【Wii】モンスターハンター3(トライ) part33【MH3】
・ラギアクルス登場
水中を縄張りとするが巣は洞窟内の大空洞
雷ブレスや放電などに当たると感電状態になる
水中の突進などで従来の風圧のような水圧が発生する
弱点は腹部だが地上にいるときは攻撃しづらい
・クルペッコ登場
見た目はガラパゴスオオグンカンドリに似ている
翼爪を火打石のように使い発火させる
鳴き真似でメラルー、ジャギィ、レイアなどを召喚
鳴き声で狩猟笛のような効果を発揮
・ボルボロス登場
見た目は頑強な頭冠のついた獣脚類
泥水中に潜伏しその泥を体に纏わせる
泥を撒き散らしたり猛然と突進したりして攻撃
水浴びをする姿はとてもかわいい
・リオレイア続投
空中からの急襲や捕縛が追加
連射ブレスに加えて拡散ブレス追加
ダッシュ攻撃後に転ばなくなった(スタミナ減で転倒)
・新マップ「孤島」
従来と生態系が異なる島
ラギアクルスやクルペッコのホームグラウンド
水中、海岸、岩場、洞窟などで構成
水中にかなりの数のショートカットがある
・新マップ「砂原(すなはら)」
ボルボロスのホームグラウンド
泥の沼地、砂漠、荒野、オアシスなどで構成
魚竜や蠍のような昆虫がいる
・確認されている武器は片手剣、大剣、ハンマー、ライトボウガン、ヘビーボウガン
・大剣はコンボの締めにタメ攻撃可能
・ハンマーは横振りが新コンボに
・ボウガンの弾に竜撃弾や水中弾が追加
・防具はアレンジ程度のものを含めすべて新デザイン
・マップ上の比率が変わり1エリアが従来よりも広く
・モンスターに破壊されて地形が変わることがある
・ボスモンスターはマップ上をシームレスに動く
・雑魚モンスターはエリア単位で動く
・ボスも雑魚も同期する
・ボスはスタミナ残量により行動が変化
・水中では酸素ゲージを常時消費しゲージがなくなると体力を消費
・酸素ゲージは水面での息継ぎか海底から浮かんでくる空気の泡に触れるかアイテム酸素玉で補給
・洞窟内は暗いがたいまつがあれば周りを照らすことができる
・洞窟内にはフルフルベビーがモンスターとして登場(要検証)
Ω
..,´\(・∀・)/ ヽ
ノ从ソ ω リソ从ノ
(,,(,,,,)
」 」
ヾ Ω 丿 ヾ Ω 丿
\( ・∀・)/ ⇔ \(・∀・ )/
彡/(ω )\ミ. 彡/( ω)\ミ
.ノ (,,,人,,へ ヾ .ノ へ,,人,,,) ヾ ヴァッサ
く > ヴァッサ
Ω≡Ω
(・∀≡∀・)
/(.ω.)\
.ノ (,,人,,) ヽ バッバッ
< > バッ
6 :
なまえをいれてください:2009/01/18(日) 05:16:57 ID:GGZphQtE
らー
祝!3の倍数スレ
ババ バババ ババババ
バババ/⌒ヽ ババ /⌒ヽ バババ
./⌒ヽバ/ ゚д゚)∧_∧ (゚д゚ ) /⌒\
/ ゚д)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(゚д゚ )
| っ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂ヽ
~~~ バ/⌒ヽ|
>>1| /⌒ヽ バ ~~~
バ/ ゚д)∪ ̄∪ (д゚ ヽバハ|
ババババ| っ≡つバババcヽ \ ババババ
バババ ~~~ バババ ババ~~~
ふとおもたがGに体験版つけられるってことは
予想以上に完成してるのかもわからんね
ふとおもたがTGSで体験プレイ出来たってことは
予想以上に完成してるのかもわからんね
まさかTGSのものとまるっきり一緒なのか・・・?
個人的には製品版の序盤数クエが遊べる仕様だと思う
っていうかそうして欲しい
クルペ一式辺りまで作りたい
最悪TGSからラギアカットしたバージョンだと思ってる
コレだけは勘弁して欲しい
>>1乙!
>>4の下から3行目が何気に手直しされててGJだぜ
・ボスモンスターはマップ上をシームレスに動く
・雑魚モンスターはエリア単位で動く
ってどういう意味なんだぜ
ボスモンスターだけがシームレスに動くとかありえないんじゃないの?
16 :
なまえをいれてください:2009/01/18(日) 10:15:35 ID:sNn9LvQg
ありえちゃったりするかもよ?よく分からないけど
マップがシームレスじゃないんだから
ボスだけがシームレスとかよくわからないんだがw
擬似的に移動先のエリアの分を先に読み込みしてるってことか?
タックルで吹っ飛ばされたら
飛ばされたエリアでも吹っ飛ばされるってわけですね
ヘタレの最後の砦であるタックル→ハンター瀕死→逃走ダッシュでエリチェンの逃げができなくなるだなんて嘘だろ…
ボスがエリアギリギリから突進したら、そのまま隣のエリアまで突進すんの?w
22 :
なまえをいれてください:2009/01/18(日) 10:46:01 ID:sNn9LvQg
鬼畜だなw
ロード画面が消えた瞬間に死ぬって事もありえるワケか
モンスターに海にふっとばされるってがやりたいw
体験版が序盤クエを遊べる仕様だったら
モンハン3プロローグ的な名前になってると思う
そうだったら良かったなって思う
25 :
なまえをいれてください:2009/01/18(日) 10:51:48 ID:sNn9LvQg
体験版は最低ラギアとは戦わせてほしいな
可能性は低いが引継ぎもできたら…まぁ無理か。
>>25 引継ぎできたら
体験版にでてくるやつの素材だけすごい集まってるやつとかいそうだなw
まだ前スレ埋まってないじゃないか
>>1 乙シャギィ
28 :
なまえをいれてください:2009/01/18(日) 11:07:55 ID:71uALRhz
僕も引継ぎ希望
せいぜい消費アイテムとごく最初の素材くらいでしょ
時期的に多分引き継ぎはないだろうけど
>>14 一部情報によると、ボスは砦式移動、雑魚はエリア移動あり、らしいけど…
雑魚が最初からすべてマップ上にいて数が決まってるっていうのは自然でいい。
31 :
なまえをいれてください:2009/01/18(日) 11:21:12 ID:71uALRhz
雑魚がエリア移動できるってことは一つのエリアにジャギィを固めることもできるのかな?
>>1 乙ガレオス
普通に考えて体験版は多分TGSと同じだと思うけど・・・
引継ぎどころかセーブもできないだろう
楽しいだろうけどなんだかんだで早くやることなくなりそうだ
今Gなんかオフじゃ1ヶ月ももたないだろうし
夏ごろには製品版がほしいな
>>31 意図的にできるかは不明だけどそうなる可能性はあるね。巣もあるし。
ジャギィの巣にジャギィノスが・・・!
ハンターや雑魚のエリア移動ってのはワープするけど、
ラオみたいな移動はワープなしだから
エリア切り替えでハメられるってことはないのでは
36 :
なまえをいれてください:2009/01/18(日) 12:50:10 ID:DzZ7h3Ye
たいまつ照らしながら武器持って戦えるの?
洞窟で松明焚いたら一酸化炭素中毒になるんじゃね
松明すごい火力だな
アイテムだから数分で火が消えるだろう
5%の確率で洞窟内採掘中に有毒ガス突出⇒大ダメージ
という嫌な絵が浮かんだ
採掘してたら1%の確率で粉塵爆発即死ですねわかります
ところがこのスーパーピッケルなら粉塵爆発が絶対起きません!
スーパーピッケル一本5000¥也
とりあえずコヤシ玉の当たる判定がハンターにもほしい
カプコンはこれだけやってくれればいい
松明があるって事は、洞窟暗闇なのか。
フルフルが音もなく忍び寄ってくるとか想像しただけでも
洞窟でフルフルか
武器しまって松明で位置確認
松明消して武器出し的な戦い方かな
Wiiだから暗闇のなか電撃やブレスは綺麗だろうね
多人数プレイだと酷い事になりそうだが
んで洞窟からフルフルを追い出す為の戦略とかそういうのが出てくればいいなぁ
「自分松明係やるんで討伐よろ~^^」
「洞窟だと戦えないんでおびき出してください><」
「はぁ?時間かかるだろ」
って対立が出来るわけだな
>>48 きっと手元がくるってそいつを大剣で打ち上げてしまう
フルフルの方に
>>50 そして戦闘で疲れたフルフルがそいつをパクッと食べちゃうわけだな
まだ前スレ埋まってねぇぞー
クエストフリーでフィールドに出れるってのはいいかも
モンスターはランダムで出てきて、フリーの時にしか出てこないモンスターもいるとか
まぁ求めすぎかな
なるほど、ツアーのモンスターがランダムになればいいな
2色のペイントボールが欲しい
ちょw
久しぶりに来てみたらめっちゃスレ進んでるんだけど?
発売日の発表でもあったのかい?
教えてたもれ
モンスター100種か。
カプコン頑張ってるな。
ランゴスタ亜種・希少種を追加しました
MH3で一番心配なのが
ネ実の連中みたいなのが「海だと苦戦するんで陸待ちよろ」とか仕切ったり
そんな風潮ができることが一番心配だ、
HFは完全に廃人作業カプコン家畜生産ゲーだからまだいいけど、MH3じゃ冷めるだけだわ
仕切り厨・効率厨はどこにでもいるだろ
嫌なら野良はすんな
あれ、これ3/3に発売決まったんじゃなかったっけ?
いつの間にまた未定になったんだ?
何の話だそれは
夢で見たんじゃないか
67 :
なまえをいれてください:2009/01/18(日) 20:09:07 ID:/SApT84y
僕は3月5日と・・・
まじでか、何かと勘違いしてるのかな?
3だから3/3に合わせたのかーとかいう話なかったっけ?
うーんこりゃ別のゲームだったかな・・・
70 :
なまえをいれてください:2009/01/18(日) 20:15:58 ID:/SApT84y
すいません、勘違いだったかも
延ばすのってどのくらいだろう?
それって開発度33%の話しじゃね?
瞳を閉じればあなたが~
74 :
なまえをいれてください:2009/01/18(日) 20:28:35 ID:/SApT84y
そうかそうか。
今更なんだけど、なんで3ではレイアが滑空攻撃してくんだ?レイアって陸専門でしょ?
旦那の立場ないじゃん。
旦那は着陸さえしなくなります。
旦那は地上に降りて来ませんw
クシャルを酷くしたような感じになりますw
旦那は背景で良いよ
旦那はクルペッコの奴隷です。
81 :
なまえをいれてください:2009/01/18(日) 21:03:13 ID:d5h7HDed
閃光玉使いまくりだな
>>76-77 夢にまで見た空中戦ですね!わかります。
しかし真面目にレイアに滑空取られたとなるとレウスの攻撃のバリエーションはどんなもんになるんだろ?
滑空しても地上に降りなくなります
↓
スタミナが減ると墜落
↓
クエストクリア
ガノトトスですね剥げません
旦那はもっと空専門に…
ボウガンで打ち落とせるそう思ってたこともありました
ボウガンって射程が短すぎるんだよな
ガノなんてスレスレで戦わないといけないし
90 :
なまえをいれてください:2009/01/18(日) 21:32:14 ID:EPZY7J/b
ハンターA「あ!レウス変なとこでしにやがった!おい!大剣!」
ハンターB「おけ」
ずばぁん。
ハンターA「おっしゃはぎ取れた。今ロープおろすからまってろ」
いっその事、剥ぎ取りしなくてもギルドが回収後、
剥ぎ取ってハンターの分くれるとかでいいかもしれない
はぎ取るのが楽しいのに
倒した直後に一番いいところを剥ぎ取れるのがハンターの醍醐味
竜骨ばかりなのは謙虚だからです
3回以上剥ぎ取るとギルドナイトが出てきて
翌日の街の噴水が真っ赤に・・・
って小説があった
そうそう。苦労したあとの剥ぎ取りが楽しいんだよ。
うしろからイノシシさんやトカゲさんに邪魔されるのも楽しいんだよ
>>94 それ、剥ぎ取りじゃなくてタマゴとかの密輸ね
基本的に狩猟対象外の小竜や卵などを密漁・密輸とかすると次の日に噴水の染色剤に
ゆうきりんの小説はよかったなー、それに比べて真島ときたら
あの小説やハンター日誌を見てると初めてリオレウスを狩った頃を思い出す
MH3でもあの喜びを味わいたいね、純粋に
街の人が迷惑だなw>鮮血噴水
街の外観損なうだけじゃなくて洗濯とかに使ってないのかね?
どこの恐怖政治だ
主人公がブレイズブレイドってのが良いよな小説
ギルドナイトの設定は小説読むまで知らなかった
対人部隊だったんだね
>>98 小説では生活レベルが高いのか染まるのは噴水だけ
まぁよっぽどギルドに喧嘩売るようなことでもしなきゃ噴水の飾りになるようなハメにはならんだろうw
なんせ小説内ではあるハンターが捕獲したゲリョスを事故と見せかけて逃がしたりしたぐらいだし
あの小説は世界観をかなり上手く表現してたな。
他国の王族連中がミナガルデを占領して新兵器でラオシャンロン撃退&ハンターギルド崩壊狙ったりしたし。
まぁそんな計画を考えてた主犯はレウスのブレスをモロに食らった挙句。
ラオシャンロン撃退の報酬金を無理矢理払わされて帰り道でギルドナイトに刺されたけどな。
やっぱり対人だと一番効果的なのは
散弾ライトか状態異常双剣なのかな
武器説明で対人に使われそうな説明だったのってピンクフリルとGKS系だけだよな?
対人には腰の拳銃を使うんだろ
>>101 素朴な質問だけど、なんでラオ戦でレウスのブレスに当たるの?
>>102 ギルドナイトの腰拳銃は?
>>102 ナルガ系の武器は対人みたいな文章がいくつかあったけど。
明確に書いてあるのはそれぐらいかな?
>>104 ラオ撃退の新兵器が、レウスの延髄をふんだんに使った砲撃で
それをぶっぱなしてから冷却してたら、その時の焦げた延髄の臭いで縄張りを荒らされたと勘違いして
周囲にいたレウスが街に突撃して大混乱に
>>105 ひでぇw街住民にとっちゃいい迷惑だなww
読んでてその新兵器がどんな形かゲームで見てみたくはあったな
挿絵とかにはなかったよね
>>106 でも酒場に監禁されたハンターはおかまいなしに酒や肉やら食って。
「そのうち泣きついてくるだろそれまで飯くうべw」みたいな流れなのがなんとも。
小説内のセリフだが「ハンターになるなんて頭おかしい人だけ」ってセリフがなんとなくよぎったわ。
>>107 冷却が必要な代物でラオシャンロンを一撃でひるませたからなー。
それを元にガンランスを作ったりしたのかもな。
公式でハンターになる奴はキチガイ扱いかよw
まぁ確かに気が狂ってるけど
111 :
なまえをいれてください:2009/01/18(日) 22:57:34 ID:tKcyyXeL
ティガ、ナルガうぜー
古龍とかその類もうぜー
ナルガはまだ良心的だろ
ティガはMHP2だといい奴だったがFでクソに
古龍はクソだけど素材はいいからなー
クシャを基本地上にして、地上技を多めに&キレたら浮遊形態とか
改良すれば随分よくなりそうなんだが
キリンとナヅチは削除な
なんで古龍って不人気なんだろう
キリンを消しちゃ駄目だろw
初代から残る由緒ある幻獣だぞ、最近調子乗ってるけど
キリンは装備、ナヅチは装備と尻尾パタパタがあるから必要
あれは装備のお陰で何とか生き延びてるようなもんだろ
無印時代のキリンの幻っぷりをしみじみと思い出す
そうするとキリンが愛おしくなってくる
キリンは伝説上の生き物としているからなんか古龍でも
ま~、うーん別に良いんじゃね程度ですませちゃう
まぁキリン装備の需要は凄いからな…特に女装備、特にエロ方面
あんなもんより生のリオレイアの方が…ゲフンゲフン
>>120 むしろtnkによって無理矢理古龍枠に突っ込まれたのが不憫でならない
炎龍の塵粉取るのにテオ300位狩ってたら古龍が嫌いになってた
最近のキリンは馬鹿みたいにでかくて糞になってると思うんだ
小さいキリンならまだ許せるけど
キリン狩るかーとか言ってハンマーを担いだら金サイズとかよくあること
キリン2頭とか苦労する
キリンは無くしていいよなぁ
>>121 fjok「スケープゴートうめぇwww」
剥ぎ取りに制限時間があるのが萎えるわ
個々で帰らせてくれ
○○は腐った生肉を剥ぎ取った
キリンて唯一2頭同時でもそこそこ戦えるモンスだよな。先生とかあの辺以外で
位置調整落雷のせいで少しきつくなったが
>>123 それはキリンに限らないな
ホントなんでも大きくしすぎ
>>128 A「はぎ取ったから先に帰るわ。モドリ玉ノシ」
B「あれ?モドリ玉がないだと!」
走って帰るのか
>>128 それに関しては公式での設定があるので諦めろとしか
ランポス系のモンスターは死んだ時に自分の肉を食われないように
小型の虫を呼び寄せる死臭を放って、すぐに剥ぎ取らないと虫まみれで素材がボロクソになるんだと
>>133 ランポスの死体すぐに消えてウゼェとか思ってたけどそんな理由があんのか
>>133 ほう~
自分の肉食われると何か不都合あるん?
ランポスはそもそも消えるのがすごい早いな・・・
その設定のせいなのか
ジャギィは結構残ってたぞ死体
体験プレイで剥ぎ取る前に消えたらゲンナリだから特別仕様だったのかも
設定は後付で、たくさん出したいけど性能が足りないから
すぐに消してから次を出すことで数が多いような演出をしてる
ジャギィは同時表示数が増えたみたいなんで消えにくいかもしれん
>>136 ランポス系って群れで暮らしてるから、自分の死体で天敵に仲間の場所を知らせないように…とか?
ってそれじゃ
>>137の言うこととつじつまが合わんなw
>>139 むしろ普通は同時表示数が増えたなら死体がすぐに消えるもんだと思ったけどな
それは同じ性能の場合でしょ
群れで暮らしても無防備すぎるアプトノスさん・・・
今回敵のスタミナ概念とか色々あるしカプコン頑張ってんのかな?
今までの作品から考えるとどうしても悪い方向に考えちまうわけだが。
まあ古龍風情はどうせクソだろうな
つーか次回作が出るならバグ直してほしいよね、バグ
MHGで突然クエスト失敗するバグとかさ、マジあれ勘弁
移植じゃないから脈々と受け継がれてきたバグはないけど、
新たなバグはあるだろうね
レアケース以外つぶしきってくれればいいんだけど
完全作り直して言ってるので気合は十分でしょ
モンスターを倒すために挑んでる間は倒した感動を味わえるんだよな
装備を作るために挑みだすと感動なんてなくなって作業化
だが装備完成の感動が待ってる
最高だぜMH
>>149 そんなバグあんの?
MHGやってたしスレもみてたけど初耳だわ
アンカーが面白い事に
街テオハメは有難かったけどな
>>149 いやさ、MHGでフレ集めて狩りすんだけど
そんとき来るまで退屈だからさ、素材集めにソロで狩りにいくんだわ
そうするとなんか時々さ、クエスト中にいきなり
「 が力尽きました」とか出て失敗扱いになるんだよ、もちろん俺が3乙したりしてる訳じゃねーよ?
でも実際にあったんだからしょーがねーだろ
MHP2Gでも似たような事あったし、一乙したらいきなりクエスト失敗とか
そんなバグねえよ
頭の出来が失敗しているようです
Gの頃もそんな報告一度もでてねえしな
勘違い君だろどうせ
>>156-157 いや冗談じゃなくて
そりゃ教官のクエストで一乙して失敗して「バグだ!」とか言うならそいつの頭が致命的なエラーだけど
俺はどっちも普通のクエストだし
オバケじゃねw
何もしなくてもクエストクリアするバグなら聞いたことあるけど・・・
お前だけに起きたバグが存在するかどうか考えようぜ
>>152 お前の隣にもう一人いるだろ
良く見ろよ
>>162 存在するもなにも…それこそこんなウソついて誰得だよ
4人とも無事なのに謎の5人目のプレイヤーが死んで…
クエ失敗
って話をどっかでききました
ふーん
俺はP2Gも持っててやりこみまくりだけど一度もないけどなあ
ラグはあったけどバグはねえわ
再現性の低いバグで本当にあったかもしれないのに
馬鹿にしながら叩くのはどうかとおもうんだけど
>>161 それは聞いたことあるwありがたいバグだわな
そんなに再現度が低いバグなのか…?時折起きるんだけど
まぁ…いつもMHは発売フラゲして買う事が多いから初期型限定のバグかもしれんし
どうとも言えんな…
体験版とはいえ、クエ時間15分ってのはやめて欲しいな
50分じっくりやらせてほしい
みなさんはどう思う??
体験版やる側は当然15分より50分のがいいに決まってる
でも体験版は体験版
万が一でもそれで満足されたら本末転倒も甚だしい
付けない方がマシだ
体験版でかなり不自由なのはしかたがない
>>169 そんな頻繁におきるならもっと大騒ぎになってると思うんだが
ぶっちゃけ聞いたことないし・・・
本体の不良でエラー吐いてるとか環境依存の問題じゃないのか?
>>172 本体の方は問題ないと思うんだ、MHGのPS2の時はオンに繋ぐために新しいのに変えたばかりだし
PSPも新品のを買ったんだし…
はいもうどうでもおkですバイナラ~
かまってちゃんウザイから消えな
あーはいはいじゃあ寝ますよ
本当は子供が寝るべき時間なんだがなこういうのは
もしかして、訓練所のことだったり・・・いや、あり得ないか
動画うpしてくれ 信じよう
初代からやってるけどそんなの一度もないし聞いたのすら初だわ
起きる確率何%だよ
ラオから玉が9こでるくらいの確率だろ
動画うpれっていってもそんなエンコ狙えるぐらい頻繁に起きりゃカプコンに送り返してるわ
どうせ煽りたいだけの餓鬼がレスする様しか予想できねーし寝よ寝よ
>>179 ごめん、全然読んでなかった
てか、読む気にもならんかったw
みんな、わかってるよな?
似たようなバグなら聞いたことあるな
ハンター小話だっけ?あれで怪談の回があるんだけど、クエストがいきなり失敗するって怪談
それの回で言ってた話が実際に起きた体験談だとかなんとか
あんまバグバグ言ってると伝説の呂布で訴えられるぞ
てか、再現性の低いバグなら気にすることなくね?
モンハン小話だな
パーティー内に見えない5人目の幽霊がいて…
そいつが3乙してしまう
ガクガク
>>186 3人の時に4人目が~だろw
ただその出来事自体は実際に小話作ってる人の体験談
勝手にクリアするバグがあるならその逆があってもおかしくないんじゃねーかなw
なんか吹雪の山小屋でグルグル回りながら一夜明かす話みたいだなw
山小屋っていえば雪山の破棄されたBCは何故あんな場所に作ろうと思ったのだろうか
森丘のやつもな
あんな場所に立てれば間違いなくファンゴに襲われるのにw
というかいつも思うんだけど、あの森丘や樹海にある死体って何?
ケルビではないよな
>>191 最初はそう思ったんだけど、ケルビなら角が二本だよな?
今はファンゴの聖地みたいな感じだけど昔は安全だったんじゃないの
数年後には現BCがファンゴの聖地になってたりしてな
>>193 しかし、四足であの体型の生物はケルビくらいしか確認出来んからなぁ……
誰かが角を拝借したか、2OPの奴に似た演出のためだけの生物か
ちょっと待て、あの体型で一本角のモンスターが1種類だけいるじゃないか!
キリン?そういや森丘のベースキャンプはなんか焦げてたな…
ケルビって角2本なんだ
オスが1本でメスは無いと思ってた
半分は地面に埋まってて見えないんじゃね?
ケルビ小杉
>>189-190 盛岡は最初はあそこにあって壊されたから作り直した感じ
雪山はここにもあったら便利だろうと作ったがドドブラに壊された感じ
そんな妄想を膨らますために置きました
P2GのOPからするとテントは毎回ハンターが組み立ててるんだろう
ということは放置され朽ち果てたキャンプは帰ってこなかったハンターのものなんだろうな
合掌
テントはクエスト契約期間を過ぎるとアイルーが撤去するからそれはないだろうな
ひょっとしてあのテントはいわく付きで触りたがらないのかもよ?
ハンターはジンクスとか信じるタイプだし
そんなところからペイントボール集めまくってた俺って…
あるクエでは雪山の朽ち果てたテントをアイルーがあさってたような…
つまりアイルーが爆弾でキャンプを解体して素材ウマーということだな
バグっていえば山菜爺と交換するとガルルガ死んでるってのなかたっけ
ポータブルの時か。
あれは確か特産キノコ持ってるとガルルガが勝手に撃退できるってやつだったような。
MH3は設定資料集を持ってるとより楽しみになるな
光蟲カンテラとかナルガの元がハンターを襲う条件とかがあって面白い
敵が増えた以外でP2Gとシステム的に大きく変わったところって何?
ロードが早くなったりアクション性も上がったりしてんのかね?
たいして変わってない
変わってるかどうかなんて現段階で言えるのは開発者だけです
>>210 グラもモーションも段違いだろ
てか敵は増えないと思われ
ロードはPSPの新しいヤツと同じぐらいだろ
新型はえーねあれ
モンハンのアクション性あげてDMCみたいにしたら糞ゲーだが
攻撃くらっても受身取れたり、雑魚が同期して沸かなくなったり
まあ色々違いがあるので取りあえずググルんだ
あとP2ndGとは方向性違うってね
無印系のコンセプトってエロい人がいってた
です
動画で吹っ飛ばされる→体勢立て直して着地
しかも2パターン
いちいちピッケル選択しないでも採掘出来たりな
あと採取場所やボックス前で表示が頭上に付いたのは便利だな
受け身ができるのは大きな進歩だな
ハメをやっと解消できるのはデカい進歩だっつーかハメ直せよ
>>213 ハードスペックが高い分グレードアップした感じなのかな
初心者や一般に媚びたゲームじゃないなら良さげだね㌧
>>217 こっちもハメ倒せるんだしオアイコだよ
それにモンハンは少しくらいの理不尽はあった方が面白い
自然に挑むハンティングアクションなんだから
>>219 あいことか言われてもハメ殺しとかしたくないから
MHFの5分針が基本とかあんなのはマジで勘弁してくれよ
あとその最後の一行でtnk思い出すからやめろ
まあ自然はきびしいってことで(笑)
そういえばプロデューサーは無印時代にもどったのか?
tnkはやめたんだよね
無印時代に立ち返るって言ってるのはそういうことなのか?
>>222 無印のプロデューサーも辞めてるよ
船稲はtnkとは違って期待できると思う、制作チームも
プロデューサーはほぼ現場に関わらない人間だからあまり当てにならんよ
ディレクターとプランナーを誰がやってるかの方が何倍も大事
>>224 そういう意味でも、MHPチームが作るから信頼持てるよ
つかtnkの汚点を見る限りプロデューサーが大きな影響力を持ってると痛感するんだが
>>216 かわりに探す楽しさはなくなっちゃったかもよ
アイコン出るのもなんか世界観こわしてるっていうか子供っぽくなった感じがする
ハンターノートも一度スキャンして終わりかな?
どうせなら採取採掘ポイントなんかもマップにマーキングできたり
入手アイテムも記載されてけば、いかにもノートっぽい気がするけど
表示やらは設定でON/OFFあると嬉しいけど どうよ
探す楽しさなんてそんなものは最初からない
オトモはいずこへ
>>225 >MHPチームが作るから
マジでか
なんでここでPSPチームなんか出てくるんだ?
あの人達は移植専門かと思ってたが
一から作れんのか?
移植専門て初代スタッフ以外は全て移植しかしてないじゃないですか
>>229 今まで移植やらバランス調整やらだったから
心機一転の試みも兼ねてだってさ
>>231 へぇ~
まあWiiの他ゲーとくらべても開発画像綺麗だし
楽しみだけど
結構意外だな
ん?P2Gチームと合流したの?
3は元々は3チームで作ってたはずだけど
P2Gの制作に関わった人達が3も作るみたいだよ
ソースはファミ通
235 :
なまえをいれてください:2009/01/19(月) 16:39:34 ID:XA9kps5N
ギルドカードもあるみたいだしな。うまくいいとこ取りで作ってくれよ。
236 :
なまえをいれてください:2009/01/19(月) 16:44:18 ID:QuP75q8V
>>225 ドスの汚点はtnkだけじゃないんだぜ
自然は~のふざけたくだりもそいつらだしな
>>236 わざわざカード作らなくていいのはありがたいな
>>226 体力ゲージ類は世界観壊さないのかい?
まあコクピット表示ON/OFFはつくだろ
>>234 MH3はP2G出る前から製作始まってるけど
それが本当ならPの新作は当分なさそうだな
ちなみに一年前は3チームP2GチームFチームと分かれてた記事はみた
ソースはgeme watch
P2G作り終わった後に合流したんかね
MH3チームの名前がP2Gのスタッフロールにいたから
やるべき仕事を終えてMH3制作に周ったんだろうな
>>239 ありゃ必要じゃん
段差上ったり、移動中にピョコピョコ出るのもじゃまだなぁとおもってさ
>>213 よく~系っていう表現をするけど
具体的にどうちがうの?
据え置き機と携帯機でちがうのは分かるけど
人から聞いた話なんでほんとに3は別系列に分かれるのか知らんが
スキルいっぱい付けて武器強力でオモシレーってなるのがFやPSPなど2系
スキルはオマケで武器貧弱でもだからこそオモシレーってなるのが無印やG
って自分がやった印象
まあコンセプト程度だからスキルいっぱいできたりするかも知れんが
>>237 自然は~、のくだりはkjmだっけか……
tnk、tnk言われてるが、奴がいったい何をしたのか分からない俺ガイル
古龍と蟹と猿を作った
それだけで戦犯に値する
今度こそ弱肉強食のピラミッドをもう少し何とかしてくれ
リオレウスみたいな肉食獣が吼え猛ってるのにモスみたいな
草食動物がのんきにキノコあさってるとかやめてくれ
あとマップ内のほぼすべてのモンスターがプレイヤーに襲い掛かってくるとか
確かに飛竜の風圧をくらって
なぜかこちらに向かってくる敵ほどウザイ物はないな
>>248 でも田中って結構初期からかかわってるよな
一応無印のスタッフロールにはプロデューサーのとこに
伊津野、田中って併記されてるし
dosの酷さを田中に押し付けるのってなんか変じゃない?
デフォで味方に攻撃が当たるのやめてくれ
なんかボタン押しながらだと当たるようにしてくれよ
大権うぜえ太刀うぜえランス邪魔とかならんしよ
tnkがプロデューサーになったMHGの頃からtnkクオリティの前兆はあった
双剣のバランスとか、あとkjmもな
>>252 そんなこと言ったらキリがねえw
散弾うぜえ 砲撃うぜえ 片手吹っ飛ばすな ランス突っ込んでくんな・・・とか
確かにランサーだと太刀がうざく感じるかもな
味方に攻撃が当たらないと面白くねえよ
味方をふっ飛ばして楽しむのがモンハンだろjk
もし味方に当たんなかったら、最後の1分とか・・・まじツマンネ
ランスはステキャンとか別にいらないから
Gの頃のリーチに戻してくれ
ハンマーや大剣の後ろから楽々届くあの上突きを
3では猟団あるいはギルド的なものはあるんだろうか?
気の合う奴見つけてやりたいからあってくれたら助かるんだが。
フレンドで良くないか
猟団がどんなものかは知らないが
両断とかギルドはネトゲだからいいんであって
ただのゲームにそんなもん導入したら閉鎖的になるだけだ
モンハンはネトゲだろjk
ネットでモンハンした事ないな
多人数は何度もあるが
ネトゲを一通りやったことがある俺から言わせれば
ギルドやら猟団やらなんてもんはトラブルの種にしかならない
MHFで初心者教育のために猟団を建てたことはあったが思い出したくない話だ
>>248 それだと万能プロデューサー過ぎるだろ……
ラオシェンロンとシェンガオレンつくったやつを断頭したいんだが
>>261 おれはFでやったときはよかったけどな
トラブル0とは言わないが猟団のシステムだと猟団チャットとか
あってフレンドリストだけよりはるかに連絡とりやすいしな
>>265-266 いやな、最初はよかったんだよ、MHFで初めての奴にいろいろとアドバイスとか立ち回りを教えてさ
大闘技会で裸装備のアイテムなしガチンコ試合とかやってて順調だったんだ
暫くして課金で実質上アイテム引き継ぎができるようになって2ndキャラが大量発生
猟団に入ってくる奴もそんなのがでてきてgdgd、そして初心者がみるみる減っていく
ネ実民がどんどん増えていって人がいないところで勝手に効率プレイだの地雷装備だのを初心者に植えつけるわ
おまけに俺がある団員より下手って理由で猟団長から引きずり降ろそうとする動きが出るし
…もうあれは二度とやることないな
猟団は正直いらんかも
交流が閉鎖的になるってのもあるし。
下手に重要な役職になって
「ギルドのために仕事を辞めたら?」
って言われた時はもうくぁwせdrftgyふじこlp
>>267 ネトゲでそんなことやってたって唯のオナニーとしか取られないと思うんだが。
正直初心者教育の旅団なんか要らないだろ
結局そうなって成り立たないだろうし
>>267 最低だなそれ…
「MHで真の地雷はネ実」ってのを思い出したわ
>>269 その唯のオナニーで初心者が
周囲から何もわからぬまま地雷だのと烙印を押されるのを回避できるのなら安いものだよ
もっとも2ndキャラのネ実民達にはそんなのおかまいなしだったけどね
お兄ちゃんどいてそいつ殺せない
>>269 それはいくらなんでも…
少なくとも俺は無印の頃に教官のような先輩ハンターに出会えなきゃ
今頃MHを続けてなかったよ
俺も友人のアドバイスがなきゃティガ倒せずにMH終わってたな
山電でGWiiの予約今できるの?
何の知識もない時は上にいけないからな
無印のレウスで1回やめたw
遊びの重点の置き場によるんじゃないか?
モンスターとの戦闘を純粋に楽しむやつは効率プレイ氏ねよでいいし
大会とかで優勝したいような連中には効率プレイは必須だろう・・・
MHFではモンスター相手にしてる奴と人相手にしてる奴の違いがハッキリでてる。
まぁ自由度を持ってくると様々なプレイに分かれて
その中で好まれないプレイが出てくるのは仕方ないっちゃ仕方ない
ただハッキリ言えそうなことは
MH3で効率プレイってなるとまず水中戦ナシとかになりそうで冷めるってことだ
ネ実民には総じてMH3の追加要素を嫌ってるからな
基本的にあそこはモンスター相手…いや、効率主義・物品主義・利己主義だからな
水中戦が可能に → 水中は戦いにくいんで陸上待ちよろ^^
洞窟では松明が必要 → 洞窟の外で戦闘よろ^^
クルペッコが他のモンスターを呼ぶ → 麻痺ガン落とし穴火事場めまいハメで5分針よろ^^
とか容易に想像できる
対応策として水中である程度ダメージ与えないと陸に上がらない仕様とか
やられたりして
>>273 その程度の偶然出会った人と細ぼそやるくらいが限界だと思うんだけどな。
実際ブレイブみたいな所に行かなければよほど運悪くない限り教えながらやってくれる人いると思うけど。
一応全力スレなんてのもあるわけだし。
>>271 傷口抉るみたいでいやだけど、安いものだと言ってはいるが2度とやらないとも言ってるし。
初心者訓練猟団なんてのが必要な現状が問題なんだろうけどな。
>>282 猟団内で利権争いが起きてるのに続けられる奴がいるか?
なんていうかさ、いちいち冷たいな
>>280 最後の例えはヴォルガノス先生のことかー!
まあ、モンハンはゲーム中ですら説明されない
必要な知識や操作が結構おおいよね。
はじめての時、激龍槍の打ち方とかわからんかったし
でもその中で良いハンティング仲間と出会えることもあるわけだから、
やっぱりオンラインは楽しみ。
金払ってるんだから少ない時間で稼ぐためにも効率は必要
なんだと
遊びでやってんじゃねぇですねわかりたくもありません
MH3はとにかく狩り好きな人向けみたいな追加要素が多いから
MHFと真っ二つに割れそうだわ
確かに、効率プレイするならどうみても水中戦とか洞窟仕様はクソだもんな…
俺は純粋にwktkだが他スレではMHFがネ申とかそんな風潮があってな
MHFはトライでてもサービス続けていて欲しい
変な野減るし
>>290 まだしばらく続くでしょ サービス終わったらFの廃層発狂するだろw
292 :
なまえをいれてください:2009/01/19(月) 22:38:48 ID:YA2uDQjE
効率とかはFから出てこなくていいです
HRが高い人は移行しにくそうだね
「またFに追加するだろ」的に考えてダラダラ続けそう
少なくとも今年いっぱいは大規模アップデートする予定があるみたいだし
3出てもFは続けるだろ
見た目は大人、頭脳は子供
それが僕たちネ実民
Fがネ申とかアホか・・w
もうFがネ申ってことでいいよ
つかもうMH内でFとP2Gで対立してるしな
だいたいF側が「Pとかゆとり仕様だしwww」みたいな喧嘩を売ってるんだけど
3はそういう奴らが見向きもしないような仕様にして
パラダイスを作って欲しい
取り敢えず、職業狩人はマジでヤバい
つか洞窟内はたいまつが必要なぐらい暗いってあるけど
やっぱり光蟲カンテラを置いて戦うとかになるのかね、3でぐちょぐちょになったフルフル相手に
>>298 あるなーそういうの
ニコの剛種テオの動画で「ジャンプテオ並だ」とでも言おうものなら
それはもう親の仇のように叩かれてたよ
変なプライドがあるみたいだねw
いやいやFの悪口はいかんよ君たち
彼らのお金がカプコンに流れ込んでくるんじゃないか
その辺は評価してあげないとw
Fの廃人は3で新要素効率プレイして飽きたらうpでと来るから帰ってくよ
Pの厨房とFの廃人が3で出会ったら一体何が起こるか楽しみだ
Fも2G叩いてるけど逆のがよく見かける気が
まぁもう要素的には負けちゃったからなあ
どんぐりのせいくらべってヤツだね
3が抗争に巻き込まれない事を祈るよ
FはPのユーザーを馬鹿にし、PはFの開発を叩く傾向がある
まぁ、ネ実民と気取り屋な厨房の共通点は
「wiiでMHなんてありえないwwwww」だからいいんでね
>>305 ホント楽しみだよ
最近のFですら
「プレミアのせいで民度下がった」とか言われてるからな
P2Gのkaiやアドホックパーティに比べたらじゅうぶん法治国家なのに
Fが法治国家?いいえ、無法地帯です
北斗の拳みたいな弱者と無知は死ぬしかない場所です
まぁP2Gも人の事言えませんけど、どっちもどっちでどっちも迷惑
開発じゃなく運営じゃないの
モンスとかの出来はかなり良いのに・・・
ベルキュロス?だっけ
あれひどいだろ
どこが出来がいいんだ
ベルは案外良いよ
ルーチンのミスが無ければな
F層・P層・Wii層できっちり分かれてくれたら一番いいんだけどな。
Wii層は効率とか最強厨がいない純粋にMHを楽しめる層になることを希望する。
エスピは評判良いんじゃね?
いつか2GでDLできるんじゃないかと思ってた時期がありました
棘茶竜の波動砲あたりからFは何かが変わった気がする
>>315 普通に考えて子供が多くなるから絶対無理
子供でも純粋にMHを楽しめる層であればいいよ
気取り屋な厨房と、大きな子供は修正不可能だが
純粋な子供なら間違いを間違いと修正するチャンスがある
強いのに憧れてる程度の子供なら別に問題なく楽しめるだろうけど、
改造してたりして「俺スゲー強いだろ」みたいな感じのガキはなんか違う。
どのくらいまでの子供が対象になるんだろ、小6くらいか?そこそこ難しいゲームだし低学年の子供はできんだろ。
>>321 アクション系のゲームはむしろ子供の方が飲み込み早いぞ
実年齢が子供なのは問題ないんだ、むしろ問題は中身が保育園児のままかどうかってことだ
そんな中身が保育園児な大人をFで散々見てきたからな
A 3死もごめんなさい
B 気にするな
C 次ぎ行こうぜ!
D ドンマイ、ドンマイ!
そして3時間後・・・
A ごめんなさい・・・
B
C
D
Aは純粋な子供です悪気があって死んでるわけではありません
ここで「悪気があって死んでるわけじゃないからしかたないよな」と思えるやつは仏だと思う
何相手に死んだか知らんがとりあえず俺なら先生かレイア辺りに連れていく
>>323 普通に、仕方ないよな、っておもわないか?
同じ相手に3時間3氏しっぱなしってことか?w
基本的にMHは初心者投げっぱなしだからな
自力で覚えていく事は良いことだが、オンに繋ぐとなるともう他人が容赦ないからな
オンゲである以上はある程度の初心者への配慮も必要不可欠だろう
その程度できれるとかただのガキだろ
普通の大人はそんなことでいちいちキレない
まぁ所詮はゲームだからなぁ
初心者部屋しか思いつかないな
MOゲーなんてそんなもんだと思う
MHFでは装備だけであれ地雷これ地雷とか言ってるから
ガキのような大人が多いんですハイ
精神年齢の問題だね
体験版がでれば俺らもこんな荒んだ話題から抜け出せるのかね
もっと楽しい話の種はないのか
早く体験版と製品版持って来い!
今の今まで忘れてたがその為の新人区じゃね?
あれなら文句言われないはず。一度も見掛けなかったし
アカムやフルーツだらけの新人区なんて・・・
>>332 MHFでも一時は新人区が一番平穏だったけど
アイテム引き継ぎ可能になって2ndキャラで溢れて崩壊したよ
初心者ばかりなのにフルキリン装備が5分針討伐とかよくあること
自分が2ndキャラの意味を勘違いしている事に気付くのに10秒かかった
>>333-334 …さっき初心者支援猟団が崩壊とかあったけど
なんとなく分かったわ…うわぁ…
何かこういう争い事も含めてカプコンの策略なんじゃないだろうか
不満抱えてもユーザー同士で争ってりゃ世話無いからな
1年とちょっと前くらいまでFやってたが、今そんなに酷いのか
まあどれだけ酷かろうともう戻らない俺には関係無いな
本来狩りを楽しむべきなのに効率プレイってどうなんだ
ゲームとして楽しめてるのか?
モンスターと対峙して、時間めいっぱいまで戦う事が好きな俺には合わなかった
装備を整えたいとか、職業がハンターの人とかにはいいんじゃないの?
>>340 狩人本職=ニートか
でも実際そういう酷い奴と遭遇した事ないなあ
ってもあまり野良とはやらなかったが
ネトゲ職業はネ実民がやるようなゲームでは割と出会えてしまうよ
Fは素材要求数がマゾ過ぎて効率プレイをせざるを得ない部分がある
未来は恐れるもんじゃない、期待しつつ備えるものだ
未知の海底深くに眠る海竜と死闘を繰り広げ
光の届かない洞窟で松明を床に置き卑猥生物と戦う
狩りできる喜びを感じながら、初心に帰る為にMHGに行く、それでいいじゃないか
つか卑猥生物で思い出したけどフルフル続投確定してるのって知られてないんだな
リヘナラの恐怖再びなわけか
>>343 確かにFの要求バランスは全体的にキチガイだな
カジキマグロ1000匹とか正気じゃない、1桁多い?マジです
そこんとこのバランスをどうにかしないとな、あと敵のバランス
そういう面ではMHPシリーズは割といい線をいってると思う
P2Gなんて比にならない素材数だからな・・・
部位破壊のみ10%の素材を五個要求とかマジキチにも程がある。
しかもそんな武器が一つや二つじゃないからさらにマジキチ。
フルフル続投確定!?
ソースは!?
>>348 ソースっていうか、TGSの体験版で洞窟の中に入ると
雑魚敵としてフルフルベビーがいる、youtubeかどっかに動画あったはずだが
探してみると色々情報あるねMH3
ちゃんと釣りがあるとか、モンスターは100匹以上?とか、孤島で画面分割SSとか
おお ㌧
ベビーがいるなら奴もいるな
フルフルは大剣のいい試し切りの的
新しいのつくるたびにあれ切ってたんだ
3で無くなったらどうしようかと
可哀想なフルフル
>>350 図鑑横のしおりがモンスターの種別って案外知られてないんだよねー
>>352 ただ大剣でフルフル相手に調子乗ってると
回避ミスった時にキツイコンボをもらうから問題ないべ
…と思ったけど3だと受け身あるからコンボ入らないな、カワイソスwww
フルも恐ろしくなってたり
レイアの例があるから尚更
俺の大剣試し切り相手のレイア嬢は、何か恐くなってたしな・・・
孤島分割は見たいな
俺が安心したいだけなんだけど
>>357 出たリヘナラwwww
GCでこれだからwiiでフルフル出すなら絶対これやるだろうなww
>>347 それ聞いてまだ手に入りやすい方だと思った俺はおかしいのかな
Fはやった事ないけど
初代MHPに比べたらかわいい
色違いリオ夫妻を狩り続けるのがいいか
一戦討伐無理なこるーを狩り続けるか
俺ならリオ夫妻のがマシ
スタン無くてもハンマの餌食なのは変わらん
Pだと古龍装備ってほとんどがコレクションアイテム程度の性能で実用性が高いのはほんの一握りだからそれほど躍起になって狩る必要がないのが救い
夫妻はアホみたいな数狩ることになるけど
>>360 一戦討伐不可って、初期の古龍のコンセプトに戻ったんだな
しかし懐かしいなー夫婦6種類全てにある紅玉
追加報酬1%、尻尾剥ぎ取り2%
しかも一式の防具を揃える為には各部位一つずつそれが必要っていう
ノクターンギガントとかもマゾかったな
せめて高級耳栓と匠が同時発動出来たらやる気が出たのに。楽な弓もない頃だし
FF11のフナ1万匹を知っているとカジキマグロ1000匹が簡単そうに見える不思議
効率がそんなに悪いとは思わないけどね
早く素材を出したいときもあるし
効率にしろまったりにしろ、自分のスタイルを強要しすぎるのが
良くないのであって
で、効率重視でない層はDosはOKだよね…
>>363 じゃあ貴方だけカジキマグロを一万匹集めてればいいじゃないですか
俺?FFだかなんだか知らんけどそんなクソゲ基準いやですよ
>>365 むしろDosで効率厨が爆発的に増えたんだが
古龍だの塵粉だのとマゾ仕様が増えたせいで効率特化に
塵粉は必要数多過ぎた
全然出ないし
テオとの戦いも飽きるの早いしな
確かに効率厨だのネ実民だのは2で増えたな
それまで何が地雷装備だの効率部屋だのなんては少なかったし、大剣切り上げ勇者様とかってネタはあったがw
大剣勇者様斬り上げ薙ぎ払い大暴れ
新米ムロフシタメ3連発
突進ブルファンゴランサー
巻き添え愚痴たれ片手剣
散弾ぶっぱガンナー
初代やGの頃はこんなんばっかだなw
フルカイザーとかフルクシャみたいな装備で地雷とかはなかった
PとFの話になると荒れるな
情報ないせいだな
超絶持ってガノトトスみたいな明らかなアホでもなきゃ
○○装備は地雷とかはなかったな
まぁ、2の頃にはMH有名になってたからな
取り敢えず、部位破壊のみの素材を大量要求は止めて……くれ……
既出かも知れないけど、IGNが言ってるWifiコネクション使わないサードパーティのオンゲって
MHかもしれんな・・
「Nintendo Wi-Fi Connectionを利用しないWiiの大作オンラインゲームが開発中との噂」
IGNが連載しているPodcast「Nintendo Voice Chat」によれば、あるサードパーティが
「Nintendo Wi-Fi Connection」を使わない独自のネットワークを利用したオンライン
対応タイトルを開発しているそうです。これにより、フレンドコードでのマッチングを
する必要がなくなります。また、"メジャーな"タイトルであるとのこと。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090119-00000012-isd-game MH3か、海外発の情報で’大作’だから別のものか
マリオとかそこらへんじゃねえの
>>375 あえてMH3とは別の物であってくれた方が楽しみが増えていいけどね
MH3なんてもうメディアに露出しまくってんのに
いまさら開発中の噂なんて書かれ方するわけないだろ
でも結構海外の情報って日本とは時差あるよ。ちょっと前に同じような形で
『Wiiで大型RPGが!』なんて誌面で謳ってたけど中身は日本でとっくに
アナウンスされてたテイルズ・ラタトスクでしたってオチとかね
発売日と情報規制のせいだと思うけど(逆に洋ゲなら日本に情報遅れてくるし)
いや、だからDosって割と文句言う人多いけど
そういう人は効率厨ってことでいいんだよね
っていう
お前らだって肉質の話したりハメたりするだろ
古龍にならいくらでもハメてOK
素材がまぞいからハメるんだよってよく聞くけど
そういう人は大抵まぞくなくても大抵楽な方を選ぶよね
古龍は設定が殆ど謎扱いなのが嫌だな
ハンター大全買って見てみたら調査中(笑)ばっかとか何の冗談だ
ハメなんて面倒臭い作業して自ら寿命を縮めることだと
某MOで味わって以来二度とやらんがな
>>384 そんなこといったらおくりゅーはどうなるw
古龍の設定は多少謎めいてても問題ないが、一番の問題はバランスとかだけどな
>>383 別に楽な方法を選ぶことは問題ないけど
それをさも常識のように語ったりそうしないのを地雷だのと騒ぐのはやめろと言いたい
武器自由の祖龍討伐があったから大剣で入ったら「大剣だと手間かかるからボウガンがいいですよ^^;」とかなめとんのかワレ
ナナテオクシャで設定が謎って以外に何が不人気なんだ?
モーションとかそういう具体的な理由あんの?
>>387 実際に相手すりゃわかるようなもんだけど
ずっと浮いてたりバリア張ってたり意味不明な火力持ってたり無意味に長引かせる要素があったり
狩ってて楽しくないというのが一番の理由じゃね?
クシャはいい素材だと思うけど、テオナナとナズチは一から作り直した方がいいんでないかってぐらい
なるほど
慣れるとカモれるんだがなあ
自分的には敵より武器を直して欲しいもんだ
ランスはGの頃にリーチだけでも戻せば万事解決だろ
ナヅチはなんであんなふざけた鉄ボディなんだろうな
姿消してるのは皮膚の特性以上に甲殼が脆いからとかのが説得力あるだろうになぁ
まぁ前動作無しの毒ジャンプとかの時点でゲームとしてアレな敵だがw
まぁ塵粉求めてテオを三桁刈れば嫌いになるわな
素材はいいからあとは直せば…
>>389 MHGやってろと言わざるを得ない
ナヅチは消した方がいい、戦っても面白くもないし
こいつは後ろ足で乱舞する作業
>>398 禿同
ランスはマジそう思うな
味方の後ろからチクチクできるから剛体いらなかったのに
ドスじゃ片手の武器だしより短い気がするぜ
ナズチは非怒り時に姿が消えたり見えたりで、怒ると常時可視状態にすりゃいいよ。
まぁノーモション毒ガス、頭の位置が高いくせにやたら固い首から下とか問題はたくさんあるけど。
やれば糞モンスだと分かるだろうに、何であんな仕様でGOサイン出したのか理解に苦しむな。
ナズチは早すぎたんだよ
PS2の糞性能だから完全に透明になるしかなかった
PS3とかだったらまた違った表現ができてたろう
>>385 初代は謎設定が黒龍とキリンだけだったから許せた
しかし今はなんだ
どいつもこいつも謎謎謎
dosから今までずっと謎で済まされてる古龍共
観測所やる気あんのかよと言いたいw
せめて戦ってて面白いモンスターだったらなあ…
開発も古龍嫌いなのかな?
>>392 既に消えたりしてるじゃんとか思っちまった
存在自体消えろって事か
>>395 光学迷彩はGCやWiiが大得意とする処理だったりする
フルフル同様、劇的な変化が期待できるモンスターのひとつ
>>395 MGSのステルス迷彩仕様でいいだろ。
あれは近くで見れば普通に輪郭分かるし。
PS2でもポリゴン単位でなら歪みは作れたからね
GCやWiiはテクスチャのドット単位で歪ませられる
G早く欲しいわ。絶対遊びつくす!仕事しながらゲームするって
すごく爽快な気分になるんだわ。2ch来てる人は結構社会人多いと見た。
カプコンの有料鯖って有名じゃないのかな?元々MHは有料だろ。
なんでwiiで有料なんだよって叩かれるんだが。
グダグダ言うやつは買わなくてもいい。だろ?w
>>397 フルフルの劇的な変化とな
電撃とかリヘナラみたいな表皮か
楽しみだ
儚い夢だとは思うが
wiiで新しくなったナルガクルガとティガレックスを見てみたい
ナルガの毛並みがよりフサフサなんだろうな
あいつの毛並みがふさふさつやつやになったらダイブ緊急回避で飛び込むぞ
サイドステップで避けられて尻尾チョップで乙するけどな
同じモンスでも個体ごとに古傷みたいのがあって
弱点違ってたら面白いんだけどな
まあ無理っぽいな…
無理というか面倒臭くなる悪寒
そもそもMHの世界だとメシくって一睡すると切れたシッポが元通りになったり
古傷があるモンスターはアホみたいに強かったりする法則が
マ王ディアとかG級激昂ラージャンとかイャンガルルガとかな
つかあいつらのシッポってまた生えるのかよw
ナルガは戦って楽しかったね
ティガは教授感があってよかった
恐怖感だった・・
なんでこんな間違えをしたんだろう
ナルガは凄くよかった、素早いけど最近のキリンみたいな無茶暴れがないし
個性があって普通に戦えるってのが
ティガは個人的にはティガ先生と呼びたい
大剣で調子にのってがっついた攻めばかりしてた俺の鼻をへし折ってくれたし
初心を取り戻させてくれたって意味でクックと同じ先生の称号を与えたい、ちょっと当たり判定おかしいけど
教授感ワロタ
クック先生の更に上が・・・
いやどっちが上とかは無いぜ
初心者を見送るクック先生と
調子に乗ってきた辺りでシバいてくれるティガ先生だ
ヴォルガノスにも先生つけてやってもいいんでね?
図に乗ってるガンナーにとってはまさに天誅、Fでは腹いせにハメられてたりするけど
初ティガ戦でランパートでガード突きをしてたら圧勝した俺が通りますよっと
まあ上位ティガで時間切れになったおかげでガード突き戦法を卒業できたけどww
>>413 そんな時はガンスでガ突き
クック先生はぺっ子に代わるんだろうか
なんか色々呼んだり先生とはよべないよな
ペッコは新人女性教師として・・
やっぱやめとこう
まぁクックは続投するだろ、もう公式で「クック先生」なんてあだ名ついてるぐらいだし
>もう公式で「クック先生」なんてあだ名ついてるぐらいだし
kwsk
Fの通り名ではあったな
>>417 Fの初心者ハンター講座でクック「先生」としてレクチャーしてる
>>420 せんせぇええええ
おい最後死んじゃったないか!
アカムは銀行
ヴォルは兄貴
P2Gでも100体倒すと先生って称号付いたな
・クック先生
新米ハンターに狩りのなんたるかを教える名教師
狩りだけではなくコミュニケーションの教育にも長けている
よく昔の教え子が先生のところに顔を出してくる…試し切りに
・レウス先生
遊び好きな恐妻持ちの若干問題ありな教師
いい加減な性格だが道具の扱いと先読みや待つといった教育をする
色々と陰口が絶えないものの、レウス先生を乗り越えて狩りの楽しさにはまった人も多い
・ティガ先生
超体育会系の超肉体派の超熱血教師
狩りに成功するのが当たり前になり調子にのったハンターを文字通り体当たり指導で叩き直す
ドリフト体当たりはハンター達へトラウマと共に堅実さを植えつける
こんな感じか、…今思えば、どの先生もお世話になったなぁ…
>>424 あったあった、ヴォルガノスは「熱血」だったな
>>420 なんか限定装備やら課金形態やら無茶苦茶になってきてんなw
いまだティガ先生が苦手だわ、しょっちゅうぶっ飛ばされる
>>420 なんという体を張った授業、まさに先生
99先生は自分の死体でクリ距離確かめろってのあったな
>>425 無印ではレウスには教官殿と呼びたいくらいお世話になった
ティガは最小と最大でのサイズの違いが個人的に一番怖い
ミニ四駆みたいな体型しやがって。
回避距離あれば一発で射線上から離脱できるのかね
腕をすり抜けるのはいい加減怖いよ 腹に巻き込まれる死
ティガは無理に腕すり抜けで避けるぐらいなら
最初から確実に狙えるタイミングだけ狙ったほうがいい、そう先生に教わりました
30分かけて気長に倒すか、無茶攻めして15分で死ぬかというのを教わった
そして上手い人は15分で倒す
基本的に飛竜との戦いは学ぶことが多い
問題児といいたくなるような奴もいるけど、そいつらとの狩りなしに今の自分はいないな
ただし古龍テメーらはダメだ、クシャは認めてやらんこともないが
特にナズチ
>>433 そしてその上手い人の真似をして5分でシバき倒されるのもまた一つ
基本的に動画にあるTAは撮り直し大量だったり運ありだったりするから
鵜呑みにして実際にやると自滅する、堅実が一番
>>434 ナズチはデザイン結構好きだから
消えるとかなくして現実的にすればよいかも??
>>435 そうそう、実際のとこTAする人よりも堅実な人と一緒に狩りしたいなーと思う
前にTA動画を上げてる人と狩りしたことがあるけど無茶多くて結構被弾してたしなー
堅実の上に素早さがあるんだろうけど、素早く狩る事に欲を出したらシバかれるのは必然
>>436 まぁ消えるのはアリだと思うんだが、その対処と肉質やらタフさがね
上の方で話題になってたけど上手くいけば化けるかも?
というかクシャはドラゴンってイメージそのままだからまだいいんだ。
ナズチとかテオとか、カメレオンとライオンに「とりあえず翼付けました^^」感がどうもな・・・
でも正直、古龍も戦って面白いモンスならここまでは叩かれなかったろうな。
テオに関しては塵粉もあったから叩かれるのはしょうがないかもしれない
古龍は総じて無駄に硬くて体力あって時間長引くからね、いや時間が長引く事は別にいいんだけど
無意味に長引かされるのがね
P2Gのナナは結構好きなんだけどな
ちゃんと前動作してくれるから
しかしどうもモンスター数が心配だなあ
クルペッコ以降のモンスターが14種って、2のオフでも25種いるのに。
>>441 100種以上いるんじゃないかとかあったけど
少なくとも今確認されてるやつだけで14ならまだ現存のも含めれば相当なもんだと思うけど
443 :
なまえをいれてください:2009/01/20(火) 17:05:21 ID:r2tN/Fx9
GWiiで体験版と本編はディスク一緒なのか気になる
それとも別々なのか 体験版とか前代未聞の経験だからワカラン
オンラインは課金決まったみたいだな。
Wiiポイントでの支払いになるそうだ。
月500ポイントまでなら払ってしまいそうになるな・・・。
>>444 月500は安すぎる
最低でも800はいくでしょ
安いに越した事はないでしょーに
448 :
なまえをいれてください:2009/01/20(火) 17:28:47 ID:r2tN/Fx9
>>445 なるほど別ディスクか 良い事を聞いた
話し変わってオンラインの料金はPS2版と同じ位だと思うぞ
Wiiポイントでの支払いは個人的に嬉しい
449 :
なまえをいれてください:2009/01/20(火) 17:32:03 ID:RLa8MrMG
ドスが1000円くらいだったんでしょ
だいたいそれくらいじゃないか
Gも3も
アップデートしない管理だけにそんなにかかってたんじゃ高いだろ
451 :
なまえをいれてください:2009/01/20(火) 17:38:29 ID:RLa8MrMG
抱き合わせ販売は
独禁法で禁止じゃないの?
いいのやっても?
>>451 抱き合わせ販売じゃないから
そんなこと言ったら予約特典とかどうなるよ?
>>451 これまで体験版同梱ソフトがどれだけあったと思ってるんだ?
抱き合わせの意味分かってないんだろうよ
455 :
なまえをいれてください:2009/01/20(火) 17:56:59 ID:RLa8MrMG
じゃあお前が言ってミロや雑魚が
知ったかぶりしたくなるお年頃なのは分かるけど、もうちょっと調べてから発言しような?
逆ギレワロタ
458 :
なまえをいれてください:2009/01/20(火) 18:00:17 ID:9DhZTJNF
ドス発売時も裏切られたからな。
フタを開けてみたらドスの新モンスは
古龍種 5匹
牙獣種 3匹
甲殻種 3匹
雑魚モンス 9匹
しか居ないからボリュームは無印モンスより少ないんだよな。
>>455 体験版は別商品じゃなくて同梱物、プレゼント
抱き合わせにはならない
FF13の体験版商法見た後じゃこっちの体験版なんて可愛いもんだ
トバルNo1がどうしたって?
MHG4月まで待てねぇえええええ
ってよく考えたらサードは4月以降発売ってのは確定したってことだよな?
さらに待てねええええええええええ
MHG4ってなんだよって一瞬思った
>>482 トライは名前分かってるだけで今んとこは
鳥竜種 2匹
海竜種 1匹
獣竜種 1匹
雑魚モンス 2匹
名称未定含めて
雑魚モンス 8匹 だな
MHGが4月発売でMH3がそれ以降。MH2が間に発売されるとしたら
発売が今年の年末って事にもなりかねないってことかな?
モチベーション保てるか不安になってきた……。
>>465 獣竜?飛竜種の間違いじゃね?
それに、1頭足りない気がする
ぼろぼろすかわいそす(´・ω・`)
名前が分からない雑魚は
虫二匹に海の緑トカゲ、海のアプトノス、海の鮫、砂漠の魚
こんなとこか
続投で今のところ確定してるのはレイア、ほぼ確定はレウスとフルフルか
個人的な話だが、ティガやナルガは続投してほしい
古龍も修正すればなんとかなりそうなもんだし、修正できるなら続投してほしい
だけどMHFのエスピナスとベルキュロスは絶対に出してほしくない
古龍は素材がいいから直せそうだけど、この二匹はもう素材から腐ってる、頭がどうかしてる
海の鮫、U-シャークか
>>472 戦っておもしろけりゃいいし、素材なんてなんとでもなると思うんだが。。。
ボルボロス、獣竜っていうのか・・・なんか、違和感あるな
>古龍は素材がいいから直せそうだけど
マジでそう思ってんの?
>>475 MH世界では飛龍が普通だから、羽の無い獣みたいな竜ってことで
>>474 素材って報酬のことじゃなくてだな、モンスターの基礎が既におかしい
エスピナスの亜種、ベルキュロスは作った奴の脳みそ見てみたい
あとぶっちゃけると楽しくないわ
>>475 試みは評価していいと思うぞ
風バリアとかステルスとかな、だが全体的なバランスがおかしい
そこを手直しすれば化ける可能性はある
エスピナス原種はまだいい方なんじゃないかな
亜種とベルキュは消えるべきだとは思うな
いやあれは原種もダメだろ…古龍(笑)ってレベルじゃないし
>>481 具体的にっていうか…
文字通り百分は一見にしかず、見りゃわかるよ
トライって捕食とか入れてるんだし
前より生態系はおかしくないはず・・・
>>471 砂漠の蟻と孤島の羽虫で虫二匹なんだ、すまない
アクラ「誰か呼んだか?」
Fの最近の三匹はよくも悪くもPT向けだな
新しくい考えで良いとは思うけどな
後、ヒプノ希少は凄く可愛い
ニコニコでなら
エスピナス sm2180335
亜種 sm3094077
ベルキュロス sm5575684
エスピナはG以降のモンスターにしちゃコンセプトがはっきりしてるからまだましじゃね?
怒り時からが本番って新しかったし、Fやったことないけど
個人的にはアクラヴァシムだっけ?あいつほしいな
虫のボスもっとほしいぜ
世界観とか抜きなら個人的にはFのモンス好きだけどな
PT戦意識して奇抜なモーションで複数に当てに来てる感じがするし
どいつも突進と尻尾振りじゃやっぱツマランよ
491 :
なまえをいれてください:2009/01/20(火) 20:03:38 ID:Y9a/R7bx
wiiはヤバいだろ機種的に考えて、小学生レベルの吹きだまりじゃねーか・・・4人でやってたら、いきなり街にきて初対面で当然の様にタメ語で「~いかね?」
いま4人でやってるからと言っても自分の意見を言うばっかり「~いかね?」「~はって」
たまたま、そいつがガキだったとかじゃない
そんなやつばっかりだったんだよなぁ、嫌な思いしたくなかったらwiiのモンハンはやめた方がいい
PT戦意識してても酷すぎる面が多いけどなー
ガキはあんたじゃないのかい
ですよねー
だったんだよなぁ、って言われても何の話だよ
エスピナ斬られても寝ててわろたww
実際やってみたらガキよりもいい年した連中の方がひどいんだけどね
MHFの新モンスターでまともなのはせいぜいヴォルガノス先生ぐらい
エスピナ亜種で見切りをつけてやめたからベルキュロスの事はしらんけど
あいつは戦ってて楽しいだの、手ごわいだの、そういう奴ではないな…
エスピナスは凄い良かった
亜種はしらんけど
エスピナスは是非続投してほしい
Fの話題は荒れるな
エスピナこっちに攻撃する気あるのかww
適当に暴れてるだけじゃねぇかw
でもまぁ毒麻痺ブレスはたしかに納得
>>502 まぁP2Gで随分まともになったなあいつはw
MHFのは睡眠ブレスにダメージがあったりとソロはハメ殺しが普通な奴だったからな
>>502 ヒプは希少がまともなだけで原種と繁殖は壮絶に糞だよ
ネ実の基準だと
エスピ>エスピ亜=ヒプ希=ヴァシム=ジェビア>ベル>ヴォル>ヒプ
蠍はなんだかんだで盛り上がってたしな
…まあ…ソロで戦うことも当然あるMH3というか据え置き版は
ベルもエスピナもいらんなぁ、ぶっちゃけハメだのをしないとやってられん相手
エスピは慣れてくると楽しくてしょうがなくなってくる
どんな武器でやってもやりがいを感じるね
ただ慣れるまでは超苦手だったから
Wiiのターゲット層を考えると外されるだろうね
>>501 エスピ弱いやん
ランス担いで左足粘着すれば10針で死ぬし
ベルはやりすぎだけどw
>>509 マグヌス=ダオラ
テリオスでも10針で終わるけど
性能はメンドイんで勘弁w
GKがうざい
気持ちは分からないでもないけどいい加減騒ぐなよ…
マグヌスっておまそれは…
HR31~のモンスに対して
最高性能の氷ランス持って来て弱い言っても説得力無いぞw
やってられない相手だと思うなら無理して倒さなきゃいいんじゃないの?
と、思うんだけどどうなんだろ
俺は増えるなら一体でもふえてほしいわ
亜種だろうがなんだろうが
>>513 マグヌスはダメ?w
一応ホワイトトランクとかでも10針で終わるけど・・・
やっぱりか、マグヌス募集とかあったからな…
古龍ですら不満多いのにMHFの新竜なんて来たら色々な方面からブーイング飛んでくるし
MHFだけでいいな、うん、むしろそうしたほうが平和だ、隔離…じゃなくて住み分けだようん
武器の強さとか意味あんの?
武器弱かったら10分が15分になるとかそんだけの話でしょ
5分で終わらないモンスターは糞とかそういう効率厨な話?
>>517 10分が15分になりゃいいけどな
効率うんぬん以前に戦ってて楽しいか的な問題だからなぁ…MHF組は
初期の武器で頑張るのか?
動画見た率直な感想だと
出てもまず狩りたいとは思わないね、HR試験とかに出てきたら嫌だわ
プロハンター様には丁度いいのかもしれんけど一般以下の二流ハンターでは見るだけで気が萎えます
>>517 エスピで言えば、顔ハメに直接影響してくるな
やっぱり愛着あるから、MHFのモンスが出てくれると嬉しいなあ
もちろんP2Gのヒプやヴォルのように調整して
ただしアクラ、てめーはダメだ
もうみんなしてモーションとかも新しくすればおk
そのまま出すとまずアクラはオン確定だしなw
HR99まであってHR30~上位でHR41からP系受注可HR51からF系受注可なら弱くしないでもいいんじゃないのかな
>>518 別にエスピとかPT戦ならすぐ死ぬし効率とか気にしなくて良いと
思うけどね
3は2系とは別なんだってそうエロい人が言ってるんだ
Fのモンスターとかでないだろ
まずHR100もあるのがいやだな
MHP組で続投しそうなのはナルガクルガとティガレックスかな
あいつらは珍しい成功例だし、アカムとウカムは…いいや
我流流我ことガルルガの事も時々でいいですので…
と思ったが消されそうだわ
古流とか家庭用仕様ならまったく問題ないから
それよりラオとシェンガオ削れよ
ラオは伝統だから…
っていうかランスのリーチ短すぎる
もとに戻せ
そこで長兵器サリッサですよ
リーチ武器とかやめくれよ
リーチ長の双剣がスパアマない人にとってどれほど迷惑かわかるか
ラオはソロなら接戦にもなるが、PTだとただの的になってしまうのがな
スパアマ付ければいいじゃんw
ラオをモノブロみたいにソロ限定にするとか
たしか昔モノブロはタイマンだったよな
ラオと戦って楽しいか?
ベルキュロスと比べれば
ラオはもう少し凶暴にして、どのエリアでもHPが尽きれば
倒せるようにして欲しい。
ベルキュロスそんなにつまらないのか
ラオは面白くはないな
攻撃を喰らう要素がせいぜい剣士で腹下攻撃してる時くらいだし
>>534 ラオはPT戦でやらないと面白くない・・・てか、一人でやるととても虚しい
ラオは1回倒せば素材が十分集まる設定で
ていうか1回しか戦えない位でいい
オンでも月に一回ラオが来る~
とかならいいかも
545 :
なまえをいれてください:2009/01/20(火) 21:12:49 ID:vFX99IgE
ヤマツカミはどうなんだ?
ヤマツカミは塔を登るのが怠い
MHFの話題は基本的に荒れるから嫌だ
MH3にFのモンスター続投とか言うけど
MH3出たって肥った家畜がいるからFをしぶとく続けるだろ
あんな糞バランス持ち込まれたらたまったもんじゃない
ヤマツカミはつまらないうえに弱いからな・・・別にいなくなっていいや
誤爆
もっと楽しい話題でスレ伸びんもんかねぇ
FとかPとかハードとか課金とか効率とかキキアキタ
3の情報少しずつでもいいから断続的に欲しいのぅ
以下、デスクトップはすでに孤島、さらに毎日1回以上は公式ムービーを見て
夢を膨らませてる俺がまとめたリスト
【名称確定組】
クルペッコ
ラギアクルス
ボルボロス
ドスジャギィ
ジャギィ
ジャギィノス
【名称未定組】
アイルー もどき
メラルー もどき
洞窟の暗闇に漂うハチバエ みたいなの
孤島の飛行中の羽虫(もしくは甲虫)みたいなの
砂原のアリの行列 みたいなの
砂原の遠くでジャンプしたイルカ みたいなの
孤島のイグアナもどきオオトカゲ みたいなの
海中のサメ みたいなの
海中の銛で叩かれてたマグロ(カツオ) みたいなの
淡水の魚たち(3種くらいいた気がする)みたいなの
オトモどんぐり みたいなの
【続投確定と未定組】
リオレイア
リオレウス
孤島のアプトノス みたいなの
ケルビ雌 みたいなの
【聞いたウワサ】
フルフルベビィ
フルフル
最近のFモンスは特徴出てて好き。ナルガとかティガとかもな。
同じような動きしない旧モンスよりはマシだわ
エスピナスは戦う分にはいいんだけど設定がな・・・・
超最強モンスターです^^みたいな感じ
まあナルガじゃ歯たたないんだろ
樹海にいた古龍と生存競争何たら
レウスシリーズがあればいくらでも戦えが
武器でざ全部リニューアルだから
防具もなのか?
アギトみたいな感じで
基本はこれまでのレウスシリーズ通りで頼む
>>547 バランス調整さえすれば問題無しってことだな
ってかエスピって嫌われてるんだね、ちょっと意外だった
初めは強くて勝てる気がしない敵に
慣れていく喜びは共通だと思ったんだがなあ
>>554 そうやってなにかと同社の同名同士と争うような姿勢が多いんだよねMHF
あえて樹海をテーマに古龍以上とか喧嘩売ってて、内部で派閥割れしてそう
>>555 体験版ではレウスシリーズも微妙に見た目変わってるよ
尻尾ついてた
そいつネガキャン厨だよ
>>555 防具デザも全部リニュかと思うぞ
まだ何とも言えないが…
今までのモンス全登場&3の3種+Fだけの3種
3匹目のカム オカム
新しいでっかい奴 パオシャイロン
DLクエで亜種、変種
あとあと大型モンスは全員雌雄分けてよね
これでいいよボリューム2Gより減らすなよな
SD起動を今年中にやるらしいからDLクエで新モンス出せるよなカプさんよ~
>>555 防具デザが変更されてるのは舞台が海だからってのはファミ痛に書かれてたような気が・・・
>>561 だからモーション作り直しだから
ボリュームはどうやったって2Gより減る
あとSD起動ができるからってDLで新モンスとか色々障害ありすぎw
はっきりいって期待しすぎw
>>563 まじかよ
レウスシリーズのロマンはほぼオフ専である自分の原動力だぜ
頼むから男レイアみたいなのは勘弁だ
期待しすぎなのは確かだが
ボリュームが2Gより減ると断定するのもどうかと
モンスは増えればいいって物じゃない
妄想ぐらいいいじゃない・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
ヤッパ・・ムリダヨネ・・ (´・ω・`)
そうそう新モンス ウミシズミさんカキワスレタヨ
ウミシズミさん・・・アエナイノ・・? (´・ω・`)
>>565 つか動画や公式HPにレウス装備あるから見てきたら?
もしかして水着的な外見の装備もあるんじゃね?
というか絶対用意してるんだろうな
まあ男キャラつかうからあんま意味ないけど
海っていえばやっぱ潜水士みたいな装備もあるのかな
採取スキル満載で
ジャギィ装備のキャップが好みだから絶対装備するだろうなぁ
俺としてはナルガSヘルム(♂)みたいな竜の顔っぽいヘルムが欲しい
スク水に期待したいけど
ロビーがスク水キャラだらけになるのは怖い
すごくありそうだなw
だが斜め上をいってカエルスーツとかもやってくれそうではある
トトスフェイクでいいよ
お前ら既に水中用の防具があることを忘れてないか?
ほらあれだよあれ
水中関連のスキルで【かなづち】はマイナススキルでありそう
アプカ・・・
おっと誰か着たようだ
レーザー・レーサーだろうjk
女アプカルなら着てもいい
けっこう名前考えてるんだが未だに決まらん。
どうしよ
ブタゴリラでええやん
名前なんてキャラの顔と同じでやってるうちにどうでも良くなる
声はそうはいかないが
変に奇をてらったものを付けると後で後悔するだろうってことが
Fをやってると痛いほど分かる
シンプルなのがいいよ
592 :
なまえをいれてください:2009/01/21(水) 06:52:00 ID:rcj2QvIF
キャラ男にするか女にするか・・
ポータブル2Gで女の装備の良さに口をくわえてうらやましがったしなー
男かっこわりいあるよ
>>592 それはもはやMHの伝統だからなw♂装備はゴツいかキモいかだww
MHFのそれみたいに変に媚びるようなの増えられても違和感あるがな。
でもMH3の防具デザインは割りとまともになってるぞ
ハイメタが格好良いし(公式HPの防具絵一番右)
男キャラの防具だって悪くないのが多いじゃないか
むしろ女キャラはディアブロSとかの超重装備なのにどれもこれもオープンヘルムで違和感あったりするし
男のナルガSヘルムとかグラビドSヘルムが女でも装備したいわ
優しい雰囲気をかもし出せるのは、まん丸お腹のハイメタ装備だけ
新武器はなんだろうな
まぁ新武器よりもネタ武器もがんばれば性能あがるとかなんか工夫してほしい
ピンクボンボン+アフロでオサレしてたが戦えるもんじゃなかったから
結局強いクエいくときは着替えてたしorz
>ネタ武器もがんばれば性能あがるとかなんか工夫してほしい
レイトウ本マグロみたいなのはしらけるから勘弁してほしい
>>596 ┌──┐
|━ ━|
|___| 呼ばれた気がした
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
>>598 でも結局みんな最強武器もって最強防具もってってなってもしらけるっしょ
って俺がやってたのは2だからMHP2GとかFとかどうなってんのかしらんけど
難しいだろうけど顔を選ぶみたいな感じでキャラクターの体型も選びたいよ。
なんで鎧次第で太ったりするんだよ。
ほっそりしたグラビド、ハイメタがあってもいいし、
ぷっくりしたトトス装備があってもいい。
せっかくPTプレイがウリのゲームなんだからもっとキャラメイキングできて個性がだせるといいな。
武器にもレベルがあればいい
>>600 レイトウ本マグロはネタ武器の癖に大剣最強の氷属性持ち
強敵相手に実戦で持ち込む事も珍しくないぐらい、本マグロで強敵を倒すってなるとしらける人も多いだろう
つか最強武器の最強装備なんてdosでもないようなものだろ
最強は相手によりけり、超絶カイザーとかでもなけりゃな
キャラの顔で思い出したよ、あのカクカクなポリゴン顔をどうにかしてほしいわ
いくらプレイヤーであまり見ないからってあの肉質のかけらもない顔は手抜きというしかない
MH3レイアの劇的な変化を見たから人間の顔もちょっとはリアルになってるって期待してるけど
肉質がなんのことかはわからんけど
今回の顔は立体で作り込まれてたよ
表情は動かないみたいだけど
>>603 そんな武器があったのな
でも愛着もった武器で戦い続けたいって人も多いと思うんだけどなぁ
武器の形変えれたら・・・ってそれも意味ないな
黒龍とか古龍とかアカムウカムみたいな厨二病全開なモンス全部削除でいいよもう・・・・
結局そういうモンスから最強装備が出てマンネリ化がマッハなんだから
今開発が何を考えているか知らんけど、コンセプトは狩に生きるというものであってほしいな
ラスボス、隠しボス的な物はもうお腹一杯いらねぇ
閃光玉・穴・カラ骨店売りとかも廃止でいい、こういう便利なものが蔓延するから効率厨に拍車がかかり
ダメゲーになる、ここぞという時に使えればいい
>>607 気持ちはわからんじゃないが
「ガチじゃ勝ち目のない大物相手に知恵と仲間との団結力で勝つ」
ってのが無印からのコンセプトでな。
特に上手いことアイテム活用で脳筋モンスターを圧倒って感じの
「作戦勝ちできる」って部分は無くさないで欲しい。
そればっかりじゃつまらんだろってのは分かってる上で言ってみる。
MHPで光蟲が店売りされた時の衝撃はすごかった
投げるだけの閃光や真下で張って落とす罠がうまいこと使ってるってのはなんだかなぁ
暗殺動画みたいな煙玉投げて毒肉食わせたりするのがステキ
まぁ仕掛けるだけってのは一緒だけど
初代からやってたけど、レイアって背中に棘あったんだな
MH3でレイアが綺麗になったからあの黒いもじゃもじゃが棘だって初めてわかった、尻尾の棘を剥いでたのかと思った
しかしあんなところに棘があって何の役に立つんだ
そういった便利アイテムは武器ごとにジョブ特性として専用にしてほしいな
持ち店売りは廃止の方向で
装備品で使えるようになるというのは絶対NG、それこそ~~持ってない奴は(ry
そうだなぁ、完全に俺個人の主観なんでスルーしてくれw
ランス=閃光玉(でかい盾で自分の目は守れる、え?じゃほかの人は? さぁ?w)
ハンマ=樽爆弾(イメージ的に)
片手=ペイント・煙球
大剣=落とし穴(物は使い用!剣がスコップになるじゃない)
ガンナ=罠肉類(狩人とは基本ひたすら待ち伏せするもの)
双剣←武器ごと削除で
>>610 今回はアプトノスがエリア移動して巡回するから
先回りして肉を設置しないとなかなか食わないかもね
>>611 そりゃあお前、繁殖期に了承なしにガバーっとしてきた童貞リオレウスに
棘立ててグサーっとに決まってるじゃないか
タイトルをモンスターファイター3にすれば解決だよ
>>611 サマーソルトの時、尻尾だけじゃなくてあの背中の棘も当ててるんだぜ。
ていうかあの棘にしか毒がなかった希ガス。
>>615 設定資料を見ると一応尻尾の棘にも毒があるよ
ただガルルガみたいに左右のトゲに毒があるんじゃなくて、尻尾の先端の棘にある
サマーソルトで尻尾の棘を直接叩きつけてるだろう
尻尾なかったら毒食らわないよな
背中の棘にも毒があるのか…初耳
>>617 ガルルガは尻尾なくても尻尾振り回しで毒もらうけどな
まぁゲームだし
ボイス選択で自分の声録音して使えたら面白いのに!
>>618 レイアは尻尾切られても背中の棘があるから理由になるけど
ガルルガはもはや体液が毒とかじゃなきゃ通用しねーなw
>>619 アニメキャラの声使う奴が出るからやめてくれ
絶対ネカマが増える
>>620 キャラクターのボイスを自分の声にする。
↓
ネカマが増える。
?
父さんにもぶたれたこと無いのに!!って吹っ飛んだら面白いだろ
>>621 ♀キャラが「自分の声をキャラボイスにしてます☆」とか言って本当に女の声だと
現状ですら下半身直結二十四時間繁殖期リオレウスボーイ達が姫だのと崇めてるのが
余計に悪化するだろうよ
ドカッ!「ナージャです!」
アニオタは巣からでてくんなよ・・・・
発想としてはいいが、あんまり濃いネタ仕込んどくと毎回クドくなってくるのは確定的に明らか
>>623 そういうことな。
でも、今とあまり変わらないと思うよ。
仮に悪化したとしても、そんなのは無視してればいいんだし。
2回目以降は鬱陶しいだけだなw
>>624 小清水はわるくない…
中井がわるいんだ…
631 :
なまえをいれてください:2009/01/21(水) 12:17:59 ID:ekx6fMRN
固定以外ではめちゃくちゃやって荒らすのが楽しみ
流暢なヒスパニ語で華麗に3乙
ラギアクルス「俺ってオオナズチに似てね?」
自分で録音したボイスが流れるのは自分のテレビからだけってんならいいんじゃなかろうか
今だったらゆっくりボイスが蔓延しそう
MHFにModで組み込めばいいだろ
バレたら垢BANだけどな
キャラボイスを録音して使うってのをやってもボイスパターンは多くないから意味ないけどな
まぁリオレウスボイスでプレイしたいってのはちょっとはあるけど
あー3もリメイクGも楽しみだ
>>633 < あ?俺がお前みたいに体捻ったらクエスト完了しちまうじゃねーか
気がつけば俺のIDがスーパーファミコン
スーファミでモンハンっぽいゲームって無かったんかな?
当時のソフトとかあんまり覚えてない
ないなぁ、横スクロールでドラゴンと戦うACTはわりとあったけど
>>635 2.0更新のときにパラちゃんガンで乱獲してたらいつの間にかBANくらってた
>>638 お尋ね者を倒して賞金貰うってやつならあるな
メタルマックス
作中にモンスターハンターって言葉出てきたし
モンハンっぽいって事は敵を倒して素材とって武具作るのがメインのゲームか?
アクションでそういうのは無かっただろうなぁ、RPGなら腐るほどありそうだが
アマゾンでMHGを予約したぜぃ
ドス発売前は武器を一部だけ隠すなんて事あったっけ?
新武器はまだしも前作武器を隠すなんてことはなかったよな
もうランス結構絶望的?
聖剣2はパーティープレイとか武器の種類とか武器鍛えたりとか
ちとモンハンっぽいかも
初代の使いまわしのドスと最初から作り直しているトライじゃ事情が違ってくるだろ
>>608 上手い事アイテム活用ねえ…
アイテム使って倒すのも良いんだが、いかせん種類とパターンが少なすぎるな
痺れ罠とかと効果被るかもしれんけどネンチャク罠なんてのがあったりしても良いと思う
せっかくの狩りゲーなんだからどうせ罠使うなら色々なものを使ったほうが楽しいと僕は思いました まる
アイテムが多種多様なのが出てくるのは俺も賛成だけど、罠とかあからさまに一方的だからなぁ
全員が大量に持ち込んだらそれこそレイプにしかならん・・・・
現状のMHはそこが面白くない
Vジャンプに中途半端に海賊武器が載ってるね
見た感じ片手剣だけど、それにしてはかなり歪な形をしてる
罠閃光とかは現地調達にするべきだよなぁ
トラップツールだけは用意しといて調合するものによっていろんな罠ができたら面白そう
無理だろうけどマップに生えてる雑草やツタを結んで通ったモンスターをこかすとか
まあ普段はMHFで罠閃光調合持込で効率プレイやってるんですけどね^^v
さすがにPの光蟲店売りはないわと思った。痺れ罠も素材が麻痺牙だから量産し放題だし
罠閃光は持ち込み不可で支給品で調整してくれたらどうだろう
生肉なんて売ってるからゆとりゲーなんて言われるんだよ
れいpとか例えがきもいんだよ
虐殺とでも言えよ
そろそろなんか新情報ないのかYO
ゲームの内容のさ
ファミ痛はなにやってる
閃光玉は使わないとしんどい相手が増えたからなあ
無印の時はレウスぐらい?
二頭同時とかもソロでやる可能性を考えると店売りは必至かと
少しは動け by.ハンター
>>657 光蟲は必要なら採取すればいいし、モンスターに応じてアイテムを使うか温存するかを
悩むくらいがちょうどいいと思うが
店売り必須ってほどでもないだろう
>>651 マップのを使うのは難しいがころび罠とかいいかもな
突進してきたら転倒+ダメージみたいな
>>657 いや、てかオンゲーでソロ前提なのがおかしいだろw
>>661 今回はオフに力を入れるらしいぜ
インタビューで言ってたと思う
まあ結局はオンゲーだろうが
これまでよりはマシだろう
>>661 だがオフラインができる以上ソロも考慮にいれなければいけない
確かに光蟲が買えるのはちょいと商人頑張りすぎだが
dosの光蟲入手の面倒臭さを思い出すとなくなれとは言えなくなってしまう
そこそこ入手しやすい程度なら一番だが
こ…今度こそ…今度こそ素材でプーギーの衣装やアクセサリー作成ができると信じてる…
アイルーも…きっと…きっと…
期待しないで待つ
>>661 ごめんPでの光蟲店売りの話かと思ってた
666 :
なまえをいれてください:2009/01/21(水) 16:47:24 ID:gqHL/4VA
無印のオフはひどかった…
オンラインじゃないと出来ないクエあるとかいろんな意味で鬼畜だった
>>666 でないとオンやる意味ないから致しかたない
無印やGはもっとひどかった
無印やGが酷いなら2はというとこれまた酷かった
つかGはマシじゃね?おくりゅー以外は殆ど出るし
Gでオフに追加された亜種が3種のみと分かった時はがっくりしたものです。
ラオも居たからいいけどね…
オンとの違いは強さや亜種くらいにしてよ
戦えるモンスに制限はしないでよ
>>671 武器強化には必ず制限かかるし
モンすだってまあ少しは仕方が無い
支払いはWiiポイントだから手軽だ
オン限定モンスとやりたければオンやるんだ
アカム級のでかいトドかカバの牙獣とかでねえかな。
ペンギンっぽい鳥竜とかかわいいのに期待してる。
オカムーのことか?
オフ専の人はオフで全要素やりたいって思うかもしれないけど
両方やる人にとっては目新しさが無くてつまらなくなると思うんだよね
初見のモンスター狩るときが一番楽しいし、欲しい素材があるってのは
クエストを受けるモチベーションに関わってくるし
いっそのことオフ専用とオンオフ両方できる今までの形態のやつと
パッケージを分けた方がいいのかもしれない
それやるとオン人口が少し減っちゃいそうだが・・・
オフで全部入手出来るならオンやらないだろう
オンラインでやる意味ない
パッケージを分けた方がいいのかもしれないって
製作費倍かかるだろjk
まあオフよりオンの方が数倍楽しいし…
オンライン無しでオンボス・新武器その他だけ買えるようにするとか
んなこと言ったらオフ専モンスだって問題あるぞ
オフなんてつまんねーよ派はモノブロスハート要求されまくんのイライラしたろうに
上位武器で殺されるモノブロス
ドスのモノデビルはちょっとトラウマだった。
鬼斬破で挑んでタイムアップしたのはいい思い出w
その後解析見て尻尾が弱点って知ったり最大HP8kとか気付いて呆然としたが
※モンスターハンターはオンラインゲームです
Pシリーズが異端
>>677 制作費倍はかからないと思うが
製造するだけの原価はいくらもかからないだろうし
オフ用にバランス調整するのもそんなにコストかからないと思う
売れるだけ利益はでると思うけど
でもまあ、オンが売りの据え置きでそれやるのは何かと問題あるかな
現状は今までのやり方が一番ベターなのかも
685 :
なまえをいれてください:2009/01/21(水) 19:28:36 ID:Li/ZdySx
wiiスピーク同梱版発売しそうじゃない?
ボイチャするために
カプコンが有料でサービスやるって言ってるならオフプラスαなんて考えは辞めて課金がデフォと思った方が幸せになれるYO
687 :
なまえをいれてください:2009/01/21(水) 19:44:21 ID:KyUrADr6
バランスボードに対応したら神ゲーですな
カオスな操作性ってことで
ポップンコントローラー
>>687 ダイエットに効果的で主婦に大人気になるんですね
だったらハンマーコントローラとかも発売して欲しいな
もちろん相応の重さの
>>690 待て、それは色々とやばい
特にTVがやばい
じゃあ細長いランスコントローラーも欲しいな
ボウガンはWiiザッパーな
ランス専用オナホール型コントローラー
太刀は持つところがリモコンで刀部分をつけるのかな?
ランスはどうなるか
もういっそザザミS型(剣士用)コントローラーとか
ドラゴンS型(ガンナー用)コントローラーとか作れば良いと思う
ま、結局ヌンチャクを使うんだな、おkおk
ハンマーリモコンは5kgな
もうリモコン横持ちでおkじゃね
リモコン横もちはクラコンどころじゃネーよ
まさか・・・新武器はヌンチャク!?
アイテムレイプが嫌ならやらなきゃいいだけだとおもうのだけど…
ゲーム上から制限されればされたで、「自由度が下がった」
てな不満になるだけじゃない?
なんていうか、TV番組に文句をいうPTAと一緒だよな。
嫌なら見なきゃいいだけ、てのと同じだよ。
20年後ぐらいまでモンハンが生き残ってれば
身体装着型コントローラーとかでるんじゃないのw
そのうちカプコンが
レウス鎧型モーションキャプチャーのアタッチメントみたいなのだすかもしれんよw
>>701 オンじゃ強制されたりするから、
嫌ならやるなじゃすまないのが
ネトゲの難しいところだよ。
それに自給自足感ってのはMHの大事な世界観だったと思う。
>>703 はじめはいいが、いつまでそうだとダレるし、けちったりする奴がでるから、とりあえずラスボス倒せば光蟲解禁とかならよくねえ?
>>704 別に閃光をそんなにつかわなきゃいいだけだろ
双剣でヌンチャクとか出そうだな。
ガチでそう思えてきた
閃光なくても狩れるしな
基本アイテム持って行かないな
>>705 光蟲を例に出しただけで、これに限った話ではありませんよ。
まぁ、俺が閃光玉に頼ってるヘタれなのは当たってるけどね。
回復剤もってくやつはチキン
3では防具強化システムは廃止してほしいな
無印やGの作ったらそれで終わりか、Pシリーズみたいに強化は防御upだけとかね
折角防具作っても一定以上強化しないと全く使い物にならないとかホント止めて欲しい
強化途中で雌逆鱗とか要求されるともう・・・
防御うpいがいにあんの?
逆鱗なんていいだろ
ドスで各パーツ粉塵等を要求してきたときはもう
やりこむのには強化はあると嬉しいけど
そこまで欲しいとは思わないかな
>>711 いや、好みの装備を強化して後々まで実用に耐えるものにできるってのはいいんだ。
問題はその強化の過程が無駄にマゾかったりそのマゾさの果てまでいかないと
まともに使えなかったりすることなんだ。防御力だけでなくスロットの数とかもな。
最後の最後はマゾいけど途中でもちゃんと使える性能に達すればいいんだよ。
オールLv7にした時の達成感が異常
スキル無しの防御だけの防具なんてSP防具と変わらないじゃない
>>711 よく読んだら同じ話を繰り返しただけだった。
スレ汚しスマン。
ていうかもうFのことは一旦忘れて3にwktkしないか?
>>703 最近はアイテム強制てそんなにあるの?
そんな効率部屋は避けるが吉だよね
そうでなく、普通に要求するならだっさいハンターだよね
補助アイテムは状況を読んで使ったり、事前に準備したりするのが
上級者の証なのにねぇ
>>718 どーせMHFはMH3が出てもしつこく続けるだろうしな
MH3はwiiのお陰で質感とかそういうのに強いんだよな
ナルガクルガの毛並みに期待
wiiでオンラインやる場合は何用意したらいいのか、このためにwii買う俺に教えてくれ
>>722 本体と無線LAN環境
or
本体とネット接続可能なPC+ワイファイコネクタ
検索 -10 【他力検索】発動
ネット接続可能PC+ワイファイコネクタやるなら
Wii用有線アダプタとハブとかの方がいいんじゃね。
無線が楽
有線が快適
みんなthx
ウチ有線だからアダプタ買えばいいのか
LANハブもあれば、いちいち差し替えしなくてもいいから楽だよ
FとPの話は荒れるからよそでやってくれ
他機種の話もなしだ
続編のスレで、過去作の話をするなとは妙なことを
しかも発売前にw
それじゃあ話題無いじゃないのよ
悪い、PS3でどうこう~とかそうゆう話ね、多機種は
Fは開発違うし、Pは携帯やん
なのでどうしても話かみ合わないし
>>710 回復薬もってくのは普通だろjk
チキンっていうのは回復フルセット持ってくやつのことだ
・・・俺みたいに
フルセットの中身
・回復薬グレート
・回復薬
・薬草
・秘薬
秘薬は基本フルで持って行くかな
メシ食い忘れとかよくあるし
737 :
なまえをいれてください:2009/01/21(水) 23:11:25 ID:VIywGQQu
昔
回復薬グレード
回復薬
ハチミツ
薬草
アオキノコ
今
生命の粉塵
生命の粉
竜の爪
回復薬グレード
昔
回復薬グレート
回復薬
薬草
秘薬
生命の粉塵
今
回復薬グレート
回復薬
モドリ玉
素材玉
ドキドキノコ
一撃食らったらベッドに寝に帰ってますが、何か?
739 :
なまえをいれてください:2009/01/21(水) 23:18:00 ID:DcgkCqr2
店売りでもいいけど有限で購入する方向にしたらいいのでは。
行商ばぁちゃんの風呂敷の中は四次元ポケットになってる。
最強の採取ハンターはばあちゃんw
・昔
回復薬
・今
回復薬
回復薬G
生命の粉塵
回復の笛
ダメージを受けずに戦うことや、素早く倒すことが大切なんじゃない
全員無事で狩りを終えることが大切なんだと気づいた俺
>>739 あれはありがたいけどやりすぎ感があるww
やっぱオンには特売日とかあるのかね
>>349の言う動画、探してみたんだがちょっと見つけられないんだ。
キーワード知ってる人いたら教えてほしいな
フルフルベビーに関してだけどTGSの体験版で洞窟に入るとか
横にいるオネーサンがん無視しきゃいけないぞ
そんなツワモノ居るのか
>>743 どうやらいるみたいだぞ?
まー横の人が何言おうがメンバーから文句言われなきゃ知ったこっちゃないなw
フルフルベビーはガセだろう
そうそう、フルフルベビーなんてガセガセ
松明に6回殴られて地面に撤退するフルフルベビーとかガセだよガセ
>>743 TGSでは洞窟入らないでください的なこと
言われるの??
>>747 そっちにドスジャギィいませんよーみたいなことなら言う
ゲームショーはよく考えりゃ
見回りたいとか言えば洞窟入れたのかね?
>>750 どこに行こうが黒岩がなきゃ自由だから了承貰う必要もなくね
巣に連れてかれてレイアベビーにかみ殺されたい
何故・・・
食われたいぐらい好きということだ
しかしMH3になってからリオレイアもよりいやら…美しくなったもんだ
オフも充実させるってことは村発展とかでやり込み要素増やすってことかな
訓練所限定でしか手には入らない装備とか図鑑情報収集とか?
まぁMHPスタッフも関わってるし無印みたいなことにはならないだろうけどね
オンがメインってのを踏まえてオフを充実させるってなかなか難しいよね
オンライン専用で開発してたのに上からの指示で急遽オフ要素を導入させられた無印と
最初からソロプレイ前提で作られたMHPではコンセプトからして違う
MH3は最初からオンよりオフ重視と決めて開発してるんで別に難しくもなんともない
レイアってどこが変わったんだ
鬼女化
レイアは擬人化の素材に最適
何故わざわざ気持ち悪い人の姿に変える必要があるというのだ
重症だなw
>>757 動画とかスクショとかを見れば分かると思うけど?
物凄くマッチョになったよな
ファミ痛みたけど背中らへんが変わってるな
あとはワカンネ
グラビに関して言えば、疾風の翼二巻の黒グラのイラストが最高
個人的な意見だがね
はい、誤爆したー!
俺死ね
レイアは両方の写真用意して見比べれば違いがよくわかる
似てるようでまるで別物になってる
トライでスキルが装備に依存されるのどうにかならんかな
もっと見た目重視でいきたいんだが
>>768 見た目に関して言えば意見聞いてたらキリが無いだろうし、十人十色すぎるw
厨くさいのが好きな奴も居れば、ベーシックなハンター装備みたいな渋いのが好きな奴も居る
こうなった場合総じて厨臭いグラの装備が優秀だったりする
もういっその事逆の発想で全部ネタ装備方向でいいよw (マグロとかそういう路線ではない)
ディアブロZ一式の良さについて語れるハンターの方はおりませんかー!
>>768 防具依存でいいんじゃね
スキルを球に完全依存とかは初めてすぎて何がどうなるか分からん
防具依存で簡略化すれば見た目重視でも上手くなれば許されだろう
今のようなスキル当然風潮が起きなければ
珠なんて尻の穴にでも詰め込めばいいのにな
773 :
なまえをいれてください:2009/01/22(木) 06:46:00 ID:sx3COUGs
スキルはあったら便利、なくてもどってことない趣味機能ぐらいでちょうどいい。
魔法使いスキルはいりませんから。
オン派「置きだしMHはもともとオンゲーなんだからオンのみの要素はあって当然。オフ重視?妄想乙。Wiiポイントでやりやすいんだしおまいらがオンすりゃいいだけ」
オフ専「3はオフ重視らしい。家庭用ゲーム機なんだしオンのみの恩恵とか悲しい。百歩譲ってオンとオフ別物にしたらどうかな?」
オンでもオフでも楽しめるようにするのは開発の仕事であって、ユーザー間で揉めてもしょうがないと思うんだけど。
スキルが強すぎるんだよ
剣士は匠必須みたいな流れはやめてほしい
毎度の事だが、オンは期間限定クエのレア素材集めのノルマに追われるのがな
取り残すと次の配信は何週間も先になるので、目ぼしい装備の分を強化分も調べて全てノルマに上乗せされ
超効率重視で毎度連戦
2以降はずっとそんな感じだったなPシリーズ以外は。
ゆっくりやればいいよ
また配信されるんだし
いささか強力過ぎるのは
匠・見切り・耳栓・火事場辺りか?
せいぜい高速研石/早食い/暑さ無効とかくらいのレベルにして欲しいねぇ。
無印だとバインドボイスくらっても仕切り直しで済んだけど
耳栓が追加されたGからはバインドボイス硬直から容赦なく攻撃が入るからなぁ
高級耳栓装備にするとせっかくのエロ装備の意味がなくなって最悪だ
咆哮怖いなら素直にガード武器使っとけ
打撃涙目
耳栓より回避性能の方がぶっ壊れてるな
何そのtnk理論
見切りも会心率マイナス武器があるのが原因だし
匠も切れ味青で弾かれるからあるようなもん
スキルの為にダサい装備するとかないわー
エロ装備眺めながら狩らないMHになんの価値が?
擬人化しない飛竜並に無価値だわ
>>781 お前あとでちょっと樹海に来い
その冒涜理論は置いといて、確かにスキルがないと厳しい相手が増えてるのがな
tnkもといdosの負の遺産といったところか…
でも正直火事場はダメだろと言いたくなる、あれならいっそ剣士専用スキルでもいいんじゃないかね
現状ほぼガンナー専用になってるからなw
火事場が剣士専用化とかどんなゴミスキルだよ
ガンナーの為にあるんだよ
リスクのないスキルがゴミなんだよ
耳栓必須だったりでスキル制限されるなら最初から無いほうが良いな
別にスキル付けたくない奴は付けなかったら良いと思うんだが?
お前のスキルの付け方じゃクリアできねぇよとか言う奴いねぇだろ
効率よくクリアするのに必須なスキルはあってもクリアするのに
必須なスキルは無いと思うんだが。
それを言うやつがいるから困るのであって。
スキル前提のゲームバランスが嫌。
スキルなくていいから。
PSでフェアな勝負できる調整入ればおk。
~~スキル作りました→○○の場合は必須です。
とかアホか。なら最初からスキルいらねーんだよ。
自マキだけは外せない
791 :
なまえをいれてください:2009/01/22(木) 11:07:56 ID:K78c44mm
ネ実で言われてることを一般化するのはどうかと思うぞwwww
スキルも含めて一長一短の装備を試行錯誤しながら自分に
合わせ揃えて挑むかがゲームの肝だろうに…
794 :
なまえをいれてください:2009/01/22(木) 11:14:06 ID:K78c44mm
ネ実が正しいとは一言も言ってないぞ?お前等の言ってる事が
そのままネ実2民同じ事言ってるつってんだよw
あぁいう状況になるから、分かってるから↑の連中はスキル無くせと言ってるんだよ
確かに極端すぎる意見ではあるが、俺も同感だな
はいはいネ実ネ実
俺も正しいとか一言も言ってねぇw
防具の組み合わせを考えている時間が一番楽しいし、目標にもなるからモチベーションが上がる
効率よくプレイする気はないが
スキルがないと一部のモンスター相手だと必ず死ぬハメになるってのが
ガードできない武器だと黒グラの怒りバインドボイスとどうあがいても死ぬ
防具の組み合わせでスキル需要と見た目が両立した試しがない
抜刀術+匠さえあれば大剣使いとしてはそれだけでいいが
そんな組み合わせでマシな見た目になるのを探して挫折した俺がいる
無限ループって怖くね?
モンスターハンターの防具には被り物が足りない
アイルーフェイクみたいなのじゃなくてグラビドSとかそういうの
狩人なんだから動物の顔を模した頭防具がもっとあってもいいだろう
そこでチャチャブーフェイク
どっちもいらね
スキル一つつけたら同じ数以上マイナススキルつけばいいんじゃね?
取りあえず肉質柔らかくスりゃ
スキル少なくておkだろ
ボマーとか隠密とかそういう微妙スキルでいいんだよ
スキルは本当にバランスが難しいな
P2Gみたいな仕様はやめた方が良いかもね
スキル必須のゲームバランス(肉質、咆哮、当たり判定、即死攻撃など)が悪いわけで。
「このスキルつけてないとちょっと…」って状況が悪いわけで。
男キャラに見た目がまともな装備がないのが悪いわけで。
スキルやモンスターが魔法の世界に飛び込み始めたのが気に食わないわけで。
暑さ減とか地図常備とかでいいよホント。
ところで地図常備は鎧に地図が書いてあるのかなぁ?
流れ大断撃だが、名前はやっぱりアルファベットだけなのかね
P2Gはずいぶんと男防具のデザインの株が上がった
というか女防具のXZ系がひどすぎた
>>810 いや、もちろん全角対応Fなら記号も使えたかな、たぶんGは記号無理だ
P2Gみたいなゆとり仕様はやめろ
徹底的に難しく作ってくれよ
罠、閃光、回避とか萎える
訓練所クリアできない奴はオン出来ないとか頼むぜカプ
>>813 ガチプレイ猟団に入って鬼畜配信クエばっかやってりゃいいと思う
>>813 4行目だけはひどすぎるだろjk
てかあれだよ、某MMOじゃないがデスペナつけりゃいいんだよ、乙ったらHRP激減みたいな
そうすりゃ分相応のモンスしかやれないみたいな、行きたければ腕を上げろと
世界観にも合ってるしいいな
攻撃力、ダメージに関するスキル、報酬に関するスキルはオフだけにしてほしいな。
耳詮、回避とかはオンでもあっていいんじゃないかな。
あートドとペンギンのモンスターと戦いたい
818 :
なまえをいれてください:2009/01/22(木) 15:14:27 ID:DogUHVWx
>>813 俺みたいな三流ハンターがいることを忘れないでくれ。
効率厨が酷いからって補助アイテム無くされたんじゃたまったもんじゃない。
sage忘れスマソ
ほっとけよああいう自称超一流プロハンター様は
どうせMH3はゆとり仕様とか吐き捨ててMHFに戻っていくにきまってる
>>820 それは無い
ぶつくさ言いながらもトライをやるだろう
てかヌルいって言ってる人は自分で縛りかければいいのにね。裸とかアイテム禁止とかコントローラ逆持ちとか
>>821 そういうのは真性のドMかただの馬鹿だろ、現にそんな奴とオンで一緒にやりたいか?
やりたくないだろ絶対、現に周りが認めない。
仕様として難しく、誰でもクリアできるような物じゃないものがあってこそ張り合いのあるオンゲーになるわけで
もちろん全部が全部鬼畜にしろなんで絶対言わない、MHには便利な事にHRと言うシステムがあるし
金払ってゲームしてるんだから最低モンスの種類は平等に闘えるが、上位には行けないという
住み分けぐらいはあってもいいな、逆にないから荒れる
>>821 一瞬リアルで裸になるのかと思っちゃったよw
追記
一応試験やデスペナ(1乙につき-15P※HRは下がらない)ってのはあるけど完全に機能して無い
また香ばしいのが
効率厨がいるので
臭い物には蓋を
>>813 四行目もありだな
訓練所のモチベーションも上がるし、スキルアップにも繋がる
829 :
なまえをいれてください:2009/01/22(木) 15:54:12 ID:Q4Cgnlgg
>>828 教官は黙ってラージャン飼いならしてろ、クエストで弟子に泣きついてくんなw
ぶっちゃけ死んだ時にHR下がるデスペナなんかより
普通の奴なら自分が原因で失敗とかしたら落ち込んでどうにか上手くなろうとする
わざわざ変なもん導入しなくても最初からそうなってんだよ
張り合いのあるオンゲーとか言ってる時点で何か盛大に勘違いしてる
誰と張り合ってんだよ
プロゲーマー、ゲーム名人に合わせると
ジャンルは衰退する
これ重要な
格ゲー、STG、音ゲーをよく見ろ
>>831 職業狩人にとっては誰かより上でないといけないんです
まぁエロ装備を自慢したくなることはある
834 :
なまえをいれてください:2009/01/22(木) 16:09:48 ID:UC4vhYVB
ゆとりにも程がある、お前等は動物の森でもやってろwwww
わざわざageんじゃねえよ、バカゆとり・・・って言われたかったんですか?
そりゃ張り合うだけがオンゲーじゃない事は百も承知してる、フレや野良での他人との馴れ合いとて
とても大事な要素。ならば尚更の事
全部が全部じゃない って言ってるだろう、住み分けが大事なんだよ
現にお前等は俺が単に 難しくしろ! と吠えてるだけだと思って反論したわけだ
同じ事がゲーム内で起こってるんだよ
じゃあわざわざここに書く必要もないような
まぁ気持ちわからんでもない、昔はTA動画とか色々やってたからな
でも俺には合わなかったんだよ
モンハンがやりたい!これだけは譲れんw
>>838 いや、最初は誰よりも強く・誰よりも早く・誰よりも上へとがむしゃらに狩猟してたんだよ
だけどそんなプレイを続けてると今までのフレンドがついていけなくなってさ、結局ソロプレイになったんだわ
そんな上へ上へと高みを目指す奴が集まるサークルみたいなのには入ったんだけど
そこもまるで合わなくて、結局ずっとソロだったんだよ…MHGからMHP2ndまでずっとな
で、なんで俺はこんな一人になってまで上手くなろうとしたのかとか自問自答したら
結局「仲間に迷惑をかけたくない」って気負いが始まりだったんだよ、それで孤独になっちゃ世話ないけどな
MH3が出たら今度は教官みたいにでもなって新人育成でもしようかなって思ってるとこだ
もうあの頃には戻る事もないだろう
語り口調きめぇw
気持ち悪いって言われるのはもう慣れてる
教官とか言ってるのって大体下手くそだよね
死んでも操作ミス^^;とかいっちゃいそう
操作ミスをするのは自分の手以外ほかならない
そんなんじゃ言い訳にすらならない
ソロ専の人ってPTやりなれてないから散々偉そうなこと言って
一緒に行くとすぐ死ぬ人多いよね。まぁ俺のことだけど
よう俺
教官様に教えてもらうかねwwww
ゲームなんて楽しんだモン勝ち、楽しめないなら
違うゲームすればいい
教官になるには絶対的な腕より
思いやりと不屈の精神がいると思うぞ
倒されても負けても何度でも立ち上がるのがハンター
取りあえず3の体験版が楽しみだな
いやセーブできずにすぐ終わる事はわかってる
TGSのやつなら良いほう
武器2タイプづつくらいあったから減らされてる可能性も覚悟しておかないと
>>849 >武器2タイプづつくらいあったから
あったっけ?
性別のことなのか、それともボウガンがライトとヘビィの2種あったことなのか
集めた素材を製品版に引き継げるぐらいはしてほしいな
ペッコとかラギアとか倒しまくるのに
効率厨や勇者様はゲームを楽しむということを忘れてそうだ
勇者様は楽しんでるだろうw
自分だけ
おまえらもっとなかよく出来んのかw
まぁそれもこれも3の情報が出ないから悪いんだなw
体験版にラギアが出てくるとは思えんな。
せいぜいドスジャギィくらいじゃない?よくてペッコ。
>>850 少なくとも大剣はあったよ
アギトっぽいのともうひとつ変なやつが
トトス食われたか
難易度はバイオみたいに個々で選べたらいいのにねぇ
例えば行商人の有無とか素材の出やすさとか敵の強さ、制限時間etc...の差別化で…
オフはイージーとハード、オンは基本ハード仕様、がバランスよさげ。
>>859 流石にオンゲーで難易度選択はなんじゃないか?
イルルヤンカシュやリヴィアタンは出るのかな
もう許してやれよ
絶対に許さない。絶対にだ。
トリプル(triple)だからトライ(tri)なのか
んでGって買う意味あんの?
結局一緒なんだろ
モンスターハンターtori
Ω
..,´\(・∀・)/ ヽ
ノ从ソ ω リソ从ノ
(,,(,,,,)
」 」
Gのデータを3に引継ぎって出来んのかね
出来るなら迷わずG買うんだけどなぁ
引き継ぎあるとオン初日の全員一斉スタート感がなくなるからいらん
体験版はTGSと同じかそれ以下だろ
セーブもできないから引き継ぎだって無理でしょう
>>869 んだねぇ。あの時が一番オンゲーの楽しい時間だ。
バイオ5DEMOみたいに体験版でオンラインできればいいなあ
てか4月にGwii出るんだったら3は2、3ヶ月後ぐらいかね
>>868 あり得るね
と言っても携帯シリーズにあったオマケ程度だろうけど
それでもだいぶ宣伝にはなるだろうから
>>839 もっと大きい声でっ!!
もっと激しくっっ!!!
で,3rdは結局でるんですか?
棚にシリーズまとめて並べると気持ちが良いのは間違いない。
金額気になるなGだし
高かったらいいわ
>>879 そうか?
俺は年末になると思うけどな。
普通に秋以降って考えるだろ
前に誰かが言ってたが、海といえば7月!おそくても8月!
…と信じたい その方が気分が盛り上がるぜ
さすがに2度目のTGSを迎えたらシラけそうだしなぁ…
>>883 年明けに公式HPにあった年賀画像がやたら夏っぽい雰囲気だったと
個人的に感じたので、まだまだ夏発売を期待してる
夏過ぎても
まだまだ夏は終わらない!
とか何とか
業界筋(脳内)ではMH3の開発遅れて夏に間に合いそうもないから急遽MHGの移植持ってきたという見方が大勢
MH3は絶対買うって決めてるんだけど、
今Wii買っちゃっても大丈夫?
発売日までに新型でる可能性って低い?
あんまりにもwktkしすぎていてもたってもいられないからP2ndG買っちまった
ナルガクルガかわいい
本体が不足していくら生産しても追いつかない現状で新型はないだろうが
買うのは欲しいゲームが発売してから。これは基本中の基本。
モンハン3のためにPS3買うような馬鹿な目にはあいたくないだろう?
>>889 あえて傷口を抉るようなことすんなw
まぁ正直あのSSもない段階から本体を買うのは早漏乙としか言いようがないけど
>>887 大丈夫かどうかわからないが、俺はもう買ってしまったから後戻りできないッ!
リモコンヌンチャク1セット追加してバッテリーまで2個&充電器完備!
コンポから音出せるようにしたし準備万端なんだけどな…
それにしてもWii買って感動したのは、ディスクチェンジ以外は本体のとこまで
足運ばなくていい点。こりゃアイディアの勝利だわなー
本体裏に電源スイッチつけたPS2がキチガイに思える程。
wiiハイビジョンでTVでやると画面糞きたねーんだよボケ
>>892 俺、据え置きはプレステ→プレステ2→Wii なもんでね 感動もひとしお
知らないって幸せだわ
感慨
おおーいいね
突進時に砂埃があがるのがいいね
一月1モンス程度の小出しっぷり
これは間違いなく冬以降発売
これは12月23日に発売だな
>>887 新型といってもHDD装着型が出るとは思えないし、せいぜいDVD再生機能付Wiiくらいしか
出ないだろうから、あまりピリピリ警戒することも無いと思われ
(後はあってもWii&3の同梱版か、MGSみたいな限定生産MHデザイン版Wiiとかくらいでしょ)
小出しどころかむしろかなり早いペースだろ。
1年以上も情報出し続けて引っ張るなんて、どっかのハードのソフトじゃあるまいし。
夏発売だとずっと思ってたんだが、冬・・・?
熱い時期に出すべきだと思ふ
出荷とか生産とか考えると夏には間に合わないんじゃと思ってる
だからクリスマス商戦にあわせてくると思う
907 :
なまえをいれてください:2009/01/23(金) 01:18:32 ID:ShHGVlN2
夏休み直前に発売なら最高だなあ。
さすがにそこまで空気読まないか、カプコンだし。
>>886 移植ってそんなに簡単に出来よものなの?
ベースさえある程度流用できりゃ比較的楽にできる
バイオ4でもうカプコンが一度試してる
俺もGが4月発売だし年末だと思う
夏なら何かしら発表してもいいと思うし
生産はDVDだから早いよ。
夏発売だったとしてまだ半年以上の先の話なのに、
今の段階で何かしら発表するなんてありえん。
普通発売までのプロモーションは2~3ヶ月。
夏に出すなら、でかい発表(発売日など)は春以降が順当。
確かにGの発売と同時にドカーンと大きな発表がありそうな予感はある
同梱版は出さないよ多分
自社のキラーのスマブラやマリカでさえださなかったし
>>906 そんなにかかるわけないだろ。小売からの受注が一月前なんだから
Gが売れなければ3を前倒しで出してくるんじゃないか?
そもそもGが売れなくても別に焦ることなんざないしな
MHFから開発資金なんていくらでも沸いてくる
そもそもGの予約状況がすごいことになってるから、売れないって前提からしてどうだろう。
PS2のオリジナルすら超えそうだし。
PS2のGは30万くらいいったんだっけか?
超えそうだなw
あと次スレ立てる人
Gからリモコンヌンチャク操作をそぎ落とすあたり、
カプコンは開発と広報がかみあってるよな
まあ当たり前のことなんだけど
?
921 :
なまえをいれてください:2009/01/23(金) 06:07:18 ID:L3201bgJ
ボルボロス目がついてないあたりがいいなw
MHシリーズってもっとグロくてもいい気がするんだよな、グラフィック面じゃなくて
演出のほうでな、例えば敵に丸呑みにされてボタン連打かスティックグリグリしないと
脱出できずに即ティウンティウンとかなw じゃねぇとやられっぱなしのモンスカワイソス
これだかデカイ敵や口のデカイ奴多いのにあってもいいはず、そんな事したら泣き出す消防居てだめですかそうですか・・・・
>>922 なにっ?
・・・・ボルボロス目カワユス・・・・
>>921 安心しろ、多分その役目はすべてフルフルがやってくれる
なにが新フィールドだよ・・・
もうその発想が飽きたわ。乙。
オフゲならまだしもオンゲでしかもアクションなのに
コマンド脱出の即死技とかアホか、ラグ入ったら即アウトじゃねーか
近所で野生化してたワニガメが捕まったんだけどアイツかなり凶暴だよね
水場のモンスターでデッカイ亀とかこないかな
つ[アプケロス]
日本の亀は空飛んだり京都駅壊すからな。
相手として不足なし。ただ、亀の頭防具…ゴクリ
>>909 GCからWiiは比較的楽だけど、PS2からWiiは以外と難しいみたいよ。
一部機能の仕様が違うので、結構プログラムの書き換えが必要になるのだと。
それをバイオ4でやったんじゃね
wii版って確かPS2の拡張版だよな
>>932 お前、完全にGC版の存在を忘れてないか?
PS2ソフトってめちゃめちゃ作りにくいものだからな
PS2発売当初は開発者も四苦八苦・・
まあもうだいぶ慣れてるが、
そのPS2ソフトを仕様が違うGCやWiiに載せ変えるのは楽じゃない
>>933 だからGC版に拡張要素を移植できてるだろって言いたいんだよwii版は
ゲハはもういい・・・・3について語ろうぜw
ゲハの意味がわかってなさそうな神経質だな
>>935 エイダのとこの移植は結構苦労したみたいね。
開発スタッフがカプコン内でも上位のプログラマーなのでうまくできたらしいが。
たいまつってドラクエか!www
たいまつ=ドラクエという発想が理解できない
たいまつを装備してると武器が使えないなら
暗い洞窟の中で狩猟する時はたいまつを置いたり、光蟲カンテラとかを置いて戦うのかね
フルフル戦とかがすごく雰囲気出そうだ
944 :
なまえをいれてください:2009/01/23(金) 14:23:15 ID:qfE+mcMo
たいまつが切れたり忘れたらどうすんの?
洞窟の外にはもう出られないよ?
だって回り真っ暗だよ
50分待ってろというの?
>>944 ドリンクみたいに無いと不利になるって程度で済むんじゃないか?
しかし前作までより遥かにグラが良くなっててヤベェな
楽しみすぎて辛い…
開発画像みたらWiiの他のゲームと比べても3のがキレイだ
まあ家の糞画面じゃどうせボケボケだけどな・・・
3までに新しいモニター買うか
カプはリメイクバイオやバイオ4やら作ったお陰で技術流用出来るから
作り込むと良い物出来るよな
やっぱ基礎がちゃんとしてる所は安心出来る
949 :
なまえをいれてください:2009/01/23(金) 14:54:34 ID:kZLCEuw5
>893 D端子にするとけっこう綺麗だよ
しかし如何に他メーカーがWiiでグラ、手抜いてるかわかるな
他メーカーは、自分たちで首しめてるよな
>>944 そこで新スキル「ヘッドライト」の登場ですよ
グラはWiiらしくないね
フィールドは今までよりデカくしてほしいなぁ
オアシスとか書いてあるけど水浴びとかするのか?
孤島が新ステージ、ジャングルっぽい所が密林、砂原が砂漠だとすると
鉱石のある山系的ステージはなんだろうな。鉱山とかだったりして。
火山とかまたあるでしょ
海底火山・・・かな
ぜひ真っ暗な所が存在するステージを作ってもらいたい
てかボルボロス結構小さいんだな
>>944 つ新スキル「暗視」
もしくは、新アイテム、暗視ゴーグルw
え、たいまつっすか^^;
暗視ゴーグル持ってない奴は地雷
とかなりそうだな
便利スキルはダメだとあれほど
www
ゴーグル@2w
たいまつ=ドラクエなんだよな俺は
地図みたいに支給品とかにあるんじゃね?
たぶん50分ずっと燃やしてても大丈夫そう
流石に松明ずっとは無理だと思うけど
なくてもドリンク系よりマシだろ
真っ暗で全く見えないってわけじゃないんじゃん?
他のやつがもってりゃいいよw
>>964 問題はどうやって,たいまつ持って戦うかだよ。
フルフル戦は是非暗闇で
Wiiではより綺麗な電撃が楽しめます
たしかに、たいまつの意味がわからないね。
片手ふさがってたら大剣も振れないし・・・。
俺らが想像してる以上にいろいろと追加項目が
ありそうだね。
いや武器振る時は松明しまうんじゃね?
どうせ洞窟内で戦うのはフルフルぐらいなもんだろう
それか松明床に投げれらるとか
後のタイマツでフルフル討伐動画を
作るにまで至った議論である。
なんかゼルダとかにあるやつに火をつければいいとかじゃね?
名前は忘れた
通じてくれ
炎の弓だろ?
わかるよ
>>958 新スキル「暗視」は閃光玉で目がクラッシュですね
罠みたいに床におけるとか
4人いれば分散しておくことで以外に明るいとか
もちろんボスが移動するときもあるから回収可能とかな
てか罠も回収可能にすればいいのに
>>976 罠回収は5%で失敗して自分に発動ですねわかります
フルフルって嗅覚と熱感知かなんかで獲物を追うんだろ?
フルフル戦の途中で松明をケルビにつけておとりにするとかあったら
燃えるよな
それなんて倶梨伽羅峠の戦い?
まさにプレデター
でもケルび最初から熱あるし松明つける必要なくね?
松明の匂いとかさ
それいいな!フルフル戦は松明無いと不可視、音で判断しろと
サラウンド環境ない奴涙目ww
ぶっちゃけ、マップと自マキでなんとかなりそう
松明なしでフルフルを討伐するプレイ動画
これだな
>>952 砂原が砂漠+沼地+洞窟だったりと複合してるみたい
あと孤島マップはマジ広かった
右上のエリアなんかは陸地だけで森丘3より広いのに
同じエリアの高台にけっこう広い竜の巣がある
さらに海中は深さのせいか無茶苦茶広く感じた
>>986 ほおお~、広大感あるっていいよなぁw
あとはモンスが逃げまくらなけりゃいいんだが・・・・
>>987 弱ったドスジャギィが足を引きずって逃げ回ってたし
クルペッコなんかは召喚してすぐに逃げてたから安心しろ
今回のリオレウスはガチでやってくれると信じている
100歩譲って飛ぶのは許す
空の王だし対滑空攻撃のロマン切りは楽しい
だが別エリアに逃げまくるのは勘弁してくれ
>>989 本気を出して、三分に一回エリア移動します。
攻撃される度にザ・ワールドしますw
>>890 PSとモンハンの関係は特別だったから
誰もそれをせめることはできんよ
レイアがあれだったからな
レウスは本気を出したらクシャなみに飛び回るんじゃないか
>>983 結構自家発電して光ってくれるから何とかなりそうだな。
飛びかかりきついが。
>>993 クシャは飛んでも攻撃が当たるからどうでもいいけど
レウスは飛ばれると全然当たんないからな
しかも、ザ・ワールドはぐるぐる飛び回って1分ぐらい時間とられるからな
>>996 いつも飛びっぷりじゃなくて、3でレイアに追加された中空状態で飛び回ると言いたかったんだ
クシャはまだ飛んだほうが大剣はタメ攻撃のチャンスなんだが
レウスのワールドツアーは何でああなったのか分からん
空の王者(笑)だからな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。