【SILENT】サイレントヒル総合part.127【HILL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
■「SILENT HILL」1999年3月4日発売 対応機種:PlayStation
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/vx131/
▲「SILENT HILL 2 最期の詩」2002年7月4日発売 対応機種:PS2、Xbox
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh2/
■「SILENT HILL 3」2003年7月3日発売 対応機種:PS2
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh3/
■「SILENT HILL 4 THE ROOM」2005年6月9日発売 対応機種:PS2
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh4/
■「SILENT HILL ZERO」2007年12月6日発売 対応機種:PSP
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh0/
▲「SILENT HILL HOME COMING」2008年9月30日発売(国内版発売中止) 対応機種:PS3、Xbox360
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/sh5/(閉鎖済)
■「SILENT HILL SHATTERED MEMORIES」2010年3月25日発売 対応機種:Wii、PS2、PSP
公式サイト Wii:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_wii/
公式サイト PS2:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_ps2/
公式サイト PSP:http://www.konami.jp/products/silenthill_sm_psp/
2なまえをいれてください:2010/12/17(金) 12:58:47 ID:8DSa4k78
□前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1283770857/

□考察サイト
・PARADOX (伊藤暢達さんのコメント掲載)
http://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/
・sh2
http://www006.upp.so-net.ne.jp/peetyan/yasuko/sh2/sh2top.html

□攻略サイト
http://www005.upp.so-net.ne.jp/doctor-NH/
http://www1.atwiki.jp/homecoming/

□関連スレ
サイレントヒル総合攻略スレ part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1272642121/
【サイレントヒル】SILENTHILL HOMECOMING 攻略スレ【HC】 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1224589836/
3なまえをいれてください:2010/12/18(土) 11:54:45 ID:wUxDPxYB
保守のついでに

654 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2010/11/05(金) 10:21:35 ID:FW64LARt
映画続編が動きだしたようで

ShockTillYouDrop.comによれば、今回続編企画の監督を務めるのは、
2002年の戦場ホラー映画『デス・フロント』を監督したマイケル・J・バセットで、
タイトルが『サイレントヒル:レバレイションズ / Silent Hill: Revelations』(原題)となり、3D映画として制作される。

ttp://www.cinematoday.jp/page/N0028138
4なまえをいれてください:2010/12/18(土) 11:55:37 ID:wUxDPxYB
もう一つ転載

633 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2010/11/03(水) 13:08:47 ID:sR8ZVujC
Silent Hill 8 Trailer - E3 2010
http://www.youtube.com/watch?v=BS7xj78t4dk

サイレントヒル8、楽しみだな…
え?もう8って思ったけど、今までの数字が割り当てられてなかった作品もシリーズの正統として認められてたんだな…

対応機種は何かな…?
XBOX360とWiiとPS3の3機種かな…
5なまえをいれてください:2010/12/19(日) 13:21:32 ID:lUUllOPS
おつ
6なまえをいれてください:2010/12/19(日) 13:22:44 ID:lUUllOPS
sage忘れた・・・、スマソ
7なまえをいれてください:2010/12/19(日) 13:49:26 ID:ZWsmDIvj
>>4
日本のSHスタッフ製作のやつじゃなきゃ意味がない
8なまえをいれてください:2010/12/19(日) 13:58:42 ID:OnNr6mdw
とはいえ、日本ではあまり売れないのも事実でして
9なまえをいれてください:2010/12/19(日) 14:54:40 ID:FcD5ixzv
日本で作ったとしても当時のスタッフが関わらないと結局外注と変わらないギガス
10なまえをいれてください:2010/12/19(日) 14:56:54 ID:OnNr6mdw
だよなぁ。他社だがロックマンXの5以降みたいな事になりかねん。
11なまえをいれてください:2010/12/20(月) 20:38:22 ID:MiTYfLQu
12なまえをいれてください:2010/12/21(火) 12:23:17 ID:L9k6or1A
4って評判悪いと思ってたけど、pixivではウォルターとヘンリーって妙に人気だよな。

全体的に腐女子っぽいのがアレだが
13なまえをいれてください:2010/12/21(火) 13:40:37 ID:mS36o98L
ウォルターは分かるけどヘンリーってそんなにいいかぁ?
14なまえをいれてください:2010/12/21(火) 13:49:00 ID:Pi0/e/p5
むしろヘンリーの方が普通にイケメンだと思うけど
15なまえをいれてください:2010/12/21(火) 21:26:56 ID:VzQrhZMJ
シリーズ一番はアレックス
16なまえをいれてください:2010/12/22(水) 01:38:35 ID:6nyzcfL9
8って結局日本語版でるの?
17なまえをいれてください:2010/12/22(水) 02:26:30 ID:l7zbDvZh
もう出ないと思う
他の会社がコナミやダブルヘリックスから権利を買えば話は別だけど
18なまえをいれてください:2010/12/22(水) 02:28:17 ID:l7zbDvZh
間違えたHCではなく8の方だったかw
失敬w
8なら出るかもしれないw
19なまえをいれてください:2010/12/22(水) 14:19:43 ID:fObvTYkL
SMのUFOエンディングってサイレントヒル1,3は全部シェリルの妄想で、
ジェイムスの話を聞いて2の妄想もそこに加わったって感じ?
20なまえをいれてください:2010/12/22(水) 16:55:26 ID:BuFuyy+y
>>19
SMは既存シリーズとは別の世界。パラレルワールドだろ。
21なまえをいれてください:2010/12/22(水) 19:47:47 ID:LCtUNdFx
しかしシャッタードメモリーズは映画でやるべきだったな
2時間で纏めるのは難しいのかもだけど

俺以外にエンディングで涙腺崩壊しちまった奴って居る?
22なまえをいれてください:2010/12/22(水) 20:23:25 ID:6nyzcfL9
SMは短すぎていまいち感動なかったな 雰囲気がすごく良かったんだけど。パート分けのせいで探索パートは何も出てこないんだという安心感が恐怖感を損なわせたのも残念だった

それからカウンセラーはクライアントの正面に座って話す事はまずない その辺もう少し詳しく調べるべきだったな
23なまえをいれてください:2010/12/22(水) 20:28:59 ID:BuFuyy+y
まぁその辺りはドクターK独自の手法なんじゃないかw
24なまえをいれてください:2010/12/22(水) 20:49:04 ID:6nyzcfL9
>>23 もちろんそれは考えられるけど、ゲームなんだし制作側がそういう設定だと考えてあの形にしたわけではないだろうな
まぁカウンセリングって一般人からすれば、カウンセラーは正面に座って話す事をイメージするだろうし、問題は特にないだろうが
25なまえをいれてください:2010/12/23(木) 12:49:56 ID:x3HM2HSM
>>11
これ面白いけどまだ完結してないじゃんw

SMは関係ない人の話が多くなかったか?
あとシェリルってハリーに似てたから教師と付き合ってたの?
26なまえをいれてください:2010/12/24(金) 02:08:54 ID:VhHaGfOE
静丘や映画を良く見ているせいか進むにつれて「こりゃシェリルの妄想だな」って分かりはしてたけど泣いてしまった
娘と父親の親子愛話は弱い
ただ、あのバーのおばさんは何だったんだろうな

>>25 IDが丁度SM  
27なまえをいれてください:2010/12/24(金) 23:50:57 ID:SisfTU8V
1にウォルター・サリバンって出てたん?
そういう話を聞いたんだけど…また名前だけ出の類か
28なまえをいれてください:2010/12/24(金) 23:56:15 ID:lDrRSPLa
1じゃなくて2に名前だけ登場した。
何でpixivでウォルターってあんなに人気なんだ・・・
29なまえをいれてください:2010/12/25(土) 00:03:20 ID:egmYh+VE
>>28
さんくす

このゲーム普通に進めてるだけじゃわからない部分多すぎorz
1OPの一軒家炎上シーンが劇中どこにも出てこなかったからなんぞあれとか思ってたら
不明世界の7年前新聞について攻略サイトで知ってようやく理解した
しかもそれらを知るためにただでさえ怖い静岡をより深く探すのがもうアレで
30なまえをいれてください:2010/12/25(土) 03:14:58 ID:w7vpapvl
31なまえをいれてください:2010/12/25(土) 11:17:57 ID:b4evrXMC
>>3
映画は3がベースか、女が主人公だしホラーには向いてるな。
というか1のあの次回作へ続く的な思わせぶりなラストはなかった事になるのか。
親父が妻の失踪を不審に思ってサイレントヒルを訪れるというなら分かるが
ヘザーが18歳の誕生日に失踪ってことは年齢的におかしいし・・・

>>4
8は何というかもう好きにしてくれって感じだ。
山岡はんはいないしBGM担当がドラマ畑の人間だし
トレイラーもハリウッド映画にありがちで窓がガタガタするとか
B級ホラー映画臭プンプンするわいかにもな怪物が登場するわ
裏がまた鉄工所だわケチ付けたくないのにどうしてもアラが目立つ。

ぶっちゃけ8作ってる奴らサイレントヒルプレイしたことないだろ
32なまえをいれてください:2010/12/25(土) 11:31:00 ID:Pgsb4jpA
>>27
2のアパートの前の変な広い長いとこに新聞が置いてあって
そこに事件の話があったって感じだった気がする
33なまえをいれてください:2010/12/25(土) 12:55:03 ID:wPFKYsEe
test
34なまえをいれてください:2010/12/25(土) 13:07:51 ID:wPFKYsEe
今、2と3を何年かぶりにやり直してます。
3のエクストリームレベル、10までやったマニアックなひといます?W
自分は6あたりまでやったけど、めんどくさくなってきちゃったよ。
へザービーム使ってUFOエンドで終わらせて、一気にレベル10まで行っちゃいたいんだけど。

2は犬えんどみてなかったもんで、とりあえず条件のリバースエンド出そうと思ったけど、
書 『赤の祭祀』を取り逃したまま、三角倒しちゃったもんで、最初からやり直し・・・w

このシリーズしばらくぶりにやったら、何故か全然怖くなくて変な感じw 慣れたのかな。
チラ裏すみません。



35なまえをいれてください:2010/12/25(土) 13:18:14 ID:dXCyHG5l
どうすればいいの?
36なまえをいれてください:2010/12/25(土) 16:15:26 ID:0OoNwCaq
静岡には今年も家にサンカクロースがやって来た。
37なまえをいれてください:2010/12/25(土) 17:36:48 ID:kFvINIjY
真っ赤な兜の〜♪
38なまえをいれてください:2010/12/25(土) 18:55:55 ID:MzfyTubZ
氷といい鉄工所といい、あれならもう
裏世界なくして表の廃墟のままやったほうがよほど怖いんじゃないかと思うんだが
39なまえをいれてください:2010/12/25(土) 19:32:54 ID:ohyQDj8b
レッド・ピラミッド・シングって・・・(笑)
凄い名前だなwww
ちょーウケるwwwwww
40なまえをいれてください:2010/12/25(土) 19:41:59 ID:h9Ih0Qmv
そうだな
41なまえをいれてください:2010/12/26(日) 00:55:51 ID:jwAwxLXK
和訳すると猛烈に地味なんだがな
42なまえをいれてください:2010/12/26(日) 01:06:56 ID:tO9lvlxY
なぁ、全然ホラーゲームPS3で出てないよな
アランウェイク面白いんだろうか
43なまえをいれてください:2010/12/26(日) 02:56:38 ID:hOKzQlsp
やっぱりこのシリーズ、センスいいよ。
ほんとにそう思う。

シリーズが続くにつれての悪ノリもいい。
3のお化け屋敷とか秀逸だよw
ホラゲでお化け屋敷ってw
44なまえをいれてください:2010/12/26(日) 05:48:28 ID:X4L4HSY1
>>42
アランは面白いと思うけどあまり過度にガチホラーを期待しちゃいかんよ
ただしDLC追加エピソード2本は本編より狂った感じやホラー成分が高いw

あとは海外ドラマ的な作風が気に入るかどうかかと
45なまえをいれてください:2010/12/26(日) 10:00:50 ID:eydUdHbj
こういうクリスマスだからこそサイレントヒルのクリスマスページとか造ったらよかったのにね
46なまえをいれてください:2010/12/27(月) 00:54:21 ID:MX/d9SSZ
ヘザーの腋をぺろぺろしたい
47なまえをいれてください:2010/12/27(月) 09:00:21 ID:c/ZB6oD1
3を映画化ということは鏡の部屋とか再現出来るな
48なまえをいれてください:2010/12/27(月) 09:44:56 ID:VWj/GPvd
 
49なまえをいれてください:2010/12/27(月) 09:46:40 ID:VWj/GPvd
>>43
正直あのノリは寒かったけどな
50なまえをいれてください:2010/12/27(月) 10:25:22 ID:WG2+pSGt
そこまでとやかく言うほどのもんでもないだろ
51なまえをいれてください:2010/12/27(月) 11:40:04 ID:MdJwkeQG
無印、アーカイブスにならないかなあ
52なまえをいれてください:2010/12/27(月) 12:06:41 ID:VWj/GPvd
とやかく言ってないが
53なまえをいれてください:2010/12/27(月) 12:11:06 ID:MNG1ZFQi
まあ1がでた時の衝撃ったらなかったけどね
アングルや音楽、世界観
すべてにおいて群を抜いてた
54なまえをいれてください:2010/12/27(月) 12:17:06 ID:1OL1nW5o
>>51
北米ストアにならあるよ
55なまえをいれてください:2010/12/27(月) 12:17:59 ID:WG2+pSGt
日本人によるサイレントヒル9まだかね
56なまえをいれてください:2010/12/27(月) 12:46:19 ID:VWj/GPvd
20年後に出るよ
57なまえをいれてください:2010/12/27(月) 13:13:37 ID:9e6UAcN5
いままでのシリーズの時系列やら教団の内部やらを整理して網羅、総合したような作品を出してほしいな

主人公は警官とか探偵、記者とかの第三者でね
58なまえをいれてください:2010/12/27(月) 13:46:23 ID:M0NF84Lm
無理でしょうね
59なまえをいれてください:2010/12/27(月) 15:25:36 ID:nEkYkTh/
>>51
北米アカウントを取得。ぐぐれば出てくる。オイラはDoCoMoのメアドで大丈夫だった。もちろん本体の認証変更も必要。
北米のクレジットカードを持っているならよいが、無いならAmazonとかで北米プレステネットのカードを買えばよい。
インチキだが支払いはしているし、難しくはない。
60なまえをいれてください:2010/12/28(火) 02:29:14 ID:OlWQrvQt
43,48,49
自分のレスに返信してるのバレバレw
嫌ならやるなよ
61なまえをいれてください:2010/12/28(火) 15:51:31 ID:KoSRYiC0
サイレントヒルのアメコミを借りて読んでみたが、
なんかもう、バイオ顔負けな兵器やバイオクリーチャー
な敵とか...

見なきゃよかった。ほんとに原作レイプが好きな、やつらは。


国内の携帯配信コミック新作出ねーかな?
62なまえをいれてください:2010/12/28(火) 18:08:49 ID:MGzTK6Ml
>>60
意味不明
63なまえをいれてください:2010/12/28(火) 18:25:15 ID:DuOFHVhX
ageてるのがそいつらだけで空白の書き込みテストぽいのがあったってことだろ。どうでもいいが
64なまえをいれてください:2010/12/28(火) 20:49:22 ID:KoSRYiC0
探してたらこんなの見つけた、
伊藤さんのツイッターでの夢話が面白かった。全10話
  http://twitter.com/adsk4/status/12118949718130689
65なまえをいれてください:2010/12/28(火) 23:33:47 ID:SDl+g3GV
自分はどうせ惰性で8買うだろうけどここのみなさんは買うの?
66なまえをいれてください:2010/12/29(水) 00:01:37 ID:DQ+Ona62
なんだかんだで楽しみなゲーム
最近面白いのないから
67なまえをいれてください:2010/12/29(水) 00:17:22 ID:abMml/e/
そら買わないと評価できないからな
68なまえをいれてください:2010/12/29(水) 00:46:15 ID:deVq5f9S
同じく
過剰に期待せず単体のゲームとしてきちんとまとまってたらいいと思ってる
ただ、8は現状クリーチャーデザインだけちょっと心配w
公開された映像でライダーの怪人みたいなやついたしなあw

伊藤さん映画のほうはスケジュール合わなかったみたいだけど8は今からでも参加してほしいなあ
69なまえをいれてください:2010/12/29(水) 01:05:10 ID:+hHBzSG/
>>68
伊藤さんはtwitter上でもオファーがあればやります言うてるから、問題はオファーしない方じゃないかな?
企画の状態から参加させてほしいとか言ってた気がする。
70なまえをいれてください:2010/12/29(水) 07:31:28 ID:IoYb5/6v
Cデザイン・・・
確かに不安w
HCもひどかったからなあ

てかHCと8は製作は同じトコ?
71なまえをいれてください:2010/12/29(水) 08:11:36 ID:Dapy2NWc
HCは北米かイギリスで8はVatra Gamesってチェコの会社
72なまえをいれてください:2010/12/29(水) 08:15:10 ID:IoYb5/6v
サンクス
73なまえをいれてください:2010/12/29(水) 11:29:52 ID:ki5C+QXN
>>65
買わないでグダグダ文句言ってるほうが1000倍面白い
74なまえをいれてください:2010/12/29(水) 12:24:21 ID:eCs9klCW
>>73
アンチスレ立てるかブログにでも書いてろ
75なまえをいれてください:2010/12/29(水) 14:32:59 ID:u7RBUBhs
>>68,69
クリーチャーデザインもそうだがアートディレクションも伊藤さんに
やって欲しい。地獄のような裏世界をもう一度!
76なまえをいれてください:2010/12/29(水) 16:38:01 ID:Y3wwzZPu
映画版観て思ったんだがフランス人に任せたほうが静丘らしい静丘が出来るんじゃないかと思う
2で特集組んでコナミに取材に行ったテレビもフランスのテレビ局だったらしいし 
77なまえをいれてください:2010/12/31(金) 01:45:13 ID:gWKPPYVE
HCのスカーレット怖かったな
78なまえをいれてください:2010/12/31(金) 01:49:16 ID:tIGR04S6
あのへんは人形が「パパ」って言うシーンとかホラーでいいね
79なまえをいれてください:2010/12/31(金) 02:37:13 ID:sn2zHk0T
スカーレットは邪悪な感じがいい
80なまえをいれてください:2010/12/31(金) 10:31:07 ID:RDHE980o
HCはやって損はないと思うけど
浅はかなグロに終始しすぎなのがな
あの辺は外人主体だとああなっちゃうのかな
81なまえをいれてください:2011/01/01(土) 02:28:11 ID:ztdf4khJ
あけおめ
もうSHの新作が出ませんように
日本ではもう無理だし外人の手には余る
82なまえをいれてください:2011/01/01(土) 09:34:51 ID:mEj5Ux3h
akeome
83なまえをいれてください:2011/01/01(土) 21:54:07 ID:JanXekkv
あけおめ
ことしこそ新作よろしく
84なまえをいれてください:2011/01/02(日) 00:01:59 ID:sg0x7t9z
コナスタからSHのサウンドトラックBOXが出るそうだ。
また過去の遺産で儲けるのかよーちゃんと日本でゲーム作れよーと思わなくもないけど
1のサントラは持ってなかったし、
HC、SM、アーケードのは未発売だから興味あるなー

http://www.konamistyle.jp/item/70660
85なまえをいれてください:2011/01/02(日) 01:47:17 ID:7JdizsY8
ドラキュラや幻水のBOX出たから、もしかしたらと思ってた
山岡作品も、もう新しいの出ないし。
86なまえをいれてください:2011/01/02(日) 01:53:19 ID:s6yp0Gac
>>84
8000円くらいならともかく…ボリ過ぎだろ…
87なまえをいれてください:2011/01/02(日) 01:56:37 ID:UC7XEjkd
いらね
88なまえをいれてください:2011/01/02(日) 11:38:55 ID:iV8C7Lce
最近2買ってエンディング見た
ホラーゲームで感動した
泣きゲーだったとは
89なまえをいれてください:2011/01/02(日) 15:02:28 ID:uZgQbqQF
>>88
サイレントヒルシリーズは初プレイだったの?
映画から入ってゲームに興味もって買ってみたんかな?
90なまえをいれてください:2011/01/02(日) 19:27:43 ID:vr+nkyQx
入水EDかな?
91なまえをいれてください:2011/01/02(日) 19:29:17 ID:nUv7YacE
手紙朗読は泣いたな
あと一気にクリアするとすごいフワフワした喪失感に包まれる
92なまえをいれてください:2011/01/02(日) 20:00:51 ID:pgGJgaEo
先にネットで結末知った後に興味もってプレイしたから
そこまで感動しなかったな
93なまえをいれてください:2011/01/02(日) 21:37:43 ID:O3Fyalct
ニコ動でちょっとSH4の店頭ムービー探してて
その時にコメントで「4の主人公が歴代最強」とか見たんだが

ハリーパパよりもすごいの?
そんなにすごいならちょっと買ってやってみようかと思うんだが
94なまえをいれてください:2011/01/02(日) 21:41:18 ID:En1ygHwD
まぁ無敵もあるし大した根性ではあるな
95なまえをいれてください:2011/01/02(日) 22:21:10 ID:IiYJS/M9
たしか、スタミナの概念もなかったよな

いくら走っても疲れない
96なまえをいれてください:2011/01/02(日) 22:21:37 ID:nUv7YacE
>>93
ヘンリーは精神的にはめちゃくちゃ強いな、異界に迷い込んでも淡々としててワロス
ただ蹴りの攻撃力はジェイムス、ハリーに劣るな、一撃じゃないし
97なまえをいれてください:2011/01/03(月) 02:05:50 ID:Q+ynzYYy
>>89
1だけプレイした事はあった
映画の新作は2のストーリーで見たい

>>90
Leaveってやつだった
98なまえをいれてください:2011/01/04(火) 02:38:26 ID:F8F3RW2q
2は俺も泣いたわ・・・・
1→2とプレイしてたから、最初はグラフィックの向上にビビった
そして、最初の山道で心臓バクバクだったw
ノイズもそうだが、ああいう音の恐怖って以後の続編ではあまり印象にないな
4の霊障イベントくらいか
国外産になってからは、もう「静かな恐怖」なんて無くなったな・・・・・・
99なまえをいれてください:2011/01/04(火) 02:55:32 ID:UAJWlO4F
1が一番ガンガンうるさかった気が
100なまえをいれてください:2011/01/04(火) 12:37:55 ID:e2ZsSf3r
2の山道を長距離走るのはプレイヤーに
もう後戻りは出来ないという不安を与えるためと
メイキングビデオで言ってたな。

海外産は直接的なモンスターの恐怖が多いけど
2の場合モンスターがいないのに霧が怖い。
101なまえをいれてください:2011/01/04(火) 18:51:11 ID:5LhjWnx8
SMのシビルのセクシー衣裳って日本のPSP版でも見られるの?
102なまえをいれてください:2011/01/07(金) 02:09:29 ID:tqj2B9WC
SMのシビルの外見ってプレイによってかなり変わるのか
敵の形態もアンケートとかで変わるのか?

あとこの敵デザインってボツだよね?
http://www.famitsu.com/game/news/1233319_1124.html
103なまえをいれてください:2011/01/07(金) 02:49:18 ID:EgIEAB3l
デザインはほとんど変わってないから没じゃなくてコンセプトアートとかじゃないの?
真ん中のやつとかこうやって見ると悪くないな
104なまえをいれてください:2011/01/07(金) 02:50:34 ID:EgIEAB3l
間違えた、真ん中じゃなくて変化後のやつね
105なまえをいれてください:2011/01/07(金) 13:20:15 ID:7OYO2fn9
海外のゲーム雑誌Game Informerの2月号に
サイレントヒル最新作の記事が記事が掲載されるとさ
106なまえをいれてください:2011/01/07(金) 22:18:24 ID:+XAf3X92
http://doope.jp/2011/0117236.html
これってSH8とは別?
107なまえをいれてください:2011/01/07(金) 22:29:54 ID:2Cgx8m7I
>>106
なんだこのSH4MOD臭w
108なまえをいれてください:2011/01/07(金) 22:52:51 ID:7OYO2fn9
Game Informer’s editor Andrew Reiner has just announced which
new PS3/Xbox 360 sequel will get a reveal.

He confirmed that it would be the new Silent Hill game on his twitter account

“The game I was talking about this week is Silent Hill. Unfortunately,
I can’t reveal the full name of it yet.”

He didn’t mention the full name however and we’ll have to wait just
a bit more to know it.

Silent Hill was originally teased at E3 2010 for PC, PS3 and Xbox 360.
We’ll keep you updated.


制式タイトルがSH8かどうかはまだ言えないと言ってるな。
>>106の画像はファイル名が4になってるから関係無いだろう。
そういえばあのバスに乗った主人公4にいたかもとか一瞬ビビったが
109なまえをいれてください:2011/01/08(土) 04:50:08 ID:+Bgv1mSK
>>103
そういう言い方をするのか
なんで敵の種類増やさなかったんだろうな…

SMって敵の形態は進め方によって変わるの?
自分の時はなんか身体がスケスケな感じだったけど、
他の人の動画を見たら女っぽいセクシーな身体になってたような
110なまえをいれてください:2011/01/08(土) 13:16:14 ID:yfJCf9/L
スキャン見た。もう駄目だなコレ
向こうのFPSとかTPSしか作れない奴が、SHの空気感とか
キャラ造形を真似て作ってみたものの、
結局、全部がただの凡百なホラー系シューターの世界になっちまってる
ゼロは外注ものでも結構良かったと思うんだけどな
けど、5といいSMといい斜陽過ぎて、しかも今回のこれで完全に終わった
大ファンだったが、サイレントヒルとは完全にバイバイする決意ついた
もう未練もねえや

あとスキャンはこれ
http://www.psu.com/forums/threads/247443-New-Silent-Hill-Downpour-information?p=5336926



111なまえをいれてください:2011/01/08(土) 14:12:28 ID:3JSf3mGD
敵がゾンビっぽい雰囲気だ・・・
112なまえをいれてください:2011/01/08(土) 18:25:19 ID:s4x9shFZ
洋画みたいな感じで面白そうなんだけど
サイレントヒルか、って聞かれたら違うな
113なまえをいれてください:2011/01/08(土) 19:04:14 ID:s4x9shFZ
http://gs.inside-games.jp/news/262/26212.html
こっちにも載ってたぜ
114なまえをいれてください:2011/01/08(土) 19:14:06 ID:SHhXCFxT
・正式タイトルはSILENT HILL Downpour。Downpourは土砂降り又は豪雨
・ディレクターがSAWとSHを比較して例え話。スプラッタの予感
・SHファンの為に小ネタは用意する
・アレッサやジェームズとはストーリーは絡まない外伝の位置付け
・今作は水が重要で川が天井を流れたりする
・今作では裏は日常空間にモンスターが混ざるのではなく孤立した恐ろしい場所でプレイすることになる
・主人公が基本弱い伝統は引き継がれる
・非ダメージ量は主人公の背中に表示する。HCっぽくなる?


英文ざっと読んでみたがまたSAWやHCチックな路線で作るみたいだな
俺は・・・パス
115なまえをいれてください:2011/01/08(土) 19:17:40 ID:SPilcude
HCよりはサイレントヒルに近いのは確かだな
116なまえをいれてください:2011/01/08(土) 19:35:49 ID:uASMKuDI
このバーバリアンてかアマゾネスみたいなのが敵?
冗談きついよwww
117なまえをいれてください:2011/01/08(土) 19:36:13 ID:h3zHCVSM
ttp://gs.inside-games.jp/news/262/26212.html

前から言われてたみたいに箱庭化決定みたいだね
SH好きは頭が固い人が多いからあれみたいだけど
レッドシーズプロファイルやアランウェイクと
最近、ホラー+箱庭計画が結構いい感じだから
(アランウェイクは最終的には箱庭ではないが…)
むしろ、期待してる
118なまえをいれてください:2011/01/08(土) 22:37:59 ID:yG45omOa
センスなさ杉w
119なまえをいれてください:2011/01/08(土) 23:14:00 ID:NQcqbnVA
日本の製作スタッフが作ってないSHはもう終わりだよ
4でSHは終わった
120なまえをいれてください:2011/01/09(日) 00:26:08 ID:sA/j2n3m
4は糞って言われてたけど考えたら惜しいレベルだよね

新作の静岡土砂降り?の主人公がちょっと痩せたジェイムスにしか見えない
121なまえをいれてください:2011/01/09(日) 00:41:25 ID:IJU7tkq8
サイレントヒル風GTAってことですかね…とりあえずコナミは倒産するべき
122なまえをいれてください:2011/01/09(日) 00:48:39 ID:JOZBOmJr
アランは箱庭断念して普通のステージ制になっただろw
123なまえをいれてください:2011/01/09(日) 01:36:33 ID:Gh22busB
4はゲームバランスが悪かったからな。
同じようなクレームが多いという事は作りが甘いという事。
もっと煮詰めれば良作になってた可能性もあるだけに本当に惜しい。
124なまえをいれてください:2011/01/09(日) 01:42:07 ID:2GT/Gyl4
レッド・ピラミッド・シングって・・・w
どんだけネーミングセンスないんだよww
マジ受けるwwww
125なまえをいれてください:2011/01/09(日) 02:15:50 ID:pg5z0Qja
バブルヘッドナースとヤりたい
まず近づいて隙を突いて鉄パイプを取り上げて
それから抱きしめて耳元で愛の言葉を…ゴニョゴニョ
126なまえをいれてください:2011/01/09(日) 09:02:49 ID:fuFzCOTW
前から思ってたけど
静岡信者ってゲーム板屈指の頭の悪さだよな…

まぁいいけど
127なまえをいれてください:2011/01/09(日) 09:08:33 ID:nOR7C8yJ
失礼な!頭のネジが飛んでると言って頂きたい
128なまえをいれてください:2011/01/09(日) 09:21:35 ID:FHiEBFaO
素敵
129なまえをいれてください:2011/01/09(日) 15:14:15 ID:nOR7C8yJ
3DSのバイオがシームレスでSHに合ってるように見えた。
これ国産でもいけるかもしれん
130なまえをいれてください:2011/01/09(日) 15:16:31 ID:q3jDhWDD
Wizシリーズファンも同じ気持ちなんだろうな
Wizの版権持ちつつ、新作がととモノみたいなのしか出さないっていう
諦めみたいな
131なまえをいれてください:2011/01/09(日) 21:04:40 ID:73CuXIMm
やはり国産でプレイしたいな。どうにかしてくれないものかコナミ
132なまえをいれてください:2011/01/09(日) 21:41:49 ID:nOR7C8yJ
チームサイレントのスタッフはもう退社してバラバラなんだっけ?
133なまえをいれてください:2011/01/09(日) 22:47:23 ID:tYEA4GC2
もうマンネリ化
134なまえをいれてください:2011/01/09(日) 23:15:22 ID:q3jDhWDD
SIREN作ったのもサイレントヒルチームの人なんだっけ
もっかい集めて欲しいわ
135なまえをいれてください:2011/01/09(日) 23:19:03 ID:73CuXIMm
>>131,134
ここ参考になるかも 
http://www29.atwiki.jp/silenthillwiki/pages/60.html 
136なまえをいれてください:2011/01/10(月) 22:01:18 ID:vLCANZFR
ゴムのような半透明な物を表現したい

結局これなんだったんだろう
137なまえをいれてください:2011/01/11(火) 21:47:37 ID:WZBJ7HYX
もういい加減世界観や化け物をアート系にするのはやめてほしい
138なまえをいれてください:2011/01/11(火) 23:07:38 ID:mkuaGZKL
つーか保守的になりすぎだよなこのシリーズ
話や世界観が似通ってるのが多いから余計そう感じるのかも
外伝?だから新境地目指す感じでもうちょっと冒険してもいいんじゃないだろうか
139なまえをいれてください:2011/01/11(火) 23:09:15 ID:xPnxVYWV
冒険した結果がSMです
140なまえをいれてください:2011/01/11(火) 23:12:00 ID:mkuaGZKL
どこが冒険したんだよ
1のリメイクだからって逆に気を使ってる感じがしたが
141なまえをいれてください:2011/01/12(水) 00:12:07 ID:fq/FrF7s
>>138
それってどこからの引用?ここのスレ関係あるの?
142なまえをいれてください:2011/01/12(水) 00:13:25 ID:fq/FrF7s
141だけど

>>138
じゃなくて>>136への質問だった
143なまえをいれてください:2011/01/12(水) 00:17:21 ID:xTBnCwv1
外伝じゃなくてナンバリング新作作るために
技術蓄積してるとか構想練ってるというなら我慢出来るが
ZERO以降とてもそうは思えなくなった。4から何年経ったと思ってるんだ。

金が無いから海外に外注
技術が無いから海外に外注

鉄パイプ持ってナースを撲殺すれば
サイレントヒルだとでも言いたげな
とても投げやり感がある。RPGに何でもかんでも
ファイナルファンタジーと付けて売ってるスクエニみたいだわ
144なまえをいれてください:2011/01/12(水) 00:18:12 ID:xTBnCwv1
コンドームかそれともSIREN NTの中途半端なまま生まれた神とかそのまんまじゃね
145なまえをいれてください:2011/01/12(水) 01:41:52 ID:zaUJU2PF
「サイレントヒル」は海外で人気の高い和ゲーであるのに、何故肝心の日本でこれといった人気が無いのか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294745616/
146なまえをいれてください:2011/01/12(水) 02:18:34 ID:phclF5s/
サイヒルファンの多いサイヒルスレですら
1,2以外は糞
せいぜい3までとかほざいてる奴ばっかりなのに
人気が出るわけがない…

147なまえをいれてください:2011/01/12(水) 02:23:03 ID:zaUJU2PF
>>145
のスレじゃ3は結構受け入れられてるけどな
148なまえをいれてください:2011/01/12(水) 02:24:40 ID:QA0VsuHe
3は良かったよ。4も良かった
149なまえをいれてください:2011/01/12(水) 03:48:25 ID:vv/aQq7n
0以降が糞なだけ
150なまえをいれてください:2011/01/12(水) 05:54:56 ID:FyUpuFQ/
ホームカミングっておもしろいのかな?
151なまえをいれてください:2011/01/12(水) 08:08:34 ID:Drcz3P8f
>>143
>ZERO以降とてもそうは思えなくなった。4から何年経ったと思ってるんだ

メインの話は製作側によって完結宣言してるし4の発表時から今後は2みたいな独立した外伝的作品にする方向と言ってたから
金と技術とあってオリジナルスタッフいても3以降は全部外伝になるのは変わらないはず
152なまえをいれてください:2011/01/12(水) 08:14:03 ID:QA0VsuHe
>>150
wiki読みながらだと面倒だけどそれなりに楽しいし割と雰囲気はあると思う。
ただ敵が強い。雑魚でも煙吹いてくる奴とか初見で死にかけた
153なまえをいれてください:2011/01/12(水) 08:14:57 ID:xTBnCwv1
完結したからもう作らないと言いつつ会社の都合で
やっぱ作りますというのは某巨大ロボットアニメで実証済みだ
問題ない
154なまえをいれてください:2011/01/12(水) 08:18:40 ID:Drcz3P8f
>>150
SHはこうあるべき、と期待値あげすぎなければ作品としてはまとまっているのでSHとして見ると不満点はあれど
楽しめる要素もあると思う

回転切りとかやたらアグレッシブな仲間や敵などおいおいと思う要素もあったけど、ボス戦の部位攻撃してダウンさせて
弱点叩くとかその他面白い要素もあった
155なまえをいれてください:2011/01/12(水) 08:25:07 ID:Drcz3P8f
>>153
できるならやってほしくはあるねw
オリジナルスタッフ集めて新作作るかはまさにコナミのやる気次第かなあ

というか8の時も外注先が伊藤さんを製作チームに招こうとしてたけどそういうのは今後も積極的にやってほしいね
山岡さんも独立してるからタイミングさえあえば音楽制作依頼できるかもしれないし
156なまえをいれてください:2011/01/12(水) 13:42:38 ID:JyQQDNVr
>>155
8が伊藤さんを招こうとしたのではなくて、映画の方じゃね
その映画も監督が事故って交代しとるし
157なまえをいれてください:2011/01/12(水) 21:00:36 ID:phclF5s/
HCは微妙だったが
SMも4も普通に神ゲーだわ…

ま、サイヒルファンは頭が固いから
絶対認めたがらんけどな
寂しいもんだ
158なまえをいれてください:2011/01/12(水) 21:01:04 ID:tfkJa1sF
誰か▲名義でランドセル寄贈してみようとかいう人はおらんのか
159なまえをいれてください:2011/01/12(水) 23:29:48 ID:sCmH669l
そこは神名義だろ
160なまえをいれてください:2011/01/13(木) 14:13:29 ID:y1TqEnsa
ウォルター名義で人形を寄贈
161なまえをいれてください:2011/01/13(木) 18:54:23 ID:Jcw0FlP1
>>150 文句言いながらもwiki参考に始めてみたらいつのまにか全実績解除してたよ
SHらしくないと思っていた戦闘が慣れてくると楽しくなってきたり、小ネタに「おおっ」と思わされたりした
プレイ中は憂鬱なのにやめるとまた始めたくなる。好きな奴寄りの意見だけど
162なまえをいれてください:2011/01/13(木) 20:02:17 ID:t0YFlR+U
モンスター倒して楽しいと思ったことは無いな。
こいつ本当にモンスターなの?人間じゃないの?
殺して大丈夫?逃げた方が良くね?って感じ。

でも殺す時は殺す。ボタン押しっぱで鉄パイプ滅多打ち。
モンスターは嫌悪感があってその場から逃げ出したくなるような
外見であれば何でもいい。

やたらと自己主張が激しいやつとかキバや爪が付いてる
いかにもなやつはノーセンキュー
163なまえをいれてください:2011/01/13(木) 20:05:15 ID:G+jp4Yyb
>>161
実績?PS3にはトロフィーなかったけど箱にはあるのか
XBOX買おうか迷うな
164なまえをいれてください:2011/01/13(木) 21:30:37 ID:vZqhvBT4
そうなんだよ。箱版は実績付いてたのにPS3版といったら……
トロフィはないし日本語版は立ち消えになるしさ。
165なまえをいれてください:2011/01/13(木) 21:34:06 ID:FPbpZryy
そういやなんか実績は日本語で用意されてたね
発売中止ということが実感できる悲しさが・・・
166なまえをいれてください:2011/01/14(金) 02:20:50 ID:bPn7cNne
>>141
サイレントヒルHCがまだどんなもんか分からない時に、
作品コンセプトとして言った言葉
167なまえをいれてください:2011/01/14(金) 07:59:03 ID:9daB7YcJ
いやクロニクルのインタビューのあれだろ半透明のゴムは
具体的に何のことかわからんけどたぶん病院のヴァルティエルがいる黒い靄の表現とか
そこらへんを違う表現にしたかったんじゃねえの
168なまえをいれてください:2011/01/14(金) 18:11:56 ID:jCjQfcu3
>>157俺はSMも4も好きだよ
氷の世界とか静丘らしく無いって意見も分かるけど0みたいに3の亜流か同じ血と錆はマンネリだから氷はアリと感じたな
ただ医者の余裕ぶってる顔とか露骨なエロネタは嫌だったけど
169なまえをいれてください:2011/01/14(金) 22:48:02 ID:Vu+vlyl8
エロネタとかすべて含めて伏線が
ラストシーン一気に氷解するのはいいよね…

あの医者はわろえるけどwww
毎回、あんなに激昂してたらもたないだろwwww
170なまえをいれてください:2011/01/15(土) 10:57:54 ID:OaNXbuQH
>>169
患者を動揺させるテクニックとか。
ただドクターのあれがあったから、ラストが盛り上がったと思う。
171なまえをいれてください:2011/01/15(土) 11:23:32 ID:+QDuCWwS
既出なのかもしれないけど、よければ教えて欲しいのだけど
2でのオープニング曲はどうして「ローラのテーマ」なのでしょうか?
メアリーのテーマとかマリアのテーマならまだわかるんだが
オープニング曲がローラなのは、どういう意味がありますか?
172なまえをいれてください:2011/01/15(土) 15:11:44 ID:0jhjyw6U
理由がないのが理由
他のキャラのイメージと合ってなかったからローラになったってだけらしい
173なまえをいれてください:2011/01/16(日) 01:12:58 ID:3/BF1NbF
このゲームのせいで夜に風呂入ってる時
シャンプーハット使わないと頭洗えなくなった
174なまえをいれてください:2011/01/16(日) 08:54:32 ID:uzj73Esy
>>170
毎回、あの高そうなグラス割ってるのかな?
って思った
175なまえをいれてください:2011/01/16(日) 10:34:50 ID:XK2mc4QV
続けて何回もやるゲームじゃないかも知れないけれど、SMも
おもしろかった。
アメリカの消費社会や高校生活の裏側を垣間見た感じ。
176なまえをいれてください:2011/01/16(日) 10:55:16 ID:uzj73Esy
ヘザー、センコーとエンコーかよwww
と思ったら、あのオチなら納得だ
177なまえをいれてください:2011/01/16(日) 16:07:48 ID:lwbV/cbj
SMが日本舞台だったら中学になってるよね
178なまえをいれてください:2011/01/16(日) 19:01:09 ID:uzj73Esy
もしもSMの舞台が静岡県なら
辺座「んだぁ、オラのパパ張夫っつーんだ」
179なまえをいれてください:2011/01/17(月) 18:12:17 ID:MATRctlu
>>169
飲んでたグラスをガッシャーンするのは
確か臨床心理学のテクニックであった気がする
180なまえをいれてください:2011/01/18(火) 00:01:42 ID:IZMhUjbK
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h147492216
どっからてにいれんだこういうもん
181なまえをいれてください:2011/01/18(火) 00:05:35 ID:IZMhUjbK
182なまえをいれてください:2011/01/18(火) 01:17:01 ID:aFVLJR9y
このゲームのせいで夜に風呂入ってる時
巨大な鉈と三角頭使わないと頭洗えなくなった
183なまえをいれてください:2011/01/18(火) 02:28:44 ID:BXSZMkvB
1〜3は良かった今回のは駄目だ駄目だって
新作出るたびに何回同じ話してんだよ
1とか2とか作ってた日本スタッフはもう解散して居ないんだから
懐古してるだけの奴はもうあきらめて消えてくれ
4も0もSMも普通に遊べたし次のも楽しみな側からすると
新作を貶してばかりの懐古ヤロウがウザ過ぎる
シリーズもはや海外系の方が多いじゃねーか
コナミは外人相手にこの路線でいくってのは確定路線なんだから
184なまえをいれてください:2011/01/18(火) 03:02:16 ID:FJdK7ctA
PS2版サイレントヒル4ってコナミコマンドとかチートある?
185なまえをいれてください:2011/01/18(火) 08:12:11 ID:CAD3rbZq
>>179
なるほど
ヘザーだけでなくブラウン管のこっち側にまで
効果を発揮するとは…
186なまえをいれてください:2011/01/18(火) 12:45:59 ID:6FGKC/q6
1=あの時代のPSの中ではリアルなグラで驚愕な怖さだった。今やるとグラが雑。鳥がウザい。
2=初プレーは意味がわからずだったが、最期の詩で再プレイしてその内容の深さにシリーズ最高傑作は2だと確信した。敵キャラも2が1番好み。
3=1やっていると結末が見えてしまう蛇足感。グラは最高だとは思うけど無駄に多いオマケの衣装チェンジまで蛇足ぎみ。
4=サイレントヒルじゃなければそれなりに面白いが、これはサイレントヒルではない。なぜか零の三作目に似てる。というかバートンフィンクだな。
ゼロ=やっていない
ホームか民具=やっていない
SM=期待しなかったが、エンディングまで到達すると、これはこれで素晴らしい出来だった。1の各要素を上手くアレンジしてると感心した。

宗教絡みのオカルト系より、ひねりのあるサイコ系ホラーの方が好みなので
個人的にはやっぱり2が最優秀作でSMが佳作といったところ。
187なまえをいれてください:2011/01/18(火) 14:45:55 ID:W77LNwb3
ある意味、無印バッドエンドの壮大版だよな>SM
188なまえをいれてください:2011/01/18(火) 14:51:12 ID:5w5wUlLx
ゼロとHCやらずにサイレントヒルを語るなんて愚の骨頂だな
189なまえをいれてください:2011/01/18(火) 15:30:36 ID:SvL1hha+
本編作って欲しいなぁ外伝はもう飽きた
190なまえをいれてください:2011/01/18(火) 16:18:20 ID:uFwYB4F8
0はもっと評価されていいと思うんだ
シリーズの特色を残しつつ裏表世界の行き来や豊富な武器みたいな
新しい要素も雑だけど導入してる
サイレントヒルのスタンダードというか、新作に求められているものが揃ってる気がする

191なまえをいれてください:2011/01/18(火) 17:01:52 ID:SvL1hha+
ボクはモンスターですあなたの敵です殺してください感たっぷりの
あのザコ敵がいなければゼロは面白い
192なまえをいれてください:2011/01/18(火) 17:25:06 ID:vhbJ4oL0
ゼロは1と2の次に好き。
裏世界が民族音楽っぽいのも良い
戦闘の難易度や敵の配置、ライトの明暗のバランスも3より良い
ただ、街中の敵が高速接近してくるから行き止まりに行くと詰むけどw
193なまえをいれてください:2011/01/20(木) 10:31:13 ID:pHJAwS/e
自分も1と2の次に0が好きだ
鏡とか舞台とかサイコーにぞっとしたわ
194なまえをいれてください:2011/01/20(木) 17:38:22 ID:kDEWgYCs
3と1の次に2が好きです
195なまえをいれてください:2011/01/20(木) 22:47:07 ID:Gr0/O/R8
123好きはコナミの求める客じゃないから消えていいよ
196なまえをいれてください:2011/01/20(木) 22:52:09 ID:YspRjuYN
コナミの求める客は欧米だからな
欧米に媚びたら最終的に銃乱射スプラッタになるのは
目に見えてるだろうに
197なまえをいれてください:2011/01/21(金) 07:17:24 ID:7aw4fQot
国産の時も銃乱射スプラッタしてたじゃん
198なまえをいれてください:2011/01/21(金) 08:06:49 ID:CMlM9gA5
>>196
欧州と北米でわけるべきだろ、一応
199なまえをいれてください:2011/01/21(金) 13:36:08 ID:6t5A2m7b
欧米でも売れてないよ、このタイトル
200なまえをいれてください:2011/01/21(金) 13:56:02 ID:CMlM9gA5
そこまで売れなくても、好きだって言ってくれるユーザーが世界中にいるゲームはいいと思うよ
201なまえをいれてください:2011/01/21(金) 14:13:41 ID:6t5A2m7b
昔のファンを大事にするなら極端な欧米路線はどうかとも思う
欧米の昔からのファンにも最近のナンバリングは受けが悪いようだし

単純に今欧米で流行りのタイトルのスタイル真似るのも安易な気がするけどな
俺は銃乱射やスプラッタ楽しむなら他の買うし
202なまえをいれてください:2011/01/21(金) 16:22:43 ID:lRgIYctL
だからみんなそう言ってるだろ
203なまえをいれてください:2011/01/21(金) 18:09:53 ID:hCgDtXVG
SM、昨日終わったけど思ったよりも良かった
セックル(事後だが)のシーンとか今までのシリーズとは明らかに違うものがあったが、
戦闘を考えないで街をうろつけるのは楽しかったかも試練
あと最後の診断が意外と当たっててびびった
204なまえをいれてください:2011/01/22(土) 02:07:14 ID:8IhxEB1Y
先日1を購入してPS3でやってたんだけど、ハンドガンで敵撃つたんびに「ビー」ってでかい音が鳴り続けるバグが発生してぶち壊し。
撃つたんびに音があがってく。武器変えると治るんだけど、これじゃノーマルキツすぎて断念したわ。
かといってイージーだと楽すぎて恐さ半減。マジで日本のゲームアーカイブスでも出せよ。
1ほぼ初プレイだったのにこれじゃさびしい
205なまえをいれてください:2011/01/22(土) 02:43:42 ID:7nVURC8Q
コナミにゲームアーカイブス化の要望送るんだ
おそらくファンからの要望が積もって▲とバルティエルのフィギュアも出たんだろうし

自分も1のアーカイブス化と、伊藤さんのSH漫画の書籍化と箱版の最期の詩を360に互換させてくれと要望を以前送った

http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/ja/inquiry.html

206なまえをいれてください:2011/01/22(土) 03:31:07 ID:MiHJQ/1r
>昔のファンを大事にするなら極端な欧米路線はどうかとも思う

だからさあ製作側は
昔のファンとやらは大事にしないよって姿勢を明確に示してるのに
なんでいつまでもSHにグズグズすがり続けるんだ?
123のファンは不要 製作側から客とはみなされて無いんだから
あきらめて他のゲーム探せ ここで新作のネガキャンすんな
懐古厨はいい加減に消えてくれウザイよ
207なまえをいれてください:2011/01/22(土) 13:51:06 ID:f3RaWvWC
>>206
だれもオマエの相手してないんだからオマエこそいい加減に消えてくれキモイよwwww
208なまえをいれてください:2011/01/22(土) 13:55:35 ID:QIf9G0JN
>>207 シッ!見ちゃいけません!!
209なまえをいれてください:2011/01/22(土) 15:04:10 ID:P3PAxsH1
i love my daaad!
210なまえをいれてください:2011/01/23(日) 09:55:02 ID:zG8fT3Ar
まぁ、F.E.A.R.みたいになってるならまだしも
今んとこ、海外に作らせて「微妙」なのはHCだけだな
211なまえをいれてください:2011/01/23(日) 10:48:56 ID:N1Py5KlA
FEARもホラーイベントはギャグみたいだろ
212なまえをいれてください:2011/01/23(日) 12:18:34 ID:q2KD+MBJ
三角様のフィギュアなんてあったのか…

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w58780721
213なまえをいれてください:2011/01/24(月) 00:10:43 ID:hBLf04Fy
プレイノベルの本筋以外のオリジナル展開が意味不明すぎワロタwww
裏世界でリサと話してる最中にカウフマン入ってきたんだけどw
214なまえをいれてください:2011/01/24(月) 03:38:41 ID:nN7SQOs3
PS3のホームカミング海外版なんだけど、英語字幕の出し方を教えてください
215なまえをいれてください:2011/01/24(月) 20:06:19 ID:sF/CbfCO
ttp://www1.atwiki.jp/homecoming/
ここのマニュアルに出し方載ってる
216なまえをいれてください:2011/01/25(火) 01:42:39 ID:tXlCt7dh
>>206
昔からのファンを粗末に扱う
シリーズに未来はない
新規ファンの獲得に成功する保証もないし
バイオはそこらへんが上手だったな
217なまえをいれてください:2011/01/25(火) 07:43:20 ID:T5egsFWf
218なまえをいれてください:2011/01/25(火) 09:17:57 ID:ipr9odq4
何を勝手なことを言ってるんだ?

普通に新しいことにチャレンジし続けてるだけだろ
時にはそれが「ハズレ」になることもあるさ
ぶっちゃけ、1,2のノリだけでここまで続けてたら
サイレントヒルはむしろ負債ブランドになってた
いろんな味付けをしたからこそいろんな層を取り込めたと思ってる

まぁ、4の2週目ステージとかはうざかったけどね…
219なまえをいれてください:2011/01/25(火) 11:27:23 ID:kMzLwFDV
>>217
1とか2で見たことある風景をHDにした感じで最後の2枚いいな。
画像見てたら新作も楽しみだけど街中を散策できる1と2のHDリメイクも出して欲しくなる。
220なまえをいれてください:2011/01/25(火) 13:23:48 ID:hbOyLzXM
英語辞書引き引きなら分かる(聞き取りダメ)程度なんだけどホームカミング楽しめるだろうか?
221なまえをいれてください:2011/01/25(火) 13:52:32 ID:E8qYP4tl
wikiの翻訳見ながらやるといいんじゃない
222なまえをいれてください:2011/01/25(火) 14:58:07 ID:T5egsFWf
http://playfront.de/silent-hill-downpour-release-im-herbst-erste-screenshots-und-weitere-details/

http://www.youtube.com/watch?v=mEft_YLMF-8&feature=player_embedded


今年の秋にPS3とXBOX360で発売だってさ
何故かDaniel Lichtのサントラの一部も公開されてる。
223なまえをいれてください:2011/01/25(火) 15:35:42 ID:e7wIbZ3v
>>217
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch120105.jpg

主人公?ちょっとERのコバッチュ医師に似てると思った
ttp://static.tvfanatic.com/files/goran-visnjic-pic.jpg

東欧出身みたいな設定なのかな
224なまえをいれてください:2011/01/25(火) 18:46:45 ID:AkUI/7r5
>>223
よくみると目がものっそいきもいな・・・
225なまえをいれてください:2011/01/25(火) 22:24:51 ID:zyaFECMg
>>223おわー間近で見たらなんかゲイっぽくて嫌だわ
まぁやっていくうちに違和感感じ無くなるだろうけどさ

226なまえをいれてください:2011/01/25(火) 22:48:29 ID:S9nY2AjT
HCもアレックスは開発中とリリースされたのじゃ結構変わってるからこれもそうじゃね
227なまえをいれてください:2011/01/26(水) 03:51:43 ID:h4YBsKnc
Homecoming面白かったから
次も期待できるかな。
228なまえをいれてください:2011/01/26(水) 08:36:46 ID:DP9YORTL
ヴィンセントみたいに微妙に目の焦点が合ってないな。
目も小さくて子供みたいな印象だ。サイレントヒルっぽいけどさ
229なまえをいれてください:2011/01/26(水) 21:24:12 ID:SaISTr/c
>舞台が非常に広大な事から移動には地下鉄を利用する
>サイレントヒルの過去タイトルで描かれた(が探索できなかった)南東エリアが探索可能に

病院や学校は出ないらしいけど上二つの点だけでも期待だわ
230なまえをいれてください:2011/01/26(水) 22:24:56 ID:+jdE02b3
また地下鉄のホームが出てくるのか?
3や4と同じじゃないのか、それって
231なまえをいれてください:2011/01/26(水) 22:25:57 ID:mtJoKGbB
新しいサイレントヒルのエリアに期待
地下鉄があるって田舎の観光町にしては先進的ね
232なまえをいれてください:2011/01/26(水) 22:31:27 ID:llThNADT
最終列車という出来がいまいちのサウンドノベルのせいで地下鉄に良いイメージは無い
233なまえをいれてください:2011/01/26(水) 22:32:58 ID:llThNADT
最終電車だった
234なまえをいれてください:2011/01/26(水) 22:42:28 ID:DP9YORTL
地下鉄はエスカレーターを全速力で昇ってていきなりラリアットされた記憶しかない
235なまえをいれてください:2011/01/26(水) 22:55:41 ID:T28K5LU9
>>232
ナカーマ
てかこのスレで最終電車の話題が出るとは
236なまえをいれてください:2011/01/27(木) 02:25:42 ID:5UVZIhbM
つーか、静岡の地下鉄シーンはジェイコブスラダーまんまだよなw
特に3は
237なまえをいれてください:2011/01/27(木) 02:54:05 ID:NziWeUL4
車古いなー、これMAFIA2(1951年のアメリカが舞台)に出てきたやつとそっくりだぞ
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch120106.jpg
238なまえをいれてください:2011/01/27(木) 07:28:01 ID:qEeUZATK
発売は今年の10月あたりと予想
ってか、結構楽しみにしてる人いるんだな
239なまえをいれてください:2011/01/27(木) 08:00:06 ID:S92WI4wW
>>234
線路に下りてドア調べてまた戻るってのを俺は3回ぐらいやり直したうざい記憶がある
240なまえをいれてください:2011/01/27(木) 09:06:01 ID:b7bh/9zw
サウンドノベラーだけど
最終電車は普通に良作だろ
続編の上野発〜は主人公がDQNすぎて萎えるけど


しかし、レッドシーズプロファイルは
アメリカの田舎町って感じで本当に離れたくないように
愛着がわいたけど、同じホラー箱庭でもサイレントヒルは
直ぐに離れたくなるような街になるのかな?
241なまえをいれてください:2011/01/27(木) 16:22:09 ID:UhJ5YQPT
PSP2来たぞ

これなら国内開発出来るだろ

やれ、今すぐ。チームサイレント召集しろ
242なまえをいれてください:2011/01/27(木) 16:37:31 ID:nAL35iOt
スティック二本にしたのはイイネ
スマホに釣られてボタンレスにするかもと危惧してたが
243なまえをいれてください:2011/01/27(木) 16:55:20 ID:S92WI4wW
俺もそれは止めて欲しかったからよかった
スマホみたいな非現実ボタンはあかんわ
244なまえをいれてください:2011/01/27(木) 18:15:10 ID:59b0F5/n
ps3並か以上のグラが出来、移植も容易ときいた<NGP
後々HCや今年発売の新作も携帯機で出来るのか・・・
外でホラゲーやる人は少ないだろうが寝ながらプレイできるのは楽だからNGP用も出してほしいな
と思ったけどそれ以前に国内では規制云々で発売出来なかったのを思い出したっていう・・・

245なまえをいれてください:2011/01/27(木) 19:59:48 ID:doCAaDem
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254443612
これ質問投稿後 即解答即BAしてるんだが
父子のこんなやり取りあったっけ?
246なまえをいれてください:2011/01/27(木) 21:42:27 ID:5sIOUs5t
サイレントヒルのあの街に地下鉄があるとは思えないんだけどな。
247なまえをいれてください:2011/01/27(木) 21:48:04 ID:Lv1lpu4M
サイレントヒルじゃない場所でも
異界化するようになってから糞化したな
具体的には言わないが3から
248なまえをいれてください:2011/01/27(木) 21:49:22 ID:BqRH1Y7V
>>247
何か笑ったw
249なまえをいれてください:2011/01/28(金) 01:39:18 ID:aJpDmPCs
新作downpourは製作会社があるチェコの雰囲気をそれとなく反映してそうという話
ttp://www.gameinformer.com/games/silent_hill_downpour/b/xbox360/archive/2011/01/25/crafting-atmosphere-silent-hill-downpour-and-the-czech-republic-influence.aspx
250なまえをいれてください:2011/01/28(金) 20:23:38 ID:J7xb1vDC
PSPを持ってなかったので悩んだのだが
サイレントヒル・ゼロをどうしてもやりたくて買った
そのあとPSPも買わねばと思って探したが、どこにも売ってない
まいっちんぐ;;
251なまえをいれてください:2011/01/28(金) 21:45:58 ID:qJuL1osc
http://www.gametrailers.com/video/top-10-gt-countdown/709845


リメイクして欲しいソフトにサイレントヒルがランクイン
NGPでリメイクとかしてくれないかなぁ(チラッ
252なまえをいれてください:2011/01/28(金) 21:49:51 ID:BX2PPTtd
>>251
まさかのSMのNGP移植だな
253なまえをいれてください:2011/01/29(土) 02:12:11 ID:BGeUvr7L
SMのハリーて不細工だけど、1のリアルハリーよりも親近感あるな
ぽっちゃり体型で普通のオッサンぽい
254なまえをいれてください:2011/01/29(土) 10:46:06 ID:351uHVsH
海外に外注してばかりで国内の技術育ってるのか怪しいな。
もうここでNGP版サイレントヒルの可能性を探ろうぜ

SH3の裏の犬のバーベキューとか気色の悪い壁とか
トイレの便器に手を突っ込むとかああいう感覚的な行動を
ジャイロセンサーや裏タッチパネルで再現というのはどうだろう。

ホラーには最適だと思うが
255なまえをいれてください:2011/01/29(土) 10:47:24 ID:aGWRlzg4
ヘザーのお尻を背面タッチでさわさわして脅かしたい
256なまえをいれてください:2011/01/29(土) 10:49:11 ID:351uHVsH
ユーザーがモンスターの側に立って
ヴァルティエルを操作してヘザーをストーカー

うむ、新しい
257なまえをいれてください:2011/01/29(土) 12:50:13 ID:/FAs6dTZ
また女性が主人公とか出ないかなぁ

そろそろ、むさいオッサン達に飽きてしまいそうだ
258なまえをいれてください:2011/01/29(土) 13:06:44 ID:Ua0Z36Bt
GTのリメイクが必要なゲームBEST10でサイレントヒルが3位か…
もしかすると海外では純粋な1のリメイクくるかもな
259なまえをいれてください:2011/01/29(土) 13:13:19 ID:FVTumZDN
海外人気は高いんだよなぁ
260なまえをいれてください:2011/01/29(土) 13:47:38 ID:351uHVsH
外人に女主人公を作らせるとバタ臭くなるからこれだけは
日本じゃないとダメだな
261なまえをいれてください:2011/01/29(土) 14:03:53 ID:Jj2YB3LH
でも、今回の新作の女の警察は結構いいじゃないかな
262なまえをいれてください:2011/01/29(土) 23:18:37 ID:3EhqMp+e
次作に病院が登場しないってことは敵クリーチャーにナースは出ないってことなのかな?
そうだと残念なんだけど
263なまえをいれてください:2011/01/29(土) 23:50:12 ID:BTnH6XnY
トラウマだった、1を最近やりまくってるけど面白くてやめられない
けど毎日夜中にやるのはさすがにキツいっす
でもまたやりたくなる中毒性

今も・・・サイレントヒルが呼んでるような・・・寝よ
264なまえをいれてください:2011/01/30(日) 01:14:27 ID:e+JvVwaR
寝て起きたらそこは・・・
だったら羨ましい
265なまえをいれてください:2011/01/30(日) 01:58:50 ID:eVSyTKzX
>>256
ヘザーが死んだ時両脚を持ち上げて引っ張って暗闇に消えてくところエロいよな
266なまえをいれてください:2011/01/30(日) 03:24:43 ID:B3pskEX4
0とかHMとかSMとかDOWNPOURなんて訳の分からないのじゃなくて
俺は「5」がやりたいんだよ!
267なまえをいれてください:2011/01/30(日) 04:02:49 ID:EumIoUW3
3以降は全部外伝だからもうナンバリング付けたタイトルにはしないと思うよ
3と同時進行で製作していSHチームが製作していた4と、外伝といっても正伝シリーズのプロローグにあたる0の事例は特別だと思う

奇跡が起きてオリジナルスタッフが集まって作ってもたぶんナンバリングタイトルにはならないんじゃないかな?
268なまえをいれてください:2011/01/30(日) 04:04:06 ID:qrwrIbqS
3は本編だろ
269なまえをいれてください:2011/01/30(日) 04:13:15 ID:EumIoUW3
ああごめん、記述ミスってた…「3以降」だと3も含んでしまうな…
「3以降」じゃなくて「4から」ね
270なまえをいれてください:2011/01/30(日) 16:21:13 ID:MGyuVEI7
ヘザーとダグラスは、その後なにしてるのかな

ヘンリーはEDみて、ニートからリア充になったのはわかった
271なまえをいれてください:2011/01/30(日) 17:06:57 ID:6jICWeJB
>>253 あれって典型的アメリカの文系なパパさんって感じよな
文系でも体型ガッシリで父親らしさあるわ

「シェイクスピア気取りいいかげんにして養えよな」って殴られた後の表情はこっちもやめてくれって感じだったんだけど

272なまえをいれてください:2011/01/30(日) 18:48:04 ID:eVSyTKzX
>>270
魚屋さんに戻ったんじゃないかな
273なまえをいれてください:2011/01/30(日) 18:48:22 ID:QP29Zau1
ゲーム機wiiしかもってないんだけどシャッタードメモリーズっておもしろい?
サイレントヒル自体やったことないんだが。
最近暇でやることないんだ
274なまえをいれてください:2011/01/30(日) 21:47:07 ID:QTuOTjdf
うむ、神ゲー
まずはネタバレ見ないでやってみろ

ただ一つだけ言っておくと
謎解きは理不尽なことはない



鳥の口を携帯(ゲーム内)で写メっとけ
275なまえをいれてください:2011/01/31(月) 00:04:32 ID:zPmcbiik
>>273
面白いぞ。それは神ゲーだ。
276なまえをいれてください:2011/01/31(月) 00:34:55 ID:EA+TN7HG
シャッタードメモリーはつまらないぞ
信者に惑わせるな
PS2の2をやるのがいい
277なまえをいれてください:2011/01/31(月) 01:17:41 ID:h0jwunqV
今でも4が惜し過ぎる作品で悔しいな
ゲームシステムさえ良ければ、足手まといさえいなければ認められてたはずなのに…
導入部とか一番わくわくしたのに
278なまえをいれてください:2011/01/31(月) 01:21:19 ID:oiWH+lhI
2信者乙
279なまえをいれてください:2011/01/31(月) 02:11:48 ID:Zkvc/YS1
てす
280なまえをいれてください:2011/01/31(月) 02:18:10 ID:Zkvc/YS1
3買ったけど、付属のCD最高!
2より遥かにおもしろい。手強いクリーチャーの攻撃を防御するのがいい!
281なまえをいれてください:2011/01/31(月) 06:15:39 ID:o4ijbeWu
そういや鳥の色は完全に暗記だったな
追われてる最中だし、写真って言う発想が何故か無かった
282なまえをいれてください:2011/01/31(月) 10:05:21 ID:7HtEwJ71
3のOPテーマを歌ったヘザーの気取ったPVは黒歴史
283なまえをいれてください:2011/01/31(月) 13:24:03 ID:UD//WeD6
映画の最後のPV風なのは良くできてると思う
284なまえをいれてください:2011/01/31(月) 14:17:02 ID:Jwub+/KD
懐古厨ってよく言われるけどさ
昔があったからこその現在っていうのを忘れないで欲しいよ
285なまえをいれてください:2011/01/31(月) 15:07:10 ID:GpSW3yPz
そりゃそうだが、まるで自分達の手柄の如く過去を称え、海外製作品+そのファンをクソ扱いするようなレスはなぁ・・・
286なまえをいれてください:2011/01/31(月) 15:07:17 ID:kjMuM73e
>>283
本編もあの路線でやって欲しかったね
やろうと思えば出来るけど、映画だから映像的に派手になるのは仕方ないと承知してるけど
287なまえをいれてください:2011/01/31(月) 15:10:03 ID:kjMuM73e
サイレントヒル4 自室侵食集+アイリーン侵食集
http://www.nicovideo.jp/watch/1296274570
こういう動画はいいね
288なまえをいれてください:2011/01/31(月) 15:27:31 ID:42Ke/Mht
>>280
ガードするくらいならスルーするし
289なまえをいれてください:2011/01/31(月) 17:46:58 ID:Zkvc/YS1
>>288
でも防御キメるとスカッとするし、これでもかってくらいに踏みつけて
ハアハアするヘザーがたまんないよ!
290なまえをいれてください:2011/01/31(月) 18:02:41 ID:A6nOV9NY
がんばってヘザービームだしなよな
俺は一周目サボりすぎて3週するはめになったけどヘザーたんが可愛かったからやり遂げれた
ヘザーたんスレ落ちたの?ブッチャースレが残ってるというのに
291なまえをいれてください:2011/01/31(月) 19:09:17 ID:7HtEwJ71
英語すっげぇやる気無かったけど海外のファンが作ったSH2スクリプトのおかげで英語勉強に身が入ってきたw
でもスクリプトあるのはやっぱりストーリー性高い2だけみたい

>>287やっぱ4良いわ、変化なしのステージ二週目だけ無かったらなぁ
292なまえをいれてください:2011/01/31(月) 20:10:48 ID:Zkvc/YS1
>>290
ヘザービームか…まだ病院に着いたばかりでよく解らないけど、
厳しい試練があるみたいな感じかな。おもしろそうだね。
俺もヘザーがすげえ可愛いと思う!
293なまえをいれてください:2011/01/31(月) 20:41:46 ID:NRXxc7n4
ヘザーたんの鏡が嫌いな理由がまた独特な発想というか…

あと夕方のトイレからスタートする時に流れてるBGMが好きすぎて40分ぐらい聞いてたな
294なまえをいれてください:2011/01/31(月) 21:47:57 ID:h0jwunqV
SHでもう女主人公はやらないだろうな… へザたんを越える逸材が出るとは思えないし
295なまえをいれてください:2011/01/31(月) 22:22:30 ID:NRXxc7n4
それなんだが…(攻略本のインタビュー)

主人公を女性にしたのは、どういう理由からなんですか?

大和久「よく聞かれるんですが実は私が男性の主人公に飽きてしまったからなんです 次は女性にしよう。飽きたから
と提案したら誰も反対しなかったので(笑) まあそれは半分冗談なんですけど本当はユーザーにとって
新鮮さを出したかったんです。主人公を女性にすることによって
恐怖、物語、感情は変わってきますよね

ヘザーは体内に神を宿してる設定なんですよね。主人公が男性だと体内に神を宿してる設定は表現できません
戦わなければならない相手が自分の体内にいるというのは女性ならではですよね」

と言っている。
296なまえをいれてください:2011/01/31(月) 22:44:03 ID:b3azsoit
子供にするとヘザーと被るから今度は24歳くらいの
美人でナイスバディだが過去に彼氏から暴行を受けた事があり
男性器に拒否反応を示すレズビアンの民俗学者とかどうだ
297なまえをいれてください:2011/01/31(月) 22:59:11 ID:zPmcbiik
なんで皆、シャッータードメモリーズつまんないって言うんだ?程よいホラーと感動が重なって面白いと思うのだが。グロはサイレント・ヒル以外でもできるし
298なまえをいれてください:2011/01/31(月) 23:03:30 ID:b3azsoit
1、カメラ使うやつは洋ゲーの丸パクリ
2、キャラがバタ臭い
3、逃げるだけ
4、裏が氷の世界
5、敵がワンパターン


面白いけどサイレントヒルと名付ける
必要があるゲームなのかなって感じ
299なまえをいれてください:2011/01/31(月) 23:07:04 ID:FEG1jWfq
話は面白いけど裏世界がダルすぎる
登場人物の名前で萎える
300なまえをいれてください:2011/01/31(月) 23:28:01 ID:zPmcbiik
>>298 >>299 そういうことか。納得。ありがと
301なまえをいれてください:2011/01/31(月) 23:58:43 ID:7HtEwJ71
別に氷の世界はありだと思うけどね
ゼロのほうが嫌だったわ なんだよあのポケモンみたいなラスボス・・・
302なまえをいれてください:2011/02/01(火) 00:00:35 ID:oUDbWAlF
俺は>>298でいうと2と5かな
ストーリーや演出などは好きだからつまんないとまでは言わないけど

敵に関してはもう少し種類と敵によって行動、攻撃パターン、回避方法があったらよかったと思う
303なまえをいれてください:2011/02/01(火) 00:13:46 ID:cgEjqfcJ
サイレントヒルにはもっとロリやショタを出すべし
性的な意味ではなく(ソレもあるが) あの世界観で子供が出るのはなんか魅力がある
304なまえをいれてください:2011/02/01(火) 01:00:00 ID:FKs/Yx4o
クローディアとアンジェラを脳内変換でロリに…

すまん、疲れてるみたいだ
305なまえをいれてください:2011/02/01(火) 01:18:38 ID:Ng17BM95
ロリは出せない事は無いがRule of Roseと被りそうだな。
ローラが主人公でもいい。2でジェイムズと別れたその後とか
ローラ15歳とかその辺ならセーフ
306なまえをいれてください:2011/02/01(火) 09:10:42 ID:kFupSdwk
まぁ、SMは裏世界に入ったら
「うわぁ…」ってウザさがあったな
それも味って言われたらおしまいだが
線路ステージは詰みまくったw


普通、ホラー映画とかは女を主人公にすることが多い
オーバーリアクションだし、か弱くても納得できる
男からしても目の保養になるしどうしても女が主人公になりがち

ゲームになると打って変って男が主人公が多くなるね
307なまえをいれてください:2011/02/01(火) 11:35:11 ID:+kw0jOwj
山岡サウンドって、ドラムの存在感が凄いけど、ベースって使ってる?
308なまえをいれてください:2011/02/01(火) 12:05:58 ID:GAblNXn4
>>306
>ゲームになると打って変って男が主人公が多くなるね

映画は客観的に見るものであるけど、ゲームは主観でプレイするものだからね。
ゲームプレイヤーは男が圧倒的に多いからゲームの主人公は男が多いね。
309なまえをいれてください:2011/02/01(火) 13:38:13 ID:l/ve9sN9
SMの、結構高めの壁も登って進むフィーチャーは何気に良かった
直前にバ○オ5やってたんだけど、シェバが独りで登れないような高さの壁を余裕でよじ登るSMハリーは凄い
310なまえをいれてください:2011/02/01(火) 14:12:46 ID:skhYTJQh
SMはゲームシステムが最悪
敵は一種しかでないし、じっくり世界を楽しむこともできない
CGも4より格段劣るし…
まあラストは予想すらしてなかったので、感動して涙腺緩んだけども
311なまえをいれてください:2011/02/01(火) 14:25:57 ID:l/ve9sN9
あの裏世界はミラーズ・エッジだと思えば楽しいかもw
逆に表世界は戦闘が無いからマターリできたな
ラストといえば、あの医者は何か上から目線だしネチネチした感じだなと思ってたが、最後に納得
312なまえをいれてください:2011/02/01(火) 14:26:05 ID:T3oZWWsZ
>>303性的なあれで無くシェリルの可愛さは異常
子供ウォルターも可愛かったな
ゲームそんなにしないけど静丘はモデリング素晴らしすぎる方だよね?
313なまえをいれてください:2011/02/01(火) 14:41:47 ID:+kw0jOwj
サイレントヒルアーケードとはなんだったのか
あれにも少女出てるじゃないか

SMは裏世界が忙し過ぎてゆっくり見て回れないのが残念だな

ミラーズエッジの視点でサイヒルいいかも
314なまえをいれてください:2011/02/01(火) 15:44:14 ID:TbN6Ju4F
アメリカ人にはヘザーよりマリアやアイリーンが人気みたいだな
315なまえをいれてください:2011/02/01(火) 16:11:29 ID:3waaDJ7+
ヘザーはコスプレイヤーに人気のようだよ
結構似てたり、そうでなくともカワイイ
娘がヘザーをやってくれるから目の保養になる
あと雷神スタイルが密かに人気みたいね
316なまえをいれてください:2011/02/01(火) 17:12:54 ID:jGVefD2V
>>307
0の主題歌のベース好きだわ
317なまえをいれてください:2011/02/01(火) 17:29:50 ID:BtoazgE/
黙ってスルーして動画サイト見てりゃ良いのにな
ずっと張り付いてSMのネガキャンしてる方がよっぽどアホらしいと思うが・・・
318なまえをいれてください:2011/02/01(火) 18:14:05 ID:cgEjqfcJ
廃墟と化した町、建物にある栄養ドリンク飲むなんて ある意味勇気いるよなw
319なまえをいれてください:2011/02/01(火) 18:19:19 ID:rNCBt3vQ
そもそも米国には栄養ドリンクが無いと聞いたが
320なまえをいれてください:2011/02/01(火) 18:20:48 ID:cgEjqfcJ
そうなの?w
321なまえをいれてください:2011/02/01(火) 20:51:09 ID:h9IWPpkv
だから海外の人にもおかしいと思われないのかもしれないなw
322なまえをいれてください:2011/02/01(火) 21:58:39 ID:T3oZWWsZ
「静丘って怖ぇな、わけわからん怪しいドリンク置いてんのな
 静丘って薬中の精神世界ってことか」
323なまえをいれてください:2011/02/01(火) 22:05:08 ID:OGojVho6
>>319
つレッドブル
324なまえをいれてください:2011/02/02(水) 12:34:21 ID:TbGswMP4
失血死寸前から完全回復できる栄養ドリンク飲む男の人って・・・
325なまえをいれてください:2011/02/02(水) 12:38:13 ID:Z5BoFAQv
リアル路線を重視して絶体絶命都市みたいに
水を飲まないとHPが減るとか食い物を食べないとHPが減るとか
腹が減って死にそうな時は裏の犬のバーベキューを食って飢えをしのぐとか
裏の食い物を食べ過ぎると侵食されて主人公がモンスター化するとか
変わった視点のSHをやりたい
326なまえをいれてください:2011/02/02(水) 12:38:32 ID:zaYWYtJo
>>323
つーかレッドブルしかないらしい。
我々が想像するような栄養ドリンクは日本でしか売ってないらしい。
327なまえをいれてください:2011/02/02(水) 12:53:46 ID:00pbk7qh
なんつーか
栄養をつける薬なんか飲まなくても既に栄養オーバーな量の
食事をとってそうだし
日本の栄養ドリンクと言うとリーマンが気つけにキューって
やるイメージだがあっちはそこまでクタクタになるほど
働かないってのがあるのかもしれんな

328なまえをいれてください:2011/02/02(水) 14:04:02 ID:YyrMt13n
日本の栄養ドリンクなんて只のブドウ糖の固まりじゃん
あんまり飲み続けると糖尿になっちゃう
329なまえをいれてください:2011/02/02(水) 14:30:43 ID:9vmprljQ
テスト
330なまえをいれてください:2011/02/02(水) 19:33:05 ID:N+uG67rI
2の話だがジェイムスはメアリーの死を受け入れローラと一緒に静岡を去るEDのほうが
個人的に好きだなあ でも確か公式では妻と共に死ぬんだっけか?悲しいが…
331なまえをいれてください:2011/02/02(水) 22:23:38 ID:QkGYCKe5
自殺を肯定する気はないが入水エンドが一番自然だって言ってたね
ボート漕いで終わるペットセメタリーみたいなエンディングが一番のバッドだと思う…
332なまえをいれてください:2011/02/03(木) 00:12:39 ID:m8Pe9Sjf
j「その咳・・・早く治さないと・・・」

一番ゾッと来た
333なまえをいれてください:2011/02/03(木) 00:18:58 ID:iD3vdj6R
エンディングでも咳がどうの言ってた気がするけど
あれなんだっけ?
334なまえをいれてください:2011/02/03(木) 00:34:23 ID:tDAsgO9I
サイレントヒル2って実は、取った行動によってエンディングが変わるからゾッとした

公式エンディングはウォーター
335なまえをいれてください:2011/02/03(木) 00:37:05 ID:EtjJdsLU
>>333
メアリーの病気の初期症状の記憶をジェイムスに思い起こさせる不安要素持たせたホラー的終幕ですな
336なまえをいれてください:2011/02/03(木) 01:02:46 ID:4Htdpyfd
ヘッドフォンしてやったらエディのゲロの音がリアルすぎてキツかった
337なまえをいれてください:2011/02/03(木) 01:16:06 ID:ikeIYs4a
あの栄養ドリンクってアグラオフォティス入りだったりしてね

そういえば、なんでカウフマンはアグラオを大量に所有してたんだろ?

奴は教団を利用してヤクを売りさばいたり、邪魔者を処理したりはしていたが本当の力は知らなかったように思える

それとも、1以前に異界に巻き込まれたりとかしたのかな。
ゼロはやってないからわからん
338なまえをいれてください:2011/02/03(木) 01:53:04 ID:24/7FEOr
>>337
はあ?マジレスすると、SH1プレイして全エンディング見てないのか?

339なまえをいれてください:2011/02/03(木) 14:37:08 ID:m3Q6fKkT
>>331
携帯配信コミックの double under dusk でジェイム
スがボート漕いで向かうシーンとシンクロするラスト
からの小島での儀式はなんか嬉しかったなあ

廃墟の事務所みたいなとこで例の巨大なファンがグルグル回ってた
340なまえをいれてください:2011/02/03(木) 15:21:35 ID:5rGyYTh/
SHは終わコン
341なまえをいれてください:2011/02/03(木) 15:25:37 ID:6XY+15zp
SMここでは評価高いから買ったけど
超絶くそゲーじゃねーかw
342なまえをいれてください:2011/02/03(木) 15:46:16 ID:0m0x5VEl
アランウェイクにしか見えない
どーやったらサイヒルを日本に取り返せるんだ
誰か一緒に考えてくれ
343なまえをいれてください:2011/02/03(木) 15:52:23 ID:e+nC5EkD
同人で作る
344なまえをいれてください:2011/02/03(木) 16:54:13 ID:KNrwrH7E
>>341
ここでも評価高くねーよw
345なまえをいれてください:2011/02/03(木) 16:59:23 ID:g/YvTAgw
>>341
SMを評価してる人でも、糞ゲーなのは前提として、物語はマシだとか言う程度だよ
346なまえをいれてください:2011/02/03(木) 17:39:58 ID:fOWzOZbt
やはり家ゲー攻略は過疎だからここで。
うーん…3の病院の謎解きしんどい…
メモ帳片手にまだ解けない!つくづく自分の頭の悪さが身に沁みる。
でも久しぶりにこの手応えがたまんない。
みんなは、当たり前だけど3のノーマル謎解きは完全自力でしょ?
347なまえをいれてください:2011/02/03(木) 17:47:49 ID:4y2hDAAV
エディ「何もやってないんだ俺は人殺しなんてしてない」

ジェイムス「怪物やあの赤い三角頭の仲間じゃないんだな?」

ここでそんな事を言うジェイムスの神経を疑った。
348なまえをいれてください:2011/02/03(木) 19:31:05 ID:S4kde646
2で入水エンドだった場合、ローラ以外皆死ぬことになるけど、
ローラはサイレントヒルに一人取り残されて、あのあとどうなるんだろうか?
ボールドウィンの霊と出会って、ローラのことを再生したエイミーと思って、また違う話が作れたりして。
349なまえをいれてください:2011/02/03(木) 20:27:19 ID:jxUQf7RM
ゾンビパートはうざいが
それ以外はそこそこイケてるだろ

まぁ、なんどもいうけど
小説とか映画とかあんまり見ない人は
つまらなく感じたかもしれんわ
350なまえをいれてください:2011/02/03(木) 20:30:31 ID:4y2hDAAV
1のシビルがハリーと共に生き延びたEDみたいに
ローラも「ローラがその後どうなったのかご想像にお任せします」とかで閉められるのか…
351なまえをいれてください:2011/02/03(木) 20:49:59 ID:rw2AoUMR
>>349
映画→アニメ映画
小説→ラノベ
君って凄いね!そりゃあSMが面白いとかんじる訳だわ!
352なまえをいれてください:2011/02/03(木) 20:53:12 ID:jxUQf7RM
>>351
そんな顔を真っ赤にしないでもいい…
それに君の趣味は聞いていないよ
353なまえをいれてください:2011/02/03(木) 21:39:10 ID:0f5NE0LA
何か、コナミの株大暴落してるらしいな。 SHシリーズ外注制作だし、メタルギアはスネークのストーリー完結しちゃってるし、
起こるべくして起こったって感じか?
354なまえをいれてください:2011/02/03(木) 21:44:28 ID:soTV6Rqk
なんだっけかっとびんぐとかなんとか
355なまえをいれてください:2011/02/04(金) 01:23:42 ID:QPcRNld3
ヘザーの話じゃないオリジナルのSH3を Team Silent 再結集して制作するなら
シリーズ復活するだろうけどなあ。そんな事ありえないだろうし。
356なまえをいれてください:2011/02/04(金) 01:26:50 ID:FBfI3Lj0
ちょっと意味が分からない
357なまえをいれてください:2011/02/04(金) 01:44:39 ID:QPcRNld3
>>356
俺へのレス?
発売されたSH3ってSH1の17年後のハリー&ヘザー親子話でしょ。
元々制作される予定だったSH3はその話・方向性じゃなかったって事。
358なまえをいれてください:2011/02/04(金) 01:45:39 ID:1zqqORwO
>>356
3は悪くなかったけど
1からのストーリーを引き継いだ続編じゃなくて
2みたいに世界観だけ共有したような続編がほしかったってことじゃない?
359なまえをいれてください:2011/02/04(金) 01:47:28 ID:1zqqORwO
>>35
それって企画段階の話?
詳しくしりたいんだけど
360なまえをいれてください:2011/02/04(金) 01:56:19 ID:FBfI3Lj0
SH4と開発同時進行って聞いたけど
361なまえをいれてください:2011/02/04(金) 02:04:53 ID:wzz+SRj4
3のオープニングからモールに入るまでの雰囲気が好きすぎる
362なまえをいれてください:2011/02/04(金) 02:08:15 ID:1zqqORwO
>>360
自分もその話ならきいたことある 話が地続きな続編と
別のタイプの続編作ろうって運びだったんだろうなーておもた
363なまえをいれてください:2011/02/04(金) 02:28:28 ID:QPcRNld3
>>359
SH1,2 の制作チームに居た佐藤氏って知ってる?
SH2の原案&元々のストーリーは佐藤氏が考えたと海外インタビューで答えてる。
この人がコナミを辞めてしまったのはかなり痛い。

佐藤氏がコナミを辞める前に SATO WORKS で既にSH3の企画/脚本を進めてた。
けれどSH2制作でコナミから約束されていた支払金額が当初の半分だったため、
佐藤氏脚本のSH3はコナミとの交渉決裂によりボツとなった。
364なまえをいれてください:2011/02/04(金) 02:45:26 ID:1zqqORwO
>>363
へえーどんなんだったのかなそのシナリオ
今、失われた記憶読んでるけど佐藤さんわかんないなー
個人的には大和さんとかその後のシナリオだけは好きだからそんな問題なかったけど
コナミはみえないところで、そうゆーくそみたいなミスを積み重ねてサイヒルの作品レベルを下り坂にしたんだろうな
なんか2が傑作だった理由の一つだっただろうに佐藤さん
365なまえをいれてください:2011/02/04(金) 11:01:12 ID:Qtp5V0tG
>>349
何でそんな荒れるレスを何度も繰り返すんだ?
366なまえをいれてください:2011/02/04(金) 11:16:25 ID:QFgpCUk4
その佐藤氏は今どこで何をしてるんだ
NGPでSH作らせろよ
367なまえをいれてください:2011/02/04(金) 11:18:07 ID:iEaZU86s
小説と映画大好きのSMキチさん以外に何人ファンがいるのか分からないが
これ以上被害者が出ないことを祈るよ
368なまえをいれてください:2011/02/04(金) 11:38:20 ID:wh3UvFNW
>>365
SMアンチだって同じ事じゃん…
「人それぞれですよね」ですむことをなにを荒らし回ってるのかわからん…

サイレントヒルシリーズは好きだけどサイレントヒル信者は
どこか歪んでると思う
369なまえをいれてください:2011/02/04(金) 11:59:54 ID:AIUDhK/B
俺は逆に映画と小説好きな人には見え見えのありがちオチだろうから酷評だと思ってたんだが<SM
佐藤さん抜きが一番痛かったのか・・・少しでもいいから知りたいねぇ別版3のシナリオ
370なまえをいれてください:2011/02/04(金) 12:05:16 ID:wh3UvFNW
1やってた人は知らんけど
あのオチはびっくりした

逆にあのオチの意味をよくわかってない人もたぶん多いと思う
SMのゲーム面(おもにゾンビステージ)の批判はともかく
ストーリーはかなり上出来だと思う
371なまえをいれてください:2011/02/04(金) 12:07:12 ID:QFgpCUk4
1は最初のプレイのエンディングがププーッで夜中に腹抱えて笑ったわ
ここまできて夢オチかよと
372なまえをいれてください:2011/02/04(金) 12:11:29 ID:wh3UvFNW
な?

結局、SMアンチの頭の出来はこの程度…
あんまり、作品の好き嫌いで対立したくないが
サイヒル信者はもっと寛大な心を持った方が
今後の人生を楽しめると思うぞ?大きなお世話って奴かな?w
373なまえをいれてください:2011/02/04(金) 12:14:47 ID:QFgpCUk4
SMはドラクエに例えるとドラクエモンスターズとか
いたストにドラクエキャラ混ぜたゲームみたいなイメージなんだよなぁ
SHだけどSHじゃないみたいな。
374なまえをいれてください:2011/02/04(金) 12:22:19 ID:eEIZuDLX
>>372
はいはい
君は毎回上から目線だから叩かれてる事に
ご自慢の広い視野(笑)で早く気付いてね
自分がsm好きのイメージ悪くしてるってことにもね
375なまえをいれてください:2011/02/04(金) 12:34:33 ID:iEaZU86s
>>369
使い古されたオチだし、こんなん見て
かぁーっ!小説とか映画見ない人にはわかんないか〜!
俺ってそういうの好きだからな〜!かぁーっ!
ってドヤ顔してる奴の気がしれない
376なまえをいれてください:2011/02/04(金) 13:01:29 ID:egfV0AU3
>>375 何、僻んでんだよ?w
377なまえをいれてください:2011/02/04(金) 13:13:09 ID:x1Dwi2St
>>363
佐藤氏はウソ多い(またはかなり大袈裟に物言う)
からなあ。

SH1のムービーは当事は凄いと思ったが
SH2のムービーは、顔しかやってないらしいし・・・。

SH3の企画ってのも怪しいもんだ。
378なまえをいれてください:2011/02/04(金) 14:00:03 ID:NvmeU0DF
SMのお陰で3が叩かれなくなって、ホッとしたような寂しいようなこの頃
379なまえをいれてください:2011/02/04(金) 14:06:51 ID:QFgpCUk4
3ってそんなに叩かれる要素あるか?
裏世界のエフェクトが新鮮だったし
セクシービームとかヘザーかわいいじゃん
380なまえをいれてください:2011/02/04(金) 14:10:57 ID:FBfI3Lj0
2信者の声がでかいだけだと思うけどな
381なまえをいれてください:2011/02/04(金) 15:36:53 ID:aDLlIEkz
>>379
別にヒロインが可愛いとか
そんなものシリーズに誰も望んでない
侵食するエリアは
いるだけでライフ減っていく
前作の主人公が死ぬ
シナリオがイマイチ
歌がダサい
登場人物に個性ない
まあ色々あるな
382なまえをいれてください:2011/02/04(金) 15:53:03 ID:QFgpCUk4
>>381
それはマリアの胸元を見ようと必死なジェームズや
ドッグエンディングで日本語でオマエダタノカとorzをする
ジェームズに対してそんなの誰も望んでないと言ってるようなもんだ。

主人公が人生の苦悩を知ってる訳でもない単なる子供なんだから
割り切って楽しめばいいんだよ。
383なまえをいれてください:2011/02/04(金) 16:07:46 ID:Qtp5V0tG
>>368
お前が「人それぞれだよね」で済む所を「(映画とか見てない)頭悪い人には分からないよね」とか言うせいで、
SMファン全体の評判が悪くなっている事に気付け・・・どこか歪んでるのはお前だ
384なまえをいれてください:2011/02/04(金) 16:25:37 ID:kCWUqGgA
ジェイムスの走り方おかしくない?
385なまえをいれてください:2011/02/04(金) 16:27:16 ID:1zqqORwO
SMも悪くなかったけどなー
こんなスレ観てる時点でみんなサイレントヒル好きなんだし
どの部分が悪いってコメントだけじゃなくて、ここは良かったって話しようよ

ストーリーのパターンなんてシェイクスピアとかの時代で出きってるて言うし
実際、本当に映画や小説がすきだとオチどうこうより演出に目がいくから

SMのラストは複雑性悲願の治療法を調べて「なるほど」と思った
それだけでちょっとSMの評価変わるからみてみ
でもサイレントヒルって町が必要がないんだよね。。。病気と治療内容だけですべて説明できるから
386なまえをいれてください:2011/02/04(金) 16:31:42 ID:1zqqORwO
>>384
必死で走ったり必死で泳いだりする様は客観視してみるとかっこわるいもんじゃないw
それとも、モーションが不自然てこと?
387なまえをいれてください:2011/02/04(金) 16:38:08 ID:aDLlIEkz
1のハリーより変態な動きはしないよ
388なまえをいれてください:2011/02/04(金) 16:43:44 ID:QPcRNld3
>>377
佐藤さんは確かに口でかいし、奇人変人クラスだろうな。
だけど自分のサイトに載せているインタビュー記事で嘘つくか?
それにSH3の企画に関しては記者が質問したので回答してるし。

>SH2のムービーは、顔しかやってないらしいし・・・。
何処でそんな事聞いたの?
正しくは「facial motion capture なしで顔の表情を描いた」でしょ?


ところで、この情報って既出?
ジェームスの声優をした人に去年コナミが急に連絡してきたらしい。
SH2制作後一度も連絡なかったのになんで今頃?って思ったそう。
SH2の継続性のある人気について討論したとの事。
声優本人は「映画の準備かSH2のリメイク関係?」と推測したと語ってる。




>SH2のムービーは、顔しかやってないらしいし・・・。
389なまえをいれてください:2011/02/04(金) 16:45:31 ID:QFgpCUk4
1のハリーは前のめりというか切羽詰った走り方だけど
2のジェームズは競歩というか背筋をピンと張ったまま走ってるよね
390なまえをいれてください:2011/02/04(金) 16:52:44 ID:wh3UvFNW
>>374
アンチにとっちゃキリストでも上から目線になるだろうよwww
391なまえをいれてください:2011/02/04(金) 17:12:46 ID:1zqqORwO
複雑性悲願じゃなくて複雑性悲嘆だった間違えた

ちなみに治療法は
ttp://www.oguradaiclinic.jp/page1811.html
半分すぎたとこの治療手順だけみれば十分かな

392なまえをいれてください:2011/02/04(金) 17:56:43 ID:amHrSstD
>>382
ストーリーが途中で先が読めるのがダメだな
前半は自宅に帰るだけ、後半ただの復讐劇の話なのが単調
393なまえをいれてください:2011/02/04(金) 18:22:25 ID:NvmeU0DF
>>388
ジェイムスの声優良いからねぇ
エディ戦の後の「・・・エディ?」とか、何かぞっとするものがあった
394なまえをいれてください:2011/02/04(金) 19:32:50 ID:CZjc/r8R
昔のゲームに熱いスレですね
395なまえをいれてください:2011/02/04(金) 20:02:51 ID:KGgcFcx0
熱いっすよ
1をクリアしたんでマリアの詩買って3と4を買い戻す勢いっすよ
この際だからシリーズ全部買うっすよ
396なまえをいれてください:2011/02/04(金) 21:28:19 ID:AIUDhK/B
3は何で敵が近づいたら糞やかましい音楽か鳴き声出てくるのかと
ラジオの意味ない

あと最近4またプレイしたんだがアイリーンの演技も上手いと感じた
397なまえをいれてください:2011/02/04(金) 21:30:07 ID:eEIZuDLX
キリストwww小説とか映画よく見てる>>390さんマジ上手いっすwww

それにしても、いつの間にか俺がSMアンチってことになってるし
ホントに頭のおかしな奴なんだろうな
気持ちわるぅ


そして>>391は何度も書き込むならサゲた方が良いんでないか
398なまえをいれてください:2011/02/04(金) 21:44:07 ID:wh3UvFNW
>>397
>それにしても、いつの間にか俺がSMアンチってことになってるし

?

ひょっとして、精神病院に通院歴ありの方?
マジモンの池沼を引き当ててしまった…
399なまえをいれてください:2011/02/04(金) 22:58:26 ID:nF6/rmqV
>>393
個人的にはマリアの声優も好きだ

>SH2制作後一度も連絡なかったのに
SMのアニメENDのジェームスは違う人だったのかな?
400なまえをいれてください:2011/02/04(金) 23:08:25 ID:QFgpCUk4
It doesn't matter who I am.
I'm Here For You James.
see,I 'm real.


英語嫌いの俺でもこのセリフだけは覚えてる
401なまえをいれてください:2011/02/04(金) 23:13:44 ID:RShMHwui
ヘザーたんペロペロ(^ω^)
ちなみに…

3の隠し武器火炎放射器を入手してからパン屋のカウンターを調べると何故かチラシの文字が…

クローディアと初めて会う廊下の扉には神の名前が数多く書かれている

2のアパートでショッピングカートからハンドガンを入手できるのはアメリカ銃社会に対する風刺

2のホテル従業用エレベーターはメアリーの写真と手紙は持ったままでも乗れた

ダグラスは実は後頭部の頭髪が薄く、オールバックの髪をかぶせて隠している。担当者のこだわりらしい

チェーンソー装備時のジェイムスで何も操作せずに見とくと…

3のお化け屋敷で吊り下がってくる死体の服装は制作担当者のものと同じ

SF大作を連想させる3のビームセーバーだが本当の元ネタは宇宙刑事らしい 証拠は構え方
402なまえをいれてください:2011/02/04(金) 23:56:45 ID:QPcRNld3
>>399
SHは4までしかプレイしてないけど、声優さんは皆よかったな。
メアリー最後の手紙朗読ではゲームで初めて泣いたよ。

SM はプレイしてないので知らないけど違うんじゃない?
ソースは下記。Guy Cihi さんテラ男前。

ttp://helldescent.com/2010/10/28/konami-contacting-guy-cihi-for-something-silent-hill-2-related/
403なまえをいれてください:2011/02/04(金) 23:57:04 ID:JjIps2Zk
>>396
侵食度大で見るイベントのアイリーンは鳥肌立つよね。
「mammy?」の時の泣き演技は最高だった。
404なまえをいれてください:2011/02/05(土) 01:17:17 ID:8B16S9Jd
頭の出来が悪い映画好き(笑)くんまた来てくれないかな
405なまえをいれてください:2011/02/05(土) 01:30:26 ID:PDoiHbkI
煽るなよ
406なまえをいれてください:2011/02/05(土) 02:18:08 ID:rmN9bJyO
侵食されている...
407なまえをいれてください:2011/02/05(土) 02:27:35 ID:z7quOoOD
ラスト近くでアイリーンと別れた後の、静かで荘厳な感じの音楽がよかった
あと2のやっぱりラスト前の、ロビーのオルゴールの音楽も切なくてよかった
408なまえをいれてください:2011/02/05(土) 03:10:08 ID:mOHc4P8J
 何か「読書しない」ってキーワードに劣等感刺激されたせいか、変に噛み付いてるヤツいるけど、
今からでも読み始めたらいいだけなのに・・・。

五十歳とっくに過ぎても、大学の成人講座や夜間高校行く人もいるんだから。読書くらい
今からしても遅すぎるってことはないぜ?
409なまえをいれてください:2011/02/05(土) 06:08:57 ID:C2hDe+sW
後半のアイリーンは戦闘時腕外して機関銃とか撃つのかとおもた
ただの怪我かよ。改造されてると思ったのに
410なまえをいれてください:2011/02/05(土) 07:09:26 ID:JQfF6LIE
なんかこの流れ昨年の映画サイレントヒルのスレで観たな(´;ω;`)
411なまえをいれてください:2011/02/05(土) 09:03:47 ID:VlETCWm4
そのとき、俺も参加してました^^b

映画板も俺のテリトリー…
映画版からサイヒル入ったクチだが
お前らは映画番ってどんな感じなの?
412なまえをいれてください:2011/02/05(土) 09:12:56 ID:nL7sMmUy
感動も鬱展開も無い単なるスプラッタ映画
413なまえをいれてください:2011/02/05(土) 09:38:06 ID:hLWbWJPF
>>408
煽られ耐性無さすぎでしょ…
君は2chが向いてないんだからミ糞とかに逝きなよ
414なまえをいれてください:2011/02/05(土) 09:56:53 ID:VlETCWm4
サイヒルスレはすぐ荒れるな
415なまえをいれてください:2011/02/05(土) 10:21:23 ID:8B16S9Jd
作品ごとに分かれてないから耐性低い子たちが言い争っちゃうんでしょ
416なまえをいれてください:2011/02/05(土) 10:33:37 ID:VlETCWm4
まぁ、分けると他の家ゲー板住人に迷惑だし
分ける必要はないと思うが
分けるとしたらどういう分け方するんだ?
まさか、1〜8まで全部分けるわけにはいくまい

12スレ
34スレ
SM ZEROスレ
HC 8スレ

が無難か?
417なまえをいれてください:2011/02/05(土) 11:22:10 ID:c/WivUYk
普通にsmスレ立てれば良いじゃん
出来の良し悪し関係なくそれまでのサイレントヒルとは別種のゲームだし
418なまえをいれてください:2011/02/05(土) 11:29:21 ID:nL7sMmUy
SMは

追憶〜閉ざされた過去〜

みたいなタイトルでも売れた気がする。
SHである必要が無い
419なまえをいれてください:2011/02/05(土) 11:31:24 ID:Ptkie8p5
サイレントヒルである必要ないなら
ずっと1-4だけやっていれば?
420なまえをいれてください:2011/02/05(土) 11:34:53 ID:RGys2j4W
downpour早く出ねぇかなぁ・・・

出てもこんなやりとり続けてそうだけど
421なまえをいれてください:2011/02/05(土) 12:38:29 ID:VlETCWm4
>>419
信者は4すらSHと認めてないそうです^^;
隔離スレ作るかな
422なまえをいれてください:2011/02/05(土) 13:23:03 ID:MAhKAQfc
12スレ
34スレ
SM ZEROスレ
HC 8スレ
とか言っちゃう馬鹿は立てないほうがいい
423なまえをいれてください:2011/02/05(土) 13:29:17 ID:KAtinEiI
シャッタードメモリーズに、これはサイレントヒルじゃなくてもいいとか不満を述べてる人がいるけど、
これは1と設定やキャラを同じにすることで
プレイヤーは、居なくなった娘を探す主人公という先入観を持ってやるので
実は逆だったんだというオチに、エンディングで
「おぉ、そう来たか。してやられたな」と、ニヤリと出来たので良かったのだ。
3なんかだとヘザーが誰なのかとかオチもハナっから見え見えだったので
そういうのに比べるとSMは、複線の収め方もエンディングの意外性もよっぽど出来の良いストーリーテリングだったと思う。
灯台(lighthouse)が、実は、精神を病んだ社会復帰の治療施設(lighthouse)だったのも、上手い。
424なまえをいれてください:2011/02/05(土) 13:44:50 ID:nL7sMmUy
SM 
http://www.youtube.com/watch?v=cp5cqZo6G9M

Condemned: Criminal Origins Gameplay Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=MW2tZGatwSA


別に面白ければ何でもいいとは思うけど
SMはちょっとSHとは別物かな、HCも同じだけど。
425なまえをいれてください:2011/02/05(土) 14:42:16 ID:zkxsPOlZ
つまり1のリメイクだと思ってSMやると
叩き壊したくなるくらいの出来ってことか
426なまえをいれてください:2011/02/05(土) 14:50:28 ID:6zWvmW4H
SMはやってないけど、さすがにコンデムドよりはましだろ
427なまえをいれてください:2011/02/05(土) 17:10:10 ID:Je9cQrt7
そもそもSMは1のリメイクにする必要があったのか?
正直プレイしてみて自分は微妙だった

HCは日本語版が出ない事に未だにショックなんだよなあw
俺はあれ好きなんだ。クリーチャーもイイしBGMも良かった
ただ主人公がサイレントヒルの主人公って感じがしない。運動神経良すぎ
どっちかつーとバイオに出てきそうな主人公 あと、ストーリーがちょっと…
428なまえをいれてください:2011/02/05(土) 17:44:05 ID:PO1DFRNu
SMってはじめは1のリメイクってなってたけど
後々リメイクじゃないって情報は出たよね?
パケでも「1をベースにして再構築した」ってあった
なぜに未だにリメイクって言う人がいるんだ?
429なまえをいれてください:2011/02/05(土) 18:03:51 ID:nL7sMmUy
>>388の情報がどこソースなのか聞きたいところだが・・・
430なまえをいれてください:2011/02/05(土) 18:31:25 ID:/F8fFlx8
リメイクと再構築の違いを簡潔に頼む
431なまえをいれてください:2011/02/05(土) 19:02:58 ID:uA+TPeHZ
>>428
SMはリメイクじゃなくてリイマジネーション作品ってどっかに書いてたね
たぶんリメイクとリイマジネーションがごっちゃになってるのかと

>>430
SH1がザクだとしたらリメイクはシャア専用ザクで、再構築はアッガイ

リメイクはもとあったものの骨組みはなるべく崩さず質を上げたり追加要素を加えること中心。
再構築はもとあったものを分解して共通するパーツを使って(違ったコンセプトやプローチで)別のものを作る

432なまえをいれてください:2011/02/05(土) 19:09:52 ID:VlETCWm4
コンデムドはやりたいけど
なかなか手に入らないという…
433なまえをいれてください:2011/02/05(土) 19:27:21 ID:uA+TPeHZ
THE BIRTHDAY MASSACREはストラップと交換でなにをくれたんだろう?
434なまえをいれてください:2011/02/05(土) 19:28:09 ID:uA+TPeHZ
誤爆ですorz
435なまえをいれてください:2011/02/05(土) 19:53:36 ID:JLoJLCiB
DASH村でガムヘッドの声が聞けたのは感動した
436なまえをいれてください:2011/02/05(土) 20:02:58 ID:bbPsRYYd
>>429
>402 にソース貼ってるよ
437なまえをいれてください:2011/02/05(土) 20:19:24 ID:7mjUxoAt
SHサントラ出るな
注文したが
1万4千は高すぎ・・・
438なまえをいれてください:2011/02/05(土) 21:05:53 ID:qD5joz8p
3の病院の2階の扉開けたぞ!
結局何なんだ?偶数使うのわかったけど、2数くらいマグレだった。
439なまえをいれてください:2011/02/05(土) 21:09:15 ID:qD5joz8p
いまアタッシュケース開けたけど、噂でこれ開けるほうが大変とか聞いたことあった。
こんなのアホでもわかるじゃないか!
数学ができて時計が読めない奴なんているの?
440なまえをいれてください:2011/02/05(土) 21:22:23 ID:YMLrgpPy
ドラキュラサントラの二の舞は嫌だ
441なまえをいれてください:2011/02/05(土) 21:24:24 ID:bbPsRYYd
>>437
ttp://www.konamistyle.jp/item/70660

未発表音源集だけ興味あるけどこの値段だとねえ…
特典DVD:トレーラー映像を収録?
過去の作品&映画のトレイラー集とかだったらいらんw

Silent Hill: Revelations について海外サイト調べてみたけど、
まだキャストは未定だって。ヘザー役も未定。
ただ、映画はカナダのトロントで撮るみたい。
442437:2011/02/05(土) 21:46:30 ID:7mjUxoAt
>>441
だよなぁ。ぼったくり過ぎだぜ
トレーラーなんかインターネッツで腐るほど見れるしよ
それに1,2ヶ月したらニコ動とかに未発表音源うpされそうだしよ
こんなん買う奴いんのかね?

まぁ、俺は注文したけどさ…
443なまえをいれてください:2011/02/05(土) 22:05:08 ID:nL7sMmUy
>>441
こういうのはサイレントヒル解体新書とか
全シリーズのメイキングビデオ付きで
三角頭のフィギュア付きとかじゃないと
とても1万以上は出せないなぁ
444なまえをいれてください:2011/02/06(日) 03:44:23 ID:wGP50gII
まぁ買うんだけどな
445なまえをいれてください:2011/02/06(日) 10:52:13 ID:aUf4xCCM
サイレントヒルは愛してるが絶対に買わない
446なまえをいれてください:2011/02/06(日) 11:04:51 ID:jLI7dsEf
ネットで拾った方がいいな
447なまえをいれてください:2011/02/06(日) 11:27:21 ID:wGP50gII
海外のファンサイトに全部あがってるもんなぁ
448なまえをいれてください:2011/02/06(日) 11:30:11 ID:jLI7dsEf
まったく、573は893企業だぜ
449なまえをいれてください:2011/02/06(日) 12:00:54 ID:G31KQAi5
音楽や映像が買うものからアクセスするものって考え方が
アメリカのせいで世界中に広まったからな

付加価値を付けて売らないとコアなファンしか買わないだろ
450なまえをいれてください:2011/02/06(日) 13:01:36 ID:+wWNhbr6
二、三年前に発売してくれたらコアなファンになれた・・・
今じゃ監禁されたヘンリー状態で毎日が楽しいれす(^p^)
451なまえをいれてください:2011/02/06(日) 15:39:41 ID:XI8HzPLF
>>441
5kくらいなら買ったかも
このバリューが小波スタイル・・・
452なまえをいれてください:2011/02/06(日) 17:53:35 ID:G31KQAi5
http://hellpainter.com/framepage5.htm
http://hellpainter.com/z-wf2011winter.htm


ワンフェスで三角頭売ってるらしい
これ塗装無しで15000円とか高いのか安いのか分からんな
背中は公式よりもイケてる。ベルトが無い
453なまえをいれてください:2011/02/06(日) 18:31:08 ID:JwpKXTtQ
>>441
高っけぇぇ!!!!!!!!!!!!!
454なまえをいれてください:2011/02/06(日) 20:37:00 ID:zySROvX0
>>452
ジェイムスの頭部つくんかいw
ジェイムスの頭部が伊藤さんの描いたような雰囲気でてるのすごいな
455なまえをいれてください:2011/02/06(日) 22:38:15 ID:/ZBkZSiz
今年の初夢が裏世界に迷い込む夢だった
初めて自分の叫び声で目が覚めた…体中汗でベトベトだったし
あの恐怖を皆様にも味わってもらいたい
456なまえをいれてください:2011/02/06(日) 22:39:56 ID:jLI7dsEf
ロビーくん8000円とか
457なまえをいれてください:2011/02/06(日) 23:39:07 ID:gpgE1o4C
>>455
むしろ恵まれてるじゃないか。
SHの夢なんて見たことないよ、羨ましい。
458なまえをいれてください:2011/02/07(月) 04:40:14 ID:6t+pbtpJ
>>455
出て来れてよかったね
459なまえをいれてください:2011/02/07(月) 09:37:47 ID:mAvYtO6j
>>455「さてと…飯でも買いに行くか」
ガチャ
>>455「ドアが開かない!?」

Silent Hill The room 455 story
460なまえをいれてください:2011/02/07(月) 11:14:48 ID:WhEI2+dt
夢から覚めたら聖女になってたよ、俺
まじびびった
居間の父さんが変態仮面にぶっ殺されてたね
461なまえをいれてください:2011/02/07(月) 13:54:18 ID:7aH64DQz
>>455
羨ましいな

サイレントヒルと言えば感動話と救われない話、どっちだと思う?
462なまえをいれてください:2011/02/07(月) 14:01:46 ID:VbHtTk0p
>>457
SHとバイオの中間っぽい夢なら見たことがあるな
それはもう数ヵ月経った今でも断片的に覚えてるくらい怖かった
最後あたりはBGMもかかってたんだが、そのBGMがまさに裏世界だと言わんばかりにめちゃくちゃ怖かった…
463なまえをいれてください:2011/02/07(月) 17:21:20 ID:6GhIuJXI
>>461
SHに感動話なんてあったっけ?
どれも救われない話だと思うけども
464なまえをいれてください:2011/02/07(月) 20:36:20 ID:Cfiuag4p
http://www.youtube.com/watch?v=C_QynQaLkP0


外人のホラーゲームベスト10
個人のだけど暇つぶしにはなる
465455:2011/02/07(月) 20:47:55 ID:0cgdiiCq
>>459やめろよ!本当になったらどうしてくれるんだよ!!!
466なまえをいれてください:2011/02/07(月) 20:49:41 ID:LALDkUk4
ヘンリーはそのまま引きこもって餓死か孤独死してたら
ある意味で幸せだったかも
467なまえをいれてください:2011/02/07(月) 22:56:47 ID:f2bl6Sm0
ヘンリー「なぜ開かない!」

犬「イケメンは餓死しろ!」
ヘンリー「オマエノシワザダタノカ…!」

犬エンド
468なまえをいれてください:2011/02/07(月) 23:18:35 ID:6t+pbtpJ
>>466
のぞきも楽しそうだったしな
469なまえをいれてください:2011/02/07(月) 23:41:30 ID:+aWtSeg8
ヒッキーが嫁見つけたんだから4はハッピーエンド
470なまえをいれてください:2011/02/08(火) 00:58:02 ID:bUbMlpjZ
4はメインヒロインがただの隣人ってのが既におかしかった
471なまえをいれてください:2011/02/08(火) 00:59:24 ID:qcB3RPa5
あんだけ影響を受けたアイリーンが普通に暮らしていけるとは思えないけどな
472なまえをいれてください:2011/02/08(火) 01:11:15 ID:bUbMlpjZ
基本的にNPCは足手まといってのはどうにかならんのかな
473なまえをいれてください:2011/02/08(火) 01:27:02 ID:O7dChsFY
4の評価の悪さの1/3くらいはアイリーンが足手まといなせい
474なまえをいれてください:2011/02/08(火) 01:50:04 ID:Bk2lQX30
あとは荷物制限と幽霊か
475なまえをいれてください:2011/02/08(火) 02:10:20 ID:3MqVtwyg
4は2みたいに完全版が出てればもう少し評価は変わっただろうな…
海外で発売されてるPC版は内容同じなのかな…
476なまえをいれてください:2011/02/08(火) 07:38:27 ID:GbBZy+X9
>>475
追加要素があったはず
3年位前にこのスレで俺が追加要素について質問したが
誰も答えられる奴はいなかった…
477なまえをいれてください:2011/02/08(火) 09:35:03 ID:bOIVGupo
ヘンリーにエロコスチューム追加とかじゃないかな
478なまえをいれてください:2011/02/08(火) 10:11:46 ID:g6SULORH
全裸に黒の革パンなら腐女子に大人気
479なまえをいれてください:2011/02/08(火) 10:12:44 ID:xQNqaCLC
ヘンリーにw
480なまえをいれてください:2011/02/08(火) 12:44:21 ID:whsfl7KL
ヘンリーが渡部篤郎でウォルターがロンゲの時の浅野忠信に見える

あと4はヘンリーに感情無さすぎる、RPGの主人公みたいに
そのせいか無駄に長い道もダルく感じたんだよな
481なまえをいれてください:2011/02/08(火) 17:28:25 ID:kbkzyEbG
サイレントヒルにも腐女子とか沸くの?キモっ
482なまえをいれてください:2011/02/08(火) 18:26:20 ID:EjD2ZiCu
ウォルター×ヘンリー
ヴァルティエル×ヘンリー
▲×ヘンリー
アブストラクトダディー×ヘンリー
483なまえをいれてください:2011/02/08(火) 18:27:43 ID:g6SULORH
エディ「・・・」
484なまえをいれてください:2011/02/08(火) 18:35:23 ID:kbkzyEbG
さすが腐女子、脳ミソ腐ってるなw
485なまえをいれてください:2011/02/08(火) 19:34:44 ID:o8ANk382
実際pixivとか、三角頭を除くとヘンリーとウォルター、ジェイムスばっかだしな・・・
486なまえをいれてください:2011/02/08(火) 19:53:30 ID:kbkzyEbG
ゴキ腐りが居ますが皆さん相手にせずにレスして下さい

自演してる構ってちゃんかキチガイですので^^
487なまえをいれてください:2011/02/08(火) 20:12:02 ID:fRSOj6sS
ダブルヘッドナースなら一生モノのトラウマだったかも
488なまえをいれてください:2011/02/08(火) 20:28:13 ID:EjD2ZiCu
ダブルヘッドナースって想像してみたらグロすぎるw
489なまえをいれてください:2011/02/08(火) 20:36:20 ID:kbkzyEbG
ダブルヘッドナースなんてよく思いつくなあw
普通にプレイヤーを怖がらせると思う。
490なまえをいれてください:2011/02/08(火) 20:38:42 ID:o8ANk382
じゃあスプリットナースは・・・HCのシズムみたいだな・・・
491なまえをいれてください:2011/02/08(火) 20:59:32 ID:whsfl7KL
おまえら1の背中出てるナースのことも忘れないで下さい
492なまえをいれてください:2011/02/08(火) 21:19:47 ID:bOIVGupo
ダブルヘッドナースは両乳房が頭だったら興奮した
493なまえをいれてください:2011/02/08(火) 21:28:20 ID:4ztG+OaC
ダブルベッドナースが一番良い
494なまえをいれてください:2011/02/08(火) 22:20:50 ID:Bk2lQX30
バブルヘッドナース?
495なまえをいれてください:2011/02/08(火) 23:39:00 ID:3MqVtwyg
>>476
そうなんですね、日本語化出来そうだし
ニコ動で確認して良さそうならプレアジでアジア版を買ってみます。
496なまえをいれてください:2011/02/09(水) 00:17:17 ID:i8N1WpAP
>>495
過去に調べた事あるけど、SH4 PC版に追加要素はない筈。
海外サイト見てもそんな事書いてあるサイト見た事ない。
画面は綺麗だろうけど。スクリーンは3:4固定らしい。
497なまえをいれてください:2011/02/09(水) 01:29:14 ID:unEBkLUO
>>475
むしろ3の方に追加要素ほしかった
いくら武器だのコスだの増えても本編ばっかじゃ飽きるってのに
498なまえをいれてください:2011/02/09(水) 01:44:11 ID:jNww674P
ハリーパパのサイドストーリーはほしかった

本編にあるメモだけでは物足りないよね
499なまえをいれてください:2011/02/09(水) 02:01:54 ID:unEBkLUO
ハリーとダグラスで短いストーリーのは作れそうなんだけどな
500なまえをいれてください:2011/02/09(水) 14:53:34 ID:GsNYnPod
息子が事件起こして撃ったんだっけ?<ダグラス
えらい辛い過去だお
501なまえをいれてください:2011/02/09(水) 16:02:24 ID:lyT/rnQt
ダグラスはパンツ一丁のイメージしかない
502なまえをいれてください:2011/02/09(水) 16:56:13 ID:HlJZRjEk
サイレントヒル・ゼロのサントラジャケのような▲様の武器を所持して
雑魚敵をなぶり殺しにする外伝プレイしたいぞ!
503なまえをいれてください:2011/02/09(水) 17:54:57 ID:tcielsGh
pspのサイレントヒル・シャッータードメモリーズ、冬割とかなんかで1990円で新品売ってたけど、シャッータードメモリーズておもしろいのか?
504なまえをいれてください:2011/02/09(水) 18:02:14 ID:myjmuy2T
ホラーゲームとしては優良だが
サイヒル信者からはバッシングって感じか

サイヒル史上、初の全年齢対象なのからもわかるとおり
異色の出来。裏世界のウザさを除けばストーリーは
かなりいいと思う。
505なまえをいれてください:2011/02/09(水) 18:46:45 ID:Q4T6SUBl
>>496
game watch かなにかのサイトで追加要素があるって書いてあったぞ
それを見て俺がこのスレで質問したんだ
俺の記憶に間違いはないので、もし間違ってるなら
俺が見たゲームサイトが間違ってたのかも
506なまえをいれてください:2011/02/09(水) 23:25:48 ID:PjW16777
4はアイテムの持てる数が限られてくるのが嫌だった
また部屋に戻って整理したりの行ったり来たりで しかも後半だと部屋に戻ってみたら
侵食されてたりとストレスがたまる アイテムは前作のように無限に持てた方が楽しめた気がする

主人公やヒロインなどキャラクター達はサイレントヒルの世界に合ってて良かった
507なまえをいれてください:2011/02/10(木) 01:08:39 ID:wmT574/Q
>>505
結局俺はPC版は購入して比較してないので断定はしないけど、もし買うなら自己責任で。
ゲーム内容の追加要素は多分あなたの見間違いだと思うなあ。

理由は、SH4の日本公式サイト(今は削除されて存在しない)でしか見れない
ウォルターの犠牲者情報とか過去の出来事情報ってあったでしょ?
あれをPC版なら追加されてると勘違いした海外の人が結構いたみたいで、
そういう勘違いネタをどっかの海外サイトであなたが見たのでは?と推測するから。

海外のSHファンってもの凄く熱狂的なので、そういうPC版追加要素があれば
必ず比較研究してるサイトが存在する筈だけど、そんなサイト見た事ない。

これは俺がSH4を嫌う理由でもあったりする。ゲームをプレイして確認できない
かなりの情報が日本語サイトでしか見れなくて、
あげくの果てにその公式サイトをコナミが削除したため、
今となっては良心的にその情報を載せてくれてるファンサイトを見るしかない。
508なまえをいれてください:2011/02/10(木) 02:19:59 ID:rn0ZAe/M
4のどもり野郎のチョコレートミルクの飲みっぷりが
そこらの料理漫画に匹敵するくらい美味そうな件
509なまえをいれてください:2011/02/10(木) 03:25:05 ID:GGDHju0f
チョコレートなんて飲んだら余計喉乾きそうだけどな
510なまえをいれてください:2011/02/10(木) 08:50:56 ID:/5x2meFS
吃りさんの燃えてる時のうめき声エグかった記憶がある
あと用語は忘れたけど喋ってるキャラから遠のいたら声もだが字幕も薄くなる演出は何気に好き
511なまえをいれてください:2011/02/10(木) 09:59:31 ID:lGs6zw6U
1クリアしたんで2、3、4と攻略本勢いで注文したけど4トラウマなの思い出した
2は未プレイで楽しみだけど4のゴーストゾンビ女と浸蝕されていく隣のゾンビと部屋がグロ怖い

けど、高速カッターナイフとチョコレートが恋しい
俺はどうしたらいいんだ!キャンセルすればいいのか!?
512なまえをいれてください:2011/02/10(木) 10:25:07 ID:wa72iXzv
カッターとか浪漫以外の何物でもない
でもチェーンソーよりは使える
513なまえをいれてください:2011/02/10(木) 10:41:35 ID:EPTUO4Dp
ZERO買おうか迷ってるんだけど、やる価値はありますかね?
514なまえをいれてください:2011/02/10(木) 11:19:14 ID:GGDHju0f
サイレントヒルシリーズは全部やる価値あるよ。
ホラーゲームとして
515なまえをいれてください:2011/02/10(木) 11:31:21 ID:NhDRMm4d
PSPは操作しにくいからZEROはPS2(海外版はある)かWiiでも出して欲しかったところ…
516なまえをいれてください:2011/02/10(木) 15:08:39 ID:EPTUO4Dp
なるほど…
1〜4しかやったことないのでZERO買ってみます
ありがとうございますm(_ _)m
517なまえをいれてください:2011/02/10(木) 15:59:12 ID:+6uMpiFr
昔は人型の子供のクリーチャーも開発されてたけど見事にボツになったらしい
やはり怪物でも人型の子供を殺すというのは幼児虐待に繋がるからだろうか…
バイオでも子供ゾンビとかありえないもんな。
518なまえをいれてください:2011/02/10(木) 16:16:34 ID:wa72iXzv
グレイチャイルドだっけ
マンブラーの没キャラ
519なまえをいれてください:2011/02/10(木) 18:19:45 ID:CKyNGjBL
>>507
まじで?
公式サイトの内容知りたかったんだ
良心的なサイトってどこ?
検索しても見つからんが・・・
520なまえをいれてください:2011/02/10(木) 18:25:52 ID:GGDHju0f
>>517
海外版はそのまんま使ってなかった?
映画のクリーチャーもちゃんと子供だったし
521なまえをいれてください:2011/02/10(木) 19:10:00 ID:kPrOPSSd
>>511
シリーズ全部所持ならサイレントヒルクロニクル超おすすめ
3までのシリーズの設定、解説やキャラのセリフ、ゲーム中で見れる読み物などの文章、SHシリーズ製作に当たって
参考にしたネタなどいろいろ載ってるよ
522なまえをいれてください:2011/02/10(木) 19:31:09 ID:SwSCIkiZ
>>507
公式サイトってこれと違う?
http://www.konami.jp/gs/game/sh4/index.html
犠牲者情報ってのがその中にあるけど(商品情報→もう一つの赤の書3と4)
523なまえをいれてください:2011/02/10(木) 22:19:38 ID:lGs6zw6U
>>521
正確に言うと全部の作品は持ってない。まあ今頃やっと怖く無くなってきたのと、1、3、4とやって
買いそびれた2もやりたくなったんだ

ところで、3のサイレントクリニック?ロストワールドみたいな奴は注文したよ
中古で2300円だった
524なまえをいれてください:2011/02/10(木) 22:28:33 ID:GGDHju0f
なんか時々ヘザーを見ると愛おしすぎて切なくなる・・・・
525なまえをいれてください:2011/02/10(木) 22:40:56 ID:0mbdtOHd
ジェームズの声優に接触があったというのはやっぱり
NGPで新ストーリーを加えたSH2移植版を作るからなんだろうか
映画化はまず無いしリメイクは売れ辛いと言われている
次世代機でHD化でもあるまいし。
526507:2011/02/11(金) 00:23:05 ID:+X8ElaOr
>>519
>>522

書いたように公式はその情報削除されてるのよね(発売当時はサイトで見れた)
発売当時「なんで日本語公式サイトだけでしか見れないの?」
って海外ファン発狂してたもの。

例えば、ウォルターが若かった時にアパート住人と出会った話
(アイリーンとかシンシアとの出会い話など)、
希望の家での虐待詳細など色々あったと思う。
良心的に残してくれてたサイトどこだったかな?
このスレ最初で紹介されてる攻略サイトは載ってないのか?
527なまえをいれてください:2011/02/11(金) 06:10:18 ID:icsxbbO9
>>522
ゲームに出てくる5人はそこで見られるが、
当時の公式には過去の犠牲者たち全員の情報があったんだよ。
528なまえをいれてください:2011/02/11(金) 09:20:06 ID:KYZ85Nx6
うろ覚えなんだけど
SH3の公式もあったよね
数年前に見た記憶があって、最近見ようと思ったら消えてた
529なまえをいれてください:2011/02/11(金) 11:27:31 ID:wRCEttbs
3出た直後の公式サイトの掲示板結構荒れてたよな
530なまえをいれてください:2011/02/11(金) 14:34:06 ID:4jbMDKdD
霧の住む町さんェ……どうして閉鎖してしまったん?
そこのサイトさんが親切に書き写してたんだけどなぁ
531なまえをいれてください:2011/02/11(金) 14:36:02 ID:4jbMDKdD
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/doctor-NH/sh4-story.html#giseisya
調べたら、ここに被害者の情報についてはまとめてあった
だが、>>526の希望の家うんねんについてはわからん
532なまえをいれてください:2011/02/11(金) 16:32:51 ID:JNW/stVw
>>528 あったあった、屋敷みたいな作りで凝ってて楽しかった
発売日まで毎日見に行ってたよ。発売後も沢山更新されたし
ロビーからのメール(メルマガ)も楽しみだった
533なまえをいれてください:2011/02/11(金) 23:41:18 ID:0lHQy8yW
SH信者は薀蓄好きだからSH:豪雨では世界設定に凝って欲しい

凝って欲しいのだが・・・何となくショートストーリーっぽい
教団とか絶対出てこないなw
534なまえをいれてください:2011/02/13(日) 02:30:24 ID:5M3kcSv3
ぼ・・ぼん・・・ぼ・・薀蓄
535なまえをいれてください:2011/02/13(日) 13:27:15 ID:a0gYlcFr
ばっかだなあ、はんぢくって読むんだよ
536なまえをいれてください:2011/02/13(日) 13:28:49 ID:30cGBpeS
http://www.youtube.com/watch?v=gM-CmRsvcaI


たまには癒されよう
537なまえをいれてください:2011/02/13(日) 13:52:54 ID:iiCGT28A
HCで流れる歌の訳って
皆余裕で訳せてるのか興味ないのか、誰も公開してないのね
THEME OF ALEXなんかはまだ訳しやすいけど
ONE MORE SOUL TO THE CALLのThe flame has no living heart
「炎(恋人?)は脈打つ心臓など持ち得ない。」とかよく分からん
538なまえをいれてください:2011/02/13(日) 14:23:30 ID:30cGBpeS
炎は心を持たない。ただ風に揺れ自在に自分を変化させる
そう君のように 僕の心はロンリネスアイラブユーアイウォンチューアイニージュー

みたいな厨二病全開の歌詞だったりするのかね
前後の歌詞は無いのか
539なまえをいれてください:2011/02/13(日) 18:08:23 ID:rUTI4ZAX
映画のサイレントヒルはひどい
ってかゲームの作品を映画化するとホントにはずれしかないな

しいて言うならBGMがゲームに使われてたやつをそのまま持ってきた事ぐらいかな。アレは良かった
540なまえをいれてください:2011/02/13(日) 18:25:52 ID:5HlWXlZ2
おれもあんまり良くないって思うけど、あれゲームファンからも評判いいみたいだよ
541なまえをいれてください:2011/02/13(日) 18:29:47 ID:Dk26xBf2
サイレントヒル4は海外開発かと思ってた 国産でいいのか?
542なまえをいれてください:2011/02/13(日) 20:33:55 ID:5M3kcSv3
>>539
ゲームの映画化で成功したいい例だと思うけど
日本語版の土屋アンナが歌うED曲もサイレントヒルっぽくてよかったし
543なまえをいれてください:2011/02/13(日) 20:38:45 ID:f0zB2ihk
周りが評判いいんだから
お前も周りに合わせて評価しろってのは間違ってると思うが
544なまえをいれてください:2011/02/13(日) 20:54:27 ID:5M3kcSv3
いや別に強要してないけど
俺はよかったと思うっていうただの意見の違いじゃん
545なまえをいれてください:2011/02/13(日) 21:02:56 ID:30cGBpeS
SHの映画って成功した方だったのか?あれ低予算映画だろ
バイオ並に売れないと成功とは言えないと個人的には思うぞ
546なまえをいれてください:2011/02/13(日) 21:10:21 ID:5M3kcSv3
低予算映画は成功しないとでも言いたいのか?
その低予算でクリーチャーをCGをほとんど使わずにあそこまで再現して裏に入る時の演出は完璧だと思ったけどな
低予算っていうけどメイキングビデオ?みたいな奴で金を惜しまなかったって言ってたぞ
協会もわざわざセット作ったくらいだし
547なまえをいれてください:2011/02/13(日) 21:21:59 ID:30cGBpeS
いや低予算映画でもいいけどどうも金をかけないホラーというと
スプラッタに走るイメージがあってなぁ
548なまえをいれてください:2011/02/13(日) 21:30:35 ID:5M3kcSv3
http://www.youtube.com/watch?v=i-W_ArPy2yE&feature=youtube_gdata_player
http://www.youtube.com/watch?v=4CV08jirirU&feature=youtube_gdata_player
まぁ外人が作ったホラー映画=スプラッタと言う固定概念は捨てて見てくれよ
BDで見て欲しいのに越したことはないけど、取り敢えず映画サイレントヒルは金も掛けてるし、それなりの熱意もあるよ
教会のセットを1から作ったのも監督が納得の行く教会が無かったからだし
因みに上の動画のクリーチャーの中にはオーディションで選ばれたダンサーのねぇちゃんが入ってる
必死になり過ぎたからもう書き込まないわ
549なまえをいれてください:2011/02/13(日) 21:50:19 ID:30cGBpeS
>>548
サイレントヒルの興行収入$50,000,000
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%92%E3%83%AB_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29


バイオハザードの興行収入$102,441,078
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29



落ち着けw俺は映画もう見終わってるしメイキングビデオも全部見てるw
一応wikipediaで調べてみたがそれほど大差があるわけでもないんだな。
550なまえをいれてください:2011/02/13(日) 22:15:04 ID:gfGIo9sk
海外製作ゲーは裏世界への変わり方が映画と同じなのが気に入らない
あれ全然良くないと思う
551なまえをいれてください:2011/02/13(日) 22:23:41 ID:17Zy6apQ
サイレントヒルの映画の評価がゲームユーザからも高いのは、プレイヤーがバイオやサイレンと被ってることも大きい。あの二作の映画は映画としての出来はともかく原作からかけ離れてるからな。
サイレントヒルはそこそこに再現度が高かったのが好評化だった。確か監督がサイレントヒルファンだったっけ
552なまえをいれてください:2011/02/13(日) 23:05:59 ID:rUTI4ZAX
久しぶりにDVDでじっくりと見たけど確かに他のゲームを映画化した中ではマシな方かなとは思った
映像特典見てたら、怪物の衣装やメイクに力入れてるのはわかった

ただ怪物の登場が少なかった事は残念。これは個人的なことだが怪物より主役の女優さんの「シャロン!!!」に毎回びびるw
HCの裏世界演出が映画と一緒なのは俺もどうかと思った。
553なまえをいれてください:2011/02/14(月) 00:29:13 ID:7CCup28S
SH4エロ過ぎだろ、部屋に戻るのが好き過ぎる・・・・
毎回ムラムラする。
554なまえをいれてください:2011/02/14(月) 02:38:49 ID:sANWZ2e1
俺も気付いたら裏世界に入ってたってゲームの演出の方が好きだな
zeroや4の自由に裏と行き来出来るみたいなのもちょっと違和感ある
555なまえをいれてください:2011/02/14(月) 02:58:07 ID:X37lCDWh
0の異界以降も好きなんだけども自分も最初の異界化演出は気付いたら裏世界というほうが好みかな
556なまえをいれてください:2011/02/14(月) 10:47:45 ID:e7P5CPkk
今日DVDでサイレントヒル見た。結構良かったよ、うん。でも最後切なくなるな。
557なまえをいれてください:2011/02/14(月) 11:09:37 ID:h7QK78FY
切ないというかあのラストは次回作作るための
複線みたいな終わり方じゃないか?夢オチなら
最後に車に突っ伏す絵を出して1のEDと同じに出来るけど
あれだとSHに迷い込んで裏世界の住民になって終了ってことになる。

続編作るなら夫がSHに調査に来るってシナリオが使えるけど
今作ってるのは3ベースらしいし1とは繋がりを持たせようが無い
558なまえをいれてください:2011/02/14(月) 11:41:06 ID:GUTqCTL2
というか、あれであの後日談的な続編を作れるという発想が不思議だわw
旦那は蚊帳の外ってことだろう

続編は3と4の混合で
妹のヘザーが部屋に閉じ込められて
ヘンリーが裏世界で苦闘するストーリーになるらしい…が
情報が出てからだいぶ経ってるよな
今年には公開できるのかな…
まさかのサイレントヒル3Dとかやめてくれよ
559なまえをいれてください:2011/02/14(月) 15:26:54 ID:f9nNDxwS
そのまさかのほうは確実らしいですけど
静丘で3Dって誰得
560なまえをいれてください:2011/02/14(月) 15:43:39 ID:wENZFILy
別に3Dでもいいじゃん
何が嫌なのかわからん
561なまえをいれてください:2011/02/14(月) 17:41:06 ID:X37lCDWh
>>557
観てない人もいるかもしれないから余計なことは書けないけど映画版のあの結末は伏線じゃなくてあれで完結だよ
夢オチではないけど裏世界のに取り込まれたままっていう解釈はあってる

で、>>558さんも書いてるけど以前出た情報では次回作は別の話になる予定みたい


562なまえをいれてください:2011/02/14(月) 17:42:23 ID:oWHlUMG/
洋画はすっきりしない終わり方も多いからな
563なまえをいれてください:2011/02/14(月) 18:11:44 ID:h7QK78FY
>>558
>妹のヘザーが部屋に閉じ込められて
>ヘンリーが裏世界で苦闘するストーリーになるらしい…が

え、何そのパラレルワールド・・・
どこ情報よそれ


>>561
俺としてはあの終わり方だとまるでサイレントヒルが
訪れる者を無差別に飲み込む安っぽいハリウッド映画の
イメージになってしまうような気がするんだが。

あのラストにするなら家の中のベッドに横たわったシーンで
突然裏世界の気味の悪い部屋の中に変わって体を少しずつ
侵食されながらそれに気付かず幸せそうに眠るとかの方が良かった。

まぁ面白かったしどうでもいいけどw
564なまえをいれてください:2011/02/14(月) 18:20:01 ID:GUTqCTL2
旦那や警察はのみこまれてない?ですよねw

旦那とか死亡フラグ立ちまくりなのに
最後まで生きてたのはホラー映画にしては珍しい
好感が持てる
565なまえをいれてください:2011/02/14(月) 18:27:52 ID:h7QK78FY
言われてみれば無差別ではないか。
566なまえをいれてください:2011/02/14(月) 18:45:06 ID:xGZ2hVMc
最近ホラゲーやるのもキツくなってきたなぁ
自分の中の感性が変わってきたよ
もう歳かな
567なまえをいれてください:2011/02/14(月) 19:58:08 ID:wENZFILy
シビルがむごく殺されたろ・・・
個人的にはミストより鬱になれる映画だった
だがそれがいい
568なまえをいれてください:2011/02/14(月) 20:27:52 ID:X37lCDWh
シビルはまじめに主人公追跡してたせいで一緒に飲み込まれて運が悪かったね
569なまえをいれてください:2011/02/14(月) 20:37:56 ID:L+xBsFAd
劇場で観たが、すごくいい映画だった。
ゲーム原作モノとしてはもちろん、それを抜きにしても。
しかし、決して何度も観たくはない。
そんな自分自身よくわからん感想を持ってしまう事も含めて、
映画版SHとしては上出来であると思う。
570なまえをいれてください:2011/02/15(火) 08:45:21 ID:bCb/jyt3
でも初遭遇クリーチャーがストレイトジャケットなのは
「こいつかよ!」とちょっと思ってしまった
571なまえをいれてください:2011/02/15(火) 09:17:21 ID:xzuoDEGR
え、ライイングフィギュアじゃないの
572なまえをいれてください:2011/02/15(火) 14:02:24 ID:jo99esdq
いや、普通じゃんあのクリーチャーで
573なまえをいれてください:2011/02/15(火) 17:28:21 ID:FoC253AL
初遭遇クリーチャーはマンブラーもどきのやつだね
名前グレイチャイルドだっけ??

そのあとのやつはライイングフィギュアかなと
574なまえをいれてください:2011/02/15(火) 18:04:22 ID:jo99esdq
悪夢のカメラワークとかゲームのまんまで凄いよかったしゲームでも最初に出会うのはあのクリーチャーだし
575なまえをいれてください:2011/02/15(火) 18:49:26 ID:mewQnGiU
原作でもカメラワークすごいなと思うわ
1のハリーの悪夢の始まり部分、狭い道のところとか
576なまえをいれてください:2011/02/15(火) 20:08:39 ID:Odl1n8mD
今やると1のグラって長時間プレイすると普通に酔っちゃうな
別に糞グラってわけじゃないけど他の2や3とかがキレイだったから
577なまえをいれてください:2011/02/16(水) 09:39:22 ID:hR0d5hv2
映画はシリーズごちゃまぜにしてひでえなと思ったけど、最後のシーンはバッドエンドぽくてサイレントヒルだなと思いながら見てた

>>566
俺4苦手なんだけど。家の侵食具合がなんとも・・・
578なまえをいれてください:2011/02/16(水) 17:46:37 ID:DU1sUWH0
家の侵食ほったらかしにクリアしちゃうとバッドエンドだからな。マジでウザかった
579なまえをいれてください:2011/02/16(水) 18:18:48 ID:5gtmMsRg
1って会話シーンが異様に怖くね
演出のショボさがたまたま効果的になってるだけかも知れないけど
580なまえをいれてください:2011/02/16(水) 18:20:06 ID:MMiukRcz
4の侵食はウザかったなぁ
裏世界で精神を疲弊させてやっと
戻ってきたと思ったら敵がいるとか
一体こんなの誰が考えたんだ

バイオに例えるとアイテムボックスと
セーブポイントがある部屋でゾンビと
リッカーが無限に沸くようなもんだぞ
581なまえをいれてください:2011/02/16(水) 18:49:17 ID:4sW09Ahz
4は一人称の侵食部屋はかなり好きだったけどな
隣のアパートや街の喧騒ぼーと見てたり隣の部屋覗いたり
隔離された空間の雰囲気は最高だった
だんだん狂っていくくだりも怖くて楽しめた

でもステージを強制的に2周させられるのにはもの凄くうざかった
しかもゴーストとかつまらんおまけが付いてくるし
これのせいで4はプレイに苦痛を感じる
582なまえをいれてください:2011/02/16(水) 19:24:20 ID:lqZp/UbZ
あとなんか無駄に長い道多くね?<4
2も無駄に長い道あったけど進むに連れて物語に引きこまれて言ったから俺は苦痛とは感じなかったが

やっぱ主人公に感情ある無し大切なんだな
583なまえをいれてください:2011/02/16(水) 19:48:45 ID:cDjbMb4T
4はそもそもサイレントヒルが舞台じゃないという話もあるが
いろいろなところが舞台だから長さは気にならんかった

2は…
ずっと霧で気が滅入った。
584なまえをいれてください:2011/02/16(水) 20:36:45 ID:ucOz8zST
駅は電車の行ったり来たり
森は同じようなエリアを行ったり来たり
水牢は長い螺旋階段
建物乱立も同じような階段エリア、エレベーターの行き来、店がどこにあるのか把握しづらい
二回目のアパートも部屋の移動が面倒

だから部屋から出たくない
585なまえをいれてください:2011/02/16(水) 20:43:16 ID:hR0d5hv2
4は不評だなあ
さんざん悩んで買い戻したけど、エンディング全部見たらサッサと売るか
その前にやる気も起きないが
586なまえをいれてください:2011/02/16(水) 20:48:56 ID:DU1sUWH0
4作ってた人らは、穴の向こうには怖い世界。だから部屋に戻ると回復もするし安心する
そこでその安心する部屋すら侵食され回復するどころか体力が減っていく
というプレイヤーを徹底的に追い詰める怖さを表現したつもりなんだろうが

実際にプレイヤー達は恐怖よりストレスを溜める結果になった人の方が多かったんだよな。
587なまえをいれてください:2011/02/16(水) 22:04:55 ID:eu1bV6mY
4は細かな演出とクリーチャーがよかったな
何十匹ものヴィクティム0708が出て来た時はびびった
588なまえをいれてください:2011/02/16(水) 22:05:32 ID:hR0d5hv2
4を断念した俺にとってホームカミングはどうだろうか?グロいだけか?
589なまえをいれてください:2011/02/16(水) 22:13:14 ID:vOi+ccFl
何気なくつべ見てたらサイレントヒル8の
トレーラーが再生回数200万回超えてた
そんなに外国ではビッグタイトルなのか
590なまえをいれてください:2011/02/16(水) 22:14:43 ID:SvieLTzU
1今やり返すと別に凄くないんだよな
当時としては斬新だったってだけ
591なまえをいれてください:2011/02/16(水) 22:23:37 ID:vOi+ccFl
今やると凄くないって
当時のハードの制約とかも考えないで言ってるのか
592なまえをいれてください:2011/02/16(水) 22:27:45 ID:MMiukRcz
俺が初代を買ったのは確かファミ通のレビューを
見たのが理由だった気がするが点数何点か覚えてる人いる?
あとレビューの内容とか。

8788くらいだったと記憶してるが何故あの時別に興味も無い
ホラーゲーを買おうという気になったのか今でも不思議だ
593なまえをいれてください:2011/02/16(水) 23:54:23 ID:Z3Gh18tb
サイレントヒルに呼ばれたんだよ
2の登場人物達のように
594なまえをいれてください:2011/02/17(木) 01:08:26 ID:/UldlFLl
>>588
PS3 北米版だけど描写そのものは悪くないにしても
アクション要求されすぎで先に進めない・・
ボタンコンフィグと表示が逆になる件は慣れりゃ済む話だけど

1みたいなAutoAIMもないし弾倉の上限がすごく低いからバンバン撃っていけない
打撃でひたすら切り抜けて行くとかもう格ゲー慣れしてる奴専用ってかんじ。

まっぷたつにされるクリーチャーが出て来たところからまったく先に進めなくて止まってる。
一応攻略だと弱弱強とか書いてあるんだけどだからどうしろと・・
つかまって連打で逃げられてもダメージ食らいまくってて簡単に死ぬって!
HCものすごく難易度が高いのでそこ念頭に買うならありかも。
595なまえをいれてください:2011/02/17(木) 01:31:36 ID:JachjSmu
PS3版のボタンバグは北米版PS3本体でやった場合はないんだっけ??

HCの戦闘は最初戸惑う人もいると思うけどデッドスペースとかバイオ4とかみたいなタイプのTPSのゲームできるなら大丈夫だと思うよ
コマンドがあったりアクション要素が増えたといってもベヨネッタほどは難しくないし

あと銃器で敵狙う場合はザコでも弱点があるので見つけて狙うといいですよ
596なまえをいれてください:2011/02/17(木) 01:43:04 ID:/UldlFLl
>>595
いやボタンコンフィグ使わなかったらボタンバグではまるよ。
最初からボタン配置変えちゃえば回避できるのでこれに関してはまあ問題ない。

デッドスペースとかバイオとかやったことないから分からないけど
1,2,3,4,zero,smはクリアできるのにHCだけがまったく駄目。
ほんっと難しいと思うこのタイトルだけは。

一応弱点とかも攻略情報見たんだけど狙ってる間にダメージ食らったり
全然違うところに撃っちゃったりそんなことやってるあいだに捕まってばっさりやられるw
逃げても猛スピードで追いついてくるしもはや\(^o^)/オタワ
何日頑張っても同じとこから進まないからもう諦めて放っといてる
597なまえをいれてください:2011/02/17(木) 01:48:57 ID:/UldlFLl
たしかあそこは3体+トイレから3体だか4体の7体
次の部屋にも2体いるらしいんだが

散弾銃が4発しかないってその時点で完全に終わってると思うんだよな・・
ナイフで弱弱強とか攻略に載ってたりするんだけど
やった所でダメージ受けて終わりだし弱弱の時点でもうダメージ食らってたりするから訳が分からない
ほんっとこのタイトルは難しいと思う・・
598なまえをいれてください:2011/02/17(木) 05:51:22 ID:z6ioRT4Q
警察署で斧を使った後かな?そこが最大の難所かもよ。逃げましょうよ。次の穴をくぐったとこに二匹いるけどショットガンの弾があるから足ります。
逃げましょう。
599588:2011/02/17(木) 08:02:41 ID:kK5cFjDF
DeadSpaceとバイオ5の実績コンプしてる俺に、いままでの話し聞いた限りクリア出来るか分からないぞw
HCなんぞ・・・めちゃくちゃ楽しそうだけど
600なまえをいれてください:2011/02/17(木) 08:06:31 ID:EuA/HtKr
HCはアクション主体のグロ系だから
Deadspaceやり込んでるなら楽勝
601588:2011/02/17(木) 08:34:40 ID:kK5cFjDF
>>600
朗報をどうもありがとう

>>597
まあなんだ、アクションは苦手そうだから、状況は最悪みたいなんで思い切って逃げてみたらいかがでしょうかw
602なまえをいれてください:2011/02/17(木) 14:10:30 ID:fAQ+3cr6
画面カクカクで今やったら笑っちまうわw
603なまえをいれてください:2011/02/17(木) 16:00:44 ID:4XyDok7P
>>597 上手い人のプレイ動画を見る&何度も死にながら挙動を覚えて
やっとノーダメージで殺せるコツをつかむと、ものすごく爽快よ
ほんっと、何回も何回も死んだwだからもうちょっとがんばってみ。
この楽しさは本当にサイレントヒル的な楽しさなのか?wと思ったりもするけども
604なまえをいれてください:2011/02/17(木) 16:50:49 ID:TCbURiVp
HC最近やったが敵の強さにかなりバラつきがあると思ったな
連打で簡単にハマったり、かと思えばきちんと動きみて避けて側面から攻撃する必要があったり
ガチアクションのDMCやニンジャガみたいな複雑な操作は必要ないが、ゴリ押しは厳しい場面もある
銃はあんま使わんかったからよく分からん
605なまえをいれてください:2011/02/17(木) 23:39:28 ID:/UldlFLl
色々教えてもらって再度挑戦してるんだけど・・
こりゃだめだ・・

逃げようとしても十中八九捕まって戦闘になっちゃうし
たまたますり抜けて1回だけ次の部屋に潜り込めたりしたけど
2体にはさまれてわたわたやってる間に終わり・・
このタイトルってまわりもよく見えないしRの視点移動がやったら遅くて方向決まるまでに追いつかれてやられちゃうんだよね
まっすぐ前行くだけだったらいいんだろうけどなんか納得いかない

弱弱強しつこくやってみたけどやっぱり弱弱で必ずダメージ食らうみたいで
もっと細かい手順がないと対処できないねこれ。
606なまえをいれてください:2011/02/17(木) 23:48:16 ID:/UldlFLl
あと例のクリーチャー、シズムか
>シズムはショットガン1発ハンドガン1発で倒せる
とか書いてあったけどこれほんとなのかな?
ショットガン一発だけだとハンドガンかなり打ち込まないと死ななかったし
ショットガン2発打ち込んでも死なないとか硬すぎるよなあ・・
そんなことやってる間にどっちみち削られてあぼんだけど・・
607なまえをいれてください:2011/02/18(金) 00:22:39 ID:h0DkBqw3
プレイ動画も見たけどどうすればそうなるのか分からないし
ずっと同じとこばっかりでとっくにうんざり
なんでHCってこそっと逃げられるように出来てないのか・・
教えてくれた人にはすまんが俺には無理そうなんでもうやめとく
これからやる人はがんばってくれ・・
608なまえをいれてください:2011/02/18(金) 00:52:06 ID:ja+ORUAX
KEYENSEてCMで踊ってるやつ、どう見ても三角頭だよなあ
609なまえをいれてください:2011/02/18(金) 01:20:42 ID:s74x36n9
ワンフェスの公式のサイレントヒルのフィギュア作ってるとこのブースに
映画版の三角頭飾ってあったのかー かっこいいなー 出るのかな
ttp://m-door.net/m-doors_room/pict/DSC04047.html
610なまえをいれてください:2011/02/18(金) 06:24:26 ID:3qM/X7Cm
>>607
どのプレイ動画だろうか?
初見プレイだと、そこで死んでる人は多いよ。
名指しで上手いのはどれかとか言うと荒れそうだから控えるが、再生数が多い人とか、HCだけで複数回周投稿してる人とか。
611なまえをいれてください:2011/02/18(金) 06:33:19 ID:UGKWVmoE
俺もHCはなかなか進めてないな。
最初は敵も雑魚で楽勝だと思ってたのに毒ガスの敵あたりから急に難易度高くなってきて
612なまえをいれてください:2011/02/18(金) 07:42:03 ID:KNBl96b1
敵で積むのはSHじゃない。
初代SHのCDケースからCDを持ち上げたり
裏世界に突入した瞬間にゲームを中断したくなるのが本物のSH。
613なまえをいれてください:2011/02/18(金) 10:44:32 ID:h0DkBqw3
>>610
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rk4A0IXU_NM
ttp://zoome.jp/aoi_game_movie/diary/157

このふたつ

最初のはナイフの弱弱強っぽいのが見られるけど
どうみても失敗してるしノーダメージというほどのもんじゃない気がする
これはどっちみち出来ないので

下の斧版、同じ位置に立ってもカメラがあんな感じには絶対ならないし
一体どういう技を使ってるのかさっぱり。
大体斧なんて使おうもんなら使った瞬間ボロボロにされるので話にならないし
上手なのは分かるんだけど、でもそういうプレイにするにはどうしたらいいのか
探しまわってもどこにも書いてないんだよね・・
斧版はカメラがとにかく変、もしかしてXbox版はPS3版とは根本的に違うとか?

614なまえをいれてください:2011/02/18(金) 12:01:21 ID:t4T+YJZD
>>608

▲「ばらすなよ!パフュームになりたかったんだよ!(迫真)」
615なまえをいれてください:2011/02/18(金) 13:25:25 ID:IZ1f9bb0
610じゃないけど
>>613 上の動画、弱弱強のハメ成功してるように見える。シズム戦は自分もこんなかんじだよ。(斧よりナイフ派)
よけて逃げてサクサクサク!よけて逃げてサクサクサク!で、ハマるまで少しずつがんばる。

下の斧版は、カメラアングルの差はわからんけど、攻撃は
一体ずつおびきだして、障害物でシズムが攻撃できない様にして、
強の溜めと強を使って、ひるんだところにとどめをさしてる。(wikiのMANUAL参照)

うまくいくコツは何だろうなあ…自分の場合だと、ナイフ弱弱強の後の間が怖かったけど
そこで逃げないほうがハメられるのに気づいたのと、
回避がほんの少し遅かったみたいで、回避ボタンを気持ち早めに押したら被ダメが減って倒せる様になったよ。
616なまえをいれてください:2011/02/18(金) 14:10:32 ID:h0DkBqw3
>>615
要回避ボタンて・・
もうその時点で詰んでる。

格闘ゲーとかまったくできないタイプなんでタイミング見て回避ボタンとかまるで無理。
わたわたやってる間に削られるだけというw
色々教えてもらってて悪いんだけど格闘ゲーのセンスが0どころかマイナスなんで・・

>一体ずつおびきだして、障害物でシズムが攻撃できない様にして、
>強の溜めと強を使って、ひるんだところにとどめをさしてる。
見た通りやってるつもりなんだけどすぐダメージ食らって終わっちゃう
タイミングがすごいシビアなのかもしれないけど
ほんっとこのタイトルは難しすぎるとおもう・・
617なまえをいれてください:2011/02/18(金) 14:20:26 ID:LBfr4aMt
ゴッドハンドやったら鍛えられる
618なまえをいれてください:2011/02/18(金) 16:32:16 ID:1eZqeKcc
難しいんじゃないよ
あんたが下手なだけだよ
619615:2011/02/18(金) 16:41:39 ID:IZ1f9bb0
>>616 そうか、残念…まあしばらく置いとけば
ふと再開したときに案外すんなりできるってこともあるかもしれないよ。
カメラアングルは個人的に気になるので確かめてみとく

|∀゚)<(攻撃しないで避ける練習だけをするのも、気が向いたら試してみて)
620なまえをいれてください:2011/02/18(金) 17:29:02 ID:ja+ORUAX
るーいぜ て何ですか?
621なまえをいれてください:2011/02/18(金) 19:00:00 ID:vyLzfiN6
配管工の弟
622なまえをいれてください:2011/02/18(金) 19:45:39 ID:mOsV8QC7
それルイージだw

でも2の病院で何であんなに厳重に守ってたんだろうな あの髪の毛
院長の貴重な髪の毛とかだったら笑える
623なまえをいれてください:2011/02/18(金) 20:34:28 ID:Ko+p5D7m
>>617
ゴッドハンドナツカシスw
あれクリア後成績見たらしたら260回くらい死んでた
HCはゴッドハンドと比べたら超優しいけど回避することも大事ですな
ID:IZ1f9bb0さんの言うように気が向いたら攻撃せず回避するだけの練習してみるのもいいかも

>>620
ルーイゼはあの文章書いてた患者(ジョセフ・バーキン)の亡くなった娘で、箱に入ってた髪の毛はルーイゼの髪
病院の記録によるとジョセフ・バーキンは娘が死んだのは自分のせいだという自責の念と現実逃避で精神を病んでしまったみたい
624なまえをいれてください:2011/02/18(金) 20:49:53 ID:IlOpy4Xl
1のラスボスがインキュバスの真・エンド初めて見たけど、
最後の方で炎の雨を止めてハリー達を助けるアレッサかっこいいな。
リサもカウフマンの事引きずり込むし、
登場キャラがこんな見せ場のあるエンドだったなんて知らなかった。
625なまえをいれてください:2011/02/18(金) 21:53:28 ID:ja+ORUAX
>>623
おおーありがとう!
626なまえをいれてください:2011/02/18(金) 22:00:52 ID:Es6+wmzq
>>624
個人的にカウフマン好きなんで、最後まで見せ場があってよかった。スタッフロール後のキャラ紹介大好き。
627なまえをいれてください:2011/02/18(金) 22:10:13 ID:Ri+mTZQZ
>>626
サイレントヒル史上最恐のダリアが出るアレですねwww

ちゅーーーwwwww
628なまえをいれてください:2011/02/18(金) 22:16:35 ID:ja+ORUAX
でもあそこの理佐の楽しそうな姿は哀しくなる…
629なまえをいれてください:2011/02/18(金) 22:57:36 ID:mOsV8QC7
リサはノイローゼになるまでアレッサの面倒見てたからイイ子だよ美人だし
リサを突き飛ばすハリーにはちょっとイラっとした。
630なまえをいれてください:2011/02/18(金) 23:11:34 ID:IlOpy4Xl
3の病院裏の最初に上る梯子の裏側にいる吊るされたリサが
普通の敵キャラのナースの使いまわしなのが残念。
ヴァルティエルがナース虐めまくってるけどアレは全部リサを示唆しているの?
631なまえをいれてください:2011/02/18(金) 23:26:18 ID:0KyJ1zbS
>>630
リサに敵キャラのナースを使いまわしてるんじゃなくて、あれは普通に敵キャラのナースだろjk・・・サイレントヒルチームがそんな重大なところで手は抜かないと思うよ
サイレントヒル(3)の敵はアレッサの精神が具現化したもので、ずっと入院制圧を送っていたアレッサにとってナースは非常に印象的な存在。現に1にも出てるしね
あんなにやさしいリサでさえ最終的にはアレッサの世話を嫌がったくらいだから、他のナースからはかなり疎まれてたんだろ
アレッサを疎む=母胎を危険にさらす存在だからヴァルティエルにボコされてると考えるのが妥当
632なまえをいれてください:2011/02/18(金) 23:55:13 ID:1nJIrO4f
昔の話で恐縮なんだが、SH4のストーリーが公式発表される前に、
「SH4は考古学者が主人公でサイレントヒルを何かの調査で訪れる」
ってデマ/噂があったの覚えてる人いる?
この噂が真実なら…とwktkしていたので、SH4公式発表にがっかりした。

これって全くのソースなしデマ情報だったのか詳しい情報知ってる人いる?
633なまえをいれてください:2011/02/19(土) 00:53:28 ID:272FQDKe
リサねぇ…
コナミ公式の電子書籍では、カウフマンにヤク中にされていいなりにされてたと思ったが…

それがアレッサの看護をする前なのか後なのかは忘れたけど
634なまえをいれてください:2011/02/19(土) 01:24:28 ID:CBhN2/LT
>リサに敵キャラのナースを使いまわしてるんじゃなくて、あれは普通に敵キャラのナースだろjk
クロニクルズにリサと書かれているだろ
635なまえをいれてください:2011/02/19(土) 09:37:33 ID:PD2Rokxh
後付けしたんだよ
636なまえをいれてください:2011/02/19(土) 14:27:57 ID:fTSF6/Qu
コナミ公式の電子書籍のリサのストーリー、単行本化してくれないかな?
携帯じゃ画面小さすぎてディテールが潰れまくってたぜ。

あのリサをもっと大きくみたい。
637なまえをいれてください:2011/02/19(土) 15:52:07 ID:1xhqFNpo
HCの雑魚敵ってそんなに厄介なのか
SHは敵で苦労するゲームじゃないと思うんだがなぁ
638なまえをいれてください:2011/02/19(土) 15:56:47 ID:BMLytANF
>>632
発表された仕様が変わることなんてよくあるだろ。SIREN2の闇人とか
639なまえをいれてください:2011/02/19(土) 16:27:30 ID:1xhqFNpo
バイオ4とか最初はトレーラーまで公開してたのに
後で丸ごと無かったことになったからな
640なまえをいれてください:2011/02/19(土) 16:38:59 ID:BMLytANF
あと、仕様変更といえば静岡シリーズで言うとゼロか・・・あれは変わってくれてよかった
641なまえをいれてください:2011/02/19(土) 17:05:10 ID:1xhqFNpo
最初どんなんだったっけ
642なまえをいれてください:2011/02/19(土) 17:07:49 ID:BMLytANF
FPSにしか見えないゲーム画面、敵はゾンビみたいなの・・・
643なまえをいれてください:2011/02/19(土) 17:12:32 ID:KET8VxdC
>>637
クロニクルでスタッフが語ってたけど2の時はアクション、戦闘の部分はユーザーから不評だったらしいから
あまりに簡単すぎたり工夫なさすぎるとまたユーザーから不満が出るかと思う
難しいところだね

>>641
敵デザインが変異したゾンビとかネクロモーフみたいなのだったよw
あとマネキンに肉がからみついたのとか
644なまえをいれてください:2011/02/19(土) 19:22:59 ID:uRFU+cR4
なんかテンプレのSH2の考察おかしくね?
他の考察してるサイトの方が納得出来たんだが
このスレではあれがベストって結論になってんの?
645なまえをいれてください:2011/02/19(土) 19:27:15 ID:ANboVfg6
マジレスするとどんなサイトか覚えてないし態々見直しに行ったりもしない昔のテンプレ
646なまえをいれてください:2011/02/19(土) 19:49:35.55 ID:EflX9k/5
た…態々
647なまえをいれてください:2011/02/19(土) 19:52:44.66 ID:KET8VxdC
>>644
それなら次は他のサイトも一緒に張っておいてすべての考察サイトはあくまで参考に〜って注釈表記しといたらいいんじゃないだろうか
書かれていることが全部納得できる内容のところはなかなかないだろうしね
648なまえをいれてください:2011/02/19(土) 19:54:52.03 ID:PT0Gyd+e
ショッピングモールのトイレ行って誰もいなかった時
ちょっと怖くなる
出たら南無体とかいたらどうしようとか
649なまえをいれてください:2011/02/19(土) 23:33:11.50 ID:lXcIyONN
HCのいい所はただ一つ
三角様になれる!
650なまえをいれてください:2011/02/20(日) 00:34:20.29 ID:qFPsUc8u
1でリサがいきなり血だらけになった意味が分からん
自身の死に気づいて体が崩壊を始めたってことか?
651なまえをいれてください:2011/02/20(日) 01:06:29.39 ID:kYwdz/Mn
自身の死に気づいてしまったっていうのであってるよ
たぶん表現としては血が出たほうが視覚的に伝わりやすいからああなったんじゃないかな?

あとはアレッサ看護させられたりクスリ打たれてたリサの死とか恐怖のイメージ=「血があふれ出して止まらない」なのかもしれないね

652なまえをいれてください:2011/02/20(日) 01:16:14.16 ID:pl/LaqPa
あの後の「ドンドンドン」で怖くなった覚えがある。その後部屋入ると切ない…

SH中毒なのかアラン売れ行く購入した。
以外と良いね。短いけど面白かった。
ただ、最近のホラーゲームってシャマラン映画と同じ「じつは主人公は・・・でした」ってのが多すぎ
もういい加減に個性のある結末を考えましょうよ…

チラ裏スマソ
653なまえをいれてください:2011/02/20(日) 01:17:14.25 ID:pl/LaqPa
×アラン売れ行く
○アランウェイク  

ね。普通に変換したらこうなっちゃったw
654なまえをいれてください:2011/02/20(日) 02:18:11.42 ID:bJunbFrW
アランウェイクは雰囲気とか好きなんだけど
戦闘シーンがなぁ、、Homecomingみたいだったらいいんだけど
655なまえをいれてください:2011/02/20(日) 11:13:58.37 ID:Jsxzwngq
ここ来る前までアランウェイクのあらすじ見たとき「思っクソ静丘じゃねーかwバロシュww」って思ったんだけど
当時ここの住人の反応はどうだったの?
656なまえをいれてください:2011/02/20(日) 11:44:53.08 ID:61QIMtHP
1をPS3でプレイしたらバグった。
銃で敵を撃ったら「ブーッ」という大音量のノイズが出た。

銃は使えんw
657なまえをいれてください:2011/02/20(日) 13:42:06.36 ID:UMpitYPP
HCとアランウェイクは似てるかもしれんけど
サイヒルとは似てなくね?
658なまえをいれてください:2011/02/20(日) 17:31:57.12 ID:c88mT1aJ
>>655
静岡もアランウェイクもスティーブン・キング作品をイメージしてるんじゃないか
659なまえをいれてください:2011/02/20(日) 17:35:55.66 ID:n8QaVUG4
アランは懐中電灯で影を実体化させてから銃で撃つ
という面倒臭いシステムがよく分からなかった。
意味があるのかその行為。
660なまえをいれてください:2011/02/20(日) 21:30:39.17 ID:7JNGRVov
>>659
影を実体化させるとかってどこかで見たな
漫画かゲームか
661なまえをいれてください:2011/02/20(日) 21:47:10.70 ID:UXwrCBDL
実体化させるとか初耳なんだが
あれはサイレンの闇人みたく光が弱点なだけ
662なまえをいれてください:2011/02/20(日) 22:02:03.07 ID:kYwdz/Mn
>>655
キングとかリンチ作品を基にしてるというのが発売前から発表されてたから特にバロシュwwって感じのコメントはなかったなあ
むしろSHっぽいものになったらいいなとwktkしてる人がいた感じ
663なまえをいれてください:2011/02/21(月) 01:02:03.74 ID:jVw1XDS8
KEYENCEのCMあれ三角頭さんにしか見えないよな
664なまえをいれてください:2011/02/21(月) 03:43:36.60 ID:NTqj18rZ
>>663
CM作った広告代理店に三角さん好きなやつがいる
んだろうな。
横から見ると顔が少し見えるだけで、三角さんモロパクリだわな。

しかし、スカート無いとあんなにカッコ悪いんか。
665なまえをいれてください:2011/02/21(月) 03:52:34.24 ID:wuPUQ7Gf
pafume説 >>614
666なまえをいれてください:2011/02/21(月) 06:43:40.94 ID:8ClT1aWR
>>655
ここではあまり語られていなかったかな。
作家が懐中電灯と銃を持ってるってだけで飛び付いた。
グラフィックには感動し、サイレントヒルもこんなんだったらなぁと思った。
内容はサイレントヒルのような気味が悪いとか異様とか不快感は全く感じられず、怖い演出だけ。
667なまえをいれてください:2011/02/21(月) 11:43:48.30 ID:Axxmi31S
HCの三角頭は中身が溶岩みたいになってるんだな
情動の源泉みたいな扱いか
装着するときのトゲトゲで個を殺して三角頭に生まれ変わるとか
そんなとこか?
668なまえをいれてください:2011/02/22(火) 07:16:42.73 ID:eMq9Jovd
>>652
シャマラン映画でそういうのってあんまりないような…
シックスセンスだけだよね?

>>658
静岡スタッフもアランスタッフもラヴクラフトラブとは言ってたね
669なまえをいれてください:2011/02/22(火) 09:34:07.91 ID:oJfykWM7
三角頭と裏ショッピングモールでデートしたい
670なまえをいれてください:2011/02/22(火) 09:38:17.96 ID:ZAjATNVp
>>663>>664
あのCM見て思わずこのスレにきてしまった
671なまえをいれてください:2011/02/22(火) 10:51:19.84 ID:Ga/09J9F
言おうとは思っていたが
まさか同じ事思ってる人がいたとは
672なまえをいれてください:2011/02/22(火) 12:01:41.46 ID:OF0cx/ba
△頭って何がモデルだっけ
673なまえをいれてください:2011/02/22(火) 12:37:11.23 ID:BLS97ieY
ラフの時点ではから傘おばけとか虚無僧じゃなかったっけ
674なまえをいれてください:2011/02/22(火) 15:30:25.24 ID:T8JwBgdY
三角頭のデザインってドイツ戦
車デザインのような角ばって攻
撃的にも見えるんだよね



確か伊藤さんは無類のドイツ戦
車オタクだったはず?ブログで
よく話題にしてたし
675なまえをいれてください:2011/02/22(火) 18:52:22.67 ID:OF0cx/ba
キャッスルヴァニアに△に似たようなのが出て来たんだけど
ロードオブヴァーミリオンにも△に似たようなデザインのカードある

もしかしたら何か元デザインがあるかも
676なまえをいれてください:2011/02/22(火) 19:06:43.24 ID:Oj7nYduV
個人的には先が尖ってない2に出て来たタイプが好きだ
677なまえをいれてください:2011/02/22(火) 20:15:19.69 ID:nUg7P8d7
>>675
画像検索できるようなカードの名前やキャッスルのキャラ名教えてほしい!
678なまえをいれてください:2011/02/23(水) 21:35:44.87 ID:Yp1V57CN
シャッタードメモリーズやってんですが、
リサに与える錠剤はどんな色の物でも死ぬんですか?
679なまえをいれてください:2011/02/23(水) 21:37:40.17 ID:0zyAHsoI
>>678
と言うか他の色の薬はもってけなくね?
680なまえをいれてください:2011/02/23(水) 22:00:55.91 ID:Yp1V57CN
緑の薬もってこいってんで、緑の錠剤飲ませたら・・・死亡
緑の代わりに赤飲ませたら・・・「何飲ませたの!」と怒り・・・死亡
紫の薬を飲ませたら・・・「助けて!助けて」・・・死亡
681なまえをいれてください:2011/02/23(水) 22:43:26.98 ID:X5CwHF6g
答えでてるし
682なまえをいれてください:2011/02/24(木) 00:32:24.09 ID:hVq0wBEQ
むしろ死なせてやってw
683なまえをいれてください:2011/02/24(木) 04:22:42.46 ID:C2kACAEL
どうせ脳内世界だ、気にするな
684なまえをいれてください:2011/02/24(木) 09:42:46.61 ID:YnqW0CRL
あれはヘザーの想いみたいなのが見て取れる感じだわな
685なまえをいれてください:2011/02/24(木) 12:00:51.06 ID:KD+mtctW
686なまえをいれてください:2011/02/24(木) 18:40:12.64 ID:vfLqhRlp
シャッタードメモリーやってから、
裸体どもに追いかけられる夢を見てしまった(><)
687なまえをいれてください:2011/02/24(木) 22:25:50.70 ID:ZzqbEQ65
我々の業界ではご褒美です
688なまえをいれてください:2011/02/24(木) 23:18:19.29 ID:I6WPCPOX
E3まで情報が出ないのかなぁ
GDCで出ないかなぁ
689なまえをいれてください:2011/02/25(金) 16:26:29.23 ID:Ufza4sFU
SMは鬼ごっこ無しの観光ゲームになれば化ける
シムシティみたいな
690なまえをいれてください:2011/02/25(金) 17:17:30.13 ID:9c/DI5GR
新設のテーマパークはサイレントヒルのコラボにすりゃいいのにな
1は学校裏
2は刑務所
3は遊園地
4は302の外
ゼロはモーテル裏
HCはフィッチ家裏

この辺で頼む
691なまえをいれてください:2011/02/25(金) 17:46:42.08 ID:XQGub9rw
http://freedeai.com/up/src/up1147.jpg

SH4リザルト
もうやんねーよ
692なまえをいれてください:2011/02/25(金) 17:50:15.73 ID:1ErkIBqA
三年くらい前からクロニクル欲しいんだけどどの本屋にもブコフにもない…
693なまえをいれてください:2011/02/25(金) 17:58:37.19 ID:XQGub9rw
http://freedeai.com/up/src/up1148.jpg
間違えた
4って面白いんだかむかつくんだかわからん
もうやだ
694なまえをいれてください:2011/02/25(金) 18:05:22.35 ID:XQGub9rw
>>692
サイレントヒル3 公式完全攻略ガイド/失われた記憶〜サイレントヒル・クロニクル〜
ってやつ?
695なまえをいれてください:2011/02/25(金) 19:02:08.72 ID:1ErkIBqA
>>694
そう。なんか裏表紙からの読み物が面白いらしい
1-3だけ好きだしバルティエルのこととかもっと知りたい!
696なまえをいれてください:2011/02/25(金) 20:26:49.41 ID:/bki4R91
>>693
いや十分凄いよ、俺はクリアすらしてない
そしてなぜ出会い系サイトのURLと間違えたんだよ...
>>692
アマゾンじゃ駄目なのか?
697なまえをいれてください:2011/02/25(金) 20:41:20.66 ID:4lV7Epj/
箱庭ゲーになると噂のサイヒル8ってどんなゲームになるんだろう
そもそも、サイヒルって人住んでるイメージあんまりないわ…
2とか3でバーとかあったりしてるからいるにはいるんだろうけど
あそこって寂れた元観光地だろ…
っていうか、人がいるのと裏世界と両立しなさそうだが
レッドシーズプロファイルみたいに一定のところ行けば
裏世界発動ってことかな?
上手くやれば化け物に会わずに済むってのはGJだな

698なまえをいれてください:2011/02/25(金) 20:55:47.77 ID:EanCsJsL
we
699なまえをいれてください:2011/02/25(金) 20:56:44.10 ID:qqzP1QlC
are
700なまえをいれてください:2011/02/25(金) 20:59:28.30 ID:AuhEkcIP
the
701なまえをいれてください:2011/02/25(金) 21:00:25.31 ID:EanCsJsL
やっと書き込めた・・・糞運営

>>697
http://www.silenthillmemories.net/sh8/screenshots_en.htm

このスクショみるとバイオハザードアウトブレイクに出てきた
植物寄生ゾンビみたいなのがいるぜ
今回のクリーチャーはバイオ系のクリーチャーが目立つな
702なまえをいれてください:2011/02/25(金) 21:38:37.84 ID:EDGlzMuo
>>697
完全な箱庭になるんじゃなくて寄り道してみることで発見できる要素やそれで発生するイベントを増やすって感じの説明だったかと
703なまえをいれてください:2011/02/25(金) 22:26:48.31 ID:XQGub9rw
>>695
アマゾンのマーケットプレイスは?
クレカ無いとだめみたいだけど
それか2300円で買った店紹介するか?>>523のやつだぜ


>>696
URLなんか気にしなかったわw
ボス戦の前の2回目のセーブで1時間53分だから、7分以内に倒さなきゃならない
5回やった結果が 2:00:00 ちょうどって・・・
まああと01秒早く倒せばいいからちょっとやってくる

なんだかんだ言って4面白いよ、アイリーンがいなければね
4のHardワンウェポンカッターナイフクリアで満点取った動画見たらやりたくなった、というか見ないとやる気しない
704なまえをいれてください:2011/02/25(金) 22:49:37.29 ID:nnmp1RGu
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2006/08/25/h-104_59033_k01.jpg.jpg

8のトレイラーは1フレームに情報入れすぎなんだよな。
確認出来たのはゾンビとレジスタンスに登場したこんな
2速歩行の奴とあと黒い影みたいな軟体生物だけ。

とりあえずHCのようなアクション主体になるのは確実。
私敵です殺してくださいって顔の化け物ばかり。
705なまえをいれてください:2011/02/25(金) 23:19:24.51 ID:XQGub9rw
http://freedeai.com/up/src/up1149.jpg
やっと満点取ったんでこの喜びを共有させてくださいぃぃぃいいぃ
すっきりした!もうやんね
706なまえをいれてください:2011/02/25(金) 23:59:28.58 ID:9c/DI5GR
満点クリアの条件厳し過ぎるよな実際
707なまえをいれてください:2011/02/26(土) 00:01:44.08 ID:8CYKMGoI
ボートはまだ許せるとしても各ボスに撃破タイムとか勘弁してくれ
708なまえをいれてください:2011/02/26(土) 02:25:36.85 ID:dUVhjmMp
>>704
なにクォレは・・・DEAD SPACEにでも出てろって感じじゃないか
どうしてくれんだよこれぇ(迫真)
709なまえをいれてください:2011/02/26(土) 07:44:35.60 ID:pnCUmLHX
ry
710なまえをいれてください:2011/02/26(土) 07:54:25.81 ID:pnCUmLHX
>>703
誰だよ、4が面白くないとかほざいてるバブルヘッドは
4は普通に面白いよ
SMはくそだけど
711なまえをいれてください:2011/02/26(土) 09:32:38.59 ID:DXhG+z4Q
>>704
なんつーか
アメ公ってマジでセンスねーな
712なまえをいれてください:2011/02/26(土) 09:57:04.38 ID:O7W08vDm
最近のSHが失ってしまったもの

・錆
・濃い霧
・不協和音
・刹那的なBGM
・固定アングル
・敵を殺す時の罪悪感
・悪夢を彷徨っている時の非現実感
・静と動

おいおい犬3匹いるよ早くドアを探して・・・
糞開かねーよこっちもかよ助けてくれ早く出してくれ
開いた!・・・音はしないな、ハァ助かった・・・

こういう緊張感が無くなった。
シームレスとか止めて欲しいなぁ
713なまえをいれてください:2011/02/26(土) 10:48:34.41 ID:m+ybgq4U
>>710
いや、面白いよ4は。文句言いながらやってるだけで
これからhardのワンウェポンモードのチェーンソーで満点とってやるよ
714なまえをいれてください:2011/02/26(土) 11:06:12.98 ID:I1d/P3HZ
>>712
錆がないのはSMだけじゃないか?
霧はPS2の2〜4が特別濃かっただけでこれは技術的な問題かもね
不協和音はSMに至っても健在だった気がするけど気のせいか?

固定アングルはむしろマイナス要素、目的の方向にパッド押してるはずなのに逆方向に戻るとか結構ろくでもなくて
しかもこれが恐怖を作り出すわけでもなくただイライラするだけという。
4の部屋の中とかあの操作のまま外で動ければよかったのに。

残り3つは色々だな。
あったりなかったり・・

シームレスは大歓迎、ローディングとか気が削がれるだけだし。

715なまえをいれてください:2011/02/26(土) 11:34:36.16 ID:DPskVEwD
>>703
ロストメモリーズ何処も定価以上なんだが...
2300円ってどんな優良店だよ
kwsk教えてくれ
716なまえをいれてください:2011/02/26(土) 11:45:19.14 ID:m+ybgq4U
直リン貼っていいの?言っとくけど中古だよ
保存状態はよかった、ほとんど見てないけど
717なまえをいれてください:2011/02/26(土) 11:54:19.31 ID:u4ISwio3
今、ヤフオクで800円だぞ!この後値上がりするかも知れんけど
送料かかるけどこっちのほうが安いだろ
718なまえをいれてください:2011/02/26(土) 11:59:30.48 ID:I1d/P3HZ
>>717
尼の中古より安くなることなんてないと思うけど。
719なまえをいれてください:2011/02/26(土) 12:05:28.54 ID:u4ISwio3
本はヤフオクのほうが普通安くない?
俺がヤフオク出品するときは、尼より安値で出して安値のまま落札されるけど
720なまえをいれてください:2011/02/26(土) 12:43:13.23 ID:m+ybgq4U
>>715
http://www.suruga-ya.jp/database/179007203001.html
これだけど、みんな言うとおりアマゾンやヤフオクのほうが安いと思うよw
721なまえをいれてください:2011/02/26(土) 12:51:02.01 ID:oj+fLC9g
>>712
SMは別物として、直近のシリーズはHCだな

・錆→HC健在
・濃い霧→HC健在
・不協和音→HCなし 不協和音って1以外にあまり記憶にないが・・・
・刹那的なBGM→なんぞこれ
・固定アングル→懐古坊乙としか言いようがない
・敵を殺す時の罪悪感 →シリーズによるだろ。1なんて皆無だぞ。
・悪夢を彷徨っている時の非現実感→どのシリーズも超非現実的だろ
・静と動→なんぞこれ

ということで>>712は自分の中で勝手に作り出したSH像が一人歩きしているようだ
722なまえをいれてください:2011/02/26(土) 15:20:06.27 ID:8CYKMGoI
>ということで>>712は自分の中で勝手に作り出したSH像が一人歩きしているようだ

それこそがサイレントヒル…
723なまえをいれてください:2011/02/26(土) 16:58:28.98 ID:O7W08vDm
>>714>>721
http://www.youtube.com/watch?v=Kyp7ZeZD-rQ#t=320


HCの鉄工所が錆というのは納得出来ない。
霧は薄いと不安にならないから濃い方がいい。視界3mくらいで。
アングルがTPS風だとどうしても前方180度に視界が集中してしまうから
ある程度恐怖感が予測出来て怖く無いんだよね。
追われてる自分が見えないというか何というか。
罪悪感は1ならナースや爪生やしたアイツ、2なら全部、
3なら犬、デブ、4なら猿。HCからは裏も表もあまり変わらなく無いか?
静と動は表と裏世界の緩急とか。


まぁ俺の好みだからどうでもいいけどさw
HCはグラは最強なんだからもう少し作りこんで欲しかったな。
724なまえをいれてください:2011/02/26(土) 17:04:41.90 ID:kMIWDhoQ
サイレントヒルゼロをやってみたがあまり面白くなかった。 
その理由は、1をなぞってるだけの予定調和の話でしかなく 
なんの驚きも新鮮味もなかったから。 
謎解きアドベンチャーなのに、アレッサにしろ登場キャラの謎部分を 
やる前から知ってしまってるから、意味深に出てきても調べたくなる興味が湧かない。 
それに、また病院かよ、またナースかよ、ってね。 

そういう意味で、シャッタードメモリーズの意外性のある展開とオチの方がよっぽど面白くプレイできた。 
というのが俺の感想。
725なまえをいれてください:2011/02/26(土) 17:26:29.71 ID:I1d/P3HZ
>>723
1は通常よりもFPSモードが一番怖かったぞ
頭はちょっと見えちゃうからTPSもどきだけど。
予測とかより前方開けるってだけで怖さ倍増なんだよな。

追われてる自分が見えてる必要はまったくないと思う
ただカメラ下げれば足下見えるくらいで丁度いい。
726なまえをいれてください:2011/02/26(土) 17:41:07.10 ID:aBfYpgud
>>725
前方開けるからじゃなくて
後方まったく見えなくなるからじゃね
727なまえをいれてください:2011/02/26(土) 17:46:47.41 ID:VzQOB/4U
初代クリーパーの噛む音が1番怖い
728なまえをいれてください:2011/02/26(土) 18:43:48.86 ID:ktRe+hop
>>704
SHで敵デザがメカと融合なんて…………宇宙一あり得んわ!
ついに終末が訪れるなw
729なまえをいれてください:2011/02/26(土) 19:41:54.61 ID:O7W08vDm
>>704はレジスタンスの敵でSHの敵ではないだろw
730なまえをいれてください:2011/02/26(土) 20:34:15.84 ID:HVXhxTzm
俺は常々、ホラーとFPSは合うって主張してるんだけど
実際はあんまりそういうゲームないよね…

F.E.A.Rとかいろいろあるけど
モンスターブギャーみたいなのをホラージャンルに分けるのは違和感
もっと、MICHIGANみたいな正統派ホラーがほしいわ
731なまえをいれてください:2011/02/26(土) 21:16:23.21 ID:MIOfumyC
残念ながら世間ではバイオが正統派です
732なまえをいれてください:2011/02/26(土) 21:40:38.17 ID:O7W08vDm
ミシガンって映画の●RECみたいなやつか。
NGPのジャイロセンサー使って零の新作でいいやん
4のシステムを継承して移動はTPS、戦闘時だけカメラ視点ってことで。

FPSホラーって前面の暗闇の奥からモンスターが走ってくるのを
銃乱射して面制圧するイメージしかない
733なまえをいれてください:2011/02/27(日) 00:41:24.51 ID:eGWRJxaY
sh4のフルウェポンモードのサブマシンガンって、リザルト90点取らなくても最初からある?
734なまえをいれてください:2011/02/27(日) 03:30:53.87 ID:1MhlyCxW
4は微妙なゲームだがアイリーンの扱いがひどいだろ…
何か血は出るわ、侵食がひどいとウォルターに体のっとられるわ、頭が痛いって泣いてるわで
スタッフはドSの人ばっかなのか?何かゲームでこんなに可哀想って思ったの初めてだわ
確かにアイリーンの声優さん声上手いよね

ホラーゲームって大抵、女性がひどい目に会うから仕方ないのかもしれんけど
基本的に優しい女性がひどい目にあう展開は未だに慣れないね…
735なまえをいれてください:2011/02/27(日) 05:21:34.28 ID:eGWRJxaY
>>734
だから隣のゴーストゾンビ女って言ったろ
まああの扱いはひどいよなあ
覗きしてる時と脱出エンドの笑顔は素晴らしい
あとめっちゃ侵食されたときのセリフが
736なまえをいれてください:2011/02/27(日) 06:05:32.76 ID:QOTksqKf
俺なんか、アイリーンを斧で切りつけまくったけどね
737なまえをいれてください:2011/02/27(日) 07:48:24.54 ID:Wk5z8hqv
>>732
そこでなぜ3DSが出てこないのか
738なまえをいれてください:2011/02/27(日) 12:05:36.58 ID:MOppM5tx
最近買ったんだけど、英語がよくわからなくてボタン設定できない。
ステップごとに教えて下さい。
○がマップ、×回避、□がドアの開閉にするのがオススメなんですか?
739なまえをいれてください:2011/02/27(日) 14:26:15.59 ID:pYpQKUje
サイレントヒルゼロは、ヒル好きの阿呆が作ったような駄作。
恐怖感ゼロ
740なまえをいれてください:2011/02/27(日) 14:27:37.08 ID:5dhppAv3
そうか
741なまえをいれてください:2011/02/27(日) 15:09:26.17 ID:fIwSti/D
サイレントヒル買おうと思ってるけど何からやったほうがいい?
742なまえをいれてください:2011/02/27(日) 15:26:29.26 ID:ZrD822p+
1からがおすすめ

8の敵、今見れる分だとバイオっぽいのいるけどzeroのラスボスみたいなのが出なきゃいいや
あと別に悪いってことじゃないけど主人公の顔、歴代主人公の中で一番濃いというかキモくね?
743なまえをいれてください:2011/02/27(日) 17:22:12.60 ID:DSqCFD9C
>>741
PSP持ってるならゼロが良いよ
可もなく不可もないし手を出しやすい
744なまえをいれてください:2011/02/27(日) 19:13:46.61 ID:YmU3lRwp
>>742
君もかね
俺だけかと思ってた
あの顔は受け付けない。マジないよ
顔がクリーチャーだよ
745なまえをいれてください:2011/02/27(日) 22:18:48.46 ID:RKODaRHk
歴代主人公の中で一番濃い顔はヘザーだろう
746なまえをいれてください:2011/02/27(日) 23:00:56.32 ID:Sl31Z7lj
ヘザー>ガルビン>メアリー>アンジェラ>シビル>マリア>シンシア>ロビー>ローラ>アレッサ>シェリル>ナース>クローディア=ダリア
747なまえをいれてください:2011/02/27(日) 23:18:09.00 ID:KzDAK0le
>>741 
「2最期の詩」がいい!” 
2は話が独立しているので他をやってなくても前知識がいらないのと 
シリーズ一番人気の敵キャラの▲頭が出てくるから。 
それとストーリーもいいし、難易度設定で初心者に優しいビギナーモードで遊べるので 
まず死なないし謎解きも簡単だし、途中で投げずに初心者でもエンディングを見れるはずなので 
最初にやるには2が超ーオススメ。 

1、3、ゼロは話がつながっているのでキャラとか話が判らない点が出てくると思う。 
1はPSのグラフィックだし、いまさら1からやるのもどうかと思うし。 
4とシャッタードリームは外伝的なので最初にやるには避けたほうがいい。 
ホームカミングは日本版が無いので論外。
748なまえをいれてください:2011/02/27(日) 23:27:33.04 ID:RKODaRHk
2はアクションつまんねえの我慢できれば面白くなる
749なまえをいれてください:2011/02/27(日) 23:33:12.35 ID:RBUH9Ouq
2はこれマップやイベント詰める時間がなかったろ?
って思わしきところが多々あるのがなぁ
マリア編はいいと思うが。
750なまえをいれてください:2011/02/28(月) 09:06:56.04 ID:VkSw71KC
4から入って3、HC、SMやって
全部、クリアしたけど2だけは投げ出した
1は今さらもうできまい

2つまらん苦痛すぎワロスwwww
751なまえをいれてください:2011/02/28(月) 10:15:31.47 ID:nYkv/xw3
なにが1番かはみんなそれぞれかもしれないけど
2が名作なのはさすがに共通見解だから投げると損だよ
一周はしようぜ
752なまえをいれてください:2011/02/28(月) 10:23:33.50 ID:/OtKEVqN
2の共通見解として名作っていうのはちょっと納得できないな。
ごく特定のシーンがよく出来てるってのは認めるけど
ゲームとしてはせいぜい佳作止まりだと思うよ
753なまえをいれてください:2011/02/28(月) 10:32:48.29 ID:wAbrSru+
SMクリアしたけどシェリルの扱いの酷さに泣いた
ハリーのレイプ目に泣いた
リサとシビルのブスさに泣いた
クリア後の「特殊な性への執着」の診断に泣いた
754なまえをいれてください:2011/02/28(月) 10:38:36.80 ID:VkSw71KC
2はタラタラ長いんだよ…
長いのに一本道じゃないから
霧のなか右往左往しないといけなくてうんざりする…
755なまえをいれてください:2011/02/28(月) 11:03:39.55 ID:5jhFEzKi
実際、最初のうちは面白いなんて言われてなかった。
後から考察サイトがでてきて、それに便乗して面白いってことにされたのさ、2は。
みんな流されやすいわけだ。
756なまえをいれてください:2011/02/28(月) 11:12:53.88 ID:nYkv/xw3
>>752
そっか。2を上においてる書き込みが多かった気がしたから。失礼。
でも佳作ってかなり評価高くね?

好きなシーン
1 スプリッドヘッド倒して表学校に戻った時の安心感、表病院内の雰囲気、灯台への道の強制裏世界突入
2 神OP、史料館の階段、延々と穴に落ちてくシーン、オルゴール、水没したホテル
3 病院裏世界、鏡の部屋、煙かかったガラス、バルティエル全般、泣き声足跡
共通 ドアの開く音
757なまえをいれてください:2011/02/28(月) 11:24:40.95 ID:CZGaNbmM
>霧のなか右往左往しないといけなくてうんざりする…
だ が そ れ が い い 
俺が2を評価しているのはまさしくこの点
特にイベントがあるわけでも無いしアイテムが置いてる程度なんだが
静岡の町を当て所も無く彷徨う感覚が味わえるのは2だけ
不評だったのか3以降はこの要素削られてガックリだったが
758なまえをいれてください:2011/02/28(月) 11:29:28.81 ID:5jhFEzKi
2は裏世界が少なくてちょっとガッカリしたかな
759なまえをいれてください:2011/02/28(月) 11:49:20.70 ID:X7Fxl8Ns
>>757
俺もそう思う、1にしても2にしても霧の街の徘徊があるからサイレントヒルって感じだった
3と4はバイオに成り下がった感じ、それで0以降ではある意味本質に戻った気がする。
760なまえをいれてください:2011/02/28(月) 11:57:10.40 ID:/OtKEVqN
>>757
>特にイベントがあるわけでも無いしアイテムが置いてる程度なんだが
マップのはじまで延々移動させてまた長距離戻ってこさせるとか
あの辺は特に仕掛け作ろうとしたけど時間なかったんだゴメンネみたいなものを強く感じたなw
他にもその手の痕跡みたいなのは沢山あるけど、制作時間が途中で足りなくなって結果こうなったんじゃないかと思える節がある。
PS2に手出してあそこまで仕上げたってのは評価できるけど・・

最期の詩が出たのも一種のお詫びみたいなもんじゃないのかな。
761なまえをいれてください:2011/02/28(月) 12:01:32.58 ID:/OtKEVqN
>>759
3は1の良い所をより昇華させてると思ったけどな
バイオ臭はまるで感じなかった。
762なまえをいれてください:2011/02/28(月) 12:32:35.96 ID:ejH5AWvE
2のマップの広さはどっちかというと
「リアリティを重視しすぎてマップが広くなってしまった」
って感じがする。リアルにこだわり過ぎて逆にストレスの原因になることはよくある

「いろいろ作ろうと思ってたけど間に合わなくて放置した」って感じではないな
763なまえをいれてください:2011/02/28(月) 12:35:06.45 ID:D/Xdaf8e
3は敵が多いから逃げてスルーする所もあったと思う。
それをバイオっぽく感じる人はいるかもな
764なまえをいれてください:2011/02/28(月) 12:39:06.40 ID:5jhFEzKi
2より1の方がマップ広いから単純に2になったとき
ボリュームダウンしたのが気になった
765なまえをいれてください:2011/02/28(月) 13:45:27.96 ID:VkSw71KC
その2にインスパイアされたサイレントヒル8の
スクショだとよ…


ttp://gs.inside-games.jp/news/268/26890.html
766なまえをいれてください:2011/02/28(月) 14:04:44.21 ID:Mp4QsqYe
767なまえをいれてください:2011/02/28(月) 14:11:35.83 ID:/OtKEVqN
>>762
広い狭いでいったら2って狭いよねマップ。
住宅街なんかは適当な配置感も漂っててあまりうまくない。
最初に遭遇するクリーチャーのあたりも建物周辺どうも手抜き加減が・・
リアリティーというより単に削っちゃったみたいなそんな感じの。
最初下る坂もそうだね、くるまの先あたりはたぶんなにか用意するつもりだったんだろうと。

病院から出て右の方のエリア一帯なんかも作りかけっぽいし
公園も中途半端だと思う。
ガススタンドとかあの辺思いっきり削ってるよね。

屋内は結構がんばってると思うけど野外が所々アレなのがどうも・・
768なまえをいれてください:2011/02/28(月) 14:48:24.18 ID:bNTAYMFa
>>785
裏世界との繋がりのバルブ
角材
金網

土砂降り
陥没した道路


SHの要素は押さえてるっぽいね。
気になるのは路地裏が4っぽいのと主人公が手前を向いてること。
HCって手前振り向けたっけ?まさか360度視点変更可能って訳でも
無いだろうし固定アングル?それともムービー?
769なまえをいれてください:2011/02/28(月) 14:49:07.19 ID:bNTAYMFa
>>765だった
770なまえをいれてください:2011/02/28(月) 17:36:28.12 ID:4aTfnuTI
>>752
自分も2は一番大好きだけどゲームとしてみるとアクション部分は平凡というか物足りないと思ってるよ
(雰囲気ぶち壊すようなスタイリッシュな戦闘やアクションさせろという意味ではなく)

そのへんはユーザーからの指摘多かったみたいでスタッフも反省してたね
771なまえをいれてください:2011/02/28(月) 18:07:33.63 ID:bNTAYMFa
SHってバイオ2と同じで基本逃げゲーだと思ってたんだが
そんなに2ってアクションひどかったか?
街全体を作りこめとかGTAじゃあるまいし
PS2で出来る訳ないだろw
772なまえをいれてください:2011/02/28(月) 18:42:16.21 ID:vQqBj1So
ヘザーは一番美人
773なまえをいれてください:2011/02/28(月) 18:47:24.01 ID:ejH5AWvE
>>771
アクションがひどいというか戦闘が単調なんだよ。これは他ゲーに限らず、SHの他作品と比較しても言える。

街の作りこみが無理だってのは同意
774なまえをいれてください:2011/02/28(月) 18:52:20.31 ID:/CFRZnXQ
アクションがー、アクションがー、って、わめいてるやつがいるが 
そもそもアクションゲーがやりたきゃ他のアクションゲームでもやっとけ、って思う 
そういうゲームじゃないから
775なまえをいれてください:2011/02/28(月) 19:10:39.53 ID:bNTAYMFa
>>773
んー単調の意味がよく分からん。確かに敵に遭遇したら
撲殺かドンパチして踏みつけて終わりだけどそんなに毛嫌いする事か?

新しい敵キャラが出て来る時はムービー挟んで飽きさせるなってことなのか、
それとも敵のAI強化して主人公が銃を構えたらサイドステップして物陰に
隠れるようなのがいいのか、それともパラサイトイブのように銃を撃つ時だけ
TPS風にして弱点の頭を撃つとか戦闘を複雑にするとか?
776なまえをいれてください:2011/02/28(月) 19:20:23.43 ID:/OtKEVqN
>>771
>街全体を作りこめとかGTAじゃあるまいし
>PS2で出来る訳ないだろw
作り込めとまでは言わないが1で出来てて2じゃ出来ない理由はそんなにないと思うがなあ。
777なまえをいれてください:2011/02/28(月) 19:20:26.47 ID:n7k16a0C
思うに2の雑魚敵はワンパターンというか見た目じゃなくほとんどの敵が人型で近づいて殴ってくるだけってことじゃないか?
1だと鳥犬猿に人型でも色んなタイプがいたし3でも色んなタイプのモンスターが居たろ
778なまえをいれてください:2011/02/28(月) 19:54:00.94 ID:6fyCeNzV
>>777に同意なのと、個人的には、

主人公の走り方がノクターン。
オチや各種ENDは好きなんだけど、エディ達が偶然の産物なのがちょっと。

この辺が気になる。
やっぱり登場人物が何かしら絡む13が好きだけど、123の好みは誤差の範囲
だと思う。

1&2&3(順位は誤差の範囲内)>>>>>>>>>4(ゼロ以降はやってない)
779なまえをいれてください:2011/02/28(月) 19:54:29.30 ID:nYkv/xw3
3の飛んでくるくる回るやつこわかったわ
反撃してくるんだもん。
780なまえをいれてください:2011/02/28(月) 19:55:50.27 ID:Pe9T5ib0
>>4とばっちりだな
781なまえをいれてください:2011/02/28(月) 19:58:30.11 ID:ejH5AWvE
・敵のバリエーションが少ない。
 種類的に見れば他作品とも遜色ないが、部分的にしか出ない敵やボスが多く、作中のほとんどがフィギュアとマネキンの二種。病院はナースばかり。
・一部の打撃武器が無限コンボなうえ、主な敵であるフィギュアとマネキンは考えもなく攻撃するだけでハメ可能。
 他の作品でもハメパターンがある敵はいるけど、武器の特性や敵の行動パターン等の知識が必要なケースが多い。少なくとも俺は初回プレイでハメられた。

俺が気になったのはこのへんかなぁ。少なくとも戦闘は1や3の方が面白いと思った。
あと、>>774の言うことはおかしいと思う。アクションゲームの形式をとっている以上、程度の差こそあれアクションについて言及されて当たり前。
2のアクションが作品をクソにするほどのものではない(というか俺は十分名作だと思ってる)けど、
仮に2が「武器が一種類で、敵がボス含め1種類のみ。体力が違うだけで行動パターンや攻撃力は全く同じ」とかだったら、ストーリーや世界感などの要素コミでもクソゲーだったと思うよ
782なまえをいれてください:2011/02/28(月) 20:02:12.29 ID:nYkv/xw3
>>781
マンダリン好きだったよ
出番金網二ヶ所だけかよ!
っていう使い潰しっぷりが
783なまえをいれてください:2011/02/28(月) 20:17:36.57 ID:4aTfnuTI
>>774
>そもそもアクションゲーがやりたきゃ他のアクションゲームでもやっとけ、って思う
>そういうゲームじゃないから

アクション面の不満を書くと脊髄反射でそういう類のレスする人がいるからわざわざ()内の注釈つけたのに・・・
>>773>>777>>781みたいに書けばよかったかなあ
784なまえをいれてください:2011/02/28(月) 20:54:06.94 ID:1RNcMr/Z
http://scrawlfx.com/gallery/silent-hill-downpour/february-26-2011/
新しいスクリーンショット公開されたけど、もうちょっと霧こいほうがいいな
785なまえをいれてください:2011/02/28(月) 21:48:31.78 ID:IADZxwvS
ユーザーが戦闘をどうしたら面白くできるかという提案が出来なければ
開発者にも戦闘を面白くするという事は難しいと思うよ
786なまえをいれてください:2011/02/28(月) 22:12:13.42 ID:6fyCeNzV
いきなりどしたの?
787なまえをいれてください:2011/02/28(月) 22:30:33.38 ID:bNTAYMFa
HCやアランを基準にするならどうしてもバイオ4みたいなTPSになるな。
とりあえず敵を鉄パイプで2〜3発殴って敵の攻撃をタイミング良く潜り抜けて
敵に掴まれたら○ボタン連打して・・・って繰り返しのアクションは俺は嫌い。

バイオハザードアウトブレイクのウィルスの進行度みたいに
敵にトドメを刺すか裏世界で長く滞在すると
主人公の体の侵食が進むようにして戦闘自体に制限を設けて
敵を殺すことに拒否感を出させるというのはどうだろう。
これでユーザーは逃げることを前提にゲームを進めなければ
ならなくなり敵を殺すことに迷いが生まれる。勿論敵の外見は
主人公よりも弱弱しく不気味で「人のようなもの」でなければならない。

更に侵食の進行度によってエンディングの修正値を補正、
エンディングの時点で一番多く殺した敵に主人公が変化し
裏世界の住民になるも主人公は一人称視点で自分が裏世界の
住民になった自覚すらなく裏世界を彷徨うヒロインに
駆け寄ろうとしてあえなく射殺されてBADエンドとか。

あれ、何の話だっけ?(・д・)
788なまえをいれてください:2011/02/28(月) 22:48:43.61 ID:/OtKEVqN
>>784
downpourはクリーチャーだと思って殺しちゃうと
人間の死体に変わっちゃうみたいだからかなりの直球と見た。
789なまえをいれてください:2011/03/01(火) 00:26:26.67 ID:TsBUZj+H
2はアクションのぬるさもあるが敵の攻撃もぬるいんだよな
しかしホラーという面でみたらそれもありか

アクションに注目してる人はどうしてもバイオシリーズと比べてしまってるよね。

バイオはサバイバルアクションであって、ホラーアドベンチャーではない…と割り切ったらどうよ
790なまえをいれてください:2011/03/01(火) 00:48:17.13 ID:WFNt3+Z0
アドベンチャーだから謎解きや探索に集中したいから
難易度は低くてもいいんだけど
2は動きがクセあり過ぎるんだよ
791なまえをいれてください:2011/03/01(火) 01:14:15.02 ID:dY5ZutCW
アクションで思い出したけど1であったライトや消してたら敵がこっちに気づきにくいっていう
要素は8で復活させてくれないかなと個人的に思ってたり
792なまえをいれてください:2011/03/01(火) 01:27:50.09 ID:ZfBtcVDI
>>791
ずっとあるわwww
793なまえをいれてください:2011/03/01(火) 06:45:17.71 ID:PagYKVlM
2は近接武器が少なくてがっかりだった。恒例の鉄パイプは突き攻撃だけだし。それが槍持ちの三角頭の攻撃と同じ意味なのか分からないけど
794なまえをいれてください:2011/03/01(火) 09:45:14.09 ID:kHI9Eesm
2の鉄パイプは振り下ろしもあったような?と思って調べてみた
やっぱり振り下ろしはあったし、ハードなら振り回しもできるらしい
795なまえをいれてください:2011/03/01(火) 11:48:07.51 ID:u1DOX1lq
サイレントヒルシリーズ初めてやろうかと思うんだけど何が一番面白い?やっぱ4?
796なまえをいれてください:2011/03/01(火) 12:08:22.46 ID:WFNt3+Z0
やっぱ4だと思うなら4なんじゃないかい?
797なまえをいれてください:2011/03/01(火) 12:15:10.75 ID:pJ6Ki84Y
>>789

だから他ゲーと比べてじゃなく他のSHと比較して今一つだと何度(ry
少なくとも1や3はバイオと比べても比べなくても面白いんだってば。
798なまえをいれてください:2011/03/01(火) 14:19:44.10 ID:G8IR0N1+
>>795 
数レス前に、何からやればいい?っていう質問と回答レスがあるのに 
また同じ質問を繰り返す前に少し前の書き込み(>>741以降)くらい見ろよ。
799なまえをいれてください:2011/03/01(火) 14:34:29.33 ID:5NfJ1+Hx
>>797
君も何回SH2の詰らなさについて書き込めば気が済むの?
大多数の意見はSH2が最高ってことになってるんだから。
アクション性が薄いとかの意見は同意するけど、
これ以上何を語りたいのか。
800なまえをいれてください:2011/03/01(火) 14:38:59.14 ID:WFNt3+Z0
1が一番いいと思うけど
801なまえをいれてください:2011/03/01(火) 14:49:26.44 ID:YmCRGzbl
いつSH2が最高になったんだ
802なまえをいれてください:2011/03/01(火) 15:24:49.81 ID:1zvX5T+L
ったく、2信者はこれだから困る

最高傑作は4
803なまえをいれてください:2011/03/01(火) 16:38:27.54 ID:y5DJFT+L
もうサイレントヒルなんてあってないような状況だから
オタに媚び媚びの萌え路線でも別にいいよ
804なまえをいれてください:2011/03/01(火) 17:03:26.31 ID:WFNt3+Z0
オタクにはもう媚びてるじゃん
805なまえをいれてください:2011/03/01(火) 17:27:12.33 ID:y0xCJBus
サイレントヒルは美人な女の子いるからうれしいお ナースでも抜ける(^ω^ )
806なまえをいれてください:2011/03/01(火) 20:09:10.81 ID:IU/Fv/yr
2って、オチと各種エンディングはいいけどさ、途中はストーリー薄いよね。
一応、エディとか必然性の無いキャラでうまく賑やかしてはいるけど。
807なまえをいれてください:2011/03/01(火) 20:26:18.56 ID:k39SxsbL
3の方がストーリーは薄いと思うけどな。1の蛇足だし。 
ヘザーが誰なのかとか、オチも、始める前から見え見えだったし。 
あと、後半にならないとサイレントヒルに行かないので前半が面白くない。
808なまえをいれてください:2011/03/01(火) 20:31:55.80 ID:XizaDDZt
そもそも全シリーズのストーリーが薄めだと思うのですが
809なまえをいれてください:2011/03/01(火) 20:41:56.54 ID:ilwVgkz9
>あと、後半にならないとサイレントヒルに行かないので前半が面白くない。

俺も下水道のあたりとか、SHじゃなくてバイオやってるみたいだと思ったw
810なまえをいれてください:2011/03/01(火) 21:02:51.44 ID:jYQTDLHQ
主人公の設定からして8もそうなりそうだけど
海外制作になってから主人公のトラウマとか罪の意識がとか
ストーリーそんなんばっかになっちゃったな
811なまえをいれてください:2011/03/01(火) 21:10:24.02 ID:ZRlNvaLZ
ナンバリングタイトルじゃないんだからいいだろ
つまらないわけじゃないシナ
もしもしゲーとかプレイノベルなんかに比べたらよっぽどまし
国産アーケードの件もアルシナ

しかし公式の翻訳がないのはかなり痛い
有志による日本語化があったとしても、誤訳なんかもあるし
特に書物とかの訳がワケワカメ過ぎる
この先よりいっそう世界観を把握できないままSHやり続けなければならん・・
812なまえをいれてください:2011/03/01(火) 21:13:20.66 ID:bKPu31J5
海外の技術使って日本勢に新作作って欲しいねぇ
3の裏みたいに壁をウニョウニョしてるやつとか
映画版▲様の体から虫が大量に出てくるやつとか
4の生首が空中に上がっていくやつとか絶対面白いのが出来そう
とりあえず裏が鉄工所というのはどうしても納得出来ない
813なまえをいれてください:2011/03/01(火) 21:16:46.01 ID:ZRlNvaLZ
http://www.konami.jp/products/gfca243/

神曲多いな
しかし高すぎる。マジ半端ない

コンセプトアートだって散々出尽くしてるんだから
ほぼ間違いなく既出だろうし
一応アマゾンで予約したが、いまいち踏ん切りがつかない…
間違いなくネットでUPされる事が分かってるし、なおかつ既出の設定資料…
俺は今試されてるのか?
814なまえをいれてください:2011/03/01(火) 21:22:47.97 ID:ZRlNvaLZ
KO (Unreleased Track) from SILENT HILL2
って浮きすぎだろ
サイレントヒルじゃないな
815なまえをいれてください:2011/03/01(火) 21:52:17.82 ID:ahK5Ecv8
まず買うやつなんてかなり限られるし、絶版になるだろうから
買っといたら多分プレミアは幾らかつくんじゃないかな と思って買っとけ
俺は買うよ 本当はもっと分厚い設定資料付けて欲しい気はするけど
816なまえをいれてください:2011/03/01(火) 22:07:38.42 ID:C/lL/HsW
響談もつけてくれればいいのに
817なまえをいれてください:2011/03/01(火) 22:10:08.17 ID:bKPu31J5
▲様かヴァルティエルのフィギュアが付くなら買ったんだが
今の時代CDのみとかちょっとな・・・売り方が分かってねぇな
818なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:41:05.71 ID:VOfpVw0i
>>813
値段はかなり良心的と思うけどな
CD8枚にブックレットと特典DVDまで付くわけだし
今は買う気は無いけど特典DVDが3時間ぐらいの全作メイキング映像とかなら買う
819なまえをいれてください:2011/03/01(火) 23:49:43.33 ID:WFNt3+Z0
ネットで拾った方が良さそうだな
820なまえをいれてください:2011/03/02(水) 00:32:49.07 ID:MgGcf1L6
>>788
裏で殺したクリーチャーが表で人間の死体として転がってるとかそんなかんじか?
821なまえをいれてください:2011/03/02(水) 00:56:32.80 ID:9K2As5Y/
あのマネキンのショートムービー見たいだな
たしかこのスレで見た気がする
822なまえをいれてください:2011/03/02(水) 01:06:46.94 ID:0v94KDX7
4までのサントラ全部持ってるから未収録曲目当てで買おうかと思ったら、
全然サントラと変わってないでやん!!!!
特に1は未収録曲が多すぎるんだよ。

こんなCD出すなら、8も山岡晃に音楽頼めばいいのにねw
KOは兎の原曲っぽい。
823なまえをいれてください:2011/03/02(水) 01:11:22.26 ID:0v94KDX7
あれ?俺の好きな曲がない?と思って曲目見返したら、未収録曲増えてるやんけwwww
1のサントラに入ってるesperandoteが今回のサントラには入ってない。
いい曲なのに。権利の問題なのかな?
824なまえをいれてください:2011/03/02(水) 01:22:03.23 ID:+YJ0R0hb
esperandoteってゲーム中つかわれてた?
825なまえをいれてください:2011/03/02(水) 01:52:24.38 ID:LZlxsNqJ
>>813
BOXとかいらねぇから…1のサントラだけ再販してしろよ
826なまえをいれてください:2011/03/02(水) 02:23:18.13 ID:9K2As5Y/
ロストメモリーズで全部落とせるしな
827なまえをいれてください:2011/03/02(水) 06:14:56.06 ID:RI61swwE
さいれんと▲ひる
828なまえをいれてください:2011/03/02(水) 09:14:49.42 ID:dowo12HC
>>820
それもはや犯罪者www

もしや、それで捕まったのかな?
829なまえをいれてください:2011/03/02(水) 17:31:12.77 ID:oGlVHCzz
>>788
>downpourはクリーチャーだと思って殺しちゃうと
>人間の死体に変わっちゃうみたいだから


それどこ情報?
830なまえをいれてください:2011/03/02(水) 17:37:34.11 ID:qhTn2yUB
その情報が本当であってもその敵から変化した人間の死体はサイレントヒルが具現化させた本物じゃない死体とかであってほしい
831なまえをいれてください:2011/03/02(水) 17:55:17.56 ID:oGlVHCzz
殺したはずの敵が変化した死体が
自分そのものだった事に驚くジェームズ
832なまえをいれてください:2011/03/02(水) 18:14:45.49 ID:aCckyBY9
SHシリーズ好きなんだけど、Dead spaceもやってみたことある人いる?
おもしろい?
833なまえをいれてください:2011/03/02(水) 18:55:33.29 ID:Q0sRIyLH
>>829
トレーラー見れや
834なまえをいれてください:2011/03/03(木) 06:16:49.73 ID:iHRFwEf0
トレイラーに戦闘の映像なんてあったっけ
835なまえをいれてください:2011/03/03(木) 06:33:17.53 ID:+cpeacYQ
>824
シビルを倒して、赤汁使わないとエンディングで聴けます。
836なまえをいれてください:2011/03/03(木) 08:40:10.82 ID:Kn3kpTtz
>>807
こいつの言いたい意味がわからないんだけど
そもそも1の続編として出たんだからヘザーが誰なのか見え見えも糞もねぇだろ
837なまえをいれてください:2011/03/03(木) 16:41:31.57 ID:tcS+tvjj
>>835
なんと…

100点とったけど無印BADは見たことなかったからしらんかた
サントラでもなんだこれ。曲調全然違うしイメージソングか?とおもってた
サンクス
838なまえをいれてください:2011/03/03(木) 16:42:53.38 ID:y6wOb/Dz
シャッタードメモリーズは歌がいいなあ
839なまえをいれてください:2011/03/04(金) 08:49:20.81 ID:wQumdmd6
>>830
ダウンした瞬間人の死体に変わってたから
やっぱりクリーチャーは本来いなくてみんな人間なんだろう
互いがクリーチャーに見えてしまう狂気がサイレントヒルの恐怖そのものとか
そういう演出っぽい
840なまえをいれてください:2011/03/04(金) 09:51:44.31 ID:FNrhl6Xm
>>839
戦闘シーンのトレイラーなんて公開されたっけ?
URL頼む
841なまえをいれてください:2011/03/04(金) 13:28:22.82 ID:z3oEQTxb
しかし、そうなると日本で出せるのかな?
また、日本だけおいてけぼりパターンになりそう

出したとしても、物語の根幹になるであろう
その部分を規制することになるだろうし
842なまえをいれてください:2011/03/04(金) 13:49:33.39 ID:wQumdmd6
>>840
すでにURLなんてわからん
適当につべだか動画配信サイトで見てただけだし
警官に追い詰められた後のとこだったかな
843なまえをいれてください:2011/03/04(金) 13:58:09.20 ID:FNrhl6Xm
>>842
http://www.youtube.com/watch?v=BS7xj78t4dk


トレイラーってこれか?見間違えじゃないのか
844なまえをいれてください:2011/03/04(金) 14:05:23.81 ID:WmXIDnSb
>>843
なんか・・・うーん、まぁ買うんだけどさぁ
845なまえをいれてください:2011/03/04(金) 14:09:43.85 ID:wQumdmd6
>>843
それじゃない
トレイラーっていってるのは別の人

けど同じシーンが入ってる3:34あたり
ほんの一瞬でしかも暗いから気づく人があんまりいないのかもね。
846なまえをいれてください:2011/03/04(金) 20:24:34.22 ID:FNrhl6Xm
>>845
背後に2足歩行のモンスターが降りて来て
振り向きざまに撃つシーンとツナギを着た男が
倒れてるシーンは別々のシーンだと思ってたぜ・・・

皆そういう認識だったのか
847なまえをいれてください:2011/03/04(金) 20:26:01.96 ID:prmyksRJ
>>839
シリーズに出てるクリーチャー全てがそういう存在だと勘違いする人も出てきそうだから
あんまり積極的にはやってほしくない演出ではあるなあ・・・

>>810
亀レスだけどサイレントヒルの土地は罪悪感やトラウマなど心に問題を抱える人間を引き寄せ、
その人間の心を吸収して返すっていう設定があるもんだからそうなってきちゃうという
848なまえをいれてください:2011/03/04(金) 20:28:35.12 ID:9k/LMbD7
今までの表世界は見えないだけで普通に人がいたの??
849なまえをいれてください:2011/03/04(金) 20:49:32.83 ID:SYZ1KIrb
>>832
面白いよ。
けど、静岡とは全く方向性の違う、非オカルトなSFホラーだから注意して。
バイオ4や5をSFホラーに正常進化させた感じ。
850なまえをいれてください:2011/03/04(金) 22:24:57.51 ID:lZm+wt3D
>>813
失われた記憶の4以降バージョンでも一緒になってんなら買うけどさ
851なまえをいれてください:2011/03/04(金) 22:30:50.07 ID:wQumdmd6
>>848
その辺がはっきりしないからよかったんだよな。
クリーチャーが何なのか答えを出そうとすると霧のようにぼやけて消える
想像はできるけど想像でしかない
最期のピースは絶対にはまらない

それがサイレントヒルなんじゃないかなあと勝手に思ってた。
852なまえをいれてください:2011/03/04(金) 22:47:21.92 ID:lZm+wt3D
>>851
失われた記憶では大和久氏が『こちらから正答を提示するつもりはない』と言ってるぞ
ヴィンセントの『怪物?そうか、君にはそう見えたのか』が公式の見解らしい。

シリーズごとにクリーチャーの性質も異なると書いてあるから
主人公によってクリーチャーの正体は違う
DPの主人公は犯罪者?(冤罪かも)だから、別にクリーチャーだと思って
ぶっ殺した奴が実は人間であってもおかしくない
853なまえをいれてください:2011/03/04(金) 22:53:09.34 ID:lZm+wt3D
SMのゲイ顔ハリーも気に食わなかったが
DPの主人公の顔もなかなかだな
8の女警官はヘブンリーソードとかトゥームレイダーとかに出てきそうな顔だ
その内筋肉ムキムキのハゲマッチョがチェーンソー無双とかやりそうで怖くなってきた
ファミ通.comでコナミアンケートやってるから、サイレントヒルに投票してくれや皆
854なまえをいれてください:2011/03/04(金) 23:03:59.07 ID:z3oEQTxb
SMのハリーはアングルによっては
絶体絶命都市2の辺見先生に見えるときがある
855なまえをいれてください:2011/03/04(金) 23:14:06.70 ID:pn+6jR34
>>836
3信者痛々しいな
最初から1の続編だって銘打ってたか?
856なまえをいれてください:2011/03/04(金) 23:21:59.08 ID:prmyksRJ
>>853
協力するよ
ただ、多くの人を誘導したいなら誘導URL貼っておくんなましw ファミ通.comのトップ見たけどわかりにくかった

【ファミ通25周年記念特集KONAMI編 アンケート受け付け中!】
ttp://www.famitsu.com/game/etc/1241664_1058.html

みんなもやろうぜ!
このへんも書くといいかもというのを参考に書いときます

・1のPS3アーカイブス化

・XBox版の2最後の詩の360互換対応

・SH downpou (8)を日本で発売

・SHシリーズのアートワークス出してくれ

・伊藤さんのSHの携帯マンガ2作「SILENT  HILL Double under Dusk」と「SILENT HILL Cage of Cradle」を書籍化してコナミスタイル
 限定でもいいから販売(アートワークス作ってそこに収録でも可)

・クリーチャーのフィギュアもっと出してほしい、もう少しサイズ小さめ(NECAなどが出しているフィギュアのスケール)で値段も安くしてほしい

・リメイクなどをする時は当時のスタッフも集めてやってほしい
857なまえをいれてください:2011/03/04(金) 23:37:28.58 ID:yYc25FZY
送ってきた
アートワーク出してくれないかなあ
858なまえをいれてください:2011/03/05(土) 00:18:16.61 ID:ctbr96Rt
ZERO以降のメイキングビデオって売ってたりするのかね?
見たこと無いんだが
859なまえをいれてください:2011/03/05(土) 01:02:03.32 ID:1IK61ct0
アンケート送った
名前だけのサイレントヒル出すくらいならシリーズ終わらせてほしい
とか書いてしまったよ
応援したいけど今後に期待とかできねぇだろがよ…
860なまえをいれてください:2011/03/05(土) 05:13:31.17 ID:vEMT/zv2
1のクリチャーはアレッサの悪夢って設定だったよね。
2はローラ以外には見えていたんだっけ
アンジェラはアブストラクトダディー見えてたよな

てうかまず地形の断絶は現実の出来事なのか?
861なまえをいれてください:2011/03/05(土) 05:38:24.22 ID:lCuPGLpY
>>860
地形の断絶などはサイレントヒルに取り込まれた人間の心の問題だね
1のアレッサの場合、アレッサが行ったことがない知らない場所などが絶壁になってるって設定だった
あと2の小説では陥落しててジェームズが通れなかった橋をローラが普通に渡ってる描写があったり

アブストラクトダディーはアンジェラの心から生まれたクリーチャーでジェームズがダディーおよびアンジェラの世界を2度ほど
見れたのは2人の心にわずかに共鳴する部分があったからみたい
862なまえをいれてください:2011/03/05(土) 12:08:15.47 ID:4HMZ5EUR
小説版ではエディーに見えてたのは犬だって書いてあったな。ゲーム中でもそれを示唆する内容が見られる

アンジェラと共鳴したのは「愛する人を殺してしまった」ってところだろうな
エディーは殺し自体は後悔してたみたいだけど、射殺したクラスメイトも犬も嫌いだったからな
863なまえをいれてください:2011/03/05(土) 13:32:41.63 ID:2rHtnDq5
>>862
エディはいじめっ子を射殺してない
犬は殺したが、いじめっ子は足を撃った
ついでにアンジェラは父親を愛してはいない
864なまえをいれてください:2011/03/05(土) 14:34:43.21 ID:ts+enYWL
>>853
アンケ送った

Q1.あなたがいちばん好きなKONAMIのゲームタイトル(1本)と、その理由や思い入れなどについて教えてください。
Q2.あなたがいちばん好きなKONAMIのゲームキャラクター(1体)と、その理由や思い入れなどについて教えてください。
Q3.KONAMIへの応援メッセージをご自由にお書きください。

みんなこれでどうやって要望書けたんだよ
ただコナミ応援して終わったんだが
865なまえをいれてください:2011/03/05(土) 15:43:49.37 ID:4HMZ5EUR
>>863
>いじめっ子は足を撃った
そういやそうだったな。うかつだった

>アンジェラは父親を愛してはいない
それは知ってる
だが殺そうとしてるカーチャンは愛してたはず
866なまえをいれてください:2011/03/05(土) 15:59:44.44 ID:ctbr96Rt
そういえばサイレントヒルって警察機関あるの?
警察と言いつつ教団が裏で操ってたりしそう
867なまえをいれてください:2011/03/05(土) 16:17:45.76 ID:vEMT/zv2
>>866
ショットガン転がってるよ
868なまえをいれてください:2011/03/05(土) 16:24:21.22 ID:JzRDASQV
>>853,856
今、ファミ通コナミアンケート書いてきた!
応援メッセージ蘭にこれでもか!と書きこんできたけど、ちゃんと読んでくれるのかな?

>>864
Q3に書きたい事かけばいいんじゃない?
869なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:41:56.18 ID:pyLytsuS
マネキン「アッーー!!」
870なまえをいれてください:2011/03/05(土) 17:51:34.40 ID:xG18vm0o
一応、HCでは住民が住んでて警官が出てきたな
普通にすんでる分には闇に触れないんだろ
もっとも、頭おかしい住人が既に多いので闇とかそういうレベルではないがww
871なまえをいれてください:2011/03/05(土) 19:55:36.44 ID:WKXrbfqy
>>864
素直だなお前
872なまえをいれてください:2011/03/05(土) 19:59:09.70 ID:ykwwJokT
犯罪者を捜査してる刑事にとっては危険な町だな

二回級特進や行方不明が多そうだねw
873なまえをいれてください:2011/03/05(土) 20:23:59.00 ID:ctbr96Rt
SHで捜査してて教団や生贄がどうのと口走った途端
後ろから刺されたり昼飯に寄ったレストランに毒盛られて
殺された挙句住民は知らぬ存ぜぬってか
874なまえをいれてください:2011/03/05(土) 22:17:39.37 ID:zHZDG9z/
>>873
そのあたりはHCではっきり描写されてたね
875なまえをいれてください:2011/03/06(日) 00:32:33.77 ID:Qq3mSfdn
>>832
The 7 day forecast for silent hill! Rain, Rain Rain, Snow, Snow, Heavy fog, Heavier Fog
にワロタ
876なまえをいれてください:2011/03/06(日) 02:30:31.90 ID:Kx5vtXfl
バイオみたく武器改造あってもいいかな
いや銃の改造じゃなくて
鉄パイプの先にコンクリ詰めるとか
877なまえをいれてください:2011/03/06(日) 08:39:26.88 ID:onWMuG2N
http://www.youtube.com/watch?v=aVcVq0BCBvg


今ならこれをリアルタイムでやれるだろ
日本チームで作れよ
878なまえをいれてください:2011/03/06(日) 12:28:51.10 ID:ndWGarEY
SH3で満点クリアして取れる火炎放射器って
どのくらい射程伸びるのかな?
通常クリアの火炎放射器って射程すごく短いよね
879なまえをいれてください:2011/03/06(日) 13:15:07.92 ID:ieSCfcKi
マンブラー十体分位
880なまえをいれてください:2011/03/06(日) 14:38:14.74 ID:1m4f5sKy
2とシャッタードメモリーズが好き。
理由は、心の内面を探る(どんでん返し的オチのある)サイコホラーだから。
1や3などは、どっちかといえば宗教絡みの巻き込まれ型オカルトホラー。
キリスト教辺りが根づいている文化圏の国ならともかく
あまりそういう西洋の宗教とは縁のない日本人には
オカルト物より、謎の教団が前面に出てこないサイコ物のほうが身近に感じて心に残るのだ、俺はね。
その逆で、サイコ物が好きじゃない人は、話の単純な1や3が好みだろうとは思うけどね。

あと、アクションが苦手なので、戦闘重視じゃないほうが好みってのもあるのと
2とシャッタードメモリーズは最後の方で真実を知ると「泣ける話」ってのが、とても良いね。
881なまえをいれてください:2011/03/06(日) 15:36:28.93 ID:ndWGarEY
泣けるで選ぶなら2だろうけど
背筋が凍り付くほどの怖さはやっぱりHCのおまけED
でもEDみただけじゃあの怖さは分からない
通しでプレイした後におまけEDがくるとサイレントヒルに引き込まれそうになる
882なまえをいれてください:2011/03/06(日) 19:00:12.23 ID:QedozJVs
スマイル!
883なまえをいれてください:2011/03/06(日) 20:36:50.96 ID:g+D7fl/a
>>880
2も話は単純だけどね。
エディ達のサイドストーリーで水増ししてるけど、ジェイムズとしてはカミさんの
代用品とあれこれしてただけだし。
884なまえをいれてください:2011/03/06(日) 21:27:15.66 ID:7cjEA6vt
Downpourのトレイラー初めて見た時は、ああ主人公ヘンリーばりのイケメンだな
って思ったけど、最新のSS見たら若干ブサカワ系にシフトしてるよね
で、なんとなく静岡画像検索してたらこんなん出てきて驚いた
ttp://en.gamers.com/_file/news/1086/200807120833318zm2.png
こんな美形アレックス、本編で一度も見とらんぞ
885なまえをいれてください:2011/03/06(日) 22:42:44.16 ID:qvU7kev2
2で知ったんだけどサイレントヒルにも柴犬がいるんだね あれ?柴犬だったけ…忘れた
886なまえをいれてください:2011/03/06(日) 22:53:30.81 ID:3ovN+v27
>>883
そんな風に噛み砕けば
どんな話でも単純に出来そうでいいな
887なまえをいれてください:2011/03/06(日) 23:47:39.40 ID:5DY9hx0m
二秒でわかる零〜刺青の聲

ぜんぶ夢でした。おわり。
888なまえをいれてください:2011/03/06(日) 23:55:16.43 ID:QoIzeTyK
二秒でわかるタイタニック

男女がいちゃついて乗ってる船が沈む。おわり。
889なまえをいれてください:2011/03/07(月) 00:35:35.62 ID:atLuI18H
巻き込まれな王道がやりたい。
どんでん返しより、ゲーム中のテンションが大事。
幼稚といわれるかも知れないが
サバイバルとか、誰かを助けるとか、目標は分かりやすい方が良い
890なまえをいれてください:2011/03/07(月) 01:03:50.51 ID:LD9NM3fZ
犬小屋に手突っ込むとか?
891なまえをいれてください:2011/03/07(月) 06:33:21.82 ID:fwAAhoUJ
心に闇を持つものが迷い込むって設定が好きなのに
巻き込まれるとかありえない
アーケードとかも嫌い
892なまえをいれてください:2011/03/07(月) 10:40:48.63 ID:TBSrMrDj
ひかれて死にまくった列車にやっと乗れたと思ったら、今度はその列車から落ちて死んだ…
もうなんだよもう…
893なまえをいれてください:2011/03/07(月) 12:09:43.79 ID:6zTJPrLE
鉄ヲタの世界で言うところの、死に鉄ってヤツだな
894なまえをいれてください:2011/03/07(月) 14:46:20.02 ID:LjVTZD/e
>>891
禿同!
主人公が銃の訓練受けた職業のバイオなんかとも、そこが根本から違うんだよな。
895なまえをいれてください:2011/03/07(月) 17:52:11.51 ID:w8Lu+cYC
http://www.youtube.com/watch?v=7AzjgSAAGHI&t=290


国内でSH作る機会があったらこういう雰囲気は絶対に壊しちゃいかん。
鉄工所はSHじゃない。こう、何と言うか熱気が篭っててむせ返るような空気、
狂気というか混沌というかそういうのが裏世界には欲しい。
ZERO以降はどうも無機質な裏世界が多い・・・
896なまえをいれてください:2011/03/07(月) 18:41:02.05 ID:JRpBR2In
シャッタードメモリー
森林の小屋から学校までの悪夢脱出が地獄です(><)
どうしたらええんですか
897なまえをいれてください:2011/03/07(月) 19:13:43.39 ID:WuAm+bhH
>>891
SMはマップに頼れないからね。
引き返す事が無いから、とにかく先へと進んで行けば良いのだが。
死にゲーだから覚えていくと割り切りましょう。
898なまえをいれてください:2011/03/07(月) 19:14:25.29 ID:WuAm+bhH
896でした。
899なまえをいれてください:2011/03/07(月) 19:28:56.97 ID:oNItY/27
>>896
悪夢では発炎筒を拾って使え。
あと、敵とできるだけ避けて通れる道順ってのがあって
前方から敵が来る場合は方向が間違ってる場合があるので、違う道を行け。
何度かやれば順路が見えてくるはず。
900なまえをいれてください:2011/03/07(月) 19:31:11.36 ID:Mrpwe0do
扉の前で発煙筒捨てたら最強
そう思っていた時期がありました
901なまえをいれてください:2011/03/07(月) 19:31:34.85 ID:id/C79K7
振り返ること出来るけど使わないよな
902896:2011/03/07(月) 19:54:41.15 ID:JRpBR2In
>>897-900
ありがとうございます。やっと脱出できました。
三つある小屋の扉は一番右側ですね。
障害物倒すのって意味あるのですか?裸ども平気で乗り越えていきますよ!
逃げるって本当に怖いですね。
903なまえをいれてください:2011/03/07(月) 20:09:43.99 ID:EbiUL5+f
ワンテンポだけ遅れるんであって
完璧に防ぐわけじゃないよ
904なまえをいれてください:2011/03/08(火) 08:01:46.33 ID:/MFY1jJq
フェイスブック見てきたけど映画版のヘザー役決まった?
905なまえをいれてください:2011/03/08(火) 08:23:07.89 ID:/MFY1jJq
決まった?じゃなくてガチで決まったっぽいね。
Michael J Bassett監督のツイッターで顔見れる
関係ないけど監督イケメンだなw
906なまえをいれてください:2011/03/08(火) 08:26:37.82 ID:2cUmDv4W
ツイッターとかやらんからアドレス貼ってくれよ
影のある女だといいな
907なまえをいれてください:2011/03/08(火) 08:32:54.77 ID:/MFY1jJq
ttp://blogs.dion.ne.jp/shtm/  これでいけるかな?
この写真だけじゃ強気な感じがあってヘザーでは無い感じがするが
女優の名前のリンク先にある写真だと影ある雰囲気だからいける気がする
下にあるショートカットのはスルーな
908なまえをいれてください:2011/03/08(火) 09:08:21.43 ID:2cUmDv4W
>>907
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch128497.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch128498.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch128499.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch128500.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch128501.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch128502.jpg


どもども。俺的にはちょっと不満かなぁ、
アリソン・ローマンにならなくて良かったとは思うけど。
なんか何もかも分かってる顔というか勝気というか
少女に見えないというかシングルマザーというか、
バイオハザードのラスボスでサノバビッチ!とか言いながら
スローモーションの弾丸撃ち込んで倒しそうな女というか・・・
909なまえをいれてください:2011/03/08(火) 09:22:36.96 ID:opyhLR+z
ほんとは ばついち にじのはは
910なまえをいれてください:2011/03/08(火) 09:36:20.01 ID:2cUmDv4W
911なまえをいれてください:2011/03/08(火) 11:42:20.09 ID:4v4GrSTS
ちゃんとヘィザァビームを出せる女なんだろうな?
912なまえをいれてください:2011/03/08(火) 12:04:38.00 ID:KCiqdmoa
っていうか、ヘザーってシングルマザーじゃなかったっけ?
913なまえをいれてください:2011/03/08(火) 12:16:20.25 ID:4v4GrSTS
↑コイツ、友達いなそうだな……
914なまえをいれてください:2011/03/08(火) 12:33:01.58 ID:KCiqdmoa
いきなりなんだよw
915なまえをいれてください:2011/03/08(火) 13:12:29.64 ID:0vBLFIsp
スレ上げるからでしょ
916なまえをいれてください:2011/03/08(火) 13:21:34.38 ID:KCiqdmoa
おっと、こいつは失敬w

しかし…まぁ…
>>913
頑張れよ
917なまえをいれてください:2011/03/08(火) 14:40:29.71 ID:69P+vqoS
気持ち悪いよ君
こういう時は黙った方が良いよ
918なまえをいれてください:2011/03/08(火) 15:21:25.30 ID:u+8RMPZl
後のエディである
919なまえをいれてください:2011/03/08(火) 15:22:54.70 ID:dnBLCrlC
自分が犯した罪に気づかないタイプか
920なまえをいれてください:2011/03/08(火) 15:43:53.96 ID:GcNTYosU
エディって結構強いと思うが、あれでも学校ではイジメられっ子だったんだよな。
エディが通っていた学校の学生たちが次々と現われたら
ジェイムスは富樫戦あたりで死ぬな。
921なまえをいれてください:2011/03/08(火) 18:15:05.08 ID:KCiqdmoa
917 :なまえをいれてください :2011/03/08(火) 14:40:29.71 ID:69P+vqoS
気持ち悪いよ君
こういう時は黙った方が良いよ
917 :なまえをいれてください :2011/03/08(火) 14:40:29.71 ID:69P+vqoS
気持ち悪いよ君
こういう時は黙った方が良いよ
917 :なまえをいれてください :2011/03/08(火) 14:40:29.71 ID:69P+vqoS
気持ち悪いよ君
こういう時は黙った方が良いよ
917 :なまえをいれてください :2011/03/08(火) 14:40:29.71 ID:69P+vqoS
気持ち悪いよ君
こういう時は黙った方が良いよ
922なまえをいれてください:2011/03/08(火) 19:45:06.77 ID:BaAYWD6l
よっぽど悔しかったんだなぁ
923なまえをいれてください:2011/03/08(火) 19:54:48.08 ID:KCiqdmoa
もういいよ
めんどくせぇ

SH8は映画と合わして出してくるのかな?
時期的には被りそうだ
もし、このスレ情報の「死体が人間になる」が事実なら
またまた日本発売は危ういかもしれんね
924なまえをいれてください:2011/03/08(火) 19:57:11.31 ID:BaAYWD6l
主役は西行法師か
925なまえをいれてください:2011/03/08(火) 19:58:21.79 ID:fl7tpDl6
もういいよ
めんどくせぇ wwww
926なまえをいれてください:2011/03/08(火) 20:14:54.77 ID:kJqfemWf
923
最近は一般人を攻撃できるゲームもあるし
大丈夫じゃね?
927なまえをいれてください:2011/03/08(火) 20:23:18.73 ID:BaAYWD6l
一般人を攻撃するゲームを発売するとはSCEめ、許せんな!
928なまえをいれてください:2011/03/08(火) 20:25:06.11 ID:NBGcx/r8
RDRなんかも普通に出せてるから大丈夫だろね
929なまえをいれてください:2011/03/08(火) 20:31:42.18 ID:wFiRwQOD
HCは体真っ二つとかラスボスおまんこ全開の上に
腹を掻っ捌いてジョシュアを取り出すとかあったからだろ
修正も難しかったんだろう
930なまえをいれてください:2011/03/08(火) 20:52:16.72 ID:Og8fmV53
サイレントヒルゼロで質問。
ブッチャー初登場シーンでナースを襲っていて
ブッチャーが去ったあと、無残なナースの姿を見ると
「真っ二つになってる」みたいな文字が出るんだが
画的には真っ二つになってるようには見えないんだけど
もしかしてこれ、日本版の規制での変更とかですか?
931なまえをいれてください:2011/03/08(火) 21:02:30.27 ID:KCiqdmoa
ただ、モンスターが死んで一般人になるのが
修正で変わらないとなったら、テーマ自体変わってくるしな
932なまえをいれてください:2011/03/08(火) 22:07:49.10 ID:7VRzomuZ
>>929
あのラスボスは苦労したな
注意深くぐるぐる回ってベストタイミングでどつくを繰り返せばいいんだけど
ちょっと油断すると連続で削られるからなw
933なまえをいれてください:2011/03/08(火) 22:15:45.15 ID:BqSyeOm3
別に一般人を殺したからって規制の対象にならないだろ
トレーラーに出てきた子供を強姦した上に首ちょんぱにしてぶっ殺すシーンがあれば別だが
それにいくら日本では売れなくなったとはいえ
それなりに熱心なファンもいるし、ランク外なんて事もないだろ
今回は日本でも発売できるようにあらかじめ開発してると思うけどな
934なまえをいれてください:2011/03/08(火) 22:31:21.43 ID:2cUmDv4W
HCは別にサイレントヒルって名前付けなくても良かったな
ゲームのSAWそのまんまでどっちが真似したのか
分からないくらい世界観が似てた。
935なまえをいれてください:2011/03/08(火) 22:53:45.42 ID:7VRzomuZ
>>933
CEROの基準がどんどんきつくなってるからなあ
サイレントヒル的なのはかなりまずいのじゃないかと思う
SH3だと完全アウトだよね、すでに。
国内販売するとしてゆるい表現になるんだったら
国内販売なんかしなくていいとさえ思ったりするw
936なまえをいれてください:2011/03/08(火) 23:47:33.52 ID:GGKEU4rI
>>907
これが本物なら、おいらぁ満足だ。

937なまえをいれてください:2011/03/09(水) 00:07:47.20 ID:jC9ncwI7
日本じゃ4が初週6万とかじゃなかったっけ
グラはリアルになってもグロだと日本人は
拒否反応起こすから売れても3万くらいじゃないかね
938なまえをいれてください:2011/03/09(水) 00:15:11.32 ID:HlgMVQMH
>>907>>908
写真では武器持ったり銃持ったりしてるってことは今度こそやっと主人公(ヘザー)がクリーチャーと闘ってくれそうだね映画の続編で
前作では女主人公がキャーキャー泣き叫びながらクリーチャ−から逃げ回ってた(もしくは避けて通る)だけの役立たずだったからな
少し安心した
939なまえをいれてください:2011/03/09(水) 00:23:35.68 ID:RczZjjMw
新しいサイレントヒルのコマーシャルも、吉田にやってほしいな。
940なまえをいれてください:2011/03/09(水) 00:26:38.49 ID:gk7mg83Y
>今度こそやっと主人公(ヘザー)がクリーチャーと闘ってくれそうだね

そういうバイオのミラみたいな映画作りは望まないんだがなあ
941なまえをいれてください:2011/03/09(水) 00:39:34.09 ID:HlgMVQMH
誰もバイオのミラ=アリスみたいな悪魔超人みたいになって闘ってほしいとは思ってないがなw
しかし主人公がクリーチャーとある程度闘ってくれないとSHらしくないのも確かだよね
前作はそこが抜けていた
942なまえをいれてください:2011/03/09(水) 00:40:21.86 ID:klIo4sFe
自分でも、どうしてなのかよく分からないのだが、
屋上で戦ったシャキーンと弾を跳ね返すアイツ、
千葉真一に演じてほしいと思ってるんだわ。
943なまえをいれてください:2011/03/09(水) 00:46:58.39 ID:HlgMVQMH
着ぐるみの中の人を千葉真一で?千葉さんの顔は見えないけど良いんだね?
944なまえをいれてください:2011/03/09(水) 00:48:53.39 ID:klIo4sFe
あのシャキーンという動きを再現できるのはサニーしかいないだろう
945なまえをいれてください:2011/03/09(水) 00:52:38.00 ID:SQ/Ew4/s
今回はジャニターみたいな人間のゾンビ化したようなデザインのやつはなしでお願いしたい
946なまえをいれてください:2011/03/09(水) 05:49:09.76 ID:6Y2weBIT
敵は全部意思を持った豆腐でいいよ。
設定変えれば規制無しはマッドワールドの前例があるので一つよろしく。
947なまえをいれてください:2011/03/09(水) 08:24:20.67 ID:jC9ncwI7
□<何すんねん!
948なまえをいれてください:2011/03/09(水) 10:16:51.48 ID:h/hV6T5Y
3をほぼ初見でなんとかサイレントヒルの町までやってきた

いまさらだけど、2もやったほうがストーリー的には楽しめるのかな?
別の意味ではもうお腹いっぱいなぐらいここまで無理やり楽しませてもらってきたけど
949なまえをいれてください:2011/03/09(水) 10:55:09.30 ID:elVO6MHA
なにをどう楽しんだのかが気になるが、2と3はストーリー繋がってない
950なまえをいれてください:2011/03/09(水) 11:19:06.59 ID:h/hV6T5Y
わけのわからない愉快で不快な仲間達がさ、もうこれでもかと楽しませてくれたよ…
それはともかく
なんか1と話がつながってきた感じだから2もそうなのかと思ったけど、2は関係ないんだね
ありがとう、これで心おきなく先に進めるよ
と思ったら病院に行けとか言われた
嫌な予感しかしない
先に進みたくないけど……どんな不愉快な仲間達がいるか、なぜか見てみたくなるんだよなあ…
951なまえをいれてください:2011/03/09(水) 12:14:35.12 ID:fb7k8QsL
2を先にクリアしておくと、3をプレイするときに小ネタが出てくるんだぜ
952なまえをいれてください:2011/03/09(水) 12:27:33.37 ID:X+lC6bgt
かなりどうでもいいレベルの小ネタだけどねw
それだけのために2からやり直す価値は・・ないと断言するw
953なまえをいれてください:2011/03/09(水) 12:44:50.58 ID:fb7k8QsL
ああそうですか。
余計なことを書き込んでゴメンね。
それじゃ、サヨナラ
954なまえをいれてください:2011/03/09(水) 12:52:46.09 ID:78ExqiMJ
ショーン・ビーン・メイソンは劇中どんな役付けをされるんだろう
955なまえをいれてください:2011/03/09(水) 13:18:13.97 ID:dwdxcwTk
ショーン・ビーンはMGS4バージョンのスネークに少し似ているので、スニーキング要素があるかもしれん
コナミ繋がりのファンサービス
956なまえをいれてください:2011/03/09(水) 13:21:34.31 ID:elVO6MHA
>>950
なんだ、そういう事か

俺はてっきりヘザータンをあれこれして無理やり楽しんだんだと思ったぜ
957なまえをいれてください:2011/03/09(水) 14:01:57.31 ID:SYhDLC87
ヘザーは便器に手を突っ込めないが
2では便器の中に鍵があったとか

サイヒル世界はクリアできるようになってる親切設計ですね^^
958なまえをいれてください:2011/03/09(水) 15:33:27.57 ID:AkhpPNEs
>>955
MGSスネークの元ネタはカート・ラッセルだよ
959なまえをいれてください:2011/03/09(水) 16:40:06.14 ID:VHK3N9Bx
意外と背が小さいんだな。
960なまえをいれてください:2011/03/09(水) 16:44:50.92 ID:5f8IT5b+
2でrebirthエンド後に犬エンド見ようと思ったんだが、
犬小屋行かずに病院クリアしちゃった・・・。もう無理?
961なまえをいれてください:2011/03/09(水) 18:57:42.84 ID:MRIT3HTW
映画2にショーンビーン再出演か
冒頭で変態仮面にぶっ殺されそうだけど
962なまえをいれてください:2011/03/09(水) 19:50:52.72 ID:MRIT3HTW
ヘザー=アドレード・クレメンズ
ハリー=ショーンビーン
ローズ=ラダ・ミッチェル?
ダグラス=
ヴィンセント=
クローディア=
963なまえをいれてください:2011/03/09(水) 19:52:26.78 ID:dwdxcwTk
>>958
そうなのか
と思ってぐぐったらこんなページが
ttp://hakaiya.web.infoseek.co.jp/mgs/movie2.html
ショーン・ビーンはリキッド役候補にあがってたから、俺も結構”いいセンス”してるかも?w
スレチ失礼
964なまえをいれてください:2011/03/09(水) 20:23:41.80 ID:FIUCiwVz
2のトイレノックってだれが発見したんだろ
ふつう二回もノックしたらあきらめるよな?
965なまえをいれてください:2011/03/09(水) 22:17:00.07 ID:LSRNFEhG
そんなこといったらゼルダのニワトリを48回攻撃したら…とかw
966なまえをいれてください:2011/03/09(水) 22:48:56.04 ID:HrUNGPGZ
ニワトリは俺も暇つぶしによく斬りまくってたから
自力で発見できたけど
ノックは何回もする気にならないな…
967なまえをいれてください:2011/03/09(水) 23:02:11.13 ID:O0KCg58x
>>964
どうなるの?
968なまえをいれてください:2011/03/09(水) 23:11:23.90 ID:mdKA6vQa
悲鳴が聞こえるんだっけ
1の裏病院地下のガラス瓶を投げつけたような音とこのトイレノックの悲鳴は分かっててもビクッとなるな
シリーズのこういうネタを探すプレイもいいかも
969なまえをいれてください:2011/03/09(水) 23:21:55.09 ID:FIUCiwVz
基本静かなゲームだからギャップだよね

関係ないけど3の泣く足跡のアイディアが大好きだ
970なまえをいれてください:2011/03/09(水) 23:25:33.51 ID:O0KCg58x
悲鳴かノックを返して来るのは3だっけ?
俺は3が一番好きだなグロいけど綺麗だし
教会裏のヴァルティエルがパイプを廻してる上に二人の少女の足が揺れている場面は時間を忘れて眺めていられる
971なまえをいれてください:2011/03/09(水) 23:44:48.53 ID:9vxE+Q+Q
誰か すいませんが次スレお願いします…
972なまえをいれてください:2011/03/09(水) 23:50:03.16 ID:O0KCg58x
じゃあ立ててくるよ
973なまえをいれてください:2011/03/09(水) 23:54:14.68 ID:O0KCg58x
次スレ
【SILENT】サイレントヒル総合part.128【HILL】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1299682282/
974なまえをいれてください:2011/03/09(水) 23:56:15.09 ID:mdKA6vQa
3は特にエリア内のオブジェクトを観察したくなるね。ロッカーの中でゴソゴソしてる物体とか教会の少女の部屋付近の通路外にナースゴソゴソしてるヴァルティエルとか
1はショッピングセンター後の街が裏世界化した時になぜか風車があるけどあの不気味な雰囲気が好き

1は裏学校の裏口に巨大ファンがあるけど、あれは3の少女の部屋後の通路の巨大ファンに繋がってるって設定だっけ
975なまえをいれてください:2011/03/10(木) 00:00:23.51 ID:FIUCiwVz
>>974
ヘザーたんのコメントも読みたくなるよね

>ファン
なにそれ!3のボス直前のやつ?
そんなショートカットができたのか…
976なまえをいれてください:2011/03/10(木) 00:02:40.59 ID:QvMrUXPn
>>970
表世界ではノックで裏だとノック→離れると悲鳴みたいな感じだったような

3いいよな
天井から謎の足音がしたり
病院のストーカー男の日記→ハッピーバースデー→火葬場?の死体のうめき声が地味に繋がってたり
細かいネタが入ってんのがすげえ好きだわ
977なまえをいれてください:2011/03/10(木) 01:22:31.69 ID:PaCuhNbh
3の謎解きレベルハードでやってるが、早速初っ端の本棚で脳みそがオーバーヒートしてる
シェイクスピアの劇知らん
マクベス以外は辞書に紹介があったが・・・
なんとか自力突破目指すが、年内は無理っぽいな
978なまえをいれてください:2011/03/10(木) 01:25:58.89 ID:oc6ZUzIR
>>977
5P4=120
979なまえをいれてください:2011/03/10(木) 07:15:12.19 ID:/vSvrKkG
>>976
後浮浪者を人柱にしたビルがあるとかそういう都市伝説を入れてたりとかも好き
980なまえをいれてください:2011/03/10(木) 08:32:31.31 ID:kmpMQpQz
いまさらだけど武器が刀ってのもなんかすごいな
製作者の趣味としか思えないw
981なまえをいれてください:2011/03/10(木) 08:43:39.68 ID:cOyWJFx1
趣味というか外人ウケ狙ってじゃないかな
982なまえをいれてください:2011/03/10(木) 09:18:54.14 ID:CU+IO60i
関係ないけど外国ゲーで「日本刀」が出てくると
振り方が気になるよな
なんか棒を振り回してる感じ
983なまえをいれてください:2011/03/10(木) 10:01:18.39 ID:csabT7Pa
SMクリアしたけど全部妄想じゃなくて、土地の力でハリ―は存在してると
自分は妄想してる。最後のシビルがハリ―が生きてる人間じゃ
ないと知ってれば会話にツジツマが合う。
984なまえをいれてください:2011/03/10(木) 10:02:28.10 ID:CU+IO60i
それは読み取れてない気がする
このスレにたまに湧くアンチSMの人も
>>983みたいなノリなんだろうな
985なまえをいれてください:2011/03/10(木) 10:10:06.04 ID:kmpMQpQz
>>981
確かに外人ウケは良さそうね
まあ俺も好きだけど、刀

てか刀つええ
病院なんてこれ無双プレイスだわ
とか調子に乗ってたら案の定、裏面に突入した
なにここ…もう嫌すぎる……ひああ…
986なまえをいれてください:2011/03/10(木) 10:13:55.36 ID:csabT7Pa
どうゆう意味?自分はSMは良い感じだけどSHではないとは思ったよ
異界も恨み辛みが無いから綺麗だと妄想してる。
システムは荒が目立かな。悪夢の中は途中で思い出回収とか無くて安心した。
あの全力疾走はレースゲームだと思ってる。
オカルトが明確には出て来ないのが残念だった。
987なまえをいれてください:2011/03/10(木) 10:16:43.22 ID:csabT7Pa
>>986

>>984を忘れた。
988なまえをいれてください:2011/03/10(木) 10:18:08.62 ID:CU+IO60i
大丈夫
そういう奴このスレには多いから^^;
989なまえをいれてください:2011/03/10(木) 10:46:05.97 ID:kmpMQpQz
噂の(?)鏡の部屋を初体験してきた
なるほどかなり凝ってるな
ここが好きだっていう人がいるのもわかるわ
うん、なるほど…うん…

もうやだ
もう寝る
990なまえをいれてください:2011/03/10(木) 13:06:24.78 ID:vJfMQR/8
3の裏初プレイを大画面でやったら凄いだろうな……
991なまえをいれてください:2011/03/10(木) 15:18:53.35 ID:Ak4k5nGT
裏病院はキチガイの域だよな
初プレイの時3日かけてクリアしたわ
992なまえをいれてください:2011/03/10(木) 16:18:56.93 ID:oc6ZUzIR
やることってビニール袋に血を汲んで捧げるだけなのに異様に心折れる
993なまえをいれてください:2011/03/10(木) 17:22:12.62 ID:RW5fWu7h
仕方がないですよ。ビニール袋に血を汲んで捧げることに馴れてないんですから。
994なまえをいれてください:2011/03/10(木) 17:23:36.47 ID:SSjV0Cb6
お、誰か次スレ立ててくれとる ありがと!
995なまえをいれてください:2011/03/10(木) 17:27:02.89 ID:F99QKwmA
>>993
宮田乙
996なまえをいれてください:2011/03/10(木) 17:39:19.34 ID:SSjV0Cb6
宮田なら屍人いっぱい殺してるから静岡の怪物も平気だな
997なまえをいれてください:2011/03/10(木) 18:16:05.99 ID:RW5fWu7h
>>994
ああ……、君にはあれが次スレに見えていたのか!
998なまえをいれてください:2011/03/10(木) 18:38:09.06 ID:V4nRP4Tj
もう少し
999なまえをいれてください:2011/03/10(木) 18:38:14.01 ID:V4nRP4Tj
もう少し
1000なまえをいれてください:2011/03/10(木) 18:38:28.58 ID:V4nRP4Tj
よっしゃ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。