ロックマンX part153

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
>>950がスレ立てすること。取り逃げ厳禁。
立てられない・立てたくない人は>>950が近づいたら書き込まないように。

[ロックマン&ロックマンXオフィシャルコンプリートワークス] 価格:¥3,360(税込)
監修:有賀ヒトシ先生 編集協力:岩本佳浩先生
http://www.capcom.co.jp/rockman20th/goods/
http://www.ancient.co.jp/~ariga/
http://werou.com/

[PSP イレギュラーハンターX] 通常版:税込5,040円/カプコレ(廉価版):税込2,079円
http://www.capcom.co.jp/psp_x/
[ロックマンX8] PS2版:税込6,090円 /Windows版:税込2,970円/サントラ:税込2,520円
http://www.capcom.co.jp/rockmanx8/

[イレギュラーハンターX ロックマンロックマン バリューパック] 価格:¥2,990(税込) 発売日:2009年9月17日
http://www.capcom.co.jp/value_pack/rockman.html
初回限定で先着特典にスペシャルサントラCDが付属
2なまえをいれてください:2010/04/18(日) 03:59:07 ID:hFhWto0B
質問は↓をよく読んでから
まとめサイト
http://www.geocities.jp/rockxmatome/
ロクゼロスレまとめサイト(イレハン攻略あり)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~rockmanzero_2ch
Xスレ過去ログまとめサイト(途中まで)
http://xkakolog.web.fc2.com/

ロックマンX part152
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1269477165/
3なまえをいれてください:2010/04/18(日) 04:00:05 ID:hFhWto0B
■ロックマンシリーズ関連スレ
ロックマンスレッド Part84
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1270889265/
【PSP】ロックマンロックマン 25マン【DL配信開始】
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1264091561/
ロックマンDASHシリーズ総合スレ コブン26体目
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1265024894/
ロックマンゼロコレクション mission224
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1269925511/
ロックマンゼクスシリーズ モデル79
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1243138053/
ロックマンエグゼ 2chの電脳91
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1268198167/
流星のロックマン 93MHz
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1268811001/
4なまえをいれてください:2010/04/18(日) 05:00:17 ID:w4J/2aOU
一番乗り!
5なまえをいれてください:2010/04/18(日) 08:52:27 ID:8f+51fXP
アシッド・シーフォー乙
6なまえをいれてください:2010/04/18(日) 09:13:54 ID:64Qxbsz0
知ってる?

ストンコングはマンドリラーの兄なんだよ
7なまえをいれてください:2010/04/18(日) 14:32:42 ID:71+rySOz
>>1
8なまえをいれてください:2010/04/18(日) 14:40:41 ID:kYpEGW7A
996 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 14:20:57 ID:RSPaK6dP [3/3]
カーネルって文字通り闘争心の塊なんだろ
やっぱり野放しにしたのが間違いヤンデレ妹も

以上前スレより全面的に同意
元々一体のレプリロイドに搭載する予定だった
思考プログラムを二つに分けたレプリロイドなんだから
必然的に精神も不安定になるだろうしな
まして軍用レプリロイドとして実用化するなど以ての外だ
9なまえをいれてください:2010/04/18(日) 14:44:20 ID:QxTZivZC
あの兄妹は誕生の経緯を考えればそれまで事故が無かった方が不思議なくらいだしな。
所詮は失敗作の再利用品なんだから。
10なまえをいれてください:2010/04/18(日) 15:01:56 ID:hSHu9IMU
なにが全レプリロイドの理想だ
11なまえをいれてください:2010/04/18(日) 15:08:31 ID:ZifynChv
>>8-9
闘争心と平和を愛する心を取り入れようとした結果
相反する両プログラムが拒絶反応を起こして暴走したんだっけか?
そんな危ないものを軍用レプリとして再利用するなよ
12なまえをいれてください:2010/04/18(日) 15:09:57 ID:Hv0+tQvx
>>10
結局はレプリフォースも理想以上に我欲でイレギュラー的行為に及んでる訳だしな
13なまえをいれてください:2010/04/18(日) 15:11:20 ID:RSPaK6dP
晒されたのかと思ったよw
14なまえをいれてください:2010/04/18(日) 16:14:21 ID:X+9qA3qh
どうしてこの話題ばかりが盛り上がるようになってしまったかな
指摘事項が間違っているとは言わんが4のシナリオ叩きばかりがループする事によって
4がシリーズ最悪のヘボシナリオだと誤解されかねない事を少しは認識してくれ
実際シナリオの駄目さ加減は全作品似たり寄ったりなんだから
15なまえをいれてください:2010/04/18(日) 16:18:29 ID:oHLvHJwk
個人的にX1のシナリオはそんなに悪くは無かったと思うけど
16なまえをいれてください:2010/04/18(日) 16:21:59 ID:qg430isG
つか俺としてはX4のシナリオの矛盾点に気付けるようになった上で、
そこに苛立ちを覚えるようならロックマンXからは卒業すべきだと思う。
ある程度大人にならなきゃわからない矛盾でしかないんだし。
17なまえをいれてください:2010/04/18(日) 16:50:07 ID:4iMTIqDt
そんなに排他的になるなよw
18なまえをいれてください:2010/04/18(日) 16:54:59 ID:dHp+RITr
子供心にもOPステージのカーネルには
「何言ってんたこのオッサン」と思ったぞ
19なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:04:12 ID:OLcAhaUE
>>15
SFC時代はストーリー描写にあんまし力入れてなかったからボロが出なかっただけだと思う
20なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:06:48 ID:OaL8uuX8
>>18
同感
アイリスに関しては意見が分かれるだろうが
カーネルは誰が見ても処分されて止む無しだと思う
21なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:10:36 ID:UjI9F7qk
定期的にループを嫌がるレスが付くのもお決まりになってきたなw
22なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:11:35 ID:CwLz1t/Z
どんなに指摘内容が正しくてもいい加減ループしまくりのX4叩きはうざい
誰かがレプリフォースの話題を出す度に、それにしてもカーネルは何故あんなにキチガイなのか云々みたいな方向に持っていって
ループしまくりのおんなじことをネチネチネチネチ…
女々しいわ
23なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:12:51 ID:uWttIEKQ
ここまでテンプレ
24なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:13:12 ID:QxKH8+XU
誰かが前に良い事を言ってたな
正論は正義じゃないって
25なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:15:42 ID:mk26CJAc
大人の理屈で思い出補正を否定するのは止めて欲しいとこだしな
X4は名作だったと…それで良いじゃないか
26なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:18:43 ID:s7fWTu97
>>14
>>22
指摘事項に根拠がある以上は「叩き」と解釈するのは違うだろ
根拠のない誹謗中傷であればそう呼ばれるべきだが
27なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:19:53 ID:cV6xXzSq
同じ事ばっかなのは別にX4カーネルの事だけじゃないけどな
X3の話になりゃクロスチャージは話題に上るし
X5のなら強制ナビが話題に上る
悪い点だけじゃなく良い点だって大体いつも同じ内容だ
今更そうそう新しい話題なんて出るもんじゃないだろうに
わざわざ上げて板住民にアピールしてまで言う事か
28なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:23:06 ID:tZBXl832
エグゼのカーネルはかっこいいだろうが!!1
29なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:23:12 ID:CwLz1t/Z
>>26
根拠があっても叩きは叩きだ
悪い方向に批判することを叩きという
30なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:25:10 ID:RM5l7SLJ
批判と叩きは大違いだぞ
前者は正論、後者は単なる悪口でしかないからな
31なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:26:19 ID:RQJOwmHv
正論であっても批判意見を受け付けられないって言うならそれはただの感情論
32なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:28:20 ID:m4Ac/PeY
>>31
そりゃそうかも知れんけど個人的には好きなゲームを語るのに
そこまで客観性を求めなくても良いと思うがな。
33なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:29:09 ID:CwLz1t/Z
叩くってのは非難すること
非難ってのは欠点などを責め咎めること
つまり正当な批判だろうが叩くって言葉は使う
ただの悪口なんて意味なんかじゃないよ
34なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:29:15 ID:RSPaK6dP
X4は最高傑作だと勝手に持ち上げられたり定期的に叩かれたり忙しいよな
35なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:29:29 ID:dHp+RITr
客観性を排除する必要もないだろうし
お前にとって客観でも他人にとっては主観だろう
36なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:30:24 ID:CwLz1t/Z
>>31
いい加減そればっかりで欝陶しいって話だよ
誰が受け入れられないなんて言った
37なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:32:45 ID:uWttIEKQ
そもそもゲームに罪は無いんだから
叩くなら稲船とカプコンにしろよ
38なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:32:52 ID:cV6xXzSq
真っ当な理由あっての欠点を語るのもダメなら
勘違いする奴が出ないように
・このスレはXシリーズを語るスレではなくXシリーズを誉めるスレです
とでもテンプレに入れときゃいいのに
39なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:34:01 ID:itKwE2Qg
>>38
それが駄目なんじゃなくて同じ話題を繰り返すなって話だよ
40なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:34:04 ID:dHp+RITr
>>36
いい加減鬱陶しいんでやめてくれませんか
41なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:35:30 ID:cV6xXzSq
>>39
同じ話題なんていくらでも他にあるけど
なんでカーネル批判の時だけ暴れる人が出て来るんだろうね
42なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:37:32 ID:zPLq9Vbg
最初から嫌われてた駄遺産作品と違ってX4は元々非の打ちどころのない
名作だというのが数年前くらいまでは一般論だったからな
43なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:47:45 ID:Tn/J4Je7
ttp://web.archive.org/web/20040217010901/eile.hp.infoseek.co.jp/rockmanx4_menu.html

>演出、グラフィック、難易度、ストーリー性・・・・どれをとっても文句なしの出来を誇る本作。
>まさしくXシリーズの最高傑作といえよう。

・・・って盲信意見が何の批判もなく受け入れられていた時代があったくらいだもんな。
44なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:48:35 ID:dHp+RITr
X4は良作だからこそ一部の粗が気になるってのはあるなあ
叩いてるというよりは惜しんでる感覚だ
よく出る「X5は素材はあんなに良いのに」ってのと似た感じで

X7のキャラの言動も相当だけど特に語る気にはならないし
45なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:49:03 ID:sHUerdz2
この手の物に現実では云々なんて言ったら
そりゃ粗しか出てこないわけで…
46なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:49:35 ID:cV6xXzSq
流石に難易度は昔からヌルいヌルい言われてた気がするが
47なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:50:11 ID:zjT6tsGl
>>43
いや、何時書かれたレビューかは知らないけど
その管理人の見解は流石に盲信が過ぎると思う
48なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:52:33 ID:qDjOmnE/
X4はシグマがプロローグに出てきた時点で「またかよw」って思った
しかしドラグーンって妙に技豊富だな

X6は早過ぎたデッドライジング
49なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:54:16 ID:xrs7g7Cr
>>46
まあ低難易度は初心者への配慮と割り切れば欠点とは言えないだろう
50なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:54:19 ID:dHp+RITr
ゼロでのドラグーン戦やビストレオ戦はやってて楽しいよな
これも割と出る話題だからまた怒る人が出てくるかもしれないけど
51なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:56:07 ID:SSClFR4o
それは割と一般論的にも共通見解なんじゃないか?
全ボスをハメ殺し可能なエックスよりは余程プレイしていて楽しいし
52なまえをいれてください:2010/04/18(日) 17:58:59 ID:4Xkf9jQU
>>43
大体盲信意見以前に、このレビュー自体が大間違いだろ
X4は外注作品でもなく駄遺産に開発部が移行した後の作品でもないってのに
53なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:00:51 ID:dHp+RITr
まあ共通見解どうこう言ったら
先での「カーネルまともな事言ってない」も大体皆思ってるだろうし

ハメパターンのあるボスに関しては
エックスプレイでももうちょっと少なくて良かった気はするなあ
54なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:04:06 ID:cV6xXzSq
そういやGBCの2作は駄遺産?
あれはそこまで嫌いじゃないんだが
画面すげえ見づらいけどな
55なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:04:14 ID:qDjOmnE/
X4はゼロ編の方が面白いとは思う
ムービーも一個多いし
56なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:04:31 ID:sT3ujEcq
攻略(?)について聴きたいんだけど、5ではエニグマとシャトルがあるよな。
それを無視する場合としない場合の8ボスを倒す際の楽(効率が良い)な順番ってある?

あと初見で負けたボスを聴きたい。
57なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:07:58 ID:dHp+RITr
>>55
win版のX4は直にムービーファイル入ってるから
たまに何の意味もなくゼロvsΣ見たりしてるわ

>>56
効率って難易度に対してかアイテム収集に対してかによって違わない?
X5はそんなにやりこんでないから指定されても答えられないけどさ
58なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:12:25 ID:qDjOmnE/
X5はまずわざとゲームオーバーになりまくる
衝突残り十日くらいになったらグリズリーから攻略
そうすればギリギリパーツも一人目から取れる
アルティメットとるならゼロで始めた方が最終的にはデメリットなし
X5はボスに声があれば…
5956:2010/04/18(日) 18:15:41 ID:sT3ujEcq
>>57
難易度は「普通」でアイテムは「回収する」で頼む。
60なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:16:58 ID:cV6xXzSq
X5はX、ゼロ両方が完璧な状態がないのは好きだったな
Xメインならファルコン用にスピードムーブ選んで
ゼロメインなら行動範囲広げるためハイジャンプ選んで、みたいな
それが嫌だって声もいっぱい聞いたけど
61なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:26:47 ID:qDjOmnE/
そういえば幻夢零ってギガアタック使えば避けれるの?
62なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:28:30 ID:dHp+RITr
避けれるけど避けたところでゼロ無敵だぞ
63なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:34:43 ID:qDjOmnE/
「Xは考えるのをやめた」といった所か
64なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:36:02 ID:4Xkf9jQU
>>56
俺は初プレイ時のステージ攻略に使った自機は
大体ボス戦ではパターン把握のために犠牲にするから
グリズリーとネクロバット以外の6人と戦った時は全員初見で殺されてる
65なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:37:47 ID:Nlp/+yxi
熊と蝙蝠に関しては様子見の必要なんて全くないもんなw
66なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:44:05 ID:cg0DvuA+
ネクロバットマンビギンズは「動きがシェードマン」って言われてたから本家7で確認したけど、
ホントにシェードマンで吹いた。
67なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:44:37 ID:qDjOmnE/
ペガシオンはイーグリード涙目の機動力だった
マッコイーンは弱点無いとかなり鬼畜
基本的にステージ選択左上のボスって最初に攻略しやすいな
68なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:45:46 ID:3Yb0Srii
しかし同じ初心者向けの犠牲ボスでもX1のペンギーゴとX5のグリズリーじゃ
攻撃アルゴリズムに雲泥の差があるな。
ペンギーゴも壁蹴りを繰り返すだけでほぼ全ての攻撃を回避できる弱ボスではあるが、
グリズリー程何も考えずに攻撃してるだけで勝てるほどにはヌルくないし。
69なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:46:14 ID:/pdUIspO
ホーネックは慣れないと辛いと思う
他にもっと攻略しやすいボスもいるし……
70なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:48:31 ID:3bQl9UU2
3はバッファリオとマサイダーが全く同じパターンだったのが…
71なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:49:09 ID:l0+56yJz
>>68
そうそう壁蹴りやダッシュといったXシリーズ特有のアクションを使いこなさないと
意外と強敵だったりするんだよなペンギーゴは
ステージも含めてX作品の操作感を練習するにはもってこいの良ボスだと思う
72なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:51:18 ID:qDjOmnE/
X3ならまず足パーツあるしヴァジュリーラに効くバッファリオだな
弱いけどわざわざ弱点武器で倒すために
ペンギーゴやヘチマールを後に持ってくるオレはドS
73なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:52:48 ID:4V7YhlXg
更にイレハンのハードモードでは反射式ショットガンアイスという
壁蹴り封じ的な攻撃パターンが一つ加わっただけで
一気に強敵度が変わってしまったので正直ビビった
74なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:55:44 ID:bJTe2pEB
>>55
そりゃあの力の入れ具合の差を見れば明らかだろう
ダブルとかエックスにはピッタリのキャラだったのにさ
75なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:56:21 ID:dHp+RITr
そういやヴァジュリーラを弱点で倒した時の
あの意味深な台詞は何だったんだろう
76なまえをいれてください:2010/04/18(日) 18:58:37 ID:qDjOmnE/
昔バッファリオにフルボッコにされたとか
77なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:00:28 ID:4kIeE0qT
>>73
元々ペンギーゴは必殺技が豊富な上、地上戦での防御力は結構高いからな。
壁の上が絶対的な安全地帯じゃ無くなった時点で
難易度が全く違ってしまっても不思議はない。
78なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:01:17 ID:qDjOmnE/
あ、弱点他にもあったな
連投スマヌ
79なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:10:57 ID:ifTwy04Q
>>75
少年漫画じゃよくある断末魔だ
結局イミフなまま終わったのも珍しくないがなw
80なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:11:20 ID:RSPaK6dP
昔も今もゲーム大好きだが過去の俺は類まれな程下手だった
ファミコンロックマン=無理ゲー キチガイの領域
X=死にまくりながら倒せるボスが1体いるかいないか
こんな感じだったな
81なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:14:02 ID:ez1iZ3Js
初代ロックマンとエックスの能力が酷似している事に気付いて驚いてたってとこじゃないか?
彼の言う「とくしゅのうりょく」とは具体的な特殊武器じゃ無く武器チェンジ能力の事だろう
82なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:16:10 ID:osOuChCp
>>81
弱点武器で倒された際の特殊メッセージならその可能性もあるな
もしそうだとしたらヴァジュリーラは何処でロックマンの能力を知ったかが謎となるが
それとも以外にロックマンの能力ってこの世界じゃ有名なのか?
83なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:16:48 ID:dHp+RITr
>>81
まあそうなんだろうなとは思ったけど
ロックマンてXの時代にそんなに詳細な武勇伝残ってるの?とか
あの能力ってそんなに珍しいの?とか
色々と疑問が
今じゃブルースやフォルテも同じ能力使っちゃってるしさ
84なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:17:56 ID:3q+7tya6
>>82
それはどうだろうな。
ロックマンの武器チェンジ能力がそんなに有名なら、
まずエックス本人が真っ先に気付いているだろ。
85なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:19:37 ID:KT5PGcRk
正直エックスもいい加減自分の正体に気付けよって気はするけどな
86なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:21:43 ID:yS8uDLJE
でもヴァジュリーラはレプリロイド研究者でもあるドップラーの側近みたいな立場だからな
一般には知られていないロックマンの能力を掴んでいても不思議はないと思うぞ
87なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:23:12 ID:q69CQ7nb
アジールとかバイオレンなら、サーゲスから聞いててもおかしくないんだけどな
ナイトメアポリスは特に深い設定無いだろうし、ただ単に苦手な攻撃されたから困っただけじゃない?
88なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:24:09 ID:qDjOmnE/
>>81
あぁなる程。Xの素養自体に驚いてたのか。

>>71
X4のXルート初戦のカーネルは本家っぽくて
壁蹴りに慣れたプレイヤーにはキツかった
89なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:24:21 ID:ZmAce3un
ドップラー本人がエックスの出生に関して何の言及もしてないからそれは無いと思うがな
90なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:24:35 ID:uWttIEKQ
ロックマンがいたという痕跡すら残って無さそうなのに
明らかにおかしいだろ
91なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:24:45 ID:dHp+RITr
嫌いな攻撃されてあの断末魔って意味深すぎやしないか
無意味に意味深な台詞で戸惑わせようという
最後っ屁的な嫌がらせなのかもしれんがw
92なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:26:57 ID:cV6xXzSq
ライト博士が有名らしいから
ロックマンの存在自体は知られてておかしくない
93なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:27:54 ID:+H+7ULKA
>>85
ぶっちゃけエックスの自分への興味のなさは異常だよな
「過去より今」って心境なのかも知れないがそれにしても徹底し過ぎと言うか
94なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:29:08 ID:qDjOmnE/
X2のシグマ断末魔は「ゼロはワイリーナンバーズ」
って仄めかしてるのはまぁわかった
95なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:29:41 ID:dHp+RITr
目覚めさせられた時にケインに洗脳されてたのかもしれない
ケイン「お前を作ったのはワシお前を作ったのはワシ」
エックス「まぁじでえ」
96なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:29:51 ID:4kodrpxo
>>83
珍しい事は珍しいんじゃないか?
武器チェンジが使用可能なのは今のとこライト・ワイリーのロボットにのみ限定されるんだし
97なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:30:56 ID:3bQl9UU2
>>95
起動前のエックスの耳元で小声で「お前を作ったのはワシお前を作ったのはワシ」か
98なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:30:59 ID:cV6xXzSq
>>96
デューオは?
99なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:31:55 ID:qDjOmnE/
X3発売とロクフォルってどっちが先だっけ?
ロクフォルが後だよな?
100なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:33:41 ID:3bQl9UU2
>>99
X3→95年12月
ロクフォル→98年4月
101なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:33:44 ID:0IH+dz9+
>>98
デューオもライト製のボディを利用しているからな
因みに地球に墜落する以前は全く違うボディを持っていた
R20やギガミックスで確認してくれ
102なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:34:17 ID:sb+SoSfP
>>96
ルミネも使えるよね、新世代だけど
103スカトロマニアなロックマンXシリーズのシグマ:2010/04/18(日) 19:34:25 ID:tyrHktKg
>>1
             ・゚∴。・∴・゚∴。゚・∴。・∴゚。・
                       。゚∴゚・
                      ∴゚。・
                    ∴゚。・
                    。∵゚・
                  。・∴゚
                。・。∴゚          。
   ,,------ 、     。・∴゚            ∴。
  /: ____▽,,,,,,_ヽ    ゚∴゚。゚∵・゚・。∴゚・。・。゚∵・∴゚・。・
 } i:ェェヮi ト.ェェ:-i { /⌒Y⌒\
 ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )
  .}::l: ゝ--イ l:: :{^\      |
  ト!;_`二´_,,;!イ|  |    ノ   |
  |  |__三___|  |_/|   |
  |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
  |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
 ⊆, っ      とーっ
104なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:36:34 ID:dHp+RITr
>>99
フォルテやブルースが武器ゲット&チェンジ使用したのは
ロクフォルより1995/10のパワーバトルの方が先っぽい
105なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:38:26 ID:qDjOmnE/
>>100
あざーす
ゼロの前世がフォルテ…ってのは考え過ぎか
ロックマンゼロとかもあるし
106なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:39:33 ID:q69CQ7nb
アクセルの名前を出さないのはわざと?
107なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:40:00 ID:0IH+dz9+
同じワイリーナンバーズって時点で無関係ではないだろうが本人じゃないだろう
ロックとエックスだって最初から別人だと断言されてるし
108なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:41:01 ID:/lcBpWB5
つかアクセルやルミネなどの新世代系はX3時点じゃ存在してないだろ
109なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:43:49 ID:q69CQ7nb
フォルテはゼロの事をバカにしてたけど
あの時点でエックスは作られていたのだろうか
110なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:47:28 ID:/lcBpWB5
>>95
>>97
↓の記事を読む限りそれはない。
それなら周囲にだってケイン製レプリとして認知されているだろうし。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0079803-1271587548.jpg
111なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:48:25 ID:eMSK/ze2
でも、昔の時代の事ってどれだけ記録が残ってるんだろうね。下手したら
「すごい技術を持ってた悪い科学者が何度も世界征服をたくらんだけれど
 青い色をしたロボット、ロックマンがそれを何度も阻止しました」
程度の、ロックマンについては「青い」「英雄」程度しか情報が残ってない、
ワイリーに至っては名前すら残ってない「すごい悪の科学者」とかそんな感じになってるかも。
112なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:49:56 ID:5hsq5Hpi
>>110
でも『過去の大科学者に造られた』って噂には上ってるのか
113なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:54:27 ID:jxArnO91
寧ろその噂の出所を知りたい所だ
ケイン博士が積極的に口外するとも思えんし
114なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:57:31 ID:dHp+RITr
ケインもいい歳だしイレハンでΣにこぼしてたみたいに
いろんなレプリロイドに教えちゃってたのかもしれない
「VAVAよ……エックスは希望なのじゃ」
「イーグリードよ……エックスは希望なのじゃ」
「マックよ……エックスは希望なのじゃ」
115なまえをいれてください:2010/04/18(日) 19:59:25 ID:3bQl9UU2
ロックがいる限りはエックス作らんと思う
ロックが壊れて修復不能になったからエックスを作ったと予想

ゼロは対ロック殺しの最終兵器だし
116なまえをいれてください:2010/04/18(日) 20:02:23 ID:dHp+RITr
ロクゼロ年表見る限りじゃロックとあんま関係なさそうだったが
117なまえをいれてください:2010/04/18(日) 21:09:46 ID:ioY028bZ
>>114
殆ど痴呆老人じゃねーかwww
118なまえをいれてください:2010/04/18(日) 21:13:02 ID:HViPnO49
第一、エックスの正体が世間に明るみに出て一番困るのはケイン本人だろ
エックスとい本来ならう国宝・重文クラスの貴重品をあろう事か
イレギュラーハンターという危険な職業に当ててる訳だから
119なまえをいれてください:2010/04/18(日) 21:15:19 ID:ZXOA78/u
ライト晩年の未発表作ともなればその価値は計り知れないだろうからなぁ…
それを普通のレプリロイドと同じ扱いしてるなんて普通に暴挙ではある
120なまえをいれてください:2010/04/18(日) 21:17:20 ID:3Mvrt+YN
ところでケインはゼロの出生に関しても知ってるのだろうか?
121なまえをいれてください:2010/04/18(日) 21:19:43 ID:Q7nMfGvE
ゼロとはイレギュラーだった彼をシグマが捕まえてきてから初めて会ってるだろうしな
ハンターとして改造する際に何らかの形で知る機会はあったかも知れないが…
122なまえをいれてください:2010/04/18(日) 21:23:28 ID:ob+0IMOs
でも制作者名を示すものとかイレギュラー時代のゼロが持っていたようには思えんが。
123なまえをいれてください:2010/04/18(日) 21:26:21 ID:cV6xXzSq
>>114
「エックスよ……エックスは希望なのじゃ」
124なまえをいれてください:2010/04/18(日) 21:30:05 ID:Y9M5S4SB
そんな有様だったら逆に噂に上る事は無いだろうよ
ボケ老人のうわごとだと思われてそれで終わりだ
125なまえをいれてください:2010/04/18(日) 21:31:55 ID:hJNgj7GS
>>122
野心バリバリのワイリーがわざわざ証拠を残さない様な作り方をするんだろうか
126なまえをいれてください:2010/04/18(日) 21:33:07 ID:LYZKpW6g
ワイリーは寧ろ秘密主義者だと解釈すべきだと有賀ヒトシは言ってたけどな
127なまえをいれてください:2010/04/18(日) 21:34:45 ID:nZmLPQk4
>>126
だからこそボンボン連載当時に提唱していた
本家3ボスのライト・ワイリー共同開発説を後になって撤回した訳だしな
128なまえをいれてください:2010/04/18(日) 21:40:20 ID:dHp+RITr
ゼットブレインとか体内の首もとに思いっきり
Wマーク刻まれてなかったっけ
129なまえをいれてください:2010/04/18(日) 21:46:09 ID:uWttIEKQ
そのWマークが何を意味してるのかっていう情報も残ってないんだろ
130なまえをいれてください:2010/04/18(日) 21:46:28 ID:nZmLPQk4
それってシグマが一瞬見ただけのものだしな
そんな細かい所までシグマは几帳面に報告してるだろうか?
131なまえをいれてください:2010/04/18(日) 21:48:31 ID:tq1As74D
ワイリーナンバーズ最後の作品にゼロと名付ける辺り
ネーミングセンスはあると思う
132なまえをいれてください:2010/04/18(日) 22:15:14 ID:/pdUIspO
>>110
この大見得みたいなポーズって、ロックマンの伝統なのかね
133なまえをいれてください:2010/04/18(日) 22:17:01 ID:saqpVMQF
>>132
初代ロックマンの記念すべきタイトル画面が
このポーズをしたロックマンの姿だからそうじゃないの?
134なまえをいれてください:2010/04/18(日) 22:54:18 ID:cg0DvuA+
>>111
それはどうかなあ、DASHの博物館の壁画じゃあるまいし。
世界的な破壊活動を行っていた程の危険人物ともなると、ものすごい数の関連情報が飛び交うんじゃないか?
増してやそれと戦った英雄の逸話ともなると尚更。
現実世界でも、古代の戦争の英雄の人物像や兵法が記録に残ってるくらいだし。
135なまえをいれてください:2010/04/18(日) 23:02:39 ID:6oKgLLvY
Xの記憶ってなんだろう
目の前でゼロにロックやライトナンバーズを破壊されたとか?
136なまえをいれてください:2010/04/18(日) 23:13:08 ID:hSHu9IMU
トロイアベースではエックスの目の前でCMを切り刻むゼロ
137なまえをいれてください:2010/04/19(月) 00:00:12 ID:nZmLPQk4
>>134
でもこの時代化石調査をしなければ中世の時代に植物さえ生息してたかどうか
判別できないそんな世界観だぜ?
ライト研究所にしたって発掘しなければ出てこなかった遺跡扱いだし
たった百年前の施設なのになぁ…
138なまえをいれてください:2010/04/19(月) 00:03:19 ID:IOm2S512
そういや新世代型はなんで、腕にバスター仕組んだ形じゃなくて銃にしたんだろうな
139なまえをいれてください:2010/04/19(月) 00:05:18 ID:tq1As74D
百年前、というかウン十年前に凄い戦争でも起こって何かしっちゃかめっちゃかになって
そこからまたしばらく掛けて復興でもしたんじゃね?そしてそれに伴って過去の情報は散逸したと

そうでも思わなけりゃ時代や情報の隔絶っぷりが理解出来ん
たかだか100年がまるで1000年前みたいな状態だし
140なまえをいれてください:2010/04/19(月) 00:07:42 ID:R5Drv90M
アストロゾンビーグに支配されたんだろ
141なまえをいれてください:2010/04/19(月) 00:25:23 ID:IrcM3vML
>>138
流用が簡単だからじゃない?
バスターだとそいつの腕もげたら使えんし
142なまえをいれてください:2010/04/19(月) 02:07:08 ID:PxmQA+P8
イレハン最低3まで出して欲しいよね。
7も2Dリメイクして欲しい。
143なまえをいれてください:2010/04/19(月) 02:19:15 ID:3NC32cez
そろそろメガミッションをゲーム化するべき
144なまえをいれてください:2010/04/19(月) 02:23:13 ID:qdOUsn32
知ってる?

シグナスは実はカーネルの弟なんだよ。言われてみれば顔も似てるしね

二人とも軍人を目指してたけど、就職先は違ったんだね
145なまえをいれてください:2010/04/19(月) 06:17:58 ID:5WM+DZk9
>>138-139
確かに文明崩壊でも起こってない限りライトやワイリー、ロックマンの事績が
この時代にきちんと伝わってないって事は考えにくいしな。
そもそもあの時代の文明や技術がそのまま継承された世界観なら
ケインの発掘調査がなくても技術の進歩でレプリロイドは自然に生まれていただろうし。
146なまえをいれてください:2010/04/19(月) 06:19:23 ID:5WM+DZk9
ごめんアンカミス
>>145>>137>>139へのレスだった
147なまえをいれてください:2010/04/19(月) 08:53:26 ID:m8mramT7
>>145
>そもそもあの時代の文明や技術がそのまま継承された世界観なら
>ケインの発掘調査がなくても技術の進歩でレプリロイドは自然に生まれていただろうし。

それはどうかなあ?
ライトの作った初期の人間思考型ロボットでも職務を行うには十分な判断能力は有してた訳だし、
大半の人間はそれ以上の感情を持たせようなんて発想はしないんじゃないか?
ましてエックスみたいに自分の行動に対して一々悩み、
場合によっては人間の命令にさえ逆らいかねないロボットなんて望まないだろ。
仕事に忠実で感情に左右されない事がロボットの最大の美点なんだし。
尤もエックス以外のレプリロイドもその点ではあんまり旧来のロボットと差がない気がするが…
148なまえをいれてください:2010/04/19(月) 15:36:47 ID:V4v36UHO
幼稚園児の頃倒せなかったダチョウやカタツムリが
今やるとちゃんと倒せて嬉しい反面なんだか寂しい
149なまえをいれてください:2010/04/20(火) 03:46:00 ID:1BWk6zKB
X8でしゃがむことができなくなったことは個人的に残念だった。
窮屈な感じがした。
150なまえをいれてください:2010/04/20(火) 03:56:03 ID:ZulqhKpY
まぁしゃがみはファン界隈じゃよく思われてないから仕方ないな

X8のアーマーはすげー好きなんだがどこ行っても不評しか聞かないな
今までとは違うスタイリッシュな感じが良いと思うんだけどなぁ
151なまえをいれてください:2010/04/20(火) 04:21:37 ID:U1HH8HBe
あのアーマーは、シャドー、ガイアみたいなサブアーマー的なポジションだったらかっこいいと思えたけど
メインがあれはちょっと変わりすぎて受け入れづらかった
ファルコンとグライドが好き
152なまえをいれてください:2010/04/20(火) 04:21:43 ID:VcrRSwZ0
俺も好きだあのスリムアーマー
153なまえをいれてください:2010/04/20(火) 04:25:30 ID:1BWk6zKB
X8のX脚長くなってるよねw
結果ゼロと同じ身長になってるし。っていうかゼロよりデカくなってるんだっけ?
154なまえをいれてください:2010/04/20(火) 09:26:27 ID:99geR00Y
>>150
逆に、何かゴツさを感じるな
155なまえをいれてください:2010/04/20(火) 10:12:17 ID:ohD6UyqR
良いと思うけどな、包茎アーマー
ただ、イカロスとヘルメスは別の形にして欲しかった
156なまえをいれてください:2010/04/20(火) 16:29:22 ID:BuIoRBhX
アーマー色変えるだけなのはなあ
多少変形してくれればよかった

X8の豆QだっけあいつDASHのコブンとどこか似てる
157なまえをいれてください:2010/04/20(火) 17:00:11 ID:6yaAPh8B
逆にX8でしゃがみなくなってよかったわ
158なまえをいれてください:2010/04/20(火) 17:06:09 ID:BuIoRBhX
スピード感は重要だけどしゃがみでボスの攻撃よけたりするのは悪くない気もした
X8はなんかダッシュで移動してる感じがしないのがなあ
159なまえをいれてください:2010/04/20(火) 17:25:54 ID:kB8wee7x
しゃがみ必須じゃないなら残ってても良かったとは思うな
アクション苦手な人への救済措置的な意味で
160なまえをいれてください:2010/04/20(火) 17:26:51 ID:VcrRSwZ0
あのダッシュ前の僅かな間とブレーキ動作が無くなったからかな
イレハンじゃちゃんと改善されてたけど
161なまえをいれてください:2010/04/20(火) 22:50:31 ID:KMehWWKg
PS2とかPSPだとダッシュに残像が無いのが残念
まぁポリゴンに残像だと似合わないんかね
残像かっこよくて好きなんだけど
162なまえをいれてください:2010/04/21(水) 00:42:55 ID:YTghxhCK
その辺はタツカプのゼロを見ればわかります
ってかタツカプゼロはセイバー曲がるしあのグラ流用できるだろう
163なまえをいれてください:2010/04/21(水) 10:13:34 ID:aakiClCe
VSシリーズにシグマ出してくれないかな
164なまえをいれてください:2010/04/21(水) 10:26:42 ID:acIe/fSr
ハゲまで参戦したら益々エックスの影が薄くなるなw

そういや2D格闘ツクールだかで作ったXの格ゲーがあるらしい、やってみたい
165なまえをいれてください:2010/04/21(水) 10:37:50 ID:ZsoSvRca
ノーマルエックス、ファーストアーマー、ガイアアーマー、アルティメットアーマー
トードマン、ファラオマン、ロックマンが使用キャラのならかなり昔にやった事あるなぁ
あれは良フリーゲーだった
タイトル覚えてないけどもう一回やりたいな
166なまえをいれてください:2010/04/21(水) 13:53:21 ID:vkUZsV69
ほとんどエックスじゃんw
167なまえをいれてください:2010/04/21(水) 14:09:25 ID:ZsoSvRca
エックス好きな俺にはたまらないんだよ!
168なまえをいれてください:2010/04/21(水) 18:06:22 ID:fpBuUtid
マヴカプ3に今度こそエックス出るといいね
169なまえをいれてください:2010/04/21(水) 18:37:55 ID:VBByMgQU
カプUSAがマーヴェルと交渉してカプ日本が作る形になるのかな
170なまえをいれてください:2010/04/21(水) 18:55:08 ID:jMzBqusC
マブカプならカプンコサイドの悪役としてシグマ先生がぴったりじゃないか
マーブルキャラとの相性もよさげだぜ
171なまえをいれてください:2010/04/21(水) 20:15:00 ID:U7adJg26
8のシグマとか6の第二形態はマブカプ映えしそうだなあ
個人的にはワイヤーフレームもうちょっと細かくした
2の第二形態みたいなのが見たいが
172なまえをいれてください:2010/04/21(水) 22:12:58 ID:7bkQdtnO
6の第二携帯ってあのゲロゲロしてる奴?
173なまえをいれてください:2010/04/21(水) 22:25:12 ID:mgbof6MX
ロクロク面白いな
XでもVR訓練としてチャレンジモード作ればいいのに
けどまずステージのネタがないのかな
174なまえをいれてください:2010/04/21(水) 23:06:31 ID:acIe/fSr
敵の配置変えたりタイムアタックしたり、チャージや特殊武器を縛ったりすれば出来ない事もないと思う
ステージ作ったりもしたい
175なまえをいれてください:2010/04/21(水) 23:36:36 ID:jMzBqusC
ステージ作りたかったぜ・・・なぜロクロクにはあってイレハンにはないんだ
176なまえをいれてください:2010/04/21(水) 23:45:13 ID:acIe/fSr
>>175
逆に考えるんだ、ロクロクでX風ステージを作ればいいと!
177なまえをいれてください:2010/04/21(水) 23:57:05 ID:jMzBqusC
いや、Xでなきゃダメなんだ
ダッシュ、ダッシュジャンプ、壁蹴り、武器チャージ
この多彩なアクションが生み出すエクスタシー
Xでなきゃダメな訳がある

稲船よ、駆けてみたいのお・・・Xで
思う存分自作ステージを・・・
178なまえをいれてください:2010/04/22(木) 00:41:15 ID:absGOw2U
稲船「機会があれば是非やってみたい、今は忙しいんですよね」
     
179なまえをいれてください:2010/04/22(木) 00:43:28 ID:5NHIoZfR
稲船はやる気無いだろうしカプコンも売れる見込みないからやりたがらないだろうな
180なまえをいれてください:2010/04/22(木) 00:46:19 ID:qj7cpd6F
>>170>>171

ベガと被るから無理だと思います。主にアゴが。
181なまえをいれてください:2010/04/22(木) 00:58:54 ID:UObf845a
>ベガと被るから無理だと思います。主にアゴが。

これ思い出した
ttp://www.capcom-fc.com/staffroom/archives/2006/02/post_26.php
182なまえをいれてください:2010/04/22(木) 01:58:29 ID:VpIy6vBJ
マブカプにベガって出てたっけ?
まあシグマは毎回形態変わるから難しいな
183なまえをいれてください:2010/04/22(木) 07:55:28 ID:UIiYXb90
CSH以外は皆勤
毎回必ず参戦してマグニートーの向こうを張るカプ側悪党代表だ

禿は出るんなら3の第一形態が良いな
シールド投げがキャプテンアメリカと被るけど
184なまえをいれてください:2010/04/22(木) 08:24:55 ID:AkFKh/3C
5の第一形態も見てみたい
飛び道具は握りっ屁があるし、接近戦もお手の物
実際出るとしたら1のシグマなんだろうけど

そしてフレンダーばりに活躍するベルガーダーw
ラスボス枠なら第一形態撃破→ウルフって流れもありだと思う
185なまえをいれてください:2010/04/22(木) 17:35:24 ID:24RCFpfh
必殺技のエフェクトとしてならボスじゃなくてもウルフ出せそうだな

或いはウルフの特徴をアーマーにまとめて人型のまま。
186なまえをいれてください:2010/04/22(木) 18:55:57 ID:UObf845a
2Σはウルヴァリンと被る
187なまえをいれてください:2010/04/22(木) 19:18:48 ID:viUD/+vL
3Σはキャプテンアメリカと被る
188なまえをいれてください:2010/04/22(木) 19:21:37 ID:UIiYXb90
カイザーシグマはどうすか…

と思ったが、あれも色味やサイズ的にセンチネルと被るな
189なまえをいれてください:2010/04/22(木) 19:29:19 ID:5NHIoZfR
4Σも悪くないと思うんだけどな
190なまえをいれてください:2010/04/22(木) 19:37:05 ID:UObf845a
4シグいいよな
パワフルで一番メリケンが好みそうなデザイン
191なまえをいれてください:2010/04/22(木) 19:53:26 ID:6ftiAW2X
ラスボスとしてのシグマよりも、主役側のエックス&ゼロのプレイヤーキャラとしての出番があるのかと不安に。
タツカプからの使いまわしでゼロ、とか?
192なまえをいれてください:2010/04/22(木) 19:57:11 ID:bKUS7hIC
エックスは格闘性能ありそうだw
波動拳は言うまでもなくX4にカーネルに接近戦挑んでたりイレハンでのシャイニングフィンガーといい
193なまえをいれてください:2010/04/22(木) 20:01:54 ID:5NHIoZfR
アルティメットアーマーにも設定上はビームソードみたいなのがあったし
コマミソのXファイアなんて格闘特化っぽいよな
194なまえをいれてください:2010/04/22(木) 20:03:05 ID:UIiYXb90
ゼロはゼットセイバーのお陰で格闘キャラにアレンジしやすいからな

エックスは特殊武器+三角飛び+ダッシュ(ジャンプ)を駆使する
中〜遠距離型のストライダー飛龍みたいな性能でもいいな
195なまえをいれてください:2010/04/22(木) 20:10:47 ID:WN5+Mj4Y
エックスは出るとしたらロックマン&ロックみたいに
カシャカシャ武器切り替えるキャラになるのかねえ
196なまえをいれてください:2010/04/22(木) 20:14:32 ID:xvUsO5Bz
ハイパーコンボでアーマー装着、それで技が変化するとか
197なまえをいれてください:2010/04/22(木) 20:20:06 ID:UObf845a
エックスはザッパみたいなのがいい
特定のコマンドで3つのアーマーのうちランダムでどれか装備→ダメージ受けると初期に戻るってやつ
ファルコンやガイアなどを用意すれば性能の差別化を図れるからおもろい
そんである条件満たすとアルティメット装備になる

特殊武器のロックとアーマーのエックス。これなら被らない
198なまえをいれてください:2010/04/22(木) 21:17:17 ID:absGOw2U
一撃必殺はコマミソアルティメットか・・・
199なまえをいれてください:2010/04/22(木) 22:44:47 ID:VpIy6vBJ
いっそライドアーマー呼んでオラオラーとか
エックスの特徴ってちょっと難しいんだよなぁ、ギガクラッシュはあまり格ゲー向きではないし
200なまえをいれてください:2010/04/22(木) 22:50:19 ID:UIiYXb90
>>199
ギガクラは瞬獄殺やファイナルサイコみたいな3ゲージ技としてならアリじゃね
全画面攻撃って格ゲーにも偶にあるし
201なまえをいれてください:2010/04/22(木) 22:51:11 ID:5NHIoZfR
格ゲーのこと良く分からないんだが
画面全体に向かって攻撃とかダメなの?
202なまえをいれてください:2010/04/22(木) 22:51:55 ID:5NHIoZfR
リロードするべきだった・・・すまん
203なまえをいれてください:2010/04/23(金) 01:46:46 ID:Gv0SB4qg
完全な全体攻撃だとガード以外に回避手段なくなる
格ゲーは基本的に必殺技をガードすると体力が若干減るのが一般的
つまり画面全体攻撃になると何をやってもダメージを受けるという状況になる

1画面分攻撃ならマヴカプには結構居る
204なまえをいれてください:2010/04/23(金) 04:10:17 ID:FqAKAGrU
格ゲーだとフォースアーマーのプラズマショットがかなり強そうだな・・・
ガードされても攻撃判定が残るし
205なまえをいれてください:2010/04/23(金) 07:37:51 ID:8UqvdhhA
エックスが固めキャラか、イメージ合わんな
206なまえをいれてください:2010/04/23(金) 08:30:26 ID:w7wz973O
超必殺で各アーマーに変身、それぞれの技を出した後に素に戻るとかならどうだろう
真空+PPでフォースアーマープラズマチャージぶっぱとか

3ゲージでアルティメット飛行形態に乗って登場、そのまま装着してノヴァストライクなんてのも見てみたい

いいかげんスレチか
207なまえをいれてください:2010/04/23(金) 17:29:13 ID:AN0vdjOT
妄想はやめて
これから毎日タツカプUASでメガバスターしようぜ?
208なまえをいれてください:2010/04/23(金) 17:58:04 ID:9M8aFOGW
てす
209なまえをいれてください:2010/04/23(金) 20:55:03 ID:JPwy2UZV
でもMVC3の雰囲気は無印ロックよりXのが似合うと思うのは俺だけじゃないはず
てか無印ロックとX両方でれば最高なんだが…

まあ参戦するのはゼロだろうけど
210なまえをいれてください:2010/04/23(金) 21:04:22 ID:O7Quurul
イレハンはアルマージステージで処理落ちするし、携帯機だと操作しにくいから箱○辺りで配信して欲しい
211なまえをいれてください:2010/04/23(金) 21:08:56 ID:iIa59wHw
なんでPS3ではなく箱○
212なまえをいれてください:2010/04/23(金) 21:28:03 ID:/WDKa6Xi
Win版が出しやすいからじゃね?
Xが出たらなんでもいい
213なまえをいれてください:2010/04/23(金) 21:35:48 ID:KwK8+NIq
今のカプなら120%マルチだから無問題
214なまえをいれてください:2010/04/23(金) 23:19:42 ID:w7wz973O
>>207
ゼロの為にWiiごと買ったけど、最近Wi-Fi人少ないんだもん
肝心のゼロは厨キャラ扱いで敬遠されるからキャシャーンでカモンラッシュやってる
215なまえをいれてください:2010/04/24(土) 01:04:09 ID:pKfFs6IG
ゼロそんなに強いのか
216なまえをいれてください:2010/04/24(土) 01:53:19 ID:gPPUVIY+
体力が二番目に低くて(なんとロールちゃんと同じ)簡単にティウンティウンするけど
性能がガッチガチでコンボの練習台にされて終わる
ただ強いだけじゃなくて嫌われるタイプの強さ
俺もゼロ目当てでかったけどまったく動かしてない
217なまえをいれてください:2010/04/24(土) 02:23:06 ID:myjw4NaJ
俺はゼロ使ってても勝てないからレギンレイヴ出た後はネット対戦には繋いでないw
こうエリアルとかでコンボガシガシやる格ゲーは出戻りにはキツいなぁ
スパ4にも挑戦してみるつもりだけど
218なまえをいれてください:2010/04/24(土) 06:58:53 ID:mXGNfn+N
>>181
そう言えば誰かがベガとサガットを足して割ったらシグマになるって言ってたな
思わず納得してしまったw
219なまえをいれてください:2010/04/24(土) 09:24:17 ID:BmQRskBS
真面目にやった格ゲーがウルトラマンしかない俺が通りますよっと
220なまえをいれてください:2010/04/24(土) 10:30:39 ID:pKfFs6IG
>>216
サンクス
221なまえをいれてください:2010/04/24(土) 16:12:24 ID:2jFTYnB1
ゼロは弱かったらキャラ愛で使ったのにな

最初、タツカプにゼロが出たのは、エックスよりも格ゲー向きだから
っていう考察が多かったけど、マブカプ3が出ることを考えると、
そっちにエックスが決定してたからゼロがタツカプに回されたんだろうか
でも正直、人気的にも、格ゲー的にもやっぱりゼロのほうが向いてるよな
222なまえをいれてください:2010/04/24(土) 16:13:41 ID:bq4YyDBG
でもゼロってロックマンじゃないし
223なまえをいれてください:2010/04/24(土) 16:17:55 ID:2jFTYnB1
稲「本当はゼロがロックマンです(キリッ」
224なまえをいれてください:2010/04/24(土) 16:32:10 ID:JBtsDitX
ロクゼロに関しては、ロックマンXからロックマンの任を任された、ってことでいい気もするが
Xシリーズ版だとなぁ。
225なまえをいれてください:2010/04/24(土) 16:35:43 ID:BmQRskBS
ロックマンってどういう意味だっけ
ロックンロール?
226なまえをいれてください:2010/04/24(土) 17:30:50 ID:mXGNfn+N
>>225
正解
ソースはクラブカプコン1993年春号
よく言われる岩男って解釈は間違いなんだよな
227なまえをいれてください:2010/04/24(土) 17:34:34 ID:9RKIpLfa
>>223
ユーザーは誰一人認めちゃいないがな
228なまえをいれてください:2010/04/24(土) 17:39:37 ID:BmQRskBS
ロック+ロールてDASHでもそんな記述あったけどさ
変身するものだったり解釈がわからん
誰か詳しい人いない?贅沢いうとメガマン含めてw
229なまえをいれてください:2010/04/24(土) 17:40:14 ID:7aFYGWZ7
>>226
でもその記事ってロックマンを初め音楽用語を名に持つキャラクターは
音楽好きのライトの趣味で付けられた名前だと説明されていたけど、
ライトナンバーズのブルースはともかくロックマンキラーである
エンカーやパンクも同じ由来だとされていたのは正直解せない
ワイリーロボの命名までライトが手掛けていたとは思えんのだが
230なまえをいれてください:2010/04/24(土) 17:44:57 ID:/1rTU0Cb
後に登場するバラードやフォルテもワイリーロボだけど音楽用語名だしな。
231なまえをいれてください:2010/04/24(土) 17:49:26 ID:18PU10Y/
ロックに対抗する音楽として曲調の違う演歌やバラードを選んだんだろ
パンク?知らん!!
232なまえをいれてください:2010/04/24(土) 17:53:12 ID:NVTEdVif
>>231
正解
233なまえをいれてください:2010/04/24(土) 17:58:02 ID:3NeunhXi
パンクはロックと同系統だよなぁ…
まあライトとワイリーは元は友人同士なんだし
共通の趣味が音楽であっても不思議は無いけど
234なまえをいれてください:2010/04/24(土) 17:59:25 ID:4MG5LvPT
しかしこの二人が連れ立ってライブとか行ってる姿は正直想像出来んw
235なまえをいれてください:2010/04/24(土) 20:24:15 ID:TUc8FAm1
>>227
そりゃな
ゼロってエックスに比べるとロックマンに見える部分が全くと言っていい程ないし
236なまえをいれてください:2010/04/24(土) 20:32:51 ID:aabd5BcH
そもそも本当はゼロがロックマンですなんて言ってないしな
237なまえをいれてください:2010/04/24(土) 20:35:09 ID:3l1Zast2
あくまで「自分の中では」の話だしな
少なくとも公にそれを認めろとはイナフも言ってない
238なまえをいれてください:2010/04/24(土) 20:38:24 ID:VuadGeeu
でも一ファンの脳内妄想なら「一人でそう思っとけ」で済む話だが、
ファン視点から見ればイナフキンはロックマンの生みの親とされる中心人物だもんなぁ。
極端な話イナフキンの考え=公式設定だと勘違いされ易いから話がややこしくなる訳で。
239なまえをいれてください:2010/04/24(土) 20:47:21 ID:9Rvz4gue
というか「自分の中ではゼロこそが真のロックマン」というイナフキンの発言は
そもそもゼロと初代ロックマンが同一人物って意味じゃないと思うぞ。
この場合のロックマンはロック個人を指す訳じゃ無く主人公という意味で解釈すべきだろう。
240なまえをいれてください:2010/04/24(土) 20:48:59 ID:YI1b260a
今や「ロックマン」って固有名詞じゃないしな
作品を通じた救世主的な意味で捉えておくべきだろう
241はっしゃ大好きロックマンXシリーズのシグマ:2010/04/24(土) 20:49:12 ID:UzFRyo6p
                    :∩ ∴
                     ヽヽ
                     :じ        ∩
               ゚∩             :ノノ
    ,,------ 、      ノノ             ∪
   /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      :⊂ヽ
  } i:ェェヮi ト.ェェ:-i { /⌒Y⌒\      ):)
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )     :じ        ∩
   .}::l: ゝ--イ l:: :{.^\     |               .ヽヽ
   ト!;_`二´_,,;!イ|  |    ノ  :|         ∩     :じ
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     じ
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
  ⊆, っ      とーっ

クソ肉はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!! はっしゃ!!
242なまえをいれてください:2010/04/24(土) 20:53:57 ID:aabd5BcH
>>238
主人公のつもりでデザインした、とは言っても、本編までゼロが主人公です、とは言ってないぞ
243なまえをいれてください:2010/04/24(土) 20:55:36 ID:ZBwb2+Fj
アーイ アム ロックマン!
244なまえをいれてください:2010/04/24(土) 21:00:22 ID:BpCrFsa7
>>234
連れ立ってはいないが、会場でバッタリは有るかもしれない。
245なまえをいれてください:2010/04/24(土) 21:01:01 ID:6Pqjx/DV
>>242
それはそうだろう
イナフだってゼロを新作ロックマンの主人公に推すのは無理だと判断したから
本編の主人公には加治氏がデザインしたエックスを表面上は推したわけなんだし
その上でそんな発言なんか出来るわけがない
246なまえをいれてください:2010/04/24(土) 21:02:53 ID:8B1L1JFd
問題はゼロ主人公化への未練をイナフキンが引き摺り続けている事なんだよな。
エックスが主人公に決定した時点でスッパリ諦めれば良いものを。
247なまえをいれてください:2010/04/24(土) 21:03:58 ID:XqNOImld
なんで稲船はゼロシリーズに関わらなかったんだっけ
248なまえをいれてください:2010/04/24(土) 21:04:53 ID:tSiEsMDy
そこが謎なんだよな
あれだけゼロの主人公化に意欲を燃やしていたのに
249なまえをいれてください:2010/04/24(土) 21:06:29 ID:tn59n1gr
ゼロのデザインを変更された事に不快感を感じてたからとかじゃないか?
元々自分以外にはゼロのデザインは弄らせないみたいな事公言してたし
250なまえをいれてください:2010/04/24(土) 21:08:28 ID:4OPDq8mq
>>249
その割にはロクゼロで念願のゼロ主人公化を果たせた事を
メガミックスでのインタビューで嬉しそうに語ってた気もするが
251なまえをいれてください:2010/04/24(土) 21:14:57 ID:7faOXdCr
一クリエイターの発言を一々真に受けるのもなあ
252なまえをいれてください:2010/04/24(土) 21:17:20 ID:s4syZZAW
いや流石にイナフキンの発言はロックマンを語る上では無視できないだろ。
「ロックマンの生みの親」の肩書がある以上単なる一クリエイターとして切って捨てるわけにもいかん。
253なまえをいれてください:2010/04/24(土) 21:28:55 ID:BYiZNK9F
稲船氏には悪いが、ゼロはXシリーズよりゼロシリーズの方がずっと好きだわ
性格もだが…ゴツくなくて可愛げもあるしね
254なまえをいれてください:2010/04/24(土) 21:33:43 ID:8P8Pradv
性格ロクゼロで姿がXのだったら俺の中では完璧だった
255なまえをいれてください:2010/04/24(土) 21:33:46 ID:XqNOImld
見た目ならどっちも好きだが性格ならゼロシリーズだな
Xシリーズは見た目と言動にギャップを感じる
256なまえをいれてください:2010/04/24(土) 21:42:56 ID:bq4YyDBG
Xシリーズのゼロは性格が主人公向きじゃないよな
257なまえをいれてください:2010/04/25(日) 01:50:40 ID:DlaBs/wI
どちらのデザインも好きだな
時代の流行りというか
Xシリーズ当初はあのガンダムっぽいゴツさが自分にヒットした
258なまえをいれてください:2010/04/25(日) 02:16:19 ID:BG2PRcRe
>ガンダムっぽいゴツさ
これか
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up5320.jpg
259なまえをいれてください:2010/04/25(日) 02:18:35 ID:+hBJ9MvI
ツノださすぎワロタ
260なまえをいれてください:2010/04/25(日) 02:21:08 ID:NtsSHO4/
しらけた表情とあいまって、角材がささって死んだみたいに見える
261なまえをいれてください:2010/04/25(日) 02:22:24 ID:RitDJcmV
これが噂のワルティか
こりゃ確かににアブゼロに勝るとも劣らないアレ具合だ
262なまえをいれてください:2010/04/25(日) 02:28:08 ID:1YtvpXe/
ツノのとってつけた感がヤバイ
263なまえをいれてください:2010/04/25(日) 02:48:34 ID:DNjK6i9J
>>258
もうちょっと左の方もスキャンして欲しかったw
264なまえをいれてください:2010/04/25(日) 03:28:43 ID:BG2PRcRe
>>263
わがままな子は嫌いよ
ttp://www2.age2.tv/rd2/src/age2813.jpg

なんでこの辺りの設定画はR20に入れてくれなかったんだろう
265なまえをいれてください:2010/04/25(日) 04:46:41 ID:rLBw5REl
有賀さんが漫画かいてんのかw
266なまえをいれてください:2010/04/25(日) 06:12:35 ID:gtve3zsi
このアーマーはカプコン的にも無かった事にしたかったのだろう
アブゼロはフォルテの後継機である事を意味する上では意義深い存在だが、
こっちはマジでただダサいだけだし
267なまえをいれてください:2010/04/25(日) 06:21:17 ID:LfnW3MXh
つかアブソリュートはここまでダサくはないし。
268なまえをいれてください:2010/04/25(日) 06:23:55 ID:VthTSYeN
有賀先生的に一番好きなXキャラはサーゲスか
この人のワイリー愛は本当に徹底しているなぁ…
269なまえをいれてください:2010/04/25(日) 06:25:52 ID:BG2PRcRe
羽っぽいのと爪っぽいの付けまくれば子供喜ぶだろう的な意匠が
どちらにも見え見えな辺り案外これがアブゼロの本編verなのかも
270なまえをいれてください:2010/04/25(日) 06:31:43 ID:u+8Dj1E6
いやアブゼロとはコンセプトは全く違う気がするけど。
こちらにはフォルテを意識させる要素が全くないし。
271なまえをいれてください:2010/04/25(日) 06:32:52 ID:gLQjO+pd
あとフェイスマスクがちょっと忍者っぽいが
これは忍び部隊の隊長である事を意識したものなんだろうな
全体的には寧ろ普段より目立ちそうな意匠になっちゃってるけどw
272なまえをいれてください:2010/04/25(日) 06:55:36 ID:xVKW2fVP
>>260
>角材がささって死んだみたい
その例えに吹いたw
273なまえをいれてください:2010/04/25(日) 08:35:46 ID:RitDJcmV
アブゼロって黒くて翼があるから8のハイパーフォルテと似て見えるけど
翼もボディもデザインは全然違うんだよな
逆にロクゼロのエックス第二形態は後継機でもないのに
ハイパーフォルテと良く似た形の翼背負ってるけど
この辺りは何か意図があるのか偶然なのかどっちなんだろう
274なまえをいれてください:2010/04/25(日) 08:38:33 ID:BG2PRcRe
ロクゼロの翼持ちキャラは
エックスに限らず大抵ファンネル羽根だけどな
275なまえをいれてください:2010/04/25(日) 11:14:35 ID:nfEepnDB
>>257
額の赤とかガンダムっぽいもんな
まあ後はアーマーに角が付くことがあるぐらいだが
276なまえをいれてください:2010/04/25(日) 11:21:15 ID:vlmkDpBh
>>273
まぁ意図があるとすれば悪なるロボットとして作られたワイリーロボだから悪魔
正義の存在として恐らく作られ、人々から称えられ、またそれを自認しているコピペは天使ってことでしょ?
ルミネは解らんが
277なまえをいれてください:2010/04/25(日) 11:34:33 ID:RitDJcmV
フォルテ天使は流石に違和感が
278なまえをいれてください:2010/04/25(日) 13:13:16 ID:9mCJUG1u
>>264うわあ・・・w
でもなんか楽しそうだ
279なまえをいれてください:2010/04/25(日) 15:40:18 ID:DGs1GXOH
以前ここでやってるPSPソフト紹介してくれって話の流れで魔界村の話になったけど、魔界村改?面白いの?
つべで動画観たらグダグダなせいもあってかあんま面白くなさそうな気がしちゃったんだが。
ロックマンみたいな感覚で操作してて楽しめる?
280なまえをいれてください:2010/04/25(日) 16:17:03 ID:xqR3eFpI
X3を非強化で全クリできたんで
調子こいてX1非強化(足と手は強制入手)やったら最後無理すぎるwww
281なまえをいれてください:2010/04/25(日) 16:36:39 ID:vlmkDpBh
何だったかな、
確か足も入手しないでシグマステージに行ける『パスワード』はあったはず。
ペンギーゴ面を最後に取っておいて、ダッシュ使わないでクリアして、そのパスワードでシグマステージ行けば
足も縛ったクリアにはなると思う
282なまえをいれてください:2010/04/25(日) 16:48:04 ID:RitDJcmV
パスワードって結構なんでもりだよな
X3でパーツなしでチップ3つ装備とか
283なまえをいれてください:2010/04/25(日) 16:54:58 ID:qDlhGfrn
フットパーツ無しでペンギーゴ撃破済みパス
4 7 6 8
7 8 5 8
3 8 7 1
284なまえをいれてください:2010/04/26(月) 01:41:36 ID:MCBUK+2l
ふっざっざざけるーな!
ふっざっざざけるーな!
エッチエッチエッチエッチ
オナニーDAN!アァ〜〜ン
ふっざっざざけるーな!
ふっざっざざけるーな!
エッチエッチエッチエッチ
勃起勃起!アァ〜〜ン
俺はロリコンではない
ショタコンだ!エロ!
ここで終わらせる!アーアーー
もみもみオッパイもみもみオッパイ
セックスアンエロプリケツアンストラーーイク
お前はイレギュラーだ!チョメチョメ
いくぞ!負けてたまるか!
チンチンフェラーー!あんっチンチンフェラー!あんっ
砕け散れエロエッチ!アァ〜〜ン!
285なまえをいれてください:2010/04/26(月) 02:10:08 ID:MDapdxJ4
イレギュギュギュギュ
286なまえをいれてください:2010/04/26(月) 11:16:12 ID:SBE1zYCb
やあ (´・ω・`)

ようこそ、零空間へ。
この泥水はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
な・ん・ど・で・もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このワイリーマークを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「宿命の対決」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐としたウィルスまみれの世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このステージを作ったんだ。


じゃあ、ゼロを道連れにしようか。
287なまえをいれてください:2010/04/26(月) 13:29:46 ID:AfO6BQOy
久々に2やってるがアリゲイツチェーンではめられない…(´・ω・`)
後ゼロを壁蹴りのみで倒そうと思ってるけどむずかしいな…
288なまえをいれてください:2010/04/26(月) 16:42:20 ID:ipBzpucs
エッチやるつもりはない!(´・ω・`)
289なまえをいれてください:2010/04/26(月) 17:15:45 ID:qX0y9NSJ
       (`\
      .lニl  ヽ
     __|__|>   ヽ             l|i
     (__),   ー          (l|i\ l|
     (_____)`ー   .  ..       .lニl  i|ヽ
     (__)    -        ..l|i_|__|>   ヽl|
     (___)  __,.--         (__),   ー
      | |  ̄ ̄            (_____)`ー    
      | |       .        (__)    -
      |__|       .        (___)  __,.--
      .∨ .               | | l|i ̄
                         | | ;
                      .゚;・li|;|;i/。; ・
     (´・ω・`)            (‘;゚;|i・/ )ω
290なまえをいれてください:2010/04/26(月) 17:20:01 ID:I+1lbVKs
>>286,289
ワロタ
291なまえをいれてください:2010/04/26(月) 23:28:40 ID:oUVZ9+rm
ワイリーマシン3号かとおもた
292なまえをいれてください:2010/04/27(火) 07:36:59 ID:cuqdT2Ww
Xが荒れちゃう
解雇キドッッタクソガキがX貶めちゃう
293なまえをいれてください:2010/04/27(火) 08:22:04 ID:Tf//wzXU
アーーイリーースーーー
セックスだーーー
やぁめぇてえええーーーーー
294なまえをいれてください:2010/04/27(火) 19:52:02 ID:3eHcQz1E
最近やたらクソスレ化してんな
295なまえをいれてください:2010/04/27(火) 20:02:21 ID:VgJjOZu7
クソとか言うなよ・・・ヤツが来るぞ
296なまえをいれてください:2010/04/27(火) 20:04:50 ID:k/IHYjNz
何かネタがあればなぁ
297食糞大好きロックマンXシリーズのシグマ:2010/04/27(火) 20:47:35 ID:DBUNqxUM
                    :∩ ∴
                     ヽヽ
                     :じ        ∩
               ゚∩             :ノノ
    ,,------ 、      ノノ             ∪
   /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      :⊂ヽ
  } i:ェェヮi ト.ェェ:-i { /⌒Y⌒\      ):)
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )     :じ        ∩
   .}::l: ゝ--イ l:: :{.^\     |               .ヽヽ
   ト!;_`二´_,,;!イ|  |    ノ  :|         ∩     :じ
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     じ
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
  ⊆, っ      とーっ

ロックマンXシリーズのシグマ=スカトロマニア これ常識♪
ロックマンファン=浣腸プレイ、飲尿、食糞、はっしゃ大好き変態ファン♪ これも常識♪
298なまえをいれてください:2010/04/27(火) 20:50:22 ID:VgJjOZu7
おのれシグマめ!!またスレが汚れてしまった!
299なまえをいれてください:2010/04/27(火) 21:54:49 ID:LEDMpUdX
シグマAA貼ってる奴規制議論板にスレ建てられてたぞ
300なまえをいれてください:2010/04/27(火) 23:06:03 ID:Uel71G0B
隊長!お体のほうは…
301なまえをいれてください:2010/04/27(火) 23:15:24 ID:6SlGkl5p
ハハッ!ここからが本番だ〜!
302なまえをいれてください:2010/04/27(火) 23:35:35 ID:/hC9/ZnW
ケツアゴきめえ
303なまえをいれてください:2010/04/27(火) 23:48:26 ID:8LtIm947
どうしてこんな流れに
304なまえをいれてください:2010/04/27(火) 23:55:10 ID:Uel71G0B
議論の連鎖がちょっとストップしただけでしょ
X好きな変態さんはそこそこいるけどそろそろ元の居場所に戻るべきw
カプコンも慎ましくロックマンシリーズを頑張ってくれればいいのに
むしろロックマンが売れなかったからこうなっているんだろうが
305なまえをいれてください:2010/04/28(水) 00:10:51 ID:4vocOWVu
★100424 base 「スカトロ大好きロックマンX」 AA連投荒らし報告(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1272096786/

Xはスカトロ好きじゃないだろ
306なまえをいれてください:2010/04/28(水) 00:15:43 ID:g/ypBEvX
スカトロ大好きロックマンX
307なまえをいれてください:2010/04/28(水) 01:13:27 ID:hd934RLm
ところでお前らはX1〜8で作品毎に一番良いと思う曲はどれだ?
俺は
X1:スパーク・マンドリラーステージ
X2:ED
X3:スタッフロール
X4:エックスオープニングステージ
X5:XvsZero
X6:ゲイトステージ
X7:シグマ第1形態
X8:ヤコブ
かな
308なまえをいれてください:2010/04/28(水) 02:25:10 ID:ou2Q2O1e
X1〜6までのサントラは持ってるんだけど7と8のだけはどこ探しても見つからないんだよな…
309なまえをいれてください:2010/04/28(水) 02:36:51 ID:nNOCYPbY
クソ汁音頭がシリーズ最高峰
310なまえをいれてください:2010/04/28(水) 02:48:00 ID:kV2fWoUB
7はゲイパレスロードの曲が良い
311なまえをいれてください:2010/04/28(水) 10:41:42 ID:6qLsf3L+
8ってなんかちょっとBGMが目立たない気がする
BGMは単純な方がいいのだろうか
312なまえをいれてください:2010/04/28(水) 12:08:22 ID:ePywWEju
なんか海外でイナフが会談でX9がどうたら言ってる記事があるが、英語で全然読めん
313なまえをいれてください:2010/04/28(水) 13:11:28 ID:sDHmbtff
>>307
x1のドラムの音が好き
>>312
kwsk
314なまえをいれてください:2010/04/28(水) 13:42:58 ID:ePywWEju
315なまえをいれてください:2010/04/28(水) 14:36:39 ID:3MxYgqTW
>>314
記者:X9作るつもりある?
イナフ:ねーよ
316なまえをいれてください:2010/04/28(水) 16:42:08 ID:7j6IL58W
ルミネが結構好きな俺はあそこで終わってもらって結構構わないや
317なまえをいれてください:2010/04/28(水) 19:47:31 ID:k39CIww3
アクセルに乗り移って、変身能力でルミネの姿に変わってまたラスボスを務めるかもしれないぞ!
318なまえをいれてください:2010/04/29(木) 00:54:30 ID:cCUMxwhQ
っうぇふぁえぐぇらgt
319なまえをいれてください:2010/04/29(木) 00:59:16 ID:cCUMxwhQ
おさらいだよ


グリズリー  武器の闇ブレイカー。戦った相手の武器を奪う武人
クラーケン  暴力的なイレギュラーハンター組織に嫌気が差し、エネルギー工学の研究職へ転職
ホタルニクス エネルギー光学の権威。自らの研究成果が兵器利用されるのに心を痛める
マッコイーン 海上警備隊隊長兼海洋博物館艦長。海の男であり、海の平和と安全を守っている
ペガシオン  レプリエアフォース所属。カーネルを師と仰いでいた若き長官
ローズレッド 出身不明のイレギュラー
ネクロバット シグマの工場で作られるも逃走。シグマから忘れ去られる。
ディノレックス レプリフォース災害救助チーム。武器の密輸で暴利を得ていた。

こうしてみると、ロクでもない連中ばかりだよね
320なまえをいれてください:2010/04/29(木) 01:01:19 ID:tAsltzpd
>>319
確かにロクでもないな
お前ほどじゃないが
321なまえをいれてください:2010/04/29(木) 19:26:34 ID:LTxjNJuC
以前ロックマン10スレで「ボスを見てワクワクしないのは初めてだ」って言ってる人がいて
ボスを見ただけでワクワクできるなんて凄いなと思ってたが、
昨日X7の公式サイトでボス見てたら少しワクワクした。
こんなん初めて。
PSPでイレハングラで2Dリメイクしてくれー!
322なまえをいれてください:2010/04/30(金) 01:23:20 ID:G20emL7v
7,8での転落連鎖は本当に泣ける
323なまえをいれてください:2010/04/30(金) 01:48:56 ID:SWGu75DH
それよりX8のPC版を再販してほしいな。DL販売でもいいんだけど
何処にも売っていねぇ
324なまえをいれてください:2010/04/30(金) 02:18:44 ID:P03pi29/
X6とX7も国内でのwin版未発売だし
win版X生産&再販祭りしてくれないかな

ただしX1てめーはだめだ
325なまえをいれてください:2010/04/30(金) 05:58:37 ID:FqcwKTFw
Win版X1(GameBank発売)の劣化移植ぶりは目に余るもんなぁ…
326なまえをいれてください:2010/04/30(金) 13:58:18 ID:d7GBwIAB
ロックマンX DS(ダイナモスポーツ)を出すべき
327なまえをいれてください:2010/04/30(金) 17:35:09 ID:G20emL7v
もうしばらくしたらX8あたりはリメイク出るんじゃない?
出ない理由がない
でも禿が削られていたりしてw
ロスプラだっけFPSやってんならXネタないのかな…
328なまえをいれてください:2010/04/30(金) 17:37:09 ID:nayYPOSE
FPSじゃなくてTPSな

というかなんでX8のリメイクなんだよ
それならX9か、X1のリメイクだろ
329なまえをいれてください:2010/04/30(金) 17:38:29 ID:paqGlDcS
X9なんて出てもいない作品のリメイクをどうやって?
330なまえをいれてください:2010/04/30(金) 17:44:12 ID:l9Cs0jO8
X1のリメイクは俺的にはイレハンで十分
というかイレハンのシリーズ化を今は激しく希望する
331なまえをいれてください:2010/04/30(金) 17:45:49 ID:nayYPOSE
>>329
新作のX9を出すか、X1のリメイクだろ
って書くべきだったわ
言葉足らずですまん
332なまえをいれてください:2010/04/30(金) 17:52:48 ID:S8gkTA+h
でも>>314の記事読む限り今のとこイナフキンにX9出す気がなさそうだしな…
333なまえをいれてください:2010/04/30(金) 17:55:40 ID:duxO+zAg
要はイナフにX9が確実に売れると思わせれば良いんだろうけど
どうにかそうした気運を盛り上げる良い手段は無いものか・・・
334なまえをいれてください:2010/04/30(金) 18:06:52 ID:L1pn5QFA
本家よりエックスの方が操作してて楽しいんだけどなぁ。
できること多くて。
335なまえをいれてください:2010/04/30(金) 18:12:03 ID:2AtohZVd
>>314
思わせぶりに言ってるけどたぶんノープラン
336なまえをいれてください:2010/04/30(金) 18:15:36 ID:7+QoVU0m
X4から三年待たされたX5でも発売の半年くらい前には既に情報出回ってたからな
今のとこそれすらないX9が近いうちに発売されるとは考えにくい
337なまえをいれてください:2010/04/30(金) 18:43:40 ID:WrrSMJen
>>333
イナフキンはもうエックスはいいよってスタンスだからな
自分が関わるならゼロをプッシュさせろ!の一点張り

教義の為なら教祖も殺す、という訳ではないが
既にイナフキンがいなくてもXシリーズは何とかなるだろ
338なまえをいれてください:2010/04/30(金) 18:45:00 ID:QOFaVRG8
そんな一点張り聞いたことないがな
イレハンだってゼロプッシュしてねーじゃん
339なまえをいれてください:2010/04/30(金) 19:04:52 ID:+Y4WFZEq
まあゼロの一件はさておいても正直イナフにはもうXに関わって欲しくないな
Xシリーズで物語を重要視してる割にシナリオ作りが下手過ぎる
340なまえをいれてください:2010/04/30(金) 19:49:03 ID:4kDGsRzf
それって10年も昔の話じゃん
341なまえをいれてください:2010/04/30(金) 19:50:16 ID:JDBg2swl
ロスプラや鬼武者シリーズを見てもシナリオセンスはそんなに成長してるように思えんが
342なまえをいれてください:2010/04/30(金) 19:51:53 ID:nayYPOSE
シナリオって誰が書いてるの?
イナフキン本人が書いてるのか、ライターが書いてるのか
343なまえをいれてください:2010/04/30(金) 19:53:05 ID:Vfe06wZJ
ロックマンXシリーズだとX1とX4はイナフキン自ら深くシナリオに関わってる
344なまえをいれてください:2010/04/30(金) 19:59:42 ID:G20emL7v
ストーリ叩きは今更感があるがなんだろうな
Xってまず何を一番最初に直すべきなんだろうか
総合的にいろいろ思いついてわからん
345なまえをいれてください:2010/04/30(金) 19:59:45 ID:HNkGiYEB
Xシリーズは専属のライターが欲しい所だな
個人的には岩本先生が手掛けてくれるのが望ましい
346なまえをいれてください:2010/04/30(金) 20:02:03 ID:mcr9O4SE
とりあえず常時右肩下がりの売上推移はどうにかして欲しい所だな
まあ次が出るとしたら流石にX8を下回る事は無いだろうが
347なまえをいれてください:2010/04/30(金) 20:04:08 ID:0ZUPNl+q
売上的にはもうこれ以上ない程落ち込んでるもんな
次回作こそ前作売上を上回るだろう…と思いたい
348なまえをいれてください:2010/04/30(金) 23:50:26 ID:D9IWWtba
ゲームエンジン部分が進化しなさ過ぎるのが大きんだろうな<右肩下がり
ロックマンXらしい要素…特殊武器と壁蹴りかね? は守るとして、
横スクロールとか2D、ボス8匹のステージ構成とかは改革すべきなんじゃなかろうか

まぁぶっちゃけ操作性が良くて視認性もいいX7が希望なんだが
349なまえをいれてください:2010/04/30(金) 23:59:55 ID:gZfqwjxf
その辺改善すれば化けるとは思うんだけどな
350なまえをいれてください:2010/05/01(土) 00:26:57 ID:v0/PcMuY
あんまやり過ぎると別にXじゃなくて良くね?になりそうな気もするが
大胆な改革は必要かも

ただし本家みたいに逆戻りはなしな
それだけは本当にやめてほしい
351なまえをいれてください:2010/05/01(土) 00:59:30 ID:fxD76RHT
DASHにダッシュ、壁蹴り、エアダッシュ、武器持ち替えを組み込んだ物を想像してみた


エックスやゼロがプレイヤーキャラになったDMCだった
352なまえをいれてください:2010/05/01(土) 01:01:32 ID:xh6ek3bx
実際DMCが発売された時は「やられた」って印象だったしな
Xを3D化するなら理想的なプレイスタイルだし
353なまえをいれてください:2010/05/01(土) 01:11:26 ID:VrZkUgHu
>>348
3DならDASHでいいじゃないかって思うんだが・・・
特殊なステージを用意したX8はいい試みだったと思うし、
やはりXシリーズは2Dのまま進化させるべきでは?

8ボス制廃止程度の変化はあってもいいと思う
代わりにRPG風にするとか
SFCのゴエモン3みたいにね
354なまえをいれてください:2010/05/01(土) 02:11:07 ID:fPONf/ru
本家が原点回帰してるんだから「2Dで何処までできるか」みたいなのをやってほしいな。

売り上げ予想的に絶対無いだろうけど
355なまえをいれてください:2010/05/01(土) 02:41:51 ID:Ngq2fvKm
2Dで行くにしても、今までには無かった面白さを入れないと難しいんじゃないか?
マリオみたいな大人数でやる方向に行かないなら、かなり斬新なアイデアがないと厳しいと思う
356なまえをいれてください:2010/05/01(土) 02:44:16 ID:OQQZGLH3
なんで本家にしろXにしろ2人プレイに対応してくれないん?(´・ω・`)
357なまえをいれてください:2010/05/01(土) 03:17:46 ID:2Zo1ytVE
今の時代複数人プレイは重要だよな…
せっかく3人もプレイヤーキャラいるんだし複数人要素入れたほうが良いと思うなぁ
本家もぶっちゃけFC風って10の時点でかなり寒い反応だったし、また飽きられて売れなくなるパターンに入っちゃってるんじゃないかと不安になるわ
358なまえをいれてください:2010/05/01(土) 08:32:05 ID:TEN1M1cg
COOPとなると平ハンターを操作するゲームになりそうで嫌だな
かといって色違いのエックスやゼロが画面上に犇めいてる光景はもっと嫌
359なまえをいれてください:2010/05/01(土) 09:26:17 ID:Py5J2hgl
8ボスの登場の仕方とか実験的なのはロクゼロがけっこうやってる気が
結局はやく新作だせっての・・・
360なまえをいれてください:2010/05/01(土) 10:23:56 ID:4c+h+lcm
>>356
同じアクションゲーの鈍器は出来るのにな
2Pと協力して攻略というのも面白いとは思うが
361なまえをいれてください:2010/05/01(土) 12:58:43 ID:3OCYLvnu
X1の8ボスの面子をみてごらん

己の私利私欲と人間を滅ぼそうとする野望でシグマに従った、全く持って気持ちの悪い連中ばかりだよ

362なまえをいれてください:2010/05/01(土) 13:00:09 ID:YzjFXCEN
それでもお前の気持ち悪さには及ばないw
363なまえをいれてください:2010/05/01(土) 13:04:13 ID:Ngq2fvKm
2人プレイはX6の頃思った
せっかくエックスがセイバー使えてゼロも使用可能にするんなら、
エックス→強バスター・弱セイバー
ゼロ→弱バスター・強セイバー
って感じに対比する性能にして2Pプレイできたらいいのに、とか妄想してた
364なまえをいれてください:2010/05/01(土) 13:49:35 ID:Py5J2hgl
大作じゃなくていいから本家910みたいに配信みたいな形式で出すべき
協力はロックマン本来のアクションからいくらか離脱することになるから調整に期待
365なまえをいれてください:2010/05/01(土) 13:55:43 ID:GJ70pBoT
ゼロは6の時が一番輝いてた
セイバーの攻撃力が異常でチートキャラだった
366なまえをいれてください:2010/05/01(土) 13:59:18 ID:fPONf/ru
その反動ガ7に
367なまえをいれてください:2010/05/01(土) 14:37:21 ID:Py5J2hgl
>>366納得しちまったじゃねえかw
368なまえをいれてください:2010/05/01(土) 16:16:07 ID:ljRilXnm
マリオと差別化するとして
マリオ ザコ敵が一撃で倒せる、敵が踏める、壁蹴りができない
X 敵は一撃で倒せない、踏めない、壁蹴りができる
つまり敵がより固いってことはより避けゲー度が高い気がするんだよね
(マリオはポンポン敵を踏んでいけばいい)
またせっかく壁蹴りで縦スクロールが強制スクじゃなくてもできる点で
縦スクがふんだんに入った避けゲーってのがいい気がする
369なまえをいれてください:2010/05/01(土) 16:28:07 ID:Py5J2hgl
マリオは食らったら即死だろうがw
370なまえをいれてください:2010/05/01(土) 17:19:59 ID:ZIgKpvpA
ロックマンで二人プレイっていうとアケのパワーバトルシリーズがあったな
2Pやらない件については、任天堂系とかのアクションよりゲームスピードが速いのがポイントかと
例えば協力してる感を出すため家庭用のカービィ系は画面内に2キャラ収めるように
二人で行かなきゃ画面が進まない、2Pが画面外に行ったら1Pの近くに湧くとか工夫してるし
仮にロックマンでそれやると互いにストレスだと思う。
パワーバトル系はそれをボス戦だけにして画面を固定することによって解決はしてるけど・・・
まあ今のご時世、ネットでの協力が主流になってきてるし、ムリに1画面内に収めなくていいとは思うが
371なまえをいれてください:2010/05/01(土) 19:30:52 ID:z9ct7fZP
そこでメガマンユニバースですよ
372なまえをいれてください:2010/05/01(土) 21:11:47 ID:X5aa9DO/
ロックマンDASHXでいいよもう
373なまえをいれてください:2010/05/01(土) 21:13:08 ID:X5aa9DO/
ん、俺のIDがX5か

X5でもやるか
374なまえをいれてください:2010/05/01(土) 21:13:56 ID:La5mX1tH
>>373
茨の道だが頑張ってくれ
375なまえをいれてください:2010/05/01(土) 21:20:57 ID:fPONf/ru
5はそこまでじゃない
376なまえをいれてください:2010/05/01(土) 21:37:06 ID:BmS3P0VQ
1週間でX1〜6まで一気にクリアしたぜ。6はとにかくストレスが溜まりまくって妥協しそうになった。5は結構面白かったけどな。さてX7やるぜー
377なまえをいれてください:2010/05/01(土) 23:27:05 ID:Wl4NdApD
x5はテンポの悪さを除けば遊べないレベルじゃない、
ストーリーも核心に近づいてきて
Xとゼロが戦うっていうかなりいい感じなのに
いろいろと欠点が気になって微妙ゲーになっちゃったんでしょ、
x6とx7は介護のしようがない、クソゲーと言われても仕方ないと思う
378なまえをいれてください:2010/05/01(土) 23:34:41 ID:fPONf/ru
そりゃ介護はできんわw
379なまえをいれてください:2010/05/01(土) 23:39:46 ID:2Zo1ytVE
介護て
380なまえをいれてください:2010/05/02(日) 00:00:49 ID:H3LE2/kf
確かに重症だけどさ
381なまえをいれてください:2010/05/02(日) 06:38:21 ID:Upu+NVVS
あとは前作が良作だった事も5が必要以上に劣化作品に思われる原因の一つだと思う
発売に際してユーザから向けられた期待の程が高過ぎたと言うか
382なまえをいれてください:2010/05/02(日) 07:18:33 ID:lS8WjddW
スピードの速いアクションゲームで、1Pと2Pの画面の問題が発生するならば、
DSとかPSPでいいんじゃないだろうか。
PS3とかだったらマリオカートみたいに上下とか…せまいか
383なまえをいれてください:2010/05/02(日) 09:26:59 ID:Z1hLoywO
ttp://www.youtube.com/watch?v=i6KMAm_228s
本家ならこれの最後の方みたいな感じで二人プレイが
384なまえをいれてください:2010/05/02(日) 10:12:23 ID:Bvb7AMll
クラゲステージとかプレイ時間水増しにしか見えない雑魚部屋とか、X8が良作扱いなのがわからなかったけどX7をプレイして理解しました。
よくぞあそこまで持ち直した
385なまえをいれてください:2010/05/02(日) 10:14:29 ID:BgCkXsHs
X7は本当にどうしてこうなったって感じ。
予想だけど企画書とかは凄く面白そうな内容だと思うんだ。
実際、方向性そのものは間違ってなかったと思うし
386なまえをいれてください:2010/05/02(日) 10:19:15 ID:BLMilReA
雑魚部屋はステージの読み込み時間らしいけど
387なまえをいれてください:2010/05/02(日) 12:42:16 ID:x/feF6S7
http://gs.inside-games.jp/news/229/22999.html

>>幾つかのサプライズが皆を待ち構えています。(中略)プロジェクトに関する
話を聞いたとき、私は本当に驚き興奮しました。
   プロジェクトの中身は見ていませんが、そのアイデアは刺激的でした
    
「幾つか」とか期待しちゃうだろやめろよ〜
388なまえをいれてください:2010/05/02(日) 12:43:58 ID:CAbEK4JK
まぁX7の前後数年はカプコン暗黒期だからな
DMC2が大ブーイング、新規タイトルがコケる(特にクリムゾンティアーズ)
ディノクライシスの迷走、バイオの売上大幅低下、格ゲー(CFAS)がポシャりスト4まで撤退状態に・・・

あの時期のカプコンは本当に会社潰れるんじゃないかと心配したものよ
結果的にロスプラ、デッドラの海外ヒットとモンハンで完全復活したが
389なまえをいれてください:2010/05/02(日) 13:23:11 ID:/zwbJ1bv
ゲーム業界のゾンビだからな
390なまえをいれてください:2010/05/02(日) 13:47:21 ID:o99cjopt
知ってる??


実はね、ペガシオンはカーネルの弟子なんだよ。
だから、エックスがカーネルを殺害したことを、ペガシオンは表面上は「気にしてない」と言ってたけど、
内心はかなり怒ってたらしいよ
391なまえをいれてください:2010/05/02(日) 14:09:18 ID:/vLzP1FO
xシリーズ回帰の方法

イレハン2・・・・前作売上不振の為却下
ROCKMAN X9・・・カプンコ予算出しません。次世代機製作ついてけません
ROCKMAN X9ドット絵・・無印より複雑コスト上がります
ROCKMAN Xドット絵リメイク・・・前作超えれませんサーセンww

もうムリ


392なまえをいれてください:2010/05/02(日) 14:16:32 ID:gTb4b2Bo
イレハン2を作って1・2パックにしたら売れないかな…
新しいロックマン、始動みたいな感じで
393なまえをいれてください:2010/05/02(日) 14:21:13 ID:fWhWpbWp
本家9・10並にドットに拘りつつクオリティだけ上げたら地獄だぞw
それで出したら一生カプコン尊敬する
少々チープでもいいからXなりの長所を生かしつつ「配信」が来ないかと期待してる

イレハンってもし売れてたら続編どうなったんだろうな
アホみたいにアニメ頑張ってるが中途半端にアレンジした感があって困るんだが ゼロとの伏線も欲しかった

釣られてみるとペガシオンてヤンデレ妹に片思いで恨んでたんじゃなかたっけ
394なまえをいれてください:2010/05/02(日) 15:49:34 ID:Bvb7AMll
R20に書いてあった削られたヴァイオレンの第二形態と女性型カウンターハンターが出てくる。
395なまえをいれてください:2010/05/02(日) 16:10:27 ID:KHeaTstG
アジフライに負けたバイオレン第二形態
396なまえをいれてください:2010/05/02(日) 16:45:04 ID:uMgpelj0
>>393
>ペガシオンてヤンデレ妹に片思いで恨んでたんじゃなかたっけ

あくまで本音の部分ではな
それでもウィルスに犯されてない限りはそんな恨み事を口にしないだけ
カーネル達よりはよっぽど人が出来ている
397なまえをいれてください:2010/05/02(日) 16:59:54 ID:/vLzP1FO
配信縛りはコピーガードとしてアリだな
無印9をDSやPSPで出したら売上なかったろう

あとコマンド味噌ンがあったな
あれも佳作だな

398なまえをいれてください:2010/05/02(日) 20:55:50 ID:Mq7mMY95
次世代機のきれいなグラで動くエックスがみたい。
フランクさんのコスプレじゃなくて。
399なまえをいれてください:2010/05/02(日) 21:34:37 ID:VRkYHrRj
>>396
ペガシオンが人が出来ていると言うより他のレプリフォース隊員が子供染み過ぎなんだよ
400なまえをいれてください:2010/05/02(日) 21:40:51 ID:4/vxKifx
ペガシオンってレプリフォースでも若手士官の筈だよな
佇まいから言うと一番ベテランっぽいけど
401なまえをいれてください:2010/05/02(日) 22:06:03 ID:Mq7mMY95
X8やり返してみたんだが
ルミネと戦った後、エックスたち傷一つついてない
(X5の対ゼロ、エックス、シグマ辺りでは満身創痍だった)
新世代型は口先ばかりで実力は大したこと無いように見えてしまう。
402なまえをいれてください:2010/05/02(日) 22:24:39 ID:fWhWpbWp
エネルギーはほとんど尽きかけていたんだろそんなこと言わせんな馬鹿
403なまえをいれてください:2010/05/02(日) 22:28:46 ID:x/feF6S7
ストーリーは8が一番好きです
404なまえをいれてください:2010/05/02(日) 23:04:32 ID:+iQqcnGT
なあ、PSPで出てるロックマンX(イレギュラーハンターX)の質問もまとめてここでしていいのか?
あれってさ、何か裏技とかってある?
一応スーファミの時みたいに波動拳の取り方は自分で見つけれたんだけど
それ以外で何か裏技とか小ネタとか何かあったら教えてほしい
できればエックス&ヴァヴァの両方とも
405なまえをいれてください:2010/05/02(日) 23:09:26 ID:MjCufNOA
ググれ
406なまえをいれてください:2010/05/03(月) 00:06:19 ID:MpX3KUXt
コマンドミッションは舐めてプレイしてたらめちゃくちゃ楽しめた
熱い展開がたくさんあってとても満足した
黒幕には驚かざるおえなかった
407なまえをいれてください:2010/05/03(月) 01:17:31 ID:4pb4MUnr
ヴァヴァ
408なまえをいれてください:2010/05/03(月) 01:22:53 ID:t+sA0hx+
コマミソってロックマンシリーズにしてはありえないくらい
多くの設定資料をゲーム中で見れたのが良かったな
409なまえをいれてください:2010/05/03(月) 01:44:35 ID:VFeIhtEM
カプはアクションばっか作ってるから目立たないだけでRPG作るのは得意なんだよ
410なまえをいれてください:2010/05/03(月) 02:12:43 ID:pz4PGr7n
天地とか、ブレスオブファイアか
411なまえをいれてください:2010/05/03(月) 05:17:14 ID:yzo1G7To
コレクションみたいなの出してくんねーかなー
ロックマン1〜10
ロックマン]1〜8が入ったディスク

これだけの詰め合わせなら需要があるとおもうけどな
412なまえをいれてください:2010/05/03(月) 07:45:48 ID:S+uGBgXd
X5は強制ナビじゃなくてPSの初期みたいにすれば良かったのに
後X4が堕ちた理由が分からん
ゼロが本格的に使えたのも大きいしストーリーだって今までのように気にしなければいいのに
後OPだが黒歴史らしいが仲間は結構はまってたぞ
413なまえをいれてください:2010/05/03(月) 07:50:14 ID:UuAIRmBb
いや仲間の歌はXシリーズのイメージには似合わない
男声ボーカルでスピード感とワイルドさを感じさせる楽曲がXのテーマにはベストだ
414なまえをいれてください:2010/05/03(月) 07:52:46 ID:73sbl3YE
X4が売上落とした最大の要因は作品自体の出来じゃなくて
1997年当時2Dアクション自体が不人気だった事にある
415なまえをいれてください:2010/05/03(月) 07:54:58 ID:yR7RqmPs
>ゼロが本格的に使えたのも大きい

それは余程にXシリーズファンじゃなきゃ大した変化じゃない
416なまえをいれてください:2010/05/03(月) 08:08:34 ID:tEsjQ+6L
>>413
本家8のOPがロックマンのために書き下ろされた作品世界に一致した楽曲だったのに対し、
X4のテーマは明らかにXとは無関係なタイアップ曲だったのには当時結構落胆した。
しかもEDに至っては同時期に放映されていた他のアニメ作品との同時タイアップだったし。
417なまえをいれてください:2010/05/03(月) 08:16:39 ID:9dn0pvZk
4のED曲は「みすてないでデイジー」ってアニメのED曲でもあるんだったな
確か6のOP曲も何かの使い回しだったらしいし、こういうのは正直やめて欲しい
418なまえをいれてください:2010/05/03(月) 08:26:16 ID:BdZkbk4B
>>414
まさにあの時期のゲームハードの進化は無用なエスカレートでしかなかったな
物珍しさだけを売りにした3D作品ばかりが注目され
X4のような良質な2Dアクションが顧みられない暗黒時代だった
419なまえをいれてください:2010/05/03(月) 08:59:49 ID:90vo1RRU
X4は素人がやってもただの難ゲーだしSFCから変化したドットが気に入らない人もいたと思う
当時のカプコンの力の入れ方も問題だしこのスレは3Dに恨みある人多そうだけど否定することはないでしょ
420なまえをいれてください:2010/05/03(月) 09:04:43 ID:Nr3diAcE
でもXファンの心理としてはやっぱり3Dへと傾いていく世間の動きは忌まわしいものだよ。
自分の好きなゲームスタイルが最先端から取り残されて行く寂しさというか。
421なまえをいれてください:2010/05/03(月) 09:08:04 ID:Htia3rpJ
そういう事を声高に主張すると懐古だの感情論だの言われて叩かれるし
益々怒りの捌け口が無くなってしまう感覚に陥るし
422なまえをいれてください:2010/05/03(月) 09:15:05 ID:90vo1RRU
どちらかというと俺も懐古だしなあ…
2Dアクションというとマリオが主流みたいな流れもどうにかならんか
423なまえをいれてください:2010/05/03(月) 09:48:07 ID:izqf3sCW
横スクロール式の2Dアクションの元祖であり同ジャンルで一番売れた作品でもあるからな
2Dアクションというジャンルでマリオに代わって代表格となれるような作品が出てくる事ってないと思う
424なまえをいれてください:2010/05/03(月) 09:49:00 ID:YLOChJtH
いくらなんでもマリオが主流じゃなくなったらまずいだろ
425なまえをいれてください:2010/05/03(月) 09:50:45 ID:0ljonbqN
マリオとロックマンじゃ知名度で天地の開きがあるしな
426なまえをいれてください:2010/05/03(月) 11:34:01 ID:eGEAuloJ
X4を見て、当時スーファミしか持ってなかった俺は、
ドットの美しさやボイスの存在に心底憧れたものだ。
ほんとX4-X6の素材でX1-X3をリメイクして欲しかった。
427なまえをいれてください:2010/05/03(月) 12:08:45 ID:SW8ENWwT
でもロクフォルのお陰で本家8やX4のドットグラフィックって
その気になればSFCでも可能な程度なグラフィックである事が早々にバレてしまったしな
実質この両作品の32ビット機ならではの要素って声とアニメくらいのものなんだよな
428なまえをいれてください:2010/05/03(月) 12:27:54 ID:fefc1xLk
そのロクフォルにしたってSFC作品最高峰のグラフィックってわけじゃないしな。
この辺りからロックマン作品は時代の進化についていけなくなってきた印象だ。
429なまえをいれてください:2010/05/03(月) 12:54:03 ID:VFeIhtEM
            ∩_
    「l      〈〈〈 ヽ
   丶二二二二〈⊃  }
     _____  |   |
   /   ○  ヽ !   !
   /,┤○   ○ | |  /
 <  {   ∪   !  / <こいつ最高に進化に追いつけてない
 /` ┤  l ̄l   / 
/ _ .`- ゝ-'-'/
(___)   /
430なまえをいれてください:2010/05/03(月) 13:29:49 ID:90vo1RRU
だれだっけこいつ
431なまえをいれてください:2010/05/03(月) 14:01:27 ID:af8EuecG
ギルバートさんだろ、忘れるなよ
432なまえをいれてください:2010/05/03(月) 14:06:19 ID:IwgR0xuC
久しぶりに見た
433なまえをいれてください:2010/05/03(月) 16:31:56 ID:mOrKExGg
アルバート懐かしいな
434なまえをいれてください:2010/05/03(月) 17:13:46 ID:irDe7wzx
プレステ以降から当たり判定が初見で判断できないボスが増えた印象だな
435なまえをいれてください:2010/05/03(月) 17:23:02 ID:bXzZrvrm
あとプレステ作品はどうしても反応の遅さが気になるな
436なまえをいれてください:2010/05/03(月) 19:26:02 ID:EsgsXWxJ
ロックマンコレクションはほしい
中古がたまに売ってるけどありえないくらい状態が酷いのばっかり
子供向けだったというのがよく分かる
437なまえをいれてください:2010/05/03(月) 20:00:48 ID:flxg3DLO
>>411
X1〜X6までの詰め合わせソフトが海外だとあったんじゃなかったっけ?
後、本家も1〜8+バトルアンドチェイス+パワーバトルの詰め合わせソフトとか。
438なまえをいれてください:2010/05/03(月) 20:23:54 ID:ywXuUpmW
サブタンクってレプリロイドにとってはお弁当箱のようなものなんだろうか。
439なまえをいれてください:2010/05/03(月) 20:25:26 ID:t+sA0hx+
レプリロイドって味覚と嗅覚あるのかな
440なまえをいれてください:2010/05/03(月) 20:31:55 ID:ywXuUpmW
>>439
嗅覚は無いと危険が察知できないんじゃないかな
危険な薬品とか火事とか・・・
441なまえをいれてください:2010/05/03(月) 20:37:32 ID:Cih5RoUH
>>438
個人的にはE缶が弁当箱、サブタンクが冷蔵庫or保温庫って感じがする
442なまえをいれてください:2010/05/03(月) 20:40:47 ID:xUxfO/Om
>>438
オマエのためにはやおきして(ry
443なまえをいれてください:2010/05/03(月) 21:08:56 ID:/T4s33KA
今TVでやってる西遊記の劇場版の最初で世界が終わる瞬間のイントロが数回…
完全にリディアンモードのアレなんだけど何か関係あるのか?
444なまえをいれてください:2010/05/03(月) 21:24:28 ID:90vo1RRU
サブタンクはあまり突っ込んで考えちゃダメだけど貴重品だろw
445なまえをいれてください:2010/05/03(月) 21:27:39 ID:BZpRjHt+
>>401
エックス達が苦戦した描写があるのはX5シグマとリディプスだけ
446なまえをいれてください:2010/05/03(月) 21:37:08 ID:qtfO33Dv
ヴァヴァを忘れちゃやーよ
447なまえをいれてください:2010/05/03(月) 22:12:49 ID:pi46le3D
あとハイマックスにも負けてる
マックをカウントして良いかどうかは微妙だがw
448なまえをいれてください:2010/05/03(月) 22:36:15 ID:90vo1RRU
とりあえず全員パンダシンパ?で一回ティウンティウンしただろうが
449なまえをいれてください:2010/05/04(火) 06:23:40 ID:9oBHmlEd
>>447
マックも負けは負けだなw
油断していたエックスが悪い
450なまえをいれてください:2010/05/04(火) 06:25:28 ID:fhLp/MFn
むしろA級ハンターながら油断していたとはいえエックスを一撃で倒したマックが凄い。
451なまえをいれてください:2010/05/04(火) 06:54:37 ID:dlTny9P7
けどあのエックスの無防備っぷりはなぁ…
エックスって優しさとかそういう問題とは別に
プロ意識って点でもハンター向きの性格じゃない気がする
452なまえをいれてください:2010/05/04(火) 07:39:46 ID:ch2kN4FW
まあ「ゆくえふめい」だった仲間がハンター本部襲撃という非常時に
唐突に姿を表せば警戒するのが普通だよな。
あれは流石にプロ意識を疑われても仕方のないエックスの大失態だ。
453なまえをいれてください:2010/05/04(火) 07:42:27 ID:jk6RWEkt
あの展開はゼロの出番を作るためとはいえ些か強引すぎたな
454なまえをいれてください:2010/05/04(火) 08:52:29 ID:4ljpsn8Q
イレハン2はVAVAの代わりにマックがA級ハンターを目指す編があればいいと思うんだが
それとVAVAが復讐のために各地にエックスをひっかけるワープカプセルを設置するモードも
455なまえをいれてください:2010/05/04(火) 08:54:26 ID:+uCl7wcd
>イレハン2はVAVAの代わりにマックがA級ハンターを目指す編があればいいと思うんだが

そしてその過程でゆくえふめいになるんですね。わかります。
456なまえをいれてください:2010/05/04(火) 10:08:37 ID:DgEDZNrU
マックは捕獲に関してだけは超一流なんだ、きっと。
457なまえをいれてください:2010/05/04(火) 12:08:59 ID:PSWEud5R
SFCが16ビットでPSが128ビットじゃなかった?
本気だしゃスゴイもん作れそうだが

海外にコレクションはある
国内は売れないから出さないんだろ
たしかに売れなさそう

付加価値はいろいろ考えられるけど、カンプコにその期待は無謀
PS2末期にコレクションラッシュがあったからその時出せばよかったのに
事実上Xシリーズは終了か・・・無念

X3・・・ゼロ使用制限解除
X5・・・アナウンス受信は任意

個人的にはX4.X7の女性ボーカルのが燃えた
ハジける感じするから
458なまえをいれてください:2010/05/04(火) 14:44:51 ID:SVk0dSEW
PSは2D機能が貧弱でロードも無視できなかったから2Dアクションをやるには最悪のハードだったろ
459なまえをいれてください:2010/05/04(火) 14:46:41 ID:NSzn4HOf
>>401
ゲーム的な都合で戻ることは出来るものの
設定的には一度ハンターベースに戻ったりも出来なかったろうし
X5の最終ステージはアレはエックスVSゼロで爆発とソウルボディで両者瀕死の状態からの展開じゃないのか?

ルミネん時も戻りは出来んだろうけども別にノーダメで勝利することも出来る相手だし、
3人から2人を選ぶシステムな以上シーン中で必ずダメージを負ったような描写をして、ムービー等に反映させることも出来んだろ
460なまえをいれてください:2010/05/04(火) 15:49:17 ID:4ljpsn8Q
ムービーは3人いるしボドボド描写はできなくもなかったと思うけどそこまでこだわらなくていいような
461なまえをいれてください:2010/05/04(火) 17:03:14 ID:smZYOw5+
>>457
>SFCが16ビットでPSが128ビットじゃなかった?

どこから出たデマだよ
PSは32ビット機だ
462なまえをいれてください:2010/05/04(火) 17:16:10 ID:yD17ghEP
PSなんて糞ハードで出したから売れなくなっちゃった
463なまえをいれてください:2010/05/04(火) 17:18:04 ID:kK0oy8Xq
だがX4総売上の内訳で見れば2D表現に優れている筈のサターン版の売上は僅かに2万
プレステ版は20万で後者の圧勝だぞ
464なまえをいれてください:2010/05/04(火) 17:44:30 ID:5BfOQjyb
2D表現不得手なPS版の方が売上に貢献してるってのは皮肉な感じだな
それも作品の魅力というよりはFF7人気でPSの方が圧倒的に普及してたからだろうし
465なまえをいれてください:2010/05/04(火) 17:48:02 ID:QlFAmv1U
PSのFF7に対抗してSSソフトとしてのX4が有力なキラーソフトになり得ていたらなぁ…
466なまえをいれてください:2010/05/04(火) 17:55:12 ID:0EzvskP4
>>465
プレステと二股掛けてた時点でカプコンにその気は無かったっぽいがな
どちらかと言えば右肩下がりの売上を食い止めようと幅広いユーザ獲得に必死って感じで
467なまえをいれてください:2010/05/04(火) 20:51:05 ID:+OUwnht1
X3のゼロのステータスって、よくできてるよね。
ノーマルエックスよりは強いけどフルアーマーエックスの足元にも及ばない。
X1のセリフがきちんと活かされてる
468なまえをいれてください:2010/05/04(火) 20:58:21 ID:HhW2Vpwc
ビームサーベルがあるから瞬間火力は結構高いってのもある

OPステージでエックスよりはるかに高い体力を見て「兄貴分やるじゃん」と思ったが、
それが受けたのか続編で正式なプレイヤーキャラクターになると何かゲンナリだったわ
469なまえをいれてください:2010/05/04(火) 21:03:28 ID:SqmOqpqZ
>>466
まあFF7と並び立とうなどと大それた目標を立てられる状況じゃなかったしな
470なまえをいれてください:2010/05/04(火) 21:22:16 ID:6RXHIu7W
X4も前作の大幅売上減を少しでも取り返さなきゃならない状態で発売されたからな。
PS、SS双方のユーザを顧客に抱えなければ到底立ち行かなかったんだろう。
471なまえをいれてください:2010/05/04(火) 21:53:53 ID:l/BVXJT9
久々にX6やったら、タートロイドステージで暗くなる現象に遭って花火大会になった
ホント、駄遺産のスタッフは何を考えているんだと問い詰めたい
472なまえをいれてください:2010/05/04(火) 21:59:43 ID:uTxnXhh9
ナイトメア現象の発生条件はほとんど覚えてないけど
ミジンコ面に入るのがヤンマークとタートロイド面に暗闇ナイトメアが出る条件で
シェルダン面に入るとタートロイドのとこの暗闇ナイトメアがソウルボディの上書きで消せるってことだけは覚えてる
X6やるならせめてこれだけは覚えとかないと酷い目に逢うしな
473なまえをいれてください:2010/05/04(火) 22:05:03 ID:026zYemf
なんかチョン天リロード社員が延々と情報操作してますね
474なまえをいれてください:2010/05/04(火) 22:42:18 ID:XVl5+gHa
>>468
なんかわかるな
特別って感じがしなくなった
475なまえをいれてください:2010/05/05(水) 00:05:06 ID:6RXHIu7W
>>471
何も考えてないに決まってるだろ
476なまえをいれてください:2010/05/05(水) 00:22:23 ID:X76aiqiN
ゼロがプレイヤーキャラとなった場合
どんな差つければエックスの兄貴って感じで、かつ育成の楽しさあるんだろ
477なまえをいれてください:2010/05/05(水) 01:09:33 ID:yoreGsaY
バスターとサーベルを使用回数とかタメとか制限無しで
一人のキャラで遠近使いわけられるようにしたら面白いゲームになるとおもうんだ
478なまえをいれてください:2010/05/05(水) 01:15:49 ID:WDQs1e4Q
>>477
ZX
479なまえをいれてください:2010/05/05(水) 01:35:20 ID:Go5svMyU
うんゼクスだね
480なまえをいれてください:2010/05/05(水) 02:08:42 ID:qPmzzWpM
それ以前にロクゼロ
481なまえをいれてください:2010/05/05(水) 09:05:06 ID:1fnASd7R
ロックマン全作品の全キャラクターって何人いるんだろうか
作品枠超えたお祭り的なソフト作って欲しいな 格ゲーはまず無理だけどスパロボみたいな…
482なまえをいれてください:2010/05/05(水) 10:03:33 ID:lAza4nBr
ここはロックボード2の出番だろう
まだ本家しかない時代に発売された時はキャラ少なくて寂しかったけど
今ならお祭り作品としては良い作品になりそうだし
483なまえをいれてください:2010/05/05(水) 10:05:18 ID:tf8mawWu
いたストのパクリだと思われるのがオチだ
484なまえをいれてください:2010/05/05(水) 10:20:23 ID:pmlUXIzV
ロックボードはなぁ…
コセコセ金や土地を増やしながら地道に世界征服を目指すシグマとかなんかイメージ違うしw
485なまえをいれてください:2010/05/05(水) 10:23:57 ID:Q7C1XiRo
エックスやゼロもあんまり金儲けとか興味無さそうだしな。
クラブロスやグリズリー辺りなら性格だけはロックボード向けだけど。
486なまえをいれてください:2010/05/05(水) 10:40:13 ID:hVZHT8c0
7シリーズからキャラを10人ずつ取って格ゲーみたいなことはしてみたいね
487なまえをいれてください:2010/05/05(水) 10:40:53 ID:bZrjAfQj
カプは設定よりバランスを優先するからすげー事になりそうだな
488なまえをいれてください:2010/05/05(水) 11:44:00 ID:lzZlDDLc
総勢70人は多過ぎね?
489なまえをいれてください:2010/05/05(水) 12:40:32 ID:6bzyAEcP
Xシリーズから10人選抜するとしても
主人公サイドからはエックス、ゼロ、アクセル、敵サイドはシグマ、VAVA辺りが良いだろうが
あとは戦えそうなレギュラーキャラっていないしなぁ
490なまえをいれてください:2010/05/05(水) 12:42:37 ID:TqdfIgG6
カーネルやダイナモなんかは単発登場のゲストキャラだし、
ましてステージボスとか尚更駄目だろうし
491なまえをいれてください:2010/05/05(水) 12:48:07 ID:gIsxMszQ
7シリーズもあるんだから出るとしてもせいぜい各5人くらいだろ
エックス、ゼロ、アクセル、VAVA、シグマ
これで
492なまえをいれてください:2010/05/05(水) 12:59:41 ID:hVZHT8c0
ただ、そういった全作にまでは登場してないキャラを出さないと
シリーズものはコイツを出してくれた、っていう感じがなくなるからな
493なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:00:38 ID:XTK6bdHq
他のシリーズだと5人でも大変な気がするな
例えば本家もロック、フォルテ、ブルースは鉄板だろうけど残り二人に悩む事になるぞ
アーケード版やバトチェイ登場の功績を買ってデューオを入れたとしてもあと一人…
494なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:02:37 ID:uHyyMFKB
>>493
ロールちゃんでいいだろ>あと一人
495なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:04:51 ID:1rccq0HJ
ZXは四人は主人公で埋まるな
残り一人がプロパンのどっちかって感じか?
496なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:06:43 ID:+EK7IBkT
>>495
バランス悪いなぁ…
ヴァンとエール、アッシュとグレイはそれぞれどっちかが出てたら良いだろ
497なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:06:58 ID:7r6q8ZwX
DASHをスルーしてるのはわざとか
498なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:07:50 ID:+EK7IBkT
DASHもバランス良く5人選ぶとするとキャラの選抜が難しいからな
499なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:08:22 ID:gIsxMszQ
DASHはロック、トロン&コブン、ジュノ、セラあと誰か一人とかだろう
500なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:09:20 ID:UalstTbM
やっぱりロールちゃん?
501なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:10:30 ID:lEqiT+XZ
DASHロールちゃんは本家ロールちゃんと違って自ら手を汚した事がないからな
とりあえずゼロシリーズはゼロと四天王で良いだろう
502なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:14:06 ID:gIsxMszQ
コピペがかわいそうだな
503なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:15:18 ID:hVZHT8c0
>>493
ロール、デューオ

何かとゲストの多いカットマン、ガッツマン、
後はワールドボス、キング、ラトール、メガワーボスなどなど。
504なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:15:48 ID:xdEQqzJ1
エグゼシリーズは
熱斗&ロックマン、メイル&ロール、デカオ&ガッツマン、炎山&ブルース、やいと&グライド
ってとこで良いかな?
505なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:16:26 ID:gIsxMszQ
>やいと&グライド
ここは外してフォルテを入れるべきだろう…
506なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:16:57 ID:hVZHT8c0
>>496
2Pカラーとかでいいんじゃない?
ZX主人公、ZXA主人公、セルパン、プロメテ、パンドラ、ジルウェ、四天王モデルでまぁまず10人行ける。
507なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:17:17 ID:xdEQqzJ1
まあそうだな
確かにメインキャラだけで固めても芸がないし
508なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:19:09 ID:gIsxMszQ
流星はロックマン、ブライ、ハープ・ノート、アシッド・エース、エンプティー…?
流星は5人選ぶのに苦労するな
509なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:24:13 ID:hVZHT8c0
スバル、ミソラ、ブライ…はいいとして
半ば無理やりっぽくても3作通しでボスやってる、1の最初のボスでもあり仲間の変身なオックスは最早特別っぽい
後はアニメではラスボス的存在にさえなってる、ゲームでも実質黒幕だったジェミニ、
2,3と2作に登場し割りと待遇のいいファントムと…5人では難しいかもしれん

ロクゼロもゼロ、四天王、ラスボス達とクラフトで10人埋まるからいいとして
一番悩むのはXシリーズかな?
メインというメインから選ぶには少ない、通してはいないものの重要、ってキャラを選ぶと相当な数になる
510なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:27:16 ID:xdEQqzJ1
Xシリーズで先述の5人を外した候補だと
カウンターハンター、ナイトメアポリス、ドップラー、カーネル、ジェネラル、ダイナモ
ハイマックス、アイゾック、ゲイト、レッド、ルミネ
この辺りはレギュラーではないが重要度的には大体同格だろうしな
511なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:30:45 ID:B3tdTM85
>>510
アイリスやエイリア他オペ子組も入れとこう
彼女らだって戦えない訳じゃないし
512なまえをいれてください:2010/05/05(水) 13:33:32 ID:B5XuJbDW
ミディ、テクノ、シャドウハンター、ガレス、ベルカナのGBC組は優先順位低いかな?
あとコマミソの面々とか
513なまえをいれてください:2010/05/05(水) 14:05:55 ID:g0vJ0QVR
こうしてみると本当に単発作品に限ったメインキャラならかなりの数に上るなXシリーズ
514なまえをいれてください:2010/05/05(水) 14:38:56 ID:1qcEyNEo
476 :なまえをいれてください:2010/05/05(水) 00:22:23 ID:X76aiqiN
ゼロがプレイヤーキャラとなった場合
どんな差つければエックスの兄貴って感じで、かつ育成の楽しさあるんだろ

ボスの武器性能とエックスアーマーの性能も追加とで考えすぎなんだよ
エークスのアーマー性能は一人とればリップなどで三人能力つくシンプルさでいい

差別化?
エックスのバスター+サーベルで問題なし
X5のバスターみたいな制限不要

アクセルも迷走の果てに現れただけ

515なまえをいれてください:2010/05/05(水) 16:44:28 ID:66fyRemC
ウンコのコピー能力はZXAのような使い方をするべきだった
516なまえをいれてください:2010/05/05(水) 16:45:33 ID:35TxEpNt
ZXA最大の糞要素がその変身じゃねえか
517なまえをいれてください:2010/05/05(水) 16:59:24 ID:1K7+3GhA
あれはボスの癖を出しすぎて変身自体が使い辛い上、それを強要するかのようなステージ構成だったからだろ
変身のテンポを良くするのとボス自体の性能を調整すればまともになる
518なまえをいれてください:2010/05/05(水) 17:04:09 ID:Go5svMyU
クレヨンしんちゃんのゲームといい、変身の使い辛さに定評のあるインティ
519なまえをいれてください:2010/05/05(水) 17:33:20 ID:hVZHT8c0
銃っつってもバスターと同じ射撃武器で
変身つっても敵の能力を得るって以上何だかなぁ…
素直に劣化エックスにして、能力の限られるハードモードとかにした方がよかったかな
520なまえをいれてください:2010/05/05(水) 17:45:35 ID:FgnGVASG
変身能力って理屈でいえば無敵に近い強力な能力ではあるけど
ゲーム内で使いこなすのはかなりしんどい能力だからな
多分スタッフもゲーム上で表現するのが如何に困難であるかまでは想像が至らなかったんだろう
521なまえをいれてください:2010/05/05(水) 21:35:01 ID:VqI1sUyb
一番まともな使われ方がコマミソのいわゆる召喚魔法だったという
522なまえをいれてください:2010/05/05(水) 21:38:48 ID:35TxEpNt
エグゼでもロックマンがボスの恰好してたと思うんだがあれって何なの
523なまえをいれてください:2010/05/05(水) 21:48:52 ID:hVZHT8c0
スタイルチェンジは普通のアーマーに属性がついただけのものだが
ソウルユニゾンやクロスは
エックスで言えばペンギーゴアーマー、ナウマンダーアーマーとかがあるようなものかな
524なまえをいれてください:2010/05/06(木) 12:40:39 ID:DRhzPRhV
>>508
ジョーカー……
525なまえをいれてください:2010/05/06(木) 14:46:18 ID:M5fmz2fa
アプリ版X3の配信が決定したというのに
お前らときたら
526なまえをいれてください:2010/05/06(木) 15:11:16 ID:wjk96ZP3
アプリはいいからDSかPSP辺りで出してくれ
527なまえをいれてください:2010/05/06(木) 15:29:50 ID:/Jvu9i8p
16bitのX1〜X3面白くないから。

イレハン2マダー!??
528なまえをいれてください:2010/05/06(木) 15:33:05 ID:sohjM48s
X3のアプリ期待
ソースどこ?
529なまえをいれてください:2010/05/06(木) 16:19:54 ID:M5fmz2fa
>>528
ドコモ向けの携帯サイト“カプコンパーティ”の次回予告
6月1日9時頃配信だそうだ
530なまえをいれてください:2010/05/06(木) 16:38:15 ID:zL+Pc+hH
>>516
作る手間を考えろよ
いちいちドット絵書き起こす手間が無いウンコなら行動パターンに専念できるだろ
531なまえをいれてください:2010/05/07(金) 03:00:54 ID:Zdbu4p7A
>>227
おっと・・・
532なまえをいれてください:2010/05/07(金) 11:17:14 ID:dJHl1jSM
イレハンやったけど、やっぱりオープニングステージのハイウェイが崩落する演出は神だと思う。
533なまえをいれてください:2010/05/07(金) 19:40:07 ID:y4qzn+0w
X7か
534なまえをいれてください:2010/05/07(金) 20:12:44 ID:LGR20toV
>>532
そうかぁ?
っていうかハイウェイの高さが凸凹してるのがおかしい。
535なまえをいれてください:2010/05/07(金) 20:13:40 ID:68+4Taug
陥没してるからだよ
536なまえをいれてください:2010/05/08(土) 16:32:22 ID:aN5Fi0jW
>>532
崩れるステージなんかどこにでもある気がするけどな
537なまえをいれてください:2010/05/08(土) 17:17:29 ID:KeBQN+K6
>>532
そんなあなたにロックマンゼクス
538なまえをいれてください:2010/05/08(土) 20:23:37 ID:v+7Y5Fif
>>534>>536
何か勘違いされてる気がするので、立つと崩れる足場の事じゃなくて
ビーブレイダーが墜落して足場ごとXが下に落ちる演出のこと。処理落ちするのも逆にスピード感が出て良いと思うんだ。
>>533
あのもっさり感はどうにかならなかったのか
539なまえをいれてください:2010/05/08(土) 20:43:23 ID:fPTLzbkA
ゼクスは続編つくらんのか
540なまえをいれてください:2010/05/08(土) 20:45:36 ID:aN5Fi0jW
>>538
悪いがそこら辺は思い出補正かなと言わざるを得ない
541なまえをいれてください:2010/05/08(土) 22:05:46 ID:bDne3ibT
Windows7 64bitでWindows版のロックマンX(X4,X5,X8)のゲームは動作する?
どの板のどのスレに質問すればいいか分からないので、こちらで質問させていただきます。
542なまえをいれてください:2010/05/08(土) 23:56:22 ID:C826ESDt
>>541
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/rockmanx8/rockmanx8.shtml

8には体験版があるので、これが動くか試してみれば
543なまえをいれてください:2010/05/09(日) 01:06:27 ID:lcnbk2VZ
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e99146868

ヤフオクに金メッキのメガアーマーが出てるんだが
これって本物?
544なまえをいれてください:2010/05/09(日) 01:12:54 ID:DmbCIYs9
客観的に判定した面白度!!

X8>X2>>X6>X1>>>>X3>>X4>>>>>>>>X5>>>>>X7
545なまえをいれてください:2010/05/09(日) 01:44:49 ID:CxIVzWQw
完璧に主観じゃねえか
546なまえをいれてください:2010/05/09(日) 01:46:36 ID:OkfrPRsi
X3はシーフォースステージの最初に出てくる奴の赤いタイプ以外なら
ポンポン頭超えていけるし、ステージ結構サクサク進めて好きだな
厳密に言うと赤い奴も越せるっちゃこせるけどシビアすぎる
とはいえ、トゲリフトとボスのアルゴリズムはひどいとは思う
547なまえをいれてください:2010/05/09(日) 13:29:09 ID:QMVeKvpI
X5はXvsZeroの曲を作り出しただけでも価値がある
最高すぎるだろ
548なまえをいれてください:2010/05/09(日) 13:36:22 ID:oVQ/an0R
曲ならダイナモ戦シグマ第二戦、後ホタルニクスとかパラパラとか呼ばれてる零空間4も好きだ

あとOP曲ムービーでの過去の名戦一枚絵×8枚。
549なまえをいれてください:2010/05/09(日) 14:07:39 ID:un5m7RE1
Xスレて結構上位にあるんだな根強い人気?
減収のカプがメガマンプロジェクトって一体・・・

予算ないんだろ
550なまえをいれてください:2010/05/09(日) 14:18:49 ID:oVQ/an0R
たまに荒らしが来てageるから?
551なまえをいれてください:2010/05/09(日) 15:16:57 ID:WeXlZZLw
X7の選択後の確認がデフォルトで「いいえ」に合わせてあるのは開発の悪意を感じた。
552なまえをいれてください:2010/05/09(日) 15:37:35 ID:QMVeKvpI
本当にX7は作り直して欲しいな
DASHと同じ風でいいから
そろそろ人間とレプリロイドが共同生活してる風景を見てみたい
553なまえをいれてください:2010/05/09(日) 15:45:06 ID:R0EHwq45
X7はエックスの性格もおかしいしもういいよ
554なまえをいれてください:2010/05/09(日) 17:21:07 ID:nKwrOXHo
PSPの「イレギュラーハンターX」についての質問なんだが
あれのVAVAモードのイーグリードステージのサブタンクがどうしても取れない
インターネットの攻略サイトには「ライドアーマーを使って取る」と書かれてたんだが
毎回、あそこの場所に着く前に時間制限で壊れてしまう

そこで質問なんだけどあのコンテナってVAVAの武器のどれかで壊せないのかね?
555なまえをいれてください:2010/05/09(日) 17:32:57 ID:oVQ/an0R
アクセル奮闘記みたいなのは欲しいな
X7からX8までの間に、ヤコブ計画が発足し軌道エレベーターが出来るくらいの時間は
最低あるわけだし。
556なまえをいれてください:2010/05/09(日) 17:39:39 ID:G7+Y0HgR
アクセルて誰がつくったんだっけ?
557なまえをいれてください:2010/05/09(日) 17:57:26 ID:jr9xy38b
>>554
俺もそれで悪戦苦闘したな。
うろ覚えだけどライドアーマーじゃなきゃ取れないはずだ。
早く行けりゃ間に合うよ。
558なまえをいれてください:2010/05/09(日) 19:03:31 ID:82K0Gsuo
>>552
設定だけの共存社会じゃ視覚的な説得力に欠けるしな
俺的にはX1アレンジCDのブックレットに記述のあった
人間の部下を持つレプリロイドの上司というのがどんななのか一度見てみたい
559なまえをいれてください:2010/05/09(日) 19:27:42 ID:b3lD3Com
>>554
ダメージ受けたらライドアーマーの稼働時間ゲージにダメージ入るし、
敵倒して武器回復大でも出れば稼働時間回復してそれだけで余裕で間に合うから
落ち着いて敵倒しながらダメージ受けないように行くことがコツ
ゴリ押しはむしろ届かないことがほとんど
560なまえをいれてください:2010/05/09(日) 22:54:40 ID:6D8JNb3J
ゼクスの世界じゃ一応共存はできてるだろ
レプリロイドと人間の区別ほとんどつかないけど
561なまえをいれてください:2010/05/09(日) 22:54:51 ID:SH7tsm8a
>>554
前の方のリフト地帯をダッシュジャンプで一気に最後まで、
後の方はサブマシンガンでフレイマーを壊して、で充分間に合うと思う。
んで、パンチよりも降りたときの爆風で壊した方が楽だと思う。
慣れりゃほぼ待ち無しでいける。
562なまえをいれてください:2010/05/09(日) 23:10:27 ID:l8jIOx7X
ゼクスは額にマークがある方が元レプリロイド、ない方が元人間
563なまえをいれてください:2010/05/09(日) 23:37:03 ID:QMVeKvpI
俺はXの世界での共存を見たいんだああああああ
564なまえをいれてください:2010/05/09(日) 23:56:16 ID:WeXlZZLw
人間キャラを全く出さないのは当時から不思議だったな。
イレハンのX編OPで一般人がレプリロイドに話しかけるシーンはある意味革新的だった。何故続編出ないし
565なまえをいれてください:2010/05/10(月) 00:10:42 ID:8cnoBj6D
>>557
>>559
>>561
どうもdクス
君らのアドバイスのおかげで無事取ることが出来たわ^^
このゲーム、ほんの2週間くらい前に買ったばかりなんだけど
説明書とかほとんど読まずにプレイしてたから
武器エネルギー取ったらライドアーマーの体力が回復することとか知らんかったわ^^;
情報&アドバイスくれてどうもサンクス!
566なまえをいれてください:2010/05/10(月) 00:20:26 ID:eLW6cZEE
ゼロってよくイレギュラーハンターとして受け入れられたな
大量殺人犯がいきなり同僚になるようなものじゃないか
567なまえをいれてください:2010/05/10(月) 00:33:25 ID:UPRbcbUJ
その辺はドライにいかないとレプリロイドの意味がない
568なまえをいれてください:2010/05/10(月) 00:44:57 ID:Crh3NzvH
>>564
つケイン
569なまえをいれてください:2010/05/10(月) 04:33:13 ID:/0IpRsbM
ケインのテーマ曲の格好良さはおかしい
570なまえをいれてください:2010/05/10(月) 06:41:32 ID:a0Q7L0nX
>>566
ゼロの顔知ってるのがシグマとケインくらいしかいなかったんだろ
じゃなきゃ本来処分対象の筈のイレギュラーがハンターとして採用されてる時点で大問題だし
571なまえをいれてください:2010/05/10(月) 13:21:48 ID:pxVLh/EH
X9でついにケイン博士再登場!
ケイン「ダメージが完全に回復するまで身を隠していたのじゃ」

あると思います
572なまえをいれてください:2010/05/10(月) 13:24:33 ID:T37xwJ7h
ライトとかワイリーがデータとかメカ化したりして活動してるの見るとそういうのも普通にありえるから困る
573なまえをいれてください:2010/05/10(月) 13:57:55 ID:kGZs/f6t
白アクセルが敵として登場
シグマ「紹介しよう、私の新たなパートナーだ」
ラストステージでシグマの前に戦って、倒すと正気に戻って
全身から煙を吹きながら基地のメインコンピュータを破壊に向かう
574なまえをいれてください:2010/05/10(月) 16:17:28 ID:P4iHj4Ck
ttp://www.capcom.co.jp/ir/data/pdf/fy2010a.pdf
17Pにロックマンオンラインの文字が
わーお、全然欲しくねー
575なまえをいれてください:2010/05/10(月) 17:27:26 ID:wCmEt8DA
>>574
しかもそれ以外にロックマンの文字が見当たらない…。
あった?
576なまえをいれてください:2010/05/10(月) 18:36:44 ID:74E6CcmA
オンライン化かー

DASHで全員、平ディグアウターになって…とか面白そうかもな
577なまえをいれてください:2010/05/10(月) 19:09:59 ID:/0IpRsbM
>>574
本当やめて
ユニバースなんて誰が喜ぶんや
578なまえをいれてください:2010/05/11(火) 00:07:14 ID:aTlLtWbC
ダレットにモンハン以外の目玉がないからロックマン利用する気か
内容がわからんと何ともだが、はっきり言ってなんだかなぁ・・・
579なまえをいれてください:2010/05/11(火) 01:00:59 ID:xi/k8vPw
稲船って人が主にロックマンXシリーズのストーリーを考えたってことでいいの?
580なまえをいれてください:2010/05/11(火) 06:54:33 ID:nptg5OGk
581なまえをいれてください:2010/05/11(火) 21:03:18 ID:D5Sw/E/I
X8ハード初期状態でやってんだけど誰かヤコブのVAVAの倒し方教えてくれ
6方向電撃終わった後からの弾幕がちょっと無理なんだが
582なまえをいれてください:2010/05/11(火) 21:26:41 ID:A78r1GuH
>>581
1.素直に弱点
2.素直にフットH
3.素直にローリング

素で倒せるとか考えない方が良い。ランダム要素が強すぎる。
ローリングや弱点、強化封印でノーダメとか考え始めるとイエティンガー、ミジニオン以上に無理ゲー。
583なまえをいれてください:2010/05/11(火) 21:39:02 ID:D5Sw/E/I
>>582
ローリングは素直にしてるんだぜ・・・
戦ってて楽しくないし弱点武器解禁するか
584なまえをいれてください:2010/05/11(火) 22:23:22 ID:QaBrbBUi
>>582

え?ミジニオンは別として、イエティンガーもヤコブVAVAも無強化ハードエックスのみ
でもノーダメで倒せるよ?
ランダム要素なんて無いと思うんだが・・・。
回転電撃後のショットは、画面端で待機して、もし誘導弾なら小ジャンプして壁際へ砲身を
固定しておけばいいし、ただのショットだったら見てからくぐればいいし。

8で初期状態ノーダメが不可能なのはコピーシグマ後半だろ?
床は燃えてるわ反射弾ばらまくわ壁蹴りで避けてたら突っ込んでくるわ、それをかわそうとして
反対の壁までエアダッシュしても届かない上にそもそも反射弾に撃ち落とされるわ・・・。

正直2ちゃんでコピーシグマ戦が叩かれてないのが不思議でしょうがないわ。
585なまえをいれてください:2010/05/12(水) 04:28:58 ID:5wKyiSNk
586なまえをいれてください:2010/05/12(水) 04:41:27 ID:/hAGB/Nl
Xか
これはどうなるんだろうな
587なまえをいれてください:2010/05/12(水) 04:46:19 ID:/hAGB/Nl
Xは久しぶりだしなんかこのイラストがちょっとかっこよくて期待が高まってきた
588なまえをいれてください:2010/05/12(水) 04:57:20 ID:AtNRpLLa
お祭りゲー的にいろんなキャラ出てくるなら楽しそうだけど
オンゲで本筋進めるのはやめてくれよな
589なまえをいれてください:2010/05/12(水) 07:02:20 ID:E8Zlp+ru
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   エーーーックス!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
590なまえをいれてください:2010/05/12(水) 07:46:29 ID:cy2oycNz
やべぇパッケージかっこいいじゃねーか
591なまえをいれてください:2010/05/12(水) 08:32:48 ID:4AmQbAVU
Xてこんな頭身低かったっけ
592なまえをいれてください:2010/05/12(水) 09:06:23 ID:Ha1x/xpN
プレイヤーはイレギュラーハンターってとこか
593なまえをいれてください:2010/05/12(水) 09:34:21 ID:kaiwZ1SJ
新しいXが見られるなら期待したいけどネトゲというのがどうにもなぁ
594なまえをいれてください:2010/05/12(水) 09:51:50 ID:urq7GPWR
モンハンみたいに月額なのかな?
595なまえをいれてください:2010/05/12(水) 10:18:33 ID:SOwb1Cni
ネトゲにはちょっと手が出せないの・・・
596なまえをいれてください:2010/05/12(水) 11:49:53 ID:DiqPafpL
オンゲだとしたらこんな感じと予想

・オフラインモードでストーリーを進める
・オンラインモードの操作キャラクターは新型レプリロイド
・MMORPGの「職」のような形でコピー先を決める(エックスをコピーすると言う設定でエックスを操作)
・NPCとして戦闘する可能性があるエックスやゼロとプレイヤーとの性能差は「NPCはオリジナルであり、プレイヤー側はコピー、しかも解析が不完全、データ不足でコピーしきれていないから」で説明

これで画面内に何人エックスやゼロが入り乱れていても問題ないよ!
しかもシグマやVAVAも操作出来るよ!
597なまえをいれてください:2010/05/12(水) 11:56:13 ID:urq7GPWR
エックス、ゼロが一緒戦ってくれる
イレギュラー討伐みたいなクエストが欲しいな
598なまえをいれてください:2010/05/12(水) 12:43:05 ID:JjmovbOG
バ韓国でもロックマンの認知度高いの?
嬉しくないけど。
599なまえをいれてください:2010/05/12(水) 13:47:11 ID:asdd+hTM
コマミみたいになるのかな

イラストがX8の続編っぽくて胸が熱くなるな・・
600なまえをいれてください:2010/05/12(水) 14:09:31 ID:wCYoubjA
>>598
某所に現れる韓国人の常連は前に韓国じゃそこまで知名度がないとか言ってた
601なまえをいれてください:2010/05/12(水) 14:41:59 ID:SOwb1Cni
これ成功したらX9でないか・・・な・・・
602なまえをいれてください:2010/05/12(水) 14:47:30 ID:wCYoubjA
とりあえず内容どんな感じなのか気になる
あまりにも酷いものだったらイナフキン一生許さないよ
603なまえをいれてください:2010/05/12(水) 15:05:14 ID:cqEon9nS
イレハン2きぼんのメール送ったら「今のところ発売予定ない」とさ。
分かってたけどorz
今なら結構売れるよな?
604なまえをいれてください:2010/05/12(水) 19:38:55 ID:qnsX/m9t
ロックマンオンラインがXの世界観で出るなら
ライドチェイサーで走り回ったりしたいな
605なまえをいれてください:2010/05/12(水) 19:40:56 ID:pubACGBK
オンゲしたくないのに・・・・
イレハン出せよ
606なまえをいれてください:2010/05/12(水) 19:47:34 ID:X8iCORuv
レプリロイドとして黙々と働いて、ちょっと脱線するとイレギュラーハンターに垢BANされるゲームですね
607なまえをいれてください:2010/05/12(水) 19:48:46 ID:qnsX/m9t
人間出てくるのかな
608なまえをいれてください:2010/05/12(水) 20:49:15 ID:/f8AnVdp
どんな形であれXシリーズがまだ生きていると分かっただけで嬉しい
609なまえをいれてください:2010/05/12(水) 20:50:38 ID:YIHL6qj7
なるほどイナフキンが言ってた別のXってこれか
オンゲだから上手くいけば日本でロックマンXの知名度アップに繋がるかもしれない
610なまえをいれてください:2010/05/12(水) 20:53:17 ID:urq7GPWR
オンゲXより携帯アプリX3のが楽しみなのは俺だけでいい
611なまえをいれてください:2010/05/12(水) 21:05:43 ID:RZ4JQ5SL
Xのオンゲと聞いて

喜びよりも先に疑問が浮かんだ。
何故Xなんだろう。
いくらイナフキンとはいえ、何か考えがあってのことだと思うが・・・
612なまえをいれてください:2010/05/12(水) 21:13:58 ID:+onqAbx8
純粋に世界観や設定の問題じゃね?
キャラグラ被っても新世代型で説明つくし、他作品より組織の描写が強いし
613なまえをいれてください:2010/05/12(水) 21:19:23 ID:YIHL6qj7
背景の月?が機械化してるからX8の後かもしれんね
614541:2010/05/12(水) 21:26:37 ID:h9Trm0Q+
Windows7 64Bit環境でX8の体験版がとりあえず動作したことを確認。
X4,X5は未確認。
615なまえをいれてください:2010/05/12(水) 22:06:50 ID:3Nc2CYlF
>>585
エックスの顔の左隣にアナゴさんが見えたから困る
616なまえをいれてください:2010/05/12(水) 22:07:39 ID:NSV6d+jY
オンゲ・・・
韓国が関わってる時点でやる気しないorz
617なまえをいれてください:2010/05/12(水) 22:12:24 ID:XyZhoUop
オンゲは日本産より韓国産の方が面白いって聞いた
一回もオンゲはプレイしたことはないから事実かは知らないけど。
618なまえをいれてください:2010/05/12(水) 22:16:31 ID:FbeptnKU
>>599
バスターぽっこり
足はブーツカット(イラストは足首部締まってるな)
X8の絵は房臭くてたまらんかったけど、回帰してるみたいだな

ストーリー的にはどうとでも解釈できる絵

>>603ロックマンの3Dグラが不評だから売れないだろイレハン2

Xシリーズは進化の術がないからここにたどり着いたんじゃないかな
ネトゲ入門するしかないかな〜抵抗ありまくり
619なまえをいれてください:2010/05/12(水) 22:36:30 ID:/hAGB/Nl
宗教上の理由で出来ない人はいちいち報告しなくていい
620なまえをいれてください:2010/05/12(水) 22:38:03 ID:YmNVeISR
3Dグラが不評なんて初めて聞いたぞ
いったいどうやってその原因に辿り着いたんだよ
どこ調べだよ
621なまえをいれてください:2010/05/12(水) 22:40:09 ID:urq7GPWR
3Dグラもいいっちゃいいが
個人的な好みとしてはやっぱりX4〜6のグラが最高だなぁ
622なまえをいれてください:2010/05/12(水) 22:45:50 ID:KSe+z++y
オンラインではきっとガードロイドで雑談したりプレオンでパトロールできるんだな!
ていうかXシリーズってスナイパージョーとかパンテオンみたいな定番人型雑魚が
シリーズごとに変わるよね・・。
623なまえをいれてください:2010/05/13(木) 00:12:43 ID:+71WvHtV
>>613
エックスが立ってるのが月、背景のは地球だな

>>620
うるっさいのが未だにいるんだよ、X8が3Dグラの2Dアクションと知らずに言うようなのが
624なまえをいれてください:2010/05/13(木) 00:15:29 ID:cztbVRo1
マリオ、FF、DQファンの間でも3Dグラ嫌う人そこそこいるような
625なまえをいれてください:2010/05/13(木) 00:19:25 ID:bsjMYlmJ
スパロボファンの3D嫌いに比べればマリオ、FF、DQファンの3Dグラ嫌いなんて。

というかマリオもFFもDQも今は全部3Dだろ…
626なまえをいれてください:2010/05/13(木) 00:34:12 ID:aMd4QPA+
オンゲもまず3Dだろうな
X7みたいに足同士をめり込ませながらがくがく歩かなきゃいいが
627なまえをいれてください:2010/05/13(木) 01:24:01 ID:A8CcVd5j
628なまえをいれてください:2010/05/13(木) 01:45:44 ID:B7kwoodK
3Dってだけでクソっていうのはもはや懐古厨としか言いようがないだろ
3Dがクソなんじゃなくてクソみたいな3D作るから駄目なんだろう
カラスティング戦とかトリロビッチステージの中ボスなんかは3Dで出来るいい表現だと思う
629なまえをいれてください:2010/05/13(木) 17:36:02 ID:WYGE8izm
3DでXのアクション性を生かすのは難しいけど頑張ってほしいなー
ショットのあるマリオ64みたいになるのかな
630なまえをいれてください:2010/05/13(木) 17:41:09 ID:bsjMYlmJ
そして生まれたのはTPSのロックマンXだった。
631なまえをいれてください:2010/05/13(木) 18:02:30 ID:b+UfL7Kr
実は海外の同人でもうあるんだよなTPSのロックマンネトゲ
632なまえをいれてください:2010/05/13(木) 19:21:43 ID:SE2hI5b2
>>614
だが油断するな
俺もwindows7でX8体験版は動作したが、何故か製品版は動かない

単純に俺のX8のディスクに問題があるのかもしれんけど
633なまえをいれてください:2010/05/13(木) 20:44:46 ID:qBwGOCiQ
X8は俺のPCがカスペなのか
エックスでチャージしっぱなしで動かないと
チャージショット打つまで全く動いてくれない
攻撃キー離してるのにまだチャージし続けるってどういう事なの
634なまえをいれてください:2010/05/14(金) 22:07:45 ID:US2uaPtX
規制のせいか人いねーな
635なまえをいれてください:2010/05/14(金) 22:18:27 ID:gKi2QGLd
いつの間にか規制解除されてたでござる
636なまえをいれてください:2010/05/15(土) 07:33:09 ID:feokS/+j
規制なんてあったのか。
今回珍しく引っかからんかったな。
637なまえをいれてください:2010/05/15(土) 11:19:39 ID:lzuG/ltg
規制が影響ないわけではないが、それほど関係もないという事実
638なまえをいれてください:2010/05/15(土) 12:46:59 ID:vOyf23XN
エックスオンラインとして発表されたときに書きこみたかったけど
もういいやという気持ち
639なまえをいれてください:2010/05/15(土) 17:10:55 ID:x14Rx7cM
X8時点の実年齢

エックス 36歳
ゼロ 34歳
アクセル 25歳
エイリア 31歳
レイヤー 28歳
パレット 23歳
シグナス 48歳
シグマ 55歳
VAVA 30歳
ルミネ 26歳
640なまえをいれてください:2010/05/15(土) 18:56:07 ID:aop5fS+F
>>623
久々にX7やってみたが8ボス倒したあとのステージクソすぎ吹いた
ロックマンX初の3DゲーがこれじゃあコマミソX8イレハンやらずに3D食わず嫌いになるのも無理はないと思う
641なまえをいれてください:2010/05/15(土) 19:02:23 ID:DxXpgmq/
>>640のボスがモルボーラーだったりX7は初代の敵がやたら出てくるけど、2D→3Dになってこんなに進化したよ!って言いたかったんだろうか。
ごらんの有様だよ!
642なまえをいれてください:2010/05/15(土) 19:51:07 ID:jBIQL+zi
エックスゼロは100歳超えてるんじゃ

オンゲ化の話だけどシステム的にはDASHみたいな感じなのだろうか
モンハンのノウハウもあるし3Dアクション?
エクゼ/流星方式でも面白そうだな

世界観はXであってほしいがどうせオリジナルなんだろうか…
643なまえをいれてください:2010/05/15(土) 21:10:42 ID:lzuG/ltg
6、7あたりは頼んでなくても叩くやつが勝手にでてくる。
対して4、5,8あたりのチェックには異様に厳しい。
新世代型にみられるパターンであり荒れるパターン
644なまえをいれてください:2010/05/15(土) 22:25:52 ID:hDjHKWas
5、6、7と4,8の分け方じゃないか?俺はX3にも不満はあるが
645なまえをいれてください:2010/05/15(土) 22:29:45 ID:iwverr65
>>639
中の人の話?
646なまえをいれてください:2010/05/15(土) 22:30:40 ID:vOyf23XN
ハンターになってイレギュラ−を狩るゲームだろ
敵からは素材とメタルが剥ぎ取れる
647なまえをいれてください:2010/05/15(土) 22:32:58 ID:hDjHKWas
>>645
オッサンオバサンフェチの中二パンダ
648なまえをいれてください:2010/05/15(土) 23:29:50 ID:G5n9DcQa
X6といえば、ガードシェルバグの原因ってなんだろうな
何故ヒット数が増えるんだろう
649なまえをいれてください:2010/05/16(日) 00:10:27 ID:fakJUhLr
>>643-644
X4とX8は長所短所がハッキリした作品だけに批判と擁護の対立が根深いからな
一方でX5、X6、X7はほぼ短所しかないから大よそ批判論で意見が統一される
650なまえをいれてください:2010/05/16(日) 06:25:06 ID:I+bdIhOU
>一方でX5、X6、X7はほぼ短所しかないから大よそ批判論で意見が統一される

これについても5と6、7では若干反応に相違がみられるけどな。
5はイナフキン構想で言うシリーズ最終作品であり、
エックスとゼロの宿命の対決というクライマックスを描いた作品でもあるから
ゲームとしての出来そのものへの擁護は皆無に等しいものの、
駄遺産スタッフにレイプされなければ…みたいな感じで惜しむ声は結構多い。
それに対して6と7は作品自体が蛇足として存在そのものから否定される傾向が強い。
651なまえをいれてください:2010/05/16(日) 07:17:11 ID:C4ZZeyT4
5は新要素の殆どが蛇足というかマイナス面にしか働かないってのはなんとかならなかったのか
652なまえをいれてください:2010/05/16(日) 07:23:30 ID:ncGxKYLo
レベル制や複数アーマーといった新要素に関してはやり方次第では
むしろ魅力的なシステムになってたと思うんだがな
しゃがみも初心者向けにアクションの幅を広げるという意味ではあっても構わなかった
ナビだってON・OFF機能があるだけでもユーザの反応は大違いだっただろうし

ただしロープアクションだけはどう考えても蛇足だったように思う
653なまえをいれてください:2010/05/16(日) 07:41:50 ID:v23C0PqD
だいたいロープに引っかかってるアイテムはどこから取り出してるんだよ
654なまえをいれてください:2010/05/16(日) 09:03:26 ID:zcrLLqxE
ロープ系はゼロ4にも導入されてるしそんな気にならなかったけどな
ただ零空間とかでやたら細かい動きを要求されるのは嫌だったが
655なまえをいれてください:2010/05/16(日) 09:22:22 ID:jrSSgxy1
4〜6はいろいろ無茶苦茶でも2Dだからまだ許せた
7はBGMしか許せる所が無い
8は未だに未プレイだから知らん
656なまえをいれてください:2010/05/16(日) 09:30:07 ID:3z8DWr0E
4もアニメ有る以外大差無いだろ
8イレハンまでは暗黒期
657なまえをいれてください:2010/05/16(日) 09:51:09 ID:8f/cRZLf
売り上げ的にはまだバリバリ暗黒期ですし
てか新作いつだよ・・・
658なまえをいれてください:2010/05/16(日) 10:01:23 ID:CWacFDHF
ロックマンオンラインの評判次第かな?
Xシリーズがベースらしいしこれが好評ならシリーズ続行の希望が生まれる
とにかくイナフキンにXシリーズが売れると思わせなければ新作は永遠に出ないだろう
659なまえをいれてください:2010/05/16(日) 10:38:14 ID:yZurz9u5
正直アクションゲームとしてのXシリーズは商業的にはもう挽回無理な気がする
だからこそのオンラインゲームなのかもしれないが…
660なまえをいれてください:2010/05/16(日) 10:40:00 ID:8f/cRZLf
てかオンゲがXベースってマジ?
画像はられてたけど2007年とかかかれてるし怪しい
おっくせんまんが流れるだけの初代岩男だったりしたらどうすんのよ
661なまえをいれてください:2010/05/16(日) 10:44:50 ID:jJootw0i
億千万はもう完全に過去の存在だよ
じゃあ今の時代はエアーマンかというと、そういうわけでもない
662なまえをいれてください:2010/05/16(日) 10:51:26 ID:6UTyduSd
コマミソの雰囲気なら案外オンラインゲームに合うかな
エグゼの方がこういうのは向いてそうだが
663なまえをいれてください:2010/05/16(日) 10:56:06 ID:X1yHRhpL
MMOなら
最初はX2冒頭ですぐ死ぬハンターやX4のピエロ並みに弱いが
最終的には8ボス並みに強くなれるのかな
FPSなら
倒した相手から特殊武器を奪えるとかか
664なまえをいれてください:2010/05/16(日) 11:43:41 ID:z2Yq7T+E
けど倒した相手から特殊武器を、って言うやり方を
全員がやっていいものかな……

あ、それを変身にしてプレイヤー全員新世代設定にすればいいのか
大勢のプレイヤーが代わる代わる攻撃して時間をかけて8ボスクラスを倒したり。
665なまえをいれてください:2010/05/16(日) 11:47:08 ID:8f/cRZLf
長時間遊ばせて(金を落とさせる)のがオンゲの存在意義だしそう簡単にXのゲームシステムではないんだろうけど
666なまえをいれてください:2010/05/16(日) 12:39:18 ID:ysYe6hzi
オンゲならCF-0やマオーみたいな巨大ボスが映えるだろうな
667なまえをいれてください:2010/05/16(日) 13:23:35 ID:reSCGgsR
巨大ボス戦は楽しそうだな
岩本X4の冒頭で人工太陽に群がってた名も無きハンター達を思い出す

生首シグマを取り囲んで集中砲火してみたい
668なまえをいれてください:2010/05/16(日) 14:28:44 ID:AaUtUBC7
>>654
ゼロ4ロープは駄遺産のロープの完全劣化じゃね
ロープダッシュできない、ロープからロープへ飛び移る爽快感が無い(駄遺産ロープにあるかと言われると困るが)
リフト型のロープなんて意味不明。タイムロスになる
669なまえをいれてください:2010/05/16(日) 14:32:40 ID:z2Yq7T+E
ロープ自体意味が解らないな…
670なまえをいれてください:2010/05/16(日) 14:58:50 ID:6rshTxau
あのロープってそもそも何だろうな?
リフトや梯子と違ってどのステージにあっても非常に不自然な代物に見えるんだが
671なまえをいれてください:2010/05/16(日) 15:03:29 ID:JgIYeLT1
X4は発売当時、TORIKやヤンクミでバカ売れだった仲間幸恵という超大物をテーマソングに起用した
にもかかわらず、大してPRもせずに売れなかったのが納得行かぬ!!
672なまえをいれてください:2010/05/16(日) 15:03:46 ID:z2Yq7T+E
ゼロナッコゥにしろ、Kナックルにしろ何か投げ技とかできればよかったんだけどな
拾う、投げる じゃなくて。
攻撃ボタンで敵を掴んだまま移動できて、放すと投げる、ダッシュして投げると一直線に飛んでいく、
上を押すと天井に叩きつけられるとかで。
673なまえをいれてください:2010/05/16(日) 15:05:41 ID:z2Yq7T+E
>>671
あの当時大物か?ましてや今でさえ超大物か?
674なまえをいれてください:2010/05/16(日) 15:06:26 ID:z2Yq7T+E
3連続でレスすまん。…パンダ臭いな
675なまえをいれてください:2010/05/16(日) 15:08:49 ID:erTOCogc
パンダと言えばPC版のグリーンスピナー→竹生やしの回避って運ゲーなのかな
676なまえをいれてください:2010/05/16(日) 15:13:50 ID:X1yHRhpL
再生!淘汰!爆心!
677なまえをいれてください:2010/05/16(日) 15:18:12 ID:/oiVV77l
パンダさん声怖すぎです
あと白目を見えるようにしてください怖いです
678なまえをいれてください:2010/05/16(日) 16:24:20 ID:reSCGgsR
パンダは白目見えた方が怖いよ
子どもの時にらまれて泣きそうになった
679なまえをいれてください:2010/05/16(日) 20:35:05 ID:0mXqo+3G
パンダは「ねぇ、知ってる?」が豆しばを連想させる
680なまえをいれてください:2010/05/16(日) 20:37:25 ID:TRIpAK4J
ですよね
681なまえをいれてください:2010/05/16(日) 21:00:50 ID:h2qk9Tz4
あとsage方が変w
682なまえをいれてください:2010/05/16(日) 21:32:54 ID:UkPerwPK
>>675
竹燃やせば?
683なまえをいれてください:2010/05/16(日) 21:45:04 ID:/oiVV77l
>>678
でもXのキャラデザ特有のあの目が無いのってパンダ様くらいじゃね?
蛾の蓑虫状態にも無かった気がするけど
とにかくパンダは怖い
シグマ様は怖くない
684なまえをいれてください:2010/05/16(日) 22:02:02 ID:TQ1X3lhc
オンラインでどんなことするんだろ?
協力してすすめるの?
だとしたら爽快なスピードアクションの邪魔になるし
戦いだとすればロックマンでやらなくても・・・ってかんじだし
ロックマンDASHっぽいのとかなら違和感ないけどXだもんなぁ
どっちが先にステージクリアできるかのレースとかいいかも
燃えそう

キャラはX型とかVAVA型とか基本的な見た目選んで
自分でパワーアップのアーマーとかでつよくなってくといいかも
685なまえをいれてください:2010/05/16(日) 22:16:30 ID:vSndFcqw
いやDASHっぽいのになるんじゃねーの
少なくとも2Dアクションにはならんだろ
686なまえをいれてください:2010/05/16(日) 23:31:28 ID:z2Yq7T+E
>>679
豆しばもウザいな
687なまえをいれてください:2010/05/17(月) 01:00:46 ID:O6m+QwlH
X7は3Dにするにしてもイースのフェルガナの誓いみたいな感じのテンポだったらまだ良かったんだがな
何であんなもっさもっさ何だろう。同じ3Dなのに
688なまえをいれてください:2010/05/17(月) 17:42:59 ID:AbYFKB0E
X7のおかしいとこは
サーキット→ライドチェイサー強制搭乗
パレスロード→徒歩

なんでパレスロードでこそチェイサー乗らないんだよw
あそこをライドチェイサーでカッ飛ばせれば、追われるスピード感も出たろうに
689なまえをいれてください:2010/05/17(月) 18:04:10 ID:rKh3Rtc0
ライドチェイサーって理不尽だよな
ぶつかったら即ティウンティウン
X2みたく好きなときに乗れるようにしてほしかった@X4
690なまえをいれてください:2010/05/17(月) 19:11:14 ID:p1yeSwh9
コマンドミッション始めてみたけどこれハイパーモードとサブタンク縛らないとヌルゲー?
暗いイメージの本編シリーズのパッケージと比べると、青空バックに仲間たちって構図が眩しい。
691なまえをいれてください:2010/05/17(月) 19:12:34 ID:Ow1rrYkX
>>690
俺はハイパーモードとサブタンク無しじゃ絶対無理だわ
サブタンクはシナモンがいればなんとかなるけども
692なまえをいれてください:2010/05/17(月) 19:15:13 ID:rKh3Rtc0
ハイパーあってのコマミソとか思ってる俺はヘタレか…
コマミソ好きなんだけどなあ
693なまえをいれてください:2010/05/17(月) 19:24:41 ID:xymqWjTH
X6のブレードアーマーのマッハダッシュっていいな
エアダッシュする前に空中で動きを止められるのがいい
X3にマッハダッシュがあったらシグマ第一形態もちょっとは楽になっただろうなあ
694なまえをいれてください:2010/05/17(月) 19:24:57 ID:ku1MC3SN
バグ技でも裏技でもないし、あってこその物だろう
ナナも仲間になってはほしかった…
695なまえをいれてください:2010/05/17(月) 19:29:11 ID:xymqWjTH
Xファイアのチャージコレダーを当てた時の音がナイス
696なまえをいれてください:2010/05/17(月) 19:30:41 ID:AbXhDMXH
下手な縛りせずに雑魚スルーの低レベルクリアで丁度いい難易度だと思うけどな
タンク、ハイパー縛ったところでレベルでのゴリ押し作業ゲーになるだけ
697なまえをいれてください:2010/05/17(月) 20:00:52 ID:rKh3Rtc0
ボス戦のWARNING演出とかよかったよなあ
ファイナルストライクだっけあれ全然狙えなかった
Wii買ったらGC版引っ張り出してまたやりたいな
698なまえをいれてください:2010/05/17(月) 20:06:53 ID:Ow1rrYkX
個人的にシャドウ戦が一番熱かった
699なまえをいれてください:2010/05/17(月) 20:30:16 ID:5s3Y+IDC
シャドウは思ったよりあっさり退場だから拍子抜けした口だ
700なまえをいれてください:2010/05/17(月) 20:40:51 ID:VYJoFv2N
シャドウという名がつく者はみんな薄幸
701なまえをいれてください:2010/05/17(月) 20:42:05 ID:Ko/Kgcfp
ロックマンシャドウ
702なまえをいれてください:2010/05/17(月) 21:12:19 ID:BVccezzV
>>699
あのまま居座ったらウザイだけ
超FM欲しいから寝返っただけの奴だしな
703なまえをいれてください:2010/05/17(月) 21:14:24 ID:WSaREPwR
http://www.kotaku.jp/2010/04/megaman_universe_cr.html
これってオンラインかな
オンラインの名前はロックマンユニバース?
704なまえをいれてください:2010/05/17(月) 22:29:16 ID:7UexoiiR
海の向こうじゃそうなんだろう
705なまえをいれてください:2010/05/18(火) 02:11:43 ID:wm1vY3tj
シャドウは説明書に載ってる表情からしてうさんくせえ
ダブル(本性)みてーな顔じゃん
706なまえをいれてください:2010/05/18(火) 05:59:43 ID:IDFaCSLO
もし裏切りキャラじゃなかったら、むしろその方が意外なくらいだったなw
707なまえをいれてください:2010/05/18(火) 18:29:08 ID:UYOD3khe
OPで主人公かばうor自爆特攻ってかw
まあストーリー展開にケチつけたらキリがないけどさ
708なまえをいれてください:2010/05/18(火) 19:12:48 ID:uImRUOyC
ホーンドがナナを踏みつけてる場面でちょっと興奮したのは俺だけじゃないはず
そうだろう?
709なまえをいれてください:2010/05/18(火) 19:13:57 ID:Yv+REWiv
捕まってる姿を見ただけで興奮しました
710なまえをいれてください:2010/05/18(火) 21:13:56 ID:o6iDvlZ0
拘束具をつけられていたときはエロかったな
711なまえをいれてください:2010/05/18(火) 21:15:42 ID:YYJLszpX
ほとんどが巨乳のXシリーズにおいても一番大きいと思うんだ
712なまえをいれてください:2010/05/18(火) 21:16:58 ID:ERyttEw/
あれでよくCERO:Bにならなかったものだ
713なまえをいれてください:2010/05/18(火) 21:32:28 ID:94Aj706I
イレハンやっぱりダッシュジャンプと壁蹴りダッシュジャンプやりにくいね。
それくらい指摘される前に調整してくれよカプコン。
714なまえをいれてください:2010/05/18(火) 21:33:02 ID:71+kjrUz
原作に忠実にしたんじゃね
715なまえをいれてください:2010/05/18(火) 21:34:04 ID:Yv+REWiv
コマミソはキャラのデザインも良かった
カプコンはさっさと続編作るべき
716なまえをいれてください:2010/05/18(火) 22:03:09 ID:CVjLnGZX
てかエックスでアクションRPGでもいいな
ゼルダとかイースみたいなゲーム性でダッシュしたり壁蹴りしたりしたら結構爽快だと思うが
717なまえをいれてください:2010/05/18(火) 22:30:36 ID:5FHvvYTX
X5やってみたがランチャー・オクトパルドって恋人いたのかw
718なまえをいれてください:2010/05/18(火) 23:19:45 ID:yEht7PJp
Xシリーズ最強の中ボスとは!!?
719なまえをいれてください:2010/05/18(火) 23:32:24 ID:uImRUOyC
VAVA
720なまえをいれてください:2010/05/18(火) 23:35:19 ID:YYJLszpX
多分パンダだよそいつ。
721なまえをいれてください:2010/05/18(火) 23:38:16 ID:uImRUOyC
>>720
ん?俺がパンダって意味?違ったらすまん
というかここで言われてるパンダって何かよくわかってないんだが
単純にX8のパンダを指してるわけじゃないよな?
722なまえをいれてください:2010/05/18(火) 23:40:31 ID:YYJLszpX
>>721
いや、>>718のことだよ、テンションで解る

パンデモニウム好きの、俺設定をひたすら垂れ流したりするのが特徴の荒らし。
723なまえをいれてください:2010/05/18(火) 23:41:15 ID:uImRUOyC
>>722
なるほど、理解した
ありがとう
724なまえをいれてください:2010/05/18(火) 23:41:38 ID:JAM7k5Fo
最高にたるい中ボスならナイトメアスネークさんで決まり
725なまえをいれてください:2010/05/18(火) 23:53:50 ID:nk08CrOC
そしてパンダの真の正体はこいつ

★100507 base 「スカトロ大好きロックマンX」 AA連投荒らし報告(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273240659/
726なまえをいれてください:2010/05/19(水) 00:01:39 ID:UYOD3khe
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    ,r'"           `ヽ.
   /" ::.    _ _      ヽ
   |  ::    \煤^      ゙)
  .l  ::   /;i   ∨    ∧    ,l
/;;l  _;; /::::l       /::::',   .ヒ:::::`i..
l,:::::l "-ー:=ニ=-;::)   f';;_-=ニ=-ニ゙l:::::::::.|  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::l"::::''  ',;/  .::;i,  i `''\/   r::::::::.|   | 久々にシグマ
.゙l::::::l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,:::::::ノ  | 荒らしAAとして認知されているのがわしなんだよな
 ゙|_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i:::::l"  < おまけにスカトロの汚名を着せられているから困る
  .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"    | X9が出ないのはもっと困る
  .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \_______________
  /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
727なまえをいれてください:2010/05/19(水) 00:09:18 ID:3hl7gVrY
>>725
Xはスカトロ好きじゃないだろ
728なまえをいれてください:2010/05/19(水) 01:05:11 ID:XRLaTqrD
ようやくゼロコレクションの存在知ったよ・・・。
公式サイトでロックマンシリーズからの歴史は一応の形になったんだな。
またパラレルが前提かもしんないけど。
729なまえをいれてください:2010/05/19(水) 01:07:03 ID:8/VReCNt
DASHもそろそろ3出してゲーム内でエックスの姿出して欲しいな
730なまえをいれてください:2010/05/19(水) 01:13:38 ID:1CSZJB+D
もしDASHの時代にエックスが現れたら
人間を守れなかったことに絶望しそうだ
731なまえをいれてください:2010/05/19(水) 01:16:57 ID:c8DNb18/
DASHの世界に出てるじゃん
バスターだけだが、最強武器の材料なんだから彼も満足してるさ
732なまえをいれてください:2010/05/19(水) 10:19:06 ID:e3TqSV1j
エックス「俺の部品で作った武器をダシに貢がせてる…」
733なまえをいれてください:2010/05/19(水) 16:54:53 ID:m3WSgKo6
エロ本と引き換えにもらえるバスターなんて
不名誉にも程がある気がするんだけど
734なまえをいれてください:2010/05/19(水) 23:02:32 ID:JHl0AlN8
ヘルシー太郎だから仕方ない
735なまえをいれてください:2010/05/19(水) 23:28:03 ID:sPLsUPLT
アンダルシアだから仕方ない
736なまえをいれてください:2010/05/20(木) 01:13:34 ID:T2fxgDQ+
十の光る武具(笑)
737なまえをいれてください:2010/05/20(木) 01:39:44 ID:3CNnKVCW
そもそも10個もあったっけ・・・?
738なまえをいれてください:2010/05/20(木) 01:51:27 ID:SrlW6C/G
知ってる?

闘いというものは臆した者に必ず負けがおとずれるものなんだよ

ハンター時代のシグマ様はゼロに左腕をもがれてビビった瞬間に負けが確定してしまったんだね
739なまえをいれてください:2010/05/20(木) 15:36:47 ID:9e0BXo0j
そういえばX4のゼロVSシグマのムービーでシグマが使ってたビームサーベルはX1の第一形態が使ってたやつかな?
犬でダメージを受けてる→戦闘開始と同時に駆け寄ってきてズバッ→ティウンティウンティウン、という初見殺しに近いやつ
740なまえをいれてください:2010/05/20(木) 15:40:30 ID:OCJ7BCXc
あれが初見殺しってのは無いわ
741なまえをいれてください:2010/05/20(木) 15:53:17 ID:iH+pSiyS
何度もプレイしてやり慣れてるからそう思うんだ
742なまえをいれてください:2010/05/20(木) 17:19:30 ID:fyZIyAUq
あれって開幕すぐに壁蹴りで上に逃げないと喰らうだろ
初見では無理だと思うな
743なまえをいれてください:2010/05/20(木) 18:05:07 ID:62YIhVwf
壁に逃げることを考えないってことはないと思うわ
744なまえをいれてください:2010/05/20(木) 18:32:02 ID:+ij80cER
評判良くないPSのXシリーズが自分的には好きです。X4はとにかくスイスイ
進めれる爽快感が好き。X5はXvsZEROのテーマが好き。X6はナイトメアマザ
ーとバグが好き。X3はオープニングとエンディングの歌が好き。よくX2が
至高みたいな人いるけど、個人的にはX4が一番好きです。
745なまえをいれてください:2010/05/20(木) 19:43:32 ID:bAt0Q5aS
〜が至高だなんて持ち込むのやめようぜ
ワーストだと叩く点が多いX7あたりになるけど
746なまえをいれてください:2010/05/20(木) 19:49:06 ID:62YIhVwf
>>745
こういう意見が出るのがこのシリーズのスレらしいよな
他ゲーだと大体逆だw
747なまえをいれてください:2010/05/20(木) 20:10:59 ID:Fr7J2SjZ
X7好きはマイノリティだと分かっていても
たたかれるのは悲しいものだ。
748なまえをいれてください:2010/05/20(木) 20:21:32 ID:bJCi8Uo9
シナリオも微妙だけどレッドの最期のセリフは好き。
749なまえをいれてください:2010/05/20(木) 20:25:21 ID:Hg9hDODE
あれだけの駄作ならしょうがない
シグマも完全にギャグだしそりゃファンも怒るだろ
カプコン内部にこれおかしいって異を唱える人いなかったのか?
750なまえをいれてください:2010/05/20(木) 20:29:21 ID:Y6HLWJXI
曲はシリアスでかっこいいのに本人はギャグキャラなX7シグマ
751なまえをいれてください:2010/05/20(木) 20:32:27 ID:bAt0Q5aS
ネタなのはなんどでも!・・・の件?
X6の隊長の脆さにも衝撃を受けたな
752なまえをいれてください:2010/05/20(木) 20:41:45 ID:bJCi8Uo9
X6からシグマは不死身だけが取り得のお邪魔キャラでラスボスとしての風格がなくなっちゃった。
ラッキーマンでいえばスーパースターマンのポジション。
753なまえをいれてください:2010/05/20(木) 20:51:15 ID:QgmbjuWF
ゼロVSエックスはいいよな〜、何度聞いても飽きない

もうPSPにいれちゃおうかな、そういえばPSNにXシリーズってでてたっけ?
754なまえをいれてください:2010/05/20(木) 21:15:43 ID:bpRjhE3X
>>752
ゲイトの手で蘇ってから本格的にそれまでとは別人になっちゃったのかもな
755なまえをいれてください:2010/05/20(木) 21:16:42 ID:5mJUF62e
X7のシナリオといえば、レッドがシグマに脅迫された時期やボス会話が所々
食い違ってるのがホント酷いよなw

対X時のデボニオンの会話とか見るにシグマからの脅迫→レッドのハンターへの
宣戦布告なんだろうけど、その割には随分ノリノリで宣戦布告してるしなw
756なまえをいれてください:2010/05/20(木) 21:18:27 ID:Y6HLWJXI
お邪魔キャラポジションはX4からじゃね
757なまえをいれてください:2010/05/20(木) 21:18:46 ID:5mJUF62e
それにシグマの洗脳でレッドアラート隊員がイレギュラー化したのなら、アクセルは
いつまでレッドアラートにいて、いつから抜けたんだろ?
シグマはアクセルの能力を利用したかったけど、できなかったから連れ戻させるために
レッドへの脅迫をしたってことは、アクセルとシグマは面識がないわけだ。つまり、隊員
たちがシグマに操られる前の時点で隊員たちの様子が、アクセル曰く「みんな、おかしく
なっちゃっ」てないといけないことになる。
ゼロやアクセル相手の時の会話ではハイエナード以外は特におかしくなってるとは思えない
し・・・。レッドの言うことも振り切るくらい洗脳されてたんじゃないのかよってね。

レッドもレッドで、隊員たちの洗脳を解くための時間稼ぎをするために仕方なく宣戦布告し
たのならまだしも、8ボス撃破後にも拘わらず主人公ズと闘る気まんまんだったし。あれは
アレか、アクセル一人立ちのための親心だったのか?

とにかく、7の話はよく分かりません。
758なまえをいれてください:2010/05/20(木) 21:23:25 ID:iH+pSiyS
そいシレたなゼしレたアと
759なまえをいれてください:2010/05/20(木) 21:34:04 ID:RYbE7Jxp
X7パッケージはかっこいいのにな
760なまえをいれてください:2010/05/20(木) 22:01:23 ID:OCJ7BCXc
パッケは4が一番好き
あの共闘感が
761なまえをいれてください:2010/05/20(木) 22:08:16 ID:bAt0Q5aS
3のパッケもエキサイティングだった
最近のも普通にいいとおもうが
762なまえをいれてください:2010/05/20(木) 22:13:36 ID:1X1Hl+U5
>>756
お邪魔キャラというか、他人を隠れ蓑にしてコソコソしてたのは2から。
完全に他力だったのは3からだな。

4のは復活を隠そうともしない悪しきパターンの始まり
763なまえをいれてください:2010/05/20(木) 22:21:50 ID:FLwWQjOu
禿をどういうポジにしたかったんだろうな
764なまえをいれてください:2010/05/20(木) 22:27:54 ID:Y6HLWJXI
>>762
2はまだ良かったと思う
アジフライを倒したあとにシグマの名前が出てきて驚愕
その後の8ボス再戦が終わるとそのステージを爆破させる
そしてラストステージでゼロ(ブラックゼロ)を引き連れて登場(シグマ本人は弱いけど)
765なまえをいれてください:2010/05/20(木) 22:29:36 ID:CLIQb/AF
それ以前にOPステージクリアしたあとのカウンターハンターの会話でシグマの存在は分かるだろ
アジフライ倒した後名前出されても驚愕はしないな
766なまえをいれてください:2010/05/20(木) 22:36:37 ID:s3KzivUF
X5のエンディングでやっと完全消滅かと思ったんだけどな
767なまえをいれてください:2010/05/20(木) 22:46:51 ID:Fu0Nuc+P
ゲイトが余計な事さえしなければな
768なまえをいれてください:2010/05/20(木) 22:50:11 ID:SojauEwe
そもそもゲイトにとってシグマを蘇らせるメリットって何かあるの?
769なまえをいれてください:2010/05/20(木) 22:53:07 ID:e9gE02As
>>766
そりゃそう思うよな
イナフキンでさえ本来そのつもりだったんだから
おおこは復活させる気満々だったけど
770なまえをいれてください:2010/05/20(木) 22:58:28 ID:CLIQb/AF
倒してもすぐ復活するキャラにしちゃったのは他ならぬイナフキンだし
そこでおおこを叩くのは筋違いというか
771なまえをいれてください:2010/05/20(木) 22:59:43 ID:1J2/XF0P
>>769
>X5で一番多かった意見は「アニメーションがなくなって残念」ですね。
>僕も残念なのですが...ごめんなさいね!
>それと今回で終わり?とか、エックスシリーズの結末を期待している人が多いようですが、
>そんなに完結してもらいたいですか?(涙)
>一人でも応援してくれる人がいる限り、エックスとゼロは戦い続けるでしょう。
>正義がいれば、当然シグマも一緒についてくると思います(笑)

ttp://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/psrockx5/tegami.html

↑これだな。
シグマがXシリーズにつきものだと思い込んでる辺りが度し難い。
772なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:05:22 ID:GqVOJL7d
>>768
そこがわからない所だな。
シグマの力を利用するつもりだったと考えても無理があり過ぎる。
ゲイトがどんな理想世界を目指していたかは知らんけど、
シグマなんか復活させてしまったら互いが目障りになるのは必定だっただろうし。
773なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:06:29 ID:5gkfLvzN
シグマなんて大人しく他人の傘下に収まってそうな奴じゃないしな
774なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:06:58 ID:O6PVvxgD
>>768
それで自分が何の得をするわけでもない、科学者としての興味でしょ。
ゼロの破片を色々弄繰り回していたらシグマが復活しちゃいました、程度で。
ゲイト撃破後のセリフを見る限りは「やばくなったらシグマをけしかけよう」みたいな打算もあったのかもしれないけど。
775なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:07:06 ID:CLIQb/AF
>>771
だからそういうキャラにしちゃったのは他ならぬイナフキンじゃん
776なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:07:26 ID:7y6W353L
いつの間にシグマ談義に・・・
777なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:08:46 ID:1X1Hl+U5
5でシグマ終わったと思ってる奴は、イナフ発言に影響うけすぎだろ。
「コピーの培地が完全に破壊されたあとに残った本体がやられた」or「自壊」
これ以外でこいつが死滅するとは到底思えない

シナリオ厨ほどシグマのしつこさを嫌うよなw面白くていい奴じゃん
778なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:10:30 ID:q9GGkxZS
>>775
でもイナフキンはX5で決着をつけたつもりだったんだから、
それを無視してシグマを復活させたおおこの責任はやっぱ重大だろ
イナフキン的にはシグマの根源であるシグマウィルス共々X5の戦いで消滅したと思ってたんだろうし
779なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:12:24 ID:CLIQb/AF
>>778
その決着をつけたつもりってのが全然表現できてないし
あれで決着って言われても気持ち悪いだろ
今までのシグマ見てたらまた復活するようにしか見えないって
780なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:13:37 ID:JjBiHshS
そりゃ折角シリアスな世界観がウリなのにラスボスがワイリーの二番煎じじゃなぁ…
781なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:16:41 ID:f8fL2WQM
>>779
>その決着をつけたつもりってのが全然表現できてないし

それはイナフじゃなくて駄遺産の責任。
或いはあのどっちつかずなラスト表現はシリーズ続行を期したおおこの差し金と見た方が妥当だ。
782なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:16:55 ID:+ij80cER
X4でキバトドスが、ゼロに対して「なんだ金髪のガキじゃねぇ
か」とか言ってるけど、ゼロやエックスの知名度ってどうなんだろう?
783なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:18:47 ID:7/e8GBDO
グリズリーは逆にゼロの過去まで詳しく知ってたくらいだが
784なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:19:42 ID:O6PVvxgD
岩本氏は漫画の復刻版で「X4の頃にはシグマ戦はネタ切れ!」みたいに書いてたらしいけれど
やはり直接対決を繰り返すとなるとどうしてもネタが苦しくなってくるだろうから
直接対決はX1、X5、X8だけで後は
「存在と介入を匂わせるだけで姿を見せない」「名目上の黒幕」
扱いにするとかでも良かったかも。
785なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:21:24 ID:xsuBwF0w
レプリフォース軍人より武器ブローカーの方が情報通なのか?
786なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:27:15 ID:1X1Hl+U5
災害対策チームなんて所詮そんなもんよ
787なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:28:08 ID:Ry56C2hq
>>785
そりゃ武器ブローカという職業柄グリズリーも裏事情には詳しいだろうし、
少なくとも「暴れる事が軍人の任務」だと勘違いしている不良軍人よりは余程情報通だろう。
788なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:31:01 ID:+ij80cER
>>787もしかしてビストレオたちのこと?
789なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:32:26 ID:H/MVyqBm
>>784
丁度バイオハザードのウェスカーみたいな感じだな。
主人公の元上官にしてシリーズを通じた宿敵というポジションからして
シグマを彷彿とさせる人物ではあったけど。
790なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:33:56 ID:WZdFQFr4
>>788
いや>>782の発言を受けて言ってるだろうからキバトドスの事だろう
まあビストレオやディノレックスらも同類ではあるけどな
791なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:37:46 ID:+ij80cER
そろそろ、ハンターのレギュラー陣に動物型の奴も入れて欲しい。イレギュ
ラーになるやつ皆動物ばっかでかわいそう。スプリンター先生みたいな
レプリロイドがいてもいいじゃないか。ドラゴンボールの国王だって犬
だし。。。シーシェパードは死ね
792なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:38:07 ID:cGeIevKN
ttp://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/rockmanx4/boss.html

>レプリフォースの問題児。
>イレギュラーとして処分されかかっていたところを、ジェネラルに拾われ、軍人となる。
>ガンガン暴れることが、軍人の任務だと思っているため、今回の反乱を歓迎し楽しんでいる。

因みに公式サイトに掲載されているキバトドスのプロフィール。
ジェネラル達はまずは軍人というものがどんな職業なのか彼に教えてやるべきだったと思う。

793なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:40:58 ID:1X1Hl+U5
だから災害対策チームだってのw
軍人話なら海老さんにさせたほうがマシ。ぽんこつだけどな
794なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:41:36 ID:OEHX+E6j
この単細胞には教えても無駄だと判断したんだろう
元々キバトドスは正規の訓練や教育を受けて軍人になったわけじゃないし
795なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:43:43 ID:uxIHDWRE
>>793
災害対策チームなら余計ダメだろキバトドスw
むしろ状況を悪化させそうな奴じゃないか
796なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:45:30 ID:Y6HLWJXI
>>765
X2やり直してきたけど、「あのレプリロイド」ってシグマボディのことだったのかな
ゼロかと思ってたけど
>>777
面白いけどいい奴かどうかは……うーむ
797なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:48:39 ID:7VhIkbvg
>>795
「大暴れしたかったから」って理由で志願してきたビストレオも同じくらい組織の趣旨を理解してないしな
何故採用されたのか不思議なくらいに
798なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:52:40 ID:+ij80cER
軍人は任務を果たせばどんな奴でも良いってイメージがある。ただし上官
の命令にはちゃんと従ってるイメージ。逆にハンターはドラグーンやマック
wwwやVAVAみたいな奴がいるからどっちもどっちかなぁ。
799なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:54:21 ID:/7nt5U5f
カプコンのセンスの無さが諸問題の根源。
800なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:56:29 ID:aCH2kskQ
>>798
しかしキバトドスやビストレオ、ディノレックス辺りが災害救助に精を出している姿って想像し辛いなw
コイツらが本当に真面目に任務を果たしていたのかどうか疑問の残る所だ
801なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:59:13 ID:+ij80cER
>>800確かに想像はできない(汗)もしかしてハンターもレプリフォースも
誰でもなれるんじゃないかな?使えない黄色デブもハンターに入れたんだし
802なまえをいれてください:2010/05/20(木) 23:59:34 ID:mlLQQBQ8
しかし災害対策を目的に発足されたとはいえ一応は軍隊組織でもある訳だからな。
実際の所レプリフォースの実戦経験ってどの程度のものだったんだろうか?
803なまえをいれてください:2010/05/21(金) 00:00:53 ID:+ij80cER
ハンターもレプリフォースも入隊審査甘いんじゃないかな?
何で使えないダブルなんかを入れたんだろう?動けないしドジっこだし。
実はトランスフォーマーだし・・・。
804なまえをいれてください:2010/05/21(金) 00:02:03 ID:4HcDr1p2
「史上最強の軍隊」を名乗る程の自信を覗かせている事から
軍事面でも相当な実績を積んでいると見るのが妥当だろうけど…
彼らの活躍に関する具体的な描写が皆無だからなぁ…
805なまえをいれてください:2010/05/21(金) 00:04:22 ID:sdD3xItj
>>803
情報分析能力に優れていたからじゃないか?
レプリフォース大戦では開戦直後からいきなりジャングル奥地の秘密兵器や、
補給線である輸送列車の場所を看破して見せてるし
806なまえをいれてください:2010/05/21(金) 00:05:31 ID:qsCUScq8
急に伸びてきた
807なまえをいれてください:2010/05/21(金) 00:06:19 ID:J7upep4F
当時のゲームってそんなに背景の事情はっきり設定してたっけ
808なまえをいれてください:2010/05/21(金) 00:07:38 ID:UDDddVA/
X4辺りからは結構詳細に背景設定決められていたぞ
809なまえをいれてください:2010/05/21(金) 00:11:03 ID:57YgqjJy
>>804
単純に身の程を知らなかっただけだと思う>史上最強の軍隊
810なまえをいれてください:2010/05/21(金) 00:11:11 ID:J7upep4F
いや、そうじゃなくて
キャラとしての設定付けとかに留まらず
組織としてどうなのかとか、そういった部分で他のゲームも同じくらいの視点で見られ、それに応えるだけの設定してたのかなと
811なまえをいれてください:2010/05/21(金) 00:12:38 ID:57YgqjJy
してたつもりなんだろう
812なまえをいれてください:2010/05/21(金) 00:15:41 ID:a3P8aqLF
>>805
種を明かせばそれらの情報はシグマのスパイだったからこそ
易々と手に入れられたものではあるんだけどな
813なまえをいれてください:2010/05/21(金) 00:16:20 ID:SdJWkojB
でも史上最強で間違いないと思う。地球滅ぼせるような武器まで
持ってたんだし・・・。結局ジェネラルが自爆しておさまっけど、あそこで
ジェネラルが軍人としての誇りを捨てて逃げてたら、地球消滅でXシリーズ
は終わってたと思う。
814なまえをいれてください:2010/05/21(金) 00:34:47 ID:PpNKqM/N
Xシリーズ最高のイケメンとは!!??
815なまえをいれてください:2010/05/21(金) 00:55:32 ID:g95heeK3
シグマ(&それに洗脳されたクジャッカー)がいればデータの書き換えなんて容易いだろうから
「レプリロイド開発の最大手、○○○社の新製品!」
「イレギュラー本部のお墨付き!」
「試験・実技共に合格!」
とか偽の推薦を得て侵入したとか。
816なまえをいれてください:2010/05/21(金) 01:07:17 ID:kbMbQaHN
会長はシグマ様
817なまえをいれてください:2010/05/21(金) 01:08:18 ID:xThe4tpJ
>>815
>>「イレギュラー本部のお墨付き!」

正体バラしとるがなwww
818なまえをいれてください:2010/05/21(金) 01:15:35 ID:g95heeK3
>>817
ウム、イレギュラーハンター本部と書こうとしたつもりがハンターを書き忘れてた!

シグマ推薦!とかあったら一発で落とされる、というか即その場でイレギュラー認定モンだな。
819なまえをいれてください:2010/05/21(金) 01:18:41 ID:MR+QFSNP
あの組織なら「あのシグマが推薦!」って感じで受け入れそうな気がするんだが
なんかもう中身はともかく機体性能が良ければおkって感じに思える
820なまえをいれてください:2010/05/21(金) 06:25:30 ID:TP6QFDFW
>>813
でもあのファイナルウェポンって災害救助任務に必要なのか?
821なまえをいれてください:2010/05/21(金) 06:43:00 ID:l+Jc3Ag0
やっぱレプリフォースを軍隊として史上最強と見るのは無理があるな。
レプリロイドで構成された組織だけに個々の戦闘力は人間の軍隊を圧倒するだろうけど、
それを帳消しにしてあまりある程に戦略・戦術面が稚拙すぎる。
大体シグマとの戦いで疲弊しエックスやゼロくらいしか頼れる戦力のない
イレギュラーハンターに敗北するなんてよっぽど無能だったとしか思えんし。
822なまえをいれてください:2010/05/21(金) 06:48:59 ID:bj8Xlela
>>819
どんなダメ警察だwイレギュラーハンターwww

まあこんな組織体質だからこそあれだけの数のイレギュラーを輩出してるんだろうけど
作中で描かれた職業の中じゃイレギュラー発生率はダントツだしな
823なまえをいれてください:2010/05/21(金) 06:54:48 ID:ZP3Xyf99
>>821
ファイナルウェポンだって使いようによってはもっと犠牲を抑えた戦いも出来ただろうしな
宇宙から地上を狙い撃てる大量破壊兵器なんだから、
そもそもこんなモン持ってる時点で戦略的優位は圧倒的だった筈なんだが
824なまえをいれてください:2010/05/21(金) 09:14:41 ID:jrwkP3My
過去に何度も悪事を働いてたシグマ、とのん気に会談(笑)してる奴が大将な時点で終わってる。
追い返すんじゃなくてあの場で始末しろよw
825なまえをいれてください:2010/05/21(金) 11:47:50 ID:D2UZBWfe
それを言ったらレッドアラートもな
826なまえをいれてください:2010/05/21(金) 11:53:05 ID:bOHv8RQV
まあ敵役が勝っちゃったら元も子もないんだけどなw
827なまえをいれてください:2010/05/21(金) 11:59:02 ID:8HiC/cjH
レッドアラートは非合法組織でならず者集団だ。
使える奴はなんでも使うから関係ない
828なまえをいれてください:2010/05/21(金) 14:41:13 ID:d7dJnxDx
>>822
ロックマン世界の警察やお偉いさんってシリーズ問わずダメダメな気がする・・・
829なまえをいれてください:2010/05/21(金) 17:23:20 ID:IN3S9qAM
イレハンのタイトル画面でシグマが「イレギュラーハンターX」って言うのが少しおかしい。
830なまえをいれてください:2010/05/21(金) 17:33:48 ID:lENfO/Bb
>>828
本家→CapcomTimes「ロックマンがいる限りこの平和は続くだろう!」…もはや頼りにされてない
X→イレギュラー候補のすくつ
DASH→役立たず。道路封鎖くらいしかやってない。お前らオネット警察か
831なまえをいれてください:2010/05/21(金) 17:41:04 ID:1Rgon5O+
シグマ関連も引き立て役な組織も所謂「おやくそく」だからな。
真面目に考えるだけ無駄。
832なまえをいれてください:2010/05/21(金) 17:44:46 ID:J7upep4F
>>828
ダメダメじゃなかったら主人公の出る幕ないからな
833なまえをいれてください:2010/05/21(金) 18:06:54 ID:GYCLIrjS
>>830
とりあえずお前がDASHを1しかやってないって事は分かった
834なまえをいれてください:2010/05/21(金) 18:08:20 ID:8drRaf6J
オンラインでは他組織と協力したいな
835なまえをいれてください:2010/05/21(金) 18:23:13 ID:MA11YzuL
つかX1時点でよく解散に追い込まれなかったよなイレギュラーハンター・・・
この時点で多くの人材を失っている上、組織への信頼自体も地に落ちてただろうに
836なまえをいれてください:2010/05/21(金) 18:29:42 ID:igM2Z/E4
>>831
あれでもイナフ初めスタッフ的には真面目にハードな物語を考えてたつもりらしいがな。
少なくともXシリーズに関しては…
837なまえをいれてください:2010/05/21(金) 18:47:40 ID:Oe6FwW9U
設定だけはそれっぽい
838なまえをいれてください:2010/05/21(金) 19:14:04 ID:YBngYLar
>>833
DASH2に警察組織出てきたっけか
船の護衛は確か傭兵兄弟だし、水のダンジョンの島はギルドの自衛団だし
839なまえをいれてください:2010/05/21(金) 20:11:02 ID:HEeLYrTG
トロンにコブンじゃ大活躍だったな
840なまえをいれてください:2010/05/21(金) 20:30:42 ID:whl6L7WJ
>>836
センス無いな〜orz
841なまえをいれてください:2010/05/21(金) 20:48:00 ID:Sre2ASUJ
真面目にハードって言うくらいだからいっそ人間vsレプリロイドの構図でもやりゃ良かったのにな
レプリロイドvsレプリロイドじゃ結局本家と同じ構図じゃねーか。黒幕が人間か否かの違いなだけで
842なまえをいれてください:2010/05/21(金) 20:54:06 ID:FIS5fpsB
>>841
人間vsレプリロイド・・・ CERO:B以上確定だな
843なまえをいれてください:2010/05/21(金) 21:09:06 ID:J7upep4F
人死には他シリーズですでにやってることだしなぁ
レプリが死ぬのがよくて人間がダメってなるとそれこそ本家世界史に流れる問題を肯定してることになるわけで

レプリはもうほぼみんな敵になってしまった、
残された僅かな元ハンターが人間を守って戦うことになるとかそんな感じでいいんじゃ?
844なまえをいれてください:2010/05/21(金) 21:12:05 ID:wBh1z6lW
ハードじゃん兄も妹も殺しちゃうなんて鬼畜すぎる赤
845なまえをいれてください:2010/05/21(金) 21:32:14 ID:igM2Z/E4
あの兄妹は半ば以上自業自得だから
846なまえをいれてください:2010/05/21(金) 21:46:02 ID:+Q1lGFWW
カーネル兄妹の仕出かした事を思えばイレギュラー認定も処分も止む無しだからな
むしろこの兄妹に振り回された格好になったゼロの方が哀れだ
847なまえをいれてください:2010/05/21(金) 21:53:49 ID:FIS5fpsB
アイリスはスクウェア三大悪女以上の存在かね
848なまえをいれてください:2010/05/21(金) 22:06:45 ID:anZiGSVP
最悪だよな糞ゼロは
早くXに抹殺してもらいたい
849なまえをいれてください:2010/05/21(金) 22:10:50 ID:5lWBtgaJ
>>847
スクウェア三大悪女とやらがどのキャラを指しているのかは知らんが、
少なくともアイリスが馬鹿兄貴に勝るとも劣らないDQNなのは確かだ
850なまえをいれてください:2010/05/21(金) 22:13:12 ID:kbMbQaHN
>>848
元はといえばシグマ様が狂ったのもあの金髪DQNのせいだしな
851なまえをいれてください:2010/05/21(金) 22:20:33 ID:aksnqUjp
でもモテるぜ
852なまえをいれてください:2010/05/21(金) 22:24:31 ID:/O3XD8Yi
ゼロをバカにするのは許さん
853なまえをいれてください:2010/05/21(金) 22:29:50 ID:n4OBWmbt
スクウェア三大悪女
↓空欄に好きな名前を入れてね!

・ヨヨ

854なまえをいれてください:2010/05/21(金) 22:40:11 ID:SdJWkojB
話しぶった切って申し訳ないのですが、VAVAって実はワイリーが作ったん
じゃないかな?フォルテがロックに執着してるみたいにエックスに執着し
てるし、何となく足だけだけどデザインもフォルテっぽい気がするw
じゃあゼロは?(´A`)?
855なまえをいれてください:2010/05/21(金) 22:54:29 ID:J7upep4F
だがアイリスに同情する意見も、
アイリスを目の敵にしてああだこうだというのもいて
アイリス関連はどうにもしがたいな
856なまえをいれてください:2010/05/21(金) 22:55:25 ID:oh/tAEc6
みんなシグマウィルスに侵されちゃってたんだよ
857なまえをいれてください:2010/05/21(金) 23:00:35 ID:qsCUScq8
アイリスたんはゼロの嫁!
858なまえをいれてください:2010/05/21(金) 23:12:23 ID:QbTAoxa9
アイリスは言動と行動に一貫性がまるでないからなぁ…
戦争の最中にはKYな程に争いごとを忌み嫌ってたかと思えば
最終局面じゃ突然凶暴化して襲いかかってくるし
859なまえをいれてください:2010/05/21(金) 23:15:36 ID:/h51jlUM
X4のEXアイテムってゼロじゃ取れない?
860なまえをいれてください:2010/05/21(金) 23:16:55 ID:/h51jlUM
自己解決
すまんかった
861なまえをいれてください:2010/05/22(土) 00:14:40 ID:SrIRgP++
アイリス厨の反響が大きかったから
X5は懺悔しまくって死ぬ死ぬ詐欺とかやらされたんだろゼロて
862なまえをいれてください:2010/05/22(土) 00:24:13 ID:csB3z0V8
エグゼの方までキーマンで出てきてげんなりした覚えがある
863なまえをいれてください:2010/05/22(土) 00:26:50 ID:d+zKHe1G
>>862
主人公とかとくっつかなかっただけマシ
864なまえをいれてください:2010/05/22(土) 00:30:21 ID:Ma9bQUhj
稲船はアイリスを悲劇のヒロイン(笑)として演出したつもりなんだろうか
865なまえをいれてください:2010/05/22(土) 00:30:22 ID:mEqgJfUR
熱斗の嫁はロックマンとメイルちゃんときまっているからな
866なまえをいれてください:2010/05/22(土) 00:32:14 ID:+XVpl0rT
>熱斗の嫁はロックマン
867なまえをいれてください:2010/05/22(土) 00:48:43 ID:HK4nmTqg
けど実際悲劇のヒロインとして反響大きい。
ここくらいだよ、Xシリーズのどの作品についても食って掛かるの
868なまえをいれてください:2010/05/22(土) 00:56:21 ID:CpQW9Ip5
X5→X6までのゼロ落ちぶれ方はハンパじゃなかったなw
ざまあみろw
869なまえをいれてください:2010/05/22(土) 01:03:17 ID:x0JQER3H
>>867
お話の粗が分かるくらい大きくなったからね!
870なまえをいれてください:2010/05/22(土) 02:14:30 ID:yvhvcMes
まぁ、熱斗くんの嫁(PETの方)が各シリーズのヒロインとしては一番まともかもしれん
後はホウキで格闘したり貢がせたりで怖いわ
871なまえをいれてください:2010/05/22(土) 02:50:50 ID:pVTjNuSK
シエルもファンの間で色々言われてるだけでゲーム中は割りとまともな気が
872なまえをいれてください:2010/05/22(土) 05:53:42 ID:d26kF/7N
>>867
でも間違った事は言われてないぞ
指摘すべき欠点を見て見ぬフリをしてるか気付きもしないよりはよっぽどマシ
873なまえをいれてください:2010/05/22(土) 06:30:10 ID:5TIq96kT
幾ら正論でもファン内で名作とされる作品を批判するのはただのKY
叩くなら駄遺産作品みたいに嫌われてる作品だけにするべきだ
874なまえをいれてください:2010/05/22(土) 07:04:18 ID:qWD0b5mL
>>869
本当の大人なら少々の粗は気付いてもスルーするくらいの余裕が欲しいものだがな。
875なまえをいれてください:2010/05/22(土) 07:19:45 ID:n9TR0+FX
けどイナフキンには最低限自分の発言への責任は持って欲しいな
「『子供向け』と『子供だまし』を混同するのはユーザーへの裏切り」と言いながら、
その実Xでやってる事は普通に子供だましな、なんちゃってシリアスでしかないし
876なまえをいれてください:2010/05/22(土) 07:24:31 ID:ea6X+YVG
ロックマン10年史大事典でも

「『X』シリーズは、ストーリーがかなり重要な役割を持つゲーム」

・・・と発言しておいてこのザマだしな。
877なまえをいれてください:2010/05/22(土) 07:35:29 ID:yB5oKjgC
>『X』シリーズは、ストーリーがかなり重要な役割を持つゲーム

これはXスタッフの総意と言うよりイナフキンの個人見解に過ぎない気がするけどな。
おそらく当時のスタッフの大半は無印の延長くらいにしか思ってなかったんじゃないかと思う。
だからこそシリーズ立ち上げに際して主人公のデザインを初代ロックマンから大幅に変更しようとした
イナフキンの意見も当時の部長にあっさり退けられてしまったんだろうし。
878なまえをいれてください:2010/05/22(土) 07:41:08 ID:DOKySscV
だがシグマをウィルスを媒介にする事で幾らでも復活可能なワイリー的ポジションに置いたのはイナフ本人だろ?
この設定のお陰ですっかり物語上のシリアスさを削がれてしまった上、
イナフ本人はこの設定を「結構時代を先取りしていた」などと自画自賛する始末だし
879なまえをいれてください:2010/05/22(土) 07:45:42 ID:X5WUhKGO
>>877
主人公デザインに関しては部長の方が普通に正論だな
大体ロックマンと全く違うデザインにするならタイトルにロックマンを冠する意味がないだろうに
880なまえをいれてください:2010/05/22(土) 07:50:33 ID:c5Rf7y7x
今に始まった事じゃ無いが、同じ話題がループするな
まあX8が出てからこれだけ間が空けば仕方ないか
イレハンからですら4年半空いてるもんな

オンラインでも何でもいいからそろそろ新作やりたいわ
881なまえをいれてください:2010/05/22(土) 07:53:04 ID:9d46KT4h
それにはまずイナフキンにXシリーズが金になると思わせないと話にならない
売れない作品にはまるで興味を向けようとしないからなあの人は
882なまえをいれてください:2010/05/22(土) 08:00:59 ID:3XYfftJI
そりゃイナフも企業人だからな。
常々「ゲームは作品じゃなく製品」だと公言してるくらいだし、
売れる見込みのない作品なんて歯牙にも掛けないのが普通だ。
883なまえをいれてください:2010/05/22(土) 09:04:56 ID:9KVbKTjG
でも前作からブランクの空いた今なら結構売れる気もするけどな。
現にX5もX4から三年のブランクを経ての発売だったから、
あんな出来でも20万の売上を記録した前作に劣らない売上実績を叩き出せたんだし。
884なまえをいれてください:2010/05/22(土) 09:09:11 ID:4CUKZWQm
>>883
それってあんまり自慢できる実績でもないだろ
1の頃には国内だけでも50万近く海外含ならミリオンセールを達成してるんだぜ
885なまえをいれてください:2010/05/22(土) 09:11:57 ID:xlivP7Il
Xって売上的にはまさに竜頭蛇尾の見本だな
後続作品が内容的に大した変化がない、または劣化作品しかないのでは当然の結果だが
886なまえをいれてください:2010/05/22(土) 09:23:11 ID:ScUk4yBy
長いシリーズにはゲームそのものの市場縮小の影響があるから一概に言えることでもないと思うが・・・
887なまえをいれてください:2010/05/22(土) 09:26:50 ID:lpZT7qrm
でもそれを差っ引いても今のXシリーズの凋落ぶりは酷過ぎる
X8なんて僅かに3万程度しか売れなかったし
888なまえをいれてください:2010/05/22(土) 09:31:40 ID:BE7COgwv
同世代の老舗タイトルでもドラクエとかFFなんかは未だに国内ミリオンがデフォなのにな。
この差はもうジャンルの違いとかそんなレベルじゃないだろ。
889なまえをいれてください:2010/05/22(土) 09:32:29 ID:ytdDxJ+m
レプリフォースはクーデター以外に軍隊必要ないだろ
救助活動?武器捨てろと
イナフキンのことは知らんがもともと初代ロクマソの映画版というか派生だからそこから離れすぎるのもよくなかったのでは
イレハンも微妙でX9も出そうにないし詰んでるじゃねえか…
890なまえをいれてください:2010/05/22(土) 09:34:59 ID:KRzKBOUO
X9が出たら5本くらいまでなら買ってもいい・・・。
891なまえをいれてください:2010/05/22(土) 10:36:28 ID:MsYJObQm
ロックマン9、10ってどれくらい金になってるの?
あれで成功したのならエックスもああいう形でしか出ない気がする
892なまえをいれてください:2010/05/22(土) 10:39:39 ID:+XVpl0rT
2Dのアクセルを動かしてみたいとは思う
893なまえをいれてください:2010/05/22(土) 10:46:21 ID:EPghN9+A
PSグラのアクセルは見たい
894なまえをいれてください:2010/05/22(土) 11:47:37 ID:xphN/n9P
X5以降アーマー増えて操作キャラ増えたような感じが嫌だったな
初期 アーマー アーマー アーマー ゼロ
895なまえをいれてください:2010/05/22(土) 12:00:40 ID:hGkBCuvI
後々ゼロシリーズやX8で実現する事にはなるが
パーツごとに能力割り振ってくれればむしろ複数アーマーは面白いシステムだと思う
カスタマイズの楽しみも広がるし
896なまえをいれてください:2010/05/22(土) 12:11:39 ID:ytdDxJ+m
ゴミパーツが生まれるじゃないか
897なまえをいれてください:2010/05/22(土) 13:54:34 ID:zUT8Lytb
>>885
マリオもFC初代スーマリの売上を超えた作品なんてないよね
898なまえをいれてください:2010/05/22(土) 13:59:30 ID:OqL1OGEm
でもロックマンと違って右肩下がりではないよね
899なまえをいれてください:2010/05/22(土) 14:28:15 ID:WCJxLSrD
最高傑作のX4に批判してるゼロ腐きめえwwww
900なまえをいれてください:2010/05/22(土) 15:19:17 ID:xJcX4yqL
4が最高傑作とかwww
1から後は全て劣化品だよ
901なまえをいれてください:2010/05/22(土) 15:23:31 ID:ytdDxJ+m
ま た そ の 話 か
902なまえをいれてください:2010/05/22(土) 15:23:38 ID:aHJCPvu2
俺は2以後が全部劣化品とまでは言わんけど、
Xシリーズの不幸は初代作品から完成度が高過ぎた事だな。
お陰で後続作品の内容ががあんまり変わり映えしないからすぐに飽きられ易い上に、
下手に新システムを導入してしまえばそれはそれで蛇足に思えてしまう。
常時右肩下がりの売上も止むを得ないといった所だろう。
903なまえをいれてください:2010/05/22(土) 15:25:45 ID:Uzdpdnlo
>>896
X3のクロスチャージみたいな足枷能力が外せなくなるよりは良いだろ
それ以前にパワーアップパーツと銘打っている以上普通に使える能力をくれって感じだが
904なまえをいれてください:2010/05/22(土) 15:29:04 ID:ytdDxJ+m
X3はアーマー選択すら出来ないから足枷になってるだけじゃない?
905なまえをいれてください:2010/05/22(土) 15:29:35 ID:QgP4t/zD
>>889
>レプリフォースはクーデター以外に軍隊必要ないだろ

それはもう軍隊とは言わんw
単なるテロリストだ
906なまえをいれてください:2010/05/22(土) 15:32:42 ID:c5Rf7y7x
最近だとアルティメットで上△が昇竜とかあったけど、ジャンプボタンがあるから上って普段ハシゴくらいしか使わないよな
スライディングがないから下もハシゴくらい
撃ち分け出来る特殊武器だってそんなに多くないし、死んでるボタンが多いのは良くない
上、下押しながらフルチャージで性質の違う弾とか使えても良かったような

そういう意味でゼロの必殺技は評価したい
疾風と旋墜斬は誰得だが
907なまえをいれてください:2010/05/22(土) 15:32:53 ID:dFxeRdfH
しかし取得してしまってあれだけがっかりするアームパーツも珍しいな>クロスチャージ
それ以前はスパイラルクラッシュもダブルチャージも実に使える能力だったのに
908なまえをいれてください:2010/05/22(土) 15:34:28 ID:uVld+Pe6
>>906
疾風はディノレックス戦では結構便利だぞ
ディノレックスに近付かずに大ダメージを与える事が出来るし。
909なまえをいれてください:2010/05/22(土) 15:38:36 ID:JZx+1hz4
武器を置いて話し合おうと譲歩される→軍人に武器を捨てろだと!?断ると言って逃げる
→我々は一方的にイレギュラーと決め付けられた!って流れはいつ見ても笑える
そう判断されて当たり前だろと
910なまえをいれてください:2010/05/22(土) 15:48:37 ID:s7+sSZxw
ここはカーネルには一度エックス達の要求に応じさせておいて、
それからダブル達の蠢動で徐々にレプリフォースを追い込んでいく流れにした方が良かったよな
911なまえをいれてください:2010/05/22(土) 15:52:54 ID:K/843di+
カーネルも私情で行動した結果、組織に疑惑を向けられる羽目になっているんだから、
自分一人で泥を被りレプリフォース全体に疑惑が向かないよう努力する姿勢を見せて欲しかった。
その上でシグマやダブルらに追い詰められていってクーデターを起こしたなら
少しは同情の余地もあったのに。
912なまえをいれてください:2010/05/22(土) 15:53:36 ID:ytdDxJ+m
昇竜はネタでしょ
さりげなくナックル装備するとゼロもつかえるのは評価したい
竜巻もできるし
913なまえをいれてください:2010/05/22(土) 16:03:31 ID:6eMqmGn5
>>911
エックスやゼロなら「妹を助けに来た」の一言で納得してくれると思ったんだろ
それにも関らず疑惑が解かれる事が無かったからマジギレしたわけで
914なまえをいれてください:2010/05/22(土) 16:13:28 ID:II9foG/l
そんな言い訳一つで何の取り調べもしないままカーネルを見逃してたら
今度はエックス達の方がハンターとして大問題だよw
915なまえをいれてください:2010/05/22(土) 16:17:09 ID:RXUIdU/j
>>911
カーネルにとってイレギオンに浚われたアイリスの救出は単なる私情とは言えないんじゃないか?
アイリスはカーネルの妹である以前にレプリフォースのオペレータでもあるんだから、
外部の者に拉致されてしまったら機密情報が漏えいしてしまう恐れもあるんだし。
916なまえをいれてください:2010/05/22(土) 16:28:52 ID:dSiJpz9a
だったらアイリスがハンターベースに向かった時にも止めろよとw
まあ止める間もなく逃げられたのかも知れんけど。
917なまえをいれてください:2010/05/22(土) 16:34:34 ID:WQ0Li/q7
それはアイリスの身を慮っての事だろう
既にイレギュラー認定されている自分達と行動を共にするよりはハンターベースにいた方が身の安全は保障されるし、
その上でアイリスから作戦に関する情報が敵方に漏れても仕方なしと考えたんじゃないか?
918なまえをいれてください:2010/05/22(土) 16:45:50 ID:l/Lp1ohB
つまりカーネル的な優先順位は

アイリス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レプリフォース

ってとこかw
919なまえをいれてください:2010/05/22(土) 17:03:33 ID:PM/23uMg
だからレプリフォースやアイリスはシグマウィルスに侵されてたんだって
これなら不可解な行動も説明付く
920なまえをいれてください:2010/05/22(土) 17:14:52 ID:HfIFxqGR
感染源はジェネラル辺りかなw
シグマ本人と直接面談しているし
921なまえをいれてください:2010/05/22(土) 17:21:07 ID:GfdCDV+r
>>919
説明と言うよりは逃げ道って感じだがな
少々の矛盾はこれ一つで解決できる便利設定というかハード路線がウリだったはずの
Xの物語を安っぽくしてしまった最大の原因はシグマウィルスの存在だな
922なまえをいれてください:2010/05/22(土) 17:42:25 ID:6a6DRyDB
ロックマンシリーズで一番シナリオがしっかりしてるのってなんだ?
923なまえをいれてください:2010/05/22(土) 17:49:26 ID:KRzKBOUO
>>922
流星
924なまえをいれてください:2010/05/22(土) 17:51:52 ID:csB3z0V8
DASH辺りじゃね?
925なまえをいれてください:2010/05/22(土) 17:57:15 ID:AUqxsxBG
RPG系はしっかりしてて当然なとこあるから除外じゃね。
結局深く考える気もおきない単純明快な本家が一番しっかりしてると思うな
926なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:03:04 ID:GfdCDV+r
本家のシナリオなんては普通にgdgdだろ
何度か設定を整理しようと試みていたフシはあるけど成果上がってないしな
927なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:03:31 ID:pXWXIrtz
イレハンVAVA編でエックスとゼロのクロスチャージみたいな攻撃はかっこよかった
竜巻ボムで一掃したけど
928なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:06:17 ID:352oE6/z
岩本版X2を思い出すよな
929なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:07:17 ID:VTHG8GPH
>>922
ちゃんと完結したロクゼロとか流星かな
EXEは引き伸ばしでグダグダ
930なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:23:15 ID:MX6CttrJ
これからはインティも参加してほしいな。ストーリー構成とか特に。
たぶん全シリーズにおいて「別シリーズとの整合性を考えてる」のは彼ら
だけだと思うし。コンプリートワークス見ててそう思った。
あと、一応Xシリーズの最後を大まかにだけど描いちゃってるからなおさら。
931なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:26:45 ID:2Yu2HP1j
>>929
ロクゼロも相当グタグタだよ。特に四天王関係

DASHやエグゼ、流星とかのRPG路線はともかく
2Dロックマン系はどうしても尺的にシナリオが荒くなってしまうから
ある程度はそこら辺をネタと割り切って楽しむのが一番だろ
932なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:39:24 ID:52hoVBTe
>>931のように考えるなら>>876のイナフ発言は完全に余計だったな
この発言さえなかったらXだって物語に対してそんな厳しい目を向けられる事もなかっただろうに
933なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:40:20 ID:3POy7oci
DASHも2作(+1作)しか出てないのに
もう「マザー2」→「マザー0、マザー1」みたいな設定の改変がある
934なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:41:23 ID:AUqxsxBG
ロクゼロ四天王グダグダだったっけ?
本家なんて毎度ワイリーの色んな悪事をロックマンが解決!しかないと思うんだが
935なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:42:40 ID:52hoVBTe
最期がはっきり描かれなかったからな四天王
後で3の戦いの中で死んでた事が明かされはしたけど
936なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:44:20 ID:64g5NogA
本家だってコサックとかいなかったキャラ扱いだしな
937なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:46:28 ID:z2U6Y7W8
>>932
イナフキンがインタビューや書籍記事などで余計な発言して墓穴掘るのはそれに限った話じゃないから
938なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:54:18 ID:QFwJtshS
>>935
それでもゼロはXよりは人間とレプリロイドの関わりをテーマに物語を良くまとめていたと思う。
Xなんて人間との関わりを描くどころか途中からは異常な程に人間キャラの登場を避ける始末だし。
939なまえをいれてください:2010/05/22(土) 18:59:06 ID:ytdDxJ+m
流星はアニメの某打ち切り漫画を髣髴とさせる展開が…
3はすごくよかったがストーリーの最後だけひどかった
あそこで打ち切り確定でもしたのだろうか…
940なまえをいれてください:2010/05/22(土) 19:01:56 ID:ePS/TPWE
>>938
最後の敵が人間って展開も良かったなぁ…
むしろXシリーズでこういうのやって欲しかったのに
こっちは延々とシグマと低レベルな茶番劇…
941なまえをいれてください:2010/05/22(土) 19:06:33 ID:H6rF88qO
流星1はロックマンシリーズのなかで一番ストーリーが完成されてるな
942なまえをいれてください:2010/05/22(土) 19:06:52 ID:352oE6/z
>>936
コサック博士がいなくなった扱いでも彼の遺したビートはロックのサポートキャラとして生き続けるさ
>>938
岩本版初代Xって
カイルを人間に傷つけられてキレたシグマが反乱を起こしたって設定だった筈なのに
カプコンか編集部にボツにされたんだっけか
すごい勿体無いなあ
943なまえをいれてください:2010/05/22(土) 19:07:45 ID:HlD/VwyZ
しっかしX8普通にプレイの動画見苦しいな。
なんでこんなもんをうpしようと思ったんだ?
馬鹿だろ。

イレハンも見苦しいの多い。
944なまえをいれてください:2010/05/22(土) 19:07:59 ID:aYIEi4do
エックスの題材自体はシリアス路線で悪くないと思う
実際物語自体は岩本エックスはハードな世界観でしっかりしてたし
ただカプコンがゲームで物語見せるのがへたくそなだけだったと思う
945なまえをいれてください:2010/05/22(土) 19:10:26 ID:6o4dPeGk
>>942
>コサック博士がいなくなった扱いでも彼の遺したビートはロックのサポートキャラとして生き続けるさ

死んだみたいに言うなwww
946なまえをいれてください:2010/05/22(土) 19:12:41 ID:ziXhYtoc
X4で今まで以上に物語に力入れようって事になった時、
何故カプンコは岩本先生にシナリオ協力を求めなかったんだろうな。
イナフキンの目指していたXとテーマ的に食い違いでもあったのだろうか?
947なまえをいれてください:2010/05/22(土) 19:22:14 ID:McLC0d1t
そりゃ外部の人を使うことがあまりないからなぁ
しかもRPGやADVでなくアクションゲームなんだし
948なまえをいれてください:2010/05/22(土) 19:23:07 ID:PhX51hYS
>>934
バイル大暴走を黙って見てたのか四天王!って事でしょ。
最初は開発者曰く「見えない所で人類を守る為戦っていたのかも」って話だったのが
後付でゼロ3でゼロの盾になって死にましたと設定変更されたり。
949なまえをいれてください:2010/05/22(土) 19:27:05 ID:OqL1OGEm
それ後付じゃなくてスタッフの間で認識が違ってただけで共に正式な設定ではなかったような
それに最終的にはプレイヤーの想像にお任せします的な事も言ってなかったっけ
950なまえをいれてください:2010/05/22(土) 19:39:33 ID:sPNhepxo
岩本X7とか見てみたかったな
951なまえをいれてください:2010/05/22(土) 19:51:03 ID:7QUzBKy1
>>947
けど有賀先生は無印9や10にも関わりあるし、
その点考えても岩本先生がXシリーズの開発に参加するのも十分ありだと思うんだけどな
952なまえをいれてください:2010/05/22(土) 20:06:07 ID:SCHCwOOh
>>951
有賀先生 本家10で何かしてたっけ?
9ではサントラで漫画描いてたけど
953なまえをいれてください:2010/05/22(土) 20:10:08 ID:sPNhepxo
>>952
10のサントラでも1部関わってるよ。ブックレットにも名前出てるし

サントラはともかくゲーム本体に有賀先生って関わってるの?
954なまえをいれてください:2010/05/22(土) 20:43:17 ID:Xz3uRThV
有賀先生もゲーム開発自体には関わってないよ
でもインティクリエイツを訪れた際に9を発売前に遊ばせてもらった事があるとか
一般ファンの領分を越えた待遇されてる辺りは流石唯一の公認ファンと言うか…

ttp://www.ancient.co.jp/~ariga/cgi_bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=686;id=diary
955なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:00:09 ID:y6Uvh0We
>>950
7のプロット自体は4とか5並に良いと思う
956なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:01:16 ID:tXLr9eqY
ここの住人ってゼEROって知ってますか?どう思ってるんだろ?
957なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:01:31 ID:+XVpl0rT
イエーイ、有賀先生見てるー?
958なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:05:49 ID:Xz3uRThV
>>955
Xシリーズって何時もプロットだけはそんなに悪くないんだよ
問題はゲーム上の表現であって
959なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:10:48 ID:l+aUbZ+n
>>956
ふざけんな死ね
960なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:17:53 ID:tXLr9eqY
>>959削除依頼出しまくったら俺アク禁になった。あの作者ってアンチ
ロックマンなのかな?
961なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:22:55 ID:gy/FfRvr
>>909
レプリロイド疑惑は初っ端からかかってなかったっけ?
飛空戦艦確認、正体不明の部隊はレプリフォースと思われる。
っていう報告はあったし。

カーネルは非番で「やべ、アイリスー!」で突撃しかけたら容疑者扱い。
何ソレ?! なんども反乱起こしたり暴走したりするハンター組織に
言われたくねぇ、おとといきやがれ!って心境だったんじゃない?

時事ネタになるけど文句しか言わなかった民〇党が
「われわれは真面目にやっている!文句を言うな、自○党が悪い!」って言ったら
「死ねっ!」って思うでしょ?
962なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:24:14 ID:vICYBeQv
サンフラワード
 パワー☆
 スピード☆☆
 知性☆

アントニオン
 パワー☆☆☆☆
 スピード☆
 知性☆☆☆☆

カマキール 
 パワー☆☆☆
 スピード☆☆☆
 知性☆☆

ドクラーゲン
 パワー☆
 スピード☆☆☆
 知性☆☆☆☆
963なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:24:59 ID:l+aUbZ+n
それが愉快か不愉快かは主観の問題でしかないから、それを理由には削除出来ない
となると著作権で攻めるしか無いわけだが、つべにしろニコにしろ、動画アップロードサイトって時点でMADに関してはお察し
どうしても無視出来ないならカプコンにでも通報しとけ
964なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:25:19 ID:gy/FfRvr
あ、ごめん。イレギュラー扱いだった。
まぁどの道、犯人扱いされてたけど。

そういえばロックマンXを解析してケインが作り上げたのがレプリロイドだっけ?
どの道オリジナルといえるロックマンXはなんて呼称すればいいんだろう?
965なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:26:07 ID:vICYBeQv
 コケコッカー
  パワー☆☆☆☆
  スピード☆☆☆
  知性☆

 イエティンガー
  パワー☆☆☆
  スピード☆
  知性☆

トリロビッチ
 パワー☆☆
 スピード☆☆
 知性☆☆☆☆☆

パンデモニウム
 パワー☆☆☆☆
 スピード☆☆☆☆☆
 知性☆☆☆☆☆
966なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:29:46 ID:Xz3uRThV
>>961
>>964
最初から疑惑を向けられていたのは現場にレプリフォースの主力兵であるノットベレーがいたからだよ
それにイレギュラーハンターだって疑惑を抱いただけで断定まではしていない
エックスやゼロの慎重な対応からもそれは明らかだろう
967なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:33:24 ID:yRZykJjO
X4のOP面のあの流れはカーネルがDQNというより
テキスト考えたやつが問題
武器を捨てろってのは=詳しい話が聞きたいから妙なまねはするな
ってことであって
「ちょっと署まで来い」といえば済む話
ストーリーを早く進めるためにエックスゼロに
わざわざカーネルの逆鱗に触れる言葉を
チョイスさせてる感がある
968なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:37:00 ID:Xz3uRThV
でも「イレギュラーと呼びたければ呼ぶが良い」ってのはやっぱ問題発言だな
自分個人に向けられた疑惑ならともかく組織全体を巻き込むような状況だったわけだし
969なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:40:32 ID:gy/FfRvr
ん〜…マッチポンプ?

たぶん現場に直行したふりをしたヘタレ龍が、
「レプリフォースの隊員が!」→「レプリフォースが!」
とか煽るように偽報告してたんじゃね?
本部としては冷静だったけど、そうやって伝言ゲームしてる内に
現場で一悶着、報告してたのは誰だ!?ふざけんな! とか
侵入したのはそっちだ!→現場でもダブルとかが扇動→最悪の展開に。
970なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:43:24 ID:ytdDxJ+m
このスレも香ばしいのに目を付けられたな
971なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:44:29 ID:gy/FfRvr
まぁ元から不甲斐ないと思ってるレプリフォースと
ここぞとばかりに張り切るハンター組織の感情を煽ったんだろうよ。

意外に策士だな、ヘタレ菌。
狂わせるために感知されない程度のレベルで感情を暴走させればいいし。
972なまえをいれてください:2010/05/22(土) 23:59:23 ID:tXLr9eqY
どーでもいいが話題がループしまくってるけど、新作でないから
仕方ないか。
973なまえをいれてください:2010/05/23(日) 00:00:34 ID:VTHG8GPH
出るけどオンゲからなぁ
974なまえをいれてください:2010/05/23(日) 00:01:57 ID:g2au94sB
そろそろ誰か次スレ頼む
975なまえをいれてください:2010/05/23(日) 00:10:55 ID:Ieck2oec
>>969
そんな描写が何処にあったんだよw
お前の妄想意見なんて誰も聞いてないって
976なまえをいれてください:2010/05/23(日) 00:13:39 ID:/5OTfQMN
まだ5レス早いぞ、といおうとしたが950じゃねえかwww
977なまえをいれてください:2010/05/23(日) 00:48:02 ID:dfzKKAdr
さすがアイリスだぜ!
他のぽっと出野郎達とは訳が違げえw
978なまえをいれてください:2010/05/23(日) 01:29:27 ID:hH/1CfWc
盲目的な4信者によってストーリー擁護されるが
擁護すればするほど破綻っぷりが露出してしまうでゴザルの巻
979なまえをいれてください:2010/05/23(日) 01:39:04 ID:f0gKIhmB
話題ループしすぎだな
980なまえをいれてください:2010/05/23(日) 01:49:05 ID:e4pgspGI
新作が無いと何処もこんなもんだ
それだけにオンラインの続報が待ち遠しいな
981なまえをいれてください:2010/05/23(日) 02:42:42 ID:KzDeza1a
他の話題も大概ループしてるのに
レプリフォースやカーネルの話題の時だけやけに
ループ指摘する子が湧いてくるのもいつもの事
982なまえをいれてください:2010/05/23(日) 02:53:38 ID:MjARa9Fc
劇中でエックスをガキだの若造だの言っていきがってるレプリを見ると思わず苦笑しちまう
お前はそのガキを元にして生まれたのに
983なまえをいれてください:2010/05/23(日) 02:56:45 ID:axMczr49
だって特にループしてるのがその話題じゃん
984なまえをいれてください:2010/05/23(日) 03:01:29 ID:2eRnEKV5
しかも本気でイナフキンとかキャラに憎しみをつのらせてるようなレスが多い
キチガイとかそういう言葉を簡単に使ったり
見ててあんま気分のいいもんじゃない
985なまえをいれてください:2010/05/23(日) 03:34:09 ID:iqzLtWfP
>>982
素性が公表されてないんだからしょうがないって。
たまに話が出るけど、もしエックスとゼロの素性がバレた日にはエックスは即座に博物館か研究所送り、
ゼロに至っては即刻処分されてもおかしくないんだし。

でも人間と違ってレプリロイドの外見なんて何年経っても不変だろうし、見た目で判断するのって「?」だよね。
986なまえをいれてください:2010/05/23(日) 03:40:37 ID:axMczr49
シグマは産まれたときからおっさんだしな
まあ(性格的に)ガキってことだろ
987なまえをいれてください:2010/05/23(日) 03:57:26 ID:Uk3pldFP
何故X6のPC版が無いのか
988なまえをいれてください:2010/05/23(日) 03:59:57 ID:KzDeza1a
憎しみを募らせてるようなキチガイレスとか
少なくとも今回の流れでは俺にはそういう人が居るようには見えないが
その辺は感じ方の違いなのかね

それはそれとして次スレはまだなんだろうか
誰も立てないようなら行ってみるけど
●持ってなくても立てられるのかな
989なまえをいれてください:2010/05/23(日) 04:08:37 ID:eCt15He7
Xは作られてから100年間眠っていて、ケインに起こされて、エックスの設計図
を元に造られた第一号のレプリがシグマだよね?
990なまえをいれてください:2010/05/23(日) 04:46:53 ID:KzDeza1a
ロックマンX part154
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1274557191/

立てちゃった
不備があったらごめんね
991なまえをいれてください:2010/05/23(日) 05:07:26 ID:Ieck2oec
>>989
シグマが第一号って明確な記述は何処にもないぞ
つかケインにとって最初に造ったレプリが同時に最高傑作でもあるってのは妙な話だし
992なまえをいれてください:2010/05/23(日) 05:11:10 ID:8zlYAFfq
>>990


>>991
まあそりゃそうだわな
普通最高傑作と言われるものを造るには幾つかの試作品を経て
ノウハウを構築した後じゃなきゃ到底無理な話だろうし
993なまえをいれてください:2010/05/23(日) 05:13:54 ID:RwKBxY5i
繰り言のように「オンラインが発売されたら」的な意見も目立つようになってきたが
そもそもオンラインって本当にX物なの?
明確なソースがあるのなら提示して貰えれば嬉しいんだけど
994なまえをいれてください:2010/05/23(日) 05:25:33 ID:+3nf2DYO
今の所>>585のイラストくらいしか根拠がないからなぁ…
そう言われてみると本当にX作品がベースなのかどうかすら不安に思える
995なまえをいれてください:2010/05/23(日) 05:28:42 ID:SpB1HKdW
オンゲならエグゼや流星辺りをベースにした方がしっくりくるしな。
996なまえをいれてください:2010/05/23(日) 05:32:01 ID:FJqgZweX
>>660も指摘しているけど>>585のイラストの下にさり気なく「2007」って書いてあるのも怪しいしな
997なまえをいれてください:2010/05/23(日) 05:43:11 ID:kVueIl6+
でもneowizのロゴも入っているから少なくとも同社とカプコンの
共同開発企画で描かれたイラストなのは間違いない所じゃないかと。
ひょっとしたら2007年に立ち上がりながらお蔵入りになった企画の画像が流出しただけかも知れんけど。
998なまえをいれてください:2010/05/23(日) 05:52:19 ID:7Rhk+CaJ
商品としては完全に落ち目なXを今更イナフキンがこういう形で顧みるというのも考え辛いしな
999なまえをいれてください:2010/05/23(日) 05:53:18 ID:ef3Y+owc
1000
1000なまえをいれてください:2010/05/23(日) 05:53:54 ID:o18AJyS7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。