■■ドラゴンズドグマ葬式会場 12日目■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
前スレ
■■ドラゴンズドグマ葬式会場 11日目■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1341408588/
2なまえをいれてください:2012/07/27(金) 01:04:42.66 ID:90MVhp+G
↓ドグマ厨や小林儲に効果絶大の魔除けの御札です

************
*水中に潜む最強の魔物*
************

もし襲われたら、落ち着いて冷静に御札を貼りましょう。
3なまえをいれてください:2012/07/27(金) 11:26:50.87 ID:QFwhrpCH
4なまえをいれてください:2012/07/27(金) 11:59:10.27 ID:QFwhrpCH
979:07/26(木) 23:37 ReI7JM6v [sage]
>>972
結局さあ、俺の態度なり意図なりを云々することに終始して、
肝心の疑問に関してはスルーなのな。
てか別に俺が愚かであってもそんなことはどうでもいいよ。
お前に賢いとか思われる必要ないし。

まあ「議論」に関しては、本題は「該当する事実なし」で終了しているな。
お前らがあえて絡んでくるなら「余談」でスレを埋めるのもやぶさかではないが。

↑ID:ReI7JM6v降臨待ちww遊ぼうぜ!   わたし・・待ってるから・・・・♡
5なまえをいれてください:2012/07/27(金) 12:13:44.64 ID:QFwhrpCH
6なまえをいれてください:2012/07/28(土) 01:10:42.61 ID:tyk8SgrR
いよいよDLC対決だな
今のとこ価格合計では2倍以上の差をつけて
ドグマの圧勝だが内容次第ではどうなるかわからんぞ

7なまえをいれてください:2012/07/28(土) 02:50:16.61 ID:Ba7thIng
戦闘
ダークソ>>>>>>>スカイリム>>>>>オワステ()

世界観
スカイリム>>>>>ダークソ>>>>>>>オワステ()

グラフィック
スカイリム>>>>>>>ダークソ>>>>>オワステ()

評価
スカイリム>>>ダークソ>>>>>>>>>オワステ()

売上
スカイリム>>>>>>>>>ダークソ>>>オワステ()


開発「国内で100万本!世界で1000万本!」
信者「世界最高のアクション!スカイリム()」

オワコンズステマとはいったい何だったのか
8なまえをいれてください:2012/07/28(土) 02:50:59.56 ID:Ba7thIng
あ、忘れてた

ステマ
オワコンズステマ>>>>>>越えられない壁>>>>>スカイリム、ダークソ
9なまえをいれてください:2012/07/28(土) 02:53:59.83 ID:D05BNFWN
もうネタとしても弱い
いじる価値すら無い
(´Д`)ハァ…カプコンもこのまま没落していくのかなあ
10なまえをいれてください:2012/07/28(土) 04:07:42.40 ID:GxILibjg
カプコンはオワコン
11なまえをいれてください:2012/07/28(土) 04:15:41.72 ID:YHNbY3M3
略してカプコンズオワコン
12なまえをいれてください:2012/07/28(土) 04:17:12.66 ID:sa/tWTYQ
>>5の最後の二件俺投稿した記憶ないんだがID被りってやつか 
12時台以降どこにも投稿してないのにID被る時間がバラバラだし二回もあるとかなんか気持ち悪いな・・・
まあどうで(r

>>6
DLC対決ってスカイリムの“Dawnguard”とのこと?? 本スレでは、ドグマは今週でメダル食え配信
終わって来週のDLCが期待されてる流れあったけど、そもそも追加や拡張的なDLC配信は計画されてんのかな
というかアンロック消化したらそのまま放置しそうだなカプコンは
13なまえをいれてください:2012/07/28(土) 14:01:37.02 ID:HG4OYy9j
最近のカプコンはひどいな
オワステ、名倉、バイオ6といい…
14なまえをいれてください:2012/07/28(土) 15:30:52.50 ID:yLQmKJt6
>>12
アンロックの売り上げどのくらいなんだろね
もしショボかったのなら、拡張DLC なんか作れないと思うけど
15なまえをいれてください:2012/07/28(土) 15:40:44.83 ID:5s4E1/pV
>>14
PS3のDLC評価数(購入者のみ投票可)とか最初の頃ですら評価100件ちょっととか
回を増す毎にどんどん減ってって最近は10とか20なんだけど、これってどうなん?
北米ストアだと評価数10件とかなんだけどw
カプ社員は自腹で購入評価入れてるとして…
16なまえをいれてください:2012/07/28(土) 18:11:00.04 ID:Ba7thIng
>>15
購入数は評価数の10-25倍くらいらしいから
初期で1000-2500くらい売れてたってことかな
もし50人に一人しか評価してなかったとしても5000・・・
これ完全に爆死ですわw

まぁアンロック()に金出すアホが少なくてよかったってことでw
17なまえをいれてください:2012/07/28(土) 18:50:59.15 ID:xfhlNqBu
積んでたけど再開したら思いの外面白かったマスエフェクト
ちとジャーナルや目的地が分かりづらいが、ドグマのマラソンと糞UIで鍛えられたお陰であまり気にならなかった



ありがとうドラゴンズドグマ
18なまえをいれてください:2012/07/28(土) 20:11:57.38 ID:GxILibjg
つまらなくて途中で積んでたダンジョンシージが面白くて最初からプレイして一気にクリアしてしまった




ありがとうドラ(ry
19なまえをいれてください:2012/07/28(土) 21:18:32.28 ID:7w6tSWHW
すごいな、ドラゴンズドグマ効果。
俺も積んでるあんなゲームやこんなゲームを楽しむ為に買ってみるかな。









あ、いまスカイリムから手が放せないから無理だな(笑)
20なまえをいれてください:2012/07/29(日) 05:02:30.24 ID:wuubNtXP
>>17
マスエフェ、特に1は良さげな世界観とか設定が
残念UIで埋もれちゃってるのが最大のネックだもんなw
ドグマはリハビリにぴったりだ



ありがとうドラゴンズドグマ
21なまえをいれてください:2012/07/29(日) 05:52:13.99 ID:gLA9sf9Q
9月に出るオープンワールドARPGのキングダムオブアマラー
海外アカで体験版やってみたけど、ドグマとは次元違う
本当の意味で、戦闘に特化したスカイリムって感じ
ボリュームは流石にスカイリムのが上みたいだけど、開発陣いわく、普通にプレイして100時間くらいみたい
ますますドグマの肩身が狭くなるなw
22なまえをいれてください:2012/07/29(日) 06:12:05.29 ID:680C+NHS
キングダムオブアマラー
4つの大都市や100以上のダンジョンなど広大なフィールドを舞台に200以上 のクエストが用意されていて、プレイスタイルに応じてキャラクターを柔軟に 成長させることができます。
だって
はっきりいってドグマよりは期待できそうだな
23なまえをいれてください:2012/07/29(日) 08:08:02.52 ID:GN3fXmuw
元々MMOのテイで開発してたんだっけかKOA。
大爆死して会社畳むことになったけどオフゲにしといて結果オーライ。よかったよな被害少なく済んでw
24なまえをいれてください:2012/07/29(日) 10:35:17.91 ID:PjYjuTct
ドグマのキャラ成長は柔軟さには程遠いしなぁ
結局のところ物を言うのは職業とスキルの選択だし
動かして面白みのあるのもせいぜいストライダー系だけという

純メイジ系プレイなんてしようもんなら
雑魚戦すらろくに突破できずに死にまくるしな
25なまえをいれてください:2012/07/29(日) 10:56:09.89 ID:eFDmINl5
葬式会場はもう本スレでよくね
26なまえをいれてください:2012/07/29(日) 15:00:10.12 ID:XmBIE1LK
GEOの買取価格もガンガン下がってる
今月頭4100→2週間くらい前3500→一昨日3100→今2500
めんどくさがらずにさっさと売ればよかったちくしょう(´・ω・`)
27なまえをいれてください:2012/07/29(日) 16:53:26.18 ID:D6GLkCsd
2500円でも高いと思うよw
俺その値段でも買いたくないもんw
28なまえをいれてください:2012/07/29(日) 19:47:58.51 ID:vetihaNl
>>24
後方支援役のメイジが死にやすくて何の問題が。
29なまえをいれてください:2012/07/29(日) 20:04:25.79 ID:DGeXvF5J
>>22
オブリのリードデザイナーが監修してるみたいだなそれ

海外評価高いし、またドグマが比較されて馬鹿にされる材料が増えたわけだ
30なまえをいれてください:2012/07/29(日) 20:15:00.49 ID:D6GLkCsd
ドグマなんて比較対象にすら挙がらないよ
31なまえをいれてください:2012/07/29(日) 21:25:41.47 ID:PjYjuTct
>>28
死にやすいのは当然だがそれをカバーできないのが問題
ポーンにはおそろしくアバウトな指示しかできないし頭も悪いし
後衛を守る前衛という役割を一切期待できないから
32なまえをいれてください:2012/07/29(日) 22:19:44.55 ID:vetihaNl
>>24は覚者の場合の話かと思ったが。

プレーヤーキャラならいくらでも、立ち回りだのアイテムだので何とかなる。
ポーンの場合、別に助け起こせば良いので大した問題じゃない。
て言うか実際問題、メイジポーンの動きをじっくり観察しているわけではないが
そこまで死にやすい印象はないな。
33なまえをいれてください:2012/07/29(日) 22:41:24.33 ID:PjYjuTct
>>32
いやいや、覚者の話だよ

>立ち回りだのアイテムだので何とかなる

俺の言ってるのはまさにそれで、結局自分の身は自分で何とかするほかなく
ポーンに壁役を任せて後衛プレイに徹することができないのが不満なんだよ
特に敵が多く乱戦になりがちな野盗戦でその辺痛感したわけ

役立たずのポーンどもが思い思いに自分の獲物とじゃれてる中、
簡単に乱戦を抜けた敵に近づかれてはうろうろ無様に逃げまわり、
多少の攻撃でごっそりHPが減るもんだから、その都度メニューを開いては回復、
開いては回復を何度も何度も繰り返す羽目に
弓に集中して狙われるともう終わり、魔法練ってる暇なんてまずなくなる
役割もクソもないこんなプレイの何が面白いのかと心底思ったわ
34なまえをいれてください:2012/07/29(日) 23:04:51.57 ID:vetihaNl
ダッシュして場所取りして魔法撃つのが無様とは全く思わないな。
そもそも常識で考えて、前衛がいたからって射撃が止まるわけないだろ。
35なまえをいれてください:2012/07/29(日) 23:21:36.70 ID:E9oTCgG8
それの盾役としてポーンがただ好き勝手動いてるのが不満なんだろ。
フォーメーションもへったくれもなく突っ込んで行くか、意味もなく後ろとかうろちょろしたり。
結局ポーンに戦略もなければ共闘でも何でも無く逃げ回ってはブッパゲーになる。
36なまえをいれてください:2012/07/30(月) 01:43:27.41 ID:AqcxM0ID
ドラゴンエイジの味方ファイターは
敵の引き付け能力が凄かったな

童貞王子とかケツアゴ未亡人だけど
37なまえをいれてください:2012/07/30(月) 01:46:24.92 ID:4fb7/Nmd
>>33
ポーンとの共闘なんて宣伝文句を鵜呑みにしてしまったようだな
騙して悪いが残念AIなのでそんな賢い行動は取れないのだよ
ポ「連携?役割分担?なんですかそれは?」

38なまえをいれてください:2012/07/30(月) 10:26:10.64 ID:i+sfkWgu
ITN「世界最高レベルのAIがわりとできた」(賢いとはいってない)
39なまえをいれてください:2012/07/30(月) 20:47:43.88 ID:ntcIPRFb
なんと言っても信者がうざい
○○な洋ゲーについて語るスレで何故か沸いて出てくる
洋ゲーじゃないけどドグマやってる、ずっとドグマやってたんだけど××やってみようかな、ドグマ飽きたら・・・とか
洋ゲーじゃない時点でスレチなのに何故か名前を出したがる

で中身がどれほどのもんかと言えばスカスカの張りぼてでしかないしほんとうざいわ
40なまえをいれてください:2012/07/30(月) 20:49:05.70 ID:9epVX5zx
中身がそれに伴ってたらまだマシなんだけどねぇ
41なまえをいれてください:2012/07/30(月) 21:23:22.01 ID:H97pS2rP
>>39
この手の書き込みって、Bでも同じだからなぁ・・・
42なまえをいれてください:2012/07/30(月) 22:04:57.84 ID:RVKtw6J4
つい最近もキングダムオブアマラーにスレにドグマ信者が来て
「ドグマスレでアマラーの宣伝してんじゃねーよカス」とか言って
アマラースレ住人に「いやドグマって何だよ」みたいな反応されててワロスw
43なまえをいれてください:2012/07/30(月) 22:12:50.84 ID:ZY+IFq+e
【Xbox360】 TES V:SKYRIM スカイリム 46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1342596595/
943:07/30(月) 21:37 j8mT7g6V0 [sage]
なにこのフリーズばっかりのクソゲー
やっぱりドグマに戻るは
44なまえをいれてください:2012/07/30(月) 22:56:49.18 ID:ZY+IFq+e
このスレにもよく沸くドグマ信者
スカイリムとデモンズ、どっちが買い?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1341767563/
45なまえをいれてください:2012/07/31(火) 01:04:09.03 ID:cruwO3i8
>>44
その二つを足して旨味を絞り切った残りカスがドグマ
もしくは無双ゲー特有のクソつまらんマップにドラマも何も無い無機質なNPCが徘徊してる街が一個あるゲームがドグマ
46なまえをいれてください:2012/07/31(火) 01:42:54.50 ID:6uYlrlyG
>>44
それ、前スレが「スカイリムとドグマ、どっちが買い?」ってスレタイで
ほぼ満場一致でスカイリムって結果が出そうになった頃に明らかに不自然な
デモンズ厨を装った荒らしが現れ始めてその後立ったスレだもんなwww
臭くねえ訳がねえw
47なまえをいれてください:2012/07/31(火) 03:44:21.01 ID:HNTGO9Th
発売前に略
全モンスターキャラを公表してたのも
かなり痛い。。
48なまえをいれてください:2012/07/31(火) 07:28:44.08 ID:8MBHTcW7
ドグマ最高!っていうのは、オナニーしか知らない覚えたての童貞が
「オナニー最高!!三次の女はクソ!」つってるようなもんだなww
49なまえをいれてください:2012/07/31(火) 11:29:23.96 ID:KNqt4QiA
いやその理屈はおかしい

女房とセックルするくらいならオナヌーの方が楽でいい
50なまえをいれてください:2012/07/31(火) 15:11:18.84 ID:+fN7PBNV
そろそろ倦怠期かね?
51なまえをいれてください:2012/07/31(火) 15:14:18.52 ID:8MBHTcW7
違う違う、未経験なくせに「三次はクソ」って言ってのけるのはおかしいだろ?
セックス面倒だからオナニーでいい、ってのは経験者だけがたどり着く境地だ。
52なまえをいれてください:2012/07/31(火) 19:24:43.45 ID:FMJkQflc
女なんてもう飽きたから男に目覚めてるイケメン
ええ、リアルに居ました
その顔とチ○コを俺によこせと
53なまえをいれてください:2012/07/31(火) 19:28:16.70 ID:+fN7PBNV
>>51
俺は嫁さん大好きだから苦にならんぜ
54なまえをいれてください:2012/07/31(火) 20:24:20.60 ID:YmZ0uXYy
>>52
武田信玄(AA略)「惜しいな、一国一城の主ならワシのように5男6女を囲えただろうに…」
55なまえをいれてください:2012/07/31(火) 21:12:29.50 ID:s1YdtwAU
最終的にオナホに勝るマンコなど存在しないと気がつくのさ
56なまえをいれてください:2012/07/31(火) 23:07:24.19 ID:SFOs2Ja/
>>55
理想の彼女が出来ないとそうなるかもな
言い訳が売りに行くのがめんどくさいから売らないって言ってる連中に似ている
57なまえをいれてください:2012/07/31(火) 23:50:25.76 ID:8MBHTcW7
セックスつっても突っ込むだけじゃないしねえ。
最終的にはそうだけど、だからって途中過程や他の選択肢無視して
何が楽しいの?と。
このへんが、すぐに戦闘戦闘とわめくドグマ厨と被る。戦闘以外楽しいと来ないのかw
58なまえをいれてください:2012/08/01(水) 00:14:04.70 ID:Bm3sOKXR
ドグマの戦闘いいって冗談でしょ?
糞みたいな軽いモーションな上に
ボタンペチペチ連打するだけじゃん
59なまえをいれてください:2012/08/01(水) 02:03:33.61 ID:ttox8QnR
駆け引きも位置取りも戦略も無く、テキトーに突っ込んで暴れられて、
敵からダメージがでかい技喰らったらすぐさまメニュー開いて体力全快復して
何事もなかったかの様にまたテキトーに暴れられる事が
「戦闘がいい」「アクションに優れた」ゲームなんだろうな。
60なまえをいれてください:2012/08/01(水) 02:13:19.63 ID:rsIlckvS
オナニーは俺の求めた冒険が自由に出来る。
61なまえをいれてください:2012/08/01(水) 03:44:17.74 ID:qZ22B2NQ
男達はまだ本当のオナニーを知らない
62なまえをいれてください:2012/08/01(水) 03:45:35.33 ID:etAUmpQT
本番はゴム有りでしか経験ないけど、まだオナホオナニーのが気持ち良いと感じた
ゴム無しならオナホオナニーなんて比べもんにならんほど気持ち良いのかね?

あぁしかし…もうシモーヌみたいなのでもいいから余迂磁代とフュージョンしたいな…
そしてここ何のスレだっけ…
63なまえをいれてください:2012/08/01(水) 06:36:19.54 ID:FiYtlrwi
セクルス派は激快感っていうオナホ使ってからものを言えアホしね
64なまえをいれてください:2012/08/01(水) 06:48:08.32 ID:GdoPhR7X
>>42
それどこにあるの?
ドグマなんかより遥かに面白そうなんだけどスレが見つかんない
65なまえをいれてください:2012/08/01(水) 10:41:22.65 ID:sdPliLby
>>64
【KoA】Kingdoms of Amalur:Reckoning【ハクスラ?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1326650076/
66なまえをいれてください:2012/08/01(水) 12:26:55.37 ID:WEW6R9Fb
昨日売ってきた
GEOで2000円でした
お疲れ様でした
67なまえをいれてください:2012/08/01(水) 12:55:42.62 ID:BmLvva6R
成仏してください
68なまえをいれてください:2012/08/01(水) 19:42:02.03 ID:sXPYNgOW
>>62
http://blog-imgs-47.fc2.com/k/o/p/kopipeimg/0d6ac4cd.jpg

シモーヌはあのキノコヘアーでなければ他はGood!
69なまえをいれてください:2012/08/01(水) 19:58:17.24 ID:8QjsRb32
ドグマ嫌いってことはデビルメイクライも嫌いな感じ?
70なまえをいれてください:2012/08/01(水) 20:02:06.76 ID:bbgbcoBW
http://news.livedoor.com/article/detail/6390554/

http://www.xbox-news.com/e14598.html

金が無くなった→「金はまだある」
血が無くなった→「大丈夫」
と同レベルだな
71なまえをいれてください:2012/08/01(水) 20:05:32.97 ID:feCNcI8K
イージーモード追加
カプコン自らリディルを使ってしまった
72なまえをいれてください:2012/08/01(水) 20:29:24.35 ID:2Z8wmDEt
HP見てきた
イツノの言ってた持ってるといいことあるかも的なのがコレ?
ガックリきた
73なまえをいれてください:2012/08/01(水) 22:24:00.32 ID:uy0fIXEu
>>65
トン
74なまえをいれてください:2012/08/01(水) 23:06:31.68 ID:H2pBqg33
イージーにまた新たに体験版て暑さに頭やられて血迷ってきたW
75なまえをいれてください:2012/08/01(水) 23:34:54.79 ID:MMDRyAEW
どうにも期待してたように売れないから、あまりゲームに詳しくない
ライト層を引っ掛けてやろうって魂胆なんだろ>体験版&イージーモード
ちょうど夏休みだし
76なまえをいれてください:2012/08/02(木) 01:27:07.04 ID:zIbVIAyG
体験版ハイドラ退治まで遊べるって・・・
もう、物語中盤やんけw
77なまえをいれてください:2012/08/02(木) 01:46:38.07 ID:/VsjCdlc
ハイドラ運搬以降は面白くないよな
78なまえをいれてください:2012/08/02(木) 01:57:07.64 ID:1Zu4V/Nn
イージーモード・・・ハードモードの間違いだろJKと思って本スレ覗いたら
同じような事山ほど書かれててワロスw

あれだな、こういう新規以外は誰得なモード追加するってことは、
もう発売日に購入して今まで売らずに遊び続けてくれてる奇特なユーザーを
完全に切り捨てる方向なんだなあ。
伊津野さん、土下座まだ?
79なまえをいれてください:2012/08/02(木) 01:58:13.09 ID:zIbVIAyG
開発難度がイージーなだけだったんじゃ・・・
80なまえをいれてください:2012/08/02(木) 02:14:39.39 ID:MiJR61WB
購入を迷ってる人が新体験版に騙されない事を願うばかりだ
ご新規さんがここに押し寄せてこなければいいが・・・
81なまえをいれてください:2012/08/02(木) 03:36:17.80 ID:vbSpEcGt
本スレに「今のドグマが難易度veryeasyだから難度上昇じゃん!やったぜ!」
みたいなレスがあってワロタ
82なまえをいれてください:2012/08/02(木) 03:42:01.75 ID:WcmjsU+r
>>80
最近のアマゾンのレビューを参考にしてもらえれば
被害者減らせそうだけどな
83なまえをいれてください:2012/08/02(木) 03:56:55.81 ID:P5TCJcOs
イジ、イジ、イジイジイジイジ、イジワルモード♪
84なまえをいれてください:2012/08/02(木) 09:05:53.44 ID:g6ijVNof
イージーモードて受けるダメージが減るだけかよ
どんなときも手抜き精神を忘れないドグマスタッフw
85なまえをいれてください:2012/08/02(木) 10:03:11.43 ID:3HtaPLEb
>>81
クッソワロタwwwもう本スレの人ですら皮肉混じりに語るのが普通なのかw
86なまえをいれてください:2012/08/02(木) 11:12:50.72 ID:zIbVIAyG
ハードモードはどれだけレベル上げようとも
ワンパンでプレイヤーが沈む仕様になったりして
87なまえをいれてください:2012/08/02(木) 12:22:20.09 ID:oCYivp10
もはや、呆れすぎて笑いのネタにしかならない。
88なまえをいれてください:2012/08/02(木) 12:51:18.63 ID:mA7mEjHq
>>86
駄糞の難易度調整かよ!
89なまえをいれてください:2012/08/02(木) 17:55:11.58 ID:LkKe9aep
さ・・・最後のアップデートパッチ・・・。
難・・易度調整・・・で・・す・・・。
これが・・せい・・いっぱい・・です。ユーザーの・・みなさん・・・・。
受け取って・・・下さい・・・。伝わって・・・下さい・・・・。
・・・・・・・・・。
──────ドラゴンズドグマ死亡
90なまえをいれてください:2012/08/02(木) 17:56:41.77 ID:LPkrXXE7
(-人-)南無〜
91なまえをいれてください:2012/08/02(木) 18:23:22.17 ID:rx8Vq5ys
ドグマ、そしてカプコン・・・追悼
http://www.youtube.com/watch?v=W7lkM5luDN8&feature=player_detailpage
92なまえをいれてください:2012/08/02(木) 19:03:11.22 ID:QqqtsNN0
すげえよな、斜め上とかそんなレベルじゃねえ
レベル上がると敵雑魚で戦闘つまんないって言うレスは良くあるのに
さらに簡単にしました!って発想がすげえ

さすが小林&イツノ、おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれ・・・ねえよ!
93なまえをいれてください:2012/08/02(木) 20:56:01.62 ID:xX4UsFIT
ドグマ厨「スカイリムはアクションが糞www困ったら難易度調整とかwww
ドグマは硬派なアクションゲーだからなw立ち回り()でいくらでも突破できる」
カプンコ「ゲーム初心者の皆さんのためにイージーモードを追加します!」

なんたる梯子外し
94なまえをいれてください:2012/08/02(木) 20:59:41.91 ID:8wAof2OB
さすがにこれは黙祷せざるを得ない
笑いながらね
95なまえをいれてください:2012/08/02(木) 21:15:01.41 ID:zJTRXH4y
ドラクエ10の葬式会場が中々盛況だな…
もう日本のゲーム産業終わっとる。
96なまえをいれてください:2012/08/02(木) 21:24:24.77 ID:1VlsAwqs
>>95
もうかよ
もうちょっと忍耐力というものをだな
97なまえをいれてください:2012/08/02(木) 23:09:09.62 ID:DLiulSZG
イージーモード搭載はインパクトあるな
俺の中にあった僅かな希望が消えて冷静になってしまったよ
もうゴールしても良いよね・・・
98なまえをいれてください:2012/08/02(木) 23:48:38.88 ID:yhcO/rCu
>>95
国内のゲームメーカーにはこういう連中が多いんだよ

322 : なまえをいれてください: 2012/06/28(木) 19:33:15.41 ID:BzBhHxti
>>308
なんだろう、ちょっと前のPS2のGTA等海外箱庭ゲーが流行ったときに
「新人がなんでもやれるゲームとか作りたがってw出来るわけねぇだろw」
みたいな若手を腐す業界の声がちらほらあったんだが
そういう保守的な連中が今和製オープンワールド作ってるような連中なんだろうなぁ。
その頃出てた和製コレジャナイ箱庭ゲーとかとダメな部分が全く一緒で進歩してないもの。
99なまえをいれてください:2012/08/02(木) 23:49:19.71 ID:yhcO/rCu
35 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 18:04:42.93 ID:QHTJPtVt
ちょっと昔を考えれば分かるのにねえ。
昔の日本のゲームはものすごいチャレンジ精神溢れてた。
「売れるためのゲームを作る」んじゃなく「自分らにやれることやったら勝手に売れた」。
海外のゲームメーカーは、昔からそこだけ変わってないんだよ。
「結果として売れればいいんだろ? だったら俺らの好き勝手にやらせろ、絶対に儲けさせてやるから
外野と素人はカネだけ出して黙って見てろ」みたいな強さがある。
逆に、日本のゲームメーカーは、株主のご機嫌伺いに必死でユーザー全く見てない。
数字出すために勝手に仕様変更するし、恥知らずな株主が口出しするし、畑違いの人事するし、
PV詐欺だって平気でやる。こんなん繰り返されたらいくらライトユーザーだろうと見切り付けるわ。
100なまえをいれてください:2012/08/03(金) 01:45:54.61 ID:CSUNazQi
凄くキモイ長文だなw
101なまえをいれてください:2012/08/03(金) 02:16:06.80 ID:oYEvaRxC
なんだろうね、もう少し前衛的なゲームが出てきたらいいんだけど…。
真似事ばかりじゃダメだと思うの。
開発するのにかなり勇気がいるだろうけど少しでも新しいものが見たいよね…。
102なまえをいれてください:2012/08/03(金) 02:19:23.83 ID:tlMJjdyL
>>101
おねえキャラ風でもなあ
103なまえをいれてください:2012/08/03(金) 02:21:26.92 ID:tlMJjdyL
小木ママかよ!と
104なまえをいれてください:2012/08/03(金) 06:20:41.53 ID:eSPO1B1C
>>101
新ジャンルを開拓するリスクとリターンが釣り合ってないからなあ
失敗すれば大損
成功しても他社がすぐパクって似たようなゲームがあふれる
それなら他社が開拓するのを待ってパクる方が安全ってなってる
105なまえをいれてください:2012/08/03(金) 06:35:55.04 ID:Yto/xsEU
カプコンは最初から他社パクリがメインだった訳だが。
もっとも前は後追いしようとも昇華してヒットさせてた。
106なまえをいれてください:2012/08/03(金) 09:47:31.27 ID:gIwrxuHS
後からイージーモード追加するのもパクリですよね
107なまえをいれてください:2012/08/03(金) 10:24:26.18 ID:x87mBfg4
イージーモード搭載より、今すぐ遊べるバイオ6体験版つけた方が新規に売れると思う
108なまえをいれてください:2012/08/03(金) 12:00:07.87 ID:fHUTK5yJ
本スレと葬式スレがここまで同化してるゲームは初めてだw
信者ですら葬式モードに引きずり込む制作陣は流石としか言いようがない
109なまえをいれてください:2012/08/03(金) 12:25:10.97 ID:UZyuJUbB
>>105
カプコンなりに「その一歩先を目指す」って志はあったよな
ブレスなんかもカプコンなりの見下ろし型RPGだったわけだし
それが今や借り物の寄せ集めの上に手抜きの劣化だもんな
人の作った物を踏み台にしてるのにそこより低くてどうすると
110なまえをいれてください:2012/08/03(金) 12:41:41.78 ID:gIwrxuHS
もともと勢いなくなってたけど本スレ火曜日にDLC来なくてさらにいっきに葬式スレみたくなった
111なまえをいれてください:2012/08/03(金) 14:11:48.67 ID:0OH1Xg45
お前らカプコンのゲームは糞ばっかりとか言うけどDMC1、3は良かったじゃん
112なまえをいれてください:2012/08/03(金) 14:23:46.66 ID:UZyuJUbB
>>111
そうだなDMC3は良いゲームだった
1はストーリーが最初だけ良くて、後半どんどん酷くなっていったがゲームとしては良いゲームだった

正確には小林やイツノがでしゃばってるカプコンゲームはと言うべきだったよ
113なまえをいれてください:2012/08/03(金) 15:26:37.67 ID:78g5bJZt
>>110
おかげで狂信者的な連中が目立つこと目立つことw
イージーモード追加は外人のせいとかわけのわからんデマ飛ばしてたぞ。
あとやっぱり他ゲーディスる方向に流れて誰もたしなめないってのは
最初から一貫して変わらないな。
114なまえをいれてください:2012/08/03(金) 20:10:20.62 ID:atIhFysE
>>100
小林乙
115なまえをいれてください:2012/08/04(土) 00:59:32.75 ID:Pfy7aooL
>>113
なんで外人のせいになるんだろ?
イージーモード追加は今のところ日本だけなんだけどねぇ
116なまえをいれてください:2012/08/04(土) 04:35:55.71 ID:a32GIhTv
>>106
糞が糞をパクってもただの糞なのに…
117なまえをいれてください:2012/08/04(土) 06:22:04.17 ID:6y7E/EiZ
>>115
色々まとめると
「外人がヌルゲーマー化してたせいでドグマが海外で爆死だったんだ!
イージーモード要求したのは外人に違いない!」
…うんどこから突っ込んだものかっていう支離滅裂っぷりだなw
おおかた今時の海外ゲーUIのがよっぽどユーザーフレンドリーだっていう指摘が発端だろうけど。
118なまえをいれてください:2012/08/04(土) 10:04:56.16 ID:+39FlIVJ
>>114
触るなよ
小林菌が移るぞ
119なまえをいれてください:2012/08/04(土) 13:35:28.69 ID:1aPjd3Q0
ドグマは別に難しくないのにな
単調でひたすらめんどくさいだけ

イージーモード付けたいならダメージ軽減なんかじゃなく
大型モンスターの体力を減らせよ
実は戦闘でやれることはかなり少ないから相手が死ぬまで
ほとんど同じ行動ばかり延々と繰り返すだけなんだし
120なまえをいれてください:2012/08/04(土) 14:44:05.63 ID:jSuJC8TN
最後までプレイするって点なら最高難易度だわ。
連打戦闘で糞狭いマップを糞長いマラソンさせられるからな。
121なまえをいれてください:2012/08/04(土) 16:45:10.14 ID:tnGqrq69
つまり真のイージーモード=ファストトラベル追加
122なまえをいれてください:2012/08/04(土) 18:47:26.03 ID:fEwY7Pe7
行ったことない場所でもFT可能!
街中やダンジョン内でもFT可能!

オープニング終わってから1分でラスボスと戦えるぞ!
もちろん、こっちの攻撃・防御は倍化で、敵の攻撃・防御・HPは半分だ!
早く周回重ねたい人にオヌヌメ!!
123なまえをいれてください:2012/08/05(日) 01:12:37.86 ID:Eri7OkLP
そんなんどうでもいいからハラキリしないで魁皇やめられる真ENDはよ
124なまえをいれてください:2012/08/06(月) 15:54:00.20 ID:M1QgBqqD
最近買ってだらだらやってたけど噂の竜の鼓動集めでリタイアしたわ
もうボス倒すのめんどくてやってられんわ
125なまえをいれてください:2012/08/06(月) 19:16:55.58 ID:DmzI9ATH
クソゲーつかまされちゃったね
126なまえをいれてください:2012/08/07(火) 11:31:19.12 ID:QUoOnRIO
「ドラゴンズドグマ」公式 ‏@DD_CAPCOM
ダウンロードクエストの報酬でしか手に入らない武器が結構有ります。【ディレクター伊津野】

伊津野、頑張ってるなぁ
127なまえをいれてください:2012/08/07(火) 13:50:41.38 ID:gi7KIW0n
そりゃ首がかかってるもんw
128なまえをいれてください:2012/08/07(火) 18:24:54.07 ID:7eeKi5d5
つーかさっさとクビになれ
129なまえをいれてください:2012/08/07(火) 20:20:57.86 ID:gADVJz0N
もう興味すらないって人が大半だろうな
仮にハードモード来たとして何するのって話だしな
ドラゴンズドグマは記憶に残らないそんなゲーム
130なまえをいれてください:2012/08/07(火) 20:56:41.85 ID:4NTFKK1V
FO3みたく大型DLCであの主人公とユーザーが色々な意味で
おいてけぼりなストーリー補填するシナリオ出せばよかったのにそんなのが出来るはずもなく
しょぼい装備とおまけ要素をちょこちょこ足すだけで延命、そうこうやってるうちに葬式スレすら寂れた。

ガジェット通信の「ドラゴンズドグマ攻略日記」を見る度に乾いた笑いが出てくる。
131なまえをいれてください:2012/08/07(火) 21:19:19.97 ID:sezoJuqb
DLC100個フルセット700円キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━





(´・ω・`)
132なまえをいれてください:2012/08/07(火) 21:22:02.04 ID:5g12sMuv
舐めきってる
133なまえをいれてください:2012/08/07(火) 21:50:55.67 ID:56w36bY6
クソゲーが新規(被害者)拡大を目論んで新PVや新体験版で悪あがきをし始めたな
134なまえをいれてください:2012/08/07(火) 21:51:26.86 ID:jwxO3BhE
もう海外じゃ無理だからな

日本の情弱騙して売り切らんと
135なまえをいれてください:2012/08/08(水) 01:20:45.62 ID:dYlZAjO3
サービスパックは酷すぎると思うんだが、あんまり荒れてないな
みんな買ってないのかw
136なまえをいれてください:2012/08/08(水) 02:07:48.82 ID:O4VPE7Nx
トロフィー持ってるのが恥ずかしい、消したいわー
137なまえをいれてください:2012/08/08(水) 03:54:15.01 ID:0aSNqy77
むしろ、普通のRPGよりやる事の無い
伝説のオープンワールドRPG、ドラゴンズドグマ。

ここ、十数年でダントツのクソゲー。
138なまえをいれてください:2012/08/08(水) 04:33:36.37 ID:p6qUepBY
全世界で1000万本!はまあ、過剰なリップサービスだとして、
国内で150万本ってのはきっとガチで目標にしてたんだろうなあ。

こんなもん、どうやったら150万本も売れるって思えるんだろう。
しかも、追加MAPなんて面倒なことしねーで、どーでもいい装備のDLCで楽して稼ごう、
なんていう透けて見える思惑がドグマ売れないのにさらに拍車かけてる。
2Dのフリゲーで、これよりよほど作りこまれてるの、たくさんあるだろ。

そういや近くのゲオ、中古の販売価格4000円切った。
買取価格、もう1000円ぐらいじゃねーの?
139なまえをいれてください:2012/08/08(水) 05:31:18.09 ID:9TMuIMp2
>>135
評価数10倍しても1000人未満だし、そもそもDLC第三弾位でみんなあきらめてるだろ
その辺りから評価数ガクンと減ってるし
140なまえをいれてください:2012/08/08(水) 09:38:02.29 ID:v6tMOyGz
DLCでエロ装備だけ追加していれば良かったんだよ
そのぐらいしか価値ない
141なまえをいれてください:2012/08/08(水) 09:44:03.21 ID:NuzP/86z
このゲームをステマしてた奴の気が知れん
142なまえをいれてください:2012/08/08(水) 13:36:47.61 ID:L2thaNS5
>>138
先週売っぱらったが近所は買取1500で中古5500だった
たとえ売れたとしてもまた買取する可能性大だから買取は安く中古でも高くしてるんだと思った
小売にとっても迷惑なクソゲーだよホント
143なまえをいれてください:2012/08/08(水) 13:38:06.02 ID:njK+yONz
1500円www
144なまえをいれてください:2012/08/08(水) 13:45:10.23 ID:RFqDWu3M
>>142
うちの近くの店は中古3500円で大量にあったな
買取は知らん
145なまえをいれてください:2012/08/08(水) 20:03:40.57 ID:YoKPIQfI
>>136
わかるわーそれ。

ゲーム買って後悔したのは何年ぶりだろう。
久しぶりにあの悔しい気持ちを思い出させてくれてありがとうよドグマw

146なまえをいれてください:2012/08/08(水) 21:11:00.79 ID:bQfcd375
今日もドラゴンズドグマへの感謝の気持ちが満ち満ちてるな



ありがとうドラゴンズドグマ
147なまえをいれてください:2012/08/08(水) 21:26:07.25 ID:fA76il16
ありがとうレオナルドグマ
148なまえをいれてください:2012/08/08(水) 22:57:19.40 ID:zF86fTbo
DLC酷すぎで泣けたw
149なまえをいれてください:2012/08/08(水) 23:01:03.64 ID:lTWD2n27
そうだね、小林と伊津野に感謝の正拳突き一万回打ち込みたいね
150なまえをいれてください:2012/08/09(木) 05:34:49.63 ID:dhSbN3hN
血沸く血沸く
151なまえをいれてください:2012/08/09(木) 06:30:12.15 ID:dmds5FhU
ダークソウル海外で10万件の署名運動でDLC追加に踏み切ったらしいね
最初はあれほどDLCはないって言ってたのに・・・

ドグマはイイ線行ってるとは思うけど、イマイチ面白くない
そのイマイチが決定的なんだよなぁ・・・
はっきりいってLv46以上にする意味がなにもない
オンラインウルドラもミリドラ狙えばLv46でも討伐できるし・・・

152なまえをいれてください:2012/08/09(木) 14:45:23.78 ID:uwltIO4Y
>>151
寄り道といろんなジョブやりたいって思うと70〜80辺りまではすぐ行くのに
出てくる敵がだいたいLv45〜50の4人PTで片付くんだもんな・・・
153なまえをいれてください:2012/08/09(木) 17:59:00.10 ID:29lXd8kd
今日のファミ通

ファミ通「ドグマの続編も期待したいところですが?」

小林「ハリウッド映画になったら面白そうですね」
154なまえをいれてください:2012/08/09(木) 18:04:37.71 ID:IVM6f7v+
面白いのか?映画化
ヒュージブルやら半島の界王やらホモエンドやら滑稽ではあるが面白くはないぞ
155なまえをいれてください:2012/08/09(木) 19:09:04.67 ID:vtnWG1B7
ストーリーだけ見たら最悪中の最悪だもんな。
ビジュアル面もブサ面龍で始まるし、これも最悪だな。
156なまえをいれてください:2012/08/09(木) 20:48:57.91 ID:SH6DhcKO
映画化?クソゲー如きが何しゃしゃってんだか
しかし、映画化でこけたメーカーといえば…
なるほど、カプコンもス○エニ並に落ちぶれるわけだよ
157なまえをいれてください:2012/08/09(木) 21:15:27.49 ID:uwltIO4Y
おいおいハリウッドで来年映画化する日本の作品は「スペースコブラ」だぜ?
どう考えてもドグマのストーリーじゃ追いつけやしないよ。
158なまえをいれてください:2012/08/09(木) 21:19:57.69 ID:cYfvm00m
おいおい、一緒にしちゃスクエニが可哀そうだろ。
買収したEidosとか、ルミナスエンジンとか、まだ面白そうな作品が登場する可能性が残ってる。

しかし、今回のキャンペーンもそうだが、最近のカプンコは予想の斜め下を駆け抜けて行くな。
ハード別DLCや糞DLCなどに比べると悪くはないが……。
159なまえをいれてください:2012/08/10(金) 00:30:51.72 ID:V8ZYOhgB
ポーンコンテストの参加賞、なんか悪意を感じるのは俺だけ?
160なまえをいれてください:2012/08/10(金) 03:57:35.57 ID:yVkZFf49
ドグマレベルの作品自体
作れないスクエニ。
161なまえをいれてください:2012/08/10(金) 04:32:38.36 ID:ltSPYo10
>>160
作る位は作れると思うぞ

つ FF13 11章







出ても買わないけどな
162なまえをいれてください:2012/08/10(金) 17:30:22.49 ID:y+Z9ThD9
そろそろワンコインで買えるかな?
163なまえをいれてください:2012/08/10(金) 20:20:35.72 ID:qVLoGPs2
>>162
出荷詐欺の売り逃げ商品は値崩れが遅い
これ豆な
164なまえをいれてください:2012/08/10(金) 23:08:28.05 ID:y+Z9ThD9
>>163
勉強になった
165なまえをいれてください:2012/08/10(金) 23:25:17.24 ID:icIScOQz
このスレのおかげでアマラーを知ることが出来ました

ありがとうドラゴンズドグマ
166なまえをいれてください:2012/08/11(土) 00:26:33.69 ID:zsZBUBho
出荷詐欺の売り逃げ商品しかないだろ今のゲーム市場w
167なまえをいれてください:2012/08/11(土) 02:47:55.21 ID:/szDwk3X
お前の目玉はガラス玉か
168なまえをいれてください:2012/08/11(土) 07:22:30.22 ID:YigccJnP
>>165
アマラーはガチでクソゲーだからやめとけ
ウィッチャーにしとけ
169なまえをいれてください:2012/08/11(土) 10:05:41.33 ID:/szDwk3X
両方プレイすればいいんじゃね?
少なくともドグマよりは遥かにましだし


つーかクソゲーだと思ってたトゥーワールドが意外と遊べる
これもドグマのおかげなのか…







ありがとうドラゴンズドグマ
170なまえをいれてください:2012/08/11(土) 12:07:05.45 ID:3gzhE/7K
全然伸びてないね(・∀・)ニヤニヤ
171なまえをいれてください:2012/08/11(土) 12:31:22.17 ID:F5aJDeVX
本スレで葬式が始まっちゃなあ…
172なまえをいれてください:2012/08/11(土) 12:33:21.67 ID:1WjVwUF5
もう言い尽くした感はある
呆れを通り越している
173なまえをいれてください:2012/08/11(土) 13:42:49.04 ID:tBBrJqmk
ニコ動の広告に
「全世界100万本突破!」とか出てきて腹が痛くなったw
まあ出荷本数だけ100万突破だからある意味事実か
174なまえをいれてください:2012/08/11(土) 13:45:08.22 ID:sXLhRh1x
カプコンさんそれ桁間違ってますよって指摘しなかったのかな?

ホントは1000万本でしょ?
175なまえをいれてください:2012/08/11(土) 14:07:08.70 ID:wl6j4UbO
>>171
今更過ぎるだろw
発売1週間後くらいには既に本スレで不満や愚痴だらけだったというのに

382 : なまえをいれてください : 2012/06/04(月) 16:30:44.31 ID:5nbDe4f8 [3/8回発言]
順調に本スレがお通夜になっているな

408 : なまえをいれてください : 2012/06/04(月) 19:36:38.35 ID:2dPPrLlI [2/5回発言]
とうとう本スレがギャルゲーのスレみたいになったキモいよー

http://logsoku.com/search.php?query=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%9E
176なまえをいれてください:2012/08/11(土) 14:46:52.17 ID:I/uqRUXe
語ることがないってすごいよな。
177なまえをいれてください:2012/08/11(土) 15:09:43.37 ID:erCYA6Ov
>>173-174
出る前:「目標国内100万本!世界で1000万本!!」
出た後:「150万本出荷!目標大幅達成!」

え?ってなるわなw
178なまえをいれてください:2012/08/11(土) 15:33:06.04 ID:0uqBkhnG
誰も販売本数なんて言ってない
うん、何の問題もないな
179なまえをいれてください:2012/08/11(土) 17:53:44.04 ID:I/uqRUXe
「この余ってるドグマ入荷しないと、バイオ6卸しませんよ〜(ニヤニヤ
あ、不当な叩き売りもやめてくださいね、さもないとバイオ6(ry」

て感じなのかなあ。でも別にいいと思うけどね。ショーでの惨状見る限り
入荷なんかしなくても。
180なまえをいれてください:2012/08/11(土) 18:45:40.04 ID:tBBrJqmk
そもそもカプンコの商品なんてもう終わってるから入荷する必要なし
181なまえをいれてください:2012/08/11(土) 19:54:01.07 ID:zsZBUBho
>>179
戦国バサラの格ゲとスト4に置き換えてみると過去実際にあった事柄になる。
182なまえをいれてください:2012/08/11(土) 22:15:29.38 ID:fgpf7dk/
>>168
アマラー海外版やってるが糞ゲーではないね
バグまみれの体験版だけで判断しちゃダメだよ
183なまえをいれてください:2012/08/11(土) 23:26:13.89 ID:XP+DBUmF
>>182
急遽作った体験版が製品版にないバグまみれという
ドグマ並みの公式ネガキャンだもんなwアマラー

ただ違うのは製品版アマラーはしっかりハクスラ風アクションRPGとして及第点なとこか

ウィッチャー2も中二キャラかっこEEEEEE!という洋ゲにしちゃ珍しいコンセプトで悪くないと思う
184なまえをいれてください:2012/08/11(土) 23:47:24.48 ID:5d71ZgDs
少なくともドグマよりは面白いだろアマラー
3ヶ月で120万売り上げはたいしたもんだよ
スカイリムが化け物すぎんだよなw
185なまえをいれてください:2012/08/11(土) 23:50:42.98 ID:34zngEO+
>>184
新規タイトルでそんだけ売ったら大したもんだよ
金掛けすぎて会社倒産しちゃったけど
186なまえをいれてください:2012/08/11(土) 23:53:10.89 ID:/szDwk3X
120万売り上げたアマラーの制作会社が潰されるんだからドグマを販売したカプコンも潰れるべき
187なまえをいれてください:2012/08/12(日) 00:16:24.07 ID:5LmMjqdC
新規狩りの今さら感プンプンで目障りな広告が増えたな
「思い描いた冒険がここにある」
おれはノンケだバカプコン!
188なまえをいれてください:2012/08/12(日) 00:23:16.05 ID:UqSMsebs
>>185
アマラースレによると
783:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/07/04(水) 19:52:39.58 ID:VbVhSJjE0
>>782
開発元「やったー!120万売れたー!」
EA「新規でこれならまあ上出来でんな。ようやった褒めたるw」

投資家A「は?300万行かなきゃダメだろ。投資や〜めた」
投資家B「120万とかナニソレなめてんの?TESみたいにドカンと売れると思ってたわー萎えたわー」
ロードアイランド州(スタジオ誘致した)「投資家さん達の言うとおりやでwお前ら出て行きwww」

そして倒産


という話らしいから、金を掛け過ぎたという訳でも無いらしい
利益も出てたらしいし
まぁドグマの場合は何処に使ったのか分からない位金使ってる訳だが
189なまえをいれてください:2012/08/12(日) 00:45:37.23 ID:tvLBcO7I
広告費だろう

新広告の効果か友人が興味を持って購入相談してきたが「やめとけ」と即答しちまったよ
小手先で釣ってもさ、ガッカリゲーだってことは調べりゃすぐわかるって・・・
調べないやつは釣れるかもしれんが
190なまえをいれてください:2012/08/12(日) 07:35:55.39 ID:fUDxKHKK
アマラーが糞ゲーならドグマはどうなんだよw
はっきりいって戦闘、スケール、UI、全てがドグマの上行ってる
スカイリムが神ゲーならアマラーは良ゲー
下手したらアマラーの方が戦闘キャッチーな分万人受けするかもしれん
ドグマはまさに羊頭狗肉の凡作
オープンワールド風味っぽいなにかで終わるゲイム
191なまえをいれてください:2012/08/12(日) 08:06:14.09 ID:DqVix9Js
>>190
カプのオープンワールドの技術ほとんどないからなぁ
手探りの中バグ頻発で世界も世界観縮も小したんだろーね
192なまえをいれてください:2012/08/12(日) 08:58:07.67 ID:Cp8iLE1B
>>189
アマラーもドグマも海外でガッカリゲーにノミネートされてるけど
英語読めないならともかく、理由は全く別だぞw
アマラーは、よく出来てるけど120万売れて倒産とかガッカリ
ドグマは、オープンワールドなのに探索する価値が無い モンハンと比べて色々とガッカリて理由だし

…ひょっとしてドグマの話だった?
193なまえをいれてください:2012/08/12(日) 09:05:48.83 ID:xhh3Fwlp
狭い上に進入不可が多いマップ、数えるほどしかないロケーション、
少ない上に意味のない会話、ほとんど干渉できないオブジェクト、
規定数のアイテム収集や敵討伐ばかりで占められたサブクエ、
ドラマもなく対象NPCがただひたすら付いてくるだけの護衛ミッション、
メインクエストですら主人公の性別管理をしない適当さ

オープンワールドでは避けて通れない莫大なデータ量と
フラグ管理について一切を放棄した結果がドグマなんだろう
194なまえをいれてください:2012/08/12(日) 10:24:09.98 ID:tvLBcO7I
>>192
うん
>>188の「ドグマの場合は何処に使ったのか分からない位金使ってる訳だが」に対してのレス

しかしアマラー、そんな理由でガッカリゲーにノミネートされてたのか
特別賞辺りに滑り込めば商機を感じた投資家が現れるかもね
195なまえをいれてください:2012/08/12(日) 10:42:02.98 ID:7vDG0c0f
アラマーは変に人間をデフォルメせずにスカイリムみたいにリアル調にしてればもっと売れてた
開発が馬鹿だから利益回収出来ずに潰れるのもしかたないな
196なまえをいれてください:2012/08/12(日) 11:10:10.22 ID:COby/8Ou
オブリの愛嬌あるカートゥーン風のキャラ好きだったからアマラーも気にならんわ
スカイリムのリアル調は改悪だと思う、タマネギいないし
さらにエルフは完全に亜人寄りの化け物になって頑張ってもイケメン作れなくなったし
197なまえをいれてください:2012/08/12(日) 11:38:45.10 ID:7vDG0c0f
オブリはまだ技術が足りなかったから計らずともカートゥーン風になっているだけで、本当に作りたかったのはスカイリムのリアル調だろ
そしてスカイリムでイケメンが作れなくなったのはリアル調のせいじゃなくてパーツが細かく弄れなくなったせい
FO4でリアル調でしかもキャラクリも幅広い神ゲーになるだろうから期待できる
まあとにかく変なデフォルメゲーは気持ち悪いだけだから売れない、アラマーが良い例だな
198なまえをいれてください:2012/08/12(日) 12:54:45.80 ID:MU8kksje
デフォルメとかリアルとかは売り上げに関係ないでしょ
ドグマが良い例だな
199なまえをいれてください:2012/08/12(日) 12:59:15.18 ID:7vDG0c0f
>>198
デフォルメよりリアルの方が売れるってことだよ、わかれカス
ドグマはリアルなのに第爆死したから馬鹿
200なまえをいれてください:2012/08/12(日) 13:05:08.83 ID:7vDG0c0f
そーういや
ボダランとかいうクソゲーの開発者が
「ボダランのシステム最高なのに何でみんなボダランパクッたゲーム作らないの?」みたいな自慢発言してたな
それに賛同する信者共w
あのゲーム自体FOの劣化パクリクソゲーなのに何偉そうな面してんだ?
お前のがオリジナルとでも思ってんのか?
ボダラン2のスレ潰すか
201なまえをいれてください:2012/08/12(日) 13:24:28.38 ID:MU8kksje
>>200
ここはドグマの葬式スレですよ
本スレで気長にDLC待ち続けてくださいね^^
202なまえをいれてください:2012/08/12(日) 13:25:00.30 ID:gReWCJYm
>>197
俺もそう思う。アレはどう見ても図らずともそう「なってしまった」だけだよな
203なまえをいれてください:2012/08/12(日) 13:42:33.20 ID:7vDG0c0f
>>201
本スレDLCこないから飽きた
なんかカミゲーの教えろよニート
204なまえをいれてください:2012/08/12(日) 14:01:22.27 ID:7vDG0c0f
>>202
うむ
205なまえをいれてください:2012/08/12(日) 14:37:42.80 ID:zic5co27
>>200
つまらない人間だなぁお前
206なまえをいれてください:2012/08/12(日) 14:54:05.11 ID:7vDG0c0f
>>205
なんでわざわざID変えるだよお前ww
207なまえをいれてください:2012/08/12(日) 15:15:26.84 ID:7vDG0c0f
>>205
と、思ったらただのボ足らん()とかいうゴミゲーの信者だったかw
ボダラン2の尼レビューはさぞ荒れるだろうな〜
もちろんクソゲー過ぎてwww
208なまえをいれてください:2012/08/12(日) 16:05:35.79 ID:wEw7Ann1
ここはドグマの葬式会場ですよ
会場をお間違えでは?
209なまえをいれてください:2012/08/12(日) 16:28:28.77 ID:pRBOyWuw
これが話題そらしか…
210なまえをいれてください:2012/08/12(日) 16:33:20.76 ID:7vDG0c0f
また嵐が沸いてる…
211なまえをいれてください:2012/08/12(日) 16:36:20.26 ID:7vDG0c0f
ID変えるの忘れてた
オワタ
212なまえをいれてください:2012/08/12(日) 16:39:54.46 ID:3HTme3qU
酷い自演を見た
213なまえをいれてください:2012/08/12(日) 16:53:49.92 ID:iej6YUVi
新規IPでRPG+FPSにトレハンを程好く混ぜて好評得たボダランと
開発からユーザーまで糞のドグマを比べるなよ…。
214なまえをいれてください:2012/08/12(日) 17:01:39.20 ID:lysQVLvm
自演でしかスレが進まないとか・・・もうどうしようもないなこのゲーム
215なまえをいれてください:2012/08/12(日) 17:07:38.59 ID:zic5co27
捻り出された糞も最初は臭くて話題になるがやがて風化して話題にものぼらなくなる
そういう事だ
216なまえをいれてください:2012/08/12(日) 18:32:20.00 ID:rZ5vhXPp
自演失敗とか抜かしてるってことはこいつ小林・いつのか?
どっちにしろ、必死だなw
217なまえをいれてください:2012/08/12(日) 19:46:27.36 ID:Cp8iLE1B
今日の可哀想な人がいるスレはここですか
http://hissi.org/read.php/famicom/20120812/N3ZERzBjMGY.html
218なまえをいれてください:2012/08/12(日) 20:06:36.42 ID:3HTme3qU
どどど、童貞ちゃうわ!
219なまえをいれてください:2012/08/12(日) 21:25:56.45 ID:fUDxKHKK
いきなりボーダーランズの名前出す意味がわからない
ボーダーランズはトレハン、FPS、RPGの要素をバランス良く融合させた良ゲー
徹底的にどこか狂ってる世界観もFOとはまた違う個性がある
借り物の薄っぺらい世界観安東バランスちぐはぐなドグマとはレベルが違う
220なまえをいれてください:2012/08/12(日) 21:34:07.37 ID:afNhONvo
安東?

ボダランは俺にFPSの楽しさを教えてくれたゲーム
ドグマは俺にカプコンの汚さを教えてくれたゲーム
221なまえをいれてください:2012/08/12(日) 21:44:40.98 ID:gReWCJYm
薄っぺらい戦闘、薄っぺらい世界観、水に棲む最強のモンスター()、ご都合主義のポーン()

もう全てが妥協の産物なんだよねこれ
製作費もかけられないからハリボテで作るしか無くて、
広げた大風呂敷のほとんどが中途半端

だから世界観に説得力が何もないし、ただゲームの都合上そこに街があるようにしか感じない
人間と姿形はおんなじで会話もできるし思考もあるのに人間じゃないってなんですか〜?
それまんま人間じゃないっすか?w

よくもまぁこんな出来でスカイリムがどうだとほざけますね
騙し売るためならどんなハッタリでも許されるんですか?人としてどうなんですかそれは

出来も悪い、売り方も汚い、宣伝はびーず()とステマ

もう完全に終わったよカプコン
222なまえをいれてください:2012/08/12(日) 22:06:45.87 ID:6Vli5f7G
でももうちょっと後に伊津野辺りが
「ドラゴンズドグマで僕たちが生み出した数々のシステム群、特に
ポーンシステムは革新的すぎてまだ業界の誰も真似できてませんからね(笑)」
とかドヤ顔でぬかしそうだよな今の雰囲気からして
223なまえをいれてください:2012/08/13(月) 02:40:54.12 ID:8UK+3sjq
アサクリとスカイリムやった後にやると画質がセガサターンでびびる
224なまえをいれてください:2012/08/13(月) 05:02:16.05 ID:2oGAMtjI
黒帯付けてまで画質アップ狙ったのにあのザマだよ
225なまえをいれてください:2012/08/13(月) 08:18:28.95 ID:hHJJu9er
よかったー
皆あんまり画質のこと触れないしもしかしたら俺のPS3が悪いのかと不安だった
何のために上下黒帯にしてんだよ
226なまえをいれてください:2012/08/13(月) 09:12:38.69 ID:fmNQ/oiI
画質はやっぱり悪いよな〜なんか全体的にボヤけた感じが嫌だな。

黒帯もそうだけどあの必要以上の夜の暗さも低画質を隠すためのような気がするわ
テレビの方で黒レベルを上げると明るさは良くなるけど画質の劣化が酷い。
fpsを維持するので精一杯って感じだな
227なまえをいれてください:2012/08/13(月) 10:37:35.32 ID:JZm9yscg
天気変わらないのに夜空ガッタガタだしな
228なまえをいれてください:2012/08/13(月) 11:19:27.69 ID:xmEA+WYN
スカイリムの月夜はあんなに綺麗だというのに…
あ、比較してゴメンねw
229なまえをいれてください:2012/08/13(月) 20:05:49.53 ID:L5Xjx00y
思い描いた冒険がここにある(キリッ


人間の想像力バカにし過ぎててワロスwwww
230なまえをいれてください:2012/08/13(月) 20:28:24.03 ID:aJFPWSy3
カプンコの想像力がその程度って事さ
231なまえをいれてください:2012/08/13(月) 20:59:57.11 ID:9sTN9I1k
新しい体験版来たから試しに落としたらインストール終了直後にフリーズ
テンション落ちたから未プレイのまま削除しようとしたらやたら時間掛かった

なんだこのゲーム
232なまえをいれてください:2012/08/13(月) 22:01:36.36 ID:Gh19/2qV
カプコンの産業廃棄物
二次災害どころか何次災害まで出るやらww
233なまえをいれてください:2012/08/13(月) 23:08:05.63 ID:7V68aIBN
>>230
開発エンジンのMTFW(笑)とか古すぎるしな
同じ糞でもスクエニやコナミのほうが1000倍マシ
234なまえをいれてください:2012/08/14(火) 00:05:13.78 ID:O+HVpDEp
ボーダーランズって面白いの?
なんかパッケ絵が好みじゃないから手にとってみたことすらないんだけど。
スカイリムがさすがに飽きてきたから、ほかのオープンワールドやってみたいところなんだ。
235なまえをいれてください:2012/08/14(火) 00:07:16.32 ID:UxVEj2SI
まぁさすがに上下黒帯はないっすわ

ゲーム性はもう上の方で散々語られてるけど、
上下黒帯はそれ以前に論外ですわ
236なまえをいれてください:2012/08/14(火) 00:42:07.64 ID:VetcktWn
やっぱ戦闘もイマイチだなぁ
モンハンの方が爽快感というか気持ちよさがあるな
避ける気持ち良さ、当てる気持ち良さがドグマは薄い
237なまえをいれてください:2012/08/14(火) 01:29:44.90 ID:JE/nEq4D
モンハンもグラ酷いよな。。
238なまえをいれてください:2012/08/14(火) 01:55:24.20 ID:kwcjaYag
>>234
ボダランはオープンワールドってほどマップ広くないよ
エリアで区切られてて4人COOPできるMOって感じ
各エリアの宝箱からランダム生成される銃器をとっかえひっかえする
ハクスラ要素のあるFPS+RPG

上にもあるけどスカイリムやドグマよりFO3に近い世界観
239なまえをいれてください:2012/08/14(火) 04:15:58.03 ID:addF9KKL
>>234
パッケ柄が気に入らなかったらやめたほうがいいよ
全体的にアノ雰囲気だから
240なまえをいれてください:2012/08/14(火) 05:54:56.16 ID:srNlpRwY
>>239
ボダランはパッケで損をしてると思うんだ…
俺は好きだけどな
241なまえをいれてください:2012/08/14(火) 17:01:19.39 ID:j5we2VWy
なんかストーリーや世界観が押し付けがましくて嫌だなあ
開発者のドヤ具合が滑ってる感じ
242なまえをいれてください:2012/08/14(火) 17:18:12.34 ID:j5we2VWy
シャドウオブローマとスタッフかぶってる?
243なまえをいれてください:2012/08/14(火) 23:08:54.05 ID:INfXn0Yc
>>242
見てみたら八年前のゲームなのに
ドグマとグラがほとんど変わりなくてワロタww
ワロタ…
244なまえをいれてください:2012/08/15(水) 11:19:24.21 ID:k+118Ze6
しかしこうやってみるとドグマよりもスカイリムの方が敵のセンスも種類も上であった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3313034.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3313035.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3313039.jpg
245なまえをいれてください:2012/08/15(水) 13:21:15.70 ID:p/PxN1aD
まぁ基本スカイリムと比べる方が無理があるわな
技術のノウハウも使用してるエンジンも関わってるクリエイターの数も全てが段違い

ドグマは全てにおいて中途半端でとにかくバランスが悪い。
メンドクサイ上に妥協感しか伝わってこなかった…
246なまえをいれてください:2012/08/16(木) 00:35:45.73 ID:HpYx16KN
>>243
英語な辺りとドヤ顔アントニウスを彷彿とさせるんだよなあ
結局あちらは続編なかったが
247なまえをいれてください:2012/08/16(木) 23:23:29.67 ID:eNvjxvvw
オープンワールドアクション(略してOWACON)なんて大層な看板背負わなけりゃ
ちょいと広めの箱庭をお使いしながら話進めるアクションRPGだったのにな。
まぁそれでも飽き安い所は変わらないんだが…
248なまえをいれてください:2012/08/16(木) 23:26:10.57 ID:COobpTZm
Open World ACtiONか

狙ったとしたらカプコンの株も少しは上がる・・・わけねぇなw
249なまえをいれてください:2012/08/17(金) 05:29:43.43 ID:caLpmL+e
>>247
だれうま(ry
250なまえをいれてください:2012/08/17(金) 07:46:15.71 ID:A4QJ0gaT
(国産)オープンワールドの元祖はカプコン!他メーカーのオープンワールドはドグマのパクリ!が目的だからオープンワールドという看板は最重要
251なまえをいれてください:2012/08/17(金) 12:45:17.51 ID:lZgjOTwl
芸人ポーン隊()の言えない本音
「夜、雰囲気ありますねー!ちょ、茂みで見えないw」(暗すぎだろ、しかもアングルクソかよ)
「次のクエストの目的地まで遠足みたいですね」(パシリとフィールド移動ばっかじゃねーか)
「色々引き継いで2周目に進めるんですねー」(ハードないとかクソゲーかよ、しかもストーリー意味わかんねー)
「DLC毎週配信ですかー、しかもいっぱいあるんですね!」(有料でクズみたいな内容ってどんだけ)
「ぜひ皆さんにも楽しんでほしいですね(棒)」(どう考えてもクソゲーです、本当にありがとうございました)
仕事でこのゲームヨイショしてるけど、本当ははっきり言いたいんじゃなかろうか…
252なまえをいれてください:2012/08/18(土) 07:51:29.18 ID:LbvU48Q4
オープンワールドの特徴がまったく活かせてないマップをどうにかすべき
と、思ったけど従来のRPGみたいに敵の強さは変動しないからこうするしかなかったんだろうな
スカイリムはそこを変動性にしちゃったからRPGとしては微妙だし、
オープンワールドとRPGは水と油やで
253なまえをいれてください:2012/08/18(土) 08:45:08.48 ID:vgYUTLGA
キングダムズ オブ アマラー
ダークサイダー2
ボダラン2
この辺り出れば
ドグマとは永久にサヨナラですね。。
254なまえをいれてください:2012/08/18(土) 09:25:07.57 ID:hLtZm+4A
>>253
ドグマと全然関係ないのばかりだな、このスレに出てきた洋ゲーあげた感じ
それとダークサイダーズな
255なまえをいれてください:2012/08/18(土) 10:44:10.78 ID:hfQu5e2+
根本的にゲームとして見てもつまらんから今更何しようがどうにもならんでしょ
もしドグマ2出すんならハクスラとして完成させろ
256なまえをいれてください:2012/08/18(土) 11:08:05.13 ID:09Xp6xMK
>>252
ロマサガディスってんのか?
257なまえをいれてください:2012/08/18(土) 11:23:24.09 ID:LbvU48Q4
>>256
正直ロマサガはRPGとして見てない
258なまえをいれてください:2012/08/18(土) 11:25:11.87 ID:09Xp6xMK
一個人の感想でしたか
どうもすみませんでした
259なまえをいれてください:2012/08/18(土) 11:59:33.71 ID:LbvU48Q4
いや、ロマサガってトライ&エラーするゲームじゃん
何周もするのが前提
260なまえをいれてください:2012/08/18(土) 18:31:12.91 ID:MEFe5WGS
RPGをゲームの枠内で好きに主人公を動かせる「役を演じるゲーム」か
戦闘バランスがかっちり決まってて、ストーリーを楽しむための一本道っていう
「いわゆるJRPG」として捉えるかっつー問題は日本じゃ大きいなw
まぁどちらにしろ破綻しているドグマには全く関係ない話題ではあるが。
あえて言うなら「どちらの良さも殺して欠点ばかり突っ込んだ」駄ゲーってところかw
261なまえをいれてください:2012/08/18(土) 19:21:07.46 ID:sSfDqaVi
面白ければああいうゲームもあっていいと思うけど
いわゆる「JRPG」はRPGではないなw

なぜアレを未だにRPGと言い張るのかかなり不思議
多くの日本人にとってはRPGとは決められた目的地に
移動する間に敵とのコマンド戦闘をこなし、ムービーを見るゲーム(?)だよな
非RPGのアクションゲームの戦闘をコマンドにしただけ

ロールプレイの余地がほとんどないのにロールプレイングゲームって・・・
262なまえをいれてください:2012/08/19(日) 00:23:58.18 ID:p+s4gZL4
レールプレイングゲーム略してRPGだからいいんだよ
決められた道を攻略情報片手に歩むんだよ
それはそれで楽しいんだよ
263なまえをいれてください:2012/08/19(日) 01:40:52.33 ID:iE9TYnqY
ロマサガはロールプレイするゲームじゃないな
264なまえをいれてください:2012/08/19(日) 01:51:45.18 ID:CANG7eYY
>>263
それ言っちゃうと、JRPGでロールプレイ出来るゲームってあまり無くないか?
265なまえをいれてください:2012/08/19(日) 02:13:44.60 ID:dwbsMZaO
ロマンシングプレイオブジイヤー
266なまえをいれてください:2012/08/19(日) 03:01:39.45 ID:dwbsMZaO
いまさらながらスレ違いだったでござる
すまぬ
267なまえをいれてください:2012/08/19(日) 18:19:23.68 ID:/sEjdm4R
>>252
変動といっても最終的にヌルゲーバランスじゃん
そりゃ攻撃関連何一つ鍛えないRPやったとかなら別だけど
そうそうやるようなもんでもないし
268なまえをいれてください:2012/08/19(日) 22:47:44.84 ID:Z7oXUH0z
噛み始めたらすぐ味が無くなる上に噛みごたえも何にもないガムみたいなゲーム
それがドラゴンズドグマ
269なまえをいれてください:2012/08/19(日) 23:24:21.56 ID:VzpiVsdV
エロ装備しか価値がない
270なまえをいれてください:2012/08/20(月) 02:18:45.07 ID:R8G2uGRW
面倒臭いコピペダンジョンで一気に萎えた
271なまえをいれてください:2012/08/21(火) 09:37:56.93 ID:mac6PVoZ
コピペダンジョンと言えばオブリの汚点だったけど、スカイリムできっちり改善してきたからな
272なまえをいれてください:2012/08/21(火) 12:47:41.11 ID:Ju9WXPpm
オブリのダンジョンは1人のスタッフで全部つくったらしい
別に弱小って訳でもないけど、当時はそんなに大きいプロジェクトじゃなかったみたいだね
それ聞いてコピペも仕方ないかと思った
273なまえをいれてください:2012/08/21(火) 14:23:29.93 ID:RIaomGmq
>>272
プロジェクトとしては大きい方だったかと。前作のモロウィンドが大当たりして家庭用に本格参入した作品だし
ただ親会社のゼニマックスが開発資金ケチったり家庭用スペックに振り回されたりで色々削られた上
家庭用メインだからと勧善懲悪ルートのみになったりしたんだわ
274なまえをいれてください:2012/08/21(火) 14:26:06.30 ID:8Z3mWLAZ
まぁオブリの制作費がFF12のOPムービーの制作費とほとんど変わらないと言われてる時点で…

逆に言えばスクエニがムービーに金かけすぎって話なんだがな
275なまえをいれてください:2012/08/21(火) 17:01:07.56 ID:5MAvBmdN
ドグマはバイオ5以上の制作費だったか
どこに金使ったんだか
276なまえをいれてください:2012/08/21(火) 19:23:13.55 ID:RIaomGmq
>>275
そりゃB'zとコマーシャル関連だろ
中身の質はともかく長期間開発したら嫌でも金食うし
277なまえをいれてください:2012/08/22(水) 02:21:30.19 ID:jhzsHozv
>>276
制作費は基本、人件費と考えて問題ないと思う
仮に100人のチームが給料一律30万(まず無いけど)で作ってるとすれば1ヶ月で3000万
3年かけて作ってるから3000万x12x3で10億8000万
実際は外部にも、もっと関わってる人がいるだろうし金はかかるだろうな
宣伝費はまた別だと思うが
278なまえをいれてください:2012/08/22(水) 15:10:29.66 ID:Qrpg7UWD
ポーンコンテストのエントリー見てたら巨頭ポーンSSが連投されてて怖い
279なまえをいれてください:2012/08/23(木) 13:13:53.38 ID:mLGBovCI
新体験版出てるけど、あれをやってゲーム買いたいと思うやつなんていないだろうに。
体験版の時点でゴミなのがよく分かるし。
280なまえをいれてください:2012/08/23(木) 22:49:38.89 ID:mtxTO5Yw
俺が密かに楽しみにしてた「メガマンユニバース」開発中止にするような会社だからこうなるわな。
281なまえをいれてください:2012/08/23(木) 23:07:25.18 ID:r+ZsX9cJ
ロックマン関係は泥船さんを追い出して以降、御法度なんじゃないの
泥船さんクリエイターとしてはパッとしないしアレな人だったけど
ドグマの出来を見る限りプロデューサーとしては小林なんかよりよほど有能だったね
小林といいイツノといいなんでこんなに無能なんだろうね?
その上発言は泥船さん以上にアレだし
282なまえをいれてください:2012/08/23(木) 23:17:29.04 ID:zSSLc24M
久しぶりこのスレ来たけど相変わらず人少ないな

なんでFFとドラクエの葬式会場はあんなに盛り上がってるんだw
283なまえをいれてください:2012/08/24(金) 01:58:51.29 ID:TkxxX6y5
>>282
葬式やる価値も無くなったんじゃねぇかな?w
284なまえをいれてください:2012/08/24(金) 02:02:11.07 ID:ryLuXeBM
>>282
なぜ盛り上がるかって?
FFやドラクエには 中身 があるからだよwww
285なまえをいれてください:2012/08/24(金) 02:32:29.88 ID:TcrfAGgq
ドラクエはしらんがFF14はカスすぎて盛り上がった
286なまえをいれてください:2012/08/24(金) 07:29:32.06 ID:oqspg2m/
>>285
あんだけボロカスに叩かれて中身があるゲームねぇ
287なまえをいれてください:2012/08/24(金) 07:37:30.79 ID:peOYkmbC
>>282
ドグマは公式に対する不平不満が炸裂しちまったからなぁ。
向こうじゃ葬式スレから流れてきたってことにしたいらしいが
実際はプレイヤー達が糞DLCとか大型アプデなしやらで次々と離反してってる様な状況だし。
もはや本スレで葬式してるようなもんだからなw
288なまえをいれてください:2012/08/24(金) 07:43:55.43 ID:FhpoRfqs
最初から中身のないただの糞ゲーなドグマと
RPG最高峰のシリーズであるドラクエ・FFと比べるとか馬鹿じゃねーのw
289なまえをいれてください:2012/08/24(金) 07:51:43.47 ID:oqspg2m/
>>288
お、おう・・・
290なまえをいれてください:2012/08/24(金) 08:53:00.30 ID:P4U9HLZG
薄っぺらいのはドラクエ]も同じやでー
つかFF14は核爆死の世紀の大失敗だったからあれを超えるとか無理
291なまえをいれてください:2012/08/24(金) 09:37:43.46 ID:paPWOpDM
そりゃ四十九日も終わったし参列者減るのも仕方ない

>>289
ここはドグマちゃんを悼む場所ですよ?
線香の一つも上げないなら帰っていただけませんか
292なまえをいれてください:2012/08/24(金) 12:17:23.13 ID:PsI+jhLC
単純に期待度の差
293なまえをいれてください:2012/08/24(金) 15:50:22.04 ID:ocwNFukc
ドグマ発売前の盛り上がりは
今にして思えばステマゲハブログの最後の仕事だったんだな…
294なまえをいれてください:2012/08/24(金) 17:02:18.66 ID:o0cPZOET
燃え尽きる前の蝋燭はなんとかって言うけど
最初から燃え上がって、一瞬で燃え尽きたな
295なまえをいれてください:2012/08/24(金) 22:12:13.76 ID:i/bk5fe1
蝋燭ってか焼身自殺に近いな
あちこちに火を付けて回ったはいいが自分にも燃え移っちまったというオチ
296なまえをいれてください:2012/08/24(金) 22:13:50.65 ID:q6rMxCGd
297なまえをいれてください:2012/08/24(金) 22:20:34.32 ID:q6rMxCGd
>>291
先程は誤爆をしてしまいまして、申し訳ありません
素晴らしい返しです
四十九日
線香の一つも上げないなら帰っていただけませんか

現実とのギャップを感じる面白さだよね
298なまえをいれてください:2012/08/25(土) 07:23:12.04 ID:6RjDTgQi
オンゲとオフゲを比べちゃうとか
いくらなんでも頭湧き過ぎなんじゃないの?
299なまえをいれてください:2012/08/25(土) 08:25:41.46 ID:g8dLG2bk
>>298
別に良いんじゃあない?
どれもダメなんだしw
300なまえをいれてください:2012/08/25(土) 08:49:18.28 ID:yONz5HQs
葬式スレがこの程度なのは、やはりそこまで期待値が高くなかったからじゃないの。
宣伝で煽りまくったとは言え、ナンバリングタイトルじゃない初物。
この程度の出来は想定の範囲内と言うか。
301なまえをいれてください:2012/08/25(土) 11:59:13.13 ID:VtzYCJUp
カプコンは初作がピークなんですけどね
302なまえをいれてください:2012/08/25(土) 20:37:01.84 ID:fxCIu0np
既に本スレが葬式状態なのでわさわさここで話すまでもないという
303なまえをいれてください:2012/08/25(土) 22:46:02.25 ID:zZhr3l3/
304なまえをいれてください:2012/08/25(土) 23:26:11.37 ID:xCZzuz7g
主に泣いてます
305なまえをいれてください:2012/08/26(日) 10:11:38.83 ID:WEwQcaIY
>>300
個人的には超期待してたぜ、広大なオープンワールドと重厚なハイファンタジーに
んで、そもそもそんなものは無かったから愚痴りようがないというか・・・
306なまえをいれてください:2012/08/26(日) 19:21:54.01 ID:bNrWR1qg
あと少しで面白くなるとか惜しい出来とかの評価を見るが正直そんな楽観できる様な状態じゃないんだよな。
すべての要素が中途半端すぎてイベントや戦闘、AIの調整や作り込みをしようとしたらそれこそあと一年くらいはかかる様な状態。
その上糞めんどくせえ調合だとか強化素材だとか、アイテム収集がホント糞つまらねえ上にゴソゴソやるのが地味に時間食うわ、レアアイテムは設置されてる宝箱を何度も開けなきゃならんアホ仕様だし
続編なり出たとしても切るべきものは切り捨てないとまた寄せ集めの未調整継ぎ接ぎになるだろうな
307なまえをいれてください:2012/08/27(月) 02:20:09.92 ID:B40jB4zC
不満言われてる間が華だったな
例え半年後に大型DLC来たとしても戻って来るやつは少なそうだ
そう思わせるくらい本作は未完成部分が目立ち、その不満を上回るだけの魅力もない
308なまえをいれてください:2012/08/27(月) 09:09:16.82 ID:A7fsUMAd
覚者ラジオ寒すぎワロタ
ドグマ大好きな人が集う覚者ラジオ!→ゲスト「体験版しかやってません」
309なまえをいれてください:2012/08/27(月) 10:33:36.74 ID:xhRAX4fL
普段のカプ作品と違って、思ったより長くワゴン入り防いでるな
全く話題に上がらず売上5000本(世界15000本)の重鉄騎は早々に下がったけど
310なまえをいれてください:2012/08/27(月) 15:38:35.88 ID:CswN2lG8
鉄騎はコントローラが本体なのに今回は本体付属してないからな
311なまえをいれてください:2012/08/27(月) 22:11:48.53 ID:xU+pe71G
最近買って期待はずれながらもボチボチ遊んでたんだが竜の鼓動20個持ってこいで完全に秋田
フィールドのルートは同じ、ダンジョンも指で数えられる数だから寄り道もない、同じところを何度も何度も行かされる
もう限界でした
312なまえをいれてください:2012/08/27(月) 22:58:27.84 ID:Fw0J0NFb
鼓動20個は心折れるよな

エバホ入り口でモンスター倒しまくってたらすぐ集まるとは言うけど
その頃にはいい加減大型モンスター戦も、実はただ体力が多いだけの相手に
決まった攻撃パターンを繰り返すだけの単純作業なのが身にしみてるから
それを繰り返すと考えるだけでもう嫌になる
313なまえをいれてください:2012/08/27(月) 23:31:21.58 ID:QK9S5fdM
レベルが上がりやすすぎるんだよな。そのくせ敵の種類も少ないし
314なまえをいれてください:2012/08/30(木) 17:14:22.69 ID:SIgQm/GZ
「敵作りすぎた。100種もいかないけど」
なんて言われたら90種類くらいは期待しちゃうよなー
まあイツノ的にはDMCより多いから満足なんだろうけどさ
315なまえをいれてください:2012/08/31(金) 00:43:21.23 ID:4irc5Aqv
敵は種類より出現位置固定がきついよな
巡回ルートがあって、他の敵とあったら戦闘、みたいなAIを
組んだならともかく、ポッと湧いて棒立ちでプレイヤーを待ってて
警戒範囲から出るとまた回れ右して戻ってくようじゃな…
316なまえをいれてください:2012/09/01(土) 05:53:47.88 ID:UA5tRCXe
さらにゲームの進めかたによっては一度も会えない敵もいるから
317なまえをいれてください:2012/09/01(土) 06:20:30.30 ID:Ex8jK3FY
きちんとした演出がある大型モンスターが少なくて、印象に残る奴が殆どいない。
一応シナリオに絡めた演出があるのって、赤ドラ、グリフィン、コカトリス、ハイドラ位か?
318なまえをいれてください:2012/09/01(土) 09:53:22.81 ID:h6+lAD+C
起動する度にわざわざ見せ付けられるポーンコンテスト(笑)(笑)締め切りの煽り

小林共々カプコン辞めて売れねーグラドルのプロデュースでもしてろイツノ見てるか?俺撮影会じゃなくてゲームがしたいんだけど?
319なまえをいれてください:2012/09/01(土) 14:16:40.08 ID:i4vCbWC7
俺はもっと撮影に特化した機能ほしいな。
3Dなんだからさ静止後にカメラ位置変更できるようにして、戦士を囲むポーン肖像画ポーズパックとか血洗い浜旅行記念ポーズセットとか発売してほしい。
320なまえをいれてください:2012/09/02(日) 08:17:13.02 ID:FXGgXpvh
そんな物はちゃんとしたオープンワールド作って地固めされた後にお遊び機能として入れる要素
こんな中途半端で未完な贋作ゲーはもっと他に入れるべき物が山ほどある
321なまえをいれてください:2012/09/02(日) 09:08:06.49 ID:3CyvPS2P
だいたい、どのロケーションも殺風景でつまらないんだから
そんなもん背景に記念写真とか撮ったところでなにが楽しいのかと

ドグマのマップはまるで一昔前の2Dドット絵RPGのフィールドマップを
ただそのままのチップ配置で3D化したみたいな感じで
目を引く風景すらないからとにかく歩き回ってて全然楽しくない
322なまえをいれてください:2012/09/02(日) 13:15:16.26 ID:kEs+Lr/o
景観の少なさも大概だが、ゲームとしても面白くない地形だしなあ。
なんつうか、敵の種類の少なさとあいまってどこ行ってもマンネリ感が拭えないと言う
323なまえをいれてください:2012/09/03(月) 02:42:35.07 ID:Ecr4X/c0
228 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 02:26:41.87 ID:1SDlRUuq
光るものはあるっつーか光りかけ?磨くの途中でやめてそのまま売ったかんじ
これだけは文句なしで最高ってところが一つもない
良いところは惜しい、悪い所はとことん駄目


本スレのだけどその通りだと思うわ
次回作に期待ってのもよく見るけどイツノと小林のどこに期待しろというのだろうか?
仮に次回作が有ったとしても
誰得コラボ大好きな小林とB'z起用の戦犯イツノがさらに暴走して糞コラボ満載になる予感しかしない
ゲーム自体はBASARAの事例からするとただの焼き直しかな?
324なまえをいれてください:2012/09/03(月) 04:49:01.65 ID:unJKzZgk
ヤバイw禿同すぎるwwやっぱ全てにおいて未完な感じだよな〜
次回作とかインタビュー記事とか公式見てるとまったく期待が持てない
325なまえをいれてください:2012/09/03(月) 12:56:27.42 ID:AjIGwT9g
これに限らずカプコンゲーの素材の良さは参考元の良さや組み合わせが良かったって感じだからなぁ
だいたい続編は問題点放置で水増しか上っ面だけの別ゲーになるし
326なまえをいれてください:2012/09/05(水) 19:34:56.65 ID:aaLt2it1
案ロック形式のDLCも駄目だな
ディスクに入ってる分は追加料金無しで楽しみたい
327なまえをいれてください:2012/09/06(木) 05:27:04.79 ID:HXR+wxy8
昨日のDLCリムかよ…
評価数6件で吹いたw
328なまえをいれてください:2012/09/06(木) 12:36:36.40 ID:v5lF0ZhP
まだそんな糞DLCで金取ってるのか!?
ホント、カプコンも地に落ちたなぁ・・・
329なまえをいれてください:2012/09/07(金) 21:54:51.53 ID:kgtMTV9E
カプコンがリムの使い道をどう考えてるのかマジで解らない。
俺は持て余すくらいのリムはいつの間にか溜まってたけど、ぶっちゃけキャラクターの再エディットと性格矯正薬位しか使い道ないと思うんだ。
こんなヌルゲーで今更高レベルポーン借りるってのも無いだろうし。

リアルマネー出してリムを買うほどリムに対する需要は無い事、リムを持て余してる人が沢山いるだろう事は
ゲームプレイしてみればすぐに解ると思うんだけど、何かテコ入れでも考えてんのかなあ。
330なまえをいれてください:2012/09/08(土) 08:48:19.00 ID:SJ03Tweh
>>329
ポーンコンテストの受賞ポーンが期間限定で公式配信されてるから
リムが足りない低レベルプレイヤーが期間中にそれを借りるために
有料リムを買ってくれることを期待してるんじゃないかと思う
331なまえをいれてください:2012/09/08(土) 15:24:33.67 ID:i3TTZkwg
>>321
村ひとつ都ひとつ、しかもどこも同じ様な気候ってのがな……

北に行っても、うっすらと雪があったり程度の変化も無いし
南に行ってもジャングルや砂漠帯があったりしない。
舞台が狭い半島だからって言い訳は出来るが
その割りに、キャラの台詞で行けもしない他の領地の存在を出す。
せめて、その他の領地とやら2つくらいと、1週目で戻りの礎の複数購入可
これで発売すべきだった。

あの狭い半島が舞台で、世界の滅びだの界王だの言われても
違和感しか感じないわ。
332なまえをいれてください:2012/09/08(土) 15:54:03.48 ID:dthLcQse
>>331
最初の村→領都の差ですらスタッフの息切れが伝わってくるってのに
さらにエリア追加とか酷なこと言ってやるなよ…
333なまえをいれてください:2012/09/09(日) 13:29:49.77 ID:BOpZ09SL
>>330
なるほど、大手ゲームメーカー様のくせに随分ショッパイ金稼ぎ考えてんのな・・・
それに、相変わらず目線が新規参入組にしか向いてないんだな。
発売からそれなりに時間が経ってるし、ここからの新規参入なんてほとんど居ないだろうに。
334なまえをいれてください:2012/09/09(日) 18:02:53.10 ID:poy8fTYe
釣った魚に餌はやらないは基本ですし
335なまえをいれてください:2012/09/12(水) 21:15:01.73 ID:byQnYkK1
なんかドグマのプレイ日記みたいな本が出てるな
336なまえをいれてください:2012/09/13(木) 07:12:43.71 ID:RWOSBUru
大○角○もモンハンだけにしてりゃ良かったのにな(笑)
337なまえをいれてください:2012/09/14(金) 10:47:23.94 ID:T0UAEa0x
>>336
断ったらモンハンの仕事がこなくなるだろw

まあプレイ日記に興味はないがイツノのいいわけ・・・もとい対談は読んでみたいな
338なまえをいれてください:2012/09/14(金) 11:15:35.26 ID:inEGuVkx
白騎士以下だなドラドグ
339なまえをいれてください:2012/09/14(金) 22:23:54.41 ID:V7tpbMVm
>>337

なるほど、それもそうだな(笑)



スレチになるけど、3Gの出来がアレだからなぁ…。モンハンも4はどうなるやら。
3Gのプレイ日記漫画が出るが、持ってないな。あの漫画家さんは好きなんだが。
340なまえをいれてください:2012/09/17(月) 08:16:32.37 ID:XUCFcZzE
これが妻らなかったらゲームやめてもいいと思う
私は任天堂がすきでこれに似たゲームでゼルダシリーズをよくプレイしますが 任天堂すいません ドグマをプレイしてしまうとプレイする気になれません

ほんと評価システム邪魔くせぇ・・・PSストアのも評価非表示機能とか欲しいわ。
341なまえをいれてください:2012/09/17(月) 10:30:43.36 ID:OQP94MYH
そう思ってるのはお前だけ
342なまえをいれてください:2012/09/17(月) 14:38:07.38 ID:T5/xgYB2
ぶっちゃけキャラエディが無かったら糞ゲーどころか凡ゲー評価すらされなかったと思う
ただキャラエディが神……ってほどでもないが、体格まで弄れるゲームって殆どないんだよな
しかしキャラエディだけで持ってるようなゲームだよな……

せめて、某The Elder Scrolls並みとは言わない、本当に見えてるところ全部歩けて海もある程度自由に泳げる
もっとオープンワールドな世界にしてほしかったな 深いところに入ればすぐ水中に潜む最強の魔物さんに戻され、
崖を登ろうとすれば滑るだけでよじ登ることすら許されないとかもうね

あと拠点っぽいところの間隔ももうちょっとあっていい筈 それかFT無料化
そしてエンカ率もうちょい下げて代わりに群れの密度を上げて欲しい 特にゴブリンと盗賊

>>341
>>340は評価システムに湧く信者のことを言ってるんだと思われ
343なまえをいれてください:2012/09/17(月) 18:21:58.34 ID:wA1W8dY8
退ち引きイベでの一家の息子
ビッチ王妃
覚者に悪態つく人間
終盤のマクシミリアン(好感度並・低状態)
終盤の領王

マジ死ねばいいのにこいつら
ドグマって心底からゲスいキャラ多いよね
344なまえをいれてください:2012/09/17(月) 22:14:16.71 ID:LTUl/z8l
>>343
オープンワールドといいつつ、散々言われてる水の魔物〜を筆頭に中途半端
登場人物の生殺与奪も、極一部の人物だけで中途半端
イラっとしたキャラは殺せる、なんなら謁見時に領王ぶっ殺しても
それはそれで別のストーリーが、展開されるくらいで良いんだがな

洋ゲーを真似したものの、肝心なところは和ゲーで
結局は、何から何まで中途半端
345なまえをいれてください:2012/09/17(月) 23:20:25.55 ID:uVoYUkXQ
なんでお前らドグマ買ったの?
346なまえをいれてください:2012/09/18(火) 00:02:19.49 ID:SVpO+2fN
>>345
キャラクリ目当て以外に理由が必要かい?
347なまえをいれてください:2012/09/18(火) 07:16:55.89 ID:2+STfMPI
>>346
キャラクリならスカイリムのMODでいいだろ?
それか体験版してけよw
348なまえをいれてください:2012/09/18(火) 09:55:51.18 ID:Nfe6+San
なんで買ったの?とか言ってくる馬鹿がいるけど
買う前は面白そうに思えたからに決まってるだろ
実際にやると散々言われてるような不満点だらけの糞だと判る訳だが
体験版は古い方は肝心のオープンワールドの出来が判らないし、新しい方もボロが出ない範囲に限定して誤魔化してる

まあ体験版の時点でもキャラクリの出来が期待外れだったりで、ボロが出てたんだけどさ
349なまえをいれてください:2012/09/18(火) 11:59:41.55 ID:2+STfMPI
なんで今頃になって言うんだ?
遅れてないか?
350なまえをいれてください:2012/09/18(火) 12:09:20.59 ID:hBYbkNB6
くっさ
351なまえをいれてください:2012/09/18(火) 18:41:32.70 ID:SVpO+2fN
悪いところが結構目立つけど、かといってその悪いところを排除したらもうPCゲーになっちゃうからねェ
でも>>343-344の言ってるように、嫌いな人は殺して二度と出ないようにしてもよかったかもしれない
あるいは殺せるけど数日で復活する、某Elonaみたいな感じでも
そして個人的に一番気に入らないのは宿(っていうか時間調節できる施設)が、
全体マップでいう真ん中あたりに集中してて、他の場所で寝るということができないのが……
もうちょっと、主人公の村、宿営地、領都の距離が離れててもよかったと思う 特に主人公の村〜宿営地が近杉

兎に角ドグマ並みのキャラメイクができてスカイリムくらいの自由度があるゲームが欲しいです
MODでいいとか言う奴はPCゲー板で死ね
352なまえをいれてください:2012/09/19(水) 05:57:05.28 ID:K9d2qE2p
セインツロウでもやってろこのワガママ野郎
ファンタジーじゃなきゃ嫌か?
353なまえをいれてください:2012/09/19(水) 08:51:14.61 ID:2QGGEoGU
ワガママ野郎で悪かったな
ファンタジーじゃなかったからノーマークだったんだよ

面白そうなゲーム教えてくれてありがとう
尼でぽちってくる
354なまえをいれてください:2012/09/19(水) 23:24:35.74 ID:YjPI+FiO
ドグマの上位のアマラーが明日出るのに今更これ買うのかよ
唯一の自慢だったアクションもアマラーに完全に負けてるのに
355なまえをいれてください:2012/09/20(木) 17:52:52.38 ID:cfB0hgzA
あらまー
356なまえをいれてください:2012/09/20(木) 18:01:05.14 ID:k2ZD4dfL
>>353がぽちるっつってんのはセインツロウだろ?
357なまえをいれてください:2012/09/21(金) 16:06:44.55 ID:jf0x9HZm
完全版商法キター?
358なまえをいれてください:2012/09/21(金) 17:03:30.37 ID:ynZpW7T0

『ドラゴンズドグマ DARK ARISEN』が発表に!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1348211508/
359なまえをいれてください:2012/09/21(金) 17:33:11.70 ID:31XF3EJf
糞が巻き糞にでもなってもしゃーないで
360なまえをいれてください:2012/09/21(金) 19:36:09.23 ID:1BNVxKcG
使い回しの更地マップの二、三ヶ所新しいダンジョン追加して
おまけに扉がほとんど開かない張りぼて街をいくつか加れば
「格段に進化したマップ!」とか宣伝できてフルプライスで売る算段か
なんてチョロい商売、俺がカプコン社員なら大歓迎するとこだ
361なまえをいれてください:2012/09/21(金) 19:55:44.67 ID:MeruQY14
目標が150万本だったのに、発売してしばらく経っても105万本しか行かなかったから、
素材を使い回して制作費を回収するつもりなのかね。
明らかに海外で売るつもりだったのに、売り上げの半分は日本というのは痛かっただろうな。
362なまえをいれてください:2012/09/21(金) 22:09:14.15 ID:o3QfnSqJ
これも大失敗して早く潰れろカプコン
363なまえをいれてください:2012/09/21(金) 22:13:47.75 ID:AKzyzN8W
持っていればいい事あるってこれの引き継ぎの事かw
アホらし
364なまえをいれてください:2012/09/21(金) 22:30:37.91 ID:1BNVxKcG
明らかにこの新作、製品版に入れるつもりが
間に合わなかった部分の後出し切り売りだよな…
365なまえをいれてください:2012/09/22(土) 09:29:58.26 ID:+M3kRRse
販売も100万超えたのか?
そりゃ素晴らしいw
366なまえをいれてください:2012/09/25(火) 04:56:21.96 ID:O2iiMVWh
続編で大きく落とすだろうな
367なまえをいれてください:2012/09/25(火) 13:49:48.73 ID:2co2D5qY
456:なまえをいれてください sage 2012/09/25(火) 13:32:56.50 ID:i0JkVfZT
これ美少女とか作れたらバカ売れしてただろうになw
その辺り硬派にしたイツノには好感が持てる

どの辺が硬派なんだというのは置いておくにしても
スカイリムやらの洋ゲーを引き合いに出して、キャラクリを持ち上げてたのは何処の誰だったのやら

まあ実際のキャラクリがパーツエディットで期待外れな上に、誰得パーツだらけでバタ臭いキャラしか作れない
洋ゲー以下の代物だったのは今更言うまでも無いんだけどさ
368なまえをいれてください:2012/09/29(土) 11:05:06.19 ID:tFbJDPKK
ソフマップ(神戸店)で中古がやっと2980円になった。
でも、あと1000円は安くならんと内容に合わない気が(笑)
369なまえをいれてください:2012/09/29(土) 13:38:36.89 ID:xaBysr5B
× 合わない
○ 見合わない
370なまえをいれてください:2012/09/29(土) 17:23:43.07 ID:tFbJDPKK
>>369

すまん。ありがとう。
371なまえをいれてください:2012/10/08(月) 19:25:07.08 ID:07MjSmrB
>>365
いかにも偽装してそうな感じだけどなw
この屑メーカーのことだし当期純利益とか偽装してそう
372なまえをいれてください:2012/10/09(火) 12:46:13.01 ID:SBc7ke4G
本スレしか進んでないってことは
もはやユーザーと呼べる物は去り
残ったのは本スレなどにいる社員・工作員のみってことか?
373なまえをいれてください:2012/10/09(火) 13:27:14.31 ID:NSF2VhqI
ここ二月は本スレが反省会場になってたからね、発売直後に暴れてた社員臭い連中もバイオで忙しいのか居なくなってたし
最近は完全版の発表に合わせて戻ってきてるみたいだが、誰にも賛同してもらえずに大概は袋叩きにされてる
374なまえをいれてください:2012/10/10(水) 12:46:55.92 ID:7o8JKc9i
なるほどね
しかしバイオといいもう終わってるな
375なまえをいれてください:2012/10/29(月) 12:20:12.26 ID:hjVdHIgE
俺の思い描いた冒険がなくてドグマにはガッカリ
スカイリムは前作やってないからパス
で、最近出たアマラーを思いきって買ってみたら滅茶苦茶面白い
戦闘はドグマよりスピーディーで、ポーションも楽に使えて、どこでもワープできるし、冒険してる気分もデカイ
30時間やってるが終わりが見えんわ
376なまえをいれてください:2012/10/29(月) 21:02:24.49 ID:7nDtLYnk
アマラーは色々なゲームのいいとこだけをパクリまくった新鮮味のない凡ゲー・・・
かと思いきやよくまとまった良作なんだよな
欠点は世界観がわかりにくいとこと後半金が有り余るところか
377なまえをいれてください:2012/10/30(火) 23:56:18.66 ID:5Wp2gek9
快適操作アクションにハクスラ要素、ドラゴンエイジのような会話選択、サブクエが選択によって分岐していく等、面白いよねアマラー。
さんざんコケにされた中ボスには、串刺しで殺してやるみたいなカタルシスもしっかり味わえる


難点は続編は絶対に望めないとこか
378なまえをいれてください:2012/10/31(水) 09:14:02.78 ID:lUm8os9S
アマラー宣伝age
379なまえをいれてください:2012/10/31(水) 12:32:01.79 ID:W/6ftuGN
アマラーか…いまいち面白くなくってすぐ売った
なんで比較対象がスカイリムじゃなくてドグマなのか分かったわ
380なまえをいれてください:2012/11/04(日) 11:52:16.41 ID:8nmCdAlm
冒険してる感覚みたいなのはスカイリムと比べると薄いからなアマラーは
まぁドグマと比べると冒険してる感覚、ボリューム、シナリオ、システム周りの全てが上回ってるがね

アマラースレ見てると、スカイリムもきちんとリスペクトしたうえでアマラー遊んでる人多いよ
381なまえをいれてください:2012/11/04(日) 20:23:56.42 ID:A2Fgl8w0
良い点といえば、キャラメイクとエロ装備ぐらいだよな

キャラメイクっていってもパーツは2択ぐらいしか使い物にならないけど
382なまえをいれてください:2012/11/04(日) 20:47:22.41 ID:HF3CgNN0
エロ装備にしても体のモデリングが変だから映えない
特に尻なんか体型変えると馬鹿みたいにデカくなるのに、横から見るとどんなデブでも真っ平で違和感が凄い
カプンコは3Dのモデリングもまともに出来ないの?
383なまえをいれてください:2012/11/10(土) 13:29:38.71 ID:gm9QhIv5
アマラー面白そうだけどキャラメイクが糞だから買う気がおきない

>>382 体型変だしWWEやsainsrowとかと比べたら全然作りこめないし顔はバタ臭いし
キャラクリ売りにしていてこの程度、参考に出来るゲームとか沢山有るのになぜしない
384なまえをいれてください:2012/11/10(土) 19:30:22.13 ID:H588hbxS
ドグマのキャラクリも大概だけどな
まともなのが少なすぎ
385なまえをいれてください:2012/11/11(日) 01:51:54.96 ID:BT/EafIi
一行目はアマラーの事を

ニ〜三行目はドグマの事を言ってるんでしたあ  チャンチャン

安藤さんが テイ!!
386なまえをいれてください:2012/11/12(月) 12:46:31.24 ID:4RQWa3kQ
海外を意識して開発したのに海外にまるで相手にもされなかった哀れなドラゴンズドグマ
でもしゃーねえよあんな安っぽい世界観じゃ
387なまえをいれてください:2012/11/13(火) 11:58:02.76 ID:gx4WZ2+h
空が汚い
空を見上げてギザギザの線が走ってるゲーム今時珍しい
388なまえをいれてください:2012/11/14(水) 00:45:09.57 ID:w16IU574
ドグマ→べジータ
エリートを名乗るだけあり、戦いのセンスはかなり高い。
強敵が相手だと気孔波の無駄撃ちですぐにばててしまう。
極度の負けず嫌いで、誰よりも影で努力をするが、その結果は実らない…

アマラー→孫悟飯
潜在能力は誰よりも高い。
真面目すぎるためか攻撃パターンが単調になりがち。
緑の人に、相手の気を読んで戦えと注意される。

オブリビオン→孫悟空
戦闘が地味で面白みにかける。
柔軟性がありあらゆる状況にも対応できる。
技の種類が多く、いろんな戦い方が出来る。
389なまえをいれてください:2012/11/14(水) 02:58:27.71 ID:U2p4jNn7
そのセンスと努力とやらがほんの少しでも有ったのなら
こんな惨状にはなってねーよ
絶望的なまでにセンスの欠片もないゲームデザインと微塵も努力の痕跡を感じさせない作り込みの浅さは
呆れを通り越して同情すら覚えかねないレベル
390なまえをいれてください:2012/11/14(水) 04:58:37.22 ID:CE/ipc7e
ドグマはセルゲーム時のミスターサタンだろ
過大な期待と勘違いっぷりが良く似てるじゃん
391なまえをいれてください:2012/11/15(木) 14:38:22.64 ID:3gypixbE
ドグマは魔人ブーと鉢合せしたライフル銃持ったおっさん
戦闘力5
392なまえをいれてください:2012/11/16(金) 12:32:45.31 ID:HyjzCtbp
あれはラディッツだろ
ブウと遭遇したのはブウが可愛がっていた犬を撃ったライフル持ちの鬼畜主従
393なまえをいれてください:2012/11/16(金) 20:32:02.60 ID:zyKsa1iG
ブルー将軍
もったいつけた割に悟空にあっさり負け、桃白白にも見せ場なく瞬殺される。
まさにドグマじゃないか。
394なまえをいれてください:2012/11/25(日) 12:41:40.97 ID:ZNIscn9x
最果ての洞窟とかその上の砦の付近のマップみてみると
明らかに先のエリアが計画されてたように不自然に空きがあるんだよな。

城のクエストこなすと遠征とかの話も出てきたけど結局行かなかったよね?
ほんとうは遠征であの砦の先にもっと広い世界が広がっていくはずだったのかもね。
開発の都合で切られた感がすごいある。
395なまえをいれてください:2012/11/27(火) 00:34:38.92 ID:DtrrGxM3
風断ち砦のメルセデスと金髪男のイベントもすごいぶつ切り感だったな
本当はもっと関連したイベントとかあったんじゃないのだろうか
もっとしっかり作り込んでから発売して欲しかった
そしたらアクションの酷さには目を瞑るからさ
396なまえをいれてください:2012/11/30(金) 11:40:04.73 ID:EoY8+cYE
ていうか、もう擁護もできないほど気味の悪いコミュも形成されているよね
なにあの、ミス・ポーンとかさw
外人さんも気味悪がってほとんど投稿してないけど、日本のキモが嬉々としてロリやガリ女ばっかり
投稿してんだよ・・・
公式とリムの状況は、日本の「オタクの女人化」をまんま反映していて恥ずかしい
キャラクリ専用やポーンコミュ・募集・売り込みのドロドロしてる住人を全員殺処分してほしい
日本の恥
397なまえをいれてください:2012/11/30(金) 22:36:33.17 ID:zDObKm5/
映画デビルクエストみたいな魔女護衛クエでもサブであったなら

もちろんぱくってという意味じゃなくて
398なまえをいれてください:2012/12/02(日) 02:33:08.08 ID:noSh+S8/
ダラダラと続き過ぎ。。
登場人物全て生活感がなく空気
気付けば積んでる アマラー
399なまえをいれてください:2012/12/02(日) 07:52:33.42 ID:SfB5Usqz
続シリーズ希望
400なまえをいれてください:2012/12/02(日) 08:17:02.68 ID:bcozoKNZ
>>398
ドグマは入れない家ばかりだから生活感完璧だな
401なまえをいれてください:2012/12/04(火) 17:54:42.91 ID:ij/zkygR
本スレで吹替え云々の話してる奴は
他の糞過ぎる内容から目を逸らす為に社員が工作してんのか
あれだけステマでオープンワールドを押しておきながら
ランダムダンジョンのハクスラ追加するとかカプンコは本物の馬鹿しか居ないんだな
本編は余所のオープンワールドがどれだけ試行錯誤してるのかも考えず
安直に表面だけパクったせいで世界に全く奥行きの無いゴミだったが
更に斜め上を行くとか……
402なまえをいれてください:2012/12/04(火) 18:04:05.03 ID:WyR9uXx4
信者と社員が自転車漕いで発電して
死人に電気を流して痙攣させて
「動いた!生きてる!まだ生きてる!」
とか言ってるのが今のドグマ。
403なまえをいれてください:2012/12/11(火) 21:52:26.53 ID:jvyjGUdg
297 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 21:32:43.68 ID:D4HFVenP [2/2]
スカイリムもダクソもアマラーもモンスターデザインとか装備デザインとかがくどくてやりたいと思えないんだよな
ドグマの王道の世界観がドストライクで一番好みだ
モンスターももし生物として実在したらこんな感じだろうってコンセプトでデザインしたってのが実によくわかる
この手のトールキン的な王道世界観のゲームってドグマ以外に知らないからホントにドグマには頑張って欲しい



信者か工作員か知らんが相変わらず無知晒すの好きだよな
404なまえをいれてください:2012/12/12(水) 07:35:28.23 ID:J9VaWzxs
>>396
DTかよお前・・
日本男性は他国に比べて、ウエストの細い女性が好まれるんだよ。
これリア充の常識だから。
405なまえをいれてください:2012/12/12(水) 08:32:27.44 ID:cfpghJSc
>>403
ガワだけそれらしければ満足なのかね
中身はスッカスカの世界観なのにな
406なまえをいれてください:2012/12/12(水) 22:21:57.87 ID:cfpghJSc
DAのプロデューサーは松川かぁ
これは本格的にオワタ
407なまえをいれてください:2012/12/12(水) 22:31:25.56 ID:da8Z72N3
『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』開発スタッフインタビュー【完全版】
ttp://www.famitsu.com/news/201212/12025868.html
408なまえをいれてください:2012/12/25(火) 12:15:38.69 ID:fA9Ir+uX
>>403
他のゲームはデザインがくどいとか言ってるがドグマのデザインって
ありものと言うか特徴無いだけであって、ともすれば何にも考えてないトレスなだけなんだがな。
その上びっくりする程バリエーションが無いし奥行きも無いから世界観の構築もクソも無いし。
あとドグマのオリジナリティと言えるのは有料DLCの糞ダサイうえにくどいデザインの装備品なんだがこれはスルーですか。
これらを持ってトールキンとか言ってるのかと思うとげっそりする。
他知らないとか言ってる時点で言ってる時点で失笑物な上に、厚顔無恥にも
しっかり作り込んでる他作品を貶める様な発言とかしてる浅薄な連中がドグマは頑張って欲しいとかあきれて物が言えん。
409なまえをいれてください:2012/12/25(火) 17:46:50.33 ID:M7/oqJG5
トレスなのは「ファンタジーの純度を高めるため」だっけか
純度(笑)
410なまえをいれてください:2012/12/25(火) 22:47:52.87 ID:TpiC7Rue
生活感のないモンスター
411なまえをいれてください:2012/12/26(水) 11:00:46.15 ID:5TPC36pj
唐突にお姫様に好かれて、軟禁部屋でセックスまでするとかロマンスパートのぶつ切り感が半端ないな
物語の分岐に絡むクエをかなり削除したんだろ
412なまえをいれてください:2012/12/26(水) 21:05:04.03 ID:4IGYIuIb
>>411
それ以前にそれ関連のイベントに主人公の性別関係ないので
主人公が女でも必ずお姫様に言い寄られるし
男でも友好度最大キャラが男ならそいつに押し倒される

この辺のロマンス要素はおそらくドラゴンエイジを参考にしたんだろうけど
性別はもちろん出自でイベントや会話が細かに変わるあれとは比較するのも失礼
見てくればっかり取り揃えてるだけで自由なキャラクリが聞いて呆れる
413なまえをいれてください:2012/12/27(木) 09:28:35.96 ID:vF1OATOg
キャラクリの自由度でも武器の種類でも
セインツロウ3に遠く及ばないのだが
414なまえをいれてください:2012/12/27(木) 20:49:02.29 ID:pabgO6XA
アマラーよりは全然いいだろ
415なまえをいれてください:2012/12/29(土) 17:01:29.88 ID:I/3ooJWG
フォローができなくなると「〜よりマシ」と言うのは避けたいものですな
416なまえをいれてください:2013/01/01(火) 22:10:43.17 ID:rP2pzvug
そもそもアマラーはキャラクリ以外は結構濃密だからな・・・
417なまえをいれてください:2013/01/02(水) 19:15:40.63 ID:MVjAsfJe
メインのドラゴンがなんかダサいな

グラも圧倒的に綺麗って訳でもなし
418なまえをいれてください:2013/01/03(木) 06:53:06.49 ID:1OO5bYj3
2200円まで落ちてたので買ってきた。
キャラクリ酷いな。
419なまえをいれてください:2013/01/03(木) 14:16:14.79 ID:1OO5bYj3
ツタヤで売ってきた。500円為
420なまえをいれてください:2013/01/10(木) 20:16:30.81 ID:OmwEtDqA
>>418

神戸のソフマップでは未だ2980円だった。
もう少し落ちてくれないと手は出せない。
ましてや駄作なのが明々白々なんだし(笑)
421なまえをいれてください:2013/01/10(木) 22:35:54.40 ID:QjZwDj11
>>420
それは高すぎだな
廉価版の価格が2990円だ
ttp://www.famitsu.com/news/201301/10027091.html
422なまえをいれてください:2013/01/11(金) 16:58:48.44 ID:3z0CCiRR
>>420
愛知1990円だ
423なまえをいれてください:2013/01/19(土) 15:04:56.91 ID:K+isfSjJ
420だが、今日たまたま同じところに行ったが、2480円だった(笑)
う〜ん、まだ迷う<オイ
424なまえをいれてください:2013/01/19(土) 16:34:51.45 ID:4hg99ZDv
>>423
どうしてもドグマ無印買いたいなら、ベストまたはDA発売後がいいぞ
特にDAが発売したら無印はゴミと化すからワンコインで買えるようになるだろ
425なまえをいれてください:2013/01/19(土) 16:35:33.31 ID:bhVSKsDB
もしかしてDAって英語音声入ってないの・・・?
426なまえをいれてください:2013/01/19(土) 16:36:00.37 ID:4hg99ZDv
>>425
入ってるよ
日本語、英語切り替え可能
427なまえをいれてください:2013/01/19(土) 16:43:58.32 ID:K+isfSjJ
>>424

まぁ、DAやりたいとも思わんからなぁ。
確かにそのタイミングがベストなんだろうな。
どれだけ××なのかを確かめたいだけだから、安いにこしたことはない(笑)
428なまえをいれてください:2013/01/23(水) 07:38:12.07 ID:TuyX/exf
そういえばDAって、例の上下の黒帯を外すことはできたのかな。
できたんなら、最初からやっとけ、とは思うけどな(笑)
429なまえをいれてください:2013/01/25(金) 14:46:03.68 ID:7AQzsAsH
DAで買おうかなと思ってるけど想像以上に評価低いんだな(笑)
どうしよ。
体験版やった限りではまあありかなとも思ったが。
430なまえをいれてください:2013/01/26(土) 09:44:34.72 ID:vS8+k3Bd
体験版ってハイドラ討伐まで遊べるやつだっけ?

旧作基準で言えばハイドラ戦でほぼ中盤といっていいくらい
あとはいちいち面倒な移動と戦闘を強いることで尺を水増ししてるだけ
街は最初の漁村とハイドラ戦の次に訪れる領都のふたつで終わりで
領都はほとんどの家に入れず通行人の会話もつまらなく話すだけ無駄
全体的に世界が小汚く、あちこち歩いても見所のある美しい風景など皆無
サブクエの大半は「○○を△匹倒せ」「××を□個集めろ」の類で
他は敵と遭遇してもほぼ無反応なNPCを規定の場所まで連れて行く護衛任務

戦闘は大型モンスター戦もあってキャラが育つと結構楽しくなってくるが
とにかく目玉の戦闘を強いる作りになってるので後半はだんだん飽きてくる
特に有用なスキルを覚えた後は戦闘時にやることがほぼパターン化して
大型モンスター戦も時間がかかるだけの作業になっていくのでひたすら面倒になる

遊べないわけではないけどオープンワールドRPGを期待すると壮絶に裏切られる
ストーリーも意味不明な上につまらないので、買うなら覚悟を持ってどうぞ
431なまえをいれてください:2013/01/27(日) 00:16:45.87 ID:Em0g1rd+
>>428
ハギとこで確認したがしっかり黒帯あった
ファミ通LIVEは真っ黒な背景で誤魔化していたなw
432なまえをいれてください:2013/01/27(日) 13:18:28.91 ID:ARmOts4c
メチャ強い狼や山賊かワラワラ出る先に普段着のままなんなく
一人で辿り着けるキナ、コイツ、俺らパーティより強いのか。
433なまえをいれてください:2013/01/27(日) 21:09:39.64 ID:Fca8kbWJ
>>431

教えてくれてありがとう。
何だ。結局そんな程度のこともできないのか。
ますますDA要らねえな(笑)
なんか追加要素とやらも「そんなの要らん」か「最初からやっとけ」な代物ばかりだし。
多分DA発売後には1000円台になるだろうから、その時買ってみるか(笑)
434なまえをいれてください:2013/02/02(土) 10:28:08.06 ID:gYz8aWmo
>>407
「ご好評をいただき」「未だに熱は冷めていない」とか徹底的に肯定意見しか見ないタイプなんだろうな小林って
まあこういうインタビューでネガティブな意見言う意味はないのでそれ自体は当然だが
435なまえをいれてください:2013/02/02(土) 12:15:25.20 ID:iuV5bjMh
データ互換無しの完全版…
これ、新展開とか冒険再動とか誤魔化してるけど
そこらの洋ゲーメーカーがやったら総叩きにあって大爆死もんだよな
さすがカプコンのブランド力と広報部は半端ないっす
436なまえをいれてください:2013/02/03(日) 12:35:40.89 ID:ai0misBu
販売方法に加え日本語ボイス、海外では普通に爆死でしょう
豪華声優陣とかプレコミュで体験会とか一番売れる層にターゲットを絞ったという印象
437なまえをいれてください:2013/02/03(日) 17:34:09.38 ID:afqhkUK4
結局、JRPG層にシフトしちゃうんだな
438なまえをいれてください:2013/02/06(水) 21:21:25.79 ID:GB7G+70w
まぁ元々メインターゲットだったらしい海外では爆死だそうだし、日本で売る方向に持ってくしかないんだろうな(笑)
439なまえをいれてください:2013/02/07(木) 12:40:29.17 ID:jFupyLun
日本売れたといってもバイオ体験版ついてたし
6国内売上から考えて体験版だけが目当ての客が相当数いる気がする
440なまえをいれてください:2013/02/14(木) 16:22:07.97 ID:oBTZt9BQ
昨日ダークアリズンの生放送見たけどまんまドグマでワロタ
新ディスクで出す価値ないだろ
しかしプレイ動画見れば見るほどアクションの動きにイライラさせられる
アクションが致命的につまらないアクションゲーってどうなのよ
441なまえをいれてください:2013/02/15(金) 10:05:02.52 ID:LL63Q5nA
>>440
そりゃドグマの完全版だからなぁ
スタッフはやたら新作アピールしてるがね
442なまえをいれてください:2013/02/15(金) 22:11:22.08 ID:jk6zLmyr
DLCは買いなおしですか?
443なまえをいれてください:2013/02/16(土) 00:41:51.14 ID:mfi/kXpN
さすがにDLC買い直しはないと思うな

というか「前作ドラゴンズドグマのすべての要素を収録」だから
今でのDLC全部入ってそうな気がする・・・
444なまえをいれてください:2013/02/21(木) 04:08:45.27 ID:J7ZRv3mh
モンスターハンターと同じ商法だよ。
新作でたからって何か画期的に変わったかっていえば
ちょっと敵が変わったとか、そんなもん。
445なまえをいれてください:2013/02/22(金) 16:34:31.16 ID:l3y/5mDz
せっかくのオープンワールドもスカスカのイベント、めんどくさい移動で台無しになったね
次回作があるならもっと狭いマップでいいわ
城の探索とか苦痛でしかなかった
446なまえをいれてください:2013/02/23(土) 09:48:59.06 ID:DPWvwVyX
いきなり出現する敵ってオープンワールドの意味あるのか?
と、死体沸きの動画みて思った
447なまえをいれてください:2013/03/02(土) 12:55:56.07 ID:ETjX7rUd
体験版やって面白かったから少し調べて買おうと思いきやこのスレ発見
ポーンに萌えたんだけどこのゲーム街が少ないよね
上にある他のゲームやってみるわ
448なまえをいれてください:2013/03/02(土) 20:17:37.18 ID:KhBktEf+
何か新しいの?出るってんで、
かなり久しぶりに一からやり始めたんですが
「こんなんだったっけ?」感が・・・。

まず字がちっさ!
クエストも何を何匹狩りなさいが大半だし。
あと何で敵の位置がミニマップに出ないんだろう?

アマラーやった後だから、よけいに感じるんでしょうが。
449なまえをいれてください:2013/03/03(日) 02:24:12.15 ID:g0tqWg8n
>>447
体験版はゲームの面白い所全部のせだからな
お!と思う気持ちはわかる。
450なまえをいれてください:2013/03/04(月) 12:06:27.41 ID:BFAIb6LL
>>447
アンチスレの書き込みだけ見て決めてしまうのは早計。

ドグマの前はスカイリムやデモンズソウル、ダークソウルといった
選り抜きの良ゲーばかりやり込んでていたから
正直ドグマは半信半疑だったのよね。

ところがドグマをやったら最後
約一年の間スカイルムとか全然やる気がおきない。
無理にやってみると、全然つまらんのね。
戦闘も味気ないし、ポーンもいない。

今は安いし、騙されたと思ってやってみ。
451なまえをいれてください:2013/03/04(月) 12:11:38.72 ID:BFAIb6LL
街は少ないけど
拠点となる大きく機能的な街があるからウィザードリーみたいな感じなんよね。
スカイリムの冒険とは違った良さがあるよ。
452なまえをいれてください:2013/03/04(月) 22:56:42.46 ID:10QiDuRO
あれ?ここアンチスレじゃなかったっけ?(笑)

先日、神戸のソフマップで中古1980円、新品2580円だった。
クソゲーなのは明らかだから、この値段でもまだ躊躇うな。
ダークアリエン()の出る4月まで待つか。
まだボダラン2やらいろいろ積んでるゲームが沢山あるし。
453なまえをいれてください:2013/03/04(月) 23:18:14.94 ID:PmbjPfIy
>拠点となる大きく機能的な街があるからウィザードリーみたい

限られた一部の施設にしか入れずあとはただの書き割りでしかないとか
意味のある会話なんて皆無だから話しかける価値すらなく居ないに等しい住人とか
領都の実質的な情報量は確かにテキスト表記のみのウィザードリィとそれほど大差ないよね
散策など無駄な行動に誘われない味気なさを早々に悟れる作りは確かに機能的だ
454なまえをいれてください:2013/03/05(火) 02:03:39.88 ID:eQumUD5X
まあ本筋と関係ない家のドアは開かないし
何カ所も回る手間を省くために鍛冶屋を捨ててまでして店も纏めるし
終盤にもなりゃ大穴が空いてダンジョン直結だし
機能的ではあるな。同時に魅力的でもないが
455なまえをいれてください:2013/03/05(火) 04:55:46.78 ID:V5Cyaov8
つかモンハンに小さい村が一つしかないといってるのと一緒
そういうのが売りなゲームじゃないってだけの話
456なまえをいれてください:2013/03/05(火) 13:01:43.88 ID:7bA/p62b
オープンワールドを謳っているゲームなのに?
単なる手抜きと技術力不足、の間違いいじゃ?(笑)
457なまえをいれてください:2013/03/05(火) 16:19:04.82 ID:eQumUD5X
発売前「見える範囲どこにでも行けるんですよ!」
発売後「僕たち『オープンワールド』って言いましたっけ?(爆笑)」

素直にエリア制にしときゃよかったのにな
458なまえをいれてください:2013/03/05(火) 17:11:01.33 ID:5TSJ5aWM
>>457
一応「オープンワールドって言いましたっけ?」はガセ発言ね
だから尚更余計タチが悪いと言うか
459なまえをいれてください:2013/03/05(火) 18:03:53.56 ID:eQumUD5X
そうなのか
朝令暮改のカプンコのしかも小林だから
すっかり信じ込んでたわ
…ってことはつまりあれをオープンワールドと言い張るのか、
という新しい問題が首をもたげてくるが
460なまえをいれてください:2013/03/06(水) 23:23:47.07 ID:ZN0+dFIk
ガセ発言がガセじゃなかった方がマシに思えるなんて…(笑)
461なまえをいれてください:2013/03/07(木) 12:19:46.55 ID:p0VdrrHJ
なんかカサディスとグランソレン以外歩いててもつまんねえ世界だなこれ
最端の崖下の砂浜にはゴミしかなくてがっかりだわ。こういうときに石持ってないし、とにかくつまらない世界をつまらない冒険してる感じ
こそこそ魔物から逃げても仲間が ゼアマスター!スノーパーピー!バーナーウィーン!と暴走するしよ
あとスタミナがくそだな。ダッシュして逃げ切ってハァハァしてたらどっからか矢食らって崖下まで一直線
鼓動は合ってもまた上がるのが苦痛。とくに女砦
462なまえをいれてください:2013/03/22(金) 13:10:45.13 ID:E40jiuLc
オープンワールドゲーム今まで全然知らなかったから入り口にはなったよ
体験版やって同じ系統のゲーム調べてみて結局はスカイリム買ってみたけどさ
でもスカイリムはドラゴンズドグマに比べてアクションがもの足りんな、と思ったから調べてみると次はダークソウル買ってみる
金も時間も惜しくてネットの意見を鵜呑みにしてる惰弱の俺だから遠回りしてるだけで、いつかはドラゴンズドグマ買うかもしれない
463なまえをいれてください:2013/03/25(月) 03:18:27.85 ID:gb17Z39K
オープンワールドに興味があるならファンタジーに留めておくのも勿体無い
夏にはGTAやセインツロウの新作も出るし
予習として旧作やっておくのも良い
個人的にドグマを少しでも楽しめたならRDR押す
西部劇大っ嫌いな自分でも世界観に入りこめたし
フィールドはめちゃくちゃ広いのにランダムイベントや狩りや馬のおかげで移動が苦痛にならない
むしろファストトラベルあるのにわざわざ馬で移動しようと思えちゃうのが凄い
464なまえをいれてください:2013/03/25(月) 04:01:00.78 ID:Q99O/qj0
GTAもRDRも面白いよなw俺もどっちも好きだわ
てかセインツロウ新作出るのか?マジなら楽しみだw
465なまえをいれてください:2013/03/25(月) 12:39:21.22 ID:IsnzFRET
このゲーム楽しいけど和ゲーらしい謎展開と不自由さがアカン
これでマルチでもあったらいまだにやってたかもやで
466なまえをいれてください:2013/03/28(木) 14:29:39.13 ID:65DgCw4u
>464
開発会社の引き取り先が見つかって8月発売予定
ttp://image.noelshack.com/fichiers/2013/11/1363359971-key-art.jpg
467なまえをいれてください:2013/04/01(月) 16:44:01.23 ID:mkChsnvr
oxDANTExo-0903-
黄色回線のゴミでしかもシャゲダンして負ける隠者とかwwwwww
僕の足元にも及ばないザコの癖にシャゲダンはできるんだな〜^^
シャゲダン覚える暇があったら基本覚えろ低能ザコ
468なまえをいれてください:2013/04/07(日) 09:22:26.67 ID:Ku13zEBW
>>462
ドラゴンズドグマの方がおかしい。
スカイリムもFaiilout3もRPGなんだから
ハクスラがめちゃくちゃ進化したもの。

アクションがしたければ、アクションオープンワールドという
ゲームが沢山ある。
ジャストコーズ2、GTA VI、inFamous
アサシンクリード2その他
469なまえをいれてください:2013/04/07(日) 09:49:20.00 ID:Ku13zEBW
いくらドグマとスカイリムやその他を比較しても
購入層が他にやってるゲームを聞くと
モンハン、バイオ、無双、ドラクエ…

そもそもオープンワールド層じゃないんだよなー。
だからいくら悪い所を上げても
他の購入層からは、??って感じに見られる。

海外のレビュー見てても、日本のゲーム全体が
すでにそっぽ向かれてるから
ドグマがオープンワールドだろうが
和RPGだろうが、どっちにしろ売れない。

オープンワールドだと勘違いして買ったのが
間違いだったんだな…。
470なまえをいれてください:2013/04/07(日) 09:56:30.88 ID:TdeniEHO
ドグマつまんね。アクションとしてもつまらないし、RPGとしてもつまらない。
ストーリーはやればやる程糞化していく内容。フィールドスッカスカww

終始糞面倒で糞つまらねぇ糞お使いクエストの嵐、ほんと何に重点を置いて制作したの?って思うくらいにすべてが中途半端。
戦闘つまらないし、探索つまらない、ストーリー糞、この3つを排除したらすることないんだよゲームって。
キャラエディットだけに力入れてんなら、もうRPG作らなくていいですから。

全てが地味な印象、派手なアクションもない。
アクションが地味なのに楽しめるような優秀なシステムがあるわけでもない。
終始ボコボコ殴るだけの単調な作業の連続、ハーピー等の弓無しじゃ倒すのが面倒な敵が多い。
安易な発想を適当に取り入れてバランス考えてなーい。

何が面白いかを理解していないくて、迷走している感じ。
売れてるゲームをリスペクトするのはいい、ただパクってつまらないゲームにはするな!
471なまえをいれてください:2013/04/07(日) 14:33:20.46 ID:yCHOpBbC
>>470
そりゃあ、総元締めがパクリエーターの小林某なんだから仕方ないかも。
パクらずに出したバイオ6はあの様だし。
多分ダークアリエンも、元々のドグマ以下になるんじゃないか?追加要素とか見てると特に。
472なまえをいれてください:2013/04/08(月) 09:18:07.03 ID:eoiRN83Y
>>470
ポーンシステムに重点を置いて作ったんだって
オープンワールドやファンタジーは後付け
売れたオブリをパクれば上層部の理解を得られると思ったのかもね
473なまえをいれてください:2013/04/08(月) 10:54:59.05 ID:+t3NbY0g
オブリか遅くともfable2にぶつけてれば良作扱いされたかもな出来
2010年以降に自信満々で出していい内容じゃない
474なまえをいれてください:2013/04/08(月) 18:41:12.55 ID:dS2qK1JW
>>472
ポーンシステムに重点を置いただって?
それにしてはバランス悪い気がするけど…。
これだったら、基本攻めは覚者でポーンは基本補助職にしか就けないようにして
3人のポーンに確りとした役割を持たせれば良かったのに。

同じ職は雇えないようにして、補助の職をバリエーション豊にする。
性格はあってもいいが、動きに反映させるな!全く仕事をしない。

足止め、回復、状態異常、弓で空の敵を地上に落とすなど。
ポーンシステムに関してだけ言うと、こういうのがちゃんとしていないと、ダメじゃね?
475なまえをいれてください:2013/04/08(月) 21:40:07.38 ID:7i0Wi69H
ただでさえポーンの思考が阿呆気味なのに
おそろしくざっくりとした指示しかできないからなぁ

純魔術師覚者でプレイ中、敵の高レベルストライダー野盗に襲われた時
攻撃を受けると瞬殺されるから足を止めて呪文唱えることもできず
ただひたすら逃げ回りつつ、ポーンに対して守れのサイン送ったら
まずは守るために覚者の側に戻ることだけしか考えないらしくて
結果、敵野盗とポーンが仲良く並んで覚者の後を追いかけ続けるという
思いっきり馬鹿馬鹿しい状況になったことがあるわ
476なまえをいれてください:2013/04/08(月) 22:28:53.55 ID:wttLOBc6
せめてWorld of Warcraftくらい「見えるところは馬やドラゴンなどの移動手段を使ってどこまでも移動出来」てたらなあ
マップ最高峰まで登って滑空転落死する自由もないんだもの。
モンハンの「見えない壁」だらけで移動が制限されるのが詰まらん。
477なまえをいれてください:2013/04/08(月) 23:02:22.84 ID:E2Gk+sDd
>>462
スカイリムのアクションが物足りないか?

魔法スキルを上げて消音魔法で敵の背後に
回ってナイフで一撃死できたり
倒した敵を死霊召喚で戦わせたり
錬金術や魔法でで透明になるクスリを作って
背後からアタックしたり、混乱で同士討ちさせたり。

俺は今度はどんな戦略で攻めようかとか、レベルアップする度に
どのスキルを上げるか悩みまくるけどな。

剣でボカスカするゲームじゃないぞ。
何のための自由なスキル配布なんだ。
完全に自分のプレイスタイルで遊べる
キャラクリゲーム。
478なまえをいれてください:2013/04/09(火) 01:17:47.38 ID:8fOijlP7
>>475
そういう時に、足止めの役割が生きるんだけども。
ヲリもファイターも役立たずだよねw

防御力5倍で一定時間敵の注意を完全に惹きつけるスキルでもあればよかったのに。
サンドバック状態のところをボコボコ削る感じ。
でもそうすると、中盤から火力が上がりすぎるから足止めとかそういうスキルが要らなくなっちゃうというw
いいスキルを作ったとしてもスキルが死んじゃうんだよね、今のままだと。
479なまえをいれてください:2013/04/09(火) 01:25:04.20 ID:8fOijlP7
攻略のしがいあるステージがまったくない。
大型の敵はサンドバックでボコボコ殴るだけ、単調でつまらん。
見返りもどうでもいい素材ですw

人型の敵は雑魚過ぎて話にならない。
そして戦闘もつまらない。

資金稼ぎしているようにしか思えない、アリズンも宣伝だけ大々的にして
プレイしてみたら、中身超つまんねーw 的な感じだろうね。
最近はつまらないゲームほど宣伝ばかりする傾向がある気がする。
480なまえをいれてください:2013/04/09(火) 10:24:25.18 ID:WauJaE9i
ttp://www.famitsu.com/blog/dd/2012/03/interview1.html
アホなポーンも伊津野に言わせりゃ世界最高レベルに近いAIだもんなぁ
ポーン可愛さのあまり周りが見えてなかったんじゃねーの
481なまえをいれてください:2013/04/09(火) 12:38:38.48 ID:ekXtxkka
好きな外見のキャラが仲間に!っていうところは評価したいが
AI、指揮周りは誉めようがないだろこれ
マスエフェクトとかドラゴンエイジくらいに練れてるならともかく
482なまえをいれてください:2013/04/09(火) 13:15:19.94 ID:HPqiGJ3E
スキルにクールタイムをつければもっと戦略のあるスキル作れたろ…。
483なまえをいれてください:2013/04/09(火) 20:45:02.66 ID:8fOijlP7
>>480
つまり、ただのオナニーってこと。
484なまえをいれてください:2013/04/09(火) 23:46:00.98 ID:IxtLaH2L
勝手に性格変わるのが糞
485なまえをいれてください:2013/04/10(水) 01:08:31.45 ID:yZ8NB21X
馬鹿としか言い様がないよな、技術はあっても流石カプコンだわ…(^_^;)
リアリティを求め、それが操作性や快適性を損なうことがわからない馬鹿。
普通ならプレイする側のことを考えて、どこにリアルさを求め、どこを快適にすれば
ストレスなく遊べるのか、それが全くわかっていない、というかわざとやっているのかな?

今時こんな古臭い地味な二昔前の様なMMOのシステムじゃ楽しめるわけないわな。
こんな未完成品を出すなんて何を考えているのか。
486なまえをいれてください:2013/04/10(水) 01:10:35.52 ID:yZ8NB21X
俺らはテストプレイヤーじゃないんです。
お金を出してる消費者なんです、完成された商品をプレイしたいんです。
馬鹿にしたようなやり方はいつか身を滅ぼしますよ。
487なまえをいれてください:2013/04/10(水) 05:06:15.39 ID:H0JuSt1A
スタミナマックスでも数十秒走ればスタミナ切れ
からのぜーはーざーはー操作不可の無駄な動作を体感約5〜6秒
無駄に長いフィールドで雑魚にちょこちょこチョッカイ出されながら進む

しかも攻撃、魔法すらもスタミナ使うから移動しながら対処が出来ない
ダッシュで切り抜けようにも見えない視覚や空から突進して削って来る
これほど移動が面白くないゲームも珍しいな
488なまえをいれてください:2013/04/10(水) 07:26:49.74 ID:Z9B1+arN
ドラゴンズドグマを買った人はにわか趣味を沢山持ってるタイプの薄っぺらくてセンスゼロの人間
という勝手な偏見をもってる俺は
現実では絶対に口に出さないし、色んなタイプの人が買っているのはわかってるけど
489なまえをいれてください:2013/04/10(水) 11:14:05.89 ID:Co2OqKkh
>>488
いくら葬式会場だからって朝っぱらから笑わすなよ
お前の偏見なんざチラシの裏にでも書いとけ
490なまえをいれてください:2013/04/10(水) 15:05:55.67 ID:sfrhuXQy
>>4892ちゃんの通称「便所の落書き」だぞ、何言ってんだこいつ
便所の掲示板で「チラシに書け」って説教かよwマジかっけえw
491なまえをいれてください:2013/04/10(水) 16:40:06.05 ID:Co2OqKkh
くっせーなおい
492なまえをいれてください:2013/04/10(水) 22:52:35.65 ID:xHRqFJt0
ダークアリズン買うと言ったら友人が無印ドグマ貸してくれたんだがこりゃ雰囲気だけのクソゲだな
街はハリボテ、マップにはロケーションはあってもイベントは一切無し
戦闘も大型敵に張り付いて戦う事が売りだったはずなのに張り付いたが最後
カメラが滅茶苦茶に動いて訳分からなくなる有様
モンハンも張り付き導入するらしいが酷い事になりそうだ
友人が何も言わずに貸してくれた理由が分かったぜ
493なまえをいれてください:2013/04/10(水) 23:14:41.51 ID:1V7yVxZX
>>486
ここがFacebookとかAmazonレビューとかそういうのだったら「いいね!」とつけたいわ。
494なまえをいれてください:2013/04/10(水) 23:19:21.57 ID:1V7yVxZX
とはいえそもそもさ。
カプコンってRPG作った事あるっけ?
ラストランカーとかいうPSPを作った事しか知らん。
そもそもRPGとして素人。ドラゴンエイジの方が圧倒的にボリューム多いぞ。オープンワールドじゃないのに。
495なまえをいれてください:2013/04/11(木) 00:33:57.11 ID:+ZxrWPvE
>>494
ブレスオブファイアシリーズ‥…

ドグマはDMC4チーム制作
まあRPGに関しては素人だ
496なまえをいれてください:2013/04/11(木) 03:09:09.53 ID:j3HaiK4O
カプコンはドグマはオープンワールドアクションゲームだと
言い張っている模様
497なまえをいれてください:2013/04/11(木) 07:04:06.06 ID:aObE0fVx
>>495
ドラクォの方がよっぽど“竜の教義”してるよな。
アレ出したとこが界隈の王が唐突に出てくる自殺ゲーを
ドラゴンズドグマってタイトルでやるんだからなぁw
498なまえをいれてください:2013/04/11(木) 15:22:32.54 ID:Ox9uozdY
>>492
>ダークアリズン
www.youtube.com/watch?v=HDae50oiASc
冒頭のスイング移動で矢の標的にされたと思わしきミイラ?に浮かんでしがみつき
向きを変えてのジャンプや平行棒移動が残念すぎるだろこれ…

UBI Prince of Persia series
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rlp0_dnaIm4 2007年
ttp://www.youtube.com/watch?v=4P1Vsbd_4C4 2011年
499なまえをいれてください:2013/04/11(木) 18:53:52.46 ID:i9LCHtcN
>>496
なるほど。ならばスカイリムやオブリビオンと
比較するのは間違いだな。

が、inFamuosやGTA 、Just Cause、RDR
と比べて自由度も低いわ世界観も狭すぎる。

オープンワールドはとりあえず見える所はどこでも
たいてい行けるから
100人がいたら100通り、いや
プレイする度に別の技を思いつくから
150通りのプレイができるんじゃないのか?
500なまえをいれてください:2013/04/11(木) 22:17:41.94 ID:cqjYlpyP
伊津野のインタビューの最初のとこ読んで「あれ?」て思ったんだが、オブリビオン日本語版が出た頃ってそんなにオープンワールドって知られてなかったっけ?
GTAだって箱庭ゲーと同じくらいオープンワールドって言われてたと思うが、勘違いかな。
まぁなんにせよ、ドグマは所詮「なんちゃってオープンワールド」でしかないような(笑)
オブリビオンや、ましてやスカイリムとかと同格扱いしていいもんじゃないと思うな。
501なまえをいれてください:2013/04/11(木) 22:28:32.38 ID:+ZxrWPvE
といっても、オブリ・フェイブル2など具体例をいって上司を説得したんだから
比べられても仕方ないと思う
あとRPGとしてドグマを売ってる国もあるぞ
502なまえをいれてください:2013/04/12(金) 09:26:51.27 ID:DxD+hwhj
ジョブ毎の成長率()
Lvは全ジョブ共通()
そのくせLvの上げ直し不可()
職業によっては倒せない敵がいる()
完全にクソゲーですわwwwww
503なまえをいれてください:2013/04/12(金) 15:04:48.04 ID:IzyD5JMK
俺達の中に定着しているオープンワールドではないよな。戦闘が本当につまらない、序盤だけだよほんの数時間楽しめるのは。

最近のゲームはオンラインゲームの劣化版ばかりでうんざり(^_^;)
このゲームに関してはDLCで追加してもつまらない。

面白いゲームはもう望めないのかな、時代だなぁ。映像ばかりで快適さがなくなってストレスばかり。昔のゲームはストレスを感じても、それを上回る楽しみ持続性があった(遠い目)
504なまえをいれてください:2013/04/20(土) 11:56:02.50 ID:mpk5rmD9
>>503
steamをやってないならぜひオススメする。
俺は数年くらいゲーム難民だったが
BTOで安くそこそこスペックのPC買ったら
ゲームがザクザク出てきて
やってもやってもやりたいゲームが増える。
マジ、コンシューマはオワコン。
日本のsteamユーザーもかなり増えてきてる。
とりあえず普通に日本語対応してる
スカイリムやって。
他のゲームも人気のは大抵は日本語パッチが
ネットで配布されてる。
(ユーザーが有志で集まって翻訳したものも多い。)
割れもなくて正当なユーザーがほとんどだし
値段も$20以下で日本の\5,000クラスのゲームが
ザクザクある。
505なまえをいれてください:2013/04/20(土) 12:00:44.49 ID:mpk5rmD9
海外の会社も日本のゲーマーは
良いお客さんと考えてるらしく、
日本に有限会社を置いて日本語版に積極的な
会社も増えてる。
スカイリムが良い例で、字幕も吹き替えも
全てのキャラが日本語で喋ってる。
506なまえをいれてください:2013/04/20(土) 12:20:31.72 ID:2BsTH75S
Blizzardも初代Diablo出す時から日本法人を置いていればカプコンとのローカライズ問題で日本市場を切り捨てる事もなかったろうな。
507なまえをいれてください:2013/04/20(土) 14:37:07.07 ID:mpk5rmD9
>>506
ディアブロはないがTorchlight2ならあるぞ。
508なまえをいれてください:2013/04/21(日) 02:18:44.05 ID:qOsNfZNX
PS3版Diablo3も日本だけ発売予定が…
509なまえをいれてください:2013/04/26(金) 17:42:24.39 ID:JtfI+vWy
尼見ると被害者多いみたいで笑える
510なまえをいれてください:2013/04/28(日) 01:39:36.14 ID:j8RrUgc/
序盤で投げてたがDA出たので買ってみて再プレイ
うむ、相変わらず実につまらない
オープンワールドアクションを自称してるくせに、オープンワールドじゃないしアクションも中途半端でつまらん
NPCの行動にも芸がない
ランタンもクソ
洋ゲーを形だけ真似てはみたが大失敗、という典型的な例
楽できる仕様だけはアプデでしっかり潰してあるのが小癪
511なまえをいれてください:2013/04/28(日) 02:26:13.42 ID:3pvHWQRF
近場のGEOはアリズン買い取り3300円、ダークソウル3100円
前作散々だったから1980円になったらやってもいいかな
DLCレベルだろうしフルパッケだけとか舐めすぎだから
512なまえをいれてください:2013/04/28(日) 02:27:49.96 ID:3pvHWQRF
率直なプレイ感想聞きたいし上げとくか
513なまえをいれてください:2013/04/28(日) 17:10:12.03 ID:tobBS1Cp
DA出たのに無印安くなってないなぁ。
1980円から少しでも下がるかと思ったが、残念。
おい、ソフ○ップ神戸店、あんたのことだよ(笑)
514なまえをいれてください:2013/05/08(水) 03:57:53.77 ID:5gxOOfxh
あんまり書かれてなさそうなネタをひとつ。
ヘッドホンでやると、音がいちいち耳元で鳴っていて非常につらい。

ボイス等の、音の左右の割り振りがかなりきつくなっていて。
カメラに対して左にいるキャラなら「左100%:右0%」といった具合で、極端なのね。

ポーン3名の声や水音などの環境音がおのおの
「左からしか聞こえない音」「右からしか聞こえない音」で入ってくるうえ、
Rスティックによるカメラの移動と連動してそれらの
「左100%:右0% 〜 左0%:右100%」がころころ変わる。混乱するし疲れる。

と感じてるんだが、ふとヘッドホンではなくヘッドスピーカーを使ってみたら
疲れるほどじゃなかった。……どの辺りに向けて調整してあるんだろうこれ。
やっぱテレビのスピーカーだけ狙ってる感じなのかしら。
515なまえをいれてください:2013/05/08(水) 20:34:15.75 ID:tB9/vlM/
確かにあれは耳が疲れる
音のする方向を分かりやすくしたつもりかもしれんが
片方からしか聞こえないなんて通常はありえないから気持ち悪い
一瞬ヘッドフォンがいかれたのかと思った
516なまえをいれてください:2013/05/09(木) 00:01:44.12 ID:hW1/y+he
大蛇終わりで掴みはOK、ワクワク感が次のイベントなりに引っ張ってこれればよかったんだけど、待っていたのはすべてが鼻糞クエだからな
個人的に「お粗末」な出来だったと思ったけど色んな意見取り入れて次で行ってくれるか!
て、思てたらストアで武具なんか売り出してんだからな〜、悲しいね
517なまえをいれてください:2013/05/21(火) 02:05:39.23 ID:lA1xpfRO
これ、ファストトラベル無いんだな。
あるのかもしれないが、いまのところみあたら無い。
夜間の敵が強いから、ちょっと顔出したダンジョンに
また戻るのがしんどいわw 
ミニクエストはその場で精算制にしておいて、ファストトラベルは
制限つけたんだなぁ。
518なまえをいれてください:2013/05/25(土) 20:37:59.40 ID:/iXTwPK3
サブポがロストしまくるからオンで借りられない。
黒呪島2週目から戦うより逃げる方が多くなった。
大門戦のBGMの声が聴いててイラつく。
黒呪防具レベル3の為にマラソンするのも面倒。
その前に覚醒大門に勝てないしw

もうやる気失せた。
519なまえをいれてください:2013/05/26(日) 07:51:00.32 ID:KwnQEQuB
デスのポーンロストが最悪。強いんじゃなくて面倒くさいだけ

マンイーターが事前に回避できない、開けたら必ず捕まるってのが半端なくストレス
520なまえをいれてください:2013/05/27(月) 00:41:11.04 ID:cC6yC7ox
http://s.ameblo.jp/kazumanjapan/entry-11266603828.html

このゲームに対して似たような不満ってやっぱり持つんだ
遊んで色々とストレス溜まったり憤慨したり、悪い意味で製作者の手抜きが随所に見られた
そりゃー儲かるからってソーシャルゲーみたいなものに開発集中させていたら、粗悪品しか作れなくなるわ
糞ゲーというより、これ手を抜いて作ったろ?という感想でいっぱい
521なまえをいれてください:2013/05/27(月) 09:07:50.26 ID:YVvziLMT
ドグマは手抜き駄ゲー
ベセスダ信者は気持ち悪い
522なまえをいれてください:2013/05/27(月) 20:09:25.63 ID:45fTCygw
>>521

一行目と二行目のつながりがさっぱりわからないんだか(笑)
523なまえをいれてください:2013/05/27(月) 20:13:19.13 ID:cC6yC7ox
建物あってもとびらしまってる方が多いとか、何もイベントなかったりと意味無いものが大杉
524なまえをいれてください:2013/06/11(火) 03:12:42.38 ID:k3Wodu9y
スカイリムと比べちゃだめだよ。。。。
525なまえをいれてください:2013/06/20(木) 05:06:19.60 ID:hJDu7/pG
>>517
自称オープンワールド()なのにファストトラベルないんだよな
まぁあんな狭くてスカッスカなとこにファストトラベルなんざ入れたらあっという間に
終わってプレイ時間稼げないもんだからわざと削ってんのよ

だからおためごかしの戻りの礎()に刹那の飛石()なんだわ
526なまえをいれてください:2013/06/20(木) 08:25:06.53 ID:M9D4tFzP
オープンワールドって銘打たずに出してれば何の問題もなかったな。
ダークアリズンなんかダンジョンアクションRPGと銘打った方がいいわ。
527なまえをいれてください:2013/06/20(木) 12:38:25.30 ID:FD0nAHxs
ドグマクエストもオープンワールドなんだっけ
スクショみる限りではオープンワールドの欠片もないが・・・
528なまえをいれてください:2013/06/20(木) 15:41:19.08 ID:jaJe+oeg
オープンワールドだろうがなかろうが世界観の薄さは誤魔化せない。
529なまえをいれてください:2013/06/23(日) 05:47:30.20 ID:mS/evLLw
天井から糸で吊られているかのようなラスボスとか。
ヒロインに有料DLC購入の窓口(汚れ役)をさせる謎さとか。
最終ミッションの解法がマラソン(飽きられること必死)だとか。
「ここは空間の繋がりが不可解です」なんて言い訳を臆面もなく書く神経とか。

プランナーやディレクターにゲーム作りのセンスが全く無い。
前作はJRPGの良い伝統も悪い伝統も入ってるな、と少し好意的に見れたけど、
ダークアリズンは単純に純粋に客の舌をナメてる。
雰囲気も世界観もつくる気ゼロのオープンワールドって何だよ?
530なまえをいれてください:2013/07/06(土) 20:23:17.80 ID:1UUWs38u
ついに買ってしまった。
1480(税込)って安いほうかな?
まぁどれだけダメなのかを試すだけだから、これ以上だと、さすがに買う気にはなれんわ(笑)
え?DA?ンなもん、最初っから視界の外ですわ(笑)
531なまえをいれてください:2013/07/07(日) 11:06:25.75 ID:YilSiB8P
終り良ければ全て良しって言葉が有るように
その逆もまた然りだと思うんよ
エンディングがなぁ…
いくら黒呪島で良いアイテム得ようとも
可愛い女の子の好感度を上げようとも
あのエンディングに最終的に辿り着くと思うとやる気が半減するわ
532なまえをいれてください:2013/07/17(水) 22:42:06.26 ID:D8VBKUUW
…だめだ。
プレイし始めてはみたが、1時間以上できない()
あ、いや、一応キャラメイクとカサディス出るまでは通してプレイできたが、それ以降がダメだった。
やっと領都に入ってポーンギルドへ向かうとこだが、ダルくて仕方ない。
期待してたわけではないが()こんなもんかなぁ。
533なまえをいれてください
R/L3ルーレットパレットを用意してランタンとマップ&クエストログ、
装備ウインドウ・回復アイテムくらい一発呼び出しできるように改善してあれば…

あとストライダーか黒呪島上陸後〜墓碑の間にメインポーン標準スキルとして
マンイーター対策(トラップ解錠、通常のレベルアップ依存で成功率向上)を
追加してほしい。