SIREN(サイレン)総合part99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SDK
■タイトル  :SIREN
■対応機種 :PlayStation2
■発売日  :2003年11月6日
■価格    :1,800円
■公式サイト:http://www.playstation.jp/scej/title/siren/siren.html

■タイトル  :SIREN2
■対応機種 :PlayStation2
■発売日  :2006年2月7日
■価格    :2,800円
■公式サイト:http://www.playstation.jp/scej/title/siren2

■タイトル  :SIREN NEW TRANSLATION
■対応機種 :PLAYSTATION3
■発売日  :2008年7月24日
■価格    :5,980円
■公式サイト:http://www.jp.playstation.com/scej/title/siren_nt
2なまえをいれてください:2008/08/09(土) 20:30:56 ID:dCgrH0tx
□動画
・(PS2)SIREN
http://www.jp.playstation.com/movie/pv/asx/pv_siren.asx
・(PS2)SIREN2
http://www.jp.playstation.com/movie/pv/asx/pv_siren2_2.asx
・(PS3)SIREN NEW TRANSLATION
http://www.gametrailers.com/player/32981.html
http://www.gametrailers.com/player/35277.html

□前スレ
SIREN(サイレン)総合part98
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1217162445/

□攻略スレ(ネタバレもこちらで)
SIREN NEW TRANSLATION(サイレンNT)攻略スレ Part6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1217521151/
3なまえをいれてください:2008/08/09(土) 20:30:56 ID:RHZPmDXz
2get
4なまえをいれてください:2008/08/09(土) 20:31:29 ID:dCgrH0tx
□公式関連サイト
・SIREN
『オカルトランド』
http://www.occultland.com/
『都市伝説調査隊』
http://www.shibito.com/
・SIREN2
『三上脩オフィシャルサイト』
http://www.shu-mikami.com/j/index.html
『夢魅の館』
http://www.yumemi-salon.com/j/index.html

□関連サイト
・サイレンの部屋
http://www1.cnc.jp/kajiro/game/siren/index.htm
・SIREN2@wiki
http://www8.atwiki.jp/siren2/
・SIRENキャスト集
http://www6.ocn.ne.jp/~rejina/neta/sairen.html

□攻略スレ
・SIREN2(サイレン2)攻略〜29:00〜
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1216508393/

□書籍
・SIREN MANIACS(サイレン マニアックス)サイレン公式完全解析本
・SIREN2 MANIACS(サイレン2 マニアックス)サイレン2公式完全解析本
5なまえをいれてください:2008/08/09(土) 20:34:36 ID:dCgrH0tx
テンプレ終わりかな?
次スレは>>950さんが立てて下さい
6なまえをいれてください:2008/08/09(土) 20:43:13 ID:Y7I9enDv
>>1乙です!
7なまえをいれてください:2008/08/09(土) 20:56:14 ID:DyyCjwCf
>>3
m9(^Д^)
8なまえをいれてください:2008/08/09(土) 21:52:50 ID:Dz99nOm0
屍人サイガの「無駄だ流れに身を任せろ!」とかが吹き替えのダースベイダーみたいなしゃべり方でワロチ
9なまえをいれてください:2008/08/09(土) 22:01:02 ID:fwwB0i4P
屍人犀賀といえば
なんで俺こんなの撮ったんだろう
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up35822.jpg
10なまえをいれてください:2008/08/09(土) 22:06:18 ID:Y4aMHsU4
>>9
好きだなあ
11なまえをいれてください:2008/08/09(土) 22:25:45 ID:Y4aMHsU4
NTの宇理炎は命の代償じゃなくて美耶古(巫女)の血があれば使えるのかな?

宇理炎を構えるとハワードの血液を吸ってるらしい

http://www.famitsu.com/blog/siren/1217236_1800.html
12なまえをいれてください:2008/08/09(土) 22:59:34 ID:6oq8rsPX
2→NTとやってきたんだが、この状態で1買って楽しめるだろうか?
13なまえをいれてください:2008/08/09(土) 23:02:36 ID:BI7Lx0Ub
SIRENブログがいやに充実してるな…
面白くていいけどこれはマニアックス出ないフラグ?
14なまえをいれてください:2008/08/09(土) 23:11:10 ID:i/ptqxlL
>>12
多分難しすぎて糞ゲー呼ばわりしたくなると思う、でも愛があれば大丈夫だと思う
15なまえをいれてください:2008/08/09(土) 23:25:51 ID:ZRl7mrHg
1の最大の敵は当たり判定だよ
16なまえをいれてください:2008/08/09(土) 23:47:09 ID:6oq8rsPX
>>14
2のHARDもクリアできなかったから恐らくそうなるんだろうなー。
まあ、安いから買うだけ買ってみるわ。
17なまえをいれてください:2008/08/10(日) 01:34:01 ID:AczA2X9l
1→2とやってきたが、もしかしてNTってまた難易度下がってたりする?
俺的には2のヌルさは理不尽な点の排除や操作性の向上による物だと思ってる
現にハードのいくつかのステージでは1を上回る難易度だし
ハードで機関銃にハメ殺されたりして、「ああ、やっぱりSIRENだな(涙)」とか思ってたんだが
NTはそこらへんどうなの?視界ジャック中に動けたり操作性は確実に上昇してそうだけどパズル要素とか戦闘要素とかは1、2に比べてどう?
公式サイトを見るにリアル過ぎて恐怖度+キモさは上がってそうだが
18なまえをいれてください:2008/08/10(日) 01:44:47 ID:hfRFvZxK
>>17
視界ジャック使ったパズル要素は
ベラステージ、特に伊東家脱出(1の晴海の廃屋脱出)くらいだな
あとはほとんど武器さえ持てば無敵
視界ジャックを使うまでもなくゴリ押せる事が多い

制作者は初心者向けに難易度ヌルヌルで視界ジャックを空気にしつつあるが
シリーズの肝である視界ジャックを一番使う伊東家が一番人気があるという皮肉
19なまえをいれてください:2008/08/10(日) 01:57:50 ID:A406onUH
伊東家は妙に生活感が出てて不気味なところも人気のひとつかな。
ああいうステージをもっとやりたかったな。
てか伊東家の娘の部屋が親戚の子の部屋にそっくりで怖かった。
20なまえをいれてください:2008/08/10(日) 03:36:57 ID:9rnp1dCW
3人ジャックしたときの処理落ちは異常
21なまえをいれてください:2008/08/10(日) 03:52:07 ID:CkwJ3xUn
>>20
演出だろ
複数人同時にジャックすると身体的にきついって事を表しているのだろうか
22なまえをいれてください:2008/08/10(日) 04:25:26 ID:Fp08R0dH
伊藤家が一番作るのに苦労してそうだな

sirenは民家めぐりがおもしろい

洞窟とかいらん
23なまえをいれてください:2008/08/10(日) 04:34:07 ID:onEltBrf
伊東家の娘がベラの出す物音にやたら怯えてるのが良かったw
24なまえをいれてください:2008/08/10(日) 04:36:33 ID:DATGL2i7
>>21
二人以上ジャックしてると行動できないしな
でもやっぱマシン性能のせいでもあると思うが
25なまえをいれてください:2008/08/10(日) 04:38:05 ID:DATGL2i7
>>23
やだぁ怖い〜とか言って逃げ出すよなあいつw
でも見つけたら容赦なく殺しにかかってくるんだぜ
26なまえをいれてください:2008/08/10(日) 04:41:32 ID:mI+PbeNI
アマナのステージで発炎筒を井戸に投げた後に
押入れに隠れてるとわかりやすいが
ジャック視界はワンテンポ遅れあるよな
今回は移動しながらジャックできるから
ちょっとしたペナルティみたいなもんだろうけど
27なまえをいれてください:2008/08/10(日) 05:24:06 ID:9RrT4jTi
ジャック中に死んだらあたふたしたベラの両腕がチャパ王の8身拳みたいになってたことあるな
28なまえをいれてください:2008/08/10(日) 05:55:45 ID:XPOyp0jz
ランク王国にランクしてたね
29なまえをいれてください:2008/08/10(日) 07:54:14 ID:1mmPR9Tv
無印SIRENってどんくらい怖い?
零より怖い?静岡1より怖い?
ちょっと興味あるけど怖すぎてやりたくなくなったら嫌だから聞いてみる
30なまえをいれてください:2008/08/10(日) 08:10:56 ID:InLFGSCu
ガクブルしすぎて風邪引いたぐらいには怖い
31なまえをいれてください:2008/08/10(日) 08:19:07 ID:ZYQZVfIQ
零はビックリ系の恐怖。
静岡は気持ち悪さの恐怖。
SIRENは現実にありそうでありえない奇妙な違和感の恐怖。

まぁ、何が言いたいかって言うとだな。
ぶっちゃけ静岡は怖くない。
32なまえをいれてください:2008/08/10(日) 09:40:25 ID:S/Oj68sG
静岡2は好きだった。
主人公の痛々しい贖罪の感情が作り出した物悲しい世界だったから。
33なまえをいれてください:2008/08/10(日) 12:11:16 ID:PAOML7QO
オープニングで予算50万か、
今回はかなり黒字になったんじゃないの?
http://www.famitsu.com/blog/siren/1217314_1800.html
34なまえをいれてください:2008/08/10(日) 12:44:49 ID:8uUXb4Ov
1信者の口癖

「ごり押し」
「ジャックしろよ」


きんもーwwwそんなんせんでも越せるのがいちばんええやんw
しんきくさいんじゃww
35なまえをいれてください:2008/08/10(日) 13:00:53 ID:hfRFvZxK
バイオでもやってろ低脳
36なまえをいれてください:2008/08/10(日) 13:04:00 ID:8uUXb4Ov
>>35
ヲタクが必死wwwww
バイオのほうが断然評価されてるwwwww





ジャック(笑) 
お前らはバスジャックでもしてるwwww

ギャグセンスも俺のほうがうえwww
37なまえをいれてください:2008/08/10(日) 13:05:55 ID:8uUXb4Ov
制作者は初心者向けに難易度ヌルヌルで視界ジャックを空気にしつつあるが
シリーズの肝である視界ジャックを一番使う伊東家が一番人気があるという皮肉

きしょすぎwww
ヲタク外のことになるととたんに批判wwww
お前みたいにゲームに命かけてるやつばっかりじゃないしwww

しかも一番人気って勝手に決め天和や!!!!!
お前らをタクがいっとるだけやろが!!!
38なまえをいれてください:2008/08/10(日) 13:13:17 ID:yZfwrjSQ
気に入らない書き込みをピックアップしてそれに対して馬鹿みたいに反論してる方が余程気持ち悪いです
スレ見てイライラするんだったら居なくなってね。そうすればみんな幸せだから
39なまえをいれてください:2008/08/10(日) 13:17:16 ID:hfRFvZxK
脳に障害があるみたいだし
日本語も不自由みたいだからほっとこう
40なまえをいれてください:2008/08/10(日) 13:26:25 ID:UVdUw6X0
別のスレでも書いたけどさ、書き言葉で関西弁のヤツって低脳なのが多いよね。
みんなそうとは言わないし、誰とは言わないけどさwww
41なまえをいれてください:2008/08/10(日) 13:27:29 ID:ZYQZVfIQ
この文体と「ヲタク」を連呼する書き込みは攻略すれでもみた気がするな。
ゆとりニコ厨か。
42なまえをいれてください:2008/08/10(日) 13:29:40 ID:UVdUw6X0
>>41
「をタク」って書くのはわざとなのかな?
自分の意見がネットで受け入れられないと
相手をオタクと個人攻撃する。いるいるリアルでもこんなやつwww
43なまえをいれてください:2008/08/10(日) 14:22:49 ID:IDTEvhwX
初代と2って
デュアルショック1でもプレイ出来ますか?
44なまえをいれてください:2008/08/10(日) 14:44:06 ID:OzT8lOP+
前スレ999の詳細を知りたい
どこで出てきたっけ?
45なまえをいれてください:2008/08/10(日) 14:44:37 ID:YDhyI7EL
>>43
ムリ。
今試したら起動時にエラー出た。
46なまえをいれてください:2008/08/10(日) 14:52:40 ID:IDTEvhwX
>>45
わざわざ試してくれてありがとう
助かりました
47なまえをいれてください:2008/08/10(日) 14:55:24 ID:A406onUH
SIREN NTの戦闘中にたまに出るカットイン演出は「フェイタルムーブ」っていうのか。
このスレでは「ヒートアクション」って言われてたよね。
なんだかヒートアクションの方がしっくりくるなぁw
48なまえをいれてください:2008/08/10(日) 15:19:36 ID:PAOML7QO
>>42
「をタク」って言い方をを指摘するなら「w」←これも止めた方がいいよ
俺からのささやかな忠告
49なまえをいれてください:2008/08/10(日) 15:31:52 ID:UVdUw6X0
>>48
ああ、うん芝刈り機持って来るわ。
50なまえをいれてください:2008/08/10(日) 15:53:54 ID:9RrT4jTi
気になったんだけどこれって実際に役者が衣装着て演技してるの?
51なまえをいれてください:2008/08/10(日) 15:55:37 ID:UVdUw6X0
>>50
そうだよ。
52なまえをいれてください:2008/08/10(日) 16:03:47 ID:9RrT4jTi
1の屍人の倒された時の土下座モーションやタラコのくねくねとかも全部?
53なまえをいれてください:2008/08/10(日) 16:24:05 ID:UVdUw6X0
>>52
さすがに闇霊はCGだと思うけど
シェル化のモーションはおそらくやってる
たぶん屍人共通のモーションは
http://www.famitsu.com/blog/siren/__icsFiles/artimage/2008/07/30/blog_siren/20s.jpg
この人がやってる。
54なまえをいれてください:2008/08/10(日) 17:14:39 ID:YDhyI7EL
衣装着た撮影は主にテクスチャの素材用だね(普通の衣服だと動きをデータ化できない)。
演技とか動作は体の各所にセンサーが付いたモーションキャプチャ用のボディスーツを着て撮影してる。
http://www.famitsu.com/blog/siren/__icsFiles/artimage/2008/07/28/blog_siren/19s.jpg
http://www.famitsu.com/blog/siren/__icsFiles/artimage/2008/08/05/blog_siren/10.jpg
55なまえをいれてください:2008/08/10(日) 18:29:51 ID:o3XQgqkv
ようやく12までこれた、でも蜘蛛屍人のとこ、ぜんぜんクリアできん・・
56なまえをいれてください:2008/08/10(日) 19:05:19 ID:DATGL2i7
>>55
散弾銃拾ったらすぐに振り返って梯子登る。
登ったら右に行って物干し台のベラの左右を注意して狙撃。
たぶんこれが一番簡単。
57なまえをいれてください:2008/08/10(日) 20:10:55 ID:o3XQgqkv
>56
そうだったのか、サンクス
今コントローラが充電中なので後で試してみるわ
58なまえをいれてください:2008/08/10(日) 20:31:17 ID:Z7LKMWTg
>>55
あそこの蜘蛛は1回しか復活しない(ソルのみ2回)

たしかに難しかったなー 慣れれば楽だが
小目標に「蜘蛛屍人の一掃」とか出るもんだからてっきりブレインがいるもんだと思って
小一時間リトライを繰り返したwww
59なまえをいれてください:2008/08/10(日) 21:17:24 ID:b7UESmui
>>58
よく注意してジャックすると、ブレインみたいなのいるんだぜ
攻撃できないけど。
60なまえをいれてください:2008/08/10(日) 21:17:32 ID:S/Oj68sG
ある程度ゲームがうまい人じゃないと12章の後半の射撃は辛い。
多分普通の人じゃキレる。
61なまえをいれてください:2008/08/10(日) 21:49:40 ID:ZYQZVfIQ
ふと思ったんだが、SIRENにはデブキャラが足りないな。
足が遅かったり、疲れやすかったり、隠れるのが難しかったり
しゃがみ立ちに時間がかかったり、体力や攻撃力が高かったり。


デブキャラ1つでSIRENのゲーム性はグンと上がる筈なんだ!
62なまえをいれてください:2008/08/10(日) 21:50:39 ID:L/wRcTp9
斬新な発想だな
63なまえをいれてください:2008/08/10(日) 21:57:23 ID:9RrT4jTi
力士とかならともかくただの糞ピザだとビジュアル的にキツい
64なまえをいれてください:2008/08/10(日) 22:10:53 ID:3Qx0vyUd
デブは姿慎め
臭いし醜いから外出るな
65なまえをいれてください:2008/08/10(日) 22:13:00 ID:FWNj+9BQ
鉄拳6のボブみたいな奴でいいんじゃね
66なまえをいれてください:2008/08/10(日) 22:20:05 ID:CUDhqP5U
ソルをピザにすればおk
67なまえをいれてください:2008/08/10(日) 22:26:52 ID:WWS/u+Ct
ウザキャラになるのは間違いないな
68なまえをいれてください:2008/08/10(日) 22:37:45 ID:TxypwDqT
最強格闘家であるアケボノ辺りに出演してもらおうぜ。
3が出てもNTで続編が出ても出演させられるお得なデブ。
69なまえをいれてください:2008/08/10(日) 22:42:29 ID:tJPp3QbL
しびとさいがと言えば、追跡者を倒す時に、トロッコで爆走して途中で飛び降りたら
しばらく行動不能になるんだが、カメラは動くんでさいがをみたら、
異様に大口を開けているw
生前の行動を繰り返すらしいし、あれが素の院長なのだろうかw
70なまえをいれてください:2008/08/10(日) 22:45:47 ID:hfRFvZxK
変質者度さらにアップ
71なまえをいれてください:2008/08/10(日) 22:57:34 ID:fPWBG7VZ
アーカイブ集め終わった・・・。
武器のアーカイブいらんから、通常のアーカイブもっと増やして欲しかったなぁ
72なまえをいれてください:2008/08/10(日) 23:05:06 ID:zfELLlti
伊藤家の娘が言ってた東京にいるらしい
お兄ちゃんにも出てきてほしかった
73なまえをいれてください:2008/08/10(日) 23:48:38 ID:ZYQZVfIQ
ふみ子の兄はバミューダイエローだろjk

…説を唱えてみる
74なまえをいれてください:2008/08/11(月) 01:41:41 ID:c9fTERsE
>>71
制作の人が過労で倒れちゃうでしょ!

まあ、たしかにもの足りなかったな
リサイクルでもいいからもうちょい欲しかった
75なまえをいれてください:2008/08/11(月) 01:59:42 ID:zlTMaB92
一番最初にやるなら1か2かどっち?

友達の家泊まってやるから盛り上がれる(下がる?)のがいいんたけど
76なまえをいれてください:2008/08/11(月) 02:37:28 ID:PJCBNZ20
一晩やるだけならサクサク進む2
77なまえをいれてください:2008/08/11(月) 02:42:26 ID:WBVcm7+J
1は絶対どこかで詰まるからあんまり長時間詰まるとダラける
2でも頑張って行っても初プレイだと母胎覚醒後くらいで終わるんじゃね?
78なまえをいれてください:2008/08/11(月) 03:04:08 ID:18tGO22k
2は自衛隊出るから「ミリタリーもの!?」って勘違いするんじゃね?

SIRENは長時間詰まると次第に怖くなくなるんだよな。
79なまえをいれてください:2008/08/11(月) 03:46:18 ID:lYcMfWze
NTで犬屍人がいなくなったのって、怪力や頭脳、蜘蛛、羽、ラスボス込みで全部虫系に統一するため?
80なまえをいれてください:2008/08/11(月) 06:09:49 ID:FySAzim2
怪力って虫だったんか?
81なまえをいれてください:2008/08/11(月) 06:16:19 ID:2sBmHqi0
>>80
なんか芋虫に見えないことも無いような・・・無理あるかな?
82なまえをいれてください:2008/08/11(月) 08:39:00 ID:ri1VPpMF
バグズライフのハイムリックに見えたのは俺だけじゃないはず
83なまえをいれてください:2008/08/11(月) 08:40:39 ID:ZMVQc6xz
屍人ってなんのために人間を襲うんだ?
仲間を増やすためか?
ゾンビみたいにエサにするために襲ってるようには見えないんだが。
単純に自分たちとは違う外的な生物に対する敵意がそうさせるだけなのか?
84なまえをいれてください:2008/08/11(月) 08:44:21 ID:ZHSXE9QH
屍人化すると、世界が素晴らしく見えるらしい。
だから、自分たちと同じような素晴らしい世界に招き入れるために人間に襲い掛かる。
85なまえをいれてください:2008/08/11(月) 08:52:29 ID:ZMVQc6xz
>>84
つーことは好意か。
やつらは良かれと思って人間に襲いかかってるってことだな?
86なまえをいれてください:2008/08/11(月) 09:14:52 ID:ZHSXE9QH
そうそう。どっかの新興宗教と同じようなもんだ。
87なまえをいれてください:2008/08/11(月) 09:48:21 ID:2vIDAME9
>>79
それもあるだろうけど、今回は犬なんて必要なくなるほど蜘蛛が速かったからな
88なまえをいれてください:2008/08/11(月) 10:20:57 ID:KVoviGRT
ドンドン!
こんばんは!>>86さん!居ますか〜!?(^o^)ノ
89なまえをいれてください:2008/08/11(月) 10:38:11 ID:7/Rcmbrg
>>88
こんなスレで石川を見るとはwww
90なまえをいれてください:2008/08/11(月) 10:38:55 ID:2jzl8aIF
扉の前で△ボタン=扉を押さえる
91なまえをいれてください:2008/08/11(月) 10:55:07 ID:Yiucc9oP
NTのスタッフロールに安野の中の人が地味に出てたとか気づかなかった
92なまえをいれてください:2008/08/11(月) 11:08:40 ID:/e9D9knU
>>91
どっかで見た気がしたなその話。ファミ通ブログだっけか?
一通りプレイしてもどこに出てるかわからねぇ・・・
93なまえをいれてください:2008/08/11(月) 11:16:59 ID:2jzl8aIF
ベラ病院の初っ端に出て来るグラサンナースかもって説があったな
94なまえをいれてください:2008/08/11(月) 11:20:53 ID:aW2dPC+A
儀式の村人の一人だってさ
95なまえをいれてください:2008/08/11(月) 11:33:21 ID:2jzl8aIF
>>94
ソースは?
96なまえをいれてください:2008/08/11(月) 11:35:01 ID:PJCBNZ20
>>80
俺にはカミキリムシの幼虫に見える
97なまえをいれてください:2008/08/11(月) 12:01:10 ID:l8GMt2AL
>>95
ttp://www.famitsu.com/blog/siren/1217324_1800.html
の開発チームからこんばんは
98なまえをいれてください:2008/08/11(月) 12:09:51 ID:i4/mmZw/
>>94
二万坪の別荘地て…
想像出来ない…
99なまえをいれてください:2008/08/11(月) 12:10:25 ID:/e9D9knU
>>97
水野さんYABEEEEEE
やっぱ金持ちなんだなー。中の人は普通に美人だし
100なまえをいれてください:2008/08/11(月) 12:11:21 ID:2vIDAME9
>>97
>軽井沢に所有する別荘用地の使用を快諾してくださいました。
「2万坪ほど自由にどうぞ」

か、金持ちだ!(`ロ´;)せ、セレブだ!(`ロ´;)
101なまえをいれてください:2008/08/11(月) 12:15:53 ID:ZHDZe6AC
いや、セレブって訳じゃなく不動産管理を代行している2万坪だと思うよ。夢を壊して悪いが。
102なまえをいれてください:2008/08/11(月) 12:22:09 ID:/NYSkwBG
>>78
イライラしてくるからな
「逆ギレの方が強ええんだよ!」
103なまえをいれてください:2008/08/11(月) 12:25:45 ID:XiJpRNe0
104なまえをいれてください:2008/08/11(月) 12:36:32 ID:cM4Gucio
>>101
いや、依子の中の人は、実際セレブだろ。
数年前にテレビでも紹介されてたし。

会社で土地を所有するにしても、かなりの資金が必要なわけだし、
軽井沢に2万坪以上の別荘地用の土地を所有している不動産屋って時点で
そーとーリッチな会社と見て間違いない。
105なまえをいれてください:2008/08/11(月) 12:46:10 ID:ZMVQc6xz
志村でタイムアタックしてるときに、
時間ダメそうになったら安野射殺して強制リセットしてたなあ。
一番最後オトリになって向こうでしゃがんでる安野を射殺するのが何気に楽しかった・・・。
あのシナリオで何回安野を射殺したことか。
106なまえをいれてください:2008/08/11(月) 13:14:16 ID:QF5jxU9h
>>103
ラケット持ったままなら完璧なのに
107なまえをいれてください:2008/08/11(月) 13:29:18 ID:LU9NyBZe
1と2に興味があるんですが
振動機能がない(故障中)ことで、
プレイ中不便になることってありますか?
108なまえをいれてください:2008/08/11(月) 13:47:09 ID:FySAzim2
ない
109なまえをいれてください:2008/08/11(月) 15:01:35 ID:97Xt0pgp
安野の中の人って引退したってウワサがあったが、ガセだったのか。
と、いうことは2の須田みたいにまた出る可能性もあるな

そういや、1で須田が持ってる方じゃないウリエンって
宮田が使った後はあの場所に捨てられっぱなしだよね?
もし安野がアレを拾えば、第2のジェノサイダー誕生だな。
(安野も須田と同じく特別な血を持ってるから、ウリエン無限に使えるし)

ただ、その前に竹内をどうにかしなければいかんけど
110なまえをいれてください:2008/08/11(月) 15:04:17 ID:Yiucc9oP
ttp://www.famitsu.com/blog/siren/1217324_1800.html
> スタッフロールのスペシャルサンクス欄に、『SIREN』で安野依子を
> 演じてくれた水野雅美さんの名前があることにお気付きになったで
> しょうか。彼女は現在、ご実家の不動産業に関わっていらっしゃる
> のですが、オープニングを撮れるロケ場所がみつからず途方に暮れ
> ていた我々に、軽井沢に所有する別荘用地の使用を快諾してくだ
> さいました。まさに女神。しかし突然「2万坪ほど自由にどうぞ」と
> 言われ困惑(笑)。実は撮影にも参加してくれて、儀式の村人の一人
> として出演もされてます。(外山)
111なまえをいれてください:2008/08/11(月) 15:05:02 ID:LU9NyBZe
>>108 
ありがとう
112なまえをいれてください:2008/08/11(月) 15:10:38 ID:qPKxjlLi
ちょっと輸血したくらいで永遠の命手に入っちゃうってなんだかなー
ストーリー崩壊するぞ
113なまえをいれてください:2008/08/11(月) 15:19:20 ID:cM4Gucio
>>109
ネイルハンマーが使った宇理炎=SDKの宇理炎
じゃないの?
宇理炎ってそんなに何個もころがってないだろ

あと、仮に安野が宇理炎ゲットして使ったとしたら、
同じ輸血でミヤコの血を貰ったネイルハンマーと同様に、
1回使ったらあぼんすると思う

つうか安野は金属バットさえあれば、充分ジェノサイダーですw
114なまえをいれてください:2008/08/11(月) 15:22:33 ID:5iUlt1Bn
>>113
どうやって宮田が使った後須田の手に渡るんだよw
うりえんは二つ。宮田が須田に片方渡すムービーがあるだろ
115なまえをいれてください:2008/08/11(月) 15:23:07 ID:2vIDAME9
>>113
うりえんは2つ存在するぞ
116なまえをいれてください:2008/08/11(月) 15:24:21 ID:5iUlt1Bn
>>113
あと宮田が須田の血を自分に輸血するなんてシーンはないぞ
犀賀とごっちゃになってないか?
117なまえをいれてください:2008/08/11(月) 15:28:12 ID:2vIDAME9
>>113
宮田は美耶子の血を分けて貰ってない(間接的にも)からうりえんを使用すると死ぬ
安野は美耶子の血が混じってるSDKの血を輸血してるからうりえんを無限に使える
118なまえをいれてください:2008/08/11(月) 15:31:12 ID:cM4Gucio
すまんorz

しばらく無印やってないから、
いろいろ記憶がごっちゃになってるっぽい…

どうあがいても絶望してきます
119なまえをいれてください:2008/08/11(月) 16:03:00 ID:lYcMfWze
確かにちょっと血を混ぜてもらったり分けてもらったりするだけで
神に近い側の永遠の命得られるのって凄い設定だよね。
というかかなりアバウトな感じ。
120なまえをいれてください:2008/08/11(月) 16:49:16 ID:j9zvYyii
肉食うだけで不老不死になる人魚伝説みたいなもんだ
121なまえをいれてください:2008/08/11(月) 16:50:13 ID:2jzl8aIF
神に近い、っていうか、神に近付くことの出来なくなる不死の呪いだけどな。
駄々っ子食べちゃったから不死成分が血液に溶け込んでるんだろ。

全輸血とかしたら治りそうだし、案外「呪い」というかただの血液感染する病気に近いな。
お前らも変な物拾って食うなよ
122なまえをいれてください:2008/08/11(月) 16:55:19 ID:ri1VPpMF
銀杏なら大丈夫だな
123なまえをいれてください:2008/08/11(月) 17:24:12 ID:du1B2bW2
誤解してる人が多いようだが、美耶子の血で永遠の命を得られるわけじゃない
神代の血を持っていても歳は取るし、肉体が朽ちても永遠の苦しみを受け続ける事になる
つまり、
普通の人→老いて死ぬ
神代の血→老いて死んだ後も精神だけ行き続ける地獄
というあまりありがたくない代物
SIREN世界において永遠の命を持つのは八尾と屍人だけ
八尾に関しては「不老」であるのは間違いないけど、屍人程の不死性を持っているんだろうか?
やっぱり八尾も首を切断されるとかすると、神代の人々と同じ末路になるのかな?
124なまえをいれてください:2008/08/11(月) 17:29:33 ID:WrFD5TlR
老いて死んだ後も精神だけ行き続ける地獄
これじゃあただの思念の強い霊体じゃん。
神代の血を浄化する神器もどこかにあるはずだよね?
125なまえをいれてください:2008/08/11(月) 17:36:04 ID:FySAzim2
>>123
最初のステージで屍人にボコられたら終了するし
不死身ではないと思う、あくまで歳を取らないだけ
126なまえをいれてください:2008/08/11(月) 17:36:26 ID:5iUlt1Bn
>>123
屍人も海送り・海還りを繰り返すとやがて堕辰子の血と完全に同化するらしいが
127なまえをいれてください:2008/08/11(月) 17:39:39 ID:GbEn5m1h
今まで難易度の高さに見送ってきたサイレン
だがNTは難易度がかなり低いと聞いて買ったが…
最初から難しすぎだろ…
128なまえをいれてください:2008/08/11(月) 17:40:35 ID:2jzl8aIF
ていうかさ…
「死んだ後も精神だけ生き続ける」とか言ってるけど、それって一般的に「死」って言わないか?
129なまえをいれてください:2008/08/11(月) 17:51:00 ID:2vIDAME9
>>121
呪い≠チていうぐらいだから血を入れ替えたぐらいで呪いが解けるような代物ではないだろ・・
全輸血ぐらい八尾も試しただろうし。

赤い水って多少体に入っても害はないんだよな、一定量入りさえしなければ。
130なまえをいれてください:2008/08/11(月) 17:53:53 ID:2vIDAME9
>>126
マニアクスによるとやがて赤い海に消えて堕辰子のような存在になり、いんふぇるので暮らすそーな。
131なまえをいれてください:2008/08/11(月) 17:58:47 ID:97Xt0pgp
>>110
やっぱ引退してたのか。
情報サンクス。

まあ中の人の事情もあるし仕方ないけど、そうなると安野はもう出せないな。
ゲスト出演と、本格的に安野として出演するのは訳が違うし。

ついでに、安野と一緒にいる(はずの)竹内も、もう出せないかな
132なまえをいれてください:2008/08/11(月) 18:18:35 ID:eDT3fdFu
水野雅美さんのブログタイトル
いつの間にか「爆裂ボディ」から「貧相ボディ」になってた…
133なまえをいれてください:2008/08/11(月) 18:44:46 ID:5iUlt1Bn
>>130
ああそうなのか・・・
そうなるまえにいんふぇるのに行っちゃった淳はどうなるんだろう
134なまえをいれてください:2008/08/11(月) 18:46:41 ID:5iUlt1Bn
あ、須田にやられなかったらの話ね
135なまえをいれてください:2008/08/11(月) 18:47:52 ID:2vIDAME9
>>133
淳焼かれちゃったじゃん・・
136なまえをいれてください:2008/08/11(月) 18:51:20 ID:2vIDAME9
>>123
SDKは時間の理を抜け出してるらしいから完全なる不老不死みたいだけどね
(だからカセットプレイヤーのバッテリーも切れないし、歳もとらないし、闇人の攻撃を受けても死なない)
137なまえをいれてください:2008/08/11(月) 19:14:30 ID:PJCBNZ20
>>136
そうだったのか
SDKも時間が建てば肉塊になるもんだと思ってた
138なまえをいれてください:2008/08/11(月) 19:25:32 ID:c9fTERsE
>>113
間違い多すぎで笑った
139なまえをいれてください:2008/08/11(月) 19:34:11 ID:2vIDAME9
>>137
ひとつの説だけどね
でも可能性は高いよ
140なまえをいれてください:2008/08/11(月) 19:36:15 ID:w0eHDFCx
俺はSDKの無限宇理炎は、すでに赤い水の影響を受けたSDKに少量の神代の血を入れることで、不死以外の屍人化を妨害した結果だ=無限宇理炎は屍人の血の力(神代の血は理性を保たせてるだけ)だと思ってるんだけど。
同じく神代の血の影響を受けた多聞は屍人化はわずかながら進んでるし、神代のちは、その量で押さえられる屍人の力が調整されるみたいじゃん。

でも、神代の血のせいで、「完全な屍人」にはなっていないからうりえんの影響は受けないんでないか?
141なまえをいれてください:2008/08/11(月) 19:57:07 ID:2vIDAME9
>>140
言い回しが遠回しすぎて分かりづらい・・
もうちょい分かりやすくお願い
142なまえをいれてください:2008/08/11(月) 20:15:14 ID:PJCBNZ20
>>140
赤い水は人間に対して治癒能力はあるが、不死身になるのは屍人になってからのはず
だから宇理炎が撃てるのは神代の血の呪いのお陰だと思うぞ
143なまえをいれてください:2008/08/11(月) 21:12:15 ID:qKltijAW
恭也が売り円を無限に撃てるのは美耶子の血によって「永遠の命」を得ているため

・・・と、マニアックスのQ&Aの項に書いてあるな
144なまえをいれてください:2008/08/11(月) 21:19:52 ID:JKc6r+eU
永遠の命を得ていても2のミニゲーム以外じゃ普通にゲーム中死ぬんだよな…
まぁ無敵じゃゲームにならんが。
145なまえをいれてください:2008/08/11(月) 21:22:53 ID:2vIDAME9
比沙子も死ぬしね(^_^;)
146なまえをいれてください:2008/08/11(月) 21:48:58 ID:2IVouoEn
気絶しているだけだと考えるんだ
147なまえをいれてください:2008/08/11(月) 21:57:46 ID:hBiDPhi2
まだ1では馴染んでないとか
148なまえをいれてください:2008/08/11(月) 22:10:19 ID:2jzl8aIF
不死ではあっても不死身ではないだろ?
腕が折れれば刀持てないし、肉塊になったらそれこそ何も出来なくなる。

2のSDKは美耶子のスタンドを使いこなせるほどに成長してたから、
闇人程度の攻撃じゃダメージ入らなくなってるんだよ
149なまえをいれてください:2008/08/11(月) 22:29:43 ID:MaLMeHCi
お母さんやらタダツシやらおとしごやらは唯の生物
屍人は唯の感染病
神代の血は抗体を持ってるだけ

神様の呪いで神様の仲間になるのはおかしくないか?
ただ生物として固体を増やしているの方が納得できる
150なまえをいれてください:2008/08/11(月) 22:41:42 ID:7/Rcmbrg
>>149
赤い水は呪いじゃないぞ?
水に神様の血が混ざってるだけ。
村にかけられた呪いは八尾について深く考えようとすると意識が怪しくなるのと
神代の家系は神に近づけなくなる。
151なまえをいれてください:2008/08/11(月) 22:55:44 ID:MaLMeHCi
>>150
他は神の仲間にして
神代の奴らは一生仲間はずれって事?
152なまえをいれてください:2008/08/11(月) 22:58:14 ID:7/Rcmbrg
>>151
まあそういうこと。
神様食った八尾とその直系の子孫は許さないけど
ほかの奴は仲間にしてくれるって事じゃない?
153なまえをいれてください:2008/08/11(月) 23:04:20 ID:2vIDAME9
>>149
まあ、そういう考えもSIREN的にはアリなんだろうけど、
神様の定義は人間に及ばぬ力を持っていて信仰されていればそれはもう神様。
故にだたつし様は神様なんだなあ

お、おにぎりが食べt
154なまえをいれてください:2008/08/11(月) 23:12:29 ID:6m3p1BeA
安野は狙撃されかなり出血してるのに多聞状態にすらならないって事は須田並みの存在になったのか
155なまえをいれてください:2008/08/11(月) 23:17:27 ID:2vIDAME9
>>154
美耶子→恭也→安野

美耶子の血はかなり薄くなってるかも
156なまえをいれてください:2008/08/11(月) 23:18:04 ID:qKltijAW
撃たれた後すぐに橋の下に移動したから赤い水はそんなに入ってないし
宮田によって須田の血が輸血されたし、状態的には須田とほぼ同じ存在なんじゃね
157なまえをいれてください:2008/08/11(月) 23:18:40 ID:PJCBNZ20
安野は宮田に保護して貰ってSDKの血をガッツリ輸血して貰ったからな
宮田が炭鉱に落とした宇理炎を見つければ無双開始
158なまえをいれてください:2008/08/11(月) 23:19:16 ID:/bObz1kL
ハワードー きた
ひどいかおなんでころし
うまかっ です
159なまえをいれてください:2008/08/11(月) 23:29:52 ID:2vIDAME9
>>157
宮田が落としたのはダム底じゃね?
宮田と一緒に落ちたかも知れないけど
160なまえをいれてください:2008/08/11(月) 23:31:14 ID:2vIDAME9
>>159←訂正

>>157
宮田が落としたのはダム底じゃね?
そもそも宮田と一緒に落ちたかも知れないし
161なまえをいれてください:2008/08/11(月) 23:34:38 ID:PJCBNZ20
ダム底だなスマン
確かに宇理炎が残っているのかは謎だ・・・
というかあの大穴は炎が消えた後はどうなるんだろうか
そのまま残るとしたらどの位の深さなんだろう
162なまえをいれてください:2008/08/11(月) 23:35:14 ID:XiJpRNe0
屍人からは人間が化け物に見えるからイケメンハワードがひどいかおに見えてもしょうがないな
163なまえをいれてください:2008/08/11(月) 23:39:22 ID:2vIDAME9
>>161
異界(地震で失われた場所)だし、穴はそのままでも問題なし
穴の深さは・・シラネ(底無さそう
164なまえをいれてください:2008/08/11(月) 23:50:20 ID:OQ+V/1B1
だたつ氏は中途半端な状態で復活したから理性がないだけで
八尾に食われる前は普通だったってことか?
だたつ氏の「普通」の定義がわからんけど
165なまえをいれてください:2008/08/12(火) 00:02:29 ID:YMOUL+lB
半屍人が海還りにより屍人となり、さらに異形のモノになり、「いんふぇるの」に行く…
「いんふぇるの」から人間界に落ち、多くの人に崇められることにより、異形は「神」へと昇華する…


まぁ、なんだ。
駄々っ子の「普通」はタツノオトシゴ屍人であり続けることなんじゃないか?
166なまえをいれてください:2008/08/12(火) 00:38:54 ID:k2liCDbi
>>164
堕辰子の普通≠フ定義は理性がある状態なんじゃね?
不完全体(理性がない状態)だって分かったのはその場の空気があからさまにオカシかったから(比沙子にとっての場の空気)
167なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:08:38 ID:USKDrOr/
ウリエンを使った時点で宮田の腕は焼け落ち、
その時にウリエンを地面に落としてたから、
たぶんウリエンはあそこにまだ残っていると思う。

少なくとも、宮田と一緒にあの穴に落ちてはいない
168なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:09:17 ID:1EGRNM8e
ところでSDK、成長して格好良くなってるのね
http://shinoda.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/10/nec_0216.jpg
169なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:19:51 ID:5JEZ/c89
ほんとだ、好印象w
170なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:20:57 ID:6cJSC+K2
>>168
成長っていうか・・・
実は今年で27歳なんだが・・・・・
171なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:22:55 ID:gPwwU5Vf
>>154
安野は2次とはいえ、輸血だから須田のウン万分の一くらいは神代の血が入っているだろう。
しかし、大量の赤い水にとけ込んだだけの神代の血が体の中に入っただけの多聞は、殆ど無視できるような量しか入っていないからだと思う。

それぞれの血の濃度比のイメージは、須田は風呂に1滴、安野はプールに1滴、多聞&牧野はダムに1滴ってな感じだろうか。根拠は特にない。
172なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:28:27 ID:XoyQofp7
>>171
SDKと美耶子は掌をちょっと切って合わせただけだぞ
常識的に考えて血が混ざるのかどうかも怪しいし
混ざるなら輸血のほうが明らかに量的に多いから
あの契り自体に意味があるんだと思う
173なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:33:19 ID:8wQELDh8
須田と美耶子が交わしたのは血の契約だから単なる輸血とは違うんじゃないか
思うにあの時点で須田の血液は完全に神代のものと同一になったのでは
だから他の人に輸血しようが混じろうが血液型なんてお構いなし
174なまえをいれてください:2008/08/12(火) 01:39:26 ID:8wQELDh8
って>>172も同じこと言ってるな
まあつまりそういうことなんですよ
175なまえをいれてください:2008/08/12(火) 06:59:54 ID:0ThEVRkd
NTって何箇所かでブレーカー入れて電気復旧させるとこあるけど、
あんな廃村みたいなとこになんで電気が来てるんだ?
どこに発電所があって誰が発電してるんだ?
176なまえをいれてください:2008/08/12(火) 07:11:55 ID:j0HArdG2
>>175
きっと巨大発電機にジェリ缶2000杯分ぐらいのガソリンが入ってたんだよ。
177なまえをいれてください:2008/08/12(火) 09:49:56 ID:k2liCDbi
>>167
いまムービー見たけど腕が焼けてうなだれたあともちゃんと宇理炎持ってたよ?
(焼けたあと焦げて腕が硬直したのか?)
178なまえをいれてください:2008/08/12(火) 11:27:02 ID:cyhJuh7C
>>175
だってふつうに人住んでるじゃん
異界化した後はシラネ 現世じゃないし
179なまえをいれてください:2008/08/12(火) 12:25:40 ID:KsRd96De
NTの世界って異界化してんじゃねーのか?
180なまえをいれてください:2008/08/12(火) 12:34:23 ID:YMOUL+lB
「屍鬼」前半をSIRENのエピソード0扱いにしてる人は俺だけじゃないはず。
181なまえをいれてください:2008/08/12(火) 13:12:17 ID:USKDrOr/
>>177
マジ?俺の勘違いだったか。ゴメン。
じゃああの後本当に、宮田と一緒に穴に落ちたのかも
182なまえをいれてください:2008/08/12(火) 15:51:38 ID:zRY47z7Q
うりえん放った瞬間に右腕が固まって死んだ感じだし
仮にうりえんを捨てようと思ってももう手が動かないんじゃないか
183なまえをいれてください:2008/08/12(火) 18:46:47 ID:KUAwGQ9f
ようやくクリア、アーカイブ、武器アーカイブともに4.5個空きがあるけれど、まぁこれからゆっくりとっていく事にしよう。

あと、>56で言われた通りにはしご登って待ってたら4匹ぐらい後ろから来やがった
184なまえをいれてください:2008/08/12(火) 21:50:09 ID:L3feTlfs
懐中電灯消しても2匹くらい寄ってくるんだよね
185なまえをいれてください:2008/08/12(火) 22:02:15 ID:cyhJuh7C
>>183
サムを無視して全員ベラへ向かうようになる位置取りがちゃんとあった希ガス
あとかなりスムーズにやらないと駄目っぽい
186なまえをいれてください:2008/08/12(火) 23:29:16 ID:I0QxAl70
何かストアの右側に時々SIREN:NTが有るけど追加シナリオの予定あるのかな?
187なまえをいれてください:2008/08/12(火) 23:29:54 ID:I0QxAl70
左だった・・・
188なまえをいれてください:2008/08/12(火) 23:30:05 ID:iebLWlQl
NTおもしろそうだから買うかなー、ただ視界ジャックやり難そうだなあ
使わなくてもクリアできるみたいだが・・・今回はSDKでんの?
189なまえをいれてください:2008/08/12(火) 23:30:40 ID:5JEZ/c89
出ない
190なまえをいれてください:2008/08/12(火) 23:37:34 ID:XQSeYKOk
子供のキャラは見つかったら即終了だから視界ジャックしないわけにはいかないよ
191なまえをいれてください:2008/08/12(火) 23:50:50 ID:GEyzMODF
ところが、接近されなければ逃げ切れるんだぜ…。
子供キャラですらゴリ押しが効く、それがNT
買って欲しいから言うんだが。
192なまえをいれてください:2008/08/12(火) 23:57:19 ID:51uS8xzo
ニコニコの伊藤家のタイムアタック動画は華麗だった
193なまえをいれてください:2008/08/13(水) 00:04:09 ID:fOCQABsA
キモヲタのせりふ


ごり押し
ヌルヌル


なに自分の気に食わないことは悪意にみちとんねんwww


お前らは0.0000001秒でも違うプレイしたらゲームオーバーゲームでもやっとけやwww
194なまえをいれてください:2008/08/13(水) 00:04:16 ID:NK2s806V
>>192
あれは華麗すぎて次元の違いを感じた


視界ジャック中の敵を攻撃するのって1からやってみたいと思って
NTで実現出来たんだけど…
あさっての方向を向いて攻撃するから怖い
せめて屍人を向いて攻撃してほしいよ
195なまえをいれてください:2008/08/13(水) 00:12:43 ID:RcG3KYuY
PS3持ってるのにあえて初代サイレンやってるんだけどムズすぎ
猟銃持ったおっさんのとこだけど
トンネルみたいなとこから出ようとしたら
いきなり撃たれて終わるし
196なまえをいれてください:2008/08/13(水) 00:19:29 ID:vkZiLsq1
>>195
光が見えてきたらトンネル出口を見てる屍人を視界ジャック
トンネルから目を離しているうちに通過。
それかジグザグに走ってやり過ごす。
無印でも「ごり押し」できる場面はあるw
197なまえをいれてください:2008/08/13(水) 00:20:06 ID:GFQuoz77
>>195
何のための視界ジャックだよ
そこは猟銃持ちが3人もいるから先に相手の位置を把握しないと辛いぞ
198なまえをいれてください:2008/08/13(水) 00:21:40 ID:pu77OUKU
>>195
1は視界ジャックを駆使してタイミング計らないとクリア出来ない場面が多い
逆に言うと視界ジャックにさえ慣れればアクション苦手でもクリアできる
199なまえをいれてください:2008/08/13(水) 00:23:56 ID:jv1Kr33B
1は当たり判定の微妙さがまた。火かき棒が壁に引っ掛かったり
壁際でゴルゴを狙えるギリギリの位置から狙撃したら弾がゴルゴでなく前方の壁にぶちあたりetc
200なまえをいれてください:2008/08/13(水) 00:30:55 ID:ANMwH/Co
明らかに標準合ってないのに猟銃の弾が当たったりな…
201なまえをいれてください:2008/08/13(水) 00:30:55 ID:RcG3KYuY
ずっと出口の方を向いてるのかと思った
ここまで視界ジャックあまり使わずにきたからな
ここからはジャックしまくるぜ
202なまえをいれてください:2008/08/13(水) 00:53:33 ID:GFQuoz77
>>201
最初からしまくっていけよwww
そこを越えれば・・・ああ・・・次(の難所)は学校だ・・・
203なまえをいれてください:2008/08/13(水) 01:07:54 ID:E1iz2dpY
クリア目前で校長と拳銃屍人に同時に出会った時の絶望感は異常
204なまえをいれてください:2008/08/13(水) 01:08:46 ID:GPM0dArm
志村最初の猟銃相手に頑張ってたら安野救出ミッションがめちゃくちゃ楽になってた
205なまえをいれてください:2008/08/13(水) 02:00:25 ID:RtInbBtW
序盤で気付けて貰えて嬉しいよ。
どうせまだ1〜2回ループしただけだろ?
206なまえをいれてください:2008/08/13(水) 02:48:01 ID:bdsgDGxx
今度の日曜、羽生田村のモデルになった埼玉の廃村に行こうと思ってるんですが
行ったこと有る方って居ますか?
207なまえをいれてください:2008/08/13(水) 02:50:26 ID:RtInbBtW
むしろ羽生蛇のモデルより外場村のモデルに行きたい
208なまえをいれてください:2008/08/13(水) 02:54:12 ID:JIR2O84b
>>206
屍人フラグ
209なまえをいれてください:2008/08/13(水) 02:54:46 ID:vkZiLsq1
マジレスすると
廃墟に行く時は予告しないほうがいいよ
210なまえをいれてください:2008/08/13(水) 03:08:58 ID:k18WIEPD
>>206
いいな。学生は暇で…。 レポート頼む。 いってらっしゃい。






というレスがほしいんだな?
211なまえをいれてください:2008/08/13(水) 08:05:37 ID:nWRzeYmT
サイレン3はこれで決まりだな
212なまえをいれてください:2008/08/13(水) 09:02:22 ID:psYz/pep
屍人ってゾンビとは違うのか?
肉体はやはり腐ってるのか?
いずれ朽ち果ててしまうのか?
213なまえをいれてください:2008/08/13(水) 09:11:54 ID:5Wqta+um
>>212
ゾンビと違って、赤い水による呪いで永遠の命と若さを保てる。多分傷口も再生するから朽ち果てることは無いかと。

今のゾンビっていうより西洋の昔話に出てくるゾンビに近いかな?
214なまえをいれてください:2008/08/13(水) 09:41:24 ID:psYz/pep
>>213
とんくす。

けど、屍人ってみんな血流してない?
肌の色も悪いし。

そういうもんなのかね?
215なまえをいれてください:2008/08/13(水) 09:44:43 ID:pu77OUKU
ちょっと漏れてるだけだよ
216なまえをいれてください:2008/08/13(水) 09:50:03 ID:QW3pzIf7
>>214
屍人がみんな血を流してるのは、赤い水と入れ替わりに自分の血を流してるから。
217なまえをいれてください:2008/08/13(水) 11:12:56 ID:L0+R6OpX
屍人は肉体が朽ちる前に赤い海の一部になるんじゃないかな
218なまえをいれてください:2008/08/13(水) 11:17:54 ID:x9y7mtsL
屍人は海送り。海還りを繰り返すうちにやがて赤い海の向こうへ消えていんふぇるので暮らすようになる
そこから人間界に堕ちて、奉られて初めて神様になる
219なまえをいれてください:2008/08/13(水) 11:20:16 ID:bL+pj7FN
つまり村人補完計画ってことですね
わかりま
220なまえをいれてください:2008/08/13(水) 11:27:35 ID:GPM0dArm
「27年ぶりだな」
「ああ・・・間違いない」

「神だ」


こうですねわかり
221なまえをいれてください:2008/08/13(水) 11:47:53 ID:Rcw5E8IY
SIRENにおける最強武器は、やっぱり猟銃くらいがちょうどいいな。個人的には散弾銃よりボルトアクションライフルが好きだ。 
ゴリ押しが効きすぎるのはSIRENじゃない。

羽生蛇村に海兵隊一個小隊が降下してきたら屍人もびっくりでしょ。もうバイオハザードだよ
222なまえをいれてください:2008/08/13(水) 11:53:50 ID:x9y7mtsL
火掻き棒は最強
223なまえをいれてください:2008/08/13(水) 11:55:12 ID:poRTX8Hy
1でも火掻き棒あれば猟銃以外にはゴリ押しできたと思うんだが
224なまえをいれてください:2008/08/13(水) 12:06:17 ID:xaV7FIvX
NTでも焼却炉探すクセがついてたな
225なまえをいれてください:2008/08/13(水) 12:31:58 ID:pu77OUKU
1のほうがごり押ししやすかった
2のハードは敵が強すぎてごり押しできなかった
226なまえをいれてください:2008/08/13(水) 12:37:13 ID:XolKDVr9
煩悩村人?とかなんだよこいつ…
もとが人とは思えない…
227なまえをいれてください:2008/08/13(水) 12:39:22 ID:QaLgURqv
>>226
嶋田「おお〜パツキンねーちゃんがいるぞ〜うへへへ・・・」

こうですか?わかりません><
228なまえをいれてください:2008/08/13(水) 12:40:56 ID:GeDIEiHu
>>226
まさかと思うが頭脳屍人の事か?
229なまえをいれてください:2008/08/13(水) 12:42:54 ID:iWsrHby5
煩悩屍人って108式の人の事ですか??
230なまえをいれてください:2008/08/13(水) 12:47:00 ID:A1Iz+9wA
>>225
1は大攻撃→一歩前進の繰り返しで倒せない敵がだたつしと殉くらいしかいないしね。
2のハードは軽武器ではぜんぜん怯まないし、よく強すぎると言われる自衛官も、敵の武器が強いから一度戦闘になったら死ぬか勝つかのどちらかしかない(逃げることができない)ステージが殆どで、狙撃になれるまでは難しい。

>>226
別に奴らエロいことは考えてないぞw
あいつらはテーマに沿った姿になる。
231なまえをいれてください:2008/08/13(水) 12:47:09 ID:syel4PeM
たぶん10インチのブラウン管とかでやってるんだろう
232なまえをいれてください:2008/08/13(水) 12:54:12 ID:bL+pj7FN
つとむ君のことばかり考えてる伊藤家の娘さんは
煩悩屍人といえるな

あと、はるみちゃんのにおいをかぐことに必死な校長とか
ベラとかくれん(ry
233なまえをいれてください:2008/08/13(水) 13:07:33 ID:KFIch07k
   / ̄ ̄\     
 /   _ノ  \  
 |    /゚ヽ/゚ヽ
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/ >>232
234なまえをいれてください:2008/08/13(水) 13:24:50 ID:2s92AFdI
>>230
お前はSDKのステージに出てくる最強仕様の犬屍人をゴリ押せると申すか
235なまえをいれてください:2008/08/13(水) 13:27:57 ID:x9y7mtsL
>>234
ニコ動で倒してた人いたな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2178951
236なまえをいれてください:2008/08/13(水) 13:28:55 ID:x9y7mtsL
>>235
加え忘れ

ゴリ押しじゃないけどね
237なまえをいれてください:2008/08/13(水) 13:32:12 ID:A1Iz+9wA
>>234
あれは倒す必要ないじゃん。あれ倒すのは趣味のレベル。タイムアタックではすり抜けた方が早いし、むしろ倒してると時間かかるし。
238なまえをいれてください:2008/08/13(水) 15:00:00 ID:2s92AFdI
>>235
これはw最早ネタプレイだろw

>>237
「倒せない敵」に皆大好きお犬様が居なかったからついね
てかお前のレスで思い出したんだよな 多聞のステージにも居たっけか
239なまえをいれてください:2008/08/13(水) 21:07:18 ID:Rcw5E8IY
NTをやった後だと改めて1のシナリオの神さを思い知らされた

1は多聞の志村屍人を倒すステージで相当苦労した。
240なまえをいれてください:2008/08/13(水) 21:16:32 ID:XolKDVr9
NTある程度進んだんで息抜きにアーカイブ見てたら
今まで一番の恐怖を味わったぜ…
アーカイブ19怖すぎだろ
241なまえをいれてください:2008/08/13(水) 22:58:09 ID:xeTv0iBx
ライブカメラってまだ屍人出てる?
242なまえをいれてください:2008/08/13(水) 23:09:33 ID:RtInbBtW
時間とかストーリー進行でグラや内容が変わるアーカイブって面白いな。
今まで偶像は三種類かと思ってたが、今日お盆休みに入って初めて昼間の偶像を見ることが出来た。


コレ怖くね?
243なまえをいれてください:2008/08/13(水) 23:20:49 ID:3M6zTTxZ
SIREN1大好きだし、NTも楽しめたが物足りなすぎる人間の1人だが、
1も手放しで褒められた作品じゃないだろ。

欠陥があるから味があったってのもあるが。
244なまえをいれてください:2008/08/13(水) 23:30:05 ID:2s92AFdI
つーか1がバリバリ現役の頃のプレイヤーの感想って「何このクソゲー」が大半だったと思う
今考えても理不尽すぎるし 操作とかヒントの少なさとか
まあそれでも進める時は進めるし、まず確実な「怖さ」はあったからファンも居たんだろうな
245なまえをいれてください:2008/08/13(水) 23:30:30 ID:lRkwD0B2
1は未熟さはあったけど全力で面白い物を作ろうって言う気概を感じた
NTはその逆
246なまえをいれてください:2008/08/13(水) 23:33:09 ID:+gl6jsu3
>>245
逆って言うと全力でつまらない物作ろうって気概を感じるんだ
へー
247なまえをいれてください:2008/08/13(水) 23:34:24 ID:RtInbBtW
ゲームやるだけで作った事もないキモオタ達に「未熟」って言われるゲームもどうなんだろうな
248なまえをいれてください:2008/08/13(水) 23:35:47 ID:3M6zTTxZ
>>244
当時からボロボロに言われてたね。
そう言われてもしょうがないと思ってるし、だがそれがいい、とも思ってるわ。

気がついたら神ゲー扱いされてて驚いた。
ニコニコ効果か?
249なまえをいれてください:2008/08/13(水) 23:40:56 ID:RtInbBtW
ていうかぶっちゃけ「ボリューム」以外でNTの悪い所が見つからん。
そのボリュームも元々ダウンロード販売向けだから仕方ない事だと思うし。
250なまえをいれてください:2008/08/13(水) 23:44:31 ID:V6yefP7g
>>249
個人的にだけどせめてハードは入れてほしかった
251なまえをいれてください:2008/08/13(水) 23:45:45 ID:lRkwD0B2
>>246
馬鹿にも分かり易く解説すると
シリーズを重ねてゲームとしての技術は向上したけど
かつてのような情熱も気概も感じられず、作品もこぢんまりとした物になってる
という意味だ

ま、そこら辺はブログのインタビューでも読めばいい
外山らのしょぼくれた感じが良く表れてるから
252なまえをいれてください:2008/08/13(水) 23:49:56 ID:JIR2O84b
コピーとかやる気あんのかよ
253なまえをいれてください:2008/08/14(木) 00:21:38 ID:+i5Qin8g
クソゲーだと教えてくれてありがとうございました。
危うくPS3ごと買ってしまうところでした。
254なまえをいれてください:2008/08/14(木) 00:25:20 ID:K3kI2Rns
・チェックポイントを減らす
・小目的はオプションで非表示にできる

これも必要。
でもどうせ今更ですよ…ははは…。
255なまえをいれてください:2008/08/14(木) 00:40:15 ID:2xwr8rtd
すでに3を開発中なんだと勝手に思ってたけど違うんだな・・・
あんまり開発費とかも回して貰えないっぽいし
ICOチームと大分扱いに差があるな
256なまえをいれてください:2008/08/14(木) 00:57:38 ID:oV+Cmzz1
>>251
同意。
正直、インタビューはどれも言い訳くさく感じてがっかりだった。
NTは面白かったけど、いろいろ惜しい。。
色んな事情があるんだろうが、あと半年くらい作りこんで欲しかった。
257なまえをいれてください:2008/08/14(木) 01:04:29 ID:K3kI2Rns
外山さんのインタビューで
「佐藤に聞いておきます」みたいのが何度かあってウケた
258なまえをいれてください:2008/08/14(木) 01:16:39 ID:+i5Qin8g
色々と調べてみたけど、攻略本なくてもクリアーできるらしいですね・・・
そんなのサイレンじゃないでしょう・・・^^;
259なまえをいれてください:2008/08/14(木) 01:23:13 ID:2xwr8rtd
1も2も攻略本も攻略サイトもなしでクリアしたけど何か?
NTが過去作に比べはるかに簡単なのは確かだけど
やってない奴にとやかく言う資格はない
260なまえをいれてください:2008/08/14(木) 01:28:24 ID:QNA5XnP/
何か、とか言われても
やってないとか勝手に決め付けられても、お前こそ何だよ
261なまえをいれてください:2008/08/14(木) 01:41:44 ID:+i5Qin8g
NT厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうあんまいじめてやんなやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
262なまえをいれてください:2008/08/14(木) 01:45:50 ID:F9PUd3II
夏ですね
263なまえをいれてください:2008/08/14(木) 02:02:15 ID:hH0IyznY
屍人ファンの俺は、屍人とキャッキャ出来るだけで満足だわ。

欲を言えばキモい頭脳屍人をもっと増やしてほしかった。
264なまえをいれてください:2008/08/14(木) 02:07:26 ID:Zt8WPxb/
シェル化しない屍人なんて嫌いだ!
265なまえをいれてください:2008/08/14(木) 07:10:26 ID:5a047DAc
1の微妙なチープ感が面白いな
爪先狙撃されて死ぬ屍人とか消火器撒かれて狂乱してる姉を背後から傘で殴るとかギャグだろw
266なまえをいれてください:2008/08/14(木) 09:21:27 ID:Qla7AR/h
NTはダウンロード販売を前提に作られたようなので、ボリュームは限られてたのだろう。
267なまえをいれてください:2008/08/14(木) 09:47:07 ID:NtTRr0KM
>>254
小目標は、1の「目標」ってやつで十分だよな。あれを常時見れるようにして。
チェックポイントは、1くらい減らされると…まあ絶望感は味わえるかもしれないけどw

3出ないのかなー…3って数字はSIRENじゃ重要みたいだし、
NTが不満なファンはこれで終わりじゃ悲しいと思う
268なまえをいれてください:2008/08/14(木) 09:58:37 ID:Id0uSqtO
>>259
こういう奴に限って製作者がどーのこーととか
企業の話してくんだよね。
269なまえをいれてください:2008/08/14(木) 11:20:15 ID:SID6ldkr
ソフトは発売日に買ったが本体がやっときたので始めてみた

屍人、、なんで楽しそうに踊ってるんだw
黒人弱すぎ、幼女うざすぎってかアメ公一家ウザス
ハワードはいいが、、、

それにしても画面に対して操作キャラが大きすぎて周りが見にくいな
270なまえをいれてください:2008/08/14(木) 11:35:26 ID:9LjvXFVO
>>269
最初、足元が見えないのがイライラしたよ。
クモにはっつかれるとどこから攻撃されてるのかわからなくなった。
271なまえをいれてください:2008/08/14(木) 11:44:44 ID:eD1P/CLO
視点は改悪以外のなにものでもないな
主観視点にしないとわけわからん場面がかなりあった
272なまえをいれてください:2008/08/14(木) 11:46:20 ID:SID6ldkr
>>270
やっぱり同じように感じた人いたか
視界が狭い割に周りがぐるんぐるん回るので、慣れるまではいらいらしたな
273なまえをいれてください:2008/08/14(木) 13:26:54 ID:7ET35b9h
旧作が解らないから1の動画を見てるんだけど、叫ぶってなんなの?

274なまえをいれてください:2008/08/14(木) 13:51:22 ID:9LjvXFVO
>>273
旧作も新作もどれにも「叫ぶ」はあるけど?
敵の気を引くために使うコマンドだぜ?
275なまえをいれてください:2008/08/14(木) 13:54:45 ID:vz4TRwRl
>>273
お前新作もやってないだろ
276なまえをいれてください:2008/08/14(木) 14:06:56 ID:7ET35b9h
>>275

新作を買おうかどうか、検討中。

いきなり続編とかやっても、意味わからんじゃん?
277なまえをいれてください:2008/08/14(木) 14:16:43 ID:+i5Qin8g
続編じゃないし
278なまえをいれてください:2008/08/14(木) 14:16:54 ID:PeI9O0pF
続編じゃない
まあどうせお前はどれをやっても意味わからんって言うよ
279なまえをいれてください:2008/08/14(木) 14:17:07 ID:NtTRr0KM
NTは以前作と繋がり無いから大丈夫だよ
むしろ、NTと1はストーリーの流れが一緒だから、1をやらない・見ないでNT…って方が新鮮に楽しめる(1もやる予定とかなら別だけど)
280なまえをいれてください:2008/08/14(木) 14:18:19 ID:uMo8Pjz8
>>276
死ね屑
281なまえをいれてください:2008/08/14(木) 14:54:22 ID:wzWArRFr
>>277 >>278 >>280
偉そうにすんなよwwwwwwww
282なまえをいれてください:2008/08/14(木) 14:56:14 ID:KCipNXbl
>>281
わざわざID変えてまで必死ですね
283なまえをいれてください:2008/08/14(木) 15:02:53 ID:PeI9O0pF
 「叫ぶ」
→「ファビョる」
284なまえをいれてください:2008/08/14(木) 15:04:16 ID:SID6ldkr
>>283
それは叫ぶなんてレベルじゃねえぞw
285なまえをいれてください:2008/08/14(木) 16:24:30 ID:/2vd0xUR
いま気づいたけど>>1のハンネがSDK・・・


だから何だと言われてもお答しかねます^p^
286なまえをいれてください:2008/08/14(木) 17:50:07 ID:9LjvXFVO
タイムアタック動画とか見てるとてすごいルート思いつくなあって、
毎回関心するんだけど、ああいうルートってのは製作側が初めから用意してると
考えていいのかな?
287なまえをいれてください:2008/08/14(木) 20:33:11 ID:mdcmPSCR
やっとNTクリアしたがストーリーがさっぱりだった
流れすらよくわからんかった
さっきまで屍人が普通の人に戻ったり
288なまえをいれてください:2008/08/14(木) 20:43:45 ID:7ET35b9h
>>282
?

289なまえをいれてください:2008/08/14(木) 20:48:09 ID:7ET35b9h
このゲーム見えにくいね。
290なまえをいれてください:2008/08/14(木) 20:48:28 ID:2sZZOofK
羽生蛇村は中国にあった!
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/08/html/d93487.html
291なまえをいれてください:2008/08/14(木) 20:56:50 ID:OVgHE0/T
中国が異界に取り込まれたんだろ。落ち着けよ
292なまえをいれてください:2008/08/14(木) 21:01:07 ID:ZHwPHZdB
>>290
うわあ・・・・・・・・・
SIRENとかどうでもよくなるくらい
これはひどい
293なまえをいれてください:2008/08/14(木) 21:02:34 ID:1O8Xn6Sm
>>286
NTは初期タイムとか無いみたいだけど、2のハードTAの初期タイムはスタッフのガチタイム=スタッフが思いつく限りの最速ルートを経過したタイムだった。
数秒の差は誤差で済ませられるが、30秒や、果ては数分単位で更新できるものもある。これらはルートそのものが違うと考えるのがふつうだろう。つまり、スタッフは全ての可能性を把握しきってるわけではない。
まあスタッフはゲームが完成してからわずかな時間しかプレイする時間ないし、自分たちが意図して作った近道以外は把握できてないと思う。


>>287
PS3買えなくて動画で済ましてしまった俺が言うのも何だが、時間の巻き戻し。そんな非科学的な…と思うかもしれないが、羽生田村は異界なので仕方ない。
アーカイブにも幾つか記述があるから読んでみ。後はプレイした人に聞いて栗。
294なまえをいれてください:2008/08/14(木) 21:13:45 ID:mpv+DjUa
オリンピックを見ていると、勝利のうれしさのあまり、シェル化する選手が大勢いる
295なまえをいれてください:2008/08/14(木) 21:46:33 ID:oGHkmMra
>>293
2の三沢団地のハードTAタイムは屋上沖田狙撃が必須な気がするけど、
屋上沖田狙撃は製作時には気づいてないような気がする。
TAやったスタッフがたまたま見つけたみたいな。
根拠はないけどね。
296なまえをいれてください:2008/08/14(木) 22:38:07 ID:AV2nOkvb
1の屍人のセリフ集ってないの?
297なまえをいれてください:2008/08/14(木) 22:46:58 ID:RdiLUGXz
あるよ
すぐ見つかるから探してみ
台詞は2の闇人零式のが好きだ
298なまえをいれてください:2008/08/14(木) 23:13:08 ID:YOTUpg1t
4様の鉄塔登る面での市子タンの「居たぁーーー!(はぁと」の時って何に向けて撃ってるの?
299なまえをいれてください:2008/08/14(木) 23:15:55 ID:+i5Qin8g
闇人見つけるたびに駆逐してるのときもある
でもなにもないとを延々と撃ち続けるとこがあるよな
その隙に一気に突破してクリアしたけど
300なまえをいれてください:2008/08/14(木) 23:42:15 ID:lR/yVVCn
今日無印クリアしたんだけど2も面白い?流れ読むと微妙なのかな…
イライラを通り越せばこんなに快感を味わえるゲームが
この世にあるとは思わなかったよ…
301なまえをいれてください:2008/08/14(木) 23:46:08 ID:F9PUd3II
>>300
なんか妙なアンチが多いけど面白いと俺は思う
302なまえをいれてください:2008/08/14(木) 23:48:53 ID:xV9r7TED
>>300
永井君 一緒に あそびましょう
303なまえをいれてください:2008/08/14(木) 23:56:20 ID:ZHwPHZdB
2おもしろいよ
いらいらする場面も多いけど
たぶん武器がどうのとか文句言ってる奴はハードでやってない
304なまえをいれてください:2008/08/14(木) 23:57:36 ID:OVgHE0/T
ハードの三沢ステージとか画面睨みながらやったわ
305なまえをいれてください:2008/08/15(金) 00:17:40 ID:veb1XXGW
ハードの敵の強さは1の比じゃないね
1みたいに火掻き棒片手に無双しながら探索するなんてとてもとても・・・ 闇人は無駄に足速いし

ただクリアするための難易度は1の方が上だな 敵の強さはハードが圧倒的だけど

難しさの方向が違うけど、ハードの方がなんかやりがいある
1は偶然とか突然の閃きに頼らなければ総当たりするしかないけど
2は何回か死ねばやるべきことが分かってくるから、努力の成果みたいなのが感じやすい
1は偶然クリアできても苛立ちしか感じん
手紙の時とかポスト探し回って家の中とかも入れるとこ全部探索して、最後の最後気紛れで屋根上ったときは「はぁ?」ってなった
306なまえをいれてください:2008/08/15(金) 00:23:15 ID:cK27QmVs
無印の終了条件2が開放される条件がいまいちよくわからん・・・
攻略サイトに載ってるとおりのlことやってもまだアンロックされない
307なまえをいれてください:2008/08/15(金) 01:05:31 ID:6XX845/8
2はハード、警戒アラートオフ、マップ現在位置表示オフ、チェックポイント未使用でやれば難易度うなぎ登り
308なまえをいれてください:2008/08/15(金) 01:10:49 ID:PjWNAtvF
>>303-305
自衛隊は強すぎだなんださんざ叩かれてるけど、HARDでは敵に攻撃されたらまず助からないからな。三沢晴海再会ステージとかチェックポイントも少ないし、普通にやってたらまず詰む。
仕切り直しが出来ないからわざわざ最初(もしくはチェックポイント)から始めなきゃならないから、攻略ルートの発見は一樹や阿部なんかより遙かに難しいと思う。

>>306
考えられるケースは、
1.キーを取りきっていない
2.まだ終了条件1をクリアしていない
3.キーを取った気になっている
4.まだ出現していないステージにキーがある
1、2はまあ無いだろう。
3は、チェックポイントがあるステージ(先生学校や須田廃屋)でもノーミスでクリアしないとキーは解除されない。どちらもCPから再開するとキー達成フラグが消える上、CPからではフラグを立て直すことが出来ないので注意。
4は、とりあえず他のステージを先に進めればいい。
309なまえをいれてください:2008/08/15(金) 01:25:28 ID:cK27QmVs
>>308
レスありがとう
美浜の初日22:00なんだけど、
鉱山で図書カードを見つけてることが条件らしいんだけど、
わざわざ確認しにいったけど取得済みになってた

とりあえず他のステージ色々やってみます
310なまえをいれてください:2008/08/15(金) 03:52:32 ID:c9nd2LMM
男子体操の冨田を見て宮田司郎を思い出すのはオレだけ?
311なまえをいれてください:2008/08/15(金) 06:25:40 ID:cK27QmVs
無印、徹夜でやってて今エンディング見たけど意味わからん。
なんで春海が屍人の巣に入ったらエンディングで、なにごともなかったかのように足湯してるの?w
なにこのゲームwおもしれーw神がかってるぜw
312なまえをいれてください:2008/08/15(金) 08:04:19 ID:QkTjOBev
無印やってるけどおもしろすぎる
まだシナリオセレクトできないくらいだけど

これで知子とかイイ鬱展開に入ったらどうなっちゃうんだ
313なまえをいれてください:2008/08/15(金) 08:04:36 ID:HcV1Q5As
昨日映画見たんだけど、鳩出てるんだなw
屍人のチープさに笑える内容になっていたが。
314なまえをいれてください:2008/08/15(金) 10:27:23 ID:++Ytjd6M
無印は儀式を失敗したから異界に巻き込まれたけど、2の夜見島は何がきっかけで異界に巻き込まれたの?

それと、銃を数発食らっても死なない三沢が、永井の銃一発で死んでしまう理由が分からない。
315なまえをいれてください:2008/08/15(金) 10:58:19 ID:PjWNAtvF
>>311
OK、それはまだエンディングじゃない。落ち着いて進めるんだ。

>>314
異界に巻き込まれた理由・地上奪還を狙っていた母胎が、手始めに夜見島をコピーし(直接乗り込まなかったのはおそらく光を恐れたため)、そこに様々な人を呼び込んだ(おそらく殻を手に入れるため)。

三沢が1撃で死ぬ理由・永井の撃った弾の当たりどころが悪かった(おそらく心臓)
なぜ通常ステージでは平気だったか?ゲームだから。そこをつっこんじゃだめだろ。
実際の世界でSIREN2のようなことが起こったら殆どの生存者たちは殆ど大きな怪我は無いぞ。
人間なんざ弾1発食らうだけで致命傷だし、刃物で切られて大丈夫なはずがない。
316なまえをいれてください:2008/08/15(金) 11:03:23 ID:7SWaIMqT
>>305
正直手紙に関しては説明書のヒントを読まないお前が悪いとしか言いようが無い。
317なまえをいれてください:2008/08/15(金) 11:05:27 ID:veb1XXGW
>>314
>夜見島は何がきっかけで異界に巻き込まれたの?
4様が冥府の門を開けて三上が取り込まれて母胎が復活したから
屍霊は鳩に反応して海底から出てきたと思われる


>それと、銃を数発食らっても死なない三沢が、永井の銃一発で死んでしまう理由が分からない。
逆に考えて銃を数発食らってきたからこそ一発で沈んだんだろ
三沢ステージをノーダメージでクリアしてもやっぱり死ぬのは、まあ仕様ということで
1でもチェックポイントとかイベント時には同行者ワープするし「あったこと」にされているんだろう
318なまえをいれてください:2008/08/15(金) 12:33:03 ID:RnpWj8xW
>>317
元に戻る力がはたらくあの世界は傷の蓄積ってのはなさげじゃない?
それで普通の人でも短時間で傷が回復するんだろうし
やっぱりあのシーンは当たりどころが悪くてほぼ即死ってのが有力かと
319なまえをいれてください:2008/08/15(金) 13:11:23 ID:X0jBJiff
>>318
もしくは対三沢弾をつかったとか。
320なまえをいれてください:2008/08/15(金) 13:20:21 ID:++Ytjd6M
やっぱり、当たり所が悪かったのか。
しかし、偶然暴発した一発が致命傷になるとは、やるじゃない。
321なまえをいれてください:2008/08/15(金) 15:54:18 ID:HcV1Q5As
三沢と同行シナリオで三沢の顔面ねらって撃っても数回撃たないと死なないんだよなw
顔面撃たれるより腹部撃たれて致命傷ってどうなのよw
322なまえをいれてください:2008/08/15(金) 16:00:19 ID:KiGtBT98
ムービーで永井が使ってるのは機関銃の形したスタンド
弾切れしないし闇人が使ってる機関銃より発射速度も遅い
323なまえをいれてください:2008/08/15(金) 16:08:29 ID:bKTO8+f/
対屍人闇人用の陰陽弾ですね。
板違いかもしれんが明日のコミケでサイレン本出すサークル2つだけカタログ確認した。
324なまえをいれてください:2008/08/15(金) 18:03:37 ID:WCKCix6U
SIRENシリーズで一番強い敵って、無印の頭脳の手下の犬屍人?
あれに勝てた奴いる?
325なまえをいれてください:2008/08/15(金) 18:20:09 ID:l8Jq6Gr1
>>324
倒した動画は見かける
326なまえをいれてください:2008/08/15(金) 18:30:39 ID:KQicRrtR
何度目だよ
327なまえをいれてください:2008/08/15(金) 19:04:30 ID:/JSvpDVS
なんかまた2したくなってきた
328なまえをいれてください:2008/08/15(金) 19:10:56 ID:+gMqaNS6
>>324
永井団地Hardの市子
329なまえをいれてください:2008/08/15(金) 19:25:39 ID:cK27QmVs
>>324
あれってやっぱ勝てなくて普通なのか
何回やっても何回やっても倒せなくてコントローラー投げかけた
330なまえをいれてください:2008/08/15(金) 19:27:06 ID:kgkLyFmK
>>324
須田は1の最後で屍人を全員滅したってことになってるけど
(奈落に落ちた高遠と校長はもしかしたら滅してないかもしれんけど)
あの犬屍人にどうやって勝てたんだろな?
おそらく、襲い掛かられたトコを日本刀で切りかかり、
相手がひるんだ隙に宇理炎をドーン、かな
331なまえをいれてください:2008/08/15(金) 19:42:17 ID:VBdgXEpQ
>>328
あれって倒せるの?
犬よりはるかに強いと思うけど
332なまえをいれてください:2008/08/15(金) 19:59:33 ID:cK27QmVs
市子は絶対倒せないよw
333なまえをいれてください:2008/08/15(金) 20:00:26 ID:nvDkQ7W7
>>330
夢のない話で悪いんだが
2で闇人甲乙を正面からフツーに倒しちゃったりしてるし
案外楽勝だったんじゃないかなぁ
334なまえをいれてください:2008/08/15(金) 20:11:48 ID:7SWaIMqT
>>330
スピードは普通だから走って引き離したら振り返って煉獄の炎で終了だろ
335なまえをいれてください:2008/08/15(金) 20:16:48 ID:aMJLvtrk
>>323
明日行くから詳しく
336なまえをいれてください:2008/08/15(金) 20:18:11 ID:VBdgXEpQ
んじゃ市子最強か
337なまえをいれてください:2008/08/15(金) 20:21:56 ID:1s6If5W5
うん
338なまえをいれてください:2008/08/15(金) 20:23:41 ID:gdSkjzqR
永井団地Hardの市子は闇人を利用すれば一応倒せる
339なまえをいれてください:2008/08/15(金) 21:02:27 ID:PjWNAtvF
>>330
最強犬・青は多聞なら数発の銃撃、須田でも反応の鈍さを利用した背後からの火かき棒レイプで撃破できるし、最強犬・白も火かき棒で撃破できる。
過去レスにゲームの特性を利用した、バレずに倒す動画があったが、確かサイレン写真館ってサイトには正面から戦って勝つ方法もあった気ガス。

まあ、うりえんと焔凪持ったSDKには相手にもならないだろう。
340なまえをいれてください:2008/08/15(金) 21:22:01 ID:JzGPPdyO
今ならPS3のやついくらで売ってるかなあ?中古で。
341なまえをいれてください:2008/08/15(金) 21:23:39 ID:rrqsKTQp
鉄塔の市子も強かったよね
342なまえをいれてください:2008/08/15(金) 21:33:29 ID:SbZPMQA4
SIREN最強の敵は初プレイで初遭遇するゴルゴ屍人だろ
343なまえをいれてください:2008/08/15(金) 22:08:06 ID:veb1XXGW
三沢は何故か零式の時の方が強いんだよな
永井と阿部の戦力差もあるけど、銃の命中精度とか考えたら何故か零式の方が性能良い
344なまえをいれてください:2008/08/15(金) 22:25:15 ID:bKTO8+f/
>>335 東ホ46
345なまえをいれてください:2008/08/15(金) 22:27:16 ID:20f+PgAE
ちょっと覗いた程度で三沢は精神崩壊してたが
春海ちゃんはその後の生活大丈夫だろうか?シックスセンスどころじゃねえぞ

後SIREN2って結局主人公誰?三上、4様、永井のどれかだと思うんだが
346なまえをいれてください:2008/08/15(金) 22:31:37 ID:SvR03DIV
>>345
表主人公:ヨン様
裏主人公:永井
脇主人公:阿部ちゃん
347なまえをいれてください:2008/08/15(金) 22:47:45 ID:PjWNAtvF
>>345
全員が主人公…とかかっこいいセリフは抜きにして、サイレンはおおよそ3人の視点(他の人はその延長線上)から語ることができる。
ステージの多さやエンディングから考えても4、永井、阿部ちゃんと考えるのが順当かと
348なまえをいれてください:2008/08/15(金) 22:57:46 ID:cK27QmVs
無印だとSDK、多聞、牧野(宮田)ってことになるのかな
349なまえをいれてください:2008/08/15(金) 23:05:32 ID:PjWNAtvF
>>343
倒してみれば解ると思うけど、零式が持ってるのは狙撃仕様。外さずに撃つことに特化している上に三沢が普段使いなれてる奴だ。
対してミニミはいくら甲型三沢が屈強といえど、あんなバカデカい銃手ぶれなしで撃つのは無理だろうし、普段使い慣れてる銃でもない。その差は歴然だろう。

>>367
そそ。美弥子視点、一般人視点(と羽生田村の怪奇の説明役)、儀式実行者視点で見事に分けられる。

350なまえをいれてください:2008/08/15(金) 23:07:06 ID:p9thuF3P
NTではハワード、サム、そしてソルですね。分かります
351なまえをいれてください:2008/08/15(金) 23:13:48 ID:KiGtBT98
アマナどこ行ったんだろ
白髪八尾さんも過去の自分に首渡した後はどこに行くんだろう
352なまえをいれてください:2008/08/15(金) 23:38:42 ID:veb1XXGW
>>349
今までスルーしてたから倒せるのかと思ってリロ中を狙ったら何故か背を向けてボ〜としてるだけだったから釘バットで撲殺
これってバグだよな?今更だがサイレンバグ多い・・・

志村の時は真っ先にバグを疑って、後で真相知った時は申し訳なかったが 志村良い人だね志村
353なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:02:27 ID:Di3UTLJ6
羽根屍人の志村が橋のそばで低空飛行して動かなくなるバグのこと?
354なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:02:39 ID:zDiHZWJc
>>315
正確には島の開発が原因だったはず。

>>352
SIRENってバグ探しもゲームの醍醐味のひとつだよな
355なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:04:11 ID:yozLsKDV
無印、いんふぇるのに到達しました。
美耶子のお兄ちゃんとのスナイポ合戦に勝てる気がしねぇ!
犀賀は楽勝だったのに・・・
356なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:06:26 ID:ZhvqOOnt
校長ってかわいいな
初登場時のあの笑顔は最高
357なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:10:33 ID:MF7t3kJg
>>363
橋に着火した後で、志村がドラム缶のあたりにいるときに志村に肉迫すると、志村が攻撃してこなくなる(多聞の顔をみたりはする)。
これはバグだと思われがちだが、かすかに意識のある志村が、今戦っている相手が多聞だと気づき、攻撃しないように理性で押さえているから。
358なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:53:24 ID:PiLM9QGg
>>344
ありがとう
359なまえをいれてください:2008/08/16(土) 01:04:16 ID:c976D1qv
あの時の志村はまだ半屍人で羽根化してないはず
360なまえをいれてください:2008/08/16(土) 01:22:55 ID:smzw352u
無印今須田とミヤコの廃屋脱出ステージなんだが
進度で言うとどんぐらいなんだ?
361なまえをいれてください:2008/08/16(土) 01:51:34 ID:yozLsKDV
>>360
中盤
他のシナリオの進行具合によるけど、丁度半分ぐらい
362なまえをいれてください:2008/08/16(土) 04:03:39 ID:JP53GfaC
初めてのサイレンでNTやったが思ったより怖くなかった
サイレントヒルの方が怖いわ
アーカイブ19はサイレントヒルを越えたが
363なまえをいれてください:2008/08/16(土) 11:18:19 ID:Hj5qKyVK
彼岸島とにてるね、このゲーム
コラボしないかな
364なまえをいれてください:2008/08/16(土) 11:56:38 ID:Rdjr7D7I
彼岸島なんかとコラボしたらクソゲー決定じゃねえかwww
杭持ったら敵なしのハァハァ妄想ゲーだろwww
365なまえをいれてください:2008/08/16(土) 12:01:21 ID:apa8XFKI
ネイルハンマーを持ったら敵無しの医者
366なまえをいれてください:2008/08/16(土) 13:08:13 ID:po4xJVl6
このスレ久々に見たらいつの間にか無印〜2の話題に回帰してるね

NTはクリア特典も無いし追加も出す気なさそうだし、多くの人が言うようにボリュームも少ない
横で観覧オンリーのかみさんでさえも「これでもうおわり??」と言った
考えたらNTって無いものばっかり
視界ジャックは勿論アナログのほうが良かったし
画面いっぱいに屍人の主観風景が広がるほうが屍人気分に浸れてゲームとして面白かった
そういうのも無い

インタビュー読むとNT製作当初はまだ学校ステージがあったり
登場人物もあと2人予定してたようだが・・・「リソース不足で」って!「リソースのバランスが」って!
凝るとこ間違えてるよな、器用貧乏なゲームになっちゃったような
367なまえをいれてください:2008/08/16(土) 13:13:17 ID:zDiHZWJc
NTって考察するところ少ないもんな。
だからといって無理矢理、話題作れば文句しか出ないし
368366:2008/08/16(土) 13:13:53 ID:po4xJVl6
続き
忙しいならべつに実際の廃墟にアーカイブ持ってって撮影しなくたっていいのでは?と思う
その力と時間はゲーム内容にまわしてほしかった、優先順位として

屍人は顔の形はリアルだがアップで見ても全然怖くないし、しゃべりすぎ
以前みたいにパラパラ漫画形式で表情変わるほうが逆に不気味で個性があったぐらい
そもそも主観ズーム率がNTは高くない、二段階程度に減った
そんなだから切るとこも(今までのファンって意味も含めて)間違えてる

今までどんな批判的な書き込み読んでも心での中で援護してた俺ですが、書かせてもらった
これだけのために本体買っただけに・・・・なんかゲーム熱冷めたし
NTにかけるディレクターの愛が見えなかった

長分すまないです
369なまえをいれてください:2008/08/16(土) 13:17:49 ID:MnvLWG+q
2レスも使って長文の愚痴乙
370なまえをいれてください:2008/08/16(土) 13:28:37 ID:qEveEZ1u
カメラが近すぎなのが不満だな
見にくいし酔いやすいんだよな
371なまえをいれてください:2008/08/16(土) 13:37:18 ID:zDiHZWJc
>>370
オプションで従来の視点に変更可能
372なまえをいれてください:2008/08/16(土) 14:03:02 ID:2i+Nav7+
近距離攻撃のロックオンが無くなったのって地味に痛くないか?
NTやって初めて思った不満がそれなんだが。
若干の補正はあるけど、やっぱ構える→構え移動→攻撃の流れのほうがいい希ガス
急に蜘蛛屍人に襲われるとNTは辛いものがあるwww
373なまえをいれてください:2008/08/16(土) 14:09:45 ID:zDiHZWJc
>>372
構えは必要だよな、
構えがあったほうがリアリティがある気がする。
戦闘も楽しいし、SIRENにはなくてはならない

374なまえをいれてください:2008/08/16(土) 14:13:07 ID:po4xJVl6
段差の下の敵倒そうとして降りちゃうこともないしね
375なまえをいれてください:2008/08/16(土) 14:25:32 ID:SfHCgHsu
SIREN NEW TRANSLATIONさっきクリアしました。
グラフィックは、すばらしい。
操作性が悪く、ストレスたまる。
あと画面が見にくい。道やドアがわかりづらい。
ゲームとしては、つまらなかったですね。
376なまえをいれてください:2008/08/16(土) 15:41:40 ID:45ndzSrK
でっていう
377なまえをいれてください:2008/08/16(土) 16:04:55 ID:g0TGgQ1o
次回作は竜○士とSIRENスタッフのコラボによる
大作伝奇ホラー作品になります。
378なまえをいれてください:2008/08/16(土) 16:08:51 ID:CkfGhNZ8
>>377
登場人物が語尾に気持ち悪い言葉付け加えそうで嫌だなそれは
379なまえをいれてください:2008/08/16(土) 16:13:07 ID:JP53GfaC
>>377
無双ゲーになるな
外国と日本の組み合わせはNTだけで十分です
380なまえをいれてください:2008/08/16(土) 16:37:10 ID:QQ3kxF6V
サイレンのなる頃に
381なまえをいれてください:2008/08/16(土) 16:38:03 ID:v2pa/mn1
私はやって来ます
382なまえをいれてください:2008/08/16(土) 17:09:20 ID:OBifxWGK
サイレンが鳴ったら外へ出てはいけない・・・
383なまえをいれてください:2008/08/16(土) 17:26:59 ID:MF7t3kJg
>>373
リアリティを求めるならダッシュ攻撃や、振り返り攻撃は有った方がいいな。
もちろん命中率は落として。
384なまえをいれてください:2008/08/16(土) 17:28:10 ID:5v4mcBJA
NTの出来が酷かったから、もうサイレンが鳴る事は無いだろう
385なまえをいれてください:2008/08/16(土) 17:28:18 ID:Rdjr7D7I
>>383
ダッシュ攻撃はあるだろ
386なまえをいれてください:2008/08/16(土) 17:32:24 ID:MF7t3kJg
>>385
いやいや、旧作通りのシステムにするなら、の話さ。
走って近寄って、急ブレーキでとまって構えて、殴るじゃあテンポ悪いじゃん。
でも当然走りながら殴れば腕に力が入ってぶれるし、体の軸が安定しないから命中率は低くなる、と。
PS3ならそのくらいまでは出来そうじゃん。
387なまえをいれてください:2008/08/16(土) 17:34:40 ID:MnvLWG+q
>>386
RPGみたいに鈍器に命中率とかいうパラメータなんぞないからそういうのは無理
結局プレイヤーの目測次第だからそんなこと考えても無駄
388なまえをいれてください:2008/08/16(土) 17:37:12 ID:MF7t3kJg
>>387
太刀筋を何パターンか用意してランダムに出すようにするだけで随分違ってこないか?
当然慣れてくれば当てられるようにはなるけど。
389なまえをいれてください:2008/08/16(土) 17:43:29 ID:MnvLWG+q
>>388
鈍器、刃物の振り方なんかわずかな差を除けば縦に振る横に振るぐらいしかバリエーションないだろ
それにそういうのにランダム要素入るのはただのストレスにしかならんよ
必殺のタイミングで殴りかかったのに運で失敗とか嫌すぎる
390なまえをいれてください:2008/08/16(土) 17:47:52 ID:Rdjr7D7I
>>388
そんなシステムにするなら命中率より
威力を下げた方がいいと思うよ。
391なまえをいれてください:2008/08/16(土) 18:13:31 ID:zDiHZWJc
>>383
ダッシュ攻撃はいらない
ダッシュ攻撃できると必然的にキャラが軽くなって探索に向かなくなるし、アクションゲーと化してしまう。
(NTがいい例)

それになんか不自然

走って探索→敵と鉢合わせ→殴る

ギャグじゃん
392なまえをいれてください:2008/08/16(土) 18:20:43 ID:po4xJVl6
>>375
ほんと見難かった、細かすぎて
グラフィックばかり良くしても肝心のゲームがつまんなきゃダメだよね

>>376
あーなんか俺それ嫌い
流行りだかなんだか知らんが個性の欠片もない文字列
自分の言葉が書けないなら、他人のまともな書き込みにひっ付くなよ「でっていう虫」

壁にぶつかって止まるシステムは消すんじゃなくて進化させてほしかった
真正面から激突すると止まるけど、それ以外は片手を壁面出しだすような
そうすればもしもっと暗いシーン作ってもどっちが壁かわかるし、恐怖感もあるんじゃないかな
393なまえをいれてください:2008/08/16(土) 19:07:38 ID:yozLsKDV
無印、アーカイブ全取得で終了。
PS3でやったからかなり綺麗なグラでやれたけど
NTから入った俺には絵的な恐怖はイマイチだったな。
まぁおもしろかったけど。
394なまえをいれてください:2008/08/16(土) 20:02:32 ID:+CzqLknS
やっと終わった。
SIRENは初めて。
終盤は慣れてきたけど、前半はかなり怖くて夜はプレイできませんでした。

あと話が難解で、さっぱりわからんかった。
395なまえをいれてください:2008/08/16(土) 20:05:43 ID:v5XJh/QU
>>393
PS3でやったからってグラ劇的に変わるもんかい?
396なまえをいれてください:2008/08/16(土) 20:31:34 ID:PiLM9QGg
>>395
細かい所とか見やすくなるよ
397なまえをいれてください:2008/08/16(土) 20:45:47 ID:2i+Nav7+
>>395
校長先生の素敵な笑顔を是非PS3画質でどうぞ!

けっこう変わるもんだよ。屍人の顔とか背景を主観で眺めるとわかりやすい
398なまえをいれてください:2008/08/16(土) 20:48:37 ID:Di3UTLJ6
そんなに変わらねーよ。ワイド対応もしてないし
アプコン&720pでもこの程度
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up.36853.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up.36854.jpg
399なまえをいれてください:2008/08/16(土) 20:53:02 ID:UdayZW1g
さっぱり見えん
400なまえをいれてください:2008/08/16(土) 20:55:28 ID:yozLsKDV
>>395
環境によっても違うし、全く別物になるってほどでもないけど、
ときどきPS2のゲームということを忘れそうになる。
PS2のゲームをPCや360にそのまま移植したゲームがあるけど、あんな感じかな。
401なまえをいれてください:2008/08/16(土) 21:12:28 ID:Di3UTLJ6
>>399
仕方ねーじゃん
昼間のシナリオでも霧だらけでほとんど見えないんだから
ライトの光で物体が映える室内のほうが分かりやすいだろ
402なまえをいれてください:2008/08/16(土) 21:14:06 ID:yozLsKDV
というかNOT FOUND
403なまえをいれてください:2008/08/16(土) 21:17:06 ID:apa8XFKI
あきらかにNOT FOUND
404なまえをいれてください:2008/08/16(土) 21:18:19 ID:kvkArXgT
どうあがいてもNOT FOUND
405なまえをいれてください:2008/08/16(土) 21:18:20 ID:Di3UTLJ6
ほんとだ消されたっぽい
再うpも面倒だし俺はもう黙ろう
406なまえをいれてください:2008/08/16(土) 21:25:26 ID:fhJRgf+I
>>391
俺NTの問題は敵がフェイタルシステムじゃなくて弱すぎることだと思うんだ
ジャックシステムの変更の都合上狙撃も少ないし
敵のビジュアルインパクトと強さなら2がすごくいいと思う
やりたいと思うアクションができるだけ実現できた上でなお強いといいんだけどね
407なまえをいれてください:2008/08/16(土) 21:27:45 ID:Ne5CHOLJ
アメリカ人ってタイムリーブネタが好きなんだろうか。
NTはターミネーター並の辻褄合わせだからなw
408なまえをいれてください:2008/08/16(土) 21:29:58 ID:vme0/8ep
アメリカ人ばっかり意識してたわけでもないだろ
あっちじゃパッケ版売ってないわけだし
409405:2008/08/16(土) 21:53:57 ID:Di3UTLJ6
すまん、URLよく見たら余計なピリオドが一つ付いてた・・・
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up36853.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up36854.jpg
410なまえをいれてください:2008/08/16(土) 21:57:02 ID:yozLsKDV
十分綺麗じゃん
411なまえをいれてください:2008/08/16(土) 22:09:31 ID:2i+Nav7+
>>409
わざわざキャプチャありがとう
なんというか、PS3だと色々はっきりくっきり見えるというか・・・
412なまえをいれてください:2008/08/16(土) 22:13:41 ID:apa8XFKI
>>409
めっちゃきれい
413なまえをいれてください:2008/08/16(土) 22:16:25 ID:0mXUXWkJ
>>409
当時は気にならなかったけど、NTプレイした後に見ると影がまったく無いのが寂しいな
414なまえをいれてください:2008/08/16(土) 22:17:34 ID:ICSa3Zq2
その画質で前田母の顔が見たい
415なまえをいれてください:2008/08/16(土) 22:32:49 ID:qEveEZ1u
1で須田がトラックでボーンした後の「あの・・・大丈夫ですか?」はワラタ
416なまえをいれてください:2008/08/16(土) 22:40:12 ID:r/2bAQ0R
NTした後にそのノリで久々に1してみたら
最初の警官に撃たれて1発即死してワロタ
417なまえをいれてください:2008/08/16(土) 22:59:04 ID:l0bFrzxC
やっぱり1みたいに武器より頭使って敵を倒すほうが面白い
NTは最初の嶋田の倒し方とか期待してたのにがっかりした
418なまえをいれてください:2008/08/16(土) 23:05:36 ID:Uvhm70/b
1の終了条件「敵を倒す」じゃなくて「逃亡」なのがやらしいな
誰でも一回は横すりぬけようとして死ぬ
419なまえをいれてください:2008/08/16(土) 23:30:27 ID:qEveEZ1u
詐欺に近いよな
逃亡してないし
420なまえをいれてください:2008/08/16(土) 23:52:17 ID:R2fORfal
三上×阿部のステージの64式小銃
あそこだけ弾切れした時の音が変じゃね?
421なまえをいれてください:2008/08/17(日) 02:34:50 ID:hkwMSscL
サイレン3も動画見たけど、これ主役は外国人で舞台は日本なのかw
日本人殺されすぎだろ
これは人種差別ですね
というか、それを日本人が作ってるなんてまさに売国奴、キティガイ
422なまえをいれてください:2008/08/17(日) 02:38:29 ID:G3YzV5BF
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
423なまえをいれてください:2008/08/17(日) 03:03:34 ID:PEeKi4Af
携帯からでスマン
http://www.freepe.jp/i.cgi?siren0002
ここの下にあるNTの攻略のところに
齋藤っていうキャラの攻略があるんだけど
本当にいるの?
424なまえをいれてください:2008/08/17(日) 03:08:47 ID:/kO/fScI
宣伝乙
425なまえをいれてください:2008/08/17(日) 09:52:12 ID:7ZkrVBlJ
また本人か
426なまえをいれてください:2008/08/17(日) 11:53:50 ID:q4L0a3/G
>>406
そういう問題もあるけどそれとこれとはまた別問題。
同じことを言い返すけどダッシュ攻撃できると必然的にキャラが軽くなって探索に向かなくなる

>>409
やっぱり無印は次世代機やったあとでも十分綺麗だよな〜
427なまえをいれてください:2008/08/17(日) 12:17:53 ID:QDCve6BV
>>423
なんだこの見にくいクソサイトはw
428なまえをいれてください:2008/08/17(日) 12:21:47 ID:4e91qWn9
お前の顔も相当醜いけどな
429なまえをいれてください:2008/08/17(日) 12:26:25 ID:6lC/dMhE
糞サイト馬鹿にされたからって怒るなよw
430なまえをいれてください:2008/08/17(日) 12:40:38 ID:1Ja5zqV9
1が癖がありすぎてファンは2以降が不満・物足りなくなってしまうんだよな
1は神ストーリーの頭脳ゲーム、2はアクション重視、
NTは雰囲気だけ掴めるエンターテイメントな感じかな
431なまえをいれてください:2008/08/17(日) 12:43:48 ID:iFo6mCIi
2は、アーカイブがやけに凝ってたな。
アーカイブにしか出てこない人物が多すぎる。
432なまえをいれてください:2008/08/17(日) 14:52:51 ID:ktVHBJf7
2のアーカイブが一番凝ってたよね
絵も巧かった。山口さんだっけ
433なまえをいれてください:2008/08/17(日) 15:42:10 ID:8k+Xoy6R
神ストーリーというほど素晴らしいとは思わないけど
434なまえをいれてください:2008/08/17(日) 15:51:19 ID:Dr8pE+HK
1は自主制作映画みたいな作りと辛気くさいやり取りがシナリオを殺してる
小説にするかNTレベルの演出力でリメイクしてほしいものだ
435なまえをいれてください:2008/08/17(日) 16:19:09 ID:Hj9hscWJ
1は雰囲気がいい
436なまえをいれてください:2008/08/17(日) 16:22:30 ID:q4L0a3/G
1のストーリーは確かに神だった
設定、世界観、なにひとつずれているところがない
437なまえをいれてください:2008/08/17(日) 16:47:45 ID:T1ln8Kgm
んなこたぁない

ところでPS3で無印やってみたけど、
特別グラがよくなったようには感じなかったなぁ。
438なまえをいれてください:2008/08/17(日) 16:58:30 ID:q4L0a3/G
>>437
PS2なんだから当たり前だろ( ゚ ρ ゚ )
439なまえをいれてください:2008/08/17(日) 17:11:23 ID:CLjUrAxw
最近無印マンセーの流れが強いけど、違和感バリバリの人居ないのか?俺がそうなんだけど
2が出たからこそ1の良いところ(と、考えられるところ)も見えてきたわけだし
無印単体ではとても褒められた物じゃない

2とかNTは難易度とか武器とかなんやらで糞ゲー扱いして、無印を無条件に持ち上げる流れが強くなってるのはなんか違うと思うが

ぶっちゃけ2出なかったら
「コアなファンも居るけどただのゲーム好きには難しくてストーリーもワケワカメな糞ゲー」ぐらいの扱いだったと思う
440なまえをいれてください:2008/08/17(日) 17:12:44 ID:T1ln8Kgm
441なまえをいれてください:2008/08/17(日) 17:51:51 ID:8k+Xoy6R
>>439
1は癖のある糞ゲーだからウケたんだろ
それが普通のゲームになったら魅力半減
DOD1も糞ゲーなのが良かったのに2で・・・
442なまえをいれてください:2008/08/17(日) 18:13:02 ID:p8bNlXtd
>>439
2が出たから1の良い所が際立ったんじゃない?
そもそも1が支持されたから2が出る訳で。
こういう癖のあるゲームは続編が出る度にライトユーザーに日和る傾向があるし、
そうなると元々のユーザーからは1マンセーの意見は出るよ。
それに2にしろNTにしろ比較対象は1なんだし。

仮にスペランカーNTが出たとして、主人公が低い所から落ちて生きてたり、
エレベーターからはみ出てるのに死ななかったら嫌だろ
443なまえをいれてください:2008/08/17(日) 18:46:47 ID:mCTRILBG
1はストーリーと視界ジャックを使って難解な謎解きをする楽しさ
それ以外は2が全てにおいて勝ってると思う
NTはグラフィックと演出以外は全部劣化
444なまえをいれてください:2008/08/17(日) 18:55:01 ID:V2C9FJ54
>>439
「マンセー」ってわけでもないが、良いゲームったから単純に新作を楽しみにしてた

リアルタイムにSIRENを楽しんできた多くの人は、NTでガッカリしたのは事実なんじゃないかな
無印や2を無条件に持ち上げてるわけじゃない

「NTで初SIREN〜無印〜2」の流れの人にとってはある意味楽しいのかもしれないな
少し羨ましいような、そうでもないような・・・
445なまえをいれてください:2008/08/17(日) 18:56:07 ID:46iOv2X3
アーカイブコンプがまだだけど、NTクリア
NTはサムが事の顛末を説明してくれてて親切だなw
446なまえをいれてください:2008/08/17(日) 20:14:49 ID:/kO/fScI
>>444
無印でクソゲー認定して積み、以降興味もなく2はスルー
NTで改善されてることを祈って購入、ハマる
2なら少しはましだろうと思い購入、ハマる
今なら無印やれるかも?と思い埃を払って再プレイ、ハマる
今に至る俺見たいのもいる
447なまえをいれてください:2008/08/17(日) 20:17:13 ID:uOLOuZI6
それはおまいが歳取ったんだろ
448なまえをいれてください:2008/08/17(日) 20:20:44 ID:2EgTQtf/
NTは取っ付き易さだけ見ればダントツ。
「SIREN NT:はじめてのSIREN」っていうタイトルでもいいんじゃないかってぐらいだ。

そこまで書いてて思ったんだが、NTにイージーとノーマルしかないのは無印がハードだって言う意味じゃないだろうか。
449なまえをいれてください:2008/08/17(日) 20:21:22 ID:DbzIqCZQ
1って攻略無しで完クリア出来んの?
450なまえをいれてください:2008/08/17(日) 20:22:25 ID:Q+g/w4qP
エクストリーム以上だろ
451なまえをいれてください:2008/08/17(日) 20:23:40 ID:/kO/fScI
攻略あればそこまでむずかしくもないんじゃない?
アクション苦手な俺でも完クリできたし
452なまえをいれてください:2008/08/17(日) 20:25:02 ID:5+0EAvRP
>>449
アーカイブはちょっと厳しいが
本編は説明書さえちゃんと読んでれば自力でクリア出来る
453なまえをいれてください:2008/08/17(日) 21:03:14 ID:q4L0a3/G
>>440
ああ、そういうこと。
てかPS3でPS2のグラが綺麗になるのか?
454なまえをいれてください:2008/08/17(日) 21:12:19 ID:HqxoU6G+
ならなくて当たり前なんじゃなかったのかい
455なまえをいれてください:2008/08/17(日) 21:13:01 ID:/kO/fScI
ソフトにもよるし、接続方法にもよるし、
HDMIでHDテレビでも設定をきちんとしなければ全く意味ないし。
劇的に綺麗になることを期待してるとガッカリするレベル。
456なまえをいれてください:2008/08/17(日) 21:28:15 ID:jD836Rnn
NTがたたかれてるのは今のSIRENユーザーが求めた物のうち、
グラフィックの向上くらいしか得る物がなかったからじゃね
入りもしない新規やいもしないライトを追い求めて空回りしてんじゃん
457なまえをいれてください:2008/08/17(日) 21:44:18 ID:omprFxb3
だからこそNTなんじゃね?
決してサイレン3ではないんだよな。
458なまえをいれてください:2008/08/17(日) 22:03:36 ID:gNiE5Wi3
意地でも新規入れないと、いつまでも懐古相手ばかりで儲けも評判も続編もダメになるだろ…
459なまえをいれてください:2008/08/17(日) 22:30:56 ID:5+0EAvRP
新規狙ってファンの期待裏切ったら駄目だろ
少なくともハードは付けるべきだった
460なまえをいれてください:2008/08/17(日) 23:51:55 ID:voCn63mR
1は頭を駆使するアドベンチャーゲームで、2は武器を多用して進んでいくアクションよりのゲームって感じ。
NTは出来が悪くて論外な仕上がり。

新規のユーザーを意識したっていうNTの売り上げは、どの位なんだろう? 1や2よりは売れたのかな。
この出来と評判の悪さだと、売れてないと思うけど。

461なまえをいれてください:2008/08/18(月) 00:09:54 ID:Xk2ONDOG
>>458
新規は入れるべきだがゲーマーの新規をねらうべきだったと思うんだ
ゆとりライト仕様にしたってそんなもん現状ほとんど存在せんでしょ、
PS2の頃ならまだしも。その辺でからまわりあったかなと。
>>460
メディアクリエイトだけど初週が3万数千、2週目が確か14〜15位あたりで、
10位が2万ちょいだったから恐らく2週目の時点で5万前後
(10位より下は本数出ないんで)、3週目は29位。
ランキングから消えるまでに6万前後くらいかなー?
2は集計期間違うけど9万、1はベスト入れて22万だそうです。

まあ売り上げに関してはホラーゲーでPS3で、先行DL販売あったにしては
健闘してると思う。ペイできてるかどーかは知らん。

462なまえをいれてください:2008/08/18(月) 00:11:02 ID:EZIwbbBV
NTのグラ全く良くないね。
小綺麗なCGだがリアルとは程遠い。
1や2のグラのほうが荒いけど何故かリアルだった。
463なまえをいれてください:2008/08/18(月) 00:37:56 ID:mfYLsXV7
1も2もやったけど、NTも普通に面白かったよ?
1がずば抜けて面白いとも別に思わないし
まあ、続編とかリメイクものが出ると
やたらと前作のがスバラシイ的な意見が多くなるもんだけど
464なまえをいれてください:2008/08/18(月) 00:39:25 ID:UUHLMhS4
論外ねえ、1の簡易版と思えばそんな悪くない出来だと思うがなあ
まあ1をやり込みまくってる奴にとっては
面白くないのも当然かもしれないがねえ
俺は屍人の行動パターンとかを研究してたりするけど少数派なのかね
465なまえをいれてください:2008/08/18(月) 01:12:30 ID:fRGSB+LI
NTは1のリメイクとして見ても、
オリジナル要素ほぼ皆無の簡易縮小版で外人起用だからなぁ
それを新作として出してるんだから、1のファンからしたら文句も出るわな
クリア後のストーリー考察もないしキャラ萌もほとんどない
466なまえをいれてください:2008/08/18(月) 01:22:14 ID:EZIwbbBV
キャラ萌えとか最初から求めてねぇし
むしろそっちに走ったら終わりだな
ただ、群像劇やりたかったのなら
もっとキャラに深みがないと駄目だよね…NTは
467なまえをいれてください:2008/08/18(月) 01:35:32 ID:fRGSB+LI
キャラ萌えって言い方は誤解させたかもしれんが
人気なキャラが少ないって事かな。キャラ自体が少ないけど
468なまえをいれてください:2008/08/18(月) 01:39:24 ID:zmdEOfFH
最近NTクリアして1 2とニコニコで流し見してるんだが
さっきまで平気だったのに今になってなぜか恐怖感を感じるようになってしまったw

キャラ萌えに関しては、なんと言うかそーゆーゲームじゃないよな
それでも無理やりと言うか、それを感じるキャラはいるが(個人的にはNT最初のブレイン)

でNTをクリアした時の感想としては色々???な部分はあるが概ね満足 が
1 2とカンニングしていくとなるほどこれは不満も出るだろうなってのがわかる
まぁ3に期待だねぇ、個人的な意見だが難易度的にNTと2の中間をいけばいい気がする
単純に簡単にするんでなくシビンチュの位置の把握が今よりしやすい仕様にすればどうだろう
469なまえをいれてください:2008/08/18(月) 01:59:08 ID:Xwm7xNXY
まあとりあえず評論は自分でやってからにしてくれ、としか
470なまえをいれてください:2008/08/18(月) 02:00:41 ID:a54LFfFr
1は話の面白さとキャラを操作して攻略する楽しさが一致してる所が良かった

PSのメタルギア1をプレイした時みたいに、アクションゲームの中で
RPGなんかで定番な、映画っぽいストーリーや設定が、きれいに
ゲーム部分と調和して馴染んでるのに驚いたわ
2やNTは話の流れが1の焼き直しなのもあって、先の展開が気になる
こともなく、アクション部分もただのバージョンアップで終わってたから
自分的には微妙だった
471なまえをいれてください:2008/08/18(月) 02:13:37 ID:dh5Ym9r8
1もNTも好き
ハードいつかくればいいね
472なまえをいれてください:2008/08/18(月) 03:03:35 ID:C73If9e7
無印
「怖さ」が話題となってスマッシュヒットするが万人向けでない難しさから離脱者続出

2
前作のヒットを受け製作決定。
前作より遊びやすくなったが、別のゲームと言ってもいいほどの難度低下は無印ファンの不満の声を招く事に。
無印をリタイアしたプレーヤーからは当然のごとくそっぽ向かれる

今作
「もう日本で売上取るの無理くね?外人出しゃ北米で新規獲得できんじゃん。舞台を無印と同じにすりゃ、日本に残ってる無印ファンも買うだろ」


俺の中では市子の透けパンが登場する2が最高

マジな話、無印を(というか、あの難しさを)楽しめるのは限られた人だけだと思うな。
俺は2からサイレンに入ったけど、無印から入ってたら2を遊ぶことは無かったと思うよ

無印、マジ難すぎてストーリーを楽しむことなく投げちまったヘタレです
473なまえをいれてください:2008/08/18(月) 05:01:36 ID:Xk2ONDOG
ゲハだかどっかで無印は海外じゃ日本の倍くらい売れたって聞いたんだが、
CMブーストが無い1がそんだけ売れたって事は1路線が結構な部分支持されたんだと思うんだ
俺が見た海外の評価サイトじゃ発売前は割と好意的に受取られてた(NT)けど、
発売後の評価はどーなってんだろ。またチェックしにいってみるか。
474なまえをいれてください:2008/08/18(月) 05:02:00 ID:gIseUl1W
無印は知り合いの実況(某携帯掲示板)を見て興味を持ち買ってみた。

何度も石田に殺され、何度も狙撃手に殺され、牧野と知子の神社ステージでのラストの仕掛けにキレたり…

助言を貰いながらだが何とかクリアした頃にはかなりのコアなファンになってたよ。

2は甲式に苦戦はしたが無印に比べたら楽勝

NTはやはり嶋田に何度も殺されたorz
%
475なまえをいれてください:2008/08/18(月) 05:03:08 ID:gIseUl1W
無印は知り合いの実況(某携帯掲示板)を見て興味を持ち買ってみた。

何度も石田に殺され、何度も狙撃手に殺され、牧野と知子の神社ステージでのラストの仕掛けにキレたり…

助言を貰いながらだが何とかクリアした頃にはかなりのコアなファンになってたよ。

2は甲式に苦戦はしたが無印に比べたら楽勝

NTはやはり嶋田に何度も殺されたorz
画面暗くて見えないしmapがない上にメニュー開けないから小目標ズームで見れない

なにが言いたかったのかわかんなくなったけどまあ楽しかったよ。
476なまえをいれてください:2008/08/18(月) 05:34:15 ID:FpXKEtXg
次作は物語の難易度だけ上げてくれ
もうおっさんにはやり込む時間が無いんだ。
477なまえをいれてください:2008/08/18(月) 06:57:04 ID:qtVuGv/8
>>462
>NTのグラ全く良くないね。
>小綺麗なCGだがリアルとは程遠い。
>1や2のグラのほうが荒いけど何故かリアルだった。

全く同感。どう?すごいでしょ?と言いたげな小綺麗さだが、無味無臭。
怖い写真をCGで緻密に計算して動いてるNTよりも
もっと単純にポリゴンに怖い写真はってあるほうが数段怖いしリアルだった。
478なまえをいれてください:2008/08/18(月) 06:59:34 ID:qtVuGv/8
あ、屍人とかの表情の話ね。
479なまえをいれてください:2008/08/18(月) 07:53:18 ID:FQyTJzH6
お前のテレビがブラウン管なだけじゃねーの?
480なまえをいれてください:2008/08/18(月) 07:57:49 ID:3fYw305N
>>479
全く関係ないと思うけどな
481なまえをいれてください:2008/08/18(月) 08:37:27 ID:7/yzvFrY
まあ、どんなにいいもの作っても文句言う奴は言うもんさ。

>単純にポリゴンに怖い写真はってあるほうが数段怖いしリアルだった

んなわきゃねーだろw
482なまえをいれてください:2008/08/18(月) 08:38:30 ID:be01bvUG
いくらなんでもねえ…

影もないし木も揺れないのが数段リアルとか言われても。
483なまえをいれてください:2008/08/18(月) 08:42:26 ID:be01bvUG
あ。

木は無印から微妙に揺れてたかも。
484なまえをいれてください:2008/08/18(月) 08:52:09 ID:WzkxvuxO
木じゃなくて屍人や主人公らの顔のことだろ
1の実写を貼り付けた顔のほうがリアルで気味悪いというのは分かる
485なまえをいれてください:2008/08/18(月) 09:01:03 ID:XqxaEqpz
ステージのほとんどが暗いか霧かかってるんだから影なんて気にならないだろう
486なまえをいれてください:2008/08/18(月) 09:32:36 ID:UpzEdCWN
NTのグラで顔だけあんなんだったらそりゃ気味悪な
487なまえをいれてください:2008/08/18(月) 09:42:58 ID:EZIwbbBV
>>477
同意してくれてありがとう。

う〜ん、なんていうかNTはCGくさい感じがするんだよね。
鮮明すぎたり陰影が強調されすぎなのもある。
現実にものを見た時こんな風には見えないよなって。
488なまえをいれてください:2008/08/18(月) 10:00:57 ID:3402fZSV
プレイアブルデモ部分に関してはNTの方が圧倒的にリアルで良いけど、
その他シナリオムービーは無印や2の方が雰囲気が出ていたと思う。

傷だらけの曇りガラス越しに見ているような、あのなんとも言えないね
489なまえをいれてください:2008/08/18(月) 10:21:00 ID:Zi31wIuv
ここでNTの文句言ってる奴の何割が実際にやってるんだろうね
ボリュームは少ないしハードが無いのは凄い痛いけど、ストーリーの軸が一緒なだけで全然違うところも多かったしこれが焼き直しとは思えないんだが
はいはい、無印と同じように攻略すれば良いんでしょ。と思ってたら思わぬところで絶望したり出来たし(特にベラの廃屋)
490なまえをいれてください:2008/08/18(月) 10:31:21 ID:31iHI7cH
>>462>>487が感じてるのはこれじゃないかな

不気味の谷現象
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%B0%97%E5%91%B3%E3%81%AE%E8%B0%B7%E7%8F%BE%E8%B1%A1

実写に近づく程、本物との差異の部分に目がいってかえって不自然に感じてしまうものらしい。
完全なフォトリアルをリアルタイムCGで実現可能になるまでこの問題はつきまとうだろうね。
491なまえをいれてください:2008/08/18(月) 10:41:40 ID:zmdEOfFH
>>489
焼き直しとは言わないけど、なんと言うか
NTだけやるとよくわからない部分が多い気がする
かと言って1をやってNTをやると似通ったところが多くて先が読めてしまう

NTやってから1が一番楽しめるんじゃないか?って気がする・・・
難易度を除けばw
映像に関してはどーだろねぇ、1は性能が低い分をいい方向にぼかしてたように感じる
NTの映像から後1つ何か味付けすれば劇的に変わりそうな気もするが・・・
490のが理由だとしたらどうなんだろね?
492なまえをいれてください:2008/08/18(月) 11:41:25 ID:8B7r0LEQ
>>489
思わぬところで絶望…
寝たきり(?w)爺ちゃんのことかーーー!!
493なまえをいれてください:2008/08/18(月) 12:03:38 ID:oaD7Irw8
戦場のヴァルキュリアというゲームがあっ手だな…
このゲームは追加DLCで上級難易度を販売してるぞ

ひょっとしたらSIRENも…
494なまえをいれてください:2008/08/18(月) 12:30:50 ID:WzkxvuxO
しつけーな
DLCはでねーよカス
インタビュー読め
495なまえをいれてください:2008/08/18(月) 12:49:23 ID:FXSNYWSw
>>487
日本人キャラ&実写写真っぽいグラのゲームって
ビジュアル的にショボク安っぽく見えたり、違和感を感じる
ことが多いから、NTの様な実写を元にしてゲーム画面に
最適化して作った感じのリアルCGグラの方がゲームには
しっくりくるので好きだけどな。中途半端な安っぽい実写表現
するよりは、リアルCG位の方がゲームには向いてると思う。
ただ、実写の方がJホラー的な怖さ気持ち悪さは出ると思う。
496なまえをいれてください:2008/08/18(月) 12:54:36 ID:NRhRCu39
NTで面白かったのはベラ関連だけだったな
サイガとか1人で1の話の3人分くらい役割しててワロタがw
宮田、志村、美弥子兄の役割だったか
497なまえをいれてください:2008/08/18(月) 13:03:28 ID:5OBHz12+
>>460
外伝リメイク的なものだったと考えればまあ妥当じゃね?

>>462
確かに無印の方がリアルで怖かったな
前田母と伊藤家母を比べてみ?前田家母は実写みたい
498なまえをいれてください:2008/08/18(月) 13:04:35 ID:7pCiFrDa
2が簡単とか言ってる奴はもちろんHARDクリアしてるんだよな?
499なまえをいれてください:2008/08/18(月) 13:13:49 ID:FQyTJzH6
あたりめーだろ
500なまえをいれてください:2008/08/18(月) 13:42:17 ID:mojLhilb
2は設定次第で1の難易度普通に超えるよな
知子の落し物発見とかみたいな理不尽すぎる点での難易度は2が圧倒的に易しいけど
そういうのを除いてステージ単体の攻略難易度はHARDを弄くった奴の方が上だ
501なまえをいれてください:2008/08/18(月) 13:47:59 ID:sZNFHvaB
HARDの闇人は背後から攻撃しないときついよね。
502なまえをいれてください:2008/08/18(月) 14:03:06 ID:5OBHz12+
HARDの闇人は一度撃たれると死ぬまで撃たれるからほぼ死亡だしな
ゴルゴ並の腕前の持ち主だし
503なまえをいれてください:2008/08/18(月) 14:46:55 ID:I8ZUZUQ+
三沢団地ハードの追跡屍人がうざかったなあ。おまけに全員自衛官だし。
504なまえをいれてください:2008/08/18(月) 15:01:59 ID:UpzEdCWN
スーパーアーマーのせいで必死に殴ってるのに怯まずパパパパパ
505なまえをいれてください:2008/08/18(月) 15:35:43 ID:fpYWd844
>>464
行動パターンを研究するのは当たり前だろ
その必要性を感じないのが今作品なんだけどな
506なまえをいれてください:2008/08/18(月) 16:08:28 ID:YAxISl7c
今更ながらふと思ったことだが、屍人化した知子やベラの単独ステージって
屍人の視線で世界を見てるんだよな?
中途半端に屍人化した多聞の視線では、多聞の両親がまともな人間に見えて依子が異形に見えたのだから、
知子やベラのステージでも屍人が普通の人に見えてれば面白いのになと思った。
507なまえをいれてください:2008/08/18(月) 16:22:38 ID:Zi31wIuv
>>506
多聞がおかしかったのは、赤い水と神代の血のバランスがおかしかったからそうなったんじゃなかったか?
508なまえをいれてください:2008/08/18(月) 17:21:10 ID:P3cNX1Wz
多聞の両親がまともな人間に見えてたのは、正気を失って
幻覚みてたからで、依子が化物に見えたのは、あの時はビビリまくってたから
恐ろしく見えただけで、実際は普通に依子がメガネはずしてただけの普通の顔だ。
509なまえをいれてください:2008/08/18(月) 17:32:48 ID:mojLhilb
>>507
>>508
いや、ただ単に屍人化が進んでたから 半々屍人くらい

>>506
そうなるとプレイヤーキャラが異形になるぞ
それはそれで見たいが

510恩田:2008/08/18(月) 17:36:36 ID:KFNrpnYG
多聞には、普通の人間が屍人に見えて、屍人が普通の人間に見える
のでは?やっぱり恭也の血がすこしだけ混ざったから・・・

でもなんで牧野さんは肉塊になったんだろう?今でも羽生蛇村にいるのか?
だとしたらかわいそすぎる・・・須田くんが宇理炎でもやしてあげて欲しい。
511なまえをいれてください:2008/08/18(月) 18:19:09 ID:fRGSB+LI
屍人になると人間と屍人が逆に見えるって条件で無理やり解釈してみると、
知子ベラステージはもう手遅れだが、まだ人間と屍人の区別ができる半屍人状態
多聞は完全に屍人の症状が出つつも、微量の神代の血で理性を保ってる状態かな
512なまえをいれてください:2008/08/18(月) 18:27:57 ID:7/yzvFrY
このシリーズの醍醐味は格キャラの叫び声じゃなかろうか。

こっちだ
誰かいないのかー

など、どれも味があってとてもいい。
513なまえをいれてください:2008/08/18(月) 18:28:44 ID:JoKKPnGz
このスレとニコ動のPlay動画見て興味を持って人生初SIREN2買ったんだが、
屍人にどれぐらい近付いたら気付かれるの?

イマイチ距離感がワカラン素手とか傘で屍人倒せないのか…
誰かタスケテ(´Д`)
514なまえをいれてください:2008/08/18(月) 18:38:30 ID:7/yzvFrY
>>513
しゃがみで近づけば視界にさえ入らなければ接触しまくっても気付かれない。
屍人の正面に立てば5〜6mぐらいで気付かれるぽい。(体感)
今回は懐中電灯の光で気付かれることもないぽい(体感)

素手でも傘でも普通に倒せる。
515なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:00:13 ID:CyfEh56u
素手でダメージ与えられるかはキャラによる。
2だと三沢永井と阿部ちゃんだけ。
キバヤシとかは突き飛ばすだけなんだよね。
516なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:04:30 ID:oaD7Irw8
>>514
EP2サムのチュートリアルで「懐中電灯付けてたら気付かれやすい」とか言って手なかったっけ?
あと、>>513が買ったのはNTじゃなくて2だと思ふ
517なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:06:16 ID:PwCW451A
というか2なら闇人だろ
だったら懐中電灯は消してつけてである程度なんとかなるんじゃね?
518なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:10:10 ID:Jw+4duSt
無印のプレイ動画を見て面白そうだなと思ったけど、なんだかんだで買わずにNTが発売したんだけど
NT→1→2か1→2→NTかでやる順番に迷ってる
体験版やったかぎりじゃNT面白そうなんだけど、1からやってきた人には概ね不評みたいだね
519なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:11:23 ID:dAGMVath
>>514
懐中電灯で気づかれないってのは前からだと思うが
だって屍人だって懐中電灯持ってるし説明書にも書いてあるじゃん

・・・とここまで書いて思ったが、NTに懐中電灯持ち屍人っていたか?
明るいステ−ジが多かったからか、あまり見た記憶がない
520なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:31:43 ID:howRuyEs
懐中電灯はつけると遠距離から発見されやすくなるだけ。
視界にこっちの身体が入ってなければ屍人に向けて照らしても気付かれない。
でも闇人は光がダメージになるから例外。

って俺は解釈してる。してるけど懐中電灯つけてても消してても
同じ距離から発見される気もするから自信なす。
521なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:32:10 ID:3Ija6vUh
>>518
NTは操作が大分違うから後に回すのが吉だね
普通に1→2→NTがオススメかな?
2を先にやった俺は1が不便で仕方が無かったw
522なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:36:19 ID:howRuyEs
1はしゃがみ走りが無かったから恐怖感が増していたような気がするが
いまさらあのモッサリに堪えられない気もする。

高遠先生の学校ステージは1Fに降りるとこで屍人の背後を
しゃがみ歩きでゆっくりゆっくり通り抜けた記憶があるんだが、
2もNTもそういうのないよな。走っちゃうから。
523なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:43:19 ID:jlEvaTas
>>518
俺はNTを最初にやったほうが楽しめると思う。
深みでは1のほうが勝ってるがNTのほうが新規に対する間口が広い。
524なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:46:16 ID:zmdEOfFH
>>518
どっかで書いた気が駿河
NT 1 2と進めるのが個人的にはお勧め、ストーリー的に理解しやすいと思う

ただNTで慣れると1の難度にチンコが三本くらい生えるかも試練
525なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:55:03 ID:fRGSB+LI
NTからがオススメだな
1のイージーモードみたいなもんだし
526なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:55:32 ID:7/yzvFrY
無印のときは歩きが重要だったような希ガス。
NTでは歩き全く必要なす。
527なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:58:43 ID:mhEiqM2f
>>513
敵に気づかれずに殴れる距離まで近づけるのは(場所や武器のリーチにもよるが)しゃがみ歩きと構え+歩き(移動速度は同じだが構え+走りは音がデカくなる)だけ。
しゃがみ走りは強力すぎだとよく言われるけど、音的にはかなりの差があるし、視覚的にも差がある(音が届かない距離でも、しゃがみ走りで敵の視界に入ると見つかることがある)。

懐中電灯は背後からの接近の発見率には関与しない。敵の視界に入る場合のみ関係あり(三沢団地が分かりやすい)。
528なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:59:35 ID:BONZ/mN4
今自宅に帰って来たんだけど
電気点いてないから誰も居ないのかと思って玄関の前に立って鍵を開けようとしたら
いきなり玄関の戸が勢い良く開いてビクッとしたところに婆ちゃんが玄関から飛び出して来たから
「ひいぃっ!!」って叫び声を上げながら思わず手に持ってたコカコーラゼロのペットボトルで殴りそうになった
8時から町内会の寄り合いがあるのに昼寝してたらこんな時間になってて慌てて出て行くところだったらしい

もう婆ちゃんたら!!屍人かと思ったじゃないか!!
やめてよ本当に・・・
529なまえをいれてください:2008/08/18(月) 20:02:20 ID:LqcpYunb
たぶん婆ちゃんも同じぐらいビビったろうな
530なまえをいれてください:2008/08/18(月) 20:02:33 ID:D19hDaPn
来月1の方買おうと思ってるんだが
不安になってきたぜ
531なまえをいれてください:2008/08/18(月) 20:05:19 ID:fRGSB+LI
婆「もう>>528ちゃんったら!!人間かと思ったじゃないか!!やめてよフヒヒ」
532なまえをいれてください:2008/08/18(月) 20:11:28 ID:dAGMVath
>>528
婆ちゃんカワイソスw
一升瓶ばりに飛び上がって脳天叩きつけ
→フェイタルムーブ:倒れた相手に振ったコーラを一気飲みさせる
ですね、わかります
533なまえをいれてください:2008/08/18(月) 20:19:21 ID:mojLhilb
あ〜それにしてもSIRENごっこやりてぇ〜

個人的には家の中でやりたいけど壁とか挟んでループできて尚且つ十分な広さがある家って中々無いんだよなぁ

夜の公園とかでも良いんだけどね別に
534なまえをいれてください:2008/08/18(月) 20:34:34 ID:BONZ/mN4
>>533
懐中電灯持って一人で押し入れに隠れてればいいよ
535なまえをいれてください:2008/08/18(月) 20:36:55 ID:jlEvaTas
そして>>533は押入頭脳に…。
536518:2008/08/18(月) 20:42:17 ID:Jw+4duSt
NTから派が多いみたいだからNTからやってみるわ
その後の1には、なんとか順応してみるよ
537なまえをいれてください:2008/08/18(月) 20:49:00 ID:PJJGAuDp
1はキャラの動きがリアルな感じがして好きだな
快適さを求める人からしたらきついかもしれないけど
538なまえをいれてください:2008/08/18(月) 21:09:32 ID:5OBHz12+
>>519
そういや、懐中電灯持った屍人っていなかったような・・
539なまえをいれてください:2008/08/18(月) 21:13:17 ID:jlEvaTas
最初の警官が持ってたような気がする。

考えてみると持ってる武器は日用品だらけなのに皆懐中電灯は常備してるというのも変だな。
540なまえをいれてください:2008/08/18(月) 21:20:12 ID:I8ZUZUQ+
懐中電灯の電池は全然切れないしな・・・
541なまえをいれてください:2008/08/18(月) 21:22:27 ID:5OBHz12+
>>539
暗くちゃなにも見えないからな
それに無印の敵はちゃんと凶器を常備ていた気が。
542なまえをいれてください:2008/08/18(月) 22:37:16 ID:3SmGQgAp
NTグロい・・・
グラ進化も困ったものだ><
543なまえをいれてください:2008/08/18(月) 23:34:37 ID:Xk2ONDOG
やりのこしてた一藤出す為に2やり直しててクリアして、
ブライトウィン読んだんだけどさー、
市子達がいる中学って一体日本のどこにあるんだろ・・・
なんとなく伊豆とかその辺だと思ってたんだけどさ、
県大会出場すんのに船で2日かかるってどういう地理状況なんだ?
544なまえをいれてください:2008/08/18(月) 23:38:10 ID:zmdEOfFH
方言が地元と似てる?とも思ったけど若干違うだよなぁ、てか船で二日だっけw
昨日読んだばっかなのに覚えてねぇ
545なまえをいれてください:2008/08/18(月) 23:39:33 ID:EZIwbbBV
四開地方ってネーミングとか
語尾が「〜じゃ」になってる事から
四国がモデルだと思う
546なまえをいれてください:2008/08/18(月) 23:42:57 ID:zmdEOfFH
ああ、そうだ四国も 〜じゃ になるな
じゃそっちの方の設定なのかも試練
547なまえをいれてください:2008/08/18(月) 23:55:23 ID:zmdEOfFH
今色んなサイレンの資料漁ってるんだが、2のWikiに甲乙の画像出てて軽く目眩きたw

いやグロいグロいとは思ってたけど、改めてグロいと認識させられるな・・・
嫌悪感を追求した結果なのかこれ?
548なまえをいれてください:2008/08/19(火) 00:06:54 ID:oaD7Irw8
なんか心霊写真がモデルなんだっけ?
家の窓に巨大な顔が映ってる写真を見て
「有り得ない場所に有り得ない大きさの顔があるのは非常に気持ち悪い」
とかなんとか言ってたような
549なまえをいれてください:2008/08/19(火) 00:10:47 ID:3umrkbUr
むしろ笑えるけどな
あの位置は

そーれい そーれい
550なまえをいれてください:2008/08/19(火) 00:12:44 ID:oAGyPKYm
有り得ない場所=股間なんですね。わかりました
551なまえをいれてください:2008/08/19(火) 00:16:18 ID:645OY2QL
>>544-546
なるほどあの方言は四国とかがモデルなのか〜。ありがと。
それでも県大会で船で2日って謎は解けず・・・w
あれ全国大会の間違いじゃねえ?w
フェリーで2日(1泊二日)って東京福岡並の距離なんだけど。
552なまえをいれてください:2008/08/19(火) 01:41:21 ID:Wg8lKthx
NTの1周目でサムが蜘蛛屍人になっちゃったのってなんで?
屍人ベラと怪力屍人にメリッサとサムが奇襲にあったけど、その後サムって普通に生きてたじゃない。
553なまえをいれてください:2008/08/19(火) 01:45:26 ID:C9mRSDAy
夏になるとサイレンがしたくなる…

久しぶりだったから面セレでスタート、馬鹿兄貴一発クリアでED
中々上手く行くなと思って→NewGame

警察手帳拾おうとして撃ち殺されました
554なまえをいれてください:2008/08/19(火) 01:52:50 ID:N94J+rrw
>>552
単に赤い水を取り込み過ぎたんだろう
蜘蛛への変異スピードが早すぎるのは我が子に尽くしたいという親心からだろうか
555なまえをいれてください:2008/08/19(火) 01:53:48 ID:Gt1c7xlP
>>552
いや、あのあと出てきたのは
建物かなんかに挟まれて動けず→首コキコキ→おや?サムの様子が・・・
だけじゃなかったか?

多分教会で襲われた時は体の鈍さが災いして乙ったんだと脳内補完。
556なまえをいれてください:2008/08/19(火) 02:04:20 ID:SpYEjyEm
たぶん海返りの設定のないNTじゃあ
蜘蛛屍人は怪力屍人に殺された人の末じゃないかな(羽は知らんが)
つまりサム→怪力屍人に間接ポキポキにされて死亡
メリッサ→ベラ連れて逃走
じゃないかなと思う
557なまえをいれてください:2008/08/19(火) 07:07:49 ID:EA2LIBsC
>>548
『トロと休日』の心霊写真ってやつだよね

背景の建物の窓に巨大な顔が写り込んでるっていう…
実際にやってないからわかんないけど、どんなんだろ

で、この心霊写真をきっかけに色々資料集めてる中で見つけた
『机の下から覗く巨大な顔』画像が決め手になって乙式が誕生した…

マニアックスの解説ではこんな感じだったはず
558なまえをいれてください:2008/08/19(火) 07:40:36 ID:1NUmxYX6
NTだと蜘蛛屍人は完全な屍人ってわけではなく、ただの携帯変異な訳だから人間→蜘蛛屍人ってのもありなんじゃない?
ムービーでも首がこれからひっくり返る雰囲気だったし
559なまえをいれてください:2008/08/19(火) 10:06:34 ID:zbmfOfRB
NTのEP10-CH4
顔の皮膚が割れて中身が見えてる屍人とかちょっとやりすぎだと思う。
このままCGが進化すると目玉が目の穴から飛び出してゾンビのように
目玉が吊る下がった屍人とか出してきそうな悪寒がする・・・・・・・・。
560なまえをいれてください:2008/08/19(火) 10:21:00 ID:fIzbolSt
それ頭脳屍人
561なまえをいれてください:2008/08/19(火) 10:26:09 ID:/RIGhoyn
NTの羽屍人は目玉が飛び出てそこから羽ついてたりで結構グロい
562なまえをいれてください:2008/08/19(火) 12:00:59 ID:IrNG9hca
個人的には、造形的にグロイのは
それほど怖さを感じないなぁ
やりすぎは、かえって滑稽に感じるよ
563なまえをいれてください:2008/08/19(火) 12:18:43 ID:Ar7+9Yal
同意。
564なまえをいれてください:2008/08/19(火) 12:26:36 ID:T3G9r75H
グロいと怖いは別感情じゃね?
565なまえをいれてください:2008/08/19(火) 13:29:14 ID:W4RJful9
闇人は、怖かったというよりキモかったな・・・
股間に顔があるなんて、冗談じゃないよ。
566なまえをいれてください:2008/08/19(火) 14:26:35 ID:l/n/fTkT
>>561
口から下がエラいことになってた羽根石田も結構…
567なまえをいれてください:2008/08/19(火) 15:44:03 ID:V7ppdzWk
ttp://f33.aaa.livedoor.jp/~juso/img059.jpg

ちょっとさがしたら見付かった
トロと休日に出てくる、でかい顔
568なまえをいれてください:2008/08/19(火) 16:12:06 ID:S4AbiA46
闇人って失敗作じゃね?
ライトで怯むとか屍人以下だろ
569なまえをいれてください:2008/08/19(火) 16:25:14 ID:oAGyPKYm
だが闇人にはマシンガンを使える程度の知能があるぞ
570なまえをいれてください:2008/08/19(火) 16:31:28 ID:D0GFFBBs
屍人でも猟銃使えるけどな
571なまえをいれてください:2008/08/19(火) 16:46:41 ID:v9NupTe/
死人なんて草刈りまでできるしな

ちなみにグロいと怖いは俺は別とは思わないぜ
なぜなら最近俺の背後に常に闇人がまとわりつくから
572なまえをいれてください:2008/08/19(火) 17:04:50 ID:vnnnhEte
インターネットで人間の死がいつでも見れる昨今、
感覚が麻痺して怖いと思えなくなった。
びっくりするお化け屋敷のような恐怖はいつまでも慣れないけど
573なまえをいれてください:2008/08/19(火) 17:09:49 ID:f/m+gUfC
闇人の力
ナットがどこから飛んできたかを超正確に把握する程度の能力
視界ジャックの仕組みを知っているはずなのに大丈夫ですよー、とか言って和ませる程度の能力
明らかに「今」「誰かが」「意図的」に、投げたカメラを疑いもなく拾い、セルフタイマー撮影にやられる程度の能力
進化すると攻撃方法が卑猥になる程度の能力

カワユス(*´Д`)

>>559
すげー分かる。羽生田屍人は血と赤い水が入れ替わった以外は紛れもなく「人」だから、人の姿をしていなくてはならない。人としての姿が崩れてたらそれはゾンビにしかみえないから、屍人の特徴が消えちゃうんだよな。
犬屍人なら犬屍人、怪力屍人なら怪力屍人の姿をしててもかまわないが、その形を崩すのはマズイ。
574なまえをいれてください:2008/08/19(火) 17:18:26 ID:fIzbolSt
頭脳屍人かして顔が変わるのはいけないのに怪力はいいのか・・・
やっぱり人間顔か…(´・ω・`)
575なまえをいれてください:2008/08/19(火) 17:30:15 ID:v9NupTe/
>>574
いや心だよ心!人間の顔じゃないよ!!
576なまえをいれてください:2008/08/19(火) 17:53:02 ID:IrNG9hca
>>573
>人としての姿が崩れてたらそれはゾンビにしかみえない
いやいや、ゾンビだって人だろw

言いたいことはわかるけどね
ということで勝手に訂正させていただく

人としての姿が崩れてたらそれはモンスター(クリーチャー)にしかみえない


これは個人的解釈だが、屍人の定義って形状ではないと思うけどね
シチュエーション的なものかな
日本の土着的な風景にマッチしてれば屍人だと思う

あと、独特の台詞回しも、屍人の屍人たる大きな特徴かな
ゾンビだったら「うぉぁ〜」とか「にく〜」とか「かゆうま」とか「スタァァズ」とか
短絡的なつまらん台詞しかはかないけど、
屍人の台詞は、実に独特で味わいがあっていいよね
577なまえをいれてください:2008/08/19(火) 17:58:28 ID:hQV3Ccw4
NTの押入れに詰まってる頭脳屍人
あいつはシュールだった
578なまえをいれてください:2008/08/19(火) 18:20:00 ID:hWwHXVnu
声がしたから屍人が中に隠れているのか?と思い
倒す気で開けたら思いっきり予想外の姿でびっくりしたなあ
反射的に速攻で倒したけどその後じっくりと観察しました

ところで屍霊と闇霊ってなんて読むの?
自分はしりょうとやみりょうと読んでいるけど
579なまえをいれてください:2008/08/19(火) 18:22:03 ID:aOYC4ENa
>>578
モヤモヤとタラコで十分
580なまえをいれてください:2008/08/19(火) 18:38:30 ID:9+CCh4m4
しれい
れみれい
581なまえをいれてください:2008/08/19(火) 18:43:12 ID:P1OeX/gG
ジャック中にタラコに小突かれた時のイライラ感は異常
582なまえをいれてください:2008/08/19(火) 18:46:13 ID:e7ptasb2
>>577
アーカイブ探してる時に見つけてまじビビッタ
583なまえをいれてください:2008/08/19(火) 18:57:29 ID:P5pJCsJE
マニアックスだと
しりょう
やみれい
になってる
584なまえをいれてください:2008/08/19(火) 18:59:20 ID:f/m+gUfC
>>574
いや、頭脳屍人は省いただけ。勘違いしないでくれ。
だからさ、人、猿、犬、蛇はそれぞれは全く違う形をしてるけど、全員生き物だろ?
だけど頭がない犬とか、下半身が180゜逆についている猿は不自然じゃん。生態を考慮すると生きていられるはずがないから。
それと同じように、半屍人は半屍人、犬屍人は犬屍人、怪力屍人は怪力屍人、蜘蛛屍人は蜘蛛屍人、頭脳屍人は頭脳屍人という別の生き物(進化や変態したものだから正確には別ではないが)だから、
各々の形をしているのは不自然ではないが、「再生能力」という生態を考慮すると、無傷に近い姿でいるのが自然であって(当然屍人になる前からあった傷なんかは治らないだろうけど)、
目玉が飛び出たままとか、(″人″だったときははあった)腕がちぎれたままといった、ゾンビのような見かけをしているのは不自然だろ?


585なまえをいれてください:2008/08/19(火) 19:10:31 ID:oAGyPKYm
>>屍人になる前からあった傷なんかは治らないだろうけど

つまり屍鬼と同じなんですね。わかります
586なまえをいれてください:2008/08/19(火) 19:10:48 ID:v9NupTe/
完治すると古い目が落ちて新しい目が生えてくるんだって!
587なまえをいれてください:2008/08/19(火) 20:36:46 ID:aOYC4ENa
NTのブレインは変態姿が統一されてないという設定が存在し、顔面割れ頭脳は顔面割れ状態が「変態状態における無傷」なんだから
>>584が言ってる意味での個体差のあるゾンビ的屍人とは根本的に違うと思うのだが。
588なまえをいれてください:2008/08/19(火) 21:04:41 ID:fnVlxb+5
みやこたんのパンツくんくんしたい
589なまえをいれてください:2008/08/19(火) 21:23:26 ID:q6twwp+M
>>587
人間からしたら傷にしか見えないんだから生体的には不自然極まりないからただのクリーチャーになっちゃってるじゃん
視覚的な意味での違和感の話じゃねえの?
590なまえをいれてください:2008/08/19(火) 22:05:17 ID:cY0bGPWb
あの顔割れはトンボの顎のようなものなんだろう。
591なまえをいれてください:2008/08/19(火) 22:24:42 ID:Gt1c7xlP
あのくぱぁ爺ちゃんは
顔が割れている→傷がある を意図して連想させようとしたわけではないだろ
虫やら甲殻類の口周りとかみたいなもんじゃないの?
それに御開帳するのは戦闘態勢のときだけだし。
確かに無印ブレインとNTブレインはかなり差があるけど、
ただの無印プレイヤーの個人的な感情じゃないのか?

んなこといってたら押入れ頭脳はでかい生首・・・もっと気持ち悪いじゃないか
592なまえをいれてください:2008/08/19(火) 22:34:13 ID:goVNMCX7
顔が割れてるってのは傷があるってのとはまた別だろ、と思うんだけど
虫の顔周辺のイメージだろ?あれは
593なまえをいれてください:2008/08/19(火) 22:55:49 ID:Ar7+9Yal
顔が割れるのも押し入れの大きな顔も
特に新鮮味もないし意外性もなかったな
594なまえをいれてください:2008/08/19(火) 23:03:06 ID:q6twwp+M
>>592
言っても分からぬ馬鹿ばかり・・・・
595なまえをいれてください:2008/08/19(火) 23:19:33 ID:4hkOyi3g
596なまえをいれてください:2008/08/19(火) 23:20:43 ID:4hkOyi3g
誤爆しました
597なまえをいれてください:2008/08/19(火) 23:29:50 ID:Nt1O0ZJa
屍人が海還りして、化け物に変わるわけだが
その後の変わる種類に法則性はあるんかね?(´・ω・`)
頭脳屍人は・・・生前頭が良かった。とか
犬屍人は運動神経に優れてた、とか。
その割りに
ベラが頭脳屍人になってたりメリッサが怪力屍人で襲ってきたりしてる
ランダムか?
598なまえをいれてください:2008/08/19(火) 23:35:52 ID:Gt1c7xlP
>>597
調べりゃわかる・・・と言いたいが
無印:男性半屍人→蜘蛛屍人or頭脳屍人or羽根屍人
   女性半屍人→犬屍人or頭脳屍人or羽根屍人(いなかった気もする)
 NT:半屍人→蜘蛛屍人or羽根屍人or怪力屍人or頭脳屍人
   (性別問わない)

無印では生前強い執念や固執を残して死ぬと頭脳になるという説もある
599なまえをいれてください:2008/08/19(火) 23:36:54 ID:cY0bGPWb
今回は海送り海還りナシで変異屍人化できるからな
600なまえをいれてください:2008/08/19(火) 23:41:05 ID:l020bP8B
>>598
でも美と若さに強い執着を持ってた美浜は犬になるし、いまいちわかんないんだよな
601なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:15:12 ID:axKWpWn2
強い執着というよりも、強い意志を持っていた人間が頭脳になるんじゃね?
先生は元より校長だって生前は立派な人物だったらしいじゃないか
逆に自分から自殺しちゃうような志村や美浜は頭脳になれなかったんじゃないかな
先生も自殺と言えば自殺だが・・・
602なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:17:07 ID:EmZNz/Fr
理沙はどうなる 姉ちゃんに無理矢理操られて宮ちゃんに絞殺だぞ
603なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:17:46 ID:PwwpGr1O
他人から見て立派な人が結構なってる感じなのかな?
カリスマ性が重要なのかもしれんなw
604なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:20:30 ID:axKWpWn2
確かにこれだと恩田姉妹の説明がつかないなスマン
605なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:26:44 ID:JUAszw2U
考察するのもあほらしい
条件なんて全部後付けだろ
606なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:29:56 ID:XL2+U6hJ
>>602
操られてってか、意識を同調させられて、だったような

その説が当てはまらないなら残る頭脳化の条件は血だな
個体差、これしかない
607なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:38:01 ID:7OgQOOXb
公式には「誰がなるかはその人の素質による」んだったっけ?
もう>>606のように個体差って事でいいかもね
強い意識持ってれば頭脳犬羽化するなら前田一家もなっててよさそうだしな
608なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:46:07 ID:klHnW/84
ブレインは屍人の中でも自我が強い傾向にあるから、意志の強さは関係してそうだけどな。

ところで今回ソードオフ散弾銃なんて物騒なモノが出たが、ゲームになら違法改造したモノを出していいのであれば、改造ガスガンとか出ないかな?
金属弾使用でガスをギチギチに詰めれば殺傷能力はかなり高いみたいだし、一般人が使いこなすのも、村に落ちているのも実銃ほどは違和感無いと思う。SDKの年頃ならかなり上手に使えそうだし。
まあ多分真似するバカが出るから出せないんだろうけど。
609なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:48:50 ID:BlRP+2BF
>>608
そんなものが山奥のド田舎になんであるんだ
持って行くとかありえないし
610なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:52:04 ID:ckFOrNXn
日本だし銃より刀や弓出して欲しい
弓は一部の人しか使えないだろうが
611なまえをいれてください:2008/08/20(水) 00:52:23 ID:FkFT4fXM
山奥の田舎で屍人に襲われながら落ちていたモデルガンを改造してしかも見越したように金属弾が手に入るとでも?
ていうか道具は?

あからさまに不自然過ぎる
612なまえをいれてください:2008/08/20(水) 01:00:34 ID:HsWnh3Tc
日常にある物のほうがSIRENらしいだろ
ちょっとかわったところで草刈り機とかが欲しい
ブレインデッドみたいなでかい芝刈り機じゃちょっと似合わないとおもうんで
こういうの↓
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kaientai/cabinet/idech/elech.jpg

屍人をミンチにしたい
613なまえをいれてください:2008/08/20(水) 01:00:51 ID:7OgQOOXb
>>608
無印の初登場ブレインはとても自我が強そうにゃ見えなかったな・・・w

改造エアガンねえ。サバゲーの練習に来てた連中が巻き込まれるとか、
村のサバゲーヲタが隠れて改造してたのが部屋に残ってたとかならアリかな
過去作は旧軍の屍人実験、自衛隊が巻き込まれる等、登場銃器についてはそれなりに説明されてたし、
今回は狩猟銃とニューナンブくらいだし、銃が出てくる事はあんま違和感ないなあ。
都会が舞台で銃だらけだとなんだかなーって思うけどw
614なまえをいれてください:2008/08/20(水) 01:06:07 ID:7OgQOOXb
>>612
ちょwそれ伐採機じゃねえか
あれ割と非力だからミンチは厳しいとおも

てか日常で使うっていうなら、山間部が舞台なんだから
チェーンソーは普通にあると思うんだがね
あえてやらないだけだと思うけど
615なまえをいれてください:2008/08/20(水) 01:16:02 ID:HsWnh3Tc
>>614
チェーンソーは真っ先に浮かんだけど
やっぱ他と被るから駄目だろう
あとはコンバインとかも被るなあ

まあどっちにしろ肉や血が激しく飛び散る系のはちょっと問題あるだろうな
616なまえをいれてください:2008/08/20(水) 01:25:05 ID:EmZNz/Fr
やっぱあくまでも「不死身」ってのに説得力持たせられる武器じゃないとな
ミキサーみたいなのでグシャグシャにされても、破片が集まって再生とかSIRENっぽくないだろ?
闇人はバラバラにされたら死ぬみたいだけど、元祖屍人はそれでも再生してきそうだから
617なまえをいれてください:2008/08/20(水) 01:29:54 ID:sk0z93M+
日本の田舎にある武器になりそうなものでフと思い浮かんだのが
高枝切りバサミと物干し竿なんだが・・・

散弾に関しては国内ではかなり出回ってるものだからあってもおかしくないしな
それこそ日本刀より多いんじゃない?
618なまえをいれてください:2008/08/20(水) 01:56:31 ID:dA9ZsU4p
2の屍人と闇人はモヤモヤとタラコに
死体乗っ取られただけのゾンビみたいなもんだからバラバラにしたら乙るね
1は宮田の実験で切った部分は再生、肉片にしても動いてるみたいだし…w
NTはよくわかんねw

武器は2の釘バットみたいな、材料組み合わせて武器作成とか
楽しいかもしれん
619なまえをいれてください:2008/08/20(水) 02:09:40 ID:sYO/JTIO
ダイナマイト(TNT)どうよ。
坑道作るのに発破かけるのはよくあったじゃん。
羽生蛇村には坑道あるよ。
……威力が強すぎるし、1の牧野、2の永井のようにイベントアイテムくらいにしか出来ないとは思うが。

ネイルガンとかどうかな。 
地味だけど、国外で人体に打ち込んだりしてニュースになってるの時々見るぞ。
まあ屍人、何かトンカチでとんとんやってるし無いのかもなあ。
でもこれなら弾(釘)の補充そこらへんから出来そうじゃないか?
620なまえをいれてください:2008/08/20(水) 02:28:49 ID:7OgQOOXb
もう武器にこだわらなくてもいいんじゃね?
無印んときと違って素手攻撃あるんだから
山で修行してる放浪の格闘家が異変に巻き込まれる設定希望
621なまえをいれてください:2008/08/20(水) 02:34:47 ID:aGB5121t
ゴルフクラブが最強じゃね
622なまえをいれてください:2008/08/20(水) 02:37:07 ID:U0szlb4a
>>620
上下タイガー飛び込みアパカの人とか、
開幕後しゃがみっぱなしの人とか?
623なまえをいれてください:2008/08/20(水) 04:04:47 ID:PaEp5vJ0
        / ̄ ̄\   
      /  ノ  \\      ____
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.    /      \     
     . |   (__人__) |  /  ノ  \  \   屍人?ボコボコにしてやんよ
       |  |'|`⌒´ノ  | /==[Ξ]====[Ξ]==\  
     .  |.  U      } |     (__人__)      | 
     .  ヽ       } \   .` ⌒´|'|     / 
        ヽ     ノ   |      U    \          8/3 ハニューダ・ビレッジにて
        /ヽ三\´    | |         |  |
624なまえをいれてください:2008/08/20(水) 08:12:24 ID:ZVur7V6g
>>598
微妙に質問に対する回答が間違ってるぞ・・・
聞きたかったのは、性別でなれる屍人の種類とかじゃなくて
それぞれの屍人になる条件の話。
なぜコイツは羽根になって別のコイツは頭脳になったんだろう
という疑問。
抽象的な部分もあるのでみなそれぞれの意見を聞きたかったんですよ・・・
625なまえをいれてください:2008/08/20(水) 09:43:48 ID:t7pkDkED
そういえばSIRENの面接受けた奴のリークはかすりもしてなかった。
リークなんて信じちゃ駄目だな。
626なまえをいれてください:2008/08/20(水) 10:52:58 ID:PKqQh3Vd
>>624
んなこと言ったって性別しか条件が分からないんだから答えようが無いだろ。
そもそもNTには海送り、海還りはないし。
627なまえをいれてください:2008/08/20(水) 11:17:14 ID:9xkIU9s2
公式回答がでてないものに
明確な答えを書けと言うのはどうかと思うが
628なまえをいれてください:2008/08/20(水) 12:12:26 ID:ZVur7V6g
だからさ、最後に皆の意見を聞きたいって書いてあるじゃん。
読めないのか?正解を書けなんて書いてない。どう思うかって聞いてるんだろ。
629なまえをいれてください:2008/08/20(水) 12:21:59 ID:HsWnh3Tc
条件ねえ・・・
逆ギレしてキーキーうるさいのは猿屍人とか?
630なまえをいれてください:2008/08/20(水) 12:30:55 ID:9xkIU9s2
そういう話したきゃ考察スレでやれば
631なまえをいれてください:2008/08/20(水) 12:49:35 ID:2iqDgbyr
今作のクリアした後のがっかり感、物足りなさは異常
632なまえをいれてください:2008/08/20(水) 12:53:31 ID:7Z5GnyRY
激しくどうでもいいな
633なまえをいれてください:2008/08/20(水) 12:54:37 ID:EmZNz/Fr
日本語読めないのを指摘されて逆ギレとか・・・w
634なまえをいれてください:2008/08/20(水) 13:48:01 ID:dA9ZsU4p
>>624
>>598はちゃんと質問に答えてると思うが
わかりやすく言ってやると
無印は男性が蜘蛛、女性が犬、性別関係ないのが羽と頭脳で、
頭脳は強い意思を持った者がなりやすい説がある、NTはランダムの可能性大
って説明してる

頭脳はあと頭のいい人、リーダー的に優れる人がなりやすいって聞いたことある
羽は志村がなってる事から運動神経や感覚の鋭い人がなりやすい傾向にあるんじゃないかと思う
635なまえをいれてください:2008/08/20(水) 14:31:25 ID:EmZNz/Fr
>>634
全然答えられて無いじゃん
>>598は性別について整理して、最後に頭脳についてはこういう説もありますよって書いてるだけじゃん
大体調べりゃ分かるってのは性別についてだけなんだから598は完全にトンチンカンなレスしてることになる
636なまえをいれてください:2008/08/20(水) 14:32:51 ID:en8GO5o0
開発者に聞け
637なまえをいれてください:2008/08/20(水) 14:34:16 ID:HsWnh3Tc
なにこの粘着屍人
638なまえをいれてください:2008/08/20(水) 14:40:26 ID:MHqlL8V9
何でボクの思った通りにレス返してくれないんだよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ってか
ガキは糞して寝ろ
639なまえをいれてください:2008/08/20(水) 14:42:32 ID:wS4vocRo
粘着屍人ワロタw
640なまえをいれてください:2008/08/20(水) 14:46:35 ID:A4JDELdJ
来月初代を買おうと思ってるんだが
攻略本必須ですかね?
2はプレイ済みです
641なまえをいれてください:2008/08/20(水) 14:46:51 ID:JUAszw2U
まあ開発者は屍人から犬・羽根などの屍人に変化する条件なんて
そんなに細かく設定してないでしょ。
SIRENシリーズの設定は後付けやこじつけも多いし。
考察するのは自由だがなんでそんなに神経質になってんの。
642なまえをいれてください:2008/08/20(水) 14:49:09 ID:EmZNz/Fr
>>638
いや俺質問者じゃないから 馬鹿なの?
643なまえをいれてください:2008/08/20(水) 14:50:32 ID:9xkIU9s2
NGワード:夏休み
644なまえをいれてください:2008/08/20(水) 14:57:55 ID:ukueMdtk
>>642
( ´,_ゝ`)プッ
だったらそんな必死になることもあるまいw
645なまえをいれてください:2008/08/20(水) 16:52:09 ID:5GenIYpv
DLCキター?
646なまえをいれてください:2008/08/20(水) 17:01:28 ID:rgo5uUHE
>>640
攻略サイトでいいんでない?
647なまえをいれてください:2008/08/20(水) 17:15:55 ID:Ch+0aeXV
>>640
とりあえずそれで頑張ってみます
648なまえをいれてください:2008/08/20(水) 17:44:31 ID:HnLAXcJj
分かったよ、自分らがちゃんと文意を理解できてなかった
って指摘されたら、正論でも質問には答えたくなくなるよね
猿屍人だとかw粘着だとか色々といってくれてますが
大部分の住人の思考停止っぷりは屍人そのものなんですが。
まずさ、自分が気に入らないレスに対する反論してる人の文を
理解してから乗っかったほうがいいと思う
内容の伴わない煽りレスしか出来てない奴らの大部分はこれ。
片手間で対応してますよ的なレスはバカを露呈するだけですよっと
649なまえをいれてください:2008/08/20(水) 18:35:16 ID:vVu7D/15
おまえ関係ないだろ
本人じゃないのにいちいちしゃしゃり出るな
しゃしゃり屍人が
650なまえをいれてください:2008/08/20(水) 18:51:12 ID:gnhGBky7
妙に伸びてると思ったら基地外が沸いてたのか…
わざわざIDまで変えてご苦労なこった。
651なまえをいれてください:2008/08/20(水) 19:10:29 ID:YhUvMt/m
妙な改行 行頭の促音をヒントに解読を試みたが・・・
大した暗号だ
652なまえをいれてください:2008/08/20(水) 19:13:53 ID:WkpA43zL
闇人ってどんなキャラなんだい
屍人とは違うの?
SIREN挫けそうだから2買おうかなあ
653なまえをいれてください:2008/08/20(水) 19:32:27 ID:DNbYbyBg
粘着屍人の正体はしゃしゃり屍人だったのか。
変身するタイプの奴だな。
654なまえをいれてください:2008/08/20(水) 19:37:34 ID:Dy8/EPGW
>>652
死んじゃえー
ハハハハ・・・・(マシンガン乱射)
655なまえをいれてください:2008/08/20(水) 19:47:43 ID:Gv81t9Yc
屍人の形態変化に関するルールは、製作サイドからは明確な提示はされていないし、
実際、ゲーム上からもはっきりとしたルールは読み取れないよね

性別、生前の性格や肉体的特徴、屍人化してからのそれぞれの環境(シチュエーション)適応…
堕辰子から形態を割当られる等の何らかのフィードバックはないのか?

考えればキリがないけど、個人的には後付けでもいいのでいずれ製作サイドからルールの提示はしてもらいたいな
656なまえをいれてください:2008/08/20(水) 19:49:44 ID:qqWypD6q
サイレンって武器色々有るけど身近に有る物を組み合わせて武器にするとかどう?
例えば水をペットボトルに注いで凍らせて鈍器だとか、紐で首締めとか・・・・
上手くは言えないけど何か+何かで武器が出来たりパワーアップしたりだけど・・・
コレじゃバイオだな
657なまえをいれてください:2008/08/20(水) 19:59:55 ID:Dy8/EPGW
あんまり計画的に殺す気まんまんなのはちょっとな
マンハントみたいになってしまいそう

基本的にSIRENはそこら辺に落ちている武器で急場をしのいで
逃げる、というのが基本じゃないと面白くないと思う
NTみたいにガンガン殴ってごり押しできてしまうと興ざめする
658なまえをいれてください:2008/08/20(水) 20:00:08 ID:q6+fmuA5
>>656
俺の凍らせた手ぬぐいが火を噴くときが来たようだな…。
659なまえをいれてください:2008/08/20(水) 20:05:32 ID:qM5HpXYm
そういえば頭脳屍人の呼び名って「ブレイン」じゃなかったの?
あまりにも浸透しなかったからNTでは振り仮名振られなかったのかな
660なまえをいれてください:2008/08/20(水) 20:14:33 ID:qqWypD6q
>>658
凍結系は時間が経つとただの「濡れた手ぬぐい」や「水入りペットボトル」になってしまう諸刃の剣。
時間が経ったりある程度使うと武器の効力が無くなるとサイレンらしくないか?
661なまえをいれてください:2008/08/20(水) 20:27:24 ID:rBU05V3N
SIREN3でまたまた新しい屍人が登場します。
その名も「木乃伊屍人」です。
662なまえをいれてください:2008/08/20(水) 20:31:40 ID:WkpA43zL
>>654
滑舌いいの?
663なまえをいれてください:2008/08/20(水) 20:52:39 ID:qM5HpXYm
>>662
普通の人間のようにハキハキと喋る奴もいるし
ぼそぼそ喋る奴もいる
664なまえをいれてください:2008/08/20(水) 21:04:15 ID:qNkxZfRd
凍らせるの時間掛かりそうだな
665なまえをいれてください:2008/08/20(水) 21:43:49 ID:k+EItp3C
NTだったら牧野ステージの一斗缶はちゃんと武器になっていたんだろう・・・

ニコニコでNTのプレイ動画見てると、ハワードの刈割ステージで
農具置き場に着いたときに「なんという武器庫wwww」とか流れてくるけど
言われてみれば鍬とか鎌とかかなりの凶器だよなw
都市部には絶対にないものだし、下手にチェーンソーとか出すよりもこっちのがリアルでいい
666なまえをいれてください:2008/08/20(水) 21:44:57 ID:lvC5VCf9
ファミ通のインタビューで書かれていた次回作が出るとしても1や2のようにならないがすごく気になるんだけど
もしかして新作がもし出てもNTみたいになるってこと?
667なまえをいれてください:2008/08/20(水) 21:55:51 ID:gDysy+Lz
>>666
NTとは違うだろうけど
ボリューム的にはもう1や2並に作り込むのは無理みたいだな
668640:2008/08/20(水) 22:08:19 ID:Ch+0aeXV
>>646
ttp://popup7.tok2.com/home2/back/SIREN.html
ではここ見てやってみます
647はミスでスンマセン
669なまえをいれてください:2008/08/20(水) 22:24:38 ID:97DnB7ht
>>659
振り仮名のかわりに下の英文で読めってことじゃない?
670なまえをいれてください:2008/08/20(水) 23:05:26 ID:fj+bW5e0
はじめてSIRENシリーズ買おうと思ってるんだけど、
いきなりNTからでも問題ない?ストーリーの繋がりとかどうなんだろ
671なまえをいれてください:2008/08/20(水) 23:07:43 ID:z3Z2rcxX
>>670
基本的に一作ずつ別物だからかまわない。むしろ1とNTを比較しないで済むからいいww
672なまえをいれてください:2008/08/20(水) 23:59:36 ID:RUjE85CZ
NTのED凄ェいいな
屍人の動きとか
これのために6000だす価値はあるな
673なまえをいれてください:2008/08/21(木) 00:03:09 ID:HFl/jYih
それは冗談で言っているのか
674なまえをいれてください:2008/08/21(木) 00:13:42 ID:o8nWI6KF
>>673
エンディングが、というか
犀賀戦→蚕子戦→END の流れが良かったと俺も思う

銃で戦いながら無印の淳を思い出し、何もかも一新した神様&BGMで「久しぶりに最高の気分だ…」
んでジェノサイド→サイレンが鳴り響いて終わり、と。

無印の真ENDはいろんな気持が湧いてきてなんともやるせない感じだったが
NTはまるで一つのエ映画を見終えたあとみたいなすっきり感がよかった
675なまえをいれてください:2008/08/21(木) 00:33:22 ID:rTafm1WG
蚕子戦はなんつーかサイケかトランスかなんかのクラブイベントみたいなステージだったな
676なまえをいれてください:2008/08/21(木) 01:17:05 ID:O/Gap160
俺は万華鏡ステージ!?目悪くなりそうと思ったな
677なまえをいれてください:2008/08/21(木) 04:21:34 ID:ff1wW7r7
>>675
最初にやった時、スーファミで昔やったMOTHERのギーグ戦思い出した
678なまえをいれてください:2008/08/21(木) 08:44:47 ID:bQf1yDaO
フヒヒ...
679なまえをいれてください:2008/08/21(木) 10:48:47 ID:h/uLTPEe
俺はDの食卓2思い出した
つか別に新鮮味はない
680なまえをいれてください:2008/08/21(木) 15:10:50 ID:X4qDKXgC
今1やってるんだが
アーカイブを全く集めないでいるけど問題ないよな?
つか全部集めるとなんかあるのか?
681なまえをいれてください:2008/08/21(木) 15:23:56 ID:KuZOKVcI
ゲーム進める上では問題無し。
でもアーカイブ全部集めると出てくるデモが一つある。
682なまえをいれてください:2008/08/21(木) 16:07:24 ID:X4qDKXgC
ありがとう
じゃあ集めなくてもいっかなー

SDKで水門閉めてないのに高遠先生のとこに来てしもうた…
下手こいたーorz
683なまえをいれてください:2008/08/21(木) 16:46:56 ID:tyQ57z24
>>682
一通りクリアした後でもいいから最終的には集めろよ
アーカイブないとストーリーが理解できないだろ
684なまえをいれてください:2008/08/21(木) 16:51:07 ID:JCJP6kCJ
アクション部分にしか興味ない子なんだろ
685なまえをいれてください:2008/08/21(木) 17:15:40 ID:Jjld6Mvh
アーカイブを見る事によって
キャラの性格や細かい設定が分かって面白いのにな
686なまえをいれてください:2008/08/21(木) 18:04:50 ID:IX1sGr+H
前に誰かが言ってたんだが、
NTにハードが無いのは、1がハードの代わりだからなんじゃないかな?
もっと言うと、1には難易度設定が無いから、
NTをイージーとノーマルとして出したんじゃないか?

絶対違うだろうけど、そう考えた方が得だと思う。
687なまえをいれてください:2008/08/21(木) 18:09:41 ID:zbELWoe7
>>686
その発想は無かったわ
688なまえをいれてください:2008/08/21(木) 18:16:29 ID:Jjld6Mvh
>>686
それ=NTを無印と大差ないって認めてるようなモノだな
689なまえをいれてください:2008/08/21(木) 19:57:19 ID:jXKPVkeR
無印KOEEEEE
石田巡査のステージでもう無理です。
そしてメモリーカード買うの忘れた…orz
690なまえをいれてください:2008/08/21(木) 20:01:03 ID:S5vLE5jS
屍人ノ巣に須田の痕跡?みたいなのがあったよ
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up37471.jpg
691なまえをいれてください:2008/08/21(木) 20:17:46 ID:kvB1dhxm
チャイルド・プレイに慣れている俺には祭壇の偶像なんて無意味なんだぜ
692なまえをいれてください:2008/08/21(木) 20:19:43 ID:keMoSUps
アホな質問なんだが羽生蛇村ってリアルに存在しないよな?
693なまえをいれてください:2008/08/21(木) 20:21:56 ID:EBQdPebL
>>690
俺このパターン見たこと無いんだよな…
サンクス
694なまえをいれてください:2008/08/21(木) 20:25:21 ID:o8nWI6KF
>>690
顔肥大化ってこんなにデカくなるのかよwきめぇww
695なまえをいれてください:2008/08/21(木) 20:57:07 ID:X4qDKXgC
>>684

怖いからアーカイブとか取らんで早くクリアしたいだけなんだよ……
696なまえをいれてください:2008/08/21(木) 21:08:11 ID:kvB1dhxm
>>692
羽生蛇村のモデルは「屍鬼」って小説に出てくる架空の村「外場村」と、
現実にある実際の廃村。

『村の形が三角形』とかの設定を外場村から受け継ぎつつ、実際の廃村や廃屋の風景を張り付けてる。
廃村以外にも、伊藤家のモデルが外山の実家(?)だったり…
羽生蛇村のロケ地や元ネタはいろんな場所にあるよ
697なまえをいれてください:2008/08/21(木) 21:30:44 ID:keMoSUps
>>696ありがと。今度小説探してみるわ
698なまえをいれてください:2008/08/21(木) 23:35:45 ID:hwFwHArR
おれがすんでるところが羽生蛇村の名称のモデルらしい。
699なまえをいれてください:2008/08/21(木) 23:38:54 ID:bHoUCwc5
このゲームみたいな内容の小説ってありますか?
700なまえをいれてください:2008/08/21(木) 23:50:48 ID:gNLCZ3ab
>>698はプエルトリコ人
701なまえをいれてください:2008/08/22(金) 00:23:41 ID:iSI4fq6L
>>700
いえいえれっきとした日本人ですw
俺の地元で『はにゅうめん』を名物として売り出せばいい町おこしになるだろうなww
702なまえをいれてください:2008/08/22(金) 00:29:28 ID:jpQzXgEb
>>699
屍鬼だろ。
SIRENの元ネタの代表格だし
703なまえをいれてください:2008/08/22(金) 00:31:03 ID:YBbIgWLe
>>701
バミューダ海域ではにゅうめんとは是如何に
704なまえをいれてください:2008/08/22(金) 00:43:47 ID:6snuaMRH
>>699
屍鬼読破後は
スティーブン・キング『呪われた町』まで遡れ。
705なまえをいれてください:2008/08/22(金) 01:14:53 ID:dCumxlwf
NTの話って1よりも救いが無いよね
ハワードはやはり異界の生き物を殺し続けることになり
サムは運命をループさせる存在&野垂れ死に確定
唯一生き残ると思われたベラは遠い過去に飛ばされて結局人間じゃないものとなってしまう
706なまえをいれてください:2008/08/22(金) 01:51:05 ID:U94CPBWB
範馬勇次郎vsSIREN
707なまえをいれてください:2008/08/22(金) 02:34:28 ID:vmxaNaGr
最近買った2でシリーズ初プレイ
今日…というか昨日なんとか難易度ノーマルで
攻略を見ずにクリアすることが出来た
その後はアーカイブ集めでwikiに頼りっぱなしだったけども。
章子の団地シナリオで、脱出道前の扉のワイヤーを剥がし取ろうと
ひたすら軽トラで突進しまくったのもいい思い出。

ブライトウィン号の怪も読み終わったけど
読むのがつらかった
本編含めて至るところで救いがないなぁ
永井EDとか泣ける。
708なまえをいれてください:2008/08/22(金) 02:55:16 ID:jpQzXgEb
マニアクス無しで永井エンドの意味が正しく理解できる奴はなかなかの強者
709なまえをいれてください:2008/08/22(金) 09:57:09 ID:9XftOiJO
いや・・・・わかるだろ大体は
710なまえをいれてください:2008/08/22(金) 10:05:32 ID:eRqQauQ+
よく理解してなかったら闇人の国に飛ばされたって曖昧な理解しかできない気がするw
いやどっちにしろ絶望的だが
711なまえをいれてください:2008/08/22(金) 11:04:16 ID:IikDGOc4
腐女1「永井様のことだからあの世界から抜け出すための
冒険をすぐに開始してるよ絶対に。」
712なまえをいれてください:2008/08/22(金) 11:08:29 ID:A3HW0m0n
2発売の頃は永井が持ってった銃器が弾数無限モードなのかどうかで
意見が別れてたっけ
おこちゃまの絵日記見る限りもう「鎮圧」されちゃったんだろうけど
2は3種類のエンディング全部がかなしーよな
全人類的には阿部ちゃんエンドがトゥルーエンドだけど・・・w
713なまえをいれてください:2008/08/22(金) 11:21:54 ID:jpQzXgEb
あれは阿部ちゃんエンドじゃなくツカサエンドだと思ってる。


そんな俺は犬猫萌(ry
714なまえをいれてください:2008/08/22(金) 11:26:48 ID:btjbYxuC
603 :ゲーム好き名無しさん:2008/08/01(金) 12:05:26 ID:Opw7Z2SD0
>>600
捕らえられ、動物園の檻の中で見せ物になる
檻の外から物珍しそうに様子を伺う闇人達、脱力しへらへら笑う永井・・

マニアクスの参考資料にこんな感じの小説があるから読んでみるといい
715なまえをいれてください:2008/08/22(金) 11:48:46 ID:eRqQauQ+
>>712
阿部のエンドから繋がる中島と木船のアレがまたなんともw
716なまえをいれてください:2008/08/22(金) 11:52:51 ID:nb289rVB
けど羽生蛇村に自動車整備工場もしくは小さな工場が有った武器だらけで何して良いか分からんな
717なまえをいれてください:2008/08/22(金) 12:44:25 ID:A3HW0m0n
自動車に鉄板を溶接して簡易装甲車にするんですな、わかります
そういや今回軽トラアタックなかったね
>>715
ベストエンドっぽい阿部エンドで一番不幸になったやなアレ・・・w
まあブライトウィンも幸せとはほど遠いけど
>>713
そういやツカサは帰ってきたけど、中川翔子んとこの巨大ヌコと、あっちこっちにいた
黒猫さんは帰ってこれたんだろか。カラスはどうでもいいが。
718なまえをいれてください:2008/08/22(金) 13:30:53 ID:TJhgSINb
>>714
無限銃を持っていた永井をどうやって捕らえたのかきになる
そこまで載ってるのか?
719なまえをいれてください:2008/08/22(金) 13:32:28 ID:BJH7y9hu
永井くんとキバヤシの立ち位置を交換する修正パッチまだかな?
720なまえをいれてください:2008/08/22(金) 13:37:15 ID:gX0e71UI
>>718
「元になった小説のオチ」であって永井ENDの末路ではないぞ?
あまり関係ないが闇人の世界ではもうMINIMIは無限銃じゃないと思う。
俺は母胎が死にそうだったから写し世の世界の
「元に戻ろうとする力」が最大限に発揮されて無限になったって解釈してる。
721なまえをいれてください:2008/08/22(金) 13:45:33 ID:GYyDlNnm
そもそも永井がEDで撃ってる銃はMINIMIじゃないようにみえる。
722なまえをいれてください:2008/08/22(金) 13:49:01 ID:pYfCLbrf
>>720
なるほど
723なまえをいれてください:2008/08/22(金) 13:50:27 ID:w9MZo8p1
>>717
>ヌコども
きっと異界に取り残されても闇人たちがかわいがってくれるよ・・・
闇人に他の生き物を愛でるという感情があるのかどうかはわからんが。
724なまえをいれてください:2008/08/22(金) 14:13:52 ID:btjbYxuC
>>720
それは分かってるけど、個人的にこの末路が合ってる気がする

「捕まえられ檻に入れられ、闇人たちの見せ物になり徐々に気が変になる永井・・」

怖いENDだ・・
725なまえをいれてください:2008/08/22(金) 14:29:04 ID:gX0e71UI
>>724
別に解釈が間違ってるとか言いたんじゃなくて、>>718
>無限銃を持っていた永井をどうやって捕らえたのかきになる
>そこまで載ってるのか?
って書いてたからマニアックスに
>捕らえられ、動物園の檻の中で見せ物になる
>檻の外から物珍しそうに様子を伺う闇人達、脱力しへらへら笑う永井・・
これが永井ENDだって書いてあるのと勘違いしたかな?って思っただけ。
726なまえをいれてください:2008/08/22(金) 14:32:03 ID:M7wjUmbU
2の屍人&闇人は死体さえあれば乗り移って操れるから、ツカサ乙式とかもありえたのか?
ヤミピカリャーは奇石でぐっちゃぐちゃになったから無理っぽいが
727なまえをいれてください:2008/08/22(金) 15:23:01 ID:TN/5SSVM
永井「すいません。ついパニクって乱射しちゃいました」
闇人「いいんだよ。誰だって驚くさ。まあラーメンでもお食べよ」
728なまえをいれてください:2008/08/22(金) 15:26:20 ID:reFzZKMy
よく考えりゃ銃乱射されたぐらいじゃ死なんよな
あいつら
729なまえをいれてください:2008/08/22(金) 16:13:13 ID:7jCx/ZsK
闇人の作ったラーメンってスープ黒そう
730なまえをいれてください:2008/08/22(金) 16:15:12 ID:btjbYxuC
>>725
ああ、そうでしたか・・としか言いようがn
731なまえをいれてください:2008/08/22(金) 16:16:47 ID:A3HW0m0n
日光に弱いくせに海水浴場っぽいとこにいたのが訳わからん
浮き輪もなかったっけ?w
>>728
そういや人間が遙か昔にあぼんしてんだったら、あいつら乗り移る体はどうしてたんだろ
補給が利かなくて永井に殺されたらずっとタラコだったりしてw
732なまえをいれてください:2008/08/22(金) 16:30:53 ID:M7wjUmbU
冥府にずっと居ただけで姿形が変わるような奴らだから地上に戻ることで本来の姿に近づいたんじゃないか?
733なまえをいれてください:2008/08/22(金) 16:42:33 ID:btjbYxuC
肉体を捨てたんじゃなかったっけ?
734なまえをいれてください:2008/08/22(金) 16:43:51 ID:A3HW0m0n
の割にはそのまんまだったやうな
735なまえをいれてください:2008/08/22(金) 16:53:09 ID:jpQzXgEb
知ってるかい?人間って大昔は猿みたいな大家だったらしいぜ。
736なまえをいれてください:2008/08/22(金) 16:54:11 ID:jpQzXgEb
『大家』ってなんだろうな。
体型?
オオヤサン?
737なまえをいれてください:2008/08/22(金) 17:14:02 ID:eRqQauQ+
>>731
煙出してるヤツとか乳母車おしてるヤツとかすごい好きなんだよなw

色々解釈はあるだろうけど単純に人間が闇人に変わって様々な矛盾や
謎は適当にどうとでも ってところだろーなぁ、世にも奇妙な物語のノリでw
738なまえをいれてください:2008/08/22(金) 17:20:34 ID:nb289rVB
闇人の世界でも車走っているとしたら絶対フロントガラス以外ヤクザも真っ青のフルスモークだなw
739なまえをいれてください:2008/08/22(金) 17:36:25 ID:K5hCVZBY
闇人世界では太陽が隠されてる(だから色が黒い)って聞いたことあるけどガセ?
740なまえをいれてください:2008/08/22(金) 17:40:31 ID:A3HW0m0n
確か「人間を遙かに上回る頭脳」もってんだよねあいつら
全くそうはみえなんだけどw
741なまえをいれてください:2008/08/22(金) 17:41:41 ID:A3HW0m0n
>>739
太陽は確かに隠されてたけどお肌真っ白だったお
742なまえをいれてください:2008/08/22(金) 17:57:42 ID:vgLq6lME
NTの実況でおもしろいのってどれ?
743なまえをいれてください:2008/08/22(金) 18:32:30 ID:bV7nFoO8
ニコ厨うぜぇ
744なまえをいれてください:2008/08/22(金) 19:05:19 ID:8pHmpPeP
>>741
太陽の色が黒いってことでしょ
745なまえをいれてください:2008/08/22(金) 19:12:55 ID:oc9RtPbA
黒い太陽じゃ 僕も君も 花も咲けない
746なまえをいれてください:2008/08/22(金) 19:42:18 ID:A3HW0m0n
>>744
隠されてても太陽自体はお肌真っ白です
747なまえをいれてください:2008/08/22(金) 20:03:34 ID:M7wjUmbU
>>740
だな 内鍵の開け閉め合戦で容易に撒けたり、トラックで塞がれた道通れなかったり

てかともえとか藤田とか、生前の人格にかなり縛られてる屍人・闇人が居るが
タラコ達はどんな感覚なのだろうか
748なまえをいれてください:2008/08/22(金) 20:58:23 ID:oc9RtPbA
じつはタラコにはチャックがついてるんだよ
749なまえをいれてください:2008/08/22(金) 21:00:58 ID:btjbYxuC
>>742
これは笑いの神が舞い降りた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4213279
750なまえをいれてください:2008/08/22(金) 22:01:36 ID:8pHmpPeP
>>746
だめだこりゃ
751なまえをいれてください:2008/08/22(金) 23:24:50 ID:TcZleYBI
サイレンニューバンテージポイントを体験したぜ
舞台はスペイン、今回は真昼の12時、銃撃と共に始まるんだぜ
ソルがいい役をかっさらっていた
ロリコンは変わらんかった
752なまえをいれてください:2008/08/23(土) 00:38:12 ID:XZ3gHOro
SIREN(R)2 オリジナルサウンドトラック
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001DNF73I/nicovideojp-22/ref=nosim
753なまえをいれてください:2008/08/23(土) 00:42:53 ID:ISxWO7zr
無印サントラwktk
754なまえをいれてください:2008/08/23(土) 00:52:10 ID:+i1IiIMh
サントラCDほど買って後悔するものはない
使い道ないし、長い間聞いていられないし(もって5分)そもそも聞く暇ないし
最終的にはデータだけコピーしてオークションにいったりするんだよな(そしてそのデータも隅っこで放置)
755なまえをいれてください:2008/08/23(土) 01:23:43 ID:+K4CJhCj
SIRENとは関係がないけどサントラCDを愛用している者ですがなにか
756なまえをいれてください:2008/08/23(土) 02:01:34 ID:bAwXKXGW
作業用には良いんじゃないか?
757なまえをいれてください:2008/08/23(土) 02:17:39 ID:vKy5zem3
前田家恐すぎワロタ
758なまえをいれてください:2008/08/23(土) 03:50:45 ID:M1H/4yOJ
>>746
太陽そのものは色は普通でしょ。
イゼルローン要塞的な物で常時日食状態にできても
太陽そのものをどうこうする事まではできなかった訳だ
それでもすごい技術だがな
つーかヤミンチュの頭脳が人間を超越してる描写なんてあれだけだろwww
759なまえをいれてください:2008/08/23(土) 04:12:10 ID:NAjWxIjz
>>754
こんなに堂々と著作権侵害発言してる人久々に見たな
760なまえをいれてください:2008/08/23(土) 04:31:39 ID:dS0F5S44
暇だし通報してみたんだがな、一応
761なまえをいれてください:2008/08/23(土) 04:37:07 ID:2MKDjxKZ
            | { _____  |      
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ    やったッ!! さすが宮田先生!
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     おれたちにできないことを
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ            平然とやってのけるッ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、 そこにシビれる!
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \  あこがれるゥ!
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
762なまえをいれてください:2008/08/23(土) 09:24:29 ID:hnuZiHJb
>>759
データだけコピーってのはPCに保存するってことじゃないの?
個人利用の範囲内なら著作権侵害にはならないだろ
763なまえをいれてください:2008/08/23(土) 09:32:32 ID:xCx5CNfV
>>762
複製してその後他人に譲渡した後も複製を持ち続けると違法
764なまえをいれてください:2008/08/23(土) 10:30:30 ID:/HAnDxpP
まぁレンタルCDが成り立ってる時点で・・・とは思うが
大っぴらに言うこっちゃ無いわな
765なまえをいれてください:2008/08/23(土) 10:54:34 ID:02fg/2d/
レンタルは原本貸してるだけで貸元は複製なんてしてねーってのがミソ
>>758
あれも母体がやってんだとしたら闇人ガチ空気ですね
あいつらには期待したんだけどね
766なまえをいれてください:2008/08/23(土) 11:29:07 ID:/HAnDxpP
人間と一緒で技術は凄いが普通の人は普通ってだけじゃない?
767なまえをいれてください:2008/08/23(土) 14:18:26 ID:E8t65QjE
今更だが>>3が哀れすぎて吹いたw
768なまえをいれてください:2008/08/23(土) 14:21:59 ID:M1H/4yOJ
2げと失敗くらいでなんだよ
俺なんか板&スレ違いなの知らずに誘導されて質問して、
暇こいてた住人がその板の該当スレの住人のフリして延々遊ばれた事あんぜ
皆いい人たちだなーとおもって「今日はありがとう、またお願いします」
つったら「板違いだよ」って最後に言われた
769なまえをいれてください:2008/08/23(土) 14:42:32 ID:bVWgjClj
ある意味微笑ましいな
770なまえをいれてください:2008/08/23(土) 15:30:22 ID:E8t65QjE
いや、>>2>>3の投稿時間がな・・・・
一秒以下の差で2getを阻まれた>>3は哀れという他なかろう
771なまえをいれてください:2008/08/23(土) 16:18:55 ID:+i1IiIMh
>>758
5歳児の頭脳プレーに翻弄された漁師よりは遙かに卓越された頭脳の持ち主だと思うぞ
772なまえをいれてください:2008/08/23(土) 16:38:42 ID:GBB0smnF
屍人サイガの声としゃべり方は吹き替えのダースベイダーみたいでわろち
773なまえをいれてください:2008/08/23(土) 18:12:38 ID:pGVeeG/8
NT面白かったがグロすぎる・・・
屍人もさることながら血がリアルすぎて気持ち悪くなった
774なまえをいれてください:2008/08/23(土) 18:52:47 ID:acVynI80
>>773
かわいいやつめ
775なまえをいれてください:2008/08/23(土) 19:04:08 ID:Dp+M4gpq
屍人に首を折られたキャラ、またはハワードに首を折られた屍人が
口から血を噴出しながら倒れたのは吹いた
776なまえをいれてください:2008/08/23(土) 19:16:33 ID:ZnT8x3un
終始真っ暗で血が出てるとかよく見えなかった
ムービーも真っ暗でよくわからんし
グロく感じなかった

しかし敵の位置をしるのが視界ジャック時の赤い十字線か無いのが辛い
ライト無いと自分のキャラすらどこに居るのかわからんし
777なまえをいれてください:2008/08/23(土) 19:22:19 ID:XOSb+fI5
血じゃなくて赤い水だからグロくないよ!
778なまえをいれてください:2008/08/23(土) 20:28:22 ID:/ShvYU8V
真っ暗とか言うなら明るさ上げればいいのに
779なまえをいれてください:2008/08/23(土) 21:05:36 ID:2Sp6Q0g0
エピソード9終わったところなんだけど、ストーリーが意味不明すぎる・・・
ハワードは何度も死にかけて場所も何度もワープしてるし、
ソルに至っては死んだはずなのにソル主役のステージ始まるし、どうなってんのこれ?(;´Д`)
780なまえをいれてください:2008/08/23(土) 21:29:18 ID:IdhxVU27
羽生蛇村は時間軸がループしてる。EP1〜7までが1週目。EP8〜12までが2週目。
1〜7のエピソードで死んだメリッサ以外の登場人物が、エピ8を境に突然生き返ってるのはそういう事。
皆、前回のループの記憶を少しだけ憶えてることがあるから、
2週目は1週目とは少しずつ違う結果に繋がっていく。

ハワードの場所ワープは、ガケから落下したり、後は行間で歩いて移動したりしてるだけ。
ただし、エピ7ラストで突然川岸に現れたのだけは、時間がループしたから。
781なまえをいれてください:2008/08/23(土) 21:45:13 ID:XOSb+fI5
                    

                    ま た こ れ か
782なまえをいれてください:2008/08/23(土) 21:48:15 ID:2Sp6Q0g0
>>780
あーーーそういうことか!ありがとうありがとう。
ゲーム内で世界観の設定とかまったく語られないから分かりにくいやねこれ
783なまえをいれてください:2008/08/23(土) 21:53:29 ID:T/GOG4WB
リンクナビゲーターが無くても話が分かんない人続出だし、次回からリンクナビゲーターをまた復活させた方がいいなwステージ数増やしやすいし、ボリューム的にも欠かせないと思う。
>>782みたいに「ハワードが場所をワープしてる!?」と思う人もいるだろうし、次のステージとの時間差が明確になるリンクナビの方が良さそうだ
784なまえをいれてください:2008/08/23(土) 22:36:31 ID:IdhxVU27
>>782
アーカイブよく見て考えれば普通に分かるだろ……JK

>>783
でも今回のエピソード分けは結構好きなんだけどなぁ。
厨臭いって言われそうだけど、エピソードごとのオープニングと次回予告が好きだ。
次回作でも新しいことに挑戦するって言ってるし、期待してるけどね。
785なまえをいれてください:2008/08/23(土) 23:23:59 ID:gc71lgbD
今回の結果でわかるとおり、韓国式野球がより優れていることがわかった。
だから五輪監督は巨人のウォン・ジントクでいくべきだった。
(その間のペナントレース指揮は吉村監督)
ウォン巨人は昨年から韓国型の采配を取り入れ、現在効果を挙げているからね。
(シーズン序盤はうまく機能しなかったが、球宴以降の勝率はすごい)
結論。
野球は巨人、ウォン監督。
786なまえをいれてください:2008/08/23(土) 23:27:13 ID:+i1IiIMh
次回作のラスボスは地に足が着いてるような神がいいな
んで打撃よりも即死攻撃ばかり使ってきて、淳戦みたいにそれなりのテクニックがないと倒せないような・・
787なまえをいれてください:2008/08/23(土) 23:29:19 ID:+qyYCQvx
リンクナビはぶつぎり感が強すぎてあまり好きじゃなかった
けど条件2の存在かそっちのほうがボリュームが多く見える
788なまえをいれてください:2008/08/23(土) 23:46:39 ID:Dp+M4gpq
>>786
淳戦の難易度をあんなに上げる必要がどこにあったんだろうな・・・今でも疑問だ

>>787
NTも登場人物・時間帯で表作ればきっとボリューム多く見えるさ。
きっと。

外山も思い切って「海外ドラマ意識しました」って言えば良かったのにな
あのOPと次回予告はかなりツボに入ったんだがw
789なまえをいれてください:2008/08/23(土) 23:59:13 ID:hnuZiHJb
>>788
発売前インタビューで意識してるって言ってなかったっけ?
790なまえをいれてください:2008/08/24(日) 00:03:40 ID:Yfz9V/2E
淳が強いのは構わないんだが、堕辰子が弱すぎるのが納得行かない
791なまえをいれてください:2008/08/24(日) 00:11:23 ID:Zg7GqgKT
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=j9c66-giDto
792なまえをいれてください:2008/08/24(日) 00:36:17 ID:MI4QYzRO
久しぶりにSIREN系の絵とか考察とかおいてあるサイトめぐりしたいんだけど
今ってSIRENの同盟とかサーチ、リングみたいなのってないんかな?
探してもオワットルのばかりだ・・
793なまえをいれてください:2008/08/24(日) 00:45:22 ID:w0lAg/4b
>>790
SIRENに限らず大抵のゲームのラスボスって弱いだろ?
強いラスボスなんて見たことないわ
794なまえをいれてください:2008/08/24(日) 00:45:43 ID:gizaj7WV
絵ならpixivとかで見られるよ
795なまえをいれてください:2008/08/24(日) 00:49:37 ID:anPSsZTP
pixivで屍人たちが「宮田が来たぞー!!」と叫びながら逃げるのには声を出して笑ったなあ
796なまえをいれてください:2008/08/24(日) 00:56:02 ID:jx6gPu1k
>>792
いや、ちゃんとサーチあるよ。もっと探してみ
797なまえをいれてください:2008/08/24(日) 01:54:48 ID:3HRmald/
厨房のころはゾンビの頭吹き飛ばして楽しんでたものだが、
歳取るごとにグロ耐性が無くなってきたなー
俺もNTきつかった
798なまえをいれてください:2008/08/24(日) 02:08:38 ID:7RefQPsi
ようやくクリア!
で、はじめてPixivでSIREN検索したけど・・・これって腐女子向けゲーなのか!?(;´゚Д゚`)
799なまえをいれてください:2008/08/24(日) 02:12:03 ID:Ygf3Zpqi
>>793
さて今すぐクロックタワー3をプレイしてくるんだ。
鬼ごっこゲーとは思えない強さだぞ
800なまえをいれてください:2008/08/24(日) 02:18:50 ID:ANI0lmWy
>>797
それは歳くったっつーより、グラフィックがリアルになって
単純な視覚的グロ度がアップしたからってのもあるんじゃね?
後怖さよりもグロさが目立つような変化やシナリオは、
同じホラー系でも敬遠されるというか抵抗あるって人も多い
静岡3やかまいたちの夜2(底虫村編。むしが変換で出ねえ・・・)とかは、
同シリーズファンの中でもグロキモさが人によっては批判の対象になったりもした
801なまえをいれてください:2008/08/24(日) 02:37:00 ID:l+xsHDER
石田鉄雄役の人ってニコニコに動画あげてたんだね
最近初めて知った
他の役者の人もなかなか面白い人が多いね
802なまえをいれてください:2008/08/24(日) 03:45:43 ID:/nCnLbDs
Pixiv見たけど美耶子はいいとしても安野は美化されすぎだろ
803なまえをいれてください:2008/08/24(日) 12:05:47 ID:9rfEWRNa
SIRENみたいな設定だったら或程度グロくないとつまらんよ
設定とか雰囲気が映画で言えば一部に熱狂的にウケるB級の名作って感じか
糞真面目に作ったオカルト映画って色じゃないし
アーカイブのふざけたノリとか或程度のグロさはいると思う
804なまえをいれてください:2008/08/24(日) 12:14:53 ID:Ygf3Zpqi
B級じゃないホラーゲームなんて存在するのだろうか
805なまえをいれてください:2008/08/24(日) 13:05:35 ID:EpFrh1hk
ゲームにした時点でゲーム性との兼ね合いがあるから無理のハズ

まぁゲームは映画にはなり得ないわな、映画に無理やりハメるならB枠しか無い気がする
806なまえをいれてください:2008/08/24(日) 13:17:28 ID:9rfEWRNa
>>804
サイレントヒルとかストーリーや見せ方はA寄り目指してると思う
バイオはホラーよりのアクションって感じだな
SIRENがそっち行ってもダメだ
807なまえをいれてください:2008/08/24(日) 14:30:18 ID:l/yBjLoW
やっと1完クリしたよー長かった・・・!
あんのってキャラ的になんとなく、すぐ死ぬんじゃないかと思ってたけど
最後の最後まで生き残ったね。意外。
808なまえをいれてください:2008/08/24(日) 14:38:07 ID:Ygf3Zpqi
つ【社会的な死】
809なまえをいれてください:2008/08/24(日) 14:53:29 ID:l/yBjLoW
でも大好きな先生と一緒だし、あんまり気にしてなさそう。
先生の方はアレな感じだったけど。
810なまえをいれてください:2008/08/24(日) 15:02:50 ID:y91ldsf+
>>807
俺は
「どうあがいても絶望」とはいえ、どうせ主人公がラスボス倒して事件解決、ハッピーエンドだろ
と思ってたけどやっぱりどうあがいても絶望でした
811なまえをいれてください:2008/08/24(日) 15:42:28 ID:lBOS/2+9
1もだが2がな・・・
永井あんなに頑張ったのにカワイソスすぎる
812なまえをいれてください:2008/08/24(日) 15:47:18 ID:HvCKA9Nq
NTは生存者0だよね
アマナがどうなったかわかんないけど
813792:2008/08/24(日) 15:53:08 ID:rR2QGXle
>>796
サーチひとつ見つけることが出来ました。
ありがとうございます。
814なまえをいれてください:2008/08/24(日) 15:59:35 ID:l/yBjLoW
>>810-811
確かに。おとしご倒した後のあの永井エンドは初めて見たときキョトーンとしちゃったよ。
でも阿部ちゃんとツカサエンドでなんとなく救われた気がする。
1は救いが全然ないかな・・・生還できた晴海もこれからいろいろ大変だろうし。
これが、「どうあがいても絶望」か・・・。
815なまえをいれてください:2008/08/24(日) 16:47:39 ID:ANI0lmWy
確かに阿部ちゃん&ツカサは歴代でいちばん救いがあるキャラだね
すべてが無かった事になった世界に生還するから寂しくもあるが、
彼にとっての幸せ(彼女との幸せな暮らし)は最初からどうやっても
帰ってはこなかったしな
ツカサもご主人は失ってしまったが、阿部ちゃんなら大事にしてくれるだろ〜
816なまえをいれてください:2008/08/24(日) 17:18:53 ID:EpFrh1hk
そういや阿部の世界での柳子とかはどうなってるんだろうな
一応、中島と木船の妊娠の事実はあるわけだし

もしかしてこれも攻略本?みたいなのに書いてる?
817なまえをいれてください:2008/08/24(日) 17:50:12 ID:ANI0lmWy
>>816
阿部エンド後の新聞記事だと、
「二人は1年前から同棲」してて理由不明で中島あぼん、ってあったからねぇ
因果率崩壊前だと中学時代に中島が木船を妊娠させてる訳だけど、
そういう関係なら10数年経って「1年前から同棲」ってのもちょっと変かも
だから妊娠自体なかった事になってて、出会い方も全く違ってるんだと解釈してた
818なまえをいれてください:2008/08/24(日) 18:13:27 ID:EpFrh1hk
あー、一年前に同棲かー
そりゃ生まれてないねぇ、完全に無かった事なのか

居るには居るけどまったく違う人生送ってたとかは無いんだなぁ
819なまえをいれてください:2008/08/24(日) 18:43:07 ID:I/hatr6h
>>818
多川性をくれた飲食店の店主の本当の子どもになってるとか?
「木船柳子」ではなく「多川柳子」として生まれたとか妄想してみる
820なまえをいれてください:2008/08/24(日) 18:45:43 ID:ALB33ewS
章子は産まれてるんじゃないかと思うけどね
ただ過去視とか占いの力が宿ることはなくなったから
普通の生活を送ってると思う
阿部ちゃんと出会ったとしても向こうは分からないんだろう
821なまえをいれてください:2008/08/24(日) 18:47:03 ID:I/hatr6h
>>819
自己レスだけど「性」ってwwww
姓に脳内補完しておいてください
822なまえをいれてください:2008/08/24(日) 19:01:20 ID:cpAVwmsO
>>812
サムは生き残って東京で暮らしてたんじゃないの?
823なまえをいれてください:2008/08/24(日) 19:07:43 ID:I/hatr6h
>>822
「死んだ」ってことが作中で明示された以上
死亡扱いでいいんじゃないか?最終的には死んでるわけだし。
824なまえをいれてください:2008/08/24(日) 19:31:50 ID:EpFrh1hk
>>819
そうそうそんな感じでまったく存在しないんじゃなく本来居た人の
穴埋め、ってわけじゃないがそういった位置づけで生活してるんじゃないかなと

で阿部とその人が出会って・・・・・・!!となるかどうかはわからんけど
阿部ならなんとかしそうな気がするw
インドじゃ禁止されてる犬もいるしな!
825なまえをいれてください:2008/08/24(日) 19:37:54 ID:z5eJ1FQt
>>823
物語の後エピローグ的に死んだのと脱出できずに死ぬのはまた違うだろ
語らずとも最終的には人間であればいずれ死ぬんだぞ
826なまえをいれてください:2008/08/24(日) 19:42:53 ID:ANI0lmWy
因果率崩壊後はパンダロボで一発当てたスシボン社はバンナム並の大企業になり、
大ヒットした宇宙冷戦はハリウッドでシリーズ化され、
エイジマンは初期不良もなくゲーム業界を制覇し「国盗りす無双」はキラーソフトに
なってたらいいな
しかしああいうネタ打ち切り企画物好きだね。オカルト大作戦もそうだけどさw
827なまえをいれてください:2008/08/24(日) 19:58:13 ID:anPSsZTP
>>826
そんな世界にいたいようないたくないような
828なまえをいれてください:2008/08/24(日) 20:00:40 ID:N/MaSXgi
阿部ちゃんがあの世界で暮らすことになるとして
身分証明とかどうするのかな?
829なまえをいれてください:2008/08/24(日) 20:00:47 ID:EpFrh1hk
デフォルメされたヒゲのオヤジが大人気の世界だ
そうなってしまえば疑問もわかなくなるはず
830なまえをいれてください:2008/08/24(日) 20:27:47 ID:xtg4sQLZ
つーか、阿部ちゃんはどうやって島から帰ればいいんだよ
831なまえをいれてください:2008/08/24(日) 20:35:55 ID:NnHhWynj
>>830
普通に夜見島に住んでる人がいるだろうからそのうち発見されるだろ
あ、でももうすでにあの世界では廃墟の島なのか・・・?
832なまえをいれてください:2008/08/24(日) 20:51:49 ID:w0lAg/4b
>>831
母胎のいない世界だから島民は失踪してないので無人ではない・・はず
833なまえをいれてください:2008/08/24(日) 20:53:21 ID:1/VYOvd1
島民は普通に残ってると思うぞ
ただ、太田家が太田家として存在してるかは分からん 開発もすんなり受け入れてたかも

あとあの世界の阿部倉司はどうなっとるんだか
834なまえをいれてください:2008/08/24(日) 21:35:13 ID:K/QeXX2p
まあ、永井は勘違いとはいえ普通に殺人しちゃっとるから
あれは妥当だな。
835なまえをいれてください:2008/08/24(日) 21:41:59 ID:AiVfPzWR
>>832
軍艦島みたいな感じなんじゃないの?
需要がなくなったから島民がいないとか。
836なまえをいれてください:2008/08/24(日) 21:48:52 ID:ANI0lmWy
>>835
金鉱の職員やその関係者(社宅に住んでた人)はそうだけど、
太田一家と三上シナリオでうろついてた連中は土着の島民(漁民)だから、
異変がなければ過疎りながらもずっと住んでたと思う
837なまえをいれてください:2008/08/24(日) 21:51:50 ID:NnHhWynj
そうだよな、考えてみれば阿部EDの世界には阿部ちゃんが二人居るのか
となるとまともな生活は送れそうにないな カナシス

いや、阿部ちゃんのことだから二人で何とか仲良くやっていけるはず・・・!
838なまえをいれてください:2008/08/24(日) 21:53:25 ID:w0lAg/4b
>>835
確かに夜見島集団失踪事件の前に夜見島は衰退していたみたいだけど、
少なからず島民はいたみたい(加奈江シナリオ)
839なまえをいれてください:2008/08/24(日) 21:57:45 ID:ANI0lmWy
>>837
あれってさ、鉄塔崩壊ですっ飛ばされた永井とヨン様の方が平行世界にぶっ飛んで、
取り残された形の阿部ちゃんはいつの間にか修正された元の世界にそのままいるんじゃなからうか
wikiとかだとヨン様の世界がそのままで阿部と永井が平行世界行き、みたいになってるし、
その方が自然だとは思うけど、ちと悩む。
840なまえをいれてください:2008/08/24(日) 21:58:11 ID:fjXLGWct
1をクリアしたので2を昨日買ってきた
軽トラおもしれえwwww

んで、今日は厚木の弟の家行ったら突然サイレンの音が・・・
うろたえていたら、相模川でダムの放水じゃねーのと弟
俺ん中ではタイムリーすぎるんです
841なまえをいれてください:2008/08/24(日) 22:00:35 ID:EpFrh1hk
>>839
んーそー言われれば、その辺はなんでそういった話(阿部と永井が島流し)になってんだっけ?
842なまえをいれてください:2008/08/24(日) 22:11:25 ID:ANI0lmWy
>>841
永井はまあ、エンディングと絵日記(大昔絶滅した人間の生き残りが落ちてきた)
で明確に平行世界に飛ばされたんだってのはわかるやね。
ヨン様はメイン主人公格である事と、元凶の母胎と直接対決した事、
ラスボス撃破→まだ終わってねえよニヤニヤの流れ的に1本化されてっから、
ヨン様の世界が元の世界って感じで、まあそう受け取るのが自然かなと。

でも鉄塔爆破した時点では阿部ちゃんは便所ですっきりした後訳わからなくて
オロオロしてるうちに取り残された訳だし、
同じく迷ってたツカサ(当然鉄塔崩壊に巻き込まれてない)とその後合流してるから、
どっか別の世界にすっ飛ばされたのはヨンと永井なんかなーと最初思ってたんよ。
843なまえをいれてください:2008/08/24(日) 22:12:18 ID:nFEymoa5
みやこかわいい
844なまえをいれてください:2008/08/24(日) 22:15:03 ID:EpFrh1hk
なるほど、長井はともかくメガネはかなり曖昧ではあるよなぁ
845なまえをいれてください:2008/08/24(日) 22:16:48 ID:NnHhWynj
>>842
永井も阿部もヨンも侑子も最後は赤い津波(異界へ飛ぶきっかけでもあった)に巻き込まれてるぞ
取り残されたってのは勘違いだw母胎が居なくなった時点で異界は消滅したわけだし
846なまえをいれてください:2008/08/24(日) 22:26:29 ID:HvCKA9Nq
メガネの言う可能性の収束はあそこ行けば元の世界に帰れるって事?
847なまえをいれてください:2008/08/24(日) 22:42:31 ID:QrLENAlD
阿部ちゃんと永井は、後日談みたいな説明あるけど
4様はあったっけ?元の世界以前にどういう世界なのかもわからんね
848なまえをいれてください:2008/08/24(日) 22:42:41 ID:ANI0lmWy
>>845
え?母胎戦後に赤い津波だったっけw
849なまえをいれてください:2008/08/24(日) 22:46:48 ID:1/VYOvd1
>>848
全員津波に巻き込まれてたぞ
永井に至っては津波に向かって絶叫しながら銃を構えるという可愛い行動をしてくれた
850なまえをいれてください:2008/08/24(日) 22:58:28 ID:w0lAg/4b
あの赤い津波って幻なんだぜ
851なまえをいれてください:2008/08/25(月) 00:42:27 ID:U2Qt7dhn
>>839
まあどのように考察しようがマニアックスには
「阿部、永井が平行世界行き、一樹らは元の世界」って書いてある以上
それ以外はありえないんだよな。だからwikiにもそう書いてある。
852なまえをいれてください:2008/08/25(月) 04:40:46 ID:ZojqRMi+
阿部エンド後の世界って闇人関係が無かった事になるだけで、
1で起きた現象や事件はそのまま残ってるんだよな?
ピエールはやっぱり羽生田救助に参加してトラウマになる訳?
853なまえをいれてください:2008/08/25(月) 08:22:19 ID:kGpSbRoR
1と2は敵に関しては全く別物だから1の異変は普通に起こっただろな
ただ三沢が以前の三沢として存在してるかどうかはわからんよ
2発売後は続編は阿部か一樹かどっちの世界の続かなのかと言われた事もあった
結局出たのは外人主役の1や2とは全く関連性なしの別世界だったがなw
854なまえをいれてください:2008/08/25(月) 12:24:37 ID:d9qu4BUi
>>852
阿部が関わる部分を削除するには、
羽生蛇村の事件もなかったことにしないと
つじつまが合わなくなるんで、その辺も違う歴史に
変わってると思う。
だから、ピエールは春海ちゃんを救助してないから
立派な自衛隊員のままだろう。

>>853
敵(ボス)は別物だけど、1と2は因果関係で結ばれてるし、
1の事件がきっかけで2が起こってる
なので、阿部世界は、1もなかったことになってると思う。
855なまえをいれてください:2008/08/25(月) 14:10:53 ID:Cfa8SuGg
>>854
ちょ、詳しく説明頼む
856なまえをいれてください:2008/08/25(月) 15:48:28 ID:mJn3fDdB
阿部エンドの世界=怪異がなかった世界→そもそも怪異の元凶が存在しない
母胎、おとしごが存在しない=同じものから生まれた堕辰子も存在しない
よって羽生蛇に関わる一連の怪異も存在しない

ってのが俺の見解
857なまえをいれてください:2008/08/25(月) 15:56:29 ID:5rYGPsqR
夜見島全島民消失事件・海底ケーブル切断事件は、SIREN2の事件の29年前に発生してるわけだが、
それはちょうど羽生蛇村で前回の儀式が失敗した時とぴったり重なる。日付まで同じ。
直接的な因果関係こそ明言されてないものの、二つの事件には何らかの関係があるとみた方が自然。
858なまえをいれてください:2008/08/25(月) 16:23:29 ID:Cfa8SuGg
>>856
あの世界はあんなき?だったっけが死んで世界が生まれたけど
阿部ちゃんENDの世界は現代と同じようにファンタジー要素無しの世界ってことか

いやまあそれでも良いんだが、別に母胎とだだっこは関係無いからただ単に古の者達が存在しなかっただけの世界かもしれんぞ
または光の洪水で一人残らず消滅した世界とか
母胎の根源自体滅ぼす必要は無いだろ
859なまえをいれてください:2008/08/25(月) 16:31:12 ID:Cfa8SuGg
↑母胎の根源云々は
「母胎だけ居なかったことにすれば良いんだからファンタジー要素全否定する必要はないだろ」って意味ね
母胎からだだっこが生まれたならまだしも何故だだっこまで殺す必要がある
860なまえをいれてください:2008/08/25(月) 16:44:03 ID:U2Qt7dhn
>>858
でもなぁ・・・
「怪異の原因が存在しない世界」だし
あんなきも居ないって考えた方が・・・

まあ1の連中に幸せになってほしいだけなんだけどwww
1の事件が存在しなかったらどうなってるんだろう?
須田は順当にオカルト好きの大学生か就職してるってとこか
安野と多聞は・・・多聞が迷惑してるって感じかな?
でも羽生蛇村生まれの連中は生まれて無くないか?
飢餓で八尾も死んで羽生蛇村の系譜は途絶えてそう。
861なまえをいれてください:2008/08/25(月) 16:47:54 ID:d9qu4BUi
>>858-859
>>857も書いてるが、夜見島の怪異は
羽生蛇村の一連の事件がトリガーになっている可能性が高いと思うので、
阿部の「なにも起こらなかった」世界では、羽生蛇村の事件(SDKの活躍等)も
なかったことにしないと、つじつまが合わないと思う。

ただ、SDKの活躍等はなかったってだけで、だだっこの存在までなくす必要はないかも。
(SDKらが介入しなかった→羽生蛇村は人知れぬところで閉鎖的にループしてる)
862なまえをいれてください:2008/08/25(月) 17:04:09 ID:ZojqRMi+
なるほどねー皆すごいな参考になったわ。
って事は1と2の直接的な関連性&解決を見るにゃ、
やっぱメガネさんエンディングの後じゃないといかんわけか。
NTはいっさい無関係な事がはっきりしてる訳だし。
他タイトル作るとかいってないで3出してくださいねーソニーさん。
863なまえをいれてください:2008/08/25(月) 17:16:12 ID:FtsK2WLJ
都市伝説調査隊の『工事中』の文字だけが救い
864なまえをいれてください:2008/08/25(月) 17:39:37 ID:mJn3fDdB
>>861
トリガー云々はこじつけな気がする
母胎は羽生田の土砂災害よりも前に鳩のカナエを生み出してるわけだし、
鳩を作る=地上奪還を計画する、だから母胎の意思と羽生田の怪異は無関係と言える
つまり羽生田村の怪異が起ころうと起こるまいと母胎の計画は揺るがないという事
ちなみに>>857で日付が一致すると書いてあるが実際は一日ずれがある

夜見島の怪異のトリガーという点なら「夜見島の開発」の方が妥当だろ
865なまえをいれてください:2008/08/25(月) 18:06:57 ID:pN6piUB7
>>860
安野と多聞のどたばた(?)は見てみたいなw
知子は都会に出て短大生、春海は教育学部目指して勉強する高校生
美浜は、、、、、、、うれなくてお水、いやネイルアーティストとして大成功
866なまえをいれてください:2008/08/25(月) 18:08:12 ID:U2Qt7dhn
まあ実際夜見島開発の影響で母胎が目覚めたのはマニアックスにも書いてあるしな。
でもどうせ阿部ちゃんが怪異の原因が存在しない世界に行ったんだし
たとえまったくの別人であっても1の連中がまた巻き込まれるのはあまりにもかわいそう。
867なまえをいれてください:2008/08/25(月) 18:17:03 ID:/3oWORIV
鬼武者のギルデンスタンみたいな頭脳屍人いてワロタ
868なまえをいれてください:2008/08/25(月) 19:12:05 ID:DTx6fA3T
でもその怪異の無い世界に別の世界の記憶を持った阿部が
入り込む事ですでに普通の世界では無いよなw
869なまえをいれてください:2008/08/25(月) 19:15:13 ID:U2Qt7dhn
まあそこは怪異を収束させたごほうびってことでwww
870なまえをいれてください:2008/08/25(月) 20:34:26 ID:peIVhZC/
新作はまさかのサイレンアーケード
皆銃を持って撃ちまくるガンシューティング
サイントヒルアーケードと同じように悪くはないが残念な結果に
871なまえをいれてください:2008/08/25(月) 20:48:45 ID:DTx6fA3T
そこはエモノを火掻き棒にすれば大ヒット間違い無しだろう
872なまえをいれてください:2008/08/25(月) 20:49:24 ID:Fy6s2DVt
NTは無印の平行世界って扱いではないのかな…
須田やハワードみたいなジェノサイダーも平行して存在したりして
873なまえをいれてください:2008/08/25(月) 21:02:03 ID:ZojqRMi+
>>872
それに関しては開発サイドがはっきり否定しちゃってます
874なまえをいれてください:2008/08/25(月) 21:02:07 ID:JXyukTL3
SDK、HWDと永井の夢のタッグまだー?
875なまえをいれてください:2008/08/25(月) 21:06:59 ID:DTx6fA3T
876なまえをいれてください:2008/08/25(月) 21:10:51 ID:FtsK2WLJ
>>872

Q:単刀直入にうかがいます。
 1作目と本作はどのような関係なのでしょうか?

外山:1作目とは別の話です。パラレルワールドでもありません。
 例えば1作目が実際にあった事件だとしたら、
 それをもとにエンターテイメント作品として脚色したのが本作という感じですね。
 事件を知っている人から「こんなことがあったらしい」という話を聞き、
 「じゃあこういうこともあったのでは?」と作り手が想像して作った作品、
 というイメージでとらえていただければよいと思います。
 プレイせずに理解するのはなかなか難しいかもしれません。
 そして別も話であるため、1作目と異なる展開や謎もたくさん盛り込んでいます。
 1作目をプレイした人は「なぜこの場面は1作目と違うのか」と考えながら遊ぶとおもしろいと思いますよ。
 なお1作目の謎が本作で明かされるようなこともありません。
 あくまで別の作品なので。

877なまえをいれてください:2008/08/25(月) 21:47:49 ID:Fy6s2DVt
>>873、876さん
ありがとうございます
完全否定なんですね…色々解釈広げる隙がありそうなのに残念

このインタビュー、よくよく考えたら読んだような気がするんですがファミ通でしょうか?
878なまえをいれてください:2008/08/25(月) 22:41:07 ID:CJIqJr2A
鋳造してみた
ttp://imepita.jp/20080825/814910
「This is Miyako's…」
879なまえをいれてください:2008/08/25(月) 23:00:09 ID:8aRAzitn
>>877
ファミ通
でもSIREN関連のスレに無印との関係性を問うレスに対し何度も何度も何度も何度も貼られてる
880なまえをいれてください:2008/08/25(月) 23:25:02 ID:D/Q777W2
>>878
材料は何?鉛?
881なまえをいれてください:2008/08/25(月) 23:41:11 ID:CJIqJr2A
>>880
どうだったか。アルミ合金だったかも知れない
知り合いが学校の授業で使った余りを貰っただけだから

ガスコンロで溶けたからまぁ鉛のようなものだろうな
882なまえをいれてください:2008/08/26(火) 00:42:08 ID:ybOZV3CT
1基地の常套句

ごり押し(笑)
ヌルヌル(核爆)
頭を使う(滝汗)



俺の感想
1は手抜き糞ゲーw
なんでもこっちに考えさせりゃいいてもんじゃねーよw
ただ単に手抜きナだけw

883なまえをいれてください:2008/08/26(火) 00:49:21 ID:g7PrxqBx
NTしかやってない俺としては
武器を持った時の安心感は異常
884なまえをいれてください:2008/08/26(火) 00:52:31 ID:yD3nHA32
>>882
難しい=手抜きなのか
意味がわからん
885なまえをいれてください:2008/08/26(火) 00:57:45 ID:aMm03Vq3
放っておけよ
煽りたいだけなんだから
886なまえをいれてください:2008/08/26(火) 01:00:11 ID:KGwdJosz
SIRENは平成ゴジラシリーズみたいに何度も設定が変わりまくったりするのは
やめてほしいな・・・、
887なまえをいれてください:2008/08/26(火) 01:51:25 ID:pK+4RiUl
SIREN好きだし1も嫌いじゃないんだが、
1や2の終了条件1・2とかはどう考えてもただのかさましにしか見えない。
その辺を考えたら別にNTがそこまでボリューム不足とは思えない。
888なまえをいれてください:2008/08/26(火) 03:55:52 ID:mabNTbHY
須田が屍人をジェノサイドするときの流れる

 田植え田植え田植え……田植え田植え田植え……

 m9(^Д^)プギャー!


って曲、実際は何て言ってるの?
 
889なまえをいれてください:2008/08/26(火) 05:37:04 ID:onZwsUSv
決まった歌詞はないそうな
890なまえをいれてください:2008/08/26(火) 07:11:33 ID:JBUTf4Dk
今日SINREN NTのサントラを買うという冒険に走ってみようかな?
891なまえをいれてください:2008/08/26(火) 07:39:12 ID:nqy020m+
死んだときに流れる曲

ケータリングケータリングキータヨー

て聞こえる
892なまえをいれてください:2008/08/26(火) 08:29:46 ID:1srzyRVZ
ばすたばすた

オギャァァー!!

はかろうじて聞き取れる
893なまえをいれてください:2008/08/26(火) 09:45:55 ID:JBUTf4Dk
来たれんぞ来たれんぞ来たれんぞ〜
894なまえをいれてください:2008/08/26(火) 10:01:58 ID:AEowOvAB
sw「
895なまえをいれてください:2008/08/26(火) 10:07:40 ID:AEowOvAB
無印難しすぎる。
まだ一週もしてないのに攻略サイトのお世話になっちまいそうだ。
おまいら、同じステージでどれくらい詰まったら攻略サイト見てた?
896なまえをいれてください:2008/08/26(火) 10:25:46 ID:x2x9ddIN
>>887
その考えはないわ
897なまえをいれてください:2008/08/26(火) 11:39:36 ID:KEiWbfLO
>>887
俺もその考えはないな
条件1と条件2はステージ、キャラは同じだけどやることは完全別物だし、
使い回しと感じることなく楽しめる
898なまえをいれてください:2008/08/26(火) 11:58:17 ID:a2GAwdm6
>>895
自分はいろいろ試してもう無理って思ったら見るようにしてた

ちなみにどこで詰んでるの?
899なまえをいれてください:2008/08/26(火) 12:02:58 ID:S8IqicBe
SIREN2クリア。
確認なんだけど、
SIREN2の屍人が死体に屍霊が乗り移ったものだから
元の人間は羽生蛇村の屍人みたいな永遠の苦しみを受けてるわけじゃないんだよな?
SIRENの怖さってそういう「終わりの無い苦痛」にあると思ってたからそれ次第で随分後味が変わる
900なまえをいれてください:2008/08/26(火) 12:06:07 ID:i8we2BJ7
1本道な作りのゲームで、同じMAPが2度出てきたら「使いまわしだな」と感じるけど
無印の場合は、短いミッションで区切られてるのと、途中からリンクナビで
自由にミッションを選べるという仕様のおかげで、使いまわし感はなかったな。
むしろ、終了条件2は自らの手で過去を改竄してる気分で楽しかったよ。
ゲームシステムと物語の構造が見事に合致してる感じがした。

俺にとって、SIRENシリーズは、
屍人、視界ジャック、リンクナビ、アーカイブ
が絶対欠かせない要素だと思っていたので、
今回、リンクナビがなくなったのは、正直ちょっと残念だった。
(その他は、おおむね満足してるけど)
901なまえをいれてください:2008/08/26(火) 12:07:08 ID:KEiWbfLO
>>899
精神は残る?からあれはあれで苦しいんじゃないか?<ともえ
902なまえをいれてください:2008/08/26(火) 12:07:39 ID:g7PrxqBx
「はにゅうだむら」じゃなくて「はぶへびむら」だと思ってたのは俺だけ
903なまえをいれてください:2008/08/26(火) 12:08:21 ID:1srzyRVZ
やぶへび?
904なまえをいれてください:2008/08/26(火) 12:08:44 ID:S8IqicBe
>>901
俺もそこが気になってさ
生前の記憶が行動に影響を与えるって事はやっぱ意識も残ってんのかな
でも1の屍人みたいな無茶再生はしないから死体を粉にしちゃえばOKなんだよね
905なまえをいれてください:2008/08/26(火) 12:10:54 ID:i8we2BJ7
>>899
生きてるうちは苦痛だけど
屍人になったら永遠の喜びだよ

苦痛から開放されるから屍人は人間を襲う
906なまえをいれてください:2008/08/26(火) 12:11:06 ID:PdbGx1j1
>>901
アルツハイマーみたいなもんかもしれん
907なまえをいれてください:2008/08/26(火) 12:15:23 ID:S8IqicBe
>>905
宮田が目撃した穴?付近で頑張ってた屍人らは抵抗して苦しんでたんじゃなかったっけ
あとはグルグル巻きの人とか病院地下のうりえんの人とか
なんにせよ例え喜びでも永遠になるってのは怖いけどね
908なまえをいれてください:2008/08/26(火) 13:14:03 ID:uWACzrWj
ところでマニアックスには三沢の「薬」が何かは明記されてないよね?
909なまえをいれてください:2008/08/26(火) 13:21:00 ID:KEiWbfLO
>>908
「合法的な物ではない」と書いてあった気がする
910なまえをいれてください:2008/08/26(火) 13:45:43 ID:sZdKdR7W
>>714見た後に
こんなん見つけてしまったから不覚にも
http://www.geocities.jp/starpolka513/siren2/illust/manga2-1.html
911なまえをいれてください:2008/08/26(火) 14:26:04 ID:GKSTi/56
>>904
多少なりとも意識はあると思う 藤田が消滅する前に放った言葉は間違いなく藤田茂本人だと思うから
基本的に闇人が喋れるのはタラコが生前の記憶を元に言葉を放ってるだけだから、タラコの意思ではなく藤田本人の意思じゃないと不自然
殻の意識はタラコに縛られ、タラコは殻の意識に縛られみたいな感じだと思うな 
ただ個人差はありそう ともえは多分暴れ馬すぎたんだろうな 騎手がいくら優秀でも暴れ馬を自由自在に操れるわけがない

1の屍人は知能劣化させられた上に洗脳って感じか
屍人化すると我が子すら化け物に見えて、しかし赤い水を飲ませれば救えるというのは知ってるから
自分が不死身というのもあって必死に襲ってくるんだろう
言葉も本人が喋ってるから、校長は生前からあんな人だったんだろう




912なまえをいれてください:2008/08/26(火) 14:58:13 ID:pK+4RiUl
メイドインハニュウダの屍人は内面や欲望が剥き出しになって自制出来なくなってると予想。
立派だと言われていた校長がロリコン癖を隠さなくなったのも、
メリッサ命に見えたサムが急にベラフェチになったのも全b



…なんかよく分かんないこと書いてるな、俺
913なまえをいれてください:2008/08/26(火) 15:15:38 ID:sZdKdR7W
実はバリバリ脳内麻薬でてるんじゃね?
ほら三沢さんも最高の気分とかいってたし
914なまえをいれてください:2008/08/26(火) 15:24:12 ID:/lKGn9PF
>>912
念のため言っとくと校長はロリコンでも何でもないぞ
915なまえをいれてください:2008/08/26(火) 15:36:38 ID:aMm03Vq3
はっきりロリコンとは書いてないがマニアックスにそれを匂わす記述があるからなぁ
というか、「春海ちゃんの匂いがするよぉ〜」は純粋な子供好きの人は言わないと思います。
916なまえをいれてください:2008/08/26(火) 15:40:48 ID:S8IqicBe
性癖を押し隠して優しい校長を演じ続ける精神力があったと考えれば
ブレインになった事も自然な事ではないだろうか
917なまえをいれてください:2008/08/26(火) 16:02:25 ID:ngTV7sNK
おいで、ベラ。僕だよ?
918なまえをいれてください:2008/08/26(火) 17:29:07 ID:PdbGx1j1
ヒャッホゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥベラぁぁぁぁぁぁぁ新しいお父さんだよー
カモンベイベーエブリバディィィィィィィwwwベラのかわいいところ激写!激写!
んーナイスポゥゥゥゥゥゥゥズ!!せくしぃぃぃぃ”#%!”を(〜
919なまえをいれてください:2008/08/26(火) 18:41:34 ID:1D6QRTwa
ソルは校長のロリコン具合も再現されてるわけか
920なまえをいれてください:2008/08/26(火) 18:46:03 ID:QqbW1y40
ベラが襲われないステージでソルと一緒にゴールしたのは俺だけじゃないはず
921なまえをいれてください:2008/08/26(火) 18:57:43 ID:g2JvY7in
ソルはロリコンじゃないよ
ちょっと妄想がハゲしいだけだよ
922なまえをいれてください:2008/08/26(火) 20:26:15 ID:4oAF/i2U
>>895
志村の辺りかな・・・それからずっと見てクリアした。
攻略見ないでクリアするとか不可能なんだぜ
923なまえをいれてください:2008/08/26(火) 21:27:15 ID:GKSTi/56
1分55秒は攻略見るかあらゆる物を試しに試す変態的な精神力とニート並の時間なかったら無理だな
あと「○○の発見」系も何処ら辺にあるかっていうヒントが全く無いから詰まりやすい
手紙とかは比較的簡単だけど、やらしい場所にあるのでトラウマになって無駄に疑いまくってしまい無駄な時間を取るor詰まるケースも
特に無駄に疑ってそれに拘るのはsirenじゃ厳禁だな
他の奴の条件2で使うところなのになんとかできないものかと奮闘して精神的に疲れて攻略見てしまうのは死亡パターンの一種
あとSDKの屍人の巣潜入ステージを作った奴は死ねば良いと思う
924なまえをいれてください:2008/08/26(火) 21:30:00 ID:S8IqicBe
でも無印の説明書の最後の方のちょっとしたヒントは良かった
ああいう演出が後続にも欲しかったな。2みたいな無粋なもんじゃなくて
925なまえをいれてください:2008/08/26(火) 21:58:01 ID:RvFNMBQI
>>924
説明書のヒントは最初意味が分からなかったけど後になって納得するよな
特に最後のヤツ
926なまえをいれてください:2008/08/26(火) 22:01:39 ID:+Jg3L/pn
無印は必要行動がな・・・
927なまえをいれてください:2008/08/26(火) 23:06:33 ID:qIxcEEuE
そういやKの裏手ってなんだったっけ
しばらくやってないから忘れてしまった
928895:2008/08/26(火) 23:49:04 ID:AEowOvAB
>>922
それ聞いて気が楽になったよ、素直に攻略サイト見るわ。
ちなみに詰まってたのは宮田の最初のステージ。
埋められてた武器を屍人が持ち出して、そいつを探し出せばいいということまではわかったが、
そっから先がさっぱりだ。
せめてもうちょっとヒント多くして推測しやすくしてもらえれば
自力でなんとかできるんだがなあ……。
929なまえをいれてください:2008/08/27(水) 00:08:29 ID:0RwavnTd
視界ジャックして観察
説明書のヒントを読む
これでほとんど自力で出来るはずだが
930なまえをいれてください:2008/08/27(水) 00:14:40 ID:Hb1n5TqM
>>928
その時点で既に間違ってるじゃねーかwww
まあ攻略サイト見ながらでも頑張れ
931なまえをいれてください:2008/08/27(水) 00:29:12 ID:2NsyNQQT
>>928
そんな出だしでつまってんのかよ。
攻略サイト見るべきか否か以前の問題だぞw
932なまえをいれてください:2008/08/27(水) 02:04:28 ID:5e1UTptE
ヨン様の冥府の扉をあけるステージ、なんでヨン様銃もってんだ?
どっか拾うシーンあったっけ?
933なまえをいれてください:2008/08/27(水) 02:16:04 ID:JL0S1rgK
永井の船のステージで拳銃が無いから、津波で永井が落とした9mmじゃない?
934なまえをいれてください:2008/08/27(水) 02:27:42 ID:K2szxj3+
>>928
埋められてたのは・・・
935なまえをいれてください:2008/08/27(水) 03:16:48 ID:hnBVxCqO
SDKってなんか普通にいいやつだよな
936なまえをいれてください:2008/08/27(水) 04:37:30 ID:kvVC3hEp
猟銃兄貴が倒せないよおおおおおおおおおお
937なまえをいれてください:2008/08/27(水) 12:42:30 ID:RmvXJIhI
自分も兄貴が一番苦労したなぁ

イライラしたときは牧野の合石岳ステージでスッキリさせてもらってる
938なまえをいれてください:2008/08/27(水) 12:57:48 ID:Mb+xwriU
兄貴戦はガチアクションな上に負けた時の兄貴の小馬鹿にした笑い声がな・・・w
939なまえをいれてください:2008/08/27(水) 14:54:03 ID:KpAisGRX
最近2をクリアして、
1にも興味が出てきたのですが
ゲーム中の明るさは1、2、どちらも同じくらいなんでしょうか?
2ではオプションで明るさをMAXにしてやっと
という状態だったので、もっと暗かったらどうしようと…
940なまえをいれてください:2008/08/27(水) 14:55:13 ID:Cz/rRASw
>>939
どうだろ、若干くらいかなていどでは?
最悪、夜に部屋を暗くしてやればOKでしょう
941なまえをいれてください:2008/08/27(水) 15:10:16 ID:KpAisGRX
>>940
ありがとうございます
2とは別物のように暗いのでは…
なんて考えていたのですが、そうではなさそうですね
買ってみることにします
942なまえをいれてください:2008/08/27(水) 15:49:46 ID:Mb+xwriU
>>941
一応聞くけどテレビ側のコントラストや明るさはいじってるかい?
943なまえをいれてください:2008/08/27(水) 16:00:34 ID:rHvcDXej
兄貴戦は、それ以前のミッションとまるでゲーム性が違うから
慣れるまでは辛いよな

正直、サイレンにボス戦みたいなのはいらないと思うんだ
944なまえをいれてください:2008/08/27(水) 16:12:41 ID:KpAisGRX
>>942
テレビの方は全く調整をしていない状態です
明るさ調整機能自体はあると思うのですが
古いブラウン管テレビで
リモコンを紛失しているため、調整が出来なくて…
テレビ本体だけで調整、というのも無理そうです
945なまえをいれてください:2008/08/27(水) 16:38:26 ID:Mb+xwriU
>>944
ありゃ、そりゃ弱ったね。
各社共通リモコンとかも調整とかは対応してなかったりするしね。
他の人も答えてくれてるけど1と2は暗さでは似たようなもんだと思う。
ただ懐中電灯を付けても問題なかった、というより懐中電灯がメインウェポンの
1つ扱いだった2と違って、1は基本的に懐中電灯をつけちゃいけないゲーム
(2に比べていろんな面でシビアゆえ)なんで、テレビ側でいじれないと、
2の何倍も暗さを感じてしまうと思うよ、と付け加えておきますん。
メーカーに補修部品扱いでリモコン送ってもらうかテレビかいかえようぜ。
946なまえをいれてください:2008/08/27(水) 16:47:35 ID:KpAisGRX
>>945
なるほど
丁寧にありがとうございます
他のゲームでも苦労することがあるので、
いい加減買い換えたいと思ってますw
スレ違い気味になってしまって申し訳ないです
947なまえをいれてください:2008/08/27(水) 18:43:50 ID:jmqL75QN
>>927
時間が須田と多門の協力シナリオっぽいから、たぶん多門編で進む道のことじゃない?
948なまえをいれてください:2008/08/27(水) 18:44:59 ID:axtPO2jd
誰か次スレよろしく
949なまえをいれてください:2008/08/27(水) 18:46:38 ID:axtPO2jd
悪いageた
950なまえをいれてください:2008/08/27(水) 19:49:42 ID:c3gwIXXF
SIREN MANIACSってもう店に売ってないですか?
アマゾンでは中古で6000円ぐらいなんですけど
安く手に入れる方法ありませんか?
951なまえをいれてください:2008/08/27(水) 20:28:42 ID:Mb+xwriU
>>950
初代のやつは出した雑誌か会社があぼーんしたんだよね確か。
だから地道にオクか古本屋見るしかないと思われです。
952なまえをいれてください:2008/08/27(水) 20:29:53 ID:gpoDESxW
近所の本屋を片っ端から探すか
再重版を待つか選ぶがいい

秋葉の本屋にもなかったから比較的大きい店はほぼ全滅と考えていいかもね
まあ地方によってはあるかもしれないがいずれにしろ可能性は低い
953なまえをいれてください:2008/08/27(水) 20:33:06 ID:+gdjHfr8
近所の宮脇書店では置いてあったけどな
954なまえをいれてください:2008/08/27(水) 20:46:48 ID:c3gwIXXF
>>951>>952>>953
参考になりました ありがとうございます
955なまえをいれてください:2008/08/27(水) 20:55:21 ID:s+6sQkUX
読みたいだけなら国会図書館にあるけどな
956なまえをいれてください:2008/08/27(水) 20:55:49 ID:lhpcrnM6
NT今やり始めたんだけど
マップが見たいのにセレクトボタンが効かないのは何故?
957なまえをいれてください:2008/08/27(水) 21:25:16 ID:Y91vEhWB
>>956
マップはスタートボタンで表示
958なまえをいれてください:2008/08/27(水) 21:27:25 ID:gpoDESxW
いやいや、セレクトで表示で合ってるがな

最初のステージなら仕様だけど
それ以外のステージでも効かないならキミのコントローラーの故障
959なまえをいれてください:2008/08/27(水) 21:31:18 ID:Hb1n5TqM
いや、最初のステージでもマップ出るから
960なまえをいれてください:2008/08/27(水) 21:37:12 ID:Mb+xwriU
1レスしか離れていない>>953>>955
リアル距離は700kmくらい離れているという。
961なまえをいれてください:2008/08/27(水) 21:39:05 ID:gpoDESxW
>>959
はて、俺のでは出ないけどな
ディスクの故障かしら
962なまえをいれてください:2008/08/27(水) 21:40:04 ID:kIOw0EKS
>>959
出ねーよ
トライアルじゃないの?
963なまえをいれてください:2008/08/27(水) 22:04:51 ID:Hb1n5TqM
え?
不安になって今確認したら普通にマップ出るんだけど…
射殺しますステージだよね?
ベスト版と通常版って違ったりするの?
964なまえをいれてください:2008/08/27(水) 22:07:29 ID:gpoDESxW
やっぱりそういうことか
数レス前読めば分かると思うけどNTの話だよ
965なまえをいれてください:2008/08/27(水) 22:16:06 ID:+gdjHfr8
ごめん、この流れがちょっと面白かった
966なまえをいれてください:2008/08/27(水) 22:36:12 ID:Hb1n5TqM
\(^o^)/


ごめんなさい……
赤い水で頭冷やしてきます……
967なまえをいれてください:2008/08/27(水) 22:53:28 ID:00HKJx5t
SIREN MANIACSてレアなのか、近所にあったのみて偉い高かったので
買わんかったが、今密林でみたら凄いな
明日保護しに行くかな
968なまえをいれてください:2008/08/27(水) 23:03:37 ID:s+6sQkUX
アマゾンでラスト一冊の時に購入したなマニアックス
969なまえをいれてください:2008/08/27(水) 23:10:33 ID:YaisyGFU
「最後の一冊効果」を狙ったAmazonの…ゲフンゲフン
970なまえをいれてください:2008/08/28(木) 01:07:05 ID:xoonVpzQ
屍鬼読んだ人いる?どんなもんかな。
971なまえをいれてください:2008/08/28(木) 01:29:16 ID:i2qkAviZ
小説なら文庫、ハードカバーの両方とも読んだ。
マンガは読んでない。


文庫版1、2巻は『日常から非日常へ』の描写だけで屍鬼が全く登場しない罠。

前半は静心と夏野達にひたすらwktkする小説。
後半は静心や雅男にただイライラムカムカするだけの小説。

なかなか面白いから読んでみる事を勧める。
ある程度は「あ、こいつはSIRENでいうこのキャラっぽいな」っていうのがなんとなくわかる
972なまえをいれてください:2008/08/28(木) 01:44:35 ID:Sksh7/BC
京極夏彦の「脂鬼」も読むんだ、どすこい。
973なまえをいれてください:2008/08/28(木) 02:02:53 ID:uttUeIDA
屍鬼ってあのジャンプSQで今漫画やってる奴?モデルなの?
単なる吸血鬼物かと思ってたけど
原作が古本屋で全巻投売りされてたけどすぐ消えてたなぁ
買っとけばよかったか
974なまえをいれてください:2008/08/28(木) 02:11:28 ID:cXaGV+ar
1はあまりの不憫さに攻略サイト見ながらでも楽しめる
975なまえをいれてください:2008/08/28(木) 02:19:30 ID:xoonVpzQ
>>971
>>972
サンクス。読んでみるわ。
976なまえをいれてください:2008/08/28(木) 02:37:44 ID:6LqvujuG
屍鬼は読んだのがリア中の頃だったから
話の内容は曖昧にしか覚えてないけど
上下巻の下巻は飛ぶようなはやさで読み終わったことは覚えてる。
逆にいえば、前半の展開がタルいからそこで秋田って人多そうだ。
977なまえをいれてください:2008/08/28(木) 05:06:22 ID:o8iA02Tc
はーもう兄貴倒せね
100回は余裕で死んだ
うりえんが当てられないのって俺だけなのかな・・・
978なまえをいれてください:2008/08/28(木) 05:26:23 ID:kGvs7oHg
兄貴はへたに逃げようとするとあたる
兄貴をが突っ込んでくるのをガン待ちして、
振りかぶったら右に逃げるを繰り返したらいいよ
979なまえをいれてください:2008/08/28(木) 05:41:29 ID:o8iA02Tc
言ってるそばから倒せた!
>>978感謝
神様弱すぎて吹いたぜ
だが条件2でもう一回倒す自信が無い;;
980なまえをいれてください:2008/08/28(木) 11:37:17 ID:5nkFWqmE
>>874
美耶子を取り合う争いで
SDK vs USDKの修羅場になるかもわからん。

ところで美耶子と美耶古って別人なんだろうか
981なまえをいれてください:2008/08/28(木) 12:05:12 ID:1N3tDcEY
なんでわざわざ名前を変えたと思ってんだか
982なまえをいれてください:2008/08/28(木) 12:07:42 ID:i2qkAviZ
USDKってなにさ?
HWーDが半公式の呼び名じゃないのか?
それともニコ厨ですか?
983なまえをいれてください:2008/08/28(木) 12:44:59 ID:yHyrxfSW
まあインタブー知らない人がやったら無印のパラレルワールドか
どっかでつながってるかと思うのは自然なんだろうけどなあ・・・w
>>982
最初のころこのスレでもその呼び方してる人いたね結構
984なまえをいれてください:2008/08/28(木) 12:58:36 ID:+qRopgYN
>>983
だね、でなきゃなぜあそこまで似せる必要がある?って話になるわけだし
985なまえをいれてください:2008/08/28(木) 14:10:55 ID:yHyrxfSW
>>984
俺は和製映画がハリウッドに行ったら、プロットとかストーリーなぞりつつ、
別物になっちゃうパターンあるしょ、ああいうのだと最初思ってた
その予想は当たってもいたし、はずれてもいたけど

そういや逆のパターン(アメリカ物を日本人に置き換えて作る)のってあんま知らないなあ
探せばあるんだろうか
洋ゲーをローカライズ移植する時日本人にわかりやすいようにキャラディフォルメや
アニメ調にしたりして、ってのはいくつか思いついたけど・・・
986なまえをいれてください:2008/08/28(木) 18:36:49 ID:xpJr/i2L
発売前には必死にリメイクじゃないとぬかしてた
アホがいたな
987なまえをいれてください:2008/08/28(木) 18:39:35 ID:ufcp4Kbt
リメイクではないだろ
リビルドだよw
988なまえをいれてください:2008/08/28(木) 18:42:28 ID:n1Db3Szq
>>985
映画ではまず無いな
理由は明らかなんで言うまでもないだろうけど
989なまえをいれてください:2008/08/28(木) 19:13:35 ID:sQl0SZjn
今から1やる俺に一言おくれ
990なまえをいれてください:2008/08/28(木) 19:14:39 ID:dAff/Knh
>>989射殺します
991なまえをいれてください:2008/08/28(木) 19:29:22 ID:s+cGE2Cu
「ラブロマンスは突然に」 作/ソル・ジャクソン

○高級フランス料理店内・夜
(前略)
ソル「愛してるよ」
>>989「(驚いて)ソル! あぁ……俺もだ。でも、性別や国籍や――」
ソル「(>>989の言葉を遮り)愛があれば、そんなことも乗り越えられるのさ」
ポケットからネックレスを出して>>989に見せるソル。
ソル「僕達は愛し合わなければいけない運命なんだよ……」
ソル、ネックレスを>>989の首にかける。
頬を赤く染める>>989
>>989「あぁソル……」
画面、暗転。
992なまえをいれてください:2008/08/28(木) 19:49:06 ID:sQl0SZjn
>>990
撃ち殺されてきまーす

>>991
新作の主人公にレスもらえるなんて最高です
993なまえをいれてください:2008/08/28(木) 20:01:17 ID:svp7tTIl
>>989
詰まったら安易に攻略サイトに頼る前に説明書な
994なまえをいれてください:2008/08/28(木) 21:24:13 ID:dcFxuLme
木る伝って きるでん って読むの?
995なまえをいれてください:2008/08/28(木) 22:11:01 ID:sQl0SZjn
>>993
了解です
996なまえをいれてください:2008/08/28(木) 23:15:54 ID:Qcs2lAoz
>>992
誰が主人公だ誰がwwww
997なまえをいれてください:2008/08/28(木) 23:19:07 ID:TcqnLqSv
いくらなんでもそれはねえだろw
998なまえをいれてください:2008/08/28(木) 23:27:33 ID:sQl0SZjn
アレ?
登場ステージ数が多いんで主人公だとばかり・・・

1面白いッス
しゃがみ特攻プレイだけど・・・
999なまえをいれてください:2008/08/28(木) 23:32:03 ID:TcqnLqSv
>>998
ちょっと待て、誰かと勘違いしていないか
1000なまえをいれてください:2008/08/28(木) 23:33:59 ID:xi6Kr5XY
1000ならソルが主人公
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。