【xbox360】Battlefield 3【PS3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
とりあえず立ててみた
2なまえをいれてください:2011/02/06(日) 10:27:21 ID:ZRpEImIZ
その前に2142出してほしい
3なまえをいれてください:2011/02/06(日) 10:28:07 ID:JY+rNfDe
タイトル   :Battlefield3
発売日    :2011年の秋(予定)
プレイ人数 :1人(オンラインプレイ:24人)
価格     :未定

■公式サイト
http://
■EAjapan
http://www.eajapan.co.jp/ja-jp/
■ベテラン登録
http://veteran.battlefield.com/
4なまえをいれてください:2011/02/06(日) 10:30:43 ID:JY+rNfDe
ティーザートレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=uLht2k8TKew&feature=player_embedded

■Battlefieldの正当な続編。
■現代戦。
■家庭用版は24人参加のマルチプレイ対戦。
■完全なるシングルプレイキャンペーンとCo-opキャンペーンを用意。
■航空兵器が復活。
■Prone(うつぶせ)が復活。
■負傷した味方プレイヤーを引きずって安全な場所に非難させることができる。
■ほぼあらゆる地形に武器を設置することができる。
■プレイヤーは爆発の衝撃でノックダウンする。
■陸、空、海に股がる最高のオンライン搭乗兵器戦闘体験。
■プレイヤーはエリート米海兵隊員となる。
■ヨーロッパ(パリ)、中東(テヘラン)、アメリカ(ニューヨーク)などが戦場に。
■狭いストリート、大都市のダウンタウン、搭乗兵器に適した広大な地形。
■強力な新ゲームエンジンFrostbite 2。
■上質のビジュアルクオリティー、ダイナミックなオーディオ。
■凄まじく生きているかのようなキャラクターアニメーション。
■壮大なスケール、大規模な破壊、かつてないほど生々しい戦場。
5なまえをいれてください:2011/02/06(日) 10:31:35 ID:JY+rNfDe
3なんて都市伝説だと思ってた
6なまえをいれてください:2011/02/06(日) 12:44:16 ID:24h0KcK3
■PC版は64人参加のマルチプレイ対戦。
7なまえをいれてください:2011/02/06(日) 12:44:50 ID:hH1uFhUg
家庭用版は劣化版確定だなw
8なまえをいれてください:2011/02/06(日) 13:08:00 ID:24h0KcK3
24人の狭いMAPで航空機ってどうやってプレイするのw?
9なまえをいれてください:2011/02/06(日) 13:38:26 ID:XhaWLK+5
本家を出すってことはBCはどうなるんだ?
10なまえをいれてください:2011/02/06(日) 13:47:35 ID:hH1uFhUg
24人でちまちま小規模戦闘w
超絶劣化確定してるんだからもう語ることもないだろ、PCで完全版やればいい
スレ立て無駄だったなw
11なまえをいれてください:2011/02/06(日) 15:39:08 ID:CA2MI5H6
xBOx()笑
12なまえをいれてください:2011/02/06(日) 16:30:47 ID:KcVryj4k
>>8
>how does the return of jets, prone, and 64-player multiplayer (on PC)
「PC版では、ジェット戦闘機、伏せ、そして64人のマルチプレイが戻ってくるぞ!」
http://blogs.battlefield.ea.com/

だから、おそらくコンシューマー版は一番小さい16人マップ固定で戦闘機無しだと思う。
シームレスな64人マップは、メモリの容量的にも、プレイヤー人数的にも無理だし。
仮に16人(24人)用マップでジェット機出しても、加速し終わる前に戦闘圏外だよ。
13なまえをいれてください:2011/02/06(日) 16:34:57 ID:yBhefbh+
戦闘機を落とす手段はあるのかしら?
14なまえをいれてください:2011/02/06(日) 19:47:05 ID:XHp0zy6F
>>10
俺だってPC版やりてーけど家庭用に人流れるだろうし
実績と独自サーバーが無い限りPC版はな・・・
15なまえをいれてください:2011/02/06(日) 20:27:34 ID:KcVryj4k
>>14
独自・専用サーバー使ってないPC用FPSの方が珍しいと思うが……。
勲章・やり込みの他に実績(トロフィー)も実装済み。

>"Completing the package are classic Battlefield 2 weapons and vehicles, unique rewards,
> new Achievements/Trophies and more."

16なまえをいれてください:2011/02/06(日) 21:31:51 ID:24h0KcK3
独自サーバーはPC版だと鬼のように立ちそうだな
しかし、BFシリーズの本当の売りは膨大なMOD群だから、そちらの方の成長に期待する
17なまえをいれてください:2011/02/07(月) 03:43:31 ID:msAwhyDw
MODフレンドリーな時代は終わったのさ
18なまえをいれてください:2011/02/07(月) 08:18:16 ID:OwC2X+ro
CS版BFBC2はEAの糞鯖のせいで5月頃からラグでゲームにならなかったせいで過疎ったので売った。
BF3はさすがにPC版にするわ。
19なまえをいれてください:2011/02/07(月) 08:48:28 ID:6QjFgTcA
>>17
そうなの? へー
BF2はMODから生まれたのにな
20なまえをいれてください:2011/02/07(月) 11:05:10 ID:NUdyMbiq
今はエンジンが複雑だからMODツールは出ないと思われ
Crysisの攻殻風MODが5年とか大変すぐる
21なまえをいれてください:2011/02/07(月) 13:19:31 ID:6QjFgTcA
902 名前:UnnamedPlayer :2011/02/07(月) 13:09:48 ID:z7TskfwI
コンソール版が64人対戦に対応していない理由について
「ネットワークパフォーマンス、CPU/GPUパワー、メモリ」が原因であるとコメント。

つまり全部じゃんw
http://gs.inside-games.jp/news/265/26592.html
22なまえをいれてください:2011/02/07(月) 18:45:45 ID:hcxGzgZY
最近はもう、PCゲーも家ゲーみたいにブラックボックス化して
「お前らには触らせねぇ!」みたいな感じだよな。
Call of dutyシリーズとかも。
23なまえをいれてください:2011/02/07(月) 19:35:54 ID:l1wRg/PA
CoDはPC畑の元2015スタッフが「関わってない」or「離れた」せいでしょう。
MW2は今までのIW作品と比べて劣って見えたし、PCゲーと言えたのは4までだよ。
24なまえをいれてください:2011/02/08(火) 12:37:23 ID:CzgSYLmj
■リードバージョンはPC版。

■PC版だけが64人対戦になったのは、コンソールユーザーから不満がなかったため。
25なまえをいれてください:2011/02/08(火) 13:35:50 ID:j3+Clr3V
BCがコンシューマーリードだから不満は無い
26なまえをいれてください:2011/02/08(火) 15:11:19 ID:RCqWrhFC
オレもBF3はPC版に行くな
BF2の直系の続編だとしたら、24人じゃツマランだろ
27なまえをいれてください:2011/02/08(火) 16:09:09 ID:HdzOjk8B
オレはpcとcsは別物と考えて
両方でやる予定
28なまえをいれてください:2011/02/08(火) 16:21:14 ID:RDAQw8B/
新型xbox出ないかな〜。
次世代機ならバトルフィールド3完全版もプレイできそうだよな
29なまえをいれてください:2011/02/08(火) 16:29:15 ID:CzgSYLmj
たったの24人対戦で戦場(バトルフィールド)ってことはねえだろw 
もともとこのシリーズは64人対戦前提で始まってるから、24人対戦はないな
ジェット機や船も出せないだろうし
30なまえをいれてください:2011/02/08(火) 18:06:17 ID:U557hTzf
>>29
左端から右端まで徒歩5分の時点で戦場もクソもねえよな。
せめて端から端まで徒歩だと、40分〜1時間かかるくらいの広さは欲しい。
31なまえをいれてください:2011/02/08(火) 18:24:54 ID:z4/62V53
最初のBF1942から戦艦とか爆撃機とか戦車軍団がでてきて歩兵が虫けらのように死ぬゲームだったのに、
なんで24人対戦の小規模歩兵戦にまで落ちぶれ果てなきゃいけないんだろ
32なまえをいれてください:2011/02/08(火) 18:27:01 ID:UuLUliXd
>>31
BCはBFの亜種って言われてるし別物と考えようぜ
33なまえをいれてください:2011/02/08(火) 18:33:43 ID:z4/62V53
いや、BF3の話なんだが
なんで3作目が24人対戦にまで劣化しないといけないんだって話
34なまえをいれてください:2011/02/08(火) 18:39:00 ID:U557hTzf
>>33
元々、コンシューマー機では絶対的なスペックが足らないから
別種としての、本流から外れた外伝作品を作った。
それがモダンコンバットでありバッドカンパニー。

開発者はPCゲームユーザーに対して、「あくまでコンシューマー用の外伝作品なので、少人数なんです」と言ってきた。

そして本家本元、本流の続編が今回のバトルフィールド3。
当然スペック的にコンシューマーではシステム周り・人数・マップの広さもPC同等は無理だから、お試し版みたいな状態。
そんな事するなら、サブタイトル付けて別物にするか販売するなと思うけどなw


BF1942 → BF2 → BF2142 → BF3
            |
             →BFMC - BFBC → BF3(もどき)
35なまえをいれてください:2011/02/08(火) 18:40:22 ID:UuLUliXd
悪い勘違いしたわ
36なまえをいれてください:2011/02/08(火) 18:43:56 ID:AvdZNxAm
>>34
お前・・・

BFVをハブりやがって
絶対に許されないぞ
37なまえをいれてください:2011/02/08(火) 19:25:36 ID:dds8fAoZ
>>34
お前・・・

BF1943をハブりやがって
絶対に許されないぞ
38なまえをいれてください:2011/02/08(火) 19:27:02 ID:zUbgGsk+
BF3のために廃スペックPCを調達するか迷うな・・・
39なまえをいれてください:2011/02/08(火) 19:52:18 ID:1AsbgpO2
スレチだけどPC版1943楽しみだったのになんで中止になったん…
40なまえをいれてください:2011/02/08(火) 20:06:51 ID:dwTgyLBU
いまさらリリースする内容じゃなかったんじゃね?
41なまえをいれてください:2011/02/08(火) 23:50:21 ID:HbhG5u5Z
システムといいインターフェースといいBFVこそ1942の正統な続編である訳だが
ナチュラルに無かったことにされるこの存在感の薄さよ
お前らにvietnamの悲しみの何がわかるってんだよ
42なまえをいれてください:2011/02/09(水) 13:13:10 ID:4VHRfpmi
DICEのプロデューサーPatrick Bach氏がPC版のアドバンテージについて様々な言及を行い、主要な開発プラットフォームがPCだと明言「DICEはBattlefield 3でコンソール開発を優先しておらず、また、PC版は移植でも無い」
43なまえをいれてください:2011/02/09(水) 13:14:18 ID:4VHRfpmi
「DICEはPC版をまず作り、その後これをコンソールに適合させる為に調整する」と発言。さらにDedicatedサーバのサポートを予定している事を明らかにしました。
44なまえをいれてください:2011/02/09(水) 13:25:57 ID:AoCvIG5S
今回のBFはガチだなw
DICEの持ってる技術とアイデアを詰め込む気が満々
PC優遇でDedicatedサーバとか本気すぐる
BCシリーズとかカスなんだよ
BF3こそ本物BFシリーズ
ただし家庭用はBC並の劣化版でしたw
家ゲご臨終www
45なまえをいれてください:2011/02/09(水) 13:31:35 ID:CgCxIS81
マルチにしなくてPCオンリーで出せばいいのに
46なまえをいれてください:2011/02/09(水) 16:16:13 ID:AYLe8kEY
市場としてはCSを無視できないってことなんだろ
自分もBF2→BFBC(箱)→BC2(箱/PC)ときたけど、BF3に関しては
やっぱり64人でやりたいからPC版メインにする予定。

でも箱でできたフレもいるから、箱版も買う予定。
プレイ人数は重要だけど、フレとやる楽しさももちろんあるし。
47なまえをいれてください:2011/02/09(水) 16:19:41 ID:Mvrae/Pj
箱/PS3のフレと遊ぶのに1本
PCで本格的に遊ぶのに1本  って風になるのかね。俺もそうする予定 いろんなタイプのフレとわいわいやるのは楽しい
48なまえをいれてください:2011/02/09(水) 17:11:02 ID:pFYcTI/g
>>42
ソースも張ってけ
http://doope.jp/2011/0217602.html
49なまえをいれてください:2011/02/09(水) 20:27:45 ID:YUBk/An+
詳細が出ないから何とも言えんがたぶんPC版を買おうと思ってるんだが、
チラっとPC版のスレを覗いたら怖い人しかいなかった。
50なまえをいれてください:2011/02/09(水) 20:47:26 ID:pFYcTI/g
>>49
ゲハblogで紹介されてから、PC版出来ないゲハ厨が押し寄せて今荒れてるよ>本スレ
51なまえをいれてください:2011/02/09(水) 22:08:31 ID:hp3fCauA
家ゲー板なのになんでわざわざPCの話題を持ってくるのかね
52なまえをいれてください:2011/02/09(水) 22:09:39 ID:Mvrae/Pj
彼らはゲームソフトをハード競争の弾としか思ってないんだよな
あの板の中でやってくれるなら大いに構わないが板を超えて不毛な論争を外に持ってくるのは勘弁してほしい
53なまえをいれてください:2011/02/09(水) 22:34:06 ID:kyynagnu
DICEのプロデューサーPatrick Bach氏はBattlefield 3のローンチ前から
DLCコンテンツなどの開発を別ラインで進め、そこに向けた人員を多く確保している事を明言、
BFBC2よりも多く用意されたアンロック要素も含め、ヘビープレイヤーに向けた潤沢なコンテンツの提供を約束しています。
54なまえをいれてください:2011/02/09(水) 22:58:28 ID:hp3fCauA
豊富なアンロック要素か…
自分の好きな銃とアタッチメントが
かなりの高レベルにならないとアンロックされないとかなってたら泣ける
55なまえをいれてください:2011/02/09(水) 23:07:41 ID:xi+IPsk6
BC2よりも増えるってことはスペック健在なのかなぁ
補助的なスペックはかまわないけど、マグナムとかのステータスアップは廃止して欲しいわ
56なまえをいれてください:2011/02/10(木) 00:21:32 ID:qBsbUeLo
BF2の武器バランスのがよかったなー
PKM強すぎだったがw
57なまえをいれてください:2011/02/10(木) 11:07:09 ID:lKN94o/F
BF2の強武器つったらG36Eだろ
あれ欲しさに拡張パック買う奴続出だった
58なまえをいれてください:2011/02/10(木) 18:52:59 ID:xgHRuVA1
DICEのプロデューサーPatrick Bach氏はBattlefield 3の操作性を
PCの基本であるキーボード・マウスが最良のデバイスになるように調整すると発言
コンソール版はオートエイムで対応とのこと
59なまえをいれてください:2011/02/10(木) 18:59:55 ID:5FSPKbWo
いつ発売?
60なまえをいれてください:2011/02/10(木) 19:44:11 ID:/gerNvL9
CSで売る気がないゲームをお前らは買うのか
61なまえをいれてください:2011/02/10(木) 19:45:31 ID:qmWDzQF2
CSでもなんとか売れるように、司令官システム消滅……
順調に劣化フィールドしてんじゃねえか。

http://doope.jp/2011/0217616.html
62なまえをいれてください:2011/02/10(木) 19:47:47 ID:/gerNvL9
PS3では1万、箱では1000位しか売れないと思う
63なまえをいれてください:2011/02/10(木) 19:52:15 ID:rgEj6mk5
司令官廃止か
今月末の発表会での内容次第ではBFBC3と呼ばれそうだな
64なまえをいれてください:2011/02/10(木) 20:22:19 ID:Yr8WevDE
司令官そのものが廃止かもしれんが分隊システムについてはBF2より更に突っ込んだ形になるようだ
65なまえをいれてください:2011/02/10(木) 20:25:50 ID:El3d4EZt
BF2MCみたいな感じの別物だったらまだ良い
66なまえをいれてください:2011/02/10(木) 22:55:06 ID:N6k4w+Sr
やっぱ家ゲーはゴミだね
やってる奴はクズだろうね
67なまえをいれてください:2011/02/10(木) 23:01:03 ID:+wDNV396
参加人数40人も少なくてスッカスカの劣化版買うの?
小規模戦闘たのしそうですね^^;
68なまえをいれてください:2011/02/10(木) 23:17:31 ID:qmWDzQF2
PCゲーム板ではCS厨房を演じて荒し、
CS板ではPC厨房を演じて荒し。

ほんと最悪だな、任天堂信者は。
PC版もCS版も出来ないからって……
69なまえをいれてください:2011/02/11(金) 00:17:01 ID:iOKdvxkj
しかしPCゲーマーは任天堂だけは認めてるんだよな
70なまえをいれてください:2011/02/11(金) 00:22:00 ID:iOKdvxkj
652 :UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 14:18:57 ID:ucQDevcB
家ゲ厨って書き込みに来るって事はPCもってんだろうに、PCもってんならPC版もやればいいのに

653 :UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 14:25:01 ID:nrPAttj7
>>652
多分日本メーカー製のヘボPCしか持ってないんじゃない?
よく単発の質問でこのパソコンでゲームできますか?って、日本メーカーPC上げるのがあるけど、
その辺の子たちだと思う。

以前一番情強っぽい家ゲーの子が他の子たちにPCでゲームするにはNECの23万するパソコンくらい買わないとできないと教えていた・・・
71なまえをいれてください:2011/02/11(金) 00:22:57 ID:iOKdvxkj
655 :UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 14:35:38 ID:FPKR/NNT
>>653
不思議だよね
俺の友達もXboxとPS3持っててゲーム好きだからPCゲー勧めるんだけど
PCゲームは金がかかる、ゲームにそこまで金かけたくないって言いながら
15万ぐらいするNECのPCでプロバイダ料払って毎日ネットやってXboxの
通信料も払ってPCなら無料のDLCにも金払ってるんだぜ
10万のゲームPCで普段使ってるネット回線でゲームするより遥かに金を
使ってるのに気付いてないんだよな
ああ、スレ違いだな すまん

72なまえをいれてください:2011/02/11(金) 00:24:57 ID:ttX5tzz2
はやくやりたいおっ
73なまえをいれてください:2011/02/11(金) 00:25:03 ID:iOKdvxkj
656 :UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 14:48:32 ID:8F10QHQ+
おそらく中学生とかじゃなかろうか
俺たちはいつでも自分で購入できる環境下にあるが
学生はパパやママにおねだりしないとダメだからな


657 :UnnamedPlayer:2011/02/09(水) 14:55:17 ID:oAEuEpm2
>>655
そういうのは基本的に追加コストになるから嫌がってるんだと思うよ
買う前にそういう話を聞いてればコストパフォーマンスの高いほうを選ぶ人は多くなるだろうけど
後で言われてもそれが全て追加コストになるわけだから
最初にメーカー製PCを使ってて少し経ってからゲームのために良いPCが買いたくなった時の葛藤
自分も経験した身だからあれこれ言いたい気持ちは理解できる
74なまえをいれてください:2011/02/11(金) 01:19:59 ID:4etgnTyG
マップはCSに合わせるだろうし、64人でどうバランスをとるつもりなんだろうか
75なまえをいれてください:2011/02/11(金) 01:24:09 ID:QgS+qNuk
>>764
BF2とかBF2142とかやった事無い人?
76なまえをいれてください:2011/02/11(金) 01:47:18 ID:iOKdvxkj
>>74
DICEのプロデューサーPatrick Bach氏がPC版のアドバンテージについて様々な言及を行い、主要な開発プラットフォームがPCだと明言「DICEはBattlefield 3でコンソール開発を優先しておらず、また、PC版は移植でも無い」
「DICEはPC版をまず作り、その後これをコンソールに適合させる為に調整する」と発言。
77なまえをいれてください:2011/02/11(金) 02:20:30 ID:4etgnTyG
>>75
764じゃないがBF2はやったよ
64人MAPを24人向けにどう調整するのか期待だな

78なまえをいれてください:2011/02/11(金) 11:38:17 ID:iOKdvxkj
91 :UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 01:50:18 ID:QE0zwFGJ
74 名前:なまえをいれてください :2011/02/11(金) 01:19:59 ID:4etgnTyG
マップはCSに合わせるだろうし、64人でどうバランスをとるつもりなんだろうか

↑家ゲーの子って壊滅的に低脳なんだなw
どうりで「ゲームパッドは世界一なんじゃ〜!!!」と叫ぶわけだw
79なまえをいれてください:2011/02/11(金) 12:27:21 ID:ZfZGXfwr
家庭用ゲーマーの名誉のために言うと
俺が低能なだけで
家庭用ゲーマーが低能という訳じゃないよ
80なまえをいれてください:2011/02/11(金) 16:51:59 ID:hLuptf0S
>>77
ホントにやったことあんのかよお前
BF2MCとかじゃないよな?
経験者だったら32人か16人マップがある事ぐらい知ってるだろ
81なまえをいれてください:2011/02/11(金) 18:58:13 ID:h9NLtAKM
BF1942初代とかメモリ256〜512MB、VRAM16〜32MBの世界で問題なく動いてたんだから、
グラ偏重しなければCS機でも64人対戦出来るんだろうけどな。

これだけグラ偏重な市場だとBFの様な多様且つ多人数対戦をCS機でやるのは、
次の世代の機械でも出なと無理だろうな。

MAGとかもあったけど基本歩兵戦しかなくてやっぱ飽きる。
82なまえをいれてください:2011/02/11(金) 23:37:34 ID:iOKdvxkj
MAGw
あれ話しにならんだろ。 あれで多人数マルチFPSと思われたらかなわんぞw
83なまえをいれてください:2011/02/12(土) 00:14:44 ID:7B3SadOX
明日発売らしいなw
84なまえをいれてください:2011/02/12(土) 00:21:40 ID:15luHse9
PCアクション板の方に皆集まってんのか
85なまえをいれてください:2011/02/12(土) 02:52:29 ID:CBwk+wN7
PCAで暴れてる豚とここで暴れてる豚は何なの?
86なまえをいれてください:2011/02/12(土) 11:02:48 ID:8WNtKSyJ
普段マウスでFPSやってる人はパッドでやるとフルボッコにされるんだろうな
87なまえをいれてください:2011/02/12(土) 12:15:51 ID:2otBK8gV
WASDだと8方向にしか動けないんだよな。なんか不便そうだ。
88なまえをいれてください:2011/02/12(土) 12:26:27 ID:3KXKuzGw
283 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 11:56:36 ID:kBzOLJPk
少し前からこのスレ読んでて思ったけど
CSユーザー=キチガイ
PCユーザー=正常な人

こんな風に見えて仕方ないんだけど・・・

284 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 11:59:08 ID:E6tS8vlB
シーオーディーはエイムアイストというよりオートエイムレベル

285 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 11:59:48 ID:5yBhOonh
>>283
それで正しいよ
わざわざPCアクション板まで来て妄想垂れ流すくらいだからね

286 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 12:14:29 ID:2pZKv+64
>>283
今はそういうキャラ設定で荒らしてるからな

287 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 12:23:54 ID:+LtukV7X
>>285
ていうか必然的にガキの割合多くなるから仕方ないw
89なまえをいれてください:2011/02/12(土) 13:01:17 ID:sILj63l5
完全に他人を見下して悦に浸ってるな。
90なまえをいれてください:2011/02/12(土) 13:04:22 ID:15luHse9
家庭用ゲーム板の奴らもあっちに出張するし
PCAの奴らもこっちにに来るしなんなの
ROMっとけばいいのに
91なまえをいれてください:2011/02/12(土) 13:09:52 ID:3KXKuzGw
101 :UnnamedPlayer:2011/02/11(金) 02:14:40 ID:QE0zwFGJ
ところで今日、パソコン屋行ったら中高生くらいの姉妹が家ゲーはガキ向けでダセえって話してたw
見た目普通でオタクでもなかったんだけど、今日日家ゲーって小学生がメインなのか?
どおりで家ゲーの子の書き込みが低脳過ぎるわけだw
92なまえをいれてください:2011/02/12(土) 13:11:35 ID:3KXKuzGw
33 :UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 20:57:10 ID:M1QmQq8/
絶滅寸前のPCユーザーww
売り上げとかおまけレベルだし気にしないだろww

34 :UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 21:03:49 ID:83pKJO37
売上w
ゲハーの子がやって来た

35 :UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 21:10:28 ID:M1QmQq8/
何でDICEがコンシューマーにシフトしたのかわからないの?w
PCでの売り上げが見込めないからだよバーカw

38 :UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 21:21:49 ID:1fL3kYtV
>>35
皆CSがどうこう以前にPCAまで出張しに来るアスペっぽいお前を心配してるんだよ・・・

39 :UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 21:22:02 ID:vuE6epVY
コンシューマってエイムの補正が入るんでしょ?
超ゆとりじゃん

42 :UnnamedPlayer:2011/02/10(木) 21:27:21 ID:M1QmQq8/
司令官廃止おめでとうございます
コンシューマーが世界最強なんどえすw
93なまえをいれてください:2011/02/12(土) 14:26:52 ID:slC/KUvN
わざわざゲームPCを買う時点でもうおわってる
94なまえをいれてください:2011/02/12(土) 14:32:41 ID:15luHse9
何でわざわざ煽るような事言うんだよ
アホなの
95なまえをいれてください:2011/02/12(土) 14:51:24 ID:34tfFHgZ
コピペしか出来ない低脳が居るな
言いたい事があれば自分の言葉で語れよ?
96なまえをいれてください:2011/02/12(土) 15:07:04 ID:0jxJsLL7
CS版のタイトルはBF3じゃなくて
BF3MCでいいとおもうんだよね
MCの続編って感じでいいじゃない
97なまえをいれてください:2011/02/12(土) 15:34:00 ID:l/006Ggs
>>96
正直、オレもそう思うわ。
PCの方で暴れてるゲハのバカも氏ねばいいのに。
98なまえをいれてください:2011/02/12(土) 17:53:24 ID:0snvkDIv
PCゲー板PCA板の人は、殆どXbox360もPS3も持ってるから売り上げだのゲハ戦争だのどうでもいい。
にも関わらず、空気読めないゲハ厨が荒らしに行ってる。
99なまえをいれてください:2011/02/12(土) 21:01:06 ID:Enpe6+2c
正直どうしようも無いのでほっとくに限る飽きるだろいつか
100なまえをいれてください:2011/02/12(土) 21:09:38 ID:b0Gc1G57
住みついちゃうのが一番の問題だけど今月末まで大した情報が出ないだろうし定期的に爆撃するのも食いつく人が過疎のせいでいないから面白みもなく飽きて巣に帰っちゃいそう
101なまえをいれてください:2011/02/12(土) 23:17:19 ID:3KXKuzGw
393 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 18:15:25 ID:b95/Foou
そもそも 
伏せなんて誰も使わないから削除された機能なの
BF3で復活とかありえないだろ
ジェット機だって強すぎて削除されたのに
復活とかバランス崩壊だよ

394 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 18:16:26 ID:tDstdyUc
えっ

395 :UnnamedPlayer:2011/02/12(土) 18:17:23 ID:GsUDiEXb
>>393
だから家ゲー板に帰れよ。
そもそも、復活もなにもBF2やBF2142の続編なんて出てねーよ。
102なまえをいれてください:2011/02/12(土) 23:28:57 ID:cz2NDFq+
>>96
無理やりコンシュマー用に落とし込むよりは、その方が本家とはまた別の新作って感じで良いよな
BF3はPCでやるのが一番だ
103なまえをいれてください:2011/02/13(日) 00:20:27 ID:QZZQa1/I
>ジェット機だって強すぎて削除されたのに

ジェット機が削除されたのは、マップがクソ狭いからなのに……。
伏せも正式なBFシリーズでは旗取り時や丘・ビル上からの射撃に多用されてたのに。

ニワカ増え過ぎだろ。
104なまえをいれてください:2011/02/13(日) 01:11:23 ID:/qrV6FsD
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13574671
新しい動画来てた。
105なまえをいれてください:2011/02/13(日) 13:08:52 ID:scxzM/BE
106なまえをいれてください:2011/02/13(日) 14:46:42 ID:p5pkZrhW
新しい情報来るのまだかね
107なまえをいれてください:2011/02/13(日) 20:11:01 ID:a4BqCGkv
DICEのプロデューサーPatrick Bach氏はBattlefield 3のコンソール版ではジェット機や車両など乗り物の種類が大幅に削減されることを認めた
これはMAPが24人対戦用のため、乗り物が自由に移動できる大きさを確保できないためとしている。PC版では前作BF2以上の乗り物の種類が実現される予定。
108なまえをいれてください:2011/02/13(日) 20:43:30 ID:XAlR9l8l
>>101
分かったから消えろよ池沼
自分じゃ何も言えない低脳だろ?ママに代わりに書いて貰えよ
109なまえをいれてください:2011/02/13(日) 21:57:38 ID:LqDAAsNO
言葉が理解できないから池沼て言うんだよ
だから相手にせずNG処理しろよ、な?
110なまえをいれてください:2011/02/14(月) 13:08:07 ID:hOF8Tohp
過疎ってる
111なまえをいれてください:2011/02/14(月) 15:59:02 ID:89A4qOpB
>>110
スレタイにBFをいれてないし
112なまえをいれてください:2011/02/14(月) 17:41:54 ID:bN6LmIp0
【BF3】入れたほうがいいよね【XBOX360.PS3】
ってかんじで
113なまえをいれてください:2011/02/14(月) 22:27:20 ID:j11l+tI7
発売前から開発者自らがBF3コンソール版腐すような発言ばかりしているけど売るつもりないんだろうか?
114なまえをいれてください:2011/02/14(月) 22:33:01 ID:JoxxVQdT
CoD意識しすぎで前作の雰囲気台なしのBC2作ってみたり、
やたらヘリ優遇してみたり、開発なんか変な方向に迷走してんじゃない?
115なまえをいれてください:2011/02/14(月) 23:23:41 ID:PTx8RSjl
PCゲーム市場で300万本売れれば、ロイヤリティや開発機の問題でコンシューマー換算500万本相当の売り上げはあるし、
その程度は普通に売れるシリーズだよ。
元々BF3がPCリードプラットフォームなんてのはBFBC2PC版が出た時に散々言われてた事だし、問題無いんじゃないの。

外伝(モダンコンバット・バッドカンパニー)ユーザーは最初からターゲット層じゃないって。
116なまえをいれてください:2011/02/14(月) 23:35:19 ID:qgW5hIEj
当初の予定としてはPCはBF本編、CSはBCシリーズって住み分けするつもりだったのかも知れないな。
コスト的にそんな贅沢できる状況じゃないから掛け持ちする羽目になったんだろうけど。
117なまえをいれてください:2011/02/15(火) 00:31:31 ID:uWmkB6i+
CoD無駄に意識する中キルストリークとかくだらないものを入れてくれなくて助かったよ
あれを充実させすぎるとゲームが崩壊する
118なまえをいれてください:2011/02/15(火) 00:44:22 ID:4/ybKvYK
マップが広くて、動かせる空母があって、乗り物があって、
BF2のようなアンロックがあればいい
発売したら、ブラックホークタクシーを開業するんだぜ
119なまえをいれてください:2011/02/15(火) 03:53:10 ID:9c7wEioP
無理だとは思うがfps60にして欲しいのう
120なまえをいれてください:2011/02/15(火) 08:48:55 ID:XKqaCWbq
BC1も2も好きだけどやっぱりBF2のハチャメチャ感が良かったと思うことはある
121なまえをいれてください:2011/02/15(火) 09:45:50 ID:1RF67tiU
結局BFではコンソールでCODに白旗上げた形になって、今更ながら「俺たちのプラットフォームはPCキリッ」ってこと?
122なまえをいれてください:2011/02/15(火) 13:29:02 ID:vXdNE47Z
では将軍様
CoDスレにお帰りください
123なまえをいれてください:2011/02/15(火) 13:33:47 ID:dO2WEVan
さぁ好きな用に受け取ってもらっていいんじゃない
124なまえをいれてください:2011/02/16(水) 09:56:15 ID:M+tWUZQM
↓この子、そちらで引き取ってください

444 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:54:15 ID:vXmjB9ba
>>441
それは慣れだよ。
今後主流はどちみちコンシューマ機になるよ。もうすでにPCゲームは落ちる一方。
下手すりゃ有名所のPCゲームが開発されないおそれもある。
いまのうちにコンシューマ機に慣れてた方がいいかもな。まあ、FPSも携帯ゲーム機が
主流になるのも時間の問題。まあ、携帯FPSの時代がすぐやってくる。NGPの発売で一気に
やってくるよ。

448 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 22:59:34 ID:vXmjB9ba
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110127027/
時代は携帯ゲーム機のFPS。
間違いなく主流になる。NGPは操作性もよさそうだ。

456 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:09:44 ID:vXmjB9ba
もう、次世代携帯ゲーム機、NGPやアンドロイドが主流になってくるよ。
据え置き型の市場は大幅に縮減するよ。
間違っても3DSを買ってはいけない。ゴミすぎる。
125なまえをいれてください:2011/02/16(水) 09:58:54 ID:M+tWUZQM
462 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:14:40 ID:vXmjB9ba
>>458
バカだろ。
箱が基本。PCゲームはおまけ。わかりますかwww
割れだらけのPCが基本なのですかwww
まったく売れないPCゲームが基本なのですかwwww
小学生でもわかるよ。

490 :UnnamedPlayer:2011/02/14(月) 23:45:34 ID:vXmjB9ba
もし、箱がなかったら、PS3の独壇場になってたよ。
PCゲームは壊滅してただろうな。
126なまえをいれてください:2011/02/16(水) 12:15:12 ID:QktQs/Cu
OKこの子はうちで引き取ろう
で、具体的に何すればいいの?
127なまえをいれてください:2011/02/16(水) 13:34:19 ID:PFgK3asa
ゲハのキチガイとか放置しておくにかぎる
128なまえをいれてください:2011/02/16(水) 18:17:02 ID:MMa+JNIK
時代に取り残された貧困なゲハ厨なんて、即NG突っ込んでおくんだよ。
129なまえをいれてください:2011/02/16(水) 18:45:21 ID:VnlIChc3
過疎ってんな終わってんな
130なまえをいれてください:2011/02/16(水) 18:47:16 ID:OPPCvAnV
PCAの人ら怒ってるからこっちで話せボケハゲってことだよ
131なまえをいれてください:2011/02/16(水) 18:50:26 ID:dYH+zzvH
こっちで話したところでかわらんだろ。ゲハのバカなんか
だから放っておけってことだろうが
132なまえをいれてください:2011/02/16(水) 18:57:38 ID:OPPCvAnV
http://gs.inside-games.jp/news/265/26592.html
これを張るのを忘れていた
コンソール版BF3 24人対戦は最終決定じゃないぽい
133なまえをいれてください:2011/02/16(水) 22:32:18 ID:kKAgaHy4
ゲームエンジンで見るBF史

●Refrectorエンジン系統(MOD許容可)
ver1.0  ver2.0 
 CE → BF1942→BFV→BF2→BF2142
                               →BFH   →BFp4f
                               (基本プレイ無料)

              BF2MC→BF2MC(箱○仕様版)
      (RenderWareエンジンで、開発も時期もBF2とは別系統。PC版無し)

                 ●Frostbiteエンジン系統(システム上MODは許容出来ない)
                          ver1.0  ver1.5      ver2.0
                          BFBC→BF1943→BC2→BF3
                                      ↓
                                    MoH2010(マルチ)
134なまえをいれてください:2011/02/17(木) 10:43:09 ID:6cVI03XS
PS3のセルコンピューターだったらBF3の256人対戦も余裕だろうけど、
糞箱が足を引っ張ってる
135なまえをいれてください:2011/02/17(木) 11:31:10 ID:3O5abaQn
MAGry
136なまえをいれてください:2011/02/17(木) 12:14:19 ID:6cVI03XS
家ゲ厨

わざわざPCA板まで出張して、僕のもってる家ゲーはスゴイスゴイと熱心に主張する。
何故彼等子供達は来るのか?それはPCに対する嫉妬心からきているのではなかろうか?
PCA板住人の99%がCSには興味もなく、また彼等の巣にも近づかない。
そしてPCA板でもまれに出没する、家庭用機ではどうなのか?とか家庭用機擁護レス等、誰も聞いていないのに勝手に語り出す子らはニワカさんです。

CSには沢山プレイヤーがいる→正解です。子供、カスプレイヤーの数も比例して多く何も魅力ありません。

CSにはスペック平等→正解です。少ないメモリ、絵本画質には何も魅力ありません。

CSにはチーターが居ません→えっ?ああ、乙

CSのパッドの方が快適→それやるくらいなら自害する方がましでしょう。

何故彼等はわざわざPCA板に来るのでしょうか?見ていて吐き気すら起こるレベルですよね。

最後に家ゲ板からくる君たちへ
こちらは本当に興味がないので、PCAからお帰り下さい。
我々もお邪魔いたしませんので。
みんなで仲良く、思う存分楽しんで下さい。
それでわ
137なまえをいれてください:2011/02/17(木) 13:42:39 ID:0odLrxic
PCユーザーのCS優遇への嫉妬心というか恨みつらみは凄まじいものがあるよね
大好きなBFという思いでいっぱいのコンテンツがCSの参入によって散々レイプされたんだから仕方ないけど
138なまえをいれてください:2011/02/17(木) 15:24:49 ID:5W/lA36u
家ゲー厨キモい死ねカス
139なまえをいれてください:2011/02/17(木) 16:04:20 ID:0odLrxic
>>138
出張ご苦労様です

PCユーザーがCSユーザーを子とか子供とか小さく幼いもののように名称するのはレイプされ続けたコンプレックスの表れなんだろうね
現実はというと台頭してきた巨大なCS勢を無視できなくなったEAが方向転換して大好きだったBFがCS機向けのBC系に様変わり
2005年以来、好きなあの子は絶対また振り向いてくれると期待してずーっと待たされてるPCユーザーは
CS機の存在とEAの裏切りで心理的にずたずたにレイプされちゃってるんだよね
彼らが一番腹を立てるのは、「おれっち今まで家庭用でFPS遊んでたんだけど、BF3はPCで遊びますぅ〜」っていう無邪気なCSユーザーだろうね
140なまえをいれてください:2011/02/17(木) 16:25:57 ID:IlyOoAJ6
CSユーザーがPCユーザーの事をここで糞だ何だと言うのは全然構わないけど
わざわざPCAまで出張しに来てスレ荒らすのは止めてもらえませんかね^^;
141なまえをいれてください:2011/02/17(木) 16:39:17 ID:0odLrxic
>>140
たびたびの出張ご苦労様です。粗茶ですがどうぞ旦

別にPCユーザーが糞だとは言ってないぞ?あと荒らしにはやめろと言っても無駄だからIDをNGにするしかないだろ
第一荒らしの正体は家庭用板の人間というより焚き付けたいゲハの連中。ゲハに池
142なまえをいれてください:2011/02/17(木) 16:41:24 ID:6cVI03XS
6 :UnnamedPlayer2011/01/03(月) 13:29:27 ID:C4XH3hPP
>何も知らずにバカにしてる人多いがPS3はブルーレイだぞ
>パソコンは一部の超ハイスペックの人以外はDVDが多いんじゃない
>メモリの少なさもブルーレイでカバーしてるしソフト開発の進化もあって
>アンチャ2やGT5みたいなパソコンを超えるゲームがどんどん増えてるよ
>ゲーム評論家の間では今年あたりPS3の方がパソコンを越えるのではないかと言われている

とりあえず今年一番のどん引きレスだなw
143なまえをいれてください:2011/02/17(木) 16:42:50 ID:6cVI03XS
9 :UnnamedPlayer2011/01/03(月) 13:44:33 ID:148mTlr8
>メモリの少なさもブルーレイでカバーしてるし

ここがいまいちよくわかんないんだけどどうゆうこと?

11 :UnnamedPlayer2011/01/03(月) 13:54:56 ID:om7LUI3g
>>9
俺もよくわからんが家庭用機、特にPS3でゲームする事に自信を持ってる人にとって
ブルーレイ=最先端技術で最高性能のゲームできる、DVD(笑)らしい
144なまえをいれてください:2011/02/17(木) 16:44:03 ID:6cVI03XS
15 :UnnamedPlayer2011/01/03(月) 17:36:36 ID:N79cjW7a
PS3は米軍で使われているんだぜ?
PS3>>>>>>>>>>>>>>PC
は明らかやないけ?
みとめたくないのはわかるが・・・w
145なまえをいれてください:2011/02/17(木) 17:00:27 ID:6cVI03XS
101 :UnnamedPlayer2011/01/05(水) 01:52:10 ID:zRfuZban

なるほど、スペック表の値にはない実際における不具合や現象について真実を語ると

PCのゲームは画面が割れたりズレたりしてガラガラ切り替わる

水平同期をONにしてもOFFにしてもPC特有のアニメーションの荒さが出る

これは色々なハードに強引に対応させてるから仕方が無い

皆も周知のとおりPCゲーの3Dゲームはすべてびゲームがギャラギャラっと

カクカクずれて一瞬真っ黒な画面を挟みながら大きなブロック上で切り替わってるのに気付くと思う。

これはPCという設計上どうしても拭いきれない要因である。

146なまえをいれてください:2011/02/17(木) 17:01:12 ID:6cVI03XS
この点PS3などの家庭用ゲーム機はゲームをするため、或いは

コンピューターグラフィックスを動かせる為に市場に送り出された機器である。

それゆえにテキスト文書作成や音声加工などをするために使われる機材との大きな違いである。

PS3は偶然にもDVDや、Blu−ray Disc再生専用デッキとしてのハードを備えているので

動作再生もらくらくこなせてしまう。

PCで動画を再生しても再生支援機能が搭載されているので動画は一見同じにように再生できると

思われがちだがご覧のとおりやや息継ぎをしてみたり、横ラインがほとばしったりチラついたり

デスクトップ作業をする機材との違いは明白であるしかし、PCという違う用途の機材で

これだけの動画と3Dゲームを提供できるのは素直に喜びたいと思う。
147なまえをいれてください:2011/02/17(木) 17:01:31 ID:BCNALaKx
PS3版たのしみだなー
148なまえをいれてください:2011/02/17(木) 17:07:30 ID:6cVI03XS
PCでゲームをするとOSが足を引っ張ってメモリ不足に陥る
そうなるとコンピューターグラフィックスが息継ぎをすることになり
画面がブロック状に割れ、真っ暗な画面がチラツキだし、動作処理が重くなる。
PS3の場合はブルーレイディスクドライブシステムだからほとんどメモリーいらずで
一度そのタイトルを起動してしまえば無呼吸でエンディングまでいける仕組みになっている。
PS3にもメモリがないわけじゃなくきっちりと搭載されている。
PCのメモリはセレロンのようなものだがPS3の場合は世界のソニーの技術を駆使した
i7を超えるPCのメモリとは似ても似つかないまったく別の高性能メモリーを搭載している。
これは主に映像処理に使われグランツーリスモ5のようなクライシスを超える
写真のような映画のCGを超える現実的な映像を映し出し立体を1ピクセルずつ描写してしまえるような
映像を再現する為に搭載されているのだ。
149なまえをいれてください:2011/02/17(木) 17:50:09 ID:kXXHWxGL
↑あっそ。どうでもいい
150なまえをいれてください:2011/02/17(木) 18:08:24 ID:/GPh+0X+
また知的障害者がやってきたのか
151なまえをいれてください:2011/02/17(木) 18:37:30 ID:6+qskCTa
シニアゲームプレイデザイナーAlan Kertz氏は、コンソール版が64人対戦に対応していない理由について
「ネットワークパフォーマンス、CPU/GPUパワー、メモリ」が原因であるとコメント。

つまり全部wwwww
152なまえをいれてください:2011/02/17(木) 19:27:38 ID:UyloR90G
あと、家ゲーってこんなにも壮絶な馬鹿ぞろいだけどまともなマルチ対戦できるんだろうか?
153なまえをいれてください:2011/02/17(木) 19:39:34 ID:MjcdosMy
こんなとこにわざわざ来るお前も仲間だぜ
な、パソコン大先生
154なまえをいれてください:2011/02/17(木) 21:56:43 ID:pplHOLW0
CS版で戦闘機に乗れるかどうか
問題はそこだ
155なまえをいれてください:2011/02/17(木) 21:58:27 ID:6+qskCTa
>>154
乗れません^^
156なまえをいれてください:2011/02/17(木) 22:33:49 ID:IUlqoApG
三月一日が楽しみっすな
157なまえをいれてください:2011/02/18(金) 03:22:44 ID:IQMOQ8wG
PCのFPSはチーターの数が尋常じゃないからな
壁の裏の敵が丸見えとかみんな当たり前に使ってるのがPCのFPS
そんなFPSにマジになれないからみんなCSに移行するんだよ
158なまえをいれてください:2011/02/18(金) 09:18:44 ID:8fGNHKE9
むしろマジでやる人間は、全員PCでやってるだろ。全世界的に見て。

CS機だとカジュアルFPSしか存在しないし、ハード・デバイス的に見ても競技性の欠片もないし。
159なまえをいれてください:2011/02/18(金) 10:02:33 ID:C2As3tlS
まあPCユーザーの99%の人間は競技性も糞もない下手糞だけどな
160なまえをいれてください:2011/02/18(金) 12:49:38 ID:edwShEEB
パッドFPSはパラリンピック
見てて必死に真剣に頑張っているのは分かるけど
痛々しい
161なまえをいれてください:2011/02/18(金) 13:08:32 ID:o/fYjodx
BFでマジを語られても、その、困る
162なまえをいれてください:2011/02/18(金) 13:38:47 ID:4JSMOU9c
BF2ははまったなぁ。
狂ったようにやってた。
2142は嫌いなSFだったからやらなかったが
BF2の司令官、分隊システムはよかったなぁ。
あの時はスペック足りなくてVCできなかたけど
これを期にPC買い替えるかな。

箱でBC2やってるけど、やっぱ64人対戦には
かなわない。カルカンドで地雷撒きまくってた時が懐かしい。
163なまえをいれてください:2011/02/18(金) 13:53:26 ID:+oY6Tt8q
この家ゲー板にまで出張してオヲしてる連中は
何なの?
164なまえをいれてください:2011/02/18(金) 14:04:50 ID:edwShEEB
664 :UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 08:40:53 ID:91aaBqPE
PCユーザーってさ、高い金払って高スペックマシン持ってるだけで自分の事偉いと思ってるよな。
ちょっと昔からFPSやってるだけで偉いと思ってるよな。

で、今流行りの家庭用ゲームを馬鹿にして喜んでるよな。
実に滑稽な光景だ。

665 :UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 08:56:06 ID:xUKssHT9
PC買えないからってそう嫉妬するなよ、おこちゃま

666 :UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 08:58:24 ID:JYqC/BVy
5年以上も昔のゴミスペック家庭用ゲーム機(笑)でずっと遊んでろよ
何で一々PCA板に来るんだよ、嫉妬で頭おかしくなっちまったか?

667 :UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 09:05:28 ID:xUKssHT9
クソ解像度、30フレームレート以下ってだけで家ゴミ機買う価値ないわ
あんなんで喜んでるのってPC買えない中高生のガキだけだろ

668 :UnnamedPlayer:2011/02/18(金) 09:26:22 ID:bHqakkuK
>>664
ゴミ捨てゴミ箱ユザーは巣にこもってろ
こっち来んなよ気持ち悪い
165なまえをいれてください:2011/02/18(金) 14:10:48 ID:n93otFuo
>>162
俺もハマりまくったわ…
BF2デモだけでまさか4年も遊ぶとは思わなかった
mod鯖でまたあそべたのは本当良い思い出だわ
64人対戦はCS機でも実現して欲しいわやっぱ
166なまえをいれてください:2011/02/18(金) 17:58:23 ID:7aM2W+d4
>>164
またコピペしか出来ない池沼君か?
167なまえをいれてください:2011/02/18(金) 18:21:05 ID:XgFQzIBT
今度のベテラン特典は何なのかな またガーランドでも別にいいけど
168なまえをいれてください:2011/02/18(金) 22:10:05 ID:y+opxzDd
>>165
製品版買えよw

http://www.youtube.com/watch?v=X5oyYJTwsbI

この動画とか懐かしすぎて涙が出る
169なまえをいれてください:2011/02/20(日) 11:30:08.34 ID:VN9ecwOM
新情報ないな
170なまえをいれてください:2011/02/20(日) 15:29:45.65 ID:aEqvLqsg
でもそろそろ海外でゲームショウみたいなやつあるよね?
171なまえをいれてください:2011/02/20(日) 16:10:48.87 ID:Mba9EOxd
3/1やね
172なまえをいれてください:2011/02/21(月) 21:54:28.18 ID:NRnIHska
フ、フヒ・・・
173なまえをいれてください:2011/02/23(水) 12:43:26.59 ID:uDaaM3Fp
ドイツのGamestar誌で「Battlefield 3」特集、新情報と共に超クオリティなスクリーンショットが登場
http://doope.jp/2011/0217757.html
174なまえをいれてください:2011/02/23(水) 13:39:02.74 ID:IcY+CtvP
コンソールに32人プレイ記載って書いてあるぞ
誤植か翻訳ミスの可能性が高いと思われるとも書いてあるが
175なまえをいれてください:2011/02/23(水) 13:52:59.11 ID:Ex5+R5Nq
最初から32人に引き上げるつもりだったと予想
初めに32人と言うとPC版の半分かよ!と批判されるが
24人から32人にしましたと言えば、よくやったと言われる
まあPC版64人が確定してるからどうでもいいけど
それより推奨スペックが気になる
スクショみたいなグラで市街地戦で建物の破壊ありって
どんだけのPC要るんじゃろ?
176なまえをいれてください:2011/02/23(水) 13:58:10.86 ID:Ex5+R5Nq
すまん PCアクション版と間違えた
気を悪くしないでくれよ
177なまえをいれてください:2011/02/23(水) 19:05:37.21 ID:oX7jBtRc
最新スクショ公開されたね。
しかし、銃器をみると誰一人としてスコープ類付けてないことに気づいたんだ…
178なまえをいれてください:2011/02/23(水) 19:08:58.67 ID:IcY+CtvP
見栄え悪いから付けなかったんじゃない?
多分ゲームには出てくるとおもう
179なまえをいれてください:2011/02/23(水) 20:38:05.24 ID:TLw3RAli
>>175
>24人から32人にしましたと言えば、よくやったと言われる
うーん、よくやったって言うやついるかあ?32人でも差はでかいからせめて40人とかね
32人ならホームフロントの方が面白そうだし
180なまえをいれてください:2011/02/23(水) 23:18:59.39 ID:uGBJncy2
プレイ映像来たぞ
http://www.ea.com/battlefield3/videos/gameplay-debut

PC版だろうけどグラがすげえw
181なまえをいれてください:2011/02/23(水) 23:38:26.35 ID:uDaaM3Fp
Battlefield 3 Premiere Gameplay Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=wi2tae2PmmU
182なまえをいれてください:2011/02/24(木) 00:19:21.52 ID:Xu8N7d9L
バッドカンパニーならまだしも
BF3には凝ったグラフィック、シングルシナリオはいらねー気がするが
MOHとBCとどう差別化するつもりかねー
183なまえをいれてください:2011/02/24(木) 04:26:28.76 ID:HDuHN/Cc
御披露目トレーラーの空気感パなさはMoHと同じ手だな
184なまえをいれてください:2011/02/24(木) 08:43:00.05 ID:YDl3021k
BCと統合するとか言ってなかったっけ?
185なまえをいれてください:2011/02/24(木) 10:24:27.82 ID:qpnGqJh3
キャンペーンも楽しみだけど
マルチプレイのトレーラーがみたい
186なまえをいれてください:2011/02/24(木) 10:42:13.42 ID:Y00bH19Y
>>181
次世代機のグラ、こんくらいは行って欲しいな
洋ゲーだけでもいいから。
187なまえをいれてください:2011/02/24(木) 12:01:08.92 ID:qpnGqJh3
興奮して勃起したよ
188なまえをいれてください:2011/02/24(木) 18:24:59.32 ID:YnFsj5uL
bfbc2のps3スレでモーセン無くなるって言ってる人居るんですけど、どうなんですか??
189なまえをいれてください:2011/02/24(木) 18:28:29.09 ID:qpnGqJh3
多分予想で言ってるんだと思うよ
俺も無くなると思う
ソース記事は無いです
190なまえをいれてください:2011/02/24(木) 18:41:20.59 ID:w+7Vm8ES
UAV偵察機になると予想。それがどういう形で使えるかはわからんが。
191なまえをいれてください:2011/02/24(木) 18:46:37.71 ID:3MsZgjpb
前作も前々作もモーセンあったのに急になくなるのか??
192なまえをいれてください:2011/02/24(木) 18:52:01.41 ID:qpnGqJh3
バッドカンパニーシリーズだけやんモーションセンサー有ったの
俺は無くても良い3Dスポットも無くてもいいな
193なまえをいれてください:2011/02/24(木) 18:57:06.12 ID:2LsGrnYy
>>192
BF2142には、隊長のアンロックとしてモーションセンサーみたいなのがあった。
その動きは隊員のHUDに表示された。
194なまえをいれてください:2011/02/24(木) 19:00:25.68 ID:qpnGqJh3
>>193
知ったか振りしてすまん
195なまえをいれてください:2011/02/24(木) 19:24:45.04 ID:8WX8fcBZ
流石に30万払って買う価値は無いよなコレ
俺の糞性能ノートパソコンじゃ1942の体験版すら多少かくつくし...
BFBC 1943 BFBC2が面白かっただけに残念だ
196なまえをいれてください:2011/02/24(木) 19:27:20.60 ID:2LsGrnYy
30万って、どこのメーカー製PC買うつもりだよ……
9万あれば普通にプレイ、15万くらいで快適プレイだろ最近のは。
197なまえをいれてください:2011/02/24(木) 19:27:39.44 ID:fyTKZhBz
15万もあれば十分なPC組めるのに
198なまえをいれてください:2011/02/24(木) 19:30:43.63 ID:MshWsaK6
本当に32人対戦可能なんだったら、CS版でも良いと思うよ。
199なまえをいれてください:2011/02/24(木) 19:41:39.48 ID:lVRr44zH
>>195
いや、話が飛躍しすぎw
BF3が遊べるBTOのPCを価格で分ければこんな感じ

PCゲームの画質設定の種類

低設定→中設定→高設定→最高設定 殆どのPCゲームがこんな感じで設定機能を備えてる

7〜8万 グラフィック中設定、解像度1440×900でfpsは30〜40程度
低設定でギリギリ60前後 とにかく64人で遊びたいが金はないというライン

9〜10万 中設定で1680×1050 fps60前後 グラ高設定にすると40〜50程度
この辺がグラはあまり気にしないというライン

11万〜12万 ALL高設定フルHD1920×1080でfps60前後
ここからが高画質で普通に遊べるというライン

15万〜 高画質なら、いわゆるヌルヌル状態 最高画質でヌルヌルを目指すなら更に金かけろ
200なまえをいれてください:2011/02/24(木) 22:19:55.76 ID:5YpFVRfG
家庭用ゲームのスレッドなのに…
201なまえをいれてください:2011/02/24(木) 23:26:24.89 ID:fiGxVYWm
>>199
スレチですみませんが、モニターはTV(レグザZX55)だと駄目ですか?
PCモニターも買った方がよいのでしょうか?
高画質ヌルヌルでやりたいです
202なまえをいれてください:2011/02/24(木) 23:44:07.48 ID:lVRr44zH
>>201
スレチなのでコレで最後にするけどw
今のPCは標準でHDMIに対応してるからTVでも問題ないよ
ただPC&モニターの場合はグラボのGPU→モニター画面とダイレクトに
描画されるけどTVの場合はグラボのGPU→TVの映像エンジン→TV画面
となるからTVの機種によっては数フレームの遅延が出る
そういう意味では数フレームに拘るならPCモニターの方が良いかもね
遅延が対策されてるTVなら問題ないかもだけど
203なまえをいれてください:2011/02/25(金) 01:00:12.78 ID:WiWFJElJ
BFはスポーツ系FPSでもないから、遅延なんてそんなこだわるほどでもない気がするけど、
東芝なら、ゲームダイレクトモードに対応してれば問題ない。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function16.html

204なまえをいれてください:2011/02/25(金) 02:06:37.67 ID:/9HrsjvR
モーセンの代わりに、ロープで崖やビルに登って偵察でOK
205なまえをいれてください:2011/02/25(金) 05:52:59.07 ID:XEKStdtL
ていうかBFってbfbcとはまったく別のゲームなんだな。
領土取り合いゲームみたいな
206なまえをいれてください:2011/02/25(金) 10:53:36.12 ID:T7R6+V6T
>>195

なんで家ゲーの子はゲームPCに30万かかるとか思ってんだろうw
アホのくせにパッド最高とか言ってんじゃねえよw
こういうアホどもが性能性能パッドパッド言い始めたり
その癖PC買う金も無い半端野郎で見ててムカつくんだよね。調子の良さみたいなのがw
207なまえをいれてください:2011/02/25(金) 11:23:57.48 ID:Sm6Ykuam
ID:QKo4L7wz、ほらこっちに帰れよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1296955418/
お前このスレのID:8WX8fcBZなんだろうけど無知を叩かれたからって、憂さ晴らししにPCAまで出張してくんなよ
208なまえをいれてください:2011/02/25(金) 11:25:27.64 ID:Sm6Ykuam
誤爆ったw
209なまえをいれてください:2011/02/25(金) 11:37:58.62 ID:lt++n0Bz
なんでPCスレの人等がこっちを偵察してるの…
210なまえをいれてください:2011/02/25(金) 11:56:33.92 ID:Q9FJg6Ly
エネミースナイパー!!
211なまえをいれてください:2011/02/25(金) 13:03:19.59 ID:T7R6+V6T
家ゲーの子ってPCといえばパパのFMヴいとかNECのオンボードVGAOffice付PC
しか知らないんだろうなあ
212なまえをいれてください:2011/02/25(金) 13:31:50.97 ID:i2EJAvWp
ごめんそれすらもわかんねーわ
213なまえをいれてください:2011/02/25(金) 15:51:43.40 ID:WijUjz5p
PCといったらパパのPC-98だったな50万円くらいの
MSフライトシムとかテストドライブとかやったわ
214なまえをいれてください:2011/02/25(金) 17:28:57.41 ID:LzgS1A8N
グレネーィフラァークッ゙
215なまえをいれてください:2011/02/25(金) 17:40:37.51 ID:Dq1HDgal
>>207
これは恥ずかしい。出張してるのはお前だろw
216なまえをいれてください:2011/02/25(金) 19:21:31.76 ID:LzgS1A8N
>>207
発売が待ち遠しくて手が震える
217なまえをいれてください:2011/02/25(金) 19:41:00.18 ID:7D8iLCC/
* Strike at Karkand

* Wake Island

* Gulf of Oman

* Sharqi Peninsula

DLCだけどオマーン懐かしいな
やっぱ戦闘機は確定か
てか、中華でないのかな
218なまえをいれてください:2011/02/25(金) 21:10:08.76 ID:dp446Cw0
基本的にBCとどう違うのかなこれ?BFBC2と1943だっけ?あれしかやった事ないんだが・・
219なまえをいれてください:2011/02/25(金) 21:46:45.35 ID:LzgS1A8N
はっきり言って全然違う
BF3はしらんが
220なまえをいれてください:2011/02/25(金) 22:13:55.83 ID:pWbCPysE
スーパーマリオブラザーズとマリオギャラクシーくらい違うよ。
221なまえをいれてください:2011/02/25(金) 22:45:34.21 ID:AEO/ohm0
>>202
>>203
遅ればせながらレスありがとうございます!!
BFシリーズは大好きなので箱版とPC版両方いかせてもらいます!
222なまえをいれてください:2011/02/26(土) 03:48:21.92 ID:OF573pRx
>>219
まじか、全然違うのか
BFとBCではやはりBFのが面白かったのか
223なまえをいれてください:2011/02/26(土) 04:31:24.15 ID:qc8i3sr2
というか新しいトレーラーや漏れ出る新情報によると、正統派前作群ともかなり違ってるね。
PCゲーマー引退してコンシューマに乗り換えた途端これだよ。

Botとかいれいぇもいいからコンシューマでも64人やりたいなぁ。
じゃないとBFの特徴が…。
224なまえをいれてください:2011/02/26(土) 05:20:01.28 ID:B/uMH8KO
仮に次世代機が出てもグラ重視で24人対戦は変わらない気がする
225なまえをいれてください:2011/02/26(土) 07:23:48.94 ID:bzRvtFv7
無印Bf2やってた時とか、過疎ってて何時も少数でやってたけど、
特に違和感無かったけどね。
226なまえをいれてください:2011/02/26(土) 07:25:28.82 ID:zTFjnvr7
そら、BF2は人数に合わせてマップサイズ可変システムだったしな。
227なまえをいれてください:2011/02/26(土) 11:41:47.34 ID:WppZDYKi
BF2とBC2のゲーム性で一番の差は分隊システムかな
BF2じゃ6人分隊で、その内一人が自動的に分隊長になる
分隊長は交代も可能なので、まあ高階級の上手い人がやる
隊長は自分の分隊員全員のマップ上に待機地点や攻撃目標、、
防衛地点や兵器や橋の破壊、修理など様々な指示を表示できる
それとリスポンが分隊長からしかできないので、分隊員たちは常に
隊長を守りながら戦うし、隊長も指令と自分の存命を最優先で戦う
それと役に立たない丘の上の芋隊員は分隊から追い出したり
野良でがんばってる人を戦闘中に自分の分隊に誘う機能もあった
そして各分隊長には戦局を見ながら司令官が命令を送る
そして野良同士でも簡単に意思疎通ができるラジオチャットもあった
BC2じゃ上記のシステムが全部切り捨てられてるからPC版の連中が発狂するのも仕方ない
BF3じゃ司令官は採用しないことが発表されたけどBF2のゲーム性を引き継ぐ方向みたいだから
コンシューマ版にも分隊長とか作戦マップとかが採用されるかもしれんな
228なまえをいれてください:2011/02/26(土) 12:49:18.87 ID:DRdTjiNs
BC2の反省点
・システム面
部屋が選択できない
フレンドがどのマップ・ルールでやっているか分からない
プラベを作りにくい
分隊を選べない
クラン戦をやりにくい
ラジオチャットがない
説明書が不親切

・コンクエ
マップが狭い拠点が少ない
マップが左右対称すぎる
搭乗兵器が両陣営同じ
分隊長からのみリスポン可能にするべき
チケットとその増減率が少ない
旗を上げ降ろしできる範囲が広すぎる
229なまえをいれてください:2011/02/26(土) 13:50:32.28 ID:cAvvZA5m
>>227-228
BFはBC2しかやったことない俺にとってはめちゃくちゃ魅力的だわ

230なまえをいれてください:2011/02/26(土) 13:56:42.99 ID:ecvwfXg0
PC版では忠実な日本人って感じでシステム成立したが、
外人相手や年齢層低いコンシューマではあっても機能しない気がする。
231なまえをいれてください:2011/02/26(土) 14:45:19.79 ID:ZROinBja
BFシリーズはBCから入ったから、とりあえずBF2を買って勉強しようと思ったがどれを買えばいいんだ。
232なまえをいれてください:2011/02/26(土) 14:50:20.77 ID:07V+ZG/v
コレ買えばOK、BFは他言語対応だから日本語入ってる
ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2888/
233なまえをいれてください:2011/02/26(土) 15:16:17.83 ID:WppZDYKi
BF2試したいだけならDEMOで十分
今度のBF3にも収録されるオマンって言うマップが
まったく機能制限や期間制限無しに製品版同様に遊べる
おかげで4年以上DEMOしかやってないアホも居るがw

DEMO版
http://www.4gamer.net/patch/demo/battlefield2/battlefield2.shtml

操作方法や分隊システムの詳しい情報はこっち
BF2初心者解説
http://envrio.web.fc2.com/bf2/

さて、BF3はどこまでこういった連携システムを取り入れてくれるかな?
234なまえをいれてください:2011/02/26(土) 17:00:16.40 ID:ZROinBja
>>232
ポチった。
>>233
とりあえず届くまで解説読みながらデモやってみる。


二人ともありがとう。
235なまえをいれてください:2011/02/26(土) 17:14:10.50 ID:uciuJD+k
次の情報は何がくるんだ
236なまえをいれてください:2011/02/26(土) 17:46:18.46 ID:zTFjnvr7
>>234
製品版とデモは、パッチでかなり別物になってるからそこは注意。
製品版だとジャンプ撃ち出来ない、ヘリの大幅なバランス調整(空飛ぶ要塞→空飛ぶ棺桶)など。
237なまえをいれてください:2011/02/26(土) 23:40:06.99 ID:lf0cywAm
BF2DEMOてワイドに対応してたっけ?
238なまえをいれてください:2011/02/27(日) 01:29:35.91 ID:RGoMdn+5
これも自動回復とかあるのかね・・・
239なまえをいれてください:2011/02/27(日) 01:50:41.25 ID:U/UgNxLR
マラソンの息切れとかも、あるのかしら?
240なまえをいれてください:2011/02/27(日) 01:52:49.22 ID:yjt4E/2m
3/1に色々明らかになるぞ
241なまえをいれてください:2011/02/27(日) 02:00:22.19 ID:uCgIhmNk
ダッシュ時の銃の動きが気になる。他の人は思いっきり振ってるのに。
242なまえをいれてください:2011/02/27(日) 02:48:20.28 ID:U/UgNxLR
オマーンの海でヒゲの兄ちゃんと2人っきり度アップでにらめっこ
せめて、ナイフだけは使えないかしらと、思った思い出の海
243なまえをいれてください:2011/02/27(日) 15:26:08.51 ID:8CrNr7BN
カルカンド、クルー(`・ω・´)
244なまえをいれてください:2011/02/27(日) 19:10:27.53 ID:yjt4E/2m
後半年も待てないよ
245なまえをいれてください:2011/02/27(日) 20:13:25.81 ID:yjt4E/2m
http://doope.jp/tag/battlefield-3/
BF3の情報はだいたいここにまとまってるから見といてくれよ
246なまえをいれてください:2011/02/27(日) 20:19:17.08 ID:JYL+t+C9
Homefront Socom4 OFP:Redriver でお茶を濁すなどと、訳のわからぬことを述べており・・
247なまえをいれてください:2011/02/27(日) 21:22:09.54 ID:82/FQtmh
1943見たいな狭いウェーク島はかんべんな
248なまえをいれてください:2011/02/28(月) 02:20:08.04 ID:rE9x2H62
あれは、BF2のウィークと全然違い過ぎる
249なまえをいれてください:2011/02/28(月) 12:59:01.83 ID:fyF4m8i/
「Battlefield 3」のプレイシーンを含めた最新ムービーを公開
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298804231/
250なまえをいれてください:2011/02/28(月) 14:42:45.28 ID:8dqHoBQx
情報リークしないかなぁ
早くトレイラー見たくて我慢できない。
251なまえをいれてください:2011/02/28(月) 16:03:29.94 ID:5eI4xqeq
■ 公式Blogに掲載された詳細
限定版のプレオーダーが公式サイトにてスタート
シングルプレイヤーキャンペーンとCo-op用キャンペーンが登場
航空機と伏せ動作が復活
PC版は64人対戦を実現
限定版の詳細はGDC(※ 2月末から開催)前後に発表
■ スウェーデンの小売業者に掲載された詳細から抜粋
プレイヤーはアメリカ海兵隊のエリート兵士
負傷した味方兵士を安全なエリアへ引き摺る事が可能
リアルなソニックブームを再現する戦闘機など、陸海空で展開されるベストなビークル戦闘体験
舞台にはアメリカ、中東、ヨーロッパの首都(パリ、テヘランおよびニューヨーク)が登場、ビークルに適したオープンな環境から狭い路地など、様々な地形が登場
252なまえをいれてください:2011/02/28(月) 16:04:26.97 ID:5eI4xqeq
プレイヤーは伏せ動作が可能(※ 全プラットフォームと明言)
Medal of HonorとBattlefield: Bad Company 2では同じ武器/FoVシステムを利用したが、BF3はアップグレードされたバージョンが利用される
ビジュアルクオリティやビークルと並ぶ程に”破壊表現”はDICEにとって重要な要素
ビークルのディテールと”破壊表現”は素晴らしいクオリティになっている
コンソール版にはリミテッドエディションが登場する
登場する都市の1つはテヘラン
Tracersが登場
フレンドリーファイアはオプション
グラップルフックとジップラインは登場しない
ドルフィンダイブは無くなった(※ 前作で可能だった滑稽な移動方法:参考動画http://www.youtube.com/watch?v=D_snSNg7MPE
253なまえをいれてください:2011/02/28(月) 16:05:41.49 ID:5eI4xqeq
リリース時期の目標は2011年Q4
Battlefield 3のコンセプトは、これを実現可能にするシームレスな技術の到来を待つと共に、何年も準備が進められてきた
Frosbite 2.0エンジンは完全に書き直された技術の頂点
ライティングがより美しくなり、1つあたりのProbe(※ 光情報を採取する為のポイント)がBFBC2の1レベル全体分よりも多くのライティング情報を有している
レベル破壊表現は”(現実的な現象として)信じられる”物に、基本的に全てが破壊可能
EA Sportsタイトルで利用されている”ANT”によるキャラクターアニメーション
AIキャラクターとマルチプレイヤーキャラクターは違ったアニメーションセットを有している
アニメーションは現実的な表現にフォーカスしており、これまでに見られたキャラクターのスライドなどは発生しない
リアリズムを保証する為に弾丸の発射、戦車、ヘリコプターなど様々な音を”異なる距離”で録音した
行動をより良い物にするためオーディオキューを改善、警告音などをより聞きやすく
リリース前に向けたより良い計画を用意している
BFBC2よりも多くのアンロック要素
254なまえをいれてください:2011/02/28(月) 16:07:03.69 ID:Vk13hmjG
モーションが改善されているらしいけど
伏せ状態での滑稽な時計周り動作とか改善されてるのかねぇ?
255なまえをいれてください:2011/02/28(月) 16:08:09.41 ID:5eI4xqeq
DICEはキャラクターのカスタマイズ性の程良いバランスに取り組んでいるので”Pink Rabbit Hat”の登場は無い
4クラスが登場
分隊に関する話題は今後改めて言及される
シアターモードの搭載について研究を進めているが、現在はまだ何も言えない
Co-opモードが存在する
キルカムが登場するが、オプションで無効にする事が出来る
Battlefield 3開発チームの規模はBFBC2の約2倍
開発チームはシングルプレイヤーモードでバランスの取れたペース配分に取り組んでいる
シングルプレイヤーキャンペーンの一部はイラクはクルディスタン地方のスライマーニーヤ(イラクの都市)で発生する
レーティングは恐らく”M”
あるレベルでは地震が発生、その破壊音は非常に印象的で、ビルの倒壊は素晴らしいクオリティ
シングルプレイヤーキャンペーンでは意義深い物語が描かれる
舞台セッティングは1つでは無く、ゲーム全体が中東で進められる訳ではない
PC版がタイトルをリードするバージョンとなる
Frosbite 2.0は非常に複雑なエンジンなので、Modツールのリリースは恐らく行われない
Battlefield 3の物語はBCに全く基づかない内容
256なまえをいれてください:2011/02/28(月) 16:12:23.91 ID:5eI4xqeq
257なまえをいれてください:2011/02/28(月) 16:13:12.66 ID:5eI4xqeq
大きなビルが倒壊する際にヘリコプターが巻き込まれれば、機体は破壊される(※ シングルプレイ)

ビルの倒壊等により飛んでくる破片がキャラクターを傷つける場合がある(※ シングルプレイ)

コンソールに32人プレイの記載(※ 誤植か翻訳ミスの可能性が高いと思われます)

5スロットを備えた4プレイヤークラスが確認、装備品に関する詳細は無し

戦闘機としてF-16とSu-27の登場を確認した

敵やビークルがどこから向かってきているかを認識出来るようなサウンドシステムの改善が行われている

戦車やヘリコプターといった全てのオブジェクトが80を超える異なったアングルから録音されたサウンドチャンネルを持っている

シングルプレイヤーの戦闘ではQTEが用意されている

自己満足終わり
258なまえをいれてください:2011/02/28(月) 16:38:31.51 ID:8jA/atfA
259なまえをいれてください:2011/02/28(月) 17:10:20.70 ID:ewiQTtbs
なんか新情報着たのかとおもたら、>>245の既出情報転載じゃねえかあああああああ
260なまえをいれてください:2011/02/28(月) 17:13:05.15 ID:5eI4xqeq
>>259
絶対見てない奴いると思って自己満足でまとめたんだよ!
>>245はっといたのも俺だしな
ごめんな
261なまえをいれてください:2011/02/28(月) 18:02:12.65 ID:ewiQTtbs
許した。
262なまえをいれてください:2011/02/28(月) 18:58:23.68 ID:eyGWQ237
所詮は前情報
263なまえをいれてください:2011/02/28(月) 18:59:47.79 ID:8dqHoBQx
QTEとか誰得なんだろう。外人は好きなのかな。
264なまえをいれてください:2011/02/28(月) 19:29:27.58 ID:Vk13hmjG
QTE=開発者のオナニー
俺らの力作スクリプトをスキップするなんて許せないぶひー
265なまえをいれてください:2011/03/01(火) 00:12:33.97 ID:D/qjjUEX
BF2MCにあったクラン戦のシステムとかサーバー検索が復活したらいいな
266なまえをいれてください:2011/03/01(火) 00:15:58.44 ID:rHPKnuAW
今日GDCだぬ
267なまえをいれてください:2011/03/01(火) 00:17:30.06 ID:2iaWSOll
コンクエもいいがウルフェンシュタインみたいなオブジェクトルールが欲しい
268なまえをいれてください:2011/03/01(火) 02:25:36.61 ID:Fhr1RBTQ
情報まとめた人乙。
大変参考になったでござるよ
269なまえをいれてください:2011/03/01(火) 03:31:50.97 ID:T6RawkSr
>>266
あぁ。この時を待っていた。今日の夕方には色んな情報が出てたらいいなぁ。
270なまえをいれてください:2011/03/01(火) 11:33:19.30 ID:oolghxUl
【GDC2011】EA DICE、今年期待のFPS「Battlefield 3」PC版、コンシューマ版についての詳細を発表。コンシューマ版は最大48人参加可能とのサプライズ発言、PC版は最大64人と正式発表!
ttp://www.4gamer.net/games/115/G011546/20110301003/
271なまえをいれてください:2011/03/01(火) 12:13:30.60 ID:XuBtOkkK
272なまえをいれてください:2011/03/01(火) 12:38:55.64 ID:rHPKnuAW
Frostbite 2.0はidTech 5とCryEngine 3よりも印象的だと評価

Frostbite 2.0は初代Bad Companyの開発時(2008年6月リリース)には既に開発中だった

プレイヤーに近い場所で爆発が起こるとき、プレイヤーは地面に打ち付けられる

プレイヤーが攻撃を受ける場合、キャラクターは瞬きし、視界が曇る

キャラクターの身体認識はMirror’s Edgeの技術を元に改善されたもので、ここにFIFAやNBAシリーズのアニメーションシステムが加わる

環境のバリエーションは平原や森、夜の風景など様々

プレイヤーは激しい戦いを繰り広げる兵士としてゲームをプレイするが、それらの激しさの間に多くの静かな瞬間が描かれる
http://doope.jp/2011/0317817.html
273なまえをいれてください:2011/03/01(火) 14:49:29.75 ID:rHPKnuAW
http://gs.inside-games.jp/news/269/26908.html
GDCもう始まったのかな・
274なまえをいれてください:2011/03/01(火) 16:09:57.30 ID:UQ6kJzDe
軍事演習に参加し各種ビークルの音を収録した「Battlefield 3」の開発映像が公開、Frostbite 2.0はサウンド面も強化
http://doope.jp/2011/0317825.html
275なまえをいれてください:2011/03/01(火) 16:49:39.01 ID:jKGqw1uG
>>273
日本時間だと今日の深夜からじゃね?
276なまえをいれてください:2011/03/01(火) 17:45:01.06 ID:rHPKnuAW
>>275
なのかね
277なまえをいれてください:2011/03/01(火) 17:48:57.87 ID:DLi/8TiT
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110301_430252.html
> 初日の2月28日は、同一のテーマを1日掛けて深掘りしていくチュートリアルや
> 各種サミット等が開催された。注目の基調講演や通常セッション、Expoなどは
> 3日目の3月2日に開催が予定されている。会期は3月4日まで。
278なまえをいれてください:2011/03/01(火) 18:17:04.74 ID:ILOIH2dN
死体の残る時間長くなってほしいなあ
初めて通る道も弾痕と死体を見ればそこが危ないとわかるし
279なまえをいれてください:2011/03/01(火) 19:25:18.75 ID:2nB+ywMf
GDCのDICE講演は、今日の夜だな。

「DICE is going big with Battlefield 3 at this year's Game Developers Conference. On March 01」

280なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:54:14.50 ID:VSJKcXB5
講演がSF現地の何時なんだろうか…
こっちの明日の昼くらいには詳細来るかな?
281なまえをいれてください:2011/03/02(水) 00:04:46.21 ID:C7Mki6Nw
>>280
1日目は既に終わったよ、主にDX11の話
西川善司の3Dゲームファンのためのグラフィックス講座。台頭するDirectComputer技術
DICEは「Battlefield 3」向けにDirectComputeベースのハイブリッドレンダリングエンジンを発表
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20110301_430375.html
明日はPS3の話
282なまえをいれてください:2011/03/02(水) 02:28:01.34 ID:yyrsEA3c
>>278
そだね。判定はなくていいから残ってくれると助かるな。

と思ったけど旗やMCOMの周りが死体まみれになってるのもあまり見たくないな。銃(キット)が見えないし。
283なまえをいれてください:2011/03/02(水) 07:49:10.38 ID:biWsGcah
CS版でも48人てのは嬉しいな
284なまえをいれてください:2011/03/02(水) 07:50:13.33 ID:tv7toU/n
それ釣り
285なまえをいれてください:2011/03/02(水) 08:11:05.98 ID:AkUxeHeC
286なまえをいれてください:2011/03/02(水) 09:46:13.70 ID:BS8p9Upe
>>285
なんか教科書に載ってそうな顔だなw
287なまえをいれてください:2011/03/02(水) 11:29:00.26 ID:5qJIk5H3
GDC 11: 新技術SRAAを採用した『Battlefield 3』最新スクリーンショット
ttp://gs.inside-games.jp/news/269/26922.html
288なまえをいれてください:2011/03/02(水) 16:04:39.32 ID:ZLvl6H8R
シングルプレイムービー 
Fault Line Series Episode I: Bad Part of Town
ttp://www.ea.com/battlefield3/videos/faultline-ep1
289なまえをいれてください:2011/03/02(水) 16:22:26.46 ID:5qJIk5H3
かっこいい
290なまえをいれてください:2011/03/02(水) 18:19:50.95 ID:ExULLgVJ
動画見る限り3月16日にpart2の動画くるみたいだね
291なまえをいれてください:2011/03/02(水) 19:19:25.94 ID:4EXovq/9
しかしこれ、CS版がどうなるのか全く想像できねえw
292なまえをいれてください:2011/03/02(水) 19:39:07.01 ID:QxGXesJa
ここまで圧倒的だとCS機でやるのは無理だわ
293なまえをいれてください:2011/03/02(水) 19:43:46.62 ID:SGiQ26oc
シングルよりもマルチのプレイ動画が早くみたい。
294なまえをいれてください:2011/03/02(水) 19:48:22.55 ID:biWsGcah
48人対戦嘘だったのかこの悲しみは何にぶつければ…
295なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:11:12.27 ID:5qJIk5H3
そういえばシングルコープも有るんだよな
296なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:12:06.19 ID:AkUxeHeC
>>294
バイトなり仕事なりにぶつけて、15万くらい貯めてBTOのPC買えよ。
297なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:21:44.70 ID:4EXovq/9
まあ発売まであと半年はあるわけだし、
その間に金を貯めてPCを買うのも一つの手だよね

ただここは家ゲー板なんだ
298なまえをいれてください:2011/03/02(水) 20:29:38.30 ID:5qJIk5H3
「Battlefield 3」のプレビューが続々登場、次回の新トレーラー公開は3月16日!
http://doope.jp/2011/0317843.html
もうみたかもしれないけどここに詳細載ってる
299なまえをいれてください:2011/03/02(水) 21:40:52.73 ID:Mjs2q3Wp
そりゃフルスペックPCになんかどうやったって勝てる訳ないけど
でもここに来てキルゾネ3とかインファマス2とかアンチャ3とか出て来てるのを見ると
まだまだコンソールにも可能性はあると思うがなぁ
あくまでもグラだけの話だがね
300なまえをいれてください:2011/03/02(水) 22:54:48.77 ID:ZHWc2sqw
グラはどうでもいい
グラにこだわるならクライシスとかキルゾネをやればいい
広いMAPで大人数でドンパチしたい
301なまえをいれてください:2011/03/03(木) 00:23:10.53 ID:qKrMGUgW
MAGやればいい
302なまえをいれてください:2011/03/03(木) 00:47:25.95 ID:sSkiH9Gz
大人数対戦しか特徴ないってのもな
303なまえをいれてください:2011/03/03(木) 02:09:21.15 ID:HvbzrwuY
はやくやりたいな
304なまえをいれてください:2011/03/03(木) 02:14:27.48 ID:0i68TGoV
早くβのアナウンスを!
305なまえをいれてください:2011/03/03(木) 03:45:36.84 ID:LLHB48yL
そもそもキルゾネ綺麗じゃないっていう
306なまえをいれてください:2011/03/03(木) 04:06:42.49 ID:qKrMGUgW
ゲーム内容にケチ付けるなら分かるが
キルゾネのグラが綺麗じゃないってのは理解に苦しむな
307なまえをいれてください:2011/03/03(木) 08:30:50.16 ID:UyR4bHRu
なんかさチョンの奴らって必ずcrysisを持ち出してバトルフィールド3と
比較したがるけどさ、何かあるの?
crytecとなんか結びつきあるのかな?
308なまえをいれてください:2011/03/03(木) 08:54:30.58 ID:dyw761E5
面白いFPSが全然出てないな
309なまえをいれてください:2011/03/03(木) 08:56:44.68 ID:Yav4tzza
正当進化のBFなら比較対象はCSって昔から決まってるのにな
310なまえをいれてください:2011/03/03(木) 14:42:16.24 ID:2pDdwDi7
マウスとパッドの操作性の差は置いとくとしてCS版からPC版に行っても楽しめる?
311なまえをいれてください:2011/03/03(木) 15:33:13.21 ID:2tnlM4AL
マルチの同時プレイ人数がPCの方が多い→楽しめる。
312なまえをいれてください:2011/03/03(木) 15:34:50.01 ID:sSkiH9Gz
CS版は戦闘機も出ないらしい
それと売りの一つのグラフィックも楽しめないと思う
313なまえをいれてください:2011/03/03(木) 15:43:35.34 ID:0i68TGoV
M16系の銃で弾を完全に撃ち切ってから弾倉を交換する際に、
コッキングレバーを引くのとリリースレバーを押しこむやり方ではどっちが主流なの?
314なまえをいれてください:2011/03/03(木) 16:09:45.33 ID:CHCo2uDR
PCの操作の照準ってマウスを左右上下で動くの?
315なまえをいれてください:2011/03/03(木) 18:21:18.01 ID:XwC/T94c
>>314
マウスは基本的に射撃とAIM(視点操作)
左手で移動や伏せ・リロード等。

慣れたらこんなAIM出来るようになる。
http://www.youtube.com/watch?v=jADCNfe_aYo#t=40s
http://www.youtube.com/watch?v=Wz2Es4gQ7xc
316なまえをいれてください:2011/03/03(木) 18:40:23.20 ID:CHCo2uDR
>>315
マウスで出来るのか〜
PC版でも360のコントローラ使えるのかな?
キーボードとマウスでの操作は撃ってる感じも少なそうだし自分には合わなそうだわ
317なまえをいれてください:2011/03/03(木) 18:49:18.32 ID:XwC/T94c
>>316
パッド使えるけど、シングルプレイはパッドのようなAim補正もアシストも全く無いからストレス溜まりまくり。
マルチプレイは、多分1Killするのも相当厳しいと思う。

キワモノだけど、こんなのもある。
http://www.ark-pc.co.jp/item/Gaming+Mouse+FPSGUN+FG1000/code/50280288
318なまえをいれてください:2011/03/03(木) 19:05:34.42 ID:CHCo2uDR
>>317
いやBFではそこまで差はでないんでない?BFは立ち回り次第だと思うんだけど甘い?
それと360のaim補正って標準で効いてるのだろうか?補正が効いてると思った事ないんだけど
319なまえをいれてください:2011/03/03(木) 19:17:18.71 ID:yGhjTj8h
コントローラー系でFPSやりまくってたお陰で
マウスでプレイするよりもコントローラー設定したほうがAIM上手いという・・・

マウスで>>315の動画並のAIM力がほしい・・・

そして>>317のマウスがめちゃくちゃ気になる・・・使い勝手はいったい・・・
320なまえをいれてください:2011/03/03(木) 19:20:44.81 ID:sSkiH9Gz
>>319
http://www.k2xl.com/games/reaction/shoot/
これパッドとマウスどっちの方が上手くできそう?
321なまえをいれてください:2011/03/03(木) 20:01:57.38 ID:hXlPlLSz
>>318
BFBC2でもオプションでaim補正切れるから試しにやってみ。最初は少し苦労すると思うよ。すぐ慣れるけどな
322なまえをいれてください:2011/03/03(木) 20:08:36.49 ID:yGhjTj8h
>>320やべぇ・・・マウスのほうがスコア上だった・・・
明日からPC版も頑張ってみようかと思った瞬間だった>>320有難う

でもゲーム実際プレイすると当たらない不思議・・・これがAIM補足技術の賜物か
323なまえをいれてください:2011/03/03(木) 20:20:46.95 ID:NWspekrV
エイム補正切ってもコンシューマ版FPSは
ヒットボックス自体がPC版より大きかったりする
324なまえをいれてください:2011/03/03(木) 20:34:16.34 ID:CHCo2uDR
マウスaimはやっぱ無理。戦争してる気分になれない
PC版かったとしてもパッドでやる

>>321
標準で補正効いてるのね
今度切ってやってみる
325なまえをいれてください:2011/03/03(木) 21:06:08.92 ID:JigEQmIE
>>324
気分の問題なら本人次第だから何も言えないけど
ただ、PC版にパッドで参戦すると、それだけで不利になると思うよ
撃ち合いはともかく、撃ちあいに至るまでの立ち回りの時点でハンデ背負ってる感じ
背後の確認なんて一瞬で出来る反面、ゆっくり周囲を見回す事も出来る
パッドの感度、最低から最高まで全てのスピードを手のひらで自由に動かせるのと同じ

うまく言えないけどねw

326なまえをいれてください:2011/03/03(木) 21:12:11.93 ID:CHCo2uDR
>>325
敵に後方取られた時点でマウスだろうがパッドだろうが関係なくほぼ負けでしょ
ハンデは歓迎、自分ドMだからw
327なまえをいれてください:2011/03/03(木) 21:36:02.29 ID:JigEQmIE
操作上、どうしてもキーボードに手を伸ばさなければならない時もあるかもよ?
パッドから左手離してキー操作したり・・・とか
ん?無いか?どうなんだろう?自分でもよくわからないやw




328なまえをいれてください:2011/03/03(木) 21:53:03.80 ID:XwC/T94c
PCリードプラットフォームでアンロックも増やすらしいから、武器・アイテムもBF2142並になると思われる。
そうなると武器・アイテムが7〜8個くらい+各種グレネード選択操作とかが加わってくるから……。

パッド同士で武器交換ボタン連打ならいいけど、PCの場合はキーボード上部に並んだ数字キーで瞬時に変える事になる。
そんな中でボタン連打交換してたら厳しい。
この記事読んでもマゾだからというなら止めないけど。

http://www.xbox-news.com/e10025.html
329なまえをいれてください:2011/03/03(木) 21:54:55.79 ID:0i68TGoV
ここ家ゲー板なんだけど
330なまえをいれてください:2011/03/03(木) 21:55:03.27 ID:Xgek9+8K
そもそもリアルかどうかということならカクカク視点動かしてるパッドAIMの方が不自然だと思うの
331なまえをいれてください:2011/03/03(木) 22:00:02.75 ID:L0kHohuZ
上の動画みたけどここまで行ったらゲームじゃないな。
人間が銃を撃ってるって前提はるかに飛び越えてるし。
332なまえをいれてください:2011/03/03(木) 22:06:14.99 ID:XwC/T94c
>>331
1997年頃に全世界で大ヒットしたゲームだよ。
あの頃はスポーツ系FPSが主流だった。
年収1億円プレイヤーも出たくらい競技性が高い。

後者は10年前のゲームだけど、未だに世界大会開かれてる。↓はCPUで有名なINTEL主催。
http://www.esl-world.net/masters/season5/hanover/
http://www.wcg.com/6th/main.asp
333なまえをいれてください:2011/03/03(木) 22:57:02.56 ID:fVQz8rOY
昔、2142のデモが出たから貧弱メーカー製パソコンで挑戦したんだ。
正面対決だと見えた瞬間に正確無比なワンショットキルしてくる変態ばかりで萎え〜
0.3秒以内に勝負つく感じ、もちろん製品版は買わなかった
334なまえをいれてください:2011/03/04(金) 00:17:15.95 ID:lZjgVp+z
PC版はハードウェアの性能を競ってる面もあるからな
何にせよBF3でCS版は無いな、PCに戻るかー
335なまえをいれてください:2011/03/04(金) 00:46:21.68 ID:MlgtEaOb
コンシューマ版とPC版を買えばOK
336なまえをいれてください:2011/03/04(金) 00:47:21.72 ID:qBwH1krP
>>335
正解!
337なまえをいれてください:2011/03/04(金) 01:54:08.95 ID:Io3Vbjl5
でたよ。「両方買って両方楽しめてる奴が勝ち組ハイ論破」戦法。
338なまえをいれてください:2011/03/04(金) 01:58:28.55 ID:VXi+Dp/J
だって「ここは家ゲですよPC版は板違いです」って散々言っても聞かないんだもん
339なまえをいれてください:2011/03/04(金) 02:02:27.54 ID:z5gYadIp
自分の好きな方を買えばいいだけだろ
340なまえをいれてください:2011/03/04(金) 02:07:06.07 ID:xdTDSNiE
CSとPCの両持ち・・・・・

「あったまくんな、あの糞フランカー!!!」
「もういいや、こっちやろう!」
「ムキー!!あったまくんな、あの糞アパッチ!!!」

341なまえをいれてください:2011/03/04(金) 02:32:16.71 ID:Y/doAEd3
いちいち何々版買う宣言しなくていいわ。好きなの買えばいいし誰も聞いてない
342なまえをいれてください:2011/03/04(金) 05:50:22.25 ID:6HNhHv4O
両方買えば無問題
343なまえをいれてください:2011/03/04(金) 06:43:52.34 ID:xhHxL8UZ
マウスってエイムの微調整どうやんの??
344なまえをいれてください:2011/03/04(金) 07:09:54.37 ID:TwkHs3NL
だから、なんでここでPCの話をするわけ?
PC板に行けよ
345なまえをいれてください:2011/03/04(金) 14:16:32.74 ID:lZjgVp+z
>>343
今自分が持ってるマウスを細かく動かしてみれば?
346なまえをいれてください:2011/03/04(金) 15:37:41.54 ID:2na/cVJJ
>>344
池沼だからスレタイも読めないんだよ
347なまえをいれてください:2011/03/04(金) 16:54:03.37 ID:RA9J3NAu
2142ってそんなにアンロック多かったの?
武器が多いのは良いことだ
348なまえをいれてください:2011/03/04(金) 17:16:06.81 ID:guARRMfC
よくねーよ
349なまえをいれてください:2011/03/04(金) 20:13:50.56 ID:OSThqhU9
「Battlefield 3」の新トレーラーから判明した情報や登場武器に関するまとめ
http://doope.jp/2011/0317867.html
350なまえをいれてください:2011/03/04(金) 20:36:14.17 ID:W3L9Zt3p
>>349
すげーなこの観察力。
351なまえをいれてください:2011/03/04(金) 22:38:03.60 ID:TwkHs3NL
>>348
好きな銃のアンロックレベルが高いと絶望するよなw
352なまえをいれてください:2011/03/04(金) 23:00:50.93 ID:W3L9Zt3p
マグプルって何?
353なまえをいれてください:2011/03/04(金) 23:09:28.88 ID:W3L9Zt3p
マグプルってこれですかなるほど〜
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%A5%DE%A5%B0%A5%D7%A5%EB%20MASADA
354なまえをいれてください:2011/03/04(金) 23:10:18.23 ID:TwkHs3NL
弾倉につけるゴム製ストラップのこと
ポーチから弾倉を素早く引き抜くためのもの
355なまえをいれてください:2011/03/04(金) 23:11:16.33 ID:OSThqhU9
なるほどね
356なまえをいれてください:2011/03/04(金) 23:19:56.96 ID:TwkHs3NL
doopeの記事で「チャージングハンドル動作は省かれるタイトルも多い」って書いてあるけど、
M16やM4はリリースレバーを押し込むやり方が主流なんだろうから省かれるの当たり前じゃね?
357なまえをいれてください:2011/03/04(金) 23:21:25.98 ID:j57iX1Uu
>>352
ゴムバンドみたいなのをマガジンに巻き付けて取り出し易くする生活の知恵グッズ
商品名であり社名でもある。

iPhone用も市販してたりする。
358なまえをいれてください:2011/03/05(土) 01:10:07.96 ID:ozzCuTbN
プレイ動画流れたのかよ
359なまえをいれてください:2011/03/05(土) 01:28:39.52 ID:4N5W+ARU
一応ネタバレ注意。後これはすぐ消される
ttp://www.youtube.com/watch?v=mWjBBWU3m4Q
360なまえをいれてください:2011/03/05(土) 01:45:09.48 ID:xW90AyUk
普通に凄そうだな
CoD4初めてやったグラの驚愕に通ずるものがある
PS3箱○でどれだけこのグラが維持できてるのか・・・
361なまえをいれてください:2011/03/05(土) 02:10:37.60 ID:wLLONzQ6
アスファルトに亀裂が入った・・・
362なまえをいれてください:2011/03/05(土) 02:13:17.20 ID:ooKIO7PK
これは対戦モードいくつあるんだろう
BCのラッシュが好きだったんだけど、こっちはコンクエのみなんかね?
363なまえをいれてください:2011/03/05(土) 02:20:49.63 ID:ozzCuTbN
>>361
高画質でみたいよな
364なまえをいれてください:2011/03/05(土) 02:59:20.95 ID:4yoj5KeD
>>363
16日まで待て!
365なまえをいれてください:2011/03/05(土) 04:00:30.49 ID:wLLONzQ6
マジで消えてるw
366なまえをいれてください:2011/03/05(土) 04:23:44.45 ID:P/23b9W1
がめすぱみろよ!
367なまえをいれてください:2011/03/05(土) 07:13:21.74 ID:LUYwu0Nv
CS版の映像解禁はE3あたりかね
368なまえをいれてください:2011/03/05(土) 08:25:04.73 ID:R+zjz3Xp
369なまえをいれてください:2011/03/05(土) 11:57:06.26 ID:WHeXXm2u
>>351
ポイント消費制にしてくれないかなぁ
370なまえをいれてください:2011/03/05(土) 14:58:02.20 ID:ozzCuTbN
『Battlefield 3』はコンソール版も素晴らしい出来に−DICE
http://gs.inside-games.jp/news/269/26980.html
371なまえをいれてください:2011/03/05(土) 15:03:46.54 ID:wLLONzQ6
http://gs.inside-games.jp/news/268/26862.html
あれ・・・これBF1943でみたことある島・・・w
Wake Islandって書いてあるんだけど
372なまえをいれてください:2011/03/05(土) 15:52:40.53 ID:9pLvr6oV
>>370
ワロタ
PC厨ざまぁないなw
373なまえをいれてください:2011/03/05(土) 16:04:38.07 ID:kwuTWLnE
はいはいセールストークセールストーク
374なまえをいれてください:2011/03/05(土) 16:37:39.34 ID:ymBej9Pw
対戦人数が3分の1だけど素晴らしい出来に
航空機がないけど素晴らしい出来に

ワロスwwww
375なまえをいれてください:2011/03/05(土) 16:54:41.63 ID:ooKIO7PK
まぁ、売れなきゃまずい最新作を残念ながらイマイチな出来に・・・とはいわねぇわなw
376なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:02:25.50 ID:GzUlmxJf
ジェット機が出ない、マップも3分の1程度しか使えないけど素晴らしい出来に……。
377なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:03:14.78 ID:+Pbceszi
481 名前: UnnamedPlayer [sage] 投稿日: 2011/03/05(土) 09:21:25.87 ID:8z8alhbg
売り上げのメインであるコンシューマの客が対戦人数は−40人ジェット機は出ないし
いつも言い争いしてるグラはPC版から大幅に劣化と予想できる
こんな状況で開発費回収するにはシングルだけでもスゲーんだぜ!と宣伝するしかないだろ
今、空母から戦闘機が飛び立って戦車やハンビーが何台も走り回る64人に映像出したら
益々コンシューマの連中の購買意欲が減退するだけだろ
PCとコンシューマでここまで差をつけちゃうと宣伝の仕方も難しいと思うよ
技術開発はPC版で開発費回収はコンシューマ版の役目だからな
378なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:06:46.26 ID:9pLvr6oV
リップサービスはPC厨の方だろアホか
ここ最近でPCが優遇されたことなんかあったか?
CS機をメインに作ってからPC用に取り繕っただけなのに勘違いするアホどもに辟易するわ
379なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:13:54.00 ID:aNVRznhV
ここ家庭用ゲーム板だよ
380なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:21:15.99 ID:N726jxSQ
ジェット機でないって、ソースどこ?
381なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:22:08.50 ID:wLLONzQ6
うわ、気分の悪くなるコピペ貼るやつ。
性格悪すぎ。 PCでFPSやる人ってこんな人ばっかなんだな
382なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:22:55.39 ID:RnYKhmUP
飛行機で思い出したけどヘリも弾有限にして
ヘリポートで一定時間ホバリングして弾回復とかになんねぇかなー
383なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:35:16.00 ID:LkTE4LCz
>>380
BF2とかやってた人なら知ってると思うけど24人を考慮した
BC2に出てくるマップ程度の広さじゃジェット機は滑走路から
離陸した時点で範囲外に飛び出しちゃう
BC2のマップの3〜4倍の広さが必要
なので対戦員数が24人となった時点でジェット機は無理だね
DICEも「PC版には」ジェット機が復活って何度も発言してるしね
384なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:38:10.12 ID:N726jxSQ
>>383
BF2やってたけど、32人マップだと普通に戦闘機機能してたよ。
24人は知らんが。そもそも24人って最終決定じゃないらしいが
385なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:49:26.43 ID:LkTE4LCz
>>383
だからBF2の航空機出る32人マップって実質BC2の3倍ぐらいの広さがあるだろ
BC2で一番広くて24人じゃ広すぎると散々文句言われてるHeavy metal にBF2の
ノリで戦闘機を入れた所を想像してみろよ
滑走路から離陸した時点でマップの半分使って5秒で爆撃、5秒後に急旋回の
繰り返しになるぞ
しかもマップの半分は地対空ミサイルの射程内だw
386なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:51:42.32 ID:wLLONzQ6
360もニンテンドー64みたいに拡張メモリとか乗せられるように
したら良かったのに。
387なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:52:35.50 ID:GzUlmxJf
>>380
公式サイトにソースあるよ。
>jets, going prone and 64-player multiplayer on PC.”

>>383
32人マップで、BFBC2の3倍以上の広さ無かったっけ?
元々64人マップは64人でプレイするには、あまりにも広すぎたから実際にゃ32人マップで64人プレイが主流だったな。
388なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:55:32.86 ID:/OK8CKmu
PCA板だけじゃ書き込みが少ないので寂しくてこっちにも来てるんだろ
389なまえをいれてください:2011/03/05(土) 18:20:13.34 ID:aNVRznhV
仲間に入れてやるから大人しくしてろって感じだな
390なまえをいれてください:2011/03/05(土) 18:44:16.33 ID:GzUlmxJf
>>388
1ヶ月での書き込み数

PC版スレ 約4600 スレ勢い 212
このスレ  約390  スレ勢い 31
391なまえをいれてください:2011/03/05(土) 18:45:17.12 ID:ozzCuTbN
BFはPCが一番盛り上がってるのは前々からだ
392なまえをいれてください:2011/03/05(土) 23:26:52.87 ID:aNVRznhV
>>390
だったら尚更あっちからここに来てる奴は寂しがり屋の構ってちゃんってことだな
393なまえをいれてください:2011/03/05(土) 23:31:34.93 ID:wLLONzQ6
戦闘機は乗ってみたいな。
エアダンくらいの操作性??
エスコンくらいのイージーさだとあんま好きじゃないけど。
394なまえをいれてください:2011/03/05(土) 23:42:05.08 ID:/OK8CKmu
PCA板の人たちってツンデレでしかもドジっこじゃね?
アンタらには興味ないのよーとか言いつつしっかり様子を見に来て失敗しちゃう

>>175 >>176とか>>207 >>208なんかもう見てらんない
395なまえをいれてください:2011/03/05(土) 23:46:38.43 ID:n3vB9qMF
ついに萌えキャラ化したか
396なまえをいれてください:2011/03/06(日) 01:06:01.97 ID:B8LS26iW
マジかよCS版に戦闘機でないのかよ・・・
PC版はハイスピック要求されるだろうしゲームの為に
買うのももったいないしスルーだな
397なまえをいれてください:2011/03/06(日) 01:34:42.70 ID:x3PbqJpb
同じBFファンなのにCSだPCだと罵り合ってる人らの神経を疑うわ
398なまえをいれてください:2011/03/06(日) 02:51:56.83 ID:ox/WqxMb
正直グラなんてどうでもいいからBF3はCODみたいにぬるぬる動くといいな
399なまえをいれてください:2011/03/06(日) 03:07:57.23 ID:ZKk+7z5b
CSとPC、あれが出ないこれが無いとか言うんなら、いっそのこと別ゲーにしちゃえばいいのにね
CSは別にBC3として出てもいいと思う
もちろんwikiを統合出来るくらい基本的システムは一緒でだよ
使いまわじゃないCS・PCとで全く違うMAPとか
CSだけ屋内戦の導入とか(例えばの話だから「codやれ」ってのは無しねw)
ラッシュやコンクエの箱や旗の位置が毎回ランダムとか
PCはPCの楽しさ、CSにはCSの楽しさが有る・・・
PCもやりたい!CSもやりたい!
そうしたほうがEAも儲かると思うんだけどね

400なまえをいれてください:2011/03/06(日) 03:53:25.52 ID:aFLQWBPn
>>399
新しいプロジェクトを立てる余裕はないだろうし
第一売れないと思う。BFモダンコンバットの時代とは違う
401なまえをいれてください:2011/03/06(日) 07:51:34.64 ID:x02vP6y6
>>400
MCは良かったな
BF3MC…かなりやってみたい
402なまえをいれてください:2011/03/06(日) 08:43:07.96 ID:x3PbqJpb
>>399
何パターンかのランダム位置変更でもかなり攻略しがいがあるしそうなってほしい
403なまえをいれてください:2011/03/06(日) 09:29:54.91 ID:x4kayVRo
PCのBF2には同じ場所のマップでも64人、32人、16人と3種類のサイズが用意されて
鯖官が好きなサイズを選んで回したり、参加人数によって自動的にマップが変更
されたりする
当然、同じマップでもサイズによって旗の位置や兵器の数、種類が変わる
今回もPC版は同じようなシステムでコンシューマ版はその内の16人用マップのみ
使えるような感じになると思う
16人マップと言っても実際にはBC2のマップと同じか少し広いくらいなので
24人でも問題なくバランス調整できる
今回はまずPC版を作り、その後にコンシューマ用に調整すると発言してるからね
404なまえをいれてください:2011/03/06(日) 10:26:12.58 ID:5KxX/T0k
>>403
それじゃコンシューマ用の旨みがまったく無いぞ
PC用のBF3の半額にするならともかく、同じ値段で出すなら「削り」という名の調整じゃなくて+αしないと商売にならん
405なまえをいれてください:2011/03/06(日) 11:43:45.68 ID:OaExhP6o
削りまくって安くした実験ケースが、BF1943だったな。
406なまえをいれてください:2011/03/06(日) 11:57:14.88 ID:CUcLb5Ta
PCとの違いばっかり話題になるけどPS3と360でも違いはでるんでしょ
どっちが劣化すんだろ
407なまえをいれてください:2011/03/06(日) 12:38:11.40 ID:vhjRoEKe
>>404
まあ、このままじゃコンシューマユーザーにガッカリされて売上げに影響出るのは
目に見えてるから当然、コンシューマのみの追加要素も何かしら入れてくるだろうね
コンシューマのみBCシリーズやBF2MCからのマップ移植とか、コンシューマ版のみの
武器追加とかだろうね
ただ基本のMAPについては>>403みたいな感じになるだろうね
大は小を兼ねるで余分なコストがかからないからな
408なまえをいれてください:2011/03/06(日) 13:52:14.80 ID:tF/5mWV5
MCはボタン押し込みでサイト覗き込みだから遭遇戦でボタン押し込んでしまうこと多くて困ってたな。
MCってサイト覗くと外側真っ暗だから近距離戦は基本腰ダメだったよね。
だからMW2で始めてCOD入って近いところでもサイトで狙えとかチュートリアルで言われて
すごく違和感あったな。
409なまえをいれてください:2011/03/06(日) 15:36:54.59 ID:5KxX/T0k
ホームフロントの出来次第じゃ家庭用のBFのポジションは確実に奪われる
410なまえをいれてください:2011/03/06(日) 15:38:54.50 ID:tF/5mWV5
人間飽きというものがあるから
411なまえをいれてください:2011/03/07(月) 09:24:17.59 ID:fugnkIHF
HOMEFRONTは設定で受けて入るが今は話題性から過剰に期待されてるからな

しかし>>406をスルー出来る訓練された兵ばかりで安心したぜ
412なまえをいれてください:2011/03/07(月) 12:30:11.03 ID:dQoq34XC
まだ情報なさすぎるからなんにも言えない
413なまえをいれてください:2011/03/07(月) 12:47:01.48 ID:OOouulSl
オン24人に確定しちまったな
マップはそれなりに調整されるのかな

http://doope.jp/2011/0317887.html
414なまえをいれてください:2011/03/07(月) 15:15:12.03 ID:xZRXfu08
415なまえをいれてください:2011/03/07(月) 16:16:28.80 ID:/S5eKLAB
24人対戦確定しちゃったか。
ホームフロント32人だし、頑張って欲しかった
416なまえをいれてください:2011/03/07(月) 16:22:40.00 ID:VaPmOv6m
Home Frontは前作「Front Line: Fuel War」の多人数鯖が酷い出来だったから
まだ判断を下すのは時期尚早かと
417なまえをいれてください:2011/03/07(月) 16:23:13.36 ID:/S5eKLAB
>>416
どうだったの?
418なまえをいれてください:2011/03/07(月) 16:34:20.32 ID:VaPmOv6m
フロントラインって拠点を制圧して前線を押し上げていくモードなんだが
前線がラグの所為かしらんが1秒感の間に行ったり来たりして
雷がおちたような酷い雑音が鳴り響く症状が出る
公式サーバーですらそんな感じだった
人数が少ない所はそれなりに遊べたかな
419なまえをいれてください:2011/03/07(月) 16:39:41.58 ID:/S5eKLAB
>>418
それはゲーム自体の欠点とは違うから、別に問題ないかな。
420なまえをいれてください:2011/03/07(月) 17:10:22.12 ID:fymNXFrd
Front Line: Fuel Warって、あのBF1942のMOD、デザコン作ってたとこが会社作って制作したアレか。
421なまえをいれてください:2011/03/07(月) 19:15:16.96 ID:hb9G1gKS
YES はい そうです
422なまえをいれてください:2011/03/07(月) 20:05:48.65 ID:lm7bQp4t
えー…

また24人対戦なんだ。
がっかり。。
423なまえをいれてください:2011/03/07(月) 20:08:29.76 ID:3CgimIwu
新作の話題になるとFPS歴自慢がたびたび現れるみたいだけど
ハッキリ言って歴はまったく意味がないと言っておきたい
BFBC2から始めても数ヶ月でトップクラスの力を付ける人間もいれば
歴代の名FPSすべてプレイしても糞芋スキルゼロの人間もいるし
424なまえをいれてください:2011/03/07(月) 20:13:53.49 ID:fymNXFrd
>>422
まだ発売まで半年以上ある。
毎月2万くらい貯めて、BTOのゲームPC買え。
425なまえをいれてください:2011/03/07(月) 20:16:10.89 ID:IAoPbdIg
PC厨キモw
426なまえをいれてください:2011/03/07(月) 20:18:05.20 ID:hb9G1gKS
なんでそこでPC厨キモwが出てくるかわからねえわ
24人対戦に不満があるならPC版オススメって言っただけだろ
427なまえをいれてください:2011/03/07(月) 20:23:27.02 ID:Gg0Bo02b
値段は10万くらいで足りるの?
428なまえをいれてください:2011/03/07(月) 20:52:55.44 ID:fymNXFrd
>>427
普通の画質設定(それでも現世代コンシューマより3〜4倍綺麗)なら、普通に動く。
最高設定目指したいなら、16万くらいは欲しい。
429なまえをいれてください:2011/03/07(月) 20:53:59.96 ID:1IrXv06R
CS機は24人対戦で航空機なし、伏せありなら、実質芋が多くなったBFBC3だろ…
430なまえをいれてください:2011/03/07(月) 21:01:51.58 ID:3CgimIwu
BFシリーズで今のところ最新ベトナムなんだろうけど
コンクエですら、本陣に敵が侵入できなくしたせいで
本陣から出てこないで糞が増えたら、伏せ以前に敵が侵入できないエリアを廃止してほしい
開幕でお互い拠点ゼロですら、本陣から出てこないしな
431なまえをいれてください:2011/03/07(月) 21:45:59.86 ID:PWSlvpgk
BTOてなんだいよ
432なまえをいれてください:2011/03/07(月) 22:17:47.05 ID:gyQk2LID
PCショップが組んだ出来合いのPCのこと
メーカー製と違って全て市販しているパーツで構成されてる
433なまえをいれてください:2011/03/08(火) 00:01:25.72 ID:2nZn4uWF
人数が少なかろうが要はバランスだ
24人でもMCの様な神ゲーは作れる
434なまえをいれてください:2011/03/08(火) 01:16:46.58 ID:yojXx8C5
2142
435なまえをいれてください:2011/03/08(火) 11:39:38.25 ID:gAZtsgsy
最大人数24人でも、12vs12という状況は現状あんまりないんだよね・・・大体9vs9でも良い方かな
そういう意味でももう少し最大人数増やして欲しいし、マッチングも改善して欲しい
436なまえをいれてください:2011/03/08(火) 12:00:35.52 ID:nG3QwZIv
EA鯖にクオリティを夢みるだなんて乙女だな
437なまえをいれてください:2011/03/08(火) 16:26:59.68 ID:SWPuUb/n
人数少ないからラッシュモードはほしいところだなぁ。
438なまえをいれてください:2011/03/08(火) 16:42:10.44 ID:NVOASVm5
楽しんだ奴が勝ち
これ常識中の常識な
439なまえをいれてください:2011/03/08(火) 16:55:12.66 ID:rDWCBo9I
PCと比べて人数半分以下とかないわ
440なまえをいれてください:2011/03/08(火) 16:56:12.46 ID:ki8U4pPH
スペック上しかたねーよ
441なまえをいれてください:2011/03/08(火) 17:45:06.54 ID:gZH7d1Kh
せめて32人ぐらいあればなぁ
会社でPCでやるか^^
442なまえをいれてください:2011/03/08(火) 17:49:49.92 ID:WnOHkrHA
>>441
多分会社のPCはゲーム向きじゃないからまともにできんぞ
443なまえをいれてください:2011/03/08(火) 18:15:27.02 ID:wNPT22g0
>>442
突っ込むとこはそこじゃないだろw
444なまえをいれてください:2011/03/08(火) 19:49:15.46 ID:W+l16dYD
MCの24人でも本当に楽しかったからあんな感じでCS調整して欲しいなあ
もう倒壊なし、ヘリもうちょい壊れやすく、画像キレイ、リロキャン無しのMC
リメイクでいいぐらいに
445なまえをいれてください:2011/03/08(火) 20:44:03.65 ID:GCqtRMrn
おなじみのバスタブ
激戦のデッパ、大小目
戦略のダンマゲ、スぺオプ
戦車のブリッジ、ロシアン
ロマンの黒金、ミサクラ
小鳥レイプのオナー
地底人のネスト

MCは偉大だった
やっぱ肝心なのはマップだ
446なまえをいれてください:2011/03/08(火) 20:50:39.59 ID:glq4qTqn
>>444
それじゃホームフロントじゃねーか
447なまえをいれてください:2011/03/08(火) 20:56:24.22 ID:rDWCBo9I
MC懐かしいww壁から地面から攻撃されたわ
448なまえをいれてください:2011/03/09(水) 00:23:37.74 ID:+sQQsYJg
PS3版のみ12人対戦です
449なまえをいれてください:2011/03/09(水) 00:24:54.94 ID:Wn5POt4K
>>448
24人です
450なまえをいれてください:2011/03/09(水) 00:35:02.42 ID:T+/g9w/m
>>445
MCは壁抜けとかバグが多かったけどそれはそれで楽しかったわ
みんなで地底までクリアリングしたりで
BF3も人数少ないらしいけど期待してるわ
451なまえをいれてください:2011/03/09(水) 01:15:21.57 ID:CUgzufWA
>>446
大体あってるw
452なまえをいれてください:2011/03/09(水) 03:25:01.34 ID:MGlqVlcK
453なまえをいれてください:2011/03/09(水) 13:03:34.17 ID:7wAYg7jM
良く分からんがすごいことは伝わるな
陰影処理はPS3のが優れてるんだろうか?
454なまえをいれてください:2011/03/09(水) 13:45:01.55 ID:p2kWJtp/
体力自動回復の時点でMC以下だな
455なまえをいれてください:2011/03/09(水) 14:15:35.29 ID:K0j2vZx3
ハードやれよ、ヘタレ
456なまえをいれてください:2011/03/09(水) 20:52:02.59 ID:Wn5POt4K
BF3の日本サイトはいつ出来るんだよEAJ
457なまえをいれてください:2011/03/09(水) 21:45:14.64 ID:uc00gNSL
その絵がパッケージになるのかもって思うとCOD意識してる感じが出てて不安
毎回思うんだけどBFはCODより面白いから、COD意識しなくていいと思う
458なまえをいれてください:2011/03/09(水) 21:49:24.02 ID:Wn5POt4K
ゲーム性全然違うしな
新作FPSゲーム出るたびにCoD意識してるとか言うのもどうかと思うけど
459なまえをいれてください:2011/03/09(水) 21:49:57.44 ID:4cH1ePuR
>>457
典型的なCoD脳だなwBF3のパッケージデザインはそのまんまBC2の引継ぎ
中身はBF2を引き継ぎだけどな
460なまえをいれてください:2011/03/10(木) 00:24:54.83 ID:wXneNTIi
http://gs.inside-games.jp/news/270/27030.html

技術的には256人でもできたんだけど
64人が一番いいわw
461なまえをいれてください:2011/03/10(木) 00:56:05.41 ID:BKBnqL8i
DICEはBF2の頃も同じこと言ってたな
462なまえをいれてください:2011/03/10(木) 02:25:52.86 ID:l+H1/nF5
注目してる人の数は圧倒的なんだから
MAGくらい軽く抜いてくれないと
463なまえをいれてください:2011/03/10(木) 02:29:45.45 ID:NjxnglxQ
なぜここでMAGが出たんだ
464なまえをいれてください:2011/03/10(木) 03:43:48.30 ID:h0wmBm9k
人数だけ多い糞ゲー
その人数ですら詐欺に近いという
465なまえをいれてください:2011/03/10(木) 06:22:05.40 ID:oFYw+udT
>>457
COD意識してるっていう奴が一番COD意識してるんだよね
なんでもCODに見えてしまうCOD脳だから病院行くのをお勧めする
466なまえをいれてください:2011/03/10(木) 09:11:41.68 ID:lBFN0EHd
煽るのは戦場でだけな
467なまえをいれてください:2011/03/10(木) 10:06:01.62 ID:lLl3GRwU
ビル倒壊とかあるみたいだが、PS3でも再現されるのかな?
468なまえをいれてください:2011/03/10(木) 17:16:54.29 ID:NjxnglxQ
されるんじゃないのかな
469なまえをいれてください:2011/03/10(木) 17:45:20.96 ID:bTvQHG6Y
全機種で再現されるだろ、そこら辺は
470なまえをいれてください:2011/03/10(木) 18:10:18.45 ID:Q94p+8yo
PS3だけ破壊出来るの少なかったりしてな・・・
471なまえをいれてください:2011/03/10(木) 20:39:27.29 ID:2gRwcW8z
いやさすがにそれはないだろ

・・・ないよな?
472なまえをいれてください:2011/03/10(木) 20:44:55.91 ID:NjxnglxQ
ないだろ
473なまえをいれてください:2011/03/10(木) 20:51:55.77 ID:G3IRxn+g
マジかよ糞虫湧いてきた
474なまえをいれてください:2011/03/10(木) 23:46:25.45 ID:wXneNTIi
ゲハ臭いぞ
475なまえをいれてください:2011/03/11(金) 06:54:57.14 ID:nUpo9Vy7
次スレからスレ分けようぜ
476なまえをいれてください:2011/03/11(金) 07:04:30.69 ID:nyvlo+pB
なぜ?
477なまえをいれてください:2011/03/11(金) 15:22:15.49 ID:vkjv7fp0
>>475
【xbox360】Battlefield 3 part2【PS3】
【ゲハ】Battlefield 3【隔離】
こんな感じか?
478なまえをいれてください:2011/03/11(金) 15:48:58.30 ID:eZdDMZKV
>>477
もともと隔離されてるじゃんw
479なまえをいれてください:2011/03/11(金) 15:51:43.64 ID:nyvlo+pB
PCAの方が本スレで家庭用ゲーム板のこのスレが隔離場所って意味か?

次スレ立てるなら検索しやすいように【BF3】いれてくれ
480なまえをいれてください:2011/03/12(土) 12:17:13.78 ID:e4wRQyWc
でもぷれすて信者はPCよりぷれすてのほうが性能が上だと信じてるぞ
481なまえをいれてください:2011/03/12(土) 14:59:30.49 ID:q14W971W
PS3ユーザーがPCよりPS3の方が性能高いと思ってるとかはアホな痴漢の妄想。
482なまえをいれてください:2011/03/12(土) 15:12:13.14 ID:Vn91A6M/
なぜ痴漢がでてくる
483なまえをいれてください:2011/03/12(土) 16:11:09.00 ID:/eOlfkWE
>>482
自分もPS3ユーザーなのにあんなこと言ってるアホだからだよ
言わせんな恥ずかしい
484なまえをいれてください:2011/03/13(日) 02:55:32.98 ID:amx9mZ3E
これがゲハの連中ってヤツかw
あることないことなりすましで言い合って荒れてくのが面白いんだろうな
まったくゲスなヤツらだ
485なまえをいれてください:2011/03/13(日) 09:29:48.73 ID:SA+XT1RA
家ゲ厨アワレすぎワロタw
486なまえをいれてください:2011/03/13(日) 14:31:09.56 ID:sYgm9e2R
>>483
おつむ弱い人ですか?w
487なまえをいれてください:2011/03/13(日) 19:07:58.50 ID:RdUL84CK
いろいろ論文が公開されてるけどすごいな
トップクラスの技術者集めて開発されてるってのが伝わってくる
内容はもちろんわからない
488なまえをいれてください:2011/03/13(日) 19:52:31.24 ID:ZDROMA+i
早く次のトレーラー見せろ
489なまえをいれてください:2011/03/14(月) 07:13:45.96 ID:+nY+uOM5
何かPC厨混じってない?
巣にお帰り下さい
490なまえをいれてください:2011/03/15(火) 16:52:11.53 ID:BV0+AuM0
何も知らずにバカにしてる人多いがPS3はブルーレイだぞ
パソコンは一部の超ハイスペックの人以外はDVDが多いんじゃない
メモリの少なさもブルーレイでカバーしてるしソフト開発の進化もあって
アンチャ2やKZ3みたいなパソコンを超えるゲームがどんどん増えてるよ
ゲーム評論家の間では今年あたりPS3の方がパソコンを越えるのではないかと言われている
491なまえをいれてください:2011/03/15(火) 17:34:56.88 ID:Zz3H0kWV
コピペかよ
492なまえをいれてください:2011/03/15(火) 21:28:51.73 ID:dhfKzsCS
ネタがないからなー
493なまえをいれてください:2011/03/15(火) 21:30:24.00 ID:3CwdoYg2
ネタが無いのとPCAにカキコミが集中しちゃってるのと
494なまえをいれてください:2011/03/15(火) 22:07:52.88 ID:p/wFWsmD
ぶっちゃけPS3もXBOX360も変わらん
SSを2枚並べてよく見ないと違いなんて気づかない程度の違いしかない
フレームレートだってどうせ30FPSしかないんだろうしな
気にせず持ってるハードの方を買ったらよろしい

ゲハから来た
PS3がPC超えてるだの
XBOX360はDirectX11対応してるだの
夢見てる奴は無視しなさい
Radeon X1800とかGeforce7800の128bit地雷品ぐらいの性能しかないんだから
495なまえをいれてください:2011/03/15(火) 22:30:22.79 ID:M1f0/NkG
目糞鼻糞、どんぐりの背比べって事だな
496なまえをいれてください:2011/03/15(火) 23:31:17.49 ID:zbBkEPUh
PS3は米軍で使われているんだぜ?
PS3>>>>>>>>>>>>>>PC
は明らかやないけ?
みとめたくないのはわかるが・・・w
497なまえをいれてください:2011/03/15(火) 23:31:49.21 ID:zbBkEPUh
PS3のメインメモリをPCの256MBと勘違いしてないかお前ら?
この256MBは圧縮ファイルとして保存されるように
プログラムされてるからPCでいうところの3.6GB相当に相当する
PS3の何より大きなメリットはPC版やアーケードの場合だと
テクスチャーマッピングをポリゴンに貼り付けると移動に伴い
買い換えるたびに張り替える作業をメインメモリで処理しているが
PS3の場合はソニー独自のプログラムが最初から組み込まれているので
ポリゴンにテクスチャーマッピングを一度貼ってしまうと剥がれない仕組みなっている
これがPS3の最大のメリット、だから物凄い速さでコンピューターグラフィックスを処理して
PSでは省かれてしまうような光源の再現や影の浮き沈みなど様々な表現が可能になってるということ
498なまえをいれてください:2011/03/15(火) 23:51:20.93 ID:NPcDfOma
>>497
ヘビーレインでテクスチャ貼り遅れあったけど…
どういう事だってばよ
499なまえをいれてください:2011/03/15(火) 23:55:47.41 ID:zbBkEPUh
グローシェーディングの場合もPCの場合は一度プログラムに置き換えて
立ち上げなおしグローシェーディングを乗せる作業を1コマ1コマ指定してやらないといけない
これは悪いこのではないがPCの場合はその都度面倒をみてやらないといけない。
PS3はグローシェーディングのプログラミングを立ち上げなくてもテクスチャーマッピングを
貼り付けると同時にグローシェーディング処理が自動的に施す為の専用チップが組み込まれてる
どういうことかと簡単に説明するとグローシェーディング機能が搭載されたメカニクスと言う訳。
コンピューターグラフィックスを専門的に処理するよう開発されているPS3はDVDでは
性能を発揮できなくてもブルーレイディスクシステムを用いると
映画さながらのCGを自由自在に再現できてしまえる
そのおかげでグランツーリスモ5やホラーアクションゲームの再現はPS3にしか不可能になってる
PS3が映画試用のようなグラフィックスで勝負を持ちかけられると
PCユーザーはオタ下状態って寸法なんだぜ。
500なまえをいれてください:2011/03/16(水) 01:00:52.70 ID:DTJCZFrK
>>499



なげーよ、簡単にたのむ、、、
501なまえをいれてください:2011/03/16(水) 01:07:38.65 ID:q6QsPmAA
なにここ気持ち悪い
502なまえをいれてください:2011/03/16(水) 02:45:49.20 ID:Mfdg9eV5
>>480
痴漢はほんとアホだな、何の性能の事か理解してないだろw
PCより性能が高いってのはCPUの浮動小数点演算能力の事だろ
PS3はヘテロジニアスマルチコアでGPUに使われてる演算器がCPUに
積まれてる事も知らないのか?
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/FLOPS
503なまえをいれてください:2011/03/16(水) 03:12:14.02 ID:joaOjXrv
ヘテロジニアスマルチコアって言いたいだけっていうかwikiからひっぱってくるだけって大丈夫かおいw
504なまえをいれてください:2011/03/16(水) 06:07:07.14 ID:Mfdg9eV5
>>503
バーカwww
505なまえをいれてください:2011/03/16(水) 06:12:08.23 ID:m4yz9tgo
今日新しいトレーラー来るぞ
リークした奴かもしれないが
506なまえをいれてください:2011/03/16(水) 07:34:48.71 ID:1w9Cvg8Z
KZ3のようなリアルな描写が再現できるのは
今のところPS3だけだが近い将来
PCでも再現できるグラフィックスアクセラレーションボードが新発売されるかもしれん
むりかもしれん、それはまだまだ未定だがいけるかもしれんし、むりかもしれん。
507なまえをいれてください:2011/03/16(水) 07:35:30.40 ID:1w9Cvg8Z
PS3に特化した最強のKZ3はPS3にしか実現できないCGなのです
現状のPCでは再現不可能な領域なのです
PCの性能を1ランク2ランク、いや3ランクほど上げて
これに張り合えるか張り合えないかというところだろう
この映像をPCで再現しようものなら
プwww ハリボテのカックンカックンになるだろうなw
508なまえをいれてください:2011/03/16(水) 13:36:42.86 ID:LSRXTvNB
>>502といい>>506-507といい、もうちょっと現実見ろよ・・・
いや、つうかまずゲーム楽しめや。
別にPS3がトップじゃなくてもゲーム面白ければ問題なかろうにw
509なまえをいれてください:2011/03/16(水) 13:37:53.89 ID:m4yz9tgo
いやもうネタでやってるだろ
510なまえをいれてください:2011/03/16(水) 13:42:47.21 ID:Q68/0Umq
ネタなのか本気なのか見分けがつかないのは俺だけか
511なまえをいれてください:2011/03/16(水) 13:50:21.43 ID:jmgbBdmq
BF3はPCで最適化している事がとても残念だ。
仮にPS3だけで出していたならば、PC版の3をも超える映像と256人対戦、MAPの広さが再現できた筈。

もしそうだったら2007年移行進化のなかったPCゲーでも
超美麗なPS3版を移植することで劇的な進化がようやく訪れる機会になったのだが。
PCでKZ3を超える映像作品が出ることは、これにより少なくとも5年は目がなくなった。
512なまえをいれてください:2011/03/16(水) 14:32:08.04 ID:XlImx/So
うるせぇ黙れ
513なまえをいれてください:2011/03/16(水) 16:10:53.84 ID:qLMLQkjj
詳しい仕様を知りたいですねぇ
514なまえをいれてください:2011/03/16(水) 18:16:28.69 ID:m4yz9tgo
ですね
515なまえをいれてください:2011/03/16(水) 18:48:43.25 ID:YpbjtcEe
彼は本気だと思う
516なまえをいれてください:2011/03/16(水) 19:01:12.32 ID:PHshT52W
新トレイラーPart2来た〜〜?
>>508のような人が増える事を望む
517なまえをいれてください:2011/03/16(水) 19:41:03.14 ID:MH/39kro
時差的にみてもEp2hはまだなの?
518なまえをいれてください:2011/03/16(水) 19:43:12.26 ID:m4yz9tgo
Follow @battlefield to be the 1st to know when Fault Line Episode 2 goes live!
約1時間前 TweetDeckから

バトルイフィールドツイッターでこのつぶやきあったからもうすぐだ
519なまえをいれてください:2011/03/16(水) 21:06:03.37 ID:m4yz9tgo
http://www.ea.com/battlefield3/videos/faultline-episode-2
新トレーラー見れるぞ
キャンペーンだけどな
520なまえをいれてください:2011/03/16(水) 21:23:56.53 ID:cvfrhW1s
あんまり展開ないね…
次は30日か〜
521なまえをいれてください:2011/03/16(水) 21:46:59.19 ID:KQjfywym
>>519
なにこの小出し感。出し惜しみし過ぎw
522なまえをいれてください:2011/03/16(水) 21:47:51.23 ID:1w9Cvg8Z
なるほど、スペック表の値にはない実際における不具合や現象について真実を語ると
PCのゲームは画面が割れたりズレたりしてガラガラ切り替わる
水平同期をONにしてもOFFにしてもPC特有のアニメーションの荒さが出る
これは色々なハードに強引に対応させてるから仕方が無い
皆も周知のとおりPCゲーの3Dゲームはすべてびゲームがギャラギャラっと
カクカクずれて一瞬真っ黒な画面を挟みながら大きなブロック上で切り替わってるのに気付くと思う。
これはPCという設計上どうしても拭いきれない要因である。
523なまえをいれてください:2011/03/16(水) 21:48:22.79 ID:1w9Cvg8Z
この点PS3などの家庭用ゲーム機はゲームをするため、或いは
コンピューターグラフィックスを動かせる為に市場に送り出された機器である。
それゆえにテキスト文書作成や音声加工などをするために使われる機材との大きな違いである。
PS3は偶然にもDVDや、Blu−ray Disc再生専用デッキとしてのハードを備えているので
動作再生もらくらくこなせてしまう。
PCで動画を再生しても再生支援機能が搭載されているので動画は一見同じにように再生できると
思われがちだがご覧のとおりやや息継ぎをしてみたり、横ラインがほとばしったりチラついたり
デスクトップ作業をする機材との違いは明白であるしかし、PCという違う用途の機材で
これだけの動画と3Dゲームを提供できるのは素直に喜びたいと思う。
524なまえをいれてください:2011/03/16(水) 21:51:15.14 ID:1w9Cvg8Z
どうや?
525なまえをいれてください:2011/03/16(水) 21:53:00.51 ID:cz103yCt
おいおい、こういうトレーラーはOFPで十分だろ
いいからマルチ(ry
526なまえをいれてください:2011/03/16(水) 22:06:59.55 ID:bfHKxdfz
>>525
とりあえずお前がゲームよりもPS3自体が好きで
なおかつ頭がよくないことがわかった

新しいトレーラー、残念すぎるな・・・小出しもいい加減にしてくれ
527なまえをいれてください:2011/03/16(水) 23:15:51.51 ID:gKVh3jp6
ずっと思ってたけど、何で半袖なの
528なまえをいれてください:2011/03/16(水) 23:49:48.71 ID:50cDhaOY
暑いからじゃない?
529なまえをいれてください:2011/03/17(木) 00:05:11.78 ID:WpqdczDL
新トレーラー見たけど、ゲームとはいえ敵スナイパーがあんなに外していいのかw
味方と強力する場面は良い。

530なまえをいれてください:2011/03/17(木) 01:13:39.52 ID:ry+JjCqI
マルチ動画みたくなる
531なまえをいれてください:2011/03/17(木) 01:59:03.39 ID:5qCw4v9p
おかしいな、デジャビュ
532なまえをいれてください:2011/03/17(木) 02:15:24.09 ID:beOuGyTU
これを機にゲームPC買おうかな、CoDも4で終了だし
BFはいいゲームだと思うけどラグがどうにかならないと360で新作は買う気にならん。
発売前に18万くらい積めば結構いいPC買えるよね。
533なまえをいれてください:2011/03/17(木) 04:13:10.18 ID:qYJCJI7x
EA鯖はどうにもならんことになってるしな
PCなら自前で建てられる可能性もあるし
まあいい機会じゃないか?ゲーミングPCってそのままハイエンドモデルだからPC作業が全て快適になる

534なまえをいれてください:2011/03/17(木) 04:15:16.75 ID:kJX61Yi9
普通、ゲーム専用PCと通常作業用のPCは分けないか?
535なまえをいれてください:2011/03/17(木) 09:21:00.00 ID:vL/ZY0SY
↑デスクトップ同士だと別に分ける必要はないと思うが
デスクトップとラップトップという分け方だったら普通にみんなしてると思うが
536なまえをいれてください:2011/03/17(木) 10:08:02.19 ID:xDMsbDsp
毎度公開される新映像を見るたびに、ホムフロの購入意欲をどんどん無くさせるんだがw
537なまえをいれてください:2011/03/17(木) 10:08:58.48 ID:7TjXenhN
BF2MCが最高に面白くてずっとやってたなー。フレンドとかめちゃくちゃ増えて、クラン戦とか毎週あったり。
そんな俺だがBCは全く合わなかったわ。MC時のフレンドも惰性でやってるっぽいしな。
538なまえをいれてください:2011/03/17(木) 11:03:24.76 ID:2poUGRVx
BCはBCで別ゲーとしてかなり面白いけど、BFらしくないんだよな
539なまえをいれてください:2011/03/17(木) 13:54:06.44 ID:mR9UdNUT
今ふと思ったんだけど、BF3に地震の描写あるんだよな?
日本で発売自粛されるんじゃないか?
540なまえをいれてください:2011/03/17(木) 14:01:17.86 ID:WpqdczDL
発売されるのって年末以降だろうし、出ると思うよ。
MW2みたくキャンペーン一部をカットかスキップできるようにするくらいか。
541なまえをいれてください:2011/03/17(木) 15:32:13.86 ID:mR9UdNUT
色んな映画が今上映自粛されてるから、この雰囲気だと地震描写があるだけでアウトだろう

こういうのを周囲の空気無視して発売する肝は据わっていない会社だと思うけど
クライシス2も延期だろ
542なまえをいれてください:2011/03/17(木) 16:45:58.03 ID:NcibbsfR
いや、だから発売時期考えろって
543なまえをいれてください:2011/03/17(木) 17:59:29.39 ID:vL/ZY0SY
今年11月発売だっけか?
それまでに落ち着いてればいいけど
544なまえをいれてください:2011/03/17(木) 19:46:52.36 ID:ZhN/Huos
半年後だろ?何も影響ないと思う
545なまえをいれてください:2011/03/18(金) 13:31:30.66 ID:P7U/+aYY
国内盤が出るのはいつぐらいになるだろうね。
年内に出ればいい。
546なまえをいれてください:2011/03/18(金) 14:32:18.08 ID:wnSUspIl
GOW3とMW3の間ぐらいだろうなぁ。
547なまえをいれてください:2011/03/18(金) 16:29:10.29 ID:LlvOPO0+
おれは出ないと思うなあ
548なまえをいれてください:2011/03/18(金) 16:55:58.13 ID:wF4BsfX+
GDC 2011で発表されたUE3デモのコンソール版が箱○ですでに動いている?
http://misterxmedia.livejournal.com/72395.html
これは次世代技術でもUE4でもありません。
このグラフィックレベルはXbox360でまもなく現れます。
720Pで光源効果はより低減される。
これはMSが1年前に開発者に配布した「X-Engine」と呼ばれる
新しいロウレベルミドルウェアのパワーです。

開発者達が今や、GPGPUやテッセレーションを使い始めたことで実現出来ました。
GPGPUは、Xbox360の光源描画を素晴らしく向上させます。
テッセレーションはキャラクターの描画をより詳細にさせます。
私の情報源が示すことは、今年のE3でMSは我々全てを驚かせるだろ
549なまえをいれてください:2011/03/18(金) 16:56:31.77 ID:wF4BsfX+
[更新1]
私の情報源から更に追加情報がきました。
・はい。Xbox360上で動いているものはPC版の30%減程度のものです
 シェーダーも光源も削られてはいますが、それほど削られてません
・これは素晴らしく見えます。PS3のベスト独占ゲームより遥かに素晴らしい
・今年のE3はXbox360にとって大きなものになる
・今年はXbox360にとって大きなものになる
[更新3]
情報ソース「誰もがこのことを目撃することになるだろう。ファンボーイ達は
 MSがXbox360に投資してないと思うかもしれない。次の3/4年、新Unrealテク
 ノロジーは現実だ。Xbox360で動作し1年以上動いている。DiCEは新エンジ
 ンを使って、BF3をスマートにデザインした。Epicは、ドアの内側で動かして
 見せていたUE3のパワーを、今回公開しただけだ。UE4ではなくUE3.5なのだ」

 CrytekのKingdomは、非常にアップデートされたCryEngine3(3.5と言えるもの)
 を使っている。

BF3も劣化か・・・
550なまえをいれてください:2011/03/18(金) 20:01:08.37 ID:dx7VV7Et
限られたハード性能の中でうまくソフトを改良してやりくりするって、やることがまるで日本人だな
551なまえをいれてください:2011/03/18(金) 20:46:19.07 ID:HySJcmpZ
相変わらず頭の悪さを晒してんな糞虫は
BF3のエンジンはUEじゃないだろw
552なまえをいれてください:2011/03/18(金) 21:19:27.00 ID:zqM6tWGT
>>546
いい加減ゴッドオブウォーとギアーズオブウォーの書き分けくらい覚えたら?
553なまえをいれてください:2011/03/18(金) 21:56:07.43 ID:wnSUspIl
細かいな・・
554なまえをいれてください:2011/03/18(金) 22:18:08.44 ID:wF4BsfX+
>>551
>DiCEは新エンジンを使って、BF3をスマートにデザインした。
相変わらずの頭の悪さしてんな糞虫はw(笑)
555なまえをいれてください:2011/03/19(土) 00:42:26.56 ID:hOyuOaHL
新しいエンジンってことはハードウェアによるテッセレーション使ってる可能性が濃いので
そういう意味では箱の方が画質面での優位が予想される、っていう話でしょ
んでもって、それは非常にどうでもいいです。ゲハでやってくれ

面白いかどうかだよ重要なのは
556なまえをいれてください:2011/03/19(土) 10:08:52.12 ID:Or0IcUc9
PC版とは別物になるのかな?
同じマップで人数差が大きいのはありえないよね?
557なまえをいれてください:2011/03/19(土) 12:26:15.19 ID:iBmEFWRf
多少PCの方が広がるだろうね
558なまえをいれてください:2011/03/19(土) 14:32:08.69 ID:rnpPNOz0
3分の1ぐらいに縮小されたマップになるだろうね
559なまえをいれてください:2011/03/19(土) 14:41:28.52 ID:zs7O9ZOe
コンシューマ版は当然劣化版だけどPC厨も驚く出来になると予想
560なまえをいれてください:2011/03/19(土) 16:04:22.38 ID:mzMK9vY/
「CSにしちゃやるじゃん(笑)」
561なまえをいれてください:2011/03/19(土) 16:28:01.84 ID:bIRNDCIE
>>557
マップは多少広がるじゃなくて完全に別物になるな
と言うかPCの64人でできるBFはこれまで64人用、32人用、16用人と
同じ場所でも3種類の広さを変えたマップを用意するのが当たり前
まずは戦闘機が飛び回れるどーんと大きい64人マップ作って後は
人数に合わせて区域を区切るだけだからな
んで鯖管が今日は平日だから32人マップで回そうとか、仲間内で
やるから今日は16人マップにしようとか週末は64人マップにしようとか決める
コンシューマ版はそうやって自分達で自由に調整する事はできないから
PC用の32人や16人マップを24人用に調整して流用するんだろうな
それだけじゃモロに劣化版になっちゃうからコンシューマのみのオリジナル
マップとかもあると思う
562なまえをいれてください:2011/03/19(土) 16:34:31.57 ID:DsC4gdvD
コンシューマにも戦闘機がでるのか不安
563なまえをいれてください:2011/03/19(土) 17:09:06.73 ID:iBmEFWRf
>>561
やだ、カッコいい
564なまえをいれてください:2011/03/19(土) 18:00:35.70 ID:QyMZHXMm
>>562
マップも相当狭くなると思うから、かなり厳しい。
滑走→離陸→2秒で作戦範囲外→死亡 って事に。

公式も「PC版にはジェット機復活するよ」みたいな書き方してるし。
565なまえをいれてください:2011/03/19(土) 18:03:16.09 ID:W2u31UsI
1943みたいに空戦専用マップがでるだろう
566なまえをいれてください:2011/03/19(土) 20:16:45.40 ID:Or0IcUc9
戦闘機はいらんからバランスを良くしてくれればいいや。
BC2はなかなかいいばらんすだった。
567なまえをいれてください:2011/03/19(土) 20:25:34.82 ID:sDAJVg9o
BC2は対空手段がもう一つぐらい欲しかったな。
568なまえをいれてください:2011/03/20(日) 02:48:16.29 ID:dSA3W6K3
航空支援は欲しい
569なまえをいれてください:2011/03/20(日) 09:50:47.90 ID:+6jzE8EC
3興味あるけどEA鯖が微妙なんだろ?
このおかげでBFBC2とか買う気になれない・・・
570なまえをいれてください:2011/03/20(日) 11:51:59.99 ID:EU1+d7+W
>>569
BC2は殆ど改善してるけど
571なまえをいれてください:2011/03/20(日) 13:04:06.58 ID:eX1JgvaP
まぁ、発売直後はいつも通り鯖落ちるだろうな。
572なまえをいれてください:2011/03/20(日) 13:41:51.59 ID:+6jzE8EC
>>570
そうなのか
なら今度買ってみようかな
573なまえをいれてください:2011/03/20(日) 22:03:36.61 ID:GpAJTwI+
>>564
これは、CSに戦闘機はでないって事だよな・・・
574なまえをいれてください:2011/03/20(日) 22:33:17.05 ID:yVA2NTJ8
>>570
あれで改善してるって?どの辺が?
575なまえをいれてください:2011/03/21(月) 00:56:43.18 ID:L2FdQD6g
BF2は戦闘機無い32人MAPを64人でやるのが面白かった
たまになら空母MAPや三日月やるのもいいけど
64人でも戦闘機ある広いMAPだと旗上げ下ろしばっかりで微妙だったし
戦闘機は対抗手段少なくて乗っても殺されてもつまらんし
PC版も箱版も買うけど空の兵器は2142みたいにヘリまでがよかったな
576なまえをいれてください:2011/03/21(月) 04:11:06.24 ID:dPSE1uvQ
改善とかしてないよ、BFBCから何も変わってなかった
判定の遅延、巻き戻し、武器チェンジがスムーズにできない、ほとんど継承されてる。
ただBFBC発売時のあのゲームどころじゃない不安定は流石にないけどね、あれは発売時のみ。
577なまえをいれてください:2011/03/21(月) 08:48:41.22 ID:V7Vz3zWp
>>574
マッチングは気にしなければいいし、フリーズ、レベル1バグは完璧に無くなっただろ
ラグはFPSじゃ伝統だしBOより格段にマシだからいいかと
>>576
巻き戻しって何だよ
結局はゲームに支障は無し
578なまえをいれてください:2011/03/21(月) 11:07:41.24 ID:vDtkw+oc
>>575
敵側にエースパイロット級がいてこっちのパイロットが訓練生だと敵の飛行機1機で
戦況を変えるほどに暴れまわって手が付けられんかったよなw
だが、颯爽と現れた味方エース級が遥か上空でグリングリン旋回してドッグファイト始めたり
VCで戦車が居るー 助けてー!と言うと同じ分隊のパイロットがギュイーンと飛んできて
爆撃してくれたりで熱かった
コンシューマでは24人という時点で、どう考えても戦闘機が飛びまわる広いMAPとはバランスの取りようがない
その代わり1943みたいに空戦専用で全員が航空機に乗れるMAPは出る可能性があるんじゃないか?
579なまえをいれてください:2011/03/21(月) 22:07:09.31 ID:TVYML2sj
なんでもよいから情報出ないかなぁ。
580なまえをいれてください:2011/03/21(月) 22:18:19.33 ID:uefykgDA
月末に新トレーラー来るよ
581なまえをいれてください:2011/03/21(月) 23:21:27.02 ID:KyzI5GoR
1943では飛行機でたからBF3でも出来そうなもんですけどね
582なまえをいれてください:2011/03/21(月) 23:32:30.72 ID:esGIv/jV
>>581
そりゃ、レシプロエンジンのプロペラ機だから……。

BF3の時代はWW2じゃないぞ。
BF2やりゃ分かるけど、ジェット戦闘機は地上徒歩で30分かかる距離を10秒くらいで飛び去る。
583なまえをいれてください:2011/03/22(火) 00:42:13.11 ID:lUKDACz2
多少グラしょぼくてもいいから
戦闘機やら軍艦やらが使えて
大人数で遊べた方がうれしいな
584なまえをいれてください:2011/03/22(火) 01:06:05.12 ID:nUuFrMk/
これ以上どうやってショボクするんだ
585なまえをいれてください:2011/03/22(火) 01:09:52.95 ID:yPJFyJIe
コンクエ以外のモードが気になるな。
586なまえをいれてください:2011/03/22(火) 01:11:02.34 ID:TT6KMuhy
>>584
CS版BF3の映像みたのか?
587なまえをいれてください:2011/03/22(火) 01:21:48.73 ID:nUuFrMk/
>>586
見てねーけどどうせ最低設定でどうにかFPS30ってとこだろ?
588なまえをいれてください:2011/03/22(火) 05:32:01.13 ID:PBo/Kon+
>>577
巻き戻しって走ったりしてる時のことじゃないのか
前に進んでるのに前いた地点に戻されたり、入り口から出たはずなのにゲーム内では壁に引っかかってたり。
ラグはFPSじゃ当たり前ってのは大体同意するけど
最近のヒットしてるFPSでは最低クラスなのは間違いないぜ
無料のFPSやってんじゃないんだから、BFのラグ許せない人は多いべ。

これはずっとあるけど部屋の人数分けと戦力の偏り方が酷いわな。
589なまえをいれてください:2011/03/22(火) 15:43:53.81 ID:zgiHQvXm
>>588
BOやった事ある?
あれ発売禁止レベルの酷さだろ
590なまえをいれてください:2011/03/22(火) 18:21:46.57 ID:TT6KMuhy
チクタクチクタク
591なまえをいれてください:2011/03/22(火) 19:46:45.09 ID:AWTJM8uE
>>582
すまない、コンシュマーだけのPC童貞なんだ
じゃあ航空機A10だけでいいから出ないかなぁ
592なまえをいれてください:2011/03/23(水) 06:44:18.69 ID:HGjwwq60
情報が少なすぎる
593なまえをいれてください:2011/03/23(水) 15:56:31.49 ID:HGjwwq60
594なまえをいれてください:2011/03/23(水) 17:01:20.90 ID:r324aFWf
http://www.youtube.com/watch?v=TBu_tH8muq0&feature=feedu
既出だけど

かっこいいいい
早く欲しい!
595なまえをいれてください:2011/03/24(木) 00:22:35.39 ID:PEyxDNGs
敵のヘタレスナイパーの演出いらなすぎるw
596なまえをいれてください:2011/03/24(木) 08:37:39.31 ID:7Tt2brGi
CS版って戦闘機無いって聞いたんだがマジすか?
597なまえをいれてください:2011/03/24(木) 10:11:35.70 ID:Ru+cofQ9
戦闘機ないですね。
それ以外でも乗り物は色々削除されるらしい
MAPが狭くなるから仕方ないんじゃね?
BFBC3と割り切ればそんなもんかも
598なまえをいれてください:2011/03/24(木) 11:39:54.37 ID:4USq0V2R
BC3と言うよりMC2となって欲しいところ
599なまえをいれてください:2011/03/24(木) 15:15:30.87 ID:aSqVUYnL
PS3版はそのうえさらに乗り物が削除されてます
600なまえをいれてください:2011/03/24(木) 15:36:41.16 ID:kHl8xtCT
コンソール版「Battlefield 3」のマップはPC版から縮小?
C2E2イベントの報告を行った複数のメディアが掲載
http://doope.jp/2011/0318014.html
601なまえをいれてください:2011/03/24(木) 16:58:25.50 ID:1RetInjH
>>600
>PS3本体はコントローラーではなく、キーボードとマウスで操作されていた事が記されており

PS3でもマウスとキーボード対応してるのか?
602なまえをいれてください:2011/03/24(木) 17:05:57.28 ID:mG0xzQ4P
3のPV見たんですがあれはPC版でps3はあれより、どのぐらい画質下がるんでしょうか?
603なまえをいれてください:2011/03/24(木) 17:19:48.01 ID:pLOKyG9x
しらんがな
604なまえをいれてください:2011/03/24(木) 17:25:42.19 ID:Yl97xMPe
605なまえをいれてください:2011/03/24(木) 17:25:55.19 ID:Yl97xMPe
>>600
>コンソール版における飛行機の戦闘区域については地上よりも若干広いエリアが用意されるとのこと。


えっ、戦闘機でるの?
606なまえをいれてください:2011/03/24(木) 17:27:44.83 ID:pLOKyG9x
戦闘機以外の航空機かもしれんぞ
607なまえをいれてください:2011/03/24(木) 17:34:04.33 ID:mG0xzQ4P
戦闘機ってまさかのステルス⁉
608なまえをいれてください:2011/03/24(木) 17:36:56.06 ID:FgM9NeO9
いやあえてのゼロ戦とコルセアだな。胸が熱くなるな
609なまえをいれてください:2011/03/24(木) 17:38:55.16 ID:mG0xzQ4P
でも現代戦ですからねぇ〜。コルセアはないかと…
610なまえをいれてください:2011/03/24(木) 17:47:27.47 ID:mG0xzQ4P
ステルスはレーダに映らないとか有ったら、面白そう(^O^)/
611なまえをいれてください:2011/03/24(木) 17:55:39.32 ID:Lf01m6Xv
ああ、確かに歩兵と飛行機でマップの範囲を分ければコンシューマでも
戦闘機が出せるかもしれんね
歩兵で行ける場所は普通にオブジェクト配置して、その範囲外で
飛行機のみが行ける範囲は海か平原にしてやれば負荷が低いかも
要するに戦闘機が旋回できるスペースを設ける感じか
612なまえをいれてください:2011/03/24(木) 19:17:29.84 ID:FgM9NeO9
>>609
まさかのマジレス・・・
613なまえをいれてください:2011/03/24(木) 21:48:59.59 ID:ncIDMQp1
>>602
アーキテクチャやバス速度のレベルで、現状のPCとコンシューマーでは5世代以上の差がある。
画質は最初っから期待しないほうが良いと思われ。
エンジン重くなって尚かつハードウェアは据え置きだから、画質とフレームレート落とすしかない。(加えて乗り物や人数・マップ縮小等)〜
614なまえをいれてください:2011/03/24(木) 22:09:23.33 ID:mG0xzQ4P
>>613
ありがとうございます。
じゃあBC2とたいして変わらないって事ですよね…
615なまえをいれてください:2011/03/24(木) 22:58:28.22 ID:Lf01m6Xv
さすがにPC程の画質は無理だけど、BC2よりは綺麗になってるんじゃないか?
新エンジンは特に光の演出に拘ってるみたいだし、BF3は既に4年もかけて
開発を続けてきてるしな
それにFrostbite 2.0は今後MoHシリーズや新規タイトルにも使う事が決まってる
そうで、今後、数年はEAタイトルの代表的なエンジンになりそう
となるとXboxやPS3にもそれなりに最適化が進んでるんじゃないかと予想
まあフルスペックがPC版でそこから機能を省略したのがコンソール版てのは
間違いないけど
616なまえをいれてください:2011/03/24(木) 23:03:47.13 ID:eeTOE9cC
>>615
なるほどBF3が3年もかけてるとは!(◎_◎;)
617なまえをいれてください:2011/03/24(木) 23:04:04.95 ID:eeTOE9cC
4年
618なまえをいれてください:2011/03/24(木) 23:07:06.31 ID:eeTOE9cC
ps3はブルーレイがあるからそれをフル活用して50GBだから、頑張れば最高のができるのになぁー
619なまえをいれてください:2011/03/24(木) 23:08:08.36 ID:pLOKyG9x
フフフ、そうだね
620なまえをいれてください:2011/03/25(金) 00:45:57.40 ID:SLIzdhi/
まあ、でもこれにいたっては全機種持ってること前提とすればPC版買うのが正解だろうね。

621なまえをいれてください:2011/03/25(金) 01:00:29.89 ID:VWymDiCB
俺のPCで動くわけがない。
622なまえをいれてください:2011/03/25(金) 05:34:38.20 ID:vqT6GQCU
PCと360は兄弟
よって劣化版はゴキステのみ
623なまえをいれてください:2011/03/25(金) 05:37:54.08 ID:LJtOf4VI
>>622
GAMEQUBEは黙ってろ
624なまえをいれてください:2011/03/25(金) 06:09:27.38 ID:0uj7cSr4
BDはどうでもいいが、Cell使わなきゃ意味ないのに

このクラスのメジャービッグタイトルは
それぞれのプラットホームに最適化してる(キリッ)とか言いながら
Cellぶん回してるゲームなんてマルチじゃ皆無だしな
625なまえをいれてください:2011/03/25(金) 07:28:40.90 ID:mO9OKmWw
ぶっちゃけps3が1番だと思います。
XBOXはDVD、オンラインに金かかる。
よってPCvsPS3ですがPCの上位機種には確実に負けますが、中位機種なら負けません。なぜならps3にはブルーレイとcellがあるから(^O^)/パソコンでセル搭載してるの見たことないですからねぇ〜
PS3向けに本気で作ったらどうなっちゃうんだろ?周りがついて来れなくて、ps3が独占的な(笑)
626なまえをいれてください:2011/03/25(金) 10:55:40.37 ID:VCHKoK1K
なにこの情弱
627なまえをいれてください:2011/03/25(金) 11:53:34.88 ID:U0R95BNn
PCは知らんけどPS3 糞箱もさほど変わらないだろ
ただ糞箱は金が掛かるけどまぁPS3よりは多少画質は良い?かも
PS3はガキが多いけどユーザーは多い
両機種持ちの俺が言うんだから間違い無し
628なまえをいれてください:2011/03/25(金) 13:01:21.00 ID:mO9OKmWw
629なまえをいれてください:2011/03/25(金) 15:29:07.71 ID:40SINoO4
俺も両方持ってるけど結局は人数が多いほうを買っちゃうわ
楽しみにしていたゲームがすぐ過疎っちゃうとか悲しいもんね
630なまえをいれてください:2011/03/25(金) 15:36:26.07 ID:ZhSpkluW
FPSに関して言えば箱○もPS3も過疎るのに大して時期的な違いは無いわ
それより何より一番困るのはPS3のコントローラ。
画質云々なんかはまあ置いといても、あのコントローラでFPSをする気になれない。
アクションゲーやるには一番手に馴染んでていいんだけどね。
631なまえをいれてください:2011/03/25(金) 16:15:14.99 ID:IcCGhsfk
そんなもん対して変わらないだろ、それこそPCでやれって話だわ
632なまえをいれてください:2011/03/25(金) 16:28:52.55 ID:o5H+yZKW
>>631
いや、両機種持ってりゃ恐らく誰もが感じているかと・・・

今回のBF3みたいに人数がまず違うようなのはPC一択だけど
そうじゃないのは大体箱○版買うなぁ
PS3はMAGだけあれば個人的には満足
633なまえをいれてください:2011/03/25(金) 16:39:26.76 ID:5pquKgzE
BF3はPS3の方に最適化されるって言ってたよ
634なまえをいれてください:2011/03/25(金) 16:45:27.85 ID:khyLYsPS
>>633
ソースがあればぜひ。
ナンバリングタイトルなのでPCメインでコンシューマー版はオマケ的なはず。
唯一テッセレータ使えないPS3向けに最適化する必要があるってのはわからなくもないけども
635なまえをいれてください:2011/03/25(金) 16:50:03.67 ID:5pquKgzE
>>634
海外の記事だったな。Cellを使い切る的な事が書いてあった
636なまえをいれてください:2011/03/25(金) 16:58:06.00 ID:DMuIjN6p
PS3はPS3で性能限界まで使いきるけど
メインはPCだろ
PS3に最適化ってことはない
637なまえをいれてください:2011/03/25(金) 17:15:44.35 ID:de3fzqqL
あくまでPCがメインで、コンシューマーはオマケだよ。
3年前から公式で言ってた。

あと(ソフトウェア側での)最適化ってなんか魔法の言葉みたいに使われてるけど
ハードウェアが完全な化石なんだから、どうしようもないよ。
638なまえをいれてください:2011/03/25(金) 17:16:08.89 ID:mO9OKmWw
セルフル活用したら結構pcに近ずけるかと。
639なまえをいれてください:2011/03/25(金) 17:16:40.18 ID:5pquKgzE
性能限界まで使い切るって事は、ps3の7コア全部使うってことでしょ?
だったら、箱の3コアとは差ができてしかるべきだと思うけど
ちまたのps3劣化ソフトは、箱とpcが同じ開発環境にあるから移植時に劣化してるみたいだけど。
640なまえをいれてください:2011/03/25(金) 17:20:05.34 ID:0uj7cSr4
マルチでCellフル活用してるソフトなんて聞いたこと無いけど
専用ソフトでCellをある程度回してるのだって
アンチャ、キルゾネ、GOWとか限られてるのに
BF3がそこまでするの?
641なまえをいれてください:2011/03/25(金) 17:20:31.88 ID:5pquKgzE
>>640
それをやるっていう記事を見た
642なまえをいれてください:2011/03/25(金) 17:23:04.89 ID:Ax/ZSuLa
お前らって性能差のことしか頭に無いのな
643なまえをいれてください:2011/03/25(金) 17:27:47.51 ID:mO9OKmWw
こりゃPS3版は相当期待できますね(^O^)/
644なまえをいれてください:2011/03/25(金) 17:43:46.68 ID:ycGnRQ/D
Cellをすべて使いこなしたら凄いゲームが出来そうだね
wktk
645なまえをいれてください:2011/03/25(金) 17:51:14.02 ID:0uj7cSr4
お前ら分かった上で情弱、ゲハ厨の振りして煽ってるだろ

とりあえずその記事とやらのソースが欲しいのと
仮にオフィシャルでそういう発言があったとしても
「PS3をフルに使うから絵的には360よりちょっと綺麗だよ」とか言っておきながら
ゲームイベントでの実機デモは何故か360版だけで
製品版は案の定劣化、KZ3にすら到底及ばなかったズッコケcrysis2の例があるんで
実機デモが来るまで鵜呑みにはできん
646なまえをいれてください:2011/03/25(金) 17:55:07.11 ID:rC8sVeeJ
PS3>箱○の画質のソフトなんかなくね?
647なまえをいれてください:2011/03/25(金) 17:57:39.66 ID:mO9OKmWw
みんなそんなにPS3に巻けるのが怖いのぉ〜⁇⁇
648なまえをいれてください:2011/03/25(金) 18:00:35.07 ID:0uj7cSr4
>>646
FF13や無双を始めとした大部分の和ゲー
洋ゲーでもバットマンアーカムアサイラムやドラゴンエイジ等々
探せばいくらでもあるんじゃね?
649なまえをいれてください:2011/03/25(金) 18:02:12.03 ID:rC8sVeeJ
>>648
丁度俺のやる系列とは違う奴ばっかりだな
650なまえをいれてください:2011/03/25(金) 18:03:25.29 ID:mO9OKmWw
あんまり悪口いいたくなかったけど…
XBOXはDVD PS3はブルーレイ

PS3はセル対応。

ね!
651なまえをいれてください:2011/03/25(金) 18:06:22.39 ID:IlANNRMp
>>645
SPUフルでまわしてシェーディングなどを効率化してる
ttp://www.slideshare.net/DICEStudio/spubased-deferred-shading-in-battlefield-3-for-playstation-3?from=ss_embed
このイベントでの実機デモはPS版で行われた
ttp://cerfy.net/2011/03/22/c2e2-battlefield-3-exclusive-news/

まぁなんにせよ製品版がきっちと出てみないとまだわからんてことだ
652なまえをいれてください:2011/03/25(金) 18:29:18.46 ID:vqT6GQCU
現実見ろよゴキブリ
どんなに吠えても世界最下位ゴキステ
653なまえをいれてください:2011/03/25(金) 18:30:56.56 ID:DMuIjN6p
ここでやるんじゃねーよ
654なまえをいれてください:2011/03/25(金) 18:45:49.66 ID:5pquKgzE
>>651
ああ、これですわ。
ソースソース言う奴出てくるだろうとは思ったけど、貼ってくれてサンクス
655なまえをいれてください:2011/03/25(金) 18:51:49.23 ID:5pquKgzE
MLAA使うらしいね
あとPS3有利なディファードレンダリングするとか。
656なまえをいれてください:2011/03/25(金) 19:10:43.19 ID:izbH09KI
低性能糞箱版が一番劣化してるだろうね
657なまえをいれてください:2011/03/25(金) 19:18:08.50 ID:mO9OKmWw
>>656
同感
658なまえをいれてください:2011/03/25(金) 19:26:27.82 ID:DMuIjN6p
いい加減にしろぽまいら
659なまえをいれてください:2011/03/25(金) 19:58:09.64 ID:GRwIhgV2
ゴミ箱ユーザー悲惨やなぁ
660なまえをいれてください:2011/03/25(金) 20:32:10.87 ID:y3EazjRw
PCからそのまま解像度落とすだけでそれなりのクオリティにできる箱○と
テッセレータ非搭載&GPU自体の性能が低めでCellを上手く活用しないといけないPS3の違いだろ
今回でいう最適化ってのはそういうこった。
661なまえをいれてください:2011/03/25(金) 20:46:07.32 ID:lQjjnCBo
BF3が面白ければどっちでもいいです。
マップの構成とか気になるわ。
662なまえをいれてください:2011/03/25(金) 20:50:47.57 ID:mO9OKmWw
発売日も気になる。できれば11月辺りがいいなぁ〜
663なまえをいれてください:2011/03/25(金) 20:55:01.55 ID:y3EazjRw
>>661
そういうことだわ。
要はグラなんて大した問題じゃなくて
ラグやらゲーム性の方がよっぽど重要だわな
664なまえをいれてください:2011/03/25(金) 20:57:51.14 ID:ekOh4uR5
次からスレ分けようね
665なまえをいれてください:2011/03/25(金) 21:00:39.54 ID:yv2YeUOJ
おまえらXBOX360とPS3に期待しすぎだろ・・・
どっちもDirectX9.0C世代の古いGPUだぞ
PCの映像見て期待を膨らましすぎるのもほどほどにしといたほうが良い
特にBF3はPCがリードプラットホームのマルチだし専用のゲームには確実に劣る

今それぞれのハードで出てる最高画質のゲームを少し劣化させた程度の画質になると思ってたほうが良い
PS3はKILLZON3にXBOX360はGears of war2かな?
それ専用に開発された物には勝てないよ
666なまえをいれてください:2011/03/25(金) 21:29:23.40 ID:lQjjnCBo
未だにXPの俺にとっては最高のハードなんだ…許してくれ。
667なまえをいれてください:2011/03/25(金) 21:38:41.10 ID:DMuIjN6p
CELLって何だ?
ドラゴンボールで例えてくれ
668なまえをいれてください:2011/03/25(金) 22:13:22.36 ID:khyLYsPS
>>665
グラフィックについてはKZ3体験版やってから言えw
あと箱○はこれからDirectX11相当の技術が使える。
箱○のGPUは厳密にはDX10世代だよ。ユニフィードシェーダー搭載なので。
PS3もCellなんて載せないできちんとしたGPU載せりゃよかったのに。RSXは本当にいらない子
669なまえをいれてください:2011/03/25(金) 22:30:50.77 ID:rC8sVeeJ
ベヨネッタの体験版詐欺があったから体験版は考慮しない
670なまえをいれてください:2011/03/25(金) 23:01:36.54 ID:laV8Pevo
モバゲーでサークル作りました。
http://www.ea.com/battlefield3
671なまえをいれてください:2011/03/25(金) 23:02:00.57 ID:laV8Pevo
すみません間違い。
672なまえをいれてください:2011/03/25(金) 23:03:16.58 ID:laV8Pevo
こちらです。よかったら入って下さい。
http://sp.mbga.jp/_grp_view?g=31760493&_from=circle2
673なまえをいれてください:2011/03/26(土) 03:06:15.10 ID:3Ckil4W8
わかりますたです
674なまえをいれてください:2011/03/26(土) 07:03:03.07 ID:72HkW5lL
今回も部隊作れますよねぇ。
675なまえをいれてください:2011/03/26(土) 14:08:45.43 ID:5u9mWvpH
>>667
ナッパの家族を
7人にした感じ
676なまえをいれてください:2011/03/26(土) 15:16:11.34 ID:6mr/MW3v
>>651
デモでPS3使ったて言う記事、訂正されてるよ。

C2E2会場での「Battlefield 3」デモンストレーションがキーボードとマウスを接続した
PS3で動作していたとの内容をお伝えしましたが、昨日Electronic ArtsのKevin O’Leary氏が
この情報を否定、デモの実行はPCで行われ、PS3はブース外部で上映されていたトレーラーに
用いられていた事が明らかになりました。

つまり今回はPS3はトレーラーの再生に使われただけみたい
677なまえをいれてください:2011/03/26(土) 17:16:47.09 ID:UUOAPJnj
CS版の映像を出さないで発売ってのもあるな……
678なまえをいれてください:2011/03/26(土) 17:18:30.18 ID:3Ckil4W8
DEMO配信されるでしょ多分
679なまえをいれてください:2011/03/26(土) 17:27:34.89 ID:h18yDLmh
DL版のほうが製品版より画質、読み込みが速いのは確定だがな
680なまえをいれてください:2011/03/26(土) 17:32:43.60 ID:INrq7d8i
HDDに取り込めばどっちも一緒じゃない?
681なまえをいれてください:2011/03/26(土) 17:34:37.21 ID:h18yDLmh
取り込みがあるのか?
682なまえをいれてください:2011/03/26(土) 18:21:51.57 ID:INrq7d8i
箱○は本体側の機能でゲームディスク丸飲みできるから
683なまえをいれてください:2011/03/27(日) 01:08:04.07 ID:oInQPiIE
kz3やってみたけど、30fpsまで落としてあのグラでは苦しいでしょ。
cellにしたって、言うほど演算性能が高いわけではないし。218gflops
だったか。グラも古臭いし、あと何年ひっぱるのか知らんけど、次世代
出してほしいね。ラデの5870あたりで十分じゃない?
684なまえをいれてください:2011/03/27(日) 02:02:51.11 ID:SQ/yL31L
HD5870程度なら現状のCS機で十分だと思う
名機の5870も数年すりゃオンボ以下だろーし
そろそろヘッドギア被ってヴァーチャルゲームやりてぇなぁ
10年前には10年後にはそんな世界になってると思ったのになぁ
685なまえをいれてください:2011/03/27(日) 02:58:36.78 ID:kL5TZ/4T
CSがPCの足引っ張ってるのが申し訳ないから次世代機はよ
本来ならもう話が出てきてもおかしくないのに
686なまえをいれてください:2011/03/27(日) 03:14:42.79 ID:zsOkyHxL
>>683
糞箱のXenosは240GFLOPSしかない、この演算リソースを
頂点シェーダ、ピクセルシェーダに振り分ける。
PS3のRSXは頂点シェーダ40GFLOPS、ピクセルシェーダ324GFLOPS、
CellのSPE(頂点シェーダ、ピクセルシェーダに使える)が153.6GFLOPS
687なまえをいれてください:2011/03/27(日) 03:15:24.90 ID:RA5zJCN1
後10年戦うらしいからなぁ
688なまえをいれてください:2011/03/27(日) 10:07:58.48 ID:6xOlDPar
BF3ってBF2の続編だったりするのかな?
ここらへんの情報ってでてる?
689なまえをいれてください:2011/03/27(日) 10:54:37.36 ID:/P09uMB8
>>684
これカブってゲームやっとけよ。
http://www.4gamer.net/games/016/G001673/20081210016/

>>688
BF1942 → BF:V → BF2 → BF2142に続く、正統なバトルフィールド続編。
BCシリーズやMCシリーズ、B4FやBF:C等は全部、外伝作品。

BCでクソゲー作るなと叩かれてた際、「PC用にちゃんとBF3を作っている」と数年前から言ってた。
690なまえをいれてください:2011/03/27(日) 11:11:40.63 ID:rBjO6tf9
へぇ〜そうなのか
BF3はBF2の続編であってBF2MCの続編ではないのかな・・・
691なまえをいれてください:2011/03/27(日) 11:36:16.18 ID:R+SQojHo
>>690
BC2はコンシューマから生まれたシリーズでBF2や2142のようなBFシリーズではない
BF3は伝統的なBFシリーズ(PC版BF)のゲーム性を引き継ぐ正統な続編になる
とコメントしてるから今回に限ってはコンシューマ版がオマケ
まあDICEとしても、そろそろ次世代に向けて最新技術を使った新エンジンを開発して
おかないといけないし、そういう事をするならPCじゃないと無理だしな
まずはPCでいろいろやって今後、コンシューマに落とし込んでいくんだろう
既に今後、EAのほかのタイトルにもBF3のエンジンを使っていくと発表があったからな
PCゲームは数年に一度ぐらいで、こういう牽引役の作品が出て業界全体のレベルを
引き上げるんだよ
しばらくすると、その技術がコンシューマのゲームにフィードバックされる
欧米が今、強い理由はそういう環境があるのも要因の一つだろうな
ユーザーがPCゲームを変に毛嫌いしてメーカーもやる気がない日本はどんどん置いていかれる
692なまえをいれてください:2011/03/27(日) 15:33:19.90 ID:lR/RF4Z4
ゲームでもガラパゴス
693なまえをいれてください:2011/03/27(日) 23:13:06.47 ID:SQ/yL31L
FDの次世代エンジンとかMODどーなるんだろーな
その有無がBCの続編かどーかの分かれ道だと思ってる
694なまえをいれてください:2011/03/28(月) 02:04:43.41 ID:8s6OdvX3
すげえなageる人が全くいない
BC2スレもこうなら良いのにな
695なまえをいれてください:2011/03/28(月) 18:24:44.95 ID:MCmqJNn7
まだ発売半年前とかだし。
発売間近になれば、またゲハ厨が押し寄せてきて貧困層の貧乏自慢が繰り広げられるよ。
696なまえをいれてください:2011/03/28(月) 20:53:27.22 ID:JOOMVwFb
実際のとこPS3でどこまで再現できるんだろ?メタルギアやKZ3程度まで落ちるなら、
潔くPC版にしようかと。sandybridge仕様に組み直さないといけないけど、多分。
もっとも、sandybridgeは圧倒的なようだしここら辺がいいタイミングなのかもね。
697なまえをいれてください:2011/03/29(火) 07:32:02.91 ID:M4mmS4Gp
>>696
広大なマップで大人数が、同時多発的かつシームレスに激戦を繰り広げるPC版と
狭いマップに24人押し込められるCS版は完全に別物だよ。

分隊システムも明言はされてないけど、マウス+キーボードのPCとは別物になる可能性がある。
BFBCみたいに、まさかの戦術マップ無し・リングラジオチャット無しみたいに。
698なまえをいれてください:2011/03/30(水) 02:10:26.56 ID:Ichs9dRq
今日トレーラーかな?
699なまえをいれてください:2011/03/30(水) 10:17:58.39 ID:0D+8B6gX
夜の9時にくるかもねー
700なまえをいれてください:2011/03/30(水) 12:25:50.18 ID:HtcON4FO
DX11のみ対応のPC版から家ゲー機それぞれの機種に劣化移植するわけだろ
だったら、DX11のメイン機能であるテッセレータ非搭載のPS3が最も低劣映像になる
crysis2よりも悲惨な映像格差が箱○とPS3の間に広がるだろう
701なまえをいれてください:2011/03/30(水) 14:01:41.90 ID:EuU9Ibwt
>>672
今入った
702なまえをいれてください:2011/03/30(水) 14:55:39.54 ID:achoO9YN
>>701
ありがとうございます(^O^)/
703なまえをいれてください:2011/03/30(水) 18:29:36.74 ID:kQAQbc28

モバゲーでサークル作ったので、よかったら入って下さい。
http://sp.mbga.jp/_grp_view?g=31760493&_from=circle2
704なまえをいれてください:2011/03/30(水) 20:17:14.60 ID:Ichs9dRq
705なまえをいれてください:2011/03/30(水) 20:27:08.48 ID:xDVSvVzZ
なかなか面白そうだな
ステージ広くて結構自由度あるっぽいし
706なまえをいれてください:2011/03/30(水) 20:46:10.09 ID:09HZ4dDV
まだ>>704見てないけどこれ?
http://www.youtube.com/watch?v=rwwtuON9oHQ
707なまえをいれてください:2011/03/30(水) 20:48:36.81 ID:Ichs9dRq
大体同じだけどちょっと違うよ
708なまえをいれてください:2011/03/30(水) 21:17:18.96 ID:kQAQbc28
ビルが倒れるとこリアルすぎ
709なまえをいれてください:2011/03/31(木) 00:02:42.15 ID:14dEF3N3
>>706
それって1ヶ月も前のやつだろ
最新情報知ってるやつはこんなところで情報ばら撒かない
それこそが他人を先より出し抜く方法
他の人より優位に立ちたかったら自分で探すことだな
710なまえをいれてください:2011/03/31(木) 02:49:17.88 ID:7wXmB2jk
このスレ勢いないからPCA板もROMってるけど、
新しいトレイラー出るたびに
「なにこれBFBC3()笑」「シングルとかいらない」「BCはBFじゃねーよ」
みたいな人間が多すぎて痛い。話が合いそうにないから書き込めない。
711なまえをいれてください:2011/03/31(木) 03:04:58.21 ID:4AXYeLkA
そもそも向こうの人らはCSゲーマーを子供扱いしてんだから話が合わないのは当然っしょ
712なまえをいれてください:2011/03/31(木) 03:08:00.89 ID:nE/qhEaD
あそこは1942からやってないと書き込めないから仕方ない
にわかお断りだろ
713なまえをいれてください:2011/03/31(木) 03:15:43.46 ID:2bW1f2Xk
>>710
便乗して言ってる奴もいるからさ
714なまえをいれてください:2011/03/31(木) 03:15:53.54 ID:7wXmB2jk
CSを子供扱いするのは仕方ないというか、特に気にならないんだけど、
いつまでも過去の思い出を美化して最近のFPSや風潮をとことん卑下して
BF3ごと批判して集団で悦に浸ってるのが気持ち悪いわ…
715なまえをいれてください:2011/03/31(木) 03:20:14.59 ID:xoNH9CY1
PCなんてあと数年で終わるんだから気にすんなよ
そもそもPC主導ゲームなんて現時点ですらBF3しか無いし
716なまえをいれてください:2011/03/31(木) 03:25:42.19 ID:8LUKvkxa
実際BC2はBC1+CoDって感じだし、BF3のトレイラーもCoD風だから純BF派の人達には受けが悪いんだろ
717なまえをいれてください:2011/03/31(木) 04:32:23.79 ID:4AXYeLkA
Crysis2なんてPCゲーマーからはボコボコに叩かれてるしな
低性能なCSに合わせ、CoDを丸パクリしてCrysisをタイトルに冠する資格が全く無いゲームって
718なまえをいれてください:2011/03/31(木) 04:37:42.88 ID:2bW1f2Xk
CSに合わせようとなるとCoDみたいなのが出きるのは仕方無い
719なまえをいれてください:2011/03/31(木) 04:45:22.94 ID:2bW1f2Xk
たたかれるの当たり前か・・
720なまえをいれてください:2011/03/31(木) 09:24:10.84 ID:oI6BZNtP
↑メインのマルチ対戦が家ゲーだと24人しか実現できなくて、面白さ保障できないからシングルに力入れて家ゲーマーを取り込もうとしてるんじゃない?
COD的なゲーム部分は超大味で演出がカッコいいFPSとか好きでしょ?
721なまえをいれてください:2011/03/31(木) 09:27:49.38 ID:oI6BZNtP
>>PCなんてあと数年で終わるんだから気にすんなよ


少なくとも家ゲーの箱とPS3はあと数年で終わるだろw
というか終わらないと、いつまでも低スペのゲームやらされるしかないからな
この低スペオモチャであと何年我慢するの?
今年のcrysis2とかbf3でも壮絶な劣化見せ付けられてるしw
722なまえをいれてください:2011/03/31(木) 10:04:22.43 ID:vfuHhCVx
国内のPC市場なんか
エロゲー以外は箱なんざ目じゃないくらいの極小市場なのに
マイノリティって声だけはデカイよね
723なまえをいれてください:2011/03/31(木) 10:09:52.49 ID:oI6BZNtP
市場w
箱やPS3の国内での海外ゲー市場、任天堂やケータイゲーの市場と比べて見ろやw

あとなあ、国内のPC市場をPCゲーマーが気にする必要は全くないんだけど、理由わかる?

低グラのクソスペおもちゃで満足してる情弱のアホくせに一丁前の口きくなや
お前みたいな中途半端な奴がえらそうに語ってるのみるとムカつくんだよw
724なまえをいれてください:2011/03/31(木) 10:28:39.33 ID:BhMsvG18
PC厨は失せろ
下げろ
725なまえをいれてください:2011/03/31(木) 11:24:26.90 ID:u7JOQmdK
>>723
こんなキチガイがでかい顔してるからPCゲームが一般化できないんだよ
726なまえをいれてください:2011/03/31(木) 11:25:54.07 ID:148JbboF
CoD:MW2、BOしかやってないにわかなんだけど
BF3でBFシリーズ初挑戦しようとしてるが、俺みたいなのでも大丈夫?
727なまえをいれてください:2011/03/31(木) 11:39:19.11 ID:qpljTXaB
割れ厨に食い潰されるゲーム開発会社カワイソウ・・・
728なまえをいれてください:2011/03/31(木) 11:54:20.82 ID:fO+Ax/5i
ゲーム企業規模世界一のEAは義援金0円

2位のNCソフトは5億円

任天堂3億円
ソニー3億円
スクエニ1億円

EAはけちすぎだな
729なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:04:49.20 ID:OCVAJlUE
>>721
現世代機は確かにあと数年終わるかもしれないけど、それを超えた次世代機が待ってるからね
それよりもソフトがPCから逃げていくのはどう思うの?www
クライシスもBFもPC独占から外れてPC厨からのクソゲーとの罵声や悲鳴が心地良くて仕方ないわ
時代錯誤だけならまだしも、圧倒的少数のPC厨はもはや必要とされてないよ
730なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:22:46.11 ID:oI6BZNtP
市場w
売上w
一般化w
割れw

とまあ、このようにクソスペチープなおもちゃのゲーム機に命かけてる子の決まり台詞が次々とw
>>729にいたっては反論してるつもりなのに家ゲーの終わりを自分で認めてるしw
731なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:28:59.30 ID:VBKoa+SD
>>729
>>691に書いてある事が理解できてないのが多いな
ゲーム機の次世代機で使われる技術は今、PCで開発が進んでいる技術
PCゲームの位置づけは売上げメインではなく技術開発や先行投資
最新パーツの高性能を前提に制約の少ない自由度の高い環境で開発して
実際に一般市場に投入できるのがPCゲーム
Unreal Engine 3にしてもBF3にしてもDX11対応でどんどん開発してるだろ
こういう土壌がないから日本はどんどん置いて行かれてるんだよ
あと、すぐにPCは割れがーとか売れてないとか言う人が居るがEAのハード別で見た
PCゲームの売上げはコンシューマ機とほぼ同等
主要国全体でみるとコンシューマ市場は去年から減少に転じたがPCゲーム市場は
逆に緩やかに増加中
732なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:34:42.10 ID:6iw1c5bK
PCゲーはベンチで調整してもプレイ中にCSなんかより
fps可変したりするから
いらっときてまた再調整、、結局ゲームプレイ時間丸々使ってしまってまともにできない
結局CS版楽しくやってるってパターンが多い
733なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:36:20.20 ID:oI6BZNtP
732のぱそこんがクソスペなのは分かったw
こいつ最高に馬鹿w
734なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:40:34.04 ID:TGfUHrD5
PCAのほうでこっちのコピペが垂れ流されてるから
嫌な予感がしたらやっぱりだ
すいませんねこっちのキチガイがそちらに迷惑かけて
735なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:40:53.86 ID:/blR2RCB
相手にする馬鹿どもはうせろ
736なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:41:45.00 ID:6iw1c5bK
>>733
DiRT2は
フルHDで最高設定ので60フレ維持出来るけど?
それでもシフトとかコーナで可変fpsじゃないけどカクって一瞬なったり
するから元からの作りなのかPCの設定なのか分からなくて結局
調整で疲れてやらなくなっちゃうな
737なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:44:04.82 ID:oI6BZNtP
↑と、まあこのように家ゲーの子が羨望の眼差しでPCA版を覗きに来ていることが判明しました。
ゲームもできないクソスペぱそこんしか持ってない家ゲーの子があっち行ってどうすんの?
ねえw?
738なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:44:59.26 ID:OCVAJlUE
>>730
海外ゲーはもともとPCが強かったけど現世代機でほぼマルチ化、調べてないけどこの期間に出たPC独占はゼロ
PCの終わりはこれだけで容易に分かる
あとPCの割合が多い唯一の例外EAはこれが災いで自滅するねw
誰が終わりかけのPCゲーのために廃スペを新調すると思うのか。アホでもわかる
739なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:50:53.92 ID:BhMsvG18
>>737
どうでもいいから下げろ
もしかしてやり方知らないの?w
740なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:52:07.35 ID:oI6BZNtP
>>フルHDで最高設定ので60フレ維持出来るけど?
>>それでもシフトとかコーナで可変fpsじゃないけどカクって一瞬なったり

60fps維持できてねえじゃんw
741なまえをいれてください:2011/03/31(木) 12:53:41.15 ID:oI6BZNtP
>>調べてないけどこの期間に出たPC独占はゼロ

調べてないのに断言かよw
742なまえをいれてください:2011/03/31(木) 15:38:38.23 ID:P47iCpuZ
>>741
ワロタw
743なまえをいれてください:2011/03/31(木) 17:42:58.44 ID:fuPDokvP
>調べてないけどこの期間に出たPC独占はゼロ

そこは調べろw
ちなみに2002年頃から言われてたよ>PCゲーム終了
PCゲーム専用のDLプラットフォーム、steamの会員数は去年から今年にかけて1500万人増加したけど。

BF1942からコンシューマーのMC/BC、1943とかもやってるけど、
BCシリーズは「BFとしてみると」どうしようもなクソゲーだよ。普通のFPSとして見れば良ゲーだけど。
BF特有のウリとか特徴が全部消滅してる。
744なまえをいれてください:2011/03/31(木) 18:38:10.95 ID:s6x8PrwP
PCゲーマーのヒエラルキーはCS機のそれより遥かに大きい
PCゲーマーの底辺たるPC厨は家庭用板にやってきて日頃の鬱屈を晴らしているんだよ
彼らは毎年新しいPCを組みなおす金をもっていない
PCゲーマーを自称するのに家庭用機でのプレイがメインとならざるを得ない中途半端な存在
プライドと現実のはざまで揺れる彼らは自己同一性を保つためにCSユーザーを叩くわけ
745なまえをいれてください:2011/03/31(木) 19:06:01.33 ID:y0Kgtkjb
しつけぇ
746なまえをいれてください:2011/03/31(木) 19:10:57.38 ID:fSw+0Dgi
>>710
すべての元凶
747なまえをいれてください:2011/03/31(木) 19:33:55.10 ID:GqT9zLDL
黙ってアボーンするのも優しさだろ
748なまえをいれてください:2011/03/31(木) 22:15:36.31 ID:vasv9Qng
PCゲームがなくなることはないだろ?技術開発しないといけないし、その成果を展示する
必要もある。そこは進化が早く、性能に上限のないPCじゃないと無理だし、その成果として
のPCゲームもその都度出てくると思う。っていうか今はDL販売が主流じゃないの?EA以外は
steamからしか買ったことがない。
749なまえをいれてください:2011/03/31(木) 23:48:54.08 ID:CDpHzEOg
なんか日本の家ゲー界は近親交配繰り返している山奥の部落って感じだな
750なまえをいれてください:2011/03/31(木) 23:53:10.32 ID:fuPDokvP
>>748
その技術開発を延々と怠って、いざ次世代機が出たら
PCゲー制作してる海外メーカーにブチ抜かれ続けるのが、日本のメーカーだな。
751なまえをいれてください:2011/04/01(金) 09:16:40.47 ID:hsmBFU+S
>>750
既にブチ抜かれてるけどなw
752なまえをいれてください:2011/04/01(金) 12:12:48.99 ID:U8Yl3s6+
いまどき据え置きで倭ゲーなんかやる奴いないだろ
いたとしたら超カジュアルゲーマーってとこかな
753なまえをいれてください:2011/04/02(土) 02:20:07.16 ID:csSkeVbl
糞箱版は解像度1152×720ドットかそれ以下だろうね
754なまえをいれてください:2011/04/02(土) 07:18:45.71 ID:LbtS6dYL
BF3の話をしたいのに、くだらないハードの話をする奴しかいない。
あっちもこっちも。
755なまえをいれてください:2011/04/02(土) 08:53:18.95 ID:dyjhiu72
発売されるまで忘れておくか
756なまえをいれてください:2011/04/02(土) 09:39:52.60 ID:tSEtkyRO
PC
5760x1080+3D Extreme min60fps 25ドル


1152x720    High未満 max30fps 6000円
757なまえをいれてください:2011/04/02(土) 11:41:36.69 ID:0yeUNQ4r
青のりバズーカとかないかなぁ?
758なまえをいれてください:2011/04/02(土) 11:57:14.99 ID:zpIFM7K8
CoDは出るのかどうか微妙だけど例年通りなら11/02でガチ勝負決定ですねw
以前のIWによるMW3なら完敗だったろうが今回はEAが勝てるんじゃないか
759なまえをいれてください:2011/04/02(土) 12:02:07.61 ID:pQQPn5FF
>>758
噂通りなら発売時期がかぶっちゃうんだよねww
どっちもやりたいんだけどね
760なまえをいれてください:2011/04/02(土) 12:07:14.20 ID:LS/TlePT
BF3しか眼中に無し
761なまえをいれてください:2011/04/02(土) 12:19:47.58 ID:qgCvYcn4
CODはオワコン
762なまえをいれてください:2011/04/02(土) 17:32:04.29 ID:jU2+8Bo8
発売日11月2日予定みたいだね
http://gs.inside-games.jp/news/273/27303.html
763なまえをいれてください:2011/04/02(土) 20:25:57.23 ID:2XXQR2dX
何故PC勢の一部はCS勢を見下してるの?
違う機種との間に性能差が出るのは当たり前じゃんw
CS勢の自分としては 「PCの方が対戦人数多くてMAP広い」 とか関係ないんだけど。
いちいち批判してないでPC勢はPC勢で楽しんでくれて結構
ここはPS3とXBOXのスレなのに結局 PCvsCS の論争始まってるし。
PCに嫉妬して荒らすCS勢の人もどうかと思うけど
764なまえをいれてください:2011/04/02(土) 20:26:04.25 ID:2XXQR2dX
何故PC勢の一部はCS勢を見下してるの?
違う機種との間に性能差が出るのは当たり前じゃんw
CS勢の自分としては 「PCの方が対戦人数多くてMAP広い」 とか関係ないんだけど。
いちいち批判してないでPC勢はPC勢で楽しんでくれて結構
ここはPS3とXBOXのスレなのに結局 PCvsCS の論争始まってるし。
PCに嫉妬して荒らすCS勢の人もどうかと思うけど
765なまえをいれてください:2011/04/02(土) 20:26:13.41 ID:2XXQR2dX
何故PC勢の一部はCS勢を見下してるの?
違う機種との間に性能差が出るのは当たり前じゃんw
CS勢の自分としては 「PCの方が対戦人数多くてMAP広い」 とか関係ないんだけど。
いちいち批判してないでPC勢はPC勢で楽しんでくれて結構
ここはPS3とXBOXのスレなのに結局 PCvsCS の論争始まってるし。
PCに嫉妬して荒らすCS勢の人もどうかと思うけど
766なまえをいれてください:2011/04/02(土) 20:33:19.05 ID:26NOxU32
大事なことなので三回言いました
767なまえをいれてください:2011/04/02(土) 20:37:11.01 ID:qgCvYcn4
仏「さすがの俺も3回は見逃せないわ」
768なまえをいれてください:2011/04/02(土) 21:51:05.71 ID:ovhYSd1+
いわゆる、家庭用ゲーム・ゲハ系での「PC勢」というのは
殆どがPS3ユーザーがPCの威を借る狐なわけで。
769なまえをいれてください:2011/04/02(土) 22:18:34.11 ID:d/uUq3x5
>>768
根拠のない妄想はチラシの裏にでも書いてろ痴漢
770なまえをいれてください:2011/04/02(土) 22:35:03.55 ID:ovhYSd1+
>>769
痴漢どころか、PS3もPSPも持ってるしヘッドフォンもSONY、ラジオもSONYだが・・・
771なまえをいれてください:2011/04/03(日) 01:43:32.06 ID:C4TZWSGg
ぶっちゃけCSのハード論争なんてゴミみたいなもんだからな
FPSやグラがそんなに大事ならPCに来いよ
772なまえをいれてください:2011/04/03(日) 01:55:15.63 ID:UQZLcIwm
わずかなFPSやグラの差の為にPC買う奴は少ないだろう

けど今回ばかりはな。金を貯めざるを得ない。
773なまえをいれてください:2011/04/03(日) 02:12:23.16 ID:Wjw9Hhkj
フルHDにフルオプション、AAx32で60fps安定プレイしたら、目が覚めるさ。
前々世代のCoDシリーズですら、視力0.1でも分かるくらい差が出るし。
774なまえをいれてください:2011/04/03(日) 02:16:51.53 ID:7gQU8wCq
コンクエしかなかったら寂しいなぁ。
775なまえをいれてください:2011/04/03(日) 02:36:03.52 ID:L9Xavvy+
>>772,773
いや、だからなんでお前らはこのスレに居るのさ?
スレタイも読めない馬鹿なの?
776なまえをいれてください:2011/04/03(日) 03:11:12.90 ID:Viy9yV22
寂しいんだろ
777なまえをいれてください:2011/04/03(日) 03:17:21.14 ID:as3ezF+2
coopもあるんだよな
CSでやる人は嬉しいんじゃないか
俺も嬉しい
778なまえをいれてください:2011/04/03(日) 03:24:34.28 ID:WQSC7sWX
正直オフストーリーは・・・イラナイ
武器や兵器触れりゃいいから
haloのフォージみたいなのだけでいいんだよなー
779なまえをいれてください:2011/04/03(日) 06:46:39.48 ID:03PmZQS2
じゃあシングルやらなきゃいい話だろ
780なまえをいれてください:2011/04/03(日) 07:57:31.52 ID:zR/PdzX5
本当に心の底からいらないと思ってるのならこんなゴミの掃き溜めみたいな所には書き込まないよな
781なまえをいれてください:2011/04/03(日) 08:43:05.93 ID:nv9Eq0N1
今回はシングルも長く作ってるらしいな
782なまえをいれてください:2011/04/03(日) 13:09:13.22 ID:UQZLcIwm
クリア後にストーリーについてスレの皆であ〜だこ〜だ言うのが楽しいからいいんだよ。

783なまえをいれてください:2011/04/03(日) 13:15:39.15 ID:uuhzTpt2
もう批判はやめません?
784なまえをいれてください:2011/04/03(日) 14:22:38.85 ID:zR/PdzX5
何言ってんだこいつ
785なまえをいれてください:2011/04/03(日) 14:24:02.37 ID:uuhzTpt2
>>784
批判わかります?
786なまえをいれてください:2011/04/03(日) 14:29:43.33 ID:zR/PdzX5
いや何でこのタイミングで批判?
目立った批判は見られないが
787なまえをいれてください:2011/04/03(日) 14:48:20.86 ID:uuhzTpt2
>>786
まあ今はないですが誰かが、ストーリーが終わった後語るのが楽しいとか言ってたんで…
788なまえをいれてください:2011/04/03(日) 14:52:29.92 ID:UQZLcIwm
>>787
えっ
789なまえをいれてください:2011/04/03(日) 15:19:37.80 ID:nv9Eq0N1
>>787
もちつけ
790なまえをいれてください:2011/04/03(日) 15:37:53.08 ID:zR/PdzX5
>>787
えーっと・・・
791なまえをいれてください:2011/04/03(日) 20:14:35.77 ID:WzwuQc2y
BC2のヘビーメタルでも十分だと思うのに、これより広くなったらゲーム性に関わりそう。
敵に会ったら「ここにいたんすか、探しましたよ〜」って歓談するレベル。
誰かが言ってたけど、戦闘機出ないならPC版と大きさ変えてくるかも。でもそんなことあるのか?
792なまえをいれてください:2011/04/03(日) 20:19:01.26 ID:s0CVVusk
>>791
BF2(PC版ね)の話だけど、最大人数が少ないサーバーだと
大きなマップでは動ける場所がマップの中心の一部に制限されてたよ
793なまえをいれてください:2011/04/03(日) 20:50:16.35 ID:WQSC7sWX
BCでもPCとCSのMAPサイズ違うだろ
794なまえをいれてください:2011/04/03(日) 20:52:04.28 ID:Wjw9Hhkj
>>791
PC版は、人数による作戦範囲可変システムだった。
それぞれ16人マップ・32人マップ・64人マップが切り替わる。

今回BF3のコンシューマー版では人数的に見ても、BC2等を見ても
16人マップ相当になるのが予想されてる。
795なまえをいれてください:2011/04/03(日) 21:01:00.72 ID:Wjw9Hhkj
>>793
少なくともPS3版とPC版はマップサイズ同じ。
それでいてPC版だけ人数32人だから、クソ狭くてただの正面激突ゲーになってる。

分隊システム関係もBF2と比較するのも失礼なほど劣化して、チームプレイもクソも無いし。
BF3もフレンドの関係でPS3/Xbox版買うけど、やはりメインはPC版になる。
796なまえをいれてください:2011/04/03(日) 23:18:05.28 ID:RROzLklE
>>791
ちょっと前に海外誌の記事でコンシューマ版のマップは
PC版のマップから範囲を限定して狭くした物になるとあったよ
やはりPC版BFで言うところの16人マップ程度に範囲を制限する
みたいだね
まあPC版BF2の16人マップ程度というのはBC2のマップと同じぐ
らいの広さになるけどね
歩兵や陸上兵器はその制限のある広さの中しか移動できなくて
航空機はもう少し範囲を広げて飛びまわれるようにするみたい
これならコンシューマでも戦闘機が出せるかもね
まあ戦闘機が陸上兵器の範囲を過ぎたら一面、海とか野原とか
にして負荷を下げるんだろうけど
797なまえをいれてください:2011/04/04(月) 00:45:53.34 ID:z0W7FkaJ
なるほど、やっぱりマップは狭くなるんだ。それでも戦闘機を出してくれるのは嬉しい。
こういう情報を聞くたびPC版の良さが際立つけど、CSという選択肢を残してくれただけでも感謝だな。
BF3を満足にプレイできるPCって幾らするのやら。メーカーも売上的にCSを外すと響くんだろうか。
798なまえをいれてください:2011/04/04(月) 01:38:52.95 ID:9BSFvMEU
むしろPC版を出すほうが金がかさむからメーカーとしては出したくない
割れ被害、無駄に高解像度なテクスチャ、超少数派なのに口だけはでかい
まぁ最近はPCのサポートを徐々に減らしてCS機への移行を狙ってるみたいだけど
799なまえをいれてください:2011/04/04(月) 01:39:05.11 ID:9SJnnD+b
戦闘機出るのか
パイロット専になってしまいそうだ
800なまえをいれてください:2011/04/04(月) 02:05:55.21 ID:O2fgyULu
割れはいかんがテクスチャは高解像度のほうがいいとおもうな
801なまえをいれてください:2011/04/04(月) 02:19:29.35 ID:wfqOfNOY
>>798
いつの話だよw今は逆転してるぞ。次世代機といわれていったい何年たってると思ってるんだ?
802なまえをいれてください:2011/04/04(月) 04:40:46.49 ID:9BSFvMEU
>>801
売上比見れば上で言ってることがわかるはず
CODもPC版だけスルーされてるのはCS機に移行させたいからだよ
EAもPC版だけDLC出さないタイトルが多いし。たぶんバレットストームもクライシス2もDLC出ないと思うよ
803なまえをいれてください:2011/04/04(月) 05:07:57.36 ID:lC3HMppQ
この手の話って金ある奴はPCで、ない奴はコンシューマでやれで終わるだろ
マウスの方がやりやすいFPSは特に
804なまえをいれてください:2011/04/04(月) 05:27:42.31 ID:0H6rET4A
ま、その口のでかいPCゲーマー達がFPSというジャンルを育成したわけであって
最近FPSタイトルから個性が失われてる気がするわ
最も売れたタイトルに似たゲーム性になるのは企業としては仕方がないんだろうが
純粋に面白さや競技性が評価されるPCというプラットフォームはやはり必要だし、FPSというジャンルがそれを軽視するようになったら今のJRPGと同じ路線を辿りそうだ
805なまえをいれてください:2011/04/04(月) 07:21:27.24 ID:oFeOT2os
むしろ、PCとの性能がどうしようもなく広がりすぎてPCゲームユーザーが激増中。
売り上げは毎年2倍、利用者はこの1年で1000万以上増。

http://www.negitaku.org/news/12131/

http://gs.inside-games.jp/news/253/25327.html

日本におけるユーザーも、基本無料系を軸に2006年辺りから常に増加の一途。
806なまえをいれてください:2011/04/04(月) 07:36:19.93 ID:x7DBLoEI
>>802
BFBC2のステータスサイトを見る限り極端にPCのプレイヤー数が少ないわけじゃないみたいだぞ

PC:2632360人 箱○:2915936人 PS3:2340509人
http://bfbcs.com/

箱○とPS3の中間くらいの数字だ
お前の言う超少数派ってのはどっから出てきてるんだ?
807なまえをいれてください:2011/04/04(月) 08:10:40.50 ID:9BSFvMEU
PCの唯一の希望がBF3、信仰の拠り所はスチームか
前者のBFシリーズは例外中の例外で、これ以外の例外を探すのは無理
後者は安価なセールで信者を増やしてるだけでしょ?フルプライスのクライシス2は一万人もいなかったよ。ダウンロード販売がメインとか言ってるけどそれ妄言だから

布教させたいのは分かるけど場をわきまえた方がいい
808なまえをいれてください:2011/04/04(月) 08:42:45.49 ID:5plibIST
このゲームを超絶劣化CS版でやる予定の奴って何かの罰ゲームなんだと思う
ここまで差をつけられてそれでもCS版を選ぶなんて普通とは思えない

金なくて高スペPC買えない人は無理してCS版を買わないで、CS版向けのBC3に期待した方がいいんじゃないかな
俺だったらそうする
809なまえをいれてください:2011/04/04(月) 09:02:44.04 ID:T+fK02+q
>>805
BTOとかたくさん出てきてゲーミングPCが安価に入手できるなったのがでかいと思うな
ゲーム機もそろそろ潮時だし次世代機発表してほしいわ
810なまえをいれてください:2011/04/04(月) 09:16:28.58 ID:D7XTNo4O
まぁDICEが今回はCS版も力を注いでるって言ってたしな
811なまえをいれてください:2011/04/04(月) 10:34:05.57 ID:d4WH4J+Q
そりゃあPCと仕様違うってのが広まったら売り上げに響くし
とにかくそう言っとくしかないだろ
812なまえをいれてください:2011/04/04(月) 15:23:16.88 ID:F6+0erqY
正直BF3が失敗したところでBC3はこのエンジンで出るから何の問題もないよね
PCにとっちゃ死活問題だろうけど(笑)
813なまえをいれてください:2011/04/04(月) 16:41:06.78 ID:0H6rET4A
>>807
いや今時パッケージ買うPCゲーマーの方が少数派だから
814なまえをいれてください:2011/04/04(月) 16:45:26.46 ID:d4WH4J+Q
つーかクライシスって糞ゲーだろ1も拡張版も2も
815なまえをいれてください:2011/04/04(月) 17:10:29.72 ID:5plibIST
CS版に力を入れたとしてもPC版との差は埋まらない
というかBF2を楽しんだ人達が超絶劣化CS版の少マップ&少人数で満足するはずない

これだけ劣化してたら素直にPC版買うか諦めて別のFPS買いなよ
それでもCS版買う予定の人って何か理由があるの?
816なまえをいれてください:2011/04/04(月) 17:28:16.91 ID:zyyHwxWY
>>815
フレンドか資金の問題じゃね?
817なまえをいれてください:2011/04/04(月) 17:50:58.94 ID:NGEJiRHx
>>815
まあパソコンでゲームやる人ってたいがいコミュニケーション能力低いよね。
あとそっち系の友達しかいない人が多い
818なまえをいれてください:2011/04/04(月) 18:17:41.07 ID:5plibIST
>>817
PCで2chやってる奴が言えたことじゃないよねw
819なまえをいれてください:2011/04/04(月) 18:23:53.33 ID:WU4886sS
PCって文字見るだけで虫ずが走るわ
このスレの住民はPC、CS、劣化はNG登録しろ

従わないなら問答無用でPC厨認定するから覚悟しておけ
820なまえをいれてください:2011/04/04(月) 18:26:04.72 ID:NGEJiRHx
>>818
iPod touchです(^O^)/
821なまえをいれてください:2011/04/04(月) 18:37:05.50 ID:5plibIST
悪いことは言わないからさ、CS版と買う予定の人は諦めてBC3に期待しなよ
ゲハの人達が言う目糞鼻糞レベルの劣化とは次元が違うんだから
822なまえをいれてください:2011/04/04(月) 18:43:48.51 ID:ic/YFQkw
ID:5plibIST
823なまえをいれてください:2011/04/04(月) 19:46:38.05 ID:O+YaYF0Q
わざわざ高いPC買わなきゃいけないならCSでもいいかな
824なまえをいれてください:2011/04/04(月) 19:48:38.04 ID:D7XTNo4O
PC厨はさっさと失せろ
いや頼む
825なまえをいれてください:2011/04/04(月) 19:49:40.79 ID:xVEUKQPZ
ここはCSのスレですよね?
826なまえをいれてください:2011/04/04(月) 19:57:15.63 ID:NGEJiRHx
>>825
パソコンの方々はどっかいってください。
827なまえをいれてください:2011/04/04(月) 20:25:13.08 ID:xVEUKQPZ
>>826
iPod touchです(^O^)/
828なまえをいれてください:2011/04/04(月) 21:22:21.23 ID:NGEJiRHx
>>827
そうですか…すみません
829なまえをいれてください:2011/04/04(月) 21:25:15.87 ID:tzw4PZic
PS3とXBOX360スレで分かれずに続くと良いな
スレ過疎防止にもなるし
830なまえをいれてください:2011/04/04(月) 22:49:02.28 ID:zQT2xTJL
CSって書かれるとどうしてもカウンターストライクと読んでしまう
831なまえをいれてください:2011/04/05(火) 00:37:49.72 ID:+uovIowf
FF14発売前にも思ったけど、CS版は劣化だ貧乏だのPC関連業者の営業なのか?
ゲームするのにそれだけ手間と金をかけるのめんどい
832なまえをいれてください:2011/04/05(火) 01:03:50.64 ID:O0lFuLVH
信仰もなにも、PCゲームやってる人間は大半PS3とXbox360も持ってるぞ。
1機種たったのグラボ1枚相当の値段だし。
833なまえをいれてください:2011/04/05(火) 01:04:02.79 ID:0ebd1uEY
>>831
PCこそ一番と思ってるアホな方達
ゲームやるためにPCってwwwwww友達と遊べよwwwww
834なまえをいれてください:2011/04/05(火) 01:05:50.49 ID:qRMj0Y9D
HALO大好きPCゲーマーなら360持ってるだろうが
そうでないならPCとのマルチが比較的すくないPS3だろうな
835なまえをいれてください:2011/04/05(火) 07:25:59.02 ID:onU/SaPV
>>833
どうせならきれいな映像でやりたいし、それはしょうがない。それにゲームやるためだけじゃないしね。
PCってのは組み方次第でいろいろな専用機にできるって事だよ。それを簡略化、コストダウンしたのがゲーム機だろ?
言い方違うだけで中身一緒だもん。
>>834
そんな感じ。PCとのマルチがあるやつは全部PCでやってる。それ以外はPS3。やっぱり全然違うもの
そこはしょうがない。同じゲームでもドライバ側で強制的にAAとかいろいろかけると見違えるしね。
BF3は今のところPCで。PSでもマップとかフレームを限界まで切り詰めればあのグラいけるかも知れんけど
どうだろう?
836なまえをいれてください:2011/04/05(火) 07:50:27.33 ID:QsKofD0r
普通の人はリビングにノートパソコン1台で十分。
837なまえをいれてください:2011/04/05(火) 08:04:16.41 ID:onU/SaPV
>>836
まぁ、そうだろうね。

838なまえをいれてください:2011/04/05(火) 09:48:07.47 ID:BZ2C2Vl6
俺には君たちが「普通の人」にはとても見えないんだが
839なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:06:08.82 ID:dWuqx1ig
はじめてPS3買って、最初に試したのがこのクライシス2なんだけど
マイケル・ベイの映画に出て来る様な日中の都市部のロケーション描写やゲーム自体も面白かったので、
次はキルゾーン3を買おうと思う。

ノイズが少なくて綺麗な画質でCG的な映像美はキルゾーン3で
処々に粗はあるものの実写的なリアルさや空気感があるのはクライシス2でOK?
840なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:10:33.74 ID:BZ2C2Vl6
なぜBF3スレでキルゾーン3とクライシス2の質問をしてるんだ
841なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:11:54.53 ID:1oTGRFcD
キルゾーン3のようなリアルな描写が再現できるのは
今のところPS3だけだが近い将来
PCでも再現できるグラフィックスアクセラレーションボードが新発売されるかもしれん
むりかもしれん、それはまだまだ未定だがいけるかもしれんし、むりかもしれん。
842なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:16:04.71 ID:GzdD3l1L
もう10年以上、自作PCでゲームやってるけど
ゲームの為だけにPCを用意してる感覚は無いなあ
ただ組む時にPCゲームがそれなりに動く事と
拡張性に余裕を持った構成にする事を意識するぐらいだな
一度組んじゃえば2年後にグラボ交換で2万、4年後に
CPUとマザボ、メモリ交換で4万で4年間に6万しか使わんよ
これで殆どのPCゲームを高設定〜中設定で遊び続けられる
中設定でもゲーム機より画質もフレームレートも良いからね
最高設定を求めなければPCって意外と金かからないんだよ
普通の人?がノートPCでやるように毎日ネットやメールや
動画エンコとかにも使ってるしね
帰宅するとまずメールとネットやってそのまま流れでゲームする感じ
一応、友達に合わせて箱○も買ったけど誘われた時のCoD専用機
と化して稼働率低いw
結局、毎日生活で使うPCと違いゲームする時しか必要ないからな
843なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:20:43.03 ID:1LUKkYPI
キルゾーン3のグラフィックってそんなにすごいか?
体験版だとそうは思わなかったけど製品版だと変わるのかい
844なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:24:31.32 ID:1oTGRFcD
PS3に特化した最強のキルゾーン3はPS3にしか実現できないCGなのです
現状のPCや箱では再現不可能な領域なのです
PCの性能を1ランク2ランク、いや3ランクほど上げて
これに張り合えるか張り合えないかというところだろう
この映像をPCで再現しようものなら
ハリボテのカックンカックンになるだろうな
845なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:28:53.79 ID:IScA3hoV
単純にグラフィックだけならPC版しかないだろ
PS3も360もゴミ
話題のcrysis2なんて三年前のcrysisより汚いし
846なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:30:24.82 ID:1oTGRFcD
クライシス2は箱で最適化している事がとても残念だ。
仮にPS3だけで出していたならば、PC版の1をも超える映像とMAPの広さが再現できた筈。

もしそうだったら2007年移行進化のなかったPCゲーでも
超美麗なPS3版を移植することで劇的な進化がようやく訪れる機会になったのだが。
PCでキルゾーン3を超える映像作品が出ることは、これにより少なくとも5年は目がなくなった。
847なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:31:44.10 ID:O0lFuLVH
現状のPCや箱では再現不可能な領域なのです  に一致する日本語のページ 約 1,810 件中 1 - 10 件目

848なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:34:08.60 ID:IScA3hoV
箱に特化しても劣化PC程度だし、PS3に特化しても+α位だろ
849なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:37:03.58 ID:1oTGRFcD
クライシスで止まっているPCと違い、PS3の進化はあれからずっと続いているよ。
PCでも未だに綺麗なゲームで遊べるのはゲーム機、PS3のおかげだ。
臭い箱が足を引っ張りさえして無ければPS3においては、底辺のゲームでさえクライシス以上の映像というのが当たり前になっていたと思う。
PCにとっては恩恵でも、高性能なPS3では足かせにしかなっていないのだよね。
850なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:39:31.01 ID:IScA3hoV
killzone3とかアンチャ2が凄いのは認めるけど、結局演出やマップの作りこみガ進化してるだけで
根本的にPCゲームの高解像度には適わない
851なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:45:22.87 ID:QsKofD0r
まあps3はすごいってことです。
852なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:50:43.20 ID:1LUKkYPI
あれ、なんかこの書き込み見たことある気がする
コピペか
853なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:53:27.32 ID:dWuqx1ig
高解像度レンダリングの画像は、隅々までシャープでクッキリして確かに綺麗。
でも、それだけだとCGアニメ的な域は脱しないよね。

光と影の陰影や大気の濁りとかは、グローバルイルミネーションやIBLを使うと
より写実的なリアルさが加わると思うけど、そうすると、今度はノイズが増えたり
そういう意味では、BF3は現状で最も高バランスだと思う
854なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:56:47.20 ID:1oTGRFcD
なるほど、スペック表の値にはない実際における不具合や現象について真実を語ると
PCのゲームは画面が割れたりズレたりしてガラガラ切り替わる
水平同期をONにしてもOFFにしてもPC特有のアニメーションの荒さが出る
これは色々なハードに強引に対応させてるから仕方が無い
皆も周知のとおりPCゲーの3Dゲームはすべてびゲームがギャラギャラっと
カクカクずれて一瞬真っ黒な画面を挟みながら大きなブロック上で切り替わってるのに気付くと思う。
これはPCという設計上どうしても拭いきれない要因である。
この点PS3などの家庭用ゲーム機はゲームをするため、或いは
コンピューターグラフィックスを動かせる為に市場に送り出された機器である。
855なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:57:08.32 ID:1oTGRFcD
それゆえにテキスト文書作成や音声加工などをするために使われる機材との大きな違いである。
PS3は偶然にもDVDや、Blu−ray Disc再生専用デッキとしてのハードを備えているので
動作再生もらくらくこなせてしまう。
PCで動画を再生しても再生支援機能が搭載されているので動画は一見同じにように再生できると
思われがちだがご覧のとおりやや息継ぎをしてみたり、横ラインがほとばしったりチラついたり
デスクトップ作業をする機材との違いは明白であるしかし、PCという違う用途の機材で
これだけの動画と3Dゲームを提供できるのは素直に喜びたいと思う。
856なまえをいれてください:2011/04/05(火) 11:58:02.15 ID:1LUKkYPI
857なまえをいれてください:2011/04/05(火) 12:04:37.83 ID:dWuqx1ig
俺は動画ではこれかなぁ?
http://game.watch.impress.co.jp/video/gmw/docs/430/805/html/bf99.flv.html

静止画だとメンタルレイとかの作例でほとんど実写と区別がつかない作品は数年前から沢山あるけどね。
858なまえをいれてください:2011/04/05(火) 12:08:42.59 ID:1oTGRFcD
>>856
アンチャの方が上

>>857
これはPS3版の映像だね
859なまえをいれてください:2011/04/05(火) 12:16:31.70 ID:1LUKkYPI
仲間引きずるシーンでキーボード表示されてんな
よってPC版
個人的にはちょっとギラつき抑えたほうがリアルに見えると思うな
860なまえをいれてください:2011/04/05(火) 12:19:07.70 ID:NCLKBaQ8
もうちょい滑らかだったらなあ
861なまえをいれてください:2011/04/05(火) 12:26:23.85 ID:+uovIowf
みんながみんなパソコンの知識があるわけじゃないし
相性だのドライバだのグラボだの設定だの面倒
昔は色々こだわっていじってたけど、歳とってきたら疲れてやらなくなった
手軽にみんなと同じ環境で楽しめればいいやみたいな
862なまえをいれてください:2011/04/05(火) 12:41:35.50 ID:NCLKBaQ8
パソコンってワザワザ解体してから改造するの?
863なまえをいれてください:2011/04/05(火) 12:49:12.41 ID:1oTGRFcD
たしかUSBに挿すんじゃなかったかな?
PS3はそんな面倒なことをしなくても最初からハイエンドパソコンに勝るスペックを搭載しているが
864なまえをいれてください:2011/04/05(火) 13:14:44.06 ID:X+5yme+R
>>856
Arma2はグラフィックは綺麗だがそれ以上にシステムがリアル
865なまえをいれてください:2011/04/05(火) 14:27:06.93 ID:O0lFuLVH
>>862
基本的には、フタ開けて古いパーツ抜く→新しいパーツ刺す ってだけ。

難易度としては2000円のガンダムプラモHGの方が、圧倒的に難しい。
866なまえをいれてください:2011/04/05(火) 15:16:00.13 ID:UTIr0tBc
>>862
別にそんなに難しいものじゃないよ
コードも色分けで明らかに間違いと気が付くようになってたり
ボードも間違った方向には挿せないパーツも多いし

1000円くらいのプラモデルと変わらない
道具もプラスドライバーとマイナスドライバーくらいのものだしね
867なまえをいれてください:2011/04/05(火) 15:25:48.08 ID:1oTGRFcD
そんなケース開けてどうのこうのなんてCS機ではありえない。
だからPCはマイナーなんだよ
868なまえをいれてください:2011/04/05(火) 18:14:56.45 ID:yq+It1qs
ひっでー成りすましだなw
869なまえをいれてください:2011/04/05(火) 18:18:30.74 ID:NCLKBaQ8
パソコン組むのってそんなに簡単⁇
870なまえをいれてください:2011/04/05(火) 18:58:27.91 ID:001PJOw/
>>869
最近は一から組むならBTOで買った方が安いぞ。
パーツ交換は超簡単。スロットに差し込むだけだからね。
871なまえをいれてください:2011/04/05(火) 19:01:27.34 ID:aEdVafRf
テクスレ(笑)追い出されてここで布教活動か
872なまえをいれてください:2011/04/05(火) 19:02:39.60 ID:QsKofD0r
>>870
なんか難しそう…
俺はps3でいいや…
ありがとうございました(^O^)/
873なまえをいれてください:2011/04/05(火) 20:14:34.45 ID:h2kcnUk0
PS3はパソコンのように拡張するときにわざわざ蓋を開けてまでする必要がない
すべてソフトウェア単位でハードを拡張している
今はその成果もあり家庭用パソコンを軽く凌駕するスパコン並みの性能なのである
その性能は米軍に採用されるなど折り紙つき
それもゲーム機なのにブルーレイディスクを搭載するなどモンスター級のスペックに秘密があるのである
874なまえをいれてください:2011/04/05(火) 20:22:34.36 ID:SyDyeBYf
PCゲームって今よく売られてるスタイリッシュな
ディスプレイ一体型PCじゃ力不足?
875なまえをいれてください:2011/04/05(火) 20:35:33.91 ID:1LUKkYPI
それだけの情報じゃなんともいえないけど、
おそらく最新のは動かない
けど、いわゆる名作と呼ばれてるCS、Quakeとかなら動く
876なまえをいれてください:2011/04/05(火) 20:50:37.42 ID:dSnGxSVf
なんでもいいけどここ自作PC板じゃないっすよ


シングルの敵は見たところゲリラやテロリストじゃないっぽいけどどうなんだろうか
あとパリとかアメリカ本土はシングルプレイで出てくるのか?
877 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/05(火) 21:22:31.86 ID:NNaYxdN6
878なまえをいれてください:2011/04/05(火) 22:01:09.59 ID:dWuqx1ig
>>874
ファミリー向けのメーカーPCでしょ?ネットしたりメールしたり地デジ見たりの用途。
BTOショップでカスタマイズした方が安いと思うけどね。
879なまえをいれてください:2011/04/05(火) 22:04:13.53 ID:dWuqx1ig
>>869
ツクモとかサイコムとかドスパラとかの通販オーダーで
最初からゲーム用に組んだPCが安く売ってるよ。
構成内容が気に入らなければ、CPUやグラボやメモリなどスペックもある程度選べる
880なまえをいれてください:2011/04/05(火) 22:11:30.44 ID:pMoa0NOZ
マウスで照準合わせられるのはいいけど
移動はキーボードで動かさなきゃいけないんでしょ
881なまえをいれてください:2011/04/05(火) 22:53:28.97 ID:O0lFuLVH
>>880
PS3とxbox360とPSPでFPSやってるけど、一番移動しやすいのはキーボード移動だぜ。
キーボード移動つっても全部のキー使うわけじゃないし、
かといってパッドだとボタンが足らなすぎる。

R3/L3まで使ったりとか、武器の変更(押す毎に変更)とか、パッドがいかに無理矢理FPS操作に合わせてるのか分かると思う。
882なまえをいれてください:2011/04/05(火) 23:05:31.02 ID:+2McCUI5
無理矢理は明らかにwasdだろ
883なまえをいれてください:2011/04/05(火) 23:23:09.34 ID:O0lFuLVH
>>882
「FPSをプレイするなら?」

マウス+キーボード 64%
ゲームパッド      31%
その他         5%

“マウス+キーボード”が“ゲームパッド”に約2倍の差をつける結果となりました。“その他”では以下のような回答があげられています。

http://gs.inside-games.jp/news/202/20279.html
884なまえをいれてください:2011/04/05(火) 23:52:23.09 ID:+2McCUI5
だからなによ?
無理やりというならwasd操作でしょと言ったまでだが
885なまえをいれてください:2011/04/05(火) 23:58:26.32 ID:Bku88J65
PCはキーボードでいいし
CSはパッドでいいじゃん
相当酷い頭と手じゃなきゃどっちも使いこなせるだろ
886なまえをいれてください:2011/04/06(水) 00:05:00.05 ID:WnY2anSo
パッドとマウスでいいじゃん
887なまえをいれてください:2011/04/06(水) 00:53:22.92 ID:U264apz1
>>873
ソフトウェア単位でハードを拡張って日本語大丈夫か?

元祖がWASDなのに無理やりとか
888なまえをいれてください:2011/04/06(水) 01:00:26.13 ID:tQD+xQ4w
マジしつけぇw
889なまえをいれてください:2011/04/06(水) 01:11:44.28 ID:nGXYKKpw
元祖も何もキーボードはゲーミングデバイスじゃねえが
キーが多いって利点はあるけどね
890なまえをいれてください:2011/04/06(水) 02:22:26.29 ID:U264apz1
いや移動関係でもキーボードの方が優秀じゃねって思っただけ
XBLAのQUAKEやったけど別ゲーすぎて笑ったもん
891なまえをいれてください:2011/04/06(水) 02:33:12.42 ID:OP67XEeg
PCアクション板にもBF3スレってあったよね
こっちにBF3スレがまだない頃、あっちでCS版の話だしたら向こう行けって言われたわ
というわけで、PC版の話がしたいならあちらでお願いします
892なまえをいれてください:2011/04/06(水) 09:59:48.40 ID:d+O0kfrA
http://gs.inside-games.jp/news/273/27332.html

Duty Callsみたいな事やってたのに、
結果的にシングルがcodにより似ていくのは何か…皮肉だな。
893なまえをいれてください:2011/04/06(水) 10:17:08.29 ID:gH9+F92x
まあシングルはぬるい家ゲー向きということで・・・
894なまえをいれてください:2011/04/06(水) 12:21:45.46 ID:QFwP8NXY
4月17日に12分もの映像が公開されるらしいな
この辺でマルチの動画も来るんじゃないか?
895なまえをいれてください:2011/04/06(水) 17:50:39.21 ID:4rMBxQje
>>889
ゲーミングデバイスであり、文字入力デバイスでもあるって事じゃない?
FPSの元祖、Wolfenstein 3Dが1992年に発売されて以来、長い間世界標準の操作だった。
パッド・キーボードの両方使えば分かるけど、コンマ1秒単位やミリ単位の操作はキーボードの方がやりやすいよ。

そこまで求められるFPSなんて、家ゲー版には無いから問題無いけど。
896なまえをいれてください:2011/04/06(水) 17:57:18.15 ID:AtmU6ohQ
てかパソコンの話は違うスレでやってください
897なまえをいれてください:2011/04/06(水) 18:46:57.53 ID:k8q29C3i
ミリ単位の操作はマウスでやるだろと思うが怒りそうだから黙っとこう
898なまえをいれてください:2011/04/06(水) 18:54:57.91 ID:mpVYsL/V
マウスの方が楽ってのはよく聞くけどさすがにキーボードの方がいいってのは聞いたこと無いな
何を求めてるのか知らないけどもういいだろ
899なまえをいれてください:2011/04/06(水) 19:10:52.46 ID:iYrqdLmO
デバイスの違いによる分かりやすい差の例
Xbox版 http://www.youtube.com/watch?v=AH_iA37JsWM&feature=mfu_in_order&list=UL
PC版 http://www.youtube.com/watch?v=fxsHz9ryYvM

900なまえをいれてください:2011/04/06(水) 19:16:16.48 ID:c0tCRp/g
つかスポーツ系絶滅しちゃったな
901なまえをいれてください:2011/04/06(水) 20:34:07.06 ID:9gxsOAJy
まだQUAKE LIVEとWARSOWがある
902なまえをいれてください:2011/04/06(水) 20:46:50.12 ID:TQL4IE6m
UT3って家庭用機版どうなの?
903なまえをいれてください:2011/04/06(水) 20:53:47.39 ID:/Xdnye2m
スポーツ系は勝ち組と負け組みがはっきりわかるFPSだからな
大勢でPt組んで野良をぶちのめすことが好きな傾向が強い日本人には特に合わんよ
UT3はちなみに隔離もあって早い段階で合掌だったかな
904なまえをいれてください:2011/04/07(木) 10:39:06.50 ID:KY7IqBl7
次世代機ではパッドのボタン増やしてほしいなぁ。
そしてできるアクションの種類増やして欲しい。FPSに限らず。
905なまえをいれてください:2011/04/07(木) 15:02:13.98 ID:mFU6Gbxs
最低でも指2本がパッドを支えるために必要だから今が限界だろ
906なまえをいれてください:2011/04/07(木) 15:06:51.00 ID:8OQKjyoP
ゲームキューブとかかなりボタン多かった印象
907なまえをいれてください:2011/04/07(木) 15:10:13.30 ID:8OQKjyoP
あれ
今ググッたらそんなにボタン多くないな。
思い出補正だったわ
908なまえをいれてください:2011/04/07(木) 15:14:07.32 ID:LqtzjOOh
【64コントローラーのA,B,Cボタン】(6つ)
【箱○コントローラーのRB,RT,LB,LT】(4つ)
そしてスティックに押し込みボタン付き、これ最強。
909なまえをいれてください:2011/04/07(木) 15:29:54.04 ID:w3ksPbWS
PS3も箱も素直にキーボードとマウスに正式対応すればいいのにな
確かに移動はコントローラーの利点が活かせるけどボタン数の不足は
BFみたいなタイプじゃゲーム性自体に影響出るからな
PC版BFはFPS+RSTみたいな戦略性のある独自の特徴があるのに
マルチのBCシリーズはボタン不足でその辺のシステムを組み込めずに
バッサリ切り捨ててその他多くのFPSと大差ないものになってるからな
910なまえをいれてください:2011/04/07(木) 19:41:01.56 ID:2Aoz/2nX
グラに関しては目をつむるからマップ広くしてほしいよBF3。
>>909
確かにそうだね。選択肢はたくさん有ったほうがいいし。って言うかやっぱりパッド
はやりにくい。
>>863
たしか演算性能的にはPS3発売の時点で並ばれちゃってるはず。たしかCellとRsxで600gflops
ぐらいだよね。PCの方は8800GTX一枚で600Gflopsだと思った。2年後には1Tflops、今や3Tflops
に届こうかって勢いだもんね、PC。
911なまえをいれてください:2011/04/07(木) 20:08:54.95 ID:KY7IqBl7
NGPのトラックパッドを実装すればあるいは…
912なまえをいれてください:2011/04/07(木) 21:25:32.57 ID:mFU6Gbxs
>>909
平等を謳ってるからな、建前に過ぎないにしても
マウスキーボードに対応さえしてくれれば昨今のFPSが抱えてる問題の殆どを瞬時に解決できるだろうけど
次世代機でやってくんねえかな
913なまえをいれてください:2011/04/07(木) 21:35:30.19 ID:w3ksPbWS
>>909
その平等ってのも難しいよな
皆が同じパッド使ってるから平等かって言うと
手の大きい人も小さい人も指が短い人も居る
訳で、そうすると全員が同じコントローラーって
平等と言えるのか?
それぞれが自分の手にピッタリと合ったマウスを選んだ
上でプレーする方が本当の意味で平等じゃね?
てなるよな?
野球のバットが各選手特注で、その上で野球という共通の
ルール上で戦ってるようにさ
914なまえをいれてください:2011/04/07(木) 22:50:10.41 ID:JEcVc8fO
平等なんて、世界大会やプロゲーミングの世界みたく
LAN回線で全員同じPCじゃないと存在しないしな。

マウスに関しては、
海外では20年以上FPSはマウスでやるのが常識だったし、
今でもコンシューマー版CoDのトップ層はほぼマウス使いだけど、大して問題にもなってない。
915なまえをいれてください:2011/04/08(金) 00:02:01.88 ID:5Pjegu+8
>コンシューマー版CoDのトップ層はほぼマウス使いだけど、大して問題にもなってない
使っていても問題にならないくらいパッドと変わらない、もしくはそれ以下の
まだまだ不完全なツールってことだろ
家ゲーCoD(アシスト付き、ブレあり)で不完全なツール通してマウス使うメリット無いだろ
パッドでガンガンヘッドショット決めてくるhaloのプロをみてるとなお更そう思う
916なまえをいれてください:2011/04/08(金) 00:16:02.95 ID:xBXqVji3
参考までに、マウスプレイ in PS3動画
http://www.youtube.com/watch?v=Pfj-sESqcWE&t=2m30s
917なまえをいれてください:2011/04/08(金) 01:07:09.10 ID:uEf6sNyb
まだ続いてるのか。
918なまえをいれてください:2011/04/08(金) 05:41:34.84 ID:XtmMFMvZ
家ゲーってリコイルなしのゆとり仕様なのにマウス使っても面白くねーよ
919なまえをいれてください:2011/04/08(金) 06:11:14.72 ID:/dOuAyDm
リコイル・・・クリックする時力み過ぎてマウスがずれるnoob仕様の事を言っているのか
まさかクリックすると凄まじい反動が来る体感仕様なマウスなのか
920なまえをいれてください:2011/04/08(金) 07:17:10.82 ID:Y++U1aXY
>>919
撃ったとき銃口が跳ね上がる描写が弱いって事でしょ。パッドだと照準合わせるの
大変だから。
921なまえをいれてください:2011/04/08(金) 07:37:48.29 ID:Y++U1aXY
>>916
パッドでの微調整の出来なさぶりはホントにイライラする。そのマウスって
日本でも売ってるの?
922なまえをいれてください:2011/04/08(金) 15:05:29.49 ID:X8pS70os
>>920
素人が撃ってんじゃねえんだから
そんなぽんぽん銃口が跳ねてたまるか
923なまえをいれてください:2011/04/08(金) 16:08:16.53 ID:K4JoAlgF
わろす
924なまえをいれてください:2011/04/08(金) 16:20:00.31 ID:hXIvzMDg
こういう層>>922がCSでFPSやってんのかと思うともう・・・
大人しくRPGとかやっとけよ、な?
925なまえをいれてください:2011/04/08(金) 16:38:33.14 ID:xBXqVji3
家ゲーFPS厨房には、リコイルコントロールとかの概念も無いしな。
926なまえをいれてください:2011/04/08(金) 17:39:03.95 ID:1T5Ed70o
>>924
CG厨になれと言ってるように見えた
927なまえをいれてください:2011/04/08(金) 19:16:26.69 ID:/mGTdGFM
ここって家庭用ゲーム板のBF3スレでしょ?
CSはどうだのPCはどうだの、スレ違いの話がほとんどなんだけど、どういうことよ
PC版のスレないのか?

928なまえをいれてください:2011/04/08(金) 19:57:20.58 ID:xGE/3kFQ
多分PC版のスレは話す相手がいないからこっちにきてるんじゃない?
本当PCの話されても僕らパソコンオタクじゃないんで話ついていけませーん
929なまえをいれてください:2011/04/08(金) 20:31:53.69 ID:ebdqQQce
PCゲーやり始めた頃って大概CSを見下したくなるんだよ
今思えば恥ずかしいけど俺も昔そーだったし、生暖かく見守ってあげてね♪
930なまえをいれてください:2011/04/08(金) 20:33:44.75 ID:xGE/3kFQ
>>929
そうなんですか。分かりました。
でもスレ違いです。
931なまえをいれてください:2011/04/08(金) 23:15:45.14 ID:Rt0n9uLj
少数派が多数派に噛み付くのは世の常…
932なまえをいれてください:2011/04/09(土) 01:47:06.56 ID:+/AjLGEV
宣伝費数億ドルかけるから、ゲーム内が広告だらけになるときいて、げんなり。
宣伝減らしてゲーム内広告無くしてくれ。
933なまえをいれてください:2011/04/09(土) 06:07:22.33 ID:Z2caEoTL
PC厨にとって最後の砦がBF3なんだ。察してやってくれ・・・
934なまえをいれてください:2011/04/09(土) 06:11:44.44 ID:OmBzNgp+
ゲーム内が広告だらけってどういう意味だよ
935なまえをいれてください:2011/04/09(土) 06:12:11.81 ID:XADW6TBs
スレ違いと言う割には引っ張るな
936なまえをいれてください:2011/04/09(土) 07:51:59.36 ID:QxFSp5y5
PCの本スレはそれこそPCと比べてほぼ全てにおいて劣ってる低性能のCSなぞ歯牙にも掛けてないのにここに来る奴って
圧倒的強者は弱者など気にせんはずだが
937なまえをいれてください:2011/04/09(土) 09:24:50.84 ID:yzToykCu
>>936
それはそうだが、中にはこらえ性のない奴もいるんだろう。結局、クッタリが全ての
元凶だろ?あれのおかげでPS3は高性能って思い込む奴が増えたと思う。
俺も6万払って買ったよ。しっかり元取ったから良いけど、特にグラ性能に関しては
ホントにガッカリだった。何も調べず買った俺も悪いけどさ。
938なまえをいれてください:2011/04/09(土) 09:44:11.68 ID:AbQKcJa7
発売前のスペックダウンがなければもう少し違った結果になってたのかもな。
939なまえをいれてください:2011/04/09(土) 10:41:15.97 ID:Fb3Wi4tZ
スレタイも読めない馬鹿は死ねって話なのに
クッタリが全ての元凶とか訳分からんこと言い出すね、君は
940なまえをいれてください:2011/04/09(土) 11:26:26.65 ID:yzToykCu
>>938
発売後も結構吹いてた。が、実際には簡単にPCにも追い越されてた。
>>939
それもそうだな。すまんね。あのおっさんの顔思い出すたび腹が立つ。
もう消えるよ。
941なまえをいれてください:2011/04/09(土) 11:52:27.34 ID:ioxXfVNh
じゃあ今さっき公式とかでSSがいろいろ追加されたぞって話も無理だな
hahaha
942なまえをいれてください:2011/04/09(土) 12:19:07.66 ID:BJNsaruo
BF3版のウェーク島は1943より広くなってて欲しい
943なまえをいれてください:2011/04/09(土) 13:15:04.35 ID:3+wnbk22
ゲーム内広告ってどんなん?コーラでも飲んでたっけ?
944なまえをいれてください:2011/04/09(土) 14:08:33.11 ID:+/AjLGEV
ttp://www.kotaku.jp/2011/04/eabattlefield_3.html

>リキテロCEOによると、マルチプレイモードでは、「インゲーム広告」はレベルデザインの看板
>だけとは限らないとも語ったとか。オンラインマルチプレイにかける時間の半分はロビーでの
>待ち時間に費やされているとのことで、「今日の消費者は広告を期待しています...これは数年
>前にはなかったことです。」などとも話していたようです。ゲームロビーでの待ち時間や、ゲーム
>終了後画面でも広告が出てくるようになるのかもしれません。

>今日の消費者は広告を期待しています

期待してねぇよ!
945なまえをいれてください:2011/04/09(土) 14:43:08.08 ID:3+wnbk22
AC地獄がゲームでも…
946なまえをいれてください:2011/04/09(土) 15:08:20.09 ID:N1dsKsZz
ボクサーって猫背多いよね
947なまえをいれてください:2011/04/09(土) 15:21:49.68 ID:OmBzNgp+
せやな
948なまえをいれてください:2011/04/09(土) 17:29:44.84 ID:7ev8K6aO
武器の種類どれくらいかなー
MINIMI(M240?)とM4は確実っぽいな
949なまえをいれてください:2011/04/09(土) 17:36:38.63 ID:XADW6TBs
シリーズで一番武器の種類が多かったBC2よりも増やすらしいからかなり種類はあると思うよ
950なまえをいれてください:2011/04/10(日) 01:41:08.69 ID:QqJN+OCV
>>944
例え0.5秒でも看板の為のロード時間が無駄だし、何ならそんな看板なんぞモデルごと無くしてFPS安定させて欲しい。
更にただでさえEAの糞鯖、糞マッチングでイラついてんのに、ロビーで同じ広告何回も見せられたらイラついてしまうだろうな。

いちユーザである俺の意見はこうだが、少数派だったのか。
951なまえをいれてください:2011/04/10(日) 01:49:02.82 ID:5sQcutFT
ユーザーはすこしでも面白く、快適なゲームを望むが
ゲームの価格はすこしだろうと上がって欲しくない
ゲーム内広告で企業が潤えば、開発・宣伝に潤沢な資金を捻出でき
それが質の高いゲームを生み出す
さらにゲームの価格を上げることもない
952なまえをいれてください:2011/04/10(日) 02:29:11.23 ID:CIHugFzu
ミニミじゃないだろ、よく間違える人いるけど
953なまえをいれてください:2011/04/10(日) 02:32:21.38 ID:xSCK+zL9
ゲームの内容に金かかるんで広告というなら納得だけど、
今回は常軌を逸した数億ドル分の広告キャンペーンやるんで金いるから、ゲーム内広告増やすって話だから、
間違っても支持はできない。
954なまえをいれてください:2011/04/10(日) 12:53:00.21 ID:h6lo/cPO
>>950
次スレよろしくな
955なまえをいれてください:2011/04/10(日) 14:07:54.88 ID:+zRUb9bu
キネクトと銃型コントローラーで操作するFPS出て欲しい
956なまえをいれてください:2011/04/10(日) 14:36:04.61 ID:nx6j3LWl
PS3版は対応するという話があったそうね
957なまえをいれてください:2011/04/10(日) 14:45:44.44 ID:xZSHoFlH
FPSで細かいモーション検出する意味無くね?
ガンカタでもするのか?
958なまえをいれてください:2011/04/10(日) 20:37:24.44 ID:kZvofrC+
次からはスレ分けない?
959なまえをいれてください:2011/04/10(日) 20:43:00.65 ID:h6lo/cPO
いいよわけなくて
960なまえをいれてください:2011/04/10(日) 20:51:17.00 ID:BTJ/7IIR
>>958
分けましょう!
961なまえをいれてください:2011/04/11(月) 00:33:41.53 ID:LtbeP8wv
ヘッドマウントディスプレイとキネクトとムーヴを融合して進化したような製品でないかなー
顔の向きで視点移動、軽く足踏みで前進とか、銃型モーションコントローラでエイム
体の向きが移動方向、しゃがみでしゃがみとか、実際にサバゲーやってるみたいに
962なまえをいれてください:2011/04/11(月) 07:56:01.58 ID:fUiVyh9y
よしじゃあ俺がPS3スレ立てるわ
963なまえをいれてください:2011/04/11(月) 08:01:48.19 ID:sbkjDbqb
立てるならPCCS比較専用スレとCS専用スレにしてくれ
964なまえをいれてください:2011/04/11(月) 08:02:44.93 ID:fUiVyh9y
立てられなかった
965なまえをいれてください:2011/04/11(月) 12:23:38.61 ID:rtS7b9z1
>>963
FPSで最強なのはマウスorパッドどっち?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1301633150/
966なまえをいれてください:2011/04/11(月) 18:53:55.43 ID:XBZ9Ce+s
>>961
そういうのはせめて上半身だけだな
下半身まで入れるとやるのに気合がいりそうで
967なまえをいれてください:2011/04/11(月) 19:01:02.75 ID:kZPnYHLZ
スレ分けるか分けないか決めろよ
968なまえをいれてください:2011/04/11(月) 20:00:11.71 ID:DkdGpRwS
まだ発売も先なのに分ける必要がない
969なまえをいれてください:2011/04/11(月) 20:02:03.64 ID:ZFmY29mX
そもそも何を分けるのか意味不明
よって必要無し
970なまえをいれてください:2011/04/11(月) 20:16:09.32 ID:BSsTuGVj
分ける必要なし
意味のない世界を再分割するゲームは控えましょう
971なまえをいれてください:2011/04/12(火) 00:10:00.07 ID:MjLYRUgY
>>966
そんな感じの作ってる人がいた
http://game.g.hatena.ne.jp/Nao_u/20110121
972なまえをいれてください:2011/04/12(火) 01:56:11.95 ID:jcwo7GcV
分けるよりもPCの話禁止とでもテンプレに入れてくれ
973なまえをいれてください:2011/04/12(火) 03:15:24.25 ID:lcF/JsdS
初めてこのシリーズを知った人が劣化版でプレイするのは可哀想だろ
974なまえをいれてください:2011/04/12(火) 05:26:31.23 ID:NF3tts7/
初めて知るような人がPC版買うわけねーだろw
975なまえをいれてください:2011/04/12(火) 05:44:52.94 ID:eqDHNYCl
>>974
えっ
976なまえをいれてください:2011/04/12(火) 05:48:00.89 ID:eqDHNYCl
すまんそういう意味か
PCゲーマーなら知らないはずないもんな
977なまえをいれてください:2011/04/12(火) 07:03:50.52 ID:Qu3FapyZ
>>965
意図がわからん

【CS専用】Battlefield 3【Xbox360/PS3】
【比較専用】Battlefield 3【PCvsCS】
スレ分けるならこれでいい
978なまえをいれてください:2011/04/12(火) 08:18:41.35 ID:lr0s0AGU
PCユーザーといい箱ユーザーといい
マイノリティなのに声だけはデカイ奴ら
979なまえをいれてください:2011/04/12(火) 08:30:59.42 ID:Qu3FapyZ
ん?別に【CS専用】Battlefield 3【PS3/Xbox360】でも全然構わんよ
980なまえをいれてください:2011/04/12(火) 09:26:39.60 ID:JzqClD2Z
分かり切ってることをわざわざ比較することもないと思うがな。
981なまえをいれてください:2011/04/12(火) 09:30:39.48 ID:Qu3FapyZ
わかりきってるのに比較しないと気がすまない人が居るみたいだし
982なまえをいれてください:2011/04/12(火) 16:59:19.74 ID:n/fZsWDX
そんな馬鹿のために一々スレ立てるのも無駄
CS専用だけでいいよ
983なまえをいれてください:2011/04/12(火) 17:19:35.70 ID:92nMPkZr
完全版やりたいならPC版、
別ゲーだけどお手軽にやりたいならCS版。
比較ならゲハに誘導すりゃいい。
984なまえをいれてください:2011/04/12(火) 19:35:24.35 ID:NF3tts7/
誘導てwゲハから赴く方々をゲハに誘導しても意味無いでしょ
そんなんで済むならハード毎に分かれてるスレ存在しないわ
985なまえをいれてください:2011/04/13(水) 12:12:12.75 ID:Pi11XgLl
【CS専用】Battlefield 3【Xbox360/PS3】
【比較専用】Battlefield 3【PCvsCS&360vsPS3】
これで出張してくるPC厨もゲハ糞も隔離できて一石二鳥だ
986なまえをいれてください:2011/04/13(水) 15:58:31.95 ID:pDR5L5CA
よけい過疎りそうだが
987なまえをいれてください:2011/04/13(水) 16:00:12.38 ID:lCrpI999
BC2のスポット機能はは良かったがいかんせんボタン配置がバックっていうのがダメだったな
右親指は照準を合わせる為に使ってて自然と左親指で押すが左スティックに干渉して勝手に移動しちゃう
スポットみたいな新機能をBF3で出すならもうちょいボタン配置に気を使って欲しいな
988なまえをいれてください:2011/04/13(水) 16:01:46.02 ID:FjtBlv3m
【Xbox360/PS3】を付けるなら
【CS専用】はいらなくないか?
989なまえをいれてください:2011/04/13(水) 16:15:14.71 ID:FjtBlv3m
【CS専用】Battlefield 3 Part2【Xbox360/PS3】

タイトル   :Battlefield3
発売日    :2011年11月2日
プレイ人数 :1人(オンラインプレイ:24人)
価格     :59.99ドル

■公式サイト
http://www.ea.com/battlefield3
■EAjapan
http://www.eajapan.co.jp/ja-jp/
■ベテラン登録
http://veteran.battlefield.com/
■Wiki
http://wikiwiki.jp/bf3/
■ファンサイト
http://www.battlefield-3.cz/
■公式Twitter
http://twitter.com/battlefield

■前スレ
【xbox360】Battlefield 3【PS3】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1296955418/

■次スレは>>950が立てて下さい
>>950が踏み逃げした場合は、>>970でお願いします
次スレ確定まで、950以降の書き込みは自粛して下さい
重複防止のため、スレ立て前には現行スレで宣言を

これで立てようと思ったけど駄目だった 誰か頼む
テンプレ変えたいとこあったら変えてくれ
990なまえをいれてください:2011/04/13(水) 16:17:35.98 ID:rGh4Q8rG
PCも箱も日本じゃ売れないんだからPS3のスレだけでいいよ
991なまえをいれてください:2011/04/13(水) 16:58:56.06 ID:0vZ6i2GY
馬鹿がいるな
992なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:23:01.27 ID:kkDLu4z1
トレイラーの事が語られない件について
993なまえをいれてください:2011/04/13(水) 20:58:21.00 ID:FjtBlv3m
PCAで先輩方が語ってるよ
994なまえをいれてください:2011/04/13(水) 21:24:10.38 ID:9vO39Cdg
とりあえず4xスコープ廃止してくれ
あれのせいでクソゲー度が増してる
995なまえをいれてください:2011/04/13(水) 23:57:49.53 ID:f+0Cxqo5
【CS専用】Battlefield 3 Part2【XPS360X】
タイトル   :Battlefield3
発売日    :2011年11月2日
プレイ人数 :1人(オンラインプレイ:24人)
価格     :59.99ドル

■公式サイト
http://www.ea.com/battlefield3
■EAjapan
http://www.eajapan.co.jp/ja-jp/
■ベテラン登録
http://veteran.battlefield.com/
■Wiki
http://wikiwiki.jp/bf3/
■ファンサイト
http://www.battlefield-3.cz/
■公式Twitter
http://twitter.com/battlefield

■前スレ
【xbox360】Battlefield 3【PS3】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1296955418/

■次スレは>>950が立てて下さい
>>950が踏み逃げした場合は、>>970でお願いします
次スレ確定まで、950以降の書き込みは自粛して下さい
重複防止のため、スレ立て前には現行スレで宣言を
996なまえをいれてください
ERROR!
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。