ハック&スラッシュゲーム総合in家ゲー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
★代表作

ファンタシースターオンラインシリーズ
モンスターハンターシリーズ
セイクリッド2
トゥーワールド2
斬撃のレギンレイヴ
ダーククエスト 〜Alliance〜
ダンジョンシージ3



PCゲームのハック&スラッシュはこちら↓

【hack】ハック&スラッシュゲーム総合5【slash】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1315757882/
2なまえをいれてください:2012/01/25(水) 17:27:22.11 ID:o2EVFB2a
追記

ボーダーランズ
kingdoms of amalur
3なまえをいれてください:2012/01/25(水) 17:46:23.73 ID:YdMpGfpV
トゥーワールド?シージ3?
4なまえをいれてください:2012/01/25(水) 18:05:43.21 ID:vkPQF1Gb
4月にでるロードオブリング
5なまえをいれてください:2012/01/25(水) 19:55:41.22 ID:SWatfm4m
ゲサロにあるのにどうすんだよ、このスレ
6なまえをいれてください:2012/01/25(水) 20:14:20.93 ID:tGhI7YpJ
【hack】ハック&スラッシュゲーム総合2【slash】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1311768984/

一応ゲサロのスレ貼っとくね
7なまえをいれてください:2012/01/25(水) 20:24:41.63 ID:HIBsuRG7
レギンレイブってハクスラなん?
ステージクリア型アクションと思ってたんだけど
8なまえをいれてください:2012/01/26(木) 05:15:25.86 ID:fySE4ytD
ゼルダが抜けてるぞ
9なまえをいれてください:2012/01/26(木) 11:28:35.86 ID:SUxfQb51
正解じゃない
10なまえをいれてください:2012/01/26(木) 15:38:29.84 ID:fBz3iUoQ
MMO          →  どこへ行っても数百人規模
MO           →  ロビーでは数百人規模、 だが戦場に入れるのは数人程度に限定される
ハック&スラッシュ  →  MOとほぼ同じシステム、オフラインで一人でも楽しめるものが多い
11なまえをいれてください:2012/01/26(木) 15:47:48.00 ID:EFlNVWER
PSO系はハクスラと呼んだ方がしっくりくるな。基本的にオフでも楽しいし。
PSUの初期がパーティプレイ向けっぽかったくらいで。
12なまえをいれてください:2012/01/26(木) 18:11:56.94 ID:aA/dcgz4
また定義からかとは思うが、ゆるめでいいんじゃね。ゲサロスレとのすみ分け的に
・トレハン
・ランダムオプション
・キャラビルド
・リアルタイム戦闘
・オンラインマルチプレイ
このあたりのどこかが引っかかってるぐらいで
>>1もモンハンとかレギン含めて語りたいみたいだし
ゲサロスレやPCスレでは周辺ジャンルはNGみたいだからさ
13なまえをいれてください:2012/01/27(金) 03:46:24.91 ID:oVa9tYuE
キャラビルドじゃなくて、装備ビルド的なゲームが欲しいな
ランダムオプションだと拾って終わりになってしまうし
14なまえをいれてください:2012/01/31(火) 06:07:13.99 ID:ZDlyiUei
>>2
ボダラン続編発表されたし楽しみ

kingdoms of amalurってハクスラなの?
ケン爺が関わってて普通に面白そうなRPGなんだけどハクスラ要素ありならなおさら嬉しい。
15なまえをいれてください:2012/02/01(水) 21:40:51.71 ID:jfN9+JRB
セイクリぐらいしかいいの無いやん
家ゲでもハクスラ充実して欲しいね
16なまえをいれてください:2012/02/03(金) 01:32:50.86 ID:HRYKbc2d
age
17なまえをいれてください:2012/02/03(金) 11:14:29.18 ID:bvbQc4m8
まともなのセイクリッドだけだな
てか家庭用でちゃんとしたハクスラゲーってセイクリッドしかなくね?
18なまえをいれてください:2012/02/03(金) 22:29:00.76 ID:GTpRUNDA
ダーククエスト〜Alliance〜は?
19なまえをいれてください:2012/02/03(金) 22:43:13.15 ID:Pmzzcjl0
王道スタイルではあるから安心してできる。難易度は二段階
ただ育成にしてもトレハンにしても底が浅いかな。にしても値段分は十分遊べると思うよ
20なまえをいれてください:2012/02/04(土) 13:22:23.77 ID:93XoN0ny
今度出るロードオブザリング-ウォーインザノースってのがハクスラを謳って出るけどどうだろう?
見た感じオープンワールドではなさそうだけど、ふいんきはよさそう。
種族が3つだけってのがちょっとあれだけど、初期Diabloを思えば。。。
まぁ、予約はしたけどね。
21なまえをいれてください:2012/02/06(月) 09:47:21.59 ID:fgkn5U8w
PSOおもしろかったなぁ
22なまえをいれてください:2012/02/09(木) 11:09:31.25 ID:yWmO5jrK
ハクスラって要素があるだけで気になる人は少なくないと思うんだけど
そのハクスラでガッツリやり込めるゲームってセイクリ2以外に本当ないよな…実は日本人はハクスラ嫌いが多い?
23なまえをいれてください:2012/02/09(木) 11:14:51.14 ID:CsW/kdEz
トゥーワールド2は一応ハクスラだけど10時間ほどで強さの限界見えてくるからクソゲー
セイクリ2は面白い。ボダランかセイクリ2やっときゃ問題ない
24なまえをいれてください:2012/02/09(木) 11:34:27.37 ID:PkPD1yVS
自分はハクスラ好きだけど、一般ゲーマー的には
「そんなに同じこと繰り返して何が面白いの?」
みたいだな。1つのゲーム終わらせたらさっさと売って次に行くのが定番とか。
25なまえをいれてください:2012/02/09(木) 12:53:19.62 ID:nRD4DfxO
ハクスラは話がない(一応あるんだけど)ってのが、ダメって意見もあったよ
RPGに、劇的な物語を追いかけることを期待する人からしたら、つまらないんだろう

そういやTorchlightは?
26なまえをいれてください:2012/02/09(木) 13:35:54.16 ID:OmMaB41g
>>22
ハクスラって元々はRPGでの侮蔑用語だったという事だから。
まぁストーリーを追いかけるのをRPGだと思われても困る訳だけど。
27なまえをいれてください:2012/02/09(木) 14:48:17.08 ID:Rgsdmt2e
PSOなんかはストーリーも結構良いよ
まぁメインはトレジャーハントだけど
28なまえをいれてください:2012/02/09(木) 15:09:46.35 ID:nRD4DfxO
>>26
欧米では、そういう侮蔑的要素もまだ残ってそう
Sacred 2に関しても、当時のアスカロンが
「ハクスラじゃねーよ、オブリみたいにクエストとか話とかあるよ!」って
主張してた記憶が
29なまえをいれてください:2012/02/09(木) 15:28:17.29 ID:q31Qd7N3
セイクリッド2は十分なハクスラ要素を持ちながらしっかりオープンワールドRPGしてた
クエスト数も膨大だしレアモンスターもあちこちにいる
選ぶキャラやビルドで攻略方法が全然変わったり何周しても飽きない
視点がFPSかTPSなら一生遊べるゲームだったろう
30なまえをいれてください:2012/02/09(木) 15:47:12.05 ID:yWmO5jrK
ガッツリとトレハンやりたいよな
ドラゴンズドグマにトレハン要素あるのが理想なんだけどね
31なまえをいれてください:2012/02/09(木) 16:09:28.95 ID:Hm+bNk9e
Amalurやってる人いる?
32なまえをいれてください:2012/02/09(木) 16:53:43.24 ID:fxtSYEUV
Warrior's Lairまだかー
33なまえをいれてください:2012/02/09(木) 19:05:07.80 ID:1vriajlV
セイクリッドあの視点のせいでやる気しないんだよな〜
34なまえをいれてください:2012/02/09(木) 19:06:58.99 ID:BS19MBp3
>29
おおむね同意だが、セイクリ2は交渉スキルマンセーで
drop itemに一喜一憂する要素がほぼ無意味なのが
致命的。
35なまえをいれてください:2012/02/10(金) 08:06:54.78 ID:XeuUhECq
セイクリッドは1も2もやったけど、
1の方が荒削りながら面白かったな。
36なまえをいれてください:2012/02/11(土) 12:07:03.21 ID:QCscqes3
デッドアイランドもアゲとくわ
ゾンビ系でハクスラしてる優秀ゲー
37なまえをいれてください:2012/02/11(土) 12:26:00.55 ID:eEvQgkO3
シャイニングネオは?
38なまえをいれてください:2012/02/11(土) 16:29:49.98 ID:bigABMND
セイクリッド2って敷居高そうに見えたけど、やってみたらクエストも次の目的地や
依頼人がマーキングされるから下手なJRPGよりも親切かもしれない。
テキストの和訳もいちいち面白いし。
39なまえをいれてください:2012/02/11(土) 19:47:01.29 ID:0j12aAjr
>>38
あの和訳面白いよな。ドロップ品の本も読むとめっさ面白いよ。
本をの続きを読む為に雑魚的倒してたら、いつの間にか良装備ゲットしてたなんて事もあるw
40なまえをいれてください:2012/02/12(日) 00:40:41.07 ID:4RMfhJE8
セイクリッドしか無い件…
41なまえをいれてください:2012/02/12(日) 08:49:32.65 ID:Aw7fW81g
シャイニングフォース・ネオ と
シャイニングフォース・イクサはハクスラらしい。
42なまえをいれてください:2012/02/12(日) 09:55:34.83 ID:YMHic7nq
Kingdoms of Amalur:Reckoning 

戦闘が面白くてトレハン要素もあるし、TESっぽいところもある
日本語版出してくれないかな
43なまえをいれてください:2012/02/12(日) 10:00:14.80 ID:tkfNElsc
日本のハクスラもどきはヤル気がしない。
絵柄といい中身といい、幼児的かつ中二病すぎてね、受けツケナイ。実質の対象年齢が低すぎるよ。
大人の娯楽としては、今や洋ゲーのほうが断然優れてるからな。
もう日本のゲーム会社はカプコン以外は興味ない。
44なまえをいれてください:2012/02/12(日) 10:58:46.70 ID:Lb5WanUO
萌え絵柄より洋ゲーのバタ臭い絵柄の方が俺も好きだわ
45なまえをいれてください:2012/02/12(日) 12:49:58.22 ID:1vCjwjGo
ハクスラとして面白けりゃ萌えだろうがガチムチだろうが、キャラなんて何でもいいよ。
46なまえをいれてください:2012/02/12(日) 14:02:21.01 ID:ehjdQRFH
いや萌えハクスラはやっぱ萎える
47なまえをいれてください:2012/02/12(日) 19:31:46.07 ID:+TVnM3Oo
>>43
そういう萌え系は勘弁というならPSPのダンジョンエクスプローラーなんかはどうだろうか
DL版なら安いし
トリニティジルオールゼロは…あれはハクスラ…に入るのかなあ

ダークエスレ見てると回避や防御無いからクソゲーとか見当違いなレス見かけたし
日本でハクスラ自体受けないのかも
48なまえをいれてください:2012/02/13(月) 01:05:52.10 ID:PnUl4leC
逆に知りたいのだが萌えなハクスラゲーって存在してるのか
シャイニングフォースネオ・イクサは萌えとは違う方向性だと思うし
49なまえをいれてください:2012/02/13(月) 03:04:29.78 ID:a1MhzC8+
萌え系の可愛い絵柄じゃないとやる気しない
50なまえをいれてください:2012/02/13(月) 04:06:45.87 ID:WgTtXEjT
ハクスラまで萌えグラ化させて殺そうと言うのか
51なまえをいれてください:2012/02/13(月) 04:52:24.93 ID:Zj7SoMKM
おっさんが主人公じゃないとやだ
52なまえをいれてください:2012/02/13(月) 05:49:11.62 ID:ZWoOFVI1
ファンタシースターオンラインは萌えだよ
ファンタシースターオンライン2も、もうすぐ発売予定


新作!ファンタシースターオンライン2
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=uyVdyzF_rIY
53なまえをいれてください:2012/02/13(月) 09:47:36.26 ID:z3V9iLN5
PSOは初代こそ最初から世界を視野に入れてたから、やや洋ゲー寄りなイラスト
だったけど、それ以降はそうでもなくなったな。PSOBBで絵師変わったの?
と思ったら変わってなかったという…。(EP3だけは違うけど)
54なまえをいれてください:2012/02/13(月) 12:05:15.11 ID:BVTOvr7b
萌えるハクスラけっこう需要あるんだな
55なまえをいれてください:2012/02/13(月) 13:12:09.25 ID:oNma9D7b
一見さんを引き込むにはキャラゲーになっても仕方がないかもね
ここの連中でキャラゲーによっぽど抵抗があるヤツ以外は評価がよけりゃプレイするだろうし
56なまえをいれてください:2012/02/13(月) 13:54:25.17 ID:z3V9iLN5
硬派ゲー(自分はそうは思わんが)なウィザードリィ系だって間口を広くしようと
世界樹やととものといったキャラで集客した作品が成功しているしね。
今の本家も昔なら考えられないような種族グラフィックを用意していたり。

そのうちの何人でもいいから他の作品に興味持ってくれるようになれば。
57なまえをいれてください:2012/02/13(月) 15:13:08.37 ID:i3gMAl0Q
pspのロスト・レグナムはこのスレに関係有りますか?
凄くハマッたので似たようなゲーム探してます。
58なまえをいれてください:2012/02/13(月) 16:21:10.66 ID:snWTLDa6
>>57
ヴァルハラナイツ2 がおススメです。
好みが分かれるゲームですけどね。僕は楽しめてます。
ハクスラ好きなら、楽しめると思いますよ。
59なまえをいれてください:2012/02/13(月) 16:49:41.36 ID:77JNIv42
ダーククエストはどう??PS3の
評判どうなのかな
60なまえをいれてください:2012/02/13(月) 16:51:20.53 ID:uLG4f71p
俺が600時間もハマったTooHumanの名前があがってないのはどうしてなんだ
61なまえをいれてください:2012/02/13(月) 18:49:22.79 ID:Z7eMeaet
>>60
三部作予定なのに続編出ねーんだもん…
62なまえをいれてください:2012/02/13(月) 19:01:36.50 ID:XuILKkzf
そもそもここを見てる人が少ないのかと…ハクスラスレは既にゲサロにたってたからね

【hack】ハック&スラッシュゲーム総合3【slash】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1327707937/
63なまえをいれてください:2012/02/13(月) 19:03:59.18 ID:0pu88SMj
>>60
キャラが萌えないから
64なまえをいれてください:2012/02/13(月) 19:24:51.36 ID:eAg83Ra/
>>59
廉価プライスだけにセイクリッドのようなフルプライスものには到底敵わないし、
底も浅めだけど、ハクスラとして押さえたい部分は一通り揃ってる感じ
スキル等もお金払えば振り直し出来たりするのでハクスラ入門には丁度良いかも
4人マルチプレイは立ち回りが悪かったりするとボスにころっと負けたりしかねないので
やりごたえある
因みに2011年の北米PSNでのDLソフトランキングで5位だったりする位には売れてるので
人も割と居る
ロードが長めなのが難点
65なまえをいれてください:2012/02/13(月) 21:59:06.08 ID:5xq6bMuC
ここはむしろ最初からずっとセイクリッドスレだな
66なまえをいれてください:2012/02/13(月) 23:02:58.64 ID:dBKMGMTH
ハックスラッシュってなんだ?
代表作みてもあんまり統一感があるようにおもえない
67なまえをいれてください:2012/02/13(月) 23:07:02.12 ID:qNcJTc3z
ハクスラの定義とか言い出すと、十中八九荒れるからやめたほうがいい。
68なまえをいれてください:2012/02/14(火) 00:19:44.67 ID:NXZwx1aF
むしろ>>1>>62もとっくに有ったから
ここはその待望のハクスラ定義スレにでもすればちょうどいいとスレできた時から思ってたな
69なまえをいれてください:2012/02/14(火) 00:48:09.84 ID:kACtmdCh
ハクスラとは基本的に 「アイテム収集ゲーム」 の事を指す

膨大に用意されたアイテムを発掘して、どんどん自分の装備を完璧にしていく
アイテムは腐るほど発掘できるが、何が出るのかは運次第
運が良いと、なかなか入手できないレアアイテムを発掘できる
このアイテム収集にハマると麻薬的な中毒となる

「ディアブロ」というゲームがハクスラの基本を完成させた
海外では多くの信者が存在する
ディアブロを開発したメーカーであるブリザードは海外では、まさにカリスマのようなメーカー
ブリザードが出すゲームは必ず大ヒットとなる

もうすぐディアブロの新作も発売予定 (PC版のみだが)
Diablo III
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=sZ1qEWFgy3M
70なまえをいれてください:2012/02/14(火) 00:52:21.67 ID:kACtmdCh
★アイテム収集ゲーム 
「装備系アイテム」データ


タイタンクエスト の装備アイテム総数         約 1500 種以上
モンスターハンター2nd G の装備アイテム総数      約 2000  種以上
ディアブロ2 の装備アイテム総数           約 300  種以上
ファンタシーユニバース の装備アイテム総数      約 448 種以上
斬撃のレギンレイヴ の装備アイテム総数        約 300 種以上
Age of Conan (MMO) の装備アイテム総数           約 38300  種以上
71なまえをいれてください:2012/02/14(火) 00:59:37.42 ID:kACtmdCh
MMOやRPGというジャンルでもアイテム収集できるが、
ハクスラより手間がかかる
MMOやRPGの戦闘は、もっとテンポが遅い、レベル上げにもかなりの時間が掛かる

だが、ハクスラはアクションゲームのようにスピーディに、ポンポンとアイテム収集できる事が特徴
MMOやRPGよりも「アイテム収集」を重視したゲームがハクスラ
72なまえをいれてください:2012/02/14(火) 02:04:22.14 ID:Z3Kokvs+
オープンワールドスレに湧く基地外と同じ奴か?こいつ
73なまえをいれてください:2012/02/14(火) 02:53:32.77 ID:s6ofx6It
>>62
リンク先のスレを見たけれど、PC用・家庭用・携帯用なんでもござれとあるのに
テンプレにPCどころか、箱やPS3ゲーもなくて、携帯ゲーばかりで笑ったw

ハクスラって最初に聞いたとき、新しいセクハラの一種かと思ったな
時期的にパワハラが使われはじめた頃だった
74なまえをいれてください:2012/02/14(火) 09:34:23.08 ID:kACtmdCh
75なまえをいれてください:2012/02/14(火) 09:38:06.32 ID:kACtmdCh
>>74
このハック&スラッシュをコンシューマー向けに改良して仕上げたものが、
ファンタシースターオンラインやモンスターハンターなど

わかったかな?
76なまえをいれてください:2012/02/14(火) 10:05:09.21 ID:pvK3hlyx
唐突に何を言ってるの、この人
77なまえをいれてください:2012/02/14(火) 10:30:15.52 ID:A8nFPGUO
PSOはともかく、モンハンは少々逸れた方向の味付けじゃないかね
アレはアレで良いとは思うが、ここの住人の琴線に触れる調整にはなってないというか
78なまえをいれてください:2012/02/14(火) 11:19:47.88 ID:5teYrvoF
萌え系の可愛い絵柄じゃないとやる気しない
79なまえをいれてください:2012/02/14(火) 11:27:52.46 ID:4Qp3KwN1
エロゲでもやってろ童貞野郎
80なまえをいれてください:2012/02/14(火) 12:14:53.85 ID:oPDTAHlY
MHやってないんで本当かどうかは知らないが、あっちはレアな装備でも
ある程度の時間さえかければ誰でも作れる(かけた時間が無駄にならない)
らしいが、(PSPo2は)出るかどうかわからないアイテム求めて延々周回
するのがそんなの楽しいの? と前にMHファンに言われたっけ。
81なまえをいれてください:2012/02/14(火) 12:48:26.65 ID:1whLz+31
モンハンは武器も重要だろうけど、立ち回り等の技術の方が重要視されるんじゃないかな
82なまえをいれてください:2012/02/14(火) 13:17:51.34 ID:A8nFPGUO
>>80
トレハン好きの連中は「出るかどうかわからない物」だろうがなんだろうが
「出るまでやる」からなぁw
かかる手間が見合わないって声もちょくちょく聞くし、結果にしか興味無いなら
そうなんだろうなとは思うけど、トレハンゲーって出ない出ない言いながら
掘る過程も含めて楽しむもんだし、遂に引き当てた時のカタルシスはハンパないからね

レアドロップレートってそこらへんを理解できる人とそうじゃない人で
意見真っ二つになるよなw
83なまえをいれてください:2012/02/14(火) 13:29:50.56 ID:9c4hFav2
つまり努力で作れる合成装備と、運任せの鑑定装備が両立している白騎士が最強なんですね!
スキル振り分けでビルドっぽい楽しみもあるよ!
84なまえをいれてください:2012/02/14(火) 13:47:12.88 ID:KKBdBMg7
>>82
パチンコで北朝鮮に送金してる連中の脳みそと大差ないってことか
85なまえをいれてください:2012/02/14(火) 14:10:11.28 ID:A8nFPGUO
>>84
うん、射幸心を煽ってプレイヤーを満足させるっつう基本構造は変わらんね
金銭的なリスクは段違いだがw
86なまえをいれてください:2012/02/14(火) 15:00:44.91 ID:RE4GqdOH
>>80
モンハンは必要な素材が出ないとどうしようもなくね?
ゲームにも依るが、トレハンは、出たモノがとりあえず良ければ
即そっちに乗り換えもアリ

〜を〜個揃えるまでは何も達成されないのに比べると、
小さな満足感を適度に満たしつつ大物を狙い続ける、みたいな
モチベの維持が可能
87なまえをいれてください:2012/02/14(火) 15:20:45.65 ID:oPDTAHlY
PSPo2のスレだったかで
「アイテム出現率? 全部100%に決まってんじゃん(出るまでやるんだから)」
というのを見て、さすがだなと思った。自分はまだその域には…。
88なまえをいれてください:2012/02/14(火) 16:58:49.88 ID:klks10Vm
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/444/444564/
>『魔女と百騎兵』は、戦うことに重点を置いたアクションRPGで、いわゆるハックアンドスラッシュ型のタイトル。
>ダークなファンタジー世界を舞台に、魔女の使い魔“百騎兵”となって、
ライバル魔女を倒すことが目的だ。
>原田たけひとさんのデザインする魔女メタリカを“ねんどろいどぷち”として立体化したフィギュアや(ry

テンプレに追加な
89なまえをいれてください:2012/02/14(火) 20:50:40.78 ID:kACtmdCh
★「ハック&スラッシュRPG」 と 「普通のRPG」 の違い

ハック&スラッシュとは膨大に用意された「アイテムの収集」の方に重点を置くシステム
よって、戦闘システムはシンプルでスピーディでテンポが良い
普通のRPGよりも、何十〜何百倍もの膨大なアイテムが用意されている
レアアイテムと呼ばれる、出現率の低いアイテムも存在する
装備のルックスも豊富に用意されている、自分の理想のファションに着飾っていくのが魅力、
アイテムの出現は 「確率」 によって決まっている、 だから「何が出るのだろう」と常に期待がふくらむ戦闘
ゲームクリアしてもアイテム収集は無限に続く、 ひたすら凄いアイテムを探すのも良し、
その中毒性がハンパではない、 世界においてもハクスラ中毒になった者は数知れず、
「ディアブロ」というゲームがハクスラの基礎を作り上げた、世界でも熱狂的な信者が多い、
90なまえをいれてください:2012/02/14(火) 21:46:15.51 ID:QPHM8SDD
こりゃひどい
91なまえをいれてください:2012/02/14(火) 23:02:55.47 ID:wTAdAOMn
だからここで言うハクスラ=ディアブロ風だと
モンハン=ハンティングアクション
PSO・萌え系=JRPG
キャラビルドがないハクスラなんて…psoか?
92なまえをいれてください:2012/02/15(水) 00:33:41.84 ID:yjFRk/ix
>>91
ディアブロ1
93なまえをいれてください:2012/02/15(水) 01:06:03.32 ID:u96Tak+k
>>88
女の子の絵柄が可愛くないしこれじゃ萌えない
アイマスみたいな可愛い女の子キャラの絵じゃないと無理
あとラブプラス的な恋愛要素があるといいんだけど

世界樹ぐらいならギリで許せるけどこれは無理
94なまえをいれてください:2012/02/15(水) 01:14:33.99 ID://OJvXym
そこまで来るとハクスラ好きじゃなくて萌え絵が好きなだけじゃん
95なまえをいれてください:2012/02/15(水) 01:29:54.96 ID:u96Tak+k
>>94
絵柄なんか関係ないというならそもそも絵は必要ないだろ
記号だらけの謎の文字列で成り立ってる古いゲームを
死ぬまでずーっとやり続けてればいいだけじゃん

絵が必要、なるべくなら自分の好みに近い方がいいというのは至って普通の意見だと思うが?
萌え絵を嫌悪するよ派も絵柄に拘っている時点で同じ次元にいるんだけどな

どうやらそこんところの自覚は欠如しているらしい
そして自分の価値観が絶対的に正しいと信じて疑うことをしない
相容れない他人の価値観を徹底的に嫌悪し、否定する
そういう独善的な人間は少なくないよね
96なまえをいれてください:2012/02/15(水) 01:47:32.42 ID:rD/iTT+c
なんかもう「ハクスラとはなんぞや」で揉めてる方がマシに思えるくらい
どうでもいい流れになってきたなw
97なまえをいれてください:2012/02/15(水) 04:03:23.65 ID:hQfPZ/mB
家ゲ板にハクスラスレは無用だとまだ気がつかんのか

>>95
死ぬまでずーっとエロゲーでもトレハンしてればいい
98なまえをいれてください:2012/02/15(水) 06:05:03.33 ID:AitnAtea
いや、
「ハクスラとは何なんだ?」

という奴らが、まだ腐るほど存在する
ハクスラの存在を広めるために、このスレが立てられた

モンハンを革命だと言ってる奴らも、まだ多い
99なまえをいれてください:2012/02/15(水) 08:57:45.92 ID:P8QFsfzc
きもいのが湧いてるなー
100なまえをいれてください:2012/02/15(水) 09:09:38.61 ID:1FMZg+iY
でもある程度はキャラのモデリングは好みの方がいいな。
自分はPSO系はかなり好みでセイクリッド2もいけるが、
MHやフロンティアゲートはちょっと。あと日本一系も苦手。
101なまえをいれてください:2012/02/15(水) 09:28:21.68 ID:uBUJcSYd
萌豚がブヒブヒ言っててまじ気持ち悪い
102なまえをいれてください:2012/02/15(水) 13:56:08.31 ID:pRRBkek3
んじゃまあ本格的にハック&スラッシュとはの定義スレといきますか
103なまえをいれてください:2012/02/15(水) 14:26:00.48 ID:oWFKV3aY
セイクリッド3はよ
104なまえをいれてください:2012/02/16(木) 01:01:00.05 ID:FTkWw/sY
豆腐はよ
105なまえをいれてください:2012/02/16(木) 19:40:32.77 ID:veds/E8q
おまえら絵柄がどうとかえり好みできないだろ
出てきたハクスラは何でもいただけよ
106なまえをいれてください:2012/02/16(木) 20:19:15.80 ID:pj+imqFA
どう見ても萌え豚連呼厨の方がキチガイっぽい件
107なまえをいれてください:2012/02/16(木) 21:00:52.16 ID:BYWFr2Jo
ファンタジー漫画のスレとは?
・少女漫画/青年漫画じゃないと読めない←言ってることは同じ
・漫画だったらなんでも読め←マニアとしては正しいが…
・ファンタジー漫画とは「剣と魔法の冒険譚」を指す←「剣と魔法の冒険譚」スレでやれ
・グインサーガの続きはよ
108なまえをいれてください:2012/02/16(木) 22:05:52.92 ID:vA+Q9A9T
kingdoms of amalur

↑これが最近、出たハクスラ
なかなか面白くて海外でも、かなりの好評
日本語版が出る可能性も高い
とりあえず、気になる人はスレを、のぞいて来いよ


コンシューマー版
【KoA】Kingdoms of Amalur:Reckoning【ハクスラ?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1326650076/

PC版
【PC】 Kingdoms of Amalur: Reckoning 【KoA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1328227544/
109なまえをいれてください:2012/02/16(木) 22:55:41.72 ID:LKU8sAHL
コンシューマーでディアブロ3って噂あるけど無理なんだろうな
ウォー・イン・ザ・ノース:ロード・オブ・ザ・リングはハクスラだね
戦闘モーションがデモンズっぽくてハクスラだからちょっと期待してる
110なまえをいれてください:2012/02/17(金) 06:11:31.70 ID:MNfdVHef
セイクリッド2の紹介で、ディアブロ2が出ないコンシューマではハクスラの秀作って
説明があったりするけど、なんでディアブロは2以降、コンシューマ機で出なくなったの?
単なる制作会社の意向?
111なまえをいれてください:2012/02/17(金) 06:29:56.80 ID:K6rzbao0
つか鰤は昔は「うちはPCでやってく会社っすから」という姿勢を守ってたからねぇ
PS1のDia1も自社開発じゃないし
コンシューマも検討してます的な話がオフィシャルで出たのは今回の3が初めてじゃなかろうか
アクティとの兼ね合いもあるんだろうけど、随分丸くなったもんだなぁとは思ったw
112なまえをいれてください:2012/02/17(金) 14:52:30.57 ID:dKOlmKdJ
俺としてはうれしいな。箱なのだろうか・・・PS3しかないんだよなぁ。
まあまだまだ先の話だろうが。
113なまえをいれてください:2012/02/17(金) 16:53:45.54 ID:rTGEoIrj
アイマスみたいな萌え絵のハクスラ出せよ
114なまえをいれてください:2012/02/17(金) 18:31:31.87 ID:nF6BeWPG
ググったらファンタシースターZEROの監修してるみたいだからそれやれば?>アイマスのキャラデザ
115なまえをいれてください:2012/02/18(土) 01:06:12.02 ID:3jJoToD0
>>113
きめえよ豚
116なまえをいれてください:2012/02/18(土) 05:37:36.35 ID:nFLjIwrf
>>111
やっぱり、会社の方針だよねw
あと、2のときも、まだコンシューマ機は、ほとんどネットに繋がっていなかったから
ディアブロ2を出しても、1と同じで、ぱっとしなかっただろうし
117なまえをいれてください:2012/02/18(土) 08:34:11.35 ID:YbLP+skb
>>115
おまえ、自分はキモくない豚だと思ってんの?

2chのゲーム板に入り浸ってるくせに
118なまえをいれてください:2012/02/18(土) 10:33:27.38 ID:dGfliZBF
キモ豚同士仲良くしようぜ
119なまえをいれてください:2012/02/18(土) 10:47:15.84 ID:BgRVcwwZ
>>116
まぁぱっとしなかったのかどうかはともかく、似たようなのやりたい!って
需要は少なからずあったというか、今だに引きずってるからこんなとこに居るわけでw

Diaクローン系っぽさを多少なりとも感じながら遊べるコンシューマゲームって
DC&PS2時代あたりはホントにたまにしか見かけない存在だったと思う
ここでもよく挙がるネバーランド3部作のロードス、スネオ、イクサとか
最近War in the Northを出したSnow Blindが昔作ってた
Baldur's Gate Dark Alliance1&2
Fallout BROTHERHOOD OF STEEL
の3本がなぜか奇跡的にローカライズされてたってのくらいしか
すぐには思い出せない

Falloutはまぁコレ自体外伝みたいなもんだったけど、プレイしてた当時は
後年ここまでビッグネームになるなんて欠片も思ってなかったなw
120なまえをいれてください:2012/02/18(土) 12:45:38.49 ID:hjt97e1r
kingdoms of amalur ってsteamでおま国されてるけどこれって
どっかが日本語化の権利でも買ったのかな?
121なまえをいれてください:2012/02/18(土) 19:03:01.78 ID:96L+d3BZ
セイクリッド2は一時停止ができないのが辛い
122なまえをいれてください:2012/02/19(日) 06:09:07.43 ID:oAu/5yc/
>kingdoms of amalur ってsteamでおま国されてるけどこれって
>どっかが日本語化の権利でも買ったのかな?


EAというメーカーは、ORIGINというダウンロード販売を行なっている
EAのゲームは基本的に日本のSteamでは買えない
マスエフェクト、ドラゴンエイジ、なども買えない
123なまえをいれてください:2012/02/20(月) 13:24:02.66 ID:1vj+q63e
携帯機だとチラホラ出ていたっけな。特にPSP。手軽にできて相性良いんかな?
個人的にはGBAで出ていたシャイニングソウルの新作を出して欲しいぜ。
124なまえをいれてください:2012/02/23(木) 20:33:52.70 ID:73m1VS/S
PSPのハクスラって数は出てるけど、これぞってのが無いんだよねー
普通にDia2丸パクリで出せばそれで良いのに
125なまえをいれてください:2012/02/24(金) 01:48:01.95 ID:RDpXDv3M
セイクリッド2は戦闘が子供の喧嘩みたいだ
126なまえをいれてください:2012/02/24(金) 11:40:53.41 ID:a7F340ol
PSOやモンハンをハクスラにしてるスレでハクスラを語りたいとは思わない
127なまえをいれてください:2012/02/24(金) 11:55:33.99 ID:dEVbsI4C
>>126
ぜひ家庭用機でオススメのタイトル教えてください。
128なまえをいれてください:2012/02/24(金) 16:03:19.13 ID:aETL4Cs8
>>126
殺して剥いでるモンハンをハクスラではないというなら、何が基準なのか教えてエロい人
129なまえをいれてください:2012/02/24(金) 16:27:38.80 ID:EtACauY5
薬飲むだけで悠長にガッツポーズするようなのはだめだろ
130なまえをいれてください:2012/02/24(金) 17:08:32.90 ID:8NtLiacr
剥いだ素材それぞれにランダムで付加効果がついて、それらを組み合わせて唯一無二の武器防具を作成するん
だったら、もうちょっとハクスラっぽくなるかなー
でも、ゲームのデザインが長々と敵と戦うのが主だから、そんなん導入したら面倒臭くて死ねる

モンハンはどっちかってーと敵を倒すアクションを楽しむのが主要素じゃないかなあ、と個人的には思う
131なまえをいれてください:2012/02/24(金) 20:06:52.72 ID:aETL4Cs8
成る程、プレイヤーに不利な要素は拒絶して、敵を倒したら素晴らしい御褒美がないとゲームしないのね。理解した
132なまえをいれてください:2012/02/24(金) 21:51:48.28 ID:uCHcHANk
ディアブロ1のエポックメイキングな部分がランダムオプションとマルチプレイだからなー
ハクスラ=ディアブロライクって認識の人は多い
133なまえをいれてください:2012/02/24(金) 22:19:38.60 ID:n+7JZ8+A
繰り返しMOBを倒していくのがハクスラで、
トレハンとかキャラビルドとかは関係無いだろ
134なまえをいれてください:2012/02/24(金) 22:20:26.41 ID:tS4ZQdxT
広義での意味なら無双系だってハクスラだしな
135なまえをいれてください:2012/02/24(金) 22:28:17.13 ID:HqU6xXEi
無双にもレアアイテムがあるし、特殊な武器が、たまに出るからな
無双も今後は、本格的なハクスラになっていくかも知れん
どんどん進化していってるからな
キャラをこれ以上、増やしても、しょうがないし、キャラが120人もいるからな
136なまえをいれてください:2012/02/24(金) 22:36:16.06 ID:uCHcHANk
殲滅、トレハン、ランダムオプション、リアルタイム戦闘、マルチプレイ、斜め視点、ステ振り、制限ありのビルド
ディアブロライクってだけでもこのくらいの要素があるけど
この中からいくつか抜いたとしても、狭義のハクスラとしてすら成り立つしね
137なまえをいれてください:2012/02/25(土) 05:04:23.24 ID:IsmTUsfF
基本的にハクスラはディアブロとディアブロクローンしか指さない
138なまえをいれてください:2012/02/25(土) 06:07:47.95 ID:UVXaXbyY
モンハンとかアクションゲーとしてよく出来てると思うけど爽快じゃないんだよね
なんか息が詰まるわ
139なまえをいれてください:2012/02/25(土) 07:48:39.52 ID:eXjv0pOt
PCゲー板なら狭義のハクスラ(ディアブロクローン)のみ取り扱うってことでもいいけど
家ゲー板でそれやったら、語れるゲームが少なくなりすぎる
140なまえをいれてください:2012/02/25(土) 07:55:03.83 ID:RX1zG1WU
さいしょっから殆どないから仕方ないw
141なまえをいれてください:2012/02/25(土) 11:56:57.36 ID:oTF4Gt2d
PS3でセイクリ2にハマったんで他にハクスラないのか探してもないもんだな…
ダンジョンハンターぐらいしかまともなのないのは寂しいね
142なまえをいれてください:2012/02/25(土) 16:14:18.47 ID:IsmTUsfF
Ruin期待
143なまえをいれてください:2012/02/25(土) 23:32:10.37 ID:MBywoYr7
>>121
pあたりでポーズが出来たはずだけど
144なまえをいれてください:2012/02/26(日) 13:45:23.86 ID:6/RXWoYU
Ruinって出るの?
これでたらVita買おうと思ってるんだけど。
ただVitaって結構不安定らしいからできれば別の携帯機か据え置きで出して欲しかったな。
145なまえをいれてください:2012/02/26(日) 14:46:16.81 ID:4bbxeq4o
PS3でも出る予定
前にPS3版とVita版をセットにして一つのパッケージで出す、みたいな事言ってたけどどうなるかねぇ
146なまえをいれてください:2012/02/26(日) 15:13:39.32 ID:utVYoi11
まじかよ携帯機は目が疲れて肩が凝るからありがたいわ
147なまえをいれてください:2012/02/26(日) 15:34:58.09 ID:Ypbr+Vt3
Blades of Time
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=t7SNb1R9EyE

↑これもハクスラらしい
あの「Xブレード」のアユミが復活!

これが前作 Xブレード
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=IWf16-HyTO8
148なまえをいれてください:2012/02/26(日) 16:42:09.82 ID:zEZ2IKSj
ハクスラは携帯機一択だろ
ダンジョンハンターレベルのしょぼゲーでも携帯機なら許せる
149なまえをいれてください:2012/02/26(日) 17:44:10.76 ID:wWl4CtCF
しょぼくて許せるから携帯機一択とか無理がある
150なまえをいれてください:2012/02/26(日) 17:46:38.93 ID:utVYoi11
三段論法なんだろ
・ハクスラは携帯機一択である
・しょぼゲーでも携帯機なら許せる
・ゆえにあらゆるハクスラはしょぼゲーである
151なまえをいれてください:2012/02/26(日) 19:45:58.98 ID:zEZ2IKSj
その解釈はまぁ多少当たってる
152なまえをいれてください:2012/02/26(日) 23:01:24.38 ID:Z03xfETh
携帯機は布団でぼーっとずっとやってられるから良いんだよな
ちょっとぬるい位で良い
153なまえをいれてください:2012/02/27(月) 02:49:01.90 ID:G6sVttuV
Blades of Time結構よさげだな
でもこれハクスラなのか?
154なまえをいれてください:2012/02/27(月) 03:14:38.22 ID:jqs0csib
DMCやベヨネッタ系だね、まぁ広義の意味でのハクスラではあるが…
155なまえをいれてください:2012/02/27(月) 06:48:00.62 ID:hU39oq+s
「アイテム収集」のないハクスラだろう
基本的に、こういったものは、アクションゲームであり、ハクスラとは言えない

「アイテム収集」 「キャラ育成」 ← この要素がないと、ただのアクションゲーム
156なまえをいれてください:2012/02/27(月) 09:46:24.92 ID:jh7SmhPm
昨日初めてVita実機プレイしたけど、画面大きくて残像感も少ないのな。
代わりに各種ボタンが小さくなってそれはそれで違和感が。
この画面でPSPo2iをやりたいと思ったがVita未対応…。
157なまえをいれてください:2012/02/27(月) 11:28:32.25 ID:RCQIG9co
>>153
ツインテールなのは萌えるが
・最初の敵が固すぎる
・無駄に飛んだり跳ねたりしすぎ
・敵が何か落としているようには見えない
158なまえをいれてください:2012/02/29(水) 17:52:20.87 ID:uVm+NOuA
>>143
pって何だ?
159 ◆W.w0bSOOo6 :2012/03/01(木) 21:20:44.51 ID:7s4ohM/A
Blades of Timeはハクスラじゃないと思うな
上でもある様にベヨとかDMC系のアクションゲー

代表作にシャイニングフォースが無いのが・・・。
セイクリッド2は狂ったようにプレイして
次回作をまってるんだけど、会社潰れて無いんだっけね
160なまえをいれてください:2012/03/02(金) 01:48:09.36 ID:IDsyV140
>>158
pキー
161 ◆W.w0bSOOo6 :2012/03/02(金) 20:27:17.27 ID:HEEoiRWp
迷宮塔路レガシスタ
ttp://nippon1.jp/consumer/legasista/
162なまえをいれてください:2012/03/02(金) 20:29:53.48 ID:LRtweM22
レガシスタよりも百騎兵に期待かなあ
ドラゴンズドグマは面白そうだけどトレハン要素無さそうだし
163なまえをいれてください:2012/03/02(金) 20:50:10.61 ID:d8o5mt50
PS2の侍道2のダブルパラ変の最高値を追い求める感覚はハクスラのトレハンに近いものがあったな、まあこっちは地獄なんだが・・・
しかも収集地獄を終えても鍛錬地獄が待っていて、完成させたところでそれを試すほどの敵がいないと言う廃人育成ゲーム
おかげでモンハンに苦しむ事はなかったよ、個人的にPSP版はゴミだった
164なまえをいれてください:2012/03/02(金) 22:46:31.46 ID:X9cn0KcV
>>159
続編の製作は他が版権取って引き継いでるんじゃなかったっけ?
165なまえをいれてください:2012/03/03(土) 10:05:06.50 ID:pfIZNakd
クラシックダンジョン過去二作をPSPで発売しといて何故レガシスタをヴィータで発売しないんだ!
システムプリズマ!
魔女と百騎兵は6月22日だったな、好きなジャンルだしこっちも買おう。
166なまえをいれてください:2012/03/03(土) 18:35:13.65 ID:MUTJX5/u
魔女と百騎兵
ttp://nippon1.jp/consumer/majo100/

貼っとく
167なまえをいれてください:2012/03/04(日) 14:43:31.18 ID:6HvnLe4B
>>165
なんでこんなのPS3でわざわざ出すの?って感じだよな
168なまえをいれてください:2012/03/04(日) 15:05:40.40 ID:PcjNnzpp
携帯機は目がしょぼしょぼして肩が凝るから勘弁してくれ
169なまえをいれてください:2012/03/04(日) 17:20:13.04 ID:hG/qblwn
しかしなんでこんなにハクスラゲーはないのかね。
ハクスラってかトレハンゲーか。
日本人ちまちましたものコレクションするのすきジャン
170なまえをいれてください:2012/03/04(日) 19:02:53.95 ID:BJiXHcSa
コンシューマーにハクスラが少ない理由を教えてあげよう

ハクスラってのは、もともとパソコンのマウスを使ってプレイするのがベスト
大量の敵を的確にマウスで素早くクリックしていくのがハクスラの元祖
つまり、コンシューマーのコントローラーでは、狩りのテンポが遅くなってしまう

あと、大量のアイテムのデザインを用意するのは、かなり苦労する
装備デザインでも、1000種類以上も用意する必要がある
つまり、このへんの作業に取り掛かるデザイナーの人件費や苦労も、大変なものになる

それにコンシューマーは解像度が低いので、アイテムを苦労してデザインしても、
アイテムの細かい模様などまで見てもらえない、解像度が低いと絵がボケてしまうからだ
それと、上空からプレイ出来ないと怒る人も多い、
PCだと上空から見ても絵がクッキリしているが、コンシューマーだと上空視点だと、
解像度が低くボケボケでプレイがやりにくくなる

このように、ハクスラは基本的にコンシューマーには向いてない
171なまえをいれてください:2012/03/04(日) 19:05:53.14 ID:BJiXHcSa
PCのハクスラのスレを一度のぞいてこいよ

「コンシューマーのハクスラなんかやってられるか」、と言う者が過半数を占める

このように、ハクスラは基本的にコンシューマーには向いてない
172なまえをいれてください:2012/03/04(日) 19:10:04.74 ID:0CpgRU7i
違うよ、全然違うよ。
上が言ってるのはハクスラジャンルのディアブロクローンに
ついてでしかない。
173なまえをいれてください:2012/03/04(日) 19:23:11.64 ID:BJiXHcSa
コンシューマーのハクスラ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=HxJaMuk4tGs
PCのハクスラ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=sZ1qEWFgy3M

このように、ぜんぜん視点が違うだろ
コンシューマーのような視点をPCゲーマーたちは嫌う、
「やりにくい・・・」と言って嫌う、 これが第一に嫌われる理由
174なまえをいれてください:2012/03/04(日) 19:25:16.65 ID:79PTM7Wr
>>171
どこにそんなレスあるのか分からんかった
過半数とかどっからでてきたんだ
175なまえをいれてください:2012/03/04(日) 21:09:38.62 ID:f2+0YfTF
>>173
よく分からんが、お前がゲームに向いてない事だけは分かった。
176なまえをいれてください:2012/03/04(日) 21:45:27.10 ID:EAZPbgu9
各ジャンルスレに湧くから特徴覚えておさわり禁止
177なまえをいれてください:2012/03/04(日) 21:48:22.66 ID:cV2SjHVI
ジャンル厨みたいなのがいるんだな
178なまえをいれてください:2012/03/04(日) 21:57:23.80 ID:iYYgLt/k
ディアブロやったコトないけど、マウスで移動と攻撃同時にやるのって面倒じゃない?
WASD移動が今時は普通なんじゃないの?
179なまえをいれてください:2012/03/04(日) 21:59:02.10 ID:cV2SjHVI
今どきのことは知らんけど、移動せずに攻撃する時はshift押しながらで問題なかったよ
180なまえをいれてください:2012/03/05(月) 00:06:59.72 ID:UKlpOAmK
>>169
考えてみると、国内は、RPGといえばストーリーやキャラ、美麗なシーンなどが売りで
ハクスラみたいな、ある意味地味なジャンルは注目されてなかったのかも
ストーリーとかどうでもよくなりがちだし

あと、ハクスラならやっぱマルチ環境も欲しいとか、装備も反映させたいとか
敵がわらわらアイテムどっさりだとメモリ食いそうとか、意外と昔のコンソール向けに作るのは
面倒だったのかも?
181なまえをいれてください:2012/03/05(月) 00:23:23.31 ID:3028GUZI
昭和のCSでオンラインで遊べたものってある?
不特定多数と「簡単に」共有できる、というのも大きいような
182なまえをいれてください:2012/03/05(月) 09:25:48.58 ID:Ig9KtpTn
家庭用機に慣れすぎて、今はWizardry程度でもJtKでパッド使ってやる始末。
思えば88版Wizでキーボード配列覚えたんだっけな。
セイクリッド2なんかはパッドプレイが考慮されていて、豪華なPC版やってみたいが
いまいち購入に踏み切れん。
183なまえをいれてください:2012/03/05(月) 10:20:12.01 ID:m1kdJjbY
ルーンジェイド2はまだですか?
184なまえをいれてください:2012/03/05(月) 18:14:09.13 ID:+aSBavV3
>>173
せめてセイクリ2とディア3で較べろよ
185なまえをいれてください:2012/03/05(月) 22:14:10.14 ID:1MmJeUPA
>>182
セイクリ2はUSBの360パッドがあれば繋ぐだけで家庭用と同じ環境にしてくれるんじゃないかな?
360パッド無くても無理矢理360ドライバインストールすればいいし
186なまえをいれてください:2012/03/06(火) 07:28:54.97 ID:BtoDyueq
>>185
してくれないよ
そもそもパッド対応してない
187なまえをいれてください:2012/03/06(火) 10:07:28.31 ID:FAdG/Dh4
>>185-186
やっぱそうか。PS3版で慣れちゃったんで、今からマウス+キーボードに慣れるのもなあ。
PCゲーマーは逆にパッドプレイは面倒なのかな?(セイクリッド2に限らず)
昔、ファミコンのコントローラよりテンキーでやった方がやりやすいって人いたな。
188なまえをいれてください:2012/03/06(火) 10:32:52.11 ID:Pzdgd66y
クリック移動はめんどくさいってのがなぁ
189なまえをいれてください:2012/03/06(火) 13:12:43.68 ID:AYbarxx5
大航海時代オンラインのクリック移動はかなり遠くをクリックしても
自動で障害物やら避けながらスイスイ移動してくれて結構快適だった。
まぁそのぶん海上移動が糞メンドい&ダルかったが。
190なまえをいれてください:2012/03/06(火) 14:47:58.40 ID:XZPOz2GW
移動でもテレポートや突進系とかはマウスの方がいいな
ディアブロ2なんかは最終的に、タウン以外テレポートで移動が基本だった
191なまえをいれてください:2012/03/07(水) 02:49:18.47 ID:HpXb+x4I
テレポートほどつかってて楽しいスキルはそうそうない気がする
192なまえをいれてください:2012/03/07(水) 09:11:20.90 ID:yBPkFGhH
マウス・キー操作って何かゲームしてる感じがしなくてすぐ嫌になるんだよなぁ
193なまえをいれてください:2012/03/07(水) 09:15:28.22 ID:Ys8HD73Z
>>192
それはあるかもね。ゲーセンや家庭用が先だから仕方ないか。
昔は各ハードの周辺機器でマウス出てたけど、あんまり流行らなかったよね。
194なまえをいれてください:2012/03/07(水) 09:40:01.12 ID:ecOw7PsF
CSのダーククエストとか悪くなかったけどな
おれもマウスよりコントローラーのほうが動かしてる感あって好きだわ
FPSもマウスよりコントローラーのほうが自然だと思う
195なまえをいれてください:2012/03/07(水) 14:20:47.29 ID:7pDjLSiK
コントローラーは寝そべって出来るのもいいな
マウスだとそうはいかないからね
196なまえをいれてください:2012/03/07(水) 15:46:33.65 ID:pmCHffBB
移動系はコントローラーが楽だよな
でも、キーボードショートカット多用するゲームだと
PCのほうが楽
197なまえをいれてください:2012/03/07(水) 16:09:05.95 ID:ecOw7PsF
FPSなんかは振動あるのもかなりでかい
乗り物系は間違いなくコントローラーのほうがいいし
198なまえをいれてください:2012/03/07(水) 16:40:45.90 ID:Eqel8sM3
というかwasd移動ってだるいわ
199なまえをいれてください:2012/03/07(水) 17:40:56.01 ID:xTDT/53e
転職や上位職がある
取得装備やアイテムの種類、性能ランダム
ウィズのように暗くない
魔法が回数制じゃない

これに該当するのってあるかな?
ウィズはどうにもあの暗さが苦手で…。
200 ◆W.w0bSOOo6 :2012/03/07(水) 18:12:22.88 ID:UVvdNqlw
>>166
魔女と百騎兵
面白そうじゃん シャイニングフォース系っぽい様な
出たら買っちゃいそう
201なまえをいれてください:2012/03/08(木) 02:03:10.39 ID:in0SRhbX
携帯機でsacred2並かそれ以上のハクスラ出ないかな
オンラインマルチ有りでキャラビルドが深くてランダムオプションドロップゲーとか最高なんだけど
202なまえをいれてください:2012/03/08(木) 06:19:02.20 ID:6UG0GyyP
>>201
マルチは申し訳程度、マルチ関連のトロフィー無しバグ厳禁でVITAで出して欲しい
出来れば3Dアクションでカメラちゃんと回せるようにで
モンハン流行ったからモンハンクローンが結構出てるけど
本当に需要あるのはディアブロクローンなんだよ・・・
203なまえをいれてください:2012/03/08(木) 08:26:23.36 ID:c8zjltwc
携帯機とハクスラ最高だよな
204なまえをいれてください:2012/03/08(木) 10:00:37.75 ID:QKyxEQw5
セガがシャイニング新作発表するらしいので、今こそシャイニングソウル3をだな、
って可能性は限りなく薄いけど。スネオイクサ路線のやつでもいいから出してくれ。
205なまえをいれてください:2012/03/08(木) 10:20:41.14 ID:65kZxBvN
シャイニングフォースイクサ!
206なまえをいれてください:2012/03/08(木) 12:22:57.21 ID:7Nqm5HVg
携帯機は勘弁してくれ
目が疲れて肩が凝る
207なまえをいれてください:2012/03/08(木) 14:15:00.93 ID:rsc8dFCI
まあ携帯機で、ヒマ潰し、時間潰し、にはいいだろうな
本格的にやると疲れるだろうけど
208なまえをいれてください:2012/03/08(木) 15:05:07.05 ID:TOo5A5SO
穀潰し
209なまえをいれてください:2012/03/08(木) 15:06:05.52 ID:ULPPyjZX
虱潰し
210なまえをいれてください:2012/03/08(木) 20:01:53.31 ID:yNwTo2uS
煉獄、ロストレグナム、バウンティとかPSPは結構名作あるんだけどな。
あと若干の劣化はあったけど剣闘士とかな。
個人的には気軽に黙々と遊べてモチベ下がりにくいから
携帯機でやるのも好きだ。
211なまえをいれてください:2012/03/08(木) 21:29:06.04 ID:MPVpqiNm
昔あったD+VINE[LUV]みたいなゲームがやりたい
212なまえをいれてください:2012/03/09(金) 00:17:00.89 ID:AhfuEgi4
>>211
それもDCロードスもファミ通のレビュー見てスルーしたけどいま考えるとすごいもったいないことしたなと
213なまえをいれてください:2012/03/09(金) 01:49:09.42 ID:xjfLlH+d
エロゲがファミ通レビューに?!
214なまえをいれてください:2012/03/09(金) 04:14:03.04 ID:vT2Ywa8f
DCに移植されてた気がする
215なまえをいれてください:2012/03/09(金) 08:49:10.04 ID:KfZU5kU6
DCロードスはタイトルで敬遠された悲劇のソフト。
元々別ゲーで作っていたのに角川のゴリ押しで…。
もっとも、キャラゲーにしなくても埋もれた可能性大か。
216なまえをいれてください:2012/03/09(金) 14:04:46.46 ID:G4RBkfGD
DC自体が埋もれてるんだもの
217なまえをいれてください:2012/03/10(土) 05:07:09.33 ID:w53IqA8L
それで、Blades of Time を買った人いるのかね?
これ、ハクスラとか言われてるけど、
アイテム収集とか出来ないわな
218なまえをいれてください:2012/03/10(土) 05:09:17.84 ID:w53IqA8L
Blades of Time - gameplay
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ykup16Yc5_I

動画も、ほとんど出回ってないから情報が少ないな、
219なまえをいれてください:2012/03/10(土) 05:21:48.37 ID:w53IqA8L
Blades of Time
・なんか、かなり出荷数が少ないらしい 
・発売前から、ほとんど注目されていない
・ボスが難しいだけで、あとはサクサクいけるらしい
・グラフィックは720pだが、なかなか綺麗らしい
220なまえをいれてください:2012/03/10(土) 05:23:44.89 ID:ZXsAowBv
まぁ空気のごとく消えてくありがちなアクションだな
やればそこそこなんだろうけどやる気しないっていう
221なまえをいれてください:2012/03/10(土) 14:13:36.05 ID:9LVtP2fd
>>218
これはデビルメイクライとかに近い系統かね
なんかゲーム買いたいと思ってたから探して売ってたら買ってみようかな
222なまえをいれてください:2012/03/10(土) 20:05:20.78 ID:r+ZekDQD
>>217
ハクスラって言ってるのこのスレの一部の奴だけだろ?
よく言われてる通りDMCとかGoWみたいなアクションゲーム

そりゃ広義の意味だとハクスラだろうけどな
223なまえをいれてください:2012/03/10(土) 21:47:47.54 ID:b6ttIo6o
一部の奴どころか一人しか言ってないだろ
224なまえをいれてください:2012/03/10(土) 23:30:50.06 ID:w53IqA8L
Blades of Time
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=t7SNb1R9EyE

いや、この動画を見ろよ
「ハック&スラッシュ」って言ってるだろ
これ東京ゲームショーだから、開発者じゃないのか?
開発者が「ハック&スラッシュ」って言ってるじゃねえか
225なまえをいれてください:2012/03/10(土) 23:37:31.57 ID:w53IqA8L
東京ゲームショーの奴らが「ハック&スラッシュ」って言ってるんだよ
まぎらわしい発言だろ?
226なまえをいれてください:2012/03/10(土) 23:41:54.34 ID:N+ZZduxN
日本のハクスラの定義と向こうのハクスラの定義は違うんだろ

俺には、そのゲームはスラッシュはやっているが、ハックの要素がぜんぜん見当たらないんだあなあw
227なまえをいれてください:2012/03/10(土) 23:47:16.24 ID:b6ttIo6o
ああ、前見た時は音消してたから気がつかなかったわ
しかも日本人が解説してるって事は日本語版出るのかよ
…ちょっとアクション性が高すぎる気がするけど
228なまえをいれてください:2012/03/10(土) 23:51:15.28 ID:w53IqA8L
いや、海外でハクスラと言えば、ディアブロなんだよ
海外でディアブロの人気は、とてつもない
ニュースや事件になるほどの神ゲームだ

だから、東京ゲームショーの奴らが、勝手に直訳してるだけじゃないのか?
229なまえをいれてください:2012/03/10(土) 23:52:59.84 ID:w53IqA8L
>しかも日本人が解説してるって事は日本語版出るのかよ


いや、日本のゲームだぞ、コナミのゲームだよ、
もう発売されてるし
230なまえをいれてください:2012/03/10(土) 23:53:28.82 ID:w53IqA8L
Blades of Time ブレイズ オブ タイム part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1329894511/

スレも盛り上がってる
231なまえをいれてください:2012/03/10(土) 23:54:18.03 ID:b6ttIo6o
まじか…知らなかったぜ
232なまえをいれてください:2012/03/10(土) 23:54:26.63 ID:Xzw8z0KR
さっき買ってきたよ
まあこのスレの内容じゃ無いと思う
233なまえをいれてください:2012/03/10(土) 23:57:48.72 ID:w53IqA8L
その東京ゲームショーの奴らは、誰なんだよ・・・・・
なんかタレントっぽいが、騒がしいトークとかが、ただのラジオタレントっぽくないか?
最近はタレントが、ゲーム紹介したりするし
234なまえをいれてください:2012/03/10(土) 23:59:17.62 ID:w53IqA8L
開発者が下ネタとか言わないだろ・・・・・
235なまえをいれてください:2012/03/10(土) 23:59:40.53 ID:b6ttIo6o
まあハクスラ抜きにして面白そうではあるんだが公式見ても何もわからないな
236なまえをいれてください:2012/03/11(日) 00:18:31.81 ID:l/zg5Mol
海外が選んだハック&スラッシュ TOP10

Top 10 Best Hack and Slash Games  1位 RUNE
http://www.youtube.com/watch?v=_n1Ma9LjaFU&feature=player_detailpage

Top 10 Hack And Slash Games   1位 ディアブロ
http://www.youtube.com/watch?v=Kd7fOi-myfM&feature=player_detailpage

まあ、海外でも色々と種類があるみたいだな
RUNEっていうゲームを知ってるけど、ディアブロとは全く違うタイプだし、アイテム収集なんて無かった
237なまえをいれてください:2012/03/11(日) 00:23:51.69 ID:l/zg5Mol
このランキングを見る限り、アイテム収集に、こだわってるのは日本人だけみたいだな
238なまえをいれてください:2012/03/11(日) 00:32:39.70 ID:yIAXmnHN
せめてTOP10の中のいくつがアイテム収集ゲームじゃないのかぐらい書いてくれよw
その書き方だと2個中1個がアイテム収集ゲームじゃないってだけじゃん
239なまえをいれてください:2012/03/11(日) 06:19:53.07 ID:Gjx+6PcK
お前らいつになったらID:w53IqA8Lの基地外の相手しなくなるんだ?
色々なスレで俺ジャンル押し付けてくる荒しだぞ
240なまえをいれてください:2012/03/11(日) 15:28:26.38 ID:1ZsuQ1uh
まじかよ糞コテつけてくれよ
241なまえをいれてください:2012/03/11(日) 17:30:44.13 ID:Cvu71xyK
ろくなハクスラねーな
ふざけんなと言いたい
ふざけんな!
242なまえをいれてください:2012/03/11(日) 20:45:46.99 ID:l/zg5Mol
>色々なスレで俺ジャンル押し付けてくる荒しだぞ

あほ、
ハック&スラッシュとかオープンワールドは、ジャンルが枝分かれしてるんだよ
そのソース元に文句言えよ、ボケが
243なまえをいれてください:2012/03/11(日) 20:47:29.20 ID:l/zg5Mol
押し付けてる奴は、そのソースを作った奴らだ
勘違いするな、あほ
244なまえをいれてください:2012/03/11(日) 20:52:16.65 ID:l/zg5Mol
みんな騙されるなよ
ソースを無視して、オレオレ定義してる奴が、荒らしだ
245なまえをいれてください:2012/03/11(日) 20:55:55.60 ID:l/zg5Mol
★オープンワールドゲーム総合スレ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1326654388/

こいつら、こっちのスレでも荒らしてやがる
荒らしじゃないなら、ちゃんとソースを持ってこい、ボケが
246なまえをいれてください:2012/03/11(日) 21:00:30.57 ID:l/zg5Mol
とにかく、ソースも持ってないくせに、オレオレ定義してる奴ら
こいつらが真のキチガイ荒らしだから、みんな騙されるなよ

おまえらが来て自論で語るから、ややこしくなって荒れるんだよ
ちゃんと検索ぐらいして、ソース持ってこいや、ボケ
247なまえをいれてください:2012/03/12(月) 00:16:45.59 ID:1sNkwx36
このキチガイ半端じゃないな
やっぱりゲサロのスレに一本化すべきだわ・・・
248なまえをいれてください:2012/03/12(月) 11:14:54.66 ID:x9bj/gdI
大きく分けちゃうと最近のゲームは最近のゲーム全部ハクスラになっちゃうからなぁ。
やっぱその先にドロップと強化による果てしないやり込み要素がないとさ。
249なまえをいれてください:2012/03/12(月) 12:52:31.77 ID:r+iNW/TT
レガシスタ楽しみだわ
画面はアレだけど結構本格的なハクスラっぽいし
250なまえをいれてください:2012/03/12(月) 13:49:18.53 ID:jY3qCpXu
レガシスタ気になってるけど、不思議なダンジョン(ローグライク)みたいに
頭使いまくる仕掛けとか多かったらちょっと…。
251なまえをいれてください:2012/03/13(火) 09:17:24.02 ID:qHLjZnp9
名称だけで荒れてるので、トレハンかアイテム掘りゲー総合にすれば怪傑
252なまえをいれてください:2012/03/13(火) 10:57:10.51 ID:S2yQvZ7s
そろそろセイクリッド2を超えるキャラビルドと収集要素を持ったオンラインオープンワールドRPGが欲しい
253なまえをいれてください:2012/03/13(火) 17:00:40.78 ID:Q4ksgH/h
4月に発売するWar in the North ロード・オブ・ザ・リング
キャラビルドに収集要素あるんじゃなかったっけ?
個人的にかなり楽しみにしてる
254なまえをいれてください:2012/03/13(火) 18:53:18.42 ID:Ntd/Jwou
指輪物語のゲーム化って大体当たり多いらしいから期待大だね
GBAだかNDSだかのも評価良かったし
255なまえをいれてください:2012/03/13(火) 19:11:18.67 ID:wEotAydd
778 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2012/03/13(火) 19:08:44.07 ID: 0z/NO0/I0
これ以上延びたら・・・
766 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 18:57:52.64 ID:459EcH1j0
6月28日予定だったPS3「魔女と百騎兵」、発売延期
ttp://gmstar.com/ps3/majo100.html


昨日までは6月28日と載ってた
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_3478.png
256なまえをいれてください:2012/03/13(火) 19:47:53.75 ID:CADYyk0W
6月は激戦区だったからな・・・
ずらす可能性もあるわ
257なまえをいれてください:2012/03/14(水) 01:17:28.59 ID:44xI7vYF
>>255
まずこれは絵柄が無理だろ
まったく可愛くないし誰得
どこに需要あるんだよこれ

もっとアイマスみたいな
可愛い女の子の絵を採用しろ
258なまえをいれてください:2012/03/14(水) 02:21:06.12 ID:05NnQ+4U
魔女と〜の絵は可愛いだろうと思うけどな
絵柄が好みじゃないってだけじゃねーの
259なまえをいれてください:2012/03/14(水) 03:41:05.08 ID:Ofwurg7M
>>257
いいからひとりで萌えゲームシコシコやってろよカス
260なまえをいれてください:2012/03/14(水) 12:44:43.20 ID:bgQnVrcl
日本一のは底が浅そうでなぁ
コンソールのにそこまで期待しちゃならんのかも知れんが
261なまえをいれてください:2012/03/14(水) 17:32:28.19 ID:TIksuL6D
ウィズだって萌えとか学園物が普通になったから、
萌えハクスラや学園ハクスラもいずれ出るだろう
日本一が突破口になってくれると信じてる
262なまえをいれてください:2012/03/14(水) 18:30:55.99 ID:VnjHUtRY
広義の萌えならPSPoシリーズも該当しなくもない。
263なまえをいれてください:2012/03/14(水) 18:45:58.73 ID:XVRaOBAs
萌えって…   深いね
264なまえをいれてください:2012/03/14(水) 18:56:05.88 ID:4pCLXAl1
その昔ChaosAngelsというゲームがあってだな
265なまえをいれてください:2012/03/14(水) 19:59:11.69 ID:wxQf0B+9
TP視点のハクスラないかな?
Hellgateとか好きだったんだけどな
266なまえをいれてください:2012/03/14(水) 20:39:08.32 ID:qCpP2PP2
ボーダーランズ、FPSだけど

もうちょっとしたら2ガ出る
267なまえをいれてください:2012/03/14(水) 22:14:06.23 ID:v+9eOHab
レガシスタフラゲしたけどアイテム掘りゲー好きは確実に満足できる
268なまえをいれてください:2012/03/15(木) 01:53:41.79 ID:YmzrU1Dd
>>258
サブカルかぶれがオタ隠しでこういう奇を衒った絵柄をイイとか言い出すんだよな・・・
そういうアピールをすればオシャレだと思ってるから救いようがない

はっきりいってこういうのが一番いらないし、どう考えても日本人のセンスには合わない
アイマスみたいな程よい萌えオタ加減の絵が一番ひろく受けるし愛されるに決まってる
269なまえをいれてください:2012/03/15(木) 02:17:03.99 ID:W9Q1xXpr
で、右にならえでそれもこれも同じようなハンコ絵になるわけか
270なまえをいれてください:2012/03/15(木) 02:37:40.19 ID:VEaIfEWf
萌え豚ブヒブヒうるせーよアイマスとやらで一生シコシコやってろや
271なまえをいれてください:2012/03/15(木) 02:43:35.03 ID:o7DvholZ
絵柄なんてどうでもいいわ
ゲームさえ面白ければな
272なまえをいれてください:2012/03/15(木) 09:05:28.82 ID:pmBLHs+i
まあそうなんだが、セイクリッド2はいけてもオブリ&スカイリムはダメな自分もいる。
MOD需要も多いってことはそういうことなんだろう。
273なまえをいれてください:2012/03/15(木) 09:05:36.67 ID:EUiOIL3S
そうやって形骸化された萌えでしかブヒれないのも残念な話だな
与えられた餌に食いついてるだけで自分から見出す努力をしてない

しかしまさか10年以上サブカルに触れてきてニワカ扱いされるとは思わなかったわw
274なまえをいれてください:2012/03/15(木) 16:33:45.44 ID:NtPVOB+0
Mr.サブカル存在感ぱねぇな
275なまえをいれてください:2012/03/16(金) 13:47:28.19 ID:fnJd54gC
セイクリッドとオブリ・スカイリムは全然別ゲーだろ
あれを一緒に見えるのはゲーム分かってない
276なまえをいれてください:2012/03/16(金) 13:49:08.96 ID:fnJd54gC
アイマスが程よい萌えオタとかありえねえよ
ど萌えオタだろ
一般人が見たどん引きするゲームだよw
277なまえをいれてください:2012/03/16(金) 13:55:31.10 ID:GEhmyl4X
北米売りだが、DeathSpankもハクスラっぽいと思う
278なまえをいれてください:2012/03/16(金) 15:54:16.96 ID:aftBpu7U
>>275
キャラのモデリングだよ。MOD入れれば後者が上だろうけどさ。
279なまえをいれてください:2012/03/16(金) 20:51:49.05 ID:1Xbp5iIi
レガシスタ今日発売だけどこのスレ的にどうなんだろ
良ければ嫁と暇つぶしする用に買ってもいいんだけどな
280なまえをいれてください:2012/03/16(金) 21:29:11.05 ID:rmSQ7ARC
魔女百が発売日未定になっちゃったからその分の期待が上乗せされてるね
ただし、嫁は別な暇つぶしを望んでいると思うぞ
281なまえをいれてください:2012/03/21(水) 19:22:23.71 ID:iv8SG+Ua
ハック!!!
282なまえをいれてください:2012/03/23(金) 09:00:41.79 ID:HhzoUyUj
>>201
>携帯機でsacred2並かそれ以上のハクスラ出ないかな

なんかセイクリ2をディアブロ2の安い劣化版程度の評価に見てるかも知れんがあれ以上の
もんは今後もほとんど出ないと思うよ
283なまえをいれてください:2012/03/23(金) 09:47:31.76 ID:lRCifFcy
PSO→PSUは最高に楽しかったよね
糞シンプルにN-H-Exしかなかった頃から進化して
PA連打の無双ゲーはストレス解消になる
イチローオンラインと泥人形オンラインとドゴーンさえなければ・・・
PSO2は携帯ハードと共有らしいから不評だけど
284なまえをいれてください:2012/03/23(金) 10:02:31.05 ID:KVsNCOlH
PSO2はVita専用で出せばいいのにな
PCでゲームなんかやりたくねえよ
285なまえをいれてください:2012/03/23(金) 10:03:53.44 ID:U+aA5E49
PSUからPSPoになった時にアイテム現物ドロップになったけど、
それだけでずい分楽しいゲームになったと思った。
やっぱ素材集めて合成失敗、強化でドゴーンはマイナスだったよ。

PSO2はそれなりに期待してるけど、小出しオンラインの心配がなあ。
最初の段階で相当遊べる内容になっていて、あとから追加要素なら
いいけど、最初が未完成じゃねえ。掘ったアイテムが後にゴミクズとか。
まあ、それもオンゲの醍醐味でもあるかもだが。
286なまえをいれてください:2012/03/23(金) 14:05:56.14 ID:f/Tw3h6q
PSO2はもう終わった
コンソールの板で言うのもなんだが
Vita邪魔すぎ
287なまえをいれてください:2012/03/23(金) 14:49:09.82 ID:U+aA5E49
PC専用のままだったとしても、今より凄い内容になるとは思えないけどな。
元々低スペックPCでも動くように開発していたわけで。それこそVita以下レベル。
まあ、正直なところVita版はPSO2素材流用の独立単体ゲーにして欲しかったが。
288なまえをいれてください:2012/03/23(金) 22:10:40.41 ID:xjFoPIpf
素直にPspo3にしときゃ良かったんだよ禿が
289なまえをいれてください:2012/03/23(金) 22:13:12.88 ID:XlmtqLRj
PSO2のPC版はもともとやばいやばい言われててPSUの二の舞になると思ってたわ
んで、携帯機に移植されてモンハン待ちの人にそこそこ売れてみたいな
PSPでそんな感じだったのを繰り返してくれれば普通に受け入れたのにw
290なまえをいれてください:2012/03/24(土) 04:57:00.95 ID:n4cBCIv7
作る側とプレイヤーの価値観がズレているのは何故なんだぜ?
作る側がこれは売れる!と思って出しても
こんなの売れねぇーってなるじゃん、
作る側はおかしいの?
291なまえをいれてください:2012/03/24(土) 06:29:27.25 ID:UozmSwPf
プレイヤーの嗜好は人によってそれぞれ違うから
292なまえをいれてください:2012/03/24(土) 07:29:53.09 ID:n4cBCIv7
そうだよな、作る側もそう思っているのかもしれんね
CSで幅広いプレイヤーに買ってもらおうとすると
ハクスラはかなりカジュアルにしないと売れないのかね
293なまえをいれてください:2012/03/24(土) 08:02:43.90 ID:vernUS1J
そもそも作る側が意図した通りのものが出来上がることなんてまずないだろ
ゲームみたいな多数の人間が製作に関わってるようなものだと特に
294なまえをいれてください:2012/03/25(日) 04:08:39.87 ID:FaX2WNqh
3Dテレビのごり押しと売れなさを見ると供給側と消費側の意識の違いがよくわかる
ゲームもあまり消費者のニーズにしっかりと合わせたものは作ってこないよね
295なまえをいれてください:2012/03/25(日) 07:04:29.76 ID:YcxmFhzX
キャサリンみたいに宣伝詐欺をやって
ハクスラを掴ませる作戦でどうだ
296なまえをいれてください:2012/03/27(火) 17:01:40.77 ID:kCNAW1GC
ハクスラとまでは行かなくても
装備で見た目が変わるだけでかなり面白くなるのに
日本ではそれができるゲームがほとんど無い
297なまえをいれてください:2012/03/28(水) 06:03:21.26 ID:NtaLNkpu
>>296
グラフィック用意するのが面倒なんだろうな
298なまえをいれてください:2012/03/28(水) 08:42:58.64 ID:moBts1U2
武器はともかく、防具系は性能突き詰めるとチグハグになりがちだからなあ。
PS系みたく、防具はバリア扱いで好きな服着れるってのがいいけど
ファンタジー系だと厳しいか。近年のFFみたいにするのもアレだが。
299なまえをいれてください:2012/03/28(水) 10:19:27.80 ID:4cBEPvFr
最強装備を突き詰めるとキントマさんになるFFがあったな
300なまえをいれてください:2012/03/28(水) 13:16:45.92 ID:V/79r7Dl
ハクスラだと防具の付加能力重視で
細かい防御力が重要じゃなくなって選べる場合が多いじゃん
自分の好きな見た目で欲しい能力付いた装備集められる
301なまえをいれてください:2012/03/28(水) 23:30:59.32 ID:oSSaVZo5
ゼノブレイドってハクスラの部類に入るの?
あんま過去スレ見てないんで荒れるようならスルーして。
302なまえをいれてください:2012/03/28(水) 23:36:41.39 ID:9m+fUxz0
入るわけねーだろ
303なまえをいれてください:2012/03/29(木) 03:56:16.88 ID:qwGD/8lM
トバルとかエアガイツはローグライクだからハクスラらしい
304なまえをいれてください:2012/03/29(木) 17:11:32.24 ID:s5O6N2ZF
>>303
ハックもスラッシュもしてねーし倒しても得られるものが
回復アイテムしかないから微妙。
305なまえをいれてください:2012/03/29(木) 17:12:34.57 ID:WiQZ5Q3Z
少し毛色が違うけどパズルクエスト2もハクスラ要素あるぜ。
アイテムドロップ楽しいw
306なまえをいれてください:2012/03/29(木) 17:58:17.28 ID:0f+jwV/x
>>305
それトレハン要素だろ
307なまえをいれてください:2012/04/10(火) 22:38:55.51 ID:vEJ0kQ14
age
308なまえをいれてください:2012/04/10(火) 22:48:09.69 ID:vEJ0kQ14
トレハンのないハクスラ

・ベヨネッタ
・ブレイド・オブ・ストーム
・Xブレード
・ニンジャガイデン
 など

トレハン = トレジャーハント = アイテム収集
309なまえをいれてください:2012/04/10(火) 23:15:13.06 ID:Djh74OAZ
Borderlands2がでるな
310なまえをいれてください:2012/04/11(水) 08:24:37.63 ID:X0xB2O9o
ボダランすげぇ良かったけどクリア寸前に
唐突に飽きてDLCすらやらずに辞めた
敵もMAPも延々同じ感じがダメだったのかもしれん
311なまえをいれてください:2012/04/11(水) 13:24:36.58 ID:+T8tUuNM
ボダランはヌルゲーだったから折角強い武器取っても無意味で急に醒めた記憶がある
あと異常なまでに拾いにくいアイテムとやりにくいアイテム管理でうんざりした
2は様子見てこのへん改善されてたら買う
312なまえをいれてください:2012/04/18(水) 17:05:56.25 ID:0H9nb5zc
確か武器の性能の組み合わせと部位ごとの組み合わせで種類が豊富なんだっけ
やってないけどすごい面白そうなシステムだと思ったな
313なまえをいれてください:2012/04/18(水) 17:06:40.03 ID:0H9nb5zc
部位ごとのグラフィックの組み合わせ

だった
314なまえをいれてください:2012/04/21(土) 23:01:14.53 ID:KYEXpSRU
toohuman続編はよ
315なまえをいれてください:2012/04/23(月) 22:11:50.04 ID:98mN1gMs
ロード・オブ・ザ・リング誰も買ってないのか?
316なまえをいれてください:2012/04/24(火) 02:01:50.59 ID:jPsMFH6e
ハクスラってアスペゲーだよね
317なまえをいれてください:2012/05/06(日) 05:12:05.66 ID:zdnVTQ4X
アスペゲーってなんだ?
318なまえをいれてください:2012/05/06(日) 10:30:12.83 ID:8u/YpAyW
アスペが好むゲームのことだろ
319なまえをいれてください:2012/05/07(月) 10:26:50.97 ID:gNyRKMHZ
アスペはwiki見ればどうにでもなるような
レールプレイングじゃないと無理だろう。
320なまえをいれてください:2012/05/07(月) 10:40:39.91 ID:Uk2zaESQ
ハクスラなんて同じ作業を延々とくりかえす確率ゲーだからアスペが特によく好む
321なまえをいれてください:2012/05/07(月) 15:21:41.78 ID:7U6Qo0OO
アスペは空気や行間読めないとかリテラルに解釈しすぎ、規則にこだわりすぎな人々であって、
池沼とは違うんだが
322なまえをいれてください:2012/05/11(金) 05:59:18.62 ID:sbbr8ZsL
言葉の意味もよく知らずに他人を貶めることだけを目的にしてる連中に何言っても無駄だ
323なまえをいれてください:2012/05/11(金) 11:03:27.15 ID:MuUF4rjV
アスペ乙
324なまえをいれてください:2012/05/13(日) 11:53:20.90 ID:VWHXLbcB
age
325なまえをいれてください:2012/05/17(木) 03:54:07.62 ID:1UhAxaTp
hage
326なまえをいれてください:2012/05/17(木) 15:14:34.68 ID:BcPLT0Cw
ハクスラはアスペゲー
327なまえをいれてください:2012/05/18(金) 03:51:34.79 ID:Hjm0nhuC
セイクリッド2はハクスラじゃないよ
あれがハクスラならオブリもハクスラになる

迷宮クロスブラッド リローデッド

あたりはハクスラ
328なまえをいれてください:2012/05/18(金) 04:14:31.94 ID:kXqw+zxF
セイクリッド2はどうみてもハクスラですね
329なまえをいれてください:2012/05/18(金) 04:18:00.73 ID:Hjm0nhuC
>>328
Diabloに似たシステムにしてるから勘違いしてるだけ
そもそもハクスラがなんなのか分かってないのに知ったかぶりで嘘を振りまく奴が多すぎる
330なまえをいれてください:2012/05/18(金) 04:33:14.03 ID:gMGr5GKw
定義論争はもういいです
331なまえをいれてください:2012/05/18(金) 09:21:08.44 ID:QDts0kQZ
RPGの定義だってなあ。頭脳戦艦ガルだってRPGと言ってるんだぜ。
昔から経験値稼いでキャラが成長するゲームって認識が多いんじゃねえの?
役割を演ずる云々なんて誰も思ってねえだろうし。
332なまえをいれてください:2012/05/18(金) 09:43:20.96 ID:2EPvYro1
なるほど確かにアスペだわw
行間読めない人種にバカ売れしてるしな
333なまえをいれてください:2012/05/18(金) 09:51:39.44 ID:Hjm0nhuC
いや、定義論争とかじゃなくてさ
定義なんて最初っから決まってるから
RPGなんかは大まかなジャンルだから定義自体も大雑把だけど
ハクスラなんて極一部なんだからかなり狭義になる
334なまえをいれてください:2012/05/18(金) 11:30:24.38 ID:kYyzet1G
たぶんその定義は狭義過ぎてお前にしか通用しない
335なまえをいれてください:2012/05/18(金) 11:36:53.23 ID:tR21HMTE
ハクスラは割りと広義だと思うがね
敵と戦うことに重点をおいていれば、言葉通りハクスラだろ
336なまえをいれてください:2012/05/18(金) 11:54:01.44 ID:gj8i4bE3
行間とかネットの書き込みで相手の言いたいことの裏まで読めたら苦労しないわ
337なまえをいれてください:2012/05/18(金) 12:29:32.01 ID:Hjm0nhuC
>>335
敵と戦う事を楽しむゲームって結構狭いだろ
いつでも敵の強さを調整できたり、
自分のレベルが上がると敵のレベルも上がって
いつまでたっても楽勝にならなかったり
敵との戦闘がデッドライジング並に大味だったり
長いクールタイムがあってスキル連発できなくて爽快感がなかったり
武器防具の付加効果も無駄に種類が多くて、効果も薄くて大雑把だったり
どちらかというと各地の探索を楽しむゲームなSACRED2はハクスラじゃないだろ?
あれをハクスラとして楽しんでる人なんてほんと極少数のスポイラー厨しかいない
いわゆる自分のビルド研究を晒して自己満するような輩
ビルドばっか賑わってデータ欄は埋まらないwikiの惨状を見ればよく分かるかと
338なまえをいれてください:2012/05/18(金) 12:37:40.39 ID:SlqECUXv
70 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 22:45:46.24 ID:VLdxUDb60 [PC]
日本人ゲーマーだけが間違って使ってる言葉

■海外ゲーマーが選ぶ ハック&スラッシュゲーム TOP10
1位 ディアブロ
2位 ゴッド・オブ・ウォー
3位 デビルメイクライ
4位 ニンジュガイデン ブラック
5位 ベヨネッタ
http://www.youtube.com/watch?v=Kd7fOi-myfM&fmt=18
└( 再生: http://www.youtube.com/v/Kd7fOi-myfM )
 └( サムネ: http://img.youtube.com/vi/Kd7fOi-myfM/0.jpg )

「ベヨネッタがハクスラとかおかしすぎるwww」
と思った人がおかしいから。

■定義
Hack(切り刻む)&Slash(叩き斬る)とは敵と戦うことに重点をおいたゲーム

ディアブロが有名すぎて「ディアブロみたいなゲームがハクスラ!」と考えた人が多いものと思う。
RPGで言えばディアブロはHack&Slash系、FFはそうではない、といったもの。
アイテム云々はまったく関係ない、アイテム要素でハクスラを考えるのは、射撃要素抜きでシューティングゲームを定義するようなもの。
339なまえをいれてください:2012/05/18(金) 12:51:28.76 ID:tR21HMTE
>>337
自分で広義なんて書いてレス見直してみるとどうみても狭義だなぁと思ったり
ただビルドを楽しんでるってことは結局戦闘に繋がるわけじゃない?
変に理由をつけてハクスラの定義をより狭義なものにしてしまってるんじゃないかな
340なまえをいれてください:2012/05/18(金) 12:58:23.76 ID:DTY35+RB
ハクスラなんか元々RPGの側面の狭い一部しか指さないかと
戦闘とその結果(ドロップアイテム等)がプレイヤーの興味において大半を占めるゲーム、だろ
コレクション性はその副作用みたいなもんだし
341なまえをいれてください:2012/05/18(金) 15:03:16.36 ID:dXdsYmGi
R.A.WとかWarrior's Lair(Ruin)は
結局いつでるのさ
342なまえをいれてください:2012/05/18(金) 18:23:23.35 ID:Jk7BhMpt
言わんとすることはわかるけど
みんなが求めてるのはランダムOPなドロップアイテムでトレハンできるハクスラなんだし
噛み付いてるやつも本当はわかってるだろうに
343なまえをいれてください:2012/05/18(金) 20:12:38.39 ID:LQSv1OHe
>>338
海外のそのサイトの連中が間違ってるんだろ
ガイジンの言うことは何でも正しいと思い込むのは島国根性のせいだろうね
344なまえをいれてください:2012/05/18(金) 22:18:17.74 ID:gj8i4bE3
マツコの怒り新党でささいな間違いでもいちいち訂正してくる人が嫌いという
メールがあったけど、ほんとこういう人めんどくさい
345なまえをいれてください:2012/05/19(土) 00:03:35.32 ID:Wv7jIpUR
ハック&スラッシュにも、2種類あるんだよ。

@スピード感が高く、爽快感を追求した斬る&撃つのハクスラ
Aアイテム収集に重点を置いたトレジャーハンター系ハクスラ


@に属するゲーム
ベヨネッタ、ニンジャガイデン、ブレイズ・オブ・タイム、X-ブレード、無双シリーズ、デビルメイクライ、など

Aに属するゲーム
ディアブロ、セイクリッド2、モンスターハンター、PSO、ダンジョンシージ3、ダーククエスト、など
346なまえをいれてください:2012/05/19(土) 00:07:57.51 ID:6veuVU8d
「狩りまくるだけでは面白くない」

↑ディアブロを考案した開発者たちは、こう考えたので、
ディアブロなどのトレハンに派生していったってわけだよ。
わかったかな?
347なまえをいれてください:2012/05/19(土) 00:16:25.50 ID:6veuVU8d
Rune
http://www.youtube.com/watch?v=nyAgSq37NmA&feature=related
Heavy Metal FAKK 2
http://www.youtube.com/watch?v=P9GtsFVBir8


これが初期のハック&スラッシュ!
348なまえをいれてください:2012/05/19(土) 01:18:12.62 ID:qVtaQJdU
ありえんw
349なまえをいれてください:2012/05/19(土) 02:00:48.25 ID:HVCU7XsY
>>339
そのビルドが楽しめないのがセイクリッド2がハクスラじゃない理由なんだよ
ビルドを楽しんでるのは研究発表して自己顕示欲を満たしたい人だけで
上にも書いてある通り元々戦闘を楽しむためには作られてない
セイクリッド2をハクスラって言ってる人はハクスラってDiabloみたいなもんなんだって勘違いして
似たシステムのゲームをハクスラだハクスラだ言ってる
350なまえをいれてください:2012/05/19(土) 02:02:51.44 ID:pGLJ+nY9
ああ、コイツ前にも湧いたDMCがハクスラとか声高に主張した基地外じゃねーか
他スレでも同様に自分の暴論振りかざして荒らしてる奴

相手にしないほうがいいぞ
351なまえをいれてください:2012/05/19(土) 03:58:18.12 ID:05m9+T5d
>>338みたいな人って、アドベンチャーゲームも冒険してないからアドベンチャーじゃない!とか言ってそう。
ジャンルとして使われてる単語の意味に縛られてるみたいな。
352なまえをいれてください:2012/05/19(土) 04:17:13.81 ID:Vm2QiFQZ
>>343
元が英語なのに英語圏での使い方が間違ってるって変じゃね?

まぁ心情的には>>342に同意
トレハンを重視するなら「トレハンゲー」で合ってる気もするが
トレパンみたいで抵抗がある
353なまえをいれてください:2012/05/19(土) 04:53:41.20 ID:Vp598+c2
セイクリッド2
本作は,ハック&スラッシュ系RPGとしても紛れもない名作である。
http://www.4gamer.net/games/100/G010080/20100227003/
354なまえをいれてください:2012/05/19(土) 09:09:23.24 ID:6EHnt6l1
セイクリッド2、自分は大好きなんだけど、上の方でしつこいぐらいに叩いてる人は
何か嫌な目にでもあったんだろうか? PS3本体ごと逝ったって話も聞くし。
355なまえをいれてください:2012/05/19(土) 09:15:44.43 ID:HVCU7XsY
別に叩かれてるわけじゃないでしょ
ハクスラではないってだけで
叩かれてるとしたらハクスラの意味も知らずにセイクリッド2をハクスラだって言ってる人じゃないか?
356なまえをいれてください:2012/05/19(土) 09:58:43.10 ID:Y9D0Q2tT
痴漢はどこにもで湧いてきて、なにかにつけてPS3を叩くよなw
捏造でもなんでやりまくりや

だから嫌われるんだよ
357なまえをいれてください:2012/05/19(土) 10:57:30.35 ID:kBwPvaOD
>>355
ビルドも戦闘も楽しくないからセイクリッド2はハクスラじゃないとか言っておいて叩いてないとかあほなの?
358なまえをいれてください:2012/05/19(土) 13:25:14.91 ID:R3c1KKew
相手すると居つくから放置しようず
359なまえをいれてください:2012/05/19(土) 13:50:42.05 ID:HVCU7XsY
>>357
いや、レス読めてないお前の方がアホかと
360なまえをいれてください:2012/05/19(土) 14:25:17.21 ID:6veuVU8d
「ディアブロクローン」という用語も知らんのか?
ディアブロをパクったゲームの事を「ディアブロクローン」と呼ぶ。

セイクリッド2は、ディアブロクローンの代表だぞ。

これぐらい知っとけ。
361なまえをいれてください:2012/05/19(土) 14:31:09.60 ID:6veuVU8d
●これらがディアブロクローン

・セイクリッド2
・タイタンクエスト
・ダーククエスト
・ダンジョンシージ3
 
  など多数に及ぶ

クリックゲーム、略してクリゲーと呼ばれるゲームは、全てディアブロから影響を受けている。

とりあえず、これぐらい知っておけよ。 常識だぞ。
PC業界の知識がない奴は、引っ込んでろよな。 
362なまえをいれてください:2012/05/19(土) 14:35:06.86 ID:6veuVU8d
http://gamesiyo.com/

↑これを見ろよ。
これらは、クリゲー、チョンゲー、と呼ばれている。

これらの、ほとんどがディアブロから影響を受けた。
こんなにも、ディアブロをパクったゲームが存在するって事なんだぞ。
363なまえをいれてください:2012/05/19(土) 14:36:05.50 ID:hJeuF4Kw
t
364なまえをいれてください:2012/05/19(土) 14:42:27.39 ID:6veuVU8d
くわしく解説してあげよう。

「敵をクリックする事で、敵を次々と狩っていく」

↑このシステムを考案したのが、ディアブロ。
このシステムがネットゲームの基本となっていった。
クリゲーと呼ばれるようになっていった。

だから、ネットゲームのほとんどが、クリゲーと呼ばれる。
主に韓国のゲームのほとんどが、このクリゲーシステムを採用している。

クリゲーという言葉が差別用語になってきたから最近は、システムが変わってきているが、
このクリゲーシステムを考案したのが、ディアブロなんだよ。

わかったかな?
365なまえをいれてください:2012/05/19(土) 14:46:54.19 ID:6veuVU8d
●ディアブロクローン

・セイクリッド2
・タイタンクエスト
・ダーククエスト
・ダンジョンシージ3


例えば、↑これら。
これらは、もともとPCゲームだった。
だから、PC版だとクリックでプレイすることになっている。
PS3、箱○、だとパッドでプレイするが、もともとはクリックでプレイする。

だから、これらは、もともとクリゲーと呼ばれる部類なんだぞ。
366なまえをいれてください:2012/05/19(土) 14:48:50.47 ID:hJeuF4Kw
ドラゴンズクラウンには期待してる
367なまえをいれてください:2012/05/19(土) 14:56:56.55 ID:6veuVU8d
あのな、ディアブロを開発したブリザードというメーカーは、
日本では、あまり有名ではない。

だが、海外では、もの凄い人気メーカー。
スクエニなんて相手にならないぐらいの人気メーカーなんだぞ。
ゲームを出すと必ずミリオンヒットする。

なぜ、こんなに凄い人気メーカーになったのかと言うと、
ディアブロが大ヒットしたからなんだよ。

ディアブロ1本だけで、天下を取ってしまった。
それぐらいディアブロの与えた影響力は絶大ってことだ。
368なまえをいれてください:2012/05/19(土) 14:58:30.06 ID:rDEfRSR6
ダンジョンエクスプローラーおもしれー
369なまえをいれてください:2012/05/19(土) 15:02:19.94 ID:6veuVU8d
ディアブロ

ディアブロは、アメリカのBlizzard Northで開発され、
Blizzard Entertainment社から1997年に発売されたハックアンドスラッシュ系アクションRPGであり、
MORPGの先駆けとなった作品でもある。
「Battle.net」と名付けられたサーバーを介して複数人が同じ世界(部屋)の中で同時に遊ぶ事が出来る。
このBattle.netを介したオンラインサービスは、現在(2012年)も変わらず無料で利用する事ができる。

インターネットを通じて多人数プレイが可能、という当時としては画期的なシステムを搭載した。

アクションRPGの中でも完成度の高さは際立っており、MORPGの一つの完成形として
後発された様々なジャンルのゲームに多大な影響を及ぼした。
370なまえをいれてください:2012/05/19(土) 15:04:19.49 ID:6veuVU8d
>>369
とりあえず、これをよーく読んどけ。
15年も経ってるんだぞ。 15年も経ってるのに、まだ運営が続いている。

どれだけ凄いゲームか、これでわかるだろう。
371なまえをいれてください:2012/05/19(土) 15:09:19.63 ID:6veuVU8d
要するに、セイクリッド2なんかは、ディアブロクローンによって生まれた事で有名。

「セイクリッド2はハクスラじゃない」

↑こんな事を言う奴は無知すぎる。
もっと勉強してこい。
372なまえをいれてください:2012/05/19(土) 15:28:12.68 ID:qKZmmUqv
池沼「ビルドが楽しめない!こんなのハクスラじゃない!」
373なまえをいれてください:2012/05/19(土) 15:43:06.09 ID:6EHnt6l1
言葉と一緒で本来の意味も時間や場所によって変化していくんじゃないか?
誤用を見ると突っ込まずにはおけない人がいるってのもわかるけど。
(実は最近知ったばかりというパターンも多いけどね)
374なまえをいれてください:2012/05/19(土) 16:03:02.54 ID:HVCU7XsY
>ID:6veuVU8d
知ったかにもほどがあるっていうか妄想で嘘ばっかつくなよw

・ディアブロは走りだが元祖ではない
・ディアブロクローンは業界でも余り使われない俗語
・一個人のレビューに影響されすぎ、盲信しすぎ
・セイクリッド2は開発ですらハクスラじゃないって言ってる

・>セイクリッド2なんかは、ディアブロクローンによって生まれた事で有名
 吹きすぎ

クリゲーはわらたw
とりあえず意味ぐぐってこい
そんなに歴史のある言葉でもないからな
375なまえをいれてください:2012/05/19(土) 16:10:19.97 ID:HVCU7XsY
>>373
誤用とかじゃなくて、ハクスラっていうのは人が共通して感じる快感を
そういうゲームを探すのが便利になるように発生したジャンルじゃん?
この快感部分ってのは程度の差はあれど、みんな共通して持ってるもんなんだよね
で、その快感部分がない明らかにハクスラじゃないものをハクスラって事にしてったら
元々のハクスラ好きが困るんだよ
DiabloクローンでもDiablo系とでも呼べばいいのに

ただ、自分の意見を主張する事ばっかり考えてる人は問題
そういうのがSACRED2はハクスラだって言い張って今も勘違いが増え続けてる
376なまえをいれてください:2012/05/19(土) 16:14:32.02 ID:0OhaOwue
なんというか、本当にかまっちゃいけないタイプかな
377なまえをいれてください:2012/05/19(土) 16:16:22.07 ID:BWTAPyJl
次のお題はRPGのロールプレイがどーたらこーたら
378なまえをいれてください:2012/05/19(土) 17:54:13.40 ID:vwnzFT0j
>>375
こ゛こ゛は゛お゛前゛の゛住゛む゛世゛界゛で゛は゛な゛い゛!゛
379なまえをいれてください:2012/05/19(土) 20:06:25.22 ID:agepwLof
おれがビルドを楽しめないからハクスラに非ず>何の根拠にもなってない
380なまえをいれてください:2012/05/20(日) 00:50:00.32 ID:vYKLeHJz
"おれが"じゃなくて"一般的に"って事だろ
極一部の人しか楽しめないって書いてあるじゃないか
381なまえをいれてください:2012/05/20(日) 01:36:11.27 ID:AMLHbUHN
>>378
やったね☆
382なまえをいれてください:2012/05/20(日) 02:09:08.60 ID:kiox+m0g
俺が楽しめないから皆楽しめないに決まってるっていう妄想だろ
383なまえをいれてください:2012/05/20(日) 02:56:07.02 ID:Q35RTH4U
ディアブロはハクスラだけどセイクリは違うって意味分かんない

ようするに、「俺が気に入ったのだけハクスラ」ってことなんだろうけど。
384なまえをいれてください:2012/05/20(日) 03:14:43.13 ID:0xK8gZyt
定義論争なんて決着付かないからやめとけよ…

Amalurはハクスラに入るのかな
ユニーク装備拾ったり出来るのは勿論、
分解・合成で作れるのが楽しいわ
日本語版出ればなあ…何処へ行けとか簡単な英語は分かるけど
ストーリー楽しむ位の英語力までは無いし
385なまえをいれてください:2012/05/20(日) 04:48:12.60 ID:JWG4SPtE
マウスがぶっ壊れた
386なまえをいれてください:2012/05/20(日) 13:05:57.06 ID:utbKRcmt
ディアブロみたいなゲームをやりたいんですが、
上見た感じセイクリッド2やっておけばいいですか?
PCがディアブロ2レベルなので、PS3でセイクリッド2をやろうかどうか
検討しております。
387なまえをいれてください:2012/05/20(日) 13:34:39.86 ID:vYKLeHJz
セイクリッド2は見た目がディアブロ「っぽい」ってだけでハクスラじゃないから
買うならそこは肝に命じておけ

ディアブロ2持ってるならMEDIANあたりのMODはやっといた方がいい
家ゲでならPS2だけどバルダーズゲート ダークアライアンス
DCのロードス島あたりがオススメ
前者は純粋に戦闘を楽しむタイプで、そこはディアブロ2より全然デキがいい
後者は強化とかもかなり楽しめるけど、クリア後も延々プレイするタイプではない
388なまえをいれてください:2012/05/20(日) 14:57:38.82 ID:z1R333t+
晒しage
389なまえをいれてください:2012/05/20(日) 15:10:30.81 ID:bqjbGIE6
>セイクリッド2は見た目がディアブロ「っぽい」ってだけでハクスラじゃないから
>買うならそこは肝に命じておけ

何言ってんだこいつ
390なまえをいれてください:2012/05/20(日) 15:12:18.45 ID:utbKRcmt
>>387
ディアブロに近いと思ったのですが、見た目だけでしたか…
レアアイテム回収に駆け回りつつ、自分でステータス、スキルにポイントを振って強化する。
ここさえ一緒であれば、ある程度は良かったのですが
391なまえをいれてください:2012/05/20(日) 15:23:54.03 ID:Kr5K0r6r
ディアブロ3のプレイ動画見たけど面白そう。
日本語化して是非PS3で出して欲しい。
392なまえをいれてください:2012/05/20(日) 18:20:37.93 ID:WuEIg/Ru
PSPのダンボール戦機が安かったから買ったんだがハクスラだと思って遊ぶと楽しいw
393なまえをいれてください:2012/05/20(日) 22:25:41.69 ID:4l2wSHTi
>>387
バルダーズゲートダークアライアンスは敵復活ないのに薦めて
セイクリ2をハクスラじゃないとか言って薦めないこいつ池沼だわ
んでmedianを薦めるとw 初MODならEastern Sunだろばか
394なまえをいれてください:2012/05/20(日) 22:54:30.83 ID:Q35RTH4U
>>390
たぶんセイクリ楽しめると思うよ
ただ、フリーズちと多めなので、その辺気にするようならやめといた方が無難かもしれん
PS3版は他機種よりフリーズ頻度ちょい多めだけど、どの機種でもフリーズor強制終了はデフォみたいなもんだから

>>387はただの基地外だからスルーしときゃいい
395なまえをいれてください:2012/05/20(日) 23:10:01.57 ID:2ADuyntp
「PS3版は他機種よりフリーズ頻度ちょい多めだけど」

なんでいちいちこういう嘘を混ぜないと会話できないのかね、痴漢はw
まるで日本を叩いて喜んでる朝鮮人のようだ
396なまえをいれてください:2012/05/20(日) 23:28:57.20 ID:vYKLeHJz
>>390
>レアアイテム収集に駆け回りつつ
そういう事もできるけど、そこを主軸に作られてないから楽しめはしないと思う
>ステータス、スキルにポイントを振って強化
一応あるが強化に伴ってスキル再使用時間が延びるとか色々と阻害する要素が多い
敵も自分のレベルに応じてレベルアップするから強化も実感しにくい
>>393-394
お前セイクリッド2はハクスラだ!ってやたら主張してた馬鹿だろw
いい加減他人に嘘教えるのやめろよ
自分の主張を通すために人騙すとかどうしようもないクズなんだが
初MODがESとか意味不明なポリシー持ってるのも馬鹿すぎるわ
Diablo2飽きて他のゲームに手を出そうとしてる奴にES勧めてどうすんだよw
本当はやった事ないだろ?
397なまえをいれてください:2012/05/20(日) 23:34:10.85 ID:2ADuyntp
スルーしなきゃならん基地外はお前の方だろ!
まったく・・・
398なまえをいれてください:2012/05/21(月) 01:49:58.82 ID:jb4RDmzf
>>390
ここの人達は定義論争に夢中で話にならないから
セイクリ2本スレで相談してきたら?
今中古でかなり安いし、気になるんなら試しにやってみても良いと思う

>>395
いや360版持ってないから頻度は比べようもないけど、フリーズはかなりあるのは確かだよ
PS3版200時間位プレイしたけど
クエストクリアでセーブもされるけど、こまめな手動セーブ推奨

で、この板来てまで痴漢とか言っちゃう人はゲハに帰ってくれ
399なまえをいれてください:2012/05/21(月) 02:17:58.03 ID:vMCX4E9B
お前セイクリッド2はハクスラだ!ってやたら主張してた馬鹿だろw>

いやいやwオマエが急にセイクリ2はハクスラじゃないと狂いだしたから
こんな騒動になってるわけで… アスペ乙
400なまえをいれてください:2012/05/21(月) 03:30:18.50 ID:9OF2wiku
あまりにもフリーズするもんだからPS3が悪いのかと思いきや全機種でフリーズすごいから
メモリリークのバグが入ってるから機種関係ない
401なまえをいれてください:2012/05/21(月) 03:41:32.64 ID:kJCMrzRC
アスペw
どこの板でアスペ扱いされたのか分からんが覚えたばっかりの言葉を多用するのは悪い癖
低脳なのがすぐバレるぞ
402なまえをいれてください:2012/05/21(月) 03:49:01.18 ID:CMEtABdI
>>401
若干ネタみたいなもんだと思うぞ
とりあえずこのスレで検索かけてみ
403なまえをいれてください:2012/05/21(月) 04:07:09.79 ID:imjHHV36
>>402
脈絡も無くアスペ連呼してる頭悪そうなレスしか引っかからない
404なまえをいれてください:2012/05/21(月) 04:25:14.34 ID:l7X9x0kY
>>398
はあ?比べようが無い、って自分で認めるんだな?

だったら、PS3の方がフリーズが多いなどと断言すんな馬鹿が

お前の1コ前の書き込みと内容が矛盾してんじゃん


お前みたいに、なにかにつけてソニーを貶めようと必死なアンチ野郎こそ、ゲハに引きこもってろや
405なまえをいれてください:2012/05/21(月) 08:52:46.48 ID:CxnpH4kP
セイクリ2そんなフリーズ多発したっけ
フリーズした記憶が殆ど無い
街とか行くとさすがにカクついてたけど
360版だけど
406なまえをいれてください:2012/05/21(月) 08:54:54.04 ID:CxnpH4kP
ああちょっとばかり書き込んだタイミングが最悪だったみたいな
407なまえをいれてください:2012/05/21(月) 09:38:31.81 ID:KTnOgMm4
セイクリッド2、自分はずっとPS3版で40時間くらいやってたけど、フリーズ経験は無かった。
ただ、低い難易度でひたすらマップ埋めしながらサブクエストばかりやって本編まったく
進めてなかったんで。話によればある時を境に急にフリーズ頻発するようになるとか。

そのデータもHDDごとすっ飛んでしまったんで、PC版買おうか迷ってる。
408なまえをいれてください:2012/05/21(月) 11:13:24.70 ID:jb4RDmzf
何かPS3しか持ってないのに訳の解らない絡まれ方されたわ…何だこれ
409なまえをいれてください:2012/05/21(月) 12:29:12.14 ID:l7X9x0kY

彡痴漢ミ  マルチのソフトで不具合が発生したときは
d-lニHニl-b 「PS3版なのですが〜」と書きましょう
 ヽヽ'e'//  小さな愛国心ですよぉ〜
 /`ー'ヽ
410なまえをいれてください:2012/05/21(月) 12:57:26.36 ID:CMEtABdI
なんか逆にPS3ユーザーをけなしてるように見えるんだが、気のせいか…
とりあえずゲハ臭くするのはやめようぜ
411なまえをいれてください:2012/05/21(月) 14:35:21.13 ID:WIk2S/jI
セイクリッド2今めっちゃやすいな^q^
412なまえをいれてください:2012/05/21(月) 15:57:35.65 ID:YcU3+86T
すまん。>>394だが、ゲハな反応が来ると思わず、ちと軽率だった。
一応、「微妙に」と予防線は張ってたつもりだったけど、結果的に荒れるきっかけを作ってしまい申し訳ない。
本スレやwiki等のネット情報とPS3で400時間、PCで20時間程やったたいかんwで思った事を言ったんだ。

グリフィンバラをうろついてたり、4時間程プレイした後終了すると大抵固まるんだよ…
3周連続EDムービーに入った直後に固まった時は本気でヘコんだし。
413なまえをいれてください:2012/05/21(月) 16:24:57.73 ID:KTnOgMm4
>>412
PC版ちょっと興味があるんだけど、キーボード(マウス?)操作って難しくない?
PCユーザーの人は逆にパッドが苦痛らしいけど。
414なまえをいれてください:2012/05/21(月) 17:17:57.68 ID:YcU3+86T
>>413
カメラちょくちょく角度変えないと死角が出来やすいからWASD移動とマウス移動併用がほぼ必須でちょっと面倒だね。
ディアブロ等に慣れてたら何とかなるけど、パッド派だとCA切替とかポーション選択とかでもちょっとハードル上がるかも。

でもどちらかというと、操作よりインターフェイス周りでの細かい不満の方が気になるかな。ディアブロライクなインベントリとか、L3での表示に該当するものの劣化とか、その他諸々。
PC版の方がいい部分もあるけど一長一短だね。
415なまえをいれてください:2012/05/21(月) 21:14:03.28 ID:CxnpH4kP
これ見たらわかるけどPS気狂いだったみたいだな
ttp://hissi.org/read.php/famicom/20120521/bDdYOXgwa1k.html
416なまえをいれてください:2012/05/21(月) 23:20:29.11 ID:vMCX4E9B
必死チェッカーのログ貼るやつも必死というのがおれの座右の銘
417なまえをいれてください:2012/05/22(火) 07:31:55.85 ID:CKxd84FZ
セイクリッドは箱でもフリーズしまくりだったよ
洋ゲーってのは大抵そういうもんだが
418なまえをいれてください:2012/05/22(火) 08:22:07.98 ID:vTpHM41Y
>>414
亀だがありがとう。セイクリッド2ってそれなりにパッド操作が快適なので
なかなか慣れるのも大変っぽいね。ゲームも意外と親切だし。
419なまえをいれてください:2012/05/23(水) 13:21:40.19 ID:VxKXtcgF
786 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/23(水) 11:37:46.48 ID:aVvo/1FAP

おうおうwww
発売スケジュール表新作に変更にいろいろいっぱいやwwwwwww

PS3 Xβ
キングダムオブアマラー 2012 スパオイク
DMC 1・17 6990えん

先週は758台 名古屋が新追加はPS3t龍5でlしwwwwwwwwwwwwwww
ういっちゃ0− 8月
WAGON4 じゃない>< HALO4は11・8

発売中止
ネクレボケアコミュニケーション メディアファイブ これが消えてメディアファイブのほかのソフトが増えとる?w?
ぱわぷろDL番は5980えん 7・19

おわび
先週のせたDirtコンプリートアックはPS3版のみの発売です。ごめんねw

って
先週PS3版以外どのハードで発売されると乗ってたんだろう〜〜〜わかんな〜〜いww
420なまえをいれてください:2012/05/23(水) 18:12:15.23 ID:Ptu3y8Xe
KOA日本語版は素直に嬉しい
421なまえをいれてください:2012/05/23(水) 19:22:23.56 ID:TAX0ampT
セイクリ3もスパイクがローカライズしてくれんのかなぁ
まだでてないけど
422なまえをいれてください:2012/05/24(木) 15:49:13.07 ID:+0pIXwPC
>>421
メーカーつぶれてるのでないわ
423なまえをいれてください:2012/05/24(木) 16:52:06.07 ID:dipFYJF/
一応別のメーカーで制作決定だけはされてるんだっけ>セイクリッド3
424なまえをいれてください:2012/05/24(木) 23:03:51.40 ID:CzqNHn+R

マジで日本語版出るの?
すげえ嬉しいんだけど
425なまえをいれてください:2012/05/26(土) 22:51:54.57 ID:lJCAFutv
いや、「単なる噂」が広まってるだけだよ。
ネットで、「セイクリッド3製作中!」みたいなウソの映像を流して、イタズラしてる奴らがいる。
426なまえをいれてください:2012/05/27(日) 09:10:30.09 ID:MkoO3NC6
ダーククエストでも買うか・・
427なまえをいれてください:2012/05/27(日) 13:37:40.68 ID:KIKn6Kqq
ドグマ買え、ドグマ
428なまえをいれてください:2012/05/27(日) 15:01:48.26 ID:8dHhDcdw
ダンボール戦機でも良いんだよ?
429なまえをいれてください:2012/05/27(日) 17:05:40.45 ID:zu6nwPU7
ドグマやってるとセイクリッド2思い出すわ
430なまえをいれてください:2012/05/27(日) 20:26:11.70 ID:tjHJNhtB
ドグマって、セイクリと似てるか?
体験版ではそう感じなかったけどさ。
ドグマ買っちゃうぞ?
431なまえをいれてください:2012/05/27(日) 20:47:55.00 ID:AtrQpQiL
全然似てないと思うが
432なまえをいれてください:2012/05/28(月) 02:01:47.02 ID:/VUb3KFL
パワハラズステマで有名なゲームじゃないですかやだー
433なまえをいれてください:2012/05/28(月) 02:17:12.14 ID:Acm4fqAN
ドグマいいぞ、ちゃんと剣で相手を斬ってるバッサリ感がある

ステマ?上等やで
434なまえをいれてください:2012/05/28(月) 09:32:40.47 ID:+kiRNntN
ドグマはトゥーワールドの戦闘を面白くした感じかな
個人的にこの作品最大の失敗はDANGAN
435なまえをいれてください:2012/05/28(月) 14:13:37.45 ID:E+nAXapa
セイクリッド2ならむしろゼノブレイド思い出した。前者の方がクエスト関係は親切。
436なまえをいれてください:2012/05/28(月) 19:38:17.02 ID:nn1+QwGx
弓プレイが面白いのがええな
437なまえをいれてください:2012/05/29(火) 08:41:21.88 ID:fn8bGJB6
製品版のドグマって画面上下の黒帯なくなってる?
438なまえをいれてください:2012/05/29(火) 08:45:11.32 ID:z6ya4vfc
あるけど気にならん
439なまえをいれてください:2012/05/29(火) 09:39:05.47 ID:fn8bGJB6
>>438
まじかよ
PCモニタの俺死んだわw
440なまえをいれてください:2012/05/31(木) 15:37:20.28 ID:pm48hMk4
新作のハクスラでも発売しない限りここは盛り上がらないだろうね(・ω・)
441なまえをいれてください:2012/06/01(金) 02:25:23.50 ID:D2bRkgGQ
ゲサロとPC板にもあるしなあ
まあ、ここは家庭用据え置き、ゲサロは携帯機からPCまでなんでもあり、PC板はPC限定で一応分かれてるが
442なまえをいれてください:2012/06/02(土) 12:44:15.73 ID:xYA5e81M
ドグマの戦闘でアイテム落としまくるから装備にランダム要素があれば良い感じだった気が
443なまえをいれてください:2012/06/03(日) 17:35:28.89 ID:T+xzQinA
ドグマの宝箱マラソン嫌いじゃないな
あれでトレハンに特化したゲーム出してくれないかな
ディアブロもあのシステムに乗せてくれれば最高のゲームになったと思う
あの感じで3Dダンジョン&アイテム性能のランダム生成のシステムを
開発できた会社がRPGの天下取ると思う
444なまえをいれてください:2012/06/03(日) 18:40:53.43 ID:sq9GAJ77
キングオブアマラーがそうなんじゃね?
天下は取れなかったけど
445なまえをいれてください:2012/06/03(日) 18:43:20.21 ID:sq9GAJ77
ドグマみたいなアクション要素が豊富なシステムで か
失敬
446なまえをいれてください:2012/06/03(日) 18:45:19.31 ID:T+xzQinA
ああ3Dダンジョンもランダム生成でな
3Dダンジョンのランダム生成のシステムの技術なんて持ってる会社ないだろ
10年間開発したディアブロでさえ視点固定だし
447なまえをいれてください:2012/06/03(日) 19:50:12.34 ID:X1MbY2R7
いまどき3Dじゃないゲームの方が圧倒的に少ないと思うんだが違うのか?
ポリゴン使ったり光源計算した2Dゲームがあるなら見てみたい
既にドット絵職人は死滅寸前だろうしな
448なまえをいれてください:2012/06/03(日) 20:06:51.90 ID:T+xzQinA
ドグマやってたら暗いダンジョンで視点を動かしてランタンで照らしながら宝箱やスイッチ探しとか
ジャンプ、飛び降り駆使しながらフロア探索とかして進めるんだが
どこに何があるかわかるようになると探索する楽しみが薄れる
これをランダム生成でマップ作れるようになると神ゲーになると思う
今、ランダム生成ダンジョンのあるゲームはフロアが立体的でなく平面になってるのしか無い
3Dのように思えてもそれは3Dアクションにはなってないから
3Dアクションのフロアをランダム生成にする技術がある会社は今の所無いね
449なまえをいれてください:2012/06/03(日) 22:00:09.46 ID:X1MbY2R7
どこに何があるか分からないのをハクスラって呼ぶのか?
マップや戦闘含めてルーチンワークでアイテムドロップとか楽しんでるだけじゃダメなのか?
450なまえをいれてください:2012/06/03(日) 22:06:48.91 ID:p04ep1kR
別にわからなくてもいいけどいちいちランタンなんかで照らしながら探さなきゃ敵見つからないならハクスラじゃないな
敵を轢き殺しながら探索するってのならいいけどさ
451なまえをいれてください:2012/06/03(日) 23:59:23.69 ID:X1MbY2R7
やっぱ虐殺だよな、冒険じゃなくて
452なまえをいれてください:2012/06/04(月) 00:36:00.81 ID:IAqoFxck
>>448
ランダム生成ダンジョンって何が楽しいんだか全然わかんない
ランダム生成を宣伝文句に謳うとクソみたいな代物でガッカリさせられることの方が多いような
ランダム生成だから毎回新鮮で退屈しないなんてのはゼッタイありえないんじゃね
まず大体いくつかあるパターンからの組み合わせになるでしょ

数あるダンジョンの内の1つとしてそういうのがある分には特に反対を唱えるつもりもないけど
代わり映えのしない構造で何度も出入りしてどこになにがあるか完全に覚えてるというのでも
別になんの問題もないしいいんじゃね
453なまえをいれてください:2012/06/04(月) 01:41:36.89 ID:lqzGQTnq
>>452
毎回同じダンジョンだと眠くなるんだよ
なにかしらの変化がほしい
454なまえをいれてください:2012/06/04(月) 01:50:14.02 ID:c/GVgWOj
>>453
マップが同じだから眠くなる、ってんじゃ周回作業のハクスラには向かないだろ
455なまえをいれてください:2012/06/04(月) 02:21:27.66 ID:aqdahV8e
ヘルゲートはランダム生成のはず
今のハンビットのは知らないけど
まぁあまり立体的なフロア構成ではないけど
バロックよりは立体的
456なまえをいれてください:2012/06/04(月) 04:22:03.72 ID:0RoEvYcR
ランダムダンジョンの面白さがわからん奴も居るんだなw
457なまえをいれてください:2012/06/04(月) 05:05:52.39 ID:D6fldW/M
わからんやつじゃなくて、その人には必要ないだけのこと
バカにする前提の書き込みも大概だな
458なまえをいれてください:2012/06/04(月) 09:00:17.08 ID:UFAIWpdv
初代PSOみたいな、基本は大体一緒だけど、スタート地点やギミックが多少違うマップ
からランダムで〜みたいなのでもいいな。PSZのランダムマップはイマイチだったけど。
459なまえをいれてください:2012/06/04(月) 10:04:18.30 ID:IAqoFxck
PSOは1万時間以上遊んだけど
あの程度のバリエーションだったら別にワンパターンでいいし
他に雰囲気の違うダンジョンを用意してほしいわ

あれって森、洞窟、坑道、遺跡の4つしかないという
ありえないお粗末さだったからな
それでも当時としては珍しいゲームだったから
ガマンして遊ぶしかなかったわけだけど
いくつかあるパターンの組み合わせでランダムだろうが
結局みんな眠くなると口々に言っていたから
ランダム生成にしても無意味なことがよくわかる

雰囲気の違うダンジョンが最低20個ぐらい
理想を言えば40個ぐらいはほしい
現実には10個にも満たなかったりするけど
460なまえをいれてください:2012/06/04(月) 10:08:08.31 ID:UFAIWpdv
ガマンして遊んでも1万時間か、自分は楽しんで3,000時間くらいだったけど。
461なまえをいれてください:2012/06/04(月) 10:30:47.39 ID:c/GVgWOj
>>459
ep2やってないのかな?もったいないw
GC版のPSOは楽しめるバランスになってたしね

マップ生成の失敗作はPSPo2iのIMに尽きるかなw
462なまえをいれてください:2012/06/04(月) 10:58:30.76 ID:GeqoQ9SS
別にハクスラ定義がどうこういうつもりはないけど、
宝箱めぐりはハクスラのトレハン要素の部分だよな。

俺も自然なランダムマップならいいと思うけど、
実際にはこの地形の時は上に宝箱があるとかそういう
配置にならざるを得ない気がする。
463なまえをいれてください:2012/06/04(月) 10:59:04.36 ID:UFAIWpdv
EP2は近接職だと結構辛いのがねえ。レアドロップ率はかなりマシ(でもまだ高い)だが。
PSPo2iのIMは同意。なんでメーカーは気持ちよくプレイさせようって方向に行かないんだろ。
プレイヤーの無駄手間を増やしてプレイ時間増を狙っているとしか思えない。
464なまえをいれてください:2012/06/04(月) 11:07:08.80 ID:0M8EeOBq
PSZのマップは好きだぞ。いつも無駄に全部屋踏破してる。
行き止まりにレア部屋が配置されるようにしてあるし、
戻る時に出るレアモンが湧くようにもなってから、
何か出るかもって期待がある。

まあ、レアモンのドロップはショボいけど。
465なまえをいれてください:2012/06/04(月) 11:12:07.09 ID:oxudmerr
>>462
多くのハクスラゲームにトレハン要素も含まれてるがハクスラにはトレハン要素なんてないがな
敵のドロップや周辺に配置された敵をぶっ殺して手に入れる褒賞的宝箱のようなハクスラに付随するトレハンは良いと思うけど
ただ宝箱を探して開けるだけを繰り返すトレハンはスレ違いかな
466なまえをいれてください:2012/06/04(月) 11:28:37.26 ID:D6fldW/M
宝箱開けたときのアイテムが飛び出すあの表現は好きさ
アレが観たくて宝箱目指す 中身は二の次さ
467なまえをいれてください:2012/06/04(月) 17:16:38.79 ID:qtWXBlUD
Borderlandsのエビを倒したときに飛び散るアイテム花火の美しさと言ったら!
468なまえをいれてください:2012/06/04(月) 19:03:06.66 ID:c/GVgWOj
マップ上の宝箱は添え物でメインは敵からのドロップだしね
最強武器が宝箱からしか入手できないならハクスラにならねえw
469なまえをいれてください:2012/06/04(月) 19:08:05.09 ID:Ab1Dci/K
メタいっすな
470なまえをいれてください:2012/06/05(火) 13:36:58.66 ID:2Jv3tAff
まあ宝箱からでもアイテム収拾の楽しみがあるのはありがたいもんだ。
特にハクスラの場合はアイテムの強さがダイレクトに反映されるから、
武器なり防具なり強いの探す楽しみもあるし。

このへんドラクエ型の数値だけ上昇するゲームとの違いだな。
471なまえをいれてください:2012/06/05(火) 13:52:10.37 ID:u7dKPt7k
カッコいい装備
それよりやや強いがダサい装備

どっちを使うかいつも悩んでる
472なまえをいれてください:2012/06/05(火) 14:29:30.23 ID:dp2ol7/g
あーわかる
セットにすればまあまあ良装備
一部位だけ別のデザインにするとセットより強い装備
これで迷う
473なまえをいれてください:2012/06/08(金) 02:50:37.59 ID:9l2PNB/h
ドグマは宝箱の前で自殺をくりかえすゲーム
474なまえをいれてください:2012/06/08(金) 05:41:38.13 ID:T+3n68W4
>>473
それのどこがハクスラよ?笑わせんなw
475なまえをいれてください:2012/06/08(金) 18:12:40.90 ID:Y51QjLKI
効率厨は自分で自分のゲームをつまらなく遊ぶ人だから
476なまえをいれてください:2012/06/08(金) 18:18:31.81 ID:ewuBab8Z
効率厨なんだからそれが楽しくてやってるんじゃないの?
477なまえをいれてください:2012/06/08(金) 18:26:58.39 ID:oGE1520n
効率厨はゲームじゃなくて他人より優れた効率で稼ぐ自分を楽しんでるんだよ
478なまえをいれてください:2012/06/08(金) 19:06:58.73 ID:T+3n68W4
はいはい、非効率は偉いね。
479なまえをいれてください:2012/06/08(金) 19:42:57.71 ID:Y51QjLKI
「宝箱の前でなんで自殺しまくらないといけないんだよードグマはつまんねえなあ〜」


いや、そんな遊び方してる人の方が少ないと思います
480なまえをいれてください:2012/06/08(金) 20:00:01.22 ID:T+3n68W4
そもそもハクスラに限らずゲームで自殺する意味がワカラン
481なまえをいれてください:2012/06/08(金) 20:03:54.42 ID:dNip+vlC
え?
厳選じゃないの
482なまえをいれてください:2012/06/08(金) 20:07:29.57 ID:T+3n68W4
>>481
要するに、効率良く素晴らしいアイテムが欲しい訳だな
単なるリセット技かw
483なまえをいれてください:2012/06/08(金) 22:39:28.72 ID:YY2getWb
何が出るかな〜♪
何が出るかな〜♪
たらららんらん たらららん

の方が楽しいのに
484なまえをいれてください:2012/06/08(金) 23:57:57.27 ID:nwSUqbko
箱は迷宮クロスブラッドくらいしか面白いハクスラないよな
ボダランは代わり映えしないからか
時間で敵復活するからかなんかだれる
485なまえをいれてください:2012/06/09(土) 01:10:45.74 ID:fEKHTy7+
ドグマのリディル自殺はPSOでいうところのリューカー法ですわ
レアモンに遭遇するまで粘って倒してドロップ判定という手順を踏まずに
宝箱をあけて目当てのアイテムが出るまで自殺リトライを延々くりかえすだけ
だから全然ぬるいよたった数十分〜数百分で最高峰のアイテムを手に入れられるし
486なまえをいれてください:2012/06/09(土) 01:19:21.15 ID:A33QzBIB
はいはいトレハンのアイテム亡者ね
敵と戦うことすらしないハクスラ未満のヘタレ君かw
PSOは敵を倒さないとリューカー法に意味ないんだから一緒にすんなよ
487なまえをいれてください:2012/06/09(土) 01:31:35.24 ID:fEKHTy7+
一緒にしてないぞ
わかるように例を出して説明しているだけで
それより断然ぬるいと言ってる
手に入れられるまで
箱開けリトライするだけなんだから
労力は何百分の一だよ

通常プレイの範疇でリトライせずにやるやり方をしていたら
何百時間を費やしても手に入れられない確率だと思う
遊び方を選択できるだけ親切だと思うけどね
488なまえをいれてください:2012/06/09(土) 01:37:40.62 ID:fEKHTy7+
PSOも狙い撃ちといってエリアの最初の箱を壊して何が出るかで
パターンを読んで何番目に何の敵を倒せばレアアイテムが出る
というのが末期には判明していたはずだったと記憶してるけどね
そこまでやるのも相当骨が折れるし倒す順番を間違えたら涙目

だからそれよりも全然気楽だという話なんだわ
489なまえをいれてください:2012/06/09(土) 03:43:20.49 ID:A33QzBIB
どう言い訳しようが手抜きにしか見えんよ。好きなだけ頑張って宝箱の相手して悦に入っててくれ
490なまえをいれてください:2012/06/09(土) 13:28:39.13 ID:dbrRmMn3
楽しみ方なんて人それぞれだしいいんでねーの
491なまえをいれてください:2012/06/09(土) 14:25:52.53 ID:qJmgQ7nn
どうでもいいけどビルド厨だけはウザすぎる
Wikiのデータ補完はしないくせに自分のビルド晒す自己顕示欲だけはいっちょ前

ビルドレポートに自分の名前まで書く始末
492なまえをいれてください:2012/06/09(土) 20:59:44.91 ID:jtivuPIQ
>>489
お前は批判してるだけの要らない人間
493なまえをいれてください:2012/06/09(土) 23:09:22.47 ID:A33QzBIB
>>492
お前もなw

ハックもスラッシュもしないで宝箱ばっかり相手にしてるヤツなんか擁護しねぇよw
494なまえをいれてください:2012/06/10(日) 02:16:09.22 ID:i4Rpqit+
しつこくて口汚くてキモいこの人
495なまえをいれてください:2012/06/10(日) 02:38:42.12 ID:fKZWNACZ
ヤフミが終わってすぐ暗黒きたなw
496なまえをいれてください:2012/06/10(日) 13:48:29.35 ID:hxjvE3Lp
>>494
ワイルドだろ〜?w

ハクスラが野蛮なのは当たり前だし同じ様な戦闘を繰り返しても飽きずに続けられない精神力が必要だからな

宝箱の前で自殺ばっかしてる汚坊チャマには無理だろうなw
497なまえをいれてください:2012/06/10(日) 20:50:08.13 ID:FwzODpbw
迷宮クロスブラッド
http://www.youtube.com/watch?v=FedbyjkRTIU&feature=relmfu

これのどこがハクスラなんだよ。
ハクスラってのは、アクションじゃないといけない。
あと、「着せ替え」が楽しめないといけない。

こんなもんは、ただのターン制RPGじゃねえか。
498なまえをいれてください:2012/06/10(日) 21:41:14.04 ID:E4nmvnrX
ハクスラがアクションとかアホかw
敵との戦闘を楽しめるのがハクスラなんだよ
ジャンルは関係ない
499なまえをいれてください:2012/06/11(月) 00:11:42.22 ID:HC6mWL/m
でもまあ、そのゲームは劣化Wizでしかないよ。。
500なまえをいれてください:2012/06/11(月) 07:06:58.38 ID:sUSwLm81
ヴィジュアルが今の若者向けってだけの劣化だよ
でも据え置きでそういうのは珍しいから売れたし話題にもなったな、持ち上げ過ぎだとは思うけど
その方向性で成功したの世界樹シリーズしか知らんわ、アレは携帯機だけど
501なまえをいれてください:2012/06/11(月) 10:45:00.74 ID:szPsgQi4
懐古厨にしか見えない
502なまえをいれてください:2012/06/11(月) 17:53:06.60 ID:dGw4Qq5Y
>>498
そういう屁理屈はいいよ
ここではディアブロライクなアクションRPGのハクスラ好きが集まってんだよ
それに“戦闘を楽しめる”って個人的主観じゃねーか
その理論だとFFやDQの戦闘が楽しくてやってる奴からしたら
FF・DQはハクスラになるじゃん
503なまえをいれてください:2012/06/11(月) 18:16:55.29 ID:PkOUU3Ut
ディアブロの戦闘つまらないよな
ポーションガブ飲みでガチるだけ
あれはアイテム集めだけのゲーム
504なまえをいれてください:2012/06/11(月) 18:49:57.62 ID:PK1okJSW
クリックゲーは全部つまらん
505なまえをいれてください:2012/06/11(月) 18:57:01.53 ID:BJz4TaMQ
クリックゲーつまらんとか、どういうのがいいんだ?
ボタンゲー? コントローラゲー? キーボードゲー?
ああ、wiiみたいなのがやりたいの?
506なまえをいれてください:2012/06/11(月) 19:20:59.57 ID:fZ1H34Hb
ディアブロを派手なアクションに改良したハクスラが kingdoms of amalur だった。
でも、kingdoms of amalur は売れ行きが悪く開発メーカーは倒産してしまったらしい。

アクションを派手にしても、このように失敗に終わる。
507なまえをいれてください:2012/06/11(月) 19:24:16.31 ID:fZ1H34Hb
モンハンなんかも、欧米では嫌われてるらしい。
たぶん、アクションが派手になると、テンポが悪くて面倒くさいんだろうな。

ハクスラゲーマー達は、もっとテンポの良さを重視する。
だから結局クリゲーになってしまう。
508なまえをいれてください:2012/06/11(月) 19:29:52.61 ID:fW2jT2ky
>>502
勝手に決めんなよw
お前こそ屁理屈の塊じゃねーか
あとディアライクはハクスラじゃねーから
勘違いも程々にしてブログでもやってなさい
509なまえをいれてください:2012/06/11(月) 19:44:57.37 ID:PK1okJSW
>>506
KoAは150万も売ってユーザーの評価も高かったわけだが
問題なのは新会社、新タイトルのくせに300万以上売れないと利益が出ないように設定した会社にある
510なまえをいれてください:2012/06/11(月) 19:46:29.45 ID:PK1okJSW
あとモンハンがあっちで受けないのはあっちのセオリーを抑えてないからだぞ
知ったかぶりってすげえな
511なまえをいれてください:2012/06/11(月) 20:11:49.33 ID:dGw4Qq5Y
>>508
テンプレの>>1>>2全部アクションRPGハクスラじゃん
これについてはどう説明すんの?んん?
PCゲーのスレもゲサロも語られてるのはほぼアクションRPGだよ?日本語読めない国の人?
コマンド戦闘だけどハクスラとしてある程度認められてるWizや
wikipedia定義のハクスラのニンジャガやGoWは入ってない
512なまえをいれてください:2012/06/11(月) 20:14:41.57 ID:PK1okJSW
ハクスラの言葉の意味はあっちとこっちで違うから定義論争は不毛
513なまえをいれてください:2012/06/11(月) 20:21:02.01 ID:5iTXNCPM
モンハンを外人が作ったらレウスの頭とかもぎ取れる
514なまえをいれてください:2012/06/11(月) 20:24:55.09 ID:tpD1tVhX
>>510
あっちのセオリー詳しく
515なまえをいれてください:2012/06/11(月) 20:32:48.43 ID:PK1okJSW
>>514
ヘッドショットの効果が薄い、もっさり動作、敵が逃げる等々、モンハンは外人向けに作られてない
516なまえをいれてください:2012/06/11(月) 20:34:59.93 ID:dGw4Qq5Y
>>515
ソースは?
517なまえをいれてください:2012/06/11(月) 20:38:21.88 ID:PK1okJSW
は? どこにソース求めるような話があるの?
なんか新作の情報でも書いたか、俺
518なまえをいれてください:2012/06/11(月) 20:40:22.00 ID:PK1okJSW
って、ああ定義くんか。すまん、相手しない
519なまえをいれてください:2012/06/11(月) 20:49:40.46 ID:dGw4Qq5Y
おれは別に定義どうでもいいんだ
・敵が時間やタイトル戻ることで復活する
・繰り返し同じマップで戦闘できる
・取得アイテムが同種であっても性能差がある
・アクション性は関係なしに、タイムラグなしに操作でき、フィールドと戦闘がシームレスなRPGが望ましい
こういうのが好きで、それについて語られてるから来てるだけ

ほんで人を知ったか呼ばわりしてソース無しって
世間ではそれを知ったかと言うんだよアスペくん
520なまえをいれてください:2012/06/11(月) 21:34:45.95 ID:721ENu4H
ハクスラっていっても、定義は狭いようで広いってのは議論になる度に思い知るな
これまでハクスラをある程度カテゴライズしようとする流れとかなかったの?
さすがに毎回同じこと議論するのはめんどくさい
521なまえをいれてください:2012/06/11(月) 21:58:29.04 ID:5iTXNCPM
じゃあ今一番面白いハクスラおしえてくれ 
522なまえをいれてください:2012/06/11(月) 23:00:50.41 ID:HC6mWL/m
>>521
お前の人生
523なまえをいれてください:2012/06/11(月) 23:45:18.27 ID:9nDchbJr
KoAはハクスラ要素もアクション要素も確かに面白いんだが、
家が豪邸な割に倉庫の容量が少なすぎるのが難点
店に売り払えばある程度の数までは半永久的に売り戻し出来るから
簡易倉庫代わりにはなるけどそれでもなあ…
524なまえをいれてください:2012/06/12(火) 00:10:29.81 ID:GMzJe1xq
セイクリッド2はハクスラじゃない!(キリッ)
525なまえをいれてください:2012/06/12(火) 02:09:40.93 ID:zsWnI1XN
>これまでハクスラをある程度カテゴライズしようとする流れとかなかったの?


いや、もう論争は済んでるよ。
ただ、レスが流れてしまうから、また論争が起きる。

とりあえず、

ハックスラシュ・アクション       ベヨネッタ、ニンジャガイデン、X-ブレード、デビルメイクライ、など
トレジャーハント・ハックスラッシュ  ディアブロ、セイクリッド2、PSO、ダーククエスト、ダンジョンシージ3、など

基本的にこのように分類される
526なまえをいれてください:2012/06/12(火) 02:27:15.10 ID:o1P/ME6X
セイクリッド2は本スレでも結構ハクスラじゃないって言われてたがな
ハクスラだって言い張ってる奴が意固地になってるだけなんじゃないか?
527なまえをいれてください:2012/06/12(火) 02:47:07.98 ID:r7b3ZN9t
お前どんだけセイクリッド2嫌いなんだよw
528なまえをいれてください:2012/06/12(火) 03:24:15.65 ID:sI2nk0aj
ディアブロ3がハズレだったからセイクリッド2が
最高のハクスラみたいなことを言う人がいるが
どうなんだろう? 一理もないのかな?
529なまえをいれてください:2012/06/12(火) 09:30:22.84 ID:QTIJ8SIW
セイクリッド2は自分は好きだけど、絶対オススメとは言い切れんところが。
パラ関係やスキルなど、振り直しもできない(入力キャンセルすらない)漢仕様。
フリーズもあるので本体ダメージも心配。PC版でも不安定とか。
530なまえをいれてください:2012/06/12(火) 10:40:44.69 ID:tX8f8gsf
俺が楽しめなかったからハクスラじゃない(キリッ
531なまえをいれてください:2012/06/12(火) 15:47:44.06 ID:9Hn6SyT6
ディアブロオタが3が爆死したからコンシューマ版に望みをかけてるだけだよ
セイクリッドがバグゲーだからバグが無いだけで神ゲーになる可能性はあるわな
532なまえをいれてください:2012/06/12(火) 17:46:00.54 ID:HwCt4bO+
diablo3がvitaで出るのか?
533なまえをいれてください:2012/06/12(火) 18:56:52.22 ID:k/qLbFzQ
海外の俺らが出たらいいなーって言ってるだけじゃね?
534なまえをいれてください:2012/06/12(火) 20:22:24.08 ID:zsWnI1XN
出るわけねえよ
ブリザードというメーカーは、コンシューマーには進出しない
一度コンシューマー向けにギャルのアクションゲーを企画した事があったが、
結局、開発中止になったし
これを、もし発売していたら、信者たちも去っていったかも知れん
要するに、PCの硬派な信者たちを広めていく方向で、ここまでの大メーカーになった
535なまえをいれてください:2012/06/12(火) 20:29:01.98 ID:zsWnI1XN
スクエニが、なぜ落ちぶれていったか、
スクエニも、元々はPCゲームメーカーだった
スクエニは、ブリザードとは逆に、女性や子供受けの方向に走っていった
その結果、このような亜流メーカーに落ちぶれてしまった

だが、ブリザードは、こういった女性や子供受けの方向に走らず、
PCマニア層に受ける方向へ走ってきたから、このように熱狂的な信者を増やすことが出来た

わかったかな?
536なまえをいれてください:2012/06/12(火) 20:35:03.28 ID:zsWnI1XN
ディアブロ3が、なぜ評判が悪いか知ってるか?
今までのディアブロよりも、少し子供向けになってしまっている
今までよりも、かなり単純なゲームになってしまった

これがディアブロ3が失敗した敗因
だから、コンシューマーなんかで子供受けを狙うと、もっと劣化することになるわな

このように女性や子供受けを狙うと、もう終わり
537なまえをいれてください:2012/06/12(火) 20:40:01.39 ID:zsWnI1XN
44 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2012/06/02(土) 01:33:41.70 ID:72gYmlf/
最新公式発表を訳してみた。

我々ブリザードが新作として発表しているDiablo3が、
今までのシリーズのファンに受け入れ難い状態になっていることは我々も把握している。

しかし、既存の形に捉われるのはナンセンスでしかない。
我々は常に新しいことに挑戦してきており、その姿勢は今後も変わらないし、
2のようにユーザーの主体に合わせてゲームバランスを改変させることは考えていない。
今はただインフェルノ攻略を頑張ってもらいたい。
近々発表する新パッチで若干の変更は行うものの、インフェルノを弱体化したり、
エリートなどのMOBを弱体化することも考えていない。
538なまえをいれてください:2012/06/12(火) 20:40:25.03 ID:zsWnI1XN
また、拡張するかどうかという質問にも回答は必要ないだろう。
我々は拡張版は必要無いと回答する。
44 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2012/06/02(土) 01:33:41.70 ID:72gYmlf/
最新公式発表を訳してみた。


我々は2の制作姿勢に戻るつもりは無く、新しい開発陣と新しいゲームを発表し続けるだけだ。
2のゲームバランスを望むなら、2をやればいいだけだ。
我々は今回出した新作Diablo3は、新しいアクションゲームとして画期的かつ革新的なものであり、
新しく導入したオークションシステムもしかりである。
このゲームは新生ブリザードがユーザーに対して出した挑戦である。
ぜひ、インフェルノを攻略してもらいたい。

いつまでもDiablo3を楽しんでもらうよう、我々は望んでいる。
ありがとう。ブリザードより。
539なまえをいれてください:2012/06/12(火) 20:48:29.32 ID:JcyjA05s
>>537>>538をちょっと替えるだけでPSO2でも言い訳に使えそうだなw
540なまえをいれてください:2012/06/12(火) 21:28:41.84 ID:f4hhUToh
ま、初代DiabloがPSに出てる時点で説得力皆無の言い訳だよねw
541なまえをいれてください:2012/06/13(水) 03:09:55.32 ID:Dj9juFe+
女子供は馬鹿なんだから無視すればいい
542なまえをいれてください:2012/06/13(水) 03:15:12.61 ID:qaucL56D
即死ゲーなのに子供向けなのか
543なまえをいれてください:2012/06/13(水) 09:47:33.87 ID:auRGFoTk
ブリザードも家庭用機の研究はしているんじゃなかったっけ。スタッフ募集とか。
544なまえをいれてください:2012/06/15(金) 13:10:04.21 ID:YwELDztq
PCで出ないんなら据え置きで出して欲しいのにほとんど携帯機に流れて悲しい
545なまえをいれてください:2012/06/16(土) 15:59:40.29 ID:UV0/NXlL
煉獄おもしれー
546なまえをいれてください:2012/06/16(土) 18:00:23.50 ID:xjFy+Mo5
PSOはクソゲー過ぎ
547なまえをいれてください:2012/06/17(日) 10:08:40.27 ID:3yiFNn+d
PSO2は神ゲー
548なまえをいれてください:2012/06/21(木) 19:41:51.20 ID:ZWd5OewW
ラグオデが鯖でセーブデータバックアップ出来る様になったわ
やっぱ本気ww
549なまえをいれてください:2012/06/21(木) 19:45:46.35 ID:p/7FBR9h
PSO2はやっぱだめだったな
550なまえをいれてください:2012/06/21(木) 20:51:00.30 ID:cS3TEfUQ
楽しめそうな感じはするがな
551なまえをいれてください:2012/06/21(木) 21:57:53.65 ID:fziWZZ1J
PSO2は爆死だと思う
頼みの綱の携帯機移植も自ら自爆したしPSOシリーズはもう無理だ
552なまえをいれてください:2012/06/21(木) 23:24:06.21 ID:bZ1ykNBx
PSOは終わった感がすごい
553なまえをいれてください:2012/06/21(木) 23:59:27.34 ID:jmB26ZNM
PSO2をPSOと一緒にするなよw
554なまえをいれてください:2012/06/22(金) 05:40:45.02 ID:nk34PT9c
6年間のノウハウ
555なまえをいれてください:2012/06/22(金) 10:27:16.74 ID:3HNxT1wZ
チョンゲーやるぐらいならPSOやります
556なまえをいれてください:2012/06/22(金) 11:50:43.51 ID:c3j/QGMv
PSO2面白いお。キャラクリに関してはかなりイイ線いってるよね
557なまえをいれてください:2012/06/22(金) 16:56:14.96 ID:mWPPa+rd
にわかにラグオデ対PSO2という構図ができつつあるな
558なまえをいれてください:2012/06/22(金) 18:13:01.53 ID:8MvYfex7
今ハクスラするならラグオデかPSO2しかないな
559なまえをいれてください:2012/06/22(金) 18:38:33.98 ID:Cp8JQSb2
PSO2はハクスラ以前にゲームとしてダメじゃん
10年前の旧作の方が遊べる
560なまえをいれてください:2012/06/23(土) 05:11:06.51 ID:5w5Fv6ln
>>556
そのキャラクリがキモすぎる
オタゲーだわ
561なまえをいれてください:2012/06/23(土) 14:21:05.04 ID:0WgTuVbK
メセタ拾いたいのにボタン押しても拾わない
アイテム拾いたいのにボタン押しても拾わない
敵倒したいのに攻撃当たらない
それなのに時間は普通に進んで行く
…ラグ酷過ぎるのに時間制限有りのミッションは無いだろ

昨日PSO2β始めた俺の感想
562なまえをいれてください:2012/06/23(土) 14:24:16.64 ID:6JH3vrGD
床に落ちたのを拾わなきゃいけないゲームは本当にストレスになる
拾ったつもりが拾えてなかったとかそもそも落ちてるのが目視できなかったとか

なんで経験値はそのままスッと入ってくるのにアイテムはそうしないの?
参加者全員が均等に同じだけのアイテムを手に入れられるようにするシステムじゃ駄目なの?
563なまえをいれてください:2012/06/23(土) 17:30:34.38 ID:Byf8/9x9
>>562
ドラクエでも遊んでろ餓鬼w
殺して奪うのがハクスラの醍醐味だろうが
お前の言うのは単なる悪平等に過ぎん
ねだるな勝ち取れ、って言葉を知らんのか?
564なまえをいれてください:2012/06/23(土) 23:23:02.13 ID:KWfED/Se
また的外れな…
参加者全員が均等にはともかく
自動取得はやってもいいと思う
突然罵るほうがガキだと思うぜよ
565なまえをいれてください:2012/06/24(日) 00:24:57.70 ID:piEeVxkD
ハクスラなのかは微妙だけど、ダーククエスト→ボーダーランズとやってきて悪魔城ドラキュラHDにハマったぜ
566なまえをいれてください:2012/06/24(日) 02:06:04.38 ID:8ryKPADn
ドラキュラHD、トレハンで一瞬凄いハマるよな
アイテム揃えて熟練度上げだけが残ると一気に冷めるが
567なまえをいれてください:2012/06/24(日) 03:47:05.19 ID:nWaWu91S
ドラキュラは継続的にアップデートが行われればなあ・・・
もうDLCはでないんだろうか
568なまえをいれてください:2012/06/24(日) 09:08:30.83 ID:sKNXCCC8
>>564
アイテム拾うのも面倒くさいとか腐ったコト言ってる奴はゲームに向いてないっつーのw

そのうちハクスラでも戦闘するが面倒くさいとか言い出すんだろうなw

アイテム乞食は巣に帰れば?
569なまえをいれてください:2012/06/24(日) 15:41:55.62 ID:TtjH4/LX
>>564
いまダーククエスト体験版やってたんだけど、
ゴールドは通過しただけで取得できるのに、装備はアクションボタン押さないと取れないんだよな
どうせなら装備も通過しただけで取得できるようにしてほしい、とは思う

が、重量制限の要素があるゲームだと突然死につながりかねないからな・・・
570なまえをいれてください:2012/06/25(月) 06:40:26.12 ID:RlWwy7EG
拾うボタンが攻撃を割り当てられてるボタンだったりすると死活問題だわな
話しかけるボタンも一緒だったりすると糞すぎる
571なまえをいれてください:2012/06/25(月) 07:02:07.06 ID:fPnJeKVq
マスエフェクト3マルチは、
死んだときに復活不能になるまでの時間をボタン連打することによってちょっとずつ延長できるんだけど
誰かが抜けたときに自分も抜けるかどうか決定するボタンと同じボタンだから
連打中に誰かが抜けると自分も抜けてしまう鬼仕様でした
572なまえをいれてください:2012/06/25(月) 09:20:19.33 ID:5BqxfiKj
セイクリッド2のボタン1つで範囲内のアイテム総拾いってのは良かったな。
レアレベルごとにフィルターかけられるのもいいし。
洋ゲーはこれしか知らんから標準仕様なのかもしれないが。
573なまえをいれてください:2012/06/29(金) 02:18:21.42 ID:/fIZTbo4
何百万種類の武器!  87億兆のバリエーション!
ボーダーランズ2
http://www.2kgames.jp/borderlands2/jp/#info
574なまえをいれてください:2012/06/29(金) 02:36:09.49 ID:eOSXLRqb
ボダランは代わり映えしないマップと敵をどうにかしてくれないと
いくらシステムが良くてもすぐ飽きる
575なまえをいれてください:2012/06/29(金) 04:14:37.35 ID:VhyZk0dC
タレット持ちの女キャラ、とかやりたいのに固定だから無理なんだよな

それでも楽しみだ
576なまえをいれてください:2012/06/29(金) 11:29:42.90 ID:Thqf3Ur/
アジア版日本語版共にトロコンしたゲームはボダランだけだわ
全体的な絵柄やFPSが苦手だからって敬遠されてそうだけど、ほっんと面白い
577なまえをいれてください:2012/06/29(金) 11:43:35.00 ID:4MUZdvtw
FPSやったこと無かったけど面白そうだから買ってみたけど、やっぱりFPSはダメだった。
TPSとの切り替えがあればなー。
578なまえをいれてください:2012/07/02(月) 12:25:46.12 ID:AXw4lndC
どんなに武器が沢山あってもFPSは結局狙って撃つだけだから変わり栄えしないんだよな
ボダラン2は近接戦闘キャラぽいのが居るから期待してる
579なまえをいれてください:2012/07/02(月) 13:57:56.47 ID:9DUme8kd
剣と魔法のFPSでもやればいいじゃん
580なまえをいれてください:2012/07/02(月) 19:02:26.95 ID:xwzgFZlF
よし、じゃあたまにはFPSやめてRPGでもするか!

ってスカイリム始めて、結局弓でFPSやってた件について
581なまえをいれてください:2012/07/02(月) 19:09:10.14 ID:vp9HWkp3
PSO2のβで初めてPSOやったけど面白いな
銃があってロックオン式とTPS両方で切り替えられるのがよかった
ただ同じクエ何度もやったりオンが余り好きじゃないのでマルチのクエ絶対やらないと進めないからやらなくなった、PSOやっといてマルチ嫌いってのもあれだが

ボダランて人によってマルチやらないと価値が無いとかマルチはおまけでシングル命って感じで分かれるけど俺でもいけるかなぁ

家庭用ではまったハクスラ(もしくは要素のあるゲーム)は
sacred2と煉獄弐とクラシックダンジョンX2
PCのだとdiablo2とtitanquestなんだが
582なまえをいれてください:2012/07/02(月) 20:18:20.68 ID:MxMJuYKF
ラグオデお勧め
PSO2よりは将来性はある
583なまえをいれてください:2012/07/02(月) 22:10:01.32 ID:7nTttB+g
PSO2は金取るためにわざとつまらなく不便にしてる部分が多々見られるのがなんとも
最近はネット対戦ならコンシューマ系のがよっぽどゲームデザインがまともだな

時間制限クエで詰まってる俺が言うのもあれだけど、マルチ必須の部分なんてあったっけ?
584なまえをいれてください:2012/07/02(月) 22:17:02.35 ID:xwzgFZlF
    ∧_∧
    <ヽ`∀´>               /つ
 ⊂二    二つ             / /
    |  |_      ∧_     / /
     |__  \    <ヽ`∀´>  ∧_∧
        ヽ |    ||    <ヽ`∀´>
      _丿 /   ,.-┘└ーっ /  /⌒ヽ`yつ
     (__/   ( 0__ノ ̄  /_/   \_丿 ゲーお断り

585なまえをいれてください:2012/07/03(火) 09:02:43.80 ID:kDHa/I7b
>>582
ラグオデはともかくハードの将来性は怪しいけどな。
PSO2含めて両方楽しんでる自分が言うのもなんだが。
586なまえをいれてください:2012/07/03(火) 11:23:46.68 ID:04VJ2p/u
vitaちゃんは高すぎるわな
本体 メモカ ラグオデ 保護シート グリップ 
その他もろもろで5万ぐらいは使っちゃうからね
その価値は十分あるハードだとは思うけどね
587なまえをいれてください:2012/07/03(火) 12:42:47.86 ID:1Ax1p3n0
>>586
ついでに回線契約も必要じゃなかったかvita
そこまでして携帯機買うならスマホやipadの方がいいな
588なまえをいれてください:2012/07/03(火) 12:54:05.08 ID:T3e0QIjf
wifi版あるからそっちでええじゃない
589なまえをいれてください:2012/07/03(火) 16:45:12.31 ID:GFPCJFjY
ipadとvita両方持ってるけど、どちらもwifiで使ってると携帯機の意味ねーなって思う。
ipadは家でも痒いところに手が届く活躍ぶりだからいいんだけど、vitaちゃんは・・・
590なまえをいれてください:2012/07/03(火) 16:50:08.73 ID:RkxiClm3
そしてサードもWiFi版を劣化商品として扱う始末
操作形態は革新的且つ快適なのにそれ以外の全てを間違えてしまってるな
せっかくロンチも面白いのばかりだったのに、本当にもったいない
591なまえをいれてください:2012/07/03(火) 17:56:55.02 ID:04VJ2p/u
これから普通に普及していくからね
vita
592なまえをいれてください:2012/07/03(火) 19:30:08.11 ID:tTHz9Xym
たけーよ
593なまえをいれてください:2012/07/03(火) 21:28:19.50 ID:NbgdM+wW
>>583
> 金取るためにわざとつまらなく不便にしてる部分が多々見られるのがなんとも

この時点で激萎えしてもう二度とやる気しなくなるんだよなあ

普通の感覚してる人間ならね

594なまえをいれてください:2012/07/03(火) 21:58:11.37 ID:GFPCJFjY
diablo3もそんな感じだったな〜
課金の為に平気でゲーム性を犠牲にするのは、結果的に不利益だよね
面白いゲームを作ってくれるメーカーにはしっかり稼いでもらいたいけど、方法は少し考えて欲しいもんだ
595なまえをいれてください:2012/07/04(水) 10:07:20.31 ID:38GuX5DL
PSO2現状、声だけはでかいタダゲ厨ばかりだから最初から月額課金にするべきだった。
そうすれば開始時の混乱も減っただろうし、メーカーも金取ってる以上はもっと真面目に
取り組むだろうから。どちらもPSPo2iインフラのノリでやっちゃダメだよ。
596なまえをいれてください:2012/07/04(水) 10:10:59.38 ID:XBOSh9oS
メーカーはまじめに取り組んでるよ
集金のために
597なまえをいれてください:2012/07/04(水) 15:47:12.72 ID:H8yYBcVL
PSO2の正式サービス始まったな
…レベルキャップ開放が面倒過ぎる
おいセガ!金欲しいんだろ?
面倒くせーから金で解決させれw
598なまえをいれてください:2012/07/04(水) 17:59:05.09 ID:VONThxrL
vitaちゃんがサービス開始前だからなw
599なまえをいれてください:2012/07/04(水) 22:26:21.70 ID:Tp4Jkqvu
PSO2はVitaで出るもんだからゲハから任豚がネガキャンしにやってきてるよ
まじでうざい
600なまえをいれてください:2012/07/04(水) 22:55:12.23 ID:2S4r6y/q
それが事実かどうかはともかく
ゲハを直接関係ない場所に持ち込む時点で…
とにかくこの話は止めようぜ
601なまえをいれてください:2012/07/04(水) 22:56:28.71 ID:KNkPiDjU
そもそもPC・携帯機の話はPC板かゲサロの方でやれという
602なまえをいれてください:2012/07/05(木) 00:18:16.33 ID:Q630PvRL
ネトゲ話はネトゲ板でやれや
今時大体PSOなんてクソゲー中のクソゲーだろが
初代当時に似たゲームがなかったから流行ったってだけで
603なまえをいれてください:2012/07/05(木) 00:50:55.51 ID:FxSB0As8
ほら始まった
604なまえをいれてください:2012/07/05(木) 01:52:48.40 ID:BgDrZwJa
そもそも>>1に入ってるけどなPSO

というかハクスラ的なゲームて大体オン要素あるし
605 ◆W.w0bSOOo6 :2012/07/13(金) 21:55:41.69 ID:o4U/cBbo
コンシューマ機向けにも発売予定のハック&スラッシュ型アクションRPG
「R.A.W.: Realms of Ancient War」の最新ムービーが公開
ttp://www.4gamer.net/games/144/G014416/20120712026/
ttp://www.4gamer.net/games/144/G014416/20120712026/SS/002.jpg

本作はPlayStation 3やXbox 360向けにもリリースされるのが特徴となりそうだ。
ムービーを見る限り,テンポの良さやアイテム収集といった部分も悪くなさそうである。
ゲーム中に友人がいつでもドロップインできるという協力プレイモードも用意されているとのことで,
アクションRPGファンからそれなりの評価を受けることになるかもしれない。

グラやテンポはディア3に似てて
UIはSACRED2みたいで面白そう。 これの情報が早く知りたい
606なまえをいれてください:2012/07/13(金) 22:19:38.65 ID:ApmZkEdB
ダウンロード販売のスカスカゴミゲーでしょ
607なまえをいれてください:2012/07/13(金) 23:27:18.28 ID:i0KnZYlT
PV見たけど、クリムゾンアライアンスみたいな感じのゲーム?
面白そうではあるけど、ボリュームは気になるな。

608なまえをいれてください:2012/07/14(土) 00:19:33.69 ID:KGhfKYDm
今やフルプライスものすらDL販売のご時世に必ずしもDL販売=スカスカなんてこたーない
609なまえをいれてください:2012/07/14(土) 00:27:02.24 ID:f0vKH6in
栗ム損はどうしようもなかったけどな。。。
610なまえをいれてください:2012/07/14(土) 05:34:41.22 ID:5HP8G5Cn
ダーククエストそのものだと思う。三職しかないし
611なまえをいれてください:2012/07/14(土) 11:07:53.11 ID:2hs0W7C9
トーチライトとかも3職だね
ってか公式サイトに日の丸無いってことはやっぱ日本語版でないのかな
期待せず待ってよう
612なまえをいれてください:2012/07/14(土) 13:52:52.72 ID:oRZN+vT+
何人coopなのか知らないけど4人coopできるなら最低4職は用意してほしいわ
職被るのは萎える
613 ◆W.w0bSOOo6 :2012/07/15(日) 20:21:22.32 ID:Bg1JgRYK
魔女と百騎兵は年内無理だろうか
614なまえをいれてください:2012/07/16(月) 10:31:27.59 ID:iRpmgb57
なんか突然コンシューマーにハクスラが増えたな
アマラー→9/20
ボダラン2→10/25
Torchlight II→2012夏
R.A.W→2012年内
615なまえをいれてください:2012/07/16(月) 10:37:05.47 ID:xUFjzHzF
上二つはともかく下二つは日本語版でないんだろうなぁ・・・
616なまえをいれてください:2012/07/17(火) 00:20:01.46 ID:FMp3Sge6
Torchlight2は4職だね
617なまえをいれてください:2012/07/18(水) 00:43:47.16 ID:aZPmGBHr
え、トーチラ2コンシューマで出るの?
とりあえず先にPC版出すんだと思ってた
618なまえをいれてください:2012/07/18(水) 12:34:04.77 ID:AXb80SEU
ゼノブレイドってハクスラだな
穴の数違う武器とか出るし完全にハクスラだわ
619なまえをいれてください:2012/07/18(水) 12:57:39.98 ID:sMejTonU
TPSのハクスラやってみたいのですがありますか?
620なまえをいれてください:2012/07/18(水) 13:43:20.70 ID:zkrSz2nk
あります
621なまえをいれてください:2012/07/18(水) 23:34:17.37 ID:8XGj39yQ
>>620
タイトル
622なまえをいれてください:2012/07/20(金) 04:52:18.45 ID:Shyvgmey
620じゃないけど、TPSってかTP視点でいいんだよな?
・箱のtoo human
・箱のKingdom Under Fire: Circle of Doom
・PCのヘルゲート
・PC/iOSでDungeon Defenders
・PCでSilverfall(PSP版はDiablo視点)
・装備収集要素のある無双(例:特に戦国無双3Zは武器のみならず防具収集要素もあり)
623なまえをいれてください:2012/07/21(土) 00:10:06.92 ID:KopFtzm4
ていうかほとんどがTP視点で、FP視点のほうが少ないんでは?
ぱっと思いつくのはボダランくらい。
624なまえをいれてください:2012/07/21(土) 00:33:38.19 ID:ljiWPyQm
PSストアでセールで600円になってるなんちゃらクエストやってみっかな
625なまえをいれてください:2012/08/09(木) 09:00:47.34 ID:Oa3Ht946
セイクリ3の詳細が近々発表されるらしいね
見下ろしタイプも悪くないがやはり正面を見据えてもプレイしたいよな
626なまえをいれてください:2012/08/09(木) 09:11:07.77 ID:H6bc+M0g
>>622
TPSつってんだろカスが
627なまえをいれてください:2012/08/09(木) 18:42:34.25 ID:MI2aS5bQ
>>622
TPSつってんだろゴミが
628なまえをいれてください:2012/08/09(木) 22:12:23.68 ID:oCyhq9w7
>>622
TPSつってんだろクズが
629なまえをいれてください:2012/08/09(木) 22:33:56.74 ID:mrlkMTP9
>>622
TPSつってんだろクソが
630なまえをいれてください:2012/08/09(木) 22:36:43.74 ID:drfyg/2b
Lord of the rings war in the north
http://www.youtube.com/watch?v=vPMT0gZzCJI&feature=relmfu

チーム&ハクスラ
アイテム収集も可能
631なまえをいれてください:2012/08/10(金) 00:37:37.88 ID:MTjVK4S8
>>630
あまりいい評判を聞かないが、どんなかんじやねん
632なまえをいれてください:2012/08/10(金) 01:37:03.11 ID:FoA5UiN3
アマラー来月なんだな
買い?
633なまえをいれてください:2012/08/10(金) 17:12:40.51 ID:lkqNsaOb
アマラー体験版プレイして戦闘は意外に面白くて驚いた
体験版での世界観がメルヘンチックでどーも合わなかったが製品版は色々ロケーションあるんだよね
モンスターはいかにも洋ゲーのハクスラに登場する魅力ないデザインではあるがボダラン2の繋ぎにはいいかもとは思った
ただDLCがセットとはいえ定価が8190円はちと高いと思うがどうなんだろう
634なまえをいれてください:2012/08/10(金) 21:25:46.98 ID:fVfZ59/9
高いと思うなら安くなってから買えばいいじゃない
DLC約10ドル×2が入ってるしボリュームも充分だから
日本の値段ならこんなもんかと
円高だし海外版買うって手もあるな
635 ◆W.w0bSOOo6 :2012/08/25(土) 15:13:21.35 ID:vgXhwFkE
アマラーは周回無いっぽいけどトレハンゲーとしては世界広くて長く遊べそう
ボダラン2がアマラーの一か月後だって点を残して不安は無いかも

で、こんな情報が転がってたんだが・・・・審議判定よろ

セイクリッド3
ttp://doope.jp/media/12q3/img5701_01.jpg

「Sacred 3」

前作から数十年後、平和が訪れていたAncaria世界に再び新しい影が忍びよる
アクセシブルな前作のゲームプレイを継承するアクションRPG
リリースは2013年予定
636 ◆W.w0bSOOo6 :2012/08/25(土) 15:23:50.43 ID:vgXhwFkE
マジだった
制作は動いていた・・・(゚∀゚)何年も待たせやがって!
ttp://www.sacred-world.com/
637なまえをいれてください:2012/08/25(土) 15:31:13.67 ID:Qu0Y0Ybl
セイクリッドが本命だな
日本語版は待たされそうだけど
正統派のディアブロクローンだわ
ディアブロ3があんなんだから本家超え期待だ

アマラーもボダラン2も良さそうだけどインベントリちゃんとしてるのかな?
アイテム集めゲーなら複数キャラ間移動とか保管容量とかちゃんとしてくれないとね
638なまえをいれてください:2012/08/25(土) 23:21:17.08 ID:imDFuEw6
アマラーは倉庫容量が少ないのとページ送りボタン無いから
アイテム集めしたい人には不満多いと思う
639なまえをいれてください:2012/08/26(日) 01:01:07.73 ID:o+kU4b9Y
セイクリッド2が出たばっかのころは糞呼ばわりされてたのになw
640なまえをいれてください:2012/08/26(日) 04:35:00.35 ID:FrnXA2re
アマラー英語版デモやったけど
探索しててもあまり楽しくないのはなんでなんだぜ?
屋外なのに屋外に感じない
東京ドームの中に居るみたいな感覚
641なまえをいれてください:2012/08/26(日) 06:28:51.20 ID:o+kU4b9Y
▼ IGN 6.2/10

アイテム収集に何時間も費やし、沢山の敵を様々な方法で倒せるアクションRPGを探しているなら、AscaronのSacred 2: Fallen Angelがお勧めだ。
だが本作は、不便なインターフェース、平凡なビジュアル、幾つもの技術的問題点によって、際立った作品にはなっていない。
物語と風変わりなユーモアは一部の層には受けるかもしれないが、1人でプレーするのが好きなタイプのユーザーを引き付けるだけのキャラクターと力強さに欠けている。
本作の肝はあくまで戦闘とクラス・カスタマイズなので、オンラインで一緒に遊ぶ友人がいれば、もっとマシな作品が出るまでの気晴らしになるだろう。
642なまえをいれてください:2012/08/26(日) 11:21:14.74 ID:30PIgppo
海外のレビューって
何でこんなに味わいのある言い回しなんだろう
643なまえをいれてください:2012/08/26(日) 13:39:22.38 ID:oLdx18ql
海外でも日本語すげぇって言われるし、隣の花は赤いってやつなんだろう
言い回しを再現する翻訳家も凄いと思う
644なまえをいれてください:2012/08/27(月) 18:31:24.73 ID:lm1jHcOD
海外のレビューは面白く感じるけど、日本人が同じような言い回しをすると叩かれる不思議

セイクリッド3はフリーズ対策して欲しい
645なまえをいれてください:2012/08/31(金) 17:27:28.33 ID:NSr+ziV8
sacred2はCSでできるディアブロクローン?の中では一番いいよなぁ
いやもしかしたら日本では出てない奴でいいのあるのかもしれないけどさ
646なまえをいれてください:2012/08/31(金) 17:41:23.44 ID:ATkg05CZ
sacred2のCS版はすごい操作しやすくてよかったわ
拡張版さえ出ればなあ
647なまえをいれてください:2012/08/31(金) 18:18:09.96 ID:FGgKP/ja
>>646
家庭用パッドでのプレイを良く考えてあるよね。
PC版も欲しくなったが、操作がマウス+キーボードに最適化(JtKもあまり意味無し)
されてるみたいで踏み出せない。PCゲーム経験少ないからなあ。
慣れちまえばパッド(笑)になるらしいけど、どうもね。
648なまえをいれてください:2012/09/01(土) 11:29:19.66 ID:tpLpZebS
sacred3の画像きれいだねwww
うぉりゃー&らんさー?楽しみ〜〜
649なまえをいれてください:2012/09/03(月) 01:19:15.56 ID:jEsbU+C6
ニコ生でアマラーの公式見たけど、面白そうだったわ〜
650なまえをいれてください:2012/09/03(月) 19:28:34.85 ID:17moyEfO
アマラーいいんだけど
ボス戦とかのイベント戦闘でカメラ固定は勘弁してほしい
突然旧バイオハザード戦闘強いられる
651なまえをいれてください:2012/09/04(火) 22:39:29.32 ID:SIYPWX6f
http://www.4gamer.net/games/161/G016181/20120830084/
エクストルーパーズ

一応武器の開発、カスタマイズはあるようだ
和製ボーダーランズとまではいかないだろうが
652なまえをいれてください:2012/09/05(水) 01:43:04.59 ID:c1gYaSwK
sacred3がオープンワールドじゃないらしい
なんかガントレットっぽい説明なんだが
不安になるわ
653なまえをいれてください:2012/09/05(水) 01:43:19.62 ID:gZ1ADWH+
なんで和ゲーって素材ハン&改造ばっかなのよ
654なまえをいれてください:2012/09/05(水) 01:56:39.04 ID:R2gxCD+F
装備大量に用意するのがめんどいんだろ
655なまえをいれてください:2012/09/05(水) 18:01:33.96 ID:33TfEFww
フランス生まれのアクションRPG「R.A.W. Realms of Ancient War」のプレイアブルクラス“ローグ”を紹介する最新ムービーが公開
http://www.4gamer.net/games/144/G014416/20120905021/
これもハクスラかな?diaとかダークエとかそういう系統っぽい
前々から情報は見てたけど今月いきなり来るとは意外だった
656なまえをいれてください:2012/09/05(水) 18:59:49.06 ID:fqqq6IiP
>>652
それってダンジョンシージ3じゃん・・・w

>>653
自動生成の部分が作れないからじゃない?
アイテム装備させて動かさせるのも総当りでバグチェックするんだろ
バグ武器が発生する自動生成プログラム組んだら怒られまくるし、
チェックできないシステムは作るなみたいな風潮
セイクリ2やオープンワールド系RPGみたいなバグまみれだけど面白いゲームは作れなくなってるね
657なまえをいれてください:2012/09/07(金) 18:53:36.46 ID:2eftjH8u
日本一の魔女と百騎兵、結構期待できそうだね。
トレハン要素は書いてなかったけど、視点も俯瞰気味だし、期待。
658なまえをいれてください:2012/09/11(火) 16:36:59.21 ID:lUP3Udtb
あらまー:レ面白そうだわwww
659なまえをいれてください:2012/09/11(火) 16:39:52.98 ID:mpicUAgp
まあ日本一が作る以上トレハン要素は入るだろうな、形はどうあれ
PS3持ってないから本体と同時買いになるなぁ…

そういえばこのスレではディスガイアってどういう扱いなの?
アイテム界だけ見ればハクスラとも言えると思うけど
660なまえをいれてください:2012/09/11(火) 16:46:37.14 ID:YxFG0zeN
ディスガイアはやったことないな
戦闘がすごい面白そうとかそんな印象は受けないため毎回スルー

つうかアマラーもう来週発売か
金が…
661なまえをいれてください:2012/09/12(水) 10:32:51.78 ID:o8tfV38o
日本一てだけで期待できないけど魔女と百騎兵とやらは動画とかないの?
662なまえをいれてください:2012/09/12(水) 10:57:25.90 ID:WCuk3Ott
ディスガイア系、作品によってはトレハン要素があるし、スキル関係でビルド要素もあるっちゃあるけど・・・
なんつーか作業RPGとしか表現しようがない。効率のいい育成方法を探して、見つけたらひたすらそれでステを上げるだけ
663なまえをいれてください:2012/09/12(水) 13:02:42.53 ID:Hx/klpQP
ストーリーが好き好きだとは思うけど、
俺は寒いとしか思わなかったな。
664なまえをいれてください:2012/09/12(水) 14:31:52.40 ID:B8IENspL
ハクスラ&トレハンにストーリーはあまり求めないなあ。
酷い酷いと有名なファンタシースター系も別に、って感じで。
寒かろうがスルー。大体、クリアしたところがやっとスタート地点だし。
665なまえをいれてください:2012/09/12(水) 16:18:26.74 ID:HVxeZylr
Akaneiroが非常に残念な件
666なまえをいれてください:2012/09/13(木) 09:53:57.75 ID:XCIXxFIi
ストーリー、寒いよりはいっそない方がいいなw
667なまえをいれてください:2012/09/13(木) 10:51:21.16 ID:gyllOZku
日本のゲーム業界だと営業的にどうでもストーリー付けないとダメらしい。
他にも声優やらキャラデザで釣ったりもあるしなあ。
668なまえをいれてください:2012/09/13(木) 11:07:20.55 ID:K5aG7Yjl
日本のプレイヤーの大半はRPGを誤解してストーリーを追いかけるものだと思ってて、本来はストーリーを作っていくという事を文化として知らないし持ってないから観劇気分止まりなんだろうな
自分からストーリーに参加しようとかいう意識が希薄すぎるからな〜
669なまえをいれてください:2012/09/13(木) 11:22:34.91 ID:NO/u+wQb
まあそんなこと言ったら洋ゲーの主人公は大抵誰でもいいしそれが「役割」であるかつったら大分疑問が残るんだけど
670なまえをいれてください:2012/09/13(木) 11:32:18.47 ID:XCIXxFIi
いや、洋ゲー含めたハクスラでの個人的なの話
そりゃ普通の和製RPGでストーリーないのは売れないだろう
671なまえをいれてください:2012/09/13(木) 12:05:22.71 ID:v6QI7buk
和製ハクスラだとPSPのダンジョンエクスプローラー好きだったな
あれを据置でオンCOOP出来たら楽しそうだなーと思ってたけど
今やハドソンが…
672なまえをいれてください:2012/09/13(木) 12:23:20.92 ID:6IHGErag
元々ストーリーを堪能するという派閥と袂を分かつ方向に進んでいったのが
ハック&スラッシュではなかっただろうか
理屈はいいから敵殴らせろ、アイテム落とせって感じでw
673なまえをいれてください:2012/09/13(木) 12:28:21.00 ID:bCC2LgrM
魔女と百騎が 2012予定から 発売日未定 へ・・・
674なまえをいれてください:2012/09/15(土) 02:28:43.81 ID:t+OijhpO
ディスガイアってランダムユニーク的要素ある?
675なまえをいれてください:2012/09/15(土) 09:40:57.10 ID:upaXgoIf
ランダムオプションはあるけど、オプション部分を抽出して他のアイテムに移動できたりする>ディスガイア
676なまえをいれてください:2012/09/15(土) 11:12:32.06 ID:ChNXBVK7
セーブ&ロードの要素も強いから、普通のハクスラ的な楽しみを期待しちゃいかん
タクティクスオウガの「僕考えた最強の騎士団作り」に特化した作業ゲーム
好きな人は数百時間遊べると思うが、合わないとクソゲー
677なまえをいれてください:2012/09/15(土) 19:50:58.38 ID:zlGawKyv
概ね同意するがセーブ&ロードが通用する場面あったっけ?
678なまえをいれてください:2012/09/16(日) 00:26:01.12 ID:iGNFe/Fn
病院でアイテムもらう時とか
679なまえをいれてください:2012/09/16(日) 03:12:08.57 ID:yYG5fs2H
オフで二人プレイできるハクスラ増えんかなぁ

セイクリッド3がオフcoop出来なかったら俺は泣く
680なまえをいれてください:2012/09/17(月) 01:51:00.12 ID:ZgEbgqmp
最近のディスガイアは本スレでもギブロって略語が定着してるくらいギブアップ&ロードゲーだぞ
界賊関係の仕様が悪い
681なまえをいれてください:2012/09/17(月) 07:06:25.39 ID:KkEyx62u
ディスガイアはある程度やり込むと、ほんと劇的に捗るようになる
レベル100稼ぐのに1時間かかってたのに、次の日にはレベル4000上げるのに20秒とかからない

と、ふと思ったんだけどディスガイアってハクスラなのか?
682なまえをいれてください:2012/09/17(月) 08:00:09.42 ID:ztWGWSyb
>>681
1しかやってないけど、アイテム界に潜ってざっくり頂くのはトレハンしてて気持ちよかったな
ジオパネルボーナスも爽快感あるし
ただステータスを集めて最終的に自分で好きな武器に移動するから、
どれだけレアなアイテムでもどうあれ素材ドロップにすぎない
683なまえをいれてください:2012/09/17(月) 18:45:20.55 ID:wAkAlVOZ
販売は一緒で制作は別だと思うけど
装備OPの移植ってレガシスタでもあったな
684なまえをいれてください:2012/09/17(月) 21:44:06.97 ID:mhxMBAId
Sacred3はアスカロンじゃないんだっけ?
公式SSとか見てて、なんか心配になってきた。
685なまえをいれてください:2012/09/17(月) 22:32:30.56 ID:W4Pb3URS
>>684
今回のデベロッパーはドイツのKeenGamesってトコ
数年前にDeepSilverが次出します宣言した時に挙げた担当会社が
現在もなお、鋭意製作中って事らしい
686なまえをいれてください:2012/09/19(水) 09:58:13.08 ID:qIy9a18n
レコニングってのはどうなんだ?トレハン要素があるらしいが
687なまえをいれてください:2012/09/19(水) 17:21:42.68 ID:Dw3P6R3s
アマラーはここにきて巷での評価?が高まってる気がする
あまぞんでは日本版の価格が先日まで17%OFFだったが今\8280と定価より高値にw
箱○版は変わらず割引中、輸入版は半額近い

トレハンや他の部分もじっさいには動画をみてじぶんで判断するほうがいいと思う
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1347213802
688なまえをいれてください:2012/09/19(水) 18:07:39.86 ID:iAWATqNJ
トレハン要素薄目と他所で見たがどうなんだろう
689なまえをいれてください:2012/09/19(水) 18:19:00.32 ID:DjCcPCPF
なんか倉庫がすぐいっぱいになって持ちきれないとか聞いたけど
690なまえをいれてください:2012/09/19(水) 18:21:20.77 ID:njjfVv0Q
トレハンゲーで倉庫少ないのはかなり厳しいな。
某∞だって2,000個もあれば楽勝でしょう、とか思ってるとすぐに埋まるし。
691なまえをいれてください:2012/09/19(水) 18:52:44.92 ID:ZahV9tFd
某∞ってなに
692なまえをいれてください:2012/09/19(水) 23:00:31.56 ID:CINKMiYF
アマラー、途中でヌルゲーになるしレベルキャップ早いからセイクリ2みたいに長期間やり込むもんじゃないぞ
アクション制が高いから楽しいことは楽しいが底は浅い。遊べる時間はこんな感じ

セイクリッド2>>>アマラー>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダーククエスト
693なまえをいれてください:2012/09/20(木) 23:09:24.33 ID:YbrveMo/
ショック。。。
694なまえをいれてください:2012/09/21(金) 15:08:17.67 ID:7y5pZ6dQ
セイクリッドが評価高いのは嬉しいな
他のハクスラゲーもオフcoop入れてくれないかなぁ・・・

セイクリッド2以外にハクスラでオフライン協力出来るのでおすすめある?
695なまえをいれてください:2012/09/21(金) 16:33:47.35 ID:oDB5HGL/
>>694
オフならPSPo2かなw
696なまえをいれてください:2012/09/26(水) 02:45:59.43 ID:UGCD3WRH
地球防衛軍は場違いかしら?
697なまえをいれてください:2012/09/26(水) 16:35:30.94 ID:sfpcS72A
あーどうなんだろうねぇ
武器大量にあって一応HP成長要素もあるけど

アルマゲはやったことないからよく知らんけど
698なまえをいれてください:2012/09/26(水) 16:40:10.67 ID:29Kz1ICd
あれこそ正しくハクスラだろう、トレハン要素は薄いが
699なまえをいれてください:2012/10/24(水) 23:07:05.57 ID:ndCZbMzs
あけ
700なまえをいれてください:2012/11/04(日) 22:49:49.30 ID:n1hJUmEf
too human数時間やって微妙な感じなんだが俺はハクスラ合わねーのかな
武器防具アイテムどんどん手に入るのは良いんだけど内心「じゃさっき拾ったのもういらねーじゃん、即効いらなくなるなら出んなよ」みたいな感じで苦笑いしながらやってる
701なまえをいれてください:2012/11/05(月) 01:21:41.09 ID:JeXeUvKZ
豆腐やったことないけど気持ちはわかる
いまトーチラ2やってるけど
久々に町に帰ってStash開いたら
溜め込んでたウニが使えないくらい弱い品と気づき
全部売った
まあ出るも出ないもランダムだから、その辺に一喜一憂するのが楽しめたらおk
702なまえをいれてください:2012/11/05(月) 09:23:26.15 ID:3R/t+bxg
キャラがダサいからやる気しない
703なまえをいれてください:2012/11/05(月) 21:05:04.66 ID:X+SdXhgs
>>694
セイクリ2はかなりの良ゲーだね

FPSだけどボダラン2どハマり中
ビルド要素はセイクリには及ばないが難易度も少し高いくらいで丁度いいしトレハンが楽しめるFPSって意味では個人的におすすめ。オフライン分割もあるし
ただし人は選ぶ
704なまえをいれてください:2012/11/06(火) 00:28:48.23 ID:FnK9sk4F
ボダラン2は前作からの手軽なハクスラが変わってなくて安心した
スキルツリーもリセットしまくれるから気軽に色んなビルド試せて楽しい
705なまえをいれてください:2012/11/06(火) 16:23:15.01 ID:bK7P5vMe
入り口が豆腐とは…なんというか運が悪いな
最近はひとつの武器を合成や強化で長く持たせるゲームが多いから違和感あるかもね
706なまえをいれてください:2012/11/14(水) 16:30:46.05 ID:GzWBIEus
今更ながらセイクリ2を昨日買って来た
なんでこんなに面白いハクスラを当時買わなかったんだろうか…
707なまえをいれてください:2012/11/14(水) 20:16:32.24 ID:sQLfWXK9
おれは発売日にセイクリ2買って
当時まだブラウン管だったから文字の読みづらさ(フォントも悪いんだが)により売って
液晶TV買ってからセイクリ2も買いなおしたわ
708なまえをいれてください:2012/11/15(木) 06:35:26.51 ID:NZsErvWb
セイクリッドはスキルリセットさえあればな・・・

アマラーもボーダ2もあるのに
709なまえをいれてください:2012/11/15(木) 23:56:34.10 ID:XeLs2fSs
スキルリセットないから長く遊べる。
スキルリセットあったら、各種族一通り75までレベルあげて、スキル入れ替えて試して終わっちゃうじゃん。
710なまえをいれてください:2012/11/16(金) 00:31:33.17 ID:g6OEvmtL
スキルリセットってゆとり仕様だと思うけど結構アリな空気なんだな
711なまえをいれてください:2012/11/16(金) 06:33:37.17 ID:rlIYyy9J
1ポイントたりとも無駄にしたくないんだよ
1回でも間違えたら1からやり直し、これが辛い
712なまえをいれてください:2012/11/16(金) 10:12:37.39 ID:wi1SJl2Y
リセットはできたほうがいい派だけど
あまりにも簡単にリセットできるのはつまらんな
よくあるのが莫大な金額要求されるやつだけど
他にスキルリセットのためのクエストとかがあって
めっちゃ難しい 強い敵倒した報酬とかがリセットとかどうかちら
713なまえをいれてください:2012/11/16(金) 10:53:48.49 ID:ccYxDfBl
難易度ごとに1回ぐらいできるとうれしい
714なまえをいれてください:2012/11/17(土) 02:28:00.81 ID:UwVmaAiP
セイクリッドはい弄(いじ)れる場所が多い上に
効果が解り難いのもあるから
リセットが求められるのも分かる

かと言って状況によって戦法を変えてゆくような
ゲームでもないからそう出来ないのも分かる
715なまえをいれてください:2012/11/17(土) 20:02:12.71 ID:8R4uvvcI
スキルの強化部分だけリセットできればねw
716なまえをいれてください:2012/12/02(日) 19:34:51.66 ID:bCLlwBLF
ダークサイダーズ2ってどうなん?
記事を見た感じハクスラぽいんだが、実際にプレイされた方レポお願いします
717なまえをいれてください:2012/12/02(日) 21:11:39.22 ID:yYVujg3/
いわゆる鬼武者的なハクスラだろ多分
718なまえをいれてください:2012/12/02(日) 21:38:00.04 ID:nPuKKjmt
まだ触りしかプレイしてないけどちまちま装備更新していく楽しさは十分にあるよ
ゴッドオブウォーにランダムドロップがついたってのが一番解りやすいと思う
ユニークトレハンが楽しいかどうかはわかんね
719なまえをいれてください:2012/12/04(火) 11:16:08.83 ID:8JDsNzoN
スキルリセットは初回は無料で次から高コストが一番バランスいいよ
そのゲームのスキルバランスなんてやってみないと分かんないんだから
720なまえをいれてください:2012/12/04(火) 14:37:30.37 ID:3ozGKsPM
『聖魔導物語』


コンパイルハート 2013年3発売予定

ダンジョン探索系RPG 広大な世界、多彩なダンジョン

上から斜め見下ろしのまさに不思議のダンジョン ダンジョンは自動生成マップ


キャラクターデザイン モタ(セブンスドラゴン)
ゲストキャラクターデザイン つなこ(ネプテューヌ)、壱(ぷよぷよ・魔導物語)

キャラクターの声優に小倉唯(ロウきゅーぶ・袴田ひなた)、山本希望(じょしらく・防波亭手寅)など
721なまえをいれてください:2012/12/04(火) 19:59:17.27 ID:xhTxQoY1
魔道物語はかけあいが死ぬほどつまらんから
ゲーム性に期待するしかない

しかしコンパイルハートか
こんぱちゃんとか出たら買うわ
722なまえをいれてください:2012/12/04(火) 23:23:46.61 ID:4VbpHi2j
>>719
世界樹のレベル低いうちは何回でもいいけど一定のレベル越すと
有料ってのは結構良かったのかもしらん
723なまえをいれてください:2012/12/05(水) 17:08:52.99 ID:JxBHDn3m
コンパイルでハクスラというとわくぷよダンジョンを思い出す…
724なまえをいれてください:2012/12/30(日) 13:50:14.31 ID:Dy05gPdE
ダークサイダーズ2良さそう!
725なまえをいれてください:2012/12/31(月) 13:44:39.57 ID:S/Lrk1ZW
キーガナイダース2を間違って買わないように
726なまえをいれてください:2013/01/06(日) 03:03:46.78 ID:WKkIKc84
http://doope.jp/2013/0125898.html
“Blood Knights”は、バンパイア化したバンパイアハンターの“Jeremy”と女性バンパイア“Alysa”を主人公に、
テンプル騎士団とバンパイア種の争いを描くCo-op可能なハック&スラッシュ作品で、ダウンロードタイトルとしてPS3とPCでリリース予定となっています。
727なまえをいれてください:2013/01/06(日) 08:16:27.85 ID:l2GZb30S
>>726
面白そうだけど日本語版は出るのかなあ
728なまえをいれてください:2013/01/06(日) 09:38:20.13 ID:LCxxerMl
>ダウンロードタイトルとして
>ダウンロードタイトルとして
>ダウンロードタイトルとして
>ダウンロードタイトルとして

しゅーりょー
729なまえをいれてください:2013/01/06(日) 21:07:45.46 ID:l2FEKqyz
え?今時パッケしか買わない人?
730なまえをいれてください:2013/01/06(日) 23:23:34.02 ID:u6x4MkDR
>>726
ハクスラってよりただの見下ろし視点のACGじゃね?
クリムゾンアライアンスみたく「ハクスラ」って紹介されてDia期待したいな人達に不当に
評価下げられなけれりゃいいけど
731なまえをいれてください:2013/01/06(日) 23:30:24.06 ID:rBdb2E3x
>>730
プレイ動画見て同じこと思った。
まぁ、あんまりいうと「ハクスラの定義」でまた荒れるから
732なまえをいれてください:2013/01/07(月) 01:55:12.91 ID:CUdhfv63
DLタイトル=ボリューム少ないとか思ってるんじゃね
733なまえをいれてください:2013/01/08(火) 06:10:47.44 ID:xphESu4y
ボダランは1のほうがなんかいろいろビルド考える余地があったし、トレハンも宝箱からポロッと良装備でたりして楽しかったな。
2は敵火力インフレしすぎて完全にやられる前にやれってかんじで、装備もビルドもあんま選択肢ないからなぁ。
734なまえをいれてください:2013/01/08(火) 07:31:37.66 ID:0rXkTSyd
プレステのディアブロ買ってきたけどやっぱりこれだね
735なまえをいれてください:2013/02/02(土) 13:42:42.88 ID:DJdQTr9i
パパパパwパッドでディアブロwww
736なまえをいれてください:2013/02/12(火) 06:38:29.64 ID:lsWtoGxe
日本一の魔女なんたらはもう開発中止なん?まったく情報でてこないんだが・・・
次のディスガイアにゲストキャラ参戦してアサギ化しないだろうな
737なまえをいれてください:2013/02/13(水) 00:56:35.04 ID:bLqFMtt7
日本一()
親会社韓国企業でも日本一()

そんな期待できるほどレベル高いソフト作れないよあそこ
738なまえをいれてください:2013/02/21(木) 10:07:06.92 ID:GZczhLHH
PSの発表会でPS3&PS4にディアブロ3発売決定
739なまえをいれてください:2013/02/21(木) 12:41:23.17 ID:kIu/31gp
うんこなのわかってるからなぁdia3は・・・
740なまえをいれてください:2013/02/22(金) 00:17:59.57 ID:Q0WmKcVU
聖魔導物語まんまトルネコシレン系じゃねーか
SSでの悪夢が蘇るぞコラ

スルー決定
741なまえをいれてください:2013/02/22(金) 00:19:54.74 ID:p0S+yoQe
742なまえをいれてください:2013/02/22(金) 00:20:45.75 ID:p0S+yoQe
>>740
元ゲーのわくわくダンジョンはプレミア価格ついてんだぜ?
743なまえをいれてください:2013/03/18(月) 01:34:25.28 ID:YBxVllNN
PSPでおすすめって何がある?
煉獄弐
クラダン2
ウナタカ
ダンジョンエクスプローラー
辺りはやった
744なまえをいれてください:2013/03/18(月) 02:48:53.66 ID:8XfcCj6O
ロストレグナム
バウンティ・ハウンズ
745なまえをいれてください:2013/03/26(火) 03:34:22.79 ID:NbOyMV8g
DSのレッドストーンってどうなん?
746なまえをいれてください:2013/03/26(火) 07:37:16.90 ID:PZUVTlq4
ビータで出る討鬼伝てやつハクスラっぽいよね
747なまえをいれてください:2013/03/26(火) 12:49:38.97 ID:9oUGzhsc
745
糞すぎだった
748なまえをいれてください:2013/03/26(火) 15:57:47.87 ID:YUOdPHaZ
おい、PSPのダンジョンエクスプローラー盟約の扉面白いじゃないか
いまさらながらどっぷりハマっちゃったぜ

>>746
討鬼伝はモンハンのパクリだろ
まだ情報なくて確信持てないけど
749なまえをいれてください:2013/03/26(火) 20:01:59.72 ID:MkWKU7EA
>>748
ジャンルが同じってだけでパクリとか言い出す始末
750なまえをいれてください:2013/03/26(火) 20:08:57.68 ID:RrMsCrCl
今まで出てきたモンハン系の協力ゲーの中で
モーションが一番モンハンに近いんだよね、討鬼伝は
751なまえをいれてください:2013/03/27(水) 08:49:27.24 ID:fNG9mbBY
モンハン系は、ハクスラの中でも特殊。
アイテムは素材をイチイチ合成する必要がある。
巨大なモンスターを巨大な武器で協力して倒す。

こういったテンポの遅いハクスラは、海外では、あまり人気がない。
海外のハクスラは、もっとテンポが速い。
アイテムはジャンジャン出るし、敵もサクサク狩っていく。

そもそもハック&スラッシュとは、
デビルメイクライ、ベヨネッタのようなテンポの良いアクションのことを指す。
このテンポの良いアクションに、RPGの要素を追加したものが、
ハック&スラッシュRPGと呼ばれる。

だからモンハン系のようなテンポの遅いハクスラは特殊で、海外では全く人気がない。
752なまえをいれてください:2013/03/27(水) 09:59:16.18 ID:mh3cGDCL
>>751
もう少し勉強しような
ハクスラはもともとRPGのプレイスタイルの一つで、シナリオには積極的に参加せず戦闘にしか興味を示さない事(プレイヤー)に対する侮蔑表現
人間がマスタリングしないビデオゲームのRPGは単なる代用品でコンピューター相手に単純作業を繰り返してるものをRPGと呼ぶ方がオカシイので念の為
753なまえをいれてください:2013/03/27(水) 11:02:03.67 ID:jv+9gtmF
定義論争、ループしてるようで中身が若干マシというか、進歩してるな
トレハン・ビルドの要素が語られてないのは本来の用法的に物凄い進歩

セイクリッド2作った人達なんかは、その侮蔑的なニュアンスに反発して
「セイクリはハクスラじゃねえ」と言ってたみたいだけど
広いだけのマップとお使いクエ、どうでも良い物語で見事にハクスラだったな
754なまえをいれてください:2013/03/27(水) 12:18:10.56 ID:wOnV9zgG
まぁまずこの手のゲームやる奴はストーリーとか二の次だもんなぁ
755なまえをいれてください:2013/03/27(水) 19:59:58.94 ID:Y4kA0G/B
まず重要なのは、女キャラが使えるかどうか
使えないなら買わない

次に重要なのは、どれだけエロイ装備ができるか
756なまえをいれてください:2013/03/27(水) 20:29:45.98 ID:3eCa22q7
いやしかしモチベ維持的には倒すべき相手がいるのといないのでは大違い
ストーリーに上手く絡んでればなお楽しいけど
757なまえをいれてください:2013/03/28(木) 07:00:00.93 ID:9+6zzRkK
メインシナリオクリア後のお楽しみダンジョンを延々と繰り返す感じ
758なまえをいれてください:2013/03/28(木) 15:12:00.06 ID:A1Ttyzk7
>>751
デビル〜とベヨネッタはハクスラじゃないでしょ
759なまえをいれてください:2013/03/28(木) 22:28:12.59 ID:+UJoLZyW
ボダランみたいなFPSとハクスラの融合があるならDMCとかベヨくらい激しいアクションのハクスラ出ないかな。
それで協力も出来たら言うことないわ。
760なまえをいれてください:2013/03/28(木) 23:33:55.31 ID:6vmC28qp
>>759
つラグナロクオデッセイ

あれってハクスラだよな?な?
761なまえをいれてください:2013/03/29(金) 00:43:17.91 ID:7tDCdHcR
それを目指したのがアマラーだったんじゃないかな
762なまえをいれてください:2013/03/29(金) 01:28:58.10 ID:+rhC497s
ダークサイダーズ2がそんな感じだったな
でもせっかくアクション性高いのにランダムOPがアクション要素と関係無かったのがちと残念
このOP付いてるからこんなアクションが出来る、みたいなのがやってみたいけど作るのは
すげぇ大変そうだな
763なまえをいれてください:2013/03/29(金) 02:16:24.44 ID:+/H+wwtA
「上質のハクスラアクション」 と 「膨大なアイテム収集」

これが、なぜ未だに実現できないのか?
なぜなら、実はアイテムというものは、凄く開発費が掛かる。

・アイテム一つ一つ、丁寧にデザインしなければいけない。
・カッコ良いファッション・コーディネートが出来るようにしなければいけない。
・良作ハクスラでは、数千種類を超えるファッション・アイテムが必要になる。
・他にもレアアイテム、スロットアイテム、など膨大に用意する必要がある。

DLCで売ってるファッション・アイテムは数百円ぐらいするだろ?
アイテムってのは、実は、これぐらい金が掛かるんだよ。
アイテムを作るための、デザイン費用、人件費、プログラム、などに。
764なまえをいれてください:2013/03/29(金) 02:25:02.07 ID:+/H+wwtA
ロサンゼルス・タイムズは、「Star Wars: The Old Republic」の制作には
800人が動員され、 6年間で2億ドル(200億円)に達するコストがかかったと報道した
http://mmofan.blog39.fc2.com/blog-category-581.html

最も開発費のかかったゲーム・ランキング

1位 StarWars TOR          200億円以上
2位 El Shaddai AoTM       102億円
3位 Grand Theft Auto IV     100億円
4位 グランツーリスモ5      80億円
5位 シェンムー 一章        70億円  (二章が20億円)


StarWars TOR に何で、こんなに金が掛かったのか?
なぜなら、「膨大なアイテム量」 と 「膨大なムービー」 と 「史上最大級のSFオープンワールド」

アイテムってのは、これぐらい金が掛かる。
765なまえをいれてください:2013/03/29(金) 02:59:38.42 ID:tMKmnk2w
クラダンみたいに荒いドット絵なら実現できそうだな
766なまえをいれてください:2013/03/30(土) 00:31:22.80 ID:574vIhgD
>>764
全くわからん理屈だ
1位の「アイテムが多いから開発費かさんだよん」は
2〜5位のどこに当てはまるというのか
767なまえをいれてください:2013/03/30(土) 01:16:39.85 ID:0eUs5IUD
GT5のクルマ1台作るだけでも相当大変そうだがw

エルシャダイはインドの大金持ちをだまくらかして金ださせたやつだから、まああてはまらんわな
768なまえをいれてください:2013/03/30(土) 02:44:06.58 ID:N6l8UkIu
>>764
金がかかったのは「膨大なムービー」と「史上最大のオープンワールド」の方なんじゃねーの?
その3つでいくとアイテムが一番金かからなさそうだけどな
769なまえをいれてください:2013/03/30(土) 08:07:41.82 ID:nWECOEC+
>>763-764は下っ端ドット屋なんだろうな
もっと儲かる仕事に就けよ
770なまえをいれてください:2013/03/31(日) 08:12:38.54 ID:r5DfUDHw
アイテムに金かかるとかwwwww
771なまえをいれてください:2013/04/01(月) 15:14:58.61 ID:LCiCfq49
>>766
そいつほうぼうのハクスラスレ・オープンワールドスレに湧くキチガイだからほっといたほうが良いよ
そう言う疑問にも一切答えないし
772なまえをいれてください:2013/04/04(木) 20:14:48.78 ID:MrJz0XnZ
GE2といい、討鬼伝といいPSPを捨てれなかったゲームだから操作性が中途半端だな。
ラグオデのようにPSPを切り捨ててタッチパネルで快適な操作性を実現してほしかったよ。
作曲も谷岡久美だしパズドラの癌ほーとゲームアーツが社運掛けてるラグオデエースは3900円だしなw

ランダムエンチャで自動生成ダンジョンでNPC連れて歩けるし、VITA先行発売だし
ガチのハクスラを送り出すと言う開発の言葉が胸に染みてる自分が居る。

宣伝なんだけどガチハクスラ好きなら注目したほうがいいよ
773なまえをいれてください:2013/04/04(木) 20:47:15.28 ID:LmQfDguz
バイト君おつ
774なまえをいれてください:2013/04/05(金) 00:18:33.74 ID:DmH61k8C
捨てれなかった、注目したほうがいいよ

ゲームより勉強しろよ
775なまえをいれてください:2013/04/05(金) 06:50:06.17 ID:ZnHrfZf6
日本語の勉強が不十分なチョン
776なまえをいれてください:2013/04/05(金) 16:54:06.81 ID:BV+NMQrp
来週11日から「R.A.W. レルムオブエンシェントウォー 日本語版」がPS3で配信されるね。
1800円だって。

オンライン対応じゃなくなっちゃったみたいだけど、オフライン協力プレイはできるそうだから、
おもしろいといいな。
777なまえをいれてください:2013/04/05(金) 18:44:29.33 ID:6ZI+ZeIS
残念ながら…
778なまえをいれてください:2013/04/06(土) 01:50:01.21 ID:ZmfHSUuU
ラグナロクオデッセイAは続編も発売決定されてるんだな
779なまえをいれてください:2013/04/07(日) 23:14:41.85 ID:/UjpuFWm
ラグオデつまんなかったからエース()とか期待してないわ
あの会社株価異常だけどなんでゲームの創始国の会社が韓国企業に負けてるかね
780 ◆W.w0bSOOo6 :2013/04/09(火) 21:18:47.27 ID:V6yoiebm
「魔女と百騎兵」7/25発売(予定 某所より)
ttp://nippon1.jp/consumer/majo100/

凍結していたハクスラゲーが一気に発売日まで発表
迷宮塔路 レガシスタとか作ってた日本一ゲー
20周年記念 ギリギリ滑り込みかな
正式な発表は今週発売の雑誌やら公式更新まで静観の事
781なまえをいれてください:2013/04/09(火) 21:40:06.40 ID:bCHgCknP
7月やべえな
良ゲーでも埋もれるゲーム出てくるだろ
782なまえをいれてください:2013/04/10(水) 06:14:04.74 ID:27Q1KSkt
ドラゴンズクラウンと同じ日かよ・・・
783なまえをいれてください:2013/04/10(水) 14:08:47.54 ID:cjgNT/uw
PS3買ったんでオススメのハクスラ教えれ下さい
784なまえをいれてください:2013/04/10(水) 19:05:29.75 ID:oWvhNnoQ
ラグナロクオデッセイ エースが一番ハクスラしてるな
PS3で発売予定
あとdiablo3が発売予定
785なまえをいれてください:2013/04/10(水) 21:21:22.25 ID:EY+scvjQ
>>784
あ?ダーククエスト アライアンスさん忘れてんじゃねーよ
謝れこのデコ助

あ、ドラゴンズドグマだ石投げてやれ
786なまえをいれてください:2013/04/11(木) 05:10:06.94 ID:I+e4nE2o
>>783
ラグナロクオデッセイとかいう韓国人が作ったゲームは買わない方がいいよ

いまのところ、セイクリッド2が一番マシ
4/11にRAWもでる、まずは体験版をやってみるといい
787なまえをいれてください:2013/04/11(木) 13:51:28.94 ID:khI48gM6
RAWは4/25に延期だってさ
788なまえをいれてください:2013/04/11(木) 16:40:34.94 ID:jjIQ6kys
4/25とか爆死決定じゃんw
なんでどこも発売日考えないんだw
789なまえをいれてください:2013/04/11(木) 19:27:24.07 ID:G8Gqmw2L
ドラゴンズドグマそれなrにおもしろかったけど
クリア後のお楽しみダンジョンがローグライクっぽい感じだったかも
続編でるらしいがどんな内容なんだろうな
790なまえをいれてください:2013/04/11(木) 21:37:59.19 ID:T8Ve2Z7a
続編じゃ無くてカンゼンバンだぞ>ダークアリズン
791なまえをいれてください:2013/04/12(金) 04:32:50.76 ID:OujlWr7x
完全版だったのか日本語音声にもようやく対応なるほどそういうことか
不完全版を売り出したのは開発費回収に仕方なかったのかもしれないな
オープンワールド作るのは金かかるみたいだし入れない建物だらけも仕方ない
792なまえをいれてください:2013/04/19(金) 22:43:14.50 ID:X1gPcnGx
なあ聖魔導物語どうなんだよ
793なまえをいれてください:2013/04/19(金) 22:50:10.86 ID:X1gPcnGx
と思ってググッたら発売日に不具合の報告かよ
さすがにここの猛者は手は出さないか
おk、静観するわ
794 ◆W.w0bSOOo6 :2013/04/21(日) 16:31:25.82 ID:tKfkDmIf
フランス産ハック&スラッシュ型ARPG
「R.A.W. レルム オブ エンシェント ウォー 日本語版」をプレイムービーで紹介
ttp://www.4gamer.net/games/144/G014417/20130401072/
ttp://www.4gamer.net/games/144/G014417/20130401072/SS/005.jpg

>(延期して)4月25日に配信されるPlayStation 3用ダウンロード専用タイトル
795なまえをいれてください:2013/04/23(火) 23:51:04.18 ID:/2KXl5so
>>794
PC版買って1回だけ起動して、こらアカン思ってアンインスコしたんだけど
改めて日本語ムービー見ると悪くない・面白そうと思えるから困る
何がダメだったかもイマイチ思い出せない
796なまえをいれてください:2013/04/24(水) 03:37:20.33 ID:YE7Ek/eU
こういうしょぼい絵のゲームで遊んで何が楽しいのかな
797なまえをいれてください:2013/04/24(水) 06:42:04.44 ID:PJzW+o17
>>796
絵ってのは記号だからそこそこで十分って層がいるのは十分理解できるよ
むしろ理解できないほうが異常じゃないかと
798なまえをいれてください:2013/04/24(水) 07:05:36.93 ID:0cJ03V6x
>>796は初代ローグとか見たらどう反応するのか
799なまえをいれてください:2013/04/24(水) 08:20:21.36 ID:Odho06eR
この手のジャンルのスレにくる奴でグラ至上主義がいるとはねw
そら綺麗なことに越したことはないけどw
800なまえをいれてください:2013/04/24(水) 10:23:56.17 ID:8n8Gohdd
RAWはなぁ…カメラが糞すぎてやってられんぞ
ただでさえ画面が暗いのに物蔭に入ると自分が透過されないから
敵と乱戦中だとイライラマッハ
801なまえをいれてください:2013/04/24(水) 11:15:14.58 ID:aCydwpW0
よほど内容がしっかりしてないと買う気にはなれんよな
ハクスラゲーに価格が安くて手軽なモノなんて求めてないんだよね
奥深いキャラビルドや装備を集める楽しみや恐ろしく強いボスがいるかの方が重要でしょ
802なまえをいれてください:2013/04/24(水) 17:31:12.65 ID:Kn9mVkmw
結局ずっとやるために高くても良いから作り込んでほしいんだよね
803なまえをいれてください:2013/04/24(水) 19:02:17.68 ID:/6ftseNA
>>798
文字列は流石に認識するのに時間がかかり過ぎて俺にはムリゲーだったわ
804なまえをいれてください:2013/04/24(水) 20:58:33.49 ID:SzXRsix1
>>801
手軽なハクスラは俺は楽しいけどな
底が浅くても短時間でトレハンやビルド考える楽しさが味わえれば満足するよ
まぁ底が深くて楽しければ言うことないけど、ダラ長いのはなぁ
ボダラン2は新キャラで3周する気力が沸かない…
805なまえをいれてください:2013/04/25(木) 08:40:44.98 ID:hH4p8uFJ
人によるんだろうけど俺の場合はこのジャンルは最終的にひたすら装備集めるゲーになるから
そこが面白くないとダメなんだよな
806なまえをいれてください:2013/04/30(火) 19:14:01.93 ID:udnue/if
PS3版ディアブロ3の予約が海外で開始されたけみたいだけど日本は出ないのかね
あとハクスラには珍しい一人称視点のHellraidはどうなんでしょ
807なまえをいれてください:2013/05/03(金) 18:18:49.03 ID:BY4LBp1w
>>806
日本人の一般人には文化が違いすぎて
受け入れないから発売しないだろ
808なまえをいれてください:2013/05/04(土) 08:34:08.64 ID:9w9DGEsN
RAW体験版でハクスラデビューしたんだが有名作はもっと面白いん?
セイクリッドとか気になるけど
809なまえをいれてください:2013/05/04(土) 17:19:56.14 ID:QimfsbDf
>>808
セイクリッド2はオープンワールドなハクスラ
取得アイテムフィルタとか範囲内アイテム取得とか便利でシステムまわりも優秀
キャラビルドにはまれそうならいいと思うよ
810なまえをいれてください:2013/05/04(土) 23:57:09.99 ID:RDvoPw8q
RAWは…あれをハクスラと呼んで良い物か微妙
ハクスラっぽい見た目のステージクリア型ARPGって感じ

セイクリはスキルリセット(リビルド)が出来なくてビルドのコツを掴むまで大変かも
でも今は中古でかなり安いし試しにプレイしてみるのもいいかもね

セイクリッドシタデルは日本語入ってるね
申し訳程度にトレハン要素はあるけどかなり浅い
オンあるけど途中参加出来ないシステムだから相手捕まえるの大変
15ドルという値段考えたらまあ…
811なまえをいれてください:2013/05/05(日) 00:03:29.16 ID:t+bP5mW6
RAWは出来が悪いだけでハクスラそのものだぞ

つかステージクリア型がハクスラじゃないとか新説すぎる
ディアブロ系という日本特有の意味でも本来の意味でも聞いたことねえ
812なまえをいれてください:2013/05/05(日) 08:40:09.42 ID:6uFQ6Sf7
またハクスラの定義についての議論がはじまるのか
俺個人はゲームが楽しけりゃどうでもいいけど
こだわる人はガンガレ
813なまえをいれてください:2013/05/05(日) 09:22:58.56 ID:1bAl9+T9
もうディアブロクローンでビッグタイトルじゃ永遠に出てこなさそうだね
814なまえをいれてください:2013/05/05(日) 12:39:41.49 ID:tAPignch
スキルツリーとランダムオプションによるビルドが普通のRPGに浸透してくれればそれでいいよ
アクションやリアルタイムに関わらず
815なまえをいれてください:2013/05/07(火) 10:30:49.00 ID:S8pbV+Yx
もっとボダランやデッドアイランドみたいなのも欲しい
あとオープンワールドでロストアポカリプスもののハクスラ欲しい
ゾンビじゃなくてFOやMetro2033みたいな世界観のやつ、ハクスラと相性よさげ
816なまえをいれてください:2013/05/07(火) 10:37:54.96 ID:S8pbV+Yx
ロストじゃなくてポストアポカリプスだったわ…
落ちてる資材を集めてメニューからドラッグ&ドロップで組み合わせたりするんだよ
角材+布+オイルで松明が完成とかな、荒廃した世界をブラブラしながらトレハンとか楽しそう
817なまえをいれてください:2013/05/07(火) 11:23:12.72 ID:XJBNITHw
デッドラってトレハン楽しい?
818なまえをいれてください:2013/05/09(木) 12:17:20.25 ID:/YAjlmbK
Hellraidの雰囲気がすごくいいね、国内版も出るといいんだが…
ただ弾かれまくってる近接より魔法の方がなんか強そう
819なまえをいれてください:2013/05/10(金) 01:13:42.13 ID:w6aCo71h
ハクスラは遠距離職の方が圧倒的に強いよな
大概のゲームが遠距離>=魔法>>>>近接 なイメージ
でもいつも近接職で始めちゃう
820なまえをいれてください:2013/05/10(金) 07:16:44.51 ID:tPsJYGHF
世界樹みたいのはハクスラっていうの?
821なまえをいれてください:2013/05/10(金) 07:57:39.82 ID:wwFLSsId
初代PSOに一番近い今時のハクスラってなにかな?
いい加減GC版飽きてきた
拾った武器の固有グラでホルホルしたいんだけの
822なまえをいれてください:2013/05/10(金) 08:16:42.65 ID:3RP9R7M3
>>820
CPUゲームでの元々のハクスラはWiz系だから含める場合もあるよ
ハクスラとか箱庭、誤訳や曲解で対応する意味が凄まじく広くなってるからあんまり言葉の意味に囚われない方がいい
823なまえをいれてください:2013/05/11(土) 04:36:59.40 ID:KZ9rokiq
>>822
パズドラもストーリーとかクエスト無いしハクスラ?
824なまえをいれてください:2013/05/11(土) 08:04:59.16 ID:rhGHHm6C
ストーリーとクエストの有無は関係無いだろw
825なまえをいれてください:2013/05/11(土) 13:50:49.82 ID:KZ9rokiq
まぁおれはふざけただけだけど
ストーリーは最小限ってのは昔から言われてるぞハクスラ
826なまえをいれてください:2013/05/11(土) 23:19:09.45 ID:tH9ymZeY
もともとはTRPGにおける戦闘と物語の比重で、戦闘側に重点を置いたものを指す言葉だったっけ
827なまえをいれてください:2013/05/15(水) 00:05:06.57 ID:pSSTckmn
俺はハクスラ好きだな
ストーリーは雰囲気だけ設定としてあればいいって感じだから
戦闘が楽しくて装備強化するのが楽しいっていう
828なまえをいれてください:2013/05/15(水) 21:20:28.62 ID:bT8jL7AY
829なまえをいれてください:2013/05/16(木) 02:15:30.78 ID:nZLmEyGX
でもマスターが「その遺跡に入って戻った者はこの王国が興って以来数百年誰もおらず
最深部にあるとされるイェンダーの魔除けを持ち帰り王国に謙譲した者は
その王国に於いて多大な褒章と高い地位が得られしかも3人の美人皇女を
婚姻用・遊び用・保存用として得られるとされ遺跡に足を踏み入れる者が後を絶たず
おまえたちパーティも隣国でそんな話を聴きこの王国にやってきていままさに」とかやってたら
「バックグラウンドはいいから早くダンジョンに入らせろよ」という気持ちは分かる
830なまえをいれてください:2013/05/16(木) 05:47:50.02 ID:7hFA9XUj
その焦らされる感が途方も無く大好物なんですけど
831なまえをいれてください:2013/05/19(日) 04:49:24.39 ID:Zn4qkysa
セイクリッド3どうなったんや
ずっと待ってんやけど
あとなんだかんだ言ってもディアブロ3楽しみやわ
832なまえをいれてください:2013/05/19(日) 05:14:35.71 ID:y8sjLpx4
残念ながらディア3は糞なんだな…これが
833なまえをいれてください:2013/05/19(日) 09:10:10.05 ID:rgP2XRFM
>>831
セイクリッドシタデル出してから3出すよって流れなのだけど
シタデルの出来が…
セイクリッドとしてコレジャナイ状態だし、オンのシステムも良くなくてマッチングが難しい

海外ストアで既に日本語化もされてるから興味があれば体験版プレイしてみるといい
3への期待が一気にしぼむから
スクショ時点でも既にコレジャナイだし
834なまえをいれてください:2013/05/19(日) 11:43:04.24 ID:y+blGZwz
シタデルはセイクリッドってついてるけどジャンルも開発も違う別ゲーだし
そのシタデルの出来で3の期待値が減るってことはないなー
835なまえをいれてください:2013/05/19(日) 23:17:15.90 ID:Wxf+FThZ
まぁ、セイクリッド3はセイクリッド3でコレジャナイ感が。。。
836なまえをいれてください:2013/05/20(月) 12:20:08.98 ID:dH1U8wLH
本来はシリーズ終了の可能性が高かったんだし出るだけでも儲けもんだろ
ただでさえ家庭用ではハクスラ少ないんだし、絶望するのは出てからでも遅くない
837なまえをいれてください:2013/05/20(月) 20:02:26.01 ID:iyYyzseG
発売前から期待しまくってプレイしたらがっかり、よりは
発売前はダメっぽかったけどやってみたら案外面白い、の方が
傷は浅いよ
838なまえをいれてください:2013/05/25(土) 20:44:41.24 ID:FjJQ0KkD
でも期待しちゃうのは止められないわけで
839なまえをいれてください:2013/06/01(土) 12:43:56.41 ID:ijT6c9i6
やってみたら案外面白いは盲目信者買いしてしまって後で自分慰めてるだけ・・・
840なまえをいれてください:2013/06/01(土) 13:04:12.21 ID:hGH1ZtiN
そんなわけない
世間でどんな評価だろうと俺ランク1位が正義
841なまえをいれてください:2013/06/25(火) 00:04:39.92 ID:3GOlRij7
diablo3って次世代機でも出るの?
842なまえをいれてください:2013/06/26(水) 22:29:12.92 ID:DyALnmgD
843なまえをいれてください:2013/06/27(木) 15:31:54.98 ID:3GQvA8+e
ディア3って発売予定出たの海外版かよ
日本版待ちたいけど、PC版が日本版出なかったしどうすればいいんだw
844なまえをいれてください:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ySnhKM5K
845なまえをいれてください:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:7LyZ1j7B
SCEはクソ
846なまえをいれてください:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:vKRYu9Uh
討鬼伝どう?
トレハン楽しいなら買う
847なまえをいれてください:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:z/yjrXZX
>>846
狩りゲーとしてはまあまあ
しかし素材集めが主で武器・ミタマのドロップあるけど
ハクスラ的トレハン要素求めるのはお門違い

一緒にプレイするモノノフは増えて欲しいけど
848なまえをいれてください:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:vKRYu9Uh
>>847
なるほど
トレハンは楽しめるタイプじゃないのね
849なまえをいれてください:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ySnhKM5K
最初はモンハン亜種って感じだけど、スキルがそろってくるとまたゲームが変わってくるな。
これ結構面白いわ。
850なまえをいれてください:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dDsY4rRO
ダンジョンシージ3ってどう?
851なまえをいれてください:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nrX0FJLK
>>850
スレ内検索ぐらいしろよksg




お前と同じくらい糞ゲーだよ
852なまえをいれてください:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:o3MAMnyK
いや、俺と同じくらいクソゲーのはず。
853なまえをいれてください:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SjJyksEW
クソミソハック&スラッシュ
854なまえをいれてください:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:OPJjHUJg
もうすぐラグオデエース出るぞ
トレハンが楽しすぎる
2000時間とか余裕で遊べる
855なまえをいれてください:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:EGQL0PB6
そ、そうか
よかったね
856なまえをいれてください:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:imjBipHr
国産のトレハン要素のあるゲームって無駄にまぞくしたりテンポ悪くてただ時間だけがかかるからなぁ
857なまえをいれてください:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:moMr4w1d
それは海外製でも同じじゃね
858なまえをいれてください:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5AwMEMkM
らんだむダンジョンはテンポいい神ゲーだな
始めたばかりだけどもう100時間ぐらいやってる
859なまえをいれてください:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:GdsmA1zu
>始めたばかりだけどもう100時間ぐらいやってる
どう解釈していいかよくわからん文章だな
860なまえをいれてください:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:cAxSZ7Gs
フリゲでターン制バトル有りなら
ミスティエッグもいいよ
861なまえをいれてください:2013/09/18(水) 15:02:45.62 ID:A0vPVM9g
はよ新情報はよ
862なまえをいれてください:2013/09/21(土) 22:23:50.89 ID:TDOWFL/O
ラグオデエースはガチャゲー化で死んだ
現金大量投入でくじ引きまくれば壊れ性能のカードが沢山手に入る楽しいゲームになっちゃったw
もう堀ゲーでもないし狩ゲーでもないw
ガチャ最高!
863なまえをいれてください:2013/09/22(日) 14:24:14.45 ID:ze+fNTKy
チョン国のゲームなんて眼中にないよwww
いくらハクスラだからって韓ksの物なんかに反応しないよwwwww
864なまえをいれてください:2013/09/22(日) 18:11:32.93 ID:+uxOpMWH
チョンゲらしい末路だったな
865なまえをいれてください:2013/09/24(火) 11:01:03.60 ID:pp1aZLi3
Q&A
ZERO
銀の翼
もう一度キス
愛のバクダン
ULTRA SOUL
イチブ
866なまえをいれてください:2013/09/24(火) 11:50:50.62 ID:v4W8Eo2X
867なまえをいれてください:2013/10/09(水) 09:36:42.20 ID:aYFmZWkY
dia3まだかな
早くプレイしたいよ
868なまえをいれてください:2013/10/09(水) 15:38:10.58 ID:yxPEoMrU
日本語版待ちか
869なまえをいれてください:2013/10/26(土) 10:27:00.59 ID:8i/Wk1kJ
待ちきれねえ
870なまえをいれてください:2013/10/26(土) 19:52:53.38 ID:P64IQyXo
でも待つの

PS4でしか出なかったら買わないからやらないけど
871なまえをいれてください:2013/10/27(日) 03:55:27.37 ID:yWonjRWI
待ちきれないなら海外版やっちゃえばいいじゃない
wiki見ながらやれば遊ぶ分には全然困らないよ
ストーリーは一切理解してないけどw
872なまえをいれてください:2013/11/16(土) 02:15:35.51 ID:EVvpTOPf
warframe
destiny
873刃物:2013/11/16(土) 10:58:28.22 ID:4RhjVh5p
家ゴミてハクスラと親和性全くないよね
家ゴミでハクスラやるやつて痴呆だよね

あああああああああああああああああああああああああ
オラのPC最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

おういやあああああああああああああ
874なまえをいれてください:2013/12/19(木) 16:39:37.53 ID:ZV2HftZ9
ヘルブレスクローンはまだか
875なまえをいれてください:2014/01/17(金) 20:50:07.86 ID:PvE7kIpF
少し前にラグオデラグオデ騒いでた奴が居たの思い出して買ってみたぞ
ここ10年でも最低クラスの糞ゲーに笑わせてもらったわ
876なまえをいれてください:2014/01/18(土) 08:37:14.03 ID:6MAqefvq
チョンゲーだししょうがないね
チョン国ならあの出来で買うのかもしれんが

dia3体験版来たけどこの程度のハクスラならがっつかなくてもいいかなって
本家ブリが満を持して出してきた割に普通の出来だし
歯ごたえのある難易度()やってみたいけど
877なまえをいれてください:2014/02/20(木) 20:50:40.22 ID:nZhEFb8S
セイクリッド3きたああああああああああ

http://www.choke-point.com/?p=15648
878なまえをいれてください:2014/02/20(木) 21:06:41.36 ID:Eg3yNMst
なんでPS4じゃないのか普通に不思議に思うわ

まあPS4なんて買わないから嬉しいけど
879なまえをいれてください:2014/02/20(木) 21:10:55.20 ID:f3JObvqh
家ゲーでPS4買わないのは大変じゃないかw
880なまえをいれてください:2014/02/21(金) 02:42:07.52 ID:7j8eJcMP
意味わからん家ゴミでPS4なんか買う奴いないだろ
何のメリットも無い
881なまえをいれてください:2014/02/21(金) 03:23:34.66 ID:gIrRqm5X
まあ、どの据え置きハードにも言えるが、
ある程度ソフトそろってきて本体価格も初期より一段二段安くなってからが買い時だわな
882なまえをいれてください:2014/02/21(金) 06:16:43.50 ID:SdJc+0Hz
どうせ買うなら、初日に買いますわ
消費税も上がるしな
883なまえをいれてください:2014/02/21(金) 09:30:26.99 ID:3VmYpni9
ソニーさんのこしらえたハードですし
PS3さんや売女さんの前例がありますし
発売日買いなんて怖くてw
884なまえをいれてください:2014/02/21(金) 14:59:24.99 ID:x4wux8/b
ああ、宗教上の理由でソニー製品が買えない人かw

可哀相にw
885なまえをいれてください:2014/02/21(金) 15:45:38.99 ID:GbtnUBwC
そんなにPS嫌なら海外から輸入して箱1買えばいいじゃん
886なまえをいれてください:2014/02/21(金) 16:23:01.95 ID:oeKKyDLu
ゲハでやれ阿呆ども
887なまえをいれてください:2014/02/21(金) 20:36:27.20 ID:HO3uEbN5
次世代機ではオープンワールドRPGが色々と発表されてはいるけど
その中でトレハン&ビルドさせてくれるのはいくつあるだろうか…
888なまえをいれてください:2014/02/22(土) 06:23:15.13 ID:wxk0NmtK
発売日買いもなにも、海外じゃとっくの昔に発売されてるハードなんだがw
889なまえをいれてください:2014/02/22(土) 19:32:31.57 ID:Af4OuY4X
お、おう

ついに発売されたな
お前ら買ったか?
890なまえをいれてください:2014/02/23(日) 19:07:20.33 ID:37qAAwef
龍やってる
891なまえをいれてください:2014/03/01(土) 08:02:32.27 ID:xgt6YkZM
まだ買う必要ないだろ
無駄金だよ
892なまえをいれてください:2014/03/02(日) 06:32:52.17 ID:UraxfKgi
ネガキャン必死だなw
893なまえをいれてください:2014/03/03(月) 10:44:37.22 ID:GOHF6L6K
ネガキャンに見えるお前の魂がGK
894なまえをいれてください:2014/03/03(月) 15:26:52.05 ID:vSl+t3JO
じゃあおまえの魂は痴漢か豚ですな
895なまえをいれてください:2014/05/05(月) 12:01:49.36 ID:B4wtu465
もう廃墟だな・・・
896なまえをいれてください:2014/05/05(月) 16:01:13.93 ID:EtBMwlzT
一応見てはいるのよ
897なまえをいれてください:2014/05/05(月) 16:58:06.94 ID:XsfTp5HO
桃の節句の次の書き込み日が端午の節句とは気が利いているな
898なまえをいれてください:2014/05/05(月) 21:48:26.09 ID:b0m/6lIn
ダクソ2おもすれー
899なまえをいれてください
時代がくる