【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 277本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
ファミコンが発売されてから20年以上。
その間、様々なプラットフォームが開発され、 数え切れないほどのソフトウェアが生み出されました。
Wii は、これらのソフトをそのハードウェア上で再現します。
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO64、PCエンジン、メガドライブ、 NEOGEO、マスターシステム、
MSXのゲームに加え、アーケードゲーム(ゲームセンター用ゲーム)をWii上で再現した
「バーチャルコンソール アーケード」のソフトを、インターネットからダウンロード(有償)することにより、
Wiiで手軽に遊べるようになります。
http://www.nintendo.co.jp/wii/features/virtual_console.html

前スレ
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 276本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1303112538/

まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/nintendo_vc/

■■■■■■■■■■<< 注 意 >>■■■■■■■■■■
書き込む前にテンプレ(>>2-10くらい)を必ず確認して下さい。
2Q&A 総合編:2011/05/12(木) 20:27:26.36 ID:1mLQNr4N
Q.「どのゲームがオススメ?」「〜っておもしろい?」
A.レビューサイトを見るなどしてください。ハズレを引いて笑い話になるのはVCならではかも

Q.高いんだけど、安くならないの? あのソフトだけ高いじゃないか!
A.任天堂ソフトは購入するとアンケートに答えることが出来ます。そちらで訴えてみてはいかがでしょう?

Q.クラコン/GCコン/Wiiコン どれがおすすめ?
A.SFCはクラコンがベストだがあとはお好みで。64ソフトはGCコンのほうがやりやすい模様。Wiiコンは一部ゲーム未対応

Q.〜〜がおかしいんだけど?
A.ケーブル、コントローラーなど、接続周りを再確認してみましょう。

Q.配信スケジュールは?
A.毎週火曜14時頃配信開始。金曜18時前後に次週リリース分発表、毎月最終金曜18時前後に次月リリース分発表。

Q.修理だしたいけどVCは消えない?
A.ちゃんと同じにしてくれる様子。いちおう修理出す時、念を押しとけ。
3Q&A 機能編:2011/05/12(木) 20:31:07.05 ID:1mLQNr4N
Q.GCコン使っても振動しないんだけど
A.現時点では振動はありません

Q.Homeボタンを押したときWiiリモコンに持ち返るのがめんどくさい
A.クラコンのLスティックでポインタが動きます

Q.マイク機能がないと〜〜できないんだけど?
A.クラコンのRスティック、GCのCスティックで対応しています

Q.チャンネルの整理したいんだけど
A.A+Bでつまんで動かせ

Q.バックアップ取れるの?
A.SDカードに取れるが、購入情報は残るので保存しなくても再度無料で落とせる。
  SDカードからの直接起動にはファームウェア4.0Jより対応。SDHCにも対応。

Q.ネット対戦とかできるようになるの?
A.ソフトのバージョンup可能らしいので、技術的にはできる。実際にやるかは不明

Q.プレゼント機能で自分が持っているソフトをプレゼントできる?
A.無理。プレゼント機能に関する詳細は「ttp://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category12」参照

Q.ボタン配置って変えられる?
A.現時点では元からキーコンフィグが付いているゲーム以外は不可。ネオジオはネオジオCDのボタン配置で固定
4Q&A あのソフトは?編:2011/05/12(木) 20:34:31.64 ID:1mLQNr4N
Q.64マリオって振動版?通常版?
A.振動版です。 振動はしませんが通常版に比べ追加要素などがあります

Q.PCEのドラキュラXでどらきゅらぺけって遊べるの?
A.遊べる。リモコンなら十字の左上と1と2を押したままリセットしてそのままボタン離さなければおk

Q.DQはいつ?FFは?
A.FFは2009年5月から
ttp://release.square-enix.com/news/j/2009/03/xxo0o6yif.html

Q.ゲームギア配信ってマジ?
A.3DSで配信されるそうです。

Q.サターンマダー?
A.PCでもエミュレーションが難しいので期待しない方がいいらしいぞ。

Q.ドリキャスマダー?
A.容量とかスペック差とか考えれ

Q.プレステマダー?
A.お前は何を言ってるんだ?
5リンク集:2011/05/12(木) 20:37:21.74 ID:1mLQNr4N
Wii.com(動画あり)  http://wii.com/jp/virtual-console/
FC・SFC・N64ソフト紹介  http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/lineup.html
PCエンジンソフト紹介  http://vc-pce.com/jpn/j/index.html
メガドライブ、マスターシステムソフト紹介(動画あり)  http://vc.sega.jp/
NEOGEOソフト紹介  http://www.vc-neogeo.d4e.co.jp/
MSXソフト紹介  http://www.vc-msx.d4e.co.jp/
バンダイナムコゲームスソフト紹介  http://www.bngi-channel.jp/virtual_console/
バンダイナムコゲームスVCAソフト紹介  http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/download/virtual_consolearcade/
コントローラ対応表  http://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/table.html
公式Q&A  http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category04
Wii バーチャルコンソール攻略wiki  http://www35.atwiki.jp/vc-wii
VC Shortcut(動画検索あり)  http://katogi.jp/games/vc/
【Wii】バーチャルコンソール攻略スレ【VC】  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1171348135/
6参入メーカー一覧:2011/05/12(木) 20:40:15.25 ID:1mLQNr4N
・コナミ        ・アトラス       ・D4エンタープライズ ・メサイヤ
・カプコン       ・セガ        ・サン電子       ・ジャレコ
・テクモ        ・タイトー       ・ケムコ         ・タカラトミー
・チュンソフト     ・バンダイナムコ  ・スクエニ        ・ハル研究所
・パオン        ・ハドソン       ・アイレム       ・ロケットカンパニー
・ネットファーム   ・エンターブレイン  ・コーエー       ・ポニーキャニオン
・Gモード       ・スパイク      ・SNKプレイモア    ・ナツメ
・アークシステムワークス ・日本ファルコム  ・マーベラス      ・アートディンク
・ナグザット     ・Interplay      ・Activision       ・ハムスター
7コントローラー編:2011/05/12(木) 20:43:48.91 ID:1mLQNr4N
□--- コントローラー対応早見表.---□
│      │ クラコン │GCコン.│Wiiコン│
│ FC.   │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ SFC.  │ ○.  │ ○  │ × │
│ N64. │ ○.  │ ○  │ × │
│ SMS.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MD   │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ PCE.  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ NG..  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MSX.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
□-----------------------------□

  ○=対応 ×=未対応

・MSXはUSBキーボードに対応
・クラコンは振動機能に未対応
・VCコンテンツの64ソフトは振動に対応していない
・クラコンとGCコンは同時に使用することができる
 1P〜5Pの設定は、VC起動時にGCコンのRボタンを押すことで設定可能
 Wiiコン&クラコンの1PとGCコンの1Pが同時に操作できるので、GCコンを使う場合は
 コントローラを挿す場所に気をつけること。

コントローラボタン割り当て参考URL
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061204/ggl.htm
8今後の予定:2011/05/12(木) 20:47:20.33 ID:1mLQNr4N
5月配信
FC - ロックマン5 ブルースの罠 (500P)
NG - ファイヤー・スープレックス (900P)
NG - 風雲黙示録 格闘創世 (900P)


●3DS関連
5月末頃を予定しておりました『ニンテンドーeショップ』や、『インターネットブラウザー』等が
ご利用いただける本体の更新は6月7日に行うことになりましたのでお知らせいたします。

ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/support/update/index.html
9その他:2011/05/12(木) 20:52:26.74 ID:1mLQNr4N
ドラクエの名作6本収録=25周年記念ソフト発売−スクエニ

スクウェア・エニックスは11日、人気ゲームシリーズ「ドラゴンクエスト」の発売25周年を記念し、
過去の人気作品6本を収録したソフトを9月に発売すると発表した。発売日や価格は未定。
任天堂の家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」に対応する。
 収録されるのはドラクエ1〜3のファミコン版とスーパーファミコン版。同名のタイトルでも画質や操作方法のほか、
内容も一部異なるという。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011051100497
10なまえをいれてください:2011/05/12(木) 21:08:05.11 ID:vjWHNkDz
>>5
Wii.comはなくなったよね
11なまえをいれてください:2011/05/13(金) 00:02:43.39 ID:Uj8Ma3NH
>>1
12なまえをいれてください:2011/05/13(金) 17:43:26.20 ID:GO/uOAhI
ゼルダ1やってみた
いきなりどこに行ったらいいかわからないゲームは初めてだった
攻略サイト見ながらでしか進められないけれど、終わってみれば面白かった

エンドロールにMIYAHONとかKONCHANって出ているのが新鮮だった
13なまえをいれてください:2011/05/13(金) 17:58:44.91 ID:C3+5K/NF
>>12
オメ。

ゼル1は、謎にはヒントがあるのが当たり前な時代の人間には新鮮だよな、
何の脈絡もなく隠し通路とかあるから最初ビビったわ。
自力クリアを目標にしてるから、いまだレベル6で放置してるけどw
14なまえをいれてください:2011/05/13(金) 18:15:08.00 ID:MfF3SZLN
裏ゼルダはわからんかったなー
15なまえをいれてください:2011/05/13(金) 18:41:35.63 ID:Z/Zt2c4Y
俺はリン冒やってた。ラスボスらしき敵に苦戦してるけど、
攻略サイト見たらそのあとにまだリ○クの影がいますよとか・・・心が折れそう
16なまえをいれてください:2011/05/13(金) 18:45:50.71 ID:GO/uOAhI
>>13 レベル6は難しいから7と8行った後が良いみたいだよ
17なまえをいれてください:2011/05/13(金) 18:56:53.05 ID:GO/uOAhI
ゲームオーバーにならなきゃセーブできないのと
体力10以上あっても再開する時はいつも3に戻っているのが厄介だった
18なまえをいれてください:2011/05/14(土) 01:57:35.73 ID:StszYtCG
攻略本や攻略サイトなどない頃のほうがインパクトあったのが裏ゼル。
学生だったから時間もあったんだけど、
あらゆる木を燃やしまくり、とことん壁を爆破しまくり、
新しいダンジョンの構成と謎にトライしている時は至宝の時間だったなー。
19なまえをいれてください:2011/05/14(土) 02:43:24.30 ID:m9rGZO2x
ゼルダは時のオカリナとムジュラの仮面だけ
後はゴミだからやらなくていい
20なまえをいれてください:2011/05/14(土) 03:49:03.46 ID:3f/46vbV
だが神トラも良いものだ
21なまえをいれてください:2011/05/14(土) 04:24:45.98 ID:7TYOTG3F
銀河伝承と消えたプリンセスはまだですか?
22なまえをいれてください:2011/05/14(土) 04:26:29.10 ID:Y9+nPmrc
ゼルダは全部クオリティ高いからなあ
他のゲームどうなるんだよw
VCはクソゲーの味も楽しむぐらいの気持ちじゃないとw
当時は高くて手出せなくても今ならクソゲーに安いから手出せるわ
23なまえをいれてください:2011/05/14(土) 08:55:08.37 ID:uf5GXc5m
VCの最終切り札的存在なソフトはまだ出さないのかな
24なまえをいれてください:2011/05/14(土) 09:11:42.27 ID:ScoMQEoH
こういう人たちは何故DLランキング独占しっぱなしのマリオを除外するのだろうか
25なまえをいれてください:2011/05/14(土) 09:18:33.33 ID:U34BY4FJ
ドラクエ1〜4がその候補になるはずだったと思うが
スクエニ自らがドブに捨てちまった
桃伝や天外、貝獣、エルファリアの四つを抱えるハドソンも
せっかくの名作をこのまま腐らせちまいそうで困る
アトラスの旧約メガテンも出し惜しみしてるし
任天堂もマザーシリーズが闇の中

桃伝や天外はリメイクがあるから分からんでもないけど
貝獣を出さないのは勿体無さ過ぎる・・・
26なまえをいれてください:2011/05/14(土) 09:43:56.54 ID:8scUv7Gh
ドラクエの何がどうドブ捨てなのかさっぱり理解できんな
完全復刻でもVCにあらずんばレゲーにあらずってか?
27なまえをいれてください:2011/05/14(土) 09:54:47.32 ID:U34BY4FJ
>>26
だってまぁロト編三つとも出したら4の出る確率が・・・
いや、後から5と6とを一緒に三つまとめて出す予定ならそれでいいんだが
それにVC的には大ダメージだと思うぞ。あくまでVC的にはだが
28なまえをいれてください:2011/05/14(土) 10:02:42.21 ID:5koEEZN/
ゼルダの何が凄いって、アーケード雑誌のアルカディアの前身
ゲーメストっていう雑誌があったんだが、創刊号についてたのが、ゼルダの全体MAP

なんでアーケード雑誌にゼルダのMAP乗っけてるんだよ!
とは思ったが、とても攻略に役に立って助かったのだった。
29なまえをいれてください:2011/05/14(土) 10:20:57.08 ID:hzzUGbBl
今さら死に体のWiiでVCに弾を提供しても
ハード戦略的に誰も得しないからなぁ。
任天堂も見捨ててるから、さほど恩も売れないし‥

交渉成立してたとしても
Wii2の弾にした方がお互い得だろう。
30なまえをいれてください:2011/05/14(土) 11:50:13.37 ID:TJsNq2Hr
リンクの冒険は、ゼルダシリーズだったからなんとかクリアしたけど、
そうじゃなかったら、多分途中で放り投げてたな。
下突きを使えるようになると少し楽になるけど、それでも激ムズだからなあ。

思えば、カイの冒険も同じような感じだな。
ドルアーガシリーズじゃなかったら、途中で放り投げてたかも。
31なまえをいれてください:2011/05/14(土) 12:00:22.06 ID:hzzUGbBl
Wii2ではVCの階層分けと
階層毎の壁紙と、メーカーからの壁紙配信とか欲しいな。

俺、ナムコのVCAばかりの階層とか作って眺めて満足するんだ。
32なまえをいれてください:2011/05/14(土) 12:27:21.42 ID:P+b86GxV
FCにはいっき、燃えプロ、コンボイと来ているのに
ソードオブソダンとか
惑星ウッドストックとか
トイレキッズとか
来てくれないのー?
33なまえをいれてください:2011/05/14(土) 12:39:05.62 ID:jeQarhet
>>28
当時ゲーム雑誌のBEEPにテラクレスタの全マップが掲載されたが
敵キャラの表記が一切無くて全然役に立たなかったなw
34なまえをいれてください:2011/05/14(土) 13:19:37.03 ID:XC0IJ/Zt
燃えプロかあ、懐かしいな。
バントでホームランがあるのか気になる。
35なまえをいれてください:2011/05/14(土) 13:22:09.64 ID:+slEIYmS
あの手のマップって当時はどうやって作ってたんだろうな。
一画面一画面スクロールしながら写真でも撮ってたんだろうかw
36なまえをいれてください:2011/05/14(土) 13:30:19.33 ID:DJuF9PlS
エルファリア レッドカンパニー
桃伝 桃太郎チーム
貝獣 バースデイ

たいした売上も見込めないのに、著作料を払ってまで配信しないだろう
37なまえをいれてください:2011/05/14(土) 13:37:05.63 ID:8scUv7Gh
昔の攻略マップなんて継ぎ目だらけで自キャラ敵キャラ写ってるのが普通だな
あとスコアなんかも
しばらくしてからビデオプリンタ使うようになったらしくて多少はマシになった
38なまえをいれてください:2011/05/14(土) 13:43:19.31 ID:fPmlTZ+k
>>21
荻野目洋子と富田靖子の事務所が絡むから無理じゃね?
39なまえをいれてください:2011/05/14(土) 14:23:28.18 ID:Nq3HG/SO
バーチャルコンソールもなかなか出揃わないね
最初の頃はやっと嵩張るスーファミ一式とおさらばだと思ったんだが
Wii2が出るとして旧Wiiから中身移動出来るといいなぁ
40なまえをいれてください:2011/05/14(土) 14:27:59.69 ID:8scUv7Gh
出来るだろね
でないと新機種でVCやっても買ってもらえなくなる
41なまえをいれてください:2011/05/14(土) 16:57:22.71 ID:StszYtCG
>>28
何の雑誌の付録か忘れたけど、各面を貼り付けていくタイプの
全面マップが今でも保管してある。
確か裏がマイティボンジャックのマップだったような。
42なまえをいれてください:2011/05/14(土) 16:59:48.12 ID:lSu4E1TM
>>12
是非リンクの冒険もやってみてクレヨン
43なまえをいれてください:2011/05/14(土) 17:04:31.99 ID:xp32l5Zs
>>24
殿堂入りにつき対象外
44なまえをいれてください:2011/05/14(土) 17:15:23.00 ID:5uE3qP0G
リンクの冒険はやってみたら面白いけど、「こんなのゼルダじゃない」
45なまえをいれてください:2011/05/14(土) 17:19:58.92 ID:xp32l5Zs
Hi, ocean pacific peace!
46なまえをいれてください:2011/05/14(土) 17:20:15.38 ID:+slEIYmS
イースも3で突然横スクロールアクションになったけど、
アクション性を追求しようとすると、それしか選択肢がなかったんだろうなと思う。
47なまえをいれてください:2011/05/14(土) 17:36:00.83 ID:5Xz+Dz8S
ゼルダ1のタートナックっていう雑魚敵がむちゃくちゃ強かった。
剣での攻撃しか効かないし、正面からも効かない。
剣の攻撃は目の前一マスしか届かないし、敵は自分に向かってくるし、
5匹くらい現れたらそれを全滅させないと次に進めないので
爆弾でひたすら自爆テロを繰り返すしかしょうがなかった。
48なまえをいれてください:2011/05/14(土) 17:41:21.63 ID:5Xz+Dz8S
ブーメランや矢が効かないってことね
49なまえをいれてください:2011/05/14(土) 19:01:38.71 ID:axb3Ej+H
>>47をリンクの冒険のフォッカーと戦わせてみたい
50なまえをいれてください:2011/05/14(土) 20:03:28.28 ID:siAKzpIG
>>46
最初はびっくりしたけどあれはあれでおもしろかった
51なまえをいれてください:2011/05/14(土) 20:33:11.21 ID:5dx6oDNX
ソーサリアンって本格派RPGかと思ってたが
パーティー整えていざクエスト始めてみると、
一列に並んだキャラ達がソニック並の超
スピードで狭いマップ走り回ってなんじゃこりゃと思った。
52なまえをいれてください:2011/05/14(土) 20:49:11.80 ID:5Xz+Dz8S
やったことないけどリンクの冒険はそんなに難しいのか
53なまえをいれてください:2011/05/14(土) 20:58:10.74 ID:U34BY4FJ
>>51
元々PC-88ゲーだから激しいアクションを作ろうとすると
操作はなるべく簡易にしないといけない
故にパッドで操作するのが当たり前のゲーム機に移植すると
とんでもなくカオスなゲームに感じると思う
PCの入力インターフェースがキーボードしか無い時代だぜ・・・・・・
同じファルコムのイース3もゴリ押しアクションだし
54なまえをいれてください:2011/05/14(土) 21:11:30.03 ID:UFlKOTzf
熱血格闘伝説ないのか
55なまえをいれてください:2011/05/14(土) 21:12:50.53 ID:1XFMBFYi
ありそうでないんだよな
新記録もない
てかSFCのはほとんどない
56なまえをいれてください:2011/05/14(土) 21:13:40.08 ID:rH+I7iAr
クローンゲームの熱っ血で済ましちゃえよ
57なまえをいれてください:2011/05/14(土) 21:23:47.98 ID:StszYtCG
>>52
思い出すと当時アクションで苦労した記憶はないな。
覚えてるのがラストダンジョンで見えない落とし穴があって
何度も落ちてヒドい目にあったこととラスボスの強さ。
58なまえをいれてください:2011/05/14(土) 21:34:57.35 ID:JXOMaz7a
>>57
この前やってみたけど、レベル上げが辛くて投げた…
59なまえをいれてください:2011/05/14(土) 22:51:00.13 ID:XC0IJ/Zt
>>56
アレはもっさりし過ぎて、本家のクローンにすらなって無い。
キャラの挙動が違い過ぎwww
60なまえをいれてください:2011/05/14(土) 23:03:33.04 ID:eO+eo0BD
俺もずっと待ってるんだけどさ、
なんでくにおくんシリーズ配信されないの?
61なまえをいれてください:2011/05/14(土) 23:10:12.27 ID:1XFMBFYi
ファミコンのシリーズをいくつか配信して
今の時代でも結構売れたから
新作作って売ろうって流れになったんだろ
事実、DSで大運動会出たし
今度またWiiwareでドッヂでるしね
62なまえをいれてください:2011/05/15(日) 01:07:45.02 ID:mZ0Fkw/A
ダブルドラゴン2はまだかいのぅ………。
63なまえをいれてください:2011/05/15(日) 03:23:04.86 ID:SvzvysdO
PCエンジンのゲームでお勧めがあったら教えて欲しい。
◎既にダウン済みなのは下記で全部満足してます。
エイリアンクラッシュ、デビルクラッシュ、ドラキュラX、Sダライアス、
イース、最後の忍道、サイレントデバッカーズ、ブレイジングレーザーズ、
オーバーライド、ボンバーマン94、ギャラガ88
◎ジャンルは問わないけど、シューゲーは一緒に遊ぶ人が苦手なのでパスで、
これを忘れてるぞ!ってのがあると嬉しいです。
64なまえをいれてください:2011/05/15(日) 04:33:16.24 ID:DVTQsFva
さんまの名探偵やりたい
65なまえをいれてください:2011/05/15(日) 07:31:03.54 ID:O+ST6jsE
カニカニどこカニ
66なまえをいれてください:2011/05/15(日) 07:44:21.30 ID:C7ZsuMlF
ラスボスは社長
67なまえをいれてください:2011/05/15(日) 08:59:05.98 ID:78VW2Zbb
>>63
一緒に遊ぶ人は女の人?
妖怪道中記、モンスター・レアーあたりは可愛くて良いよ。
モンスター・レアーは2Pあるしね。

一緒に遊ぶのを重視するなら5人同時プレイできる
ダンジョンエクスプローラーII もある。
ガントレット系と言えば分かるかな?

あと、ハドソンがボンバーマンに続く
既存ゲームの多人数対戦化を模索したあげく迷子になった
バトルロードランナーも5人まで遊べるよ。
ハドソンの迷走ぶりを楽しみながら対戦できる人ならお勧め。

シューゲーが苦手とあるけど、
オーダインのVCA版とPCE版を比べると
涙ぐましい努力が感じられて味わい深いよ。
2Pあるしね。お勧めはしないけど。
68なまえをいれてください:2011/05/15(日) 09:12:54.24 ID:Zjh8mcRk
パラソルスターが面クリアクションでお勧め。
69なまえをいれてください:2011/05/15(日) 09:54:58.90 ID:3nWwd4BY
ゼルダ好きならニュートピア1と2
70なまえをいれてください:2011/05/15(日) 10:47:27.96 ID:QAcPBZXL
いたスト2がVCで出てくれると泣いて喜ぶ
71なまえをいれてください:2011/05/15(日) 11:43:50.91 ID:SvzvysdO
>>67>>69
みなさん情報ありがとうです。
第一候補はロードランナーが直ぐに自滅する女性の意向で
Pスターとモンスターレアになりました。
自分はダンジョンエクスプローラ2と
あとゼルダが好きなのでニュートピアを試しにダウンしてみます。
72なまえをいれてください:2011/05/15(日) 11:54:57.69 ID:O+ST6jsE
俺もおなごと楽しくゲームしたい
73なまえをいれてください:2011/05/15(日) 11:58:47.37 ID:0ZvkoWm1
任天堂は早くヨッシーアイランド出せ
自分の所のソフトを出し惜しみするような会社は信用できない
74なまえをいれてください:2011/05/15(日) 12:10:43.73 ID:TH2XEaIh
ヨッシーアイランドは面白すぎてアーカイブス化は勿体無い気もするなぁ。
パッケージソフトとしてそのまま出してもフルプライスで通用するレベルのゲーム。
75なまえをいれてください:2011/05/15(日) 12:11:51.09 ID:TH2XEaIh
↑訂正
×アーカイブス化
○VC化

素で間違えた(−_−;)スマン
76なまえをいれてください:2011/05/15(日) 12:28:02.45 ID:VRBe4q7w
もうGBAでパケ化してるぞ
77なまえをいれてください:2011/05/15(日) 12:31:38.16 ID:TH2XEaIh
いえ、現行据置機の話ですので…( ̄ー ̄;)わかりづらくてスマン
78なまえをいれてください:2011/05/15(日) 13:07:55.40 ID:+fCPjVaM
ロマサガ系とかもそうだと思うし
そういうソフトが何気なく配信される贅沢さがVCの魅力
79なまえをいれてください:2011/05/15(日) 13:35:32.42 ID:2Dl6kwCt
リメイクばっかになるのは嫌だからVCで出して欲しい。
3DSの目玉がリメイクゼルダって一度やったゼルダはやる気起きないんだよな。
80なまえをいれてください:2011/05/15(日) 13:42:51.17 ID:NXhVvhcL
コナミさんドラキュラくんを出して
81なまえをいれてください:2011/05/15(日) 13:47:40.07 ID:8qEAcaco
>>70
なんで出ないんだろうね
82なまえをいれてください:2011/05/15(日) 14:33:13.99 ID:+ZuzxMtU
そのうち出るんじゃないか?
83なまえをいれてください:2011/05/15(日) 14:44:26.05 ID:vwnX5BNm
RPGツクールDSが散々だったからRPGツクール2出してほしい
あといつもの聖剣3
84なまえをいれてください:2011/05/15(日) 15:22:22.39 ID:+fCPjVaM
もう何が何で出ないんだろうとか
そういう次元でもないけどね
85なまえをいれてください:2011/05/15(日) 16:28:03.68 ID:poUpfUis
>>84
どういう次元なの?
86なまえをいれてください:2011/05/15(日) 16:59:06.79 ID:M+5w+5iz
続々撤退中
87なまえをいれてください:2011/05/15(日) 18:05:35.13 ID:SvzvysdO
>71だけどパラソルスター面白いね。
レインボーアイランドはあまり得意じゃなかったんでパスしてたけど、
これはバブルボブルっぽいから楽しい。(彼女談)
88なまえをいれてください:2011/05/15(日) 18:22:02.97 ID:2Dl6kwCt
パラソルスターは俺もはまったけど最後クリアしたと思ったらなんか
特殊な事をしてないと真のEDは見れないみたいな糞使用でがっかりした覚えがある。
ようやくクリアしたと思ったのにがっかりさせるED見せるってどういう事って感じで。
89なまえをいれてください:2011/05/15(日) 18:39:42.65 ID:DHtPMtuq
パズルボブルでは2人同時クリアで真のEDみえる。
レイボーアイランド THE STORY OF BUBBLE BOBBLE II
パラソルスター   THE STORY OF BUBBLE BOBBLE III
で3作でてる。
90なまえをいれてください:2011/05/15(日) 18:39:42.63 ID:/wDaPRpx
>>88
夢大陸アドベンチャーもがっかりしそうだね。
91なまえをいれてください:2011/05/15(日) 18:55:49.92 ID:xFH6MBRP
カプコンのVCA配信はもう終了…?
92なまえをいれてください:2011/05/15(日) 19:30:14.74 ID:vwnX5BNm
スクエニ大赤字のようだし新ハードで移植、リメイク
その後VCでオリジナルを配信してくれればいい
クロノの時のように待ってるぜ
93なまえをいれてください:2011/05/15(日) 19:31:26.34 ID:w276YQy2
ドンドコドンって配信されてるっけ?
タイトーさん
94なまえをいれてください:2011/05/15(日) 20:11:49.46 ID:hylcHsDK
あれ?バブルメモリーズは?
95なまえをいれてください:2011/05/15(日) 22:04:55.60 ID:+deLIplX
ぽっぷ'nまじっく欲しいなぁ
96なまえをいれてください:2011/05/15(日) 23:12:43.00 ID:t7Q9jijQ
バンパイアキラーはVC以外の何処で出す気なんだよコナミよー
97なまえをいれてください:2011/05/15(日) 23:24:34.31 ID:G9mHX20R
>>95
なんで?
98なまえをいれてください:2011/05/15(日) 23:29:30.03 ID:+deLIplX
>>97
懐古厨なんで、じゃだめか?
99なまえをいれてください:2011/05/16(月) 00:43:36.10 ID:ZQytnYwU
>>98
あんまりきいたときないタイトルだったから特別な物なのかと
100なまえをいれてください:2011/05/16(月) 00:57:49.62 ID:FlZi++Fl
そして今では私がおじいちゃん
101なまえをいれてください:2011/05/16(月) 01:05:18.64 ID:xwSfVCAn
>>91
VCAが始まった時、XメンVSストリートファイターやジョジョがWiiで遊べると妄想したのも夢と消えたか・・・
102なまえをいれてください:2011/05/16(月) 01:24:59.26 ID:UkmWDwa0
妄想するなら版権とれ
103なまえをいれてください:2011/05/16(月) 03:05:12.31 ID:06SOhwUk
>>95
飯島愛が声入れたゲームだっけ?
104なまえをいれてください:2011/05/16(月) 04:21:34.52 ID:XVcxbyEt
CS物ですら版権物がほとんど出てないのに
そこらへんは高望みだとは思わなかったんだろうか
105なまえをいれてください:2011/05/16(月) 05:28:50.69 ID:Ip6Qdwlx
>>104
X-MENに関しては他機種でマーヴルvsカプコン2の配信が実現してる時点で
版権取得の壁はそれほど高くないと思われ。

むしろ、壁があるとすれば追加で版権料払うだけの需要があるかどうかで・・・・・


ちなみに、ジョジョはCPシステムVのゲームだから、最初からVCA化の対象に入ってない。
106なまえをいれてください:2011/05/16(月) 05:36:32.49 ID:WSqFujJu
マヴカプ2は海外で対戦が盛んという後押しもあるな。

VCAでカプコンだとCPシステム1の非版権ソフトあたりが夢見てもいいラインだろうか。
・・・というわけでスト1を。

そういえばVCでストシリーズはコンシューマ版がいくらか移植されてるけど
旧作移植に関しては
米カプコンに譲渡したストリートファイターの版権も関係ないんだろうか?
107なまえをいれてください:2011/05/16(月) 07:42:19.84 ID:Jf2g6mHb
スト1はCPシステムじゃなくね?
108なまえをいれてください:2011/05/16(月) 07:52:02.56 ID:qT6H9BD/
ファイティングストリートで充分でしょ
109なまえをいれてください:2011/05/16(月) 09:05:52.84 ID:wrmGsQJC
格ゲーってコントローラーじゃやりづらいんだよな。
110なまえをいれてください:2011/05/16(月) 09:13:58.88 ID:Ga4+j1E1
VCA版大魔界村はまだか
111なまえをいれてください:2011/05/16(月) 10:02:32.43 ID:06SOhwUk
>>109
大丈夫。
ファイティングストリートはアケステでもやりづらいから。
112なまえをいれてください:2011/05/16(月) 13:13:56.74 ID:Uod1KV8j
制服伝説プリティファイターマダー?
113なまえをいれてください:2011/05/16(月) 15:12:58.10 ID:y7n5TOoq
明日はファイヤースープレックスの配信だよ
僕は落とします
114なまえをいれてください:2011/05/16(月) 16:02:04.03 ID:nmX9gjr0
戦国伝承シリーズを配信してほしいな。
115なまえをいれてください:2011/05/16(月) 16:06:31.29 ID:o2sInxnl
こういうリクエストは受け付けてないのかな
116なまえをいれてください:2011/05/16(月) 17:10:13.57 ID:fBBzY/v4
MDのドナルドまだかよ
117なまえをいれてください:2011/05/16(月) 17:11:30.86 ID:Lg9K0xjZ
ドナルドといえばFCのマクドナルドのゲームは出るのかなw
118なまえをいれてください:2011/05/16(月) 18:18:54.45 ID:4IHABrrW
ドナルドランドは小学生時代クリアできなかったな
兄ちゃんが全クリするのを見て楽しむゲームだった
119なまえをいれてください:2011/05/16(月) 18:55:51.63 ID:Lg9K0xjZ
>>118
あんたの兄ちゃん凄くね?
120なまえをいれてください:2011/05/16(月) 20:12:37.36 ID:KEoFenlX
>>106
いまでこそ、ぷよぷよのようにWiFi対戦できるけれど、
もともと対戦を前提としたゲームに向いてなかったからでは?
やっぱり格闘ゲームは対戦できてなんぼだからね。
121なまえをいれてください:2011/05/16(月) 20:45:54.20 ID:Kyb189Iy
結局シンプルなのの方が後々まで残るんだよな。
DSとかも結局役満DSとかやりこんじゃうし。

122なまえをいれてください:2011/05/16(月) 21:58:17.70 ID:4IHABrrW
>>119
ん、そうなのか?
確かに難しいソフトで俺は3面くらいがやっとで
全クリできる兄ちゃんに憧れていた
123なまえをいれてください:2011/05/16(月) 22:15:06.59 ID:nIQQs74F
小学生の時、普通にクリア出来たが…
投げた林檎爆弾に乗って大穴飛び越える箇所意外は
並のアクションよりも易し目の作りだったと思う。
あとポテトのタダ券が入っていたのが妙に怖かった…
124なまえをいれてください:2011/05/16(月) 22:38:23.85 ID:FlZi++Fl
>>121
だからこそ初代ゴルフ配信して欲しい
あとガイアの紋章
125なまえをいれてください:2011/05/16(月) 22:47:43.15 ID:pOpUqwp1
ガイフレームが出てるのにガイアの紋章もエルスリードも出てないのがねえ
ラングリッサーはPCE以外の一応出せるの全部出してるのに
126なまえをいれてください:2011/05/16(月) 23:08:24.08 ID:4IHABrrW
>>123
俺は木の枝のステージで詰んだ
あそこのボスは口の中に入るのが正解だったっけ
127なまえをいれてください:2011/05/17(火) 06:11:53.91 ID:2JFFh4+J
ドナルドランドは、最近見ないキャラもいるから
ゲームオリジナルキャラと思う人もいるだろうな
128なまえをいれてください:2011/05/17(火) 08:38:23.80 ID:4bCKkbz5
パワーオブザハイアードマダァー?
129なまえをいれてください:2011/05/17(火) 09:14:00.00 ID:RynAoj3D
本日、14時ごろ配信

NG - ファイヤー・スープレックス (900P)
130なまえをいれてください:2011/05/17(火) 11:28:57.18 ID:eim0tcAT
ファイアーエムブレム紋章の謎を買ったけどチマチマ移動させるのがめんどうでやめちゃいました。端から端まで移動させるのがね・・・。
他のファイアーエムブレムはどうですか?烈火の剣とかトラキアとかもきになるんですけど同じですか?
131なまえをいれてください:2011/05/17(火) 12:15:03.14 ID:kRIX9Bfl
全部ちまちま移動させてちまちま一体ずつ倒していくゲームですよ〜
132なまえをいれてください:2011/05/17(火) 13:14:53.39 ID:MRPBOFiu
あー、そういや3DSのVCなら烈火できるのかな
GBAソフトだからもう中古屋でも見つからん
133なまえをいれてください:2011/05/17(火) 13:34:36.59 ID:65NWOK6l
>>130
SFC版なら動かすのもかなり便利になってるはず。
こうゆうマス目タイプのシミュレーションは
合わない人もいるだろうけどね。
それと紋章の謎が厳しかったらトラキアは絶対に無理。
あれは地獄のような難しさのほとんどFEマニア向け。
オレはヘルニアで動けない時期があったんで、
徹底的にやって何とか攻略出来たけど、
時間がないと厳しいと思う。
134なまえをいれてください:2011/05/17(火) 14:03:26.03 ID:DCDEhKne
>>133
紋章の謎って言ってんだからSFC版じゃね?

FC版は、何でこんなんが好きな奴がいるんだろうと思ったもんだ。
いろんな不満点を解消してくれたのは俺にとっては外伝なんだが、
その後すっかり無かったことにされたな。
135なまえをいれてください:2011/05/17(火) 15:50:57.48 ID:X13PujET
>>132
GBAソフトは今のところ予定されてない
136なまえをいれてください:2011/05/17(火) 17:32:16.07 ID:PwoEWJHj
いらないソフト配信日は通常よりも過疎
137なまえをいれてください:2011/05/17(火) 21:14:39.08 ID:tvMy3KdU
アイテム姫のある三国志2は無理だろうな
出来れば美女連環の計の追加とかやって欲しいが(絶対無理w)
138なまえをいれてください:2011/05/17(火) 21:30:29.64 ID:7tRGFY6k
>>130
トラキアはマジキツイよ。オレもFEはトラキア以外は全部クリアしてるけどトラキアは無理だった。
ええそうです。いまだにwiiのプレイ履歴でプレイ時間1位はトラキアですとも・・・orz
139なまえをいれてください:2011/05/17(火) 21:31:19.66 ID:5+wWN2uz
噂にはきいてたけどトラキアってそんなに難しいんだ
140なまえをいれてください:2011/05/17(火) 21:47:31.36 ID:Nz/CDBV9
ガンガン行進曲で、EDで各キャラ毎にカラオケの字幕と曲が
流れるけど、元がどういう歌かもわからない上に
メロディラインが無いから全く歌えないんだが…
141なまえをいれてください:2011/05/17(火) 21:57:17.92 ID:5+wWN2uz
>>140
あのゲームはノリを楽しむものだからね…
142なまえをいれてください:2011/05/17(火) 22:17:51.56 ID:OeXRZ3Tl
なんか最近全然話題がないなあ。クロノトリガーとか配信されたらしいけど
全然賑わなかったな。
143なまえをいれてください:2011/05/17(火) 22:19:58.84 ID:OHPnHrLr
メジャーゲームや自分の知らないゲームの話をされると、無理やり話題を変えたがる人が居るからね
144なまえをいれてください:2011/05/17(火) 22:24:57.84 ID:bYtFTO8W
メジャーなゲームに関しては、昔やり込んでるからもう「やっぱり面白えなあ」くらいしか言うことがない
145なまえをいれてください:2011/05/17(火) 22:35:31.28 ID:z6J7yrIn
>>144
確かにそうだな。一応コレクション感覚で落とすけど
まだやったことないようなマイナーな名作を
配信してくれた方が嬉しい。
146なまえをいれてください:2011/05/17(火) 22:51:51.85 ID:R+L5THGG
>>6にイマジニアの文字がないってことはSFCの
シムアントは現時点では絶望的って認識でおk?
教えてエロい人。
147なまえをいれてください:2011/05/17(火) 22:57:48.86 ID:CPPFV6Tv
>>145
名作ってのは名のある作品
つまり世間に評価されてる有名な作品って意味だから
マイナーな名作なんて物は存在しないのだ
148なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:04:35.28 ID:z6J7yrIn
マイナーな名作=ゲームオタクに評価されているタイトルってイメージだけど
149なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:07:08.42 ID:65NWOK6l
>>138>>139
トラキアで全員を仲間にして戦死者なし。
取れるアイテムは全部収集。
主要キャラは必ずレベルアップして完全攻略。
半年かかってようやく完遂出来たけど、
そのときのオレはほぼ廃人だった。
150なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:17:22.76 ID:FJLNqcGg
でもまあ改めて見直してみると
凄まじいラインナップだよな
ここまで揃うと、飢餓感も薄くなってきてるのかも
ドラクエもVCじゃないとはいえ旧作出るし
151なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:22:35.24 ID:5+wWN2uz
>>149
普通に尊敬するわ
その情熱を他の事につぎ込めば天下取れそう
152なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:23:52.20 ID:OeXRZ3Tl
ファイアーエンブレムシリーズってやった事ないんだよなあ。

あれ仲間やられちゃうと復活しないんでしょ?ってことはセーブしながら
失敗したらやり直しの繰り返しでゲームとしてはつまんなそうなんだよな。
153なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:24:44.62 ID:fMZB9fcm
DSのはゾンビモードあるぞ
154なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:26:25.73 ID:ryXF+Bno
>>152
仲間死んでもリセットしない縛りも面白いよ
155なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:27:09.22 ID:x17tSrs5
トラキアクリアは俺も半年コースだった。
聖戦とかは多分死ぬまでにもう2〜3周すると思うけど、
トラキアはどうだろうな。本当にエネルギー使うからキツイ。
156なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:31:32.37 ID:OeXRZ3Tl
うーんどうもね。普通にやったら愛着あるキャラクターがやられたらやり直すと思うんだよね。
ていうかひとりもやられたくないと思うはず。だからもうゲームとして破綻してるんだよなあ。
SRPGって他はロボット大戦かFFTぐらいしかやってないんだけどFFTだって
仲間がクリスタルになったら即リセットしたし。

ロボット大戦はそういう意味では上手いのかな。修理費が掛かるだけだからね、
納得もできるし。
157なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:34:42.66 ID:Oyk+p/0X
復活するならゴリ押しでいけちゃうじゃん
158なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:35:53.19 ID:z6J7yrIn
失いたくないからこそ真剣に遊んでねってことだろう。
ゆとりかよ。
2ちゃん初心者でなければいちいち上げないで
メール欄にsageと書こうぜ。
159なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:39:20.78 ID:OeXRZ3Tl
それにさSRPG、仲間を失うってのが後々不利になりそうなんだよね。
とするとやりなれてない奴はクリアしたいから不利になる展開にしたくないわけでしょ。

やりなれてないから仲間失うのに。失ったらさらに難易度上がるわけでしょ
やっぱ致命的欠陥でしょ。
160なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:40:29.35 ID:MYmQJMcl
触らないほうがよさそうだ
161なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:44:08.00 ID:Oyk+p/0X
長文でひとりごと
162159:2011/05/17(火) 23:48:22.46 ID:OeXRZ3Tl
間違ってるかなあ?

SRPG、まともにやったのはFFTとロボット大戦ぐらい(あとPSPのジャンヌダルクの奴)ぐらいなんだけど
結局キャラクターなり世界観がわかってないときついよ。FFTもSRPGが面白いとは思わなかった
まず魔法を当てたいとかFFをこういうゲームでやるとどうなるんだろうって興味からだったなあ。

多分世界観とかが似てるだろうタクティクスオウガは序盤でやめちゃったもん。VCで配信開始ぐらいに
買ったんだけど。肝心のバトルが面白いとは思えなかった。基本FFTと同じなんだろうけど
FFTにはいままでのFFで蓄えたものがあるから多少楽しめたんだよね。
タクティクスオウガは全部オリジナルだから覚えてまでやる気はしないし。

後、タクティクスオウガはレベル上げると不利になるのがバカらしくてやめたんだよね。上手くやるには
全員のレベルを均等にしなきゃならないんだって。馬鹿らしい。
163なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:52:01.39 ID:Wm01QCms
ネオジオ配信頑張ってるな
eggでも増えてきたしeggで配信予定のものなら大体VCもできるのかな
PSNでも開発M2で大々的に発表してたネオステはズコーな結末に
164なまえをいれてください:2011/05/18(水) 00:00:19.14 ID:IqklELaN
>>162
お前の意見が間違っているかどうかはどうでもいい
ここでゆとり丸出しの独り言を延々垂れ流すからキチガイ扱いされて馬鹿にされてるだけ
相手してもらいたいなら相応の態度で来るんだな
多少なりとも人と付き合ったことのある人間なら当然理解できているだろう?
165なまえをいれてください:2011/05/18(水) 00:00:30.84 ID:pUKF4Tb3
MSXのRELICSはいつ来るのかな
166なまえをいれてください:2011/05/18(水) 00:10:24.84 ID:pLK6riVr
>>162
んと、間違ってるとか正しいとか、そういう定規をまず捨てる。
合う合わないっていうのはゲームに限らずある。
好きとか嫌いとかと同じだよな。
だからいろんな人がいていろんな意見があって社会が成立する。

君の言わんとすることはよくわかるけれど、
だからこそそれが面白いんだよ、という人の意見も尊重して。
必ずしもあなたの理論でその人達を説得してもしょうがないし、
できやしないし、それはこの掲示板の趣旨と反してないかな。

一意見としてあなたの主張をするだけなら、
それほど嫌悪感を抱かれずにすんだだろうに。
間違ってるとかどうとか一方的に言うから叩かれる。
167なまえをいれてください:2011/05/18(水) 00:13:24.42 ID:XVAb+vdx
自演はいいからバーチャルコンソールの話をしろ
168なまえをいれてください:2011/05/18(水) 00:33:34.48 ID:lqW7fY+6
久々にファイヤースープレックスやってみた。
やっぱり手動連射だとCPU戦無理ゲーすぎるw

でもいかにもプロレスって雰囲気出てて好きなんだよ。
169なまえをいれてください:2011/05/18(水) 01:11:30.58 ID:ywwTaxwL
また裏技君か
170なまえをいれてください:2011/05/18(水) 01:20:16.46 ID:SpHn7UfO
例えばファイヤーエムブレムで味方が戦死してしまい、それが嫌でリセットしたとしても、
次に違う作戦がハマってレベルも上がり綺麗にクリア出来たりすると至福の時を感じるなー。
タクティクスオウガも同様。
オレはそんなとこが好きなんだが、人それぞれ同じ好きでもいろいろなタイプがいるはず。
そんな話が聞けるから、このスレが好きなんだよね。
171なまえをいれてください:2011/05/18(水) 01:27:09.38 ID:mmCC26IW
TOがFFTに似てるんじゃなくて
TOに似せて作ったのがFFTだバカ
172なまえをいれてください:2011/05/18(水) 01:36:52.94 ID:SpHn7UfO
ヴォルテールは必ずスナップドラゴン要員にされるという
都市伝説が懐かしいが、今でもそうなのだろうか?
173なまえをいれてください:2011/05/18(水) 01:37:22.78 ID:0CtuqGOn
似せてっていうか、TOの改良品だよね
174なまえをいれてください:2011/05/18(水) 01:47:49.63 ID:XA5lafRx
親は一緒なんだから弟だろ
腹違いの出来の悪い弟って感じ
175なまえをいれてください:2011/05/18(水) 01:48:22.90 ID:IqklELaN
>>172
うちのナイト一筋ヴォルテールは強いぞ
動くの遅いから最前線に出る前に戦闘が終わるし正面からじゃロクに攻撃が当たらないけど当たれば一撃必殺


当時はFFTはTOのパクリだとかスクウェアが金に物を言わせてスタッフひっこ抜いて無理矢理作らせたんだとかまことしやかに言われてたな
176なまえをいれてください:2011/05/18(水) 02:13:12.23 ID:SpHn7UfO
>>175
うちのヴォルテールは散々転職を繰り返し、結局はナイトに戻るが、
スナップドラゴンしちゃうのも哀れで、
臭いシリーズ装備要員として終戦を迎えたよ。w
177なまえをいれてください:2011/05/18(水) 02:47:03.64 ID:gCmvk4ax
今思ったんだけどTOにデニムいらなくね?
178なまえをいれてください:2011/05/18(水) 07:50:57.67 ID:GDJk17Zv
タクティクスオウガって結局何がそんなに絶賛されるか分からないゲームだったなあ。
今にして思うと。感想のほとんどがストーリーとかセリフの感想だったから
ゲームとして面白かったわけじゃないんだろうなあ。
179なまえをいれてください:2011/05/18(水) 07:51:23.88 ID:pHxV9IXl
普段は未配信ゲームの話ばっかりしてて
裏技君が来ると曲がりなりにも配信ゲームネタに戻る皮肉
180なまえをいれてください:2011/05/18(水) 08:02:17.78 ID:8bMhN8Un
裏技君は相変わらずどこかおかしなこと言っているのがね。
そもそもシナリオも含めてゲームだろって突っ込みはなしなんだろうか?
181なまえをいれてください:2011/05/18(水) 08:03:07.02 ID:zrqkETv/
別に未配信ゲームの話題もスレチってほどのもんじゃないと思うけど
182138:2011/05/18(水) 08:21:27.96 ID:Y25GsL95
>>149
スゲー尊敬するわ。オレも他のFEは全部クリアしてるプライドからか、
全員仲間にして戦死者無しにこだわってプレイしてたから終盤で心が折れた・・・

22章か23章ぐらいだったと思うけど何度も何度もリトライしてる章で
クリア寸前だったのに遠距離からスリープされて育て上げたフェルグスが
睡眠>敵にさらわれる>奪還>丸裸のコンボで貴重な武器類を失ってそれ以来起動してないんだorz

>>162
TOを序盤でやめちゃうのはもったいないぞ。せめて1章最後の選択の所まではやってみれば?
たしかVC配信当時も君にそうすすめたと思うけど。それともそこまでやったのにやめちゃったの?
183なまえをいれてください:2011/05/18(水) 08:47:43.45 ID:729Hvm1J
>>178
BGMがSRPGの中でもかなりいい

ゲームバランスは独特の仕様だからしょうがない。
慣れたら、縛って楽しむほうが良い。
184なまえをいれてください:2011/05/18(水) 08:50:36.80 ID:FcpURi13
当時、ファミコンウォーズの1面もクリアできなくて
三國志マニアの友人に薦められても
苦手でまったく触れてこなかったが
社会人になって、会社の人から
「ちゃんと歩兵を作って攻めればいいんだよ」と教えられて
初めて、しかも意外とカンタンに1面クリアできて
やっとHEXシミュレーションが出来るようになった。

というわけでシミュはファミコンウォーズからがオススメ
185なまえをいれてください:2011/05/18(水) 08:53:01.32 ID:1HTJ8Aw/
>>184
ネオネクタリスだけで十分。
186なまえをいれてください:2011/05/18(水) 09:23:35.22 ID:say2MzEf
FEはFEでいいゲームだとは思うが
やっぱシミュレーションにはユニットの生産が欲しいなぁ。
187184:2011/05/18(水) 09:59:58.28 ID:FcpURi13
>>185
お?初心者向けなのかな?
情報サンクス。ネオネクタリス落としてみる。

FEの個人的な思い出
友人からSFCのFE(紋章)を借りてしばらくプレイした後、学校で
「どう?FEやってる?」
「うん。結構進んだよ」
「ちゃんと全員残ってる?」
「ううん、だいぶ死んだ」
「!! ゴードンは育ててる?」
「いや、もう死んだ」
「!! 盗賊は倒してる?」
「いや、なんか勝手に逃げてく」
・・・・・
強制的に必勝攻略本を渡されましたとさ
188 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/18(水) 10:18:16.16 ID:vVOjEl3b
>>178
弓矢無双
189なまえをいれてください:2011/05/18(水) 11:29:55.93 ID:/UZupoCt
失敗したらやり直しがゲームとして破綻www
ID:OeXRZ3Tlには久しぶりに腹の底から笑わせてもらった
190なまえをいれてください:2011/05/18(水) 11:36:11.71 ID:LJKdxOw6
DQみたいな、次の町についたら町の周りで戦って金稼ぎして装備揃える、装備揃えないとちょっときつい感じのRPGないですか?
FFとかは稼がなくても普通に進めちゃう
191なまえをいれてください:2011/05/18(水) 11:42:20.11 ID:tbzmwJ5o
なんかレスが進んでると思ったら、みんな裏技君に釣られてたのか
192なまえをいれてください:2011/05/18(水) 12:02:33.46 ID:t+HAD7dg
>>190
邪聖剣ネクロマンサー
193なまえをいれてください:2011/05/18(水) 12:23:54.51 ID:0CtuqGOn
TOは魔法エフェクトの長さにずっとイライラしてて、ラスダンでついに爆発して止めてしまったな
194なまえをいれてください:2011/05/18(水) 12:49:09.96 ID:AkcuK6oV
>>189
その人はスーパーファンタジーゾーンで裏技使ったら
簡単になりすぎてバランス破綻したからクソゲーと
いう伝説の名言残した男だよ
195なまえをいれてください:2011/05/18(水) 12:49:45.52 ID:5AeOs52z
裏技君はゲーム音楽には一切興味持たないよ?
マリオ3の音楽ですらどうでも良いらしい
196なまえをいれてください:2011/05/18(水) 13:40:04.73 ID:NbcI0JrC
>>190
昔のRPGは大体そうだろう
といってもRPG自体があんま出てないけど
ヘラクレスとかどうよ。ザコ強いぞ
197なまえをいれてください:2011/05/18(水) 15:46:24.18 ID:gRILCkfz
>>190
バランスがきついのがいいのか?w
じゃあファンタシースター初代とか。
198なまえをいれてください:2011/05/18(水) 15:48:34.58 ID:gRILCkfz
いやUのが遥かに厳しいが、あまりにも厳し過ぎるから。
199なまえをいれてください:2011/05/18(水) 15:53:51.58 ID:XSu+uddo
>>192
ゲーム名の検索で「じゃ」の時点で出てくるネクロマンサーさんじゃないか
あれRPGだったんだな
200なまえをいれてください:2011/05/18(水) 15:58:03.66 ID:mmCC26IW
邪聖剣は小学校がRPGツクールで作ったような作品だった
イベントが乏しくてひたすら単調。シナリオも無きに等しい
一応強キャラと言われてる仲間でクリアはしたが、苦痛だったな
201なまえをいれてください:2011/05/18(水) 16:17:46.23 ID:KWDyITe5
>>196
初代ヘラクレスは戦闘時の台詞や詩的な状況描写が好きだな。

おびただしいりゅうけつ!
ヘラクレスはそのばにくずれおちた
やがてしずかにめをとじて
えいえんのねむりについた
202なまえをいれてください:2011/05/18(水) 17:22:34.81 ID:0n8CLPG/
初代ヘラクレスといえば、

  いろじかけ

だよなw
203なまえをいれてください:2011/05/18(水) 17:27:13.82 ID:+oSNPOvS
ヘラクレスは攻略見て隠しアイテムを取ってしまうと
一気にヌルくなるし、いいかもしれんな
204162:2011/05/18(水) 18:10:17.76 ID:w/DPzIA5
>>182
タクティクスオウガはたしか。背中に羽根の生えた奴が仲間になったあたりで
やめたと思う。
>>183
BGMを楽しむのはまたゲームとは別だよね。元のゲームが良くないと。
>>195
いやマリオ3の音楽は好きだよ。ただマリオ3の素晴らしさはゲームの素晴らしさだから。
音楽を薦めるまでもなくゲーム自体が面白いからね。

ああ後、ヘラクレス3も似たような問題点あったなあ。序盤の村で仲間になるんだけど
どんどん減っていくんだよな。それが取り返しつかない感じでやめたんだよね。
やたらレベルアップが遅いって理由もあったけど。
205なまえをいれてください:2011/05/18(水) 18:29:56.66 ID:j0Va+mmQ
>>165
まだ待ってたやついてるのか…
206なまえをいれてください:2011/05/18(水) 18:47:52.69 ID:768gUwcy
もうDQ2でよくね
207なまえをいれてください:2011/05/18(水) 19:22:26.50 ID:w/DPzIA5
とりあえずクロノトリガーを買ってみた。FF6と迷ったけど
FF6はGBAでやりつくしたし。

ていうかクロトリ900円なのか。メガドラのゲームも一緒に買おうと思ってたけど
足りずしょうがないからファミコンの赤ちゃんのアクションゲーム買って見た。
有野の挑戦で見たからあんまやる気は起きないんだけど、手堅いアクションゲーなのかな。
208なまえをいれてください:2011/05/18(水) 19:32:40.49 ID:XA5lafRx
>>207
ワイワイワールド2に出てた赤ちゃん?
209なまえをいれてください:2011/05/18(水) 19:39:36.49 ID:ZcIY7K1E
裏技君とか蔑んでおいて普通に絡んでるお前らw
210なまえをいれてください:2011/05/18(水) 19:44:16.74 ID:jDUUp1F3
ウパか
211なまえをいれてください:2011/05/18(水) 19:49:15.78 ID:CgHhgG9Y
荒らしに構う奴も荒らし
この自覚がない奴が多い
212なまえをいれてください:2011/05/18(水) 20:08:14.01 ID:C3n7/QHh
赤ちゃんが主人公の作品ってウパ以外で見ないね
213なまえをいれてください:2011/05/18(水) 20:22:48.69 ID:mmCC26IW
>>212
なんだっけなぁ
赤ちゃんと壷が初期パーティなゲームなかったっけか
214なまえをいれてください:2011/05/18(水) 20:33:46.58 ID:5AeOs52z
カプコンのアクションゲームで赤ちゃんがロボットに乗って戦うゲーム無かったか?
215なまえをいれてください:2011/05/18(水) 20:48:00.35 ID:obylST57
セクシーコマンドーだっけか
216なまえをいれてください:2011/05/18(水) 20:51:10.62 ID:Im1MAQ+v
キャプテンコマンドーだな。天才赤ちゃん
217なまえをいれてください:2011/05/18(水) 20:53:12.99 ID:+05ebOnN
キャプテンコマンドーか
218182:2011/05/18(水) 20:53:45.94 ID:Y25GsL95
>>204
羽の生えた奴ってカノープスのことか??
だったらホントに超序盤だな。
ん〜〜批判するにしてももうちょっとやってみてから批判してほしいな。
単純にもったいないぞ。TOはたしかに人を選ぶゲームだし、合わない人もいると
おもうけどカノープス加入の面なら本当に20〜30分しかしてないんじゃないか?
だまされたとおもってもうちょっとやってみたほうがいいぞ。
219なまえをいれてください:2011/05/18(水) 21:22:40.74 ID:w/DPzIA5
>>218
いや多分やったら面白いのかもしれないよ。序盤しかやってないから
俺はストーリーとかの批判は一切してないはず。暗いストーリーも嫌いではないし。
ていうかSRPGって基本ストーリー暗いよね。FFTもPSPのジャンヌダルクも。ゲーム性から
暗めのストーリーになってくんのかな。

ただタクティクスオウガは長いんだよね。サクサク薦めたいのに。次のステージ行くのにやたら時間が掛かる。
レベルを平均値にしなきゃならないしね。ストーリー見たい奴にとってもマイナスだと思うんだよね。
俺はFFTのPSPの奴も買ったんだけど。昔みたいには出来なかったなあ。めんどうで。
まだPSPのジャンヌダルクはサクサク遊べた感じする。もうSRPGというのが時代に合ってないのかもなあ。
220なまえをいれてください:2011/05/18(水) 21:28:05.04 ID:fL/iIs6X
>>190
やっぱり初代ファンタシースターを薦めるな
平原から1マス海岸に足を踏み入れてエンカウントしちゃったら
全滅を覚悟しないといけない程の辛さが楽しい
ダンジョンをわざとマッピング無しでさ迷って絶望感に浸るのも
面白いよ
221182:2011/05/18(水) 22:11:18.99 ID:Y25GsL95
>>219
わかった。もう無理にすすめないが一つ言っておくとレベルを平均値にする必要はないぞ。
たしかにTOは自軍の中で一番レベルの高いキャラのレベルに敵軍全体のレベルが合わせられる
仕様だが、自分のレベルより高いキャラ(味方でも良い)を倒すと経験値が多くもらえるので
意識しながらやれば戦闘中にだいたい平均される。
レベル差が大きい場合は遠くから石でも投げとけば(味方でも良い)すぐレベルは上がる。

あと↑の方で「デニムがいらね」って人いたけど確かにロウルートでもカオスルートでもロードにならないと
最終職は微妙なモノになりがちで、ロードになるにはあの人を自殺に追い込まないとなれずさらにバッドエンド確定。
そこでオレのオススメは1章の間にデニムをドラグーンにしてそのまま職を変えない方法。
これならデニム強ェェってなるよ。長文スマソ。
222なまえをいれてください:2011/05/18(水) 22:19:33.40 ID:w/DPzIA5
つまり平均的に鍛えなきゃ行けないわけでしょう。それが古いんだよな。
昔ファミ通の漫画でなぜドラクエはアメリカで受けないのか。みたいな質問があって
編集長が答えてたまあ一つの説があったんだけど

ドラクエとかだと(攻撃力5 防御力5 スピード5)の奴と(攻撃力10 防御力1 スピード1)

の奴が戦ったら前者が勝つのが当たり前なんだけど。それが個性の国アメリカでは分からないらしい。
自分の好きなように育てたいわけだ。

そういう流れって結構日本のRPGとかにも入って着てて今のドラクエでも(ていうか8ぐらいから)
平均的に育てるより剣なら剣のスキルをあげた方が有利になったりしたよね。
FFとかだって5ぐらいから自分の好きなジョブで戦えるわけだし。

だからSRPGでも好きなキャラがいたらそいつで倒したいのに
手加減で10だけ残して弱い奴が必中使って敵を倒すなんてのは本当にゲーム的快感のない行為
をさせられてるんだよねえ。

223なまえをいれてください:2011/05/18(水) 22:22:29.04 ID:853NHoWe
うるせーばかしね
224なまえをいれてください:2011/05/18(水) 22:23:41.76 ID:rWC4qRlV
「シミュレーション」RPGなんだから誰でも倒せるような戦略性の欠如はまずいだろ
それはもうジャンル自体が肌に合わないとしか
225なまえをいれてください:2011/05/18(水) 22:24:34.68 ID:mmCC26IW
最悪後ろから味方に石投げてるだけでもレベル上がるぞ
226なまえをいれてください:2011/05/18(水) 22:28:41.97 ID:/yW2F2eA
時代に合わないとかたいそうな事を長々と書いてるけど
ようはID:w/DPzIA5に合わなかっただけだな

タクティクスオウガのトレーニングは初心者救済措置だし
やらなくてもクリアできるんだがカノープスを仲間にする前にさじを投げる程度だと
シミュレーションは1つも遊べないんじゃないの
227なまえをいれてください:2011/05/18(水) 22:57:11.84 ID:LBhSW1CP
ゲームどころか実生活に支障が出るレベル
228なまえをいれてください:2011/05/18(水) 23:16:52.79 ID:w/DPzIA5
ああけど時代とかじゃなくて当時からマイナーなジャンルではあるのか。
FFTも80万本ぐらいしか売れなかったんだよね。今だと80万本って凄いけど
当時はFFは300万本クラスのゲームだったし、もっと売れてもいいはずだった。

タクティクスオウガがどれだけ売れたかは知らないけど。俺は当時全く知らなかったから
多分好きな人だけしか知らない作品だったんだろうね。
そういう意味ではSRPGは、まだ一般向けにはカスタマイズされてないんだろうねえ。

宮本茂がマリオでアクションゲームを一般化させたり
堀井がドラクエでRPGというものを一般化させたりしたとおもうんだけど
SRPGを一般向けにカスタマイズさせることが出来るクリエイターがまだ出てきてないんだろうな。
ていうかSRPGに情熱を注ぐクリエイターはいないのかもなあ。
229なまえをいれてください:2011/05/18(水) 23:25:21.11 ID:Im1MAQ+v
この長文、噂の裏技君?
230なまえをいれてください:2011/05/18(水) 23:28:28.38 ID:+oSNPOvS
いや、裏技と比べると独り言度が高めで
人をイラつかせる言葉の選び方はまだマシって感じ
231なまえをいれてください:2011/05/18(水) 23:50:18.82 ID:IqklELaN
>>229
毎日IDが変わって、過去の発言の検証ができないところで「俺はストーリーとかの批判は一切してないはず。」なんて言っちゃうのは恥だよな
要するに、恥を恥と理解できない程度の人物と思えばそれで何も問題ない
232なまえをいれてください:2011/05/18(水) 23:53:32.23 ID:XSu+uddo
批判が多いのは気になるがちゃんとVCにあるゲームの話してる
233なまえをいれてください:2011/05/19(木) 00:09:36.10 ID:I68wnP9b
>>182
ありがとう。もう10年ほど前になるけどそう言われると頑張ってよかったと思う。
スレチかもしれないけど一つだけ攻略のコツを書いちゃうと、
トラキアはとにかく盗賊の能力(特に体力と移動力)を上げると多少は楽になる。
ヤバい武器を先行させて盗んでしまうんだ。
例えれば江戸を斬るの遠山金四郎が二郎吉を仲間にしてる感じ。
って、わかりづらくて済まん。
234なまえをいれてください:2011/05/19(木) 00:12:03.42 ID:I68wnP9b
>>182
ゴメン。体力×→体格○
235なまえをいれてください:2011/05/19(木) 00:29:00.11 ID:QzPCrU1/
つうか、結局はリーフ盗賊団なんだよな
俺はあのゲームはギブアップしたけど
236なまえをいれてください:2011/05/19(木) 00:42:53.42 ID:I68wnP9b
>>235
聖戦の系譜で登場するリーフは、
その後なぜ弱くなってしまってるというのが
ファイヤーエムブレム永遠の謎。
237なまえをいれてください:2011/05/19(木) 01:44:43.65 ID:2HHyCeau
タクティクスオウガは当時ファミ通でオタクが無理やり持ち上げ続けた感じ
カオスだかロウルートもクリアしたけど、いまいちだったなぁ GBA版の方がマシ
238なまえをいれてください:2011/05/19(木) 01:52:25.41 ID:I68wnP9b
GBA版は外伝じゃねぇの。
239なまえをいれてください:2011/05/19(木) 01:56:16.47 ID:bavaRs9e
>>237
>GBA版の方がマシ
これはないわ。画面にユニットが沢山表示されただけで処理落ちするのに
240なまえをいれてください:2011/05/19(木) 02:02:18.48 ID:AjwDpjVD
くにおくんの新作が来るね
241なまえをいれてください:2011/05/19(木) 02:16:48.03 ID:2b/tIgVd
242なまえをいれてください:2011/05/19(木) 02:20:02.20 ID:2b/tIgVd
>>19
死ねゴミ野郎
243なまえをいれてください:2011/05/19(木) 02:44:05.94 ID:QzPCrU1/
>>237
> GBA版の方がマシ
さすがにそれはないです
244190:2011/05/19(木) 03:34:29.94 ID:mrqYLPI7
ヘラクレスは3だけ昔クリアしたことあるので(1,2でたらやってみたいが)やったことないファンタシースターやってみます、ありがとう
245なまえをいれてください:2011/05/19(木) 04:02:14.48 ID:2NM6U249
三国志2と武将風雲録、初代大航海時代も配信して欲しいな

せっかく大航海時代2、初代太閤立志伝、元朝秘史を配信してるんだから
全盛期の光栄のセンスを全部堪能させて欲しい
246なまえをいれてください:2011/05/19(木) 04:06:13.20 ID:CvXQUfI7
何となく落としたピクロスが面白すぎる
あまり時間を気にせず、ゆっくりやるパズルも良いね
ぷよぷよなんかは、もう対応出来ない…
247なまえをいれてください:2011/05/19(木) 09:07:51.71 ID:NVT2184r
シミュレーションゲームは
1万円を超えるというのを一般に浸透させた
誇り高いメーカーは光栄
248なまえをいれてください:2011/05/19(木) 09:56:25.03 ID:dZa9EIdx
見る人に寄るかもしれんが他のゲームと比較してもそれくらいの価値あったの?
249なまえをいれてください:2011/05/19(木) 10:38:42.96 ID:LecnVXGd
ランペルールだけなら価値相当かも
250なまえをいれてください:2011/05/19(木) 12:10:41.73 ID:cJcZmgzV
PC98やMSX・・・が1万でシミュレーションゲーム
売ってたのに、ファミコンで安く売られたら困るな
ディスク10枚?もなく、快適で

ランペルールは面白かったけど、安いんだよな
251なまえをいれてください:2011/05/19(木) 12:48:48.97 ID:s4Rft/VW
熱血どっじぼーるwiiでも出してくれないかな・・・
252なまえをいれてください:2011/05/19(木) 12:59:42.51 ID:WEojxuR+
>>190
亀レスだがPCEのアウトライブも気にしてやってくれ。 ドマイナーだけど熱いんだぜ。
個人的には町にたどり着いた時の安堵感でこれに勝るものはまだない。
253なまえをいれてください:2011/05/19(木) 13:00:54.49 ID:mUmk+FZk
もうPC買ったからMSXはEGGでやるーん
D4Eはネオジオに御執心だし
254なまえをいれてください:2011/05/19(木) 14:04:26.00 ID:f2jLyOyh
>>251
http://www.4gamer.net/games/130/G013011/20110516021/
これじゃあ 駄目なのか?
6/28 800Wii Pointで出るみたいだが

俺は楽しみだね。でもVCA版とかオリジナル版もどんどん出して欲しい
255なまえをいれてください:2011/05/19(木) 14:31:01.34 ID:s4Rft/VW
>>254
ああそれです。
360だけじゃなかったのね
情報さんくす
256なまえをいれてください:2011/05/19(木) 16:00:20.15 ID:Wf+uEwaY
推薦した一人だけどファンタシースター選んでくれたのは嬉しいな。
ファミコンのドラクエとか好きな人なら絶対ハマると思うんだけどな。
257なまえをいれてください:2011/05/19(木) 21:07:50.43 ID:5VGUtkfW
なんでくにおくんって言うとFCドッヂボールになっちゃうんだろうなあ。
ドッジボールってシリーズの中でも中の上ぐらいだと思う

SFCドッジボールの方がよかったしそれよりもSFCベースボールの方がよかった。
FCだと熱血びっくり新記録がくにおくんのベストだなあ
258なまえをいれてください:2011/05/19(木) 21:34:52.26 ID:7/TOTZYn
自分の意見で世界が回っているんですね
259なまえをいれてください:2011/05/19(木) 21:47:21.41 ID:12orAouQ
SFCのくにおくんは、おでん以外は結構おもしろいの多いよな
初代が特に
260なまえをいれてください:2011/05/19(木) 21:58:41.42 ID:5VGUtkfW
>>258
リメイクでいうとやたらドッジボールじゃん。
261なまえをいれてください:2011/05/19(木) 21:59:21.20 ID:I68wnP9b
なんか一昨日あたりから変なのがいるな。

で、それは置いといてみんなに聞きたいんだが、
実は自分はネオジオのゲームをまだ落としたことがまだないんだよね。
自分も含めて友人にも持ってる人がいなかったのであまり知識がないんだ。
一番多い格ゲーは一応餓狼伝説とかのSNK系はゲーセンで見たことあるので、
あまり知られていない中でオススメをあげて貰えると嬉しい。
それと他のジャンルもオールマイティーにこなしますので、
これはやっとけ!があれば是非お願いします。
262なまえをいれてください:2011/05/19(木) 22:10:50.06 ID:12orAouQ
>>261
格げーだけど、わくわく7
263なまえをいれてください:2011/05/19(木) 22:19:26.77 ID:5VGUtkfW
ネオジオはメタルスラッグシリーズしか良作はないなあ。
格ゲーなんてどれも同じだしね。評判のいいKOFでも買えばいいと思う。
264なまえをいれてください:2011/05/19(木) 22:38:12.62 ID:cJcZmgzV
>>261
痛快GANGAN行進曲
マジカルドロップIII
フライングパワーディスク
メタルスラッグ
超鉄ブリキンガー ←レアなゲーム
265 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/19(木) 22:43:19.27 ID:BX3xX16d
ネオジオなら初代サムライスピリッツがいいんじゃないかな?
266なまえをいれてください:2011/05/19(木) 22:46:40.04 ID:VsDEGQ53
レアかどうかなんてのはゲームの出来には影響ないので
この際どうでもよろしいの事
267なまえをいれてください:2011/05/19(木) 23:02:04.10 ID:CvXQUfI7
言い方はアレだが、>>263の言うとおりメタスラは面白いよ
格ゲーはとにかく相手が強く感じる(俺がヘタレなんだが)
サムスピとか楽しいけど、超反応がひどい
何度か言った事があるけど、対戦モードが付いてたらもっと良かったな
268なまえをいれてください:2011/05/19(木) 23:06:18.16 ID:tKUdaymS
サムスピCPUの連打の強さは異常
269なまえをいれてください:2011/05/19(木) 23:08:01.59 ID:I68wnP9b
早速いろいろありがとう。
特にわくわく7は気になってた1本。それとフライングパワーディスクは
このスレでもよく取り上げられてるので、購入しても安心そう。
ブリキンガーもその名前から興味ありました。
それとごめん!サムライスピリッツとメタルスラッグは他ハードで持ってました。
この中から週末にダウンして遊んでみようかと思います。
270なまえをいれてください:2011/05/19(木) 23:08:50.31 ID:8615gJFA
くにおくんは大阪編みたいなのがやりたい
4コマ本でやたら面白そうだったので
271なまえをいれてください:2011/05/19(木) 23:17:46.98 ID:12orAouQ
>>270
それ初代な
メッチャおもしろいよ
272なまえをいれてください:2011/05/19(木) 23:19:24.74 ID:fMq81r8p
裏技はね、VCスレにとって必要悪なのだよ。
273なまえをいれてください:2011/05/19(木) 23:23:23.60 ID:e9ml/4+v
勘弁してよ
274なまえをいれてください:2011/05/19(木) 23:39:47.50 ID:I68wnP9b
いま押し入れ確認したらサムライスピリッツは
以前後輩に貸しちゃってなくなってたわ。
こうなると久々にやりたくなったのだが、
VCでは3本出てるけどダウンするならどれがいいんだろ?
275なまえをいれてください:2011/05/19(木) 23:44:40.42 ID:pwFSpGnI
サムスピは6本セットの奴が中古で2000円以内で買えるからな〜
276なまえをいれてください:2011/05/19(木) 23:49:44.88 ID:I68wnP9b
済まんがサムスピについて追記です。
以前持ってたサムライスピリッツ(PS1のスペシャル)は、
純粋に面白かったんだけど、とにかく読み込み時間がやたら長いのが辛かった。
ネオジオのVC版はそのへんは大丈夫なものなのでしょうか?
277なまえをいれてください:2011/05/20(金) 00:07:19.30 ID:IEMk2Jdt
>>276
今ラストリゾートやってるけど結構面白い
俺みたいなR-TYPE2のグラフィックは好きだけど
難しすぎて手が出せないっていう人にお勧め

PSのスペシャルってことは天草光臨?
VCで出てるのはどれも天草光臨とはかけ離れてるからな
サムスピはどれも違うシステムでどれも面白いから難しい
個人的には斬サムが一番なんだがあれは人に勧められる代物じゃないか・・・
278なまえをいれてください:2011/05/20(金) 01:09:58.79 ID:MY0wryfS
ロード爆遅で有名な剣客指南パックだろ
安心しな、ネオジオ実機カートリッジと同じだからロード時間なんぞ皆無だ
ただし移植特有の親切さ(対戦モード、無限クレジット等)も無い
279なまえをいれてください:2011/05/20(金) 01:23:02.98 ID:7kcVbVGV
>>276
スレチかもしれんがサムスピ六番勝負というパッケージソフトすすめるよ
理由は歴代サムスピほぼ全て入ってるし、最終作以外は戦闘前の読み込みなし
しかも、ネオジオCD版のリッチなアレンジ音源も収録してある(VC版は未収録)
真サムのラスボス曲(アレンジ)は当時の格闘ゲームの曲とは信じがたいスケールで盛り上げてくれる

またコンテニューの回数無限なのでじっくり楽しんでくれ
280なまえをいれてください:2011/05/20(金) 01:29:13.45 ID:e/cItyXb
パズルなら マジカルドロップ2か3
格闘だったらあえて KOF96 ワールドヒーローズパーフェクト
アクションなら トップハンター ミラクルアドベンチャー
あとは フライングパワーディスク
281なまえをいれてください:2011/05/20(金) 01:30:59.52 ID:yD2UvrQ+
ネオジオもまだまだ良作が埋もれてるよなー
Wiiのスペックや容量的に出したくても出せないような感じを受けるから
次世代機でどうなるか見ものだな
282なまえをいれてください:2011/05/20(金) 01:49:28.03 ID:llOOBu8x
流れブッタ切るがアーケード版スプラッターハウス最高だった

最初ただのグロゲーだと思って冗談半分で落としたんだけど
ジェイソンの仮面の下に隠されていたテーマは愛

クリアしたあとしばらく震えが止まらなかった
後世に遺したいまさに珠玉の傑作
283なまえをいれてください:2011/05/20(金) 03:12:51.94 ID:2jWDgNt4
>>277>>281
いろんな情報サンクスです。
サムライスピリッツはディスク版を買うかVCで落とすか考えてみます。
最近VCではネオジオの配信を頑張ってるようなのでディスク版買っても
みんなの情報を参考に何か落として応援してあげようとも思います。
ラストリゾートやFPDあたりも良さそうですね。
284なまえをいれてください:2011/05/20(金) 03:37:49.79 ID:2jWDgNt4
>>282
スプラッターハウスは自分もクリアしました。
ボスなどは初見では厳しいけど、
ちゃんと攻略のポイントがあるのが親切だよね。
285なまえをいれてください:2011/05/20(金) 05:36:55.74 ID:oX08Ur+Z
>>284
ね。ポイント押さえたら誰でもクリアできそうな気もする
すぐクリア出来るからしょっちゅう遊んでるよ

最近はそのせいでメガドラのPART2も気になりだしたんだよね
でもストーリー的に蛇足だったら嫌だしなぁ
とにかく1はタクティクスオウガ以来心震わされる話だった個人的に
286なまえをいれてください:2011/05/20(金) 06:39:03.25 ID:hNsjvefJ
スプラッター2は面白いよ。ストーリーがお気に召すかはしらんがゲームとしては。

スプラッター3が配信されないのが理解できん。ナムコのアーケードが始まってから
メガドラのナムコゲーの配信が止まって、もうそれっきりだ。まだ出てないもの
あるのに。
287なまえをいれてください:2011/05/20(金) 06:56:44.84 ID:ZALgXmot
>>286
Uのストーリーは駄目駄目だな。
Tのもの悲しさを台無しにしやがる。
288なまえをいれてください:2011/05/20(金) 07:39:25.25 ID:sR4QQLEF
3はベルトスクロールアクションになってるんだよね。
289なまえをいれてください:2011/05/20(金) 08:37:31.29 ID:8r4SxtHi
いいからさっさと
スプラッターハウスわんぱくグラフティ
出せやゴルァ!
290なまえをいれてください:2011/05/20(金) 08:44:49.54 ID:hNsjvefJ
カルノフカモン
291なまえをいれてください:2011/05/20(金) 08:55:12.18 ID:5K+Yo2eO
ナムコといえばケルナグールまだー?
292なまえをいれてください:2011/05/20(金) 09:12:23.83 ID:8r4SxtHi
ふりおにーる ここにねむる
293なまえをいれてください:2011/05/20(金) 11:35:10.28 ID:cj3Kc4zc
おまえ等のおすすめのタクティクスオウガ買ったけど
戦闘がじれったいな
自分の番なかなかまわってこないし
敵のHP削ってレベル上げたいやつでとどめとかできないし
もっとさくさくやらせろ
すとーりーは好きなタイプだったな
294285:2011/05/20(金) 11:38:44.30 ID:H+OYmw0T
>>286>>289
参考にします、ありがとう。2も落とすことにするよ!
ちなみにPCエンジン版はどんな感じでしょうか?

あと3はベルトスクロールなのかぁ、配信は望み薄そうだけど気になる
個人的に一番好きなゲームがACファイナルファイトだからさぁ
こっちは絶対配信して欲しい大本命
295なまえをいれてください:2011/05/20(金) 12:24:42.40 ID:Ip6my+zW
FCのも来ないかな。同じようなのでドラキュラくんとかもプレイしたい
かわいい見た目だが結構ムズいし
296なまえをいれてください:2011/05/20(金) 12:24:57.00 ID:2jWDgNt4
>>293
アジリティーが伸びにくいユニットには
バランスを考慮しながら一時的に忍者やアーチャーに転職させる。
攻撃力をそのまま伸ばしたいなら防御力には目をつぶり
オーブを装備させるという手もある。
297なまえをいれてください:2011/05/20(金) 12:28:42.98 ID:u8fqAxIB
>>222
そのマンガ覚えてるぞ。
ファミ通PS特別号のソフトカタログに載ってたやつだ。
298なまえをいれてください:2011/05/20(金) 13:02:05.68 ID:HFHuxEsp
タクティクスオウガはプレイヤーがステータスを調整するゲーム
基本的に多人数で一匹をボコると良いよね遠くから弓矢使って
弓矢最強
299なまえをいれてください:2011/05/20(金) 13:25:01.91 ID:hDJNIVMc
まぁそういうゲームって性能尖らせた方が楽しいんだけどね
300なまえをいれてください:2011/05/20(金) 15:18:57.79 ID:epxUz+d/
性能を尖らせたキャラももちろん育てるけどさ
どちらかというとシナリオ毎の地形や敵の特徴に合わせて
作戦を考える「戦闘前準備」の部分を楽しむものなんだと思う
盤に合わせて駒をカスタムできる将棋みたいなもんだ

ただ戦闘中の魔法のエフェクトが長いのがネック
301なまえをいれてください:2011/05/20(金) 15:45:46.22 ID:2jWDgNt4
>>300
そうそう。オウガでもフロントミッションでも
事前準備7に対して戦闘は3で勝つ!
これが醍醐味だったりするんだよね。
あと確かに魔法はドシャ〜ン!でも良かったな。
ま、欠点というほどの欠点じゃないけどね。
302なまえをいれてください:2011/05/20(金) 15:49:31.09 ID:p6OhlUJD
俺は魔法エフェクトが嫌過ぎてやめてしまったな
我慢して進めれば進めるほど長くなるとかどんな嫌がらせだよ
303なまえをいれてください:2011/05/20(金) 15:59:00.03 ID:2jWDgNt4
確かに段々範囲が広くなるし、召還の数も増えるしね。

ところでなのだが、TOの編成にはマジでプレイヤーの性格出るよなー。
オレは割とスタンダードに育てる方だが、
後輩のを見たら、フォルトナー4姉妹の水の人がリッチになってたり、
専用グラ付のキャラがみんな戦死して、
メンバーがリザードマンとヒドラだらけだったり。
そうゆう楽しみ方をする奴もいるのが楽しい。
304なまえをいれてください:2011/05/20(金) 16:40:44.64 ID:xxIZEsPj
>>303
いいなそれ、そういう完璧にこだわらない遊び方
俺も今度「死んでもリセットしない」でやってみよ
最終的にどういう編成になってるのか楽しみだ
305なまえをいれてください:2011/05/20(金) 16:57:18.71 ID:ncYZPexu
wizとかもリセットしない方がドラマがあって面白いよ
国産のwiz系はリセット前提の難易度とシナリオの長さなのがなんとも…
306なまえをいれてください:2011/05/20(金) 16:58:43.03 ID:2jWDgNt4
>>304
選択のとこでもサイコロを振って選ぶとかねw
307なまえをいれてください:2011/05/20(金) 18:01:51.61 ID:FGMYWEh4
究極の選択でも運かよw
308なまえをいれてください:2011/05/20(金) 19:47:01.45 ID:MY0wryfS
>>305
友達が外伝Uマニアモードをクリアしてた
バランス調整した奴を肉塊に変えたくなったって言ってたよ
309なまえをいれてください:2011/05/20(金) 20:01:52.92 ID:/OVJadA+
>>147
そんなこと言ってるから過疎るんだ。
310なまえをいれてください:2011/05/20(金) 20:12:08.13 ID:/OVJadA+
>>272
モビルスーツ?
311なまえをいれてください:2011/05/20(金) 20:38:21.10 ID:V3eFfVtW
>>266
これだけは言っとくがブリキンガーはレアなだけじゃなく、超おもしれぇぞ。
312なまえをいれてください:2011/05/20(金) 21:28:59.94 ID:EbykCsQe
クロノトリガーやってるんだけど。これでもまだ洗練されてない所あるんだなあ、
PS版でやった時はもう少しレスポンスとか良くなってたような気もするんだけどSFC版は気になる点もあるね。

まず装備品を買ってもその場で装備できないとか。結構めんどいよね。
喋ってる途中に他の奴と喋ると会話がごっちゃになるとか。
戦闘がいがいとカチコチしてるとか

昔やった時はここあたりは全く気にならなかったのに今やるとさすがに気になるね。
テンポの良さはいいんだけどね。本筋に入るのが結構早かった。

ああけどこれも今やるとだけど意外とルッカとか喋らないんだなあ。記憶だとルッカとか
喋りまくってた気がしたけど仲間になってから意外と黙ってるね。

どうも戦闘システムとかグランディアに似てるからグランディアと比べてしまうんだよね。
後、どことなく聖剣2とゼノギアスっぽい感じもするなあ。今やると。
313そばコレ ◆Nintendovk :2011/05/20(金) 21:32:15.09 ID:1paDMEgi
溜め撃ちのブリキンピキーンが気持ちいいのがブリキンガー
314なまえをいれてください:2011/05/20(金) 21:47:34.08 ID:/EdAzfBP
今日の裏技君、 ID:EbykCsQe
315なまえをいれてください:2011/05/20(金) 21:50:52.76 ID:2tKldQ1/
とりあえず久々に配信希望タイトルを踊るAAに乗せて言おうぜ
316なまえをいれてください:2011/05/20(金) 21:53:53.81 ID:a05oWpUx
>>312
買って即装備は出来ないけど、ショップ内メニューで装備は出来るよね。
317なまえをいれてください:2011/05/20(金) 21:56:59.59 ID:2jWDgNt4
昨日、ネオジオのゲームをいろいろ紹介してもらったので、
ポイント買ってきたぞ!とりあえず2本分だがどれにしようかな。
上の人のコメ見るとブリキンガーも捨てがたいな。う〜む。
318なまえをいれてください:2011/05/20(金) 22:02:33.31 ID:gsvZ0VBk
>>305
三国志とか信長は決してリセットしないで遊んでた。
ここのキャラにシナリオがあるわけではないが、こっちで勝手にドラマを作って
「○○の仇!」とか言って盛り上がってたw
319なまえをいれてください:2011/05/20(金) 22:06:16.63 ID:EbykCsQe
けどクロノトリガーって堀井が脚本書いたらしいけど
どこまで堀井が書いたのかね。どことなくこの頃のスクウェア臭がするんだよな。
320なまえをいれてください:2011/05/20(金) 22:22:11.94 ID:0JsOD2as
堀井が関わったのはプロットと冒頭の千年祭の一部程度らしいよ
321なまえをいれてください:2011/05/20(金) 22:50:50.19 ID:2tKldQ1/
序盤AD600の王女誘拐と現代の裁判辺り
大臣のキャラが堀井さんっぽく感じた
322なまえをいれてください:2011/05/20(金) 23:32:17.70 ID:IAlK8NaW
wii買おうか迷ってるんだけど
VCで買ったやつって本体壊れたら全部パーになるの?
それともPS3みたいなアカウント管理?
323なまえをいれてください:2011/05/20(金) 23:35:11.53 ID:WbqBa9Rc
アカウント制じゃないから壊れたら修理に出すしかない
324なまえをいれてください:2011/05/20(金) 23:42:32.09 ID:IAlK8NaW
>>323
そうなんだ
って事は修理に出したら買ったやつはパーにはならない感じかな
アカウント制じゃないのはちょっと残念だけど
こっちに魅力ある配信ソフト多いしやっぱり本体買うよ
ありがとう
325なまえをいれてください:2011/05/20(金) 23:44:01.67 ID:6+JmuATV
ブリキンガーは凄く丁寧に練られたゲームなのに
開発期間の問題なのか最終ボスだけ何故か
調整放棄して破綻してるからコントローラー
2個(乱入でクレジット二倍にする為に)必須。
特に6-Bにいる真ボスはどう考えてもおかしい。
326なまえをいれてください:2011/05/21(土) 00:23:49.82 ID:M1mZg4J1
>>324
修理に出したら新品に代わってる事も多いが
その場合はちゃんと移してくれてる
もちろん勝手に買い替えたらダメだけど

VC買ってる人は、壊れたら任天堂まで
めったに壊れないけどね
327なまえをいれてください:2011/05/21(土) 02:17:42.29 ID:lRBaDRqe
とりあえず2人で対戦できるゲームってことで
まずはフライングパワーディスクを落としてみたが、
やべ!さっきまで5時間ぶっ続けでやってたわ。
これ徹底的にシンプルなだけに中毒性があるな。
しかしVCで50メモリ以上使ってこれって……
やっぱデータイーストってスゲエわw

昨夜紹介してくれた人サンクスです。
328なまえをいれてください:2011/05/21(土) 05:03:24.24 ID:laV/RDPI
デコと言えばBウイング
アーケードをだしてくれ
329なまえをいれてください:2011/05/21(土) 07:46:17.50 ID:uVymvm3T
中古のWiiとか買うと前の持ち主が買ったVCとか付いてくんのかね。
330なまえをいれてください:2011/05/21(土) 07:56:01.78 ID:cYa45qbl
購入履歴を消してなければね
普通は消してから売るもんだけど
331なまえをいれてください:2011/05/21(土) 08:40:14.28 ID:Fxpr6hNs
最近のゲーム機は個人情報も入ってるから、
ちゃんとした店なら売る前に初期化するだろーしな。
332なまえをいれてください:2011/05/21(土) 08:54:37.52 ID:klGPSLS4
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ゲッタ〜ラブ〜♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ゲッタ〜ラブ〜♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)
333なまえをいれてください:2011/05/21(土) 09:00:37.29 ID:BoGzmcMA
64のサードゲーはもう・・・
334なまえをいれてください:2011/05/21(土) 09:03:48.90 ID:Fxpr6hNs
ゲッターラブ!!は
ぷよぷよのように Wi-Fi 機能の搭載を試みてるんだよ。
きっとそうだよ。
335なまえをいれてください:2011/05/21(土) 09:24:56.81 ID:IWL3AJMj
今のハドソンにそこまで手間かける体力あるんかな
さくまのせいで桃伝未だに来ないのが悔しい
336なまえをいれてください:2011/05/21(土) 09:36:32.86 ID:lRBaDRqe
>>328
そ、それなんだよ!
DEKO初期の看板シューだから
絶対に欲しいんだよな。
337なまえをいれてください:2011/05/21(土) 14:12:28.00 ID:4fgT2SD+
>>336
DEKOじゃなくてDECO(Data East COrporation)な。

こんな基本的ミスを犯した ID:lRBaDRqeには
罰として販促戦隊デコレンジャーへの1日入隊を命ずるw
338なまえをいれてください:2011/05/21(土) 14:21:39.92 ID:D2McF5t7
ファミコンのB-WINGは遊び易くて良かったな
アーケード版は異様にストイックだけど
339なまえをいれてください:2011/05/21(土) 16:37:35.93 ID:dRRf+S1y
最近Wiiを最高の接待マシンにすべく受けの良さそうなゲーム探してます
VCでオススメありますでしょうか?

ちなみに、

3〜4人で同時に遊ぶ、
一人用ゲームを交代しながらワイワイ観戦、
上記のスタイルだけど何かしら新体験が得られるもの、

などのシチュエーションを期待しております
出来れば覚える事が少なくて済むゲームが良いかもです

それでは宜しくお願いします
340なまえをいれてください:2011/05/21(土) 16:54:08.95 ID:eAxToxuA
>>337
何マジになってんだ???オタクはきめーな
341なまえをいれてください:2011/05/21(土) 16:57:30.14 ID:u7eUahwk
っ[モトローダー]

VCAでガントレットが配信されれば更に熱い
342339:2011/05/21(土) 17:06:03.07 ID:dRRf+S1y
ちなみに同時プレイが楽しかったゲーム↓

盆栽バーバー、ダンジョンエクスプローラ〜、スマブラ、
フライングパワーディスク、


基本一人プレイ&回しプレイで観戦しながらワイワイしたもの↓

ロックマン2、クロックタワー、スプラッターハウス、
メトロイド、


新体験ぽかったもの↓

ポールの大冒険、さんすうあそび、盆栽バーバー


といったところです
是非皆さんのゲーム経験値からアイディアお聞かせください
343339:2011/05/21(土) 17:15:22.85 ID:dRRf+S1y
>>341
おお、モトローダーありましたね!サンクスです

あと、ガントレットは基板持ってて四人用筐体も自作したほどですが、
ステージ進んでも不毛な感じがするのかウケは今一つ
周りからは「終わらないゲーム」と呼ばれておりますw
配信されるならメガドラ版が欲しいところです
344なまえをいれてください:2011/05/21(土) 17:17:08.97 ID:DVLCIXFC
「まずはジジイだな」
345なまえをいれてください:2011/05/21(土) 17:20:59.52 ID:P91J9T8a
>>339
「ボンバーマン'94」
346なまえをいれてください:2011/05/21(土) 17:38:22.21 ID:sIpou1PJ
ガントレットを基盤でやるコア層が
ロックマン2なんぞをワイワイ遊ぶのが想像できないんだけど
347なまえをいれてください:2011/05/21(土) 17:50:45.52 ID:u7eUahwk
>>343
筐体自作とかコア過ぎるなw

ならアケ版のキャプテンコマンドーか天地を喰らうIIならどうや!
望み薄なんだけどさ。
348DEKOの人:2011/05/21(土) 18:01:36.42 ID:lRBaDRqe
>>339
うちではニューマンアスレチックスが受けてるよ。
難しいとこもあるけどとにかく笑える。
349なまえをいれてください:2011/05/21(土) 18:05:24.91 ID:1C63YYZh
>>339
カービィ64
一人プレイを回しながらやるのもいいし、ミニゲームの落とし合いはかなり白熱する
350なまえをいれてください:2011/05/21(土) 18:13:02.52 ID:XWivYHOL
>>339
パーティークイズMEGAQ
タントアール
コラムスV
351なまえをいれてください:2011/05/21(土) 18:26:15.43 ID:lRBaDRqe
多少アクションが求められるゲームの場合、4人でプレイする時は
1番上手い人と1番下手な人(初心者の女性とか)を組ませると面白い。
むかしマリオパーティの百足レースでそれをやったら、
いつもぶっちぎりの奴(オレだが)が、スタート地点から1歩も動けず
みんなに大爆笑された。
352なまえをいれてください:2011/05/21(土) 19:06:39.31 ID:M1mZg4J1
ガントレット4人プレイ羨ましいな
MD版をネット付きで出しておくれ
353なまえをいれてください:2011/05/21(土) 20:35:00.33 ID:9gc5Qwok
デコゲー・・・、なつかしいな・・・

縦シューのザビガ、B-WING、ダーウィン4078とかいいよなあ
三大奇ゲーのカルノフ、チェルノブ、トリオザパンチもコレクションしてえ
エドワードランディやグレートラグタイムショーもやりてえ
マイフェイバリットはウルフファングだけど・・・
354なまえをいれてください:2011/05/21(土) 20:46:45.20 ID:VCCN0Dpq
すごろクエストあたりでないかな
355なまえをいれてください:2011/05/21(土) 20:50:45.14 ID:wMsJCHxj
パイルバンカー、エレクトリッガー、6輪以外には乗りたくない。
356なまえをいれてください:2011/05/21(土) 21:06:09.45 ID:9CwopYpy
>>339
同時に遊ぶなら定番だけど熱血行進曲かな
あとVCじゃないけど、複数で遊んだ時Newマリオはすごい盛り上がった
357なまえをいれてください:2011/05/21(土) 21:53:01.60 ID:TYX5YPq9
今日、初めてパラソルスターをプレイしたが、かなり良いね。
20年前のゲームだが、当時は結構PCエンジンのゲームを買いまくったが
雑誌の評価がそれほど高くなかたので買わなかったよ。
358なまえをいれてください:2011/05/21(土) 22:43:30.63 ID:D2McF5t7
>>342
誰でも気軽にやれそうなのはタンクフォース
359なまえをいれてください:2011/05/21(土) 23:09:47.40 ID:VCCN0Dpq
PCだけどコンパイルのディスクステーションを移植してほしいのが結構ある
360なまえをいれてください:2011/05/21(土) 23:12:05.04 ID:oF9R+qT1
>357
笑えるほど得点アイテムの種類が多いんだよなwww
361なまえをいれてください:2011/05/22(日) 00:32:14.77 ID:edGC6rH4
>>340
>>337の文章のどこにマジ要素があるんだよ。
デコレンジャーとか言ってる時点で明らかにギャクだろ?
362なまえをいれてください:2011/05/22(日) 00:38:05.40 ID:7FuDgOee
おいおい、オレの入力ミスでケンカはやめれ。
363レオナルドデコプリオ:2011/05/22(日) 00:53:37.29 ID:7FuDgOee
連スレで済まんが、昨日からやってる
フライングパワーディスクだが、どんどん上達してくるのが楽しいな。
ロブとかも混ぜてどんどん相手の裏をかいてズドン!快感!!
364なまえをいれてください:2011/05/22(日) 02:05:38.21 ID:P+FOfDp5
>>361
まさかと思うが文脈が読めないんじゃね
要するに日本語が理解できてないって事
365339:2011/05/22(日) 02:06:55.89 ID:kDQlAYVE
おおお、みなさん沢山のご意見ありがとう!

モトローダー、ボンバーマン'94、ニューマンアスレチックス、
カービィ64、パーティクイズMEGAQ、タントアール、コラムスV、
熱血行進曲、タンクフォース、…

参考にしてみたいと思います、感謝感謝! そしてVC万歳!

>>347
キャプコマや天喰らUは基板の電池切れたら遊べなくなるし、
これは是非ともカプコンには移植頑張って欲しいところ

>>351
遊び方工夫するのもゲーム楽しむコツですよね
実際ゲームの中に面白さはプログラムされてないし
366なまえをいれてください:2011/05/22(日) 02:30:43.03 ID:QAe4txZV
>>363
俺はここで教えてもらったのにいまだにカーブが上手くならんよ
まっすぐとロブしか投げれない
もう少し思った通りに投げれれば楽しくなるんだろうな
367なまえをいれてください:2011/05/22(日) 03:17:11.82 ID:7FuDgOee
>>366
オレもカーブは、まだまだたまに成功するだけだよ。
Wiiコンだけでやってるけど十字キーが小さいってのはやっぱツラい。
でも今はそれで訓練。そして満を待してクラコンプロを使用すると、
マグネットコーティングされたあの有名なマシンようになれる!…と思う。
368なまえをいれてください:2011/05/22(日) 05:54:03.80 ID:hflczZRs
みんなおはよー
ところで魔神転生2まだー?
369なまえをいれてください:2011/05/22(日) 06:46:40.35 ID:KvxrDvTr
うざい
370なまえをいれてください:2011/05/22(日) 08:19:19.13 ID:pFBgxot6
黙ってまだとかNG指定しとけよ
横から見たらお前さんの方がよっぽどウザいわ
371なまえをいれてください:2011/05/22(日) 09:15:00.92 ID:oSi07Poz
ドラゴンバスターの兜割りって出なくね?w
372なまえをいれてください:2011/05/22(日) 12:30:33.03 ID:AyPhmHqW
>>361
恐らくデコレンジャーとマジレンジャーを間違えたんだと思う。
373なまえをいれてください:2011/05/22(日) 14:35:50.41 ID:KvxrDvTr
>>370
お前こそそれくらいスルーできんのか。
ちなみに>>369はNHK実況板への誤爆だ(´・ω・`)
374なまえをいれてください:2011/05/22(日) 15:25:28.49 ID:1afwRW2m
>>373
うん、それはお前が悪い。
375なまえをいれてください:2011/05/22(日) 15:25:59.42 ID:JDZmrCtP
間を取って俺が悪いと言うことでいいよ
376なまえをいれてください:2011/05/22(日) 15:27:52.30 ID:KvxrDvTr
>>375
今後は気をつけろよ
377なまえをいれてください:2011/05/22(日) 15:28:52.84 ID:JDZmrCtP
>>376
本当に申し訳なかった
378なまえをいれてください:2011/05/22(日) 15:44:23.85 ID:GNG3JmUi
NHKゲー配信だって?
379なまえをいれてください:2011/05/22(日) 15:50:00.48 ID:6KPCdaGL
クロノトリガーやってるんだけど当時気づかなかった欠点も見えてきたなあ。
結構いろんな所にいけたりするんだけど、話があってなかったりするなあ。

今時の最果て言って。AD1000年に戻ったら魔物が支配してたみたいな所なんだけど。
西にいるボッシュって人のセリフが
「おお!たずねて来おったか!ワシ自慢のコレクションでも見て行くとよい」
なんだよね。この爺さんに会った事がないんだよな。

それとその前の未来編でも正規ルートだとバイクレースのところなんだけど下に下水道エリアみたいのが
あってそこ先に言ったんだよね。ボスも倒せてその先の研究所の爺さんにあえたんだけど。
話がかみ合わなかったり。

これデバックとかで直されるレベルの問題だよなあ。
380なまえをいれてください:2011/05/22(日) 16:00:02.22 ID:RHfkwTNw
ボッシュはお祭り会場にいるっつうの
お前いつも間違ったこと言ってるよ?
自覚ある?
381なまえをいれてください:2011/05/22(日) 16:13:38.15 ID:6KPCdaGL
あああれか。今言われて気づいた。けどそんなのは些細な事で
魔王軍が勝ってるのに千年祭が続いてたり。

そこでもセリフ変わらず「400年前の魔王軍との戦いに負けてたらこんな祭りできてなかった」
ってセリフいうやつがいる始末。

歴史のうねりがおもしろいんだから、こういう細かい所は今見るとしらけちゃうよね。
382なまえをいれてください:2011/05/22(日) 16:13:45.55 ID:zmD9BRZr
タイムトラベルものって矛盾ありきで作ってるんだろう。
バック・トゥ・ザ・フューチャーなんかも割り切ってるけど、ホントは一度過去へ行ったら、二度と同じ現在へは戻ってこれないんだよ。
パラレル軸を移動できる五次元のタイムマシンでもなければ、現在に戻ってきた時点でもう一人の自分と鉢合わせすることになる。
383なまえをいれてください:2011/05/22(日) 16:19:03.37 ID:6KPCdaGL
細かい設定はいいんだけど。これはクロノたちが過去に行った事で
歴史が変わり魔王軍が勝って。他の町が魔王軍のものになっていたって事でしょ。
だったらセリフとか全部変えないと。SFCじゃ無理だったのかもしれないけど。

あと、演出的にも失敗だね。まずあの村が人間だった時代を見せないといきなり魔王たちの
村にいっただけに見える。ていうか千年祭とかが全部魔王軍のものになってたほうが
分かりやすかった。
384なまえをいれてください:2011/05/22(日) 16:29:42.16 ID:PAoPocFe
そもそも魔王軍が勝つ展開なんて無いと思うんだけど
385なまえをいれてください:2011/05/22(日) 16:32:18.94 ID:shzon4eH
黙ってNGしておきなよ
386なまえをいれてください:2011/05/22(日) 17:19:43.85 ID:tBIyz+dd
裏技謝罪しろよ
387なまえをいれてください:2011/05/22(日) 17:29:41.94 ID:aBFmP30J
早くマジカルチェイスを移植してくれ
388なまえをいれてください:2011/05/22(日) 17:39:33.18 ID:j3agbfJi
裏技くん何が望みなんだ?
取りあえず粗を探したから今後はそれを改善したリメイク希望ってやつか?
それともクロノトリガーは今遊ぶと地雷だから買うな!って促したいのかな
389なまえをいれてください:2011/05/22(日) 17:43:11.57 ID:pe2yg2Rn
過去の名作とされているゲームを
評判に惑わされず評価できる俺カコイイ
390なまえをいれてください:2011/05/22(日) 17:53:47.12 ID:6KPCdaGL
>>388
いやクロノトリガーをやった感想を書き込んでるだけだよ。
昔は気にならなかったけど。今やるとちょっと気になるなあって話

さすがにクロノトリガーは地雷ではないだろう。いままでVCで買ったRPG
で一番遊べてるし。マリオRPGとか序盤でやめちゃったし。ヘラクレス3も30分もたなかったし。
FF1とかも買ったんだけど、やる気が起きない中。

クロノトリガーは今もう、折れたグランドリヨン手に入れる所まで言ったからね。
テンポがいい。話のね。ただ戦闘がたるくなってきたな。雑魚敵避けれないんだよね。
もう戦闘はいいやっておもっても先頭しなきゃならないし。
391なまえをいれてください:2011/05/22(日) 17:59:01.04 ID:KUl9c7YD
細かい戦闘がいやなら、そもそもあまりRPGに向いてないだろ。性癖的に。
392なまえをいれてください:2011/05/22(日) 18:14:33.84 ID:RSe72/PU
裏技君はこのスレ居心地いいだろうなあ
他じゃここまで相手してくれないもん
393なまえをいれてください:2011/05/22(日) 18:39:54.51 ID:7FuDgOee
>>387
オレもスゲエ欲しいのだが、可能性残されてるのかな?
以前どっかでレス貰ったら絶望的という答えばかりで………。

>>390
ヘラ3は最後までいってこそ「おお!」と感じる。
で、あえて聞きたいが、あんたのお勧めを挙げてみてくんないか。
ジャンルは問わないし、ちゃんと参考にするから。
394なまえをいれてください:2011/05/22(日) 18:46:45.44 ID:aBFmP30J
>>393
いや、無理だと思うけどなwwww
一応希望はし続けてる
395390:2011/05/22(日) 18:51:09.47 ID:6KPCdaGL
>>393

マリオ3 神トラ モンスターワールド4 リスター ダイナマイトヘッディ
メタルスラッグ1.2 ゲイングランド はじまりの森 ガンスター マリオテニス64

絞り込むとコレぐらいなのかな。くにおくんとかもあるけど。
100個以上買ってるんだけど。心の底からオススメといえるのはコレぐらいかな。
リスターはちょっと好評価すぎたかも。ソニック2あたりもいいかな。ファイナルファイトの初代の奴とかも
まあ面白いといえるだろうね。
396なまえをいれてください:2011/05/22(日) 19:06:03.07 ID:7FuDgOee
>>395
早速サンクス!オレの趣味とほとんど似てるじゃん。
トレジャー大好きだし、ゲインは渋いし、MWはやっぱ4だよねー。
未プレイなのはリスターとはじまりの森と神トラ。
はじまりの森ってずっと興味あったんだけど、どんな感じのゲームなの?

それと知識不足で済まんが「神トラ」って何だっけ?
397なまえをいれてください:2011/05/22(日) 19:15:56.26 ID:7FuDgOee
あっ!ゼルダかぁー。死ぬほどやったぜ。
398390:2011/05/22(日) 19:44:10.56 ID:6KPCdaGL
はじまりの森はアドベンチャーゲーだから雰囲気が好きになれないときついよ。
399なまえをいれてください:2011/05/22(日) 21:08:50.47 ID:y5dLggTQ
一回しか盛り上がれないが
ランパートのボーナスゲーム
400なまえをいれてください:2011/05/22(日) 21:26:04.83 ID:kjNrQDC4
Bウイング
ASO
ファーリーランドストーリー
テラクレスタ
マグマックス
出してくれ
401なまえをいれてください:2011/05/22(日) 21:28:42.50 ID:FGo9U8Ok
ときどきゲームのまとめブログに取り上げられる隠れた名作スレを見て思う。
挙がってるソフトのほとんどに、全然隠れてねえよアホと言いたくなる。
アクトレイザーの何処が隠れてるんだよ!と突っ込みたい。
隠れてる隠れてないの基準が自分とだいぶ掛け離れてるな。

チラ裏ですま
402なまえをいれてください:2011/05/22(日) 21:46:14.10 ID:G8dXvXO1
>>401
メタルギアは隠れる名作だと思う
403なまえをいれてください:2011/05/22(日) 21:49:32.42 ID:Jbu+5l+y
アクトレイザーのシミュパートだけやりたい
アクション苦手だから第2ダンジョンがクリアできなくて
次の土地に行けないよ
フィルモア以外の町作りたいなあ…

バーチャルコンソールの出が悪いのは
版権関係の問題が多いの?
それとも売れないとかかな
404388:2011/05/22(日) 22:22:21.50 ID:aqJ29A9h
>>390
なるほど、なかなか素直な青年だねあんた
誤解を受けやすいかもしれんが多分根は良いやつなんだろう
あまり周りを心配させないでおくれよ

ちなみに自分も最近丁度クロノ落としてプレイしてるよ
おおむねあんたの意見には同意できるけどさ、
ただ、古典は時代性も踏まえて尊重したいところだ
先輩や師匠みたいなもので、あの頃お世話になったんだからの
405なまえをいれてください:2011/05/22(日) 22:28:58.91 ID:5C8C32A6
アクトレイザーのシミュ:アクションの比率ってどんなもん?
406なまえをいれてください:2011/05/22(日) 22:33:11.29 ID:cNeBkSe+
>>401
そうそう隠れない名作だよねぇ「アクトフェンサー」
・・・えっ?アクトレイザーの話?(´・ω・`)
407なまえをいれてください:2011/05/22(日) 22:46:15.09 ID:WLB327aC
アクトレイザーの
シミュ部分はゲームオーバーが無いからまったりな感じ
アクションの難易度は難しめ
このバランスが良かったねえ

>>405の質問でいうと6:4から、7:3くらいでシミュ部分の方が多いんだけど
詰むのはアクション部分しかないから、アクション下手な人は
アクションのほうが多くやってるように感じてしまうという罠
408なまえをいれてください:2011/05/22(日) 22:51:24.60 ID:5C8C32A6
ほー、普通にやればシミュレーションが多めなのね
シミュ好きでアクションはあんま興味なかったからスルーしてたけど落としてみる
409なまえをいれてください:2011/05/22(日) 22:52:40.06 ID:FKkxoW/K
アクトレイザーは何気にBGMが良かった記憶がある
410なまえをいれてください:2011/05/22(日) 22:58:27.44 ID:7FuDgOee
>>398
アドベンチャーの雰囲気は基本的に好きで、
オホーツクやファミコン探偵倶楽部が大好きだったけど、
鬼ヶ島あたりはプレイしたが記憶に残ってないタイプ。

>>400
オレと同じ世代の人だな。しかも「マグマックス」ってwww 
まさかスタンド能力者か?

>>403
それだとポピュラスになっちゃうのではw
411なまえをいれてください:2011/05/22(日) 23:00:27.72 ID:ZhgoWTXd
今日フラッと入ったゲーセンにティンクルスターが置いてあったのでプレイしてきた
VCで出てくれないかな
412なまえをいれてください:2011/05/22(日) 23:02:13.44 ID:7FuDgOee
>>409
なにげにどころではない。
ゲーム史上ベスト10に入るレベルだよ。
413なまえをいれてください:2011/05/22(日) 23:08:17.03 ID:WLB327aC
90年のスーファミ発売とほぼ同時に出た
F-ZEROとアクトレイザーはデモンストレーションソフトとして凄かったと同時にゲーム音楽としても素晴らしい出来だったな

アクトレイザーの曲を聴いてスーファミのスケール感を使いこなせてなかったと反省してFF4の曲を一から作り直したっていう伝説がある
414なまえをいれてください:2011/05/22(日) 23:17:36.10 ID:yC1Ttw6N
一年前くらいにゲーム音楽三昧というラジオ特番でアクトレイザー流れたけど、
オープニング曲(すぐループする)だけ流しやがったもんだから
オイオイもっと良い曲あるだろーがよー!と残念な気持ちになった

とにかくアクトレイザーの曲が良すぎるってのは同意できる
415なまえをいれてください:2011/05/22(日) 23:29:53.89 ID:7FuDgOee
>>414
でってげてでてーで!でってげででてーで!だな。
ま、それもいいがせめて砂漠や世界樹や大ボスのテーマとかね。w
416なまえをいれてください:2011/05/23(月) 00:48:51.31 ID:4LvKQXbu
ミノタウロスさん確かに強かったけど
3回目でなんとか倒せた
>>403はちゃんと斧避けてから切ってる?
417なまえをいれてください:2011/05/23(月) 01:22:18.99 ID:sFDpEo2V
>>412
それは言いすぎw

俺も好きだし、「個人的に」ってことならわかるけど、客観的アンケートを取ったら1000位くらいだろう。
スーパーマリオなんかの方がよっぽど名曲と認知されている
418なまえをいれてください:2011/05/23(月) 01:27:59.06 ID:nPVyENID
傑作と名作はどうやら違うっぽい
アクトレイザーは曲の質が相当高いことは確かだが、
人によってはあまりピンと来ないと思う
419なまえをいれてください:2011/05/23(月) 01:54:30.80 ID:qupdlnMe
アクトレイザーは当時かなり遊んだ筈だけどBGMが全然思い出せん
剣振った時の「ア゙ッー」てSEは思い出せるのに
420なまえをいれてください:2011/05/23(月) 02:09:40.77 ID:47NLm5SA
世の中自分の知らない・遊んだこと無い・合わない
名作良作はたくさんあるからなぁ。それこそ数千本単位で。

ニコニコなどの名曲ランキング動画なんか
〜はもっと上だろって大半の曲でそういうコメントがあるし
全部が全部今より上ってどうやるんだよ とか思うw
421なまえをいれてください:2011/05/23(月) 02:24:43.30 ID:7+Ai64m0
VCだとイース、ベアナックル、アクトレイザーが同じ作曲者だね
422なまえをいれてください:2011/05/23(月) 02:36:58.82 ID:47NLm5SA
メガドラのスーパーshinobiも有名だな
423なまえをいれてください:2011/05/23(月) 02:56:22.05 ID:DqlBf1oj
ロマサガ3おもしれえ
424なまえをいれてください:2011/05/23(月) 05:03:33.22 ID:yoIljGNN
フィルモアの曲は神だな
頭の中で今でもずっと回り続けてる
425 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/05/23(月) 06:49:52.59 ID:ACNIQ7s9
VCの為だけにWiiを買った俺。
Wiiのソフトは持っていない。
任天堂もっと頑張れ。
426なまえをいれてください:2011/05/23(月) 08:09:27.01 ID:OTEwNjJ/
>>403
版権の問題も勿論あるんだろうけど
VCのソフトの資源には限りがあるんだし枯渇するような出し方はしないでしょ
427なまえをいれてください:2011/05/23(月) 12:04:03.44 ID:/4ZZOnYQ
>>364
最初の一行に脊椎反射したんだろう。
428なまえをいれてください:2011/05/23(月) 12:30:56.89 ID:DHElWkzo
ゲーム音楽の好みはゲーム自体の好みよりも千差万別あると思う。
極端な例えを言うとAKBのようなアイドル音楽しか聞かない人に
プログレッシブロックを聞かせてもピンとこないだろうし、逆もまたしかり。
それとランキングなどでの上位は、基本的には売れたものが占めるのは当然。
だからランクが下位だからとしても、それが決してつまらない曲ってことはないんだよな。
429なまえをいれてください:2011/05/23(月) 12:43:27.95 ID:N+vYFMST
>>428
そしてそういうゲーム攻めるのが熱いんだよな
430なまえをいれてください:2011/05/23(月) 13:39:33.19 ID:Eyg90w1V
高橋名人退社で冒険島の配信停止になったりして
431なまえをいれてください:2011/05/23(月) 13:57:08.64 ID:DHElWkzo
>>429
チーターマンとかねw
432なまえをいれてください:2011/05/23(月) 14:06:54.20 ID:+fwsFrQ4
【芸能】「16連射」で知られる高橋名人、ハドソンを退社
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306121888/
433なまえをいれてください:2011/05/23(月) 14:15:36.68 ID:1ZTFt3xt
778 :名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 14:11:20.50 ID:KSqwkHHv0
特許庁商標検索で検索したら2005年に権利者が株式会社ハドソンで商標「高橋名人」が登録されてた
434なまえをいれてください:2011/05/23(月) 14:16:32.24 ID:q4/7Xps8
>>428
プログレヲタだがハロプロの曲は好きだぞ。AKBは全然だが。

古代祐三はインギー的というかあのクサメロが生理的に受け付けないので俺は無理。
まあゲーム音楽史的な評価はまた別だけど。
435なまえをいれてください:2011/05/23(月) 14:43:26.32 ID:u0PNx/C1
>>410
ポピュラス知らないけど町発展系?

>>416
ミノタウロスどころか
ダンジョン中間地点で死んでる
最初の頃はスタート時点のトゲと
トゲ投げてくる敵のとこで何度も死んだ
クリアできる気がしない…
似たような町発展のソウルブレイダーは
もの凄く簡単なんだけどね…あれは魂解放だけど
アクトレイザーの町作りは人頑張ってる感があっていいんだよなあ
モンスターの巣を封印する時のカンカカンという音がいい
436なまえをいれてください:2011/05/23(月) 16:01:49.92 ID:DHElWkzo
>>435
ポピュラスは、プレイヤーは神になって
土建屋のように土地を均したりして
人を増やしていくというゲーム。
確かあるとこまで人口が増えると1面クリヤ。
BGMは心臓の音だけというも斬新でマニアック。
437なまえをいれてください:2011/05/23(月) 16:46:19.27 ID:9sJi0Xey
>>433
つまり、ハドソン退社後の高橋名人は「高橋名人」と公に名のれないって事か?
まぁ、わざわざ本人が名のらなくても、皆いままで通り高橋名人って呼ぶだろうけど。

・・・・・そういや、一時在籍した会社にそれ以前から名のってたペンネームを取られちゃった人が居たね。
438なまえをいれてください:2011/05/23(月) 16:47:34.21 ID:WaBCRtPM
>>436
>確かあるとこまで人口が増えると1面クリヤ。

敵住民を皆殺しにするとクリアじゃなかったか?
439なまえをいれてください:2011/05/23(月) 17:05:59.78 ID:u0PNx/C1
>>436
心臓のBGMなんてシュール…
ちと調べてみたけどよくわかんなかった
でも興味そそられたから機会があったらやってみる
DS版もあるみたいだね
440なまえをいれてください:2011/05/23(月) 17:39:26.10 ID:hIZQZxKr
アクトレイザーの植物のボスは鬼門
441なまえをいれてください:2011/05/23(月) 17:41:41.09 ID:RZJZW5bt
>>425
ソフトも買ってやれよ
ドライブが泣いてるぜ
442なまえをいれてください:2011/05/23(月) 17:51:42.39 ID:q4/7Xps8
バラデュークのBGMも心臓音のみ
443なまえをいれてください:2011/05/23(月) 18:00:43.79 ID:xuL3/Ksb
>>441
ソフトやってないのに頑張れとか、バカだろ
相手するだけ無駄

まあ、俺もVC起動する方が長いけど
444なまえをいれてください:2011/05/23(月) 18:10:10.98 ID:KhA+GVfn
パワーモンガー
445なまえをいれてください:2011/05/23(月) 18:31:38.04 ID:4LvKQXbu
……アクトレイザーもう終わってしまった
最大まで発展させると割とヌルめのゲームだと思う
普段アクションやらない俺でも特に詰まらなかったし
446なまえをいれてください:2011/05/23(月) 18:42:43.61 ID:kTlgEMED
21エモンを思い出した
447なまえをいれてください:2011/05/23(月) 18:56:15.40 ID:Q5SFdb7X
高橋名人が感銘を受けたというファミコンゲーム「きね子」はまだかね
448なまえをいれてください:2011/05/23(月) 18:58:42.04 ID:u0PNx/C1
>>445
フィルモアを最大まで発展させてんのに
ミノタウロスどころか中間で死んでる
自分はなんなんなん…

自分の中の神ゲーが
あまりバーチャルコンソールで出てこなくて辛い
電池を気にせずまったり遊びたおしたいのになぁ…
449なまえをいれてください:2011/05/23(月) 19:36:12.04 ID:9sJi0Xey
>>445
今すぐ再起動して、タイトル画面でカーソルをCONTINUEの更に下へ移動させたまへ。
450なまえをいれてください:2011/05/23(月) 19:54:37.51 ID:YLFL+vFJ
>>447
きね子はソニーがMSXで出していたキネティックコネクションの移植作
ゲームギアにも移植されてるけど、VC化はかなり無理
451なまえをいれてください:2011/05/23(月) 19:59:50.44 ID:4LvKQXbu
>>448
個人的に最終戦を越える難所だったよ。フィルモアアクト2
後はごり押しが通じる場面が多かったし
まぁ頑張って
452なまえをいれてください:2011/05/23(月) 20:06:31.51 ID:iDNctQcq
>>437
エロゲーで大昔そんな話があったような
453なまえをいれてください:2011/05/23(月) 20:22:38.40 ID:DJVhy1jm
アクトレイザーのBGM聴いて衝撃を受けた当時のFF4スタッフがBGM全部作り直したって話もあるぐらいだな。
この間iTunesでアクトレイザーのサントラ見つけて狂喜したわ。w
454なまえをいれてください:2011/05/23(月) 21:01:56.86 ID:4LvKQXbu
っつーかクリアしてから攻略サイト探してみたんだけど
ミノタウロス倒さなくても他の国行けるっぽいよ
455なまえをいれてください:2011/05/23(月) 21:32:16.82 ID:u0PNx/C1
>>454
知らんかった…
今リモコンの電池充電中だから
後で試してみる…
456なまえをいれてください:2011/05/23(月) 22:40:35.70 ID:DHElWkzo
>>438
フォロー済まん。そうだったと思う。

>>439
元々洋ゲーでイマジニアからスーファミで出てた。
VCでは未配信だけどいまでも中古屋では結構見かけるよ。
457なまえをいれてください:2011/05/23(月) 23:23:04.03 ID:LvRfcRX6
クロノトリガー原始時代編になってテンション下がるね。
せっかく怒涛の勢いで進んでたのに。原始時代編はお使いなんだよね。
ドリストーンもってこいっていう。そもそもキャラクター多すぎだな。

昔なら色んなキャラ使ってたけど。今はもう固定で行きたいと思ってるから
強制的に新キャラ入って使わざるを得ないと萎えるね。
458なまえをいれてください:2011/05/23(月) 23:28:18.50 ID:6xMjk9G9
↑今日の裏技君
459なまえをいれてください:2011/05/23(月) 23:31:14.66 ID:vVU0uxkT
家庭用ゲーム板にも裏技君が現れるならゲハのままでも良かったやん
460なまえをいれてください:2011/05/24(火) 00:36:53.42 ID:ZP+o4np7
裏技くんは今ゲーマーの視点でただ淡々と感想をいうだけだ
昨今のゲームに慣れた今基準のゲーマーは是非参考にしろ
古参や思い入れのあるゲーマーは全力でスルーする宜し
461なまえをいれてください:2011/05/24(火) 00:40:56.08 ID:clPeLK8/
原始編がダルいのは同意だわ
ダンジョンも面倒な作りだったし
462なまえをいれてください:2011/05/24(火) 00:51:48.55 ID:MXE0NO4h
裏技君27歳だぞ?
463なまえをいれてください:2011/05/24(火) 01:10:52.45 ID:w10uGC9q
まじかよ
ちょっとアスペ気味の中学生かと思ったのに
27でこんなに分別ないのかよ
464なまえをいれてください:2011/05/24(火) 01:12:30.33 ID:/qrL5BbF
なんつーか、ある程度時間が経過して新しさというメッキが剥がれたゲームを
冷徹に評価するのが特徴のレビュアーだと思う
ゲームが古いってだけで遊ぶ気が起こらなくなるゲーマー向け
465なまえをいれてください:2011/05/24(火) 01:20:39.97 ID:0XbJca8j
>>459
そもそも最初に家ゲスレが立ったのって誤爆じゃなかったか
でゲハ崩壊後から分散し始めた
466なまえをいれてください:2011/05/24(火) 02:12:18.37 ID:ylU3xqrp
スクエニのメジャーなのはだいたい糞ゲーだから今のところ裏技君のレスは無意味
467なまえをいれてください:2011/05/24(火) 05:22:50.94 ID:kDsQ7Jq6
どの板に立てようが人が多いところに糞レビュー書き込むかまってちゃんだからな裏技くんは
俺はここが隔離スレとしての役目を担ってると思ってる
468なまえをいれてください:2011/05/24(火) 05:25:31.74 ID:kDsQ7Jq6
すまん。糞レビューは訂正するわ。自慰レビューのほうが適切だった
469 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/24(火) 07:01:57.69 ID:mlKr5BCk
ネクロスの要塞がやりたい。
470なまえをいれてください:2011/05/24(火) 07:23:46.25 ID:2Zbuwh9O
>>464
まあていうか、今やっても面白いゲームを探してるだけなんだけどね。
VCって今配信してるわけだから。そりゃ今の基準で評価しないと意味ないと思うんだよね。

俺がいままで書いた批評とかもそれほど間違った事は書いてないと思うんだけどな。
作品を懐かしがって異常にその作品を溺愛する人はカチンとくるんだろうけど。
471なまえをいれてください:2011/05/24(火) 07:26:34.75 ID:kzAk53xL
裏技より年下だが裏技死ね
472なまえをいれてください:2011/05/24(火) 07:38:30.48 ID:kzAk53xL
マリオ3はセーブも出来ないクソゲー
473なまえをいれてください:2011/05/24(火) 07:43:51.83 ID:SNOq50+R
裏技叩きたいがためにゲームを叩くのはやめてくれ
474なまえをいれてください:2011/05/24(火) 08:23:37.19 ID:C2/xs6E2
自分の批評が間違ってないとか言い出したら人として終わり
リアルで「俺が言ってる事が正しい!」なんてわめく人間を信用するかい?
475なまえをいれてください:2011/05/24(火) 08:59:47.75 ID:RoSDkIZn
>>458
頼まれてないどころか止めろと言われてるのに、
今日も懲りずによく続けるよね。
476なまえをいれてください:2011/05/24(火) 09:00:56.29 ID:RoSDkIZn
>>459
最近顔を出すようになったよねぇ。
477なまえをいれてください:2011/05/24(火) 09:08:36.98 ID:RoSDkIZn
あと最近裏技君を一レビュアーとして受け入れようとしてる人、
冷たいね。
わざわざ精神の異常性を助長しようとするなんて酷いよ。
478なまえをいれてください:2011/05/24(火) 09:33:40.11 ID:aga/4ahQ
ゴミレビューよりその個人に延々粘着する方が異常だと思うんだけど。
>>475-477で3連レスとかちょっと尋常じゃないよね
479なまえをいれてください:2011/05/24(火) 09:53:14.70 ID:Mxhby5mF
>>470
あなた自身にとってはそれほど間違ったことは書いてないと思っているだろうが、
少なくともゲハのVCスレの住人達からしたらずいぶんと間違ったことばかり書いてたよ。

頼むからトリップ付けてくれ。それだけで万事解決するんだ。
480なまえをいれてください:2011/05/24(火) 09:58:14.61 ID:bYXpLisa
自己弁護乙
裏技君は3連投どころではないというのに
481なまえをいれてください:2011/05/24(火) 10:00:07.54 ID:w10uGC9q
好きなゲームにあんなデタラメな難癖付けられたら苛つきもするわ
自分が人を傷つけてるってことに一生気付けないんだろうな、裏技みたいな人って
マジではやくしかるべき病院に行って欲しい
482なまえをいれてください:2011/05/24(火) 10:22:08.68 ID:v71oQCO1
PS2の新しいゲームを買ってきてプレイし始めて約1分
「うわ、違う!ダメだこれ!クソゲーだ!失敗したー!」
といって即売りにいこうとした知り合いがいたが、
自分に思い入れのないゲームだったけど無性に腹が立った。
「5分もやらずに何がわかる!
 そういうことは星をみる人をプレイしてから言え!」
そのゲームは供養のため自分が買い取った。(テイルズシリーズのどれかだった)

的外れな批判は思い入れがなくても腹が立つもんだ。
483なまえをいれてください:2011/05/24(火) 10:52:28.73 ID:IE0ZOZQ1
雑誌のバストアップショットで理想の貧乳と思ってたキャラが
買ってOPデモ見たら巨乳だったんだろ
484なまえをいれてください:2011/05/24(火) 11:01:32.79 ID:Ubf/mvsL
これが自演じゃないのなら、このスレの住民のスルー能力の低さは異常レベルだ
485なまえをいれてください:2011/05/24(火) 11:32:35.78 ID:RoSDkIZn
>>484
真面目なんだよ、皆さんも私も。
486 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/24(火) 12:15:38.53 ID:yf+BjPme
帰ったら今日はファンタシースター3で遊ぶお。
忍耐力を試されるゲームなんだお。
487なまえをいれてください:2011/05/24(火) 12:18:40.38 ID:mIBhFLf9
裏技くん百本くらい落としたらしいしその中から厳選して○×オススメ!
って意見があったのはなかなか参考になると思う

ただ裏技くんを嫌ってる人にとっては
「彼の勧めるものは意地でもやりたくなくなる」とも受け取られてそう
好意的なレビュアーが勧めるゲームは遊びたくもなるもんだが…
一応個人的には参考にしたいし、今後も観察していきたいレビュアーではある
488なまえをいれてください:2011/05/24(火) 12:25:04.41 ID:EFuZF8Wf
安い釣りレスだな
489なまえをいれてください:2011/05/24(火) 12:54:03.47 ID:KNB1Odga
最近、自演で忙しいみたいね
いまだに彼はエミュ厨だと思ってる
ここまで、昔のゲームが合わないなら、俺なら買わないもん
490なまえをいれてください:2011/05/24(火) 13:00:45.09 ID:MXE0NO4h
そもそも裏技君のオススメは、スレで他人に紹介されたソフトで自分で発掘したわけじゃないし
491なまえをいれてください:2011/05/24(火) 13:25:29.94 ID:uexiWLqm
>>482
リバースかレジェかな、前者ならバトルに慣れてくると駆け引きが楽しいのに
レジェはストーリー良いけど戦闘は当時の新作の割に前作より退化してたよね
スレチな話題すまん
492なまえをいれてください:2011/05/24(火) 13:41:41.41 ID:pgOPdSR1
裏技は自殺すればいいと思うよ
493なまえをいれてください:2011/05/24(火) 13:47:46.56 ID:0XbJca8j
本流が家ゲに移ってから急激に構う奴増えたな・・・
494なまえをいれてください:2011/05/24(火) 14:37:52.71 ID:HmoHlS1v
実際のゆとり世代ですら辟易させるレベルのゆとり脳だからなぁ
彼のレビューを「参考になる」とかほざいてる人も(実在するとすればw)
同レベルの脳みその持ち主だわな
495なまえをいれてください:2011/05/24(火) 14:58:06.47 ID:eMtCr2jg
昔のゲームで整合性のみを追求するなら、
ピーチなんてアホ丸だしの大馬鹿者になっちゃうじゃん。
なぜ毎回さらわれてしまうのか?
なぜリスクヘッジを考えられないのか?
496なまえをいれてください:2011/05/24(火) 15:22:51.30 ID:ehWkqqBI
>>494
同レベルで悪かったな

>>495
そういう意見みると今現在すぐれた設定のゲームなんかも
十年後とかには色々突っ込まれたりするんかなぁって思う
ゲームの動機付け考える人も大変だわな
497なまえをいれてください:2011/05/24(火) 15:35:28.47 ID:GV7rD+Wh
まるで今のゲームには突っ込み所が無いみたいな言い方
498なまえをいれてください:2011/05/24(火) 16:10:25.61 ID:KNB1Odga
スレチだが、ゲハのあるスレで、マリオのストーリーには設定があるのに、残機の設定が無いのはおかしいとか、マリオ64でパンチが出来るようになったのはおかしいとか言ってる子がいて、大笑いした
499なまえをいれてください:2011/05/24(火) 16:15:22.23 ID:clPeLK8/
残機の分だけマリオが居るって設定は非公式だっけ?
500なまえをいれてください:2011/05/24(火) 16:20:11.41 ID:rbCAj6QB
マリオ64で、帽子取れた時、ハゲて無かった事に
ショックを受けたプレイヤーはかなり多かったと思う。
俺もショック受けたし、しばらく後に購入した64攻略本に
マリオは20代ってなってて二重のショックだった。
501なまえをいれてください:2011/05/24(火) 16:21:51.61 ID:6kZvkwMr
ハゲというか帽子が取れたことのほうが驚いた
502なまえをいれてください:2011/05/24(火) 16:26:35.72 ID:eMtCr2jg
>>500
そ、そうだったのか!
俺はいまショックを受けたわ!!
503なまえをいれてください:2011/05/24(火) 16:42:24.32 ID:25HSWx4q
アナゴさんも20代
具体的には28歳
504なまえをいれてください:2011/05/24(火) 16:57:04.66 ID:KNB1Odga
>>503
こっちもショックだわw
505なまえをいれてください:2011/05/24(火) 16:59:36.49 ID:3XmtMitd
ブライトさんは10代なんだっけ
506なまえをいれてください:2011/05/24(火) 17:00:46.84 ID:EFuZF8Wf
サザエが24と言われれば、へーそうなのかと思うけど
アナゴさんはどう見ても20代じゃないよな
507なまえをいれてください:2011/05/24(火) 17:00:57.42 ID:SLbrSpJy
>>482
俺はテイルズなら5分で投げ出せる自信があるなあw
まずしゃべり方がうぜーし。
508なまえをいれてください:2011/05/24(火) 17:25:37.74 ID:2wvFaJmh
アクトレイザーは普通にクリアできたけど
モンハンシリーズは桁違いに難しくてどれも途中で無理だった
逆の人はいないよね・・・
509なまえをいれてください:2011/05/24(火) 17:28:32.33 ID:e4UWfLCF
>>488
客観性を欠いた評価しかできないから、レビュアーとしては
注目に値しない部類だよねー。
510なまえをいれてください:2011/05/24(火) 17:32:01.52 ID:KNB1Odga
>>508
アクトレイザーは、多分最後の面だと思うけど、ボスラッシュの所で力尽きた
クリアできるやつは尊敬するレベル

モンハンはやった事無いな
素材集めとか苦手なので
511なまえをいれてください:2011/05/24(火) 17:39:55.38 ID:ch4kO176
アクトレイザーは当時パターンつかんでクリアしたが
今やれっつても無理だろうな、ロックマンシリーズ同様にw
512なまえをいれてください:2011/05/24(火) 17:49:35.21 ID:YkZ4yuCH
裏技君の批評が間違ったことを書いていないかどうか、皆で判断してくれ。
個人的にコレクションしていた発言集がこんなところで役に立つときが来るとは…
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/237378
513なまえをいれてください:2011/05/24(火) 18:27:37.42 ID:kPS3X2xN
スレが伸びてるから
新10倍カートリッジあたりがサプライズ配信されたのかと思ってたのに
裏技君の話題で盛り上がってるとか・・・最悪だ
514なまえをいれてください:2011/05/24(火) 18:29:07.39 ID:kPS3X2xN
ああ畜生、俺の微妙なIDもダメダメじゃん
515なまえをいれてください:2011/05/24(火) 18:43:42.91 ID:ylU3xqrp
ソニーのハードって毎回高性能詐欺だよね
516なまえをいれてください:2011/05/24(火) 19:18:27.55 ID:Djp32xo5
もしかしてロックマン5って今月中には来ない?
517なまえをいれてください:2011/05/24(火) 19:20:17.76 ID:J48dV6O/
31だろ
518なまえをいれてください:2011/05/24(火) 20:06:59.29 ID:bTzVxxvU
ロックマンって2か3辺りが全盛期かな
当時6まで遊んだ人って相当熱心な人だよなぁ
519なまえをいれてください:2011/05/24(火) 20:17:55.36 ID:eMtCr2jg
>>510
ボスラッシュはダメージを食らいやすいツタンとかは魔法で速攻で倒す。
他、ミノタや雷あぐらや氷鳥はパターンを見極めて慎重に。
それと街造り面のどっかで神殿に雷を落とすといわゆるE缶が出るから、
入手しとけばかなり楽になるよ。
520なまえをいれてください:2011/05/24(火) 20:22:29.55 ID:1dejk9gG
裏技君はロックマンスレを荒らしまくった張本人
521なまえをいれてください:2011/05/24(火) 20:23:30.45 ID:kzAk53xL
>>512
いろんなところで誰得レビュー書きまくってるんだなぁ・・・
あとやっぱり構ってちゃん過ぎw
522なまえをいれてください:2011/05/24(火) 20:30:43.14 ID:rY8YZ5Su
>>518
そんな気もするし、もうちょい後な気もする。連載や玩具展開とかって確か4からだったし
6はともかく、その時期にXシリーズとかやってる人は普通に多いだろうし、ロックマン自体はまだ人気だったと思う
523なまえをいれてください:2011/05/24(火) 20:33:02.68 ID:KNB1Odga
>>519
以前、実機でやったのは借り物だったんだよね
何か無性にやりたくなってきたから頑張ってみようかな
今週末はファミ探SFC版落とす予定だから、来週かな
524なまえをいれてください:2011/05/24(火) 20:39:40.30 ID:rY8YZ5Su
って6はXより前だっけか。すまぬ
どっちにしろ6までやってる人は相当熱心ってほど下火では無かった…と思う。すでにスーファミの時代だし持ってる人は減ってるだろうけど
525なまえをいれてください:2011/05/24(火) 20:51:23.24 ID:bTzVxxvU
>>524
当時はFC自体が下火だったんだろうな

それにしても最初にX見たときは衝撃だったなぁ
壁上るわ、アクションは派手だわ、ステージ演出も良くて
正に理想的な進化だった
今だったら他機種で出てるヴァンキッシュみたいな感じの進化するかな
526なまえをいれてください:2011/05/24(火) 20:55:29.22 ID:rTIEPGdy
ただXはプロテクト問題で一度回収になったんだよな
527なまえをいれてください:2011/05/24(火) 21:09:02.43 ID:z8lQPcDk
>>526
昔中古でロックマンX買った時、動かなかったら交換するから教えてねって
店の親父に言われたわ
まだ個人のよくわからん中古ショップが全盛だった時代
528なまえをいれてください:2011/05/24(火) 21:27:23.02 ID:eMtCr2jg
>>523
有野課長でもラスボスまでは行けてたから大丈夫だ!健闘を祈る。
それとファミ探はFC版のほうが雰囲気は不気味らしいので
未プレイならオリジナルのほうも是非。
529なまえをいれてください:2011/05/24(火) 22:24:29.09 ID:YTcJEvMb
レンタヒーローだけど、普通の会話とか文章のフォントには
ちゃんと「ー」(レンタヒーロー等)があるのに
自分の名前用フォントには何故か「-」しか無いけど出し方ある?
主人公に「メガドラ」、変身後は「スーパー32」にしたいんだが
「ス-パ-32」になってしまう。
530なまえをいれてください:2011/05/24(火) 23:20:43.80 ID:clPeLK8/
>>519
ツタンカーメンは一番簡単にパターンはめれるから魔法もったいない
雷あぐらにオーラ二発でいいよ
他の敵はダメージ無視でごり押ししてればレベル最大、開始時3機になってればラスボスまでに一機残せてHP最大から対決できる
531なまえをいれてください:2011/05/24(火) 23:34:35.03 ID:2Zbuwh9O
クロノトリガー魔王討伐になってくると俄然盛り上がるな。意外と良い。
ストーリーとか忘れてるから新鮮だったわ。最初。なんでグランドリヨン装備できないんだよ。
とか思って評価下げようかと思ったけど。ちゃんとしてたので良かったわ。

けどこれやっぱキャラクター多いよね。物語的にはルッカエイラロボはいらないよね。
もしかしたらマールもそれほど重要じゃないのかもしれない。
そもそもラヴォスを倒す動機が意外と弱かったんだね。主人公が無口だから成立してるけど
これがFFみたいに喋る主人公だったらなんでこいつこんな頑張ってるの?ってなってたと思うわ。

後、主人公が勇者じゃないってのは当時としては珍しいのかね。ドラクエ5は一応勇者と関係あったわけだけど。
532なまえをいれてください:2011/05/24(火) 23:39:41.50 ID:is3KT3+4
↑裏技
533なまえをいれてください:2011/05/24(火) 23:43:33.61 ID:Ubf/mvsL
金田一技彦先生ー!
534なまえをいれてください:2011/05/24(火) 23:44:38.17 ID:XfH1W7Wp
>>531
ストーリー的には要らないキャラかもしれんけど、いた方が心強いよ
RPGは旅行を楽しむ側面もあるからね、彼らがいたから楽しい旅だったと思うよ
535なまえをいれてください:2011/05/24(火) 23:49:50.94 ID:clPeLK8/
エイラさんはエロ担当
536なまえをいれてください:2011/05/24(火) 23:52:21.05 ID:2Zbuwh9O
>>534
けどあれ設定上、出番のないキャラは時の最果てで突っ立ってるだけだよ。
ドラクエ4みたいに馬車があればみんなで旅してる感はでるけど。

後はサブイベントかなあ。それが沢山あればみんな必要って感じするけど。
537なまえをいれてください:2011/05/24(火) 23:52:28.33 ID:C2/xs6E2
以上がスルー検定2級の試験問題です
538なまえをいれてください:2011/05/24(火) 23:56:20.65 ID:XfH1W7Wp
難しい問題だったぜw
539なまえをいれてください:2011/05/25(水) 00:04:30.04 ID:dwLnxtfC
ムリダナ
540なまえをいれてください:2011/05/25(水) 00:04:35.25 ID:eMtCr2jg
>>530
そうかー。オレはツタンの両サイドから矢が来たと記憶してるが
それが超苦手だったな。
雷あぐらは所見がヤバかったけど、慣れたら魔法温存ボスになった。
人によりいろんな攻略法があるもんだね。
541なまえをいれてください:2011/05/25(水) 00:17:02.29 ID:52s7zkKh
思わず読んで笑っちまって連スレしちゃうが、
マールとルッカとエイラとロボがいないと、
カエルとあのお方しか仲間いねーじゃん。www
それ寂しいし、華もないし、エンディングつまんないし。
542なまえをいれてください:2011/05/25(水) 00:18:20.14 ID:2DtAqkQx
ルッカのお陰で時空を移動しているというのに
543なまえをいれてください:2011/05/25(水) 00:33:03.68 ID:1LqErJe7
多分突き詰めたらキリが無いな

とにかくクロノトリガーはそういうシチュエーションの旅だったって事だ
544なまえをいれてください:2011/05/25(水) 02:17:01.55 ID:8r1/qX46
ほんとにフィルモアの二個めクリアしなくても
次のステージ行けたー!でも死にまくった
これ以上は無理かも…
ブラッドプール発展させるよ
545なまえをいれてください:2011/05/25(水) 03:15:44.67 ID:/Qcf5Hsm
そうまでしてシミュレーションパートしなくても・・・
シムシティじゃ駄目なのか?
546なまえをいれてください:2011/05/25(水) 03:30:05.70 ID:52s7zkKh
そういやアクトの製品版パッケージの表紙のデザインには当時首を傾げたが、
その後出たソウルブレイダーのパッケージにはぶっ飛んだ。
あのイラストならオレでも書ける。
547なまえをいれてください:2011/05/25(水) 05:43:01.36 ID:gWLWNQVs
日曜ぐらいに知ったけど、クロノトリガー、ニンチャンでプラチナ取ったんだな。すげー
548なまえをいれてください:2011/05/25(水) 07:40:28.74 ID:YREirb2Q
ファミコン探偵倶楽部をファミコン版とかスーファミ版と書かれると違和感があるなぁ。
もちろん間違いではないけど、あれはディスクシステム版とニンテンドーパワー版だろう。
549なまえをいれてください:2011/05/25(水) 07:53:20.01 ID:oElOoGT8
>>548
ディスクはファミコンの拡張機だからな
パワーもスーファミ機でやるし
細かく言うならPCEのCDROM2も分けなきゃいかんでしょ
550なまえをいれてください:2011/05/25(水) 08:54:45.76 ID:cgAwCQTC
あらためてファミコンタイトルを見直すと(未配信含む)
配信済みはほぼ初期作にかたまっていて
後期はFFとかロックマンとか任天堂とか
特定のものしか配信されていない。
これはやはりだいたい発売順に充実させていくつもりだったのかなぁ

あと任天堂は麻雀ゲー無視してるようね
光栄ははやく麻雀大会だせ
551なまえをいれてください:2011/05/25(水) 10:52:49.06 ID:6cjkq3Q4
麻雀なら、まじべんじゃーに来て欲しいな
BGMが良かったし
552なまえをいれてください:2011/05/25(水) 11:08:16.50 ID:52s7zkKh
553なまえをいれてください:2011/05/25(水) 12:19:29.61 ID:Kh+iHR8G
スーチーパイがあるだろうがw
554なまえをいれてください:2011/05/25(水) 12:20:20.45 ID:cgAwCQTC
あの脱衣の様で脱衣でないやつか
「ゃ」が抜けておるが・・・
555550:2011/05/25(水) 12:22:51.06 ID:cgAwCQTC
ここで無視されてるってのは
「麻雀」「四人打ち麻雀」「役満天国」のこと
556なまえをいれてください:2011/05/25(水) 13:39:54.11 ID:nd3cv1Mn
麻雀とか桃鉄みたいな、一本あったら他のがいらんやつ(考え方にもよるが俺はそう思う)で
現行機で続いてるシリーズはあまり配信したくないのかも
557なまえをいれてください:2011/05/25(水) 13:40:22.73 ID:Q3XtNcPS
麻雀に負けたら服を脱ぐとか誰得ナンセンス
敗者は勝者になんかくれって思う。お金とか経験値とか
戦闘が麻雀のRPGとか作ればいいのに
ワールドコートは戦闘がテニスのRPGだったし
558なまえをいれてください:2011/05/25(水) 13:45:57.69 ID:0TPPWmth
つ麻雀刺客列伝 麻雀ウォーズ
559なまえをいれてください:2011/05/25(水) 13:48:43.90 ID:Q3XtNcPS
>>558
ググってきた。すごく1970年代っぽいけど面白そう(*`・ω・´*)
560なまえをいれてください:2011/05/25(水) 13:52:45.79 ID:u21D2PWg
>>556
あぁ、なんとなくそれわかる気がする
ゼビウスとかもアーケード版落としたらFC版買わないだろうし

あとRPG系の値段が高いのが一部あるが、プレイ時間が長いせいだろうか
561なまえをいれてください:2011/05/25(水) 14:18:12.36 ID:6cjkq3Q4
>>556
桃鉄は、名物の女湯が、あるから、それだけでも買う価値はある?かと
562なまえをいれてください:2011/05/25(水) 15:05:16.68 ID:3h/PyWeH
ニコニコで桃鉄の女湯コンプ動画があったな。
みんな時代や機種での画像の違いにこだわっててワロタw
563なまえをいれてください:2011/05/25(水) 17:13:37.97 ID:8r1/qX46
>>545
シムシティとはまた違うんだよな…
アクトレイザーの方が育ててる感じが強い
天使がかわいい人間たちのために…
とか言うけどそんな感じ
シムシティは公害や破壊を起こして
遠慮なく実験してたなぁ…
564なまえをいれてください:2011/05/25(水) 17:29:29.26 ID:RxGW2ICs
どうせ発展させるために雷で村壊すだろ
565なまえをいれてください:2011/05/25(水) 17:36:13.02 ID:zAcQsUjQ
みんなのニンテンドーチャンネル 最近のおすすめ 5/25

クロノトリガー        プラチナ
ロックマンX          ゴールド
ファイナルファンタジーY ゴールド
566なまえをいれてください:2011/05/25(水) 18:12:41.33 ID:Hoz2k4rO
>>560
でも、たまにアーケード版より家庭用移植版のほうが出来がいいとか
簡単でバランスも良くて遊びやすいっていうタイトルあるじゃん?
そもそもアーケード版って大概は難しくて俺は先に進めんし。

俺の中ではSFCグラディウスIIIとPCE究極タイガーが家庭用のほうが良いという双璧なんだけど、
後者はおそらく絶対に出ないであろうことが残念だ。
567なまえをいれてください:2011/05/25(水) 18:22:02.23 ID:FSN8ppXy
家庭用のほうが上手く調整されてるやつはあるな。
あとモードが多かったり。
568なまえをいれてください:2011/05/25(水) 18:23:22.70 ID:RxGW2ICs
背景がきれいになってるチェルノブとかな
569560:2011/05/25(水) 19:11:47.82 ID:rhtb43Rg
確かにドラバスもFCの方が初心者には操作しやすくてオススメだし
エレベーターアクションは断然FC版の方が良い出来な気がする

あと忘れちゃいけないのが妖怪道中記だな
アケ版は異常なマップの広さ&鬼のような難易度だったけど
PCエンジン版の誰にでも楽しく遊べるアレンジには参った
それでも難しいけど、かなり気に入ったよ
570なまえをいれてください:2011/05/25(水) 19:25:08.76 ID:FSN8ppXy
チェルノブは見違えるほどメガドラのがいいな。
アーケード版は配信されないだろうが

ドラゴンバスターも絶対ファミコンのがいいね
571なまえをいれてください:2011/05/25(水) 19:36:46.19 ID:52s7zkKh
チェルノブのアーケード版のサブタイトルは
ATOMIC RUNNER 戦う人間発電所
だもんなぁ。www
572なまえをいれてください:2011/05/25(水) 19:45:42.98 ID:nd3cv1Mn
AC版チェルノブはまさに今年、0.001%の確率が完全ゼロになったところだな

家庭用を超えた、もしくは並びうるタイトル

熱血高校ドッジボール部
ダブルドラゴン2、3
エリア88(未配信)
ギャラガ88
ならず者戦闘部隊ブラッディウルフ
スパルタンX
ソロモンの鍵
573なまえをいれてください:2011/05/25(水) 19:53:41.42 ID:pOVkSGPo
アーケード版を超えたの間違い?
574なまえをいれてください:2011/05/25(水) 20:02:06.95 ID:52s7zkKh
>>572
越えたというわけではないが、よくぞここまで頑張って移植した!
というのに、PCエンジンCD-ROMのスーパーダライアスを挙げたい。
575なまえをいれてください:2011/05/25(水) 20:11:24.19 ID:n3dt+tLb
超えたかどうかは知らんがバトルシティは結構いいアレンジだと思ったり
576なまえをいれてください:2011/05/25(水) 20:19:46.39 ID:JcdxE2Ro
FC版スーパー魂斗羅は、ゲーム性とボリュームでAC版超えてた
あとSFC版龍虎の拳のEDは当時凄い衝撃だった。超必も全員追加されてた。
577なまえをいれてください:2011/05/25(水) 21:05:06.58 ID:VvUeAWB0
ヘラクレスWやってるんだけど
Vに比べてエラくヌルいバランスだね
パーティー構成が多彩すぎてバランス調整できなかったか
578なまえをいれてください:2011/05/25(水) 21:13:10.79 ID:8U0L3QLS
チェルノブは事故とは関係ないので大丈夫
カルノフのいとこですから
579なまえをいれてください:2011/05/25(水) 21:15:58.56 ID:rhtb43Rg
そういやカルノフもあったなぁ、VC配信は望み薄かな
580なまえをいれてください:2011/05/25(水) 22:51:23.98 ID:52s7zkKh
>>575
バトルシティーはTバタリアンからFCにアレンジ移植されて、当時の神ゲーとなった。
学生時代にみんなで朝までやってたなー。(同時に別室でSEXしてる奴もいたが……)
581なまえをいれてください:2011/05/25(水) 23:03:46.71 ID:thZiO7QR
タンクバタリアン、バトルシティ、タンクフォース…
面白いのに以外と知ってる人いない気がする
タイトル名がバラバラだからかね
582なまえをいれてください:2011/05/25(水) 23:07:47.28 ID:itm/t07E
ファミコン版はファミコン版で思い入れあるのあるしな
スターフォースとかファミコン版のほうが好き
583なまえをいれてください:2011/05/25(水) 23:19:00.92 ID:suMBxUsg
移植とは違うかもだがトップシークレットはヒットラーの復活になって花開いた感じだな
584なまえをいれてください:2011/05/25(水) 23:35:08.44 ID:G4OpY4en
>>582
FC版のパックランドには初恋の人の思い出があるので、バカにされると少し寂しい
585なまえをいれてください:2011/05/25(水) 23:39:49.83 ID:Q3XtNcPS
やったー!生まれて初めてフェリオスをクリアしたぞ!

と喜んだのもつかの間…
俺がクリアしたのはイージーモードだった
586なまえをいれてください:2011/05/25(水) 23:43:23.41 ID:VTBmGJcb
そういや前にスターフォースの話でやけに荒れたなw
587なまえをいれてください:2011/05/25(水) 23:51:36.79 ID:52s7zkKh
>>583
ヒットラーの復活は名作だよな。
当時買ったソフトを今も持ってるけど、
是非VCで出して欲しいと思う。
ヒットラーがヤバいのかな?
588なまえをいれてください:2011/05/25(水) 23:52:46.01 ID:Q3XtNcPS
内容はヒットラーいなくても成立するのになぁ
それが原因なら惜しい
589なまえをいれてください:2011/05/25(水) 23:55:54.70 ID:FCjg4XC4
>>580
アッー!
590なまえをいれてください:2011/05/25(水) 23:56:48.59 ID:52s7zkKh
>>588
最終ボスをビンラディンにして配信とかされても気持ち悪いしな。
591なまえをいれてください:2011/05/25(水) 23:57:15.55 ID:VTBmGJcb
箱○でヒットラー名義をはずして
バイオニックコマンドーになってリメイク配信されとるね。
592なまえをいれてください:2011/05/26(木) 00:14:41.79 ID:zbMf07t6
めんどくさい世の中になったもんだ
593なまえをいれてください:2011/05/26(木) 00:28:17.63 ID:w0rcHm5C
2年前に出た続編ではスーパージョーがラスボスになってたよ
すっきりしない終わり方だった
奥さんの脳がバイオニックアームに使われていたというオチ
594なまえをいれてください:2011/05/26(木) 00:28:54.50 ID:PIsL4efB
バイオニックコマンドーは元々ゲームボーイで出てた。
ヒットラーの復活と世界観は繋がってるか知らないけど
ジャンプ出来ないシステムはほぼ同じ。何故か
仲間として戦場の狼のスーパージョーも出てた。
595なまえをいれてください:2011/05/26(木) 00:58:55.99 ID:ACo1dlRG
>>594
トップシークレットやヒットラーの復活の海外名がバイオニックコマンドーだよ
GBのはヒットラーの復活を舞台を近未来にしてリメイクしたやつ。で、こんとき何故かタイトルがバイオニックコマンドーになった
ストーリーの概要はほぼ同じ。なので主人公もスーパージョーもヒットラーの復活同様の名前、役柄で出てくる
596なまえをいれてください:2011/05/26(木) 01:35:28.89 ID:x0mF7sUD
月の目玉のタイトルを月末に配信するのやめてほしい
ロックマン5楽しみだけど発表から配信まで1月は長い
597なまえをいれてください:2011/05/26(木) 01:48:02.80 ID:tS09evIg
>>557
戦闘が麻雀のRPGてのは面白い。
それにはレベルでプレイヤーが選択できるモードを上手く作ることと、
ストーリーの面白さを兼ね備えれば、いいゲームが出来そうだ。

ってスレチだな。ごめん。
598なまえをいれてください:2011/05/26(木) 02:02:23.22 ID:JwZaFQW6
>>597
トリプルウォーズのことかw
599なまえをいれてください:2011/05/26(木) 02:11:47.22 ID:M+5Vovq4
昔、戦闘が野球のRPGがあってな
600なまえをいれてください:2011/05/26(木) 02:12:35.40 ID:tS09evIg
>>598
すまん。それ知らん。www
601なまえをいれてください:2011/05/26(木) 02:13:26.87 ID:5qodDmJT
テニスやF1レースなRPGもあったな
602なまえをいれてください:2011/05/26(木) 02:16:22.09 ID:tS09evIg
>>601
64のレッツスマッシュってのが………。
603なまえをいれてください:2011/05/26(木) 02:52:17.51 ID:tl+fdGXo
寺尾のRPGモードの戦闘は相撲
604なまえをいれてください:2011/05/26(木) 04:07:09.45 ID:TBdGiuxg
桃伝こないかな
605なまえをいれてください:2011/05/26(木) 06:59:39.32 ID:TEkiuyi/
FC版のI・IIには「ふっかつのじゅもん」も。
Wii「ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III」の最新情報が到着
ttp://www.4gamer.net/games/132/G013271/20110518072/

>そんな本作は,現在の社会的・文化的情勢に配慮して,メッセージ文などが一部変更されているものの,
>ゲーム内容は発売当時のものをほぼ再現しているとのこと。


修正入ったか……。
オリジナルのままじゃないなら、社名もスクウェア・エニックスに変えてきそうだな。
606なまえをいれてください:2011/05/26(木) 07:01:04.77 ID:V07NExSX
ネクロスの要塞
死霊戦線
天外魔境 カブキ伝

このあたりの移植を希望

607なまえをいれてください:2011/05/26(木) 07:25:57.05 ID:ZpR1F6Ue
お楽しみでしたねも修正されるの?
608なまえをいれてください:2011/05/26(木) 07:42:09.19 ID:iG8a78lb
>>605

「ぼうや、ぱふぱふしたいなら50ゴールドよ」 とか無くなるのかな?
609なまえをいれてください:2011/05/26(木) 07:44:15.47 ID:V07NExSX
>>608
味気ない話だ…

個人的には魔法使いのお株を奪ってしまうグループ攻撃武器とかをやめてほしい>リメイクDQ3
610なまえをいれてください:2011/05/26(木) 08:09:32.11 ID:YO4BLuK2
パフパフみたいなテキストライトお色気は8あたりでも健在だったし大丈夫じゃね?

DQ2の歌姫なんかは変更されると思うけど
611なまえをいれてください:2011/05/26(木) 08:10:20.47 ID:fJjLFA/v
パフパフはエロくない
お前らがエロイだけ
612なまえをいれてください:2011/05/26(木) 08:16:27.76 ID:4nDWsLR8
>>610
俺もアンナかゆうてい、みやおう、きむこうあたりだなと思った
613なまえをいれてください:2011/05/26(木) 09:03:13.58 ID:MFSVR7PQ
>>556
ジャレコがしびれ切らすまで戦国麻雀一本だったり
ボンバーマンも1本しかないのはそのためか?

>>557,558
あと麻雀大戦ね

まじゃべんちゃーも本格麻雀じゃなくて
ポイントでイカサマアイテム買うイカサマ麻雀アドベンチャーだし
なぜか麻雀とブロック崩しを合体させた問題作ジャンボウとか
614なまえをいれてください:2011/05/26(木) 09:39:32.66 ID:bWiF8Dje
麻雀大戦なついな
日物はテラクレスタやマグマックス、ギャリバンやセクロスとか何気に遊べるソフトが多かったが
末期頃は本物のアダルトゲームメーカーになってしまって悲しかった
615なまえをいれてください:2011/05/26(木) 10:27:05.49 ID:qeZ+wOUj
>>593
あれ?
1のOP、EDの語り部はジョーさんだったのに…?
616なまえをいれてください:2011/05/26(木) 12:21:23.99 ID:eqsMqTDE
変更されてる部分があるなら無修正ハァハァなVC版とか出して下さい駄目ですかごめんなさい
617なまえをいれてください:2011/05/26(木) 12:24:02.94 ID:lk58iRMX
もうWii とか賞味期限切れなんだから
さっさとヨッシーアイランド配信しろよ
618なまえをいれてください:2011/05/26(木) 12:24:32.57 ID:tS09evIg
>>613
とりあえず戦国麻雀をダウンしているが、
昔の麻雀ゲーだからもの凄く弱い。
やる度に必ず天下統一してしまう俺w
619なまえをいれてください:2011/05/26(木) 16:07:32.79 ID:uVNQwOC+
さげろっつーのバカどもが
620なまえをいれてください:2011/05/26(木) 16:14:55.94 ID:p4juWvxD
まあじゃんだと漢字変換出来ない…
まーじゃんだと変換出来た。今までずっとまあじゃんだと思ったたよ。
621なまえをいれてください:2011/05/26(木) 17:31:40.98 ID:a7dB+RyJ
capcom_retro【お知らせ】 Wiiバーチャルコンソール向け「ロックマン5」の配信日が決定です!
5月31日(火曜日)になりました〜!わー!ぱちぱちぱちぱち!! via Tween
622なまえをいれてください:2011/05/26(木) 17:35:39.27 ID:a7dB+RyJ
高橋名人の大冒険島
ルドラの秘宝
ジョイジョイキッド
風雲スーパータッグバトル
ぷよぷよ通
ワンダーボーイモンスターランド

これ6月のラインナップ
623なまえをいれてください:2011/05/26(木) 17:38:45.64 ID:a7dB+RyJ
5月31日配信予定
 FC - ロックマン5(500P)
 NG - 風雲黙示録(900P)

6月配信予定
 SFC - 高橋名人の大冒険島(800P)
 SFC - ルドラの秘宝(800P)
 NG - ジョイジョイキッド(900P)
 NG - 風雲スーパータッグバトル(900P)
 VCA - ぷよぷよ通(800P)
 VCA - ワンダーボーイモンスターランド(800P)
624なまえをいれてください:2011/05/26(木) 17:40:30.46 ID:a7dB+RyJ
今回は神ラインナップ落とすのが沢山あって困る

 NG - 風雲黙示録(900P)
 SFC - ルドラの秘宝(800P)
 NG - ジョイジョイキッド(900P)
 NG - 風雲スーパータッグバトル(900P)
 VCA - ぷよぷよ通(800P)
 VCA - ワンダーボーイモンスターランド(800P)

ここら辺は確実に落とします
625なまえをいれてください:2011/05/26(木) 17:46:48.12 ID:ghfkxcJR
バーチャルコンソールアーケードのぷよぷよ通って、これもWi-Fi対戦できたりするのですかね?
626なまえをいれてください:2011/05/26(木) 17:47:43.55 ID:IKVryLrs
オイオイ、まじで風雲タッグ来るのかよ!
これは買わざるを得ない!!
627なまえをいれてください:2011/05/26(木) 17:47:52.08 ID:ZT+NwW2K
セガからそういう発表があるまではわかりません
628なまえをいれてください:2011/05/26(木) 17:48:13.32 ID:a7dB+RyJ
>>625
わからない
629なまえをいれてください:2011/05/26(木) 17:51:48.69 ID:7wEDaDF3
ルドラの秘宝って名前だけは聞いたことあるな
630なまえをいれてください:2011/05/26(木) 17:54:24.35 ID:btAtz3p2
今日来てたのか。
明日は3DS版VCの発表ですかな。
631なまえをいれてください:2011/05/26(木) 17:54:24.26 ID:9CIqm5bJ
>>629
俺も名前だけ聞いたことあるわ
でもどこで聞いたのか覚えてない
632なまえをいれてください:2011/05/26(木) 17:55:13.84 ID:HBYrA2JJ
マジなの?
633なまえをいれてください:2011/05/26(木) 17:55:46.50 ID:a7dB+RyJ
マジですよ
634なまえをいれてください:2011/05/26(木) 18:02:44.98 ID:a7dB+RyJ
635なまえをいれてください:2011/05/26(木) 18:13:52.45 ID:TDcqRK/S
>>634
画像デカすぎで見れねえ…
636なまえをいれてください:2011/05/26(木) 18:18:34.91 ID:UwPqEFOj
ぷよぷよ通にwifi搭載してたらwii三台分買うわ
637なまえをいれてください:2011/05/26(木) 18:24:51.80 ID:GIvsaItS
初代にwifi搭載して次は無しというのは考えにくいだろう
発表があるまではわからんが可能性は高いかと

しかし最近のラインナップは頑張ってるな
638なまえをいれてください:2011/05/26(木) 18:34:46.68 ID:ow+pxPzT
サン電子枠はなしか
639なまえをいれてください:2011/05/26(木) 18:41:23.41 ID:a7dB+RyJ
640なまえをいれてください:2011/05/26(木) 18:47:41.40 ID:HFYWhmiz
マジなのとか言ってる奴、自分で確認すりゃいいだろ
なんでここだけを頼りにするんだよw
641なまえをいれてください:2011/05/26(木) 18:51:11.55 ID:Daa925Xv
>>637
ぷよぷよ通にWiFi搭載したら、ぷよぷよ8以降は出ないな(w
642なまえをいれてください:2011/05/26(木) 18:51:19.71 ID:ow+pxPzT
企業戦士は会社なのだ
643なまえをいれてください:2011/05/26(木) 18:52:40.07 ID:gxIom+bp
ルドラの秘宝ってスクウェアの最後のSFCソフトだっけ?
けど似たような時期に出てたスクウェアのゲーム買ったけどあまり面白くなかったんだよな。
ていうかクロノトリガーの後にでてもなああtって感じ。ワクワクしない。
644なまえをいれてください:2011/05/26(木) 19:08:32.35 ID:8WRaWoAg
はやく■出しきってくれれば
タマ切れになってエニの方も出してくれるだろう。

VCでルキュさま拝めるのも夢ではないよね。
645なまえをいれてください:2011/05/26(木) 19:10:17.77 ID:uh+bLQfp
ジョイジョイキッド買うか
やりだすとなかなか止めれないんだよな
646なまえをいれてください:2011/05/26(木) 19:39:09.98 ID:UPTT0N2E
何か久々に本数が多いな

何でだ?
647なまえをいれてください:2011/05/26(木) 19:40:02.51 ID:TDcqRK/S
>>639
見れたサンクス
発表日は今日だったのか
648なまえをいれてください:2011/05/26(木) 19:46:54.17 ID:uh+bLQfp
>>646
3DSのVCも始まるから、チョットだけ気合入れたとか?
でもファミコンとかメガドラとか無いな
649なまえをいれてください:2011/05/26(木) 20:01:35.75 ID:a7dB+RyJ
メガドラ無くても アーケード版のぷよ通とモンスターランドなんて
本当に欲しかったやつなんでものすごくうれしいな。
650そばコレ ◆Nintendovk :2011/05/26(木) 20:02:35.58 ID:gWgzqaQS
モンスターランドきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
651なまえをいれてください:2011/05/26(木) 20:12:53.82 ID:n3+19Wz+
きくいまいし

だったかな?
652なまえをいれてください:2011/05/26(木) 20:26:11.43 ID:LYS/adKE
高橋名人の大冒険島の音楽は古代祐三。
ベア・ナックル系の曲が好きな人にはかなりお勧め。
653なまえをいれてください:2011/05/26(木) 20:26:16.57 ID:DmvfVd2i
おい、いつから木曜発表になったんだよ。
完全に油断してた。

ルドラきたー!
youtubeで動画見てからやってみたかったんだ。
ドット絵の気合の入り方がハンパないっ!!
654なまえをいれてください:2011/05/26(木) 20:26:45.05 ID:VdvjV1Y0
>>643
クロノのほうがつまんなかったような…普通のRPGだし
ルドラは言霊システムがすごく面白い。なんでこういうRPGが他に出てないのか不思議
655そばコレ ◆Nintendovk :2011/05/26(木) 20:27:39.83 ID:gWgzqaQS
ジョイジョイキッドって聞き覚えあったと思えばテトリスのようで違うあれか
高橋名人が退社してから大冒険島出すのは何なんだ
656なまえをいれてください:2011/05/26(木) 20:36:42.93 ID:GjglhU4H
ウホホ、マジお祭りでぇい
ジョイジョイキッドは本当に予想外
スーパースパイとかも頼む!
657なまえをいれてください:2011/05/26(木) 20:37:52.32 ID:7DUQikHH
まあ出るだけいいじゃないか
お蔵入りは避けられたんだし
さすが名人はファンを悲しませないね
658なまえをいれてください:2011/05/26(木) 20:48:00.29 ID:gxIom+bp
騒ぐほどのタイトルじゃないんだよな。
ルドラなんてのはマイナータイトルだし、スクウェアSFC時代って事で
多少期待できるけど

ジョイジョイキッドは結局テトリスの亜種みたいだし。これ系のゲーム結構あるよね。
博士が下に下りる奴とかなかったっけ?アーケードでもあったような。
テトリスフラッシュとかのテトリスの亜種もあったし。許可取らずに作れるのかね?

モンスターランドも他のなかったっけ?せめてビックリマンのほう配信してほしいわ。
659なまえをいれてください:2011/05/26(木) 20:57:22.94 ID:Ky2Oo2a/
今回は騒ぐほどのラインナップだな。
ルドラの秘宝をチョイスするところも良い。
かなり期待できる。

・・・しかしジョイジョイキッドがテトリスの亜種に関しては否定出来ない。
660なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:04:47.55 ID:gxIom+bp
本命は3DSのVCなのかな。明日あたり発表あると予想されてるけど
3DSの不振から考えるとよほど3DSの方に力いれなきゃダメだろうし。

ただGBはそれほど惹き付けるソフトはないんだよなあ。
661なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:05:35.18 ID:TDcqRK/S
ルドラきたっことは聖剣3も近い気がしてきた
次月か次々月に期待
662なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:06:24.46 ID:fQ0Nt7Dn
ジョイジョイキッドはおもしれーよマジで
663なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:08:12.24 ID:LMl1eLQV
ルドラの秘宝は知らないな
面白いの?
とりあえず聖剣3かワンダープロジェクトJが良かった
664なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:10:20.74 ID:fJjLFA/v
ID:gxIom+bp
うるせえ
どっかいけ裏技
お前の意見が全てみたいな言い方しかできねえのかカス野郎
665なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:10:41.02 ID:jTEq+3sc
今回のラインナップは事件ですよ…
伝説の奇ゲー風雲とその続編である風雲タッグが一気に揃う!
俺みたいな物好きにはたまらん
666なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:15:24.57 ID:UwPqEFOj
ルドラは普通に良作だよ
自分で名前付けて魔法作れるシステムが面白い
667なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:20:37.02 ID:DcSe738r
ほう、まさか今日発表だとはね
しかもなかなか良いタイトルだね
668なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:26:58.44 ID:gxIom+bp
ジョイジョイキッドねえ。今回で初めて知ったけど。あの博士が降りるテトリスとは
どっちが先なんだろう。

けど思ったけどよく出来たパズルゲーっ余計なシステム追加すると
テトリスの類似ゲーは沢山でたけど結局大本のテトリスは越えられないし。
ぐっすんおよよとかもテトリスの亜種になるんだろうけどね。あれぐらいかな成功例は。

ぷよぷよにしたって結局sunとかよーんとか出したけどだめだったし。
ドリラーグンペイ、パズルゲーって後に続かないんだよな。
669なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:35:43.81 ID:HFYWhmiz
今日の裏技くん ID:gxIom+bp
670なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:36:56.37 ID:1hW31LlB
あれ今日発表なの
さすがに三カ月連続ロックマンは来なかったか
671なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:45:31.05 ID:UPTT0N2E
有名なタイトルはすでにリメイクや移植してるからそんなに必要じゃない

ルドラは移植やリメイクはなかったし楽しみ

なぜか中古も微妙に高いし
672なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:50:41.86 ID:DmvfVd2i
ルドラは戦闘シーンのドット絵がアニメーションしてるのがすごいよな。
ドット絵職人の意地を見た気がする
673なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:51:43.61 ID:2+Xkm1FY
>>670
DASH3体験版延期の影響だろうか
674なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:52:15.74 ID:6mnNnPm4
風雲タッグバトルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
675なまえをいれてください:2011/05/26(木) 21:59:41.77 ID:TDcqRK/S
聖剣3も移植・リメイクされてないはず
待ち続けて早3年
676なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:07:43.17 ID:7DUQikHH
ソウルブレイダー
ガイア幻想紀
天地創造
ミスティックアーク
この辺も期待できるのかな
677なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:15:21.89 ID:uh+bLQfp
ミスティックアーク出すなら
エルナードとブレインロードを先に出さないと
678なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:15:39.94 ID:8RA2ITkN
高橋名人がハドソンやめたから記念に大冒険島買うか
679なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:15:57.40 ID:a7dB+RyJ
アーケード版のぷよ通はメガドラ版と比べるとかなり音声もクリア
680なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:23:27.24 ID:zbI1r461
アーケードとかいいから、エクスランザーとラグナセンティ配信しろよ
681なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:27:04.67 ID:y7xS8Ey7
毎月の終わりにシレン2を期待して早何年。

もう待ち疲れた。
682なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:30:05.00 ID:AlbZbgWV
何で今日発表なんだ?
683なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:36:52.61 ID:ADl6ccww
タートルズインタイムまだかよー
684なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:36:52.97 ID:uh+bLQfp
任天堂は明日お休み
685なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:53:58.96 ID:LMl1eLQV
明日は3DSの方発表するからとか?
686なまえをいれてください:2011/05/26(木) 22:55:40.14 ID:HFYWhmiz
3DSは6/7だから、発表は6/3になるかと

明日は>>684ってことかと
687なまえをいれてください:2011/05/26(木) 23:45:06.03 ID:Cu4ELTqq
戦国伝承2001お願い
688なまえをいれてください:2011/05/26(木) 23:57:12.12 ID:xaB+kp7K
ルドラきちゃああ
クインテット作品も配信しろゴルァ
689なまえをいれてください:2011/05/26(木) 23:58:28.80 ID:xaB+kp7K
バコベペ禁止
690なまえをいれてください:2011/05/27(金) 06:48:21.83 ID:/gomC+BB
リースたんをペロペロできる日はまだ先ですか…
691なまえをいれてください:2011/05/27(金) 07:14:53.99 ID:/gomC+BB
スクウェアは変なリメイクするより、昔の名作をベタ移植することに注力して欲しいお。
692なまえをいれてください:2011/05/27(金) 07:27:56.94 ID:/rFx47op
ベタ移植って開発側にとってお金以外得るものあるんかな
693なまえをいれてください:2011/05/27(金) 08:00:15.59 ID:/gomC+BB
>>692
お金がなくちゃ新作だって作れませんよ。
まあ、スクウェアの近年の作品には買ってまで遊びたいものが無いのですが…
694なまえをいれてください:2011/05/27(金) 11:09:14.37 ID:1TvGptgn
リメイクするにしてもポリゴン化するのはやめて欲しい
695なまえをいれてください:2011/05/27(金) 11:48:42.09 ID:fbi/emDf
PSPのタクティクスオウガみたいな雰囲気壊さないリメイクなら歓迎
696なまえをいれてください:2011/05/27(金) 12:33:26.49 ID:lcfbYQlV
今回は俺得って奴が多そうなラインナップだな。
かく言う俺もモンスターワールドは待望のタイトルだ。
マークIII版も買ってるけど、当時なんか違うと思ってたヤツは今やってもなんか違うんだよなw
697なまえをいれてください:2011/05/27(金) 14:28:39.64 ID:LJI98cTR
ウィーポイント買いにジョーシン行ったら3DSがどうとかでどこも置いてないと思いますよ〜とか言われた
帰り際にコンビニ寄ったら普通に売ってた
どないやっちゅうねん
698なまえをいれてください:2011/05/27(金) 14:29:51.57 ID:UjT7EBX+
カセットで所持してたソフトも購入してる人っている?
場所もとるから手放すべきか悩んでるんだがとっておくべき?
699なまえをいれてください:2011/05/27(金) 14:35:30.16 ID:z/VRTkKi
カセットは開かずの間に仕舞ってある。
17年誰も入ってない部屋だから、場所取ってるという認識は無いはず

今使ってるテレビにRFが無いから
PCエンジンのファミコンのバーチャルコンソールはありがたい
700なまえをいれてください:2011/05/27(金) 14:36:48.42 ID:z2u/+nud
多分ポイントはどこの店も在庫限りなんだと思う
おれクレジットカード持ってないからつらい
701なまえをいれてください:2011/05/27(金) 14:42:30.59 ID:UTSbx9sd
コンビニの端末で買えるじゃん
めんどくさいけど
702なまえをいれてください:2011/05/27(金) 14:44:27.34 ID:hEYIzBTE
703なまえをいれてください:2011/05/27(金) 14:44:43.80 ID:FvJ68YQ6
>>697
ニンテンドープリペイドカード1000円
プラットフォーム: Nintendo 3DS, Nintendo DS, Nintendo Wii
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0050MLQMY/

新しく「ニンテンドープリペイドカード」ってのがでるから。
3DSで使うにはこっち買わないと駄目。
704なまえをいれてください:2011/05/27(金) 15:12:37.65 ID:Z5PLZYmx
>>698
普通に買ってるよ。もうハードはしまってて出すこともないし。
久々に出すと壊れてたりってこともあるし。

ソフト現物はプレミアついてたり、思い入れのあるやつだけ厳選して残してる。
705なまえをいれてください:2011/05/27(金) 15:35:47.59 ID:q7SY/Ye7
>>699
>>704
そうだ、RFスイッチの存在を忘れてた。HDテレビじゃますます起動する機会は減るわけか
ブラウン管テレビは手放しちゃったしな〜。コンポジもいつまで残るか、、、
ソフトはプレミア品がないか調べて整理してみることにします。情報ありがとう
706なまえをいれてください:2011/05/27(金) 17:47:31.56 ID:yVpxMp1k
>>698
うちはファミコンはAV仕様に改造してもらってるし、
他のスーファミも64も現役でTVに繋いであるし、
ディスクシステムすら動いているから、
勿体無いのでかぶるものはダウンしてない。
ので、ダウンするのは基本的に
持ってない任天堂以外のハードのソフトになってしまう。
707なまえをいれてください:2011/05/27(金) 18:07:20.41 ID:ZoE9M5TV
うちのテレビはフルハイビジョンじゃなくてハイビジョン対応のやつだけど、
地デジアンテナとアナログアンテナの端子が両方付いてたから、アナログの方に
RFユニットつけてる。SDブラウン管よりもノイズがよくのって見えにくいけどね。
708なまえをいれてください:2011/05/27(金) 18:33:25.59 ID:6/VyR5u3
モンスターワールドはPS2でもうやっちゃったよ
709なまえをいれてください:2011/05/27(金) 18:50:02.82 ID:Z66Ejq8C
風雲スーパータッグバトルが凄く浮いているw
黙示録の次の月に配信ってのは分かる、分かるが…
710なまえをいれてください:2011/05/27(金) 19:27:11.29 ID:7QZ1GjkE
いや逆にわからんよ
普通はちょっと間を置くだろう
ぷよぷよも早いな。こんなタイミングなら最初から通を・・・

いやVCを盛り上げる為に頑張ってくれてるんだ
文句は言うまい
711なまえをいれてください:2011/05/27(金) 19:30:54.56 ID:ZoE9M5TV
ボンバーマンみたいに特定の作品だけポンっと出して終わりじゃなくて、
一応前作リリースしてほしいよねえ。まあ先に買った奴が文句言ったりも
するだろうけど。
712なまえをいれてください:2011/05/27(金) 19:34:22.33 ID:LfA1s3ez
ブレスオブファイアの1がやりたいのに無い
713なまえをいれてください:2011/05/27(金) 19:41:13.43 ID:hcTPHZZP
結局今日はなんの発表もなし?なんかいつもと違うから今日当たりなにか
あるかも的な予想があったけど。
714なまえをいれてください:2011/05/27(金) 19:50:21.35 ID:nTMqeuHK
>>712
同意
715なまえをいれてください:2011/05/27(金) 19:52:04.68 ID:CSoBBB3I
風雲タッグは一見クソゲっぽいけど結構面白いから一時期かなりのプレミアだったな
未だにネオジオロム版はそれなりに高いだろうなぁ
716なまえをいれてください:2011/05/27(金) 19:57:03.97 ID:Z5PLZYmx
なんちゃらストライクシリーズをぜひ!F22インターセプターとか
ウィザード・オブ・イモータルとかエレクトロニックアーツの出してた洋ゲーは無理
なんだろうな
717なまえをいれてください:2011/05/27(金) 20:08:05.34 ID:Fe9hYURm
スクエニの新IPってiPhoneのケイオスリングくらいしかねぇ
あそこの開発ってスーファミでジェリーボーイ2を作ってたけどソニーの新ハードの兼ね合いで
発売中止になっちゃったんだよね…完成してたのに
ゲームフリークも参加してて神ゲー間違いなしだったのに
718なまえをいれてください:2011/05/27(金) 20:23:13.92 ID:ob7e+Sql
>>716
ローブ着た魔法使いの老人が主人公なのに
バトルは何故かナイフ使った肉弾戦メインのあれ?
719なまえをいれてください:2011/05/27(金) 20:36:04.67 ID:7QZ1GjkE
ゴブリンの頭を杖で粉々にしたり
ナイフで真っ二つにしたりする爺さんか
720なまえをいれてください:2011/05/27(金) 20:40:02.22 ID:yVpxMp1k
えっ、ルナストライクのことじゃないの?
721なまえをいれてください:2011/05/27(金) 22:06:27.77 ID:8rwJZXEI
全然たりないよ。
こんなんじゃ心の隙間もチャンネルもうまらないよ
むしろこぼれるくらいだ
まさか、最初のハードからかいなおせと・・・
722なまえをいれてください:2011/05/27(金) 22:17:04.75 ID:Z5PLZYmx
うん、それ。脳みそまっぷたつにしたり、敵を殺すアニメパターンが妙に多いやつw
723なまえをいれてください:2011/05/27(金) 22:38:30.96 ID:hcTPHZZP
クロノトリガー、主人公がやられる所まで一気に進めてしまった。
ゲームを3時間以上やったの久しぶりだわ。だいたい10分ぐらいで飽きるのに。
やっぱ展開の速さかね。ぐいぐい進んでいくわ。レベルあげてシャイニング覚えちゃったから
雑魚敵は一掃できるようになっちゃったし。
724なまえをいれてください:2011/05/27(金) 22:49:17.58 ID:C6ozQj3t
新桃もいいけど、PCエンジンの桃太郎伝説ターボと2が無性にやりたくなってきた。
725なまえをいれてください:2011/05/27(金) 22:59:47.75 ID:/XewfAPn
おにのばか
726なまえをいれてください:2011/05/27(金) 23:13:01.85 ID:HMi2Q4gS
よく覚えてんなw
727なまえをいれてください:2011/05/27(金) 23:14:38.10 ID:ZXe5iL43
728なまえをいれてください:2011/05/27(金) 23:16:15.80 ID:zVIVbm2U
X2はまだか
またしばらくロックマンシリーズの配信は止まってしまうのかなぁ
729なまえをいれてください:2011/05/27(金) 23:41:54.72 ID:ZvTZBZRo
勇士の紋章またやりたい
730なまえをいれてください:2011/05/27(金) 23:53:44.79 ID:yVpxMp1k
VCAはセガが結構頑張ってくれてるので、
7月にはアウトラン来ねーかな。
731なまえをいれてください:2011/05/27(金) 23:56:37.50 ID:hcTPHZZP
先が気になってクロノトリガー、主人公復活までやったんだけど。
マールが「主人公がいない間いろんな事があって」みたいな事いうんだけど。
それほど長い時間いなくなってたわけじゃないからなあ。
本当ならもっと主人公不在の時間増やしたかったんだろうなあ。

黒鳥号と死の山しかやってないからな。しかもどっちも大したダンジョンじゃないし。
732なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:11:30.06 ID:COTru8CZ
主人公がパーティから抜けるってのは当時ちょっと新鮮だったな。
もっと古いところでは摩陀羅とかあったけど。
733なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:11:37.26 ID:oG+qSZig
日記書くなら日付変わってからにしてくれよ
734なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:13:41.49 ID:87ykGlgg
アウトランはフェラーリの版権あるから無理だろうな
XBLAのアウトランも日本で配信なかったし
735なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:15:39.36 ID:S3Sh6i+U
ドラクエ5は10年ほど主人公が抜けてたような。
736なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:16:47.48 ID:BP7JKgLr
テスタオッサンを2000GTあたりに差し替えてもいいから頼むよ
737なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:18:49.34 ID:q+tqmQFL
>>732
FF6もロックが主人公と考えるなら途中で抜けるけどね。まあアレは誰が主役ってのは
ないんだろうけど。
後はFF7も主人公抜けるなあ。スクウェアの流行だったんだろうか。

けどこのイベントのせいでちょっと距離が生まれるんだけどね。主人公との。
堀井が考えたわけじゃないだろうなあ。これ。主人公無口でプレイヤーが
自分を重ねるようにできるようにする。ってのはドラクエの伝統で、クロノトリガーもそうだけど。
ドラクエ5の場合は石になってもずっとそれを見せられるんだよね。クロノトリガーは別視点になっちゃって。

いままで主人公はパーティから外せなかったのに、このイベントの後は外せるようになるんだよね。
つまり主人公じゃなくなっちゃったって事なんだけど。
738なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:20:55.44 ID:KwwjUOmN
大貝獣物語も主人公が拉致されるぞ
739そばコレ ◆Nintendovk :2011/05/28(土) 00:26:31.32 ID:gICYbv8P
アフターバーナーも戦闘機の何かが引っかかったりするの?
740なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:26:50.85 ID:S3Sh6i+U
>>734
なるほど、それがネックかー。
ハンドルコンで走るのが夢なのだが。

>>736
確かに出してくれたらそれでもいいな。
ついでに車種を選べるようにしたり……
って、これじゃ新作になっちまうか。w
741なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:42:15.85 ID:6aN4wzQX
>>740
逆に考えてみよう
日本では配信されなかったけど、海外ではされてる
F社が「日本だけは絶対ダメ」って突っぱねてるのじゃないなら
配信の可能性はあるのでは
742なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:49:37.22 ID:S3Sh6i+U
>>741
他ハードだがSEGA-AGES2500では出てたもんな。
743なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:52:26.31 ID:qTELH/m2
>>742
完全移植版はサターン以降出てない。3DAGESのやつはそもそもポリゴンになってる別物。
744なまえをいれてください:2011/05/28(土) 01:04:50.03 ID:ElbvoZex
>>739
アフターバーナー(U)に出てたのはF-14XXとかいう架空の機体になってたけど、
どう見てもトムキャットだからグラマンが黙ってないと思う。

アフターバーナークライマックスでは、機体が実在のF-14D・F/A-18E・F-15Eの3機になって
それぞれボーイングとグラマンからライセンス&監修を受けていたし。
745なまえをいれてください:2011/05/28(土) 01:05:23.93 ID:S3Sh6i+U
>>743
実はそれ持ってるんだが、
どうしてもPSコンだとハンドルじゃなくても
任天堂系のコントローラーよりしっくり来ないんだよね。
特にレース・シューティング・格ゲーは致命的。
746なまえをいれてください:2011/05/28(土) 01:15:41.98 ID:P/5oJNdi
>>743
ドリームキャスト版
747なまえをいれてください:2011/05/28(土) 01:19:23.72 ID:QAHuX3SI
>>737
ディシディアですらY代表ティナだし
普通に考えてティナが主人公だろ
個々思いいれはあるだろうけど俺はロックに対する感情は無いw
748なまえをいれてください:2011/05/28(土) 01:23:56.64 ID:S3Sh6i+U
>>747
FF6でティナが主人公じゃなければ、
ガウやゴゴやゴリラだって主人公になっちまうよなw
749なまえをいれてください:2011/05/28(土) 02:21:31.91 ID:eukkmL+3
お前らみんなが主人公だ!
750なまえをいれてください:2011/05/28(土) 02:26:31.85 ID:Bcp+HuDS
いや、俺がティナだ!
751なまえをいれてください:2011/05/28(土) 02:40:47.65 ID:QTIPMKj/
>>710
VCって結構連続リリースあるぞ
ダライアスプラスの翌月にスーパーダライアス配信とか
752なまえをいれてください:2011/05/28(土) 02:42:31.92 ID:QTIPMKj/
>>744
エースコンバットも近作はライセンス取ってるしね
今は色々面倒なんだろう

F/Aェ…
753なまえをいれてください:2011/05/28(土) 02:50:37.32 ID:qTELH/m2
>>746
DC版(シェンムーゲーセン・鈴木裕1)は自車が描き替わってる。Xbox版(アウトラン2オマケ)は自車以外が変わってる。
いろいろ毎回問題あるみたい。
754なまえをいれてください:2011/05/28(土) 03:19:20.82 ID:QAHuX3SI
デイトナも似た様な版権問題抱えてる様だし
配信され難い状況が切ない…。
アウトランナーズも同じく無理なんかなぁ〜。。
モデル基板物は次世代機カフェで期待してんだけどウイングウォーとベタにVF2やりたい。
755なまえをいれてください:2011/05/28(土) 04:11:47.40 ID:Sibm5SmK
ゲームに出たからってお前らが損するのかよ!
グダグダ固い事言うんじゃねえ!




嘘です
756なまえをいれてください:2011/05/28(土) 07:01:02.50 ID:DUTUWGlb
おいおい、スーパータッグバトルもう配信かよ…
最近NEOGEOが勢いあるな
この調子でKOFや残っている餓狼や龍虎も出して欲しいもんだ
757なまえをいれてください:2011/05/28(土) 07:11:54.27 ID:8ADsFNaR
容量の問題あるみたいだからどこまで配信されるかだよなネオジオ…
今だとKOF96の362メガが最大かな
758なまえをいれてください:2011/05/28(土) 07:16:38.56 ID:DUTUWGlb
その事だが、容量の都合で配信できないソフトがありますってのが公式に書いてあったけど、今では無いらしい
真偽のほどは分からんけど
そういや月華ってまだ配信されてないのか
759なまえをいれてください:2011/05/28(土) 07:24:50.84 ID:r2BTB91S
メモリーカードに入れれば住む話だもんな。
760なまえをいれてください:2011/05/28(土) 07:54:00.02 ID:YEEHs4HY
>>759
あれって本体にそれ相応の空きがないと起動しないんだよ?
起動時にソフトを本体にコピーして本体で起動しているだけ。
761なまえをいれてください:2011/05/28(土) 08:37:10.21 ID:r2BTB91S
Wii本体の余計なソフトをいれないで全部メモリーカードに入れておけば
大丈夫でしょ。

本体に入りきらないほどのソフトってなにかあるの?ネオジオでも大丈夫でしょ。
762なまえをいれてください:2011/05/28(土) 10:14:30.38 ID:b4WHfJ+E
187 名前:(「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY [sage] 投稿日:2011/05/28(土) 08:58:09.21 ID:04isEDJo0 [3/6]
任天堂次世代機種のバーチャコンソール関連ルーマー

久し振り尋ねて来る新しいプロジェクトカフェー関連ルーマーです.

今度ルーマーはバーチャコンソールと係わって成り立ったんです,
いくつかのバーチャコンソールタイトルが HDでプレーできると伝えました.
それでも全部そうなことではなくて一部のバーチャコンソールタイトルだけ
HDに移植されると言います. 各自のゲームが個別的に再作業をしなければならないからだと言います.

Wiiで購買したバーチャコンソールタイトルは Wiiからプロジェクトカフェーに移動するのが
可能だとはしたんですが, HDでプレーするためにはそれに対する別途の決済が必要だと言いました.

XBLAに発売されたいくつのセガジェネシス HD タイトルが今度プロジェクトカフェーでも
登場することもできると言いました.

出処: GoNintendo, by The News Team
http://p.tl/LXzF

ほほぅ・・・もう一度HD化する作業をしないと駄目と
763なまえをいれてください:2011/05/28(土) 10:15:51.54 ID:b4WHfJ+E
ちなみにこの噂が本当だとすると
セガジェネシスHDシリーズにはスーパーハングオンやら
アフターバーナーがあるから
この二つを待ち望んでいる人は次世代機待ちになるかもな
764なまえをいれてください:2011/05/28(土) 11:01:02.88 ID:5KJ0ow5s
ルーマーって…バナナラマ思い出した。
765なまえをいれてください:2011/05/28(土) 11:34:49.57 ID:TOAos84a
SFCも3DSで配信して欲しいな
ソフト不足が、一気に改善されると思うけど
766なまえをいれてください:2011/05/28(土) 11:36:27.31 ID:6VzY5wV2
寝言は
767なまえをいれてください:2011/05/28(土) 11:48:59.90 ID:+UMCIDQr
MAY FLASH PS2 Controller Adapter for Wii Remote 買った。
Wiiリモコンに接続して使う、クラコン互換のPS2→Wiiコンバータ。
キー配置は素直に見た目通り。まだ少ししか使ってないけど、HORIのPS2連射パッドも普通に使えてる。
コンバータ自身にも連射機能があり、ボタン毎に設定/解除可能。
LR系ボタンの反応は未確認だけど、これ良いかも。

G-Take で売ってる「PS2 to Wii コントローラーアダプター」という奴です。
768なまえをいれてください:2011/05/28(土) 12:27:01.95 ID:v3YtF+oQ
ネオジオ・・
キーコンフィグさえなんとかしてほしい
769なまえをいれてください:2011/05/28(土) 13:40:35.05 ID:Rvzi6By7
やっとクリアした…(´;ω;`)ウレシー

この勢いで、3を買っちゃおう
770なまえをいれてください:2011/05/28(土) 13:59:59.03 ID:K1zx4QYt
>737、747-748
製品版では全員が主人公だろ

ジャンプで最初に紹介された時はFF初の女主人公とされ、
ロックとモグが重要キャラっぽい扱いだったと思うが

後は初期設定でティナが主人公(この時点ではティナは男だったらしい)で
ロックがパートナーまたはライバルだったぐらいか
771なまえをいれてください:2011/05/28(土) 14:31:55.98 ID:Sibm5SmK
>>767
RAPは使えるんかいのう
772なまえをいれてください:2011/05/28(土) 15:05:57.41 ID:nT1xQNRl
PS2コントローラの変換アダプタってPS2サターンパッドとか使えるの?
アナログの信号を使ってるからデジタル系コントローラは駄目だって聞いたことあるけど。
773なまえをいれてください:2011/05/28(土) 15:48:19.81 ID:nsP5hd7w
デジタル信号にも対応したアダプタがあるよ
ただボタンの対応がおかしくなるからゲーム側のキーコンフィング必須
『Wii コントローラ変換』で検索したら詳しいサイトが出てくる
774なまえをいれてください:2011/05/28(土) 16:13:33.71 ID:v3YtF+oQ
ベルトスクロール少ないよ
775なまえをいれてください:2011/05/28(土) 16:17:53.06 ID:kpyRVrEC
ファイナルファイトのアーケード版を早く出して欲しい
776なまえをいれてください:2011/05/28(土) 16:22:59.09 ID:P3NFqM/Y
AC版ファイナルファイトはPS2のカプコンクラシックで遊んだけど遅延が残念だった
VCは快適だろうから期待してる
777なまえをいれてください:2011/05/28(土) 18:30:25.84 ID:CBBT52u8
ファイナルファイト2もお願い

しかしなんでまた「2」スルーされたんだろう。
778なまえをいれてください:2011/05/28(土) 18:50:17.98 ID:SD2RuQOe
2は配信されて3がずっとスルーされてるタイトルもあるんですよ
779なまえをいれてください:2011/05/28(土) 19:17:38.20 ID:P3NFqM/Y
ファイナルファイト2はガキの頃は面白かった、二人で遊べるしな
大人になってゲームの出来とか気にしだすと2は微妙に思えてきたが
当時は友達と一緒に夢中で遊びまくった思い出の一本
780なまえをいれてください:2011/05/28(土) 19:24:27.43 ID:Rvzi6By7
>>778
このなぞなぞは難しいな……メタルスラッグかな。でもあれは
出るならアーケードとしてじゃなくてネオジオソフトとして出るだろうし

アーケードゲームには詳しくないから悩む
781なまえをいれてください:2011/05/28(土) 19:26:50.33 ID:Xe/DiOWq
>>779
ガキの頃はあのアバウトさが良い感じだった
買ったものをとことん遊ぶからバランスとか気にしないからな
782なまえをいれてください:2011/05/28(土) 19:34:07.52 ID:+t6Lc9BJ
>>778
龍虎の拳 ?
783なまえをいれてください:2011/05/28(土) 20:07:51.33 ID:qTELH/m2
>>777
北米・欧州地域では先に配信されてるんだけどねー、ファイナルファイト2。
http://www.nintendo.com/games/detail/ERpyWLL-f5A53lg4iqMlC63TCsiRfq7w
http://www.nintendo.co.uk/NOE/en_GB/games/vc/final_fight_2_14743.html
784なまえをいれてください:2011/05/28(土) 20:07:53.07 ID:+UMCIDQr
>>771
謎。英語ページも検索してみたけど、対応コントローラについて詳しい情報は見つからない。
送料別1500円ぐらいなので、駄目もとで人柱してみるんだ。
785なまえをいれてください:2011/05/28(土) 20:32:44.99 ID:P/5oJNdi
聖剣3だろ
786そばコレ ◆Nintendovk :2011/05/28(土) 20:34:13.69 ID:SniDMAju
一作目と四作目しか配信されてない格ゲーがありますね
787なまえをいれてください:2011/05/28(土) 20:34:27.47 ID:IloGAhll
>>775
カプコンのVCAはブラックドラゴンを最後に全く配信しないな
キャプコマとかパワードギアとかwktkするだけ無駄だった
788なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:09:08.23 ID:P3NFqM/Y
ブラックドラゴンより先にキャプコマ出した方が良かったかもな
四人で遊べるぶん利用価値高いから新規の人にも勧めやすいし
789なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:25:37.57 ID:tUp7VdF7
>>786
2はCPUが超反応過ぎて当時のメストで酷評されてた覚えが。
JETはパーフェクトがあれば十分。
790なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:55:36.72 ID:K+EUFH9h
VCAでワンダーボーイが出るんだね。これは嬉しいね。
お願いだからファンタジーゾーンも出してくださいw
791そばコレ ◆Nintendovk :2011/05/28(土) 22:04:58.56 ID:SniDMAju
VCA版モンスターランドが800Pなら
無印ワンダーボーイは出たら600Pくらいになるんだろうか
792なまえをいれてください:2011/05/28(土) 22:30:13.20 ID:6VzY5wV2
無いな…800がデファクトスタンダード化してる。
793なまえをいれてください:2011/05/28(土) 22:33:49.63 ID:P3NFqM/Y
スペースインベーダーは500Pだけどあれは800Pだと厳しいだろうなあw
794なまえをいれてください:2011/05/28(土) 22:37:08.94 ID:MmG62Q+3
あれは100でもいらんわ
795なまえをいれてください:2011/05/28(土) 22:38:26.01 ID:rt/ieH98
>>787
ロックマンでお茶を濁されてる感じだな
796なまえをいれてください:2011/05/28(土) 23:44:13.39 ID:2CIaSauL
インベーダーって一番安いやつがFCとACの500?
VCだけで言うならPCEはともかくSFC版とか要らんし。
797なまえをいれてください:2011/05/28(土) 23:59:06.07 ID:sxKxteNM
インベーダーってあまりやる気起きないけどやってみると意外と楽しい
簡単そうだけど結構難しいからムキになってやっちゃうんだと思う
798なまえをいれてください:2011/05/29(日) 00:05:55.56 ID:SmrKPDjW
イ ン ベ ー ダ ー 復 刻 し す ぎ

何回完全移植したら気が済むんだ!
799なまえをいれてください:2011/05/29(日) 00:38:11.63 ID:LdJDObUp
今までのインベーダーを、全て一本のパッケージにまとめてみて欲しい
800なまえをいれてください:2011/05/29(日) 00:52:40.19 ID:TO7BGnYM
買ったゲームだいたいクリアしたし少し前にスレで話題になったアクトレイザー買おうかな
GCコンでも不自由なくプレイできる?
801なまえをいれてください:2011/05/29(日) 00:52:53.94 ID:XFQmqcRj
インベーダーの集大成が欲しけりゃSFC
アレンジで復活の日
VCA買うのは余程のマニア
802なまえをいれてください:2011/05/29(日) 01:01:48.30 ID:8B0TYrnj
>>778
スプラッターハウス3やりてー
803なまえをいれてください:2011/05/29(日) 01:50:33.26 ID:iV/KaFFo
>>778
聖剣3とマリオパーティ3のことかーーーーー!!
804なまえをいれてください:2011/05/29(日) 02:14:19.54 ID:tlloJVHL
スクウェアのスーファミ残り弾数5本
聖剣伝説3,FRONT MISSION,LIVE A LIVE,半熟英雄,アルカエスト
全部は無理だろうなぁ
805なまえをいれてください:2011/05/29(日) 02:59:46.86 ID:IaXqOwot
ファイナルファンタジーW イージータイプ
806なまえをいれてください:2011/05/29(日) 03:29:28.10 ID:bvrnYmxT
>>804
ライブアライブ以外は大丈夫かな
半熟英雄のモンスターって公募したせいで権利関係めちゃくちゃなんだっけ?
807なまえをいれてください:2011/05/29(日) 03:51:19.45 ID:nJYUa2h6
ロックマン2以降のボスは公募だけど配信されてるし
半熟英雄だけが引っかかるとは思えない
808なまえをいれてください:2011/05/29(日) 03:51:30.27 ID:Kjt3O3kU
>>800
GCコンなら基本的に大丈夫だと思うけど。
VCにはクラコンを1つでも用意しとくと安心。
809なまえをいれてください:2011/05/29(日) 03:56:37.83 ID:VVgVuSe4
SFCのゲームだとホリのGCデジコンが役に立ってる。
Wiiソフトもクラコン対応してるやつはGCコンも対応してくれりゃ良いのに。
どうもクラコンは好きになれん。
810なまえをいれてください:2011/05/29(日) 04:01:02.51 ID:0MKItaIV
ああ、クラコンはちょっと胡散臭いよな…俺もどうもいけすかん。
811なまえをいれてください:2011/05/29(日) 04:01:35.06 ID:iV/KaFFo
>>804
こん中ならどれが実現性あるのかねぇ
ライブアライブは権利問題で絶望的とはよく言われてるが
812なまえをいれてください:2011/05/29(日) 04:12:21.46 ID:tlloJVHL
>>805
それはあえて外したわ、さすがに出ないだろうよ

半熟とライブアライブはここまで出なかったんだから無理なんだろうと諦めてる
フロミはアーカイブスでずいぶん前に配信したから出さないつもりなのか?
アルカエストはハル研関連?知らないタイトルだなぁ

こうしてみるとここまで聖剣3出さなかった理由がよくわからんな
とっくのとうに配信してていいソフトだろうに
813なまえをいれてください:2011/05/29(日) 04:34:21.93 ID:Kjt3O3kU
クラコンもプロならまだまし。
PSコンのような形になったのはオレも気に食わないが。
814なまえをいれてください:2011/05/29(日) 05:24:59.23 ID:HPLIwl4c
半熟が配信されないのはすぎやまこういちだから…ってのは無いか
815なまえをいれてください:2011/05/29(日) 06:28:52.93 ID:KTe48tsk
エニックスの残弾はまだあるというのに
816なまえをいれてください:2011/05/29(日) 07:10:40.15 ID:LdJDObUp
ガッチャマンの技とか入ってるからだという説もある
817そばコレ ◆Nintendovk :2011/05/29(日) 07:19:26.87 ID:pzDMlapW
だからテラクレスタが配信されないのか
818なまえをいれてください:2011/05/29(日) 07:57:03.47 ID:KFVkKGbw
ドムがジェットストリームアタックかましてくるゲームは配信されてるのに
819なまえをいれてください:2011/05/29(日) 08:19:13.15 ID:HPLIwl4c
>>816
ファバードなら初代にもあるような

どのメーカーもまだまだ残弾あるよな
少しずつ勢いも戻ってるし期待
820なまえをいれてください:2011/05/29(日) 09:05:22.66 ID:bauNrpDV
え、じゃあコナミの火の鳥も
ガッチャマンの配信されない可能性があるの?
そろそろ来るだろうと期待してたんだが。
821なまえをいれてください:2011/05/29(日) 10:10:39.54 ID:s8/Z4vLX
FCとSFCのドラクエT〜VってVCで個別に出してればいいのに、
今頃ディスクで抱き合わせなんて酷いです。
SFC版のVしか用のない私にとっては、
買うかどうか、悩むところです。
822なまえをいれてください:2011/05/29(日) 10:19:46.05 ID:oNsUgYix
1、2の出来もいいよSFC版
823なまえをいれてください:2011/05/29(日) 10:33:32.61 ID:loZPyo2l
1,2は御世辞にも良リメイクとはう言えなかったような…
当時速攻で安くなったし、安くなったのを買ってがっかりした記憶が鮮明に残ってる
824なまえをいれてください:2011/05/29(日) 10:42:18.02 ID:oEpAc6gg
1、2、3はGB版しか持ってねーや
825なまえをいれてください:2011/05/29(日) 10:57:02.77 ID:OQe8pHuA
1、2リメイクは酷いとまでは言わんがかなり微妙な出来だったな
フィールドでも半歩ずつ歩くのがストレスだし
そのせいで機能しなくなった落とし穴地帯もあったし
コマンド入力のレスポンスもDQとしては違和感があった
DQの魅力のひとつでもある、細かい部分の丁寧な作り込みが感じられないんだよ
その点でも3リメイクはよく出来てた
826なまえをいれてください:2011/05/29(日) 11:09:24.10 ID:ymRr9uQE
ドラクエはチュンソフトが作ってた頃が一番。
スーパーファミコン版でも関わったのは5だけ。
リメイクは3も改変されて微妙な出来。
827821:2011/05/29(日) 11:16:01.39 ID:s8/Z4vLX
皆さんレスありがと。
全作経験済みなんですが、SFC版のVだけまたやりたくなったもので。
抱き合わせディスクなんて出さずに、
個別にVCで出しておけば誰も困らないのにぃ〜
828なまえをいれてください:2011/05/29(日) 11:19:59.08 ID:Vwbarkfc
ネット環境ない奴が困る
829なまえをいれてください:2011/05/29(日) 12:02:12.01 ID:VOLR+fzr
暗黒竜みたいにかなり後になってからFC版来られても困る
830なまえをいれてください:2011/05/29(日) 12:34:00.22 ID:KTe48tsk
SFC版IIで、ローレシア城の犬にラーの鏡を使うと…!
831なまえをいれてください:2011/05/29(日) 13:29:11.09 ID:aWRfMMY+
>>815
タイトーの弾もあるね
エストポリス伝記がVCに配信?噂以前見たけど音沙汰ないな
832なまえをいれてください:2011/05/29(日) 13:29:41.77 ID:WaQIUTRS
スクエニの儲けを考えたらDQをVCで出すわけないって話だな。
俺はMSX版DQが来たら1000Pでも落とすけどさ。
833なまえをいれてください:2011/05/29(日) 13:37:17.04 ID:BKtptCF2
ライブアライブは絶対出るって信じてる
そして出たらwii新調しようと思う
834なまえをいれてください:2011/05/29(日) 13:38:38.58 ID:syp1vQak
テグザー
スクウェアのトム・ソーヤ
水晶の龍
ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石-

スクウェアならこの辺りのゲームも頼む。
835なまえをいれてください:2011/05/29(日) 14:50:13.10 ID:Vwbarkfc
テグザーはゲームアーツ
ネオがスクエニから出てるって事は
版権買い取ってるのか?
836なまえをいれてください:2011/05/29(日) 14:53:49.49 ID:0mmIGrNR
3DSのVCもこのスレで扱うの?
837なまえをいれてください:2011/05/29(日) 14:58:53.67 ID:IaXqOwot
しばらくは両方扱って両方扱うことに無理が出てきたら
分散させればいいんじゃ無いの?
838なまえをいれてください:2011/05/29(日) 15:11:09.98 ID:TLEA4/fG
こっちはwii、携帯板が3DS、全部まとめたのがゲハだろう
839なまえをいれてください:2011/05/29(日) 15:15:41.96 ID:hanGe7vj
テグザーならアリシアドラグーンでいいよ
840なまえをいれてください:2011/05/29(日) 15:34:49.41 ID:AgfKJwjM
ドラゴンスレイヤー(初代)はファルコムのゲームだけど、MSX版はスクウェア販売なんだよな。
VCに出ないだろうか。
と言っても、ステージごとのパスワード制だからキーボードがないとダメかもしれないけど。
841なまえをいれてください:2011/05/29(日) 16:02:25.50 ID:KmDDzHXF
ダイナマイ・トレーサーまたやりたいな
842 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 16:47:45.86 ID:Kjt3O3kU
>>834
おお!テグザー賛同者がいて嬉しい。
以前wikiにリク出したら1人だけで寂しかったー。
843なまえをいれてください:2011/05/29(日) 17:58:19.56 ID:yKf9SNwk
エスト1はPC向けのエミュで出てたけどタイトーがスクエニの完全子会社になったことで引き上げ
配信サイトのアイレボもレトロゲーム配信辞めちゃった…コンマイェ
844なまえをいれてください:2011/05/29(日) 18:34:08.47 ID:yoo67wHS
>>836
既に他板にスレがいくつかある
845なまえをいれてください:2011/05/29(日) 18:36:17.73 ID:T71HaryD
テグザーがでたらファイアーホークとアリシアドラグーンも・・・
846なまえをいれてください:2011/05/29(日) 18:46:04.70 ID:0MKItaIV
>>844
それはいかんな。皆の衆をこのスレに誘導してここを3DSVC本スレとして定着させなければ。
847なまえをいれてください:2011/05/29(日) 19:04:39.83 ID:gBGty78B
まだ家庭用しか配信されてない今ならともかく
3DSで携帯機の配信が始まってからも家ゲを総合スレにするわけにはいかんだろう
848なまえをいれてください:2011/05/29(日) 19:07:47.08 ID:oEpAc6gg
つーか総合にすると色々めんどい
849なまえをいれてください:2011/05/29(日) 19:11:55.37 ID:gBGty78B
次スレ立てる時はここのスレタイを
【VC】バーチャルコンソール据置スレッド ○本目とかにした方がいいんじゃない?
分散させるなら>>838が一番現実的だと思う
850なまえをいれてください:2011/05/29(日) 20:14:21.53 ID:vYtV1NLa
3DSはいつになるんだろうな。
851なまえをいれてください:2011/05/29(日) 20:28:48.20 ID:mRNqi3yL
せっかく立ってるのに、全く生かされてないスレ達


【VC】ニンテンドー3DSのバーチャルコンソール
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1284434093/

【VC】バーチャルコンソール総合スレッド【GB,GBA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1285740614/
852なまえをいれてください:2011/05/29(日) 20:42:01.30 ID:manKkWiH
ハイウェイスターが無視されている件について
853なまえをいれてください:2011/05/29(日) 20:53:32.70 ID:vYtV1NLa
この板って書き込める文字数少ないのか?クロノトリガーの感想書こうとしたら
文字数多すぎが連発されてしまう。
854なまえをいれてください:2011/05/29(日) 21:01:21.33 ID:oEpAc6gg
裏技君死亡のお知らせ
855なまえをいれてください:2011/05/29(日) 21:25:16.92 ID:HPLIwl4c
流石に少なすぎるとは思うけどな…
まぁ早くなんとかして欲しいわ
856なまえをいれてください:2011/05/29(日) 21:35:48.10 ID:9e5R6WtN
わけわからんチラ裏で埋められるよりぜんぜんマシよ
857なまえをいれてください:2011/05/29(日) 21:44:19.15 ID:6eD7Xrc/
今度からポイントだけ押さえて簡潔に書くと良い
858なまえをいれてください:2011/05/29(日) 21:52:15.93 ID:vYtV1NLa
クロノトリガークリアの感想。ためしに書いてみたら25行ぐらいになったんで。
今の状況だと。10分割ぐらいしないと書き込めないのか。暇な時にチクチク書き込むしかないなあ。
859なまえをいれてください:2011/05/29(日) 22:06:41.57 ID:38XU1JG6
しね
860なまえをいれてください:2011/05/29(日) 22:16:07.20 ID:R2N02qqk
マジで裏技君かよ
861なまえをいれてください:2011/05/29(日) 22:26:21.44 ID:iV/KaFFo
書き込む度周りから死ねと言われ続ける彼こそ
死を喰らう男の名に相応しい
862なまえをいれてください:2011/05/29(日) 22:30:03.55 ID:oEpAc6gg
そういやあいつ弱かったな
863なまえをいれてください:2011/05/29(日) 22:30:53.49 ID:6eD7Xrc/
面白いゲーム求めるのは構わんけどスレを面白く無いものにはしない方がいいぜ
周囲の反応を参考にお前さん自身もレスを改善してみてはどうか
864なまえをいれてください:2011/05/29(日) 22:33:34.29 ID:E67czeRi
ゲハも文字数はかわらんだろ
865 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:52:02.38 ID:uWy20Rck
忍法帖のレベルが低いと文字数制限されるよ
866なまえをいれてください:2011/05/29(日) 22:53:16.71 ID:Vwbarkfc
リセットされたからな
867なまえをいれてください:2011/05/29(日) 22:56:17.35 ID:vYtV1NLa
ああけどクロノトリガークリアしちゃったな。こんな簡単にクリアできるもんなんだな。
昔はもっと難しく感じたけど。レベルが結構簡単に上がるんだよね。
868なまえをいれてください:2011/05/29(日) 23:00:07.21 ID:vEIdBnVl
激神フリーザ配信してほしい
何気に神ゲーなんだよなぁ
久々にやろうと思って中古屋行ってもどこにも売ってないし…
869なまえをいれてください:2011/05/29(日) 23:43:24.42 ID:6eD7Xrc/
クロノトリガーはサクサク進むから今やっても楽しい
結構人にも勧めやすいゲームだと思う
870なまえをいれてください:2011/05/29(日) 23:44:29.29 ID:TO7BGnYM
クロノトリガーは終盤まで大して詰まらずサクサク行くのにラヴォス本体が異常に強い気がする
871なまえをいれてください:2011/05/30(月) 01:02:12.68 ID:lEV5zbCr
バハムートラグーンの育成が楽すぎる…シャイニング&ザ・ダクネスのレアアイテム集めと終盤のレベル上げが楽すぎる…

もっとファイナルファンタジーやドラクエみたいに極めるのに苦労するゲームは無いのか。クロノトリガーくらい苦労したい。
VCでいろいろ遊んで、やっぱりロープレ作らせたらスクエニの右に出る会社は無いなと再認識してしまった(最近のはともかく)
872なまえをいれてください:2011/05/30(月) 01:25:22.19 ID:aV2lYIU6
ロマサガシリーズは極めるの難しいんじゃない?
873なまえをいれてください:2011/05/30(月) 01:55:57.58 ID:43vY9SNR
メタルマックスでひぼたんバルカンを戦車の台数分集めてみたら?
874なまえをいれてください:2011/05/30(月) 02:18:28.91 ID:lEV5zbCr
>>872-873
ありがとう。ロマサガは極めるの難しくて好きだ。あれはさすがスクエニって感じだね。自分的にも理想的なRPG。
メタルマックスは知らないゲームだったのでちょっと調べてみる、thx! VC公式サイト見たら結構好きそうな画面だった。
875なまえをいれてください:2011/05/30(月) 02:19:20.14 ID:qBZVLMJR
トラキア776を極められたら尊敬する
876なまえをいれてください:2011/05/30(月) 02:38:35.59 ID:B0VRv4US
終わってもまた最初から遊びたくなるゲームが好きだ
タクティクスオウガとか
877なまえをいれてください:2011/05/30(月) 02:44:14.57 ID:v4UhRBeJ
ようやくロックマン5くるか
878 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 02:47:27.80 ID:ZZADzWto
>>875
極めたかどうかはわからんが、戦死者なし、仲間全員召集、
全アイテム入手状態でクリアは出来た。
879なまえをいれてください:2011/05/30(月) 03:13:02.64 ID:dhAMqg8L
トラキアならサウンドテストモード出したぜ俺



バグで
880なまえをいれてください:2011/05/30(月) 03:38:31.76 ID:KjflbZAd
ロマサガ2は皇帝一人旅でクリアしたなぁ
システムちゃんと理解してたらそこまで難しくないけど
881なまえをいれてください:2011/05/30(月) 05:34:20.65 ID:NMod1fNl
ポケモン全種内部数値も最高でコンプおすすめ
882 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 06:54:13.29 ID:yeizlJ+Q
ロックマン5来る前に、1〜4を予習しておくか。
883なまえをいれてください:2011/05/30(月) 09:15:38.10 ID:D+Z9vtqI
トラキアは初見殺しと不確定要素が若干多いだけで、
個々の対策と長期的な運用がしっかりしてれば別に理不尽な難易度でもないよ
884なまえをいれてください:2011/05/30(月) 10:30:06.35 ID:x3qJQpvQ
それを楽しめるかどうかは人次第なんだろうけどね
俺はそうやって対策を練り続け失敗しても次を考えって流れは
好きでそういう意味ではありがたいソフトです
885なまえをいれてください:2011/05/30(月) 11:32:54.33 ID:lUQBYkC3
>>868
版権ものは無理だろうね
今までに北斗の拳ぐらいしか配信されてない
しかし子供の頃にはまったゲームの中には版権ものもかなり多いから気持ちはすごくわかる

このままでは将来的にも昔のそういうゲームを遊びたければ
なかなか売ってない実機を用意するか非正規な方法しかないままだし、なんとかならんのかな
超サイヤ伝説とかタルるーと君とかVCで遊びたい
886なまえをいれてください:2011/05/30(月) 12:48:36.18 ID:/z00Gtc3
なるほどザワールド
笑っていいともタモリンピック
アメリカ横断ウルトラクイズ
みなさんのおかげさまです
カルトQ

とかもダメ?

887なまえをいれてください:2011/05/30(月) 13:04:00.32 ID:V+ttAl24
>>886
ダメって言うか、VC配信しても元が取れないだろう。
888なまえをいれてください:2011/05/30(月) 13:40:36.45 ID:7O+rqkpW
版権といえば、メガドラのトレジャー版幽白だけど、当初は普通の格ゲーだったのを
途中でキャラものに変更になったと聞いた。でもキャラゲーとして見ても良くできてた。

ガンヘッドが海外版で出せたみたいな感じの、他にないかねえ?
889なまえをいれてください:2011/05/30(月) 13:52:53.91 ID:s9epzlXY
版権物と言えばウルトラマン倶楽部2まだー?
890なまえをいれてください:2011/05/30(月) 14:51:35.36 ID:/z00Gtc3
それより仮面ライダー倶楽部のほうが
ネタ的にも元が取れるだろう

あの地獄を再び・・・・
891なまえをいれてください:2011/05/30(月) 15:17:23.91 ID:Z4+9xY3f
ネタ的ならマインドシーカーはどうでしょう?
世界初!超能力開発ソフト
旧ナムコの黒歴史なので、現バンナムは出したくないだろうけど。
892なまえをいれてください:2011/05/30(月) 15:39:18.07 ID:43vY9SNR
清田君が逮捕されただろ?
893なまえをいれてください:2011/05/30(月) 15:45:44.62 ID:/z00Gtc3
あなたのサイパワーを見せてください
894なまえをいれてください:2011/05/30(月) 17:39:01.94 ID:Ita/2mAb
人生で購入したゲームソフトの最初の3本が
コンボイの謎(ホットスクランブルと迷った)→神龍の謎→
仮面ライダー倶楽部(DQ3がどこにもなくて代用で)だったんで
クソゲーに耐性が付いた。最初にちゃんとホットスクランブル
買ってたら俺のゲーム観も変わってたと思う。
895なまえをいれてください:2011/05/30(月) 18:04:49.77 ID:U15V0J9o
芸能人物でもたけしの挑戦状とかは出てるからなんとかなりそうなのもあるけど。
まもるもせめるもとかやってみたいな。クソゲーだったけど。
896なまえをいれてください:2011/05/30(月) 18:32:19.36 ID:80e1zK6M
>>894
俺は、フォーメーションZ→パックランド→フロントラインだったから、クソゲー耐性はないな
897なまえをいれてください:2011/05/30(月) 18:41:39.42 ID:iSSaChq/
芸能人物でクソゲー度が極めて高いもののひとつに聖飢魔IIがあるが
これもまた配信可能性はきわめて低そうだ。メーカー的に。
898なまえをいれてください:2011/05/30(月) 18:56:05.57 ID:ZcHw22SR
明日風雲黙示録だ
899なまえをいれてください:2011/05/30(月) 19:17:00.77 ID:g629jL8K
爆伝アンバランスゾーンとかな
900なまえをいれてください:2011/05/30(月) 19:41:59.04 ID:U15V0J9o
アメリカ横断ウルトラクイズはもう一回やってみたいなあ。
ただクイズゲーって問題が古いから出せないんだろうな。
901なまえをいれてください:2011/05/30(月) 19:55:27.22 ID:HMIJsCq/
メガQどう?
古い芸能ネタとか時事ネタ満載でプレイに支障あったりする?
902なまえをいれてください:2011/05/30(月) 20:12:25.26 ID:BcBRRvVY
MDのトレジャー作品放出しろよセガ
903なまえをいれてください:2011/05/30(月) 20:14:45.91 ID:bsuQVoOe
>>900
おまけ?のRPG部分が意外と熱いアレか
904そばコレ ◆Nintendovk :2011/05/30(月) 20:19:10.39 ID:O8qVtiA3
>>901
ちょっとは古いネタあるけど全く支障ないから安心していい
むしろ盛り上がれると思う
905なまえをいれてください:2011/05/30(月) 20:42:44.96 ID:oyIVK5pz
96年代の次世代機とかさなって
うもれた様なのがやりたい
906なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:10:56.93 ID:lEV5zbCr
その頃になるとリッジレーサーやバーチャファイターのプレステやセガサターンに夢中だったからなぁ。
旧世代機のゲームはクロノトリガーやロマサガ3くらいまでで、
それ以降は完全に次世代機のゲームに興味が移行してたよね。
907なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:16:12.38 ID:+5LAwj+G
埋もれたのがやりたいなら、任天堂ハード以外から選べばいい。
908なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:29:08.38 ID:oyIVK5pz
ssにいっちゃたからね
vcだしsfcがいいな

909なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:53:52.06 ID:Rko1WEsS
コンパチものは無理なの?ヒーロー戦記待ってるんだけどなぁ・・・
910なまえをいれてください:2011/05/30(月) 22:02:24.32 ID:vv5Yy3ao
けどPS初期ってそれほど面白いのないんだよね。今考えると。
俺はSFC→64に行ったから、PS初期ってのは後追いなんだけど。
アークザラッドぐらいしかまともなのなかったような。SSは結構面白いの
沢山あった印象なんだが。なにかといわれると出てこないけど。
911なまえをいれてください:2011/05/30(月) 22:04:41.82 ID:qMswhpgl
>>910
ほら、あったじゃん・・・エネミーゼロとか
デスグリムゾンとか

俺はファミコンからPSに移ったわ
スーパーファミコン高くて買って貰えなかった
912なまえをいれてください:2011/05/30(月) 22:12:21.06 ID:QjFlww7f
当時はSS、PS両方とも3万円以上と高価だったから
SFCに留まってるのが多くて埋もれてはいなかったな
あとFF7が出るまではサターンの方が優勢だった
913なまえをいれてください:2011/05/30(月) 22:13:27.45 ID:FdJ/qNHd
友達の家でボンバーマン94をしたいのだけどSDカードにコピーしてそれだけ持っていったらOK?
それとも本体ごと必要?

あとSFCのRPGでFFとかクロノトリガーとかルドラとか色々面白そうなのでてるけど初心者には何がいいのだろう
914フルボッキ 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 22:22:32.92 ID:ZZADzWto
オレは昔から任天堂のマシンにしか乗ってない。
PS1・2だけはあるが、貰いものなのでたまにザクに乗る感じ。
915なまえをいれてください:2011/05/30(月) 22:40:12.46 ID:NMod1fNl
64はZZと言いたいのか
916なまえをいれてください:2011/05/30(月) 22:41:08.82 ID:ZF2AL+rG
昔のクイズゲームで時代が変わって正解まで変わってしまった
問題とかあるのかな?
917なまえをいれてください:2011/05/30(月) 22:42:12.36 ID:HMIJsCq/
>>913
本体持ってけ
それとルドラはまだ配信されてないから
初心者にはロマンシングサ・ガでもやらせればOK
918なまえをいれてください:2011/05/30(月) 22:47:14.31 ID:H/sRhvOA
>>885
なるほど、それでスパロボとかコンパチシリーズとかないのか
919なまえをいれてください:2011/05/30(月) 22:48:16.29 ID:JTiR0sWu
セブンイレブンの新型ニンテンドープリペイドカードが公開
http://twitpic.com/54irzg
920フルボッキ 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 22:50:15.50 ID:ZZADzWto
>>915
実は世界貿易機関
921なまえをいれてください:2011/05/30(月) 22:50:53.90 ID:Yyilk8EQ
SSは64の隙間を埋めてくれた
いろんな意味で
922なまえをいれてください:2011/05/30(月) 23:15:07.92 ID:vv5Yy3ao
サターンぐらいまで配信してほしいもんだな。
923なまえをいれてください:2011/05/30(月) 23:18:42.39 ID:qBZVLMJR
サターンは変態すぎて無理だろう
924なまえをいれてください:2011/05/30(月) 23:19:43.24 ID:m8sMHw2K
いろんな意味でな
925なまえをいれてください:2011/05/31(火) 00:02:04.45 ID:+soaVJa6
PSやSSの頃ってゲームの演出面がかなり強化されたよな、ムービーとかあったし
でもそのせいでゲームのテンポの良さが犠牲になるケースも多かった
ディスクの読み込みとかもあるし
926 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 01:48:17.08 ID:C18wnYt8
ブレスオブファイア1がないのって版権の問題なんだっけ?
927なまえをいれてください:2011/05/31(火) 06:19:12.97 ID:286sV9pz
アーカイブスでスパロボ出せるんだからVCでコンパチヒーロー出してもいいのに
928なまえをいれてください:2011/05/31(火) 08:04:10.54 ID:87CVnEhg
ドラえもんとかハットリ君とかおばQ出して欲しいもんだ。
929なまえをいれてください:2011/05/31(火) 08:11:15.12 ID:EgA/mpN7
防水ケータイで既にハットリくん落としてどこでもプレイしてる俺最強
しかも、当時のままの移植じゃすぐ飽きる事も確認済み
もっぱらリメイクバージョンで遊んでる
930なまえをいれてください:2011/05/31(火) 08:43:00.92 ID:6dXi17gp
>>926
ローソンのスーファミ書き換えの時から2だけの配信だったな
931なまえをいれてください:2011/05/31(火) 10:07:39.68 ID:FNFphNmd
ロックマン5マダー?
932なまえをいれてください:2011/05/31(火) 10:59:40.20 ID:Lw0eiLel
サンドラの大冒険はまだか
933なまえをいれてください:2011/05/31(火) 11:01:46.19 ID:DcJDam2R
FCからPSまで勝ちハードしか持ってなかった典型的なライトだったが
PS2時代はPCゲーやってたな
934なまえをいれてください:2011/05/31(火) 11:38:10.72 ID:hbVSZsbJ
SDヒーロー総決戦とヒーロー戦記はまだか
935なまえをいれてください:2011/05/31(火) 12:21:39.00 ID:6SM3mHx1
>>910
モータートゥーングランプリとか好きだったが、GTになってしまって続編でなくなったorz
936なまえをいれてください:2011/05/31(火) 12:40:25.07 ID:w2h7Zhlv
FC版ウイザードリィ#1は無理ですかそうですね
SFC版123でもいいんだけどな・・・
937なまえをいれてください:2011/05/31(火) 13:16:54.67 ID:NkX8Buu+
Wiz系はそろそろ諦めた方が良いかもね。
なんせ確実に権利持っているはずの#6〜#8がVCやアーカイブス、移植さえ無い状態。
#1〜#5だって固有名詞とかいじれば出せそうなのにやらない。
938なまえをいれてください:2011/05/31(火) 15:44:31.62 ID:aJ4KkxI1
>>935
俺もモータートゥーン大好きだった
2のオマケで60FPSのF1だっけ、なんか入ってたよね
あれで嫌な予感はしたんだが…
939なまえをいれてください:2011/05/31(火) 18:14:37.22 ID:NbtqUG9I
マガジンでグランツーの特集漫画したときにモータートゥーンは大失敗作みたいな扱いで泣いた
940なまえをいれてください:2011/05/31(火) 18:27:26.98 ID:AGEG6W6W
マリオのスーパーピクロス、コンプ記念カキコ
エンディング無いのだけが残念だが、300問とかお腹いっぱいになった
941なまえをいれてください:2011/05/31(火) 18:30:22.29 ID:BW7qy9Xq
>>934
ガイアセイバーとか言う地味なゲームがあったな
942なまえをいれてください:2011/05/31(火) 18:33:21.36 ID:ulL3SIIH
これからピクロスNPVol.1から出し続けていく予定なのでヨロシク
943なまえをいれてください:2011/05/31(火) 19:07:44.16 ID:AOQjqtS8
メガドライブのMJムーンウォーカー(セガ)は無理だろうな
出来も良くて凄く好きなゲームだったんだけど
944なまえをいれてください:2011/05/31(火) 19:20:54.73 ID:S38cZvUA
PS3や360でスペチャン5パート2が出るからマイケルゲームの可能性も0じゃないぜ
945なまえをいれてください:2011/05/31(火) 19:23:20.89 ID:tiXknb2R
MDもっとだせや
946935:2011/05/31(火) 19:27:21.86 ID:Bxf6nwcn
>>938-939
同志がいたとは。
モータートゥーン1をネジコンでやるのが好きだったんだけど、
アーカイブではUSAしかないし、ああいう感じのゲームって無いかな。
と思ってVCタイトル検索してみたらレースって全機種で13本しか出てないのね。
947なまえをいれてください:2011/05/31(火) 19:55:01.92 ID:3Pe1nzfV
据え置きの新ハードにVCを引き継げるのだろうか
948なまえをいれてください:2011/05/31(火) 19:56:50.04 ID:nEpB8tNk
>>917
ややおそくなったけどありがとう、分かった
ただ実は俺も初心者だからやらせておけばOKな訳ではなかったり
949なまえをいれてください:2011/05/31(火) 20:05:37.27 ID:USVnzkbz
バイオ2こいやあ
アーカイブスにはきてるだろうが
950なまえをいれてください:2011/05/31(火) 20:05:45.09 ID:JIyWONva
メガテンifって初期ロットのみ?の裏技使えますか?
951なまえをいれてください:2011/05/31(火) 20:09:10.01 ID:JIyWONva
レベルが足りない
952なまえをいれてください:2011/05/31(火) 20:10:23.11 ID:Jv7pZj5i
メガドライブのドッチ弾平のゲームはやってみたかったなあ。
SFCのドッチ弾平のゲームも面白かったんだけど。
953なまえをいれてください:2011/05/31(火) 20:17:28.80 ID:HV8ankWt
ドッジな
954なまえをいれてください:2011/05/31(火) 20:53:09.18 ID:SslU5i2q
ドッジでもいいよww
955なまえをいれてください:2011/05/31(火) 20:53:42.05 ID:w31ptCq+
956なまえをいれてください:2011/05/31(火) 20:58:53.28 ID:Hww92BYC
次スレ


【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 278本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1306841670/
957なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:09:56.44 ID:AGEG6W6W
>>956
乙です

>>948
ロマサガはゲーム初心者がやったら、間違いなく心が折れるよ
個人的にはマリオRPGをオススメする
アクションも多少あるが、敵はそんな強くないし、簡単な部類に入るかと
まあ、ロマサガも名作だから、やってほしいけどね
958なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:20:15.03 ID:mj6Ca+0+
版権といえば思い出深いのがグーニーズ。これやりたい。
959なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:22:28.09 ID:oyrtKzCS
バイオ2に負けてps買ってしまったな
ssはまだ現役
96年代のsfcがもはや手にはいりませんでした
960なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:57:15.67 ID:33tKJac1
グラビティーマンよえー
ストーンマンから挑んでいた昔の自分を殴りたい
961なまえをいれてください:2011/05/31(火) 22:25:45.77 ID:wP+GWQ4H
>>960
5は大体弱いよ
962なまえをいれてください:2011/05/31(火) 22:30:28.33 ID:Jv7pZj5i
ロックマン5もう配信してんだっけ?買ってみようかな。ロックマンって無難だよね。
おそらく「ロックマンがファミコンで一番面白い」っていう人はいないと思う。
その代わりにつまらないっていう人もいない。70点ゲー。

面白いのか面白くないのか分からないソフト買うぐらいならロックマン買っとけ的な感じだよね。
963なまえをいれてください:2011/05/31(火) 22:53:21.53 ID:NbtqUG9I
版権ものはエースをねらえを購入したいなと思ってるけど裸さえみたときない
競馬ゲーを作ろうとしたらエースをねらえが出来たとかイミフ
964なまえをいれてください:2011/05/31(火) 23:17:56.75 ID:YsSOTf0a
ロックマンはマリオや魔界村と違って、何故しゃがめないんだと初期は怒ってたが
いつのまにかスライディングが付いてた。 いっその事しゃがませろとw
965なまえをいれてください:2011/05/31(火) 23:20:32.71 ID:Jv7pZj5i
上に撃つってのを最後までやらなかったよね。ロックマンは。
魔界村も大魔界村では上に撃てたのに。
966なまえをいれてください:2011/05/31(火) 23:22:18.55 ID:UqPP6UB6
ID:Jv7pZj5i
また自分の好みを一般化してるよこいつ
死ね
マリオ3はクソゲー
セーブ出来ない上にパスワードもないから0点だな
967なまえをいれてください:2011/05/31(火) 23:23:24.30 ID:DsvTHhKF
マーストリウスのダブルジャーマン減りすぎワロタw
968なまえをいれてください:2011/05/31(火) 23:23:29.80 ID:kxRXVNgm
エースをねらえの裸と聞いて
969なまえをいれてください:2011/05/31(火) 23:25:24.67 ID:N1w+kI1w
ダブルジャーマン ふんっふんっ
970そばコレ ◆Nintendovk :2011/05/31(火) 23:26:35.10 ID:NtWIey7n
>>964
X5〜7なんてなかった
971なまえをいれてください:2011/05/31(火) 23:26:52.89 ID:08uJWtiS
ロックバスターはすごく重いという裏設定があるらしいですよ
972 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 23:37:42.11 ID:avd8GV6k
tst
973なまえをいれてください:2011/05/31(火) 23:56:05.67 ID:9d5yaBUc
ロックマン9ってVC限定だっけ?
974なまえをいれてください:2011/06/01(水) 00:03:55.54 ID:R5p45lZK
実戦空手道とブーメランをくみあわせたまったくあたらしい格闘技難しいナリ
975なまえをいれてください:2011/06/01(水) 00:26:28.18 ID:vJyYUXPi
>>962
俺ぁファミコンのアクションゲームでロックマンが一番面白いと思うけどなぁ…。まぁそういう人もいるってこった
976なまえをいれてください:2011/06/01(水) 01:14:38.96 ID:LBBjErYb
>>965
ライト博士の技術では、ロックマンが上に撃てるように
プログラミング出来なかったって公式設定があるんだが。
(無理に撃たせると致命的なバグでロックが即死する)
ケチ付けるならちゃんと調べてからにしてくれないだろうか?
977なまえをいれてください:2011/06/01(水) 01:23:09.64 ID:Le3I8gij
フォルテは上に打てるのに
978なまえをいれてください:2011/06/01(水) 01:24:42.37 ID:VagSuZI3
ライト博士は雑魚
979 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 01:45:24.05 ID:YFLSg4G7
>>976
これは知らなかった。マジかw
980なまえをいれてください:2011/06/01(水) 02:34:48.49 ID:vbZDXyM2
もしロックマンで今までのボスが総登場して技使えればどういうゲームになるんだろう
981なまえをいれてください:2011/06/01(水) 02:46:16.17 ID:jmHHUWZn
>>937
そういやWizオンラインってその辺どうなってんだろう

>>976
それ、グラディウスの「触手面は強力な重力場のせいで自機の速度が遅くなる」くらいのご都合主義設定だろw
982なまえをいれてください:2011/06/01(水) 03:24:59.25 ID:Le3I8gij
>>980
パワーバトルファイターズ
983なまえをいれてください:2011/06/01(水) 03:26:18.95 ID:FR9k4+YE
>>956 乙
984なまえをいれてください:2011/06/01(水) 03:53:14.64 ID:kbfCMUYu
SFCとか1400ぐらいあるのにまだ100もでてないって本数少なすぎやしないですか
FCも1割くらいだし・・・もうちょっと力入れてくれないか
それと後継機で引継ぎみたいなのはどうなるんだろう
985なまえをいれてください:2011/06/01(水) 04:32:37.25 ID:vJyYUXPi
>>980
ちょっと違うがメガワールドのワイリータワーはステージ始めに1〜3の特殊武器の中から8つ、サポートメカ(アイテム)を3つ自由に選んで持ち込む方式だったな
あれは結構楽しかった、人によって選ぶ武器違ったりして。やっぱし人気・不人気の武器とかは出てきちゃうけど
986なまえをいれてください:2011/06/01(水) 04:35:49.33 ID:1dnH7DfV
>>984
SFCは本当に少ないよね
テトリス武闘外伝やりたい
テトカンに頭下げれば良いなら、いくらでも下げるんだが…

あと、引き継ぎの話はあと1週間我慢しなさい
987なまえをいれてください:2011/06/01(水) 07:16:36.81 ID:y4t0kc2g
ただSFCはそれほど出すのあるのか?って話になるなあ。クソゲーも多かったから。
まあクソゲーやってみたいけどね。

残す所は ヨッシーアイランド マザー2 ワンダープロジェクト

ぐらいじゃん。ドラクエはどうせでないだろうし。リメイクされまくってるから出されてもなあ
って感じだし。
988なまえをいれてください:2011/06/01(水) 07:24:00.25 ID:1Z5hObNo
>>984
といっても話題に挙がるスーファミメジャーゲーがそれくらいの本数しかないからなあ
989なまえをいれてください:2011/06/01(水) 07:24:39.86 ID:vJyYUXPi
版権モノ抜かしても出て欲しいの山ほどあるさ
990なまえをいれてください:2011/06/01(水) 07:37:37.11 ID:3q8uGZLD
>>986
あれ、技の効果だけでもパクりゃテトリス大化けするのになぁ…
テトリスDSは惜しかった…
991なまえをいれてください:2011/06/01(水) 08:28:50.33 ID:p554U8mo
ボンブリスはどこに消えたの?
992なまえをいれてください:2011/06/01(水) 08:57:29.96 ID:jRJQ+1HS
パロディウスだ!
極上パロディウス
実況おしゃべりパロディウス
ロックンロールレーシング
摩訶摩訶
セプテントリオン
プリンス・オブ・ペルシャ
海腹川背
46億年物語
半熟英雄
奇々怪界
ジョジョの奇妙な冒険
魔法陣グルグル
松村邦洋伝
スーパースコープ6
天地創造
テイルズ オブ ファンタジア
サンサーラ・ナーガ2
デザエモン
豪血寺一族
ただいま勇者募集中おかわり
であえ殿様あっぱれ一番
美食戦隊薔薇野郎

SFCの夢は尽きない・・・
993なまえをいれてください:2011/06/01(水) 08:59:55.67 ID:mvFLQwIc
メーカーとか権利とかが生き残ってはっきりしてないとVCにだせないんだろうな
994なまえをいれてください:2011/06/01(水) 09:09:19.47 ID:9cQh0Gq4
超兄貴〜爆裂乱闘編〜
ダークハーフ

この辺も頼む
995なまえをいれてください:2011/06/01(水) 09:15:08.02 ID:QMeyYyGl
とはいえ全体で600本超は、DLサービスとしては相当の数字だよ
ちゃんと配信されたゲームは楽しんでる?
996なまえをいれてください:2011/06/01(水) 09:39:26.75 ID:vJyYUXPi
俺ぁとりあえずロックマンシリーズ(X含む)だけでも一通り出してほしいかな。SFCだけであと4〜5本あるし。
あとはくにおくんシリーズとか、ファイナルファイト2とか、デモンズブレイゾンとか。
997なまえをいれてください:2011/06/01(水) 10:42:34.51 ID:9/InTxbz
SFC末期のゲームは、出して欲しいな
興味あったけど、結局、出来なかったゲームが多いし
998なまえをいれてください:2011/06/01(水) 10:58:13.90 ID:nW7VEYDm
>>995
そうそう。600本全部遊んでから言ってほしいよなぁ、「欲しいのが無い」は。

>>956
999なまえをいれてください:2011/06/01(水) 11:05:31.90 ID:na4c1K1A
埋め
1000なまえをいれてください:2011/06/01(水) 11:06:36.32 ID:na4c1K1A
1000なら来月こそシレン2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。