【SILENT】サイレントヒル総合part.129【HILL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
■「SILENT HILL」1999年3月4日発売 対応機種:PlayStation
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/vx131/
▲「SILENT HILL 2 最期の詩」2002年7月4日発売 対応機種:PS2、Xbox
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh2/
■「SILENT HILL 3」2003年7月3日発売 対応機種:PS2
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh3/
■「SILENT HILL 4 THE ROOM」2005年6月9日発売 対応機種:PS2
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh4/
■「SILENT HILL ZERO」2007年12月6日発売 対応機種:PSP
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh0/
▲「SILENT HILL HOME COMING」2008年9月30日発売(国内版発売中止) 対応機種:PS3、Xbox360
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh5/(閉鎖済)
■「SILENT HILL SHATTERED MEMORIES」2010年3月25日発売 対応機種:Wii、PS2、PSP
公式サイト Wii:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_wii/
公式サイト PS2:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_ps2/
公式サイト PSP:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_psp/
2なまえをいれてください:2011/05/13(金) 11:07:31.56 ID:jUc3rZFz
□前スレ
【SILENT】サイレントヒル総合part.128【HILL】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1299682282/

□考察サイト
・PARADOX (伊藤暢達さんのコメント掲載)
http://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/
・sh2
http://www006.upp.so-net.ne.jp/peetyan/yasuko/sh2/sh2top.html

□攻略サイト
http://www005.upp.so-net.ne.jp/doctor-NH/
http://www1.atwiki.jp/homecoming/

□関連スレ
サイレントヒル総合攻略スレ part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1272642121/
【サイレントヒル】SILENTHILL HOMECOMING 攻略スレ【HC】 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1224589836/
3なまえをいれてください:2011/05/13(金) 17:43:40.16 ID:SDypmxdu
>>1
刷れた手乙
4なまえをいれてください:2011/05/13(金) 20:39:50.61 ID:E7nPHpVh
ここに>>1乙があった

今はもうない
5なまえをいれてください:2011/05/13(金) 20:55:39.33 ID:FWCp1buI
死因は>>1乙のようだ
6なまえをいれてください:2011/05/13(金) 22:10:54.21 ID:Do9IX8Y2
>>1乙の置物だ
これは噛みついてきたりしない
7なまえをいれてください:2011/05/13(金) 23:25:03.58 ID:Ic1KCHgv
初めてサイレントヒルするなら1からプレイしていったほうがいい?
8なまえをいれてください:2011/05/13(金) 23:46:58.45 ID:Do9IX8Y2
>>7
可能ならそうしてもいいと思うよ

1のグラフィックが…とはよく言われるけど俺はお勧めできる
9なまえをいれてください:2011/05/14(土) 00:01:45.64 ID:X/XQ70B4
やる前から1はグラが…とか言って舐めてると
世界最恐ホラゲーの洗礼を容赦なく浴びせられることとなる
10なまえをいれてください:2011/05/14(土) 00:06:56.13 ID:Ufq07baC
俺も1から遊ぶのをオススメするよ、グラフィックではなく操作性という見地で。
だいたい思ったように動かせる2以降を先に触ってしまうと、
1を遊ぶのは少々ストレスが貯まるだろうから。
11なまえをいれてください:2011/05/14(土) 00:22:39.36 ID:97mVnFEZ
ん?なんか物語的に繋がってるのかないのか?
出来れば時系列順にプレイしたいんだが
12なまえをいれてください:2011/05/14(土) 00:29:15.00 ID:0l8/JbGF
>>11
一応、ZERO→1→3の時系列だけど、ZEROは後回しのほうが良い
シナリオも1を知ってる前提だしZEROは操作性、カメラ、システムが不親切
んで、2と4は外伝的な話だけど、2はシリーズ中で一番シナリオが評価されてる
4は賛否両論でやや否寄りな評価で別ゲーに近い
暇があるならとりあえず1〜3を順番にやるのがお勧め
13なまえをいれてください:2011/05/14(土) 00:37:05.77 ID:Ta+oOZsF
>>11
そりゃストーリー的には出た順序でやるのがベストさ

1はめっちゃ怖いぜ
14なまえをいれてください:2011/05/14(土) 00:50:26.97 ID:97mVnFEZ
なるほど。正直評判いい2からやってみたいんだが、悩むな
15なまえをいれてください:2011/05/14(土) 01:01:48.91 ID:0l8/JbGF
>>14
2からやっても良いと思うよ
1と2はほとんど話に関連が無いから
2はシリーズ中で一番戦闘の難易度が低いってのもある
ただ、2をやった後で1に戻るのは抵抗を感じる人は本当に感じるみたい
怖さの種類も話の系統も1と2ではまるっきり違うので、後は個人の感性に寄るところが大きいってのが微妙なところではある
16なまえをいれてください:2011/05/14(土) 03:10:00.19 ID:hfL8DHoS
最初にやった作品は新鮮味があり、思い出補正もつきやすいからな。4→2→3→1とやった自分はシリーズ全体が好きになってる。


個人的には抜きん出た1、2を先にやって確実な掴みにするのがオススメ。
17なまえをいれてください:2011/05/14(土) 03:22:15.39 ID:Ta+oOZsF
>>16
4から入ったのにまともな奴もいたんだな
18なまえをいれてください:2011/05/14(土) 09:12:46.58 ID:EuvaDc6+
Facebookにて新トレイラー(というかプレイ画面?)公開
冒頭の急すべりにちょい吹いてもうたw
19なまえをいれてください:2011/05/14(土) 09:14:53.54 ID:5drCbnGs
だから1のまともリメイクをだな・・・欲しいワケよ
開発段階でNG食らったクリーチャーとか出してさ
今のコナミじゃ無理なのは分かってるけどー
20なまえをいれてください:2011/05/14(土) 11:17:24.70 ID:XpinZe4l
3DSに移植されるのとどっちが早いんだろうか?
21なまえをいれてください:2011/05/14(土) 14:48:49.26 ID:KltJ2m9c
22なまえをいれてください:2011/05/14(土) 15:43:22.04 ID:L/ENNqFm
zeroのアレッサブサ杉
SMは論外
23なまえをいれてください:2011/05/14(土) 16:55:40.82 ID:X/XQ70B4
インセインキャンサーって攻略本とかで
動きは俊敏で見た目にだまされてはいけない風なこと書かれてるけど
出会う前から気張りすぎたのか…全然速くなくね?と思ったのだが
もっとゴキブリみたいな速さで動くのかと思ってた
24なまえをいれてください:2011/05/14(土) 17:29:10.71 ID:QUC8NU3A
俺は出会ったら速攻倒してたから
試しに逃げたら走って来てチビリそうになった
25なまえをいれてください:2011/05/14(土) 19:47:24.87 ID:1+oQm7Et
SilentHillDownpourの新しい映像が少し来てた

Silent Hill: Downpour E3 2011 Teaser Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=niCsrSJjnkY
26なまえをいれてください:2011/05/14(土) 20:02:54.49 ID:Oxq0R07O
4の元ネタはコインロッカーベイビーズらしい。
27なまえをいれてください:2011/05/14(土) 20:13:37.16 ID:0X5AUMPK
>>25
なんかサイレンみたいだな
28なまえをいれてください:2011/05/14(土) 20:24:24.89 ID:rfh1O/9F
>>25
完全に人形じゃないかよ・・・・
29なまえをいれてください:2011/05/14(土) 21:55:36.98 ID:gDH18cx3
今度は日本で販売してくれるんだろーな
30なまえをいれてください:2011/05/14(土) 23:06:55.14 ID:X/XQ70B4
4の取説表紙に載ってる口裂け女みたいなのって誰?
31なまえをいれてください:2011/05/14(土) 23:09:24.64 ID:rfh1O/9F
>>30
ボスゴーストだろ?ヴィクティム16のシンシア・ベラスケス
サリバンに殺された被害者
32なまえをいれてください:2011/05/14(土) 23:10:30.56 ID:DlUwn+iF
>>25
急滑りワロタ
ハリーポッターと秘密の部屋にそんなシーンあったな…
降りてった先にヴォルデモートいたりしてw
33なまえをいれてください:2011/05/15(日) 01:30:40.03 ID:Xf4+cCN/
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,          .|
    ヽ , -―  、 ノ
    /       丶
   /          ヽ
.  i   _,,_ル,,rョュ 、 i
  |  ィ rっフ , 弋ミア |r,
  _|  "''"~ ハ   ハ   .i;{
  } ;    / " '  ヽ   |j
 λヽ    r―''"入  | 
  `"i    廷廾ニツ  j    ┼ヽ  | ヽヽ  =キ´ヽヽ
    i、      ̄   .ノ    d⌒)  ヽ__ノ  ヽ_
     ` ー ,,___,,. ノ
34なまえをいれてください:2011/05/15(日) 02:24:02.52 ID:OZRx7LUd
>>25
まあ中々良いんじゃない
早く日本で発売してくれプレイしたい
35なまえをいれてください:2011/05/15(日) 02:37:51.69 ID:OZRx7LUd
こんなん見つけた
Downpourの偽トレーラー(?)だが良い仕事しているぜw
http://www.youtube.com/watch?v=jX3wrb8Hre8
36なまえをいれてください:2011/05/15(日) 08:13:48.82 ID:IjazLNcy
4の穴もヘンリーがこんな感じで急滑ってるのかも
37なまえをいれてください:2011/05/15(日) 08:57:34.39 ID:MRMBPP+P
バイオも静岡も無印1が段違いに怖いな
38なまえをいれてください:2011/05/15(日) 11:24:12.46 ID:UCeAQ8vV
1はクリーチャーが動物チックであんま怖いと思わなかったな 学校で二足歩行するナマケモノみてこんなもん?って思った 雰囲気は怖いと思うけど
39なまえをいれてください:2011/05/15(日) 11:34:35.86 ID:tZ5IYl6n
説明書無くして売るに売れなかった1から吸い出して
PSPGOで遊んでるのは俺くらいだろうな・・・
NGPならPS2のソフトやPCソフトも移植が簡単だろうし
夢が広がるぜ・・・
40なまえをいれてください:2011/05/15(日) 13:01:14.42 ID:FySSroOq
>>38
ほんとは人間っぽかったんだけど修正されたから仕方ない。
ようつべとか見ると分かるが米版はそのまま
E3のトレーラーみると、もっと修正されてると分かる
41なまえをいれてください:2011/05/15(日) 13:50:43.22 ID:sB7DbOQ4
修正前は学校のクリーチャーがまんま子供だもんな
教室で自分に群がる子供の頭を鉄パイプで勝ち割りながら進むってマジキチ
42なまえをいれてください:2011/05/15(日) 14:05:44.34 ID:MRMBPP+P
>>38
マンブラー集団で来る上のっそり動くから逃げ場失ったりして滅茶苦茶怖かったんだが
攻撃力も何気に高いし
43なまえをいれてください:2011/05/15(日) 14:14:11.34 ID:P6fUyRYI
1の学校のはテディベアかと思った
44なまえをいれてください:2011/05/15(日) 14:24:30.09 ID:/WfcFctX
8はどうなった
45なまえをいれてください:2011/05/15(日) 14:51:20.69 ID:k3iTGy+J
>>39
何違反行為報告しながら夢広げてんの?
万引き自慢する感覚?
46なまえをいれてください:2011/05/15(日) 15:41:33.64 ID:RuLfA4BB
バイオと違いクリーチャーが怖いんじゃなくて
「世界」が怖いからのう
47なまえをいれてください:2011/05/15(日) 17:05:30.32 ID:MRMBPP+P
クリーチャーも充分怖いよ
クローサーとかデカ過ぎ怖い

バイオは2辺りから敵デザインがスタイリッシュ・カッコ良さ意識し出して怖くない
48なまえをいれてください:2011/05/15(日) 18:27:19.75 ID:4wl2m3/v
サイレントヒルの2は敵デザインの方向性大きく変えたけど成功してるな。
単体では人気出ないだろうけど、三角頭でそこをうまくカバーしてるようで。


三角頭は濫用されてしまったけどな。
49なまえをいれてください:2011/05/15(日) 18:49:17.31 ID:NMrpD3QJ
海外じゃ2のデザインがデフォになってしまったみたいだが
1の看護婦が一番怖い
50なまえをいれてください:2011/05/15(日) 20:01:16.65 ID:Qe2mZ00K
http://gs.inside-games.jp/news/278/27882.html

新作はサイレントヒル0のおっきい版な感じなのかな
51なまえをいれてください:2011/05/15(日) 20:11:11.27 ID:q5Ug2j4y
1の看護婦の外見と声のキモさは半端なかった
あまりのキモさに我が目を疑ったぐらいだわ
まじで気味悪かったら「きもちわりぃw」って言えないもんなんだな
52なまえをいれてください:2011/05/15(日) 20:16:00.76 ID:IjazLNcy
>>38
あれこわいよ
前から来たやつ叩こうとしたらいつの間に真後ろからもう一匹しがみついくるあたり…
53なまえをいれてください:2011/05/15(日) 20:16:52.20 ID:MRMBPP+P
攻略本のキャラデザ見ると尚更キモいよね>パペットナース、パペットドクター
54なまえをいれてください:2011/05/15(日) 20:20:14.53 ID:xbBsP1XC
何か静岡2にものすごいセンスを感じるんだが(考察サイトとか見た結果)、これを作った人は何て人?他の作品も教えてくれないか
55なまえをいれてください:2011/05/15(日) 20:27:33.92 ID:tZ5IYl6n
http://www.youtube.com/watch?v=SosTRQPwBHU&t=66


>>25から分かるのは結構高い位置からの
見下ろし視点なのでHCよりはアランウェイク寄りの
操作性に変わるから日本人向けってことくらいか。

あと滑ってる時に操作出来るみたいだがそれ
God of warで見たしBinary Dmainでも見た。
というかそういう見せ方最近流行ってるよな。
SHに必要なことなのかそれ。

敵の顔は白い仮面に見えるがゾンビ顔の固定だっけ?
56なまえをいれてください:2011/05/15(日) 20:33:18.20 ID:Oq/9YQVi
>>38
Hardのあいつらは傭兵だぜ
57なまえをいれてください:2011/05/15(日) 22:25:33.76 ID:PETDE0Ny
俺3がシリーズ初体験で今クリアしたとこなんだけど
これリドルレベルハードって攻略サイトとか無しでみんなクリアできるもんなの?
俺さっぱりわかんなかったんだけど
58なまえをいれてください:2011/05/15(日) 22:39:03.85 ID:DitQJBXD
ヘザータソとならどんな難しい問題でも解けちゃうよ
59なまえをいれてください:2011/05/15(日) 22:46:07.24 ID:Oq/9YQVi
>>57
シェイクスピアはギリいけるけど
病院のキーはきつい
地下のグルグルはめんどい
60なまえをいれてください:2011/05/15(日) 23:06:55.52 ID:v+H6iiDj
>>53
明確に人間が変化した存在だと示唆されてる敵って、3までだと少ないからな。結構人の原型留めてる分、却って異質さが際立ってる。


>>58
また2つのスレの融合が始まろうとしている....
61なまえをいれてください:2011/05/15(日) 23:13:56.95 ID:MRMBPP+P
静岡1は当時バイオ2が流行ってたからバイオ2のGを彷彿させるクリーチャー多くて小学生ながら怖かった
原型が変化したクリーチャーはキショい
62なまえをいれてください:2011/05/15(日) 23:17:10.53 ID:Oq/9YQVi
マンブラーの鳴き声
ナースのうめき声
ドクターの苦悩の声
ロンパーの鳴き声

どれもかなり怖いわ
63なまえをいれてください:2011/05/15(日) 23:19:55.47 ID:QB132YCo
>>62
ハリーがスプリットヘッドに食われた時の声も
64なまえをいれてください:2011/05/15(日) 23:27:16.12 ID:Oq/9YQVi
ラーバルストーカー『キュッ』

かわええええ!


ドクターの苦悩はマジ怖い
精神的に怖い
65なまえをいれてください:2011/05/15(日) 23:37:49.73 ID:sB7DbOQ4
>>57
俺は普通にいけた
MYSTに比べればぬるいし
66なまえをいれてください:2011/05/16(月) 00:12:36.93 ID:VTf4y30G
昨日アーケードやってきたけどいきなり▲出てきた上に強すぎてわろたw
張り付いてくるクリーパーの処理だけで腕疲れて死ねる
仲間は助けられたけど…最後辺りの主人公振り向き→▲振りかぶりが時間短すぎてキャンセルできんorz
67なまえをいれてください:2011/05/16(月) 01:43:07.89 ID:c50Y8RWg
>>57
俺は初回プレイ時にハードで始めて病院で詰まってノーマルでやり直した。
気違いじみたポエムでキーパッドを顔に見立てるとかそんな発想無理。
68なまえをいれてください:2011/05/16(月) 10:56:57.89 ID:yK1/Wrjp
倒れた後の高速で這いまわるライイングフィギュア怖すぎ
69なまえをいれてください:2011/05/16(月) 10:59:56.47 ID:EA8OgXvs
zeroは入れない部屋が多すぎてイライラした覚えがある
70なまえをいれてください:2011/05/16(月) 11:05:21.44 ID:NF3OB9Te
>>67
あれで初めて知ったよ 潰したらゼリー状なんだなって
71なまえをいれてください:2011/05/16(月) 11:10:20.05 ID:xcqT4OhH
72なまえをいれてください:2011/05/16(月) 13:58:15.38 ID:hRl1FKC5
>>69
そもそもサイレントヒルは基本的にはどれも、
関係ないところは入れない部屋になってると思うが?
それに、ルートに関係の無い部屋でも全部入れてしまうと、
どこへ行けばいいかワケわかんなくなって、そっちの方がイライラすると思うぞ。

あとゼロの場合はとくに、アレッサが導いているので
関係の無いところは入れない部屋になってて当然。
73なまえをいれてください:2011/05/16(月) 14:27:57.87 ID:41dQhtOw
4は1週目は入れなかったところが2週目で全部入れるようになるくらいしてたら
もうちょっとマンネリ感とれたんじゃないかと思う
アイテムでも意味深な文章でも適当に置いとけばいい
このゲーム雰囲気ゲーだし無意味に歩き回るほうがリアリティある
74なまえをいれてください:2011/05/16(月) 15:04:18.01 ID:Jqyj9ZXl
4は各世界の雰囲気が好きだな
水牢の世界とか建物乱立の世界とか
今でも時々起動する
75なまえをいれてください:2011/05/16(月) 15:57:28.78 ID:oCgCC+SL
おいおい何だよこの世界はラジオの音とかやべーだろ
敵来た!多すぎる逃げなきゃっておいカギぶっ壊れてるぞ
ここもかよこれ作った奴頭イカれてるんじゃねーのか!
・・・開いた!助かった!栄養ドリンクにセーブポイントみっけ!

この緩急がサイレントヒルの魅力の一つ。
シームレスは俺は嫌いだな。分かりにくいと思うが
廊下の空気と全ての部屋の空気が繋がってるという感覚が許せない。
76なまえをいれてください:2011/05/16(月) 16:00:21.68 ID:s90WWMi/
建物乱立や病院の世界は、理不尽な雰囲気が良く出てたな。叩かれる事も多いが自分は4でサイヒルに興味持って、あの1や2に出会っているから、そんなに捨てたもんじゃ無いと思う。
77なまえをいれてください:2011/05/16(月) 16:44:36.20 ID:BoL9TKCw
スレッド乱立の世界
78なまえをいれてください:2011/05/16(月) 17:38:47.27 ID:8NCSxanY
4のマップは現実的に不自然なMAPが多くてあまり好きじゃない
3まではかなりリアリティのある建物の構造でそれが怖さの一因でもあったのにさ
4はMAP構造の動線とか配置が不自然すぎる
79なまえをいれてください:2011/05/16(月) 21:54:02.50 ID:VTf4y30G
どのタイトルも作中必ず一回は穴に飛び込むよな
80なまえをいれてください:2011/05/16(月) 22:00:51.44 ID:Sb2w5Jta
フロイトの心理学で、穴に飛び込むという動作は
81なまえをいれてください:2011/05/16(月) 22:09:31.96 ID:oMJ0d4m1
1で飛び込んだのってどこだっけ
82なまえをいれてください:2011/05/16(月) 22:25:39.07 ID:hMWyRhri
EAJのトップ見たら山岡晃の話題があったからSHかと思ったらぜんぜん違うのだった
83なまえをいれてください:2011/05/16(月) 22:56:54.59 ID:jTD159n6
>>81
俺も考えちゃった
ツインフィーラー戦の直前の事だったりしてw
84なまえをいれてください:2011/05/16(月) 23:28:42.80 ID:VTf4y30G
関連性がびみょーだが…
メタルギアソリッド3で静岡2のデータ+特殊な条件を満たすと
メタルギアソリッドの世界が異世界化するとかいうネタを見かけた
85なまえをいれてください:2011/05/17(火) 02:12:24.52 ID:dWTTKYXh
もうゴエモンインパクトかコントラ部隊でもSHに投入して焦土化して終わりでいいんじゃない?(棒読み)
んで隠しボスはドラキュラ伯爵か都子にしとこう
86なまえをいれてください:2011/05/17(火) 07:28:29.35 ID:ERoGHMQf
1のクリーチャーでロンパーが2に出てくるクリーチャーのような風貌で好き。シンプルでヌメッとした質感のような
サイレントヒルの世界は各人間の想像によってクリーチャーが生まれるけど、ライイングフィギュアとストレイトジャケットの容姿が似てるのはなぜだろう
87なまえをいれてください:2011/05/17(火) 07:43:19.54 ID:wz3TOXc8
>>40
そのトレイラーのURL教えてくれ
88なまえをいれてください:2011/05/17(火) 07:44:54.56 ID:wz3TOXc8
89なまえをいれてください:2011/05/17(火) 11:32:47.49 ID:nhs9pcqp
お前らの心のゲーム第一位はなんだお?
90 [―{}@{}@{}-] なまえをいれてください:2011/05/17(火) 11:44:32.24 ID:WXmMsO5y
>>89
このスレでそれを聞くか?


ダライアス外伝
91なまえをいれてください:2011/05/17(火) 11:50:19.28 ID:tZ0XbdbL
>>89
公開されなかった手記
92なまえをいれてください:2011/05/17(火) 12:08:16.31 ID:D/3ZjDdX
このシリーズも何だかんだ言って随分出たよね
93なまえをいれてください:2011/05/17(火) 12:16:28.37 ID:tZ0XbdbL
コナミマガジンとかいう無料配布の雑誌があってだな
2の情報が載ってて楽しみにしてたわ
94なまえをいれてください:2011/05/17(火) 12:25:31.30 ID:abKSnaWI
1,2,3,4,0,HC,SM
家庭用は今までに7作か
後半全部外注だな
コナミ役員がSHシリーズを嫌いらしいと聞いたが。
95なまえをいれてください:2011/05/17(火) 12:27:13.25 ID:D/3ZjDdX
そりゃチームごと他社に逃げたからだろ
96なまえをいれてください:2011/05/17(火) 14:50:54.21 ID:3hP4r/y0
1を作ったチーム員はコナミ会長が昔痛い目に遭わされたソニーに移ったが数人は残った。その後2、3、4と作ったが結局外注になったってわけか。今では皆辞めてるが、冷遇されてたのは想像に難くないな。
97なまえをいれてください:2011/05/17(火) 17:53:03.17 ID:Qfn38nrU
>>93
1はそれとは別にパンフレットがあったんだよ知ってる?
映画のものみたいにきちんとした作りで無料はもったいないくらい
98なまえをいれてください:2011/05/17(火) 20:52:24.64 ID:5jRVvkVI
>>96
ソニーに痛い目って
セガとかあんなにべったりだしそこまで気にするものなのか?
99なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:32:04.43 ID:hZNw622s
>>98
スクウェアと任天堂といい一時期のコナミの訴訟連発攻撃といい、ゲーム業界も結構ゴタゴタ多い気がする。そんな中で「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の発想で、サイヒルの社内冷遇も有り得ん話では無いが....


まぁ関係者が言う訳ないから確かめ様が無い。
100なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:39:54.18 ID:Bn/Nfr/7
>>50
ちゃんと作っててよかった。
滑るシーンと戦闘見るとやっぱり
ファンタジー?な感じしちゃうな・・・
ホラーっぽさがあんまり・・・
でもまだまだ期待したい
101なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:51:37.14 ID:dxEA9wki
映画版の続報はないのかな
102しらたん ◆yUQ2qlRQpL.5 :2011/05/17(火) 23:57:14.41 ID:bwlJ76zA
103なまえをいれてください:2011/05/18(水) 00:20:13.15 ID:90hfZgIR
おーありがと
ヘザー役が若返る事はないかやっぱり…
104なまえをいれてください:2011/05/18(水) 00:57:50.93 ID:uGk1o43J
>>97
なんだそれは
SHというもの自体ノーチェックだったからなあ
105なまえをいれてください:2011/05/18(水) 05:02:20.75 ID:5PUSnzsn
>>96,99
今は違うデベロッパーだけど、むかしコナミにいた時は周りから見てても冷遇されてた一つだった。
予算少ないのか、あんな少ない人数で作ってたし。
そもそもホラーは偉い人たちから好かれてないし海外で売れても収益に繋がりづらい時代だったんだよね。
でもリアル系希望の社員からは希望配属先の人気で高かったよ。
106なまえをいれてください:2011/05/18(水) 10:24:07.10 ID:y/tqxn15
そろそろwiiのやつ買うかなー。
値段も手頃になってきたし
107なまえをいれてください:2011/05/18(水) 11:57:52.92 ID:jTqedf+A
静岡1、2、3が中古屋で見つからない
みんな手放してないから?
108なまえをいれてください:2011/05/18(水) 12:59:10.35 ID:+Wi/ObsB
俺の近所では結構見るんだがどうなんだろう
109なまえをいれてください:2011/05/18(水) 15:22:24.37 ID:90hfZgIR
4だけ異様に多いような
110なまえをいれてください:2011/05/18(水) 15:43:05.14 ID:uGk1o43J
4中古で買ったんだけど漫談?CDがついてなかった
あれおもしろいの?
111なまえをいれてください:2011/05/18(水) 15:45:08.60 ID:5gw+/Tj2
俺的にあるの忘れてるくらい要らない
モンスターファームのCD再生ぐらいは役に立つ
112なまえをいれてください:2011/05/18(水) 16:36:44.73 ID:prtmJxOf
漫談wwwwww
113なまえをいれてください:2011/05/18(水) 19:50:37.85 ID:CG2BILGo
静岡1で、カウフマンが投げた薬は何で効かなかったんだっけ?
誰か教えてくれまいか
114なまえをいれてください:2011/05/18(水) 20:04:55.99 ID:tGNR+OO2
いや、効果自体はあったよ
115なまえをいれてください:2011/05/18(水) 20:05:23.23 ID:2TXB1UOo
一龍斎氏の怪談が漫談言われるようなったんかー
116なまえをいれてください:2011/05/18(水) 21:21:54.88 ID:hBegxWuu
あの人、人間国宝だよな
117なまえをいれてください:2011/05/18(水) 22:49:13.83 ID:dc1IeOv6
>>113
薬をぶっかけた結果ヤギが出てきたのでバリアが無くなった…と思ってる
118なまえをいれてください:2011/05/18(水) 23:10:56.33 ID:JzOJen1e
>>105
関係者が言う訳〜と書いたら、ここに来てたでござるの巻。まぁ色々あってホラーってジャンル自体が、世間から厳しい目で見られてた時代でもあるか....今は美少女物に逆風が吹いてるな。

>>117
ヤギ→ダリアが抱く神のイメージ 少女→神と融合したアレッサのイメージ(完全版?)で姿が決まっているみたいだから、一応弱体化させているって事かな?
119なまえをいれてください:2011/05/19(木) 06:47:00.34 ID:NFv+8QXh
小説版で薬のせいで中途半端な悪魔しか召喚出来なかったと書いてたな
120なまえをいれてください:2011/05/19(木) 12:25:35.52 ID:kZoySD0A
ヤギの雷が全然避けれない、周りを走って避けろってなんだよ。
121なまえをいれてください:2011/05/19(木) 12:35:17.67 ID:sqdICsik
>>120
もう避けるの諦めて回復しまくれば?
1はダメージ量満点に影響ないし
122なまえをいれてください:2011/05/19(木) 12:50:08.76 ID:JnTgRKpZ
あれが避けれなかったら3の神の炎なんて…
123なまえをいれてください:2011/05/19(木) 13:36:19.20 ID:6Z/rVjmX
>>122
あっちのほうが簡単じゃね
124なまえをいれてください:2011/05/19(木) 13:43:48.69 ID:kZoySD0A
>>121-122
とりあえずゴリ押しで倒した
3のは全然避けれるんだが何でだろ
125なまえをいれてください:2011/05/19(木) 14:22:42.80 ID:YQ5T+n69
1はゴリ押ししたほうがタイムも早いしな
126なまえをいれてください:2011/05/19(木) 14:23:37.02 ID:6Z/rVjmX
300秒逃げ回るとか一回くらいやってみたいら
127なまえをいれてください:2011/05/19(木) 15:14:30.09 ID:U4Aiy7et
>>120
「周りを走って避けろ」ではなく「グルグル回るように走って避けろ」じゃなかったか

試しに、壁や柵に引っかからない場所で、右上か左上を押しっぱなしにして
円を描くように走り続けてみれ
多分ほとんど雷は当たらないはずだから
128なまえをいれてください:2011/05/19(木) 17:40:27.08 ID:9Xi9OcdL
4のスパッドみたいな人が着てるあのTシャツが欲しい
129なまえをいれてください:2011/05/19(木) 17:59:57.14 ID:kZoySD0A
>>127
わざわざありがとう
2周目やってみる
130なまえをいれてください:2011/05/19(木) 18:50:13.56 ID:vplBALPo
1のラスボスは仕方なく裏技使ってたおしたな 避けられないもん
131なまえをいれてください:2011/05/19(木) 18:58:19.61 ID:ZMTUhmoS
斜めに進み続ければ避けられるでしょうに・・・
132なまえをいれてください:2011/05/19(木) 18:59:27.15 ID:2TJ9p8lg
あれほど避けるのが楽しい攻撃は他にない
133なまえをいれてください:2011/05/19(木) 19:01:50.70 ID:qoW8tM4N
くるくる回ってるだけで簡単に避けれるよね
134なまえをいれてください:2011/05/19(木) 19:03:55.79 ID:sdPKuyO3
アレはむしろ当たらんだろ
135なまえをいれてください:2011/05/19(木) 20:49:22.85 ID:kXgoGhlv
>>128
トレインスポッティングのあいつか
似てるw
136なまえをいれてください:2011/05/19(木) 20:50:02.70 ID:kXgoGhlv
あのTシャツてなんかのボスが描いてあるんだっけか
137なまえをいれてください:2011/05/19(木) 21:38:44.72 ID:9Xi9OcdL
138なまえをいれてください:2011/05/19(木) 22:18:01.23 ID:AjSrcG2h
>>137
ブラックホークダウンのネルソンに似てる
139なまえをいれてください:2011/05/19(木) 23:02:30.13 ID:ZMTUhmoS
そういや似てるわw
取り込めば黙っててくれるかもなw
140なまえをいれてください:2011/05/20(金) 00:05:28.08 ID:H+d3LPhl
>>138
耳元で銃をぶっぱなされる奴?
141なまえをいれてください:2011/05/20(金) 00:28:32.98 ID:Cz/J83UJ
>>138
ショーン・ネルソン役の人とスパッド役の人はユエン・ブレムナーという俳優だよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%83%BC
142なまえをいれてください:2011/05/20(金) 07:13:39.84 ID:4srWCkfb
ここで大好きなブラックホークダウンの話が出てくるとは思わなかったw
143なまえをいれてください:2011/05/20(金) 15:19:49.67 ID:Dq0HR9Xp
4のシンシアは完全にアンジェリーナ・ジョリーよな
あとマリアの服装はクリスティーナ・アギレラからだっけ?
で、エディーは完全にフルメタル・ジャケットの微笑みデブにしか見えない
144なまえをいれてください:2011/05/20(金) 15:22:58.23 ID:lv1iVL95
そういえば通りのなまえがホラー作家云々ってほんと?
145なまえをいれてください:2011/05/20(金) 17:36:37.27 ID:W4bPUoBF
>>144
ほんと
クロニクルで解説されてる
146なまえをいれてください:2011/05/20(金) 17:37:53.54 ID:VjgN68il
そういやスティーブン通りとかキング通りとかあったような無かったような
流石にラヴクラフト通りは無いか
147なまえをいれてください:2011/05/20(金) 17:58:56.47 ID:Cz/J83UJ
エルロイ通りはあったような

http://www.imdb.com/name/nm0470244/
4の主人公のモデル?らしい
148なまえをいれてください:2011/05/20(金) 18:26:12.55 ID:Cp+owtOL
クロニクル読み直したらホラー以外の作家も名前付けられてるね
SOUTH SIDE(2&3)
ネイサンアベニュー→ロバート・ネイサン
ウィルツロード→デヴィッド・ウィルツ
リンジーストリート→デヴィッド・リンジー
ヴァクスロード→アンドリュー・ヴァクス
マーティンストリート→デヴィッド・マーティン
カッツストリート→ウィリアム・カッツ
サンダースストリート→ローレンス・サンダース
ニーリィストリート→リチャード・ニーリィ
ハリスストリート→トマス・ハリス
ソールストリート→ジョン・ソール
マンソンストリート→ロナルド・マンソン
レンデルストリート→ルース・レンデル
キャロルストリート→ジョナサン・キャロル
149なまえをいれてください:2011/05/20(金) 18:36:32.70 ID:Cp+owtOL
NORTH SIDE(1)
住宅街
フィニィストリート→ジャック・フィニィ
マシスンストリート→リチャード・マシスン
ブロックストリート→ロバート・ブロック
ブラッドベリストリート→レイ・ブラッドベリ
ミッドウィックストリート→これだけ作家では無く映画「光る目」から
レヴィンストリート→アイラ・レヴィン
バックマンロード→スティーヴン・キングの別名義
エルロイストリート→ジェイムズ・エルロイ

繁華街
セーガンストリート→カール・セーガン
クーンツストリート→ディーン・R・クーンツ
クライトンストリート→マイケル・クライトン
ウィルソンストリート→コリン・ウィルソン
シモンズストリート→ダン・シモンズ

リゾート街
サンドフォードストリート→ジョン・サンドフォード
クレイグストリート→キット・クレイグ
150なまえをいれてください:2011/05/20(金) 18:45:30.17 ID:GuEoUbBu
1は町中にメッセージが書かれてあったのに気づいた
ガソリンスタンドのShellの文字が、Sが消えてHELLになってたり。そのスタンド向かいにある建物のシャッターに赤字でREDRUMと書いてあったり
151なまえをいれてください:2011/05/20(金) 19:19:14.43 ID:+ZT/gK3l
ロバートブロックはクト作家っちゃクト作家だな
152なまえをいれてください:2011/05/20(金) 20:08:33.39 ID:+Ib2zyU1
>>150
最近気付いたけど、3の病院裏へ向かう梯子部屋でタイルの壁に血文字で
What a wonderful world !と書いてあった。妙に怖かった。
153なまえをいれてください:2011/05/20(金) 21:47:25.23 ID:SwVTXpke
http://live.nicovideo.jp/watch/lv49377492?ref=top


ニコニコだが明日の13:50からWizardry30周年記念トークイベントに
山岡氏がゲスト出演するとさ。サイレントヒルの他に
ドルアーガの塔とかドラクエの話も聞けそう
154なまえをいれてください:2011/05/20(金) 21:48:43.64 ID:Cz/J83UJ
サイレントヒル1か2にごぞう寿司という看板があったような
155なまえをいれてください:2011/05/20(金) 22:27:48.19 ID:0eEWarYd
サイレントヒル1 or Wii or ZERO買ってみたいんだが、どんなとこが面白いか三行でおしえてくれ。あとどれがいちばんいいかも。
156なまえをいれてください:2011/05/20(金) 22:30:34.38 ID:RbfRcgf3
1だけやってろ後はググれks
157なまえをいれてください:2011/05/20(金) 23:00:02.00 ID:lv1iVL95
>>150
redrumってバイオ2だか3にもあったような気がする

海外って実際全部の道に名前ついてんのかね
158なまえをいれてください:2011/05/21(土) 00:11:20.22 ID:WpRYFv7G
2だよね。シャイニングだっけ?
159なまえをいれてください:2011/05/21(土) 00:22:38.34 ID:GV3eV12I
シャイニングの鏡のシーンでで“人殺”って字幕が出たときは萎えたなぁ
160なまえをいれてください:2011/05/21(土) 00:54:33.89 ID:qiRlgziv
新作の新しい情報はまだかいな?

てかいつまで続けるんだろうこのシリーズ


何度かフルモデルチェンジを試みては失敗してて迷走してるイメージがある



バイオみたいにフルモデルチェンジして成功するほうが稀なのだろうか
161なまえをいれてください:2011/05/21(土) 01:07:02.76 ID:+8MRI7bE
雰囲気さえよければ


バイオは雰囲気も変わっちゃったからなあ
162なまえをいれてください:2011/05/21(土) 03:07:07.98 ID:X11kcfwN
バイオはダメだろ
やる気なくしたわ
163なまえをいれてください:2011/05/21(土) 07:46:20.24 ID:f4zJsLfe
REDRUMて逆によむとどうたらって奴だろ?
家族を殺そうとする映画のネタだった気がする
164なまえをいれてください:2011/05/21(土) 07:52:28.08 ID:uEVxcDxG
だからシャイニングと上にかいておろうが
165なまえをいれてください:2011/05/21(土) 08:19:17.04 ID:306V/jiB
このスレにくる連中でシャイニングを見てないのがいるとは…
166なまえをいれてください:2011/05/21(土) 08:40:13.35 ID:eLliWr/2
シャイニングって何?
167なまえをいれてください:2011/05/21(土) 08:45:14.07 ID:uFvgbRMn
俺はペットセメタリー派だな
168なまえをいれてください:2011/05/21(土) 10:28:51.68 ID:I1KfYSIR
ジェイコブスラダーは有名だけどエンゼルハート、惑星ソラリスあたりにも影響を受けてると思った。
169なまえをいれてください:2011/05/21(土) 10:39:29.40 ID:Q/7hi2nH
PC版の2って何であんなに

「SHはジェイコブラダーを基にして作ったゲームです」

感をプンプン出してんの?拘束されて運ばれるシーンとかさ。
PC版作ったのって外人?
170なまえをいれてください:2011/05/21(土) 11:10:11.28 ID:oOTefxwR
>>169
ふつうの2と違うの?
171なまえをいれてください:2011/05/21(土) 11:13:16.75 ID:E4WjKnQk
精神病院を短歌に乗せられて運ばれるシーンなら2じゃなくてHCだったような
172なまえをいれてください:2011/05/21(土) 11:15:56.67 ID:7rbzwe+c
シャッタード・メモリーズはまんま「ジェイコブス・ラダー」のオチだった。
「ふくろうの河」は見た人いるのかな?
173なまえをいれてください:2011/05/21(土) 11:52:56.15 ID:ZpEllv3W
>>166
朝面白い映画
174なまえをいれてください:2011/05/21(土) 13:40:27.26 ID:nYSwrjHH
>>166
夜怖い映画
175なまえをいれてください:2011/05/21(土) 14:21:05.54 ID:n2x8TTX7
>>166
昼幸せな映画
176なまえをいれてください:2011/05/21(土) 14:34:34.33 ID:Q/7hi2nH
放送始まったぞ
177なまえをいれてください:2011/05/21(土) 14:55:11.13 ID:Q/7hi2nH
見なくてもいい放送だったorz
178なまえをいれてください:2011/05/21(土) 18:47:53.95 ID:CdXR9fxh
3の最後のステージの教会で裏世界を進んでいて壁に壁画があったりするんだけどあれは何なの?
179なまえをいれてください:2011/05/21(土) 20:44:20.64 ID:h/2N/eGV
久しぶりに2をやってるんだけど、こんなに戦闘難しいゲームだったっけ?
病院でもう発狂しそう。
ナース倒してもまったく踏みつけが入らない。
構えといて、接近して、立ち止まって、○ボタンを潰れるぐらいに全力押ししてるのにまったく反応しない。
何度やってもダメ。武器の強攻撃は出るから○ボタンがぶっ壊れてるとかじゃない。
踏み付け攻撃の判定どうなってんの?意味わからない
180なまえをいれてください:2011/05/21(土) 20:49:16.47 ID:sXBhwi2e
>>179
構えを解いてから○ボタン押しっぱなしで接近すれば出なかったっけ
ライイングフィギュアだけは踏みつけにくいから、銃で殺しきることも視野にいれるけど、他は踏みやすいはず
181なまえをいれてください:2011/05/21(土) 20:50:36.47 ID:h/2N/eGV
構えといて、○ボタン強く押して、強く押したまま接近、でいいのかな?
もう親指いたい
182なまえをいれてください:2011/05/21(土) 20:58:36.60 ID:+XYudo5B
ヘンリーの蹴り、踏みは強すぎだろ
スタンガンでダウンさせて一発とかマジチート
183なまえをいれてください:2011/05/21(土) 21:08:15.33 ID:L6WAAcXc
溜め攻撃でペインシャント纏めて二、三体吹っ飛ばせるしな
ヘンリーって何者なんだろうな。巻き込まれた一般人にしては強すぎ
184なまえをいれてください:2011/05/21(土) 21:09:19.07 ID:sXBhwi2e
>>181
別に強く押さなくても大丈夫
ていうかボタン認識は押す強さじゃなくて押す時間の長さで判定してるはず
強く押すとコントローラーの負担にもなってイクナイ
185なまえをいれてください:2011/05/21(土) 21:16:47.85 ID:i7rj9zm2
2はザコ敵はそんなに強くないから散策時死亡するという恐怖は余りないが、
マップが閉鎖的なの多くて怖かった。
地下警察署から迷宮までの道のりは精神的摩耗が一番キツくて発狂しそうになった
186なまえをいれてください:2011/05/21(土) 21:22:18.71 ID:5ZNw+t5j
>>179
ライトつけてる?
187なまえをいれてください:2011/05/21(土) 21:37:43.53 ID:f4zJsLfe
なんで俺ビビりなのにこんなゲーム系ずっとやってんだろう…

と三分まえ唐突に思った
188なまえをいれてください:2011/05/21(土) 21:38:14.69 ID:uEVxcDxG
>>185
三角頭とはち合わせした時のビビリ感はハンパじゃないな
189なまえをいれてください:2011/05/21(土) 22:03:18.88 ID:zGckLuTE
ヘンリーさんは素性が謎すぎる。
どんな攻撃も受け付けない上、極悪リーチ且つ追尾能力を兼ね備えた、
ヘンリーさんの手斧フルスイングの前には、
ハリーパパのバックステップをもってしても太刀打ち出来ないだろう。
190なまえをいれてください:2011/05/21(土) 22:25:07.74 ID:Diorq0VU
サイレントヒル風味なホラゲでないかねぇ
幽霊が出てくる類のホラゲはどうも楽しめない
191なまえをいれてください:2011/05/21(土) 23:24:19.55 ID:I1KfYSIR
ヘザーもあの狂気の世界で平然としてるんだから相当肝が据わってるが、ヘンリーに至っては動揺してる様子すらない。俺なら部屋で餓死を選ぶわ。
192なまえをいれてください:2011/05/21(土) 23:41:56.54 ID:8Hsgl2xQ
>>191
個人的には、ヘンリーはあの状況に動揺していないのではなく、
「謎の化物と遭遇しても平然としていられる、案外冷静な俺」を
自分自身に対し演じることで必死に正気を保っているんじゃないかと思ってる。
193なまえをいれてください:2011/05/22(日) 00:31:27.05 ID:3kDjgssA
のぞきに興奮して恐怖がまぎれたんじゃないかな
194なまえをいれてください:2011/05/22(日) 00:51:11.35 ID:hohWFbaY
実際俺もピストルで頭ぶちぬくよ
あんなことになったら
195なまえをいれてください:2011/05/22(日) 01:03:32.60 ID:rlm8o0Yn
それもそうかもしれんが死ぬ勇気すらなく餓死だろうな
夢のなかで見たスゲェでかい鳥居をくぐることすら出来なかったし
196なまえをいれてください:2011/05/22(日) 02:33:49.37 ID:xvMfCtgx
http://gigazine.net/news/20110521_disturbing_events/

プレイヤーを恐怖に引き込むゲームの
ランキングでSH2の三角さんがお人形ちゃんたちを強姦するシーンが選ばれてる

ゲームも映画も続いてるサイレントヒルだけあってまだまだこういうランキングは常にトップですね。
197なまえをいれてください:2011/05/22(日) 06:54:21.95 ID:oHMoJb9G
ヘンリーがどんな仕事してるか気になる
198なまえをいれてください:2011/05/22(日) 08:35:40.08 ID:Ql5eJx8c
ヘンリーがなんか仕事してたとしてもあんだけ無断欠勤してたらクビだろうなあ
巻き込まれただけなのにカワイソス
199なまえをいれてください:2011/05/22(日) 08:52:32.64 ID:NkQ2+1vU
次回作はサイレントヒルの教団内部に潜入するシビルの娘とかいう設定はどうだ
200なまえをいれてください:2011/05/22(日) 09:03:04.06 ID:tUnOVRwn
シビルは死ぬのが正規エンドじゃないのか?

サイレントヒルはもう続編出しても1〜3を越えることは無い気がする
201なまえをいれてください:2011/05/22(日) 10:21:09.86 ID:hN46tbaH
仕事もそうだが誰も訪ねても来ないのが泣ける。
エディみたく人間不信や劣等感を抱えてる風でもないのに。
202なまえをいれてください:2011/05/22(日) 10:30:16.47 ID:GtPFtlQq
一応サンダーランドさんが訪ねて来たじゃん
203なまえをいれてください:2011/05/22(日) 12:19:19.69 ID:QbcA8VNe
>>196
1位なのはすごいな。
これである意味、サイレントヒル2がシリーズ最恐
というかホラーゲーム最恐が確定したな。

以前もホラーゲームランキングでサイレントヒルが1位に選ばれてたし
無印と2が最恐。ちなみに3は蛇足、4は駄作。
204 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/22(日) 12:39:06.93 ID:6b6S9+Kg
z
205なまえをいれてください:2011/05/22(日) 16:23:36.45 ID:Pfs/DChy
1週間以上連絡しなくても大丈夫な仕事ってあるんだろうか
ヘンリーの仕事は基本自宅で出来るタイプのものなのかな
206なまえをいれてください:2011/05/22(日) 16:42:32.95 ID:UldqeBvg
ハリーパパが一番きついのう。
娘を見捨てて逃げるワケにはいかんし
怖いからって進むの躊躇してるヒマもないからのう。
207なまえをいれてください:2011/05/22(日) 17:04:47.92 ID:dIkfgBqu
しかも結局殺されるという…
208なまえをいれてください:2011/05/22(日) 17:09:07.18 ID:oQbJ4fXP
ネットだと意外と3の評価が高いことに驚き

正直3は未完成作品だと思ってた
ショッピングモール以降のヘザーが何故そこを進んでるのかがわからなかったせいなのか・・・

2のマップ使い回しも意味不明だった


納期に間に合わなかったんだろうか?
209なまえをいれてください:2011/05/22(日) 17:31:36.48 ID:rlm8o0Yn
>>208
お前にゲーム向いてないと思うよ
210なまえをいれてください:2011/05/22(日) 17:50:34.53 ID:NkQ2+1vU
映画もゲームも3作目になると面白くなくなるところを
ホラー王道の女主人公で父の復讐という単純明快なストーリー、
俺は好きだな。
211なまえをいれてください:2011/05/22(日) 17:55:46.97 ID:OCqICL7K
まあいかんせん構成が悪いのは認めるべきじゃない?
ダイハード3みたいなもん
212なまえをいれてください:2011/05/22(日) 18:02:26.25 ID:rlm8o0Yn
ヘザータソが好き過ぎて少しでも3のネガティブな意見を見るとついムキになってしまう、すまん
他のゲームとかではそんなこと無いんだけど危険だよな
213なまえをいれてください:2011/05/22(日) 18:13:00.80 ID:NkQ2+1vU
気持ちは分かる、これが海外製作なら男勝りな筋肉女が主人公で
FUCK OFFを連呼しながら銃を自在に操り血まみれになりながら
生還するトゥームレイダースになるところだ。
214なまえをいれてください:2011/05/22(日) 18:30:15.18 ID:2QQY59Az
次回作は失敗しないでくれよ頼むから
215なまえをいれてください:2011/05/22(日) 18:32:29.39 ID:YOZ+Xe09
3はザコのデザインとか世界観の狂いっぷりはシリーズ屈指だと思うけどなー
おまけ要素多いところも好きだ
詰めが甘いところはあるけど

ヘザーたん可愛いけどヘザービームの言い方がびっくりするほどババ臭いのは何とかならんのか
216なまえをいれてください:2011/05/22(日) 18:46:07.54 ID:5Q1BUWjK
203のいう最恐ホラゲに選ばれてたのって実は3だし、欧米人たちにはわかりやすいんだろう。イギリスは2を最恐としてる人多し。
217なまえをいれてください:2011/05/22(日) 18:53:41.04 ID:2QQY59Az
3は確かに怖い。初見の病院裏世界は怖すぎてしばらく先進めなかったわ
218なまえをいれてください:2011/05/22(日) 19:39:53.44 ID:tUnOVRwn
3は演出良いよな
地下鉄で突き落とされたり、駅の壁がリアルタイムで侵食されたり
一つ文句があるとしたら、病院に行く意味が結果的にほとんど無いってこと
ブルックヘイブンじゃなくてアルケミラ医院なら最高だったんだが
219なまえをいれてください:2011/05/22(日) 20:06:26.38 ID:zyLR2MzN
発売当時はバイオをプレイしていたので静岡は初
とりあえず1→2→3でプレイしてみる
どのレビュー見ても「怖い」と書いてあるからチト楽しみ
220なまえをいれてください:2011/05/22(日) 20:15:32.30 ID:8Dg45KgO
静岡はただのジャパニーズホラーじゃなくて暴力性もあるからいいんだよな

人間的な恐怖心と防衛的な攻撃がバランスいいよね
221なまえをいれてください:2011/05/22(日) 20:36:04.27 ID:2B/+CSTE
サイレントヒルはホラーものの中でもジャンルわけし辛いよな。
強いて言うならサイコホラーなんだろうが、もうサイレントヒルものと言ってしまっていいような気がする
222なまえをいれてください:2011/05/22(日) 20:45:24.41 ID:13EQAinc
モダンホラーとかオカルトじゃね
223なまえをいれてください:2011/05/22(日) 21:15:08.22 ID:ca2cKpOV
ショッピングモール=たまたまそこに居た
地下鉄=家に帰るために通る
地下道=家に帰るために通る
下水道=家に帰るために通る
工事中のビル=家に帰るために通る
雑居ビル=家に帰るために通る

だからなぁ・・・・
224なまえをいれてください:2011/05/22(日) 21:58:54.76 ID:f3X1ZqRD
ジェイムズだって
公園→ホテル以外は通り道じゃなかった?
病院ってなんで寄ったんだっけ
225なまえをいれてください:2011/05/22(日) 22:25:36.93 ID:YFP1E9GH
特別の場所:公園には道が無いためアパートから
病院は不思議な女性マリアと謎の少女ローラを追うため
226なまえをいれてください:2011/05/22(日) 22:44:20.52 ID:oQbJ4fXP
>>212
別に気にしてないよ

俺もヘザー自体は歴代主人公の中でも一番好きだし


1のストーリーがすごい好きで、2は学校の友人達の間でも評判になるほど面白かった
そんなわけで3には非常に期待してたが、発売当時はがっかりした

自分が期待していた出来ではなかったから(主にシナリオ展開が)
2のマップではなく、1の美しくなったマップをヘザーで思い出探索したかったのよ(アレッサの時の記憶を徐々に取り戻してくみたいな)

ただ、3を愛してる人達がたくさんいることもわかった

病院裏とお化け屋敷は良かった


感性は人それぞれか
227なまえをいれてください:2011/05/22(日) 23:39:40.44 ID:hN46tbaH
ローラの世界は怪物は存在しないとはいえ、誰もいない病院でひとり遊びってのもよく考えると怖い
228なまえをいれてください:2011/05/22(日) 23:50:56.24 ID:dYIN+sqL
入院してたから病院には慣れてるんだろう
おれも入院してた時、昼間だけど休日の病院の人気がない所うろうろしてた
見舞いに行った時も、面会時間ギリギリまでいて帰りに暗い廊下歩いたり
バブルヘッドナースが出て来たら、って怖いの半分で楽しかった
229なまえをいれてください:2011/05/22(日) 23:59:32.36 ID:f3X1ZqRD
誰もいないの?
病院も街もローラの目にも廃墟なの?
230なまえをいれてください:2011/05/23(月) 00:32:46.48 ID:EbyldY3O
2の時点では街は一部人が消えたりしてるけど廃墟ではないのでローラの目にはそのまま普通の状態に見えてるかと
3、4あたりになると街の外の人間もなにかおかしいことに気づいてるみたい
ちなみに2小説ではローラがジェイムズが渡れなかった湖岸沿いの崩落した橋を普通にわたってホテルに行ってる場面があったり

2の時点の病院はまったく誰もいないかは不明だけど精神病院だから最低でも患者はほぼアウトだろうね
231なまえをいれてください:2011/05/23(月) 01:46:29.18 ID:B4JMVmvD
ローラは純粋な子だろうから、メアリーに会いたいと思う時はジェイムスの世界にリンクするんだろう(ホテル等)

しかし現実?で大人に会って邪魔だと感じたら、やはり半異界に逃げるんだろうな。

現実静岡にとっては幽霊少女みたいな感じじゃね?
232なまえをいれてください:2011/05/23(月) 01:53:45.29 ID:BCUa+Ax+
現実と異界を自由意志で行き来できる上に罪の意識もないから攻撃もされない。ある意味最強キャラだな。
233なまえをいれてください:2011/05/23(月) 01:54:44.92 ID:M897MXRQ
純粋…?
あいつガバガバだったぜ
234なまえをいれてください:2011/05/23(月) 02:03:42.91 ID:BfK/KxgC
ガラッ(AA略
235なまえをいれてください:2011/05/23(月) 03:08:35.96 ID:UYiMSxQI
3をPAR使ってやったら40分でクリア出来た
236なまえをいれてください:2011/05/23(月) 06:47:19.81 ID:myfdtx+z
>>226
感性は人それぞれだけど、未完成品とまで言うのは言い過ぎだと思うよ
もうちょっと言葉選ぼうぜ
237なまえをいれてください:2011/05/23(月) 08:03:54.48 ID:4NiaDe2/
>>234
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ  
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `<●> <●> `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより児ポルノ規制しようぜ!
.    {.l /、__r)\   ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.    . 〈 ,_ィェァ 〉フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.`=='´ ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ?i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
238なまえをいれてください:2011/05/23(月) 08:17:25.62 ID:jfBFUyW2
アンジェラ:炎の世界、クリーチャーはパパみたいな形状だけ?
エディ:寒々とした世界、クリーチャーは人間みたいな形状のものと犬?
ローラ:普通の世界

だと思うけど上二人の世界をさまよってみたかった
239なまえをいれてください:2011/05/23(月) 08:54:16.87 ID:UGx4jr3s
「3の裏世界は「こんなのどうよ?怖いっしょ?w」みたいなのが見え見えで萎える、笑う女の口とか冷める」って批評があったな
3嫌いではないけど分からんでもない
240なまえをいれてください:2011/05/23(月) 09:15:05.56 ID:M897MXRQ
>>239
たしかに雰囲気好きだけど分からんでもないな
作られた感はある
241なまえをいれてください:2011/05/23(月) 09:26:36.43 ID:L2h3NM2c
>>215
>(3は)おまけ要素多いところも好き

無駄にTシャツばっか多くてウンザリした。
ビームや魔法少女みたいなコスも怖い雰囲気丸つぶれでこれまたウンザリ。
242なまえをいれてください:2011/05/23(月) 09:26:58.79 ID:TrH2ka2M
作られた感ってのは間違ってないよな
ヘザーを導くためにクローディアが作り出したのが3裏世界の主成分だろ?
243なまえをいれてください:2011/05/23(月) 09:41:21.12 ID:YpJkTUe/
一番酷いのはSMであって後はどれも大差無いじゃん
244なまえをいれてください:2011/05/23(月) 10:05:02.15 ID:ZqzWJ0st
サイレントヒルの病院(裏)を模したお化け屋敷があったら…
怖くて人気でないか
245なまえをいれてください:2011/05/23(月) 10:18:23.98 ID:QhnoyQN7
死亡者大勢出るだろ
赤い光的な意味で
246なまえをいれてください:2011/05/23(月) 10:21:24.55 ID:gStNeXVv
むしろ大盛況になるんじゃないか
ナースのエロさ的な意味で
247なまえをいれてください:2011/05/23(月) 10:55:09.33 ID:M897MXRQ
鏡の部屋で大量に死ぬわ
248なまえをいれてください:2011/05/23(月) 10:59:42.67 ID:YJhs4rRC
SMは流石に擁護できん


が、このシリーズ自体すでに日本製じゃないし主戦場でもないから日本人の感想なんてどうでもいいんだろうが・・・

もともと二匹目の泥鰌を狙った作品が今や海外製作になって、こんなにもシリーズが続くとは1999年時点では誰も予想してなかっただろう


正直4で作品打ち止めになるのかと2004年当時は思った
249なまえをいれてください:2011/05/23(月) 11:11:37.76 ID:TrH2ka2M
もう1〜4とゼロ以降は別ゲームとして考えてる
サイレントヒル正史ではなく二次創作というか
250なまえをいれてください:2011/05/23(月) 11:52:26.55 ID:iqTe0nPI
HCはもろサイレントヒルって感じだったけどな
あれは好きだ
251なまえをいれてください:2011/05/23(月) 12:30:49.12 ID:tAi/2C8g
ゼロは雰囲気なんかほぼ完璧なんだけどやってない輩に叩かれてる印象
252なまえをいれてください:2011/05/23(月) 12:38:16.29 ID:uORuH+Zf
ZEROはいちおうSMと違って続編のくせに人物のモデリングが糞すぎ1より酷い
253なまえをいれてください:2011/05/23(月) 13:50:53.18 ID:kICN7ilZ
個人的には3や4より、シャッタードメモリーズの方がストーリー的に満足したけどな。
あそこは先にゼロを出して忠実にサイヒルの世界を作ったんだけど
同じことをやってもマンネリでしようがないので、逆転の発想でひねって正解だったと思う。
意味不明だった伏線を全部回収してあっと驚く結末を迎える映画的な作りには感心した、SMは。
敵から逃げるだけなのもシリーズ中最も怖いし、クロックタワー的でもあって面白かった。
まあ、バイオ4とか、敵を倒すゲームが好きな人には向かないだろうな、とは思う。
254なまえをいれてください:2011/05/23(月) 13:58:07.97 ID:VAaMsmLG
その逃げることに何かゲーム性を見出すことができればいいんだけどな
255なまえをいれてください:2011/05/23(月) 14:57:26.45 ID:KL1U0rsL
昔ダークメサイアっていう逃げ一辺倒のホラーゲームがあったな
世界観が独特で結構好きだった
256なまえをいれてください:2011/05/23(月) 15:06:46.03 ID:gStNeXVv
ダークメサイアはテレビの音を消してプレイするのが熱かった
257なまえをいれてください:2011/05/23(月) 15:08:17.13 ID:BfK/KxgC
4でゴーストやウォルターに追われて逃げるのは精神的にきつかった
258なまえをいれてください:2011/05/23(月) 15:58:00.56 ID:myfdtx+z
>>251
ZEROはシステムと操作系が糞すぎる
近接武器使いづらいしさ
せめてラジコン操作に切り替えできれば楽だったのに
259なまえをいれてください:2011/05/23(月) 16:38:34.29 ID:4NiaDe2/
>>258
そう?0と2しかやってないけどあんまり変わらなかった気がするけどなぁ
とりあえず0はあまり怖くなかった気がする(やりながら慣れた為かも
そんなこんなでアマゾンでHC頼んだんだけどボタンバグがあるって今知ったんだけど
プレイに支障はない?
260なまえをいれてください:2011/05/23(月) 16:48:56.83 ID:vhyNOqAp
>>248
SMはな・・

まあ、あれ以外はなんだかんだで静岡はまだましな方向に進んでるよ
同じホラーゲーでもSIRENはNTとかいう糞になっちったし、
バイオなんてまるっきり別物だしな
261なまえをいれてください:2011/05/23(月) 17:01:23.10 ID:uORuH+Zf
>>260
NTはああいうスタンスで作ったから別にいいと思う雰囲気的にはサイレンだったし。
バイオもゲーム性が変わったけど上手く売れる方向に持っていってる
LOST IN NIGHTMARESをプレイした感じだと原点回帰すればまだいけると思う。
次がどうなるか次第だけどHCは日本未発売だしSMは別ゲーだし
サイレントヒルだけが何も成果がない気がするけど…
262なまえをいれてください:2011/05/23(月) 17:10:03.87 ID:4NiaDe2/
>>261
http://www.capcom.co.jp/bhorc/

バイオまたゾンビに戻るんだぜ
楽しみだけど期待感は薄いかな・・・
263なまえをいれてください:2011/05/23(月) 17:21:43.82 ID:UYiMSxQI
>>262
一応2のリメイクだな
すげーつまらなそうだけど
264なまえをいれてください:2011/05/23(月) 17:24:19.79 ID:vhyNOqAp
>>261
SIRENやバイオはファンからは叩かれてるんだけどな
SIRENなんて主人公が外国人になって雰囲気ブチ壊しだし、
バイオなんて売れればいいと思ってるからファンの意見なんてガン無視だしな

ホラーの代名詞と呼ばれるゲームの中では静岡と零だけがファンの喜ぶ方向に進んでる希ガス

>>262
知ってる、というかそれのことを言ってるつもりだったんだが
265なまえをいれてください:2011/05/23(月) 17:30:07.65 ID:uORuH+Zf
>>262
http://www.capcom.co.jp/bio_series/biohazard_revelations.html
これはこれで面白そうだけどストーリーなしで対戦ゲームっぽいから
個人的にはREVELATIONSの方に期待してる

コナミもカプコンみたいにサイレントヒルのHDリマスターとかリメイクどんどんやってほしいな
266なまえをいれてください:2011/05/23(月) 17:46:42.00 ID:myfdtx+z
>>264
NTは別にファンからそんな叩かれてないよ
賛否両論ではあるけど、SIRENらしさはきちんとある
バイオはなぁ……もはやホラーゲームって名乗るのは間違ってるよなぁ

SHももう国内開発は望めないし、路線変更は止む無しだろうな
そろそろどっかから面白い新規ホラーゲーム出ないかねぇ
267なまえをいれてください:2011/05/23(月) 17:50:04.58 ID:SMMFWg+v
たまに名前挙がるアリスインナイトメアも新作出るんじゃなかったっけ
268なまえをいれてください:2011/05/23(月) 18:01:12.93 ID:KL1U0rsL
国内は表現に規制がかかるからホラーはどんどん海外に置いてかれると思う
269なまえをいれてください:2011/05/23(月) 18:09:13.96 ID:jNhIv2Va
>>267
624に新作出るね
バイオショックも来年新作でるしホラーは充実してるとは言わないけど
良質なのは毎年ちゃんとでてると思う
270なまえをいれてください:2011/05/23(月) 18:52:53.87 ID:SyyADKRG
たまたまホラゲTOP10ぽいものを数本見てきたんだが
和ホラーが何故こわいかというか、特徴がわかった気がする
271なまえをいれてください:2011/05/23(月) 18:55:34.41 ID:uORuH+Zf
海外のホラゲーってたいてい化け物をぶち倒すゲームだからな
272なまえをいれてください:2011/05/23(月) 18:56:54.28 ID:jNhIv2Va
和ホラーって基本殺さないからね
273なまえをいれてください:2011/05/23(月) 18:58:13.95 ID:GMcRTgbG
むしろ頃される側
274なまえをいれてください:2011/05/23(月) 19:15:52.68 ID:XF1Ub9G3
和製ホラーは
敵>>>主人公>>>>>>>>>>>>>>>>>脇役だからな
275なまえをいれてください:2011/05/23(月) 19:26:07.77 ID:nNHpjzkS
ヘザーたんのヘザービームで、はにゅうだ村の屍人たちジェノサイドしたい
276なまえをいれてください:2011/05/23(月) 19:27:17.01 ID:1DOQarr3
稲川淳二が主人公のゲームとかどうかね?
会話形式とかじゃなくて静岡みたいに淳二を動かせたりできる
廃屋などに落ちている新聞などから過去に起こった事件の真相を暴くみたいな
277なまえをいれてください:2011/05/23(月) 19:32:30.16 ID:uORuH+Zf
>>276
廃墟行って稲川淳二がうろつくだけでも面白いかもね
その場所ごとに心霊ネタをフルボイスで語る
怪しい場所に行くと吐き芸披露…
特に敵は出てこない多分廃墟探索ゲーム
278なまえをいれてください:2011/05/23(月) 19:39:08.61 ID:GMcRTgbG
恐怖新聞
279なまえをいれてください:2011/05/23(月) 19:40:59.87 ID:UGx4jr3s
ホラゲーってヒットするのが稀らしいな
ログにもあったように静岡は日本より海外のほうがファン多いってだけでバイオほど売れてるってわけじゃないもんなぁ
やっぱ湿っぽいのは万人受けしないのかね
280なまえをいれてください:2011/05/23(月) 20:25:55.48 ID:pqAaQXzL
>>277
霊が近づくと吐き気を催すオヴェーエンジンとかw
たまに淳二がめちゃくちゃな推理をして暴走したりするがそうなると霊が怒りダメージを受けるので
暴走させないようにさせたりとかw
だめだ、これじゃあ育成ゲームみたいになっちまうか
281なまえをいれてください:2011/05/23(月) 20:53:50.95 ID:myfdtx+z
ゲームが進むに連れて、淳二のレベルが上がって滑舌が良くなったりすんのか
282なまえをいれてください:2011/05/23(月) 21:05:44.69 ID:YJhs4rRC
>>279
サイレントヒルは戦闘に重きを置いてないからな・・・アメ公はドンパチ大好きな上に、正義が悪を滅ぼすストーリーが大好物だからな

そう考えるとSHシリーズはまだ善戦してるほうかもな・・・


一作目が出てからもう12年目だぜ
よく戦ってると思う
ホント
283なまえをいれてください:2011/05/23(月) 21:09:52.59 ID:uORuH+Zf
未だに戦えてる理由が海外でも1と2のおかげってのもキツイな
せめてリメイクでもいいからヒットがあればな…
284なまえをいれてください:2011/05/23(月) 21:40:05.02 ID:gzuI2qbg
外人の作ったSHは、海外の有名なエンジン使ってSHを作ってみました的なところがなんかな・・・
息苦しい重いじめっとした空気とか
そういうのが無いから不満だわ
285なまえをいれてください:2011/05/23(月) 22:09:44.91 ID:myfdtx+z
3のグラフィックは執念じみたもんがあるよな
ポリゴンだって忘れるくらい良い意味で薄汚いグラフィックで
リアルタイムムービーであのクオリティはマジキチだと思う
HCはやったこと無いけどグラフィックどうなの?
286なまえをいれてください:2011/05/23(月) 22:13:44.83 ID:t21DYvJK
安かったから3買ってみたけど、もう駄目だ。ギブ
メリーゴーラウンドみたいなトコの、女主人公の分身みたいな奴との戦闘で、気持ち悪くなって吐いた
ゲームで吐いたの初めてだ
分身女の断末魔が頭から離れん
287なまえをいれてください:2011/05/23(月) 22:29:11.66 ID:eLZGuu+O
アーオアーオ!!
グシャブシャ!
ウエォゥ・・・グエェ・・・
288なまえをいれてください:2011/05/23(月) 22:36:45.96 ID:gzuI2qbg
>>286
もうちょっとでゴールじゃんかw
289なまえをいれてください:2011/05/23(月) 22:37:35.15 ID:3wTr8nG0
>>241
ビーム使えるの3周目位からじゃん
1周目から使えるならそらぶち壊しって気持ちも分かるが
290なまえをいれてください:2011/05/23(月) 22:48:22.52 ID:SyyADKRG
>>286
とりあえずヘッドホンは止めてTV音量しぼってだな…
291なまえをいれてください:2011/05/23(月) 22:50:42.24 ID:BCUa+Ax+
3は不快感というかやり過ぎ感というか、病院裏辺りからの世界観はその後も越えるものはないと思う
292なまえをいれてください:2011/05/23(月) 23:36:17.22 ID:BfK/KxgC
3はゲーム終わって静寂のあとに1のテーマのイントロが流れてくるところがたまらん
歌はイラネって思ったけど
293なまえをいれてください:2011/05/23(月) 23:44:38.42 ID:4NiaDe2/
アマゾンからHC届きました
操作がわからないところが怖いですw
294なまえをいれてください:2011/05/24(火) 00:04:17.55 ID:yvTeBMxn
>>284,285
http://ja.favstar.fm/users/adsk4/status/15319639832

3のエンジンは畑田さんというプログラマーが作ったらしいな。
彼にもう一度やってもらえばきっと凄いグラが出来るかも。
295なまえをいれてください:2011/05/24(火) 00:23:41.32 ID:Pd38gnBe
>>292
良かった、そう思ってたの俺だけじゃなかったwww
あの歌あんまり良くないよな
ついでに言うと、2のIn Waterの曲も合ってないと思う
あの静かなエンディングと曲調が水と油だ
296なまえをいれてください:2011/05/24(火) 00:24:27.51 ID:gxZ9Fpdj
異様にリアルなんだよな、床に落ちてる細かいゴミとかシミだとかが
日本人特有の細部までのこだわりを感じる
外人が作ったらああはならんかっただろう
彼には悪いがもっともっと働いてもらわん事には静岡の未来は・・・
297なまえをいれてください:2011/05/24(火) 00:29:20.79 ID:Pd38gnBe
>>294
ライトの光源計算とか蠢く裏世界のテクスチャーとか本当にわけわからんレベルだよな
ヘザーとダグラスが乗ってる車窓の雨の流れ方とか細かすぎてびびった
298なまえをいれてください:2011/05/24(火) 00:37:01.00 ID:Zf5RY85a
>>295
そうそう同意w
あれは向こうのホラー映画とかを模したのかなと思ったけど
ペットセメタリーや死霊のはらわたなんかアップテンポなED曲であらっ?てなる
299なまえをいれてください:2011/05/24(火) 00:40:34.85 ID:PjWovjKb
新作日本で出るのか・
300なまえをいれてください:2011/05/24(火) 00:47:13.96 ID:9000GVx7
2、3と4のグラが違うように感じたのはエンジンが違うからなのか
301なまえをいれてください:2011/05/24(火) 05:13:12.25 ID:B74myCHZ
HCの皮壁切った後の妙な音が気になる
302なまえをいれてください:2011/05/24(火) 05:34:17.27 ID:jmdmyrlF
秋葉でHCがサンキュッパで売ってて15分くらい悩んだ末そっと棚に戻した
303なまえをいれてください:2011/05/24(火) 09:06:00.56 ID:ehJVWHjI
>>272
⊃スイートホーム
304なまえをいれてください:2011/05/24(火) 09:18:59.25 ID:gIwEjDI3
次の新作は何だか良い雰囲気なんだけど、どうせまたグロ要素を大量に盛り込んで日本未発売にする気だろ
ストーリーも2の二番煎じみたいなやつにして

元々バイオブームとPSバブルの残り香に乗っかって、少しでも儲かれば良しと思ってた作品はコナミ上層部には既に用済みなのか・・・
305なまえをいれてください:2011/05/24(火) 12:24:20.87 ID:SwPrIVw/
3を最初にやったときに、ひどい3D酔いを味わった記憶がある。
>>286は3D酔いもあるんじゃない?
306なまえをいれてください:2011/05/24(火) 12:28:44.86 ID:f9mgWK0k
3は視点劣悪だからな〜
サーチビュー押しっぱなしになりがちだし、そのせいで画面が揺れる揺れる
307なまえをいれてください:2011/05/24(火) 13:10:46.12 ID:6mr/6Hbw
普通に後方カメラでよかったのにな
308なまえをいれてください:2011/05/24(火) 21:09:00.44 ID:5cpx29Fc
そもそもサイレントヒル自体どんな奴にむいているか教えてくれ。1買ってみたい。
309なまえをいれてください:2011/05/24(火) 21:20:06.41 ID:93J4kYGA
おばけ屋敷入ってみようかなー
って気分で買えばOK
310なまえをいれてください:2011/05/24(火) 21:21:10.74 ID:n2N2F3oa
サイヒルがどんな奴に向いてるかとかは全然無いからとりあえずやってみるしかない。
あえて言うなら、全ての部屋探索する根気のある奴。
311なまえをいれてください:2011/05/24(火) 21:22:22.79 ID:N/ZOgaW6
派手な演出やアクションの爽快感をお求めの方はおことわりかな
312なまえをいれてください:2011/05/24(火) 21:54:36.43 ID:Pd38gnBe
>>308
ストーリーを考察するのが好きな人
313なまえをいれてください:2011/05/24(火) 22:01:16.49 ID:y8ghFjjR
退廃美やグランギニョールなものに感銘や共感、感動を覚える人向け
314なまえをいれてください:2011/05/24(火) 22:45:19.03 ID:zkn09ZL7
MGS:PWがPS3でHDリマスター版が出るかもとのこと
サイレントヒルもZEROとSMしか候補はないのが残念だけど…便乗して欲しいね
315なまえをいれてください:2011/05/24(火) 22:56:12.68 ID:OaW2Qy78
BIOHAZARD→biohazardはかなりよかつたぞ
SILENTHILLもsilenthillだしてくれ
316なまえをいれてください:2011/05/24(火) 23:08:02.02 ID:TytLEiXd
この裏世界・・・
青森県田代隋道を思い出した
317なまえをいれてください:2011/05/24(火) 23:19:20.47 ID:0SPYIgVB
詳しく
318なまえをいれてください:2011/05/24(火) 23:27:35.69 ID:gIwEjDI3
>>308
とにかく恐怖を感じたい人向け
肝試しに行くような恐怖を

プレイしていて感じる恐怖感はシリーズの中でも1が郡を抜いてる

特に病院裏
319なまえをいれてください:2011/05/24(火) 23:51:36.93 ID:0JXUoZ9v
1の学校が終わった後の安堵感は忘れられない。
320なまえをいれてください:2011/05/24(火) 23:55:45.93 ID:s5P56+ov
あの真っ白な感じ
321なまえをいれてください:2011/05/25(水) 00:16:14.98 ID:qMOJCV/0
>>319
裏世界から抜けたあとの学校が1番好きだわ
裏に行く前はそこもクリチャー蔓延ってたはずなのに
ボイラー室から出て階段登った一階の廊下がすごく魅力的に見えるのはなんでなんだぜ
322なまえをいれてください:2011/05/25(水) 00:39:12.43 ID:K6JlZUZv
恐怖を感じたい人向け。そしてなおかつ異界に共感できる人向け…とも言えるかも

隅から隅とまではいかなくても、ある程度異常さを観察したりして楽しめる…というか理解しようとする?人には最高のゲームだな

上手く表現できないが、興味あるならやって損なし
323なまえをいれてください:2011/05/25(水) 01:18:30.95 ID:nRl43JUD
グラフィックのリアルさなら3が最高だが、音楽がやかましいのと敵が強すぎ、多すぎるのがキンタマにキズ
切ない、鬱な気分を味わいたいなら2、静岡特有の血生臭さはないがグラフィックもリアルだし奥深いストーリーを堪能できる
1はグラフィックが荒いがそれが逆に味が出ていて敵もそれなりの強さ、ただ町がクソ広い
324なまえをいれてください:2011/05/25(水) 01:19:58.52 ID:qMOJCV/0
血の色が選べるとかキチガイオプションも素敵
325なまえをいれてください:2011/05/25(水) 01:49:04.81 ID:G6lA2UiO
血の色だけでなくヘザーたんの肌の色も選べたら最高だったのに
緑とか紫とか
326なまえをいれてください:2011/05/25(水) 01:51:49.25 ID:wUFRtrbJ
血の色は規制対策かと思ってた

ヘザーって名前、声優さんからそのままつけたのかな
327なまえをいれてください:2011/05/25(水) 02:52:50.18 ID:5RSsPX1u
>>323の意見に概ね同意せざるをえない

やっぱSHは1か2だよなと思ってしまう(特に2)

3は前半で自宅に戻るまでわざわざあんな道程を辿った理由が欲しかった
あと、後半で病院に行く理由付けも欲しかったかな
しかしヘザーの成長と活躍は1をやった者にとっては感涙ものだ・・・

4がフルモデルチェンジ失敗したからって何で海外製作にしたんだコナミ


だけど新作のPVは面白そうw
映画にも期待
328なまえをいれてください:2011/05/25(水) 03:00:19.88 ID:G6lA2UiO
>>327
地下鉄〜雑居ビル→完全にただの通り道
病院→レナードがいるかもしれないから(結果的に行く意味は無かった)
3はまず演出ありきで作ったって感じだな
上手くシナリオで生かせて無いのが残念
遊園地に行く理由もかなり無理があるしな
329なまえをいれてください:2011/05/25(水) 09:20:56.96 ID:RK8G28qW
帰りたいのに帰れない感が逆に良かったけどな
あそこで八割方終わりかと思ったらまだ続きがあって嬉しかったわ
330なまえをいれてください:2011/05/25(水) 09:53:57.38 ID:+ayIu3mP
3はサイヒルの街が後半にちょこっとだけしか散策できないのが残念だったな。
俺的にはあの霧のかかった無人の街の中を無駄に、さ迷い歩くのが好きなんだよ。
なのでサイヒルの街すら出てこない4は論外。
331 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/25(水) 11:34:40.79 ID:Bb7GEhWU
 コナミは当時の開発チーム、すなわち現場は良心的でも、幹部や経営陣はクソって認識でおk?
そのせいで、今SHシリーズは迷走してる・・・と。

 今でも、小島チームは存続してるし、個人的には信頼してるけど。
332なまえをいれてください:2011/05/25(水) 11:35:25.15 ID:UMHNeBr4
4から入った俺は
延々とサイレントヒルの街をさまよわないといけない2の方が糞に感じた

まぁ、人それぞれですよね
そういう意味では、サイレントヒルってゲームは好きでも
街にはあんまり思い入れないわ
333なまえをいれてください:2011/05/25(水) 11:36:18.18 ID:Bb7GEhWU
 ま、小島チームまで抜けたら、コナミは完全に見放して不買するけどね。和田体制のスクエニと
変わらんし。
334なまえをいれてください:2011/05/25(水) 11:40:47.47 ID:jrMVwx/W
不買いすればいいのに
335なまえをいれてください:2011/05/25(水) 11:49:00.02 ID:G6lA2UiO
コナミの経営体質は昔からこんなん
だから今さら騒ぐようなことでもない
336なまえをいれてください:2011/05/25(水) 11:59:42.13 ID:CabqHPt+
仮に今のコナミがサイレントヒル作ったて駄作になってしまうのだろうか・・・

あと今さら疑問に思ったんだが
SHを海外で作りだしたのってカプコンの
デットラ2同様、海外発注って事?
337なまえをいれてください:2011/05/25(水) 14:25:26.40 ID:SkedS4dR
>>332
基本的に街を彷徨うってのは3と4以外には共通した要素だから
それが無理ならサイレントヒルは合わないとしか言えない
338なまえをいれてください:2011/05/25(水) 14:26:26.50 ID:SkedS4dR
>>336
スタッフがいないからもうちゃんとしたサイレントヒルは作れないだろうね
339なまえをいれてください:2011/05/25(水) 14:29:25.75 ID:Bb7GEhWU
 まぁ、認めたくないけどサイレントヒルは過去のシリーズってことになるのかな。
基本昔話だもんな。ここ最近は。

 それでも、次作には過剰な期待抱いてしまうんだよな。何回も裏切られてるのに。
340なまえをいれてください:2011/05/25(水) 16:13:55.19 ID:ylVwHGcr
Downpour日本で出るのかまだ分からんけど
向こうでの発売日は10月末っぽいね
ttp://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=silent+hill
341なまえをいれてください:2011/05/25(水) 16:45:16.67 ID:t4JYKDaf
情報サンクス。
国内発売祈るのみ
342なまえをいれてください:2011/05/25(水) 16:50:25.76 ID:PK/EyhO1
日本で出せない=人体パッカーばかりのグロホラーばかりのSHって意味だし
こないならこないでもな・・・
HomecomingみたいにSteamセールで20$で迷いなく買えるし
343なまえをいれてください:2011/05/25(水) 17:18:58.22 ID:dsQnYO48
ゆめにっきみたいに誰か作ってくれないだろうか
344なまえをいれてください:2011/05/25(水) 19:05:07.71 ID:7z9brIAb
ceroがクソすぎる
論理観だとかくだらん事をほざいて素材の良い部分だけを削って無価値な物に改悪しやがって
レンポーの仕分けと同じだな
バイオとか頭吹っ飛んだりテレビでは散々手術シーンとか流してるくせに差別しすぎ
ceroからzero(見る目ゼロ)に改名しろ
345なまえをいれてください:2011/05/25(水) 19:29:58.89 ID:3z618Vh1
>>344
>ceroからzero(見る目ゼロ)に改名しろ

【審議中】 
  ↑▲ ▲↑
346なまえをいれてください:2011/05/25(水) 21:09:22.58 ID:+ZcDHgTY
▲【処刑】▲
347なまえをいれてください:2011/05/25(水) 21:36:40.72 ID:XHYN8uPe
↑▲【おいでませSILENT HILL】▲↑

348なまえをいれてください:2011/05/25(水) 22:26:42.92 ID:cr+CjNnX
>>317
田代隋道のこと?
廃道とか古い隋道(トンネル)を廻ってレポートしている、とある個人のHPで見たことがあった
内容 → ttp://yamaiga.com/tunnel/kamikita/main.html
349なまえをいれてください:2011/05/26(木) 02:17:39.81 ID:n9nXL0g0
サイレントヒルの攻略本で、ゲームに出てくるメモや落書きの文面まで網羅したやつってある?
あのメモ読みながらサイレントヒルの世界観に浸りたいんだよ。

特に1と2が見たいんだけど、知ってたら教えてください。
350なまえをいれてください:2011/05/26(木) 03:25:41.97 ID:tGGKkUV+
>>349
サイレントヒルクロニクル
プレミアついてるから高いけど1〜3のメッセージは載ってる
さすがに何かを調べた時のコメントまでは載ってない
351なまえをいれてください:2011/05/26(木) 08:55:54.18 ID:5I4GlDNI
棚とか調べた時に出るキャラのメッセージは2からだよね。その人物の趣味や性格が出てる
ジェイムスは酒飲んでたりメアリーとの思い出を語ったり、ヘザーなんかタバコ吸ってた

違うゲームだけどそういうところはパラサイトイヴ2の方が細かくメッセージが出るね
352なまえをいれてください:2011/05/26(木) 09:09:31.06 ID:GiHrSuNo
>>337
とはいえ、SMやHCは普通に遊べたぜw
まぁ、両方海外だけどな

353なまえをいれてください:2011/05/26(木) 09:49:50.97 ID:eMVQtW4L
>>350
プレミアは付いてるが、ブックオフだと200〜300円であったりする。当てにするには不確実だが、何かのついでに見てみる分には損になるまい。
354なまえをいれてください:2011/05/26(木) 10:50:04.70 ID:SU7vx723
>>353
ここ三年ほどブックオフで探してるんだがまったくみつからないんだぜ

ムーンライトシンドロームの攻略本は5冊くらい揃ったけど
355なまえをいれてください:2011/05/26(木) 11:20:11.04 ID:+WwxW4R3
ムーンライトに攻略はいらんだろ…
356なまえをいれてください:2011/05/26(木) 13:02:13.61 ID:QhLrkLWo
ムーンライトサイレントヒルか
ああイヤだイヤだ
357なまえをいれてください:2011/05/26(木) 13:05:24.07 ID:WqJvwJEj
amazonなら1000円ぐらいであるじゃん
サイレントクロニクルで検索したら3しか引っかからないけど
358なまえをいれてください:2011/05/26(木) 13:21:33.81 ID:B8dUGgON
>>355
攻略本の価値は攻略法を知るだけじゃないんだぜ
特にネットの発達した近年じゃファンアイテムとしての価値の方が高い
359なまえをいれてください:2011/05/26(木) 16:38:10.52 ID:n9nXL0g0
>>350
>>353
ありがとうございます!
ブックオフに見に行ってみます。
360なまえをいれてください:2011/05/26(木) 16:47:42.83 ID:n6i6krvV
>>355
ムーンライトだけで七冊刊行されてるらしいぜ
つまりそういうことだ

ファンアイテムは欲しいものだ!
361なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:45:52.43 ID:ONwRkyZF
PS持ってないからPSPで1やろうと思うんだけど、PSと比べて何か悪いとこはある?
362なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:50:33.12 ID:2aXm8XAZ
tgbnnjdee.khggrrf56788
363なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:53:27.52 ID:mpYBybrW
>>361
1ってアーカイブズでてるの?
364 [―{}@{}@{}-] なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:38:00.38 ID:jNzxBBPV
PS3で1やろうとすると、銃撃った瞬間からずっと大音量で雑音が鳴り響くんだな
PS2出すのめんどいからってPS3でやったらびびった
銃縛りプレイってスプリットヘッド倒せんのかねぇ
365なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:46:19.07 ID:nREkmc4n
PS2版の1のリメイクっておもしろい?
1のオリジナルが好きだったんだけどやった方がいい?
366なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:48:47.15 ID:TdV3dnCm
1とは全く違うけど面白いのは面白い
オリジナルが好きだから面白いってのは無いと思う
367なまえをいれてください:2011/05/27(金) 00:49:13.51 ID:dK9ne26x
あぁ・・・ヘザーが可愛すぎて辛い、胸が苦しい。
サイレントヒルの話題で3が馬鹿にされるとヘザーまで馬鹿にされている気がしてむしゃくしゃする
368なまえをいれてください:2011/05/27(金) 00:49:41.26 ID:FE95cV7k
激しく同意
369なまえをいれてください:2011/05/27(金) 00:52:57.57 ID:dK9ne26x
ダークサイドに堕ちた奴らは皆あのスレへ言った。
純粋にヘザーを愛しているのは俺だけでいい・・・。
370なまえをいれてください:2011/05/27(金) 00:59:27.31 ID:Bpdcs19D
はぁ〜?ナメとんのか?
3はやっぱりおかっぱナースちゃんだろうが
371なまえをいれてください:2011/05/27(金) 01:12:54.04 ID:K6iLCkr/
>>365
1のリメイクといっても完全に別物だからバイオ1のリメイク版みたいなのを期待しなければ意外と楽しめるかもね

鬼ごっこもたまには悪くないかも・・・しれない


そういや3をベースに映画化されるみたいだけどヘザー役の人の衣装がゲーム版とよく似てて好印象だった
また意味もなく△を出しそうだけど・・・

できればガンズに引き続き製作してほしかったな
372なまえをいれてください:2011/05/27(金) 01:16:49.78 ID:4qCjEO4t
レッピラは元々本当にサイレントヒルに存在してたんだから2以外に出てもおかしくはないんだけどな
ヴァルティエルが天の使いでそれを模してるんだっけ?
373なまえをいれてください:2011/05/27(金) 07:26:23.34 ID:1VxCxNf0
映画版でいうとさ、劇場版1でゲームとは違う終わり方にしたじゃない。
あの続きだとヘザーはシャロン(シェリル)です!ってならないんじゃないの?
どうやって強引につなげるのよ?どうよ?
374なまえをいれてください:2011/05/27(金) 09:27:14.57 ID:Cdd8hzXo
国内製じゃないとか海外製だからとか
全肯定か全否定かの二者択一みたいな流れは勘弁して欲しいね。
このシリーズ長いんだからさ
375なまえをいれてください:2011/05/27(金) 12:42:02.87 ID:hzAV+6lG
ウォルターって公式でイケメンなんだな…
376なまえをいれてください:2011/05/27(金) 14:08:37.91 ID:87h6KrgG
子サリバンとシャイニングの子役のイメージが妙に被るんだよね
疲れてるんだろうか
377なまえをいれてください:2011/05/27(金) 16:47:02.38 ID:w6HaUPqC
>>374
別に二者択一な流れではないと思うけど…
378なまえをいれてください:2011/05/27(金) 17:24:12.51 ID:K6iLCkr/
>>374
国内産だからって全部評価が高いわけではないと思うよ

海外産の評価は全般的に低いようだけど
379なまえをいれてください:2011/05/27(金) 18:10:22.99 ID:XISAatKK
昔はヘザーの勝ち気過ぎるところが苦手だったけど、今はダグラスへの気遣いとか要所に見える優しさや繊細さが分かるようになった
380なまえをいれてください:2011/05/27(金) 18:18:25.99 ID:2Qdghctn
>>371
衣装はね…
381なまえをいれてください:2011/05/27(金) 22:15:40.49 ID:jLL23Ada
>>379
いちめいさまごあんなーい
382なまえをいれてください:2011/05/27(金) 23:13:21.94 ID:v9Ow5G1w
話の整合性に関しては、国内開発者に委ねるべきだと思うが、サイレントヒルと言う聖域にまつわる話なら、どんどん作って欲しいね。
383なまえをいれてください:2011/05/27(金) 23:17:14.29 ID:v9Ow5G1w
>>364
それ、PS3出た時からの既知障害なんだよね
よほど準拠していないプログラムなのかワカランが

384なまえをいれてください:2011/05/28(土) 01:20:04.08 ID:QYZuUZMW
>>382
訪れる人間によって見える世界が違ってくるという事なら話はいくらでも拡げられるな
血と錆の世界以外にももっと異次元の世界を味わいたい
385なまえをいれてください:2011/05/28(土) 02:42:59.85 ID:0/5WMC6n
サイレントヒルという町の誓約がなければもっと舞台を拡大できるだろうけど

サイレントヒルというタイトルである以上サイレントヒルを出さざるをえない

あの町が出なかったらそれはもうサイレントヒルではないか・・・あれ?4は?

正直町が主な舞台ばかりでは新鮮味がないんだよな


こればっかりは仕方ないけど
386なまえをいれてください:2011/05/28(土) 04:46:50.09 ID:KMfdH/q1
久しぶりにsh1プレイしたけど
暗闇の中懐中電灯照らす雰囲気やっぱ半端無いね。
画像は荒いんだけどやっぱこの陰々滅々さがイイw
387なまえをいれてください:2011/05/28(土) 04:53:54.18 ID:cWzp27Te
SH1のハイパーブラスターの赤外線緑色にしたのにその周のランクが低いと
赤に戻っちゃうんだな・・・ショックだった
388なまえをいれてください:2011/05/28(土) 04:57:45.97 ID:KMfdH/q1
>>387
それショックだな。
普段やりこみ絶対しないけど、sh2の緑スプレーのために100点満点
必死こいてゲットしたわ。いい思い出w
389なまえをいれてください:2011/05/28(土) 05:16:26.24 ID:oAi7Dk/t
あのスプレー、口塞いでるのに体力減るから
よっぽどヤバい物が入ってるんだろうな
390なまえをいれてください:2011/05/28(土) 07:43:02.69 ID:5oVFUheC
幾ら何でもスプレー缶に入れて噴射は正気の沙汰じゃないから、神経ガスや窒息剤では無いな。多分22世紀の狸型ロボットがくれたものだろう。
391なまえをいれてください:2011/05/28(土) 11:17:50.51 ID:Pw6b804T
あれ緑の次に最低ランクの紫が強かった
しかも紫はある程度周回こなすと絶対取れなくなるから緑よりもレア
392なまえをいれてください:2011/05/28(土) 11:21:18.67 ID:dtGUIeQS
なんでスプレーって発想に至ったのかね
血の色オプションといいやっぱり飛び抜けてるわ
393なまえをいれてください:2011/05/28(土) 14:24:28.25 ID:5oVFUheC
カラースプレーは何かを塗りつぶす為の物。ジェイムズの精神が生み出した怪物=彼の心の暗部 を覆い隠そう(出来れば見たくない)という彼自身の心の表れ。

とか、深読みする奴を釣る為のスタッフのお遊びとか?
394なまえをいれてください:2011/05/28(土) 14:38:09.36 ID:ZEA9916N
メモリーズ軸の続編も遊びたいな
395なまえをいれてください:2011/05/28(土) 15:23:15.83 ID:hBF7FMh9
>>393
ゴキジェットじゃね?
黒が最強で赤はそこそこの効力とか色で効き目が違うのもそれっぽいし
396なまえをいれてください:2011/05/28(土) 17:25:10.14 ID:Lncg25pS
自分で薬品混ぜておいてガスが発生したらうわーって逃げるヘザーに和んだ
397なまえをいれてください:2011/05/28(土) 17:59:51.87 ID:5oVFUheC
>>395
あれって色で威力が違うのか。丸めた新聞紙派だから知らなかった。
>>396
発売時期が数年ずれ込んだら、ヤバかったかもしれんシーンだったな。他にも詰まったトイレのネタとか、10代の女の子が主人公ならではの演出があったね。
398なまえをいれてください:2011/05/28(土) 18:52:00.04 ID:+SapZoJv
スプレーかけられたら動けなくなるマネキン萌え
399なまえをいれてください:2011/05/29(日) 14:30:22.28 ID:6qJcFyf4
小島監督が副社長になったが、メタルギアオンラインを見る限り、小島監督はサイレントヒルシリーズを嫌ってないみたいだから、副社長としてサイレントヒルシリーズに力をいれてくるかもな。
400なまえをいれてください:2011/05/29(日) 15:28:52.67 ID:5t6mRLXj
久々にここに来たけど質問いい?

サイレントヒルのクリーチャーって実は人間なの?
それとも作品ごとに設定が違うの?
401なまえをいれてください:2011/05/29(日) 16:03:13.49 ID:JdfxFZtm
>>400
作品ごとに設定が違う
402なまえをいれてください:2011/05/29(日) 16:03:50.47 ID:6qJcFyf4
>>400
作品ごとに設定が違うんじゃね?
UFOエンドとかもあるし。
403なまえをいれてください:2011/05/29(日) 16:29:41.41 ID:wGxLxnJC
>>400
作品ごとに設定が違う、が正解
例えば3の一部のクリーチャー(ミショナリー、レナードなど)は人間
404なまえをいれてください:2011/05/29(日) 16:47:32.90 ID:oMhoFrFh
>クリーチャーって実は人間

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 単なる悪夢かと思ってビシバシ頃してた…。
405なまえをいれてください:2011/05/29(日) 16:48:30.82 ID:JjslWP5b
>>400
そもそも正解など無いんだけどね。
公式も明確な答えを出してないから、こうやって考察させるのが目的なんでしょ。
406なまえをいれてください:2011/05/29(日) 16:56:20.59 ID:JdfxFZtm
>>405
いやZEROの病院ED…
あとクロニクルでもヴィンセントの台詞が答えの一つですって言ってたし
407406の続き:2011/05/29(日) 17:13:02.16 ID:JdfxFZtm
ただ4はウォルターの悪夢そのものが舞台なんで
クリーチャー=人間という図式は成り立たない
だから作品ごとに設定が違う、で合ってるんじゃないかと
408なまえをいれてください:2011/05/29(日) 17:41:57.25 ID:bm2aCHL6
ゲップ患者って広い意味じゃ人間かもしれない
409なまえをいれてください:2011/05/29(日) 18:00:45.11 ID:JdfxFZtm
>>408
あれは交通事故の被害者をウォルターが気まぐれに取り込んだらしい
動き回る死体を人間と言えるのかどうか
410なまえをいれてください:2011/05/29(日) 18:06:40.34 ID:UEffFjmV
>>399
小島はホラー映画ファンを公言してるし山岡らオリジナルスタッフと仲が悪いとかも聞いたこと無いし嫌う理由が無い
むしろ外人共に代わってディレクションしてもらいたいくらいだ
411なまえをいれてください:2011/05/29(日) 18:42:02.11 ID:cxUg9m70
>>403
>(ミショナリー、レナードなど)は人間
マジでただの人間なの?
カルトこじらせて異形化したとかじゃなくて
412なまえをいれてください:2011/05/29(日) 18:52:39.63 ID:3tW6WtuC
>>411
銃弾を刃物で防ぐ位だし、流石に外見以外も既に人間では無いと思うよ。1から人間そのものが怪物になった存在は登場するから、何らかの術等で変化したのかと。
413なまえをいれてください:2011/05/29(日) 18:59:33.07 ID:6U4RqRfG
もし本当にただの人間がクリーチャーに見えてるのなら
演出として逃げ回るだけのクリーチャーとかを出す気がする
414なまえをいれてください:2011/05/29(日) 19:08:44.35 ID:xtfEOguT
どこで読んだか忘れたけど3でお父さんをアレしたのはクローディアさんが
何かすげぇ魔術でボンバイェッ!!したんだっけ
415なまえをいれてください:2011/05/29(日) 19:41:26.37 ID:VEkLcZOs
ただ単に監禁しただけじゃない?
SH風に
416なまえをいれてください:2011/05/29(日) 20:51:23.19 ID:P1Vm5K6C
1:静岡の力により、アレッサの恐怖のイメージなどが具現化、ただの怪物
2:主人公ジェイムスの妻を殺した事に対する罪の意識が静岡の力により具現化、全ては幻
3:主人公ヘザーの中に宿る神が作り出した楽園とその世界の住人、ただの怪物
4:特別な力を持つウォルターが行った儀式の生贄とされた人達の変わり果てた姿、人間が怪物化

こんな感じか?
いうなれば全部現世とは違う世界なので人間が怪物に見えていたというわけではないっぽい
本当にああいう悪趣味な世界は存在してそこの住人=怪物達をシバいてた、って所かね
417なまえをいれてください:2011/05/29(日) 21:29:47.38 ID:rh3fhCV3
1はアレッサがダリア達に見せられ続けてた悪夢の世界に主人公達を引きずり込んだ
悪夢の世界の怪物達はアレッサが恐怖を感じてたもの達が具現化した姿じゃなかったっけ?
物語終盤でアレッサの部屋に落書きがたくさんあってそれらを具現化させたのだろう

サイレントヒルには元々不思議な力があってそれが1の事件により歪められ、以降心に闇を抱える者達を引き寄せるようになったとかいうのは2からの後付け


それが後付けに後付けを繰り返して現在に至ると・・・
418なまえをいれてください:2011/05/29(日) 23:03:50.97 ID:wGxLxnJC
>>411
ああごめん、元が人間ってこと
419なまえをいれてください:2011/05/29(日) 23:46:52.53 ID:POlxAHVh
2で、ジェイムスが初めてクリーチャーと遭遇する前後、
クリーチャー化しかけてる人間の死体がなかったか?
420なまえをいれてください:2011/05/30(月) 00:14:06.52 ID:CQdSLOHC
>>419
行き止まりの手紙に囲まれてるのとかアパートのテレビ前で死んでるやつ?
服装とか見て、あれはジェイムスの死体と言う人もいる。目的を果たせず死んでは何度もあの世界で復活というか、輪廻してるっぽい
本編で操るジェイムスは目的を果たしたので死体として道端にはいない、みたいな?

前にヘンリーは人間ではなく、ジェイムスでいう三角頭みたいな存在だって考察があったような。だから穴から登場する
421なまえをいれてください:2011/05/30(月) 00:14:13.37 ID:JxAclvqU
2ではそういうのはなかったよ
仮にあったとしても2のクリーチャーはエディーを除いて全て記憶や心の産物
転がってる死体も(全てかはわからないけど)象徴的なものだったり、無意識や生存本能からの警告が具現化してて本物じゃなかったり

1のパペットナースはシビルがとりつかれた描写みてると人間部分は本物の人間っぽい
422なまえをいれてください:2011/05/30(月) 00:30:28.31 ID:xhacwasH
テレビの前の死体はエディーがやったのかと思ってた
本人否定してたけど
あるいは自殺
423なまえをいれてください:2011/05/30(月) 00:40:52.14 ID:CrJamAQQ
>>419
うろ覚えだが、連れには見えていないが奴らはやってくる。とにかく逃げろ!…みたいなメモを残した死体だよな。クリーチャー化はしてなかったはず

あれは、彼の罪から逃げた方が楽だっていう心の現れだよね?

しかし3では初クリーチャー出現時に犠牲者?が出てるんだよな。2でも巻き込まれた一般人はいるのかも
424なまえをいれてください:2011/05/30(月) 00:50:55.29 ID:U7b6qnA+
HCやろうかなぁ
どうしようかなぁ
425なまえをいれてください:2011/05/30(月) 01:12:23.96 ID:qyN6SLkl
>>420
穴はどっちかっていうと産道じゃないかな
ラストではサウスアッシュフィールドハイツそのものが子宮って感じがした
426なまえをいれてください:2011/05/30(月) 15:48:26.25 ID:fqwfxmYI
なんだか2をまたやりたくなってきたな
427なまえをいれてください:2011/05/30(月) 17:10:25.34 ID:Yzx3Ps+1
産道は螺旋階段じゃない?
428なまえをいれてください:2011/05/30(月) 17:35:46.94 ID:8wf3wm3W
たのむから国内発売してくれ・・・
429なまえをいれてください:2011/05/30(月) 20:04:45.86 ID:jvhaVtsA
>>423
まあ巻き込まれた人間もいるだろうな
静岡は心に闇を抱える人間が呼ばれる場所だから、
あの装飾死体は基本妄想の産物だったり神の作り出した贋作だが、本物もいくつかあったかもしれん
心に闇を抱える奴なんてそこらじゅうにいるわけだし、ジェイムスなんてその一人に過ぎないわけだし
430なまえをいれてください:2011/05/30(月) 20:27:49.09 ID:Mf0X8ceg
3のあちこちにある笑う口のパネルが気味悪いんだが、リサなのか何かの象徴なのかなんなんだろう
431なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:43:14.69 ID:cW5wG56v
リサです
432なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:48:57.05 ID:R8Y9M9i8
やっぱりあの口のパネル象徴的だよね
3は細かい背景描写が凄く良い
病院の鏡の部屋みたいな無意味な部屋でも良いからもっともっと探索場所増やして欲しかった
んでPE2のアヤみたいに、ヘザーたんの細かい主観的感想もいっぱい出してくれたら神がかってた
433なまえをいれてください:2011/05/30(月) 22:29:27.50 ID:GfBdyw+e
>>422
TVの前の死体は、アンジェラが殺した彼女の兄だよ
434なまえをいれてください:2011/05/30(月) 23:06:29.97 ID:hyCA2LEA
手紙のとこの死体、YOUTUBEでみたら、クリーチャー化はしてなかった…
首と頭がにゅーんと変形した感じになってたからライイングフィギュアに似て見えてしまったのかも
435なまえをいれてください:2011/05/30(月) 23:39:05.66 ID:mUPFaMg8
口アップのパネルはサスペリアのオマージュかと勝手に思っておりましたよ
436なまえをいれてください:2011/05/31(火) 00:09:43.65 ID:9vMu0jGF
口パネルは1のED後のNG集の時に歯見せて元気に笑ってるリサと重なって悲しくなる
437なまえをいれてください:2011/05/31(火) 01:06:57.24 ID:GPY/MT5A
サントラのジャケットのリサのイメージ

でも病院以外にパネルなんてあったっけ
438なまえをいれてください:2011/05/31(火) 04:48:00.12 ID:yeYm3mG5
ローリングストーンズのだろ?
439なまえをいれてください:2011/05/31(火) 11:28:39.88 ID:6jVCL2OE
>>399
メタルギアオンラインとサイレントヒルシリーズって何か関係あったっけ?
サイレントヒルのキャラクタが出てくるとか?
440なまえをいれてください:2011/05/31(火) 12:11:52.60 ID:gLzgwH5l
>>437
序盤の雑居ビルにもあった
441なまえをいれてください:2011/05/31(火) 13:59:01.83 ID:uxcjhWOX
>>439
装身具にロビー君が出てくる
お値段は20000rwd、らしい
442なまえをいれてください:2011/05/31(火) 14:05:49.12 ID:3Wz/xCB6
新作を日本で発売する時は初回限定ロビー君携帯ストラップとか
ローラのテーマのオルゴールとかおまけで付けろよいいな
443なまえをいれてください:2011/05/31(火) 14:43:05.44 ID:9rDqVOJZ
三角頭型交通整理用コーンでもいいよ
444なまえをいれてください:2011/05/31(火) 16:29:28.03 ID:gnXCgQ+f
3はロビー君がただのオブジェでしかないんで駄目だ。
あれが動いて襲ってきたら最高だった。
3は、2の▲みたいな印象的な敵キャラがいないんで駄目だな。
はっきりいって犬とかデブとかの敵クリーチャーはウザいだけで糞。
445なまえをいれてください:2011/05/31(火) 16:31:09.19 ID:qFQZXLir
それ以上言うとダークサイドから援軍が来るぞ
446なまえをいれてください:2011/05/31(火) 16:32:28.19 ID:6jVCL2OE
あのスレ消えてない?
447なまえをいれてください:2011/05/31(火) 17:56:32.49 ID:442PmdtT
ハードが手元に無いんで静岡3のオススメのプレイ動画教えてくれないか
448なまえをいれてください:2011/05/31(火) 19:51:11.12 ID:PE1dQzHD
ようつべで検索すればええやん
449なまえをいれてください:2011/05/31(火) 20:51:31.72 ID:gLzgwH5l
むしろ3は攻撃もしてこないし謎解きとも関係ないそこに存在するだけのオブジェがいい味出してたと思う
450なまえをいれてください:2011/05/31(火) 20:56:16.55 ID:ATnLHOTT
>>444
そうそう、せっかくグラフィックが良いのにストーリーが薄かったり敵が強すぎたりして、素直に高評価できないんだよな
ウマジャーキーはムダに強いし空飛びコンパスはぎんぎんうるせえしアンドレは体力高すぎだし
ボブヘアナースちゃんはキュートすぎて毎回ショットガンの弾浪費させられるし
鼻が曲がるくらいの異臭が漂ってきそうな雰囲気はシリーズ1静岡っぽいっちゃあぽいんだが
451なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:06:33.46 ID:agWtUNaq
>>450
結構好きじゃねえかw
452なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:09:49.79 ID:9rDqVOJZ
敵が出るとbgm変わるのがつまんない
ハァハァもbgmとかなんなの
453なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:19:55.01 ID:LXcOutkO
経験値ほしい
454なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:33:09.90 ID:uxcjhWOX
3は1やってること前提な作り方がかなりアレだと思う
ハリーが遺したメッセージの内容なんか1やってないと訳がわからんだろう…
455なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:45:27.40 ID:i3m7aF9D
>>454
「続編」には世界感やシステムのみを継承して別視点や並行世界を舞台にしたものと、言葉通り以前の作品から続くものの二種類があって、
2が前者、3が後者だったというだけ
別に珍しいもんでもない
456なまえをいれてください:2011/05/31(火) 23:21:24.92 ID:9vMu0jGF
>>454
そんなこと言ったら同じコナミのメタルギアなんて過去作知らないと全然ストーリー理解できないじゃん
457なまえをいれてください:2011/05/31(火) 23:29:32.63 ID:9rDqVOJZ
2は発売日に買ったけど3はゲームやらん時期だったから後になって買った
前情報何も知らなかってヘザーたんの正体とか予想もしてなかった
アパートらへんでやっと気付いてショックだったんだけど

先に1やってて気づかなかったのって他にいるよね?
458なまえをいれてください:2011/05/31(火) 23:57:42.61 ID:PiOt41A/
>>457
1から3まで順番にやったんだが、
旬を過ぎていたもので、このスレでヘザーの正体をおぼろげながら知ってしまった。
それでも、パパが残したメモ(遊園地のセーブポイント)は泣けた。

もし知らずにやったら、もっと感動できたかもしれないと思ったが、
練りに練られたゲームシナリオの大どんでん返しというのが、
他のゲームでもすぐには思い出せないでいるから、
驚きと感動とは別の話なのではないかと思ってる。
459なまえをいれてください:2011/06/01(水) 01:18:39.76 ID:9ENQCqsr
>>455-456
そりゃ別に珍しいもんじゃないがわかりづらいってだけで減点対象にはなるだろ
あとメタルギアシリーズは知らんしどうでもいい
サイレントヒルの話をしてるのに別タイトル持ってきて
じゃあこれはどうすんのみたいなこと言われても知らんわ
460なまえをいれてください:2011/06/01(水) 01:39:27.12 ID:xGAM3s45
かなりアレとか書くからだろう
461なまえをいれてください:2011/06/01(水) 01:44:05.24 ID:9ENQCqsr
>>460
新規ユーザー切捨てるような内容なのが悪いって書けばよかったね
ごめんね
462なまえをいれてください:2011/06/01(水) 01:54:45.89 ID:4lNGK8RQ
シリーズ物の続編は全部新規ユーザー切り捨てか
斬新な意見ありがとうございました

1〜4って何年位が舞台なんだろう
1と3の間が17年で2と4が10年ってのだけ知ってるけど意外と年代がわかるアイテムって少ないよな
463なまえをいれてください:2011/06/01(水) 01:57:51.48 ID:KuMtR/Fx
バイオハザードとかも続編モノは新規切り捨てかー
464なまえをいれてください:2011/06/01(水) 01:59:04.30 ID:KuMtR/Fx
パイレーツみたいな続編モノ映画も新規全部切り捨てかー
465なまえをいれてください:2011/06/01(水) 02:11:32.65 ID:CfzLUyR6
メタルギアは前作設定以外にも作中で直接書かれてない設定が数倍あるからさほど不自然でも無い
前作やってたらにやっと出来るけど
466なまえをいれてください:2011/06/01(水) 02:51:03.10 ID:4lNGK8RQ
>>465
流石に4はシリーズ未経験だと厳しいけどな
2の前作のあらすじをノンフィクション風小説にするってアイデアは好きだ

アンサイクロペディアのSHのページ
ゲーム紹介は嘘八百なのにクリーチャー説明だけ正確でワラタ
467なまえをいれてください:2011/06/01(水) 02:55:46.04 ID:9ENQCqsr
>>462
3に限定した話だよw
開発側もそれがわかっていたからこそ4以降は設定を一新したじゃないのか?
このスレでは結構不評だけど4もHCも俺は好きだw

つーかそこまで悔しかったのかよ…>>463-464
468なまえをいれてください:2011/06/01(水) 03:13:08.53 ID:9ENQCqsr
>>462
続いてしまってすまない
サイレントヒル2公式ガイドブックにシナリオライターの大和久氏が
時代設定は70〜80年代だと回答している。よかったら参考にしてくれ
469なまえをいれてください:2011/06/01(水) 08:31:17.35 ID:ZXF13xx/
SHのクリーチャーの正体は人間ってよく聞くけど
日本ならともかく銃社会のアメリカで主人公みたいな行動してたら
たちまち蜂の巣だと思うが
470なまえをいれてください:2011/06/01(水) 10:38:01.75 ID:YCDiPV25
お前は何を言っているんだ?
471なまえをいれてください:2011/06/01(水) 10:59:34.08 ID:e+/KQJD9
実社会でもマーダーは警察のお縄になって当然なんだから
まして銃社会のアメリカで無双やったらどうなるか、解るだろ?
…と言いたいのではないか
472なまえをいれてください:2011/06/01(水) 11:04:45.67 ID:YCDiPV25
日本でもお縄だよ
473なまえをいれてください:2011/06/01(水) 13:15:22.88 ID:NBomUDdL

 __[警]  チャウッテ!クリーチャータオシタダケヤッテ!
  (  ) (゚A゚)
  (  )Vノ )
   | |  | |
474なまえをいれてください:2011/06/01(水) 14:16:49.42 ID:BDdo5ZGu
正体が人間×
元々は人間○
475なまえをいれてください:2011/06/01(水) 15:32:51.82 ID:CfzLUyR6
あれって殆ど不意打ちでまともに戦ってないだろ なんかおかしい人居るなっと思ったら殴り殺されてたみたいな
476なまえをいれてください:2011/06/01(水) 17:33:45.86 ID:vkNQsRHH
ネタバレだから0やってない人は↓観ないでね














今のところ実際の人間がクリーチャーに見えて無双しちゃってたってパターンは0のバッドエンドのみだね
3の場合はクローディアの力(ミショナリー)やサイレントヒルに取り込まれて(レナード)怪物になってしまってる
477なまえをいれてください:2011/06/01(水) 20:41:32.45 ID:1vu1abw2
怪物を倒したが実は幻覚で、本当は罪も無い普通の人間を殺してたってパターンが一番恐いな....
罪悪感と社会に反する存在になったという孤立感は、集団の中に身を置きたがるほとんどの人間を絶望させる筈。
まぁサイヒルではバッドEDにおいてか、その可能性を仄めかす程度にしておいて欲しいけど。いくら何でも鬱過ぎるしね。
478なまえをいれてください:2011/06/01(水) 20:53:50.75 ID:RBR4o9TY
ハリーがあんな化け物に殺られちゃったのがショックだ・・・
479なまえをいれてください:2011/06/01(水) 21:16:48.86 ID:BDdo5ZGu
ハリー・メイソンなんて適当な名前付けるから…
480なまえをいれてください:2011/06/01(水) 21:47:28.32 ID:xzvt/h1P
ハリーなんて現代兵器で宗教上の神とはいえ滅ぼしてしまうほど人外なレベルなのにな
481なまえをいれてください:2011/06/01(水) 22:04:42.92 ID:Yj37jT5E
アレッサに操られていないハリーなんてただのぬけ殻
482なまえをいれてください:2011/06/01(水) 22:05:26.18 ID:XWk3vw98
3の小説ではハリーがミショナリーと互角に戦えそうな雰囲気だったよ
でもクローディアにヘザーの名前を出されスキができた瞬間に…ってなってて負けたのも納得できた
483なまえをいれてください:2011/06/01(水) 22:34:23.42 ID:01/wun/8
それにサイレンサー持ってなかったしな
484なまえをいれてください:2011/06/01(水) 22:38:02.29 ID:JcMx4IcI
ハンマーさえ手元にあればミショナリー程度は返り討ちだった
485なまえをいれてください:2011/06/01(水) 22:43:35.29 ID:O+S4rMHL
いやKATANAをだな…
486なまえをいれてください:2011/06/01(水) 23:19:37.44 ID:AXv1IO0r
>>477
だからそれは無い
どんだけ主人公最強キャラなんだよ
SWATに狙撃されるレベル
487なまえをいれてください:2011/06/01(水) 23:43:17.80 ID:vkNQsRHH
0のバッドエンドの場合ってトラヴィスは鏡を通って突然出てきたり消えたりして相手に襲い掛かってるんだろうなw
488なまえをいれてください:2011/06/01(水) 23:45:41.00 ID:1jJZmS9t
世の中には百人千人規模で殺してる猟奇殺人犯が居てだな
加えて泥棒なら一万件近く盗んだ奴もいたはず やろうと思えばやってやれないことも無い
489なまえをいれてください:2011/06/02(木) 00:33:11.20 ID:h1jgWaO/
サイレントヒルっってなんていうか
ゲームとしての面白さと
ホラーとしての怖さ
の二つに苦労している感じがあるのだけど
そう思うのは俺だけ?
490なまえをいれてください:2011/06/02(木) 02:40:09.86 ID:VM24HW4I
>>468
へー、てことは4が80〜90年代か
時系列的には1243なのかね
491なまえをいれてください:2011/06/02(木) 02:47:00.72 ID:qfQdjrlR
初めてサイレントヒルやってEDまで見たんだけど(ちなみに2)
他のED見たいときは別に条件満たして狙っていかなくてもいいんですか?
どこかの攻略サイトには「まだ見たことのないEDを優先的に」と書いてあったので、初めてなら狙わずともEDの数だけクリアすれば全EDパターンが見れるってことであってます?
492なまえをいれてください:2011/06/02(木) 03:23:53.24 ID:bq6pg05V
狙わなくてもリーブエンディングとマリアEDは周回してれば見れると思う
入水エンドはアレコレ調べるの大好き、町中探索したりするの大好きな人なら狙わなくても見れるけど
そうでもない人は条件調べたほうがいいかも

ちなみに条件を満たすのを狙ったら2、3週目のデータで全部エンディング見れたと思う
UFOと犬とリバースエンドは特定の場所でアイテム使ったりクリア時に所持してることってのが条件だから2週目のデータで確実に全部見れる
493なまえをいれてください:2011/06/02(木) 03:35:03.79 ID:Jj48zqLh
 1はともかく、2は70年代ってのは違和感あるな。マリアのファッションは80年代以降じゃないと、
おかしい。なんかパンクっぽいデザインだし。
494なまえをいれてください:2011/06/02(木) 05:10:51.74 ID:Y6Lu5xyN
ラスボスがローラだったら確実にトラウマだった
495なまえをいれてください:2011/06/02(木) 05:19:53.52 ID:VM24HW4I
犬かリバースってノーマルエンド全部見るのが条件じゃなかった?
3みたいに見たエンディングってシステムデータに保存されるんだっけ
496なまえをいれてください:2011/06/02(木) 07:36:59.77 ID:qfQdjrlR
>>492
2週目がもうホテルまで来てるしとりあえずマリアEDになりそう
面白いから条件満たしてどんどん回っていきたいと思います
レスありがとう

しかし2週目で少し耐性がついたと思ってたけど三角頭に追われるのは慣れそうにないな・・・かっこいいけど
497なまえをいれてください:2011/06/02(木) 08:08:19.23 ID:lhmVPGVo
ふつうのひとって1周目はwaterなるんじゃないの?
一周目なのに調べたりダメージ喰らわないの?
498なまえをいれてください:2011/06/02(木) 08:33:01.68 ID:60VjLcin
なりました
499なまえをいれてください:2011/06/02(木) 08:43:21.45 ID:lhZMDuGx
>>497
初めての人はLeaveもなりやすいよ。
あまり調べずにどんどん先に進もうとすること、
ダメージ受けたらすぐに回復することでLeaveになりやすい。
包丁とか写真とか手紙とか関係なさそうなアイテムは調べない人も多いと思う。
500なまえをいれてください:2011/06/02(木) 08:48:49.38 ID:/yBquZJG
>>499
あーそっか。回復すればいいのか
マリアは押すわ殴るわ置いてくわでなる余地はなかったな

最初に見る世界は調べつくさなきゃ気が済まないしドアには全部×印つけなきゃいけない派だからなあ
501なまえをいれてください:2011/06/02(木) 10:13:16.96 ID:knXaZ+18
マンブラーに殺された
502なまえをいれてください:2011/06/02(木) 11:34:32.45 ID:E8pm2zOe
>>500 3行目わかるわかる
手書きで書き足されていく演出が好きだし、達成感ある
もちろん1週目で入水でしたとも
503なまえをいれてください:2011/06/02(木) 13:36:52.64 ID:WR/lKmjs
犬の鍵が見つからないんだが
エンディングのデータはシステムデータに保存されるのかい
504なまえをいれてください:2011/06/02(木) 13:41:09.75 ID:k6f4BOer
>>497
バイオ慣れしてる人は特に入水になりやすい気がする
回復アイテムケチる癖が付きがちだし
505なまえをいれてください:2011/06/02(木) 17:43:03.83 ID:Q8Kr5C2y
>>495
リバースはアイテムさえ集めれば2周目でもOKじゃなかったかな
で、犬はそのリバースのクリアが条件だったような
506なまえをいれてください:2011/06/02(木) 23:19:11.80 ID:bTdZkty6
>>503
最低でも一回はRebirthエンディングを見たクリアデータを保存して
そのクリアデータをロードしてはじめた周で
モーテルの隣の空き地にある犬小屋を調べると犬の鍵が手に入るよ。
507なまえをいれてください:2011/06/02(木) 23:59:29.28 ID:q4cUPcp8
最初にどのエンディングになるかでその人のタイプ分けが出来そうだな
508なまえをいれてください:2011/06/03(金) 00:43:45.53 ID:P4xOoBqx
そういや最初は入水だったな
509なまえをいれてください:2011/06/03(金) 00:49:25.70 ID:ngBSU2Ld
俺もあちこち探索しまくったり触れるものはしつこく調べまくったから入水だった
包丁とか写真とか必ずどこかで使えるはずだと思ってたw
510なまえをいれてください:2011/06/03(金) 00:59:39.12 ID:CW2SYaDP
最初はLeaveだったなぁ
511なまえをいれてください:2011/06/03(金) 01:21:06.08 ID:+BE5YUqi
>>504
バイオ慣れしている人は戦闘慣れや回避プレイ慣れもしているから
静岡2程度の雑魚敵相手にはダメージもあんま食らわない
這いずりゾンビ慣れもしているから倒れたクリーチャー相手に踏み潰してトドメ刺すことにも慣れているし
512なまえをいれてください:2011/06/03(金) 02:07:05.53 ID:4bsWLPzJ
死体の話だけど、手紙の所じゃなくてアパートの鍵持ってた奴だった
やっぱり人間には見えないなあ
ttp://upload.restspace.jp/src/upload0769.jpg
513なまえをいれてください:2011/06/03(金) 02:16:21.18 ID:4bsWLPzJ
>>507
入水エンドだった俺は平均的人間ってことか
514なまえをいれてください:2011/06/03(金) 02:37:20.36 ID:ngBSU2Ld
>>512
ライイングフィギュアにやられて皮がただれてるか食われてる(?がれてる)んじゃないの
最初に見たライイングフィギュアも食事してたし
515なまえをいれてください:2011/06/03(金) 02:38:45.59 ID:ngBSU2Ld
(?がれてる)→(剥がれてる)
環境依存文字使っちゃった
516なまえをいれてください:2011/06/03(金) 10:47:11.51 ID:FJ6fz+VC
http://ps3.ign.com/articles/117/1172284p1.html
http://www.ign.com/videos/2011/06/02/silent-hill-e3-2011-announcements


SH2と3をHDリメイク決定+NGPで新作Silent Hill: Book of Memoriesを開発中とのこと。
そして何気にdownpourの未公開動画とメイキング映像まで付いてる。
517なまえをいれてください:2011/06/03(金) 10:50:55.92 ID:FJ6fz+VC
ageとくか
518なまえをいれてください:2011/06/03(金) 11:18:53.45 ID:eJ0sgcdx
KONAMI E3 2011 出展情報
http://www.konami.jp/e3/

SILENT HILL Downpour(北米版タイトル)
(サイレントヒル ダウンプア)
※日本版につきましては「SILENT HILL - 最新作 -」(PlayStation®3)として発売予定です。

SILENT HILL HD Collection(北米版タイトル)
(サイレントヒル HD コレクション)
下記のタイトルが同梱されています。
・HD版『Silent Hill 2』
・HD版『Silent Hill 3』

SILENT HILL HD Edition(日本版タイトル)
(サイレントヒル HD エディション)
519なまえをいれてください:2011/06/03(金) 11:24:43.07 ID:v6OGjAkw
>>518
これっって日本語版のSH2SH3HD版プレステ3で発売されるってこと
520なまえをいれてください:2011/06/03(金) 11:28:33.26 ID:v6OGjAkw
嬉しすぎてゲロ吐きそうなんだけど期待していいよね
521なまえをいれてください:2011/06/03(金) 11:33:46.31 ID:P4xOoBqx
なんだ独占なのかぁ
522なまえをいれてください:2011/06/03(金) 11:35:08.72 ID:ft/xpgT/
プレステ3買わなきゃか…箱でもだしてくんねーかなあ…
523 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/03(金) 11:35:56.16 ID:gs2AW6HD
そういえばSH4の海外旧Xbox版は、日本の本体で起動するとなぜか日本語字幕が出るという謎仕様だったな
524なまえをいれてください:2011/06/03(金) 11:44:47.50 ID:ft/xpgT/
>>518 サイトの右上にある「PS3」の右横スペースに期待してみる。
まあでも日本で発売されるだけでも良しとしようか…
525なまえをいれてください:2011/06/03(金) 11:45:16.32 ID:K+zbWq+8
ぶはーSILENT HILL HD Collection買うわ
526なまえをいれてください:2011/06/03(金) 11:47:10.81 ID:7ckM3t9v
小島がPS贔屓だから箱は虐げられる予感
527なまえをいれてください:2011/06/03(金) 11:52:46.12 ID:kxigexNb
また箱スルーかよ('A`)
528なまえをいれてください:2011/06/03(金) 11:52:46.90 ID:P4xOoBqx
いや独占決定だろ
529なまえをいれてください:2011/06/03(金) 11:54:19.40 ID:ft/xpgT/
そうかーあーやっぱりプレステ3買わなきゃなのか
くっそ
530なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:09:09.79 ID:KmFt7ON3
PS3は絶体絶命都市4が発売されるまで買いません
531なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:18:49.02 ID:FOWPA3Xg
またしても新作のモンスターはこれじゃない感が

2と3のHDは伊藤さんにモンスターデザインのブラッシュアップして欲しいんだぜ
532なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:19:20.01 ID:k7XcPqgj
http://gs.inside-games.jp/news/281/28188.html

ロサンゼルスで開催したPre E3 Showにて、サイレントヒルシリーズの新作SILENT HILL Book of Memoriesを、ソニーの新型携帯ゲーム機NGP専用で発売すると発表しました。
533なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:23:20.03 ID:d6Rw+Fi0
SILENT HILL HD Edition(PlayStation 3)
「SILENT HILL - 最新作 -」としてPS3専用
新作SILENT HILL Book of MemoriesをNGP専用
534なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:25:20.34 ID:c0Pv1LGV
一気に来たな
535なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:28:49.17 ID:JWK98LNl
マジかよ糞箱売ってくる
536なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:45:10.30 ID:k7XcPqgj
静岡シリーズは完全に国内箱○ハブってますね
537なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:49:13.12 ID:FJ6fz+VC
538なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:50:02.18 ID:FJ6fz+VC
539なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:50:16.78 ID:KmFt7ON3
元々、和ゲー=PS3、洋ゲー=XBOX360みたいなところはあるし
海外開発でも、元は和ゲーの名残があるんだろう
540なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:51:00.30 ID:nHTrnV7p
>>518
日本版の発売日いつー?
541なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:54:02.24 ID:xMdUdzFD
ダウンプアってのが新作か
HDエディションって何?
あと2、3も出るけどリメイクじゃないんでしょ?
ただ映像が綺麗になっただけで中味つーか内容はPS2版2、3と同じとか
542なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:54:23.30 ID:Nyh76kvv
大雨はPS3で国内版発売&2と3をHDリメイクかよ!しかもNGPでも新作か…
今までのSH日照りが嘘のようだな
543なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:55:29.73 ID:m9+5rgGM
まあ、6年前ならまあまだ出しても芽はあっただろうけど、
いまの国内360だとなあ。
544なまえをいれてください:2011/06/03(金) 12:59:05.23 ID:7ckM3t9v
なんかゴチャゴチャしてて騒がしいな
もうちょっと寂しい絵面の方がそれっぽくて好きだな
545なまえをいれてください:2011/06/03(金) 13:07:47.39 ID:xMdUdzFD
あーそうか、HDエディションつーのは北米版のHDコレクション(2、3)と同じやつか
ややこしいな・・・

546なまえをいれてください:2011/06/03(金) 13:13:41.19 ID:k7XcPqgj
・SILENT HILL HDエディション(国内・海外ともにPS3独占)
・SILENT HILL Downpour(国内PS3独占・海外PS3/360マルチ)
・SILENT HILL Book of Memories(国内・海外ともにNGP独占)

これで合ってるかな?
547なまえをいれてください:2011/06/03(金) 13:17:28.61 ID:pSwKZp3Z
NGP独占は外しても良くねw
他に競合機種無いし

しかし国内だと360版出ないのかー
まぁPS3版買えばいいか
548なまえをいれてください:2011/06/03(金) 13:34:51.12 ID:+rj6SuOA
Book of Memoriesでぐぐると出てくる
PSVって何の事かと思えばNGPの正式名称なのか
HDエディションはそこそこ作り直すのかね
それともバイオ4同様、PC版からの移植なんかね
549なまえをいれてください:2011/06/03(金) 13:37:29.59 ID:zas7955p
コレクションで1を外すのはPSだからかねえ
MSGはアーカイブスで出てるからって思ったんだけど
HD化の際PSのゲームは完全に作り直しになるからなんだろか?
550なまえをいれてください:2011/06/03(金) 13:47:04.21 ID:P4xOoBqx
リメイクとかならともかく
単なるHD化じゃあPS3本体でできることしかメリットがない……。
けどまあ、独占ならPS3買うかな
551なまえをいれてください:2011/06/03(金) 14:05:19.95 ID:A9oV63iv
いつ出るかわかんないリメイクされる前にリマスター出すのは嬉しいけどなぁ
552なまえをいれてください:2011/06/03(金) 14:07:40.71 ID:tjPpa7XR
やっぱり静岡ファンは箱○でやりたい人多いみたいだね
自分もPS3独占のタイトルに興味無いからPS3持ってないし

こういう人多いんだからコナミも考え直してほしいね
553なまえをいれてください:2011/06/03(金) 14:15:16.11 ID:c0Pv1LGV
HC買うときにボタンバグ回避するため箱にしたのにそりゃないで
554なまえをいれてください:2011/06/03(金) 14:22:20.71 ID:lHXYYj5z
そもそもMGSとZOEがマルチなのにこれだけ海外でも独占って時点でああ何か制約あるんだなって感づくだろ
555なまえをいれてください:2011/06/03(金) 14:52:51.66 ID:2RhelUbT
1 2 3 までは全体的に赤色っぽい感じで怖さを表してたのに

何で4以降は 青色っぽい感じにしちゃったんだろうな 

これのせいで全然怖くないんだが 
556なまえをいれてください:2011/06/03(金) 14:55:19.10 ID:CHyiqrHz
正直日本語版プレイできるならどのハードでも買う うれしい!
557なまえをいれてください:2011/06/03(金) 14:57:21.24 ID:k7XcPqgj
まぁそうだよな
日本語版半ば諦めてたし
558なまえをいれてください:2011/06/03(金) 14:58:35.19 ID:Tm+KNQm2
あれ?1は?
559なまえをいれてください:2011/06/03(金) 15:00:29.01 ID:FJ6fz+VC
いきなり3プレイした人はダディが殺されても
あれ?顔も見せないでいきなり死亡?
とか思うだろうな
560なまえをいれてください:2011/06/03(金) 15:01:43.42 ID:A9oV63iv
>>558
PSの荒いテクスチャをリマスターしてどうすんだよ・・・
561なまえをいれてください:2011/06/03(金) 15:05:40.62 ID:uBFRRh5Z
>>559
俺は3からやったからそんな感じだったw
後で1をやってもう1回3をプレイしたら新しい発見がたくさんあった
562なまえをいれてください:2011/06/03(金) 15:09:10.52 ID:etN/WJhd
流れ切ってすまん。ついでにくだらないけど・・・
仕事で体力限界になったときなんかに「スーパーグビル」
って栄養ドリンクをよく飲むんだけど、入れ物が茶色のガラスアンプルだし体力スタミナ全回復するしで
飲むたびにサイレントヒル気分を勝手に味わってるw
疲れたときなんかにすごくいいのでよかったら試してみてくれ
563なまえをいれてください:2011/06/03(金) 15:14:02.52 ID:KmFt7ON3
栄養ドリンクってアメリカにもあるの?

つか、よく裏世界のトイレとか病院に落ちてる
得体のしれない栄養ドリンク飲めるよな
564なまえをいれてください:2011/06/03(金) 15:24:53.56 ID:Tm+KNQm2
>>560
うん、そうだね…
565なまえをいれてください:2011/06/03(金) 15:35:33.57 ID:lOOdBqvF
SILENT HILL -最新作-
http://www.konami.jp/gs/game/sh/
566なまえをいれてください:2011/06/03(金) 15:51:43.40 ID:E6zjZQ6r
情報がよく分からん
567なまえをいれてください:2011/06/03(金) 16:03:01.57 ID:JQBAuMIM
キターッ
みたいに盛り上がっているのかと思ったら……

君たちって最高にクールだね
568なまえをいれてください:2011/06/03(金) 16:03:45.15 ID:k7XcPqgj
お、公式もう出来たんか
今回はグラめっちゃ綺麗だな
569なまえをいれてください:2011/06/03(金) 16:09:12.74 ID:CHyiqrHz
ああー マジでひっさしぶりの新作だな
シャッタードはホラ、あんなだったから…
570なまえをいれてください:2011/06/03(金) 16:18:12.21 ID:FJ6fz+VC
NGPの新作の妄想をしてみようか

タイトルから推察するにこれは精神病患者で
自分の日記を読み進んでいって過去が明らかになっていって
自分の人格を取り戻すというストーリーだな。

4の自分の部屋から始まるように最初は精神病患者用の
牢獄からスタートし前面タッチパネルで壁を擦って
ヒントを手に入れたり背面タッチパネルで一人称視点で
画面がボヤけているのを治すために目を擦ったり。

ラストは1のラストのように光の道を2本用意して
選択肢を儲けAR技術で本体を傾けさせて道を選ばせる。
開発はもちろんタイトルから想像できるように海外に外注の外伝。
571なまえをいれてください:2011/06/03(金) 16:19:42.01 ID:XR80jrDq
前に、新システムで通常世界で手に入る栄養ドリンクは使用しても問題ない
だけど裏世界で手に入れた栄養ドリンクとか回復アイテムを使用すると主人公が幻覚見たりなどステータス異常が起きたら、ていうレスを見た
エターナルダークネスのシステムのように
572なまえをいれてください:2011/06/03(金) 16:24:31.38 ID:CHyiqrHz
ブックオフメモリーズってくらいだから
ブックオフが異界化するのかな
573なまえをいれてください:2011/06/03(金) 16:29:36.17 ID:kquG0n4c
SHラッシュ最高に嬉しいんだがまさか
dwもリマスターもPS3となるとは
ほんとにどうしたものか・・・
574なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:02:23.43 ID:zfTJ/wwb
何で箱ハブってんだよクソが
海外版買って内容は動画サイトで確認という手もあるが…
つーか海外では両機種出すのに何でわざわざ
575なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:15:22.15 ID:yZi1DiLD
そういえば、俺が最初にプレイしたのは旧箱版の2だったな
576なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:17:48.96 ID:7NFqYmc+
売れないからだよ
577なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:18:25.36 ID:CHyiqrHz
バンナムもそうだけど、最近みんなソニー系に以降してんな
578なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:22:13.73 ID:wFmxwEeD
>>574
箱は外国でもほとんど量産FPSプレイするためだけの機械になりすぎ
それが売れるか売れないかの差だけ
日本のFPSerならどうしてもPC選んじゃうしFPSならマウス操作の方がいいし、いまいち半端なんだよな
579なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:23:33.89 ID:NQGa5ePi
え?箱ってTPSも売れてるだろ
580なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:26:48.37 ID:wFmxwEeD
視点はどうでもよくて
3Dシューティングっていうのかね
ほとんど同じのばかりやん
581なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:30:35.33 ID:k7XcPqgj
単純に、日本の箱○で採算の目処がたたないと判断されたからだろ?
箱○が普及してる海外じゃマルチなんだから
582なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:31:29.56 ID:NQGa5ePi
シューターが同じに見えるかなんて個人差だろとしか言えんが
まぁ国内箱が利益出ないから出さないのはわかるけど
でも海外だと話は別で、全体的にソフト売れてないPS3のみにすることはないと思うわ
583なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:32:44.06 ID:YmQlVqS6
お前らどうしてもゲハみたいな話題に持っていきたいみたいだな
見ててマジで滑稽だよ
584なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:36:04.14 ID:yZi1DiLD
ゲハに行って、現実を見てこい!
585なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:38:03.50 ID:k7XcPqgj
まぁ箱○しか持ってない人が色々言って荒れるだろうことは予想付く
586なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:44:29.36 ID:PDxxIYY9
1て配信とかないのかね?
587なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:49:07.93 ID:tjPpa7XR
国内のPS3なんてアニオタ、美少女ゲー趣向、ブルーレイ目的のユーザー層なのに
よく独占で出せるね


588なまえをいれてください:2011/06/03(金) 17:54:57.43 ID:XrsoSFOK
ゲハでやれ
589なまえをいれてください:2011/06/03(金) 18:05:04.58 ID:1UxRm6F2
>>586 日本は互換有るんだからPSのでやれって考えだと思うよ
2,3携帯機化だったらDL版きた可能性も有ったろうけどBD化だからね
590なまえをいれてください:2011/06/03(金) 18:09:30.60 ID:ZOOfdgIH
地デジも始まるし盛り上がってきた
591なまえをいれてください:2011/06/03(金) 18:25:32.60 ID:kpBoZObf
>>586
ゲームアーカイブスちゃんは集中治療室から出てきません
592なまえをいれてください:2011/06/03(金) 18:38:45.79 ID:MY7c6s8E
MGSは1のDLコード付いてたからSHも付くのかなと思ったが銃声バグがあるんだよな
初プレイしたときに演出だと思ったのはいい思い出
593なまえをいれてください:2011/06/03(金) 18:39:22.70 ID:CHyiqrHz
1をこの画質でプレイしたいよー!!
594なまえをいれてください:2011/06/03(金) 18:50:11.57 ID:Sdzf7f7b
Book of Memoriesって題名からしてSMの続編な気がする。
こんどはどれをリイマジネーション(笑)するんだ?
595なまえをいれてください:2011/06/03(金) 18:54:56.28 ID:ngBSU2Ld
アーケードならリイマジネーションやってくれていいと思う
596なまえをいれてください:2011/06/03(金) 19:04:44.47 ID:CHyiqrHz
サイレンといい、単純に普通にリメイクしてくれりゃいいのに
なぜへんてこな要素を付けたがるのか
597なまえをいれてください:2011/06/03(金) 19:23:22.56 ID:j31zFKkq
SH1はなんでないんだ…
HD化一番して欲しいタイトルなのに…
ただのコンバートだろうから仕方ないけど…
598なまえをいれてください:2011/06/03(金) 19:23:30.66 ID:XMUWuODJ
リマスターにあわせて1アーカイブスくるかね。
っメタルギアはリマスターかったら1も無料でDLできるらしいから、
同じコナミならやってくれないかなー。
でも、アーカイブスすらしてないものをいきなりタダじゃあげないか・・。
599なまえをいれてください:2011/06/03(金) 20:02:09.43 ID:WCuWWoHB
MGSはリマスターしてもグラフィックが良くないからそのままだとか
600なまえをいれてください:2011/06/03(金) 20:13:23.85 ID:vP4GI7XE
PS3とNGPマルチで新作きたっぽいね
今度こそ国内でも出してもらえるのだろうか・・・

ついでに初代ディレクターの外山氏もSCEJ止めてないみたいなんで
SIREN3も出てくれると嬉しいな
601なまえをいれてください:2011/06/03(金) 20:16:19.37 ID:vP4GI7XE
あれ、過去レス見たらPS3とNGP新作別々なのか

つか一気にゲハ臭いの雪崩こんできててワロタw
Xboxはほんといつもインターネットの中だと活気あるのね
602なまえをいれてください:2011/06/03(金) 20:17:42.33 ID:i1OQylN7
>>572
閉店間際の深夜に行けば、確かに違う世界にはなってるよ。ちょっと鬱になりそうな位の。
603なまえをいれてください:2011/06/03(金) 20:21:39.70 ID:7MRG+1f2
色んな漫画のキャラがグロくなって具現化したら面白そう
604なまえをいれてください:2011/06/03(金) 20:22:12.99 ID:yZi1DiLD
2と3は、最初から綺麗な画像だったから
あのまま放置でも良い気がするが。
1と4こそリメイクすべきであろう。
605なまえをいれてください:2011/06/03(金) 20:23:03.32 ID:vP4GI7XE
入店時にほぼ97%の確率でいらっしゃいませ言われない俺は
もしかするといつも異界のブックオフにさまよいこんでいたのかもしれない
606なまえをいれてください:2011/06/03(金) 20:24:09.67 ID:U9jj2mVP
超絶リアルなピエール三佐に闇人血祭りを開催させたいのか?
607なまえをいれてください:2011/06/03(金) 20:24:59.42 ID:yZi1DiLD
>>605
先輩の発する威圧感に、店員がビビッてるんスよ
608なまえをいれてください:2011/06/03(金) 20:25:01.16 ID:U9jj2mVP
超絶リアルなピエール三佐に闇人血祭りを開催してもらいたいのか?
609なまえをいれてください:2011/06/03(金) 20:25:56.00 ID:yZi1DiLD
ここはサイレンじゃなくてサイレンとひる
610なまえをいれてください:2011/06/03(金) 20:26:56.59 ID:vP4GI7XE
>>608
SIREN2は発表当時言ってた闇人と光関連のギミックが
普通になかったことになっててガッカリしたわw

まあ、性能が足りなくてお蔵入りしちゃったんだろね
視界ジャックをPS2のメモリで実装してただけでもギリギリだったからね…
611なまえをいれてください:2011/06/03(金) 20:48:11.38 ID:tjPpa7XR
国内のPS3なんてアニオタ、美少女ゲー趣向、ブルーレイ目的のユーザー層なのに
よく独占で出せるね
612なまえをいれてください:2011/06/03(金) 20:49:01.37 ID:8L8LcjBF
スレチだけどSIRENはシリーズ続けて欲しいな

SHは今回の発表で復活を期待!
613なまえをいれてください:2011/06/03(金) 20:59:17.47 ID:+BE5YUqi
SIREN2はファンからは不評だが、ホラーゲー慣れしている筈なのに闇人甲型、乙型に超ビビってコントローラー投げ出したのは良い思い出
ホラーゲーとしては充分過ぎるほど合格だと思う

静岡はホラーゲーとしてビクビク楽しむより、ドラマ性や世界観や2や3みたいな狂った精神世界の裏世界を楽しみたい
614なまえをいれてください:2011/06/03(金) 21:00:25.24 ID:9bMV+ET3
3や2と違ってアクションとかグラフィック全部作り直さないと無理だろうけどSH1は頑張ってリマスターして欲しい。
100%買うから。
615なまえをいれてください:2011/06/03(金) 21:01:06.16 ID:pSwKZp3Z
俺は360ユーザーだけどPS3も持ってますし
変な言い掛かりは止めた方がいい

良い機会だからアーカイブスで初代出して欲しいな
後、move対応のアーケードとシャッタードメモリーズのリマスター付いたら最高なんだが
特にアーケードは家でじっくり遊びたい
616なまえをいれてください:2011/06/03(金) 21:15:56.08 ID:HC3vNVsy
PC版の2、3、は今見ても凄いグラフィックだと思う
特に3はあれを超えるとなると鏡の部屋とかえらいことになりそう
617なまえをいれてください:2011/06/03(金) 21:53:59.18 ID:Y6du6gV9
あらま、まーた痴漢ハブられたのかー
618なまえをいれてください:2011/06/03(金) 22:03:54.93 ID:U9jj2mVP
>>609
くっつけちゃえばいいのよ。
三沢ハリー志村ヘザーの教団嬲りは見物
619なまえをいれてください:2011/06/03(金) 22:09:24.26 ID:4ebbNl1A
>>617
そりゃこんな現状じゃサードの選択肢はPS3しか無いでしょ
PS3は色んなジャンルが満遍なく売れるけど箱○はギャルゲーしか売れないし
一年で一番売れたソフトがギャルゲーの5万本とか冗談にしか思えないけどこれが現実

2011年据置機サード売上TOP10
01 428,471 PS3 真・三國無双6
02 309,199 PS3 戦国無双3Z
03 181,916 PS3 キャサリン
04 152,686 PS3 プロ野球スピリッツ2011
05 121,399 PS3 侍道4
06 100,160 PS3 魔界戦記ディスガイア4
07 87,001 PS3 マヴカプ3
08 61,182 PS3 エルシャダイ
09 53,740 PS3 ドラゴンエイジ:オリジンズ
10 50,221 360 アイドルマスター2
620なまえをいれてください:2011/06/03(金) 22:28:35.00 ID:6vUUzu4G
なんかめっちゃ伸びててびびったよヘ、ザーたん
621なまえをいれてください:2011/06/03(金) 22:31:36.50 ID:+BE5YUqi
グラは3レベルで充分だな
それよりも日本人独特のドロドロした世界を全面に出して欲しい
日本って何でゲームやマンガのストーリーは優れたものが多いのに邦画は糞なのか不思議
622なまえをいれてください:2011/06/03(金) 22:34:44.45 ID:NQGa5ePi
邦画は特にオナニーを悪い方向で入れてくるからでしょ
つーかサイレンしかりこれもだが、日本的な演出じゃペイした分すら回収できないんだろうな
特に日本はホラーゲー売れないし
623なまえをいれてください:2011/06/03(金) 23:05:15.26 ID:Hx3LLvza
>>621
客も終わってるし、金出すのもその終わってる客に依存してる
ゲーム市場のがまだ健全
624なまえをいれてください:2011/06/03(金) 23:13:39.04 ID:kxigexNb
箱はパッケージはいらない、せめてダウンロードで出してくれ
値段はそのままでもいいから、頼む!!
625なまえをいれてください:2011/06/03(金) 23:31:14.41 ID:u6xlHgWB
大雨もリマスターも必須インストールじゃなかったらいいな。
PS3のゲームって結構必須インストール多くて容量がすぐに無くなる
626なまえをいれてください:2011/06/03(金) 23:38:18.89 ID:K+zbWq+8
PS2の○神はWiiに移植したらボケボケになったらしいからHD版がちょっと心配だな
627なまえをいれてください:2011/06/03(金) 23:46:19.75 ID:4M6rmk4T
なんかアンケートサイトでサイレントヒルのアンケきた
じわじわ怖い系希望しといた
628なまえをいれてください:2011/06/04(土) 00:22:11.59 ID:ViFSXpHW
国内だけPS3って何のメリットもないわな
HOMECOMINGが発売されなかったとはいえ国内の静岡信者の大半は箱○に移ってること少しは考えてくれよコナミさん
629なまえをいれてください:2011/06/04(土) 00:31:48.11 ID:eQbnbsdl
コレクションは4も入れてくれればよかったのにな
そんなに好きなわけじゃないがせっかくなんで
630なまえをいれてください:2011/06/04(土) 00:34:31.28 ID:tdwzWrsq
コレクションのHD画質ってPC版で出てたやつと同等の画質になるのかな?
631なまえをいれてください:2011/06/04(土) 00:36:29.22 ID:6xdTW3hU
>>630
自分で見てこい
632なまえをいれてください:2011/06/04(土) 01:22:26.22 ID:86aAqanO
>>628
もうみんなPS3に移行済みだから、次々と海外はマルチで日本はPS3独占が増えてるのはそのせい
ソフトの売上を見て日本の箱はもうゲーム機として機能してないって判断されたんだろ
そんな君に出来ることは一本でも多くソフトを買うことだよ、頑張ってね
633なまえをいれてください:2011/06/04(土) 01:32:54.62 ID:iQI/ynfl
どうせ日本の箱●ユーザーなんてこういうゲーム買わないだろ 
目の大きな女の子いっぱい出ないと
634なまえをいれてください:2011/06/04(土) 01:39:24.48 ID:+UgkdN9i
それはPS3にも言える事だがな
635なまえをいれてください:2011/06/04(土) 01:39:50.06 ID:tdwzWrsq
宗教戦争はゲハでやれ
636なまえをいれてください:2011/06/04(土) 01:40:38.60 ID:0c1ZIVoq
以前このスレで2のHD版出してくれないかなーとか言ってたが本当に来るのか
いちいちPS2引っ張り出さなくてもプレイできるってだけでも良いことだわ
637なまえをいれてください:2011/06/04(土) 01:43:22.80 ID:86aAqanO
>>634
>>619を見ろよ、PS3は色んなジャンルが売れてるだろ

2011年XBOX360売上TOP3
第1位 50,221 アイドルマスター2
第2位 33,673 ドリームクラブ ZERO
第3位 21,571 キャサリン

このランキングに間違いなく今月発売の「Steins;Gate 比翼恋理のだーりん」が入ってくるだろうし
もう箱にはホラーとか洋ゲーとかFPSやるような人は居なくなったんだな
638なまえをいれてください:2011/06/04(土) 01:45:14.13 ID:dFqv8inb
GK乙
639なまえをいれてください:2011/06/04(土) 01:46:55.26 ID:86aAqanO
事実を述べただけでGKになるなんて
まさに現実はGK
640なまえをいれてください:2011/06/04(土) 02:10:15.15 ID:CjHebLyl
国内PS3オンリーは純粋に市場を分析して
お偉いさん方の役員会議で決まったことだと思うんで、
決定した以上はとやかく言っても仕方がない

そもそもダークソウルやテイルズや真・三国無双6はじめ
完全にそういう流れだし今さらいうもんじゃない

荒れるとわかってて、いつまでも箱版がどうのこうの延々言うのは自粛して欲しい
641なまえをいれてください:2011/06/04(土) 02:11:19.53 ID:fpSZAMzC
うわあああああなんか来てるうううううううううう右
久々にコナミGJ。サイレントヒルイヤーかよ。SHのためだけにPS3だろうがNGPだろうが
買ったるわい
642なまえをいれてください:2011/06/04(土) 02:35:09.13 ID:bkGZLvC1
最近昔のソフトをHD化して出すのが流行りなのか?
ワンダやらバイオやらMGSやら

HD移植は美味しい商売なんかね・・・

それにしても何で急にSHシリーズをこんなにたくさん出すのだろう?
コナミ本社は見限ってなかったのか?
643なまえをいれてください:2011/06/04(土) 02:44:10.78 ID:AzuZcSXo
あああああああああああああああああああああマジかぁああああああ
もう何を希望に生きて行ったらいいか分からない
644なまえをいれてください:2011/06/04(土) 02:47:34.45 ID:6xdTW3hU
AKBオタは百万円近くもCDを買って御布施しているんだ。
オイラたちも御布施をすれば、新作を出してくれるよ。
文句言ってないで買おうぜ!
645なまえをいれてください:2011/06/04(土) 02:49:08.48 ID:CjHebLyl
>>642
SDゲーのPS3HD化用のエミュをSCEが特許してもってる
ゴッドオブウォーコレクションとか2週間くらいで作ったみたいね
おかげで定価も安いし

AKBはただでさえ48人いるのに色々と派生しまくってわけわからんな
オッサンにはもう無理だ
646なまえをいれてください:2011/06/04(土) 03:14:42.54 ID:gxuuvOVn
なんかサイヒルHD化はMGSのついでな感じだね
コジプロが押してくれたのかな
647なまえをいれてください:2011/06/04(土) 03:16:15.15 ID:3xwL9A4W
2、3もHDで出すんか?
もうPS2版の奴でも十分だろ
648なまえをいれてください:2011/06/04(土) 03:16:54.57 ID:0DvEwpoS
布団に入りながら、サイレントヒルが出来るようになるのは嬉しい
これを機に一度、国産静岡作ってくれないかな?
絶望的に望みは薄いが・・・ NGPの新作が気になる
649なまえをいれてください:2011/06/04(土) 04:02:37.55 ID:uIfXxReX
>>644
俺だってヘザーたんと握手できるなら100本買うぜ?そしてHD化された皮膚の毛穴を一つ一つ視姦してやる。

久しぶりに良いニュースだったから、このスレに帰って来たんだが、ヘザーたんスレはなくなったの?
650なまえをいれてください:2011/06/04(土) 04:08:23.06 ID:uIfXxReX
ごめん見つかったわ。
651なまえをいれてください:2011/06/04(土) 08:32:58.61 ID:IJW2LKUk
海外から要望があったのかな2・3のHD化
652なまえをいれてください:2011/06/04(土) 10:02:02.64 ID:PVDbaplZ
日本のユーザーが要望出すとは思えん
653なまえをいれてください:2011/06/04(土) 10:24:57.96 ID:iBhNM/lO
>>647
PS2が主流で無くなったからだろ
654なまえをいれてください:2011/06/04(土) 10:34:45.00 ID:unfa9Vqy
PS2のクソ画質やる気起きんからHD化嬉しいよ
ただでさえノイズフィルタみたいの掛かってるから最近のテレビで拡大したら見れたもんじゃない
655なまえをいれてください:2011/06/04(土) 10:38:03.71 ID:I9YWhbQo
ノイズフィルタがいいのに…
656なまえをいれてください:2011/06/04(土) 10:49:28.26 ID:T/KAAIe9
>>655
そこに味があるとかわけわからんことは言ってくれるなよ
657なまえをいれてください:2011/06/04(土) 10:53:02.16 ID:I9YWhbQo
そこに味があるんだが…
大体2でも3でもノイズはオプションで外せるじゃん
658なまえをいれてください:2011/06/04(土) 11:07:56.76 ID:iBhNM/lO
でっていう
659なまえをいれてください:2011/06/04(土) 11:09:29.52 ID:+B4VAuW/
オリジナルのメンバーがリメイクするんなら歓喜するけどな
主要スタッフ全員コナミ辞めちゃってるでしょw
追加要素のためアメリカ人に変に改悪されるのだけは勘弁してくれw
660なまえをいれてください:2011/06/04(土) 12:02:46.65 ID:unfa9Vqy
ノイズフィルタは旧テレビでやるには良いものだ
でも大きなテレビでやるにあたっては不要
んであれを切っても画質悪い事には変わりないからどっちにしてもHD化嬉しいですって事
661なまえをいれてください:2011/06/04(土) 12:29:12.39 ID:0Xi/ke9k
助けて!帯ワン毛伸ーび! 
あなただけが便りです。
662なまえをいれてください:2011/06/04(土) 12:41:40.45 ID:Boy4jrdl
あんなに科学が発達しているのに、
いまだにアナログなんだな
663なまえをいれてください:2011/06/04(土) 13:10:42.03 ID:AQdRJr9A
新作のE3トレーラー見たけど、良い感じ
何より日本で出るのが一番嬉しいな
664なまえをいれてください:2011/06/04(土) 13:19:19.94 ID:dUbrM0lj
新作のダウンプアって奴がはっぴょうさたのに落ち着いてるな
665なまえをいれてください:2011/06/04(土) 14:26:53.42 ID:J7CSecrm
downpourすげーよさげだな
昔のSHとはもう全然違うけどストーリーとか純粋に頑張ってほしい
666なまえをいれてください:2011/06/04(土) 14:28:04.44 ID:CjHebLyl
ホラゲーはやっぱ映像命だし

威圧感と引きこまれるような重力が感じられるナイスSS
667なまえをいれてください:2011/06/04(土) 14:32:35.98 ID:voFDIBmA
 やっぱ、小島さんが副社長に就任して、上層部の力関係が変化したのかな?w
ともかく小島派の重役もっと力付けてくれーw
668なまえをいれてください:2011/06/04(土) 15:25:04.88 ID:zxMagjve
正直国内PS3版だけって聞いてもう見限ったわ
あんなハードに媚びてどうすんだよカスがしね
サイヒルシリーズももう完全に終わったね
669なまえをいれてください:2011/06/04(土) 15:29:02.00 ID:pgAExC/R
ヘイザービームHD
670なまえをいれてください:2011/06/04(土) 15:43:09.25 ID:L9RGaQ9z
完全独占じゃなくて国内独占ってのがまたいいね
日本の痴漢だけ無視ってのがまたおもしろいw
671なまえをいれてください:2011/06/04(土) 15:51:05.37 ID:qG8Jv5IN
国内だけださないって意味あんのかね。
海外版のデータにPS3の翻訳、
吹き替え載せるだけだから簡単な作業だと思うんだが…。
国内の360だと売り上げ低いから、って理由だけなのかな。
672なまえをいれてください:2011/06/04(土) 15:53:09.28 ID:Ezc54UGK
ZERO、日本ではPSPでしか出なかったし
これをHDエディションで出してほしいが望み薄かなぁ…
673なまえをいれてください:2011/06/04(土) 16:02:08.11 ID:CjHebLyl
>>671
真・三国無双6は国内PS3オンリーに切り替えて42万まで伸びたよ(前作は30万ちょい)

市場を一本化することでメインターゲットとするハードユーザーの集客効率を高める効果はあるだろね
ついでに、今回でいえばホラーゲー市場自体が小さいってのも今回はあるかと
売り上げが見込めるメタルはマルチにしたわけだしね
674なまえをいれてください:2011/06/04(土) 16:05:35.44 ID:fKolBk47
ま、国内では元が取れないか契約かのどっちかだろ
675なまえをいれてください:2011/06/04(土) 16:05:43.36 ID:P8QiyBfL
無双は一本にしたから伸びたんじゃなくて
分母が増えたから、その分増えただけだろ
676なまえをいれてください:2011/06/04(土) 16:10:19.87 ID:jTFyh9MZ
HCは途中で独占からマルチに変えたそうだし
業界の考える事はよく分からんな

>>671
>吹き替え載せる
これマジ? Downpourマルチ音声なの?
677なまえをいれてください:2011/06/04(土) 16:23:25.30 ID:qG8Jv5IN
>>676
あ、ごめん。作業としてそう、っていっただけで、
吹き替えあるかははしらん。
678なまえをいれてください:2011/06/04(土) 16:28:14.06 ID:uwzvmWij
そうなのか
静岡日本ではかなり冷遇されてきたから
ここにきて180℃扱い変わったのかと思ったわ
679なまえをいれてください:2011/06/04(土) 16:30:04.96 ID:uwzvmWij
180℃じゃなくて180°ね
ごめんなさい
680なまえをいれてください:2011/06/04(土) 16:38:05.84 ID:pgAExC/R
冷遇から180度加熱か
681なまえをいれてください:2011/06/04(土) 16:53:01.98 ID:t6uFajwQ
4って敵の体力が異様に高い気がする
普通なら一回ダウンした時点で踏んで終わりだけど
踏まずに攻撃し続けたらハマーでもなかなか死なない
682なまえをいれてください:2011/06/04(土) 17:34:34.55 ID:86aAqanO
>>675
分母が増えてるはずなのに360版のガンダム無双3は前作より1/3に減ってるけど
ちなみにPS3は前作越えしたけど(PS3:30万本/360:2万本)
よく360に出しても費用はほとんど掛からないから出すべきだって言うけど
そのわずかな費用すら回収できないくらい国内360ヤバイ状況なんじゃない
じゃなきゃこれだけ沢山の会社から国内360だけハブられるわけないし
683なまえをいれてください:2011/06/04(土) 17:59:31.84 ID:q6kn16X+
終わったのはSHが出ない糞箱と言う事が
理解できない馬鹿がいるらしい・・・・・
684なまえをいれてください:2011/06/04(土) 18:20:27.52 ID:CjHebLyl
>>678
「冷遇」にかけた文脈的意味合いでなら、
普通に文章としてセンスあるなと思ったら間違いなのかw
685なまえをいれてください:2011/06/04(土) 18:29:16.11 ID:30YUKMi4
訂正したのが逆に間違いに思えてきた…ビクンビクン
686なまえをいれてください:2011/06/04(土) 18:34:48.09 ID:2aaOgsmV
馬鹿野郎!!
4を何でHD化しない!!
馬鹿たれが!!
687なまえをいれてください:2011/06/04(土) 18:37:05.52 ID:X+grbIYO
ゲハ的なレスばっかりでうんざりだ
せっかく新作と旧作HD化っていう喜ばしいニュースなのに
そういうノリの話がしたいなら該当の板に篭ってやってくれよ
688なまえをいれてください:2011/06/04(土) 18:52:39.68 ID:0c1ZIVoq
PS2以降で出た分に関してはいずれHD化するんじゃないの
まず手始めに2・3、って感じじゃないの
689なまえをいれてください:2011/06/04(土) 19:21:12.64 ID:GD4X+KCm
>>687
我々の仲間にならないからこうなる、って言いたいんだろ
仲間になれば優遇してやるぞーってな
まるで創価
690なまえをいれてください:2011/06/04(土) 19:25:39.56 ID:mSzf8Fei
久々の新作の話題でふと思ったんだけど
昨今のホラーに「怖さ」を求めてる人はどれくらいいるんだろうね?
一昔前はとにかく宣伝を打つにも怖さを前面に押し出してたけど、
今のリスナーは怖さよりも良質なストーリーや雰囲気を重視してる人が増えた気がする
もちろんホラーというジャンルにある以上、怖いというのは大きな武器のひとつになるんだろうけど
691なまえをいれてください:2011/06/04(土) 19:33:02.55 ID:zxMagjve
どうせ終わったシリーズだしどうでもいい
PS3だけとか今まで応援してきた日本のファンをバカにしてるよ
692なまえをいれてください:2011/06/04(土) 19:38:53.66 ID:Nz4LR2/9
見限ったなら、さっさと消えなよ
693なまえをいれてください:2011/06/04(土) 19:44:42.58 ID:86aAqanO
今まで応援してきた日本のファンはすでに全員PS3に移行済み
ゲームの売上を見れば一目瞭然、今箱に残ってるのはギャルゲー目当ての奴だけ
終わったのはサイレントヒルじゃなく日本の360
694なまえをいれてください:2011/06/04(土) 19:47:14.18 ID:ViFSXpHW
何でPS3ユーザーってこんなに嫌われてるんだ?
695なまえをいれてください:2011/06/04(土) 19:48:41.59 ID:41XlNeSN
>>694
話はSEGABBSの時代から始まる
696なまえをいれてください:2011/06/04(土) 19:55:02.58 ID:2Mb2MN0f
嫌われてるんじゃねくてこのスレに箱ユーザーが多いだけでしょ
697なまえをいれてください:2011/06/04(土) 19:55:32.19 ID:aVBIo3Lq
360に出すと2枚組になって意味ないとかじゃない?
698なまえをいれてください:2011/06/04(土) 19:55:32.55 ID:zxMagjve
ゴキブリなんてテイルズ(笑)無双(大爆笑)みたいなゲームしか興味ないだろ
そんな所に出してどうするよ箱○に出す方が正しいなんてちょっと考えればわかるのに
699なまえをいれてください:2011/06/04(土) 19:57:49.15 ID:2Mb2MN0f
いい加減ゲハでやれよ
こんなところでゴキとか痴漢とか見てて痛々しい
700なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:05:17.01 ID:JbMUR7Dc
PS3だけじゃなくてNGPでも出来ると思うぞ
360?なんだそれ
701なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:05:26.66 ID:86aAqanO
容量の問題で内容が削られるのは痛いな

◆カプコン竹内/バイオハザード5
 ・新世代機の性能とDVD容量との戦いだった
 ・DVDに入りきらなくて削った要素がたくさんある
 ・オンライン対戦を入れたいが容量とのせめぎ合い
 ・一番最初に公開した街は容量の関係でカットしました
 ・5は起承転結で言うと転の段階までしか収録できなかった
 ・描画的には次の作品は5の上を行くだろうがDVD1枚では乗り切れなくなってきた

◆カプコン竹内/ロストプラネット2
 Q.開発自体は順調だったんですか?
 A.収録するコンテンツが多すぎてそれらをさばくのが何より大変でした。最後はディスク容量との戦いでしたね。

 Q.収録を予定していたコンテンツで泣く泣く削ったものもあった?
 A.ありましたね。まさに泣く泣く削ったという状況です。
702なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:06:51.55 ID:zxMagjve
とにかくもうこんなふざけたメーカーのゲームは二度と買わんよ
昔からやたらPS3にべったりなメーカーだしな世界の情勢が読めてない頭おかしい
もともと大したゲーム作っていから無くなっても困らないしな
703なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:06:59.75 ID:YiyC5lf6
ゲハの禍々しさはサイレントヒルに通ずる
あそこ異界だろ
704なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:09:06.44 ID:ViFSXpHW
PS3ユーザーが嫌われてる要因がわかったわ
静岡ファンからも嫌悪されてるのによくこのスレで工作とかできるね
705なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:10:31.89 ID:5ybQnQMP
>>687
せかっく新作&旧作HD発表きたのに
それを喜ぶでなくまっさきに「箱で出せよ」「PS3はヲタゲー専用」とか
言い続けてる方々がはてしなく異界臭いのはガチすぎ

というわけでハードネタは今後スルーで
706なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:15:03.26 ID:RciXG2ab
>>696
多いのと声がでかいのは違うのよ

SHはトランスファリング出来るのかな
まあ出来なくても良いんだけど
リマスターにちょっと手を加えてヘザーたんの肌を綺麗にしてあげて欲しい
肌ガサガサなヘザーたん可愛いけど
707なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:15:55.79 ID:9lVjq/pG
せっかくの良ニュースなのにスレが異界化してしまったようだ
708なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:19:37.55 ID:cOkxPebG
日本語通じるなら見限ったとか箱で出せとか怒ってる奴は黙って消えてくれないかな
ID:86aAqanOみたいのは通じなさそうだからハナからNGするけど
709なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:25:43.44 ID:qG8Jv5IN
サイレントヒルやバイオみたいなゲームに限らず、
最近の映画でもあまりホラーのヒット作って聞かないね。
やりつくされたのかヒットしないのか、
なかなか怖いものは作りにくいのかもね。
710なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:26:59.38 ID:IJW2LKUk
規制もあるだろうし、ネットでホラーより怖いリアルグロが出回っちゃってるからなぁ
711なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:27:15.55 ID:QIRkNXD9
不愉快なヤツに屈辱をあたえてやりたいと思っているのなら
完全無視が一番効くんだけどな。
かまってやったら相手は、「面白い、もっとチャカしてやれww」
となって、ますますアンチゲハが嫌がることを書き込んでくるのに。
どうして理解できないのかな。
イジメだって一番強烈なのが無視だろうによ。
712なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:28:35.59 ID:zxMagjve
一番不愉快なのは箱ユーザーだろ
サイヒルファンなんて殆どPS3じゃなくて箱○持ってるだろうし
完全にバカにされてるよ怒らない方がおかしい
713なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:30:09.27 ID:QIRkNXD9
Jホラーブームが終息してしまったことも大きいのでは。
714なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:33:06.02 ID:cOkxPebG
信者ってどのハードだろうが出ただけで嬉しいし怒ってるのはただの自称信者で
あなたが信奉してるのはソフトじゃなくてハードなんでしょって思ったり
715なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:35:11.35 ID:RciXG2ab
こんな時こそヘザーたんスレの連中のさらに禍々しい世界がすべてを飲み込むべきなのでは無いだろうか

4のOPムービーはホラーとしてかなり完成度高いと思う
ゴーストやら双子やらめちゃくちゃテンションあがった
実際登場したときのコレジャナイ感は切ない
716なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:50:07.08 ID:0c1ZIVoq
ゴーストはともかく双子は良い感じだったと思う
717なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:54:42.41 ID:IJW2LKUk
4はOPが一番怖かった
初見のはいずるシンシアさんがもうね
718なまえをいれてください:2011/06/04(土) 21:02:35.75 ID:9lVjq/pG
もう2が発売してから10年近く経つんだなぁ
FF10目当てにTGSに行って会場で一目惚れしたのは今も忘れない
719なまえをいれてください:2011/06/04(土) 21:02:39.39 ID:bTHIWX6l
俺、あのシーンでテレビのスイッチ切ったわ
720なまえをいれてください:2011/06/04(土) 21:20:40.34 ID:fKolBk47
ま、ぶっちゃけ日本じゃどのハードに出しても売れないよ
シリーズの国内売上見る限り新作が急に売れるわけないんだし
721なまえをいれてください:2011/06/04(土) 21:22:11.40 ID:zxMagjve
売れなくていいわこんなもん
PS3に媚びたアホさを爆死して思い知ればいい
722なまえをいれてください:2011/06/04(土) 21:23:42.26 ID:dsSE8xeC
どさくさに紛れてホームカミングもだしてしまえ
723なまえをいれてください:2011/06/04(土) 21:31:43.52 ID:qG8Jv5IN
ゲームをやってないからあたりまえだけど、
4以降のサイレントヒルは何がどうなってるのか全く分からない…。
ナンバリング外されちゃうとがが遺伝的な扱いなのかなって、
あまり食指が動かなくなるな。
4以降で1や2に並ぶ名作は出たの?あるならやってみたいんだけど…。
724なまえをいれてください:2011/06/04(土) 22:03:25.72 ID:T/KAAIe9
>>722
結局なんであれ中止になったんだろうな
725なまえをいれてください:2011/06/04(土) 22:03:35.71 ID:KYawUeMj
まぁ、残念っちゃ―残念だけど
仕方ないよ
726なまえをいれてください:2011/06/04(土) 22:20:48.67 ID:8jnhlFLp
次は北米やアジア版に最初から日本語訳標示機能を組み込んでおけばいい。
そうすれば輸入の形で日本人にも売れて、メーカーウハウハ
727なまえをいれてください:2011/06/04(土) 22:30:35.33 ID:I9YWhbQo
100近く伸びてると思ったらまだどうでもいい話してんのかよ
バイオのためにGC買ったしSHのためにPS3くらい買うわ
728なまえをいれてください:2011/06/04(土) 22:52:56.04 ID:gZcBGceV
カプコン
バイオ新作はゲームキューブでしか出しません→その後PS2で発売
スクエア
FF13は国内PS3オンリーです→XBOX360でも発売
コナミ
サイレントヒルHC、日本でPS3、XBOX360マルチです→発売中止
729なまえをいれてください:2011/06/04(土) 22:53:00.79 ID:knFXxsRo
事情があるのはわかるけど日本発のゲームの続編を日本人が普通にプレイできないってのが悔しいぜ
新作に期待だ
730なまえをいれてください:2011/06/04(土) 23:02:02.55 ID:X+grbIYO
>>724
グロ表現が引っかかったからと言われてたけど
実際プレイしたらそれほどでもなかったんだよね
確かに露骨な人体破壊シーンがあったりはするんだけど

それよりもむしろ性的要素が強いクリーチャーデザインが
問題になったんじゃないかと個人的には思ってる
特にラスボスは丸ごと差し替えが必要なレベルだし
731なまえをいれてください:2011/06/04(土) 23:13:31.57 ID:0c1ZIVoq
そういうのってZ指定にすればいいだけじゃないのか
732なまえをいれてください:2011/06/04(土) 23:14:24.72 ID:fKolBk47
差し替えしてまで売る必要がない市場って判断を受けてしまったんだよ
733なまえをいれてください:2011/06/04(土) 23:17:33.93 ID:gxuuvOVn
FALLOUT3のオブジェクトはいけたから無理でもない気はするけどね
734なまえをいれてください:2011/06/04(土) 23:29:51.18 ID:KYawUeMj
いやぁ、HCはプレイしたけど
あれは無理だなって思ったぞw

しかも、f.e.a.r.みたいにグロが小道具なら
カットのしようもあるが、本編がグロなんで
規制できない
735なまえをいれてください:2011/06/05(日) 00:03:02.53 ID:Xp5BrzxO
メーカーは売って儲けたいんだから、
在米日本人向けとか言いわけしつつ、日本語訳を組み込んどけばいい。
736なまえをいれてください:2011/06/05(日) 00:05:15.08 ID:n0HblXan
HD化うれしいけど1の改悪無しのリメイクも待ってるんだよー
737なまえをいれてください:2011/06/05(日) 00:15:13.87 ID:Xp5BrzxO
あれ?
1はすでにリメイクされたじゃん。
wiiとPS2とPSPで
738なまえをいれてください:2011/06/05(日) 00:37:49.61 ID:4gxh2uw2
た、確かゲームボーイアドバンスでもリメイクされていたような
739なまえをいれてください:2011/06/05(日) 00:45:02.04 ID:OfnT4ztl
>>738
それはハリー家隣に住んでいた少年の話だったので
リメイクではないと思うが
740なまえをいれてください:2011/06/05(日) 00:45:46.62 ID:D+XwFZ4W
Wiiてハイビジョン画質でできるの?
741なまえをいれてください:2011/06/05(日) 01:25:20.61 ID:RGeLAV8J
イヤミか貴様ッ AA省略
742なまえをいれてください:2011/06/05(日) 02:29:21.31 ID:fgRGePWy
今回の2&3ってリメイクされるわけじゃなくてPS2版の2作が一枚になってるってことだよね?
追加要素とかあるの?
743なまえをいれてください:2011/06/05(日) 02:55:35.93 ID:ouIhV5rz
↑ない(たぶん)

>>709
ゲームに関しては、バイオハザードが登場して一大旋風を巻き起こし、バイオに続けとばかりにホラーゲームが雨後の筍のように次々と発売されたのが要因かと・・・

勿論このSHも二匹目の泥鰌を狙った作品の一つだろうけど

要はネタ切れと言うべきか?やれることは大体やったというか何と言うか

日本ではバイオ意外のホラーゲームの売上はガチで死んでるからなあ・・・
(バイオ4と5はホラーではないが・・・)


ホラーというジャンルの特性上仕方ないのかも
744なまえをいれてください:2011/06/05(日) 03:16:40.13 ID:BegkQ2Ps
映画も含めてホラーブームみたいなのがあったんだよ
和製ホラー映画もばんばんハリウッドリメイク決まったりとかね

ブームなんてものはすべからく一過性でいずれは過ぎ去るもん
音ゲーブーム、ホラーゲーブーム、脳トレブーム、時代はそうやって巡ってく
これは仕方ないこと
745なまえをいれてください:2011/06/05(日) 03:21:36.03 ID:D+XwFZ4W
で、Wiiてハイビジョン画質でできるの?
出来るなら買って1やろうかな
746なまえをいれてください:2011/06/05(日) 03:31:16.00 ID:BegkQ2Ps
ほれ、これがSDに見えるかHDに見えるかは貴方次第
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100122_344220.html
747なまえをいれてください:2011/06/05(日) 04:18:03.44 ID:/v9Ov9yW
まあ、スーファミまではホラー自体表現するのが難しかったからね…。
(クロックタワーと弟切草くらいかな)
PSになって怖いものが表現できる!ってなって、
ホラーブームが起きるのは当然の流れだけど。
いまだったら、「ナナシノゲエム」みたいにレトロ臭のある方が
逆に怖いかもね。
748なまえをいれてください:2011/06/05(日) 04:23:03.99 ID:BegkQ2Ps
レトロ的文法のホラーゲーなら、騙されたと思って
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー (長っ!)をやってみて欲しい
3D音響システムがガチなのでヘッドフォンで是非

バグも多いんで色々な意味でガチホラー
749なまえをいれてください:2011/06/05(日) 09:16:30.58 ID:VIe2G9hL
>>704
360は発売されないって決定されたんだからこれ以上このスレで暴れるのはやめてこっちでやれよ
もう荒らすなよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1307069484/
750なまえをいれてください:2011/06/05(日) 09:18:34.84 ID:PNg/iGzA
両方買ってるのが普通だろ
PS3ユーザーとか箱ユーザーとか片方を貶めてるやつは頭がおかしい
751なまえをいれてください:2011/06/05(日) 09:22:08.90 ID:czMSSRLr
すべからく…?
752なまえをいれてください:2011/06/05(日) 09:34:32.05 ID:VIe2G9hL
別に箱ユーザー全員を貶してるわけじゃないからな、俺だって両機種どころか初代箱も買ったし
他のゲームでもそうだけど独占って決まったにもかかわらず○○でも出せってずっと言ってる奴だけに対して言ってるだけ
発売機種について語るスレがあるならそっちに行ったほうがいいと思うけど
753なまえをいれてください:2011/06/05(日) 09:35:02.33 ID:rCgEJuYz
>>748
スレチだしあれ評価悪いじゃん
そもそも絵が受け付けないし
754なまえをいれてください:2011/06/05(日) 09:38:13.19 ID:vbqDgBTS
映画の世界は不況だとホラー映画が増えるといわれている
(製作費が安くて済むから)

でも基本的には世の中が暗いときには明るい話が見たいんじゃないの?
ゲームとか
755なまえをいれてください:2011/06/05(日) 10:08:18.76 ID:uecOCaos
どう考えても国内は売れないことわかってるのに、PS3だけでも出してくれるだけありがたいも思わなきゃ
756なまえをいれてください:2011/06/05(日) 10:15:47.26 ID:+1CBDWGi
海外視野にいれるならマルチ
国内のみならPS3
これが結論だろ
757なまえをいれてください:2011/06/05(日) 10:20:02.09 ID:uecOCaos
いや国内販売も物によってはマルチにしてもいいだろうけど、サイレントヒルはシリーズ通して売れてないからな
758なまえをいれてください:2011/06/05(日) 10:25:27.75 ID:5dbD2V7E
http://www.youtube.com/watch?v=BS7xj78t4dk


むしろ欧米で何故こんなに人気なのかが分からん
300万再生に16000コメントとかありえない。
そんなに売れたタイトルじゃないのにさ
759なまえをいれてください:2011/06/05(日) 10:41:49.34 ID:D+XwFZ4W
>>746
ありがとう。
ちょっと買ってくるわ
760なまえをいれてください:2011/06/05(日) 12:21:57.80 ID:TiWdJxKe
完全に誤った判断だよ。
手間もかからないだろうし即刻国内箱○版発売も発表すべき。
じゃなきゃ俺たちサイヒルファンは今回の愚行を絶対に許さない。
761なまえをいれてください:2011/06/05(日) 12:26:11.78 ID:PNg/iGzA
むしろ箱で出す方が愚行だわ
762なまえをいれてください:2011/06/05(日) 12:26:24.70 ID:Rvhpu9Ws
最近のSHは映画からの影響がでかいのかな
とくに裏に入る表現とか
763 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 12:28:40.31 ID:FrGSEmtr
SHは4で終わったよ
764なまえをいれてください:2011/06/05(日) 12:50:52.34 ID:vbqDgBTS
もうそういうゲハ論争はいいよ
かくいうおれもXBOX360ユーザーだけど
サイヒルのためにPS3を買う気はないし
見送りだな…

いつかPS3買ったときに一気に買うリストに入れておくけど
765なまえをいれてください:2011/06/05(日) 13:04:11.21 ID:paj7tVaN
日本で売れずに、海外で売れているのなら
海外のゲーマーが好む内容になるのは、仕方ないことなのだろう。
それを「終わった」と日本人がほざいても、外国人は
「はぁ? 買わないヤツらは黙ってろ」ってなところだ。
766なまえをいれてください:2011/06/05(日) 13:37:26.47 ID:D+XwFZ4W
Wii買いに行ったらなんかキモい2人組がWii2がどうたらって話してて買うの止めた
Wii2なんて出るの?
767なまえをいれてください:2011/06/05(日) 13:42:47.23 ID:TQaUq+TN
SH、AMY、トリコとかやりたいものが発表されたからおれはPS3買って両機種持ちになるぜ

ホラゲー不足といえば現在ギレルモデルトロが製作中のインセインがガチホラー路線らしいので少し気になる
映画製作とゲーム製作の違いについても勉強中らしいけど映画監督が作って大丈夫なのかちと心配だw

ルールオブローズとかサイレンもHDででたらいいのに

>>766
Wiiは後継機でるよ
HD対応で周辺機器とソフトの互換性あるらしい
768なまえをいれてください:2011/06/05(日) 13:47:10.90 ID:D+XwFZ4W
>>767
そうなんだ…ありがとう。
迷うなぁ
769なまえをいれてください:2011/06/05(日) 14:19:51.01 ID:NgcHmR9a
想像だけれどPS2エミュレータのようなものをSONYがソフトメーカーに提供してるんじゃないの?
770なまえをいれてください:2011/06/05(日) 14:33:38.76 ID:AN3dnJW6
提供っていうか、販売しているらしい。
771なまえをいれてください:2011/06/05(日) 15:09:47.29 ID:NgcHmR9a
それならリメイクはPS3のみでも仕方ねぇな
772なまえをいれてください:2011/06/05(日) 17:10:46.49 ID:Ynpt8YQ1
>>754
制作費が一番安いのは恋愛もの
ホラーはコンスタントに作られ続けるので
不況で全体の作品数が少なくなったときに目立つだけ
773なまえをいれてください:2011/06/05(日) 19:27:55.51 ID:BegkQ2Ps
これNGP版ってマルチじゃなかったんだな
PS3持ってないし、今さら買う気もないって人は
NGP版期待すればいいと思ったら、まったく別の新作なわけか

コナミがKP主導で連動システム構築してるから
どうせならPS3版もNGPにまるっと移植すりゃいいのになぁ

>>755
前作はまさに、「売れない」判断で発売中止だったからな
出るだけでも喜ぶべきだわマジで
774なまえをいれてください:2011/06/05(日) 19:57:45.23 ID:x9sPZh47
>前作はまさに、「売れない」判断で発売中止だったからな
775なまえをいれてください:2011/06/05(日) 20:04:47.58 ID:4dBuG1n+
やっぱ売れないからだよな。
他にグロテスクなゲームなんて幾らでもあるしアレがアウトになるとは思えん。
776なまえをいれてください:2011/06/05(日) 20:33:57.61 ID:PNg/iGzA
どうでもいい生き物がグロってるのはよくあるけど
父親がカッパーって半分なったり
彼女の母親を電動ドリルでずごごごごってぶっさしたりするのはあんま見たことないぞ
777なまえをいれてください:2011/06/05(日) 20:50:23.33 ID:hpLoD/gl
HCの直接的なグロよりも3の得体のしれないグロさの方がキツかったな
778なまえをいれてください:2011/06/05(日) 20:54:25.64 ID:vbqDgBTS
しかし、よく考えたらあの親屑だしな
779なまえをいれてください:2011/06/05(日) 20:56:09.59 ID:lIfdjV/r
ハードだとヘザーが散々言葉攻めされてたしな
780なまえをいれてください:2011/06/05(日) 21:38:25.10 ID:4dBuG1n+
>>776
GOWとかノーモアで首切断とか真っ二つとか普通にあっただろ。
アクション色が強いからってのもあるだろうけど。
781なまえをいれてください:2011/06/05(日) 23:26:33.75 ID:A1/CFIlC
親父は肝心の場面は映されてないし(死体は残るが)
判事についてもちょっとカメラを弄れば済むからなぁ
グロとしてはむしろおとなしい部類でしょ

上でも書いたけど、何かしら引っかかったとすれば
やっぱりクリーチャーデザインだったと思う
で、日本向けにモデル差し替えてまでリリースしても
手間に見合うほどの売れゆきが見込めなかったんじゃないかと
782なまえをいれてください:2011/06/05(日) 23:43:00.93 ID:GczM1RuE
首が後ろにねじ曲がってるピッチャーは規制に引っかからないのになぁ
783なまえをいれてください:2011/06/06(月) 00:26:33.71 ID:cju2tWmU
2、3HD化するならオプションで主観視点欲しいな
オブジェクトをじっくりと観察したい
784なまえをいれてください:2011/06/06(月) 00:34:35.33 ID:RpWaoPmt
>>783
それは欲しいな
金網の向こうの吊るされた死体とかカメラに写らない場所とか見たい
もちろんボブヘアナースちゃんのスカートの中もじっくりと覗きたい
785なまえをいれてください:2011/06/06(月) 00:38:23.37 ID:0x6yDU0Z
追加要素バルティエルとのボス戦とかだったらぶっ殺すぞ
786なまえをいれてください:2011/06/06(月) 00:38:45.27 ID:OnTaRa+k
SAWやデッドコースターシリーズである程度グロ耐性ついた俺でもHCの直接的なグロ描写にはドン引きした
ドリルで喉ずごごごごーとか何なのよアレ
2の静な感じの静岡と気質が違い過ぎる
787なまえをいれてください:2011/06/06(月) 01:12:12.80 ID:zBaqE+0V
>>785
おそらく内容そのままでHD化するだけでしょ
何か追加あったらそれはそれで面白いけどね
788なまえをいれてください:2011/06/06(月) 01:14:52.94 ID:4RfU6GuQ
リロードバーボン社員が突撃してきてるのかw
789なまえをいれてください:2011/06/06(月) 01:24:26.75 ID:6oQ9DpSf
そういやHCの初期イラスト?で描かれてた大友風の少年とかナチス将校?とかベヘリットとかは出てきたの?
HCやってない俺におせーて
790なまえをいれてください:2011/06/06(月) 07:29:10.64 ID:f/hs081U
1のリメイクじゃなくても、
1の雰囲気を持った最新作を作ってほしいな…。
HCみたいに主人公が元軍人っていうのは、
感情移入がしにくい…。
791なまえをいれてください:2011/06/06(月) 08:20:16.55 ID:3w5CuHa9
>>790
HCプレイしてないだろ?
ひと通りクリアすればそれなりに意味深な部分もある
792なまえをいれてください:2011/06/06(月) 08:30:10.96 ID:0x6yDU0Z
プレイ中に感情移入できなきゃいみないだろ…
793なまえをいれてください:2011/06/06(月) 09:34:24.08 ID:T3J9sVPW
キャラとして移入するんであって
自分がそこにいるイコール化をするわけじゃないしな…
それをいったら日本人の若者じゃない時点でry

移入のしにくさで言ったら4のヘンリーが一番移入しにくいだろ
俺もいろんなゲームをしてきたが何を考えてるかわからない度では
群を抜いてる
794なまえをいれてください:2011/06/06(月) 10:53:05.63 ID:o1OAc+kN
おっと失礼、機械が誤作動を起こした様だ・・・
何分この屋敷も古い・・・

本当なら最後まで落ちてくるはずだったんだが
795なまえをいれてください:2011/06/06(月) 11:47:47.47 ID:CgSFMtE9
>>794
ノーマルやった後のハードにはキレた
796なまえをいれてください:2011/06/06(月) 11:49:12.25 ID:tqA6/ps6
ひさびさに1やってるけど、改めてこれ面白いし凄いと思った
街がシームレスでかなり広い(SMもシームレスだけど狭い)、ただのコピペじゃなくて街の表情があるんだよね
PSレベルだから逆にコピペ臭を感じにくいってのも歩けど、何気ない看板とかで生活観が出てる

ただクリーチャーは個人的にうざい
移動スピードが速いけどフレームレートが低めだから近接攻撃が当てにくい(鳥と犬)
まあ走っても疲れない使用にしてあるから、走って逃げてね!という製作者のメッセージかもしれないけどw
1は前はそんなに好きじゃなかったけど、やり直してみて評価が変わったわ
・・・などと、微妙な余震でゆらゆら状態、ぷちサイヒル状態の中感想カキコ
797なまえをいれてください:2011/06/06(月) 12:07:53.80 ID:P0EwILYc
お、新作来るのか。 良かったなお前ら制作陣がんばれ
798なまえをいれてください:2011/06/06(月) 12:28:33.95 ID:StGkZeBi
ps3でsh1プレイするとハンドガン使用時に「ビーーーー」
ってノイズが延々と続くのどうにかならんのかね?
799なまえをいれてください:2011/06/06(月) 12:32:51.77 ID:nPJ08vEW
>>798
ハンドガンがダメなら、鉄パイプ無双
800なまえをいれてください:2011/06/06(月) 12:51:13.31 ID:wgyeAGia
最後はハンマー無双
801なまえをいれてください:2011/06/06(月) 12:52:01.62 ID:6/0e4TPC
>>798
この質問実は凄く多いきがする
802なまえをいれてください:2011/06/06(月) 13:00:08.44 ID:wi5qV6Zi
>>780
どっちも知らないけど肉親が?
803なまえをいれてください:2011/06/06(月) 14:26:17.12 ID:DMn5hSIa
台詞で語られると、訳の解らない世界にいても安心してしまう面がある。
ホラーは説明くどくない感じがいいな
804なまえをいれてください:2011/06/06(月) 15:12:18.54 ID:nBEy5/QC
新作もHCみたいに敵の攻撃が激しそうだな

1人対多数の恐怖か?


ストーリーは2の劣化版みたいなのは勘弁してほしい
805なまえをいれてください:2011/06/06(月) 15:32:04.27 ID:bf/kOHPi
やっと4クリアした
最初に4はつまらんって評判を見てそんなに期待してなかったんだが
4単体で見ればそこまで悪くないって評価とOPムービーを見てハードル上がりまくったせいで
「あー、単体で見れば……」くらいの気持ちになってしまった気持ちに……
あのムービー2週目特典にすればいいのに

あとヘンリーさん走り方もうちょい何とかならんの?
806なまえをいれてください:2011/06/06(月) 15:41:00.43 ID:AZXsH5B1
>>780
GOWはボスへのリンチっぷりがばないな
http://www.youtube.com/watch?v=nLv8Wj_M10g
雑魚敵の首が飛ぶよりエグイと思うw

>>805
俺もこんなにシリーズでなくなるんだったら、4はとっといたら良かったぜ
807なまえをいれてください:2011/06/06(月) 16:37:59.66 ID:3an7MsHz
>>805
ムービーはすげえ面白そうなんだけどな
4はサイレントヒルを無理に絡めるからあんなおかしなことになったんだと思う
ウォルターとか出さないで新規ホラーゲーにしとけば良かったのに
808なまえをいれてください:2011/06/06(月) 17:32:23.56 ID:o1OAc+kN
>>807
確かに
サイレントヒルシリーズである必要は無かったね
809805:2011/06/06(月) 17:33:20.85 ID:5342vOj/
>>807
俺はストーリーはサイレントヒルの新しい方向性を模索するって意味では成功してると思う
無駄に風呂敷を広げすぎず色んな場所を出せてるし
ただシステムがことごとく惜しいというか……

ムービーの地下鉄のゴーストの這いずりが実際見たらニョロニョロだったのが一番ショックだった
あと足と腕がやたら長いゴーストって本編に出てきたっけ?
810なまえをいれてください:2011/06/06(月) 17:57:21.66 ID:2iE3hhmf
4はムービーやRoom of Angelが名曲過ぎて発売前にハードルが爆上がりしたのが敗因だ
最凶のグロ怖さの3と違って静かで大人しい感じだったのも好みが分かれたしな
811なまえをいれてください:2011/06/06(月) 17:58:25.08 ID:MaQ4s9go
やたら調べる男なら出てきたが。
812なまえをいれてください:2011/06/06(月) 18:02:58.89 ID:3an7MsHz
>>811
チョコミルクやるからとっとと燃えろ
813なまえをいれてください:2011/06/06(月) 18:04:44.47 ID:w060Xpnb
正直チョコミルクやる価値もないから斧でボコればよかった
814なまえをいれてください:2011/06/06(月) 18:33:52.53 ID:zBaqE+0V
4のムービーは出来がよすぎて俺も観た後期待感が必要以上にあがった
815なまえをいれてください:2011/06/06(月) 19:22:11.14 ID:0x6yDU0Z
4はなんか一本道感がすごいあった
とくに建物乱立
816なまえをいれてください:2011/06/06(月) 19:24:40.08 ID:lS0zeqy5
4はマジでプレイヤーへのダメージが激しい
プレイしてて頭おかしくなりそう
ゴースト倒せないし唯一の安心要素だった自分の部屋が浸食されてきた時はやめようかと思った
817なまえをいれてください:2011/06/06(月) 19:30:47.64 ID:T3J9sVPW
>>816
だが、そこがいいw
マジで自分の部屋が浸食されたような気分になる
818なまえをいれてください:2011/06/06(月) 19:37:55.88 ID:lBtk/sf8
ホラーゲームとしては本当に一級品なんだけどね
819 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 19:39:07.30 ID:FbhYDD4u
個人的に4の導入部がシリーズ1好きだけどな
従来のSHが出掛け先で因果に導かれて怪異に遭遇だったのに対して、
何の変哲もないごく普通のアパートの部屋からある日突然閉じ込められるとか怖過ぎだぜ
820なまえをいれてください:2011/06/06(月) 19:39:36.79 ID:ruV5O5qB
http://www.youtube.com/watch?v=yiFaGtzJ7Ds
コレか10分トレーラーっていいのが多いよね
改めて見たら4はいろいろ詰め込みすぎてしまってサイレントヒルっぽさが掛けてしまったのかもしれない
まぁ、ウィルターを題材に作ったストーリーだしゴーストが出るのはコレはコレでよかったのかもね
821なまえをいれてください:2011/06/06(月) 19:43:44.88 ID:0x6yDU0Z
>>819
余裕でそのまま引きこもる
間違っても風呂にあいた穴に入ったりなんかしない

風呂や洗濯場に穴があいたのってなんか意味あったっけ?
封印とかされてたけど
822なまえをいれてください:2011/06/06(月) 19:44:57.16 ID:3an7MsHz
>>818
光る部分は山ほどあるよね
侵食はいつも楽しみにわくわくしてた
無駄に穴と部屋を行き来してたし
おかげでBADまっしぎらでしたよ
823なまえをいれてください:2011/06/06(月) 19:56:55.25 ID:9rj+OKVL
サイレントヒル市のモデルってあるのかな?
824なまえをいれてください:2011/06/06(月) 20:05:30.84 ID:w060Xpnb
しかしクリーチャーの直接的な気持ち悪さは4が一番かも。
他のはもともとどう見ても化け物だったりナースとかは人の形を残してるけど4はガムヘッドやボトムスみたいにねじくれて気持ち悪い
ゴーストはまあ置いといてもシンシアはマジでクオリティ高い。合体した双子クリーチャーもきっついな
825なまえをいれてください:2011/06/06(月) 20:13:28.85 ID:tqA6/ps6
>>816
>プレイしてて頭おかしくなりそう

確かに
引きこもりがリアルに治るレベル
826なまえをいれてください:2011/06/06(月) 20:24:57.71 ID:T1NfT/Dz
銀弾無かったらアンドリューゴーストはマジで面倒臭い
歌で削ってくるし飛鳥文化アタックしてくるし…
827なまえをいれてください:2011/06/06(月) 20:49:05.79 ID:IdTepM4w
病室一つ一つ調べてたら、いきなりヒロインのバカでかい顔がでてきた所はヤバかったな、個人的に
意味不明すぎて10秒くらい思考停止してた
心臓が停止しなくて良かったよマジで
828なまえをいれてください:2011/06/06(月) 21:22:44.48 ID:TYKKyZO7
アイリーンはシリーズ一の美形なのに終始ボロボロだし巨大顔怖いしなんか気の毒だ
829なまえをいれてください:2011/06/06(月) 21:24:38.81 ID:LeEskG5m
>アイリーンはシリーズ一の美形

屋上
830なまえをいれてください:2011/06/06(月) 21:26:20.42 ID:UTSljvbj
ヘザー厨が来たぞー!
831なまえをいれてください:2011/06/06(月) 21:27:24.73 ID:OnTaRa+k
犬と鳥とマントヒヒは基本的スルーだったな
個人的に噛みつかれたくないのはあの口からミミズみたいの出てるマントヒヒ
832なまえをいれてください:2011/06/06(月) 21:27:43.31 ID:w060Xpnb
ヘザーたんペロペロ
833なまえをいれてください:2011/06/06(月) 21:38:03.28 ID:0x6yDU0Z
>>831
ロンパーはかなり異様な敵だよな
喘ぎ声と動きと攻撃方法がこわすぎる
834なまえをいれてください:2011/06/06(月) 21:39:46.66 ID:3an7MsHz
ヘザーたんの美を堪能する資格は神の声を聞く私たちのものだ
そうだよねヘザーたん
835なまえをいれてください:2011/06/06(月) 21:46:41.57 ID:BNDJel/T
>>823
坑内で45年間火災が続いてゴーストタウン化したペンシルベニア州セントラリアがモデルとか言われてるね
836なまえをいれてください:2011/06/06(月) 21:58:52.84 ID:NsQSR9CE
>>825
それは正常化してる
837なまえをいれてください:2011/06/06(月) 22:04:16.72 ID:EFrezYD/
>>835
映画版のサイレントヒルはもろその通りの設定だったけど
ゲーム版はどうなんだろうか
838なまえをいれてください:2011/06/06(月) 22:06:56.13 ID:3an7MsHz
>>837
十和田湖や田沢湖周辺らしいぞ
クロニクルによれば
839なまえをいれてください:2011/06/06(月) 23:28:21.33 ID:4Wl8PWZb
>>828
年下原理主義者だった昔の俺に、年上のお姉さん最高!と改宗させた実績は半端なモノではない。
840なまえをいれてください:2011/06/06(月) 23:39:02.88 ID:9fD/82HK
シリーズ売上数の割にはyoutubeやニコで再生数やコメントが多いというがあったけど、
あれって、自分で買ってプレイするのは怖すぎるけど他人や世界観には凄く興味があるという
ことじゃないかと。

つまり、怖すぎるという世間のイメージが悪影響してるんじゃないかと。
841なまえをいれてください:2011/06/06(月) 23:42:12.55 ID:w060Xpnb
3はパッケ怖すぎて一回買うのを延期した
842なまえをいれてください:2011/06/07(火) 00:02:22.96 ID:IbaDAZB8
YOUTUBEにも実況多いな
外人さんのリアクションが知りたくてよく見るけど、なぜかドイツ人が多い
843なまえをいれてください:2011/06/07(火) 00:05:24.00 ID:OnTaRa+k
怖すぎるというイメージは、1が余りにも強烈だったからな
当時はバイオによるホラーブームだったが、そんなの吹き飛ばすくらい怖かった
844なまえをいれてください:2011/06/07(火) 00:28:26.25 ID:8NCt8MnM
>>820
OPといいベクトルは全然違うけど客を引きつけるって意味では小島秀夫並にPV作り上手いんじゃないか

>>826
ttp://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQBWHoYq8R199q_rBoVpAN4lvaDqHkupVx4lEGZ91x1J5hBEgc0vg
この画像見て絶対プレイしようって思った
iPod touchのロック画面にしてる

ゴーストはもっと人間離れした動きとか形だったらなーと思うわ
ほとんどがふわふわ浮いてるだけだし最後のゴーストみたいなのを色々出して欲しかった
845なまえをいれてください:2011/06/07(火) 00:35:03.81 ID:3sSQt2tF
>>844
ヘンリーは口にちんぽ擦り付けてぶっかけようと思ったりはしなかったのかね
846なまえをいれてください:2011/06/07(火) 00:50:22.63 ID:LQ+9nIex
>>843 SH1発売当時は、バイオの二番煎じって評価が主流だった気がする。ある程度評価されてきたのは、2が発売
されて少し時間経ってきてからだな、じわじわと評価されてきたって感じだな。
847なまえをいれてください:2011/06/07(火) 00:57:54.22 ID:iLo/sP/4
4は設定やストーリーにまったく文句はないよ
ゲーム部分が駄目過ぎたんだ
848なまえをいれてください:2011/06/07(火) 00:59:39.87 ID:IbaDAZB8
ゴーストはあの糸の切れた凧みたいな動きはなんとかしてほしかったな
849なまえをいれてください:2011/06/07(火) 01:02:31.36 ID:JqpIU8Qk
ゴーストは日本の足なし幽霊の浮遊を真似てみたとかじゃないのかね?
OPで見た一瞬だけはひきつったよ
850なまえをいれてください:2011/06/07(火) 01:11:09.33 ID:LQ+9nIex
 ホラーゲームの金字塔みたいな評価はされてるんが、イカンセン売り上げに繋がらなかった
ってのは痛いよなぁ。 バイオシリーズの半分の売り上げでも国内であげりゃ、サイレントヒルシ
リーズももっと、別物になってたかも。予算も潤沢で、無名海外チームに丸投げってことはなかったよ。

 例え海外だったとしても、もっと一流ドコロが開発してたろうな。
851なまえをいれてください:2011/06/07(火) 02:21:57.40 ID:iLo/sP/4
日本のホラーはもう終わってるよ
だってTUTAYAのホラーのお勧めの棚にゲゲゲの鬼太郎がある国だよ
852なまえをいれてください:2011/06/07(火) 03:03:11.27 ID:w5xjkSQJ
ハリーパパやダグラスの戦闘シーンはなんでカットされてるの…?

おっさん達の熱い戦いなんて最高だと思うけどなぁ
853なまえをいれてください:2011/06/07(火) 04:42:28.08 ID:CV6uyJYm
SH1はバイオブームに見事に乗りバイオの二番煎じ扱いではあったが、かなりの売上となかなかの評価を得る
SH2が出た当初既にバイオブームは終焉してたが意外と売れ、評価は良かった

SH3から売上が本格的に低下し、人気・知名度共に下がる(マンネリ化してたのも要因か)
SH4を最後にとうとう国内製作は見限られる(フルモデルチェンジ失敗は痛すぎた)

以降海外製作に・・・


こんな感じか

もっと予算と人員、開発期間を割いてくれてたらなあ・・・

これだけ続いただけでも凄いけど
854なまえをいれてください:2011/06/07(火) 05:46:38.43 ID:4d/pp2Z7
もうそろそろ潮時っぽいから
SAWみたいに大どんでん返しする最終作がやりたい
ストーリーは1準拠の人探し
もちろんマラソンゲー
鍵壊れまくったドアまみれな世界
戦闘はHCみたいにいらん事せんで01234やってきたようなので良い
UFOENDも欠かさずに♪出来れば3みたいに愉しいやつ
855なまえをいれてください:2011/06/07(火) 07:32:09.97 ID:9mHTCi70
>>843
めざましテレビでも紹介されてたよね
856なまえをいれてください:2011/06/07(火) 08:37:04.27 ID:q38zV++9
>>828
最初のアパートのとこで、ウォルターにノックされて振り向くシーンが綺麗なアイリーンを見る最後のチャンスだよな。
あのムービーだけは飛ばさずに見る。
857なまえをいれてください:2011/06/07(火) 09:55:53.07 ID:iLo/sP/4
>>854
大どんでん返しはシャッタードメモリーズでやったじゃないかよぉおお
858なまえをいれてください:2011/06/07(火) 10:01:39.15 ID:VgK6fV/N
なんで箱には出ないの?
859なまえをいれてください:2011/06/07(火) 10:04:11.94 ID:VgK6fV/N
どうでもいいけどPS3まで揃えたら全機種揃っちゃう
置き場所がない
860なまえをいれてください:2011/06/07(火) 10:07:39.39 ID:0YIpWvGj
箱を窓から投げ捨てろ
861なまえをいれてください:2011/06/07(火) 10:21:35.52 ID:VgK6fV/N
箱はホームカミングやるからダメ
wiiもシャッタードメモリーズやるからダメ
862なまえをいれてください:2011/06/07(火) 10:24:36.04 ID:gHRw9eFe
>>861
PS2かPSPのSM買ってあげるから替わりにwiiを俺にくれたら解決だな
863なまえをいれてください:2011/06/07(火) 10:58:30.85 ID:iLo/sP/4
これから2年くらいはPS3主流になりそうだから買っとけ
864なまえをいれてください:2011/06/07(火) 11:12:39.72 ID:tbr9ETxj
http://www.scei.co.jp/
2011.06.07 PDF

革新的な遊びを実現する次世代携帯型エンタテインメントシステム
名称を「PlayStationRVita」に決定
希望小売価格
Wi-Fiモデル: 24,980円(税込)/249USドル/249ユーロ
3G/Wi-Fiモデル: 29,980円(税込)/299USドル/299ユーロ
〜新しいゲーム体験とネットワークの活用によるコミュニケーションの拡がりにより、これまでにないインタラクティブなエンタテインメントを実現〜
865なまえをいれてください:2011/06/07(火) 11:17:26.09 ID:vvFzwwYS
3Gはどこのキャリア?
866なまえをいれてください:2011/06/07(火) 11:18:43.87 ID:Dg6yLeud
>863
まぁ確かに、ゲハ臭い流れになるのは簡便だがあえて言わせてもらうと
これまでPS3のラインナップは糞に等しい(全部がってわけじゃないが)
マルチ系はXBOX360に出し抜かれているのが現状だったが
本来、開発が難しいだけでPS3のほうが高性能だったはず
PS3の開発ノウハウさえつかめればPS3で性能的な意味で
「良」ゲーが増えてくるのも頷ける
867なまえをいれてください:2011/06/07(火) 11:31:09.71 ID:vCEwqr60
ちょっと待て!E3見てたんだがNGP!
あの高画質でサイレントヒル出来るなんて胸熱すぎっぞ!
868なまえをいれてください:2011/06/07(火) 11:35:11.37 ID:4d/pp2Z7
>>865
噂じゃDoCoMo

>>857
あの避けゲーかよぉぉおおおお
面白くなさそうだからスルーしちまった 動画で見てくる
869なまえをいれてください:2011/06/07(火) 11:56:38.93 ID:Dg6yLeud
なんで、これがああなるんだ?
ってラストで一気に氷解するからな
ゲームのラストでここまで衝撃を受けたのは初めてだ

870なまえをいれてください:2011/06/07(火) 12:53:19.30 ID:KU2AxHpD
おそらくラスト直前でやめた俺は凄く損してそう
871なまえをいれてください:2011/06/07(火) 15:35:06.72 ID:iLo/sP/4
シャッタードはあのラストがなかったら本当にただの糞ゲーだから…
872なまえをいれてください:2011/06/07(火) 17:24:24.88 ID:1KGbq1/K
日本はやらずに批評する馬鹿ばっかだからSHの新作もでないか後回しにされる
873なまえをいれてください:2011/06/07(火) 18:14:12.92 ID:Dg6yLeud
>>871
確かにw
あのゾンビパートのウザさは半端じゃない
いっそのとこ、一切敵が出ないという斬新なゲームにしては…ry
それはそれであれだがww
874なまえをいれてください:2011/06/07(火) 18:32:47.42 ID:sO5fmDRp
>>872
統合失調症はじまっちゃった?
妄想は危険だよ?
875なまえをいれてください:2011/06/07(火) 18:40:12.41 ID:fDeUeg4A
倒しても倒さなくてもいい敵はうんざりです。
876なまえをいれてください:2011/06/07(火) 18:44:32.06 ID:aoXiC1PE
ハリーゴーストまだー?
877なまえをいれてください:2011/06/07(火) 20:07:00.29 ID:8M5o4pUc
それはマジでいらない
878なまえをいれてください:2011/06/07(火) 20:18:37.90 ID:AZ8fbexC
あれ?Wiiで出てるのって1じゃなくね?
俺騙された?
879なまえをいれてください:2011/06/07(火) 20:29:20.42 ID:IbaDAZB8
ゴーストが足ばたつかせてフワフワしてるの見ると幽霊に足を描かなかった応挙の気持ちが分かる気がする
880なまえをいれてください:2011/06/07(火) 22:02:27.48 ID:Kk8Y6vgI
PSVITAであの名作SH2をリメイク!
AR技術を使ってマリアの胸元とスカートの中を覗け!

マリア「見て、私は現実よ」
ジェームズ「背面タッチパネルで尻を触らせてくれ」

ダメだSHでタッチパネルとか全然思いつかない
881なまえをいれてください:2011/06/07(火) 22:13:23.34 ID:IIdm/Mi1
>>880
すまん、大昔のファミ通の記事を思い出してしまったw
ざっと20年前だw
882なまえをいれてください:2011/06/07(火) 22:21:02.37 ID:SNAbOjXE
E3でのプレイ動画はまだかな
883なまえをいれてください:2011/06/07(火) 23:06:29.58 ID:ZrTqODY8
そういやIiPhoneのやつはひどかったな…
884なまえをいれてください:2011/06/08(水) 01:41:29.82 ID:dVvFxsrs
SH3をPSVでリメイクしたらタッチパネル機能でヘザスレの変態共大喜びだろうな
885なまえをいれてください:2011/06/08(水) 03:55:17.19 ID:EBHFDD9L
タッチパネルってホラーゲームと相性良さそうだから、
サイレントヒルはVITAで出してほしいな。
まあ、コントローラーの理想はwiリモコンで鉄パイプ振り回すことなんだけど・・。i
886なまえをいれてください:2011/06/08(水) 03:59:52.59 ID:jkUQkmMw
>>885
やったなオマイ
もう新作開発が決定している
2,3のHDリマスター版がVITAでも出来ればいいのにな いやDL版なら出来るか…
887なまえをいれてください:2011/06/08(水) 07:46:35.18 ID:/84Tg/bw
>>884
俺の手でヘザーたんの目を潰せる日がやっと来るのか
それはゼリィのようだろうか
888なまえをいれてください:2011/06/08(水) 08:18:36.45 ID:PpChV73X
舐め回すように触れる変態育成ゲームとなるのか
そういやDSのバイオはジルとレベッカの胸と尻にタッチできたな
889なまえをいれてください:2011/06/08(水) 08:31:21.79 ID:Nuk1pdEf
>>887
おはようNo.7
890なまえをいれてください:2011/06/08(水) 09:16:38.56 ID:BPp8b6qu
▲の全身をまさぐれると聞いて
891なまえをいれてください:2011/06/08(水) 11:20:14.73 ID:n5tQ77jJ
ヴァルティエルの尻が撫でまわせると聞いて
892なまえをいれてください:2011/06/08(水) 11:35:15.01 ID:brZi+GRZ
ガムヘッドの皮を剥げると聞いて
893なまえをいれてください:2011/06/08(水) 12:05:55.60 ID:hL5/fvcz
ストレイトジャケットの尻撫で回したいよぉぉぉ
894なまえをいれてください:2011/06/08(水) 12:24:05.58 ID:AQ7mxKAY
ハリーはいただいておこう
いくらでも走れる絶倫男ハリー・・・(*´Д`*)
895なまえをいれてください:2011/06/08(水) 14:17:58.36 ID:3ZmTPAxq
シビルに浣腸して紙くださいとおねだりされたい
896なまえをいれてください:2011/06/08(水) 15:34:13.47 ID:zSyYx2q6
どうやら、俺がやってるサイレントヒルと
お前らがやってるサイレントヒルは違うらしい
897なまえをいれてください:2011/06/08(水) 16:27:16.20 ID:Odg6CKrq
サイレントヒルではよくあること
俺が今いるサイレントヒルもゲームとはちょっと違う…
898なまえをいれてください:2011/06/08(水) 16:41:40.03 ID:/84Tg/bw
>>897
節子、それ静岡や!
899なまえをいれてください:2011/06/08(水) 20:05:19.07 ID:DDILgyHd
ttp://www.4gamer.net/games/134/G013409/20110608090/

ほぅ、思ったより面白そうだな
こりゃ日本語版あるで
900なまえをいれてください:2011/06/08(水) 20:10:59.48 ID:fwdLK4pL
トレーラー見る限りだとHCみたいなドンパチゲーとは違った感じがして期待してる
901なまえをいれてください:2011/06/08(水) 20:15:37.95 ID:5jl+YpmX
DPは4になんとなく雰囲気が似てるなナンバリングじゃないっぽいから
本筋のストーリじゃないんだろうけど楽しみだ
902なまえをいれてください:2011/06/08(水) 20:47:16.12 ID:odtjCnjE
>>899
説明だけみるとなんというかファイナルデスティネーション+SAWって感じだな
903なまえをいれてください:2011/06/08(水) 21:06:55.06 ID:6fFeiTLn
ktkr

E3 2011 - Silent Hill Downpour Gameplay
ttp://www.youtube.com/watch?v=FUPleHIrmkM

?Silent Hill: Downpour Restaurant Nightmare Gameplay E3 2011 (Rely on Horror) Cam Recorded??
ttp://www.youtube.com/watch?v=IXOZr-yEXOo
904なまえをいれてください:2011/06/08(水) 21:45:29.49 ID:8BabCfuI
>>903
赤い光は3のオマージュか、固定視点も何気に復活してるし中々いいじゃないか。
裏世界はなんかいつもの鉄工所臭いけどw
問題はDaniel Lichtの作るBGMだ・・・
905なまえをいれてください:2011/06/08(水) 21:51:00.89 ID:fwdLK4pL
これ。最後の絵の所はどうやって進むんだろうか
906なまえをいれてください:2011/06/08(水) 22:08:26.06 ID:2jIlCkOD
>>905
・絵を回転させた後にダッシュで移動する
・他のところから何かを持ってきて上から降りてくる何かを固定する

とかじゃないだろうか
907なまえをいれてください:2011/06/08(水) 22:10:15.50 ID:Odg6CKrq
移動時がTPS風なのと操作のテンポが良さそうなのが海外製っぽい
逃げるところは3の遊園地思い出したな
908なまえをいれてください:2011/06/08(水) 22:34:26.28 ID:2jIlCkOD
>>905
二つ目の動画で普通に奥に進んでたわ
スマソ

>>907
逃げるところは3の遊園地とSMを思い出した
909なまえをいれてください:2011/06/08(水) 22:40:41.79 ID:Jz+4KCLf
メアリーの手紙のレイチェルと4の看護婦レイチェルっておなじひと?
910なまえをいれてください:2011/06/08(水) 22:47:38.50 ID:twNG4EYt
>>903
演出が3に似てるな
911なまえをいれてください:2011/06/08(水) 22:52:17.93 ID:5jl+YpmX
問題は新作が日本版で発売されるかどうか…
912なまえをいれてください:2011/06/08(水) 22:54:14.30 ID:RQwJpiTq
>>909
同じ人と考えてよろしいかと。
ちなみに彼女の部屋にあるナース制服はブルックヘブンのと同じデザイン。
913なまえをいれてください:2011/06/08(水) 23:13:54.71 ID:odtjCnjE
>>912
つーことはブルックヘヴンで医者にレイプされた後
ヘンリーのいる街に引っ越してきて彼氏と出会ってあのアパートで暮らして
いたんだがそこでもスト―カ―につけ狙われたり・・・彼女に関してはこんな感じでおkかな?
しかもヘンリーがバッドエンドを迎えると異界化に巻き込まれて死亡確定なのか、カワイソス
914なまえをいれてください:2011/06/08(水) 23:32:53.25 ID:RQwJpiTq
>>913
>医者にレイプされた後

そんな表現なかったと思うけど?

>ヘンリーがバッドエンドを迎えると異界化に巻き込まれて死亡確定なのか

この解釈もどっから?21 sacraments のターゲットになった人は
21 sacraments end ならヘンリー含め全員死んでるけど、
他のアパート住人が死んだ表現ってなかったような?
915なまえをいれてください:2011/06/08(水) 23:45:14.64 ID:6WpFTJAi
>>914
前者は3に名前だけ出てくる隔離室で虐待されたクリスティと混同してると思われ

後者はエンディングでアパート管理人を含め住民全員が死亡したって言ってなかったっけか?
4はうろ覚えだけど、確かそんな描写があったはず
916なまえをいれてください:2011/06/09(木) 00:04:08.44 ID:fdmCExc3
>>915
管理人は死んでるけど、他の住民は胸の痛みを訴えて病院に
駆け込んだって表現だけなので、レイチェル含め他の住民が
死んだかどうかはわからない。
917なまえをいれてください:2011/06/09(木) 00:05:05.67 ID:/cNnGd4l
よく覚えているな
918なまえをいれてください:2011/06/09(木) 00:06:27.64 ID:IkLWBhGo
>>916
訂正thx
4はそれぞれ1回しかED見てないからあやふやだったわ
919なまえをいれてください:2011/06/09(木) 00:19:43.54 ID:XfO606zZ
ブルックヘブン病院は院長(名前ど忘れした)の陰謀でみんな薬中だから、リサと同じような事はされてるのでは…

そこら辺はコミック版にそういう表現があった
920なまえをいれてください:2011/06/09(木) 00:50:56.45 ID:IkLWBhGo
>>919
みんな薬中ってそんな描写あったっけ?
あと、リサがいたのはアルケミラ病院だからブルックヘイブン病院は関係無くね?
921なまえをいれてください:2011/06/09(木) 06:44:48.28 ID:M4E04Llp
リサはアレッサの看護から逃げようとしたから薬打たれたんじゃなかったっけ?

レイチェルがブルックヘイブンにに勤めてるならやっぱり4の時点ではSHにそこそこ人が居るのか
3の今はもう…的な台詞はどんな状態を表してるんだろう
そもそもレナードが病院にいたって事は廃墟って訳でもないのかな
922なまえをいれてください:2011/06/09(木) 06:52:06.01 ID:3dGkjURD
迷いこむほうじゃないサイレントヒルは
土着の変な宗教がある以外は普通の街のはず
923なまえをいれてください:2011/06/09(木) 08:20:05.03 ID:o4EsRDAt
映画の影響で廃町になったイメージがあるが
ただの寂れた観光地だったな
924なまえをいれてください:2011/06/09(木) 09:02:50.42 ID:nK9dYFU9
いってらっしゃい、▲たん!今日も断罪頑張ってね!ちゅっ!
925なまえをいれてください:2011/06/09(木) 11:47:37.09 ID:rIpTlIdq
>>903
二つ目凄いな ぞわぞわした
逃げアクションは個人的にはダレるから少なくしてほしいな
それよりバールのようなものでの戦闘が気になる
926なまえをいれてください:2011/06/09(木) 14:06:22.98 ID:bNWwaFuO
>>903
二個目の動画の三分過ぎ、逃げながらモノ倒すのって・・・
嫌な予感がしてきた
927なまえをいれてください:2011/06/09(木) 20:14:54.30 ID:gYTMiHuz
ハイデフ版楽しみだな。
ジェームスの声優が呼ばれてるらしいし。
メアリーの手紙朗読は、もしリテイクされても泣ければいいな。
928なまえをいれてください:2011/06/09(木) 20:30:09.63 ID:hkfoZuGW
E3のファクトシートによると、
Silent Hill: Downpourの主題歌的なものをロックバンドのKornがやることになってるようだ

それとプロデューサーのコメント付きの高画質なプレイ動画が来ている
Silent Hill: Downpour E3 2011 Gameplay HD
ttp://www.youtube.com/watch?v=eWNS_tLfIjc
929なまえをいれてください:2011/06/09(木) 20:40:54.88 ID:rIpTlIdq
>>928
オォォーーー戦闘も見れる!
930なまえをいれてください:2011/06/09(木) 20:44:21.78 ID:pEe+jFAa
今回はなぜか期待できる
931なまえをいれてください:2011/06/09(木) 20:56:50.47 ID:b3H2G6it
Kornかあ
たぶん暗くてへヴィーな曲なんだろうなあ
932なまえをいれてください:2011/06/09(木) 21:07:05.95 ID:xaZQw1Hy
裏世界が工場なの以外はマジで期待している
933なまえをいれてください:2011/06/09(木) 22:00:31.96 ID:kcjQYdmz
これまでのシリーズのEDテーマはなんちゃってデヴィッド・ボウイだったが
今回はイメージをガラッと変えてきたな
934なまえをいれてください:2011/06/09(木) 22:44:32.07 ID:rP2FJ8kb
今回も連打レバガチャ多そうだな
935なまえをいれてください:2011/06/09(木) 23:29:20.17 ID:hkfoZuGW
なんちゃってデヴィッド・ボウイだったのって3と4だけじゃね?
3のサントラだとRain Of Brass Petalsとかみたいなダークなロック?系の曲もあったしKornでも違和感はないな
936なまえをいれてください:2011/06/09(木) 23:39:27.48 ID:g8gE8uGC
なんかところどころ演出がSF映画みたいで”カッコ良すぎる”感じがなぁ・・・
937なまえをいれてください:2011/06/10(金) 00:01:22.84 ID:8i3yIJyp
なんかビミョーだな・・・
サイレントヒルっつーよりバイオハザードって感じがするんだが
938なまえをいれてください:2011/06/10(金) 00:19:31.22 ID:MvT16aHT
>>927
ジェイムス声優のガイチさんって
「シリーズの中でSH2が熱狂的に愛される理由は何だと思いますか?」
ってコナミからインタビューされただけじゃなくて呼ばれたの?
個人的にHD コレクションしか興味ないしなあ。
939なまえをいれてください:2011/06/10(金) 01:17:02.92 ID:hXDd/dEi
Theme of Lauraが今まで聞いてきたゲームミュージックの中で最高位にいるんだが
940なまえをいれてください:2011/06/10(金) 03:23:00.48 ID:FJMndGwc
SMの流れすごい汲んでるな 後ろの振り向きとかドアの開閉とか
アイテム取得音がサイレントヒルなだけで安心できる不思議
941なまえをいれてください:2011/06/10(金) 05:10:33.48 ID:n9rbeWEB
猫背っぽくてやだ
ゴリラが歩いてるみたいだ
942なまえをいれてください:2011/06/10(金) 05:44:53.64 ID:KPP/RaJg
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110610_451943.html

【Q】前作ともいえる「Silent Hill:Shattered Memories」からの反省点や継承点などはあるか?

Shatsky:その前に一言、「Silent Hill:Downpours」の主題歌をKORNが歌うことになったを報告したい。
さて、「Shattered Memories」だが、あの作品は英Climax Studioが制作したもので、
Wii向けの「Silent Hill」であると言うことのみならず、シリーズに革新をもたらした作品だった。
あの作品で描かれた「戦うことができないジレンマと恐怖」というゲームテイストは評判が良かった一方で、
旧来のファンからは「もっと戦闘を」「迫り来る敵と対峙したい」といった要望も寄せられた。
今作はそうした意見を取り入れた作品だ。

943なまえをいれてください:2011/06/10(金) 06:03:55.23 ID:Y5xPQJE4
あれ評判良かったのかよw
発売日になってもスレが全く進んでなかった記憶しかない。
出来の悪いクロックタワーだと思ってたけど。
944なまえをいれてください:2011/06/10(金) 07:19:08.63 ID:iZo1Gzm/
PS Vita版の『Silent Hill: Book of Memories』はマルチプレイ対応
http://www.kotaku.jp/2011/06/ps_vita_sh_multiplay.html

>プロデューサーのデヴィン・シャッツキー氏は、このゲームを
>「違った『サイレントヒル』体験で、サードパーソンアクションゲームでは無い」
>と説明しました。



ひょっとしてそれはギャグで言っているのか・・・
しかも海外に外注確定
945なまえをいれてください:2011/06/10(金) 09:51:00.48 ID:3T9Zh2iO
>>931
と、見せかけておいて意外とラップ調かもしれん
946なまえをいれてください:2011/06/10(金) 10:44:56.95 ID:XqrqlYIG
Shattered Memoriesは山岡が関わった最後の作品
もうその後のSHは開発にオリジナルメンバーはもちろんいないし、
日本人スタッフさえも一人もいない完全に海外外注だよ
947なまえをいれてください:2011/06/10(金) 10:53:13.63 ID:zYImLBiW
だからと言ってサイレントヒルを買うのを止めたりはしないけどな
だから何って話だよ正直
948なまえをいれてください:2011/06/10(金) 11:18:18.89 ID:iZo1Gzm/
マルチプレイ対応
サードパーソンアクションではない


これが意味することは・・・
まさかのサイレントヒル経営シミュレーションゲーム!
俺が昔出したネタだ・・・頼む・・・来てくれ
949なまえをいれてください:2011/06/10(金) 11:38:47.23 ID:3T9Zh2iO
未練がましいよね
文句ある人は国内製だけ今後一生やってりゃいいのよ
950なまえをいれてください:2011/06/10(金) 11:44:22.29 ID:3T9Zh2iO
でも僕個人としてはサイレントヒルは山岡サウンドあってのものだと思ってるから
もう今後やらないよ。オマエラは頑張ってくれ、僕はさよならだよ
951なまえをいれてください:2011/06/10(金) 11:47:14.75 ID:dNKiM8MZ
報告しなくていいです
952なまえをいれてください:2011/06/10(金) 11:56:04.12 ID:3T9Zh2iO
>>951
だってそうだろ
音楽変わるとアート的にイメージ崩れるもん

サイレントヒル今までありがとう
573さん今までありがとう
ばいばいノシ
953なまえをいれてください:2011/06/10(金) 12:04:07.21 ID:zYImLBiW
はい売買
954なまえをいれてください:2011/06/10(金) 12:30:41.26 ID:3T9Zh2iO
大体このシリーズの信者も盲目すぎるんだよ
もうkornっていう時点でダメダメ確定
本当におバカさんだよ
ユーザーともどもイジメられてろってーの!
955なまえをいれてください:2011/06/10(金) 12:35:12.65 ID:H/4Wl8Ti
>>954
お前もそのkornっての知ってる時点で信者ですね^^
956なまえをいれてください:2011/06/10(金) 12:39:37.17 ID:iZo1Gzm/
コナミはSHシリーズを開発する権利をコナミアメリカに譲渡したとか言う
オチじゃないだろうな。完全にノータッチなところが怪しい
957なまえをいれてください:2011/06/10(金) 12:40:19.21 ID:iZo1Gzm/
>>950
あ、次スレよろ
958なまえをいれてください:2011/06/10(金) 12:44:25.22 ID:3T9Zh2iO
>>957
ムリ、レベルが足らないからキミ立ててよ
959なまえをいれてください:2011/06/10(金) 12:46:50.87 ID:zHYpz3FF
これはひどいwww
960なまえをいれてください:2011/06/10(金) 12:49:35.29 ID:XD581txb
SMの逃げるしか出来ないのは青鬼みたいで怖かった
961なまえをいれてください:2011/06/10(金) 13:12:58.65 ID:TzWvtjqp
嫌な略し方だな
962 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/10(金) 13:50:05.79 ID:1c1znB90
机の▲様フィギュアかっけー!

http://www.youtube.com/watch?v=niCsrSJjnkY&feature=related
963 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/10(金) 14:45:57.38 ID:AFu45sg+
最近のサイレントヒルはこんな事になってんのか?
964なまえをいれてください:2011/06/10(金) 15:01:43.17 ID:WeHKL76T
サイドクエストという耳慣れない言葉が…
965なまえをいれてください:2011/06/10(金) 19:37:38.95 ID:Q/nGm2jU
箱庭ゲーではよくあるやつ
サイヒルの最新作は箱庭ゲーになるらしい

で、なにかっていうと
本編には関係ないサブミッションみたいなものだ
966なまえをいれてください:2011/06/10(金) 19:56:41.01 ID:ClkLvU/4
完全な箱庭ゲーになるんじゃなくて本筋から脱線して探索できる要素が少し多めに点在してるって感じのアナウンスじゃなかったっけ?
967なまえをいれてください:2011/06/10(金) 20:08:04.23 ID:Q/nGm2jU
>>966
さぁ、俺は聞いてないな
サブクエストって箱庭じゃないと成立しない気がするが…

まぁ、4みたいに必ず戻ってくる「場所」があるなら
別だけど、基本的には一本道だしなサイヒル…
968なまえをいれてください:2011/06/10(金) 20:13:52.58 ID:wcZ0nMEg
Wii Uがハンパないがっかり感まんさいだったのでWii買ってきた
969なまえをいれてください:2011/06/10(金) 20:21:36.00 ID:lgTChdlq
うーん、SHから日本人スタッフが一人もいなくなるのはムカつくけど
他に優秀なホラー、アドベンチャーが無いから買うって感じかなー
他のバイオや零やSIRENやらが元気だったら買うことも無いな
970なまえをいれてください:2011/06/10(金) 20:24:48.28 ID:JnjbkHv+
こんなスタッフで大丈夫か
971なまえをいれてください:2011/06/10(金) 20:34:03.13 ID:jRzHtAY9
Q:
良きサイレントヒルのゲームを作るための要とは何でしょう?

トム(プロデューサー):
人の心をわしづかみにするストーリーが、良きサイレントヒルゲームの要です。
それはSH1が他の初期のサバイバルホラーゲームとは異なっていた点であり、
またSH2が愛される理由なのです。もちろん重要なのは、そのストーリーが
プレイヤーが出くわす恐ろしい物事といかに結びついているかです。
サイレントヒルの核心は、「恐ろしい物事」と「それらの持つ意味」との相互作用です。

Q:
以前の敵は出てくるんでしょうか? 三角頭は?

トム:
サイレントヒルで出くわす物事はある理由によって現れてきているものなのです。
ナースや三角頭などは、それぞれのゲームのストーリーと結びついています。
三角頭は特にジェイムズサンダーランドの経験とつながっているのであって、
マーフィーペンドルトンの世界に現れる理由はないのです。
三角頭が再び現れるというのなら、何か特別な理由が必要でしょう。

------------------------------------

よくわかってるじゃないか
972なまえをいれてください:2011/06/10(金) 20:54:31.17 ID:t59JxjnY
何だかんだ言って、サイレントヒルって恵まれてるよな
サイレントヒルを好きな人が制作してくれるんだもの
そういうのってなかなか無いよ
973なまえをいれてください:2011/06/10(金) 20:57:39.25 ID:Q/nGm2jU
1以外はすべてプレイしてる俺でも
サイヒルファン納得のゲームシナリオを作れるかって言ったら
まず無理だな
974なまえをいれてください:2011/06/10(金) 21:02:25.77 ID:NoPH1ilf
人の心を鷲掴みにする武器
鉄パイプ
975なまえをいれてください:2011/06/10(金) 21:03:00.02 ID:jRzHtAY9
Q:
サイレントヒル8にはサイドクエストがあります。
ゲームの展開の中にどのように組み込まれているのでしょうか?

トム:
今まででは、話を進めるためにアイテムなどを使ったりして手の込んだパズルを
解く必要があり、解決に使うアイテムは本筋のストーリーと若干の関係がある
サイドストーリーを語るものでした。サイドクエストも同じようなものです。

デヴィン:
基本的に今トムが言ったようなことを元にして広げていってますね。
目前には巨大な街がありますが、今まではそれはおもに「鍵が掛かっている」
「鍵が壊れている」「この扉を開けることはできない」で埋まってました。
ガックリくるような開かずの扉の猛攻にさらされることなく街を探索し
ドアをチェックする意欲を、プレイヤーには持って欲しかったのです。
それで、「街を探索し」小さな物語を見つけ出しているという感覚を強く持てると
思うのです。話の本筋から離れすぎず、かつエンディングを見るために
コンプリートを強いられるというわけではないというように、注意深く調整しました。
976なまえをいれてください:2011/06/10(金) 21:11:53.61 ID:ClkLvU/4
>「街を探索し」小さな物語を見つけ出しているという感覚を強く持てると
>思うのです。話の本筋から離れすぎず、かつエンディングを見るために
>コンプリートを強いられるというわけではないというように、注意深く調整しました。

おおっ、やっぱり完全箱庭化じゃなくてシリーズで街を探索できたことの拡張版って感じなのね
こういうのは1でカウフマンのドラッグ探したこととか2の沼の跡地に関する石碑見つけて楽しかったのを思い出した
いいねえ・・・
977なまえをいれてください:2011/06/10(金) 21:50:05.38 ID:CdFiU6v6
>>967
サイレントヒルゼロは箱庭っぽかったような
ただしクリア済みの建物には再度入場できないor玄関先のほんの一部しか立ち入れないとかだったけど、そういう制限がなくなるとか
978なまえをいれてください:2011/06/10(金) 22:32:57.72 ID:mT1ui8aj
>>971
トムのインタビュー読んだ後だとSH8が神ゲーに見えてきて困る
979なまえをいれてください:2011/06/10(金) 22:50:33.36 ID:OVlCZ0qg
ファミ通に新作載ってたけどとんでもなくグラ汚かったな
まあ、開発中だからだろうけどPSかと思ったわ
980なまえをいれてください:2011/06/10(金) 22:50:58.43 ID:Oz4IrKv5
少なくともSHに思い入れがある人達が作っているようなので安心した
981なまえをいれてください:2011/06/10(金) 23:10:17.88 ID:KX3LSfpt
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1307714962/l50

ほらよ
後のテンプレは適当にやってくれ
982なまえをいれてください:2011/06/10(金) 23:12:14.37 ID:dNKiM8MZ
983なまえをいれてください:2011/06/11(土) 00:23:27.85 ID:LYaY4KTt
シリーズ自慢のカギが壊れた扉は消滅するのか
984なまえをいれてください:2011/06/11(土) 00:38:06.54 ID:AWKDuKdv
ぜんぶのへやにはいんなきゃ気が済まない俺には酷だな
985なまえをいれてください:2011/06/11(土) 01:59:12.07 ID:zzoim0a3
思い入れがあるのと実際に製作経験があるのとは違うだろ
986なまえをいれてください:2011/06/11(土) 03:03:17.78 ID:EMeo867S
>>928
見たけど、やっぱり後ろ振り返りながら、タンス倒しつつ逃げるんだなwww
実は最近のSHではSMがフェイバリッツだから期待度アップしたw
987なまえをいれてください:2011/06/11(土) 04:26:23.07 ID:quC7kZBl
バイオ1がプレステで出た時に買って、洋館出た辺りで
クリアせずに放置したヘタレだけど新作気になる
ちなみにバイオ1は、五年位封印wした後にクリアして
2・codeベロニカ・3まではやった(1が一番ストレス感じた)
過去作品も気になるんだけど、こんなヘタレでも出来るだろうかw

ホラーゲームやってると、ドキドキハラハラしてストレスすら感じるんだけど
ゲーム下手だからなのかな
ホラー映画は大好きなんだけど

実況動画を見てみたら、実況してる人はあまりストレス感じずにやってる
ように見えるけど、みなさんはどんな感じ?
ゲーム操作に馴れればサクサク進めるのかな
988なまえをいれてください:2011/06/11(土) 04:28:40.22 ID:quC7kZBl
ごめんなさい、なんかスレチだったかも

友人はホラーゲームしない人ばかりだから、ちょっと知りたかった
ホラーゲームは男性のプレイヤーが多いのかな(ゲーム自体がそうだけど)
989なまえをいれてください:2011/06/11(土) 04:41:19.42 ID:Nv0sNjg+
>>987
ベロニカできるならゲームの腕前は十分じゃない?
ゲームとしての難易度は低いほうだよ
ただサイレントヒルはバイオより怖いから、そこらへんは知らん
ホラー慣れしてても、初見だとドア開けて進むのが怖いゲームだから
990なまえをいれてください:2011/06/11(土) 08:42:18.89 ID:AWKDuKdv
怖さの質が違う
バイオはパニックホラー
991なまえをいれてください:2011/06/11(土) 09:46:36.41 ID:he+t3gVO
「バイオはお化け屋敷、
サイレントヒルは肝試しの怖さ」
って言ってた人がいて、これはうまいこというなーって思った。
992なまえをいれてください:2011/06/11(土) 09:48:06.80 ID:JtgUHbTC
実況見てるなら大体の雰囲気わかるっしょ

>>971
安易に三角頭を出すのが良くないってのは同意するけど
もともとサイレントヒルの歴史に存在するんだから出たとしてもおかしくは無いと思うんだがなあ
993なまえをいれてください:2011/06/11(土) 12:33:46.90 ID:quC7kZBl
>>987だけどレスありがとう
バイオとは怖さの種類が違うので「怖すぎて進めない」可能性はあるけど
操作はそこまで難しくないってことかな
試しにやってみます
>>992
サイレントヒルは、まだ実況見てないのです
プレイする楽しみが半減しそうでw
でも一度見てみます
994なまえをいれてください:2011/06/11(土) 13:52:39.22 ID:bzUXnyr8
サイレントヒルが怖かったのは3まで
995なまえをいれてください:2011/06/11(土) 14:01:10.54 ID:JtgUHbTC
いや、4のオープニングまでだ

>>993
見てないなら見なくていいんじゃね
基本的なシステムはバイオと同じだからやっちゃえば
怖いよ
996なまえをいれてください:2011/06/11(土) 14:34:41.12 ID:wONY8X8/
4もイライラする要素あるけど結構怖いと思うよ
997なまえをいれてください:2011/06/11(土) 14:42:05.38 ID:3q+7WwsK
>>992
三角頭をデザインした伊藤氏が「あれはジェイムスのためにデザインした」って言ってる
んだからそれでいいとは思うし、他のシリーズや映画でも2と同等や超える扱われ方してないしな
安易に考えてない姿勢はグッとくる!期待させられる!
998なまえをいれてください:2011/06/11(土) 14:47:54.20 ID:PnAY774B
ホームカミングはあんまり怖くなかったなぁ。
なんでだろう、敵の数が少ないからかな。
プレイヤーキャラがかなり強いってのもあるのかも知れんけど。
ダッシュかけてもスタミナ切れとかしないし。

一番ビビったのは病院での看護婦祭りだったり。
ドアくぐった瞬間、見えた光景にマジで身がすくんだw
でもホラー的な怖さじゃないよね、あれはw
999なまえをいれてください:2011/06/11(土) 15:29:36.33 ID:Yn38pdHF
サイレントヒルはいいなあ〜
なかなか面白そうな出来じゃん
SIRENなんてホラーでもないんだぜ
まあ、グラビディも面白そうだし
NTとかいうクソゲー出されるよりはマシなんだがな
1000なまえをいれてください:2011/06/11(土) 15:37:57.68 ID:rppMDt8o
ああ^〜〜もう糞が出るう〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。