Metal Gear Solid part337

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
◆攻略関係は攻略板へ◆
◆過去ログは以下のサイトを参考にしてください◆
【METAL GEAR 関連 スレ立て年表 in 2ちゃんねる】
ttp://schrei.hp.infoseek.co.jp/mgs2.htm
【2ちゃんねる メタルギアソリッド総合スレッド過去ログ】
ttp://www.geocities.jp/kiyomasujp/2ch/mgs/kako/log/

【KOJIMA PRODUCTIONS】
ttp://www.konami.jp/kojima_pro/

★前スレ
Metal Gear Solid part336
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1214346338/

・荒らし、煽り等は完全放置、他ソフトの話題・比較はやめてください
・他のサイト・掲示板等のネットウォッチ禁止
・基本的にsage進行で
・次スレは>>950が立てる事 携帯など立てるのが難しい人はその旨書き込むこと
・スレタイはMetal Gear Solid part○ とする
・○の中に半角数字以外の文字を記入する事を禁ずる
2なまえをいれてください:2008/07/06(日) 15:19:40 ID:a8kfW/Dd
○初心者はどれをやったらいいの?
●基本は1→2→3の流れがお奨め。3単体ならシリーズの流れはあまり問題ないのでOKか?
 インテグラル・サブスタンスは言語にこだわらずゲームを遊びたいのならお奨め。
 ツインスネークスはグラフィックは良いが演出は人によって好みが分かれる。
 過剰なワイヤーアクションやスローモーションが嫌いならお奨めしない。
 3を買うなら上位互換のサブシスタンス推奨。
 (作品一覧:ttp://www.konami.jp/kojima_pro/japanese/lineup/metal.html

○20th ANNIVERSARYのソフトって?
●価格が下がりお手頃になっている。
 MGS2にはDOCMENT OF MGS2、MGS3にはMG&MG2が付属。
 本編内容は1・2は無印、3はサブシスタンス。 ただし3にはシークレットシアター等のおまけは入っていないので注意。
 限定生産なので、購入予定ならお早めに。

○小島プロダクションの話題はどこでするの?
●ツーハンとかはここで大丈夫。ボクタイや携帯機メタルギアは専用スレ推奨

○アクションゲームが苦手な僕でも楽しめますか?
●ベリーイージーなら猿でもできる
3 |ω・`):2008/07/06(日) 15:24:50 ID:lpecYDxn
おう
4なまえをいれてください:2008/07/06(日) 15:27:07 ID:a8kfW/Dd
【攻略関係の話は攻略スレでどうぞ】
メタルギアソリッド1・2・3総合攻略スレ Part51
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1215065174/l100

【AC!Dスレはこちらへ】
METAL GEAR AC!D メタルギアアシッド総合 21枚目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1214346338/

【MPO・MPO+はこちらへ】
METAL GEAR SOLID Portable OPS+ 255
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1214665539/l100

【BDはこちらへ】
【MGS2】メタルギアソリッド BD【発売決定】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1158952942/

【新川氏の話題はこちらへ】
【メタルギア】新川洋司
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1171196772/
5なまえをいれてください:2008/07/06(日) 15:32:02 ID:a8kfW/Dd
うわぁ、関連スレURLところどころ失敗…orz
6なまえをいれてください:2008/07/06(日) 17:32:33 ID:hq3L0ubD
>>1…乙…じゃない!





いや、乙
7なまえをいれてください:2008/07/06(日) 17:55:48 ID:MgcWLCUe
>>1
               〃¨)  _                /¨7
                }  レ'"   ゙l       /ヽ、 r‐、 l /r‐、_
     r‐‐、       /  _,.  l       (  ゙ヽ{  ¨´ 二ノ| l
 /7_,, (_ ヽ    /   /  / / _      7 /ヽ¬ 「_  `''
 l  L   ヽ }   {___/ l  / / ゝ、_V'"¨ヽ //    l lヽ--''
 ヽ_ノ  //-;_/¨ヽ_  l ヽ L/  (´_-´ ̄/ヽ`ヽ、_ l∧二フ
       ´ l  /´`j ) \ ` ̄三     // \___彡
         ヽ-' //   ヽ-'"     /'"
            ´
8なまえをいれてください:2008/07/07(月) 02:21:21 ID:BfIkXBdc
さてこっちだな
9なまえをいれてください:2008/07/07(月) 08:19:19 ID:yN17Xai5
             ,. -‐'" ̄ ̄ ̄`ー 、
           /            `ヽ、
          /  __        r‐─ 、 ヽ
          / /  `ヽ、    /    ',  ',
           i  i      `ヽ='"      }  i
         .{  l              l.  l           >>1乙・・・・・・・・・・・・じゃなぁああい!
         .l  l              ヽ.  l__
         __l /      、 i j     _,.ァ'=//l
         lヘヽL======〉l L=='' ̄: : : l゙l ll/ .}
            マヽ「〈: : : : : : : 〉 ̄〈: : : : : : : :/ l lレ./               
            マ '', ヽ: : : : : // l l. ヽ=='''"´ l l ∧
          マヘ   ̄ ̄   l l.       レ'′',     ___r─‐、
    
10なまえをいれてください:2008/07/07(月) 14:44:00 ID:c6xAGhfb
>>1
ビッグ乙の称号を与える。
11なまえをいれてください:2008/07/07(月) 15:35:53 ID:YXKIX02w
>>1
いいものだな・・・
12なまえをいれてください:2008/07/07(月) 16:05:28 ID:FQtBCfxv
スネーク :「よう、オタコン」
オタコン :「ええ!?ど、どうしたんだいスネーク?、君は「オレの死体の始末は頼む」って言ってたじゃないか」
ス :「聞いてくれオタコン、オレは自殺などしなくて済むらしいんだ」
オ :「はあ?」
ス :「突然、ビッグボスが現れて、変異型のFOXDIEは…」
オ :「ビッグボスだって? なに寝言言ってるんだよ?
    いいかいスネーク、ビッグボスは死んだんだ。遺体も燃やされた。北欧で君も見ただろ?」
ス :「いや、ナオミの経過観察によると…」
オ :「ナオミも死んだ。死んだんだよ…スネーク…」
ス :「まいったな、一体どう説明したら分かってもらえるんだ…」
オ :「………いいから早く死んでこい」
13なまえをいれてください:2008/07/07(月) 16:06:18 ID:Df36fk/t


14なまえをいれてください:2008/07/07(月) 17:04:07 ID:AbWZaJZD
MGS4ってどのCGソフトでキャラ作ってんのかな。
15なまえをいれてください:2008/07/07(月) 18:22:46 ID:Rvd5ukyu
フラッシュバックは素直にいいセンスだと思ったわ
16なまえをいれてください:2008/07/07(月) 18:31:52 ID:rpAdhtt7
そういえば、スネーク達って2以降犯罪者扱いされてたけど、それについてはどうなったんだ?
17なまえをいれてください:2008/07/07(月) 18:36:31 ID:Sz+nfB4y
>>16
「いまだに俺は世間的には犯罪者だ」みたいなコトいってるぞ
あと、いちおうタンカー事件で死んだことになってるし
18なまえをいれてください:2008/07/07(月) 18:39:50 ID:RDjMO9c0
自分が沈めたタンカーと一緒に死んだマヌケとして葬られる・・・
19なまえをいれてください:2008/07/07(月) 18:44:58 ID:rpAdhtt7
それは言っていたけれども、愛国者達がなくなっても、ずっとその汚名を着せられていくのか…ということ。
20なまえをいれてください:2008/07/07(月) 18:55:18 ID:FQtBCfxv
数年前に40代だった人物が、ホンの数年で後期高齢者になってるなんて、
誰も信じてくれないのでワ?
21なまえをいれてください:2008/07/07(月) 19:00:54 ID:RDjMO9c0
死ぬほど言われてるけどオセロットのターンやりたいならもっと別のやり方にしろと
乗っ取られたのを逆手に取って〜とかさ
このオチはザボスの正体は実はオクトパスで本物はヘリから転落死してましたwてネタと同じレベルに感じた
22なまえをいれてください:2008/07/07(月) 19:03:21 ID:rpAdhtt7
それもそうだな…オタコンが心配なところだが。
23なまえをいれてください:2008/07/07(月) 19:07:09 ID:qOArJznq
Qどうやってリキッドになってたんですか?
Aナノマシンを使いました

Q声はどうやって変えたの?
Aナノマシンを使いました

Q死ぬ間際は注射によりリキロットのナノマシンも停止していたはずでは?
Aそれは注射も効かない新しいナノマシンです 
24なまえをいれてください:2008/07/07(月) 20:09:18 ID:ofxJ2f35
ナスターシャがシャドーモセスの暴露本書いたように
キャンベル辺りが何とかしてくれるさ
25なまえをいれてください:2008/07/07(月) 20:10:25 ID:PTzNnb63
ミノフスキー粒子みたいだな
26なまえをいれてください:2008/07/07(月) 20:23:38 ID:XXP70BBp
オセロットがオセロットのままでMGSシリーズ締めのラスボスとして出てきたなら
まだ納得出来るんだけど戸谷さんがいないから無理だったんだろうなあ
27なまえをいれてください:2008/07/07(月) 20:51:28 ID:ofxJ2f35
というか、2で「リキッドですよ」って言ったものを
なかば強引に「オセロットはオセロットです」としたものが4のような…
28なまえをいれてください:2008/07/07(月) 21:20:06 ID:BfIkXBdc
一応メリルの結婚式自体、お尋ね者なスネークたちも堂々と出席できるようにあんな辺鄙なところでやった

と小説ではあったな
29なまえをいれてください:2008/07/07(月) 21:39:20 ID:c6xAGhfb
サイコセラピー云々よりソローの息子っていう設定使った方がずっと納得出来るのに。
30なまえをいれてください:2008/07/07(月) 21:41:10 ID:tvr6mh5K
じゃあ逆に考えてみようか

「何故?リキオセ憑依の理由をソローの血筋では無く自己暗示にしたのか」
31なまえをいれてください:2008/07/07(月) 22:01:42 ID:PTzNnb63
3作ったらオセロットを良い奴にしたくなったから
32なまえをいれてください:2008/07/07(月) 22:06:43 ID:X+7fvncc
ソローの霊能力も、オタコンあたりに言わせれば、「強い催眠状態で・・・」ということになるんだろう。
科学的な視点で言えば、リキオセはナノマシンと自己暗示のだし、オカルトな視点に立てば憑依ということになる、ということじゃないだろうか。
で、ビッグボスは科学的な見地から説明したと。
33なまえをいれてください:2008/07/07(月) 22:20:45 ID:N3wSFMwN
3でオセロットに補正かかったのは間違い無いな
34なまえをいれてください:2008/07/07(月) 22:26:40 ID:fJRJuibH
憑依合体リキッドってことか
35なまえをいれてください:2008/07/07(月) 22:29:07 ID:tvr6mh5K
オセロットはシャーマンキングになりたかったんですねわかります
36なまえをいれてください:2008/07/07(月) 22:40:06 ID:ofxJ2f35
>>30
「じゃあ、ゼロ少佐やビッグボスも誰かが憑依で呼び戻せばいいんだね」ということを防ぐためだと思う
37なまえをいれてください:2008/07/07(月) 22:45:59 ID:qjV3JJZ/
ソローの息子設定はミスリーディングを狙うものだったということでひとつ
38なまえをいれてください:2008/07/07(月) 22:48:20 ID:av2JbKAY
>>36
「いいセンスだ」の後に「悲しい・・・」のセリフと共に
憑依していくソリダス、ヴォルギン、ジーン、ザ・ボス、ビッグ・ボス
延々と続く格闘戦。ってなことになりかねんな
39なまえをいれてください:2008/07/07(月) 22:53:07 ID:RDjMO9c0
>>38
オセロットの体がもたねえよw
40なまえをいれてください:2008/07/07(月) 23:00:49 ID:R3MdhT5D
>>38
ただの歴代ボスサバイバルじゃねえかw
41なまえをいれてください:2008/07/07(月) 23:01:22 ID:BfIkXBdc
二刀流、じゅうまんボルト、ゼロシフト、パトリオット片手乱射、CQC…

しんどいわwwwww
42なまえをいれてください:2008/07/07(月) 23:19:28 ID:V13DSsj8
>>33
2では何も知らん部下達をタンカー毎沈めたのに…
「シャラシャーシカ…あなたでしたか」→ズキューンは酷いと思ったぞw
43なまえをいれてください:2008/07/07(月) 23:31:03 ID:7ZaZIk0F
タンカーを内側からぶっ壊したのも酷いよね
さらっとやってたけど阿鼻叫喚の大惨事なはずだ
44なまえをいれてください:2008/07/08(火) 00:06:06 ID:uvRojsJ/
で、2でオセロットが真のS3計画の事を知らなかったのは何故だ?
AIが勝手に考えた事だったからか?
45なまえをいれてください:2008/07/08(火) 00:10:54 ID:WPuX1Fsr
3でオセロット殺しとけば、4は特にプレイしなくてもいいだろ?
3こそ至高
46なまえをいれてください:2008/07/08(火) 00:39:38 ID:xsQJi9P2
PMCは各社によって基本装備が違うけど、好きなのはどれよ。俺はACT2の緑を基調とした
服装と、キャップが格好いいと思った。MGOもそれにすればよかったな。
47なまえをいれてください:2008/07/08(火) 00:43:14 ID:rKAQy9XE
あのキャップ、実は日本語のカタカナで社名が書いてあるんだよ
48なまえをいれてください:2008/07/08(火) 00:55:07 ID:uvRojsJ/
メタルギアって日本語由来のものは結構出てきたが、結局日本自体は出て来なかったな
あれだけ戦争が一般化した世界なら流石に憲法9条どうこうとか言ってられなくて
メタルギアのひとつでも導入したか
49なまえをいれてください:2008/07/08(火) 00:56:38 ID:pgBjegXM
チンパン時代にシナに乗っ取られでもしたんじゃね
50なまえをいれてください:2008/07/08(火) 01:54:18 ID:t05EVnSJ
いや、どっかのバカがメタルギア非導入宣言出したりして
フツーに冷戦時代とポジションは変わらなさそう
とかいってPMC軍需になるはずの産業領域を中韓に明け渡そうとする政治家がいたり
2chでは「シャドーモセスの真実」にかぶれた感受性の高過ぎる連中が
極度にアナーキーな日本政府陰謀論を展開して毎夜ニュー速を盛り上げてるんだぜ多分
51なまえをいれてください:2008/07/08(火) 01:59:47 ID:BjjCc+rT
>>48
確かに言われてみるとそうだな

日本はまぁ自衛隊の立ち位置が変わってなくて、PMCどこ吹く風、なのかなぁ
米軍が駐留する代わりにPMCになってたりするんだろうか
52なまえをいれてください:2008/07/08(火) 02:03:56 ID:uvRojsJ/
>>50
いやー下2行はどうだろうなー
某維新政党とまでは行かずとも2chてこう見なくても結構保守論調が強いからな
政府の陰謀論をブチ挙げる奴は出てくるだろうが、それでもアナーキズムの馬鹿馬鹿しさは
理解している筈だろうし、むしろこれを良い機会に再軍備へ動こうなんて違う意味で無茶な
論調になっってそうだ…

そしてそれぞれのヲタ達による「この兵器を実用化しようぜ」祭が日夜繰り広げられるんだぜ
最大派閥は無論シャア板の人々
53なまえをいれてください:2008/07/08(火) 02:27:19 ID:h5D0HsPD
物語的には1と3だけで十分じゃね?
AIとか雷電とか蛇足すぎ
54なまえをいれてください:2008/07/08(火) 02:33:55 ID:TqTOA/nI
思い出とか昔の栄光話(ロッキー・ザ・ファイナルとか)に弱い俺は4はかなり好き。

スピンオフでザ・ボスの話も欲しい…
55なまえをいれてください:2008/07/08(火) 02:40:39 ID:ERyUTYNM
2は2で好きだったんだがな
4で殆ど否定されちゃってなんだかなーって気分だ
56なまえをいれてください:2008/07/08(火) 02:53:28 ID:prEEi+1W
たしかに
「愛国者たちはいたけどもう100年以上前に死んでるんだ」「奴らは一体・・・」

「あれ嘘だった」
ってのはちょっと拍子抜けしたかな
57なまえをいれてください:2008/07/08(火) 03:06:07 ID:ERyUTYNM
今回の裏ヒデで小島も言ってたけど
愛国者の話はあんまり発展させるべきではなかったな
58なまえをいれてください:2008/07/08(火) 03:14:03 ID:SftiKEBK
いや、無理やり今までの登場人物を黒幕に設定するから変になるんだよ。

普通に、ホワイトハウスの中で道具として使っていたプログラムが、
いつの間にか、逆にホワイトハウスよりも上位に立ってしまい、手が出せなくなった…とでもしておけば
普通に、
そのプログラム破壊のためにスネークがアチコチに潜入っていう
通常のメタルギアソリッドができたと思う。
59なまえをいれてください:2008/07/08(火) 03:39:30 ID:vGJrmdh9
>>54
ザ・ボスはいいキャラだからぜひ見てみたいな。
60なまえをいれてください:2008/07/08(火) 03:46:36 ID:TqTOA/nI
東欧でリキッドが「これがGOPだー!^^」
とか調子こいて大笑いしながら言ってるけどづ見てもただのP90数丁です。
61なまえをいれてください:2008/07/08(火) 06:31:49 ID:3VFq4zi5
結局、主要キャラは誰も殺せてないからなw
ジョナサンとエドも生きてたし。
62なまえをいれてください:2008/07/08(火) 07:51:09 ID:Ns8ZV14y
スルー検定ネタのつまらなさは異常
63なまえをいれてください:2008/07/08(火) 07:57:40 ID:pgBjegXM
>>56
賢者達だからダミーデータだろありゃ
64なまえをいれてください:2008/07/08(火) 11:42:19 ID:stl0CwQK
パイオニアが16層400GBの光ディスクを開発したらしい。
しかもBDと互換性があるとか。
小島監督には次回作はこれで作って欲しいw
65なまえをいれてください:2008/07/08(火) 12:04:16 ID:WPuX1Fsr
モセスのヘリポートに着いたら涙が…
66なまえをいれてください:2008/07/08(火) 12:44:40 ID:SftiKEBK
うむ、オレもそこで目からよだれが…。
67なまえをいれてください:2008/07/08(火) 13:27:10 ID:ynsTDoT+
落ちるカメラの場面でホロリときたよ…。
通信塔内部にも行ってみたかったな。
68なまえをいれてください:2008/07/08(火) 13:29:20 ID:SftiKEBK
核保存庫の地下二階で
メリルのお尻とかマンティスのグロい顔とかフラッシュバックして欲しかった。
69なまえをいれてください:2008/07/08(火) 13:36:22 ID:Sl7mlml/
忍者が出てくるところでお経みたいなのが聞こえるがあれなんて言ってるの?
MGS1ね
70なまえをいれてください:2008/07/08(火) 13:41:41 ID:ynsTDoT+
あそこも地下一階までしか行けなかったな。
雪原だけでも嬉しかったのは確かだが。
狼犬に逢えたのも良かった。
「おお!お前たち元気にしてたか〜!」と思ったw
あの場所で唯一、まだ生きている存在だったし。
71なまえをいれてください:2008/07/08(火) 14:38:31 ID:CEvX1IrU
>>69
グアニン シトシン アデニン チミン ウラシル
順番分かんないけど塩基の名前を延々と繰り返してたはず
72なまえをいれてください:2008/07/08(火) 15:35:42 ID:SftiKEBK
サニーの鼻歌とネタが似てるな。
73なまえをいれてください:2008/07/08(火) 16:38:00 ID:pN4mm1kA
>>71
いや、ウラシルは無かったような

あのシーンは個人的には川西能勢口〜を流して欲しがったw
74なまえをいれてください:2008/07/08(火) 18:21:24 ID:Sl7mlml/
>>71,73
なるほど、そう言われれば聞こえる気がする
thx
75なまえをいれてください:2008/07/08(火) 18:28:20 ID:xsQJi9P2
>>73
1だと塩基配列は暴走状態の時に言っているんだよな。あの通路は川西(ryだからちょっとおかしい。
76なまえをいれてください:2008/07/08(火) 18:55:00 ID:ynsTDoT+
シギント、細かい事を気にしてはいけない…。
77なまえをいれてください:2008/07/08(火) 19:31:04 ID:bInrQxSQ
>>70
カラスは?
78なまえをいれてください:2008/07/08(火) 20:42:45 ID:ynsTDoT+
ああ、そうだカラスとネズミも居たんだった…
カラス&ネズミスマン。
79なまえをいれてください:2008/07/08(火) 21:26:46 ID:WPuX1Fsr
そうか、で、味は?
80なまえをいれてください:2008/07/08(火) 21:32:53 ID:cc/SQORU
バルカン・レイブンの魂も肉も同化しているカラスだから、栄養は抜群でしょうね。
81なまえをいれてください:2008/07/08(火) 21:48:52 ID:E1RLPxg/
今日本屋行ったらずっと在庫切れだったMGS1の小説が入荷されてたから
思わず買って一気に読んだ

珍翻訳の件はこのスレで散々言われてたからあまりショックを受けなかったけど
ラストのブリーフ一丁で殴りあうスネークとリキッドには流石に衝撃を受けた
二人が真面目に会話してるシーンでも「ブリーフ」っていうのが頭から離れなくて
笑ってしまって仕方なかった
82なまえをいれてください:2008/07/08(火) 21:59:10 ID:prEEi+1W
BIGBOSSっていまだに拾い食い(?)してるんだろうか
83なまえをいれてください:2008/07/08(火) 23:58:54 ID:NKNY2C9t
>>71
亀だがあれって駅名じゃなかったっけ?
84なまえをいれてください:2008/07/09(水) 00:00:19 ID:ERyUTYNM
>>83
MGS1は遺伝子と駅名の2個あるよ
通路の所と忍者暴走の時でそれぞれ違う
85なまえをいれてください:2008/07/09(水) 00:12:47 ID:W3RHpuKa
廊下は駅名だったよな、確か
86なまえをいれてください:2008/07/09(水) 00:29:22 ID:5kdd5/hQ
レイブンが決起に参画した理由が未だによくわからない。
87なまえをいれてください:2008/07/09(水) 00:33:24 ID:AgbKAj5d
元々アウターヘブンに参加してたんだろ?アイツ
88なまえをいれてください:2008/07/09(水) 02:02:19 ID:QxxV1sBQ
オレハ BALKAN RAVEN!
アラスカニ ヘビハニアワン!
89なまえをいれてください:2008/07/09(水) 06:35:29 ID:5KhXLf95
小島さんや、MG1・2のバンドデシネはまだかのぅ?
90なまえをいれてください:2008/07/09(水) 08:29:35 ID:Q8AvEgsO
>>89
遂にランニングマンとの戦いがフルボイスで再現されるんですね
91なまえをいれてください:2008/07/09(水) 11:39:16 ID:C0lXURUb
バンドデシネで出すんなら絵師変えてくれ
どうせなら全部新川絵がいいな
92なまえをいれてください:2008/07/09(水) 11:57:38 ID:cfCe1uI5
act.4の冒頭で、MGS1の画面になった時、
REXのあるところまでこのノリで行くのかと思ってニヤリとしたのはオレだけじゃあるまいw
トラックにSOCOMがなくてちょっとあわてたが…w
93なまえをいれてください:2008/07/09(水) 12:16:55 ID:DnRNd1tg
788 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/07/09(水) 11:13:44 ID:0tu2w2B10
MGO追加パック
追加マップ
・「市街地」「下水道」「南米発電施設」
追加キャラ ランダムで使用可能
・メリル〜自分を攻撃した敵をマップに表示。気絶状態の仲間を早く優しく起こせる
・ジョニー〜一定範囲のトラップを解除できる。走るモ−ションはへっぴり腰
94なまえをいれてください:2008/07/09(水) 13:22:32 ID:AgbKAj5d
下水道って一応マップは作ってあったんだな
95なまえをいれてください:2008/07/09(水) 14:47:36 ID:Ug9a2I2X
容量オーバーって怖いね
96なまえをいれてください:2008/07/09(水) 14:59:19 ID:8Co9DhBp
http://i32.tinypic.com/2b1574.jpg
これは本当なんだろうか。見た感じMGS4は30GBという容量になっているが。
97なまえをいれてください:2008/07/09(水) 15:22:08 ID:C1b1NXpK
PCでは見れないデータがあるとか無いとか
98なまえをいれてください:2008/07/09(水) 15:48:35 ID:qTwPcXgc
ところでメイリンの名前の由来って、
彩のラブソングの美咲鈴音からきているって噂、本当かね?

MGS4じゃ美玲になってたけど。
99なまえをいれてください:2008/07/09(水) 15:55:17 ID:8Co9DhBp
スネーク、私は大佐ではない。私は、ソリトンレーダーと無線機システムの開発者、メイ・リンだ。
100なまえをいれてください:2008/07/09(水) 16:21:18 ID:AIXaXdKr
ナオミ、着地の衝撃で大佐が壊れた
101なまえをいれてください:2008/07/09(水) 16:28:19 ID:8plLwzjd
ナオミ「あなたの普段知っている大佐が壊れていたの。それが本当の大佐よ。」
102なまえをいれてください:2008/07/09(水) 16:48:59 ID:UWibwrYM
ビッグボス「息子が私をぶっ壊した。」
103なまえをいれてください:2008/07/09(水) 17:44:28 ID:rrE6qjwy
ACT4で3人も殺したことになってる・・・
あまり人いないのに・・・+
104なまえをいれてください:2008/07/09(水) 18:59:48 ID:cfCe1uI5
ウルフ戦のカエル子達だな。
105なまえをいれてください:2008/07/09(水) 19:54:02 ID:5kdd5/hQ
>>92
ところであのMGS1のシーンやたらロード長くない?
106なまえをいれてください:2008/07/09(水) 20:01:31 ID:8Co9DhBp
長いな。20秒近くあるような。ローディングも出ないから、結構不安になった。
107なまえをいれてください:2008/07/09(水) 20:23:55 ID:OpVAvUGt
たしかにロードが長いね。
俺、メリルと合流してカエルたちとの戦闘を終えた直後に
フリーズしたことがあったから、一瞬焦ったよ。
108なまえをいれてください:2008/07/09(水) 20:41:48 ID:17Wb0BEY
PS1のエミュレータを内部で起動してたんでしょ
109なまえをいれてください:2008/07/09(水) 21:05:26 ID:i5WKheyX
年寄りは昔の記憶を思い出すのに時間がかかるもんなんだよ。
110なまえをいれてください:2008/07/09(水) 21:09:21 ID:bj233dSF
SDのテレビでやってるとあそこだけ
4;3のフル表示になるんだよな
111なまえをいれてください:2008/07/09(水) 21:09:55 ID:cfCe1uI5
脳細胞にテロメアの長さは関係ないような希ガス。
脳みそだけはまだ42歳
112なまえをいれてください:2008/07/09(水) 21:50:30 ID:JZJ6GsZa
>>111
だがそれでも脳梗塞が起きたらひとたまりもない。
113なまえをいれてください:2008/07/09(水) 22:05:23 ID:pB4c0X26
なんで>>100で吹いてしまったんだろう
114なまえをいれてください:2008/07/09(水) 23:21:21 ID:c28wQQPj
>>113
お前のせいで俺までこんなくだらないレスに吹いちまった。
115なまえをいれてください:2008/07/10(木) 00:01:55 ID:hGCVn6aW
ところで4で猿から人へのミッシングリンクの話はあったん?
戦車に脚をつけることメリットの話は決着したの?
116なまえをいれてください:2008/07/10(木) 00:08:50 ID:rP7hyo7W
対戦車用の兵器ではなく、対人の無人殺戮兵器として開花しました>二足歩行戦車
117なまえをいれてください:2008/07/10(木) 00:17:17 ID:1Splwvtw
「歩いて進む」だけじゃなく「ジャンプできる」ってのが
メタルギアしかりガンダムその他二足歩行兵器・ロボでは何気に強みとして十分な気がする。

戦車やらは地を這って進めるし飛行機やらは飛べるけど
地を這いつつ跳べて、一部は飛べもするのって現行兵器ではあんまないような。
実際にそれがタクティカルアドバンテージになるかどうかは別として。機能の多様性として
118なまえをいれてください:2008/07/10(木) 00:18:06 ID:fdDJohmo
月光はまさに兵器革命だな。
機動力はキャタピラ戦車の比じゃないし火力も様々なオプションで強化可能。
人工筋肉の足は攻撃されてもナノマシンである程度自己修復するから、重火器じゃないと倒せない。
119なまえをいれてください:2008/07/10(木) 00:22:03 ID:IX2L7IpG
ソリトンレーダーもなかなかの革命
右上にわかりやすく地形が見えるんだぜ
120なまえをいれてください:2008/07/10(木) 00:30:46 ID:tpkPDuZz
自爆型月光って普通にミサイルで(ry
121なまえをいれてください:2008/07/10(木) 00:35:25 ID:rP7hyo7W
そういえば、今回ソリトンレーダーどうなったんだ?
2でAI大佐が「もはや既存技術だ」とか言ってたのに…。
大きな音のするところでは使えないんだっけ?
122なまえをいれてください:2008/07/10(木) 00:49:37 ID:i/4VcDh9
1の時点で既に既存技術。音響共鳴のする場所では使えないし
簡単に妨害される。対策されまくって既に過去の技術なんだろう
123なまえをいれてください:2008/07/10(木) 01:20:06 ID:ksMsUx3+
それに本来軍関係の技術
しかもナノマシン依存だったんだろうってのもあるかなと思った

2ではメイリンの横流しがあったけど、4ではないしな
流石にサニーとオタコンのコンビとはいえナノマシンは作れないだろうし
124なまえをいれてください:2008/07/10(木) 01:30:14 ID:yRE8vRx1
>>120
ヒント 地下奥深く
125なまえをいれてください:2008/07/10(木) 03:39:39 ID:KnwZXZtp
敵兵がソリトンレーダー使ってたら潜入も糞もないよな
126なまえをいれてください:2008/07/10(木) 11:31:56 ID:zwI0hcwX
シギント、細かいことは気にしてはいけない

ソリトンレーダーはいろいろサポート必要とかコストが高いからたくさんは配備できないと思ってみる
127なまえをいれてください:2008/07/10(木) 11:48:33 ID:IX2L7IpG
敵が潜入してるって分かってるんだから常時ジャミング状態にしとけってのは禁句ですよね
128なまえをいれてください:2008/07/10(木) 12:08:00 ID:hGCVn6aW
既出だろうけど、津嘉山正種タソが宣伝でナレーションあててた人物って、やっぱドレビン893?
129なまえをいれてください:2008/07/10(木) 13:21:58 ID:fdDJohmo
>>127
そんな事したらスネークはおろか、SEALSにも対応出来なくなるぞ。
130なまえをいれてください:2008/07/10(木) 13:22:53 ID:rP7hyo7W
自分で言い出しといてなんだが…、
マップ情報をダウンロードしないと使えないんだった>ソリトンレーダー
知らない場所に行くには使えなさげ。
131なまえをいれてください:2008/07/10(木) 17:02:51 ID:rCf9/TIL
サイコマンティスは幽霊でありなのにリキッドは自己暗示ってそりゃねーよ…。
132なまえをいれてください:2008/07/10(木) 17:35:32 ID:KxvMw5C2
>>128
津嘉山さんは、SAGAディスクのみ出演の「スネークを追うジャーナリスト」役でした。
893は藤原啓治。
133なまえをいれてください:2008/07/10(木) 17:41:34 ID:QyN5dS8C
4の小説版読み終わった。正直ストーリーはこっちの方がいいな
スネークやオセロット、ナオミ、リキッドの生い立ちや心情がゲーム以上に細かくフォローされてる
ゲームやったときのナオミの印象が大分払拭されたわ

5章の出撃前、オタコンと甲板上で話すシーンもいいね
ミズーリの歴史を語るくだり。何でこのシーンをゲームにも入れなかったんだろう
134なまえをいれてください:2008/07/10(木) 17:50:03 ID:lCK5LF+8
マイクロ波のシーンも良かった
スネークとオタコンが過去話をする所。
1の「生きて会えたら答えを教えてやる」のセリフも何気にフォローしてくれてたな
135なまえをいれてください:2008/07/10(木) 19:24:29 ID:RKhK6js1
相関図最後のソローからマンティスに伸びている線の文字が見えない。
136なまえをいれてください:2008/07/10(木) 19:53:39 ID:CYU+WbYB
小説版、バイト代入ったら買ってみようかな
137なまえをいれてください:2008/07/10(木) 20:58:05 ID:H8O4dEQ1
>>133
読み応えありそうだね。
レポありがとう。
138なまえをいれてください:2008/07/10(木) 20:58:40 ID:9zJ8KtfE
1の小説は見つけたけど
4の小説って近所の本屋じゃどこも在庫切れなんだよな

そんなに売れてるのか
139なまえをいれてください:2008/07/10(木) 21:05:59 ID:cabytdSZ
>>138
初版瞬殺で今第2版とか言ってた

アマゾンとかで注文した方が早いと思う
それか本屋で注文
140なまえをいれてください:2008/07/10(木) 21:41:39 ID:RKhK6js1
しかし、本編でさらりと流された「リキッドはアーセナル級の戦艦を奪い〜」ってのは小説に説明が
あるんだろか。あれを強奪するってかなり大変なことだと思うんだが。愛国者達はどれだけザルなのかと。
141なまえをいれてください:2008/07/10(木) 22:05:34 ID:rP7hyo7W
軍のシステムをまるっと掌握してるって流れだから、
軍も何も抵抗できないんだろうし、
航行用のコンピューターも乗っ取ってあるんだから
もう、一言「コッチ来い」と言うだけで勝手に海を走ってくるんだろw

バビル二世の三つのしもべみたいだなw
142なまえをいれてください:2008/07/10(木) 22:26:21 ID:GHQggViq
>>133
気にいったなら虐殺器官もオススメ。
特にMGS2のストーリーが好きな人も一読して損はない。
143なまえをいれてください:2008/07/10(木) 22:36:29 ID:cMAT0aLi
>>138
都内の結構大きな書店で手に入れたけど、俺で最後の一本だったよ。
144なまえをいれてください:2008/07/10(木) 22:38:30 ID:fdDJohmo
虐殺器官は凄くいいね。小松左京賞って最終選考で落ちた本の方がおm(ry
145なまえをいれてください:2008/07/10(木) 22:39:41 ID:cabytdSZ
AIがゼロの目指した世界よりも次第に戦争経済に傾いていったってのが
イマイチよく分からないんだよな。本編も小説もサラっと流しただけだし
戦争特需の力は強かったって事か?
146なまえをいれてください:2008/07/10(木) 22:42:51 ID:oECAptWS
戦争経済自体に旨味を感じたとかそういう話では無く、AIが導き出した世界の管理方法が戦争経済という形だったんじゃね
147なまえをいれてください:2008/07/10(木) 22:46:15 ID:cabytdSZ
>>146
うーんその導き出した過程が謎なんだよなあ。どういう風にそういう結論になったんだろう
148なまえをいれてください:2008/07/10(木) 22:56:37 ID:GHQggViq
>>144
SF的描写もあるにはあったんだけど、
軍事サスペンスと心理的要素が濃かったからな。
実写化には向かないタイプ。
149なまえをいれてください:2008/07/10(木) 22:56:41 ID:YZ0KBsJp
人類が多すぎるといけないから・・・

ってこれはターミネーターの見過ぎか
150なまえをいれてください:2008/07/10(木) 22:56:59 ID:O9MA9KYQ
担い手が国家の戦争より引き起こしやすく、
従来の経済それ自体を用いるよりも勢力のコントロールがしやすいってのが
あるのかなーと思った

ある種、横に隊列した兵に銃を正面から撃ち合わせるような
形式的な戦闘行為ののちに決定された勝敗に従って政治行動としての戦争を行う、
一部の封建世界を彷彿とさせるような感じ…かなあ?
151なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:00:36 ID:+ugtT+GZ
センスが理解できなかったってことじゃない?
所詮AIで、それでいてただ従うことを超えてしまったら、
あとは合理的な肥大化を望んだとかそんな感じ。
152なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:02:02 ID:RKhK6js1
オイリックスがあるから石油が枯渇することはないのか、と思ったけどビッグママがダイヤモンド並に
高くなっていると言っていたな。代理人の未来予想図がよくわからん。ビッグボスも「この男が世界を
破滅に導いた」と断言していたが、戦争経済の果ては破滅ってことなんだろうか。ううむ。
153なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:07:31 ID:N6uODxT+
OILIXって、初めこそ騒がれていたけど、
実際は石油枯渇を改善できるほど生産性が高くなかった、っていうオチじゃなかったっけ?
どこかに書かれていた気がする
154なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:12:53 ID:rP7hyo7W
MGSになる時に世界観をリセットしたから、そのための設定でしょ。
つまり、OILIXは黒歴史と…w
155なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:14:33 ID:oECAptWS
MG1はアウターヘブンという名前がMGS4でアウターヘイブンという名前に受け継がれたくらいなのに
MG2はとうとうザンジバーランドという名前が一回も出てこなかったくらい冷遇されてたな
156なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:18:11 ID:RKhK6js1
アウターヘブンは概念がわかりやすいからな。

それにしても、ビッグボスとかフォックスハウンドとかアウターヘブンは、今のゲームでも違和感ない
というか、古くさい感じがしないな。サイボーグ忍者みたいなネーミングセンスが好きだ。
157なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:25:29 ID:CInyGPnD
>>155
確か小説版で「ザンジバーランド=3の舞台だった地域」
という設定が出てきた気がするが……ちょっと読み直してくる。
158なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:27:13 ID:AZmjVX6S
そういやイベントの写真公開されているな
ttp://www.konami.jp/mgs4/world/wt2008/notes.html



大阪会場自重汁
159なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:35:03 ID:RKhK6js1
>>158
ダンボールを被る男には心当たりがある。
160なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:35:49 ID:fdDJohmo
大阪ワロタ
161なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:39:59 ID:qNxC/yFp
>>158
!?…ただの箱か
162なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:40:06 ID:fdDJohmo
>>147
アメリカの経済発展と国力維持に最適な方法が戦争だと判断したんだろう。
金儲け以上にアメリカが世界のトップで居続ける事は世界を管理する上で大事な要素なんだよ。
それでも人間なら戦争経済なんて馬鹿げた事しないんだろうが、その一線をAIは軽く超えてしまった。
163なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:41:18 ID:cabytdSZ
>>157
ツェルノヤルスク云々の所かな
164なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:46:05 ID:cabytdSZ
あった。P240ナオミとフランクの過去話の所だな
165なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:55:36 ID:8dNf5KjW
てか4の小説版は興味深いエピソード結構あるよな
リキッドの経歴設定の掘り下げ(エピソード化)とか、リキッド化する前のオセロットの内面とか。
伊藤さんなりに設定を解釈して肉付けしていったんだろうけどこういう所はさすがだ。
伊達に小島原理主義を名乗ってない。
166なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:57:06 ID:LQpnGrIy
なんか新しいCMきた
167なまえをいれてください:2008/07/10(木) 23:59:59 ID:jEn2HxwE
戦争経済って石油大量に消費しそうだけどな
168なまえをいれてください:2008/07/11(金) 00:02:53 ID:4Ut5VGY6
そもそもナノマシンだのSOPシステムだの月光の数>戦車の数だのBB部隊だのと
あれだけ技術革新が目覚ましい世界なのに、未だにその辺の動力源は石油なのか?
普通に核融合辺りが実用化されててもおかしくなさそうだが
169なまえをいれてください:2008/07/11(金) 00:03:20 ID:/W6oem2A
OILIXだ!
170なまえをいれてください:2008/07/11(金) 00:07:00 ID:2tnoTOyq
バイオ燃料くらいは普通にありそうだが
171なまえをいれてください:2008/07/11(金) 00:08:10 ID:tWT6Sc3u
月光は足が生体パーツなので、動力は電気とブドウ糖。
172なまえをいれてください:2008/07/11(金) 00:18:46 ID:xQN4OmFA
>>158
監督死にそーなスケジュールだなオイ
173なまえをいれてください:2008/07/11(金) 01:26:31 ID:xwjx7DHe
>>172
監督はまだ大丈夫そうだったんだが、
由美ちゃんが死にかけてた by大阪
リゲイン飲んで頑張ってもらいたいな…
174なまえをいれてください:2008/07/11(金) 01:29:10 ID:w/15fglZ
これからシリーズ始めるんだが1無印新品2無印新品OPS新品3サブシスタンス初回限定を買う予定なんだが
20thのパックとの違いはないと思うんだが合ってるよな?
本当はパックが良かったんだがもうないようなので
175なまえをいれてください:2008/07/11(金) 01:55:45 ID:kAkwQb64
>>174
コナスタにもない?
少し前まであった気がするけど
176なまえをいれてください:2008/07/11(金) 02:01:29 ID:13cBEhWC
20周年記念の1はパッケージが良かったから勝っておけばよかった
PS2の箱になってるけど説明書はPS版と同じ?
177なまえをいれてください:2008/07/11(金) 02:35:01 ID:74fLls8R
>>174
日本語版でやりたかったらそれで良いよ
178なまえをいれてください:2008/07/11(金) 02:36:59 ID:NXcTgvnl
2はやりこむ予定ならサブスタンスのほうがいいかもね
スネークで全然プレイできなくて涙目だった俺にはサブスタンスがめちゃくちゃほしい。
スネーク編でプレイできるけど英語で大塚ボイス聞けないのが悩みどころ・・・
まあ初回プレイならそれで大丈夫だと思うよ
179なまえをいれてください:2008/07/11(金) 05:55:47 ID:2k3FOlFM
>>174
いいセンスだ。
180なまえをいれてください:2008/07/11(金) 08:31:00 ID:FqIfGZ4C
モナの件で、友近が
「性欲を持て余してる」発言
いい…セン…ス…
181なまえをいれてください:2008/07/11(金) 09:34:47 ID:rX2I3SwD
>>168
もう少ししたらメタトロン発見されるからまっててね
182なまえをいれてください:2008/07/11(金) 10:33:50 ID:rFr9W06n
2でAI大佐が
ジェニファーのパンチラ写真を撮った時に『その写真は処分しなくていいぞ』
野戦服がきつい、と言う雷電に対して『ローズ君に着てもらいたいものだ』
女子トイレ内に入ってる時に『気持ちはわからないでもないが……』
とか言ってるけど本当にAIなの?どう考えても普通の人間の思考だと思うんだが。
それともそんなに凄いAIなのか。
183なまえをいれてください:2008/07/11(金) 10:36:15 ID:aAvAA+Co
ゲームの設定にすぎない
184なまえをいれてください:2008/07/11(金) 10:38:04 ID:ClBpVube
雷電の脳の未使用領域を使って発生させた脳内大佐だから、
雷電の人格を反映しているんだろう。
185なまえをいれてください:2008/07/11(金) 10:40:29 ID:rFr9W06n
>>184
それは思った。大佐って雷電の性格を反映してるのかな。
……って事は雷電は……いや、何も言うまい。
186なまえをいれてください:2008/07/11(金) 10:59:20 ID:BigY4bDM
>>180
それまじ?
友近原作知ってるのかねw
187なまえをいれてください:2008/07/11(金) 11:26:09 ID:/W6oem2A
雷電の「大佐に対するイメージ」じゃね
188なまえをいれてください:2008/07/11(金) 13:17:17 ID:56JrI0lQ
MGS1が売ってないorz
2と3は20thの買ったから1もそろえて並べたいけどもう無理かなあ
無理なら20thじゃなくていいけど、それでも見つからない

やらせろー
189なまえをいれてください:2008/07/11(金) 13:51:04 ID:3RjLE0xx
つアーカイブ
190なまえをいれてください:2008/07/11(金) 14:18:45 ID:56JrI0lQ
>>189
レストン。アーカイブってPS3のDL販売だよね?
PS3持ってないんよね
週末に秋葉原に中古探しに行くかな…ないかなあ
191なまえをいれてください:2008/07/11(金) 14:19:10 ID:3Ud2U5LL
>>188
激しい一面もあるぞ。たっぷり30分はプレイするといい。
192なまえをいれてください:2008/07/11(金) 14:42:29 ID:yIeLZqhO
>>188
amazonにあるよ(MGS1 psbook)
ただし、インテグラルだけど
193なまえをいれてください:2008/07/11(金) 15:04:06 ID:56JrI0lQ
>>192
トン!
なんか今見たら無印の中古があったんで、ぽちってきたー
楽しみだ!
194なまえをいれてください:2008/07/11(金) 15:53:24 ID:0woKfFY4
インテグラル買って、無印を売ってしまったあの頃の自分を殴りたい
195なまえをいれてください:2008/07/11(金) 16:00:13 ID:MKK/19TK
>>194
俺の場合、サブスタンス買って無印売ってしまった。
俺も殴りたい。
196なまえをいれてください:2008/07/11(金) 16:27:19 ID:56JrI0lQ
>>191
すまん
いま意味を把握した
そして赤面した

後から追加要素入れて販売するのやめてほしいよな
キングダムハーツもどれを買えばいいのか店で悩んだんだぜ
197なまえをいれてください:2008/07/11(金) 16:38:19 ID:ABBE1im0
>>194
サブシス買って無印売ってしまったあの頃の自分を賞賛する。
198なまえをいれてください:2008/07/11(金) 17:08:24 ID:MKK/19TK
>>196
信者はそれでも嬉しいんじゃないだろうか。
完全版だろうとMGSが遊べるなら構わない。
199なまえをいれてください:2008/07/11(金) 19:49:42 ID:UJD5mlgJ
完全版商法自体は別にいいんだけど
無印版がイラネになるような完全版はやめてほしい
200なまえをいれてください:2008/07/11(金) 19:52:34 ID:me9aIFNy
ナオミの変異型減少についての報告は未だによくわからんな。あれは別に愛国者達との戦いとは
関係ないから、死ぬ間際に言うか、そうでなければJD消滅後のビデオメッセージに入れるのが普通だが。
ビッグボスだと伝える前に死ぬ可能性も……。まあ、この辺りは実は大丈夫だったってのを最後に
言いたかったからかな。
201なまえをいれてください:2008/07/11(金) 20:02:12 ID:MKK/19TK
>>200
演出上の都合だな。
口にくわえてズドンまではやりたかったんだろう。
202なまえをいれてください:2008/07/11(金) 20:06:24 ID:h1D3XCuM
http://ameblo.jp/game-info/entry-10114770877.html
まさかヘイター脚本が現実味を帯びてくるとは…
203なまえをいれてください:2008/07/11(金) 20:48:55 ID:xQN4OmFA
ハリウッドの脚本家の中でまさに最もMGSに理解のある人物だし
SFアクション的なテイストは得意分野だしな

個人的にヘイターのスネークが一番輝いていたのが3だと思うんだが、
リージョンフリーのMGS4と比べてもハード買わないといけない分
一番日本人がプレイしにくいのが3の英語版なんだよな
もったいねー
204なまえをいれてください:2008/07/11(金) 20:56:02 ID:me9aIFNy
ソリッドは割とクールな喋り方だけど、ネイキッドはその名の通り裸の感情を出しているからな。
あの番組でも素の声は結構良かったと思った。スネーク声よりもあっちの方が好きになってしまった。
205なまえをいれてください:2008/07/11(金) 21:55:23 ID:msq5mph5
スネーク:暗い
リキッド:嫌にテンション高い
ソリダス:やたら叫んでうるさい
206なまえをいれてください:2008/07/11(金) 22:11:38 ID:xQN4OmFA
Ray v.s. Rexのあとのリキッド見てると
シャドーモセスでずっとリキッドを隣で見ていたオセロットが
いかに彼を年甲斐もなくはしゃぎ回るバカ扱いしてたのか分かる気がする
207なまえをいれてください:2008/07/11(金) 22:15:21 ID:oO+iCjMa
まぁオセロットも人のこと言えないぐらいのハイテンションっぷりだが
208なまえをいれてください:2008/07/11(金) 22:15:31 ID:rX2I3SwD
>>205
ソリッド+リキッド=うるさい
スネークはリキッドと会わせるとうるさくなります
209なまえをいれてください:2008/07/11(金) 22:16:36 ID:di05wICm
>>206
「年甲斐もなくはしゃぐバカ×2」で
ある意味、ばっちり意気投合してたかもしれないw
210なまえをいれてください:2008/07/12(土) 00:28:07 ID:BR9SqN8B
リキッド「拷問するのに殺してどうすんだよバカバカ!」
オセロット「(´・ω・`)ごめんつい(わざとだよバーカw)」


って流れだからなあw
211なまえをいれてください:2008/07/12(土) 00:30:07 ID:++d4sv+5
年甲斐もなく、チビってしまった
212なまえをいれてください:2008/07/12(土) 00:36:01 ID:0DY+SCKQ
リキッド・スネーク
リボルバー・オセロット

リキッド・オセロット
リキロット
力ロット

カロット
カカロット
カカカカカカカカカカロット
213なまえをいれてください:2008/07/12(土) 00:59:44 ID:aH/Gmsou
1が神過ぎて2を買ったんだが全く楽しめなかった
短すぎorz
しかもやりこみ要素もドッグタグ集めるだけとかつまらないかった
果たして3は買う価値あるの?
214なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:00:46 ID:++d4sv+5
さあ?買ってつまらなかったら売れば良いじゃん
215なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:03:25 ID:1vG5EhL9
2、短いかぁ?
216なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:06:46 ID:DgNd3sg9
>>213
3は完全版をやれば神。最後も派手だし、ステージも色々なところがあるから、お勧めしておく。
217なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:07:31 ID:BR9SqN8B
2が短いとかどう見ても無線スキップ
218なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:08:51 ID:aH/Gmsou
>>214
新品で買い取り価格高いならそうだけど売っても200円にもならないんじゃね
とりあえず買うかって気にも成れんわ

とりあえず自分が2で気になったのが
「1に比べてコースがあまりにも一本道過ぎてステルスゲーとして楽しくなかった」
ってことなんだが、その点3はどうなのか暇なら誰かレスしてください
219なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:11:47 ID:++d4sv+5
3も一本道といえば一本道だな
2よりはエリアが広い
買って損はしない
220なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:12:44 ID:5veAKm0z
2はタンカー編とプラント編に分かれてるから短く感じるってのもあるかもね
4も章ごとに分かれてたから短く感じたし
221なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:15:33 ID:DgNd3sg9
>>218
3も基本的に一本道だが、一つのマップで右を行くか左を行くか、くらいの分岐はある。研究所に
潜入するときは、壁の下を通るか、扉を開けるかとか。一本道の基準がちょっとわからないから、
これくらいしか言えない。

というか、1もそれほど分岐あったっけ。確かに2は前半同じ所を移動させられたが。
222なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:15:57 ID:HLCplwHI
>1が神過ぎて
同意
>2を買ったんだが全く楽しめなかった
まま同意

そんなほぼ同じ感想を持つおれは、3(サブシス)は楽しめたよ
223なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:20:00 ID:aH/Gmsou
>>215>>217
短かった気がした…
確かにサブシスタンス買っちゃって大塚さんじゃなかったからな
文字だけだったってのはあるかも

>>216
それは今店で新品で買える、メタルギア12セットのやつでおk

>>219-222
d
224なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:21:31 ID:DgNd3sg9
ああ、確かに英語だと無線の面白さは半減するかもな。R1,2の本音システムも英語になるし。
225なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:21:41 ID:aH/Gmsou
レスd

2はプラントの間の橋ばっかウロウロしてた感じがして、一本道感が拭えなかった
1は屋内〜雪原までバラエティに飛んでたから

今から買いに行くわー
226なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:28:46 ID:DgNd3sg9
ああ、それならきっと大丈夫だ。3は森林が基本だけど、結構色々な場所に行くから、飽きないと思う。
227なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:31:30 ID:dgSuVkP0
3のステージの豊富さは素晴らしい。
しかもグラフィックの出来がよい。
228なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:32:10 ID:se0oVA4z
3、2、1とやったから1がものすごく糞ゲーに感じた
PALキーやPSG1や電波妨害場所の死角のガンサイファーはなんとかならなかったのか
229なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:32:51 ID:qrgxYlu9
>>225
もしかして…タンカー編やVRトレーニング、スネークテイルズとかをやってないんじゃネ?
230なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:35:49 ID:DgNd3sg9
>>228
当時も評価は高かったが、PALとPSG-1は欠点として挙げられていたな。
231なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:43:47 ID:qrgxYlu9
>>230
PSG-1は何がまずかったのかな?
232なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:45:17 ID:++d4sv+5
戻んなきゃいけないところ
233なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:46:50 ID:ET9JvMje
てか4でPSG1出なかったな。
234なまえをいれてください:2008/07/12(土) 01:52:26 ID:qrgxYlu9
>>232
ああ、なるほどw
それで、TTSでは手近で手に入るようになってたのかw

オレ的には「もっと潜入行動をしろ」と
「そういうゲーム」なんだという意識だったなぁ>何度も戻る。
235なまえをいれてください:2008/07/12(土) 02:18:41 ID:LrzfHBif
>>233
PSG1は重すぎ&高級&デリケート過ぎて現場から消えつつあるのが影響したのかも
テロとの戦いが重視されてる昨今の特殊作戦環境下じゃ明らかに不向きだし、かといって一般の警察組織が使うには高級過ぎだし
アメリカでしか生き残れなかったM16みたく、ドイツ以外では生き残れない狙撃銃なのかも
236なまえをいれてください:2008/07/12(土) 02:20:13 ID:DgNd3sg9
>>233
あれ、好きだったんだけどな。なんか3の武器がやたら出ているような気がする。なぜ麻酔ライフルは
モシン・ナガンなんだろう。SVDが拾えるのはいいけど、PGS-1も売ってくれよと。
237なまえをいれてください:2008/07/12(土) 04:11:11 ID:F8Lk1tzI
軍で使われてませんあの銃
238なまえをいれてください:2008/07/12(土) 04:37:06 ID:ET9JvMje
とりあえずサーバールームでのスネークの吐きかけの声がリアルすぎてイヤだw
大塚さんすげぇよw
239なまえをいれてください:2008/07/12(土) 09:57:10 ID:1wqU5WBM
サプ装着可の狙撃麻酔銃が欲しかった。
240なまえをいれてください:2008/07/12(土) 11:04:46 ID:64SZKbFk
>>235
アメリカでしかM16が生きのこってないって・・
思いつくかぎりでもカナダ、ノルウェイの軍隊は制式採用にしているし
SASとかはわざわざ輸入したM4をつかってるじゃん
241なまえをいれてください:2008/07/12(土) 11:26:04 ID:+ikYo70E
MGS2が面白かったので、3もやってみたいのだけれど、ソリトンレーダーが無いって聞いたので迷ってる。
2をNormalでクリアできるなら普通に楽しめる?それとも難しい?
242なまえをいれてください:2008/07/12(土) 11:27:12 ID:64SZKbFk
あと実戦でM16を使っている国の筆頭なイスラエルを忘れてた・・・
243なまえをいれてください:2008/07/12(土) 12:01:28 ID:+J/i8A96
>>241
最初は難しく感じると思うよ
でもそのうち慣れるし、ストーリー良いからやっておけ
MGS4で迷彩使う感じがわかってれば少しは楽かもしれない
244なまえをいれてください:2008/07/12(土) 12:02:21 ID:qrgxYlu9
>>241
サブシスタンスにすれば、視点が自由に変えられるので、無問題。

元々、ソリトンレーダーは俯瞰視点の視界の狭さを補う目的のものだから
サブシスタンスは視点をスネークの進行方向に向けて見渡すことができるので、逆にかなり楽。

んが、個人的には、1を先にやることをオススメする。
245なまえをいれてください:2008/07/12(土) 13:27:54 ID:yA6Gh7Rr
>>233
リモコンミサイルも出なかったな
246なまえをいれてください:2008/07/12(土) 13:32:31 ID:eFvckF5l
act4の配電盤みたいなイベントがもっと欲しかった。
act2の発電所破壊もmk2にやらせればよかったのに。
247なまえをいれてください:2008/07/12(土) 13:40:00 ID:GrP8keQT
1や2だって、レーダーなしプレイがあるじゃないか。
要は主観で確認しつつ、少しずつ進む。
隠れんぼの醍醐味だな。
3は全般的に匍匐で進むことになるのが、ちょっと面倒だった。
1や2みたいに明確な避難所がないから、最初は難しく感じる。
草むらにじっと伏せて、すぐ近くを敵兵士が通りすぎるのを待つ。
あの緊張感は楽しい。
248なまえをいれてください:2008/07/12(土) 13:43:16 ID:yA6Gh7Rr
3のストーキングは十字キーだからその分楽だよな。
4はアナログを少し倒さなきゃならんから結構面倒だった。
249なまえをいれてください:2008/07/12(土) 14:01:41 ID:9igoXQGY
>>241
2のEXがクリアできなかった俺でも、
3のEXは楽にクリアできるようになったくらいだ、大丈夫。
とりあえず3はCQCに慣れてからが本番なんだぜ
250なまえをいれてください:2008/07/12(土) 14:23:11 ID:++d4sv+5
誰かEXでREXで進むところのコツを教えてください
すげぇむずい
251なまえをいれてください:2008/07/12(土) 14:33:32 ID:dsxxPpjo
まず前タックルをします
252なまえをいれてください:2008/07/12(土) 14:34:43 ID:KrQgE5ek
スニーキングスーツを脱ぎます
253なまえをいれてください:2008/07/12(土) 14:43:55 ID:++d4sv+5
ごめん書いた直後にクリアできた
ヘタに武器変えないほうがいいな
254なまえをいれてください:2008/07/12(土) 15:02:45 ID:DgNd3sg9
あそこは突っ込むだけでクリアできるからな。RAYも遠距離戦すれば弱い。
255なまえをいれてください:2008/07/12(土) 21:07:03 ID:DgNd3sg9
ガンズ・オブ・ザ・パトリオットのシーンは確かに十時キーで拡大縮小も、カメラ操作もできないんだな。
256なまえをいれてください:2008/07/12(土) 21:42:40 ID:F8Lk1tzI
チーズ星人をしっかり眼に焼き付けなさいってこった
257なまえをいれてください:2008/07/12(土) 22:01:24 ID:GrP8keQT
>>255
ザ・マジックアワーを見たら、あのシーンのオセロットがデラ富樫にしか見えなくなった。
258なまえをいれてください:2008/07/12(土) 23:27:22 ID:g46jfZl7
>>257
ちょww 確かにwww
259なまえをいれてください:2008/07/13(日) 00:11:08 ID:zi4K//Yu
>>255
あそこはプリレンダだからな。
終盤スネークがフンコロガシに襲われるシーンもプリレンダだ。
260なまえをいれてください:2008/07/13(日) 00:19:17 ID:0+VLbQLX
そうだったのか。それで結構容量を食っていそうだな。
261なまえをいれてください:2008/07/13(日) 01:41:57 ID:BxyOkLMa
あそこはプリレンダでも苦労したはず
と褒めたいが、やっぱりいわゆるポリゴンデモが好き
262なまえをいれてください:2008/07/13(日) 01:50:46 ID:0+VLbQLX
3は派手な場面を全てリアルタイムで描画していたから凄いと思ったんだがな。
263なまえをいれてください:2008/07/13(日) 01:58:57 ID:q0jKqozY
別にフェイスカムなどの影響しないデモならどっちでもいい、
というかリアルタイムにしてそのぶんデバッグ作業延びて
納期設定遅らせられるとか最悪
264なまえをいれてください:2008/07/13(日) 02:00:29 ID:dwtV6cx2
雷電のアクションパートとリトルグレイが同じアクターなのは吹いたw
265なまえをいれてください:2008/07/13(日) 03:08:54 ID:5gWwSd5I
>>263
>リアルタイムにしてそのぶんデバッグ作業延びて
>納期設定遅らせられるとか最悪

なるほど、そういう理由なのかも知れんな。
容量食ってでもプリレンダにしたのは…。
266なまえをいれてください:2008/07/13(日) 04:02:23 ID:aG1jAY5i
1の最後でオセロットがソリダスと電話してて「大統領」って呼んでるけど
この時すでに大統領だったの?つまりワシントン=ソリダス?
267なまえをいれてください:2008/07/13(日) 04:46:44 ID:5gWwSd5I
ジョージ・シアーズという名前だったと思うが…>大統領としてのソリダス
なぜ、ワシントン?
268なまえをいれてください:2008/07/13(日) 06:29:19 ID:Zv7x8CxJ
実はソリダスはワシントンの右腕を移植して精神を(ry
269なまえをいれてください:2008/07/13(日) 07:21:10 ID:GjdcEjeG
>>264
声も同じ人。
270241:2008/07/13(日) 09:11:49 ID:f2F9B0DY
3はソリトンレーダーがなくてもそこまで厳しくないみたいですね。
金に余裕が出来たら買おうと思います。
後1もやってみたいけれど近くに売っていない…
271なまえをいれてください:2008/07/13(日) 10:51:08 ID:FepmkyFn
ソリトンレーダーなんかに頼るヤツは甘ちゃんなのさ!
気づかれたらCQCで尋問しつつサクッとナイフで抹殺!死体は草むらに隠そうね!
山岳地帯ではうおおおおおと吠えながら銃の乱射が基本!
そしてソロー戦で今まで抹殺した兵士の霊に怯えながら謝りつつ自殺!これが3の常識!
でもエヴァたんにエロイことしないでね!
272なまえをいれてください:2008/07/13(日) 11:09:40 ID:fn2hw6Mr
MGS2で、大統領が雷電の股間を触って「男か」っていうシーンがあるけど
これってどういう伏線なの?
大統領は、女のFOXHOUND隊員が来ると思ってたみたいな感じだったよね
273なまえをいれてください:2008/07/13(日) 11:11:18 ID:YXeqk5FO
顔立ちが端正だから女とでも思ったんじゃね?
274なまえをいれてください:2008/07/13(日) 11:12:01 ID:hkJwUZUL
中性的な顔だからどっちか確かめたかったとかドキュメントになかったっけ
てかホントに女だったらただのセクハラだよな
275なまえをいれてください:2008/07/13(日) 11:20:06 ID:fn2hw6Mr
あ、ドキュメントまだ見てなかったスマソ
なんだよ大統領ただの変態かよorz
276なまえをいれてください:2008/07/13(日) 11:49:14 ID:sQu+Q5gu
「んはぁっ、エロおやじめ!」と蹴っ飛ばされたかったんだな。
277なまえをいれてください:2008/07/13(日) 11:52:26 ID:DRNyOlMa
「部屋で待っていたんだぞぉぅ」とセンベイさんボイスで言われたかったんだろ。
278なまえをいれてください:2008/07/13(日) 12:10:09 ID:Mn2EmKrE
全部終わってみれば、ヴォルギンよりリキッドの方が悪役として魅力あったなあ。
同じしつこく追いすがる悪役なのに
279なまえをいれてください:2008/07/13(日) 13:50:07 ID:tS/e7MW9
3のベスト版で質問なんだけど、グロズニイグラード捕虜収容所でセーブしたデータで再開したら、
デビルメイクライみたいな全く違うゲームが始まったんだけど、これって何?
サーベル持った自キャラで、「POLICE」って書いた敵キャラを切るような感じのものだったけど。

今ポルナレフの気分を味わってる
280なまえをいれてください:2008/07/13(日) 13:53:06 ID:DRNyOlMa
(^ω^)ニコリ
281なまえをいれてください:2008/07/13(日) 13:53:33 ID:0+VLbQLX
悪夢のゲーム「ガイ・サページ」とかいう名前だったと思う。終わったらみんなに無線して慰めてもらえ。

しかし、一週目は仮死薬でコンティニューして無線したら、悪夢を見てないのにその話になるから
さっぱりわからなかった。あそこはフラグ管理をミスってるっぽい。
282なまえをいれてください:2008/07/13(日) 13:54:22 ID:Wnag5Rch
>>270
っゲームアーカイブス
283なまえをいれてください:2008/07/13(日) 13:54:27 ID:ZiGG7aae
過去にそういう報告何度かあったけどみんなその日の晩に謎の失踪を遂げたよ
284279:2008/07/13(日) 14:09:51 ID:tS/e7MW9
あまりに混乱して動揺してしまって電源切って、書き込んでしまいました。
二周目だったので、この仕掛けにめちゃくちゃビビリました。
285なまえをいれてください:2008/07/13(日) 14:18:13 ID:QV709AkP
ちなみにネイキッドがそんな吸血鬼みたいな悪夢を見たのは
寝る前にパラメディックに吸血鬼の映画の話を
聞いてしまったから
286なまえをいれてください:2008/07/13(日) 14:34:50 ID:QCoSbahE
ヴァンプ超怖いお
287なまえをいれてください:2008/07/13(日) 15:07:29 ID:YXeqk5FO
952 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 14:34:30 ID:SwKjlkwV
緑色に光るキノコ/すさみの山
2008年07月13日

 すさみ町の山林で、ほのかな緑色の光を放つ小さなキノコ「シイノトモシビダケ」=写真=が顔を出している。
姿を現すのは、主に梅雨時のわずかな期間に限られている。

 シイノトモシビダケは高さ数センチ程度で、倒木や木の洞などに生え、ルシフェリンと呼ばれる発光物質を含む。
国内では、紀伊半島や東京・八丈島、鹿児島・奄美大島など、限られた場所でしか見つかっていないという。

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000807130003
画像
http://mytown.asahi.com/wakayama/k_img_render.php?k_id=31000000807130003&o_id=3712&type=kiji

288なまえをいれてください:2008/07/13(日) 15:13:34 ID:Wn0gJTbu
>>287
バッテリーが回復しそうな気がするお
289なまえをいれてください:2008/07/13(日) 15:20:15 ID:DRNyOlMa
プラシーボ(ry
290なまえをいれてください:2008/07/13(日) 17:14:16 ID:ssgeJPFh
光るきのこ食べたからってバッテリーが回復するわけがない・・
291なまえをいれてください:2008/07/13(日) 17:16:39 ID:CcSe7TtV
バンドデシネとどいたんだけどさ
これ解説書とかなにもないのがデフォ?
292なまえをいれてください:2008/07/13(日) 17:29:51 ID:E6T71odT
外人受けが悪い所為で良い役所を全て奪われた雷電をお楽しみ下さい
293なまえをいれてください:2008/07/13(日) 18:13:42 ID:Mn2EmKrE
全てを委ねたAIが、意図的に大国間に核戦争を起こすようになったらどうすんの?
ゼロはターミネーター見てないのか?
294なまえをいれてください:2008/07/13(日) 18:39:53 ID:/oxlBAlK
>>293
「人類が絶滅するから、核戦争してはいけない」
というのは絶対条件として入ってるんじゃないかな?
でも、もっと小規模な地域紛争については
「世界の安定にほぼ影響なし」と判断して制止しない。
それもひどい話だけど。
295なまえをいれてください:2008/07/13(日) 18:56:28 ID:YXeqk5FO
AI「人類ノ発展ノ為ニハ、多少ノ犠牲ガ仕方ナイノデース」


って事で中国潰してくれ
296なまえをいれてください:2008/07/13(日) 19:10:34 ID:wHwovtL9
二足歩行型戦車が跋扈する世界の裏では
多脚型戦車の研究者達開発者達がムキーってなってるんだろうな
297なまえをいれてください:2008/07/13(日) 19:13:24 ID:sQu+Q5gu
感情を制御するシステムって…大衆操作が簡単すぐる。
民主主義国家では、選挙がまともに機能しなくなる。
まあ、ろくでもないシステムだ罠。
軍政国家の独裁者なんかは大喜びで導入しそうだが…w

何をしても起こってしまう民族紛争や宗教紛争などの地域紛争を
エスカレートしないようにコントロールするってんならワカランでもないが、
何もないところに火種を持ち込むってのは、どんだけ非人道的なんだか…。
298なまえをいれてください:2008/07/13(日) 19:49:52 ID:QCoSbahE
>>293
自殺行為なんでやりません
299なまえをいれてください:2008/07/13(日) 19:59:02 ID:iX0N43GV
まあ、とっくの昔に民主主義は崩壊していた設定だからな。2の時点で。
ゼロからすれば、特定の個人に権力を託せば、独裁者を生んでしまうから、どんな個人的利害からも独立した人工知能に委ねた、という感じなんだろう。
結果は、人道を無視した戦争経済なわけだが。
300なまえをいれてください:2008/07/13(日) 20:05:40 ID:0+VLbQLX
感情を抑制できるとはいっても、完全には無理みたいな感じだから、あのままだといつか一斉に
兵士が使い物にならなくなりそう。AIはその辺がわからないだろうし。
301なまえをいれてください:2008/07/13(日) 20:08:37 ID:DRNyOlMa
そのうち変異始めて収拾付かなくなってただろうな。
伏線らしきそれはあるわけだし
302なまえをいれてください:2008/07/13(日) 20:11:31 ID:sQu+Q5gu
あれ?表の政治機構は生きていて
裏から主に金の流れで操ってるって設定じゃなかったっけ?
303なまえをいれてください:2008/07/13(日) 20:35:48 ID:E6T71odT
2では(アメリカ)の政治も操ってるって大統領が言ってたけど
304なまえをいれてください:2008/07/13(日) 21:22:28 ID:8gT28O88
今気づいたけどソリダスって網タイツはいてんのな
305なまえをいれてください:2008/07/13(日) 21:29:45 ID:gk2FUN4E
>>297
何もない所に火種を持ち込んではいないだろ。
ただ火種から出る火が消えないように燃えすぎないようにしているだけで。
>>302
金の流れで操るってことは全てを操るってことなんだろ。
世の中において金を操れたらほぼすべて操れる。
さらに感情も操れるようになれば全てを操れる。
306なまえをいれてください:2008/07/13(日) 21:58:55 ID:OrA6tPbv
最後でてきたおっさんはソリダスじゃないの?
307なまえをいれてください:2008/07/13(日) 22:06:24 ID:MTVoHua0
クローンならいっぱい作れてそうだな

MGS5  ”あれは、ビッグボスではない、ソリダスだったんだよ。私こそが・・”
MGS6 ”あれも、ビッグボスでは(ry”
308なまえをいれてください:2008/07/13(日) 22:10:02 ID:cSBwlHJz
今更だが、3で水上、水中でパトリオット使うとネイキッドも片手で扱ってるのに
陸地だと両手なのはゲームバランス考えてのことだろうか。

CQC+パトリオット可能だと云百人増援が来ようが怖くなくなるけど。
309なまえをいれてください:2008/07/13(日) 22:16:54 ID:DRNyOlMa
ビッグボスフェイスなら片手パトリオットできます

みたいな感じで使いたかった
310なまえをいれてください:2008/07/13(日) 22:22:07 ID:+V8npOeW
>>307
MGSは、「あれは私の陰謀だったのだ。おまえらは私に利用されたのだ」系の
ストーリーだからな。
そういうのが出てきてもまったく違和感がないから困る。
311なまえをいれてください:2008/07/13(日) 22:47:56 ID:0+VLbQLX
陰謀論系の物語だからな。アメリカ政府はわかりやすい悪にしやすい。
312なまえをいれてください:2008/07/14(月) 00:29:45 ID:/VHTqTRZ
MGS1の演出はどことなくXファイルっぽかったしな。
313なまえをいれてください:2008/07/14(月) 00:35:03 ID:MqvHOCiH
2のエマの声に殺意が沸いたわけだが、これって俺だけ?
314なまえをいれてください:2008/07/14(月) 00:36:38 ID:08wj/b6m
安心しろ、俺もだ
MGSの女性キャラはみんな好きなのに、エマだけはなぜか無理だった
315なまえをいれてください:2008/07/14(月) 00:38:56 ID:KxuzsZYT
たしか小清水だっけ
まだ出たてくらいだったような
316なまえをいれてください:2008/07/14(月) 00:41:31 ID:Ve6zUkoP
いやいやいや、エマの中の人は山本麻里安だ。
317なまえをいれてください:2008/07/14(月) 00:42:25 ID:KxuzsZYT
あ そうだったか勘違いしてたわ
318なまえをいれてください:2008/07/14(月) 00:49:29 ID:MqvHOCiH
エマの声優は悪くなかったんだけど、あの説明口調の時の声が駄目だったな
そりゃ助けにきたのが白馬に乗った王子様じゃなくて白髪の変態スーツマンだったのが不満なのはわかるが…
319なまえをいれてください:2008/07/14(月) 00:51:21 ID:t12l4Zml
エマのませ具合が本当にむかつく
320なまえをいれてください:2008/07/14(月) 00:59:41 ID:nhXCCCvt
取りあえず二周してストーリーをほぼ理解したから戻って来た
疑問点が二つあるから聞いてくれ?

・新たなFOXDIEはどの時点でスネークの中に入れられたのか(やはりAct1のドレビンの注射?)

・これは予想だけど、衛生軌道上にあるというJ.D。これはMPOのラストでビッグボス達の攻撃で不発に終わったミサイルの中に存在した?
愛国者達の始まりの時期とも一致してるし、そうじゃないかと思った
321なまえをいれてください:2008/07/14(月) 01:03:21 ID:MqvHOCiH
だがエマは声だけだからな
ナオビッチやローズマビッチは性格もビッチだから困る
小島は女性描写だけちょっとへんなきがする
他はいいのに
322なまえをいれてください:2008/07/14(月) 01:11:49 ID:cq/ZrTF4
>>320
二週したのにそれか。

上=合ってる。てかそれ以外タイミングない

下=まずあれは大気圏で燃え尽きてる。てか愛国者達の始まりとゼロがAIに任せた時期は違うだろうが
323なまえをいれてください:2008/07/14(月) 01:17:07 ID:nhXCCCvt
そういえばソコロフが『大気圏を通過し、太平洋に落下!』とか実況してたっけ
まぁ綺麗に終わって良かったよ
でも、もうあの世界の話が終わったのかと思うと、胃に何か重い物を入れられた感じになる
324なまえをいれてください:2008/07/14(月) 02:17:22 ID:NIZnIbwX
>>2
20th ANNIVERSARYのソフトどこにも売ってない
買っときゃよかった・・・
325なまえをいれてください:2008/07/14(月) 02:29:56 ID:MqvHOCiH
>>324
今売ってる2と3のいわゆるベスト版が中身も値段も同じ
中身や値段を残念がるなら安心していい
パッケージという意味でなら中古で買うしかないね

むしろ現状ではシークレットシアターつきの3が新品として手に入らなくなってて涙目だわ
326なまえをいれてください:2008/07/14(月) 03:05:26 ID:MqvHOCiH
てか1〜4をやってますます2の存在意義が怪しくなってきたな
2が1の作戦の再現でそれを元にVR訓練をさせるんだったら、単に1のVRで良かったんじゃね?
ってのが最後まで疑問に残る
結局1のスネークみたいな存在をもう一人作ることになったわけだし、愛国者のシステムに成長性があるのか甚だあやしいよな
それをもって愛国者のシステムの欠陥と言うことも可能だけど
プレーヤーからすると同じストーリーのソフトをもう一本やらされたことを無理矢理納得させようと巧みに口説かれてるようで腹立たしい
2の最後の愛国者やスネークの長々とした御高説の裏に2を出した小島の打算が透けて見える

てか134だけで話もすっきりした名作になれただろうに…
327なまえをいれてください:2008/07/14(月) 03:32:33 ID:TUrdFv0T
単純にゲームとして楽しめたからどうでもいいや
と思ってしまう
328なまえをいれてください:2008/07/14(月) 03:41:31 ID:/AAeceQW
ちょっwww打算ってw
そもそもが金儲けでやってるワケだが…>ゲーム製作

まあ、そういう意味では4の製作時にも、もっと“打算”を働かせて欲しかったなw
そうすればもう少しマシなものができたハズw
329なまえをいれてください:2008/07/14(月) 04:13:43 ID:ApvH5pe/
>>326
そりゃVRじゃ意味ないだろ
仮想を現実にする実験だったんだから
330なまえをいれてください:2008/07/14(月) 04:48:05 ID:nOvBW3pZ
>>326
・「愛国者」の存在の発覚と彼らの目的(S3計画)。
・新兵から見たソリッド・スネーク

この2点だけ見てもとりあえず2は重要だと思うが。
331なまえをいれてください:2008/07/14(月) 05:03:26 ID:MqvHOCiH
>>328
これ以上打算を働かされたら糞ゲーになるじゃんw
4はもっと打算抜きに作ってほしかったよ
君の言う打算が俺のレスの打算の引用ならね

>>329
でも結局は2を基にしたVR訓練を兵士に受けさせるってことで即席で有能な兵士を量産することだったわけでしょ?
愛国者のやろうとしてたことは
じゃあ2はなんなの?って言ったら1の事件のまんまじゃん
つまり雷電が受けたVRも雷電のをもとに作られるVRもほとんどかわらないわけじゃん
それなら2の事件無しに、1のVR受けさせた部隊を実戦投入すれば十分成果はわかるわけで

>>330
それらもなんか4で十分だったきがするんだよね
むしろ4の方が般兵から見た英雄っぽさが出てた

4をやったらどうしても2のキャラたちが浮いてるように感じられて…
2をリアルにやったときはそういうの感じなかったんだがな
332なまえをいれてください:2008/07/14(月) 05:05:31 ID:MqvHOCiH
朝っぱらから長文すみません
吊って来ます
333なまえをいれてください:2008/07/14(月) 05:18:03 ID:zptn1LYy
お前、アーセナルがマンハッタンに突っ込むシーンから先見てないだろ
334なまえをいれてください:2008/07/14(月) 05:20:30 ID:nOvBW3pZ
むしろ俺は4がいらない。作り直せと。
335なまえをいれてください:2008/07/14(月) 07:26:19 ID:ApvH5pe/
>>331
愛国者達の目的はそうじゃない
AI大佐の話ちゃんと聞いてみ
やっぱ2は愛国者達を語る上で必要不可欠だと思う
336なまえをいれてください:2008/07/14(月) 07:29:13 ID:crVV+XGZ
つヒント:【本当のS3計画】
337なまえをいれてください:2008/07/14(月) 08:02:30 ID:qCdyc60f
Seiyoku SEX daiSuki
338なまえをいれてください:2008/07/14(月) 08:09:52 ID:j8SF8Y32
じゃなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!
339なまえをいれてください:2008/07/14(月) 08:45:51 ID:La4xOMif
Snakeno Seiyokuha Sugoi
これが真のS3計画。
340なまえをいれてください:2008/07/14(月) 09:41:43 ID:pUNsu47b
お前らwwwそろそろ本当の意味教えてやれよwwwww
Solid Snake Simulationだろwww
341なまえをいれてください:2008/07/14(月) 09:44:26 ID:j8SF8Y32
じゃっっっっなぁぁーーーーいい!
342なまえをいれてください:2008/07/14(月) 09:50:27 ID:pUNsu47b
>>341
いや、あってるだろ
雷電をスネークに並ぶ兵士に育て上げるために
シャドーモセスに似た設定・状況を雷電に任務として与えた
2の何を見てたんだ?
343なまえをいれてください:2008/07/14(月) 09:52:51 ID:/blA7zoh
もうなんだか真性なのか釣りなのか真性なのかわざと釣られてんだかわからなくなってきたぞらりるれろ
344なまえをいれてください:2008/07/14(月) 09:53:38 ID:j8SF8Y32
あ、はいそうでした。すんません。
345なまえをいれてください:2008/07/14(月) 10:04:36 ID:/AAeceQW
とりあえず、オイラは考えるに値しないので、ROMってる。
346なまえをいれてください:2008/07/14(月) 10:29:33 ID:La4xOMif
2終盤の雷電の「今思い出したんだ。大佐、俺はあんたと直接会った事がない。今までに一度もな」と言うセリフにはゾッとしたな。こいつ、何者なんだ!?って。
その後の「雷電!今すぐ電源を切るんだ!」や「らりるれろ!らりるれろ!!らりるれろ!!!」で違う意味でゾッとした。
347なまえをいれてください:2008/07/14(月) 10:40:12 ID:pkwbc0Gi
S3って社会的思想の健全化の為の淘汰…だっけか?
348なまえをいれてください:2008/07/14(月) 10:59:19 ID:B+kQNIsK
Selection for Societal Sanity
349なまえをいれてください:2008/07/14(月) 11:03:33 ID:UFpDQ/aW
S3って結局なんの略だったんだっけ?
Solid Snake Simulationではなくて、>>347みたいなのだったんだよな。
話が変わりすぎてその時は理解してももう覚えてないわ
でも本当のもともとはタンカーから漏れた重油を濾過してたんだよな・・・
350なまえをいれてください:2008/07/14(月) 11:14:37 ID:+aiIH7mp
S3計画ってのはソリッドスネークのような兵士を養成するためのプログラム
に見せかけた、シャドーモセス事件を再現してGWのAIに学習させる計画
タンカーから漏れた重油なんてシェルプラントが出来てすぐに取り除かれた(もしくは最初から重油の漏れなんてなかった)
海水濾過の体裁をとり続けるため重油を補給しては海に撒き散らしていた
351なまえをいれてください:2008/07/14(月) 11:27:12 ID:pkwbc0Gi
実際は、事件の時に原油など殆ど積んでなかったから、事件現場にもう一隻タンカーを運航させて沈めたと、オタコンが言っていたな。
それでも、2年もの間原油が回収されず、とどまり続ける事自体が不自然だな。

情報統制があるとはいえ、怪しまれんかったのか…?
352なまえをいれてください:2008/07/14(月) 11:33:59 ID:/AAeceQW
タンカーはメタルギアREYを積んでたんだから、
重油なんて動力に使う燃料としての量しか入ってなかっただろw
ビッグシェル自体、アーセナルギアを建造するための擬装施設だったワケだし。
353なまえをいれてください:2008/07/14(月) 11:53:42 ID:pkwbc0Gi
だからこそ話が噛み合わない。
ソリッド・スネークのタンカー襲撃事件のニュースと一緒に、船倉に積まれたRAYの写真が取り上げられているから、ビッグシェルの海域に原油が流出しているのを不自然な事と思わなかったのか?ということ。
スネークが海兵隊しか乗っていないタンカーを襲撃する事に意味はないだろうし。
354なまえをいれてください:2008/07/14(月) 12:03:10 ID:pGTyAUX+
RAYの写真は公表してないもん!!!
355なまえをいれてください:2008/07/14(月) 12:05:54 ID:B+kQNIsK
>>353
愛国者達が揉み消したんじゃね?「捏造ニダ!」とかなんとか言って。
356なまえをいれてください:2008/07/14(月) 12:16:08 ID:/AAeceQW
>>354
今すぐタンカー編をクリアするんだ。
おネーちゃんの水着のポスターとか、心霊写真とかしか撮ってないからそういうことになるんだ!
357なまえをいれてください:2008/07/14(月) 12:17:08 ID:/AAeceQW
>>353
ゴメンゴメン
リロードしてなかったw
内容被ったw

>怪しまれんかったのか…?

お尋ね者のスネーク一派の情報だから、都市伝説扱いなんじゃネ?>RAYの写真
表向きは普通のタンカーをテロリストのソリッド・スネークが沈めたことになってるワケだし
シャドーモセス事件も世間的には全く違う内容で流布されてるんじゃなかったかな?
358なまえをいれてください:2008/07/14(月) 12:20:53 ID:/blA7zoh
アウターヘブンを消し飛ばした核攻撃が、謎の大地震てことになってるんだから
もはや何でもアリだよ情報操作
359なまえをいれてください:2008/07/14(月) 12:24:48 ID:La4xOMif
愛国者達=世界規模の中国政府、と考えればOK。
情報統制なんて簡単だろうぜ。

それとローズは良く糞ビッチ扱いされるが何故だ?
中の人補正も合って俺は結構好きなんだが。
360なまえをいれてください:2008/07/14(月) 12:40:30 ID:/AAeceQW
>>359
ちょっとワガママお嬢様的言動が目立つからかな?
でもまあ、大抵の女はあの程度のことは多かれ少なかれ普通に言うだろw

ほかにも、愛国者達の監視役としてジャックと付き合い始めたからとか、
AI偽ローズのイメージが強いとか、そのへんかも知れんな。
「あなたは、考えるに値しない」とか「少しは、役に立ちなさい」とか
かなりショッキングなセリフが飛び出すからなw

でもまあ、あの手の、自分の容姿に自信満々な女は、オレも苦手w
361なまえをいれてください:2008/07/14(月) 12:41:56 ID:UFpDQ/aW
私は美人発言
362なまえをいれてください:2008/07/14(月) 12:54:37 ID:La4xOMif
>>360
まぁ……確かに『私は美人よ、自覚出来ないほど馬鹿じゃないし謙遜する程嫌みでもないわ。』は無いけどなwww
偽ローズはあの言動が堪らなもがもが。というか、あれはAIが喋ってた事だからローズとは関係ないと思うんだがな。
偽装彼女についてはショッキングだったけど、後に本当に好きになってるから有りっちゃー有りかな。と。
……俺は小数派なのか(´・ω・`)
363なまえをいれてください:2008/07/14(月) 13:00:17 ID:wpwyAF0f


よしもとものスモールボスこと池乃めだかの存在についての伏線が回収されてないんだけど?!!
どうなってんの!?!! 小鳥!?!??!!!
364なまえをいれてください:2008/07/14(月) 13:06:40 ID:3/enzHM0
>>362
ジャックがローズとは任務から離れた話をしたいみたいなこと言ったとき、
「じゃああなたのことを話して」「あなたの一番きらいな話題」とか言い出して
なんだよそれw楽しい話題にしてやれよwと思った
365なまえをいれてください:2008/07/14(月) 13:12:56 ID:/AAeceQW
うんまあ…“糞ビッチ”は言い過ぎだよなw

オレ的にはラストの演出が気に入らん。
ローズとジャックが最後に再会するわけだが、
ローズはジャックを騙していたわけだから、
「お前の顔なんかもう見たくない」とか言われる可能性もあった。
だから、もう少し怯えたような、申し訳なさそうな顔をして出てくるはずなのに…
なに爽やかに手を振ってるんだよ!アリエネーw
366なまえをいれてください:2008/07/14(月) 13:15:13 ID:B+kQNIsK
大佐の無線に割り込んでくるローズがAIで、140.96のローズは本物だっけ。
367なまえをいれてください:2008/07/14(月) 13:21:29 ID:/AAeceQW
>>364
アレは、雷電が「白い悪魔」だったという自分の過去をローズには隠しているという伏線だったはずなんだが、
後々、「愛国者達によって記憶を操作されていた」という設定に変わったので、
意味不明な会話になってしまったw

こんなんばっかしw
368なまえをいれてください:2008/07/14(月) 13:24:45 ID:UulnNw6b
>>367
過去を隠したままずっと付き合ってきて、
記憶操作されたのがプラント直前、と考えれば
一応辻褄は合ってる。
369なまえをいれてください:2008/07/14(月) 13:38:08 ID:/AAeceQW
>>368
いや、それなら隠す必要はないんじゃネ?
愛国者達に植え付けられた偽記憶を自分の思い出だと思い込んで
嬉々としてペラペラしゃべったはず。

そんなに重要な設定じゃないんだから、「覚えてた」ってことでも良かったのになぁ
必死になって過去を隠す方が、ジャックのキャラに人間味があっていいと思うんだが…。
370なまえをいれてください:2008/07/14(月) 13:50:40 ID:3/enzHM0
>>369
二人の出会いエピソードのジャックは人間味があったよね
キングコングがどうのこうのってやつ
なのに家にTVもないとか、ちょっと変かなあ
371なまえをいれてください:2008/07/14(月) 13:53:12 ID:gG0BxxK8
にんげんだもの

すねーくいーたーものがたり
372なまえをいれてください:2008/07/14(月) 14:03:54 ID:UulnNw6b
>>369
「偽の記憶」から「個人的な自分史」の部分は
ほとんど抜け落ちてたんじゃないか。
(喜んで話せるような思い出を植え付けてくれるほど
愛国者達が親切だとはどうしても思えんw)

つまり、話そうにも話せることがない状態。
ローズから見れば「やっぱり話してくれないのね」となる。
373なまえをいれてください:2008/07/14(月) 14:31:21 ID:/AAeceQW
>>372
「ローズ、大変なことに気が付いた…」
「なあに?ジャック」
「オレには過去の記憶がない…」
「ええ!?」
「何も覚えていないんだ、…オレは記憶喪失になってしまった」
「………………………ジャック〜?、いくら昔のことを話したくないからって…そんなこと信じると思うの?」
「本当なんだ!信じてくれローズ」
「いい加減にして!…怒るわよ。」
「いや、でも…」
「今度そんなこと言ったら、セーブデータ全部消去するわよ!」
ブツッ
374なまえをいれてください:2008/07/14(月) 14:55:35 ID:La4xOMif
初めて出て来た時、大佐に「任務中はジャックではなく『雷電』と呼べ、いいな」と言われて了解しておきながら、ジャックジャック言ってるのはどうかと思った。
375なまえをいれてください:2008/07/14(月) 15:11:57 ID:Ve6zUkoP
回戦が切り替わった直後にジャックと呼んでいるからな。あと、最初に見つかって警戒モードに
なったときかかってくる無線でも、大佐がもう一度「彼は雷電だ」と念押ししていたりする。
376なまえをいれてください:2008/07/14(月) 15:35:42 ID:zptn1LYy
>>369
ミッション直前に経験情報を封印されたのは新米としてロールさせるため
ソリダスに記憶を掘り起こされる頃にはプレイヤーの腕も上達してるはずなので
それに合わせてる
377なまえをいれてください:2008/07/14(月) 16:12:46 ID:lnruPBsN
EVAといい信者が勝手に妄想してくれると作る側も楽だろうな
378なまえをいれてください:2008/07/14(月) 16:45:15 ID:/blA7zoh
たまたま原爆投下の日に生まれただけなのに
核兵器開発に携わってた父・息子と同列にされるオタコンの父親カワイソス
379なまえをいれてください:2008/07/14(月) 17:45:59 ID:7r0VnJxW
MGS4のエンディングでもローズはナルっぽいこと言ってなかったっけ?
はっきりとは覚えてないが、雷電が鏡見て「まるで美女と野獣だ・・・」って言った後
380なまえをいれてください:2008/07/14(月) 17:48:13 ID:fd/hrE/c
>>378
じいちゃんがマンハッタン計画に関わってたんだからオタコン的には同列にもしたくなるでしょ
381なまえをいれてください:2008/07/14(月) 18:01:30 ID:UulnNw6b
>>378
「パパの誕生日は史上初の原爆投下の日なんだぞ、えっへん!」
みたいな発言かまして、オタコンを憤慨させたことでもあったんだろうか?
(米国では、原爆=すごい爆弾、程度の認識しか持ってない人も結構いるし)
382なまえをいれてください:2008/07/14(月) 18:27:14 ID:/fg1pTtB
ローズは大佐と結婚したって聞いてローズの艶っぽいしゃべり方がビッチ臭く感じてほとんど通信しなかったわ
383なまえをいれてください:2008/07/14(月) 18:34:24 ID:cVEYd6eh
息子に嫁を寝取られて自殺する男だからな、オタコンパパは。
それがきっかけで家族全員を失ったオタコンとしては、憎む気持ちもあったんだろう。

あと、雷電が記憶操作されてるっていう設定なんてあったっけ?
ソリダスが記憶操作云々言っていたが、その後雷電が過去のトラウマをベラベラしゃべっていたから、記憶操作は失敗したと思っていた。
384なまえをいれてください:2008/07/14(月) 18:37:40 ID:IpRlf5w9
>>315
そういや小清水MGS4やってるらしいなw
385なまえをいれてください:2008/07/14(月) 19:13:14 ID:/cP61fTj
オタコンの親父はMG開発に携わってたみたい。
グラーニンのアメリカの友人がオタコンパパらしい。
386なまえをいれてください:2008/07/14(月) 19:19:57 ID:quzU9kFq
それは祖父でしょ
387なまえをいれてください:2008/07/14(月) 19:22:09 ID:509RI6aI
>>385
祖父だか父だかはっきりしてなかったが、データベースで祖父と確定したぜ
388なまえをいれてください:2008/07/14(月) 19:23:39 ID:tuMBOFWf
>>384
マジで?
389なまえをいれてください:2008/07/14(月) 19:25:10 ID:/fg1pTtB
>>383
大量のインプラントがどうとか言ってなかったっけ
390なまえをいれてください:2008/07/14(月) 19:31:54 ID:IpRlf5w9
>>388
こむちゃでいってた。マンティスが狂乱家族日記のキャラに似てるとかいってた。
391なまえをいれてください:2008/07/14(月) 20:29:27 ID:/cP61fTj
>>386-387
え、そうなの?
MGS3のシナリオブックにはオタコンの父親と書かれてたらしいけど、
さすがに19、20歳で科学者となりソ連の博士とお友達というのは無理がありすぎるよな…。
392なまえをいれてください:2008/07/14(月) 20:32:07 ID:alrCCvDq
爺さんは学会で二足歩行メカについて力説した時は、おそらく周囲はキバヤシ
を見る読者のような感じで扱っただろうな
393なまえをいれてください:2008/07/14(月) 20:52:54 ID:qCdyc60f
キバヤシならいいじゃん
394なまえをいれてください:2008/07/14(月) 21:02:37 ID:/AAeceQW
>>391
アメリカは飛び級があるから、優秀な子供はローティーンの内に博士号とったりしそうだぞ。
395なまえをいれてください:2008/07/14(月) 23:50:35 ID:nhXCCCvt
爺さんはマンハッタン計画に参加
父さんは広島原爆の日に生まれた
息子は義母と性交、会った当日に女博士と性交
396なまえをいれてください:2008/07/14(月) 23:53:31 ID:mun9TbEv
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
397なまえをいれてください:2008/07/15(火) 00:01:35 ID:r9kjYud9
アキバには「君もオタクかい?」とは聞かないんだな。まあ、オタクだったと過去形だからか。
398なまえをいれてください:2008/07/15(火) 00:21:12 ID:snmNbw+t
てかジョニーは電子機械系のオタだからな。
アニオタのハルとはまたベクトルが違う。
399なまえをいれてください:2008/07/15(火) 00:27:55 ID:0ZxY9Yd4
アキバはマニアっぽい感じ
テム・レイの回路みたいなんいっぱい買ってきてメリルに怒られる
400なまえをいれてください:2008/07/15(火) 00:37:58 ID:r9kjYud9
オタコンも機械系に強いんじゃないか。9年放置しても動くREXを作ったわけだし。それに同じハッカーでもある。
401なまえをいれてください:2008/07/15(火) 01:33:26 ID:tJBszo7v
>>400
オタコンとマッドナーが組めば人造スネークとか造れそうだから怖いw
402なまえをいれてください:2008/07/15(火) 01:35:58 ID:nK8Lel3b
そういえばキオマルフもオタクだったな
403なまえをいれてください:2008/07/15(火) 01:45:46 ID:cTcfSsNo
オタクの多いゲームだなw
404なまえをいれてください:2008/07/15(火) 01:47:43 ID:a3H9r3/r
製作者もオタクだしなw
405なまえをいれてください:2008/07/15(火) 01:55:44 ID:p6WSKORg
>>400
オタコンがネットだけでやり取りしてたハッカー仲間が
実はジョニーだと発覚して双方びっくり、を密かに期待w
406なまえをいれてください:2008/07/15(火) 04:00:32 ID:xS16MVL8
ジョニーとオタコンのBL…ゴクリ。
407なまえをいれてください:2008/07/15(火) 05:26:43 ID:ou38kmL3
オタコンとEEママンは場合によっては10歳も離れてない
当時20前後で博士号目指し猛勉強中のヒッキーだったオタコン
そこに義母とは言え30前後の女が家の中に

ズルズル嵌ってしまうのも無理は無いw
408なまえをいれてください:2008/07/15(火) 19:17:55 ID:9OgdiOft
イケメンだしな
MGS1のオタコン?
知らん!
409なまえをいれてください:2008/07/15(火) 19:20:59 ID:fiAbkOPV
スネーク「俺は小便を漏らしたりしないがな ハッハッハ」
410なまえをいれてください:2008/07/15(火) 19:21:55 ID:zBKEOyKP
ネイキッドは電流受けてお漏らししたよ
不覚にも勃起しました^q^
411なまえをいれてください:2008/07/15(火) 20:48:01 ID:r9kjYud9
4の失禁要員はゼロか?
412なまえをいれてください:2008/07/15(火) 21:01:32 ID:nmvasTA9
黄門から失禁してる奴がいるだろ
413なまえをいれてください:2008/07/15(火) 21:05:30 ID:c0Y05t8M
リキッドのキャンプで漏らしてるPMCがいる
414なまえをいれてください:2008/07/15(火) 21:08:55 ID:L5QY/6Rs
エマの失禁シーンは、今となっては貴重。
415なまえをいれてください:2008/07/15(火) 21:09:54 ID:kk22PihR
吐きまくるのは前作から引き継いでるようだが
416なまえをいれてください:2008/07/15(火) 21:10:13 ID:es54/ywr
今こそ次世代機でエマの失禁シーンを
417なまえをいれてください:2008/07/15(火) 21:12:16 ID:1bsmSOpi
お漏らしはMGSシリーズの伝統。
毎回、誰かが必ずお漏らしをしている。
もちろん俺も毎回欠かさず漏らしてます。
418なまえをいれてください:2008/07/15(火) 21:21:38 ID:9OgdiOft
マンティス「このコントローラー…アンモニア臭がするな」
419なまえをいれてください:2008/07/15(火) 21:40:14 ID:nK8Lel3b
ロシアンルーレットでお漏らしをしたくせに
ヴォルギンの拷問に耐えステルス迷彩を装備し
スネークに助言するソコロフマジかっこいい
420なまえをいれてください:2008/07/15(火) 21:48:17 ID:c0Y05t8M
あの拷問に耐えるとはダーパ局長以上の強靭な体の持ち主だな
421なまえをいれてください:2008/07/15(火) 21:58:41 ID:drFWHh3h
あれは拷問というか、憂さ晴らしにボコった感じだからな。タフな親父だ。
422なまえをいれてください:2008/07/15(火) 22:25:45 ID:blicPlYo
四作目にして、糞を漏らすとはさすが秀夫
423なまえをいれてください:2008/07/15(火) 22:42:45 ID:ELUoPtpk
代わりに脱糞するヤツがいる。
424なまえをいれてください:2008/07/15(火) 23:11:12 ID:LAHaf3Zb
今回「一度敵に捕まる→拷問→脱獄」の流れがなかったのが残念
まあ今回それやったらスネーク死んでしまいそうだけど
425なまえをいれてください:2008/07/15(火) 23:17:25 ID:c0Y05t8M
捕まるとしたらどのタイミングかなぁ
426なまえをいれてください:2008/07/15(火) 23:41:26 ID:0SuG6W7w
>>425
レイブン戦後は絶対捕まるのかと思ったら
放置されてちょっと笑った。
427なまえをいれてください:2008/07/15(火) 23:42:01 ID:0SuG6W7w
>>426が日本語おかしくなったが気にしないでくれ
428なまえをいれてください:2008/07/15(火) 23:42:09 ID:ELUoPtpk
act.3のラストは、捕まってるも同然だが、逃してくれたな。
キャッチ&リリースか?
429なまえをいれてください:2008/07/15(火) 23:44:09 ID:LAHaf3Zb
自分も「これがガンズオブザパトリオットだー!」の後に
捕まると思ったのに普通にスルーされてワロタ
430なまえをいれてください:2008/07/15(火) 23:46:29 ID:snmNbw+t
もはや捕らえる価値も意味もないと一蹴された感のある演出だったな
431なまえをいれてください:2008/07/15(火) 23:50:58 ID:nW/DBiMA
オセロットやEVA、ナオミは愛国者に真意を悟らせないように
ウイルス持ったスネークをGWに導くのが目的だったんだよね?
ウイルスは4章のモセス潜入〜ライデン登場の間でやっと完成したから
それ以降じゃないと、オセロット達が捕まえる理由がない気がする
432なまえをいれてください:2008/07/15(火) 23:59:43 ID:uB/jkoYk
ゼロはBIGBOSSを親友だと思ってたとかどうとか言ってるけど、
ゼロが作ったAIがスネークに入れた新FOXDIEのターゲットにはビッグボスがキッチリ入ってるよなw
433なまえをいれてください:2008/07/16(水) 01:57:04 ID:7y1kBthW
ジョン「ツチノコ平らげたのがそんなに気に入らなかったのか…」
434なまえをいれてください:2008/07/16(水) 02:46:26 ID:P86P1sFf
3がツチノコ捕食ENDだったなんて・・・
そりゃあいくらパラメディックだって暴走位するさ
435なまえをいれてください:2008/07/16(水) 03:14:20 ID:k27BJKDB
この壮大な戦いはツチノコの恨みから生まれたのか……納得
436なまえをいれてください:2008/07/16(水) 03:17:55 ID:VcloqWrr
親友として思ってても形として反逆者だから殺さなきゃならんってこった
437なまえをいれてください:2008/07/16(水) 06:02:37 ID:VgNYa8zP
ツチノコ食われた怒り←とてつもない説得力があるな。
438なまえをいれてください:2008/07/16(水) 06:18:09 ID:3aVSA5eH
ビッグボス「(むしゃむしゃ)…うますぎる!」

ゼロ「お前はやりすぎた!やりすぎたのだ!」
439なまえをいれてください:2008/07/16(水) 08:11:37 ID:dxXEmpIG
なるほど。
ツチノコ大好き派とツチノコおいしい派で分かれたのか
440なまえをいれてください:2008/07/16(水) 08:29:17 ID:5b7/51P7
Metal Gear Tsuchinoko
441なまえをいれてください:2008/07/16(水) 10:14:41 ID:ByKglC2l
ローズマリーのうざさは異常だな
こんなウザキャラはじめてかもしれん
パニック映画で人が死んでる横で告白とかするスイーツ(笑)以上の何かがある
442なまえをいれてください:2008/07/16(水) 10:40:31 ID:jYWoe7jw
スイーツ?
443なまえをいれてください:2008/07/16(水) 10:59:40 ID:S7+4LEmV
ローズよりナオミのほうが・・・
444なまえをいれてください:2008/07/16(水) 11:24:32 ID:NMcqfhSM
正直、末期ガンの鎮痛、延命ができるのなら、それはとても良い技術だと思うのだが…、
何故死ななきゃならんのか理解に苦しむ。
445なまえをいれてください:2008/07/16(水) 11:27:55 ID:bPt/UOrV
悲劇のヒロインを演じて自分に酔っていただけだ byオセロット
って言いたくなったよ>ナオミ
446なまえをいれてください:2008/07/16(水) 12:06:52 ID:JsjpK2Fd
ツチノコ喰ったこと
007と紅茶をバカにされたこと
仕返しにホラー映画をオールナイトで見せられたこと

そしてゼロとビッグボスの戦争が始まった…
447なまえをいれてください:2008/07/16(水) 12:32:58 ID:ADav6y6Y
>>444
限界に来ていたらしいが、その割に元気にオタコンとやっていたようで。多分FOXALIVEを使ったら、
西部開拓時代まで文明レベルを落とすことになるから、ナノマシンも作れなくなってどのみち死ぬ
からじゃないのか。サニーが気まぐれを起こしたからならなかっただけで。

まあ、死んで償った気になっている人間なのかもしれんが。変異型の減少をスネークに知らせず、
「死を受け入れるしかない」とかしか言ってない人間だし。なんか一番印象が悪くなった人物だ。
448なまえをいれてください:2008/07/16(水) 13:31:45 ID:NMcqfhSM
元々は、1より前に開発を始めた技術なんだから、そこまで戻せばいいのに

つか、西部開拓時代ってのはちょっとムリがあるw
REXのようにシステムに組み込まれる以前のものはまだまだ残ってるはずだ。
悪くても第二次大戦直後ぐらいだろう。

ほぼアナログの機械なんてのもまだまだ現役で存在するしな。
ネットにつなげてないPCなど山ほどあるはずだから、もっと全然ましなはずだし。
449なまえをいれてください:2008/07/16(水) 13:59:05 ID:ADav6y6Y
極端なんだよな。IDシステムも2009年の時点であったようだけど、それから5年後でほとんどの
武器にIDがつくっていうのも。中東なのになぜかAK102ばかりでAK47がないのもかなりおかしい。
途方もない数が普及しているから、それら全てを回収するのは不可能だと感じるんだが。
450なまえをいれてください:2008/07/16(水) 14:36:58 ID:XSsr739G
>>447
変異型の減少については、ぎりぎりまで分からなかったんじゃないか。
「新型が変異型を駆逐する可能性が、わずかだが有る」と気がついたのが、
ナオミが遺言映像のセットも済ませ、シャドーモセスへ向かう直前とか。
しかし、経過観察をして結果を見極める暇はなかった。

そこで彼女はビッグボスへ伝言を残し、「スネークから採取したサンプルを観察して、
もし新型フォックスダイが勝っていたらスネークを助けて」と頼んだのでは。
でも、そうならない可能性の方が高かったんで、ナオミはシャドーモセスの時点では
「スネークは死なねばならない」という前提で喋っていた、と。
451なまえをいれてください:2008/07/16(水) 14:56:35 ID:k27BJKDB
西部開拓時代ってのはさすがに比喩じゃね?
いくらなんでもそこまで後退はしないだろう。
452なまえをいれてください:2008/07/16(水) 15:11:42 ID:NMcqfhSM
>>447
ナオミは死んでいない。
MGS5に血管がビシビシに浮き上がった顔で再登場!
453なまえをいれてください:2008/07/16(水) 16:11:02 ID:Tl2T59m4
454なまえをいれてください:2008/07/16(水) 16:19:49 ID:N7X3DfvR
いやされたー
455なまえをいれてください:2008/07/16(水) 16:29:31 ID:7LcNeR+s
スネークカワユス
456なまえをいれてください:2008/07/16(水) 17:09:12 ID:Uw+63ZKB
ソリダスてお前のオカンの仇やがな
もう死んでるけど
457なまえをいれてください:2008/07/16(水) 18:19:54 ID:JsjpK2Fd
>>453
サニーかわええ
458なまえをいれてください:2008/07/16(水) 18:42:55 ID:lclSyiih
俺も>>451が言うように
比喩というかジョーク混じりの意味だったと思うぞ

「なくなっちまったら西部開拓時代まで戻っちまうぜ!HAHAHA!」

ってな
459なまえをいれてください:2008/07/16(水) 18:44:21 ID:3jqaZf+l
>>453それの詳細を希望
460なまえをいれてください:2008/07/16(水) 18:48:29 ID:dN+D9SgS
ムービーだとおじいちゃんでもスネークはかっこいいが
漫画になるとほんとただのおじいちゃんになるなw
461なまえをいれてください:2008/07/16(水) 19:08:01 ID:YaPHE/dE
>>453
サニーかわいすぎ
DBで見れる新川絵のサニーもかわいいけどな!
本編のは論外
462なまえをいれてください:2008/07/16(水) 19:37:59 ID:Z+u5NBft
>>459
pixivで探すんだ
463なまえをいれてください:2008/07/16(水) 19:38:26 ID:3jqaZf+l
>>262サンクス
464なまえをいれてください:2008/07/16(水) 19:45:13 ID:Km5acOJV
ムービー部分がアニメだったらサニーに萌えられたのにな・・・
465なまえをいれてください:2008/07/16(水) 20:06:20 ID:qEvzBots
しかしこのゲーム「実は生きてました!」が多すぎて
目の前で灰になったソリダスと煎餅になったグレイフォックス以外は
みんなまだ生きてそうだ
466なまえをいれてください:2008/07/16(水) 20:10:42 ID:KtDWc6+R
忘れてた、ミリタリーファイル。
467なまえをいれてください:2008/07/16(水) 20:21:29 ID:NMcqfhSM
>>465
さーて…
アレが本当にソリダスの遺体だという確証があるのか…?
REXの重量をはるかに超えると思われる圧力に潰された雷電が生きているんだから…
468なまえをいれてください:2008/07/16(水) 20:36:51 ID:XGjPk/Wy
>>465
ビッグボスと誰だっけ?
469なまえをいれてください:2008/07/16(水) 20:43:54 ID:/z8ImDG4
ミリタリーファイルの発売はまだですか
470なまえをいれてください:2008/07/16(水) 21:20:02 ID:5b7/51P7
ミリタリーファイルが出ないと満ち足りーん
471なまえをいれてください:2008/07/16(水) 21:23:17 ID:PNpDH//2
ソコロフやマッドナー、科学者勢も中々しぶといな
472なまえをいれてください:2008/07/16(水) 22:01:11 ID:/z8ImDG4
マッドナーはリモコンミサイルを何発も当ててミンチにしたはずなのに何で生きてるんだよ。
初プレイはこう思うしかなかった もしMG2がでたら博士のあの場所は連打場所だな
473なまえをいれてください:2008/07/16(水) 22:12:22 ID:29DTiz0l
マッドナー
「ワシは自らの肉体をも
 機械化させておったのじゃよ」
474なまえをいれてください:2008/07/16(水) 22:12:51 ID:FXVXf5qF
MGS4をプレイしてみて、オタコンがアニメオタク「だった」とか
まるで今は違うみたいな言い方したのが一番気になった
当局では40男が幼女に「兄さん」と呼ばせている事についての関連を調べている。
475なまえをいれてください:2008/07/16(水) 22:15:48 ID:XSsr739G
>>474
英語版では「Uncle Hal(ハルおじさん)」となっていたはずだ。
おそらく、海外の方がロリ規制が厳しいことと関連があるw
476なまえをいれてください:2008/07/16(水) 22:16:34 ID:Oefui9+H
シャドーモセスの事もあるしロボットアニメから遠ざかったんじゃね
それでもオタクの魂は彼と共にある、迷わず進んでくれ的な
477なまえをいれてください:2008/07/16(水) 22:20:28 ID:7y1kBthW
オタと呼ぼうにも2の時点でカッコ良くなりすぎたw
478なまえをいれてください:2008/07/16(水) 22:26:33 ID:ZHRKkEzS
マクロスFで17歳がたまにザ・ボスになるのな。
MGS3は声優陣の演技が素晴らしかったのを思い出した。
最後の泣きはいらなかったけど。
479なまえをいれてください:2008/07/16(水) 22:45:43 ID:XGjPk/Wy
>>474
ワロスw
480なまえをいれてください:2008/07/16(水) 23:00:41 ID:5b7/51P7
小説版 128P
>ぼくはナオミに自分がアニメオタクだったことを説明した。
>いや、実は過去形じゃなくて、日本製アニメはいまでもそれなりに嗜んでいるけれど

>アニメはいまでもそれなりに嗜んでいるけれど

>それなりに
481なまえをいれてください:2008/07/16(水) 23:04:01 ID:Z+u5NBft
こじかみたいなアニメを観てたら確定だなw
482なまえをいれてください:2008/07/16(水) 23:06:45 ID:7LcNeR+s
>>480
なんか人間味が溢れてていいな。
483なまえをいれてください:2008/07/16(水) 23:13:36 ID:Gh37F/Q9
ネットで見てるんだろうなw
484なまえをいれてください:2008/07/16(水) 23:18:43 ID:ZHRKkEzS
小説版はこの人以外に考えられないって出来だったな。
ノーカットだったらきっとこんな感じだったろうに…。

ってかMGS5の脚本は計劃さんでいいんでない?
監督のSENSEを受け継ぐ一人なわけだし。
個人的にムラシュウには別路線でやってもらいたいし。
485なまえをいれてください:2008/07/16(水) 23:22:35 ID:7LcNeR+s
伊藤氏なら上手くやってくれそうな気がする。
486なまえをいれてください:2008/07/16(水) 23:26:08 ID:FXVXf5qF
>>480
そうだったのか!
これで安心してオタク・コンベンションと呼ぶことができる
オタコンからオタをとったらただのコンベンションじゃないか

小説よさげだな。見かけたら買ってみよう
487なまえをいれてください:2008/07/16(水) 23:30:11 ID:cwF/b2kI
> オタコンからオタをとったらただのコンベンションじゃないか

その発想はなかったわ
488なまえをいれてください:2008/07/16(水) 23:37:22 ID:7y1kBthW
もう10年経つからすっかり定着してるが
改めて考えると変なニックネームだw
489なまえをいれてください:2008/07/16(水) 23:40:39 ID:+1/pxk7+
ヒデラジZ今月のゲスト17歳だったけど、やはりナディア見て起用したのかコジコジ。
ED後のリザルト画面の勝利の歌を声優とスタッフ一緒に歌うところなど
ナディア意識してたのはそのためかw
490なまえをいれてください:2008/07/17(木) 00:18:57 ID:xLdIQFcA
どうせだから実は生きていたリスト

シュナイダー MG→MG2
グレイフォックス MG2→MGS
ビッグボス MG2→MGS4
マッドナー MG2→MGS4
ソリダス MGS2→MGS4
ソコロフ MGS3→MPO

ついでに実は死んでいたリスト
ドナルドアンダーソン
マスター
リキッド
491なまえをいれてください:2008/07/17(木) 00:27:30 ID:y3rOnMyW
ソリダスは確かに一応死んではいないとは言われてたけどさあw
492なまえをいれてください:2008/07/17(木) 00:44:28 ID:beGVqlog
エドとジョナサンは絶対死んだと思ってたよ。
なにEDでしっかり登場してんだ。ヘイブン突入時は治療中か?
493なまえをいれてください:2008/07/17(木) 00:47:55 ID:E2Wah/3K
そういやアラスカにジープで沈んだと見せかけて、
タンカーと一緒に沈んだと見せかけた男がいるな
494なまえをいれてください:2008/07/17(木) 00:55:51 ID:2xFddsc/
>>492
あの台詞を使うならもっと仲良さそうに描写して欲しかった。
495なまえをいれてください:2008/07/17(木) 00:58:56 ID:TXAWnzNT
>>490
ビッグボスは
MG→MG2→MGS4
じゃネ?
シリーズ中、不死身度No.1
さすがは伝説の英雄。
496なまえをいれてください:2008/07/17(木) 01:08:04 ID:wqC7iZVT
>>496
MGS3では実際死んだにも関わらず生き返ったからな。
497なまえをいれてください:2008/07/17(木) 01:12:41 ID:RGxMMPfO
>>484
小説版、本筋に絡まなかったBB部隊を全面カットしたのは英断だと思う。
ゲームではストレスのたまった長い説明シーンも
上手く再構成して見せてるからスラスラ読めたしね。
マイクロ波のシーンのスネークとオタコンの会話は
小説オリジナルのシーンだけどあれ良かったなあ
498なまえをいれてください:2008/07/17(木) 01:18:09 ID:y3rOnMyW
ムラシュウはあまりMGSには向いてないね。
短期間のノリやテンションで乗り切るタイプだし。
ANUBISも冷静に考えると微妙な場面でも上手く熱くしてる。
MGSも似たような路線ではあるけどカラーが違うし。
499なまえをいれてください:2008/07/17(木) 01:37:53 ID:eEQPCv4v
オタコンはやはり俺の先輩のままだったか
まぁ、魔法使いの資格は失ってる落伍者だが


しかし、今MGのリメイクされたら、アウターヘヴンがバーチャスミッション
みたいになり、ザンジバーランドが実質的なアウターヘヴン扱いになって合体。
内容もMG1、2がごっちゃになって色々改変
なんてことになりそうだな
500なまえをいれてください:2008/07/17(木) 01:39:57 ID:2xFddsc/
>>498
個人的に一番評価しているのは、戦闘に入るときの台詞の豊富さ。MGSは「さあ、行くぞ!」か
「さあ、来い!」みたいなのが多かったからな。
501なまえをいれてください:2008/07/17(木) 01:49:51 ID:LlLewB7f
俺はその「さあ、来い!」系好きだけどな

MGS1やりなおしてて今クリアしたがやっぱ面白いな
グラフィックは今に比べて「劣る」とか「汚い」とかじゃなくて
「味がある」というか、違和感なくプレイできる
502なまえをいれてください:2008/07/17(木) 02:16:49 ID:ZTPA5XyA
MGS2神ゲーすぎる・・・どうなってんだ?
503なまえをいれてください:2008/07/17(木) 02:28:51 ID:eEQPCv4v
操作性含め個人的には3がベストと思ってるが、2のレンポンスの良さもあれはあれで
悪くは無い罠
504なまえをいれてください:2008/07/17(木) 02:41:27 ID:RGxMMPfO
長さは1ぐらいが個人的にちょうど良かったな
何週もしたくなる長さ
505なまえをいれてください:2008/07/17(木) 03:02:19 ID:+Ab5YTRS
2は論議を呼んだシナリオでプレイ部分も割を食った感がある
ようやく揃い出した当時のPS2では屈指の遊べるソフトだったのは確か
506なまえをいれてください:2008/07/17(木) 03:10:15 ID:2xKWmuOv
MGS4はAct3以降もAct1、2並のプレイパートがあれば本当に神ゲーになったと思う
その上で長いデモシーンがあるならば大歓迎なんだよなー
507なまえをいれてください:2008/07/17(木) 03:17:55 ID:RDqzo/ZQ
MGS4はおもしろかったが、いままでと比べて手軽さがなくなった。
自分の好きなステージのセーブデータをちょこちょこっとロードして
プレイしにくい作りになっている。しかも、ステージ数が少ない。
無線パターンも少ないので、ちょっとやり直してみようという気になりにくい。
ムービーは長いとは思わなかった。
508なまえをいれてください:2008/07/17(木) 03:32:35 ID:2xKWmuOv
後半はプレイパートが少ないからデモシーンが長く感じるんだよな
実際長いんだけどw

容量の限界だと思うけど、東欧でもシャドーモセスでもヘイブンでも、もっと潜入したかった

戦場への潜入ももっと欲しかった
これはストーリー上しょうがないけど
509なまえをいれてください:2008/07/17(木) 03:39:17 ID:RDqzo/ZQ
戦車での逃走シーンとか、バイクでの逃走シーン、あとはメタルギアREXで
月光を蹴散らすシーンのミニゲームを、すべて通常のマップにして潜入ってことに
していれば、またボリューム感が違っていたかもしれない。
ストーリー的に無理が出るけれど。
510なまえをいれてください:2008/07/17(木) 06:12:41 ID:mY0GX80s
4はランボープレイで走り抜けられるのも、短く感じる要因なんだよなぁ。
敵に見つかったら確実に死ぬ、くらいでないと緊張感がない。
匍匐メインで、ひたすら隠れながら進まなきゃならなかったら、そこまで狭いマップではないはずなんだけどね。
511なまえをいれてください:2008/07/17(木) 06:22:55 ID:FaQ8My2Q
それは難易度どれぐらいの話?
512なまえをいれてください:2008/07/17(木) 07:53:31 ID:NBLD7L9y
MGS4はゲームもストーリーも面白いんだけどやっぱりactのバランスが悪いんだよな。
ステージ自体は3と同じぐらいあるんだろうけどact2が終わるとact5まで対人との潜入
がほとんどないし、act5でも1ステージしかないのもなぁ…
やっぱり、act3に普通の潜入をするとこがあればだいぶ違ったんじゃないかな。
513なまえをいれてください:2008/07/17(木) 07:54:53 ID:FaQ8My2Q
6;30のコナミ会見まとめ

・MGS4成功
・MGOのトーナメントをTGSでやる
・wiiDS、PS3で色々出すよ
・キャッスルバニア(wii、DS)
・サイレントヒル(PS3,360、日本はPS3のみ)の実機プレゼン
・突然ライブを始める
・ギターとドラムのゲームを実演
・え?終わり?


MGOのトーナメント開催だとさ
514なまえをいれてください:2008/07/17(木) 07:59:23 ID:Tx9QglSy
WiiDSにMGSくるのかと思った
DSはともかくWiiに来てくれたらうれしいなぁ。
515なまえをいれてください:2008/07/17(木) 08:50:56 ID:QDczPixy
ACT5が明らかに予算切れでワロタw
ヘイヴンを舞台に最後の潜入が始まるのかと思ったら、ムービーの嵐で終了。
516なまえをいれてください:2008/07/17(木) 09:18:58 ID:3H2f5VPL
>>490
ソローさんはどっちなんだろうなw
517なまえをいれてください:2008/07/17(木) 10:20:06 ID:mwhy952i
WiiでMGSって…どんな風なの?
518なまえをいれてください:2008/07/17(木) 10:20:26 ID:xoIj1dew
>>490
マッドナーは「実は生きてました」じゃなくて「殺されてないことにしました」って感じだな

オタコンはマッドナーがメタルギア開発者だって知ってたらどうしただろうかね
519なまえをいれてください:2008/07/17(木) 10:42:00 ID:amHKlt6o
>>517
ちゃんと見ような
>コナミ会見まとめ
520なまえをいれてください:2008/07/17(木) 10:49:11 ID:2xFddsc/
今回は海外向けの音楽ゲームの発表に終始したようだな。E3だから正しいと言えるが。
まあ、またTGSには違った物を出してくるんじゃないか。コナミの次世代機タイトルがSH5だけとは思えない。
521なまえをいれてください:2008/07/17(木) 11:42:20 ID:of5e1S3s
あんま関係ないけどロスプラの映画化でデイビッド・ヘイターが脚本書くんだな
522なまえをいれてください:2008/07/17(木) 12:02:49 ID:2xFddsc/
まあ、ゲームよりもシナリオが悪くなることはないだろうな。
523なまえをいれてください:2008/07/17(木) 12:58:06 ID:ZsbFLX6y
ロスプラもヘイターかよ!
忙しいなオイ

ところでZOE3は…
524なまえをいれてください:2008/07/17(木) 12:58:29 ID:ZTPA5XyA
リキッドとフランクの霊はREXに残ってた
リキロットのREYに勝てたのも二人の怨念のおかげ
525なまえをいれてください:2008/07/17(木) 15:17:34 ID:1+YCdXNR
あれZOE3はどうなったのかな
また来年か
526なまえをいれてください:2008/07/17(木) 15:20:54 ID:of5e1S3s
とりあえず皆休みたいんじゃね
527なまえをいれてください:2008/07/17(木) 15:22:58 ID:qCkpYWOm
Mk.2もメタルギアだけど、
そもそも【メタルギア】とは?
528なまえをいれてください:2008/07/17(木) 15:49:17 ID:QGhD8CBT
2のオマケCDを見てるんだが、ローズに関して色々書いてるな。
最後に再会したローズは雷電にしか見えていないVRの延長かもね。とか『本当の私を見てくれなかった』と言ったのはAIローズである。だからあの時のローズはAIではなく本物のローズだったかもよ。とか。
雷電……(´・ω・`)
529なまえをいれてください:2008/07/17(木) 17:06:41 ID:J8oJNIp3
AIの方、挑発のために言い回し違うけどローズの本音には違いないしな
大佐がジェニファーの盗撮写真持って帰って来いつってたのもそう
530なまえをいれてください:2008/07/17(木) 18:46:46 ID:wqC7iZVT
>>527
REXの技術を流用していればメタルギアで括っていいんだと思う。
531なまえをいれてください:2008/07/17(木) 19:09:00 ID:Ye+9ns7D
二足歩行なら、じゃない?
正確な定義は「核兵器搭載の二足歩行戦車」だけど
532なまえをいれてください:2008/07/17(木) 19:12:32 ID:Blx877HK
>>530
TX-55と改Dは
REXの技術との接点はないんだべ
533なまえをいれてください:2008/07/17(木) 19:22:20 ID:wqC7iZVT
>>532
もちろんメタルギアだろ。
MGS1以降世界に氾濫した二足歩行ロボは、オセロットがばら撒いたREXの技術を流用してるだろうし、
核非搭載でも二足歩行ならメタルギアと呼んで差し支えないらしいよ。オタコン曰く。

そもそも「メタルギア」って名前もグラーニンが「歩兵と兵器を繋ぐ金属の歯車」って呼んだのが始まりだし。
核搭載してるかどうかは関係ないんじゃね。
534なまえをいれてください:2008/07/17(木) 19:39:54 ID:Ye+9ns7D
オタコンも「月光は核搭載じゃないから、正確にはメタルギアとはいえない、けれども…」って前置きしてたじゃん
言葉の定義が変わるのは、歴史の常だし

最初は、「核兵器搭載の二足歩行戦車」というのが定義だったけど
RAYや月光といった亜種なの非核搭載型がポピュラーになってきたから
時代と共に「二足歩行」という定義に変わってきてるんでしょ
535なまえをいれてください:2008/07/17(木) 20:39:30 ID:xoIj1dew
ファンネルもいつの間にか漏斗形してないのもファンネルって呼ぶようになちゃったし
536なまえをいれてください:2008/07/17(木) 21:35:19 ID:vyn+5SkA
MK-Uはその絞りカスだ!
537なまえをいれてください:2008/07/17(木) 22:14:21 ID:3H2f5VPL
MGS1以降ならASIMOも先行者もメタルギアか・・・・
恐ろしいな
538なまえをいれてください:2008/07/17(木) 22:39:59 ID:1sBwNzCV
>>537
ASIMOはそうだろうが先行者はねーよwww
539なまえをいれてください:2008/07/17(木) 22:48:24 ID:RDqzo/ZQ
たった5つのマップで、あと何日遊べばいいんだろうか
540なまえをいれてください:2008/07/17(木) 22:49:17 ID:RDqzo/ZQ
ごめん、誤爆
541なまえをいれてください:2008/07/17(木) 23:05:57 ID:ZNlLuoEh
>>535
ガンダムなんてアンテナ生えて目が二個付いてりゃマスコミがみんなガンダムにしちまうからな
542なまえをいれてください:2008/07/17(木) 23:09:02 ID:J8oJNIp3
>>538
中華大キャノンマジで脅威

>>541
バカの一つ覚えだよな
543なまえをいれてください:2008/07/17(木) 23:13:56 ID:IjchTZfh
実は大江戸時代にあった笑い顔のからくりメカもメタルギアだったんですよ
544なまえをいれてください:2008/07/17(木) 23:53:20 ID:TXAWnzNT
まあ、メタルギア世界内では二足歩行機械はメタルギアと呼ぶと、そういうことデソ。

しっかし、REYとREXでは機動力にかなりの差があるから、勝負にならないかと思ったが、
REYはそのぶん装甲が弱いって設定なのかね?w

2のヤツより尻尾が短くなってるし…オセロット、量産型に乗り換えたのかな?
545なまえをいれてください:2008/07/17(木) 23:55:19 ID:wqC7iZVT
>>544
REXにはオタコンのサポートがあったんだ。負けるわけがない。

つっても対メタルギア用メタルギアのRAYに乗って勝てないとかオセロット雑魚すぎだろ。
546なまえをいれてください:2008/07/18(金) 00:09:00 ID:Syloy8Bs
>>545
小説版によれば、AI制御を前提に設計されたRAYは
人間の操縦では全力を出し切れないとか。
一方、REXは「人間が操縦する」前提で設計され作られていた。
それが勝敗を分けた、とのことだ。
547なまえをいれてください:2008/07/18(金) 00:14:09 ID:A2snr7zN
>>519
すまん、「もし出れば」という意味の>>514へのレスのつもりだった。
548なまえをいれてください:2008/07/18(金) 00:15:05 ID:B2qXq0rp
リキッドはREX補正ありとはいえ全力のグレイフォックスを倒したんだよな
フォックスの介入が無ければスネークも倒せてた。メタルギア最強は間違いなくリキッドの乗るREX
オセロット(笑)
549なまえをいれてください:2008/07/18(金) 00:28:43 ID:YmbkqELV
でも、格闘プログラムに相手を口で咥えて叩き付けるってのはやり過ぎだろw
コックピット開くことが前提じゃないのかと。そのせいで戦闘後のスネークはフラフラになったんじゃ。
550なまえをいれてください:2008/07/18(金) 00:29:48 ID:nok338dk
ちなみに補足すると>>546の言ってる
>AI制御を前提に設計されたRAY
=話題の、4でリキッド搭乗したRAY

は無人機を無理矢理有人型に改造したもの。
試作型の有人機orアーセナルに制御された無人機ならああはいかなかったかも。

てか有人機の試作型どこやったんだろな。2の最後で乗ってたはずだが
551なまえをいれてください:2008/07/18(金) 00:35:48 ID:nok338dk
あとまあ当たり前っちゃ当たり前だが、同じ
「対メタルギア兵器・メタルギアRAY」でも、無人型と有人型試作機はもはや中身はほぼ別物だとか。
それを無理矢理有人型にしてリキッドの操縦に「従わせた」のが勝敗を分けたんだと


関係ないがオタコンのモノローグってか文の中で、
機動兵器は効率やらの面ではやはり無人型がいい〜みたいなこと書いてある後に

>だけど、巨大ロボットを動かすのは人間でなくっちゃ。
やら
>日本のアニメにどっぷりとはまっていたぼくには、これだけ巨大なロボットを人間抜きで動かすなんてとても耐えられなかったのだ。
ってとこに男のロマンを感じた
552なまえをいれてください:2008/07/18(金) 00:38:59 ID:YmbkqELV
4の小説か。聞いている限り結構面白そうだな。少々値段が高めだったから迷っていたが、買ってみるかな。
553なまえをいれてください:2008/07/18(金) 01:17:34 ID:BV1KAHGY
小説はCQC解禁の設定以外は気になる部分もなくて本当に良かった
映画とかの小説化だとヒドイからな・・・ さすがシリーズをやったファンだぜ

それにCQCの設定も伊藤氏が渡された脚本が古くて(同時発売のため時間合わせ)
知らなかったんじゃないのかな? 書いた本人がファンだけにショック受けてそうw
554なまえをいれてください:2008/07/18(金) 01:23:55 ID:YmbkqELV
アマゾンに一つだけ在庫があったから買ってみた。konozamaにならなければいいが……。
とりあえず、それを読んで本編と比べて評価してみるかな。
555なまえをいれてください:2008/07/18(金) 01:36:54 ID:evLG5q4z
2周目でハードをノーアラクリアしてステルスを入手したが、
3周目はやる気がしないな…。
ここにいる人たちは何周くらいプレイしたんだろうか。
556なまえをいれてください:2008/07/18(金) 01:54:15 ID:SLPKp0CB
小説版、後半のナオミの「はぁ?」感は
だいぶなくなってる
557なまえをいれてください:2008/07/18(金) 01:59:10 ID:YmbkqELV
>>555
9週くらい。それで最高称号のBIGBOSSと全称号とカモ、音楽を全て集めた。
もうやることがなくなってしまった。種子島もACT1,2でしか使えないし。ゲーム自体も2章の最後に
ヘリへ乗り込んだら終わりという気分になる。さすがにACT1,2だけじゃ短いんだよなぁ。
558なまえをいれてください:2008/07/18(金) 02:00:07 ID:YmbkqELV
>>556
実はそれを一番期待している。初回は音楽で誤魔化された感じだが、スレなども読んでいくと
ナオミのことがわからなくなってくる。
559なまえをいれてください:2008/07/18(金) 02:07:54 ID:ucppOH7a
なんだかんだで4も完全版は出してほしいな
もちステージ追加して

でねぇんだろうなぁ・・・・・
560なまえをいれてください:2008/07/18(金) 02:18:53 ID:BV1KAHGY
ナオミも含めて今回のストーリーはスルメだな 2よりは簡単だろうが各キャラの
行動理由が予想しにくい とくに愛国者達とリキオセは俺的に謎な部分が多い

それよりも監督に言いたいのは、なんでビッグボスのフラッシュバックに
エルザの予言シーンを入れてくれなかったんだorz
561なまえをいれてください:2008/07/18(金) 02:19:15 ID:Syloy8Bs
>>553
小説とゲームでの、CQC解禁話の違いは
企画段階で、他にも無線相手がいた名残じゃないかな。

似非CQCの横行が我慢ならなかったとはいっても、
20年近く封印していたテクニックを、あっさり使いこなせるはずもない。
そこでオタコンに頼み、CIA秘蔵のメソッドをハッキングで入手、
練習台にもなってもらった……と、ナスターシャあたりに打ち明ける。
これなら、小説も無線話も両方正しいことになる。
562なまえをいれてください:2008/07/18(金) 02:24:46 ID:evLG5q4z
>>557
おお、それはすごいな。
まぁ確かにゲーム自体は2章で一息って感じだよな。
563なまえをいれてください:2008/07/18(金) 02:28:45 ID:ullOhIMJ
小説版はACT4の懐かしい夢とか終盤の最終兵器メタルギアを破壊せよとかの文章が好きだ
この人にMSXやOPSの小説書いて欲しい
564なまえをいれてください:2008/07/18(金) 02:34:58 ID:YmbkqELV
そういえば、GW破壊の後にミズーリからヘリで来たと思われるオタコンが、そのままなぜかメディックを
呼んでくると戻っていって、終わった頃に到着したと思ったら機内にスネーク放置とか小説ではどんなだろう。

あそこ音声MADでも作れそうだな。「ところでオタコン、メディックはどうした?」「ごめん、僕、
ど忘れしちゃったみたいなんだ」「オタコォォン!」とか。あそこはMAD並に不条理。
565なまえをいれてください:2008/07/18(金) 02:45:19 ID:SLPKp0CB
>>564
小説のネタバレしてもいいかな?駄目なら読み飛ばして。


小説ではGW破壊後、スネークが意識を失って
オセロットが艦橋まで移動させたことになってる。んでそこから会話→バトル
要するに1のREX戦後みたいな感じ
566なまえをいれてください:2008/07/18(金) 02:58:02 ID:BV1KAHGY
>>564
かといってあそこで、「さぁ、最後は個人的な決着をつけよう」
「リキッドォ!!」「スネェーク!!」て盛り上がってるトコに
オタコンが「スネーク、あぶない!」って、ヘリの極太キャノンで
リキッドの頭パーンしたらおじいちゃんショック死するぞw

あの兄弟がツンデレ仲良しなのは明白だから(もっともオセロットだったが)
オタコンも傍目で「またアイツらやってるよw」的にスルーしたんじゃね
567なまえをいれてください:2008/07/18(金) 03:27:11 ID:HjMJTeHw
オタコンは、2人が司令塔の天辺で殴り合いしてること知らずに
「待ってろって言ったのに、どこ行ったんだよ、スネーク…」と
アウターヘブン内を探し回っていたのではないかと…
568なまえをいれてください:2008/07/18(金) 03:52:18 ID:A2snr7zN
DLC:カム哀と叫+曲×1、MGOver.1.10キタ
569なまえをいれてください:2008/07/18(金) 08:06:53 ID:rwpx8JzU
3って2よりやりこみ要素ある?

2までやったんだけど、称号無いし、やりこみできなかったんだが
ステルス取っても特に楽しみがなかった
570なまえをいれてください:2008/07/18(金) 09:18:41 ID:VRQqhJ0y
2のはドッグタグ集めだが、やってないんじゃないか?
全作品中でもトップクラスのやりこみ要素だぞ。

ちなみに3のやりこみ要素はケロタン探し。
571なまえをいれてください:2008/07/18(金) 09:36:19 ID:O+v8n8bR
2は2周しかしなかったけど3は数え切れないくらいやってる
572なまえをいれてください:2008/07/18(金) 09:57:41 ID:rwpx8JzU
>>570
d一応ステルス迷彩まではゲットした。両方とも70%くらいかな

でも攻略本見ずにやったから、どれも90%とかで
いまさらA脚地下の2つ回収するだけのために最初からやるのとか激しく面倒
全クリしないとタグが反映されないシステムがダルいんだよね
たとえば、システムセーブがあってドッグタグが反映されてればよかったのに

加えてどのステージも使いまわしのように代わり映えしないから作業感でまくり
2が最大のやりこみゲーだっていわれると3を買うか迷うな

>>571
d
そうかー3のほうが遊べるのか
573なまえをいれてください:2008/07/18(金) 09:59:35 ID:YmbkqELV
>>565
なるほど。いや、ありがとう。そっちの方が自然だな。
どうも2のヴァンプ狙撃でスネーク動かないみたいに、偶数では超展開が起こるのだろうか。
574なまえをいれてください:2008/07/18(金) 10:11:55 ID:H1u2BDCL
やりこみと作業って紙一重だよな
575なまえをいれてください:2008/07/18(金) 10:18:29 ID:nok338dk
作業・やりこみ・オマケ要素隠し要素

これらは作業以外やらなくてもいいけど、ゲームする人間としては「やらなきゃいけない」感があるな。
料理をどうせならちゃんと全部平らげたいというか。
この紙一重の要素群をどうストレス溜めずに楽しめるか。また楽しませるか。
ゲームってここ大事だと思う
576なまえをいれてください:2008/07/18(金) 10:20:38 ID:0HH+aVcd
ドッグタグはいかに効率的に収集するかって所が楽しめるかどうかじゃないかな
ダンボール→ホールドアップで時間かけて集めればいいって人には面白くないかもね
577なまえをいれてください:2008/07/18(金) 11:40:34 ID:cZFNfe7d
3のやりこみならフードとかキャプチャとかあんだろ。
578なまえをいれてください:2008/07/18(金) 12:48:36 ID:B7cMK7Zm
エルザはビッグボスがFOXDIEで死ぬことも予知していたのだろうか?
579なまえをいれてください:2008/07/18(金) 13:00:41 ID:rMESRvtp
1:ステルス迷彩と無限バンダナ集め、VRミッションコンプ(インテグラル)
2:ドックタグ集めで隠しアイテム集め、VRミッションコンプ(サブスタンス)
3:フードコンプ、ケロタンコンプ、ノーアラート、カモフラコンプでそれぞれ隠しアイテム集め
580なまえをいれてください:2008/07/18(金) 13:09:41 ID:KIREtfdP
ゲーム自体が面白ければ、作業はやり込み要素になるが、
ゲーム自体がつまらなければ、やり込みは作業化する。
581なまえをいれてください:2008/07/18(金) 13:14:33 ID:nok338dk
いや、面白いゲームでも作業化するやつは山ほどある
582なまえをいれてください:2008/07/18(金) 13:16:09 ID:U5aT3qgI
MGS2のドッグタグは嬉々として集めてたが、MGS3のケロタンは作業だったな。
どっちも面白いゲームだけどさ。
583なまえをいれてください:2008/07/18(金) 13:30:21 ID:nvgy9orE
フードコンプは作業だったけど
ケロタンは楽しかったな、終盤のチェイスのところ特に
584なまえをいれてください:2008/07/18(金) 13:53:54 ID:evLG5q4z
MGS3の静かな中で潜入プレイをするのが好きだった。
MGS4は潜入する場所が戦場ということもあって、うるさいのが残念だった。
585なまえをいれてください:2008/07/18(金) 14:12:33 ID:pfFVNkuN
3って4みたく称号集めたりできるの?
2は何かノーキル頑張っても記録とかされなかったからな
586なまえをいれてください:2008/07/18(金) 14:14:18 ID:0HH+aVcd
別に称号取ったという経験が残ればいいじゃん
そういう意味じゃ2も3も集められるよ
587なまえをいれてください:2008/07/18(金) 14:16:30 ID:nok338dk
自己満足を自分の記憶以外のなんらかの形として留めておきたいんだよ
588なまえをいれてください:2008/07/18(金) 14:35:12 ID:pfFVNkuN
>>587
dそうだね
やっぱり形に残ると違うね
4は表みたいになって残るからよかった

1でBIGBOSSやるために必死になったあと、
2で何にも出ない使用になってたから残念だった
殺人鬼プレーも称号があってこそやる気になる

>>586
dてことは3は2と同じで称号が表示されもしないの?
589なまえをいれてください:2008/07/18(金) 14:46:48 ID:wPNyyymd
>>588
3にはちゃんと称号あるよ。
590なまえをいれてください:2008/07/18(金) 14:51:49 ID:HjMJTeHw
>>588
2もサブスタンスはリザルト画面に出るよ>称号
しっかし、元はコードネームだったはずが、いつの間にか称号になってるなw
591なまえをいれてください:2008/07/18(金) 14:54:08 ID:nok338dk
なあに、元々ザ・ジョイやネイキッドの称号だったザ・ボスやBIGBOSSがコードネーム状態になってるんだ。問題ない
592なまえをいれてください:2008/07/18(金) 15:44:42 ID:DstIhdhG
>>585
あそこは鬼だったwww
あの速さでSVDで狙撃しないとだから手がめちゃくちゃぶれるし本当運だったよ。
でもクリアできたときは凄い達成感があった。
593なまえをいれてください:2008/07/18(金) 16:48:47 ID:VNKTgGzr
質問です
今3を買いに来たんですけど
新品のベストプライス3はメタルギア12はついているものの、サブスタンスじゃなさそうです
サブスタンスは何がついてるんですか?
中古で3を買った方がいいでしょうか?
よろしくお願いします
594なまえをいれてください:2008/07/18(金) 16:53:18 ID:VNKTgGzr
上の中古の3とは中古のサブスタンス版ということです
わかりにくくてすみません
595なまえをいれてください:2008/07/18(金) 17:17:41 ID:l+q3Dggl
スネーク!
落ち着いてパッケージを
良く見るんだ。
596なまえをいれてください:2008/07/18(金) 17:20:51 ID:fdP4ErvD
もう買っちゃったのかな?
メタルギア12が入ってるって事は20th記念パッケージかな。
銀色のパッケージだったら、メタルギア1,2、MGS1,2,3、MPOが入ってる
3はサブシスタンス。
3だけほしいならサブシスタンスのベスト版あるよ。
597なまえをいれてください:2008/07/18(金) 18:00:10 ID:vvhbWoPm
おい。

MGS5はPS3で出るんだろうな?
598なまえをいれてください:2008/07/18(金) 18:11:53 ID:QdTsNqsL
それは誰にもわからんよ
もしかしたらPS4かもねw
599なまえをいれてください:2008/07/18(金) 20:37:50 ID:pfFVNkuN
上で質問したものですが、買っちゃいました。

20thではなく、3のベスト版2800円の
でも、メタルギア12がついていたやつです

サブスタンスのベスト版って別のやつですか?
GEOでサブスタンスのベストが7980円で売ってたので
もしや存在して無いんだと思ってorz
600なまえをいれてください:2008/07/18(金) 22:26:30 ID:qCThHLSU
MGS6の為の予算集めでPS3で出すに決まってるだろ
601なまえをいれてください:2008/07/18(金) 23:22:19 ID:B2qXq0rp
オセロットの右腕ってほとんど義手になってたけどなんでリキッドの部分だけを切らなかったんだろ
602なまえをいれてください:2008/07/18(金) 23:40:28 ID:nok338dk
そもそもの右腕、フランクに斬られてから時間がかなり経ってたから
肩口で再度切断してからリキッドの右腕そのものを移植したんじゃないのか?
603なまえをいれてください:2008/07/19(土) 00:06:33 ID:B2qXq0rp
2の時は肘の辺りに縫い合わせた後が残ってました
604なまえをいれてください:2008/07/19(土) 00:17:17 ID:McBOCVxI
むしろ、ひじの辺り切ったらオセロットの細胞も引っ付いてくから
ちょっと先側の方で切り取ったら、収まりが悪く
「もういいやめんどい肩から落とせ」と大雑把に切ったんじゃねーの?
605なまえをいれてください:2008/07/19(土) 00:19:46 ID:sgslSKWS
義手といったら肩からつけるもんだろ。
某錬金術漫画的に言って。

というか普通に義手作るときに肘から先だけとかは出来ない希ガス。
606なまえをいれてください:2008/07/19(土) 00:22:48 ID:6Z0C1k64
手首からってのはあるが、肘から先ってのはないか。
607なまえをいれてください:2008/07/19(土) 02:07:10 ID:/LCKLB3q
つミギー
608なまえをいれてください:2008/07/19(土) 02:09:29 ID:zNOuxWxQ
用は間接が問題だから何とかなると思ってた
609なまえをいれてください:2008/07/19(土) 02:17:27 ID:BSf5Afwc
オセロット「リキッド…ぼ、防御たのむ」

リキッド「アダムスカつめたい」

ビッグボス「…地球上の誰かがふと思ったのだ…兵士の未来を守らねば」
610なまえをいれてください:2008/07/19(土) 04:04:49 ID:LYYGSalY
普通に肘からの義手ってあるから
611なまえをいれてください:2008/07/19(土) 06:05:35 ID:tI1+V8/3
3についてくるメタルギアってまったく面白くないのね
どうせならメタルギア12両方クリアしてから3やろうとおもったけど
挫折したわ
612なまえをいれてください:2008/07/19(土) 06:14:14 ID:XTc36Hfy
>>611
昔のゲーム特有の不便さ・理不尽さ以外は、特に不満はなかったな俺は。
未だにクリアしてないけどw

今のゲームがどれほど進化・便利になったか、改めて実感することも出来る。
613なまえをいれてください:2008/07/19(土) 07:16:46 ID:7XGCjj//
2はやったほうがいいよ
あるキャラがアレに乗って再登場してから興奮しまくりんぐ
614なまえをいれてください:2008/07/19(土) 09:42:54 ID:/LCKLB3q
俺は面白かったが?
当時のゲームとしてはかなりの出来だと思う。
アイテム使用の豊富さが良い。
615なまえをいれてください:2008/07/19(土) 10:13:36 ID:VYCIyuDl
リキッド……ぼ、防御たのむ
616なまえをいれてください:2008/07/19(土) 11:33:46 ID:HBls2r0l
617なまえをいれてください:2008/07/19(土) 12:47:36 ID:sgslSKWS
MGS4完全版でもいいから早く発表してくれ
618なまえをいれてください:2008/07/19(土) 13:36:30 ID:aS3tAi/H
やっとエクストリームくわばら大佐スタミナキルできた・・・
619なまえをいれてください:2008/07/19(土) 15:12:19 ID:TB5bp1GW
ランニングマン可愛い
620なまえをいれてください:2008/07/19(土) 17:49:25 ID:nguYtQbY
3はとりあえずワニに3回くらいぬっころされて先に進めないw
621なまえをいれてください:2008/07/19(土) 18:00:30 ID:yrQlYn7V
リキッドの腕を雷電が切り落とす
→オセロット覚醒
ビッグボス登場
→オセロット『久しぶりだな、スネーク。いや、ジョン』

こんなオチを期待していた俺がいる
622なまえをいれてください:2008/07/19(土) 18:59:43 ID:djjEfyLo
オセロット「俺は正気に戻った!!」
623なまえをいれてください:2008/07/19(土) 19:17:57 ID:blrh/VCx
オセロットがビッグボスに再開したらお互いCQC掛け合ったあとがっちり抱擁
両方とも涙を浮かべながら「ボス…!お久しぶりです」「ああ…また会えたな友よ」

みたいな展開になりそう
ていうかなってほしい
624なまえをいれてください:2008/07/19(土) 19:44:17 ID:ArIt7RjO
>>623
戸谷さんが存命してたらな…。
塩沢さんといい、悔やみきれない。

4のビッグボスは蛇足だったって意見が多いけど、
俺としては大満足だった。
大塚親子の演技力に脱帽したよ。
625なまえをいれてください:2008/07/19(土) 19:45:31 ID:aS3tAi/H
あの場面スネークほとんど喋ってなかったやん
626なまえをいれてください:2008/07/19(土) 19:50:59 ID:ArIt7RjO
>>625
モーションアクターは明夫さんだった。
627なまえをいれてください:2008/07/19(土) 20:04:32 ID:UACvXwym
あの場面は色々意見はあるだろうけど(俺は好き)
周夫さんの演技は掛け値なしで素晴らしかったと思う。
628なまえをいれてください:2008/07/19(土) 20:05:54 ID:/+GVHS9J
セリフの半分が説明だったのが気に食わない。
629なまえをいれてください:2008/07/19(土) 20:24:11 ID:iUI130Ed
>>622
オセロット「嘘ですガリください」
630なまえをいれてください:2008/07/19(土) 20:30:59 ID:aS3tAi/H
一番気に入らなかったのは自分に忠を尽くすはずがボスュ〜ボスュ〜てなってた事
631なまえをいれてください:2008/07/19(土) 20:44:09 ID:McBOCVxI
自分に忠を尽くした結果がボスは祖国・世界、ビッグボスはボスだっただけだろ
632なまえをいれてください:2008/07/19(土) 21:19:53 ID:ULJitzPe
ザ・ボス「どいつもこいつも出来の悪い教え子たちね……」
633なまえをいれてください:2008/07/19(土) 21:27:31 ID:K+iwLwrN
まあ結局まとめると「ザ・ボス偉大すぎ」って話だったな
634なまえをいれてください:2008/07/19(土) 21:40:27 ID:JfzMCPpf
ナノマシン「俺のおかげでもある」
635なまえをいれてください:2008/07/19(土) 22:55:36 ID:blrh/VCx
癌や老化も止められないくせに偉そうにすんなボケ
636なまえをいれてください:2008/07/19(土) 22:58:26 ID:McBOCVxI
>癌や老化も

生物を超越して始めて>>635に認められるとか上から目線すぎワロタ
637なまえをいれてください:2008/07/19(土) 23:22:34 ID:yjKUn/9N
ダイバスター
638なまえをいれてください:2008/07/19(土) 23:34:45 ID:T2pTBada
なんとなくラストはグリーンマイルのラストを想像した。
639なまえをいれてください:2008/07/20(日) 00:16:11 ID:SJTelKSQ
MGS1はオタコンが勇気を出して背後からリキッドとオセロットを撃ち殺せば終わってた話
640なまえをいれてください:2008/07/20(日) 00:39:16 ID:xJuELGGA
浮いてる拳銃でバレバレじゃないか
641なまえをいれてください:2008/07/20(日) 00:43:17 ID:j14KR65L
敵兵の目の前で拳銃構えて、バレたこと一度もないお>ステルス迷彩
642なまえをいれてください:2008/07/20(日) 00:46:21 ID:sbOQXG9F
>>640
その理屈だと服やメガネも浮いてる事にならないか?
643なまえをいれてください:2008/07/20(日) 00:49:18 ID:U8+r2LiW
そこら辺は創作作品における「透明系」の永遠の謎だな。
どこまでを『透明化の範囲』にするのやら。
肉体だけ、触れてるもの、選択したもの、範囲一帯、etc…
644なまえをいれてください:2008/07/20(日) 00:49:57 ID:j14KR65L
>>642
え?そんなことが可能なら、ステルス範囲を逆転設定して
メイリンあたりに装備させれば、着衣が全てすてるs…(ry
645なまえをいれてください:2008/07/20(日) 01:00:48 ID:ddmloxhw
いやいや、肌を覆ってるから無理だろう
646なまえをいれてください:2008/07/20(日) 01:13:01 ID:7IbqM1eQ
>>643
瞬間移動もそうだよな。
肉体だけ移動するとしたら身に付けてるものはその場に残らないと変だし、
体に触れているものも移動の対象になるとしても靴下履いてたら靴は残らないと変。
間接的に触れている物もOKだとしたら場合によっては地球ごと移動しちゃうw
647なまえをいれてください:2008/07/20(日) 01:30:08 ID:1uqnV9HL
MGS4って2014年の何月頃の出来事なんだろう
648なまえをいれてください:2008/07/20(日) 01:34:32 ID:8VD+Uo9T
>>647
スネークが何月頃の生まれなのかも気になる。
年末生まれだったりすると、計算で出る年齢がほぼ一年ずれ込むし。
649なまえをいれてください:2008/07/20(日) 01:50:01 ID:x9w9yT1U
>>646
空気は身につけている固体のものに比べて密度がかなり小さいから
一定の距離以内のものを転送、としておけば矛盾なくないか?
もちろん多少の空気は一緒に転送されるだろうけど。
650なまえをいれてください:2008/07/20(日) 05:09:44 ID:OTisR34h
ステルスは2のオープニングのようにかぶるものでしょ?
だから銃を持っててもその中に入れてれば問題ないとおもう
さすがにスティンガーとかは不可能だろうけどw
651なまえをいれてください:2008/07/20(日) 05:19:37 ID:ddmloxhw
かぶるってなんだ
652なまえをいれてください:2008/07/20(日) 05:20:41 ID:aceqZnQe
>>650
いや、あれはただのポンチョ。
653なまえをいれてください:2008/07/20(日) 08:29:34 ID:zrFpl/Gp
4やったあとに1やったら
ナオミうっぜえ、なんで1やってたときあんまりうざく思わなかったんだろ
殺しとけばよかったのに
654なまえをいれてください:2008/07/20(日) 08:43:12 ID:OTisR34h
>>653
まだガキだったからじゃん?
俺も4やってから1を中古で買って発売当初以来超久々にやってみたけど
こんなうざい女だったとは思わなかった
あと、メイリン萌え〜とかも一切思わなかった
4でいきなりメイリンがきもくなってると思ってたけど
メイリンはもともと萌え担当だったんだと

やっぱ年は取りたくないね
655なまえをいれてください:2008/07/20(日) 09:36:34 ID:md3dA3+7
無念 Name スレあき 08/07/20(日)09:22:41 No.21878604 11:07頃消えます
MGS3を実況致します
http://gamelive1942.ddo.jp:1942
20名
http://61.207.160.116:16632
http://58.188.8.165:30000/@25人

おはよう朝ごはん
超高性能ライターではありません
656なまえをいれてください:2008/07/20(日) 10:02:56 ID:OTisR34h
>>655
どこの転載?
657なまえをいれてください:2008/07/20(日) 10:09:07 ID:ndGV7Jx6
オタコン!メイリンの画像ファイルはまだかっ!
658なまえをいれてください:2008/07/20(日) 10:35:31 ID:85B6ni0T
知らないよ
659なまえをいれてください:2008/07/20(日) 11:03:36 ID:zBY4D9ra
オタコン、裏切ったな!
660なまえをいれてください:2008/07/20(日) 11:59:54 ID:ddmloxhw
ほんとに知らないよ!信じてくれよ


・・・保存しとこ
661なまえをいれてください:2008/07/20(日) 12:24:39 ID:rlq6Ca29
せっかちだなぁ。
もうちょっと待ってくれ。
今、ベイカー社長のプライベート画像を(ry
662なまえをいれてください:2008/07/20(日) 12:42:59 ID:U8+r2LiW
流れ豚切りだが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3734255
これ見てて思ったんだが、強化兵(ヘイブントルーパー)の『カエル』って…


ヘビに睨まれたカエル ってこと?
663なまえをいれてください:2008/07/20(日) 12:45:25 ID:U8+r2LiW
もちろん跳躍する様子がどうこうとかって意味は判ってるが、
元ネタってか製作側の命名として、な
664なまえをいれてください:2008/07/20(日) 13:00:03 ID:sbOQXG9F
それは、そうでしょ
むしろラット(パトロール)が疑問

鼠にとっては蛇も猫も天敵なんだよな、どっちの意味合いなのか、あるいは両方か
665なまえをいれてください:2008/07/20(日) 13:34:10 ID:7PvVFW3f
それをいうならGECKO(ヤモリ)もちょっときになる
666なまえをいれてください:2008/07/20(日) 13:45:39 ID:ddmloxhw
月光→GEKKOU→GECKO
667なまえをいれてください:2008/07/20(日) 13:51:25 ID:DJz6GiIT
4のメイリンは結構かわいいと思うんだ
1のメイリンは苦手
668なまえをいれてください:2008/07/20(日) 15:16:35 ID:z86xGaZ6
てぇ!
669なまえをいれてください:2008/07/20(日) 15:49:53 ID:sbOQXG9F
ユリカ乙
670なまえをいれてください:2008/07/20(日) 16:05:42 ID:aKz7aTfK
2にちょこっとでてくるメイリンやば杉www
671なまえをいれてください:2008/07/20(日) 16:52:08 ID:MrPEZYOk
オタコンはメモをどうしてたんでしょうね
ところであのときのスネークの心の声が
672なまえをいれてください:2008/07/20(日) 16:54:07 ID:vxCCZYZr
ひどい!そんなことに!っていうメモの使い方を色々考えたんだが
コースター代わり以上の使い方はあまり現実的ではないと思った
ティッシュの代わりにするにはゴワゴワしてるしな。
673なまえをいれてください:2008/07/20(日) 16:54:23 ID:SJTelKSQ
ティッシュ代わりに使われてたとか
674なまえをいれてください:2008/07/20(日) 19:25:48 ID:sbOQXG9F
コーヒーでも溢したんでしょ
675なまえをいれてください:2008/07/20(日) 19:54:40 ID:j14KR65L
3回目ぐらいのセーブの時に、オタコンがメモが見当たらなくて探してるみたいな独り言を言ってるから
デスクから知らぬ間に落ちて、オタコンの足跡だらけ&ぐしゃぐしゃ状態ではないかと…
676なまえをいれてください:2008/07/20(日) 20:06:27 ID:rQyHw5xN
オタコンはタンカー編の時はどこにいたんだろう。
ハドソン川近くで偽装用に「HALクリーニング」とか書かれたバンとか、そんな感じかな。
でも小型艇とかいってたから、既に川の上で待機してたのかも。
677なまえをいれてください:2008/07/20(日) 20:31:18 ID:u1Nd08/V
結局2のプラントでヴァンプがスネークつかんで「この匂い・・・」みたいなこと言ってたのは伏線ではなかったのね。
678なまえをいれてください:2008/07/20(日) 20:32:55 ID:U8+r2LiW
ありゃ単にソリダスと同じにおいってことなんじゃないのか?
679なまえをいれてください:2008/07/20(日) 20:42:09 ID:1aTqz8Lw
宮崎駿 最後のミッション。男は隠れるのを止めた。
680なまえをいれてください:2008/07/20(日) 20:49:04 ID:sbOQXG9F
むしろ、「ナオミが対象プログラムから外したのもうなずける」ってのは何だったの?
681なまえをいれてください:2008/07/20(日) 21:04:45 ID:MrPEZYOk
ほっといても死ぬ
682なまえをいれてください:2008/07/20(日) 21:11:44 ID:RnzKMVxd
小説に書いてあったが、ゲノム兵の奇病ってオセロットの嘘なのか。2でも純粋水爆があると嘘を
付いていたが、お前ら騙されすぎですよ。

リキッドは政治的な駆け引きには慣れているけど、科学系はまるっきり駄目なんだろうか。
683なまえをいれてください:2008/07/20(日) 21:48:28 ID:sbOQXG9F
>>681
いや、動機を聞いてるんじゃなくて
ナオミが外したプログラムってなんだったの?って事だけど
684なまえをいれてください:2008/07/20(日) 21:58:46 ID:x9w9yT1U
>>683
FOXDIE以外になにかあるか?
あの時点でオセロットは遺伝情報が二人で違うってことを
しっていたんだろう。
685なまえをいれてください:2008/07/20(日) 22:11:03 ID:sbOQXG9F
4での発症云々とは別物ってことか、サンクス
686なまえをいれてください:2008/07/20(日) 22:36:28 ID:aKz7aTfK
>>677あれちょっと気になった
687なまえをいれてください:2008/07/20(日) 22:49:35 ID:SJTelKSQ
ザボスザボスってこっちは彼女がそんな素晴らしい人物かどうか分からないからついていけなかった
それと「実はお前がああやるのは俺の思い通りだったんだよ!」てのはなんか悲しくなる
これはいつもの事だけど
688なまえをいれてください:2008/07/20(日) 22:56:08 ID:lmIeh4Cw
ザ・ボスはそもそも詳細な設定が明かされてないからなあ
断片的な情報から推測は出来るが。
ヒデラジで以前伊藤さんが言ってたみたいにザ・ボスのスピンオフ小説出してほしい
689なまえをいれてください:2008/07/20(日) 23:30:13 ID:RnzKMVxd
評判のいい小説を読んでいるが、確かにいいな。一部演出も本編よりも説得力のある物になっている。
雷電がREXで脱出の際に逃げ遅れて押しつぶされるところとか。本編だとなぜか立ちすくんで
潰されたようにしか見えない。
690なまえをいれてください:2008/07/20(日) 23:48:09 ID:SJTelKSQ
1の小説は悲惨だったなあパンチパンチキック
4のはラストの殴りあいとかちゃんと熱く書けてるんだろうか
691なまえをいれてください:2008/07/20(日) 23:50:42 ID:ndGV7Jx6
1もサイコマンティスのくだりは好きだよ


最後のオセロットと大統領の会話が演出的にしょぼくなってたのは残念だったけど
692なまえをいれてください:2008/07/21(月) 00:04:13 ID:GgSrHDWu
>>690
2Pで終わってるが、『熱く』というよりは爽やかというか、思い出やら悟りやらで『淡く』表現されてる感じかなぁ
693なまえをいれてください:2008/07/21(月) 02:27:31 ID:UkxG2ykj
なんだ。小説評判良いのか・・・。
ゲームの副読本としては一級だと思うが、
一人称なのに神の三人称で書いてるとか、小説としてむちゃくちゃなのに。
気にならん奴もいるのナ。
694なまえをいれてください:2008/07/21(月) 02:31:38 ID:EhjsU2XC
俺は良かったよ
695なまえをいれてください:2008/07/21(月) 04:12:43 ID:8dk+HaR2
>>687
3やってたらある程度は理解できたけど、ある程度は。
ゼロもビッグボスもボス命!で
エヴァはともかくナオミ、オセロットがビッグボス命!
だったのは笑えたけど。
696なまえをいれてください:2008/07/21(月) 04:22:14 ID:EhjsU2XC
ゼロがザ・ボス教に入っていました〜っていうのは
未だにピンと来ないんだよな。ザ・ボスを崇拝してるような描写は特になかったし。
同期で一緒にFOXを立ち上げたってのはあったけどさ。

てかそもそも3の事件の真の黒幕はあんたじゃん、と
697なまえをいれてください:2008/07/21(月) 06:47:28 ID:ipLEPnKQ
>>687
技量的にはほぼ並んでいただろうネイキッドが最終的に腹を括るまでは覚悟の差で
毎度蹴散らされ、ヴォルギンですらその武勇伝にビビりまくり、変態達は自分を
息子と称して讃える。そもそもザ・ボスってのは「唯一ボスと呼ぶに値する人物」
って意味での敬称
って辺りかね。把握出来るのは

>>695
オセロットは 俺天才TUEEEEEE→初めて負けて、くやしいっ!!ビクビク路線辿って
以降立派なストーカー染みた信者へと転げ続けてたし(良いセンスだ、台詞繋げたり
確かアウターヘヴン参加させる為にボスにレイヴン紹介したのは奴だっけか)、
ナオミに関しちゃ育ての親みたいな感じだったりもしたようで、まぁそうなってても
不思議では無い罠
698なまえをいれてください:2008/07/21(月) 10:04:40 ID:bdUFviUc
>>693
一人称と三人称が混在していることには
「オタコンの想い」っていう小説的な意味があるんだが、
そこを読み取れてない奴もいるんだな。

あれほど「他者の物語を語る」ことが強調されているのはそのため。
あの本には厳密な意味での三人称は存在しない。
それはラストで明かされている。

最近のノンフィクション読むといいよ。
取材者が知り得なかったはずの当事者の
心理まできっちり書いてあるやつ、ふつうにあるから。
699なまえをいれてください:2008/07/21(月) 10:25:39 ID:GgSrHDWu
書こうとしたら>>698で全部書かれてた。

意図も読み取れずに小説むちゃくちゃ呼ばわりとか
700なまえをいれてください:2008/07/21(月) 10:48:00 ID:bdUFviUc
>>699
まあ小説に限らないけど、作者が意図や仕掛けが
わかるようどれだけクドく明白に書いてあっても、
読み取れない人はいるよね。
この小説はわりと誰にでもわかるよう親切に
意図を明かしているほうだけど。

小説も映像も、それを読み取る感性か訓練かの
どっちかが必要だから、そんな人がたまにいても
仕方ないっちゃ仕方ないし、
責めるようなことでもないんだけど。
701なまえをいれてください:2008/07/21(月) 11:00:11 ID:7f6clfy1
>>700
「それを読み取る感性か訓練」ね……

4スレに、エンディングのビッグボスの語りと涙をけなす奴が
やたらにいることを思わずにいられない。
(数人が粘着アンチしてるだけかもしれんが)
702なまえをいれてください:2008/07/21(月) 11:04:08 ID:GgSrHDWu
俺は途中の愛国者がやったことその他の説明は冗長だと感じた。
けど演技と、話してる内容自体は重要だと感じた。
出会ってから語り初めと、ゼロのくだりからボス、フリーダム、人として〜いいものだなの最後までの後半部分はむしろ感動する。
703なまえをいれてください:2008/07/21(月) 11:26:32 ID:INa3cGSH
「ボス…蛇は一人で…いや、蛇はもういらない…」
のとこは泣きそうになったな、あそこでメインテーマ流れてたら号泣だったな
704なまえをいれてください:2008/07/21(月) 11:51:05 ID:ZasfLnb1
>>700
気持ちはワカランでもないが…それをユーザー、観客の方に責任を持ってくるのは間違ってるよ。

劇作ってのは、かなり平易なストーリーであってさえも、観客一人一人感じ方は異なってくるものだ。
それでも多くの人の普遍的な部分に訴えかけてくるものが名作なワケで、
多くの人が「?」と感じるのなら、それができてないと言わざるを得ないだろ。

「ガンダム」を引き合いに出すのもアレだが、
トミノ演出は子供の頃に見ても面白く、
大人になってから見直すと「ああ、コレはこういうことだったのか」という発見が数多くある。
つまりは子供の頃は理解できてなかったところも沢山あったが、それでも面白かったってことだ。

理解が浅くても面白いものは面白いんだよ。
705なまえをいれてください:2008/07/21(月) 11:53:56 ID:leDzlRqm
とりあえず大塚パパの演技がヤバかった。
最後のいいものだなってところは
ビッグボスの表情の作り込みがスゴすぎだし。

これでリキッドがもっと大暴れしてくれたら…。
706なまえをいれてください:2008/07/21(月) 12:05:15 ID:Q1+vp2VC
>704
>多くの人が「?」と感じるのなら、それができてないと言わざるを得ないだろ。

>>700よく読みなさいな。

>そんな人がたまにいても

どうしても読み取れない人間は少数でてきてしまうって話だ。
「多くの人とは」どこにも書いてないし、
このスレ見る限りでは、MGS4の小説版に関しては
読み取れているひとのほうが「多くの人」だ。

あくまで、どうしても普遍的なものにすら
触れられない人は少数いて、
そりゃ仕方ない、作品というものの宿命だ、
って話だよ。
707なまえをいれてください:2008/07/21(月) 12:12:43 ID:NUhhCwNb
>>704
>>693からの流れは面白かったこととは別問題で語ってると思うけど、
意図の読解の話をしているわけであってね。まあ言ってることは同意だけどね。
説明不足でつまらんものでも、ブランドに押されて「理解力が足りない」とかを押し付けてくるし。
708なまえをいれてください:2008/07/21(月) 12:39:46 ID:+Gy3VFq7
土日で初代を3周した
一番うざいのはガンカメラだとわかった
709なまえをいれてください:2008/07/21(月) 12:49:08 ID:jDwvWExO
あそこはチャフ祭り
710なまえをいれてください:2008/07/21(月) 12:50:38 ID:qatsmzdo
ガンカメラはチャフ使えば無効化できるだろ。
一応、破壊することもできる。
711なまえをいれてください:2008/07/21(月) 13:02:09 ID:ZasfLnb1
無限バンダナ装備でスティンガーで壊しまくったのは俺だけかな…>ガンカメラ

わざわざヘリポートまで戻って監視カメラも壊して回ったりもしたw
712なまえをいれてください:2008/07/21(月) 13:04:47 ID:ZasfLnb1
>>704だが、
>>706>>707
スマンスマン、意図が読み取れてないのはオレ自身だったと…そういうオチだなw
713なまえをいれてください:2008/07/21(月) 13:22:15 ID:q3fB+IpL
http://eiga.com/buzz/20080718/16
この顔AAにされそうだな。
714なまえをいれてください:2008/07/21(月) 14:13:55 ID:TkLaJIFT
なぁなぁ。
今PSPでダウンロードしたメタルギア1やってるんだけど
サイコマンティスってどうやって倒すの?
コントローラー変えられないじゃん。
715なまえをいれてください:2008/07/21(月) 14:15:00 ID:jDwvWExO
コントローラーのポートを変えるんだスネーク
716なまえをいれてください:2008/07/21(月) 14:20:15 ID:TkLaJIFT
>>715
ポート?

そういえばなんかつぼを壊すと云々って話は聞いたことあるんだけど・・よくわかんね。
マジレス頼むわ。
717なまえをいれてください:2008/07/21(月) 14:26:23 ID:jDwvWExO
PSボタン長押しすれば分かる
718なまえをいれてください:2008/07/21(月) 14:32:38 ID:TkLaJIFT
>>717
あー・・・なんか勘違いしてるかも。
ネットで数百円払ってダウンロードできる「METAL GEAR SOLID」だよ。
PSPで遊ぶ奴。

PSPってPSボタンなんてないよね?
719なまえをいれてください:2008/07/21(月) 14:35:33 ID:jDwvWExO
すまんPSPか
720なまえをいれてください:2008/07/21(月) 14:47:44 ID:C0cNtaxM
HOMEボタン押せよ
721なまえをいれてください:2008/07/21(月) 14:50:38 ID:+Gy3VFq7
取説読まずに製品ぶっこわして
不良品だとクレームするタイプ
722なまえをいれてください:2008/07/21(月) 14:56:24 ID:q3fB+IpL
少しは頭使えよ…
723なまえをいれてください:2008/07/21(月) 15:14:33 ID:tYHsrMdr
小説を読み終えたが、本編よりもいいな。説明台詞も自分のペースで読めるし、一度見たことが
ある奴は飛ばすことも出来る。これはゲームをやっていたからってのもあるが。特によかったのは
BB部隊と最後のメリルとジョニーのラブラブをなくしたところだな。マイクロ波通路の会話も、
聞いていたとおり良かったし、さすがはファンの一人だと思った。
724なまえをいれてください:2008/07/21(月) 15:39:25 ID:NUhhCwNb
まあジョニーとメリルのは映像とセリフのリズムを楽しむところだから、
小説にしてもしょうがないしな。
725なまえをいれてください:2008/07/21(月) 16:43:45 ID:ZYUXkpTu
メリルとジョニーのあれは
小島が大好きなB級映画らしさが出ていて凄く良いと思ったけどなw
前から映画的なゲーム演出をしたいと言っていたからさ
だって他の奴らがシリアスしてるのに、あの二人だけは別の世界入っちゃってて
それでいて本人達は真面目にやってるつもりというあの流れは思わず失笑してしまうだろ?
大笑いではなく「まったく・・・w」って感じのね、すごくB級映画的なエンターテイメント性があったと俺は思う


>>724が言うようにあれは映像作品だから許されるものだけどね
映像作品は自分のペースではなく劇中の作者の意図通りのペースで進むからさ
あれが自分のペースで読み進める紙媒体や電子書籍タイプだとイライラしたかも知れんがw
726なまえをいれてください:2008/07/21(月) 16:49:13 ID:tYHsrMdr
個人的にあのゴロゴロ撃ちを使いたかった。MGOで出ているんだから、特殊技能としてだな。
ほとんど当たらなくてもいいから、とにかくやってみたいだけなんだ。
727なまえをいれてください:2008/07/21(月) 17:01:11 ID:O7GaoD5g
俺はあのラブシーンはB級どころかC級だと思った
スネークが死にに向かってるんだから空気読めって感じだ。しかも無駄に長い
アクト1辺りなら許せたんだがなあ
728なまえをいれてください:2008/07/21(月) 17:15:38 ID:GAWoM6Oe
魅せ方が下手。棒立ちのカエルをひたすら撃つ場面は失笑物でした
シリアスにD級アクションを混ぜた結果はこれさ
小島は映画作りする前に自分の力量が分かってよかったね   
729なまえをいれてください:2008/07/21(月) 17:16:17 ID:/+7e4/G8
映像では出発前の甲板でナレーションで流していた
キャンベルの台詞を、
小説ではヘイブンのCICでのメリルの戦いの中で
回想するような構成に変更して
感動をもりあげてたじゃん?
「その言葉に見合う兵士でなくてはならない」って。
ああいうふうにしてメリルの最後を盛り上げた以上、
ラブラブをやるのはちょっときつかったのかもね。

「言うだけ番長」とか、
CQCの練習でプロレスごっこをするオタコンとスネークとか、
やたら陽気なドレビンとか、
随所に笑いは入れてあるんだけど、
全体的に見て小説はシリアス指向だよな。
730なまえをいれてください:2008/07/21(月) 17:16:35 ID:+Wsg5Sub
ラブシーン不評だけど自分は重い展開が続いて落ち込んでるところに
ラブシーンがちょくちょく入ってくるからちょっと癒されて和んだ

でもジョニーアキバとジョニー佐々木が同一人物だとは未だに思えない
731なまえをいれてください:2008/07/21(月) 17:44:54 ID:jDwvWExO
アキバは今までのジョニーと同一人物じゃなくてよかったのに
732なまえをいれてください:2008/07/21(月) 17:47:25 ID:H3Z93Nmf
>>725
あれはスミス夫妻のオマージュっぽいけど
ブラックラグーンの影響も受けてるかと(ブログでコジコジが原作本買ってたし)
まさかメタルギアで二丁拳銃が見れるとはw
733なまえをいれてください:2008/07/21(月) 17:54:15 ID:O7GaoD5g
今度は12発だ!
734なまえをいれてください:2008/07/21(月) 19:45:04 ID:xFrdtTVK
>>705最後、ビッグボスの顔アップのとこいいね

表情がすごくいい
735なまえをいれてください:2008/07/21(月) 20:32:24 ID:eSEDieG2
2・3までは表情硬かったけど、4はホントに進化したね。
サニーの「メガネずれてるよ!」の表情とジェスチャーがよかった。
736なまえをいれてください:2008/07/21(月) 20:40:03 ID:AeOnydcL
(メガネ、メガネ!!)
の所は良かったやね。普通に「カワイイなーw」と思ってしまう
737なまえをいれてください:2008/07/21(月) 20:56:55 ID:NUhhCwNb
ラブシーンは不評って程でもないと思うけど。
というか4自体があれもこれも全体的に賛否両論で
大体そうなるのわかってて作ってたと思う。

個人的にはクリエイターってのはそういうもんでいいと思うけどね。
好きなもん作ってあわない人つまんねーって事でw

機械しかいないシャドーモセスはつまらん。
738なまえをいれてください:2008/07/21(月) 21:00:27 ID:kpV7o15B
民兵と敵兵をAct4と5に配置してくれれば良かったんだよな
739なまえをいれてください:2008/07/21(月) 21:07:25 ID:UJ/rBtg/
民兵の兵装でアラスカとかイジメだろw
740なまえをいれてください:2008/07/21(月) 22:19:24 ID:O7GaoD5g
>>737
このまま独りよがりなオナニーを突き通してたら小島は完全に終わるだろうね
741なまえをいれてください:2008/07/21(月) 22:23:08 ID:UJ/rBtg/
誰か引っ張っていくやつ無くなったのはホント良かった
尾行のほうがまだ潜入感あるわ
742なまえをいれてください:2008/07/21(月) 22:27:57 ID:GgSrHDWu
次は街中の尾行なら街に兵士以外にも一般人がいたり戦場だったりしてくれ
建物内での尾行とかも入れてくれ。
戦場への潜入はまさに両軍に加勢できるようにしてくれ。
743なまえをいれてください:2008/07/21(月) 22:47:50 ID:jDwvWExO
シャドーモセスは月光とカエルでよかったのにな
まぁ落とし穴から湧き出てくるフンコロガシの動きには
次世代機の凄さを感じたが
744なまえをいれてください:2008/07/21(月) 22:50:35 ID:tYHsrMdr
>>740
「クタラギさぁーん!」を見る限りだと、これをプレイヤーがどう感じるのかとかも考えてなさそうだからな。
あんな内輪ネタに近い物なんて、ファンのために作ったとは思えない。自分を客観視できなくなって
きているのか……。3は娯楽性の高い良質な作品に仕上がっていたのに。
745なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:00:41 ID:NUhhCwNb
「クタラギさぁーん!」なんて別にどうも感じないと思うけど。
746なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:30:57 ID:ZYUXkpTu
○○のオナニーとか言い出す奴にロクな奴はいないという法則
747なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:39:38 ID:1YrLB0hY
オナニーとかほざいている奴は嫉妬しているという結論が以前このスレで出たな
748なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:42:19 ID:+LgoP88p
内輪ネタとか
MGS1のマンティス戦のHIDEOも内輪ネタなのにね

「ファンがどう思うのかわからないのか!」
って、面白いか面白くないかだけだろあの程度の小ネタ
勝手にファン全員から不評だったみたいに巻き込むなよ気持ち悪い

というか
何が問題なんだ?
ゲハネタだから駄目、なんて勝手に憤ってるのかまさか
なら初期トレーラーのプラットフォーム戦争の時から批判しろと
749なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:44:02 ID:O7GaoD5g
ブルーレイの強制無線とかあんなんよく入れる気になるよな
DVD入れ替えより遥かに不便なインストール問題があるのに進化したー!て馬鹿じゃね?
750なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:45:00 ID:ZYUXkpTu
ははは
ほぅら、言ったとおりだ
751なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:47:52 ID:Bh/O6k7k
ぶっちゃけひでちゃんラジオが一番いらなかった
ゲームの製作者はゲームの中にまででしゃばらなくていいよ
752なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:48:36 ID:O7GaoD5g
狂信者はインストールなんとかしてから言えとは思わないの?
箱もwiiも持ってないから嫉妬とかじゃなくて素直に感じた事なんだが
753なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:49:28 ID:1YrLB0hY
だって2分や3分他の事してりゃすぐ終わるじゃん
754なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:49:57 ID:q3fB+IpL
メリルとアキバはMr,&Mrs,スミスだよな?
あの映画自体アレな出来だから、そっくりなあのシーンも非常にB級臭かった。


えぇ大好物です。
755なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:51:11 ID:jjhH9ZOI
インストールしても、ロードが長いとか意味ねーよな
どうせなら一括インストールしろと
756なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:52:58 ID:NUhhCwNb
たかが無線でそこまで怒れるのが素直に凄いと思う。
インストールはウザかったが、ムービーが長いから休憩だと思ってた。
頻繁にロードが入るよりは気にならないし。あれがスタンダードになったら困るけど。
757なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:53:13 ID:O7GaoD5g
他の事してりゃ〜なんて言われてもね
好きな場面を交互に見ようとするたびに三分二分待ちとかね
758なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:55:20 ID:q3fB+IpL
たしかに一括インストールは欲しかった。
だがたかが小ネタに切れてるお前の感性にはついていけん。
759なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:55:47 ID:eXNmgC/E
たしかにBDの無線は馬鹿丸だしで恥ずかしい
760なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:57:27 ID:O7GaoD5g
こっちも小島信者の怒涛にはついていけません
ほんと3は良かったねジョニーもジョニーらしかったし
761なまえをいれてください:2008/07/21(月) 23:58:34 ID:1YrLB0hY
もういいよw
どうせ何言ってもくだらん理由つけるだけだろ。
ロード時間とか初代PS世代ならなんともないだろ。
耐えられない奴は、短気か、ロード地獄時代を知らない子供達ということで。
762なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:02:02 ID:9Hv30M4X
MGS4のロードインスコ地獄は「ゆとり」認定でもしないと擁護できません
763なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:07:58 ID:U3cpRPWj
同じ時代遅れの感性を持つ親父にしか理解できないんだよ
4のこんなんで次世代機ゲー?てカス仕様の良さはな 
764なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:09:44 ID:Visa8KCe
スルー検定実施中?
765なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:12:20 ID:SwawtzSE
MGS4は時代遅れゲー(笑)
レジスタンスより出すのが早ければまあ許せる仕様だったかな
766なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:17:08 ID:vOkRsSy0
PS世代なら〜とか言ってるけど普通に4よりMGS1やFF7とかのが快適ですね
ただでさえ長いのにロード終わるたびにスタート押せとかいつのゲームすか   
767なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:36:31 ID:oVAq7k0h
みんな同じ人かな?
特徴的で分かりやすい
768なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:37:46 ID:SwawtzSE
全て事実です
・3より多く長いロードそしてインスコ
・スタート押さなきゃスキップできません
・ロード終了後はスタート押してね
・無線飛ばしができるよ(地味に進化した)
・ムービーの停止ができます(早送りのが欲しい)
・転がり&仰向け撃ち追加
シナリオ的な問題
・パイレーツのパクりみたいなラブシーン。なんの捻りもなくつまらない上に意味がない
ジョニーの変貌は本当に意味が分からない
769なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:41:01 ID:SwawtzSE
能なしニートの洞察力のある゙フリ"はいいから
770なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:43:47 ID:U3cpRPWj
クソゲーage
771なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:44:18 ID:zczSXh9F
単発必死w

しかしディスクチェンジのところはSENDしたら何かしゃべるかな?
とか思ったらCALLされてびびった
772なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:46:11 ID:XpO1jzxq
無線を強制ではないようにして
大きなイベントの無線以外はリアルタイムだったらもっと評価も違ったんだろうけどな
773なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:46:47 ID:SwawtzSE
3は神ゲーだが4を評価してるアホはファン名乗らなくていいから
774なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:47:08 ID:pDcfOcJC
いまさらネガキャンしてる必死な人がいてわろち
775なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:48:35 ID:U3cpRPWj
箱でだせよ
776なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:51:16 ID:SwawtzSE
ネガキャンもなにも全て事実だからな
ジョニー改悪リキッドは死んでましたな4を評価してるアホはファン名乗らなくていいから
777なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:51:18 ID:/8rxTQe0
なんだ、アンチが沸いてただけか
778なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:55:49 ID:zczSXh9F
本スレという防波堤を乗り越えてきたのか
<<すごいな>>
779なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:57:13 ID:zb4aF7hx
「ファン名乗らなくていいから」なんて恥ずかしいセリフよく言えるなw
780なまえをいれてください:2008/07/22(火) 00:59:45 ID:SwawtzSE
無線を削除してなにが増えたかと思ったらうんこ下痢脱糞
うんこに下痢に脱糞
こんなん評価してるアホはファン名乗らなくていいから
781なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:00:37 ID:EeCmQi/l
メタルギアソリダス出ないかな
782なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:01:57 ID:zczSXh9F
>>781
あのおじいちゃん開き直っちゃって隠れる気無いからな
783なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:03:40 ID:SwawtzSE

4の台詞はたしかに恥ずかしい台詞ばかりだったな
784なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:04:33 ID:TFIGszal
>>780
悔しいのは分かるが、もはや説得力の欠片も無いよキミ。
785なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:05:44 ID:SwawtzSE
>>784
正論すぎて悔しいんだな
よく分かるよ
786なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:08:19 ID:EeCmQi/l
>>782
いやいや、ネイキッドみたいに昔の話で出ないかなって
せっかくの高画質なのにおじいちゃんばかりじゃもったいない
787なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:10:09 ID:SwawtzSE
無線排除してうんこに下痢に脱糞
ジョニー改悪ビッグボスは一方的にひたすら喋り続ける糞ジジイに
最後に言う4を評価してるアホはファン名乗らなくていいから
788なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:11:10 ID:r3NKOjuD
だったらまずメタルギアリキッドだろ
789なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:11:14 ID:zczSXh9F
>>786
奴は愛国者によって大統領に仕立て上げられたんだよな?
したら失脚後〜蜂起ぐらいまでか?地下に潜ったって言ってたし
790なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:14:35 ID:rW+H6s1i
よくわからんが自分の意見は自分だけが抱えておけばいいと思う
791なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:15:39 ID:Visa8KCe
雷電と一緒に暴れてた頃だろ。やるなら。
まぁ、それじゃまったくメタルギアじゃないしソリダスが主人公じゃやる気はおきんがな。
792なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:16:36 ID:jzj97Str
敵に見つかるように潜入するMGS5
793なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:17:50 ID:PzGjnDeY
MGS4大ヒット記念!
WORLD TOUR Tシャツと小島プロダクション公認
特製オリジナルデザインTシャツ(2色展開)をカスタムファクトリーで予約開始です!!
http://www.konamistyle.jp/customfactory/mgs_tshirt/

またTシャツかい
794なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:18:17 ID:rW+H6s1i
メタルギアを建造する
MGS5
795なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:18:45 ID:GylkKq7C
システム面で言えば、次回作は4の「戦場の中」思想とOPSの「集団戦」思想を完成させて欲しいね
796なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:20:15 ID:IoDjMi9z
この時期になると夏だなあとか言う人がいるが
夏休みの季節だからっていきなり厨が増えたり
しないだろうと考えてたけど前言撤回
やっぱ夏休み効果みたいなのは存在するね
4スレもひどい有り様だし
797なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:20:28 ID:TFIGszal
>>785
顔とIDが真っ赤だぞw
798なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:24:35 ID:SwawtzSE
うんこ大好き4厨は正論を言われると頭がおかしくなるらしい
799なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:24:40 ID:Visa8KCe
>>795
opsの集団潜入はもっといいものに出来そうだな。
そうするとcoopミッションとかも出来るようになって…
MGS5はまだかのう…
800なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:26:09 ID:EeCmQi/l
>>789
もう少し昔ので子供を仲間にしながら潜入とか
無理かw

リキッドの方がいいかもな
801なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:31:10 ID:nTaThqlE
もし完全版を出してくれるのならば、act4にウルフ社のPMCを多数配置+所長室ルートが
欲しいなぁ。act3は街並みが綺麗だけに、尾行以外でもう少し戦闘したかった

act5はストーリー的に改善無理っぽいが・・・
802なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:40:30 ID:On16Rft0
箱庭MAPでクーデーター軍に制圧された都市をレジスタンスと共に進む
行く手には都市を蹂躙する巨大なメタルギア部隊が登場
あれ?地球防衛軍?
803なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:41:58 ID:xlqgmFQg
今日、RAHのオールドスネーク買ってきた。
聞いてた通り顔がひでぇw
で、ワールドキャラクターコンベンションに行ってきた人に聞くけど、
特別版スネークって顔とタコカムの色以外は変更なし?
804なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:43:43 ID:IoDjMi9z
ACT5はマップ広くしてくれるだけでもありがたい
805なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:43:46 ID:Nh+VJ01V
所長室ルートは洞窟を抜けた先が埋まっているから、行けそうもないな。1とは反対の状態に
なっているのがなんともいえない。でも、あそこら辺は全体的に小さくなっているのが。

ACT5はマンティスのところへ辿り着く、複数の経路のマップを入れる余地はあると思うが。
さすがに最初のところだけってのは。もっといえば、戦場に潜入するのがコンセプトなんだから、
3人だけじゃなく他の戦える米軍も送り込む展開にして欲しかった。ムービーは派手なのにゲームは地味。
806なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:44:22 ID:SwawtzSE
4厨がジョニーのケツが好きなのはよくわかった。ウッホイ!
807なまえをいれてください:2008/07/22(火) 01:51:33 ID:nTaThqlE
しかし俺的に発売して一番驚いたのはビッグボスが味方ってことだったw
トレーラーのフンコロガシが転がってた場所はアウターヘブンで、ラスボスは
復活したビッグボスだとばかり思ってたよ

あのパパ大っ嫌い子が普通に会話する時代が来るとはねぇ
808なまえをいれてください:2008/07/22(火) 02:00:29 ID:4DKsJLlf
そういや中の人も若い頃やんちゃしてたっていってたなあ。
809なまえをいれてください:2008/07/22(火) 02:29:49 ID:MshE56GQ
>>807
そうか?
小島の考えることは裏の裏をかいたつもりで表をかくことだし
登場人物以外の周りの被害とか同でもいい感じだから

最終的にはスネークに試練を与えるためだったとか何とかで善キャラになるのは
3が出た時点で想像するに難くなかったが
810なまえをいれてください:2008/07/22(火) 02:35:32 ID:Nh+VJ01V
4発売前でもMG1,2のビッグボスの戦いは愛国者達から解放されるためのものなんじゃないか、
と予想されていたが、実際大体その通りになったわけだしな。今までの戦いを全て愛国者達絡みに
したのは、ちょっと好きになれなかったな。
811なまえをいれてください:2008/07/22(火) 02:43:58 ID:Cd8oLQqa
拡張パックってプレステネットワークチケットで買えないの?
812なまえをいれてください:2008/07/22(火) 02:47:58 ID:Nh+VJ01V
>>811
ああ、残念ながら。KONAMIがややこしいことをしたから、混乱している人は多いようだな。
813なまえをいれてください:2008/07/22(火) 02:56:15 ID:Cd8oLQqa
ありがと 
もうプレステのチケット買ってもうた 
わからんつーの
がっかりイリュージョン
814なまえをいれてください:2008/07/22(火) 02:58:25 ID:Nh+VJ01V
PSNでMGS1かポリスノーツを購入していなかったら、それに使うのもいいかもしれん。
とりあえず、気を取り直してローソンとかでウェブマネーを買うがよろし。
815なまえをいれてください:2008/07/22(火) 06:08:06 ID:mYxWubl3
MGOショップはトラブル続きだからなぁ。
復旧の目処すら立ってないみたいだし。
今はエラーが出たりして、なかなか買えないのがなんとも。
こんなことならPSストアで普通に販売すりゃいいのに。
816693:2008/07/22(火) 09:19:11 ID:aj1ZPfAo
>>698
構造的な意図と、小説的な意味を取り違えてるよ、あなた。
文体の混乱が構造的に意図されたものなのは一目瞭然。
でも「だから」小説的には意味がないの。無残なほど失敗してる。

じゃあ、おれも最近のノンフィクション読むんで、
あなたもラノベじゃない小説を読んでみてよ。近代小説の古典とか。

でも、「取材者が知り得なかったはずの当事者の心理まできっちり書いてあるやつ」か。
最小葉月とか読んで言ってるんだろうケド、
それ、カポーティ以降の手法だから最近でもなんでもないんだよなあl。
本当に最近のノンフィクションは、そういうのはもう少ないよ。
817なまえをいれてください:2008/07/22(火) 09:20:32 ID:3xfgdLLc
ぜーんぜん何言ってるかわっかりまっせぇーん。
818なまえをいれてください:2008/07/22(火) 09:42:51 ID:Kp6+KrIk
こういうのは
場合によっちゃ妄想が先走る、読み物としての物語性、テーマ、キャラの心情や状況性の魅力として小説を読んで楽しむか
読み物としての、場合によっちゃラノベ嫌いや文章のあら探し的になれど上手い文章を読んで楽しむか
だわな

俺は前者だわ
819なまえをいれてください:2008/07/22(火) 09:44:45 ID:W80l4lrS
>>807
なんだかんだいって殺してしまったことを後悔してるんじゃね?
MGS1でもスネーク自身が俺のトラウマだとかナオミに話してたし、
もっとビッグボスといろいろ話したかったかもしれん。
ルルーシュも皇帝殺した(実際は死んでないが)時ももっと聞きたいことがあったと少し後悔してたみたいだし。
820なまえをいれてください:2008/07/22(火) 09:49:11 ID:P2c7Pk0R
無残なほど失敗してるってのは言いすぎじゃないの?
後なんでラノベ云々が突然出てくるかが分からない
821なまえをいれてください:2008/07/22(火) 09:59:02 ID:wpP4+szb
>>816
一見まともなこと書いてるように見るけど
「無残なほど失敗している」その理由について
一切触れていないね。
どうして「意図された」「文体的な混乱」が
「小説的には意味がないか」 書いてくれないかな。
このままじゃよくある文学的な煙幕を張っているようにしか見えないからね。

それにあなたは「意図された」「文体の混乱」と書いてあるけれど、
あの小説は人称について一切ぶれてないんだよ、実は。

マーク・ボウデンとか
「大統領の陰謀」の人が書いた
イラク戦争決断の本とか、読んでみたらどう。。
海外では「いまだに」メジャーな手法だよ。

とかいても、少ないか多いかは価値や有効性には関係ないよね。
あなたが「そういうものは少ない」とか書いたから反論しているだけで。

結局最初に戻るけど
なぜどうして「意図された」「文体的な混乱」が
「小説的には意味がないか」を
きちんと書いてくれないかな。
822なまえをいれてください:2008/07/22(火) 10:09:34 ID:pDcfOcJC
ふっ・・・
生粋の理系の俺にはわけがわからんぜ
823なまえをいれてください:2008/07/22(火) 10:22:20 ID:wpP4+szb
>>820
この人に
「どうせラノベしか読んでない奴」って思い込みが
あるのは確かだよね。
「近代小説の古典」「本当に最近の」
っていうのは「古典と最新」っていう
いわゆるふたつの権威主義だから。

相手をけなしたい反論のための反論だから、
そういう言葉が出てくるんじゃないかな。
論旨に反論するんだったら、
相手の人格を想定する必要はないものね。
人格を攻撃したり馬鹿にしたりするのは
反論のための反論のよくある特徴だから。

あと構造的な意味と小説的な意味を
分けているわたりも、それらが一体に絡み合ってなって
小説という一個の作品を成しているという
ことには思い当たらないのかな。
それを明確に分離するようなバフチン的な構造主義批評は
「本当に最近の」批評には少ないからね。
824なまえをいれてください:2008/07/22(火) 10:27:55 ID:3xfgdLLc
そろそろ空気読めよ。。。
825なまえをいれてください:2008/07/22(火) 10:37:57 ID:wpP4+szb
>>824
スレ汚しすいませんでした。
あの小説はよくできていると思ったので……。

ここらでやめときます。
826なまえをいれてください:2008/07/22(火) 11:05:05 ID:xKD/5Zwt
ペイン戦のプレイ動画みて
真似しようとしてフルボッコにされて涙目
あんなすばやいタクティカルリロードできねえよ
ちくしょー
827なまえをいれてください:2008/07/22(火) 11:54:09 ID:Visa8KCe
久々にMGO起動したが、追加パック無しの部屋が一つも立ってなくてワロタw
まぁ、どうせもうプレイしないだろうからいいけど新参は可哀想だな。
828なまえをいれてください:2008/07/22(火) 11:57:04 ID:/8rxTQe0
>>820
自分に絶対的な自信があるお方なんだろう
829なまえをいれてください:2008/07/22(火) 11:57:23 ID:zb4aF7hx
新しい拡張パックが出るたびに過去の拡張パックを値下げしないと
ついにPS3買ったぞーって張り切ってるプレイヤーが追いつくために一気に多額の金額を
払う事になる
830なまえをいれてください:2008/07/22(火) 12:00:30 ID:/8rxTQe0
よくこの手のオンラインゲームでは
追加パックとかが発売半年後・あるいは一年後くらいに
半額になったり無料になったりするよ
831なまえをいれてください:2008/07/22(火) 12:06:43 ID:Visa8KCe
某虹6で、ギガバイト級の拡張パックを無料にしたUBIは偉大。
832なまえをいれてください:2008/07/22(火) 13:25:37 ID:CKUHcSKl
ちょっと4にはがっかりしたな 期待しすぎただけかもしれんけど
833なまえをいれてください:2008/07/22(火) 14:07:04 ID:nt5B1LV0
>ラノベじゃない小説
じゃあ山田の小説でも読みます^q^
834なまえをいれてください:2008/07/22(火) 14:10:25 ID:TWcN4oO2
>>833
山田って山田正紀?
ラノベもガトーとか作家によっては良いものもあるんだけどな…
835なまえをいれてください:2008/07/22(火) 14:11:47 ID:Czr4l3YI
オンラインステージの地下下水道は、もともとAct.3に入るはずだったみたいね。
MGS3と同じように先導して進むステージだったようだが、容量の関係でカット…残念だ。
836なまえをいれてください:2008/07/22(火) 14:15:19 ID:1nelGgPG
やったーchickenとれた。やったー
837なまえをいれてください:2008/07/22(火) 15:03:21 ID:fJFPKxRC
運が良くても本編を1日一時間しか進めないんで、MGOやるのは相当さきのことになりそうだ。
エクストリームとかもやりたいし、本編遊び尽くす頃には不具合とかも収まってるよね?
838なまえをいれてください:2008/07/22(火) 15:34:14 ID:ugfdW45L
>>834
山田悠介先生だろう、2ちゃん的に考えて
839なまえをいれてください:2008/07/22(火) 16:30:11 ID:Czr4l3YI
>>837
まだショップに繋がらない人もいるし、俺のフレンドはウェブマネーぼったくられたって言ってたし…8月まで待ったほうがいいかもしれない。
840なまえをいれてください:2008/07/22(火) 17:37:19 ID:xO7PjqAO
まじ運営最悪だな。
なんとかファンに支えられてる感じか女兵士可愛い。
841なまえをいれてください:2008/07/22(火) 17:42:18 ID:VB1SIlLW
リアル鬼ごっこですか
842なまえをいれてください:2008/07/22(火) 17:52:23 ID:Nh+VJ01V
本編のDLCもどうでもいいようなものばかりだからな。パスワードで凄い武器が出るとか言ったが、
まだ何の音沙汰もない。遊べる場所がACT1,2くらいしかないから、すぐに飽きてしまう。
843なまえをいれてください:2008/07/22(火) 18:44:11 ID:XpO1jzxq
ネタVRミッションなら金出せる
844なまえをいれてください:2008/07/22(火) 19:30:02 ID:87TRcWDD
光合成しちゃ駄目だろ、人として。
845なまえをいれてください:2008/07/22(火) 19:34:21 ID:Nh+VJ01V
2のVRであったオルタナティブミッションが面白かった。本編の素材を使えるから、ああいうのが
追加されればいいんだが。その気になればオンのマップも使えるんじゃないかと。
後は1であった武器も装備も現地調達しながらステージをクリアしていく、本編の縮小版みたいなのも
復活希望。やってないが、MPO+に似たようなのがあったんだっけ。
846なまえをいれてください:2008/07/22(火) 19:35:58 ID:VB1SIlLW
MPO+のそのモードはおもしろかった。
PS3クオリティーでやってほしいね。
847なまえをいれてください:2008/07/22(火) 19:38:53 ID:XpO1jzxq
3,4は勝手に麻酔銃くれるからね
タバコ以外現地調達でひたすら潜入やってみたいなぁ
848なまえをいれてください:2008/07/22(火) 19:45:27 ID:Nh+VJ01V
強制入手武器が多かったな。オペレーター、mk2ピストル、M4、Vz83、DSR-1、グレネードランチャー、
レールガンとこれだけあればクリアできるな。
849なまえをいれてください:2008/07/22(火) 19:46:56 ID:g4qI7MXD
さっさとDLCでフルインスコできるようにしてくれ
850なまえをいれてください:2008/07/22(火) 20:09:00 ID:lwkHo/rC
最近出たスネークイーターのbest版ってリバーシブルジャケット?
中古の通常版と新品の廉価版が同じ値段で売ってたら前者を買う程
廉価版のパッケージが嫌なんだが、どうしてもサブシスタンスが見つからないんで
買おうかと思ってるんだが…
851なまえをいれてください:2008/07/22(火) 20:29:19 ID:jzj97Str
次のVRはアウターヘブンとザンジバーランドを再現したMAPにしてくれい
852なまえをいれてください:2008/07/22(火) 20:39:34 ID:Nh+VJ01V
>>849
50GB全部だったら、PP買った俺涙目。
853なまえをいれてください:2008/07/22(火) 21:38:28 ID:gB76NCJV
>>851
>ザンジバーランド

つまりは3(ツェリノヤルスク)のマップですねわかります
854なまえをいれてください:2008/07/22(火) 21:44:43 ID:Poxm+/s7
ザンジバーランドのマップといえばやはり
ザンジバービル4階だろ。マネキン部屋とサウナとトイレだぞ
855なまえをいれてください:2008/07/22(火) 22:18:06 ID:Nh+VJ01V
ACT2の市場、色々物が壊れるけど自分じゃ壊せないってのがちょっと残念だな。壊せる物も
主に瓶とかだし。月光が踏みつぶしていたスイカもないな。
856なまえをいれてください:2008/07/22(火) 22:48:10 ID:W1ZurC8q
インストールまじうぜえBD自慢する前にこれなんとかしろよ
役に立たないカムフラ作ってないでさっさと対策汁
それと×ボタンでムービー飛ばせるようにしてほしい
857なまえをいれてください:2008/07/22(火) 23:00:45 ID:5ObuSY57
>>852
HDD交換すればいいだけだ。
858なまえをいれてください:2008/07/22(火) 23:07:33 ID:Nh+VJ01V
それはそうなんだが、そこまで一括インストールに魅力を見出せないというか。それでもロード時間は
長いだろうし。
859なまえをいれてください:2008/07/22(火) 23:10:43 ID:W1ZurC8q
レイ戦とラストバトルを交互に楽しみたいから一括は必要
860なまえをいれてください:2008/07/23(水) 00:01:30 ID:tg0klNBZ
>>858
一括インストールの意味を履き違えてないか?
861なまえをいれてください:2008/07/23(水) 00:15:33 ID:s+UwN1rE
>>858
各章ごとにインスコするといっても各章のデータを全部
HDDにコピーしてるわけじゃないよ
音声とかはインスコしたデータとは別にディスクからストリーミングで引っ張ったりしてて
複数の音を同時に流してる。特典ディスク参照
だから一括インスコが可能になったとしてもエリア間のロードが早くなるわけではない
862なまえをいれてください:2008/07/23(水) 01:04:55 ID:utY1wHeW
そういうものなのか。
863なまえをいれてください:2008/07/23(水) 01:11:17 ID:iGcqGLgC
インスコってHDD消耗するんじゃね?
864なまえをいれてください:2008/07/23(水) 01:35:31 ID:SKMkMc97
HDDは消耗品だぞ
865なまえをいれてください:2008/07/23(水) 08:34:42 ID:IvifYPv4
消耗しないものがこの世にあったのか
866なまえをいれてください:2008/07/23(水) 08:37:45 ID:rrz38sa9
平和への望みさ
867なまえをいれてください:2008/07/23(水) 09:33:02 ID:Hf7F8DpM
>>856
デモは普通に飛ばせますが…
868なまえをいれてください:2008/07/23(水) 09:52:23 ID:IzYA+zLc
>>866
かっけぇwww
869なまえをいれてください:2008/07/23(水) 11:49:54 ID:rrz38sa9
いちいちSKIP選ぶんじゃなくて
ワンボタンでサクッと飛ばしたいという意味ではなかろうか
870なまえをいれてください:2008/07/23(水) 12:31:43 ID:Gk20eYpu
オプションかなにかでムービーを排除できたらいいのに
871なまえをいれてください:2008/07/23(水) 12:54:37 ID:utY1wHeW
というか、ロードが終わったらスタートボタンを押させる仕様も謎だ。設定で変えられたらいいのに。
872なまえをいれてください:2008/07/23(水) 12:57:01 ID:tg0klNBZ
>>871
たしかに設定で変えられれば良かった。
ロード中に小便行っても勝手に始まってないのはありがたいけど、
基本煩わしい。
873なまえをいれてください:2008/07/23(水) 14:22:17 ID:FApNvLQI
公式に載ってるフィギュメイトって何?
昔出たキューブリックのパッケージに2頭身スネークのイラストが載ってたけど、
あれ以上にぶっとんだ絵柄なんだが。
つか、なんでみんな生足なんだよー
874なまえをいれてください:2008/07/23(水) 14:33:14 ID:rrz38sa9
フィギュメイトのとこだけクリックできない
875なまえをいれてください:2008/07/23(水) 15:46:45 ID:DbS9p7th
フィギュメイトキモすぎw
誰が喜ぶんだよあれはwww
876なまえをいれてください:2008/07/23(水) 16:01:31 ID:CWVgYVz5
スネークの左にいるのがリキッドだよな
かわいすぎるんだがww

でもこの画像じゃ水着にしか見えないんだ
877なまえをいれてください:2008/07/23(水) 18:43:12 ID:/TVhcVd1
43 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2008/07/23(水) 18:37:33 ID:UNl3xmG70
http://www.konami.jp/mgs4/jp/images/figumate.jpg

新川なにやってんだ
878なまえをいれてください:2008/07/23(水) 18:56:34 ID:DbS9p7th
直前のレスくらい見ろよ
879なまえをいれてください:2008/07/23(水) 18:57:37 ID:JyuQP0Iz
>>875
あの絵の使命はおそらく「喜ばせる」のではなく「爆笑させる」ことだ。
十二分に目的は果たしていると思うが……あーもう笑いがこみ上げるwww
880なまえをいれてください:2008/07/23(水) 18:58:39 ID:TyN7VtQw
881なまえをいれてください:2008/07/23(水) 23:25:26 ID:7OqxFdVC
チンカワさん何やっているんですか
882なまえをいれてください:2008/07/23(水) 23:32:52 ID:KycW/4pm
オセロットがDOXDIEで死んだなら東欧でなぜ死ななかったんだろう。ママももっと早く死んでるんじゃないのか。MGS1的に考えて。


公式の動画いつまでComingsoonなんだよ。
883なまえをいれてください:2008/07/23(水) 23:53:51 ID:rrz38sa9
ドックス・・・ダイ・・・
884なまえをいれてください:2008/07/23(水) 23:57:48 ID:KycW/4pm
じゃなぁーーーーーーーーーーーい!

気付かなかったぜ。
885なまえをいれてください:2008/07/24(木) 00:00:46 ID:kJTxBssP
BOXDIEもありじゃね?とふと思った
死ぬ人かなり限定されるけど
886なまえをいれてください:2008/07/24(木) 00:04:42 ID:dodA1WlB
スネーク!何があったんだ!?
スネーク!

スネェェェェェェェェェーーーーーーーーーク!
887なまえをいれてください:2008/07/24(木) 00:28:21 ID:WGXHL7qp
なんでゼロって、イギリスのSAS所属なのにアメリカの作戦指揮官してんの?
888なまえをいれてください:2008/07/24(木) 00:29:12 ID:CuoRAsRK
シークレットシアターでモセスで本当に心停止で死ぬ てのはやると思うなw
889なまえをいれてください:2008/07/24(木) 00:31:15 ID:QiMLe8ki
シナリオ的にもおかしくないしな。
890なまえをいれてください:2008/07/24(木) 00:31:40 ID:5mqEOLua
こめかみに手鉄砲で「ぱぁーん♪」も使えそうだ
891なまえをいれてください:2008/07/24(木) 00:36:51 ID:g159mQGe
>>803
スルーされてたので返レス。
後、チェストリグの色も変更されてる。だから、ヘッドとリグを通常版に移植すれば、劇中仕様にすることも可能。
ヘッドは通常版と比べるとかっこよくなってる。ただ、オクトカムの色が緑で気持ち悪いので単体だけの購入はお勧めできない。
RAHのスレに劇中仕様にした写真をupされてうるので、よかったら見てみたら?
892なまえをいれてください:2008/07/24(木) 02:42:01 ID:QiMLe8ki
リボルテックで出ないかな。オールド・スネークやサイボーグ雷電なんかが欲しい。
893なまえをいれてください:2008/07/24(木) 02:56:30 ID:pOhsdj77
figmaとか出ないかな?
894なまえをいれてください:2008/07/24(木) 03:19:40 ID:wG+C1H8I
figmaは低価格がウリだからオクトカムの再現とか
4の雷電みたいなのはコストかかるんじゃないかなあ
895なまえをいれてください:2008/07/24(木) 07:39:01 ID:XYa5+Bra
まずメディコムトイが潰れないと無理
896なまえをいれてください:2008/07/24(木) 09:32:27 ID:gGJCx4n5
リボスネとかリボ雷電は欲しいなぁ
欲を言えばリボRAYとか武器屋のREXとか出して欲しい
897なまえをいれてください:2008/07/24(木) 11:35:13 ID:JoyetLml
リボルテックでもマスターグレードでも良いから
メタルギアのちゃんとしたキットが欲しい
今のソフビみたいな奴じゃあ全然駄目だ
898なまえをいれてください:2008/07/24(木) 11:42:05 ID:i+lm4ffo
>>897
コナミだからなぁ…。
MGはまずないんじゃね?
リボルテックはありそうだけど。
899なまえをいれてください:2008/07/24(木) 11:53:54 ID:4w6HtPWN
>>891
ありがとう!
タコカムの色キモイのかwww
900なまえをいれてください:2008/07/24(木) 12:09:03 ID:TV1LWbJQ
バンドデシネ2見終わった
MGS2とだいぶ変わってるのな
ソリダスがあっけなく死んで可愛そうだった・・・
901なまえをいれてください:2008/07/24(木) 23:00:58 ID:CuoRAsRK
「このサイテー野郎」なんててセンスなさすぎる台詞言わせるなよ

PSP版でレイブンにフォックスダイの事聞かされて「嘘だ!」て叫びならがら銃撃ってたのはワラタな
DVDでは冷静な台詞に修正されてたけど必死な顔で銃乱射するのはそのままだから違和感
902なまえをいれてください:2008/07/24(木) 23:14:41 ID:5mqEOLua
久々に2やり直したがストーリーめちゃ面白いな
903なまえをいれてください:2008/07/24(木) 23:41:56 ID:i+lm4ffo
>>902
2はもっと評価されるべき。
904なまえをいれてください:2008/07/25(金) 00:01:44 ID:CuoRAsRK
BDのスネーク兄弟は喋り方がウザイ
905なまえをいれてください:2008/07/25(金) 00:11:09 ID:CCzZ6JWa
BDは女キャラが…って百万回言われてますよね

貴重なエルザとウルスラが…
906なまえをいれてください:2008/07/25(金) 00:25:22 ID:NcHr5RgC
>>901
翻訳小説っぽさがいいんじゃねーか
907なまえをいれてください:2008/07/25(金) 03:01:05 ID:tyBU6/l1
ようやっと全部みた
なんつーか2でさんざん広げた話を4で全速力で回収しちまった感じだなぁ・・・
さんざん言われた2だけど全ての伏線と話を理解すると、とんでもなく深い世界があるような気がしてならなかった
それが4で簡単に説明されて片付けられて興ざめというか・・・
まあそういう4はそういうコンセプトなんだろうが
908なまえをいれてください:2008/07/25(金) 03:19:30 ID:y+W5zE1H
>>907
4はとにかく終わらせる事、広げすぎた風呂敷を畳む事、この2つに比重を置きまくってるからねぇ
出来上がったものの出来はどうあれ。
2はあれはあれで完結した作品だと今でも思ってるけど「愛国者倒してねーじゃん!オルガの子供助けてねーじゃん!」て人が
ほとんどだったのも事実だし、そういう人のために「完結編」として4を構築したとも
インタビューで答えてるから、間違っては無いと思う。

後、ここ最近の裏ヒデ聞いてみると良いよ。本当は007みたいな「今回はこの事件を解決」って感じのこじんまりとしたシリーズにしたかった、
MGS2で良くも悪くも話を広げすぎた、って反省してる
909なまえをいれてください:2008/07/25(金) 03:38:09 ID:9LxHqhJf
伊藤さんもMGS3のレビューの時、自分のHP(現在は閉鎖)で言ってたな
MGS2はMGS2で完結した物語。愛国者の設定はこれ以上
無理に掘り下げなくてもいいのではないか、って。
910なまえをいれてください:2008/07/25(金) 03:50:28 ID:hWghZV9G
ガーコと一緒に注文したから
まだコナスタから小説とMGS2BDがきません
911なまえをいれてください:2008/07/25(金) 03:52:27 ID:eZKHZqYo
2はクソゲー
912なまえをいれてください:2008/07/25(金) 04:33:23 ID:S1XOibrP
>>905
ビッグママのいた教会アジト?の廊下に飾ってあるOPS絵では
エルザが良い感じなだけにアシュレーの女キャラは残念だ

エルザって声だけは萌キャラ寄りだったんだけどなw
913なまえをいれてください:2008/07/25(金) 04:54:13 ID:5WEjIqdo
でも後藤は意外と言っちゃあ失礼だが演技は上手かったね。
914なまえをいれてください:2008/07/25(金) 07:41:48 ID:Jn31Vx95
若い声優使うなんて、と心配していたがさすがコジプロと思った
若本も余計な演技がなかったし
915なまえをいれてください:2008/07/25(金) 07:43:04 ID:I1bzvMyZ
ジョニー…
916なまえをいれてください:2008/07/25(金) 08:26:55 ID:OhC45/+N
ジョニーアキバは中の人が下手というわけではないんだがな。

それよりもあれなのは、ヴァンプだろう。ビッグママの夏木マリ氏に比べて浮いている。まあ、比べるのは
厳しいのかもしれないが。さすがに上手い人は上手いんだな。
917なまえをいれてください:2008/07/25(金) 08:56:57 ID:ToOQEMPZ
俺はヴァンプの声の人2より好きだ。
ただ理由なしに声優変更は納得いかないが。
918なまえをいれてください:2008/07/25(金) 09:00:04 ID:Z+HMKTiP
塚本の演技は酷すぎる。
役者としてはそれなりに悪くないのに、声優としては破壊的なレベル。

スナッチャー、ポリスノーツの時から声優にはこだわってたはずなのに、
MGS4の小島と塚本の出演しているシーンは小島作品中最悪の演出。
いくらファンサービスとか言っても、作品のクオリティを犠牲にしちゃダメだろう。
919なまえをいれてください:2008/07/25(金) 09:01:03 ID:Nli9XV5p
俺はヴァンプの声は分けてというか、それぞれで固定されてるかなー。
2のヴァンプは置鮎がいいし、4のヴァンプは今の人がいい。

最期の「さあ殺せ…! 殺してみろ!」は好きだわ。演技として。
逆に2のシャァァァァ!とかは置鮎じゃないと違和感だし
920なまえをいれてください:2008/07/25(金) 09:04:00 ID:fCg+AHZB
>>918
コジマのシーンはもっと短ければな。「艦長!〜完了しました!」とか現状報告だけとかでよかった。
ヴァンプは英語版声優が一番。
921なまえをいれてください:2008/07/25(金) 09:07:52 ID:NcHr5RgC
だよね。ヴァンプの英語版の人は死ぬ程カッコイイ
ちょうど北米版をプレイ中だけど、ヴァンプが出てくると
腐女子みたいに黄色い歓声を上げちゃう
922なまえをいれてください:2008/07/25(金) 09:19:10 ID:fCg+AHZB
今回は
ザ・ボスの息子vsビッグボスの息子
だったんだな。
そういやスネークは仕方ないとしてオセロットは何で子供作ってねーんだ
923なまえをいれてください:2008/07/25(金) 09:21:33 ID:NcHr5RgC
青春時代をヴォルギンの隣で過ごしちゃったから…

ではなくて工作活動に身を置きすぎて
親密な関係を持つ機会が無かったのかもね
DTかどうかはともかく
924なまえをいれてください:2008/07/25(金) 10:17:51 ID:NcHr5RgC
というかオセロットに子供がいないなんて
一言も言われてない気がしてきた
925なまえをいれてください:2008/07/25(金) 10:21:14 ID:4DcpiOjL
次回作でコセロットが出てくるかもね
926なまえをいれてください:2008/07/25(金) 11:05:30 ID:1JZWcuV8
此処でまさかの
シリーズの設定を一から破壊するオセロット実は固体&液体の父親、と言う展開

ターニャの事が忘れられませんでした
クローン計画は実は失敗してました
927なまえをいれてください:2008/07/25(金) 12:05:14 ID:62iZ7OLQ
>>918
最後だし許してやろうよ。
監督の演技自体は、ヒデラジ初期OPの明夫・17才との掛け合いと比べると大分上達してると思うw
928なまえをいれてください:2008/07/25(金) 12:36:37 ID:Epraag/N
>>918
演技単体としては悪くないと思う。
あれぐらいのレベルがあれば、
塚本の声が合うようなキャラを作れば
違和感ないはず(MGSに限らず、アニメも含めて)。

よくなかったのは、ヴァンプにキャスティングしちゃった
監督のほうだと思う。
仕事受けるなよって非難だったらありかもしれんが、
それにしても今回塚本さんはかわいそうだよ。
合ってないキャラ振られちゃったんだもの。
悪いのは、オファーした小島さんのほうだと思う。
929なまえをいれてください:2008/07/25(金) 12:40:53 ID:OhC45/+N
特典映像のナレーションは塚本監督だったっけ。あれは自然だったような。
930なまえをいれてください:2008/07/25(金) 12:57:24 ID:64WdNdC7
だからといって4ヴァンプに置鮎が合うかというと違うな
2ヴァンプはエロエロだったけど4ヴァンプはヤク中入ってるし
931なまえをいれてください:2008/07/25(金) 13:38:09 ID:GWWy4N88
じゃあ誰ならいいんだよっていう話だな
ヴァンプは声単体はあってると思ったが、声・キャラクター・演出それぞれが
微妙にかみ合ってない感じ
932なまえをいれてください:2008/07/25(金) 13:52:10 ID:Z+HMKTiP
ちょっと言い過ぎたと反省。
(実写の)俳優としての塚本が嫌いじゃないばっかりに、今回はどうにも違和感が拭えなかったんだ。
>>931を読んで納得した。
作品を構成する要素が互いに嵌ってないんだな。
933なまえをいれてください:2008/07/25(金) 13:57:13 ID:OhC45/+N
そもそもヴァンプって、最初は塩沢氏のキャラだとか言っていなかったか。
934なまえをいれてください:2008/07/25(金) 14:57:55 ID:GLZ7BbV3
Act4でREXに乗って大暴れするところでホーミングミサイルぶっ放すのが好きだ。
RAY戦の特殊攻撃のミサイルポッドからミサイルが射出するカメラ視点とか
ああいう演出は板野サーカス好きな俺には最高だった。
935なまえをいれてください:2008/07/25(金) 17:21:27 ID:u7WemoST
>>933
塚本→塩沢→置鮎
なんじゃね
936なまえをいれてください:2008/07/25(金) 17:23:21 ID:OhC45/+N
みんな声の感じが違うな。
937なまえをいれてください:2008/07/25(金) 17:23:37 ID:9IcJrGpx
秀夫「ナスターシャ・・・?」
938なまえをいれてください:2008/07/25(金) 17:48:49 ID:IN86ZxTx
そもそも塚本起用したのは声がどうこうじゃなくて小島と仲が良いってだけだからな
そりゃ失敗するわ
939なまえをいれてください:2008/07/25(金) 18:00:39 ID:4PA+56i9
今更だが「シャドーモセスの真実」読み終わった
940なまえをいれてください:2008/07/25(金) 18:04:11 ID:lt0NquDM
そんなに合ってないか?ツカシンのヴァンプ
俺的には声普通の人(?)なのに中身ヤベェw
って感じなギャップがあってこっちのが好きなんだがなぁ…
置鮎が嫌いなわけじゃないが、あれは何かやり過ぎ感があってあんまり好きじゃない。
まぁ英語版が一番良いのには心底同意だがなw
941なまえをいれてください:2008/07/25(金) 18:05:55 ID:hOAzmo32
英語版ヴァンプ評判いいな
いつか聞いてみたいぜ
942なまえをいれてください:2008/07/25(金) 18:10:23 ID:qsD0QWcs
声云々つーか単純に下手とオモタ
943なまえをいれてください:2008/07/25(金) 18:13:03 ID:4PA+56i9
2と4のヴァンプは違いすぎて逆に違和感がない
944なまえをいれてください:2008/07/25(金) 18:33:59 ID:HLgznNjn
吸血鬼の声よりうんこついたケツ見せられたり
インスコ問題も解決してないのにBD自慢強制無線で聞かされた事のが気になったよ
945なまえをいれてください:2008/07/25(金) 18:48:41 ID:xaBYjr0I
インスコがプレイ時間に含まれる区祖仕様はなんとかならなかったのか
個人的には音楽が一番ガッカリしたかな。印象に残ってる曲がない
946なまえをいれてください:2008/07/25(金) 19:08:09 ID:yi/0k8RU
結局4はHD画質すごいでしょ?っていう制作のオナニーでしか無かったんだよ
947なまえをいれてください:2008/07/25(金) 19:23:27 ID:hOAzmo32
正直Old snake位しか無いよなぁ
948なまえをいれてください:2008/07/25(金) 19:29:47 ID:OhC45/+N
>>944
何だか色々なところが目に付くな。下品なネタに走りすぎなのはちょっと。あと、コントローラの
ネタをやるためにサイコ・マンティスとソローを出したり、よくわからん。「戦士の魂は〜」はあそこで
言う意味があったんだろうか。

>>945
ムービーの時間も含まれるから、一週目は絶対に16時間近くかかるってリザルトでボリュームが
あったように誤魔化せるな。
949なまえをいれてください:2008/07/25(金) 19:42:00 ID:GPEc7UD3
>>941
オセロットとリキッドも英語版のほうがいいな
バルカン・レイブンは日本語版の声が糞過ぎる
950なまえをいれてください:2008/07/25(金) 21:23:17 ID:OhC45/+N
スレが進まないから>>950ゲット。P4やりつつ立ててみる。
951なまえをいれてください:2008/07/25(金) 21:26:41 ID:OhC45/+N
華麗に失敗したんで、誰か頼む。面倒そうな関連スレの更新はしておく。

【攻略関係の話は攻略スレでどうぞ】
メタルギアソリッド1・2・3総合攻略スレ Part51
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1215065174/l100

【AC!Dスレはこちらへ】
METAL GEAR AC!D メタルギアアシッド総合 21枚目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1204577247/

【MPO・MPO+はこちらへ】
METAL GEAR SOLID Portable OPS+ 257
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1216829774/

【BDはこちらへ】
【MGS2】メタルギアソリッド BD【発売決定】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1158952942/

【新川氏の話題はこちらへ】
【メタルギア】新川洋司
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1171196772/
952なまえをいれてください:2008/07/25(金) 22:09:48 ID:xO9bzkfl
今日のルパンみてMGS4思い出すのは俺だけじゃないはず
953なまえをいれてください:2008/07/25(金) 22:45:12 ID:qMjVv6WW
AIに何をお願いするの?

うん、戦争なんかない、平和な世界を創ってくださいって…!
954なまえをいれてください:2008/07/26(土) 00:04:44 ID:CLoLD2Ur
>>952
あの兵士とかどう見てもSOPシステムです本当にありがとうございました
955なまえをいれてください:2008/07/26(土) 00:10:47 ID:HPsK5/2L
>>949
俺にとっちゃ日本語版の声は全部神なんだよ
956なまえをいれてください:2008/07/26(土) 00:21:20 ID:jMpUSfpy
銀河万丈が軍の兵士のシステム云々とかな

英語版トレーラーの「The system is mine!」を聞くたびに「All your base are belong to us」を思いだす
957なまえをいれてください:2008/07/26(土) 02:15:22 ID:UAaLFA8L
バンドデシネ酷いね
ソリダスはイカれたジジイにされ、雷電は簡単に倒されて突然現れたスネークがソリダスを瞬殺w
声優の演技もゲームと比べるとかなり劣化してる
958なまえをいれてください:2008/07/26(土) 02:28:52 ID:hHssGfCJ
BDのリキッドには知性の欠片もない。マスターは胡散臭さ全快
スネークと雷電は言葉使いの汚いキレやすいおっさん
小島書き直せ 
959なまえをいれてください:2008/07/26(土) 02:33:57 ID:XcoukEX9
バンドデシネは純粋に別物としてみれば面白いぞ
というか「事件の再現(VR)」って設定がBDにはあるんだよな
兵士訓練用のVRと考えるとスネークがアメコミのヒーローの様に描かれているのも納得できる
960なまえをいれてください:2008/07/26(土) 05:27:19 ID:Rz69QjJH
リキッド「ダーツの針は昔サボテンの針だったんだよ」
961なまえをいれてください:2008/07/26(土) 05:35:56 ID:yi9wosT1
顔も性格もリキッドよりゼロに近いと思う
962なまえをいれてください:2008/07/26(土) 07:46:06 ID:VZwAtzlB
>>956
何故あれをw
963なまえをいれてください:2008/07/26(土) 07:52:24 ID:Rz69QjJH
リキッド「きさまはこの体に流れる帝王の血に負けたのだーーーっ!!」
964なまえをいれてください:2008/07/26(土) 10:27:46 ID:RtcJqprB
サウザーは皆知らんのか。ここは若いコが多いようだ。
965なまえをいれてください:2008/07/26(土) 13:00:01 ID:9SnAkaa2
ザンジ・バーランド

ザンジバー・ランド
966なまえをいれてください:2008/07/26(土) 13:00:18 ID:9SnAkaa2
ポリスノーツ

ポリノスーツ
967なまえをいれてください:2008/07/26(土) 13:11:37 ID:byXRNN8b
ディズニーランド

ネズミーランド
968なまえをいれてください:2008/07/26(土) 13:19:36 ID:RtcJqprB
ユニバーサルスタジオジャパン

ユナイテッドステートオブジャパン
969なまえをいれてください:2008/07/26(土) 13:54:11 ID:1f1u3TYV
愛国者達

らりるれろ
970なまえをいれてください:2008/07/26(土) 13:59:54 ID:zc81NxN7
メタルギアソリッド

マッドギアライデン
971なまえをいれてください:2008/07/26(土) 14:02:32 ID:0x5mffJi
>>955
英語→日本語の順でやったら
レイブンのあまりのひょろさに笑った


リキッドは英語声と日本語声でキャラの印象までかわるね

日本語→悪の大物
英語→大きなやんちゃボーイ
972なまえをいれてください:2008/07/26(土) 14:53:57 ID:+Iq4L37Y
英語版リキッドは何やるにも楽しそうでかわいいな

インテグラル→2SOLとプレイしたから
リキオセが万丈ボイスで確かにキャラ全然違くてびっくりした
973なまえをいれてください:2008/07/26(土) 15:54:52 ID:1f1u3TYV
興味深いものを見つけた
http://www.softimage.jp/user_case/mgs4/index.html
MGS4制作に使われたソフトのサイトなんだけどその中の開発インタビュー
新ちゃんのイメージ画とかモデリング中の画面なんかがある
974なまえをいれてください:2008/07/26(土) 16:29:49 ID:GJaFlAui
うは、フィギュア欲しい…
975なまえをいれてください:2008/07/26(土) 16:33:37 ID:bTIPcoIm
976なまえをいれてください:2008/07/26(土) 16:40:22 ID:4Inuhws+
MGS2のオセロットが最後に三重スパイを自称してるけど、
何をどう数えると三重スパイになるのか良く判らん。

CIAの工作員が本業で、亡命を装ってKGBに潜りこんでそこから更にヴォルギンの下に潜りこんで、
という事でいいんだよね?
977なまえをいれてください:2008/07/26(土) 16:48:07 ID:pYR++YDY
>>973
GJといわざるおえない
978なまえをいれてください:2008/07/26(土) 17:14:04 ID:009q/Eme
CIA、GRU、KGBだろ?
979なまえをいれてください:2008/07/26(土) 17:18:46 ID:RtcJqprB
>>987
赤い服以外に何色の服持ってる?
980なまえをいれてください:2008/07/26(土) 17:19:21 ID:RtcJqprB
>>978だった
981なまえをいれてください:2008/07/26(土) 17:52:55 ID:xO3uWJeh
さて、スレ立て……じゃなーい!
982なまえをいれてください:2008/07/26(土) 18:22:18 ID:yi9wosT1
>>973
ボーンとかテクスチャとか全てに驚愕した
最近のゲームはパネェな
983なまえをいれてください:2008/07/26(土) 19:28:22 ID:1f1u3TYV
どうでもいいんだが新ちゃんの描くRAYはいつもつま先立ちしてる気がする
984なまえをいれてください:2008/07/26(土) 23:39:16 ID:uJuLl3Wu
>>978
MGS2なら
ロシア・愛国者・SONS OF LIBERTYじゃないかな?
985なまえをいれてください:2008/07/27(日) 02:34:23 ID:PJteqU0Z
>>984
ロシアじゃなくてゴルルコビッチ部隊じゃないのか?
その場面を知らないからよく分からないけど。
MGS2でロシアとは関係なかったと思うが。
986なまえをいれてください:2008/07/27(日) 03:33:39 ID:DdXSrKzn
976は3の話をしてるんじゃないのか
987なまえをいれてください:2008/07/27(日) 04:12:55 ID:tWGjK/JU
オセロットの役割はこんな感じか

3:ヴォルギンの部下(GRUの兵士)と見せかけてKGBのスパイ。と見せかけてCIAのスパイ。
  賢者達の遺産をヴォルギンから奪取しCIA長官の元へ。
OPS:CIA長官の部下と見せかけて実はゼロの協力者。
  ジーンの反乱に乗じて長官抹殺。長官から遺産を奪取し「愛国者達」の資金にする。

1:リキッドの決起の賛同者。と見せかけて「愛国者達」の手先。演習データの回収とREX計画関係者の口封じが目的。
 と見せかけてビッグボスの遺体回収と、愛国者達創設メンバーであるドナルド抹殺が目的
2:ソリダスに協力し愛国者達を打倒。と見せかけて愛国者達の手先。S3計画の演習を成功させるのが目的。
 と見せかけて、実は愛国者に敵対。リキッドに意識を完全に乗っ取られたと見えたのは、愛国者達を出し抜く為の芝居。

4:統括AI「JD」を破壊し伏兵の「GW」と入れ替えて、自分が愛国者のシステムの頂点になるのが目的。
 と見せかけて、スネークを上手く「GW」へ導き、全AIを機能停止させる事と、コアになっているビッグボスを復活させる事、ゼロの居場所を特定する事の3つが目的。
988なまえをいれてください:2008/07/27(日) 07:46:08 ID:bKA4Q6fk
オセロットがMGSで一番有能なスパイだったわけか
989なまえをいれてください:2008/07/27(日) 08:31:21 ID:mkR/Y/tA
4での彼の目的は当初はマジでJD破壊だったんじゃないだろうか。
途中で「あ、スネークにやらせよ」と思っただけで。
じゃないとわざわざシャドーモセスまで行くとか手間かかりすぎだろう。
スネーク踏みつぶそうとしてたし。
990なまえをいれてください:2008/07/27(日) 08:51:45 ID:Jm4u5/Ay
レールガンにステルスの多弾頭核積むのはまだ
効果範囲でかいし命中精度どうでもいいのわかるけど
静止衛星破壊をレールガンみたいな軌道修正できないものでやるの現実無理だよね
991なまえをいれてください:2008/07/27(日) 08:53:02 ID:x0HnmtiG
小島の描く女はおかしいよな

ビッチばっかり

エバもひどいビッチだな
992なまえをいれてください:2008/07/27(日) 08:55:13 ID:Jm4u5/Ay
弾に羽つけたらできるのかな〜
わからん
993なまえをいれてください:2008/07/27(日) 09:05:35 ID:UCWAWrcy
>>991
良いじゃないかビッチ
俺は好きだぞ?
994なまえをいれてください:2008/07/27(日) 09:29:49 ID:x0HnmtiG
>>993
しいて言えばメイリンやパラメディックみたいなビッチがいいです
ナオミとかエバとかローズマリーはどうしても感情移入ができない
995なまえをいれてください:2008/07/27(日) 09:33:24 ID:BvQS1h7F
EEを新川絵に忠実に今のエンジンで再モデリングしたら
かなり人気出る予感
996なまえをいれてください:2008/07/27(日) 09:35:03 ID:9D69KDPR
>>991
逆に考えるんだ、小島は重度の「ビッチ萌え」であると(ry
997なまえをいれてください:2008/07/27(日) 09:51:09 ID:l2s6Yyyz
MGSの女キャラで幸せになったのって、少ないよね。
998なまえをいれてください:2008/07/27(日) 10:55:45 ID:l2oQMp8P
ローズ、メイリン(?)、メリル。
エヴァも結局は死んだけど、スネーク達を産んだりそれなりに幸せだったんじゃないだろうか。
999なまえをいれてください:2008/07/27(日) 10:57:44 ID:pKM0zSkL
1000なまえをいれてください:2008/07/27(日) 11:03:07 ID:3AQ7EoL5
1000なら美玲は俺のモノ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。