ワンダと巨像 【53体目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
対応機種 PlayStation2
発売日 2005年10月27日(木)
価格 7140円(税込)

ワンダと巨像 PlayStationR2 the Best
発売日 2006年6月8日
価格 2800円(税込)

公式サイト
http://www.playstation.jp/scej/title/wander/
ロングインタビュー(削除?)
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/interview/wander.html
公式攻略&設定本
http://www.enterbrain.co.jp/kouryaku/catalog/2005/4-7577-2580-9.html

動画レビュー
ストリーミング
http://www.gametrailers.com/player.php?id=8124&type=wmv
http://www.gametrailers.com/player.php?id=8124&type=mov
ダウンロード
http://www.gametrailers.com/download.php?id=8124&type=wmv&f=
http://www.gametrailers.com/download.php?id=8124&type=mov&f=

前スレ
ワンダと巨像 【52体目】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1229243185/
2なまえをいれてください:2009/04/05(日) 15:10:32 ID:5xuhdZ+5
>>1
3なまえをいれてください:2009/04/05(日) 15:13:07 ID:C1zOpg3G
関連リンク
【ICO & ワンダ】上田ワールドへようこそ Part1
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1215678063/

ワンダと巨像(ゲーム音楽)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1134134729/

家庭用ゲーム板ICO part80
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1237983542/

『ICO』と『ワンダと巨像』:上田文人氏にインタビュー(ネタバレ注意)
http://wiredvision.jp/archives/200603/2006031401.html

ワンダと巨像支援AA集
ttp://suuretsu.hp.infoseek.co.jp/wanda/aa.html
4なまえをいれてください:2009/04/05(日) 15:17:42 ID:SlJ/QKxX
>>1
開かれる乙〜規制との戦い〜
5なまえをいれてください:2009/04/05(日) 15:19:36 ID:C1zOpg3G
焦っててテンプレ整理しないで適当に並べただけなんで
次立てる人、よければ変えちゃって下さい
6なまえをいれてください:2009/04/05(日) 15:32:58 ID:KnDGpW5w
ワンダがナンダ
7なまえをいれてください:2009/04/06(月) 00:01:05 ID:IOK5iiA4
スレチだがICOの高画質版(?)が出るらしい
8なまえをいれてください:2009/04/06(月) 00:38:41 ID:uWgMppl5
エイプリルフールはとっくに過ぎてますよ
9なまえをいれてください:2009/04/06(月) 00:40:23 ID:tCsRv0Mq
2ちゃんは毎日がエイプリルフールなんだよ!
10なまえをいれてください:2009/04/06(月) 03:43:45 ID:vy69Sjhf
ごめん、確定情報みたいな言い方しちゃったね。
けどそれっぽい記事が出てたから。
ttp://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-2563.html
ttp://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-2632.html

E3で上田氏が発表することがあるとの情報も載ってる。
まぁ記事内にもあるけど確定情報じゃないので参考程度にしてね。
11なまえをいれてください:2009/04/06(月) 10:10:20 ID:KFi9gVZk
これは・・・どうなんだろう
12なまえをいれてください:2009/04/06(月) 10:24:35 ID:ISEMU0cU
ねぇよっていうか既出だし
そもそも何でICOが出荷停止になったと思ってんのよ
13なまえをいれてください:2009/04/06(月) 15:52:39 ID:h/6gRjAZ
このゲームって最初からハードの選択肢あったっけ?

今まで知らなかったんだけど、クリアーしたらでるのかね?
14なまえをいれてください:2009/04/06(月) 16:01:34 ID:tCsRv0Mq
クリアしたら出るよ
15なまえをいれてください:2009/04/07(火) 00:39:02 ID:QNg2Y9bx
大事なとこに挿し込むとビューって出ちゃうゲームですね
16なまえをいれてください:2009/04/07(火) 01:13:53 ID:I7Ddwir3
なんか早漏チックだな
17なまえをいれてください:2009/04/07(火) 03:36:01 ID:D3TRLnnj
このゲームダメージ受けて寝転がった時に早く起き上がる入力とかあるの?
18なまえをいれてください:2009/04/07(火) 03:40:18 ID:/iAwesI+
ダウン状態の時?
それならレバガチャで早くなるよ
19なまえをいれてください:2009/04/08(水) 00:40:10 ID:7Q8/JS/e
今更だけど、空中庭園の上層階攻略(4:27より)
http://www.youtube.com/watch?v=RQ9AE3ZTxeA
20なまえをいれてください:2009/04/08(水) 01:48:54 ID:S7uNcy+1
>>12
実際なってるだろ
21なまえをいれてください:2009/04/08(水) 06:24:57 ID:gPs1bTgV
>>19の動画いったいどういうこと・・・?
バグみたいだけど日本版のでもできるのかな・・・
禁断の地から上にいけるのだったらものすごく興味があるのだけど。
22なまえをいれてください:2009/04/08(水) 12:35:15 ID:6zyCf4nh
『ワンダと巨像』がハリウッドで映画化決定。
http://gs.inside-games.jp/news/184/18427.html
23なまえをいれてください:2009/04/08(水) 12:40:20 ID:0KOSdeyA
複雑な気持ち
24なまえをいれてください:2009/04/08(水) 12:48:11 ID:YmqX7Q7Q
絶体に地雷、間違いなく地雷
ラストでワンダとヨルダがちゅっちゅっするのが目に見えてる
25なまえをいれてください:2009/04/08(水) 13:06:34 ID:CF9l1Ebd
>>22
ネタかと思ったらマジだった
どうせやるならICOだろ
26なまえをいれてください:2009/04/08(水) 13:15:33 ID:OgKjhfiY
ハリウッドもネタがないんだろうなぁ…
27なまえをいれてください:2009/04/08(水) 13:50:44 ID:ceq+RVQ7
ゲーム映画で成功した例はトゥームレイダーしか知らん
アンジェリーナ・ジョリーのララクロフトはクリソツで驚いた
28なまえをいれてください:2009/04/08(水) 15:09:06 ID:BOjGmote
>>27
サイレントヒルは納得の行くいい出来だった。
29なまえをいれてください:2009/04/08(水) 15:35:19 ID:N+wLfbzM
主演はもちろんセガールだな
30なまえをいれてください:2009/04/08(水) 15:44:22 ID:CF9l1Ebd
いざ公開されてみるとニューヨークを破壊する巨象を
筋肉隆々な男が剣でぶっさして殺す映画になりそうで怖い
31なまえをいれてください:2009/04/08(水) 15:55:55 ID:vkc19wjL
ヨーロッパ映画ならまだしも、ハリウッドであれば
陽気で饒舌なマッチヨが、軽口を叩きながら巨像を次々と倒し
眠り姫と結ばれて歓喜する民から国王と呼ばれ
群衆の歓声に包まれながら、陽気な笑顔でハッピーエンディング……
ムードぶち壊しは必至だろう
32なまえをいれてください:2009/04/08(水) 16:05:21 ID:bfObpu9P
結局、制作側が原作をリスペクトしてるかどうかなんだよねえ
してれば良作、ではないから
まあ必要条件か
33なまえをいれてください:2009/04/08(水) 16:42:47 ID:TeRJquqJ
巨像を次々に倒してく話ならものすごい製作費かかりそうだから
違う話になっちゃうんだろうな
34なまえをいれてください:2009/04/08(水) 16:51:39 ID:t1tgS0p3
ワンダはアメリカの田舎町に住む内気な高校生。
ある日、密かに思いを寄せていたスクールメイトのモノが不運な事故にあい死んでしまう。
悲しみにうちしがれるワンダであったが、町外れに住む年老いたインディアンから
死者を甦らせる禁断の地がある事を聞く
その日の夜、ワンダはモノの亡骸を墓から掘り起こし、
お父さんのショットガンを手に、愛車のアグロに乗り禁断の地へと旅だった。
禁断の地、そこにはインディアンにより作られた遺跡があり、今もなおインディアンの怨霊、呪術がうごめく危険な場所であった。

突然天から聞こえてくる声!待ち受けるこの世のものとは思えない巨大なモンスター!迫り来る謎の教団!ワンダの運命はいかに!?

ハリウッドが贈る、アメリカの地方に今もなお残る信仰宗教の闇とともに少年の成長を描いた超大作。

ワンダ〜禁断のインディアン式秘術を求め〜

絶賛製作中!!
35なまえをいれてください:2009/04/08(水) 16:53:35 ID:MQ3UCxDr
だってICOのアメリカ版パッケージがこんなだよ?
ttp://www.i-c-o.net/main/img/ico_jaket_us.jpg

不安だ。不安すぎる。
36なまえをいれてください:2009/04/08(水) 16:53:49 ID:t1tgS0p3
ワンダはアメリカの田舎町に住む内気な高校生。
ある日、密かに思いを寄せていたスクールメイトのモノが不運な事故にあい死んでしまう。
悲しみにうちしがれるワンダであったが、町外れに住む年老いたインディアンから
死者を甦らせる禁断の地がある事を聞く
その日の夜、ワンダはモノの亡骸を墓から掘り起こし、
お父さんのショットガンを手に、愛車のアグロに乗り禁断の地へと旅だった。
禁断の地、そこにはインディアンにより作られた遺跡があり、今もなおインディアンの怨霊、呪術がうごめく危険な場所であった。

突然天から聞こえてくる声!待ち受けるこの世のものとは思えない巨大なモンスター!迫り来る謎の教団!ワンダの運命はいかに!?

ハリウッドが贈る、アメリカの地方に今もなお残る信仰宗教の闇とともに少年の成長を描いた超大作。

ワンダ〜禁断のインディアン式秘術を求め〜

絶賛製作中!!
37なまえをいれてください:2009/04/08(水) 17:03:22 ID:X7O+QXlc
オワタとしか言いようがない。SCEがおk出したって事?黒歴史作りたいのか?
ハリウッドで無くともほぼストーリーないんだから製作者の独自設定が詰め込まれる時点で
38なまえをいれてください:2009/04/08(水) 17:06:23 ID:V9xWuxHl
よくも針森などと製作契約などするものだ
39なまえをいれてください:2009/04/08(水) 17:27:31 ID:l+mWesCs
ハリウッドには悪いイメージしかない。
マリオ、ゴジラ、FF、ドラゴンボール等原作レイプとしか思えないものばかり作るからな。
40なまえをいれてください:2009/04/08(水) 17:27:42 ID:Lx8jy7ei
どうか途中で企画倒れになりますようにドルミンにお願いしてくる
41なまえをいれてください:2009/04/08(水) 17:29:49 ID:yHliPq4y
>>37
タイトル一緒で全くの別物と思やあ腹も立たん・・・はず
42なまえをいれてください:2009/04/08(水) 17:33:02 ID:TNscI5AM
>>28
静岡は監督が重度の静岡ヲタだもん。
ワンダにもそんな監督がつけば…。
43なまえをいれてください:2009/04/08(水) 17:33:15 ID:6JBSuaU+
ワンダとモノのロマンスをフィーチャーした感じになったりしそうだな
基本的にあんまり変なことにならないでって感じだけど、巨像の映像表現はかなり興味あるw
44なまえをいれてください:2009/04/08(水) 17:46:30 ID:Z6OkGC0M
CGだけは期待できそうだな
さすがにドラゴンボールみたいにはならないだろう
45なまえをいれてください:2009/04/08(水) 17:52:33 ID:rCj26rpR
モノの為に必死になるワンダが強調されてればアゴ割れマッチョでも何でもいい
あと円満ハッピーエンドはなしで
46なまえをいれてください:2009/04/08(水) 18:23:33 ID:VD4atkKc
音楽はゲームと同じく大谷さんに担当して欲しいところだけど
ハリウッドだしな…
47なまえをいれてください:2009/04/08(水) 18:27:56 ID:zEdAvu8R
最近ハリウッドもご都合主義的なハッピーエンドは少なくなってる傾向があるから、それは大丈夫だと思うが…、このゲームの最大のメタファーである世界観をどう再現できるかだよなぁ。
個人的には巨大なものが得意なローランド・エメリッヒ監督に撮って欲しいんだが…w
48なまえをいれてください:2009/04/08(水) 18:42:01 ID:gPs1bTgV
っていうか普通にガメラの監督とかにまかせれば
少なくとも失敗はしないだろうにな。
それだったら見る価値ありそうだし。
49なまえをいれてください:2009/04/08(水) 18:45:19 ID:Mpz+7c/b
新作の開発に金が回ったりするならいいんじゃないか
パチとかじゃなくて良かった
映画化なら全然まし
50なまえをいれてください:2009/04/08(水) 18:47:37 ID:3PoGbA9K
ワンダが誰が演じてもいいけど、巨像を人間に演じさせるのは勘弁な
51なまえをいれてください:2009/04/08(水) 19:19:12 ID:/U65YzDf
>Varietyなどが報じるところによると、ソニー・ピクチャーズが制作する映画版は、
>『スコーピオン・キング』や『ザ・インタープリター』を過去に手掛けた
>Kevin Misher氏がプロデュース。脚本には、『ストリートファイター ザ・
>レジェンド・オブ・チュンリー』を担当したJustin Marks氏の名前が挙がっています。

この時点でアウアウ
52なまえをいれてください:2009/04/08(水) 19:55:38 ID:/PFgSt0/
ある意味映画を超えたゲームを、なぜわざわざ映画化するのか。ハリウッドも悔しかったら役者2人と馬とトカゲのみ、後はフルCGで映画化してみろ!
53なまえをいれてください:2009/04/08(水) 19:59:51 ID:m0kUoo40
スパイダーマンみたいに良い方向にいけば良いが
54なまえをいれてください:2009/04/08(水) 20:06:03 ID:BOjGmote
ぶっちゃけゲームだから出来たストーリーなんだけどなぁ。
極端にいってしまえばほとんどがただ巨像を倒すだけだから映画にしても面白くないと思うんだがなぁ。
だからたぶんあえてゲーム内で語らなかった部分とかも装飾してシナリオ付け足しちゃったりするだろうなぁ。
それが一番いやだ。
55なまえをいれてください:2009/04/08(水) 20:17:16 ID:bfObpu9P
元々、映画的って意見も度々言われてたからなー

極端に説明や要素を削り、とにかくシンプルな表現を貫いた結果
あのなんとも言えない世界観が生まれたとも言えるし。
これを映画化するとなれば、端から目指すところが違うとしか思えない
56なまえをいれてください:2009/04/08(水) 21:03:39 ID:ceq+RVQ7
ハリウッドじゃなー

ワンダとモノの過去を創作して静かに丁寧に描写するとか
エモンが村にとってどういう存在で仕えている戦士達がどう忠誠を誓ってるかとか
そして、モノが魂を失った儀式とはどんなものだったのか、とか
そういう緻密な方向に行けば、宮部のICO小説みたいに
個々のイメージ粉砕は仕方なくてもそれなりのものができそうだけど

男女をワーキャー言わせてカメラぐるぐる回して
ハッピーエンドにするのが名作の条件だと信じてるハリウッドじゃ
57なまえをいれてください:2009/04/08(水) 21:15:30 ID:kfcTdJ20
>>52
>役者2人と馬とトカゲのみ

追っ手組涙目
58なまえをいれてください:2009/04/08(水) 21:30:22 ID:CqsP4grb
ジャンピエールジュネとかああいうタイプの
アーティスティックなセンスがある監督が
撮ってくれるならいいんだけどなあ
上がって来た脚本に目を通した後それを破いて
「アグロ!」以外の台詞をバッサリカットするぐらい拘ってくれる人がいい
59なまえをいれてください:2009/04/08(水) 21:34:03 ID:3PoGbA9K
>>56
みゆたんが監督になってモノ役はみゆたんでワンダはショタが演じるっていう風にすればいいんじゃね!?
冗談抜きで結構いい作品になりそうだ
60なまえをいれてください:2009/04/08(水) 21:34:26 ID:g1SPWI9d
デリカテッセン的ノリで・・・
61なまえをいれてください:2009/04/08(水) 21:44:04 ID:8ACStU8y
なんてこったー
62なまえをいれてください:2009/04/08(水) 21:47:55 ID:5qFDjYM2
>>56
それに加え、ドラマLOST的な構成だと面白いと思う。過去にワンダの、
自分の国での回想シーンを、巨像との決戦前夜に、焚き火を見つめる
時とか巨像の攻撃を受けて気絶しているときとかに挿入して、
で、国でどんな対立や葛藤があったかを描き、それによって毎回違う巨像に
過去の悩みとかを投影していって巨像との対決時の行動に影響を及ぼしていって、
最後の切ない一撃に集約されていくような感じだったら個人的には昇天しそう
なくらい名作になると思う。けど、映画じゃむりぽ。ていうかスタッフでだめぽ

ワンダを安易にショタにしたらこけそう。もちろんゴリラじゃダメだが
63なまえをいれてください:2009/04/08(水) 21:57:09 ID:KlItahWB
映画的画面で物語に参加できる時点でワンダは映画を超えてるって言うのに
何がしたいんだ映画で
64なまえをいれてください:2009/04/08(水) 21:58:42 ID:gPs1bTgV
むしろ上田さん含むワンダと巨像開発人に映画化してもらったほうが
数億倍いいものができると思う。
たとえ映画化の技術を一から学ぶとしてもね。
65なまえをいれてください:2009/04/08(水) 22:10:01 ID:ic+jfxxm
これはよくある指輪物語以降の大量生産ファンタジー映画だよね

これは本気で叩いてもいいレベルだね
66なまえをいれてください:2009/04/08(水) 22:20:21 ID:WwgG9rDa
まだ決定って聞いただけだろ
内容もわからんのに妄想で叩くなよ

>>36
ありそうw
67なまえをいれてください:2009/04/08(水) 22:21:38 ID:9+EGlMZ+
城から脱出するとか言う要素も加えてきそうでヤネ
68なまえをいれてください:2009/04/08(水) 22:26:24 ID:dRPZ7tir
なぜかICOみたいにモノと一緒に冒険したりしてな、中盤で倒れるとか

映題は巨像なしで「ワンダー」あたりか
69なまえをいれてください:2009/04/08(水) 22:26:51 ID:2kxGWYLC
3時間以内に全16体の巨像を倒すのか
70なまえをいれてください:2009/04/08(水) 22:45:52 ID:KlItahWB
映画版D&D(ダンジョンもドラゴンも1つづつ)みたく
一体しかでてこないんじゃね

もしくは16部に及ぶ大作
71なまえをいれてください:2009/04/08(水) 23:26:01 ID:P058dzgc
ストーリーは少しでいい。元があれだけなんだし。ふくらませたところで実写映画お決まりの薄暗い画面ばかりだろ?
9割5分戦闘シーン!対巨人戦の迫力と恐怖を最新VFXで見せてもらいたい。
そして5割はアグロとの交流!ダーウウィンがキタ風に。
72なまえをいれてください:2009/04/08(水) 23:30:06 ID:S7uNcy+1
復活したモノが倒された巨像のところに行って、ワンダと巨像の戦いを回想して知るみたいな
場面を絞った形で映画に出てくる巨像は数体だけって気がするな
流石に16体全部登場させて3時間以内に終わらせるってのは無謀な気がする
73なまえをいれてください:2009/04/08(水) 23:50:56 ID:8ACStU8y
やっとやっと13匹目倒した・・・
人っぽい形だった頃が懐かしい。。
74なまえをいれてください:2009/04/09(木) 00:31:00 ID:gbLDMvG0
>>72
そんなセンシティブな内容になるわけ無いだろ

巨像が無意味に暴れまくるパニック物になるに違いない
それがハリウッド映画ってもんだ
登場人物も無駄に増えるだろな
75なまえをいれてください:2009/04/09(木) 00:44:51 ID:8FYcGYcv
>>21
ムーンジャンプっぽいことしてるから
バグじゃなくてチートだと思うんだがどうだろう
76なまえをいれてください:2009/04/09(木) 01:14:33 ID:wIDj5guJ
ワンダ:ガチムチ
アグロ:バイク
巨像:全4体。豪華キャスト起用。大きさはワンダの約2倍。
最後の巨像はなんと約3倍。
オリジナル:中盤、巨像を生み出した博士登場
ラスト:人化した巨像たちと力を合わせてドルミン倒す。
世界に平和とモノ戻る。
ちなみにモノは4体目の巨像の戦い中、すでに復活。
77なまえをいれてください:2009/04/09(木) 01:35:35 ID:4Q1EHFhr
気持ちがすっごく良く分かるけど、
悲観的な憶測ばかり立てて落ち込むのは身体によくないぜw

のんびりまったりと新作の情報でも待とうじゃないか
78なまえをいれてください:2009/04/09(木) 01:40:03 ID:/VTbxIOj
脚本はともかく巨大感を上手く演出出来るのはハリウッド版ゴジラの監督しか居ない。
79なまえをいれてください:2009/04/09(木) 02:28:22 ID:xn0CjLM6
ドルミンの正体は悪の心をもったインディアン。平気で嘘もつきます。
80なまえをいれてください:2009/04/09(木) 02:32:03 ID:ftuTCbs0
PS3じゃ今のゲーム的にショボくて無理だろうけどPSPなら新作発売出来るよな?
開発して欲しいな。
81なまえをいれてください:2009/04/09(木) 02:32:59 ID:ftuTCbs0
誤字
ゲーム的に→ゲームからしたら
82なまえをいれてください:2009/04/09(木) 03:03:55 ID:IZIGJWNQ
映画ってマジだったんだねー。んー…。
83なまえをいれてください:2009/04/09(木) 05:56:04 ID:R1mLvtEk
ハリウッドが作ると無理やりアメリカ舞台にしそうだな
84なまえをいれてください:2009/04/09(木) 07:13:22 ID:nSVOVTHJ
>>78
47にも書いたがローランド・エメリッヒ監督だね。
調べたら去年やってた「紀元前1万年」も彼だっ。映画の展開としては地味だがマンモスや建造物の存在感は良かったので、エメリッヒ監督なら良い線行くんじゃないかな?

>>79
ドルミンは嘘は言ってないよ。一応警告はしてある。
85なまえをいれてください:2009/04/09(木) 07:33:35 ID:/se0X6gU
むしろドル民は紳士だった
ヒントは別だが
86なまえをいれてください:2009/04/09(木) 08:26:28 ID:/iYg4AAZ
>>84-85
>>79は映画版のことを言ってんじゃね?
アメリカの映画は善悪がハッキリしてないと気がすまなさそうなイメージがある
例外も少なからずあるけど
87なまえをいれてください:2009/04/09(木) 08:35:21 ID:hoLFfVzI
マンコと巨根
88なまえをいれてください:2009/04/09(木) 08:57:27 ID:mbuHGM7Q
前スレで誰か言ってたヘイマーって言う映画かなんかよくわからんのが
ワンダっぽいっていうから見たけど
確かに空がかなりワンダっぽかった

映画作るなら「全然ワンダっぽくない」といわれないようにしてほしい
89なまえをいれてください:2009/04/09(木) 09:36:24 ID:bAj0LMEm
主人公は言語障害で「アグロ」としか喋れない高校生
90なまえをいれてください:2009/04/09(木) 10:58:28 ID:T/7V/7mD
映画はなんでも第三者視点になるから嫌だ
一番あってないよ
ワンダが「ジーザス!」とか言うのか?いらねー
91なまえをいれてください:2009/04/09(木) 11:48:37 ID:vurHNmMg
「おーまいがっ」って言うワンダもイラネ
92なまえをいれてください:2009/04/09(木) 12:09:03 ID:nbe3f2+B
みんなで観に行こうぜ。
93なまえをいれてください:2009/04/09(木) 13:33:40 ID:feMlxGvu
どんな糞評価でも映画館に足を運ぶ自分の姿が安易に想像出来るのがなんとも
ハァ
94なまえをいれてください:2009/04/09(木) 13:51:17 ID:i+Aiqlvv
プリレンダなしの空気感が魅力なのに合成くさいCGバリバリだったら・・・
95なまえをいれてください:2009/04/09(木) 14:23:58 ID:riO2ZXDu
デル・トロに撮って欲しかった
96なまえをいれてください:2009/04/09(木) 15:54:26 ID:IsNBkGuy
映画「チャーリーバートレットの男子トイレ相談室」にこのゲームが出てきた
電気ウナギと戦ってたw
97なまえをいれてください:2009/04/09(木) 17:04:58 ID:ariwhXOP
映画の脚本がストリートファイターのチュンリー書いた人か
糞映画判定されてる人が脚本とかもうヤバそう
98なまえをいれてください:2009/04/09(木) 17:15:01 ID:thataP7e
上田本人はどう思ってるんだろ
99なまえをいれてください:2009/04/09(木) 17:23:20 ID:vurHNmMg
餅は餅屋
100なまえをいれてください:2009/04/09(木) 18:25:13 ID:nSVOVTHJ
餅が出てくるなら良いがお粥が出てきそうなのがな…。
101なまえをいれてください:2009/04/09(木) 19:23:01 ID:/iYg4AAZ
お粥ならまだマシだけどオートミールが出てきそうな悪寒
102なまえをいれてください:2009/04/09(木) 19:33:52 ID:/VTbxIOj
ハリウッドの怪物CGって変にヌメヌメ動いてリアル感サッパリだからな。
クローバーフィールドとかも嘘臭かったし、ただでっかいのがズシーンズシーン歩いてるシーンとか絶対作れない。
ゴジラは巨大感はなかなか良かったけど。
103なまえをいれてください:2009/04/09(木) 19:51:06 ID:tHqJwzw/
久しぶりに来てみたら映画化に絶望視してる奴ばかりとは・・・
別物かどうかじゃなくて映画として楽しいかどうかが一番重要だろ
同じが良けりゃゲームやればいいんだし

ちゃんとワンダがズタボロになりながら巨像と戦ってくれさえすれば俺はいい
104なまえをいれてください:2009/04/09(木) 19:51:47 ID:sqeNRiUe
ゴジラにせよDBにせよ、原作と別のとこでやってくれたらそれなりに面白いんだがな…
105なまえをいれてください:2009/04/09(木) 20:48:43 ID:Q2juYFRE
>>21
>>75
PCSX2っていうエミュレータで動かしているみたい。
上がワンダ、下はICOを動かしたところ。
http://www.youtube.com/watch?v=HAe4oD56sa8&fmt=18
http://www.youtube.com/watch?v=GFrg7QqA_rA&fmt=18
PCのスペックは
Core 2 Duo E8400を3.6GHzにOC(オーバークロック)
RADEON HD4870
512Gbのメモリを2Gb(=256MB)搭載
450W
らしい。

>>95
たしかにギレルモ・デル・トロに撮ってほしかった。
>『ワンダと巨像』『ICO』は非常に素晴らしい
て言ったらしい。
http://eiga.com/buzz/20081031/1
あとは再会の街でを撮ったスタッフかな。こっちはSPE配給だし。
http://www.eigaseikatu.com/imp/18904/400483/
誰が撮るにしろ↓以下にはならない事を祈っています。
http://www.youtube.com/watch?v=bTrm4Yie4ow&fmt=18
106なまえをいれてください:2009/04/09(木) 20:56:38 ID:leJxkl/O
>この目に見えない巨悪のイメージは、「ワンダと巨像」の得体の知れない、襲い来る巨像たちのイメージにつながる。
ここ否定したい。
107なまえをいれてください:2009/04/09(木) 20:59:06 ID:i+Aiqlvv
巨像本人?の意思はどんな感じだったんだろうか
浮いてるだけのやつもいれば縄張り意識のありそうなやつもいたし
108なまえをいれてください:2009/04/09(木) 21:53:21 ID:zXQX3Z5e
>>106
そうだよね その解釈がまずちがうよね
でもそれはレビュアーの考察ということでいいんだよね?
109なまえをいれてください:2009/04/09(木) 22:00:00 ID:rg0rdDgK
ワンダと巨像ってタイトル聞いて、俺は最初マッチョの上半身裸のシュワちゃんみたいな主人公が巨像相手にガチ勝負する話だと思ってたわ
110なまえをいれてください:2009/04/09(木) 22:03:51 ID:llsUYVgH
海外ではShadow of the Colossusだぞ?
映画ではワンダとか出さないと思う。
111なまえをいれてください:2009/04/09(木) 22:06:13 ID:Pnpra1MB
何故か巨像同士のガチバトルという映像が脳裏に浮かんだ
112なまえをいれてください:2009/04/09(木) 22:09:07 ID:vurHNmMg
平田さん、キミに決めた!
113なまえをいれてください:2009/04/09(木) 23:05:50 ID:0UXbeO/f
お断りしますAA(ry
114なまえをいれてください:2009/04/09(木) 23:56:24 ID:RR0rg5Sz
http://www.riskybusinessblog.com/2009/04/shadow-of-the-colossus-to-become-a-movie.html
コメントくそワロタ
やっぱり外人も映画化は反対なんだな
115なまえをいれてください:2009/04/10(金) 00:10:04 ID:jX4nuQaj
>>114
まじだw 英語に明るくない俺でもわかるブーイングw
116なまえをいれてください:2009/04/10(金) 00:20:09 ID:e/S9O4yf
>>114
ワロタwww
117なまえをいれてください:2009/04/10(金) 00:30:14 ID:PhPfqHr/
やっぱりゲームで(だから)出来た表現や雰囲気が再現出来ないだろって感じなんだな向こうも
118なまえをいれてください:2009/04/10(金) 01:05:58 ID:NdGTvHZp
ボーンのパクリくるー
119なまえをいれてください:2009/04/10(金) 01:18:34 ID:dUFJraJB
巨像は恐怖の対象ではあるけど、悪だと思ったことはないな
このゲームでは何が悪か、と聞かれたら、ワンダ自身だって俺は答える

映画そんなに詳しくないんだが、そういうのとハリウッドのイメージがどうも結びつかなくて、悪い予感しかしないのかも
120なまえをいれてください:2009/04/10(金) 01:23:47 ID:hQ1UW8u7
2ヶ月ほど前に購入し、先ほどついにクリアしました。
もう言葉では言い尽くせないほど感動し、興奮しました。
特に印象に残った巨像は5体目と13体目で
5体目なんかは戦ってるうちに自然と涙が出てきてしまいました。
風の表現、翼に攻撃した後の反転モーション、倒して落ちる時の水しぶき
そして恐ろしいほどすばらしいBGM
この良さをどう表現したらいいでしょうか。言葉がみつかりません。
次に13体目、この巨像はなによりその姿に感銘を受けました。
一切攻撃してこないということもあり
より一層倒したあとに「せつなさ」が込み上げてきました。
愛馬のアグロと一緒に戦えたのも楽しくてよかったです。

他にも好きな巨像はたくさんいるのですが
書ききれないのでここまでにしておきます。
まだクリアしてない人はクリアすることを強くオススメします。
あのED、そしてこのゲームは未来永劫ゲーム史に残ることでしょう。

121なまえをいれてください:2009/04/10(金) 02:00:21 ID:o7kfRbW7
あのドルミンは結局なにがしたかったんだろうな

あっさりと封印されたし
122なまえをいれてください:2009/04/10(金) 02:16:25 ID:6Zu/iAv0
ハリウッド映画には主人公は完全な善人で主人公と敵対してる奴は悪のカタマリってのばっかり作ってるイメージしかない
123なまえをいれてください:2009/04/10(金) 03:04:17 ID:bNbP2gzG
このゲームに善悪はないだろ・・・
巨像は勿論だがワンダも悪ではないと思う
だから切ないわけで
まあ強いて言うなら悪はドルミンか?でも約束守ってくれたしね
124なまえをいれてください:2009/04/10(金) 03:12:15 ID:vbCjjZAc
禁忌を犯したって意味でなら
村の人たちから見たワンダは悪かもしれん
125なまえをいれてください:2009/04/10(金) 03:47:43 ID:e/S9O4yf
もうだいぶ前にやったゲームだから忘れたけど、ドルミンって結局何だったけ
126なまえをいれてください:2009/04/10(金) 05:53:29 ID:4JeA63+4
古の地の王様みたいな存在
なんで封印されてるかは謎
エモン達の村まで支配の手を伸ばしたのかもしれんし
ただ単に強大な力に恐れをなした人間のエゴかもしれん
127なまえをいれてください:2009/04/10(金) 06:28:50 ID:bWQOMhnf
>>111
それ、何てトランスフォーマー?
128なまえをいれてください:2009/04/10(金) 07:47:13 ID:6u27EXrZ
>>35
イースを思い出した。アドルがマッチョになってるやつwww
129なまえをいれてください:2009/04/10(金) 10:38:37 ID:D+bIHd6A
>>114
初っ端からノーノー言い過ぎでワロタ
130なまえをいれてください:2009/04/10(金) 10:41:53 ID:qMTe8cU9
ワンダ=おれ モノ=綾瀬はるかで大人のラブストーリーならないこともない
ちなみに巨像は出ない
131なまえをいれてください:2009/04/10(金) 10:57:28 ID:BiwiHHvW
上田さんが監督やればいいのにな
132なまえをいれてください:2009/04/10(金) 11:17:16 ID:VuAf2UDg
海外じゃ、ワンダとICOどっちが人気?
133なまえをいれてください:2009/04/10(金) 12:08:43 ID:4JeA63+4
>>126
自分で言っといてなんだが
>古の地の王様みたいな存在
ってのは古の地そのものがドルミン封印の結界みたいなもんだからおかしいな

伝承なんかに出てくる人間にとって絶対悪(必要悪?)な魔王って所か
134なまえをいれてください:2009/04/10(金) 12:34:16 ID:BQCtpAkF
エモン達から見たらワンダの所業は悪事らしいな
死者復活という禁断の術に手を出して
ドルミンの封印を解いてしまうわけだし

ドルミンは声優が男女二人、さらに複数の声色を重ねてるところから
古代の人間達の悪意が蓄積されたものってとこだろう
絶対悪には違いないが悪人とか悪役とかいうカテゴリじゃなく
言ってみれば2の○○アンチスレみたいな奴なんじゃないかとw

モノを生き返らせてくれたから善の部分もあるとは言い切れない
ワンダを乗っ取るためにワンダの生命力が邪魔だから
巨像倒したワンダの体に黒い稲妻を押し込むたびに生命力を押し出して
その分モノに移し替えてただけって事らしい
モノ、だんだん顔色良くなっていくしね
135なまえをいれてください:2009/04/10(金) 13:23:35 ID:sSUEib8z
世界を危機におとしめようとも死者を禁呪で蘇らせようとする青年は
その他大勢からすれば迷惑以外の何者でもないというか

多分モノもワンダと世界が健やかに在ることを願ってただろうに(これは私的推測)
悪というより愚者 同情しようと容赦できるものではないが
エモンは寛容だったよなEDで
136なまえをいれてください:2009/04/10(金) 13:30:22 ID:202Mu1Oi
>>114
ひでえ、あっちでも同じ様な事思ってるわけだwwww
137なまえをいれてください:2009/04/10(金) 13:32:27 ID:QnlCaqrs
ICOのリメイクが先決だ
映画とかいらん
138なまえをいれてください:2009/04/10(金) 14:40:29 ID:vSP7vyma
>>悪というより愚者
的確な表現ですね
139なまえをいれてください:2009/04/10(金) 14:44:25 ID:6uNau+h4
指輪物語みたいなファンタジー目指したいって時点で
監督はなんかワンダって作品を勘違いしてるのが分かるな
ゲームも最後までやってないんじゃね?
そもそも米人に悲壮感とか儚さとか理解できるの?
140なまえをいれてください:2009/04/10(金) 17:45:32 ID:P40psKf7
>>139
米人の作品で好きなやつ、ティムバートンとジョニーデップの映画くらいしか浮かばないな。
「エド・ウッド」は泣けた。

ワンダ映画、どうなるんだろう…
141なまえをいれてください:2009/04/10(金) 19:13:24 ID:Z9WgrY3N
やはり本気で売るつもりなら、
監督はこの人しかいないだろう
http://eiga.com/buzz/20081031/1

とりあえず、邦題はワンダと巨象ではなく「Shadow of the Colossus」で公開してくれ
そこだけ押さえたら別に映画の出来なんてどうでもいいしむしろ楽しみだわ
制作してそこそこでも売れればソニーにも金が入るしね

ヒットしたら今度は今川監督でアニメ化もアリだな
142なまえをいれてください:2009/04/10(金) 19:31:40 ID:w0c4wj+Z
>>139
そのアメリカ人が映画化に対するコメントでnononononononoとか
言ってるくらいだから、理解できてるんだろう
143なまえをいれてください:2009/04/10(金) 20:27:34 ID:hWAxU8Yx
ベオウルフを参考にして作りそうでイヤだ
144なまえをいれてください:2009/04/10(金) 21:15:44 ID:dUFJraJB
「(オリジナルのゲームは)細部がとてもあいまいに表現されているので、すぐに付け足すことができます」
脚本家のこの言葉で確信した
駄目だこれ
145なまえをいれてください:2009/04/10(金) 21:24:12 ID:QZ+p1Pw4
足すな、足すんじゃねぇよ…orz
146なまえをいれてください:2009/04/10(金) 21:28:43 ID:oTiYueFo
足すなw
147なまえをいれてください:2009/04/10(金) 21:36:08 ID:aJ0lBWUk
>>144
おそろしい発言だなw
148なまえをいれてください:2009/04/10(金) 21:36:37 ID:ryKWk8El
やばいなw
脚本家の解釈次第じゃないか

nononononononononononononono
149なまえをいれてください:2009/04/10(金) 21:40:23 ID:EqW0IbBc
素材の味で勝負の和食にケチャップかけるような真似を・・・
150なまえをいれてください:2009/04/10(金) 21:58:53 ID:1+4EQp28
ネタ映画として楽しむ器量を持noonononononononono
151なまえをいれてください:2009/04/10(金) 22:01:57 ID:O54Wd+nW
>>144
ワロタ
逆な意味で期待w
152なまえをいれてください:2009/04/10(金) 22:25:59 ID:J7eY6sDX
好き放題していいものが作れるセンスがお前にあるのかと
153なまえをいれてください:2009/04/10(金) 22:37:11 ID:xyMfBYu+
話ぶった切って悪いんだけど、
水面飛び込みのポーズってどうやって出すんだったっけ?
久しぶりにやるとすっかり操作法忘れちゃうなあ
154なまえをいれてください:2009/04/10(金) 22:41:13 ID:Hp+E6eMI
映画公開時期に近くにPS3で最新作も発売とか期待したいぜ
155なまえをいれてください:2009/04/10(金) 23:24:37 ID:ZbnL3ldU
ワンダの映画なんて興味ねぇよ
早く上田の次回作をやらせろ
156なまえをいれてください:2009/04/11(土) 00:44:19 ID:g47r2Dzt
制作前から戦犯だけはわかるな。

それは Justin Marks あなたです。
157なまえをいれてください:2009/04/11(土) 02:26:58 ID:/zVTDJ6Z
>>153
ジャンプの直後にR1+×ボタン

人面岩ってどこにあるんだっけ?
高台の巣穴周辺だと思って探したが見つからない・・・他の場所?
158なまえをいれてください:2009/04/11(土) 03:32:08 ID:o9hEnBTI
「呪われた地」で「正義のヒーローであるワンダ」が「悪い巨像相手」に戦う
と思わせといて、エンディングでどんでん返し
「聖なる地」で「禁忌を犯すために剣を盗んで乗り込んできたワンダ」が「守護神の巨像相手」に戦う
ってことがわかるわけだな
このどんでん返しを上手に演出できれば映画としては成功するかも?と思った
大味なアメリカ人に期待はできないけど。
159なまえをいれてください:2009/04/11(土) 03:48:47 ID:aKT2LPpc
ぶっちゃけハリウッド映画にするよりも、
2〜3時間に編集したOPからEDまでのプレイ動画を劇場で見せたほうがずっといいよ
映画館の大画面と大音量であのエンディングを見たら間違いなく泣ける
ていうか見たいw
160なまえをいれてください:2009/04/11(土) 07:41:05 ID:A3zl2pS7
光るトカゲ、果実は1週目にとったら2週目はなくなりますか?
光るトカゲ、果実は全部取ろうとしたとき
途中で上限がもう上がらなくなりますか?
161なまえをいれてください:2009/04/11(土) 07:46:56 ID:RcptRSn6
『ワンダと巨像』ハリウッド映画化にゲームファンから非難の嵐。脚本家が弁明
http://gs.inside-games.jp/news/184/18455.html
162なまえをいれてください:2009/04/11(土) 08:54:52 ID:KURtJw7V
こいつは行間が読めないタイプと見た
163なまえをいれてください:2009/04/11(土) 09:18:59 ID:m/f5N6P3
このJustin Marksって人は一体何を仰ってるの
164なまえをいれてください:2009/04/11(土) 09:34:32 ID:hMTV+KFs
>>160
周回を重ねるごとに復活する。
一周目にとれる分をとるだけなら上限には達しないと思う。
165なまえをいれてください:2009/04/11(土) 09:39:54 ID:v0bSpd4b
だから足すなと言うとるのに
166なまえをいれてください:2009/04/11(土) 10:10:34 ID:LOuYTFHT
>>144
この時点で既にゲームを分かってないなw
どういう人がゲームを原作にした映画を観るのか考えろよなw
167なまえをいれてください:2009/04/11(土) 10:31:53 ID:z7/i+RR9
アグロ役がなぜか人間になってたら泣くぜw
168なまえをいれてください:2009/04/11(土) 11:35:50 ID:Swy37F+F
ありえそうで怖いわw
169なまえをいれてください:2009/04/11(土) 11:52:06 ID:TpdY2Qkx
>>160
トカゲとってセーブしてロードするとふっかする
場所が幾つかあるよ
最後のセーブポイントとか
170なまえをいれてください:2009/04/11(土) 12:25:20 ID:LOuYTFHT
この時点ではJustin Marksがワンダで映画化と言う巨像に立ち向かう話なってる。
だがこのワンダは既に目的が別の方向に行ってるキガス。
171なまえをいれてください:2009/04/11(土) 12:27:09 ID:A3zl2pS7
>>164
>>169
ありがとうございました
丁度16体目に挑むところです。参考になりました。
2周目に復活するということなので探索がんばります
172なまえをいれてください:2009/04/11(土) 12:28:09 ID:v9QuvKoI
>>167
二人が被り物をして馬になるなら逆に評価する
173なまえをいれてください:2009/04/11(土) 12:32:35 ID:LQpBEVWu
>>157
ありがとう
さっそく鳥の所ででやってみるよ

細部が曖昧だからってまた勝手に後付け設定か?
あのゲームは必要最低限の事以外、
いつ、どこで等の背景の設定が敢えてされていないのが魅力の一つなのに
ギチギチに設定固められても萎えるだけだわ
妄想族なめんな
174なまえをいれてください:2009/04/11(土) 12:43:23 ID:uiAGM0w4
すぐに付け足すことができます
すぐに付け足すことができます
すぐに付け足すことができます
すぐに付け足すことができます

(・ω・)
175なまえをいれてください:2009/04/11(土) 13:00:16 ID:ypcvrb1u
巨像が巨人になる予感が・・・
176なまえをいれてください:2009/04/11(土) 13:03:21 ID:K8FhUDyZ
なぜかワンダをリーダーとしたパーティーが結成されてたりして・・・
177なまえをいれてください:2009/04/11(土) 13:10:35 ID:uiAGM0w4
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <細部がとてもあいまいに表現されているので、すぐに付け足すことができます
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ            
178なまえをいれてください:2009/04/11(土) 13:25:43 ID:TpdY2Qkx
映画だから付けたしは必要だろうが米人だと一気に不安になる
ならせめて脚本は宮部にしてくれ
179なまえをいれてください:2009/04/11(土) 13:44:45 ID:Nt3p92Oy
覗いてみれば案の定の葬式会場ですね
180なまえをいれてください:2009/04/11(土) 14:52:41 ID:XcRVNSkS
>>178
宮部みゆきはアクション苦手らしくワンダは挫折してしまったとか
181なまえをいれてください:2009/04/11(土) 15:06:41 ID:Swy37F+F
ICOが小説になった時と同じ様に
パラレルワールドだと思えば乗り越えられそうだ
182なまえをいれてください:2009/04/11(土) 15:22:12 ID:nGzqELI+
鷹を殺してしまった…殺すつもりなんてなかったのに…。トカゲと違って死んでも地面に消えないから死骸が……
183なまえをいれてください:2009/04/11(土) 15:45:02 ID:ZDFG6tqe
ワンダ「あの急所に剣をさせれば…倒せるかも知れない!」
アグロ「任せろ。俺が囮になる!…今だワンダ登るんだ!うわああ!」
オリキャラその5「アグロとワンダだけに任せて良いのかよ!俺も行くぜ!」
村人大勢がワラワラ従って行く。
ワンダ「みんな!おおおおお!」

ワンダの剣により巨像倒れる。




そして各地で巨像が倒れて行くのが流れ…世界はワンダとアグロが見つけた巨像の倒し方によって救われた。

E N D
184なまえをいれてください:2009/04/11(土) 15:52:51 ID:KURtJw7V
>>183
ありそうだから困る
185なまえをいれてください:2009/04/11(土) 16:29:10 ID:isnAUhtX
>>183
そこまで行くとそれはそれでwいや、やっぱり見たくない
186なまえをいれてください:2009/04/11(土) 16:49:00 ID:z7/i+RR9
ファイトー一発のCMみたいに、OPかEDで延々と塔を登るワンダの映像とかみてぇな、汗ダラダラ流しながら必死の形相でひとつ
187なまえをいれてください:2009/04/11(土) 16:57:49 ID:TpdY2Qkx
>>180
なんと……(^ω^;)
188なまえをいれてください:2009/04/11(土) 17:00:58 ID:isnAUhtX
いや、ワンダ挫折は結構多いと思う
189なまえをいれてください:2009/04/11(土) 17:41:17 ID:a0f8ldcV
ワンダの心情とかいらないなー…
いや、いろいろ葛藤とか挫折とかはあったかもしれないけどさ。
ゲーム上でそれが語られてないから、色々想像できるし。
ヒロインを救いたい一心で、という気持ちだろうと自分は思いながらプレイしてた。

ゲーム未プレイな人が(早々いないだろうけど)映画を観て、
「へー、これがワンダと巨像か」と、そっちをメインで考えられたら個人的にイヤだ。
190なまえをいれてください:2009/04/11(土) 23:14:31 ID:fnQzuMTn
なんつーかこの海外の監督
BASARAの誤林と同じ臭いがする…
適当こいてめちゃめちゃにしてるくせに
自分は歴史や歴史小説家より素晴らしい物を作ってるってうぬぼれてるアレと
同じ臭い
自分がワンダに大量に付け足す物が素晴らしいと思って疑ってないだろ

ICO小説を堂々と個人の解釈ですと言い切った宮部のが潔いわ
191なまえをいれてください:2009/04/11(土) 23:42:06 ID:NeVeB5Q+
ゲームファンと映画を見に来た人の両方を満足させることは難しいって言ってるし
ゲームファンは切り捨てる気まんまんだな
192なまえをいれてください:2009/04/12(日) 00:32:08 ID:Pw9rzp/f
大人の視点で描かれてるって言うくらいだから
お高く止まりやがって、俺が大衆的にしてやる。
って感じなんだろうな。
193なまえをいれてください:2009/04/12(日) 00:58:01 ID:Jtv/4mwt
もういっそワンダって名前付けないで
ニューヨークで巨人とガチバトルって内容なら
むしろ安心して見れる。
194なまえをいれてください:2009/04/12(日) 01:06:50 ID:39QneAyL
たしかに。映画であの世界観を表現するのは不可能に近いだろうし、無理にまねる必要もない
映画は映画らしく、映画で出来ることを精一杯やってればいい
だから、名前は別物に変えといて欲しい。原作が、このゲームなんだということがわからないくらいに
195なまえをいれてください:2009/04/12(日) 01:37:54 ID:4NUGAjAO
ワンダ「巨像の死角に入る!援護頼む!」
アグロ「αチームが右方から登る!我々は前方から攻撃し引き付ける!」
αチームメンバー「ワンダ隊長!それが最後のC4です。頭頂部にセットして下さい!」
ワンダ「了解した!今首筋に到達し…うおおっ!」

ワンダ大尉、暴れる巨像に翻弄される。

アグロ「大尉が危ない!巨像の脚を止めろ!RPGで膝を狙え!」
デルタチーム「航空支援は間もなく到着します。時間を稼いでください。」

ワンダ「おおおおおっ!まだだ!まだ終わらんよ!」

ワンダC4を設置、起爆する。
巨像がよろめき膝をつく。そこにヘリからの航空支援が。

アグロ「大尉ぃぃぃ!!まさか…そんな!」

自由の女神をバックに爆発し崩れ落ちる巨像。

炎と煙りの中、葉巻を吸いながらワンダ大尉が現れる。

ヘリがワンダ大尉の元に降下しながらカメラが引いていき…

エンドロールへ

ワンダと巨像〜NY崩壊の危機〜

E N D
196なまえをいれてください:2009/04/12(日) 01:45:03 ID:R6Wxvdt2
アメリカ人ってもののけ姫のタタリ神をdevilって訳す奴らだからなぁ・・・
197なまえをいれてください:2009/04/12(日) 01:46:10 ID:Jtv/4mwt

     脚 本 家 決 定↑
198なまえをいれてください:2009/04/12(日) 01:50:48 ID:ih5/p9z5
>>196
ひでえな
まぁキリスト教の連中に、神が祟るというのは理解できないだろう
199なまえをいれてください:2009/04/12(日) 03:20:56 ID:Y+q0C51d
CGの巨像が下からのカメラアングルでズン…ズン…と初登場するところが見せ場なんだろうな。
たぶんそれだけの映画になるよ。TVCMも巨像初登場シーンの足元だけチラッと見せるとかそんなん。
メガネの会社員みたいのが「あの巨像の大きさがすごいなって…圧倒されました!」
OLさんたちがハンカチ持って「ラストシーンで胸が苦しくなりました!ワンダ可哀相」
キャッチコピーは「愛する人を生き返らせたいと思った時、あなたならどうしますか?」
締めは日本全国「ワンダ、サイコー!!!」  大ヒット上映中
200なまえをいれてください:2009/04/12(日) 03:40:33 ID:6EQ2cvms
そりゃむこうは全知全能の唯一神なんだから
中ボス的な「神」なんて定義からしてありえないんだろう
201なまえをいれてください:2009/04/12(日) 05:12:57 ID:zr7sQcCc
「この剣で、あなたに向かう」


ワンダと巨像 カミングスーン!
202なまえをいれてください:2009/04/12(日) 05:13:27 ID:4nO4joLJ
ギリシャ神話とかの素養はないのかえ
203なまえをいれてください:2009/04/12(日) 05:37:55 ID:R6Wxvdt2
まぁ多分ドルミンと巨像は悪役になってエモン一行は頭ガチガチの馬鹿になって
わんだ いず ひーろーーー フゥーーーー!!!な映画になるだろうな。
204なまえをいれてください:2009/04/12(日) 05:54:08 ID:LDkkRM3d
>>183宇宙戦争ですね わかります
205なまえをいれてください:2009/04/12(日) 07:10:53 ID:0yFCSTOx
ジャスチンコタンがこのスレの映画予想を読んで、これだ!てメモする妄想をした
206なまえをいれてください:2009/04/12(日) 07:36:42 ID:5Nd/4axf
巨像の圧倒的迫力とデカさのCGクオリティにだけ期待してみようかな
PV映像として観てみるか。
207なまえをいれてください:2009/04/12(日) 08:28:24 ID:7hYtu2ow
>>202
あー確かにギリシャや北欧神話は悪さしてるけどな
祟るって感じじゃないのか?
208なまえをいれてください:2009/04/12(日) 08:41:43 ID:td7q4V3h
まだ死姦しまくりのパロディAV作った方が有益だよ
209なまえをいれてください:2009/04/12(日) 09:35:35 ID:co8skp71
ワンダスレがこんなに賑わうのはいついらいか
210なまえをいれてください:2009/04/12(日) 12:12:52 ID:XACjAbqi
>195
>自由の女神をバックに爆発し崩れ落ちる巨像。

最終ボスは自由の女神なんじゃないか?
211なまえをいれてください:2009/04/12(日) 12:30:56 ID:7hYtu2ow
>>210
アメリカ的に絶対にそれはない
アメの象徴みたいなもんだし
212なまえをいれてください:2009/04/12(日) 12:46:44 ID:oIUYxf2w
>>210
それなんてガntz
213なまえをいれてください:2009/04/12(日) 13:10:34 ID:jUbvfoAk
>>159
いいね
214なまえをいれてください:2009/04/12(日) 13:24:01 ID:6C73+W3f
とりあえずオープニングとエンディングと四体倒すごとに見られるデモとあと巨像を何体かくらいでいいと思う
変なのを足すと糞になる。
215なまえをいれてください:2009/04/12(日) 14:36:56 ID:5Nd/4axf
ICOアニメ化もありえるな

今週のファミ痛乗ってたが海外のクリエイターはかなりICOを影響受けてたな
216なまえをいれてください:2009/04/12(日) 15:28:49 ID:8OIqsE+V
>>また、(オリジナルのゲームは)細部がとてもあいまいに表現されているので、すぐに付け足すことができます。
これがなければまだ美しい映像作品になる可能性はあった

一番いやなのは本物のワンダを知らない人が
映画で変な印象を受けてしまう可能性があることだなぁ

ICOも小説から読んだ友達がゲームやってみて
「全然違う」とかいうことあったし
217なまえをいれてください:2009/04/12(日) 15:47:07 ID:L91L0llN
映画化は楽しみだけど、なぜよりによってこいつらが撮る
ワンダの熱狂的なファンで職業がたまたま映画監督って奴はいないのか
サイレントヒルが羨ましい
218なまえをいれてください:2009/04/12(日) 16:43:47 ID:LyLng3pI
まぁ尺的に「この地に眠る4体の巨像を倒すのだ・・・」とかになるんじゃないかね
んで最後は少女が起きてハッピーエンドと
219なまえをいれてください:2009/04/12(日) 16:59:25 ID:8bd5D1Mg
映画化ざまぁwwwwww
220なまえをいれてください:2009/04/12(日) 17:05:45 ID:6C73+W3f
>>218
原作の雰囲気を壊さないでそれができるならまだマシなんだけどね。(>>216の言ってるように勘違いされる可能性大だが)
でも脚本家どうこう以前にクッパを人間にしたりかめはめ波を生き返らせる技にしたりしたハリウッド(笑)だからな。
どうせアメリカが舞台で巨像は悪の象徴みたいに語られるんだろ。
で、ワンダが無駄にぺちゃくちゃしゃべったりアグロが人間で男だったりするんだろ。
モノは生きててワンダとイチャイチャするだけの女でドルミンはただの悪いだけの奴だったりするんだろうな。
そんで現代が舞台で巨像が世界の主要都市を破壊してるとかそんなかんじなんだろ。
221なまえをいれてください:2009/04/12(日) 17:17:32 ID:8bd5D1Mg
悲観的すぎんだろ
多分ロードオブザリングみたいな感じに落ち着くと思うよ
222なまえをいれてください:2009/04/12(日) 17:21:19 ID:rALEqu7O
最後の一撃が、せつない
223なまえをいれてください:2009/04/12(日) 17:36:34 ID:B69kY9Mw
誰も知らないうちに
ひっそり公開されてひっそり終わってたり
製作中止になってたり
224なまえをいれてください:2009/04/12(日) 18:16:43 ID:jUbvfoAk
DBならまだ元ネタがあまりにも有名で確固としているから
笑い話にもなるが>>216とかなぁ。ワンダだと洒落にならん
225なまえをいれてください:2009/04/12(日) 18:28:16 ID:3g5cNq5J
>>221
監督が指輪並に有能で、ワンダって作品を理解してるならいいが、
『SF レジェンド・オブ・チュンリー』の監督だからな…
インタビューを聞いた限りじゃプレイしたこともなさそう。

>>223
本当にそうなったらノモも生き返ってヨルダとスイカ割る
226なまえをいれてください:2009/04/12(日) 18:44:37 ID:td7q4V3h
順番に行ったら時間なさそうだし、四体ずつチームワークを駆使して襲ってくるのかな
227なまえをいれてください:2009/04/12(日) 18:55:27 ID:co8skp71
>>221
それを目指した壮大なファンタジーにする予定だとよw
ただファンタジーって言ってるから現代を舞台にした
パニックアクションにはしないんじゃない?
ファンタジーに見えるかは監督の力量次第だが
228なまえをいれてください:2009/04/12(日) 18:57:06 ID:3+ojOXLi
なんでチュンリーの監督と脚本がそんなにもてはやされてるの?
ってゆうかそもそも誰の権限でこいつらに振ったんだ
229なまえをいれてください:2009/04/12(日) 19:02:49 ID:8bd5D1Mg
いや権利買ったんだろ
売るほうも批判されていいレベル
230なまえをいれてください:2009/04/12(日) 19:05:43 ID:8OIqsE+V
すぐに付け足せるわけねーだろって思うよ
231なまえをいれてください:2009/04/12(日) 19:22:35 ID:Y+q0C51d
巨像一体につき映画一本
16作つくれ 
最終的には寅さんや釣りバカのようにお正月=ワンダの新作映画くらいの定番を目指す
232なまえをいれてください:2009/04/12(日) 19:23:39 ID:3+ojOXLi
監督が買うの?
233なまえをいれてください:2009/04/12(日) 19:23:45 ID:qpdicbm+
【映画版】
その解釈が切ない・・・
234なまえをいれてください:2009/04/12(日) 19:27:22 ID:yr94G05t
>>231
ワンダと巨像〜第1章〜
ワンダと巨像2

こうなる予感
235なまえをいれてください:2009/04/12(日) 19:44:14 ID:B69kY9Mw
巨像はワンダの妄想ってことにしてテリー・ギリアムに監督してもらうとかだったら見るかも
236なまえをいれてください:2009/04/12(日) 19:53:50 ID:8bd5D1Mg
>>231
ワンダがどんどんオッサンになっていくのを見守るわけか
237なまえをいれてください:2009/04/12(日) 20:45:25 ID:XACjAbqi
毎回ワンダ役が違うかもしれんぞ。
238なまえをいれてください:2009/04/12(日) 21:06:09 ID:aXwmPYHJ
The following takes place between 6 Colossus 7 Colossus
239なまえをいれてください:2009/04/12(日) 21:09:40 ID:25WMyZ42
アグロはちゃんと公式通り雌馬にしてよね!
240なまえをいれてください:2009/04/12(日) 21:30:08 ID:1uw5qOoL
ウルトラファイトみたいなTVシリーズ化なら許す
241なまえをいれてください:2009/04/12(日) 21:31:33 ID:waKXMMAc
もういっそのことICOとワンダ合体した映画にしたらよくね

モノを生き返らせるためにはイコを城へ連れてけと言われたワンダ
申し訳なく思いつつイコを棺に納めて村へ帰っても
モノは生き返らないもんだから泡食ってモノ背負って再び城へ
最後にイコとワンダが協力し合って巨大な女王倒す
イコとヨルダは城を脱出するが
真っ黒になったワンダは復活したモノと抱き合いながら海に沈む
書いてたら何か情けなくなってきたけどな
242なまえをいれてください:2009/04/12(日) 23:10:25 ID:8bd5D1Mg
意表をついてスターウォーズエピソード3っぽくなったりしてな
掟があったり黒くなったり被るとこるは多々あるし
243なまえをいれてください:2009/04/12(日) 23:12:27 ID:tHhig7mr
ワンダ最後角生えた子供になるよね
てことはイコの主人公がワンダってことか?それとも子孫とかか
244なまえをいれてください:2009/04/12(日) 23:13:51 ID:5Nd/4axf
おもいっきり馬鹿映画にして、世界各国の巨大石像を倒すとかだったら楽しそう、日本なら大仏とか、エジプトならスフィンクスとか
245なまえをいれてください:2009/04/12(日) 23:29:49 ID:XACjAbqi
インドのやつはもう破壊されてるのが残念だ。
後はアステカぐらいしかないから文明レパートリー少ないなぁ。
246なまえをいれてください:2009/04/12(日) 23:31:55 ID:8bd5D1Mg
大仏星人編は面白かった
247なまえをいれてください:2009/04/12(日) 23:32:34 ID:yr94G05t
石像と限定すると難しいな
まぁ猪の奴が巨像に入ってたんだから、そんなに大きい必要もないが
248なまえをいれてください:2009/04/12(日) 23:48:12 ID:1uw5qOoL
ギリシャ・ローマにうんとこら残ってるぜ
まあ、米リカはフランス女で決まりだろうけどな
249なまえをいれてください:2009/04/12(日) 23:51:31 ID:7ISPrDtt
そこでロードスの巨人ですよ
250なまえをいれてください:2009/04/13(月) 00:15:35 ID:0x5nAMKf
モアイを忘れるな
251なまえをいれてください:2009/04/13(月) 00:22:56 ID:iLC6Clyb
思い切ってクレイアニメとかなら見てみたい気がしなくもなくもない
252なまえをいれてください:2009/04/13(月) 00:28:42 ID:nf9Gujf8
>248
誰もが知ってる有名なものに限定させると厳しいぞ。
真実の口が噛んで来るだけではネタに乏しい。

後は船での移動中に人魚像が襲ってきたりとか
小便小僧のウオーターカッター攻撃ぐらいか?
253なまえをいれてください:2009/04/13(月) 00:49:37 ID:OKhFPEb0
我々が考えるべきは
そこに毛があるか否か?だ。
254なまえをいれてください:2009/04/13(月) 01:13:06 ID:xQi9Hz89
>>228
というか持て囃されてるの?
どうみても駄作にしか見えないから落胆してるんだけど。
255なまえをいれてください:2009/04/13(月) 02:37:31 ID:4AXb+ulx
駄作しか作れないのに仕事が来るのはどうしてだっていうのを皮肉った表現だろ
ゆとりかよ
256なまえをいれてください:2009/04/13(月) 02:46:04 ID:nGSsZDwP
ハリウッド界での仕事の分配とかコネの問題なんだろうねえ…
映画作る金あるなら、上田氏に渡して新作をやって貰いたいというのが本音なのは秘密だ。
257なまえをいれてください:2009/04/13(月) 07:16:38 ID:jhFplrfY
映画がヒットすれば、上田さんにもチャリンチャリンはいるんじゃねぇの
258なまえをいれてください:2009/04/13(月) 10:08:52 ID:Qv4BnN3e
とりあえず映画化に同意したら、上田チームにもっと予算回してあげますよって話は出ていそうだ。
259なまえをいれてください:2009/04/13(月) 11:34:17 ID:jhFplrfY
PSPアーカイブでICOでもでねぇかな
260なまえをいれてください:2009/04/13(月) 15:54:59 ID:PScCnOow
ICOって映画化したらヨルダにイライラする人続出だと思う
261なまえをいれてください:2009/04/13(月) 16:29:24 ID:1j8hM5Ln
イコ映画になんてしたらフェミが騒ぎそう
262なまえをいれてください:2009/04/13(月) 17:37:47 ID:6Vot+JNA
ICOかワンダ
どちらを先にプレイするか悩んでいるんですが、どちらがいいでしょうかね?
最終的に両方プレイすることになるんでしょうが・・
263なまえをいれてください:2009/04/13(月) 17:39:05 ID:1j8hM5Ln
俺はicoを先にやることを勧める
264なまえをいれてください:2009/04/13(月) 18:06:21 ID:xIEnLv8o
どっちからやってもいいんだけど、
アクションが欲しいならワンダ、謎解き要素が欲しいならICOって具合に決めると良いと思う。

個人的にはICOかなー
265なまえをいれてください:2009/04/13(月) 19:07:20 ID:UJ5zGPK4
ICOはプレミアついてるしめったに中古でないからねぇ
私もICOを先にやればワンダでニヤニヤできる場面もあるだろうし
ICOを先にやったほうがいいとは思うけど・・・。

あと一応言っておくけど、どっちやるにしても
クリアするまで攻略サイトは絶対みないほうがいい。
266なまえをいれてください:2009/04/13(月) 19:16:30 ID:CxdpUiTu
両方やるならICOからだね

てーか、ICOプレミア付いてるのか
中古には流れてないの?
267なまえをいれてください:2009/04/13(月) 19:21:22 ID:1j8hM5Ln
イコプレミアだと…?
売るんじゃなかった
268なまえをいれてください:2009/04/13(月) 19:38:06 ID:0x5nAMKf
なんか問題があって販売停止になったんだっけ
269なまえをいれてください:2009/04/13(月) 19:40:57 ID:1j8hM5Ln
うっそマジで?と思って
調べたらウィキペディアに載ってたわ
270なまえをいれてください:2009/04/13(月) 20:23:58 ID:u3dLlAAP
ICOはプレミアついてると言っても中古なら少し高いかなぐらいの値段だろ
アマゾンで新品6万とか出してる人いるけど流石にふっかけすぎてる
小さいゲームショップとか行けばまだ売ってるんじゃないかな

てか販売中止になってることあんまり知られてないのな
271なまえをいれてください:2009/04/13(月) 21:05:50 ID:jhFplrfY
ICOやワンダをいつか50インチのTVでやるのが夢です 臨場感凄そう
272なまえをいれてください:2009/04/13(月) 21:11:27 ID:1UJRKRe2
ICOを500円で買って1000円で売れた
プレミアっちゃあプレミアだが別に気にするような事でもないな
273なまえをいれてください:2009/04/13(月) 21:16:36 ID:1j8hM5Ln
>>271
つヘッドマウントディスプレイ
274なまえをいれてください:2009/04/13(月) 21:20:10 ID:xSnv1oAC
>>271
42型にPS2繋いでやってるけどボケボケで目が悪くなりそうです
PS3でやると違うのかな アプコンとかなんとか
275なまえをいれてください:2009/04/13(月) 21:41:04 ID:UJy/Ftk1
HDTVでPS2やると酷い画質だからな。。。
276なまえをいれてください:2009/04/13(月) 22:21:50 ID:5nujY510
そこでHDワンダですよ
277なまえをいれてください:2009/04/14(火) 10:30:31 ID:cRO5XYqN
もうとっくに話題に出ただろうけど、
どの巨像戦が人気・不人気だった?
278なまえをいれてください:2009/04/14(火) 10:49:52 ID:HrzF+LJv
記憶にあるのは猪と亀
倒し方が分からんかった
279なまえをいれてください:2009/04/14(火) 11:51:41 ID:VbNBTdCx
俺は
好き:3体目 5体目 13体目 16体目
苦手:7体目 9体目 12体目
って感じだなぁ。
やっぱり極端に動きが制限される水中が舞台のと、倒す方法がわかりづらく
長時間戦わなきゃいけない巨像は人気が出にくいんじゃないかな。
280なまえをいれてください:2009/04/14(火) 11:53:45 ID:zWOHeumK
最近気づいたんだけど、祠の2階のテラスの端に水たまりができてたんだな
デモ見るとワンダが古の地に来る時も雨が降ってたし、それのせいかな
こういう作りの細かさがいいね、このゲーム
281なまえをいれてください:2009/04/14(火) 12:01:52 ID:zWOHeumK
好きなのは5体目と13体目
飛ぶ巨像はそれだけでかっこいい
13体目はいまだに飛び移るのが下手だけどなw
嫌いなのは問答無用で12体目
あいつだけはいらいらする
282なまえをいれてください:2009/04/14(火) 12:32:24 ID:kZsRM9jA
好きなのは砂漠の空とぶ蛇?みたいなやつ。本当に砂漠を駆け回ってる感覚がした。
嫌いなのは火が苦手な猪。倒し方がなかなか分からないし延々ふっとばされてイライラした。
湖のでかいやつは時間がかかったけど、やり方がだんだん分かってきて倒せた時のヤッタ感はすごかった。
283なまえをいれてください:2009/04/14(火) 12:53:40 ID:xi+TfY6c
このゲームやり過ぎて嫁のマンゲ見ると掴んでみたくなる
284なまえをいれてください:2009/04/14(火) 12:59:52 ID:cRO5XYqN
溜めて突き刺すんですね。
285なまえをいれてください:2009/04/14(火) 13:07:48 ID:4mNsxwrB
どんだけ濃い岡なんですか
286なまえをいれてください:2009/04/14(火) 13:49:19 ID:HrzF+LJv
下の処理もきちんとしてほしいよ…って何の話だw
287なまえをいれてください:2009/04/14(火) 15:15:46 ID:oQvWNvvv
なまじ剃ったりするとチクチクするから可哀想
子供のころは紋章の周辺毛って嫌いだったけど、今ならへいき

俺も空を飛ぶ系の巨像が好き。5体目と13体目
288なまえをいれてください:2009/04/14(火) 15:30:37 ID:HrzF+LJv
空飛ぶ系はやっぱいいよね
大きさを感じるし
289なまえをいれてください:2009/04/14(火) 15:41:33 ID:+dE+ft/z
3体目も大きさを感じたなぁ
振り下ろした剣の上を登っていく時は
ゲーム表現もここまできたかと興奮したもんだ
290なまえをいれてください:2009/04/14(火) 16:32:34 ID:HrzF+LJv
あーやりたくなった。
異論承知でいうなら、もっと巨像戦以外にもいろいろやることがあったら神だった
291なまえをいれてください:2009/04/14(火) 16:42:17 ID:pkdt78WN
ジャンプ力とかも強化できたらなー
なんで握力だけどんどん強くなるんだ
292なまえをいれてください:2009/04/14(火) 16:45:08 ID:HrzF+LJv
ジャンプ力は鍛えても限界がありそうだしなぁ
あの荒野で鳥とトカゲ以外のものを狩ったりしたかった
293なまえをいれてください:2009/04/14(火) 17:01:48 ID:kZsRM9jA
最後はあの巨大な城が変形してラスボスになるのかと思ったが違った
294なまえをいれてください:2009/04/14(火) 17:23:44 ID:adaQbjFG
このチームのシリーズって二作しか出てないけど最後に天気かえるの好きだね
295なまえをいれてください:2009/04/14(火) 17:29:46 ID:dnvvEzju
俺も3体目好きだなあ
頭にしがみ付いたワンダを振り下ろそうとするときの哀しい目がいい

個人的な感想は
人型=魂が宿ってる 動物型=野生動物を相手にしてる
って感じだったので人型のほうが好きだね

例えば8体目がヤモリの体に人間の頭だったら・・・哀し過ぎて直視できん
ま、そんなのがあってもいいと思ったな
296なまえをいれてください:2009/04/14(火) 17:50:34 ID:1gn44CZK
ジャンプ力強化してったらただぬるくなるだけだろ
297なまえをいれてください:2009/04/14(火) 18:05:59 ID:f1K5CqHU
腕力強化だってぬるくなるだろw
298なまえをいれてください:2009/04/14(火) 18:13:55 ID:HrzF+LJv
まぁ握力強化はオマケ要素だし
光るトカゲ狩る根気が俺にはなかった
299なまえをいれてください:2009/04/14(火) 18:33:07 ID:7bUdoN9+
自分のワキ毛でも掴んどきなよ
300なまえをいれてください:2009/04/14(火) 18:38:27 ID:V11osqBP
上田は映画化スタッフ全員に自力でパラシュート出す事を絶対条件にしろよ
301なまえをいれてください:2009/04/14(火) 18:43:49 ID:gxWOZSoh
>>300
何触ってるの?馬鹿なの?
302なまえをいれてください:2009/04/14(火) 18:48:44 ID:Gg6D30eh
>>297
極論だが簡単な例を。一体目において
握力MAX→握力切れで落下・途中休んで回復させる必要などがほぼ無くなる
攻略手順は別に変わらん
ジャンプ力強化→一気に頭へ。は行き過ぎとしても、今まで足刺ししたりして
少しずつ登るという手順が、必要無くなる

単にやさしくなる、というより
ゲームのコンセプトと合わなくなるってことでしょ
303なまえをいれてください:2009/04/14(火) 18:59:23 ID:adaQbjFG
確かに紋章の位置がわかってそこまでの到達経路もわかった場合
倒したも同然だよな
304なまえをいれてください:2009/04/14(火) 19:16:30 ID:HrzF+LJv
動画で神業的な動きをしてる奴が凄い。衝撃利用して大ジャンプとか
どんだけやり込めばあんな動きが
305なまえをいれてください:2009/04/14(火) 19:19:40 ID:S0S7XK89
あんなもん
100回に一回成功すればいいとこだろ。

・・・と信じたい。
それ以前にあんなルートを編み出せるのが神懸かってるよ・・・。
306なまえをいれてください:2009/04/14(火) 19:28:46 ID:4mNsxwrB
>>300
その結果ドドンパチはどうなったか…
307なまえをいれてください:2009/04/14(火) 19:34:14 ID:exoBcJia
ムービー中見えないところでも動くとか
翼から翼へ飛び移るとか
308なまえをいれてください:2009/04/14(火) 21:04:36 ID:VbNBTdCx
3体目の頭へのジャンプは結構簡単にできると思うよ。
アクション得意じゃない私でもできたからね。
コツはなるべく剣の先のほうで待機することと
ジャンプする直前まで「しゃがみ」を解除しないこと
しゃがみボタンとジャンプボタンを同時に押すと前転することになるから注意。
ジャンプするタイミングは動画を何回も見て確認すること。
あとは実践あるのみ。それが一番成功するためのカギになる。
ちなみに私は36回目で成功。その後37、39回目で成功。
つまり感覚を覚えてしまえばいける。
309なまえをいれてください:2009/04/14(火) 22:41:38 ID:yuELI94D
13体目とかの神業動画はかっこいい。できたら気持ちいいだろうなー。
13体目はワンダのアクションの集大成だと思う。
見た目もかっこいいが何よりプレイしていて最高に楽しい。大変だけど。
310なまえをいれてください:2009/04/15(水) 00:12:34 ID:D/6qyYKM
二体目の巨像の倒し方がわからなくて、でかい橋の下に追い込んで
橋の上から巨像目掛けて落ちたら死んだ・・・モフモフがクッションになると思ってんだけど、そんなことなかったぜ・・・
パラシュートなら成功できるかな
311なまえをいれてください:2009/04/15(水) 02:40:08 ID:BNFpNwYV
>>310
上+△○同時押しで波動拳見たいの出せるよ
掴まりながらな
312なまえをいれてください:2009/04/15(水) 04:56:32 ID:YIFN/Jz3
3体目のスーパージャンプって剣の乗ってるときに
剣を下げたときジャンプするだけでできない?
313なまえをいれてください:2009/04/15(水) 09:10:59 ID:TDiid0nG
翼から翼はパターン化できて成功率も高いぞ。
314なまえをいれてください:2009/04/15(水) 09:59:21 ID:sujy4U83
映画化のニュース知ってから興味持って中古買ってきてやりはじめたんだが
これ面白すぎるだろ
さっき大苦戦の末やっと8体目の巨像倒した
ちょっと仕事行ってくる
315なまえをいれてください:2009/04/15(水) 10:16:48 ID:uthqjM3M
居眠りすんなよ
316なまえをいれてください:2009/04/15(水) 10:41:18 ID:5F3w7w8Z
それとクリアするまでこのスレ来ない方が良いぞ
317なまえをいれてください:2009/04/15(水) 11:02:22 ID:oz6EKUYu
バレカモが来たか
318なまえをいれてください:2009/04/15(水) 11:07:48 ID:0WqlPz9S
回想戦闘したことなかったから気付かなかったけど、
巨像亡骸ってかなり年月が経ったかのような感じになってるね。
コケとか生えちゃったりして。
俺が見たのはトンボだったけど、有様が物悲しかったよ。
今度亡骸巡りしてみようかね
319なまえをいれてください:2009/04/15(水) 11:08:11 ID:k7vvfzex
>>317を巨像で封印するんだ
320なまえをいれてください:2009/04/15(水) 11:46:05 ID:To9j2Ayb
>>313
kwsk
動画見てもコツがよくわからない…
翼から胴体はなんとかできるようになったけど
321なまえをいれてください:2009/04/15(水) 13:50:54 ID:JBqyzfQL
>>320
>>313ではないけど参考になれば幸い


もしかして逆の翼に摑まろうとして胴体のほうに摑まっちゃうことない?
それだったら手を離すタイミングというよりワンダの摑まって向いてる方向が悪いから
そこも注意するといいよ。
あと手を離すタイミングは翼が真縦の時ではなく少し斜めの時ね。
もちろん動画は何十回と見て参考にするべし。
322なまえをいれてください:2009/04/15(水) 14:00:42 ID:+RsRPicD
ワンダが巨像を全部倒す

ドルミン「お前の望みを叶えてやろう」

モノが生き返る

ドルミン「ただしここから出すことは許さん」

ワンダ「お前を倒して脱出してやる!」

戦いの最中に帰路が絶たれるも、モノと協力してドルミンを倒す

それでも二人で強く生きていくんだ(笑)

THE END


迫力満点の怪獣映画にされればまだ笑えるが
こういう中途半端にエンディングだけ改悪されるのが一番嫌だな
「巨像を倒して少女を生き返らせる」って所が間違ってないから余計に
323なまえをいれてください:2009/04/15(水) 15:43:15 ID:0IhfSlup
ドルミン化したワンダがモノの愛の力で復活とk
324なまえをいれてください:2009/04/15(水) 16:18:47 ID:2DHl5dVQ
モノ生き返る→ワンダと抱き合う→おや?ワンダのようすが…?
→ドルミン化が始まる→村長達到着「遅かったか…!」
→ドルミン化ワンダが攻撃してくる→村長、涙を流すモノを無理矢理ひっぱり逃げる
→モノ、村長を振り切り戻る。橋が崩壊、村長達は逃げ切る。
→モノ、ワンダ顔負けの機動力で攻撃をかわし、崩れる柱などを利用して、ドルミンの中心部にいるワンダへ向かってダイブ
→抱いてキス
→ワンダ元に戻る→アグロ→いとめでたし


ハリウッドのご都合主義でも、追加キャラ無しでこんな感じならまだ許せる。
325なまえをいれてください:2009/04/15(水) 16:31:37 ID:xnyxlLFh
よくイコとワンダは血が繋がってる説浮上するけど
この二人って顔見るかぎり人種違うよな

イコ→アジア系
ワンダ→ヨーロッパ系

肌の色も違うし・・・そこらへん詳しく知りたい
326なまえをいれてください:2009/04/15(水) 18:41:06 ID:5f8ValRZ
ワンダってヨーロッパ系かな?
切れ長の目で彫りも深くないし、アジア系ぽいなと思っていたんだけど。
ヒョロっとした体型だし、いまどきの日本の男の子っぽい
327なまえをいれてください:2009/04/15(水) 19:01:59 ID:NCLHBK9V
正直どうでもいい
ヨーロッパ系にするならワンダを金髪にしただろうさ
328なまえをいれてください:2009/04/15(水) 19:08:23 ID:ziT1uH3w
血がつながってるとはいっても
気が遠くなるような時間が経過してるんじゃないか
329なまえをいれてください:2009/04/15(水) 19:55:59 ID:G6BxmQSv
ドルミンさん3体目のアドバイスだけ表現が抽象的過ぎる
他の巨像戦のアドバイスはモロにダイレクトな内容なのに
330なまえをいれてください:2009/04/15(水) 20:08:49 ID:zryMYv5J
ドルミンが完全復活してたらどんな容姿になってたんだろう
予想では3体目に近くなるんじゃないかと思っている
331なまえをいれてください:2009/04/15(水) 22:00:48 ID:bm5+PRfK
>>321
おお、わかりやすくありがとう
今度やる時頑張ってみるよ

>>326
ワンダは目の色が薄い青だし、白人だと思ってた
逆にモノが東洋系かも
モノのほうがワンダより肌の色が濃かったし
332なまえをいれてください:2009/04/15(水) 22:29:42 ID:5WcZoOiK
>>331
めんどくさいからカザフスタンの神話でいいんじゃ?
333なまえをいれてください:2009/04/15(水) 23:06:10 ID:NCLHBK9V
アトランティス人でいいよ
334なまえをいれてください:2009/04/16(木) 02:35:37 ID:29HG9IiA
日本のゲームなんだから全部日本人!わかったな!!!
335なまえをいれてください:2009/04/16(木) 12:49:17 ID:B3r+PB3K
そもそもあそこは地球なのか
336なまえをいれてください:2009/04/16(木) 13:02:01 ID:afFiNEsa
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 //)  __
`/ ∠つ/⌒⌒\
| ニ⊃ (● ●)\
/\ノ( ⌒(_人_)⌒ )
 / > 丶ニノ <
337なまえをいれてください:2009/04/16(木) 13:11:46 ID:/Vh/80VU
ライバルは実写版大魔神リメイクかもしれんな
338なまえをいれてください:2009/04/16(木) 13:49:02 ID:ZwqLBbXj
>>335
ものすごいでっかいテラリウムかもしれない
あんな世界で暮らしてみたいわぁ
339なまえをいれてください:2009/04/16(木) 13:58:12 ID:1l0UqMhf
食うものなくね?
荒野で野宿するワンダとアグロとか想像するとなんかいい
340なまえをいれてください:2009/04/16(木) 14:43:51 ID:/kLB1ABJ
トカゲと鳥とフルーツと巨像があるだろ
341なまえをいれてください:2009/04/16(木) 14:50:09 ID:2uTwJkTC
うむ
巨像が炭水化物ならなんの問題もないな
342なまえをいれてください:2009/04/16(木) 14:50:47 ID:bcHEvFo5
ミネラルじゃないか
343なまえをいれてください:2009/04/16(木) 20:30:18 ID:ppRxEYDH
>>329
三体目ってどんなんだっけ?
俺は何体目かで「次の相手は〜門番きどり」ってのがワラタ。
ドルミンさんひでーw
344なまえをいれてください:2009/04/16(木) 22:31:15 ID:XTDownKO
3体目はでかい柱持った奴だな、ヒントは確か
「そのものの身に着けている鎧はもろいようだ」とかそんな感じ
でも答えは柱をマンホールにガンッ
345なまえをいれてください:2009/04/17(金) 00:47:07 ID:z8kHZUn3
今日(16日)に買って来てやっと6体目倒した
やべぇ、やればやるほど自分が上手くなっていくのがわかって楽しい
一体目にどれほど殺されたか…
346なまえをいれてください:2009/04/17(金) 00:53:05 ID:7B6IjZTJ
ネタバレ見るなよ!いいか、絶対に見るなよ!わかったな!?
347なまえをいれてください:2009/04/17(金) 00:54:21 ID:kOtlh21w
毛に掴まった自分が虫けらのようにブンブンと振り落とされそうになったり
下からの気流でブワッと身体が浮いたりするあの感覚は忘れられない。空気の質感がすごい。
しばらく経つともう一回やりたくなる。
348なまえをいれてください:2009/04/17(金) 01:00:09 ID:p66gAmio
ミニマムコンビの突進もエフェクトの効果で凄まじくコワい
349なまえをいれてください:2009/04/17(金) 01:04:52 ID:jlbAXBse
なんでもおkってことは女性絡みを除いてなんでもできるってこと?
例えば体を切断したあと苦痛だけ残して復活とか
350なまえをいれてください:2009/04/17(金) 02:50:10 ID:w51GL8iY
13体目ムカつく!マジでムカつく!ちょっと刺したらすぐもぐりやがって!
もう遊んであげないからねっ!

(´;ω;`)ぷんぷんぷん!ぷいっ!
351なまえをいれてください:2009/04/17(金) 06:41:23 ID:5YzNAW43
ワンダタソのフトモモハァハァ(*´д`)
352なまえをいれてください:2009/04/17(金) 07:10:05 ID:7B6IjZTJ
工工エエエエ(;´Д`)エエエエ工工
353なまえをいれてください:2009/04/17(金) 07:10:28 ID:6EejxBt8
ニコニコのディシディアファイナルファンタジーのジタンとクジャの対戦動画を
編集した動画をみたんだけど

あれみたいにワンダの巨像戦も編集できたらいいのに
少なくともリプレイがゲーム中の機能で撮れて
その後カメラ視点を自由に変更できたら最高
354なまえをいれてください:2009/04/17(金) 10:12:13 ID:ftRfrHu1
あれみたいに巨像戦"も"ってお前、あれはうpした人が編集した動画だろ
ゲーム中にそんな機能はない、編集したいなら録画して自分で編集すれば良いよ
リプレイ撮れてカメラ視点自由に変更ってのは面白そうだけど
355なまえをいれてください:2009/04/17(金) 11:23:45 ID:GZeis+kb
nononononononononononono
これは流行るw
356なまえをいれてください:2009/04/17(金) 17:26:08 ID:4imZfcoK
できれば最近ワンダをクリアした人とかの感想聞きたいなぁ。
このゲームは人によって感じ方が大きく違うから聞くの楽しいし
このスレの活性化のためにもね。
357なまえをいれてください:2009/04/17(金) 18:25:09 ID:pmLcAunf
オープニングムービーを見てこのゲームは神ゲーだと直感した。特に巨大な高架橋を渡るシーンを見た時。
青銅製と思われる橋は建築様式を持った文明さえ伺えさせる、その存在感に圧倒された。
あの大きさはさすがにあり得ないと思うが、何かモデルになった建築様式があるのかなと気になってます。
358なまえをいれてください:2009/04/17(金) 18:44:15 ID:mgeXgLXT
さっきクリアしたんだがあの赤ん坊イコ?
359なまえをいれてください:2009/04/17(金) 18:52:20 ID:48b2vsGD
ツの一族の祖先
360なまえをいれてください:2009/04/17(金) 19:17:14 ID:hW/QZlig
3年前ぐらいに買って何故か積みゲーになってたんだが、最近映画化とかの話で思い出してクリアした。
んでクリアした結果、これは自分にとっては神ゲーだと思った。
他のどのゲームにもない空気感とか、建物→巨像を上って倒す、というゲーム性の進化も素晴らしい。
欲を言うと巨像から受けるダメージがもっと大きくて回復しなかったら、もっと緊張感があって面白かったかも。
なんでずっとクリアしたかったのか考えてみたら、巨像を倒すのがなんか嫌でやめたんだった(´・ω・`)
なのでエンディングは自分的にはすごく納得できた。
今頃プレイするのは何かもったいないような気もするが、このタイミングでクリアできたのはヨカッタかも。
361なまえをいれてください:2009/04/17(金) 19:29:16 ID:b8zetbI0
古代ローマの水道橋思い出したなあ>片アーチの長い橋
アーチである利点を消しちゃうので現実にあの形ママはないだろうけど、
おかげで祠の方角が分かるから便利。
あと、祠のある島と本土を繋ぐ橋の橋脚も
現実にはありえなそうな枝分かれしてるんだけど不思議なリアリティがあるよね。
362なまえをいれてください:2009/04/17(金) 21:13:53 ID:08w5ds9v
祠の島の手前の橋登れると思ってたわ、歯痛の巨像をそばに寄せ付けて橋から飛び降りるみたいな
363なまえをいれてください:2009/04/17(金) 21:48:59 ID:rk4WDed/
無理を承知で、巨像にのってあの箱庭を動き回りたい
364なまえをいれてください:2009/04/17(金) 22:25:11 ID:gzWkGFnJ
NICOのパイロットムービーを久々見返してみた
ツノ少年3人で巨像倒すやつ
あの感じでパーティ組んでRPGとかやってみたい気もするけど
RPGじゃイコやワンダの世界観は出せないよなあ
365なまえをいれてください:2009/04/17(金) 22:30:39 ID:X8Tf+A/C
もし今私が〜風になれたなら〜
366なまえをいれてください:2009/04/17(金) 22:40:37 ID:DfWszsV1
>>360
そんなあなたにhardモード
367なまえをいれてください:2009/04/17(金) 23:11:23 ID:7B6IjZTJ
ジャストミートで即死
368なまえをいれてください:2009/04/17(金) 23:27:42 ID:hW/QZlig
回復するの前提になってるから、HARDでも回復するのに時間かかるようになるだけでは?
薬草とかで回復する式にして欲しかった
369なまえをいれてください:2009/04/17(金) 23:30:00 ID:rk4WDed/
いやいや、薬草で回復とか勘弁
370なまえをいれてください:2009/04/17(金) 23:34:15 ID:helQA3Xz
激しく同意
371なまえをいれてください:2009/04/17(金) 23:38:05 ID:hW/QZlig
いや俺は回復自体要らない派だが やるんなら薬草でっていう
要は自動回復だと無駄な時間を食うということが言いたかった
372なまえをいれてください:2009/04/18(土) 00:01:18 ID:DeIdcPew
そういう考えもあるのは解ったが、「無駄な時間」という発想自体
このゲームの方向性に合わない気がする。世界観とかリアリティ的な。
しゃがむのとアグロ撫でるの知らないとか?
373なまえをいれてください:2009/04/18(土) 00:38:27 ID:UwR3GhBL
薬草はいらんがしゃがみ続けで回復スピードが加速ぐらいはしてほしかった。
374なまえをいれてください:2009/04/18(土) 00:41:17 ID:ck/ppo1H
そう考えると無駄な時間でもない気がしてきた
375なまえをいれてください:2009/04/18(土) 00:42:13 ID:Y0DVStDu
ゲームそのものが無駄
376なまえをいれてください:2009/04/18(土) 00:42:31 ID:ck/ppo1H
そう あそこだけまったりとした時間が流れるというか
でもそんなにこだわりはないけど
377なまえをいれてください:2009/04/18(土) 00:47:09 ID:8tenIuCt
体力回復には時間が確かにかかるし、めんどいとか無駄な時間だとか感じる人がいてもまあおかしくはない
つまり、このゲームにおいてそれだけ体力は尊い物であり、それは巨像に対する圧倒的な畏怖の表現にも繋がってくる

実際、薬草的なアイテムがあったとして
瀕死のダメージ→アイテムでパッと回復→立ち向かっていく→瀕死の(ry
これじゃあ、あの雰囲気は出ないなと感じた
378なまえをいれてください:2009/04/18(土) 00:49:03 ID:ck/ppo1H
リアルの方が100万倍無駄だろうが
ワンダの世界の方が100万倍まし
379なまえをいれてください:2009/04/18(土) 00:50:34 ID:/SVWrQnw
>>375
いらなくなったエロ動画
俺にくれよ
380なまえをいれてください:2009/04/18(土) 00:51:06 ID:j6PPuirF
>>373
え、ワンダはそういう仕様のはずだけど
381なまえをいれてください:2009/04/18(土) 00:59:18 ID:Y0DVStDu
リアルの方が100万倍無駄だろうが
リアルの方が100万倍無駄だろうが
リアルの方が100万倍無駄だろうが


ゲーム好きだけどここまで落ちたくないなw
382なまえをいれてください:2009/04/18(土) 01:17:57 ID:UwR3GhBL
>380
いや、回復スピードが上がるけどちょっと上がるだけなので
上昇するスピードも上がって欲しかったと。
383なまえをいれてください:2009/04/18(土) 01:27:53 ID:GDJcoGMG
巨像が暴れてるのをじっとして見てるしかない回復時間ってのも貴重でしょ。
こっちは人間なんだからさ。
384なまえをいれてください:2009/04/18(土) 01:32:24 ID:jjcSjcg4
所謂 HP って概念ではないと思うしなぁ
ダメージで脳震盪とか起こしてるイメージ。だから時間で回復
385なまえをいれてください:2009/04/18(土) 03:54:10 ID:Ox4/rczD
そうそう、例えば突進をやられたときに立ち上がるまでの時間なんかが、リアルなのがいいよ
386なまえをいれてください:2009/04/18(土) 14:20:22 ID:5EQC4xJT
今クリアしてきた。いい作品だなこれ。
16体目の巨像に止め刺すのがすごくもったいなかった。
もっとたくさん巨像と戦いたかったな。
387なまえをいれてください:2009/04/18(土) 14:46:33 ID:Myh6B041
名作名作と誰もが言うけど、プレイヤーをえげつなくいじめる独特の難易度を見ると
結構泥臭い作品だな。
ICOの水車のシーンで、攻略ルートが見えた時の「こんなもん解けるか−!」と
投げ出しそうになった感覚が甦ってくる。
388なまえをいれてください:2009/04/18(土) 14:50:46 ID:7kT+cyYZ
イコはあのジャンプのタイミングが鬼門
389なまえをいれてください:2009/04/18(土) 19:16:50 ID:1i/fz6qh
dsiでワンダと巨像出てほしい
390なまえをいれてください:2009/04/18(土) 19:36:28 ID:vgU6dfr2
ねーよ
391なまえをいれてください:2009/04/18(土) 20:04:51 ID:CXlh8pkf
え、なに? PSPでマリオ出せって?
392なまえをいれてください:2009/04/18(土) 20:38:37 ID:WBSkLTtT
ワンダは大画面でやってこそだろう
ヘッドマウントディスプレイでやりたい
393なまえをいれてください:2009/04/18(土) 21:03:30 ID:ZX6WpaYX
でもワンダはすこし大きい画面でやるとめっちゃ画質悪くなるよな
394なまえをいれてください:2009/04/18(土) 21:41:56 ID:qKhNKC+R
上田チームが作るゲームって意外と安上がりだよな
声優さんほぼ要らないし、故にローカライズも殆んど必要なく展開できる
シームレスや短いロードなんかの技術は凄いけど、かかる人件費は一定
開発環境は本家だからエンジンの使用料なんかも要らない

まさにSCEだからこそのチームだな
395なまえをいれてください:2009/04/18(土) 21:42:49 ID:xpxu08Cu
ワンダ映画化するのね・・・
396なまえをいれてください:2009/04/18(土) 21:43:50 ID:RVxTZ5Br
>>392
HMDなんて使わないで普通に大画面でやれよw
397なまえをいれてください:2009/04/18(土) 21:54:41 ID:WBSkLTtT
>>396
余計なものが視界に入らないのがいいんだよw
398なまえをいれてください:2009/04/19(日) 00:25:59 ID:G2WSw4mV
定期的にやりたくなるなこのゲーム

3週したのにまたやりたくなって今プレイ中w
399なまえをいれてください:2009/04/19(日) 00:37:58 ID:z6CZdemN
何年経ってもたまに無性に巨像を倒したい衝動に駆られる時がある
400なまえをいれてください:2009/04/19(日) 01:09:14 ID:vKbPz4SO
3体目のステージに行く直前に塔に飛び移るとこ、葉っぱに飛び移るんだと思って何度挑戦しても駄目だったけど、
あれ葉っぱ関係ないんだな
紛らわしすぎるw
401なまえをいれてください:2009/04/19(日) 06:18:54 ID:EhDVtCqp
ワンダと巨像 best版
PS3 60GB版(ファームは最新)
モニタ MITSUBISHI VISEO MDT241WG (HDMI接続)
な環境で、画面に縦筋が入り、画像もソラリゼーションがかかった様な状態になります。
非常に見辛いというか、せっかくのワンダなのに。。。って感じで困ってます。
こんな設定にしたら、いいんじゃね?とか、うちはこれで綺麗に見えてるという設定が
ありましたら、ご教授下さい。
402なまえをいれてください:2009/04/19(日) 07:58:05 ID:7LjneJRz
チラ裏だけど、西側の海は青くて綺麗なのに、
南側は空も海もぼや〜とした緑色で、水平線もはっきりしていないのが個人的に残念。
南なだけに太陽光は他の地域よりも明るくてのんびりした空気でいいんだけどね。
403なまえをいれてください:2009/04/19(日) 11:39:44 ID:ucLfa1pv
モニタの明るさ設定、ゲームの明るさ設定を下げてもだめなのかな?

テクスチャのはっきりしない海面をみると
「落ちたらgame over宣言」って脳内変換されるw
404なまえをいれてください:2009/04/19(日) 11:55:42 ID:1LBzL/D4
dsででてほしいな
405なまえをいれてください:2009/04/19(日) 11:57:01 ID:Zd3iHypd
いらね
406なまえをいれてください:2009/04/19(日) 12:02:08 ID:NoHXoqGk
>>403

テクスチャのはっきりしない所=ゲームオーバー
あるあるw
407なまえをいれてください:2009/04/19(日) 13:22:05 ID:VF9wKzBI
なんの追加要素もいらないから、
PS3で綺麗になったワンダやICOの世界を見てみたい
408なまえをいれてください:2009/04/19(日) 13:25:07 ID:I2Fba6Rg
綺麗もいいけど、ワンダに一番必要なのは最悪でも30fps保証だな
409なまえをいれてください:2009/04/19(日) 13:30:17 ID:8i1ZlbRF
60fpsとかでヌルヌル動かれるより今のカクカクの方が味があると俺は思う。
あのコマ落ちがまた演出効果を生んでいると。
410なまえをいれてください:2009/04/19(日) 15:07:09 ID:1LBzL/D4
dsの3dがいい!!
411なまえをいれてください:2009/04/19(日) 15:08:17 ID:wY2O4tf4
LBPスレでこんなのが出てて吹いた
ttp://www.youtube.com/watch?v=iotA3gmHN-0
412なまえをいれてください:2009/04/19(日) 15:12:29 ID:Zd3iHypd
>>411
なんじゃこれはw
413なまえをいれてください:2009/04/19(日) 17:12:01 ID:Ig5Z5kIZ
>>211
うおーwww!リアルワンダ!
414なまえをいれてください:2009/04/19(日) 17:56:02 ID:u3lNAmWV
ただの逆恨みじゃねーか、笑えねぇよ

って思ったがワンダも似たようなもんか
415なまえをいれてください:2009/04/19(日) 20:50:28 ID:dgIPZF4t
これ見ると巨像はなんで手でパシッってしないのか
つくづく思うわ
416なまえをいれてください:2009/04/19(日) 21:44:53 ID:JHbSfgU7
>>415
巨体になればなるほど動きは鈍くなるので、人間のようにはバシッとはできないだろう
また手の質量も速度も半端無くなるので、インパクトした部位も手も無傷ではいられないはず
417なまえをいれてください:2009/04/19(日) 21:47:29 ID:+4DClEXD
これ見ると巨像はなんで指でワンダ摘まないのか
つくづく思うわ
418なまえをいれてください:2009/04/19(日) 22:00:11 ID:cqSpi0Bg
>>415-417
基本石なんで関節が硬いんです。てへっ。@巨像
419なまえをいれてください:2009/04/19(日) 22:01:45 ID:VvVtWpoV
うぜぇ そしてsageろ
420なまえをいれてください:2009/04/19(日) 22:04:03 ID:eDN7ioAd
マジレスするとプレイヤーが勝てなくなるから
421なまえをいれてください:2009/04/19(日) 22:06:38 ID:Zd3iHypd
>>417
お前はハエやゴキを指で摘めるか?
422なまえをいれてください:2009/04/19(日) 22:08:20 ID:VvVtWpoV
結論:ゲームだから

下手な理由付けは止めろよ みっともない
423なまえをいれてください:2009/04/19(日) 22:13:02 ID:pLJdkdWg
うわ
424なまえをいれてください:2009/04/19(日) 22:16:23 ID:JHbSfgU7
まあな ワンダも空中で方向制御できるしな
全てリアリティに沿って作られてるわけではない
>>422はアホだが
425なまえをいれてください:2009/04/19(日) 22:19:20 ID:+4DClEXD
大体ツッコみ始めるとキリないしな

ノーマルだと完全に踏まれても即死しないし
426なまえをいれてください:2009/04/19(日) 22:46:18 ID:JHbSfgU7
巨体になるとなぜ動きが鈍くなるのか?の仮説
ttp://www.crc-japan.com/research/z-dino/index2.html
427なまえをいれてください:2009/04/19(日) 22:46:25 ID:ULY9ARLS
最近ワンダと巨像のフィギュアをヤフオクで見つけて買ったんだけど
シークレットのモノだけ、どこ行っても見つからない…誰かくれー

http://www11.uploader.jp/user/uploader/images/uploader_uljp00169.jpg
http://www11.uploader.jp/user/uploader/images/uploader_uljp00170.jpg
428なまえをいれてください:2009/04/19(日) 23:00:57 ID:U3XPUU85
429なまえをいれてください:2009/04/19(日) 23:07:28 ID:j+RNTNSI
パンダと巨象って変わった組み合わせのゲームですね
430なまえをいれてください:2009/04/20(月) 00:25:27 ID:hMcgBQN6
>>427
一応売ってるところは見つけられた。
http://www.e-na.co.jp/omocha/product/index.asp?prd_id=gci001937

一昨年には「ワンダと巨像ストア」ってのがソニーのページにあったんだけどなぁ・・・。
431なまえをいれてください:2009/04/20(月) 00:55:17 ID:r4pXwmK6
ストアで買ったワンダとアグロTシャツ
着てもないのに黄ばんできた・・orz
432なまえをいれてください:2009/04/20(月) 02:49:20 ID:8KsE0dwm
たばこのせいとか??
433なまえをいれてください:2009/04/20(月) 10:10:12 ID:/YvJDhLE
>>427
ヤフオクでBOX売りしてる奴なら
モノ入ってるよ
BOXは今は1000円くらいじゃない?俺はそのくらいで買った
こんなモノでも欲しい人がいるんだな
434なまえをいれてください:2009/04/20(月) 11:00:23 ID:xLraVJRb
そういうのあったな・・・すっかり忘れてた
435なまえをいれてください:2009/04/20(月) 11:52:28 ID:6jV33z8B
最近買って昨日クリアしたぜ
珍しく嫁がゲームに興味持ってずっと横で観てた
家に友達呼んでワイワイ言いながらロックマンしてた
子供の頃思い出して楽しかったぜ

ところで16体倒した後ってあれでいいの?
それとも俺が下手だからあの展開になっちゃったってこと?
436なまえをいれてください:2009/04/20(月) 12:13:56 ID:HlbBSXMT
このゲームはマルチエンドじゃないから、あの展開で桶
しかし、上手い人だと寝台の近くまで接近できる
437なまえをいれてください:2009/04/20(月) 13:21:05 ID:f0rpyfDa
必死に連打してモノの近くまで・・・・(´;ω;`)
438なまえをいれてください:2009/04/20(月) 17:48:29 ID:hMcgBQN6
映画「再会の街で」でワンダのプレイ映像が出てると聞いて見てきた。
マジで出すぎててワロタ。ソニーいくら払ったんだw
まぁ映画自体はすばらしいものであったけど。
439なまえをいれてください:2009/04/20(月) 18:50:22 ID:qpDgyxZJ
払ったっつーかソニーピクチャーズの映画だし
ワンダの映画やるのもここ
440なまえをいれてください:2009/04/21(火) 02:27:36 ID:RZ+Xh/Xq
>>427
一個モノだけ余ってるよ
欲しいならあげるけど
441なまえをいれてください:2009/04/21(火) 12:22:13 ID:IY1z+T2w
モノに近付こうと必死こいて連打しまくってたら、後ろで父親がドン引きしてた。
結局近付けなかったな〜
442なまえをいれてください:2009/04/21(火) 17:37:52 ID:QIYSN3nL
>>427
BOXの底が見どころ
443なまえをいれてください:2009/04/21(火) 19:42:14 ID:XfcsQ6sp
ワンダは2種類END用意するべきだったな、吸水口に頑張って5分くらい耐えたらハッピーエンドみたいなさ
444なまえをいれてください:2009/04/21(火) 21:03:48 ID:mh6EloJ4
ICOにもいちおうスイカあったし
あってもよかったと思うね

本来メモカにICOのセーブデータが入ってたら
EDになんか変化加える予定だったんじゃなかったけ
445なまえをいれてください:2009/04/21(火) 22:39:41 ID:n9oygcFS
攻略本に載ってた美女と野獣エンド見てみたかったなー
直前で今のエンドに変えたんだよな確か
446なまえをいれてください:2009/04/21(火) 23:17:30 ID:R67SIJYa
いや、でも、「ワンダ」はあのエンディングだったからこそ
神ゲーになったと思うな……。

見てないけど、「美女と野獣エンド」ってネーミングだけで、
今度のハリウッド映画みたいになりそうでちょっとやだ。
447なまえをいれてください:2009/04/21(火) 23:22:22 ID:IqAwTrlT
ドルミン状態で神官皆殺しに出来たらドルミン復活ENDとか
448なまえをいれてください:2009/04/21(火) 23:24:19 ID:0bpj59UW
そういえば前にコマ落ちしたほうがワンダっぽくていいっていうレスがあったが
フィルム映画のFPS(=24)に近いからじゃないかなと気付いた。
ワンダは15〜60FPS可変なんだよね?
449なまえをいれてください:2009/04/22(水) 01:53:06 ID:9BO1/+09
好き勝手に行動したワンダがハッピーエンドは個人的にないな
少女を生き返えらせるにはやっぱりそれなりの
対価が必要だと思うわ
450なまえをいれてください:2009/04/22(水) 02:59:08 ID:/Xa6AbBu
〜僕は何を手に入れ 何を失ったのだろうか〜
物語的に、誰もがハッピーエンドと認める展開にはできないよね
ちょっとした変化くらいはありかもしれんが。

あのCM良かったよな
451なまえをいれてください:2009/04/22(水) 03:21:55 ID:5as0Ih27
>>450
僕は何を手に入れ 何を失ったのだろうか
なんか村上春樹の小説っぽい
452なまえをいれてください:2009/04/22(水) 07:05:10 ID:5YRdbfpF
ハッピーエンドまではいかなくても
赤ん坊が笑うとか三歳ぐらいになるとか

ICOのスイカに相当する差だったらそのくらいだろうけど
そのくらいがまさにほしかった
453なまえをいれてください:2009/04/22(水) 09:49:45 ID:auA4XQtx
映画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=jqd9GiaJUos
454なまえをいれてください:2009/04/22(水) 10:00:51 ID:cqEts8NA
いつぞや書き込んだけど映画化のニュース聞いてから興味もってやり始めて
昨日クリアした
なかなか面白いゲームだった
他に無いコンセプトだし巨像との戦いは迫力があって手に汗握った
ただ最後の巨像がヒドい
難しいというのでなくただ単調で作業をやらされてる感じがして心が折れそうになった
最後に限らずリトライに時間がかかりすぎる戦いはどうかなと思わざるを得ない
ストーリーはこれで充分だと思う
というかむしろエンディング長過ぎくらいに思った

これが映画化かあ
まあ奇跡が起こってもの凄く出来のいいものになったとしても
原作からほど遠い物になるんだろうな
(というかそうしないと映画として成立しないだろうし)
455なまえをいれてください:2009/04/22(水) 15:10:56 ID:Tj2REtpn
ゲームではワンダとモノの関係すらはっきり描かれてないんだよな
映画だといろいろ新設定とか出てきそうで怖い
456なまえをいれてください:2009/04/22(水) 16:06:52 ID:ijg0O2Zd
各プレイヤーの脳内設定が正しいに決まってんだろ!w
457なまえをいれてください:2009/04/22(水) 16:46:57 ID:9BO1/+09
>>453
ラストで壮大に吹いた
458なまえをいれてください:2009/04/22(水) 19:28:05 ID:MBTD+B3E
>>454
ワン巨が好きなのは伝わってきた
459458:2009/04/22(水) 19:29:38 ID:MBTD+B3E
すまん安価ミスった
>>453へのレスれす
460なまえをいれてください:2009/04/22(水) 19:40:03 ID:TBJy468h
俺の脳内設定では、旅の途中にある村を訪れたワンダが、そこでモノという美しい少女を
(中略)しかし伝説の秘宝を求めて旅立ったモノは(中略)もう姑との確執に耐えられないと
訴えるモノをワンダは(中略)そしてモノの遺骸と共にワンダは古の地にやって来たのであった…

みたいな感じかな。
461なまえをいれてください:2009/04/22(水) 19:48:51 ID:2vS7epga
>>460
【姑との確執】ってのが気になるw
462なまえをいれてください:2009/04/22(水) 21:38:51 ID:Ph+cyqXb
>>453
ここはicoも実写化してたよな
あれは何回みても笑える
463なまえをいれてください:2009/04/22(水) 22:20:35 ID:o1SGYRG5
>453
窒息して死ぬかと思った……_| ̄|○ノノ

そーいやicoのも初見は腹筋攣りそうになった。
464なまえをいれてください:2009/04/22(水) 22:41:36 ID:5MHehVVi
>>453
もう町の名物じゃねぇのかw
465なまえをいれてください:2009/04/23(木) 00:52:45 ID:bzDRzzVw
今さらだけど映画化の話を知って久々に来てみたけど
>>216 見ると不安適中だな
あの殆どが曖昧で語らない世界なのがいいんだろうが…
466なまえをいれてください:2009/04/23(木) 01:12:51 ID:v3gWvFvK
監督、まじでゲーム自体やってなさそう
もしそうならそれだけは許せないな

やり尽くした上で、できあがった映画なら
監督が受け取ったイメージや解釈なんだと割り切れるんだが…
467なまえをいれてください:2009/04/23(木) 01:17:09 ID:rkQOPLTZ
映画見なきゃ言いだけだろう馬鹿が
468なまえをいれてください:2009/04/23(木) 01:49:20 ID:uoJjkPel
監督が実際にワンダと巨像をプレイして、映画製作に勤しんで欲しい
469なまえをいれてください:2009/04/23(木) 02:17:18 ID:qXcwINu2
素朴な疑問なんだが弓矢とか弓とか・・・ワンダの服は四次元なのか?
どこから出してるんだ
470なまえをいれてください:2009/04/23(木) 02:23:27 ID:C3pj+JLE
スポンサーはやっぱりアサヒ飲料?
471なまえをいれてください:2009/04/23(木) 06:24:05 ID:4wzZvJtl
※弓は背中、剣は腰に添えているのを処理の都合で省略しています
472なまえをいれてください:2009/04/23(木) 08:23:18 ID:6BRXtkyu
はじめあれだけリアルなんだから矢も木から削りだして補充するとか思ってたっけ
473なまえをいれてください:2009/04/23(木) 12:18:37 ID:3OovJ4ra
ICOもだけど、初めは主人公の走り方に違和感があったな。
474なまえをいれてください:2009/04/23(木) 12:45:53 ID:Nftjl7Et
変な走り方するヤツってクラスに一人くらいいたよな
スタッフ全員あんな走り方なんだろ
475なまえをいれてください:2009/04/23(木) 13:48:52 ID:19QduH/q
>>474
思わず吹いたw

狩猟民族ってあんな感じの走り方、歩き方じゃなかった?
弓とか剣もあるし、仕方ないかと。
イコはいかにも子供みたいな走り方するよね。でも13歳だっけ?
476なまえをいれてください:2009/04/23(木) 16:13:33 ID:6BRXtkyu
NARUTOの影響で、身体を前に突き出して手を広げて走るのが今の流行
477なまえをいれてください:2009/04/23(木) 20:41:35 ID:v3gWvFvK
ワンダはわざと全力疾走にはしなかったんじゃないかな
なんか様子見ながら走ってる感じ
478なまえをいれてください:2009/04/23(木) 20:46:25 ID:C3pj+JLE
気持ちばかりが先走って前屈みになりながら走るところがリアリティあったよ。
479なまえをいれてください:2009/04/23(木) 21:08:31 ID:l2wmzegy
走りよりジャンプの滞空力がすごいw
480なまえをいれてください:2009/04/23(木) 21:29:01 ID:Nftjl7Et
ID:C3pj+JLE
お前だろ、クラスの一人!
481なまえをいれてください:2009/04/23(木) 23:05:32 ID:UJtk55Dq
呪いを解こうとした罪で処刑されたワンダ容疑者の最後の一言
「アグローアグロー」
482なまえをいれてください:2009/04/23(木) 23:39:00 ID:nxPUCVip
>>481
せつない、、、、 (´;ω;)
483なまえをいれてください:2009/04/24(金) 00:27:00 ID:MfgbnjEn
初プレイ中
さっき8体目倒した…五回くらい死んだw
だんだん強くなってくるね巨像
484なまえをいれてください:2009/04/24(金) 00:34:47 ID:H4EUELm8
攻略は見ないで自分で探すと
苦労と楽しさが倍増
485なまえをいれてください:2009/04/24(金) 07:08:15 ID:8vefBlQi
ニコニコ動画で実況プレイ動画見てしまったのが失敗だったか・・・

まぁそのおかげでワンダ買ったんだけど
486なまえをいれてください:2009/04/24(金) 09:50:19 ID:PCUKU9zo
3体目、剣ジャンプで腕輪を壊さずに倒したら(TAじゃない)、
巨像がスローで倒れるところでドルミンのヒント「その者の鎧はもろいようだ」が来たw
こういうのってよくあること?
ドルミンさんタイミングつかめなかったんかねw
487なまえをいれてください:2009/04/24(金) 09:55:02 ID:hWVtXgLP
単に、一定時間経てばヒントを出す
そんだけ
488なまえをいれてください:2009/04/24(金) 11:22:23 ID:ikkOMP0B
>>485
それがジレンマなんだよなぁw
実際実況見ていて「やってみたい」つっている人結構見かけて嬉しくは思うんだけど
489なまえをいれてください:2009/04/24(金) 23:07:30 ID:ih4V5hUO
砂場でぐるぐる潜って追いかけてくるやつ、ちら見されるのが異常にコワイヨー

(´;ω;)
490なまえをいれてください:2009/04/24(金) 23:09:52 ID:cxZd6kav
ノーマルだとチラ見じゃなくてガン見されるがな

ハードでは堪え性がなくすぐに襲っちゃうケダモノ平田さん
491なまえをいれてください:2009/04/24(金) 23:11:06 ID:ELnFjqpT
平田さんだな。

あの平田さんの熱い視線は確かに怖い。
492なまえをいれてください:2009/04/24(金) 23:12:10 ID:MfgbnjEn
自分も訛り実況みてやりはじめた。
自力でクリアするために、続きはクリアした後に見ることにしたよ

今日は9体目倒した…倒れさせるまでに時間かかったわ
493なまえをいれてください:2009/04/24(金) 23:17:07 ID:cxZd6kav
494なまえをいれてください:2009/04/24(金) 23:25:48 ID:ih4V5hUO
>>493
コワイヨーコワイヨー
アイツには感情がないように思える

>三枚目
(´;ω;)コッチミンナヨー
495なまえをいれてください:2009/04/24(金) 23:28:27 ID:BKKEVuvU
今更だけど、巨像たちってある意味「人面」って感じなんだなあ
496なまえをいれてください:2009/04/25(土) 00:19:54 ID:9QFJvP9I
静止画にするとまた違って一層怖いwww
497なまえをいれてください:2009/04/25(土) 00:20:36 ID:DXQjZzpB
つぶらな瞳が可愛い
498なまえをいれてください:2009/04/25(土) 06:33:24 ID:9B5YifP1
10体目ってBGMも可愛いよね。
499なまえをいれてください:2009/04/25(土) 11:48:18 ID:ZoOdtZdT
かわいいのかよwww
500なまえをいれてください:2009/04/25(土) 15:18:59 ID:zaYxL5AR
http://www.youtube.com/watch?v=jqd9GiaJUos
映画「ワンダと巨象」の映像初公開きたあああああああああああ
501なまえをいれてください:2009/04/25(土) 18:29:50 ID:otTKkXWV
>>500
出遅れだよカス^^
502なまえをいれてください:2009/04/25(土) 20:35:07 ID:ZoOdtZdT
これははずかしい
503なまえをいれてください:2009/04/25(土) 21:43:36 ID:y3wqXoqw
せめてニコニコアドレスで貼れw
504なまえをいれてください:2009/04/26(日) 02:56:48 ID:qjbMp+d2
まだ二周目なので空中庭園へは行けないんですが、
こんなところも行けるんだよっていうところありますか?
砂浜は行ってみました。
Wikiに載ってる湖に降りて行く崖も行ってみました。
ちょっと登れるとことか降りられるとことか、お気に入りの小ネタがあったら教えてください。
505なまえをいれてください:2009/04/26(日) 04:03:15 ID:og+UVeod
>>504
どっかの岩にアグロから勢い付けてジャンプすると上に飛びの・・・・・らないで奈落に落ちる
というのはある
パラシュート使えば、ゆっくりしんでいってね!状態
506なまえをいれてください:2009/04/26(日) 07:47:09 ID:Gpw9JNza
>>504
湖に降りて行く崖ってどこの湖のこと?
507なまえをいれてください:2009/04/26(日) 14:14:24 ID:/J5L8YFl
亀が三匹くらいいる
ちょっと深めの池がお気に入り
どこかわすれたw

鳶に捕まりやすい高台もあるよな
508なまえをいれてください:2009/04/26(日) 16:26:05 ID:qjbMp+d2

>>506
多分知ってると思いますよ。
大きな湖で岸近くに丸太が∩字に出ているところです。
行き道の崖の果樹の果物を落としたら湖に落ちちゃうところです。

もうちょいで届きそうな高さの所ってアグロから飛び移れそうなんですけど、
走っていって近付くと飛ぶ前にアグロがヒヒーンって怒るんですよね。
509なまえをいれてください:2009/04/26(日) 22:52:13 ID:WM4bq7fs
>>504
セーブポイント「高台の巣穴」←→「西の岬」間にある小さな滝
近くまでは行けないけど蛇行してる坂道から見える
510なまえをいれてください:2009/04/26(日) 23:14:57 ID:mxwKPsFH
>>507
9体目と10体目の間のところじゃないか?

5体目と12体目のあいだにある滝が沢山あるところが綺麗で好きだ
あそこに降りてみたい

個人的には滝つぼに行けないのが残念だった
滝に打たれたかった
あと花畑とか腰くらいまである草が沢山生えてるところも欲しかった
511なまえをいれてください:2009/04/26(日) 23:22:27 ID:Gpw9JNza
>>508
あーあそこか
あの場所は崖上のぽつんと立ってる木に登って景色を見渡すのが好き
緑の岬とか南のほうにある小さな池には、周辺だけじゃなく水の中にもカメがいてかわいいよ
512なまえをいれてください:2009/04/27(月) 00:17:24 ID:dxIb1j+/
水中の魚とかつかんで泳ぐのも楽しいよなw
513なまえをいれてください:2009/04/27(月) 01:37:10 ID:5GAIIQfC
E-4にある橋に気付いてるか?
13体目の砂漠へのショートカットになるぜ
514なまえをいれてください:2009/04/27(月) 02:08:56 ID:OnEJseY/
10体目倒したー
アグロ優秀すぎる。アグロがさらにいとおしくなった。
走ってたらついてくるし。可愛い…

515なまえをいれてください:2009/04/27(月) 02:10:41 ID:oVhN1DlB
アイツ邪魔だろとかげ弓で狙ってる時とか近寄りすぎ
516なまえをいれてください:2009/04/27(月) 02:32:26 ID:KqKkCu7s
16体目あたりから13体目までの広い高原を歩いて探索するのが好きだ
高原にいるハトを追いかけたり意味がありそうでない岩の上を頑張って登るのも好き
517504:2009/04/27(月) 17:03:09 ID:g1825Zle
レスありがとうございます。

段々になってる滝にどうしても行きたくて、パラシュート持ってないのに飛び降りてしまいました。
ハードタイムアタックをクリアするのは僕には無理なので、とても悲しいです。
518なまえをいれてください:2009/04/27(月) 18:34:15 ID:FRs6MuSW
それはとても残念だな
519なまえをいれてください:2009/04/27(月) 20:24:56 ID:RJhY5xQr
逃げ切ろうとすると怖い
520なまえをいれてください:2009/04/27(月) 22:01:38 ID:LlV9Oys0
>>517
自分なんかタイムアタックはおろか、
ゲームのクリアすら出来るかわからないくらい下手だったけど、
何度も何度もめげずに挑戦したらハードタイムアタックもなんとかやれたから
最初からあきらめないほうがいいよ?
521なまえをいれてください:2009/04/28(火) 01:37:16 ID:AVsmpu1K
11体目倒した〜
巨像じゃないw火怖がるとか可愛いすぎるしw

でも突進くらうと立ち上がるのに時間かかるし
暴れてなかなか弱点刺せなくて大変だったわ…
522なまえをいれてください:2009/04/28(火) 01:44:06 ID:Rt8bO6B6
小像を倒したか…
あいつヒントないと厳しいよな
523なまえをいれてください:2009/04/28(火) 02:34:04 ID:XK8blHmx
ちっこいのはちっこいので動きが速く怖さは十分である
524なまえをいれてください:2009/04/28(火) 07:35:29 ID:rRFW3cOs
あの猪みたいなの怖いわ、逃げても逃げても追いかけてくる所が恐怖したわ
525なまえをいれてください:2009/04/28(火) 13:55:34 ID:6BAenYzA
14体目も頑張れよ
526なまえをいれてください:2009/04/28(火) 16:19:59 ID:4DU/oPWp
慣れてしまうと11体目の可愛さは異常
527なまえをいれてください:2009/04/28(火) 16:22:12 ID:LBEkEMeL
雷巨像のいる島にいく途中の暗い木立の森あるじゃん、端に行くと絶壁の場所
あそこって小川流れてるけど上流なくね? どっから水湧き出してるか不思議
528なまえをいれてください:2009/04/28(火) 19:08:02 ID:DdRnf6Av
もう6周やってるのに何体目で書かれるとわからない俺がいる
いつのまにかテンプレの正式呼称の記載も
無くなってるな
529なまえをいれてください:2009/04/28(火) 20:35:03 ID:p2UdzbSo
>>528
つ地下水
530なまえをいれてください:2009/04/28(火) 23:11:55 ID:JE03TnmT
>>528
俺がいるw
辛うじて3体目だけわかるw
531なまえをいれてください:2009/04/28(火) 23:17:14 ID:6lfORSnU
自分が感じたものをそのまま出した所で、
それほど他の人と相違はない気がする
スタッフ内の呼称は一般化させるにはちとアレだしな
532なまえをいれてください:2009/04/29(水) 00:46:28 ID:VCLdHj57
12体目と13体目倒したー!
全部で2時間半くらいかかったw

特に12体目…頭から建物に飛びうつるのがうまくできなくて
何度諦めようとしたことか…w

チャンスができるまでの時間が暇だー

533なまえをいれてください:2009/04/29(水) 01:29:42 ID:VCLdHj57
今12体目のプレイ動画みてきた…

方向転換できるんだ…



・゜・(ノД`)・゜・

534なまえをいれてください:2009/04/29(水) 01:34:48 ID:dcCPlS0O
>>533
どんまいw
むしろ自力で頭に乗って高台に飛び移っただけいいよ…
535なまえをいれてください:2009/04/29(水) 07:24:20 ID:mgauVfuZ
>>533
偶然のタイミングで倒すまで5時間くらいかかった
後で知って虚脱状態w
光ってたのにwww光ってたのにwww
536なまえをいれてください:2009/04/29(水) 07:45:51 ID:JyEGeUTE
攻撃される→倒れる→立ち上げった瞬間に攻撃される→(ry
のループから抜けられなくて何回も死んだ猪型がトラウマ
537なまえをいれてください:2009/04/29(水) 09:54:16 ID:8QCS2kz6
すいません、誰か13体目の巨像の行き方教えてくれませんか?
538なまえをいれてください:2009/04/29(水) 09:57:33 ID:8QCS2kz6
↑猪型の次の小型の奴です
11体目が砂漠の竜で12体目が水場の鯨みたいな奴ですよね?

迷って一週間くらい放置プレイしてるんでお願いします
539なまえをいれてください:2009/04/29(水) 10:20:29 ID:TQYhPwqD
>>533
大丈夫だ、自分もクリア後にここ見て知ったぜ!
540なまえをいれてください:2009/04/29(水) 10:37:57 ID:EHv6a83Q
13体目ならマップの南西にいるよ
森を抜けたらわかると思う

でも13体目は小型じゃないから
14体目と間違えてる?
541なまえをいれてください:2009/04/29(水) 10:56:46 ID:yi5jWCt3
地球防衛3やった後にワンダやると違和感あるな
542なまえをいれてください:2009/04/29(水) 11:29:42 ID:awe3YpM4
>>535
そういうの誰でもあるよな
俺はゴキブリ巨像で足を弓で打って落とす発想がなくて
巨像が登ってきたときに窓からお腹の紋章見える
位置に誘導して窓の隙間から刺してたわ
毒息で死にまくったけど2時間くらいでそのやり方で倒せた
543なまえをいれてください:2009/04/29(水) 12:11:32 ID:RPz+lepp
猪型は最初こそ怖かったものの、2周目以降はかわいくて仕方がない
高い場所からいかずちの銛を何度も打ち込むとリアルに痛がるし、
銛がいっぱい刺さってむしろ可哀想になってくるw
銛や矢を振り落とすしぐさもラブリー
544なまえをいれてください:2009/04/29(水) 12:14:27 ID:TQYhPwqD
>>542
ニコ動見てたらそのやり方で倒してる動画があった
あと12体目を水中から刺して倒してたり、色々できるもんだね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6224254
545なまえをいれてください:2009/04/29(水) 13:34:44 ID:8QCS2kz6
>>540
ありがざっす!
ずっと北西の暗い谷間?らへん迷ってました
14体目ですかね?
つーか森を抜ける?湖で頭の上で叩いて誘導して身を乗り出させて倒す奴ですか?
そいつなら倒したんでその次の奴です…
546なまえをいれてください:2009/04/29(水) 13:38:44 ID:kUMBLx9H
10体目 流鏑馬使って倒す砂場の蛇
11体目 松明使って倒すレオ
12体目 湖で頭の上叩くやつ
13体目 砂漠で空飛んでる蛇
14体目 遺跡の猪

どれだ
547なまえをいれてください:2009/04/29(水) 14:06:22 ID:Xmm3bUZp
この巨像に名前がない状況がいいと思う。
不確定な畏怖の物という感じがとてもいい雰囲気を醸し出している。
映画化されるときには真っ先に名前がつくんだろうな。もったいない。
548なまえをいれてください:2009/04/29(水) 14:15:08 ID:EHv6a83Q
>>545
それ13体目を飛ばして14体目を探してるような・・・

13体目は城から南西にある森を抜けた砂地にいるんだけど
6体目の遺跡から南と言ったほうがわかりやすいかな
549なまえをいれてください:2009/04/29(水) 14:17:02 ID:JYd/Q8CV
あっ

砂地って
地面に潜る平田さんと
空を飛ぶ無抵抗さんを混同して
番号がずれちゃったんじゃね?
550なまえをいれてください:2009/04/29(水) 14:39:06 ID:PDxrV44N
平田さん・・・めんたまに砂入るのは平気なんだよなw
551なまえをいれてください:2009/04/29(水) 14:41:28 ID:8QCS2kz6
>>546
砂漠で空飛んでる蛇は倒したんで遺跡の猪ですね
遺跡の猪自体は昔ツベで見たんですが、その猪が出る遺跡までが行けないんです
なんか色々混同してたみたいですいません
552なまえをいれてください:2009/04/29(水) 14:42:12 ID:sWCHKVcY
平田さんは透明内まぶたがあるから>砂
553なまえをいれてください:2009/04/29(水) 17:02:23 ID:wPiA/947
このゲームって、ICOがつまらなく感じた人には合わない?
554なまえをいれてください:2009/04/29(水) 17:05:30 ID:Nf+uvGVr
ICOが「こんなの絶対無理!」だった人には合わないかもね
555なまえをいれてください:2009/04/29(水) 17:22:28 ID:VCLdHj57
14体目倒したー!
追突パターン入って一回死んでしまったけどw

ワンダがどんどんボロボロになってくな…
あんだけ戦ってれば当然か


このまま15体目に突入しようかな
番人気取りとか言われてるのが笑える
556なまえをいれてください:2009/04/29(水) 18:56:22 ID:VCLdHj57
15体目倒したー!

登場シーン怖かったw
でも毒ガスやら雷やら放つ巨像よりかは簡単な気がした


次は最後の巨像かぁ…
どんなのだろうドキドキする

とりあえず肩が痛いから休まないと
ぶっ続けでやるとしんどいw
557なまえをいれてください:2009/04/29(水) 18:57:07 ID:JYd/Q8CV
がんばれw
558なまえをいれてください:2009/04/29(水) 19:38:24 ID:L5+xreuW
>>556
(´・ω・`)充実した連休を送ってるな

(´・ω・`)2周目から好きな音楽かけてやってる

(´・ω・`)壮大な音楽とか超きもちいい

(´・ω・`)それよりアグロに嫌われてる気がする

(´・ω・`)あんまりなついてないよ

(´・ω・`)さみしいよ

559なまえをいれてください:2009/04/29(水) 21:21:52 ID:awe3YpM4
>>556
まぁ所詮は門番きどりだしな
560なまえをいれてください:2009/04/29(水) 21:29:52 ID:sWCHKVcY
アグロになつきスキルあったっけ?
俺はよく撫でてやるようにはしてたが
561なまえをいれてください:2009/04/29(水) 21:36:56 ID:mgauVfuZ
>>560
モノの傍を飛ぶ鳩を殺しちゃうと
アグロがあんまり言うこと聞かなくなるっていうのは大分前のスレで見たな
562なまえをいれてください:2009/04/29(水) 21:46:15 ID:ZLhNUf8J
○体目倒した〜とかもうどうでもいいわ
563なまえをいれてください:2009/04/29(水) 22:19:27 ID:yi5jWCt3
寝ているモノにスリスリできるアクション欲しかったな、アグロといい不可視の見えないバリアは何だよ一体
564なまえをいれてください:2009/04/29(水) 23:46:28 ID:aLr61DRg
最初にゴキブリとか言い出したやつ誰だよ・・・
一番好きだったのになんか気持ちがぞわぞわするようになった。
565なまえをいれてください:2009/04/30(木) 00:15:03 ID:V50sj86p
俺は三年以上ここにいるがむしろ新人のプレイ実況ばっちこーいだな
困ったらなんでも気軽に聞くといい
566なまえをいれてください:2009/04/30(木) 00:25:20 ID:nUwXC83W
16体目倒したよ…

途中でアグロが崖から落ちて「アグロ死んだー!」って半べそかきながら登った

背景に、巨像倒した所に射し込む光が15体分全部見えてて
すごい演出だなぁって思った。
でもラスト巨像は手間かかるけど、動かないから淡々と進められたな

なんとか倒してED
アグロ登場で歓喜ww良かった…(´;ω;`)

モノもきっとアグロのこと分かってるよね
あそこでモノが1人っきりにならなくて良かった

あの赤ん坊はなんなんだろうなぁ
ワンダの…ほにゃらら。

面白いゲームだった





で、これを映画化ですかそうですか

たぶん見る!
567なまえをいれてください:2009/04/30(木) 00:55:20 ID:fdlLHhH7
お疲れ様(^ω^)
568なまえをいれてください:2009/04/30(木) 01:38:57 ID:6oqf7i7s
アグロの怪我、いつか治って欲しい・・・ずっとあのままじゃ切ない・・・
569なまえをいれてください:2009/04/30(木) 01:55:00 ID:nUwXC83W
でもあの程度の怪我ですんだのがすごい
ワンダが飛び降りたら死んじゃったのに

モノが治してくれるかな
570なまえをいれてください:2009/04/30(木) 02:20:22 ID:uDtXRKka
アグロあの崖から落ちてあの怪我で2体目か10体目の巨像当たりの岸まで泳いだのだろうか
海までいける砂浜ってそんくらいだよな?
571なまえをいれてください:2009/04/30(木) 06:10:40 ID:oFM+ef1n
映画出るらしいけど、出たら値上がっちゃうかね?
買うなら今のうちか?
572なまえをいれてください:2009/04/30(木) 06:12:50 ID:D4VGURNd
>>571
俺はそう考えて買った

今クリアしたけどせつないな
573なまえをいれてください:2009/04/30(木) 06:31:40 ID:98HzqNKg
攻略本読んでてスタッフの名前見てたら
洞谷さんて人がいて、ルビが「ほらがい」なんだけど
マジでこんな読み方あるの?
574なまえをいれてください:2009/04/30(木) 07:20:24 ID:wDD9XOUM
>>561
まじか
閃光の矢で一掃するのが楽しくてついやっちゃったよ

>>558
弓矢を向けてるわけでもないのに、
アグロを呼んだら何故かヒヒーンと逃げられたことが何度もある
あれはせつない…
575なまえをいれてください:2009/04/30(木) 07:21:03 ID:KVu9/QbW
>>573
谷を「がい」「がや」と読む地名や苗字なんかたくさんあるし
「洞穴」という熟語は「ほらあな」と読むから
ちーーーーーっとも変じゃない
お前まさか「熊谷」とか読めないの?
576なまえをいれてください:2009/04/30(木) 07:27:58 ID:98HzqNKg
がや は分かるが
がい は初耳だったわ

誤植かと思っちまったぜ
577なまえをいれてください:2009/04/30(木) 08:06:17 ID:zLxMCKyJ
アグロ死んでなかったのは正直萎えた
578なまえをいれてください:2009/04/30(木) 10:53:12 ID:35vy0ppp
16体目直前のアグロのシーンは思わず叫んだのもいい思い出。
あんなにワンダとシンクロしたこたない。
579なまえをいれてください:2009/04/30(木) 17:44:24 ID:myOcccf3
ノーマルクリアからひっっさしぶりの初ハード始めたら
2体目に踏み潰されてしにましたー
580なまえをいれてください:2009/04/30(木) 19:01:47 ID:w/MaZ/EA
2年前くらいにクリアして、最近訛り実況を見てたら久々に再プレイしたくなった
ちょっとアグロや巨像たちと戯れてくる!
581なまえをいれてください:2009/04/30(木) 19:03:32 ID:sZ3kkaGN
実況見て云々はもういいです
582なまえをいれてください:2009/04/30(木) 19:09:14 ID:fdlLHhH7
>>579-580
がんばれw

>>581
じゃあなんか話題作れよ
583なまえをいれてください:2009/04/30(木) 19:22:28 ID:sZ3kkaGN
知るかカス
584なまえをいれてください:2009/04/30(木) 20:01:34 ID:59evnmcx
(´・ω・`)なんか巨像のふさふさ大好きなんだよねふさふさ。

(´・ω・`)ふさふさあるから体温あるいきものなのみたいな

(´・ω・`)ほんとは突き刺したりしないで仲良く遊びたいなあ
585なまえをいれてください:2009/04/30(木) 20:29:19 ID:ta6xtTqf
16体目直前のテンションの低さは異常
586なまえをいれてください:2009/04/30(木) 20:36:23 ID:nUwXC83W
>>584
仲良くなれるなら砂漠で宙に浮かんでる巨像と遊びたい
背中に乗ってずっと飛んでいたい


ニコ動で「このワンダは特殊な訓練を受けています」って動画みた
あいた口が塞がらなかった
ほとんど2分くらいで倒すとか…
どんだけやりこめばあんなプレイができんの…
587なまえをいれてください:2009/04/30(木) 22:06:52 ID:X7dVnaR4
パラシュートってまだとってないんだけど、あれ使えばどこでも降りられるの?

アグロが落下した崖とか、滝つぼとか
588なまえをいれてください:2009/04/30(木) 22:08:38 ID:0YoVBFDy
パラシュートって真っ直ぐゆっくり「落ちる」だけで
降りられないフィールドは基本死ぬんじゃなかったけ?
589なまえをいれてください:2009/04/30(木) 22:11:31 ID:B/Mg/oEg
うん。移動は出来ず、ただただ真下に落ちるだけ
もちろん、落下ダメージが無くせるわけだから、どんな高さでも降りられるけど
下に何もないフィールド(崖下・滝つぼ・etc)に降りれば死ぬだけ
590なまえをいれてください:2009/04/30(木) 22:46:40 ID:33PNa0Im
ワンダ2まだ?
上田は何やってるの?寝てるの?
591なまえをいれてください:2009/05/01(金) 00:12:13 ID:2f94iWIT
映画って今年公開?それとも撮り始めるのが今年?
592なまえをいれてください:2009/05/01(金) 00:17:57 ID:DDhuOHa3
なにいってんだ
実際作成されるかどうかだって正直微妙なところ
決まったとして公開は3,4年後くらいだろうし、
その間にいつのまにか話ごと消滅なんてのもめずらしくない
593なまえをいれてください:2009/05/01(金) 00:54:02 ID:xDb15/hm
>>579
あれ、俺書き込んだっけ・・・久々でハードだからすげー操作しづらい
594なまえをいれてください:2009/05/01(金) 01:42:29 ID:2f94iWIT
>>592
まだ企画段階(?)なんだ。昔、零が映画になる最恐の映画が〜ってあったな。
あんな感じになるかもしれないのね
595なまえをいれてください:2009/05/01(金) 03:16:10 ID:iTWIel8W
>>589
死ぬパターンでもせめて視点を変えられたらよかったのにな
色々な景色をもっと見たかった
上から見下ろすだけなんてつまんない(´・ω・`)
596なまえをいれてください:2009/05/01(金) 07:38:59 ID:u2CzeH0i
次回作が出たらPS3買う! 映像発表されたら買う!
597なまえをいれてください:2009/05/02(土) 00:27:28 ID:5N5VEx56
初めてハードプレイしてみた
かなりダメージ食らうね

1体目で死んだw
598なまえをいれてください:2009/05/02(土) 00:48:39 ID:fbD/fhed
ハードは直撃すると即死するよ
599なまえをいれてください:2009/05/02(土) 00:55:15 ID:E6rdhrjL
しかも振り下ろし系攻撃の誘導が良くなってて避けにくい
600なまえをいれてください:2009/05/02(土) 02:12:57 ID:5N5VEx56
確かに3体目避けるの難しくなってたな…
でもやりがいあってノーマルより面白い
601なまえをいれてください:2009/05/02(土) 02:22:03 ID:xPkWlbw6
弱点が増えるのが一番良い
602なまえをいれてください:2009/05/02(土) 07:42:10 ID:C+HBFaik
股間とかにね・・・一体くらいネタでもいいんでほしかったわ
603なまえをいれてください:2009/05/02(土) 11:14:22 ID:jQ+cpwA/
よくねーよ
604なまえをいれてください:2009/05/02(土) 11:39:01 ID:ez3otkqk
>>602
股間辺りに弱点あったら
剣刺した瞬間、汚物ドパーに見えたのにね
605なまえをいれてください:2009/05/02(土) 11:48:07 ID:Go7SWJ5u
次回作が出たらPS3買う! 映像発表されたら買う!
俺も!
606なまえをいれてください:2009/05/02(土) 11:56:13 ID:mhXDDy3M
次回作が出たらPS3買う! 映像発表されたら買う!
俺も!俺も!
607なまえをいれてください:2009/05/02(土) 11:57:32 ID:D+xVp00T
今夜NHKでワンダやるぜ
608なまえをいれてください:2009/05/02(土) 12:44:47 ID:vjZEVJvg
>>607
なに!?
山村美紗サスペンスなんか見てる場合じゃねえ!
609なまえをいれてください:2009/05/02(土) 14:23:20 ID:uZ5QeOC3
…ワンダー×ワンダー?
610なまえをいれてください:2009/05/02(土) 14:48:57 ID:JBbP+Cu5
>>607

(´;ω;`)嘘かよ...信じちゃったじゃないかもう!今気がついたよ!

(´;ω;`)押し入れからテレビ出して用意したのに!したのに!

(´;ω;`)もう遊んでやんないぞ!ぷんぷんぷん!ぷいっ!
611なまえをいれてください:2009/05/02(土) 15:20:24 ID:2QeEWdCU
>>610
しね
612なまえをいれてください:2009/05/02(土) 22:43:58 ID:BC+pGxTV
やってねーじゃねーかワンダふざけんな
山村美沙サスペンス見てるぜざまあみろ
藤谷美紀いいケツしてんなしかし
613なまえをいれてください:2009/05/02(土) 22:53:15 ID:CeYHjgNs
本当にやると思ってた奴は
どうな内容になると思ってたんだ?
614なまえをいれてください:2009/05/02(土) 23:59:07 ID:/rKssG76
普通にプレイする分には問題ないんだけど
辺りを見回そうとL1長押ししてると酔うわ
615なまえをいれてください:2009/05/03(日) 04:49:45 ID:aIUdAOCP
乗り物酔いはしやすいタチだけど、ゲームでは酔ったことないなぁ
カメラ速度も一番速くしてる
616なまえをいれてください:2009/05/03(日) 17:28:52 ID:rgHxjD4N
『ワンダー×ワンダー』は作者取材のため休載させて頂きます。
617なまえをいれてください:2009/05/03(日) 20:50:23 ID:ddMWQmWj
発売日に買ったのにいまだに9体目が倒せなくて止まってる
ゲーム自体1ヶ月に1回くらいしかやらないから上達しないだけだと思いたい
618なまえをいれてください:2009/05/03(日) 20:53:59 ID:4gW/Q57f
9体目っつーと亀さんか

あの重量感は実にすばらしい
ゴツさの割に火力に乏しい気もするが巨像全部に言えたことだし人1人相手には十分か
619なまえをいれてください:2009/05/03(日) 21:15:09 ID:aTJ5Egrc
俺なんか一日一回倒すつもりが、一週間で終わらせてしまった

巨像見るだけ見て終わらせるつもりがつい頑張って倒してしまう
620なまえをいれてください:2009/05/03(日) 21:25:10 ID:QfNdO4/Z
9体目はキライだー!
ビュンビュン撃ってくるワリに戦場に遮蔽物が無いのがオラ嫌だぁ
帰りたくなる
621なまえをいれてください:2009/05/03(日) 21:46:22 ID:+Qt98xNl
9体目は俺も苦手だなー

何回もクリアしてるからさすがに死なないけど
上手く誘導できないから倒す時間が安定しない

誘導のコツがあれば知りたいな
622なまえをいれてください:2009/05/03(日) 22:03:59 ID:Mp1VCEBI
亀・噴水・ワンダの状態にして待つ。
ミサイルは馬に乗ってその場でグルグル旋回してれば当たらない。

相手が噴水の真上まで来たら逆に近づく。
近いとミサイルモードから前足地団駄モードになって前進しなくなるので
その状態で間欠泉が出るまで待つ。
623なまえをいれてください:2009/05/04(月) 00:39:17 ID:1zzip6fV
>>622に勝手に追加スマソ

噴水の周囲に○が描かれている(噴水の跡)ので、
その○の中に亀が入るように誘導するといい
>>622が言うところの「逆に近づく」をやったあとは、馬から降りて
亀が○から出そうになったら線の上をなぞって歩くようにして
角度を変えて誘導してやる

亀が前足を持ち上げたり、口から散弾を放ちそうになったら、しゃがむ
散弾は遠距離だと4発全て追尾し命中するが、
逆に超至近距離だと1発程度しか当たらないので軽傷ですむし
しゃがんでれば散弾では吹っ飛ばされない
地団駄のダメージや吹っ飛び距離もしゃがんでればぐっと抑えられる
624なまえをいれてください:2009/05/04(月) 00:42:32 ID:BRhHjFaN
噴水やめてw
間欠泉と言ってくれw
625なまえをいれてください:2009/05/04(月) 01:39:05 ID:Z0bdR/Js
久々でしかも初ハードだったが、1回ノーマルクリアしてると
簡単に終わるな。雰囲気を存分に楽しんでクリアできた。
626なまえをいれてください:2009/05/04(月) 12:23:07 ID:RWK36xc+
>>622-623
なるほどー
被弾を恐れて大きく回避してたのがロスに
なっていたみたいだね

参考になりますた
ありがとー
627なまえをいれてください:2009/05/04(月) 17:28:45 ID:qwkV9v5u
他は全部出来たが13体目だけタイムアタックできん…

20分ぐらいかかるんだが何か楽な倒し方をおしえてくれ

13体目自体の雰囲気は好きなのに嫌いになりそうだ…
628なまえをいれてください:2009/05/04(月) 17:40:38 ID:nX9Lyi4U
キライになるくらいなら、やみたほうがイイって
629なまえをいれてください:2009/05/04(月) 17:53:33 ID:sMutVOGg
開始位置から全部の浮き袋一撃で潰せるスナイポ技術を身に付けな 話はそこからだ
630なまえをいれてください:2009/05/04(月) 18:30:34 ID:tNnGVJOD
スナイポ技術が向上したのに羽への飛び移りがへたくそなせいで
かなり手間取ってしまう
気がついたら追い越してたりトンでもな方向へジャンプしたり
631なまえをいれてください:2009/05/04(月) 18:43:28 ID:3dlSHJzB
>>630
アグロ祭得意だろ?



自分もだwww
632なまえをいれてください:2009/05/04(月) 19:14:08 ID:qwkV9v5u
弓はアグロに乗って流鏑馬みたいなことをやってたから自信はあるんだか飛び乗りに時間がかかる…
633なまえをいれてください:2009/05/04(月) 19:29:52 ID:mEPS4NiG
ワンダとアグロの十字スティック操作性が違うおかげで
アソコで崖下に落ちまくったのは俺だけですか
634なまえをいれてください:2009/05/04(月) 19:31:31 ID:BRhHjFaN
十字スティックで十秒ほど悩んだのは俺だけでいい
635なまえをいれてください:2009/05/04(月) 22:21:57 ID:APk2iU1Y
13体目ヒント

何となく分かってる人も多いと思うが
13体目は砂漠にある二つの山を迂回するように飛び回る
つまり片方の山に近づいていれば待ち伏せ可能
おすすめは山のてっぺんがTV画面の上部すれすれになる距離
その位置からなら山へ向かう13体目を弓で狙えるし
そこで上手く狙えなかったとしても山迂回後ならほぼ確実に狙える
無論飛び移りも狙える
636なまえをいれてください:2009/05/04(月) 22:29:41 ID:0EMvvcfn
どこかの攻略サイトに書いてあったが、急所つぶしたあとすぐ飛び下りれば潜らないから
それだけで時間短縮になる。
637なまえをいれてください:2009/05/04(月) 22:33:18 ID:BRhHjFaN
急所消さないコツを覚える方が楽なような・・・
638なまえをいれてください:2009/05/04(月) 22:35:43 ID:pT7fQE3Z
13体目は大変だけど攻略楽しいから好きだ
アグロに曲乗りすると巨像とだいたい同じペースで走ってくれる
巨像に近付いたら曲乗りして並走して入念にタイミングを計るとやりやすい
それからなるべく前の翼を狙うといいんんじゃないかな
タイミング失敗しても後の翼につかまれることもあるので
あとは稀に地面に潜る事があるのでR1駆使して
砂から出てきたところにつかまればアグロいなくても直接背中に乗れる
639なまえをいれてください:2009/05/04(月) 22:37:08 ID:DEHZaPNg
>急所つぶしたあとすぐ飛び下り
私もこれで何とかTAクリアした。

今、最後のスカートさんTAに苦戦中。
どうやっても15分以上かかる……orz
640なまえをいれてください:2009/05/04(月) 22:38:48 ID:sMutVOGg
スタート地点から即アグロで急発進して素早く三回弓射って袋潰して、
あとは普通に羽から登って弱点消さない方法で一回目の取り付きで倒す
これで2分は切れるお
641なまえをいれてください:2009/05/04(月) 22:42:28 ID:sMutVOGg
16体目は基本は頭に到着するまでを効率よく&
頭に掴まる時体勢崩されない位置に陣取ること

二分切るには足下まで走りきる方法と登る途中に
一箇所ショートカットを入れる必要がある
642なまえをいれてください:2009/05/05(火) 02:51:41 ID:wGZG8OQj
急所を残すコツは満タンためを1回と四分の三ぐらいのためでやれば残るよ
643なまえをいれてください:2009/05/05(火) 06:07:19 ID:qMgxWR8E
(*´ρ`)ハァハァ…ワンダの…急所…
644なまえをいれてください:2009/05/05(火) 09:11:17 ID:Omvdc2g8
13体目で羽根に飛び移るのが苦手ならやっぱり弱点消さないようにして
1回飛び移るだけで倒せるようにしたほうが楽だろうな
低空飛行時の巨像の速さはアグロの速さに比例しているから
こういう乗り方だと同じペースってのはないと思う
645なまえをいれてください:2009/05/06(水) 00:58:42 ID:/oj7Mlpt
646なまえをいれてください:2009/05/06(水) 01:15:49 ID:kLWZyOCJ
>>645
ふいたwww
647なまえをいれてください:2009/05/06(水) 01:49:35 ID:pFb87PzT
E3 2009年6月2日〜
http://games.ign.com/articles/975/975698p1.html

Sony Computer Entertainment
Fat Princess (PS3)
God of War III (PS3)
Heavy Rain (PS3)
Infamous (PS3)
Jak and Daxter: The Lost Frontier (PS2, PSP)
MAG (PS3)
MotorStorm: Arctic Edge (PS2, PSP)
Pain! Sore Spots (PS3)
PixelJunk 1-4 (PS3)
PixelJunk Monsters Deluxe (PSP)
Ratchet and Clank Future: A Crack in Time (PS3)
SOCOM: U.S. Navy SEALs Fireteam Bravo 3 (PSP)
Singstar: Queen (PS2, PS3)
Uncharted 2: Among Thieves (PS3)
White Knight Chronicles (PS3)
648なまえをいれてください:2009/05/06(水) 02:05:40 ID:MEQEpEOZ
くわあぁぁぁぁぁ。最後の巨像のTAを
ニコ動を参考にして何とかしようとしてるんだが
ストレスだけが溜まっていく。
どーーしてあんなこと出来るんだ??
足元まで直進なんて有り得ん。
出来ん。
649なまえをいれてください:2009/05/06(水) 02:10:24 ID:nWgfYVci
おれもあそこまでは出来ないけど
遮蔽壁奥の穴に入るだけで2分ぐらいの短縮になるので楽勝ですよ
650なまえをいれてください:2009/05/06(水) 17:04:10 ID:OivWXnEP
尻尾が白いトカゲを狩ると音が鳴ってゲージ増えるけど
黒いトカゲはこれ何?意味ないの?
651なまえをいれてください:2009/05/06(水) 22:57:32 ID:7cTzcIbl
無いよ
652なまえをいれてください:2009/05/07(木) 00:30:33 ID:w4mZZHj+
そーなんだ、10匹取ると腕力アップって書いてあったけどガセネタか。
ありがとう
653なまえをいれてください:2009/05/07(木) 01:48:29 ID:s/3t9td2
16体目の駆け抜けはとにかく練習してタイミングを身体で覚えるしかない
俺は練習の果てに一応習得した
しかし足下着いてからの段取りが下手だからノーマルで二分切るのがやっとだった
654なまえをいれてください:2009/05/07(木) 07:51:08 ID:mu/+sqIW
イコ以外でワンダっぽい印象のあるゲームとか映像作品ってなんかありますか?
個人的主観でいいのでなんかあったら教えてください

自分の個人的に「ワンダっぽい」と思う要素は
・近代文化的要素があまりない廃墟
・曇りっぽい色の空
・なんとなく遠くのものがぼやけている感じ
・全体的な色のイメージとして白に近い灰色を思わせる
655なまえをいれてください:2009/05/07(木) 16:01:10 ID:tLYuW+5P
ワンダの木にくわないとこ、山に登れない、矢が無尽蔵、巨像が優しい(手で掴んで握りつぶせよ!、余裕かよ!)
656なまえをいれてください:2009/05/07(木) 18:52:18 ID:gcxZmmwM
意地でやってみると意外に登れたりする所や事もあるが戻れなくなったりもする
657なまえをいれてください:2009/05/07(木) 20:01:50 ID:26x0hNm0
矢は有限でも良かったかもな
果物をとる感じで枝を折って矢を作る
そんでタイムアタックの景品に無尽蔵の矢
658なまえをいれてください:2009/05/07(木) 20:10:52 ID:iuQiMWni
>>655
確かに15体目の手の平にいるときはかなり焦ったなwww
659なまえをいれてください:2009/05/07(木) 20:27:52 ID:fr9aH3s4
矢を有限にすると簡単に詰んでしまう。まあ、巨像戦から離脱はできるけど、
粘ろうと思えばいくらでも粘れて倒し方を考えられるところが良いシステムなのに
矢を集めに戻るとか、戦闘前に矢を集めるのが作業になってしまうとつまらなくなると思う。
660なまえをいれてください:2009/05/07(木) 20:30:06 ID:sB8yk3Xh
そういう余計な要素をとっぱらったのがワンダでありICOだからな
661なまえをいれてください:2009/05/07(木) 21:12:02 ID:IGhb4jks
省略してあるけど戦う場所のあちこちに矢筒がセットされてるんだよ。きっと。
662なまえをいれてください:2009/05/07(木) 22:00:13 ID:Ah+Q5o7D
>巨像が優しい
どこかで自分が巨像だとしたらワンダはカブトムシとかネズミくらいの大きさになるから
怖くて潰すとかできねえよ、振り払うのが精一杯だよっていう発言を見て納得した
663なまえをいれてください:2009/05/07(木) 22:57:35 ID:J6mC1k3X
ワンダ「いくぞっ」
巨像「いやああぁぁぁぁ」
664なまえをいれてください:2009/05/07(木) 23:23:01 ID:Gk6XUgi8
トカゲを殺してシッポをゲット → 握力うp

おれはこの設定に不満。全然そそられないんだよなあ。
ノーマルハードで10週位したけど数匹しか狩らなかった。
665なまえをいれてください:2009/05/07(木) 23:25:32 ID:6C9qEWe0
トカゲ殺さずに尻尾だけとれた時が嬉しい
666なまえをいれてください:2009/05/07(木) 23:28:37 ID:0dYPX+B4
ああ、尻尾狩りは楽しいな
狩りっぽくて
667なまえをいれてください:2009/05/08(金) 00:09:17 ID:QTFcXlDm
巨像を普通に攻略する分には巨像倒して増える量で事足りるしね
必死こいて狩ったのはやっぱ空中庭園登るときかね
668なまえをいれてください:2009/05/08(金) 00:16:15 ID:yknBeeP0
時間的にも巨像どんどん倒した方が遥かに握力うp効率が良い罠
669なまえをいれてください:2009/05/08(金) 00:20:23 ID:7ynlXw+X
光とかげは別に意識してやらにゃあならんものじゃないから無問題
一匹狩ってる間に巨像2,3体は倒せる気がする
670なまえをいれてください:2009/05/08(金) 00:34:18 ID:yknBeeP0
しかも7匹分集めてやっと巨像一体分の握力増という理不尽さ
671なまえをいれてください:2009/05/08(金) 01:04:44 ID:Tf4N73R7
でも楽しいから見掛けるとついやっちゃう><
672なまえをいれてください:2009/05/08(金) 01:08:50 ID:4jSQpzqg
まああくまでおまけ要素だけど、トカゲの尻尾と握力に相関関係が見出せない
っていうのが一番ひっかかるとこかな、設定として安易というかもうひとつな感じ
いっそのこと落ちてるおっぱいを拾ったらパワーアップ、とかだったら必死にやったかもね
673なまえをいれてください:2009/05/08(金) 01:40:45 ID:yknBeeP0
遠距離からスナイポ、もしくは爆撃は確かに楽しい
674なまえをいれてください:2009/05/08(金) 02:05:18 ID:8EVecZv3
久々にやったら14体目に2回も殺された。腕が落ちてショック
あとエンディング見てやっぱり疑問点結構出てくるよな・・・ドルミンの封印の仕方が剣を水溜まりに落とすだけとか
ドルミンを封印するために16体も魂分裂させたのにそんなあっさりなのか
675なまえをいれてください:2009/05/08(金) 02:14:32 ID:90nWB2f3
>>674
16に分割→ドルミンの封印
剣を捧げる→古の地の封印

ここ間違えちゃ駄目よ


冒頭でカゲを消していたり、あの剣は村に残しておきたい物だったと想像できる。
最終手段だったんでしょ
676なまえをいれてください:2009/05/08(金) 07:27:53 ID:dTgVcP/N
すごく久しぶりにこのスレに来たんだけど、考察スレとかなくなったのな…
あと、過去スレ保存庫?はワンダにはなかったっけ?
677なまえをいれてください:2009/05/08(金) 21:02:40 ID:g8HJtWXk
発売当時のスレとか見たいな、ICOと比較されててボロクソ言われてたスレは見た覚えはあるんだが
678なまえをいれてください:2009/05/08(金) 21:25:24 ID:8R/I6N6k
>>677
ワンダと巨像 16体目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1130264662/

dat落ちスレミラー変換機とかに放り込めば読めるはず
679なまえをいれてください:2009/05/09(土) 00:55:01 ID:eyZhPUEO
私はあの巨像を倒した後に出てくる人型の黒いものは、封印の人柱にされた人々だと思ってる。
エンディングで彼らは長老みたいのに「死者たち」と呼ばれていた。
巨像が死ぬとドルミンの封印の一部が解ける。つまり、巨像は封印の道具。
その封印の解除とともに黒い「死者たち」が出てくる。(巨像こそが「死者たち」か…)
何かを封印するために、ただ単に像を作るだけで済むとは到底考えられない。
おそらく儀式が必要。そこで使われたのが「生贄」=「死者たち」=「黒い人型」

まぁ、解釈は人それぞれで済む話だけど・・・
680なまえをいれてください:2009/05/09(土) 00:59:48 ID:sP7tC2q7
巨像倒した後、黒にょろにょろにズバッとされるまで何していいのか分からないよ。
681なまえをいれてください:2009/05/09(土) 02:09:10 ID:IuC7S06b
ワンダ達の部族・ドルミン・古の地にどんな因果関係があったのか気になる


それはそうと次回作楽しみだなぁ、確か続編なんだよね?
682なまえをいれてください:2009/05/09(土) 02:12:38 ID:31uIKmY1
んーとそれは何情報かな
683なまえをいれてください:2009/05/09(土) 04:08:05 ID:ZeFR/t1Y
>>681
映画が続編扱い
684なまえをいれてください:2009/05/09(土) 04:19:44 ID:9hQYuzHw
>>680
毎回いかに変なポーズでズバッとされようかと飛んだり転がったりする
685なまえをいれてください:2009/05/09(土) 06:48:12 ID:mDoXIVNG
ワンダとICOって同じ世界なの?
686なまえをいれてください:2009/05/09(土) 07:02:46 ID:ZeFR/t1Y
>>685
そこはぼやかしてる
才能ない脚本家が良く使う手
視聴者に委ねるやり方
687なまえをいれてください:2009/05/09(土) 08:30:32 ID:x0pXdv1R
EDの赤ん坊ワンダが、『ICO』の背景設定にある「角が生えた赤ん坊」の第1号だと言ってるだろ
ワンダはICOの時代より遥か昔の話
688なまえをいれてください:2009/05/09(土) 08:45:25 ID:MC7tEqSn
689なまえをいれてください:2009/05/09(土) 09:05:50 ID:mDoXIVNG
>>686
無能はひどいな。多分深く考えてないんだろう、うん
>>687>>688
やぁ、どうも、ありがとう、サンキュー

よし、なんかもうめんどくさいから砂漠に埋まってたアレは見なかった事にしよう。
690なまえをいれてください:2009/05/09(土) 11:44:11 ID:HdsdpITv
次回作はPS3!…って、正式発表あったっけ?
スタッフ募集の中に発表されてたような、されてなかったような…

>>654
自分もそれを探して「プリンスオブペルシャ」PS2一作目をやってみたよ。
個人的主観だけど、要項の半分は埋まるかも。
あと、BGM?は基本なしで戦闘とか要所だけってのも似てる。
けど自分はアクション慣れしてないからザコ戦闘は苦しかった…
ストーリーはICOやワンダみたいな切なさや儚さは無い…と思う。
そしてスレ違い失礼しました。

ワンダをやるまではアクションは敬遠してたけど、
プレイしてから自分が遊ぶゲームの幅が広がって感謝してる。
691なまえをいれてください:2009/05/09(土) 21:53:21 ID:aGD8P8mV
GOW2ならいきなり巨像とバトルが始まりますよ。
巨像がガンガン殴りつけたり、握り潰そうとしたり。
692なまえをいれてください:2009/05/09(土) 22:08:20 ID:oFc14EjS
ワンダから何があってICOの世界になったのかなぁ
その間を埋めるお話が知りたいわ
693なまえをいれてください:2009/05/10(日) 00:20:35 ID:cRsISix/
>>689
>砂漠に埋まってたアレ
詳しく
694なまえをいれてください:2009/05/10(日) 02:08:25 ID:tR4tU2Ps
>>693
13の巨像の砂漠に埋もれている輪の石のオブジェ。
前作ICOの光を通して門を開けた所のパーツとウリ2つ。

だけどコレは同一の物では無いだろうね。時間軸も違うし土地も違う。
なにより13の巨像のところのアレには可動扉のクリアランスが無い。
ICOのお城にあったのとは違うものだろうねぇ
695なまえをいれてください:2009/05/10(日) 02:11:52 ID:tR4tU2Ps
連投ゴメン。言い忘れた↑

“近くて遠い”そんな世界観がたまらなくスキ。
696なまえをいれてください:2009/05/10(日) 06:36:54 ID:eyRUGuBI
蘇った女の子のその後の方が気になる。
だって、ワンダはいないし、赤子の面倒みなきゃだし、たぶんアグロは
長生きできないから、移動手段なくなるし、食っても体力落ちる食い物
ばっかだし、もう助けに誰も来れないし。
697なまえをいれてください:2009/05/10(日) 07:53:09 ID:cRsISix/
>>694
光を通したっていうと闘技場のかな
城建設時に拾ってきて加工…は強引すぎか。開発陣がICO意識してやったなら嬉しいんだが
とりあえず見に行ってくるノシ
698なまえをいれてください:2009/05/10(日) 08:08:17 ID:Y9HOUyhY
>>696
来た道がなくなっただけで外界とはつながったと
その証拠に何も居なかった屋上に動物たちが現れる
封印の地の禍物はあの剣ですべて池に封印されたんだろな
699なまえをいれてください:2009/05/10(日) 08:26:43 ID:y01IbdFc
穢れたワンダに対してだけマイナスなのでは? >>食っても体力落ちる食い物
700なまえをいれてください:2009/05/10(日) 08:53:55 ID:1MzagVPV
>>699
なるほど
701なまえをいれてください:2009/05/10(日) 09:44:08 ID:P6P/OcvE
食べ物や住むところも気になったけど、一番気になったのは服だったりする
赤ん坊はずっと裸か
702なまえをいれてください:2009/05/10(日) 12:42:10 ID:uX3pWXfl
片付けてたらソフトがでてきたので久々にプルウェイ
おまけでいいから、巨像の攻撃を受け止めるようなタフいワンダも見たかったな

2体目の足の裏を剣で攻撃とか
703なまえをいれてください:2009/05/10(日) 17:22:09 ID:jKGK1Nv6
モノは蘇った時点でもう人間じゃないでしょ。
影のないヨルダ的なにか
704なまえをいれてください:2009/05/10(日) 18:59:40 ID:VmoaySdD
PS3でリメイクしてほしいなぁ
ラスボスのスカートさんは違うのに変えて
705なまえをいれてください:2009/05/10(日) 19:24:16 ID:Y9HOUyhY
>>704
あのカメハメ波使いにアグレッシブに動かれたらとても攻略出来ない
706なまえをいれてください:2009/05/10(日) 19:59:10 ID:RC1NNJS6
コーヒーのワンダあるだろ?あれのデザインにトカゲが描かれてるの知ってた?
リスペクトしてるんだろうな
707なまえをいれてください:2009/05/11(月) 03:28:50 ID:asmMMEK5
あれ?
なんか公式発表でワンダとICOの世界は無関係みたいなこと聞いたが、上田氏のインタビューみるとやっぱりあの赤ちゃんってイコ一族(?)の始祖でいいのか?
708なまえをいれてください:2009/05/11(月) 06:41:51 ID:HqMK/nHN
そうです
709なまえをいれてください:2009/05/11(月) 13:14:17 ID:H4Su1+6y
イコをプレイしてた人間ならワンダとイコにつながりを見いだせるが、ワンダしかプレイしてない人的にはどう見えるのかね、角赤さん。
710なまえをいれてください:2009/05/11(月) 17:04:02 ID:GiZYeLqu
ワンダの最後の荒れた空が、
その後の長い暗黒時代を象徴してると思う
711なまえをいれてください:2009/05/11(月) 18:45:13 ID:wYD3IZeq
次回作はドルミンさん主役だったりして、人間だったころのドルミンの冒険
712なまえをいれてください:2009/05/11(月) 18:57:57 ID:E8rTxhv+
巨像は全体的にもっと火力高かったほうがよかった
713なまえをいれてください:2009/05/11(月) 19:31:38 ID:E8rTxhv+
ドルミンさんて個人じゃなくね
714なまえをいれてください:2009/05/11(月) 21:50:15 ID:wYD3IZeq
ドルミンって一族なの?
715なまえをいれてください:2009/05/11(月) 22:20:16 ID:PNwG+TWu
ドルミンといふ現象は
仮定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です
(あらゆる透明な影の複合体)
716なまえをいれてください:2009/05/11(月) 22:20:37 ID:8cg7FxKY
ドル民
717なまえをいれてください:2009/05/11(月) 23:41:12 ID:kgYV3kk+
ど、道民?

>>709
2001年宇宙の旅とか連想したよ

その後ICOの内容知って、なんかコトリバコのイメージが…
生贄文化って嫌だね。特に子供のは。
718なまえをいれてください:2009/05/11(月) 23:58:20 ID:ZXLxGvoS
村人達はいにしえの地を封印したのではなく
自分たちの村をいにしえの地から切り離して封印した
んだったりして
719なまえをいれてください:2009/05/12(火) 00:55:24 ID:eLcT2TOG
以外とドルミンさん達のほうが
生贄とかそういう旧弊に反抗して異端とされたのかもしれん
と、いま妄想した
光でできた像を操る力を持つってなんだろう…写真家?
720なまえをいれてください:2009/05/12(火) 02:19:51 ID:4YR9mqeq
ワンダも生贄とか偶像崇拝とかに疑問を持ってたみたいなことが設定集にあったな
そもそもモノは何のために生贄にされたかわかんないから何とも言えないけど
ICOは女王を鎮めるためだったっけ
721なまえをいれてください:2009/05/12(火) 03:23:06 ID:BaMteZpw
文明が未発達の地域、部族なんかは生贄や偶像崇拝は自然なものだしな。
日本だってもちろん昔(かな〜り昔だが)はそうだったわけだし。
郷に言ってはなんとやらじゃないが、その土地にはその土地の考えや決まり事があるわけで、俺らの正しさもそこでは間違いだったりするしねぇ。
そういった意味じゃ大切な人のためとはいえ、禁忌を破ったワンダの方がそこじゃ罪人なのもうなずける。

>>719
人間側がただ恐れているって描写しかなかったが、ドルミンが悪であるかどうかは定かじゃないな。
人間側にとっては、ドルミンみたいな圧倒的な存在はそれだけで恐怖の対象だったかもしれんわけで。
もちろん善なんて保証もないが。というかそんな明確にライン引けるもんでもないんだろうけど^^;

722なまえをいれてください:2009/05/12(火) 16:01:20 ID:WRjw1tfr
ワンダには悪いけど、きっとモノは
イケニエ賛成派で、粛粛と身を呈したんだろうと思う
723なまえをいれてください:2009/05/12(火) 16:06:51 ID:0Oaw2xzi
>>720
ソースぷりーず>設定集
724なまえをいれてください:2009/05/12(火) 16:14:21 ID:VuIh/GnN
>>720
ソースはいらんが何ページ?
725なまえをいれてください:2009/05/12(火) 16:19:53 ID:BaMteZpw
>>722
生贄制度そのものに賛成かどうかはわからんが、自分が生贄になることで村人が納得(もしくは他の子の代わり)するならという気ではあったかもしれん。
経緯はどうあれ、自分の意思だったとは思う。
まぁワンダと離れたくなかったってのはあるだろうけど。
726なまえをいれてください:2009/05/12(火) 17:50:09 ID:WRjw1tfr
ICOがワンダの続きの話で、女王がモノの何かだったら、
ICOのあのイケニエだらけの城もなるべくしてああなったのかと思った
ごめんかなりイヤな考えだわ
727なまえをいれてください:2009/05/12(火) 17:50:26 ID:wuAM8e1X
5店舗行ってワンダもICOも全滅とは…
728なまえをいれてください:2009/05/12(火) 18:27:07 ID:PuaY6K/6
>>727
俺は3店舗で諦めてamazonでワンダ買ったよ
ICOは高くてちょっと悩む
729なまえをいれてください:2009/05/12(火) 21:08:44 ID:yGk1vbbC
ICOは2,999円以下なら買いかな
でも今ならまぁ3,999円までならありかもね

ワンダは店によって1,500〜Best定価くらいの幅がある感じ
730なまえをいれてください:2009/05/12(火) 22:16:50 ID:Kse42UgH
>719
ゲームプレイヤーのことだよ。ジョイスティックで画面のキャラを操れるだろ?
731なまえをいれてください:2009/05/12(火) 23:19:09 ID:4YR9mqeq
>>723>>724
ごめん、確認したら設定集になかった
「生贄や偶像崇拝は不条理なもので正当な理由はないと思う」っていう
インタビューと誰かの考察をごっちゃにしてしまったのかもしれない
今度からちゃんと確認するよう気をつけますorz

ちなみにドルミンは人知を超えた力を持つ存在で禁忌を犯して封印されたとか
古の地は忌まわしいが人々にとって必要なので橋があり封印されていなかったとか
そこらへんの設定とかも色々載ってた
732なまえをいれてください:2009/05/12(火) 23:31:44 ID:PZGg8MU7
忌まわしいが必要・・・TVとかインターネットみたいなもんかねw

ドルミン復活→地ごと封印、は
あまりに勉強しなくてTV捨てられた、とか
エロと犯罪の知識ばっか増えていまにも実行しそう→PC捨てられた、なのか?w
733なまえをいれてください:2009/05/12(火) 23:36:41 ID:qe/9DPBc
ゲームの続編ないのかい?
734なまえをいれてください:2009/05/12(火) 23:38:35 ID:0Oaw2xzi
>>731
そっか 詳しくはないけど初耳だなあと思ったもので
確認ありがとうノ

何だろうね〜忌まわしいが必要
原発みたいに強力なエネルギー元でもあるのかな
735なまえをいれてください:2009/05/13(水) 00:37:43 ID:cQDn30Iv
>>732
TVやネットかどうかはともかく、大きな力を持つ存在ってのは畏怖と同時に尊敬や崇拝の対象にもなるからな
特に生贄を行う様な、ある種の宗教感が強い場合は特に利用しがいがあるしね
736なまえをいれてください:2009/05/13(水) 00:41:24 ID:zEqcNjJi
畏敬の念って言葉は良い言葉だな。
畏怖と敬意(崇拝)は表裏の関係に近い。
737なまえをいれてください:2009/05/13(水) 01:06:27 ID:hP7aVvua
>>730
なんですと〜!

ドルミンさんがワンダの半分(生の部分)をモノに入れたから
モノは白くなって蘇ったけど、本来のモノの魂が戻ったわけではなく、
人間ではないいびつな存在になってしまった
だからICOの女王は影=ワンダの半分(死の部分)を持つ角少年の生贄を求め続けた
と妄想した

生贄となって体から離れてしまった、本来のモノの魂は、
どこかの地で何かを鎮め続けたのかなとか
738なまえをいれてください:2009/05/13(水) 01:14:51 ID:iI42dBRJ
あの祠はドルミンさんの家なのかと思ってたけど
ドルミンさんも元村人だとすると、
祠には村にとっての本来の用途が他にあったのかー。

封印のため剣を投げ込む場所から次々とご褒美アイテムが出てくるってことは
ワンダ以前にもいろいろ投げ込まれて封印されてたものがあるんだなw
トラブル起きる度にちょっとずつ封印して騙し騙し使ってきたけど
ワンダとドルミンがトドメをさしたので丸ごと封印して放棄せざるを得なくなった
・・・古いHDDみたいだw
739なまえをいれてください:2009/05/13(水) 05:51:46 ID:iakQrnSD
モノって生贄にされて死んだの?
ICOがワンダの未来の話だったってのも知らなかった…
プレイしてる間何聞いてたんだろ俺

生贄になったんだろしたら、
何に対しての生贄だっただろう?
740なまえをいれてください:2009/05/13(水) 08:24:34 ID:cGspjRPp
ワンダの荒廃した地とICOの城の栄えていた時代のCGかイラスト見たいな
741なまえをいれてください:2009/05/13(水) 09:13:17 ID:u52OhrKq
>>739
ワンダ→ICOと繋がっている設定ではあるがゲーム内でそれを明確に示す描写はほぼない
「ICOに繋がるっぽい」と思わせる部分はいくつかあるがかなりの脳内補完が必要
742なまえをいれてください:2009/05/13(水) 09:41:24 ID:XNMXl69h
映画がヒットしたらぜひPS3に移植を!
ついでに1体くらい巨像増やしてね。
743なまえをいれてください:2009/05/13(水) 11:59:31 ID:znYGCGwN
>>739
実はドルミンのための生贄だった…とかあり得るかな?
744なまえをいれてください:2009/05/13(水) 12:25:16 ID:cGspjRPp
俺は事故か病気で死んだと思ってた
745なまえをいれてください:2009/05/13(水) 12:42:13 ID:iakQrnSD
俺も事故かビョウキかと。
生贄っていうのは設定集から?
746なまえをいれてください:2009/05/13(水) 13:11:34 ID:cQDn30Iv
>>741
脳内補完っていうが、実際最後の赤ちゃんはイコ一族の始祖であると認められているからな。

ゲーム内でも世界観といい影の存在といい角の生えた赤ん坊といい、繋がりを疑うこと自体が難しいかと。
まぁモノが生贄になったっていう描写は作中ではでてきていないけど。
747なまえをいれてください:2009/05/13(水) 13:51:52 ID:iakQrnSD
ICOの角の生えた子って、たまに村に生まれてくる子じゃなかったっけ
定期的にワンダの血が濃くなると生まれるってことかな

あと、ワンダの世界で角の生えた人間ってワンダだけだよね?
748なまえをいれてください:2009/05/13(水) 14:22:54 ID:kyBCL4vg
>>745
ゲーム中でワンダがドルミンに
「呪われしさだめによって生贄となり失われた魂〜」とか言ってた…はず
749なまえをいれてください:2009/05/13(水) 14:37:23 ID:cQDn30Iv
>>747
別に角は一子相伝じゃないと思うから、ワンダを最初として枝分かれして増えていったんじゃなかろうか
赤子ワンダが成長してあの禁断の地から出て誰かと結婚、子供が何人かできて増えていって・・・ってことじゃない?
もちろん必ず角の生えた子供が生まれるわけでもないと思う。
なんにしてもイコの時代になるまでに、何百何千単位の年数が必要ではあったと思う。

>>748
お、ゲーム中でも言ってたっけ
じゃやっぱりモノは生贄か

750なまえをいれてください:2009/05/13(水) 18:01:54 ID:4o6weGY9
久々にOP見てみるか、2週目からはスキップして遊んでるしな
751なまえをいれてください:2009/05/13(水) 22:19:21 ID:z91GXYuA
>737
あのへんのセリフは神話とデジタルの融合だという解釈があったけど
そのへんは最近語られてないからなぁ。

 その地は…点と点たちが当たった響きより始まり
 (?)

 すべては無と有に置き換えられ石に焼かれた記憶…
 (0と1のデジタル情報でROM石に焼かれたメモリー)

 血と若草と空
 (赤と緑と青、つまりRGBと同じディスプレイの光の三原色)

 そして光を織り成す像を操る技を持つ者…
 (プレイヤー、または製作者側のこと)

 その世界では望めば死者の魂を取り戻せると伝え聞く…
 (このへんがゲーム内容にあたる)

途中までだけどこんな解釈だっけ?
752なまえをいれてください:2009/05/13(水) 22:37:19 ID:97yrALfQ
「点」はそのまま「ドット」でいいんじゃないかな
753なまえをいれてください:2009/05/14(木) 11:09:16 ID:7AheWcv/
こんにちは。

GWに買ってきて1周クリアしたんだけど、
ノーマルのタイムアタック5体目が難しいです・・・
両翼の弱点で、握力切れで落ちてしまう。
運よく片翼の弱点は消せても、もう片方で失敗;;
あと1撃ってところで落ちるのを何度繰り返したことか・・・

攻略サイト見ても、ここで苦労する人はあまりいないらしく、
あまり情報がありません。
(3体目はあっさり終わったんだけど^^;)

タイムアタック動画とか超人すぎて自分には無理です。
ゆっくりでもいいので確実に攻略できるコツを教えてください。
754なまえをいれてください:2009/05/14(木) 11:46:48 ID:gSZA6aq2
>>753
上手い人は右翼→左翼→尻尾でやるみたいだけど、
翼移動にてこずる場合は右翼→尻尾→左翼の順番のほうがいいと思う
これなら左翼で握力がギリギリでも弱点を消した時点でクリアだからね
755なまえをいれてください:2009/05/14(木) 12:01:48 ID:iim8Qfss
ノーマルって尻尾に弱点あったっけ?忘れたわ…

握力不足で落ちるなら巨像が暴れてない時に座って握力回復すればよいよ
クリア重視ならそんなに時間不足になる巨像ではなかったとおもう
756753:2009/05/14(木) 12:41:59 ID:pwFnrwBl
なるほど!
尻尾はあまり暴れないので、移動しながら回復できて良さそうですね。
今夜家に帰ったらリトライしてみます。

それにしてもこのゲーム、結構古いのにスレは賑わっていて、
こんな初心者の質問にも即答してくれる人がいるなんて感激です。
長く愛されているゲームなんですね〜
757なまえをいれてください:2009/05/14(木) 14:26:22 ID:yTJN/AQn
ご褒美アイテム全部取ったけど、移動が楽になる物も欲しかったな。
ダッシュシューズ的な物とか飛行可能なペガサスアグロとか。
758なまえをいれてください:2009/05/14(木) 16:02:14 ID:mkBCbE7Y
16体目のTA難しい。ノーマルなのに
759なまえをいれてください:2009/05/14(木) 17:34:44 ID:XklEIaDF
ご褒美アイテム、ワンダに色んな仮面つけて遊んだw

そういえば握力や体力は「こいつ人間じゃねぇ」ってほどになるのに
足は速くならなかったな
760なまえをいれてください:2009/05/14(木) 19:23:16 ID:eGtE7R4S
巨像を小さくするアイテムとか、アグロの馬面とかほしかったな
761なまえをいれてください:2009/05/14(木) 20:18:21 ID:FWolkbN9
>>760
巨像が小さくなるのはさすがにないかとw
ゲーム自体変わってしまう気がするw
762なまえをいれてください:2009/05/14(木) 20:25:36 ID:fJzRt6V1
ワンダと小像
ミニチュアサイズの小像たちが結託してワンダを倒す物語

こんなミニゲームがあっても良い
763なまえをいれてください:2009/05/14(木) 20:38:08 ID:0BZ8oWF9
>>762
それなんてピクミンw
764なまえをいれてください:2009/05/14(木) 20:51:20 ID:LpdsIUYe
祠に並んでる偶像がトーテムポール風味じゃなく
巨像そっくりになるとかなら…
765なまえをいれてください:2009/05/14(木) 20:52:31 ID:wWrisw2u
>>764
それはそれで味気ない
766なまえをいれてください:2009/05/14(木) 20:54:11 ID:HQlm0EhR
あの微妙に、似せようと頑張りました的な手作り感がいい
767なまえをいれてください:2009/05/14(木) 21:12:31 ID:wWrisw2u
ワンダと巨像やってるやつの大体がICOやってて
その五分の一ぐらいが大神もやってる
amazonを見ればわかる
768なまえをいれてください:2009/05/14(木) 21:16:21 ID:iim8Qfss
両方やりましたw
769なまえをいれてください:2009/05/14(木) 21:37:03 ID:s8vHYfz3
3つともやりましたw
3つともスレも常駐。
770なまえをいれてください:2009/05/14(木) 21:37:38 ID:BVr9nVNW
>>769
知ってる
771なまえをいれてください:2009/05/14(木) 21:52:13 ID:eGtE7R4S
大神だけは買ったがまだやってない、時期じゃないな
772なまえをいれてください:2009/05/14(木) 22:42:24 ID:BVr9nVNW
狼はたいしたもんじゃないよ
つまらなくはないけど
773769:2009/05/14(木) 23:11:47 ID:s8vHYfz3
>770
なななな何故??
774なまえをいれてください:2009/05/14(木) 23:17:00 ID:wWrisw2u
大神は蜘蛛女がピークだった
雰囲気はいいけど
775なまえをいれてください:2009/05/14(木) 23:24:22 ID:EmCVjwME
大神は酷い尻すぼみだったな
776なまえをいれてください:2009/05/14(木) 23:29:17 ID:jnM5Y9UV
時間無かったの?と聞きたくなるようなラストのゲームでも
好きなものは沢山あるな
777なまえをいれてください:2009/05/15(金) 00:51:27 ID:U2xSaikm
ワンダ以降に、世界に『角の生えた子』って因子が現れたんだと思ってた
呪い、または祝福的な意味合いで

ところで、やっとサントラ入手したんだけど
何かゲーム本編より豪華になってない?前奏が入ったり
778なまえをいれてください:2009/05/15(金) 05:32:33 ID:XmgHnoO/
>>777
ゲームには入れられなかったとかそんなのだろう
じっくり聞くと違った印象を持つのはよくある
779なまえをいれてください:2009/05/15(金) 07:30:20 ID:B/fUuB1F
>777
ゲームでカットされたと考えるのが普通かと思ってた
780なまえをいれてください:2009/05/15(金) 11:14:14 ID:/XOxBpep
781なまえをいれてください:2009/05/15(金) 11:22:44 ID:J1AFVXsA
>>757
PS2であのクオリティのフィールドをあの速度でシームレスにつなげる事自体がもはや神の御技なので文句言わんやっておくれ
782なまえをいれてください:2009/05/15(金) 11:27:47 ID:NDexWetv
曖昧な記憶だがワンダと同時期に発売したゲームで
シームレスが売りのゲームがあった気がする
ワンダはそんなこと売りにもしなかった
783なまえをいれてください:2009/05/15(金) 13:20:01 ID:i1voLQ1m
シームレスと聞くと、まっさきにストッキングを連想してしまうスケベ人間ですが(;´д`)
784なまえをいれてください:2009/05/15(金) 16:27:21 ID:ofYAgFQ/
>>757
>>781
速度自体は変わらなくても空が飛べれば
14体目のところに行くとかかなりショートカットできるんじゃないだろうか
セーブポイント間の往復に限定すれば、
空から禁断の地を脱出しようとか13体目と完全空中戦とかは防げるし
785なまえをいれてください:2009/05/15(金) 17:27:26 ID:SSqA1AS4
セーブポイント間をワープできる転移石とかあると便利そうね

確か移動速度はこれ以上上げるとマップの描写が追いつかなくなるんだったっけな
786なまえをいれてください:2009/05/15(金) 19:14:33 ID:1th7lquX
あぁICOたっけぇ
787なまえをいれてください:2009/05/15(金) 19:17:11 ID:RiK77wl6
買おう買おうと思って放置してたらご覧の有様だよ!!!!
788なまえをいれてください:2009/05/15(金) 20:56:42 ID:CLaVxWqU
>785
ワープ作るとせっかく作った広い空間が無駄になるからやらなかった
と、設定本に書いてあったよ。
789なまえをいれてください:2009/05/15(金) 21:42:41 ID:Lan8Az9p
ワンダの土地ってかなり広いな、現実だと東京くらいの広さなんかな、知らない風景を探索する楽しみに今は夢中
砂蛇を南トンネルをくぐった後に見える崖段差の風景とか絶景
790なまえをいれてください:2009/05/15(金) 21:44:17 ID:2fNZXvgb
あそこは

鳥に掴まって飛ぶ→着地→坂を駆け上がる→鳥に掴まる→着地

って公園の滑り台で遊ぶ子供のような真似をするのが楽しすぎる
791なまえをいれてください:2009/05/15(金) 21:52:27 ID:0SL75ui8
広いっつったって端から端までいくのに徒歩でも30分もかからんだろ
792なまえをいれてください:2009/05/15(金) 22:40:06 ID:Lan8Az9p
徒歩って走るじゃなくて? ってかアグロなしで移動とかとかほとんどやったことなかったわ
793なまえをいれてください:2009/05/15(金) 23:19:42 ID:R6FT0tRa
>>789
10体目南の段々おれも好きよ

しかし点在してるセーブポイントはまったく使わなかったなあ
回想モードと並んでおれには2大不要機能だった
794なまえをいれてください:2009/05/15(金) 23:33:26 ID:1th7lquX
ボチボチ庭園までいける握力になってきたぜぇ
795なまえをいれてください:2009/05/15(金) 23:42:22 ID:cYDXfriR
>>792
自分は最初の頃アグロの操作が難しくて、アグロと並んで黙々と走ってたなw

>>793
広いフィールドを探索してあの見晴台を見つけるのが楽しいんじゃないか
8体目近くにある渓谷の平地の見晴台とか、雰囲気がたまらん
796なまえをいれてください:2009/05/16(土) 00:00:17 ID:nx1YSVmf
せっせと登って、頂上から飛び降りて体力メッチャ減ったのを見て「痛そう」なんて思ったりしてね
797なまえをいれてください:2009/05/16(土) 01:05:00 ID:vAJsYNU5
アグロのAIとモーションがすばらしいな
ほんとに生きてるみたいだ
798なまえをいれてください:2009/05/16(土) 01:17:45 ID:HsEh76wf
アグロと各地を回るのが楽しすぎる
なんで自分ドラクエとかの世界でこれやらなかったんだろう?と思ったら
ドラクエは敵が出るからだな
こんな地味な楽しみ方がゲームで出来るとは思わなかったw
799なまえをいれてください:2009/05/16(土) 02:05:34 ID:3wdbF5Yu
絶景ポイントを探すのが楽しい
どんなアングルでも一枚の絵として成り立つのがすごいと思う
あちこちをして探索してたらクリアまで30時間以上かかってしまったw
でも砂漠が多いからウロウロしてると実際そこにいるわけじゃないのに喉が渇く
アグロはオアシスで水飲むけどワンダにも水飲むモーションがあって欲しかったな
800なまえをいれてください:2009/05/16(土) 05:28:01 ID:gSZnlsOZ
基地外は怖いな〜
801なまえをいれてください:2009/05/16(土) 05:48:58 ID:2qWxE2hd
マンコと巨根
802なまえをいれてください:2009/05/16(土) 07:19:07 ID:EoLoPlri
>>789
マップの一マスが200〜300m×200〜300mみたいな話がどっかで出てた
全長だと3000m×3000mくらいか
以外に小さい気もするけど、
このサイズの世界を丸ごと1つ完成させるってのはやっぱすごいな

>>790
禿同
803なまえをいれてください:2009/05/16(土) 08:14:14 ID:70tBZX07
>>782
ローグギャラクシーかな?
804なまえをいれてください:2009/05/16(土) 10:49:47 ID:l4tNW7Kh
ローグがどんなゲームかは知らないが有名すぎるあのキャッチコピー
二つの塔で苦労も二倍だな
だけは覚えてるな

ワンダが巨像のバリエーションが少ないくせに攻略が難解なタイプのクソゲーだったりしたら
16の巨像で苦労も16倍だなwとかいわれていたんだろうな
805なまえをいれてください:2009/05/16(土) 12:33:44 ID:AtepaVZy
なのに全然苦行じゃないところ、すごいよね
806なまえをいれてください:2009/05/16(土) 13:27:28 ID:McQI3X3u
結局最後の子はワンダかドルさんかイコか
807なまえをいれてください:2009/05/16(土) 16:58:39 ID:rLRRHr5Z
ワンドルコじゃないかな
808なまえをいれてください:2009/05/17(日) 00:08:09 ID:8X0JetS0
ワンミンもしくはドルンダ、あながちワンダミンかも。
809なまえをいれてください:2009/05/17(日) 00:49:16 ID:EipNFkXx
成分としては
ワンダ91.8%
ドルミン8.2%
ぐらいかな

ワルミンだな
810なまえをいれてください:2009/05/17(日) 00:51:02 ID:BuI6wc6Y
悪いピクミンみたいだな
811なまえをいれてください:2009/05/17(日) 01:08:51 ID:w7eAkZk/
ほとんどドルミンな件
812なまえをいれてください:2009/05/17(日) 01:23:44 ID:Pdbkk1Ip
ワンミン(王民)
813なまえをいれてください:2009/05/17(日) 03:23:44 ID:seIm0mr5
ドルンダ
814なまえをいれてください:2009/05/17(日) 15:28:00 ID:DPCx4Q8t
泣かせることができるからワンダに一票
815なまえをいれてください:2009/05/17(日) 15:48:41 ID:BD9hLMCj
なんかワンダとドルミンの血が混ざって角が生えてくるって聞くとデモナータ思い出す
816なまえをいれてください:2009/05/18(月) 00:44:07 ID:LLCQNj8G
最近プレイした
噂に違わぬ神ゲームだったが
猪っぽいのとブルドックっぽいのが迫力無くて駄目だったな
ラストの巨像もちょっとショボイ

飛行系は楽しかったな
電気ウナギ戦は迫力も怖さも最高だった、水棲系はもっといればよかったのに

かなり面白かったが、もう少しヴァリエーションを増やして欲しかったな
817なまえをいれてください:2009/05/18(月) 07:35:26 ID:+mPz+Lo9
良かった所も書いてってね
818なまえをいれてください:2009/05/18(月) 07:54:03 ID:95mQSGHv
このゲームってどのくらいでクリアできますか?
819なまえをいれてください:2009/05/18(月) 08:11:01 ID:RZpgcsGc
>>818
慣れれば5〜6時間ぐらいかなぁ
820なまえをいれてください:2009/05/18(月) 09:16:05 ID:jwUKLT69
ただし、操作性とカメラは糞の極み
821なまえをいれてください:2009/05/18(月) 09:21:14 ID:KCP/7JAs
このゲームの操作性とカメラは好きなんだが
822なまえをいれてください:2009/05/18(月) 10:28:03 ID:L4jW1Wa/
>>820はただ自分が慣れなかっただけ
糞かどうかはやってみないとわからないとは思うが、
他のゲームよりは多少癖が強いとは思う
823なまえをいれてください:2009/05/18(月) 10:49:14 ID:jwUKLT69
いや、ハードTAも制覇したし3周はしたよ
空気感とか、ボス戦のみに特化した感じとか好きだよ
ただ、カメラと操作性は糞だと思ってるだけ。
824なまえをいれてください:2009/05/18(月) 11:52:54 ID:cJnoTbHy
少し前に5体目のタイムアタックで質問した者です。
報告遅れましたが、754さんのアドバイスで無事攻略できました^^
右翼に行く途中で手を滑らせて、尻尾→右翼→左翼の順になりましたが
結果オーライです。
飛び乗ってしばらくは鳥の動きが激しいので、最初に尻尾を目指して
一呼吸置くのもアリかも知れませんね。

昨夜15体目までをクリアして、
残るタイムアタックは最後の巨像のみになりました。
あともう少し、頑張ります。
825なまえをいれてください:2009/05/18(月) 14:09:20 ID:EhI0wz66
カメラアングルは自分でスティックで合わせればいいじゃん

あんまりアングルでイラついたことないな、アグロが視界に入って矢の邪魔になってイラついたことならあるけど
826なまえをいれてください:2009/05/18(月) 14:22:28 ID:+mPz+Lo9
カメラで苛ついたのは15体目くらいかなぁ
827なまえをいれてください:2009/05/18(月) 17:34:20 ID:j3fZiuSB
ノーマルTAの姿隠せる前掛け使って16体目で遊びまくった
あれ普通に出来る人はホントに尊敬する
828なまえをいれてください:2009/05/18(月) 20:51:59 ID:RZpgcsGc
ポセイどんの時にカメラワークぐちゃぐちゃで泣けた
829なまえをいれてください:2009/05/18(月) 21:04:33 ID:VKF2U9yt
カメラでいらつくゲームなんてモンハンしか思い当たらない
830なまえをいれてください:2009/05/18(月) 21:25:12 ID:Fam70Fwa
初めて走ってきたアグロに飛び乗りできた

遠くにいるアグロを呼び寄せ、ワンダの目の前を通り過ぎる位置にスタンばり
タイミングみて掴みジャンプすれば飛び乗れるみたい
831なまえをいれてください:2009/05/18(月) 21:26:59 ID:9bDAq1/k
慣れてくるとむしろカメラを上手く回して操作を楽にしたりできるんだがな
832なまえをいれてください:2009/05/18(月) 22:15:48 ID:RZpgcsGc
ワンダ「俺のモノは俺のモノ、モノのモノも俺のモノ」
833なまえをいれてください:2009/05/19(火) 10:08:58 ID:b22+eKCP
>>818-819
自分は特にうまいわけじゃないけど1週2時間程度だな
834なまえをいれてください:2009/05/19(火) 10:09:53 ID:Mf8AipFE
>>831
ワンダを操作するように
カメラを上手く動かすのも操作の一貫みたいになるよなw
835なまえをいれてください:2009/05/19(火) 18:58:20 ID:s/dZAltD
ICO微妙だった・・・
836なまえをいれてください:2009/05/19(火) 19:06:26 ID:XeSm5yHE
別に誰がどういう感想を持とうと構わんが、出来ればICOスレで書いてくれよ
837なまえをいれてください:2009/05/19(火) 19:45:25 ID:s/dZAltD
了解
838なまえをいれてください:2009/05/19(火) 21:50:20 ID:P7hv7bAT
黒いウネウネから逃れる方法ある? 砂蛇と飛行龍のステージで倒した瞬間そばにアグロがいれば乗って逃げられるんじゃないかと思ってるんだけど
839なまえをいれてください:2009/05/19(火) 21:58:29 ID:7MUU7SPx
何度試したことか
840なまえをいれてください:2009/05/19(火) 22:04:22 ID:0n7XS+4u
空中で刺されるのカッケーと思って高所から飛ぶも刺さった瞬間地上にワープorz
841なまえをいれてください:2009/05/20(水) 00:11:18 ID:eWjKU9yg
16体目の巨像戦の前のアグロと別れるムービー見て
即リセット、アグロと一緒に行かなければ助けられるかもと
思いワンダ単独でいくも橋から転落・・・(´・ω・`)
842なまえをいれてください:2009/05/20(水) 00:27:44 ID:eM7E6/C3
>>841
俺と同じやつがいたとは・・・

まぁ結果的には骨折で済んだからよかったわけだが
843なまえをいれてください:2009/05/20(水) 00:32:53 ID:szQKG9nh
辛いことを言うようだが、「馬 骨折」 でググってみてくれ
844なまえをいれてください:2009/05/20(水) 00:39:02 ID:tflOiXye
誰もが黒ウネから一度は逃げようとしたことがある
845なまえをいれてください:2009/05/20(水) 00:53:38 ID:eM7E6/C3
>>843
そんな悲しいこと・・
俺には受け止められねぇ

俺にはアグロがこんなとこで朽ち果てるやつだなんて思えないんだよ
846なまえをいれてください:2009/05/20(水) 00:56:37 ID:VpLu2aSa
というか、アグロは野良・・・というかもともと野生的でたくましい馬なわけで。

ああいう例が競走馬でしか起こらないというわけではないだろうけど、アグロは大丈夫だろ
847なまえをいれてください:2009/05/20(水) 01:00:26 ID:eM7E6/C3
でも今までみたいには走れないんだろうな・・
848なまえをいれてください:2009/05/20(水) 01:01:09 ID:VYOfw8HP
黒ウネは俺の場合3体目が1番逃げれた
ステージの端付近で倒して落下
途中で追い付かれてドスドスウッ!
849なまえをいれてください:2009/05/20(水) 01:02:57 ID:CK8r371G
>>841
俺は逆にアグロとはここまでだと思って
1人で何回も落ちてたよ(´・ω・`)
その後アグロに乗って、あんなことに・・・
850なまえをいれてください:2009/05/20(水) 01:10:58 ID:eM7E6/C3
ところで、残されたmonoは生きていけるのだろうか?
851なまえをいれてください:2009/05/20(水) 05:40:06 ID:xizfC0t+
俺の中ではアグロの足は単なる捻挫ということになっている
異論は認めない
852なまえをいれてください:2009/05/20(水) 07:19:23 ID:wbDD/cD0
>>841
俺は途中で一緒に心中したわ、拡大してアグロの様子見たが横向けに倒れて気絶してるっぽい
853なまえをいれてください:2009/05/20(水) 09:22:59 ID:idOj1xEb
>>850
水と果実だけでどれくらい生きられるんだろうな
肉や魚もあるにはあるけどモノが火をおこせるとは思えない
ワンダはほんとに罪なことをしたよ
854なまえをいれてください:2009/05/20(水) 10:01:37 ID:Az57QkyV
大丈夫!赤ん坊がすごい勢いで成長してあっと言う間に立派な成人男性(でも全裸)になって養ってくれるよ!
855なまえをいれてください:2009/05/20(水) 10:40:51 ID:Pj1myHE4
新作きたね。ワンダの時のNICO的なトレイラーかな
http://playstationlifestyle.net/2009/05/19/team-ico-next-game-revealed/
856なまえをいれてください:2009/05/20(水) 10:47:11 ID:20bOmsvD
えっ・・・これ・・・マジ?
また手の込んだファントレーラーとかじゃないよな・・・?
857なまえをいれてください:2009/05/20(水) 11:32:37 ID:K0Cq4yrD
クオリティが素人のものではない
ていうかあの走り方は間違いなくICOスタッフのだなw
858なまえをいれてください:2009/05/20(水) 11:35:32 ID:1M35DmcE
TRICOか
しかし古代文明って感じが好きだな
859なまえをいれてください:2009/05/20(水) 11:39:22 ID:K0Cq4yrD
このぬこっぽいのかわいいなぁ
860なまえをいれてください:2009/05/20(水) 11:39:28 ID:VpLu2aSa
四足哺乳類と鳥のハイブリッドか
矢がいっぱい刺さってるのが印象深い
861なまえをいれてください:2009/05/20(水) 11:44:51 ID:paBXZcYc
きたのかああああああああ?
862なまえをいれてください:2009/05/20(水) 11:58:16 ID:BQDv8Wsu
ICOに近いものになるってのはこういうことか
ぬこと二人で謎解きしてく感じか
863なまえをいれてください:2009/05/20(水) 12:00:09 ID:paBXZcYc
やばいぞ、wktkがとまらん
俺はワンダの陰鬱な雰囲気よりもICO寄りになることを望んでたが
まさにその通りになってくれたじゃねぇか
まじ楽しみだ
864なまえをいれてください:2009/05/20(水) 12:03:39 ID:dHX+Idit
とはいえ、トレイラー見た限りでは全体的に漂うicoの物悲しさが新作にはなさそう。
ファミリー向けな空気だ。お決まりで最後は泣き展開なんだろうけど。でもこれじゃまだわからないか
865なまえをいれてください:2009/05/20(水) 12:03:52 ID:K1g5AAc3
819 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 11:27:48 ID:0X6mbMkW0
上田色紙はこれのことですね(´・ω・`)

http://stat001.ameba.jp/user_images/cc/f7/10111104794.jpg
866なまえをいれてください:2009/05/20(水) 12:08:34 ID:gRpoqiPE
ICOっぽい謎解きに巨像の行動を利用して
フィールド攻略する要素を加えた感じなのかね
それにしてもぬこ可愛いな
867なまえをいれてください:2009/05/20(水) 12:15:46 ID:Od6OjZSX
ずいぶんと大きいぬこだな

俺としてはもうちょっと巨像的な要素が欲しかったかも
868なまえをいれてください:2009/05/20(水) 12:16:19 ID:sSxYx5M7
TRI(3)ICOでTRICOか、しかしすごいどうなるのか全く予想が出来ん。
869なまえをいれてください:2009/05/20(水) 12:18:11 ID:Od6OjZSX
ワンダのときってNICOじゃなかったっけ?
NI(2)ってことなのかな
870753:2009/05/20(水) 12:28:41 ID:x5508EWn
NICOは Next ICO だったと思う
871なまえをいれてください:2009/05/20(水) 12:29:48 ID:VpLu2aSa
そこに、日本語的な二もかけたんだろうけどね
どっちが先とかそういうもんじゃない
872なまえをいれてください:2009/05/20(水) 12:30:48 ID:VA8qROWj
ダブル・トリプルミーニング当たり前
873なまえをいれてください:2009/05/20(水) 12:32:16 ID:Az57QkyV
Trico…虜?鳥猫?みたいな。
874なまえをいれてください:2009/05/20(水) 12:35:04 ID:xizfC0t+
ようつべの方で見たら、再生が303なのに
コメントが560ついてて噴いたw
875なまえをいれてください:2009/05/20(水) 12:39:48 ID:7mmXqp+Y
これがマジなら…
ワンダ発売当時、男の子が巨像に乗って旅するゲームだと勘違いしてたんだが
間違いじゃなかったのかも
876なまえをいれてください:2009/05/20(水) 12:50:07 ID:VYOfw8HP
キ、キターーーー(゚ζ゚;)ーーーー!?
PS3用貯金始めなきゃ!

犬ら巨像の元とかかな…?
877なまえをいれてください:2009/05/20(水) 13:10:45 ID:idOj1xEb
やっべーこりゃPS3買わないかんかね
それにしてもぬこっぽいのに矢が刺さりまくってんのが痛々しすぎる
878なまえをいれてください:2009/05/20(水) 13:13:28 ID:Od6OjZSX
というかこのトレイラーから随分変わるんだろうけどな
ほぼ原形はとどめないといっても過言ではない
879なまえをいれてください:2009/05/20(水) 13:31:36 ID:T5W0A3DI
しかし唐突に出てきたなこのトレイラーw
E3ではもう少し具体的なことが分かるかも…と期待していいのか?
880なまえをいれてください:2009/05/20(水) 14:32:40 ID:vKTqlY1i
割とストレートにICOとワンダの要素を合わせた感じなのがちょっと意外だなw
881なまえをいれてください:2009/05/20(水) 14:37:32 ID:2FsQ7qaP
肌の色や建物のつくりを見ると、雰囲気がちょっと南米っぽい
882なまえをいれてください:2009/05/20(水) 15:00:35 ID:Fi6OtawD
猫と宝探しとかは嫌
883なまえをいれてください:2009/05/20(水) 15:32:47 ID:T5W0A3DI
宝探しか。
まぁICOみたいな脱出劇ではなさそうだし、巨像のような標的もこれには描かれてないよな
なんで探検してんのかなこの二人
884なまえをいれてください:2009/05/20(水) 15:36:49 ID:Fi6OtawD
猫に矢が刺さってたから
何かの罠に引っかかったのか、これまでのように敵みたいなものがいるのか
885なまえをいれてください:2009/05/20(水) 15:54:13 ID:Od6OjZSX
途中兵士みたいな奴いたし、敵はいるんじゃない?
886なまえをいれてください:2009/05/20(水) 15:57:08 ID:ad7wOn6n
最初の鎖は猫に繋がれてたっぽいし、鎧の兵士吹っ飛ばしたのも多分猫だろうし、
猫が囚われの身で脱出しようとしてるようには見えるな

あと猫の背中のちっこい翼が気になる(全身も毛じゃなくて羽根に見えるし)
終盤(EDかもしれんが)でっかい翼が生えて飛べるようになったりしそう
887なまえをいれてください:2009/05/20(水) 16:07:05 ID:paBXZcYc
>>883
脱出ゲーだろ?
鎖でつながれてたじゃん
888なまえをいれてください:2009/05/20(水) 16:14:19 ID:Od6OjZSX
マジレスするとぬこじゃなくてグリフィンな
翼が小さいからまだ子供だろうけど
889なまえをいれてください:2009/05/20(水) 16:35:40 ID:K0Cq4yrD
いわれてみれば口元クチバシだな
890なまえをいれてください:2009/05/20(水) 16:37:55 ID:CwnO3JJe
最初は飛べないんだけど
絶体絶命のピンチに
ビョーンて羽が生えるんですね
891なまえをいれてください:2009/05/20(水) 17:44:05 ID:3jkPIdK/
あぁー動物大スキーな俺としては新作楽しみな反面ちょっと怖い
あのぬこに刺さった矢とか意味深だ・・・悲劇的な話だったらちょっと今回は手が出せないかもしれん
アグロ落下で泣きそうだった俺にはあれ以上は絶対耐えられない
892なまえをいれてください:2009/05/20(水) 17:53:00 ID:vRReqSvx
間違いなくぬことお別れエンド
涙を溜めておかねば
893なまえをいれてください:2009/05/20(水) 17:54:32 ID:Fi6OtawD
脱出ゲーだろうね
894なまえをいれてください:2009/05/20(水) 17:59:26 ID:nlZ9bJCg
つぶらな瞳がたまらん(*´д`*)
しかし忌み嫌われる存在なのかな
895なまえをいれてください:2009/05/20(水) 18:06:09 ID:HmUS0FCT
ICOっぽい衣装の少年と子供グリフォン(?)の友情物語なのかな?
ワンダとアグロの連携プレイを重要視したような戦闘&脱出プレイになりそうだ。wktk
896なまえをいれてください:2009/05/20(水) 19:09:31 ID:ySvaMQWv
トリコ? 矢が刺されているグリぬこ見てるとせつない別れあるんだろうな・・・
897なまえをいれてください:2009/05/20(水) 19:13:10 ID:8blER/TV
EDで子供を庇って死んでしまうグリぬこ
そして数年後馬に乗った少年の姿が
898なまえをいれてください:2009/05/20(水) 19:21:18 ID:xizfC0t+
12:35分で303だった再生数が
8万行ってたwww
899なまえをいれてください:2009/05/20(水) 19:23:54 ID:VpLu2aSa
再生数は止まってただけっしょ

発売いつごろなのかなあ
900なまえをいれてください:2009/05/20(水) 19:24:51 ID:7mmXqp+Y
グリフィン?は実は魔法かけられた少女で
EDで人間の姿に戻る
901なまえをいれてください:2009/05/20(水) 19:47:34 ID:ySvaMQWv
いいよ・・・そんなギャルゲーみたいな話

ウンコの掃除したり、食料を毎日運んだりみたいな動物の世話の大変さを知るみたいなテーマもあるのかも
902なまえをいれてください:2009/05/20(水) 20:13:44 ID:UBn0Zp1s
頼むからぬこぬこ言ってるやつはちょっとアレしてくんねーかな?
903なまえをいれてください:2009/05/20(水) 20:24:38 ID:Fi6OtawD
だって猫でしょwあれ
904なまえをいれてください:2009/05/20(水) 20:31:18 ID:kl7SWCnY
ファルコンだよ!
905なまえをいれてください:2009/05/20(水) 20:32:37 ID:5rDEGjk4
>>904
あれが鷹と?w
906なまえをいれてください:2009/05/20(水) 20:33:08 ID:xizfC0t+
きつねに見えたw
907なまえをいれてください:2009/05/20(水) 20:33:41 ID:VpLu2aSa
グリぬこがすごくぐっときた
個人的に採用
908なまえをいれてください:2009/05/20(水) 20:38:06 ID:LwwJB5Uq
ぬこにしか見えない
909なまえをいれてください:2009/05/20(水) 20:39:27 ID:rPkt3UKg
おいいい矢の他にもでっかい槍みたいなのも刺さっててそっから血が出てんじゃねぇかorz
910なまえをいれてください:2009/05/20(水) 20:52:58 ID:HmUS0FCT
少年がグリの頭に上ったところで剣突き刺すんじゃないかと不安になったw
911なまえをいれてください:2009/05/20(水) 20:59:49 ID:2N9lNaws
ICOとワンダの中間って言ってたけど確かにそんな感じだな
正直どんなゲームかまだよく分からんけど楽しみ
912なまえをいれてください:2009/05/20(水) 21:00:18 ID:wbBYQSGU
遺跡探検なICOよりイメージだけど、広い世界もとびまわれるといいなー
913なまえをいれてください:2009/05/20(水) 21:26:45 ID:i5xCGbbr
出来ればもうちょっと線の細さを残して欲しかった
PS3になってポリゴン数に余裕が出来たんだろうけど
あの儚さも上田作品の味な訳だし
914なまえをいれてください:2009/05/20(水) 21:29:23 ID:vKTqlY1i
まあまだまだ開発途中のビルドらしいから、細かな表現の調整に期待かね
915なまえをいれてください:2009/05/20(水) 21:35:06 ID:msSbCJrr
これたぶんコンセプトを伝えるために上田氏が制作した初期イメージだろうから
製品版ではキャラとかグラだいぶ変更されてる可能性高いよ
ワンダやICOのときもそうだったし
916なまえをいれてください:2009/05/20(水) 21:37:03 ID:VpLu2aSa
一年前のものらしいね
917なまえをいれてください:2009/05/20(水) 21:39:42 ID:CwnO3JJe
こんな感じのを作りたいんですよーって映像だよね
実際はもっとずっと違和感のない画に仕上げるだろう
918なまえをいれてください:2009/05/20(水) 21:43:01 ID:ySvaMQWv
毛のモコモコフサフサ感更にリアリティでるのか、生物的動きも期待できそうだ
919なまえをいれてください:2009/05/20(水) 21:47:53 ID:i5xCGbbr
>>916
まじで?
なんか夜空に見上げる星みたいだw
輝いて見えても、実際は跡形もなく消え去ってるのでは・・・
ワンダも初期PVとは別物だったな
920なまえをいれてください:2009/05/20(水) 21:59:28 ID:Az57QkyV
それにしてもぬこらしい仕草がよく出てるな。
特にタイトル出た後の鳴いてるところ。
仔猫ってマジああいう表情するよな。
仔猫の顔にモーションキャプチャのマーカー付ける訳にもいかんから、
手付けなんだろうけど、相当よく観察したんだろう。
スタジオに仔猫連れてきてみんなで観察したのか、
はたまたみんなで猫カフェにでも通いつめたのか。
そんな様子を想像するとなんか萌える。
921なまえをいれてください:2009/05/20(水) 22:03:29 ID:ySvaMQWv
NUCO
922なまえをいれてください:2009/05/20(水) 22:04:14 ID:oVqD5VCm
>>913
ICOもワンダも最初のトレーラーからずいぶん変わって良くなっていったから、まだまだこれからでしょう。
923なまえをいれてください:2009/05/20(水) 22:05:58 ID:i6A+RBxn
トレーラー見ただけで泣きそうになった自分どうしよう
924なまえをいれてください:2009/05/20(水) 22:16:30 ID:paBXZcYc
これは実機なのかな?
NICOもPS2の実機だったの?
925なまえをいれてください:2009/05/20(水) 22:19:23 ID:zHdoknDb
全体的な動きはネズミやコウモリっぽい
表情は猫だねw
926なまえをいれてください:2009/05/20(水) 22:35:06 ID:HmUS0FCT
ぬこより犬っぽく見える。嘴のせいだろうけど。
しかし、あのネズミ尻尾はキモイなぁ
927なまえをいれてください:2009/05/20(水) 22:36:32 ID:0fqONqXg
ネコトリかわゆす

でも主人公が残念な感じだ
928なまえをいれてください:2009/05/20(水) 22:39:15 ID:zHdoknDb
発売されたら千尋になっていると予想
929なまえをいれてください:2009/05/20(水) 22:45:30 ID:Az57QkyV
尻尾はライオンの尻尾を目指したんじゃない?
先端に一応フサフサ付いてる。
930なまえをいれてください:2009/05/20(水) 22:50:18 ID:gwtWm0MT
プレイヤーが操作するのが猫の方だったりしてW
931なまえをいれてください:2009/05/20(水) 22:52:03 ID:Fi6OtawD
操作できるのはカメラだけです
932なまえをいれてください:2009/05/20(水) 23:04:00 ID:uDhLi1KZ
操作は子供だけでもいいかな
自分で操作しない方が入り込める気がする
933なまえをいれてください:2009/05/20(水) 23:05:36 ID:SGvMV96y
ようやく情報出たな!
この仕事は間違いなくICOチーム。久しぶりにワクワクしてきた!
猫に掴まるアクションはワンダっぽくなりそうだな
934なまえをいれてください:2009/05/20(水) 23:11:56 ID:CbwTis0q
なんだかよくわからない不気味な生物が
暗闇から物凄い勢いで迫ってきてクゥーンって
史上最大のツンデレ
935なまえをいれてください:2009/05/20(水) 23:43:19 ID:frMNES33
最初の兵士のところで、すごい殺伐としたゲームになるのかな、と思ったら
なんだこのハートフルストーリーw
少年が頭に上って見渡すところで鳥肌立ったわ

PS3っていうか、今どきのゲームってすごいんだなw
936なまえをいれてください:2009/05/20(水) 23:52:32 ID:Od6OjZSX
>>900
そんなゲームなら俺は買わないww
937なまえをいれてください:2009/05/20(水) 23:57:02 ID:ekMAyVqm
グリねこ、樽ごと食べてないか?
938なまえをいれてください:2009/05/21(木) 00:01:20 ID:Od6OjZSX
でかいからいいんだよ
939なまえをいれてください:2009/05/21(木) 00:18:04 ID:qS1Q7JiV
一つ目の投げ入れてるとこだと、そのまんまクチに入れてるけど
その後床においてついばんでるとこでは、樽壊してるように見える
940なまえをいれてください:2009/05/21(木) 00:22:48 ID:0rCWGp9d
むしろ樽になんか入ってんじゃなくて
樽そのものがご飯なんだよ
941なまえをいれてください:2009/05/21(木) 00:23:56 ID:K3RftmXT
グリぬこにとってはクッキーみたいなもんだろ
942なまえをいれてください:2009/05/21(木) 00:26:57 ID:wXWOlYZ4
youtube重い人はこっちで

110 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/05/20(水) 21:29:58 ID:NWkPK3gyP
海外鯖にgamersydeから消されたらしいTrico高画質版上がってた、YoutubeのHDより軽い
http://www.sendspace.com/file/ma6v1b
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?s=91a391b9d6b5e3a204ca468d6b4bb397&p=15926664&postcount=1538


重いかもしれんので、こっちにも上げといた
Ar_4246.wmv
DLパス・TRICO
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/
943なまえをいれてください:2009/05/21(木) 00:28:15 ID:okinESy/
「巨像と一緒に旅したい」「巨像とほのぼのふれあいたい」っていう
一部の声を取り入れてくれたのかい
ありがてぇ
944なまえをいれてください:2009/05/21(木) 00:55:22 ID:Q+JuOuRi
TRICOに関してはトロフィーとかいらねぇわ
この世界観で右上にテロンって表示されると雰囲気壊れる
945なまえをいれてください:2009/05/21(木) 00:59:36 ID:wavJ868e
NECO?
946なまえをいれてください:2009/05/21(木) 01:01:02 ID:qS1Q7JiV
トロフィーって箱○でいう実績みたいなもの?
947なまえをいれてください:2009/05/21(木) 01:16:30 ID:b6F4J115
あの少年はまだ細かいデザイン決まって無い暫定キャラ臭がするなw
948なまえをいれてください:2009/05/21(木) 01:32:09 ID:0qUHVBn6
イコと被っている感じがするしなぁ
もう少し見た目変化あるキャラにして欲しいんだが
949なまえをいれてください:2009/05/21(木) 08:23:31 ID:YhJPhoMI
完成品はNICO→ワンダみたいに別物になってると思う



950なまえをいれてください:2009/05/21(木) 11:45:03 ID:aLATSWMN
どうせ発売まで早くても1年後とかでしょ
951なまえをいれてください:2009/05/21(木) 12:41:09 ID:PKZvWRkA
ってかこのスレ人多かったんだな

おれは期待しないで待ってるよ
952なまえをいれてください:2009/05/21(木) 13:14:29 ID:PKZvWRkA
次スレ立てる人テンプレの関連リンクに>>855のURL入れといてね
誰も覚えていないと思うがついでにこれも
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000md4hj.html
953なまえをいれてください:2009/05/21(木) 13:28:09 ID:6gakgoU2
死ねよ
954なまえをいれてください:2009/05/21(木) 15:53:58 ID:fpmVk9rP
>>934
主人公が何もしらずに鎖を解いたら、繋がれていたのが巨大な猫で、慌てて逃げると後ろから追いかけてくる。
ところが恩を感じているのか、猫に敵意はありませんでした、って感じじゃないか?
955なまえをいれてください:2009/05/21(木) 16:03:19 ID:w95VHS2p
わーい、釣りだと思ったら本当とは
祭りだわっしょい
956なまえをいれてください:2009/05/21(木) 17:53:14 ID:qzAsEKGw
EDでぐりぬこは心ない人間に倒され(なんなら少年もかばうものの死んだり)
黒いモヤモヤした魔獣みたいな姿になったりしてな
957なまえをいれてください:2009/05/21(木) 20:41:48 ID:acBhLWsa
あのねこちゃんはドルミン説とかでんのかな
958なまえをいれてください:2009/05/21(木) 21:06:07 ID:U+KRxhLs
n速では出てた
959なまえをいれてください:2009/05/21(木) 21:23:37 ID:gBkGUo3I
絶滅危惧種にちがいない
にしても走ってくる時の迫力とか引くぐらいデカイな
960なまえをいれてください:2009/05/22(金) 07:06:37 ID:bIOWIJSR
今までが女の子を助けるのが一つの目的だったから
ネコにかけられた呪いを解いたら幼女になるパターンだな
961なまえをいれてください:2009/05/22(金) 10:39:21 ID:aO2FsTHA
女の子が操作キャラでも面白そうだ
962なまえをいれてください:2009/05/22(金) 11:02:17 ID:zJOnAqQ7
確かに女の子でも良いけど
今回も走ったり登ったりだのアクション要素あるようだから
そう考えると主人公は男の子の方が適しているんだろうなぁ
963なまえをいれてください:2009/05/22(金) 12:05:29 ID:X9lYQT7b
女キャラだったら、萌え萌えのキモいレスだらけになるだろ ごめんだね
964なまえをいれてください:2009/05/22(金) 12:30:14 ID:UriDCPc/
>>963
ICOスレに謝れ
965なまえをいれてください:2009/05/22(金) 14:02:35 ID:0YkkmKi4
ジブリなら少女にしてこれでもかと言うくらいパンツ見せるだろうな
966なまえをいれてください:2009/05/22(金) 16:48:20 ID:8dMpSQhw
パンツ見せてたのは魔女宅までじゃね?
967なまえをいれてください:2009/05/22(金) 21:08:51 ID:NiL5yce8
次スレは?
968なまえをいれてください:2009/05/22(金) 21:31:44 ID:N5VyOTZg
タイトルはNUCOにしてください。
969なまえをいれてください:2009/05/22(金) 22:01:42 ID:l7Bei9Nw
おい佐藤早く立ててこいよ
970なまえをいれてください:2009/05/23(土) 00:14:59 ID:iLqpImTu
今4体目のHTAやったら巨像倒した後初めてアグロに乗れた
でもやっぱり黒いウネウネから逃げられないのね・・・
アグロも一緒に倒れて足ヒョコヒョコになっちゃうモーションだったし
971なまえをいれてください:2009/05/23(土) 12:23:47 ID:/YD+5QV4
鳥巨像のステージに沢山の建造物あるじゃん、あそこって鳥からダイブして建物の上に乗ることって可能?
972なまえをいれてください:2009/05/23(土) 12:30:42 ID:U/Dh7d1X
>>971
可能
でも羽ばたきで吹き飛ばそうとしてくるんだっけな
973なまえをいれてください:2009/05/23(土) 15:17:08 ID:MUYd635X
次スレは?
早く立てろよ佐藤
974なまえをいれてください:2009/05/23(土) 20:23:06 ID:YTiPWhUo
昨日クリアした
エンディングは余計な言葉いらないが、15体目の極悪さに泣いた

ついでにHTAの日本記録?みて別の意味で泣けた
975なまえをいれてください:2009/05/23(土) 20:25:00 ID:YTiPWhUo
sage忘れた死ね俺
976なまえをいれてください:2009/05/23(土) 21:18:19 ID:gAveVgF4
記録争いしてるのはNTAじゃないか?
HTAもやってた?
977なまえをいれてください:2009/05/23(土) 23:03:59 ID:5PaBNofl
これって、海外でも出ているの?
978なまえをいれてください:2009/05/23(土) 23:32:47 ID:2wlXG6QI
ICOもこれも日本より海外の方が評価高いんじゃなかったっけ?
979なまえをいれてください:2009/05/24(日) 02:04:11 ID:bqFF0UdM
どちらも海外先行発売だ
新作もしかりだろうな

一カ月は遅れるだろ
980なまえをいれてください:2009/05/24(日) 02:19:03 ID:wmHbxvqd
海外先行発売だったとは初耳だ。全然知らなかった。
調べてみたらICOは約2ヶ月、ワンダは9日だけアメリカの方が早かったんだね
981なまえをいれてください:2009/05/24(日) 02:24:30 ID:wmHbxvqd
おっと
>>1には何も書いてないけど、次スレは>>980が立てるってことで良いかな?
立ててくるよ。
982なまえをいれてください:2009/05/24(日) 02:28:02 ID:Ei3HTZvZ
>>981
佐藤おせえんだよさっさと池
983なまえをいれてください:2009/05/24(日) 02:28:51 ID:wmHbxvqd
984なまえをいれてください:2009/05/24(日) 02:32:15 ID:i7GfvG5f
深夜に乙

ICOとワンダは同時に海外のなんかの賞を受賞してたよね?
985なまえをいれてください:2009/05/24(日) 11:00:53 ID:HHjBU6j6
ワンダの壁紙ってない?公式以外ので、1〜16巨像の迫力あるやつとかないかな
黒背景に青白く紋章が浮かびあがってるのとか欲しいんだが
986なまえをいれてください:2009/05/24(日) 13:10:28 ID:8Y7nvcUt
作ればいいさ
987なまえをいれてください:2009/05/24(日) 19:22:00 ID:HHjBU6j6
そんなスキルないんだなこれが
988なまえをいれてください:2009/05/24(日) 22:59:17 ID:epEui2IY
なんだ乞食か
989なまえをいれてください:2009/05/24(日) 23:21:22 ID:oNblZvTs
画面撮影→ペイントで切り張りでいいじゃないか
990なまえをいれてください:2009/05/25(月) 04:52:23 ID:i+IkOdSt
うめンダ
991なまえをいれてください:2009/05/25(月) 07:26:34 ID:8KH+GAR+
992なまえをいれてください:2009/05/25(月) 07:36:34 ID:4nPdJo4W
うめぼし
993なまえをいれてください:2009/05/25(月) 10:29:27 ID:lDUL69b1
早くうめませう
994なまえをいれてください:2009/05/25(月) 10:42:19 ID:s8pIMRe3
うめ
995なまえをいれてください:2009/05/25(月) 13:27:48 ID:i+IkOdSt
UME
996なまえをいれてください:2009/05/25(月) 13:39:43 ID:I5l3avBi
埋め
997なまえをいれてください:2009/05/25(月) 14:33:13 ID:T8GW32So
ume
998なまえをいれてください:2009/05/25(月) 14:44:33 ID:le3mWupy
うめ
999なまえをいれてください:2009/05/25(月) 15:20:06 ID:Xy2b1YGN
999
1000なまえをいれてください:2009/05/25(月) 15:20:55 ID:Xy2b1YGN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。