【2011】クソゲーオブザイヤー part2【据置】
Q&A
Q.○○はクソゲー
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ。
Q.○○が今年の大賞で決まりだな
A.そのソフトを中心とした一年の総評よろ。
Q.レビュー・選評・総評書いたのに無視された
A.そのソフト、または内容に魅力がないんじゃネ?
Q.○○に一票
A.投票では決まらん。まずレビューからだ。
Q.クソゲークリエイター・クソゲーメーカー・部門別の賞も決めよう
A.決めん。ここは最優秀クソゲー一本を決めるスレ。
Q.○○が大賞なんて認めない
A.総評書いて見返せ。できないなら黙れ。
Q.信者と社員必死www
A.ゲハでやれ。
Q.なんかクソゲスレから来たって荒らしがいるんだけど…
A.このスレの住民じゃなくてゲハの工作員。スルーしろ。
Q.部門別のスレがあるよ?
A.荒らしが勝手に立てたスレであり、当KOTYとは無関係。
Q.選評と総評の違いって?
A.選評は作品単体のレビューのまとめ。総評は全選評のまとめ。
注意点
■本スレへの突撃禁止
どれほどのクソゲーだろうと、買ってプレイもしていないくせに本スレに行って
煽ったり馬鹿にしたりする行為は人としてあるまじき行為です。
■次点・大賞の決定
クソゲーが出た時点ですぐに決まるというわけではありません。
一年間に出たゲームの中で、相対的に選ばれます。
■中立的視点
当スレは嫌いなハードやソフトを貶めて心の安寧を計るスレではありません。
アンチ・信者という言葉はスルー対象になっております。
■シリーズ・続編・移植ゲーム
「前作・元のゲームと比べて」ではなく「そのゲーム単体としてのクソさ」が求められます。
糞移植でもノミネートされないことがあります。
■安価ゲー
ネタとして突き抜けていたり(THE カンフー)、
ゲームとして破綻していたり(機銃)するとノミネートされます。
価格は考慮されますが、安価であるというだけで許してもらえると思ったら、大間違いです。
■キャラゲー
「基本的にクソ」であることがわかりきっているため、ここで紹介されるには、
「ファンも激怒」「本スレが葬式状態」等の条件が欲しいところです。
■バグゲー
バグさえなければ良作、という擁護が沸きますが、
そもそもバグが多いって時点でもうクソゲーフラグは立っています。カルドを思い出してください。
■ADV
近年まで「電波シナリオでもないかぎりノミネートは難しい」と言われていましたが、
昨今は他ADVとの差異化を図り、ゲーム性を持たせようとして失敗し、クソゲー化する物も出ています。
■オンラインゲー
現状は暫定的に据え置き機であればノミネート可ですが、あくまで『ゲーム単体としてクソか?』が重要です。
パッチがあたれば内容、期間、対応などその都度総合的に検討します。
■Xbox360のIndie Games
基本的に同人ゲームである以上、審議の対象にはいたしません。
審議は専用のスレにてお願いします。
テンプレは以上だ。
なお、このスレでは予告無くたびたびスルー検定が実施される。
主な例としてはage厨・煽り厨・コテハン・ゲハ民などだ。
これらに反応するとクソゲーを語る権利を失ってしまう。
気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。
\四
\ 仮> / 四八マンとの約束だ!
\ 八 /
8 :
なまえをいれてください:2011/02/10(木) 18:46:49 ID:oTmp2jqh
ラススト推し=去年のwiki荒らし
一概にそうとは言えないけど大体がそうだろうな
11 :
なまえをいれてください:2011/02/10(木) 22:20:19 ID:TIK6Om/N
30万本売れたローグギャラクシーが大賞とるなら
ラスストがランクインしてもおかしくはないだろ
ローグギャラクシーは海外ですっげぇ評判良いんだよね
やった事ないから北米基準のディレクターズカット版でもやってみようかな
ブックオフでディレクターズカット版が1500円くらいで
無印が100円くらいだからディレクターズカット版は面白いんじゃね
ストーリーはアレだったけどシームレスな街とかは
冒険してる感があって好きなゲームだった
代わりにモンスターが跋扈する刑務所とか工場とかツッコミ所もあるけどなw
動画環境が整ってないだけあって
あの頃は中堅〜大作ばかりノミネートされてたのね
クソと言いたくなる気持ちも分かるけど
今のKOTYじゃただのガッカリゲーに分類されそうなゲームばかりだ
聖剣4なら今のKOTYでもクソゲーに分類されそう
…なんで俺は発売当日にあれを買っちゃったんだろう
アンサガを当日に買う→うわ、クソゲーだ→分厚い説明書、ネットで情報入手→良ゲーだった
という事かもしれない。
俺の世界では、まだ発売してないから、未来人の>17に確認してもらうほかはないが
>>17 間違いなく選評書くな
何回木登りしたことか…
ローグギャラクシーのディレクターズカット版は面白いぞ
ストーリーは改善されてないけど
>>18 アンサガは攻略サイト見たら余計やる気なくしたわ・・
目に見える情報が少なすぎるし、移動や戦闘でイライラするなんて
今まで生きてきた中でもワースト1,2レベルだ
まぁ、人を選ぶみたいだから仕方ないか
どんなチャレンジしてもいいし、失敗してクソゲになってもいいから、サガ新作出して欲しいわ
スレチだけど
そろそろ河津はサガフロ2みたいなストーリー系のゲームを作るべき
誤解を恐れずに言うならアンサガのリメイク…
サガフロ2の世界観、雰囲気にアンサガのグラでロマサガの続編が欲しいところだなぁ
アンサガはリメイクしなくてもいいから、PSPかPS3に移植かプレイできるようにして欲しい
個人的にはクリスタルベアラーのリメイクをだな・・・
あれはもうちょっと調整しっかりやってムービースキップできれば化けると思うんだ
ベアラー主人公はスクエニの主人公なのに見ていて清々しい
もっと生かしてほしいな
アンサガは半熟英雄で自虐ネタに使われてたんだっけ?
【緊急特集】Wii『ラストストーリー』は何故爆死したのか?・・・ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/gate/lv39048593 内容:
・最新ゲーム特集「アトラスからキャサリンのPV借りてきた」
・今週のオレ的5大ニュース
・緊急特集「ラストストーリー」は何故爆死したのか?てか累計13万本てw
・オレ的ニコ生反省会(オレ的は何故こんなにつまらなくなったのか?いや最初から別に面白くはなかった。)
出演:
・Jin115(プロゲーマー)
・ジャンクハンター吉田
ゲスト:
なし
>>25 ありがとうございました
また会いましょう.
河津 秋敏.チーム一同
>>29 手書きなんだよなそれ
最初見た時ちょっと感動したもんだった
新年から相変わらずゲハは選評も
書かないでクズだとわからせてくれるな
こういうのは擁護も選評要求も一切しないで
「ゲハでやれ」この一言でよし。
ていうか前スレ最後にいい案件が投下されたようだが
34 :
選評(仮:2011/02/12(土) 00:09:17 ID:zrGSuT/w
ラストストーリーの選評できました。
中途半端な状態で公開しても突っ込まれると思うので
何度も書き直してたら、こんなに遅くなった事をお詫び申し上げます。
解析とか一切やってないので、そういう内部的なものは書けませんが
まだ本作を持っているので、質問などあったらどうぞ。
@wikiに載せるなり何なりは任せます。
35 :
選評(仮:2011/02/12(土) 00:12:35 ID:zrGSuT/w
2010年1月、据え置き部門では「ラストリベリオン」が不意打ちをかけ、
KOTY住民の度肝を抜かれた。
「ラスト」と名のつくゲームに安全は無いとでも言わんかの如く、
2011年1月にとんでもない本格RPGが襲来した。
「ラストストーリー」
本作品はあの「ファイナルファンタジー」生みの親で知られる坂口博信氏が
「ファイナルファンタジーV」以来、18年振りとなるディレクターを務め、
ミストウォーカー、AQインタラクティブ、
そして任天堂との共同開発でWii専用ソフトとして発売。
また、本作発売一月前に行われたプレゼンテーションでは、
坂口氏自らプレイ動画を披露し、周囲の関心をひきつけた。
新しい形のRPGと銘打った本作の前情報には、
RPGファンの誰もが「新時代の到来」「神ゲーの予感」と持て囃した。
しかし蓋を開けてみれば、
いわゆる「ガッカリゲー」を限界突破させるほどの内容に
本スレッドは一時混乱、本ディスクを破壊する者まで現れた。
では内容について説明しよう。
36 :
選評(仮:2011/02/12(土) 00:14:46 ID:zrGSuT/w
本作は剣と魔法で敵を倒す、普遍的な世界観を持ったRPGである。
キャラクターに感情移入をさせようと様々な手法が取られているが
テンプレート通りのキャラクター・物語の展開なので特に面白くは無い。
それどころか、合間合間に入るムービーのせいで
プレイしている時間とムービー鑑賞の時間が頻繁にやってきて
テンポが悪くなっているのだ。
それは城や街の中だけでなく、戦闘中でも勝手に起こるのだからタチが悪い。
さらに都合が悪いのは、このムービー部分、
プリレンダリングムービーと呼ばれる部分はSKIP可能なのに、
通常のムービーは、早送りこそできるものの
完全にSKIPする事はできないふざけた仕様である。
参考までに、プリレンダリングとは、別のコンピューターなどで作成・撮影し、
それをアニメーションやムービーなどでゲームに表示させる方式で、
ゲーム機の処理能力を越えた画像・動画を表示することができるというもの。
仲間は個性的ではあるものの、
すでに仲間となった状態から始まっているので
なぜ主人公についていってるのか、生い立ち等にまつわる描写が少ない。
イベントとイベントの合間に酒場へ寄って、個別に秘話を聞けるものの、
それらは時期が限定しており、
うっかり本編を先に進めてしまうと話が聞けなくなってしまう。
彼らのエピソードを知らぬままクリアしてしまったユーザーは多いだろう。
実に不親切なつくりである。
では、根幹となるバトルシステムはどうだろうか。
戦闘では、魔法使いが魔法を打つとサークルができるので
その上に乗ってキャラクターの武器に属性をつけたり
途中から使用可能となるウインドを使い、
拡散して味方全体に様々な効果をつけることができる、
これまでに無い斬新な要素である。
しかし、その魅力もある程度プレイすれば
一つのやり方で何とかなることで潰れてしまう。それは何か?
「レベルを上げて物理で殴れ」
一瞬、本作は「ラストリベリオン」の続編なのかと
疑いたくなるが、それとの関連は無い。
これは・・まぁ、一応支援しとくか
しかし、本当にレベルを上げれば
敵を引き寄せる「ギャザリング」を使うだけで何とかなるのだから困る。
というのも本作では、敵戦闘を1,2回こなすと
必ずといっていいほどレベルが上がる。
微量に増えるならともかく、この不景気な時代に
インフレーションを起こしており平気で3桁も上がるのだ。
インフレゲーに良ゲーは無く、
中盤以降は敵の攻撃を食らえば即死なんて事も当たり前となる。
また、バトルにはライフ制を導入しており、HPが尽きると
復活する代わりにライフを1消費し、戦闘を継続する事ができる。
各キャラクターともライフは5あるので、
主人公は5回倒れなければゲームオーバーにならない。
救済措置といえば聞こえはいいが、
倒れてもすぐ起きて同じように殴る単純作業なので戦略性の欠片も無い。
もちろん敵側にライフ制度は無いので倒したらそれまで(一部ボス除く)。
戦術が構築されてても、レベルが低いとボスの打開は
数分単位どころか数十分かけて倒さなければならない。
しかし、そのような事をするくらいなら「レベルを上げて物理で殴れ」とばかり
ダンジョンの道中にある赤い円「サモンサークル」を使いザコ敵を召喚して倒せば
経験値ボーナスで簡単にレベルが上がる。
これを利用すればレベル99にするのも全然苦にならない。
一応、終盤では魔法を使わないと特殊シールドを破壊できない敵こそいるが
仲間がヒントという名のネタバレ回答をペラペラ喋ってくるので
その通りにやれば馬鹿でもできる、最初から最後まで残念なバトルである。
「ラストストーリー」にゲームバランスもへったくれもないのだ。
問題点はまだある。本来、本作のウリでもある、
「敵陣の隙を突いて戦闘を有利にする」意識が薄れている点である。
例えば、待ち構える敵をボウガンでおびき出して
孤立した敵を不意打ちで倒すシチュエーションが用意されている。
成功すれば簡単に先へ進む事ができるが、
これに失敗すると敵が増援を呼んで、強い敵グループと戦う羽目になる。
しかし、前述したライフ制のおかげで、
倒れてもその場復活できるので、普通にやっても全滅する方が困難である。
自分が何もしなくても仲間が何とかしてくれて、
いつの間にか戦闘が終了してしまう局面も少なくない。
失敗したとしても、仲間に「下手糞!」と罵られる事も無く、
淡々と進むので戦場での緊迫感が味わえないのだ。
そのくせ、途中から主人公に着せられた汚名を返上しようと
城に潜入する場面では、兵士に見つかると即ゲームオーバーとなるなど
戦闘以外でストレスを溜める特殊な場面もある。
緊迫感が味わえないといえば、
物陰に隠れるHIDEという行為についても説明をしておく。
身を隠す事により、相手が「?」となり標的を見失い隙ができる。
しかし敵が明らかにプレイヤーキャラの方へ向いているにも関わらず
隠れるだけで簡単に見失ってしまうのでガードの固い敵も簡単に打ち破れるのだ。
敵リザード達にメガネを献上したい。
戦闘の記述長いな
それ以前にどう読んでもクソゲーには見えない件
>>43 あれだ、昨年もあったろ?ACERだっけか?
ゲームバランスがダメなら、それ以外の要素はどうだろう。
本作の拠点である「ルリの街」。
特に街は本作では一つしかない分、
この街で起こる様々なイベントが大量に用意されてると
予想したユーザーを裏切る形となった。
二言三言で終了するイベントの数々や、広そうで無意味な建物の多さには閉口。
話かけようとして街の人にぶつかってしまうと
相手が立ち位置に戻るまで話しかけられないのもストレス溜めに拍車をかける。
街全体をロードする仕様のため、
酒場に出入りすれば読み込み時間にイライラ、ハード処理の遅さにイライラと
つまらない事でストレスは増え続ける。
追いかけっこ、モノ探しによる遊び要素もこれでは台無しである。
もう一つ、期待がかけられていたのがキャラカスタマイズ。
上半身装備は11種類、下半身装備はたったの8種類。
パーツの付け替えができるといっても元が少ないのではこれではオリジナリティも出せない。
また、ドレスやワンピースは色代えすらできない。
これだけのクソ要素が集まる中、
本編が終わっていたとしても、オンラインなら熱い対戦の駆け引きが!
と一縷の望みにかけるユーザーもいただろう。
本作には、マルチプレイモードが用意されており、
Wi-Fiコネクションにて「乱闘」「討伐」と二つのモードを遊ぶ事ができる。
これらは既存のセーブデータから読み込む事で
オンラインで手に入れた武器やアイテムを本編で使用する事ができるのだ。
乱闘については部屋主が個人戦・チーム戦と選べ武器防具は見た目だけ、
討伐については本編で使用した武器能力がそのまま反映される。
しかしどちらにも問題点がある。
まず、乱闘。文字通り他のユーザーと戦い、1位を目指すというもの。
選べるキャラクターは主人公や仲間は勿論、
本編で登場するキャラクターも登場する。
ただ、主人公の宿敵であるザングルグや側近はともかく、
ザコ敵キャラまでもが使用できる水増しぶりには腰が砕ける。
「ドラゴンクエスト」に例えるなら
スライムや大みみず、ひとつめピエロが使えるようなものだ。
ゲハへお帰り、ここはお前の住む場所ではないの
というか、どこがクソゲーなんだ?
とはいっても本作のザコキャラは大して可愛くないので、誰得の極みであろう。
攻撃方法もパターンが少なく、
アイテムを抑えれば勝利に近づきやすくなるだけという奥の浅さに
ユーザーが飽きるのに時間はかからない。
討伐は、本編でボスとなっている敵をユーザー全員で倒すモード。
しかし強化した武器が反映されるので、強い武器を持てば1分程度でフルボッコ終了。
弱い武器だと倒すのに時間がかかって苦行の道と化す。
さらに、わざと死んで透明状態となってから
他のプレイヤーを「いたずらバナナ」で妨害する者が現れ
ボス討伐どころか、荒らしに討伐されるという本末転倒な事態も起きてしまった。
デバッグにはあの「マリオクラブ」が9ヵ月も費やしたという事も評価しておきたい。
終わった時には涙を流すほどの労力だったらしいが、そこにあったのは、
ダンジョン内でクルクル回る仲間、突如挙動不審となる仲間、
果ては、女性キャラが野郎の裸となり
下半身が欠如する爆笑バグ(これについては誰でも実現可)まで飛び出す有様に、
マリオクラブのデバッグ神話も崩壊の一途を辿っているようだ。
>>47 とりあえず選評位書かせてやれよ
その後きっちり考察して、真っ当な理由をつけて帰らせてやれ
まあどっちにしても又来るだろうけど、1回やっておけば後が楽だろ
50 :
総評(仮:2011/02/12(土) 00:36:53 ID:zrGSuT/w
細かい無駄な部分に力を入れすぎた結果、本質を見失い
クソゲー化した「ラストストーリー」。
最後に、謎かけで締めくくろうと思う。
「ファイナルファンタジー」同様、
『これで最後の作品となっても構わない』と意を決した坂口氏。
彼のチャームポイントであるヒゲとかけて、
矢沢永吉の名曲と解きます。その心は
「ヒゲよさらば」
---------------------
以上です。
・敵戦闘を1,2回こなすと必ずといっていいほどレベルが上がる。
・隠れるだけで簡単に見失ってしまうのでガードの固い敵も簡単に打ち破れる
・話かけようとして街の人にぶつかってしまうと相手が立ち位置に戻るまで話しかけられない
・読み込み時間にイライラ、ハード処理の遅さにイライラ
なるほど駄目要素だ、と思えたのは↑の部分かな。
後はそんなにあげつらうほどでもない気がするので上記の部分を詳しく。
粘着質怖いお…
KOTYはここ数年バグゲーオブザイヤーになってるから、
『無難な凡作』のラススト程度じゃ候補にすら選ばれんぞ
詳しくも何も、初心者救済要素のせいで簡単すぎ→クソゲーって・・・
読み込みや処理はインストできないんだし仕方ないだろ。Wiiの高容量ソフトは全部クソゲ
とか言い出す気か?
個人的に気になったのは
>必ずといっていいほどレベルが上がる。
>微量に増えるならともかく、この不景気な時代に
>インフレーションを起こしており平気で3桁も上がるのだ。
の部分かな。
レベルが3桁上がったら1000超えるやん!ってツッコミ的意味で。
これレベルが3ぐらい上がるって意味で良いんだよな?
あとは
>>51に同じ。
選評乙、と書いておく
しかし弱いね、ダメなポイントがちょこちょこ見受けられるのは分かったけど、
クソって程じゃないな……低く見ても凡〜駄の領域
とりあえず一つ、「インフレゲーに良ゲーは無く」っていうのは完全に好みの問題
>>51 >・敵戦闘を1,2回こなすと必ずといっていいほどレベルが上がる。
書いたまんまです。選評でサモンサークルについて書きましたが
敵を倒すとその時点で得られる経験値が
ケタ違いでなおかつ「+BONUS」と出るので
実際の取得量は数字以上のものとなっています。
そのため結果的に1,2回あるいは悪くとも2,3回あれば必ずレベルは上がります。
これは誇張ではありません。
実際にそういう仕様なんでしょうが面白い試みとはいえません。
はじめからレベル制を導入しなければいいです。
>・隠れるだけで簡単に見失ってしまうのでガードの固い敵も簡単に打ち破れる
2ちゃんねるの各板で煽りコピペのように貼ってあるのを見かけませんでしたか?
多少叩きが酷いのもありますが、嘘ではありません。
敵と相対している場面を想定して、主人公が敵の目の前にいるとしましょう。
主人公の背に隠れる岩場があります。
すかさず隠れると敵は主人公を見ているのに「?」となって
あっさり見失って隙ができます。
隙ができると防御力が極端に落ちるので簡単に殺す事ができます。
>>54 俺はクソゲーなんて思ってないよ。
「総評の内容を読んだ限り」において
「記述内容が本当なら確かに駄目だな」と思ったまでで。
だから詳しく頼むって要求しているだけだ。
総評が来た以上は審議しないと。
>「レベルを上げて物理で殴れ」
ウインドの拡散を利用しなきゃ後半の敵は倒しにくい。
特にラスボスについては物理オンリーで突っ込めばあっさり全滅します。
(簡単に勝つ方法はありますが)
>というのも本作では、敵戦闘を1,2回こなすと
>必ずといっていいほどレベルが上がる
これはレベルアップボーナスのせいですね。
当該状況下において適正レベルに達してない場合、
及びパーティ間でレベル差が著しい場合においてレベルが適正まで上がるようボーナスがつきます。
逆に適正レベルまで上がった後はボーナスがつかないのでレベル上げは苦労します。
>「サモンサークル」を使いザコ敵を召喚して倒せば
>レベル99にするのも全然苦にならない。
二週目ならいざしらず、一週目でレベル99にするには最後のサモンサークル場所で10時間くらい掛ける必要があると思われます。
>上半身装備は11種類、下半身装備はたったの8種類。
パーツはそれぞれに8箇所程度あり、
同時にパーツごとの配色が可能なので、凝り性な人はやり始めるとリアルが死にます。気をつけてください。
>>51 >・話かけようとして街の人にぶつかってしまうと相手が立ち位置に戻るまで話しかけられない
制作側はリアル感を出そうとしたのでしょうが、
ただぶつかるだけならともかく
こういうミスは汚点として残しておきました。
これ以上詳しくといわれても困ります・・。
>・読み込み時間にイライラ、ハード処理の遅さにイライラ
できもしないのに無理したためにクソゲ化した悪い例です。
「街を拠点に」した以上、街の量はそこそこ量が多いのですが、
ご丁寧に一括読み込み(FF12みたいにパーツパーツを読み込むわけではない)したせいで
不相応に動きがもっさりと遅くなってしまっています。
自分は他機種版でならな〜とかいうつもりはないですが・・。
>スライムや大みみず、ひとつめピエロが使えるようなものだ。
むしろ使わせてください。
>他のプレイヤーを「いたずらバナナ」で妨害する者が現れ
>ボス討伐どころか、荒らしに討伐されるという本末転倒な事態も起きてしまった。
これはちょっと擁護できない。
>「ヒゲよさらば」
じゃあゲハに帰れ。
隠れるだけで〜と言うがこれわざわざチュートリアルにも載ってる魔法の特殊能力のひとつなんだよね
タイマンレベルまで持ち込めば便利ではあるが乱戦ならもっと便利なアクションあるし効かない敵も多い
レベルが上がり易いのにボス戦でレベルが低いと、って…
隠れるだけ論が通じてしまうと、MGSが糞ゲになってしまう。
すいません、いったん抜けます。他の意見は後ほど回答します。
レベル差で経験値の量が変化するから
結構ポンポンレベル上がるな一定値までは
でもこの人戦闘に関してはゴリ押ししかできてないただヘタ糞なだけのような…
弱点ついたり動きの工夫次第でレベル低くとも強敵倒せる感じなのは良かったけどなあ
話しかけるのによろけるのは確かにウザイ
ラスストってそんなに粘着されるほどのものなのか
ラスストを一元的にクソゲー扱いしたいわけじゃないがMGSのステルスと一緒にしないでもらいたい
>失敗したとしても、仲間に「下手糞!」と罵られる事も無く、
>淡々と進むので戦場での緊迫感が味わえないのだ。
イベントで失敗するとボイスありで「失敗してしまった」→「仕方ない力づくで倒すぞ」とかあったけど
>「ドラゴンクエスト」に例えるなら
>スライムや大みみず、ひとつめピエロが使えるようなものだ。
モンスターが仲間になるのはドラクエでもいい点のはず
レベルを上げすぎなければ
魔法サークルの拡散はボス戦では十分意味があるし
物理攻撃で殴っていればOKとは言いがたい
結局のところ、街の読み込みと住人の反応がクソってことか。
あと雑魚敵が使えるで美食戦隊薔薇野郎(だっけ?)を思い出した。
>>67 ゲハ、ゲハブログ、ツイッター、ν速、この辺でネガティブ面を最大限拡大して、ポジティブ面ゼロとして粘着してるのが大量に沸いてる。
今回の選評はそれを凝集した「ああこういう感じでネガキャンしてんだな」という見ごたえのあるものではあるw
>>60 話しかけようとしてぶつかって、元の位置に戻るまで
どのくらいの時間がかかるのかが知りたいな。
ゲーム進行に支障が出るほど時間がかかって
もう話しかける気がなくなるのか、とかそういう点。
お前らよく「ゆとり乙」の4文字を投げかけずにいられるな…俺には無理だw
>>72 ぶつかる→相手がよろける、こける→復帰
まで大体二秒〜五秒くらいだと思われる
なんか、一生懸命それっぽく書いてるが、内容が浅いよ。
ただの凡ゲーだとしか思えない。
>>72 せいぜい2,3秒かな
イラッとするしこんな要素いらねえ!ではあるけどわざわざ書き立てるほどのものとは思えん
>>73 ゆとり乙ですますならそれは簡単だけど
言葉でこれはこうだよと言いたいもんじゃね
>>74 ありがとう、じゃあ頻繁にぶつかりでもしない限りは平気か。
敵から隠れるシステムも「そういう魔法」で説明があるらしいから平気。
あとはロード時間くらいか。
全体的にはそんな問題ではない気がしてきたな。
>>71 正直わからないんだよな
中身はただの凡ゲーだったのに、ゲハが大騒ぎしてニコ生で爆死だの騒がれて
今のゲームに対する反応ってみんなそんなものなのか
>>80 中身以外でアレがたかる要素が紛々だったからな
>>80 簡単だよ
「ヒゲ」が「Wiiや箱」でゲームを出し「PS3」で「ゲームを作らない」から
そんだけ
本当そんだけ
動画評論家の選評w
ニンテンドーチャンネルでシルバーだろラストストーリーって
90 - 85点とらなきゃシルバーになれないのにクソゲーって厳しいだろ
ネットをそんなに見ずにゲームやってる友人が数人いるけどそっちの話を聞くとこっちとは次元が違って困る
「ラススト?けっこう面白いんだけど、ちょっと短いかなー」っていう感想だけ頂いた
ネットで酷評されてるゲームもこんなとこ見ないやつにとっては普通に遊ばれてるし
だからゲーム系ブログは見ないほうがいいな
>>80 理由・・・ハード
あの連中はそれ以外に理由を必要としないし、求めていない
>>81 >>82 ヒゲってそんなに注目されてたのかw
じゃあ、これからも有名なクリエイターが作るゲームは、凡ゲーだとしてももれなくここに名前が挙がる可能性があるのか……
クソゲーなら挙がって当然だけど
そんなに救済措置が嫌なら縛ればいいのに、まあ無理ゲーが誕生するだろうけど
多分ネットがなけりゃ難易度も普通のゲームだっただろうな
今時攻略Wikiとかサイトとか簡単に見られるから開発がそれを想定せずに(普通想定して作らないが)作ってヌルゲー言ってる印象受けた
前スレに上がってたTDU2ってゲームがバグ祭りで本スレもカオスで大変なゲームだが、
日本版がまだ発売してない&パッチ改善予定があるから選評とか書いちゃだめなの?
レッドシーズのときってどうだったっけ?
ちなみに俺はTDU2は20時間はやった。
ゲハブログは誇張勘違い捏造偏見まみれでバイアスかかりまくりだからな 記事全部ネタとしてスルー出来ないなら見ない方がいい
レベルを上げて物理で殴ればいい
ってのは煽り文句としては良いんだろうけど、ラスリベでそれがネタになるのは
刻印魔法のシステムと、設定でブレイドが肉体を破壊し、シールが精神を破壊
するとこで敵を倒せるようになった、とあるからなわけで・・・
ただ単にレベル上げれば補助魔法とか要らんよね、程度なら他のRPGにもいく
らでもある話
>>86 ただアースシーカー(モンハン産みの親が送るWii最新作)ではネガキャン出ないよ。
発売元が角川ゲームスだから。
ゲハブログ絡みの連中は角川系列は絶対にネガキャンしない。
>>89 レッドシーズはバカゲーってことになってた気がする
>>89 日本版が出るまでは対象外だった気がする。
>>93 いや、バカゲーって評価じゃなくて、海外版がクソミソ扱いだった際に何か書いてたっけ、という話。
まぁ、TDU2はバグ以外はガッカリゲーの部類かもしれないが…
ところで、ラスストやった人いる?
とりあえず俺が疑問に思ったのは、
・ムービーが戦闘中に入ってテンポが悪いとあるが、そんなに頻繁にあったか?
・サークルって、「レベルを…」って言われるほど空気仕様だったか?
・自分は1度クリアしてからやってないが、レベル99にするのって、そんなに簡単か?
・結局、KOTYにノミネートするほどつまらなかったか?
といったところ。
他にも突っ込むところ満載ではあるが。
>>95 日本版が出てからの対応だった
つーかマイナーすぎて先に海外版を実際にプレイしたやつはいなかったんじゃなかったか
元々レビュー点数が悪かっただけだから今回とはケースが違うと思う
サモンサークルの稼ぎって一般的なRPGでやる雑魚相手の経験値や金稼ぎと全く同じだと思う。
とにかく時間さえ掛ければいくらでも稼げるって程度
>>94 おk。じゃあ選評とかは4月以降のパッチ改善次第か。
現状でも前スレに書いたの以外にも、有料DLCをダウンロードしても正規の方法だと使用不可とか酷い有様だがw
鯖が不調だとタイトルでフリーズとかもうねw(LANケーブル抜けばおkだが、オンラインゲーでそれをやるって根本的におかしい気がする)
酒場から街へのロードが15秒ぐらい
街から酒場へのロードが10秒ぐらいか
街に出てからのMAP移動での街内移動が3秒ぐらい
もうちょっと頑張って短くして欲しかったと思うが
こんなもんかなーという気もしないでもないかな
戻りました。よろしくです。
>>56 >「インフレゲーに良ゲーは無く」っていうのは完全に好みの問題
選評においてこの決め付けはまずかったですね。
ここは省きます。失礼しました。
>>63 実際一切鍛えずにプレイしてたら終盤のボスが妙に固くて全滅しました。
いったん戻って少しレベルを上げたら途端にダメージがでかくなり楽勝に。
これでは何のためにこういうゲームを作ったのかわかりません。
>>69 >イベントで失敗するとボイスありで「失敗してしまった」→「仕方ない力づくで倒すぞ」とかあったけど
ごく一部であって、ほとんど無いですよね。
>モンスターが仲間になるのはドラクエでもいい点のはず
いや、仲間にならないのでw
あくまでもオン限定で選択できるだけです。しかも可愛くない。
>魔法サークルの拡散はボス戦では十分意味があるし
仲間がバンバン攻撃魔法を打ってくるので勝手に倒せてしまう事があります。
うまくやれば短縮できるかもですが。
そうやってクリアしてしまった人はどういう感想を抱くのでしょう。
戦闘や町民の仕様とかより
ストーリーがイマイチだったかな
・・・いやストーリーというよりキャラの掘り下げが足りなくて感情移入しづらいところか
まあツメは甘いがクソゲーというほどではない。ホント凡ゲー
>>101 一部ロードはそれなりにあるけど
メニュー開くときと店入ってもロードが皆無なんだよな
なんか取捨選択してあるとこと無いところが分かれてる感じ
>>102 一切鍛えずにってそれ普通のRPGでも詰まるだろ
一切鍛えずっていわゆる低レベルクリアって奴ですかね
俺は魔法サークルはうまく拡散させないとボス戦で詰みそうになるんだけど……
一週目ラスボスですが、
ザンランス(ラスボス前のボスで特定条件入手)がありレベル70:極めて楽
ザンランスがありレベル60;かなり楽
ザンランスなしレベル70:そこそこ
ザンランスなしレベル60:結構きつい
ザンランスなしレベル55(ラスボス戦における最低戦力値):かなりきつい
こんなイメージで考えていただければ良いかと思われます
ラスストはレベル以上に武器の要素もかなり重要なので
想定した程度の武器強化を行ってない場合はかなり酷い状況になる可能性はあります
>>97 >レベル99について
もしくは1周目はそこまであげる必要が無いでしょう。
70もあれば十分すぎます。そこから先は
趣味の領域とはいえそこまで時間はかからないし
途中で飽きます。
>・ムービーが戦闘中に入ってテンポが悪いとあるが、そんなに頻繁にあったか?
結構ありますよ。
特定した場面を書きすぎると、
第三者に伝わり辛いので選評では避けましたが、
ユーリス、マナミアを救出した後の戦闘中にクォークが乱入するイベントとか
わざわざ中断してムービーにする必要があったのか(会話してすかさず乱戦でもよかった)。
これ以外にも多くの戦闘シーンでこういう演出があります。
戦闘に集中していると、
スティックを常に傾けてたりいつでもボタンを押せるよう頭の中で準備してますよね。
途中でムービーに阻害されるとムッとしませんか?
>・結局、KOTYにノミネートするほどつまらなかったか?
これを超えるクソが出ればそれと戦わせればいい事で
少なくともKOTYの意義?である「大賞を狙えるレベル」だと思います。
>街全体をロードする仕様のため、
これ説明してほしい
全体ロードならランドマーク移動の時のロード時間ないと思って
ちょっと不思議に思った
>ユーザーが飽きるのに時間はかからない。
オフの台詞使えたり衣装の色替えとかで本編以上にプレイしてる人もいるみたいだし
あながちそうとも言い切れないと思うけど
実際結構台詞面白い人とか衣装替えとか凝ってる人見かける
>他のプレイヤーを「いたずらバナナ」で妨害する者が現れ
この妨害する人は部屋入れば確実に会うくらい大量発生して
まともにゲームにならないくらいいる?
言えてることもあるけどそもそも処理落ちとかカメラ酔いとか他にも挙げられるような部分あるんじゃないかな
そこを挙げてないのは不十分だと思う
レベル上げないと苦戦してレベル上げると楽になるって普通のことだな
サークルの拡散は主人公しかできないし、
魔法を唱えると敵に優先されて攻撃されるのでほっとけば仲間が魔法を撃ってるだけで倒せるというわけではない
モンスターが使えるのは長所にはなっても欠点にはならないと思うが
ごめん
それと追加で
物理で殴って~の部分だけど
これは前衛キャラで殴ってるだけで倒せるってこと?
それとも前衛キャラが殴ってる間に
後衛キャラが魔法撃つなりして倒せるってこと?
普通に殴ると固いボスにだからこそサークル拡散で防御下げるんじゃないのか。
そもそも攻撃で怯まないボスをただひたすら殴っても、
向こうの攻撃にガードが間に合わない
>>98 どうもありがとうございます。
ある程度メジャーゲーム(買う人がいる)&日本語版が出る、という点でも、日本語版が出た際に判断することになりそうですね。
パッチがあたるゲームなら大丈夫でしょう…多分。ジャンラインとかは幻想や…
>>109 いや、あなたこう書いてるんですけど。
>ダンジョンの道中にある赤い円「サモンサークル」を使いザコ敵を召喚して倒せば
>経験値ボーナスで簡単にレベルが上がる。
>これを利用すればレベル99にするのも全然苦にならない。
苦にならないかどうかを聞いてるんですよ。
ムービーについては自分はどんなシーンか思い出せなかった。
ということは、特にストレスに感じなかったと思いますね。
もちろん、ムッともしません。
最後の文については、とりあえずここのルールを読み直してはいかがかと。
「比較対象がないからノミネート」ではありません。
それだと年明けに出たゲームに選評が来たら、無条件でノミネートになってしまう。
とりあえず、自分はノミネートに値するとは思いませんので。
ID:zrGSuT/w
突っ込みどころ満載過ぎて何処から突っ込んでいいのかわからんな・・・
ラスストが良ゲーなんていわないが、さすがにないわ。
ここまで私怨みたいに大賞にしようとする心意気はすごいねw
>>102 訂正
×実際一切鍛えずに
○武器強化はそこそこやってる程度で露骨なレベル上げはしていない
>>110 >街のロード
部分部分でやればWiiといえど快適になるはずです。
いろんなことつめすぎて遅くなるくらいなら、
効率よく読み込みの少ないデータを配置していればこんな有様にはならなかったはずです。
武器防具屋が単なるテキストなのもうなずけます。
>オフの台詞使えたり衣装の色替え
そこはいい配慮だとは思います。しかしそれだけですね。
ボイスは使う必要の無いどうでもいいのばかりで検索機能が無いので探すのが大変、
真に必要なセリフ(ヒールサークルを拡散しないで!など)が
無いのが残念です。
>処理落ちとかカメラ酔いとか
処理落ちは少し触れています。ただこれが
メインでクソというわけではないので控えめです。
カメラ酔いについては調整もありますし、酔う酔わないは
個人差があるかなと思って選評では触れませんでした。
必要だったでしょうか。
>>112 その辺は嘘だよ
敵にだって魔法使い、ヒーラーがいるんだから考えて倒さないと返り討ちは必須
属性要素もあって、物理攻撃に強い敵もいるし、魔法も拡散しないと真価を発揮しない
こりゃもうラススト吹っ飛ばす位のクソゲーが来ないと収まらんな
いや、クソゲーは無いに越した事は無いんだけどさ
>>117 >訂正
>×実際一切鍛えずに
>○武器強化はそこそこやってる程度で露骨なレベル上げはしていない
おいおい訂正ってレベルなのかそれ・・・
全然クソゲーに思えないんだが・・・
個人差がーとか言い出す割に主観丸出しなのはそういうボケなのだろうか
なんつーかアッチ系のブログの影響受けて叩きどころ探してるようにしか見えない
>>121 むしろ普通の意味でラスストをプレイしたくなってきた。
ガッカリゲーでしょ
暇潰ししたい人は適当に弄れば良いと思うの
サモンサークルってレベル上げの為に設置してある奴だろ?
そらレベル上がるわ
情報弄ってるし後出しするしで話にならないと思うんだ
ここで扱うのって事実を淡々と並べるだけで凄まじい地雷臭が漂うものだ
それに敵が強くなったならレベル上げは当然のことだろ
そのレベルアップ作業も数回で上がるならむしろ良点にしか思えないんだが
前に選評来てたマインドジャックの方が上のような気がするけど
選評見る限り、(脳筋プレイヤーにとっては)クソゲー、という印象しかないな。
進行不能バグでもない限りノミネートすらされないよ、これじゃ。
全体的にもうちょっとなんとかの塊って感じだなあ
>>45 少し考えればわかるけども
パーツ外せて上下あって色もそれなりにあるんだから
個性は存分に出せると思うし、オンではそうそう被らないよ
それこそワンピやドレスみたいなものしか
被らない
そこまで突っ込むと何も出来ないゲームこそ糞になる
というか仲間に任せるだけでクリア出来るのか?
エルザ(主人公ね)の行動で仲間の積極性も変わる仕様だが…
全てが中途半端な感じなのは実際そうだが
これで大賞なら、今年は良い作品が多そうだな
サークルは一気に経験値の入りが悪くなるから「この辺りで止めとけということか」が普通に理解できるはず。
むしろ普通は分かりにくい進める上での現在の適性レベルをわかりやすく示している
終わりかね。神ゲーだとは毛ほども思わないけど、
別にノミネートするほどのものじゃなかったね。だたのガッカリゲー。
とりあえずラスストはタイトル画面から先に進まずに詰むゲームだったらまたここに来なさい。
ラスストクリアして今2周目だけど、普通〜〜〜〜〜〜のゲームだよ
ただ、イベントシーンがスキップじゃなく早送りなのは2周目になるとキツい
全体的に、ゲーム中に表示されるアドバイスを読んでないんじゃないかと感じた
以下イカの話
>しかし敵が明らかにプレイヤーキャラの方へ向いているにも関わらず
隠れるだけで簡単に見失ってしまうのでガードの固い敵も簡単に打ち破れる
特殊能力「ギャザリング」の効果とゲーム中で説明されてなかったっけか?
ついでに、ギャザリングを発動していない場合はHIDE状態でも敵がプレイヤーキャラの方を向くと見つかる。
2週目以降、オーガやリザードブレイドなど一部のザコやボス敵のレベルが跳ね上がる。
代わりに武器防具の強化上限を越えて鍛えられるアイテムが出るようになるが、
整えても奴らにただの殴り合いではまず勝ち目はない。
大抵ガードして1000か2000、ノーガードだと1万は軽く飛ぶ。(最大HPは5桁行くので耐えることはできる)
チート武器と言われる「攻撃時に80%の確率でHPが15%回復、かつ攻撃力最高クラス」という武器も2週目で無いと使えず、
それでもボスクラスは大抵ガードが堅いため、ただ突っ込むだけでは反動中にまともに反撃を食らい、回復が追いつかない。
そもそも1週目ですら脳筋プレイだと詰まる部分多数。
ギャザリング時のみHIDEをやると敵は一時的に見失う
ギャザリング以外だと普通に襲ってくる
>>39のギャザリングを使うだけで何とかなるってのもさすがに言い過ぎ
ギャザリング使うと敵が一斉に来る→HP削られて死亡→ギャザリングが解けるので復活までの間に仲間フルボッコだし
ギャザリングは敵を引き付けるだけと思ってるのかもよ
マインドジャックのほうが糞に見えるな
どちらもすぐに選外行きレベルだと思うけど
だから動画評論家なんだってw
KOY取るほどのゲームじゃないよ流石に
不満点あるし期待度からしたらくそだけど、ラスストが選ばれるならまだ下がいっぱいいると思う
ク……クソオブザイヤー
>>30見て感化されたのかなぁ
ヒゲ&wiiってセットは無駄に叩きを呼び込んですごいわ
敵を倒すアドバイスないと不親切とか言われそうだし
仲間に下手クソとか言われるゲームってどうなの?とか
仮に中々レベルが上がらなければ延々とサークルで戦う事になる
それって余計にクソ要素にしか思えん
オンラインゲームじゃあるまいし、レベル上げのために延々と戦闘するのも詰まらんだろ
他にもムービースキップできないゲームはごまんとあるし
読み込みもwiiってのを考慮するとそんなもんだろう
うーん……
一言で言うなら「弱いすぎる」ね
残念だけどKOTY狙えるレベルじゃない
正直、この程度じゃ基準変わる前の2006年以前でもキツいよ
グギャーやPSU以上に遊べる時点でKOTY入りするわけなかろうに
ムリヤリ悪く見せようとして、長いだけで無駄の多い選評になってるな
何より本人が途中で消えたって言う
今年福袋でDSのONI零を掴まされた身からすると、
ラスストなんざ足元にも及ばないと思うわ。
長々書いた選評もなんか無理矢理っぽすぎるし。
再訪ダンジョンについて触れないのが意外だな
一度クリアしたダンジョンでは経験値が貰えないから
レベル上げの救済策が設置されてるの
KOTY選評なのに「むしろやってみたい」と思わせる語り口調に
クソ選評オブザイヤーを与えたい
俺はまだ多分中盤まで進めてないからあれだけど
ぶつかると〜ってのが凄いよくわかる、話しかけようとして近づく→ぶつかる→イライラは何度経験したことか・・・
信者って程ではないがゲハ民でラスストプレイ済みの者だがまあ普通レベルの出来
個人的にはちょっとガッカリレベル
ゲハでは発売前から各陣営の信者が持ち上げたり貶したりとにかく酷い有り様だったから気に入らない人間が書いたものだと思われる
去年から今年にかけてゲハ外で狂信者が暴れはじめている者も結構いるから各陣営のファーストタイトルが出た時は特に気をつけて
ゲハ民の評価なんていらんから下痢糞みたいな出来のゲームを教えてくれ
>>97 ・ムービーが戦闘中に入ってテンポが悪いとあるが、そんなに頻繁にあったか?
戦闘中は斬撃のREGINLEIVみたいに仲間がしゃべるよ
ボス戦の前と倒した後に入ることはあるけど戦闘中に頻繁に入ることはない
・サークルって、「レベルを…」って言われるほど空気仕様だったか?
全然空気じゃないしむしろ重要、ヒールサークルは大事だよ
サークルを拡散してガードを崩したり防御力あげたりするのも大事
・自分は1度クリアしてからやってないが、レベル99にするのって、そんなに簡単か?
1周目ではそんなに楽ではない
・結局、KOTYにノミネートするほどつまらなかったか?
答えはNO、ガッカリなところもあるが前評判を撤廃すれば良作
レベル上げして殴るだけで楽勝ってのは嘘だよ
仲間の魔法サークルを利用しないとつらいボスばかりだし
拡散して追加効果だしたり、やばくなったらヒールサークルに避難って感じ
それにレベル上げると2週目や再訪ダンジョンは敵もそれに応じてレベルが調整される
KOTYのハードルも低くなったもんだねぇ
主観丸出しでちぐはぐだし、やった事ないからわからないけど
「イライラする」とか、「多少のバランスの崩壊」「オンに荒らしがいる」とか
そんな事でノミネートされると思ってんのか?(バランス云々は後から訂正してたがw
進行に致命的な障害を与えるバグはないんだよね?どう見ても凡ゲー
普通のゲームにしか見えない。遊ぼうと思えば遊べそうな感じ
粘着されるほどの物なのか・・?ここまで凄いと逆に買って応援してやりたくなるわ
まあこの流れみて
任天堂信者があああああって事になってるんだろうなあ・・・
まあただ暴れて粘着するだけのアホより、選評を書いたという点では評価したい
>>159 ハードル低くてすみませんね。
2010は致命的なバグのないラスりべさんに決まっちゃいそうで。
キモチワルイ
という言葉がぴったりすなあ…
まあ良作ではなくて凡作だけど、KOTYに入れるとなるとおかしい
期待度が高い人にとってすら凡ゲー
オブザイヤーじゃないけどクソゲーということにして心の安寧の話しようぜ!
本当に糞ならもっとちゃんとした選評来るし、
まだ今年のは始まったばかりだから、次の作品とかまつだけだな
クソではないな。
凡ゲー。
そしてけして佳作でもない。
真の意味で凡ゲー
個人的にはこの微妙なガッカリっぷりはラジアータストーリーを思い出す
あれは結構好きだったけど、当時はちょっとショックだったなw
良ゲーだと思うけど
とりあえずここでは凡ということにしとこう
>>170 あれは不毛なゲームだった
不毛の使い方が間違ってるかもしれんが
ラジアータはガッカリっていうか
予想していた面白さのベクトルが違ってたな
AAAのゲームっていうから戦闘期待してたけど、そこはクソだったけど
住人をストーカーするのが楽しいゲームだったっていう
>>173 まぁ何だかんだで三周もしたし、気に入ったゲームではあるんだけどねw
AAA信者と化していた自分には中々受け入れ難かった
ラスストはなぁ別に坂口信者じゃないし、大した期待はしてなかったハズだけど
それでも「う〜ん」って感じだなぁ
とりあえずラススト三週目でオン30時間くらいやってる身からすると、
このゲーム戦闘に癖があってシナリオの全容的にも二周してなんぼのところがあるから、かなり癖は強いと思う。
逆にいうと目立った部分にしか不満点がなくて細かいところに凝り過ぎてるゲームなんで、
そこを潰せばという期待値を感じさせるゲーム。総じて良作くらいの印象。
まぁ実際何周もしてるんで説得力はないかもしれん。
ラスストは一周だけプレイしたけど、間違っても糞ゲーではない。
オレ的には「良作になり損ねた佳作」ってかんじかな。
戦闘のシチュエーションは多いけどプレイヤーが出来ることが中盤以降増えない、
カメラワークが全体的に寄り過ぎで全体を把握しにくい、
回避やブロッキング要素があるのに処理落ちが酷い、
街は通りを2〜3回素通りするだけなら素晴らしい出来だけど、探索すると意外に何も無い、
全てがイベント戦闘みたいなかんじで、密度は濃いがぶつ切り感がある、
ストーリーがちょっとキツイ・・・がマイナス要素かな
あとスニーキング要素がたまに入るけど、ギャザリング状態じゃなくても全員壁に張り付いてれば目の前を素通りされるとかな
まあ殆どオマケだからそこまで気にならないけど
せいぜい悪く言っても「神ゲーの期待を背負わされた気の毒な佳作」程度。
プレイしてて普通に面白いからな。
まぁミリオンさんと同様な感じか
リアルレンダムービーは早送りはできるけどスキップはできないのは気になったが
戦闘は面白かったしオンもあるし佳作か良作辺りだと思うな
間違ってもここに来るようなソフトではないな
クソはちまのレビューそのまま写しただけじゃねーか
>>178 近年出た据え置きのJRPGで比較すると
ゼノブレイド>TOG≧TOV≧ラススト>ブルドラ≧ロスオデ>白騎士
くらいの位置な感想
プレイ時間比較だと
白騎士≧ラススト>ゼノ>TOG=TOV
くらいだが
というか無理矢理ここまでこき下ろしてるID:zrGSuT/wにどん引き
なんでそこまで必死になってるのか理解できない
信者論争はゲハでやれよ
あのムービーの早送りって、読むには少し早すぎて、さっさと進めたい時には遅いんだよね
ラスストで期待どおりだったのば音楽だな、やっぱり植松さんは偉大だ、そして植松さんを手放したスクエニは大馬鹿者だ
まあ無理にKOTY候補にしようとしても他のプレイした人からの正当評価が来るし
本当のクソゲーなら擁護すらつかないもんなぁ
携帯機だとプーペの上り詰める様はこれこそクソゲーって感じだった
まあきちんと選評書いた分ガッツはあったよ
無理なガッツだけど
噛めば噛むほど味が出る飽きるまで遊べる良ゲーじゃなくて
噛むほど味が抜けて最後は吐いて捨てるガムのような作り込みの浅い遊べる駄ゲーだったけど
ヒゲに騙されて詐欺ゲー掴まされた奴には糞でも
この憤りをぶつける先にされても
ジャポネスでおk
ラスストは駄ゲーではあるけど
KOTYとしては良くも悪くもインパクトないから話にならんな
おまいが頭おかしいんだろう目を覚ませ
内容、人気ともにそこらの量産RPGを軽く凌駕してる
ラスストをばっさり駄ゲーと切り捨てる人ってホントにプレーしてんのかね
個人的には良ゲーだったけどな
サクサク周回できていいし、オンのセリフの応酬では何度腹筋崩壊したか
今年は選評も来たしラスストで決定だな。信者の擁護がむなしく響き続けるだろうが・・・
思うところはあるかもしらんが少なくともNo.1たりうるクソゲでないのが確定なら
駄ゲーか良ゲーかの論争はいらん
それもそうか
すまんかった
なにより、まだ選評を書いてるだけマシ。
スレの勢いも加速したし、新たなクソゲーの報告を待っているぞ
ラスストは押しが弱いので選外な
あ、ちなみにラビッツは普通に良ゲーでしたんで、ここには書かないよ
一応ここから10ヶ月これよりクソなゲームが出なかったらこれで決定だからな
期待して待っておけば?
つーかさ、長い。
ラスリベやヌギャー、絆など
このスレのノミネート作品やってるから断言できる
ガッカリゲー乙
ああ、元気だなあお客さん
次は日本一アンチがディスガイアをディスりたがってるみたいだし
ゲハとアンチ相変わらず酷いな
ラスリベは今年出て門番になるべきだった
>>196 今のところ選外だから、絶対ないけどね
選評書いたから即採用って暴れるパターンも
久しぶりだけど、書くだけゲハのなかではマシなんだろうね
イクラちゃんが喋ったとかならタラちゃんも感心するが
ゲハが選評書いたからって・・・やっぱりスレ住人総出でその事自体はお祝いすべきか
出来の善し悪しに突っ込むのはむしろ野暮ってことで
ラスストがKOTYならFF13もKOTYになってなきゃなぁ
期待したガッカリ感ならFF13が上
マインドジャックの選評がある時点で大賞はない
前に選評書け選評書けとあまり言うと
本当に情報寄せ集めた程度のやっつけ選評書いてきて
はい書いてきたよ、さぁノミネートだとか言い出すぞ、とか言われてたもんだが
本当に書いてきたのかw
しかも本当にやっつけ程度の内容だし
>>200 だからお祝いもすべきではない。
はいはいあっち行って、と言うだけでいい
選評書けばとりあえず十分だろう
あとは大人しく1年待ってて下さいなっと
>>205 内容にもよるだろ
選評読んだけど本当にこのスレで得られる叩きポイントしか書かれていない
箇条書きを単に繋げただけとしか
箇条書きをタダつなげるにしても嘘まであるしなぁ
時間出来たんでラススト選評読んだけどこれってKOTYの選評じゃないなw
行き着くところが「物理で殴れ」って本当にラスストプレイしての選評か、これ
寝て起きたら終わっているようで何よりw
洗い出しの結果、選外って感じかな。
これだけ反論がある時点で選評としては不十分だね。
反論が少ない前スレのマインドジャックの方がまだ有力か。
ガッカリオブザイヤーじゃないと何度言ったら分かってくれるんだ
>>208 「レベルを上げて殴ればいい」ってのは
ほとんどのRPG(というかほとんどのゲーム?)に当てはまるんだよな。
むしろRPG慣れしてない人に対しての救済要素みたいなもんだと思う。
ラスリベでこれが問題になったのは
戦闘システムが複雑かつ難解で敵に勝てないよ→レベルあげて殴れ
という、(製作者側が考える)正攻法じゃ歯がたたない(超面倒臭い?)という点だろう?
せっかくの凝った戦闘システムがまるっきり無駄になってるという。
頭使って戦闘システムを駆使して普通に勝てるようだったらこれに当てはまらない、
というかそれがゲームとして普通の調整というやつだろう。
俺はラスストやってないからわからんが、ここまで聞く話だとちゃんとそういう調整になっているんだろう?
だったら何も問題無いではないか。
>>211 ラスリベでレベルを上げてがネタになるのは
物理攻撃で敵に目印を付ける → 目印めがけて魔法を打ち込む
ってシステムのくせに目印で敵が死ぬから
仮に魔法を打ち込んでも弱いし
ついでに設定では物理攻撃と魔法攻撃で敵の肉体精神破壊しないと
倒せないことになってるし
>>212 あぁそっちのほうだったのか
敵が「強い」んじゃなくて「弱い」のか
俺の認識がちょっと間違ってたようだ、すまん
なんか既視感あると思ったら去年のACE:Rの選評だ
その当時は門番が健在だったけど
>>214 良ゲーでもガッカリゲーなことはあるので(ガッカリは期待値比だから)
ガッカリゲーかどうかという点では基本否定そのものができないかと
俺にしてみれば去年のガッカリゲーオブザイヤーはポケモンBW
とってもラスストの場合新規タイトルなんでその期待値もどうかとは思いますが
オブザイヤーで去年までのタイトルと比べるのはナンセンスだから
今年の範囲で言えばラスストが一番のクソ
反論するなら、今年出たそれ以上のクソタイトル挙げればいいだけだよ
相変わらずゲハードのネタにノミネートさせようと躍起なゴキがいるんだな。
まあ選評書いてきただけ努力は認めるが内容が無いようで。
>>217 お前が糞でも援護がある時点で選外ですから
残念でしたね
ラススト選評は全く戦慄を覚えなかったな
反って興味わくというみたいな
去年だけど、どんなゲームがよく知らんラブ√選評は戦慄を覚えたw
FF13がクソゲー扱いされたGKゴキがラスストノミネートに必死なのはいいけど、文才皆無な上本当にクソゲーだったFF13と違ってラスストはWii史上最強のRPGだったから無理があるにも程があるwwwww
いやWii史上最強は圧倒的にゼノ
時点でTOG
ラスストはかなり僅差でその次くらい
なんでゲハって字も読めないのかね
ゲハ用語とか正気を疑う
スルーできないならイカとかサメの話でもしておけばいいのに
>>220 ラブルートは確かに凄いのが来たと思ったなw思ったより伸びなかったのが残念だ
本当にいっつも忘れられてるからたまに推すと信者扱いされて涙目だったのはいい思い出
>>223 WiiのRPGって何気に良作多くね?
ゼノブレイドにレギンレイヴにTOGもそうなのか。
あのオプーナだって出来そのものはいいらしいし
ていうかWiiのRPGでこれは駄目だろうっていうのあるかな
イカでもサメでもなくて貝の話だけど、硫化鉄の鱗を持つスケーリーフットでかっちょいいよな!
既知の生物で唯一鉄の鱗を持ってる
>>221、
>>224 おお、それがあったか
完全に記憶から消え去ってたぞw
じゃあ個人的にプレイした中でってランクに格下げだなこりゃ
>>229 レギンはRPGじゃないw
オプーナは確かに良作なんだがどうやったら売れたか検討もつかんw
シレン3は明らかにクソゲー(4はシリーズ史上最高クラスの面白さなのが惜しい)
ドラクエソードはガッカリゲー
ただラススト以上にネガキャンを受けて発売後も各地で工作粘着されたゲームは
Wii史上に存在しないと思われる
>>232 むしろシレン3があれだったからその反動でシレン4の出来が良くなったのではないかと。
(個人的に4は夜の要素があまり好きじゃなかった・・・というかマゾゲがだんだん合わなくなってきた)
ていうか
>>229書いた直後に黄金の絆という問答無用のクソゲがあったの思い出したw
オプーナはデザインが今風の厨二っぽかったら売れてそうだな
オプーナ=クソゲーってイメージ抱いている人多そう
シレン3もそうだが天誅4もクソゲーだったのを思い出した
>>234 オプーナが売れなかった理由って、キャラデザ「だけ」だからね。
普通のキャラにしとけば・・・っていうのは何度も言われてる。
ただしその場合、フラジール並みの空気ゲーになるだろうな、ともよく言われるが。
オプーナ良作か?
全く記憶に残らない平凡なRPGだったけどな。
グラフィックはWiiだからショボいし、見るところなし。
後、グレイセスはクソゲーじゃないけど未来への系譜編が無いと完全な投げっぱなしジャーマンなのがな。
今となっては最初のムービーの大人ソフィを考察してた人々のログ見ると不憫で泣けてくる。
ラストストーリーはクソゲーでは無い。
かなり面白かった。
ただ難易度は恐ろしく低い。
それとディスクの読み込み音が余りにもうるさい。
ゲームに集中できない位。
だがクソゲーでは無い。
マインドジャックをラスストの盾にしてるけど正直あっちもクソゲーの域ではなさそうなんだよな
ただ売れてる数が圧倒的に少ないから擁護もないけど
結局ラスストをKOTYにしたがってる奴のこれ以上のクソゲがなければこれがKOTYって理論と変わりないような
ラスストもクソゲの域では全くないけどラススト擁護のためにあっちがよりクソゲってことにしようって動きに見えてしまう
ラスストは選外確定です
それではゲバの皆さんは安心してお帰りください
ラススト信者必死すなぁ
信者いる時点でKOTYになるわけないから安心しろ
>>237 TOVの時もそうだが、萌え馬場の「シナリオライターが想定しない別の要素追加」は誰得以外の何物でもない。
>>238 マインドジャックは選評が上がって「保留維持」の状態ではあるよ。
少なくとも、ラストストーリーのように反証された選評よりは「クソゲー」の状態。
もちろん、このまま議論されなければ選外になるけどね。
上のラススト選評斜め読みしたけど、これなら未だ工作激しいmk2ラスストのレビュー繋ぎ合わせたほうが良いぞとアドバイス。
流れ的にマインドジャックも選外臭いな
見る限りラストストーリーは「面白い」とする人が結構いるけど
(もうこの時点でこのスレとして問題外だと思うんだが)
マインドジャックは「面白い」って人が(今のところ)いないんだよなぁ
あと前スレ最後で出てたTDU2はどうなんだろ
この選評(笑)には信念を感じるよね。
「どうにかしてKOTYにしてやろう。悪かった探しをしてやろう」という邪悪なまでの信念が
>>247 最後のほう読んだのなら「まだ国内版出てないだろ」って文字列が見えないのか
赤種の海外レビューで騒ぎまくってたバカじゃあるまいし
ラストストーリーは結局坂口ゲーだからな。
ムービーやイベントゲーム。
戦闘は難易度低すぎるし、目の前で隠れてもはてなマーク。
キャラクターが気に入らない人にはクソゲーかもなぁ。
社長が訊くとかで岩田や坂口がフカシまくってハードル上げ過ぎたのが悪い。
ルリの街もたいしたこと無いし、ロードは頻繁。
ムービー中もしてん変えられるとか社長が訊くで言ってたけとマジでほんのチョットだしな、笑ったわ。
でも全キャラクター魅力的だからな。
さすが坂口だよ。
ラスボスでのユーリスの眼帯外してビッグバンはめちゃくちゃ燃えた。
だからクソゲーでは無い
>>249 ごめん見逃してた。国内発売まだだったのか
252 :
なまえをいれてください:2011/02/12(土) 12:14:56 ID:B0R+WbZm
ねぇ、暇だから俺屍の選評もどき書いて良い?
>>250 二周目あるらしいけどそっちの難易度はどんなんなんだろうね。
あとできればネタバレは自重してもらいたい
もしかしたらこの先暇ができたらゼノとレギンと一緒にWiiごと買うかもしれん、もしかしたらの話ではあるが
この際だから書いてみればいいと思う
というか誰も止めはせん、悪ければ選外送りになるだけだし
クソゲーじゃないといいながら語る人って・・・
>>254 そいつどう見ても褒め殺し
ラスストは伏線の発見とオン含めると周回前提(二週目のボスはレベル100超え)だけど
武器強化してけばそこまで難易度も高くないよ
>>238 やっと選評の形をしたナニかが来て
いい加減語りつくされちゃった感があるから>ラススト
次の話のネタでも探そうぜってノリだと思う
しかし所詮は選外止まりだと思うけどな…マインドジャックも…
>>248 それかたまにいるぼくがことしやったゲームで一番クソだからKOTY大賞だ!みたいなバカのどっちかだな
>>254 二週目はまだ少しだけしか進めてないけどボスだけかなり強化されてる。
雑魚はそのままだから油断してた。
Wiiで面白いのは
途中からダレまくりだけどレギンレイブ
朧、マッドワールド、ゼノブレイドそしてラストストーリーだよ。
レギンレイブは必ずモープラ付けてね。
付けないと直ぐにカーソルが画面外になってしまう
グレイセス面白いけどPS版やるべし。
中古でWii買ってくれば良いのに。
マリギャラ2とかニューマリは全然面白く無いね。
売れてるしクソゲーじゃ無いんだろうけど。
マインドジャック自体選評者が「クソゲーじゃないかも」つって書いてるからなあ
262 :
なまえをいれてください:2011/02/12(土) 12:23:11 ID:tORo4Mng
ラスストはたくさんある欠点のひとつひとつは致命的なレベルではないんだが
ゲームとして尖ったオンリーワンの長所がひとつもないので(ただの中途半端なパクリの寄せ集め)
大量に見られる欠点に目が行きやすく、欠点を総合するとクソ評価になりやすいと思う
まぁクソゲーオブザイヤーを取るほどのクソゲーではないと思うが
坂口の大言壮語、ゼノブレのあとの任天堂監修ってことで期待させての、
この出来栄えなのでガッカリオブザイヤーは狙える
>>257 間違ったこと一つも言ってないけどな。
社長が訊くのラストストーリーの所全部読んで見ろよ。
フカシ酷過ぎだろ。
全キャラクター魅力的とかは主観だけど。
Wiiの糞踏みまくったが
ダメジャー 10点
ダメジャー2 5点
猿 8点
人生 1点
ラススト 80点
これくらい違うわ
つか同じ土俵に上げんなボケ
PS3愛5000円
Wii憎悪8000円
ラスストへの粘着時間プライスレス
去年はどうせ選外になるんだろって思ってたラスリベがずるずると最後まで残ったし
何かインパクトのある作品が出て来ないことにはな
>>264 土俵に上がるのは今年の面々な
過去のそれらと比べるならオブジイヤーとは言わない
今年一番ならどんな良作だろうが受賞するもんだろうし
別に受賞したからってどうという事も無いだろ
何より・・・今年始まったばかりだがな・・・
年末になってから心配しようよ
ラストストーリーやってない奴がクリアした俺を叩くとか。おーこわ
え?ラスリベが船外な雰囲気とかあったか?
大賞への指針ではあっても船外なりそうな気は一度もしたことないが
PS3愛怖すぎワロタ
ゴミブログ含めてどうせゲハなんて人の話聞いてないんだからスルーしとけ
>>270 「選外ではないけど大賞にもどうかな」って雰囲気で気がついたら最後まで残ってたなw
擁護は殆どつかなかった記憶が
>>270 俺の記憶が定かならば、最初の選評時は「それクソ要素なの?」ってツッコミ入ってて、「弱いなぁ(多分前年と比較して)」みたいな意見も結構あったと思うぞ
イベントムービー飛ばせない
早送りしか出来ないってこの時点で完全にデマだから
動画評論家にしか見えん
A連打でムービー身損ねる事故防止のためにデフォルトでは開始5秒はスキップしない設定になってるだけ
コンフィグ変えればすぐスキップ出来るっつーの
>>275 でもラストストーリーの説明書32Pにはそこまで書いてないからな。
わからない人が居ても仕方ないと思うが。
色々弄る人ってWiiユーザーにはいなそう。
AndroidよりiPhoneな感じ。
スクエニがFF14のスクラップを利用してFFな狩りゲー出すのはまだか?
て、誤爆した・・・
まだ2月だ。しばらくは様子見でいいさ。あと10ヶ月もありやがるからね
ラスストは、ランダムエンカウントの雑魚戦闘を楽しめないところにRPGらしさがなかったかも。
グルグ基地でのエンドレス戦闘みたいな意味のない爽快感がほしかった。
ムービーによるぶつ切り感云々は戦闘自体は面白いって裏返しだと思う。
wiiの埋もれた名作といったらアークライズが上げられることがあるんだが
あれもいいの?
282 :
253:2011/02/12(土) 13:42:40 ID:HoG5ebqJ
じゃあ俺屍を今年のKOTYクラスのクソゲーと仮定して選評かくわ
あるいはKOTYにしたてようとするゲハ的なノリで
「俺の屍を越えてゆけ」
1999年に「天外魔境U 卍MARU」「リンダキューブ」などで知られる桝田省治がアルファシステム
と共に放ったRPGである
架空の平安時代を舞台に、都を荒らす鬼「朱点童子」を倒すべく主人公一族が子孫に望みをつなぎ
ながら活躍する、というあらすじである
桝田のゲームを一作でもやっている方ならご存知と思われるが、彼の作り出すゲームのシナリオはとにかく
「鬱」
である。今回も彼の作風は遺憾なく発揮されている
まず主人公一族の設定である。彼らは「朱点童子」から2つの呪いを受けている
「短命」と「種絶」である
ゲーム開始直後、自分の名前を入力するように推奨された主人公キャラは、女のナレーションに
こう言い渡される
「あなたは長くても2年後には死にます」
「あなたは子供を残す事はできません」
283 :
253:2011/02/12(土) 13:43:58 ID:HoG5ebqJ
1行動が1ヶ月のゲームでなにを無体な! しかし女はこう続ける
「神々と交われば子供を残せます、それで子供をじゃんじゃん増やしなさい」
神々もただでは子を授けてくれない 魔物をたおしたらその分だけいい子供をくれる
という馬の前にニンジンをぶらさげるやり方である
つまり女はこう言っている訳である
あの鬼むかつくから殺せよ、てめーも嫌いだろ?あいつ あたしら崇めて働きゃ子供くれてやるから
あ、ちなみにおめーの子供も2年で死ぬからwwww
ゲーム開始後も鬱設定はどんどんせまってくる
「実は神様に朱点童子って聞かされていたのが偽者でしたw 偽者たおしたから封印が解けて本物の
朱点童子と共倒れになった神様大勢が復活しましたw あ、ひきつづき本物も倒す事になりましたwww」
「実は主人公が倒している鬼は昔は人間でしたw」
284 :
253:2011/02/12(土) 13:45:44 ID:HoG5ebqJ
「ラスボスに初代主人公のかーちゃんが捕まって性●隷にされてましたw その後、ラスボスと合体した
がーちゃんを殺しましたwwww」
「その他、登場人物にはほぼ鬱設定アリマースwww」
とまあ、氷山の一角でもこんだけ山盛りである
次にゲーム性やゲームバランスはどうか?
お世辞にもバランスが良いとは言えない部分がある
・ダンジョンMAPがナナメで移動しづらい、感覚的ではない
・一般的な戦士職である「剣士」が他前衛職の下位互換である
・物理攻撃には回避魔法でOK、防御魔法イラネwwww
・後衛職用の店売り防具が途中(後半始めあたり)で頭打ちになるし買えなくなるw
下手すりゃ初期装備で突っ込むハメにwいい後衛防具が手に入るのはラスダンw
・命を削って使う奥義がほぼ弱くて使えないwどんだけ一族の命軽いのwww
・一族や神様の素質(ステータスの上がりやすさ)が見えづらい
とまあこちらも山もりである
ってわけで俺屍はひどいゲームだとオモイマス
>>284 スレタイも読めないどころか、ここまでひどいスルー検定もめずらしい
面白そうだな俺屍
ここは突っ込んではいけないクソゲージイヤーだったのか
また3月ごろに何かくるのかなー
今年は3月より2月の方が多いからなぁ
万が一にも無いと思うが
侍道4がクソゲーじゃありませんように…
ラスストをガッカリゲーと断定する「だけ」の奴はクソゲー認定のお客様と変わらんな。
ちゃんと理由があっても、内容が否定的で「ラススト」の言葉が入ってるだけでお客様とかになってないか?
最近は特にお客様認定のハードルが下がりすぎてる様な気がする。
文句があるなら根拠と理由をちゃんと示すべきじゃね?嫌なら無視すればいいんだし。
相手が無法だからこっちも無法とやってるといずれ同じ穴のムジナになるぞ。
良ゲー凡ゲーガッカリゲー様々な見解がある時点でKOTYではありえない
連投でスマンが一応感想を書いておく。
ラスストだが個人的に地味にクソゲー要素があるね。ラスリベみたいに。
ムービーによるぶつ切り感云々はFF13に通じる物がある。テンポがよくない。
戦闘も動画見てれば面白いだろうけど実際にやって見るとそうでもない。
とりあえずレベル上げて殴ればいいって感じ。バランスも糞もない。
カメラワークが酷くて敵AIも壁に張り付いてたら見失うし色々萎える。
画面やグラに関してもゲハ連中が言ってるのは誇張じゃなくガチでやばい。
ボケボケなのは勿論だが表情も堅い。ゼノブレが頑張ってたからハードだけのせいじゃないと思う。
前評判が高いのは一部でむしろ批判が多かったから期待もないしガッカリもない。
これでシナリオが電波ならラスリベ級だが、地味なだけで別にそこは普通だった。
クソゲー要素があればクソゲーではあるが、No1のクソゲーかは別の話。
悪魔で俺が書いたのは微妙なクソゲーと正直な感想で書いただけ。
「クソゲーではあるが、KOTYを争えるレベルかを決めるにはまだ早計」という事。
まだ議論の余地があるゲームだと思う。
>>293 それだとKOTYに当てはまるものは存在しない気が…
馬鹿がレスするとスレが一気に馬鹿になる。
ID:zrGSuT/wの馬鹿さが、このスレ丸々1本殺す事になった。
まさに糞人間オブザスレッド。
ラストストーリーはクソゲーでは無いだろ。
クソゲー要素はあるけど。
歴代の受賞作品見てから言えよ。
ラストーリーは遊べるクソゲーであってクソゲーではない
ヒゲが売り逃げするために神ゲーっぽく見せた反動で評価がおかしくなった
ラストーリーは詐欺ゲーオブザイヤー候補
言ってることが一人上手の人と同じでイマイチだな
いろんなオブザイヤーがあるのねー
戦国やメジャーや猿とラストストーリーが同じとか言われたらそりゃ反論されても仕方ないだろ。
今では余り言われない?が
ゼノブレもグラが酷すぎ云々で叩かれまくってたな
>>302 文字が滲むとな。やっぱりそう思うよ。
古いTVでやると滲まないのかも知れないが。
最近のTVだと滲むんだよ、SD画質は。
ゼノブレは今でも本スレ荒らし沸いてるよ。褒め殺しも多い。
>>294 どうでも良いけど
「隠れると見失うAI」と「戦闘はボタン連打でぬるい」ってなんかのテンプレなの
ラススト糞ゲーって書くやつはこれが必ずはいってんだけどネタ動画に感化されちゃったとかなのか
>>297 2004:ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]
2005:ローグギャラクシー
2006:ファンタシースターユニバース
2007からと比べると見劣りするが
2006までの大賞、次点作品となら比べるに値すると思う。
こうやって言うと2007からレベルが上がった、というが住民とスレの趣向が変わったのだと思う。
2006までは個人の主観や微妙さを考慮し、地元の商店街的な親しみやすさがあったが、
2007からはネタや破壊級のバグ、誰から見てもクソゲーという公平さを重視した、
「デパート」や「百貨店」の様な派手さや他の住人の反応に気を遣った少し縁遠さがある。
別に現状が悪い訳でもないが、微妙なネタでも楽しめたあのクソゲースレだった頃を少しでもいいから思い出してほしい。
・・・て2005とか6年前じゃん。その頃の住人てどれだけ残ってるんだ?
ラスストの攻撃って敵の方向にスティック倒すとできるからボタン連打は違うんだけどねぇ
>>292 >>294 下がってくるハードルを抜けられないようなのは、クソゲーとはいわないんだよ。
あと、ラスリベと一緒にしないでもらいたい。両方プレイしたからこそいえる。
良ゲー評がほぼなかったFF13が選外だった時点で良ゲー評もあるラスストは同様にありえましぇん。
壮大なブーメランでした。
>>305 事実だぞ。
回復や拡散もBOSSには必ず必要な場合あるからボタン連打だけは厳密には違うが。
目の前で隠れると身失うAIはガチ。
それでスラッシュ連打のゴリ押しは基本戦法。
ラスリベのレベルをあげて物理で殴れってじつは正解であって正解ではないんだよね。
ラスリベってHP0にしても、封魂でトドメをささないと死なない。
で、この封魂ってレベルあげると殴らなくても確実に効くようになるので
レベルをあげて封魂がもっとも早いんだ。
しかし、ここに問題点があって、じつはラスリベって「逃げる」コマンドがあるんだけど
敵とのレベル差が開いてないと成功しないんだよ。
で、成功するようなレベル差なら封魂したほうが早いという。
しかも、逃げると速攻で無敵時間内から再エンカウント。
つまり、逃げるコマンド意味ない。
このように、ほかのRPGのダメ要素をさらにダメにしたところがいっぱいなので
一緒にしないでいただきたい。
というか、ゲハとか日本一アンチはラスリベ免罪符にせめてきすぎ。
ちなみに、もしもラスリベが製作者の狙い通りのバランスになっていたと想定すると
1ターン目で同時に5隊出現した敵を、一体ずつ10か所くらいの部位を順番に選んで
魔法攻撃
↓
2ターン目で弱点だった部位に魔法攻撃
↓
繰り返す
↓
倒れたら封魂で倒すか魔吸でMP回復
と、とてつもない手間がかかるので、バランスがよかったとしても積んでるというか
根本的に間違っているという
まあラスストが過剰に低評価になるのは画質のせいでもあるな。
あの画質は30インチ以上の中型、大型液晶でやると結構粗が目立つ。
小型の液晶やブラウン管でやるとそれ程でもないんだけどね。
プレイする環境によって評価は相当変わると思うよ。
後動画で流行ったりゲハ連中がネタにしてるからと偏見で見るのはゲハと同レベル。
・目の前で隠れると身失うAI
・連打してれば勝てる
ゲハ連中がテンプレで押してるのは本スレでも話題だから。
解像度で間違い探しはゲハ連中が元だが、ゲームプレイしないと分からない様なのは、
基本本スレに住み着いてる暇・・・というかやりこんだ人達。
ゲハは基本人のネタに乗っかって煽るだけだから。
>>310 スラッシュ攻撃って序盤しか通用しないじゃん
障害物がないマップもあるし、広いマップもあるしそんなことしてる間に仲間死ぬし、自身も攻撃されるわw
本スレでその二つが話題になったのは10日くらい前で
散々ツッコミ受けて既にそんなこという奴いねーよ
>>314 そうは言っても障害物無いMAPの方が少ないからなあ。
不自然にちゃんと隠れるとオブジェクトあるし。
まあスラッシュ連打よりただ連打する方が良いかもしれんが、俺はデス装備してたしな。
スラッシュ連打は基本良くやったよ。
>>305 ソニーシンパの糞ブログ連合がそれで攻撃しろってテンプレ配布してるから
末端のゴミ兵隊はみんな同じ論調になる。
実際そいつらは自分でやってないし自分の頭で考えてすらいない
いわば、振り込め詐欺組織の末端出し子みたいなもんだから、問いただしても無駄。
色に合った魔法を打つ
異邦の竜戦闘
他に連打と回復ゴリ押しで勝てないボス居たかな?
ザングルグの盾壊しも一回だからイベント見たいなもんだし。
そう言えば最後の方の雑魚で水の上だと回復する奴いたな。
あいつはギャザリングで陸に連れてきて連打だったわ。
中ボス代表のムルーなんてそれこそ連打じゃ麻痺って終了を繰り返すだけだし
同じく中ボス代表のオークもギャザリングバーストなきゃ勝てん
ギャザリングバーストを利用したのはトリスタの紋章使って初代アルガナンに会いに行く時にカナンとタシャと共に戦ってる時だけだな。
動き止めないと攻撃出来ない奴。
ムルーってどんな奴だったっけ?
名前なんて人名しか覚えてないからな。
まあ擁護する連中も「いや、クソゲーじゃないから」だからなぁ・・・
ゲハにまともにレス返すのは馬鹿馬鹿しいだろうけどさ、
最初から「ゲハで騒いでるしクソゲーぽくないからスルーね」て空気だけで
ラスストはクソゲーじゃない!って言ってる奴多くね?
いやたまに理由も付けてちゃんと否定してる人もいるうだけどさ、
「クソゲーじゃない」てだけじゃ「○○はクソゲー」て言ってるゲハと逆なだけでレベルは同じだぞ。
レス見る限りちゃんとプレイしてる人もいるんだし、
ちゃんと話し合って議論しとけばお客さんも文句言わないよ。
言ってきたとしても説得力のある返答ができると思う。
ラスストスレだったのか、ここ
>まあ擁護する連中も「いや、クソゲーじゃないから」だからなぁ・・・
せめてスレ読めゲハ豚
>>322 2006年以前〜とかいう奴に説得力があるとでも思ってんの?
お前も、すでにゲハと同等だって
>>322 クソゲーっていうやつにはクソゲーじゃねーとしかかえしようがなくね
理由つけて否定するやつには相応に反論するんだし
新スレになってからざっと読んだが、ラススト擁護勢必死すぎでしょ
ちょっと批判されただけでやってないだのゴキブリだのって
ここで扱うようなゲームでもないけど擁護するようなゲームでもねぇよ
ラスストって新規ソフトなのにアンチさんが多いよなあと思ったが
Wii(任天堂)、坂口、RPG
なのが原因なのかな
>>329 後ろの2つは関係ないような気がしてきた
>>322 感性なんて人それぞれなんだから神ゲーだよって他人に押し付ければ良いの?
クソゲーじゃないよとしかいえんよ
ラストストーリーの敵ボスの名前なんて覚えてるか?
突然でてきたモンスターばかりじゃねーか。
ちゃんとどこで戦ったか行ってくれないとさ。
ザングルグとクォークだけは名前わかるけど。
後はマジで名前知らない。
>>329 正解
加えるならそれに「PS3じゃない」が入る
>>330 関係あるよ
ゲハの連中が一番好きなのがファンタジー大作RPGだから
坂口は近年の作品自体はともかく堀井につぐビッグネームだから
>>328 ここで扱うようなゲームでもないので
ID:H3jFgl80と一緒にアンチスレに帰って、そこで存分に叩いて下さい
>>328 ここで扱うようなゲームじゃないから反論してるんじゃないの?
いつからここは任天堂信者スレになったんだ?
本編中あれだけ年中出てきて
小ネタにもちょくちょく出てきて
本スレでも必ず一スレ一度は名前が出るムルー知らんとかありえん
>>335 面白い、良ゲーとかいってる奴ははっきり言って頭おかしい
キャビアまじぃ
■中立的視点
当スレは嫌いなハードやソフトを貶めて心の安寧を計るスレではありません。
アンチ・信者という言葉はスルー対象になっております。
最近は中立的視点でゲーム語れる総合スレなんてここくらいしかなくなったしなあ
買って無い奴がラストストーリーを褒めるのも叩くのもダメだよねぇ
ラスストとかどうでもいい
それよりこれからなんか面白そうなのでねぇかな
買うのは大前提だろ。買った上で捏造アンチかましてるんじゃなおのことたち悪いわ。
引くどころじゃないレベル。
ムルーさんを知らないとか
マヒさせて属性変わる回転ボスモンスターだよw
本編で覚えてなくてもオンやってれば嫌でも覚えると思うんだが
ムルーもオークも判らない自称熟練連打ゲー連呼の購入者
呆れてなんも言えね
ムルーってあれだろ、グルグ船で戦ったあいつだろ?
ってよく見たらオークじゃなくてグールじゃね?
俺も記憶曖昧になってきた
闘技場で確認
やっぱグールだわ
こいつはギャザリングなきゃ貴族の館では死ぬだけだよなぁ
回転するボスはいたなー。
最後の方にもまた出てきて厄介だった。
回転した後殴るとひっくり返ってグサグサさせる奴だろ。
だけどゴリ押しで勝てたよ。
二回目は異常に麻痺ったけどちゃんと間に合ってひっくり返してグサれたし。
オンは一度もやった事なくてね、ゴメン。
貴族の館の奴はギャザリングは使うけどバースト使うか?
あとグールとかじゃなくて地名で言ってくれ。
オンも闘技場もやってないからな。
ちなみにムルーさんは殴ってるだけだと普通は全滅する
オンも闘技場もやってねーのにしたり顔で語ってのかこのゲハ
実際連打ゲーだったしなぁ。
なんでそんなに否定されるのかわからない。
やはりネタバレスレになると盛り上がるね。
買った奴しか入ってこれないし、やたら真剣だから
>>352 ここ、貴方のラスストの思い出を語るスレじゃないんですけど
/ ̄\ /
| ^o^ | < 本スレでやれ
\_/ \
__/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ テンプレは以上だ。
| (__人__) | なお、このスレでは予告無くたびたびスルー検定が実施される。
\ ` ⌒´ / 主な例としてはage厨・煽り厨・コテハン・ゲハ民などだ。
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ これらに反応するとクソゲーを語る権利を失ってしまう。
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、. 気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
2回目港で戦うムルーは連打で勝てないと思うけどなぁ
ムルーは普通にプレイしてれば最低4回戦う
ゲハ厨こええ…
連打だけだとぼろくそにされて死ぬだけだぞ?
ギャザリング使わないでいくと魔法使うキャラが敵の集中砲火にあって、あっという間に復活できなくなる
ギャザリング使ってただ連打してるだけだと、敵に囲まれて攻撃もできずにお亡くなり
ボスなんて話にならない
あの…いや…ほんと…もう…結構なんで…
サメの話のほうが有意義だと思うの
サメって新鮮なら刺身で食えるのかな? アンモニア臭くなっちゃうのかなすぐに
流石にギャザリングは使うだろ。
じゃないと橋も敵魔法使いのシールドも突破出来ないし、回復サークルも作れない。
しかしギャザリングだけで連打ゲーじゃないと言うならそうなんだろうな。
バーストなんてほんと殆ど使わなかったが。
サメ荒らしか
都合が悪かったらサメだのお客様だの言ってればいいと思ってるのかね
【さめ】
?サメの話しよーぜ。(元ネタは稲中卓球部)
?スレが上述のゲハ民や、多数の新参者達によって、
本来の議論が出来ない状況に陥ったときは、サメの話でもして落ち着こう。
?要するにサメの話=(馬鹿はスルーしろ)(空気変えろ)という隠語。
?映画「ジョーズ」の影響からか、サメは怖いというイメージが先行しがちであるが、
人を襲うサメはごく一部であることにも留意したい。
?KOTYスレには、なぜかサメに詳しい者が多く存在する。
?彼らもクソゲーという撒き餌に誘われたサメの仲間なのかもしれない。
?本来の議論が出来る状況では控えよう。
?最近では新参者にサメの話というと「サメの話なんて関係ない」と言う人がいるので注意。そういう場合はスルーするべき。
?2009年の一時期、サメに代わってソーメンの話がされていた。どーでもいいが。
坂口に現実突きつけるためにもノミネートはするべきだな
>>367 任天堂信者なんて言葉使ってる奴が何言ってんだ
ラストストーリー買ってない奴は自重しろよ。
買った奴だけがクソゲーか否かを語れるんだよ。
ソフトアップ出来ない奴が何を言っても動画評論家にしか思われませんから
>>369 じゃあ、ラスストやってない人にも糞さが分かる選評書いてくれ
ひかのふれ
写真も捏造くさいなこりゃ
ラストストーリーはクソゲーでは無いがクソゲー要素はある。
総合的には普通ゲー。
何故この意見が叩かれるのか?
>>371 なるほど選評をあげる時にはソフトの写真もアップしろと言いたいのか。
となるとプレイ時間の写った画面とかの写真もほしいよな。
じゃあそれらを踏まえた選評ヨロ。
>>376 これからはそれもテンプレに入れないか?
やってない奴が選評書くのは許せないし。
ソフトとハードとクリア画面の画像も選評と一緒にあげるべきだ。
そうすればこのスレ荒れないと思うんだよね。
やってないソフトで騒ぐ奴も減るし。
選評に反論する時も画像アップ混みじゃ無いとダメとか
>>371 勝手に自分ルールを追加しないでください
>>377 だからラストストーリーをクソゲーとか言ってる奴に俺は反論してるだけなんだが。
ラストストーリーはクソゲーじゃないと。
俺は楽しんだし、全キャラクター好きだから
>>375 反省会スレでもないのに選外と分かりながら語りだす異常に気づかない辺り
なんだ、終わったと思ったらまだやってるのか
何だかこの荒れ様は四八(仮)が出る前みたいだな
乾いた笑いしか出てこねえ
あー前にもいた自分ルール押しつける変な人かな?
>>376 ゲー速で写真うpしてもらっていけしゃーしゃーと書くやつ出てきそうだなそれw
ウザいゴキがまだざわめいてるのかよ…FF13みたいな100%KOTYなゴミを無理矢理除外扱いして神の名作ラスストを晒すなんてありえん
ゴキがネット上で工作さえしなければ確実にミリオン超えるだけの名作なのに、本当ゴキはチョニ―のためならなんだってする売国奴だよなあw
おまえらゴキはキモオタ御用達の在日本一wのディスガイア変態ゲーでヨガってろ屑ww
嵐の前の荒らしか
クソゲーは我々が疲弊したところを狙ってくるとでも言うのか
個人的に3月あたりにKOTY候補が来そうな気がする
なんとなくだが
3DSのリッジがKOTYに来そうな予感がしてならない
携帯ゲームだろ?
いつも理解できないんだが、
100%住民にフルボッコにされることがわかっていて
ゲハ用語丸出しでやってくる人たちは、マゾかなにかなのだろうか?
フィッシャーじゃないすか
>>392 その通りでそ
住人が反応し過ぎなんだお・・・
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::○::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::○::::::○:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>386 あら、それじゃ何の根拠にもならないな<写真。
やっぱり今までのルールのままが一番か。
最近は「俺全機種持ちだし間違ったこと言わないよ」ってスタンスのキ印が増えた感じ
これもまた別のゲハ脳だって気づいてないのが厄介
>>390 3DSはガンダムに期待したいな、携帯機だからスレチだが
>クソゲーっていうやつにはクソゲーじゃねーとしかかえしようがなくね
クソゲーじゃない→選評もいらず、理由も言わず、ただ肯定するだけ。
住民には何も言われない
クソゲーだろ!→選評持って来い。理由が必須。ないとゲハ扱い。
まあ後者は間違ってないし当然だと思うんだけどこれって公平じゃなくね?
時々良い点も悪い点も入れてちゃんと感想言ってくれる人もいるけど稀だし。
普通に遊べるってフレーズやKOTY級じゃないってのも曖昧だしなー。
この辺はやってなくても印象論でいくらでも言えるし。
否定も肯定ももう少し具体的になるといいかもしれんね。
買ってない住人の判断材料にもなる訳だし。
A「ラスストはクソゲー(キリッ」
B「ゲハでやれ、あんなのガッカリゲーだろ」
A「何故クソゲーじゃないのか具体的に説明よろ」
こういう流れがあってもいいと思う。
とりあえずガッカリゲーって事にして話聞く気0なのがちょっとね・・・
まともに考えてる人もいるのは分かるんだけどさ。
>>399 落ち着いてスレタイとテンプレ嫁
はなしはそれからだ
お口くちゅくちゅ
モンダミン♪
めちゃくちゃな批判してる奴よりもそれを否定する奴のほうが有利なのは当然
ラスストはどうでもいいけど、具体的にこうだからクソゲーって言ってるのに対して具体的に返さないのは確かにフェアではないと思うな
プレイしてない奴は持ち上げも叩きもすんなってのもどっかにあったが同意
というかまだ2011は2ヶ月もたってないんだから少々のクソゲーでもこのスレに挙げられることはある意味仕方ない、のか?
話は唐突に変わるけどウィザードリィ・ツインパック(PS3)てスレに出た?
セーブ不能になる、ダンジョンが消える等のゲーム続行が不可能になる致命的なバグが多数。
しかもこれらのバグは結構頻繁に出る。
クエスト形式で進むんだけど、分岐する場面でセーブ出来ないから、
他のルートをプレイする場合は最初からになる。
更に敵味方共にインフレが凄くて一撃死ばっかりの偏ったバランス。
最強武器が店で買えるのもバランスを崩してると思う。
ウィザードリィのプレイ経験がある人には「何このパチもん?」だし、
未プレイのライトユーザーには「すぐ死ぬし何この不親切ゲー」だし、
どっちから見てもいい出来ではないと思う。
>>405 選評はまだでてないな<ウィザードリィ・ツインパック
というわけで選評よろ。
>>405 同じアクワイアのととモノ。シリーズがバグや仕様が酷いからいつものこととスルーされてたのかも知れんな
PS3wizやったこと無いからわからんけどそこら辺は相変わらずなんだな
DL版と共通のバグなのかどうかも気になるな
ゴキゲハ厨はラスストさえ語れればいいから意図的にスル―してたんだろw
本当はクソゲー大国なPS3市場なのに良ゲーしか出ないWiiをデマでノミネートさせるとかマジキチww
ととモノは3でよくなったんだけどね
>>405 「最強武器が店で買える」
エンパイア2で延々と裏村正探し続けてた俺って・・・
しかも結局最後まで見つからなかったし
最強武器買えちゃうのはライト向けにしたせいだと思う。
攻撃力のインフレが凄いのは敵味方同じ。範囲攻撃頼みになってパーティが偏る。
こっちが強いだけならヌルゲーだけど敵も強いからリセットゲーになる。
そこに加えてセーブの仕様が酷いからさらにストレス。
他の面倒だったり不親切な部分は
「ウィザードリィ」というシリーズ特有のむしろ醍醐味なので糞要素には入れない。
一番酷いのがバグ。リセットしてここまで来たのにバグでオワタってのが最悪。
確かにwizでバグはちょっと勘弁してほしいかも
ウィザードリィのイメージってシンプルなシステムのやり込みゲーだよな
それでバグとかどうなんだよ
バグ詳しく書けば選評になるんじゃないの?
>>399>>404 昨日一昨日はいなかったようだけど
その前の時はかなり具体的な反論をしてる人がいたよ。
ここがクソゲというお客さんに対して逐一細かく返していた。プレイ済だからわかるんだな。
>>405 敵味方のインフレが凄いのは元のWizもそうじゃなかったか?
で、その擁護に対して「お前気持ち悪い」とかわけわからんこと言い出す奴いたけどw
ごめん、
>>416のやつ
文章の順番がごっちゃになってたw
一番最後の行は
>>405のところの上に入るやつな
>>416 あの人は必死すぎて参考にするにはちょっと…
>>418 でもあれの言ってる事に間違いは無かったんだろ?一応。
まぁもうちょっとスルースキルがあればよかったんだが
>416
Wiz経験はあるけど、それと比べて大雑把な感じ。
前に書いた買える最強クラスの武器のせいですげー簡単になるのも頂けない。
Wizらしい部分もあって楽しめるけど、ライト取り込もうと下手にバランス崩したせいで色々残念な出来。
まあそれでも大味で済むかもだけど、一番の難がセーブの仕様とセーブ不能バグかな。
バグは他にもあるけどWizでこれは致命的にやばかった。
>セーブ不能になる、ダンジョンが消える等のゲーム続行が不可能になる致命的なバグが多数
「ダンジョンが消える」ってどういうこと?
ジャッカル固定も鬱々しいけど一々挑発してくる奴もうぜーな
元々アクワイア/ゼロディブのととモノ及びWiz二作品は
かつて存在してた会社のWizのソースをもとに作ってて、
そのWizからして割とインフレ仕様だったんだけど、そこから更に数段階飛ばしてる感じ
さすがにセーブ関連のバグについてはいくらなんでもパッチで直すと思うけどね。
ととモノ3もバグや不評だった点を大分経ってから直したし
ラスストはみんチャンで評価シルバーだし
尼も評判いいしこのスレにくるようなタイトルではないでしょ
狂ったかのようなバグ祭りとかない限り
クソゲーかと言われれば、うーん
428 :
なまえをいれてください:2011/02/12(土) 20:42:47 ID:43CYVz/1
恋愛色が強かった
エルザがずっとカナンカナン
>>429 まだ去年のも決まってないのに今年の大賞級とか無いぜwwww
ラスストはゲハ戦争巻き込まれすぎ
憎しみこもってる奴も、信者になってるのも多い
ただクソゲーではないとは言い切れる(神ゲーでも無い)
>>429 面白バグでいいんじゃない
特にそれといったデメリットもなさそうだし
ラススト、俺としては主にストーリー面とシステムの挙動とイベントのタイミングと全体の内容の薄さで
とりあえずクリアまでやって二度とやるつもりはなくなったんで
即同梱だったWiiごと売るくらいにつまらなくはあったが
これまでの大賞・最終選考クラスの始めてゲーム触る人にとって絶望するくらい酷いゲーム、
とは言えないからなぁ
他のモノ知らなきゃストーリー以外は楽しめるとは思う
今年はまだ据置きラスストしか買ってないけどクソゲじゃないからどうでもいいよ
クリアした瞬間今までの苦痛苦労と時間の無駄さに感動して泣けるような作品はまだか
そのうち自由に歩き回れなくなる瑠璃街
クエスト制かと思ったら章扱い
ちょいくどい感のあるムービー挿入
ヒゲが風呂敷広げすぎただけでFF13やMGS4みたいにガッカリに感じる人がいるって感じだな
クソゲーかどうか、については主観でも良いと思うけど
選評は他人が読んだ時の事を考えて書かないと駄目よね
438 :
なまえをいれてください:2011/02/12(土) 21:15:35 ID:2xxCCkMF
ラスストより熱いのはwizだろ。お前ら誰か突貫しろよ
ラスストはゼノブレの後だったから期待が大きすぎて正直がっかり
オンはまだやってるけど
万人がクソと思えるゲームをオススメしてくだしあ
>>438 本当のクソは誰も特攻しないし思い出したくもないから選評も書かない罠
>>436 MGS4まで巻き込まないでくれよ・・・
>>439 今年でなら上でも出てるが
ウィザードリィ・ツインパック(PS3)が今話題だが。
あとはでてるのは報告のあるマインドジャック。
試しにいかがだろう??良ければ選評よろしく頼む。
>>436 1番目と2番目は単に各人の好みの問題じゃね?
MGS4のガッカリさ加減は日本より海外だろ
阿鼻叫喚だったわ
ガッカリとクソゲーは別もんだ
今のところマインドジャック一押し
まーWIZの選評来たらずいぶん平和になりそうだなぁ
パッと評価見た感じでは相当にやばそうだw
据え置きは最近タイトル数が少ないから、大体クソでもガッカリ程度に
留まるからなあ。なんかドーンとこないかね、スベリオンみたいに
MGS4って一番問題になったムービーの長さやインストール時間を
レビューで触れないようにコナミから通達がいったって話でしょ
レビューの点数とか八百長と変わらない
ムービー長すぎて問題になるってゲームもそんな時代になったのか
信者と言われそうなのが多そうなゲームは高得点になりがちな気がする
よくも悪くも
お、wizが挙がってるのか。クリアしたけど、どーなんだろう。
クソゲー要素が至る所にあるのは事実だけど、
一番の問題は、ツマラナイ、というクソゲーの本質的要素を満たすかが微妙な点
本スレの連中は、バグにギャーギャーいいながらも、ゲーム自体は楽しんでる人が多いように見える
ユーザーの多くが歴代wizやってきただろうってのもあり、あるから、理不尽耐性が強いってのもあるかもしらんが。
まあwizシリーズはバグ無くたって理不尽耐性無いとやってられんからな
即死トラップが一個増えた程度の感覚なのかもな
むしろ理不尽であればあるほど燃えるとか
確か携帯機でととモノ2が話題になった時もwiz特有の理不尽さで論議になったな
あれは選外になったが
wizの最強武器が買えるってのは値段しだいじゃね?
普通にやって普通に貯まる額で買えるならダメ要素になりそうだけど
最強武器が序盤に店で買えちゃうよ!っていうRPGって
昔はそれなりにあったような気がする。
ファンでも普通に遊べるなら糞じゃないんじゃね?
ライトユーザーとファンの両方を阿鼻叫喚させるレベルじゃないとなぁ
誰もが認める糞ゲーっていうのも敷居が高いかもしれんが
最強武器が序盤から店で買えるといえば、PC98版朱い雫は名作だったなぁ
Win,SS,PSPとやったけど、結局今でもたまにやり直すのはPC98だけだ
Q.ウィザードリィってどんなゲーム?
A.宝箱の罠で全滅出来るゲーム
┏━━━━━━━━━━┓.
┃ *いしのなかにいる*.┃
┗━━━━━━━━━━┛
トラウマ掘り起こさないで・・・・・
ささやき…えいしょう…いのり…ねんじろ!
KOTY は はい に なりました
一応参考としてwizについて書いておく
・大前提として、ツインパックはwizシリーズが2種類入ってる。
1作目はDL販売作で、PSS特別賞受賞作で、3000円位
2作目が、今年発売のDL作品で、2作目のみだと2000円。これらに特典付けたのがツインパックで6000円
問題が多いのは2作目だけど、2000円作品ということをどこまで考慮するかはポイントだと思う
・DRPG慣れしてる自分で、1作目2作目合わせて70時間はかかった。DRPGのボリュームを階層で考えるなら、
世界樹1で30階層位、エルミ1で100階層位、本wizは1作2作目ともに30位で計60。
・バグはいくつかある。まずセーブバグ。セーブ不能になるバグだけど、バグの起きるタイミングは一定。
具体的には、街⇔ダンジョン移動時、フロア宝箱開放時、ワープ魔法使用時、ワープギミック発動時等の場合に、
セーブバグになりうる。自分はクリアまでに10回位バグった。
ただ、バグ発動条件上、新階層に入る毎にセーブできるかチェックしておけば(このゲームはどこでもセーブ可)
バグによる損失は、ほぼ回避可能。同じフロアで延々と10時間、敵を狩り続けてもセーブバグにはならない。
誰もが認めるクソゲーは難しいはずで
据置は勢いがなくなっていると言われ
各メーカーもクソゲーにしないように努力しているはずなのに
KOTY受賞に値するゲームが何故か毎年出てしまう
この業界はほんま恐ろしい場所やでぇ
467 :
wiz続き:2011/02/12(土) 23:50:40 ID:wp22986i
・ダンジョンが真っ暗になるバグがある。これは、霧のあるフロア等、一部フロア限定のバグと思われ、
2作目の約30階層中、あてはまるのは多くて5フロア位と思う。負荷がかかってる状態で、これらの
フロアに移動したときに真っ暗になってることが稀にある。セーブ&ロードで元に戻る
・僧兵という新職業ができたんだが、素手の時に命中値が0表示らしい。ただ、0%ではなく、
当たればでかい、みたいなイメージのものらしい。猛者が電凸したところ、仕様とのこと。
このゲーム、新シナリオ追加とそれによるレベル上限解放があるので、それに合わせてるのか?しらんけどw
武器を装備させておけば普通の職業と変わらないとかなんとか。
・2作目はENDが3つあるんだが、普通にプレイしていると1つしか見られない。残りを見るためには、
分岐点でセーブしといてそっからノーセーブで全部見るか、クリアデータ自体を消して最初からやり直すしかない。
前レスでもいったけど、2作目はまだ未完(続編シナリオがある)なので、開発的には、まだ途中なんだから仕方ない、と思ってるかも?
まあふざけんなってかんじだけどw
真っ暗のバグはダークゾーンに入ったと勘違いしそうだな
469 :
wiz:2011/02/13(日) 00:00:07 ID:wp22986i
バランスについて
・最初の町で、現時点で最強の武器が5本売ってる。前作の最強武器よりは大分弱いので、
追加シナリオも考慮すれば、最強ではないのかもしらん。
で、お値段が160万Gだっけな。普通にプレイする分には、少なくとも10-15時間はプレイしないと
買えない代物だと思われる。で、普通に20時間もプレイしてると、このアイテムを結構な確率でDROPする
雑魚のいる階層にはたどり着いている頃だから、DROP場所を知ってさえいれば、店売りになっていようが
なっていまいが、難度的にはかわらないと言っていい。
ちなみに、この武器があれば現状の最下層余裕かと言えば全然そんなことはない。余裕で全滅できる。
レベカンストして、攻略法わかってて、それらの武器を装備して、ようやく現在の最下層でまあ安定するかな、って感じ。
そういう感じなんで、初心者救済用として置かれたんだと思うけど、まあ5本はやりすぎかなと思う。
ちなみに、この武器以外に使える武器、強さが近い武器がないかと言われると、そんなこともない。
なくても最下層で安定させることは可能。ただ微差とはいえ現状最強なのは事実。
470 :
wiz:2011/02/13(日) 00:11:14 ID:IO0tY4Nn
で、全体的なバランスだけど、これは賛否両論じゃないかな。
PSS特別賞だかを受賞した前作と比べると、やや難しくなった程度で、中身はほとんど変わってない。
私的には、少なくとも、クソゲーの理由として挙げられるような破綻したものではないと思う。
個人的な不満はいっぱいあるけどな・・・。
ただまあ、最初のダンジョン入って、運が悪いと最初の敵で、全く歯が立たず全滅〜、みたいなことは
普通にありうる難易度だから、wiz慣れしていないというか、ヌルゲーマーにはクソ扱いを受ける可能性は高いと思う
あとクソゲー理由になりそうなのは、キャラ絵が、各職業男*3女*3しかないから(ちなみに2作目固有の絵は各色男女1枚づつのみ)、
同職同性でパーティ(最大6人)組もうとすると、4人目以降はかならず顔がかぶってしまうことくらいか
思いつくのはこんなもんかな
そのレスを見る限りでは、微妙なバグゲー、って程度の認識だなー。
二度と遊べなくなるくらいのバグでもないし、
難易度が多少理不尽でも最後まで遊べるっぽいし。
こう見るとやはりラストストーリーの方がクソゲーに見える
>>471 プレイヤーが訓練されてるから、多々欠点があっても
最後まで遊べてしまう、ってだけのような気もする。
まあ、このスレで求められているのは、ヌギャーよろしく
訓練されたプレイヤーですら投げ出すレベルのゲームだが。
100時間遊んだがやっぱりラストストーリーはクソゲーだな
そのマインドジャックですらノミネートされるようなレベルかと聞かれると
首を傾げてしまう訳で
ラストストーリーへの粘着っぷりは凄まじいな
とりあえず「この年一番のクソゲーを決める」スレなんだから
一応マインドジャックが、一番名乗りということでいいんだろう。
訓練されてんのかなあ?
自分はコアゲーマーだとは思うから難易度高いゲームは好きだけど、いわゆるクソゲー好きではないよ
で、アクワイアwiz自体は普通にゲームとして楽しめたよ。システム的にエルミや世界樹シリーズに劣るとは思ったけど。
ととものはやったことないからしらん。
真っ暗バグは、一部の、しかも低階層でしかならないから、普通にプレイしてる分にはほとんど邪魔にならないし、、
セーブバグも、難度的にコマメなセーブ前提だから、セーブ&ロードのついで、って感じで、多分、思われてる程気にはならない
モンスターの色別使い回しとか、ダンジョン使い回しとかもあまりないし、2000円ならキャラ絵1枚位しゃあないかなとも思うし
ただ、ゆるせねーのは、れっきとしたバグがあるにもかかわらず、発売日から今日まで、
修正はおろか報告すらしてないところだな。
まあ、一方的に、ダンジョンが真っ暗!序盤から最強武器で無双!とか書かれてKOTY入りしたら
残念なので、一応参考に書いておいた。これらを踏まえてどうするかはここの住民に任せるわ
何でラスストの話が続いてるの?糞じゃないって結論出てるんでしょ?
これ以上話す意味あるの?何でお家に帰ってくれないの?
>>477 本スレ見るとわかるけど荒らしレベルだからなぁ
選外とわかっても心の安寧のためガッカリゲーで騒ぎだすし性質悪いわ
>>475 おまいハマリすぎだろw
このツンデレさんめ
>>479 まぁバグが酷いと出てきてたが
具体的に書かれるとそこまでひどくもないみたいかな
会社の態度には問題があるのかも知れんが
ソレハゲームニは関係ないだろし
会社の態度とか対応とかは、役じゃなくて、あがったあとのご祝儀みたいなもんだしなw
>>478 ・誰にマインドジャックしても同じ
・シーン毎の武器リセットがうざい
・シナリオ適当すぎ。現在の状況が良く分からん。
・武器が手抜き。結局同じ武器しか使わない
・オン100人でトロフィーが取れるがオン人口低すぎてとれない
個人的にはいつものスクエニのなんちゃって洋ゲー的な手抜きゲーだと思う。
そういやもうすぐ龍が如く出るけど、
あれでラススト以上にお客様来ないか心配だな。頑なにps3だし
自分はすごく期待してるが(良ゲーの方に)
今年初めてここ見に来たが、ラスストの名前あがってるとは思わなかった。
あれ、面白かったよ。10点じゃないが9点はあげてもいいレベルだと思う。
もうラスストの話は良いよ…
必死に持ち上げるのも貶すのも
どっちにしろここで語るべき作品ではない
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ● ヽ|
l , , , ● l
.| (_人__丿 、、、 | ゲバは嫌いだな
l l
` 、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
選評も次のがないんだし、スルーでwizいってくれ
>>486 龍はガラリと世界観変えて来たのがたいろいろ言われそうだな。
KOTYに過去作との比較は無意味だ、って言っても客人が聞いてくれるかどうか。
必死に踊り狂う奴をニヤニヤしながら見るスレですな
タイトルわすれたけど、龍のゾンビじゃなくて
同じプロデューサーの別なSF風な作品はやらかしそうで期待している
494 :
なまえをいれてください:2011/02/13(日) 03:32:10 ID:dO1qJzkf
円卓の生徒ひどすぎ
495 :
なまえをいれてください:2011/02/13(日) 03:56:58 ID:cDsye4IF
このご時世に音声もアニメも無しのR P G
エロゲじゃないんです、普通のゲームなのに一枚絵のみでゲーム構成されてるんです
>>486龍はサードなので多分来ない
よっぽど糞でもない限り
絶体絶命都市4に期待してる、このスレ的な意味とシリーズファン的な意味両方で
>>493 演出面は間違いなく時代遅れで失笑を買う様な作りだろうけど
ゲームとしては糞って程じゃないんじゃね?
円卓はゲームとしてはむしろ良ゲーの部類かと
音声とフォント以外の不満はほとんど聞かないしな
音声もアニメも無いからという理由で糞ってw
501 :
なまえをいれてください:2011/02/13(日) 06:28:26 ID:f2ob2QqD
このスレってWiiのブートキャンプとかああいう誰がやるの?ってゲームも
ちゃんと評価の対象にいれてるの?
あくまで例に出しただけだろうけど、
ブートキャンプは未発売だぞ
>>494 3DダンジョンRPGだとかなり出来良いよ
フォント関係と声なしはアレだけど
3DダンジョンRPGというジャンル自体がwizやととモノ。やりゃわかるけどこんなもん
>>487 クソゲではないが凡ゲの意見は実際多いね(動画評論家抜きに)
皮肉にも反省葬式スレが真面目に語る人がいて良スレ化、
一転本スレはオンの話に逃げてばかりで気持ち悪い書き込みしかなくなってる。
スレ勢いも同じくらいになった
糞とか神とかは真面目に語っているらしい葬式スレでやってくれ
ここはKOTYに相応しいクソゲーかそうでないかを議論するとこなんだからよ
ラスストの話題は新しい選評来ないし、選外で終わったんだぜ
もうラスストの話はナシにしましょうよ
一応選評(笑)もきたし、話し合いで(速攻だったけど)却下もされたし
またお客さんがきたら「その話もう終わったよ」でいいじゃん。
>>493 バイナリー=ドメイン。
トレイラーはムービーだったから、どんなゲームかはまだわからないが…
名越たのむよ。
俺としては龍が如くの新作のやつは
むしろいままでのよりやる気そそられるんだがw
その前にPS3買わなきゃな・・・
マインドジャック安く売ってたら買ってもいいんだがなぁ
結構高いのよなぁ
マインドジャック本スレは過疎と荒廃で非常に香ばしいことなってるな
販売本数少なくてもスクエニだから荒れるのはしょうがないか
>>504 なんでこういう印象操作するのかね
本スレで楽しんでる人が居るのは普通だろ
宗教上の理由で
ラスストが名作だと都合悪い人がいるんだろ
ゲハが定期的に沸くのはもうどうしようもないだろうしな
てか楽しんでる人ってこんなスレ来ないしな
来ても本スレで雑談するだけ
絶対絶命都市4は3でやらかしてくれたから今回もやりそうで期待半分あって怖いな
>>495 音声もアニメも別に必須なわけではないしな、RPGなら
>>495 ゲームとして良ければ効果音があるだけでも充分だろ。
声とかは次の段階の話し。
ラスストの話題を出すのは全部ゴキゲハ厨だから無駄。何を言っても常駐しつづけるだけ。
やっぱりFF13をKOTY永世タイトルに認定してGKを追放すべきだったな。
>>515 アイレムは基本的にグラが酷かったりシナリオが中途半端だったりバグがあっても
次世代機でゲームを出した時点ですべてが許されるとても優遇されるメーカーだから
クソゲーにはならんよ
>>519 しかし発売延期2回目なんだ・・・
もうイヤな予感と期待感でいっぱいいっぱいなんだよ
特に今回3DとPSムーヴに対応というアイレムにしたら宇宙開拓レベルの冒険してるし
発売延期しても公式HPの更新壁紙だけだし
ラスストは10点中4点くらいの駄ゲーってレベルなのに、何故ここに持ってくるのか…。
そういうのは本スレで愚痴ってればいいじゃない
本スレ突撃NGだろう
クソゲーあきらめて駄ゲーってかw
クソゲーあきらめるとかちょっと何言ってるのか分からない
ラスストを駄ゲーと認められない人間はKOTY審査に関わるべきではないだろ。
良ゲーとか言ってる奴は常識がズレてる。
ゲーム止めるべき。
ラストーリーはボンゲーだがヒゲヒゲ詐欺とセットでひとつの作品
任天堂を使ってボンゲーを売り逃げプロモーションをやった行為は後世に残すべき
ゲハは本当に元気だなあ
クソゲー以上に不毛だよな
ラストストーリーの薄っぺらさは凄い
ラススト擁護厨が一番不毛だな。
任天堂信者は社会のクズだわ。
ラススト良ゲーで審査関わるなとか言う前に一本でも多くゲームかってクソゲー発掘して来いよオラ
ラススト擁護厨は動画評論家だしな
分かったからゲバに帰れ
まだやりたいっていうならラスストの本スレでやれ
KOTY本スレでラススト本スレ突撃の号令が出たか
ゲー速に報告するしかないな
■中立的視点
当スレは嫌いなハードやソフトを貶めて心の安寧を計るスレではありません。
アンチ・信者という言葉はスルー対象になっております。
ぶっちゃけ、このテンプレ守るだけで相当穏やかなスレになるよね
信者もアンチも非常にみっともないのでご退場願います
俺のせいかな
俺のは絶体絶命都市のことについての話だったんだがな
タイミング悪かったな
てs
ここはKOTYに相応しいクソゲーかそうでないかを議論するスレで
ゲームソフトの良し悪し決めるスレじゃないんだから真面目に議論されてるらしい反省会スレに行ってこい
どうしてもやりたゃ、またKOTYの選評の一つでも書いてくれ
ID:WF594RAz
釣れますか?
Wizがあっさり選外扱いにも関わらずラスストは徹底した抗戦がある。
多数決で決めたらラスストKOTY確定だな。
ラススト関係で
選評一つかけない人はそろそろ帰ってくれ
そして、信者は釣られないでスルーしてくれ。
信者の振りして相手しないでくれ。
おわり
まだラスストの話をしてたのかwww
龍もだがディスガイアの新しいのも心配だ
日本一アンチも多いみたいだし来週、再来週もお客さん多いんだろうな……
ゲハ坊はどうしようもないな
眼科医のブログに突撃して潰した妊娠さんが大量に要るスレはここですか?
ゲハ専門用語ばっかで何言ってるかわからん奴が多すぎる
頼むからゲハに帰って、そこで好きなだけラスストでも何でも叩いててくれよ
FF13がノミネートすら入らなかったスレでラススト押しても無駄なだけだと思うが
どっちもPVや開発者情報で期待大→あれ?なんか違わなくね?→
本スレ過激化、反省会スレが昔のゲームの話などで盛り上がるって感じで流れが似ているし
ラススト本スレは普通にラスストの話題で盛り上がってるのでムカツク
潰そうぜ
馬鹿はスルーで
最近据え置きのソフト減ってきてるよな
クソゲーも減ってきてるのかしら
ラスストの話してないでPS3のクソゲーの話しろよ
>>542 選評上がらないし、あまり売れてないからな
ラブ√もだったけどマイナーゲーは選評来ないと評価しにくい
>>553 PS3にクソゲーなんて出るわけ無いだろjk
えっ
PS3ってクソゲーばっかりだよなw
売れてるのがクソゲーのMGS4とFF13ってw
ゴキブリはラスストやってみろよw
面白すぎて失神するかもなw
ゴキブリだろうが妊娠だろうがビッグタイトルかメジャーどころしか突っ込まないからゲハ(笑)と思われてるのが分からないのかねこいつらは
まあゲームの出来云々よりただ騒ぎたいだけだろうし視野が狭いんだろうな
ここではwiiだろうがps3だろうがxbox360だろうがどこが開発だろうが真のクソならちゃんと評価されるよ
という事で暇だから
今後発売しそうな見えてる地雷ゲームを探そうぜ
ス
ル
−
あれだ、サメの話だ
見えている地雷の判断って難しいよね
たとえば2008年にPS2で発売予定だったけどいつの間にかPS3での発売となり
なんだかんだあって未だ公式ページが一枚画しかないバンピートロット2とかは見えている地雷?
というか見えきった地雷は誰も買わないだろ
だから選評も書かれない
それを踏みに逝くのがクソゲーハンターだ…
と俺の友人は言ってた。
ファミコンの時代からこんなスレがあったら面白かっただろうなあ
スレチごめ
候補が多すぎて収拾つかんだろ
数だけなら箱が一番地雷の宝庫なんだろうが
あそこ積みゲーマー多すぎてネタにもならん
たけしとスペランカーは常に話題に上ってそうだな。
来月金があったら買うのに悔しい
>>563 それでも自分の好きなジャンルやシリーズなら躊躇なく踏む
楽しめればそれでよし、予想通り地雷ならクソゲーコレクションがまた一つ増えるだけさ
>>568 スペランカーがクソゲー扱いされるのは不当な評価だと思う
ファミコン時代はたけしやスペランカーみたいなゲームだらけだったろうがw
スーパーモンキーとかそのクラスじゃないと
スペランカーは死にゲーってだけだろ
ゲームとしては普通に面白いぞ
スペランカーは大人がたしなむ物じゃない?
小学生の自分には1面すらまともに解けなかった
むしろ小学生の方が上手かった記憶があるわ
あいつら猿のようにやるから
あの時代の基準でクソの中のクソ(大賞候補としてノミネートされるレベル)ってどの辺からだろな
難易度高いの当たり前だから、並大抵の理不尽やバグじゃ選外に行きそうだ
スペランカーを楽しめる小学生とか、そんなやつ友達になりたくねぇよ
FCの本当の初期のドンキーコングなんて
ものの10分で全クリしてまた1面から〜っていう無限ループだよ。
今の基準じゃ考えられないよw
>>576 スーパーモンキー大冒険は間違いなく選考内
個人的にはバイオ戦士DANを推す
次世代機でファミコン時代なら神クラスの画像
ファミコン時代なら大ボリュームだったとしても
今それが発売されたときに神画質大ボリュームの神ゲーなのかと聞かれたら違うしなぁ
これがゲーム性とかって話になると別だけど
ラスストは酷かった、本当に酷かった
ラスリベには全然及ばないけど同じ系譜だなありゃ
途中で投げ出したっぽい
>途中で投げ出したっぽい
っぽいってなんだよw
動画でも見たのかw
ゴキブリいい加減にしろ
ラスストクソゲーって言うんならパッケージうpしろ
クリアしてそんな印象だっただけと中の事情知らんので本当に投げ出したのかは判らんってだけだよ
はい、ゴキブリ認定来ました〜
早く眼科医に謝ってきなさいよぶたさん
ゴキブリはゲハから出てくんな
中の事情ってなんだよww
ゲハと延々と戦い続けるゲーム
これ以上のクソゲーはないな。あまりにも非生産的過ぎる
眼科に行けってんなら煽りとして分かるけど、眼科医に謝れってどういうことなんだ?
>>588 ゴキブリは日本語もまともに喋れないからなw
ゴキブリはゲーム業界の癌だって早くきずけ
>>571 だから「スペランカーはクソゲーだ」「それは違う」的なやり取りが度々繰り返されるっていう意味ね。
>>588 開発スタッフが投げ出したとかいう意味じゃね?
>>592 で、それとKOTYになんの関係が?
大体任天堂信者の仕業かすら怪しいものだ
ゴキブリは日本語もまともに喋れないからなw
ゴキブリはゲーム業界の癌だって早くきずけ
>ゴキブリはゲーム業界の癌だって早くきずけ
日本語まともにしゃべれないのはお前だろ?
まあ、豚だからしゃーないよな
豚のくせによく頑張ってるよ君は
>>593 開発スタッフが投げ出したが中の事情だとして
それがラストストーリーになんか関わりあんのだろうか…
日本語が不可思議すぎて
なんで1レスすらスルーできないんだい
相手にしちゃだめだよ
>>596 作ってる途中でこのゲームは駄目だと思ったから製作者がやる気なくしてゲーム内で作りこみに差があるってことじゃないの?
わからないお前のほうが変
意味不明すぎワロタ
>>580 無印女神転生2の音楽面での頑張り具合は感動したが
SFCリメイク版だと大して驚かなかったな
朝鮮ゴキブ李は臭いから出てけよw
よくやるわー
日本語ちゃんと話せるようになってから書き込んでください
たった1レスに、その後の24レスも無駄につかってまぁお前たちは……
お前ら600レス中150近くレスが飛んでるけど落ち着け
ゴキちゃんはこんな所でカサカサいってないでゲーム買えよw
お前等が死ぬほどやりたいラスストは出来ないがなw
>>599 ぜひ選評書いてくれ
本当にKOTYに相応しいならそれが伝わるはずだから
>>594 任天堂信者以外ありえねぇだろうがwバカかてめぇはww
>>608 豚は買ってもいないゲームを神ゲーだもんなw
/ ̄\ / KOTYの妙な利用に伴う
| ^o^ | < お客さんの発生が予想される。
\_/ \ スルー検定を忘れずに。
__/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ テンプレは以上だ。
| (__人__) | なお、このスレでは予告無くたびたびスルー検定が実施される。
\ ` ⌒´ / 主な例としてはage厨・煽り厨・コテハン・ゲハ民などだ。
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ これらに反応するとクソゲーを語る権利を失ってしまう。
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、. 気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
クソっ!俺のスルー力が今日に限って疼きやがる…鎮まれ!
ゲハブログが原因じゃねぇか!!
嘘ばかり吐きやがって
前スレでお客さんの傾向を分析してるひとがいたが
・KOTYレベルかどうかはともかくとにかくこのスレで扱われることで駄目ゲーの烙印を押したい奴
→ID:RqTINv/E
・だったら選評書けよとか言って本当に選評を催促して記事として残そうとする奴
→ID:EjhrGUbu
・擁護が入ると「気持ち悪い」とか言って排除しようとする奴
→ID:WF594RAz
こんな感じか。実にわかりやすい
!ninja
/ ̄/ ̄/ ̄\./ ̄\
| | | || |
ゲハナイトファング \_\_\_/.\_/
〈〈〈〈 ヽ | | | .|
〈⊃ }/ ̄/ ̄/ ̄  ̄/  ̄  ̄ \
/| | .| / / ::\/ ::\:::/:: \
∩―‐/ | .リ ,|/ / .<●/ .<●>::::::<●> \ 圧倒的スルー力
/ (゚) 、_ `ヽ ./ || | | (__人__) |
./ ( ● (゚) |つ _/ | \ \ \ ` ⌒´ /
| /(入__ノ ミ リ/,,― /,,― - /,,― -ー 、 , -‐ 、
、 (_/ ノ ,リ ( , ( , -‐ '" )
\___ ノ゙ / `;ー `;ー" ``;ー" ` ー-ー -ー'
>>614 別に残したい訳じゃないけど
そこまでクソゲーにしたいならそれなりの理由が多分あるんだろうから知りたいだけだよ
なんですかこのゲハ臭は
>>617 具体例を挙げずにクソゲー扱いしたいというのは宗教上の理由以外無いから無駄。
それでも催促すると昨日みたく本当にやっつけ選評書いてくる。
(自分でプレイせずにこのスレとかゲハブログとかから情報集めてきて継ぎ接ぎしただけだからすぐわかる)
「ゲハでやれ」この一言だけでいい。
あとは無視。
もうなんでも良いから
スルースキル無い奴は「ラススト」とか「ゴキ」「妊娠」「任豚」とかをNGワードにでもしてくれよ
いつまで続けてるつもりだよほんと。まあこのレスも見えないけど
今スレがめっちゃ荒れてるけどKOTY的にはクソゲー出てないから
総評では多分この時期の流れも「平穏が続いていた」とかで済まされるんだよなw
スル―しろと言ってる奴に限って煽りレス書いて真っ先にスル―検定失格している事実
スル―しろと言ってるふりしてゲハノリな話題を盛り上げようとしている放火犯もいるなw
そりゃまあ残念ながらこれが平常運転だしな
本当に何もなくて話題すらなくなったら「スレッドは暗黒期を迎えた」ぐらい書かれるかもしれんけど
話題作が出るたびにこんな感じになるのは風物詩みたいなもんだから諦めてるよ
サメやらなんやら色々ありつつ正直なところスルースキルの低いスレだけど
真正のクソゲーが出さえすればすぐにまともな流れに戻るのがこのスレのいいところだしね
出るまで待つだけさ
これならスレチでもまだスペランカーが糞とかそういうはなしでいいわ
クソゲーなどでないに越したことはないんだが、俺は今第二のスベリオンを(門番的な意味で)渇望してしまっている
誰かこの流れを止めてくれ
皆を黙らせる程のクソゲーか。こりゃハードル高ぇぞ・・・
みんなを黙らせるクソゲーか
パッケージを開けたら毒ガスがでてくるとか?
>>659 昔乙女ゲーでバグまみれのPCゲーがあってだな
もちろんパッチでたよ
しかし、そのパッチはさらなるバグとPC破壊のバグまで入っていたんだよ
>>630 たしかテロゲーとまで言われたんだっけw
>>629 パッケージ開けたら入ってないってのは昔無かったか?
>>632 ガスト
まあ、エロ・乙女級はねぇ・・・
発売日にギガパッチだの他ゲーの丸パクリが入ってるだのシステム破壊するだの・・・
活気のあったころのPCゲーもボス戦でHP回復すると止まるRPGとかあったけど
最近はゲーム機本体に悪影響を及ぼすバグというのが
ちらほら見受けられるようになってきたのも恐ろしい。
PS2ぐらいまでの頃は確か無かったよね
確か海腹川背旬にメモカ破壊があったような
クソゲーが出ないことはいいことです。
>>622 いいことじゃないかw
このスレ的には不作なのかもしれないが
>>635 昔はセーブデータと言えばカセットの中にあったが、
それが一括管理のメモカになり、さらに本体に直接保存になったからな。
おかしなデータを書き込むバグが出たときの恐ろしさと来たら
>>639 本体に保存していたセガサターンを思い出して下さい…
ここはスクエニの信者orアンチが絡むといつも荒れるな
FF13の時もこんな感じじゃなかったか
まぁ荒れるというか荒らされてるというのが正確なきがす
そして荒らしにいちいち反応するからてらかおす
スクエニ関係だったら良かったのにね
>>635 本体の電源を強制終了する恐ろしいバグ持ちのゲームもあったな
ここまで来ると最早ウィルス級
今のWiiやPSでそういうバグって理論上ありえるの?
>>639 でもさ、最近だと「本体の電源が落ちる」とかいうのもあるみたいじゃん?
それってセーブデータ弄ってできるのかなーとも思うんだよ。
・・・いや、詳しくないからよくわからんのだけどね?
本体システムが更新できる仕様だとそういうのできるんだろうか
>>645 携帯機なら昨年出たぞ
大戦略パーフェクト
PSPならありうるだろう。性質上。
DSはないだろうが
>>646 単純に回復不能なエラーが発生すると電源断をするようにしてることもある
回復不能になる理由は様々だけど
>>645 データ破壊までいかないけどロロナのアトリエで強制電源落ちバグ(しかもいつ起きるか分からない)があったな
データ破壊や強制終了ならフォールアウトのベガスであったよ
ガストちゃんはバグが出てもその後のサポートがいいからまだマシ
>>649 なるほど
本体側の防衛手段というやつか
しかしこういうバグが出てくると
「じゃあ俺もそのソフトをシャレでちょっと試してみるか」というわけにもいかなくなるよなぁ・・・
>>652 おう、リーズのときは何も連絡してなくても修正版送ってきてくれたぞ
公式で買ったからかもしれんが、この辺の対応は良いな
それで家にバグ版と修正版両方あるわ
そういやロロナの電源落ちはどうもハード依存っぽかったんだよな
ロロナ本スレでも2時間に一回ぐらい落ちる人と全く落ちない人の2極だった
問題は落ちる人、落ちない人共に本体形式も動作環境もバラバラで原因が全く分からなかったことだ
まだ有力候補は出てないみたいだが、ここ半年くらいで有望なのってどんなんがあるんだ?
もう半年先までゲームの発売わかるのか?
まぁ発売前に騒いでもあれだけど
無いんじゃね
今のところ据え置きで発売月が分かってるのが5月までだな
後は今冬とか春とかそれ以降とか
>>645 携帯機のシレンシリーズだとスリープモード移行時に電源が落ちるバグがあるね
スリープモード使わないでその都度中断すれば確実に回避出来るのでこれでロスト経験するのは最初のうちだけなんだが、
深層攻略中や武具強化中にうっかりスリープして喰らうと結構痛い
去年のスレも埋まったしこれからですな
今のゲーム機も昔と比べて単純な構造じゃなくなったからな…
2010年スレついに終了おめ
>>1000は喜ばしいことなのかこのスレ的に退屈なのことと考えるべきか…
何でラスストの選評あがったのにまとめが更新されないんだ?
却下されてるじゃないですかー
勝手に載せないだけ
LSキチガイ選評者にもまだ良心があったか
>>665 クソゲーに非ず、凡ゲー
楽しめる人が相当数いる
>>688 それは本スレのこと?
あそこはRPG童貞の豚しか居ないしラスリベ程度でも神ゲー言いそうだから参考に並んだろ
ゲハの蔑称使ってる時点で・・・
自分の主観ばっかで喋って誰かの心動かせると思っているなら
大きな間違いでございますよ
さわっちゃだめ
SCE独占ゲーだとネガキャン専用のwikiとかを掲げて大暴れするの対し
Wii独占タイトルだとこうなるのか
ラスストがPS3のゲームだったら今頃このスレ大荒れだったろうね(´・ω・`)
何か前スレか去年の方か割と最近のスレで
「おまいらのことID変えまくってしつこくしつこく客のフリしていじくってやったのは俺さ」
みたいなこと書き逃げしてったヤツがいたな
あれスルー検定の例題としてテンプレに入れておかんかね?
余程必死だったんだろうねその人。>ID変えまくって
>>675 なんつーか、俺からしたらどっちも同じ事してるようにしかみえないし
もしもの話とか関係ないからもういいでしょ。
それ相応のスレでガチで戦ってくれ
>>675 FF13のことか?>ネガキャン専用のWikiとか掲げて
あれはPS3の本体がリリースされる前からCMで独占!ってやってたから
アンチはアンチで何時まで経ってもノミネート入れしようと選評も書かずに張り付いたり
信者は信者でクソゲーじゃないむしろ戦闘が面白い良ゲーとか見苦しい擁護入れたり
ヒゲが作ったくらいしか売りのないラスストとは別格のタイトルだと思うが
その前にブランドのネームバリューがあったからね
次回作こそは良いゲームであってほしい
信者とかアンチとか言ってるやつはとりあえずテンプレ読んで理解しようね
>676
それは携帯だろ?
17 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 21:27:27 ID:AeCGmilr0
前スレ>993
キティガイがどーだとか、アンチ鬼帝がどーだとか言ってる人間が1日に何人か沸くけど、
大体はID変えて書き込んでる自分だよ
だから、まぁなんだ気にスンナ
個人的には姫のAAの方が好きだけど
19 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 21:44:31 ID:AeCGmilr0
すまんな
最近お客様が多すぎるから・・・
ID変えキティ信者の振りしたり、アンチキティの振りするとNGIDが特定できるし、
爆釣りだしでさ・・・
まぁ、大将なんてなんでもいいし、もうそろそろおとなしくするよ。
>>679 やってすらいない人のネガキャンとやってる人の擁護とじゃ後者の方が分があるよね。
まぁほっといてもラスストごときノミネートもされないだろうから安心しなよ
ありゃ全体的に凡未満糞よりはマシな程度だ。大丈夫だよ!
ネットでこーゆーの見てると自分が純粋に楽しんでたゲームが酷評されててなんか悲しくなる時がある
DQ9とかそうだったな
一人の人間が全てを否定してるわけじゃないのは分かるが、何を楽しんでるんだろうと思ってしまうことはある
一部のネットとそれ以外の評価はかなり違うものがあるからしょうがない
DQ9は未だにゲハでネガキャンされてるぞ
DSで出たっつって
だからDQ10をPS3に出せっていう結論が出てくるらしいんだが
近年色々面倒臭いよな
まぁ気にしなければいいんだが
普通に楽しく語らってる場に乱入してきたりするから困る
>>687 11が3DSで出るとか聞いたけどな
ドラクエの持ち味ってあの変わらないシステムと毎回あるちょっとしたお遊びだろ
グラッフィックやスペックなんて二の次でいいゲームだぜ
クソゲーが出るまで冬眠したいよう
>>689 まぁ11がどうなるかは普及率次第でそ
どちらにしろ携帯機だとはお設けおd
ID:DKfU4jhg
こいつにはゲハゲハ言わないのか
ゲームの内容がどうなのかが大事なはずなのに何故ハード基準をそこに混ぜるのか
いまだにゲハの思考回路は理解できない
>>693 それについては色々言いたいこともあるけど
話すと超長くなるからやめとこ
結局ゲームは楽しんだものがちだよな、所詮娯楽
DQ9は普通に楽しめたがの
>692
表示もされない相手にはゲハゲハ言えないだろ?
いい加減NG Word設定してスルー検定に備えろよ
笑えるクソゲーこないかなぁ
ゲハだけで終わってればいいのに、それを外に持ち出す奴も居るしなあ
そしてそれを鵜呑みにしちゃう中高生
楽しめる楽しめないなど、個々人の好き嫌いの範囲でしかなく
その好き嫌いを飛び越えるようなのがこのスレで求められる逸材
ま、それでも「万人が認める糞」はほぼあり得ないわけだが
電源入れてメニュー表示までに必ずフリーズしてしかもパッチなしとかでも無い限り
そういえば友人が「ラスストって超クソゲーなんだよ」って言ってた
いやお前wii持ってないだろって突っ込もうとしたけどとりあえず「ネットを鵜呑みにするのは良くない」と言ってあげるにとどめた
好きだったDQ7やFF8がボロクソに言われてるのを知ったときはショックだったな
逆に周りで褒めてる人を一人も見たことなかったDQ6やFF9に妙な人気があるのも驚いた
リアルにゲハ臭い空気持ち込んでくる自称ゲーム通は本当にうざい。
DQ6もFF9も結構ぼろくそに言われてて驚いたけどなぁ
>>704 もう少しサービスして序盤で必ずフリーズ、クリア不可でもいいけど
ちょっとでもプレイできるとそこを楽しむ人が居る可能性を排除できないからw
余程飛び抜けたものでもない限りそんなもんよ
ゲームが起動できるから楽しい(キリッ
シリーズ物はこんなの俺の知っている○○じゃない!って決め付けてクソゲーの印を押す奴が多いからな
TOLなんか当時すげーネガキャンされていたわ
>>710 俺が一番泣いたテイルズじゃないか
1周で3回泣くとは思わなかったぜ
そしてあのテイルズにはないギャグテイストは好き
>>710 それが「このハード以外に出たものはクソ」ってのに変わっただけだな。
それを誘導してきたゴミ通とか電撃とか印象操作が酷過ぎる。
業界マスコミで一番腐ってんじゃねえかな。
>>710 そりゃ、求めるものは人それぞれだし
多くのファンが求める共通項もあるだろうし、そこを外せば糞呼ばわりされるのは仕方無い
ほんとにゲームとして糞かどうかはともかく
何だかんだで数が売れればそれだけ褒める人、不快に思う人も居るわけだししょうがないよね。
TOLなんかは俺も好きでキャラクエで泣いたりしたけど
個別のキャラが死ぬほど憎いって人が多かったのかスレも凄かったね。
曲の評価だけはずっと良かったけどw
TOLは、なあ
テイルズで最も期待されてる戦闘の部分が糞だったからなw
原点回帰を謳ってたが、ありゃただの手抜きだった
TOLは
曲:最高
シナリオ(キャラクエ):かなり良い
シナリオ前半その他:微妙
システム:それなり
戦闘:正直……
だったからなぁ
個人的にはキャラクエと曲で120点はあげられるがそれ以外でマイナスが60点ほどついてしまうw
TOLはBGMとシナリオは良かったが戦闘がつまらなくて泣いた
あとメインヒロインが生理的に受け付けつけなかった
あの傍若無人っぷりはないわー
でも
>>679が言うように、FF13みたいな紛れもないクソゲーが存在するのも確かだと思うぜ
ハイハイスルー
ごく最近、MGS4をやった。
なんて出来のいいゲームなんだろう。なんて出来のいいクソゲーなんだろうと思った。
先に進めば進むほど苦痛だった。がなんとかクリアした。
やっぱすげえクソゲーだと思った。
でもここでは論外だったんだよね?
ここで名があがるのはほぼやったことないが、やっぱ次元が違うんだろうなぁ(´・ω・`)
>>720 MGS4はやってないのでなんとも言えないが2008年では絶対無理だと思うw
とりあえず2011年ではまだアタリはないな
無料ゲームはクソゲーの宝庫だというのに、据置ゲームはまったくたるんでる
>>720 wikiとかに載ってる2007年以降の安いノミネート作品買ってプレイしたらいいよ
と言いたい所なんだけどここで選ばれてるクソゲーって結構高いんだよね
みんなディスク割ったり犬のフリスビーにしてるから数も中古で出回らないし
ラスリベなんかうちの近くの中古屋で高価買取リストに入ってたくらいだ
>>724 一度ウチの店に戦極姫だけ売りに来た人がいたな、しかも結構高値買取だった気がする
発売してそんなに経ってなかったけど、あの人ここの住人なのかな
>>724 2009年の全力ヒッチハイクが安いしまだ入手できるんじゃないだろうか?
>>720 MGSシリーズに手をつけず、4だけやったのか?あれは最低限2,3はやらないとストーリーにさえついて行けないと思うが
推理小説で事件も推理もすっ飛ばして犯人の独白の部分読むようなもんだ
>>720 その苦痛が多くの人に共感されるのがKOTY
好みで落ち着くのがただのクソゲー
FF13やMGS4は冷静にクソゲー談義してんのに、ラスストになると発狂して擁護しだすんだよな
>>723 中小のメーカー側からしたら、売ったらそれで終わりのゲームソフトより
恒久的にユーザーから搾取し続けられる携帯ゲームやソーシャルゲームの方が都合がいいし
ここにノミネートされるようなクソゲー作ってる会社は殆どそっちに行っちゃったんじゃないの
KOTYってマイナーなの多くて共感を得られないから
ガッカリゲーグランプリも行ってよ
期待からガッカリの落差が大きいやつ
ゲハでやれ
ここの名前は一切出すなよ
勝手にやれよとしか言えんな
まぁそっちで名前が出た作品はこっちに持ってこないって事になったらありがたいけど
あ?ゲハ民様のいうことが聞けねえのか。これだからクズは困る
735 :
なまえをいれてください:2011/02/14(月) 08:46:29 ID:nmObkdpO
2010年のKOTY大賞決まったのか
それにしてもなんか今年は去年より地味だな
まだ2月で地味って言われてもなぁ
そりゃ大賞作品が1月に出た去年と比べたら地味にきまってんじゃねーか
FF13は超大作の糞として派手にぶちかませるはずだったのに
結局選ばれたのはバグとかつまらないマイナーゲー
やる意味ねぇよこんなの
マイナーゲーのクソゲー決めても中小企業やベンチャーが滅亡するだけやん
話題にもならん
742 :
なまえをいれてください:2011/02/14(月) 09:33:56 ID:nmObkdpO
>>737 スベリオンはホントにいきなりだったからなぁ
ゲハの流れですか?
今年こそこのまま候補なしで終わるといいな
ところでオブチイヤー?
っていうより、このスレだけ家庭用ゲームで浮いてるから
ゲハでやれよw
今年も来年も大賞は無し、そして
ラスリベが文字通りラストのKOTYになればそれに越したことはない
>>747 そういうこといってると「KOTYはその年のクソゲの中から一番酷いのを選らぶだけだから、
大賞無しとかありえない(キリッ」という人が沸いてくるよ。
ゲハ住民が作ったKOTYとか見てみたい
派閥ごとに
>>749 前ゲハで勝手にkotyを作った時の結果がこれだよ
1位MGS4
2位アフリカ
3位白騎士
ちなみに当時は白騎士発売前でした
さすがさすが
ゲハの連中は人が多いし、いつも言い争いするくらいエネルギーがあるから
新たなkotyを作ってそれを普及させるくらいの力はあると思ったが
>>750を見て、あいつらにはそれさえできっこないのがよく分かった。
ゲハ民はしょせん鬱憤晴らし民よ。
ハードの代理戦争をしてるふりして、
その実鬱憤を晴らしてるだけよ(ヽ´ω`)
ゲームへの愛が無い。
家ゲには、少しだけそれがある。
もうゲハの人らがどういう人か談義の取れ高は十分なのだよ
なんか連戦続きの負傷兵みたいな審査員が多いな
そもそもクソゲー決めるのにゲーム愛は本当にあるんだろうか…
クソゲーを決めることで君らは何か得るものがあるんだろうか…
頑張りたまえw
連戦続きの負傷兵は国を愛してるから連戦できるんだよ
そうじゃなきゃ一回痛い目見た時点でリタイヤしてるわ
>>748 テンプレも読めないバカは半年ROMってろ
>>748 (キリッ
とか言ってるが、このスレが相対評価で出来てる以上、実際問題「大賞無し」は無いんだけどな
ある程度納得の選評があればいいが
途中で書き換えたりする選評だったし、もうちょっと色々でてくりゃいいんだけどね。
まあ期間まだまだだし、どこかしらが変なゲームをきっと出すだろう
誰かゲーム会社に就職して笑えるクソゲー作ってくれ
ていうかここ最近のゲハは露骨すぎる。
上の数レスの書き込み見たけどいつもより極端。
こいつらってゲハに成りすました荒らしじゃねーの?
ここにくるゲハはテンプレ箇条書きかタイトル言うだけのワンパターンな奴ばっかだし。
762 :
ラススト:2011/02/14(月) 12:54:01 ID:ZFBG8+fo
ラススト
狙って笑えるクソゲを作れるやつは多分良ゲも作れると思うw
スレがあち〜ぜ!
年に1度ニコ厨を楽しませる為に議論してんだろ?早く動画作れよ
毎回の週間ランキング上位だしな、これは凄く名誉な事なんだよ(^-^)
俺、すごい発見をしたぜ。
どんなクソゲーでも良ゲーになる魔法だ。
「Theクソゲー」って題名で売ればいいんだ。
俺、天才じゃね?
>>763 いや、沸くも何も正論じゃないか
ひょっとして荒らしの方?
ゲハのKOTYは別名「最多被ネガキャン大賞」
08年度覇者はMGS4
というかゲハにも確かオブザイヤースレがあった記憶があるぞ
ゲームとすら呼べないものはクソゲー候補から除外した方がいいと思う
“ゲー”が抜けたただのクソだからな
でもゲームとして売ってるんでしょ?
ひたすら読んでAボタン押すだけのものでもゲームになるので
ボタンを押して何かしら進むものはゲーム
ほんとにゲームですらないものは修羅の国が得意分野
オープニングでバグって進まなくなるものとかがあったらちょっと考えるべきだろうけど
さすがにそんなの出てこないだろ
>>772 ゲハ流行語オブザイヤーのことか?
単なる完全投票制でコテハンが仕切ってたけど
主催者と投票者の価値観の違いから荒れまくって
結局相手にしてもらえなかった。
みんなが糞ゲーを求めている・・・・渇望しているううう
だからラスストみたいな選評がくるんだろうな
まぁ、「お客様(笑)」とか言って文句だけ垂れ流している
板住人よりは、選評書いてくれるだけいいんじゃないかなぁ?
俺もラスストの選評みて、言ってる程クソゲーっぽくなくね?
って印象は受けたが。
ゲハのKOTYはたまに立っては落ちてを繰り返してる
いまいち流れに乗れなかったVIPの糞スレみたい
>>779 ちゃんと選評書くだけマシ
スレの趣旨にあってる
しかも6,7割方的を射ててるしな
ファビョったり動評丸出しで話されるよりは遥かにマシ。だけどラスストはよくてノミネート程度だな。
KOTYは今年携帯ゲーの方が盛り上がるじゃろうて
確かにあの選票は冗長だし弱いとは思ったけど、質問にもちゃんと答えられてたし
あそこまで叩かなくてもいいじゃないかとは思ったな
あの時は火に油を注ぎそうで、擁護してあげられなかったけど
動画まだー
来年の2月頃まで待て
ゲハ連中、何必死になってラスストとか攻撃してんの?これだから
ハード中心でしか考えられないゴミはすくわれない。
ついでに擁護にマインドジャックの選評持ち出してるのも同レベル。
りゆうは、もう据え置き何て過去の遺物で、携帯こそ本流だから。
で、据え置きのすべてのゲームは気楽に携帯できないの1点でゴミ。情弱乙。
すまないけど、時代の趨勢を考えて据え置きKOTYはもう終わりでいいんじゃない?
>>787 据え置きゲームが年に1本も発売されなくなったら終わりにするから、それまで待っていてくれ
そ
う
だ
な
ぐはあ、やっちまった
ラスリベゴーしてくる
>>783 ニンチャンで高評価得てる時点でノミネートに挙げる必要もない気がするけどなあ
一般の人とゲームに肥えた人とゲームを批判することしか能がない人とは考えが違う
>>787 安心しなってKOTYに選ばれるほどのものでもないから。
>すまないけど、時代の趨勢を考えて据え置きKOTYはもう終わりでいいんじゃない?
突撃して荒らしてた連中がその手の台詞何度も吐いてたっけなぁ・・・
懐かしいんだか懐かしくないんだか
なんという入れ食いっぷりワロタwww
釣れてるなw
これっひだおいw
やっちまったか俺w
この前有名ラーメン店行ったけどやっぱり味違うね
ところで俺が何の話しに来たのか誰か覚えてる?
サメの人?
ガチで釣られてるワケじゃないだろww
・・・だよな?
ラスベリ今さらやり直してるけど、やっぱりチョコチョコおかしな動きするんだよな。
とりあえずビンゴしたところはちゃんと表示してほしかった。
ニコニコ動画まだか
はよ作れや
まだ二月だというのに、気が早いでござるな
808 :
なまえをいれてください:2011/02/14(月) 19:47:53 ID:7NTRK+Mo
>>776 昔インストールすらできなかったってのが修羅の国ではままにあってな、なんでもサ(ry
何でこんなに加速してんの?
このスレ4日前に立ってるのにもう800行ってるwww
ラスストもラスリベと比べたらかなり小粒だな
ノミネートはしていい出来だとは俺も思うけど
>>809 ラスストを大賞にしたい戦いがあり、まだ燻ってる。
ちゃんとした選評待ち
Q.○○はクソゲー
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ。
Q.○○が今年の大賞で決まりだな
A.そのソフトを中心とした一年の総評よろ。
Q.レビュー・選評・総評書いたのに無視された
A.そのソフト、または内容に魅力がないんじゃネ?
Q.○○に一票
A.投票では決まらん。まずレビューからだ。
正直マインドジャックのほうがまだ語る余地あると思うんだが
なんでよりによってラストストーリーなんだよw
駄作なわけないじゃん
駄作だよ
やったらわかる
じゃあ詳しく説明よろしくw
駄作だけどクソゲーじゃない
だからこのスレで語る必要はない
はたから見ると何がなんでも候補に入れたいようにしか見えんな
本当にクソゲーならそんなことしなくても自然に残るのに
キチガイでちゅわ
>>817 > 本当にクソゲーならそんなことしなくても自然に残るのに
これこそ真理w
みんなが一斉に↓こうなって、
!(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;)
酷さが分かるにつれて、
ガクガク((((゚Д゚ ;))))ブルブル
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
ガクガク((((゚Д゚ ;))))ブルブル
自然にこうなるのがいい。ヨンパチのときのように。
新の糞ゲーとは何か
バグがあれば糞なのか、無ければ糞じゃないのか
いっそケース開けたら爆発するぐらいの派手な物を・・
パッケージを持っただけで高揚感を感じたクソゲーならあったな
従兄弟に貸してもらったがヨンパチは今でも宝物
>>819 見えてる地雷はまだ覚悟を決めて向かい合えるんだが、
予想外の所からの攻撃だとマジでそうなる。
最近だと携帯機でプーペが最初に来たときなんて
「ハイハイお客さ……!?」と、スレ全体がまさにその状況w
>>817 結局先に出てたお客さん三か条に尽きるな
@KOTYレベルかどうかはともかくとにかくこのスレで扱われることで駄目ゲーの烙印を押したい奴
Aだったら選評書けよとか言って本当に選評を催促して記事として残そうとする奴
B擁護が入ると「気持ち悪い」とか言って排除しようとする奴
しかしBは新しく見かける傾向だなぁ
FF13とかMGS4のときはこんなのいなかった
熱意も予算も工期も、何もかも足りなさそうなゲームではただの手抜きゲーにしかならない
ここに狂気のアイデアが入ると四八のような核弾頭になる
で、ID:tNw8NW7C の「説明」はまだなんでしょうかね?w
アイディア勝負で負けてる一本糞とかが真のクソゲーなはずなのに
無能なクリエイター達がバグだらけな作品を身代わりにしてるだけっていう
バグだらけとかクソ以前にどう考えても論外だけどな…上手い事洗脳しやがったもんだ
おー、凄い凄い
>>826にはバグと仕様の違いがわかるんだねw
どうやって判断するの?メーカー内部の企画書、仕様書でも入手してるのかな〜?w
幼稚なレスだね・・・可哀想になってきた
まあ滅多にこんな所こないから安心しなよ
素晴らしい逃げ口上でございますね
反論できなくなると幼稚、愚かのレッテル張り
典型的な負け犬の遠吠えを聞かせていただき有難うございました
バグはバグでもフリーズだけとか単純なものじゃなくてゲームシステムを根幹から揺るがすアホなバグがあるのがクソゲー
フリーズのパターン数ならSO3とかヒドいモノだけどクソゲーと言われてるの聞いた事ないし
>>823 Aに関してはスレの主旨的に間違っちゃいないと思うんだが。
SO3ってそんなにパターン豊富なのか
せいぜい戦闘開始時とか、マップ切り替わり時とか、キャンプメニュー連打で開いた時くらいしか出会った記憶がない
>>824 熱意、というかアイデアだけあって金(技術)と工期が無いと多分ラスリベになる
>>831 好みが分かれるゲームの悪いところだけを恣意的に挙げてクソゲーのレッテル貼りをするのがこのスレの主旨なの?
ID:cutbBp+l
いつものID真っ赤ラススト擁護君か
>>831 いやいや「できるもんなら選評書けよ、できないだろうけどなw」というんじゃなくて
本当に「選評書いてくれば本格的な話に入れるから早く書いてね」という感じで
お客さんが紛れ込んでマジ催促する奴がいるんだよ
あと催促するとこのスレ最初のほうにあるようなやっつけ仕事のような選評を本当に書いてくる場合もある
だから催促するのも本当はイクナイと思うんだ
>>835 で、君がBの人かw
本当にわかりやすい
>>832 フリーズじゃないけど、はしごでエンカウントしたら戦闘終了後石の中にいた
>>834 いや・・・そうじゃなくて
選評書かせても、糞じゃないなら淘汰されるんだし
何もないのに糞糞だけれゴリ押しよりかはいいだろ
実際このスレの頭の方のはダメで乙ッたわけだし
>>836 あぁなるほど、その可能性か。
俺としては
>>839と同じ考え方だったもんでちょっと不思議に思ってしまったんだ。
>>826 真の というのを 愛される と置き換えてもよいならハゲド
だが洗脳という件は少々よく解らん。質こそ違えど等しくクソゲではあるまいか?
ファミコン・スーファミのころは容量が少ない分管理が行き届いたのかどうか知らんが
子供にもなんとなーくわかり一線らしきものがちゃんとあって、商品未満なモノって滅多になかった気はした
小さなプログラムの方がバグが混入しにくいのは確か
とはいえ、昔のゲームはあれはあれで曲芸みたいなプログラミングだったらしいけど
普通にFC時代にも商品未満レベルのあったがなw
ただ媒体がカートリッジからCD-ROM、DVD、BDと飛躍的に革新を続ける中で
手抜きや不手際、調整ミス等が誰の目にも見えて目立つようになってきただけで
出来は悪いけどKOTYほどでもないって言う意見がまっとうに審議する前から出てるのもどうかと思うけどな
>>832 それだけでも充分な気もするけど・・・
更に戦闘中、戦闘終了、バトルコレクションセーブ時、本体を傾けた弾みでフリーズ等々
本体依存になるが古いPS2だと始めのボス(チンピラ×3)の戦闘開始で必ずフリーズってヤツもあった
画面が暗転するたびに少しドキドキしたものだ、今となってはなつかしい
でも前はあれよりひどいのがあったのにノミネートされてねえと言われると、「そうか」と思ってもしまう(´・ω・`)
>>845 確かフリーズする前に倒せって攻略法をどっかで見かけたなw
今のところ「選評を書かれれば」Wizが一番大賞に近い(但し選外)な気がする
>>847 俺にとってのラスボスはチンピラだったわw
あいつ倒すのに5時間以上要したな
でもSO3ってゲームバランスが崩壊するバグとかもあって神ゲとクソゲの境目にいた気もするけどなwww
実際問題ラスストのストーリーはエロゲ以下レベルで酷かったが
ゲーム性はストレス貯まる・飽きる・面白く無い程度だからなー
こう、もうひと押しのあるゲームが欲しい
WIZは外部から選評出しても擁護できそうなくらい住人が理不尽慣れしてるのがなw
>>850 そうかもしれないなw
でもそれを上回るいい要素があったから良かったわ、ICとかもやりまくったし
ただバーニィレースは許さない
何年もやってるが「〇〇はクソゲー」とレスしてきた奴にはまず「選評ヨロ 話はそれからだ」とレスする癖をつけようぜ
無駄レスが増えるだけだ
クソゲー認定だけならともかく
何故かここで凡ゲー認定させることに躍起になってるゲハの客だけはどうにかしたいが
どうにもならんだろうかなぁ
連中病気だし
>>830 単に運が良かっただけなのか、ED後のダンジョン以外ではフリーズやその他のバグに遭遇することはなかったな。
ただ、ストーリー終盤でSOシリーズの世界感のイメージを根本から揺るがすような地雷が埋まっているとは思わなかったが
ゲハはほんとやりもしないでハードだけみて
クソゲー神ゲーガッカリゲー!ってスレで盛り上がれば評価が変わると思ってるからな
俺はさっきラスストの事書いたけど
脱獄で売っちゃったし選評書けないから
推そうとは思わないよ
病気すなぁ('A`)y-~
>>855 そういうシリーズブッ壊す級の真の意味での地雷は
何故ゲーム業界からなくならないのか不思議で仕方がない反面
嬉しくもあるw
>>823 FF13とかMGS4の時はたしかにBはいなかったけど選評すら書くことを許さないって奴はいた
>>823 Aはこのスレの鉄則でもあるんでなんとも
>>854 「KOTYではないけどクソゲー」の次は「クソゲーではないけど凡ゲー」ってか?
ここは多様な価値観持ちが来てもいい場所なので
対象のゲームがKOTYに推された際、「KOTYではないがクソ(凡)ゲー」という主張も
自然と出る可能性がある
どんどん基準をきつくしていくつもりなのか?
>>823 そもそもAはいくらでもやらせれば良いんだよ。
まともな選評なら取り扱いはできるわけで。
まともじゃないからツッコミ受けるわけだし。
住人としての成り済ましまで始めたかゲハ…
>>860 「これクソゲーじゃね?」って持ってこられたものに「いや凡ゲーだな」っていう評価をするのは別にいいんだよ
問題になってるのは初めから「これクソゲーじゃないけど凡ゲーじゃね?」って一人で完結させてる奴
買取・販売価格が速攻で値下がるのは分かりやすい糞ゲーなんだけど
ラスベリちゃん見たいな埋もれた財宝は
そもそも出回らないから高いんだよなぁw
ゲハが関わると選評でても自陣営の妙な擁護or仮想敵の無茶な押しでスレが荒れるし
>これクソゲーじゃないけど凡ゲーじゃね
ほんとこれと、逆パターンの押し付け合いが酷くなる
2010年終了時に貰ったスルー検定修了証ちゃんともってますか〜?
ここで判断できるのは「クソゲか否か」だけなので、ここで凡ゲ評で固定させようとする工作は実に滑稽。
>>429 今更見たがクソワロタw
フリーズしないだけダメジャーよりはマシだが
疑心暗鬼になるなお前ら
まあちょっと力抜いて落ち着け
ただ糞だ凡だ言って住人に突っかかる奴はQ&Aや注意点のアンカ付きでレスして従わない奴はどこか該当の板やスレに誘導
まあゲハ民は基本話を聞かないタイプだから通じないとは思うが頭がおかしい人間の特徴としては何レスかしてアンカ付きでレスがかえってこなければ標的を他のスレに変える癖はあるね
探してくれれば分かるけど最初は「〇〇はクソゲー」と言ってそれ以降は独り言のようにゲームや住人に文句言いながらレスする特徴もあるから下手に「んなわきゃねえだろ」とか触らずに「テンプレ読んで選評ヨロ」とレスし続けたらいいと思う
あと擁護に対しては「クソゲー言った奴が選評書くまで黙ってろ」と
てこれがすんなりいけば問題ないんだが
まあ冷静になろ―
昨年の下期から飢えた状態が続いてるからなぁ…
紳士たるもの我慢とは言え、偽の獲物を吊るされても腹が立つばかりで受け流す余裕が無くなってきている
「つまり…あたし達の誰かがゲハ民かもしれない、そう思ってるらしいの」
こんなゲハだらけのところに居られるか!俺は一人で寝るぞ!
まぁでも今言われてるようなゲハやら荒らしやらがいっぱい沸くのに
結局毎年ちゃんと本当のクソが大賞になりそれに匹敵するのが次点に入り関係無いのは扱われないからね
今やってる討論も毎年毎年やってるでしょ
あなたがクソゲーだと思ったモノがクソゲーです
ただし、他人の同意を得られるとは限りません
テンプレにはない言葉だが、みんなこのことを心に刻もうや
>>874が「ゲ」と書いたところで力尽きて横たわる姿が見えた
ラスストにシルバーなんて与える豚にKOTY(クソユーザーオブザイヤー)を与えよう
ラスストは(豚限定)神ゲー
>>875 今回は最後までラススト挙げる奴居座るよ。
理由はラスストがWiiで出た任天堂商品だから。
当たるも八卦当たらぬも八卦。
どちらが正解かはシラヌ。シラヌ。
で、選評は結局来ないのか。
仕方ないね。
今日はバレンタインだぞ
まあまだ2月だからなぁ
決算駆け込みに期待
なんかゲハ民に対する対処の仕方が荒らし対策と全く変わってないってのがまた興味深い
まぁ本当のクソゲーならちゃんと今後新たに話題に上がるだろうし選評も来るだろう
2010動画楽しみだわ、実況や裸に下半身なしとかを見てる程度じゃ良ゲーにみえる
動画とか関係ない話題はよそでやってほしいな
え?ここの住人が作ってるんじゃないのかスマソ
動画はここを見てる一個人が勝手に作っている物でこのスレとは関係ないよ
日本語の難しいところだな
確かにここの住人の一人が作っちゃいるがあくまで個人の独断
スレそのものは動画には一切関与しないスタンス
余計な客を呼び込む諸刃の剣だからある意味一番いい形なのかもな
心の平穏保つ戦いはよそでお願いします
選評だけよろ
まぁお前らチョコやるから落ち着けよ
コンビニのお姉さんに10円渡したらチョコ貰えたからもういいよ
外に出なければどうということはない!(AAry
年に何回かあるそんな一日に過ぎん。
そんな一日に過ぎん・・・
うむ、今日は東京でも雪降ってるしな、無理して外に出る必要なんて無い。
いっそもうテンプレに動画はこのスレで積極的に作ってるものではないって入れちゃえよ
こんなに排他的なスレは滅多にない
つか今んとこラスストくらいしか酷いゲーム無いから仕方なくね
自ら金払って地雷踏んで怪我の報告するようなスレが
排他的にならん訳ない
そもそもこんなの一部の特殊な人間しかついてこれん
恋姫の方か
PCではまともみたいだし
値段が高いだけのエロ抜きエロゲで終わるんじゃね
SFC時代を思い出す値段だな
マインドジャック欲しいよう
PS2が一万円安くなる券とかついてない?
>>901 普通のゲーム2本買えるしなかなか突撃し難いな。
値下がりしたら考えるけど、値が高いだでゲームが凡作なら金の無駄だし悩むところではある
それはPSPで魏・呉・蜀の三つに分けられて売られたのをひとつにまとめたって奴だろ?
やったことないから知らないが三作分のボリュームがあるなら値段は高くなるだろ
限定版じゃないのにその強気価格はなかなかお目にかかれないね
本当にどこのSFCコーエー値段だよって感じだな
3本まとめたからだいたいこの値段です!って言われても厳しいよなw
まあPSP版のがこれといって出来が悪いという話も聞いてないので、
ディスク1枚につめこんだせいで絵も音声もガビガビで飛んだりするとか
コンプできないとか画面に謎の黒枠が出てずっと取れないとか
そういうのでもない限りは決して話題にはならんだろう
元々が1本のパソゲーなんだけどね。
PSP版真恋姫ってPC版真恋姫を三つに分けた奴なんじゃないの?
じゃあパソゲーの方も高いんだろうなぁと思って
ググったら定価9800円だったでござる
>>910 そうかー。値段的なネタはあるけど
中のゲームは既に出来上がったものか・・・
915 :
なまえをいれてください:2011/02/15(火) 02:12:51 ID:5x6H27Un
お前ら叩かれまくってるな
この賞も今年で終わりだろ
スレ民がクソになってる
そうですね
恋姫は戦極の先輩でコンシューマ移植はもうお手の物だからなぁ
資金調達の一環だし
それと2010年総評
戦極姫はエロゲーからの移植だろ
>>915 どうした?はちまかjinのとこで返り討ちにあっちゃった?
まあお茶でも飲んでけ
そら年度毎に基準からして変わってるんだから毎年毎年終わってるようなもんだろ
やたら昔の基準を持ち出したりこっちのスレで動画マダーとか言ってる人は終わらせられずに年度がごっちゃになってるんだろうけど
920 :
なまえをいれてください:2011/02/15(火) 03:21:57 ID:LCS3lX7B
今年は話題になるようなクソゲーはまだでてないのかな?
久しぶりに見たけど相変わらずだな
普段バグゲーオブザイヤーとかいってくるくせに、
ラスリベになったとたん小粒とかバグがあいとか
外野で騒いでるのって、すごい奇妙だよね
√もバグで上り詰めたソフトではないし、そういう意味で去年は凄かったな
バグゲーオブザイヤー云々と言いに来るお客様を全員返り討ちにしてくれた
>>922 今回は特に文字だけだとわかりにくいタイプだからな
レベルを上げて物理で殴るよりもエンカウント関連が駄目だと思うんだけど
総評のテンポ的に詰め込めなかったし最低でも動画にしないとわからないからな
無名でわからんとか小物とか笑えない好き勝手言いなさる
ネタオブザイヤーじゃねーつーの
年の始めにラスリベみたいな大物が来ちゃうと他のクソゲーが霞んじゃうから少し淋しいよなもう少し遅く出れば良かったのに
出なければ一番良かったけど…
なんだ6号さんか
あまりにも去年は大物が早く来すぎたんだよ。戦国姫2とかかなりクソゲーだと思うが、スベリオンの後だったしハードルが上がりすぎたと
このスレ消化してさっさとゲハブログ民にお帰り頂きたいわ。
ラスリベは遅刻してきた年末の魔物だったんだよ…
今年はラスストが基準だから霞はしないな
ラスリベはPS3独占じゃなかったらここまでゲハで取り上げられてないんじゃないかね
中身より「PS3タイトル」だから擁護されてる感じする
へ?
擁護されてるか?
パラパパーキンロッ♪ ンフフッ
信者がどんなに擁護しようがラススト以外の話題が無い時点で暫定KOTYはラスストだろ
ここの住人は任天堂に甘すぎ
そこで任天堂の名前を出しちゃ説得力皆無だな
ゲハ用語を使わなくなって荒らしとしては一歩進化したが
それでもハード名を上げてしまうあたりゲハに染まると抜け出せないってことをよくあらわしてるな
まぁゲハ闘争自体が衰退したって事もあるだろう
ハードを問わず据え置き自体が衰退してるのは事実だしな
とりあえずラストストーリーを褒めれば
「ID真っ赤ラススト擁護君か」という奴が釣れる、というのは理解したw
そもそもラスストは属性に「任天堂」以外に「スクエニ」や「ヒゲ」も付いてるから
アンチの属性がわかりにくい
>>939 いや判るだろ。
脱スクエニの某ハードにだけ徹底してゲームを出さないヒゲがにっくき任天堂と手を組んで出したRPGだ。
だからアンチも信者もゲハでやれっての
どっちも同じくらい見苦しいわ
そういやマインドジャックの選評はきてる?
このスレのラススト擁護具合は異常
異常なのはお前だ
真のクソゲーは否定する人がまずいないからねぇ…
ラスストがここの大賞レベルだったらヒゲは今頃ツイッターから消えてるよ
謎の選民思想がこのスレ一番の特徴です
>>945 四八ですら否定する人いたぞw
基本入れ食いな釣り堀なこのスレの状況だと、どんな名作でもクソゲー扱いする奴がいる一方、どんなクソゲーでも名作扱いする奴も出てくるのは防げない
>>947 そりゃまぁ当然だろ
しょうがない
特にここはその年で一番を決める場所だからな
さっそく外部ブログに広まったみたいだが
ほんと、まあ言いたい放題で呆れるわ
>>950 ハハハ
言いたい放題はダメとか2chを殺す気か
>>950 お前そんなもんわざわざ見て回ってんのかよ
別に見るなとは言わんが報告はいらん
kotyスレで2010大賞決まる
↓
ゲハにスレが立つ
↓
ゲハブログにまとめられる
↓←今ここ
お客さん怒涛の襲来
だから文句あるヤツは選評書けっての
955 :
なまえをいれてください:2011/02/15(火) 11:43:11 ID:cqhW97Wc
はちまから来たがPS3ってどういうことだよボケが
なんで最先端ハードのソフトがクソゲーなんだ。お前らちゃんと目付いてんのか妊豚ども
でけー釣り針
もう2011年だよ
958 :
なまえをいれてください:2011/02/15(火) 11:58:49 ID:2F9Ebu0O
最初はしょうがない
門前払い出来るソフトが出るまで我慢だな
ついでに動画出来たら
ニコ厨が大挙して押し寄せてくるからな
オマエラ覚悟しとけよ
はちまからの客やニコ厨など去年までのFF13、FF14、GT5の時のお祭りに比べればなんて事は無いだろ
すでに噛み合わない感じはあるししばらくはROMが吉
多分動画の方は親切な誰かがコメントで注意してくれるさ
2010KOTYは小粒だなあ!
マインドジャックはやく投げ売りしねーかな
ラスストはwiiだからクソゲー
すべてのwiiゲーはクソゲーだからしょうがない
スベリオンの後を継げるレベルだろこれはwww
トイザらスでワゴンセールされてたぞ、誰も買わないけどww
神ゲーをしたいならPS3を買うべきだろ
ゲーム機じゃないwiiなんて買ってる時点で頭おかしい
I
ラスリベの過小評価こそ動画みたらいいのに
実況者失踪した連続エンカウントとか
FF13のときもこうやってゲハからキチガイがやってきたものですよね
彼らのことを鑑みるに「クソゲー連呼→ガッカリゲー判定→ほとぼりが冷めると思い出したように叩き」という
いつものパターンを繰り返すんだろうなあ
>>966 ここはそういうスレではないんだ
縦ならねこ大好き程度にしておきなさい
>>966 は?
いいかげんラススト貶めるのやめろよ
はちまから来たんだろうがさっさと帰れよ
いらない存在なんだから、お前らはさ
おっと、970か
スレ立ててくる
おつー&うめー
>>955このレスは荒らしだろうけど多分お客さんの本音なんだろうな
ゲハのスレでKOTYスレを叩いてる奴もほとんど
>>965 その、マインドジャックも追加マップのDLC来たみたいだし評価するのは早かったかもな
今年はFF13-2が出るから年末はお客さんだらけだろうなw
ま、その前にPS3版FF14が今のままの仕様で出たらどうしようもないが
書いてた人もバウンサー程度のガッカリゲーって言ってたしな
バウンサーを滅茶苦茶やりこんだ俺としては複雑な気持ちだ
978 :
なまえをいれてください:2011/02/15(火) 13:17:38 ID:8wUw3ePZ
ラスベリはトロフィー厨歓喜だし
日本一の営業かもしれんが尼レビューでは満足してる人いる
ラスベリは神ゲー
次のくるまでは淡々とこんな感じで進むんだね
けんかはやめて〜 ってゲハのテーマきいていこうぜ
蓼食う虫も好き好きって奴だな
バウンサーはバウンサーでそれなりに良かったよな。
スクエアや声優繋がりで書いたんだろうけど
>>975 追加マップが有っても、根本の部分は変わらないんじゃないか?
そのマップに関してだけはバランスの調整がされているかも程度のことですし。
>>976 13-2はPS3独占だったらいなごのように湧いてくるだろうけど
マルチだから大丈夫だろう、多分
>>981 ダウンした時の死体っぷりは伝説に残るレベルだったな
14もあのまま死に体で捨てるわけにはいかないから
徐々にはよくなるだろうけど、あれはここに上がるクソってものなのかどうかよくわからん
最近FFふがいないぞ
一応二大RPGの片割れなんだからがんばれよ
987 :
なまえをいれてください:2011/02/15(火) 13:41:03 ID:EyrqOhZX
ねっからのゲーマーだが、
こんなハンバーグ初めてだ。
大丈夫か?
好き嫌いはあんまないが…
きっと無理だろうな…
マインドジャックは
>>カメラ移動速度のカスタマイズ項目すらない
>>武装兵士達と戦うのにシーンが変わると強制的に武器がハンドガンのみになる。
二点は酷いと思った、あとはそんなにだけど
>>981 鬼武者とバウンサーは馬鹿みたいにやりまくったなぁ
仮にも販売してる作品ならまだしも、販売されてない作品の話題出すのいい加減禁止すべきだと思うんだが…
事前に煽りまくってるから、いざ販売されてそれほどでもなくても、それまでの勢いでなだれ込むバカが湧く羽目に…
991 :
なまえをいれてください:2011/02/15(火) 13:49:51 ID:GxY1bQsb
ゲハ連中は解かりやす過ぎて萎える
まともな選評もないままこれクソゲーだろ絶対このハードのせいだ
って単細胞みたいなレスばっかりだしな
うめ
レベルを上げて物理で殴ればいい
バウンサーは投売り価格なら意外と遊べるんだぜ
ドリフのお約束でモーション流用しまくりなのは萎えるけど
>>974みたいな自覚のないゲハな人ってけっこう居るよね
994 :
なまえをいれてください:2011/02/15(火) 14:03:14 ID:sRL4nSR0
ラスストで決まりだろ
今年は携帯のほうも3DSとNGPでゲハっ子大活躍の悪寒
以前も書いたが冷静になれ
あそこはそもそも世間からズレた人間しかいねえから
今年はあと2、3回来るかも
13-2 零式 パンドラ(これは多分)
向こうではネタにされているので何となく
まぁ、あれだ、新スレに移ればお客さんも減るさ
>>996 自分たちがズレていないと、なぜ断言できる
うめうめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。