【3大アクションを】GoW.NINJAGA.DMC【語り明かそうか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
なにかと比べられつつ、信者も多く、続編が控えるこの3作品の
ゲーム性とか難度とかキャラとか色々と適当に比較するスレ
他のアクションアドベンチャー作品も織り交ぜつつ、どぞ

・前スレ
Devil May Cry vs NINJA GAIDEN vs GOD OF WAR
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1189611097/
・過去スレ
DMCVSニンジャガVSゼルダhttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1111070685/
2なまえをいれてください:2007/12/03(月) 10:33:48 ID:H1SiYODT
バイオ4よりおもしろいのかこれらは
3なまえをいれてください:2007/12/03(月) 10:48:22 ID:EID5kCyu
バイオ4のが面白かった
4なまえをいれてください:2007/12/03(月) 10:49:47 ID:TyYgzqD1
バイオはメタルギアとかと比べたらいいんでない?
アクションとはちょっと違うかもだし。
5なまえをいれてください:2007/12/03(月) 12:02:03 ID:wBJKgSG/
>>4
MGSともジャンルが違うだろう。
6なまえをいれてください:2007/12/03(月) 12:05:53 ID:wBJKgSG/
>>1
こっちでも乙!
7なまえをいれてください:2007/12/03(月) 12:40:40 ID:hoQRxRqk
やっぱりVSの文字無くなったかw
8なまえをいれてください:2007/12/03(月) 13:34:25 ID:VOc6chwu
バイオ4はレオンがウェスカー化してて萎えたな。
アクションとしては面白かったけど。
9なまえをいれてください:2007/12/03(月) 16:03:52 ID:3i9bdFka
10なまえをいれてください:2007/12/03(月) 18:51:25 ID:2eCY+yNp
oを小文字にするとギアーズになる
11なまえをいれてください:2007/12/04(火) 00:45:55 ID:E15yqKr0
前スレで話題(5レス以上)に出たスレタイ3作以外のタイトル
・HeavenlySword
・武刃街
・Shinobi
・鬼武者
・無双
・ANUBIS
・MGS
・ゴッドハンド
・ドラキュラ(キャッスルバニア)
12なまえをいれてください:2007/12/04(火) 00:47:36 ID:E15yqKr0
前々スレで話題(5レス以上)に出たスレタイ3作以外のタイトル
・HeavenlySword
・Conan
・武刃街
・ゼルダの伝説 時のオカリナ
・Shinobi
・鬼武者
・無双
・ワンダと巨像
・ANUBIS
・大神
・プリンスオブペルシャ
・バイオハザード
・スーパーマリオ64
・トゥームレイダー
13なまえをいれてください:2007/12/04(火) 01:22:31 ID:RFlOTyDx
前スレ最後の方で話してたけど、コンボゲーという言葉には侮蔑の意味が入ってるんだぜってどっかで聞いた。
そいつが勘違いしてるのかこっちが勘違いしてるのか分からんが。
14なまえをいれてください:2007/12/04(火) 02:06:46 ID:UacMlsqv
コンボゲーはコンボしか出来ない単純なゲームを指すときに良く使われるな
ただ、コンボが爽快でおもしろいゲームもコンボゲーとか言うんだよな
相手の文章から読み取るしかないんじゃね
前スレの最後の方でも両方の意味で使ってるからややこしいな
15なまえをいれてください:2007/12/04(火) 03:40:56 ID:5hv/d9u7
前スレwwwwDMCが敗北っても、DMCのキャラのモデルって板垣なんだけどなw
16なまえをいれてください:2007/12/04(火) 03:49:08 ID:5hv/d9u7
DMC4が出た時点でニンジャガとの方向性の違いがはっきりしたらこのスレ終わりだな
17なまえをいれてください:2007/12/04(火) 04:29:40 ID:eJWJ5O9e
方向性の違いなんて元からはっきりしてるよ
ダラダラ語りたいだけなら無問題

優劣決めたい奴が居なくなるならむしろ歓迎
18なまえをいれてください:2007/12/04(火) 09:10:58 ID:arnx0J3w
まあ、その程度で必死な人達が居なくなるとも思えんが。

>>11
この中だとゴッドハンドだけ触った事無いな。
前に動画をチラっと見た時はスパイクアウトみたいな感じがした。
19なまえをいれてください:2007/12/04(火) 09:20:12 ID:1aStVhzD
どこにでも基地外は湧いてくるものだからな
20なまえをいれてください:2007/12/04(火) 16:33:24 ID:u4GmALmC
ゴッドハンドはバカゲー
DMCとは違った意味でテンション上がる
21なまえをいれてください:2007/12/04(火) 18:35:23 ID:Z/VO8nby
ゴッドハンドは見てから回避・見る前から回避の両方が必要だよな
アゼル・WGH戦とかだと事前に回避動作をしておいて、見切れる攻撃に反応って感じになる
22なまえをいれてください:2007/12/04(火) 19:09:16 ID:nOfkIiEB
もう散々言われてることだと思うけどこの中ではDMCが一段落ちるよ
23なまえをいれてください:2007/12/04(火) 19:11:15 ID:reT4OPBJ
理由も述べずに一段落ちるとか言ってもね
24なまえをいれてください:2007/12/04(火) 19:26:51 ID:aPTLM+zi
このスレ、いきなりDMC4のことを貶したりするよな
気持ち悪い
25なまえをいれてください:2007/12/04(火) 20:06:56 ID:MclRLh4b
>>24
DMC信者乙
26なまえをいれてください:2007/12/04(火) 20:12:59 ID:AQAEarDG
DMC4を擁護出来るような材料はないのが事実なんだよな
公開されるのは厨臭いダラダラムービーばかり
公開済みのプレイ動画はもっさもさ
27なまえをいれてください:2007/12/04(火) 20:41:35 ID:NTYcY/T/
個人的に、DMC4には凄く期待してるんだけど、
やたらと開発期間がかかってるのと、公開されてるプレイ動画が少ないせいで、
不安になってくるんだよなぁ。これで体験版がなかった日には…
28なまえをいれてください:2007/12/04(火) 20:49:14 ID:tY5yZh+G
GoWの話題全くでないね
面白いんだげどDMCやニンジャガとはなんか違うんだよなぁ
個人的には武人街のが面白かったが
29なまえをいれてください:2007/12/04(火) 20:59:09 ID:NTYcY/T/
GOWは純粋なアクションゲームというよりは、アクションアドベンチャーって感じだからね。
スレタイの他二作より、むしろPoPとかと比較されるようなゲームだと思う。
30なまえをいれてください:2007/12/04(火) 21:05:18 ID:MclRLh4b
>>27
DMC4はエフェクトばかり弄ってるような気がする

腕=オレンジの炎のみ→手が付く→腕も付く→色が紫になる→色が青色になる

剣を振ったときの色=半透明で先だけが青→ストリークも先が青に→色が白に→再びストリークを青に

どんだけエフェクト弄れば気が済むのかと
31なまえをいれてください:2007/12/04(火) 21:21:30 ID:Z/VO8nby
それ以外にもストリークに風つけたり色々変わってるよな
この3作ではDMCが一番好きだが、それでもこのこだわり方は違うと思う
32なまえをいれてください:2007/12/04(火) 22:04:22 ID:hY/gZ+e6
他2作と比べてニンジャガは古臭いゲームに感じるんだよな。なんとなくだけど
33なまえをいれてください:2007/12/04(火) 22:09:46 ID:AdMjLE25
そーか?
俺はニンジャガだけやたら新しく感じる
新しいっつーかぱっと見からして他の3Dアクションと違くね?っつーか
龍剣伝と繋がってんだからもうちょい古臭くてもいいのになあ
34なまえをいれてください:2007/12/04(火) 22:19:58 ID:1aStVhzD
DMC4は最新のプレイ動画さっさと出してくれ。
それにしてもネロは邪気眼臭くて嫌だなぁ。
35なまえをいれてください:2007/12/04(火) 22:48:03 ID:a9zIbVcK
オレもニンジャガが一番新しく感じるな
とくに2のプレイ動画見た後にDMC4のプレイ動画を見ると
あまりの動きの差に愕然とする
36なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:10:14 ID:LlOKk8Bz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1566881

止めを刺すときの動きの緩急、最高。
37なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:15:04 ID:5APnJjXM
ベリアルみたいなデカイボスををネロのシェルブリットで吹っ飛ばすのは気持ちよさそうなので
まあDMC4には見た目の派手さや気持ち良さみたいなものは期待しとこう

アクションゲームとしての面白さで言ったらやっぱニンジャガ2はガチで本命か
38なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:15:31 ID:MclRLh4b
DMC4もうまいプレイヤーの動画は中々だけどな。
配信されてる動画の殆どがストリーク連発、腕で敵を引き寄せて何もしないとか
糞プレイ動画ばかり
39なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:21:50 ID:MclRLh4b
>>37
同意

DMC4はエフェクトが派手でカッコ良い
それ以外は全てニンジャガ2に劣ってる感がある
40なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:22:39 ID:VHcRyBt4
以前あった開発者?のやつは面白かったな
下手な動画見せられても期待できないだけ
もっと上手い人にプレイさせた動画を出してくれ
41なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:23:55 ID:LlOKk8Bz
>>37
俺はシナリオにも期待してるぞ。トレーラー見てたら何気に良さそうだし。

>>38
それはあるな。シリーズやり込んだ人のプレイ動画がいいなぁ
42なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:35:08 ID:NTYcY/T/
今のところ動画みたかぎりじゃ、腕のアクションが、
敵をひきつけるか、叩きつけるか、ぶん投げるかくらいしかないのが少し気になるかな。

まぁインタビューとか見る限り、腕のアクションは今回のメインのネタで、
これをやりたいが為に主人公変えたくらいらしいし、楽しみだけど。
単なる強力な投げ技ってだけじゃなくて、戦い方に幅が出るような物だといいなぁ。
43なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:37:58 ID:4rQlBnQ6
これは超スーパープレイなんじゃないのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=H05z2NVb-30

はっきりいってアクションがやはり根本的にニンジャガに大きく劣るように見えるが
44なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:39:59 ID:xJF3T7M7
デビルメイクライとか2以降糞だろ
3を絶賛してるのってゆとりだらけのデビルスレだけだろ?
45なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:41:46 ID:hY/gZ+e6
>>33
Σしか知らんけど
同じマップ行ったり着たりで謎解きつまらない
後半のミッションは
同じようなマップを歩き回って謎解き→ボス→ボス倒す→ボスパワーアップ
この繰り返しで萎えたよ
あと武器や忍法変えるのにいちいちスタート押すのも面倒くさい
戦闘はおもしろいけど
ストーリー・演出・謎解き・カメラはGOWとは雲泥の差があるね
ニンジャガはアクションというより格ゲーだね
46なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:43:08 ID:2Hzpl363
なにがどう劣るのか書かなきゃ意味無いだろ

不等号をつけるだけならバカでもできる
47なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:43:26 ID:VHcRyBt4
>>43
前スレにもあったけど、それをスーパープレイっていうのか?
流れてる動画の中では大したことないレベルだと思うんだが
48なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:44:19 ID:/C7LPaoY
GOWのカメラはそもそも引きすぎなんよ
キャラが小っこい
それでいいならどこでもそうしてるよ
49なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:45:04 ID:LlOKk8Bz
>>43
これはない・・・うまいけど。
50なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:46:12 ID:DR7pSwos
適当な事ぬかすけど

ニンジャガは監督自らリュウに同行して撮影してる様な感じ
カメラに血が飛んでくるから拭かないとみたいな
DMCは映画っぽいね
きちんとセット組んで打ち合わせして撮影開始
監督がモニター観ながらチェックしてる

http://youtube.com/watch?v=tISCrzi4WPA
要はニンジャガの方は敵忍者がリュウとカメラの間に侵入してきて
こちらの意図しない様なチャンバラが起こるから
妙な緊張感が生まれるんじゃないかな

http://youtube.com/watch?v=J3lKzgP4ROo
DMCのこの映像だと

ダンテ
カメラの位置関係は殆ど一緒のままだよね?
だからユーザー側に一種の安心感が生まれてしまうのでは?
51なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:49:28 ID:DR7pSwos
ネロっすね
スマン
52なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:50:11 ID:NTYcY/T/
>>48
GOWは攻撃をダイナミックな物にしたり、でかい敵を同時に複数出したり、
キャラが小さいのを逆手にとってマップをやたら壮大なものにしたり、
CSアタックでは迫力あるカメラワークで存分に演出したりしする等、
引きカメラの欠点を極力感じさせないような工夫が随所に見られて、
あまりキャラが小さい事は気にならなかったけどなぁ
53なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:51:06 ID:/C7LPaoY
>>50
これを見ると固定的なカメラより、やはり臨場感のあるニンジャガのカメラの方がいい
54なまえをいれてください:2007/12/04(火) 23:56:59 ID:cS5YaCok
まあね
55なまえをいれてください:2007/12/05(水) 00:00:18 ID:/GIZtYzS
ノーダメだけで超スーパープレイとかw
DMCを根本的に誤解してる。
ノーダメ前提のゲーム設計なんだから
単なるノーダメクリアはやり込みにはならん。
最高難易度でノーダメは確かに難しいけど、
ダメージ前提のニンジャガで言えば
最高難易度ノーコンノーアイテムでクリアした、くらいのもんじゃないかな
56なまえをいれてください:2007/12/05(水) 00:00:45 ID:VHcRyBt4
>>50
DMCのカメラほど安心できないものはないよ
時々アングルが酷くなるからな
57なまえをいれてください:2007/12/05(水) 00:12:15 ID:aHxApjGH
>>56
いきなりアングルが変わるのは気に入らんよな
画面手前に向かって移動してたのに、
いきなり画面奥手に向かって移動してるアングルに変わったり
何気にDMCが一番糞カメラな気がするが
58なまえをいれてください:2007/12/05(水) 00:19:16 ID:VJGEw6a/
あれは問題だよね。通常の移動時なんて、
基本的にはキャラクターを背後から追う形のカメラでいい気がするんだけどな。
さすがに、それで文句いう人なんて居ないと思うけど。
やたらと操作方向が変わるようなアングル切り替えを多用するのは、
なんかポリシーでもあるのかな。
59なまえをいれてください:2007/12/05(水) 00:23:14 ID:nvFs50xR
バイオのなごり
60なまえをいれてください:2007/12/05(水) 00:24:04 ID:sIGg7TEA
DMCはモロ固定だからいけないんだよな
同じ固定でもゆっくり動くgowとは大違い
61なまえをいれてください:2007/12/05(水) 00:35:48 ID:pFM2FmYJ
>>57
何気にではなく認めないのは信者だけっしょ
以前DMCのカメラを議論するスレってあったの知らない?
面白かったんだけどw
62なまえをいれてください:2007/12/05(水) 00:39:06 ID:28um0Tbm
DMCのカメラは確かにな・・・
この前久しぶりにDMC1を起動して鳥のボス戦やったら
敵を画面に映さないわアホみたいにアングルは切り替わるわでストレス溜まったわ

2や3からはフリーカメラを導入したっぽいがカメラ動かせない場所があったり
壁際で意味不明なアングルになったりとかもうね・・・
4の動画でも手前に柱が来てネロが映ってないシーンもあった

結論 カメラがんばれ、カプコン
63なまえをいれてください:2007/12/05(水) 00:39:59 ID:VJGEw6a/
カプコンは、DMCのあのカメラを特に問題視していないのか、
問題はあるけどこれがDMCのスタイルだと考えているのか、
改善しようとして、それでもなお、あれなのか、
それとも、単に変えるのがめんどくさいだけなのか。
64なまえをいれてください:2007/12/05(水) 00:40:55 ID:73AQOTYe
でも慣れりゃ問題ないカメラを糞だとは思わないなぁ
65なまえをいれてください:2007/12/05(水) 00:42:00 ID:aHxApjGH
>>61
知らないなw
まぁDMCは糞カメラってことで確定だな
動画見た限りじゃ4でも改善が見られないし残念だ
66なまえをいれてください:2007/12/05(水) 00:45:36 ID:aHxApjGH
>>63
もはやゲームの一部だと思わないと駄目だな
67なまえをいれてください:2007/12/05(水) 00:50:53 ID:pFM2FmYJ
>>63
努力してる、というか、さほど重視してないと思う
大神やMHやるとわかるが問題点がDMC3のそれとそっくり

MHにいたっては
『壁際で闘わないのがハンターの心得』
みたいに開き直ってたしね
68なまえをいれてください:2007/12/05(水) 01:08:15 ID:YyLNFvyZ
DMCのカメラは糞だがニンジャガのカメラも相当酷いな。
フリーカメラのくせに空中で視点リセットができなかったり
ボス戦のボスしか追わないカメラワーク。場面によってはアングル低過ぎ。
69なまえをいれてください:2007/12/05(水) 01:12:45 ID:Ax0Um5v5
ニンジャガのカメラはマニュアル操作みたいなもんだし
2ではハッキリとより良くするという意識を見せてるからな
70なまえをいれてください:2007/12/05(水) 01:19:18 ID:ZZD9PWgL
最近ニンジャガ買ったけど壁際になるとやっぱりカメラ微妙だよな。
戦闘は確かに面白い。でもこのゲームの最高難易度は俺にはきつい。
GOW2のタイタンが一番簡単だったな。
71なまえをいれてください:2007/12/05(水) 01:24:34 ID:aHxApjGH
>>68
ボス+雑魚敵のカメラは酷いな。
1対1のときのカメラを使い回してるからな
2は雑魚敵が既にいるって条件で作ってるから大丈夫だろ

>空中で視点リセットができなかったり

前スレで必要性が無いってことで結論出たような
72なまえをいれてください:2007/12/05(水) 01:34:28 ID:SOwQ04cA
DMCのカメラで一番タチ悪いのがバグレベルで神アングルがあることだな
敵を映さないことが圧倒的に多くてイライラするが
73なまえをいれてください:2007/12/05(水) 02:34:44 ID:2GCC0+cn
>>72
神アングルってのは具体的にどれ?

DMCのカメラはストレスのなさでは2が一番かなぁ、固定だけど
74なまえをいれてください:2007/12/05(水) 02:47:18 ID:2GCC0+cn
75なまえをいれてください:2007/12/05(水) 03:37:11 ID:g103jmQq
DMC2は俯瞰視点ばっかで泣けた
そりゃ確かに見やすいけど違うだろ、みたいな
76なまえをいれてください:2007/12/05(水) 08:57:33 ID:jKkpFU2m
2のカメラはGOWと一緒で引き気味なんだよ
見やすいっちゃ見やすいがキャラが小さい
77なまえをいれてください:2007/12/05(水) 09:55:50 ID:t6o5q0t2
俯瞰カメラならMGS2を支持する。
78なまえをいれてください:2007/12/05(水) 11:37:21 ID:45NLLLLE
>>18
>>25MclRLh4bを必死チェッカーで調べてみたら、本当に必死だったから、ちょっと面白かった
このスレの平和は遠いな
79なまえをいれてください:2007/12/05(水) 12:16:08 ID:aHxApjGH
>>78
空気嫁
80なまえをいれてください:2007/12/05(水) 16:52:41 ID:aqBSHyP7
>>73
神アングルといっても個人の主観なんだから聞いても意味なくね?
3の動画でワイルドスタンプ中にズームしたやつは凄いと思ったが
大したことないって言われたしな
81なまえをいれてください:2007/12/05(水) 20:09:16 ID:thNRnLHZ
ここぞと言う所でズームしたりカメラワークが特殊になったりするやつならニンジャガにもGOWにもあるしな
82なまえをいれてください:2007/12/05(水) 21:08:21 ID:t6o5q0t2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm161963

CSアタック時のカメラ
83なまえをいれてください:2007/12/05(水) 22:26:59 ID:k+uDMZjk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm168055

おまいらこのクレイトスのパワーやスピードにダンテやハヤブサごときが
かなうと思ってるのか?ww
84なまえをいれてください:2007/12/05(水) 22:59:03 ID:hUXv7kXg
>>83
なんという俊敏な動き
85なまえをいれてください:2007/12/05(水) 23:38:08 ID:gSNCfnXP
>>82
これをみてると懐かしのLDゲーを思い出す
86なまえをいれてください:2007/12/06(木) 04:44:27 ID:D4KZVZ5F
>>83
スゲェ…なんて迫力だ…まさに神
こいつにかかれば悪魔狩人や超忍なんて赤子同然だ
87なまえをいれてください:2007/12/06(木) 11:00:46 ID:oF750coP
>>83
さて・・・俺のモニターを拭いてもらおうか。
88なまえをいれてください:2007/12/06(木) 14:08:57 ID:mp6g7cfX
ニンジャガは強い敵を倒す爽快感
DMCは敵のパターン覚えて一方的に攻撃できる爽快感があるな
89なまえをいれてください:2007/12/06(木) 14:23:56 ID:oF750coP
GOWの話がないのはイジメですか?w
90なまえをいれてください:2007/12/06(木) 14:26:40 ID:mp6g7cfX
スマンwまだ未プレイ。
91なまえをいれてください:2007/12/06(木) 14:31:22 ID:l6S0jGiN
>>88
ボス戦の話?
92なまえをいれてください:2007/12/06(木) 14:31:43 ID:VH5COl6p
なんつーか、GOWは見た目のイメージとは違って、
意外に無難な作りなんだよな。完成度が高いとも言えるけど。

一方、DMCとニンジャガは良くも悪くも、とんがった作りのゲームだと思う。
そういうゲームの方が色々語りやすいってのがあると思うな。
93なまえをいれてください:2007/12/06(木) 14:52:00 ID:oF750coP
>>90
おkww

買って損はないと思うぞ。1はベスト版出てて安いし個人的に2より好き。
94なまえをいれてください:2007/12/06(木) 15:05:26 ID:wF6qZnbu
ニンジャガに強い敵っているかな?
複数いて攻撃回数多いから、乱数高いけど、タイマンなら瞬殺だしな
でもよく考えてみると、DMCでもGOWでもタイマンなら瞬殺だな
つかパターン覚えて一方的に攻撃って3本共に当てはまるしな
95なまえをいれてください:2007/12/06(木) 15:15:56 ID:l6S0jGiN
というか
完全にランダム行動でパターン化できないなら
それは難易度が高いわけでなく単なる運ゲーじゃないかと
96なまえをいれてください:2007/12/06(木) 15:28:30 ID:YE2CJunZ
>>43
ケルベロス相手に隅に引っ込んでスパイラル連打してるチキンぶりに引く
ソードマスターなのになんで二つの武器で戦わないのかw

ついでに言えばバーと通りのオーブとる必要ないし

ところでミッション4でSS取れたやつっていんの?
俺そこで詰まってんだけど

自己解決
>>50の三つ目からのリンクでこんなとことんだwww
http://www.youtube.com/watch?v=L-DKtIyC8n4&NR=1


どーでもいーんだけどさ
昔ファミコン時代にアテナってゲームがあったんだ
知ってる人は知ってると思うけど

それのラスボスにダンテってのがいて
なんかベリアル見るたびにそれ思い出すんだ
ケンタウロスっぽいとことか
左手に剣持ってるあたりとか

そんだけ
97なまえをいれてください:2007/12/06(木) 15:59:08 ID:3sWKDXfI
ここでGoW信者の俺が参加してみる。
mk2のS評価で1を知って以来、
ハゲマッチョのとりこになり、
英語の攻略本を買いあさり(読めない)、
マッチョフィギュアを買い揃え、
PSP版が出るから、と本体を購入し(他のソフトは持ってない)、
規制前が気になって北米本体とソフトを買い、
アジア版が出てるの知って凹んだこの俺がな。

個人的には2より1の方が全体の評価は高いかな。

ちなみにDMCは1と2。
忍者は龍剣伝しかやったこと無い。
98なまえをいれてください:2007/12/06(木) 15:59:12 ID:l6S0jGiN
めちゃくちゃ頭悪い文章だな
スレ違いもいいとこだし
99なまえをいれてください:2007/12/06(木) 16:02:21 ID:l6S0jGiN
頭悪いのは俺もか
>>98>>96宛な
100なまえをいれてください:2007/12/06(木) 16:02:46 ID:3sWKDXfI
スレタイに名前あがってるのに、
殆どダンテと忍者の話題だったから寂しかったんだよぉ…。orz
101なまえをいれてください:2007/12/06(木) 16:10:27 ID:mg9dgwhh
>>97-100
噛み合わなさっぷりに吹いたw

ちなみに前々スレではGOWもちゃんと話題にあがってたよ
3作がちょうど平均になる良いバランスだったんだけど、
前スレでDMC対ニンジャガが激化してな
102なまえをいれてください:2007/12/06(木) 16:14:11 ID:VH5COl6p
>>97
俺も1の方が好きだな。
GOW2は、1で足りなかった部分を補ってて、いいゲームなんだけど、
1のパンドラ神殿に並ぶようなステージがなかったのが残念だったな。
あそこは、シナリオ、背景設定、世界観と謎解きのギミックが完全に融合してて、
本当に素晴らしいできだと思う。
103なまえをいれてください:2007/12/06(木) 16:21:12 ID:eaOf3Dh3
1作目は初めて触るから思い出に残るのかもね
ニンジャガもそうなるのかな
104なまえをいれてください:2007/12/06(木) 16:21:44 ID:Ls5J+/h2
>>96
でっていう、sine
105なまえをいれてください:2007/12/06(木) 16:31:30 ID:oF750coP
俺もGOW1好きだな。魔法がかっけぇから。皆には不評のアスレチックも大好物なのだよ!
106なまえをいれてください:2007/12/06(木) 16:35:38 ID:3sWKDXfI
頭悪い書き込みだったのに、
スルーされなくて良かった。

>>101
さよか。
如何せん忍者は手元にないし、
DMCは2がアレだったもんで3に手出して無いしで話題に入れなくてな。
マッチョの話題が少ないなぁと…。
一番好きなゲームなもんで。

>>102
そーなんよ。
1の完成度はホント高かった。
あの止め時の無さは異常だと思ったわ。
立て続けに2週3週とやったのは久々かもしれん。

2はもちろん面白かったんだが、
1程良く出来てるかっつーと…。
アップの顔変だし。
1の時の哀愁が感じられなくなったと言うか何と言うか。
107なまえをいれてください:2007/12/06(木) 16:40:03 ID:l6S0jGiN
>>106
まじでごめん
108なまえをいれてください:2007/12/06(木) 16:44:17 ID:W5wgzgv4
>>102
シナリオとギミックが融合してるって、どういう事?
イマイチ意味がよくわからんのだが
109なまえをいれてください:2007/12/06(木) 16:47:11 ID:3sWKDXfI
>>107
いや、俺も更新してから書き込むべきだった。

即レスだったもんで、よっぽど気にさわったのか…と思ってしまった。
110なまえをいれてください:2007/12/06(木) 17:15:08 ID:Ls5J+/h2
いくらなんでも4秒じゃ無理だろw
11196:2007/12/06(木) 17:29:57 ID:YE2CJunZ
気分悪い事書くから関係ない人スルーして

なんだろう
二人も食いついてきたw

確かに頭悪い文章だけど
(途中で無理やりくっつけたから ケータイだからメンどいし)
そんなムキになるような内容か?

あれか w←に反応しちゃう人?
それとも
ケルベロス相手に隅に引っ込んでスパイラル連打しちゃうようなチキンな人とか
SSランクにコンプレックスとか持っちゃってる人 ?

まそれこそスレ違いだからどーでもいーけど
スルーするのもかわいそうだから
一応レスしとくね
112なまえをいれてください:2007/12/06(木) 17:35:51 ID:Vec1X4c5
>>103
1作目で基本的な部分は出来ちゃうしな。
後の作品はその部分をバージョンアップしたり追加した感じだと思う。
113なまえをいれてください:2007/12/06(木) 18:01:10 ID:Fjc/aMCH
GOW2はCSアタックが派手かつ多彩になったが
アクション面はネタ切れって感じなのが残念

目ん玉引っこ抜いたりすんのはマジすごいんだけどなー
114なまえをいれてください:2007/12/06(木) 18:05:04 ID:VH5COl6p
>>108
んー、つまり、パンドラ神殿ってのは
「神に全てを捧げた狂気の建築家が造った神殿」「神の栄光を称え、勇者を試す神殿」
っていう設定になってるんだけど、登場するギミックがちゃんとそれに則ったものになってるってこと。

例えば実例を挙げると、ドアを開けるための鍵が建築家の家族の頭蓋骨だったりして、
それを手に入れるために主人公が死体から頭蓋骨を引っこ抜いたりする。
この行為自体は結局は、単に鍵となるアイテムを取りに行ってドアを開けるっていう
よくあるお使い要素にすぎないものなんだけど、
ちゃんと設定と連動してて、このステージの背景設定、世界観、更に主人公のキャラクター性まで
表現するものになってると思うんだわ。

パンドラ神殿は、これに限らず細かいトコまでこういう事が徹底されてるが凄いと思う、とまぁそういう意味。
115なまえをいれてください:2007/12/06(木) 18:18:58 ID:Fjc/aMCH
GOW1パンドラ神殿は
『ある程度進むとあるポイントに戻ってくる』
ってのを何回か繰り返すけど全くお使い感がないんだよな

あのマップデザインはすごい
116なまえをいれてください:2007/12/06(木) 19:23:45 ID:34dTbzsp
未プレイだけどすげー興味出てきたGOW
思ったより大味な作りじゃないんだなー
117なまえをいれてください:2007/12/06(木) 19:32:55 ID:oF750coP
>>116
アクションってことだと他二作品に劣ると勝手に思ってるけど、一つのゲームとしての完成度はずば抜けてる。
謎解き好きなら迷わず買い。演出もいいな。
118なまえをいれてください:2007/12/06(木) 19:45:33 ID:l6S0jGiN
このスレじゃGOWはほとんど動画出てないよね
あとの2つもつまらんプレイ動画しか出てないけど
119なまえをいれてください:2007/12/06(木) 19:49:59 ID:Kuxu8jcx
ニンジャガとDMCは新作が近いからな・・・
120なまえをいれてください:2007/12/07(金) 00:53:58 ID:NXz85oWG
>>114
そういうのは洋ゲーでは普通だよ
バイオとかみたいに脈絡なく仕掛けが張り巡らされるようなのは国産ゲーの特徴
121なまえをいれてください:2007/12/07(金) 00:58:43 ID:lcQB+c1a
普通ってw
GOWレベルのものが海外に沢山あるのか?
122なまえをいれてください:2007/12/07(金) 01:00:55 ID:BdKnk2Eu
あるでしょ
123なまえをいれてください:2007/12/07(金) 01:04:23 ID:lcQB+c1a
conan?w
124なまえをいれてください:2007/12/07(金) 01:34:23 ID:Eu9jhbaW
洋ゲー厨に構うんじゃありません
125なまえをいれてください:2007/12/07(金) 02:02:17 ID:vR+VEsBu
コナンおもしろい?
なんかゴッドオブウォーと似てる感じだし
126なまえをいれてください:2007/12/07(金) 02:43:13 ID:SuB1p2Xf
コナン、ヘブンリー
どちらもGOWの劣化物
127なまえをいれてください:2007/12/07(金) 02:44:10 ID:6ZXAE/a4
あんまおもろくないよ
大した事もしてないのに30fpsだし、モーションもモッサリ
GOWを恥かしいくらいリスペクトwしてるから、
GOW1,2をやってどうしても食い足りなかったら、
味は落ちるけど遊べなくは無いから、まあ、ありかもね
128なまえをいれてください:2007/12/07(金) 02:49:02 ID:Q8iWy0Zk
GOWは洋ゲー厨か、どの層もやっかいなのを抱えてるんだなw
てか、和洋関係無しに剣戟戦闘メインのアクションでこの3作に並ぶタイトルなんて無いよね
129なまえをいれてください:2007/12/07(金) 02:58:39 ID:SuB1p2Xf
>>128
海外じゃ3代アクションって言われてるしな
アクション好きならこの3作は絶対に遊んどけだとさ
130なまえをいれてください:2007/12/07(金) 03:03:45 ID:SuB1p2Xf
3代→×
3大→◯
131なまえをいれてください:2007/12/07(金) 03:53:58 ID:6zdz0KLl
ヘブンリーはGOWとは全くの別物だぞw
やってないのに評価しちゃ駄目w
まあDMCよりはマシだった位だけど
132なまえをいれてください:2007/12/07(金) 04:04:01 ID:5xtD7IoH
あれがDMCより上とかないわ・・
133なまえをいれてください:2007/12/07(金) 04:05:28 ID:tzK1BDiI
同意
134なまえをいれてください:2007/12/07(金) 04:10:53 ID:Q8iWy0Zk
俺も同意
ヘブンリー駄作とは言わんけど、この3作には並ばない
135なまえをいれてください:2007/12/07(金) 05:33:34 ID:Wesqb4ON
>>114
ttp://wiredvision.jp/archives/200603/2006030907.html

GOW1のディレクター、David Jaffe のインタビュー。
中々面白いこと語ってる。彼自身はそういう、ストーリーとゲームプレイの融合は、
GOW1では必ずしもうまくいってるとは思ってないみたい。

個人的に生贄捧げるとこは最高だったと思うんだけどなぁ
136なまえをいれてください:2007/12/07(金) 05:46:11 ID:Eu9jhbaW
DMCより上のアクションゲーがあるんならやってみたいわ
137なまえをいれてください:2007/12/07(金) 06:27:19 ID:oD+ztt/8
ニンジャガ
138なまえをいれてください:2007/12/07(金) 09:10:58 ID:YaIYPpXe
GOW
139なまえをいれてください:2007/12/07(金) 10:52:01 ID:SuB1p2Xf
DMCが最強だと思ってる奴の気が知れんな
140|ω・`):2007/12/07(金) 11:49:23 ID:3m5bx0n6
オットセイが最強
141なまえをいれてください:2007/12/07(金) 11:52:01 ID:cFpxftJk
でもDMCはニンジャガ GoWに入るためのいい入門書みたいな感じですね
142なまえをいれてください:2007/12/07(金) 12:33:15 ID:lKqtz446
この3つ世界観がわかれてるのもいいね
やりごたえあるし新鮮な気分で楽しめるわ
143なまえをいれてください:2007/12/07(金) 12:41:07 ID:Wesqb4ON
個人的に、DMCは間口の広いゲームって印象かな。

戦闘面の作りこみではニンジャガに、全体的な完成度ではGOWに劣るような気がするけど、
ニンジャガよりは初心者でも楽しみやすく、GOWよりは奥の深い戦闘ができるって感じ。
ビジュアルイメージも含めて、この二つよりとっつきやすい印象を与えるゲームだと思う。
144なまえをいれてください:2007/12/07(金) 12:50:14 ID:5xtD7IoH
>>143
そのレビューは的確すぎるぞ!

惚れるぞ!!
145なまえをいれてください:2007/12/07(金) 13:12:38 ID:YaIYPpXe
上手にコンボ決めることでスタイリッシュ感が味わえるのはDMCだけの要素
146なまえをいれてください:2007/12/07(金) 13:37:53 ID:UqQJjVtX
DMC1は大好きなんだけど
DMCが大好きかと言われると2以降はどうもなぁ…
という俺は神谷ゲーのファンなんだということに気付いた
DMC1もVJも大神も惚れ込んでるからなぁ

ぶっちゃけ3大アクションというよりも
3大アクションクリエイターってした方が俺にはしっくり来るわ
GOWは洋ゲーだから一先ず置いておいて
神谷、板垣はやっぱり国内ではトップクラスのアクションクリエイターだと思う
伊津野は格ゲー出身だから、あの人の作るゲームはなんか違うんだよなぁ

とりあえずこのスレではアンチも多いみたいだが
荒削りだけど昔ながらのアクションゲーマーに強く訴求するっていう
エネルギーとセンスがあったと思うぜ、DMC1には
更にいえば、ぶっちゃけニンジャガ2やGOW3に対抗出来るのはDMC4なんかじゃなくて
三上&神谷コンビの作るアクションだろ、って俺は思う
三上&神谷のコンビでもう1回3Dアクションゲーム作って欲しいわ
147なまえをいれてください:2007/12/07(金) 14:38:03 ID:5xtD7IoH
神谷×三上っていうとバイオ2ぐらいじゃないか?
148なまえをいれてください:2007/12/07(金) 14:44:02 ID:UqQJjVtX
まあ元がバイオ4だったこともあって
DMC1は当初三上がPで神谷がDだったんだよ
もちろん神谷が好き勝手暴走して作ったってことは変わりがないけど
ある程度完成してから最終的に小林がPに収まった

DMCスレではDMC1発表会で三上と神谷が
それぞれPとDとしてコメントしてる動画が何度か上がったよ
149なまえをいれてください:2007/12/07(金) 15:07:16 ID:FtzujvK3
新会社起こしたんだよな、確か。
しかし、現状何もリアクションが無いのを見るに、
かなり厳しい状況なのではないかと推測する。

MSかSCEに抱え込んで貰うって方法は無理だろうかなぁ
もう一度、神谷の作るガチ3Dアクションを見てみたい。
大神は傑作だったけど、アクションとしてorzだったから。
150なまえをいれてください:2007/12/07(金) 15:09:03 ID:riQwxZZE
>>143
その辺がまさにそのままゲームの売り上げの差に繋がってるのかもね
151なまえをいれてください:2007/12/07(金) 15:21:03 ID:5xtD7IoH
>>148
なるほど。バイオのつもりがいいアクションが出来そうだから「このままアクションにしろ、俺はバイオ4作るお(´・ω・`)」って感じだな。

>>149
大神はARPG風のアドベンチャーだろバカチンが!
152なまえをいれてください:2007/12/07(金) 15:25:31 ID:FtzujvK3
>>151
アクション要素もあるだろが。
153なまえをいれてください:2007/12/07(金) 15:30:23 ID:FtzujvK3
ああ、“A“RPGと書いてあったか。
でも、いくらなんでもヌル過ぎると思わなかった?
終始緊張感を感じられなかったよ、俺は。
154なまえをいれてください:2007/12/07(金) 15:33:06 ID:TdOyn59E
「イタガーキ、カミーヤ、マストダイ」
http://i11.photobucket.com/albums/a157/SuperSkaJoe/img007.jpg
155なまえをいれてください:2007/12/07(金) 15:37:29 ID:TdOyn59E
俺も神谷ゲー全部買ってるが大神は正直('A`)になった
一部の、シャドウみたいな敵は良かったが
156なまえをいれてください:2007/12/07(金) 15:40:29 ID:Wesqb4ON
大神はアクションとして見ればヌルくて歯ごたえなくて、
RPGとして見れば戦略性とか成長させる面白さが薄く感じたな。
ただそれ以上に問題なのが謎解きだけど。
いくらライトユーザー向けといったって、先に答え言っちゃだめだろイッスン。

演出は素晴らしいし、オンリーワンの魅力があるゲームだとは思うけどね。
157なまえをいれてください:2007/12/07(金) 15:51:44 ID:Eu9jhbaW
面白いステージとか演出は良かった
GOWを和風にしてぬるくした感じか
158なまえをいれてください:2007/12/07(金) 15:52:46 ID:5xtD7IoH
>>153
うむ、神谷ゲー最ヌルだな。アクションは気持ち良かったから満足だぞ。
ガチアクション期待した人にはふざけんなかな。

公式にはネイチャーアドベンチャーってことだから、コンセプトが違っただけだろう。
面白かったよ、アドベンチャー部分。
159なまえをいれてください:2007/12/07(金) 15:57:20 ID:Isr/Iu2M
敵はヌルかったけど、敵の構成とか動きとかはさすがだったな
当初は全体の動きとか戦闘テンポは1.5倍ぐらい速かったらしいけど
これでは「誰でも」は越せねえよって事になって現行の速度の落ち着いたらしい

>>150
1が一番ハードコアな作りになってるけど277万本も売ってるんだぜ?
160なまえをいれてください:2007/12/07(金) 16:01:03 ID:TdOyn59E
パケ裏のイージーオートマチック搭載ってのが効いたんだろ
161なまえをいれてください:2007/12/07(金) 16:01:04 ID:lKqtz446
シリーズものって大体が1作目が一番売れるんだよなぁ
2作目からほぼファンしか買わないし 1作目で基本はできてるからインパクトは薄れる
162なまえをいれてください:2007/12/07(金) 16:03:43 ID:gQugxm8J
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070305/jmaf.htm
昔の神谷と今の神谷じゃ考え方が違うんだよな
板垣は昔の神谷と同じ考えって感じだけど
163なまえをいれてください:2007/12/07(金) 16:08:00 ID:Isr/Iu2M
>>160
そんなんで200万本売れるなら、世界中のクリエイターが入れるよ
搭載してなくても書くよw
164なまえをいれてください:2007/12/07(金) 16:11:07 ID:UqQJjVtX
当時を思い出すと
敵さんをハイタイムでカチ上げてエボアボ叩き込んでる絵面は
それだけで衝撃的だったからなぁ
165なまえをいれてください:2007/12/07(金) 16:16:57 ID:Eu9jhbaW
銃が無限にバンバン撃てるのに興奮したなあ
バイオにハマってた頃だからか
166なまえをいれてください:2007/12/07(金) 18:00:48 ID:OD41kCo8
打ち上げた敵を銃で蜂の巣なんてゲームはDMCまで無かったからね。
更に言うとあそこまで激しく動き回る3DACT自体がなかったんじゃないかな?
そういう意味ではDMCはハードな3DACTの先駆けとして他社も含めたその後のゲーム開発にかなり影響したよね。
167なまえをいれてください:2007/12/07(金) 18:26:54 ID:JoQlLeD9
>>146
板垣も格闘ゲーム出身だけどアクションゲームは
チームで模索しながら作ったんだろ
この人もとはグラフィックプログラマーらしいな
168なまえをいれてください:2007/12/07(金) 18:28:01 ID:vTK9q9AY
敵の作り込みとかも凄いしな、個性的で、モーションも豊富
数多くの3Dアクションゲームをやったけど、未だにシャドウを超える雑魚敵は出てきてない
169なまえをいれてください:2007/12/07(金) 18:31:30 ID:SuB1p2Xf
[559]なまえをいれてください [sage] 2007/12/07(金) 17:10:15 ID:2pT22vED
AAS
何か知らんが、痛餓鬼が小林に因縁つけ始めたらしいな

鬼武者のパクリと鉄拳のパクリしか作れない分際で、喧嘩売るとは百年早ぇ
DMC4をやって顔のぶつぶつが弾けるだろうな、奴は


こういう奴ってニンジャガの凄さ知らないんだろうな
哀れな奴だ
170なまえをいれてください:2007/12/07(金) 18:32:50 ID:Eu9jhbaW
シャドウはいくら攻撃してもぶっ倒れんで焦りまくったな
最初ボス敵かと思ったのに雑魚敵だと知ったとき絶望した
171なまえをいれてください:2007/12/07(金) 18:38:06 ID:8LK03OLP
>>169
早矢仕がDMC4についてどう思うかインタビューで聞かれてぶっちゃけた感想を言う→小林激怒しニンジャガDSに文句→板垣激怒

じゃなかったっけ?
うる覚えだけど
172なまえをいれてください:2007/12/07(金) 18:43:25 ID:JoQlLeD9
ニンジャガなかったら板垣は唯の痛い奴だと思ってたよ
173なまえをいれてください:2007/12/07(金) 19:02:13 ID:OD41kCo8
板垣のビッグマウスっぷりはカプコン以上だな
174なまえをいれてください:2007/12/07(金) 19:48:21 ID:TdOyn59E
うる覚え…か

でDMCの主人公のモデルって板垣なのかな
初期のダンテすげえ板垣に似てるんだが
175なまえをいれてください:2007/12/07(金) 20:21:31 ID:8LK03OLP
>>174
小林がニンジャガDSに文句言ったのとそれに対して板垣が反論したのは間違いない。
早矢仕がDMC4について言ったってのはうる覚え
176なまえをいれてください:2007/12/07(金) 20:22:22 ID:zxkce8er
戦闘に関して ニンジャガ>DMC とか言ってる人が多いけど、
ニンジャガってめちゃくちゃ上手いプレイヤーが食い付いてなくね?
プレイヤーのレベルがDMCより1段も2段も落ちる感じ。
「これは上手い!」って動画があったら誰か挙げてみてくれ。
177なまえをいれてください:2007/12/07(金) 20:30:36 ID:JoQlLeD9
>>176
ニコ動見れるならΣであがってる
逆にDMCのが上手い動画あげてる人少なくね?
DMC3の体験版出た時にはあったけど
178なまえをいれてください:2007/12/07(金) 20:35:54 ID:8LK03OLP
>>176
ランキングとか世界大会もあったし上手なプレイヤーが食い付いてないと言う事はないだろう。
ファミ通waveDVDに全て超忍でクリアするやり込み動画とかその大会の様子が収められてるよ。
179なまえをいれてください:2007/12/07(金) 20:36:03 ID:TdOyn59E
>>175
お前…わかってて言ってるのか?

>>177
DMCの動画はめちゃくちゃあるよ
ニンジャガはプレイ動画上げるような厨房が少ないんじゃないかな
180なまえをいれてください:2007/12/07(金) 20:39:03 ID:UqQJjVtX
DMCの神動画って結構色々あるんだけど
DMC1の時代から攻略スレでやり取りされて終わり
ってケースが多いから表にあまり出てこないんだよね
ニコニコなんかに上がってる最近の動画も比較すれば見劣りする
HoHだったっけ?神コテの動画集めてるサイトも潰れちゃったしね

といいつつニコニコの動画はDMC1アンチの荒らしが酷くて
まともに見たこと無いんだけどね…
当時攻略スレでやり取りされていた動画も上がってるんだろうか
181なまえをいれてください:2007/12/07(金) 20:39:03 ID:wTll8Nnx
ニコニコにしか無いのかよ……
つべで検索してもジャガの動画は凡プレイばかりだよな
逆にDMCはノーダメくらいならそこら中にあるし
縛りプレイを見せても知らない奴はつまらんだろうな

てか動画あげてるやつを厨房とはヒドい言い方だな
182なまえをいれてください:2007/12/07(金) 20:45:33 ID:8LK03OLP
そういやニンジャガでノーダメクリアって聞いた事ないな。
攻略本に木刀しばりでクリアとか制約プレイでクリアとか載ってたけど
183なまえをいれてください:2007/12/08(土) 02:28:17 ID:MCA5pD+P
ニンジャガはノーダメ無理だろ
何度か挑戦した事はあるけど、最高で4面までしか行けなかった
セーブしてやり直していいって条件なら成功したけど
やたら腹立ってしょうがなかった
184なまえをいれてください:2007/12/08(土) 02:35:41 ID:v47gUCyl
ノーマルならノーダメいけたな
185なまえをいれてください:2007/12/08(土) 03:20:30 ID:hRIIKcuY
ニンジャガの場合は技のつなぎ方だったり状況に応じた対応だったりだからね
ノーダメプレイってのはどちらかというと攻めより逃げで詰め将棋的な攻略だから
そういうのはあまりいいプレイだという感じはしないな
ああ、凄いねというだけで
186なまえをいれてください:2007/12/08(土) 04:28:33 ID:MCA5pD+P
ニンジャガの究極的なプレイってなんだろ?
187なまえをいれてください:2007/12/08(土) 04:49:24 ID:WOqDCz+g
想定されてるのは瞬殺プレーかな
システム的にもタイムボーナスはあるけど体力ボーナスはないし
でも動きが滑らかだからそういうストイックなのより魅せるプレイをしたくなるよね
魅せプレイしつつ速いとかがいいかも
188なまえをいれてください:2007/12/08(土) 07:27:08 ID:y4X5YboY
>>175
お前のためにもこれ見て勉強して来い
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%82%8D%E8%A6%9A%E3%81%88
189なまえをいれてください:2007/12/08(土) 08:07:17 ID:9ZQI9mjB
>>183-187
ジャガがノーダメ狙うゲームじゃないってのは理解してるからさぁ
お前らが買うのを決めた動画とかないの?
190なまえをいれてください:2007/12/08(土) 10:33:10 ID:5LC1d3Rg
オフィシャルトレイラーだけど、
http://www.gametrailers.com/player/7403.html
俺にはこれで十二分な購入動機になったがな
(実際観たのはもっと滑らかで綺麗なエンコ動画だったけどね)

あと、上手いプレイならこれかな
http://jp.youtube.com/watch?v=Qp0asL4LROQ
http://jp.youtube.com/watch?v=wPT2XqqC2KY
そうそう出来るプレイじゃないよ

上記の動画観てなんとも思わないんだったら、そもそもニンジャガと感性が合わないんだよ
191なまえをいれてください:2007/12/08(土) 10:39:13 ID:XEvLLjT4
>>188
日本語おかしかったなw
ttp://kingyo.cure.to/me/archive_341.htm
こっち貼った方が早かったよ
192なまえをいれてください:2007/12/08(土) 10:54:38 ID:JrZTXX2W
>>176
俺の中ではシャドウだけで、DMC1の戦闘がいまだ最高
他にも、鳥とかネロアンジェロとか、1は敵や武器の個性と戦闘バランスが絶妙
操作方法がシンプルなのに、戦い方が多様で上手くなるほど、動きが格好良くなるしね
193なまえをいれてください:2007/12/08(土) 11:16:29 ID:5LC1d3Rg
>戦い方が多様で上手くなるほど、動きが格好良くなる
その辺、隻翼魔剣士に期待wktk
見た目はかなり好みだし、ネロアンジェロの再来となればイイな、と
194なまえをいれてください:2007/12/08(土) 11:25:57 ID:ZRfELebL
ニンジャガは、無印やった限りだと
戦闘そのものはスピーディ―で凄く面白かったけど
そういう、印象に残る敵ってのはいなかったなぁ
せいぜいピラニアのウザさが記憶に残ったくらい

Blackだと、また違うのかな。敵が追加されてるらしいけど
195なまえをいれてください:2007/12/08(土) 11:30:11 ID:9ZQI9mjB
>>190
その動画しょっちゅう見るけど
何度見ても凄まじいスピード感だな。
DMCとは比較にもならん。
別にDMCはスピード感が売りのゲームじゃないけどね。

かっこいいよ。
かっこいいけど本当にこれが最高峰のプレイなの?
196なまえをいれてください:2007/12/08(土) 11:34:57 ID:5LC1d3Rg
>>194
通称ニセブサって呼ばれてる、ハヤブサそっくりの敵が出てくる(>>190のムビ参照
でも、戦い自体はネロアンジェロ戦のように楽しいけど、その対決を盛上るような演出は皆無(´・ω・`)
唐突に出てきて、やっつけても特に演出無しの無味乾燥
ニンジャガ2に出てくる敵方ライバル超忍とやらに期待してみようか

>>195
最高峰かと言われてもワカンネ
でも、真似しようとしても全然出来ないのは真実(´・ω・`)
197なまえをいれてください:2007/12/08(土) 11:37:40 ID:v47gUCyl
スピード感って重要だと思うんだ
DMCが3と1信者に別れてるのは1の方がスピード感あるからだろ?
198なまえをいれてください:2007/12/08(土) 11:46:50 ID:9ZQI9mjB
>>197
お前DMCやったことないだろ

>>196
本スレで話題になった動画とかじゃないのか
199なまえをいれてください:2007/12/08(土) 11:57:03 ID:5LC1d3Rg
>>198
いやいや、Σスレだけど凄く話題になったよ、テンプレに貼ってあるくらい
(ゲオの予約特典で「超絶プレイDVDビデオ」ってのがあってさ、それがヘボヘボだったもんで余計に光り輝いてた)
この人、DLCで新武器が追加された時もプレイ動画あげてくれて、その時も「上手い」って評判になった
ただ、最高峰かと聞かれると、、俺がニンジャガファンの総意じゃないし、分んない
(実際海外のニンジャガ動画は殆ど観た事無いしさ)
200なまえをいれてください:2007/12/08(土) 12:08:07 ID:XEvLLjT4
ttp://www.youtube.com/watch?v=vEmDLl1aBWg
コンボゲーじゃないけどそれっぽく見えるw
201なまえをいれてください:2007/12/08(土) 12:08:35 ID:WOqDCz+g
なんでID:9ZQI9mjBがそんなに食ってかかってるのかわからんが
ID:9ZQI9mjBが思う最高峰のDMCの動画とやらを貼っておくれよ
202なまえをいれてください:2007/12/08(土) 12:13:39 ID:NhJNoByC
>>199
俺に言えることは>190をみてソッコウΣをポチったという事実。

konozama早くしろ、待ちきれん。
203なまえをいれてください:2007/12/08(土) 12:19:56 ID:9ZQI9mjB
別に食ってかかってるつもりじゃないさ
未プレイだから少し解説が欲しかっただけだよ
書き方が悪かったんなら申し訳ない
本スレでも評価されてるなら十分最高峰と言っていいと思う


DMC3の動画はつべでTrue style tournament で検索してくれ。
多すぎて選べないし、必死にリンク貼るのもウザいと思うからな
204なまえをいれてください:2007/12/08(土) 12:23:55 ID:mHyolDrn
ちくしょー
どう見てもニンジャガってやつがDMCを超越してるじゃねーか!
アクション、敵ともに比較にならんな・・・
PS3買おうかな・・・
205なまえをいれてください:2007/12/08(土) 12:24:53 ID:v47gUCyl
DMCの神プレイってぶっちゃけ雑魚敵に無駄にコンボ繋げてるだけだろ
ボス戦を上手く倒してる動画なんかは、ただの攻略動画にしかなってないしな
206なまえをいれてください:2007/12/08(土) 12:33:29 ID:WOqDCz+g
何故か最高峰というのに拘ってるけど
そういうプレイってのは往々にしてゲームのシステムを
プレイヤーが掌握してしまってレイプしてるプレイになるよね
ノーダメプレイとかって戦ってるというよりゲームの外に
もうハミ出ちゃってるんだよ
単純に言い切ることは勿論出来ないけど、それが出来るってのは
ゲームの懐の狭さでもあるよ
207なまえをいれてください:2007/12/08(土) 12:41:16 ID:9ZQI9mjB
DMCはノーダメを想定して作られてるんだけど……
最高峰ってのは適当な表現が思い浮かばなかっただけだよ。
神動画でもテンプレ動画でも脳内変換してくれりゃおk
208なまえをいれてください:2007/12/08(土) 12:42:59 ID:080spprs
>>200
へー、敵が階段を転げ落ちていったりするんだ。
DMC1もそうだったけど、こういう細かいリアクションは嬉しいな。

DMCの神動画といえば、3のTS神さんを思い出す。
人柄も含めて彼は素晴らしかった。
209なまえをいれてください:2007/12/08(土) 12:48:32 ID:Q/b8/mCj
>>191
これ相手のが悪くね?
210なまえをいれてください:2007/12/08(土) 12:50:22 ID:9ZQI9mjB
http://jp.youtube.com/profile_videos?user=kakarotto457
TSTの優勝動画だけを集めたやつ見つけた
それとコンボ動画なら
http://jp.youtube.com/watch?v=OacXRCtOGx4
1の動画はパッと思い浮かばないな
211なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:00:45 ID:WOqDCz+g
いったいどういうことを言いたくて何を求めてるのかやっぱよくわからないな
コンボ動画って戦ってないよね?
音ゲーのような一方的なタイピングプレー。
212なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:02:30 ID:XEvLLjT4
DMCのスーパープレイ動画とかは大抵魅せコンボだよね。
スタイリッシュなコンボを売りの一つにしてるから当たり前っちゃ当たり前だけど。
213なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:07:24 ID:mHyolDrn
>>210
Brea氏やMartyは世界的に見てもすごいプレイヤーだと思うが
このスレでそんな動画貼っても何の意味もないし痛いだけだぜ
214なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:07:26 ID:9ZQI9mjB
いや、いいから>>210をみてくれよ
215なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:07:35 ID:crx96u4y
>>210
正直、微妙なのも多いけど、Darkslayerのは良かった!
これ、ターボモードだよね?
>>190の動画見ても思うけど、やっぱ速い方が見てて気持ちイイな
216なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:15:30 ID:XEvLLjT4
>>214
ん?
純粋に凄いなぁと思ったよ。
バージルかっこいい!
217なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:17:13 ID:9ZQI9mjB
>>213
>>201のリクエストに応えただけなのに……
218なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:18:12 ID:WOqDCz+g
だから>>210をみても一体何を言いたいのかわからないんよ
生きてるもの同士の戦いというよりもペンキ早塗り大会とかそういった感じだよね
219なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:20:18 ID:V9xAWyzg
>>214
ジャガ信者だけど、カッコ良かったよ
スゲェプレイなんだってのは伝わってくる
でも、ちょっとエフェクトがくどすぎて何やってるのか解り辛いかな
もっとシンプルにした方がよりカッコ良いと思うがなー
220なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:27:21 ID:Q/b8/mCj
エフェクトうざすぎわろた。
221なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:28:20 ID:9ZQI9mjB
>>218
俺ジャガ未プレイだからジャガを代表するようなものが見たい
これぞニンジャガって動画を見せて

ID:5LC1d3Rgとのやり取り

じゃあDMCの神動画ってどんなんよ

>>210

別にジャガよりDMCのほうがおもしろいんだ!とか
ニンジャガの動画なんて見たってつまんねえよwって言いたいわけじゃない
なんでお前に絡まれなきゃならんのかサッパリわからん
222なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:31:54 ID:XEvLLjT4
>>221
このスレで狂信者が湧いてくるのよくある事。
スルーかNGでいいんじゃね
223なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:34:16 ID:yTirOwko
まあID: 9ZQI9mjBが痛いDMC3信者だってのは分かった
224なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:45:32 ID:V9xAWyzg
>>219-220
誤解無きよう言っとくと、エフェクトを否定してる訳じゃない
敵の攻撃エフェクトが派手なのは好きなんだ
DMC1のこう、なんつーか、炎吹いたりビーム撃ったりするキチガイじみた連中と
剣と銃だけ(ジャガなら刀と手裏剣だけ)で渡り合ってる感が好きだったんだよなー
ベルセルク的なさ
225なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:46:14 ID:ZRfELebL
>>218
>生きてるもの同士の戦いというよりもペンキ早塗り大会
いや、さすがにそりゃないでしょ、敵がほとんど攻撃してこないってんならともかく。
攻撃は結構激しいし、それをちゃんと捌いた上でコンボきめてるんじゃないの。
一方的ではあるけど、ちゃんとした「戦い」で、その上でノーダメ、魅せプレイってだけでさ。

つーかじゃないと、未だにDMDをクリアすることさえできてない俺はどーなんのよ。
早塗りどころか、ペンキをただ塗ることさえできない人間なのかw
226なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:47:36 ID:WOqDCz+g
これぞ○○って動画は最高峰にプレーにあるわけじゃないでしょ。
そういうのはプレーした人にとって、こんなことやってるよスゲエというものであって
それはゲームの中核部分からすでにはみ出したプレーだったりするわけよ。
DMCを未プレーの人が>210を見てDMCを代表する動画だと思って買ったら実際全然違わけだし
メーカーがゲームをアピールするときにスーパープレイ動画を出すかい?
そんなものではゲームを未プレイの人には伝わらないし、一方的にめちゃくちゃするだけの
ゲームだと思われたらむしろマイナスになるよ。
だから未プレーなのにID:9ZQI9mjBがいきなりスーパープレイを求めるのがわからなんだ。
227なまえをいれてください:2007/12/08(土) 13:51:12 ID:yTirOwko
>>225
それはDMC3しか知らない近視眼者の意見では?
ニンジャガと比べるまでもなく
DMC1と比べてもDMC3は「戦い」が希薄なゲームシステムなんだよ
ここの連中はそれを理解した上でコメントしてるんだと思うんだけど?
228なまえをいれてください:2007/12/08(土) 14:01:59 ID:mHyolDrn
DMC4の新動画来てるな
糞プレイだけど
229なまえをいれてください:2007/12/08(土) 14:25:33 ID:9ZQI9mjB
>>268
スーパープレイに魅力を感じたらダメ?
ゲームの中心を楽しまなきゃダメ?
プレイヤーが独自の楽しみ方を見いだしちゃダメ?

縛りプレイが好きか
完璧なプレイが好きか
ここらへんは個人の主観だと思うんだけど
230なまえをいれてください:2007/12/08(土) 14:30:06 ID:BA6jYn0j
>>206
作り方の問題であって、懐の広さは関係ないけどな
ニンジャガは事故率が高いからノーダメ出来ないだけで、攻撃自体は型にはまってて
避けるのが難しいわけじゃないし、調整方法もボス戦に雑魚+とか乱数を上げる方向で調整してるしな
231なまえをいれてください:2007/12/08(土) 14:35:03 ID:NhJNoByC
>>228
なんかプレイヤーに恵まれないね。ニンジャガ2のプレイ動画はニンジャガ遊んでない俺でも上手いと思える。
232なまえをいれてください:2007/12/08(土) 14:44:22 ID:rkr2TKNa
DMC4の上手い動画は一つしかないな
しかもネロのみ
イクシードとブリンガーを使いこなしてて良い感じなのにこれじゃ埋もれてしまう
233なまえをいれてください:2007/12/08(土) 15:00:38 ID:Jz0dZQaL
DMCはニンジャガと比べると動きがカクついてるから
それを目立たせないようにプレイしないとゲーム臭さが気になってしまう
234なまえをいれてください:2007/12/08(土) 17:24:03 ID:WKrBKdik
>>190
これだけ上手い人でもザコ敵が唐突に出してくる投げはかわせないんだな。
235なまえをいれてください:2007/12/08(土) 17:55:23 ID:XEvLLjT4
>>234
ガードばっかしてると出して来るやつか。
あれは回避不可能でしょ。
236なまえをいれてください:2007/12/08(土) 20:47:55 ID:rQcaWvvx
ID:WOqDCz+g
じゃあお前の大好きなニンジャガはいったいどういうことを言いたくて何を求めてるの?
コンボも魅せの一環だろうが
つーか音ゲー馬鹿にしてんじゃねーぞカス
237なまえをいれてください:2007/12/08(土) 21:05:45 ID:DSAcfIJl
ニンジャガだってただイヅナ連発したら絵的に単調でつまらんって
→Yで打ち上げ、手裏剣、飛燕とか魅せ技で悦に浸る事もできるんだ

昔はDMCでファミ通の藤原の動画に驚嘆したもんだっけな
ニンジャガに嵌った後だと、マルヨの攻略は何だかなって思った
238なまえをいれてください:2007/12/08(土) 21:09:20 ID:7oBKcSoC
>>234
>>190の動画の人は縛りよりも魅せプレイを意識して、立ち回ってるからでしょ
無理に攻めたり、飛び回ったり、コンボ入れようとしたりしてるからくらってる
本気でクリアすることだけに専念したら、こんなにダメージ受けないし、こうゆう派手な動画にはならんわな
そもそも、実際の1面はこんなフル装備じゃないしな
239237:2007/12/08(土) 21:11:02 ID:DSAcfIJl
藤原じゃなくて菅原だった
240なまえをいれてください:2007/12/08(土) 21:11:06 ID:XEvLLjT4
そら体験版だしね。
製品版の方が難しいでしょ
241なまえをいれてください:2007/12/08(土) 21:23:16 ID:y4X5YboY
ぶっちゃけ信者同士が自分に合わないものに対してケチつけてるだけだな

例えばクリアランクでジャガではあまり関係ないダメージ数も、DMCだとダメージ食らう=二流
よって一方的なのは当然、更に魅せる動きが多ければDMCではスーパープレイ
それなのに、コンボ動画は否定する(戦ってないとか、ペンキ塗りとか)とか・・・

ハッキリ言ってお前に合わないだけだろって話だよ
逆に、ジャガ動画に関しても>>190の通りだ
242なまえをいれてください:2007/12/08(土) 21:42:16 ID:9ZQI9mjB
俺はジャガの動画にケチつけたわけでもなく
DMCの動画を見せろって言われてリンク貼ったら
つまらんペンキ塗りだと言われ
相手の要求に応えただけなのに
何が言いたい、って別に何も言いたくねぇよ
DMCの動画見たいって言い出したのは向こうだろ
俺は単に魅力的なニンジャガの動画が見たかっただけだ

挙げ句の果てに信者認定かよ
なるべく中立な立場でいようと
途中途中で譲歩や謝罪の文まで混ぜたのに
243なまえをいれてください:2007/12/08(土) 21:55:13 ID:cTgbA5AA
魅力的なニンジャガの動画って普通のプレイでもわからないか?
俺は初代のトレーラーを始めてみたときにこの動きは
これまでのアクションゲーとはレベルが違うぞと思ったけどな
244なまえをいれてください:2007/12/08(土) 22:35:37 ID:nNsKcLFu
>>243
俺もDMCの動画始めてみたとき思った
http://www.nicovideo.jp/watch/sm62891
かっこいいとおもったDMCの動画
シャドウの上に乗るのカッケー
245なまえをいれてください:2007/12/08(土) 22:48:00 ID:XEvLLjT4
>>243
自分も公式のトレーラー見てから一気に欲しくなった。
それまでは大して興味なかったしな。
246なまえをいれてください:2007/12/08(土) 22:58:10 ID:y4X5YboY
>>242
最後2行、自分が信者ですって言ってるようなものじゃねーか・・・
なのに何で信者認定されてキレてんの?

上の部分は、まぁ俺から見ると正しいこと言ってると思うけどさ
247なまえをいれてください:2007/12/08(土) 23:15:13 ID:9ZQI9mjB
>>246
ニンジャガ未プレイなのに完全に中立なワケないだろ
DMCが好きって気持ちはあるし、
貶されたら反論したいって気持ちもある。
そこをぐっと堪えてる。
完全に中立にはなりきれてないかもしれんが
それで即信者認定するのか、と
DMC好きだけどニンジャガにも多少興味があるって立場を中立と言っていいなら俺は完全に中立だ

そもそもまともな内容なのに信者認定するばかりで
相手にしないのはおかしいだろ。
248なまえをいれてください:2007/12/08(土) 23:22:39 ID:y4X5YboY
まぁ落ち着けよ
即認定されたんじゃなくて、お前の一連のレスを見た上でされてるんだからさ
それで結局(ある程度)正しいんだからどうしようもない
249なまえをいれてください:2007/12/08(土) 23:28:08 ID:9ZQI9mjB
相手の要求に応えただけの俺が、か

俺が何か悪いことした?
250なまえをいれてください:2007/12/08(土) 23:32:09 ID:rkr2TKNa
しつこい
251なまえをいれてください:2007/12/08(土) 23:49:28 ID:VhGQ2WP9
>>249
いやお前は悪くないから絡んできた奴がいただけだからさようなら
252なまえをいれてください:2007/12/08(土) 23:50:00 ID:y4X5YboY
内容が正しいかどうかじゃなくて、態度が悪い
他者が購入動機になったという動画に対し「本当にこれが最高峰のプレイなの?」とか
>>197に対して説明・根拠一切なしで「お前やったことないだろ」とか

この辺、思いっきり喧嘩腰(態度悪い)だろうよ
こういうちょっとした意見に喧嘩腰になるから「信者」って言われるのがわかんないの?
>>201で指摘されてから途端に謝罪して態度直してるが、それは譲歩って言わねーよ
253なまえをいれてください:2007/12/08(土) 23:55:53 ID:9ZQI9mjB
内容に問題がないなら、いいや。

態度が悪くて謝っても無駄ならどうしようもないしな
254なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:04:14 ID:IJ/jxcBW
DMCをけなしてるような書き込みがみあたらんが・・・

DMC信者って特有の選民思想と被害妄想を持ってるんだよな
ゲームに対する認識は『DMCとそれ以外』
いかなる批判にも悪意を汲み取って価値観をけなされたと声高に主張する
255なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:05:31 ID:rrJUNPIr
――――――――――――――――――キ リ ト リ――――――――――――――――――――
256なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:07:12 ID:QrPtdgSL
>>254
ペンキ塗りってのが誉め言葉だとは思えませんがね
257なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:10:58 ID:dRHQ+9GW
DMC4のスレが葬式ムードではないか・・・
258なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:15:39 ID:mSN9TJ3o
vs取っても結局これか。アクション好きがまったり語り合う場にはならんのかなぁ
259なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:16:45 ID:km4Zj+FW
狂信者とそれに構う奴が出てくるから荒れるんだよ
260なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:17:21 ID:nYTczyeD
>>256
オレはあの動画はすごいと思うけど、それをみて『ペンキ塗りみたいだ』という
印象を持つ人がいてもなんら不思議ではないと思うよ

そういう人にとってはほめる必要もないし、ほめ言葉以外は全部けなす言葉という訳でもない
『ペンキ塗りみたいで糞ゲーだなw』とか言ってるならわかるけどね
文章だけみるならニュートラルだと思う
261なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:18:03 ID:rrJUNPIr
開発者同士で煽るようなことしてるんだから当然の結果なのかもな
262なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:25:38 ID:IY87nBwc
263なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:26:20 ID:i003jgrR
自分なりに塗れるからペンキ塗りはキャベツ狩りよりマシだぞw
264なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:34:19 ID:dRHQ+9GW
いや戦いってよりペンキ塗りって言われりゃ怒るだろww普通
>>190の動画に「本当にこれが最高峰のプレイなの?」もバカにしてるようにしか聞こえない
悪意ないとしても言い方が悪い
265なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:38:26 ID:Fonol8N3
>>259
そうなんだよな、狂信者の集まりでは無い、大体一人狂信者が現れ、それに一人か二人の信者が反応してる。

俺的にDMCってのはダンスだな、競技としてのダンス、パフォーマンスとしてのダンス、どちらにせよ芸術性が問われる。
ニンジャガは格闘技
266なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:45:36 ID:T5qbUOZ9
これは上手いたとえ
GOWが抜けてるけど

それにしてもダンスか
2の悪夢が蘇るな・・・
267なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:47:27 ID:MFAjTjd1
まあDMC4もニンジャガ2も両方買うから方向性が違う方がいいや
いまのとこDMC4はデモシーンすげえ!でもゲームプレイになるとなんかチマいぞ!って感じ
ニンジャガ2はいきなりプレイ動画でトレーラー無しっていう変なパターンで情報公開してるから
外側の部分で盛り上がりようが無いなんとかしろ!ってのがあるな
268なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:49:21 ID:QrPtdgSL
>>264
いやマジでそれは悪かったと思ってる。
俺の書き方が悪かったんだ。
 
 
謝っても無駄だって言うなら蒸し返さないでくれよ。
無駄じゃないなら許してくれよ。
269なまえをいれてください:2007/12/09(日) 00:57:21 ID:mSN9TJ3o
>>266
GOWはどめすてぃっくばいおれんす。
270なまえをいれてください:2007/12/09(日) 01:03:56 ID:Fonol8N3
>>266
1面しかやって無いからなぁ、後半の武器とか知らんし。
アクション面で後半結構変わってくる?
271なまえをいれてください:2007/12/09(日) 01:13:39 ID:mSN9TJ3o
>>270
武器はあんま変わらんが、できるアクションが増える。アドベンチャーとしてもかなり面白くなる。

パンドラの神殿は最高。シナリオもナイス・・というか非の打ちどころないんだよなww客観的に見て。
272なまえをいれてください:2007/12/09(日) 01:26:22 ID:Fonol8N3
>>271
ほぉ、やっぱりアクション増えるんだ。
アドベンチャーが評価されてるからそうかと思った。
273なまえをいれてください:2007/12/09(日) 01:47:07 ID:QjMjG8/3
ぶっちゃけGOWのCSアタックは見飽きるんだよな
特にボスや大型の敵等
ニンジャガ2の抹殺テクは武器と敵と破損部位によってモーションが変わるから
すげぇ楽しみだ
274なまえをいれてください:2007/12/09(日) 03:22:40 ID:RLo8zdFL
GOWはジャンプ力が低すぎるのが敗因
275なまえをいれてください:2007/12/09(日) 03:30:21 ID:mSN9TJ3o
>>273
プレイ動画のボスに使ってた止めは素晴らしいね。

>>274
十分だろう?二回飛んでるぞと
276なまえをいれてください:2007/12/09(日) 05:59:49 ID:gXtmfSie
DMC2ってDMC好きでも評価低いのか、DMC2やってクソゲーwww
とか思ってたけどババ引かされたのか・・・?
1が一番評価いいみたいだねぇ、流石に中古で安いと思うし買ってみるか。

まぁもっとコンスタンスに良質のACTが出ればいいんだがねぇ、
アーケードとかほとんど死滅状態だし。
277なまえをいれてください:2007/12/09(日) 06:45:55 ID:9E4cVIXI
>>271
パンドラ神殿はいいよな。あそこのマップデザイン考えたヤツ本当に凄い。

基本お使いが多いのに、無駄にウロウロさせられたりせず、
自然と前の所に戻って来れるようになってるから、お使い感がほとんどない。
ギミックも凝ってて、「脈絡なく、ただそこにあるだけ」っていう仕掛けがない。

よく、GOW1はヒドラステージが最高で、それから先はイマイチって批判あるけど、
むしろパンドラ神殿にこそGOWの良さが表れてると思うわ。
278なまえをいれてください:2007/12/09(日) 06:54:29 ID:RLo8zdFL
このスレ見てるとそれぞれの作品をまたやりたくなってくるな
279なまえをいれてください:2007/12/09(日) 06:59:52 ID:gXtmfSie
GoW1は地面をゴリゴリ回して光をつなげるのがめんどかったなぁ
まぁ当時は息をするのもめんどくさかったからなぁ・・・
280なまえをいれてください:2007/12/09(日) 07:34:51 ID:4OIP0Qig
>>194
Blackで追加された敵は
紫忍、赤忍、ネコ魔神、トリケラ巨人、クロウシャドウ、ナイトメア、
ニケ(ボス)、イシュタロス(ボス)、ニセブサ(ボス)
どれも戦い甲斐のある奴等ばかりだから、Black(orΣ)お勧めだよ。

GOW2はザコ敵の使いまわしが多かったのが残念だったなぁ。
281なまえをいれてください:2007/12/09(日) 07:40:20 ID:rrJUNPIr
>>268
じゃあその発言のせいで信者扱いされたのだって、自分の責任だと思って我慢しろよ?
それすら嫌だってなら都合良すぎ
282なまえをいれてください:2007/12/09(日) 09:41:36 ID:QrPtdgSL
>>281
返す言葉もないわ
283なまえをいれてください:2007/12/09(日) 09:47:27 ID:T5qbUOZ9
>>275
ババ中のババだよ、DMC2は
進めば進むほどやる気が削がれてしまう作品
1と3が評価が別れてしまうのは、やれることが違い過ぎるから
284なまえをいれてください:2007/12/09(日) 09:58:19 ID:w6Gm4bUS
DMCって3しかやったことないんだけど
1って3と比較してどういうふうに違うの?
ニンジャガみたいに立ち回り重視?
285なまえをいれてください:2007/12/09(日) 10:20:46 ID:QrPtdgSL
>>197に対してなんのフォローもなかったし、1と3の違いについて

単純なゲームスピードで言えばターボ実装の3が速い。
でもゲームのテンポでいえば1の方が速いとも言える。

理由は、敵の硬さ。
3の敵は1に比べて体力が多い。
それに加えてコンボにならない(≒打ち上げられない)敵が多い。
さらに1ではコンボ入らない→銃で攻撃
と、シンプルな作りだけど
3は特殊な条件下でしかダメージを与えられない敵もいる。
結果、時間がかかる上に待ちプレイ気味になってしまう。
まあ、ごく一部の敵だけなんだけどね。


1の方が速いと感じるのはたぶんこういう理由だと思う。
単純なスピードは3の方が上。
286なまえをいれてください:2007/12/09(日) 10:41:11 ID:4OIP0Qig
>>284
うん、立ち回り重視。
3でもボスはそうだったけど、1はザコもそうしないと痛手を食う。
相手の出方を待つジリジリした睨み合いとか、そういうのが3に比べると多いね。
ただ、ニンジャガともまた違うかな、なかなか上手く説明できないけど。
287なまえをいれてください:2007/12/09(日) 11:15:50 ID:T5qbUOZ9
GOWのCSアタックや、ニンジャガみたい敵が機敏に動いてくれるわけでもないから
DMCは能動的に動かないと単調になる部分が際立つんだよな
プレイヤー側に技術だけじゃなく、単調にさせないような心意気が他よりも要求されてる感じ
まぁ、2のラスボスはパターンで攻めると映えるという例外もあるけど
288なまえをいれてください:2007/12/09(日) 11:43:44 ID:dRHQ+9GW
>>285
3は敵硬いよな。DT引いたチェスとか。
吹っ飛ばないから余計硬く感じる。
289なまえをいれてください:2007/12/09(日) 12:03:29 ID:QrPtdgSL
>>287
DMCの動画が他2作に比べて多いのはそういう理由だと思う。
プレイヤー側から働きかけて楽しいゲーム。
 
他のゲームはホームラン競争。
DMCはダンクコンテスト。
290なまえをいれてください:2007/12/09(日) 14:48:12 ID:km4Zj+FW
ホームラン競争?
291なまえをいれてください:2007/12/09(日) 16:51:38 ID:QrPtdgSL
じゃあバッティングセンター
292なまえをいれてください:2007/12/09(日) 17:09:18 ID:RLo8zdFL
>>265の方が的確
293なまえをいれてください:2007/12/09(日) 18:19:12 ID:tWtGEiam
このカメラワークはないわw
http://jp.youtube.com/watch?v=dndop-9IYtI&feature=related
294なまえをいれてください:2007/12/09(日) 18:25:04 ID:RLo8zdFL
DMCか?と思ってみたらこれかw
295なまえをいれてください:2007/12/09(日) 19:46:10 ID:CJevU679
>293
このカメラワークはファンサービスでっせw
普段はこんな感じ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=_UVR_zekGd0
296なまえをいれてください:2007/12/09(日) 20:55:34 ID:mSN9TJ3o
GOW3は2009年だってさ。
297なまえをいれてください:2007/12/09(日) 21:42:08 ID:nPsIU3i/
>>293
なんというスーパープレイだw
298なまえをいれてください:2007/12/09(日) 22:21:48 ID:RLo8zdFL
規制m9(^Д^)プギャー
299なまえをいれてください:2007/12/10(月) 14:54:37 ID:D3gbQAp3
>>287
DMCは攻め重視だからな
DMCは攻撃してから回避するゲーム、ニンジャガは回避してから攻撃するゲームって
前スレで書かれてたな、加えてDMC1は全体のバランスがいい
それのおかげで、とにかくやりこみの幅が広くて、奥行きがある事が人気のある理由かな

正直、CSアタックは2,3回見たら飽きるし、長いトドメぐらいにしか感じないなぁ
立ち回りや戦術にはほとんど関わらないしね
300なまえをいれてください:2007/12/10(月) 15:07:33 ID:cXRI/+Tx
DMC1はラスボス第2形態とかほんの一部を除いてバランス絶妙だね
図形にしたら一番綺麗な円になると思う
301なまえをいれてください:2007/12/10(月) 15:15:49 ID:GRVCPCCF
個人的に、GOWは戦闘そのものを楽しむのではなくて、
戦闘も演出の一部として味わうって印象だな。

ストーリーもステージデザインも謎解きも、そして戦闘も、
それ単体で楽しませるというよりは、全部ひっくるめて、
ゲームプレイを通じてその世界に没入させることを主眼に設計されてるように思う。

映画の中に入り込んでいるような感覚を味あわせることを目的としてる
って言い換えてもいいかな。そんな感じ。
302なまえをいれてください:2007/12/10(月) 15:17:01 ID:D3gbQAp3
>>292
っつうか例える事自体わかりづらい、>>265のニンジャガは格闘技の意味もわからない
単純に相手を倒すことだけが目的だっていうのなら>>190の魅せプレイを意識した動画は単なる勘違い動画になるしな
303なまえをいれてください:2007/12/10(月) 15:19:38 ID:j+6oYxp2
>>190
これすげえな
手裏剣はさむコンボがかっこよ過ぎる・・・
304なまえをいれてください:2007/12/10(月) 15:20:41 ID:CSoNwwRI
DMC4試遊台でやってきたが何か動きが硬かったな
ああいうのはカプのクセなのかな?
スト3よりバイパイア的にヌルっと動いて欲しいな
305なまえをいれてください:2007/12/10(月) 15:39:31 ID:Sq3SkWUC
>>299
DMCは攻め重視というか攻めないと面白くならないんだよ
戦ってる感はニンジャガに比べると明確に希薄。
それを言うと叩きととってしまう人もいるようだけど、
その差は確かにあるし単に方向性の違いでもある。
新作を見てもDMCやGOWが武器で戦うアクションゲーだとすれば
ニンジャガは格闘アクションという独特のジャンルを目指してるように見える
306なまえをいれてください:2007/12/10(月) 15:50:54 ID:/6mng0KA
ニンジャガも武器で戦うがな。
それに忍者の要素を入れた感じ
307なまえをいれてください:2007/12/10(月) 16:08:02 ID:VeIu9Gpp
>>305
攻めないと面白く無いってのは同意。
でも、戦ってる感っていうのがわからん。
敵が積極的に動くのが戦いってこと?
自分はガン待ちなのに?
それなら、わけのわからん言葉を使わず
ガン待ちガン攻めでいいじゃん。
308なまえをいれてください:2007/12/10(月) 16:27:25 ID:cXRI/+Tx
いや待っていようが戦いだろそれは
309なまえをいれてください:2007/12/10(月) 16:36:46 ID:GRVCPCCF
>>305
攻め主体の戦いか、守り主体の戦いかって違いだけで、
戦ってる感が希薄とか、特にないような気がするけど。
こちらがどう攻めるかより、どう立ち回るかが重要だからって、
戦ってる感が強いってわけでもないだろうし。

単に貴方が、そういう戦いの方が好きだってだけでは?
310なまえをいれてください:2007/12/10(月) 16:44:45 ID:VeIu9Gpp
>>308
ガン攻めは戦ってる感が少なく、ガン待ちは戦ってる感がある?
ガン待ちは戦いだが、ガン攻めは戦いと呼ぶには物足りない?
そうじゃないでしょ?
戦ってる感が希薄かどうかは主観でしかないけど
まるで客観的事実であるかのように語る奴が多すぎる。
311なまえをいれてください:2007/12/10(月) 16:55:12 ID:6rarP5u9
>>301
それはなにもGOWに限らず洋ゲー全般の特徴だと思うな
洋ゲーが世界観重視ってのはよく言われる
最近じゃアサクリやアンチャなんてまさにプレイする映画だった
312なまえをいれてください:2007/12/10(月) 16:57:03 ID:HRXIwL8F
>>304
マジで?
gamestyleだかの動画だと気持ち悪いぐらい滑らかだったんだけど
313なまえをいれてください:2007/12/10(月) 16:58:12 ID:3l6QkzX7
まあ要するに対応性だね
相手がこうくるからこう対応する
こっちがこうすると相手はこう対応してくる
それが戦ってる感だよ
CPU戦とオンライン対戦どちらが戦ってる感があるかと言えばまぎれも無く後者だよね
アクションゲーはどれもオフのキャンペーンだけどニンジャガの場合は
そういう戦ってる感の再現に力を入れている
314なまえをいれてください:2007/12/10(月) 17:17:04 ID:bKhCqVeJ
ニンジャガは待ってたら投げられるな
315なまえをいれてください:2007/12/10(月) 17:28:58 ID:cXRI/+Tx
自分から喧嘩売った奴と戦う
避けられないものを打ち砕く
どっちが戦ってる感するか
316なまえをいれてください:2007/12/10(月) 17:29:30 ID:ZCAi3Old
>>312
304はfpsの事じゃなくて、(DMC4は60fpsだから気持ち悪いくらい滑らかなのは当然なのだ)
モーションとモーションの繋がりの事を言ってるのでは?と勝手に予想。

あと、DMCは動きがぎこちないってレスをたまに見かけるけど、
それはあくまでニンジャガと比べたら、という前提だと思う。
DMCだって及第点以上は余裕でクリアしてるでしょ。
317なまえをいれてください:2007/12/10(月) 17:32:54 ID:/RiyKrQj
ニンジャガって運の要素高くない?
ムライのカウンターとかアルマへの飛燕のきまり具合とか
なんか法則あんの?

318なまえをいれてください:2007/12/10(月) 17:34:38 ID:bKhCqVeJ
エフェクトも原因になってるのかもしれないな
剣の軌跡もシュっと綺麗に出るんじゃなくとカックん感じで出て急に消えるし
319なまえをいれてください:2007/12/10(月) 18:06:51 ID:/6mng0KA
>>317
両方運の要素とは関係ないと思うが
320なまえをいれてください:2007/12/10(月) 18:33:59 ID:HRXIwL8F
>>316
ああ、そうかもしれないね
滑らかになって余計際立ったのかも
321なまえをいれてください:2007/12/10(月) 18:50:42 ID:RXg4jfhs
DMCは3から攻撃をキャンセルしたり武器チェンジできる箇所(タイミング)が増えたんだよ
大抵の場合、1つの流れになってない技と技を繋げてるからぎこちなくなる
322なまえをいれてください:2007/12/10(月) 18:55:35 ID:j+6oYxp2
体験版って店にあるやつ?
あれかなり最初の頃のだよな・・・しょぼい
さっさと新しいver.出せばいいのに
323なまえをいれてください:2007/12/10(月) 19:13:25 ID:GA2S2wOq
ニンジャガは難易度が上がれば上がる程
飛び道具の存在価値が無くなっていくゲームだな

最終的には手裏剣で着地絶技か攻撃キャンセルしかない
キャンセルも龍剣以外では出来ない糞仕様だし
なんとかならんか、コレ
324なまえをいれてください:2007/12/10(月) 19:33:55 ID:pyQtZMSA
着地絶技って未だに出来ないんだけどどうやってやればいいの
325なまえをいれてください:2007/12/10(月) 20:40:46 ID:cXRI/+Tx
着地した直後に絶技ボタンじゃないの?
326なまえをいれてください:2007/12/10(月) 20:55:29 ID:a8xWeKkN
着地した瞬間に△
それでエッセンス吸い取ると絶技が短時間で出る
327なまえをいれてください:2007/12/10(月) 21:16:30 ID:/6mng0KA
>>323
攻撃キャンセルと敵の足止めで役に立つよな手裏剣。
飛び道具は弓矢と手裏剣ぐらいしか使わなかったな。
忍法がそのポジション取ってるような気がする。
そういや煙玉とか一回も使ってなかった。
328なまえをいれてください:2007/12/10(月) 21:18:52 ID:C0UpX1Rt
>>310
そもそもニンジャガはガン待ちじゃないから。DMCはガン攻めのゲームなのかもしれんけど。
待ってるだけだとガード崩しやら投げやらで瞬殺されるからな。
攻守をうまくミックスさせなきゃいけないバランスが戦ってる感につながってるんじゃないかと思う。
DMCも1だと攻防のバランスが良かったから面白かった。
329なまえをいれてください:2007/12/10(月) 21:21:09 ID:bKhCqVeJ
手裏剣は弱くていいんじゃないか
遠くから手裏剣シュシュ投げて敵を倒せていけるほど強かったらマヌケだし
330なまえをいれてください:2007/12/10(月) 21:33:34 ID:GRVCPCCF
忍法は、もうちょっと他のアクションと結びついてるとよかったように思う。
現状だと、ただのボムでしかないし。

あと弓は何とかして欲しい。
強制的に弓を使わせられる戦闘の面白さが、さっぱりわからなかったな。
331なまえをいれてください:2007/12/10(月) 22:10:56 ID:/6mng0KA
コンボ繋げていくゲームでもないし、忍法は忍法で一つの技だから別にアクションに結びつけなくてもいいと思う。
発動してる時は無敵だし。
ただ万能過ぎる術は要らない。
そもそも忍法を上級者は全く使わないらしいね。

332なまえをいれてください:2007/12/10(月) 22:22:32 ID:RzE8dOQu
>>331
上級者じゃないが忍法は使わないな。
エフェクト長いし、何も面白く無い。
てかランクにも関わってくるし超忍なら使うな!って感じなんじゃないの?
初心者お助け的な
333なまえをいれてください:2007/12/10(月) 22:25:29 ID:GRVCPCCF
>>331
>コンボ繋げていくゲームでもないし
それもそうか。ただ、せめて発動時のやたら長いエフェクトは無くして欲しい。
あれのせいでテンポが途切れる気がして全然使う気にならないんだよね。
334なまえをいれてください:2007/12/10(月) 22:30:40 ID:RzE8dOQu
>>333
いいんじゃない、あれはただのボムって位置付けだと思うよ。
けど弓は同意だな。

シグマ持って無いけど、走り打ちってどうなの?
335なまえをいれてください:2007/12/10(月) 22:36:46 ID:/6mng0KA
>>333
2じゃマシになってないか?
動画見る限りだけど
336なまえをいれてください:2007/12/10(月) 22:40:37 ID:YfCXXhke
忍法も弓もまさに2で改良すると明言してる部分だな
337なまえをいれてください:2007/12/10(月) 22:49:52 ID:VeIu9Gpp
>>328
待ちってのは何もガードだけでどうにでもなるって意味じゃないから。
防御主体って意味じゃなくて迎撃主体って意味だから。
ジャガのテンプレサイトや参考動画を見てガン待ちって思ったけど、違うかな?
むろんDMCがガン攻めっていうのも、攻撃一辺倒のごり押しボタン連打でクリアできる
っていう意味じゃないから間違えないでね。
338なまえをいれてください:2007/12/10(月) 22:57:33 ID:8D9MyKot
>>327
煙は難易度が上がれば上がるほど大事になってくるぞ
339なまえをいれてください:2007/12/10(月) 23:02:47 ID:RzE8dOQu
>>337
完全に自分の言動忘れて無い?
まず自分のレス見直してみな、自分がそう意図してなくてもそう取られる事言ってまっせ。
340なまえをいれてください:2007/12/10(月) 23:04:23 ID:febKk3S8
アクションゲーとしてどうかってスレだから微妙に違うかもしれんが
昔見たことのあるDMC1のプレイ動画ではモーション使って遊んでるやつが面白かった
シャドウの針を挑発で避けたり、時の腕輪でザ・ワールドやったり
341なまえをいれてください:2007/12/10(月) 23:07:14 ID:aWG7Kp5u
>>337
ニンジャガやったことないの?
342なまえをいれてください:2007/12/10(月) 23:18:26 ID:VeIu9Gpp
>>339
伝わってないみたいだから補足したまでよ。それすら受け付け無いってのは狭量すぎやしないか?
>>341
やったことないよ。
343なまえをいれてください:2007/12/10(月) 23:22:23 ID:XuyIOyOH
やればDMCの戦ってる感がニンジャガに比べて薄いと言われる意味がわかると思うよ
344なまえをいれてください:2007/12/10(月) 23:33:57 ID:RzE8dOQu
>>342
伝わらないのは言い方が悪いからかなぁと思って、
その後の補足も勘違いした人に落ち度があるような言い方だったからさ。
最高峰の動画くれ!とか言ってた人だと思うけど、言ってる事は別に良いけど言い方考えたら?
345なまえをいれてください:2007/12/10(月) 23:57:53 ID:VeIu9Gpp
>>328がまだ何も言ってないのにそんなに責められても困る。
万人にわかるような文章とか無理なわけだし、
待ちの意味だって格ゲーのままなうえに以前からニンジャガプレイヤーも言ってることじゃないか。
346なまえをいれてください:2007/12/11(火) 00:26:19 ID:mwCrinVG
>>337
ガン待ちつうか闇雲に攻撃してもかわされるんだ
だから敵の攻撃をガードや避けで対応して
反撃に入るのが初心者のセオリー
上達すれば風車斬りで無理やり入りこんだり
強攻撃でガード崩してガン攻めもできる
347なまえをいれてください:2007/12/11(火) 00:57:52 ID:y78lIRTv
ニンジャガ超やりたいけどどうしよう…
旧箱買ってこれを人生最後のゲームにすべきか
それとも360買って2にもはまってしもうたになるべきか
348なまえをいれてください:2007/12/11(火) 01:13:14 ID:kvb+SzHw
ニンジャガだけじゃなくDMC4とかもやれるから360でいいんじゃね?
349なまえをいれてください:2007/12/11(火) 02:00:26 ID:waJ1vgGF
やってもいないのに語る奴、やってくれ
350なまえをいれてください:2007/12/11(火) 02:04:22 ID:bgcLeIKD
>>349
同意
比較したいやつはやってから比較しろ
やってもないのに比較するな
351なまえをいれてください:2007/12/11(火) 02:04:42 ID:waJ1vgGF
>>340
2003年くらいの奴かな?たぶんあの人の動画だと思うけど…
352なまえをいれてください:2007/12/11(火) 06:19:31 ID:R7bVafRT
GOWすごい面白いな、これ
三大アクションって言われるだけの完成度あるわ

ただこれアクションってよりはアドベンチャーっぽいような
戦闘より謎解きとかステージ攻略が面白かったし
353なまえをいれてください:2007/12/11(火) 07:33:36 ID:spZHOkRo
GOWは戦闘で死ぬより、謎解きやジャンプアクションでミスして
一発死することが多くて、結構苛ついたな。
PoPみたいな時間巻き戻しとかが欲しくなったw

つーか時間巻き戻しって結構いいアイデアな気がするけど、どこも真似しないなぁ。
アスレチックでは、難易度を上げて歯ごたえを出しつつ、
初心者でもクリアしやすくできる秀逸なギミックだと思うんだけど。
354なまえをいれてください:2007/12/11(火) 07:47:24 ID:+/eQQoMm
この3作品に足りないモノってなんだろう?
355なまえをいれてください:2007/12/11(火) 09:09:50 ID:Ta4W64z3
スレチですまんが、
ここの住人に知ってもらいたくてな。
北米本体手に入れてから、
海外ソフトをイロイロ物色してたんだわ。

まぁ内容はほぼGTAみたいなもんなんだけど、
プレデターコンクリートジャングル。
これすげーわ。

自分で洋ゲー厨乙って感じだが、
最近の洋ゲーのクォリティー高い。

ここに挙げられてる3作ほどではないけど、
良くできたアクションだなと。

まぁ俺がプレデター好きなだけなんだが、
プレデターを良くここまで再現出来たと思った。

箱○版もあるみたいだから、
興味あったら誰かやってみてくれ。

あ、ちなみにカメラだけははクソだから気をつけて。
356なまえをいれてください:2007/12/11(火) 09:56:55 ID:n9motxhL
>>354
頼りになる味方と数人が同時に楽しめるフューチャー
357なまえをいれてください:2007/12/11(火) 11:24:56 ID:sHybuS3s
ニンジャガ二人プレイでそれに合わせて、敵がわらわら出てきて、
AIが今の水準だったら、死ぬほど楽しそうだ。
「痛!近くで忍術使うなや〜」とか言って
358なまえをいれてください:2007/12/11(火) 11:33:17 ID:H7NefCu5
>>354
HALO3のリプレイ機能
359なまえをいれてください:2007/12/11(火) 12:35:57 ID:bgcLeIKD
>>355
それ、プレデターを上手く生かしたゲームって絶賛されてた
今までプレデターという良い素材があるにも関わらず、上手くゲーム化されたものはなかったらしいな
360なまえをいれてください:2007/12/11(火) 12:39:10 ID:9OxqG+Jh
協力プレイを考えて作ると
シングルプレーでのバランスが難しくなるからな
そういうのをやるとしたら別作品で最初から協力プレーを
考慮したデザインのものを作った方がいい
361なまえをいれてください:2007/12/11(火) 14:02:40 ID:scDIS7pb
この手の一人用アクションってセンズリみたいなもんだと思うから
協力プレーとかいらんわ
互いにチンコ握り合って擦りあってる感じがして受け付けない
362なまえをいれてください:2007/12/11(火) 14:09:08 ID:o+PNNfhP
例えがお下品ですね
363なまえをいれてください:2007/12/11(火) 14:19:33 ID:R7bVafRT
>>353
プリンスオブペルシャの時間巻き戻しは
その場ですぐにリトライができるって意味では
悪くないシステムだけどその分緊張感はなくなるから
アクションゲームのシステムとしてはダメだと思うわ

実際ペルシャつまんなかったし
364なまえをいれてください:2007/12/11(火) 15:02:32 ID:rAMuj5lt
協力プレイがあるなら、ごく一般的な運動能力の人間になって、
圧倒的な能力差のダンテやハヤブサや悪魔や魔神に、数と連携を駆使して立ち向かう、
という内容がイイ。数に加えて重装備(装甲車とか)や姑息な罠(落し穴とか)も使ってさ。

すると、生身に刀や剣だけで渡り合うダンテ&ハヤブサ(&クレイトス)の強さが引き立ち、
オフプレイの楽しさも倍増するわけさ。



…という感じの書き込みを過去、DMCスレにもニンジャガスレにもしたw
365なまえをいれてください:2007/12/11(火) 15:22:25 ID:Ta4W64z3
デストロイオールヒューマンズ2の協力プレイは結構面白かったという。
まぁ面白い協力プレイとなると、TPSとかになっちゃうんだろーか。
しかもこれも洋ゲーだし。

ナムコが出してたデフジャムNYみたいなやつはCPUと協力プレイ出来た気がするが、
ゲーム自体がイマイチだったし、
そもそもここにあがってる3作とはちとジャンルが違うかな。
366なまえをいれてください:2007/12/11(火) 17:30:33 ID:sHybuS3s
現実的に考えたら無理なんだな。
確にバランス取れるわけねーよな。
367なまえをいれてください:2007/12/11(火) 17:43:24 ID:+weRUkXc
>>364
パンツァードラグーンオルタの帝國少年編を思い出した
なかなか(・∀・)イイ!かもな
完全に別ゲーで、2本作るのと同じ労力だろうけど
368なまえをいれてください:2007/12/11(火) 18:02:52 ID:poLt6/KQ
そういえばDMC3は一応2Pプレイ可能なんだよな
色々制限はあるが、協力コンボ動画とかもあるって聞いた(俺は見たことないが
369なまえをいれてください:2007/12/11(火) 18:23:30 ID:XBIFGhpF
確かドッペルゲンガーとバージルを操作出来るんだよな。
かなりやりずらいし制限があるのが残念な所だが
370なまえをいれてください:2007/12/11(火) 18:34:56 ID:IqtWJofr
バージルはオマケで大して意味がない
ドッペルはSダンテでやればかなり自由にできる、武器チェンジはできないけど
まぁ、協力なんていっても好き勝手にやるのがオチ
371なまえをいれてください:2007/12/11(火) 18:43:38 ID:y78lIRTv
>>348
360を買おうと思う
黒も注文した
372なまえをいれてください:2007/12/12(水) 00:18:58 ID:WGxf6rEE
オフとはルールをガラっと変えなければオンは成立しないってのは同意だな

でも、ダンテとハヤブサで共闘プレイできたら楽しいだろうなー
373なまえをいれてください:2007/12/12(水) 00:55:44 ID:sBtZZrQi
デコボココンビすぎるww
374なまえをいれてください:2007/12/12(水) 01:12:25 ID:OXCNdIRa
見事にクレイトスがハブられてるな
一応、見てみたいクロスオーバー作品でダンテとクレイトスが4位だぞ
375なまえをいれてください:2007/12/12(水) 02:03:26 ID:sBtZZrQi
>>374
三人が集まったら超カオスで困るだろw

ダンテは刺されても平気だしノリのいいやつだから禿げともコンビできそう。

ハヤブサは普通に禿と殺し合っちゃう気がする。
376なまえをいれてください:2007/12/12(水) 04:01:55 ID:b3S6qfv8
FW ハヤブサ
MF ダンテ
DF クレイトス
377なまえをいれてください:2007/12/12(水) 08:01:29 ID:JaGjSsdz
ダンテ『ママにドアの開け方を習わなかったのか?』

クレイトス『ふんぬぁ!』

ダンテドアボッコ
378なまえをいれてください:2007/12/12(水) 09:37:09 ID:K29gUtQy
ハヤブサとクレイトスは一言も発せず殺し合いを始めるな
ダンテはニヤニヤして見物してそう
379なまえをいれてください:2007/12/12(水) 10:08:55 ID:zEYjjJJU
たしかハヤブサにもなんかの血が混ざってるんだよね?
380なまえをいれてください:2007/12/12(水) 10:31:57 ID:CLsWrzbH
ハゲだって刺されても結局生きてるんだがな
381なまえをいれてください:2007/12/12(水) 11:31:55 ID:OZuZocHR
ハヤブサも魔神の血が入ってるらしい。
重鬼卿になれるとしたらどんだけ強くなるんだか。
382なまえをいれてください:2007/12/12(水) 11:32:25 ID:83kLDaXT
>>380
ガイアのおかげだろ
383なまえをいれてください:2007/12/12(水) 12:28:29 ID:quvnL0rg
クレイトスよりハヤブサのがムキムキじゃね?
タンクトップだから腕強調されてんのかな
384なまえをいれてください:2007/12/12(水) 13:57:04 ID:sBtZZrQi
いや、ガチでムキムキだ。禿は意外に細いような。
385なまえをいれてください:2007/12/12(水) 14:30:00 ID:OZuZocHR
しかしハヤブサは身長180、体重80と案外そうでも無い。
確か桜庭が180の84くらいでシウバが182の92くらいだったかな?(ミドル級全盛期)
まあ二人とも足短くてスタイル悪いから比較になんねぇけど。
禿げは外人だし、体格自体が違うと思うし、身長も結構ありそう。
公式で出てないのかな?
386なまえをいれてください:2007/12/12(水) 15:12:07 ID:quvnL0rg
ハヤブサ体重は納得いくが身長180もあったのか
170くらいにみえた
387なまえをいれてください:2007/12/12(水) 15:44:48 ID:sMW1pBmA
厳密には179cm78kg
388なまえをいれてください:2007/12/12(水) 16:46:16 ID:eggtTsU3
実際の描写を見る限り、ハゲは意外に背もあまり高くないような。
2で奥さんと並んだとき、ほとんど背変わらなかったし、
テセウスとかと比較すると明らかに低いし。

まぁ実際設定とかで、どうなってるのかは分からないけど。
389なまえをいれてください:2007/12/12(水) 18:35:25 ID:XCa4/Gy7
おまえらなぁ…
ダンテとハヤブサとか、ダンテとクレイトスとかさ…何か忘れて無いか?
いい加減思い出せよ、DMCの新主人公は
390なまえをいれてください:2007/12/12(水) 19:14:54 ID:BDM2pdB2
>>389
まだ発売してないし後でいいだろネロはw
391なまえをいれてください:2007/12/12(水) 21:26:27 ID:T96eOg6d
あいつは乗っ取られてラスボスになるんだろ
で、ダンテがフルボッコにすると
めでたしめでたし
392なまえをいれてください:2007/12/12(水) 22:31:18 ID:uVBbo3UV
レディの例もあるからネロは死なないと思うよ。
393なまえをいれてください:2007/12/12(水) 22:54:20 ID:50DGIPWu
ヒント:フランダースの犬
394なまえをいれてください:2007/12/12(水) 23:49:00 ID:sBtZZrQi
ネロが・・・・・・orz
395なまえをいれてください:2007/12/13(木) 01:39:32 ID:nbk9D57S
ネロって厨くせぇな
396なまえをいれてください:2007/12/13(木) 02:16:23 ID:VPyzRxEm
同じイケメンキャラでもバイオのレオンとかは嫌味が無いんだけどね
ネロはどうしても受け付けない
397なまえをいれてください:2007/12/13(木) 02:31:14 ID:2dZkwbVF
>>396
泣けるぜ・・・

とか俺が言ったらキモすぎるのにな。クリスも好きだ。
398なまえをいれてください:2007/12/13(木) 09:16:49 ID:FcUjOKxb
399なまえをいれてください:2007/12/13(木) 10:34:19 ID:WfaGeE6X
どの時期のどの段階かもわからないし
ソースも明確じゃない動画と
公式が出してる動画を比べて何がしたいんだ

比べるなら完成品同士だろ?


こう考えないと発狂してしまうのがDMC4スレの現状。

そこまで悲観するほどのことでもないと思うけどね……
400なまえをいれてください:2007/12/13(木) 10:44:42 ID:FAXcZLDp
DMC4の方は動きがショボーンなのは開発中だからとしておいて置くにして
しかしキャラがちょっと小さすぎるな
こんなジョジョみたいな技をつけたらカメラを引かざるを得ないだろうに
401なまえをいれてください:2007/12/13(木) 10:55:09 ID:OLfI3J+z
つうかDMC4の発売って来月でしょ?
開発中って言ってるけどもう仕上げに入ってるんじゃないかな?
402なまえをいれてください:2007/12/13(木) 11:36:25 ID:Etq6jdSA
そもそもDMC4動画は下手糞杉る
403なまえをいれてください:2007/12/13(木) 12:32:46 ID:QdqCu4sM
忍者ってカメラ固定じゃないの?
個人的には固定のがやりやすいんだが。
方向音痴なんでカメラぐるぐる出来ると迷うんだw
404なまえをいれてください:2007/12/13(木) 14:14:26 ID:vjqzzLy+
DMC4大丈夫か?
あの監視カメラみたいなアングルがあるなんて信じられん
ほんと糞カメラワークだな
開発者はどうかしてるぜ
405なまえをいれてください:2007/12/13(木) 14:58:11 ID:r/uX2sDU
やっぱyoutubeとか見ると、向こうの奴らもニンジャガVSDMCって形で
比較されてるんだな
406なまえをいれてください:2007/12/13(木) 16:07:52 ID:2dZkwbVF
>>405
GOWはどうした?

本国だろうに。
407なまえをいれてください:2007/12/13(木) 16:10:31 ID:1xF1R3p8
>>406
名作だけど比較するようなポジションではないってことじゃねえの
408なまえをいれてください:2007/12/13(木) 16:33:00 ID:2dZkwbVF
>>407
やっぱりアドベンチャーって認識なのかね。ここと同じ感じか。
409なまえをいれてください:2007/12/13(木) 17:07:34 ID:SLPmrc1k
個人的には、ICO、PoP、GOWで三大アドベンチャーって方が、しっくりくるな。
410なまえをいれてください:2007/12/13(木) 17:24:26 ID:WfaGeE6X
>>409
ゼルダは!?ねぇゼルダは!?
411なまえをいれてください:2007/12/13(木) 18:14:03 ID:D3Ldhd7/
ゼルダはアクションRPGじゃね?
412なまえをいれてください:2007/12/13(木) 18:46:39 ID:OLfI3J+z
ゼルダのジャンルはアクションアドベンチャーだぜ
413なまえをいれてください:2007/12/13(木) 19:35:56 ID:SLPmrc1k
>>410
なんかゼルダはあまり、アドベンチャーってイメージなかったもんで。
あと、別にゼルダ好きなわけじゃないけど、ゼルダは「三大○○」っていうふうな括りで
他のゲームと並べられることのない、特別なゲームっていう気もするかな。
414なまえをいれてください:2007/12/13(木) 19:55:25 ID:2dZkwbVF
64ゼルダの濃い謎解きは素晴らしい。
完成度の高さであれを超えるゲームはあるのかのぅ

トワプリ未プレイだ・・・GCごと買ってみようかしら。
415なまえをいれてください:2007/12/13(木) 20:07:57 ID:eIQlfGih
しかし、ゼルダやICOと並べるにはやっぱ戦闘色が強いんだよなー>GOW
中間的なイメージかな
あと、60fpsで安定してるってのもこの3タイトルの重要な共通項かと
416なまえをいれてください:2007/12/13(木) 20:32:01 ID:dwp6MpFu
ワンダもACTアドベンチャーってことでいいのかな?
417なまえをいれてください:2007/12/13(木) 20:37:25 ID:mb4Hsz5E
バトルを重要視すると高速入力における操作感が重要になり
フレームレートの重要比重も高まるからな
ここまで60フレにこだわったという事は、
GOWスタッフがバトル部分も重視していた証拠だと思う

>>416
イイんじゃないかな?
正直、A・ADVとA・RPGの境目って微妙だよね
418なまえをいれてください:2007/12/13(木) 20:56:07 ID:2dZkwbVF
>>417
謎解き要素がある(凝ってる)かないかで判断できる。大神はAADV、キングダムハーツはARPG。
419なまえをいれてください:2007/12/13(木) 21:05:32 ID:mb4Hsz5E
なるほどね

でも、お世辞にも謎解きが凝ってるとは言い難いニンジャガやDMCも
ジャンルは「3Dアクションアドベンチャー」にカテゴライズされてるんだよなぁ
420なまえをいれてください:2007/12/13(木) 21:19:16 ID:OLfI3J+z
おつかいも一応謎解きの部類じゃないか?
凝ってる凝ってないはそれ程関係ないだろ。
421なまえをいれてください:2007/12/13(木) 21:33:20 ID:2dZkwbVF
>>419
そうなのかw

DMC3の「スタイリッシュハードアクション」とか大神の「ネイチャーアドベンチャー」
MGSの「TEA」等のようにメーカーが独自のジャンル付けしてる場合もあるね。
422なまえをいれてください:2007/12/13(木) 22:03:44 ID:5K8MwW2l
DMC3はスタイリッシュクレイジーアクションだよ
まあハードの部分を上塗りしてるだけかもしれんが
423なまえをいれてください:2007/12/13(木) 22:10:41 ID:oieUyEMM
変なジャンル付けずにアクションでいいじゃねえか
424なまえをいれてください:2007/12/13(木) 23:10:30 ID:hN3EWh7/
ゾンビパラダイスアクションはゆずれんな
425なまえをいれてください:2007/12/13(木) 23:35:40 ID:2dZkwbVF
>>422
そのようで、失礼した。

スタイリッシュハードアクションってなんか聞き覚えあるんだよな。
426なまえをいれてください:2007/12/13(木) 23:37:38 ID:WfaGeE6X
スタイリッシュハードアクションは1だな。
これほどまでにゲームコンセプトを的確に表しているのはなかなかないな。
特にB級っぽい部分とか。
427なまえをいれてください:2007/12/13(木) 23:50:49 ID:mb4Hsz5E
スタイリッシュで手応えのある激しいアクションゲーム
わかりやすいし、看板に偽りなしだね

2の「スタイリッシュハイアクション」はサッパリ意味わからんが(。∀ ゚)
428なまえをいれてください:2007/12/14(金) 00:56:30 ID:GnRrW9Es
ハイな気分になるから、とプロデューサーが言ってたな
こんなにカッコよくてスマートなゲームがあるんだよ!とか1は銃だけでいけたとか
言ってるインタビューのURL知ってる人いたら教えて
429なまえをいれてください:2007/12/14(金) 01:00:46 ID:HmuXh+/8
カメラワークアクションだろ?
430なまえをいれてください:2007/12/14(金) 02:28:36 ID:PbDuTInU
ニンジャガ(2)はやっぱバイオレンスアクションて感じか
431なまえをいれてください:2007/12/14(金) 02:40:31 ID:gYk+CB/K
真のNINJAアクションになるな。血みどろの戦いこそNINJAよ。
432なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:07:57 ID:afuuuBbY
DMCの作り方について、板垣がブログを始めるという話を聞いたよw
そこまでやるかと思ったけど。

ここはこうした方がいいというのを全部やってくんだって
433なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:17:38 ID:PbDuTInU
>>432
それがマジならどこまで執念深いんだって話だなw ただ、煽るだけでなく技術的な話とか、
純粋なニンジャガとの比較論とか見せてくれるんなら面白いかもしれんね


まあ板垣の事だから普通に煽るだろうけどw
434なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:20:38 ID:afuuuBbY
いや、マジで聞いた

DMC4のあるべきすがたについて、やるらしいよ
たぶん、金も動いてるんだろうけど

何書くのか楽しみだわな
435なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:23:01 ID:afuuuBbY
>まあ板垣の事だから普通に煽るだろうけどw

ここ舐め過ぎ。
小林の学歴から洗い出してるらしいしw

ずたぼろにされるんじゃないか?

436なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:29:06 ID:PbDuTInU
俺が言ってんのは板垣だから「当然」煽るだろうって意味ね 

>小林の学歴
板垣は確かああ見えて早稲田だったよな

しかしまた裁判沙汰にでもなったら笑うなw
437なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:29:25 ID:nZmdsQmm
それまじかwwwwwwwww
すげーたのしみ
438なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:31:33 ID:afuuuBbY
まあなあ

ただ、板垣は強いぞwww

バックに何がついてんのか知らんけどwwww
439なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:32:59 ID:afuuuBbY
ちなみに板垣は

早稲田大学「法学部」卒

なわけよwww
440なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:34:39 ID:afuuuBbY
>>437
マジマジ

やるって聞いたよ

たぶん、どうだろう

DMCの受注が始まる直前におっぱじめるんじゃないの?www
441なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:35:02 ID:8UVB2Q/m
またコイツか
442なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:36:06 ID:XllCRmR6
板垣も信者もキモいな
443なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:36:14 ID:Gp9UAQs7
板垣<ちなみに早大生でつ(´・ω・`)

板垣って氷河期世代か?性格は終わってるけど頭良さそうだな
444なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:37:03 ID:afuuuBbY
分かりやすい言い方をすると、

小林あたりはセクハラで地雷まかれたら一発なんだよなwww

まああとは以下略だけど
445なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:39:00 ID:gYk+CB/K
>>442
そんなブログ始める訳なかろう。
446なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:40:17 ID:afuuuBbY
わかってないなあ

板垣からみたら、今カプコンつぶせば、後は何が残るのよw
447なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:41:44 ID:7oIRuQ85
板垣がDMCの作り方についてのブログを????
サッパリ意味がわからないんだが??
どこのソースだよ
448なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:42:57 ID:afuuuBbY
そう聞いたって話だけどwww

まじでやるってさ

赤っ恥もいいところだなw
449なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:43:15 ID:7oIRuQ85
>>445
だよな
釣られてしまった(´・ω・`)
450なまえをいれてください:2007/12/14(金) 03:44:59 ID:afuuuBbY
たいしたことじゃないと板垣も言ってるが、ここ最近で板垣の怒りを買ったのはDMCくらいだからな

そのまえは鉄拳1,2,3,4,5だけどwww
451なまえをいれてください:2007/12/14(金) 04:09:02 ID:afuuuBbY
なんか行儀よくなったもんだねえw

452なまえをいれてください:2007/12/14(金) 10:14:41 ID:Cw0LR9br
>>442
コイツと信者を一緒にするなよ。
狂信者は信者からも嫌われてるんだぜ
453なまえをいれてください:2007/12/14(金) 12:08:10 ID:eTgBnes8
板垣はおいといて見た目悪いのに腰が低い名越のが好きだ
454なまえをいれてください:2007/12/14(金) 12:10:11 ID:afuuuBbY
腰抜けと腰が低いってのは意味が違うんだぜ?w
455なまえをいれてください:2007/12/14(金) 12:22:29 ID:3nJiWlKA
板垣がブチぎれた鉄拳のラジオCMってどんなだったの?
実際のところ板垣は鉄拳で家族と遊んでたりするらしい
456なまえをいれてください:2007/12/14(金) 13:09:35 ID:gfG3Eswd
ニンジャガは敵が単調というか、ジリジリ待ってるのがいらいらする。
一匹が攻撃始めたら群がってくるけど。
DMCは敵の動きはかっこいい。主役が微妙だけど。
457なまえをいれてください:2007/12/14(金) 14:54:10 ID:G/KUcVg1
ヤンキー上がりってのは腰が低いもんだよ
458なまえをいれてください:2007/12/14(金) 15:12:57 ID:Cw0LR9br
>>456
自分はまるっきり逆だな。
敵の動きが単純なのがDMC、動きというか敵のパターンがいいのがニンジャガって感じ。
様子見の敵なんて殆どのアクションゲームにもいるし、全敵がそうしてくるわけじゃないからね。
ボス戦はDMCの方が盛り上がるけど
459なまえをいれてください:2007/12/14(金) 15:18:00 ID:A8QdAhzW
ニンジャガの敵が待ってるなんて初めて聞いた
460なまえをいれてください:2007/12/14(金) 15:45:58 ID:GnRrW9Es
ニンジャガは素通りできないだろ
DMCはできる
461なまえをいれてください:2007/12/14(金) 15:48:46 ID:xwOemstW
素通りは余裕で出来るだろ、裏風ジャンプの機動力に勝てる敵いないし
462なまえをいれてください:2007/12/14(金) 15:52:10 ID:Cw0LR9br
ピラニアは素通り出来ないな
463なまえをいれてください:2007/12/14(金) 15:56:36 ID:xwOemstW
アレは敵っていうより罠だな
464なまえをいれてください:2007/12/14(金) 21:44:41 ID:BG405QnH
ボスは単調過ぎるけど、雑魚戦が単調だとは思わんな
よく見るとあんまり敵の攻撃方法は多くなくて、似た様な敵が多いけど
手数あるし、群がってくると押されるしな

イライラするのはボス戦の方が圧倒的にある、ムライとか黒の覚醒アルマとか
突進来るまで転がり続けるとか、攻撃に当たってもらえるまで延々避けつづけるとか
465なまえをいれてください:2007/12/14(金) 21:59:50 ID:zCfhKdZg
>>461
それ素通りっていうのか(^o^;)
走りだけではいけないだろ?
466なまえをいれてください:2007/12/14(金) 22:34:01 ID:Ea+Qw/FA
ハヤブサの走るは歩くと同義、歩けばさすがに追いつかれるよ
467なまえをいれてください:2007/12/14(金) 22:53:47 ID:8EC59ps0
>>464
ムライをさっさと倒したい時は壁斬りのハメ技使って倒してたな。
覚醒アルマは黒で強化されたんだっけ?
糞ウザいとは本スレでも聞いた事がある。
468なまえをいれてください:2007/12/14(金) 23:05:54 ID:xm6GiDBh
ナノブレイカーってこのスレ的にはどう?
GOWプレイしてから、ああいう感じの爽快感あるACTやりたくて仕方無いんだ。
469なまえをいれてください:2007/12/14(金) 23:57:36 ID:HRwop3dA
>>468
知らないのぅ

PS2かえ?
470なまえをいれてください:2007/12/15(土) 00:01:06 ID:RUjTXF6z
なにそれ
471なまえをいれてください:2007/12/15(土) 00:09:14 ID:nfNcHUOO
武器の形がコロコロ変わるグロ系アクションだっけ
評判悪いらしいが、詳しくはしらない
472なまえをいれてください:2007/12/15(土) 00:13:22 ID:1VdmTqAj
この3つとヘブンリーソードがあれば他の3Dアクションいらねーわ。
473なまえをいれてください:2007/12/15(土) 01:01:53 ID:FugD/qRg
エロがあるGOWの圧勝
474468:2007/12/15(土) 01:07:30 ID:0hrp/w8/
何か微妙っぽいな・・・・。
スルーするよ、ありがとう。
475なまえをいれてください:2007/12/15(土) 01:14:13 ID:kyLG9Kz3
ヘブンリーイラネ
30fpsの時点で終わっとる
476なまえをいれてください:2007/12/15(土) 01:26:32 ID:YWVamZOn
30wwwwww
477なまえをいれてください:2007/12/15(土) 01:31:46 ID:kyLG9Kz3
実際はもうちょい高いか?w
まぁあんま変わらんだろ
478なまえをいれてください:2007/12/15(土) 02:36:14 ID:+vjiMi58
fpsってよく分からんが
30と60じゃそこまで違う物なの?
この三作の今出ている作品は全部60fpsなのか
479なまえをいれてください:2007/12/15(土) 02:53:48 ID:YWVamZOn
むしろ30と60だからこそ分かるっていうか
倍滑らかな感じ?
480なまえをいれてください:2007/12/15(土) 03:11:45 ID:66hae7bf
>>478
メチャクチャ違うよ!
調味オイル入れ忘れたカップ麺のごとく
私的に、バトルアクションやレースゲームはもう60fpsじゃないとやる気しない
ゼルダやワンダみたいなマッタリ世界を堪能する内容ならそれほど気にならないけどね
あと、スレタイ3作シリーズは全部60fps(GOWは極一部だけどフレーム落ち個所有り)
481なまえをいれてください:2007/12/15(土) 03:19:34 ID:+vjiMi58
そんなに違うもんか・・・
まあ30より60の方がお得って感じするな
482なまえをいれてください:2007/12/15(土) 03:25:28 ID:66hae7bf
なんてーか、操作感が違うんだよ
特に高速でオブジェクトが動くゲームは顕著

でも、気にならない人は気にならないらしいね
自分、3D格ゲーオタだったから、
その影響が色濃く残ってるんだろうかな
483なまえをいれてください:2007/12/15(土) 03:32:40 ID:gsScImib
フレームレートの高さはゲームデザインによるだろうが、この三作のジャンルではグラより重視すべきだと思ってる。
484なまえをいれてください:2007/12/15(土) 09:41:25 ID:Jhw+qYVL
最近のアクションしてると大画面が欲しくなる

何メートルも飛び回るようなアクションや、複数のでかい敵を相手にするには、カメラを引くしかない

3D酔いも減るけど、テレビが小さいとキャラが人形のようになって次世代機の恩恵が殆どなくなる

テレビがデカくて緻密なら、キャラのリアリティーを維持しつつ、ある程度画面揺れを押えつつ、激しいアクションが提案できる

当然DMCはソッチを狙ってるんだろうけど、小さいテレビしかもってない消費者から言えば、一言、ショボイw
485なまえをいれてください:2007/12/15(土) 10:09:43 ID:HrnKaqrV
>>478
そんなあなたに闘神伝3、オプションで30fpsと60fpsを切り替えられる
改めて比較すると、全然違いすぎてビックリするよ
486なまえをいれてください:2007/12/15(土) 10:17:43 ID:rT30pPYK
>>484
これまた悪意のあるレスですね。
画面の端が切れてしまうような糞ショボいテレビでプレイしている
俺への当て付けか。
487なまえをいれてください:2007/12/15(土) 11:04:55 ID:IYKKJKNw
野球観戦のために32型に買い換えたオレから言わせてもらえば
DMCはダメアングルが強調されるだけだった
GOWはすごかった
CSアタック時のカメラワークがすげえ
488なまえをいれてください:2007/12/15(土) 11:18:07 ID:kyLG9Kz3
>>485
切り替えできるとかマジか?
なんのために切り替え機能なんてついてんだ?
489なまえをいれてください:2007/12/15(土) 11:50:48 ID:3ESajU96
>>484
それGOWと間違ってね?

ゲーム的には大きいテレビは好きじゃないな、あんまり大きいと画面を把握するのが大変
32型で弾シューやったら画面がでかすぎて弾が見えくて、被弾しまくり
25型ぐらいが迫力と操作性のバランスが適正な様な気がする
490なまえをいれてください:2007/12/15(土) 12:46:06 ID:66hae7bf
>>488
60fpsを選ぶとエフェクトや背景演出とかが超あっさりwになる
演出豪華で30か、演出貧相で60か、プレイヤーに選んでくれという感じ

闘神伝3なつかしすw
491なまえをいれてください:2007/12/15(土) 13:15:48 ID:uWF9RsKf
武刄街の続編でないかなぁ
単純なんだけどカウンター合戦が快感だったのとラスボスの演出はアクションゲームで一番燃えた
492なまえをいれてください:2007/12/15(土) 17:00:42 ID:BK3s1qcj
ニンジャガのボス戦はつまらなかったなー。
全体的にガードが堅すぎ。
493なまえをいれてください:2007/12/15(土) 17:09:58 ID:6oDxlD4y
ガードが固い?
なんの話をしてるんだ?
494なまえをいれてください:2007/12/15(土) 17:13:02 ID:kyLG9Kz3
俺はDMCのボス戦が1番糞だと感じたな
ニンジャガはリュウ自体ヌルヌル動けるから楽しいし
GOWはCSアタックがあるから楽しかった
DMCはプレイヤーはモッサリしてるのにボスだけ動きが激しくてつまらんかったな
コンボゲーのくせにボスには空コン繋げられないし
495なまえをいれてください:2007/12/15(土) 17:17:22 ID:uWF9RsKf
GOWとニンジャガよりDMCのが回避はいいな
DMCの回避は他2つより距離が短いから避けてる感じがする
496なまえをいれてください:2007/12/15(土) 18:29:04 ID:y9psp0pp
>>491
武刃街ラスボス演出っての前スレとかでも見たな
やってみるかなあ
497なまえをいれてください:2007/12/15(土) 18:37:32 ID:qUeCpo96
武刃街も安定60fpsなんだよな
何気に技術力高い
凄い惜しい作品だから続編作って欲しいね
498なまえをいれてください:2007/12/15(土) 18:42:46 ID:as3f8gy4
>>494
4行目のプレイヤーがモッサリってのはないわ
多分サンドバッグなザコとの動きの差にギャップを感じてるだけ
あと3ならSSS時は微妙に動きがよくなるように設定されてるから、それもあるかもな

5行目は完全同意
ゴッドハンドみたく、ピヨリ時は一定時間浮かせ可能とかやってほしいよなぁ
499なまえをいれてください:2007/12/15(土) 18:46:58 ID:Sz349O7V
別に3は空中コンボを繋げることがメインじゃないんだけど・・・
500なまえをいれてください:2007/12/15(土) 18:56:52 ID:Pyywgq0l
コンボの幅が広がるし上手い人でも空中コンボは使ってるよね。
やっぱりあった方がいい事には変わりない
501なまえをいれてください:2007/12/15(土) 19:05:32 ID:9/0YCKBM
コンボ云々は抜きにしても
3のボスは1に比べてつまらんかったな。
バージル意外は作業臭いし、デザイン的にも演出的にも好きになれなかったよ。俺は、ね。

1はチャンスタイムがはっきりしてたし
全体的にメリハリがあった。
3は一方的に攻撃されるか
一方的にハメ続けるかだからなぁ……
コンボゲーってのは同意しかねるが
せっかくの多彩なアクションが生きてこないのは失敗だと思う。
502なまえをいれてください:2007/12/15(土) 19:06:32 ID:w8TSeLYF
>>498
ただの煽りだろ、いつもの人だろうし、まともに反応しない
DMCにかかわらずニンジャガだろうがGOWだろうが
いきなり糞呼ばわりして、○○のくせになんて言葉遣いの人間相手にしなさんな
503なまえをいれてください:2007/12/15(土) 19:27:03 ID:mYLl0p0g
>>495
二作とも回避距離が大きくて、キャンセル効くから
高速移動手段にまで昇華されてるからな
普通に走るより、回避で移動する方が速い・・・あれ?
504なまえをいれてください:2007/12/15(土) 19:39:53 ID:y9psp0pp
デビルメイクラーイ2
505なまえをいれてください:2007/12/15(土) 20:07:37 ID:IsBSrT8c
>>502
煽りじゃねぇよ
そんな事言うためにこのスレ来てんじゃねぇよ
506なまえをいれてください:2007/12/15(土) 21:10:13 ID:6GuvSHq1
全部読んだ。いつもの人の年齢が知りたくなった。

面白いACTってのは、攻める守るの切り替えにより脳汁が出て
有利時にハイリターンを狙い、不利時にローリスクな選択を
実行することにより、腕が上がる実感を覚えることができる
ユーザーを飽きさせないように作業感は薄く、稀に笑えるような
アクシデントもはらんでいる。 
グラやキャラは美しくセンスのあるにこしたことはない。っと
良作の格ゲーに通ずるものがあるなぁと。

でも、個人的はモンハンの竜に蹂躙される、マゾっぽさが好きだ!

ACTゲーの本質に迫ろうとする 稀にみる良スレだったので長文してしまったよ
正直スマン。半年ROMってまたくる。
507なまえをいれてください:2007/12/15(土) 21:26:05 ID:WQIYIDUl
そもそもアクションと言えば通常連想するのはマリオのような
ジャンプアクションだよ
この三つは異端に位置する
508なまえをいれてください:2007/12/15(土) 21:59:37 ID:fTOEQzKn
ロックマンDASHとかKHのジャンプは爽快だった
509なまえをいれてください:2007/12/15(土) 22:00:40 ID:9/0YCKBM
異端つーか新参だな
510なまえをいれてください:2007/12/15(土) 22:46:33 ID:HmgRcR5B
異端でも新参でも無い感じ
マリオみたいなゲームって俺の中だとシューティングやパズルなんだよな
ココで語られてるのはくにお君に近いんじゃねえかなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=aZBquFpsh4w
511なまえをいれてください:2007/12/15(土) 23:40:37 ID:rqvdnjxl
っていうか魔界村とか忍者龍剣伝が3Dになっただけで
異端でも新参でもないじゃん
512なまえをいれてください:2007/12/15(土) 23:41:46 ID:Pyywgq0l
魔界村?
513なまえをいれてください:2007/12/15(土) 23:45:42 ID:rqvdnjxl
いや、だから
くにお君とか魔界村とか龍剣伝とか
そういうカテゴライズは昔からあって
DMCも肉じゃがもGoWもその発展系ってだけでしょ

っていう話
ああ、魔界村はちょっと違うか
むしろゼルダの伝説かな
514なまえをいれてください:2007/12/16(日) 00:00:44 ID:8jlp0+3G
何でニンジャガだけ肉ジャガと呼ぶのか気になるな
515なまえをいれてください:2007/12/16(日) 00:18:18 ID:y4ZAOg7B
マリオにシューティングやパズルの要素は皆無だろ
シューティングの要素があるのはヨッシーアイランドぐらい
っつうかヨッシーアイランドって海外だとマリオワールド2になってるんだな
516なまえをいれてください:2007/12/16(日) 00:23:16 ID:/XcU5b6C
ここで評判の良いDMC1を買ってきた
取りあえず初回クリア時点で面白いところはほとんどなかった、
やっぱDMCはクソゲーだなwww

と思いそうになったがハード、DMDやったら結構面白かった。
特にDMDやったら上でペンキ塗り言われた動画のシャドウ戦のすごさは分かった。

初めから難易度選べればなぁ、某同人STGなんかも難易度選択のとき
hard:アーケードシューター向けです
とか出るし、あやうくDMC1ノーマルだけで判断する所だった。
517なまえをいれてください:2007/12/16(日) 00:34:30 ID:Lbe1ApEU
DMC1って今やっても勿論面白いんだが
PS2初期にあのクオリティで出たってのが凄いんだよな
アクションゲームの3D発展系の先駆けとして
ニンジャガ、GoW以外にも多大な影響を与えたし、フォロワーも多数生み出した

なんていうか、今見れば荒削りで粗もあるんだろうけど
当時を経験したゲーマーがDMC1を見る目っていうのは
MGS1やMGS2なんかを語る時みたいに
偉大な名作、アクションゲーマーに一目置かれた偉大なゲーム
って感じだよなぁ
特に海外での評価なんかはそういうのビシビシ感じる
518なまえをいれてください:2007/12/16(日) 00:35:35 ID:iu5tK9Du
この3作に一番影響を与えたのは時オカでしょ。
てか3Dのゲームと2Dのゲームは別モノと考えた方がいい気がする。
519なまえをいれてください:2007/12/16(日) 00:40:07 ID:LDY3r+ft
時岡はアクションも謎解きも良かったなあ
3D特有の謎解きが初期の段階であのレベルなんだから、たいしたゲームだよ
520なまえをいれてください:2007/12/16(日) 00:42:14 ID:/XcU5b6C
時オカは痛餓鬼も猿の様にやりまくったつーからな、
まぁそこでいらんしぃ事をいうのが痛いんだがwww
521なまえをいれてください:2007/12/16(日) 00:42:34 ID:OiRDXAW+
リンクの冒険以外ゼルダでアクションの楽しさ感じたことないわ
522なまえをいれてください:2007/12/16(日) 00:45:10 ID:iu5tK9Du
>>520
いらんしぃ事って何弁?
523なまえをいれてください:2007/12/16(日) 00:50:21 ID:u2eK7BNB
ペンキ塗りがシャドウ?意味わかんねえ
ちなみにDMDクリアレベルじゃまだ半分も楽しめてない
524なまえをいれてください:2007/12/16(日) 00:53:22 ID:HP+oQGnE
知らんがな
525なまえをいれてください:2007/12/16(日) 00:56:17 ID:Lbe1ApEU
ちなみに>>517はコピペだが
個人的にはかなり共感できる書き込みだった
神谷もゼルダ信者だから時岡には影響受けたと語っていたけど
そうして出来上がったDMC1もハードアクションの雛形として他に影響を与えていると思う
じゃなかったら板垣が神谷とDMC1を評価するコメントしたり
GoW開発者が影響を受けたなんて語らないしね
526なまえをいれてください:2007/12/16(日) 00:57:24 ID:Lbe1ApEU
ペンキ塗り言われてたのはDMC3動画だろ
527なまえをいれてください:2007/12/16(日) 00:59:22 ID:u2eK7BNB
ソースはどこにあるの?ちなみにGoWが影響受けたのはDMC3の方だって昨日見たけど
528なまえをいれてください:2007/12/16(日) 01:01:45 ID:Lbe1ApEU
>>527
DMC3とGoWは発売時期がほぼ同じだったのに
いつどうやって影響を受けたんだ?

って突っ込まれてたじゃん、それ
529なまえをいれてください:2007/12/16(日) 01:04:37 ID:76ZezMHR
David Jaffe がICOに感銘を受けたって語ってるインタビューは見たことあるけど、
DMCの影響を語ってるインタビューは見たこと無いな、そういえば。

まぁ、実際のゲーム見ればDMCの影響受けてるのは明らかだけど。
530なまえをいれてください:2007/12/16(日) 01:04:41 ID:u2eK7BNB
だからあれ突っ込んだのは俺
結局答えてもらえなかったが
531なまえをいれてください:2007/12/16(日) 01:18:54 ID:/XcU5b6C
そういやDMCはスレタイにもなってる程だが鬼武者はどうなんだ?
よくGoWが鬼武者もパクってるとか書かれてるけど。
俺は鬼武者1の主人公のカサカサした動きが駄目でリタイアしてしまったんだが。
532なまえをいれてください:2007/12/16(日) 01:25:14 ID:u2eK7BNB
武器の強化時の注入や敵の攻撃の弾きが似てるくらいかなぁ
鬼武者1は音楽は神だと思う
533なまえをいれてください:2007/12/16(日) 01:27:14 ID:/XcU5b6C
>>526
ありゃ、本当だ、記憶がごっちゃになってるらしい。
前にどっかでDMC1のDMDの動画みたんだが・・・?
534なまえをいれてください:2007/12/16(日) 01:53:11 ID:1wK7+RfG
くにお君から御三家への進化の歴史を振り返りしみじみする。
あと2年で俺も30か・・・
535なまえをいれてください:2007/12/16(日) 02:34:27 ID:Xlcb1NSL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1771298
ここの住人からみてこれはどうなんだ?
536なまえをいれてください:2007/12/16(日) 02:38:39 ID:7oLX8Jd1
SD画質なゲームは遊びにくくなっちまったからなぁ

余程の神ゲーならともかく。
537なまえをいれてください:2007/12/16(日) 02:46:48 ID:AHPRmbyB
dmc2のダンテみたいな声だなw
538なまえをいれてください:2007/12/16(日) 03:27:23 ID:u2eK7BNB
>>533
>>244の動画であなたは>>276か?

>>535
ゴッドハンドにちょっと似てるような
絵が綺麗だけど動きがしょぼい
539なまえをいれてください:2007/12/16(日) 09:04:25 ID:+h8E7RlE
>>536
俺は箱○やった後でも違和感なくPS2できるよ。
540なまえをいれてください:2007/12/16(日) 09:52:46 ID:iJg5lW9Y
>>535
なにかと思ったが、アルゴスの新作かぁ
PS2版は1280円で買ってやったけど、イマイチだったな
541なまえをいれてください:2007/12/16(日) 10:06:23 ID:dVf0F+6N
アルゴスの戦士なつかしす
542なまえをいれてください:2007/12/16(日) 10:22:25 ID:kxuIf7J1
昨日ニンジャガのブラック買った
さすがにノーマルはそんなに難しくないね
今日でクリアできるかな…
早く最高難易度やりてえ
543なまえをいれてください:2007/12/16(日) 10:35:17 ID:dVf0F+6N
ミッションモードもあるよ
544なまえをいれてください:2007/12/16(日) 11:30:45 ID:NEQQdNuU
>>540
1280円だったら後悔するかもね
俺は300円だったから満足できた
この三作とくらべるとアレだけどそんなに悪くないって印象だったな、アルゴス
545なまえをいれてください:2007/12/16(日) 11:54:53 ID:+h8E7RlE
>>544
俺は発売日にセガのShinobiをスルーしてアルゴスを買っちゃって
自分の見る目の無さに驚いた記憶があるぜw
546なまえをいれてください:2007/12/16(日) 12:16:35 ID:M9Bolk/0
>>545
安心しろ SEGA忍もそれほどだった。
俺は定価で突入したような記憶があるが・・・
547なまえをいれてください:2007/12/16(日) 13:07:42 ID:+h8E7RlE
>>546
結局後から買ったよ。
俺はスレタイの3作よりも好きだけどね。
548なまえをいれてください:2007/12/16(日) 13:21:23 ID:WapIxD3i
shinobiって穴に落ちて死ぬやつでしょ?
あと空に肉団子みたいなのがが浮いてるやつ
549なまえをいれてください:2007/12/16(日) 15:27:21 ID:JHfH+BlZ
ペンキ塗りと同じセンスだな
自分が面白いこと言った気になってるんだろうなぁ
550なまえをいれてください:2007/12/16(日) 15:54:23 ID:P5y9jUv+
オサーンの俺はペンキ塗りっていうとベストキッド思い出すよ
551なまえをいれてください:2007/12/16(日) 16:26:31 ID:JVKcIU6A
ワックスかける!ワックスとる!
552なまえをいれてください:2007/12/16(日) 16:39:07 ID:eVZjOEl2
忍は、ロックオンまったく使わず全クリして、2週目で重要性に気付いた時の楽さ加減にビビった。
後ガード破りの蹴りが強すぎ、ラスボスにも効くし。
553なまえをいれてください:2007/12/16(日) 17:04:42 ID:w3tJJs5Y
カメラ操作できるゲームはアングルが単調でいまいち
554なまえをいれてください:2007/12/16(日) 17:27:19 ID:dVf0F+6N
固定だとかなり見づらい所があるけどな
555なまえをいれてください:2007/12/16(日) 18:17:12 ID:NEQQdNuU
固定か手動かは好みの問題で正解はないな
556なまえをいれてください:2007/12/16(日) 18:21:22 ID:M9Bolk/0
>>555
同意。
しいていうなら作風に合ったものを丁寧に作るのが大切。
つまり、クレイトスさんのステージは最高さぁ。
557なまえをいれてください:2007/12/16(日) 19:45:35 ID:eVZjOEl2
手動が好きだが方向がわからなくなる。
558なまえをいれてください:2007/12/16(日) 20:28:51 ID:ytDaHKDn
個人的に、フリーカメラのゲームだと
ある程度ステージ全体を見渡せる遠景視点が欲しくなることが多いな。
ICOの通常の視点みたいなヤツ。

新しい部屋に入るたびに、周囲の状況を確認するために
視点をグルグル動かすのは、正直かったるい上に、方向感覚を失ったりするし。
559なまえをいれてください:2007/12/16(日) 20:47:44 ID:iF15wId2
カメラを手動で動かせない3Dゲームは3Dである意味が小さいね
560なまえをいれてください:2007/12/16(日) 21:58:48 ID:w3tJJs5Y
中途半端に動かせるカメラが一番要らない
561なまえをいれてください:2007/12/16(日) 22:07:40 ID:iF15wId2
動かせることは動かせないことよりも絶対的に良いだろう
562なまえをいれてください:2007/12/16(日) 22:19:59 ID:w3tJJs5Y
いや動かせることによって余計にめちゃくちゃな視点になるのがね…
固定で決まってる方が操作しやすかったり
563なまえをいれてください:2007/12/16(日) 22:35:51 ID:iF15wId2
別に動かせたからといってメチャクチャにはならないでしょ
固定されてると好きなトコを見る楽しさがないし、その空間の中にいる感覚が感じられない
カメラを固定してるゲームの多くがそうしてる理由は見えるとこを限定することで
それ以外の部分を作り込まなくていいようにするためだよ
564なまえをいれてください:2007/12/16(日) 22:46:44 ID:Obl6HGmA
固定、可動どちらがいいかは判断しかねるが
dmc3のカメラはプレイヤーが視点を
逐次調節させることを考慮して開発してる節があるから糞
つまり カメラ調節メンドクセ('A`)→プレイヤーに任せればいいじゃんwww天才www 的な
565なまえをいれてください:2007/12/16(日) 23:15:21 ID:7peb89vt
GOWの場合だと、そもそもカメラ操作に割り当てるキーが余ってないよね。
おそらく続編も固定カメラのままだろう。
DMC3の場合は、位置によってカメラ操作出来る所と、そうでない所があるのがちょっとね。
いつでも思い通りに動かせる完全フリーカメラならいいんだが。
566なまえをいれてください:2007/12/16(日) 23:24:44 ID:ytDaHKDn
DMCは、固定カメラなのは別にいいけど、
いい加減、操作方向が極端に変わるようなアングル切り替えは、やめてほしい。
動画見る限り4でもあるみたいだし、いつまでバイオを引き摺ってるんだ。
567なまえをいれてください:2007/12/16(日) 23:34:53 ID:s+XtXfYa
固定にするぐらいなら自動的に動くカメラにすればいいのにな
ある位置にくるとパっと切り替わるようなバイオカメラじゃなくて
カメラがぐいーんと勝手に動いて次のアングルに繋がれば混乱しないし、ツギハギ感が無くなる
568なまえをいれてください:2007/12/16(日) 23:53:43 ID:BszJs1jO
上にスティック倒して奥に進む

カメラ切り替わり 今度はキャラが手前に向かってくる視点になる

これウザイ
569なまえをいれてください:2007/12/17(月) 00:01:48 ID:L2Zg3kL9
そもそもバイオのカメラ自体が、わざと見え難く、操作しにくくすることで
プレーヤーの恐怖感を煽る為のものだったんだから
それをベースにしてる以上、いくら改良したってアクションでは、そりゃ不都合出る

なのになんで>>567みたいな手法にもせず、かたくなにバイオ方式に拘るのかな
570なまえをいれてください:2007/12/17(月) 00:07:04 ID:t8xW+Pt2
そこらへんは板垣が語ってたな
自動的にいい位置にくるようにカメラにAIを搭載する可能性も考えていたとか
でもそれをやると重いらしい

カメラの挙動はやってみなきゃわからないものなので
売り上げに繋がる部分じゃないからそれにパワーを使おうとするメーカーは居ないんだろうね
571なまえをいれてください:2007/12/17(月) 00:14:40 ID:KoLNw/pe
カメラ動かせなくていいけどアングルが頻繁に
切り替わるのは勘弁してほしい(特に戦闘中)
昔DMC1をやった時何度カメラに殺されたことか
コンティニューシステムと相まってストレス溜まったな


572なまえをいれてください:2007/12/17(月) 00:24:57 ID:T7+CoClj
カメラは動かしたいな
周りを好きなように見ることが出来ないゲームは嫌だ
573なまえをいれてください:2007/12/17(月) 09:37:35 ID:nOxdsWrU
>>567
>ツギハギ感
これがあるから、DMCのマップってイマイチ好きになれないんだよなぁ

建物の中を歩き回ったり探索したりしてても、頻繁にアングルがパッと切り替わるから
歩いてる感覚、探索してる感覚をぶつ切りにされてしまう
そのせいで、建物なり部屋なりが一つの空間としてそこにあるって感じが全くなくて
単に映像をつなぎ合わせただけにしか感じられないんだよね
574なまえをいれてください:2007/12/17(月) 09:44:47 ID:wTtrnyyM
三人称視点の方が空間を把握しやすいから好きだな
後方視点は距離感が掴みにくい
575なまえをいれてください:2007/12/17(月) 10:20:29 ID:M6QHKeyJ
確かに急にカメラが変化するのはやめて欲しい
576なまえをいれてください:2007/12/17(月) 16:04:46 ID:ZIOSb7qo
確かに動かしにくいアングルはだめだと思う。
でもフリーカメラもな……
「新しい部屋に入ったら視点切り替えてぐるっと見回す」
って普通に萎えるし。
そういやニンジャガって、視点変えるとき主観視点になったような。
あれすげーやりにくかった覚えがある。


話は変わるんだけどちょい前で、「戦ってる感」がどうのって話が出てたじゃん?
あれ関連なんだけど、ニンジャガ好きな人ってのは「対戦格闘の高レベルCPU戦」が好きなんじゃないかと思った。
対人戦じゃなくてね。俺がニンジャガ合わなかったのはその辺だと思うんだよね。
人間同士なら、相手の癖読んで返し技とかしたりできるし、そういうのが出来ると気持ちいい。
逆にやられたら色々対策考えたりね。
でもCPU戦って、「思考ルーチンを覚える」ってのがあからさまでぜんぜん楽しめない。
ハメたとしてもぜんぜん気持ちよくない。だからあんまり好きじゃないんだけど、
ニンジャガの雑魚戦が好きな人は、そういうの苦にしない人なのかなって思った。
577なまえをいれてください:2007/12/17(月) 16:58:26 ID:uaRQ0/uG
>>576
だから、ろくなAIも持たないデクをフルボッコにするDMCがいいってこと?
578なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:01:33 ID:M6QHKeyJ
>>576
後半の文章は何が言いたいのかイマイチわからん。
579なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:06:52 ID:ZIOSb7qo
>>577
悪く言えばそうだな。
そもそもアクションに格闘ゲーのノリ持ち込まれてもって感じ。

敵の予備動作見切って攻撃かわして反撃ってのがDMCの快感。
それを覚えるのは苦にならないけど、思考ルーチン覚えるのは作業感ありありで楽しくないんだよな。
まあその辺は、個人の好みなんだと思うけどな。
580なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:12:54 ID:uaRQ0/uG
世迷言を書き散らかした後で

>まあその辺は、個人の好みなんだと思うけどな。

と言い訳する卑怯なスタンスはよくないよ。


>作業感ありありで楽しくないんだよな。

作業感しか感じないのは、むしろバカなデクにコンボたたきこんで、俺つえーって自己満足に浸るDMCだよ
こんなもん、ただの手クセがうまいやつが喜んでるだけで、頭も使わなけりゃ、動体視力も使わん。
ただの作業ゲーだ。

言ってしまえば、キーパンチソフトと大して変わらん。
タイピングソフトにしたら結構売れるんじゃないか? DMCは
581なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:12:56 ID:M6QHKeyJ
格闘ゲーのノリって何?
582なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:13:58 ID:uaRQ0/uG
まったくだな。

何が格闘のノリなのか。
583なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:18:35 ID:/QYtZzE8
>>578
うん、後半何言ってるか分からない
>>580
まぁ、アクションゲーム全般で頭も動体視力もほとんど使わないけどな
584なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:19:59 ID:uaRQ0/uG
>>583
パターンに嵌めることができるとこまで昇り詰めればそうだろうね。
だがそこに至るまではどうだい?
585なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:20:17 ID:ZIOSb7qo
雑魚の攻撃が対戦格闘のノリじゃね?

つか結局対戦格闘の高レベルCPU戦が好きなのか?ニンジャガ好きは。
586なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:21:16 ID:M6QHKeyJ
>>584
とりあえず落ち着こうぜ。
このまま続けると荒れそうだし、言いたい事はわかるさ。
587なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:22:20 ID:M6QHKeyJ
>>585

588なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:23:12 ID:qJpb2NnL
>>585
好きじゃないな
寧ろ嫌いだ
589なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:23:51 ID:uaRQ0/uG
じゃあ、こんなもんで。

>>585
対戦格闘の高レベルCPU戦とは違うよ。
相手が複数であって、空も飛ぶし、飛ぶ道具は撃ってくる。
おまけにやばくなると自爆もするしな。

そんなザコ戦が対戦格闘ノリとは全く思わんし、思う奴の方が少ないね。
590なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:25:57 ID:gZZQoSnb
>>576
何を思って書いたのかわからんな

>>580
作業なのはお決まりのパターンしかしてないからじゃないか?
591なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:27:16 ID:qJpb2NnL
格ゲーのノリって
相手の攻撃をガードしつつ隙を見つけて
空コンや技を叩き込むってことだろ?

ニンジャガのどこが格ゲーのノリなのかと
592なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:30:58 ID:NwPamKZ3
ま、それぞれ売りにしてる部分があるってことよ。
コンボヒャッホィ!なハヤブサもあれだし、
見切りセイヤァッなダンテもあれだしなw

ま、わけのわからん比較は確実に荒れる それだけのこと。
593なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:32:52 ID:dXx6pQrE
とりあえず自分の好きなゲームが絶対だと思っている奴は消えろよ
594なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:35:17 ID:nOxdsWrU
個人的に、いかにしてゲーム的にリアルな対複数戦闘を実現するかってのが
アクションゲームで次世代に残った課題だと思ってるんで
チーニンには、がんばってほしいな

無双系は別にして現状では、単に一対一を拡張したようなゲームばっかな気がするんだよね
1vs3じゃなくて、1vs1×3って感じから抜けて切れてないっつーかな

ニンジャガは、そういうとこ何とかしようとしてる感じするんで、2には期待してる
595なまえをいれてください:2007/12/17(月) 17:35:19 ID:/QYtZzE8
>>584
そこまでこなすこと考えたら、どんなゲームでも頭を使うよ
>>585
つうか攻撃動作を覚えることと、敵のルーチンを覚えることがどう違うのかがわからん
攻撃ルーチン覚えて誘うなんて、どんなアクションゲームでもやるし
それ出来なければ攻略できないし
596なまえをいれてください:2007/12/17(月) 18:00:36 ID:NwPamKZ3
もうやめて!!>>576のライフは0よ!!w

ニンジャガの対複数戦闘は1対1の戦闘の流れが美しいんだよね、
殺陣ってやつ?
でも、近接戦闘において同時に1対複数なんてものは現実でもあるのかどうか?
>>594の課題は結構難しいし、下手すると俺ツエェゲーになっちゃうのがね、
チーニンやカブにはそういうのを打破する新しい見せ方にオレも期待。
597なまえをいれてください:2007/12/17(月) 18:08:55 ID:3/lhD30v
dmcもニンジャガもザコのAIなんて大差ないでしょ。
ニンジャガの場合、こちら側から仕掛けた単純な斬りに連動して回避行動をとるってだけ。
プレイする側としては、敵のターン終了後に攻撃しなければならないので、ちょっとめんどい。
598なまえをいれてください:2007/12/17(月) 18:12:08 ID:M6QHKeyJ
待つ必要はないわけだが
599なまえをいれてください:2007/12/17(月) 18:15:47 ID:gZZQoSnb
殺陣といえばsinobiを思い出す
ボスが一撃で倒せるってのが思い切っててよかった
>>594のは敵が連携行動してくるってことだよな
今までのゲームだとANUBISぐらいしか思いつかない
600なまえをいれてください:2007/12/17(月) 18:19:33 ID:/QYtZzE8
MHは別に連携してないけど、雑魚の猿蛇はすさまじく強いもというざいよ
601なまえをいれてください:2007/12/17(月) 18:19:58 ID:/EqGxSM1
なんでニンジャガプレイヤーはこんなに喧嘩腰なんだ?
>>576は煽ったわけでも決めつけてるわけでもないのに
DMCはバカなデクにコンボするだけの作業ゲーとか
ちょっとでも柔らかい表現を使えば言い訳だ、卑怯だ、逃げだ、と。
>>576の発言がおかしいんなら
どこが違うか煽り抜きで指摘しろよ。
少しでも反対意見が受け入れられないならジャガスレからでてくるなって。
悪意のないレスから無理やり悪意をとるんじゃないよ。
602なまえをいれてください:2007/12/17(月) 18:23:24 ID:dXx6pQrE
誰かこの3本の雑魚戦の比較動画作ってくれ
603なまえをいれてください:2007/12/17(月) 18:23:32 ID:M6QHKeyJ
>>601
後半の文章に対しては指摘した。
604なまえをいれてください:2007/12/17(月) 18:24:54 ID:/QYtZzE8
>>601
そういう風に煽ってるのは一人だけだけどな
605なまえをいれてください:2007/12/17(月) 18:28:48 ID:3/lhD30v
>>598
俺はAIに違いがあるとすれば… という視点で書いたんだが。
>>190とか見ても、こちら側の攻撃の起点が、敵の攻撃をガードもしくは避けた後になってる場面がたくさんあるし。
606なまえをいれてください:2007/12/17(月) 18:31:11 ID:jkB9EWsU
>>599
コマンダータイプを先に倒さないとやっかいなんだよな。

そういやANUBISのカメラは完璧だ。ロボゲーだからできる芸当だろうが。
607なまえをいれてください:2007/12/17(月) 18:37:25 ID:NwPamKZ3
>>600
モンハンは敵に対して主人公が圧倒的に弱いからなw
そこが最高なんだがw
>>601
悪意の有り無しが全てじゃないだろ
売り言葉に買い言葉ってやつだよ あんたももうやめときな。
608なまえをいれてください:2007/12/17(月) 18:40:33 ID:EXiqz0Np
>>607
>悪意の有り無しが全てじゃないだろ
>売り言葉に買い言葉ってやつだよ あんたももうやめときな。

お前さんも意味不明だな
何が売り言葉に買い言葉だよ
元発言の主は始めから煽ってなんかいないだろ
それを悪意の塊のようにしかレスしない馬鹿がいるんだよ
609なまえをいれてください:2007/12/17(月) 18:42:17 ID:/EqGxSM1
>>607
いやいやいや
売ってもないのに買うなって話だよ
610なまえをいれてください:2007/12/17(月) 19:04:08 ID:nOxdsWrU
>>599
>敵が連携行動してくる
うん、端的に言えばそういうこと
敵も、それぞれ連携してきて、複数であることを活かした行動を取ってくる
こちらも、それを考慮した立ち回り方、戦い方をする必要があるってのが理想かな

やっぱ、単に一度に出てくる敵の数を増やすってだけじゃなくて
意味のある増やし方をするってのが、アクションゲームとしての進化だと思う
611なまえをいれてください:2007/12/17(月) 19:09:00 ID:M6QHKeyJ
>>605
ああ、ゴメン。
裏風,ガードはニンジャガの基本だけど必ずしもガードしてから攻撃避けてから攻撃をする必要はないし、こちらから先制攻撃を仕掛ける事も可能って言いたかっただけだ。
体験版では最初から強力な技持ってるからこちらから攻撃を仕掛けて倒す事も簡単だしね。
魅せプレイを意識しているのかそうしてない所もあるけど。
612なまえをいれてください:2007/12/17(月) 19:17:10 ID:gZZQoSnb
>>610
連携を取らない敵に対してどのように自分が動くことも必要だけど
連携を取る敵に対してどのように対処するかもこれからは必要になってくるよな
DMC4では連携してくる敵がいたがどうなることやら
613なまえをいれてください:2007/12/17(月) 19:31:33 ID:/QYtZzE8
でも、実際、戦える限界って1対2ぐらいまでだけどね
DMC1のシャドウ3匹とか、3匹揃ったらもうほとんど攻撃する隙ない
614なまえをいれてください:2007/12/17(月) 19:39:34 ID:3/lhD30v
>>610
それが面白さにつながるなら進化と言えるし、歓迎するけど、
連携攻撃への対処法がわかってしまうと、バラバラで行動されるよりも展開が単調になっちゃうかもね。
615なまえをいれてください:2007/12/17(月) 20:27:14 ID:TftvmwyD
決まった「連携攻撃」しかしてこないなら、かえって単調になるだろうけど、
>>610が言ってるのは、敵のAIが、プレーヤーだけじゃなくて他の敵も認識した上で、
戦い方を思考・選択するようになるのが望ましいってことなんじゃない?
616なまえをいれてください:2007/12/17(月) 20:48:11 ID:M6QHKeyJ
難しいなw
617なまえをいれてください:2007/12/17(月) 21:16:22 ID:ZIOSb7qo
なんかいつの間にやらえらいレスしにくい雰囲気になってるな、俺のレスが発端で?

個人的には、敵はそこまで賢くなって欲しくないんだけどな。
ゲームなんだから越せること前提だし、つまり対処法があるってわけで、あんまりアドリブ要素きつくして臨機応変になんてなるといろいろつらい。

俺が楽しんでる部分が、ザコ敵相手の戦闘においてもパズル的な部分なせいかも知れんが。
この敵を先に倒してこの位置でこの技を〜みたいなね。
GOWとかそういう要素強かったし、1のDMDモードもそんな感じでクリアしたし、
その二つはそれで気に入ったのかも。
618なまえをいれてください:2007/12/17(月) 21:16:35 ID:Fgz01HIQ
システム的にどうこうとかよりも単純に敵がCPU丸出しじゃなくて生命感ある動きをしてるかどうかでしょ。
それが戦ってる感を生むので燃える。
こういうのとか、うぉぉぉって感じ。
http://jp.youtube.com/watch?v=AbM85DhAEdA&feature=related
619なまえをいれてください:2007/12/17(月) 21:26:54 ID:Ao13FCfF
ID:ZIOSb7qoはパターン化して理詰めでプレイできるような昔の2Dアクション的なのが好きなんでしょ。
ロックマンとか魔界村とかみたいなガチっとしたゲーム。
でもアクションじゃないけど最近のFPSでもやれば高度なAIを持った敵を作ってそこにプレイヤーを
放り込んで、さあこいつらと遊んでくれというパターン化不能な作りになってきてるのがわかると思う。
ニンジャガが行こうとしてるのはそういう方向だろうね。
620なまえをいれてください:2007/12/17(月) 21:32:18 ID:TAxUWwNU
>>576
>そういやニンジャガって、視点変えるとき主観視点になったような

それDLCの入っていない無印だけね
DLC版、ブラック、Σキャラ操作しながらは右スティックでグリグリできるよ
621なまえをいれてください:2007/12/17(月) 21:33:26 ID:TAxUWwNU
×Σキャラ操作しながらは右スティックで
○Σはキャラ操作しながら右スティックで

orz
622なまえをいれてください:2007/12/17(月) 21:39:58 ID:Z4kf2sg3
>>618
敵が生命感を持っているって感じは理想だよな
洋ゲーはその辺いい感じ
日本はまだまだ敵がオブジェクト的
623なまえをいれてください:2007/12/17(月) 21:43:30 ID:jkB9EWsU
>>622
例えば?
624なまえをいれてください:2007/12/17(月) 21:47:09 ID:Hge/VWuO
ニンジャガでもGOWでも遊んでて生命を感じたことはないな
625なまえをいれてください:2007/12/17(月) 21:53:14 ID:M6QHKeyJ
生き生きした動きをしてるかって事でしょ
626なまえをいれてください:2007/12/17(月) 21:55:12 ID:J0NCwCug
DMC派はすぐムキになるけどほんとはここで言われてるようなことわかってるでしょ?
627なまえをいれてください:2007/12/17(月) 22:02:08 ID:jkB9EWsU
だから例えばどんな洋ゲーいい感じ?

と聞いている。
628なまえをいれてください:2007/12/17(月) 22:02:33 ID:Hge/VWuO
>>625
生き生きした動きって言われても、派手に動いてはいるけども
個性を感じるかと言えば、全然感じないしなぁ
629なまえをいれてください:2007/12/17(月) 22:06:39 ID:iwj9cdiA
HALOとかいいな
ゲームの敵って感じが薄い
アクションゲーはまだゲームを忘れられるとこまでは行ってない
630なまえをいれてください:2007/12/17(月) 22:07:03 ID:M6QHKeyJ
>>628
個性って言うか同じ敵が多いからじゃね?
631なまえをいれてください:2007/12/17(月) 22:09:19 ID:TftvmwyD
つーか日本は、海外と比較するとAIでは、かなり遅れをとってる感じするな。

洋ゲーだと、FEARとかFAR CRYとか、最近だとアンチャとか、AIがすごく印象的だったし、
この辺の事情は、PCゲーム、とりわけFPSが、
日本では存在しないも同然だったことと無関係ではないのかも。
632なまえをいれてください:2007/12/17(月) 22:09:51 ID:3/lhD30v
>>619
ID:ZIOSb7qoに概ね同意。
俺もある程度再現性があるものの方が好きかな。
例えば、アドリブ要素が多く、毎回ダメージを受けてしまう様な難しい場面があったとして、
そこをたまたまノーダメージでクリアできたとしても、全然納得いかず、もう一回やり直してしまう。
633なまえをいれてください:2007/12/17(月) 22:13:29 ID:dXx6pQrE
ああー、アイテムを上手く取って行くとか好きだわ
634なまえをいれてください:2007/12/17(月) 22:14:28 ID:iwj9cdiA
>>628
そこらへんは感じ方の問題だろうな
どこまで行ってもゲームなんだから意識的にそう感じまいとするなら
しょせんゲームだと思うことは出来る
でも>618の動画とか見ればこれはよくあるゲーム臭いゲームとは一味違うぞと素直に思うよ
635なまえをいれてください:2007/12/17(月) 22:50:07 ID:Hge/VWuO
>>630
メタスラとかの雑魚はみんな一緒だけど動きに人間臭いものを感じるな
>>634
意識して感じまいとはしてないよ、アクションゲームとして面白そうだっていうのとは別だしな
つか、この動画見たとき、素直にこれは昔ながらのゲーム臭いゲームだ、面白そうだって思ったけどな
636なまえをいれてください:2007/12/17(月) 22:53:26 ID:nOxdsWrU
そっか、アドリブ要素を好まない人も結構いるんだな

個人的には、アクションゲームにはアドリブを増やす方向性の進化を期待してるかな
状況に応じて、周囲のオブジェクトや地形なんかも活用する必要があったりとかさ
ジャッキーチェンの映画みたいなアクションを臨機応変にできるようなゲーム
って言えばいいかな、そういう感じの進化

まだまだ、当分実現しそうにはないけど
637なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:03:31 ID:QRoBHdFm
アドリブ要素を入れてほしい等の気持ちもわかるし
>632のやり直したいという気持ちもわかるから
各々のゲームで各々の進化をしてくれたら良いや
638なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:05:41 ID:mM9YpqyH
結論「ニンジャガ最高」
639なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:05:56 ID:BzN/Triy
もう、あえて言ってしまうけど
古い
パターン攻略出来てしまうゲームは
640なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:10:10 ID:/EqGxSM1
アドリブって言っても
ランダム性が高くなればノーダメやタイムアタックみたいなやり込みはやりづらくなるからな
いろんな攻略法を探して最高のプレイに近づいていく
パターンがあるからこそ頭を使えるって面もあるんじゃないか?
641なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:12:37 ID:jkB9EWsU
>>639
それじゃあFPS等のオンラインが最高になるぞ。だって敵AIが人だしw

パターン攻略できないゲームなんてないんじゃないの?
642なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:12:57 ID:Hge/VWuO
攻略するときは当然、乱数を減らす方向で戦術たてるから
乱数高く設定してあると、行動の選択範囲がガチガチに狭くなってくるしね
643なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:13:55 ID:nOxdsWrU
>>637
まぁ、そりゃそうだね、それぞれの目指す進化ってもんがあるだろうし

ゲームの方向性的には
ニンジャガがアドリブ系、GOWが非アドリブ系というか理詰め系、DMCがその中間
って感じの志向なのかな
644なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:15:32 ID:BzN/Triy
>>640
わかるよ
弾避けシューティング好きとかがそういうタイプだ
しかしそういう無駄を削っていって一つの完成されたプレイに近づけていくゲームは
申し訳無いが古い
ちなみにDMCがそうだと言ってるわけじゃないのであしからず
645なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:21:08 ID:M6QHKeyJ
>>643
やっぱり各作品の目指す方へ進化していってもらいたいね。
646なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:33:47 ID:HXu54cGE
オフラインのゲームはパターンだよ、っていうか人間相手じゃない限り全部パターン
人間相手でも大半は戦術パターンと知識で決まる、一瞬の閃きなんて数%位
要はゲームはそのパターンの発見や戦術構築の過程を楽しめるかどうかがキモなわけだ

っていうかニンジャガは被ダメ確率は高いけどアドリブがいる場面ってほとんどないと思うけど
647なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:39:00 ID:jkB9EWsU
>>646
そうだよな。やっぱり
648なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:42:05 ID:hK7GKU2D
わざとやってないか?
デッカくちゃぶ台返してなんでも一緒としてしまおうとしてるように見える
649なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:45:22 ID:jkB9EWsU
ちゃぶ台返したら全部グチャグチャになって一緒にはならないぞ。


ん?
650なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:54:13 ID:28Y0lf1b
>>646
あんまゲームやったことなさそう
651なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:55:35 ID:4/PCwe+W
>>643
何と言うか、DMCって何かとこの3作では「中間」な立ち位置が多いんだよなぁ
難易度もそうだし、アクション性、ゲームスピードもそう
だから両極の作品と比べると「一歩劣る」って表現されるんだろうな
652なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:57:34 ID:TAxUWwNU
カメラのシステムも、
完全自由なニンジャガと完全固定なGOWの中間だしね
653なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:59:06 ID:NwPamKZ3
>>651
そゆこと言うと〜また〜荒れるから〜
止めれ、せめて新作でてから叩くなら叩こう。
654なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:59:55 ID:/EqGxSM1
アドリブ派こそゲームをやり込んでない人だと思うけどな
やりこみは理論の実践だし、何よりランダム性を排除すべきだ。
ボタンを押すだけで楽しい人たち。
もちろん、そういう楽しさも重要なんだけど
655なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:00:30 ID:f+HoC3px
>>651
一歩劣るなんて表現されてないだろ
656なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:03:27 ID:QRoBHdFm
なんか噛み合ってないな
657なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:05:22 ID:SLPVOkuL
ニンジャガのカメラもDMCと同じくらい酷いと思う
いきなり切り替わったり出っ張りや建物がハヤブサを隠して
意味不明なアングルになったりとかね…
658なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:06:19 ID:dsLduAoc
>>652
ニンジャガのカメラが完全自由だって?
ボス戦の自動サーチ型カメラは不自由極まりないし、
前にもレスされてたけどカメラリセットが地上でしか効かないんだぜ?
>>618とか見ても糞カメラっぷりは健在かと。
659なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:07:11 ID:ubWgwgfl
>>650
この三作は、ΣとGOW2除いて全て最高難易度でクリアしてるよ
他にもここで名前が出たやつは大体やってるな
660なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:10:13 ID:uzWnuSjS
どんなゲームでもパターンはあるでしょう。コントローラーで操作してるうちはなくならないと思うぜ。
661なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:10:16 ID:9/Y9tJB0
>>655
されてるでしょ
過去スレ見てれば分かると思うが「DMCは他の2作と比べると(ry」ってよく出てる

ってか勘違いされてそうだが叩いてなんかないぞ?
むしろDMCは全作買ってやりこんでるほど好きだ
・・・ん、DMC2?そんなの出てたっけ?
662なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:12:52 ID:5Ajy7v+y
いや言われてたのはGoWの方じゃないか?
663なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:15:33 ID:c1RKb7Cp
>>658
いやいや、ニンジャガのカメラが優秀なんて言ってないってば
あくまでシステム的な話ですよ
なんでも対決論調にもってかないでくれよん
664なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:16:45 ID:9/Y9tJB0
>>662
それは「比較の時、話題に出ない」とか「他2作とは性質が違う(ADV寄り)」みたいに言われてたはず
665なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:17:15 ID:ubWgwgfl
>>661
それは前スレからいる、一言捨台詞荒らしさんだな
たまに出てきて、○○サイコーとか○○はダメとかいって去っていく人だよ
666なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:18:44 ID:sWScAk2k
ニンジャガは戦闘面で飛びぬけてる、ただしそれ以外はイマイチ
GOWは戦闘大味、だけど全体の完成度は素晴らしい
DMCはその中間、敷居は低いけど天井は高い

…みたいな感じのことは言われてた気がするな
667なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:21:09 ID:uzWnuSjS
>>666
的確ですわ。
668なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:22:34 ID:YUKASs2n
>>660
「パターンだけ」に当てはまらない敵が、将来出てきてもいいんじゃないかっていう話
669なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:22:53 ID:8LjNeLb5
DMCの謎解きってニンジャガよりも酷いと思うんだが・・・
670なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:23:26 ID:4wrv8K1/
スピード感が劣るってのは事実。
まあDMCにはあまり関係ないけど。
難易度については毎回思うんだけど
DMCはノーダメ前提ってのが抜けてると思う。
ハードルはめちゃくちゃ高いけど踏み台なりなんなり使っても良いよ。
多少ぶつかっても構わないよってゲームと
ハードルはそんなに高くないよ。でも道具を使ったら減点するし、ちょっとでもぶつかったら厳しくマイナスするよってゲーム。
単に高く跳ぶことが目的の人なら前者に達成感があるだろうし
高得点を目指す人は後者だろう。

後者を自己満足だと言ってしまえばそれまでなんだけど
671なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:24:25 ID:bSeFzyh2
たしかにGOWの戦闘は大味だのう
だがそれでいいようなきがるのう
禿もチマチマしたことさせてものう
672なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:33:28 ID:ubWgwgfl
無限ループだな、150〜300辺りを読み直すんだ
673なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:41:44 ID:bSeFzyh2
>>672 ポルナレフな気分になったw
674なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:54:08 ID:uzWnuSjS
>>668
どっちにしても将来の話だのぅ

早くできないかな。
675なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:57:33 ID:7jwLD3B/
>>658
ボス戦が自動サーチカメラってのが意味がわからん
普段といっしょだが?
676なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:04:18 ID:RJ6Tl2wF
つーかさ
うだうだ気をつかってないでハッキリ言いたいこと言おうぜ
なんか言いわけ、ごまかしに付き合うのは疲れるぜ
ハッキリ言ってさあ、デビルはもう一段格下なんだよ
GOWとニンジャガの両巨頭だ
新作にしろまるで進化してないじゃん>DMC
677なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:09:24 ID:9/Y9tJB0




G
678なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:09:58 ID:5Ajy7v+y
具体的に言わんとわからん
679なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:12:27 ID:RJ6Tl2wF
ここのデビル信者もDMCのダメなとこ、遅れをとってるとこは気がついてんだよ
でもそれを誤魔化すためにわざわざ鈍感なふりをするって変じゃないか?
680なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:13:09 ID:hrc9Qows
>>675
え?
俺が持ってるニンジャガはPS2のアルゴスとかキャッスルバニアと同じで
ボスを自動で追尾するタイプだけど?

>>676
GOWは認めるけどニンジャガは不要な要素が多すぎでそこまでの評価はできんな。
弓とか水中とかボス戦などが糞すぎる。
俺的にはDMC3の方が全然上。
681なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:14:09 ID:RJ6Tl2wF
>>680
お前がやってるのはニンジャガじゃないと思うぞw
682なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:15:05 ID:YUKASs2n
こういう場合にレス乞食キメェって使うのか
683なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:16:25 ID:hrc9Qows
>>681
マジかよwww
本物探さなきゃ!
684なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:17:37 ID:RJ6Tl2wF
ああ、ボスをカメラが自動追尾するのはそれニンジャガじゃねえ
いったいお前は何をやってんだ?
つーかほんとにやってんのか?
685なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:19:44 ID:RJ6Tl2wF
もうね・・・
疲れるわ
ただのPS信者じゃんか
ジャンプ中にカメラリセット出来ないから自由じゃないとかアホなのか?
686なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:20:37 ID:5Ajy7v+y
マジでとことん突き詰めて話せよ
いつ何がどうしたらどうなったのかそこまで言えよ
687なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:21:34 ID:YsR3NI1J
結論「やっぱニンジャガ最高」
688なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:25:43 ID:c1RKb7Cp
>>680
ニンジャガの自動追尾はDMC的なロックオンでは無く、
あくまで追尾のみだから、カメラの動き方は同じだよ
中心に捉えたりはしない

で、それとは別に自動追尾に対して不満を持つ奴は確かに居た

まあ、レスの流れの勘違いですな
689なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:30:24 ID:RJ6Tl2wF
DMC信者に付き合ってたけどさすがに疲れたんだよ
クラスの足ひっぱりに付き合って仲良くしてるしてる気分になってきたんでね

これ見たときから思ってたんだがあえて呑み込んでた。
http://jp.youtube.com/watch?v=zr0DeWiPJ9g

正直こんなアクションじゃダメだと俺は思うよ。
アクションにこだわりがあるやつならわかるよな?

へんな誤魔化しや馴れ合いはいらない。
でも全否定じゃない。
あくまで今回はDMC、志が足りずってとこ。
5で頑張れ。
690なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:31:12 ID:c1RKb7Cp
要するにこういう事

自動追尾に対して不満を持つ奴 ≠ カメラに不満を持つ奴

ふたつは別の要素
勿論、その両方共に不満を持ってる奴も居るだろうけどね
691なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:36:40 ID:nj5OQ1dV
>>689
やりもせずに批判するなよ
それ数ある武器のうちの一つで戦っている動画じゃん
あとニンジャガのボス戦はカメラアングルがボスを中心に追尾するように出来てると思うんだが
692なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:42:20 ID:5Ajy7v+y
>>689
その動画ってDMCスレでも批判だらけだった。動きが遅いとかカクカクだとか
でもそれ2ヶ月前バージョンの動画だから製品版がどうなってるかはわからない
そのままだったとしたらDMC2並みに糞呼ばわりだろうな
693なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:47:33 ID:c1RKb7Cp
>>691
ああ、ザコ&ボス戦限定の話かぁ
そう言われてみればボスを注視してザコは見辛かったような気もするな
個人的にはあんまり気にならなかったけど、
出現した瞬間にイズナか忍法で瞬殺してたからかもね
>>689
それはDMCスレでも不満続出した動画で
もっとキビキビ動いてるのもあるよ(主に新主人公のネロ)
694なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:48:05 ID:RJ6Tl2wF
>>691
ボスを中心に追尾?
何を言っている?
695なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:51:04 ID:wTt4czfY
>>689
まぁDMC3はなぁ…コンボに特化したことをウリにしてるが
コンボゲーなんて今まで散々開拓されて誰でも作れるんだよな
また昔の一部の層にしか受けないコンボゲーにシフトとかただのアホだわ

まぁデビルの冠だけで中途半端な開発でもある程度売れるから
企業にとってはうまいんだろうね

要するに魂の抜けたDMCするくらいなら大人しくニンジャガやれってことだな
696なまえをいれてください:2007/12/18(火) 02:00:15 ID:c1RKb7Cp
>>694
覚醒アルマ戦の動画だけど、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm791685
常にアルマを中心に捉えようと動いていて、
時折出現するクロウシャドウへのフォローがあんま無い

というような事が言いたいんじゃないかな?たぶんね
だろ?>691
697なまえをいれてください:2007/12/18(火) 02:01:39 ID:RxwaF98L
ID:RJ6Tl2wF
ドーク戦も知らずにニンジャガ語るなハゲ
698なまえをいれてください:2007/12/18(火) 02:09:40 ID:RJ6Tl2wF
ほんとわけわかんねえなあ
http://www.youtube.com/watch?v=OwGpUF5pC9E
なんで追尾するんだよ
699なまえをいれてください:2007/12/18(火) 02:15:08 ID:1a66447+
DMCは1も3もそれぞれ特徴があって両方好きだがアクション面ではカメラがダメすぎ
あと設定やストーリーがシリーズ通じて厨臭いしのもね
まぁ後者はこのスレには関係ないが

なんかDMCはアクション以外のオプション的なところに下手に力注いでる希ガスる
4も公開されるのはムービーばっかで今だプレイしたいと思うような動画はない

無駄に長い割に中身のないムービーやアクションを考慮したとは思えないマップデザインに
予算を注ぎ込むならカメラをなんとかして欲しい

ダンテがクールだのスタイリッシュだのはムービーで描かなくてもアクションを
作り込んで磨きあげれば後からついて来るんだよ
700なまえをいれてください:2007/12/18(火) 02:22:47 ID:RxwaF98L
リアルタイムとはいえ戦う前に長ったらしいムービーだと困るな
701なまえをいれてください:2007/12/18(火) 03:02:25 ID:vEnyKgC5
ニンジャガは原則画面外の敵は攻撃が抑え目になるからだよ
702なまえをいれてください:2007/12/18(火) 03:33:47 ID:3ciCwF6O
DMCとニンジャガのカメラを同列に糞と論じるのはさすがにDMC信者に無理があるだろ。
ニンジャガのカメラを完璧と言うつもりはないけど、
ニンジャガのカメラの不備は、あくまでカメラの「位置」の問題であって、
戦闘自体は、あくまで「ワンショット」で進んでいくんだぜ?
対してDMCは、カメラの「位置」にも問題ありだし、
さらに所々「カット」がはいる二重の糞っぷりなんだよ。

繰り返すけど、カメラの「位置」と「ショット」は別次元の問題だから。
DMCってゲームがスタイリッシュな画面を作ろうとしてんだか知らないが、
カッコいい構図を作ろうとして、わざわざ戦闘中に映像をカットさせて
操作性を犠牲にしてるのが問題視されてるわけで。
これは、DMCにだけ存在するカメラの欠点なんだよ。
703なまえをいれてください:2007/12/18(火) 03:45:05 ID:uzWnuSjS
三上×神谷でアクション作って欲しいなぁ
バイオから制作転換とかじゃなくて初めからハードアクションをコンセプトにしてさ。

2人は今何してんのよ・・・oz2
704なまえをいれてください:2007/12/18(火) 07:38:39 ID:4wrv8K1/
アクション性とか戦ってる感とか
具体的な言葉も出さずに誤魔化してるのはどっちだよ。
705なまえをいれてください:2007/12/18(火) 09:00:11 ID:sccCA0eX
ニンジャガのカメラは、ボスとハヤブサを必ず画面内に表示するように動作する。
これのため、ハヤブサを画面外に向かって動かすと、カメラが移動して
ボスを中心に回っているように見える。
操作方向も変わるので、場面によってはストレスを感じることがある。
706なまえをいれてください:2007/12/18(火) 10:14:40 ID:iGBB4/hw
>>704
アクション性はどっちも高いと思う。
戦ってる感ってのは雑魚が生き生きと動くからじゃない?
707なまえをいれてください:2007/12/18(火) 12:03:14 ID:sWScAk2k
DMCのカメラに問題があるのは、マップデザインが拙いことも一因になってる気がする。

基本固定カメラで、ある程度寄った画なのに、
戦いの場が、やたらと入り組んでたり、ゴチャゴチャ余計な物があったりして非常に見辛い。
更に、曲がり角が複数あるような狭い通路とかでも、普通に敵が出てきたりする。

で、その結果、戦ってる最中に頻繁にアングルを切り替えざるをえなくなってしまってると思う。
本来なら、なるべく壁などが視界の邪魔にならない開けた場所で戦わせるべきだと思うんだけど、
やたらと、狭い部屋の中とかで戦わせたがるのは何でなのかね。バイオの名残をまだ引き摺ってるのかな。
708なまえをいれてください:2007/12/18(火) 12:17:50 ID:Z9MCMwYF
戦ってる感なんて感じることなんだがら言葉なんかをあてはめるより実際両方やって
そう感じるということが一番直接的なことだろう。
戦ってる感はDMCよりやはりニンジャガの方にあるよ。
でもそれを言うと怒る人がいるのがわからないな。
デビルはボッコゲーでしょ、それがデビルでデビルの売りだよ。
709なまえをいれてください:2007/12/18(火) 12:30:30 ID:8LjNeLb5
DMC→1体の敵をスタイリッシュにボコる
ニンジャガ→敵を次々に撃破してゆく
GOW→複数の敵をまとめてぶっ飛ばす

こんな感じじゃね?
710なまえをいれてください:2007/12/18(火) 12:43:30 ID:iGBB4/hw
>>709
ニンジャガはシンプルに「敵を倒す」でいいと思うよ。
それ以外に思い浮かばない。
711なまえをいれてください:2007/12/18(火) 12:53:28 ID:TctFtM8l
戦ってる感なんてどのゲームでも同じぐらいにしか感じないけどな
とりあえずDMC1ぐらいやってから言おうぜ、1000円以下で買えるのに
712なまえをいれてください:2007/12/18(火) 13:34:44 ID:CEbCVFoe
>>703
三上と神谷の作ったゲームの総売上見たら1500万本超えてて吹いた
これだけ売ってて、好きな様に開発させて貰えないとか
テクモなんか100万超えるだけで、もう何もかもお好きにどうぞなのに
713なまえをいれてください:2007/12/18(火) 13:38:10 ID:vEnyKgC5
>>711
で、あんたはニンジャガやったのか
俺は両方やったぞ

ごめんなさいGOWはやってません
714なまえをいれてください:2007/12/18(火) 13:57:22 ID:FDvaIbSJ
DMC信者の戦ってる感コンプレックスは異常
715なまえをいれてください:2007/12/18(火) 13:58:41 ID:vEnyKgC5
>>712
チーニンも1000万超えてないか?w
716なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:07:21 ID:vEnyKgC5
うん、調べたがチーニンは3つのシリーズで1200万くらいは売ってるわ
カプコンの会社規模の3分の1くらいでこれだから大したもんだろう
717なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:15:15 ID:YsR3NI1J
テクモは今ゲームの稼ぎの大部分は板垣が制作した物がほとんどだろ?
それじゃ奴の好きにさせるわな
718なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:16:28 ID:HJ5I08Uf
3つDOAとニンジャガ以外になにかあったっけ?
719なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:19:45 ID:YsR3NI1J
エロバレーじゃね? 
テクモクラシックアーケード(Xbox版)も確かチーニン製なんだよな(これはいいかw)
720なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:30:04 ID:RxwaF98L
>>716
それニンジャガシリーズの累計に忍者龍剣伝が混ざってない?
DOAシリーズが700万本で、ニンジャガが無印、BLACKで150万本、
Σが50万本の合わせて200万本だと思ったけど
721なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:31:13 ID:vEnyKgC5
>>720
零があるぜ
722なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:36:58 ID:tRIupsO9
>>712
上にも書いてる人いるけど、板垣もひとりで1000万本売ってるよ
三上と神谷は足して1500万だから、2で割っとけw


>>689
これはひどいな・・・

2か月前の動画か何かしらんが、自爆したいのか? DMCは
723なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:39:37 ID:vEnyKgC5
ってあれ零はチーニンじゃないんだっけか?w
すまんこw
724なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:41:21 ID:tRIupsO9
零はちがう
チーニンかどうかは巨乳が目印
725なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:43:51 ID:vEnyKgC5
なんと分かりやすい・・・
しかしテクモは早くからエンジン共通化したりアーケードから撤退してオンライン研究始めたりと
板垣だけじゃなく経営陣が出来てるんだろうな
726なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:49:34 ID:HJ5I08Uf
>>722
1000万は売ってないよ、8〜900万ぐらいか、エロバレーってどのぐらい売れたんだろ
727なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:50:23 ID:tRIupsO9
そのあたりは板垣がプログラマだからだろ
アケ撤退を決めたのも、Xboxシフトを決めたのも板垣

経営陣はむしろアホで、当時の社長の中村は会社おんだされて退職金ゼロ
現社長の安田と裁判やってるよ

この安田ってのがwww
バスタードのプロデューサなんだがwwww
728なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:52:21 ID:vEnyKgC5
>>726
2作でハーフミリオンは越えてたと思うが
729なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:52:31 ID:tRIupsO9
>>726
そう?
エロバレーは1が80万くらいだったかな

2は50万ていどでしょ
730なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:53:42 ID:vEnyKgC5
>>727
そうなのかw
でも別にバスタードどうこうはよくね?w
731なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:55:20 ID:tRIupsO9
いや経営陣が出来てるとかいうから
どこがどう出来てるんだとwww

テクモの株主総会は20世紀から出てるからさ
なんか知りたいことあったら聞いてくれwww
732なまえをいれてください:2007/12/18(火) 14:57:14 ID:vEnyKgC5
>>731
な、なんだとw
最近はうはうはですかw

しかしそうだったのか
アメフトゲームをアメリカでヒットさせたり小規模サードの中では長寿だから
てっきり経営陣が出来ているものだとばかり思ってたぜ
733なまえをいれてください:2007/12/18(火) 15:04:53 ID:vEnyKgC5
>>731
で、そのゴタゴタはいったいなんで?
あと最近新しい経営方針見たいのを打ち出してるが、あれは理念統合的な意味合いが強いのかね?
734なまえをいれてください:2007/12/18(火) 15:06:05 ID:tRIupsO9
ウハウハってほどでもないね。もともと安い株だから
気を吐いてた柿原会長も去年亡くなったんで、もうあそこの経営陣はグダグダでしょ
ゲームに影響が出なきゃいいけどね
735なまえをいれてください:2007/12/18(火) 15:07:08 ID:vEnyKgC5
なるほどちょっと不安になってきたw
736なまえをいれてください:2007/12/18(火) 15:11:32 ID:tRIupsO9
>>733
ゴタゴタって? 中村裁判のこと?
あれは中村の退職金をゼロにしたら中村が訴えてきたと。
テクモは一切金を払うつもりはないと、安田が株主総会で言いきって、場が凍ったんだよ
去年だったかな
理由までは知らん

新しい経営方針ってのは、そりゃ社長が変わればだれもが打ち出すことだ
問題は実績が出せるかどうかだけどね
色々言っちゃいるけど、けっきょく板垣にオンブに抱っこだからwww

おまけに安田肝入りのオンライン部門が延期しまくりでは、来年の総会は荒れるだろうねえwww
737なまえをいれてください:2007/12/18(火) 15:12:54 ID:tRIupsO9
まあゲームの話しようぜ

DMCはがんばれよww

このまま行くと自爆だぞwww
738なまえをいれてください:2007/12/18(火) 15:14:42 ID:hljYiAV+
なんかゲハみたいな話題になってるなw

DMC4の新動画大量に来て、今本スレが賑わってる。
サントラ特典の新トレーラーだけはまだうpされてないが。
739なまえをいれてください:2007/12/18(火) 15:15:33 ID:vEnyKgC5
>>736
明快な解説ありがとう
面白そうだなぁ総会
740なまえをいれてください:2007/12/18(火) 15:17:18 ID:tRIupsO9
>>738
マジ?
ちょっと見てくるわ
741なまえをいれてください:2007/12/18(火) 15:20:53 ID:iGBB4/hw
>>738
動画とかレポート出まくりみたいだなw
742なまえをいれてください:2007/12/18(火) 17:29:25 ID:qq0naWu9
DMC4もっさりしすぎじゃね?
爆死しそうなんだけど
743なまえをいれてください:2007/12/18(火) 17:44:46 ID:bSeFzyh2
だれかカプコンの内部事情軽く教えてけろ
イメージ的には金ないくせに手広げすぎみたいな
昔は良かったなー みたいなイメージなのだが。 どーよ?
744なまえをいれてください:2007/12/18(火) 18:03:13 ID:uzWnuSjS
>>712
結構売れてたのねw

あの2人の作るアクションがツボなんだ。遊びたいのぅ
745なまえをいれてください:2007/12/18(火) 19:30:28 ID:iGBB4/hw
>>742
確かにモーションがカクついてるような所があるけど面白そうじゃん。
746なまえをいれてください:2007/12/18(火) 19:31:42 ID:9/Y9tJB0
ぽまいらDMC最新動画ですよ
747なまえをいれてください:2007/12/18(火) 19:42:55 ID:G0pY2MhT
713 三作ともやってるよ
748なまえをいれてください:2007/12/18(火) 19:56:56 ID:sWScAk2k
DMC最新動画みたら、かなり期待が高まってきた。マジで楽しみだわ。

ただ気になるのが、相変わらずデモシーンにかなり力入れてる感じがするんだよなぁ。
アクションなんだから、見るだけのシーンは最小限にして、
迫力ある演出とかシナリオ表現とかはゲームプレイと融合させてほしい。
749なまえをいれてください:2007/12/18(火) 20:22:06 ID:uzWnuSjS
>>748
アクションはGOWみたいなのが理想よね。無理してMGSにしなくていい。
デモシーンとゲームプレイのハーフが許されるのはあのシリーズぐらい。
750なまえをいれてください:2007/12/18(火) 20:28:04 ID:4wrv8K1/
DMCのムービーは
1みたいに冒頭の導入部
ボス戦前後
エンディングくらいで十分
751なまえをいれてください:2007/12/18(火) 21:03:28 ID:5Ajy7v+y
同意
3はそれのせいかロードが糞長くなってリトライがダルかった
752なまえをいれてください:2007/12/18(火) 21:16:11 ID:3ATB/Rry
ニンジャガは初心者でも多少かっこよくみせられるようにできてるけど
デビルは初心者がいきなりやると悲惨だなデビル4の動画みたいに

やり込んだ場合はニンジャガは着地絶技きめるだけだし
デビルのほうが魅せるプレイできるな
753なまえをいれてください:2007/12/18(火) 21:18:39 ID:1PI8ootz
>>752
>やり込んだ場合はニンジャガは着地絶技きめるだけだし

(;゙゚'ω゚')
754なまえをいれてください:2007/12/18(火) 21:26:18 ID:Z0hi4hmO
デビル4の動画はヘタだからとかいうのでは無いと思う
モーションが根本的にカクってる
755なまえをいれてください:2007/12/18(火) 21:28:20 ID:SLPVOkuL
このスレ、テンション低いな〜
756なまえをいれてください:2007/12/18(火) 21:38:53 ID:iGBB4/hw
>>752
着地絶技はやり込まなくてもコツさえわかりゃ余裕で出来る。
やり込んだ場合は着地絶技を決めるだけって意味不明なんだが
757なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:01:47 ID:4wrv8K1/
>>755
DMC4の新しい動画が凄すぎて
他ゲーの信者には構ってられないんだろ。
もっさりだのカクカクだの言われたって
事実じゃないから気にもならない。

今までの流出動画がいかに糞だったかがよくわかる。
758なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:05:01 ID:1PI8ootz
新動画見た
モッサリしてるとは思わなかったが、
アクションが単調で無駄な動きが多く感じたな
759なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:06:00 ID:hljYiAV+
無駄な動きw
あなたは格闘技の達人か何かですかw
760なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:09:30 ID:1PI8ootz
>>759
(´・∀・`)へぇ〜(´・∀・`)へぇ〜(´・∀・`)へぇ〜
761なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:11:30 ID:c1RKb7Cp
DMC4の新トレーラー、巨人戦がGOWの影響受けすぎで吹いたw

いや、でもマジ面白そう
好感度相当あがったよ
762なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:11:45 ID:9/Y9tJB0
単調はねーだろw
無駄な動きは元から、ってかそういうゲーム
763なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:12:09 ID:YUKASs2n
単調ていうか断続的なプレイ動画だけだったしね
764なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:16:03 ID:4wrv8K1/
ボタン連打で勝手にかっこいいアクションをしてくれる
ハヤブサやクレイトスに比べたら単調かもね
一つ一つが単調でも組み合わせは無限大。
プレイヤーの思い通りにキャラクターを動かすためには
用意された一連の動きだけじゃどうにもならないもの。
それに、まだ技が全部でた訳じゃないしね。
ま、体験版が最高になるような
底の浅いゲームしかプレイしたことないならわかんないかも。
765なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:17:17 ID:1PI8ootz
>>764
>ボタン連打で勝手にかっこいいアクションをしてくれるハヤブサやクレイトス

(;゙゚'ω゚')
766なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:20:45 ID:4wrv8K1/
いいから
とっとと頭の良いお人形に
あらかじめ決められた単調なコンボを叩き込む作業にもどるんだ
767なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:22:52 ID:hljYiAV+
「ボタン連打」ではないけど「順番に押していく」だけだな。
768なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:23:20 ID:c1RKb7Cp
ニンジャガ2もDMC4も期待が高まってきてイイ感じじゃないか
アクション好きならこの状況を喜ぼうぜ
769なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:23:49 ID:1PI8ootz
>>766
お前が相当の下手糞プレイヤーってことはわかった
770なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:25:29 ID:sWScAk2k
>>761
あれはGOW2のコロッサス戦の影響だろうね。
画面奥にいる巨人が拳振り下ろすとことか、
腕よじ登ってるときに巨人の手に掴まれるのとか、凄いデジャブw

ただ、DMCにはCSアタックは無いわけだし、
どういう戦い方をさせるのか、凄い楽しみだわ。
771なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:26:13 ID:SLPVOkuL
ニンジャガ、切り上げからのエリアルが強いね
絶技や壁ジャンプからの兜割り?連発に頼らないプレイが
できるようになってくるとすげえ楽しいw
772なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:27:58 ID:YUKASs2n
>>770
最初のダンテ戦だとランダムでデモが入るらしい
他のボスにもあったら良いんだけどね
773なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:28:31 ID:4wrv8K1/
>>769
じゃあさ、上手なプレイを教えてくれよ。
動画なりなんなり持ってきてさ。
どうせダメージ食らいまくりアイテム使いまくりの動画だろ?
しかも体験版。
774なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:30:02 ID:1PI8ootz
>>773
>どうせダメージ食らいまくりアイテム使いまくりの動画だろ?しかも体験版。

wwwwwwwwwwwww低脳乙wwwww
775なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:30:17 ID:5Ajy7v+y
DMCといえば、トレーラーで散々期待して製品版は面白いところはわずか
776なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:31:19 ID:5Ajy7v+y
顔文字とかwwww使う奴ってキモピザの特徴
777なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:33:47 ID:4wrv8K1/
>>774
結局上手なプレイしか出せないんじゃん。
草生やして煽るだけしかできないんだな。
778なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:33:54 ID:1PI8ootz
>>775
おお同士よ
あと、エフェクトに頼りすぎ
779なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:34:47 ID:1PI8ootz
>>777
お前は何で
「どうせダメージ食らいまくりアイテム使いまくりの動画だろ?しかも体験版。」
こう決め付ける?痛いだけだぜ
780なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:35:42 ID:4wrv8K1/
>>778
公式レベルの動きもできないのか
781なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:36:27 ID:4wrv8K1/
>>779
それ以外に動画出てないじゃん
782なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:37:04 ID:1PI8ootz
>>780
1〜3全てDMDクリアしましたけど何か?
783なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:38:54 ID:1PI8ootz
>>781
てか、お前ニンジャガプレイした事あんのかよ?
ないのに比較してたらマヌケもいいとこだ
784なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:41:47 ID:Ur1qb/JF
DMC4トレーラー良かったよ。
ジャガ2のトレーラーも早く観たいな。
785なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:42:50 ID:VXMOGLKu
>>780
またいつものあなたですか。
最高峰の動画欲しい人でしょ。
もういい加減にして下さい。
786なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:44:13 ID:1PI8ootz
空中でカメラリセット出来ないって奴も同一人物だろうなw
787なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:44:35 ID:4wrv8K1/
トレーラーに期待=公式レベルの動きを面白いと評価する
でも実際はつまらない=自分が上手くプレイできない
違う?

てか、さっさと
ダメージを受けなくてアイテムも使わなくて体験版でもない動画をだせよ
見つかっても最初らへんのつまらんステージが関の山だろうけど
未プレイでもある程度他人が納得する文章は書けます
根拠もあります
まともな反論もできない人は黙っててください
788なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:45:04 ID:sWScAk2k
>>772
GOW2のコロッサス戦だと、
腕を振り下ろしてきたらチクチク攻撃して、ある程度ダメージ与えたらCSアタックで飛びつく。

こんな感じだったわけだけど、あの動画の巨人戦にデモシーンを入れるとすると、
上記の戦闘のCSアタックが、見るだけのデモに変わっただけっていうものになりそうな気もするなぁ。

個人的には、ワンダみたいに敵の身体をよじ登るのもゲームプレイの内とか、そういうのを期待したいな。
789なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:47:24 ID:4wrv8K1/
>>786
未プレイの俺と
プレイ経験のあるそいつが同一人物なの?
790なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:51:31 ID:1PI8ootz
>>787
未プレイならまずはプレイしろと。
それに、ノーダメとかアイテム未使用は重要じゃねぇだろうが
プレイしてないのに、単調とかマジで呆れるな
791なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:51:40 ID:9/Y9tJB0
とりあえずさ、ダメージ前提のゲーム(ジャガ)とノーダメ前提のゲーム(DMC)だぞ・・・
で、DMC基準でジャガ動画見て「食らったら下手」みたいなのはアホだろ

こういう奴がいるからファンや作品を貶されるんだろうな
792なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:51:49 ID:VXMOGLKu
>>789
やはり荒しと化したか、君さえいなければこのスレも平和なんだが。

>>788
それよさそう
793なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:54:53 ID:1PI8ootz
てか、未プレイのくせに
単調とかホザくアホは何なの?

馬鹿もいいとこだろ
794なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:55:00 ID:9/Y9tJB0
ってよく見るとコイツ自分で「ダメージ前提」とかの話してるじゃんか
何でそれ分かってる奴がこういう事書けるのかが疑問だ・・・
多重人格か何かですか?
795なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:55:50 ID:1PI8ootz
>>794
しかも、ニンジャガ未プレイだしなwww
796なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:56:15 ID:dsLduAoc
>>786
それ最初に書いたの俺。
2で直してくれりゃーいーさ。
797なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:57:50 ID:4wrv8K1/
>>791みたいに理論を伴った反論をしてみろよ

てか>>791のノーダメ・被ダメ前提の話だって
俺がさんざん言ってきたことなんだけどな
それを無視して
バカなデクだのペンキ塗りだの
むちゃくちゃ言ってるのはどっちだよ?
798なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:58:32 ID:YUKASs2n
>>788
以前あった動画だとデモが出ないまま終ったから
特定の状況や攻撃で短いデモが発生するようなものだと思うんだが
今のところそういう映像は出てないんだよな、SSはあった気がするけど

ワンダみたいなのがあったら良いってのはすごい同意
やってる感が半端ないというかなんというか、うまく説明できないけど
799なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:58:33 ID:Ur1qb/JF
>>788
ワンダみたいにしがみ付くのはちょっとイメージと違うけど、
スタイリッシュにスタタタと登っていけたら、カッコイイだろねぇ
ニンジャガプレイ時もそう思ったけど、巨大な体躯を駆け上がるって絵になると思うんだよなぁ。
なんとか上手くゲーム的にシステム化できんだろうか?

しかし、本当にGOW2のコロッサス戦にそっくりだw
そういえば、三上がGOWについて、
「これを作ったのが日本人じゃないってのが悔しい」って言ってたね。
800なまえをいれてください:2007/12/18(火) 22:59:52 ID:nj5OQ1dV
ワンダは主人公が非力だからな、と言っても常人以上の身体能力だが・・・
デカい敵との一騎打ち、という点でかなり臨場感があるよな
801なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:02:14 ID:9/Y9tJB0
>>797
ペンキ塗りはおまいの書き込みより前じゃなかったか?
ついでに俺のレス引用しておいて、それそのものには返事しないのかよw
802なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:02:34 ID:1PI8ootz
>>797
散々言ってきたんだろ?
じゃあ何でノーダメ動画を出せと言う?
何でダメージ受けてる動画を馬鹿にする?

矛盾しまくりだろお前
803なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:05:23 ID:iGBB4/hw
>>797
>>758の意見に反応しすぎでわ?
単調じゃないって言うだけならまだしもやってない他のゲームまで馬鹿にしたような事言うから批判されるんだと思うが
804なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:07:49 ID:1PI8ootz
>>803
「感じたな」って言っただけなのにな
実際にプレイして言い切ってる訳じゃねぇってのに
805なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:08:00 ID:4wrv8K1/
>>802
だってお前が下手くそだって言うから
巧い人はどんだけのもんかと。
>>791には反論ない。だって俺の主張だもの。
806なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:10:48 ID:sWScAk2k
>>799
>巨大な体躯を駆け上がる
この辺をなんとか上手くゲームに取り入れて欲しいよね。

個人的に、一番やってほしくないのは、
巨人の腕の先をチマチマ攻撃して一定のダメージ与えたら、
後はデモで、ネロが巨人の身体を駆け上ってとどめを刺すのを「見るだけ」っていう戦闘かな。

やっぱりせっかくあれだけデカくて迫力ある敵を作ったんだから、
そのデカさを何とかゲームプレイに反映させてほしい。
807なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:11:58 ID:9/Y9tJB0
ようするにさ
「お前らがフザけた事言うから俺も言ったんだ!」ってことだよね
「ペンキ塗り」とか理論がない意見を言われたから、無理だろうと分かってるジャガノーダメ要求したりするわけだ

結論:お前落ち着け
理論のない意見は「煽り」って言うんだよ
「煽り」はスルーが基本だろjk・・・
808なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:12:02 ID:bSeFzyh2
>>798
ワンダの「やってる感」ってのはよくわかるわー
インタラクティブっていうのかな。敵と情報交換しながら、
必死に敵を追い詰めて、撃破する。まさにゲームって感じ。
ワンダには爽快感はないけど、達成感っつーか、やったぜ感wみたいのがある。
学ぶべいものがある良作ですな。
809なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:12:45 ID:dRWx/cOt
>>788>>799
ニンジャガも実はスマウガン(ファイアドラゴン)の頭部に取り付けたりするんだよな
ま、裏技的なオマケだけど

>ゲーム的にシステム化
たとえば、発生はCSアタックのような投げ扱いで
後はボタンホールドで、簡単なレースゲームのようなデザインにするってのはどうだろう
GG2のダッシュ移動がイイ感じでレースゲーム的だったから出来ると思うんだよな
無理があるかな?

DMC4もGOW3もニンジャガ2は巨大ボス戦は華であると同時に
まだまだ改良進化の余地があるね
810なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:14:35 ID:1PI8ootz
>>805
お前はニンジャガ単調って言うから、
下手糞って言ったんだよ

挙句の果てにニンジャガ未プレイとか・・・
動画だけで単調と決め付けるなと
811なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:15:51 ID:iGBB4/hw
もうどっちかが大人になってくれよ……。
812なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:16:35 ID:dRWx/cOt
DMC4もGOW3もニンジャガ2は×
DMC4もGOW3もニンジャガ2も○

>>808
相手の巨大さをしみじみ感じられるのは自分にとって相当な爽快感だったw
良作だよね
813なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:17:32 ID:MNJSF7Cj
住人が二極化しててワロスw
814なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:18:06 ID:Z0hi4hmO
DMC信者が暴れてるようだから穏便にしてた俺も言ってしまおう
とりあえずDMCはキャラが小さくてチマチマしててカクカクしてる。
動きが旧世代。
これが俺の印象。
815なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:18:45 ID:9/Y9tJB0
>>811
煽り合戦になってるよなw
「お前が言ったから俺が言うんだ!」「いやお前らが先だ!」みたいなwwwww
816なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:19:51 ID:4wrv8K1/
>>807、811
わかった。理論に矛盾が出たら理論が無いのも同然だからな。
817なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:22:25 ID:1PI8ootz
結論:未プレイのくせに単調と決め付けて馬鹿にするカスが悪い
818なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:22:49 ID:EscrPjCx
DMC:そこに居るだけで喧嘩になる
NG:売られた喧嘩は全部買う
GOW:高みの見物(蚊帳の外)
819なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:29:07 ID:RxwaF98L
ニンジャガの巨大ボスはつまらなかった
鳥頭は割りと好きなんだけど
2の蜘蛛魔神は面白そうだな
820なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:30:38 ID:3avZ7D8Y
巨大ボスは初戦は楽しいんだけど、
どうしても動作がカッチリパターン的だったりして飽きが早いな
ネロアンジェロやイシュタロスみたいな何回やっても飽きない巨大ボス戦が欲しい
821なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:31:29 ID:bSeFzyh2
>>812
GOWもDMCもニンジャガもまだ、のびしろがあるってことだよね。
喜ばしいことよね。


あれがこれよりダメ、うはwww  
みたいな話より、改善策や改良点なんかを期待するなり妄想するなり
したほうが楽しいのにねぇ。

あと未プレイで意見するのだけは、なにか違う気がするぞw
822なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:34:57 ID:RxwaF98L
>>820
だな
スマウガンの態々首を出してくるとかアホみたい
大ダメージの噛み付きを避けるって事が攻略にされてる
せめてガルラぐらいの動き回れる戦いがしたい
823なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:35:24 ID:YUKASs2n
巨大ボスの発展型って想像できないな
ワンダみたいなのはこの類のアクションとは違う方向性だし
せいぜい、CSアタックのボタン増加ぐらいだ
でも、だからこそ想像以上のものが来た時が楽しいわけだが
824なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:35:26 ID:iGBB4/hw
>>820
偽ブサもいい感じじゃなかったか?
敵専用の攻撃とかしてこないのは残念だが、こちらよりも上手い攻撃をしてきた時はかなり焦った。
825なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:37:48 ID:rDEs+RxR
少なくともニンジャガΣはがっかりした。
ゲームは古臭いは、ジャギジャギだは、解像度低いは。
PS3の性能使いこなすと豪語してコノ程度かよと。

とはいえまあ、所詮XBOXの移植なので、2ではもっと凄いの見せてくれよと思う。

826なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:38:58 ID:iGBB4/hw
(;^ω^)
827なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:39:22 ID:4wrv8K1/
>>821
確かに未プレイだけど、俺のレスに納得してくれる奴はいたし
そこは違うよって指摘してくれる奴もいた。
3作ともプレイした奴は少ないだろうし
未プレイの奴にこそそれぞれのゲームの魅力を伝えるべきだと思う。
未プレイは語るな、じゃなくて
こんなに面白いんだからプレイしてみろよって。
俺自身、そのために努力をしてきたつもりだしね。
828なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:41:16 ID:9/Y9tJB0
>>827
そういう意味じゃなくて、比較とか感想言うなって意味でしょ
やった人にしか分からない部分があるんだしさ
829なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:43:28 ID:1PI8ootz
>>827
>>791の主張はお前に言ってるんだよw
830なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:44:48 ID:1PI8ootz
>>827
感想言うのは問題無い
未プレイなのに単調だとか比較するのやめろって言ってるんだよ
いい加減把握しろ
831なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:45:01 ID:sWScAk2k
>>823
ベリアル戦は、今までにない「互いに激しく動き回る巨大ボス戦」って感じはするかな。

つーか今のトコ、巨大ボス戦については、
GOWがCSアタックという演出寄りの方法でゲームシステムとして一応形にしてみせたと思うから、
DMCにはぜひ、よりアクション性の強い方法で形にしてほしい。期待してるぜ、カプコン。
832なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:47:01 ID:lpOftvMK
>>824
偽ブサは避けボスだから好きじゃないな、ミッションで20回連続で戦った時は
最後の方ずっと炎獄斬ぶっぱしてた、普通に戦うより速かったからそれどうよ?って感じだったな
833なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:49:28 ID:RxwaF98L
偽ブサはダウンすると攻撃を受け付けないのが何だかな…
834なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:53:31 ID:4wrv8K1/
>>828
でも俺はニンジャガプレイヤーの意見をふまえた
客観的事実をもとにレスしてきたつもりだよ。少なくとも昨日まではね。
待ちゲーだとかアクションの仕組みだとかも
それは動かせない事実なんだしプレイヤーも認めてることだし。
 
 
初めは魅力を知りたかっただけなのに
良い動画って言われてみたら体験版だったり
言葉尻をとられて
まともなレスをしてくれなかったり。
もちろん俺の力不足でもあるし、俺が全て正しいとは思わない。
まあこれ以上はしつこいし、IDも変わるからやめにするよ。
835なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:55:53 ID:1PI8ootz
>>834
煽っといて魅力を知りたいとなw
そして、俺のレスからは逃げると・・・
半年ROMるかニンジャガプレイしてくるんだな
836なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:57:26 ID:CEFU4AsH
ニンジャガ未プレイのデビル信者が
デビル最高と言うために屁理屈をこね回してるのか
なんなんだそれはw
837なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:58:36 ID:bSeFzyh2
>>834
ま、ジャガは良作なだけに他作に対して配慮の足りない人も一部いるからねw
気にしすぎなさんな。
まだ、プレイしてないってのは これほど幸せなこともないってことだしね。
838なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:58:39 ID:3avZ7D8Y
>>831
ベリアル戦は迫力あって自由度も高そうでエエ感じやね
ニンジャガ2もあんな感じのデカボスキボン
839なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:58:44 ID:9/Y9tJB0
まぁもうやめとけ
言ってることが>>815そのまんまになってる
840なまえをいれてください:2007/12/18(火) 23:59:25 ID:RxwaF98L
>>834
その体験版の動画は日本でもトッププレイヤーの人の動画だ
敵が仕掛けてくる攻撃とかも潰す動きしてる
答えようによっちゃ単調って言えなくもないか
841なまえをいれてください:2007/12/19(水) 00:03:15 ID:/PANg8p9
体験版の動画の人はめっちゃ頑張ってるな
そこはもう絶技やイヅナで良いんじゃないの?って言うところでも
コンボ入れようとしたり、地上技で戦おうとしたりしてる
842なまえをいれてください:2007/12/19(水) 00:04:25 ID:GlDTspc4
昔、DMC3の動画あげてた人と一緒じゃないかと思うが違うかな
843なまえをいれてください:2007/12/19(水) 00:06:23 ID:4sF8pvDt
トリックマスターの人?
だったら、圧縮コーデックが全然別だから違うと思う

まあ、両人とも凄い訳だがw
844なまえをいれてください:2007/12/19(水) 00:09:48 ID:NmLu5k/A
>>843
マ抜けじゃないのにマヌケとは、これいかに。
トリックスターなw
おそらくTS神のことだろうな。
845なまえをいれてください:2007/12/19(水) 00:10:37 ID:/Vq8gJ1q
>>834
反省するくせにまたやるんだから。
正否関係無く君一人のせいで荒れてるんだから。

あの体験版のプレイはやったこと無いと凄さはわからんよなぁ、微妙なテクニックと魅せるために頑張ってる。
846なまえをいれてください:2007/12/19(水) 00:13:30 ID:4sF8pvDt
>>844
ああ、ゴメン、
ソーマスターとごっちゃになってしまった('A`)

一応、両人ともHNがあるんだよな
DMC3体験版の人がヒュペリオンさんで、ニンジャガ体験版の人がカニレーザーさん
847なまえをいれてください:2007/12/19(水) 00:14:14 ID:4sF8pvDt
今度はドが抜けたorz
848なまえをいれてください:2007/12/19(水) 00:17:30 ID:GlDTspc4
>>843
DMC3の体験版あげてた人じゃないかなって思った
その時期、ニンジャガの高画質ダイジェストも上がってた
849なまえをいれてください:2007/12/19(水) 00:20:53 ID:5qeBx8C7
>>848
その人がTS神ことhyperion氏だな

そういえばこの人、製品版ではM3までしかうpしてないんだよな
「M4以降はあんまり自由に戦えない」って言ってたっけ
この辺も課題だよなぁ
850なまえをいれてください:2007/12/19(水) 00:22:24 ID:ybDaXLFQ
>>847
もちつけw
851なまえをいれてください:2007/12/19(水) 00:28:10 ID:Y+sPZJti
>>847
君ってやつは、

最高wwwww
852なまえをいれてください:2007/12/19(水) 01:08:24 ID:/Vq8gJ1q
ワンダが巨大ボス戦であれだけ臨場感があるのは戦うフィールドに理由があるのかも。
まず凄い広い場所だったり、円筒形の塔で高さがあったり、いくつも洞穴があって隠れれる場所、
狭くても、ボスが壁とか破壊して迫ってきたり
とにかくボスにもこちらにも自由がある。
まあそのまま取り入れたらゲーム性が変わってしまうけど、何か良い方法は無いだろうか。
853なまえをいれてください:2007/12/19(水) 01:16:37 ID:GlDTspc4
メトロイドプライムの巨大ボスは面白い
方向性まったく違うが
854なまえをいれてください:2007/12/19(水) 01:51:43 ID:ybDaXLFQ
>>852
音楽演出もいい、有利になったら切り替わるやつ。BGMで雄大さが引き立つわ。

これはプレイヤーが早すぎた為におきたバグ?→http://www.nicovideo.jp/watch/sm30123
855なまえをいれてください:2007/12/19(水) 01:52:54 ID:sD+XLzle
方向性違いすぎだろw
856なまえをいれてください:2007/12/19(水) 03:47:05 ID:cQF0Rxlo
演出の話してるんだからいいんだよ
857なまえをいれてください:2007/12/19(水) 06:39:47 ID:Rs3nava9
ノーダメ前提のゲームなんてDMC3くらいだろ
DMC1は反則技のグレネード使わないで接近戦で攻撃主体でいったらまずノーダメ無理
ブレイドとかプラズマとか
858なまえをいれてください:2007/12/19(水) 06:59:56 ID:Rs3nava9
ああ俺は何を言っているんだすごくどうでもいいよなごめんなさい
859なまえをいれてください:2007/12/19(水) 08:02:08 ID:5qeBx8C7
いやできるだろ
スティンガーでブレイドなど余裕で怯むから、倒れたところをボッコで乙
プラズマも回避と増殖が時間かかるだけでノーダメ余裕だよ
860なまえをいれてください:2007/12/19(水) 08:09:22 ID:5qeBx8C7
って、何か全体的に日本語が変だな

ブレイドは至近距離の爪が避け難いが、先手を取ってスティンガーでダウンさせる→ボッコで大丈夫
プラズマは時間はかかるが、避けるのが難しい攻撃などない
という意味な
861なまえをいれてください:2007/12/19(水) 11:03:36 ID:Dwp9esOS
3作やったが、ニンジャガが最強に感じたなぁ
でも最強と感じるまでには相当な慣れが必要だな
アクション初心者は間違いなく積む

DMCは初心者でも取っ付きやすい
慣れれば簡単にコンボを繋ぐことができる

GOWは普段アクションやらない人でも楽しめると思った
862なまえをいれてください:2007/12/19(水) 11:14:41 ID:/Vq8gJ1q
固定カメラじゃつぎはぎ感あるから無理かもだが、DMC4の動画の民家に入れて、
敵が民家ごと攻撃してくるとか、それを音で避けたりとか、
デカイ柱の影に行くと柱ごと攻撃されたり、まあ戦いにおいては無意味だけど。
後敵の武器とか投げて来た物に壁走りとか。
あったら迫力あるかも。

>>854
静と動って感じで好きだったな。
まあ常に動なこの3作には不向きか。
863なまえをいれてください:2007/12/19(水) 16:38:17 ID:DHufi9Fq
>>857
神谷のゲームは上手ければ、全部ノーダメ可能に作られてるよ

つかノーダメはやり込みであって前提じゃないけどな、クリアだけならダメージ受けても良いんだから
実際、DMC3をノーダメクリアしてる人間なんて数百人だと思うぞ
864なまえをいれてください:2007/12/19(水) 17:35:41 ID:NmLu5k/A
前提じゃなくて想定っていえば納得できるんじゃない?
865なまえをいれてください:2007/12/19(水) 17:38:38 ID:1sHHFHSV
ノーダメ前提とか言うけど、かなりむずいぞw
866なまえをいれてください:2007/12/19(水) 17:43:25 ID:nSOiy1y0
DMC1のDMDノーダメクリアの動画ならようつべにあるよ
867なまえをいれてください:2007/12/19(水) 20:25:16 ID:TyuGywyv
最近ニンジャガ買ったんだけど、敵の攻撃やたらと激しいね、これ。
止まってるとすぐ投げられるし、ダメージもデカイし、
自分みたいなへタレでは、おっかなくて全然地上で戦えない。
とりあえず鎌ヌンチャクで壁斬りと絶技ばっかしてるし。

なんかDMCやGOWに比べて、
アクション苦手な人間には面白さを感じにくいゲームな気がする。
868なまえをいれてください:2007/12/19(水) 20:42:53 ID:docMOx8c
>>867
そうなんだけどなー
でも慣れれば結構いける
簡単動作で勝てるところから段階踏んで進めるようになってないのが
アクション苦手に敬遠される原因なんだよな
俺は元々3Dアクション自体興味なかったし2Dの頃からアクション苦手だから
続いたっつーか買ったこと自体ホント忍者龍剣伝に絡んでたおかげ

その辺りの配慮は格ゲーだけどDBZスパーキングの最初の奴なんかはうまかった
NEO以降は上級者専門ゲーになったけど
ニンジャガも一遍ノーマルクリアできるようになってもう一回やりなおすと結構感動できる
869なまえをいれてください:2007/12/19(水) 20:48:45 ID:RdEAKhwN
>>867
まずヌンチャク使って地上で戦うのはかなり無謀
剣使って、XYからの空中コンボで戦うといいよ
870なまえをいれてください:2007/12/19(水) 21:42:15 ID:1BRFrviL
DMCも1はACT苦手な人置いてけぼりなゲームだったな。
最初のボスのファントムがいきなり強すぎて参った。
でも戦い方分かっちゃうと全然大したことなくなるから不思議なもんだ。

4は新規プレイヤー獲得のためにも段階踏んで難しくするらしいな。
871なまえをいれてください:2007/12/19(水) 22:10:53 ID:glBPQqpE
別にそんな余計なことしなくていいのにな
872なまえをいれてください:2007/12/19(水) 22:18:33 ID:nSOiy1y0
>>871
まあ、従来のファンでも納得する難易度を作ってくれればおkだと思う。
873なまえをいれてください:2007/12/19(水) 22:22:03 ID:NmLu5k/A
>>871
天井は変えないって言ってたから大丈夫
874なまえをいれてください:2007/12/20(木) 00:39:35 ID:yc4TE155
GoWは楽しめたけど、ニンジャガは何が面白いのかサッパリわからんかった。
875なまえをいれてください:2007/12/20(木) 00:44:38 ID:E7hTrIEt
>>870
DMC1のファントムとニンジャガのムライは
なんつーか、役割が同じだよな
ヌルユーザー殺しというか、適性試験官というか
876なまえをいれてください:2007/12/20(木) 00:59:22 ID:tLj/nisf
ジャガ2も決してヌルゲーにする訳じゃないけどカジュアルユーザーにも配慮するって言ってるね
どういう風に仕上げてくるのかその辺をDMC4と比較するのも楽しそうだ
877なまえをいれてください:2007/12/20(木) 01:03:35 ID:Mt3JH/iP
>>874
別にそれでいいんじゃねーの?万人向けってわけじゃないだろうし
特にニンジャガはな
878なまえをいれてください:2007/12/20(木) 01:06:41 ID:SDhMaOXD
>>876
イージーモードがやたらやさしいとか
879なまえをいれてください:2007/12/20(木) 01:11:54 ID:yvYhnQib
>>874
ニンジャガは戦闘はピカイチだけど、それ以外は欠点だらけだからな
システムが古臭い(スタート押さないと武器・忍法・飛び道具が変えられないからテンポが悪い。アイテム買えるから買い込んでゴリ押し可能)
何度も同じ道を通る
後半の展開がマンネリ
とか色々あるから、よほどアクション好きじゃないと楽しめないかもね
ちなみにGOW1・2、DMC1・3、Σはプレイ済みで、2Σの発表待ちw
880なまえをいれてください:2007/12/20(木) 01:18:36 ID:7nT1EVSh
雑魚戦はめちゃめちゃ面白いけどボス戦は微妙
そしてステージや謎解き、カメラ、キャラや敵のデザイン、ストーリーがお粗末に感じたな
881なまえをいれてください:2007/12/20(木) 01:33:03 ID:lAQQv/L1
中サイズのボス戦は十分に面白いと思うがなぁ
アイテムも高難度では馬鹿みたいに高価になるから
買い込んでゴリ押しも出来ない
何度も同じ道を通ると言うほども通らないし
敵のデザインも昭和特撮好きにはたまらん物がある
あのごちゃ混ぜ感がサイコー

ストーリーは……あかん、これは擁護不能だわw
あとあげるとしたら、アスレチックした時の操作性も酷いね
クイック過ぎ&微調整不能でイライライライラ…
882なまえをいれてください:2007/12/20(木) 01:34:44 ID:ejKG8lva
俺はニンジャガのボス戦も結構好きだけどね。DMCも。
GOWのボスは初めは面白いけどだんだん飽きるな。
途中でCS使うタイプのボス。
弓の無敵で正面から殴りあうのとか楽しいけど
883なまえをいれてください:2007/12/20(木) 01:39:15 ID:lAQQv/L1
謎解きやストーリーはやっぱGOWが一番だね
ニンジャガ2はもうちょっとストーリーや演出にも気を配って欲しいな
いくらなんでもあのままじゃ酷いよ、折角のグラやバトルシステムが勿体無い
884なまえをいれてください:2007/12/20(木) 02:11:30 ID:QoPV27OI
ニンジャガのボスは面白いよな
アルマとかドークとか
885なまえをいれてください:2007/12/20(木) 02:31:43 ID:0WXFWmju
ニンジャガは二周目からが真価って感じだね
俺も最初はクリアに必死すぎてそこまで面白いとは思わなかったが
二周目やったときの自分の上達感が凄かった
そこで初めてこれは神ゲーだと悟ったな
DLCでネコが配信されたときも瞬殺されて、これはめちゃくちゃだろと思ったが
いつのまにか普通に倒せるようになった
こう来たらこうするみたいな確かな攻略を見つけ出したりするわけじゃないんだが
何故かいつの間にか負けないようになってんだよな
886なまえをいれてください:2007/12/20(木) 03:28:59 ID:RTYbY3sV
>>879
2Σって言ってる馬鹿は何なの?
普通に2だろうが
何故Σを付ける?
887なまえをいれてください:2007/12/20(木) 03:30:43 ID:RTYbY3sV
>>874
それ普段アクションやらない奴の典型的な意見
888なまえをいれてください:2007/12/20(木) 03:38:51 ID:iNnAgDH9
>>886
PS3版のことだろう。そのくらい分かってやれ。
889なまえをいれてください:2007/12/20(木) 04:14:43 ID:fsoY32wN
>>888
そういう問題じゃないだろう
なにもニンジャガのことを知らず、2狽ゥねとw

ただのアンチだろうがと、そういってるのよ
わからんかね
890なまえをいれてください:2007/12/20(木) 04:19:28 ID:fsoY32wN
>>879

つーか、馬鹿だな、こいつw
891なまえをいれてください:2007/12/20(木) 04:25:40 ID:sW4g0QYD
痴漢乙
892なまえをいれてください:2007/12/20(木) 04:27:43 ID:Pt2c1rom
>>889
きめえww
893なまえをいれてください:2007/12/20(木) 04:44:50 ID:fsoY32wN
アホがねw
894なまえをいれてください:2007/12/20(木) 04:45:25 ID:fsoY32wN
良く言うわとw
895なまえをいれてください:2007/12/20(木) 04:53:44 ID:sW4g0QYD
ID:fsoY32wN
お前>>887で偉そうな事いってるけど
ニンジャガはどの程度知ってるんだよw

896なまえをいれてください:2007/12/20(木) 05:00:07 ID:fsoY32wN
すべてだなw

偉そうで悪いか、馬鹿がw
897なまえをいれてください:2007/12/20(木) 05:28:23 ID:sW4g0QYD
>>896
大五郎の持ってた日記以外のアイテムの名前言ってみろよ
898なまえをいれてください:2007/12/20(木) 09:45:40 ID:NXvsfojk
>>879
今回はテクモとMSの連名による製作らしいよ
899なまえをいれてください:2007/12/20(木) 09:52:41 ID:NXvsfojk
ttp://www.computerandvideogames.com/article.php?id=177940
(前略)... and we've got high hopes the follow-up will be able to
pack a mighty punch when it arrives in late 2008.

ニンジャガ本スレからの拾い物。
どうやら2は2008年後半に発売するらしい
900なまえをいれてください:2007/12/20(木) 11:10:13 ID:yfnvIe7f
ニンジャガ2では、ステージデザインや謎解き要素をなんとかしてほしいな。

前作では、無駄にウロウロさせられるようなステージデザインだったし、
途中に挿入されるアスレチックも、とりあえず入れてみたって感じがした。
謎解きもお使いばかりで、かったるかったし。

あとストーリーは、もうちょっと実際のゲームプレイとリンクさせてほしい。
現状じゃ、単に物語をプレーヤーに伝えるって以外の役割を果たしてない気がする。
901なまえをいれてください:2007/12/20(木) 11:32:03 ID:yvYhnQib
>>889
ニンジャガ2のためだけに箱○買う気はないから2Σ待ち。という意味で書いたんだけどわからなかった?
それにΣやったことあるって書いてあるだろ?見えないの?
ニンジャガ批判するやつはすべてアンチなの?
コンティニューシステムやパートごとに区切ってロードも
テンポ悪くて古臭いゲームという印象しか受けないね
902なまえをいれてください:2007/12/20(木) 11:40:25 ID:NXvsfojk
2Σは「PS3でΣ出たからPS3でも2が出るはず!」っていう妄想から生まれた言葉なんだけどな
903なまえをいれてください:2007/12/20(木) 12:24:23 ID:Mt3JH/iP
>>901
どこまで必死なんだ ちょっと落ち着けや
904なまえをいれてください:2007/12/20(木) 12:54:08 ID:fsoY32wN
どうしようもないバカだな >>901
905なまえをいれてください:2007/12/20(木) 13:02:07 ID:RTYbY3sV
>>901
消えれよカス
906なまえをいれてください:2007/12/20(木) 13:08:30 ID:fsoY32wN
>コンティニューシステムやパートごとに区切ってロードも
>テンポ悪くて古臭いゲームという印象しか受けないね

ニンジャガ1の話なんか誰もしてねーんだよ

ニンジャガ1の3回目の焼き直しのシグマやってニンジャガ語るなっていってんだよ
PS3なんて糞ハード買って、4年前のゲームをありがたがって遊ぶとw

おまけにニンジャガ2がお前の糞ハード用に出ると信じてるわけだ
2がどこの金で作られてると思ってんだよw
907なまえをいれてください:2007/12/20(木) 13:20:10 ID:zCFUYn5H
>>883 >>900
ニンジャガのストーリーって、よく批判されるけどさ
具体的に何がダメだっつーのよ
若干盛り上がりには欠けるけど
リュウのかっこよさが伝わる良いストーリーだと思うぞ
908なまえをいれてください:2007/12/20(木) 13:47:52 ID:SqiyL+HV
かっこいいかね
あやねより格下っぽく見えてなんとも
909なまえをいれてください:2007/12/20(木) 13:48:41 ID:9W50ncyB
コンティニューシステムってなんでもそうだろw
910なまえをいれてください:2007/12/20(木) 13:55:19 ID:M7IHnIq+
以前は冷静なスレだったのに
いつのまにか叩くために叩いてるやつが張り付きだしたな
見苦しいよ
911なまえをいれてください:2007/12/20(木) 13:58:36 ID:ZtJuysmS
>>907
まあ厨臭い、あんま良く意味わからんから言葉を変えるとB級映画っぽさってのは
出てるよな、けどそれってDMCもだよね。
だが俺はあれが好きだ、説明不足って言う人もいるが、あれぐらいがちょうど良い。
ストーリーなんておまけみたいなもんっしょ、そりゃGOWみたいにおまけも豪華だったら
尚良いけどね。
ただあんまりひどいおまけはいっそ無くして欲しい、謎解きとかおつかいとか。
912なまえをいれてください:2007/12/20(木) 14:01:46 ID:l58SyE6G
DMCのストーリーは改善に向かってると思うけどな
いやまぁ、3・4作目にしてようやく ではあるんだが
913なまえをいれてください:2007/12/20(木) 14:03:27 ID:yfnvIe7f
>>907
個人的に、ニンジャガのストーリーってそれのみで完結してて、
ゲームプレイと切り離されてるのが問題だと思うんだわ。
ストーリーを語るためのストーリーでしかないっていうか、そんな感じ。

例えば、「黒使大兄とガモフの暗躍」とか、「ドークの怨念でハヤブサが魔人化」とか、
ストーリーとして、そう語られてるってだけで、ゲームプレイには何も反映されてない。
ステージ変化の流れも、ストーリーの流れに則ってるわけじゃなくて、
単に、まずはこっち、次はこっち、という風に動かされてるにすぎないし、
ストーリーで戦闘を盛り上げるっていうのもなかったって印象だった。
914なまえをいれてください:2007/12/20(木) 14:15:32 ID:NXvsfojk
>>913
確かに説明不足な所というかわかりにくい所があったよね。
ノリで進んでるって感じ。
DMC1と似てるような気がする。
ただ、ストーリーを重視してイベントムービーばっかとかは要らない。
どっちかって言うとアクションゲームとしてのテンポを重視して欲しい。
915なまえをいれてください:2007/12/20(木) 14:20:43 ID:6Di5pB3B
ニンジャガのここで上げられるようなことは全体から見れば些細な欠点だが
でもその全てが既に2で改良されることがインタビューで発言されてたりする
916なまえをいれてください:2007/12/20(木) 14:29:27 ID:XO+zKe8I
ニンジャガ2はベホマ使うベリアルとか
ザオリク使う悪魔神官みたいな敵が出てきて欲しい
917なまえをいれてください:2007/12/20(木) 14:30:52 ID:lAQQv/L1
>>907
んじゃあ、具体的に
全体的に台詞が説明不足、ヴィゴル帝國の設定や後半の魔神化、
皇帝の素性もサッパリわかんないし、ガモフ等の存在理由の分らないキャラも
復讐の為なのか黒龍丸を取り戻す為なのか、リュウの動機が絞りきれてない
イキナリ飛行船だったりイキナリ序盤の村にワープしたりと、物語と場所の整合性が乱雑
チャプター内部間の演出が少ない為、宿敵的な存在である筈のドーク戦等も盛り上がりに欠ける
個人的に言えば、ニンジャガ1のシナリオはB級にすらなれていない感じ

あー、あのさ、勿論ニンジャガにとってもっと大事な要素があるのは分ってて書いてるからね
でも、ストーリーも良いに越した事は無い訳で
918なまえをいれてください:2007/12/20(木) 14:57:43 ID:A5ErASLm
>>917
そんなこといったら隼があの格好でいる理由もわざわざ飛行船使った意味も
電線どうやってあんなふうに移動するんだよとか何で刃毀れしねえんだよとか
ドラゴンはどこに立ってるんだよとか全てにおいて突っ込みどころ満載だろ

あれはあのファミコン時代のよく分からない世界観とご都合主義満載のストーリーライン
のオマージュみたいなもんだ
変な当て字とか言葉遊びとかも同類だなw
919なまえをいれてください:2007/12/20(木) 15:00:35 ID:yvYhnQib
俺は嘘言ってないと思うが
920なまえをいれてください:2007/12/20(木) 15:06:22 ID:A5ErASLm
>>919
ロードがテンポ悪いのはΣだからなんだぜ
古臭いのはそりゃそうだ、古いんだから
コンティニューなんてのは死ななきゃ発生しない、下手だからうざく感じるだけ
921なまえをいれてください:2007/12/20(木) 15:07:22 ID:A5ErASLm
あとノーマルだけクリアして終わったとか思ってるのはダメダメだぜ
難易度上がるたびに敵の種類まで増えていくし、進行も変わるんだから
922なまえをいれてください:2007/12/20(木) 15:07:58 ID:lAQQv/L1
>>918
>突っ込みどころ
いやいや、整合性とはそういう事を言ってるんじゃないんだ
他人に読ませる為の物語を制作するにおける構成の事でさ
因みに忍者龍剣伝もやってるし、ご都合主義は大好きだよ、
電線高速移動や刀でマシンガンをガードしたりとか、めちゃイイ
923なまえをいれてください:2007/12/20(木) 15:10:14 ID:A5ErASLm
>>922
それはなんか板垣がいってたけど
男の生き様を魅せる演出を一番重視してるからストーリーは正直びみょうっす(部下の一人の主張を通した)
ってことらしいぞ
2ではストーリーを進行の助力にしっかり使うらしい
924なまえをいれてください:2007/12/20(木) 15:13:52 ID:PIqqkVWH
男の生き様ならストーリーがしっかりしてないといけないんじゃないの?
925なまえをいれてください:2007/12/20(木) 15:13:55 ID:NXvsfojk
>>408
忍犬乙
926なまえをいれてください:2007/12/20(木) 15:15:38 ID:NXvsfojk
>>924
かっこいいと感じれる部分が重要じゃね?
927なまえをいれてください:2007/12/20(木) 15:17:30 ID:A5ErASLm
>>925
男の生き様をストーリーで見せるか演出で魅せるかじゃね?
928なまえをいれてください:2007/12/20(木) 15:23:57 ID:lAQQv/L1
そういう意味ではDMC1のストーリーはベタだけど良かったよ
途中で熱血漢になりすぎるのはアレだけど、悪くない
>>927
アルマの最期とか、呉葉の墓標に勾玉を返すシーンとか、
所々の演出は身震いするほどイイんだけどね
それらが繋がってないのが残念
その辺も含めて2には期待してみるよ
929なまえをいれてください:2007/12/20(木) 15:33:18 ID:Mt3JH/iP
話ずれるが>>918
>ドラゴンはどこに立ってるんだよ

はちょっと笑ってしまった 
930なまえをいれてください:2007/12/20(木) 15:45:31 ID:Zaz2rhTn
DMC4のそれなりに上手い動画来たよ。
http://www.gametrailers.com/player/29111.html
ダンテは悲観的な意見が多いけど、とりあえず主人公のネロは心配なさそうだ。
931なまえをいれてください:2007/12/20(木) 16:31:56 ID:jGGePAhE
>>928
>途中で熱血漢になりすぎるのはアレだけど

いや、あれも悪くないと思うけどなぁ
神谷ダンテは復讐に燃えていただけで戦闘狂じゃないし
932なまえをいれてください:2007/12/20(木) 16:52:13 ID:NXvsfojk
ダンテは3のイメージが一番強いんだろうな
933なまえをいれてください:2007/12/20(木) 16:52:20 ID:5G7ZvudM
>>928
俺は>>918とまったく同意見で、ストーリーはかなり龍剣伝やFCからのオマージュって感じで、
B級の味ってのが出てると思う。
それも当時、FCアクションにストーリー性ときちんとした演出をし始めた龍剣伝の続編が、
あえて古臭くしてるってのもおつ。
全体的に開き直ってる感がある、その変わり一瞬の演出(ムービー)だけ、
力が入ってて戦闘ではテンションが上がる。
B級のくだらなさを楽しめる人か、戦闘以外イラネの人以外は、つらいだろうな。
アクション面に支障が無いなら一般に受けるように力を入れてもらっても良いけどな。
934なまえをいれてください:2007/12/20(木) 17:13:51 ID:tEOf4shG
>>884
ドークは面白くないなぁ、突進来るまでゴロゴロするだけだしな
ドークとイシュタロスはムライ改だわ
935なまえをいれてください:2007/12/20(木) 17:16:32 ID:4zZtFlIX
ボスはそんなでもないな。
ミッションで忍者集団や武装歩兵?たちと闘うのが楽しい。
赤忍と黒い兵士が好き。
936なまえをいれてください:2007/12/20(木) 17:20:31 ID:aonYAEv3
確かにDMC1とニンジャガは被る部分があるなぁ
OPEDの舞いとか金髪のヒロインとか
937なまえをいれてください:2007/12/20(木) 17:21:40 ID:ZsyJ0+/l
>>930
カッコイイ
こないだの密林ダンテと同じゲームとは思えないんだが
これはプレイヤーの腕だけの差なのか?
938なまえをいれてください:2007/12/20(木) 17:27:18 ID:XCtrZPEP
>>934
それは自分でそういう戦い方しかしてないからじゃない?
イシュタロスもスライディングとターザン待ちオンリーだったりする?
確かに安全確実に勝つならそれが一番良いとは思うんだけど
939なまえをいれてください:2007/12/20(木) 17:28:10 ID:NXvsfojk
>>934
着地絶技出来れば比較的簡単にダメージを与えられるよ
940なまえをいれてください:2007/12/20(木) 17:29:15 ID:NXvsfojk
>>939
ドークの事ね
941なまえをいれてください:2007/12/20(木) 21:02:53 ID:d/u0s2FM
まぁ、絶技狙って速くはなっても面白くはならないんだけどな
942なまえをいれてください:2007/12/20(木) 21:06:14 ID:NXvsfojk
攻略パターンなんてそんなもんだよ
943なまえをいれてください:2007/12/20(木) 23:51:07 ID:N7NHe3bV
次スレどうするの?
944なまえをいれてください:2007/12/21(金) 00:08:19 ID:dby9wP88
立てたい奴が好きなスレタイで立てれば良いんじゃない?
重複を防ぐ為にアンカーだけ指定してさ
>>960>>970>>980>>990
945なまえをいれてください:2007/12/21(金) 00:12:21 ID:wLaZcVWo
どーせ荒れるんだし、VSスレに戻したら?
946なまえをいれてください:2007/12/21(金) 00:19:50 ID:LQCgMJ2H
スレタイにこだわる必要はないよな
むしろvsの方がまともなスレだった気がする
947なまえをいれてください:2007/12/21(金) 00:23:23 ID:XoB8WV3M
このスレ伸びるなぁ
年齢層は高そうだ、25とかいってそう
948なまえをいれてください:2007/12/21(金) 00:32:41 ID:wLaZcVWo
DMCスレ住人、ニンジャガスレ住人、GOWスレ住人
それぞれから一部の物好きが集まってる感じだな
一部でも3スレ分合同だから多少は伸びる
949なまえをいれてください:2007/12/21(金) 01:06:05 ID:6xnjStFc
どうみてもVSつけるよりつけない方が信者同士が争ってるレスが少ない
ぶっちゃけ荒れるだけだし結論なんて人それぞれだからスレじたいいらないと思うけど
煽り合いがやりたいなら続ける価値はあるが
950なまえをいれてください:2007/12/21(金) 01:36:18 ID:+009WOV6
【3大アクションを】D.N.G.3【語り明かそうか】

これでいいじゃん
それぞれのタイトルの頭文字でオサレだろ
順番は後腐れなく発売順ね
951なまえをいれてください:2007/12/21(金) 01:38:05 ID:gCZqHFx1
3にはどういう意味が?
952なまえをいれてください:2007/12/21(金) 01:42:05 ID:wLaZcVWo
>>950
初見の人間は訳わかんねぇww
そいうタイトルの新作みたいだw
>>951
3スレ目って事でしょ(実際は4スレ目だけどな)
でも「D.N.G」ってゲームの3作目って意味にしか見えないw
953なまえをいれてください:2007/12/21(金) 01:42:49 ID:+009WOV6
いや、ネタに突っ込まれてもあれなんだけど
3スレ目かなと勝手に思ったから3って入れただけなんだ
954なまえをいれてください:2007/12/21(金) 01:48:11 ID:b+fDQljJ
前ので良いだろ
最近殺伐としてるけど、また元に戻るよ
955なまえをいれてください:2007/12/21(金) 01:59:21 ID:209X8MQo
>>930>>937
ネロの出来は前から悪くなかった。
もっとちゃんとしたダンテのプレイ動画が出るまでは不安。
956なまえをいれてください:2007/12/21(金) 02:02:55 ID:6xnjStFc
>>950
いいスレタイだな
わかる人にはわかるって感じだ
957なまえをいれてください:2007/12/21(金) 02:05:04 ID:zH5u8u5X
http://www.gamersyde.com/news_5676_en.html
ニンジャガ2はグラフィックス面が気に食わないなぁ
特にゲーム中の背景がしょぼい感じがする
コレに関してはDMC4のほうが出来がよさげ
958なまえをいれてください:2007/12/21(金) 02:07:45 ID:wAJTa5Xs
>D. N. G.
この三作のコラボゲーが作られた時はこのタイトルで決まりだな
959なまえをいれてください:2007/12/21(金) 02:10:25 ID:wAJTa5Xs
>>957
特に富士山のやつはな
コントのカキワリセットみたいだ
まあ、まだ完成じゃないとは思うけど
960なまえをいれてください:2007/12/21(金) 02:11:11 ID:wAJTa5Xs
とりあえず、前のスレタイに一部戻す感じで立ててみる
961なまえをいれてください:2007/12/21(金) 02:14:16 ID:wAJTa5Xs
4スレ目でよかったよな?
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1198170767/
962なまえをいれてください:2007/12/21(金) 05:02:53 ID:BYgY9wcq
>>957
日本のステージだけなんかイマイチだよな
アクションのアニメーションは圧倒的だけど
963なまえをいれてください:2007/12/21(金) 05:37:50 ID:gCZqHFx1
>>961
乙だの。
964なまえをいれてください:2007/12/21(金) 06:23:56 ID:bq6eixvW
DMC4もゴシック調のステージはいいけど
ジャングルとか雪のステージだとなんかショボイ
965なまえをいれてください
>>957
背景は只今開発中ですって感じだなw
それ以外は綺麗だけど。
もっとよくなる事に期待するお( ^ω^)