【SILENT】サイレントヒル総合part.128【HILL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
■「SILENT HILL」1999年3月4日発売 対応機種:PlayStation
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/vx131/
▲「SILENT HILL 2 最期の詩」2002年7月4日発売 対応機種:PS2、Xbox
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh2/
■「SILENT HILL 3」2003年7月3日発売 対応機種:PS2
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh3/
■「SILENT HILL 4 THE ROOM」2005年6月9日発売 対応機種:PS2
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh4/
■「SILENT HILL ZERO」2007年12月6日発売 対応機種:PSP
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh0/
▲「SILENT HILL HOME COMING」2008年9月30日発売(国内版発売中止) 対応機種:PS3、Xbox360
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh5/(閉鎖済)
■「SILENT HILL SHATTERED MEMORIES」2010年3月25日発売 対応機種:Wii、PS2、PSP
公式サイト Wii:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_wii/
公式サイト PS2:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_ps2/
公式サイト PSP:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_psp/
2なまえをいれてください:2011/03/09(水) 23:53:03.69 ID:O0KCg58x
□前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1292558227/

□考察サイト
・PARADOX (伊藤暢達さんのコメント掲載)
http://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/
・sh2
http://www006.upp.so-net.ne.jp/peetyan/yasuko/sh2/sh2top.html

□攻略サイト
http://www005.upp.so-net.ne.jp/doctor-NH/
http://www1.atwiki.jp/homecoming/

□関連スレ
サイレントヒル総合攻略スレ part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1272642121/
【サイレントヒル】SILENTHILL HOMECOMING 攻略スレ【HC】 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1224589836/
3なまえをいれてください:2011/03/10(木) 14:12:00.70 ID:ISuyDgl7
前スレ>>982
>外国ゲーで「日本刀」が出てくると振り方が気になる

別に気にならない。
むしろ、今まで1度も竹刀すら握ったことがない外人が
侍みたいな刀の使い方が出来たらおかしいし。
4なまえをいれてください:2011/03/10(木) 17:22:17.37 ID:SSjV0Cb6
>1
スレ立ててくれてありがとう。感謝感謝^^
5なまえをいれてください:2011/03/10(木) 20:04:32.34 ID:oc6ZUzIR
ダリアって教団の中でもかなり上位にいたの?
派閥とかあったよね
6なまえをいれてください:2011/03/10(木) 20:17:17.24 ID:XUg7ADyC
時々で良いからいなくなってしまったアンディの事を思い出してあげてください
7なまえをいれてください:2011/03/10(木) 20:48:01.30 ID:Np48wkl/
だれだっけ?
8なまえをいれてください:2011/03/10(木) 22:13:37.26 ID:hjZTTt24
ttp://www.youtube.com/watch?v=PftHSWPPAcc&feature=related

9割の信者に忘れ去られてるか知らされてない惨めな子
9なまえをいれてください:2011/03/11(金) 08:37:24.11 ID:LXY+ziOh
ヘザーたんに踏みつけられたい
10なまえをいれてください:2011/03/11(金) 12:41:29.35 ID:E4mW5jGd
http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/ja/news/topics/2011/0311/?ref=sh

KONAMIのゲームソフト「サイレントヒル」の映画化第2弾が決定しました。

「サイレントヒル」は、1999年3月にシリーズ第1作を発売して以来、
国内外で高い支持を受けているホラーアドベンチャーゲームで、
全世界での累計販売本数は730万本※を超えています。

今回、3D映画として新たに製作される「Silent Hill: Revelation 3D
(サイレントヒル:リベレーション3D)」は、「トゥルー・ロマンス」など
数々の名作をプロデュースしてきたサミュエル・ハディダ率いる映画製作会社Davis Filmsが製作します。
ホラー映画「デス・フロント」を監督したマイケル・バセットが監督を務め、
「ウルヴァリン: X-MEN ZERO」のアデレイド・クレメンスに加えキット・ハリントンほかが出演します。

KONAMIは、今後も保有するコンテンツを多面的に活用することで、世界中の人々に新しい楽しさや感動を提供し続けます。

※2010年12月末現在

11なまえをいれてください:2011/03/11(金) 12:46:33.62 ID:SWZxpc4/
デスフロントってドイツ兵達が塹壕に逃げ込んだが実は・・・って映画だったっけ
12なまえをいれてください:2011/03/11(金) 12:54:39.44 ID:E4mW5jGd
730万本も売れてたんか・・・

マイケル・・・処刑島は酷かった・・・
13なまえをいれてください:2011/03/11(金) 12:55:24.35 ID:E4mW5jGd
オラ、すっげぇ不安になってきたぞ!
14なまえをいれてください:2011/03/11(金) 13:37:14.36 ID:y11lE2JO
とりあえずageの低脳SM信者はスルーな
15なまえをいれてください:2011/03/11(金) 13:48:27.68 ID:57KmxSW/
>>14
まだいたのかw
よほどそのSM信者にボコボコにされて悔しかったんだろうな…

まぁ、みんなサイヒル好きって点では同じ仲間なんだから
仲良くしようぜ
16なまえをいれてください:2011/03/11(金) 14:36:05.03 ID:zT0K12C1
総合なんだから
別にSM熱弁したって構わないだろ

一応サイレントヒルだからな
17なまえをいれてください:2011/03/11(金) 15:22:23.36 ID:ZHsXvKC1
いまだに2ちゃんねるにおいてsageろとかほざく奴いるんだな
お前みたいなsage房が出てくるからしょうがないか
18なまえをいれてください:2011/03/11(金) 15:33:06.40 ID:dK/J/YzD
sageろ
19なまえをいれてください:2011/03/11(金) 15:43:29.85 ID:ZHsXvKC1
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
20なまえをいれてください:2011/03/11(金) 17:41:58.13 ID:AXlAUhMS
俺的には、敵が走って追いかけてきて
しかもこっちからは攻撃できないシャッタードメモリーズの裏世界が一番怖かった。
物語もラストも秀逸だったしシャッタードメモリーズには満足だった。

でも、敵をバシバシ攻撃できないと満足できない人には向かないのだろうな。
たぶんそういう人はクロックタワーやデメント系も駄目なんだろう。
好みの問題だろうね。
21なまえをいれてください:2011/03/11(金) 18:13:42.14 ID:ZHsXvKC1
いや、ハリーのホモ顔がキモかった
22なまえをいれてください:2011/03/11(金) 18:27:13.20 ID:T51wl2W+
>>20
いや、異界パートは攻撃できなくていいけどいろんな攻められ方(敵の行動、攻撃パターンとか)や攻略の仕方(達成目標の違いとか)
がほしかったかな
それ以外は自分はSMに対して特に大きな不満はないよ
ストーリーとか演出好きだし

ただ、SM好きじゃない人も一概にその理由が「敵に攻撃できないから」って要素だけとは限らないと思うよ
23なまえをいれてください:2011/03/11(金) 19:16:10.20 ID:8BWdV7Qs
>>20
うざいだけだったわ
凍るとまたあれが来るのかと思うと心底うんざりなアレ
しかもPSPだとガクガクだし気持ちよく逃げられないw
24なまえをいれてください:2011/03/11(金) 19:54:57.58 ID:57KmxSW/
>>22
そりゃ、一匹
「ストーリーが理解できない」っていう人がいるからね

( ゚,_ゝ゚)
25なまえをいれてください:2011/03/11(金) 22:24:14.29 ID:iTOIu3Nz
神奈川こわかったよ
まさに恐怖だったわ

SHにも地震を取り入れてみたらこわいかな??
26なまえをいれてください:2011/03/11(金) 22:30:00.88 ID:rDw1jiB2
絶体絶命都市でもやってろ
27なまえをいれてください:2011/03/11(金) 22:57:52.59 ID:SbA6mFIT
停電の真っ暗な中でラジオのノイズ聞いてたら
サイレントヒルを思い出したのできました
28なまえをいれてください:2011/03/11(金) 23:26:24.21 ID:LXY+ziOh
>>27
近くにいるぞ、気を抜くな!
29なまえをいれてください:2011/03/12(土) 01:13:48.29 ID:Bgg+3Ozg
>>27
鏡には触るなよ!
30なまえをいれてください:2011/03/12(土) 02:18:22.12 ID:wR6tIHHh
伊藤さん家ぐちゃぐちゃらしいな、ツイッターで見たけど
「心配してくれてありがとう。ライト点けて何かハリーになった気分」って反応あった
とりあえず助かって良かった
31なまえをいれてください:2011/03/12(土) 02:47:00.51 ID:i7KyRha3
本当に良かった
「ヘザーになった気分」じゃなくて本当に良かった
32なまえをいれてください:2011/03/12(土) 11:17:51.13 ID:UKOi5oOI
関西出身で助かったぜ…
33なまえをいれてください:2011/03/12(土) 13:10:39.89 ID:wR6tIHHh
フィクションと現実の違いを見せつけられたな
現実とんでもねぇや 東北もう壊滅じゃねぇか・・・
34なまえをいれてください:2011/03/12(土) 13:35:27.25 ID:wPFgXJMP
こっちはいつも通りの土曜日だから、テレビ見ても外国の出来事に思える
35なまえをいれてください:2011/03/12(土) 15:13:55.15 ID:uyRL3skC
>>34
前まで俺もそう思ってたが
今回は自宅も会社もでかい被害受けたから
平和ボケの極みみたいことは言ってられない
36なまえをいれてください:2011/03/12(土) 17:31:15.67 ID:+JtPALbO
東北はたしかに悲惨だよな

俺の所は会社や道路に被害が出た。
けど今日はふつーにゲームしたりしてだらだらすごしたよ

一般人ではなにも出来ずに恐怖に震えるくらいしかできない。専門家に任せるしかない…

結論は、ハリーパパすげーって事
37sage?:2011/03/12(土) 18:32:22.68 ID:9XL8dm/9
日本で一番地震が起こってるところって
静岡らしいな

さすがサイレントヒル
38なまえをいれてください:2011/03/12(土) 19:18:45.05 ID:ikWTOdED
サイレントヒルに行った者は生き残りやすい気がする
39なまえをいれてください:2011/03/12(土) 19:56:19.71 ID:jaUu7riz
異界に飲み込まれたんだな
違う作品のネタだが
40なまえをいれてください:2011/03/12(土) 20:15:54.57 ID:eonNbW4n
オラがアマゾンで注文したサントラシーデーだが
北海道まで発送できんだと
なまら楽しみにしてったのに、地震の影響さ、こんなとこまででとるべな
41なまえをいれてください:2011/03/12(土) 20:17:19.44 ID:9giC5z+l
42なまえをいれてください:2011/03/12(土) 21:16:24.35 ID:vFhO+u1n
サイレントヒルに出てくるライトってあまり見ない形だけど
ああいうのって何て言うの?
ちょっと欲しいんだけど、地震も怖いし。
43なまえをいれてください:2011/03/12(土) 21:34:49.45 ID:wR6tIHHh
ジェイムスのはペンライトだった気がする
今のうち避難準備はしといて損は無いな、俺も明日買いに行くわ

とかいいつつ>>41のサイトで笑ってしまった
>Now let’s see… moody, young, shaggy blonde hero….
怖ぇよ
44なまえをいれてください:2011/03/12(土) 21:35:24.22 ID:X7L4lSxa
maglight
45なまえをいれてください:2011/03/13(日) 14:52:30.18 ID:pKBwWR3N
3初プレイ、やっとクリアできた…
なんかもう色々言いたいことあるけどひとつだけ
ヘザーが可愛すぎてたまらない
46なまえをいれてください:2011/03/13(日) 15:09:07.91 ID:3fYUN+uD
そんな君にオススメのスレッドを紹介しよう
【撲殺兎】SH3のヘザータソ激萌えスッドレpart15【上等】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1252732735/
47なまえをいれてください:2011/03/13(日) 15:32:07.06 ID:p6EoP1r3
ヘザーは貴重な女主人公だからな

男連中の中、1つの作品にでも綺麗な女主人公がいるというのは嬉しいものさ
48なまえをいれてください:2011/03/13(日) 15:33:29.64 ID:pKBwWR3N
すまん、俺にはHardすぎるようだ……てか何でせんとくんAA?w
とりあえず変態ダグラスと変身コスが見たいから2周目始めてくるわ
49なまえをいれてください:2011/03/13(日) 17:25:03.35 ID:qhRBWlg4
せんとくんが1に居ても全く違和感がない異界スレだな…
50なまえをいれてください:2011/03/13(日) 18:52:03.11 ID:9ET7BO+q
これが15スレも消費してるのか…
51なまえをいれてください:2011/03/13(日) 19:13:31.68 ID:ncfvdLTz
なんだそのスレ…愛してるのか愛してないのかわかんねぇww

罪深い羊達だ
52なまえをいれてください:2011/03/13(日) 19:21:09.65 ID:9ET7BO+q
>>46-49

おい、お前らwwww

878 :なまえをいれてください:2011/03/13(日) 15:10:52.36 ID:3fYUN+uD
ヘザーたんの手料理を一口食べて不味いとゴミ箱に捨てたい

879 :なまえをいれてください:2011/03/13(日) 17:49:03.67 ID:qhRBWlg4
ヘザーたんが必死で膨らませている浮き輪の反対側に穴を開けて
ヘザーたんの空気を補給したい
53なまえをいれてください:2011/03/13(日) 20:15:55.83 ID:BxptxgWR
>>52
普通じゃん?
それがどうかしたの?

ドグラ・マグラ読破してからはその程度は普通に思うようになった。
もちろん、自分の考えとは別だけどな
54なまえをいれてください:2011/03/13(日) 20:38:01.83 ID:9ET7BO+q
>>53
そうなのか?
とりあえずドグラ・マグラ買ってくる
55なまえをいれてください:2011/03/13(日) 20:58:05.69 ID:CsETqVc9
>>54
ドグラ・マグラ持ってるんだけど古本屋で買い取ってくれないんだ…… チラッ
56なまえをいれてください:2011/03/13(日) 21:10:11.92 ID:CduzPL3v
アレッサ、シェリルは好きだけどヘザーは何でかどうでもいいわ
SMのヘザーは好きだけど
何なんだろうな、俺の中のこの差
57なまえをいれてください:2011/03/13(日) 21:13:12.41 ID:ncfvdLTz
>>56
うん。かんたんだ。きみロリ。
58なまえをいれてください:2011/03/14(月) 20:21:16.45 ID:sQxKqaFz
ヘザー言うほど可愛いと思わない
59なまえをいれてください:2011/03/14(月) 20:31:41.24 ID:wYMf0tQ6
ヘザー可愛い
60なまえをいれてください:2011/03/14(月) 22:03:50.76 ID:ikM2eHr3
俺はラストで一気に落とされた
最後に蹴りくれてやったり
ダグラスに悪趣味なジョークかましたり
61なまえをいれてください:2011/03/14(月) 22:22:23.13 ID:Qq7vhyJp
こんな時にこういうのもあれだが絶体絶命都市やバイオが如くとか延期や中止してるな
「壊滅した街」「壊れている建物」とかが想起させるからアウトみたいだが
新作の静丘の日本発売も無理になっちゃうかなぁ
津波でないけどサブタイトルが豪雨だし、どうなんだろ
62なまえをいれてください:2011/03/14(月) 22:59:19.32 ID:8hOhEl00
>>61
そもそも津波無くても日本で発売するか分からないからな
63なまえをいれてください:2011/03/15(火) 01:43:35.37 ID:JAikhkxX
>>42
ジェームスやヘザーが使ってるのはパナソニックのBF-335ってのに酷似してる。
ただ実物はあんなに明るくないよ
64なまえをいれてください:2011/03/15(火) 08:18:54.02 ID:fh51uIrI
無限サブマシンガン楽しいなこれ
あのなんだあれ、なんかぐるぐる回る浮いてるクモみたいなのもあっさり倒せて気分いい
でも犬はちょっと速くて捕まえにくいな
複数で来られると無傷では難しい
65なまえをいれてください:2011/03/15(火) 11:58:24.60 ID:K28jgTIL
>>64
あれ満点取ってからエクストリーム行こうと思ってるんだけど
満点取るのが困難すぎてorz

せめてヘザービームは減点対象外にしてくれなイカ?
66なまえをいれてください:2011/03/15(火) 12:06:01.79 ID:9X+JWrC/
>>59
思わねーよカス
67なまえをいれてください:2011/03/15(火) 16:37:59.87 ID:SmVEAr5V
ヘザー厨は荒れるから隔離スレにいけよ
68なまえをいれてください:2011/03/15(火) 17:54:31.95 ID:JV2pjvoF
ヘザーが可愛いって思っただけの人はみんなヘザー厨なのはただの決め付けだろ

俺は初めて3プレイした時、主人公初めて見たとき綺麗な子だなって思ったぞ?
まあそれだけで後は何も「ヘザーたんハァハァ」とかは思わなかったけど
変な意味でなく普通に可愛いと思っただけでヘザー厨とか言うんならアンチか女嫌いなゲイか腐女子にしか見えない
69なまえをいれてください:2011/03/15(火) 18:02:43.24 ID:4m4a+8l3
普通に可愛いと思うけどな
70なまえをいれてください:2011/03/15(火) 18:07:45.86 ID:JV2pjvoF
まあな。だがヘザーの話ばっかでこのスレ埋めつくすと、それこそ
ヘザー厨とやってる事変わらんので そろそろ別の話にしよう
71なまえをいれてください:2011/03/15(火) 18:12:09.45 ID:uqQ0Dnpo
もし東京がSH4の主人公なら、ドアの覗き穴の向こうに『次はお前だ』って書いてありそうだ。(´Д` )
72なまえをいれてください:2011/03/16(水) 00:07:34.44 ID:qjIwSmmv
はぁ?ヘザーよりも病院のボブヘアナースだろ
73なまえをいれてください:2011/03/16(水) 00:08:00.55 ID:0FUwW7V2
サイレントヒルの作品は宗教ものが多いね
74なまえをいれてください:2011/03/16(水) 00:23:41.83 ID:O6/egKR6
今度は静岡か…どうなってるんだよ…
もうやだ…
75なまえをいれてください:2011/03/16(水) 00:37:47.18 ID:ma2GLjId
正直、アイリーンが一番可愛い

てかマジ南下してきて怖い、外国へ逃げるのがいいだろうがNZやらスマトラやら中国でも地震あったし
アメリカなんて台風が大変だから地球から出たほうがいい
UFO乗って逃げるしか無いだろこれ
76なまえをいれてください:2011/03/16(水) 14:09:10.07 ID:0FUwW7V2
まさかのUFOエンディングww
77なまえをいれてください:2011/03/16(水) 14:14:54.67 ID:dii+LgI1
この程度じゃサイレントヒルはびくともしねぇぜ
78なまえをいれてください:2011/03/16(水) 20:55:59.64 ID:Rf1WozF+
むしろ穴が増える
79なまえをいれてください:2011/03/16(水) 21:31:59.99 ID:xiB6A7Ju
ヘザーヘザー言ってる奴は
萌えアニメのKYなキャラオタと変わらん
周りが迷惑がってるのも知らないで
80なまえをいれてください:2011/03/16(水) 23:22:32.89 ID:4MtNsVr9
タイミング的には断トツでお前がKY
81なまえをいれてください:2011/03/17(木) 00:20:29.74 ID:FKJwwpSs
ネタがない古いゲームスレで何言ってんだか…

だいたい、本物のオタには何を言っても無駄
82なまえをいれてください:2011/03/17(木) 00:31:01.29 ID:1kSgBrm2
真面目に聞きたいんだけど3初見でドライヤーのところで普通に死んだ奴っている?
83なまえをいれてください:2011/03/17(木) 00:58:03.31 ID:ZldEzsor
なんか一人で見えない敵と戦ってる人がいるね
クローディア?
84なまえをいれてください:2011/03/17(木) 02:01:02.57 ID:hL1rAo/6
>>82
呼んだ?
85なまえをいれてください:2011/03/17(木) 02:32:13.88 ID:1kSgBrm2
>>84
ヒントみたいなの読んでなんとも思わなかったの?
86なまえをいれてください:2011/03/17(木) 03:01:41.79 ID:hL1rAo/6
>>85
見たかどうかおぼえてない

それよりインセプションがSHっぽいところあってちょっとなごんだ。
87なまえをいれてください:2011/03/17(木) 03:17:00.95 ID:ZldEzsor
喧嘩売るためにわざわざ聞きにきたのかw
88なまえをいれてください:2011/03/17(木) 03:18:45.00 ID:1kSgBrm2
ちがうよ!
ひっかかってたら純粋にびびって悩んで楽しめたかなと思って
あそこノーヒントでもよかった
89なまえをいれてください:2011/03/17(木) 09:06:14.99 ID:AkAD558w
>>87
わろた
90なまえをいれてください:2011/03/17(木) 09:36:15.67 ID:Akw2lz6u
>>83
死ね
91なまえをいれてください:2011/03/17(木) 13:20:50.01 ID:7+WFQVXu
KONAMI、『サイレントヒル』の映画化第2弾「サイレントヒル:リベレーション3D」上映決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000004-isd-game

>KONAMIは、同社の人気ゲームシリーズ『サイレントヒル』の映画化第2弾が決定したと発表しました。
>『サイレントヒル』は、1999年3月に第1作が発売され、国内外で高い支持を得ているホラーアドベンチャーゲーム。
>全世界での累計販売本数は730万本を突破しています。
>3D映画として製作される「Silent Hill: Revelation 3D(サイレントヒル:リベレーション3D)」は、
>「トゥルー・ロマンス」など数々の名作をプロデュースしてきたサミュエル・ハディダ率いる映画製作会社Davis Filmsが製作します。
>ホラー映画「デス・フロント」を監督したマイケル・バセット氏が監督を務め、
>「ウルヴァリン: X-MEN ZERO」のアデレイド・クレメンスやキット・ハリントンなどが出演します。
>KONAMIは「今後も保有するコンテンツを多面的に活用することで、世界中の人々に新しい楽しさや感動を提供し続けます」とコメントしています。
92なまえをいれてください:2011/03/17(木) 13:35:11.15 ID:qRGD2yhQ
全世界で 730万部か・・・ホラーで成功するのはバイオぐらいなんだな
漫画でもそうらしいけどホラーはマニアックすぎると日本では余り売れないらしいな
93なまえをいれてください:2011/03/17(木) 15:44:22.36 ID:Akw2lz6u
SIRENのCM程度で放送中止になる国だしな
94なまえをいれてください:2011/03/17(木) 17:39:19.32 ID:/dQHBcaW
>>88
俺は指環ひっかけないで怪物に食われて死んだ
95なまえをいれてください:2011/03/17(木) 17:49:50.30 ID:TioEP9K3
>>94
これはある
96なまえをいれてください:2011/03/17(木) 19:26:04.60 ID:Akw2lz6u
3は即死やたら多いよな
1は即死の数は少ない分>>94のインパクトは凄かった
97なまえをいれてください:2011/03/17(木) 20:09:13.59 ID:HJKUu7cx
お化け屋敷 天井グチャー
98なまえをいれてください:2011/03/17(木) 20:30:49.15 ID:qRGD2yhQ
お化け屋敷といえばあの触れただけでダメージ食らう追ってくる赤い光何だ?
ヘザーの心のなかにあるナントカカントカ〜とか言われても手抜きにしか思えないあの赤い光
99なまえをいれてください:2011/03/17(木) 21:17:07.90 ID:Akw2lz6u
グニャグニャの侵食に追われるって方がよかったけど
PS2のスペック的に無理だったのかね
100なまえをいれてください:2011/03/17(木) 22:11:14.53 ID:7/0d2riD
3のお化け屋敷の追いかけてくる赤い光…
地味に怖かったな。
101なまえをいれてください:2011/03/18(金) 00:51:40.76 ID:Dpda/jR+
HARDの光の速さは異常
そこまで満点コースだったのに全て台無しになった
102なまえをいれてください:2011/03/18(金) 01:17:57.16 ID:wTf3DqtI
>>94
それもないんだよなあ
メルキオールとったあとなんかメッセージでなかったっけ?
怪しかったんだよ

香水と鏡はひっかかったけど
103なまえをいれてください:2011/03/18(金) 07:24:22.40 ID:KMRPXRXI
現れた触手に引きずり込まれるとき、
床に倒れたハリーがイヤイヤしてダダこねてるように見えるw
104なまえをいれてください:2011/03/18(金) 08:20:20.78 ID:7gxjmgJG
SM、昨日から初めたんだが、シビルが松下由樹にしか見えないw
105なまえをいれてください:2011/03/18(金) 13:30:34.11 ID:S4+ozLFm
>>101
あそこまでいくと
怖いんじゃなくてイライラするだけになるな
106なまえをいれてください:2011/03/18(金) 13:45:15.35 ID:0UIuC/g7
あの赤いのはNORMALでも激ムズだからな・・
何度死んだことか
107なまえをいれてください:2011/03/18(金) 16:36:18.33 ID:whMe6AkJ
角曲がった時に視点変わるのがなんとも
108なまえをいれてください:2011/03/18(金) 17:08:11.22 ID:NBRRO6CK
サイレントヒルシリーズでどの作品が一番面白いと思う?
人によって差はあるだろうけど、聞いてみたい
109なまえをいれてください:2011/03/18(金) 17:08:23.49 ID:V9pO2wKi
3かな
110なまえをいれてください:2011/03/18(金) 17:39:42.86 ID:ClrDlA50
荒れる元だからスルーで
111なまえをいれてください:2011/03/18(金) 17:45:50.48 ID:HAsm8nsS
シリーズで一番面白いのは?

この質問はもはや荒らしだなw
人によってそれぞれ面白いのなんて違うんだから、正解なんてないよ
112なまえをいれてください:2011/03/18(金) 18:33:47.12 ID:RS5KDGq3
SILENT HILL SOUNDS BOX発売延期らしいね。
あと作品の中でSMってなかなか良かったと思うよ。
何気に診断を受けてるの「女」って気づかせてくれる場面があったとはね。
高校時代の質問で「遊び人だったのか?」と聞かれるが”Slut”といってる。
これは女性に使う言葉なんだよね。逃げるのは静岡っぽい感じはしなかったが、
拘りは感じたね。
113なまえをいれてください:2011/03/18(金) 18:45:32.38 ID:YmKMOG6k
シャッタードのスマホはとてもいいアイデアだと思うが
全く生かされてないところが凄いな
114なまえをいれてください:2011/03/18(金) 19:04:11.81 ID:iazFE//p
どれからやればいい?っていう質問だったら1か3勧めたいな
3はちょっとバイオっぽいから賛否両論だけどゲーム的には面白かった
115なまえをいれてください:2011/03/18(金) 19:45:31.03 ID:gGIe7Nky
計画停電で懐中電灯とラジオしか頼るものが無い…何かクリーチャー出てきそう
116なまえをいれてください:2011/03/18(金) 19:57:20.03 ID:+z1398+H
1,2だけやってないけど
3、4、HC、SMやったけど
お化け屋敷は異質な感じがする
異世界からなにか明確に「問いかけてくる」っていうのが
117なまえをいれてください:2011/03/18(金) 19:59:28.10 ID:B/neIBNn
BGMと光の音がトラウマ
118なまえをいれてください:2011/03/18(金) 20:26:10.11 ID:enT/dbXd
久々に見たが、暗闇の中での蝋燭の火ってこんなにきれいだったのか…

4のホーリーキャンドルをもっと上手い事あれすれば、神秘的な和と洋のコラボが展開できたかも

…ないかw
119なまえをいれてください:2011/03/19(土) 00:28:30.40 ID:jrV7J1oO
3の赤い霧廊下は
2のマリア置いてきぼり三角頭廊下を無駄に受け継いだ要素だわ

しかしあのお化け屋敷部屋数少なすぎだろ
実際入ったらガッカリするわ
120なまえをいれてください:2011/03/19(土) 00:51:46.65 ID:yExTDeSd
3は1をやった人前提に作ってるところが嫌いだった。
1をやってない人には分からないことが多く
なんの説明もなくパンパン出てくるし
逆に1をやったことのある人には
物語の先が読めてしまって謎解きがつまらなく、蛇足感が大きかった。
なので2のような独自の話にしてほしかったな。

で、それをふまえて4が出たんだけど
今度はまったく(舞台もだけど、システムすらも)サイレントヒルじゃなくなって
がっかり・・・
121なまえをいれてください:2011/03/19(土) 01:00:51.07 ID:DY5tTP95
ザ・ルームは間違いなくうんこ
122なまえをいれてください:2011/03/19(土) 01:09:29.21 ID:5/m/rRAs
>>120
3は1やってようがやってまいが関係ない構成だと思ったけどな
少なくともゲームとしては。
ストーリー的には1知ってればニヤリ要素が増える程度のものだし
2で問題だったところは根こそぎ解消してるわけだから
そういう意味では3はとてもよく出来てる。
ある意味3はSHの完成形といっていいんじゃないか。

4はオルタナティブSHとして見るとこれまたすごくよい。
123なまえをいれてください:2011/03/19(土) 01:48:47.69 ID:qOIC2OmT
4は不可避念力ダメージさえなければゴースト不死身でも許せた
双子ビクティムはかなりいい味出してた
霧につつまれた街はやっぱほしかったかな
部屋の侵食はなかなか好き

ラジオ…
124なまえをいれてください:2011/03/19(土) 02:40:43.38 ID:GLW9CDbA
そういや双子クリーチャーや猿などの倒せるクリーチャー系とゴースト共の違いって何なんだろうな
双子クリーチャーも元は同じウォルターの犠牲者なんだろ?
もしかしてゴーストとして漂ってるうちに悪魔に色々吸収されて
ただのクリーチャーと化してるとか
125なまえをいれてください:2011/03/19(土) 08:38:57.55 ID:DY5tTP95
4はまったく怖くないんだよな
4のクリーチャーとか怖いってかただめんどくせーとしか思わなかった
126なまえをいれてください:2011/03/19(土) 11:03:01.35 ID:UjSwozZW
4をクソといってる奴がクソ。
127なまえをいれてください:2011/03/19(土) 11:37:24.72 ID:QuUXhDcX
4は満点攻略の撃破数稼ぎがにょろにょろ無双になるのが残念だった。
あと、ラストのアパートのペイシェントのハメがイライラした。
128名無しさん:2011/03/19(土) 12:09:44.76 ID:/t0NJADr
4が嫌いとかほざいてる奴って
サイレントヒル向いてないんじゃない?
やめれば良いのに
129なまえをいれてください:2011/03/19(土) 13:12:21.41 ID:RoNYiA6Y
130なまえをいれてください:2011/03/19(土) 14:01:50.09 ID:Tn5nwDpX
>>129
サイレントヒル終了のお知らせですね
131なまえをいれてください:2011/03/19(土) 14:41:02.18 ID:fNNkPBy8
>>129
あー…さようなら
132なまえをいれてください:2011/03/19(土) 15:16:37.79 ID:7rxLlsUw
4は1〜3とクリーチャーのセンスが違うというか
133なまえをいれてください:2011/03/19(土) 15:19:34.27 ID:DY5tTP95
>>129
>サイレントヒルを舞台にプレイヤー達がサバイバルを繰り広げる内容になると明かしたそうです。

おいおい、まさかサイレントヒルを舞台にプレイヤ同士が鉄パイプで殴り合いするんじゃねぇだろうな…
134なまえをいれてください:2011/03/19(土) 15:20:14.85 ID:XwP47jgf
どわああああああああああああああああああああああああああああああああ
バイオアウトブレイクとかLD4みたいにはいかんだろうなあこれ

SHシリーズってシナリオとかをないがしろにするとユーザーから不満が出やすいイメージだけどその辺大丈夫なのかな?
135なまえをいれてください:2011/03/19(土) 15:20:41.06 ID:pi++WZfh
ひでぇwww
136なまえをいれてください:2011/03/19(土) 15:30:25.20 ID:B+FDbQFQ
他のプレイヤーがクリーチャーに見えて殴り合いとかな。
137なまえをいれてください:2011/03/19(土) 15:33:33.86 ID:XwP47jgf
単にみんなで協力してクリーチャーをタコ殴りにしたりするってのもどうかと思うし、ここでもよく言われてるお互いがクリーチャーに見えて
殺しあうってのもそういうゲームシステムだとわかってしまってると微妙ってなりそうなんだけどそのへんどう工夫するんだろうね?
138なまえをいれてください:2011/03/19(土) 16:02:46.13 ID:5/m/rRAs
>>129
自分以外は全員クリーチャーに見えちゃう仕様か
相手にも自分がクリーチャーと見られちゃうのか
これは胸熱だな。

裏表の多重世界でマルチプレイとかなったらいい評価出るかもな。
139なまえをいれてください:2011/03/19(土) 16:08:03.89 ID:5/m/rRAs
あるいはゴールのあるCoopとかだったらちょっといいかも。
たとえばマップの4隅からスタートしてそれぞれ違う仕掛けを突破しながら共通ゴールを目指す
運良くプレイヤー同士が出会えたらパーティーも組める
でもマジキチプレイヤーと出会ってしまったらPKされるかもしれない
140なまえをいれてください:2011/03/19(土) 16:23:52.22 ID:3/iOlRUA
さようならサイレントヒル
これで本当のお別れだね
141なまえをいれてください:2011/03/19(土) 17:18:59.41 ID:XwP47jgf
記事読んでたらこれ完全にコナミ側の発案みたいだな
142なまえをいれてください:2011/03/19(土) 17:59:48.35 ID:/G8ju+4r
たぶん三角頭でプレイできるなら買う
143なまえをいれてください:2011/03/19(土) 18:12:00.89 ID:DY5tTP95
バイオハザード5のような
悪い意味で後追うのはやめて欲しいな…

アウトブレイクみたいな感じになるならまだいいが
144なまえをいれてください:2011/03/19(土) 18:40:51.01 ID:hoosvYmQ
クリーチャーチーム

▲・ナース・犬・ウォルター
145なまえをいれてください:2011/03/19(土) 19:42:57.48 ID:Kb3pleZk
>Xbox LIVE アーケード向けのタイトルで、サイレントヒルを舞台にプレイヤー達がサバイバルを繰り広げる内容になると明かしたそうです。

なにいってんだこいつ?
146なまえをいれてください:2011/03/19(土) 21:07:38.78 ID:rZORUZH2
おわったぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
しゅうりょーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
147なまえをいれてください:2011/03/19(土) 21:09:53.25 ID:zL1twnOd
4でもう既に終わってるだろ
148なまえをいれてください:2011/03/19(土) 21:20:06.46 ID:DY5tTP95
サイレントヒルのピークは3までだったか
149なまえをいれてください:2011/03/19(土) 23:55:44.16 ID:5/m/rRAs
もしかして嫌がってる人が多いのかこれ?
すごくいいと思うんだが・・
カスタムマップの導入なんかも出来ればそれぞれが欲しいSHの世界を広げられるし
クリーチャーだか他プレイヤーだか区別できなかったらかなりやばい
二人でパーティー組んでたとして
鏡触ったら隣のがクリーチャーになっててお互い攻撃してるつもりないのに
クリーチャーから攻撃されまくってるとか・・
150なまえをいれてください:2011/03/20(日) 00:02:58.56 ID:kX3I2EfM
3や4以降はダメって人多いのかな。
ゼロとか普通にサイヒルしてたと思うがなあ。

まあ普通すぎたかもしれんが。
151なまえをいれてください:2011/03/20(日) 00:13:08.19 ID:0SpXuz+n
ゼロはよかった
劇場やモーテル裏はちびりそうになったしw
152なまえをいれてください:2011/03/20(日) 00:17:32.79 ID:jyKzvhDW
3はプレイ中緊張しまくって1時間に3回ぐらい小便行ってたな
攻略サイト見ながらじゃないとプレイできなかった
病院異変後とかマジぶっちぎりでクレイジー病院
153なまえをいれてください:2011/03/20(日) 00:50:12.66 ID:3OmemNyU
3の病院裏表はいいよね

現実と異界が入り交じってるような感じがよかった

マジカルヘザーコスで入ったら撃たれても文句は言えないわな
154なまえをいれてください:2011/03/20(日) 02:07:55.45 ID:s5ziRJMA
HCやアーケード以降、アイデンティティーを失ってた
が今回の箱庭企画はもはや終止符でしかないよ。


もう日本スタッフ投入して続編作っても取り返しつか
ないな。タイトル終了。箱庭でわざわざこれやらないよ。
155なまえをいれてください:2011/03/20(日) 02:11:37.62 ID:0SpXuz+n
何が気に入らないんだろうな
156なまえをいれてください:2011/03/20(日) 02:16:10.81 ID:vRsX3yLK
マルチプレイSH(仮)はまだコナミが発案してる段階で箱庭なのか一本道なのかは決まってないよな??
8は8で寄り道でみつかる要素を増やすと言ってるけど箱庭ゲーってわけではなさそうだし
157なまえをいれてください:2011/03/20(日) 02:47:34.35 ID:fqmnJ/ek
日本の人気のある一人用のゲームをオンラインに挑戦してからの成功例がない
はっきり言って期待出来ないと思わざるを得ない
ホラーゲーで多人数協力プレイだったら全然怖くもないし
PKするゲームだとしても別ゲーと化すのは誰がみてもわかる

孤独感があったからこそのサイレントヒル
バイオ5と同じ運命をたどるのかねぇ
158なまえをいれてください:2011/03/20(日) 07:35:00.36 ID:qFAZQvuL
>>156
そうなのか?
俺が聞いた話では箱庭…つまり
オープンワールドになるって感じだったが…

8情報としては「一回も戦闘シーンなしでクリア可能」ってのがある
寄り道要素…つまり、一本道ゲーならこんな作りできないから
たぶん、オープンワールドになるんじゃないかな?
サイヒルとしては期待薄だが、一回サイヒルの街を自由に
歩き回ってみたいと思ってたから俺は期待してる
159なまえをいれてください:2011/03/20(日) 07:44:20.76 ID:OR0jNx+r
何故あげるの?荒らしなの?
160なまえをいれてください:2011/03/20(日) 08:22:55.97 ID:qFAZQvuL
>>159
荒らすな
きめぇな
161なまえをいれてください:2011/03/20(日) 14:47:33.01 ID:athmDFfH
サウンドボックスまさかのアーケード版のUFOエンディングがトリか
162なまえをいれてください:2011/03/21(月) 02:27:20.52 ID:c6E4PShA
何でもかんでも箱庭系にしようとするのは
ストーリー性が薄くなって
しょぼいミッションを順々にこなすだけになりそうでヤだね。
とりあえずバイオみたいにシューティング系(TPS?FPS?)化するのも勘弁願いたい。
なぞ解き探索型のホラーアドベンチャーゲームとしての良さを無くさないでほしい。
163なまえをいれてください:2011/03/21(月) 03:12:49.55 ID:AhwX+YK1
おっとSH1をディスるのはそこまでだ
164なまえをいれてください:2011/03/21(月) 03:15:41.46 ID:mwceL2fD
8ではなぞ解きと探索は増えそうな予感だからそこの部分期待してる
165なまえをいれてください:2011/03/21(月) 06:45:45.38 ID:BeMts3iy
てゆーか何でもいいから新作出てくれよ…
HCもちょいちょいっと手直しして日本語で出せよ
新作作るよりはるかに簡単だろーがぁあ
166なまえをいれてください:2011/03/21(月) 07:31:53.27 ID:9hMNH70t
父親が真っ二つになって道ができるとか
グロがストーリーに密接に絡んできて
排除するのが難しいからな

167なまえをいれてください:2011/03/21(月) 08:27:28.84 ID:/AGnbqar
>>162
何かバイオみたいに別ゲーになるのはやめて欲しいよね
サイレントヒルがFPS,TPSになったらもうやる価値ないわ
FPS視点で鉄パイプ振り回すとかL4D2やってた方がマシだし
168なまえをいれてください:2011/03/21(月) 16:36:33.72 ID:AhwX+YK1
>>167
SH1がすでにFPS,TPSだったじゃないか。
銃なしで鳥や犬片付けろって言われてもミリ

それともHCみたいにしろって言いたいのか?w
169なまえをいれてください:2011/03/21(月) 20:04:33.46 ID:FCjYPpvu
>>168
>SH1がすでにFPS,TPSだったじゃないか。

ぜんぜん違うわ。
>>163のキミの書き込みもそうだけど、ぜんぜんわかってないね。
たぶんキミはバイオでも、バイオ1とバイオ4の違いとかもぜんぜんわかってないんじゃね?
170なまえをいれてください:2011/03/21(月) 20:53:44.24 ID:M5svfnvu
HCはグロいがそこがイイ
クリーチャーのデザインも○

バグさえなければZ指定で日本でも売れたんじゃね
グロくて駄目ならなんのためのZ指定なんだよと思うが
171なまえをいれてください:2011/03/21(月) 22:50:18.73 ID:AhwX+YK1
>>169
全然違うとなぜ言い切れる。
SH1はFPSモードだってついてるし通常はカメラ固定・フリー混在のTPSだ。
そのように実装されてるし、これに関しては議論の余地はない。
172なまえをいれてください:2011/03/21(月) 23:14:29.49 ID:VwWLtRSo
もうさ、スネークを主人公にしたサイレントヒルを出せばいいんだよ
173なまえをいれてください:2011/03/22(火) 01:57:47.41 ID:Ir49nHsg
今はバイオ4みたいなタイプのガンシューが流行りだからな。今やオート照準のボタン連打ゲーは時代遅れ

ただ、流行に追従するだけじゃ名作は生まれないんだけどな…食いっぱぐれることはなくなるけど
174なまえをいれてください:2011/03/22(火) 07:03:19.36 ID:aUBnLL9a
Silent Hill: Downpourを開発中のVatra GamesのRadek Marek氏が、
Silent Hill: Downpourにはマルチプレーは存在しない事を
雑誌Xbox 360 Magazine Italyに明らかにしています。

Radek Marek: 現時点ではSilent Hill: Downpourに
マルチプレー・モードは存在しないが、
コナミはマルチプレー専用の個別のチャプターを検討しているところだ。
詳細は知らないが、Silent Hillの街で
サバイバルをするダウンロード配信タイトルになるはずだよ。


8とマルチSHは全然関係ないよってことなのか?
ってか8開発者が詳細を知らないって事は、
コナミ手動の国産モノなんだろうか?それとも海外の別スタジオ産なんだろうか…
175なまえをいれてください:2011/03/22(火) 07:28:15.01 ID:Plpl+PYR
いずれにせよ楽しみだな
176なまえをいれてください:2011/03/22(火) 08:34:46.20 ID:lP0o9ZJO
マルチプレイは本編とは別に作るっぽいから
発売するにこしたことはないと思うんだけど
それでもやっぱりファンは
これまでのサイレントヒルを壊すようなことだと思って嫌なのかな
177なまえをいれてください:2011/03/22(火) 08:36:47.81 ID:SCp5YGZ0
>>171
今のFPSは視点がFPSで銃をAIMして狙う物を言う
TPSも同じ
実際の意味は違うんだが今はそういう意味で使われてる
FPSって言って視点だけで銃でAIM無しのゲームが出たら誰もFPSゲーって認めないよ今のご時世
178177:2011/03/22(火) 08:38:50.04 ID:SCp5YGZ0
すまんAIMして狙うとか同じ意味の事言ってしまった…
179なまえをいれてください:2011/03/22(火) 09:43:17.11 ID:Plpl+PYR
>>177
>今のFPSは視点がFPSで銃をAIMして狙う物を言う
意味不明だがそんな決まりないよ
AutoAIMな武器があるFPSもそれなりにあるしね。

SH1はクリアしてからFPSモード選んでみな
頭の上にカメラがあるのが微妙だがプレイスタイルは普通にFPS。

ていうか藻前学校行くルートと教会から先のルートはプレイ禁止な。
あの辺やらせてFPSじゃないよ、TPSじゃないよって反論しても
ちょっと通じないな・・
180なまえをいれてください:2011/03/22(火) 12:19:14.11 ID:3Y26+Zd5
179の言うFPS・TPSの概念が敵を銃で撃つだけってのがおかしい
銃で撃つのはもちろんだけど、敵のどの部分を狙って撃つかプレイヤーに委ねられるのがFPS・TPSじゃないの?
オートエイムだけで構えてボタン押せば撃ってくれるゲームをこれに分類するのは無理があると思う
181なまえをいれてください:2011/03/22(火) 12:43:57.61 ID:uJFe8h5b
だな。本来の意味でのFPSとかTPSならSH1も当てはまるかも知れんが、
現在主流になっているFPSとかTPSは>>180の言うとおり、射撃がゲームの中心になっているから。
それを基準にすれば、バイオ4はTPSだし、それ以前はTPSじゃないと思う。
そういう意味で、SHがFPS/TPS化してほしくないと言う意見だったと思う。

ハンドガンが5種類とか、改造パーツとか、強化弾薬とかはサイレントヒルに合わないな。
それよりも打撃武器の種類を増やしたり、日用品の組み合わせで武器が作れる方が楽しいと思う。
182なまえをいれてください:2011/03/22(火) 12:53:09.50 ID:MfVVw2Sn
いよいよ零の怖さも薄まってきたのでサイレントヒルシリーズに挑戦しようと思うけど、
なんでテンプレにXbox版が載ってないんだ
183なまえをいれてください:2011/03/22(火) 13:03:13.93 ID:SCp5YGZ0
>>180>>181
同意
そういう意味でのサイレントヒルFPS/TPSはやめて欲しい
SHでそんなん求めてる人いないとは思うが…
184なまえをいれてください:2011/03/22(火) 14:20:06.86 ID:zk6EIjQT
FPS厨の人はSMべた褒めさんに加え、最近沸くagd厨のキチガイと同じ匂いを感じる
つーか同一人物でしょ?
185なまえをいれてください:2011/03/22(火) 15:16:14.55 ID:EaKOH7TC
>>184
もういいから病院行けよ
それとも異世界にとらわれてるのか?

サイヒルのキャンペーンでキチガイ演じてるなら
寒いから辞めろ。

186なまえをいれてください:2011/03/22(火) 15:45:31.29 ID:Plpl+PYR
>>180
>FPS・TPSの概念が敵を銃で撃つだけってのがおかしい

wikiより:
ファーストパーソン・シューティングゲーム(英:First Person shooter, FPS)とは、シューティングゲームの一種で、画面に登場する主人公の視点で
ゲーム中の世界・空間を任意で移動でき、武器もしくは素手などを用いて戦うアクションゲームのこと。

サードパーソン・シューティングゲーム(英:Third Person shooter, TPS)とは、シューティングゲームの一種で、ゲーム等における
主人公を追う第三者視点でゲーム中の世界・空間を任意で移動でき、武器もしくは素手などを用いて戦うアクションゲームのこと。

残念ながらAutoAIMは考慮すらされない。
結局、SH1はTPS/FPSの戦闘システムにホラゲの要素を詰めてるだけで
それ以上でもそれ以下でもない。
大体SH3のマシンガンとか引き合いに出されたらどうすんのw
187なまえをいれてください:2011/03/22(火) 15:57:49.88 ID:Plpl+PYR
でもまあ、なんとなくわからなくもないんだけどね。
ホラゲ好きでFPS嫌いとかそんな傾向の人が一緒にすんなみたいなね。
でもFPSやっててSHもやってるとSHがTPSじゃないとかFPSじゃないとか
おいおい何を寝ぼけた事を言ってるんだって思うんだな・・

残念ながら普通にTPS/FPSなんでそこを必死に否定したってどうしようもないだろう
ホラゲの要素だけを見てくれっていうならまだ話はわかるがw
188なまえをいれてください:2011/03/22(火) 22:19:05.32 ID:gjs9Vc2Y
ちょっと教えて欲しいんだがSH3の「Rain Of Brass Petals」って、どの場面で使われた曲?
189なまえをいれてください:2011/03/22(火) 22:32:56.73 ID:OqYtNb7w
極端に言えば、謎解きが少なくなってガンシューティングゲーム寄りになったバイオなんかより
むしろ、敵を攻撃すら出来なくなっても、物語重視なシャッタードメモリーズなんかのほうが怖くて
謎解きホラーゲームとしては、傾向として後者が好ましいと思ってるということ。
190なまえをいれてください:2011/03/23(水) 00:47:59.23 ID:TSUK1ov5
時代の流れだから仕方ないのよね

キングスフィールド系が好きだった俺としては、銃なんかなくてもFPSは成立すると思うんだけどね

でもまぁ、接近戦で使う武器はFPSには向かないのは確かだ。
かっこよくないし、挙動がリアリティに欠ける
191なまえをいれてください:2011/03/23(水) 02:45:02.66 ID:MuO/9D1X
時代の流れだねぇ
FPS=ガンシューだよなもう。
ガンシューって呼ぶ人いないよな、みんなFPSって言う
これが時代の流れなんだろうな
192なまえをいれてください:2011/03/23(水) 06:38:42.76 ID:PnW+BVX7
>>191
ガンシューって任意移動できない作品がほとんどだから
ガンシューとFPSって似て非なるモノなんじゃね。
193なまえをいれてください:2011/03/23(水) 08:09:30.71 ID:4/LADkMH
視点モードのヤツは距離感掴みにくいのが嫌だな
ガンシューならともかく近接戦闘とかやりにくい
194なまえをいれてください:2011/03/23(水) 08:13:52.26 ID:ReXq2ZYY
ただ、個人的にはホラーとFPS…って言ったら語弊が生じるから
「一人称視点」と言っておくか。
は相性がいいと思う

MICHIGANみたいなのとか
195なまえをいれてください:2011/03/23(水) 15:45:59.32 ID:MuO/9D1X
SHは三人称視点のが俺はいいな
FPSゲーも好きだけどSHはね
196なまえをいれてください:2011/03/23(水) 15:50:37.87 ID:1YRTX5fn
>>191
FPSをガンシューって言う人いないでしょ
House of the deadみたいな筐体付属の銃使って遊ぶのがガンシュー
式神の城みたいなのは普通のシューティング
197なまえをいれてください:2011/03/23(水) 16:21:33.79 ID:MuO/9D1X
>>196
なるほど、俺もそれ思うんだけどさ
ガンシューティングってゲーセンとかにある銃のコントローラー使ってる奴がガンシューだと思ってた
でも家庭用に移植されてパッドでやるとCODとかのFPSと変わらないなぁと思ったが
>>192のガンシューは任意移動が出来ないって所でなるほどって思った
でも本当の括りってなんなんだろうね
銃を使ったFPS視点のゲームがガンシューティングって言うのか
任意移動が出来ないガンコントローラーを使う物がガンシューティングって言うのか
198なまえをいれてください:2011/03/23(水) 18:11:00.34 ID:+OFeBaN8
任意移動ができないガンシューはさらに細かく分類するとレールシュ−ティングタイプとかよばれるんだっけ??
199なまえをいれてください:2011/03/23(水) 20:55:42.25 ID:D+4EHE6X
銃を撃つ楽しさが重要ですよーっていうならガンシュー
シューティングゲームを一人称にしましたよーっていうならFPS
つまりジャンルなんてゲームの雰囲気が伝われば良いわけで
こうだからこのジャンルだなんて決めるもんじゃない
200なまえをいれてください:2011/03/23(水) 21:30:00.47 ID:1YRTX5fn
>>197
ガンシューは任意移動も視点移動もできない
FPSとの違いはそこだろうね。
201なまえをいれてください:2011/03/23(水) 21:47:55.32 ID:TSUK1ov5
おい、論点がずれてないか
202なまえをいれてください:2011/03/23(水) 22:34:21.62 ID:AVJSvk7i
路地なんかでキャラの頭上から見下ろすカメラアングルとかが
何者かに見つめられてるようで、孤独感も出て、ああいう演出が怖いからいいんだよ。
それをずっと主人公視点のカメラアングルにするとつまらなくなる。
203なまえをいれてください:2011/03/23(水) 22:51:12.44 ID:tRMeIWI0
>>202
うん、よくいった!
204なまえをいれてください:2011/03/23(水) 23:14:09.07 ID:TSUK1ov5
制作者側が意図的にそう見せようとして頑張っているのに、それを自由度がないとか今更固定視点はないとか言う奴がいて悲しくなるよね

他ゲームで悪いが、ゴッドオブウォーでもそんな批判があったな。
そんなに固定視点って悪いかなー?
てか論外か?すまん
205なまえをいれてください:2011/03/23(水) 23:34:15.38 ID:wSaBB1Jr
>>202
所々固定視点はあるけどこのゲームならいろいろとアイデアがあるよね
表世界で主人公を見下ろす視点や影から主人公を捉える視点がある
でも裏世界の同じ場所では上記のカメラの位置に死体が飾られてるとか、実は主人公の行動をずっと見ていたみたいな
206なまえをいれてください:2011/03/24(木) 01:33:56.57 ID:66T2mJFY
サイレントヒルシリーズをやりたいが為だけに今からps2買うのって馬鹿みたいですか?0しかやったことないもんで
207なまえをいれてください:2011/03/24(木) 01:58:20.33 ID:yfeNyQ8L
やりたいなら買えばいいじゃない
PS2が遊べるPS3でもいいけど
208なまえをいれてください:2011/03/24(木) 02:19:04.95 ID:tYuG3ufU
PS2なら中古で1万もしないし、1234とプレイできるから全然バカではないと思うけど
お前の価値観次第だよ
209なまえをいれてください:2011/03/24(木) 02:24:21.53 ID:vkQYyegf
PS2は名機
210なまえをいれてください:2011/03/24(木) 08:24:35.44 ID:1Eg+YGFg
PS2を持ってないゲーマーがいるとはな
潰れただけだと思いたい
211なまえをいれてください:2011/03/24(木) 14:34:36.05 ID:3LjWJJ7m
でもHDテレビにいまさらPS2のグラで満足できるんだろうか・・・
欲しいゲームあるから欲しいんだがPS3ばっかりやってるから不安だ・・
212なまえをいれてください:2011/03/24(木) 15:06:30.07 ID:bloIHt18
HDディスプレイじゃなくってHDテレビなら補正も効くので
個人的にはそこまで気にならない
HD画質でもクソゲーやらされるより、劣化してても良ゲーがプレイしたいわ
213なまえをいれてください:2011/03/24(木) 16:28:58.93 ID:yfeNyQ8L
HDリマスター版出して欲しいな
214なまえをいれてください:2011/03/24(木) 16:58:09.82 ID:zJU1yNd7
>>207
旧型のPS3だとPS2のソフトが出来るんだっけ?
俺のPS3はPS2ソフトは出来ない
215なまえをいれてください:2011/03/24(木) 17:25:28.95 ID:yfeNyQ8L
>>214
20GB、60GBモデルなら出きるよ
216なまえをいれてください:2011/03/24(木) 18:14:22.05 ID:eYe95ltn
>>204
固定視点は入力方向に動いてたはずなのに元の場所に戻ってたとか
電撃イライラ棒だからなw
固定視点の操作の悪さが恐怖感を台無しにしてる

>>211
iscan vp50pro通して遊んでるけど特に不満ないよ。
217なまえをいれてください:2011/03/24(木) 19:26:11.08 ID:Pbb0LpT3
画質がどうの言ったって、見てる方の目玉は、日に日に劣化してるんだろうけどな。
218なまえをいれてください:2011/03/24(木) 19:33:27.37 ID:3LjWJJ7m
>>216 50インチ??案外平気なんだね。。

いまPS3と360持ってるけどやりたいソフトが無いので
PS2買おうかと思ってる  買いに行くか
219なまえをいれてください:2011/03/24(木) 20:02:06.07 ID:eYe95ltn
>>218
120インチだよ
明るくしてやりたい時は液晶モニタでやることもある
220なまえをいれてください:2011/03/25(金) 01:30:05.86 ID:FgFDWfq3
今の若いコは脳内補完ができないから、
たとえ良ゲーでも荒い画像だったり判り難い内容だったりすると
クソゲーにしか感じないみたいだよ。
221なまえをいれてください:2011/03/25(金) 03:15:56.79 ID:SgVUbTki
やっとビーム使えるようになったけど
なんかもう別のゲームだなこれw
楽しすぎるw
まあともあれ、これでようやくUFOエンディングとやらをおがめるぜ
222なまえをいれてください:2011/03/25(金) 08:08:03.20 ID:bRCsbY1F
>>220
そうなのか…。残念だな
そこを行くとファミコン世代は脳内補完できる分お特だなー
223なまえをいれてください:2011/03/25(金) 08:10:24.88 ID:ky25ufTV
とりあえず新作は二足歩行のゾンビやレジスタンスに登場する
化け物に銃を乱射して戦うゲームにならないように祈ってる。
が、北米市場狙い撃ちするなら必然的に銃乱射とゾンビは確定する。

SHはそういうゲームじゃないと何度も何度も何度も何度も・・・ハァ
224なまえをいれてください:2011/03/25(金) 09:23:44.55 ID:3c2BRobW
一応、スーファミからやってる世代だけど
今さらサイヒル1やる気がしない
225なまえをいれてください:2011/03/25(金) 09:29:50.11 ID:5yokrGAj
いや、ブラウン管でPS2はいいんだけどどうしてもPS3を
HDテレビでやるのは無理があるような気がする
人にも寄るんだろうけどHD画質見ちゃうとどうしても・・・
226なまえをいれてください:2011/03/25(金) 11:58:45.20 ID:iEwJjh+d
>>220
サイヒル1やったの中2だったけど
普通に面白かったんだが
227なまえをいれてください:2011/03/25(金) 12:22:56.56 ID:SOZtpIcL
コナスタでサイヒル関連商品が軒並み在庫切れになっとる
地震で在庫がイッたのか?
228なまえをいれてください:2011/03/25(金) 13:06:46.13 ID:tQRQQgY0
CD-BOXいつ来るかな・・・。
229なまえをいれてください:2011/03/25(金) 17:11:19.32 ID:u0ScaX+7
>>225
アプコンでやればいい
230なまえをいれてください:2011/03/25(金) 21:25:55.36 ID:oiMm5i7c
>>225
イイヨ ヤラナクテモ
231なまえをいれてください:2011/03/26(土) 00:45:26.49 ID:kaLRlSqH
オレサマ オマエ シリカジリ
232なまえをいれてください:2011/03/26(土) 14:04:57.67 ID:QPDsWuWA
ひさびさに1本気でチャレンジしたんだけど
時間きつくね?
敵100+100体とアイテム150拾ってたら2時間とかとても無理

ルート取り甘いのか、倒すべき敵を間違ってるのか
233なまえをいれてください:2011/03/26(土) 17:48:37.35 ID:rop7f63P
SHのサントラ発売中止になったってマジ?
高すぎて断念したか・・・1〜4までのメイキング映像付けて
表に三角頭、裏にガチムチマッチョのジェームズのクリアファイルと
三角頭のフィギュアを付録に付けて1万5千円とかにすればよかったのに。

今時CD10数枚セットとか誰が買うんだ
234なまえをいれてください:2011/03/26(土) 17:51:24.14 ID:hvIAp4eR
正直サントラよりもシリーズの全アートワークス+DVD(サントラにつくはずだったやつ)だしてほしい
235なまえをいれてください:2011/03/26(土) 17:58:19.13 ID:rop7f63P
三角頭ストラップ
ライイングフィギュア消しゴム
鉄パイプボールペン
アブストラクトダディホッチキス
エディの食ってたピザ型分度器
ローラのテーマのオルゴール


こういうのを付録に付けろよ
236なまえをいれてください:2011/03/26(土) 18:14:06.22 ID:+t1/QfcB
おまいらは混ぜるなキケンの2本セットでいいだろw
237なまえをいれてください:2011/03/26(土) 18:25:45.79 ID:QPDsWuWA
ビーフジャーキー

ラジオはちょっとほしいな
ノイズしかならないやつ
238なまえをいれてください:2011/03/26(土) 19:11:09.81 ID:dh5M92K5
ウォルターの人形は?
239なまえをいれてください:2011/03/26(土) 20:10:01.70 ID:E9WzRMzN
部屋が大変なことになるだろw
240なまえをいれてください:2011/03/26(土) 21:23:41.58 ID:sj+yYFxP
賑やかになるから一人暮らしにはうってつけだな。
241なまえをいれてください:2011/03/26(土) 21:24:48.67 ID:QPDsWuWA
災害に備えてロウソク買ったからだいじょぶ
242なまえをいれてください:2011/03/26(土) 21:56:00.62 ID:hhy/4OQX
>>233
地震の影響で入荷が滞ってるだけで発売中止にはなってない
4月1日に注文受付再開予定ってコナスタのCDBox注文ページに書いてある
243なまえをいれてください:2011/03/26(土) 23:14:51.13 ID:yJAEheur
>>233
CDボックスのことだろうか?中止ではない。
サントラ既発売のものは珍しくない音源。ディスク1に至っては旧作CDと認識されるほど。HCとSMも輸入サントラや吸出ししてたら足りる。DVDも既出映像。
輸入や吸出しをしていないとか、ディスク8を欲しがるかどうか。
244なまえをいれてください:2011/03/27(日) 00:37:25.33 ID:fxpazXwO
downpour早くやりてー

あとお前らドギー君忘れてね?
245なまえをいれてください:2011/03/27(日) 00:46:18.88 ID:fxpazXwO
間違えた
ロビー君忘れてね?
246なまえをいれてください:2011/03/27(日) 00:57:54.63 ID:AVwllCGe
ちょっとわろた 
247なまえをいれてください:2011/03/27(日) 01:14:39.82 ID:JbdhcDMQ
アミューズメントパークの一日パスポートくらいつけてもいいよな
248なまえをいれてください:2011/03/27(日) 01:43:05.15 ID:lj19JoO2
>>245
忘れてないけどHCの家裏で血まみれバスタブに浮いてるロビー君を磔にする意味が
いまでもわからないんだよな
適当にアイテムイベントで放り込んだ感は強いけどw
249なまえをいれてください:2011/03/27(日) 12:58:16.66 ID:wHBEoHim
>>232
アイテムは140個、時間は1時間30分以内じゃなかったっけ
まあニコニコに満点クリアの動画あるし参考になると思うよ、難しいけど
250なまえをいれてください:2011/03/27(日) 13:21:18.91 ID:wHBEoHim
そういやシリーズ通してムービー見てる時間もリザルトに関係あるっけ?
飛ばしたほうがいいのかな
251なまえをいれてください:2011/03/27(日) 14:03:17.87 ID:fxpazXwO
関係ないよ
ただしアイテムセレクト中等はしっかり計算されてる
PAUSE中は大丈夫
252なまえをいれてください:2011/03/27(日) 14:13:57.97 ID:wHBEoHim
どうもありがとう
253なまえをいれてください:2011/03/27(日) 14:41:46.37 ID:P88E+i0h
17歳で魔法少女ってギリギリだよな
254なまえをいれてください:2011/03/27(日) 18:49:23.43 ID:WLP4Jzoq
法律上未成年なら、間違いなく少女だろう。
しかし、輪廻転生に関しては、法律による規定がないのでなんとも。

あと、いい年して「〜女子」とか抜かしてるスイーツ(笑)は、
鉄パイプを持ったイケメンに、フルスイングで撲殺されろ。
255なまえをいれてください:2011/03/27(日) 20:21:26.26 ID:4alc3oHc
映画版、ちゃんとヴィンセントも出るんだなw
256なまえをいれてください:2011/03/27(日) 20:56:45.29 ID:tZ5YedAw
いつか外伝でヴィンセントが主人公のSHがしたい
単に好きなのもあるが
教団の内情とかも気になる
257なまえをいれてください:2011/03/27(日) 22:59:27.99 ID:65A+z0aU
SHの経営シミュレーションか…
新しいw
258なまえをいれてください:2011/03/27(日) 23:22:09.67 ID:J/wSXHcC
お婆さんを横断歩道無事に渡らせてあげるミニゲームもあるんだなw
259なまえをいれてください:2011/03/28(月) 00:04:34.88 ID:2V4DGQHw
シムシティみたくSHの市長になって町を作っていくとかw
260なまえをいれてください:2011/03/28(月) 00:06:55.85 ID:shxGb6a6
BADエンドはクローディアに刺される
261なまえをいれてください:2011/03/28(月) 00:39:20.23 ID:R1ikOEWR
バルティエル派ってかなりポッと出だけどなんなの?
観察するだけの神様から何を得ようっての?
262なまえをいれてください:2011/03/28(月) 07:12:32.42 ID:bbZ4irFI
>>254
「女子」って言葉は女性全般を指すらしい。
だから、30過ぎて女子会()とか言ってる方々も嘘は言ってないという事になる
263なまえをいれてください:2011/03/28(月) 12:16:02.05 ID:K7NsuwYi
ヴァルティエルって神様じゃなくて神の使いの天使じゃなかったっけ
ヴァルティエルかわいいよね
264なまえをいれてください:2011/03/28(月) 16:33:52.37 ID:LRujwYcw
かわいくはないが確かに何を求めてるのか謎だな
昔から三派別れてたんだろうか
グレンは元は何派だったんだろう
265なまえをいれてください:2011/03/29(火) 03:53:12.46 ID:BWwQniK3
1の裏学校のワープトイレってなんか意味あるの?なんかの暗喩?
266なまえをいれてください:2011/03/29(火) 07:49:22.49 ID:VehCT1Mq
たいした意味はないんじゃない
サイレントヒル自体時空が歪んでる設定だし
267なまえをいれてください:2011/03/29(火) 08:51:53.76 ID:rUb+IeOJ
今の画質でリメイクされた1が見たいなあ
日本て本当にホラーが人気ないね
268なまえをいれてください:2011/03/29(火) 11:03:44.95 ID:s7gVCbmN
シャッタードメモリーは最初1のリメイクって言われてたんだよな
269なまえをいれてください:2011/03/29(火) 11:29:12.58 ID:VehCT1Mq
>>267
altercode:Fなんかリメイク大成功だったしね
あれやっちゃうと初代はもう出来なくなる
270なまえをいれてください:2011/03/29(火) 13:59:06.11 ID:BWwQniK3
バイオ1リメイクは名作だがオリジナルもやはり良い
271なまえをいれてください:2011/03/29(火) 15:00:39.70 ID:koGIP/Tf
>>268
リメイクじゃない
リイマジネーションだ(キリッ
272なまえをいれてください:2011/03/29(火) 17:09:21.64 ID:DuIh3PzT
お前らがアイリーンを邪魔邪魔言った結果が
最強同行者ウィーラーの誕生だよ!!
273なまえをいれてください:2011/03/29(火) 20:47:02.10 ID:lQ4fICYh
ウィーラーが「ここは俺に任せろ!」って言うから任せて様子を観察してみたらシズム全滅させたのは笑った
274なまえをいれてください:2011/03/29(火) 21:31:26.94 ID:Fctn4GQ+
ウィーラー強かったな、ボスに喰われもしたな。
終盤でまたでるけどよぉ生きとったな
275なまえをいれてください:2011/03/29(火) 22:11:37.50 ID:/j65udV9
バイオのジョッシュのときもだけどこういういい人キャラは死ぬと思ったなぁ>ウィーラー
276なまえをいれてください:2011/03/29(火) 23:48:18.15 ID:BWwQniK3
マリアだってほんとは戦えたよね
隠し持ってる中華包丁出せよ
277なまえをいれてください:2011/03/30(水) 10:17:17.59 ID:atGRS7I7
私はメアリーじゃないわ
278なまえをいれてください:2011/03/30(水) 10:54:27.52 ID:Br38S2ZB
君にはそう見えるのか
279なまえをいれてください:2011/03/30(水) 12:31:06.88 ID:52ENwOQc
既出だと思うけどHCでカーティスと初めて会ったとき
何でアレックスに武器くれたんだろ
フェアな取引にそこまでクソ真面目だったってだけか?
280なまえをいれてください:2011/03/30(水) 12:46:22.16 ID:0kWRaw18
勧められたF.E.A.R2をやってみたんだが何と言うかホラーというより欲張り外人のフルコースゲーって感じだな
軍人連中にゾンビに幽霊だか思念体に女版大覚アキラにヴァンツァー風のロボがまとめて襲いかかってくるのはワロタw
後大して怖くないな、照明が落ちたりいきなり死体が飛び出たりそんなびっくり仕掛けばっかり
281なまえをいれてください:2011/03/30(水) 13:05:58.31 ID:TgCMkoaB
俺もF.E.A.R.シリーズがジャパニーズホラーを踏襲しているときいて
手を出してみたが、>>280だったわw

面白くないわけじゃないけど1周で十分だわ
282なまえをいれてください:2011/03/30(水) 14:20:14.68 ID:i6y0rTPJ
>>281
インフィニットループのゴーストは怖いものだと設定して作られてるが
やってみたらただのウザキャラでしかなかったみたいなw
283なまえをいれてください:2011/03/30(水) 20:26:11.69 ID:52ENwOQc
答えが書きこまれてるかとwktkして帰ってきたら
別ゲーの話で盛り上がられてたときの切なさ
284なまえをいれてください:2011/03/30(水) 20:41:10.97 ID:+hWK8PeH
>>283
そうだよな
なんで1のラジオ入手シーンでエアスクリーマーが入ってくる直前に遠くのガラスが割れたのはどうしてなんだぜ?
285なまえをいれてください:2011/03/30(水) 21:33:03.52 ID:/FSoiGxv
>>683
答えを言うなら進行上の都合だろう。敵に武器を渡して「アタシを止めて。」等々の深読みはいらないよ。
HCは案外ザックリしてる。例えば他の家庭では生け贄の証を死んだ子に渡してるのに、指輪をアレクでなくて生前のジョシュアに渡してるのも変だし。
286なまえをいれてください:2011/03/30(水) 23:07:14.03 ID:TLH0248F
4の同行者がウィーラーだったら名作だったということか…
隣の部屋のプライベート覗いたり、物語後半の雑魚全て先行して全滅させてくれたり、
徐々に浸水していくハゲの黒人デブを気にしながらラスボス倒すのも、まあ悪くないかもしれない
287なまえをいれてください:2011/03/30(水) 23:22:07.54 ID:52ENwOQc
>>285
なるほど その生贄云々のところも
深読みしたがってたんだけど何か逆にスッキリした。
288なまえをいれてください:2011/03/31(木) 02:05:23.41 ID:OTfP0jlQ
>>286
ナースコスチュームでシリーズ一番のグロゲーになるわけですね?
289なまえをいれてください:2011/03/31(木) 02:06:38.48 ID:sAZDaGkV
胸が揺れて目のやり場に困るわけですね?
290なまえをいれてください:2011/03/31(木) 05:01:41.99 ID:G6RM7jgd
SMって制作したの日本人?
291なまえをいれてください:2011/03/31(木) 06:56:21.45 ID:qDTE3CHY
山岡以外海外でしょ
292なまえをいれてください:2011/03/31(木) 08:36:16.88 ID:4p8wE5Hr
完全に海外ドラマなノリだもんな。
293なまえをいれてください:2011/03/31(木) 08:51:02.36 ID:vFKBW5WX
>>292
海外のレビューで「セリフや人間描写が従来のSHよりリアルで
深みがある」とかいうのを読んだような記憶があるけど
SH買って看護婦のグチとかよそのカップルの別れ話とか
聞かされて楽しいのかねえ
それがストーリーと関係あったらまだいいんだけど
294なまえをいれてください:2011/03/31(木) 11:53:44.85 ID:Qc2aWMRG
>>291
山岡以外海原?
295なまえをいれてください:2011/03/31(木) 11:56:21.81 ID:JIVVvDWq
この続編を作ったのは誰だぁっ!!
296なまえをいれてください:2011/03/31(木) 11:57:33.87 ID:/CfUvqdd
秋になったら来なさい
南東部を探検させてあげよう
297なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:37:28.06 ID:MG5NXbgT
>>294-296
笑った
298なまえをいれてください:2011/03/31(木) 16:29:22.44 ID:G6RM7jgd
SMの制作がほとんど海外ってことは8の日本版期待していいってことだよね?
299なまえをいれてください:2011/03/31(木) 16:53:38.75 ID:uAchHJIy
日本語吹き替えされない限り中古でしかかわね
300なまえをいれてください:2011/03/31(木) 17:53:24.24 ID:EcHQBIg2
日本語吹き替えとか、ないわ
301なまえをいれてください:2011/03/31(木) 18:24:33.03 ID:Ak+eg8JB
サイレントヒル1が次世代機でリメイクされる!XBOX360/PS3
ただの移植じゃないスーパーリメイクだ!
超リアルな映像、人間の皮膚感とかかなりリアル
サイレントヒル1のリメイクを発売する事が決定!!









という夢を見た…
302なまえをいれてください:2011/03/31(木) 20:05:32.46 ID:G6RM7jgd
吹き替えは雰囲気ぶち壊しだわ
303なまえをいれてください:2011/03/31(木) 20:29:28.18 ID:m5dCgvhJ
まあSHは操作中に矢継ぎ早と通信やセリフが入ってくるようなゲームじゃないから
雰囲気重視で字幕のほうがいいかもなあ
304なまえをいれてください:2011/03/31(木) 22:45:40.55 ID:tZghomze
舞台が日本のサイレントヒルというのはどうだろう
305なまえをいれてください:2011/03/31(木) 22:48:48.81 ID:iGII1XLR
それサイレントヒルじゃない
静岡や
306なまえをいれてください:2011/03/31(木) 22:49:35.64 ID:T4Q2nrV4
日本はジメジメした怖さだからSHというよりSIRENだな
307なまえをいれてください:2011/03/31(木) 23:52:22.54 ID:AtpPLAbn
エースコンバットみたいに、字幕・吹き替え完備ならいいけどな。
どうせなら、五ヶ国語ぐらい入ってたり。
308なまえをいれてください:2011/04/01(金) 02:32:14.89 ID:RZlcBHCx
字幕英語音声とか容量の無駄だろ 雰囲気重視で無意味にアメブタのなまった声入れるくらいなら無音の方が良い
309なまえをいれてください:2011/04/01(金) 18:09:41.24 ID:f8xP4DoY
>>285
生贄証の受け渡しなんてあったっけ?
人形だったり時計だったりと、可愛がられてただけだと思うが
指輪のくだりは「この流れで行くと弟が生贄や!」と
プレイヤーに思わせるためのフェイクじゃないのか
310なまえをいれてください:2011/04/01(金) 20:52:31.19 ID:j8JTYOZW
21日の記事なので今更だがここでは出てなかったようなので

●サイレントヒルマルチプレイの噂終了のお知らせ

土砂降りサイレントヒルのデヴィン・シャツキーPによると、
「マルチプレイ用のサイレントヒルタイトルなどというものは存在しない。
マルチモードは土砂降りの開発初期段階で考えられていたが、リソース管理の問題で断念されたということであり、
インタビュアーがマレク氏の発言を誤解したかあるいは翻訳の過程で誤認があった」
のだそうだ。

ttp://helldescent.com/2011/03/21/multiplayer-silent-hill-rumor-shot-down/
311なまえをいれてください:2011/04/01(金) 20:55:59.75 ID:759hrSGn
あんしんした
312なまえをいれてください:2011/04/01(金) 21:14:31.41 ID:JjB5YKpG
というかサイレントヒルでマルチプレイって何をやる気だったんだ
313なまえをいれてください:2011/04/01(金) 21:22:52.27 ID:8Cy+28gp
デマ流してSHファンの反応見たかったのかもしれんね
314なまえをいれてください:2011/04/01(金) 21:51:54.75 ID:N6dTvHcV
みんな同じマップを通るが、互いに見えない
謎解きやクリチャーへの攻撃など各人の行動は互いに影響を与えない

これでどうだろ
315なまえをいれてください:2011/04/01(金) 21:54:06.94 ID:Tknrfj/D
それマルチプレイの意味無い、普通のサイレントヒルや
316なまえをいれてください:2011/04/01(金) 22:18:11.25 ID:qnrjiWuT
>>310
断念って・・
頑張ってなんとか作ってくれないもんかな
317なまえをいれてください:2011/04/01(金) 22:19:58.70 ID:JjB5YKpG
サイレントヒルの経営シミュレーションゲームとか作って欲しいな
とりあえずマルチプレイはサバイバルパニックアクションホラーになりそうなので勘弁
どうせ銃乱射してゾンビなぎ倒すゲームになる
318なまえをいれてください:2011/04/01(金) 22:33:08.09 ID:j8JTYOZW
前スレ見れてなかったんで知らんのだがこの辺のは既出なのかね

●EGMiのデジタルマガジンの記事

-クリーチャーの形態等はマーフィーに関係している。
-過去作と比較するとストーリーはより率直で簡潔。
-「マーフィー・ペンドルトン」は『カッコーの巣の上で』へのオマージュ。
-ダン・リヒトは幽玄な音楽と心音や水滴音のような環境音とを組み合わせている。
-初回では行けないエンドやサイドクエストもある。
-ゲーム内の森とかは開発地であるチェコの森から影響を受けている(実際写真とか見るとかなりそれっぽい
-マーフィーのモーションは負傷状態や周囲に存在する脅威や暗さに応じて変化する。
-▲は登場しない。
-終わりのない廊下やら消える部屋やら崩れゆく天井やら、裏世界では何も当てにできない。
-武器ぶっこわれる。

ttp://www.egmnow.com/egmi/issue/244-4.html (注:Flashサイト)
319なまえをいれてください:2011/04/01(金) 23:23:43.17 ID:ePfwP/dc
▲は登場しないってわざわざ書くあたりがすごいな
すごい人気があるのに安売りできないってのも困ったマスコットキャラだ
いやマスコットはロビー君でいいけど
320なまえをいれてください:2011/04/01(金) 23:36:34.09 ID:QAdByFCf
んじゃ、セックスシンボルはナースたんかな。ライト消しちゃえば顔なんか…。
321なまえをいれてください:2011/04/01(金) 23:45:46.78 ID:j8JTYOZW
ナースは毎度デザインが違うからどのナースなのかによって派閥が分かれると思われる
322なまえをいれてください:2011/04/01(金) 23:50:59.10 ID:5391Lch3
一応静岡3で教団は完全消滅したんでいいの?
そのあと静岡4のBADEDのラジオで「まるでサイレントヒルの様な」云々言ってた気がしたけど
これはそのサイレントヒルはゴーストタウンみたいな感じになってそのままって事かな?

あと時系列は普通に0→1→2→3→4で良いんだっけ?
静岡帰郷は…やったことないから知らないんだけどこれは外伝扱い?
323なまえをいれてください:2011/04/01(金) 23:54:15.32 ID:ePfwP/dc
ホームカミングは1の後から3までの間だったはず
でも気になるのはシビルが行方不明扱いになってること
正史だったらシビル生還エンドじゃないとヘザー連れて帰れないよな?
324なまえをいれてください:2011/04/01(金) 23:58:26.45 ID:5391Lch3
そーなのかー。帰郷編はまったく知らなかったから助かったよサンクス

あれ?正史はハリーと転生シェリルの二人で脱出EDじゃなかったけ?
325なまえをいれてください:2011/04/02(土) 00:02:05.93 ID:vpP6EPjl
>>323

GOODエンド>ハリー父さんが赤ん坊を抱えて空を見上げる
GOOD+エンド>父さんとシビルが赤ん坊見てキャッキャウフフ

GOODエンドでも赤ん坊連れてかえる
そして公式見解では1はGOODエンド
326なまえをいれてください:2011/04/02(土) 00:04:44.45 ID:nEo/BlUd
すまん俺は逆にホームカミングを一番やってたから記憶があいまいだったw

ホームカミングのブログ日記に色々書いてあったんだよな
4でウォルターが教団の最後の司祭を殺したとかいう記述もあったから
01234の流れはそれでいいのかも
327なまえをいれてください:2011/04/02(土) 00:13:38.77 ID:Y5apHTPk
ぶっちゃけSHに大作ゲーム程のあんま凄い技術も突き抜けた映像や表示領域とかも期待できそうにないから
もうちょっと尖ったシステム実装して欲しいな
今の時点でもそこそこ怖そうだが
328なまえをいれてください:2011/04/02(土) 00:14:12.13 ID:ywLgTGXU
4でウォルターが民間人や教団の人間を生贄にしてったのは知ってるけど
3でヘザーとダグラスの会話でダグラスがサイレントヒルの事を「あそこはもう…」とか言ってるけど
それはつまりSHは3の時点でGTで人間はいなくて
4でウォルターが殺した教団の人間共はSHから逃げてきた生き残りか支部関係の奴らって事なのかな?
329なまえをいれてください:2011/04/02(土) 00:58:41.47 ID:iEDgtymJ
ところでダリアはあの淫魔になにをしてもらおうと思ってたんだろう
雷出すしかできないよな
330なまえをいれてください:2011/04/02(土) 01:15:45.23 ID:dvfyZRx7
>>328
ウォルターが自殺したのが4の本編4年前で、2でジェイムズがその死亡記事を発見してるから、少なくとも生前ウォルターが犯した殺人(No.10まで)はゴーストタウンになる以前じゃないかな。

>>329
案外利用しようとしたけど、具体的にどんなモノが出てくるかまでは把握してなかっただけだったりして。
331なまえをいれてください:2011/04/02(土) 01:27:40.24 ID:MvFh4C7M
>>329
あれは生まれたての神。しかも母胎の、ある意味不純な思想が混ざった出来損いの神だったはず。
本物の力は未知数

しかしSHの町の真実はかなり謎だよな。

3の表病院はまだ生きてるような気もする。ゲーム的な設定だと思うが、モーテルにも電気が通ってたしな
332なまえをいれてください:2011/04/02(土) 06:38:53.08 ID:ZWZpytqZ
>「マーフィー・ペンドルトン」は『カッコーの巣の上で』へのオマージュ

実は主人公は精神病院の患者だったっていうオチが濃厚だな
333なまえをいれてください:2011/04/02(土) 07:31:52.11 ID:1pQA4Ccx
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=160565804078#ht_1064wt_1139

山岡がチャリティーでSHギター出品
現在30万くらい

http://www.famitsu.com/news/201104/01041985.html
山岡晃氏呼びかけによるチャリティーアルバム『Play For Japan』が始動

これは買いでしょう
334なまえをいれてください:2011/04/02(土) 08:43:18.43 ID:ywLgTGXU
>>330
あーそっかそっか。ちょっと殺人の順番がこんがらがってたな
>>332
よくは知らないけど、帰郷編の主人公って確か精神病院の患者じゃなかったけ?
それだと設定がかぶりそうな気がするけど

でもあれだよな。作品が進むにつれてSHの魔力みたいなものが少しずつ広がってる感じがするね
SH8だと確かサイレントヒル「周辺」舞台だし、その内アメリカ全土がSHの魔力で荒廃するかも…
335なまえをいれてください:2011/04/02(土) 08:48:16.66 ID:RXsRYaF1
▲さまでないのかよー パケ絵だけでも・・・
336なまえをいれてください:2011/04/02(土) 09:38:14.59 ID:T3Y/WYfB
▲ってジェイムスの罪の意識がうんたらなんでしょ
そのビジュアルはジェイムズのイメージだから人によって違うんじゃね

資料館の絵で見る前にあらわれてたから、サイレントヒルに住んでないけどもともと知ってたのか
337なまえをいれてください:2011/04/02(土) 09:39:45.86 ID:IUX2eMra
▲は多分絵だけでも出てくるんじゃね
ZEROみたく
338なまえをいれてください:2011/04/02(土) 11:25:45.95 ID:dvfyZRx7
個人的には乱発されるより絵で登場ぐらいの方が良いな。やっぱり背景にあるストーリー性も人気がある理由だろうし
339なまえをいれてください:2011/04/02(土) 19:09:18.60 ID:w8Qzg4xF
壁にうっすらシミみたいなじんわり感でたのむぜ
340なまえをいれてください:2011/04/02(土) 19:33:35.16 ID:xTU22GgZ
三角は使われ過ぎてありがたみが薄れそうだよ
新しいインパクトあるキャラをまた創って欲しい
341なまえをいれてください:2011/04/02(土) 21:08:40.91 ID:RXsRYaF1
▲様は出るんだったら背景レベルの一瞬か、
出番多めだったらきちんと存在する理由を書いてほしいな

ただ敵で出てきただけじゃ▲様の魅力が無くなる
342なまえをいれてください:2011/04/02(土) 22:17:11.24 ID:A8iPZuwT
ホームカミングで▲出たのはちょっと・・・なぁ
343なまえをいれてください:2011/04/02(土) 22:41:53.17 ID:dvfyZRx7
好きな映画でも、必ずその続編が見たくなる訳じゃないのに少し似てるな。▲好きなキャラだけど、ゲームだと2以外で見たいとは思わない。


そもそも家じゃホームカミングはプレイできないOrZ
344なまえをいれてください:2011/04/02(土) 23:10:45.44 ID:xTU22GgZ
ホームカミングは完全にサービスキャラだったな
てゆかいい加減日本語版だしてくんないかな
345なまえをいれてください:2011/04/03(日) 00:24:27.84 ID:CD1Vj5SC
ローカライズでどうにもならん位、ストーリー上外せない表現がグロかったり、進行に支障をきたすバグがあったり、それらを何とかしてまで日本で出す程旨味があるとコナミが考えていないだろうと聞いてからは、多分日本語版は無理だと思ってる。
346なまえをいれてください:2011/04/03(日) 03:08:14.12 ID:O1aw0j0W
せっかくゲームの技術が上がったんだしガチ発狂しそうになるようなゲーム作ってほしいけど技術と共にキチガイ団体の規制も酷くなってるから無理だな
347なまえをいれてください:2011/04/03(日) 03:18:13.32 ID:0DOnqSF6
なんでホームカミング360版は実績日本語表記なんだ?
348なまえをいれてください:2011/04/03(日) 03:34:29.48 ID:hNH7/+ve
>>340-343
▲様は「2のジェイムスとして出るのが自然」とデザインした
伊藤さんが言ってるくらいだからな。
349なまえをいれてください:2011/04/03(日) 03:40:59.22 ID:npJQ113+
HCの▲はスタッフが▲の存在理由をチェックしないでぶちこんだ感じがどうも強い
350なまえをいれてください:2011/04/03(日) 08:19:30.27 ID:hvX8mQKm
>>346
昔に比べたらだいぶぬるい時代になってきたよ
ゲームも市民権を得てきたというべきかな…

昔はいい歳してFFやってる奴とかマジキチ扱いだったし
GTA3なんか絶対に日本語版が出ないゲームTOP3に入っていたくらいだ
351なまえをいれてください:2011/04/03(日) 08:34:24.00 ID:nmYzOkt1
▲△言われてるが、ナンバリングタイトルで▲出たの2作目だけなんだよな…
てかアーケードHCの、ゴキブリさんいらっしゃい状態は
なんか深い意味があるのか映画なぞっただけなのか
352なまえをいれてください:2011/04/03(日) 09:14:27.98 ID:npJQ113+
家が裏化するときの鳥かご描写とかもあるし
映画から持ち込んだだけかも
353なまえをいれてください:2011/04/03(日) 09:29:14.96 ID:KyfynZ4a

しかしナースはまじレギュラー
ワンちゃんもかな
354なまえをいれてください:2011/04/03(日) 11:39:42.67 ID:kVWU37JZ
ナースは回を追う毎にエロくなるな
355なまえをいれてください:2011/04/03(日) 11:40:39.31 ID:zlVboMh0
3のマニュアルの奴とか乳首たっちゃってるしな
356なまえをいれてください:2011/04/03(日) 12:54:32.71 ID:c2h4u8ur
▲は映画以降は準拠だろうな あれでイメージ固まった感じ
実際かっこいいと思う

HCの▲は考えられてないと言ってるけどプレイしてみたら
案外「断罪」のテーマには沿ってる
ジェイムス固有のイメージと言われればそうなんだけど、
もう人気が出すぎてそんな枠じゃおさまらないでしょ
357なまえをいれてください:2011/04/03(日) 13:49:02.84 ID:fyqVNcCH
そろそろ武器も一新して工具一色でいいかもな。銃なんかいらね
最初はもちろんエクスカリパイプで物語進むにつれてチェーンソーや釘打ち機、果ては汚物消毒機とかな
あと武器のカスタマイズとか入れても良いな。木の棒にたくさん釘つけて殺傷力UPとか
それに主人公に成長要素加えて体力UPして打たれ強くなるとか
筋力UPで重たい武器を軽々持って動けるようなるとか(例:大鉈を持って普通に走れるようになる)
精神力UPするとドッキリイベントとか突然の敵にビビらず主人公が動じなくなるとか

ここまで来るとかえってただのアクションゲームなりそうだけど
あとはストーリーでなんとかすれば良いじゃね?ねぇ?山岡さんと大和久さん…
358なまえをいれてください:2011/04/03(日) 13:57:19.99 ID:WaNRqcIb
電撃棒があればそれでいい
359なまえをいれてください:2011/04/03(日) 14:03:46.59 ID:CD1Vj5SC
>>356
ジェイムズとは別のキャラクターが持つ罪の意識が具現化した、あくまで2とは別の存在..という事であれば十分アリだな。

しかし本当にHCをプレイしたいけど、高値だったりバグっていると聞くと他に比べて手が出しづらいな..
360なまえをいれてください:2011/04/03(日) 14:05:38.43 ID:co5ezzbh
>>356
サイレントヒルの土地では▲は死刑執行人としての性質を昔から持っていたんだから、
何もジェイムス固有のものとも言い切れないと思う。
それまでのシリーズにジェイムスのように
深い罪の意識を持った主人公が登場しなかったってだけで。

だからSHのアレックスは、その罪悪感から▲に追われる展開になったとしても、
人気、不人気関係なく、別に不自然には感じない。
結局、罪の意識の現れなんだから。
361なまえをいれてください:2011/04/03(日) 14:39:33.25 ID:w5EqDPZF
打撃武器オンリーで壊れる仕様、周りにある様々な物を武器に使えたら…違うゲームになっちゃうか
362なまえをいれてください:2011/04/03(日) 15:06:24.25 ID:lQN6M0CN
HCの▲は処刑人として無理ない登場だったと思うよ
初登場のときにアレックス見逃すムービーかっこよすぎる
363なまえをいれてください:2011/04/03(日) 15:56:54.37 ID:hNH7/+ve
HCはどうも2を意識してるように見えて仕方ないから比べてしまう。しかもストーリー
も2の方が断然上だからな。もっと違いを出してほしかったな。
364なまえをいれてください:2011/04/03(日) 16:07:54.21 ID:ZzRXotoS
アレッサやジェイムスが土地を離れても、怪物はそこに居続けるというか。
土地が力を失わない限り、怪物もずっとそこにいる、みたいな。

まぁ、そうなると、三角さん出番増やされちゃって、すぐ飽きられちゃうんだけど。
365なまえをいれてください:2011/04/03(日) 16:39:50.47 ID:KyfynZ4a
そのうち雑魚敵になるよ
街を徘徊する▲で殺害数かせぐハイパーインフレ
366なまえをいれてください:2011/04/03(日) 18:40:11.41 ID:hAonM5lE
土砂降りヒルの制作陣も2好きで、土砂降りも2を意識してると言っているわけだが。
だからこそ▲は登場させんとかなんとか

それはそうとロビー君だ 投稿者はかつてのTeam Silentにいた人
ttp://www.youtube.com/watch?v=soiVLyYCSlM
367なまえをいれてください:2011/04/03(日) 18:41:32.00 ID:ZgPJ7m0k
>>362
E3のトレーラーですね、
正直あれだけ見ればSH好きなら
誰もが興奮したと思うんですけどね
368なまえをいれてください:2011/04/03(日) 18:46:56.47 ID:I6nXWTXP
▲の背後(内部?)から虫がゾロゾロ出てくる表現は面白かった。
369なまえをいれてください:2011/04/03(日) 21:40:54.57 ID:aW53eQkv
370なまえをいれてください:2011/04/03(日) 22:15:04.08 ID:kVWU37JZ
イマイチ人気があるのかわからんロビーク君
371なまえをいれてください:2011/04/03(日) 22:23:09.47 ID:KyfynZ4a
ロビーくん以外のマスコットは不遇だよな
なにがいたっけ
372なまえをいれてください:2011/04/03(日) 22:59:01.89 ID:lQN6M0CN
▲と一緒に虫が出てくる設定っていつから?
2だとないよね?
373なまえをいれてください:2011/04/03(日) 23:01:09.85 ID:syMmPVp+
映画じゃね?
374なまえをいれてください:2011/04/03(日) 23:07:15.03 ID:BLnATRvm
しかし▲をデザインした人は最初は上司やチーム員全員に猛反対されたとか聞いた
ことあるけど、辞めるのを覚悟でおし通したとか。

ウケたら今度は使いたいだけ使い回しされて不遇だな。
375なまえをいれてください:2011/04/03(日) 23:11:02.92 ID:BLnATRvm
確か2の発売当初もここでは1のファンからは▲に対してはフルボッコな時期があったっけ。
2てあの頃すごく不評だったな。ストーリー意味不明とか散々。
376なまえをいれてください:2011/04/03(日) 23:19:15.04 ID:hAonM5lE
それを不遇と言うのは贅沢すぎるぞ

しかし映画版は虫が多すぎてちょっとカオス
ttp://www.fxguide.com/wp-content/uploads/2010/10/silent/DB_091_1430_fin.jpg
377なまえをいれてください:2011/04/04(月) 07:02:29.87 ID:mcqK0YBY
>>374
半裸のおっさんが出刃包丁持って、
鉄製の三角コーン被ってるキャラを出すなんて言われたら
そりゃあ誰だって反対するよ
378なまえをいれてください:2011/04/04(月) 07:19:49.11 ID:/sAlPDvR
誰だってそーする俺だってそーする
379なまえをいれてください:2011/04/04(月) 08:05:02.72 ID:CGx05/vg
なんか、アンパンマンに出てきそうw
三角マンとかいって

380なまえをいれてください:2011/04/04(月) 08:16:35.53 ID:HtrvM3fI
381なまえをいれてください:2011/04/04(月) 11:40:54.13 ID:K/MUN25u
三角頭の怪物 なんて名前聞いたら幼児の発想まんまだからなー
雑誌にあった2の情報で名前見たらなんかホラーの雰囲気のギャップがあってすげぇ気味悪く感じたわ
で、結果的に当たったと

でもアーケード版にまで出したりの安売りは萎えた、さすがコナミ
382なまえをいれてください:2011/04/04(月) 12:39:03.85 ID:cErzwPIy
とか言って出さなかったら ボスがオリジナルばっか
こんなのバイオじゃん とか言って文句たれてたんだろ
383なまえをいれてください:2011/04/04(月) 13:37:32.00 ID:CGx05/vg
実は俺は開発スタッフはここの意見を参考にしなくていいと思ってる
(とはいえ外注はねーけど…)
4時代は「これは糞」
SM発売したら「ナンバリングの方がよかった」
HC発売したら「日本じゃねーのかよ」

どういう新作出そうと叩かれるのは必至
そういう奴に限って「焼き回し乙」などと抜かす
384なまえをいれてください:2011/04/04(月) 13:42:01.50 ID:2UMdD4Yo
え?何言ってんのこの人怖い・・・
385なまえをいれてください:2011/04/04(月) 14:08:07.73 ID:/sAlPDvR
痛いヤンカ!
386なまえをいれてください:2011/04/04(月) 14:10:47.33 ID:2UMdD4Yo
>>385
そういや
あの時あのデブ何て言ってんの?
387なまえをいれてください:2011/04/04(月) 14:58:15.38 ID:K/MUN25u
>>382
俺はボスがオリジナルばっかなのは歓迎ですけど
388なまえをいれてください:2011/04/04(月) 15:54:15.26 ID:BVbS69CG
ここの連中は何やってもケチつけるからな
その癖金出さない 数万の購買者の内の数人のわざわざ2に書き込みしてる暇な底辺オタに過ぎない
389なまえをいれてください:2011/04/04(月) 16:05:57.81 ID:8OyErK7U
2ちゃんの総意は世界の総意だお
390なまえをいれてください:2011/04/04(月) 20:05:00.92 ID:CGx05/vg
↑え?何言ってんのこの人怖い・・・
391なまえをいれてください:2011/04/05(火) 00:05:26.22 ID:pZh9LKY/
>>388


せやな
392なまえをいれてください:2011/04/05(火) 00:38:28.56 ID:8E/us4b7
箱庭の発想があるんだから無双もありじゃね?

真(説)SH無双

▲とヘザー、宇宙人が厄介そうだ
393なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:53:07.00 ID:+9iFc3xY
全員最初の装備は鉄パイプか
394なまえをいれてください:2011/04/05(火) 12:17:27.71 ID:mtEXBvT5
そんな中でも1人だけ攻撃できない新ハリーの運命は
395なまえをいれてください:2011/04/05(火) 12:23:20.07 ID:YwD1SUAl
クリーチャーが代わりにパパを守る
396なまえをいれてください:2011/04/05(火) 12:38:10.92 ID:xP7KthJG
世界の総意は俺の意思だろ
397なまえをいれてください:2011/04/05(火) 23:18:02.85 ID:b2eN6u7c
計画停電の時、真っ暗で誰もいないマンションの階段を携帯の明かりで登った。
まさにサイレントヒル1の世界だったな。
398なまえをいれてください:2011/04/05(火) 23:29:51.67 ID:+9iFc3xY
真っ暗で誰も居ない所に行くとテンション上がるよね
2時になったら外行ってくるわ
399なまえをいれてください:2011/04/06(水) 00:05:12.44 ID:iVT7AZUb
節子それ職質フラグや
400なまえをいれてください:2011/04/06(水) 00:11:24.64 ID:9OL0H41W
>>398
あぶないから鉄パイプとラジオとリポD持ってけ
401なまえをいれてください:2011/04/06(水) 00:13:31.47 ID:G7BXcsj2
ライトを持って行けと言わなかった>>400は実は鬼畜
402なまえをいれてください:2011/04/06(水) 00:31:27.37 ID:4MzEm9ws
点滴台、タイプライター、小型テレビも携行しましょう。
403なまえをいれてください:2011/04/06(水) 06:16:05.41 ID:/WEZ6zK0
ある日、俺は赤くて四角く尖った仮面を付けた少女と出会った
静岡LoversEdition
404なまえをいれてください:2011/04/06(水) 07:00:15.31 ID:tcaHFHC5
                 ∧       
                 /:::ヽ
                /:::::::::ヽ 
               /::::::::::::::ヽ 
              /::::::::::::::::::::ヽ
              / ̄ ̄"⌒ヽゝ
               ∩〈|   .∩_i | 
            L___|   .L__| |_ ̄`ヽ
              ヽ〉     lヽ‐'^〉  〉
              /     \/  /
              | , ー\_  \. |   ∧_∧
              |__________〉 \ ('Д` ;*) >>403
              |  |    ./ /_   ̄:::::::::::: ´⌒\
              〈_ヽ   〈__ヽ,___⊂二" )) ) )、、....ズズ
405なまえをいれてください:2011/04/06(水) 10:30:11.33 ID:VDNPkcJX
フィギュア化されたくらいだから、ヴァルティエルは人気あるんじゃないかね
406なまえをいれてください:2011/04/06(水) 10:33:05.00 ID:A52oKGvw
ヴァルティエルになってひたすらバルブ回すナンバリングタイトルでないかな
407なまえをいれてください:2011/04/06(水) 11:23:11.98 ID:HqDcNNu8
>>406
なんとなく『塊魂』を思い出した。やった事はないけれど。
408なまえをいれてください:2011/04/06(水) 11:35:37.61 ID:bjffNiky
ヴァル視点でヘザーが全クリするまで見つからずにストーキングするゲームとかどうよ
バルブ回す部屋ではアナログスティックをグリグリ回してヘザーが階段を登り切る前に
異界化ゲージを満タンにしなければならないとかさ
409なまえをいれてください:2011/04/06(水) 13:32:34.12 ID:H4P4JEZu
ヴァルたんになって、ハシゴを上るヘザーのスカートの中を覗き込むんだ、ハァハァ
410なまえをいれてください:2011/04/06(水) 13:58:41.39 ID:GBry8U5S
ヘザーが死んで両足もって引きずっていくとき十分見えてるじゃないか
411なまえをいれてください:2011/04/06(水) 14:09:36.01 ID:Q8rhumCa
くそう!!
俺たちは凄く苦労しないと見られないのに!!
412なまえをいれてください:2011/04/06(水) 14:13:29.31 ID:A52oKGvw
>>409
ヘザーたんスレにお帰りください
413なまえをいれてください:2011/04/06(水) 19:49:04.21 ID:gxRrGH02
>>403
出会い頭にぶつかるイベントで刺さってゲームオーバーですか....
414なまえをいれてください:2011/04/06(水) 20:31:16.82 ID:a4llIYIY
>>408
>バルブ回す部屋ではアナログスティックをグリグリ回してヘザーが階段を登り切る前に
>異界化ゲージを満タンにしなければならないとかさ
ワロタw
バルティエルの人知れぬ苦労が窺えるゲームだなw
415なまえをいれてください:2011/04/06(水) 21:18:31.61 ID:CfrgCY7x
>>409
ヴァルたんのスカートの中を覗き込むに見えた

▲のフィギュアのスカート部分覗けるか試した事を思い出した
416なまえをいれてください:2011/04/06(水) 23:09:31.35 ID:0AyaH6Jw
2本編とかコナスタのフィギュアの▲さんのあれはスカート状じゃなくて袋状だよな
それはそうとフィギュアは▲さんヴァルサンと来たし、次はナースも来るのかな
それを非常に期待しているのだが
417なまえをいれてください:2011/04/06(水) 23:14:30.55 ID:CmELZ3mw
そーいや▲フィギュアのスカートの中ってどうなってるんだ?ドキドキ
418なまえをいれてください:2011/04/06(水) 23:19:30.66 ID:9IkBMXRd
ホームカミングスレがほぼ止まってるからこっちで聞いてみるけど
ボタン配置wikiの通りにしても、謎解きとかの画面から出れなくなるのは
仕方の無い事なのですか?
419なまえをいれてください:2011/04/07(木) 00:04:16.57 ID:Wf3CkIo3
これだけ多くの△萌えがいるんだ、当然青い縞パンはいてるはず
420なまえをいれてください:2011/04/07(木) 00:08:23.40 ID:1KpB2TCc
▲たんスレにお帰りください
421なまえをいれてください:2011/04/07(木) 00:53:41.52 ID:ZYWPw9Cj
>>418
ボタンコンフィグを使う
△が弱アタック□が強アタックになるよう設定すれば完全に回避できる
アジア版北米版どちらも有効

ただし、プレイ中のボタンガイド表示がバグってて
○とxが逆に表示されてたりすることもあるが気にするなw
422418:2011/04/07(木) 02:45:13.91 ID:G0wlMcID
>>421
ああ、△ボタンを使うのか!!
ありがたやありがたや…
○×はGTA4で何とかなったから大丈夫!
ありがとう☆
423なまえをいれてください:2011/04/07(木) 15:51:10.10 ID:NXVY45I2
ずっと詰んでたサイレントヒル1やるよー!!
謎解きで投げた思い出しかない
424なまえをいれてください:2011/04/07(木) 16:06:04.90 ID:Lei9eEym
マルチ出すのはいいけど、本編とひとくくりにしないで
ほしいね
425なまえをいれてください:2011/04/07(木) 17:17:20.07 ID:LGYttTA3
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch133265.jpg


これがヘザーとヴィンセントだと・・・
ホラー映画で真っ先に殺られるタイプじゃねーか・・・
426なまえをいれてください:2011/04/07(木) 17:17:51.29 ID:YB13XdzG
ババアwwwwwwwwwwwwwwww
427なまえをいれてください:2011/04/07(木) 17:28:12.16 ID:oMeR3gAU
ホームカミングはプレイ動画で満足
そんなゲーム
428なまえをいれてください:2011/04/07(木) 18:06:15.71 ID:1O8yadeJ
これがヴィンセント・・・?
429なまえをいれてください:2011/04/07(木) 18:07:44.64 ID:N80s2r3g
アメリカの一般学生って感じだな
430なまえをいれてください:2011/04/07(木) 19:02:40.34 ID:DvLsNDAS
>>425
ヘザーが年とりすぎでヴィンセントが若すぎに見えるな
つうかヴィンセントは1のダリア並みに性格設定が変更されてそう
431なまえをいれてください:2011/04/07(木) 20:08:56.51 ID:SBw3stgx
あれ・・・ヴィンセントってメガネの嫌味キャラじゃなかったか?wハリーみたいに設定変えてる?W

てかクローディアの父親役にマルコムに決まったみたいでマジ嬉しいわ
まさか静岡で時計じかけ〜のアレックスが絡んでくるとは夢にも思わなんだ
豪雨といいワクテカが止まらん
432なまえをいれてください:2011/04/07(木) 20:09:20.86 ID:jg4Or2Cq
ババァ…
おいおい…
433なまえをいれてください:2011/04/07(木) 21:14:14.77 ID:ui1DbpiI
アレックスがあの水棲生物風中ボスになるのか・・・
なんだこれはたまげたなぁ
434なまえをいれてください:2011/04/07(木) 22:26:25.43 ID:ZYWPw9Cj
まるっきりゲーム本編無視してるとしか思えない起用
435なまえをいれてください:2011/04/07(木) 22:45:48.16 ID:h472z1ST
>>425
少し前にヴィンセントネタで盛り上がったのが遠い出来事に思える画像だな…
436なまえをいれてください:2011/04/08(金) 09:02:46.01 ID:+o4ScUM4
http://www.youtube.com/watch?v=mHWvbisFg0I

ビデオニュース・ドットコムの現地取材の映像だけど・・・、風景だけは、ホントにゾーン化してるな。
437なまえをいれてください:2011/04/08(金) 09:03:35.62 ID:+o4ScUM4
すまん、誤爆・・・。
438なまえをいれてください:2011/04/08(金) 09:50:18.46 ID:1noWdH4s
>>436
すでに異界化してるのか・・
439なまえをいれてください:2011/04/08(金) 13:35:00.25 ID:B7lekiBm
>>425
くっきりした法令線、鼻の下の人中、デコルテのしみ これは……
440なまえをいれてください:2011/04/08(金) 14:49:01.26 ID:2zj6K8Lp
どうみても30代半ば…。
441なまえをいれてください:2011/04/08(金) 15:04:32.31 ID:vAF7qYHJ
最近サイレントヒル独特の恐怖より
サイレントヒルの皮を被ったなにかに怯えている
442なまえをいれてください:2011/04/08(金) 16:30:55.17 ID:lfkt8fKf
ホームカミングの、リボルバー治してくるおっさんの家の倉庫に
金色のハンドガンが宙に浮いてるんだが、なんなんだこれ。
ロードしてもなくならないし、調べれない、ワロス。
443なまえをいれてください:2011/04/08(金) 16:48:29.35 ID:2zj6K8Lp
そうか!
アレッサ+ヘザー=>>425
444なまえをいれてください:2011/04/08(金) 17:11:18.27 ID:gwlGqclH
マルコムwktk

てかヘザーの最初の写真はいい感じだったのにこれは・・・
なにがどうなってこうなった 裏世界になると老ける演出か?
445なまえをいれてください:2011/04/08(金) 17:30:57.33 ID:1kVzVzg/
まったくだ
最初の写真は
「よくこんなにた人連れてきたな…」って思ったくらいなのに

つか、ヘザーって17歳かなんかじゃなかったっけ?
あれじゃあ、「お母さんどこ?」ってより
お前がお母さんだよってレベル
446なまえをいれてください:2011/04/08(金) 20:03:42.96 ID:qxYWtIx3
あまりふざけたことすると、ヘザたん激萌スレの住人が暴徒と化すぞ
447なまえをいれてください:2011/04/08(金) 20:15:22.75 ID:oIYCWN4R
アレッサはあんなに可愛かったのに
448なまえをいれてください:2011/04/08(金) 20:36:55.36 ID:5UJj0Yc6
検索して思ったがヘザー役の人
写真によってかなり印象が変わるな
449なまえをいれてください:2011/04/08(金) 21:30:57.71 ID:/K1o65Pg
>>425
トレーラーと違う
450なまえをいれてください:2011/04/08(金) 22:38:32.47 ID:q8ovoiPA
サイレントヒルやってみたいんだがどれがオススメ?
良い評判聞くのは2や3だからとりあえずそこから?
451なまえをいれてください:2011/04/08(金) 22:44:09.85 ID:uiBMlWWe
>>450
1と3は続いてるので3をやるなら1からがいい。
ただしグラは今見るとひどいのでサイレントヒルの
名作をプレイしたいなら2。
452なまえをいれてください:2011/04/08(金) 22:44:42.48 ID:U4JuspZx
>>450
まず>>46のスレに行ってみて、そこが自分の肌にあったら3を買うのがオススメ
453なまえをいれてください:2011/04/08(金) 23:05:41.65 ID:VIOzatNb
>>452
ちょっと待てwwwww
454なまえをいれてください:2011/04/08(金) 23:12:28.80 ID:q8ovoiPA
>>451
ありがとう
とりあえず明日2を探してくる

>>452
俺にはついていけないw
3は合わないってことなのか
455なまえをいれてください:2011/04/08(金) 23:13:52.97 ID:VIOzatNb
>>454
2なら『最後の詩』ってついたやつな
456なまえをいれてください:2011/04/08(金) 23:26:17.92 ID:q8ovoiPA
>>455
了解、探してみるよありがとう
457なまえをいれてください:2011/04/09(土) 05:33:29.03 ID:6QfKcWPh
スタンレーの病室かと思ったら>>46だった..

>>355へ 3も面白いから1のシナリオを軽くでも読んでから(本当はプレイした方が良いけど)遊んでみると良いよ。後、システム変更が批判されがちだけど4も充分楽しめる筈。

2でサイヒル気に入ったら一考を。
458なまえをいれてください:2011/04/09(土) 05:37:28.39 ID:6QfKcWPh
ごめんアンカミス>>456ね。
459なまえをいれてください:2011/04/09(土) 09:16:02.08 ID:zsdDPeoR
無印買ってパッケ裏楽しむのも捨てがたいよね
460なまえをいれてください:2011/04/09(土) 10:42:21.18 ID:qkWqcyLv
SH2無印の意味不明な赤い四角形が並んでいるのも味わい深い。
461なまえをいれてください:2011/04/09(土) 12:50:29.80 ID:zsdDPeoR
そういえばART OF 〜もってるひといる?
あれのいぬの絵の出現条件がわからん
462なまえをいれてください:2011/04/09(土) 14:27:21.91 ID:kKvf0IOb
罠だ

1と3は続いてるが
死んでるおっさんが1の主人公だって知ってれば
どうってことない
2はモロだぞ

お勧めは4
463なまえをいれてください:2011/04/09(土) 17:49:22.98 ID:lSbzCSrT
>>449
トレーラーは前の監督、この人事故だか事件起こして捕まったから監督交代した
んだけど、その人が撮ってた時の物でお蔵入りになったらしい。

新監督は少なくともサイヒルのファンではなさそうだな
464なまえをいれてください:2011/04/09(土) 19:53:53.97 ID:Z4Jtv3gj
トレーラーは別映画ですよ。
465なまえをいれてください:2011/04/09(土) 20:11:06.44 ID:+AO0S/pv
トレーラーあれ騙しので公式はまだだぞ
466なまえをいれてください:2011/04/11(月) 06:28:36.75 ID:7v8TXAcB
映画2の遊園地がしょぼい・・・・
CGで合成してくれんやろうか
ヴィンセント・・・・誰?
小便臭いぼんずやないか
見る前から面白くないって分かるよ
467なまえをいれてください:2011/04/11(月) 22:12:37.27 ID:MsCHQbsQ
これすごい似てるよな
このキャストで2を映画化してほしい
http://blog-imgs-19.fc2.com/t/r/a/travelerukiyo/silenthill2.jpg


468なまえをいれてください:2011/04/12(火) 00:18:57.97 ID:WLDtQV2o
次の映画版、部屋に閉じこめられたヘザーを兄ヘンリーが助けようとする話って本当?だとしたら物語のベースが結構変わっちゃうよね..あのシェリルとも別人って事なのか?

1は設定は多少変えても基本を外さなかった事が高評価に繋がったと思うんだけど、2はどうなるだろうね。
469なまえをいれてください:2011/04/12(火) 02:07:15.49 ID:LkRRlWEz
4ってやりようによってはかなり映画向きで面白くなりそうなんだけどな
470なまえをいれてください:2011/04/12(火) 03:38:34.79 ID:0hY6kVpO
てか3と4をくっつけようって発想が駄目駄目だよね
全く違う話だろうがw何でも混ぜれば良いってもんじゃないだろw
製作者達はSHのこと理解してないんだなきっと1作目からそう思ってたよ
このままバイオみたいに原作レイプが進んでいく
471なまえをいれてください:2011/04/12(火) 03:48:22.24 ID:cFD+BzvW
一作目、俺は良かったと思うよ
472なまえをいれてください:2011/04/12(火) 08:30:08.51 ID:84IUiOqk
確かに…
俺は3と4が好きで
4は特にかなりの傑作だと思ってるけど
混ぜたら微妙になりそうw

ゲーム版4のスタンスとして
「隣に日常があるのに抜け出せない」ってあるからな
管理人とかお隣さんとかが部屋を訪ねてくれるのに気付かれないっていう
473なまえをいれてください:2011/04/12(火) 09:22:26.00 ID:nDs+2Nnj
1作目は良かったと思うが、
3と4をくっつけるのは無神経すぎるだろ。


伊藤氏、デザイン依頼を忙しくて断ったって聞いたけど、それが原因だったりして。
474なまえをいれてください:2011/04/12(火) 10:15:03.08 ID:ImKYY5ET
サイレントヒル?三角出しときゃ信者はそれだけで名作扱いするだろ
くらい思われてそう
475なまえをいれてください:2011/04/12(火) 10:16:15.76 ID:Z7HtADZo
▲は大鉈だよなやっぱ
476なまえをいれてください:2011/04/12(火) 12:22:21.06 ID:YO26bugt
一部の信者向けに映画作る奴なんていねー

つまり、ここの住人が評価すれば駄作になる
477なまえをいれてください:2011/04/12(火) 13:48:40.36 ID:l/eLqblK
監督交代したんだっけか
サイレントヒル好きじゃない監督だったりしてな
タイトルに興味はないが稼がせてもらうわみたいな
478なまえをいれてください:2011/04/12(火) 15:50:33.11 ID:nDs+2Nnj
つか、監督自身のブログやフェイスブックで主演女優誰がいい?なんて
聞いてるのってどうなの?
479なまえをいれてください:2011/04/12(火) 16:22:35.32 ID:bMWDwUCh
カウフマンの投げたアンプルが外れたり割れなかったらどうするつもりだったんだろう
と今でもハラハラする。そういうのは銃か何かでやるもんだろゲーム的に
480なまえをいれてください:2011/04/12(火) 16:23:16.42 ID:bMWDwUCh
>>478
アドレスくれよ
コスプレしてたあの子がいいって英文書いて送るわ
481なまえをいれてください:2011/04/12(火) 17:32:02.76 ID:8Vn+g+NW
そういや前作と交代前の監督は熱心なSH信者だったな
482なまえをいれてください:2011/04/12(火) 17:43:48.69 ID:MeMRJAK3
>>467
すげぇ・・・

ただ、映画2は興行的に失敗確実なので
ゲーム2の映画化はありえないのがなんとも・・・
483なまえをいれてください:2011/04/12(火) 19:15:01.38 ID:iC7bkMwQ
新監督も無名だけど原作好きが昂じて抜擢されたと聞いたから
ガンズ監督ほどじゃないにしても結構期待してるんだけどな
484なまえをいれてください:2011/04/12(火) 19:53:37.38 ID:gPUv9s9a
3と4をくっつけるとかヘンリーがどうとか
そんな話海外サイトでも微塵も聞いたことないんだが一体何を言ってるんだ
485なまえをいれてください:2011/04/12(火) 20:04:29.24 ID:OChyEOyx
映画2危ういの・・・?
一番みたいのはガンズのSH2の映画だから
頑張ってほしいです

でもあのシャマラン監督でさえ次の映画の
監督が決まる世の中だしな・・・
先が見えないね、、
486なまえをいれてください:2011/04/12(火) 20:14:17.48 ID:kGoqKuKJ
>>484
だいぶ前にチラッと出た情報
最近ヘザーが出演決定してることから
その情報が正しい可能性が高まってる
487なまえをいれてください:2011/04/12(火) 20:23:14.07 ID:iC7bkMwQ
a
488なまえをいれてください:2011/04/12(火) 20:27:37.47 ID:iC7bkMwQ
>>486
それは情報というより只の噂でしょ
今の時点でキャストは1と3のキャラしか発表されてないから
4を混ぜるにしてもファンサービス程度のものになると思う
489なまえをいれてください:2011/04/12(火) 20:49:46.78 ID:gPUv9s9a
ヘザー出演は表向きにも数ヶ月前から決まってる
去年の時点でニュースでも既にあらすじで紹介されてたし
ブログで監督とファンがヘザー役どうすべ?って会話してた
490なまえをいれてください:2011/04/12(火) 21:30:43.41 ID:l/eLqblK
491なまえをいれてください:2011/04/12(火) 21:43:21.00 ID:bMWDwUCh
492なまえをいれてください:2011/04/13(水) 02:20:10.05 ID:DT0QPoyK
493なまえをいれてください:2011/04/13(水) 02:30:25.65 ID:uix4QBwj
どうしてこうなったorz
494なまえをいれてください:2011/04/13(水) 08:55:24.04 ID:whzyOu+K
どういうことなのどういうことなの
495なまえをいれてください:2011/04/13(水) 09:31:29.58 ID:SFtEJMDu
ヘザーたん激萌えスレッドから参りました
今回の件についてはノーコメントとさせて頂きます
496なまえをいれてください:2011/04/13(水) 09:44:30.40 ID:Bi3v/gS7
http://www.youtube.com/watch?v=2k8dqED3qx0


映画の遊園地のセットの中を撮影して回った動画がうpされてた
497なまえをいれてください:2011/04/13(水) 10:18:45.54 ID:sTONkaYL
>>491
こっちが主人公でいいよ
なんだ、あのおばさん?
もしかして、ゲーム版サイレントヒル3の10年後って
設定なのかな?
498なまえをいれてください:2011/04/13(水) 10:23:20.80 ID:Bi3v/gS7
いや、ヘザーは17歳って設定のままなはず
499なまえをいれてください:2011/04/13(水) 11:42:15.11 ID:vWZll3FS
17歳の女の子が銃撃つのが映画的には問題ありそうなんで4と合体させたんだろうな
500なまえをいれてください:2011/04/13(水) 11:45:33.56 ID:Bi3v/gS7
ヘザーは露出多くてミニスカだからいいのに
何なのこの厚着は
501なまえをいれてください:2011/04/13(水) 21:06:42.31 ID:Z2+YgnBA
>>491
こんなに美人だったっけ?という気もするが....





可愛くなる分には問題無し!
502なまえをいれてください:2011/04/13(水) 21:21:54.05 ID:sTONkaYL
>>501

>>491はただのコスプレ
映画はry
503なまえをいれてください:2011/04/13(水) 21:45:19.69 ID:agwlkjF8
じゃあもうセクシービームのほうで映画化しろ
504なまえをいれてください:2011/04/13(水) 22:17:14.88 ID:DT0QPoyK
向こうはロリっぽいのウケないからね
いっそアイリーンにすれば良かったのに
505なまえをいれてください:2011/04/13(水) 22:33:35.95 ID:sTONkaYL
つか、じゃあ3じゃなくて4を映画化したらよかったんだ

サイヒル信者には評判が悪い4だが単体ホラゲーとしては
神レベルだと思う
これまでのシリーズにあまり関係性がないところもGOOD
506なまえをいれてください:2011/04/13(水) 22:38:24.89 ID:9UFyyIvp
たしかに4はゲーム部分は個人的に微妙だったけど設定やらはいいので映画化向いてると思う
507なまえをいれてください:2011/04/13(水) 22:40:39.53 ID:SFtEJMDu
へその緒ってどうやって使ったんすか?
508なまえをいれてください:2011/04/14(木) 13:56:54.38 ID:hzkDmbvn
へそに差し込むんだろう
509なまえをいれてください:2011/04/14(木) 20:09:53.73 ID:koq0kzhP
食べるんだよ
510なまえをいれてください:2011/04/15(金) 20:02:51.52 ID:FVdp/3d/
なぜホームカミング版▲をフィギュア化した…
首の後ろに肉が付いていないver.の2版▲フィギュアは作れないのか
511なまえをいれてください:2011/04/15(金) 20:18:25.75 ID:1rsOKxcd
パンツにトードストゥールが生えたんだが…
512なまえをいれてください:2011/04/15(金) 20:22:16.77 ID:aFxNX/st
捨てろ
513なまえをいれてください:2011/04/15(金) 20:32:34.10 ID:ZH7ecHhK
>>510
首の後ろのあれ肉なの?クッション的な何かだとばかり思ってた

▲の底面部分のも肉なのかな?
514なまえをいれてください:2011/04/15(金) 20:55:14.23 ID:ISKrdy1Z
>>510
肉袋に関しては俺も違和感あったけど2版▲もゲーム中でよく見たら肉袋ついてた気が
フィギュアでは肉袋が大きめに造形されてるのが違和感の原因みたい

しかし今回HC版の▲もフィギュア化したってことは売れ行きよかったんだな
これはナースとかもくるかもしれんね
515なまえをいれてください:2011/04/15(金) 21:13:55.70 ID:E3RThFyy
ガチャガチャか食玩でもいいなぁ。
「横走りハリー」とか「便器まさぐりジェイムス」とか、ちょっと欲しいかも。
516なまえをいれてください:2011/04/15(金) 21:28:02.11 ID:kNvZSU7N
これがオリジナル▲
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1532472.jpg
これがサイレントヒル2レッドピラミッドシングフィギャー
ttp://www.konamistyle.jp/item/image/70189/10/1

・・・かなり忠実だろ?
517なまえをいれてください:2011/04/15(金) 21:35:38.41 ID:ISKrdy1Z
あれ?ゲームのほうも肉袋けっこうでかいな
俺が確認したムービーでたまたま肉袋小さめに描かれてたのだろうか??

とりあえずオリジナル見てると肉袋は暗い色合いのほうがいいね
518なまえをいれてください:2011/04/15(金) 22:02:58.81 ID:TlXMaMd8
見れば見るほど三角コーンなんだが
519なまえをいれてください:2011/04/15(金) 23:04:02.32 ID:ZH7ecHhK
三角コーンだけど格好いいから問題無い

どうでもいい事だけどHC版のフィギュア、ピラミッドのスペル間違ってるな
520なまえをいれてください:2011/04/15(金) 23:04:24.22 ID:wmeY/ZuI
お前らならコーン被ったことあるよな?
521なまえをいれてください:2011/04/15(金) 23:24:13.91 ID:pRtYr/Rn
HC版のフィギュア… なんか乙女ちっくなポーズだな
522なまえをいれてください:2011/04/15(金) 23:52:40.90 ID:DC3QMDSW
おいおい、映画版(Homecomming版)の▲と2の▲の最大の違いは顎だろ?
523なまえをいれてください:2011/04/16(土) 00:52:43.83 ID:3kffnyMS
2の話だけどエディーは生きてて、ローラとアンジェラは死んでるのかな?
ローラやアンジェラはクリーチャーに遭遇してなくてエディーはクリーチャーと遭遇している
アンジェラは性的虐待のトラウマで自殺してると考えられるしローラは2年前に病気で死んでいるとも考えられるし
524なまえをいれてください:2011/04/16(土) 01:06:15.34 ID:M+kwDIL+
>>523
流石にそれは話が読めてなさすぎじゃないか。
アンジェラはクリーチャーに遭遇してる。アブストラクトダディーはアンジェラの作ったクリーチャーだよ
ローラに関してはゲーム内だけで得られる情報ではいろいろな解釈ができなくもないけど…


少なくても公式見解では
エディー>ジェイムスに射殺される
アンジェラ>行方不明(恐らく死亡)
ローラ>生存
525なまえをいれてください:2011/04/16(土) 01:32:56.52 ID:VcJ0kVFh
>>523
ネタバレになるけどローラだけ他の登場人物とちがって心に問題を抱えてないってこと
それ故クリーチャーを産むこともないし、無意識に先に進むのをためらうジェイムスのように地形の異常に遭遇しない
526なまえをいれてください:2011/04/16(土) 03:16:27.45 ID:EfPu1JFo
>>516
やっぱHC版の▲様の方がいいな
ボルトぶっささってるのもそうだけど荒々しい造形がたまらん
527なまえをいれてください:2011/04/16(土) 07:50:10.89 ID:t0b7/qV8
>>516
小窓から舌が出てないじゃん
ヴァルティエルの後頭部の口から出てるような奴が正面にあるはずだ
528なまえをいれてください:2011/04/16(土) 08:28:15.21 ID:ELkXnUit
>>525
ふつうに拾えばいいのに
なんかはいつくばって鍵に手を伸ばす変なおっさんに見えたわけだ
529なまえをいれてください:2011/04/16(土) 11:44:22.40 ID:Njr5O4lw
ちょっと!HC版の▲様フィギュアって何!?
ソースは!?
530なまえをいれてください:2011/04/16(土) 11:48:20.43 ID:EfPu1JFo
>>529
ttp://www.konamistyle.jp/item/70994/【送料無料】Red-Pylamid-Thing--SILENT-HILL-HOMECOMING-Version-BOGEYMAN#

リンクがうんこだがこれだろう
さくっと買えるような値段じゃないなw
531なまえをいれてください:2011/04/16(土) 11:51:01.17 ID:EfPu1JFo
ヴァルティエルがまたまたCool!
ttp://www.konamistyle.jp/item/image/70403/10/3
532なまえをいれてください:2011/04/16(土) 12:09:48.75 ID:c/+2Ait5
HC版昨日ポチった、2版と並べて飾るの楽しみだ
533なまえをいれてください:2011/04/16(土) 12:48:22.41 ID:aWjjlMRZ
>>531
なんかちびまる子ちゃんに出てくる貯金箱みてーだな
534なまえをいれてください:2011/04/16(土) 13:07:53.66 ID:2moMopHT
>>530
可動フィギュアなら即買いなんだが
しかし格好良いなぁ…
535なまえをいれてください:2011/04/16(土) 13:14:06.22 ID:lajNuEMO
536なまえをいれてください:2011/04/16(土) 14:06:44.83 ID:X0OX6sCE
節電で消灯中の電車が3の地下鉄ステージみたいでわりと好き
537なまえをいれてください:2011/04/16(土) 14:07:47.34 ID:aWjjlMRZ
>>535
どうみてもバイオ
538なまえをいれてください:2011/04/16(土) 14:48:47.43 ID:unyWzJxh
最近、サントラBOX買うたった
iTunes Music Storeでも購入してるが一応
もう新作は海外でしか出ないのか
539なまえをいれてください:2011/04/16(土) 15:09:46.04 ID:QJwR2guL
540なまえをいれてください:2011/04/16(土) 15:12:02.73 ID:EfPu1JFo
>>539
ムービーに裏化あったよ
HCのフィッチャー家裏みたいな感じがする
541なまえをいれてください:2011/04/16(土) 15:14:08.55 ID:VcJ0kVFh
>>537
ttp://gs.inside-games.jp/news/275/27509.html
山岳地帯はどちらかというとバイオよりアランウェイクみたいな雰囲気

>>527
俺516じゃないけど三角の小窓部分から舌出てったっけ?
手元の資料みてもわからん・・・
542なまえをいれてください:2011/04/16(土) 15:16:55.77 ID:mvcyQL9W
なんかアランウェイクみたい
543なまえをいれてください:2011/04/16(土) 15:17:37.52 ID:mvcyQL9W
すまん被った
544527:2011/04/16(土) 17:23:47.07 ID:bEclGJFC
>>541
水に浸かった階段で戦う所で出してる YOUTUBEにありそう
それに自分で手を突っ込んでるシーンもあった
そのフィギュア見ると穴がないからおかしい
2の三角頭の正面には小さい穴があるはず
545なまえをいれてください:2011/04/16(土) 18:36:22.41 ID:QJwR2guL
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch135404.jpg


あ、あれ・・・▲様?
546なまえをいれてください:2011/04/16(土) 18:55:18.96 ID:bEclGJFC
なんで三角頭がクランク回しとんねん
ヴァルティエルだろ
なんかもうめちゃくちゃだな
日本の開発スタッフはもうサイレントヒル作りたくないとか言ってるし
547なまえをいれてください:2011/04/16(土) 18:59:54.82 ID:c/+2Ait5
>>545
尻か?メイキングDVDならもっとはっきり映ってるよ
寒かったろうな撮影中は

>>546
これ映画版だよ
548なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:01:26.32 ID:bEclGJFC
>>547
いや、わかっとるよ
映画もゲームも終わったな、という事を言いたいのだ
549なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:08:09.49 ID:c/+2Ait5
>>548
あぁなるほど、それは失礼した

ところで>>544の穴、階段のところのムービーじゃ暗くてよくわからなかったんだけど
もしかして戦闘中?
550なまえをいれてください:2011/04/16(土) 20:25:01.65 ID:i4LgZcsv
>>549
そうだよ
にょろにょろ出してくる
551なまえをいれてください:2011/04/16(土) 20:56:48.39 ID:usXNojgX
以前スレでも出てたが新作のロープウェーとか森は制作会社があるチェコのそれとそっくりになってる
ここ↓の写真見るとよくわかる
ttp://www.gameinformer.com/games/silent_hill_downpour/b/xbox360/archive/2011/01/25/crafting-atmosphere-silent-hill-downpour-and-the-czech-republic-influence.aspx
552なまえをいれてください:2011/04/16(土) 21:04:19.95 ID:usXNojgX
そして▲さんの卑猥な舌
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1535924.jpg
553なまえをいれてください:2011/04/16(土) 21:35:12.01 ID:c/+2Ait5
>>550
マジか!全然気付かなかった、教えてくれてありがとう

てか>>552もありがとう
やだ、なにこのご立派な太くて長くて固そうなモノ///

鉈しか見てなかったよ今まで
554なまえをいれてください:2011/04/16(土) 21:41:45.13 ID:aWqRhz2T
>>546
お前はそれが言いたいだけだろ
555なまえをいれてください:2011/04/16(土) 21:53:25.35 ID:QJwR2guL
>>546
>日本の開発スタッフはもうサイレントヒル作りたくないとか言ってるし


おい待てソースを所望する
556なまえをいれてください:2011/04/16(土) 22:19:23.92 ID:Njr5O4lw
>>552
こ・・・これが舌なのか・・・
557なまえをいれてください:2011/04/16(土) 22:45:53.92 ID:i4LgZcsv
>>555
クロニクルと4の攻略本
そもそもほとんど独立しちゃって、チームなんて組めないだろうし
558なまえをいれてください:2011/04/16(土) 22:58:19.24 ID:QJwR2guL
>>557
・・・マジで?


おいいいいいいいいNGPで出るとばかり思ってたんだが。
独立とかシラネーヨ昔の仕事仲間の同窓会とでも称して
一箇所に集めてSHプロジェクトに参加させろよ
559なまえをいれてください:2011/04/17(日) 03:49:45.14 ID:shKl2XKY
舌なんてあったのかw
こんなの常時出てたらせっかくの威厳も台無しだったな…
以降のシリーズでなかったことにされてよかった
560なまえをいれてください:2011/04/17(日) 11:57:41.63 ID:6WOEz6pK
この舌ってゲーム中でも遭遇したてに少しだけ出しただけだったから
何か意味があると思うけどな。
561なまえをいれてください:2011/04/17(日) 12:02:08.26 ID:6WOEz6pK
>>557
おい、そんなこと書いてねーじゃないかよ、ウソつくな!

他のを作りたい、そのジャンル等は書いてるが「作りたくない」とは書いてない。
562なまえをいれてください:2011/04/17(日) 12:49:38.12 ID:qXRjZRtQ
日本のサイレントヒル開発チームって4の後、解散してしまったの?
563なまえをいれてください:2011/04/17(日) 13:23:24.78 ID:q7azK1BG
>>562
解散して退社して独立したり
564なまえをいれてください:2011/04/17(日) 15:54:38.05 ID:427QDATn
>>548
勝手に1人で終わってろ
565なまえをいれてください:2011/04/17(日) 16:03:35.96 ID:LgLB8u92
2のときに思ったけどリドルextra難しすぎ
背景知識いらないやつにしてくれよな
566なまえをいれてください:2011/04/17(日) 18:11:01.25 ID:UWUGKR93
いや、自分で高難度選んどいてそれはどうなのかw
567なまえをいれてください:2011/04/17(日) 18:14:49.00 ID:23bW3LQG
>>560もう考察とかいいから
あんなんジェイムズの性的欲求とかでいいよ
568なまえをいれてください:2011/04/17(日) 18:30:37.38 ID:LgLB8u92
>>566
や、どんなに高度なものでもシェイクスピアしらなきゃ解けないってどーなのよ
五枚のコインも蛇とかあったな
569なまえをいれてください:2011/04/17(日) 20:05:30.61 ID:4yMkOBvd
気づいたらサイレントヒル8のトレーラーあってシリーズかなり進んでてビックリしたけど
まったくの別ゲーだった…
570なまえをいれてください:2011/04/17(日) 23:05:33.65 ID:Bws/Srmp
PS2かPS3でサイレントヒルどれかやろうと思うんだけど初心者ならどれをやるべき?
気になってるのは4
571なまえをいれてください:2011/04/17(日) 23:06:46.22 ID:Ig0Rxill
572なまえをいれてください:2011/04/17(日) 23:08:16.91 ID:EGTTF/GZ
全部やればいい
一周するだけならさほど時間はかからない
573なまえをいれてください:2011/04/17(日) 23:22:29.75 ID:q7azK1BG
>>570
個人的には1から順番にやっていけばいいと思うけど気になってるなら4からやればいいんじゃない
2と4は話が独立しててやりやすいと思うし
ちなみに2には4に関連する読み物がある
574なまえをいれてください:2011/04/17(日) 23:23:48.92 ID:lgnGrUon
>>570
Shattered Memoryが推奨
以降SHにどっぷりハマらずに済むという利点がある
575なまえをいれてください:2011/04/17(日) 23:26:18.80 ID:O/oNC9QD
すすめるとすれば
SM、1、3、0、2、4、HCの順
576なまえをいれてください:2011/04/18(月) 02:37:08.88 ID:0o4x4IMS
普通に2勧めてやれよw
577なまえをいれてください:2011/04/18(月) 04:30:14.37 ID:Wkbo8IHj
最初に2やらせたら2,2うるさい馬鹿になるだけだろ
578なまえをいれてください:2011/04/18(月) 08:03:42.34 ID:u5dM3wEZ
なんにせよ。サイレントヒルを堪能するにはヘッドホン推奨な。
579なまえをいれてください:2011/04/18(月) 08:26:24.34 ID:dAuvhAkU
バイノ−ラル音源を組み込んで欲しいな
新しい恐怖が生み出せそう
580なまえをいれてください:2011/04/18(月) 08:33:57.96 ID:tj6Xj5rd
>>579
それをやるとスピーカー派から文句出たり
オプションで切れるようにしてくれてればいいが
581なまえをいれてください:2011/04/18(月) 10:49:28.86 ID:Lmwh7zzr
良作だからって2を勧めるのは確かにどうかと思うな
本筋はあくまでも1、3なわけだし、それでサイレントヒルの世界観を知ってから
こんなサイレントヒルもありますよって感じで2,4とかやれば、より楽しめるんじゃないかな
582なまえをいれてください:2011/04/18(月) 11:05:31.41 ID:KOjvsxLR
フィールドの隅から隅までまわって丹念に物を調べて科白やメモや注釈を何度も確かめて
じっくり考えるプレイが好きな奴じゃないと堪能できないんじゃないか
攻略だけして一周で止める奴にはどれもおすすめできない
583なまえをいれてください:2011/04/18(月) 12:41:21.59 ID:zAHM2KeJ
SMからやるなら注意点が必要だな
サイレントヒルってこんなもんかくそつまんねぇと思わないこと
SMはサイレントヒル史上糞つまらないしそもそもゲームのジャンルが違う
584なまえをいれてください:2011/04/18(月) 13:44:46.51 ID:NaBY2YjE
SMがつまらないってのは同意するが、そういう書き方だとまたSM信者が暴れるから
585なまえをいれてください:2011/04/18(月) 13:50:15.88 ID:GDnigiqR
態々言うことではない
586なまえをいれてください:2011/04/18(月) 14:06:10.77 ID:hifFBIQM
SMに信者なんているのか?
587なまえをいれてください:2011/04/18(月) 14:34:21.03 ID:tj6Xj5rd
そうか、君にはいるように見えたのか
588なまえをいれてください:2011/04/18(月) 15:35:04.84 ID:Rjiy9QG7
信者同士いがみ合うのもカルトの常
589なまえをいれてください:2011/04/18(月) 19:20:54.76 ID:ib9uLFN6
とりあえずSMで思ったのは
1のキャラを使っての変化球のストーリー、最後までわからない伏線の張り方と
その複線を全部収拾させる、あっと驚くエンディングに関しては3や4やゼロより感心した。
SMは謎解きアドベンチャーゲームとして一見の価値はある良作だと思う。
まあ、敵を攻撃したいアクションゲー派の人には不評かも知れんが。
590なまえをいれてください:2011/04/18(月) 20:19:19.17 ID:NaBY2YjE
敵を攻撃できないのもそうなんだが、出てくる時と来ない時がハッキリ分かれてるのも嫌
それまでは、この扉あけたら敵がいるかも、ラジオ鳴るかもって緊張感が常にあったけどSMは其れがない
探索パートはひたすら捜すだけだし、敵が出てくれば逃げるだけ
4のゴーストみたいに、まとわりついてウザイのも嫌だけど
591なまえをいれてください:2011/04/19(火) 02:48:34.95 ID:QSjcNsto
ゴーストは不死身の上に近くにいるだけで体力削られるのが嫌だった
サイレンの屍人みたいな感じがバランス的には理想
592なまえをいれてください:2011/04/19(火) 12:01:54.45 ID:kX/+K0ku
ゴーストそのものが安っぽい感じでしょぼいんだよ

ウォルターに追っかけられるのは個人的にはよかった
593なまえをいれてください:2011/04/19(火) 14:16:53.69 ID:P4odZ6+F
SMはハリーとヘザーの父娘関係に憧れて
自分がヘザー・自分の父親がハリーっていう名前だと思い込んでる
ヘザーの元同級生かなんかの話だと思うことにした
594なまえをいれてください:2011/04/19(火) 15:35:47.00 ID:u2A8eM5i
そもそも違う話だっつーの
595なまえをいれてください:2011/04/19(火) 18:25:55.71 ID:R8J6aqZz
あれはエンディングの歌を聞く為のゲーム
つまりゲームがおまけのCD
596なまえをいれてください:2011/04/19(火) 18:30:39.77 ID:CwD6ruvM
1~4までやった元静岡ファンですが
Homecomingってやってみるべき?
英語は全く問題ない。
597なまえをいれてください:2011/04/19(火) 18:50:30.64 ID:XdsB3pcm
>>596
「SHとして見るとところどころツッコミいれたくなる部分があるゲーム」ということを頭において
やるなら単体の作品としては佳作ホラゲなのでやっといていいと思う
598なまえをいれてください:2011/04/19(火) 19:07:47.30 ID:eMlmBC7X
>>596
絶対にやるべき
1-4までのSHよりもさらに怖い表現が散りばめられてる
たぶん狙ってそうなったんじゃないと思うが

停電後はカオス
599なまえをいれてください:2011/04/19(火) 19:38:10.69 ID:8YziQUE5
俺はSHとしてもHC好きだな
ストーリーの整合性にツッコミどころはあっても、設定はちゃんと作られてるし
なにより音楽がいい。OPムービーで久々にぞくぞくきたゲーム
600なまえをいれてください:2011/04/19(火) 19:59:54.03 ID:V9sfY+ZT
戦闘がなー
601なまえをいれてください:2011/04/19(火) 20:03:24.00 ID:XdsB3pcm
>>599
ああごめん、俺の言いたかったツッコミどころというのは、設定とかのことじゃなくて例えばちょっと大げさなナイフ回転切りとか、
ウィーラーの「ここは俺に任せろ!」とか、イベントで派手に登場して派手に大暴れするサイアムさんみたいな要素のこと

設定とかは丁寧に作られてるよね
602なまえをいれてください:2011/04/19(火) 20:35:11.05 ID:8YziQUE5
>>601
主人公は設定のエッセンスとして捉えてるけどウィーラーはなw
警察署で最初にウィーラーが大量のシズム相手にしてる場面放置してたら全滅させる上に、
こっちが武器取りに行く途中で飛び出してくる1匹も誘導したら殺してくれて笑った
603なまえをいれてください:2011/04/19(火) 20:39:04.48 ID:A5tIBk7j
武器のシステムに関してはちょっと大げさなバットフルスイングの4と
歩く武器庫と化すゼロとリズミカルな回避&攻撃が楽しいHCが好きだな
604なまえをいれてください:2011/04/19(火) 20:42:09.62 ID:eMlmBC7X
そりゃTVやトースターや薬品ボトルやらなんやらじゃらじゃら引っ張ってたら
そりゃあクリーチャーにしつこく追いかけ回されるよなぁって思った
605なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:16:00.42 ID:QSjcNsto
静岡ファンとしてHCが嫌いな理由は、
ゲームを捩った映画の設定を更にゲームに転化している点
1、裏世界への移行の仕方
2、信者(人間)相手
3、バブルヘッドナース
4、▲
原作の劣化を更に劣化させている所が許せない。
アレのせいで悪夢の世界観にある程度の規則性が出来てしまって、不条理さの質が落ちてしまっている。
裏世界への状態変化や敵キャラをシリーズ共通のマスコット化するのが安直で陳腐で凄く萎える。
606なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:20:43.83 ID:V9sfY+ZT
>>605
映画みてないんだけど

移行の仕方は好きだよ
人間相手は論外
バブルヘッドナースってどゆこと??
607なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:27:03.49 ID:eMlmBC7X
>>605
HCの場合裏が多重化されてるんだが
すでに裏であるのに表と勘違いしてたりしないか?
その辺からもう一度見直すとHCを気に入ると思う

2は何を指してるのかはっきりとしないけど信者相手ってSHの根幹とも(ry

バブルヘッドナースはもの凄くよく出来てる、あれが嫌いな理由が分からない。
▲もそう、シリーズ中最も威厳と恐怖に満ちたデザイン
少なくとも2の▲よりずっといいよね。
608なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:28:36.52 ID:V9sfY+ZT
>>607
人間相手に戦闘することのどこが根幹だよ
▲は
609なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:29:45.33 ID:V9sfY+ZT
▲は2以外考えられないだろ
威厳とかじゃなく存在の意味を考えようぜ


で、バフルヘッドナースって?
610なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:31:48.07 ID:eMlmBC7X
>>608
さっきから何を言ってるんだ?
人間相手の戦闘が嫌だっていうならSHシリーズ全部遊べないだろw
611なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:33:14.59 ID:eMlmBC7X
>>609
存在の意味としてなら2と3の▲は共通だろ。
そこは誰も文句言ってないんじゃない

いったい何に捕らわれてるんだ?w
612なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:33:36.34 ID:V9sfY+ZT
>>610
???
SHってSILENT HILLのこと?
いままでに人間出てきたならいってみろよ
613なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:35:00.31 ID:V9sfY+ZT
>>611
???
3ってSILENT HILL3のこと?
もうお前が別次元の存在としか思えなくなってきたわ
614なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:35:22.93 ID:eMlmBC7X
>>612
3やってないだろ。
ヴィンセントのお言葉を復唱してみ。
615なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:36:05.25 ID:eMlmBC7X
>>613
ああ、2とHCね。
つい23て書いちゃったわw
616なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:38:51.22 ID:V9sfY+ZT
>>614
あんなキチガイの言うこと信じてんの?
サイレントヒルにそんな設定はまったくないよ

仮にそうだとしても3だけの話じゃねえか


そして仮にそれを認めたとしても人間だと知らずに戦うのと明らかに人間なのと全然別の話だろ
617なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:40:48.45 ID:eMlmBC7X
>>616
素直に俺は2だけが好きなんだって言えば楽になれるよw
しかし頭固い奴だな
様々な側面からSHを眺めてみる余裕を持てよ。
618なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:41:54.32 ID:A5tIBk7j
そうだな
変態と、変態という名の紳士とは違うもんな
619なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:43:24.02 ID:V9sfY+ZT
>>617
>>616に2好きの要素ひとつも書いてないんだが
サイレントヒル好きなんだったらもっと何周かしたほうがいいよ。
どこに人間出てくるの?

▲の続きだけど、なんでアレックスに攻撃してこなかったの?
ただ出したかっただけじゃん
620なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:53:02.82 ID:BILU3qO9
>>607がサイレントヒルやったことないことだけはわかった
オススメゲームだからやってみ!
621なまえをいれてください:2011/04/19(火) 21:57:41.59 ID:8YziQUE5
ネタバレになるから詳しくは書かないけど
人間は1でも2でも相手にしてるだろ?
622なまえをいれてください:2011/04/19(火) 22:03:35.63 ID:V9sfY+ZT
>>621
あーどっちもすっかり忘れてたわ
でも片方操られだしボス戦なわけだし
その後しっかり苦悩してる

オーダーソルジャーはないわ
623なまえをいれてください:2011/04/19(火) 22:13:36.95 ID:8YziQUE5
>>619
あの時点でアレックスに罪の意識が全くなかった説
(ジェイムスより重度に剥離している 入院が必要なほどだし)と
実は親父の▲だからアレックスには興味ない説とかがあったな

サービスなのは実際だろうし、出したかっただけと言っちゃえばそれまでだけど
▲自体はサイレントヒルの処刑人のシンボルでテーマに合ってるし、
映画準拠とはいえ2とはデザインも差別化されてるから
上のような考察の余地があって悪くないと感じた

>>622
まあ量が多すぎるな そこは俺もプレイしててちょっと引いた
あとビッチ!!とかなw
624なまえをいれてください:2011/04/19(火) 23:32:20.20 ID:CwD6ruvM
>>597
>>598
>>599
そうか4よりは期待できそうだな、ありがとう
戦闘とかも派手でも気にはならんかな、今までも少し派手なの有ったし
特に4の錆びた斧での強攻撃とか爽快すぎた。バトル狂になったよ

2信者の俺としては、個人的にアクション要素少なめ、
ストーリーと謎解きとかに力入れて欲しかったんだけどな。
アクション有りのホラーはDead Spaceとか新しい名作が有るし。
不満言ってもしゃあないから期待して▲と再会するわwww
625なまえをいれてください:2011/04/20(水) 07:21:07.28 ID:G68qXkWU
HCは何の躊躇いも無く通常戦闘で人を殺す展開があったからな。
鉄パイプ持った教団関係者をヘッドショットした動画を見た時
あ、これ作った奴らサイレントヒルを分かってねぇと思った。
626なまえをいれてください:2011/04/20(水) 10:58:35.61 ID:jBL96Arr
だが待って欲しい
「ジョシュアを守るという軍隊帰りのヒーローアレックス」が
それだけ人を殺すのも厭わない強い精神を持った存在なのだとしたら、
こんなED後が怖い話はない

多数の人間相手でビックリした節はあるけど、あいつらも人殺しの仲間だしな
ただ一撃入れた方が勝ちのクソ戦闘システムだけは勘弁 
627なまえをいれてください:2011/04/20(水) 13:09:44.00 ID:TRZh8Efu
HCってさ、ここの板のレスだけ見るともの凄く面白そうなんだけど…
628なまえをいれてください:2011/04/20(水) 13:32:09.99 ID:yZ9wDjjT
PSPようやく手に入れて発売日に買ってたZeroをようやくクリア
いやー中々良かったよ 3周もしちゃった
あとは4とHCとSMもやるかなあ
それよりも忘れかけの1とか2をもう一回やりたいけど
629なまえをいれてください:2011/04/20(水) 13:37:45.04 ID:ddX+tBhn
>>627 自分は面白かったよ
630なまえをいれてください:2011/04/20(水) 17:19:35.33 ID:0yesENj/
SMとHCはサイレントヒルって名前がなきゃどっちもそこそこの評価を得たと思う

ところでHC作ったところってフロントミッションエボルブ作ったところと同じって本当?
631なまえをいれてください:2011/04/20(水) 17:26:04.47 ID:yxlCCG+u
人殺しとか関係なく人間相手に戦うとかスタッフはSHやったことないだろ
銃もってて唖然としたわ
ぶちこわしじゃねえか、他のゲームでやれよ
スカーレットとかもキャラデザがSHしてない
632なまえをいれてください:2011/04/20(水) 17:32:51.43 ID:bCSpgJbd
>>631
有りじゃないだいたい人間の悪役ありきだし、2で普通に戦ったじゃん
HCやってないから解らんが、戦うまでの経緯にもよるけど
633なまえをいれてください:2011/04/20(水) 17:36:26.26 ID:pRBXckhC
動画みたときはびっくりした
なんの前フリも無く
当たり前のように鉄パイプ持ったガスマスク野郎が奥から来て
それを主人公はなんの躊躇いもなくボコボコにするんだもんな
634なまえをいれてください:2011/04/20(水) 19:17:26.85 ID:ju/0M0+S
>>633
その動画も通して視たの?
ちゃんとカタキをうたなきゃならない流れになってるんだけどな。わかるまで見直してこいよ。

HCをやってる人には、楽しいゲームだと思っている人もいるが、ゲームをやってないでつまんないとか言わないように。
635なまえをいれてください:2011/04/20(水) 19:18:35.49 ID:thI20tYy
忘れてたけどジェームス人二人も殺したわけか、あの反応とかがまさに▲を生み出した原因ね

そこから考えるとHCのザコキャラが人間っていうところが、ズレてると思っちゃいますね
636なまえをいれてください:2011/04/20(水) 19:30:44.68 ID:UItmDe+W
>>614
それ勘違いする人が多いけど3などの一部のクリーチャーだけでSHシリーズすべてのクリーチャーの設定がそうってわけじゃないよ
3のクリーチャーも全部人間ってわけじゃないしね

SHの敵の大半はサイレントヒルの土地が人間の心や記憶を吸収して具現化したものでスタッフの説明を引用するならば幽霊みたいな存在らしい
クリーチャーの性質についてはサイレントヒルクロニクルでも記述されてるのでもし読んでなかったらオススメ


というか8でも再び人間がクリーチャー化、もしくはクリーチャーに見えるってパターン使ったら敵は全部人間なんだと勘違いする人もっと増えそうだ・・・
637なまえをいれてください:2011/04/20(水) 20:33:29.61 ID:X9cXrAni
ヴィンセントのあの発言て、ヘザーに対して有利に立ちたいが為のブラフでもあるんだろ。
638なまえをいれてください:2011/04/20(水) 21:07:44.47 ID:bCSpgJbd
>>637
いくつかは確かに人間だったよな
ミショナリーだっけな?ハリーパパを殺した奴
あれは(元)人間だなあとレナードもだな
639なまえをいれてください:2011/04/20(水) 21:25:18.68 ID:G68qXkWU
クローディアを殺すとか言ってた男が何故か
下水道でヘザーを襲ってきた理由って何だっけ?
思い出せん
640なまえをいれてください:2011/04/20(水) 21:31:36.50 ID:Ivv332Ev
ヘザーが正体知って引いたから
641なまえをいれてください:2011/04/20(水) 21:41:33.96 ID:G68qXkWU
それだけが理由かw
642なまえをいれてください:2011/04/20(水) 22:10:17.35 ID:X9cXrAni
>>638
おそらく人間もいれば、人間じゃないモノ、存在していないモノもあるんだろうね。
ただ、それをハッキリと伝えないのが、ヴィンセントの賢さと言うかずるさと言うか。
643なまえをいれてください:2011/04/20(水) 22:31:58.53 ID:yxlCCG+u
基本的にザコ敵は人間いないよな
そこが教団員()との違いか
勘違いするやつ多いのか

そもそもあそこまで多くの人間が同じ世界を体験してること自体異例だな
ソルジャーもみんな罪深いのか
644なまえをいれてください:2011/04/21(木) 02:24:41.73 ID:calyk/Jb
HCの人殺しって重みが無いからいやだ
シビルやエディーのときは主人公が後悔する演出があったけど、
判事やカーティスやソルジャーはホント殺すだけって感じ
645なまえをいれてください:2011/04/21(木) 05:37:08.75 ID:juIs6I2z
シビル殺した時のイベントムービーは
ほんと気分悪くなった
これが人を殺すという事なんだな、ってのが身に染みた
646なまえをいれてください:2011/04/21(木) 06:25:18.98 ID:jEuJXrRP
>>645
あの戦闘、情報無しの自力でアグラオ使うという発想に至った人殆どいないと思う。後のシリーズに続くのも、シビル死亡のGOODエンドだしね。
647なまえをいれてください:2011/04/21(木) 07:17:38.39 ID:qgSrbEGj
>>646
おれは「撃たないで」ってのが印象に残ってたからやれることを色々試した
だけれど、近づいて使うってのに気づかず、、、
648なまえをいれてください:2011/04/21(木) 09:01:22.91 ID:jbYkyNON
「撃たないで」と言われたら鉄パイプで殴ればいいのか?と
考えるのがよく訓練されたサイレントヒラー
649なまえをいれてください:2011/04/21(木) 10:00:23.48 ID:udsKnRRL
>>646
なぜか前情報なしに戦わずぶっかけたわ
真の天才はラーバルストーカーにかけたやつだろ

そのあとカメラのとこだけ攻略本見る羽目になったけど
契約の指輪も引っかからなかったわ
若い頃は感受性が云々
650なまえをいれてください:2011/04/21(木) 12:31:36.27 ID:BCeoyhjC
>>619
元ネタが死刑執行人なだけあって
2なら自己、劇場版なら他者への明確な殺意から生まれた存在のはず
そんなもんが「出てきたけど記憶障害だから襲わないよ」ってのは変な話だし
第一、HCでは記憶を取り戻した後で自身が▲化するEDこそあれど
2のように自殺を思い立つEDは用意されていない

わざわざホテルにやってきて扉開けてくれたり
道行く先の教団兵倒してたり
他者への殺意 ってのが一番近いような
本当にタダのファンサービス▲かもしれんけどね
651なまえをいれてください:2011/04/21(木) 12:55:09.55 ID:uO5Er2mA
ブッチャーたんは好き
652なまえをいれてください:2011/04/21(木) 12:57:24.95 ID:FLMQwA0w
武器としての▲を早くだせよ
ダッシュしてぶつかっただけで倒せる最強の武器設定で
653なまえをいれてください:2011/04/21(木) 13:04:43.97 ID:jbYkyNON
サイレントヒル経営シミュレーションゲームを作って欲しい
基幹産業は観光で教団の寄付と合わせて街を発展させていくシムシティ型のゲーム。

赤字になると異界化が始まり住民が裏世界に飲み込まれるので
絶えず住民のニーズと教団の内ゲバを警戒しなければならない
654なまえをいれてください:2011/04/21(木) 13:42:06.50 ID:OtO6nxUP
>>653
ジョセフシュライバーが来たら追い払うんですね
655なまえをいれてください:2011/04/21(木) 13:56:48.05 ID:qo5tW0or
組織の内ゲバや町の財政難で、ヤクと黒魔術が集う町サイレントヒル
責任問い質そうにも異界化と共にどっかに消える経営者
これは新しい形の鬼畜ゲーか
656なまえをいれてください:2011/04/21(木) 16:09:22.19 ID:ZrpBpNMf
ハッピーエンドが想像できないな
657なまえをいれてください:2011/04/21(木) 16:10:02.35 ID:OtO6nxUP
>>656
聖女降臨
658なまえをいれてください:2011/04/21(木) 17:11:46.95 ID:LtEz2usb
街の無形文化財は、大ナタを片手に「悪いごはいねがぁ」と家々を渡り歩く三角鬼で。
659なまえをいれてください:2011/04/21(木) 18:46:21.99 ID:OwBNh9b/
>>648
俺エディー殺したくなくて銃使わず木材で殴ってたw
660なまえをいれてください:2011/04/21(木) 22:58:15.29 ID:xuxU6DBD
HCの殺人に後悔がないってのよく見かけるけど、違う種類の絶望だと思う

ハッピーで一緒に助かったヒロインの母親殺して
その他顔見知りや、そうかもしれない人殺しまくって
必死こいて生き抜いてジョシュアの件を受け入れたとして
幸せになれるわけがない。ゲーム中描写だけで見なければ一番罪深いSHだよ

あと自殺が一番の贖罪だとか後悔の表れだって意見は個人的にやだね。
2がいい作品だってのにケチつける気はないが、
2好きの人はそれをSHのベースに考えちゃう人がちと多くないか
661なまえをいれてください:2011/04/21(木) 23:31:06.06 ID:udsKnRRL
>>660
罪深けりゃSHなんてだれも思ってないよ

そういうメインキャラじゃなくてわけわかんないザコ教団兵をポンポン殺す(というか殺す対象として出てくる)のがSHとかけ離れてる、さすが海外()ってこと
662なまえをいれてください:2011/04/21(木) 23:39:32.79 ID:xuxU6DBD
>>661
未来への絶望感を怖さとして、罪深いSHと言っただけで
罪深いのがSHとは言ってない。○○なのがSHと言ってるのはそっちだろ。
その海外だからどうとかいう時点で、まともにゲーム見てないじゃないか
663なまえをいれてください:2011/04/21(木) 23:49:01.85 ID:OwBNh9b/
2の入水エンドってジェイムスの性格、心情とかから考えて自殺に至る流れが自然なだけで自殺して罪を償うこととか、
自殺することを美化してるってわけじゃなくね
本人の弱さが招いた愚かしくも哀しい話というか
664なまえをいれてください:2011/04/21(木) 23:54:26.73 ID:xuxU6DBD
>>663
そうなんだよ。だからこのスレで
それはちょっと変な比較じゃないかなあ…って思うレスがよくあるって話
665なまえをいれてください:2011/04/21(木) 23:59:32.55 ID:udsKnRRL
>>662
>ゲーム中描写だけで見なければ一番罪深いSHだよ

の文から罪深いことに重点を置いてる用に読み取ったが違ったならすまん

海外だから先に偏見してるわけじゃなくてプレイした結果、オーダーソルジャーの部分は全然SHにそぐわないと思う、
こういう安易に銃撃戦を出すのが好きなのはやはり海外だからかな、SHの魅力は和的なホラーだと思ってるから、
その点表現できていればいいと思ってたのに残念だなってこと

ストーリーは普通に好きだよ。ただ教団兵が一緒に裏世界に飲み込まれたり戦ったりすることがSHとして俺は譲れないなー
666なまえをいれてください:2011/04/22(金) 00:14:12.97 ID:E0SU2Wkx
>>665
なるほど、それは俺の書き方も悪かったねスマン。よく文章分かりにくって言われる
あと()とかつけてたんでバカにするのを優先にしてる人かと疑ってかかっちゃった

決して完璧な作品だとは言えないし、その気持ちも分かる
やっぱりプレイしたとき直感的に抱く感情も大事だし
ただ主張した箇所についてはもう少し考えて評価されてもいいんじゃないかと思っての書き込みでした
667なまえをいれてください:2011/04/22(金) 00:26:14.92 ID:Np/b0zyf
お二方ともお互い思ってることが伝わったみたいでよかったね
668なまえをいれてください:2011/04/22(金) 00:39:44.29 ID:outQfiRg
>>666
うん。ごめんなさい

1、2がかなり思い入れあるゲームだから固定観念できてるのは確かなんだ
もっと視野広くしなきゃーね

満点出せたの2だけなんだけどね…
669なまえをいれてください:2011/04/22(金) 00:42:45.96 ID:XzuiSWxJ
>>663
ハリーとか対照的だよな、娘への愛の深さ故に頑張るってのがさ
3に出てくるヘザーに残した手紙がまた泣ける。良いお父さんだった

>>665
和的ホラーではないだろ、そもそも一神教を題材にした設定は欧米での方が
より上部構造にマッチする。当たり前だがオーメンとかエクソシストはキリスト教に
基づくのよ神とか悪魔みたいな、対して日本は仏教(笑)のアニミズムだから
リングとかみたいな幽霊物が受ける。一概には言えないけどSHの設定は欧米的だと思う。
銃撃戦が日本のホラーに無いのは日本に銃が無いからでしょ。
外山さんはSIRENでも銃出すし、一神教ベースだけどね。
670なまえをいれてください:2011/04/22(金) 00:47:40.97 ID:outQfiRg
>>669
演出方面の話ね。
うまく言えないけど怖がらせ方が日本人のツボついてるような気がするんだ



ハイパーブラスター持ってる人いんの?
671なまえをいれてください:2011/04/22(金) 01:05:10.47 ID:ByTk+vMd
>>670
人の精神的な闇が具現化した世界っていう、一種の情緒的な部分があるからじゃないかな?いわゆるJホラーに通じる、キャラクターと同じか、それ以上に舞台とそこに漂う空気感を重視している考えがある気がする。
672なまえをいれてください:2011/04/22(金) 01:19:19.58 ID:3HMXvTSa
しかし結局は共感できるかそうでないかの違いじゃね?
だからこそ個人的な意見がでてくる(自分の考えに変化してくる)

ファンの人には独自のSHが展開されてるんだよ
673なまえをいれてください:2011/04/22(金) 01:24:18.70 ID:XzuiSWxJ
>>670,671
ドッキリ的な物じゃなくて暗くジメジメしてるみたいな?
むしろSHはダリとかベクシンスキ、リンチの映画みたいのが元にホラーにしたと思う。

Jホラーもリングのアホな焼き直しばかり作るから、
イメージ固まっちゃったけどもっといろんなのあったよな。
東宝の怪人特撮ものとかさ完璧に失われたと思う。
674なまえをいれてください:2011/04/22(金) 01:29:11.26 ID:ByTk+vMd
>>673
確かに東宝特撮の不気味さは今の作品には見られないな。CGは無くとも、マタンゴなんかは今観ても得体の知れない怖さがある。
675なまえをいれてください:2011/04/22(金) 01:32:13.02 ID:outQfiRg
ギーガー

そういやオルドサイレントヒルの通りの名前はホラー作家からとってるんだっけ
676なまえをいれてください:2011/04/22(金) 03:33:23.19 ID:9hr+mhG5
SHでまだ新ステージにできそうな伏線ってあったっけ
3に少しだけ出てきた4の水牢とか
2の船はアーケードで回収したよな
677なまえをいれてください:2011/04/22(金) 04:55:10.93 ID:akXDPDwt
ジェイムスは自殺して
実質サイレントヒルに取り込まれたようなものだから
ボスとしてダークジェイムス的なのを出して欲しいな
オマエノシワザダタノカ!って言いながら攻撃してきたり
678なまえをいれてください:2011/04/22(金) 06:26:50.45 ID:RDPB6yW7
>>670
緑にするの大変だったなって言おうとしたけど
ガンコンの話か
679なまえをいれてください:2011/04/23(土) 18:47:06.08 ID:Pzn1QU22
Promise(Reprise)は本当いい曲だ
680なまえをいれてください:2011/04/23(土) 21:03:08.36 ID:sGWJufK1
True
Theme of Laura
Theme of Laura(Reprise)
Promise(Reprise)

この4つは鉄板
681なまえをいれてください:2011/04/23(土) 22:12:29.56 ID:0toRRaMB
2だとサントラには入ってないが、ホテルのオルゴールも良いな。
682なまえをいれてください:2011/04/23(土) 23:09:06.51 ID:Y2lmN/NF
ほんと作品の雰囲気に合わせた曲作るよね
ゲーム評価が分かれる4、HC、SMもゲームと曲のマッチ最高
Downpour作曲変わっちゃうんだよなぁ…
683なまえをいれてください:2011/04/23(土) 23:13:02.77 ID:sGWJufK1
1も山岡?
ほとんど機械な不協和音しかなかったけど
684なまえをいれてください:2011/04/23(土) 23:27:34.14 ID:eWSjUpz0
1のあの金属音の組み合わせBGMすげえ好き
685なまえをいれてください:2011/04/23(土) 23:31:30.59 ID:mIt18gR8
ノイバウテンおすすめ
おれはあんま好きじゃないけど
686なまえをいれてください:2011/04/23(土) 23:37:37.71 ID:eWSjUpz0
こんなんとか好きだわ
http://www.youtube.com/watch?v=FLP7hQkCIyU
687なまえをいれてください:2011/04/23(土) 23:48:14.47 ID:sGWJufK1
>>686
出だしからもうエマージェンシーしか感じないんだが……
688なまえをいれてください:2011/04/24(日) 00:22:25.41 ID:b7ONmPTk
>>670
4つ持ってる。
689なまえをいれてください:2011/04/24(日) 00:25:31.32 ID:mnIQc5nk
>>688
あれなんのために売り出したの?ガンコンと一緒の機能?

二コンに刺すとハイパーブラスター使えるみたいだけど、その場合は何色の?緑?
690なまえをいれてください:2011/04/24(日) 09:14:47.02 ID:b7ONmPTk
ガンコンとの互換性は無いよ。専用ソフトが数本。

2コン端子に差しこむと赤ブラスターを所持できます。
691なまえをいれてください:2011/04/24(日) 09:30:57.69 ID:ZgwSQDAh
>>690
なんで4つもあるんだよw

サイレントヒルの位置関係なんだけど、
1のオルドサイレントヒルがトルーカ湖の北西
2のサウスヴェイルがトルーカ湖の南西だよね

で、シェパードグレンはトルーカ湖の東らへん?

4の森でチラッと出てくるトルーカ湖畔(紋章のメダルのあるとこ)はどのへんに位置するのかな
692なまえをいれてください:2011/04/24(日) 15:45:24.31 ID:ZyZCebMp
シェパードグレンはサイレントヒルから離れたところじゃなかったっけ?
693なまえをいれてください:2011/04/24(日) 17:24:42.02 ID:Feqer7MR
エディパンチに殺された
694なまえをいれてください:2011/04/24(日) 17:35:27.69 ID:b7ONmPTk
シェパードグレンはトルーカ湖の西側湖畔の町。だからボートでサイレントヒルへ行けます。
695なまえをいれてください:2011/04/24(日) 18:21:14.03 ID:FQl1qxFd
名曲をオルゴールで発売してくれんかね
買うよ俺は
696なまえをいれてください:2011/04/24(日) 19:09:03.74 ID:3qTaWPFL
SH3やってて今教会なんだけど、ショットガンの弾は手に入れど当のショットガンがなかなか出てこない
日本刀が隠しアイテムじゃないことにビックリ
697なまえをいれてください:2011/04/24(日) 19:14:13.37 ID:9dPxFian
>>696
ショットガンは地下鉄の初めから止まってる電車内の
プレゼントの所にあるんじゃ?
そういや、あのショットガンとった後ちょっと怖かった
698なまえをいれてください:2011/04/24(日) 19:25:33.14 ID:+T0HaLtE
インセインキャンサーがでてくるからな
699なまえをいれてください:2011/04/24(日) 19:37:15.29 ID:WZUpG6yN
>>696
教会って言ったらもう終わりじゃねーかwww
700なまえをいれてください:2011/04/24(日) 20:04:47.45 ID:Zipcv/vh
>>696
なんで弾は見つかるのに
あんなでかいもの見逃すんだよwww
701なまえをいれてください:2011/04/24(日) 20:34:31.86 ID:3qTaWPFL
>>697
>>699
>>700

え?まじで!?
遊園地辺りからなんかおかしいとは思ってたんだけど…
もしや詰んじゃうかな?
702なまえをいれてください:2011/04/24(日) 20:38:23.49 ID:YSejxwMd
父親仕込みの拳銃&鉄パイプ舞踏で乗り切れ
703なまえをいれてください:2011/04/24(日) 20:38:49.13 ID:+T0HaLtE
いや、いらねえけど
ミショナリーの雑魚版には苦労しそうだ
704なまえをいれてください:2011/04/24(日) 21:03:02.59 ID:WZUpG6yN
あると圧倒的に楽になるが、無いと困るってほどのもんでもないしな。
残りのボスは日本刀とハンドガンが有効だからそれさえあればクリアできますん。
705なまえをいれてください:2011/04/24(日) 21:17:21.44 ID:BSnVkPO5
そういや4に取れないショットガン(模型)があったな
706なまえをいれてください:2011/04/24(日) 21:48:55.22 ID:mnIQc5nk
1ではそんなおばかさんのために再配置あったのになあ
707なまえをいれてください:2011/04/24(日) 22:49:13.91 ID:AdX/gKXn
>>704
オレなんかとったのに殆ど使わなかったわ、バイオとかでも
コルトパイソンとかグレネードランチャーとかエライ余るんだよな。
レナード戦で使ったときは強すぎて、一瞬で倒しちゃったけど。
708なまえをいれてください:2011/04/24(日) 23:04:20.18 ID:3qTaWPFL
>>696です
今し方クリアしたよ!
ショットガン取り忘れたことに落胆しながら日本刀振ってたら大ボスやっつけられたよ!

節約のつもりで打撃武器ばっかし使ってたら、ゲーム通して使った銃器ハンドガン十発だけだったw
2周目は思う存分ピストル使ってショットガンも楽しむよw
709なまえをいれてください:2011/04/25(月) 10:18:46.15 ID:E3PmjIkB
日本刀とガードがチートレベルだった
710なまえをいれてください:2011/04/25(月) 15:50:30.85 ID:pZOYHr1u
ストーリーを楽しみたい俺には日本刀は隠しアイテムにしか
見えなかったので世界観が壊れると思ってクリアするまで封印した。
やっぱ女は鉄パイプでしょ
711なまえをいれてください:2011/04/25(月) 16:09:11.23 ID:32gq5K2R
というか日本刀の存在知らなかった
712なまえをいれてください:2011/04/25(月) 19:06:55.97 ID:G1n6+kmy
SH3の刀って、金持ちのオフィスに飾ってあったんだよな。
それが本物っていう設定がおかしいと思った。
観賞用の刀で切れないやつのほうが現実味があったと思う。
威力は鉄パイプより少しだけ強いくらいで。

無限火炎放射機と無限サブマシンガンのように
2週目以降の隠し武器として真剣の日本刀出せばちょうどよかったな。
713なまえをいれてください:2011/04/25(月) 19:30:30.24 ID:AwsElEkM
自分はどちらかというと異変のせいで観賞用の模造刀だったはずのものが真剣になってるって感じにとらえた
714なまえをいれてください:2011/04/25(月) 19:31:26.84 ID:8hTaADBp
親父の日本刀の使い方間違ってる!
何故滑るんだ
ハードマンブラーに突っ込んだら死にまくった
715なまえをいれてください:2011/04/25(月) 19:48:32.20 ID:Ex8CDyAN
>>714
ハリー父さんは剣道の達人だから擦り足が上手い
716なまえをいれてください:2011/04/25(月) 20:12:14.83 ID:eIQTLcrj
結局2周目はビームセーバーをしか使わないんだな
717なまえをいれてください:2011/04/25(月) 22:48:36.37 ID:5U9UGxUC
>>714
あの動きは物理法則無視してるよな
さすが神を殺した男
718なまえをいれてください:2011/04/26(火) 11:24:57.61 ID:KMW4nMDf
エスカレーターでウォールマンに吹っ飛ばされるヘンリー見てたら
すげぇ痛々しいんだが…
あれ最初が下りだったらまだ楽だったのに
何故逆なんだ…
719なまえをいれてください:2011/04/26(火) 15:16:35.27 ID:PIE011ne
材質が金属性の階段落ちは危険が危ないね
720なまえをいれてください:2011/04/26(火) 15:17:11.44 ID:ruMlAIRE
そういえば4って中ボスいないな
でかウォールくらいか
721なまえをいれてください:2011/04/26(火) 16:09:53.39 ID:oKMFwfcA
4はクリーチャーのモチーフが少なすぎと言うか地味というか
部屋のゴースト、ウォールマン、ラスボス、中ボスウォールマンと壁から生えてくる男ばっかじゃないか
あれは何を意味してるんだろ、ウォルターの「母親の中でずっと眠っていたかった」って思いの具現化なんだろうか?

722なまえをいれてください:2011/04/26(火) 16:32:13.76 ID:9z9lEcLV
エスカレーターを駆け上ってラリアットされたことが無い奴はまさかこのスレにはいないよな
723なまえをいれてください:2011/04/26(火) 16:36:38.02 ID:+RLIJmpy
>>720
ゴーストは一部ボス扱いだろ、パットしない奴らだったが
724なまえをいれてください:2011/04/26(火) 18:41:27.92 ID:8xHymahS
無敵時間で壁男をフルボッコできるようになったときの快感は異常
725なまえをいれてください:2011/04/26(火) 21:17:49.04 ID:afiDvNeq
>>720
二回目の水牢のデブとか中ボスじゃね?
あいつに剣ぶっ刺さないと鍵が手に入らんし
726なまえをいれてください:2011/04/26(火) 21:27:22.59 ID:4jdQhrwL
ボスゴーストは「セントメダリオン装備して錆びた斧で○連打」で倒せちゃうからなぁ。あと銀の弾丸
727なまえをいれてください:2011/04/26(火) 22:40:08.06 ID:8xHymahS
そもそもSHにそんな戦略必要になるようなボスいたか
HC程度のアクション要素でもいらないって言う人もいたのに
728なまえをいれてください:2011/04/26(火) 22:49:39.82 ID:MWVHxvnp
>>727
下がりショットガン必須な横割れが
729なまえをいれてください:2011/04/26(火) 23:33:57.96 ID:1Tm2LpOH
2の2周目100点目指してハード挑んだらバイオのハードって何だったんだろって位
ザコもボスも強くなってて心折れた記憶がある
壁判定活かしてチェーンソーや大鉈使えば中盤以降のザコや▲2体も速攻で倒せるとか
攻略サイトで指南してくれてたけど上手くできんかったし
たまに序盤アパートで▲に即死頂いちゃうしね
730なまえをいれてください:2011/04/26(火) 23:41:45.02 ID:yDrUg4fK
2、3は頂いたダメージ量の制限あるから
100点はかなり慣れないときつい
デブは一回戦鉄パイプハメ→二回戦チェーンソーハメだったな
そのあとのスティックぐるぐるもきつかったぜ

バイオのSランクよりかはだいぶ大変だとおもう
バイオも3は回復量でランク要素あったけどね
731なまえをいれてください:2011/04/26(火) 23:51:23.44 ID:4jdQhrwL
バイオの場合何がキツイってセーブ回数
ベロニカなんか即死満載なのにノーセーブが条件
その点セーブ&ロードの繰り返しで何とかなる静岡は気分的に楽
732なまえをいれてください:2011/04/26(火) 23:58:33.51 ID:yDrUg4fK
ベロニカは一応真ん中で一回できるけどそれでもちょっと長いな

SH1はスプリット前、蛾前
2は病院裏槍▲前、エディー前
3はスプリット前、レナード前
かな

3の中ボス時間制限はきつすぎだろ
733なまえをいれてください:2011/04/27(水) 01:25:29.15 ID:BOwtmC+C
歯医者になってヘザーたんの治療中
『いたかったら右手あげてくださいねー(^^)』
って言っといておもっくそ痛くしてヘザーたんが右手あげるもガン無視するために勉強したい
734なまえをいれてください:2011/04/27(水) 01:27:16.68 ID:BOwtmC+C
あー。ごめん誤爆った
どこのスレかはヒ・ミ・ツ


SHは満点のために数倒さなきゃならんのがなー
条件おおすぎ
735なまえをいれてください:2011/04/27(水) 09:47:32.07 ID:iFnHxXlz
夜はテンション変わるからキモいレスとか平気で書いちゃうんだな
736なまえをいれてください:2011/04/27(水) 11:17:15.20 ID:XIwSWhb0
>>734が言ってるスレは昼夜を問わずこんな感じの異界だぞ....
737なまえをいれてください:2011/04/27(水) 11:52:56.66 ID:LrLjinFb
裏世界だけど妙に居心地がいいよな
>>735も取り込まれないといいが……
738なまえをいれてください:2011/04/27(水) 12:55:01.71 ID:i3e0ze6h
裏世界って詳しい設定とかあるの?
今まで裏世界で皮を剥がれた死体は
全て▲様の仕業と思っていたんだが
それだと1から出てくるのに説明が付かないし
全ての裏世界に▲頭がいるというなら2と矛盾する。

最近では後者っぽい流れになってるしファンとしては
それでも別にいいかと思うんだがどうなんだろう。
映画版の教団を見る限り教団の仕業と言えなくも無いが・・・
739なまえをいれてください:2011/04/27(水) 15:25:38.45 ID:Wjwh4S6V
740なまえをいれてください:2011/04/27(水) 17:25:23.69 ID:kfEQAz8t
>>738
>映画版の教団を見る限り教団の仕業と言えなくも無いが・・・
基本的に映画版とゲームは一緒にしちゃいかんよ
HCが一部映画と

あと異界と裏世界の様相は基本的にはサイレントヒルに取り込まれた人間の精神状態や記憶に依る
あとその辺にある死体も本物の場合と本物じゃない場合があったり
741なまえをいれてください:2011/04/27(水) 17:27:07.78 ID:kfEQAz8t
3行目切れたw

HCが一部映画とイメージなどを共有してるくらい
742なまえをいれてください:2011/04/27(水) 22:44:05.13 ID:XIwSWhb0
>>740
基本不条理な世界だから、明確な説明がなされていない現象も多いよな。ビジュアルそのものに意味があって、何故そうなっているかという物理的な因果関係には重きを置いてないというか。
743なまえをいれてください:2011/04/27(水) 22:47:55.08 ID:BOwtmC+C
俺はビジュアル重視でいいと思うわ
シリーズで同じ設定じゃなくても
血と錆びと金網と闇

1でスプリットヘッド倒したあとの表学校はすげーホッとする
744なまえをいれてください:2011/04/28(木) 08:55:42.84 ID:KMX4v4Sn
▲様て呼び方が腐ぽくてどうも馴染まん
745なまえをいれてください:2011/04/28(木) 09:05:16.03 ID:LQtaN38f
コウガイビルって異界の怪物っぽくない?
HCに似たようなのもいるし、再生できる種類もいるし
746なまえをいれてください:2011/04/28(木) 13:07:48.20 ID:cg0NLRYI
>>740
1,3,4,アーケードは邪神+第3者の悪夢による完全な巻き込み型じゃなかったっけ?
(3のアレッサは他人として微妙なラインだけど)
主人公(主人格)の精神状態を表した敵やステージは無かった気がする
747740:2011/04/28(木) 18:32:04.15 ID:7P9fs2PP
>>746
ああごめん、書き方が悪くて誤解招いたみたいだけど異界はすべて主人公を表した世界って言いたかったわけじゃないんだ・・・
「異界のイメージはサイレントヒルに心や記憶を吸収された(もしくはさせた)人間の性質に依る」って書けばよかったのかな
748なまえをいれてください:2011/04/29(金) 10:09:38.67 ID:cdd6PC6c
>>744
ガタイと見た目に威厳があり過ぎて様を付けちゃうんだよ
749なまえをいれてください:2011/04/29(金) 14:05:28.86 ID:wrIG0eGr
▲△。
▲さんかっけー・・・。

ごめん、昼寝する。
750なまえをいれてください:2011/04/30(土) 16:13:45.35 ID:HjNv0YfM
>>744
だったらレッドピラミッドシンクと呼んでやってくれ
751なまえをいれてください:2011/04/30(土) 17:02:44.68 ID:lLc5CkVs
レッドピラミッドシング
三角頭

▲さん
▲様

みんな好きによんだらいいんや
752なまえをいれてください:2011/04/30(土) 18:05:10.60 ID:edE+dYmU
レッドピラミッドシングも三角頭も語呂が悪いんだよなあ
かといって▲様はなんか微妙だし
というか今更だけど正面から見たら菱形だよね
753なまえをいれてください:2011/04/30(土) 18:11:31.54 ID:HuvnVmNU
▲は歪んだ四角錐だから、横から見たら三角、
正面から見たら歪んだ五角形に見えると思う。
▲の4コマ系の漫画だと省略して三角錐になっているよね。
あれはあれで味があるけど。
754744:2011/04/30(土) 18:56:59.45 ID:AXvfvE/Q
いや、俺の個人的な意見なんでみんな好きに呼んでくれ
俺は三角頭と呼んでる
755なまえをいれてください:2011/05/01(日) 01:03:17.23 ID:C3z822IY
伊藤さん当の本人は Святой апостол と読んでるね最近は。
google翻訳で聖使徒という意味らしい。
756なまえをいれてください:2011/05/01(日) 05:32:09.60 ID:WR3FbN1H
トゥ・フィ・エゴ・エリスって何?
757なまえをいれてください:2011/05/01(日) 09:13:02.13 ID:rGgRYS5Z
おま、それ言ったら……


コギト・エルゴ・スムみたいになんとか語
もしくは
チチンプイプイみたいに音だけの呪文
どっちだろね
758なまえをいれてください:2011/05/01(日) 11:11:45.02 ID:+IxWT5Ll
なぜSHは国内で作らないのか?金がかからず効率的だから
海外に外注するというならその技術はコナミに蓄積されているのか?
4以降のSHを見る限りとてもそうは思えない。

一定数のファンはいるからとりあえずグラさえ上がれば何でもいいよ、
とりあえず金は出すからプロデューサーの名前に日本人名入れといてね
みたいな投げやりなコナミの姿勢が見える。

SHの責任者出てこいや
759なまえをいれてください:2011/05/01(日) 11:40:38.63 ID:pKLaGyNF
まああいつらは怖さとはなにかがわかってないからな
ボワー!!!ってだしてウボワァー!って叫んで血がドバドバドバー!!って出てグロくてビックリすればいいと思ってる

せめて1と2くらいはプレイしてから作ってください
760なまえをいれてください:2011/05/01(日) 18:42:34.30 ID:+IxWT5Ll
三上と山岡はんが合作でShadows of the Damnedとかいう
ホラーゲームを開発中みたいだがトレイラー見る限り
とても日本人が手を貸してるとは思えない内容だった。

二足歩行のモンスターに銃乱射してスプラッタ風味のいつもの洋ゲー。
バイオもいつの間にかゾンビ虐殺ゲーになってるし
最近のホラーゲーは一体どうなってるんだ
761なまえをいれてください:2011/05/01(日) 19:37:14.95 ID:408l4+A0
いや、あれは須田が関わってるからな
それに山岡は音楽だけだし
762なまえをいれてください:2011/05/01(日) 19:51:58.95 ID:se66fpvD
>>760
そもそもあれはもともとガチのホラー目指して作ったものじゃなくて洋画のB級スプラッターホラーテイスト+おバカアクションでしょ
あんなのホラーじゃないと嘆くほうが間違ってる
映画で言ったらキャプテンスーパーマーケットとかプラネット・テラーとかみたいなもんかと

でもそろそろガチのホラーゲーをどっかがだしてほしいっていうところは自分も同意
763なまえをいれてください:2011/05/01(日) 20:08:20.77 ID:atfDgypG
51+山岡+三上とかどんだけ豪華
764なまえをいれてください:2011/05/01(日) 20:14:13.91 ID:bkMT9p+z
三上と51はキラー7以来か。期待できる。
765なまえをいれてください:2011/05/01(日) 20:33:49.03 ID:xJewvDg+
アクション路線は(出来が良ければ)何回もプレイすればする程、自分も上達していく面白さがあって、続編作る場合も固定ファンは既存システム+aで大体満足してくれる。(むしろ変えすぎると総スカン)

対してホラー路線は(出来が良くても)どうしても初見が一番恐くて、次からは見慣れてしまう。続編も基本テイスト+a(ここで要求されるのは多くの新しい要素)であり、マンネリ化への目はアクションより厳しい。
要はアクションはユーザーの慣れが+に、ホラーでは−になりがちなので、制作側の苦労が違うって事じゃない?同じ週刊連載漫画でも連続ストーリー物より、ギャグの方がネタ考えるのが大変なのと似てるかも。
766なまえをいれてください:2011/05/01(日) 20:49:44.25 ID:1QUO2A9b
紳士、淑女の諸君!こんばんわ

トリック・オア・トリートへようこそ

今夜の幸福で不幸なチャレンジャーは誰だ?
767なまえをいれてください:2011/05/01(日) 20:54:37.01 ID:9Z7p5sai
確かにsh2の3周目以降のエンディング回収プレイはかなりかったるい
768なまえをいれてください:2011/05/01(日) 22:18:56.26 ID:rGgRYS5Z
まあたしかにコードベロニカは目新しい要素なかったしなあ

でも俺は続編が大幅にシステム変えるのって好きじゃない

ステージ変えただけの続編でもいいじゃない
769なまえをいれてください:2011/05/01(日) 23:12:25.86 ID:oJQ+YiWw
制作側の意図はどうあれ、個人的にはサイレントヒルって
恐怖を味わうものというより、奇妙さを味わうものという感覚がある
ダークな不思議の国のアリスみたいな、奇妙な世界を探索するという

それはそうと、PS2で出た分に関してはICOとかワンダみたいに
内容そのままでいいからHDリメイクして欲しいな
770なまえをいれてください:2011/05/01(日) 23:21:38.40 ID:oJQ+YiWw
と思ったがPC版があるからそれはないのか
771なまえをいれてください:2011/05/01(日) 23:21:44.82 ID:+IxWT5Ll
http://blog.zaq.ne.jp/mukanjin/img/img_box/img20080203011221722.jpg


新しい裏世界を国産で作って欲しいな。現代版サイレントヒル。
イメージはPORTALみたいな感じで。あれ光と影のコントラストがすごかった。
血と錆と金網じゃなくて、マトリックスみたいに真っ白な何も無い空間に
放り出されてこういう仮面被った奴らが血だらけで徘徊してるような
ちょっとSIRENっぽい雰囲気のイカれた世界。
772なまえをいれてください:2011/05/02(月) 00:33:38.19 ID:Oh/aeXPB
>>756
ざっと検索したら↓こんな感じだったけど、正確かは知らん
・ラテン語で「我、かつては汝なり。汝、我とならん」
・墓に刻まれる言葉
・私も以前はあなたのように生きていた
 あなたも私のように墓に入るだろう
773なまえをいれてください:2011/05/02(月) 01:13:29.10 ID:eHpk7xlj
裏世界のデザインはなんでもいいや、演出さえよければ。

唐突に異世界にとばされてよくわからないうちにクリーチャーが襲ってくるみたいな
流れをしつこく繰り返されるといくら斬新なデザインでも新鮮味ゼロ、氷の世界がいい例。
774なまえをいれてください:2011/05/02(月) 05:29:03.22 ID:WC/76P/O
ヘザービームの条件きついね
1周目50体だったからナース無限沸きを1時間強もやったよ
これでクリアして次はUFO見れるといいんだけどなぁ
775なまえをいれてください:2011/05/02(月) 09:39:01.16 ID:1PWZvXFx
きついか?視界に入ったクリーチャーを手当たり次第倒せばすぐに達成出来た気がするけど
776なまえをいれてください:2011/05/02(月) 18:46:15.81 ID:sMh2ZQL4
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1594246.jpg

なんか2版よりもさらにクオリティ上がってる感
777なまえをいれてください:2011/05/02(月) 19:44:38.08 ID:DmJxoi1S
▲がマグロ引きずってる妄想してた
778なまえをいれてください:2011/05/02(月) 21:27:42.45 ID:TzgxPhfT
▲にマグロ振りかぶって殴られるジェイムス・・・
779なまえをいれてください:2011/05/02(月) 21:55:14.45 ID:+4TFjtdd
ホームカミング、ボタンバグとかはまぁ良いけど。
通らなきゃダメな所がなぜか通れなかったり
グラフィックとキャラがいきなり消えたりするの、意味不すぎるだろ。
デバックしたのかよこれ。
780なまえをいれてください:2011/05/02(月) 22:40:28.58 ID:yeLFtLv9
俺も買ったばっかだが設定がダルいわw

アジア版にしとけば良かった。
781なまえをいれてください:2011/05/02(月) 23:40:16.19 ID:dG3MaEF6
Theme of Laura (Reprise)がTomorrow Not Extended (Lisa's Theme)のリメイク版じゃないかってくらい似てるな
マッシュアップして二つの曲混ぜてみても普通に聴けそう
2の曲は3みたいなチャラさがなく切ない曲が多くて好きだ
782なまえをいれてください:2011/05/03(火) 02:01:49.66 ID:3pkt1sJY
tomorrow notにExtendedなんてあるの?それとメインテーマ目当てに1のサントラ入手したら、やたら短い時間しか収録されてなくて、落胆した覚えがあるんだけど。
783なまえをいれてください:2011/05/03(火) 02:25:28.81 ID:sIRibN/I
なんでこのゲームはこんなに怖いんですか
一度のプレイで30分くらいしか進める気起きないです

アイテムやら何やら調達した戻り道とかで
敵がいなかったエリアに急に出てたりされるとマジで一息つけない
プレイヤーがホッとするタイミングに合わせて恐怖演出盛り込むのが上手いどえす
784なまえをいれてください:2011/05/03(火) 05:09:20.11 ID:vrHUg+sy
ホラーゲームが怖くなかったらクソゲーだろ
最近の作品はずっとその傾向だが
俺なんか今だに1の学校のロッカールームやトイレが苦手だ
トラウマがあるからな
785なまえをいれてください:2011/05/03(火) 08:31:08.92 ID:jir2rlZL
>>781
3のPlease Love Me Once Moreも雰囲気がこの2曲に似てる

1のOPと2のOPも似たようなメロディがあるし、他の曲も一定のメロディライン?で統一してるのかもね

バイオシリーズでいうセーブ部屋の音楽みたいな。2と3が特に一緒
786なまえをいれてください:2011/05/03(火) 09:17:52.01 ID:1qT2FF7g
グラフィックや音の、画面から来る怖さだと思いがちだが
実は、誰もが持っていながら普段は触れないようにしている人の心の
奥底にある闇の部分をかいま見ることになるから怖いんだよ。

ぜんぜん別の話だけど、ドグラマグラって作品があって
その冒頭にこう書かれている。
「胎児よ何故躍る
母親の心がわかっておそろしいのか」
787なまえをいれてください:2011/05/03(火) 16:37:18.04 ID:VBMr9q8p
SMみたいなのを日本スタッフで作ったら医者は白衣着てて何か青白い雰囲気でドグラ・マグラっぽくなってたんだろうな

てか何度目だよ、静岡スレでドグラ・マグラの名前出るの
788なまえをいれてください:2011/05/04(水) 03:41:11.48 ID:dcqg9u0C
ホラーというより、異常で狂った世界が好きなんだよな〜
だからサイレントヒルが好きだ

映画のドグラマグラは2みたいな話が好きな人は楽しめるよね
789なまえをいれてください:2011/05/04(水) 13:44:00.33 ID:MIdQgv8M
3の裏雑居ビルや裏病院みたいに狂ったオブジェがいっぱいある世界が良い
直接ストーリーに関係ないけど調べられるようなオブジェをいっぱい出して欲しい
790なまえをいれてください:2011/05/04(水) 14:01:47.31 ID:sE1J6Nq6
海外スタッフはドンパチが好きなら、ハリーが教団の追っ手から逃げ続ける1後から3直前までのゲームでも作ればいいと思うんだ
3の小説版を見ると色々ヘザーに教育してたらしいし
791なまえをいれてください:2011/05/04(水) 14:23:42.29 ID:2Kx5BnTN
pixiv見てると4のヘンリーとウォルターの絵結構多いんだが
この作品にも腐ってついてるのかよ
792なまえをいれてください:2011/05/04(水) 14:43:58.35 ID:3qRfaFwA
ヘンリーがひたすらアイリーン覗く同人誌なら読みたい
793なまえをいれてください:2011/05/04(水) 14:47:36.53 ID:2Kx5BnTN
今はヲタか腐に媚びないと売れない時代だな
794なまえをいれてください:2011/05/04(水) 15:37:52.10 ID:3t8vQKof
オタとSHと異界か…
なんか新しいサイコが生まれそうだな
795なまえをいれてください:2011/05/04(水) 16:30:37.86 ID:AX8rpHT9
次の異界のアートディレクションは劇団犬カレーにでも任せようぜw
796なまえをいれてください:2011/05/04(水) 16:33:15.48 ID:g03MKHlA
まぁどこの誰とは言わんがアイリーン目当てでゲームを手に取って、そこから世界観にハマる奴もいる。美少女分多めのホラーならもう他社に鉄板があるから、その方向性でやりすぎなきゃある程度は良いかと。
797なまえをいれてください:2011/05/04(水) 17:32:03.07 ID:8QBqTEp+
まぁヘンリー確かに静岡の主人公にしてはイケメンだからな
正直、はじめみたとき腐客層に入れようとしたのかとは思っちまった
ヒョロ体型とか筋肉質なオッサンはどこ行ったんだと

でも次の豪雨は絶対腐つかないぜ、変に唇が印象的だぜ
798なまえをいれてください:2011/05/04(水) 18:38:51.33 ID:oWuolVUM
グラトンが好き
あの設定というか演出というか、ゲームのボス戦かと思いきやドンパチやらずに消えるという、
イベントの一種っていう存在が印象に残ってる。何か良い。
799なまえをいれてください:2011/05/04(水) 19:29:41.10 ID:MIdQgv8M
グラトン消えた後一気に雑居ビル内の敵も消えて静寂に包まれるのが良いよね
あんだけ下水をさまよったのに雑居ビルからヘザーの家まで徒歩3分くらいの距離にはビビったけど
800なまえをいれてください:2011/05/04(水) 19:32:16.28 ID:alCkiisa
スー!!
801なまえをいれてください:2011/05/04(水) 20:16:41.52 ID:GJgJH8sa
E3で詳細出ないのかね?
802なまえをいれてください:2011/05/04(水) 22:56:19.04 ID:fdz3eubp
1と2の女は美女ばっかで良かったんだが…アンジェラとかシビルとかマリアとか
3でいきなりブスになったよね
ヘザーは肌汚いしクローディアは目が細くてブスだし

でもその分3のナースはやられ声が前よりエロくなったからプラマイゼロか
803なまえをいれてください:2011/05/04(水) 23:17:37.21 ID:3qRfaFwA
>>802
ヘザーたん馬鹿にしてんのかこら
俺らのホーム来いよ
勝負してやっから
804なまえをいれてください:2011/05/04(水) 23:31:03.86 ID:nXUP4B0u
ナムボディに扮してヘザーたんに体当たりし続けたい
805なまえをいれてください:2011/05/04(水) 23:51:36.45 ID:qWQ60gns
>>804
変態!!変態!!
806なまえをいれてください:2011/05/05(木) 01:16:22.04 ID:46gk12gq
>>802
何でそっと閉じられているモノを無理矢理こじ開けちゃうかな..早速侵食されてますがな....
807なまえをいれてください:2011/05/05(木) 01:26:15.98 ID:YP+8oQ1v
>>802
ローラちゃん忘れるな
808なまえをいれてください:2011/05/05(木) 01:37:04.23 ID:0NO91Aff
あの暗闇でバッタリ出くわす雰囲気の中
いきなり乳揉み攻撃に出たらナースは少しくらい恥ずかしがるだろうか
それとも何事も無かったかのように鉄パイプ振り下ろされて終わるだろうか

あとインセインキャンサーのあの肉体にも乳揉み攻撃したいのは俺だけだろうか
809なまえをいれてください:2011/05/05(木) 01:57:24.06 ID:G/LI2Mmh
デブの乳もんだくちだな
810なまえをいれてください:2011/05/05(木) 02:27:27.21 ID:wnE1Is4H
倒れてるデブの上にダイブしたい

犬って歴代シリーズに結構出てるけど鬱陶しいけど怖くはないよな
暗い場所で仕事してるときにもし後ろにいたらって想像して怖いのはやっぱり人型のクリーチャーだな
三角頭とか3のクローサーとか
811なまえをいれてください:2011/05/05(木) 02:35:41.12 ID:hS8bpbUq
1は犬よりホッ!ホッ!っていいながら迫ってくるロンパーが怖かった
812なまえをいれてください:2011/05/05(木) 06:18:42.09 ID:G/LI2Mmh
813なまえをいれてください:2011/05/05(木) 06:18:48.13 ID:h4PU8ne/
1はクリーチャーの動きが早いから怖いと言うより鬱陶しかった記憶が
814なまえをいれてください:2011/05/05(木) 10:28:27.64 ID:YP+8oQ1v
マンブラーが滅茶苦茶怖かった
815なまえをいれてください:2011/05/05(木) 11:16:56.04 ID:cc6s2X5h
>>804
なんだか気持ち悪い
これは無視しよう
816なまえをいれてください:2011/05/05(木) 11:29:13.98 ID:T1cZXK0y
書きこむスレを間違えたんだなかわいそうに
817なまえをいれてください:2011/05/05(木) 11:41:33.42 ID:/nNALhvO
南無マニアの俺を敵に回すとは…
818なまえをいれてください:2011/05/05(木) 11:51:30.79 ID:NavHck9S
ヘザーたんに扮してナムボディを鉄パイプで殴り続けたい
819なまえをいれてください:2011/05/05(木) 13:28:05.20 ID:YAKUsx0k
ダグラスのおっぱいモミモミ
820なまえをいれてください:2011/05/05(木) 13:30:07.10 ID:Is7GEoo/
3のナースのパンツって見ることできるの?

1の医者とナースはなんかに寄生されてるみたいだったよな。
でも3は見た目人だしな…脱がしたらなんかの発見がありそう
821なまえをいれてください:2011/05/05(木) 14:36:51.71 ID:SpdtErPi
マジで徐々に浸食されつつあるぞwww

いやこれは現実なのか?
822なまえをいれてください:2011/05/05(木) 14:38:50.53 ID:jQBI947k
へザスレと融合しつつあるのは何だw
823なまえをいれてください:2011/05/05(木) 16:46:27.56 ID:hS8bpbUq
これが楽園だってのか!?
824なまえをいれてください:2011/05/05(木) 16:52:48.27 ID:T1cZXK0y
>>49
誘導
825なまえをいれてください:2011/05/05(木) 17:47:50.32 ID:kkZqBc/E
(/ ^ω^)/トゥ・フゥ・エゴ・リス★
裏世界に帰んな
826なまえをいれてください:2011/05/05(木) 19:18:11.10 ID:ss7x3ofK
825 名前:なまえをいれてください [sage] :2011/05/05(木) 17:47:50.32 ID:kkZqBc/E
(/ ^ω^)/トゥ・フゥ・エゴ・リス★
裏世界に帰んな



973 名前:なまえをいれてください [sage] :2011/05/05(木) 19:16:52.09 ID:kkZqBc/E
ヘザーたんのレバーをオキシドールかけて燃やしたい
827なまえをいれてください:2011/05/05(木) 19:42:35.22 ID:P+Nu+0Kx
ヘザーは影のある女だからいいんだよ。
828なまえをいれてください:2011/05/05(木) 19:55:18.34 ID:Is7GEoo/
影がないきゃっきゃっうふふみたいな女がSHに出られる訳がない
829なまえをいれてください:2011/05/05(木) 19:59:42.37 ID:mY64qbe9
影+きゃっきゃっうふふ=ラーバルストーカー
830なまえをいれてください:2011/05/05(木) 20:27:52.41 ID:+KrDUxsx
831なまえをいれてください:2011/05/05(木) 23:04:20.39 ID:G/LI2Mmh
>>820
パンツ見たさに何度もショットガンで倒したってレスが前にあったな
832なまえをいれてください:2011/05/05(木) 23:16:50.03 ID:46gk12gq
>>831
ギャルゲーはなく、あえてホラーで求めるところに意気込みを感じる。
833なまえをいれてください:2011/05/05(木) 23:29:27.64 ID:jQBI947k
>>830
何このほのぼのした光景!良いなぁ すげえ気になる
834なまえをいれてください:2011/05/06(金) 00:37:57.26 ID:UYOW0sUT
3ナース顔あったんだ
本当にただの人じゃないか
835なまえをいれてください:2011/05/06(金) 01:09:36.96 ID:lO5v9V0Y
ナムボディ可愛すぎるだろ
836なまえをいれてください:2011/05/06(金) 02:11:47.18 ID:H9d6LKMS
>>830
この画像って出自はどこ?
837なまえをいれてください:2011/05/06(金) 05:26:09.96 ID:+vBJu3Rp
ナムはあの声が太くてでかい方か?
838なまえをいれてください:2011/05/06(金) 10:51:01.76 ID:F3dtACSN
この前やっとアーケードのサイレントヒルやった
なかなか良かったね
839なまえをいれてください:2011/05/06(金) 12:05:23.31 ID:UYOW0sUT
でかナムボディは初めて見た時テンション上がった
840なまえをいれてください:2011/05/06(金) 12:35:12.17 ID:rr7YA/Mc
971 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 11:47:34.97 ID:T1cZXK0y [2/2]
サイレントヒルゼロのブッチャーは肉屋カワイイ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1199784942/
【撲殺兎】SH3のヘザータソ激萌えスッドレpart15【上等】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1252732735/

ナムボディには魅力がないからこういうスレも立たない
841なまえをいれてください:2011/05/06(金) 13:39:34.81 ID:Y6Ub4tLl
>>830
あらかわいい、赤い口紅にアイシャドーまで塗っちゃって、クリスティちゃん結構気合入ってるね
これくらいクオリティ高かったら登場人物の一人として出れるんじゃないの?
この子が活躍するのも悪くない
842なまえをいれてください:2011/05/06(金) 14:09:46.18 ID:7VGYkPru
デビュー当時の椎名林檎というかモダンガールっぽい
843なまえをいれてください:2011/05/06(金) 14:14:18.63 ID:nif0xctP
844なまえをいれてください:2011/05/06(金) 14:16:00.20 ID:rr7YA/Mc
いらねーよ
なんもわかってねーな
845なまえをいれてください:2011/05/06(金) 14:27:59.80 ID:lO5v9V0Y
需要無い
846なまえをいれてください:2011/05/06(金) 16:13:19.64 ID:UYOW0sUT
へぇざぁびぃ〜む(ポワポワポワポワ)
847なまえをいれてください:2011/05/06(金) 17:57:26.29 ID:TYs8JO3B
>>843
本スレに帰りましょう、お嬢様…
848なまえをいれてください:2011/05/06(金) 18:04:39.28 ID:7VGYkPru
そいつ自分の顔面鏡に叩きつけるんだっけ?
そういうことはしないにしろ病んでるやつならアンジェラがいたろ
燃え盛る階段の中ジェイムス見て「まーまああ」つったのびっくりしたわ
849なまえをいれてください:2011/05/06(金) 20:32:28.03 ID:IViTsVNq
アンジェラは、初対面の時の「ロォー(ド)?」の言い方が素敵。
850なまえをいれてください:2011/05/06(金) 20:35:57.00 ID:c7BjHQVr
>>843は俺もいらない・・・

>>849
「Lost?」
851なまえをいれてください:2011/05/06(金) 21:37:22.03 ID:DawjXvAi
道のこと聞いたからroadかな
852なまえをいれてください:2011/05/06(金) 22:11:22.52 ID:6aocqyd7
>>849
lostだけど
ろぉーしゅと?はおれもすげーすき
853なまえをいれてください:2011/05/06(金) 22:34:27.55 ID:DawjXvAi
迷子のlostか
854なまえをいれてください:2011/05/06(金) 23:06:44.06 ID:7cUKOR/Z
SHってステージは箱庭ゲームみたいだけどなんかあまり広い街中を走りまわる意味がないよな。
855なまえをいれてください:2011/05/06(金) 23:42:01.39 ID:rqu7i7tj
でもあの街並みが世界観にリアリティを持たせてる気がする
まあ移動時間無駄に多いし面倒くさいんだけどあれがあるからこそシェリルを街中捜し回るハリーの愛情がわかるというか


使う目的のないアイテムも入手できるようになったりしてほしいな
あれだけ広いのに意味のある場所にしか行けなかったり
漂白剤と洗剤があったから持っていったらちょうど殺虫剤が必要になりましたみたいなのはちょっと萎える
まあ誰かの想像が干渉してる世界だからってのもあるし
自分で目的がわからんものを取らなきゃいいだけなんだけど
856なまえをいれてください:2011/05/06(金) 23:50:32.90 ID:UYOW0sUT
アンジェラは一番最初に会った時は普通だったのに何で途中から突然壊れたの
857なまえをいれてください:2011/05/06(金) 23:51:27.92 ID:rDCYErP1
リアリティとゲームとしての快適さは両立しないぞ
858なまえをいれてください:2011/05/07(土) 00:09:27.31 ID:mHFRqWVS
ヴァルティエルたんかわいいよヴァルティエルたん
ひたすらバルブを回し続けるがんばりやなところとか献身的で健気なところがかわいいね
仕草のひとつひとつもかわいらしいね
859なまえをいれてください:2011/05/07(土) 00:24:04.09 ID:CH/O1LrR
SH1にはブラック・サバスのウォー・ピッグスから取ったと思われる効果音が入ってる。
キム・ゴードンの鍵とかもそうだけど製作者が音楽好きだったのか
860なまえをいれてください:2011/05/07(土) 00:39:47.24 ID:2wVPLTW7
>>843
画像は見れないけど、デメントのダニエラかな?

あれはなかなか良いよ。
一枚絵では表現できない狂気さがあるんだよ。
3のナースなんか比にならんよ
861なまえをいれてください:2011/05/07(土) 01:22:13.88 ID:iHmolEaH
ほんにんおつ
862なまえをいれてください:2011/05/07(土) 07:31:47.03 ID:FcUTfMAC
>>859
イントロのサイレンの音かw
でもWAR PIGS聴くたびに自然とサイレントヒル思い浮かべてたわぁ
863なまえをいれてください:2011/05/07(土) 10:02:38.79 ID:H3BWL7VO
>>856
直視したくない現実が悪夢化した実体となって精神的に追い詰められたのだと思ってる
864なまえをいれてください:2011/05/07(土) 13:03:06.64 ID:FcUTfMAC
今になって遊ぶと初期昼は色々きつい物があるな 段ボールタウンみたいで
865なまえをいれてください:2011/05/07(土) 17:46:10.61 ID:aVgGhR0H
グラフィックは汚いけど、学校ステージはシリーズ屈指に怖い。
裏世界への移行の仕方も地味なのにゾワゾワくる変わり方が多かったし。
866なまえをいれてください:2011/05/07(土) 17:49:47.02 ID:EnuOvPLQ
グラが粗くて汚い故の怖さがあるよな
今1やったら独特なカメラワークで辛いけど
867なまえをいれてください:2011/05/07(土) 19:30:57.00 ID:f0Zv7lpk
映像の専門の人が素人同然だったらしく
カメラワークは試行錯誤の連続だったとかメイキングで言ってたな
路地でカメラがぐにゃ〜っと回転するのは自信作らしい。
あれは映画版でも使われてた
868なまえをいれてください:2011/05/07(土) 19:49:31.79 ID:hC6rUndR
あの裏路地の不気味な雰囲気が好き。この路地と二回目下水道が異質
ショッピングモールで芋虫倒して外に出ると遂に裏世界化してるのも良いね。風車がその不気味さを表現してる

1はあのグラフィックと金属音BGMがマッチしてた
869なまえをいれてください:2011/05/07(土) 19:53:22.37 ID:xtmoKSu2
裏路地裏が一周目だけなのはもったいないな
しばらく見てないわ

1は表世界もいいよー
っていうか雪降ってるのって1だけだっけ
870なまえをいれてください:2011/05/07(土) 20:33:07.60 ID:efljlAYG
教会に行くまでの道のりで流れるあの音が頭に直接響く感じで
非常に不快だ、気持ち悪くなる
871なまえをいれてください:2011/05/07(土) 20:34:54.16 ID:CH/O1LrR
>>862
そうそう
あと、病院で初めてリサと会った後に頭が痛くなって表世界に飛ぶ所とか
872なまえをいれてください:2011/05/07(土) 21:04:15.35 ID:hC6rUndR
このシリーズは屋外の移動が多いけど、一番好きなのは北西?にある街だな。移動するのも苦にならない
BGMとか、そういう所も含めてやっぱり1が一番好きかな
873なまえをいれてください:2011/05/07(土) 21:04:49.39 ID:rDk1EvF5
2の病院の裏世界へ行くシーンが何度見ても意味分からん
あれどういう状況なんだろう
874なまえをいれてください:2011/05/07(土) 21:11:26.40 ID:xtmoKSu2
>>873
泣きながら金網カンカンやるところ?
なんだろうね。
金網おりてるのはジェイムズ視点だろうけど
そこでメアリーの泣き声でも聞こえてんのかね

そもそもフレッシュリップ部屋から中庭行くのに金網カンカンもよくわからん
875なまえをいれてください:2011/05/07(土) 21:26:18.51 ID:hC6rUndR
あれって担架で運ばれてるメアリーの記憶みたいな物だと思ってた。朦朧としながら天井を見ることだけしかできないというか
876なまえをいれてください:2011/05/07(土) 21:30:23.30 ID:wEXQeSp0
あれ担架(ストレッチャー?)で運ばれてるってのはわかったな
877なまえをいれてください:2011/05/07(土) 22:14:36.31 ID:rDk1EvF5
なるほど前じゃなくて上向いてたのかあれ
878なまえをいれてください:2011/05/07(土) 22:28:29.14 ID:LQz1YaH2
3の病院の背景に裏世界に捕らわれたリサがいると聞いたんだけど、長めの梯子の途中で動けなくなっているナースの事かな?何か顔は見えんし、服装も靴も違う気がするけど....
879なまえをいれてください:2011/05/08(日) 00:15:13.03 ID:vcpZXxz5
>>878
裏病院突入した時、いっちゃん最初に登る長い梯子の裏に貼り付けにされているナースがリサらしい
他の敵ナースと大した違いはないので確認してみるとガッカリ感のが強い

個人的には、裏雑居ビル、裏病院で随所で見られる赤い唇のパネルが気になる
あれマジ不気味
880なまえをいれてください:2011/05/08(日) 00:48:01.22 ID:uQKcp9Dm
>>879
やっぱりあのナースか。1で主人公を頼ってくる儚さが印象的だったキャラだから、見ただけでわかる容姿にして欲しかったな。まぁそうなったらなったで複雑だが....パネルは気付かなかったな。ちょっと確認してみよう。
881なまえをいれてください:2011/05/08(日) 01:23:39.11 ID:GFS9NH3G
あのパネルは目立つから初見でわかると思うが
あとあのナースは実はリサとは関係ないってレス以前見た
882なまえをいれてください:2011/05/08(日) 01:29:23.97 ID:s4EPJu5f
リサの唇こそあんなかんじじゃなかった?
883なまえをいれてください:2011/05/08(日) 03:01:34.82 ID:zp8gj1Tk
http://www.youtube.com/watch?v=OJqA7_Qazcw

06:28頃。おかっぱ頭なんだけど…w
それの直前にリサのシーンがあったから思い込みで言った感が否めない。
884なまえをいれてください:2011/05/08(日) 03:14:07.96 ID:rUAydA2Z
1の遊園地から目が覚めた時ハリーの後ろで左目がピクピクしてる所が好きだ
885なまえをいれてください:2011/05/08(日) 06:53:41.95 ID:999OlQ6z
886しらたん ◆yUQ2qlRQpL.5 :2011/05/08(日) 11:06:20.06 ID:sQ58Bw3r
mixiのロビーコミュニティで貼られてたよ
自作コスプレだね、実際作ってみると大変そう
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews035002.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews035003.jpg
887なまえをいれてください:2011/05/08(日) 11:07:04.11 ID:sQ58Bw3r
コテすまん
888なまえをいれてください:2011/05/08(日) 11:10:42.81 ID:A1SbZvqx
海外サイト見ると新作に対する感想として
サイレントヒルに逃げ込むくらいなら警察に捕まることを選ぶぜ hehehe
みたいな書き込みが多いんだよな。

何かいつの間にかサイレントヒルが罰ゲームとか
お化け屋敷みたいなイメージになってた。
サイレントヒル自体は意思を持たないんだよな?
エディはこの街が俺たちを呼んだんだ!みたいなこと
言ってるしどうも混乱してきた
889なまえをいれてください:2011/05/08(日) 11:45:10.35 ID:HhHIItsI
>>888
2じゃ罪人を引き込んでるんじゃなかったっけ?
890なまえをいれてください:2011/05/08(日) 12:41:19.54 ID:durNDLCb
891なまえをいれてください:2011/05/08(日) 13:00:46.39 ID:8CbQGSfO
>>882
1のラストで流れる元気だった?頃のはしゃいでるリサの口に似てるね
892なまえをいれてください:2011/05/08(日) 13:13:48.19 ID:QICT2P4K
アンジェラみたいなメンヘラ女が一番食いやすいのに…
アブストラクトダディも代わりに倒してあげて
最後に「それじゃああなたが私をずっと愛してくれるの!?」的なことも言われてたのに
もったいないことしたなジェイムス
893なまえをいれてください:2011/05/08(日) 13:49:24.13 ID:Vvw8fXuV
>>883
ひきずりだしてイタズラしたいな
よく見ると薄緑色のハイヒールを履いてるんだよな、たまらん
この娘といい黒い霧の部屋のナースといいエロい格好してて非常に良い
あのパネルはなんだろうな?なんとなくリサっぽいが・・・
裏世界の死体みたいに、神さんの趣味の悪い飾りの一つに過ぎないのかね?
894なまえをいれてください:2011/05/08(日) 15:54:33.80 ID:uQKcp9Dm
>>892
昼夜を問わずかかってくる「薬飲み過ぎた、手首切った、死にたい、お前も本当は嘘付きだろう!」電話はこっちの精神にも堪えるぞ。自分もおかしくなるだろうなと少しでも思ったらやめとけ。
895なまえをいれてください:2011/05/08(日) 16:32:12.21 ID:m8jnlfM4
例のあのパネルの唇、サイレントヒル4の説明書表紙のゴーストの唇に似てないこともない
896なまえをいれてください:2011/05/08(日) 16:52:18.58 ID:I1WPRBm/
それは流石にこじつけすぎやで
897なまえをいれてください:2011/05/08(日) 17:22:09.93 ID:AKUAhPLO
あの唇見るとローリングストーンズのアレを思い出してしまう
898なまえをいれてください:2011/05/08(日) 18:22:29.52 ID:9j77btJQ
さっき久しぶりに2やってて、アパートですごすごと帰っていく▲様の背中を木材でどつき回してたら
振り向きざまに鉈でばっさり真っ二つにされた
帰っていくときはてっきり無抵抗かと思ってたけど違うのね
899なまえをいれてください:2011/05/08(日) 20:33:45.18 ID:uQKcp9Dm
>>881>>883
梯子のナースがリサ説は誰かの思いつきではなく、3の公式ガイドに「ヴァルティエルと共に登場するリサ」として写真付きで紹介されてるよ。

現段階で公式で出ている1〜3までのシリーズ通しての設定ガイドはあれ位だから、信憑性は高いと思う。
900なまえをいれてください:2011/05/08(日) 23:31:54.56 ID:VOhL8M5D
>>898
誰もが通る道だ。俺も2周目で余裕見せてたら食らった。
「逃げるのではない。見逃してやったんだ」と▲の声が聞こえたよ。
遠距離で攻撃しつつ、逃げるような動きを見せたら、
その場から離れないとバッサリやられるw
901なまえをいれてください:2011/05/08(日) 23:33:31.38 ID:QICT2P4K
しっかりUFOエンディングまで見て最後に笑わないと
マジで心臓やばすぎて鬱になるゲー
902なまえをいれてください:2011/05/09(月) 00:10:32.79 ID:+j+l41Mg
4はなんでUFOがないんだろう
903なまえをいれてください:2011/05/09(月) 00:19:42.94 ID:8jYsMtuG
俺も久々に2やったら死体置き場の死体の足がすごくきつかった
べつに何事もない部屋なんだけど
死体の肌の色とかすごいし、匂いとか想像してしまった
904なまえをいれてください:2011/05/09(月) 00:20:50.60 ID:8jYsMtuG
>>902
連投
3で「もう飽きたよね〜?」て言ってたからなあw
905なまえをいれてください:2011/05/09(月) 00:21:00.17 ID:BWzOqoSa
>>902
みんなそろそろUFOエンドなんてあきちゃったんじゃない?
はい、ワン、ツー、ワン、ツー、ごー、なな
906なまえをいれてください:2011/05/09(月) 00:23:45.32 ID:+j+l41Mg
>>904
>>905
ありがとう
そうなのかあってもいいと思うんだがなwww
907なまえをいれてください:2011/05/09(月) 00:55:48.78 ID:3a1p1mU9
>>903
数年後夢に出てきたわ
あの死体置き場  いやあジェイムスすげぇ
908なまえをいれてください:2011/05/09(月) 01:00:36.57 ID:j3p2dJGJ
SH3の赤い唇のパネルって何だ…
手元に今無いから確認出来ない
youtubeとかで映ってるのないかな?
909なまえをいれてください:2011/05/09(月) 01:09:10.84 ID:8jYsMtuG
>>908
ここに>>883
910なまえをいれてください:2011/05/09(月) 03:43:12.43 ID:j3p2dJGJ
>>909
thx
911なまえをいれてください:2011/05/09(月) 14:59:31.72 ID:FdvDqQTf
3のエクストリーム全部クリアした奴いる?
敵をスルーするだけの作業ゲーになって3くらいでやめた
912なまえをいれてください:2011/05/09(月) 16:20:50.03 ID:HLEtvM+C
うわっ!この▲マジヤバい迫力!ペンの荒々しい
http://twitpic.com/1d75dc
913なまえをいれてください:2011/05/09(月) 16:32:12.76 ID:Zzbhg5YL
▲さんの子供は産んだら腹が裂けそうだ
914なまえをいれてください:2011/05/09(月) 16:47:23.96 ID:bu6p1V3A
>>912
これを喫茶店で書くのも凄いが、やり直しきかないペンでこんだけ書いて
しまうのも恐ろしいな伊藤さん
915なまえをいれてください:2011/05/09(月) 17:20:28.34 ID:ll/gqtBI
竹箒?
916なまえをいれてください:2011/05/09(月) 17:50:14.03 ID:xZsekRft
なつかしいなその絵
917なまえをいれてください:2011/05/09(月) 20:08:36.92 ID:YnjaRFAh
サイレントヒル3を今さら100点目指して頑張ろうかと思うんだが、難易度ハードって思ったより難しい
これ弾薬の量いじらないで1周目でクリアできる気がしない
918なまえをいれてください:2011/05/09(月) 23:32:19.94 ID:j3p2dJGJ
英語版wikipediaの方が、記述が充実してる気がするな…
919なまえをいれてください:2011/05/09(月) 23:34:11.45 ID:4pd0mClR
1ってもしかしてpause中も経過してる?
920なまえをいれてください:2011/05/09(月) 23:52:22.69 ID:IDVAwJJH
3のサントラジャケットはなぜ裸エプロン的なことになっているのか
921なまえをいれてください:2011/05/10(火) 01:04:18.90 ID:e5JQH7LO
>>919
してる。
ゲーム中の時間を経過させずに中断したいなら、
メモ帳のある場所に移動してセーブ画面を表示させる方法しかない。
922なまえをいれてください:2011/05/10(火) 01:05:28.07 ID:tHxP4hnO
あのーシャッタードメモリーズしかやったことないんですが、娘の妄想云々は置いといて、
結局サイレントヒルってのは死者が集まる街なんですか?

あのメッセージとか写真に撮れる影とかってなんなんですか?
ストーリー的にどういう位置付け??
全部娘が過去に見たものってわけでもなさそうだし…
メッセージ関連も全部妄想??
923なまえをいれてください:2011/05/10(火) 01:07:51.15 ID:XeZw+s0Z
>>921
くそう
攻略本のうそつき
924なまえをいれてください:2011/05/10(火) 03:00:23.52 ID:CIw6Re4y
こんな所で聞く暇あったら自分で検索して調べろよ
925なまえをいれてください:2011/05/10(火) 03:45:44.71 ID:+gzgtXSa
4の単体Wikiは無いですか?>>2から行けるのはSH総合Wiki?

4の地下鉄の電車抜けた所の上りエスカレーターでどうしても死んでしまいます。うまくやれば鉄パイプで殴れるんでしょうか?
926なまえをいれてください:2011/05/10(火) 05:25:24.55 ID:QQq7qDvk
殴れるが、溜めの無敵時間使ってスルーしたほうがいい
927なまえをいれてください:2011/05/10(火) 05:25:36.06 ID:QQq7qDvk
殴れるが、溜めの無敵時間使ってスルーしたほうがいい
928なまえをいれてください:2011/05/10(火) 05:25:58.89 ID:QQq7qDvk
うわ二回もスマソ
929なまえをいれてください:2011/05/10(火) 06:46:14.69 ID:8uU1Vl1Z
全部倒すつもりなら下りエスカレータを逆走した方が
自分の好きなタイミングで敵に攻撃しにいけて楽だった記憶がある
930なまえをいれてください:2011/05/10(火) 07:24:57.21 ID:TK4SuAM8
SMは名作だと思ってるけど
さすがに>>922はちょっと…
931なまえをいれてください:2011/05/10(火) 08:14:53.62 ID:tHxP4hnO
922ですが、そんなに問題のある質問でしたか?
正直SMがシリーズ初プレイなので、サイレントヒル自体の仕組みをわかっておらず
ファンな皆さんにとっては変な質問なのかもしれませんが…

ググってもSMの真相(娘の妄想が云々)ばかりで、処々にあるメッセージのことは全然触れられていないので…
932なまえをいれてください:2011/05/10(火) 09:55:03.19 ID:mhIi1P97
そもそも、あそこって海じゃなくて湖なんだけど、湖に灯台ってあるものなの?
933なまえをいれてください:2011/05/10(火) 10:10:45.79 ID:4wLm31Yo
そもそもサイレントヒルってどこの国にあるんだっけ?
北米の内陸の田舎町とか?
934なまえをいれてください:2011/05/10(火) 10:29:51.15 ID:66fCeZMY
>>931
帰れネット初心者
935なまえをいれてください:2011/05/10(火) 12:25:21.16 ID:CIw6Re4y
シリーズ初心者ならまずwikiれカス
936なまえをいれてください:2011/05/10(火) 15:01:44.38 ID:fsraaAyH
>>932
大きな湖なら灯台あるみたいよ
ミシガン湖とか
937なまえをいれてください:2011/05/10(火) 16:04:00.04 ID:8VVwyPtn
>>934>>935
まぁそんなに排他的にならなくても..実際起こっている現象の理由や答えが、わかりやすくゲーム中に明示される作品じゃないんだし。


>>931
シリーズによって怪異の引き金となる原因は違うものの、元々サイレントヒルそのものが人の思い(基本的に生きた人間の、ネガティブな感情)に呼応して、異常な現象が起こる土地という解釈がなされてるよ。
938なまえをいれてください:2011/05/10(火) 16:53:02.36 ID:sI1iyygq
教えてあげるちゃん
939なまえをいれてください:2011/05/10(火) 16:53:23.05 ID:tHxP4hnO
>>937
なるほど、ありがとうございます…ご親切に大変助かりました

ネガティブな思いそれぞれがサイレントヒルの一部を形成していたという意味だったんですね…
メッセージの断片から、それぞれ何があったのかを想像していくというのは非常に面白いですね

ありがとうございました!
940なまえをいれてください:2011/05/10(火) 19:34:14.58 ID:C/CcLgbh
3月に出たサントラのBOX買おうか迷ってるんだけど、買う価値あるかね?
DVDってどんな内容?
941なまえをいれてください:2011/05/10(火) 19:43:06.85 ID:8VVwyPtn
>>940
0〜4は既発のサントラと同じ(1は権利関係からか一曲減ってる)だから、過去サントラ持ってないか、新規のHCやSM、ACに興味があったら買いじゃないかな。
942なまえをいれてください:2011/05/10(火) 19:46:23.91 ID:EiTJ5uhA
>>939
疑問符「?」と感嘆符「!」が多い文章は、2chでは特に嫌われるから気をつけよう。
三点リーダ「…」の使いすぎにも注意。

他の掲示板ではどうか知れんが、その掲示板での書き方というのがある。
質問しておきながら反論するのも、ネット初心者といわれるね。
叩かれたら素直に謝っておくか、スルーしておけばいい。
943なまえをいれてください:2011/05/10(火) 19:53:51.45 ID:C/CcLgbh
>>941
なるほど
とりあえず安く売ってるとこ探してみます
ご親切にありがとうございます!!
944なまえをいれてください:2011/05/10(火) 22:09:26.31 ID:lYaQr1xk
2と3どれがオススメなんだぜ
945なまえをいれてください:2011/05/10(火) 22:44:38.13 ID:66fCeZMY
>>944

3は1やってからじゃないとわからんし、難易度高めだから
946なまえをいれてください:2011/05/10(火) 23:04:21.39 ID:XeZw+s0Z
マンダリン=クローサーなの?
947なまえをいれてください:2011/05/10(火) 23:49:05.77 ID:66fCeZMY
そのとおり
948なまえをいれてください:2011/05/10(火) 23:49:44.66 ID:JvhCZ0Qi
3のUFOエンドはほのぼのしてていいなあ
ヘザーが父さん超かっこいいって喜んでるところとか好きだ
もうあれがトゥルーエンドでいいよ
949なまえをいれてください:2011/05/10(火) 23:52:37.49 ID:XeZw+s0Z
>>947
あいつらなんでうんていしてんの?
950なまえをいれてください:2011/05/11(水) 00:10:33.70 ID:Wl3s2ltb
大手を振って地上を歩くのが恥ずかしい子だから

3のは健全な子だから大丈夫
951なまえをいれてください:2011/05/11(水) 00:18:12.86 ID:QIuBPhQ4
>>949
サイレントヒルクロニクルによると
「理解されない、苦悩に打ちしひがれた思いを象徴している。それゆえ、地上に立つことを許されない」だそうで
952なまえをいれてください:2011/05/11(水) 01:17:38.26 ID:6TibBx7/
>>944
選択肢に無いがシリーズ未プレイなら4。シナリオや世界観として悪くないが、「サイレントヒルとはこういったゲーム」というイメージが出来上がってから見ると、受け入れ難いらしい。

もしプレイしてたら2だな。
953なまえをいれてください:2011/05/11(水) 01:36:26.59 ID:QIuBPhQ4
>>952
4は欠点も多いから初心者にはお勧めできないと思う
お化け屋敷的な面白さはあるし、良いゲームだけど前半だるい上にゴーストうざい
それに世界観とシナリオの作りが1〜3と比べると相当甘いと言わざるを得ない
もちろん良ゲーだけどね
ついでに2と3やってたほうが4は楽しいし
954なまえをいれてください:2011/05/11(水) 07:32:29.75 ID:zNQNXpgh
4は背景やギミックもちゃっちくてこだわりも感じられない
955なまえをいれてください:2011/05/11(水) 07:45:56.47 ID:PthYRxnl
斧ゲーだしな
956なまえをいれてください:2011/05/11(水) 07:56:35.84 ID:IRkPOoEQ
まぁ、映画から入った俺としては

プレイ順4→3→2(途中で投げた)→HC→SM
で、好みは
4≧SM>3>HC>2
だな
957なまえをいれてください:2011/05/11(水) 08:35:18.22 ID:142+u7w9
途中で投げる率なら同じ場所を何度もループさせる4の方が
2よりひどいと思うがw 4はFPS視点が激しく酔ったし
ゴーストウザイし部屋の中でもゆっくり出来ないしで
悪い意味で気が滅入った
958なまえをいれてください:2011/05/11(水) 08:48:36.71 ID:1Us4ilsH
マップ使い回しは1からの伝統
959なまえをいれてください:2011/05/11(水) 10:50:18.75 ID:QIuBPhQ4
>>956
途中で投げた作品を評価の俎上に挙げるのはどうかと思う
960なまえをいれてください:2011/05/11(水) 11:03:50.50 ID:IRkPOoEQ
まぁ、確かにそうかもしれんが
途中でやめるってよっぽどだぞ…

俺はゲームは少なくとも1週するってモットーを持ってるけど
途中で投げたのはサイヒル2とGTASAだけだわ
ストーリーはいいかもしれんけど、とにかく長い
もちろん、それがいいって言う人がいるのは承知だが
飽くまで個人的な「好み」ってことで勘弁してくれ
961なまえをいれてください:2011/05/11(水) 12:39:21.70 ID:j9Grhfmz
2なんて全然長くないんだが…
ただ単に飽きっぽいだけだろ
962なまえをいれてください:2011/05/11(水) 12:41:38.06 ID:zeQ4do8j
>>960は1も投げそうだ
963なまえをいれてください:2011/05/11(水) 12:53:30.17 ID:dBXmxSlw
>>960
SAは分からんでもないけど2が長いって…全部同じぐらいだろw

今1やってるけどPSだけどグラや音の演出がやっぱ神がかってて怖いな
HD化して犬エンド追加で完全版を発売すべきだな
964なまえをいれてください:2011/05/11(水) 14:20:53.03 ID:XPAl3rWx
街移動するのがタルいんだろどうせ
965なまえをいれてください:2011/05/11(水) 14:52:23.81 ID:t9GD2ERu
喉乾いた時に甘いチョコレートドリンクとか飲みたいか?
966なまえをいれてください:2011/05/11(水) 15:49:15.90 ID:WtImsNx/
>>956
途中で投げた2を、もういちど最後までやってみ
たぶん評価の順位が変わる

1と2をやってなくて、スレでいっつも4を過大にプッシュしてるのはキミか?
967なまえをいれてください:2011/05/11(水) 16:47:37.98 ID:uk+YizxX
過大かどうかも個人の感覚だとおもうけど
968なまえをいれてください:2011/05/11(水) 17:57:31.35 ID:43MQvrww
別に4もSMも好きだって人がいてもいいだろうに
969なまえをいれてください:2011/05/11(水) 18:17:12.36 ID:QIuBPhQ4
しかしなんで3ってこんなにカメラワーク悪いかね
これのせいで戦闘がめんどくさいのなんの
970なまえをいれてください:2011/05/11(水) 19:32:39.12 ID:UsN8HzkQ
ガムヘッド人皮オナニー
971なまえをいれてください:2011/05/11(水) 22:57:14.31 ID:y/IRkHn3
そんなに悪いか?
972なまえをいれてください:2011/05/11(水) 23:22:24.28 ID:j9Grhfmz
ペンデュラムの動きが理解出来ない

電線を伝うとかなら納得できたのに
973なまえをいれてください:2011/05/11(水) 23:40:58.51 ID:QIuBPhQ4
>>971
悪い
難易度Normalでただクリアするだけならまだしも、Hardで点数気にしながらだと理不尽さすら感じる
サーチビューが役に立たない場所多すぎだし
射撃武器だと対象がカメラに映らないから無駄弾撃たされるなんてしょっちゅう
常に背後視点なら楽なんだけどな〜
お化け屋敷とか特に
974なまえをいれてください:2011/05/12(木) 00:24:21.80 ID:5/VZzDo5
赤い光からにげるのに失敗するたびに あ〜またダニーの死体でビクッとしなきゃなんねーのかって思う
975なまえをいれてください:2011/05/12(木) 00:33:22.59 ID:O4vLheAl
赤い光は要らなかった
いらいらするアレ
976なまえをいれてください:2011/05/12(木) 00:38:58.00 ID:GDh7Q4Sr
お化け屋敷のアレはカメラワーク悪いっていうかわざとやってると思う
977なまえをいれてください:2011/05/12(木) 01:07:53.19 ID:UFa0OWQO
みんなおやすみ
トルーカ湖で釣りしてる夢が見れますように
978なまえをいれてください:2011/05/12(木) 01:38:52.11 ID:GDh7Q4Sr
無数の手に引き込まれるぞ
おやしみ
979なまえをいれてください:2011/05/12(木) 01:44:15.47 ID:o2dWGpYI
途中で投げて数年寝かせた後やり直してみて滅茶苦茶おもしれーってなったのはパラサイトイヴ2だな
バイオや静岡みたいに敵を回避して節約プレイのスタンスを解除したら楽しめた
似てるようで狩りゲーだったわ
980なまえをいれてください:2011/05/12(木) 02:24:10.18 ID:+qxOg0VC
バイオもSHも殲滅して弾余るけどな

4?
ゴルフシリーズが役立たずすぎる
なんで持ち物制限つけちゃうの
アイテム使うのに時間止められないのはちょっと面白かったけど
981なまえをいれてください:2011/05/12(木) 06:57:24.92 ID:5uGTxNJT
ところでそろそろ次スレをだな
982なまえをいれてください:2011/05/12(木) 15:51:56.96 ID:fvKZ2vKR
ペンデュラムってあれダブル上半身だよね
983なまえをいれてください:2011/05/12(木) 16:20:38.71 ID:hT0bsSNr
984なまえをいれてください:2011/05/13(金) 07:23:08.32 ID:4cBjrkED
なんか宙に浮いててキーキー言ってるのが、実は人間だったりなんかしたら…。
それはそれで、なんか嫌だなぁ。
985なまえをいれてください:2011/05/13(金) 08:11:42.66 ID:jUc3rZFz
芸術性の高い狂気の世界を日本のクリエーターが作り続けて欲しかった
986なまえをいれてください:2011/05/13(金) 08:15:04.61 ID:gRLFMRTQ
日本制作の1〜4の完全版HDコレクションをPS3かXBOX360で出して欲しい
987なまえをいれてください:2011/05/13(金) 09:00:43.83 ID:jUc3rZFz
つーか1はリメイクして欲しいねえ。純粋にね
988なまえをいれてください:2011/05/13(金) 10:17:50.53 ID:yh51X6gE
4は必要無い、というか完全に黒歴史だ。
裏世界は好きだったけど部屋と裏を行き来するのがダルかった。
ゴーストもウザイ。倒しても復活するまでの時間があれ絶対おかしい。
SIRENの蜘蛛屍人並の復活の早さ。
989なまえをいれてください:2011/05/13(金) 10:28:10.87 ID:Do9IX8Y2
ゴーストって倒したあと帰服の剣刺して抜いたらその部屋ではもう安心って勝手に思ってたけど違うの?
990なまえをいれてください:2011/05/13(金) 10:40:36.55 ID:muPJGWPe
アイリーンの呪文に頃された奴いる?
991なまえをいれてください:2011/05/13(金) 11:08:06.98 ID:jUc3rZFz
【SILENT】サイレントヒル総合part.129【HILL】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1305252395/
992なまえをいれてください:2011/05/13(金) 13:45:20.06 ID:k8oIdozf
まぁ、4はサイヒルじゃなくてオリジナルタイトルなら
993なまえをいれてください:2011/05/13(金) 14:32:08.72 ID:oh/uRAa6
4は雰囲気とか設定はいい
でも一回行ったところを二周するとか手抜きっぽいのがちょっとな
994なまえをいれてください:2011/05/13(金) 14:43:10.68 ID:Do9IX8Y2
虚無暗黒憂鬱絶望
誘惑起源監視混沌
俺の中二心がゾクゾクするぜ
995なまえをいれてください:2011/05/13(金) 14:47:22.12 ID:eNgX80mx
いくら足フェチでも上も下も足じゃ萌えないよね
996なまえをいれてください:2011/05/13(金) 14:56:03.29 ID:Wxy2+tuT
あれは性欲に苛まれた自分に対する嫌悪心もまじってんじゃなかったっけ?
997なまえをいれてください:2011/05/13(金) 16:13:56.89 ID:iZtwwITQ
性欲薄そうなんだけどねw
998なまえをいれてください:2011/05/13(金) 19:08:33.73 ID:Dn4dGR8V
>>997
ゲームだとそんなイメージだが、公式小説だと少し感情的な性格だったなジェイムズ。
999なまえをいれてください:2011/05/13(金) 22:49:06.87 ID:AVjaHx5O
上も下も足とか最高やん
穴が合計4つもあることに
1000なまえをいれてください:2011/05/13(金) 23:14:53.24 ID:Psd5Zist
埋め立て
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。