コントローラスレ 17個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
※このスレに書かれたレビューや主要機能など、※
※ほとんどの情報はまとめサイトの方がまとめて下さってます※

標準のコントローラ、またはサードパーティ製のコントローラについて、
適当に情報を語り合うスレです。

質問、相談、発売情報など、適当にやってください。

前スレ
コントローラスレ 16個目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1175307060/

まとめサイト
http://www.geocities.jp/s_dust0083/c/

※製品の機能が知りたいなら、各メーカーサイトの製品情報ページを読むこと。
※製品の評判が知りたいなら、まとめサイトを読むこと。
※質問したいなら、情報を小出しにせず、環境・状況や試したこと、聞きたいことを最初から全部書くこと。
※PS2以外のコントローラも扱っていますので、機種、メーカは明記してください。
※社員扱い荒らしがいますが気にせずにレビューしてください。
※通販サイトのリンクはほどほどに。
2なまえをいれてください:2008/01/15(火) 10:41:20 ID:h5n/00lL
自分で2get!
3なまえをいれてください:2008/01/15(火) 10:53:54 ID:go78A3/P
1000円程度で自作できるyaosmがオススメ
海外ソフトやGCのバックアップも動く



te22 12
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1198774037/
Wiiでバックアップを動かそう 改造17台目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1199670755/
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2000+
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1198923689/
4なまえをいれてください:2008/01/15(火) 11:46:36 ID:6ptf625w
ホリは早急に、青歯搭載振動対応のホリパッド3を出せコンチクショウ
5なまえをいれてください:2008/01/15(火) 16:32:27 ID:F7zKLmCj
家にあったさまざまなコントローラーの振動が
全部へたってたんだけど振動って普通へたるの?
ちなみにコントローラーはひさびさに使った
6なまえをいれてください:2008/01/15(火) 20:12:56 ID:6ptf625w
稼動する部分なんだから、へたってもおかしくないと思うが
7なまえをいれてください:2008/01/16(水) 09:01:59 ID:htyeQm+k
保守
8なまえをいれてください:2008/01/16(水) 09:05:30 ID:lBRveV7/
デュアルショック2を
ホリに買い換えるだけの価値はあるのか?
9なまえをいれてください:2008/01/16(水) 09:13:32 ID:htyeQm+k
まとめサイトのTips、一番最後見てみ
連射とか、付加価値が必要ならば価値はあると思うが
安いし
10なまえをいれてください:2008/01/16(水) 09:19:17 ID:lBRveV7/
了解、今日買いに行きます
11なまえをいれてください:2008/01/16(水) 18:53:14 ID:xZtmvbxB
フジワークの新型は「真」も出してほしいな。
あれでなきゃフジワークの存在意義が無い。
いかにホリと差別化するかということを常に考えてほしい。
12なまえをいれてください:2008/01/16(水) 21:01:39 ID:5wfVXJb2
昨日ネジコンを確保した。2個目なので予備として使おっと。

新型ネジコン出ないかなあ。

普通のコントローラと似た大きさでハンドル操作感覚を快適に味わえる、
唯一無二の存在だな。
13なまえをいれてください:2008/01/17(木) 00:16:24 ID:pW1cAwNp
フジワーク、TGSに出展する割には商品出さない
道楽部門ってことも無かろうに

>>12
ゼロテック買ってやれよ
145:2008/01/17(木) 11:57:33 ID:vGcPC3jN
みんなは振動っていつかはへたってんの?
15なまえをいれてください:2008/01/17(木) 20:21:00 ID:pxdlMcG1
日本語で頼む
16なまえをいれてください:2008/01/17(木) 21:05:50 ID:z9OwjQSC
意訳:
みなさんのコントローラの振動機能は、ある日突然動かなくなったりすることがありますか。
おしえて下さい。
17なまえをいれてください:2008/01/17(木) 23:57:21 ID:QlSsG4Tf
ロジクール コンパクトコードレスコントローラの
4つボタンのゴムって交換品って売ってない?
純正のゴムでも代用できるんかなぁ。凄い使いやすい
コントローラーなんだがゴムがひ弱すぎて2台○ボタンのゴム潰した
純正の付属コントローラーは何年も使ってるのにゴム潰れてないのに
18なまえをいれてください:2008/01/18(金) 09:18:50 ID:tZOc0YVy
ロジに直接聞け
他のコントローラから移植してもいいとは思うが
19なまえをいれてください:2008/01/18(金) 09:22:17 ID:dmHIe5XU
まぁ、いずれは振動だって壊れるだろうさ

保存状態悪くて、モーターが劣化してるようなきもするけど
20なまえをいれてください:2008/01/21(月) 09:46:59 ID:0Xs7X0Tv
|ω・´)
21なまえをいれてください:2008/01/21(月) 17:43:34 ID:a+UkKlkH
ホリストアになんかいいのあるかも
22なまえをいれてください:2008/01/23(水) 10:08:06 ID:kQ5ngm3H
極2ほんとに発売するんだろうか・・・してくれないと困るw
23なまえをいれてください:2008/01/23(水) 11:07:00 ID:f8O54oUY
前スレがいつの間にか落ちてた
24なまえをいれてください:2008/01/23(水) 15:08:50 ID:7pazudis
>>22
尼によると今月末のようだね。はてさてw
25なまえをいれてください:2008/01/25(金) 13:56:19 ID:3cVQkWvU
出ないに300極
26なまえをいれてください:2008/01/25(金) 15:09:03 ID:6j3Yim0/
出るに1極
27なまえをいれてください:2008/01/26(土) 17:54:04 ID:HLqOfa2J
また発売日が伸びてる…それもまた31日
28なまえをいれてください:2008/01/26(土) 19:38:13 ID:OS6z3vYA
3/31かよ、もう無理じゃね

しかし尼で極2を検索すると実に幅広いジャンルの商品が出るな
29なまえをいれてください:2008/01/27(日) 10:54:20 ID:yRkWlDxa
22だがorz
いやまじでどうしようかなホリは重いしアナログスティック細いしで使い難いし
純正は逆に小さくて(ry
こんな事なら極を数個確保しておくべきだった・・・
30なまえをいれてください:2008/01/27(日) 12:37:43 ID:ploU5k3m
フジワークスのワイヤレス、期待してたのにコレはお蔵入りかな・・・。

せめて有線の方だけでも早めに出て欲しいのだけど。
ワイヤレスアナ振2を確保した方が良いのかね・・・

31なまえをいれてください:2008/01/27(日) 13:20:15 ID:1n90vIay
純正じゃないPS3用振動連射コントローラーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
32なまえをいれてください:2008/01/28(月) 01:54:22 ID:UGySPNmE
PS系みたいに十字キーが方向ごとに分離してるコントローラを
サードで出してるところってありませんか?
33なまえをいれてください:2008/01/28(月) 04:03:18 ID:ckgAmR+A
あまり見かけないなそれは
むしろあれが嫌だからサード製品買うって人がほとんどだろうし
34なまえをいれてください:2008/01/28(月) 04:28:08 ID:xHwTwuON
>>32
お望みの形では無いと思うが、一応DDRハンドコントローラってのをコナミが出してる。
PS。アナログ無し。
35なまえをいれてください:2008/01/28(月) 04:35:59 ID:UGySPNmE
>>33-34
サンクス。中古のPS1コン買います。
ソニーさん再販してくれ。
36なまえをいれてください:2008/01/28(月) 11:51:59 ID:6hYIdsU6
http://www.gametech.co.jp/products/
PS3用 PS2用/PS用コントローラ変換アダプタ 『 シンプルツナイデント3 』

>>35
DS2で代用すれば?
重かったら、分解してモーター外しちゃえばいいんだし
37なまえをいれてください:2008/01/28(月) 18:50:29 ID:WRJcpbX2
>>30
ワイヤレスアナ振2って、まだ入手できる??
アマゾンでは売ってないし、ソフマップとか行ってももう置いてなかったよ。
しょうがないから有線の方を買ってきた。
38なまえをいれてください:2008/01/28(月) 22:58:04 ID:s7ufX9No
>>36
このシンプルツナイデントは最新ファームでも大丈夫って事か?
つーか、ツナイデント3買った人には無償交換するべきだろw
39なまえをいれてください:2008/01/29(火) 15:34:53 ID:MPhvMMe8
PS3買ったんだけど純正コントローラーに慣れないに物足りない・・・
PS2ではホリのアナ振2ターボを何個も買うほど愛用してたからなぁ
振動が付いててUSB充電できるのが発売すればうれしいんだけどなぁ

アナ振2ターボは機能やフィット感、スティックの形状と棒が削れ難いようにパーツが付いてるのがもう最高すぎる!!
40なまえをいれてください:2008/01/29(火) 15:42:56 ID:wp4Nnqbe
>>38
大丈夫
きっと、新ファームが出たらこれも動かなくなるから

>>39
振動つきはいずれ出るだろうが
青歯式のUSB対応コントローラは、いつ出ることやら
41なまえをいれてください:2008/01/30(水) 08:41:30 ID:WFFMCPL+
>>39
ホリパッド3ターボ使えばいいじゃない
42なまえをいれてください:2008/01/30(水) 09:52:06 ID:g4P8U8vS
>>40
青歯式って何かと思ったらブルートゥースのことですよね?
振動で青歯式のUSB充電でアナ振2ターボの形のがでたらもう最高ですよ!!
ホリに出してくださいってお願いしたいものだ・・・

>>41
やはり振動があるのと折角のPS3なんで無線がいいもので・・・
振動がないと物足りない気がしちゃいます
43なまえをいれてください:2008/01/30(水) 10:08:52 ID:D7a2abM1
ホリには、たまにお願いしてるんだけどなぁ
最近は、コントローラあんまり出す気無いみたいだから
44なまえをいれてください:2008/01/30(水) 21:49:12 ID:g4P8U8vS
>>43
出す気がないとは残念だな・・・
コントローラーは需要なさそうだしましてやPS3だもんなぁ
でもどうしても出てもらいたい!!
アナ振2ターボは握ってボタン押したりしてるだけでも楽しい自分
マジでお願いしますホリさん
45なまえをいれてください:2008/01/31(木) 13:20:08 ID:ca5uaNOD
>>22
極2今日じゃないのかな
psxで使えるワイヤレス連射コンは何がいいかな
46なまえをいれてください:2008/01/31(木) 13:29:15 ID:ca5uaNOD
>>45
延期したのか
テックかホリ買うわ
初期psx
47なまえをいれてください:2008/01/31(木) 13:36:59 ID:bLhfqPb2
おいおい3月末まで待ってくれよ
勿論PSX5000で稼動するぜ
48なまえをいれてください:2008/01/31(木) 18:58:53 ID:YsW4ZvMD
>>45
Amazonで注文してたんだが、出荷時期が4月1日に伸びた。
個人的にはさらに伸びると思う。ていうか出ないと思う。
期待しないで待ってる。
49なまえをいれてください:2008/01/31(木) 19:00:17 ID:KXMbixV9
極2、ワイヤレスだったのか
有線コンだと思ってた
50なまえをいれてください:2008/02/01(金) 02:30:46 ID:fcVB+k8x
有線版も出すっぽいよ
51なまえをいれてください:2008/02/02(土) 01:56:45 ID:efmmgvq4
ヤフオクに出てるGCの白い連射付ワイヤレスコンが気になる

ていうかWiiカラーの新ウェーブバードを任天堂が出すべきだと思う 
52なまえをいれてください:2008/02/04(月) 14:05:31 ID:w1qw+exZ
極、有線も出るのか
有線でいいから、PS3用のも出してくれないかな
53なまえをいれてください:2008/02/05(火) 01:10:19 ID:bBDI4tGo
horistoreで出てたって教えてくれよ!!!!!!!
54なまえをいれてください:2008/02/05(火) 11:50:04 ID:86/lTS0P
55なまえをいれてください:2008/02/07(木) 02:38:41 ID:ZRpOvWiw
極がでるまでは保守。
56なまえをいれてください:2008/02/07(木) 11:28:41 ID:YoBZTZUy
DUALSHOCK3と間違えてSIXAXIS買ってもうた(・´ω`・)

紛らわしいんじゃあああああうえhんあ;れいあwtふじこふじこ不二子!!!
57なまえをいれてください:2008/02/07(木) 11:36:37 ID:rSUrmJzO
ワロス
でっかく書いてあるやんw
58なまえをいれてください:2008/02/07(木) 11:53:55 ID:YoBZTZUy
ネットでポチったんだ。
パッケージには大きく書いてあるのか・・・。

ネットにしても商品名はちゃんと書いてあるんだけど、商品写真(中身)はほとんど一緒じゃん
ただのミスだしただの愚痴なんだけど、紛らわしいよねー峰不二子、って思ってさ
あぁ悔しい
59なまえをいれてください:2008/02/07(木) 11:57:09 ID:PA18+bua
こんな悲劇を二度と繰り返さないためにも
DS3は例のブーメラン型にするべき。
60なまえをいれてください:2008/02/07(木) 12:36:10 ID:YoBZTZUy
初めて見たときはPS3終わったなと思ったけど、今改めて見ても終わってるなw
ttp://www.famitsu.com/game/event/2005/05/17/264,1116292702,39163,0,0.html
昔買った680円のUSBコントローラそっくりだ

こうして見ると本体は予定通りのデザインで出来てきてるのか
61なまえをいれてください:2008/02/07(木) 13:34:13 ID:tOMrrg8h
デジタルコントローラーに
無理にアナログスティック付けたせいで
スタートボタン押しにくくなって
中指も裏にぶつかって痛いから
ブーメランでそれが解決されると思っていたのに
また出来損ないのDualShock3なんか出しやがって
62なまえをいれてください:2008/02/08(金) 00:41:28 ID:sCBNI30r
おれもブーメラン結構期待してたが
結局従来の形になったのでPS3買ってない。
63なまえをいれてください:2008/02/08(金) 01:20:10 ID:q/ZfeZP4
俺もブーメランは結構期待してたなぁ
64なまえをいれてください:2008/02/08(金) 09:12:18 ID:nU2gfn4z
極2っていつまで延ばすのかな
死ねや
65なまえをいれてください:2008/02/08(金) 16:32:31 ID:2l2H+K33
ひぃ><
66なまえをいれてください:2008/02/09(土) 13:00:07 ID:EgOMJxoU
PS3スレで聞いてそれっぽいレス付かないのでこっちで質問

コントローラの充電を、外出中とか本体電源OFFしてる間にしたいんだけど
手持ちのAC→USB5Vアダプタ使ってもできないし
miniUSB 5V出力のACアダプタ使っても充電できない

何か良い手はないかなぁ
67なまえをいれてください:2008/02/09(土) 16:06:23 ID:QexjiUYU
UGAME コントロールパッド3かゲームテック アナログ連射コントローラBPT2
を買おうと思うんだけど、作り同様に耐久度もPC用パッド並に低いんだろうか?
68なまえをいれてください:2008/02/09(土) 18:58:07 ID:MnWINLRY
PCのUSBケーブルでも普通に充電出来たけどな

>>67
壊れたって話しも脚聞かないけどな
PCの程、安っぽい事も無いだろ
69なまえをいれてください:2008/02/11(月) 12:13:36 ID:eFpyFl0M
>>66はPS3やPCに接続しないでコンセントから充電したいってことでしょ?
あまり詳しくないんだけど何かUSBの信号が入ってこないと充電できなかったと思うよ。
だからACアダプタは無理なんじゃなかったかな。
70なまえをいれてください:2008/02/11(月) 15:09:57 ID:i8cOZY9+
スレチしちゃってちょいとマルチ風だが、

SIXAXISの○ボタンが押し心地悪いので分解しようとしてネジ全部外したんですけど、カバーが外れなくて困ってます。なんか無理矢理やろうとすると割れそうで・・
なんかコツとかありますか?
71なまえをいれてください:2008/02/11(月) 16:15:29 ID:q/8urE2o
Wiiで充電オススメ
72なまえをいれてください:2008/02/12(火) 02:29:15 ID:lNzX1ByT
スタートボタンがだんだんきかなくなってくるのって
手垢じゃなくてゴムというか接点の劣化?
73なまえをいれてください:2008/02/12(火) 02:44:55 ID:dhnq9HlZ
>>67
コントロールパッド3、使い始めて2日か3日で○ボタン押すと
高確率でパチパチ鳴ってなんか引っかかるようになった。
まあ1000円以下だったから我慢してるけど、やっぱりこんなもんなんかなあ
74なまえをいれてください:2008/02/12(火) 02:52:54 ID:d5OsaY/v
>>72
とりあえず分解して接点を面貌で掃除
接点に鉛筆塗るのも良し
75なまえをいれてください:2008/02/12(火) 08:19:12 ID:8xMT9qnY
>>70
どっか爪が引っかかってるんだろ
よく見ればハマってる場所があるはずだぞ
76なまえをいれてください:2008/02/12(火) 19:03:56 ID:mRfIjvai
>>67
俺も2週間くらいで全部のボタン>>73と同じような状況になった
戻りが悪いっつーか
77なまえをいれてください:2008/02/13(水) 22:03:34 ID:0kdA/fHp
HUMEってコントローラワゴンにあったから買ってきたんだけど駄目っぽいな
どうせPS1コンで動かないバーンアウトの対戦専用にするからあまり問題ないけど
78なまえをいれてください:2008/02/13(水) 22:15:37 ID:Rawn/PE0
梅田の祖父地図でゲームテックのワイヤレスコントローラーを買ってきた2980円


つかPS2のワイヤレスコントローラーって絶滅危惧種?
これしか置いてなかったんだけど。


ヤフオクでも堀のワイヤレスが定価越えしてるし
79なまえをいれてください:2008/02/13(水) 22:39:43 ID:9KQ/aP0v
>>78
極2に期待
だが・・
80なまえをいれてください:2008/02/13(水) 22:52:24 ID:3A6S5GzF
360のコントローラーをサウスポー仕様「スティックが左右入れ代わった状態」に改造できる人…した人いるかなぁ?
お願いします
81なまえをいれてください:2008/02/14(木) 00:02:53 ID:1aS5yE/E
そんなの入れ替えて何を遊ぶつもりなんだw
82なまえをいれてください:2008/02/14(木) 00:17:04 ID:WTUKPG3j
左利きの人がFPSやTPSやるときは
そっちの方がやりやすいんじゃね?
83なまえをいれてください:2008/02/14(木) 00:30:56 ID:JzgXPI7Z
CoD4はパッド設定に左利き向けってのがあったな。
84なまえをいれてください:2008/02/14(木) 16:53:55 ID:tunlAyRl
ホリ アナログ振動パッド 2 ターボ
言われてる通り十字が斜めに入りやすいね。
十字に連射ができる新しいの買ったけど、個体差あるのかな。
改造とかはめんどいから我慢するぜ。
85なまえをいれてください:2008/02/15(金) 00:21:30 ID:cHHPy+CV
>>70

もう何度も分解しているが、
裏側のシールの貼ってある下(シールの裏じゃないぞ)
のとこにツメがあるよ
ちょっと力こめてやれば外れる

あとは、もとに戻すのは覚悟したほうがよいぞ
LRトリガーんとこを戻すのがけっこう難儀する・・・・
86なまえをいれてください:2008/02/15(金) 00:23:16 ID:cHHPy+CV
ところで、PS3用のXFPSって使ってみた人だれかいない?
XBOX版のは、マウスの反応が悪かったらしくてイマイチだったみたいだが
87なまえをいれてください:2008/02/15(金) 08:28:43 ID:KPOhfUQD
ポケットニュースで購入報告はあった
レビューはないから意味ないけどw
88なまえをいれてください:2008/02/16(土) 16:19:23 ID:+1nlSeVJ
あ〜あ、テックの買いたくない赤買っちゃったよ
89なまえをいれてください:2008/02/16(土) 19:53:59 ID:+1nlSeVJ
何これメモカ差せない
ぶち壊す
90なまえをいれてください:2008/02/17(日) 12:02:31 ID:6rERm6//
イライラが止まらない厨二おつ
91なまえをいれてください:2008/02/17(日) 15:02:47 ID:hrKt7Xos
>>86
youtubeの動画見る限り、ダメそう
FragFX持ってるけど同じような感じなんじゃないかな
FragFXは細かいエイミングは多少マシになるけど大きくシャキシャキ動かないんで
92なまえをいれてください:2008/02/17(日) 17:57:04 ID:RP/V1yzQ
>>90
ツーチャン三昧障害者乙
93なまえをいれてください:2008/02/17(日) 18:01:06 ID:QWMZZNcj
>>92
お前が池沼だろ
94なまえをいれてください:2008/02/17(日) 18:32:36 ID:B2jy8Csn
( ´,_ゝ`)
95なまえをいれてください:2008/02/17(日) 18:53:24 ID:4P5AId7h
なんでスルーできないの、バカなの?厨房なの?
96なまえをいれてください:2008/02/17(日) 19:50:22 ID:4/V76gfW
チューボーですよ!
97なまえをいれてください:2008/02/17(日) 22:02:17 ID:Pehl/BGg
ttp://www.cybergadget.co.jp/products/ps3/4544859007484/
がもう売っていたので、買ってきました。

「アナログボタンが無くても、アダプタのボタンが使える」「PS2互換モードでも振動対応を確認」

シンプルツナイデント3の死亡確定
98なまえをいれてください:2008/02/17(日) 22:13:09 ID:u53PLe02
こんなのあったんだ
99なまえをいれてください:2008/02/17(日) 22:22:21 ID:4/V76gfW
>>97
シンプルでいいね。
100なまえをいれてください:2008/02/17(日) 22:56:37 ID:Y/PNkmTE
>>97
PCでも使える?
101なまえをいれてください:2008/02/17(日) 22:56:50 ID:Ij9NSRUN
>>97
PS3のバージョンが変わったりしてもずっと使えるんだったら欲しいな
アナ振パッド2ターボ繋いでみたい
102なまえをいれてください:2008/02/17(日) 23:48:07 ID:Pehl/BGg
>>100
PCでも使えます。ただしアナログモードにしかなりません。(十字キーはハットスイッチに)

>>101
純正以外のパッドで持っているのがそれだけなので、対応は確認。
103なまえをいれてください:2008/02/18(月) 00:34:47 ID:6LqVXaOh
>>102
おぉ、報告ありがとう
買おうかな・・・
それとも青歯でUSB充電で振動つきのが出るまで待つべきか
104なまえをいれてください:2008/02/19(火) 02:30:45 ID:8EKREJBU
質問です。

XBOX360のコントローラーの、ABボタンの配置を換えたいのですが…
Aがキャンセル、Bが決定だと、セーブするときにいつも間違えてしまいます。
PSのような配置と入力にしたいのですが、やり方や改造してくれるところは有るでしょうか?
105なまえをいれてください:2008/02/19(火) 02:38:31 ID:GYiSi6HQ
もとからAが決定 Bがキャンセルなわけだが
106なまえをいれてください:2008/02/19(火) 09:52:51 ID:CO9Okij/
XBOX360のゲームでのキーコンフィグをいじったら?
107なまえをいれてください:2008/02/19(火) 18:22:32 ID:BW8ZR702
ホリパッド3をPC(MHF)接続している勇者はおらんかね。

アナ振2が欲しかったんだがもう新品は根絶してるわ
ヤフオクだと定価の倍するわで流石に買えなかった。

アナ振3までのつなぎとして買おうかと思ってるんだが
ちゃんと使えるのかねぇ。
居ないならこの際人柱になろうかと思ってる。
108107:2008/02/19(火) 18:27:40 ID:BW8ZR702
と、思ったらグーグル先生がイロイロ教えてくれた。
自己解決。つまらんこと書いて正直スマンカッタ。
109なまえをいれてください:2008/02/20(水) 21:17:34 ID:NEjCLi+E
GCのマルチコントローラ買ってみた。
ttp://www.datel-japan.co.jp/lineup/japanese/wii/malti/index.html

持ちにくいというほどではないがLRの位置、形はしっくりこない Zは大きめ
スティックは可も無く不可も無く 純正より高い位置にくるので最初は違和感あるかも
Cスティックは純正より多少軸が長い 特に問題なし
ボタンは全部硬め きつい
スタートの位置が上すぎ
デジタルキーは史上最低 純正が神にみえるほど
連射はABXYRLZ個別に設定可能
コマンド機能 ほぼ使い物にならない

連射いるかなって人以外はおすすめできない
110なまえをいれてください:2008/02/20(水) 21:25:30 ID:iM8Op5b6
相変わらずサイバーは屑コントローラしか作らないなw
111109:2008/02/20(水) 21:35:04 ID:NEjCLi+E
書き忘れた
振動は純正より豪快な感じで良い

>>110
サイバーじゃないぞ 似たようなもんだけど  
OEMではない・・よな

HORIのGCコンが欲しいよ 両側にZがあって スタートとBが純正より大きいやつ
昔もってた記憶はあるんだけど
112なまえをいれてください:2008/02/20(水) 22:24:13 ID:2U+Zc9Vb
CYBER・コントローラアダプタ(PS3用)を俺も買ってみた。

JC-PS201Uでも操作出来なかった
グランツーリスモ5 プロローグ体験版で、問題なく操作できる。
感圧にも対応。
PS3用ゲームでもきちんと振動する。

PCでも動くらしいので、実際に繋いでjstest1.3で取りこぼしの計測をしてみた。
使用したコントローラはアスキーパッドV3(最大30連射/秒)。
Max56 Min47 Ave52
Max,Minともに滅多に出ない。数十秒に1回程度。
Aveは自分の感覚で大凡こんなものかと。

なかなか優秀。買って満足。
113なまえをいれてください:2008/02/21(木) 10:10:09 ID:kRAO2fT7
>>109
コマンドってマクロ?
114なまえをいれてください:2008/02/21(木) 14:34:23 ID:CN1Ob6HD
>>113
コマンドボタンとスタートを同時押し
登録したいボタンを押す
コマンド入力
スタートで終了
コマンドボタンと登録したボタン同時押しで発動

だけどボタン押してない時間は無視されるみたいだから B 1秒後 B も B2連打にされる 
スティック倒した時点でスマブラではアピールがでるだけなんで、スティック倒してもデジタルキー判定にされる?

んで説明書無し パケの裏にちょっと書いてあるだけなんで詳細は不明

デジタルキーがむごいんでVCにも不向き 64やGCには連射が必要なソフトが皆無
結論、物好き以外は買う必要なし
115なまえをいれてください:2008/02/22(金) 21:19:24 ID:STSwhLif
フジワークは極2は無かったことにしそうだな
真アナログももう生産してないみたいだし
116なまえをいれてください:2008/02/22(金) 21:30:38 ID:R1ITnBji
>>114
thx
マクロ機能って需要はあるはずなのに、採用されることってほとんどないよな
連射まんまみーやくらいか、まともなの
117なまえをいれてください:2008/02/22(金) 21:30:41 ID:fKb5wYc3
>>97
買ってきたけど、ハズレ(初期不良で認識せず)だった・・・。
で交換してきて「ワイヤレスアナ振2ターボ」、「ファイティングスティック2」
「アスキーグリップV2」で動作確認おk。

ちなみに無償保証期間は3ヶ月。
118なまえをいれてください:2008/02/25(月) 15:12:24 ID:xqWzCvgk
PC用にXBOX360のコントローラー買ったんだけど、RBボタンが微妙に沈み込む感じだ( ´Д⊂ヽ

潔癖症なので店員がこねくり回した後「え?異常ないですよ?」って返ってきたら嫌だしなー。
どうしよ
119なまえをいれてください:2008/02/25(月) 15:28:03 ID:LAAWfjAu
出て行け。
120なまえをいれてください:2008/02/25(月) 22:54:35 ID:23PvYzx1
ターボ2買ってきたけど思っていた以上にパコパコ鳴るな
121なまえをいれてください:2008/02/26(火) 00:27:48 ID:kRNostwI
>>118
MSに直接言えばいいだろ
もしくはばらしちまえ

>>120
言うか?
最初期の奴だけど、音しないんだが
個体差?
122なまえをいれてください:2008/02/26(火) 01:37:27 ID:XGX4J0n0
>>121
十字の真ん中押したときとか鳴らないか?
123なまえをいれてください:2008/02/26(火) 09:23:03 ID:xpQR9LB6
アナ振パッド2ターボはほとんどのボタンがパコパコ言うな
でもヘッドフォンでプレイしてるしそれほど気にはならない
124なまえをいれてください:2008/02/26(火) 15:56:22 ID:5PKu4Jbx
ハードオフでセパコン見つけたので、使い心地はどんなもんかと買ってみたんだが
後々になって有線サイコミュみたいなやつが付属してないことに気付いたw
でもコレはホリ製でもパコパコ言わないのがいいね
125なまえをいれてください:2008/02/27(水) 16:18:04 ID:Z2nK21kb
ロジクールのPS2用コードレスコンパクトコントローラを中古で買ってきて
品物には満足してるんだが
modeボタンとバイブボタンが効かないような気がするんだ
説明書が無くてわからないんだけど、もしかして何か他のボタンと同時押しする必要とかある?
126なまえをいれてください:2008/02/27(水) 16:47:18 ID:XiBkJDZO
>>122
あんま気になるほどパコパコ言わないけど
俺があんまり気にしてないだけか?
そういや片手コンって消えちゃったな
SLGには最適だったのに

>>125
普通に押すだけだったと思うが
MODEは、ゲーム側がアナログ専用だと固定になるし
バイブは、電池残量が減ると自動で切れたような

そういうことでなくて?
127なまえをいれてください:2008/02/27(水) 20:08:11 ID:Z2nK21kb
>>126
なるほど、やってたゲームがFF12なんで、アナログ固定だったんだな
バイブも単に充電池がヘタってただけだった
新しいのに交換したらちゃんと振動したよ
てか、MODEの隣のLEDは電池残量をあらわしてたのか…
間抜けな質問をしてしまってすまん
そして答えてくれてありがとう。助かった
128なまえをいれてください:2008/02/28(木) 04:46:17 ID:KZBHZaI0
反応しないツナイデント3をシンプルツナイデント3に交換しろと
ゲームテックに言ったら仕様だから無理だとよ。

まぁCyberアダプタ買えばこれで感圧震度非対応の変身P3からオサラバできる。
129なまえをいれてください:2008/02/28(木) 07:24:10 ID:Qv+70rWt
うほ、ワイヤレスアナ振2TURBOの○ボタンが変だと思ったらゴムに亀裂が入ってたぜ
有線のアナ振2TURBOのゴムとかと互換性あるのかな…
130なまえをいれてください:2008/02/28(木) 09:57:00 ID:4Ebf0btO
いいだしっぺのだな(ry
131なまえをいれてください:2008/02/28(木) 16:59:52 ID:ObfeaUfg
>>129
前スレで見たが、有線版のゴムならHORIが売ってくれるらしい
○ボタン付近なら替えになるんじゃないかな
132129:2008/02/28(木) 19:18:59 ID:Qv+70rWt
>>131
ありがとう!
前スレ見てきたけど色々書いてあった
HORIにメールして売ってもらってみるよ
133なまえをいれてください:2008/02/29(金) 20:20:34 ID:SsXR194d
匠 アナログ連射コントローラを買ってきて、まとめサイト見たんだけど
「十字キーは逝っちゃってる」ってどういう意味?
使ってたらすぐに十字キーがダメになるんだろうか?

ちなみに今現在、ナイツをするのに快適に使用できてる
134なまえをいれてください:2008/02/29(金) 20:40:12 ID:dxIoD70X
>>133
斜めに入りやすすぎてダメって意味だと思う
俺は気に入って何年も使ってるけどなー
これで海腹川背やったあとに純正でやるとマジやる気なくなる
135なまえをいれてください:2008/02/29(金) 21:22:38 ID:oBKnpgIx
DSLiteは逆に斜め入れにくいんだよな
136なまえをいれてください:2008/02/29(金) 21:31:35 ID:9f+7RNxh
操作性では旧DSのほうがずっと上だな
GCコントローラーの十字キーも酷かったし
任天堂だけは操作性犠牲にしないと思ってたから、ちと意外
137133:2008/02/29(金) 23:02:04 ID:BuK4yxUd
>>134
なるほど。
確かに少し斜めに入りやすいのは感じる。
でも、ほとんど気にならない程度だし
むしろ十字キー派の自分はアクションには最適な気がした。
13861:2008/02/29(金) 23:28:49 ID:6skKCoPQ
もしかしてSixAxisのときからアナログスティックの裏の出っ張り無くなってる?
139なまえをいれてください:2008/03/01(土) 07:54:45 ID:MjQA51dZ
ワイヤレスアナ振2って
電池いれっぱなしでどれくらい持つの?
使ってないときはWiiリモコンとか箱○コントローラーみたいに放置してていいのかな
140なまえをいれてください:2008/03/01(土) 08:03:20 ID:G02Mmvoi
ps3純正コントローラのR2ボタンがやたら敏感になったんで
分解してみたら、戻し側のバネが折れてた。
バネだけとか売ってないよな・・・。針金まげて自作するしかないか。
141なまえをいれてください:2008/03/02(日) 11:23:55 ID:Zyhj1RR7
cyberコントローラアダプタは変身P3と同じくSELECT+上でPSボタンになります。
142なまえをいれてください:2008/03/05(水) 17:45:37 ID:VzGIgwgY
変換機もいいけど、ちゃんとコントローラも出してくれよ……
143なまえをいれてください:2008/03/05(水) 22:52:32 ID:flr0sJvV
スティック欲しかった人、どうぞ。

HORI - リアルアーケードPro.2SA
http://www.hori.jp/products/ps2/controller/realarc_pro2_sa/
144なまえをいれてください:2008/03/06(木) 20:02:43 ID:MlYBzy/m
PS2用コントローラやPC用キーボード、マウスでのPS3ゲームプレイを可能にする多機能コンバータ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080306/ggl.htm
145なまえをいれてください:2008/03/07(金) 02:46:13 ID:LozPqXit
XFPS Rateup adapter for PS3は、ほしいなぁ
でもFPSでマウスをとめた時にぶれるのはいやだなぁ
146なまえをいれてください:2008/03/07(金) 08:54:33 ID:Zzm8+xeV
俺はfor360の方を検討中だ
まさに箱○の救世主なんだが、いかんせん値段が…
147なまえをいれてください:2008/03/07(金) 09:19:26 ID:uR0Q/1rE
変換器にしては高いよね。
148なまえをいれてください:2008/03/07(金) 22:54:22 ID:Cy6bV8v+
救世主ねぇ。
実際使った感じはペテン師って感じだったけど。
149なまえをいれてください:2008/03/07(金) 23:01:51 ID:Zzm8+xeV
マジかよ…
せっかくケツイだの大往生だの来るってのに
150なまえをいれてください:2008/03/07(金) 23:10:03 ID:uR0Q/1rE
XBOX360はスティックコントローラーの選択肢が事実上ないのに、
STGの移植がいくつか決まったね。
151なまえをいれてください:2008/03/07(金) 23:46:44 ID:ONj8g0QR
>149
無いよりゃマシだろ?
買ってから自分好みになるように改造とかは駄目なのか?
152なまえをいれてください:2008/03/08(土) 12:11:02 ID:jBiAwAF5
今時のDualShock2の裏のアルファベットはどれくらいまで行ってる?
30000のはAで50000のはHだったんだが
Hのは斜めに入りにくいし耐久力無いし散々だったな
153なまえをいれてください:2008/03/08(土) 12:26:39 ID:/rwn1wvz
そんなアルファベットなんてあるのか
一週間前に買った奴があるから、調べてみた
あれ?Aになってるぞ
154なまえをいれてください:2008/03/08(土) 12:30:03 ID:idsMogy0
記号は付属品か単品売りかを区別してるだけでは?
155なまえをいれてください:2008/03/08(土) 12:36:10 ID:fYg5F80L
昔のと1ヶ月ほど前に買ったのがあるんだが、
昔のはアルファベットA
最近買ったのものもAと書いてある。

made in korea→chinaに変わってるのも気になるが。
156なまえをいれてください:2008/03/08(土) 13:06:08 ID:i7nlDb/n
俺も10個位持ってるんで調べてみた
ほとんどはchinaのA
程度的にも普通の品
1個だけあったjapanのA
アナログスティックが薄皮剥けたみたいな感じで
コードもねじれてる
日本製の品質低下がこんなとこでも見られる
157なまえをいれてください:2008/03/08(土) 13:25:02 ID:jBiAwAF5
Hは50000のじゃなくて70000のだった
50000のはAだった

そうかPSPみたいにアルファベットで出荷時期がわかるわけではないのか
158なまえをいれてください:2008/03/08(土) 13:37:45 ID:jBiAwAF5
アナログスティックのつなぎ目が
横なら初期ロット
縦なら後期ロットとか関係ある?
159なまえをいれてください:2008/03/08(土) 19:23:17 ID:yTclyIPo
http://www.cybergadget.co.jp/products/wii/4544859007453/

CYBER・振動連射コントローラ(GC用)、っての買ったよ
これでスマブラも快適にプレ・・・
160なまえをいれてください:2008/03/08(土) 19:36:02 ID:aZeKL9oI
そして純正GCコンを買う羽目に
161なまえをいれてください:2008/03/08(土) 19:39:06 ID:jBiAwAF5
GCコンバーターにまんまミーヤにデュアルショックだろ
162なまえをいれてください:2008/03/09(日) 15:08:55 ID:Md/StZo3
PS2のコントローラーは何色がいいのかな?
163なまえをいれてください:2008/03/09(日) 15:09:51 ID:+KNl+dwC
好きな色をどうぞ。
164なまえをいれてください:2008/03/09(日) 15:12:36 ID:id6ynlFR
http://forums.ps2dev.org/viewtopic.php?t=7099
これ既出?PS3のコントローラーをBluetoothで使うドライバ
フォーラムのログの一番下にある 要Bluetoothアダプタ

ウチはアダプタ無いから使えん
だれか けんしょう もとむ
165なまえをいれてください:2008/03/09(日) 22:22:43 ID:Md/StZo3
コントローラーってボタンがほんのちょっとききにくくなったら修理しないですぐ売ったほうがいいのかな?
166なまえをいれてください:2008/03/09(日) 23:03:11 ID:2sq1ZuP7
そういう迷惑なことはしないでおくれ
167なまえをいれてください:2008/03/09(日) 23:57:36 ID:8S92e/bg
おお、BT用のドライバーか
残念ながら、俺もBTアダプタ持ってないやw
168なまえをいれてください:2008/03/10(月) 00:56:07 ID:cHbvD3vj
Bluetoothは規格として面白そうなのにいまいち浸透しない。
169なまえをいれてください:2008/03/10(月) 16:57:08 ID:m6Y/yd0W
まんまみーや買おうと思ったら高すぎワラタ
170なまえをいれてください:2008/03/10(月) 17:03:32 ID:HgWNz1pW
北米だと、ヘッドセットとかで結構青歯普及してるみたいなんだけどなぁ
171なまえをいれてください:2008/03/10(月) 18:03:26 ID:AYtCi5VR
日本ではBluetoothが成功しない様に
誰かが全力で圧力かけてると思われるから無理。
何か大人の事情が関係していると思わざるを得ないほど
本当に商品が出ない。

海外では、そこそこ使われてる。
キーボードやマウスにBT製品もそこそこある。
日本には電波法の関係で、日本でBT認証通過しないと発売出来ない。
その関係で、ロジなんかの大手のBT製品でも大抵は日本版が出ない。
アキバなんかでは勝手に輸入して売ってる場合も多いけど。

MSは結構強引に発売してくるけど。
172なまえをいれてください:2008/03/10(月) 18:05:52 ID:pJALK5a7
電波法とかまさに電波だな
173なまえをいれてください:2008/03/10(月) 18:46:32 ID:waSz9CWl
ねんがんの サターンパッドをてにいれたぞ!
174なまえをいれてください:2008/03/10(月) 18:50:38 ID:mM1cLW42
 そう かんけいないね
 殺してでも うばいとる
rァゆずってくれ たのむ!!
175なまえをいれてください:2008/03/10(月) 19:37:55 ID:AvS9a3m/
>>164
デュアルショック3が使えるならなかなか朗報だな。
俺はワイヤレス、PS2配置、振動付が欲しいわけだが
かなり限定されてて困ってたところだ。

翻訳読んでみたらデュアルショック3でも動きそうだけど
ちゃんと振動してくれるのかねぇ。
人柱になってもいいけど、BTアダプタはどれがオススメかとかわかるかい?
176なまえをいれてください:2008/03/10(月) 20:43:42 ID:eq6pxprM
>>175
どれがお勧めとかはわかんないな〜アダプタ自体もってないしな…
ウチもなんか適当に安いアダプタだけを買ってみようかな
177なまえをいれてください:2008/03/11(火) 01:01:58 ID:2SBOv4yB
PS3で箱○のコントローラー使えないかな?
スティックの感度と高さと位置がものすげえ気に入らない
178なまえをいれてください:2008/03/12(水) 17:32:27 ID:18a7Ea3I
GCコン修理に出して戻ってきたら新品に交換してくれてたぜヒャッホウ
179なまえをいれてください:2008/03/12(水) 19:53:32 ID:FXGd41yS
HORIのワイヤレスアナ振2TURBOってもう普通に手に入らないんですか?
180なまえをいれてください:2008/03/12(水) 20:08:29 ID:R4RXmIJ3
>>179
定価でいいならググると幸せになれるかもしれない
181なまえをいれてください:2008/03/12(水) 20:38:54 ID:FXGd41yS
>>180
発売日が2年以上前で、通販サイトはどこも在庫切れでも
その辺の大型家電量販店で売ってるんでしょうか?
182なまえをいれてください:2008/03/12(水) 20:50:27 ID:WsLfcP9y
だからググレカス!!
183なまえをいれてください:2008/03/12(水) 22:02:17 ID:R4RXmIJ3
>>181
ググって片っ端から引っかかったページ開いて、
在庫あるっぽいページ発見して注文したけど「在庫ありません」って返事が来たってこと?
俺は注文したわけじゃないからわからんけど、
パッと見だとまだ在庫ありそうなサイトとか見つけられたよ
片っ端からページ開いてもそんなに時間掛からず…
184なまえをいれてください:2008/03/12(水) 22:34:42 ID:uPYHd2Y6
こういうのを情報弱者と呼ぶ
185なまえをいれてください:2008/03/12(水) 22:36:40 ID:UxysLVTK
あんま叩くなよ(´・ω・`)
186なまえをいれてください:2008/03/13(木) 00:54:55 ID:JJx7ZMi3
まだ極2という希望の光があるじゃないか

ん、ないのか? はっきりしてくれ
187なまえをいれてください:2008/03/13(木) 02:00:20 ID:rFngKfNx
僕は信じてる
188なまえをいれてください:2008/03/13(木) 12:32:43 ID:bkP90ZdB
>>164だけどBTアダプタ買って使ってみたがさっぱり使い方が不明でコントローラ検出されず

手順としては最初PPJOY0.83をインスコしてVirtual Joystick 1を作って
そのあとにBTアダプタを差す、そのあと(たぶん)BtSix内のドライバ→FreeBTドライバをインスコする(ここで躓いてる)
あとはコントローラのPSボタン押して認識させればおk

らしいが…
189なまえをいれてください:2008/03/13(木) 12:42:56 ID:OuSjQT8s
試したいけど、
PS3パッドもBTデバイスも無い・゚・(ノД`)・゚・。
190なまえをいれてください:2008/03/13(木) 12:48:43 ID:u2Hr0u7m
なかに入ってるEXE立ち上げるんじゃなくて?
俺の時はなんか、タスクトレイにコントローラのアイコンが出てきたぞ

あと、PS3本体とペアリングしてると駄目とかあるのかな?
191なまえをいれてください:2008/03/13(木) 17:28:53 ID:bkP90ZdB
頑張ってFreeBT USB Driverインスコするとこまでいったが検出できんかった
ちなみにPlanexのBT-MicroEDR2
もしかしたらIVT_BlueSoleil_v5.0.5_Build_178がデフォで使える海外のBTドングルが必要なのかも試練
192なまえをいれてください:2008/03/13(木) 19:45:36 ID:zsuPcOjT
>>188
おぉ・・・アンタすげぇよ。
乞食ですまんが期待してる。

>>190
コントローラー使えてるん?
193なまえをいれてください:2008/03/13(木) 20:18:42 ID:u2Hr0u7m
>>192
いやすまん
とりあえずドライバだけ落として中見てただけだ
繋がってない
194164:2008/03/13(木) 23:59:17 ID:bkP90ZdB
とりあえず自分が試した手順を書いとくよ。動かなかったけど
PPJOY 0.83をダウンロードインストール後Virtual Joystick 1を作成
FreeBT本体とBtSix1.1をダウンロード後c:\Windows\inf\にfbtusb.infをコピー
もういっこc:\Windows\Drivers\にfbtusb.sysをコピー
libusb-win32をダウンロードインストール

んでデバイスマネージャーからBTドングルのプロパティでドライバ更新
更新するときに自動更新ではなく自分で選ぶ→一覧から選択に「FreeBT USB Driver」があるのでインスコ

するとBTドングルのペアリング開始中にPSボタン押すと認識されるようになる

のかもしれない
195なまえをいれてください:2008/03/14(金) 00:08:53 ID:hxknq3Oq
FreeBTのやつちょっと違った
BTドングルのドライバ更新で「検索しないでインストールするドライバを選択」を選んで
ディスク使用からBtSiX内のinfファイルをインストールすればいいぽい
196なまえをいれてください:2008/03/14(金) 02:00:37 ID:hxknq3Oq
補足でアダプタ付属の接続ツールのBlueSoleilは常時オフにする必要あり
オフにしてる間にBtSixのFreeBT USB Driverをアダプタのドライバとして更新すれば
USBコントローラーの位置に「FreeBT USB Driver」の名前で表示されるはず
その状態でBtSixを起動すればBtSix自体がアダプタの受信ソフトになる

ここまではできたがBtSixがコントローラーを認識せん
libusb-win32-filter-bin-0.1.10.1.exeを入れてもダメ
libusb-win32-filter-bin-0.1.12.1.exeをいれてもダメだった
197なまえをいれてください:2008/03/14(金) 08:33:01 ID:jFYiBaz3
検証乙

なんか簡単にはいかなそうだね
198なまえをいれてください:2008/03/14(金) 10:09:33 ID:vvQogCnQ
199なまえをいれてください:2008/03/14(金) 10:31:33 ID:jiV1XwkF
これはUSBで今やってるのはBT接続だべ。
200なまえをいれてください:2008/03/15(土) 00:26:10 ID:gW/AB7RG
レボリューションカスタマイズパッド、、、だれかレビューしてるサイト知らない?
お察しくださいな感じなのかな。。。
201なまえをいれてください:2008/03/15(土) 00:45:30 ID:EWgcO2gi
>>200
期待してるよ、レビュー
202なまえをいれてください:2008/03/15(土) 07:56:34 ID:o8M8FbCd
フジワークの極を使ってるんだが…
今日いきなりスティックが反応しなくなった…orz

スティックカバー(?)みたいなのを外してみたら反応するんだけど、着けたらまた反応しなくなるんだが…

誰か対処方を教えてくれまいか?
203なまえをいれてください:2008/03/15(土) 08:40:49 ID:XoagjZcn
PS2コントローラを5つ買って、5つともスティックの(それぞれ別の)一方向が利かなくなった自分が通りますよ
204なまえをいれてください:2008/03/15(土) 16:15:23 ID:J1aEa/6t
PS3を2.17にアップデート。
CYBERのコントローラアダプタは動作正常。
205なまえをいれてください:2008/03/15(土) 18:32:16 ID:3UAihmbR
PS3はファーム更新のたびに使えなくなるのか不安にさせられるな
206なまえをいれてください:2008/03/15(土) 21:34:54 ID:SaxMz9yb
>>205
そうなんだよねぇ
サイバーのやつ欲しいけどファーム更新して使えなくなったらもったいなくてね・・・
HORIには6軸以外純正と同じ機能の付いたアナ振2ターボと同じのを出して欲しい
207なまえをいれてください:2008/03/16(日) 15:08:17 ID:Rk/gtjQy
すみません、箱○の有線コントローラーって、基盤が古いタイプと
新しいタイプの2種類あって、新しいタイプはGND線が一本化されてる
らしいんですけど、
無線コントローラーも同じように古いタイプと新しいタイプがあるのでしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください。
208なまえをいれてください:2008/03/16(日) 16:31:44 ID:Q2mcwg2g
アケステスレの相互リンクに基盤画像があったはず
209なまえをいれてください:2008/03/16(日) 21:16:28 ID:Xd3LhSh/
春→くさい
夏→くせえ
秋→におう
冬→くせぇ

くさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210なまえをいれてください:2008/03/16(日) 21:16:58 ID:Xd3LhSh/
誤爆した
211164:2008/03/16(日) 22:27:51 ID:2RhXBq0s
お・お・お・お・お・お・お
Bluetoothで無線状態でPC上でPS3コン動いたぞー

Dualshock3でやるとブルりっぱなしになるからSixaxisでやったほうがいいとおもう

ちなみに導入方法はBtsixにインストール方法かいてるからそれみてやるといい
インスコ失敗したらレジストリ復元してやりなおすしかない
http://forums.ps2dev.org/viewtopic.php?t=7099&start=30

最新版はBtsix1.2
212なまえをいれてください:2008/03/17(月) 00:22:46 ID:LmDSwviU
ヤフオクに出てるGCのワイヤレスコントローラ(BLAZEPROの超技?)って買った人いないかな
ウェーブバードはもう8kぐらいに高騰してるからある程度使えるなら買いたいんだけど
213なまえをいれてください:2008/03/17(月) 00:33:39 ID:VwP18ewF
ゲームキューブスレの過去ログにレビュー書かれてた気がする
214なまえをいれてください:2008/03/17(月) 02:07:19 ID:kEKEUPdL
>>211>>164

感動した!
これでひとつ日本でのテンプレが出来たってことだな。すばらしい。
とりあえずPlanexのBT-MicroEDR2はOK、と。

しかし・・・Dualshock3はまだ無理か・・・
215なまえをいれてください:2008/03/17(月) 02:21:06 ID:uPBXtX/F
なんかきいたところによるとBluetooth2.0のアダプタならたぶん大丈夫ぽい
1.2じゃ動かなかったらしい
216なまえをいれてください:2008/03/17(月) 11:09:33 ID:LmDSwviU
>>213
dクス
探してみます
217なまえをいれてください:2008/03/17(月) 11:21:46 ID:yisWiyX4
>>211
お疲れ
しかし、これは難儀だな
Wiiなんかは簡単に繋がるみたいなのに
218なまえをいれてください:2008/03/17(月) 23:43:09 ID:uPBXtX/F
Wiiコンは何も設定しないでBluetoothで繋がるね
219なまえをいれてください:2008/03/19(水) 01:38:48 ID:yJRBDq6J
164の人だけど導入方法を某サイトの管理人さんにメールで送っといたから
詳しい導入方法を懇切丁寧に書いてもらっておいた。ありがたいこってす
220なまえをいれてください:2008/03/19(水) 01:42:29 ID:OMTwMgWs
で、そのサイトのヒントは無いのかい?
221なまえをいれてください:2008/03/19(水) 01:55:37 ID:yJRBDq6J
ポケットニュースでググっておくれやす
というかサイトに名前が出てるんで
中の人が誰かバレてしまうのがちょっとアレなんだが気にしすぎか
222なまえをいれてください:2008/03/19(水) 01:59:13 ID:OMTwMgWs
ありがとう。すぐに見つかった。
よくまとまっていて、読みやすいと思う。

d
223なまえをいれてください:2008/03/19(水) 01:59:51 ID:Xyig2tPg
>>221
エッチなのはいけないと思います!
とりあえず乙
224なまえをいれてください:2008/03/19(水) 02:15:13 ID:yJRBDq6J
あそうだ書き忘れてたがえっちだから会社とか学校で164のサイト開かないでね!!
225なまえをいれてください:2008/03/19(水) 06:19:53 ID:NjImqkuy
剣士はもともと技伸びるしな
226なまえをいれてください:2008/03/19(水) 06:23:13 ID:NjImqkuy
誤爆した
227なまえをいれてください:2008/03/20(木) 15:21:38 ID:xKeQDRQK
シンプルツナイデント届きました。

PSボタン機能はなし。
震度なし。
感圧すらなし。
さらには誤作動。
遅延する。
中身は多分ジョイパッド3のパクり。
Ver1.93までの初代ツナイデント3とうってかわって糞変換器ですた。本当にありがとうございました。
228なまえをいれてください:2008/03/20(木) 15:24:36 ID:qs8PROUX
これは酷いww
ガジェットがまともなもの出したかと思ったら、これかw
PS3にはまともにやるきないのか?
229なまえをいれてください:2008/03/20(木) 15:32:48 ID:xKeQDRQK
あと外観が海外製のP2-P3PC systemConverter(ジョイパッド3OEM?)にそっくりなので調べてみたら
さらに前者から振動用端子を取り払ったさらなる劣化版ですた・・。
あと説明文は買わせないよーにするため書いたような文章で笑えますww
http://imepita.jp/20080320/556560
http://imepita.jp/20080320/556560
230なまえをいれてください:2008/03/20(木) 16:15:03 ID:glT29IaP
酷すぎるwww
ツナイデント3の時の後遺症かもなw
あれがアップデートで繋がらなくなって、クレームが来たせいかも
231なまえをいれてください:2008/03/20(木) 16:23:41 ID:1pHg2zMx
画像が同じだぞ
232なまえをいれてください:2008/03/20(木) 21:49:43 ID:UwlVqo/A
ちょっとくらい高くなってもいいから
HORIみたいにライセンスとれないのかな
233なまえをいれてください:2008/03/21(金) 02:35:22 ID:47FYWN1O
無印ツナイデント3は何故か振動用の端子?が省かれてるのが気になるな。
変身P3やSUC1BKはランプは光らなくなったものの振動用端子がついてる。
Ver2動作不能問題が発生した変換器はみんな振動用端子の搭載がなかった気がする。
234なまえをいれてください:2008/03/21(金) 20:08:21 ID:n+z4N5Z9
互換性の為に振動外したら
互換性取れなくなっちゃいました

なんかかわいそうになってくる
235なまえをいれてください:2008/03/22(土) 14:44:09 ID:1u5vpDRv

極2は、でるのかな? ワクワク^^
236なまえをいれてください:2008/03/23(日) 00:19:34 ID:voAlyg52


   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|




237なまえをいれてください:2008/03/24(月) 00:21:37 ID:ut7hFYJq
手垢のついたコントローラーををふきふきするのはもう疲れたんだが
手袋してゲームしてるやついる?
238なまえをいれてください:2008/03/24(月) 00:34:11 ID:y7+zoO3/
>>237
それは流石にいないんじゃないw
自分はスティックやボタン周り、隙間には使い古しの歯ブラシを使って汚れを取ってる
239なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:03:12 ID:ut7hFYJq
選挙用の薄い手袋とかよさげなんだが
240なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:25:31 ID:dz8msB2U
手袋すると微妙なフィーリングの違いにイライラする。
パッド使う時は死ぬまで手袋外さない覚悟なら慣れるかも。
241なまえをいれてください:2008/03/24(月) 01:53:58 ID:mR9WV9v8
>>237
漏れのDualshock1(SCPH-1200)は10年前から現役だから今ツルテカはにゃあんですが?
SCPH-7000に付属してきてPS2、そしてPS3にも使われている鬼コントローラ。
242なまえをいれてください:2008/03/24(月) 02:59:28 ID:bc/QGwVJ
それだけ使ってへたれてないのか?
243なまえをいれてください:2008/03/24(月) 10:23:59 ID:TQTUMbQo


   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|





244なまえをいれてください:2008/03/25(火) 03:09:42 ID:xWYuigCD


   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|







245なまえをいれてください:2008/03/25(火) 06:39:00 ID:uNp0xPmZ
ps2の格ゲーで十字の入力しやすいパッドありますか?
スティック買ってもいいんですけどそれだと大きくて友達の家に持って行くのに
苦労するので・・
べつに6ボタンにこだわりはないです 低空ダッシュがしやすいやつなら
まとめサイトとかあったら教えてください
246なまえをいれてください:2008/03/25(火) 07:34:47 ID:0n4zQnFp
ここは>>245のお悩み相談室ではないので
247なまえをいれてください:2008/03/25(火) 07:45:36 ID:KloLVCk4
これは釣りなのだろうか?
248なまえをいれてください:2008/03/25(火) 07:51:02 ID:ZyC4lP4G
>質問、相談、発売情報など、適当にやってください。
249なまえをいれてください:2008/03/25(火) 12:47:37 ID:0n4zQnFp
じゃあてめぇが手取り足取り相手してやれよ
250なまえをいれてください:2008/03/25(火) 13:14:00 ID:KloLVCk4
>>245
とりあえず>>1くらいは読んで下さい

現状、十字キーが格闘に耐えるのってサタパくらい?
アナ振2も、柔らか過ぎるし
251なまえをいれてください:2008/03/25(火) 13:51:25 ID:6k0sr82T
ワイヤレスアナ振2中古 1500円でゲットできた。
振ると電池蓋がカタカタ言うんだけど仕様?
252なまえをいれてください:2008/03/25(火) 14:05:02 ID:xWYuigCD


   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|








253なまえをいれてください:2008/03/25(火) 14:19:03 ID:i1NM4SUg
>>251
仕様
間にティッシュでも詰めればおk
254なまえをいれてください:2008/03/25(火) 16:34:56 ID:uQeFQG2K
>245
純正+プレコマンダー
255なまえをいれてください:2008/03/25(火) 18:21:04 ID:4bzbk/M+
Amazonの極2今度は5月31日になってるね
256なまえをいれてください:2008/03/25(火) 18:24:55 ID:KloLVCk4
極、逃げ水みたいになってるな
257なまえをいれてください:2008/03/25(火) 18:40:23 ID:MqFiHMn7
出す出す詐欺
258なまえをいれてください:2008/03/25(火) 18:51:29 ID:OW2YuLoT
ア ッ プ デ ー ト で
初 代 ツ ナ イ デ ン ト 3



大 復   活
259なまえをいれてください:2008/03/25(火) 23:39:48 ID:i03BNyjb
出す出す詐欺 吹いたw
konozamaのワイヤレス版の極2の方にある電話したって人の話によると
ライセンス認可が下りないらしい。SCEが元凶ってことかw
260なまえをいれてください:2008/03/26(水) 00:38:03 ID:JDwPRXpX
極2ああああああああああああああああああああ
261なまえをいれてください:2008/03/26(水) 00:55:41 ID:KYI2prm1
>>259
別に非ライセンスでいいのにな
PSロゴ消して、ボタンのデザイン変える程度
価格も下げれるし
262なまえをいれてください:2008/03/26(水) 01:00:16 ID:kKiF5GQg
PSのライセンスなの?無線部の認可じゃなくて
263なまえをいれてください:2008/03/26(水) 01:22:52 ID:vnIsT4zh
ここでPCゲー絡みの話をするのも何だが、MHFプレイするのにアダプタ通して
フジワークの真を愛用してる。

PS2からのMHプレイヤーは純正配置で親指で左スティック・人差し指で十字キー
操作するようだが、MHFで新規プレイだった俺は悩んだあげくに真を引っ張り
出して解決した。これなら攻撃しないという条件下、移動しながら右手の親指で
カメラワークを変えられるw

右スティックの押し込みすぎで内側がすり減って押し込みが効かなくなったので
ほかのパッドからスティックだけ移植したり、手に汗かくんで滑り止めにダイソー
のコルクテープ貼ったりして、外見はえらい様変わりしてるが、まだまだ使えるw
264なまえをいれてください:2008/03/26(水) 06:23:25 ID:eDs9fmkm
>>263
スティックの移植は具体的にどうやったのか教えてもらえないだろうか?
今、基板からスティックを引っこ抜こうとしているんだが、うまくいかない。

20wの半田鏝と半田吸い取り器を使っているんだけど
熱容量の大きい鏝とか半田吸い取り線を使ったほうがいいだろうか。
265なまえをいれてください:2008/03/26(水) 06:38:10 ID:lLxyzQ7y
極2ひでーな
あてにしてた俺涙目
266なまえをいれてください:2008/03/26(水) 09:26:53 ID:MH7qzgdi
>>264
基盤ごとじゃなくて、そのまんまスティックごと引っこ抜いたんじゃない?
スティックは細長い金属の棒に刺さってるだけだから引っこ抜ける
267なまえをいれてください:2008/03/26(水) 17:27:42 ID:5WCGvxVC
>>263
真は配置はいいけど十字が小さいから、MHFで使うとカメラ角度暴発しない?
268なまえをいれてください:2008/03/26(水) 21:19:47 ID:vnIsT4zh
>>264
>>266氏の言ったとおり、スティック部分だけひっこぬいて移植しただけでつ
さすがにスイッチごと移植するというのは手が出ませんw

>>267
ええ、暴発しますしますw
なので、基本的に暴発しても即アボーンじゃない剣士限定ですね。あとはゆっくりできる
スナイプとかキリン雪山散弾とかwww

ガン使うときは、LogicoolのChillStreamPCとかホリパッドEXターボとか使ってます。
269なまえをいれてください:2008/03/27(木) 08:24:23 ID:zzqb4hPl
こないだPS3がバージョンアップしましたが、CYBER・コントローラアダプタの方はどうでしょう?
今日買いに行こうと思ってるのですが、折角買っても使えなかったら意味無いので・・・
使おうと思ってるコントローラーは、アナログ振動パッド2ターボです
270なまえをいれてください:2008/03/29(土) 18:41:15 ID:6cVH+lDh
人いないねぇ

>>258は本当か?
271なまえをいれてください:2008/03/30(日) 17:06:23 ID:/5nxQSrb
winアスカ見参を箱○コンでやってみようかと思ったんだけどaxis2が入力されっぱなし?のような状態になる。
非公式のドライバ使ってるんだが、対処法とかわかる人いるだろうか?
272なまえをいれてください:2008/03/30(日) 17:40:14 ID:iPZ5+cI6
>>271
ハードウェア板に専用スレがある
273なまえをいれてください:2008/03/30(日) 19:57:51 ID:Inq/9nCk
すいません、xbox360純正ワイヤレスコントローラで、パルス波というか
クロック信号というか、そういうのってどのピンからでているか分かりますでしょうか?
274なまえをいれてください:2008/03/30(日) 22:00:20 ID:/5nxQSrb
>>272
誘導さんくす。360c改造版でなんとかなりました。
275なまえをいれてください:2008/03/31(月) 11:55:01 ID:uoqOrAXJ
箱○コンなら、ハードウェア板のコントローラスレの方が詳しいんじゃないか?
ドライバ関係で解析とかしてるだろうし
276なまえをいれてください:2008/03/31(月) 11:55:14 ID:BJz9YGwZ
箱○コンなら、ハードウェア板のコントローラスレの方が詳しいんじゃないか?
ドライバ関係で解析とかしてるだろうし
277なまえをいれてください:2008/03/31(月) 18:11:02 ID:A6OzuROl
>>237
手垢で汚れたら、アルコールを塗布して掃除。
汚れたら掃除するくらいでいいんじゃないかな。
278なまえをいれてください:2008/04/04(金) 03:57:09 ID:m2N/sqvL
スレチだったら誘導お願いします。

HORI製のコントローラを中古で購入したんですが
(説明書や箱等はついていません)
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22266835
↑これのブルーなんですけど、これってPS2では使えないんですかね?

購入の際、商品のバーコードやレシートには「PS/PS2用」ってあったので、
使えると思って買ったんですが、実際本体につないでも認識しないっぽいんです。
HORIのサイト見てもこの商品は取り扱ってないのか、詳細が分からず…

ご存知の方がいらしたら教えてください。
279なまえをいれてください:2008/04/04(金) 04:28:37 ID:TV8cjdFb
>>278
どこから見てもPS用です。
PS2でもPS用ゲーム、もしくはPSのコントローラでもプレイ可能とゲームソフトの説明書に書いてあればできるんじゃないの的な
レシートは店によって適当な表記をするところが多いのでアテにはならない。商品自体の表示がメイン。

しっかし汚いコントローラだな…
280なまえをいれてください:2008/04/04(金) 04:37:22 ID:TV8cjdFb
>>278
ああ、どう見てもというのはオレンジの方で関係なかったなスマンソ
しかし汚すぎて判別できないがSCPH-10010ならPS2用になるのかね
ttp://www.jp.playstation.com/peripheral/ps2/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
281なまえをいれてください:2008/04/04(金) 04:43:03 ID:TV8cjdFb
ってやっぱりオレンジの(色違い)で合ってるじゃないか。どう見てもPS用です本当に(ry
上は画像から見て違うが、買ったのは下のコントローラじゃないのか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00005OUO2/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00005OUNX/
282なまえをいれてください:2008/04/04(金) 05:02:28 ID:m2N/sqvL
>>281
あああああ 下のほうは画像がないのでよく分かりませんが、
上のほうがそうです。これです。
コントローラの裏にもよく見たら「HORIPADU」ってありました…
ついでに型番(っていうんでしょうか?)が「CREAR BLUE」

そうか…PS用なのか…
[PS2用]って書かれてたから買ったのにだまされた気分ですorz

>>281さん、どうもありがとう。
283なまえをいれてください:2008/04/04(金) 18:55:09 ID:yiN/cqrl
認識しないってのがどこからなのかわからんけど
ブラウザも操作できないなら単純に壊れてるんじゃないか?
284なまえをいれてください:2008/04/06(日) 22:54:46 ID:rY1/hxu/
CYBER・コントローラアダプタがどこにも売ってない・・・
アマゾンで頼んであるけど1週間経っても配送されないし
早くPS3で振動を体験したいんだけどなぁ
285なまえをいれてください:2008/04/10(木) 01:14:09 ID:qjiZ1Awh
286なまえをいれてください:2008/04/10(木) 01:19:12 ID:QzUEWH7w
>>285
なんという!!まぁなんという…。
287なまえをいれてください:2008/04/10(木) 02:26:19 ID:5Bekuoi/
LRトリガーとZボタンを改善して欲しかったな
288なまえをいれてください:2008/04/10(木) 19:23:46 ID:CphKOVi9
結局WiiはGCコンとクラコンでこのまま行くってことか
サードからもGCベースのコントローラーしか出ないし…
289なまえをいれてください:2008/04/10(木) 19:35:10 ID:zc5sFfOq
GCのは十時キーが酷いんだよなぁ…
まあほとんど使わないけどさ
290なまえをいれてください:2008/04/10(木) 20:18:33 ID:nj5hdTrr
GCといいながら色といいケーブルの長さといい実質Wii用か
291なまえをいれてください:2008/04/11(金) 20:30:56 ID:PK5FUg9l
>>285
定価下がったんだ
2500→2000
292なまえをいれてください:2008/04/12(土) 04:37:16 ID:1q7MPbHf
昨日ヨドバシアキバに行ったんだけど、HORI製のPS2用コントローラがいっぱい売ってて驚いた。
黒とかブルーとかカラーもしっかり揃ってた。
半年ぐらい前にHORIの連射コントローラが欲しくて新宿・秋葉原のいろいろなお店を探し回ったんだけど、どこにも売ってなくて
唯一売ってたお店をアキバで見つけたが、カラーがレッドしかなかった。
ブルーが欲しかったが無いものはしょうがないし潔く諦めてレッドにした。
アマゾンでもカラーはほとんどなかったし、たぶんPS3用に絞ってPS2用はもう製造してないのかと思ってた。
だからカラーも不人気そうなレッドだけが残ってたのかーと思ってたが

今になって大量に入荷してるってどういうことよHORIさんっ!マジでガッカリ・・・
293なまえをいれてください:2008/04/12(土) 05:47:38 ID:NBiQflJv
LogitechのPS2のコードレスコントローラ使ってるけど、ボタンのアナログ頻繁に使ってるゲームはまともにプレイできんな
十字キーも糞だし、アナログスティックもちょっと大きい?
コードレスという点では最高なんだけどな…
294なまえをいれてください:2008/04/12(土) 12:54:39 ID:nrL5208k
デュアルショック3がPS2でも使えたら・・・
PS2でも使えるようになる受信機とか、どこか作ってくれんかな
295なまえをいれてください:2008/04/15(火) 17:17:22 ID:x28Oox/G
なんでわざわざDS3を
296なまえをいれてください:2008/04/15(火) 18:06:02 ID:bwdGwlyS
純正コンでワイヤレスだからだろ
HORIとかどうも好きになれん
297なまえをいれてください:2008/04/16(水) 01:43:14 ID:rKctT4nM
PS3発売前はブーメランコントローラに結構期待してたけど
結局今までどおりでがっかりしたなぁ
298なまえをいれてください:2008/04/16(水) 18:25:48 ID:lF8mLn94
あれデジャウが
299なまえをいれてください:2008/04/17(木) 21:29:08 ID:h8uBhnK8
HORIセパレートコントローラーの再販ってないよなぁ?
PS2用、だし。
オクで張ってたけど、定価以上になってるorz
300なまえをいれてください:2008/04/17(木) 22:05:10 ID:yUh4rz1o
あれってどのゲームで遊ぶと真価を発揮するの?
301なまえをいれてください:2008/04/19(土) 01:03:35 ID:fCZ78ANx
オクの過去の出品見たら数は少ないが600〜800円で売買されてるぞ
302なまえをいれてください:2008/04/20(日) 06:59:13 ID:4oEEcPB1
PS2純正コンってコントローラメイドインチャイナとメイドインコリアのあるよね
チャイナのほうがちょっとだけよくできてる
303なまえをいれてください:2008/04/20(日) 12:51:08 ID:Hvc5wqgD
やっとCYBER・コントローラアダプタを手に入れた
HORIのアナ振パッド2ターボを問題なく使えて凄くうれしい
ただしばらく純正を使ってたからちょっと慣れないのと、ファームアップで使えなくならないか心配
304なまえをいれてください:2008/04/21(月) 01:57:55 ID:NmYaVo8z
みんなPS3でFPSするときどのコントローラー使ってる?
305なまえをいれてください:2008/04/21(月) 08:37:34 ID:KawxUOiZ
ジャージャージャージャッジャッ♪
「What is this place?」
「Keep your eyes peeled!」
ちゃらっちゃっらっちゃっちゃらっちゃっちゃら
「くけえええええええ!」

なスレはここですか?
306303:2008/04/21(月) 08:51:22 ID:yT304UMM
よく確かめてみたおかしなことが
PS3ソフトは振動も連射もちゃんと効きます
でもPS2ソフトだと振動しないことがあったり連射が途切れることがあります
試しにコントローラーを変えてみた(違う個体ではなく)のですが、同じようになるものもありました
これって故障か仕様のどっちですかね?
PS3は最新のファームになってます
307なまえをいれてください:2008/04/21(月) 10:01:15 ID:Zb5FI+B9
>>304
現状、選ぶほど選択肢も無いと思うが

>>306
PS2だけなら、なんとなく相性な気もする
308なまえをいれてください:2008/04/21(月) 13:56:43 ID:0TQjGDeX
聞きたいんですが純正アナログコントローラが効かなくなり
HORI製のコントローラしか効かなくなりました。
本体が悪いのかコントローラとどっちが悪くなったんでしょうか?
ちなみに純正は友人のを借りたけどもそっちもダメでした。
309なまえをいれてください:2008/04/21(月) 14:31:41 ID:ekV4c3Bh
>>308
ハードはなんだ?
310308:2008/04/21(月) 18:48:13 ID:0TQjGDeX
忘れてましたPS2です
311なまえをいれてください:2008/04/21(月) 20:29:50 ID:BjSn8j5W
PSのコントローラーで十字キーの内臓ゴムが頑丈で絶対千切れないのある?
アクションとレーシングと格闘ゲーム派だからすぐ十字キーの内臓ゴムがやられるんだ
312なまえをいれてください:2008/04/21(月) 22:20:09 ID:IzxDEMV1
>>307
そうなんですかねぇ
でも複数のPS2ソフトで確認できたんですよねぇ
PS3は問題ないのですが
連射はPS2ソフトで使いたいものがあるので気になるところです
メール送ってみようかなぁ
313なまえをいれてください:2008/04/21(月) 23:53:51 ID:02LrxByU
何で十字キーのゴムすぐ切れるん
314なまえをいれてください:2008/04/22(火) 00:12:08 ID:QTLwuVlT
>>311
アケステ使えば?
基本、コントローラは消耗品だし
315なまえをいれてください:2008/04/22(火) 00:26:55 ID:8cxUNaZ0
ステックはガチャガチャ音が迷惑
消耗品でも1ヶ月でビリビリとか限度がある・・・
中身バラして部品の強度とかかかかれてるサイトかなんか無いかな?
316なまえをいれてください:2008/04/22(火) 00:39:23 ID:TxsERpCR
格ゲやりまくってたころでも
一ヶ月でビリビリとか有り得なかったけどなぁ…
それはそうと、格ゲとかシューティングやるなら
強度よりも操作性を優先して選んだ方が良いと思う
まともに格ゲができる十字が付いてるコントローラーってほとんど無いしさ
317なまえをいれてください:2008/04/22(火) 02:17:03 ID:W1XUJOZv
任天堂もソニーも昔、ゴム部品の販売してたけど今はどうだろうな。
修理部門に問い合わせてみてはどうか。
318なまえをいれてください:2008/04/22(火) 02:22:14 ID:8cxUNaZ0
ゴムだけ替えてもすぐ黒丸が分離して押しっぱなしになる
ゴムじゃなくてもっと頑丈な素材のスイッチがあったらいいのにな
319なまえをいれてください:2008/04/22(火) 02:42:45 ID:TxsERpCR
名前忘れたけど
ボタンがハットスイッチになってるパッドがあったな
操作性がどうだったのかはわからないが
320なまえをいれてください:2008/04/22(火) 02:47:26 ID:TxsERpCR
言葉を間違えた
ハットスイッチじゃないや、マイクロスイッチ
321なまえをいれてください:2008/04/22(火) 13:47:29 ID:klijonQd
○×△□ボタンのゴムは大きめで丈夫なのにな
何でこっちのゴムを十字キーにも使わないのか問い詰めたい
322なまえをいれてください:2008/04/22(火) 15:22:39 ID:CmUfZO7C
50000用のリモコンが500円で
30000用のリモコンが300円で
売っていたんだがこんなことってあるんだな
323なまえをいれてください:2008/04/23(水) 08:19:08 ID:veY4u3F5
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080422/ggl.htm#3

みんな、無線はドングル形式なのが不満
324なまえをいれてください:2008/04/23(水) 09:41:03 ID:Dz+gj0Rs
>>323
6軸センサー搭載ってソニー以外の製品で初めてかな?
今まで6軸が付いたものがなかったから純正以外出せないと思ってた
搭載が不可能じゃないなら純正と全く同じ機能のホリパッド3ターボの新しいものが出て欲しいな
純正より高くてもいいからマジで出して欲しい
325なまえをいれてください:2008/04/23(水) 22:45:29 ID:g3yIrXV4
左アナログスティックの表面が使い込みすぎてツルツルになって操作しずらくなってきた
こういうときみんなどうやってザラザラ感復活させてるの?
326なまえをいれてください:2008/04/23(水) 23:14:04 ID:zDUAsftl
純正パッドが壊れてしまって新しいの買おうと思ってます。
ホリの評価が高いようですが使いやすいですか?
327なまえをいれてください:2008/04/23(水) 23:14:13 ID:tWmiHRAG
右のステックと取り替える
328なまえをいれてください:2008/04/23(水) 23:16:05 ID:veY4u3F5
>>324
コスト的な問題じゃないかなぁ

>>326
>>1の下から3行読んでみ
329306:2008/04/23(水) 23:16:44 ID:Dz+gj0Rs
どうでもいいかもしれませんが、サイバーガジェットに問い合わせてみました
結果は仕様でした
症状とその症状を確認したゲームを伝えたのですが、検証した結果は同じ症状が出たみたいです

もし自分と同じ状況でPS2ソフトをプレイしたい人は注意しないといけません
330326:2008/04/23(水) 23:46:54 ID:zDUAsftl
>>328
すいません。機種はPS2です。
ちなみに自分の手のサイズは大きい方だと思います。
331なまえをいれてください:2008/04/24(木) 00:11:06 ID:s4BATwqe
>>329

完璧かと思ったが、やっぱPS2が癌だな

>>330
現状、サード製で選択肢に入るのってアナ振2と極くらいでしょ
アナ振でいいんじゃね?
332330:2008/04/24(木) 00:19:41 ID:Pk/U5WDE
>>331
なるほど。ありがとうございました。
333なまえをいれてください:2008/04/24(木) 00:29:40 ID:omc7Mr1Z
PS2でワイヤードなら俺はデュアルショック一択だけどなぁ。
アナ振2はわるくないけどね。
334なまえをいれてください:2008/04/24(木) 00:40:22 ID:XZkhwodK
PS2のコントローラはなんだかんだで5年は使える
335なまえをいれてください:2008/04/24(木) 00:40:57 ID:s4BATwqe
"サード製"ならね
値段や連射付とか、純正にないメリットもあるし
336なまえをいれてください:2008/04/24(木) 00:43:09 ID:XZkhwodK
ただし落とした時とか踏んだ時に十字の内部の押し過ぎ防止の×字バーが欠けたら終わり
337なまえをいれてください:2008/04/24(木) 00:44:33 ID:ulmncX4c
>>334
30000付属のは5年使えたが
70000のは最初から駄目だな
338なまえをいれてください:2008/04/24(木) 00:50:07 ID:Gf9UXon+
>>337
最近のPS2コントローラは駄目って事?
30000の方使ってて最近壊れたから新しいの買ってきたんだけど・・・
どんな風に駄目なの?
339なまえをいれてください:2008/04/24(木) 01:05:45 ID:ulmncX4c
十字キーが硬いし右に入りにくい
斜めに入りにくい
LRもグラグラだし
全ボタンしょぼい
340なまえをいれてください:2008/04/24(木) 01:10:58 ID:Pk/U5WDE
連射機能等抜きで一番使いやすいのは純正って事なのかな?
341なまえをいれてください:2008/04/24(木) 01:24:45 ID:s4BATwqe
シナ畜製の純正は評判悪いな
前はマレーシアだかシンガポールだかで作ってた気もするが
342なまえをいれてください:2008/04/24(木) 01:25:55 ID:0j80Ap/Z
>>339
なんだって( ゚д゚ )
ほとんど駄目じゃないか
そこらの1000円パッドよりはマシなのを願う・・・
343なまえをいれてください:2008/04/24(木) 01:32:56 ID:ulmncX4c
なんか十時キー自体が沈んでいるというか低くて
ゴムの感触も変なんだよ
何なんだこれ
344なまえをいれてください:2008/04/24(木) 01:34:09 ID:0j80Ap/Z
5年愛用してたPS2コントローラが韓国産
今から使うのが中国産
オワタ?
345なまえをいれてください:2008/04/24(木) 01:38:11 ID:ulmncX4c
俺の30000のは中国製だが
これはよかったが

70000と同時に買った2コンも
同じ症状なんだよなあ
はずれ引いたか?
346なまえをいれてください:2008/04/24(木) 01:40:50 ID:ulmncX4c
十字キーがいつまでも硬くて
やわらかくなる前に
スタートボタンのききが悪くなってきた
347なまえをいれてください:2008/04/24(木) 01:50:52 ID:0j80Ap/Z
使い始めから1~2年ぐらいまではそんなもんかもしれないよ
せっかく柔らかくしたのにまた新しいコントローラーの熟練度溜めないといけないのはメンドイけどね
348なまえをいれてください:2008/04/24(木) 02:45:11 ID:hPQFpzoh
>>329
で、どのソフトで症状が?
349なまえをいれてください:2008/04/24(木) 03:31:43 ID:PZnPBZyl
アナログスティック(右・左)の一方向だけが利かなくなって他は正常なPS2コントローラが4台も5台もあって困る
350306:2008/04/24(木) 10:50:11 ID:e7K81eKI
>>348
詳しく書きますが、これらのソフトを持ってないとわからないと思います

■デビルメイクライ
・エボニー&アイボリー装備時、□か○を連射化して撃つと連射が途切れる事がある
・撃つとき振動するはずが、振動が途切れたり強弱が変化する
■デビルメイクライ3スペシャルエディション
・上記と同じ症状
■ワンダと巨像
・剣を装備して○で巨像のいる位置を探る時、巨像がいる場所を指すと振動するはずが振動しない

こんな感じです
特にデビルメイクライではかなりの速さで連射して撃てたのですが、途切れるのが残念でした
完全版をHORIに出して欲しいなぁ
351なまえをいれてください:2008/04/24(木) 15:47:26 ID:aGWYw4vi
PS3でFPSやるならHORIと純正どっちがいいだろ?
352なまえをいれてください:2008/04/25(金) 11:09:21 ID:FFymcb6F
古いDualShock2だと十時キーにト型の黒部品が使われているんだが
新しいDualShock2だと白い×になっているんだが
これが右がききにくい原因?
353なまえをいれてください:2008/04/25(金) 11:15:37 ID:FFymcb6F
十字キーと
同時押し防止の×部品と
ゴム
どれが悪いのだろう
354なまえをいれてください:2008/04/25(金) 14:27:00 ID:iw9QC+BP
>>352
古いヂュアルショック2も×型だったぞ
多分1本欠けてる
×部品の爪全部切ってコマ型にしてみたら凄い柔らかくなる
しかし十字のゴムが2~3ヶ月しか保たないという諸刃の操作
355なまえをいれてください:2008/04/25(金) 23:20:27 ID:FE3T0P7R
旧dualshock2限界が来たから新dualshock開封して使ってみたけど
全ボタン硬いし何か安っぽい・・・
最初はこんなもんだっけ?HORI製パッドかと思ったぐらい
これ使い続けて化ける事はあんのかな
356なまえをいれてください:2008/04/25(金) 23:23:48 ID:UGYAPEui
>>351
LR2の使いやすいほう
俺は振動欲しいからDS3

>>355
しまってる間に、ゴムが硬化したとか?
357なまえをいれてください:2008/04/25(金) 23:36:52 ID:FE3T0P7R
ゴムが硬いというか作り方が押し難いようになってる感じがした
旧dualshock2売ってるとこ何か無いよね?
358なまえをいれてください:2008/04/26(土) 00:05:38 ID:egcGZ+fy
十字押しっぱなしでも突然解除されるし、ボタンがパチンパチン鳴ってる
これはアカンわ・・・まんまパチモンや
359なまえをいれてください:2008/04/26(土) 00:11:30 ID:v9Pn/QUP
俺は最近デュアルショック2買ったが
まともな出来だったぞ
それなんかおかしいよ
360なまえをいれてください:2008/04/26(土) 00:19:58 ID:egcGZ+fy
最初から十字キー柔らかった?
後ボタンにも艶が無い
作った奴毒コントローラ仕込んでんじゃねぞ
361なまえをいれてください:2008/04/26(土) 08:50:23 ID:UIEq+65Z
>354
形状的には確かに×型なんだが、先端部分が1つだけ欠けてないか?
(折れたとかではなく、最初からそういう造形)
これ、デュアルショックどころか初代PSのデジタルパッドから共通の形状なはず。
362なまえをいれてください:2008/04/26(土) 14:20:12 ID:1QU97K9L
本体の中に破片が転がってた記憶が・・・

まあ俺は全部爪切って改造したからどっちでもいいけど
×字パーツ改造してコマ型にしてから十字のゴムすぐ駄目になるから改良してみた
十字キーのボタンと十字のゴムの底を接着する
これで接着が無くなるまで大丈夫になった!
363なまえをいれてください:2008/04/26(土) 15:06:13 ID:A0QxYL9g
アナログスティックの成型跡が縦のやつはコストダウンの粗悪品
364なまえをいれてください:2008/04/26(土) 15:09:31 ID:nppWTEEi
PS1時代のデュアルショックが一番いいよね
365なまえをいれてください:2008/04/26(土) 15:12:41 ID:VhketmzV
単品で別売りのヂュアルショック2は縦に線入ってる?
366なまえをいれてください:2008/04/26(土) 16:25:00 ID:/JdoRfM4
ゲハ板にないと思ったらここですか
タイトーメモリーズを借りたので
連射が必要になり、アナ振2turboを買ってきたのですが
やっぱり斜めに入っちゃって十字キーは微妙ですね
それでなんとか改造方法を見つけて試した所

100均で買って来たiポッド用カバー>厚過ぎてアウト
0.5mmプラ板>十字キーが動かなくなってアウト(w
ビニールテープ2枚重ね>悪くないけど斜めに入りにくいからアウト

結局、ビニールテープ一枚で結構いい感じになりました(まだ微妙に斜めが入り辛いけど)
ビニールテープ一枚程度の微妙な厚みで
天国と地獄なんですねぇ・・・
今度暇を見て、クリアホルダー辺りにしてみようかと画策中
アナログスティックはつまみが小さくて角が指に当たり
微妙に痛いですね、もちっと大きくするとか
ラバーを厚くするとか考えつかなかったのだろうか
ツメが甘い所がいつものホリですね
個人的には改造前が60点、改造後が80点くらい
握りがすごくいいだけに、色々惜しいです
367なまえをいれてください:2008/04/26(土) 17:54:47 ID:6Q9rVFlu
俺も高品質DualShock2欲しいけど
PS3買うときにSixAxisやDualShock3が
たぶん今の低品質だろうから
今のうちに低品質に慣れておいたほうがいいかもしれない
368なまえをいれてください:2008/04/26(土) 17:56:40 ID:6Q9rVFlu
十字キーの裏の位置に当たるネジを思いっきり硬く締めたら
ほんのちょっとだけ十字キーよくなったわ
ネジ穴潰れ注意だな
369なまえをいれてください:2008/04/26(土) 20:50:00 ID:tqe+P5UZ
ゴムって汗染込んだら肥大化するんだね(´・ω・)
左ステック表面が出っ張った
370なまえをいれてください:2008/04/26(土) 21:12:37 ID:YkDPVmRG
言葉どおりに>369は素晴らしいテクニシャンだった。
デュアルショックはと言うと左スティックに与えられる快楽の波に(以下略
371なまえをいれてください:2008/04/27(日) 21:10:25 ID:eLKpZJty
>>366
ちなみにデュアルショック2を採点したら何点?どっちが良い感じ?
372なまえをいれてください:2008/04/27(日) 22:38:28 ID:C6bZ9UK/
デュアルショック2(SCPH-10010 シナ製)分解掃除してみたんだが
十字キーのゴムの手前についてる二つのパーツの方向見てなくてわからなくなってしまった・・・
十の一箇所だけ真っ直ぐに切れてるのとト型のパーツ
どうつけるのが正しいの?
373なまえをいれてください:2008/04/28(月) 04:30:19 ID:L1649qw0
デュアルショック2何個か買ってるけど十字キーは単純に個体差大きいよ。
ボタンはPS1のころからあまり変わってない感じだけど。
374なまえをいれてください:2008/04/29(火) 13:36:49 ID:89E6mByy
>>371
91点くらい
初代?のデュアルショック2はほとんど文句ないからね
斜め入力がちょっと痛いくらいで。
アナログの良く使う方の軸が狂うまで遊び倒してしまったよ
375なまえをいれてください:2008/04/29(火) 21:21:49 ID:lLeI6x+z
FCの四角ボタンのゴムが逝かれたんだけど、どうしよう・・・
まだ買ってから25年しかたってないのに
376なまえをいれてください:2008/04/30(水) 07:51:36 ID:WqdywKm2
カセットビジョンのダイヤルが逝かれたんだけど、どうしよう・・・
まだ買ってから27年しかたってないのに
377なまえをいれてください:2008/04/30(水) 17:34:43 ID:Qh91nGt7
それ今でも使ってるの?
378366:2008/04/30(水) 21:37:41 ID:2AeDJADA
ハンズで買って来た250円の0.5mm厚天然ゴムシート(黒)
を、ダイソーで買って来た6mmポンチで抜いて
交換した所、かなりいい感じになりました(ネジはゆるめにした)
耐久性は疑問ですが、これならかなりいい感じです
予算も手間も結構かかったけど
久々に満足出来そうなパッドになったので良しとします
アナログの方も改造法を考えないとなぁ・・・
379なまえをいれてください:2008/05/01(木) 01:41:24 ID:6hBRBBVF
さっき買ってきたPS3コンが梱包解いた瞬間にスティックが逝かれたんだけど、どうしよう・・・
まだ買ってから10分しかたってないのに
380なまえをいれてください:2008/05/01(木) 09:08:01 ID:8hRhxb6x
それは余裕で初期不良交換してもらえるでしょう
開けた瞬間にスティックを踏みつけて壊したとかじゃなければ。
まぁとりあえずサポートに電話して聞いてみたら?
381なまえをいれてください:2008/05/01(木) 20:02:57 ID:6hBRBBVF
電話したけど、こちら側では対処しかねますとか言われた。うぜぇwww
382なまえをいれてください:2008/05/01(木) 21:30:07 ID:tLnH2Z4w
まあ販売店に言うのが筋かと
383なまえをいれてください:2008/05/01(木) 21:52:02 ID:jwaHWqpE
レシートやら保証書やらつけて送れば数日で交換されて戻ってくる
384なまえをいれてください:2008/05/02(金) 20:04:39 ID:H4A/Ydmz
買った店に行ったら、交換してもらった。
最初からこうしてればよかった。
385なまえをいれてください:2008/05/02(金) 20:24:24 ID:TpDCi3nq
よかったな^^
386枯れた名無しの水平思考:2008/05/04(日) 15:33:02 ID:OjF5Cvbx
サクラ大戦Vの数量限定版についてるサウンドコントローラーなんだけど
イヤホン片方しか聞こえなくなって、中の線が切れてると思って中開けたんだけど切れてなくて、
音量の部分を触ると両方で色々な局のラジオが聞こえてきた。
両方から聞こえたってことはイヤホンとかは大丈夫だと思うんだけど
誰か直し方分かる人居る?
387なまえをいれてください:2008/05/04(日) 16:03:26 ID:OjF5Cvbx
自己解決した
後ろはきっちり挿してるんだけどなぁ…
完璧直った分けじゃないけど…

あと名前ミスった、スマソ
388なまえをいれてください:2008/05/04(日) 16:24:58 ID:3qNYKJcG
名前欄に名前入れてる?
名前欄は空白でいいんだぞ?
389なまえをいれてください:2008/05/04(日) 16:40:33 ID:JiX9VrxX
俺もそのコントローラ持ってるけど音が手元でだせるだけなのかあれ
390なまえをいれてください:2008/05/04(日) 16:58:57 ID:OjF5Cvbx
>>388
そうなのか、正直すまんかった

>>389
だけだと思う、ラジオが鳴ったときは焦ったけど
391なまえをいれてください:2008/05/04(日) 17:09:16 ID:bGSVKwcN
それはそれで凄いコントローラーだ
392なまえをいれてください:2008/05/04(日) 17:28:58 ID:OjF5Cvbx
他に同じような症状が出てる人いなさそうだから
HORIによる初期不良かもしれないけど、かなり時間たってるから諦めるしかなさそうだ

ラジオコントローラーにするかな
393なまえをいれてください:2008/05/05(月) 11:27:13 ID:rgzQuA0N
繝?Η繧「繝ォ繧キ繝ァ繝?け2縺ョ蜊∝ュ励く繝シ縺?4繝カ譛医〒騾昴▲縺溘??
蛻?ァ」縺励※縺ソ縺溘i荳ュ縺ョ蜊∝ュ励ざ繝�縺ョ笳九?驛ィ蛻?′?斐▽縺ィ繧ょ?繧後※縺?
縺ァ縲∽スソ繧上↑縺上↑縺」縺蘖S1縺ョ繧ウ繝ウ繝医Ο繝シ繝ゥ繝シ縺ョ蜊∝ュ励ざ繝�繧堤ァサ讀榊?譚・繧九°隧ヲ縺昴≧縺ィ諤昴▲縺溘s縺�縺?
PS1繧ウ繝ウ繝医Ο繝シ繝ゥ繝シ縺ッ縲∝渕逶、縺ォ逶エ謗・繧エ繝�縺瑚ァヲ繧後※騾夐崕縺励※繧区─縺倥↓縺ソ縺医k繧薙□縺代←縲?
繝?Η繧「繝ォ繧キ繝ァ繝?け2縺ッ竊?
縲? 蜃ク縲?竊舌ざ繝�
窶補煤窶輔??竊舌す繝シ繝育憾縺ョ蝓コ逶、??
縲? 蜃ケ縲?竊仙渕逶、
縺」縺ヲ縺ェ縺」縺ヲ縺ヲPS1縺ョ蜊∝ュ励ざ繝�繧堤ァサ讀阪@縺ヲ繧ょケウ豌励↑縺ョ縺九′蛻?°繧峨↑縺??ヲ
PS1縺ョ蜊∝ュ励ざ繝�縺ッ笳九?驛ィ蛻?′鮟偵¥縺ェ縺」縺ヲ縺ヲ騾夐崕縺輔○縺ヲ繧区─縺倥↓縺ソ縺医k繧薙〒縺吶′縲?
遘サ讀阪@縺溘i繧キ繝ァ繝シ繝医→縺九☆繧句庄閭ス諤ァ縺ゅk繧薙〒縺吶°縺ュ?医?マ峨?????
394なまえをいれてください:2008/05/05(月) 11:37:03 ID:X4hTXyGD
おお……
に、日本語でおk
395なまえをいれてください:2008/05/05(月) 12:42:21 ID:QYGt/XT3
↑↑↓↓←→←→BA
396なまえをいれてください:2008/05/05(月) 20:42:44 ID:MQD+pjwK
すげえ・・・
に、日本語でおk
397なまえをいれてください:2008/05/05(月) 22:22:36 ID:KI52n56B
>>393
ショートするかどうか知らんが、とりあえずUTFで書込むんじゃねぇ。
398なまえをいれてください:2008/05/06(火) 20:13:15 ID:mq5Y0BJ5
PS1のパッドを非公式ドライバでPCにつないだが反応しない。どうすればいい?教えて☆ティーチャー!
みたいなことが書いてあるに違いない!
399なまえをいれてください:2008/05/07(水) 09:14:01 ID:3pzd4nGR
DualShock2用のシリコンカバーどれがいいですか?
カバー率の高いサイバーガジェットか
DualShock2対応を謳うゲームテックか
信頼のホリか

CyberGaget サイバーガジェット CYBER・シリコンジャケット
http://www.cybergadget.co.jp/products/ps3/4544859006715/

GAMETECK ゲームテック シリコンカバー3
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3353/3353_1.html

HORI ホリ シリコングリップカバー3
http://www.hori.jp/products/ps3/etc/silicone_cover_3/index.html

サイバーはDualShock2に対応してるか不明だし
ゲームテックとホリは十字部分から剥がれそう
400なまえをいれてください:2008/05/07(水) 09:25:01 ID:8gz1lfNC
信頼のほりのゴロの良さに吹いた
401なまえをいれてください:2008/05/07(水) 10:03:17 ID:VcBr9oGS
コントローラは消耗品
そう言い切るスレ住人を真っ向から否定する>>399

まぁ、DS2とDS3は形状違うから
DS2ならゲームテックしかないんじゃね?
402なまえをいれてください:2008/05/07(水) 15:56:09 ID:3pzd4nGR
すぐ垢が溜まるから
一日一拭きしないといけないんだが
シリコンカバーつけても
垢がシリコンカバーに付くだけで
結局シリコンカバーを一日一拭きしなければならなくなるだけ?
403なまえをいれてください:2008/05/07(水) 16:20:50 ID:u7v6WdhC
>>402
そりゃそうなるんじゃないかな
自分は手に汗かいた場合、溝にたまったカスを歯ブラシで除去するくらい

丁度今日ゲームテックのを買ってきた
一緒に買ってきたDS3にぴったりだったけど、DS2にはまるのか疑問
L2R2のところはDS2と3じゃ違うからな
404なまえをいれてください:2008/05/07(水) 16:29:44 ID:ffK1j+Iu
ラップでもしとけよ
俺はほっといて分解して掃除するけど
405なまえをいれてください:2008/05/07(水) 17:34:00 ID:3pzd4nGR
サテンシルバーのDualShock2買ったら
70000のころのブラックよりボタンマシだった
あれはなんだったのか
406なまえをいれてください:2008/05/07(水) 18:28:14 ID:3pzd4nGR
十字キーがぐにょぐにょなのってゴムが悪いの?
十字キー自体の劣化とかないよね
407なまえをいれてください:2008/05/07(水) 18:57:48 ID:VcBr9oGS
ゴムだけ痛めずに、十字キーを劣化させられたら
そっちのがすごいだろw
408なまえをいれてください:2008/05/07(水) 20:07:50 ID:3pzd4nGR
十字キーを作る型の劣化という意味ね
409なまえをいれてください:2008/05/07(水) 20:08:26 ID:3pzd4nGR
ソニーの工場の
410なまえをいれてください:2008/05/07(水) 20:43:10 ID:VcBr9oGS
大元かよw
そら金型も消耗品だが、ぐらぐらになるほど十字キー作ってるのか?
そもそも、そこまで金型が消耗したら、さすがに新しい奴用意するだろw
411なまえをいれてください:2008/05/08(木) 09:39:37 ID:yqCobYan
もうひとつの70000のころの黒のDualShock2の中開けたら
LRの基板が千切れそうな接点のままプラスチックでつながってて
案の定千切れて分離して前の70000のころの黒のDualShock2と同じ分離状態になった
これは最初から分離しているのだが
あとはめるときにLRがずれやすくなるのがなおっていた
あと十字キーの同時押し防止の部品はなぜか前の白い×じゃなくて
黒灰色いトの部品に戻っていた
どっちが新しいんだろうか

で完成したらボタンのききはよくなっていなく
よけいバキバキになったような気がした
なんじゃこりゃw
412なまえをいれてください:2008/05/08(木) 09:40:39 ID:yqCobYan
サテンシルバーの場合
ウェットティッシュで拭いたら
色落ちそうな気がするが
413なまえをいれてください:2008/05/08(木) 09:51:53 ID:yqCobYan
コントローラー目当てに新品の旧PS2釣るしかないのかw
414なまえをいれてください:2008/05/08(木) 10:07:31 ID:yqCobYan
新DualShock2はちょっとしたゲームには軽くていいけど
激しいアクションゲームにはさっぱりだな
415なまえをいれてください:2008/05/08(木) 10:13:01 ID:yqCobYan
新品がもったいなくて強く押せないだけで
旧品だと無力でも操作できるというわけでもないか
416なまえをいれてください:2008/05/08(木) 12:07:49 ID:vNsU8skj
アナ振2の十字に5ミリくらいのスポンジかませたら
めちゃめちゃいい具合になった
それまではやわらかすぎてグラグラだった
417なまえをいれてください:2008/05/08(木) 20:52:39 ID:KaLosxKa
DualShock3のR2ボタンがゆるくて、勝手に押しちゃう。
直すにはどうしたらいいですか?
418なまえをいれてください:2008/05/09(金) 00:46:16 ID:Y2SCBhUl
箱○コンでLB・RBメインで使うと
小指の付け根痛くなるんだけどなんとかならんか
419なまえをいれてください:2008/05/09(金) 01:12:48 ID:PeW8FAVf
>>417
半年なら保障期間内だろ
サポセンへ連絡

あと、力入れて使うな

>>418
ホリパッド使えば?
420なまえをいれてください:2008/05/09(金) 23:16:36 ID:w0zNYMwq
友人がPSP用のゲームテックEXTRAPAD P2の十字キーパッドイラネって言うんで
貰ってきてデュアルショックに付けてみた。
すげーやりやすくなるなこれ。昇竜拳が1P側2P側両方とも簡単に出るようになったわ。
421なまえをいれてください:2008/05/10(土) 00:52:14 ID:z35F1YFE
>>420
まじでか
以前店で見つけてスルーしてたけど買ってくるわ
422なまえをいれてください:2008/05/10(土) 15:29:06 ID:uhL7AEhD
付属のシールは粘着剤の所為でしばらく使ってるとじんわりとずれてくる。
また綺麗に剥がすのも手間だから同梱の奴は使わずに
コンビニとかで売ってる両面テープの使用をオススメする(かつてのプレコマンダーと同じ方法)。
窪みがあるので密着面積が少ないけどけっこうちゃんと固定される。
423なまえをいれてください:2008/05/10(土) 23:51:06 ID:izeyvDv1
DS3にシリコンカバーつけて使ってるけど、質感もいいしなんかグリップ感がアップしていいな
もっとカスタマイズしたいんだけどスティックの先を変えるやつっていいのかな?
サイバーから出てるやつが気になるんだけど

それとスティックは使ってるとどんどん削られていくけど、グリスで摩擦減らせば削れないかな?
アナ振パッド2ターボなんかはスティック周りにあるパーツのおかげで削れないのがうれしかったな
424なまえをいれてください:2008/05/11(日) 18:24:26 ID:wXVtvEja
極2はあれから音沙汰無しか
ワイヤレス版は期待してたんだがなぁ
425なまえをいれてください:2008/05/12(月) 05:40:18 ID:wPfLRdcy
デュアルショック2の変えゴムってどこかで通販やってませんか?
公式にメールしたら普通にスルーされました
426なまえをいれてください:2008/05/12(月) 12:06:31 ID:qrlDQdG1
当たり前。
本来ファミコンコントローラのゴムが売ってた方が異常。
メーカーは基本的にユーザーによる製品の分解は認めていない。
(バッテリーの取り外しとか説明書に載ってたりするがアレは基本的に廃棄時)
パッドが変になったらパッドそのものを交換してくれってのが基本スタンス。
427なまえをいれてください:2008/05/13(火) 09:37:39 ID:6hp6qC7m
アーケードの筐体並みに安定したコントローラーでオススメのものってありませんか?
格ゲーなんかはやっぱりレバーとボタンで、少々のことでは動かないくらいの安定感が欲しくなります。

以前は筐体のコントローラー部分(1P2P分の広さ)だけ抜き出したようなゴツイものが
販売されてた気がしますが今は見かけなくなりましたorz
428なまえをいれてください:2008/05/13(火) 09:49:08 ID:6hp6qC7m
>>427
自己解決しました、改造してPS3で使おうと思っていたのですがオークションとかじゃないとダメっぽいですね
新品が欲しかったのですが残念です
リアルアーケードプロ3で我慢しておきます
429なまえをいれてください:2008/05/13(火) 21:39:49 ID:F5o8Uc8F
>>426
バーカ
お前こそそんな当たり前のこといって楽しいかw
430なまえをいれてください:2008/05/14(水) 00:00:08 ID:HCtVlPP6
深夜でも使えるような、ガチャガチャ音の小さいアーケードスティックって無いですか?
431なまえをいれてください:2008/05/14(水) 00:40:32 ID:7D0R8dYi
つ防音壁
432なまえをいれてください:2008/05/14(水) 00:49:12 ID:22xkD3cJ
シーマイクコントローラの評判ってどんなもんでしょうか?
セガサターンパッドに形が似てるので気になってるんですが
433なまえをいれてください:2008/05/14(水) 21:46:51 ID:38EuUdEy
>>432
使ってる人ほとんど居ないんじゃね
全然聞かん

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080514/ggl.htm
ゲームテック涙目だな
434なまえをいれてください:2008/05/14(水) 22:06:45 ID:WLp1lHV5
>>430
粘土つめたらいいんじゃね?
435なまえをいれてください:2008/05/16(金) 00:35:36 ID:eXjxv+HI
ゲームテックのワイヤレスコントローラー持ってる人いますか?
あれって保証書に色まで記載されてるんですか?オークションで
不良品送られてきたんですけど出品者と連絡が取れないので
新しいの1個買ってそれの保証書でこの不良品を直してもらおうか
と思ったんですけどどうせもう一個買うなら別の色にしたいと
思いました。でも保証書に色の記載までされてたら同じ色の
ものじゃないと不可能ですよね?持っているかたがいましたら
教えて下さい。
436なまえをいれてください:2008/05/16(金) 03:03:19 ID:K2MGEwYj
フジワークの極2 ワイヤレス予約したけど使いやすいのかな

437なまえをいれてください:2008/05/16(金) 10:07:02 ID:KR/xsN8M
今月末か。
今回は延期せずにちゃんと発売されるのだろうか。
438なまえをいれてください:2008/05/16(金) 14:43:37 ID:k2T02lEr
まず無理だと思う
そこまでライセンスって重要かね?
それとも違う理由があるのか
439なまえをいれてください:2008/05/16(金) 20:15:36 ID:HwFlBr8r
440なまえをいれてください:2008/05/16(金) 20:50:51 ID:UzxUfE59
441なまえをいれてください:2008/05/17(土) 01:45:12 ID:GjwO5TaN
言っちゃ何だが、消耗品を中古で買おうというのは間違っていると思うよ。
442なまえをいれてください:2008/05/17(土) 09:14:41 ID:gzMDTgGL
>>435
犯罪者
443なまえをいれてください:2008/05/17(土) 20:45:49 ID:Df/PkMGt
444なまえをいれてください:2008/05/18(日) 16:03:45 ID:iKsjdQgD
Btsixがサイトから落とせない・・・
ファイルが消えてしまったのか?
445なまえをいれてください:2008/05/18(日) 21:10:50 ID:7VYu7QNC
446なまえをいれてください:2008/05/18(日) 22:14:48 ID:ANIsBdwa
447なまえをいれてください:2008/05/18(日) 22:40:48 ID:iKsjdQgD
>>446
さっきは同じアドレスで落とせなかったんだけど、間が悪かったのか・・・?
ともかく、無事に落とせたよ。ありがとう。
448なまえをいれてください:2008/05/18(日) 23:09:05 ID:YM3KrNQ7
>>446
ありがとう。
449なまえをいれてください:2008/05/19(月) 08:26:46 ID:OtWjoafP
3年ぐらい前に買った70000型のPS2に入ってたコントローラーが昨日遂に振動しなくなったよ…
ばらして原因を調べてみたらモーター自体が逝ってた

モーターってすぐ逝くもんなの?
10000型PS2に入ってたやつと9000型PSに入ってたのはまだ振動するけど
450なまえをいれてください:2008/05/19(月) 14:05:10 ID:PXS8Cdvz
>>449
ソニータイマー。前の10000型コントローラーがあったので
半年間たってから新品の50000型のコントローラー使ったら2,3日でいかれた。
451なまえをいれてください:2008/05/19(月) 14:30:59 ID:ZkUCMPPs
>>449
んなもん、運と使用頻度だろ
うちのコントローラは、まだ元気だ
452なまえをいれてください:2008/05/19(月) 16:58:52 ID:OtWjoafP
お二人さん回答ありがとう

やはり運なのかな…友人に聞いても振るえなくなったという報告無いし…


因みにレースゲー中心の人間なのでよく振動機能使ってました
453なまえをいれてください:2008/05/19(月) 17:06:28 ID:HMaESrkk
ファミコンエミュ用に格下げ
454なまえをいれてください:2008/05/19(月) 18:01:57 ID:OtWjoafP
>>453
いやいや振動機能無しでまだまだ普通に使いますよ

モーター外して軽量化したからスーファミやってる気分に陥るwwww
455なまえをいれてください:2008/05/19(月) 20:38:46 ID:tHD7q+5B
つーか、パッドとかって、そんなに壊れやすいか?
家の奴は長い間使っているがまだ一号機だ。
456なまえをいれてください:2008/05/19(月) 21:03:26 ID:sRL9slWX
モーター取り替えたら?
とか言ってみるテストだが
回路が焼けた可能性もあるから
まぁ余生を送らせてやるほうがいいかも試練
457なまえをいれてください:2008/05/19(月) 21:52:41 ID:OtWjoafP
>>455
壊れたのは初めてなんだわ実は(壊した事なら沢山あるが
そんなに壊れやすいとは思ってなかったんだけどね

>>456
モーターは市販のマブチのやつじゃない感じ
だから入手が難しいかな…
代用するにもサイズが合わない
因みに回路は生きてた
458なまえをいれてください:2008/05/19(月) 22:47:16 ID:Z8VG/b77
自分は分解時にコードを切っちゃって壊れた事ならある
まぁハンダで付け直すだけで終わったけど


PS3には未だに完璧なコントローラーが出てないからなぁ
理想はホリパッド3ターボがDS3と完全互換のやつだなぁ
今はDS3にシリコンカバーとアナログカバー付けてて、これが結構いい感じだけどね
459なまえをいれてください:2008/05/19(月) 23:35:48 ID:jMFoB4nY
パッドとしてターボ2使ってるけどモータ重くて邪魔だから取るか
460なまえをいれてください:2008/05/21(水) 01:15:03 ID:fCNzVXX7
振動不要派だから俺も取ろうかな
461なまえをいれてください:2008/05/21(水) 20:01:22 ID:1MBVsu46
どうやって取るんですか?
462なまえをいれてください:2008/05/21(水) 20:44:27 ID:6U1pZjNU
>>461
分解して取り出す
463なまえをいれてください:2008/05/21(水) 21:29:20 ID:1MBVsu46
分解してみる
464なまえをいれてください:2008/05/21(水) 21:34:09 ID:Uv2QG9W7
おわたな
465なまえをいれてください:2008/05/21(水) 21:49:23 ID:k5Ca03z5
明日、コントローラを買いに走る>>463が見える
466なまえをいれてください:2008/05/21(水) 23:01:13 ID:6U1pZjNU
>>463はどうなったのやら
467なまえをいれてください:2008/05/21(水) 23:11:37 ID:k5Ca03z5
468なまえをいれてください:2008/05/22(木) 01:37:03 ID:NddknDcF
Surfwaveの振動機能使わないからモーター外してみたいんだが
普通のネジ使ってないから分解できねぇ
469なまえをいれてください:2008/05/22(木) 13:50:42 ID:PU51syEk
>>468
Y字のドライバーならホームセンターで売ってるよ
ナフコ21スタイルでこの前買った

極2発売までついに10日切ったね!ワクワク
470なまえをいれてください:2008/05/22(木) 15:53:10 ID:EUu4CYVu
Y字か…
テレビdeアドバンス買ったから何故か持ってる俺
その数ヶ月後にGBプレーヤー発売決定と聞いて泣いたのはいい思い出


おっとスレチですまないな
471なまえをいれてください:2008/05/22(木) 16:02:00 ID:8rBfOMoi
>>469
トルクスっていうのかな?六角型のネジを真ん中に使ってた
電池カバーの中にもネジがある堅牢っぷり

でも試しに家にあった精密用のマイナスドライバー使ってみたら取れたよ
ありがとう
472なまえをいれてください:2008/05/22(木) 18:30:14 ID:zcNHttyI
極2はps2用?
473なまえをいれてください:2008/05/22(木) 18:30:43 ID:zcNHttyI

474なまえをいれてください:2008/05/22(木) 20:16:09 ID:eV/whGjf
!?
475なまえをいれてください:2008/05/22(木) 20:27:24 ID:gPgfTNfu
(´・ω・`)!?
476なまえをいれてください:2008/05/22(木) 22:39:35 ID:tiuq4G2x
!!
477なまえをいれてください:2008/05/23(金) 00:17:49 ID:0goJQE4G
箱○のコントローラーのアナログスティックがおかしくなった
ニュートラルでも位置によって微妙に左に入ってしまう
開けて掃除したけど直らない。これは買いなおしかな?
478なまえをいれてください:2008/05/23(金) 00:21:02 ID:uux5lEPd
基本、コントローラは消耗品だが
センターずれただけなら、リセットできるだろ
生憎オレはやり方知らんがw
479なまえをいれてください:2008/05/23(金) 11:06:55 ID:FWMfc++J
HORI ワイヤレスアナ振PCですが、付属のドライバだと
FFXIを起動すると接続切れまくりでまともに使えません。
(HUB通さず直に刺しても現象変わらず)
Windows標準ドライバだと接続切れなくなるけど、せっかくの振動が機能しません。

HORIアナ振PCを付属のドライバでまともに使えてる方いたら
情報くださいm(__)m
480なまえをいれてください:2008/05/23(金) 11:48:13 ID:Dy5yPuq2
481なまえをいれてください:2008/05/23(金) 22:47:32 ID:SQA8Sq3W
極2こないだ注文して遅っせーなと思ったらそういう(延期した)パッドだったのか
でるんだよ・・・な?
482なまえをいれてください:2008/05/23(金) 22:53:51 ID:JbTsPUyW
もう出るわけがないに1000ホリパッド
483なまえをいれてください:2008/05/23(金) 23:45:18 ID:p/wryBt3
また2ヶ月くらい伸びるだろ
484なまえをいれてください:2008/05/24(土) 08:49:49 ID:/5AGGW2L
シリコンカバーってぺったりくっつくの?
それともぶかぶか?
485なまえをいれてください:2008/05/24(土) 08:50:48 ID:/5AGGW2L
びらびら?
486なまえをいれてください:2008/05/25(日) 03:34:13 ID:iz4bGw2e
ぺとぺと。
487なまえをいれてください:2008/05/25(日) 04:13:32 ID:67G+hZMA
>>477
グルグル回せば? PSPでは有効だったぜ 360は買い換えたばかりだから無問題だけどよ
488なまえをいれてください:2008/05/25(日) 09:13:04 ID:W2O3kkPd
箱○のコントローラーの調子が悪くなったらヤフオクに出すといい。
スティック改造需要があるので2000円は値がつく。それで新品買い直すが吉。
489なまえをいれてください:2008/05/26(月) 16:14:57 ID:pSHpGOFl
箱○のコントローラをPS3で使いたいのですが
やっぱり、そのままじゃ使えないんですよね?
どなたか、やっておられる方いらっしゃいましたら
御教授お願いいたします。

490なまえをいれてください:2008/05/27(火) 14:38:03 ID:VJ+QHAAH
>>481
尼の発売日来月に延期してる…
491なまえをいれてください:2008/05/27(火) 14:46:23 ID:n0z8qfsK
>>489
そういや繋いでるって話も聞かないな
USBだから繋がる事は繋がるんだろうが
492なまえをいれてください:2008/05/27(火) 15:52:04 ID:bOyLd7GU
極2君、きみやる気あるのかね?
493なまえをいれてください:2008/05/27(火) 17:26:48 ID:qVCWlsDS
俺、極2が発売したら童貞捨てるんだ・・・
494なまえをいれてください:2008/05/27(火) 17:49:32 ID:2+72eisq
それを捨てるなんてとんでもない!
495なまえをいれてください:2008/05/27(火) 18:18:43 ID:n0z8qfsK
フジワークなんて信用できるか!
私は自分の部屋で寝かせてもらう!
496なまえをいれてください:2008/05/27(火) 19:14:16 ID:zXeFiwS6
極2−はやくきてくれー
497なまえをいれてください:2008/05/27(火) 23:46:20 ID:zEanYk2+
極2の延期には絶望するな…
498なまえをいれてください:2008/05/28(水) 02:24:29 ID:ImQeUxoo
絶望ォ───に身をよじれィ虫ケラどもォォォ──ッ!!
499なまえをいれてください:2008/05/29(木) 06:18:20 ID:j3YxUzg4
秋葉原でDualShock2(SCPH-10010)のボタンの交換用ゴムを
売っている店はないでしょうか?
500なまえをいれてください:2008/05/29(木) 06:44:19 ID:Pr4AONG4
そこらじゅうに売ってるじゃん。
ゴムを買うと基板やアナログスティック、ケーブル、十字キーやボタンのパーツ、
果ては外装までオマケについてきてなんてお得!
501なまえをいれてください:2008/05/29(木) 08:10:59 ID:/DcDfmfK
結論から言えば交換用ゴムなんて売ってない。
502なまえをいれてください:2008/05/29(木) 16:45:45 ID:Xi/pjJQ0
自分で交換するとは元気なやつ
503なまえをいれてください:2008/05/29(木) 16:57:25 ID:ElyA6lb0
FCとかGBとか、そのくらいの時代だよな
PL法とかの絡みかね?最近は基本的に無理だよね
504なまえをいれてください:2008/05/30(金) 00:26:13 ID:JdDAWtwf
ホリのアナ振初代を6年くらい使い続けてたが
アナログスティックがへにゃんへにゃんになってきて
スティックを倒しても反応しないor戻しても入力が保持されてゲームにならないから
いい加減アナ振2に買い換えようかと思ってる

そこで質問なんだが、アナ振2っていわゆる純正タイプよりスティックの頭が小さいじゃない
違和感無く移行出来る物なのかな
どうしても気になって、未だに純正タイプ以外の物が使えない

代わりの物探してて、フジワークの真衝動買いしたら、グリップのデカさとスティックの穴が削れてダメで
結局今PS2純正のままなんだ・・・
505なまえをいれてください:2008/05/30(金) 00:27:44 ID:z6wxIU8q
使えばなれるよ
506なまえをいれてください:2008/05/30(金) 06:33:34 ID:DgPo+vic
あんまり使ってないが
角が当たって結構痛い
でも慣れな気がする
ぽっちが小さいから
周囲を押す感じで操作すればいけそう
507なまえをいれてください:2008/05/30(金) 07:20:17 ID:8VUBjBir
俺は嫌い。絶対本家スティックの方が使いやすい。
508なまえをいれてください:2008/05/30(金) 10:06:23 ID:DP1PAVVO
ウチはアナ振2好きだぜ。
あの小さいスティックをクリクリするのがたまらん。
ウチはアナ振2のスティックの方が好きだな。
むしろ十字キーのナナメ誤入力の方が難アリだわ。

あ、ついでにアナ振2のスティックの穴は
今のところそんなに削れてない。
509なまえをいれてください:2008/05/30(金) 10:25:18 ID:MTeWM5lI
スティックよりもボタンがしょぼい
510なまえをいれてください:2008/05/30(金) 10:44:15 ID:z6wxIU8q
スティックよりも、ワイヤレスアナ振の表面のしっとり感が好き
511なまえをいれてください:2008/05/30(金) 13:48:15 ID:jemNBw5s
僕のスティックもしっとり感抜群です
512なまえをいれてください:2008/05/30(金) 15:13:39 ID:NtCW1Ek5
本家とスティック入れ替えればいいんでね?
513なまえをいれてください:2008/05/30(金) 15:44:22 ID:z6wxIU8q
>>511のスティックを入れ替えろと
514なまえをいれてください:2008/05/30(金) 16:03:05 ID:XVttL6UI
HORIにしろ極やら匠にしろ、1年持たずにアナログスティックの一方向がヘタレるんだよな
スティック以外は何の問題もないから十字キーで操作できるゲーム専用コンになる始末
515なまえをいれてください:2008/05/30(金) 16:45:38 ID:M8KNww2t
アナログとか使ったことねーや…
516なまえをいれてください:2008/05/30(金) 16:53:01 ID:j/IM+agF
HORIのPSのコントローラだけなぜかスティックがへたれなくてパワプロで重宝したわ
517なまえをいれてください:2008/05/30(金) 18:32:58 ID:z6wxIU8q
>>514
それはさすがに壊れすぎじゃね?
サード製のコントローラで、いままでアナログ壊れたこと無いわ、俺
518なまえをいれてください:2008/05/30(金) 20:26:36 ID:jemNBw5s
関係ないが、俺はリモコンバイブの事を「ワイヤレス穴振」と呼んでるよ
519504:2008/05/30(金) 22:07:13 ID:JdDAWtwf
結局仕事帰りにアナ振2買って来ちまった

で、とりあえず少し使ってみた
スティックから指が離れそうになったり、指がちょいと痛くなってきたりして
やっぱり慣れが必要かと思った
でもスティック自体はしっかりしてていいねコレ
あと箱から出して、初めて手に持ってみたとき馴染む感じが実によさげ
ボタンはちょっと軽すぎるかと思うくらい、あとR2L2が押しにくい感じがする

買ってきたばかりで分解する気はないけど
形状が合えば>>512の言うように本家スティックと取り替えてみようかと思う
ホントは極が欲しかったけど、中古で4000とボッタクリ価格だったのでやめた
極2も近々発売するみたいだしね
520なまえをいれてください:2008/05/30(金) 22:18:29 ID:6+Ih8UWl
キノコは取り替えられないよ、軸の太さが全然ちがうよ。
基盤からはずしてハンダするなら出来そうだけど、、、
どこかに書いていたけど、いらない純正のキノコゴム貼り付けるのが
一番簡単。それだけでもだいぶんマシになるよwww
521なまえをいれてください:2008/05/30(金) 22:56:31 ID:JdDAWtwf
ありゃ、スティックは入れ替えれないのか
きのこの頭・・・
ただ貼り付けるだけだと周りが当たってしまうようだね
高さが低いから仕方ないのだろうけど
なにかスペーサーみたいなのかませなきゃならないのか
522なまえをいれてください:2008/05/31(土) 17:07:13 ID:mRJfAs0w
そこまでするくらいなら最初から純正買いなよ・・・
523なまえをいれてください:2008/05/31(土) 17:13:32 ID:SfqHas/K
移植するほど酷いかね?
十字キーのふにゃふにゃの方がよっぽど気になるけど
524なまえをいれてください:2008/05/31(土) 18:08:31 ID:8EpfCHQO
操作性は純正が一番好きだけどワイヤレスの為に仕方なくサード製買ってる感じ
525なまえをいれてください:2008/05/31(土) 20:01:38 ID:SN3HBZVo
極2が出るということは、真や匠の2も期待していいんだろうか
526なまえをいれてください:2008/05/31(土) 21:13:36 ID:ai7xCCYC
極2が出てから期待したほうがいい。
極2だって半年以上、発売が遅れているんだし。
実際、お店の人が「もう出ないんじゃないかなぁ?今のうちなら他のメーカーの探せますよ?」
と言ってた。
正直、揺れてる・・・・。
527なまえをいれてください:2008/05/31(土) 22:20:05 ID:d3DkUDYR
コントローラはともかく、今更PS2のメモリーカードに2000円も払うのは気がひける。
528なまえをいれてください:2008/05/31(土) 22:29:02 ID:I6ZFxZ0m
点けっぱなら電気代のみでタダですよ
529なまえをいれてください:2008/05/31(土) 22:31:29 ID:d3DkUDYR
クリア→「さあ2周目だ」→タイトル画面→クリアデータをロードしてください
530なまえをいれてください:2008/05/31(土) 23:11:38 ID:Ao8yg2rW
PS3ならメモカ不要ですよ
531なまえをいれてください:2008/06/01(日) 13:11:06 ID:LnvpmSkG
HORI乙
532なまえをいれてください:2008/06/03(火) 00:47:56 ID:jLn0l5nI
PS2+HDTVならPS3オヌヌメ、40GB(笑)だけは買うな PS3は最強のPS2ハードだw
533なまえをいれてください:2008/06/03(火) 01:36:32 ID:DLHZ5uzZ
ほとんどやらずに放置してあるけど20GB(笑)のPS3あるな。
534なまえをいれてください:2008/06/03(火) 01:44:51 ID:jLn0l5nI
オレも、もっぱら360Wiiしかやってないから60GBは放置だ
360無線コンの電池交換面倒くさいから、有線コン買ったよ
軽いし線も長いしイイ事尽くめ、無線同梱は良くないわ
充電池まで買ってその管理にも疲れた、なによりコントローラーが重すぎた
535なまえをいれてください:2008/06/03(火) 02:26:06 ID:eKJpEbK/
360の無線コン電池付きはDCのビジュアルメモリ+ぷるぷるパック装備に匹敵する重さ(未計量)
536なまえをいれてください:2008/06/03(火) 03:50:01 ID:6BQrS9Bw
360とか手の小さい俺には無理だ
使ってるとめっちゃ疲れてくる
もうちょいコンパクトで十字キーがウンコじゃないのって無いんだろうか

普通に手に持つタイプのコントローラで一番重いのってなんだろね
537なまえをいれてください:2008/06/03(火) 12:00:19 ID:5H+EmAq9
特殊コントローラが使えれば完璧なんだがな、PS3・・・
PSマウス使いたいよ
538なまえをいれてください:2008/06/03(火) 16:00:55 ID:vFuuk4kJ
ロジクールのコードレスコン使ってるけど、アナ振とかいうのがあるのね
今度出る極2ってやつは十字キーも使いやすそうだし買い替えよっかな
539なまえをいれてください:2008/06/03(火) 20:06:39 ID:5H+EmAq9
>今度出る
540なまえをいれてください:2008/06/03(火) 22:38:22 ID:e8T2OykB
いつか出ますん
541ギャラリー神 ◆aDE/ouH4cE :2008/06/04(水) 01:31:30 ID:QQS6LdzK
道を歩いてたらうっかりHORIが池にコントローラーを落としてしまいました
そしたら女神様が現れてこういいました
「貴方が落としたのはGOLDのコントローラー?SILVERのコントローラー?それともDOのコントローラー?
HORIは正直にこう答えました
「HORIのコントローラーです
しかし貴方は嘘つきですねといって女神様にHORIコンをとられてしまいました

・・・正直に答えたのに何故でしょう?
542なまえをいれてください:2008/06/04(水) 01:42:52 ID:dzf3Dr/A
女神がサンワの使いだった
543なまえをいれてください:2008/06/04(水) 01:59:34 ID:kxPqtrwq
DOのコントローラーってなんだよw 銅か
544なまえをいれてください:2008/06/04(水) 03:39:57 ID:CeOqz9Zs
DOクソワロタ
545なまえをいれてください:2008/06/04(水) 17:47:53 ID:nhwD9vcq
銅って英語でブロンズ?カッパー?
546なまえをいれてください:2008/06/04(水) 17:53:23 ID:EFhmivcU
ブロンズは青銅
カッパーは銅

なぜここで聞く
547なまえをいれてください:2008/06/04(水) 19:57:10 ID:nhwD9vcq
きっと君が答えてくれると信じてたからさ
548なまえをいれてください:2008/06/05(木) 00:41:36 ID:ToYak3Q8
そう、君は世界屈指の銅マニアじゃないか。
549なまえをいれてください:2008/06/05(木) 11:39:59 ID:G3Lhkk7g
んー、まぁー、銅でしょうーw
550なまえをいれてください:2008/06/05(木) 12:09:21 ID:ycxX1eoM
DOってNINTENDOの事か?w
551なまえをいれてください:2008/06/05(木) 20:28:21 ID:MvalEeQv
銅の価格相場スレからやってきますた
552なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:26:21 ID:ToYak3Q8
銅にかしてこの流れを変えろ
553なまえをいれてください:2008/06/05(木) 23:28:20 ID:+pG3Gvj8
銅にもならないこんな世の中じゃ
554なまえをいれてください:2008/06/06(金) 01:24:35 ID:dTmzKUVv
銅でもいいですよっ
555なまえをいれてください:2008/06/06(金) 10:40:29 ID:zm0OGxii
若いと 誰もが 心配するけれ銅〜♪
556なまえをいれてください:2008/06/06(金) 12:01:15 ID:1iJAnhLa
DOAL SHOCK
557なまえをいれてください:2008/06/06(金) 12:45:53 ID:zm0OGxii
DUAL OKKI
558なまえをいれてください:2008/06/06(金) 22:11:54 ID:tTlGZpsl
すごく銅でもいい流れだwww
559なまえをいれてください:2008/06/06(金) 23:05:31 ID:nLJps/cw
Cu
560なまえをいれてください:2008/06/07(土) 00:07:12 ID:MHWBi2/V
銅で盛り上がってるところ悪いんだけど
アナステのユニット?からパキパキ音がして気になるんだ
もう寿命なんだろうか
一応使える事は使えるんだが、その内ポッキリ逝っちゃったりしないよね
銅すればいいんだろ
561なまえをいれてください:2008/06/07(土) 08:12:43 ID:HIrKuH8P
360もPS3もそうだが、
コントローラに付いてるシリアルシールって絶対文字消えるだろ?
何のためについてるのか理解が出来ない
562なまえをいれてください:2008/06/07(土) 20:00:30 ID:XzQT5CUC
>>561
事前にセロハンテープでも貼っといたら銅?
563なまえをいれてください:2008/06/12(木) 15:30:59 ID:nDHMs1Wy
アナ振2TURBOってもう売ってないんだな
結局、PS2用ワイヤレスコンで決定版となりうるものは出たの?
564なまえをいれてください:2008/06/12(木) 17:22:41 ID:fY6RjVge
ワイヤレスアナ振2でいいんじゃね?
565なまえをいれてください:2008/06/14(土) 02:19:42 ID:iPiFVzXP
連射パッドって使った事が無いんで良く分からないんだが、どのメーカーのも、L1と○ボタンを両方連射に設定する事ってできる?
あと、評判がいいのはどこのだろう?ホリ?
566なまえをいれてください:2008/06/14(土) 09:46:42 ID:RAoEFqTs
大体どの連射パッドも複数ボタンを連射設定できる
PS2用ならワイヤレスアナ振2でいいんじゃね?
PS3用ならワイヤレスホリパッド3ターボとかあるけど評判知らないし、
サード製で連射・振動・6軸が全部搭載されてるのってまだ出てないぽ
567なまえをいれてください:2008/06/14(土) 13:27:26 ID:O/kgN2Kh
アナ振2ターボを久々に買ってみたけど
十字キーが随分良くなってるな
誤入力で斜めに入らないのはありがたい
568なまえをいれてください:2008/06/15(日) 09:08:17 ID:Dq21uvbZ
キーボードとGCコンが一緒になってるやつって何なの?
キーボードにボタン割り当てたり、Wiiにも対応してますかねー。
569なまえをいれてください:2008/06/15(日) 10:53:55 ID:cVZwMwPY
箱用のRAPEXは3個買ったけど失敗したような
570なまえをいれてください:2008/06/15(日) 14:51:27 ID:FbZuo78H
ワイヤレス アナ振2 TURBO プレミアムブラック
ttp://www.horistore.com/shop/item_detail.php

「リクエストにお応えして再入荷です」とのこと。
571なまえをいれてください:2008/06/15(日) 20:29:18 ID:E6EBlVc/
再販キターーーーーーー
ホリさんありがとう愛してる
572なまえをいれてください:2008/06/15(日) 21:16:15 ID:8WFPFhbn
>>570
メニューのコントローラから辿った時とアドレスは同じなのに、クリックしたら表示されない不思議
電池付きで重いだろうに人気あるのかこれ
573なまえをいれてください:2008/06/15(日) 21:32:23 ID:9I0n/tlm
これは買いだめとくか!
1つ使ってるけど俺は重さ気にならんなぁ。
574なまえをいれてください:2008/06/15(日) 21:34:18 ID:7OcMaCAO
>>572
改造用途で買う人も少なからずいるみたい。
575なまえをいれてください:2008/06/16(月) 00:09:17 ID:JjefgWn8
今月末にフジワークから新しい連射パッド(極2)が出るみたいだけど、どんなもんだろ
連射パッド欲しいから、よさげならちょっと待ってみようかと思うんだけど
576なまえをいれてください:2008/06/16(月) 00:16:14 ID:GQPKosK+
もうフジは忘れたほうがいい気がする
それに、どうせ出てもホリ以下でしょ、いつものとおりなら
577なまえをいれてください:2008/06/16(月) 01:14:58 ID:CwwIpqRv
いや、極の前例を考えると中身はアナ振2で形とスティックが違う物と見た
こりゃ買うしかねーな
578なまえをいれてください:2008/06/16(月) 11:02:50 ID:LgQ2fIwj
そろそろ発売中止のアナウンスが出るんじゃない?極2
579なまえをいれてください:2008/06/16(月) 15:31:19 ID:IcHoJKPV
今になって再入荷とはビックリ、早速ポチった
不良品を再調整したやつかな?
580なまえをいれてください:2008/06/16(月) 18:20:55 ID:xH/BJ/ns
また販売開始なのか一定の在庫分だけ販売するのかわからん・・・
1つにしておくか予備にもう1つプラスするか迷う
581なまえをいれてください:2008/06/16(月) 18:29:11 ID:ISABhtzE
先程極2に見切りを付けたぼくもアナ振2をhoriでぽちりました
これで6/30に予定通り出たら発狂ですけどまぁないでしょう
582なまえをいれてください:2008/06/16(月) 22:18:05 ID:QXXi/I7j
もし発売中止になったとしたら、不良在庫もったいないよなー
583なまえをいれてください:2008/06/18(水) 18:28:58 ID:NzU82fKc
フジワークの今度出るのってグリップが長くて持ちやすそうなんだが…
ホリのは随分短いけど、どんなもんでしょ?写真見た感じ、純正のより短いよね?
584なまえをいれてください:2008/06/18(水) 23:35:59 ID:ffuKnjW5
>>583
極2は出るかどうかはわからん、デザインもあれで決定かも怪しい
ホリのってアナ振2とかを言ってるのか?
純正と変わらんよ、むしろ純正より若干太い
旧アナ振なら純正より細い

アナ振2のグリップは極めて秀逸な出来だが、俺はスティックがどうしてもダメだ
指痛くなっちゃう
585なまえをいれてください:2008/06/19(木) 00:28:29 ID:57SP2ev6
アーケードスティックっているか?
ゲームセンターで直接練習したら?
586なまえをいれてください:2008/06/19(木) 00:54:49 ID:LpONxZ/u
いきなり何を言ってるんだお前は

スティックが嫌なら極に期待してみればいいじゃない
587なまえをいれてください:2008/06/19(木) 01:01:18 ID:wwv7lMd4
もうフジを信用して裏切られるのはいやだお!
588なまえをいれてください:2008/06/19(木) 01:12:30 ID:XgqhDekz
どうして連射クラコンどこも出ないんだろ
需要ありそうなのに
589なまえをいれてください:2008/06/19(木) 12:20:00 ID:Sl3aXsgC
ゲームテック アナログ連射コントローラ BPT2 買ったんですがR3連射ができませんでした
590なまえをいれてください:2008/06/19(木) 22:16:06 ID:XgqhDekz
BPT1でも出来ないね
591なまえをいれてください:2008/06/20(金) 00:05:45 ID:6ty9js1/
極2尼で予約してたがキャンセルしてワイヤレスアナ振2をホリストアで昨日注文したら
今日届いた。
ホリ仕事はえーな
592なまえをいれてください:2008/06/22(日) 08:09:09 ID:lBHcfUKQ
Amazonで予約受付中の極2、発売日が2011年1月1日になってるぜorz
593なまえをいれてください:2008/06/22(日) 08:11:42 ID:T/JOXrrf
wwwwwwwwwwwwwwwwww
594なまえをいれてください:2008/06/22(日) 08:12:10 ID:GNs+qZG4
PS4でちゃうんじゃないのwww
595なまえをいれてください:2008/06/22(日) 08:14:06 ID:zt8Lngfw
俺もさっき見て知ったw
アナ振2の塗装が禿げ散らかしてるから買い換えようと思ってたけど
これはアナ振2もう一個買うしかないわ
596なまえをいれてください:2008/06/22(日) 13:52:54 ID:BheZy2Tn
2011年ってwwwwww
ナメとるんかwww
597なまえをいれてください:2008/06/22(日) 14:24:41 ID:RUWVxMD3
Nice joke.
598なまえをいれてください:2008/06/22(日) 14:25:28 ID:ZrlSQ8fl
出す出す詐欺
599なまえをいれてください:2008/06/22(日) 14:34:23 ID:huaku9SV
>>592
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
600なまえをいれてください:2008/06/22(日) 18:42:14 ID:Yhs5J+D4
2011年か。もうすぐだしこれは予約しとかないとな
601なまえをいれてください:2008/06/22(日) 20:39:09 ID:k6O7q8eG
実質発売日未定か
602なまえをいれてください:2008/06/22(日) 22:06:03 ID:e5HcH/33
往生際が悪いなフジワーク
もう諦めたらどうなんだ・・・
603なまえをいれてください:2008/06/22(日) 22:16:36 ID:fSgSqMaC
コントローラって壊れにくくなるような扱い方、
壊れやすくなるからこれはやめろって言うのありますか?
コントローラのレバー側を下にして置いてたりとか。
604なまえをいれてください:2008/06/22(日) 22:32:46 ID:zEB3xF7t
テンション掛けっ放しは、そら調子悪いだろw
正直、コントローラなんて消耗品だからなぁ
605なまえをいれてください:2008/06/22(日) 22:42:50 ID:7HDE5l4N
床に置いたままだとすぐ壊れる
踏んづけて
606なまえをいれてください:2008/06/23(月) 01:43:35 ID:IvigZvMb
パソコンデスクの上から床(フローリング)にしょっちゅう落としてるが、全く壊れない純正PS2コントローラ
607なまえをいれてください:2008/06/23(月) 01:49:46 ID:IvigZvMb
ところで、散々ボタンが潰れると言われているゲームテックの連射パッドだが、コントローラーとして常時使うのではなく、連射パッドとしてしか使わないならそれでもおk?
ホリパッドとかに比べたら半額以下だし

連射ホールド機能が付いてるのかどうかが気になるが…公式サイトにも書いてないし
608なまえをいれてください:2008/06/23(月) 02:55:47 ID:vEB46lcb
PS2用RAP改造してVCで使ってる人います?
わくわく7出るからついでにRAP買ってGC用コンバータ通してVCでもつかえるようにしようかなと。
ボタン配置が変になるからSWで変更できるようにしようかと思ってるんですが
609なまえをいれてください:2008/06/23(月) 12:10:19 ID:x8y36Tis
箱○パッドにサターンの方向キーを基部ごと移植しようと考えた。
簡単なやり方でできたら工程をまとめようかと思ったが。
需要は……、ないな。
610なまえをいれてください:2008/06/23(月) 13:39:58 ID:14ABW+TW
>>608
アケステは専用スレがある
変換機のこと聞くと、嫌がられた記憶もあるが

>>609
男は度胸
何でもやってみるもんさ
611なまえをいれてください:2008/06/23(月) 14:44:03 ID:x8y36Tis
もういっそMSがやってくれれば良いんだけど。
612なまえをいれてください:2008/06/23(月) 14:58:23 ID:x8y36Tis
>>608>>610
アーケードスティックスレだね。
>>610の言うように変換機の話題はちとタブーだが。
スイッチでボタンアサインの切り替えとかメカニカルな話は結構のってくれる。
半田ごて使ったことあるくらいの技術は要るけど。

GCコントローラ乗っ取れとか言われる可能性もある。
613なまえをいれてください:2008/06/23(月) 17:55:10 ID:Rbqvx383
>>608
GC変換機はマジカルウィーとかアナログ専用ばっかだから気をつけて
通販のならG−takeの見た目ショボイ方のがデジタル対応してる

変換機スレってPC用のはあるが家庭用ってないよね?
やっぱり需要ないのか?
614なまえをいれてください:2008/06/23(月) 21:20:19 ID:CCivV1gv
PS2→GC変換器はマジカルウィーとCube Joyboxを持っているが
どっちともアナログスティックが凄い大雑把で
少し動かす、的な操作が必要なゲームは難しい

(以下妄想)
こういうデリケートな部分は信号の変換をしただけじゃダメで
PC向け変換器のようにパッドに合わせて最適化された
ドライバが必要かも知れないと想像すると
それが不可能な家庭用ゲームの変換器はあまり語ることがない気もする

一応Cube Joyboxはデジタルコントローラー(初代PSコンやジョイスティック)対応
615608:2008/06/23(月) 23:23:20 ID:S4omucsh
>>610 >>612 >>613
ありがとうございます。アケステスレの様子見て聞けそうなら聞いてみます
SS、DCツインスティックをそれぞれPS用に改造しましたが、アレは元のゲームがデジタル対応だったので・・・
さすがにハンダ付けしましたが、セロハンテープで固定とかの人もいたみたいで
616なまえをいれてください:2008/06/24(火) 00:54:56 ID:/xNb6lFt
ねんがんの ワイヤレス アナ振2 TURBO プレミアムブラックをてにいれたぞ!


ロジクールの使ってたんだけどこっちの方が断然良い
617なまえをいれてください:2008/06/24(火) 01:08:59 ID:XPqv50MB
>>616
他メーカーが出すワイヤレスは振動オフでも大体100時間なのに
どこをどうすれば400時間になるんだろうね。差がありすぎる
618なまえをいれてください:2008/06/24(火) 01:31:29 ID:XZiDqlzy
そろそろアーケードスティックに手を出すか
いつまでも家でくすぶっててもな
619なまえをいれてください:2008/06/24(火) 09:23:20 ID:/m+ui/V1
ワイヤレスってそんなにいい?
相変わらず有線信者の俺には
一生縁がなさそうだと思っていたが
ここを見てると気になってしゃーない
620なまえをいれてください:2008/06/24(火) 09:50:36 ID:j7FHoiup
コントローラから伸びるコードに人差し指が引っかかることが
非常にストレスだった俺にとってはコードレスはかなり良かった。
あと、何やってもコードがピーンとならない状況てのは変に開放感がある。
始めて触ったのは360純正だが、結構衝撃的だった。

ただ、コンシューマの純正コントローラの耐久度と精度には及ばないから
デュアルショック3が振動付きで動くようにならないかなぁと思ってる。
621なまえをいれてください:2008/06/24(火) 09:59:44 ID:yQX0L3cO
一度無線に慣れると、有線は煩わしくって
でも、無線は無線で電池切れとかでめんどくさいけどな
622なまえをいれてください:2008/06/24(火) 10:44:27 ID:joP0kkgL
想像してごらん
ゲーム機やPCの周りからケーブル類が一切無くなった光景を・・・
623なまえをいれてください:2008/06/24(火) 11:21:19 ID:ugYpusZs
>>622
どの機器とリンクしてるかパッと見わからない上、充電や電池交換がすげえうざいです。
電波が混信する可能性も上がるしあまりに多くの電波が行き交ってると健康もヤバい。
せいぜい良く場所を動かすもの前提だよ。

360のワイヤレスにGBAのACアダプター付けてバッテリー切れ知らずにはしたけど、
ワイヤレスと呼んで良いもんやら…。
624なまえをいれてください:2008/06/24(火) 20:10:12 ID:i/byua+O
>>623
ゲーム機に対してはワイヤレスなんだろうけど、それじゃ意味ないじゃん・・・
結構ワイヤレスって人気なんだね
俺はキーボードくらいしかワイヤレスにする気になれんよ

結局ゲームやる時は有線の繋いじゃうけどな!
625なまえをいれてください:2008/06/28(土) 08:32:03 ID:9hSDD5xC
わくわく7、ちょこっとしか触ってないけど懐かしいテイスト。ロードも速い。潰れたグラは家の環境のせいだ
いつものクセでアナ震の十字キーでやったらベコベコの感触はつらい・・・PS2で格ゲーなんてやってねーよ(カプコンのスターグラディエーターはやったなー)
これに比べりゃアナログスティック使うとさくっと行く

しかしPS時代の格ゲーがやりたくなってくるんだな。
エルツヴァーユ、サイキックフォース、ガンダムバトルマスター・・・けどSSのサイバーっボッツが一番かな
SSコンをPS接続したいが、変換器探すと行き着くところ基盤自作かよ。基盤は作れてもEPROMライターでの焼きこみってそれ用の工具16,000円なんすけど
古いPSコン買ってきて基盤外だしで改造するしかないかのー
626なまえをいれてください:2008/06/28(土) 09:56:25 ID:3LBFSpYL
>>625
さぁハードオフで100円のプリンターケーブル、サタパ、
ホームセンターで20〜40Wの半田ごてと半田を買ってくる作業に入るんだ。

つうか確保しすぎたPSサタパあるんだが誰か買わね?って感。
627なまえをいれてください:2008/06/28(土) 09:56:28 ID:g9znI05S
っ[復刻版セガサターンコントロールパッド For “PlayStation 2”]
628なまえをいれてください:2008/06/28(土) 10:00:25 ID:WE+GeQvL
早朝からすごいタイミングでケコーン
629なまえをいれてください:2008/06/28(土) 10:08:12 ID:9hSDD5xC
>>626
PSサタパ余ってるの?
RAP予約中でいずれ環境は改善されるはずだが、送料込みで3K までならマジで欲しい
630なまえをいれてください:2008/06/28(土) 11:04:56 ID:3LBFSpYL
>>628
過疎スレで3秒とか確実に結婚だな…。

>>629
送料込みだと原価ギリギリだなwまぁ無駄に持ってるしオク転売目的でもないから良いけども。
でも言いだしたものの個人の取引とかほとんどやったことないぞ。
ちなみに真っ黒の奴で開封未使用品だよ。防犯バーコードが粘着式のだったからパッケージはお察し。
631なまえをいれてください:2008/06/28(土) 11:12:47 ID:3LBFSpYL
×開封未使用品
○開封済未使用品
632なまえをいれてください:2008/06/28(土) 11:31:55 ID:dFG0XrHL
ウイイレやっててPS3のコントローラーが壊れた。r1,2がすぐ壊れる。しかも2個目だし
しかも2個目のやつはDS3・・・
はあ・・・・
633なまえをいれてください:2008/06/28(土) 11:53:06 ID:9hSDD5xC
>>630
未開封かぁ。だったらもう1Kくらい上乗せしないとアカンね
気が向いたらヤフオクにでも出してください。
PSサタパで検索しても軒並みオークション終了だからオレの提示より良い値がつくかも

俺はこれから重役出勤の休出です。月締めした後なのでサービス残業だあよ
では ノシ
634なまえをいれてください:2008/06/28(土) 12:11:50 ID:3LBFSpYL
『人の話を、聞けーー!!』

てのはこういう時>>633に使うんだろうな。
ある意味凄い人だった。
635なまえをいれてください:2008/06/29(日) 05:32:56 ID:HjJ0AZ/E
ワイヤレスでボタンのアナログを純正くらいきちっと感知できるPS2のコントローラある?
ブラックや零なんかをやるために
636なまえをいれてください:2008/06/30(月) 07:05:21 ID:uSfGmBmy
http://ebten.jp/upload/save_image/87/main_487_300x300.jpg
これ格ゲーとかに良さそうなんだけど、別ゲーでも使えるのかな?
637なまえをいれてください:2008/06/30(月) 15:00:29 ID:F/VSn3fX
>>636
男性器を髣髴とさせる、漢らしいパッドだな。
638なまえをいれてください:2008/06/30(月) 19:34:42 ID:ZOU8+IDK
シーマンコントローラって端子がUSBだからPS2だとシーマンでしか使えないんじゃね
PCだと普通に使えるはず
639なまえをいれてください:2008/06/30(月) 19:51:43 ID:0Otyod2y
マイク側だけでなく、コントローラ側もUSBだっけ?
640なまえをいれてください:2008/06/30(月) 19:55:28 ID:Ukg7GeAZ
まぁそれ以前に十字キーがふにゃふにゃで使いもんにならん
641なまえをいれてください:2008/06/30(月) 23:07:32 ID:zGDTc14E
男性器と一緒だな
642なまえをいれてください:2008/07/01(火) 22:47:37 ID:Qwbqi8Fg
ご注文いただいた商品の配送予定日がまだ確定して
おりません。

"デュアルショック2互換コントローラ『アナログ連?-
?ワイヤレスコントローラ「極2
ワイヤレス」(ブラック)』"
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000XA3EFK

継続して商品の調達に努めてまいりますが、調達不能な場合または入荷数の関係上キャンセルをさせ
ていただくこともございます。

なお、発送手続き前のご注文は、お客様により、いつでもキャンセルすることができます。当サイト
の規約により、商品の代金は発送時に請求させていただくため、現時点でこの商品に関するお客様へ
のご請求は行われておりません。ご注文商品のキャンセル方法につきましては、以下のURLから「ヘ
ルプデスク」にリンクしてご覧いただくことができます。


…アナ振2注文してきた
これからキャンセルしてくるよ
643なまえをいれてください:2008/07/01(火) 22:58:11 ID:vQVPKi8z
発売日未定になったのか
644なまえをいれてください:2008/07/01(火) 23:05:39 ID:swqRQMex
一体フジは何考えてんだ
645なまえをいれてください:2008/07/01(火) 23:12:52 ID:DNgGXXKN
こんなにもやる気はないのに、毎年TGSに顔を出す
今年も出展するのか?
646なまえをいれてください:2008/07/02(水) 00:54:58 ID:M8130fsp
初歩的な質問でわるいんですけど
コントローラーって調子わるくなったりするんですか?
GCのつかってるんですけど、前できたことができなくなってる気がする
スティックの裏側にゴミとかついてるし
647なまえをいれてください:2008/07/02(水) 01:15:29 ID:M8130fsp
たしか3年か2年使ってたと思います
648なまえをいれてください:2008/07/02(水) 01:18:49 ID:M8130fsp
多分4年です!!すいません
649なまえをいれてください:2008/07/02(水) 01:45:31 ID:USEzz3m1
XXX スルー検定実施中 XXX
650なまえをいれてください:2008/07/02(水) 01:56:32 ID:M8130fsp
変なレスしてごめんなさい
651なまえをいれてください:2008/07/02(水) 04:10:23 ID:DfY2eZH0
基本的に機械的可動部分があるモノは消耗品。
652なまえをいれてください:2008/07/02(水) 07:26:29 ID:M8130fsp
>>651
そうみたいですね、ありがとうございます!
64みたいに極端にゆるゆるになったりしないのでちょっと下手になっただけかと思っていました
おとなしく買い換えてきます!
653なまえをいれてください:2008/07/02(水) 17:07:31 ID:ONRqyq6n
サタパUSB化基盤買ったけど評判通りLRがカチカチ固いから
純正基盤のLRスイッチ抜き取って移植したわ

柔らかいスイッチってあんまり市販されてないのかな?
654なまえをいれてください:2008/07/02(水) 17:10:27 ID:4cvSLn9n
やわらかいと耐久度的に不安
655なまえをいれてください:2008/07/02(水) 18:49:59 ID:A12kpNFz
質問があります。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/itemn64.htm
このサイトにあるGCアーケードスティックは使った感じはどのようなものでしょうか。
斑鳩をやろうと思っているのですか、シューティングに適しているでしょうか。
656655:2008/07/02(水) 19:14:03 ID:A12kpNFz
HORIのスティックと比べるとどちらがよいでしょうか。
657なまえをいれてください:2008/07/02(水) 19:20:40 ID:4cvSLn9n
>>656
ヒント:スティックは専用スレがある
658なまえをいれてください:2008/07/02(水) 20:10:50 ID:A12kpNFz
スレ汚しスマソ
659なまえをいれてください:2008/07/02(水) 23:03:59 ID:ONRqyq6n
>>654
なるほどなー
とりあえずこのまま使ってみて、へたりが酷いようなら元のスイッチに戻すことにするわ
660なまえをいれてください:2008/07/05(土) 03:23:07 ID:hlp7Omom
近所のゲオに極コントローラーがたくさん入荷してた、何故今頃?
661なまえをいれてください:2008/07/05(土) 03:27:34 ID:hlp7Omom
書き忘れPS2用でした。
662なまえをいれてください:2008/07/05(土) 03:27:35 ID:7zojb9CC
こっちの地方ゲームショップにも極のブラックが入荷してたな
買おうかと思ったが、今持ってる極も>>230>>349>>514という感じなのでヤメタ
もっぱらPCゲーム用に使ってるが十分すぎる
663なまえをいれてください:2008/07/05(土) 03:28:21 ID:7zojb9CC
>>203ダタ
664なまえをいれてください:2008/07/05(土) 10:31:04 ID:mJn0Hvaw
俺が4年くらい使ってるパッドは、
2度踏みつけてスティック2本とも折っちゃったけど
アナログの性能自体は問題ないな、使用頻度が低いからかも試練けど
665なまえをいれてください:2008/07/05(土) 21:26:59 ID:hqABhnQl
純正のコントローラーはスティックの付け根が削れてくるよな
そのうち折れそう
666なまえをいれてください:2008/07/06(日) 02:22:04 ID:joNPhZOP
テープでも巻いたら
667なまえをいれてください:2008/07/06(日) 12:01:42 ID:XFYSjoNW
>>567
マジで?
俺最新ロットを買ったけど、斜めに入りやすい気が・・・
古い個体は知らんけど、これでも改善された方なのかな
668567:2008/07/06(日) 13:11:44 ID:RD0Yhaa3
>>667
俺が買ったのはamazonでだし最新ロットかどうか分からないなぁ
もし十字キーが緩んでるんなら、
分解して中の基板止めてあるネジをしっかり締めればマシになると思う
十字の形状からして、純正に比べたらどうしても斜に入る事は多いと思う
669なまえをいれてください:2008/07/06(日) 14:28:34 ID:XFYSjoNW
>>668
・最新のロットから十字キーへの連射ホールド設定が可能になりました。
俺が持っているのはこれができるから、多分最新なんだと思う・・・
一応駄目元でHORIにメールしてみたから、これの反応待ってみるわ
まあそれ次第でコントローラーの分解もしてみる、トンクス
670なまえをいれてください:2008/07/06(日) 14:31:56 ID:+LoNqTRQ
まとめサイトの最新ってのも、当時から数えてだからなぁw
ホールドあるから最新とも限らんよw
671なまえをいれてください:2008/07/06(日) 16:03:00 ID:LLWtRl3e
2DSTG用にホリパッド EXターボ買ってみたけど微妙だな
十字キー単体なら性能いい
だけど、どうやって持っても手にしっくりこねぇぇぇぇ
左右を押す分には問題ないけど、瞬時に上を押し辛い
十字キーならおkってわけじゃないんだな
新パケの純正コンに厚紙挟んだ方が使いやすかったわ
672なまえをいれてください:2008/07/07(月) 22:17:37 ID:PoFGi7IB
まとめサイト見て、連射まんまミーヤ2よさそうだなと思ったら
どこにも売ってない\(^o^)/
673なまえをいれてください:2008/07/09(水) 18:56:58 ID:3kGmDjIh
Wii用のPS2コントローラ変換アダプタってリモコン振り回すようなゲームでなければほとんど対応してますか?
パワプロWiiとかやりたいけど慣れているPS2コンが使いたい
674なまえをいれてください:2008/07/10(木) 02:56:22 ID:A8ZlDB/L
Wii用のコントローラ変換器は正しくはGC用変換器。GCで使えたのがWiiで使えなくなってる場合もあるので、GC用をうたっている奴を選んだ方が確実
ただしお店の人にWiiで動きますかと確認しても答えてくれないぞ。ファームバージョンアップで使えなくなるリスクはないとはいえない
パワプロWiiはGCコン対応になってるから大丈夫じゃないのかな

アーケードスティックスレいったらホリの360RAPEX祭りだった。PS2用RAP2SAやめてアマゾンのオレンジボタンRAPを選んだ俺とは人種が違うな
今になってPS2用スティックを欲しがる俺も変人の一種だろうが・・・
675674:2008/07/10(木) 02:58:20 ID:A8ZlDB/L
× GC用をうたってる
○ Wii用をうたってる

スマン、もう頭がぼけてるので寝る。
676なまえをいれてください:2008/07/10(木) 20:58:55 ID:ARewYmD+
"(,,゚Д゚)∩先生質問です"
PS3パッドをPS2で使える変換機ってありますk(ryって質問はこのスレでおk?

せっかくPS3用のちるすとあるんだから有効活用したいんだ
677なまえをいれてください:2008/07/11(金) 17:17:57 ID:lUBEpMqx
俺の場合どうも元々力が強いのと更に力入れながらゲームやっちゃうんで
壊れてるというより壊してるぐらいの感じだけど安くて近所のセブンイレブンで買えてた
Ugameの奴無くなったの痛いなぁ
678 [―{}@{}@{}-] なまえをいれてください:2008/07/11(金) 17:50:39 ID:azFAilc3
>>676
聞いたこと無いなぁ
というか、PS2の方がコントローラ豊富だから、PS3のを繋ぐ必然性が薄いし
679なまえをいれてください:2008/07/11(金) 22:36:29 ID:1RkGyGPe
だろうな把握d
せっかく買いだめたちるすとをps2で使えたらいいなと思っただけなんだぜ?
素直にPSOneパッド使って来るorz
680なまえをいれてください:2008/07/11(金) 23:57:37 ID:M3J/hJZJ
今は希少種となったPS3の20G、60GのPS2互換機能はPS2用の各種コントローラも互換してるのかねぇ
フライトスティックとかUSB接続だったが大丈夫かいな
PS3のコントローラ周辺はまんまPCで使える程オープンらしいが・・・
681なまえをいれてください:2008/07/12(土) 21:39:46 ID:Qzmuw+uH
極が1000円で投売りされてるけど何かあったの?
682なまえをいれてください:2008/07/12(土) 21:44:23 ID:PzeSZYpr
>>681
どこでですか?
683なまえをいれてください:2008/07/12(土) 23:04:49 ID:Qzmuw+uH
>>682
いーでじ
684なまえをいれてください:2008/07/13(日) 01:29:41 ID:EgdeD1xp
おまっ・・・昨日2000円で買ってきたというのに・・・
685なまえをいれてください:2008/07/13(日) 03:22:30 ID:1R9iTIOm
極3つ買ったわ。これで3年は安泰だな
686なまえをいれてください:2008/07/13(日) 09:36:03 ID:lic7f9Qm
二つ買った。
予備に1個買ってあったから、もう一生買わなくていいかも・・・。
もう少ししたら、本体の心配しないといけなくなるなぁ。
687なまえをいれてください:2008/07/13(日) 10:09:56 ID:zks+Quyh
フジワークがコントローラ部門閉じるから在庫放出したのかな?
688なまえをいれてください:2008/07/13(日) 10:51:15 ID:V13VZg/b
俺も2つ注文させてもらったぜ
真の在庫も出てこないかな・・・

>>687
き・・・極2は・・・・・・
689なまえをいれてください:2008/07/14(月) 00:13:06 ID:d0B9veNA
>>432
亀だがそれUSB接続だぞ?
対応ソフトでしか遊べないから選択肢にはならないかと
690なまえをいれてください:2008/07/14(月) 00:30:25 ID:7//bx9nK
やはりアナ振2より極の方がいいな
中身一緒でスティックのみ変更とかさすがと言わざるを得ない
691なまえをいれてください:2008/07/15(火) 15:07:05 ID:905SkS92
PS3コントローラーのPCへの無線接続がうまくいかない…
最後の詰めのペアリングの段階でコントローラーを認識していない?

Btsix1.4aで指定されたとおりAddressボタンを押しても「no controller found on usb busses.」と出てペアリングできないし
その隣のMACアドレスをコピーしてGlovePIE030でBtxix1.2から持ってきたsipair.PIEを開いてRUNを押しても駄目…

PS3コントローラー自体はSixaxisDriverを起動させUSB接続でコントローラーとして認識しているのですが…

正直、お手上げです…何方か教えていただけないでしょうか?
692なまえをいれてください:2008/07/15(火) 16:30:51 ID:M9gIUqKp
以前そんなかんじの話題があったが・・・
>>164とかは試してみたん?
使い方はスレの人がいろいろ検証してくれてたと思うから
ちゃんと読んでみて。
693なまえをいれてください:2008/07/15(火) 19:23:56 ID:905SkS92
>692
それを要約して確認したのが以下のサイトだと思うのですが、このサイトの通りにやってもできないんですよね…
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/03/ps3sixaxispc_79a6.html
694なまえをいれてください:2008/07/15(火) 23:40:05 ID:EIEBXI78
いーでじ遅いな
695なまえをいれてください:2008/07/16(水) 00:01:08 ID:JJaQm1uO
青葉機器の相性でもあるのかね?
696691:2008/07/16(水) 00:04:41 ID:nqFe3n3t
自己解決したのでお知らせします…

どうやら、ちょっと前にPSPをPC画面で映すor別のコントローラーで動かす為に古い別のlibusbを入れていたのが原因だったようです…
libusbを入れた覚えもないのに、PS3コントローラーがUSBを繋ぐだけで使えたので変だな?とは思ったのですが…

C:\WINDOWS\system32\libusb0.dllと
C:\WINDOWS\system32\drivers\libusb0.sys
を削除し、libusb-win32-filter-bin-0.1.10.1.exeをインストールし直したら無事btsix1.4aの方で認識致しました
皆様には大変お見苦しい所を見せて申し訳ありませんでした
697なまえをいれてください:2008/07/16(水) 23:32:54 ID:QtnH70b/
PS2の純正コントローラーが突然逝ってしまったよ。○△□×キーが効かなく
なった。しかし、暫く放置してると何事も無かったかのように復活してる。
分解して掃除したが、変化無し。復活するからケーブルの断線では無い
みたいだけど、コンデンサ関係ならお手上げだな〜。経年劣化で壊れた事は
今まであったけど、この壊れ方は初めてだよ。
698なまえをいれてください:2008/07/17(木) 00:09:04 ID:71GhTp+F
>>696
まぁ、そういうトラブル情報もいずれ誰かのトラブル解決の役に立つだろw
699なまえをいれてください:2008/07/18(金) 15:19:00 ID:4Eduw5in
いーでじから極来た
いいね、コレ
一応二つ注文したが
もう一個くらい買っとくべきだったかと
軽く後悔
700なまえをいれてください:2008/07/18(金) 19:04:52 ID:Eo+TSWM7
俺も2つ注文したけどまだ届かないな〜

どの色買ったの?
俺は黒と銀なんだけど、やっぱ人気は黒かねぇ
701なまえをいれてください:2008/07/18(金) 21:13:43 ID:cv1wC1wS
よくわからないけど評判のいいらしい?極買ってきてみたんだ
いつ使えばいいんだこれorz
702なまえをいれてください:2008/07/18(金) 21:38:14 ID:4Eduw5in
>>700
黒と白と赤
L2R2が一段凹んでるのが使いやすいかどうか
気になる所だが、アナログはこのくらいのツマミの方が断然いいな
703なまえをいれてください:2008/07/19(土) 01:09:59 ID:olFn8wx7
この調子で真の在庫も放出するんだ
704なまえをいれてください:2008/07/19(土) 01:16:11 ID:vkzYVArB
真ってフジワークの通販サイトでも在庫僅少みたいだし、そんなに残ってないんじゃない?
極は捌ける前に例の訴訟があったから余りまくってるんだろうけど
705なまえをいれてください:2008/07/19(土) 02:50:54 ID:NPYA2Ewd
ゲームコントローラ部門から撤退するから、在庫捌きまくってるんじゃね?
なんて考えてしまう
706なまえをいれてください:2008/07/19(土) 04:42:29 ID:olFn8wx7
>>705
十分ありうるから困るw
707なまえをいれてください:2008/07/19(土) 05:41:08 ID:h20WRUrt
いーでじの極はサムスピと一緒に注文した。KOF買わずにサンソフトコレクション選んだ俺はマイノリティ
真はグリップが微妙な気がする。手がでかいのかグリップの端の方を握るのでホールドがイマイチ
左アナログスティックが自然な位置にくるのはかなりいいのだが
708なまえをいれてください:2008/07/19(土) 08:30:51 ID:bnuSFsV8
黒・赤・シルバー買った。
昨日届いた。
赤は子供用。
子供は菓子食べながらするんで、汚くなるんだよ。
自分専用だったら、きれいにして使うしwww
709なまえをいれてください:2008/07/19(土) 09:15:43 ID:GGjdE+FN
2ヶ月くらい前に買ったSCPH-10010なんだけど
×ボタンを押したらL3,R3,START,SELECT以外の
十字キーを含むボタンが反応してしまう状況になった

開けて掃除してみたら若干改善したものの、
押し込むとやはり複数反応してしまう

どの辺がおかしくなったのかなぁ
710なまえをいれてください:2008/07/19(土) 11:34:39 ID:pl/f3i6O
それは最早メーカー修理に出すレベルでしょ
分解したのは失敗だったけど
今からでも電話して問い合わせたら?
俺なら買って半年以内の故障はメーカーに突っ返すね
711なまえをいれてください:2008/07/19(土) 16:55:32 ID:vkzYVArB
いーでじで2つ頼んだ極のうち、1つハズレ引いたっぽい
L2R2両方共、真ん中周辺を押さないと反応しない
もう1個のほうは端っこだろうと押せば反応するんで問題無い

全く反応しないわけじゃないからやっぱ初期不良として扱うのは無理なんかなぁ
検品が疎かなんだろうけど、マイナーメーカーはこういうのが困るな
712なまえをいれてください:2008/07/19(土) 19:39:03 ID:GGjdE+FN
>>710
箱を捨てちったwこんなに早く壊れるとは思ってなかったからなあ
長年ゲームをしているけど、まだ故障等の認識が甘すぎるって事が良く解った・・・
だましだまし使って半年は持たせてみる

>>711
取りあえず問い合わせてみて、仕様とか言われたら今後買わないようにすれば?
俺みたいに箱を捨てるなんて馬鹿な事をしてなければだけどw
713なまえをいれてください:2008/07/20(日) 09:08:51 ID:qJXzUOXR
35000だか37000番付属のコントローラーは外れで有る一定期間が立つとボタンが効かなくなる。
714なまえをいれてください:2008/07/20(日) 13:38:54 ID:f/JMlbWk
>>711
LR系は今ひとつかもね
なんか詰め物をすれば解決するかもだが
買ったばっかりで分解したくないんだよなw
715なまえをいれてください:2008/07/20(日) 13:56:03 ID:6YdU2zSp
俺も朝に極届いたんで早速レポ
今まで使ってたアナ振2ターボと比べてみると、ボタン系統は極のほうが好感触
ストロークは純正に近く、ボタン押したときのペチペチ音もアナ振より少ない

ただ十字キーはアナ振2ターボのほうがいいな
極はキーの真ん中も凹む、つまり十字キー全体が凹むので
試しに格ゲーや音ゲーをやってみたが激しいプレイだと誤入力が目立った

アナログに関しては、今までのフジワーク製品にあったようなフニャフニャ感は無く
アナ振とほとんど変わらないレベルなんで甲乙付け難く、もはや好みの問題かと


両者の長所を混ぜ合わせたパッドが欲しいと激しく思った結果となりました
716なまえをいれてください:2008/07/20(日) 16:11:48 ID:f/JMlbWk
つ「必殺アナログスティック移植
まぁ極の軸の下にゴム貼って沈みにくくするのもアリだとは思う
717なまえをいれてください:2008/07/20(日) 16:33:27 ID:Lmc8yhVV
去年買ったうちのアナ振2ターボは十字キー全体がへこむんだけど、へこまないのもあるん?
718なまえをいれてください:2008/07/20(日) 16:47:30 ID:6YdU2zSp
ウチのは多分発売して少し経って買ったやつ
厳密に言えばアナ振2も真ん中を押せば凹むっちゃ凹むが意識して押さない限り気にならないレベル・・・だと思う

極の場合、普段通り遊んでいても真ん中が凹んで誤入力された時があった
これは極の十字キーがほとんど凹凸の無いフラットな十字キーであることが原因かもしれない
それによって真ん中にもストロークポイントがあるってことね
719なまえをいれてください:2008/07/20(日) 17:49:35 ID:Lmc8yhVV
>>718
アナ振2以上に極の十字キーへこみ凄いのか・・・
こういう情報はすごく助かるわ。thx
720なまえをいれてください:2008/07/21(月) 02:19:55 ID:ytZr4ZH6
アナ振・スカイウォーカー
721なまえをいれてください:2008/07/21(月) 04:23:41 ID:C/EWxGBd
笑ってしまったけど認めたわけではないからな
722なまえをいれてください:2008/07/22(火) 14:40:30 ID:xMTQPji+
いーでじ
送料\500ってふざけてるの?
723なまえをいれてください:2008/07/22(火) 15:07:30 ID:oCKAL8vX
いや、宅配便としてはむしろ安いほうじゃないか?
724なまえをいれてください:2008/07/22(火) 15:59:08 ID:cQBvt2wh
俺380円だったけどな
なんかのキャンペーン中だったのだろうか
725なまえをいれてください:2008/07/22(火) 22:02:20 ID:0abjkygd
極×2、サムスピ6番勝負、DS PAR&カードケース(10円)をまとめて頼んで送料0円
アマゾンだとデフォルト発売日発送で翌日か翌々日着だが、コジマはどんなもんかのう
726なまえをいれてください:2008/07/23(水) 20:16:27 ID:Ax5cKrpf
極なんだけど、なんか十字キーの1部分だけ入力し辛いなぁと思って分解してみたんだ
そしたらアナログ部分と干渉するからなのかゴムの右下部分だけ切り取られてた
なんかいい解決方法無いかなぁ?
727なまえをいれてください:2008/07/24(木) 18:44:44 ID:t3t4iVeM
密林からメールが来て、「ワイヤレスアナ振 極2」 8月15日発売です、って・・・。
キャンセルするの忘れてたんけど、本当に出るならあって困るものでなし、
wktkしながら待ってみようwww
出たら、今年の残りはいい事がありそうな気がする。
728なまえをいれてください:2008/07/24(木) 19:16:38 ID:3/ZFPdVp
>>727
期待できないのに期待してしまう
どういうことなの・・・
729なまえをいれてください:2008/07/24(木) 19:21:08 ID:+iLehY6Y
ひょっとしたら、ひょっとするぞ!今回は
730なまえをいれてください:2008/07/25(金) 00:06:57 ID:JDj7WOta
前見たときは2011年かなんかだったのに
こりゃあまじかもわからんね
といってもSurfWaveみたいになったら困るけど
731なまえをいれてください:2008/07/26(土) 20:41:39 ID:zDMasdzJ
amazonで小出しに追加されてるワイヤレスアナ振2turboが届きました。が…

十字が斜めに入り易すぎて困ってます。
まとめサイトに非ワイヤレスのアナ振2の改造法が載ってますが、ワイヤレスでも有効ですか?
732なまえをいれてください:2008/07/26(土) 20:52:35 ID:WvuqdPSa
あれはアナ振でも最初期のロットに対する対処法だけどな
ばらすと補償受けれないから、だめもとでやるなら良いんじゃない?
733なまえをいれてください:2008/07/26(土) 21:23:23 ID:zDMasdzJ
なるほどー

とりあえずしばらく使ってみて、ダメならホリに問い合わせてみます。
それでもダメなら…バラします。
734なまえをいれてください:2008/07/28(月) 02:11:42 ID:dWD6M/pl
ただのワイアレスアナ振2が2000円なので買ってみた
グリップがあかん。単3電池3本使用ってのもなかなか・・・まだ入れてないのに重いけど
LRボタンの位置とか

有線派なので、お試しって感じで手を出したが素直に今なら買えるターボの方がよかったか
735なまえをいれてください:2008/07/28(月) 19:35:21 ID:dWD6M/pl
Wiiザッパー単品で買ってきたがクラニンポイントついてなかった
外国製の変なザッパーもどきがないか探したがいまひとついいのがない
ヨドにスーパースコープの再来を思わせるのがあったが、ネタとしてもぱっとしない
736なまえをいれてください:2008/07/28(月) 22:45:40 ID:0uA6JAfJ
尼にあるのはこれで全部みたい
こんなに出てたんだな
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=wii+%83K%83%93

通販サイトなら海外製のも手に入るじゃない
Nykoって海外メーカーのPerfect Shotが良さげ?
737なまえをいれてください:2008/07/29(火) 00:11:40 ID:zODFx/6w
>>736
あれば 2in1 コンバイトガン が欲しかったがプレイアジア、GDXでは売り切れ状態
トリガーがBボタンからかなり後ろにずれてるので、感触が心配だが

アクラスのガンアダプタは980円で見かけたのでちょっと考えたが、ケーブルの処理がダメっぽいのでやめた

Nykoは任天堂が訴えたワイアレスヌンチャクは持ってる。
GDXで2月に予約して忘れた頃にやって来たが、先日アマゾンで扱ってるの見て笑った
738なまえをいれてください:2008/07/31(木) 23:17:01 ID:K5N/l4Yn
もうポチッてしまったが「TOTAL CONTROL PLUS」というPSコン→DC変換アダプタを買った人はいる?
DCアケステがヘタってきてるがパーツ交換部品と改造工具の値段を考えると・・・
最後のあがきでRAPを変換アダプタ経由でいってみようとしてるんだが、情報が集まらん
ネジコン目的で使ってる人のBLOGは見つかったけど、スティックについてはいまひとつ
デジタルモードはあるので使えるとは思うんだが
739なまえをいれてください:2008/08/01(金) 21:47:34 ID:ISyNyd4D
デュアルショック3のアナログの部品とか売ってないのかな
すぐヘタって困る
740なまえをいれてください:2008/08/08(金) 20:34:21 ID:R54mxF0e
PSで動くサターンの復刻版コントローラーを今手に入れる方法ってないですか?
741なまえをいれてください:2008/08/08(金) 23:10:26 ID:ZpTwemf7
確実に手に入れるならオークションだがプレミア付いてて5k越えは覚悟しないといけない
地方のゲーム屋なら残ってる可能性あるが確実性は薄い
742なまえをいれてください:2008/08/09(土) 00:24:39 ID:MTf69hi6
それよりも個人的にはPSOneの純正パッドg(ry
743なまえをいれてください:2008/08/09(土) 10:08:33 ID:YEh39k3V
>>727
俺も極2ポチった
ホリのアナ振2TURBOがガッカリな出来だったんでついカッとなってやった
反省はしていない
744なまえをいれてください:2008/08/09(土) 17:18:31 ID:N13Fs99J
あと一週間か
無期限延期になった直後の急展開だったし実感湧かないな
745なまえをいれてください:2008/08/09(土) 19:43:13 ID:YcTh6Iqb
実感沸かないのは、本当に出るかどうかもわからない
ってのもあるよな
746なまえをいれてください:2008/08/09(土) 22:16:28 ID:XHwdo+fB
出ないほうに140000ブルブルwww
だってさ、盆のさ中に出庫するか?
絶対ないだろ?
747なまえをいれてください:2008/08/10(日) 02:47:27 ID:2+UGe7Sb
明日友達が来るのでワイヤレスアナ振2TURBOを
倉庫から引っ張り出してきたんだけど、取扱説明書がない

認識させる方法がわかんないよママンヽ(>ω<)ノ
748なまえをいれてください:2008/08/10(日) 02:56:08 ID:4Q0muzPn
…電池は入ってるんだろうな?
749なまえをいれてください:2008/08/10(日) 03:25:54 ID:2+UGe7Sb
新品入れてます(´д`)
750なまえをいれてください:2008/08/10(日) 08:33:10 ID:ICRGroGO
顔文字うぜー
それが質問する態度なのかと
751なまえをいれてください:2008/08/10(日) 10:02:16 ID:SpI6OQUE
>>727
真2も出てほしいよな
752なまえをいれてください:2008/08/10(日) 13:57:13 ID:2+UGe7Sb
計測したら、受信側コネクタが死んでた。
ムシャクシャしたので余ってたUSBコンバーターと
コントローラを分解して直結したらPS3で認識した。
753なまえをいれてください:2008/08/10(日) 19:59:41 ID:D4nlZSUa
>>751
真2が出るならなんとしても買うぜ

一番空気なのは匠だよな、なんなんだアレ
754なまえをいれてください:2008/08/10(日) 21:36:02 ID:eYuR+BQ6
真はあのグリップを普通の形に
極はLRボタンの段差をなくして普通に・・・

変なところというか普通にしてくれれば問題ない部分に何かを仕込むフジワーク
755なまえをいれてください:2008/08/10(日) 21:49:55 ID:M5aenZlK
段差は確かにいらんが、あのグリップは持ち易かったがなぁ
手のサイズが大きめだからかな
756なまえをいれてください:2008/08/10(日) 23:24:26 ID:eYuR+BQ6
>>755
個人的な感想なので

他のPS系コントローラは中指が自然とスティック真下にくるけど、真はその必要がないのでグリップにくる
するとあのくぼみから微妙に指先がはみでて収まりが悪い
くぼみ以外、グリップがごつくて親指つけねまで使ってしっかりホールドできるのは評価できる
子供だとちょっとつらいかもしれんね
757なまえをいれてください:2008/08/11(月) 02:30:28 ID:8OSvax2C
758なまえをいれてください:2008/08/11(月) 05:42:30 ID:0JGKduaL
復刻サターンパッドを出してくださいお願いします
759なまえをいれてください:2008/08/11(月) 06:51:18 ID:Pl3pqZBl
アーケードスティック買えば?
760なまえをいれてください:2008/08/11(月) 07:07:50 ID:uPJPAMVQ

ホリパッド3のキノコで色々試行錯誤していた者ですが
GAMETECHのPS2用アナログ連射コンのキノコがポン付けで移植できました。
使えないもの同士2つ合わせてやっとまともな仕事してくれそうです。

761なまえをいれてください:2008/08/11(月) 17:37:37 ID:c0d6dud2
今気づいたけど、極2って安いな
762なまえをいれてください:2008/08/11(月) 19:11:21 ID:sq1TZLX2
極2出たら極なくなるんだろうな
もう2個くらい買っておくkって撃ちながら気づいたけどそんなに買っていつ使うんだ漏れorz
763なまえをいれてください:2008/08/11(月) 19:41:04 ID:lKjSCm8l
極買ったけど結局真使ってる俺
764なまえをいれてください:2008/08/11(月) 23:54:47 ID:Eu6tZPRZ
flagfx 買えるサイトないかな? 出遅れたか
765なまえをいれてください:2008/08/12(火) 00:07:38 ID:uPJPAMVQ
flagfxはクソすぎる。やめときなよ。
XFPSもXIMとあわさないと、本当に使えたシロモノじゃないよ。
XIMが無ければマウス止めても画面が動いてオツリがくるかんじ。
マウスでエイムするのって止めが大事なの。
でもXFPS+XIMでやっても上手いやつには勝てんよwwww
操作系より動きを考えたほうが後で上手くなるよ。


766なまえをいれてください:2008/08/12(火) 02:20:43 ID:MVRtpxWg
>>757
ガングリップっぽいな。
FPS意識してんのかな?
767なまえをいれてください:2008/08/12(火) 04:32:24 ID:0Jx1dgzb
ガングリップタイプはホリがバイオハザード用に出してたな
当時はスライム型コントローラ見たとき並みに要らないと思ったが、今になってみるとちょっと欲しい

極2はグリップをもうちょっと拡げてくれれば、PS3発表時のブーメランコントローラに見える
768なまえをいれてください:2008/08/12(火) 23:59:46 ID:hhcL3d6n
ワイヤレス極2が本当に出てた
ノーマル版も期待しとこう
769なまえをいれてください:2008/08/13(水) 00:03:45 ID:sssnkPeB
有線式のは出るかね?
さすがに今更って感じもするけど
770なまえをいれてください:2008/08/13(水) 13:11:38 ID:u/ZNw8+6
もう出てた?
コノザマ組だからまだこねぇw

ワイヤレスコンとしては安い方だし、あとは使い勝手だなー。
771なまえをいれてください:2008/08/13(水) 19:24:49 ID:L1C06XTu
秋葉原ソフマップにて確認、ちょこちょこ売れてたみたいだ
772なまえをいれてください:2008/08/13(水) 19:36:26 ID:m6whSyJu
前の極にあった十字キーベコベコ感が無くなってるんだったら欲しいな
773なまえをいれてください:2008/08/13(水) 20:21:07 ID:akG5x7X8
どなたかレポたのんます
774なまえをいれてください:2008/08/13(水) 21:15:30 ID:zY8HEEw3
密林から来たらwww
何やろうかな??
775なまえをいれてください:2008/08/13(水) 21:36:09 ID:L1C06XTu
ちょっと前にワイヤレスアナ振購入したけど、いざ買ってみたらやるゲームなんてなかった
HORIはアナログスティックの部分の妙なでっぱり?のせいでスタートやセレクト押しにくいのが苦手
極2の十字キーがベコベコしてなかったらそっちに乗り換えるんだけどなぁ
776なまえをいれてください:2008/08/14(木) 02:05:38 ID:R77wWZS0
やべ、尼から極2振り込めメール来た…
777なまえをいれてください:2008/08/14(木) 02:49:27 ID:C8WpN3Y5
こうですかわかりません
ttp://d.hatena.ne.jp/nakakzs/20080707/1215385594
778なまえをいれてください:2008/08/14(木) 17:13:49 ID:L4UGK71s
今更、コントローラ新しいの出たの?
所でアナ振2ターボの○が使いもんにならなくなったんで、
買い換えようと思うんだけどCYBER アナログコントローラって地雷なの?
形も中々だし、何より握り良さそうなんだけど。

極とどっちするか迷う…
779なまえをいれてください:2008/08/14(木) 20:18:27 ID:L4UGK71s
あぁ。極の新しいのが出るわけか。
ちょうど良いしと思ったらワイヤレスかよ。
コード邪魔とか思わんしなぁ
780なまえをいれてください:2008/08/14(木) 20:51:30 ID:s/UmTtNg
有線版もあるから安心しろ
781なまえをいれてください:2008/08/14(木) 23:30:51 ID:c1Z+zw8x
極2ワイヤレス、ホントに出たんだな
このまま発売中止だと思ってたんだがw
ワイヤレスコントローラーの中で一番軽いって言うのに期待している
近所ではまだ入荷してなかったので、ゲッとした方はレポ待ってます
(ワイヤレスアナ振2と比較してくれると判りやすいです)
782なまえをいれてください:2008/08/15(金) 00:06:11 ID:aXP6I71e
極2、カラバリ展開あるかな
黒とシルバーが欲しい
783なまえをいれてください:2008/08/15(金) 00:35:45 ID:sZLiThju
やっぱ基本、黒とシルバーが人気なんかな。
手垢が目立たないのってどっち?


マイコントローラのホリの振動ターボは青だけど。
あのメタリックブルーには惚れた。まるで車みたいで。正直、色で買った
784なまえをいれてください:2008/08/15(金) 00:52:56 ID:uGpBsizf
コントローラは判らんけど、ハード本体は
黒・銀・メタリックブルーが最近の人気ベスト3だそうな
ちなみに汚れが一番目立たないのは銀だな
黒は一見目立たなそうだが、手垢以外に埃も気になる
ピアノブラックなんか指紋でベチョベチョになって鬱だw
785なまえをいれてください:2008/08/15(金) 01:55:45 ID:sZLiThju
>>784
へぇ。やっぱ人気あるんだ。その色。
汚れ目立たないのは黒かシルバーかと思ってたけど、黒って意外に目立つのね。

言われて見れば手垢とか汚れ黒じゃないもんね。
今の青も結構汚れ目立つし。久しぶりにコントローラ新調するか。
シルバーで。
786なまえをいれてください:2008/08/15(金) 02:47:24 ID:oMZszycg
ええい、レポはまだか
787なまえをいれてください:2008/08/15(金) 03:06:14 ID:sZLiThju
新しい極2じゃなくて悪いんだけど、
極ってアナログスティックの反応ちゃんとしてる方?十字は相変わらず
斜めに入るらしいけど。

たまには、ホリ意外のコントローラ買おうと思ってる今日この頃。
788なまえをいれてください:2008/08/15(金) 03:17:40 ID:oEAPx21Q
>>1
789なまえをいれてください:2008/08/15(金) 05:30:26 ID:KdyMyLV7
キズが目立たないのもシルバーだ。
車買う時の基本だぞ。
キズ・ヨゴレが気になるならシルバー一択。
黒はホコリも目立つ。白も同じく目立つ。
色にこだわりがない限り、黒・白の単色は地雷。
790なまえをいれてください:2008/08/15(金) 06:57:18 ID:uGpBsizf
そういえば一時期ハードもコントローラーも
スケルトンブームが吹き荒れたが、最近はないな
ゲームボーイなんてスケルトンばっかりだったのに、
DSやPSPは無いなあ なんかハード的にまずい部分でもあるのかな
PSPは光学ディスクの読み取りレーザーの関係でスケルトンは
難しいなんて話も聞くけど・・・
791なまえをいれてください:2008/08/15(金) 07:32:38 ID:tBmqhXbS
http://www.mamechyo.com/2007/03/shock_ds.html
ググったらこんなん出てきた。

緑の基盤が丸見えでブサイク(´・ω・`)
792なまえをいれてください:2008/08/15(金) 10:25:02 ID:uGpBsizf
格ゲーやるのに復刻版サターンパッドっての使ってるんだが、
2P用にもう一個買おうとヤフオクやアマゾン調べたら、
2万とか言う値段が付いてる。これは何かの間違いなのか?
俺は近所で2000円くらいで買ったんだが、俺のヤツとは別の
限定版みたいなヤツなのだろうか・・・
793なまえをいれてください:2008/08/15(金) 10:45:48 ID:D168hSi7
Amazonのマーケットプレースは、相場関係なく
馬鹿みたいな値付することで有名。
794なまえをいれてください:2008/08/15(金) 12:07:04 ID:sZLiThju
そーいや、スケルトン乱発あったなぁ。完全にブームだったんだな。
スケルトンはシルバー以上に汚れ目立たないんじゃ?
いや、目立つか。友達がスケルトンコントローラ持ってて
結構ブルブルするのは簡単な造りなんだなーと思った
795働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/08/15(金) 16:23:41 ID:Bo8rsqLd
いや、スケルトンとかトランスルーセントって、
ファミコンの外ガワが酸化して黄ばんでくるみたいに、
だんだん色が黄色身ががってくる。
HORIのPS1互換のクリア持ってるけど、そんな感じでアナログスィックも無いので、
エレコムのUSB変換かましてPCでイース遊ぶときに使ってる。


物置そうじの手違いでファミコンのアスキースティックJr.を捨てられてしまったみたいorz
今からファミコン用のジョイスティックの再入手は難しいべなぁ・・・

796なまえをいれてください:2008/08/15(金) 18:14:47 ID:uGpBsizf
PSのコントローラーをファミコンで使える用にする変換アダプタが
売ってるけど、それじゃダメなのかい?
797なまえをいれてください:2008/08/15(金) 19:15:27 ID:sZLiThju
あーそうだった。スケルトンて黄ばんでくんだよね。
まだ垢のがマシな汚れだわ。
あれって酸化なんだ。
798なまえをいれてください:2008/08/15(金) 19:30:09 ID:gHV+dkf7
そういやスケルトンとかあったなー…
黄ばんでくるのは嫌だけど色がついているスケルトンならそんなに気にするほどでもないような気がする

GBAのトイザらス限定のミッドナイトブルーは神だっただけに、DSやSPにPSPと期待したんだがなぁ…
PS2はBBパックでスケルトンなんだけどw
799働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/08/15(金) 20:42:55 ID:Bo8rsqLd
>>796
そんなアダプタがあるんだ。
PSからFCなんて、アジアンなニオイがするけど。
PSならHORIのファイティングスティックHPS-71を持っているので使えそうだね。
中古でハドソンジョイカードMk2も入手したけど、シューティングはジョイスティックでないと出来ない・・・

>>797
レトロゲーの純正ファミコンスレ見れば判るけど、紅白ファミコンのガワをはずして、
キッチンハイター(塩素系)に一晩浸しても黄ばみって取れないorz
酸化はしょうがないみたいだよ。

>>798
うちのN64もスケルトンブラックだよ。
ランドネットの64DDセットの限定色だけど、
もったいないからリサイクルショップで普通のN64買ってソレを遊び用にしてる。バカ過ぎorz
800なまえをいれてください:2008/08/15(金) 22:21:23 ID:aZKhGH2v
やっぱり黒が一番人気なんだろうな
自分の持ってるコントローラ見てもほとんど黒
禅ブラックとかスケルトンとかあるけど、それ以外だと赤と白くらい
801なまえをいれてください:2008/08/15(金) 22:48:52 ID:9CKfHakO
黒が一番無難だからな
傷や汚れが目立たないし飽きにくいし
802なまえをいれてください:2008/08/15(金) 23:23:24 ID:aXP6I71e
青とか赤とか黄だとインテリア的にポップ過ぎる
おもちゃっぽくなっちゃう
803なまえをいれてください:2008/08/15(金) 23:33:17 ID:YF+SffbG
(´ー`).。oO(標準のグレーと黒しかもってなくて、最近買ったのはネタの赤青メタと白だった俺は・・・)
804なまえをいれてください:2008/08/15(金) 23:33:56 ID:sZLiThju
いや、メタリック入ってたなら
805なまえをいれてください:2008/08/16(土) 00:47:20 ID:R/dp4nGp
極2買いに行ったけど店に無かったわ
15日発売のはずだよね?
806なまえをいれてください:2008/08/16(土) 01:07:21 ID:7x/7EpPT
会社になぜかアマゾンの箱が届いた。
なにかと思ったら極2ワイヤレスだった。
ずっと昔注文したまま忘れてたw
まさか今さらプレステ2用コントローラを出すとはねえ。。。
807なまえをいれてください:2008/08/16(土) 01:24:13 ID:2WLRk5Vq
>>805
店頭にはあまり出回っていないらしい
アマゾンで買うのが無難かも

>>806
運命と諦めて、詳細なレポートを提出しなさいw
808なまえをいれてください:2008/08/16(土) 01:37:44 ID:7x/7EpPT
>>781
ワイヤレスアナ振2と比較すると、
持ちやすさはアナ振の方が上。
当方、手はかなり大きい方だが
極2はアナログスティック使ってたらすぐに親指が疲れた。
またL1とL2、R1とR2の間の段差が、
L1L2R1R2の全部に指をかけるスタイルの時は余計疲れるかも。
手のひらでホールドする持ち手部分が細いので、力が入ってしまう。
まあ、まだちょっとしか使ってないから、慣れてないせいもあるが。

ただしアナログスティックの可動範囲は極2の方がソニー純正品に近い。

振動機能は極2の方が良く震える。
っていうかアナ振2は振動してるのかよくわからんw

極2の十字ボタンはでかいけど、相変わらず斜めに入りそうな感じだよ。
十字ボタンを多用するゲームをまだやってないからよくわからん。

アナログボタンは極2の方がコントローラブル。これは純正品よりも上。
逆にいうとアナログボタンをフルに押すには、アナ振2より少し強く
押し込む必要があるかも。
809なまえをいれてください:2008/08/16(土) 01:38:58 ID:7x/7EpPT
808続き

結論からいうと、アナ振2の方が全体的な出来はいいように思う。
けどアナ振2のちっちゃなアナログスティックがお気に召さないなら、
あるいはアナ振2のコントロールしにくいアナログボタンがお気に召さないなら、
極2なのかな。
810なまえをいれてください:2008/08/16(土) 01:54:33 ID:S4adGDT8
乙。
悪くはない出来みたいだね。
選択肢が増えるのは良いことだ。
811なまえをいれてください:2008/08/16(土) 02:11:42 ID:Fo2Jts7n
古本市場に1つだけ極2入ってた。買おうか迷ったが
有線のはまだなのね。ワイヤレスはあんま好きじゃないし、
機能的にシンプルみたいだし、持ち手長すぎだしで変わりに普通の極買っちゃったよ。

ホリと形一緒だね。でも極のが気に入った。持ちやすいし、
アナログが純正並みのデカさだし。
812なまえをいれてください:2008/08/16(土) 04:58:08 ID:7BGuTvlm
極2のR1R2とL1L2にある段差は極のときと構造同じで、あまり意味をなさない感じですか?
813なまえをいれてください:2008/08/16(土) 05:30:08 ID:7x/7EpPT
>>812
極1は壊して捨てちゃったのであまり覚えてないんだが、
確かに意味はないね。
むしろ、普通に人差し指をかけるとL2R2にかかっちゃう。
そこから人差し指をL1R1に移動させるときに段差に引っかかる。
あと、L1R1に指かけてるとやっぱり手が疲れる。

814なまえをいれてください:2008/08/16(土) 07:28:55 ID:kRX0U50Q
結構大きいのか
ワイヤレスアナ振2TURBOでも大きく感じた自分には大きすぎるかなあ
815なまえをいれてください:2008/08/16(土) 08:20:36 ID:2WLRk5Vq
とりあえずアナ振2もワイヤレス極2も
もうちょっと流通させて欲しいぜ
ヤマダのポイントが結構溜まってるんで使い切りたいんだよなー

816なまえをいれてください:2008/08/16(土) 10:13:54 ID:kRX0U50Q
現行機じゃないんだし
あんまり出回らないのは仕方ないんじゃね?
817なまえをいれてください:2008/08/16(土) 10:20:07 ID:2WLRk5Vq
いや、ヤマダとか行けば判るけど、コントローラーメチャクチャ
品揃え良いんだよ PS2だけで壁一面埋めてあるくらい
でもワイヤレス系があまりないんだよな
そのくせロジクールやゲームテックのクソワイヤレスは在庫豊富ですw
818なまえをいれてください:2008/08/16(土) 11:00:36 ID:u7R4pq+p
うちも極2ワイヤレス届いた
ワイヤレスアナ振2の塗装が剥がれたのと、ホコリの付着がすごかったので買い換え

LRの段差とスタート&セレクトが純正よりちょっと上にあるので
慣れない内はソフトリセットとかやりにくいな

ただ自分は指が細いので、個人的に細長いグリップはアナ振2よりしっくりくる
819なまえをいれてください:2008/08/16(土) 11:05:05 ID:Fo2Jts7n
へー。ヤマダってそんな豊富なんだ。大体はコントローラなんて少ししか置いてないけど、
近所の古本市場はアナ振と極は山のように積んでる。
昨日買ったらホコリかぶってたの見ると処理に困ってんのかなぁ。

CYBERの独特コントローラ置いてるの見た事ないけどアレ一度手にしてみたいなぁ…
820なまえをいれてください:2008/08/16(土) 11:43:56 ID:2WLRk5Vq
昔のLAOXみたいに、コントローラーも触れるサンプル
展示してくれると良いんだけどな
地雷揃いのPC用パッド買うときに、アレは凄い助かった
何十って言う人の意見読むより、自分で一回握るだけで、
疑問は一発で解消するんだよな
821なまえをいれてください:2008/08/16(土) 13:15:42 ID:7BGuTvlm
>>813
詳細サンクスです。
中指に自然にかかるR2L2を期待してたんだけどちょっと残念です。
つか人差し指がいくのかww
822なまえをいれてください:2008/08/16(土) 16:45:35 ID:HWKtFtU5
マンド臭いけどLRはパテでも盛って
整形するくらいしか手がなさそうだな
フチはそれでボタンはバルサを適当に切り出した物をはっつければ
段差ナシに出来るかも・・・
まんどくせ('A`)
823なまえをいれてください:2008/08/16(土) 17:54:45 ID:YnxORP/U
極2、スリープからの復帰はどんなん?
ボタン押すか何かしてから数秒かかる?
824なまえをいれてください:2008/08/16(土) 21:57:42 ID:1CqA71WY
アナログボタン使いやすいのか?
零とかアナログ多用するゲームも問題なくできる?
今使ってるロジテックのやつがダメダメなので、アナログ使うやつは純正に変えなきゃならんのが面倒なんだが
825なまえをいれてください:2008/08/16(土) 23:35:37 ID:tcTPXumc
極2ワイヤレスすごい軽いね
十字キーは相変わらずだけどw
826なまえをいれてください:2008/08/17(日) 01:31:10 ID:FCuwtrTx
極2

・軽量
・グリップ形状
・純正に近いアナステ形状及び感度
・よく震える振動機能

×
・相変わらずナナメに入る十字キー
・相変わらず意味不明なLR2の段差
・カラバリの少なさ
827なまえをいれてください:2008/08/17(日) 06:40:18 ID:77sNRMSB
>>823
復帰するにはVIBRATIONボタンのみ
ほかのボタン押してもウンともスンいわない

でも復帰する時のラグは数秒もないよ
多分0,2〜0,4秒くらい
828なまえをいれてください:2008/08/17(日) 13:50:53 ID:FMOQg3L8
>>826
おっつん。
振動機能いいのか。極と比べてどんなもんですか?
握りも良いってのも意外な感じ。
てかなんで有線同時に出さないんだろ。今更PS2コントローラ出すのは
好感もてるのに
829なまえをいれてください:2008/08/17(日) 16:43:39 ID:G1dv4/Rm
FPS用に真欲しいけど、在庫切れ多すぎだな全く。
手ちっちゃいけど大丈夫だろうか。純正のスティックがでかすぎて辛いところなんだが。
830なまえをいれてください:2008/08/17(日) 17:13:44 ID:P6F5i+K/
純正よりひと回りでかいよ
831なまえをいれてください:2008/08/17(日) 17:41:09 ID:w/BpbgP6
>>827
情報サンクス
DVD観るときもストレスなさそうだ、買おうっと
832なまえをいれてください:2008/08/17(日) 22:00:43 ID:S8/QUE6G
極2報告

手の小さい人にはいいと思う。
大きな手の人は結構使いにくいんじゃないかな?

私は使いやすかった。
旦那は諦めて、有線の純正を使ってた。

833なまえをいれてください:2008/08/17(日) 23:56:42 ID:8nxQRdW+
どの辺が理由で手の大きい人には使いにくいんでしょう?
834なまえをいれてください:2008/08/18(月) 15:24:12 ID:toqImlzo
だ。。。旦那・・・人妻だーーー!
835なまえをいれてください:2008/08/18(月) 15:48:03 ID:Y9wAofSQ
>>834
うろたえるな!!ドイツ軍人はうろたえない!!
836なまえをいれてください:2008/08/18(月) 15:56:36 ID:tvTQUfzb
極って振動パッドターボより振動でかくない?
個人的にはこれでHORIのスティックで完璧なんだけど。

あと説明にあるアナログニュートラルシステムって何の意味?
連射ホールドはあるけど、押さないでも設定だけしとけば
ずっとボタン押してる事になってる機能とか無かったっけこれ。
あるもんだと思い込んでた
837なまえをいれてください:2008/08/18(月) 18:37:00 ID:gxwKbhVh
に、2ちゃんをやってる人妻なんて嫌いなんだからねっ!
838なまえをいれてください:2008/08/18(月) 19:40:02 ID:cGyPKckN
極2が届いたぞ!
人妻とおそろい!うれしいな!
839なまえをいれてください:2008/08/18(月) 20:23:26 ID:oMx1RmjJ
残念、使っているのは旦那だそうだ
840なまえをいれてください:2008/08/19(火) 01:19:12 ID:J8KNbMCE
こんど純正から初めて替えるんですが
KIWAMIってアナログ棒はちゃんと狙った所に操作できますか?

CYBERコントローラは十字キーバグだけなら買ったんですが
アナログ棒の操作も駄目だと見たんで…
841なまえをいれてください:2008/08/19(火) 01:59:02 ID:cLnjC678
842なまえをいれてください:2008/08/19(火) 02:25:46 ID:4uQTp5Q5
極2ワイヤレス買った人で、JC-PS201Uとの接続試した人いる?
ワイヤレスアナ振ターボは使えるらしいんだけど極2の方が好みなんで。
843なまえをいれてください:2008/08/19(火) 21:52:17 ID:gIm2mTxX
>>830
どうも。
それにしても売ってないなほんと。
844なまえをいれてください:2008/08/20(水) 08:35:04 ID:xVB4SEZy
>>833
832です。
些細な事なので個人差ですが、アナログパットの位置が純正品よりも少し幅広になっています。
私にはいい感じでしたが、主人は手の大きい人なので、親指が不自然に曲がってしんどいといいます。
慣れもあるかもしれません。
あと、軽いのがとてもラクでした。
電池寿命がどのぐらいか、ちょっと落としたぐらいで壊れないかが知りたいと思っていますが・・・。

ちなみに、今まで使ったワイヤレスはHORIとGAMETECHの。
有線の「極」に比べると握りに厚みがあるのが、ちょっと長時間使うとどうかな?と思っています。
845なまえをいれてください:2008/08/20(水) 08:53:29 ID:jgUi5c9L
↓以下、人妻談義
846なまえをいれてください:2008/08/20(水) 10:11:47 ID:0C8zzs8g
質問です
USBのコントローラをPS2に変換するようなものはありますか?
RAP3をPS2で使いたいです
847なまえをいれてください:2008/08/20(水) 10:59:07 ID:wL9/SZKa
>>846
そのコントローラーをPS2に挿してできないの?
848なまえをいれてください:2008/08/20(水) 11:19:35 ID:0C8zzs8g
>>847
できませんでした
849なまえをいれてください:2008/08/20(水) 11:21:57 ID:jgUi5c9L
基盤乗っ取るか、自作でもしないとないんじゃないか?
普通にRAP2買えば?
850なまえをいれてください:2008/08/20(水) 12:16:25 ID:0C8zzs8g
やっぱ無理か
ありがとうございました
851833:2008/08/20(水) 20:49:45 ID:IBgbaD+J
>>844
レスどうもっす。

俺は手が大きい(というか指が長い)ので、
それはちょっと気になるところかなあ。

まあでも、確かに慣れで解決できる範囲のものかも。
とにかく実物を見て決めようと(見られたらの話だけど)思います。

ワイヤレスアナ振も持ってて概ね満足してるけど、
振動が弱すぎるのと若干重いのが不満なのよね。

もう一個ワイヤレスコントローラが欲しいので、
どっちを買うか迷うな。
852なまえをいれてください:2008/08/21(木) 03:16:00 ID:Vqtb50Fr
俺は真2を期待するぜ!
853なまえをいれてください:2008/08/22(金) 12:53:52 ID:w5HsQyeW
なんで殆んどのコントローラの十字キーって斜めに入るようになってるの?
純正は普通だったのに、技術的に出来ないかなぁ。
よく知らんけど、これだけ皆同じ十字ってことは。

まぁパワプロ系以外は中々使わないから許せるけど
アナログスティックの方で一番操作感良いのはどれになる?
やっぱHORIか極?サイバーだかサーバーだかのレトロな感じのコントローラも気になる
854なまえをいれてください:2008/08/22(金) 12:59:08 ID:STiOxlwH
>>853
逆に硬くすると「斜めに入らない!」とか文句来るだろうけどな
微妙な調整が難しいんだろ

あと、サイバーはやめとけ
855なまえをいれてください:2008/08/22(金) 15:33:54 ID:w5HsQyeW
その中間は不可能なのか。まぁ硬く入りにくいのよりまだ入りやすい方がマシかな。

サイバーは駄目コントローラなの?十字はほぼ使わないから
握りやすさと、アナログスティックがキッチリしてれば良いのだけど。
856なまえをいれてください:2008/08/22(金) 18:36:20 ID:04TLdjhp
857なまえをいれてください:2008/08/23(土) 10:11:54 ID:YQQ3OJtR
サイバーは安かろう悪かろうの代名詞だ
海外設計のをそのまま売ってるのも多いしな
やっぱり日本人向けのコントローラーを作り続けてる
ホリ辺りが総合的にはいいと思う。
まあぶっちゃけ純正が一番だけどねw
デュアルショック3はコントローラーの一つの到達点だと思う
858なまえをいれてください:2008/08/23(土) 10:15:55 ID:82HgyDmw
家庭用じゃないが、初代MSサイドワインダーGamepadは
内部構造的には45度傾いてて上下左右が普通のパッドの斜め入力状態だったような。
上下左右にあるゴム足部分は通電部分がなくて単なる支えで、斜めのところに通電ゴムがあった。
テンキーで言うと8462に支えゴム、7913に接点。
↑を入力すると79がオンになる感じ。
あの十字キーの間隔はこの逆転とも言うべき発想の元に成り立ってたのかと思うとちょっと感慨。
859なまえをいれてください:2008/08/23(土) 10:41:44 ID:mZyIJLXi
サイバーは駄目か。買う所だった。Amazonで。Amazonでしか見ない。
860なまえをいれてください:2008/08/23(土) 14:11:40 ID:ODmj5jTL
DS3よりもDS2のが好きだ
LR2の感覚が悪い

あと、まれにLR2が引っかかったまま、押しっぱなしになることが多い
コントローラを下に置くとなる

これは改善して欲しいよ
861なまえをいれてください:2008/08/24(日) 01:49:43 ID:2EkChtB1
一つの到達点はサタパだと思う。次点64コン、その次がアナログ出る前のPSコン
デュアルショックはアナログレバーの位置がムリヤリすぎ。箱系の方がその点では評価できる
同時期にすごい進化してるが、サタパ方向キーが継承されないのが謎

しかし、なぜホリもフジテックもまともなデジタル方向キーを作れないのだろう
パソコン用パッド見ると会社増えるのに更に悲惨な状況なんだよな
わざと純正より質下げてるのか?
862なまえをいれてください:2008/08/24(日) 02:07:58 ID:fMqABabo
>サタパ方向キーが継承されないのが謎
特許と考えられないステキな頭をお持ちですか?
863なまえをいれてください:2008/08/24(日) 02:20:29 ID:3r2v6KYP
最初フジテックがなんなのか分らなかった
サタパの方向キーはいいよな、サターンのパッド作り自体はちょっと安っぽいけど
パッドで格ゲーとかSTGなんかの方向キーを駆使するゲームするならもってこいだと思う
ただ最近だとグリグリ動かす3Dのゲームが一般的になって、方向キーの用途も限られてきた
十字キーの進化があまり必要なくなったのか、上を目指して作られる事はあんまりなくなったよな

まぁ、アナステもどこも一緒のような気がするが
違ってもスティックの感覚や位置、大きさと強度みたいなもんだろう
いっそ値段が倍くらいする5000円くらいのコダワリまくった高級志向パッドとか出ないかな
アケステや色物は変にこだわってるのに、一番基礎となる通常用途のパッドがイマイチとはこれいかに
多分あんまり売れないだろうけど
864なまえをいれてください:2008/08/24(日) 03:39:24 ID:2EkChtB1
>>862
せっかくレスついたので釣られてやろう

特許元は知らんがセガ以外も同様の仕組みのレバーを出してはいる。特許がサタパ方向キーの継承の阻害要因ではない
ググれば評価も分かるだろう
・JC-U609 (エレコム)
・シーマイクコントローラー(アスキー)

問題は肝心のセガ自身がDCでストロークの深い半端な十字キーを採用したことだ
サプライ屋が仕組みを模倣できても操作性を再現できんので意味がない(それ以前にそのトライアルが少なすぎるが)

第三科学研究所以上にサタパについて熱く語れる気もないのでそっち見とけ
865なまえをいれてください:2008/08/24(日) 05:21:31 ID:SyAWgnI/
エレコムとシーマイクコントローラを引き合いに出すなんてなんと言うゆとり
866なまえをいれてください:2008/08/24(日) 05:30:46 ID:Ft7kfIPo
極2、中々いい完二だな
アナログも軽く押しただけで反応するので助かる
が、ボタンが安っぽいな。別に問題はないんだが
連射も便利だし、R2L2の段差は気になるが兼ね良好だ
867なまえをいれてください:2008/08/24(日) 14:10:12 ID:c583gvuw
極2こんな田舎に売ってるとは思わなかったわ
868なまえをいれてください:2008/08/24(日) 15:26:53 ID:XWuwn85R
>>861
到達点って、旧世代のデジタルパッド+ボタンしかねぇじゃんw
DS3はデジタル・アナログ・振動に6軸センサー内蔵で、
更にワイヤレス。それでいて従来サイズを維持。そういう意味で到達点って事だろ
N64はパワプロには最高だが、それ以外には・・・
そういえばホリがN64のコントローラーをそのまま小型化
したようなの出してたなあ。アレはちょっと欲しかった。
869なまえをいれてください:2008/08/24(日) 15:40:09 ID:vfUM9N4k
サタパが需要無いのは、STGや格闘自体流行っちゃいないのに、
その中でさらにアケで全くやらない人にしか売れないからじゃないかなぁ。
スティックに1万2万出す濃いひとはそこそこ居るけど、
パッドにそれだけ出す人は見かけませんし。
870なまえをいれてください:2008/08/24(日) 15:49:38 ID:sm1xeXR1
>>868
評価ポイントがズレている。
到達点は1つじゃない。
871なまえをいれてください:2008/08/24(日) 22:42:17 ID:WhlvP3rd
極2ってアナログ感度は付いてないんだっけ?
まぁ極の感度、ホリに比べて反応微妙だからいらんけど。

結構評判いいみたいだし買おうかな。ワイヤレスは電池の持ちが
心配で今まで手出した事ないけど。
872なまえをいれてください:2008/08/24(日) 23:51:26 ID:2EkChtB1
>>868
DS3は触ったことないので評価保留。機能のパッケージングを評価するならそれもありだろう
サタパは一度ピークに達してその後継承するものがなく進化しなかったので到達点になってしまった
N64のアナログスティックを中心とした配置も同じ
PSコンは後付けのアナログスティックで劣化したと思ってる

DS2なら到達点ではなくマイルストーンとしては評価できる。デファクトスタンダードになってパソコン系パッドが軒並み同じ構成になった・・・
今世代はWiiリモコンが全てをリセットしてしまったので何とも
ブラウザでホットスポットにポインタが来た時に振動するとか最初から完成度は高いと思うが

コントローラの評価はゲームと深く結び付いていて、俺はアクション系、格ゲーを基準にサタパを一つの到達点と考えた
アナログレバーでは格ゲーの方向2回入力とかが困難なのでいまだにデジタル方向キーの出来は拘る
ちなみに 869 の言うとおりRAPその他アーケードスティック複数持ち

コマンドRPGならSFC、PSで出てたアスキーの片手パッドがあってそれが到達点でも異論はない
873なまえをいれてください:2008/08/25(月) 00:02:39 ID:DBp6NOLo
DualShock1はアナログスティックの位置は無理矢理だがそれでいいとしても
スタートセレクトは真ん中じゃなくてもっと上にするべきだったな
DualShock2で全ボタンアナログはやりすぎたな
バウンサーとかGTAとか鬼武者とかエースコンバット指痛いだけ
だからといってXboxのデジタルボタンだらけもちょっとものたりない
874なまえをいれてください:2008/08/25(月) 00:10:55 ID:J8EMF4Fg
手をデュアルショックに合わせるんだ
875なまえをいれてください:2008/08/25(月) 09:36:37 ID:Vprrfny3
旧箱コンはアナログボタンもあったはず
箱○コンは全部デジタルになった

振動モーター内臓マウスというのが昔あったな…
876なまえをいれてください:2008/08/25(月) 11:38:28 ID:JlpmK70H
ああ、デュアルショック2って全ボタンアナログだったんだ
通りでソフトによって感度が違ったわけだ
877なまえをいれてください:2008/08/25(月) 13:48:18 ID:PlpNcRKP
スタートセレクトが十字キーと□と○と同じ高さで水平でかっこいいとかいいたいのだろうか?くた
878なまえをいれてください:2008/08/25(月) 18:05:52 ID:gU1RTZDz
しかし初代PSのコントローラ見たとき、なんて変な形だ
と思ったんだけど、今じゃあのグリップが伸びた形が
コントローラーの基本になったもんなあ
確かデザインした人はテレビとかPCのデザインメインでやってた人で、
他の案がみんなファミコンのコントローラーの延長線上みたいなデザインだったのに、
その人だけあの形だったんだよなw
879なまえをいれてください:2008/08/25(月) 18:36:13 ID:PrgUtApS
>>878
昔読んでたVジャンプで連載していた「犬まゆげで行こう」って漫画の作者が確かそんなこと書いてた

当時、発売したてのPSが編集部に届いたころ、
SFCコントローラーに慣れた作者が「なにこの変な形のコントローラーw」とか言いつつ、
PSコントローラーを持ってみたら世界が変わったと言ってたはず
880なまえをいれてください:2008/08/25(月) 18:56:51 ID:7w0E9uxv
アナログ振動パッド 2ターボとホリパッド3ターボって同じ形?
881なまえをいれてください:2008/08/25(月) 19:40:40 ID:2DfdpCH+
どっかにオーダーメイドでコントローラ作ってくれる所は無いものか
882なまえをいれてください:2008/08/25(月) 19:43:44 ID:y/f41vuk
>>880
基本同じだと思うが
LRもアナ振ぽいし
883なまえをいれてください:2008/08/25(月) 23:09:45 ID:gU1RTZDz
>>881
ホリの「俺コマンダー」とか作ってる部署に相談してみろよw
884なまえをいれてください:2008/08/25(月) 23:34:07 ID:lmLl938m
オーダーメイドが許されるなら、俺Wiiコンみたいに両手が比較的固定されないコントローラー作ってもらいたいわ。
あれコントローラーから手を離さずに操作しながらも、頭やら鼻かけたりして楽なんだ。
そんだけの理由。
885なまえをいれてください:2008/08/26(火) 00:28:58 ID:8BEvQNZz
DS2とかに慣れた手にWiiコンは無理だったわ
GCコンはすごい良かったけど、やっぱ安定しないのって落ち着かない
886なまえをいれてください:2008/08/26(火) 00:51:53 ID:ujIoz+if
俺GCコン大好き
独特な形がどのゲームやってても専用コントローラーみたいに感じるから・・・
887なまえをいれてください:2008/08/26(火) 01:06:32 ID:uvsOQE7S
ガチャフォースを変換アダプタ使ってアナ震でやってた裏切り者の俺
X,、Yがとっさに押せない。L、Rのトリガー化によるストロークもゲームによっては良し悪しあるな

旧箱もファントムクラッシュで光学迷彩ボタンの押しにくさに変換アダプタ使った
天面6ボタン配置はいいが、あの並びにしたMSはアホ
888なまえをいれてください:2008/08/26(火) 01:26:50 ID:5X0szfiN
>>879
ここで犬マユの名を聞けるとは思ってもなかったが、絶賛連載中です
889なまえをいれてください:2008/08/26(火) 02:36:53 ID:aa+5RalW
なんだっけ、イヨ君とか居なかったか

スライム冒険記とかしか覚えてないや
890なまえをいれてください:2008/08/26(火) 04:34:47 ID:9+f+EmQZ
石塚ももうオバさんになっちゃってんだろうなぁ
891なまえをいれてください:2008/08/26(火) 15:49:01 ID:/Sx9aDwe
>>888-890
おお、まだ連載してたんだw
最後の方はあの漫画の為だけに雑誌を買ってたようなもんだったよw

確か、PSが編集部に届いたのを石塚に知らせたのはイヨくんとかだったような気がする
892なまえをいれてください:2008/08/26(火) 15:57:52 ID:e9tX8Ke6
結構好きだったわ
ちょっと前に本屋で新刊見たときは、買いそうになったw
893なまえをいれてください:2008/08/26(火) 16:13:33 ID:DtAGacc+
ゲハPS2スレから来ました

SFCコンをパクった様なPC用ゲームパッドが売ってました……
894なまえをいれてください:2008/08/26(火) 18:43:46 ID:3qszN/rs
>>884
片手が不自由でゲーム好きなのにゲームができない友達に
Wiiをプレゼントしたら泣きながらプレイしてたってコピペがあったねえ
片手コントローラはバリアフリーにも貢献するのかも試練
895なまえをいれてください:2008/08/26(火) 18:49:12 ID:e9tX8Ke6
>>893
そうか
監視を続けてくれ

>>894
前にこのスレにも、障害持ってる友達にプレゼントしたいってレスがあったな
あれのときはDDRコンだか薦めた気がする
896なまえをいれてください:2008/08/26(火) 19:18:13 ID:j6YUKyDF
アスキーグリップしかないな
897なまえをいれてください:2008/08/26(火) 21:08:17 ID:mhJ2Mk/2
>>878,879
ソニーデザインチームの切り札っていわれてる後藤禎祐の作品だな
一度撤退したPC業界に参入するに当たって、筐体のデザインさせたら、
「色は紫にする」とか言い出した

発売前、他社は「そんなの売れるかw」とか言ってたら、
その年の年末商戦シェアナンバー1獲られて、NECと富士通の
担当者の顔が紫になった、なんて言う笑い話が業界にありますw
898なまえをいれてください:2008/08/26(火) 23:47:35 ID:Tkt8rPAU
>>894>>895
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5385
これとかどうなんだろうね
流石にきついと思うが・・・
899なまえをいれてください:2008/08/27(水) 00:18:49 ID:42nJ2DvG
片手っていえば、ダビスタ用にアスキーが出してた
片手で操作できるヤツ、RPGのレベル上げの時なんかにも便利だったなあ
900なまえをいれてください:2008/08/27(水) 03:02:19 ID:6Er8Urqq
ホリでも出してたよな、片手コン
なんか黒いの持ってた覚えがある
901なまえをいれてください:2008/08/27(水) 04:50:18 ID:iIuCw3aU
セパコンのことかな?

あいにく俺は左利きだから片手モードは使い辛くて使わなかった
でも普通にコントローラとして使う分には良い出来
アナログが純正やアナ振2より端のほうにあるから親指にゆとりがあって操作し易い
902なまえをいれてください:2008/08/27(水) 05:13:39 ID:lx1dnFEE
スパロボ用のコントローラーも片手用だよね
903なまえをいれてください:2008/08/27(水) 05:19:16 ID:lx1dnFEE
>>897
検索してみたらインタビューがあったので見てみた
GKってわけじゃないけど感動した、この人すげぇ…
904なまえをいれてください:2008/08/27(水) 06:25:13 ID:42nJ2DvG
>>903
この人は別にゲーム機に限らず有名なデザイナーだからな
VAIOなんてぶっちゃけデザインで売れたようなモンだし
アレが出るまで、メーカー製のPCも自作モノとあんま変わらない
デザインだったよなあ・・・
905なまえをいれてください:2008/08/27(水) 12:44:11 ID:Dt4SsqQI
サターンのアスキーグリップはVCDリモコンになるとか
906なまえをいれてください:2008/08/27(水) 12:49:44 ID:Dt4SsqQI
通販サイトだからリンクは貼らないけど、G-TAKEって所でPSコントローラを
MDやPCEで使う変換アダプタ売ってたよ
907なまえをいれてください:2008/08/27(水) 12:55:08 ID:nDSui9Mn
初代PSコントローラの試作品の中にもセパコンみたいなのがあるよね。
採用されてたらと思うとゾッとする。いろんな意味で。
908なまえをいれてください:2008/08/27(水) 17:28:16 ID:xzA8m9E5
セパコン使った事ないけど、ボタン押した時に安定感が無くてセパコン自身がガタガタ動きそうなんだがどうなの?
909なまえをいれてください:2008/08/27(水) 18:01:23 ID:lC6v3f9z
>>908
そりゃ両手で支え合うパッドに比べたら当然悪い
ただ大雑把な操作で楽しめるソフトなら
セパレートの方が良いって人もいるだろう

Wiiのヌンチャクでも正確にポイントしようと思うと
結局両手で支え合う羽目になるし(スネークのCQCのように)
俺はそこまで重要性を感じないけどな
910なまえをいれてください:2008/08/27(水) 18:57:10 ID:CkLwOA9h
>Wiiのヌンチャクでも正確にポイントしようと思うと
>結局両手で支え合う羽目になるし(スネークのCQCのように)

ねーよw
脚の上とか、机に腕ついて操作すればいいんだよ
空中に腕伸ばしたままやってて疲れないの?

まあソフトに拠るか
911なまえをいれてください:2008/08/27(水) 19:10:51 ID:lC6v3f9z
腕を伸ばして構えているなんて一言も
言ってないのだが…
912なまえをいれてください:2008/08/27(水) 19:13:47 ID:yDc93nbD
そもそもスネークのCQCのようにとか言われても意味がわからんのだが
913なまえをいれてください:2008/08/27(水) 19:48:35 ID:EtYujq68
どっちにしろ肘ついてりゃ両手で支えあう必要ないと思うが
914なまえをいれてください:2008/08/27(水) 22:50:11 ID:muWrMwVZ
PS2の極2ワイヤレス買って帰ったー
受信機って説明書ではコントローラー2側に差し込んでる絵なんだけど
1側でなく2側に差し込んで使う仕様なん?
915なまえをいれてください:2008/08/28(木) 07:39:37 ID:YkYQFXa5
1でも使える
てか家で二人で使うように2個買ったんだが
電池が家に2本しかなかったので試用してみた

受信機とコントローラーのシリアルが違うのに同機とって動くんだが
これって取り説にも書いてないんだがチャンネル設定とかできないのか??
ロジクールの奴にはあった気がするんだが
昼になったら電池買いに行くつもりだけどまさか両方動いたりせんよね・・・
個人的にスリープモードに入る3分が短すぎ。延期しまくったくせにこれかよ
916なまえをいれてください:2008/08/28(木) 08:40:41 ID:+dmLpJET
3分でスリープって、ワイヤレスアナ振2も同じでしょ。

ついでにそれって発売延期に絡んだ突っ込みどころじゃないような…。
917914:2008/08/28(木) 11:44:32 ID:oTsUvf3Z
>>915
レス感謝

書き込みした後で試しに1側に差し込んだら認識しました。
純正はコードが邪魔でアレだったけど、極2ワイヤレスちょっと微妙に重いのとLR2の段差
除けば使い心地最高です。
918893:2008/08/28(木) 13:13:26 ID:NK8YFuIt
PC用ではなくATARI5200用かも知れません

端子がネジ無しのプラスチックD-sub15ピンでこんな感じです↓
http://bonkura.takuranke.com/bbs/bbs.cgi?img=1175878669.70.1.jpg
919なまえをいれてください:2008/08/28(木) 22:30:47 ID:rYdkFTQU
2個買って使おうと思ったが無理だ・・・
スリープから復帰するたびに2個の受信機どちらかほぼ均等の確立でつながる・・・
マジでこれチャンネル設定できないのか・・
920なまえをいれてください:2008/08/28(木) 22:48:56 ID:FUE8/ZAv
マジで?
ワイヤレスアナ振2はどうなんだろう…。
921なまえをいれてください:2008/08/28(木) 23:28:59 ID:rYdkFTQU
チャンネル設定可って書いてある奴以外は全部そうなるのかもしれんね
つか何のためのシリアルなんだよw
こんな糞仕様ならせめてパッケージとかに注意書きしといてほしいわ
普通にコントローラー2こ買って二人で使うとかありえる話だろw
922なまえをいれてください:2008/08/29(金) 08:44:40 ID:DG88rHB/
>>919
1個目をさして認識させたあとに、2個目をさしても駄目?
923なまえをいれてください:2008/08/29(金) 14:57:09 ID:jeJYX2+I
極2買ったけど、何これ・・・
テーブルとか自分の太腿で遮っただけで通信が途切れる・・・
これ赤外線じゃねぇよな?
なんなんだよ!不良品なのか??
924919:2008/08/30(土) 01:05:33 ID:TKscNNm4
>>922
それはいける
Aコン A受信機
Bコン B受信機
これを両方電源が入ってる状態で同機を取ろうとすると
AコンがB受信機に接続されたりする事が普通にある
AコンがA受信機に接続されても一旦スリープモードに入って復帰するときにBもスリープになってるとBに繋がる場合がある
チャンネル設定くらいつけろってマジで思う
チャンネル設定できないワイヤレスコントローラーは二台で使うと受信がメチャメチャになりますよってパッケージに書くべきだろ・・

極端な話隣の家の奴が同じコントローラー使ってたら勝手に動きますよって言ってるのと同じだ
925920:2008/08/30(土) 01:44:27 ID:sYfRE1Zg
自己レス。
取説をよく見ると、ワイヤレスアナ振2ターボは8台まで接続可能と書いてあった。
ネットで調べてみるとゲームテックのも8台まで可能みたい。

まあ俺はアナ振を1台しか持ってないので、実際の(同時接続の)使い勝手は
分からないんだが。

極2は取説に同時接続について全く言及ないの?
無いんだったらメーカーに問い合わせるのが吉だと思うが。
926なまえをいれてください:2008/08/31(日) 06:14:38 ID:d9mO/hJU
>>923
テーブルとかは知らんけど自分の太腿で遮っただけではオレのは通信は途切れない。
927なまえをいれてください:2008/08/31(日) 16:14:21 ID:gbwIFrhK
極2今日届いたから早速使ってみた。
2時間くらいは普通に動いてたんだけど
何度目かにスリープ入ったのを解除したら急に無反応になった。なにこれ…
振動on/offするとブルブルするけど、方向キーと ボタンは全滅。
(本体はコントローラーの正面1mくらいの所にある)

PC前でメモ取りながらやってるからしょっちゅう放置しちゃうんだけど
そういう人種にはワイヤレスは向かなかったかな。
928なまえをいれてください:2008/08/31(日) 17:41:35 ID:ZK9sccJ8
少なくともアナ振はそういうことはないので、
ワイヤレス全般がそうだとは言えないと思う。
929なまえをいれてください:2008/09/01(月) 01:55:36 ID:R4ci6PTU
>>923
おまいの大腿骨が金属なんじゃね?
930なまえをいれてください:2008/09/01(月) 02:07:33 ID:EpjAzlXo
ボルトでも埋まってるのか
931なまえをいれてください:2008/09/01(月) 08:59:04 ID:44gMwYEC
小さいT字型の地球外金属が…
932なまえをいれてください:2008/09/01(月) 20:42:50 ID:gBy6me6u
モルダーあなた疲れてるのよ
933なまえをいれてください:2008/09/01(月) 22:47:24 ID:IggiKpK9
単に電池切れ説にハラタイラさん
934なまえをいれてください:2008/09/02(火) 22:30:55 ID:MN33CU7R
PSOneに付いてたコントローラ(SCPH-110)を新品で欲しいんだけど、
オークションで中古の物が少しあるぐらいだから
やっぱりもう新品(処分品?とかで)で店に並んでることはないかなあ
935なまえをいれてください:2008/09/02(火) 22:32:15 ID:pFmIpbCL
PS1用のアスキースティック3をPS3で使えるコンバータはありますか?
ソフトはPS1用です。アスキースティック3の光センサーが気に入っているのですが
PS2でもアナログコントローラ専用の格闘ゲームばかりで悲しいです。
936なまえをいれてください:2008/09/02(火) 23:07:55 ID:MRAgFc8n
極2・・・微妙なのか
アナ振にしとくかな
937なまえをいれてください:2008/09/03(水) 00:45:48 ID:FDGo33mG
>>934
PSone用って何か普通のと違うの?色が白いだけ?

>>935
サイバーガジェットから出てる
コントローラーアダプタってのはほとんどのパッドやコントローラー繋がるよ
938なまえをいれてください:2008/09/03(水) 08:55:39 ID:JMJ6k7uI
>>936
初期ロットということもあるかもしれんな。
939なまえをいれてください:2008/09/07(日) 04:49:46 ID:AMKhCeOP
PSOneのコントローラはコネクタの形が丸くて全体が白い。
それ以外に違いはなかったはず。
940なまえをいれてください:2008/09/07(日) 21:15:00 ID:5rd0yHlD
イイベイでやけど、USBサターンパッド売ってるぞ
http://search.ebay.com/sega-usb_W0QQ_trksidZm37QQfromZR40

どーやらレジットっぽい
Sega Saturn controller PC/PS3(bootlegs?)
http://forums.shoryuken.com/showthread.php?t=163343
941なまえをいれてください:2008/09/07(日) 22:50:28 ID:rWNrtR65
久しぶりにPS2起動したらコントローラーが故障してるっぽい。
画面の中の矢印が勝手に動くんだが、コレは修理出来るんか?
それとも¥2,500前後で購入したほうが安いのか…
942なまえをいれてください:2008/09/07(日) 23:35:19 ID:onXJS508
センタリングがおかしくなってんじゃね
アナステ回しながら電源投入すれば初期化したと思うが
943なまえをいれてください:2008/09/07(日) 23:35:29 ID:MsNpFvQ6
944なまえをいれてください:2008/09/08(月) 00:04:53 ID:EweXnO2z
>>942-943
d。
試してみたけど駄目っぽい。
保証期間過ぎてるので買うことにするよ。
ありがとう。
945なまえをいれてください:2008/09/08(月) 03:52:13 ID:wd51+4ib
>>940
国内で販売しねぇかな
946なまえをいれてください:2008/09/08(月) 06:25:46 ID:WWyBLTg1
復刻版(USB版含む)サターンパッドはLRボタンの質が悪かったんだよなぁ
硬い上に浅いからホールド操作があるゲームだと不意に解けてストレスMAX
947なまえをいれてください:2008/09/08(月) 09:21:38 ID:MXXGmOrX
復刻サタパの微妙な十字ボタンをオリジナルサタパのと交換したいんだが
なぜかうちの近所の中古屋は全滅なんだぜ
948なまえをいれてください:2008/09/08(月) 09:24:31 ID:G28bnmC9
PC用USBサターンパッド持ってるんだけど、
これPS3に繋がるのかな。っていうかパソコン用のUSBパッドは
余程特殊なヤツでなければみんな使えるのか?
949なまえをいれてください:2008/09/09(火) 20:24:38 ID:2ctawL7P
>>947
そのまま流用できるの?
確かに復刻版のはオリジナルとちょっと違うから、
出来るんなら交換したいな。サターンパッドは押し入れに5.6個眠ってたはずw
950なまえをいれてください:2008/09/10(水) 15:52:46 ID:CjTVejYR
サターン使ったことのない俺がサタパ使ってみたけど
コマ十字や6ボタンは美味しいけどグリップがないのがどうにも・・・

とりあえずPSコントローラのグリップ切り落として削って
無理矢理ビスでサタパに固定したらすごく使いやすいです(^q^)
951なまえをいれてください:2008/09/11(木) 00:15:06 ID:nEbFfG/e
>>949
中身を換装できる。
検索すれば何人かの試行錯誤のページが見つかる。
952なまえをいれてください:2008/09/11(木) 09:56:20 ID:HPj2IhQj
>>950
無茶しやがって・・・
953なまえをいれてください:2008/09/11(木) 12:34:21 ID:CDfvv8jO
中古でLPGC-60000を購入したんですが、取説がなくて・・・PS2に認識させるにはどうすればいいですか?
954なまえをいれてください:2008/09/16(火) 21:36:15 ID:UuWySFYb
受信機を差し込んで、コントローラの電源を入れる
あれって、認識ミスるとPS2の主電源落とさないと認識しなくなるんだよな
955なまえをいれてください:2008/09/16(火) 23:00:29 ID:wSpjMgdD
>>950
ぜひその御神体を拝んで見たいw
できればうp希望
956なまえをいれてください:2008/09/17(水) 00:40:04 ID:vUavdf4f
GC用のコントローラの
LRボタンの最後の押し込みが効かないんだけど、
バラしたらどうにか直せないかな?

他のゲームではわからなかったけど、
ゼルダやってみたら、しゃがめないことに気づいた・・・。
957なまえをいれてください:2008/09/18(木) 12:35:58 ID:YfxvZMyI
コントローラは消耗品
958なまえをいれてください:2008/09/19(金) 11:17:46 ID:vc5365S0
ワイヤレスコントローラについて
現在アナ振2ターボ持ってるのですが、塗装の剥がれが酷く
プレイする度にポロポロ剥がれゴミがでるのでまた新たに買いたいと思っているのですが
スレを読みますと、現在はお店で売られてないような書き込みがよく見受けられました
これは生産完了品ということでしょうか?
959なまえをいれてください:2008/09/19(金) 11:26:12 ID:fhKkPHAV
http://www.horistore.com/shop/search.php?pageid=1&status=STATUS_POSTBACK&category=1
ワイヤレスアナ振、黒なら在庫あるじゃん
もっとも、店頭でも見かけなくなってきたし、生産終了ってのも本当かもな
960なまえをいれてください:2008/09/19(金) 11:43:40 ID:vc5365S0
>>959
レスありがとうございます!
実はパソコンを持っていなく、ネットでの購入は出来そうにないので
お店で売ってないかなーと思った所存で訊いてみました。

黒はネット上でまだ買えるみたいなので、もしかすると店頭の方で残ってるかもしれませんね
雨もやんだことですし、実際に足を運んで少し探してみます。ありがとうございました!

ちなみに塗装の剥がれは何色を選んでも変わりないでしょうか
現在赤であまりにも剥がれるのでおむつ履かせて使ってますが
黒も変わらずマットな塗装が施されてるのかな
961なまえをいれてください:2008/09/19(金) 11:54:19 ID:fhKkPHAV
ワイヤレスアナ振2のクロは、表面がラバーコートされてる
塗装じゃないよ

こっちもこっちで剥がれ報告あるが、おれのは全然剥がれないんだよな
ロットの差かね?
962なまえをいれてください:2008/09/19(金) 13:09:10 ID:Ca/rHUGR
ちょっと前にアマゾンで叩き売りしてたな
963なまえをいれてください:2008/09/19(金) 14:53:03 ID:vc5365S0
>>961
あったー!お店に行ったらありました!ワイヤレスアナ振2ターボ!
でも色はやはり黒しかないみたいです。私的には黒にしようと思ってたので丁度良かったですが
これでまたプレステ2が快適に出来そうです。
ありがとうございました!
964なまえをいれてください:2008/09/19(金) 19:29:50 ID:fhKkPHAV
そういや、極も貴重なワイヤレスだな
いまさら出してくれるとおもわなんだ

ホリがなかったら、こっちもあるね
965なまえをいれてください:2008/09/19(金) 20:27:10 ID:ruLax+4u
ただこのスレに微妙なレビューもあるのが気になるね。
全体的には良さそうなんだけど。
966なまえをいれてください:2008/09/19(金) 22:21:29 ID:ZOd7zoHi
そりゃ一から十まで完璧なコントローラなんて無いさ
アナ振だってアナステ気に入らないとか、十字キーウンコとか言われたりするしね

極もいいけど真出してくれないかな
967なまえをいれてください:2008/09/20(土) 00:04:16 ID:bcjylTDj
ワイヤレスアナ振2は一度生産終了になったんですが、
小売りや問屋、ユーザーからの問い合わせが多かったので、黒のみ再生産したんです
ただし数が多くないので、アマゾンと自社のウェブ通販に優先的に回してます
都心など一部の店舗には扱っているところもありますが、
数は少ないと思うので見つけたらラッキーかもしれません
968なまえをいれてください:2008/09/20(土) 00:04:45 ID:Nj/U/w02
hdhd
969なまえをいれてください:2008/09/20(土) 20:23:29 ID:YFfgg6yl
純正のFPS用コントローラー出してくれないかな
FragFXは質が悪すぎだし糞

滅茶苦茶売れると思う
970なまえをいれてください:2008/09/20(土) 20:52:03 ID:cA3tAyDX
>>967
アナ振はよく出来てんだから、生産中止はもったいない

>>969
PS3とかで、マウス利用がもっと増えればそれがベストだろ
971なまえをいれてください:2008/09/20(土) 20:57:28 ID:oNGECzPU
PS3や360にキーボードとマウス繋いでW/A/S/Dで操作出来たらいいのに
と、常々思う
972なまえをいれてください:2008/09/20(土) 20:57:58 ID:FfMEr4hJ
>>967
関係者さん??
本当だとすると予備を確保しておいた方がいいのかな…。
973なまえをいれてください:2008/09/21(日) 05:56:39 ID:8yE+NE93
いや、FPSの場合出来るだけコントローラーは統一させたほうがいいと思うよ
明らかにマウスのほうがエイムしやすいから
パッドとの間で格差が出来たらつまらなくなるでしょ

974なまえをいれてください:2008/09/21(日) 08:25:33 ID:UYOhJMbY
>>973
マウス用に作られてる物をコントローラーでは敷居が高すぎる
格闘ゲームやレースゲームにだってジョイスティックやハンドルがある訳だし

それに既にマウス使用者は海外中心に蔓延してる
まぁ、ソフトがマウス操作に対応してるのが一番なんだけどね
975なまえをいれてください:2008/09/21(日) 09:31:27 ID:5fE78Pih
最近のFPSはPC市場より家庭用重視してるんで、
パッド前提の調整してるのも多いぜ。

PC移植版でマウス使ってプレイすると、大味で全く面白くなかったりする。
976なまえをいれてください:2008/09/21(日) 14:44:19 ID:UYOhJMbY
>>975
たしかにBFBCなんかはパッドでいけるけどCOD4なんかは厳しいね
977なまえをいれてください:2008/09/21(日) 14:55:06 ID:bla7ojw2
UT3のPS3版は、マウス対応してんだっけ?
あれはマウスでもないとまともに遊べないってのもあるんだろうけど
978なまえをいれてください:2008/09/21(日) 19:47:41 ID:Y/iXwfra
>>977
そうなの?じゃあマウス非対応の箱○版はまともに遊べないの?
マウスが使えること以外は箱○版の方が評判よさそうなんだけど
979なまえをいれてください:2008/09/21(日) 20:49:22 ID:bla7ojw2
PS3版は、最大の目玉のMOD対応が削られてるし
そら語るまでも無いだろうな
980なまえをいれてください:2008/09/24(水) 22:18:37 ID:e9U4ezx4
GCのサイバーガジェット連射コトローラ死ね
傾けただけで勝手にZ連射発動してんじゃねーぞカス、2000円返せ
981なまえをいれてください:2008/09/24(水) 22:56:24 ID:8qndgKH8
GCといえば、ウェーブバードに振動がついてればなぁ
無線で振動つきのってないよね
982なまえをいれてください
持続時間対策か