【2010】クソゲーオブザイヤー part3【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
ルール
・家庭用据え置きゲーム機で2010年1/1〜12/31に発売されたゲームが対象。
・携帯ゲームは携帯ゲーム板で。
・投票で決定するスレではありません、オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書きましょう。
・2006年あたりまでは割と適当に選考されてたので、あまり過去の受賞作にツッコまないであげてください。
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください。
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ

クソゲーオブザイヤーWiki
http://koty.sakura.ne.jp/

受賞作一覧
http://koty.sakura.ne.jp/index.php?%BC%F5%BE%DE%BA%EE%B0%EC%CD%F7

2009年クソゲーオブザイヤー
戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜 システムソフト・アルファー(販売元:イエティ) ※実質システムソフト・アルファー
2なまえをいれてください:2010/01/29(金) 20:34:50 ID:cYzJPwFL
過去スレ・2009年審議スレへのリンクはこちら↓
http://koty.sakura.ne.jp/index.php?%B8%BD%B9%D4%A5%B9%A5%EC%A1%A6%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0

携帯ゲームの話題はこちら↓
【2010】クソゲーオブザイヤー part1携帯【総合】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1262915386/
3なまえをいれてください:2010/01/29(金) 20:38:09 ID:cYzJPwFL
Q&A

Q.○○はクソゲー
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ

Q.○○が今年の大賞で決まりだな
A.そのソフトを中心とした一年の総評よろ

Q.レビュー・選評・総評書いたのに無視された
A.そのソフト、または内容に魅力がないんじゃネ?

Q.○○に一票
A.投票では決まらん。まずレビューからだ

Q.クソゲークリエイター・クソゲーメーカー・部門別の賞も決めよう
A.決めん。ここは最優秀クソゲー一本を決めるスレ

Q.○○が大賞なんて認めない
A.総評書いて見返せ。できないなら黙れ

Q.信者と社員必死www
A.ゲハでやれ

Q.なんかクソゲスレから来たって荒らしがいるんだけど…
A.このスレの住民じゃなくてゲハの工作員。スルーしろ。

Q.選評と総評の違いって?
A.選評は作品単体のレビューのまとめ。総評は全選評のまとめ。
4なまえをいれてください:2010/01/29(金) 20:39:32 ID:cYzJPwFL
注意点

■本スレへの突撃禁止
どれほどのクソゲーだろうと、買ってプレイもしていないくせに本スレに行って
煽ったり馬鹿にしたりする行為は人としてあるまじき行為です。

■次点・大賞の決定
クソゲーが出た時点ですぐに決まるというわけではありません。
一年間に出たゲームの中で、相対的に選ばれます。

■中立的視点
当スレは嫌いなハードやソフトを貶めて心の安寧を計るスレではありません。
アンチ・信者という言葉はスルー対象になっております。

■シリーズ・続編・移植ゲーム
「前作と比べて」ではなく、「そのゲーム単体としてのクソさ」が求められます。
糞移植でもノミネートされないことがあります。

■安価ゲー
ネタとして突き抜けていたり(THE カンフー)、
ゲームとして破綻していたり(機銃)するとクソゲーであると認められます。
安価であるというだけで許してもらえると思ったら、大間違いです。
5なまえをいれてください:2010/01/29(金) 20:40:40 ID:cYzJPwFL
■キャラゲー
「基本的にクソ」であることがわかりきっているため、ここで紹介されるには、
「ファンも激怒」「本スレが葬式状態」等の条件が欲しいところです。

■バグゲー
バグさえなければ良作、という擁護が沸きますが、
そもそもバグが多いって時点でもうクソゲーフラグは立っています。カルドを思い出してください。

■ADV
近年まで「電波シナリオでもないかぎりノミネートは難しい」と言われていましたが、
昨今は他ADVとの差異化を図り、ゲーム性を持たせようとして失敗し、クソゲー化する物も出ています。

■オンラインゲー
現状は暫定的に据え置き機であればノミネート可ですが、あくまで『ゲーム単体としてクソか?』が重要です。
パッチがあたれば内容、期間、対応などその都度総合的に検討します。

■Xbox360のIndie Games
基本的に同人ゲームである以上、審議の対象にはいたしません。
審議は専用のスレにてお願いします。
6なまえをいれてください:2010/01/29(金) 21:24:39 ID:4cfX8uzz

                 / ̄\   / 
                 | ^o^ | < 2009大賞決定に伴うお客さんの発生が予想される
                 \_/  \ スルー検定を忘れずに
              __/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  \ /  \
        /   ⌒   ⌒   \     テンプレは以上だ。
        |    (__人__)     |     なお、このスレでは予告無くたびたびスルー検定が実施される。
        \    ` ⌒´    /     主な例としてはage厨・煽り厨・コテハン・ゲハ民などだ。
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/  これらに反応するとクソゲーを語る権利を失ってしまう。
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.   気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.



7なまえをいれてください:2010/01/29(金) 21:25:48 ID:0gpux/nY
>>1
ラスリベの選評が来るって話なんだが

まだっぽいな
8なまえをいれてください:2010/01/29(金) 21:28:32 ID:sI92LQ2a
前スレ
【2010】クソゲーオブザイヤー part2【総合】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1264505096/
9なまえをいれてください:2010/01/29(金) 21:33:19 ID:1MD9z5Pw
選評はもう来てる
もう一人書くって言ってたけど
10なまえをいれてください:2010/01/29(金) 22:04:51 ID:D/Jcujix
今日からPlayStationStoreで、件のSSαから戦国天下統一と現代大戦略のダウンロード版出てるのな。
11なまえをいれてください:2010/01/29(金) 22:53:26 ID:yn6cMsCO
THE LAST STORY
12なまえをいれてください:2010/01/29(金) 22:54:47 ID:ngwgVPb5
映画で言うならトレマーズとか親指タイタニックとかB級映画取り上げて
その中で更に駄目なのを取り上げて笑ってたのに、
いつのまにかハチ公リメイクみたいにB級でもないのに面白くなかったのを
ただ無理やり探して文句つけるだけのスレになってんな。

見て楽しんだ人間でも「まぁB級映画だしなwww言いたい事は分かるwww」みたいな部分が無くなってる。
13なまえをいれてください:2010/01/29(金) 23:07:00 ID:Y9kVAX39
なんでこっちにまでマルチしてるの?
俺うまい事言ったぜ、とか思ってんの?^^;
14なまえをいれてください:2010/01/29(金) 23:09:35 ID:cYzJPwFL
どっちかというと逆の傾向だよなあ。
トレマーズB級だよね〜、あー知ってるB級だけど面白いよね〜、とか言ってたところに、
死霊の盆踊り持ってきて、B級はこれだ、って言ってる感じ。
15なまえをいれてください:2010/01/29(金) 23:53:05 ID:yAi/r193
    ヘ( `・ω)ノ  ラストリベリオンゴー!
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




             . '      '、   ′
           、′・. '   ;   '、 '、′‘ .・"
               '、′・  '、.・";
          '、′  '、(;;ノ;; (′‘・. " 
           '、′・  ( (´;^`⌒) " ;  '、′・
        、 '、 '・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
           ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________
16なまえをいれてください:2010/01/29(金) 23:56:29 ID:1MD9z5Pw
ラストリベリオンの本スレすごいなw
ちなみにプレイしてるけど、人を選ぶゲームじゃない
選ばれた人もやりたくなくなる


タイトル前に長い読み込み入るんだけど、
5回起動して、毎回ここで電源切るか悩む
17なまえをいれてください:2010/01/30(土) 00:00:08 ID:mTuQYnrs
探偵ナイトスクープににドリフ出てやがるwww
18なまえをいれてください:2010/01/30(土) 00:00:18 ID:a1ZAtZJj
探偵ナイトスクープって番組で不意にドリフが出てきてワロタ
19なまえをいれてください:2010/01/30(土) 00:00:55 ID:QWalp8Su
ラストリベリオンで盛り上がる中、ナイトスクープにドリフのIT部門の人たちが。
20なまえをいれてください:2010/01/30(土) 00:07:37 ID:fMzz2kdw
仕事で大失敗って言ってたけどウェブデザイナーだからゲームは関係ないかwww
21なまえをいれてください:2010/01/30(土) 00:11:21 ID:QWalp8Su
>>17-19
俺たち友達になれそう
22なまえをいれてください:2010/01/30(土) 00:23:09 ID:fA7DxwFo
ドリフにガオーさんが躍り込んだのかと思った。
23なまえをいれてください:2010/01/30(土) 00:41:10 ID:rQvnIstb
ナイトスクープにドリフが出てきただと・・・
見逃したのは一生の不覚だったな
24なまえをいれてください:2010/01/30(土) 00:49:31 ID:dfU2dh8f
日本一は起動時に長くロードしといてゲーム開始したらロード無くす手法が好きだけど
ラスリベはどうなのよさ。最初に長いロードがあるんなら途中はロード無し?
途中もふつうにロードあり?
25なまえをいれてください:2010/01/30(土) 01:00:33 ID:wz+GIZ4E
最近延期するゲーム多すぎて二か月買うものなくなったから何か特攻するか…
26なまえをいれてください:2010/01/30(土) 01:03:03 ID:zZ+WBGYt
つラストリベリオン
27なまえをいれてください:2010/01/30(土) 01:05:04 ID:ATOjsD88
なんか伸びてるなぁと思ったら
ラストリベオンとかいうのが名乗りをあげてたのか。
28なまえをいれてください:2010/01/30(土) 01:05:38 ID:haD/3xTY
つSSα作品
29なまえをいれてください:2010/01/30(土) 01:18:17 ID:K6m893kz
>>25
ここはひとつ、未知なる強豪を探してみるのも一興かと
30なまえをいれてください:2010/01/30(土) 01:19:29 ID:afmO9cw1
SSαの作品はある意味、どれ選んでもハズレなし
31なまえをいれてください:2010/01/30(土) 02:07:55 ID:erygI183
一方ラストストーリーなるものが発表されていた。
まあこっちはヒゲ関わってるしクソゲーになるのはあり得ない事だけどな。
32なまえをいれてください:2010/01/30(土) 02:15:07 ID:RKIfjZ5n
>>31
つ「ASH」
33なまえをいれてください:2010/01/30(土) 02:29:24 ID:LrDlVUX8
最近のヒゲはむしろクソゲー量産してるだろ
34なまえをいれてください:2010/01/30(土) 02:34:38 ID:zZ+WBGYt
ラストリベリオン程じゃないけど
アルトネリコ3も相当な糞ゲーだな
35なまえをいれてください:2010/01/30(土) 02:36:42 ID:Ic7JGmaR
アルトネリコは歌と絵が保証されてたらファンは満足なんじゃないかい
逆に歌と絵が駄目だったら終わるけど
36なまえをいれてください:2010/01/30(土) 02:37:49 ID:Ic7JGmaR
まあ過去作知らずに新作RPGてことで飛びついちゃった人には
アレかもしれんが
37なまえをいれてください:2010/01/30(土) 02:44:27 ID:phdnIofX
コマンド入力でデバッグモード突入するのとヒロイン脱糞シーンぐらいしか話題になることないし
それだけでクソゲー扱いは無理だよ
38なまえをいれてください:2010/01/30(土) 03:10:42 ID:BhuErxQV
リアル糞ゲーだがクソゲーではなかったか
39なまえをいれてください:2010/01/30(土) 03:17:00 ID:MMNc5raj
40なまえをいれてください:2010/01/30(土) 03:26:22 ID:DJf0P/5g
誰得なんだよこれ
41なまえをいれてください:2010/01/30(土) 03:27:40 ID:4P5x8cH+
俺得
42なまえをいれてください:2010/01/30(土) 03:29:09 ID:RKIfjZ5n
>>39
これは新しい
あるとおもいます
43なまえをいれてください:2010/01/30(土) 04:03:16 ID:rQvnIstb
ちなみにこれコラな
44なまえをいれてください:2010/01/30(土) 04:05:49 ID:LwW5aOTt
なんで便座を上げているの?
45なまえをいれてください:2010/01/30(土) 04:07:07 ID:RKIfjZ5n
>>43
コラかよ……(^ω^;)
俺の中でアルトネリコの評価ダダ上がりだったのに急降下
46なまえをいれてください:2010/01/30(土) 04:31:38 ID:LwW5aOTt
ttp://www.youtube.com/watch?v=54siQlTd9qE&sns=em
排泄物そのものや排泄シーンの描写もウンコという単語も言っていないからセーフ……なわけあるか

糞ゲーオブザイヤー2010だったら優勝だな。審査対象一つで
47なまえをいれてください:2010/01/30(土) 04:43:46 ID:TUtUcdz4
よくこんな話見つけるなあ
見つけられること前提でバグや消し損ないを仕込んで、話題性で売ろうとしているように見えてしまう
48なまえをいれてください:2010/01/30(土) 04:46:46 ID:vEgWfqVa
多分深い意味があるんだよ、と買ってもないのに言ってみる
49なまえをいれてください:2010/01/30(土) 05:00:57 ID:2WovKEbx
なんだコラかよ。ガッカリした!o(`ω´*)o
50なまえをいれてください:2010/01/30(土) 05:25:03 ID:5urpFGv9
アルトネリコは前作で、EDで主人公がヒロインに対してどうしてついて来てくれたのかと聞かれたとき
「1:守ってあげたかった的な選択肢」
「2:騙されたと知ったとき何かに目覚めたor犬呼ばわりされたかったから」
「3:顔とスタイルが好みだったから」
って選択肢が出てきたり、

ヒロインが主人公に「私のために死んで」とか言ったり
「私が嫌われるわけない!てめえの精神が異常なんだよ」って首絞めてくる
公式が病気気味な作品だったし、何が出てきてもおかしくない
51なまえをいれてください:2010/01/30(土) 05:35:51 ID:RKIfjZ5n
>>50
なにその神ゲー
速攻で買ってくる
52なまえをいれてください:2010/01/30(土) 06:16:45 ID:bf0D1aFS
とりあえずスカトロネタはマジだよ
いまフィンネルのダイブで見てきた
ただこれ糞だけどクソ要素じゃないよ
マップの繋がりが初見だと分かりづらいとかは残念な要素だけど
まあまあ楽しい
53なまえをいれてください:2010/01/30(土) 06:33:56 ID:XnaBJvLS
>>50
> ヒロインが主人公に「私のために死んで」とか言ったり
> 「私が嫌われるわけない!てめえの精神が異常なんだよ」って首絞めてくる

ここまでひねくれられると逆に清々しすぎるw
バハドラのヨヨもどうせならこうなじってくれよ、主人公にさw
54なまえをいれてください:2010/01/30(土) 06:36:02 ID:XnaBJvLS
バハラグだった…
なんだ、バハドラって
55なまえをいれてください:2010/01/30(土) 07:06:11 ID:RUaitBA2
スカトネリコが早くも該当者1で今年の糞ゲーオブザイヤー決定と聞いて飛んできました
56なまえをいれてください:2010/01/30(土) 07:09:03 ID:5Fu5+rwZ
>>51
つ絶対絶命都市2
57なまえをいれてください:2010/01/30(土) 07:28:47 ID:sEbObuID
ラストリベリオンに前スレで、よくある仕様って突っ込まれてる大半は
実際にやってみるとストレスフルでイライラするよ
よくある仕様を低品質で積み重ねてる

あと、力押しが始まるのは序盤
二つ目のダンジョンクリアする辺りでレベル20越える
一桁で到達できるのに、急にここでレベルが跳ね上がる謎

シンボルエンカウントは自分よりレベルが低いと経験値も入らない
これもよくあるけど、ラストリベリオンは敵に気づかれやすすぎる

マップは、屋外なのに狭すぎて室内の通路みたいなとこばかり
敵シンボルはでかすぎる 
こんな言い方はあれだが、動画があったら手のひら返されそう

タイトルで読み込み入るのに、ゲーム中もエリア移動で長く読み込む
日本一ゲーの常識すら踏襲してない
選評書けるかと思ってプレイしてるが心折れそうだ
58なまえをいれてください:2010/01/30(土) 08:54:34 ID:DI1HnIkg
>>53
むしろ突き抜けててかわいいなw
59なまえをいれてください:2010/01/30(土) 09:01:08 ID:psOIoJno
アルトネリコはヒロインの精神世界を体験できるのがキモだからな
おかげでヒロインがどんな性格でもドス黒い人には見せられない内面が描写されてしまうという
60なまえをいれてください:2010/01/30(土) 09:33:05 ID:J0J6vrYj
>>59
それって面白いのか?という疑問が普通に浮かぶんだが
61なまえをいれてください:2010/01/30(土) 09:37:26 ID:shZed6fE
>>60
万人受けはしないけど一部の層に向けたものとしては面白いぞ
新規を獲得しようという気が余りないのはプラスでもあるし
62なまえをいれてください:2010/01/30(土) 09:37:35 ID:4P5x8cH+
世の中には寝取られが好きだという男たちもいる
俺には理解できない世界だが
63なまえをいれてください:2010/01/30(土) 09:37:36 ID:hH6UtETV
だがそれがいい
ゲーム部分は毎回細部でイライラさせられる部分があったりするがクソゲーって程じゃない
64なまえをいれてください:2010/01/30(土) 09:40:00 ID:X/T3Ky27
>>60
そういうのが面白い人に向けて出して、
ある程度成功してるんなら、文句言う筋合いじゃなくね?
俺はダメだったほうだが、はまってる奴もいるだろうし。
65なまえをいれてください:2010/01/30(土) 09:40:52 ID:J0J6vrYj
そういうものなのか・・・ちょっと新しい世界を知ってしまった気がする
というか、よくそんなニッチなゲームを作り続けてきたもんだな
けっこう金かかってそうに見えるのに
66なまえをいれてください:2010/01/30(土) 10:07:07 ID:l0Gd66qo
>>46
これで喜べるレベルに到達するのに時間がかかりそうだなあ…
67なまえをいれてください:2010/01/30(土) 10:07:15 ID:hH6UtETV
必要ないくらい膨大で複雑な裏設定があるのも魅力
どっちかというと俺はそれらの設定や世界観に惹かれて毎回買ってる
どっちにしろ人を選ぶのは変わりないが
68なまえをいれてください:2010/01/30(土) 10:14:10 ID:J0J6vrYj
公式サイト見に行ったら、見る前よりアルトネリコのことがもっと分からなくなった
確かに特殊な層の需要はありそうだけど、俺には向いてなさそうだ
69なまえをいれてください:2010/01/30(土) 10:19:44 ID:hH6UtETV
まあ相当やる気ないと今から追いつくの無理だわな、
ほんと新規とる気ないw

ところでラスリベのもう1本の選評はどうなったんだろう
70なまえをいれてください:2010/01/30(土) 10:26:38 ID:LEYhdJhw
>>57が頑張ってる最中じゃないのか
アルトネリコの雑談でスルーされてるけど
71なまえをいれてください:2010/01/30(土) 10:32:39 ID:hH6UtETV
>>57って前スレで選評書くっていってた人と同じ人なのか
ともかく正座して待ってる…雑談しすぎたな、すまん
72なまえをいれてください:2010/01/30(土) 10:34:19 ID:oJE+3KCH
>>69
今がんばってプレイ中…中盤は過ぎたと思う。
しかし、心が折れそうです。。。
73なまえをいれてください:2010/01/30(土) 10:37:51 ID:sEbObuID
いや、俺は別だよ
かなり心折れてる
しかし、このスレのやつしか買ってないんじゃないかラストリベリオン
74なまえをいれてください:2010/01/30(土) 10:38:47 ID:J0J6vrYj
ラスリベ組マジおつ
75なまえをいれてください:2010/01/30(土) 10:41:13 ID:LEYhdJhw
2人とも乙です
ちなみに最初の選評のときは話題になってなかったけどこれってゲーム中のロードも長いの?
76なまえをいれてください:2010/01/30(土) 10:42:11 ID:oJE+3KCH
>>75
開始時のロードが約35秒。
マップ移動時のロードが約5秒。
イベント中も場面転換すると約5秒ロード。
77なまえをいれてください:2010/01/30(土) 10:55:38 ID:LEYhdJhw
>>76
レスサンクス
開始時はかなり長いのは出てたけど場面転換でも地味にロードが入るんだ
なんというか今まで出てる情報からすると着実にプレイヤーにストレスを与える点を抑えてるって感じのゲームだね
78なまえをいれてください:2010/01/30(土) 10:59:47 ID:sEbObuID
エリア移動、そんな短いか
体感が長く感じるのはエリアが狭いからか?

精神と時の部屋みたいな場所で
相方がいつも棒立ちなのがシュール
79なまえをいれてください:2010/01/30(土) 11:29:39 ID:VwBDCZN7
未だにラストリベリオンの糞さが分からない俺、選評組ガンバレ〜
80なまえをいれてください:2010/01/30(土) 11:34:41 ID:7znttZWn
ラスリベの糞さってようはミツバチ1匹に刺されても死にはしないがミツバチの大群に刺されると死ぬって話か?w
81なまえをいれてください:2010/01/30(土) 11:38:16 ID:4P5x8cH+
>>79
buy it !
82なまえをいれてください:2010/01/30(土) 11:46:33 ID:vi9bf3y6
糞でちょっと興味でたからニコ動でアルトネリコ調べたんだが
初代から病気だったんだなこれ なんかちょっと賢くなれた気がするよ
83なまえをいれてください:2010/01/30(土) 11:53:09 ID:6Yg++azw
ジャレコのゲームは無条件で候補に入れるべき
毎回毎回糞ゲーばっか出しやがって・・・
潰れないのが忌々しい
84なまえをいれてください:2010/01/30(土) 11:53:30 ID:igTuzaKT
アルトネはゲーム部分は中の下くらいだけど、強烈なニッチ要素のおかげでそれを打ち消してるみたいだな
ラスリベは先行してる選評見る限り、笑えないタイプの駄ゲー臭がプンプンする
85なまえをいれてください:2010/01/30(土) 11:56:40 ID:05i+BQBn
1発KOはされないけどジャブとボディーでもっていかれるのか…
86なまえをいれてください:2010/01/30(土) 12:01:32 ID:fA7DxwFo
4年ぶりの1月発売ノミネートなるか?
87なまえをいれてください:2010/01/30(土) 12:02:19 ID:/E62V1ju
ラスリベは選評読む限りノミネートの資格はあるな
さすがに去年・一昨年の大賞には及ばないっぽいけど
今年の最初の基準としては充分な素質だ
88なまえをいれてください:2010/01/30(土) 12:10:23 ID:HFqNu4sE
最近はバグに傾倒して本来のクソゲーがスルーされている気がする。
インパクトの問題なのかね
89なまえをいれてください:2010/01/30(土) 12:18:02 ID:oUmPqvlu
君もしつこいね。
90なまえをいれてください:2010/01/30(土) 12:20:43 ID:hQ6GQ4GA
>>88
去年のに関してはゲームバランス的にもいろいろとクソなので問題はないと思う。

91なまえをいれてください:2010/01/30(土) 12:23:38 ID:WY3s6QqZ
姫2やりたいお
92なまえをいれてください:2010/01/30(土) 12:25:10 ID:VwBDCZN7
本来のクソゲーとか正統派クソゲーがどんなものかは置いといて、結局クソゲーがどうかの判断は主観に基づく
よい評価ならとりあえず同意って事が出来るんだけど侮蔑評価だからとりあえず侮辱って訳にはいかん
ラスリベ買おうかどうか迷っている、つまり買う気が無い俺にもっと情報をくれもっとくれ死ぬほどくれ
俺の情報力では買う気が起きる程集められない
93なまえをいれてください:2010/01/30(土) 12:30:08 ID:mvqqtC2T
ゴエモンインパクト「呼ばれた気がした。」
94なまえをいれてください:2010/01/30(土) 13:25:18 ID:mkGLx1Qb
何で>88は「たまたまバグが目立つクソゲーがえらばれただけ」と言う発想が出来ないのだろうか?
95なまえをいれてください:2010/01/30(土) 13:35:12 ID:35ut/t9G
なんで>>94は「>>88はスルー検定」という発想が出来ないのだろうか?
96なまえをいれてください:2010/01/30(土) 13:43:22 ID:haD/3xTY
ゲームとして成立してるクソが来たか?
97なまえをいれてください:2010/01/30(土) 14:35:33 ID:MI6JOVOi
スカトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の脱糞
98なまえをいれてください:2010/01/30(土) 14:36:09 ID:DgDfcQwC
今年も新時代の到来を告げる刺客が次々と…
99なまえをいれてください:2010/01/30(土) 14:36:37 ID:gNwx7E6t
神は細部に宿るっていうし、細かい点を積み重ねていってオブザイヤーを狙うのもありなんじゃないか
100なまえをいれてください:2010/01/30(土) 14:38:01 ID:55DDeBxX
むしろクソゲーとしては正しい形
101なまえをいれてください:2010/01/30(土) 14:44:26 ID:ggD1gP3R
> おい、更に深いレベルのコスモスフィアにもぐったら
> またう○こネタがあったんだけどどーなってんだ。
> しかも今度はフィンネルがトイレで手足鎖に縛られてる状態で
> 前より悪化しとるがな。
> レベル5に潜ったらまた
> 残された世界がトイレだけで、フィンネルが鎖に繋がれてた。
> 今回はソーマも現れて、
> ソーマ「アオト、トイイレが詰まってる。流しきれないくらい…」
> アオト「フィンネル…お前、そんなにモリモリと……」
> フィンネル「いやああああ」
> って流れだった。
> 便器詰まったからウンコ流すためにレバー引きにいくイベントだな
> アオトにくっせ〜って言われる
> そのあとのフィンネルに首輪つけてご主人様プレイする
> で、アオトが「本当におお前は変態だな」みたいな言葉責めしてフィンネルが喜ぶ
102なまえをいれてください:2010/01/30(土) 14:52:35 ID:F+HwLIJW
>>101
さすがにネタだろ
103なまえをいれてください:2010/01/30(土) 14:52:50 ID:4P5x8cH+
俺得
104なまえをいれてください:2010/01/30(土) 14:55:09 ID:ggekKIu0
ただのキャラ萌えゲーかと思ったらスカトロ好きを育成するためのソフトだったとはな
これぞ新規層の開拓…
105なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:01:21 ID:XnaBJvLS
>>101
ネタだろ?
ネタなんだろう?
話題づくりの捏造なんだろ…?
106なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:03:04 ID:DgDfcQwC
もうやめてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーか今年2008に匹敵するんじゃないか?
PS2がほぼなくなったから各社の次世代実験作が次々ときそうだ
107なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:05:45 ID:fA7DxwFo
落ち着け。
ゲーム中に糞が出てきても、必ずクソゲーになるとは限らない。
108なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:06:27 ID:HXhHRMCQ
というかこれは単にネタゲーじゃないのか>アルトネリコ
109なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:10:00 ID:/E62V1ju
クソゲーかは分からんが糞のゲームだと言う事は分かる
110なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:14:44 ID:gNwx7E6t
ウンコで大はしゃぎとか幼稚園児レベルやで
111なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:15:14 ID:32lZriVr
112なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:15:14 ID:F+HwLIJW
まさか2010年初頭からKOTYの定義に波乱を投げかける作品が現れるとは
113なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:20:30 ID:fA7DxwFo
>>112
テンプレに「糞が登場するゲームではありません」とか追加しなきゃならんな。
114なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:22:11 ID:7znttZWn
まあ「糞」ゲーオブザイヤーなら間違いなくノミネートだなw
競合相手がいるのかは知らんがw
115なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:24:32 ID:vJkQeV3t
糞ゲーというからには、糞を求めて旅をするとか、糞を投げ合って戦うとか、
天下一糞選手権に出場とか、世界の糞を収集するとか、王女の糞を探すイベント
とか、メニュー操作の音が脱糞音とか、カーソルが糞だとか、
糞に埋もれてゲームオーバーとか、それくらいの糞インパクトが欲しい。
116なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:32:31 ID:55DDeBxX
>>114
エロゲから他の競合相手持ってくればおk
117なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:34:31 ID:yGGGbvyO
「糞ゲー」は「クソゲー」ではありません…か
文字通りの糞ゲってトイレキッズくらいしか知らんのだが他にもあるのだろうか
118なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:37:09 ID:fXK54AtH
「糞」要素はマージャンでいうとドラの役割
他のクソ要素が大量に見つかり、あがった時に威力を発揮する
119なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:43:18 ID:beFzc7pM
クソゲーかどうかは分からんが倫理感が崩壊している会社ってのは分かるな

>>118
デバックモードの消し忘れもドラみたいなもんだしな
120なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:44:12 ID:cjABv1HW
糞糞うるせー糞
121なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:46:03 ID:55DDeBxX
>>119
バンナムは最近おかしいからな
QBとか
122なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:47:49 ID:HXhHRMCQ
>>118
いや「糞」要素は個人個人の好みの問題でしかないわけで、別に悪いこっちゃないだろうそれ自体

まあいくらなんでもターゲット絞りすぎですとは思うけど
ヲタク界の性癖の先鋭化は最近凄いことになってるので(男の娘とかちょっと前はそれこそ誰得だっただろう)
その点先を見据えた新境地に挑んだとも思えんこともなく…
うんそれでももっと他のは無かったのかと言わざるを得ないけど
123なまえをいれてください:2010/01/30(土) 15:53:15 ID:TYwpFBvs
マリーやエリーの頃はガストが好きだった身としてはどうしてこうなったと言わざるを得ない
124なまえをいれてください:2010/01/30(土) 16:22:15 ID:55DDeBxX
>>123
トネリコはバンナムの意向だと思うんだけどな
アトリエは普通にやってるし
125なまえをいれてください:2010/01/30(土) 16:24:54 ID:pOk/9j5I
バンナムって最近アイマスで変なキャラ出したからか…
126なまえをいれてください:2010/01/30(土) 16:25:41 ID:Kram5BlY
去年もフラジールをホモとかで無理矢理押すやつがいたから、
アルトネリコもスカトロで押すやついるんだろうなと思って来てみたら案の定だったw

最初あれはコラだと思ったぜw
127なまえをいれてください:2010/01/30(土) 16:28:11 ID:U9NP/o8F
>>124
初代からアルトネリコを作ってきたディレクター兼音屋の趣味だよ
世界設定から架空言語の構築、エロ要素からヒロインの黒さまで、
ことごとくこの人の趣味
128なまえをいれてください:2010/01/30(土) 16:43:05 ID:55DDeBxX
>>127
ガストゲーは良曲多いのに…
そんな奴だったのか(´・ω・`)
129なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:16:23 ID:dfqo4kyi
まあこれ以上は本スレでやってくれ
ちゃんとしたクソ要素が出てきたらまた話そうや
130なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:20:02 ID:oJE+3KCH
昨日、ラスリベの選評書くって言ってた者だけど、
選評書いたので投下していいかな?
131なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:22:08 ID:GVYJRqaA
>>130
是非頼む
132なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:22:45 ID:TdUf70lC
>>130
待ってました。
長いようなら支援いきます。
1331/6:2010/01/30(土) 17:24:33 ID:oJE+3KCH
結構長いので支援お願い。

==================================================
2010年1月。
年明け早々の大作ラッシュがやってきた。
さすがにいきなりクソゲーは出ない、あっても駄ゲーどまりだろうとKOTYスレ住民も高を括っていた。
…しかし、そんなスレ住民に反逆すべく1本のソフトが名乗りを上げた。

日本一ソフトウェアの新作RPG「ラストリベリオン」である。
本作は、発売前から見えている地雷と呼ばれ、6月に立った本スレは未だ1000に届かない過疎ぶりを見せ付けていた。



まず、ゲームを開始するといきなり約35秒のロードが発生する。
ロードが終了するとOPムービーが流れるのだが…このムービー、公式サイトで流れているPVの丸コピペなのだ。
ゲーム中のBGMも音量が小さい。
オプションを確認すると、なぜかBGMボリュームが低く設定されている。何がしたいのかわからない。

ボリュームをあげたところで、BGMらしい曲が聴けるのはイベントシーンと戦闘中のみである。
フィールド画面では環境音のようにしか聞こえず、ダンジョン探索の気分を盛り上げる気は皆無に見える。
134なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:25:44 ID:7znttZWn
超支援
1352/6:2010/01/30(土) 17:25:52 ID:oJE+3KCH
さて、そのダンジョンであるが、本作は最近のRPGの例に漏れずミニマップが表示されている。
ダンジョンの広さはこのミニマップに表示されている範囲内のみである。
縦に長いダンジョンもあるにはあるが、ミニマップでは高さを表すような表示は皆無である。
最初のダンジョンは坂を登った崖の上にあるのだが、この坂を見つけづらく、気づかなければ数時間は迷うこととなる。

ダンジョンの話が出たので街の話をしよう。
本作で登場する「街」という名がついたフィールドは1箇所のみ。
しかもモンスターが徘徊しており、崖の上に立っている家々には見えない結界でも張ってあるのか、階段を登ることすらできない。
住人らしき人々もぽつぽつと配置されているだけで、完全に棒立ち。
話しかけてみれば、いちいち画面がフェードアウトして切り替わるためテンポが悪い。

もちろん、店や宿屋などという概念は存在しない。
店の代わりなのだろうか、各地に何度でも開ける宝箱が配置されている。
宝箱はモンスターからドロップする鍵で開けるのだが、1度開いた宝箱にも鍵が必要となるのはいかがなものだろうか。
136なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:26:13 ID:TdUf70lC
6って…総評ですか…
今から削るもの何だろうからそのままいっちゃえw
1373/6:2010/01/30(土) 17:27:03 ID:oJE+3KCH
ついでに、ゲーム終盤で必要になるキーアイテムは、なぜか透明な宝箱に入っている。
見えるようにするには魔法が必要となるが、入手は終盤にさしかかった頃である。


ダンジョンではシンボルエンカウントであるが、まず逃げることは不可能である。
移動速度がハンパなく、逃げ切ることは不可能。
当たり判定が無駄に広く、全然距離があるのにエンカウントしてしまう。

逃げるための方法として、姿を消す魔法と足音を消す魔法、一定時間ダッシュする魔法があるが、
姿を消す魔法と足音を消す魔法は単体では機能せず、同時にかける必要がある。
ダッシュする魔法だけあれば特に問題はないが、ほとんどの通路が狭いため、やはり避けるのは困難になる。

エンカウントした際もエフェクトなどはなく、普通にフェードアウトして戦闘画面に切り替わるだけである。
メリハリなどという言葉は存在しない。
戦闘終了後も無敵時間などはなく、囲まれれば連続バトルは必死である。
138なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:27:12 ID:BtYR/tVY
選評なのに6分割かいw
139なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:27:41 ID:55DDeBxX
支援
1404/6:2010/01/30(土) 17:28:12 ID:oJE+3KCH
さて、RPGの楽しみのひとつである戦闘だが、本作は独特なシステムをとっている。
物理攻撃を行う際は、敵ごとに設定された部位を選択していく。
特定の順番で部位を選択することで弱点を突いたことになり、大ダメージを与えることができる。
魔法は物理攻撃を当てなければ使えないが、攻撃した部位全てを対象に発動するため、使い勝手は良い。

では、どうやって弱点を調べるのかというと、総当りしかないのである。
中盤まで進めると、自動的に弱点を表示してくれる召喚魔法が使えるようになるが、
召喚するためにはダメージを喰らい続ける必要があり、召喚するタイミングも選ぶことができない。
ゲージを調整する魔法もあるにはあるが、召喚に頼るよりは総当りの方が早い。

序盤はそれなりに楽しく感じるのだが、最初のダンジョンをクリアした頃からだれてくる。
9種類の部位を全て選択すれば、9回攻撃を行ううえ、複数のモンスターを同時に選べるので2〜30回攻撃はざら。
攻撃終了後に必ずトータルダメージの表示が出て戦闘が完全にストップするためテンポが悪い。
141なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:28:30 ID:uZiYoEsm
支援
142なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:29:05 ID:TdUf70lC
途中だけど支援ついでに誤字指摘しとく

3/6最終行 ×必死 ○必至
143なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:29:54 ID:55DDeBxX
>ついでに、ゲーム終盤で必要になるキーアイテムは、なぜか透明な宝箱に入っている。
星をみるひt(ry
1445/6:2010/01/30(土) 17:30:06 ID:oJE+3KCH
2つ目のダンジョンをクリアする頃にはレベルが一気に上昇して弱点を狙うより早く倒せるようになる。
弱点を狙うメリットとして経験値ボーナスがあるのだが、
このボーナスポイントが3桁でカンストするため、部位が9種類ある敵が5体出るだけでカンストしてしまう。
そしてカンストした状態で戦闘終了すると、一気に2つも3つもレベルアップするのである。

一応、終盤でも固めの敵は出てくるが、弱点を探す作業になるだけで面倒くさいだけである。
ボスキャラも同様、状態異常攻撃が面倒なだけでザコと代わりはない。

終盤のボス戦では影山ヒロノブの歌うボーカル曲がかかるのだが、
曲自体は燃えるものの、イベントの演出自体がしょぼいため燃えない。

イベント中は左右に2Dのキャラが表示されて会話が展開されるだけである。
時折ビジュアルシーンが挿入されるが、演出がしょぼすぎて萎えてくる。
流れるBGMは常に単調で、シーンによって激しい曲に切り替わることなどもない。
145ラスト:2010/01/30(土) 17:31:12 ID:oJE+3KCH
イベントの会話はフルボイスだが、英語ボイスのみ。
それはかまわないのだが、ボイスに沿ってテキストが少しずつ表示されるためイライラする。
メッセージ速度を変えることは出来ない。
ボタンを押せば一瞬で表示できるものの、ボイスも途切れてしまうためやはり萎えてしまう。

先もだいたい予想がついてしまい、先の通り演出もしょぼいためイマイチ没入感が薄い。
丁寧に見て行ってもクリア時間は14時間程度である。

隠しボスとも戦ってみたが、単なるマゾゲーで心折れてしまった。
ついでに、普通に戦闘に突入した際、なぜか戦闘BGMが消失するバグに出会ったことも追記しておこう。

個々の要素だけなら凡作かそれ以下だが、総合的に見るとまぎれもないクソだと思える。
全体的にストレスしか生まない作りであり、クリアまで苦痛しかなかった。
さっそく明日、売ってこようと思う。

=============================================

長々とすみませんでした。
146なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:31:48 ID:BtYR/tVY
ラスリベ選評
>>133 >>135 >>137 >>140 >>144 >>145
147なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:32:50 ID:GmQ3TRjP
>>宝箱はモンスターからドロップする鍵で開けるのだが、1度開いた宝箱にも鍵が必要となるのはいかがなものだろうか。
別におかしい仕様ではないと思うが
>>ついでに、ゲーム終盤で必要になるキーアイテムは、なぜか透明な宝箱に入っている。
>>見えるようにするには魔法が必要となるが、入手は終盤にさしかかった頃である。
終盤に必要なキーアイテムが終盤で手に入る魔法で入手可能になる
何がおかしいの?
他はともかくこの二つは叩く所ではないと思うんだが
148なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:33:48 ID:7znttZWn
選評乙
麻雀に例えるなら一飜の役だけででかいのができたって感じかな
149なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:34:25 ID:/Nj4YxOS
とりあえずひどいってことはわかったが・・・
なんかモノ足りない気もする。長すぎたのかな?
150なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:35:18 ID:/kFvt9jm
>>147
もしかしたら、その2つがおかしく感じるような仕様になってるのかもしれないが
挙げて貰った選評からはそこがおかしいと、感じられない。
なんか説明抜けてるのかな?
151なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:35:54 ID:oJE+3KCH
>>147
うーんとですね、そのキーアイテムがあるのが
これまで回ってきた全てのダンジョンで、もう一度回りなおして探さないとならないんです。
場所のヒントはありません。
152なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:36:04 ID:kTkaSi70
>ロードが終了するとOPムービーが流れるのだが…このムービー、公式サイトで流れているPVの丸コピペなのだ。
>ゲーム中のBGMも音量が小さい。
>オプションを確認すると、なぜかBGMボリュームが低く設定されている。何がしたいのかわからない。
>ボリュームをあげたところで、BGMらしい曲が聴けるのはイベントシーンと戦闘中のみである。
>フィールド画面では環境音のようにしか聞こえず、ダンジョン探索の気分を盛り上げる気は皆無に見える。
この辺は別にクソ要素ではない…というか、ただのいちゃもんに見えるのだが
153なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:37:22 ID:BtYR/tVY
>>151
既に回ったダンジョンにノーヒントなら確かにイラッとくるな・・・
154なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:37:39 ID:TdUf70lC


ラストの最終段落が個人的な感想になってるけど
他の選評も感想入ってるから許容範囲か。

クソ要素でないものを削ったら短くなるかな。
155なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:39:00 ID:oJE+3KCH
>>152
OPムービーの事は手抜きだって言いたかったんです。
全体的に手抜き臭がするんで…

音量は確かにいちゃもんと言えばそうかも…
156なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:40:49 ID:rQvnIstb
柔道でいう所の技ありだな
一本を取るには何か一つ欠けている印象
157なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:42:30 ID:HXhHRMCQ
PVについてはOPムービーをPVとしてホームページ上で公開していたと判断するのが妥当では
158なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:43:15 ID:0MgD4gms
シンボルエンカウントで無敵なし連続戦闘は酷いな
それ以外は特にクソっぽくは感じなくただのモッサリゲーと思った
159なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:43:49 ID:GmQ3TRjP
>>イベントの会話はフルボイスだが、英語ボイスのみ。
>>それはかまわないのだが、ボイスに沿ってテキストが少しずつ表示されるためイライラする。
>>メッセージ速度を変えることは出来ない。
>>ボタンを押せば一瞬で表示できるものの、ボイスも途切れてしまうためやはり萎えてしまう。
これも変わった仕様だとは思うけどボイスを聞く人間なら結局最後まで見るし
最初から飛ばす人間なら関係ないしでそこまでのクソ要素とはいえないんじゃないか
160なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:44:53 ID:TdUf70lC
OPムービーを公式で流してるのは他所でもあるからクソでも何でもないな。
BGMの音量が小さいのは、これも他のゲームでもあることなので、
後で設定しても小さいのならクソ要素になるが、そうでないなら削るべき。
161なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:45:13 ID:uZiYoEsm
選評乙。投下してもらっておいてなんだが文章力ないよね
内容以外ですでに直さなきゃいけないところがあるっていう
162なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:48:59 ID:cdYzJ+Qm
乙。じゃなくてお疲れ様。
かなり疲れそうなゲームなのはよくわかった。
163なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:50:29 ID:rQvnIstb
まぁ隠しボスっていうのは大抵マゾゲーだからな
164なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:51:10 ID:EO1e7ERI
>>161
それは後に修正とかすればいい話かと
せっかくの選評を文章力ないとかいってたら、まともに選評が投下されんかもしれないし
165なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:51:46 ID:kTkaSi70
>戦闘終了後も無敵時間などはなく、囲まれれば連続バトルは必死である。
あと、俺屍とかでもそうだったんだけど
無敵時間なし→連続バトルってクソ要素なの?
166なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:52:46 ID:haD/3xTY
BGMとかボイスはクソそのものというよりは「ユーザビリティとか一切考えてないよね」的な補助要素かな?
167なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:54:10 ID:rVPJDLsN
>>161投下した人の選評はともかく人格を叩くな

今のところ修正点はOPムービーとBGMについてかな
選評の人修正して再投下するかい?
168なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:54:12 ID:BtYR/tVY
>>165
そのものはクソ要素ではないと思う
問題は戦闘が総当り強制で面白くないという点とのあわせ技じゃないか
面白くない戦闘を連続でやらされたらイラッとくる

本当に個々の要素そのものは大した事無いんだが合わさって強烈な不協和音を出してる感じだな・・・
169なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:54:14 ID:oJE+3KCH
>>157
>>159
>>160
>>161

添削どうもです。
長くなりすぎですし、手元にメモってた箇条書きでよかったかな…
170なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:54:37 ID:4gJAACwR
乙。年末まで残れるかどうかギリギリの線だな。
まあ最初だしこんなもんかな。
171なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:54:52 ID:55DDeBxX
>>165
頻度にもよる
頻繁に敵が沸いてずっと連続戦闘が続いたらクソ
172なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:56:20 ID:uZiYoEsm
>>164
主観と客観で文章が入り混じってて、せっかくプレイしてもらったのに
ちょっと感想文っぽくなってるから残念だなと思ってさ。
173なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:57:06 ID:oJE+3KCH
>>167
いや、やめときます。
今回はマジで疲れてしまってもう気力がありません…

あと文章力ないのは解ってるんで…

>>168
その通りですね。
冗長な戦闘を連続でやるのは苦痛でしかなかったです。
174なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:57:08 ID:fA7DxwFo
>>156
技ありを二つ取れば合わせ一本になるんだぜ。
175なまえをいれてください:2010/01/30(土) 17:59:49 ID:TdUf70lC
>>173
他の住人に手直し頼むってのもアリだし、
これ読んで新たな購入者が現れていい選評につながるかも。
なんにせよ乙。
176なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:04:40 ID:7znttZWn
一つ一つは弱くても演出とかインターフェースとか戦闘とか糞の隙が無いから疲れるんだろうな
177なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:06:29 ID:fQ/Cmr2X
>>174
でもなーこれは効果ばっかって感じ
効果はいくつあっても一本にならないじゃん
時間切れでやっと優勢勝ちするイメージ
178なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:08:20 ID:uZiYoEsm
>>173
人格云々って指摘されたけどそこを非難しているつもりはなかったんで
もし気を悪くしたなら謝ります。
みんな選評選評って急かしてたし、十分内容が伝わるように文章書くには
通常はそれなりに時間かけたほうがいいのはわかりきってるからね。
ファーストインプレッションが重要ってこともあるわけだし、まあとにかくでしゃばってすまんかった。
改めて乙です。
179なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:08:51 ID:LEYhdJhw
納得できないんだったらプレイしてみたら?
プレイした人の擁護ってまだ見てないし
180なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:12:34 ID:cgXIHxow
とりあえず選評じゃなくてレビューから、で良いんだけど。
もしかして、選評以外は投下しちゃダメだと思い込んでる人が増えたのかね。
もっと気軽にプレイレビューが落とせる場になってほしいものだが。
181なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:12:35 ID:rVPJDLsN
ピックアップしているポイントが悪かったかな
1つ目の選評だとかなりくそさが伝わってくるんだけど

違和感バリバリの英語音声
意味ない装備品、基本入れない家、邪魔な地図
逃げれない使いまわしの敵
ごり押しできて意味なくなる戦闘システム
182なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:13:32 ID:/kFvt9jm
選評というより、最初は箇条書きであげつらってみるのでよかった筈
183なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:14:11 ID:cdYzJ+Qm
電撃のページだけど、こことあわせて読んだら中身大分理解できた。
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/221/221122/
184なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:15:23 ID:QCOFm4rJ
とりあえず
その年で一番のクソゲーを決めるのか
俺の思うクソゲとして面白くないからダメなのか
どっちかにしてくれ
185なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:16:39 ID:hH6UtETV
乙でした
小さなクソ要素の連打に苦しめられるんだな…
俺も読んでて胃がいたくなってきた…
186なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:19:28 ID:55DDeBxX
>>180>>182
過剰に叩く奴がいたからだろ
187なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:27:38 ID:VwBDCZN7
とりあえずエンカウントと透明宝箱以外の糞さの説明をしてくれよ、このままじゃ牽制ジャブ2発くらいにしか感じられない
188なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:31:27 ID:LEYhdJhw
>終盤のボス戦では影山ヒロノブの歌うボーカル曲がかかるのだが、
>曲自体は燃えるものの、イベントの演出自体がしょぼいため燃えない。

ちなみにこれって歌詞は日本語なの?
189なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:32:02 ID:EO1e7ERI
まずは箇条書きでもいいんじゃない?
あくまでノミネートするには選評が必要ってだけだし。まだノミネートって段階でもないと思う。
どういったゲームかが分からんことには選評内容も伝わりにくいし。
190なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:33:26 ID:uZiYoEsm
>>188
フラゲレポートには日本語とあるな
191なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:35:49 ID:rVPJDLsN
改めて書いておくと
「プレイした人の嘘の無い客観的かつ詳細なレビューなら、
箇条書きでもどんどん報告して欲しいのでよろしく」
がこのスレのルールだから
192なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:39:26 ID:LEYhdJhw
英語音声の日本語字幕で戦闘中にかかる歌が日本語か…
日本語音声で歌が英語ならありそうだけど逆は珍しいな
193なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:41:33 ID:kTkaSi70
>>189
俺もそれで良いと思う
クソ要素か疑問なものも無理にクソ要素っぽく書いてるから
全体的に?って感じになってるから、とりあえず箇条書きしてみて
他の人の疑問に答えながらこれはクソ、これは違うって仕分けしてから
選評作成→アドバイスとか聞きながら修正した方がいいと思う
発売したからそんなに立ってないし
194なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:41:56 ID:hQ6GQ4GA
>>185
なんか悪い意味で洋ゲーっぽいような感じがするなw
個々はそんなでもないけど、それらが重なると・・・ってやつか。

>>188
そこだけやりたいなw
しかし通常ボイスが英語でBGMだけ日本語ってのもアンバランスな・・・
195なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:42:59 ID:kTkaSi70
○発売してからそんなに立ってないし
×発売したからそんなに立ってないし
196なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:45:06 ID:HXhHRMCQ
選評は最終的な提出書類なのであって
それに至るまでの叩き台としてなら形式は問わないものかと
とにかく情報をどんどん出して、スレ内の意見を元に取捨選択をしていくことが選評を作るのにこの上なく役立つと思う
197なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:46:15 ID:haD/3xTY
>>193
これの場合は単体で糞では無い部分も色々組み合わさって糞と化す可能性はあるから、とりあえず気になった
点を全部挙げてみるってのはありだとは思うな。
198なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:46:21 ID:7znttZWn
英語ボイスのゲームはテキストだとポポポとか無音とかだし珍しい仕様ではあるかな
199なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:47:49 ID:hQ6GQ4GA
少なくとも選評もレビューも出さないで
ただただ文句ばっかり言ってるゲハ民的な奴らよりは100万倍以上マシだな
「マシ」という言い方も憚れるような感じでどうぞどうぞやってくださいみたいな
200なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:49:38 ID:/kFvt9jm
まぁ、選評読むとプレイしててイラッとするのが積み重なって来るのは分かる。
一つ一つは、そうでも無いけど組み合わさるとストレスが過大になるという感じなんだろうな
201なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:52:27 ID:H29Dx3g1
まとめるとプレイしてもイライラするだけの駄ゲーでしたって結果ですか
大奥記や黄金の絆みたいなものですね…

シナリオについての選評があまり無いみたいですが
シナリオはクソテキストや電波シナリオだったりしたのでしょうか?
それとも演出がしょぼくて先が読めるけど、まあまあ見れるシナリオだったのでしょうか?
202なまえをいれてください:2010/01/30(土) 18:59:09 ID:oJE+3KCH
ご飯買うついでに売ってきました。
横で会計してる人の目が痛かった・・・(^^;

>>201
まぁまぁ見れるんじゃないですかね。
ちょっとこじんまりした感じですけど、電波飛ばしてる感じはなかったですね。
主人公もけっこう好印象でした。自分は。
203なまえをいれてください:2010/01/30(土) 19:03:09 ID:uZiYoEsm
>>192
挿入歌については電撃オンラインかなんかのインタビュー記事見て勝手に日本語だと勘違いしてたわ
フラゲレポートには書いてなかった
でもまあググったら結局日本語だってことがわかった
204なまえをいれてください:2010/01/30(土) 19:04:26 ID:rVPJDLsN
すぐ見つかって回避不可能で復活する敵+自分より低いレベルの敵だと経験値0

改めてレビュー読んだがこれってマジ?めんどくさいにも程があるw
205なまえをいれてください:2010/01/30(土) 19:13:38 ID:kHDY57KW
劣化ミンサガみたいな感じかな?
クソゲーでない上に例えがわかりにくいから微妙かもしれんが
206なまえをいれてください:2010/01/30(土) 19:15:58 ID:haD/3xTY
理不尽死の無いキズーナ。
207なまえをいれてください:2010/01/30(土) 19:17:47 ID:+uWZH/Ku
本スレでは目指したかったところはFF13だったんじゃないかとか言われてたな。
208なまえをいれてください:2010/01/30(土) 19:29:16 ID:hQ6GQ4GA
もうちょっとバランス調整とかに時間取って細かいとこ詰めていけば
結構化けたかもしれない、という印象があるなぁ。
209なまえをいれてください:2010/01/30(土) 19:36:53 ID:55DDeBxX
>>202
売るのはえーよw
210なまえをいれてください:2010/01/30(土) 19:37:58 ID:MI6JOVOi
今年はPS2から次世代機への移行の年になる。(wiiは除く
よって据え置きゲームはクソゲー戦国時代となるだろう。
211なまえをいれてください:2010/01/30(土) 19:38:50 ID:KgmILP5y
これだと今年よっぽど不作にならない限り
ノミネートはなしでOK?
212なまえをいれてください:2010/01/30(土) 19:43:29 ID:kTkaSi70
まだわからんて

まだ1週間もたってないのに
ノミネートだノミネートはなしだの
早漏すぎるぞ
213なまえをいれてください:2010/01/30(土) 19:43:47 ID:LEYhdJhw
とりあえず審議中行きじゃないか
こいつが今年のノミネートの足切り基準になるのは確定だろうけど
214なまえをいれてください:2010/01/30(土) 19:45:21 ID:rVPJDLsN
どんだけ高い水準求めてんだ「1月」に
つかまだ議論の真っ最中だろ何焦ってんだ「1月」から
215なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:00:05 ID:55DDeBxX
>>208
それやればどんなゲームも良ゲーになるがな(´・ω・`)
216なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:02:28 ID:GmQ3TRjP
クソゲーというか色んな所に配慮が足りなくて
発想は良いのに内容は駄目な微妙ゲーになってるって感じだな
217なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:06:20 ID:hQ6GQ4GA
>>215
シナリオとか基本的なシステムとか調整でどうにかなる部類でないのもあるわけじゃん?
今回の選評見る限りそこらへんは大きい問題は無さそうだからなぁ。
218なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:12:25 ID:rVPJDLsN
ネタとして面白くなきゃ駄目なんて事毎回いってたら議論にならんからな

個々の破壊力はそこそこなんだが積み重なってクソゲーって表現が
まさに的確な感じだ
219なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:18:34 ID:rnvkCBR3
とりあえず「プレイしてて苦痛」というクソゲーの
最低ラインをクリアしてることは、選評から伝わってきた。

最低ラインクリアなら、十分審議入りしてしかるべきじゃないだろうか。
220なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:18:45 ID:EanOpNA4
>>217
>>218
ラスリベプレイ中だけど、シナリオは問題以前に空気。
主人公の好感度は高いが、世界には重要人物と数名のNPCしかいない。
イベントは、それなりに普通のダークファンタジーだけど背景設定が見えてこないよ。

あと、積み重なってクソゲーは正しいと思う。
221なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:19:08 ID:hQ6GQ4GA
まず今年の基準ラインには成り得ると思う。
222なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:21:11 ID:c0W2Hrxu
ゴッドイーターが今から楽しみで仕方がない
223なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:21:44 ID:7znttZWn
プレイしないと面白さが伝わりづらいゲームならぬ
プレイしないと糞さが伝わりづらいゲームか
224なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:22:30 ID:EanOpNA4
このゲーム。戦闘から何から独自のルールが多すぎるのがアレなんだよ。
しかも、ルールに気づく頃にはラスダンなんだが、
もしかしたらルールに気づかないまま終わってるものも多いかも。

たとえば、状態異常って行動封じられてるときに
対応する状態異常だけ魔法で回復できるんだ。

つまり、自分が睡眠中は寝ながら睡眠回復の魔法だけ使える。
気絶中は、気絶しながら気絶回復の魔法だけ使える。
アイテムとかは使えないし、行動できないから気づかないけど
対応する状態異常回復魔法だけ使えるって、はじめて気づいた。説明ないし。

こんな感じで、説明もないのにわけがわからないルールが多い。
225なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:22:57 ID:9hWKbo/w
ツボを的確に外す指圧師みたいな不快感か。
226なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:23:53 ID:55DDeBxX
>>224
>つまり、自分が睡眠中は寝ながら睡眠回復の魔法だけ使える。
>気絶中は、気絶しながら気絶回復の魔法だけ使える。
状態異常の意味無いだろ…
227なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:27:31 ID:oJE+3KCH
>>224
気づかなかったヨ…いや、まったく。
売った後に知ることになるなんて・・・

状態異常といえば、麻痺ってる時にカウンターが発動したっけなぁ。
状態異常中でもモーション一切変わらないし。失笑モンだったよ。
228なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:28:46 ID:hQ6GQ4GA
>>226
1ターン休み、ぐらいの意味しかないなw
229なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:28:56 ID:EanOpNA4
>>226
そのせいか行動不能の状態異常が5種類、毒が4種類あります。
説明書の16ページ目も、最初は

「攻撃されると目を覚まします」
「攻撃されると行動可能になります」
って書き分けてるんだけど、だんだんやる気がなくなって

1行動ごとにHPが減少します
1行動ごとにHPが減少します
1行動ごとにHPが減少します
1行動ごとにHPが減少します

ってコピペになってるという恐ろしさ。

ちなみに、行動不能は混乱、麻痺、睡眠、気絶、重力の5つ
毒は毒、光侵食、闇侵食、腐敗の4つね。
効果はコピペかつ、見た目も一緒だから説明は省略します。
230なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:30:02 ID:H29Dx3g1
今でてる情報をまとめると平凡シナリオのだるい駄ゲー
頻繁ロードや不親切かつ面倒な謎仕様満載で
ボディブローのようにじわじわ効いてくるタイプのクソさであり
ヒッチハイクや猿ゴルファーのように開始10分で
「あれはワシの四八式より危険だーーー!」
と感じるほどの殺傷力はなく
ついでにバグなどのクレームを入れざるを得ないような部分も(今のところ)ないので
メーカー対応の香ばしさなどの追加点も期待できそうにない
しかし今年のクソ基準には十分つかえるので2月以降は
これ以下とはっきり感じるゲームの登場を待つことになりそうである

って所でおk?
231なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:31:13 ID:QCOFm4rJ
なんかほんと、まともに手間隙かけて作ってたら面白そうなのに、ってゲームだなw
まともに作れないからクソゲーなんだが。
家建てようとして、描き掛けの家の絵を板に貼り付けたようなw
232なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:31:38 ID:GVYJRqaA
>>227
レポ乙でした
なんじゃそら?ってところが多くて、十分クソだと思います
233なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:31:44 ID:EanOpNA4
>>228
このゲーム、1ターンで肉体を共有しているナインとアイシャが
どちらも行動できる。つまり、片方が回復すればOK。
残ったほうが物理攻撃で勝てる。
だいたい、片方だけが物理攻撃してれば勝てるという仕様だからね。
2つ目のダンジョンから

コレに気づいてわかったんだが、最初からこの仕様に気づいてたら
ぶっちゃけもっとクソすぎる。

一番戦闘が面白い(と錯覚している)序盤は、
状態異常連発→何もできずに死亡のパターンが多いから
234なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:32:05 ID:rVPJDLsN
見た目も一緒なら効果も一緒て・・何処まで手抜きなんだこのゲームw
235なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:32:14 ID:KgmILP5y
俺はそれでいいと思うが。
236なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:32:56 ID:55DDeBxX
>>229
取説まで手抜きか
「1ターン休み」と「毒」の2種類で良いだろうに
237なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:35:03 ID:EanOpNA4
2008年の奈落、2009年の絆、人生みたいな最低ラインでいいとおもう。
お客さんがきたら「で、それは○○よりつまらないの?」っていうね。
少なくともオレのなかでは基準になった
238なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:37:26 ID:rVPJDLsN
2つ目のダンジョンってどのぐらいプレイすれば着くんだ?
まさか序盤も序盤じゃなかろうな
239なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:40:09 ID:EanOpNA4
>>238
攻略Wikiにあるブルベザーク戦の場所。
1番目のボスを倒して、レベル8くらいでたどり着くけど絶対レベル上げしないと死ぬ。
クリアするとレベル20超えてる極端な場所です。

迷わなければ3時間かからないけど、
マップが見づらいからそれ以上かかる人もいるかもしれない。
まあ、普通に超序盤。
主役たちは、レベル20超えると急にガチムチになる。
240なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:42:00 ID:hQ6GQ4GA
>>233
・・・なんていうか、それはシステム設計から破綻してないか?と思った。

>217で書いた「基本的なシステムに大きい問題は無さそう」ってとこ、撤回w
241なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:43:59 ID:5FGPZt+n
特別賞でも与えたくなるなw
242なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:45:45 ID:rVPJDLsN
>>239サンクス
「逆鱗」システム本当何のために作ったんだろうな
こういうややこしい事考えるなら町ぐらいちゃんと造れと言いたい
243なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:46:22 ID:H29Dx3g1
>>239
シンプル2000の初めてのRPGがそんな仕様だったな
序盤きっついのに全体魔法覚えたら、雑魚が即死滅する上、どんどんレベルが上がり
レベルアップしたらHPとMPが全回復する仕様なので
宿も何もいらず全力でつっきっていけて、さらにガチムチスパイラルになっていく
244なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:54:11 ID:EanOpNA4
>>231
描きかけの家の絵をダンボールに貼り付けてる感じかな。
それで吹雪をしのいでて、苦しんでたら
メジャー「ダンボールがあるだけマシだ!」って素っ裸の親父に怒られ、
四八「息ができるだけマシだ!」ってビニール袋頭からかぶってる親父に怒られてる
245なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:57:43 ID:tgbrabKC
>>233
それ体共有の意味無くね?
246なまえをいれてください:2010/01/30(土) 20:59:46 ID:hQ6GQ4GA
わかりやすくプロレスで例えるなら
全体の構成が悪くて失敗した2003年大晦日の猪木祭みたいなもんだな
247なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:01:20 ID:EanOpNA4
>>245
本当は、ナインが物理攻撃で刻印を刻み、
アイシャが刻印魔法で攻撃するという手順がセオリー。
魔法は、物理攻撃をした部位にしかきかず、魔法のほうが威力が高いはずだった。
で、HPが0になったら、ナインがMPをすいとりアイシャでトドメをさす。
1ターンの間に、別の行動を使い分ける、ということを想定していたっぽい
248なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:03:55 ID:IZ1j7tHQ
まあ、ガッカリー未満のダメゲーでクソゲーよりは上って所か?
249なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:05:04 ID:LEYhdJhw
普通にクソゲーだろ
去年の大賞クラスには及ばないだけで
250なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:06:24 ID:nuarT4zU
選評読むと超劣化FF13みたいな感じかな?
251なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:06:43 ID:rQvnIstb
クソゲーまでは行かないだろ
不満点が多いだけで
252なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:07:16 ID:hQ6GQ4GA
>>249
しかしこれこそ一部の奴が騒いでた
「バグのないクソゲー」じゃないのか、という気がしてきたw
253なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:07:58 ID:rnvkCBR3
.>>251
>>249が当たってると思う。
年末まで生き残ってるとは思わないが
今年のクソゲーの基準としては順当なところじゃないか。
254なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:08:00 ID:Kram5BlY
まあ普通にクソだな。
年末のエントリーに残るとは思えないが、
選評を残す価値位はありそうだ。
255なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:08:19 ID:VwBDCZN7
未だに俺は微妙ゲーか残念ゲーにしか見えないんだが…オブザイヤー?
256なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:09:25 ID:WY3s6QqZ
とりあえずラスリベが2010の基準だな、用済みになったら選外送りでいいし
257なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:09:48 ID:7znttZWn
個々の部分で見るから微妙に見えるだけであって
実際にプレイすると総合的に糞って認識でOK?
258なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:10:00 ID:GmQ3TRjP
今は選評残しても良いくらいではある
まあ例年通りには夏過ぎには選外行きくらいの作品だが
259なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:10:42 ID:mlZI3SsP
なんで今の段階からノミネート議論をするのかね・・・
クソの基準は年ごとに変わる部分もあるから今の段階なら審議中扱いでいい
260なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:18:03 ID:bgasmGC+
>>259
お前ここは初めてか?力抜けよ
261なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:21:31 ID:Kram5BlY
毎年思うけど、
ノミネートは年末にしか行わず、
それまでは選評を残しておくかどうか位しか話さない、
という基本ルールを理解してない人がいるのは何でだろう。
262なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:22:13 ID:x1GqrY78
「クソスレ住人すら誰もプレイしたがらない」
ってのは十分酷いと思います。
263なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:22:51 ID:rVPJDLsN
後からラスリベに勝るのがどんどん出れば選外にすればいいだけだしな
「あくまで今の時点で、ノミネートっていうか話題作入りしてもOK」
っていう意見でほぼ一致してるしいいんじゃないかな
264なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:23:05 ID:bf0D1aFS
>>257
要所要所外す音楽が聞き苦しいのに近いのかねえ
265なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:28:30 ID:VwBDCZN7
ラストリベリオンを今年の基準だって言う人がいるけど基準っていうのはそういうものじゃないだろ…
他にジャンルが違う奴とか方向性が違う奴が沢山くるんだから比べるのは無理すぎるw
もっと各自の心の中の基準を信じようよ
266なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:36:43 ID:GVYJRqaA
選手がひとり入場してきただけで、何を騒いでおるんだ
267なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:37:07 ID:/kFvt9jm
とりあえず、今年の一本目?のクソでした。で終わりな話しじゃないの。
選評も工作とかじゃないし、何が問題になってるのか分からん。
ノミネート云々は気が早い。
268なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:37:10 ID:IZ1j7tHQ
この程度が大賞になる年であればいいが、ssαやドリフとかが
許さないんだろうなあ。
269なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:40:25 ID:99aFK5R1
一本目のクソという今後の叩き台として価値が十分にあると思うな
結果としてこれを上回るクソがひり出されなくてノミネート、大賞になるのならそれもまたよし
しかしまだまだ1月が終わっただけだからな…w
270なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:45:39 ID:55DDeBxX
というか、1月にこのレベルのクソが飛んでくるのが怖いんだが
決算とか子供の日とか夏休みとかどうなるんだよ…
271なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:50:03 ID:o60mlBoT
年末の魔物以上に3月がクソゲーの発生率が高いんだよな
今年も何かくるのかな3月
272なまえをいれてください:2010/01/30(土) 21:50:35 ID:rQvnIstb
>>270
むしろその時に何も出てこなかったら日本のゲーム業界最後の年になる
273なまえをいれてください:2010/01/30(土) 22:02:59 ID:vEgWfqVa
多分選外もしくは選外からも外されるかもだが今は残してもいいんじゃない
274なまえをいれてください:2010/01/30(土) 22:04:07 ID:DgDfcQwC
メジャー3とかこねーかな
275なまえをいれてください:2010/01/30(土) 22:06:03 ID:rnvkCBR3
ジャンラインRみたく、さすがに普通の野球ゲームになってるだろう、メジャー3が出たとしても。

開発がドリフなら保証の限りではないが。
276なまえをいれてください:2010/01/30(土) 22:07:18 ID:wz+GIZ4E
普通ねえ…
まあ良くて凡ゲーだろう
277なまえをいれてください:2010/01/30(土) 22:07:33 ID:55DDeBxX
>>275
タカラトミーと出版社が中間搾取してる限り、どこが出してもクソゲーにしかならんと思うぞ
278なまえをいれてください:2010/01/30(土) 22:07:45 ID:hQ6GQ4GA
SSαが作れば解決
279なまえをいれてください:2010/01/30(土) 22:28:16 ID:mlZI3SsP
つーかなんで2008年度にメジャーは3作も商品展開したんだ?
連載の長いゲームの割にはゲーム化は初だったみたいだし
09年には1作も出てないし
280なまえをいれてください:2010/01/30(土) 22:30:33 ID:TdUf70lC
多分版権使えるのが1年だったんだろ。
281なまえをいれてください:2010/01/30(土) 22:36:23 ID:cSvHBIKc
メジャー3
発売 タカラトミー
制作 SSα
外注 ドリームファクトリー
ハード WII PS3 DS PSP

これぐらいの本気を見てみたい
282なまえをいれてください:2010/01/30(土) 22:40:43 ID:x1GqrY78
ああ、そう言う場合、どれだけクソゲー連発してブランド価値落としまくっても後はシランで良い訳か・・・
長期版権なら大事にしようって気にもなるだろうが。
283なまえをいれてください:2010/01/30(土) 22:57:37 ID:sEbObuID
去年の感覚をひきずる人が多いせいか
毎年、一本目は大変だよね
変な魔法詠唱のダンスとか、文じゃ伝わらないクソ要素は
動画も上がらないからわからんし
284なまえをいれてください:2010/01/30(土) 23:00:30 ID:haD/3xTY
1スレか2スレ辺りで何人かが騒いでた「ゲームとして成り立つ糞」かな?
285なまえをいれてください:2010/01/30(土) 23:09:00 ID:TYwpFBvs
不作の意味にもよるがその理屈はおかしい
286なまえをいれてください:2010/01/30(土) 23:11:04 ID:WY3s6QqZ
来週の萌2次ならやってくれるさ
287なまえをいれてください:2010/01/30(土) 23:18:42 ID:/kFvt9jm
萌え2次シリーズは他よりまし、というか、ユーザの要求してるトコロが違うからココには来ないんじゃないかと思う。
288なまえをいれてください:2010/01/30(土) 23:26:58 ID:h0ksMmvG
バグさえなければな
289なまえをいれてください:2010/01/30(土) 23:54:32 ID:GmQ3TRjP
そもそも姫だってアップデート込みで遊ぶには問題ないレベルにはなってたのを
移植時になぜか大量のバグを増やしたというわけで
290なまえをいれてください:2010/01/30(土) 23:59:32 ID:55DDeBxX
>>289
PC版流用したからバグだらけになったんだと勝手に思ってる
ハードが違うものを同じソースで動かそうとしたら不具合出るだろうし

そう考えると箱○版は平気なのか?
291なまえをいれてください:2010/01/31(日) 00:04:34 ID:t5VuSEem
毎回バグを大量に増やしてるわけじゃないから
そこら辺は何とも言えないと思う
携帯の方のDS天下も大してバグは無かったみたいだし
292なまえをいれてください:2010/01/31(日) 00:11:18 ID:L574Nmu+
>>243
エタアルもそんなだな。
序盤で逃げないメタスラ(対属性で攻撃すれば倒せるがそのころ不所持)とか即氏技使う敵出てキツイけど、
ブーメラン女が全体攻撃覚えたらそれ出しておしまい。
ボス戦は全員回復・復活技使うかアイテム(エリクサーが安価で売ってると思いねえ)
つかうかで魔法なんて一切使わない。

艦隊戦やいちいち敵の前まで歩く戦闘エフェクト含めても戦闘シーンはくそだった。
293なまえをいれてください:2010/01/31(日) 00:11:23 ID:xST2Lc+H
萌2次はグラ除けばゲーム部分は8bitでも出来そうなぐらい
内容単純だからバグ起きにくい
294なまえをいれてください:2010/01/31(日) 00:11:59 ID:DsLeFrP/
やっぱりPC版で開発途中で未完成の2を無理矢理移植したからああなったんじゃないか?
それだったら通常の2倍以上あるバグも説明がつくし…
295なまえをいれてください:2010/01/31(日) 00:12:32 ID:ebeB3ny/
姫は単純にアドレス指定ミスってるだけなんだろうけど、
別々の仕様書見て作ったのか、1〜数人が勘違いで指定ズレてしまったのか…
296なまえをいれてください:2010/01/31(日) 00:27:47 ID:ihD1LMJR
>>295
仕様書なんて無く口頭指示のみだった・・・
297なまえをいれてください:2010/01/31(日) 00:32:39 ID://ZNvPa0
>>296
むしろ指示すらなかった…
プログラマーが自分で考えながら組んだとか、流石に無いか
298なまえをいれてください:2010/01/31(日) 00:34:37 ID:H1o9FQGI
>>293
萌え2次は1しかやったことがないが、確かにあの内容でバグは出ないか
システムは基本的に1のを踏襲してそうだし
299なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:05:46 ID:Z+UtUYVu
ラストリベリオンは去年のハルヒの位置かしら?
300なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:16:14 ID:LhmsjMAe
いや、エルヴァンディアくらいいくと思うんだが。選評も来てるし。

そういえば、モンスターの使いまわしでも反逆要素を発見した。
普通のゲームって、モンスターの色違いとか名前違いを使いまわすときに
別のダンジョンで使いまわすよな。

ラストリベリオンは同じダンジョンで使いまわすんだよ。

1つ目のダンジョン:サイクロプス&色違い3種、浮遊霊とその色違い5種
次のフィールド:スライムの色違い3種類
次のダンジョン:コボルトと色違い3種、ロボットとその色違い3種


こういう細かいよくある要素を、もっとも低いレベルで積み重ねてくる。
だから、選評みるとそれってよくあるよね?ってなるけど、
実際はジャブをみぞおちに連発されてる感じになるんだよ。
301なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:17:03 ID:LhmsjMAe
>>292
ラストリベリオンには全体攻撃はないよ。
主人公が1人のせいか、魔法はすべて全体にかかる。
302なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:17:26 ID:MO0Cxjko
同じダンジョンってw
強さの違いとかどうなってんの
303なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:19:52 ID:ai5tPDAb
使いまわしっつうと、普通は開発工数を減らすためだが、
同じ場所で使いまわすのは、読み込み速度を減らすためなのかね?
304なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:20:24 ID://ZNvPa0
>>300
DQの系統別ダンジョンと思えば…
無理ですねorz
305なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:21:07 ID:gClu2lG5
>>302
正直、どこが違うの?ってレベル。
しかも色まったく同じで、ちょっとだけ大きさが違うヤツが別種扱い。
攻撃できる部位も同じ種類しかない。
306なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:21:42 ID:LhmsjMAe
>>302
全部、弱点の順番が違うからうっとうしいだけで強さはどれも変わらんと思う。
弱点属性も違うんじゃないかとは思うが。

魔法の属性も無駄に多いけど、どれがどう対応するのか
説明書にもないから、よくわからん。
火、氷、風、雷、土、銅、銀とか銅と銀ってなんだよみたいな
307なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:23:31 ID:ai5tPDAb
>火、氷、風、雷、土、銅、銀とか銅と銀ってなんだよみたいな

wwwww
ホント、あれだな。
ジャブをみぞおちに何度も放ってくる選手だな。
308なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:24:29 ID:LhmsjMAe
確か、最初のロキの平野で出てくる雑魚が実質2種類。

一つ目小僧みたいな敵:色違いA、B、C
幽霊:色違いA、B、C、D

こんな感じが延々と続く、いやすぐゲームが終わるから延々じゃない。
最近のプレイ時間が長い超大作に反逆している。
目指したところは、同日に攻略本が2冊出た大作と同じだと思うんだよね
街もショップもないとか、戦闘だけ凝ってるとか。
まったく、足元にも及んでないけどこっちは。
309なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:24:50 ID:mSjRFN2L
>>305
>しかも色まったく同じで、ちょっとだけ大きさが違うヤツが別種扱い

手抜きゲーである事がユーザに悟らせる作りなんだな。
そういうところはクソゲーとしては大事な部分だ。
310なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:26:38 ID:vfS1MRAJ
モンスター使い回しで有名なセントエルモスだって、
同じ街では同じタイプのモンスターは出てこなかったぞ(汗)
311なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:32:11 ID:EZ4fYeVs
>>309
ちょっと待ってほしい
同じ種類のモンスターで属性が違うなら納得できる配置ではないだろうか
312なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:33:45 ID:wlOtJMHD
〜クソゲーハンター日記〜

開始

「ふっ雑魚が、効きもしない攻撃繰り返しやがって・・・」

10分後

「だから効かないと言ってるだろう、こんな単調な攻撃など」

30分後

「えーい鬱陶しい、そんな物で心折れる私では無いわ!」



10時間後

「ぐ、ぐふぅ・・・なに、こ、この私が、こ、こんな攻撃で・・・」
313なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:36:05 ID:MtVI6rMp
弱点と属性にこだわるなら色違い多数はそう間違ってるわけでもないな
同じ場所に複数出てくるのもそうおかしくは無い
間違ってるわけではないからやって良いというわけでもないが
314なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:36:44 ID://ZNvPa0
>>311
冷静に考えてほしい
少しレベルが上がるだけで弱点システム無視したゴリ押しができるゲームに、属性の意味があるのだろうか?
315なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:36:52 ID:LhmsjMAe
>>310
正直、属性による違いなんてダメージに差がなさすぎてわかんないけどね……。
見た目でも炎利くのか氷利くのかまったくわからない。
316なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:37:00 ID:lGLtqmMT
聞いてる分には完璧に初代PSくらいに大量にあったRPGって感じだなぁ
当時はともかく今の時代出したら時代遅れすぎてどうしょうもないっていう
317なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:39:36 ID:EZ4fYeVs
>>314
あってもなくてもどっちでも良くても
無ければ物足りないというその気持ちを尊重してみてはどうだろうか
318なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:39:57 ID:ai5tPDAb
こんなRPGは地味に嫌だ スレを立てて、そこで上げられたのを全部盛り込んだ感じだな
319なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:42:26 ID://ZNvPa0
>>317
全部同系同色よりマシだと思えば宜しいか

まあ、どっちにしろ手抜きの極みだが
320なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:44:38 ID:DQVWoXSt
せめてエフェクトくらいつけられなかったのかね
炎なら赤で火のエフェクト、氷なら青で氷結のエフェクトとかさ
それ+グラフィックに少しだけでも違いをつけられればまともに見えるんだが
321なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:50:42 ID:ihD1LMJR
プログラムではなくシステム設計やユーザビリティ設計の度を超えた手抜きはクソゲーに辿り着きうるのか?

という命題に挑んだ挑戦作だな。
322なまえをいれてください:2010/01/31(日) 01:55:06 ID:EZ4fYeVs
手抜きではなくゲームデザイナーのセンスの問題のような気がする
323なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:00:04 ID:GzRT+0MR
>>321
っ「PSU」
324なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:03:46 ID:ihD1LMJR
>>323
PSUはバグ、というかオンラインにおける不手際が一番の問題だろ。
あの辺が上手くいってれば「なんでPSOがこんなに劣化したんだ」で済んだのに・・・
325なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:07:09 ID:NsBxxgan
上の方でも言ってる人いたけど、プレーした人間による擁護が今のところ皆無ってのはかなりポイント高いと思う>ラストリベリオン
326なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:08:34 ID:u4a3XCWY
奈落やったときにパーツは作れるけどトータルデザインがボロボロって印象を
持ったけど、トータルデザインが出来ないままRPG作っちゃった感じなのかな。
327なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:16:50 ID://ZNvPa0
>>324
家庭用でさえ出さなければ、普通のダメなMMOで済んだな
ネトゲの世界じゃログインゲーやボディチェンジはよくあることだし
328なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:19:49 ID:ai5tPDAb
企画書をプログラマに見せて作らせた感じなのかなあ。
仕様書作ってないし、バランス調整もしてない感じ。
329なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:20:54 ID:6IklOkhH
PSUはクソゲーってほどクソゲーじゃないからな
当時は被害者数で決まった感じだった
330なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:21:50 ID:854nfXX8
・BGMは日本語アニソン風なのに本編は英語音声で「Oh Daddy!」
・装備は「耳」「指」「腕」のみで数%能力向上するだけ
・街は1つだけ、家は背景です
・高速シンボルエンカウント、倒してもすぐ復活して連戦必至
 →姿を消す魔法は足音を消す魔法も同時にかけないと無意味。
・タイトルで読み込み入るのに、エリア移動でも長く読み込む
・正しい順序で部位攻撃すると有利なので、虱潰しに正解探してくださいね^^
 →結局普通に物理攻撃した方がいいけどね
・魔法は物理攻撃をした部位にしかきかないが、魔法のほうが威力が高い
 1ターンの間に複数の行動を使い分けて戦おう
 →結局普通に物理攻撃した方がいいけどね
・多彩な魔法属性、火、氷、風、雷、土、銅、銀・・・銅とか銀って何?
 →結局普通に物理攻撃した方がいいけどね
・多彩な状態異常、行動不能5種、毒4種
 →異常中もその状態異常回復魔法は使えるよ
 →結局どれも一回休みってことね
・同じフィールドで何種類も色・大きさ違いの敵が登場して手抜き臭
・2つめのダンジョン突入時レベル8→クリア時レベル20
331なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:24:56 ID://ZNvPa0
>>330
こうやって箇条書きにすると精神力がジワジワ削られてるのがわかるなw
細かいクソが積もって山になってるような
クソも積もれば山となる状態
332なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:29:18 ID:ai5tPDAb
どうあれ撲殺無双になるんだな
333なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:29:32 ID:gClu2lG5
>>330
>・街は1つだけ、家は背景です

街ですらないんだけどね。
見た目はどう見ても谷。崖の上に家がぽつぽつあるだけ。

住人もすべてコピペ。
話してるとわかるけど、どうやら幽霊?のような存在みたい。
334なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:35:59 ID:/oMbiCop
>>330
とりあえずプレイしても全く楽しくないことは伝わるなw
というかもし本当にエルヴァンディアと同格ならかなり
いい線いってないか?
335なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:36:33 ID:YrG4oZk5
なんという小パン殺し・・・AC北斗のラオウかよ・・・
336なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:38:11 ID:NsBxxgan
プレーしてない人間の方から疑問符がつくってのも新しいな

普通逆なんだが
「やってみりゃそこそこおもしれーよ」みたいなレスが来たりして
337なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:38:43 ID://ZNvPa0
>>335
的確すぎるw
四八(仮)はトキだな
338なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:43:06 ID:XiA+hd3m
>>279
アニメメジャーが好評で映画化決まったのが大きい
339なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:46:33 ID:q/AJK/jC
ラストリベリオンやってみたくなってきた
すぐ値崩れするかな?
340なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:49:04 ID:XiA+hd3m
あれだな
笑えるブサイク、笑えないブサイクみたいに笑えるクソゲー、笑えないクソゲーって分類したら
ラスリベは間違いなく後者に該当する感じ
341なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:52:36 ID://ZNvPa0
>>339
出荷多くないだろうし、まず無理
342なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:53:12 ID:7cSVyTie
    ヘ( `・ω)ノ  ラストリベリオンゴー!
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




             . '      '、   ′
           、′・. '   ;   '、 '、′‘ .・"
               '、′・  '、.・";
          '、′  '、(;;ノ;; (′‘・. " 
           '、′・  ( (´;^`⌒) " ;  '、′・
        、 '、 '・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
           ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________

343なまえをいれてください:2010/01/31(日) 02:54:51 ID:Db1I5cX6
ラストリベリオンか
日本一もとんでもないものを繰り出してきたなw
そういえば日本一って2008年からずっとひどいのを投下してるなw
奈落、ヒッチ、ラストリベリオン
344なまえをいれてください:2010/01/31(日) 03:01:34 ID://ZNvPa0
>>343
最近の日本一はディスガイア系以外ダメだからな…
345なまえをいれてください:2010/01/31(日) 03:04:04 ID:NsBxxgan
常連ww
346なまえをいれてください:2010/01/31(日) 03:05:21 ID:wlOtJMHD
要は外注慣れしてないって事では。
347なまえをいれてください:2010/01/31(日) 03:06:03 ID:9bbASzwy
>>330
FF13をひたすらに劣化させたらこうなる気がする
348なまえをいれてください:2010/01/31(日) 03:14:47 ID:oWHpvuKo
外注しなきゃ…とは行かないんだろうね
開発元は何処だ
349なまえをいれてください:2010/01/31(日) 03:18:52 ID://ZNvPa0
>>348
PS3wikiによると、ヒットメーカーらしい
350なまえをいれてください:2010/01/31(日) 03:21:22 ID:5oo2KxM5
>>349
なんか皮肉めいた名前だなw
351なまえをいれてください:2010/01/31(日) 03:23:40 ID://ZNvPa0
>>350
携帯でドラグナーズアリアとかウィッチテイルを作った所だね
どっちも中々にクソだったよ…
352なまえをいれてください:2010/01/31(日) 03:32:29 ID:rt9oYUrb
>>349
セガを思い出すな、その名前w
353なまえをいれてください:2010/01/31(日) 03:36:01 ID://ZNvPa0
>>352
紛らわしいが、セガのヒットメーカーとは別物なのよね
354なまえをいれてください:2010/01/31(日) 04:08:53 ID:GzRT+0MR
>>324
オンラインでの不手際というか、設置するサーバー数、データベースサーバーの構築方式、販売数が問題。
プログラムのバグ云々よりも、仕様の段階で「こんなもん上手くいくかアホ」って言いたくなるほど間抜けな仕様してたのよ。

2009の前スレでも説明したんだが、入室管理サーバーとプライベートエリア、競売(検索)システムを全部一つのサーバーに押し込んで、
ゲームをやるサーバーはゲームがほとんど未実装なせいでスッカスカ。
その悪循環でクラッシュ。
想定以上の過負荷でクラッシュしたわけだから、これはバグじゃなく「仕様バグ」と言うべき。プログラマも腹立ったんじゃない?仕様書どうりに作ってんのに何いまさら言ってんだって。
とくに競売システムはMMO世界のデータベースの中でもものすごい負荷の高い部分で、こんなの入室管理サーバーと一緒にしてる時点でアボンするのは当然。

後々、新システム導入のたびにバグったりするところをあげつらわれたりしてるけど、あれは実は普通のこと。
運営手腕だけでいえば多分世界No1のスクエニと比較しちゃう家ゲーマーが悪い。
355なまえをいれてください:2010/01/31(日) 04:23:00 ID:nJB08Xt+
○(火属性、出現場所:洞窟A)の色違い
――――――――――――――――――――
●→風属性 出現場所:洞窟A
◎→雷属性 出現場所:洞窟A
@→土属性 出現場所:洞窟B
H→氷属性 出現場所:洞窟B
@→銅属性 出現場所:洞窟A、洞窟B
J→銀属性、出現場所:洞窟A、洞窟B
356なまえをいれてください:2010/01/31(日) 04:33:58 ID:9bbASzwy
>>355
……なんの冗談だこれ
357なまえをいれてください:2010/01/31(日) 04:35:39 ID:Db1I5cX6
>>355
うわぁ…
358なまえをいれてください:2010/01/31(日) 04:40:54 ID://ZNvPa0
>>355
氷がHなのが(ry

もっと後の忘れた頃に分散させりゃ良いのに…
全部で何系統いるんだろう?
DQ並みにいるなら、色違いでも手抜きに見えん
359なまえをいれてください:2010/01/31(日) 05:02:08 ID:tJ80Wkbc
今までのラストリベリオンの話題を、全てエンドオブエタニティのことだと
勘違いしてたでござる、の巻。
360なまえをいれてください:2010/01/31(日) 06:28:29 ID:NsBxxgan
なんでそうなったかは分からんでも無い
361なまえをいれてください:2010/01/31(日) 06:35:06 ID:ftR3in1G
ラスリベの放送をやり始めたんだが、いい所がキャラの性格しか見当たらない。
とりあえず、思ったこととして、カメラを動かすとき
下を押すと上へ、左を押すと右へ動くんだがこの辺はおかしくないのか?
362なまえをいれてください:2010/01/31(日) 06:42:12 ID:NsBxxgan
時々あるんじゃない?
反転操作はうざがられるけど、洋ゲーとかだとある
363なまえをいれてください:2010/01/31(日) 06:46:55 ID://ZNvPa0
>>361
オプションでリバース変更できないの?
364なまえをいれてください:2010/01/31(日) 06:55:10 ID:ulri4D2h
上下逆はよくあるFPSとかで
左右はしらんけど
365なまえをいれてください:2010/01/31(日) 06:59:23 ID:ftR3in1G
>>363
カメラ設定はおろか、キーコンフィングもありません
366なまえをいれてください:2010/01/31(日) 07:09:24 ID://ZNvPa0
>>365
クソゲーのお約束だなw
367なまえをいれてください:2010/01/31(日) 07:14:56 ID:ftR3in1G
その代わり、セーブデータ消去ができます
368なまえをいれてください:2010/01/31(日) 07:19:19 ID:ulri4D2h
ステレオモノラルだけ的なオプションじゃねえかwww
369なまえをいれてください:2010/01/31(日) 07:33:22 ID:j4VRr5QH
アルトネリコ3も各シーンの音量調節とパージムービーのon・off、難易度選択しかないわけだが。
キーコンとかカメラ設定ないゲーム結構あるんじゃない?
それらがないことでプレイになにか致命的な影響がでるのか?
370なまえをいれてください:2010/01/31(日) 07:35:59 ID:ftR3in1G
368>>
そんなことはありません。
[オプション項目]
・あらすじ [今までのことがのってる]
・用語集 [ゲーム内で扱われる専門用語の解説]
・指南書 [チュートリアル的な説明]
・BGM音量 [何故か音響項目がなくここにある]
・SE音量 [以下略]
・画面 [画面の明るさ調整]
・ゲーム終了 [そのまま]
・セーブデータ削除 [起動したことがない]

以上
※[ ]内は個人的な説明
ごらんください!この充実のオプション項目を。
371なまえをいれてください:2010/01/31(日) 07:43:44 ID:8a+P6k+f
ただいま通常料金で大盛りです、
と言いながら汁だけ倍のラーメンみたいだなw
372なまえをいれてください:2010/01/31(日) 07:43:48 ID:R5KfactF
久しぶりに来たら今の旬はラスリベなのか
ようやくPS3でもクソゲーが出るようになったか
373なまえをいれてください:2010/01/31(日) 07:47:26 ID:cP/kvHmf
高性能ハードで低品質ソフト。なんだか物悲しいわね
374なまえをいれてください:2010/01/31(日) 07:48:11 ID:j4VRr5QH
ああ、そうだ、ラスリベのオプション項目はどうなってるんでしょう
やった人頼む
375なまえをいれてください:2010/01/31(日) 07:50:54 ID:ftR3in1G
>>374さん
>>370がラスリベのオプションです。
ゲーム名書いてなくてすみません。
376なまえをいれてください:2010/01/31(日) 07:54:20 ID:j4VRr5QH
ああ、ごめん、なんかごっちゃになってたorz
これまでの要素と重ね合わせるとけっこうつらいな…>カメラ操作なし
377なまえをいれてください:2010/01/31(日) 07:55:36 ID:j4VRr5QH
カメラ設定なし→カメラ操作設定なし
連レスすまない
378なまえをいれてください:2010/01/31(日) 08:08:59 ID:JqALDtGo
・フィールド歩いてたら唐突にゲームオーバー (どうやら足元が溶岩っぽい地面だったらしい)
・最初のボスの食らいモーションがプレイヤーの斬撃と同速、
同タイミングなので全て受け流しているように見える神モーション。
・ザコ戦とボス戦のBGMが同じ。
・メーカーのビッグマウス

ラストリベリオンについて前スレで言われていた噂だが、このあたりのことは本当なの?
買った人教えてください。
379なまえをいれてください:2010/01/31(日) 08:12:28 ID:u4a3XCWY
>>361
設計思想の違いだからなぁ、それ。
紙に書いてあるものを見ようとするときに視点を動かすか、紙を動かすかの違いで
必ずしも間違っているとは言えない。
380なまえをいれてください:2010/01/31(日) 08:15:53 ID:UREvg1NC
>>379
そうだとしても普通は設定で変更できるようにしとくと思うんだ
これ単品でクソ要素ってことはないが、現状では「塵も積もれば〜」の塵には相当するかと
381なまえをいれてください:2010/01/31(日) 08:20:27 ID:ftR3in1G
メニュー項目に敵データってあったから見てみたら、
部位の攻撃順しかのってなかった。
弱点属性とか体力とかそんなんはのってない。
ここまでの実力とはおもってなかった。
382なまえをいれてください:2010/01/31(日) 08:33:22 ID:LhmsjMAe
>>378
調べるのもめんどくさいので思い出せる分だけ

・見た目で溶岩っぽいけど、音もなくダメージを受ける
・盆踊りみたいな神モーションの剣戟と魔法が使えます。
 敵の喰らいモーションもダンスみたいです。
・音楽覚えてないくらいしょぼいが、そうかも。あと、戦闘曲が消えるバグあり。原因不明。
・百万本売れるゲームと、ファミ通クロスレビューで10点とれるゲームを作りたいって
 いってた。でもラストリベリオンはメーカーすら何それ、うちPS3で新作出すの状態。
383なまえをいれてください:2010/01/31(日) 08:34:37 ID:LhmsjMAe
>>381
「敵データ」になってないんだよなw
結局、魔法属性も弱点もわからんw
384なまえをいれてください:2010/01/31(日) 10:15:08 ID:DsLeFrP/
おーい誰か、今までに出たラスリベの要点まとめてくれー  俺?俺は遠慮しとくよ
385なまえをいれてください:2010/01/31(日) 10:25:58 ID:tJ80Wkbc
なら俺がやる
386なまえをいれてください:2010/01/31(日) 10:59:53 ID:DQVWoXSt
いいや俺が
387なまえをいれてください:2010/01/31(日) 11:06:14 ID:2ZHXWMXX
1年毎のクソゲーじゃなくて、さっとさと史上最高のクソゲーを選定しろ、この暇人共
388なまえをいれてください:2010/01/31(日) 11:24:23 ID:tAJpOLRU
日本一はこんなことしている暇があるなら次回作の主人公を早く出してやれよ・・・
389なまえをいれてください:2010/01/31(日) 11:33:56 ID:7/ZFBi1i
>>388
彼女は永遠に次回作の主人公だから
390なまえをいれてください:2010/01/31(日) 11:37:20 ID:ihD1LMJR
ラスリベは王道だよな。
RPGとしてじゃなくてクソゲーとして。
391なまえをいれてください:2010/01/31(日) 11:44:14 ID:zZ4CocwR
エルヴァンディアと同じだな
見たまんまひねりの無いクソゲー
392なまえをいれてください:2010/01/31(日) 12:18:14 ID:rbBwTNzT
概要があがるたびに糞さがじわじわ伝わってくるなw
393なまえをいれてください:2010/01/31(日) 12:31:39 ID:P1hjA/UP
要点書いてみたけど上げていい?
ちなみに自分は未プレイで選評、スレへの報告を元に作ってます
394なまえをいれてください:2010/01/31(日) 12:39:49 ID:xYHkB4Dt
>>393
未プレイはアレじゃね?
俺は良いけど他の人はどうなんだろ
395なまえをいれてください:2010/01/31(日) 12:39:54 ID:LhmsjMAe
どうぞどうぞ。
っていうか、みんなもっと買ってみるんだ。
396なまえをいれてください:2010/01/31(日) 12:40:56 ID:LhmsjMAe
>>394
オレを含め、プレイ済みの人が突っ込んでくれるかも。

397なまえをいれてください:2010/01/31(日) 12:42:40 ID:rbBwTNzT
要点の「まとめ」みたいな内容なら大丈夫かと
違ったら指摘もらえばいいだけの話だし
398要点(1/2):2010/01/31(日) 12:45:13 ID:P1hjA/UP
それじゃあ上げます。間違い、突っ込み所あったらバンバン指摘ください

◆いろいろ
・地味にロードが長い。開始するのに30秒程度。マップ移動その他にも5秒程度のロード
・デフォルトの音量が妙に小さい。オプションで設定は可能
・何故か戦闘BGMが消失するバグあり。頻度、条件は不明
・日本語字幕+英語音声フルボイスで違和感あり 「OH! Daddy!」
・ストーリーは普通(これと上は個人の好みの範疇?)
399要点(2/4):2010/01/31(日) 12:47:18 ID:P1hjA/UP
ごめん上の数字間違えた

◆マップ関連
・街自体はあるが人はコピペ、家は唯の背景と街と呼べるものがない。
 -モンスターも徘徊してる
・店や宿屋という概念はない
 -その代わりなのか各地に何度でも開ける宝箱がある。開けるには鍵が必要。
・ゲーム終盤で必要になるキーアイテムは、なぜか透明な宝箱に入っている。
 -見えるようにするにはある魔法が必要になるが、手に入るのは終盤。
 -それなのに、その宝箱自体の場所は全くのノーヒント。以前行ったマップを探す羽目になる。
・ミニマップには高低差という概念がなく、迷いやすい
 -最初のダンジョンは坂を登った崖の上にあるのだが、場合によっては数時間程度迷うことに
・見た目溶岩っぽいダメージ床があるが、踏んでも音や効果は全くなく、静かにダメージのみ受ける
400要点(3/4):2010/01/31(日) 12:49:38 ID:P1hjA/UP

◆戦闘関連
・シンボルエンカウント方式だが、敵が超反応+俊足な為逃げ切ることが困難
・姿を消す魔法や足音を消す魔法があるが単体では機能せず、同時にかける必要がある
・ダッシュする魔法だけあれば特に問題はないが、ほとんどの通路が狭いため、やはり避けるのは困難
・戦闘終了後の無敵時間などは一切ないため、囲まれたら戦闘続きになる
・戦闘勝利後、何故か敵シンボルが即復活
・エンカウントした際もエフェクトなどはなく、普通にフェードアウトして戦闘画面に切り替わるだけ
・戦闘内容によって経験値にボーナスが付くが、場合によっては余裕でカンスト。そのためレベルの上がり具合が凄い
・レベルが上がった時の能力の上昇値も凄い
・装備品の性能がショボすぎて意味がない。やっぱりレベルを上げた方が強い
・ステータス画面で能力値が見れない
401なまえをいれてください:2010/01/31(日) 12:50:15 ID:bPh+W4aP
電プレにはBGMは世界観にあっているって
書かれてたけどそこんとこはどうなんだろう
402要点(4/4):2010/01/31(日) 12:52:30 ID:P1hjA/UP
◆戦闘関連2
・本作は敵の「部位」を順序良く攻撃することで大ダメージを与えられるというシステムがある
・しかしその敵に対する正しい攻撃の順番は総当たりしかない(正しい順序は保存される)
・「部位」自体が結構多くてかなりめんどくさい
・だが前述のとおりレベルを上げると能力が跳ね上がるため、結局は力押しでいける
・特に物理攻撃が強く、全てを無視して殴り倒すのが手っ取り早い
・魔法も使えるが攻撃した「部位」全てにダメージを与えるので、ものすごいテンポが悪い
・属性が無駄に多い。「銅」「銀」など一見何だか分からないものも。
・状態異常は色々あるのだが効果、見た目は同じで名前だけ違うのが殆どで、実質「行動不能」か「毒」の2種類
・そしてそれらは基本的に1ターンで回復できるので結局は一回休みなだけ
・敵の色違いのコピペ、大きさ違いのそっくりさんが何故か同じダンジョンで数種類出てくる
 -強さの違いもほぼない。攻撃できる「部位」も同じ
・ラスボス戦では影山ヒロノブの歌うボーカル曲がかかるのだが、演出がショボ過ぎてミスマッチ
403なまえをいれてください:2010/01/31(日) 12:54:38 ID:P1hjA/UP
あと補足として
・本スレは凄まじい過疎具合
・公式のビッグマウス(←詳細情報求む)

これぐらいでしょうか
404なまえをいれてください:2010/01/31(日) 12:55:18 ID:e+hWW7ms
乙です
一回まとめると実際プレイした人も突っ込みやすそうでいいね

動き過ぎる敵、不動の住民
405なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:01:26 ID:gClu2lG5
>>402
乙です。

>・ラスボス戦では影山ヒロノブの歌うボーカル曲がかかるのだが、演出がショボ過ぎてミスマッチ
ラスボス戦ではかかりません。
406なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:04:25 ID:zZ4CocwR
ラスボス戦じゃなくて序盤のボス戦って書いてあるね
407なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:07:42 ID:LhmsjMAe
>>399
>・店や宿屋
宝箱は、赤と青の二種類で、何度も空けられるのは青だけ。
アイテムは青に入ってて、重要な魔法は赤に入ってる。
どっちもカギがなぜか「複数」必要。一個あけるのに5本から20本くらい使う。
でも、カギはザコが二ケタとかの単位で腐るほど落とすから安心。
1つの箱につき、1個でいいじゃん。

>・ゲーム終盤で必要になるキーアイテム
透明な宝箱の位置自体は一応目視でわかる。
その宝箱を開けるための魔法の位置がノーヒントかつ、
キーアイテム以外の余計な透明宝箱が各地にあるので総当りになる。

>・ミニマップには
追記すると、最初に道なりに進むと後半のダンジョンの入口に絶対つく。
「ここ敵強いから帰れ」ってNPCに言われてイラッとくるよ。
最初のダンジョンは、なぜか坂を登って崖を上がり、
ワープを使うという入り組み方。
408なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:09:35 ID:rbBwTNzT
宝箱一つにカギ20本とかザコが大量に落とすとかすごい発想だなw
409なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:12:10 ID:LhmsjMAe
>>400
>・姿を消す魔法や足音を消す魔法があるが単体では機能せず、同時にかける必要がある
敵によって違う。両方必要な奴もいる。
目がついてるスライムが音を感知するタイプだったり、
一つ目小僧が姿を感知するタイプだったり、見た目とあってないが。

>>401
たぶん、それくらいしかほめるところがないんだよ。
戦闘以外は、ほぼ環境音みたいだし。


あとビッグマウスのソース、ゲーマガだった。
ttp://gemaga.sbcr.jp/archives/2010/01/2010_3.html
410なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:22:27 ID:bM7acNbS
>──2010年は日本一ソフトウェアにとってどんな年になりますか?

>日本一:確かに世の中不景気ではありますが、弊社はゲーム屋なので、
>面白いゲームを作り続けるだけです。そういった意味では、挑戦の年になると思います。

早速転んでるぞーっ、気づけーっ

411なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:24:54 ID:ai5tPDAb
>ひとつ ミリオンヒットを狙う!
>ふたつ ゲーマガさんの満足度ランキングで1位を獲得する!
>みっつ ゲームメディアのレビューでは満点に!

二つめと三つめは、具体的な目標値なのに、
一つめだけは、それを「狙う」っていう姿勢どまりなのな。ミリオン売ります、じゃないのな。
412なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:29:43 ID:DsLeFrP/
しかし、数は多いが別にいいんじゃね?って所もあるな
街は別に無くてもいいし力押しの所は大体のゲームが該当するし属性の銅とか銀は別に糞要素じゃねえ独自性って奴だ
あと、能力値の上昇具合とか戦闘後の無敵時間の有無とかマップに高低差が無いとかの部分
この辺りは他の糞との関連も薄そうだし特にクソ要素じゃなくね?
413なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:34:58 ID:LhmsjMAe
>>412
街はなくてもいいというか、別に人が全滅している世界じゃないんだけど
重要人物数人以外は、幽霊のNPCしかいない。
実際のマップは高低差があって、ミニマップは平面で色分けもわからない。
複合してアレになってるから、単体だとわからないんだよなあ
414なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:38:03 ID:ihD1LMJR
>>412
能力値が爆上げされた結果弱点探すシステムが無意味化してるなら糞要素じゃないのか?
しかも戦闘を避けられないのであればLvは半強制的に上がるんだし。
415なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:38:58 ID:t5VuSEem
>>412
戦闘後の無敵時間の有無は重要だろ
これがあるとないとでは連続戦闘になる可能性が全然違ってくる
416なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:40:26 ID:5RSKf2u3
>ひとつ ミリオンヒットを狙う!

       / ̄\
      |     |
       \_/
       _|__
      /\ /\
    /  ⌒  ⌒ \
     |   (_人_)   |    このスレでは久しぶりに普通に私を召還したな
    \   `⌒´  ..X─/
      ヽ▼●▼<  ||ー、.
     /  |。| |/   ヽ(ニ、`ヽ.
    .l   |。| | r-、y `ニ  ノ
417なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:44:14 ID:l5Ep54RZ
>>412
逃げた時にも戦闘後の無敵時間がないってのは十分な糞要素だろう

あと戦闘が不可避ってのはわかったが、自分から戦いに行かなかった場合の
バランスはどうなんだ?それでも簡単すぎる程にレベルあがるの?
418なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:44:54 ID:/N4RlQyi
一つ一つは小さいがちりも積もれば山となるだね
そういえば、敵とのレベル差が大きいと経験値が入らない仕様って書いてなかったか
実際入らなくなるぐらい上がって意味のない戦闘繰り返すこと多いのか?
419なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:45:48 ID:cHmvaIrg
>――そのなかで据置機に関しては何タイトルぐらい予定されているのでしょう?
>据置機は……う〜ん。「何があったっけ?」というぐらいの感じです(笑)。RPGを1タイトル考えています

日本一現社長からこんな扱いのラストリベリオン
420なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:48:01 ID:rbBwTNzT
期待されなさすぎだろww
421なまえをいれてください:2010/01/31(日) 13:54:37 ID:LhmsjMAe
>>417
自分から戦いに行かないなんて無理。
通路狭いから、絶対戦うことになる。
あと、低レベルで進むとたぶんボス戦で死ぬ。
こっちのHP10000でダメージ3000とかくらうよ。
>>418
敵が強いとボーナスで経験値ががっぽり入るため、
低レベルクリアとかできない仕様。
一回で敵が死ぬくらい強くなって、前のダンジョンを探索するけど、
わざわざ敵にトドメを刺すコマンド入力するから実質1回じゃ死なず面倒だよ
422なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:01:45 ID:l5Ep54RZ
>>421
ごめん、言ってる事がよくわからない
低レベルで進むと〜って言ってるのに低レベルクリアが
できない仕様ってどういう事?
423なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:03:29 ID:DsLeFrP/
家や店はあるけど街中が殆ど敵だらけで一部の部屋とか店が平和なのがむしろ違和感があるキングダムハーツとか
戦闘後無敵時間なんか知った事かという感じのロマンシングサガ1とか自力でマッピングしてた頃を思い出すと
複合勘定しても糞要素に見えない、うんまあって感じなんだ…
424なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:07:11 ID:LhmsjMAe
>>422
なんとか低レベルでボスまで進むとボスで死ぬか、
そこでがっぽり経験値が入って適正レベルにされる仕様。
メガテンとかでよくあるシステムだけど、このゲームの場合、これでバランス崩れる。
425なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:09:24 ID:xYHkB4Dt
>>423
KHもロマサガも戦闘面白かったじゃん
作業にも満たないような戦いをさせられるんだぜ?
426なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:10:24 ID:LhmsjMAe
>>423
オレもそのころからのゲーマーだけど、複合されるとイライラする。
こればかりは、やってみろとしかいえん。
427なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:10:53 ID:DQVWoXSt
>>423
ロマサガ1のシンボルエンカウントを基準にするなよ
2や3で何故あの鮭の産卵の如く沸いて出ていたシンボルが減ったか考えろw
それにコマ移動の2Dで色々と小技も多かったロマサガシリーズは案外回避しやすい事もわかってるだろ?
428なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:14:48 ID:l5Ep54RZ
>>424
無理に上げられた適正レベルで物理ゴリ押し余裕なレベルになるってことか
どうしようもないな、このゲーム…
429なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:18:45 ID:t5VuSEem
>>424
敵とのLV差と経験値の関係は

低LVで進む→LVアップで上がる能力が大きいためボス戦で死にやすい
低LVでボスに勝つ→必要以上にLVが上がる
普通に進める→必要以上にLVが上がるため雑魚戦が作業化する
高LVになる→雑魚から経験値が得られなくなり雑魚戦の作業度が増す
         結果アイテム探しで序盤のマップを回るのが苦痛になる

こんな感じの理解でいいのかな?
430なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:21:18 ID:ihD1LMJR
個々の要素はものによっては佳作、あるいは良ゲーと呼ばれるゲームでも見かけることはあるんだが・・・
ここまで大挙して押し寄せるのも珍しいw
431なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:23:29 ID:LhmsjMAe
>>429
そんな感じかな。
あと、魔法はレベルアップで覚えず宝箱からとるので
とりのがすとスゲーめんどう。
432なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:24:50 ID:bM7acNbS
>魔法はレベルアップで覚えず宝箱からとる
めんどくせえええええ

でもこういう仕様は他のゲームでもあったりするのかな。
433なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:25:14 ID:rbBwTNzT
>>430
演出・ユーザビリティ・グラフィック・マップデザイン・戦闘システム・ゲームバランス
どれを取っても糞が紛れ込んでやがる
434なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:27:20 ID:LhmsjMAe
ただ、ゲームの仕様上、序盤はザコ戦がほぼ強制だから
逃げまくって低レベルで進むのは実質無理だと思う。
リセット繰り返す縛りプレイになるよ。

あと、そういえばCPを回復できる施設っていうか
変な棒がたってるんだけど、数回で使えなくなる上に回復量も少ないのが謎すぎる。
435なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:27:27 ID:dLhJVPe5
>>432
一番有名どころでFF5とか
こっちは店でも買うのがメインか。
436なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:27:28 ID:5oo2KxM5
いろんなゲームの「ここが不満」、「ここが微妙」って部分をかき集めたようなゲームに仕上がってるよな
437なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:28:37 ID:mSjRFN2L
>>433
一つ一つは大した事無いのにな。
小さなポイントを確実に取っていくタイプだ
438なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:28:56 ID:LhmsjMAe
ゲームでもっとも重要なCP回復する魔法は、
最初のスタート地点の神殿の分岐先にあるんだぜ。
とりのがすと、ゲームにならないのに。
439なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:28:59 ID:MtVI6rMp
どれも人によっては我慢できないレベルではないから
そういう人にはただの微妙ゲーとしか思えないと
440なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:29:55 ID:cP/kvHmf
プレイヤーから何一つ擁護意見が無いのが凄い
つか、レベル上がってゴリ押しなのに過去の敵を一撃で倒せないのはどうなんだ…?
面倒にしかならん気がするわ
441なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:30:28 ID:bM7acNbS
>>435
じゃあ発想自体は良いんだろうな、多分。
442なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:31:03 ID:DsLeFrP/
もしかして話は変えずにシステムをドラクエかFFのパクリ仕様にしたら面白いんじゃね?
443なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:32:34 ID:ihD1LMJR
>>439
あらゆる要素をちょっとずつ失敗した料理というのは食えるのか食えないのか、という問題だな。
444なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:35:01 ID:LhmsjMAe
wikiからひっぱってきた。色違いの参考に
ロキの荒野
?ファントム:幽霊
 5-1-2-3-4-6
彷徨える魂:幽霊の色違いA
 5-1-2-3-4-6
?泣き叫ぶ魂:幽霊の色違いB
 5-1-2-3-4-6
?ア・ブブ:一つ目小僧
 7-1-2-5-6-3-4
?ブブ:一つ目小僧の色違い
 7-3-4-1-2-5-6

ここから1番目のダンジョン
?レッドジェル:スライム
 6-4-5-1-2-3
?ブルージェル:スライム色違い
 6-1-2-3-4-5
?イビルスピリット:幽霊色違いC
 1-4-2-5-3-6
デーモンソウル:幽霊色違いD
 6-3-4-1-2-5

こんな感じ
445なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:35:38 ID:bM7acNbS
コース料理で出される各料理がそれぞれどこか失敗してる。
一品だけなら我慢出来るのにそれをコツコツと重ねられたら辛い罠。
446なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:40:17 ID:5oo2KxM5
>>444
下の数字は部位攻撃の順番?
上3つがそれまで同じって使い回しにしてもひどいw
447なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:42:15 ID:UREvg1NC
ラスリベの印象、去年の携帯機でいうセブンスなんちゃらに似てるな
単体ではちょっとイラッとくる程度のポイントを大量に積み重ねて相乗効果を生み出すタイプ
セブンスなんちゃらはスレで名前挙がらなかったが、こっちは我慢できないレベルにまで達してるってことか?
448なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:44:00 ID:z/+aakfK
鍋するから各自一品具材持って来る様にと連絡したら殆んどネタ物ばかりになった感じか
一つ一つは笑って済ませられるかも知れないが流石に多すぎる
449なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:44:58 ID:Hfw9l5I9
ミンサガはステルスと忍び足の2種を駆使しないと敵シンボル全体から発覚を免れることは出来なかったけどPSで避けられるからな・・・
ラスリベはさらに無敵時間なしの避けられないのが糞たる所以か
450なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:46:58 ID:cP/kvHmf
>>448
闇鍋状態か…
451なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:49:53 ID:mSjRFN2L
闇鍋で、果物持ってくるほどの馬鹿は居なかったがネタ物を揃えましたってヤツか
452なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:52:54 ID:rbBwTNzT
笑い飛ばせる小さないたずらでも毎日執拗にされると怒るけど
傍から見たら何その程度で怒ってるんだって印象になるから伝わりづらいよね
453なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:54:21 ID:pjh2WqXd
12時間もの間、5分に一回ピンポンダッシュされたら誰だってキレるだろ?それと一緒なんだよ。
454なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:54:42 ID:ebeB3ny/
麻雀なら、リーチ・ツモ・ハイテイ・タンヤオ・ピンフ・イーペーコー・表1・裏1って感じか
455なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:55:07 ID:ihD1LMJR
>>452
ピンポンダッシュを四六時中年中無休でやられたらそりゃまあ切れるわなw
456なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:58:37 ID:hVNeAyLu
>>450
どちらかと言うと素人の創作料理の方が近いかも、
とりあえず作ろうとする方向性は有るのだけど、技術と知識が追いついていないので、
魚を使えばきちんと処理できていなくて小骨が残っている、処理していないから生臭い。
ソースは聞きかじった知識だけで隠し味程度の調味料を大量にぶち込んでいる、
火加減が出来ていないから生焼けかこげているかのどちらか、
とりあえず見た目だけでも取り繕うけどやっぱり綺麗には出来ない。って感じでは。
457なまえをいれてください:2010/01/31(日) 14:58:51 ID:SKz87gJK
ラスリベ、初戦でもうイライラする。
458なまえをいれてください:2010/01/31(日) 15:01:37 ID:LhmsjMAe
オレはエクストラダンジョン行く気しなかったが、
ラスリベみるとこんな感じらしいな。

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 14:58:52 ID:cT2QrKsv0
LV55→56でHP上昇約9500ワロタ
HP10万もいらねっての

エキストラダンジョンも狭い円状のマップに
プリニー(T〜W)が1匹徘徊してるだけとかね・・・

459なまえをいれてください:2010/01/31(日) 15:01:40 ID:R5KfactF
小粒だが、しかし新年始めの基準としては及第点だね
460なまえをいれてください:2010/01/31(日) 15:04:17 ID:ztrgK5RT
従来のパクリと言われるのが嫌だったのかもしれん。
結果、あらゆる要素をちょっとずつ変な方向に捻っちゃったとか。
461なまえをいれてください:2010/01/31(日) 15:06:09 ID:ihD1LMJR
>>460
他作の欠点を模倣すれば確かに「パクリ」とは言われないな、盲点だった・・・
462なまえをいれてください:2010/01/31(日) 15:10:02 ID:t5VuSEem
デバッグは一応したけどバランス調整はしませんでしたって感じだな
463なまえをいれてください:2010/01/31(日) 15:20:34 ID:cHmvaIrg
>>462
この開発会社はいつもバランスが微妙なんだよね
信念なのか能力がないのかしらないけど
だから手抜きというより>>456のいう素人の創作料理のような
自己満足っぽいイメージだわ
464なまえをいれてください:2010/01/31(日) 15:26:41 ID:9GuYlH0C
マザー2の敵シンボルも、高速で接近してくるからよけられなかったな。
465なまえをいれてください:2010/01/31(日) 15:53:04 ID:owP1VeU9
>>462
デバッグはバグ取りしかしないのが普通
テストプレイとは意味合いが違うよ
466なまえをいれてください:2010/01/31(日) 15:54:50 ID:zZ4CocwR
オーソドックスなやつだと大手にかなわないからって捻るのはアリなんだが…
それこそアルトネリコみたいに一方面に突き抜ければ支持も得られるだろうに
467なまえをいれてください:2010/01/31(日) 15:59:08 ID:cP/kvHmf
>>458
プリニー出すならディスガイアキャラで押した方が良かったんじゃ…
最初からあっちのノリで「ラハールとエトナの体が1つに!」とかやった方が良かったろ
ファンの望むものと売り上げ考えると
468なまえをいれてください:2010/01/31(日) 16:01:02 ID:oWHpvuKo
日本一は外注では遊ばないからな
遊べないとも言うが
469なまえをいれてください:2010/01/31(日) 16:12:42 ID:CtF0oE6+
日本一ヤバイなディスガイアとかの貯金使い果たしたら
470なまえをいれてください:2010/01/31(日) 16:13:29 ID:UREvg1NC
>>468
発注元(日本一)が遊ばなくても外注が遊んでちゃなあ…

自力で築き上げたブランドイメージを外注で失くすパターンって多いよね
どこの大手でもありうることだが、日本一は特にそれが顕著な気がする
そもそも外注の選び方に問題あるわけだから同情できないが
471なまえをいれてください:2010/01/31(日) 16:25:30 ID:cP/kvHmf
>>470
ガストと似てるな
アトリエのPSPは毎回IFの糞リメイク、DSも良作は1つだけ…
472なまえをいれてください:2010/01/31(日) 16:26:05 ID:OX+u7D5o
奈落・ヒッチハイク・ラスリベで3年連続ノミネートの可能性とはねえw
もしかして初めてかKOTY史上?
473なまえをいれてください:2010/01/31(日) 16:28:25 ID:VltCQ+Hk
スタッフロール見たくなってきた
474なまえをいれてください:2010/01/31(日) 16:29:40 ID:cP/kvHmf
>>472
タカラトミーがゾイド、メジャー、人生で既にやってる
475なまえをいれてください:2010/01/31(日) 16:31:06 ID:5oo2KxM5
>>472
タカラトミーが2007にゾイド、2008にメジャー、2009に人生を出してるから3年連続と言えるんじゃないか?
476なまえをいれてください:2010/01/31(日) 16:48:49 ID:9bbASzwy
>>474
>>475
仲良いな君ら
477なまえをいれてください:2010/01/31(日) 16:49:44 ID:cP/kvHmf
リベリオンの攻略wiki見てきたが、プレイレポートで完全に心折れてるんだな…
478なまえをいれてください:2010/01/31(日) 16:54:31 ID:dLhJVPe5
「左を制する者は世界を制す。」 なんとなく思い浮かんだ。
479なまえをいれてください:2010/01/31(日) 16:54:45 ID:rbBwTNzT
Q&Aに勧める気が全く無いしな
480なまえをいれてください:2010/01/31(日) 16:59:12 ID:cP/kvHmf
>>479
攻略としては正しいんだが、レベル上げて物理で(ryが並んでるのは…
しまいには別ゲー買えだもんな

強くなりすぎるから、弱点埋まらなくてコンプできないってのもアレだ
481なまえをいれてください:2010/01/31(日) 17:02:09 ID:E8AIqI4b
Amazonのレビューもかなりひどいことになってるし、
ブログとか配信のログとか巡っても擁護がほとんどない。
これはなかなか凄いゲームやもしれん。
482なまえをいれてください:2010/01/31(日) 17:06:23 ID:OX+u7D5o
よくここまで褒める所が無いゲーム作ったよなあほんと
483なまえをいれてください:2010/01/31(日) 17:10:06 ID:mSjRFN2L
普通は擁護が入るのに、ラスリベそれが無いもんなぁ。
ある意味凄いが
484なまえをいれてください:2010/01/31(日) 17:11:27 ID:4/pWiIgU
>>474-475
なんだかんだいってクソを投げてくる面子はある程度は変わらないって事か
そうなるとSSα勢が今から恐ろしい事恐ろしい事
485なまえをいれてください:2010/01/31(日) 17:13:25 ID:PcLuRTKW
Amazonのレビューで一人大絶賛してるのがいるな
486なまえをいれてください:2010/01/31(日) 17:17:49 ID:ihD1LMJR
>>485
2chにだって大絶賛する奴はわくぞ?
本気なのかネタなのかは知らんが。
487なまえをいれてください:2010/01/31(日) 17:18:43 ID:ukZdiPU1
ま、社長の発言からして予測はできるシロモノだったということか。
予定調和的なゲームな感じがしてこれからが怖いなww
488なまえをいれてください:2010/01/31(日) 17:20:09 ID:E8AIqI4b
中には楽しめる人もいるってことかもな。
RPG初心者にとっては他のゲームの慣れとかそういうのもないし。

こういうゲームシステムだと割り切れば意外にいける…のかもしれん。
489なまえをいれてください:2010/01/31(日) 17:45:49 ID:owP1VeU9
>>480
星神でコイン強化しろが並んでるのと同じさ
490なまえをいれてください:2010/01/31(日) 17:47:10 ID:eOJWh+to
12時間ちょっとでクリアできるのに、なんでプレイヤー少ないんだよ
もっと買って報告しようぜ
491なまえをいれてください:2010/01/31(日) 17:55:22 ID:ihD1LMJR
>>490
ワンコイン(ただし100円玉)ワゴンに載るようになったらみんな買うと思うんだ。
492なまえをいれてください:2010/01/31(日) 17:56:00 ID:ukZdiPU1
アンサガくらい値崩れしてくれれば買ってもいいんだがね。
493なまえをいれてください:2010/01/31(日) 18:01:48 ID://ZNvPa0
入荷少ないからワゴンには行かんだろ
内容=値段じゃないのが小売の辛い所だな
494なまえをいれてください:2010/01/31(日) 18:07:17 ID:2j271c1u
話聞いてるとショートケーキを砂糖の代わりに塩使って作って、イチゴの代わりに梅乗っけてる感じなのか?

安くなったら買ってみるか・・・PS3にカフェオレぶっ掛けて壊しちゃったから買い直さないといけないけど・・・orz
495なまえをいれてください:2010/01/31(日) 18:24:45 ID:hDOK51GD
むしろ、クリームから砂糖を抜いたり、パウンドケーキ間のスライスフルーツの代わりにキュウリ挟んだり、
イチゴを塩でコーティングして乗せました的なところに見えるw
496なまえをいれてください:2010/01/31(日) 18:26:46 ID:ihD1LMJR
>>493
初回出荷目標3万とか言ってますよ?
497なまえをいれてください:2010/01/31(日) 18:29:18 ID:mSjRFN2L
>>496
> 初回出荷目標3万とか言ってますよ?

その出荷目標はSTGの売れたらイイナ目標と一緒だ。
RPGが目指す目標じゃないぞ
498なまえをいれてください:2010/01/31(日) 18:30:34 ID:4/pWiIgU
>>486
まあ四八にだって(ry
499なまえをいれてください:2010/01/31(日) 18:31:27 ID:lEzQYgD0
うどん粉や蛇イチゴ等微妙に違う材料で作ったケーキとか?
500なまえをいれてください:2010/01/31(日) 18:34:44 ID:hVNeAyLu
>>495
どちらかと言うと、無駄なギミックが多く引き算が出来ていないと見えるので
クリームは砂糖入れすぎてザリザリする、スポンジケーキは失敗してカチカチで苦味すら有り、
スライスフルーツは相性を考えずに桃、プラム、イチゴ、キウイ、バナナとか思いつきで挟み、
イチゴはジャム用のものをヘタもとらずにのせた感じでは。
501なまえをいれてください:2010/01/31(日) 18:35:20 ID:dLhJVPe5
いや、一応構成要素はケーキとしては普通なんじゃないか?

ただスポンジが膨らんでなかったりたりホイップが不十分だったりイチゴが洗ってなかったりで。
502なまえをいれてください:2010/01/31(日) 18:36:57 ID:vfS1MRAJ
むしろ変な材料を使ったわけでもないしすごい失敗をしたわけでもない。
見かけは普通の苺のショートケーキなのに、
スポンジはもさもさ、クリームはべたべたしている上に香りが悪く、苺は妙に苦酸っぱい。
そして全体的に甘さが決定的に足りてない、食べれば食べるほど憂鬱になっていく、
という感じのような気がする。
503なまえをいれてください:2010/01/31(日) 18:40:59 ID:EZ4fYeVs
いや単に料理のセンスがなくて味付けが下手で喰えなくもないけど微妙って感じ
504なまえをいれてください:2010/01/31(日) 18:44:40 ID:zZ4CocwR
たとえ話はいいからw
ビッグマウスは別にいいと思うんだよね 
もとよりそんなに大きくないメーカーだし
大手だったらそうは行かないけど
開発会社がヒットメーカーっていうのは失笑ポイントだな
いつかヒットがでるといいね
505なまえをいれてください:2010/01/31(日) 18:44:56 ID:KUYcmMRV
男らしい糞って感じか
バグって見つかってる?
506なまえをいれてください:2010/01/31(日) 18:47:01 ID://ZNvPa0
>>496
小売が仕入れる要素が皆無だろ…

EDが霜月はるかだって聞いたから、買おうか検討中だが
まあ、歌ならトネリコ3買うよな
507なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:00:00 ID:ihD1LMJR
>>505
決算だかなんだかで言ってるんだから仕方ない。

んで、ラスリベのED曲がピンポイントで好きでアルトネのヒュムノスが嫌い、というのでないのであれば霜月目的
で買うならアルトネだろう・・・
508なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:01:20 ID:6o6dNFDM
マジかよスカトロGKブリ沸いてきた
509なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:07:12 ID:Tc4e2ZYB
やっぱりラスリベの話し一色になってるな
アルトネ3クリアしてきたがいつも通りRPG+音ゲーな出来で微妙な部分もあったがクソではなかった
今回エロイ方面には前作以上に突き抜けてたがヒロインのダークな方面が薄くなってたのが残念だ
ここで言われてたトイレイベントとか前作、前々作のヒロインの心の中に比べりゃかなりインパクト薄いしな
510なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:10:53 ID:Tc4e2ZYB
ラストリベリオン wiki でググってみたがワロタw


ラストリベリオン攻略@wiki - Q&A
どうして発売したんだろう そしてなぜ管理人さんはラストリベリオンのウィキを立てたのだろう -- 名
無しさん (2010-01-29 14:01:11); そこにラストリベリオンがあるからに決まってるじゃないか -- 名無
しさん (2010-01-29 23:13:05) ...
www21.atwiki.jp/lastrebellion/pages/13.html - キャッシュ
511なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:11:51 ID:ztrgK5RT
まあシリーズモノが急にクソるなんて事はほぼありえないしな。
今のご時勢、シリーズのファンってだけで貴重な金づるなんだし
それまでもクソゲーだったんでなければわざわざ改悪なんてしないだろ。
512なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:12:47 ID:bb1seSju
>>509
誰得ゲームでなくキッチリと層を定めてるみたいだし
システム面でも特に問題ないっぽいんでここに来ることはなさそうだね
513なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:15:01 ID:tAJpOLRU
>>511
昔、戦国天下統一というゲームがあってだな
514なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:18:25 ID://ZNvPa0
>>509
デバッグモードはパッチで修正されそうかね?
使えるうちに買ったほうが良いんだろうか
515なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:19:34 ID:dLhJVPe5
>>511
天外魔境3
グランディア3
聖剣伝説4
516なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:21:26 ID:ulri4D2h
>>515
おい聖剣とかLOMでとまってるから
嘘つくなよ4なんてない
517なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:21:59 ID:CpxpvrWs
>>516
新約ももう考慮に入ってないんだなw
518なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:22:52 ID:sjS4P75/
>>515
風来のシレンさんも忘れないであげてください
519なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:24:34 ID:Tc4e2ZYB
>>514
修正されるとは思うけどネットに繋がずにプレイすりゃ良いだけだから別に後から買っても問題ないと思う
まあ、デバッグモードって言っても有用そうなのはキャラのレベル上げるぐらいだしなくても別に
フラグ関係は弄るとどうなるのかわからないから下手にいじくれないからな〜

前のシリーズに出てたキャラとかも出るんで無印から買うのをお勧めするけどね
520なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:26:34 ID:WpuO6ULy
アルトネはシリーズについてきた人間にとってみれば、スカトロだろうが変態だろうが、
ああ、終にこんなに高いところまできてしまったんだなぁとしか思えなかった
ぶっちゃけ糞ネタ仕込んできたことより、ソニーチェック通ったことの方がよほど驚愕だよ
521なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:27:18 ID://ZNvPa0
>>518
そんなものは無かったんだ
PSP版も存在しないんだ

>>519
無印も中古4kとかで高いからさ…
次回出荷で修正出回る前に買っとけば得だしな
522なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:29:33 ID:dLhJVPe5
>>516
存在自体を否定されるってクソゲーとしては究極の形かもな。
523なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:29:41 ID:5oo2KxM5
>>521
アルトネ1,2は廉価版が出てたはず
524なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:39:17 ID:Tc4e2ZYB
アルトネ1は普通のRPGに近いからそっちから入ったほうがいいと思うね
2から音ゲー要素が入りだして3ではマジで音ゲーやることに

さて、アルトネ3クリアしたしラストリベリオンゴーするか……
525なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:42:21 ID:6o6dNFDM
アルトネリコ信者は消えろよカス
こんなところでキモゲー布教すんな
スレ違いなんだよ
526なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:42:21 ID://ZNvPa0
>>523
売ってるの見たこと無いわ…
527なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:51:59 ID:4/pWiIgU
>>511
ただ、シリーズ系は一発クソまで行かずともガッカリクラスを出しちゃうと、
一気に人が離れかねないという欠点がある
皆経験あるだろ?
好きだったシリーズが一つのガッカリの後、
泣かず飛ばずになったり自然消滅したりとかさ……
528なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:53:23 ID:5ygnjlRC
>>515
アークザラッド精霊の黄昏
アークザラッドジェネレーション
ゼノサーガEP2
ナイツ(Wii)
529なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:55:17 ID:eCoOzDTM
>>520
入ってちゃいけない音がそのまま入ってる戦極姫の事もあるし
まぁいちいちROM解析までしてチェックなんてしないか
530なまえをいれてください:2010/01/31(日) 19:57:42 ID:DQVWoXSt
幻想水滸伝はガッカリの後更にガッカリ出してた稀有な例だなぁ・・・
5は好評らしいが
531なまえをいれてください:2010/01/31(日) 20:02:09 ID:sjS4P75/
>>527
シリーズでガッカリレベルを出すとシリーズ離れを起こしたりするが
単発で同じ事をやったらメーカー、開発に矛先が向く

会社としてはどっちがいいんだろうね
532なまえをいれてください:2010/01/31(日) 20:06:00 ID:SKz87gJK
アークザラッドは2が俺的に神がかってたので次作に期待したが・・・・・・ガッカリだった。
533なまえをいれてください:2010/01/31(日) 20:12:49 ID:zrmgyW0M
>>532
アークザラッドは1は凡作、やや良か
2で神ゲー、3で駄ゲーになったな

ゼノサーガは1で良ゲー、2が駄ゲー、3で良ゲーに戻るって言うタイプだったし

シリーズ物なんてどうなるかわからんわ
534なまえをいれてください:2010/01/31(日) 20:14:08 ID:2smGqhn5
選評見た感じだと
劣化版グギャーって感じだな
ラスリベは
535なまえをいれてください:2010/01/31(日) 20:14:27 ID://ZNvPa0
アーク3は単品で見れば良ゲー
2と全く無関係と思えば普通に楽しめる
536なまえをいれてください:2010/01/31(日) 20:25:11 ID:lEzQYgD0
>>535
3を最初にやれば問題ないからな
537なまえをいれてください:2010/01/31(日) 20:37:17 ID:ER54xvTL
>>530
5が好評?ないない(AAry
一部のファンと新規には好評だけど、ほとんどの古参が過去作の改悪にぶち切れた作品だぞ?
何かいまだに葬式スレ動いてるしw
538なまえをいれてください:2010/01/31(日) 20:38:54 ID:eCoOzDTM
アーク3は色々と矛盾を抱えてるのがなぁ
まぁ面白いけどさ
539なまえをいれてください:2010/01/31(日) 20:40:14 ID:DQVWoXSt
アーク1って良ゲーだっけ?
あり得ないタイミングで訪れるエンディングに爆笑した思い出しかねぇ
540なまえをいれてください:2010/01/31(日) 20:40:15 ID:MtVI6rMp
>>537
新規に好評なら問題ないだろ
時機を見て懐古を切り捨てた方が良いというのは
色々と前例がある
541なまえをいれてください:2010/01/31(日) 20:43:56 ID:8a+P6k+f
>>539
短すぎて全然良ゲーではない。
2のためにやる前座だから今は許されてる感じ。
2ありきの1だよ。
542なまえをいれてください:2010/01/31(日) 20:46:18 ID:sjS4P75/
アーク1は2のためにコンバートデータを作るゲーム
543なまえをいれてください:2010/01/31(日) 20:51:42 ID:4/pWiIgU
>>537
いや、3と4に比べたら十分古参向けだと思うが……
流石に理想を高く持ちすぎなのではないだろうか

ああ、俺のせいか話題がガッカリ続編ゲーになってるな
そろそろクソゲーの話しない?
544なまえをいれてください:2010/01/31(日) 20:59:34 ID:SKz87gJK
アーク1は2のためにアイテム集めとちょこを撃破するゲームだった。
アーク2はすげぇ長くてホント楽しめた。「えっ。まだ続くの?」ってくらいだった。
545なまえをいれてください:2010/01/31(日) 21:13:43 ID:6o6dNFDM
先日、1歳になる子供がPS3のコントローラーをバンバン叩いてたのよ。
おい!勘弁してくれよって思って近づいたら、
FF13クリアしてた^^;
546なまえをいれてください:2010/01/31(日) 21:17:05 ID://ZNvPa0
>>544
余裕で100時間近くかかるもんな
547なまえをいれてください:2010/01/31(日) 21:17:55 ID:SKz87gJK
なんかアレだな、ハードが変わると新しいことしようとして一気にクソ化するの多いよな。
548なまえをいれてください:2010/01/31(日) 21:20:31 ID:ukZdiPU1
ラスリベはストーリーについてはマトモというか許せる範囲みたいだが
黄金の絆とかと比べるとどうよ?
549なまえをいれてください:2010/01/31(日) 21:22:03 ID:nVYQa7yD
ミッフィーって三月なのな
一月末だと思ってたわ
550なまえをいれてください:2010/01/31(日) 21:26:08 ID:jBgYC5Z5
>>544
長すぎて南極でやめちまったよ
DQ7やってる時も思ったけど、50時間以上いやでもやらされるゲームはつらい
551なまえをいれてください:2010/01/31(日) 21:33:11 ID:cP/kvHmf
>>550
ラスボスでさえコマンド入力で即死するから、嫌なら速攻クリアできるぞ
552なまえをいれてください:2010/01/31(日) 21:42:38 ID:NsBxxgan
ほんとに擁護来ねえな・・・
553なまえをいれてください:2010/01/31(日) 21:46:55 ID:vfS1MRAJ
ラストリベリオンがノミネートされたら初のPS3ノミネート作品になるな。
554なまえをいれてください:2010/01/31(日) 21:52:46 ID:DsLeFrP/
グランツーリスモ5プロローグ…は違ったか?
555なまえをいれてください:2010/01/31(日) 21:54:45 ID:Z+UtUYVu
>>554
あのゲームは今の基準からするともう…


ラストリベリオンは今年の基準上げてくれそうでとてもよさそうなクソゲーですね
556なまえをいれてください:2010/01/31(日) 21:55:42 ID:NsBxxgan
ノミネートはされないけど総評では触れられるという微妙な扱いだった
557なまえをいれてください:2010/01/31(日) 22:35:11 ID:PFnrNgNu
来月は氷の墓標と大戦略に期待してるんだが
558なまえをいれてください:2010/01/31(日) 22:35:18 ID:iZJIGojr
>>550
ペルソナ3、4はクリアするのに80時間以上かかったわ…苦痛ではなかったけど
ヌギャーの5、6時間てのもどうかと思うが
559なまえをいれてください:2010/01/31(日) 22:37:35 ID:8CA4l6jE
>>558
俺はソウルハッカーズクリアするのに80時間、メガテン3クリアするのに100時間以上かかったぜ
超スローペースで進めたのが悪いんだけどな!
560なまえをいれてください:2010/01/31(日) 23:27:52 ID:T2K095vS
ヌギャーがファミ通レビュー通り60時間だったらどうなるんだろう
561なまえをいれてください:2010/01/31(日) 23:33:28 ID:bQHP4Xn4
>>877
だから、後ろからオナカのあたりに手をまわして、うなじにキスしてあげなさい。
で、乳もみたけりゃほっぺにキスしながら手を滑らせばいいし。
おまいが恥ずかしがってたた先に進まんぞ。
562なまえをいれてください:2010/01/31(日) 23:35:03 ID:bQHP4Xn4
すまん。盛大に誤爆した。orz
563なまえをいれてください:2010/01/31(日) 23:36:02 ID:CpxpvrWs
どこの誤爆だよwwwwww
564なまえをいれてください:2010/01/31(日) 23:37:15 ID:ulri4D2h
誤爆内容がこれまたひでえな
565なまえをいれてください:2010/01/31(日) 23:38:59 ID:XAgbW/4v
ここまで盛大な誤爆は久々に見たなw
566なまえをいれてください:2010/01/31(日) 23:40:14 ID:V0BOMpAB
>>562
謝るのはいいからどこのスレか今すぐ言うんだ
567なまえをいれてください:2010/01/31(日) 23:41:03 ID:PNI4NUp5
ゲームの内部データだけじゃなく、スレにまでエロが混入してきたか
568なまえをいれてください:2010/01/31(日) 23:45:52 ID:T2K095vS
KOTYはCERO:Aだから
569なまえをいれてください:2010/02/01(月) 00:05:26 ID:ebeB3ny/
これは>>877に期待せざるをえない
570なまえをいれてください:2010/02/01(月) 00:07:30 ID:nv8GigU4
なんかラストリベリオンのクソ要素のまとめ見たら、
全盛期のイチロー伝説のコピペを思い出した。
571なまえをいれてください:2010/02/01(月) 00:59:49 ID:S2025lFL
年明け早々エルヴァンディア級の糞ゲーが現れるとは・・・
2010年は波乱に満ちた年になりそうだな
572なまえをいれてください:2010/02/01(月) 01:05:17 ID:/JnoIz22
>>877
だから、後ろから当たり判定のあたりに手をまわして、おもむろにエンカウントしてあげなさい。
で、足止めしたけりゃトドメに手間取らせながらシンボルで取り囲めばいいし。
おまいが恥ずかしがってたた先に進まれるぞ。
573なまえをいれてください:2010/02/01(月) 01:09:47 ID:rXDVZ1ZQ
>>572まさかのモンスター視点とはw

ところでミスマッチ全開の英語音声だけど「Oh Daddy!」以外だと
どういうのがあるのかな?
574なまえをいれてください:2010/02/01(月) 01:53:08 ID:g79i9O/9
カップル板かな?
575なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:00:29 ID:dSn0qgOo
!!!!!!!!!!
576なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:04:00 ID:tdHK7Qhp
カップル板とか怖くていけない
577なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:10:18 ID:s1lhkY92
ラストリベリオンって強烈に致命的な欠点はないけど、まんべんなく細かい欠点を網羅してる感じ?
そつのないクソゲーって感じか
天外魔境3と同じタイプだね
578なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:16:17 ID:DXMdyX9P
ネタにすらできないって意味では一番扱いに困る類の物だな
579なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:24:33 ID:m2uu47ec
ネタにならない分こういう不快要素を詰め込んだ作品はこの世に存在してはならないな
笑えないクソゲーはクソゲーハンターにも嫌われるし
580なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:25:23 ID:Wx1FUeyy
そつのないクソゲーって言葉はちょっと面白いなw
581なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:26:37 ID:VHMcZJgY
地味糞ゲーよりメジャー級とかジャンライン級の突き抜けた人材が欲しい
各ハード成熟期だし2008年の様な衝撃もとい笑撃的作品はなかなか出てこないな
582なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:27:43 ID:S2025lFL
ある意味糞すぎて笑える部分多いんだけどね
真の糞ゲーハンターならここでの評価だけで決めつけず
実際にプレイしてみろ
583なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:33:15 ID:vUbkrmEd
今年の開幕投手の名に恥じない実力は備えてるなw
584なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:34:16 ID:d6OJHC4f
1・28だとEOEは当たりでアルトがスカトロゲーでラスリベがクソか・・
585なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:39:57 ID:B3eKOueq
良ゲー、ネタゲー、クソゲー

バランスが良いな
586なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:41:19 ID:VHMcZJgY
EoEもネタゲーだろ
587なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:45:47 ID:UrMwCMqi
ネタ要素でも楽しめる良ゲー、かな<EOE
雰囲気的にはシャドハ2とか好きな人にピッタリな感じ
588なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:45:51 ID:FPsTvv80
>>527
ブレスオブファイア6…まってる…ずっと…
589なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:48:46 ID:OipnO7+Q
歴代のKOTYノミネートRPGネトゲーのぞく

幻想水滸伝4
天外魔境3
ゼノサーガEP2
ラジアータストーリー
ローグギャラクシー
エルヴァンディアストーリー
クルヌギア
黄金の絆


ローグギャラクシーあたりから、かなりやばいな
ラストリベリオンは残れるかね
なんか新年から、基準値あげすぎだろラストリベリオン
590なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:49:12 ID:Wx1FUeyy
ドラゴンクォーター、俺は好きやで・・・
ブレスの冠つけなくても良かったと思うけど
591なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:51:41 ID:OipnO7+Q
ラストリベリオンの魔法詠唱と、剣の切り方は絶対笑える
592なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:53:19 ID:vUbkrmEd
もしかしてモーションまでしょぼいのか?
593なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:56:39 ID:OipnO7+Q
魔法詠唱は腕と身体全体をみたいにダンスっぽく踊る
なんか高速盆踊りみたいな感じ
PVの魔法詠唱シーンはヤバイ動きを切ってる
594なまえをいれてください:2010/02/01(月) 02:59:17 ID:iqfjODJx
EOEが銃撃多重奏RPGなら、ラスリベはは糞撃多重奏RPGだな。
EOEの戦闘と同じように、ラスリベの糞さも、単体では大した事無いダメージを組み合わせて決定打を作りだすって感じだし。


595なまえをいれてください:2010/02/01(月) 03:11:05 ID:H5KVLLzf
>>593
最強技が暗黒盆踊りなゼノギアスは良ゲーなのに…
どうして2世代後のハードでここまで(´・ω・`)
596なまえをいれてください:2010/02/01(月) 03:14:01 ID:d6OJHC4f
ゼノギアスはねえ・・ればたらだが
FF13の技術で作ってたら神を超えるゲームだっただろうな。
なぜ冷遇したか理解できん、シリーズ的な意味で処女作で90万は
続編作るに値するものだと思うが・・
597なまえをいれてください:2010/02/01(月) 03:15:17 ID:Wx1FUeyy
あの頃のスクはミリオンにあらずんば人にあらずだったからな
598なまえをいれてください:2010/02/01(月) 03:18:07 ID:d6OJHC4f
FFの映画作ってるひまあったら
ゼノギアスのシナリオでも見て踏みとどまればよかったのに。
開発陣が権力持つと嫉妬やら偏った見方やら出てきてろくなことにならん。
599なまえをいれてください:2010/02/01(月) 03:20:27 ID:s1lhkY92
チョコボの不思議なダンジョンがミリオン行くような、ゲーム業界がバブルの限界を極めていた時期の90万だからね
600なまえをいれてください:2010/02/01(月) 04:27:28 ID:W2GytvMC
バブリーだったなあ
その反動もいろいろあったわけだが
601なまえをいれてください:2010/02/01(月) 05:03:32 ID:cvwKW1ss
ゼノギアスはダンジョン構造めんどくさいし、初見でよさがわかるシナリオでもないし
子供の観点で見れば結構かったるい仕様だったぞ
年くってから再度やると、奥深さと作り込みの細かさに感動するんだけどな
602なまえをいれてください:2010/02/01(月) 05:11:43 ID:NmOkPnpt
高橋は締め切りを守れないこり性で不安定な奴だったから
自業自得な面もある
603なまえをいれてください:2010/02/01(月) 05:24:46 ID:Wx1FUeyy
ゼノブレイド出るわけだし、評価は最大限されてるともいえる
604なまえをいれてください:2010/02/01(月) 07:20:25 ID:8dhh36Fz
ラスリベのラスボスの名前





百目
605なまえをいれてください:2010/02/01(月) 07:34:57 ID:zyNMzLzK
>>603
ゼノブレイドって
なんかここに来そうな気配が・・・
606なまえをいれてください:2010/02/01(月) 07:42:18 ID:wyo47+5A
>>604
良い投げっぷりだwwwwwww
607なまえをいれてください:2010/02/01(月) 07:47:16 ID:8dhh36Fz
604だが、すまん。百目じゃなかった。
早漏ですまん
608なまえをいれてください:2010/02/01(月) 07:49:36 ID:m5vtSpl7
ラスリベって一昔前の駄目な洋ゲーみたいだな・・・
半年したら2000円位で買えるかな
609なまえをいれてください:2010/02/01(月) 07:55:28 ID:HYt3HRdR
>>607
勘違いするのもわかる。
戦闘でボーカル曲かかったり一番盛り上がるトコだしな。
あの話の中では…
610なまえをいれてください:2010/02/01(月) 08:10:48 ID:ijHUjKk7
日本一ソフトウェアっていつの間に糞ゲーメーカーになったんだ?

と思ったけど設立当初からか。
マール王国、ラ・ピュセル、ディスガイアと遊べる萌えゲーが小ヒットして
小金持ちになったは良いけど客に媚びないとロクでもない方向に突っ走るんだな。
611なまえをいれてください:2010/02/01(月) 08:47:42 ID:Dh+PGQXR
正直、ラストリベリオンやるよりここでお前らとぐちってるほうが楽しいな。

ラストリベリオン登場人物
ナイン:主人公男。すごいバカ。アイシャが説明しても理解できず馬鹿にされる。
     ブレイドとかいう職業らしいが、ブレイドはこいつしかいないのでよくわからない。
アイシャ:主人公女。死体にトドメをさせるシールって職業。   
      ほかのシールは出てきませんが何か。
      じつは巨大ロボット「ヴァンドレッグ」のパイロットだったりする。
国王:最初に出てきて、いきなり殺されるナインの親父。
    死体をほっとくと化け物になる世界なのに、ほっといたからどっかへ消える。
    そしてラスボスへ昇格。おめでとうございます。
バロー:大臣。英語音声がバーローとしか聞こえないのでおすすめ。
アルフレッド:ナインの弟。国王を殺した後失踪し、後半で変な顔のイベントを連発する。
セフィー:ダディ獣娘。なんとかっていう種族らしいけど、どうせ彼女しかいな
ジェイク:巨大ロボットを作ったおっさん。
     なんとかって職業らしいけど、このおっさんしか
612なまえをいれてください:2010/02/01(月) 08:49:15 ID:H5KVLLzf
>>610
外注作品は大抵クソだし、これからは過去の遺産を食い潰すだけだと思うね
そのうちSSαみたいになりそう
613なまえをいれてください:2010/02/01(月) 08:53:32 ID:Dh+PGQXR
続き

ミークテリア:死の神様。召喚獣。あたしはわるいかみさまだおっていったり、
        人類滅ぼすためにドラゴンかってるけどめっちゃ手を貸してくれるツンデレ
フォーなんとか:生の神様。こいつが死体を生き返らせるのがすべての元凶らしい。
          でも、この神様と直接戦ったりしない。空気。
うらみ抱きしもの:うらんでる悪い人。空気。

以上、重要人物終わり。あと、何人かいたかもしれんが

おまけ
NPC:全部黒服で見た目が同じな幽霊。全部で30人もいないと思う。
    いちおう、次に行く先を教えてくれるが地図のせいでたいてい迷う。
プリニー:全部で8体いる隠しボスの1体。ディスガイアのキャラ。
      プリニー1からプリニー4まで出てくる。 つまり、8体のうち半分はこいつ。
みかん:日本一の何かのゲームのキャラらしいけどわからん隠しボス。
     みかん1から4までいる。
     つまり、隠しボスは実質2体。
     隠しボスも使いまわすエコロジー。

おわり
     
614なまえをいれてください:2010/02/01(月) 08:55:25 ID:mY7TBmiW
新しくクラシックなんたらとかヒーローなんたらを新しく作ろうとしてるじゃん
と言おうと思ったけど携帯機だから関係ないか
615なまえをいれてください:2010/02/01(月) 08:58:10 ID:fXRZ5MpE
>>610
元から日本一はSRPG以外は微妙だぞ
マール王国シリーズも今やるとダンジョン内の使い回しが多くてかなりげんなりするし
ドットの可愛さとほのぼの系ギャグ+最後だけいい話しだなーのストーリーで安心して遊べるのは好印象だが

日本一のソフトで製作を下請けに出してるのは外れと思っていい
ドットを使ってないのも微妙
616なまえをいれてください:2010/02/01(月) 08:58:15 ID:tuPvoDz2
今更だけどラスリベって仲間とかいないんだっけ
617なまえをいれてください:2010/02/01(月) 09:00:51 ID:Dh+PGQXR
>>616
これしかひといないし
618なまえをいれてください:2010/02/01(月) 09:03:42 ID:0yEZ5/ht
>>615
そのSRPGも年々劣化してきてる罠
619なまえをいれてください:2010/02/01(月) 09:10:23 ID:m5fLIczl
>>613
隠しはオマケだし過度な期待しちゃいかんのだろうが
オプーナ購入権的なモヤモヤを感じる
最初から二体にしときゃいいのに
620なまえをいれてください:2010/02/01(月) 09:12:14 ID:ijHUjKk7
>>612
日本一の外注は表に出てこないからどれがどれだか紛らわしいな…

>>618
ディスガイア3は知らんが無印とせいぜい2あたりが飛び抜けてるだけだな。
しかもディスガイアが受けた理由は世界観やシステムと言うより
キャラクタが魅力的だったから、って言うのが大部分だから濫造出来るものじゃないし。
621なまえをいれてください:2010/02/01(月) 09:31:14 ID:Nti1Extm
>>611
いちおー弱虫もブレイドで、シールはセフィーとか弱虫の彼女とかいたお。
あと、おっさんも元ブレイドだった希ガス。
622なまえをいれてください:2010/02/01(月) 09:32:46 ID:Dh+PGQXR
>>621
あー、弱虫アルは一応ブレイドか。
弱虫の彼女とセフィーははぶいたっていうか彼女は存在自体忘れてた。
おっさんは元だし……

なんにせよ、登場人物が少ないしシナリオもすごい薄いな
623なまえをいれてください:2010/02/01(月) 09:39:08 ID:0yEZ5/ht
>>620
「薄い。以上。」な夢想灯篭とかも外注
どのメーカーに頼んでもみんな酷い気がする
見る目が無いのか、仕様書がクソなのか…

ディス3も結局キャラとネタで押してる感じだったよ
キムチネタとか、韓国贔屓企業になったらしいし、マジで未来が見えない
624なまえをいれてください:2010/02/01(月) 09:53:07 ID:1pTizEAe
マール王国もコピペダンジョンに戦略性がないうえにさくさく出来ない戦闘システムと酷かったからな。
2で大分改善されたけどな。
625なまえをいれてください:2010/02/01(月) 10:06:38 ID:8dhh36Fz
ラスリベで各ダンジョンのボスルーム(やたら広い円形の部屋)
あれって、テクスチャ変えただけのコピペ部屋なのか?
626なまえをいれてください:2010/02/01(月) 10:25:11 ID:O1Q5RElG
今週は萌え萌え(略)だが
さすがにバグだらけでここに来るなんて轍を踏む事は無いだろう
627なまえをいれてください:2010/02/01(月) 10:52:08 ID:FtzaS807
ちょっと発見したんだけど、
例の「ミリオン狙います」画像で、真ん中の日本一女性広報は
スカートまくりあげてセクシーポーズとってるんだな
まぁだからといって何でもないんだけど面白かったんで一応

ttp://gemaga.sbcr.jp/archives/2010/01/2010_3.html
628なまえをいれてください:2010/02/01(月) 10:54:56 ID:0yEZ5/ht
>>627
発言の痛さと相まって、なんともムカツク絵面だな
629なまえをいれてください:2010/02/01(月) 11:00:26 ID:DXMdyX9P
>>627
画像のアスペクト比おかしくね?
想像してたのより女性広報が幅広いんだが
630なまえをいれてください:2010/02/01(月) 11:03:03 ID:mnSnPyhz
オプーナさんに見えてきた…
631なまえをいれてください:2010/02/01(月) 11:15:34 ID:/cVBlpqE
>>626
3ヶ月程度で企業の体質が変わるとも思えん
とりあえず身構えておくのがよさそうだ
632なまえをいれてください:2010/02/01(月) 12:56:54 ID:iZ+d0qgJ
だれか星神のクソさを教えてくれないか

実家に久しぶりに帰省したら見つけてしまった。
633なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:02:02 ID:BH4mMnSx
盛り上がってるところに水を差すのはどうかと思うんだが、
ここは話題になってるからってラスボスみたいなネタバレまで平気で受容するスレなのか?
FF13のときとえらい違い棚……じゃなくて、そのへんのモラルは守ろうぜ
2chだからって何をやってもいいわけじゃなかろ
634なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:23:02 ID:uvbqJX8P
ネタバレ無しで機能するスレじゃないだろ、何言ってんだ
FF13を引き合いに出してるが、別にFF13ではネタバレダメなんて流れは無かったはずだが
635なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:24:16 ID:BH4mMnSx
>>634
バカが書いた選評もどきでラスボスどころかエンディングまで言及されて、
それに対する叩きがあった。ログ嫁
636なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:26:21 ID:uvbqJX8P
んな事あったっけ?
まあどっちにしろ、このネタバレ議論も今回が初めてじゃないんだけどな
637なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:26:52 ID:nksjjjNV
テンプレに「ゲームのネタバレあるので注意」みたいなの入れなきゃならんのかなぁ。
一年で最もクソなゲームを決める所だから、ネタバレなんて全然ありうると思って今まで見てたんだが。
638なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:28:05 ID:0yEZ5/ht
つか、ネタバレ嫌なら2ch見るなよ
攻略スレでネタバレ見て喚いてるのと同レベル
639なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:29:38 ID:BH4mMnSx
じゃあアルトネリコ3が話題になったからって、ラスボスがシュレリアで、
隠しボスがシャドウ・ミュールだって書いてもいいわけか?
それってどうかと思うぞ
640なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:30:01 ID:kdA8lz7d
物を評するにあたっては要素等をまずは丸裸にして分析しないといけないwwww
このスレの性質においてネタバレは必然wwwwwww
641なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:30:36 ID:mPxoBWon
いいんじゃね?
642なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:32:24 ID:uvbqJX8P
ネタバレ伏せるために「あの○○が裏切り、しかも□□に現れるという超展開」とか書かれても
見てる方は「え、つまりどういう事っすかね…?」としかならんしな
643なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:32:26 ID:8A9cwofZ
選評では固有名詞出ないけどその後の雑談や掘り下げで出ちゃう感じ?
644なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:32:38 ID:lyhIzzwC
このスレネタバレ禁止なんていうルールあったのか?
645なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:33:35 ID:uvbqJX8P
>>639
それがちゃんとしたクソ要素ならいいんじゃね
646なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:34:32 ID:FtzaS807
スベリオンは、隠しボス8体のうち
ひとつがプリニーで、もうひとつが「みかん」
後の残りはコピペっていう糞要素だからなぁ

しかし、みかん…って何だよw
647なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:35:02 ID:m5fLIczl
>>639
絆もばれてたけどその時そんなこと言ってた奴いなかったろ
648なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:35:39 ID:BH4mMnSx
OK、よくわかった
だけどせめてテンプレに一文添えといたほうがいいと思うぞ
ネタバレ有りのスレにつき、注意してくださいって
649なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:40:38 ID:3aOlsMHk
650なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:41:41 ID:Nti1Extm
FF13のエンディングバレってpart61の選評もどきか…
あそこまで酷いのはさすがにな…
651なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:41:55 ID:fXRZ5MpE
ネタばれなしでクソゲー判断できると思うほどおめでたい奴のためにわざわざ書き加える必要なんてないよ
少しでも思考力があるならすぐに分かる
652なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:42:52 ID:nksjjjNV
>>649
かわいいじゃないか
653なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:43:07 ID:BH4mMnSx
>>650
>>651らしいぜ
654なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:43:52 ID:FtzaS807
>>649
え?
こんなのと戦うのか?

見事な反逆っぷりだな
655なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:44:30 ID:BH4mMnSx
>>649
普通にネコじゃねーか
656なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:45:39 ID:0yEZ5/ht
>>649
エトナがなんか違う…
657なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:46:46 ID:+/DyRidf
名前ミカンなのに柑橘ダメな猫とは…
どっかのアニメかよ
658なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:47:43 ID:mnSnPyhz
>>657
おっと、関係のない絵日記の話題はそこまでだ
659なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:49:04 ID:FtzaS807
みかんの存在で世界観に反逆してることは理解した

最初からディスガイアキャラで作った方が良かったと思うが…
あえてリアル路線で作るところが反逆なんだろうな
660なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:52:12 ID:6LS7pHUx
ラストリベリオン:通称「反逆」
661なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:52:20 ID:0yEZ5/ht
>>659
自社の売れ筋にも見事に反逆してるからな
662なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:53:47 ID:+/DyRidf
ラストリベリオン 〜反逆のプリニー〜
663なまえをいれてください:2010/02/01(月) 13:53:57 ID:BH4mMnSx
なんか、みかん見てたらネタバレとかどうでもよくなってきた
遅めの昼飯でも食いに行ってくるか……
664なまえをいれてください:2010/02/01(月) 14:02:59 ID:ebExLzUw
ラストリベリオンのトロフィーの60パーセントがみかんとプリニーで出来ています
665なまえをいれてください:2010/02/01(月) 14:05:15 ID:H5KVLLzf
ほんとにスベリオンだよな…
666なまえをいれてください:2010/02/01(月) 14:06:32 ID:3aOlsMHk
667なまえをいれてください:2010/02/01(月) 14:27:30 ID:dL7EXNUs
小林さんイラストに使ってたのか・・・もったいねえ
668なまえをいれてください:2010/02/01(月) 14:30:55 ID:oxtmgZam
美樹本も使ってるのか
669なまえをいれてください:2010/02/01(月) 14:31:27 ID:Nti1Extm
素材はいいだけに色々と惜しい。
670なまえをいれてください:2010/02/01(月) 14:32:50 ID:d6OJHC4f
スルメクソゲーだなww
やるほどにクソの味が染み出て擁護できんWW
671なまえをいれてください:2010/02/01(月) 14:38:41 ID:gYPuVvZZ
MAG
糞ゲー
672なまえをいれてください:2010/02/01(月) 14:41:17 ID:RjgBNhXn
ログ見返してみたけど、ネタバレすんなって言ってたのはいた。楽しみを奪うなと書いてあったよ。
スレ全体の空気がそうだったとはいえないが、そう言ってるやつは確かにいた。
で、選評が「ネタバレを主目的としてるとしか思えないもの」かどうかというと、そうは見えなかった。
スレのスタンスがゲームを評価する以上、ネタバレもやむなしであるなら、
当時ネタバレすんな、と言ってたヤツが主旨を理解してなかった、と言えると思う。
テンプレに書くかどうかは別として。
673なまえをいれてください:2010/02/01(月) 14:46:02 ID:fb4SWoq4
犯人はヤス
674なまえをいれてください:2010/02/01(月) 14:50:54 ID:ijHUjKk7
対外も視野に入れて書く総評の時ならまだしも
スレ内じゃバレもやむなしだな。勿論対象クソゲーのバレに限るが。
グランディア3とかシステム面だけではなくシナリオもツッコミどころ満載だったし。
675なまえをいれてください:2010/02/01(月) 14:52:34 ID:Uq+r4Uts
このスレでネタバレ非難とか想像もしてなかったから仰け反ったわ
676なまえをいれてください:2010/02/01(月) 15:00:09 ID:FtzaS807
ここ2〜3年、その年のクソゲーのボーダーラインを
日本一のゲームが決めるのが恒例みたいになってきてるが
今年は少しハードルが高い気がしてきたぜ
677なまえをいれてください:2010/02/01(月) 15:09:49 ID:6LS7pHUx
ほんとだわ2008奈落、2009ヒッチ、2010反逆。
3年連続ボーダーラインメーカー・・しかも年々パワーアップしとるw
678なまえをいれてください:2010/02/01(月) 15:15:03 ID:Uq+r4Uts
奈落より上か下かってのは去年も散々言われたことだったな
679なまえをいれてください:2010/02/01(月) 15:27:59 ID:Y60HI4pS
日本一・・・にっぽんいち・・・にほんいち・・・2本の一・・・


――― ここより上凡ゲー
      
      ここ糞ゲー
     
――― ここより下オブザイヤー

ってことか。
680なまえをいれてください:2010/02/01(月) 15:29:00 ID:EnAmcPvG
しかし例年ならPS2での発売だっただろうに
PS3で発売されたとなると遂に世代交代が終了した歴史的瞬間なのかもしれない
681なまえをいれてください:2010/02/01(月) 15:31:22 ID:W2GytvMC
クソゲー新時代か…
682なまえをいれてください:2010/02/01(月) 15:37:29 ID:vvFfAjtx
昨日坂本竜馬見たせいかラスリベはクソゲー界の黒船に思えてきた
683なまえをいれてください:2010/02/01(月) 15:48:19 ID:QGvFC/gh
隠しボスは8体。実際は2種類の使いまわし。
いやー酷い
684なまえをいれてください:2010/02/01(月) 16:21:06 ID:UIgJc5tg
やって無いけどどうやら
特にネタとしても面白くない地味な糞要素を積み重ね
低レベルクリアなどの工夫をして楽しむこともできず
その無念さを説明してもなかなか分かってもらえない
かといって普通にもネタとしてもプレイ意欲がわかない
いろんな意味で『面白くない』ゲーム
ってことでいいのかな
685なまえをいれてください:2010/02/01(月) 16:30:57 ID:c6x1UlKK
目立つ欠陥はないが、全てにそつのあるクソゲーということか。
686なまえをいれてください:2010/02/01(月) 16:32:40 ID:W2GytvMC
でも結構PVとかファミ通レビューの点数とか
ぱっと見て駄目なとこ多いね
電撃のレビューどうだったんだっけ?
687なまえをいれてください:2010/02/01(月) 16:33:24 ID:Uq+r4Uts
ポイントで時間切れ狙いとか言われてたけど
ここまでくると合わせ技で一本な気がしてきた
688なまえをいれてください:2010/02/01(月) 16:40:52 ID:6LS7pHUx
クソゲーに見る日本一ソフトウェアの歴史
2008「テキストがまだない」
2009「冗談はよしこちゃん」
2010「Oh Daddy!Oh Daddy!」
689なまえをいれてください:2010/02/01(月) 16:44:48 ID:Qlfs2/TX
もう少し極めれば、人生や猿のようになれたということか。
690なまえをいれてください:2010/02/01(月) 16:51:42 ID:yAQ8ibFP
>>689
バグがほぼ無く仕様通りに作られたクソゲーって意味ではその2つと似ているな。
ただ飛び抜けたクソ要素がない分確かにまだ突き抜け切れていない感はある。
691なまえをいれてください:2010/02/01(月) 16:56:06 ID:mV3p5C58
柔道で言うなら、効果だけで10〜20ptくらいもらってるような感じですね
技ありには届かないけど、もう技ありくらいあげてもいいんじゃね?的な心情になる
692なまえをいれてください:2010/02/01(月) 16:58:07 ID:Vyk3nEAm
戦ってる方も審判も憂鬱になってく
693なまえをいれてください:2010/02/01(月) 17:06:44 ID:c6x1UlKK
>>691
『指導』だったら4回目を喰らった時点で反則負けになるんだが、
有効は何度とっても上位の「技あり」に及ばないのが辛いところ。
694なまえをいれてください:2010/02/01(月) 17:13:07 ID:SZhEtHFK
>684
地味なクソポイントが積み重なりプレイ意欲をじわじわと削ぐが、しかしゲームとしては最低限成立しているため
ネタにもならず、派手にキレることもできずつまらない、そういうタイプかと。

【クソポイント】
1:地味なクソポイントが多数積み重なり、進行意欲を削ぐので苦痛
2:重大なクソポイントがいくつかあり、進行することが困難
3:重大なクソポイントがいくつかあるが、酷すぎてむしろ笑える
4:重大なクソポイントがありすぎて笑い事どころではない

【ゲームとしての成立度】
A:ゲームとしては最低限成立している
B:ゲームと呼んでいいかどうかすら不明

【ゲームとしての面白さ】
ア:ゲームを進行させたくなるような一抹の面白さがどこかにある
イ:ゲームを進行させたくなるような面白さがどこにも感じられない

クソゲーの最低限の要素を分類するとこんな感じかと思うんだが、
1+A+アみたいなパターンは本当に笑いにすら昇華できなくて苦痛だな…
695なまえをいれてください:2010/02/01(月) 17:15:36 ID:+J9ACs5/
そもそもクソゲーで笑おうって所に無理がある気がする…
696なまえをいれてください:2010/02/01(月) 17:22:55 ID:3aOlsMHk
>>694
このポイントで見るとヨンパチはひどいなw
697なまえをいれてください:2010/02/01(月) 17:40:44 ID:rbe8Fgun
弱点つかなくても回復しながら物理で殴ってればおkなのは
十分ゲームとして成立してない気がするが
698なまえをいれてください:2010/02/01(月) 17:46:12 ID:rOaDK1mI
こんなに話題になってるなんて…
これから日本一のゲームは毎回選評持ってくることにしよう
699なまえをいれてください:2010/02/01(月) 17:46:43 ID:SZhEtHFK
最低限成立している→アルカナハート
ゲームと呼んでいいかどうか不明→人生 くらいのつもりで書いた、マジで最低限の分類だからなあ…
700なまえをいれてください:2010/02/01(月) 17:52:38 ID:oxtmgZam
日本一はクソゲーの切り込み隊長だな。誇って良い。ただもうクソゲー出すな。
701なまえをいれてください:2010/02/01(月) 18:29:27 ID:2BpK98H2
クソゲーは話題に出来るタイプと話のタネにもならないのがある、は同意
後者を引いた時はどうしようもない
702なまえをいれてください:2010/02/01(月) 18:36:27 ID:ijHUjKk7
なんとなくラストリベリオンはアスキー販売のPSソフト「悠久のエデン」を彷彿とさせるな
誰も知らなくて共感を得られないところまでそっくり
703なまえをいれてください:2010/02/01(月) 19:25:36 ID:0yEZ5/ht
>>701
ガッカリゲーだった時が一番辛い
せめてここで話題にしようにも、相手にされるレベルじゃないっていう
704なまえをいれてください:2010/02/01(月) 19:35:56 ID:+J9ACs5/
別にガッカリゲーならここじゃなくても他の所で相手してくれるだろw
705なまえをいれてください:2010/02/01(月) 20:04:07 ID:YVHdikNq
適当に流し読みしてたけど
スレの流れそのものがラスリベのクソっぷりとリンクしてる。
何か微妙にクソだよね、ってレスが積み重なってて
やっぱクソゲーなんだな、って気になってくるわ。
706なまえをいれてください:2010/02/01(月) 20:10:49 ID:YQ6IcLUm
凄まじく突き抜けたクソなら自然とスレのボルテージも上がる
だが反逆はスレの空気をも微妙にさせる
707なまえをいれてください:2010/02/01(月) 20:13:33 ID:Qlfs2/TX
そろそろ首が回ったとか言う報告はないのか。
708なまえをいれてください:2010/02/01(月) 20:26:03 ID:lvAwFLcD
スレの流れすら反逆とは、恐ろしい子。

今までのクソゲーは話題の持久力がなかったけど
反逆は最後まで粘るどころか、気がついたら大賞持って行ってる気がする。
さすがに48・ジャンライン・クローザー・姫クラスには負けそうだが。
709なまえをいれてください:2010/02/01(月) 20:27:20 ID:+J9ACs5/
SSαの首が回らなくなればいいのに…
710なまえをいれてください:2010/02/01(月) 20:27:21 ID:EnAmcPvG
まぁ単に他に語るゲームがないだけの話なんだがな
711なまえをいれてください:2010/02/01(月) 20:33:30 ID:ijHUjKk7
今年もバグゲーが掻っ攫うかと思うとやるせない
三度目の正直で今年こそは日本一は大賞の座を奪取してほしい
712なまえをいれてください:2010/02/01(月) 20:35:37 ID:MATz4ZNf
人生並のウスさで姫級のバグのが出るんじゃね?
713なまえをいれてください:2010/02/01(月) 20:37:07 ID:tdHK7Qhp
それもうただのカセット半挿しだろ
714なまえをいれてください:2010/02/01(月) 20:43:38 ID:JCVrnO4L
カセット半挿し吹いたw
まあマジでそんなしょうもないのが出てきても不思議じゃないのが恐ろしいところ
715なまえをいれてください:2010/02/01(月) 20:44:23 ID:gsQBxGHg
日本一はクッキングファイター好を作ってりゃそれでいいんだよ

それはそうとマール王国の続編まだ〜
716なまえをいれてください:2010/02/01(月) 21:00:37 ID:EYkx8f6i
まずはラ・ピュセルからやるんじゃなかったか
マール王国やるかは知らんが
717なまえをいれてください:2010/02/01(月) 21:09:06 ID:0yEZ5/ht
>>713
カセット半挿しは「裏技」扱いだから困る
718なまえをいれてください:2010/02/01(月) 21:11:47 ID:1pTizEAe
アンテフォナが爆死したし、
マール王国の続編は遠のいたと考えるべきだろう。

真面目に作っても売れないし、
日本一はどうすれば(ry
719なまえをいれてください:2010/02/01(月) 21:30:45 ID:KdRhsqaW
ラスリベはトータルコーディネイトの勝利だよな。

冷蔵庫の残り物で美味しい料理を作る家庭料理的と言うか・・・

個々の要素は他のゲームにでも十分に見受けられるんだが・・・
というかアルトネだって個々を比べれば十分酷いしw
720なまえをいれてください:2010/02/01(月) 21:33:44 ID:TnVurbNa
>>713
それは六三四の剣の無敵技の事かぁーー!!
721なまえをいれてください:2010/02/01(月) 21:35:55 ID:Vr7d9eTl
アンティフォナは実質マールの続編だろ、マール王家の人間も出てくるし
722なまえをいれてください:2010/02/01(月) 21:39:42 ID:r/MZeiuu
>>718
もう、たけしの挑戦状みたいな奴を日本一ソフの定番声優である
水橋かおりを使ってやるしかないんじゃない?
723なまえをいれてください:2010/02/01(月) 21:41:31 ID:W2GytvMC
手抜きゲー→爆死→手抜きゲー→爆死
この繰り返しでせっかく地道に築いたブランドが死んでいく
中堅以下メーカーはしんどいな
724なまえをいれてください:2010/02/01(月) 21:45:53 ID:we0HC8Cw
本気だす→でも爆死
なんてしたらGAMEOVERだから適度に手を抜くしかないからな、中堅以下だと
725なまえをいれてください:2010/02/01(月) 21:46:32 ID:IIvt7iZ4
本気で作って万一スカったらそれで沈没だからな・・・
適当に作ったらスカってもそこまでのダメージは出ないし
万が一、いや億が一当たればぼろもうけだし。
多分国内で全力出せるだけの体力残ってるのは数社だけだと思う。
726なまえをいれてください:2010/02/01(月) 21:58:41 ID:MATz4ZNf
モノリスソフトは他社コラボの低予算RPGが中ヒットしてぼろ儲けしてたな
727なまえをいれてください:2010/02/01(月) 21:59:25 ID:W2GytvMC
全力で爆死して去って行ったメーカーのほうが多いか
手抜きでそこそこ売り抜けるのが賢いんだろうな
ゲームってプレイするまでわからんしプロモーション詐欺がまかり通るのも止むなしか
728なまえをいれてください:2010/02/01(月) 21:59:41 ID:whurThlY
アンテフォナは真面目に作ったとは言い難い出来だったが……
729なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:00:03 ID:Wm6FdeN+
>>724
大手でもコケたらシリーズごと黒歴史行きがあり得るよ……
そこから復帰させるにはさらに労力をつぎ込まないといけないんだから
730なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:02:15 ID:+J9ACs5/
成功は天から降りてくるが失敗は己から湧いてくるって師匠が言ってた、つまり失敗を恐れているメーカーは身の程をわきまえているだけマシ
731なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:06:28 ID:MATz4ZNf
この流れでジャレコを思い出すんだけど
732なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:07:31 ID:7qKb11uE
ロロナといいアルトネリコといい
ちょっと無茶してるガストはどうなのだろうか
733なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:10:54 ID:oxtmgZam
ガストはPS3ゲー結構出してるけど堅実なイメージ。
アルトネリコ3もファンの間で不評って訳でも無さそうだし。
734なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:27:11 ID:gFI2CJek
アルトネリコ3は堅実だったのか…
1、2とやってきてるけど毎回冒険してるなと思ってた
ゲームソフトの倫理的に
735なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:33:57 ID:I0iVuqaL
アルトネリコは1しかやってないけど
歌がやたらとかっこいいとしか良いとこ無かった気がするな
ウケ狙いが多すぎな凡ゲーって位の印象
736なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:36:00 ID:OnsWrLGx
ところでおまいらの大好物ドリフが社長と事務あわせて3人しかいないの知ってるか?
今年はドリフ作品拝めない可能性大だぞ
737なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:38:06 ID:we0HC8Cw
大奥の開発だかを頼まれてた所は1人しかいなかったとか聞いたぜ?
3倍もいりゃ大丈夫大丈夫
738なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:40:02 ID:mV3p5C58
ゲーム製作実務にかかわる人間の大半が派遣なだけでしょ
PG派遣なんてどこでもやってそうだけどね
739なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:42:20 ID:YQ6IcLUm
まあドリフは去年ファミ通のインタビューで地味にPG募集してたけどな
740なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:45:09 ID:OnsWrLGx
暴露すると昨年に前社長の横領による大量解雇があったんだわ。
741なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:47:12 ID:Wm6FdeN+
>>740
まてやー!
>>17-19なんかはどこからきたんだ!?
742なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:48:09 ID:W2GytvMC
横領と解雇がいまいち結びつかないんだが
743なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:48:25 ID:KdRhsqaW
>>734
そりゃ、他人(バンナム)の金が入ってるからだろうw
744なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:49:33 ID:OnsWrLGx
>>741
それが謎なんだよね。ネタ元はダチがドリフだから間違いないんだけどよー
745なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:50:32 ID:0yEZ5/ht
ところで、このスレって外部に避難所とか無いの?
2ch運営が酷すぎて、また規制ラッシュなんだが
746なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:52:56 ID:lvAwFLcD
>>745
wikiのほう適当に編集したり、避難所ページつくったりしたらダメなんかな
747なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:55:07 ID:SZhEtHFK
wikiはやめとこうぜ。去年規制で書き込めないからって
勝手にwiki改変して叩かれた奴がいただろ
避難所はあってもいいかもしれんが。特定過去ゲーの話でgdgdになった時とか
748なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:58:19 ID:TnVurbNa
避難所はしたらばに立てるとか?
749なまえをいれてください:2010/02/01(月) 22:59:43 ID:ZTsdVacH
お前らの会話がかみ合ってるのかどうかが良くわからないんだが、
wikiにある掲示板を使う、というのは選択肢にないのか?
それっぽい項目もあるし。
750なまえをいれてください:2010/02/01(月) 23:01:20 ID:0yEZ5/ht
>>749
wikiのコメント欄は選評投下したり、議論するには向かないだろ
751なまえをいれてください:2010/02/01(月) 23:03:03 ID:lvAwFLcD
さくらねサーバは別な意味で規制が…
掲示板数個程度なら大丈夫なのか?
752なまえをいれてください:2010/02/01(月) 23:04:57 ID:ZTsdVacH
もっとがっつり議論がしたいのか。
じゃあwikiのじゃ向かないな。
753なまえをいれてください:2010/02/01(月) 23:32:42 ID:p6EjiCjX
運営は嵐を口実に商売してるだけだからすぐ元に戻るだろ
あってもいいけど、そこまで頑張るスレでもないし
754なまえをいれてください:2010/02/01(月) 23:37:46 ID:0yEZ5/ht
>>753
年末は運営のせいで総評出せなかったからな…
個人的に避難所が欲しいだけなんだ
755なまえをいれてください:2010/02/01(月) 23:54:09 ID:ZTsdVacH
シベリアに支部を作ればいいんじゃないかという気もするが。
756なまえをいれてください:2010/02/02(火) 00:04:53 ID:lvAwFLcD
勝手に改変じゃなくて、規制のためスレ未投稿とか明記しておけば
適当に転載したり、誘導したりしてもらえるんじゃないなか。

総評は、規制されてる人用のページを作っておいてもいいのでは。
757なまえをいれてください:2010/02/02(火) 00:52:09 ID:Ea8wBZI6
そんなその場にいない人の事を考えられる程このスレが優しいとは思えない
758なまえをいれてください:2010/02/02(火) 00:58:53 ID:aw5oESBh
最近住人の質は優しくなってきてると思うよ
なんかギスギスしてないもん
759なまえをいれてください:2010/02/02(火) 01:01:35 ID:hvY+8zvB
テスト
760なまえをいれてください:2010/02/02(火) 01:03:01 ID:hvY+8zvB
>>520
つか、別にあれはスカトロでもなんでもないだろ…
排泄は誰だってするだろ…
761なまえをいれてください:2010/02/02(火) 01:07:48 ID:nOsIAHfR
それ以前の問題としてその描写必要か?ってことだろw
762なまえをいれてください:2010/02/02(火) 01:14:40 ID:EB6jSk6S
その描写を受け入れる人、嫌悪感を抱く人、むしろ喜ぶ人
どれがアルトネファンには多いかっつう話
763なまえをいれてください:2010/02/02(火) 01:17:40 ID:WuBTdNV+
喜ぶかどうかは人によるが、忌み嫌う事はないんじゃないか
元々そういったアレな描写が多いシリーズなんだし
764なまえをいれてください:2010/02/02(火) 01:27:54 ID:mOrWlO7i
これくらいだったら消化しきれるから問題ない
売り上げはKOTYにとってはファクターにもならないがどうなってるのかね?
765なまえをいれてください:2010/02/02(火) 01:36:43 ID:wCqz+inc
うんこの一件を除くと単にグラフィックがPS3にしては
超絶にショボいってだけのゲームなんだろ?
ライバルが出揃う前でノミネートがかなり容易な時期とはいえ
すでにラストリベリオンに負けてる気がするんだぜ
766なまえをいれてください:2010/02/02(火) 01:41:44 ID:0khrr+2U
FF13みたく一般受け狙った作品ならともかく
どう見ても客層が狭いからなー。プレイヤが良しとするのならそれは糞ではない。
767なまえをいれてください:2010/02/02(火) 01:49:54 ID:0NxCpk7u
その一件だけで、糞ゲー扱いすることは出来ないでしょ
俺のように、ホモネタ・レズネタ見せられると嫌悪感を覚えるようなのもいる
でも最近のゲームは、そういうの多い
768なまえをいれてください:2010/02/02(火) 01:55:54 ID:9uy2Uk2t
猿みたいなプロモーション詐欺よりは良心的とでも言うしかない
769なまえをいれてください:2010/02/02(火) 01:56:02 ID:+hCc6LSx
アルトネリコファンだけど、今回のあの描写は特に問題に感じなかったなぁ
ゲームとしても、シリーズを続けてやった人間なら凄く楽しめるから、そういった意味でもノミネートはないと思う
システム面もファンは不満は持ちはすれど、最悪と言うわけじゃない
少なくとも俺は飽きること無くすごく楽しくプレイできたし

まあ超グラ求めてる人や、テイルズ系の戦闘とかを期待した新規さんは不満だらけだろうとは思う
770なまえをいれてください:2010/02/02(火) 02:02:09 ID:890hNpIK
アルトネがFFって名前で出てたらどう言う評価になるだろう。
771なまえをいれてください:2010/02/02(火) 02:03:00 ID:pvmtaNJm
>シリーズを続けてやった人間なら凄く楽しめるから

こういう決め付け気持ち悪いな
戦闘ガラッと変わったけどみんな満足してるの?
2から不安がられてた音ゲーになったのもみんな喜んでるの?
772なまえをいれてください:2010/02/02(火) 02:16:28 ID:laYx/8wE
なんにせよ、糞描写でネタとして使えるけど
真のクソゲーとしてクソゲーオブザイヤーで語るゲームじゃないのは確実だろ
773なまえをいれてください:2010/02/02(火) 02:18:32 ID:pvmtaNJm
それよりラストなんとかのほうが強烈だからな
774なまえをいれてください:2010/02/02(火) 02:21:46 ID:73WDkzwV
ラストスベリオンは1月に出てきていい代物じゃなかったんだよ…
775なまえをいれてください:2010/02/02(火) 02:32:08 ID:ycXZZfce
アルトネリコは色んな所で評判を聞く限りじゃ良作に近い凡作ってところじゃないか?
少なくともこのスレで扱うような代物じゃない事は確か
ラスリベの方は一昨年のヌギャーと去年のオゴーナを足して二で割ったようなイメージがあるw
しょっぱなからやってくれるw
776なまえをいれてください:2010/02/02(火) 02:50:10 ID:SBJQFJit
ボクシングで言えば、グローブを合わせて紳士的に挨拶しようとしたらいきなり右ストレート喰らったみたいな気分だ。
まだだ。まだ倒れんよ。
777なまえをいれてください:2010/02/02(火) 02:56:08 ID:pvmtaNJm
おれもUAV使ってみようかな
一回なんだこの箱と思って操作したけど即効頭撃たれて死んだ
778なまえをいれてください:2010/02/02(火) 02:56:51 ID:pvmtaNJm
誤爆ごめんよ
779なまえをいれてください:2010/02/02(火) 03:17:06 ID:f1jvpwVP
>>767
フラジール思い出した…
780なまえをいれてください:2010/02/02(火) 06:59:15 ID:nJi97n7z
>>775
グラ関連とかダンジョンの画面とかカメラ周りとか戦闘関連とか出来は悪いぞ、アルトネリコ。
ただ、それでも「遊べる」と擁護する人が現れるレベルでまとまってるけど。
781なまえをいれてください:2010/02/02(火) 07:10:37 ID:hHiQF47k
確かにアルトネ3のグラはPS2レベルだな
正直なところPS2のペルソナ4の方がグラもモーションも出来がいいんじゃね?って感じ
特にモーションは結構酷い
それでも酷いと言われる部分以外は良い〜はっちゃけすぎレベルだからここには来てないね

ラスリベは全てにおいて結構酷いの評価が付くからどうにもならない
782なまえをいれてください:2010/02/02(火) 07:51:19 ID:PdU+FOWg
ラスリベは、悪い意味で1月28日発売ソフトのなかではぶっちぎってるからな
基準としてこのスレ的に大変喜ばしい。

ラスリベで唯一擁護するとしたらキャラとシナリオは、
それほど悪くない。決してよくはないけど。
でも、それを13時間という超薄いボリュームと、
中途半端に終わる展開がすべてをぶち壊しちゃってるという。
783なまえをいれてください:2010/02/02(火) 08:59:55 ID:eA/qkP4U
いろいろ抜けてるのに
きっちりミカンとか内輪ネタは入れてきてるのな きついなー
784なまえをいれてください:2010/02/02(火) 09:03:55 ID:bHhNQXVS
アルトネリコは例のヒロイン以外の二人のヒロインはまともらしいし
そもそも1の黒いと評判のオリカ、2のヤンデレを超えたドロデレ瑠珈と
三人中一人はどちらかと言えば通好みの子がいるからなあ
何故そこまで話題になるのかがわからん
785なまえをいれてください:2010/02/02(火) 09:13:56 ID:0LHanGkj
>>783
逆だと思うぜ
内輪ネタ入れとけば手抜きでも信者が買うと思ってるような出来
786なまえをいれてください:2010/02/02(火) 09:33:28 ID:IOGTCQzJ
>>784
元々分かってる人だけが買うギャルゲーなのに、
メーカーが頑張ってCM打ったり、
トロステで取り上げてもらったりしたから、
それまで知らなかっ連中にまで色々言われるようになったって感じ。
787なまえをいれてください:2010/02/02(火) 09:47:01 ID:bHhNQXVS
>>786
新規が増えることはいいことのはずなんだがなあ・・・
残念だ
まあそのうち騒ぐ輩は消えていくだろうと思うけど
788なまえをいれてください:2010/02/02(火) 10:38:38 ID:hHiQF47k
>>784
例のヒロインってトイレイベントのあるヒロインのことだと思うが別に変なことはないぞ
あれが特殊なイベントってだけで性格その他は極端に不幸な過去抱えてるツンデレでわりとよくあるタイプだし
ちなみにトイレイベントはゲームやってるとその他イベントに埋もれて印象が凄く薄くなる
プレイしていないで見るとやたら強烈なんだろうけどその他エロ要素が突き抜けすぎてるからどうでもよくなる

そんなことよりもこのスレ的にはキャラの立ちモーションがおかしい(全員膝を微妙に曲げて立ってる)
動作がフリーの3Dダンスツクールで作ったほうがマシなぐらい。特に歩きがおかしい
イベントその他で何度も足を運ぶダンジョンが無駄に複雑且つ長い上にエンカウントもする
しかもイベント上そこで襲われる必要性が無くなってもエンカウントは継続
このあたりがクソゲー要素だな特にモーションは何とかならなかったのかと
俺がミクミクダンスで作った方が歩きに見えるってのは酷いだろ……
789なまえをいれてください:2010/02/02(火) 10:41:23 ID:GJfG6Nzh
ここは ク ソ ゲ ー オ ブ ザ イ ヤ ー のスレなんで
ID:hHiQF47kは、こっちのスレでやるといいよ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1264761135/
790なまえをいれてください:2010/02/02(火) 10:45:09 ID:XVzamEt8
>>786
決め付けるなって。
1が好きだったけどはっちゃけすぎて2や3で脱落した人とか色々いるよ。
狭い層相手にしてるんだから
批判も出て当然だ。
791なまえをいれてください:2010/02/02(火) 10:52:11 ID:LZgMh+32
よくわからんがスカトロ系のエロゲなんだな
792なまえをいれてください:2010/02/02(火) 11:08:13 ID:Nnl2zPvC
>>791
ただ、便器のあるところでヒロインが糞して主人公が「くっせー!」って言ってるだけ
793なまえをいれてください:2010/02/02(火) 11:13:48 ID:GJfG6Nzh
お前らいつまでアルトネリコの宣伝してるの?
794なまえをいれてください:2010/02/02(火) 11:34:24 ID:K45lybYz
ラストリベリオンの追撃がくるまでじゃね
795なまえをいれてください:2010/02/02(火) 11:38:12 ID:so40La3d
2月4日に期待
796なまえをいれてください:2010/02/02(火) 11:55:09 ID:fOGmsiRO
しょせんクソゲーじゃなくてただの
うんこゲーだったか
797なまえをいれてください:2010/02/02(火) 12:00:44 ID:DwrvAXKi
さすがにアルトネリコ3をKOTYには選べんけどな

ラスリベより面白いし
798なまえをいれてください:2010/02/02(火) 12:37:11 ID:Ea8wBZI6
いや、まず選評出てないからそれ以前の問題
799なまえをいれてください:2010/02/02(火) 12:38:34 ID:RAXkqmSw
しかし月曜になってもラスリベ擁護が来ないってことは、
結局これまでの日本一がらみの擁護は信者だの社員だのじゃなくて
ここの住人だったってことだよな
800なまえをいれてください:2010/02/02(火) 12:40:14 ID:GJfG6Nzh
>>799
何を言っているのかよく分からない
801なまえをいれてください:2010/02/02(火) 12:48:37 ID:LZgMh+32
信者にとっても日本一ものと認知したくない代物なんだろ
802なまえをいれてください:2010/02/02(火) 13:07:27 ID:ROAp/He7
>>799まともな住人だと思い込んでるお客がいる、って事だよ
803なまえをいれてください:2010/02/02(火) 13:20:12 ID:Wu5Qu2Qw
>>799がまともな住人じゃないのはわかった
804なまえをいれてください:2010/02/02(火) 13:24:25 ID:AYUSImVU
世間的なクソゲーオブザイヤーは

2008年 メタルギアソリッド4

2009年 スターオーシャン4
805なまえをいれてください:2010/02/02(火) 13:42:01 ID:TPb7JrUs
ラスリベに関してはむしろちょっとぐらい擁護してあげてくれ
806なまえをいれてください:2010/02/02(火) 13:49:40 ID:cnNGPUw+
807なまえをいれてください:2010/02/02(火) 13:51:33 ID:cnNGPUw+
>>805
形のいいウンコが好きなやつはいるが、スベリオンは下痢すぎて誰も誉められないんだよ…
808なまえをいれてください:2010/02/02(火) 13:53:53 ID:Wu5Qu2Qw
>>806でID切り替えたように見える心の汚れた俺
809なまえをいれてください:2010/02/02(火) 13:59:55 ID:07IQxF5O
モルダー、あなた(クソゲーのやりすぎで)疲れてるのよ
あなたの好きそうな今週発売の萌えゲーを買ってくるから一緒にやりましょう
810なまえをいれてください:2010/02/02(火) 14:13:37 ID:3FOk9WAV
ヒットメーカー開発の物は日本一とは関係ない(キリ
811なまえをいれてください:2010/02/02(火) 14:18:10 ID:UwlZnv3w
>>809
更に疲れそうだなおいw
812なまえをいれてください:2010/02/02(火) 14:18:54 ID:qY77vWSf
>>804
そういえばその世間的にクソゲのSO4を作ったAAAは
EOEで社会復帰してしまいましたな。
グランディア3(笑)のことも考えると
単にスク○ニが駄目な気がしてきた。
813なまえをいれてください:2010/02/02(火) 14:38:25 ID:u33GgIvm
インアン(作りは荒いが面白い)

SO4(論外)

EOE(作り込みもしっかりしてる良ゲー)

って感じか
814なまえをいれてください:2010/02/02(火) 14:45:54 ID:hXmnpQ2a
AAAは無駄に長いムービーさえ無ければいいゲーム作るよ
815なまえをいれてください:2010/02/02(火) 15:00:03 ID:0LHanGkj
反逆に愛などいらぬ
816なまえをいれてください:2010/02/02(火) 15:59:45 ID:cnNGPUw+
>>808
大量規制があってな。
817なまえをいれてください:2010/02/02(火) 16:48:56 ID:BoUXQpya
日本一って徐々にIFに近づいていってる気がする
このスレのログ読んでそう思った
818なまえをいれてください:2010/02/02(火) 16:55:37 ID:hZmY5zcw
IF、日本一、ドリフのゲームが発表されたら・・

一般人:地雷すぎ、買わねー
お前ら:予約しますた^^
819なまえをいれてください:2010/02/02(火) 17:18:12 ID:so40La3d
3社合同開発のゲームでIFと日本一は既に一緒にやってるんだよな
もう一社がドリフじゃなくてガストなのが惜しい
820なまえをいれてください:2010/02/02(火) 17:22:40 ID:JJj+WUaO
惜しいとか言うなw
821なまえをいれてください:2010/02/02(火) 17:25:32 ID:K7qy6j4B
どーしても旧AM3研を思い出してしまうヒットメーカー
822なまえをいれてください:2010/02/02(火) 17:49:24 ID:qY77vWSf
>>819
でもあれつくったのほとんどIFだったきが…
ガストと日本一はキャラ貸しただけというか…
823なまえをいれてください:2010/02/02(火) 17:52:54 ID:Ij5j0MbF
最近のガストちゃんもそれなりに破壊力あると思う。
ドリフに比べたらハナクソみたいなもんだけど
824なまえをいれてください:2010/02/02(火) 17:52:56 ID:07IQxF5O
デミトリ様のミッドナイトブリスにひれ伏せええええ!
なのだっけ?それとは別?

共同開発にしてもキャラ借りるにしても、先方の顔に泥ぬるわけにゃいかんし
そういうタイプのでここに来るようなゲームは無いだろう、さすがに
825なまえをいれてください:2010/02/02(火) 17:54:18 ID:cPv67jSk
ttp://www.s-f.co.jp/soft/wii/daiseioh/

そういえばこれって一体どうなったんだろう
結局忘れ去られた頃にひっそりと開発中止になってたりするんだろうか
826なまえをいれてください:2010/02/02(火) 17:58:49 ID:ikpqD95/
>>810
スベリオンにキャラクター貸してるから言い逃れできなさそう
827なまえをいれてください:2010/02/02(火) 18:04:13 ID:qY77vWSf
>>823
携帯版外注だと地雷祭りだったような
マナケミアの劣化移植(日本一だっけ?)とか、
リーズのアトリエ(ハイド)とか…
828なまえをいれてください:2010/02/02(火) 18:35:11 ID:tKJpRjVi
クソゲーオブザイヤー2009
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9540019
829なまえをいれてください:2010/02/02(火) 18:39:25 ID:ex15Af+P
はいはい釣り釣り
830なまえをいれてください:2010/02/02(火) 19:12:26 ID:WxJ3tljD
リベリオンは個々のクソ要素自体は擁護可能なんだが、
集合体になると全く褒められないイメージ。
なんていうか果てしなくゲロに近いもんじゃ的存在に感じる。
831なまえをいれてください:2010/02/02(火) 19:21:37 ID:73WDkzwV
>>827
マナケミアはIF
マナケミア2もIF
ユーディーも多分IF
832なまえをいれてください:2010/02/02(火) 19:27:39 ID:qY77vWSf
>>831
さすが冥界クオリティ。
ドリフと冥界が合わされば開始4時間で終わるうえにバグだらけのクソゲーができそうだw
833なまえをいれてください:2010/02/02(火) 19:32:11 ID:73WDkzwV
>>832
アトリエファンからすると、マジで勘弁して欲しいけどな
やっと来たユーディーのリメイクがIFで確定したら泣く
834なまえをいれてください:2010/02/02(火) 19:48:07 ID:Ea8wBZI6
間違ってコーディーのアトリエにするIF
835なまえをいれてください:2010/02/02(火) 19:51:51 ID:on+siKnB
ストZEROっつかファイナルファイトの糞リメイクですねいりません
836なまえをいれてください:2010/02/02(火) 19:51:53 ID:0NxCpk7u
>>831
自社ブランドに愛はないのか、ガストは・・・・・
837なまえをいれてください:2010/02/02(火) 19:54:22 ID:qY77vWSf
>>833
マナケミア系の酷いロードを考えると頭痛しかしないな…

そのうちマナケミア系の3がガストちゃんから出ることを願っとく。
838なまえをいれてください:2010/02/02(火) 19:56:35 ID:lZ9VIPu4
ガストにしろ日本一にしろ体力無いんだから許してやれよって感じ何だけどなw
839なまえをいれてください:2010/02/02(火) 19:56:56 ID:73WDkzwV
>>836
何故かIFと仲が良いんだよ…

>>837
インストールしてもクソ長いロード、小さすぎて読めない文字、何故かぼやけてる画面…
選択肢の文字が読めないのは商品未満だと思うんだ
840なまえをいれてください:2010/02/02(火) 20:43:05 ID:zlTtUg77
さて、2月は何が来るのか、来ないのか
841なまえをいれてください:2010/02/02(火) 20:45:29 ID:vR95+Ffv
日本一やガストが外注先で失敗する中、外注元を変えたら突如復活したトライエースという構図か…
842なまえをいれてください:2010/02/02(火) 20:52:54 ID:oBgbB6ee
>>839
画面ぼやけてるの仕様だったのか
最初期のPSP使ってるからハードの不具合かと思ってたわ
843なまえをいれてください:2010/02/02(火) 20:59:03 ID:73WDkzwV
>>841
AAAは■e離れるのが正解だと思うんだ
まともに監修できる能力無くなったみたいだし

>>842
あれは仕様
PS2版のデータをそのまま倍率変えてるんだと思う
844なまえをいれてください:2010/02/02(火) 21:01:28 ID:IZlcX7rW
ああUDはIF移植じゃないから安心しろ

俺はUD移植と聞いて10時間号泣してIFではないかと5時間心配してIFでないことが判明して死んだ
845なまえをいれてください:2010/02/02(火) 21:24:39 ID:Ea8wBZI6
この時844は、まさかあんな事になるとは予想だにしていなかった…
846なまえをいれてください:2010/02/02(火) 21:25:26 ID:73WDkzwV
>>844
ソースkwsk
ドリフだったなんてオチは嫌だぞ
847なまえをいれてください:2010/02/02(火) 21:28:02 ID:nJi97n7z
ラスリベ売ってたなぁ。
あとちょっとだけ、6500円だけ安ければ買ったのに・・・
848なまえをいれてください:2010/02/02(火) 21:35:17 ID:sE+IOJD4
9800円OFFなら買うのに
849なまえをいれてください:2010/02/02(火) 21:47:27 ID:hHiQF47k
IFじゃなくなって喜んだらドリフって物凄い悪夢だなw
850なまえをいれてください:2010/02/02(火) 21:52:03 ID:Ea8wBZI6
ドリフだったとしても一応制作会社だし個人製作じゃないだけ喜べ…と書こうとしたらすごく違和感が…なんでだろ?w
851なまえをいれてください:2010/02/02(火) 21:59:03 ID:u33GgIvm
ガストはなあ・・・
イリス2やマナケミア見るかぎり、正統派RPG作る能力はある、というか並みの中堅メーカーより良いRPG作れるんだが、
何故か凝った事をやろうとして爆発しちゃうイメージがある。
アルトネリコの処理落ち地獄とかな!
852なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:01:43 ID:hHiQF47k
>>850
大奥のプログラムしたとこは個人だったような……
853なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:06:18 ID:M5N2wgrr
>>852
ダフトはプログラマ1人の会社で、大奥さらにそこから外注プログラマが4人いた。
…大して変わらんか。
854なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:10:36 ID:8K/PvvIa
IFはまだアガレストって言う奇跡があった分
他のクソゲーマイスターよりはマシ
855なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:12:20 ID:rCK7+UcZ
最近IFは乙女ゲーの方で頑張ってるって話じゃなかった?
クソゲーではなく良ゲー的な意味で
856なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:17:40 ID:73WDkzwV
ADVすらまともに作れなかったらそれこそヤバイだろ
857なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:21:59 ID:nJi97n7z
タカラトミー主催、ドリフ、日本一、IF、SSαの夢の共演コラボゲーが発売決定!
858なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:23:16 ID:u33GgIvm
そういうのに限って意外と普通に遊べちゃうから困る
859なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:27:56 ID:kZy3gnVz
計画とリソースの割り振りさえ上手くいけばよっぽど酷い原案じゃないかぎりコケルことはまず無い
逆にそれができていないと確実に酷い事になる
860なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:28:26 ID:ngc0d9wN
各会社が看板キャラ出してわいのわいのすればそこそこ面白いのが出来るだろう
…?リカちゃんと高橋名人がスマブラしてた?そんなゲームあるわけないだろうHAHAHA
861なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:32:03 ID:73WDkzwV
>>859
>よっぽど酷い原案じゃないかぎり
ベタ移植さえまともに出来なかった会社はあるんだぜ?
なんとかぽーたぶるとか、ヴァルケソとか
862なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:37:08 ID:YGguy8uX
日本一の外注がフルボッコにされてるがトリノホシだけは良かったな・・・
何であれは続編出さんのだろ
863なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:44:44 ID:BtuQmgfW
>>862
その外注先潰れたぞ・・・
864なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:47:01 ID:nJi97n7z
>>851
ガストは元々冒険大好き。
PS2参入第一弾は何を考えたかレースゲームだし。
しかもただのレースゲームじゃ納得いかないのか、操作システムがフライトシミュレータ風味だし。
音楽も「レースゲーはテクノ系ばかりならそこは外すことにした」と作曲家が言ってるし。

まあ、何が言いたいのかと言うとPS3でリメイクしてくれないかな、とw
865なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:49:06 ID:YGguy8uX
>>863
そうか・・・
商売下手そうな感じだったが、残念だ
866なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:53:09 ID:6xqPxD3A
>>864
いろいろ開拓・挑戦している気はするなガストは。
アルトネリコなんて毎度ソフトの倫理というか年齢制限に挑戦してるし
アトリエシリーズも当時はわりと斬新だったと思う。
867なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:54:26 ID:ngc0d9wN
エヌケーシステム?知らんのう…
868なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:55:15 ID:PegfG4b7
PS参入第一作からしてファルカタだからなw
869なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:58:13 ID:so40La3d
IFはソウルズチームだけが佳作を作れる技術があったんだよなぁ・・・
日本一でディスガイアチームだけががんばってるように
870なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:59:02 ID:BqA6yZUN
作るのはレコムな
871なまえをいれてください:2010/02/02(火) 22:59:32 ID:aw5oESBh
このスレ見てラスベリ買っちゃったよ
擁護の声ない少ないから良い所探ししてみる
872なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:01:17 ID:M5N2wgrr
>>871
それ別のゲームじゃね?
873なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:02:29 ID:ngc0d9wN
公式ホームページとかニュースサイト見てて思ったけど、1枚絵いいよね、雰囲気でてて
ゲーム中にあるか知らんがね!
874なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:02:41 ID:iwl9u6iw
「ラス」トリ「ベリ」オン
略してラスベリ
875なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:03:27 ID:W6YELaC7
ラブアンドベリーとかいうのが真っ先に浮かんだ
876なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:04:19 ID:73WDkzwV
ラ「ス」トリ「ベリオン」
略してスベリオン

盛大にスベってるし、こっちの方が(ネタ的な意味で)良さそうだ
877なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:04:50 ID:Bmc6W5IG
>>871
頑張れ
レビュー期待してる
878なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:07:45 ID:u33GgIvm
滑りワロタw
879なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:17:24 ID:mhK1gLaI
>>860
ナイトメアTVワールドファイターズの悪口は許さん
880なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:37:31 ID:uFfV/k/X
スベリオンも反逆も、抽出かけたらイマイチだった。
どっちが定着するかな。
881なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:43:26 ID:FBia6Tpr
これから(このスレ的に)期待されるPS2のゲームを教えてくれ
休みの間に挑んでみようかと思うのだが
882なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:43:59 ID:irGx9Bu8
ラストスベリオン
883なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:46:43 ID:irGx9Bu8
ラストリベリオンだった、間違えた(汗)

ノミネート候補作も出ていることだし、
クソゲーオブザイヤーWiki(http://koty.sakura.ne.jp/)のトップを
そろそろ2010年にしてもいいんじゃないか?
884なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:47:58 ID:OKsFzTlE
>>883
信じられないかもしれんがPS3なんだぜ・・・
885なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:52:32 ID:Q/fxVTvq
ジャンラインという偉大な前例があるが、
すでにクソゲーなき聖域など存在しないんだよな・・・
886なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:57:57 ID:0khrr+2U
チュンソフトも子会社化以降どうも「職人気質」って感じじゃなくなったよなぁ…
887なまえをいれてください:2010/02/02(火) 23:59:08 ID:73WDkzwV
>>883
どんなにスベってようと、内容が悪かろうと、グラが貧弱だろうと、一応最新ハードのゲームなんだぜ?
888なまえをいれてください:2010/02/03(水) 00:32:17 ID:xTJo1rt6
ゼノ新作発表になったけど
今は評価基準も違うし、任天堂だし、まずここに用はないよなあ…
889なまえをいれてください:2010/02/03(水) 00:34:16 ID:mAmK1vB3
ここに用はなくとも気持ち悪いほど押してくる奴は必ず出る
890なまえをいれてください:2010/02/03(水) 00:39:21 ID:wXXXKsN5
それでもFF13よりはマシだろうけどな
……党首みたいなマジキチが出るとわからんけど
891なまえをいれてください:2010/02/03(水) 00:43:42 ID:zw3uvPg/
ボードゲーゲームや人生ゲームすらクソゲーになりえるんだから
いつかパズルゲームのクソゲーも出るんだろうか

892なまえをいれてください:2010/02/03(水) 00:58:41 ID:lk6mMFgh
このスレにお世話になるレベルは少ないだけでパズルゲーはクソゲーが多いだろ昔から・・・

このスレレベルだと、横列を揃えてもたまに消えないテトリスとか、4つ揃えても消えるどころか逆に増殖するぷよぷよ、レベルの話じゃなきゃ・・・
893なまえをいれてください:2010/02/03(水) 00:58:47 ID:lKN8Tt2I
>>888
ギアスなのかサーガなのか、話はそれからだ
まあ、後者なんだろうがorz

>>891
箱○DLCのパズルボブルは酷かったらしい
894なまえをいれてください:2010/02/03(水) 01:00:17 ID:AqO8Ydyk
>>893
元は別ゲーだったんだけど途中からゼノってつけたとか
ファンは多分orzになりそう
895なまえをいれてください:2010/02/03(水) 01:06:26 ID:w35k6YtS
スクエア→ナムコとさまよったゼノは
任天堂が安住の地となるのかい
896なまえをいれてください:2010/02/03(水) 01:06:51 ID:0eDxHcRT
新作ゼノ、先生か兄さんになって剣振り回せるゲームなら買うんだが
897なまえをいれてください:2010/02/03(水) 01:10:12 ID:lKN8Tt2I
>>895
今のモノリスは任天堂のセカンドだからね
898なまえをいれてください:2010/02/03(水) 01:40:11 ID:aubASN3U
>>892
なんとなく宇宙麻雀を思い出すな。
あれは新ジャンルを確立するくらいにプレイヤに受けたけど。
今年は原点に戻ってグギャーみたいなゲームが受賞してほしい。
899なまえをいれてください:2010/02/03(水) 01:43:11 ID:49xO5xpq
今のこのスレの原点言うたらヨンパチじゃないの?
900なまえをいれてください:2010/02/03(水) 02:28:04 ID:lKN8Tt2I
>>898
そこそこゲームになれば変則ルールで受けるんだよな…
四次元麻雀は変則ルール過ぎたが、ちょっと弄れば面白くなると思うんだ
相手の牌と交換を任意でできるようにしたりとか
901なまえをいれてください:2010/02/03(水) 03:23:22 ID:4LoZK5OT
バテンカイトスが面白かったんだし多少は期待していんじゃないかな
902なまえをいれてください:2010/02/03(水) 03:44:55 ID:w86q+pQ9
>>901
バテンてモノリスなのか?
知らんかった
903なまえをいれてください:2010/02/03(水) 04:03:01 ID:JWXrv3Az
バテンって相当前でしょ
904なまえをいれてください:2010/02/03(水) 04:47:23 ID:oe3FtR2M
KOTYに輝いちゃったのに、ヒロイン候補が切腹しまくるって聞いては気になっちゃうわ、リョナ的に
なんか悲壮感あふれるセリフでも吐いて腹切ってくれるの?
それともあっさり消えて終わり?
905なまえをいれてください:2010/02/03(水) 05:02:10 ID:Zm5WN4Ca
あっさり消えて終わり
906なまえをいれてください:2010/02/03(水) 05:12:32 ID:fjiqBtSn
クソゲーに正の方向で期待するのはまったくの無駄
907なまえをいれてください:2010/02/03(水) 05:16:09 ID:w86q+pQ9
>>904
テキストで「ナントカは自害しました」ってでるだけだったはず
908なまえをいれてください:2010/02/03(水) 05:26:28 ID:sjrGEq+L
流石オブザイヤーは格が違うなw
909なまえをいれてください:2010/02/03(水) 07:07:43 ID:YHyYOzET
ラスリベも3時間で終わるかどんなに頑張っても100時間かかるとかあれば完璧だったのにな!
910なまえをいれてください:2010/02/03(水) 07:32:01 ID:COYdgZud
>>901
個人的にディザスターがいまいちだったんでどうかな・・・とも思う。
ソーマブリンガーは良かったけど
911なまえをいれてください:2010/02/03(水) 07:35:25 ID:COYdgZud
>>897
セカンドというか正式な形で任天堂の子会社になってる。
912なまえをいれてください:2010/02/03(水) 08:13:20 ID:QRZn+oom
もう一度言うけど、ノミネート候補作も出ていることだし、
クソゲーオブザイヤーWiki(http://koty.sakura.ne.jp/)のトップを
そろそろ2010年にしてもいいんじゃないか?
913なまえをいれてください:2010/02/03(水) 08:18:30 ID:114Rwc2i
ついさっき「ラストリベリオンの体験版を配布します!」って夢をみたんだ
ってか何故こんな夢を見たんだろう・・・
914なまえをいれてください:2010/02/03(水) 09:47:54 ID:3YKr5RiC
ノミネート候補じゃなくてまだ審議中な
915なまえをいれてください:2010/02/03(水) 10:16:39 ID:4ACCpkzx
用語修正案 話題作→大賞候補作  次点狙いをある程度防ぐ。  話題になったからwikiに載せろを防ぐ
916なまえをいれてください:2010/02/03(水) 11:15:49 ID:idfwig08
斬撃のレギンレイヴってゲームがファミ通で6点とってボロカスに書かれてたぞ
これノミネート候補にしたらいいんじゃないだろうか
917なまえをいれてください:2010/02/03(水) 11:17:42 ID:oSHsmp3b
>>916
プレイして選評ヨロ
918なまえをいれてください:2010/02/03(水) 11:17:43 ID:QI9q7KX+
4人で合計6点なら快挙だがなあ
919なまえをいれてください:2010/02/03(水) 11:27:38 ID:MMRwYLAv
鋼殻のレギオスくせぇw
レギンレイヴ、ヴァルキリーの一人だな
神の残せしもの…だっけ。

タイトルからして危険な香りしかしねぇwww

でもだめだ、最低得点が12点だから、4人で16なら期待できるかもしれないが
6点レビューくらいなら毎週あるし。
920なまえをいれてください:2010/02/03(水) 11:28:33 ID:tZLidfFS
>>916
まだ発売もしてないのにノミネート候補っすか?
921なまえをいれてください:2010/02/03(水) 11:31:37 ID:2cueKzbp
体験版したけどおもしろかったぞ
ノミネートすらもったいないわ
922なまえをいれてください:2010/02/03(水) 11:34:46 ID:mAmK1vB3
ファミ痛で微妙な点数だったからゲハの速報スレから荒らし要請かかって本スレ大荒れ
体験版の出来は絶賛状態だから糞ゲーではないのにまたゲハ脳のせいでひどいことに
923なまえをいれてください:2010/02/03(水) 11:35:10 ID:MMRwYLAv
Wiiだな。
てかCERO Dだったキガス
924なまえをいれてください:2010/02/03(水) 11:36:12 ID:114Rwc2i
既に体験版配布しててそういう話題が出ない時点でノミネートなんて到底無理
925なまえをいれてください:2010/02/03(水) 11:37:16 ID:oSHsmp3b
点数6点って一番低いやつだしな、8776らしい
926なまえをいれてください:2010/02/03(水) 11:37:45 ID:tZLidfFS
体験版で顔の向きが逆でキャッチャーが全部処理するぐらいのレベルじゃないと無理だろjk
927なまえをいれてください:2010/02/03(水) 11:41:36 ID:114Rwc2i
>>925
8776か・・・ちょっとガッカリゲーってレベルなのかな
少なくとも広告一杯出してるし、販売は任天堂だし
一回ツタヤで借りてきて買うかどうか再検討しよう
928なまえをいれてください:2010/02/03(水) 11:47:20 ID:oSHsmp3b
モーションプラスの有無で操作性が違うみたいだな
まぁそこはWiiのゲームならどれでもそうなんだろうけど
929なまえをいれてください:2010/02/03(水) 12:09:47 ID:O5rBsLtW
総スルーされてるのがよくわからんが、
wikiを2010年用に変えても問題ないと思うよ。
930なまえをいれてください:2010/02/03(水) 12:23:20 ID:9wiOZ/pi
931なまえをいれてください:2010/02/03(水) 12:25:09 ID:93bLbZYW
レギンレイブは開発がサンドロットだからクソゲーはありえない。
神ゲーか悪くても良ゲーだろ。
このスレには関係ないわ。
932なまえをいれてください:2010/02/03(水) 12:36:09 ID:IchIPvRT
流れぶったでごめんな
PS2萌え萌え2次大戦フラゲした。
選評書けるLvかもしれない器
933なまえをいれてください:2010/02/03(水) 12:36:36 ID:Zm5WN4Ca
>>922
要請はしてない
速報民はゲハ外での煽り禁止って言ったんだけどな
アホがはしゃいでるみたいですまん

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1265160936/8
8     http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1265105462/ 糞ゲーレギンレイプの糞スレ...
├13     >>8 ゲハ以外で暴れるのはやめとけ
├46     >>8 迷惑かけるな
└85     >>8 外に出んな

どうせゴミみたいな箇条書きしかこないだろうから、
叩き潰すなり放置するなりしてやってくれ
934なまえをいれてください:2010/02/03(水) 12:50:37 ID:KJe71AEn
クソゲーオブザイヤー2009
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9540019
釣りですよ
935なまえをいれてください:2010/02/03(水) 12:53:30 ID:ag0nPs7D
正直もう信用できんよあのレビュ−
GotY取ったゲームに6点つけたファミ通だし…
936なまえをいれてください:2010/02/03(水) 12:54:41 ID:44Rb57GQ
まーたデモンズ信者か
あれは6と10にはっきり分かれるほうが自然なゲーム
937なまえをいれてください:2010/02/03(水) 12:55:53 ID:Cpxf9ack
デモンズがどうとかいう以前から
全く参考にならんのは分かりきってるだろ
938なまえをいれてください:2010/02/03(水) 13:01:17 ID:ag0nPs7D
ごめん
得点だけで判断するのはおかしいって言うことを例に挙げて言いたかったのだよ
939なまえをいれてください:2010/02/03(水) 13:05:13 ID:41MTFrjC
>>932
取り合えず箇条書きでもいいから、どれほどのものか詳細plz
940なまえをいれてください:2010/02/03(水) 13:05:25 ID:wXXXKsN5
高得点〜中得点は信用できない(10〜6ぐらい)
極端な低得点は信用できる場合が多い(5〜3ぐらい)
って感じじゃね?
941なまえをいれてください:2010/02/03(水) 13:08:38 ID:4ACCpkzx
>>932 ちょwww 今年はやけに展開早いな。
942なまえをいれてください:2010/02/03(水) 13:15:43 ID:66dRlSD3
>>932
本命が早くも二月から動き出すのかよw
SSαは二年連続やる気満々だなw
943なまえをいれてください:2010/02/03(水) 13:18:33 ID:N0ce+2kZ
>>932
SSα飛ばしすぎだろ!
944なまえをいれてください:2010/02/03(水) 13:33:31 ID:QI9q7KX+
2作続けて自分たちの商品をバグだらけに移植する会社なんてあるわけないだろう
どうせ明日発売なんだし、フラゲ報告であせんなくてもいいんじゃね
945なまえをいれてください:2010/02/03(水) 13:34:44 ID:C8RLfwBq
>>932
あなたが勇者か
946なまえをいれてください:2010/02/03(水) 13:40:07 ID:R5/OAnTu
>>933
でもホントにクソゲーだったら選評書いてもいいんだぜ
947なまえをいれてください:2010/02/03(水) 14:34:04 ID:qgN7wu1S
>>114
遅レスだがキャッスルクラッシャーズかな
948なまえをいれてください:2010/02/03(水) 14:53:31 ID:AqO8Ydyk
>>932
なにそれこわい
949なまえをいれてください:2010/02/03(水) 15:19:39 ID:N0ce+2kZ
936 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 05:05:03 ID:oGrfRrNg
1月25日〜1月31日

ドラクエ6  910,000
EoE PS3 162,000
アルトネリコ  119,000
MAG    61,000
EoE 360  29,000
ラスリベ   12,000

12,000人の被害者が・・・
950なまえをいれてください:2010/02/03(水) 15:20:05 ID:44Rb57GQ
それ捏造らしいぞ
951なまえをいれてください:2010/02/03(水) 15:26:23 ID:TWN/VFGE
そのソース、ドラクエ6だけ本当であとは全部ウソらしい
952なまえをいれてください:2010/02/03(水) 15:26:54 ID:3YKr5RiC
正直ラスリベでクソゲーとか言われたら中小メーカーはRPGなんて作れないわな
953なまえをいれてください:2010/02/03(水) 15:26:57 ID:814lbHCZ
他のは分からんがスベリオンだけはもっと売上低いと思う
954なまえをいれてください:2010/02/03(水) 15:27:55 ID:oFA1mA0S
バンナム解体か
955なまえをいれてください:2010/02/03(水) 15:35:45 ID:TWN/VFGE
特撮やプリキュア等の幼児向け玩具ではしっかり黒字出してるのに
ゲーム部門やアミューズメント部門が足引っ張りまくってるからねぇ・・・
本当に何でナムコみたいなゴミ会社と合併したんだろ?
956なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:13:07 ID:oFA1mA0S
小さくなったってことはやっぱ糞ゲーの規模も縮小するんだろうな
安定感が高かった分残念だ
957なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:16:32 ID:oSHsmp3b
>>954
解体するの?
958なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:17:55 ID:xTJo1rt6
>>949
ドラクエ以外全部半分前後だろ
959なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:23:15 ID:aubASN3U
>>952
RPGと言うより中小丸投げでPS3ソフトなんて作らない方が良いと思うわ。
開発費(人件費)10億以上掛けないと所謂PS3クォリティになんてならないよ。
大人しくDSでこじんまりと調えていたら多少はまともなデキになってたかもね。
960なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:27:09 ID:N+N8Aiep
>>957
約1割削減するみたいね

バンダイナムコ、事業構造改革 従業員の1割 630人削減
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/100203/bsc1002030502003-n1.htm
961なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:27:55 ID:TWN/VFGE
天下のスクエニさんですら
「HD機で従来通りの街なんか作れねーよ」
発言しちゃうくらいだしな
962なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:31:16 ID:QI9q7KX+
ゲームはグラフィックがいの1番に大事って訳でもないし、なんならドット絵とか2Dでも全然かまわないんだが
それなら次世代機で出す必要ねーべってなるんだよなあ。難しいね
963なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:33:46 ID:2cueKzbp
FF6の後にブレブレするみたいなもんでしょ
最新機種のはずなのにグラも中身もしょっぱすぎ
964なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:34:21 ID:oSHsmp3b
>>960
ありがとう

>>961
EoE程度の街で良いのにね
965なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:37:30 ID:w35k6YtS
FFだって書き割りみたいな町だったこともあるし
別にそれでだめってこともないしな
逆に12みたいに広くて大きな町作ったらそれはそれで文句言われる始末
966なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:38:21 ID:6u+g0ao7
>>962
まあ見れる2Dを作るのって結構大変で、3Dの方が楽って側面もあるんだがな
フロムとか「ウチは3Dしかできません!」って公言してる会社もあるくらいで

「2Dで良いのに」ってのは実は的外れな発言であるときもある
967なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:39:32 ID:WttefP74
ゲーム機の性能が良くなってきたから容量とかを気にせず作れるようになったのは良い事だ
だがハードの性能を全部使おうとして無理してるような気がしないでもない、まあアルカナみたな逆の例もあるが
968なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:40:14 ID:814lbHCZ
カプコン格ゲ部門はその代表例かもね
「2Dなんて時代遅れ」っていう風潮が生まれて、社員大幅整理
969なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:44:58 ID:w35k6YtS
>>967
容量が大きくなっても中に入れるものを作る手間は変わらないから
あんまり関係ないんだなってことが最近わかってきた
970なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:45:25 ID:aubASN3U
>>966
フロムはフロムで国内有数の3D技術に特化してる会社だからなぁ。
大作作るんならそうかも知れんがラスリベの規模じゃ間違いなくドットの方が労力少ないよ。
まぁ、今のご時世まともなプロドッターは少なくてどこも確保してないだけかも知れんがな。
971なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:46:49 ID:QI9q7KX+
>>966
そうなのか…難しいのう
972なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:57:53 ID:COYdgZud
今、真面目に2Dドット絵ゲームを作って真面目に売り出そうとするなら
DSしか選択肢は無いのか。
Wiiで朧村正みたいな2Dドット絵芸術の極致みたいなのは出てたが・・・
973なまえをいれてください:2010/02/03(水) 16:59:54 ID:0TShZUxg
ドット絵って何気に作るの凄い大変だしな、特に時間のかかり方が半端無い
違和感無くキャラを動かそうとしたらなおさらだし
環境さえ整ってれば3Dの方が作るのに時間かからないんだよね

3Dモデル作って2Dに落とし込んでからドット絵作る手法があるくらいだし
974なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:00:14 ID:MMRwYLAv
PSPでも可能だとは思うの>2D特化

ただ、PS2はもう…
975なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:01:38 ID:3Ud9EmHp
サガフロ2の水彩画タッチ好きだったのになあ、あれが主流にならんかったのが残念だ
976なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:02:48 ID:0TShZUxg
2Dドットでゲーム作ろうとしたら多分格ゲーくらいしか無理だと思う
2D格ゲーと3D格ゲーって完全に別ジャンルみたいなもんだし
977なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:02:53 ID:o424MFjz
KOF12は1キャラ作るのに1年以上かかってるんだぜ
978なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:07:06 ID:w35k6YtS
3Dドットゲームヒーローズ…
面白かったのかな?
979なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:07:22 ID:COYdgZud
>>974
PSPだとまだ「なんで3Dじゃねえんだよぉ」みたいなことは言われると思う。
(ギャルゲみたいな音声データ沢山使うようなゲームならまだしも)
DSだったら「DSじゃあしょうがねえなぁ」みたいなw
980なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:07:39 ID:AUW/e8XX
>>972
朧だってありゃFLASHアニメみたいなもんでしょ
真の意味でのドット2DなんかそれこそKOF12みたいに無駄な手間暇かけないと…
981なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:08:57 ID:814lbHCZ
そろそろ次スレだけど自分が行こうか?
あとテンプレ改善案とかあるっけ
982なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:09:38 ID:osn5yOnb
ドットの問題って小回りの効きにくさだからなあ
衣装着せ替えとかができなくはないけど手間がかかりすぎるっていうのがあるし
983なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:09:40 ID:QI9q7KX+
DSだとマリルイRPG、PSPだとクイーンズブレイドのドットが感動ものだったけど
会社に体力のある変態がいないと無理だわなあ
984なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:20:15 ID:COYdgZud
>>980
実際の画面見るとキャラの動きとかもきめ細かくて凄いよ。

あと茶屋でくず餅とか注文したときのプルンプルン感なんかもうね・・・w
985なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:24:36 ID:mMb0ixEx
>>981
特に改善案はなかったはず。
よろしくおねがいしまーす。
986なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:29:59 ID:814lbHCZ
と思ったら規制で無理でした
↓の人お願いします
987なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:51:08 ID:spftXzyx
>>984
あれドットなんか?
俺もどっちかっつーとFLASHに近い部類に見えるんだが
あれがドットならすげーなぁ
988なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:52:49 ID:vMTXwIPG
DSでドット絵なら咎を背負う者がよかったな
ちゃちいんだけどよく動く
989なまえをいれてください:2010/02/03(水) 17:56:42 ID:ZdMAbB3q
ごめん、宣言してから行くべきだった・・・
990なまえをいれてください:2010/02/03(水) 18:02:02 ID:PoKV2whX
↓こっちが先に立った テンプレ貼り途中↓
【2010】クソゲーオブザイヤー part4【総合】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1265187338/

↓こっちは後に立ったので重複↓
【2010】クソゲーオブザイヤー part4【総合】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1265187354/

それ以前に重複で立った↓スレはどうする?
【2010】クソゲーオブザイヤー part2【総合】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1264539962/
991なまえをいれてください:2010/02/03(水) 18:11:43 ID:+k6xU/dp
>>984
あれは飽くまで「2D」であって、いわゆる「ドット絵」じゃないよ。
992なまえをいれてください:2010/02/03(水) 18:54:53 ID:COYdgZud
>>987
実際見てみるとわかる
今度ベスト版みたいなのが出るからやってみ。
結構おっぱいも揺れるしw
993なまえをいれてください:2010/02/03(水) 19:18:36 ID:mMb0ixEx
>>990
part4は再利用として、part2は誤解が生むがなんたらと書いてあったから使わない方向でいいんじゃないの?
994なまえをいれてください:2010/02/03(水) 19:50:15 ID:mMb0ixEx
うーめ
995なまえをいれてください:2010/02/03(水) 20:28:47 ID:T3gZrS//
勘違いしてるやついるっぽいけど、朧村正は3Dだぞ。3Dでモデル作ってドットっぽいテクスチャ貼ってるんだと思う。
確か、オーディンスフィアも同じ手法だったはず。
996なまえをいれてください:2010/02/03(水) 20:30:57 ID:TFKY6q4v
>>964
EoEはダンジョンマップと戦闘マップが共通だから、
そこで開発リソースを配分してるんだと思う
997なまえをいれてください:2010/02/03(水) 20:43:14 ID:7Mljb9qZ
魂斗羅DSは感動したなあ
なめらかでよく動くし
998なまえをいれてください:2010/02/03(水) 20:53:52 ID:HZnR/yUt
>>980
KOF12のドットは単に表面積広いだけだろ
999なまえをいれてください:2010/02/03(水) 20:59:38 ID:COYdgZud
>>995
製造工程はどうであれ、2Dグラフィックである以上2Dドット絵じゃないのかね。
(まぁそんな事言ったら3Dポリゴンだって画面に映る以上はドットだが)

というわけで埋めて次スレへ
1000なまえをいれてください:2010/02/03(水) 21:05:20 ID:lKN8Tt2I
>>1000ならリベリオン以下のクソは出ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。