【Xbox360】HALO:Reach ネタバレスレ【FPS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
語りたい人の為に
2なまえをいれてください:2010/09/15(水) 20:42:57 ID:4dx11VzZ
KATの死因てビームライフルだよな?
あるじゃん、ビームライフル。
3なまえをいれてください:2010/09/15(水) 20:45:55 ID:mUqbPC+s
コルタナ見たときに思った

            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │あんな   AIに  まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
4なまえをいれてください:2010/09/15(水) 20:50:04 ID:mUqbPC+s
リーチのコルタナって3仕様になってたな。
ホントはあの頃はショートカットなのにおかっぱだった。
5なまえをいれてください:2010/09/15(水) 20:53:19 ID:lSWMXtmJ
ラストの1の冒頭に繋がるところで感動した
6なまえをいれてください:2010/09/15(水) 20:53:39 ID:rcy46mN2
KATの死因はニードルライフルかと思ったんだが違うのか?

あとジュンはハルゼイ博士連れて脱出したから生き残ったのか?
7なまえをいれてください:2010/09/15(水) 21:49:30 ID:bUVI9b9J
エンディングの「生き残れ」って、もしかしてレジェンドでクリアすると本当に生き残るのか?w
8なまえをいれてください:2010/09/15(水) 22:03:12 ID:lSWMXtmJ
クリアあんの?
9なまえをいれてください:2010/09/15(水) 22:32:29 ID:J12PdJSm
ジュンくんどこ行ったの?
10なまえをいれてください:2010/09/15(水) 22:41:37 ID:mUqbPC+s
クレジット終ったかと思ったらいきなりFFみたいなの始まってびっくりしたわ。
11なまえをいれてください:2010/09/16(木) 00:11:23 ID:8Jl0nCmv
あそこで一人も倒せずに開始直後のスピリットの攻撃で死んだのは内緒
12なまえをいれてください:2010/09/16(木) 00:14:16 ID:nsvVzmyf
エンディングのあれ、生き残れるの?
13なまえをいれてください:2010/09/16(木) 00:35:46 ID:KwHionng
最後のFFみたいなの、バブルシールドで回復しまくって余裕で戦ってたけど
強制終了で殺されてナレーションになってしまったな
14なまえをいれてください:2010/09/16(木) 07:55:52 ID:MP1SRkIz
先代ノーブル6を含めた7人で七人の侍をオマージュした感じなのかな。
ジュンは七人の侍で生き残った3人のポジションかな。
生き残ったのかどうかははっきりとはわからないけど。
いやしかしおもしろかった。ノーブル達が命を落としたシーンはどれも印象深い
15なまえをいれてください:2010/09/16(木) 09:36:52 ID:8HB3tf97
確かバンジーが七人の侍を意識したって言ってたよ
16なまえをいれてください:2010/09/16(木) 09:43:24 ID:8HB3tf97
最後のシーンでマップ外に出て死ぬと
またやり直しさせられるのなwww
17なまえをいれてください:2010/09/16(木) 16:27:37 ID:VjsQgHgN
ジュン君生きてるとかいってる人が沢山居るけどそうなの?
最終ミッションのスタート地点で倒れてるのジュン君にしか見えないんだけど・・・
18なまえをいれてください:2010/09/16(木) 16:31:32 ID:nsvVzmyf
>>17
ジュン君はスナイパーの弾持ってる
腰にでっかい弾巻いてたから違うでしょ
19なまえをいれてください:2010/09/17(金) 00:44:47 ID:mZg3ugMI
>>5
そして6の最後でテンション急降下、順番逆にして欲しかった・・・
あと他のメンバーの死に方が犬死や不意撃ちと言うのも何とも

いや最終マップでのエミールの何気ない発言とか良い所も多かったけど
それだけに彼らの末路が何ソレ?って感じで、今までのHaloに慣れ過ぎたのかな?
20なまえをいれてください:2010/09/17(金) 00:46:33 ID:dm0fqbpf
きっとソードを神回避して生き残ってるに違いない<6
21なまえをいれてください:2010/09/17(金) 00:51:42 ID:PR5JMWRB
エミール、最後までヘルメット脱がなかったな・・・
ハルゼイ博士の研究所で生き残りノーブルの顔出てたっぽかったけどどれがエミールかわからんかった
22なまえをいれてください:2010/09/17(金) 00:54:12 ID:7Nr1vxc5
ちょw
「行きぬけ」の直後にファントムに1発くらって即死したw


スタッフロールのの最後とリミテッドの箱の隅に「7」って書いてあるのは、あれか?
「君が7人目のスパルタンだ!!」か?
23なまえをいれてください:2010/09/17(金) 03:32:33 ID:K1lgUzOv
>>5
あれそういうことなのか
1絶対やろう

勇気が未来を作る がレジェンドの追加エンド?
24なまえをいれてください:2010/09/17(金) 04:25:32 ID:7Nr1vxc5
ラストの所が1の冒頭と同じ構図同じセリフなんだよ
25なまえをいれてください:2010/09/17(金) 19:16:17 ID:oDPKEtln
8年前のゲームなのに
2010年の今、キース艦長の声が変わってないってのもすごい感動した
26なまえをいれてください:2010/09/17(金) 19:49:34 ID:PR5JMWRB
それが声優ってもんでしょ
変わる人もいるけど
27なまえをいれてください:2010/09/17(金) 19:58:11 ID:EN2p2tGb
    / 5  \       __6
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   止めるなよ!? 絶対に止めるなよ!?
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
  |          | \ヽ 、  ,     /;   は、はなすお・・・ 止めないからさっさとはなすお・・・!
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、    
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
28なまえをいれてください:2010/09/17(金) 20:28:57 ID:NWFrIuJU
コルタナってフォアランナーのAIだったのかこれ?
29なまえをいれてください:2010/09/17(金) 20:36:55 ID:oDPKEtln
ハルゼイは第3世代スマートAIのための上質な素材として
自らのクローンを作成したと手記に記述がある。
そこらへん読めばハルゼイのオリジナルということで良いと思う。
30なまえをいれてください:2010/09/18(土) 00:00:40 ID:PeIP5Yev
>>28
コルタナに博士の論文を持たせたんでしょ
31なまえをいれてください:2010/09/18(土) 00:05:06 ID:SQ2wF6x4
>>7
普通に死にましたがw
32なまえをいれてください:2010/09/18(土) 01:14:21 ID:PnY0GWcz
reachは惑星の名前と、動詞の方の意味もあったのね
33なまえをいれてください:2010/09/18(土) 03:36:22 ID:DjCtHUH5
>>22
スタッフロールの後の「7」はそういう意味だったのかな
本スレでバンジーの番号って人もいたけどよくわかんね
34なまえをいれてください:2010/09/19(日) 01:37:27 ID:fQqr7Tsp
エンディングまで泣くんじゃない
35なまえをいれてください:2010/09/19(日) 02:44:21 ID:ZrLfmHq5
結局ハルゼイ博士とジュンはどうなったんだろう。
というかあの二人どこ行くって言ってた?
36なまえをいれてください:2010/09/19(日) 02:48:21 ID:hmWdmcJI
>>35
小説版ではキャッスル基地に行ってた
ジュンがどうなったかは不明
37なまえをいれてください:2010/09/20(月) 01:14:27 ID:Vdzcs1XB
>>36
本スレに書かれていたけどラストでリーチは陥落した。しかし敵の攻撃は完全ではなかった。
みたいなこと言ってるからやっぱり生き残ってるのかね。
またAI作る作業にでも戻ったのかなw
もしかしたら今後の展開に影響のある付箋かもね〜
38なまえをいれてください:2010/09/20(月) 06:33:58 ID:nx0jmRSA
あれキースかなり若かったけど、1では白髪でもう初老つか貫禄の提督って感じじゃん?
やっぱリーチ脱出後コビー艦隊を振り切るためブラインドジャンプしまくった際、自身はコルタナと共にコールドスリープ
しなかったから1の最初ではあんな老化してんのか?
39なまえをいれてください:2010/09/20(月) 13:47:41 ID:mWTqsrhm
最初のステージでモニター背負った透明エリート逃げてくけどあれどうやって倒すんだよ……もう30回はやったぜ
40なまえをいれてください:2010/09/20(月) 19:01:57 ID:9SD3M6Tq
>>39
降りたらダッシュ(遭遇までに2回フルに使う)、段差はジャンプして下って遭遇地点での距離を縮める
最初はバトルライフルで削って、ハンドガンで止めでギリギリでやれた

動画も撮ったけど微妙な出来なので要望があれば・・・
41なまえをいれてください:2010/09/21(火) 10:11:52 ID:/i7Gevrz
>>2
銃声も弾丸もニードルらしいぞ

シールド利かなかった理由は先の衝撃で剥れてたか壊れてたかって感じで
42なまえをいれてください:2010/09/22(水) 19:21:52 ID:aKLBcJuF
>>40
>動画も撮ったけど微妙な出来なので要望があれば・・・
俺は是非見てみたい
43なまえをいれてください:2010/09/24(金) 11:55:10 ID:Iafxpffo
>>37
>しかし敵の攻撃は完全ではなかった。

これって人類反撃のための希望(コルタナとチーフ)が
ノーブルチームによって無事に逃げられたって意味じゃないの?
44なまえをいれてください:2010/09/24(金) 12:22:11 ID:S6O7IRwS
自分もそうだと思った。
勇気が残った、って強調してるし。
45なまえをいれてください:2010/09/24(金) 13:04:51 ID:Fpzn+9+6
おい、ジュン
どこさいったんだ
46なまえをいれてください:2010/09/24(金) 19:37:33 ID:Vc6Jex+U
惑星外脱出する船片っ端から撃沈してるコブナントが
オータム以外に逃がすヘマするかね

オータムにも12隻追撃してるし
47なまえをいれてください:2010/09/25(土) 01:35:54 ID:MRuO+QEf
ハルゼイ博士:
西暦2552年にリーチが強襲された際ONIの地下施設にてスパルタン部隊と共に立てこもり抵抗し続けていた。
Halo事件の生き残りがリーチに襲撃をかけたとき、生き残っていたほかの生存者と共に救助される。
http://ja.halo.wikia.com/wiki/Dr._Catherine_Halsey
48なまえをいれてください:2010/09/25(土) 02:19:10 ID:2u6DBvkI
フォアランナーのデータの中身がリングに関するもので
ブラインドジャンプに見せかけて実はコルタナがリングまで誘導したのかと思ったよ
49なまえをいれてください:2010/09/25(土) 11:29:14 ID:9GC+JzSz
惑星リーチ陥落の直後にヘイローが見つかって
リーチを攻めてた艦隊はみんなヘイローに集結しちゃったからね。
ある程度人が居住してそうなところはガラス化されたろうけど
根絶やしにする暇はなかったと思う。
50なまえをいれてください:2010/09/25(土) 11:46:48 ID:BzQM/juv
>>45
ジュンなら俺の隣で寝てるよ
51なまえをいれてください:2010/09/25(土) 19:07:09 ID:iP/wMWc/
アウタースペースのラスト
スリップしてくる敵艦は直前撃沈した超空母と同型だったかな?
それともリーチに派遣された超空母はあの一隻だけ?
52なまえをいれてください:2010/09/26(日) 12:02:22 ID:858558i+
データーパッドの内容を見返してみたけどやっぱり難解だった
最初の幼い文面は過去に不時着したコヴナントの誰かで
議会は殖民惑星の人々かと思ったけど肉体が無いっぽいし
53なまえをいれてください:2010/09/27(月) 10:07:40 ID:4KYpRRen
>>48
博士もいってたけどラッチキーなんて表現されてたものが
コルタナにはデータとしてもってるかAIデータ流しこむ素体にされたかしてるだろうから
その可能性は否定できんとおもう、というかそこらのAIじゃhaloに
アクセスすらできんかったってことでいいんかねぇ
54なまえをいれてください:2010/09/27(月) 10:31:45 ID:doLi4rJU
そういえばラッチキーというのが何なのかさっぱりだ。
55なまえをいれてください:2010/09/27(月) 11:32:52 ID:h4MQSRvg
チッチキチーなら分かるのにな俺ら
56なまえをいれてください:2010/09/27(月) 11:54:14 ID:W633ugbG
まじレスすると、
ラッチってのは、ドアのロックの所の三角形に飛び出る部品。
カチッって引っかかる物だな。
キーは鍵。

だからラッチキーて言うのは、何かの蓋を閉じているラッチを開ける鍵。
57なまえをいれてください:2010/09/27(月) 12:17:22 ID:doLi4rJU
latchkey[名]掛け金のかぎ, 玄関のかぎ;解放の象徴
普通名詞なのか。固有名詞みたいな翻訳に問題があるのか?
でも軽々しく言っていい言葉じゃないみたいな事を言ってたような気も?
58なまえをいれてください:2010/09/27(月) 12:21:44 ID:W633ugbG
ラッチは、理系なら身近な単語だと思う。
59なまえをいれてください:2010/09/27(月) 12:33:13 ID:doLi4rJU
いや、latchもkeyもわかるけど、英語の文章の中でlatchkeyと言われるのと
日本語の中でラッチキーと言われるのでは全然印象が違うんだよな。
60 [―{}@{}@{}-] なまえをいれてください:2010/09/27(月) 13:36:55 ID:7DhUyO69
ラッチキーは初めて聞いたときはロシア語か何かかと思った。

おそらく人類がフォアランナーの存在を知ったのはこのときで
この遺産を利用すれば逆転のカギになるかもしれない的な意味じゃないかと思う。
Haloの機能をコルタナが初めて知ったのはHaloのコントロールルームにアクセスしたときだし
オータムがHalo近くにワープアウトしたのはやはり偶然なのではないかな。

実際にはもっと前のHaloWarsのときに人類はフォアランナーの存在をつきとめてるんだけど、
スリップスペースドライブを失ったスピリットオブファイアは宇宙を漂流中だから
組織として知ったのはReachが初って感じなんだろうね。
61なまえをいれてください:2010/09/28(火) 20:31:24 ID:qWaGx6Ka
レジェンドでクリアしたんだけど、今回は難易度によってエンディングに追加とか無いの?
62なまえをいれてください:2010/09/29(水) 00:13:49 ID:O7SLDNcA
ない
63なまえをいれてください:2010/09/29(水) 00:18:55 ID:VAufjv6g
データパッドの話はAI達が実は連絡を取り合って
議会みたいなのを開いていたってことと
最後にコルタナ?に集結したってことなのかな?
64なまえをいれてください:2010/09/29(水) 07:42:28 ID:5nooLDha
第5世代AI(旧設定)or第3世代AI(特典ハルゼイジャーナル設定)のコルタナに結実する前の
旧世代AIが議会開いて「数字」や「記号」によって
「多数派」と「少数派」の議論を交わしてたのを
データパッド1ページ目の何者かが記録に残したってことだろうね。
1ページ目(ローンウルフでは全ページ)の何者かがいったい誰なのか読み解けない。
65なまえをいれてください:2010/09/29(水) 08:09:17 ID:wooyjtU7
2589年7月7日は惑星リーチへ人間が再入植を開始した日か
66なまえをいれてください:2010/09/29(水) 08:09:56 ID:HVOeUdsE
セリーナのほうがビジュアル的にも優秀な気がするけどな

セリーナ>>>コルタナ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フォーハマー
67なまえをいれてください:2010/09/29(水) 08:47:27 ID:4QFuqsuP
そこはデアじゃないのか?
フォーハマー覚えてる奴がどれだけいるだろうか
68 [―{}@{}@{}-] なまえをいれてください:2010/09/29(水) 09:52:04 ID:AmIg9XBl
フォーハマーってAIだったの?
ペリカンのコールサインで喋ってるのはそのパイロットかと思ってた。
69なまえをいれてください:2010/09/29(水) 11:14:36 ID:NmXi/Oru
>>48,60
Halopediaによると、どうやらこういうことのようだ。

コブナントがReach侵攻を開始する一週間前の2552年7月17日、人類の植民星Sigma Octanus IVにコブナントが襲来。
狙いはこの星の博物館に隕石として展示されているフォアランナー・クリスタルだった。
戦いの最中、クリスタルはスキャンされ、そのデータは後にハルゼイ博士とコルタナに届けられることになる。
(余談だが、この戦いで戦艦イロコイスにコブナントの探査ポッドが付着し、Reachの所在が知られてしまう)

Reach壊滅が目前に迫った2552年8月29日、ハルゼイ博士とコルタナは、ソード基地地下に埋まっていたもう一つの
フォアランナー・クリスタルと共に、ついにSigma Octanus IVクリスタルの解析に成功する。
(ラッチキー云々はこのクリスタル解析におけるロゼッタストーンに相当する意味なのでは?)

何とこのクリスタルにはInstllation 04(Alpha Halo)への道筋を含む膨大な星図のデータが収められていた。
70なまえをいれてください:2010/09/29(水) 11:18:44 ID:NmXi/Oru
(続き)

そしてReach陥落。

戦艦オータムはキース艦長の指揮のもと、コブナントの追跡を回避するためブラインドジャンプを繰り返す途中、
「偶然」にもHaloを発見する。

だが、これはコルタナによってSigma Octanus IVクリスタルのデータをもとに計画されていたものだった。
71なまえをいれてください:2010/09/29(水) 22:14:58 ID:O7SLDNcA
え?フォーハマーって人間だろ
72なまえをいれてください:2010/09/29(水) 22:21:51 ID:BZjP8dnB
ニューカマーが実はオカマじゃないってのは最近知った
73なまえをいれてください:2010/09/29(水) 22:57:49 ID:DL7mU907
子供がまだ食べてるでしょうが!
74なまえをいれてください:2010/10/05(火) 02:52:55 ID:5v9DgFy2
コルタナはチーフを選んでいたんだよな?
シックスを選んだてのは、どういうことなんだ?
もしもシックスが一緒に脱出していたら、チーフじゃなくてシックスが主人公??
75なまえをいれてください:2010/10/05(火) 03:02:36 ID:6qdRwe+D
チーフに渡す役目として選んだんじゃね?
シックスはスパルタン3だからスパルタン2が全滅でもしない限り
その後の主人公にはならないと思う。
76なまえをいれてください:2010/10/05(火) 03:13:19 ID:mfqSRCIv
>>74
実はあの時すでにコルタナの半分はチーフと一緒にいて
発掘データの解析とかその知識の蓄積のためやらで残ってた半分を
たんにチーフのもとにまで運んでほしかっただけ
選ばれた理由は不明だけどなんかこいちなら回り犠牲にしてでも
オータムに運んでくれそうな予感でもしたんじゃね?
77なまえをいれてください:2010/10/05(火) 05:31:46 ID:jxXSXbop
コルタナがパートナーとして選んだのがマスターチーフ、何故なら彼が最も強い運を持っていたから
ならばシックスが選ばれたのも、ノーブルチームの中で一番の運を持ってたからじゃないかと思ったがどうだろう
78なまえをいれてください:2010/10/05(火) 12:55:50 ID:5v9DgFy2
運の見極めか
さすがフォアランナーの遺産だ
79sage:2010/10/06(水) 02:54:12 ID:dI9miZR5
博士が一生懸命作ったAIよりも、もっと前に開発されたセリーナのほうが優秀っぽい件について。
80なまえをいれてください:2010/10/06(水) 11:43:13 ID:/7A6YwW2
>>79
クルーの生還が不可能な状況になってきたから、家族からの偽メール全員に配ったりなww
81なまえをいれてください:2010/10/06(水) 12:52:45 ID:1HTpHaON
たぶんアンダースの嫌いっぷりからいって、セリーナも博士製っぽいきはするけどな
そして博士手帳よんでたらジャッカルのエナジーシールドの解析始まったのが2536年で
MJOLNIR用のパーソナルシールドのシミュレーションテスト用のデータそろったのが
2544年だったりするからWARSの時代のスパルタンってシールド持ってるのっておかしいんだよなあれw
82なまえをいれてください:2010/10/06(水) 13:17:01 ID:/SsTAohv
シールドついてるミョルニルはVからだから
IVを装備してるWarsのスパルタンは本来シールドないはずって話は
Warsが出たときも言われてたね。
83なまえをいれてください:2010/10/06(水) 14:00:15 ID:5osHvqzJ
Ensemble自身も史実ではあり得ないことは知っていたけど、
様々なリサーチやBungieと話し合った結果、
厳密さよりもゲーム上の演出・体験を重視してあえてシールドとあの音を入れたらしい

http://www.halowars.com/news/devblog/archive/2009/08/25/Lessons-Learned.aspx
84なまえをいれてください:2010/10/06(水) 23:17:55 ID:sbw9faAU
リアクター作ったから科学技術がアップしたとは考えられないのかね君達は                                 
85なまえをいれてください:2010/10/06(水) 23:41:19 ID:/SsTAohv
何言ってんの?
86なまえをいれてください:2010/10/06(水) 23:43:25 ID:sbw9faAU
だから〜プレイヤーの努力で史実より科学力がアップしてんだよ!
87なまえをいれてください:2010/10/07(木) 00:28:25 ID:+DHcklLR
WW2に近代兵器や宇宙戦艦が出て来る様な者で、おまけだよ。
88なまえをいれてください:2010/10/07(木) 02:12:50 ID:LTk3/MVY
UNSCとコヴナントが互角に戦えてる時点でWarsは設定的に破綻してるからね。
ゲームを成立させるために史実を捨てて虚構をとった。
89なまえをいれてください:2010/10/07(木) 02:21:10 ID:bDHC+hku
地上戦は、UNSC有利で、艦隊戦でぼろ負けなんじゃなかったっけ?
90なまえをいれてください:2010/10/07(木) 04:20:42 ID:5/YOkvAq
有利って事はないだろ
地上戦なら善戦出来るっつーだけで
91なまえをいれてください:2010/10/07(木) 04:45:56 ID:FkcbfAXJ
人間同士の戦いと違って、コブナントは民間人も関係なく攻撃するからな。
まあ、その役目は大体ブルートが担っていたようだが。
92なまえをいれてください:2010/10/07(木) 04:53:19 ID:Wg3A6gpF
どうにもならない物量差が無けりゃ地上戦はUNSCも巧みに戦ってどうにかなってたんじゃなかったか
問題はコヴナント艦にかかれば敗北地域ごと更地にできて戦術的敗北も大した問題にならず、そのコヴナント艦が攻防共に非常に厄介な代物なわけで
93なまえをいれてください:2010/10/07(木) 08:50:11 ID:RPiBtPfW
warsでエリート1匹に基地破壊されたよ
94 [―{}@{}@{}-] なまえをいれてください:2010/10/07(木) 09:58:54 ID:LTk3/MVY
巧みに戦えばという条件付きな時点で基本性能が劣ってるってことだ。
ユニットの性能がほぼ互角になってる理由にはならん。
95なまえをいれてください:2010/10/11(月) 15:12:25 ID:/eG8aEUj
一方その頃キース艦長は戦術でコヴナント艦をフルボッコにしていた
96なまえをいれてください:2010/10/11(月) 15:48:43 ID:EhhtGZNv
>>79
コルタナこそオーパーツだろw
チーフの脳みそスロットのどこで演算してるのかしらんが、
いろいろ面倒な問題が一瞬で片付くじゃないか。
97なまえをいれてください:2010/10/11(月) 16:56:36 ID:PUP2qe5y
チーフの構造は戦艦オータムと大差ないらしいからな
98なまえをいれてください:2010/10/11(月) 18:10:11 ID:qXrLOJ4p
オータムが変形して超巨大スパルタンになるんですね
99なまえをいれてください:2010/10/12(火) 14:42:05 ID:diyPmXOb
コルベットから落下してからエクソダスまでの九日間シックスは何やっていたんだろ
寝てたのか?
100なまえをいれてください:2010/10/13(水) 13:38:44 ID:WDdh26DZ
アーマーがロックされちゃって動けなかったんじゃね?チーフも3で動けなくなってたし。
自力か他力か知らんが解除出来た時には9日経ってました、みたいな。
101なまえをいれてください:2010/10/13(水) 13:56:35 ID:rqYE/jum
普通に意識失ってたんじゃない?

背中に背負ってる状態しか登場してないが、
あの再突入ユニットはΖガンダムのバリュートパックみたいな物だと想像
102なまえをいれてください:2010/10/13(水) 15:58:44 ID:aIm8w4jl
てかチーフは上空2キロ(だっけ)からの落下だったのにシックスはごく普通に大気圏突破してるんだな
ミョルニルアーマーすげえ
まあ俺のシックスはEVAアーマーなんだが
103なまえをいれてください:2010/10/21(木) 19:12:02 ID:sCFio51d
チーフも大気圏突破じゃなかったのか
フォアランナーのドレッドノート?盾にして突っ込んだってどっかで読んだ
104なまえをいれてください:2010/10/23(土) 02:10:00 ID:TSbkItss
じゃあ崖から落ちても死なねえんじゃん。
105なまえをいれてください:2010/10/23(土) 07:39:14 ID:udQdYedb
アーマーローックが間に合わないから
106なまえをいれてください:2010/10/23(土) 08:28:15 ID:EfNTDUO5
あのエミールが最後にはジョージの仇だとか言いながら敵艦落としてんのは泣ける
107なまえをいれてください:2010/10/23(土) 23:13:21 ID:WOTQYYJg
シックスが何か背負ってる
Re-Entry Unitとか書かれてたような。あれは大気圏突入用の装備じゃないのか
108なまえをいれてください:2010/10/24(日) 19:55:52 ID:a5vR6Gss
アバターのシックスヘルメットコードって19時43分に配布だよね?
たまに配布しない時あるのかなぁ
109なまえをいれてください:2010/10/29(金) 03:08:41 ID:Vsi0qqZM
コルタナはフォアランナーが作ったものじゃなくて地球人が作ったAIだ。
ゲーム内でハルゼイの所にいた時はフォアランナーの遺跡を解析してた。
この作業がなければ1でコントロールルームのコンピューターに入り込んだりできないし
インデックスの操作もできなかった。

コントロールルームに入った瞬間に「この知識の量」って言ったようにリーチの遺跡で
歯抜け状態だった情報の残りをアルファヘイローで発見してコルタナは
モニターに相当するヘイロー操作のできるAIに進化した。

ハルゼイの解析、シックスの運搬、チーフの運。
どれか一つでも欠けたら1の話にはならなかった。
全部想像なんですけどね。
110なまえをいれてください:2010/10/30(土) 20:33:44 ID:ifXayljv
しかしその後の戦争の展開に救われただけで、haloを発見してもヤバいものを発見できて良かった以上には何の役にも立た(ry
111なまえをいれてください:2010/10/31(日) 11:47:50 ID:Jm5BY1j2
>>106
あそこで一番センチなのが誰だったのかが証明されたよな…エミール……
112なまえをいれてください:2010/10/31(日) 16:00:49 ID:3AVCznAw
こいつはキャットの分だ!!
113なまえをいれてください:2010/11/01(月) 01:22:36 ID:MWk9hNKT
ヘルメットにわざわざ自分でスカルマークを掘るぐらいセンチな男だからな エミールは
114なまえをいれてください:2010/11/02(火) 11:56:23 ID:sz8hSmz7
自分で掘ったんだ
カッコいいだろ
115なまえをいれてください:2010/11/06(土) 21:44:03 ID:uN0moeBw
ジュンのその後とか小説でくる可能性もあるな。
日本でもノベライズ発売されないかなー
116なまえをいれてください:2010/11/06(土) 21:59:29 ID:xCt6VhuO
>>115
HALO Waypointの開発チームコメンタリーでジュンのその後の話ししてたよ
多分冗談だと思うけど…
117なまえをいれてください:2010/11/07(日) 06:47:35 ID:KgKhpcvL
絶対ないと思うけどジュンって日系だったりする?
118なまえをいれてください:2010/11/07(日) 14:32:47 ID:q37r3ifc
>>116
日本語訳されてないやつ?
どんな感じのことを言ってたの?
119なまえをいれてください:2010/11/07(日) 17:50:40 ID:NtvlcPpB
>>118
いや、字幕付きの二時間ぐらいあるやつ(レジェンダリーの特典映像)
続編はジュンとハルゼイの子孫の話しとかって。絶対うそだw
120なまえをいれてください:2010/11/08(月) 01:01:22 ID:UDhEuNxA
>>119
レジェンダリー買ったのに完全に存在を忘れていたw見なければ・・・
っていうか絶対嘘だろそれwww
121なまえをいれてください:2010/11/08(月) 21:43:27 ID:HpUVmvd9
>>119
ジュン、熟女フェチかよww


そもそもスパルタンって子孫作れないよね。

122なまえをいれてください:2010/11/08(月) 22:50:15 ID:oGYmwnia
>>121
え、そうなの?子孫残せないの知らなかった。
123なまえをいれてください:2010/11/08(月) 23:03:55 ID:JXDrWHyI
今のままではな、だがアービターになれば…
124なまえをいれてください:2010/11/09(火) 03:02:46 ID:CDpdmIlb
>>119
なにその萌える。




いや、割とマジで。




気持ち悪いとか言わないでお願い。
125なまえをいれてください:2010/11/09(火) 03:45:38 ID:qEfArrQl
お前らジュン君をネタにしまくってるけど、たった一人残された彼がどんなことになったか考えてみろよ(´・ω・`)

ノーブルチームがもう自分しか残ってないと知らされ、それでもリーダーの最後の命令を守り抜いたから博士は無事だったんだ
彼もまたノーブルチームの名に恥じない勇敢な最後を遂げたんだろう
126なまえをいれてください:2010/11/09(火) 04:22:03 ID:QEcgnOqm
ジュンジュワー
127なまえをいれてください:2010/11/09(火) 04:56:18 ID:Tvs0nMmx
アニメで活躍したオブライエンみたいに呆気なく死ぬのは目に見えてる
128なまえをいれてください:2010/11/13(土) 21:55:24 ID:KoTQkrfA
Hosshu
129なまえをいれてください:2010/11/13(土) 22:28:37 ID:F7yKbUyE
>>117
生まれたところは地球ではないけど、日本人なのもありえるんじゃないかな?
ジュンも英語版キャンペーンのカットシーンでいろいろとしゃべる訳だが、
そのときの発音とか癖が個人的な感想だとアジア人っぽい。
名前も日本人によくあるジュンだし、ほんとに日本人かもよ。
130なまえをいれてください:2010/11/13(土) 22:50:46 ID:rA1zYXca
Reach発売前にジュン君が真っ先に死ぬとか言ってた奴DAREだよ
131なまえをいれてください:2010/11/14(日) 01:08:45 ID:fGFxWz1e
結局3でHALO起動したんだっけ?
132なまえをいれてください:2010/11/14(日) 05:27:24 ID:+NrVGzeH
3で起動して、釣られたハイチャリティが引き連れて来たフラッドは全部行動不能に
コヴナント艦を乗っ取った連中はエリート艦隊が処理

各地にフラッドは未だに存在しても、知的生命体に寄生した個体も宇宙を移動する手段も現状無いので脅威は去ったのだ
133なまえをいれてください:2010/11/14(日) 14:33:35 ID:TAFd3QoZ
05の汚染ってどーなったんだろうな
200年前に既にフラッド拡散させちゃった2401-Penitent Tangentは仕事出来そうにないし
134なまえをいれてください:2010/11/14(日) 18:29:46 ID:YWMfdLjC
05ってなんで壊れてるんだっけか
135なまえをいれてください:2010/11/16(火) 00:49:22 ID:idkbkGLV
>>130
エミールが真っ先に死ぬって言ったのはOREだよ
136なまえをいれてください:2010/11/16(火) 10:33:41 ID:t/owcSTG
ジュン、日本人説に一票
理由はジュンの顔あたりの入れ墨
三本の矢をつかんでるあのマークって
毛利元就の逸話がネタなんじゃないかなーと思ったり
三本の矢だとノーブルチームもチームだし、チームワークが大事
だよねって意味もありそうだし
137なまえをいれてください:2010/11/16(火) 10:51:36 ID:bFa9fKbd
ジュンのアーマーのナイフのさしかたも脇差しチックだしな
骨格はアジア系だとは思う

ただ2500年に純血日本人なんて果たしているのだろうかw
138なまえをいれてください:2010/11/17(水) 09:35:26 ID:yUyVotQR
アジア系っぽくはあるけど、地球出身ですらないもんなw

ジュンとキャットは同じ星出身だよね
139なまえをいれてください:2010/11/28(日) 09:06:57 ID:rznWSk5h
>>110
1でコブナント鑑に閉じこめられた時のドアロック解除で大活躍したじゃないか
140なまえをいれてください:2010/11/30(火) 14:26:39 ID:EIAAw6Zq
ジュンは容姿でみれば普通の白人だから純血日本人ではないと断定できる
ジュンという名前と>>136が気になる
てかHALOの世界に黄色人種が存在しないんじゃ・・・
141なまえをいれてください:2010/11/30(火) 18:46:31 ID:usP+KZgP
>>140
カーターのヘルメットは韓国製だったはず
142なまえをいれてください:2010/12/01(水) 01:08:20 ID:qrEuQROK
あっ確かに韓国は存在してるよね
でもHALOの韓国はアメリカに支配された白人国家かもしれん

143なまえをいれてください:2010/12/01(水) 02:56:39 ID:HusWpzLv
>>142
それはないw
そもそも3に思いっきりアジア系の海兵隊出てくるじゃん
しかも結構な頻度で
144なまえをいれてください:2010/12/05(日) 22:50:00 ID:/+rBs2nG
>>140
俺にはラストサムライの渡辺謙を若くしたように見える
145なまえをいれてください:2010/12/25(土) 04:44:02 ID:eJGyCuzC
>>138
惑星連邦時代に、人種なんぞくだらんなw
146なまえをいれてください:2011/01/23(日) 13:18:11 ID:hZm0YQLz
>>145
イイハナシダナーw

マスエフェクト2やると同じ感想に
147なまえをいれてください:2011/01/23(日) 14:06:35 ID:oA6vgY7Q
>>145
確かにくだらん事だな
でもどこへ行ってもそういう問題は無くならないのが現実
むしろ日本人が無頓着なだけなんだよねえ
148なまえをいれてください:2011/02/07(月) 20:54:48 ID:cleXrD7+
国連を中心とした地球連邦政府はあるだろうけど、国家機構は無くならないだろうな
149なまえをいれてください:2011/02/18(金) 13:10:41 ID:qMB0iYz/
あの世界の日本はどうなってるんだ?
150なまえをいれてください:2011/02/18(金) 13:13:02 ID:NjlsFQY8
南極の氷が全部溶けて水没しますた。
151なまえをいれてください:2011/02/19(土) 04:48:12 ID:LU60Dd3X
なるほど青の6号か
152なまえをいれてください:2011/02/19(土) 16:54:36 ID:o4ezYFBD
日本沈没かっ!

でもHAYABUSAアーマーってのがあるから
日本人てゆうか、日本の文化って滅んでないよね?


153なまえをいれてください:2011/02/19(土) 17:01:11 ID:GIDZM/hK
朝鮮半島残ってるらしいから日本も残ってるだろw
154なまえをいれてください:2011/02/19(土) 17:43:18 ID:6CRq2VZg
あの時代まで存続してたかは知らないけど
スリップスペースが「ショウ‐フジカワ光速エンジン」って名前だから
少なくとも藤川さんって日本人はいるはず
155なまえをいれてください:2011/02/19(土) 19:19:37 ID:rRBcEllP
>>152
HAYABUSAは デッドオアアライブ のコラボネタ
156なまえをいれてください:2011/03/13(日) 04:18:12.60 ID:CFRsyIXn
HALO:ODSTに東京の名前がついた戦艦なかった?
157なまえをいれてください:2011/03/23(水) 05:23:21.11 ID:FthntDiO
忘れられてるけどデータパッドの話、marathonの自我を得る過程ネタ入ってるよね
158なまえをいれてください:2011/04/16(土) 19:05:04.92 ID:8hGPv9jU
日本は絶対あると思う
だってガンダムモチーフの頭部パーツあるしね

……え。EODってRX-78モチーフと違うの? あれぇー?
159なまえをいれてください:2011/04/18(月) 01:53:35.61 ID:dFjSgzVM
ODSTのヘルメットはジムっぽいなとは思った
160なまえをいれてください:2011/04/27(水) 05:29:28.93 ID:zDME1VK4
このゲーム、本当ラストで泣ける
161なまえをいれてください:2011/04/27(水) 11:03:35.31 ID:uulbbZmI
ジムっぽいよなw
162なまえをいれてください:2011/04/27(水) 11:20:57.84 ID:L68Nge8i
>>154
あれってバトルテックの「カーニィ=フチダ理論」のオマージュだよなー
163なまえをいれてください:2011/04/27(水) 15:26:30.63 ID:mGuozvWR
1の軍曹の誰かが日本人名じゃなかったっけ?
キノセイかもしれないが・・・
164なまえをいれてください:2011/04/27(水) 21:30:54.05 ID:a6a+E/Uz
ジムよりジェガンに似てる
165なまえをいれてください:2011/04/28(木) 04:09:16.18 ID:GjxMNXDp
っていうかリーチにも日本人名の奴いなかったか?
ジュンだか何だが
166なまえをいれてください:2011/04/28(木) 15:37:46.38 ID:n2meAxQw
スナイパーの人だな
日系人っぽいが地球で生まれたとは限らないのでうんたん
167なまえをいれてください:2011/04/28(木) 17:19:28.59 ID:fi0IAd6M
ミフネエンジンとか無かったっけ。ジュンもミフネジュンだかミウラジュンだったね。
でも、植民星があちこちあった時代だ。地球の日本生まれとは限らんね。
168なまえをいれてください:2011/04/28(木) 18:23:25.54 ID:zRxdNksU
ODSTルーキーの出身地、月のナニワとかな
日本名っぽいけど日本関係ないのってけっこうある
169なまえをいれてください:2011/04/29(金) 21:36:31.08 ID:VQkqaG9n
俺洋ゲーで初めて泣きながらプレイしたゲームだよw
てか泣きながらプレイしたゲームがすくないが…
クライシスコアも泣いたなザックスーーーーーーーー
170なまえをいれてください:2011/04/30(土) 06:58:21.17 ID:BGAMQf9T
DELIVER HOPE、REMEMBER REACHとか
貴方はこの悲劇の結末を知っている
なんてキャッチコピーがまた切ない
ノーブルには救いの無いエンドかも知れないが、それでも彼らは希望を互いに繋ぎながら確かにチーフに託したんだって思うとまた…
171なまえをいれてください:2011/04/30(土) 11:50:56.73 ID:UQ77HZ/+
たったひとつのAIの為にな‥‥‥
172なまえをいれてください:2011/05/02(月) 22:22:45.75 ID:4e6cnMTv
なんかここも過疎ったな
最初からかw
173なまえをいれてください:2011/05/10(火) 02:44:20.57 ID:ObB2Rj+T
>>156
トウキョウ・ルールズか
174なまえをいれてください:2011/05/19(木) 08:23:15.23 ID:4A/KfaSr
>>166
生き残りは一人か
175なまえをいれてください:2011/05/19(木) 10:10:21.91 ID:0h9g+2M/
ウィンター非常事態の博士の娘の声がキーキーうるさくてむかつく
なんであんなキンキン声の奴にしたんだしね
176なまえをいれてください:2011/05/20(金) 00:23:59.38 ID:BkrntIQb
>>164
バイファムに似てる
トランファムとかカーターやODSTばり
177なまえをいれてください:2011/05/26(木) 03:49:05.59 ID:pUnn9dvB
今HALO1からあらためて通しでやってて、ちょうど3を開始したんだが。
3のオープニングでのコルタナのセリフがハルゼイの手記の内容を思い起こさせて、感慨深いわ。
178なまえをいれてください:2011/05/28(土) 14:44:38.85 ID:Oty5f2iT
オフ専だがファイアファイトやり込むと迎撃に飽きてきたな

どこかにフラグを設定してそれを取りにいくのないかなー
取ったら他の場所に次のフラグが現れ、敵の配置や強さも変わる
179なまえをいれてください:2011/05/28(土) 16:03:50.17 ID:x74g5H8N
ネタバレスレでそんなこと言われましてもねぇ…
180なまえをいれてください:2011/05/29(日) 15:24:42.67 ID:dlPgUReQ
次回作の話が詳しく出ないな
リーチの次はヤードでもいいんだけど
181なまえをいれてください:2011/06/08(水) 08:46:47.66 ID:RCqEo4GR
スレチかもしれんが・・・

HALO4 キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=jkkhhYBa6hk
182なまえをいれてください:2011/06/11(土) 23:33:02.08 ID:FMB7RfMs
>>181
コスプレのスパルタンはキャットみたいに見えたな
183なまえをいれてください:2011/06/15(水) 21:52:00.99 ID:OlWR2/FI
DOSTに入りたい
184なまえをいれてください:2011/06/18(土) 03:45:37.31 ID:mxigRPre
DOZO DOZO
185なまえをいれてください:2011/06/19(日) 12:30:50.78 ID:oke9kx9W
ならさっさと降下準備をしろ!
186 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/28(火) 03:58:32.10 ID:Q2XsvGQI
てs
187なまえをいれてください:2011/07/27(水) 08:59:08.02 ID:o+9XJqN+
まんこ
188なまえをいれてください:2011/08/12(金) 22:50:25.39 ID:K7/ptwrW
そういえば、スパルタンUの中にケイイチという人がいたのだが、
もしかして、この時代に本当に日本が存在している?
189なまえをいれてください:2011/08/12(金) 22:50:44.68 ID:K7/ptwrW
そういえば、スパルタンUの中にケイイチという人がいたのだが、
もしかして、この時代に本当に日本が存在している?
190なまえをいれてください:2011/08/13(土) 00:12:57.71 ID:MXdmobGz
なぜ過去レスを読まないのか理解に苦しむ。
191なまえをいれてください:2011/08/29(月) 11:18:41.98 ID:zoJARktO
たやすいことではない
192なまえをいれてください:2011/09/09(金) 22:00:56.10 ID:qCp2Upnx
つうか生きてるのか死んでるのか濁してほしかったわ。
鎧一切まとわずに、ターザンとかアマゾネスみたいな状態でサバイバルするスパルタンってのも良いだろ。
193なまえをいれてください
>>157
HALOはMarathonと繋げてくると思ったんだがな
1で壮大な物語期待させといて、なんかこじんまりと終わったな。ただの宗教戦争みたいな感じで。
4で3から何十億年もたってて、人類は絶滅した種族として伝説となっていたとかトンデモ設定やってくれてたら俺的には大好物。
いろんな年代のエイリアンたちから伝説の兵器として利用されたり転々とするような火の鳥的展開。