テンプレその1
セガエイジスの奥成は、ダイナマイト刑事にセーブ機能入れるのを忘れる
といった大失態を見せているからな
素直に謝罪するか改修するかすりゃいいのに
「セーブ機能を入れるのは大変な作業なので、それを省いてオマケ充実させました」
ってみっともない後付けの言い訳wwwww 奥成はハッキリ言って信用できません
>>1 乙、前スレの2です、
>>6のURL間違っててスマソ…
ちなみにXlinkでのステージランダムセレクト初戦はバルステージでほぼ確定の模様
平均3戦目位で回線切れるのも仕様のようです
↓は前スレにあった書き込み、参考までに
>Kaiの接続先(鯖)を確認する様にした方がいいかも
>
ttp://packhalloweenc4.blog87.fc2.com/blog-entry-78.html >海外になってたらアウトですね
>コネクションするメンバー同士で接続先を統一しておくと
>良好みたいですヨ
>誰と繋がるか判らなくなるってのを回避したければ
>PrivateArena起こして移動する事を薦めます。
テンプレその2
警告、警告、セガエイジスはこういう悪質な集団です
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
セガエイジス社員がうpしたニコニコ動画「電脳戦機バーチャロン PV」に
セガエイジスにとって不都合な批判コメントを書き込むと
すべてバッサリ削除されます
セガエイジスの奥成がどれだけ陰湿で卑怯な人間かがよくわかると思います
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>>4-5 一部アドレス間違ってるじゃねーか。
鯖移転したのでそのアドレスはアクセスできるが死んでる。
game10→game12
game11→game13
OMGの技関連
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6012/VO/OMG05.html OMG・AGES版限定
真横バルレーザー(右移動時・TWIN B)
6・6 → 6・4 → TCW
右斜め
9・9 → 9・7 → TCW
ガード入力しながらでも可、ガードと同時にやると他の攻撃に化けるので 注意
勿論斜め後ろも可
ベルのTCW
TCW → CW → ダッシュやジャンプ
ターボミサイルを初弾の2発で、キャンセル可、撃たないでキャンセルも可
上記の2機は漕ぎが可能
ダッシュキャンセルをEASYに設定した場合、ダッシュボタン連打の漕ぎも出来る
ある程度スピードのったらガード入力で保存
リプレイをプレイヤー主観で見る方法ってないの?
ゲージ残量とかもみたいんだけど
ずーっとDCオラタンで遊んでたんで
OMG久々にやるとまったくうまく動かせない・・・
しかもDCコントローラーでやってたから旋回とかが全然できないw
・・・これは時間がかかりそうだぜ
L1・2.R1・2と十字キーでカメラの位置は変えられる、主観視点も可能
ただ武器ゲージは出ないんだよね〜
>>15 キーコンをDC基準にしてL3スティックの左右を旋回に割り振ればおk
早く買ってれば良かった…
売ってないよお(´・ω・`)
昨日買った、只今リハビリ中・・・フェイに負けまくりんぐorz
なんだかんだでOMG1万ぐらいいきそうだなたしか1週間で7500売れてたんだっけか
初日で3000ちょいだっけ
品薄だしぼちぼち売れていってるのかな
札淀で最後の一本買ったよ。
かなりやりこんでたはずなんだが10年立つとこうも出来なくなってるものなのか。
とりあえずバルバスバウの追尾ボムはこちらのボムで消せることが判明し戦いやすくなった。
それにしても10年前の俺はどうやってクリアしてたんだろうか。
小学生のときだから記憶が曖昧だ。父親とひたすら対戦してた気がする。
意外に商品が店頭に列んでないねえ。
まぁいわゆるレゲーの移植版だし大した本数仕入れてないとこの方が多いか。
ポイントで安く買うつもりだったんだが…
大型量販店じゃないと店頭には無いだろうな
あとはインターネット通販くらいかね
セガダイレクトでDX買えばオラタンも移植されるかも
>>22 バルの浮遊機雷(フローティングマイン)は相殺に弱く、ほとんどの武器で一方的に消すことができる。
とは言え、相殺される隙を与えず大量に撒く、は相殺されにくい位置に撒く、
あるいは相殺するのに必死になっている隙を突くのがバル使いの腕の見せ所であるらしく、
気がつくと囲まれているのが怖いところ。
テムジンやアファームドだとボムの他に、CW(ソードウェーブ/トンファーリング)も相殺に強いから、
頑張って活用してくれぃ。
>>25 それもいいとおもうけどアンケートにかいても希望うすいんだろか
PS2でオラタン出して欲しいのは同じ気持ちなのだが
エイジスでDCのタイトルでた前例ってあるの?
どうせなら箱○で完全移植
みんな!デイトナUSA1,2を忘れるなぁ!!
でもオラタンもいいよね。
俺メインキャラクタが決まらずふらふら使っているんだけど
オススメ機体ってありますか?
アファームド ザ ストライカー(大砲しょってるアファ)オススメ>31
ライデンビームオンリーに挑戦だ
>36
+PC版が出てUSBでTSが出ればいいのに
PS2で何がいかんのですか?
OMGで頼む。O.T.の愛機はスペシネフしかいねぇ!!
>>39 ベル、バウがお勧めだな!
あとバイパー2の高火力、機動力、紙装甲はスペに通じるものがあるかもしれん
>>28 ・・・オラタンって、ゲーセン版が先と後に出たって事位は知ってるよね?
そういやDCじゃシュタイン使えないんだっけ
元来使(ry
イージーキャンセルでワタリっぽく?動けるようになったバイパー最高
ダッシュレーザーの隙間をノーダメージで抜けたりすると脳汁が…まぢオヌヌメ
>28
AGESってVF2やFVみたいに移植ものはMODEL2のエミュで
DCはMODEL3やNAOMIからの移植ものが多いので
AGESでは出てないんじゃないの
奥成みたいな卑怯な無能にオラタンを汚されたくない
いつまでやっても上手くならねえ…
500回以上やっても隠しボス出せないし
一番易しいレベルでも安定して勝てない
>>46 邪道だが隠しボスを確実に出せる方法を教えてやろう。
オプションでラウンド時間設定を30秒にしてみな。
何回か敵機を撃破していれば確実だ。
>>47 それやっても先に強い攻撃食らったりしたらもう無理ぽ
センスねえな俺
売れてないらしいね
>46
俺もヘタレで人様にアドバイスはおこがましいが
ダッシュ攻撃を多用してない?
COM相手でも
自動ロックオンで楽だ!→多用→硬直狙い撃ち
ってのが初心者の最初の壁な気がする
>>50 そういや安易なダッシュ攻撃やジャンプ攻撃、あと無理な格闘とか連発してる気がするな
ありがとう!もっといろいろやってみるよ
とりあえず見た目で毛嫌いしてたバル・バス・バウなら割と勝てるかも
リプレイに収録されてるの参考に汁
>>40 サンクス!!鬼火やスピリットボールはないがバイパー2で頑張ってみる!
>>46 立ち攻撃歩き攻撃とダッシュ攻撃を使い分ければ大丈夫!
って言っている俺は使いこなせていない
オリフェイ倒すだけなら
常時アサルトにしてヤガ使用、
密着ジャンプLW撃ってるだけで終了。
一番簡単にオリフェイを出す方法は時間を30秒に設定してヤガランテでクリアーしろ。確実だ
オリフェイ自機にするのって、どうやんだっけ?
アサルト+チビキャラ+30秒にしてバルで逃げ腕飛ばししまくって出したw
>>56 ターボ押しながら決定、っていうかテンプレくらい読め
ベルのミサイルが避けらんないよボスケテ
>>59 ダッシュ攻撃を控えてなるべく相手を画面内に止めるように動くんだ
発射モーションが見える状態なら避けるのは簡単なはず
とは言っても、バイパー使ってるとベルグドルが怖い、ナパも味噌も事故ると大惨事だからな
釘は何のためにあるか良くわからんけど
>>59 TCW?立ちCW?ダッシュCW? どのミサイル?
あなたの使用キャラは?
質問する場合、詳細ちゃんと書いてくださりやがれ!
>>59 自分が先にダッシュ攻撃して硬直中にベルにミサイル食らってないか?
自機が軽量機なら引き付けてダッシュするなりジャンプすれば回避できるぞ
回避が早いと誘導してくるし、遅いとそのまま食らうけどな
重量級使っているなら手持ちの武器で相殺できる
買取価格が800円を切ったらしいね
>>13 真横バルレーザーは歩き左右の攻撃からキャンセル入力すると入力に余裕がでるかもしれない
あのさ、名前わすれたけど中ボスBRいるじゃん。
あれ使えるようにして開始と共にひたすらミサイル連射してたら
2分後にはオリフェイ撃破してたよ。
たぶん俺の顔( ゚д゚)ってなってたと思う。
>>60 ほうほう
>>61 全てのミサイル
仕様機はベル
>>62 無駄なダッシュを控えてみても上手く引き付け避けが出来ない
貴重なナパーム使うのもなんだかなー
>>66 ジャンキャンで上を跳び越すか
上に誘導して下をくぐるタイミングを覚えるまでがんばる
>貴重なナパーム使うのもなんだかなー
惜しんでミサイル喰らってたら元も子もないだろ・・・
売り切り商品なのに誰も買わないからずっと棚を占拠してるらしいね
漕げないベルは…どうすんべ?w
>>38 結構みんなもう忘れてそうだが、DCはPS2(とゲームキューブ)のライバル。
性能的にはPS2の上です。
うわ!こけてもうた
キャラネタ板のチャロンスレなくなっちゃってるのよね…
セガエイジス30数本に当たりは一本もないがな
微妙にバイパーU、対空攻撃くらっても撃墜(空中で転倒)されにくくなってる?
他VRも全体的にこけにくくなった気がするんだが、俺の気のせいか?
オナニーって気持ちいいね。
>>79 たまにはこんな変化球でも投げて、笑わせてみろや
クズ
スルーしないと荒し報告できないのにレスアンカー付けるな阿呆
パッドで狙ってガメラ出すのは難しいな
>>80 俺バイパ海苔だけど、違和感はない、つか地上型なもんであんま飛ばないからw
まさかSS版と比べてというオチではないよね?
棚に余ってネーし
価格800円なんて
みんな嘘っぱちジャン
エイジスOMG800円で棚に余っているお店教えて
必死な粘着キモヲタ君
800円って、、、ちゃんと読めよ・・・・
セガエイジスが赤字ばかりなのは事実だから書いてるけど
売価が800円なんてウソは書かないよボクは
>>86 同じくバイパー海苔なわけだが、テムジンの対空やライデンの対空に
耐える回数が妙に多く感じるんだ。
で、自分がテムジンでやってCPUバイパーを対空Rで撃っても
HITしていながら撃墜できないことが度々。
これは本当に気のせいなのか(´・ω・`)
90 :
なまえをいれてください:2007/11/05(月) 23:49:19 ID:j38bsyUt
>>87 近くではAGES版OMGが中古1400円だったよ。
マーズが1980円(明らかにぼりすぎ)、DCオラタン1800円、
そしてSS版OMGが105円・・・(´・ω・`)
>>90 うちにある3.3sなんて・・・50円でワゴンに入ってたんだぜ・・・
オラタンフォースの後だとやはり出来ない操作が出てきて困るな
対戦バランスは取れてるんだろうけど、操作に慣れるまでまた一苦労だ
>>89 ん〜、気のせいのようなキガス、他の方のレスを待とう
SEGAAGES版って、アーケード版よりクルクル回りやすい気がするね。
ネット対戦で、八橋してると、よくガメラみたいに回る。
つまり セガエイジス版は クソアレンジ化されてるってことか
荒らし対策としては 【スルー(相手をしないこと)】 が一番効果的
なぜなら荒らしというのは基本的に構ってチャンだからです。
以下のような行為をしても荒らしを喜ばせるだけなのでやめましょう。
・真面目に反論
荒らしを喜ばせるだけです
・説得
相手は愉快犯なので無駄
・煽り返し
スレがグダグダに荒れてしまいます
・おちょくる
一見賢い選択に見えますが、荒らしと同レベルです
うおーーー頼むオラタン5.66出してくれ
もう俺んちのDCが限界だ・・・
ついでにネット対戦もつけてくれるとうれしい
とりあえずみんなもアンケートに書いてくれ
>>97 うん、書きましたとも でもPS2でだしてとはかかなかった
PS2だとネット対戦はなくなりそうなんで
PS2でDCから完全移植できなかった作品はいっぱいあるから、
PS2じゃ無理でしょ
オラタンもPSパッドならドリカス配置でさらにL2R2に
旋回振れるしかろうじてやれるか。慣れるまで大変そうだし
スペのSJとか出来ないことも出てきそうだが。
PS2OMG売ってないから仕方なくPCOMG、しかもキーボードで
俺も早くライデン脱がしたい
オラタンってAGESからだせるんだろうか 5,66で2500円 うーむ・・・安い!!
>>101 通販すれば?
数日前からamazonにも在庫補充されてたぜ?
セガ・ダイレクトなら発売日以降に在庫切れした形跡ないし。
OTもいいけどネット抜けにガチャるとレバー消耗が激しそうだ
アンケだしてきた
苦痛なクソパッドで何を出しても無駄なんじゃないかな?
PSパッドでアナログスティックを2本使う操作、俺は結構好きなんだがなぁ。
漕ぎってアナログスティックで出来るんよね
左右に旋回するだけじゃ駄目なのかな
テンキーで言うと4→1→2とかその逆とか各種進行方向にあわせて
漕ぐようにやるんじゃなかったっけ。
てか、普通にターボボタン連射しながら十字キーで斜めのとこを
波動拳コマンドみたく適当にぐりぐりやるだけでバルとかグリスとか
かっとんでく。
グリスじゃねーやベルだった。
身近で売ってないしサントラCDも欲しかったので
御布施も兼ねて久々にセガダイでスーパーDXポチッてきた。
これでセガモバのプレゼントに当選したら、
ものはかぶるが最高の誕生日プレゼントになるんだが…
まずはPS2を発掘しとかないとだな。
DCオラタンの漕ぎがなかなかだせないorzコントローラーで漕ぎだせるひとなにかこつとかありませんか?
エンジェランとかやり方はあってるはずなんだけどOMGバルのようになかなかぶれない。
>>71 > 漕げないベル
旋回やジャンプキャンセルで相手を正面に捉えつつ、中距離から立ちナパーム→前ダッシュミサイル。
相殺能力の高いナパームの火柱に重なりつつダッシュ攻撃することで、
相手の攻撃を一方的に相殺しつつダッシュ攻撃をかけることができる。
相手がナパームを避けようとダッシュで逃げればダッシュミサイルに当たるし、逃げなければナパームの餌食。
前ダッシュミサイルは威力が高いので当たると痛い。
「ちょ、おま、どこが遠距離支援機やねん!」と突っ込みたくなるような猪突猛進っぷりだけど、
かなりお手軽。
ただしナパームもミサイルもフルゲージで撃たないと、
チャージが遅くなったり(ナパーム)二セット目が出なかったり(ミサイル)するので、多用は禁物。
ゲージが回復するまで漕いで逃げ回る……のが無理なら、なんとか釘を撃ちまくって時間稼げ。
なんかベルグドルがちょー人気だなぁ
昔池袋ギーゴに遠征言ったときに、OMG4台全てベルグドルだった時を思い出す
ベルグドルは普通に強いよね
相手もいないしネットのそれもよくわからんからCPU戦ばっかりだが
ジグラット以外はヤガ様だろうが難なく倒せる
ベルグドルはテムジンと違って「この技が強い!」という狙いが分かりにくくて、多少とっつきにくいものの、
乗りこなしてポテンシャルを引き出すのが楽しい機体だと思う。
乗りこなせば、漕ぎと長距離ミサイルで逃げることも、前ダッシュで攻めることも、
逆旋回置きナパームのトリッキーな動きで相手を翻弄することも自由自在なところが魅力的だ。
TCW追加のせいか、Xlinkで大人気だな
使用不可に設定してホストたててみんべか?w
最近ようやく母に勝てるようになってきたが親父には全然勝てない
>>114 まさに自分の戦法だー
しかし、逃げに漕ぎが使えなくてぬるぽ
あの追尾性能を考えると、適当に漕いで車庫入れ>TCWで安定しそうだから困る。
ナパームも相変わらず極悪な威力だし、これはエロイ。
>>113 オラタンのエンジェランは交差漕ぎしないとぶれるほど加速しないよ。
コントローラーじゃ交差漕ぎできないから、しゃがみ時の斜め漕ぎか、
空中で気持ち早く移動できる程度。
OMGのバルはジャンプ>最速横(斜め)入力で、漕がなくてもぶれたりするから困る。
>>120 バーニングスパルタンって昔チャロンの本に紹介されてたな。
AI相手なら中距離でこれやってるだけで勝てるという。
ちなみに天敵はライデンで、横ダッシュレーザーだけで完封される。
123 :
なまえをいれてください:2007/11/06(火) 13:06:57 ID:tay07R92
来週にモノが揃うからXLink Kaiにつないでみるよ!
これからは毎晩が対戦人生だ!
ところで、ライブモニターが猛烈に好きなんだけど、
COM VS COM のモードって無いの?
だったら家の中でズ〜〜〜ッと対戦映像を流しっぱなしにしたいんだけどw
オープニングデモをほったらかしにしとけばいいんじゃね。
AI同士だとどう考えてもアファームド最弱だよな。
横と後ろのダッシュ攻撃しすぎ&せっかく近づけてもしゃがみショットとか。
石畑君、あの行動パターンは無いわとw
でも何度くずおれても即座に復活して殴りに行くデモからは軍曹の鼓動を感じる
どう見てもバックダッシュLWと横ダッシュRWばかりです。
本当にありがとうございました。
せめてダブルロックオンしたら近接攻撃しろよと思う。
どれだけ学習させたら、こっちがガードしたときのしゃがみRWを消せるんだ・・・
前スレにも出てたけど、電源落とすまえに毎回セーブしないとAI成長しないっぽい
うちのアファ、近接巧くなってきたw
難易度FIERCEは敵VRの武器ゲージ無制限なのでオヌヌメしない
そりゃ周知の事実っつか、今までもずっとそうだったから。
やらせる行動を学習させることはできるけど、
やるんじゃねぇって言うのはなかなか教えられないからなぁ。
特定キャラはボム投げられるとバックダッシュ、
ジャンプキャンセルで距離に関係なくしゃがみ攻撃、
ガード体制の相手にしゃがみショット・・・など
まあフォースみたいに99%安定行動繰り返されても困るけどな。
回り込まれたらジャンプキャンセルしかしない、とか。
ベルグは対空が致命的に弱いけどPS2版ではどうなんだろう
セガエイジスバーチャロンの中古品どこにも売ってねぇ・・・・
そりゃそうだ、新品が売れてねぇ
Xlinkは日本語のバージョンYではバーチャロンは動きますか?
>>133 Please write right Japanese. OK?
操作感覚が全く大味なんだってね
買わなくてよかった
OMGの為に改造したスティッコでマズーしてたらのプラパーツが割れてエンドしたorz
まだOMG遊んでいないのにーみなさんーさよーなら〜… ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
DCスティッコ?
SSのスティッコー レバーの付け根を押さえておく爪(?)の役目をしてるようなパーツが割れたっぽぃ
何とか直せるかなー? レバーがぐでんぐでんでVSシティのレバーみたいになった
それはDCのオラタン発売後数日〜1週間ほどで、大抵のものが受けた試練・・・!
>>139 爪?俺のSSスティッコ、さっきばらしてみたけど?わからん、SSのは結構丈夫だがな〜
>>140 ノシ、でもそれでなんか冷めちゃって、電話代かからずにすんだw
XLinkでの対戦ができねー
診断モードではNetworkReachableもNetoworkCardのLockedもちゃんとYesになってるし
PS2も認識されてるのに
アリーナでCONNECTしても他のプレイヤーと全然繋がらない・・・
他の人がHostになってもHostを探していますで止まるし
自分がHostになっても参加者と全く繋がらない
Messengerを見ると同じ部屋にいて明らかにonlineな人もofflineと表示されているし
誰か同じ症状で解決した人いませんか?
143 :
なまえをいれてください:2007/11/06(火) 22:23:43 ID:9HkKoG/i
シャフトを買ってきて使う手もあり。
こないだそれでなんとか復旧したぜ。
まぁ微妙にぐらついてるんだが……
AD大戦略スレの荒らしみたいな奴だな。世の中こんな奴がたくさんいると思うとぞっとする。
>>142 ここで聞くのではなく、部屋にいる人間に直接繋がるかどうか聞いたほうが早い。
>>142 全く同じ症状だった。でもそれはチャロン専用の部屋が出来る前、出来てから試したら
あっさり接続、回答にならずスマソ。
壊れたパーツの説明が上手くできんが、レバーの付け根の白いパーツを押さえとく部分 みたいなのが折れたくさい
そのせいかレバーを上に引くとレバーが上に出てくるw アロンも考えたが多分ジャンキャン3回でエンドの予感
適当にそこいらのモンで直してみることにした。ぐらつきは直らんけど、VSシティレバーっぽいところがOMGやるには丁度いいぜ (゚∀゚)アハァ
DCスティッコ改造して強化&固さ調整して使ってたな懐かしい話だ
いろいろと見える人なんだろ
アサルトモードのジク、ライダーキックしてトンファー2回当てたら直ぐ倒せた
一回目の変形で倒せるなんて、ヘッポコな俺には始めての経験です
開幕からジグに重なってガリガリ切りまくれる快感。
左右往復斬りまくりだヒャッホーイ! 左!右!左!右!
でもバイパーだからそのうちマインで吹っ飛ばされるw
154 :
142:2007/11/06(火) 23:49:36 ID:OkDYZASR
>>146 いや、繋がらないっていうことは分かってるんだ
>>147 同じ症状で治った人がいるって事が分かっただけでも希望が消えなくてよかったよありがとう
もうちょっといろいろ試してみよう・・・
xlink kai に何度が繋いでみたけど、やっぱり強い人はいないね。
>>148 もしやEリング?、それならホームセンター逝って来い
>155
上手い人でもコントローラだしな
俺も週末あたりに繋げてみるか……
漕ぎって何?ってレベルだが。
パッドでほぼスティックと遜色ないレベルまで動けるようになったが BBユニットが売ってないしちょっと高いな
SSのスティックは7台買った事があるよ。流石に8台目はヤメタ。
スプリングがゴツイてか本当にバネなのかよ!って感じだった当事分解して
パーツだけ抜き取ってた。
あの時代はセガ客クレームトコトン無視してたな('A`)
DC版はセガBですぐに祭りになってたから対応早くて笑ったが。
160 :
なまえをいれてください:2007/11/07(水) 01:48:10 ID:6e6rsx2M
>>160 今のうすいPS2でもxlink kaiできるの?
>>161 >>160をもう一度よく読むんだ。それが一番楽な方法じゃないのか。
今度発表された新型で動かなくなってたら笑うけど。
163 :
なまえをいれてください:2007/11/07(水) 03:34:23 ID:6e6rsx2M
ていうか、まだスレ165だから、1から読んでくれ
LANケーブルを買いに行くのが面倒だからネッタンあきらめてたんだが、
部屋の隅のPCパーツストック所(廃材保管庫)を漁ったらあっさり出てきやがった。
俺の物持ちのよさがはじめて生かされたということで、今日から参戦するんでよろしこ。
まずはxlinkの使い方の勉強か・・・
>>10参照
恵比寿鯖 221.115.88.55
葛飾鯖 221.240.208.210
亜細亜鯖 221.251.370
鯖ごとに部屋作ったほうが回線重くならず対戦可能とオモワレ
∧ ∧
( ゜Д゜ ):. _ おまいらSS版やドキャタンみたいに電話代請求書みてΣ (゚Д゚;)
r'⌒と、j ヽ なんて事はないわけだから、各自努力してもりもり対戦汁!
ノ ,.ィ' `ヽ. / もう寝るっ!乙俺w
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
∧ ∧
( ゜Д゜ ):. _ 書き忘れ、ホストするヤシはSYNC DELAYを基本6〜8に設定
r'⌒と、j ヽ あとは実戦して各自調整汁!
ノ ,.ィ' `ヽ. / お布団サイコー!!
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
ちなみにディレイの目安はping5msあたり1くらい。
25ms程度ならディレイ6、30ms超えてるようならディレイ8
40超えだとディレイ10だが、さすがにこれだと遅延が大きく感じられる。
>156
Eリングがダメならもっと大変な事になってるよw
>159
SSのスティックは耐久性低いけどDC程やり込むユーザーがいなかったからあんまり知られていない罠
XBANDやってた奴は軒並みもろいと言ってた
ていうかあの時代のセガの対応の悪さは異常www
Xlinkの設定終わったと思ったんだけど、「Public IP」と「Network Reachable」
が「Yes」になったのに、PS2が正しく認識されないみたいで涙目。
これルーター側の設定かなにかいるのかな?
BA8000ProってNTTのルーターをほとんどデフォルト設定のままつなげただけなんだけど。
人がいないからプレイできるのかどうかもわからないわぁ。
てかXlinkて日本語版も出てるのね。
こっちのがいいんかな・・・・
って日本語版は携帯機のUSB無線接続だけかい。
インスコして損した/^o^\
>>171 そもそも対戦待ち状態にならないとPS2が認識されないみたい。
でも俺の環境だと認識した瞬間にfailedになってダメだったんで
ついカッとなってUSB-NIC購入。
WAN <--- ルータ <--- HUB <--- PC <--- PS2
みたく繋げてようやく対戦できた
>>172 XLink日本語版は今の所やめとくが吉。
日本語パッチ当てればよくね?
>>174 んじゃとりあえず部屋作って「やらないか」しておけばいいんですか。
ありがとう、近日中にやってみます。
って、BBユニットの設定をサボってたんで、そっちからですかな。
FF11以来のPS2ネットなんで、うっかりいろいろ忘れまくりですわ・・・
Show dangerous NICsのところにチェック入れたらいけねぇか?
PS2側の設定は全部自動にしておくと良い。
え、旧式PS2でもネットワークカードがあればHDD無しでいけるんですかね?
今必死こいてPSBBナビの設定してるんですけども・・・
とりあえずカードにケーブルぶっさしただけで
>>171の状態にはなったんですけど、
そこから先は人がいなくてにんともかんともで、今に至る。。。
>>179 さすがにこの時間は人いないよ。学生さんはほとんどいないのかもな。
夜8時〜12時くらいならアリーナにも人いると思うよ。
>>179 Xlinkkaiを起動して、バーチャロンを起動した状態で
拡大鏡みたいなのをクリックしてその下のフォルダみたいなを
クリックしたらPS2が出てこないか?
あー、どうもできたっぽいですわ。
OMGアリーナまで行って、PS2側でコネクト!!を押したら、
フォルダもどきで切り替えたときにPS2が表示されるようになりました。
ホストがいなかったっぽいんで、とりあえずそこで落ちました。
PS2BBはOMGを起動すると同時にHDD電源ダウンして、設定したいみなかったっぽい。
フヒヒ・・・・どうもありがとう。ちょっと休憩したら常駐しますんで、一緒にやりましょう。
>>182 さっき一瞬はいってきたのがあなたかな?
仕事のスキを見てあがったけど、大丈夫っぽかったならオメ。
>>183 みないで!
まだ対戦までこぎつけられるかわからないけど、とりあえずありがとう。
Xlinkの設定だけなら3分で終わるくらい簡単だし、思ったより楽なもんですな。
>>172 USB−NICでいけた?
参考までに本体とNICの型番を・・・
OMGの設定にネットワークカード選択とか見つからなかったからUSB無理かと思ってたんだが。
>>185 USB−NICはPC側に増設したんだろう。
無事対戦までこぎつけられました。ありがとうござんした。
ずっとタイマンでさみしかったけど、勝率も五分五分位で楽しかったすわ。
サイドワインダーこえー。
最初の設定だけ済ませておけば、適当にCONECT押しておいてDC版のランダムアリーナみたいに遊べるね、これ。
無線は基本的に('A`)
ネトゲで無線はよろしくないぜ
一人で狩りでもしてるならまだしも、対戦ゲーは「対戦相手に悪い」(←最重要)から、自粛した方がいい。
対戦相手が、初めからこちらが無線だとわかっていて承諾を得ている場合を除いて、やめとけ。
>>190-192 うぎゃー、どうもありがとう、無線は良くなかったのねー…。
対人戦は今後あるかも分からない機会にしておくよ。
CPU戦でも今は楽しい…
参加者が集まるのを待ってます・・・はぁはぁ。
PS2が認識されねぇ・・・とコネクト状態のまま色々試していたらいきなりつながった!
んで、あっさりと瞬殺される。ヌルい俺ですいません。
ところでおまいら、ちょっと聞きたいんだが
OMGのネット対戦は、いつも何戦位やってる?
俺は相手が付き合ってくれれば、3戦までやる事にしてる。
終わったら終了。
「Public IP」と「Network Reachable」がYesになってれば、PS2は認識されてなくてOKみたいだね。
俺はKaiを起動して地球っぽいのクリック>虫眼鏡クリック>10秒待つで二つともYesになるんだけど、
PS2は対戦開始直前まで認識してくれない。でも普通に対戦できる。
俺はアリーナモードにしないとYesにはならないな 変えたらすぐYesになるけど
ずっと無言で負けそうになると回線切るやついるねぇ。
まーネット対戦の宿命みたいなもんか。
>>199 PS2を対戦直前まで認識しないのは・・・
HUBのLEDの点滅を見てると判るけど
BBユニットは、使用されるまでルーターにアクセスしないからだと思うよ。
>>201 ・・・無言って何?
>>202 CLIANTでCONECT押してるだけのやつ。
その人以外はみんな会話してたんだな、これが。
201の直後に落ちたみたいだけど、釣れました?
爆風系の半透明処理が見えずらくて、透明な当たり判定があるみたいでウザイです
今1つしかネットに機器を接続できなくて、オンラインゲームとかやる時は
モデム ─ PC or PS2
みたいな感じでPCとゲーム機を毎回付け替えてるんだけど、Xlinkで対戦したければルーター買ってきて
モデム ─ ルーター ─ PC
L PS2
みたいにすればいいのかな?
普段は余り動かさない右親指がスティック操作のせいでいてぇよ
マシンガン使えるテムがいた。
でも、何か重かった。
>>205 そのとおり、
今日ルータ買って来て初めて繋いでアファに蹴られまくった
(´・ω・`)ショボーン
>>205 他にも有効な構成はあるけど、今後キミんちにPCやゲーム機が増えた場合のことを考えると
それが一番汎用性が高いんじゃないかな。
>>203 単にディスプレイ兼用なんでゲーム中画面見ないだけじゃね?
>>202 Xlink上のチャットで何も喋らないって事だろ。
XLINKを介してやるのだからPCorPS2切り替えだと土台無理なような気がしてならないんだが・・
どーなんだろう?
無理だろうねぇそりゃ。
ルーターを買ったら買ったで、ポートを開けたりしなきゃいけないから
馬鹿にはできないしな。
BBアダプターを5千円で買うぐらいなら
中古の薄型PS2を1万で買ったほうがいいのかな
そのまえにBBアダプター売ってねえよ
>>215 いまならOT移植の可能性に賭けてPS3買っとけばいいかもしれん
>>217 OMGでネット対戦しつつOT待ちならこれしかないぜ
MSはもう新機種を情報出てもいい時期
未だにOMGでダメ食らったとき何て言ってるのかわからんのだが(;´Д`)
>>219 PS2版OMGのオプションのサウンドテストだと、なんて言ってるか書かれていたり。
You got heavy damage!
なーるーほど、これで今夜もグスーリ寝れる(・∀・) thx
>>217 PS3の方かな俺は。
てか今PS3でOMGやってる。買うなら20G60Gのがオススメ、リプレイPCとかに移動出来るしな。
ブラウン管TVとPC液晶モニタ接続で気分次第で変えてやってるけど
PC液晶モニタもOMGの方の設定で480pにすると綺麗やねw
>>219 You got heavy damage!
当時はスーパーファミコーンと聞こえたとか言えない。
スーパーファミコーンを頭に入れつつ聞いてみるんだ!
>>220 めっくうぉーりあー的に書くと「致命弾・命中、弾薬庫・破損」て感じか。脱出。
ずっと「スーパーエンジン」だと思って首を傾げてた。
弾薬いったら吹っ飛ぶだろwwwwwww
チャロンにも部分遮蔽とかねぇかなw
227 :
なまえをいれてください:2007/11/08(木) 02:34:04 ID:qZ9eVJjr
オリへェイで色々(エロエロ?)試したいんで、ホストする人使えるように設定おながい
オリへェイ出せないよ〜てな人は
>>54とかを参照
アファのキックをLwハートでがっちりキャッチw
とりあえずやっと売ってる店見つけて購入。
今までPC版でちまちまやってきてたユーザーとして、すごい満足の行く出来・・・
あと、追加要素が面白くてたまらんなw
とりあえず今はルータとBBユニット待ちで、CPUでリハビリでもしてますよ。
ところで、追加カラーなんだが、PC版のとは若干違うのな。
前使ってた、白と銀のバイパーIIがなくてちょっと寂しかったり。
それと、付属のAVケーブルのまま、液晶テレビでプレイしてるわけなんが、
やはりD端子にすると、やはり大分違います?
いかんせん、あまり余裕がないもんで躊躇してるんですがね。
>>230 おおおおなんか増えたああああサンクス。
・・・と思ったんだけど、この銀じゃなくて、全体白で、局所的に銀というか淡い青というか。
なかったっけ?ちょうど1Pにある白×金の金の箇所が銀っぽいやつ。
>>231 無い!我慢汁w
VR COLLECTIONでどっか長押しすりゃカラー設定できるんじゃ?とか思って
試したが、まぁ無いわけだ・…多分w
赤くすれば3倍早い!ではないがSSのXBAND版みたいのでいいから入れて欲しかった
>>229 君のつかってる液晶テレビにもよるけど、接続ケーブルを変えると世界が変わると言ってもほぼ間違いじゃない位変わる。
この機会に是非変えておくといいです。推奨。
>>218 それでもPS3は危険すぎる
新しくでる薄型PS2にしておいたほうがいいとおもう
ソニーの薄型っつうと、爆熱耐久度ゼロノートPCのようなイメージだから困る。
つってもPS2じゃあ流石にもう枯れたデバイスとして安定してるかな。
買ったばかりの薄型PS2がマーズのディスクを読み込んでくれんかった。
そうかおまえもコレをゲームと認めないのか、となぜか喜んでしまったw
∧ ∧
( ゜Д゜ ):. _ 「ただより怖いものはない」て知ってるか? 電話代不要で(;゜∀゜)ウヒョ〜
r'⌒と、j ヽ で、もりもりやりすぎて、学業・仕事疎かにし、やがて廃人…(゜д゜)マズー
ノ ,.ィ' `ヽ. / なんてな事にならない程度にもりもり対戦汁!
/ i!./ 「ワタリ、はよ次の燃料投下汁!」てな勢いでチャロンを盛り上げよう!
(_,. // で、俺今日ヤシミだから今から寝る お布団サイコー!!
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
>>237 単にディスクに傷がついているだけなんじゃね?
フリスピーにして投げたりしなかったか?
>>239 いやあマーズはまったく熱くならないから鍋敷きにいいなと・・・て冗談ですよ。何度か開け閉めしてたら動きましたよ。
どうやら薄型PS2はゲームを読まずに空気を読む超性能のようで、これでソニー勝つる(棒
ネッタンしたあとセーブしたら急にAI賢くなって吹いた。
テムジンがジャンプキャンセルにスライドRWを酷使してきて俺涙目。
しかしネッタンはやめ時がわからんと思ったら、同じ相手に3戦くらいでエラーコネロスするねw
242 :
なまえをいれてください:2007/11/08(木) 08:24:27 ID:ukrqw9Xc
2Pテムジンの雪の勲風カラー、コンティニュー画面で手の色がおかしい。
同じ番号の1Pカラーのものかな。
11日にPS3買ってくるか・・・ネットワークアダプタ取り寄せるより早そうだ。
流石にPS3はない。
>>233 同じS端子ケーブルでもちょっと高い金メッキ+銅ケーブルに変えただけで
画面がかなり明るくなったからな…D端子に変えてさらに良くなったけど
ケーブルだけで計6000円超えてるのはどうかと思う。
それは授業料ってことで。
デジタル系ケーブルはゲーセンみたいに表示されるからお勧め。
ジャギやドットがくっきりでゲーセンみたいに見えるw
>>243 まさか新型を買うつもりじゃあるまいな?
>>248 ああ、PS2ソフト使えないのか・・・アブネ。さんきゅー。
何を血迷ってるんだって感じだよな、最近のソニー。
マイナーチェンジの繰り返しでユーザーを混乱させるだけならともかく、
いきなり互換性無しとかアホかと。絶対クレームくるだろ。
「値下げしない」と断言しておいて、
高いバージョンを買った人からの文句を減らすために無駄に機能を削るやり口。
初代PSも基板そのままS端子コネクタを外して外装で埋めただけで1万値下げした。
『S端子削減によりコストダウンできました』
>>243 PS3買うなら廉価機の40G以外買った方が
あと11月下旬にPS2の最新モデル(薄型本体・電源内蔵?)が19000円ぐらいで出る
それか中古ショップでPS2買う方が良いかも
客もだが、小売りが困るよな
PS2ソフトが使えないことを一回ごと確認しなきゃいけない
馬鹿な客のクレームを一番受けるのは小売り
>>251 そうだよなぁーTGSで値下げはしないっていっておきながらすぐ値下げ発表とかわけわからん
そうだPS3の外箱にでっかく[PS2のソフトは動きません]と書いた紙を貼っておけば良いんだ
本体写真よりも大きく枠を使って赤字でなwww
まあそこまで配慮のできる企業であるならそもそも口実付けに機能削いでの値下げなんてしない
ウホ遊びたくて値下げ発表前に買っちまったぜ
スパイダーマンのBD欲しかった
PS3のソフトも不具合で動きません
とかなら面白いのに
もうPS3話はいいよ もっとやりたいならゲハにでも行ってくれ
まあ「今なにか他に目的があるならPS3、そうでないなら最新モデルか中古の薄型
オラタンに関してはなにか発表があってからでもいい、その方が少なくとも実売は安い」
以上言うことはないよな
なぜかも何もその番組のスポンサー…
>>261 お前、一度眼科に行ったほうがいいぞ。
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
>>261 ばっかじゃねーのwww
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・) もう、ひとりじゃない
なんか知らない間に発売されてたのね。移植度は問題ないみたいだし
非公式だけどネット対戦できるみたいだしこれはもう明日買ってみよう
これだけはいただけないみたいなマズイところってありますか?
言わなきゃわからないか?
ツインスティックが使えない 事だよ。
>>268 唯一致命的な欠点は「トレーニングモードがない」。
対ライデンの練習したい時とかずっとその前のステージをこなさないといけないのはキツイ。
XLinkについて分かったことがあるので報告しとく。
XLinkでPS2を使う場合、
XLinkの設定ファイルのkaiSystemConfig.txtに
PS2のMACアドレスの上位6桁が書かれている必要があります。
現在は以下のようになってます。
KaiConsole=Sony;Playstation 2;00041F;001315;0015C1;0019C5;001D0D;
PS2のMACアドレスを確認してみてください。
もし、自分のPS2のMACアドレスが登録されてない場合
以下のサイトの左下の方にある掲示板で迷惑がかからないように
丁寧に登録をお願いしてみると良いかもです。
http://www.geocities.jp/helpjapandna/ ・補足
設定ファイルはテキストエディタで見れますが弄ると起動しなくなります。
もし弄っても、相手にも登録されて無いと繋がらないみたいです。
あと、設定ファイルはkai起動時に自動で更新されます。
kaiがPS2を認識するときは「DHCPを取得」のタイミングで「〜yet」の表示が変わります。
今のところSCPH-79000は「successfully」は表示されずMACアドレスだけが表示される。
PS3買ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
旧型wwwwwwwwwwwwwwwww
何この重さふざけんじゃねぇwwwwwwwwwwww
全然上手くならない上に親指が吊りまくりだ
もういやぁ
俺のクルシミマスプレゼントは中古PS3と新品のOMGとできればマーズだな
ならやめれば?
あんたはカルシゥムを取ってMの精神を学ぶべきだよ
チャロンはMゲー
\|/
/⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< ソウデモナイヨ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
マーズやった事ないなら買わないほうがいい。キレイなままの自分でいられる。
初めてやったのがマーズの俺は汚れてますかそうですか
初心者がやる分には良いと思うんだけどなぁ
282 :
なまえをいれてください:2007/11/09(金) 00:33:18 ID:6KO7qnN+
最近は流行って来たのかな、このスレ。
知識も無いのに
SSツインスティックのPS2用の改造を
たくらむオレがいます。。。
ラウンドのランダムセレクトがあればいいのに〜〜〜っ!
マズーだとステージとキャラ選択できるからな〜
カラー指定やオートセーブとか、かゆいところに手が届かない感じだ
>>270は多分「致命的」という言葉の使い方を理解できてない
MARZは初心者玄人って話でなく、今までのチャロンのイメージをひっくり返されて(゚д゚)になる感じが
いましがたエイジス買って来た。
開発チームのコメントとか、発売に至るまでの話だけで
何か元が取れた気がする
でもってやろうとしたら読み込まねー。
マジソニー死ね。俺のPS2死ね。
明日薄型買って来ます
厚型PS2用のネットワークアダプタってすでにカタログ落ちして
オクぐらいでしか手に入らないんだなと今更知った
いまさら薄型PS2に15000出すか
PS3に5万だすか・・・・
うーん
たぶんマーズは97〜99年頃に「サイバートルーパー・オルタナティブ」
とか何とかいうタイトルを付けてリリースしていれば評価されていたと思うんだ。
OMG・オラタンでも既に相当数離れていたロボ好きはすっかり連ジに流れ、
メインのファン層が格ゲーマーで固定されて各自のイメージも各々出来上がっていて、
一般も大作主義へのうんざりがピークに達していたあのタイミングはあまりにも時代錯誤だった。
若本ヴォイスしかもはや覚えていない。
「マ〜ズのイヌよぉ!!」
「我らダイモンにひれ伏すのだ!!」
ところでみんな
ランキングはいくらいく?
おれは247万だ。これだけだしても階級ジェネラル。
アサルトでレーザーはめしてるんだが
ジグが、ノーダメでは抜けられない。
これで20万ロス。
攻撃100%ヒットの瞬殺で27万はいるけど
3つ位ロスる、これで30万おち。
理論値は300万か?
グラタン様の喜久子ボイスのウツッとした感じが伝染した記憶がある・・・
ヤガランデやっぱり縮むw
可愛いけど火力だけは変わらない。
ジグラットのナパーム痛ぇ
ランキングの称号はGENERALで最高じゃね
サターン版はそうだった
そんで多分今回のは全クリすれば得点関係無しにGENERALの気がする
クリアすれば毎回なるから
ボーナスは規定技がなくて
パーフェクト勝ちと瀕死で勝利だけかね
>>293 他では試してないがジグをSLCで退治したらたんまりボーナスもらえた
>>290 高得点の条件は、パーフェクト勝ちだけじゃない。
一番高得点になるのは、残り時間1秒未満且つ体力3%以下で撃破すること。
ボーナスが付くのは、パーフェクト勝利・体力差3%・残り時間1秒未満だけかな?
ジグはおそらく撃破でボーナス8万、パーフェクトなら+1万
特殊技でのボーナスは多分無い。
ジグで瀕死クリアがなかなか出来ない…
今日はじめてXLinkで対戦した
オラタンしかやったことなくてOMG初心者な俺でもそこそこ戦えたから
腕に自信の無い人もどんどん来て対戦しよーぜ!
マーズでドラマティックなエピソード5を進行中
このシステムで迷路をさまようのは無理がある。というかつまらん
若本ボイスで罵られるブリーフィングの方がご褒美に思えてきた
今は落ちぶてしまったが、石井がトバルで不思議のダンジョンを成立させたのは
すごいことだったのだろう
>>269 改造スティック作ったからおk
>>270 個別のCPU対戦が無いってことですか
それくらいなら許容できそう
というわけで買い決定。ありがとうございました
>>287 >厚型PS2用のネットワークアダプタってすでにカタログ落ちして
>オクぐらいでしか手に入らないんだなと今更知った
PS2初期型の10000とか15000用はそう。
それ以外のはまだカタログ落ちしてない。
4thが移植されない理由って何なんだろうね
360、もしくはPS3で発売してオンライン設備までしたら
元が取れないからかな…
>>304 マズーが4thの移植っていう事なんだろ?、一応。
今回のOMGみたくXlinkに裏対応で、4thのVR総出つーことなら需要はあるだろうけど…
元は取れなさそう。
OMGはプレイヤー2人、モニター2人の計4人で出来てる。
4人対戦いけんじゃね?、と思いがちだが実際繋がってるのは対戦してるプレイヤー2人。
これは対戦中にモニター側でリセットボタン押しても、対戦には影響しない事で確認済み。
4人同時で4thを満足できる程度に対戦実現可能なのかは……大変そうだ。
>>304 ネットワークに関してはPS3はともかく360のほうはMSに丸投げだから特に負担は無さそう。
てかむしろマーケットプレースでVR販売しそうだけど。景清600ゲイツ、テツオ800ゲイツ、ガラヤカ1200ゲイツとか。
360とPCマルチでクロスプラットフォーム対戦形式だったら、死んでも360買いたくない人も参加できておkなのにねー
>>304 箱○はマッチング用にLive鯖通して後はP2P接続だから問題ない
PS3の場合はメーカーが鯖を用意するようになるのかな…?
セガが「やっぱドリキャスっていいよね^^^」とかいいながら4をドリキャスに移植しねぇだろうなー
箱は課金がややこしい。
PS3はサードのソフトはナムコと海外ゲームぐらいか、ああコナミが野球と発売中?ウイイレの最新作と
MGS4 フロムのAC4もあったな。
メーカーが用意するかどうかはネームバリュー次第ぽいな。
>>309 ややこしくないですぞ。360もwiiもPS3もコンビニでポイント購入できますよ。
PS3でもXBOXLive使えれば便利なんだけどなあ。PS3もしいたけボタンあるんだし。
>>304 4thもそうだけどオラタンがリメイクされない理由を知りたいわ
ダウンロードのみで販売とかなら元取れそうだと思うんだけどなぁー
ツインスティックが問題か・・・
リメイクでも、違うハードに移植すれば、
それなりに開発費(プログラマーやデバッガーの人件費)はかかるだろ。
あれだけの作りこまれたゲームを移植となると色々厄介だろうけどなぁ
性能は上でもハード仕様で出来ないとかは結構あるし、そうなると全体に関わる改修が必要
超短く見積もって企画、PG、テストで3ヶ月
ネットワーク系作成で3ヶ月
どんぶり勘定で開発コスト
企画・仕様:通し6ヶ月
PG:仕様後5ヶ月
テスト&デバッガ3人くらい:終盤2ヶ月
一人あたりの月50万で、300万+250万+300万で850万。最低850万売れなければ赤字
箱丸のDLソフトの相場は知らないが一本1000円くらい?だとしてそこからMSにマージン引かれる
一本あたり900円で1万くらいダウンロードされなければ儲からない
黒字でも、関わった5人が別件に関わった方が儲かると予測されればそっちが優先に
AGES版はMODEL2エミュ開発で他のシリーズの開発費を抑えられる
以前からVF2とかで作られたんで先行投資があったのと今回MODEL2の通信を開発した事で、今後デイトナ等の通信を使うMODEL2系をPS2に移植する場合には先行投資になる
全体の開発費用を抑える場合MODEL3エミュなりNAOMIエミュなりを実現しなければきついと思われ
そこで奈緒美と互換なDC復活、5.66発売ですねw
>NAOMIエミュ
PS2でやっとMODEL2エミュできました状態で
NAOMIエミュはDC以外むずかしい
316 :
なまえをいれてください:2007/11/09(金) 12:21:16 ID:pLepzSby
糞みたいなソニックは乱発する一方チャロンは四年以上も放置。ホントにセガはチャロンが嫌いなんだな。
うちの79000はOKだった。ただ診断モードでPS2の表示がなくてMACアドレスのみだったけど。
>>272 どうもです。
>>296 79000は対戦できました。
271に書いてあるサイトの管理人がOMGアリーナを作ってくれた人なので
現在対応してないPS2のMACアドレスを伝えれば対応してもらえるはず。
>315
そりゃそうだろうなぁ
やるとしたらスペック的に箱かPS3だし
どちらかが相当数普及してからようやく検討、NAOMI、DCを移植して売れると踏んでから着手だし
……あと軽く5年はでないんじゃないか?OTL
基盤買ったほうが無難か
NAOMI・DCゲーの移植に関しては、むしろ360の方が実績がある。斑鳩とか。
ふむふむ、いろいろと大変なんですなぁー
今回OMG結構売れたみたいだし
アンケートにもオラタンと4th移植希望と書いておくったという書き込みもちらほらみるので
すぐには無理かもしれないけど期待して待ってみます。
マーズが作れてオラタンが作れないってのも変じゃね?
フォースとオラタンなら基板の性能はフォースの方が上なんだろ?
>>324 一から作るかエミュで再現するかって違いかと。
一から作ればサクサク動くだろうけど、あそこが違うだのここが違うだのと言う状況が出やすい。
エミュレーターで再現できればその辺は解消しやすいけどマシンパワーが必要。
こんな感じかと。
売り上げの問題は勿論、互換性の問題もある
MEではガンガン動いてたのにVistaの環境じゃ動かないソフトみたいな
SS版OMGみたいにいくらか改変すれば出せるんだろうが
DC版がある以上それじゃユーザーは満足しないだろうなぁ…
もうバンナムに売っちゃえ
今買って来た。画質に関しては申し分なしだけど色味は要調整だね
思い出補正もあるだろうけど、デジタルにプログレ表示よりブラウン管に
RGB入力の方が雰囲気出るなあ・・・
最近はDCオラタンばかりやってたから、初めは操作のレスポンスが
もたついた気がしてPC版で確認したところ、忠実だったぽい。
ダッシュキャンセルだけは変更したけど後は問題なく楽しめてる
もうスティック逆入れでダッシュキャンセル不能な感じw
Xlinkの皆さん、設定ヨロシコ
>>321 まだ配信されてないし移植度もわからないのに実績とか言われても困る
俺も最初こんなに反応悪かったっけ?とか思いながらやってたけど慣れると全然違和感なくなった
なんかただダッシュするだけ、トリガー引いて武器発射するだけの単純な動作でも結構感覚的な違いってあるもんなんだな
ランキングモード、通しランキングオンリーになって
SS版にあったワンステージランキングがなくなってるのが地味に痛いなあ。
あれ、気軽に出来るから結構好きだったんだけど。
リプレイで一通り全部撮れる奴とその面しか撮れないのがあるけど
どうやって切り替えんの?
377 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 19:25:25 ID:zJbD5tuV
ちと質問させてください いまDCのオラタンやってるんだけどなかなか漕ぎができない5,45って漕ぎできなくなってる?
5,66だとできたんだがorz
379 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 22:42:08 ID:zJbD5tuV
>>378 5.2漕ぎあり 5.4or.5.45漕ぎ消滅 5,66漕ぎ復活ってことおでおk?
383 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 07:30:19 ID:EFWYrpox
>>382 ありがとうございます<(_ _)>一応漕ぎはあるけどだしにくいかんじですかね
>オラタンスレで聞くとお帰りにされる罠
そうなんですよね・・・
なんで同じ事二回も書き込むの?
久々にマーズを引っ張り出してプレイしてみた
やっぱりフリー対戦が出来るっていいな
チャレンジモードのボス達を若本関連に変えて、ミッションモードとかにしとけば…
地球と月がなければまだ耐えられる
340 :
なまえをいれてください:2007/11/09(金) 19:56:44 ID:7fjlP1pA
>>334 SSだと2コンのコマンド入力でオプションにヤガステージも含めた
ステージセレクト項目追加がされる仕様だったのにな。
あと試作テムライに似たカラーはあるけどやはり性能はそのままなのね。
オリフェイよりもバイパーTが使いたかった・・・。
拠点や輸送車から聞こえてくる奇声に耐えられない。
>>341 スマン、初プレイ時に「母さーん!」で吹いた
>>304 オラタンに数十万つぎ込んだのに(AC・DC含む)
フォースには200円、マズーに至っては華麗にスルーした俺みたいなのが
いくらかいたからじゃね?
むぅ買ったはいいが腕が鈍ってるなぁ……ベリハで6分切れんw
>>343 OMGはSSごと買った
オラタンはいくら使ったかわからん DCはオラタン専用機
マーズは新品で買った
フォースは近場に無いのでやってない
フォースやりてええええ
>>346 よう俺。
俺はOMGやりたさにSS買った。
Win版OMGやりたさにペン2搭載PC買った。
オラタンのためにDC買った。
マーズのためにPS2買った。
フォースのあるゲーセンは車で1時間、5〜6回しかやってない。
パースペクティブもスキマティックも真実の璧も買った。
マトリクスはウェーブ版とソフトバンク版の両方買った。
買ったガレージキット、数知れず。
フォースには常連に失笑、拒絶された思い出しかない
余計な書き込みの恐ろしさ実感
350 :
なまえをいれてください:2007/11/09(金) 23:20:58 ID:0Qw3PecL
>>349 瓦氏いわく「フォースは友達がいない人にはつらい(向かない)」発言の末路かなあ。
今はつぶれているが、俺が工房時代に通っていたゲーセンではフォースの台を
常時占拠してる計十数名のグループがいて、オラタンや連ジ遊んでる連中と
喧嘩沙汰になる状況がしばらく続いていた。
まあ俺は下手糞だと笑われながらもオラタンやってる大学生やリーマンとかに
仲良くしてもらってたから悪い思い出はあんまりないんだが、結局フォースは
常連連中がいない平日の昼間に授業さぼって2・3回プレイしたくらいだったな。
俺がやってたときは知らない人でも
「一緒にプレイしても良いですか?」「お願いしまーす」
が当たり前だったんだが
かなり恵まれてたんだな俺…
機動性自体はUより早いんだっけ
353 :
352:2007/11/09(金) 23:42:23 ID:qH/58oAb
XLinkで一本目はルインズで確定なんで、一本目のみ適当に自分で変える事にしませんかね
>>350 異論がある人もいるだろうけどゲーセン通いするような人って
基本ヲタで性格どっか曲がってるからそういう人種が集まる
コミュニティって大概ひどいもんだよ。
俺もオラタンでそういうの経験してから以後は1人で遊んでるわ。
>>356 そうか、俺は性格どっか曲がってるのか。
もっとも通ってたという過去形なんだがw
>>357 それは知らんけど。ただ、補足しておくとゲーセン通いってのは
読み返すとちと言葉足らずだった。
ゲーセンにコミュニティ作ってそこを基盤に人間関係作って入り浸って遊ぶような奴。
こっちのほうが正確だった。
基本的に表のコミュニティ(学校、職場)でうまくやれない奴らが
ゲームって個人が没頭する世界にはまってゲーセンに流れるパターンが多くて
そういうヤツが集まると今度は表の世界で自分がされてむかついたこと、
例えば無駄なバカ騒ぎとか排他的態度みたいな行動で出る傾向が強い。
俺の少ない経験からすることこんなかんじかな。
あぁ、もちろん俺も
>基本的に表のコミュニティ(学校、職場)でうまくやれない奴
だから安心してくれよ。
ネット対戦なら顔合わせずに組めるのにな
そこでさ、PS3でも箱○でもなんでもいいからハイパースト2みたいなの出そうぜ
全機体網羅でOMG,OT,4タイプが選べてシングルもチームバトルも可能と
スティックとセットで15万までなら出すよ
おれはOMGボムジンしか使わないぜ
ボム性能がそのままだったらという前提つきだが
通りすがりで遊べるか、記録が残るかが問題だな・・・。
高だかゲームの記録だけど、オラタンネット対戦やフォース
最近じゃ戦場の絆とか拘る人が多いのも事実。
お互い気にしないと頭では分かっていても、どうしても気を使ったりしたしなあ。
結局人の少ない時間帯に身内で組んでネタCPUして遊ぶのが一番楽しかった。
∧ ∧
( ゜Д゜ ):. _ Xlink人口増加中、週末は今後人大杉な予感
r'⌒と、j ヽ
>>167-169あたりを参考に部屋建て汁!
ノ ,.ィ' `ヽ. / ランダムセレクトしても初戦ステージはRuins(バル)でほぼ確定
/ i!./ 仕様だからしようがない、各自目を瞑って手動ランダムセレクトw
(_,. // するなり変えた方がいいかとオモワレ
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
「人大杉と不平不満を言うよりも、進んで部屋をつくりましょう」
>>363 戦績なんてメモ帳に書けばいい
一戦につき10円を払うこともない
367 :
なまえをいれてください:2007/11/10(土) 08:45:21 ID:IYihjIij
オラタンに最低でも30万は使った
>>356 異論がある
上と下の群れや一人は、いいけど、真ん中に馬鹿な群れがあった。
俺はオラタンでこう経験した
368 :
なまえをいれてください:2007/11/10(土) 08:50:47 ID:IYihjIij
>基本的に表のコミュニティ(学校、職場)でうまくやれない奴
基本的に表のコミュニティ(学校、職場)がたいくつで嘘でつまらんで鈍いとかでしょ
>>363 >通りすがりで遊べるか、記録が残るかが問題だな・・・。
ああ、負けそうになったら電源切られるアレね。
PS2のエゥvs.ティタなんか酷かったよ。
ペナルティがないとああなるという、非常に良い例だ。
XlinkのOMGは平均3〜4戦目くらいで回線切れます、仕様のようです。
リセッターではないんで、勘違いせぬよう
>343>344>349
ようオレ
OMGのLAN対戦は大いに満足。
マーズのストーリーモード省いて、LAN対戦に可能にして
バーチャロンフォースとして販売してくれないかなぁ・・・。
>>372 機体数少なすぎるマーズのままじゃフォースとは呼べないだろ・・・
むしろフォースにマーズ固有機体を入れるべきだ、それならまだ波風は立ちにくい筈・・・
以下妄想、気に入らなければNGにしてくれ・・・
・OMG、OT、4、MARZ全収録
・上全部にストーリー、、アーケード、トレーニング、チャレンジモードあり
・通信対戦及び通信協力可能
・使用可能機体大幅増加
・OMRなどの外伝的部分も正史に含めてキャラ数も増加
・細かいところまで調整できるコンフィグ実装
・丈夫かつ取り回しの良いツインスティック付き
ここまでやろうとしたら値段とハードのスペック、ソフトの容量がどれだけ必要になるのやら・・・
スペックや容量より開発費の捻出の方が問題だなw
376 :
なまえをいれてください:2007/11/10(土) 14:08:07 ID:CSPulQrz
>>373 各シリーズの枠を超えた機体同士で夢の対戦か。
ガンダムvsZガンダムのようなバーチャロンウォーズとして、
8対8対αの三つ巴通信プレイなんてことになったら面白そうだ。
ただ問題は、そんな新作が開発される時までにセガは消滅せずに
存在していられるのか、もし作られたとしても発売時期に合わせて
またワタリが美夜川はじめにエロ漫画連載させやしないかってことだな。
>>373 いやぁ、それはこっちとしても要望は幾らでもあるので気持ちはすごい解るけどさ。
実際に販売まで漕ぎ着けて、黒字出せる企画じゃないと企業は動かない訳で。
マーズの使いまわしで対戦できればとりあえず、開発費抑えれると思ったんだけどねw
正直、ネット対戦できればマーズの出来でも買う、
っていうかフォースでもオラタンでもいいから
ネットで全国のプレイヤーと対戦やらせてくれ・・・。
薄型買ってきて設定した
さあ対戦するぞと部屋を覗いたらだれもいねーorz
>>377 使い回すこと自体もなかなか難しかったりする。
プログラムなんてものはパズルの1ピースみたいなもんで、
前回のピースを使い回そう!という場合は、今回の絵に
うまいことそれを当てはめなくちゃいけないわけ。
イチから作る手間は無いけど、やっぱり面倒なのよ
ダムvsZとかアケから移植されたゲームでもうまくifシナリオなんかも含めてミッションは充実してたし登場機体だってマーズより多かった
かたやマーズは微妙な一本道シナリオ&フォースで52機(だったかな?)いた機体達は大幅にカット。
加わったのは開発者のテムオナニー用に作ったつおいテムと貧弱な他機
売れる売れない以前にセガはこんな中途半端な企画で動いてしまった企業な訳で
とりあえず、はがきにはデイトナ書いて送ろうぜ!
M3はまだ無理っぽいし・・・エイジスが倒れる前にデイトナは出してもらわねえと。
>>378みて入ったら、二人きたがどちらもチャトで文字化け
原因わかる人タシケテ〜
とりあえず家でテツオ使わせてください
財布の中の特務DANが泣いています('A`)
>>373 マーズの固有機体と呼べるのって、ルー、リー、化鳥、ハタームドくらいで、
他は一般機よりも防御力とダッシュ性能が向上した強化機体ばかりのような気がする。
385 :
なまえをいれてください:2007/11/10(土) 17:11:46 ID:gtJyOlGG
>>381 だよなー
デイトナ出して欲しいよなー
エイジスの集大成として、MODEL2第一弾のデイトナUSAを
是非ともお願いしたいところだ。
初回特典はペーパークラフトかミニカーのホーネットカーと忍者カーかCarEX希望。
デイトナは版権がらみで難しいとかなんとか。
んじゃ新PC買ってMODEL2エミュでやるしかないのか・・・
>>384 赤テムは耐久下がって空ダッ近できるようになって・・・機動性上がってるんだっけ?
>>366 まったくだ。
フォースは使いたいキャラを使えるようになるまでに金がかかりすぎる上に対戦一回につき10円、
しかもそこまでの交通費と「ゲーム代」以外で金がかかりすぎるのにうんざりしてやめた。
ゲーム代そのものには糸目つけないんだが、どうも心情的になあ…
好き嫌いはあるだろうけど「内容そのもの」は結構面白かったんだけど。
薄型買って来ていまクリアした。
in The Blue Sky聞いた瞬間に脳汁でまくった
KAIの対戦は残業が終って帰宅したぐらいに人が集まるよ
4-> マズーを見るとVRすくねぇ とか思うが、4を良く見ると被りスパイラルのいらん機体が多いキガス
武装とかダメ取るものばっかで捻りがねぇ 間引いて10キャラでいいところor性能分けとバランス調整汁
まぁ間引いてテムジンゲーになるのもどうかと思うけど、今はOMGがあるからそれでいい
連投でスマンが聞いてくれ。マップで注文したOMG(納期2Week)が今見たら発送完了になってたんだ。
チラ裏でないのは分かっているが、またチャロンで遊べることを思うとこころが踊って仕方ない。
logをみるとネット対戦も盛り上がってるみたいでいても勃ってもいられないんだフゥハハハハ〜 まぁそんだけ
Xlink 接続にいったまんま反応が返ってこねえ
混んでるのか?
当方もスーパーDXが明朝着予定だ。
今晩中に本体とテレビ前の片付けをしなくては…。
でもネット環境ないんだよな。ノートPCはH"接続だし。
むう、スタンドアローンなコンプレックスでありネットは広大だわ。
397 :
なまえをいれてください:2007/11/10(土) 18:33:29 ID:zLQkGsp8
初kaiしてきました。
orbital鯖統一しようと言われたが、MacのJkaiUIだと設定するのがどこなのかわからず。
けどネッタンやってた身としては感涙ものの快適さ。
>>10もね Macはどうなのかわからんけど、Kai起動して起ち上がる前に三回クリック
>>393 全キャラバランスよく間引いて、ストーリーモードを削除
(使用キャラを増やす絶対条件ではなく
コマンド解禁、タイムリリース等があれば別にあってもいいんだが)
すれば、それなりに見られたゲームだったんだがなあ。
上にもあったように一般狙いなら出す時期を間違えた。
当時でも「ストーリーモードという発想は5年遅い」と言われてたし。
ま、OMGがあるからいいんだけど。
ただトレーニング・ワンステージランキングの類がないのはちょっと不満。
根幹の出来がいいから文句はないんだけど、SSOMGやドキャタンはやり込みが面白かったからなあ。
401 :
なまえをいれてください:2007/11/10(土) 21:15:25 ID:A26c/aVx
OMGを以前からPC版でネット対戦してるんだがPS2版でもやってみたい。
が、家族でルータを使ってるのでPS2から接続するためのLANポートが余ってない。
今PCから繋いでるLANをHUBで分岐させてPCを接続しなおしてPS2を接続してXLinkしようかと
考えているんだが出来るかな?
説明下手ですまん・・・つまり、ルータにHUBを繋いでそれにPS2+PCを繋いで出来るか知りたい
>>401 多分出来る
PCでネット対戦してる人の発言とは思えんな
オラタンやりてーよ
404 :
なまえをいれてください:2007/11/10(土) 22:24:14 ID:A26c/aVx
>>401 すまん、家庭用ハードでネットプレイしたことないから感覚分からなくて。
さんくす
405 :
なまえをいれてください:2007/11/10(土) 22:24:59 ID:A26c/aVx
406 :
なまえをいれてください:2007/11/10(土) 22:26:28 ID:A26c/aVx
>>403 オラタンならみんなでDCブースターを製作しましょう!w
質問です
うちに18000番のPS2があるんですが、これでOMGのネットワーク対戦を行うのにはほかに何が必要ですか?
とりあえずソフトはまだ買ってません。
PCとLAN環境はあります。有線ですが。
>6-7を見てね
>407
・チャロンのソフト
・PS2用のネットワークアダプターかPlayStation BB Unit
・LANケーブル(ストレート)
・HUB
・わからない事を自分で調べる能力
知っているかもしれないけどHUBじゃ無くてルーターでも可
ただし無線LAN機能があっても使わずに有線でつなぐんだ
>>410 なんてこった
薄型PS2新しく買っちまったぜ・・俺マタモオワタ\(^o^)/
>>407 なぜSCEの公式サイトとかで調べようとしない?
いちおう今後のためにまとめておく。
PS2本体型番 プレイステーション2専用ネットワークアダプター(Eathernet)
10000〜18000 → PC CARD タイプ(製造終了/市場在庫のみ)
30000〜55000 → EXPANSION BAYタイプ
70000〜79000 → (標準装備・背面のEathernet端子)
90000〜9?000 → (標準装備・背面のEathernet端子)
PS3はEathernet標準装備。
2007/11/22発売予定の90000は(省いたというアナウンスが無いので)70000系と同様と思われる。
EXPANSION BAYタイプはSCE公式のショッピングサイトに在庫在り(2007/11/10現在)
http://www.jp.playstation.com/shopping/Item/4/6152295.html
次スレのテンプレ強化しないと、今後たいへんそうダナ
>>407 ネットワークアダプタ買わなきゃいけないが、とっくに製造中止してる。
>>410のようなオクで落とせばいいが、高く付くかもな。
ぶっかけ、新しいPS2なり古いPS3なりを買ったほうがいいだろう。
>>411 ハブじゃなくてルーターでもおkなんじゃねーだろ。
ハブだけじゃダメで、ルーターならおkだろ。
>>412 (;´Д`)いや、薄型買えたんなら全然オワッテないべ
老朽化したPS2->新型で気持ちのいいOMGライフだ
PS2を新型にすると、
マーズのロード時間が幾分短縮されて快適になるメリットもある。
ルーター買うならコネクタ(イーサネットとか書かれてる)が複数付いてるの買わんといかんね
最近のは知らんが、無線ルーターだと一つorもしくは無いのもあるし
420 :
407:2007/11/11(日) 00:29:29 ID:evgl8NaM
皆様暖かく厳しいご意見ありがとうございますっ!
ウチのダンナとはOMGが縁で結婚したようなもんでして、なんか新しく出るらしーねーなんて話をしてたんですよー
で、対戦がインターネットでできると聞いたら、ダンナが昔の仲間と遊べるかもなーなんて言いだしましてっ!
こっそり買って揃えておこうなんて思ってたのデス。
オクはみましたっ!
>>410さんありがとうっ!
でもちょっとお値段が上がりすぎて…ってみてる間にまた値上がりしましたねっ!
このスレROMってる人が入札したのかしら?新規さんだし。
とりあえずGAMEだけ買って、ダンナと画面分割対戦でもして様子みますですっ!
でわでわっ!
ダーモモ先生とか久々に見ただーよ
夫婦でOMGライフよいな
Kaiで対戦してたらPS2のPSUやってるかみさんから重くなったと苦情がきた(涙
どうでもいい自己紹介とか・・・
どうもネタにマジレスしちまったようだな。
乙!楽しませてもらった。
マズーってこうしてみると、結構良く見えるな。
実際やってみるとアレなのにね。
Xlinkで対戦する際の事として聞いておきたいんだけどさあ
近接戦になったときどちらかが死ぬまで付き合わないと腹立つ?
あと、近接合戦中にSLC、ラム、ライダーキックはあり?なし?
わざわざ近接付き合わないほうが俺は気が楽でいい
0距離レーザーとしゃがみボムも気にしないよ
なんでもありだろ普通…
結局近接オンリーにしたところでバッタ近接でガードしないだとか
ソード長い奴がロック外して置きしかやらないってのが強いんだし。
ツインスティック改造を機にちょっとずつ進めてたマーズ、ドラマティックをNORAMLだけど
やっとこクリア。
7-4のリンガストークが攻略サイト見ても倒せずこう着
至近距離で砲口内を撃つってことなのね・・・
エンドロールでスキップするガラヤカは、HARDクリアしろっていってるのでしょうか
俺も
>>431と同意見、近接縛りでやりたいなら事前にチャットで打合せすりゃいいんじゃね?
>>430 ベル海苔な自分ですが、
フルセットになって、こちらがイニチアチブとってる?時に
フィニッシュをショルダーで決め様とする傾向がある。
相手もそれを察してか近接っぽい動きになるが、
この時点でしゃがバスこようがボムがこようが
判別して避けれなかった自分に非があると思ってる。
全て自己責任で、けしかけてる訳で。
問題は相手が近接したいのかと乗ってきた場合で
こちらが暴発してしまうと、気を損ねる場合もあるって事かな。
相手もある程度判ってるとは思うんだけど。
っていうかアサルトモード使えよ
ダッシュ攻撃が完全に振り向くサターン版しかやった事なかったから、有用性が解らなかったけど
近接周り込みからムーンウォーク前ダッシュRWとか成功するとちょっと感動するな
テムジンの前RWとか振り向かないダッシュ攻撃が動きが滑らかに繋がってしっかり相手狙って撃てるのが新鮮だ
届いた。マニュアルを一気に読破してすでにお腹いっぱいだw
やっぱり開発当時の裏話は燃える。
…で、片付けものはまだなにひとつすすんでいない。
441 :
なまえをいれてください:2007/11/11(日) 15:23:29 ID:3ReSje8U
うーん、今部屋にはプロジェクターしかないので
会社から帰って1ゲーム程度プロジェクターで遊ぶ日々が続いていたのだけど
今日何気に居間のSONYのベガ(ブラウン管)にAVマルチでRGB接続してプレイしてみたら
改めてブラウン管って綺麗なのねの思った。
てかエイジスのバーチャすごくイイ出来なんじゃんね。プロジェクターでは気が付かなかった。
あーバーチャファイター2もこのくらいの出来(映像面で)だったらなぁ。(泣き)
でもこのクオリティでデイトナUSAまじお願いします
エイジスさん!!!!
442 :
なまえをいれてください:2007/11/11(日) 15:24:43 ID:3ReSje8U
すまん
エイジスのバーチャすごくイイ出来なんじゃんね。
↑バーチャロンね。
デイトナは近年大元のデイトナレースの版権取得が難しいと聞いた
やっとこさXLinkKai設定できたぜー
おまいらよろしく
前スレからいるみたいだけどチャロンスレでデイトナデイトナ言われてもね
>>433 射程の長い攻撃を持っているVRだと、リンガストークの攻略はかなり楽だよ。
かなり離れたところからでも砲塔内部を狙える。
ライデンとか、レーザーの射程距離がほぼ無限だから、ほぼ部屋の入り口から狙える。
テムジンを選んで
入り口付近のダイモンオーブ始末して
立ちRWを歩きキャンセルで連射しとけばおk
449 :
433:2007/11/11(日) 17:05:44 ID:WF19FJVG
レスくれた人、いろいろありがとうです。
リンガストーク、入り口でテムジンのTRWつかってて確かに砲口に入ってるように見えるし
レーザーで相殺されないタイミングだと思ってるんだけど、ぜんぜんダメージ受けてない
ようにみえるし、オーブは復活するしで・・・
へたれでスンマセン
エンドロールもアニメ風ですか。見た瞬間スゲー納得した
ダンバインもそんな感じだったかなー
今、PS2用にスティック改造中。
今週中にはKaiに参戦予定だから、お前らよろしくな!
>>449 射角の問題かな、チ○コ砲の射線ギリギリくらいの真正面から撃たないと
当たらなかった覚えがある
452 :
なまえをいれてください:2007/11/11(日) 18:04:21 ID:W5uOfI9m
>>450 配線ミスっても、EDITで何とかなるw、ガンガレ
>>449 リンガ・ストークの本体は砲塔の奥の方なので、
ある程度正面に立たないと、砲塔の外側に当たってしまう。
あと、707S/747Jテムジンの立ちTRWは射程1600弱。
ステージ入り口からリンガストーク本体までの距離は1800以上あるので、
少し歩み寄らないと攻撃が届かない。
ちなみにジャンプTRWはもう少し射程が長いので、入り口付近からでも届く。
リンガストーク、ハタームドで挑むと大苦戦。
白騎士で挑むと楽勝。
オーブにTCW当てまくるといいよ
以前、リンガ・ストークを近接やSLCで仕留められないものかと試行錯誤したけれど、
やっぱり無理だった。
>>454 ハタームドはTCW(帽子投げ)が強力なので、絶望的という程ではないけど、
射程が短いので苦労するよな。
>>455 オーブが出てくるステージには強いよな、747J。
いや、出てこなくても強いけど。
メオラで延々リフレ撃ってても早い気が。
DCW近(プロペラ)クリーンヒットでオーブ瞬殺できたりしてワロタ
リンガ面でうかつにやったら落ちるけどなw
>>452 俺ショットとターボの配線間違えたよ
アサルトモードだとヤガランテが壁になるな
昔はアファで殴りつけていたけど、今じゃこっちがなぶり殺しにされてる
>>458 ジャンプ攻撃で強引にやってる俺
数年のブランクは大きいと痛感
難易度にもよるけど、オーブはSLC(のPhase E)でも瞬殺できるな。もちろん落ちるけど。
しかし747HIIのメガスピンソードの前には全てが霞む。
オーブどころかミルトン、ミトンのようなダウンしない敵が楽勝。
>>458 往年の技を思い出してね、Xlinkで参戦まってるよ
バイパー2とか喰らうとめっちゃゲージ減るw オラタンフォースとか比ぢゃない これぞOMG
ナパ2発で死ぬのがバイパー2
だがそれがいい
相手がライデンとアファだと闘志が燃える、バイパーも燃えるw
バイパーは機動力ある上に攻撃力も高いのである程度まではお手軽に強くなれていいな。
入門用として人に薦めるならこいつだと思っている。
1つのミスでごっそり減らされるので、自分がまずい立ち回りしたらすぐわかるし。
ゲーセンでやる場合金がかかるから、ズブの初心者や初級者にバイパー使えとはなかなか言えないが
家庭用はどんだけ死のうがタダだしバイパーおすすめ。
>>465 確かに初心者入門キャラとしては悪くないな。
回避が大事なゲームだから、そこを覚えられるのもいい。
フェイもいいんだけど、プレイヤーが女ならいいが男のプレイヤーに女のキャラはちょっと勧めにくいよな…
確かにバイパー2は近接では剣が長くて攻撃範囲が広い。
中距離では7ウェイミサイルやバルカンで牽制できる。
遠距離ではホーミングビームで狙撃できる。
空中では頭上を取ってSLC、7ウェイ、ホーミング、キャンセル着地の
極悪な選択ができるし遠距離では機動力を活かして着地点に回られにくい。
これで撃たれ強かったら鬼だよ。
よく考えたら俺がゲーセンで始めてジグラットを倒した時は
バイパー2を使っていたな。
テムジンも良いけどバイパー系も入門には適してるよね。
近接学びたいならテムジンが一番慣れやすいけど。
とにかくアファは癖が強いから初心者にはすすめにくいw
俺としてはある程度このゲームになれたらドルカス・ライデンを動かすことをお勧めしたい。
SS版だけど俺が初めてジグラット倒したのはバウのジャンプCWだった
もりもり減るw
オラタンで童貞喪失した俺には
OMGの近接は敷居が高すぎる・・・
確かにOMGの近接は仕掛け辛いダメージでかいリスクでかいでオラタンよりむずいね
オラタンばっかやってたから分かる
ところでテムやアファでダブルロック距離でも他の機体ではダブルロックじゃないという状況は多々あるので
ダブルロック状態で射撃喰らった位で腹立てないで下さいね
無敵あるからいくら射撃されてもかまわんよ
フォースで景清使ってて、あの性能に慣れきってるから、OMGだと怖くて近接できないw
474 :
なまえをいれてください:2007/11/12(月) 01:02:46 ID:FQ6dhioL
まねできたら全国大会決勝までいってます
476 :
なまえをいれてください:2007/11/12(月) 01:10:34 ID:agTy9W+u
ビッパ-2
>>470 近接キャンセルのやりかたがよーわからんし、クイックステップは激しくしづらいし
ダッシュ切りはないし・・・
すっごく辛い。
OMGで「〇〇がない・〇〇出来ない」と言ってもしょうがない罠
オラタン、体が衰える前には移植してw
OMGライデン良いなぁ。読みレーザー命中時のカタルシスはシリーズ随一かも。
10回負けても1回レーザー当てられればいいって人にオススメw。
>>477 瞬間ジャンプして瞬間着地、うまくやると飛ぶモーションが出ない。
これをセンターウェポン発動終了間際にやるとキャンセルできる。
着地直後に一瞬ガードポーズになるから、その瞬間近接攻撃無敵
ここでまた近接…と繰り返すのがFeyの乱舞。
んでダブルロックオンさせた状態で斜め前に踏み込みつつセンターウェポン発動→最初に戻るの
連続を左右にやるとカゲロー(字わからん)
OMGライデンつえーよなぁ...
と思ったけどドルカスのファランクス→ハンマー連携が避けられなくて俺涙目
なんとかKaiの設定ができたぽぃ しかし対戦相手がいないっぽ? ションボリック
あしたまた来いよ
>>483を見てkaiに飛んで行って誰もおらずションボリッポス(・´ω`・)
kai対戦は2〜3戦すると切断されるのが仕様
・・・なんだが今日はPCのLAN接続まで切れやがった('A`)
そういうわけでさっき対戦してた人すまん。また今度よろすく
Kai対戦でけたー もこられたけど結構快適で驚いた。ネット対戦ばんざい
>>486 いろいろお世話になりますた。ぽちぽち環境を整えてまたきまするぉ
>>488 どういたしまして。
じゃんじゃん対戦していきましょう(・`ω´・)
タダだしw
未だにSLCダイブが出せないバイパー使い
攻撃も横Dバルカンとか後Dミサイルとか前Dホーミングとかに頼ってるしorz
戦い方わからねー
ちょいと早いが、次スレテンプレ用にでも、修正案ヨロ
>>490 つソフトに収録されてるリプレイ
>>490 迂闊にダッシュ攻撃してはいけないというのが基本的なアドバイスだが、
効果的なダッシュ攻撃もあるのでやるなとは言わない。
立ち攻撃で相手を動かし、その隙を狙うようにしていくとよい。
攻撃キャンセル出来ねえと思ったらターボ両押しなのなOMGって
>471
テムはともかくアファは他の機体のWロック距離まで付き合ってたらあたらないよwww
>>490 バイパーの場合、横ダッシュ攻撃を使うよりは、
ジャンプで空中から相手の横に回り込みつつジャンプ攻撃(またはジャンプキャンセル)、
の方がいい気がするなぁ。
前ダッシュバルカンは至近距離から相手にヒットすると、ホーミングに劣らぬ大ダメージ。
ただし相手を転倒させられないので反撃が怖い。
7wayミサイルは当てやすい攻撃。
中距離からの立ち攻撃は扇状に射出されるので相手にとって避けにくいし、
連続発射される前ダッシュ攻撃も同様。
でも後ダッシュ攻撃はやめとけ。
なんのために横ダッシュ攻撃や後ろダッシュ攻撃を選んだのかが聞きたい
歩きバルカン歩き7WAY立ちホーミングでルーチンワークの方がずっとずっと強いのでは
後ろダッシュ攻撃は気分で相手の起き上がりに重ねる位が無難かも
立ち(歩き)7Way / 側進しゃがみ7Wayで射出する向きが逆転するのを
意識するといいかも
あと、
立ちCW〜各種ダッシュ攻撃を混ぜていくと、相手が避けにくい&硬直
回避出来ておいしいよ。
多数のレスがありがたいよ…
>>492 それで分かるほどじゃないんだ
>>496 後Dミサイルは7個固まってるから強いかと思ってた
空中で移動って出来たのか…
>>497 初心者のころD攻撃を多用しなかった?
Xlinkで上手な人の対戦をモニターするんだ
みんな世話好きだから頼めばバイパー縛りで対戦してくれるよw
バイパーの後ダッシュ7wayは、使い勝手は悪いのだけれど、
判定の大きな攻撃力のカタマリがゆっくりとした弾速で滞在するトリッキーな攻撃なので、
スパイス程度に使いこなせば攻撃の手数を増やせるのだろうなと思う。
ローカルな大会で、バイパー同士あとバルカン一発程度で勝敗がつくという状況で、
これ(後ダッシュLW)を不意打ち的に出されて敗北したのもいい思い出だ。
横ダッシュバルカンは立ち7way同様、扇状に射出されるので、
高確率で削りダメージを奪える攻撃だけれど、本当にダメージがちょびっとだけの上、
削った直後のこちらの硬直で、削り以上のダメージを入れられる可能性が大。
あと1ケズリで敵を倒せる状況では積極的に狙えるけど、
それ以外の時は硬直とか障害物の位置関係とか色々考えて使ったほうがいい。
>>481 どこから突っ込んだらいいのやら('A`)
輪っかミサイルを実用しようとしている俺ガイルw
フェイ・ベルステージのように角が無い方に向かってダッシュすると、
発射後壁で滑って硬直無しウマーとかね
まぁ猫だまし的な使い方がメインなんだけどw
重量級に密着で当てれば輪っかミサイル多弾ヒットウマー
でもダウンしないからマズーw、ルーチンワークが強いのは百も承知
各VR同様、最後の削り等使い所はあるわけで、しかしバイパー人口多いよね
XBANDで初戦バイパーなんて稀だったからw
俺もバイパー。
ハデだし使ってて楽しいわな。
で、後7wayは意識的に使うようにしてるよ。
あの弾道ユニークだしね。
まったくの自己満足で相手がどう思ってるかは知らん。
逆にジャンプ攻撃は間が空きすぎるので基本使わない。
ダイブくらい。
後ろ7Wayを2セット出す方法ってなかったけ? 見たことあるような?出来たようなおぼろげ
ボムに向けて撃ってみて
出先で携帯からだから確認出来ないが、相手を後ろダッシュで追い越して7wayだったような。
ウチのPC復旧したらネット対戦してみたいな。
昨日何度かやったのに出来なかったんだよね>7Way
アケのOMGのころNPCのバイパーが良くやってるのを見たような気がして
家にもどったらまたやってみるべぇ
壁とかボムで全弾消えてからトリガー入力すれば次のが出る
画面上に弾が残ってると出せないんじゃなかったっけか
なるほど、追い越しながら撃っていたから初弾が当たって消えて条件満たしていたのか。
自信満々で嘘吐いてたよorz
512 :
なまえをいれてください:2007/11/12(月) 18:50:56 ID:Iaa6HDHU
簡単に確認するなら、
アファームドのステージで相手を宇宙船で挟んで、
宇宙船の壁に沿ってバックダッシュ7way。
6〜7セットくらい出ますよ。
対戦だと、バイパーがステージの淵で待機して、相手の前ビ避けた後に
壁に沿ってバックダッシュして、
相手が密着してから7wayすれば、倒れるまで出続けてウマー。
513 :
なまえをいれてください:2007/11/12(月) 21:39:14 ID:agTy9W+u
>>482 止まってグラボムでハンマ-返せば良し
>>474 上級者になると時間切れ多くなるんだ
もっと上手くなりたいなぁ
情熱があっても実力が伴ってないからちょっと悔しい
ベルが壁だ…
ナパームで半分は怖いよ
ベルグドルは漕ぐと性能が異次元だな
しかしアナログスティックがへたれないかが心配だ
>>515 CPUのナパームなんて当たらんよ。
正面にいなきゃ絶対あたらんのだから。気にしすぎ。
ミサイルも歩きで避けれるヘボだし、一番負ける要素が少ないでっせ。
ていうかモリモリ減るライフゲージこそomgの魅力。
なんつーか、これぞサムライって感じ?
7Way連射でけたー 全弾消さないと出ないのか、見せ技すぎる
NPCのベルが丘を挟んでひたすらCW撃ちまくってて楽しそうだった
ベルグドルのナパームは、ゲージが少ない時に連投してしまうと、
チャージ速度が遅くなって回復しにくくなる、という特性がある。
投げた後が狙い目。
ただし難易度が最高の時除く。
礼を書くの忘れた。7wayの件、thx
初めてXLinkKaiに繋いだけど、思った以上に快適だね。
Xlinkで人集まるのって大体何時くらい?
明日あたりつないでみようと思ってる
今、20人ぐらい
(;´Д`)ちょっと試合の途中で切れちゃうのが困るけど
そこでプライベートアリーナですよ
527 :
なまえをいれてください:2007/11/13(火) 00:00:51 ID:E+eHSAez
XLink面白すぎるw
2〜3戦すると切れるのは仕様っぽいなぁ...
そういえば、マックな人が鯖選択不能って言ってたんだが、他にマックでXlinkに
繋いでいる人居る?
20戦くらいやっても切れない人も居るのは謎
回線の相性なんかねぇ・・・。
切れない人とは結構連戦できるのにな。
回線が切れる前に集中力が切れるので、3戦が限度だw
切れない人を見かけると切ないよな。
全く切れないのもまたどうかと思うが、始まってもいないのに切断とかも切ない
XLink設定でポートを決めて
NATはXlinkが動いてるPCに割り振った状態でHOSTするとよくなるんじゃないか?
ウェブの記事によってまちまちな部分だけど
「ポート0設定でOK」と「とにかくHOSTの方が良い」が組み合わさると駄目な気はする
536 :
なまえをいれてください:2007/11/13(火) 03:23:13 ID:hl+kkBHg
Macな人ですが、一応行けました。
情報提供して戴いた方、ありがとうございました〜
PS2---Mac ((( AirMac---HUB---ADSLモデム---
で行けた。何分かで回線切れるのは仕様みたいなので、無線でも大丈夫っぽい。
「システム環境設定」→「共有」→「インターネット」→
「内蔵Ethenet」のチェックをON→ ただし!!!ここでは共有は開始に「しない」まま
イーサネットケーブルをMacに差す。
自分はこれで行けました。
ソフトは「Kaid Commander」と「jKaiUI」ですが、jKaiUI は「Java版」を
ダウンロードして使えば、文字化けしない?ようです。
ttp://kaimac.web.fc2.com/index.html ttp://jkaiui.sourceforge.net/downloads/ 他につないでる人いたら情報求む!
あっ!PS2の画面で「DHCPサーバから…」の文字色が緑色だと、「HOSTを探しています」
っていうのはウソ表示かも。つながった場合は"DHCPサーバから…"の文字が水色になります。
ふぅ〜。。。オレだけのウマい設定ならスマソ
対戦が重くならず、3戦くらい出来るなら無線はありですが、基本的に有線を優先で
538 :
なまえをいれてください:2007/11/13(火) 03:51:48 ID:hl+kkBHg
ですね、すいません。有線がいいんですが、それだと全くつながらなかったんです。
そもそもADSLモデムには1ポートしかないんです。
だからってハブで分けるとつながらなくなるんです。。。
ADSLモデムでたくさんつなげられる人は有線で。無線は最後の手段です。
モデムをルータに買い換えるのをお勧めしておくよ
午前中にBBアダプタが到着予定
ちょっと聞きたいんだけど、このゲームってADSLでも問題ないの?
対戦してみたいけどその辺が不安。
542 :
なまえをいれてください:2007/11/13(火) 11:50:26 ID:hl+kkBHg
>>540 昨日の対戦の方が ADSL 1.5Mbps って言ってたけど、コマ落ちしまくりだったから、
かなり速度が出ている ADSL ならオケーっぽい。光ならまず無問題。
既出ですが、PS側の「SYNC DELAY」数値設定は「6〜8」が妥当、光なら9も可かな?
また、自分のアカウント名の下に出る「Ping:×× ms」の××って数値が少ないほど
いいらしい。オレは ADSL 50MB の回線で速さ良好な人だが、25msくらい出てたので
コマ落ちは無しでした、相手次第だけど。
月曜日だったけど、ARENAには20人は軽く居たんじゃないかな?
>>10の方法で鯖を揃えるのを忘れずに、上から2番目のPlanex-YEBISU2を推奨
ネッタンやXBAND時代の電話代に比べりゃ今時の回線パワーうpなど屁でもないので
この機会に回線強化をお勧めします
皆流してるだけなのかも知れないが…
>>537 それはひょっとしてギャグで(ry
pingは自分の回線だけじゃなくて通信相手との間で経由する回線にも影響されるので
光回線同士でも値が良くない場合もある
>>546 つっかかりたいだけの馬鹿だ、相手にスンナ
オラタンはしょぼいエフェクトだけを強化すれば究極
>>542 Delayは少ないほうが速いんじゃねの
pink5msならD4とか試してみるのもよし
MS・ザ・バトル マダ─?
XLINKでつないでみたものの、こっからどうすればいいんだろう?
会話もできないし、いる人片っ端から登録すればいいのかな?
ウィンドウの右横の > マークを押せばチャットウィンドウ開くよ
そんでチャロンをリンク対戦モードにしてホストかクライアントで参加。
マズーの処刑戦機つえぇ
> マズーの処刑戦機
ハタームドを処刑しようとしたジグラットのことだっけ?
マーズのジグラットはパターンさえ見極めれば割と簡単に倒せると思う。
なによりマズーのジグ様は圧倒的に火力が足りない
OMGやってると一撃が痛すぎてびびるわ・・・マズーから入った
ヌルゲーマーにはOMG全般のダメージは純粋に怖い
特にヤガ怖い・・・
フォースでもヤガは怖い
特に近接ハメ出来ない機体だと
あれ、できない機体ってあったっけ?
Danのジャン近でも届いたハズだけど
>>555 ヤガは最近まともにやり会えるようになったけどいつも時間切れ
硬いから削っても間に合わないんだよなぁ
ずっと後ろに張り付いて撃ってたらマシだよ
Kaiで深夜までやってると、
ゲーセンで閉店間際まで遊んでたなーっとか懐かしい気持ちになっちまった・・・
mjd マズーの処刑戦機のリングがすげー避けづらくて(OMG比)
ヤガ(多重ヤガ除く)よりアジコよりきちぃ
OMGの処刑戦機は横に走ってるだけで普通モードの時の攻撃はほとんど当たらないからなー
あんま怖くない。砲台モードの時に距離離れてると、マッハで砲台に捕らえられてびびるくらいか
>>560 閉店後だべり -> 24Hゲーセン遠征ですよ
>>562 なんか、懐かしくてマジで甘酸っぱくせつない思いをしてしまった。
Xlinkの切断ってプレイ中にいきなり落ちるんだな
>24時間ゲーセン
大慶園って名前を思い出したぜ
>>561 マズージグラットのリングレーザーは、空ジャンプや空中ダッシュを駆使して避けてるけど、
確かに運頼みなところもあって、なかなかつらいな。
一体ならともかく、チャレンジモードやミッション7-3の多重ジグラットに挟み撃ちにされると、
ゴッソリ持ってかれる。速攻で一体撃破して盾にするに限る。
俺の場合、なんか10/80だけはボコボコに食らうんだよなー>リングレーザー
他の機体なら数発で済むのに半分逝ってたりする。
リングレーザーで半分以下まで減ってAIがレスキュー
→レスキューに来たAIがナパ食う
→AIが極太食らって死亡
→50%も減らせずに砲台モード解除
→俺、次の極太を避けられず糸冬
が、10/80でチャレンジをした時の定番
歩いて避けるとかだめなの?
AIより回避がへぼいのは流石にまずいだろう。人として。
OMGジグラットのナパームマインは、走ると逆に食らうから注意な。
避けるなら徒歩。
マーズでテムジン747J/Vを手に入れたら、ドラマチックすげー楽になった。NORMALだけど・・・
他の機体も使わなきゃと思いつつ多用してしまう
OMGだとライデンはもっと動けて、RW、CWでガリガリ削れたと思うのだけど
テムジンが優遇されすぎというのがよく分かった気がする
OMGテムジンは優遇されすぎでボムジンや壁テムを生んだくらい。
Kaiで露骨に壁るテムがいると思って名前を見てみたら、
案の定捨てネーム丸出しで吹いた。やめりゃいいのに、な・・・
しかしいつもセガは要望された事と正反対の方向に突っ走るから困る。
>>571 今時チキンプレイ否定とかガキかよ
ここはセガBBSじゃねえぞ
その辺の論争まで忠実に再現か…。
結局我々は過去を懐かしがる割に、
この十余年そこいらの間で何も進歩できていないのか。
嫌な奴とはやらないのが一番いい。
ホテル入っていきなりハァハァとかアーッ!とかする奴は、まぁ居ない訳で
普通部屋入ってするでしょ、そういう事
で、Xlinkでも部屋つくればいいし、パスワードで鍵もかけれる
>571
X-BANDのテムに比べれば全然かわいいと思うぞw
>>570 747Jは元々ダッシュ速度が全機体トップクラスで、
/Vになってから元々高かった攻撃力や防御力が更に上がっているからな。
白騎士と比べればゴミみたいな性能ではあるが……。
ライデンのダッシュ性能が下がったというよりは、
マーズ系テムジン(707S、707J-SF、747J、白騎士)以外の機体の機動性が低いと言うべきか。
ただ、ライデン系には高機動・超重装甲のSHBVDライデンが用意されているので、
あんまりマーズで冷遇されているという気はしないなぁ。
747J/Vや白騎士に乗った後だと、SHBVDライデンも見劣りしてしまうのは確かだが。
>>577 SS版しゃがみライフルの超性能ぶりはほとんどギャグとしかw
OMGのライデンは相手のテク向上&戦術の慎重化で急激に辛くなるな…
ただでさえ全部にキャラ負けだし、徹底した壁逃げは勘弁してほしいのが正直なところw
そうなの?
この前ヘイで数十連勝してる人を見たよ。
俺も2貢献。
ジャンプレーザーを積極的に使うの、初めて見た。
IDとパス何回確認してもサインインすら出来ない。
アカウント取り直した方が早いかな?
確認メールからページにとんだ?
12年ものの養殖場で狩りして喜ぶのが弱キャラマスター
勝利の発想を仕事に活かすのが強キャラマスター
ライデソはなぁ、確かにスペック上で行き詰ること多いんだが、
戦闘数こなしてくると、そういう有利不利を一周して、
何か別の生き物になる人が稀にいるからな・・・。
ところでシークレットはもう出尽くしたのかな?
>579
超性能なのはしゃがみライフルじゃなくて2P側という事
(全機種共通事項)
>585
初代スト2のザンギエフみたいなもんか?w
>>583 それかも。
昨日飲み会から帰って勢いで登録だけしたから、確認メールからまだ飛んでないかもしれない。
ちょっと、呼ばれて外出したから、帰宅したらやってみます。
>>586 そうそう、電話代払ってんのは1P側なのになぁ…理不尽な仕様だったw
それに気付いてからは専ら待ち受け専門だったな、ナツカシス
接続方法を見てみたんだが……とりあえずスイッチングハブってのが必要ってことなのかな?
>>586 CWキャンセルが当たり前のレベルになると、近づくことすらままならないからな。
OMGデソは旋回まで遅いから肝心のレーザーを当てるのもつらい。
それでもまぁ普通に最後まで戦う人同士なら、いい勝負もできるんだけど。
ちょっとでもリード奪うと壁ボムに終始して時間切れ狙うテムジンとか相手だと、
正直お手上げになる。今なら先取3本にしてる彼とかね。
OMGでロー猿(ローリスク行動を反復する猿)といえばボムジンだね
行き着くところまで行くと、壁に隠れて出てこなくなるね
まあ時間切れ厨も否定はしないけど、できれば部屋立ててやってほしい所
>>589 必要かどうかは人によるが、おおざっぱにいって
おまいの家のモデムに4つ並んだ穴が付いてたら多分いらない。なければ要る。
HUBよりcorega辺りの安いルータ(¥4000前後)の方が良いかもしれない。
>>590 >今なら先取3本にしてる彼とか
ライデン使って愚痴るぐらいなら最初から使うなよ
晒しまがいの真似までしやがって
どこまで腐ってんだ
勝てない相手に蔑称つけて自己満足する
>>591といい
ほんとセガB臭えアホばかりになっちまったな
そういやデスマッチ設定にしてる人見かけないな
>>593 毎回釣られに参上するってのは、スレ荒らしが目的でヘボプレイしてるんですかね。
あと問題は勝てるか勝てないかじゃなくて面白いかどうかだよね。
574 :なまえをいれてください:2007/11/14(水) 10:01:50 ID:I+v7/fgz
593 :なまえをいれてください:2007/11/14(水) 16:40:09 ID:jOF/66mS
俺用メモ。
>>594 OMGで一本試合だとちょっと寂しいからな。
5秒くらいで終わることもあるし。
勝ち負けより面白いかどうかとか言い出すのがまさにセガBBS的発想でワロタ
勝負にこだわる事に面白味を感じられないんじゃしょうがない
俺は別にそういうのもアリだと思うが、お花畑な人達は逆にシビアなプレイスタイルを許してくれないんだよなあ
厨とか猿とか関係なく
部屋立ててHOSTすると普通に速くなるっぽいよ。オススメ。
昔藤沢あたりのゲーセンでオラタンの対戦がデスマッチ5本で遊んだような気がするなぁ
1ゲーム30分くらいでもー満腹を通り越した。無限ダガーウマー
住み分けろ、と声を小にして言いたい
ちょい質問、部屋立てた人のPCトラブって落ちちゃうとその部屋は
どうなるの?
>>597 誰一人「やるな」とは言ってないのに、曲解必死ですな。
部屋立てたら誰も入ってきてくれなくて涙目だったんかい?
>>599 フェラーリはスティックがパチもん&60秒制限のデスマッチだったけど、
1PLAY10円だったから観戦も対戦もし放題な感じだったなぁ。
LiveMがいなくても開始できて、途中から観戦に入ることができたら文句なしだった。
っとあ、デスマッチってタイム制限のほうか。
一回死んだら決着と勘違いしてたわ、いみふレスすまん。
まあなんつうか、早く終わったほうがいいこともある・・・みたいな。
>>592 サンクス!!買ってきた!
これでねんがんの対戦が出来る……
さぁ臭ってきましたよ
ん?俺はこいてないぞ。
1フレミスってしけボム投げたのも俺じゃない。
しけボムで偶然とどめをさしたときの脳汁の出かたは異常
まぁXBANDやネッタンの様に勝敗でランク付けされないから良いんでないの。
と言いつつOMGのnet接続敷居が高そうで手出して無いんだ(・ω・) b
仕方ないので全VRでノーミス クリア。ミスると最初からやり直しをノルマとしてやってます。
SSでもPC版でもやってたんだ。win版はベルのナパームがジグラットに入りずらかった記憶があるなぁ。
だめだ、どうしてもVターンをしようとしてしまう
ダッシュ終了時に旋回入力してると、変なポーズで固まるの簡便してほしいな。
CWキャンセル動作が便利すぎて、重量級涙目。
CWキャンセルが上手く出来ない・・・・。
入力してからダッシュかジャンプするんだよね?
>612
CWを入力してからダッシュするというよりも、トリガーとレバーをほぼ同時に入力するといった方がわかりやすいかも。
両トリガー+ダッシュボタンを同時押しして、一拍遅れてレバーを入れる感覚。
>>613 thx
何とか出来たよ
特殊テクニックって沢山あるから覚えるの大変だ
優先順位ってあったりする?
オラタン感覚でキャンセルダッシュしようとすると、ダッシュCWでちゃうね。
あとパッドだと斜めが入りにくくてつらい。
616 :
582:2007/11/14(水) 23:11:29 ID:1NVuMM1y
やっとでXlink設定完了。ご指摘の通りメールから行ってませんでした。
あとは10000番PS2売って、薄型購入すれば参戦出来まする。
>>614 ある意味、特殊テクニックを覚えること自体が、優先順位が低い。
追い込みや位置取りの仕方、その場その場に適した武器・行動の選択とかを
上級者のプレイを見て考えて研究するほうが大切だと思う。
それが出来なくて、マシンガンとか八つ橋とかやって喜んでたからこそ
超雑魚で終わった俺からのアドバイスだ…
618 :
601:2007/11/14(水) 23:42:27 ID:yERjIuWs
自己解決しました、部屋に居た人全員強制で戻されますw
>>616 オメ
最近どんどん人が増えてきてるなぁ 喜ばしい限りだ
Xlink昨日切断されまくりでダメかと思ったら対戦できた!感動した!
OMG対戦は荒削りなスピード感がすげーな!
>>614 パッドでやるなら連射覚えておくと簡単に手数増えるけど(主にテム・ドル・ライデン)…。
まずは本気でやって、負けたリプレイを保存して見直すと良いよ
今回はリプレイ保存して相手とか色々な視点でみれるから参考になる。
やりながらゲージ消費量と回復速度を覚えられると、
ある程度詰め将棋のように考えられるようになって面白い。
まぁテムアファに何やっても勝てない…とか思い始めるとつまらないけど
「ミス待ち」じゃなくて「相手をミスさせてやるぜ!」くらいの勢いこそが至高の特殊テク
轢き逃げ命のアファはちょっと嫌w
>>614>>617 基本テクニックを駆使した上で戦って、その上で、
ベストを尽くしても隙を狙われてしまう、手数が足りなくてもう一押し欲しい、手詰まりの状況で虚を突きたい、
そういう悩みを解決するための上級テクニックだからな。
3回に2回くらいミスらずに翳楼出せるくらいで喜んでたからこそ、
ド素人にショボい後ダッシュ攻撃で撃沈されたりしてた俺からもアドバイスだ…
OMGの後ろダッシュ攻撃って馬鹿にならないよな
>>624 ベルとバイパーのは特に怖いな。
まったく怖くないのはアファ…使い手として悲しい限りで…
ドルカスの後ろダッシュファランクスもなかなかいいぞ。
前ダッシュファラ撃たれたと思って動かないと火柱が直撃する
オラタンでも、サイファーの後ダッシュしゃがみCWは結構多用してたけどな。
敵に背を向けつつすれ違い様に出すと、四本の誘導ビームが複雑な軌道で射出される。
【タイトル】 初○ミクでみっくみく
【元ネタ】 初音ミク
【サークル】AntiqueAlbum
【価格】 1,050円
【DL先】
http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ034908.html 【種別】パロ、ネギオナニー、和姦
【CGの枚数】基本54枚 +壁紙3種
【その他】作成過程のムービー付き(静止画)
【私的評価】☆☆
【コメント】 ネタ的に新鮮なうちと思って買ってみたけどがダメでした。
CGの枚数は多いけどエロは半分程度で、似た構図のポーズ換えが多数。
オサレ系なのかなー?顔の造詣はリアル系というには微妙でカワイイと
感じるには無理があります。
紹介の一枚絵の周りにある細かいカットみれば大体予想がつくので
地雷とは言えないですか。
肌の表現がテカテカコーティング気味でチッコを彷彿とさせます。
エロ目的ならハズレ。サークルのセンスを評価するというなら…
>>627 あれは世話になったなー 5連勝くらいそれで稼いだ気がする。さすがに連発してれば読まれるけどね
このやりとりは微笑ましいものがあるな
SSツインスティックにPSコントローラ基板を仕込もうとしたんだが、
PSコン基板からの引き出し配線が付けにくいこと…
パターンが剥がれまくりでとうとうチップに直付けしようとしたら
チップの足が半田まみれになってオシャカ確定。今やけ酒中。
PS対応改造スティックってオクにもでてるけど高いしな。
もう今夜はパッドで遊んで寝る。
H●RIのパッドならハンダ付け簡単だよ。
はじめからハンダ乗せられる部分が用意されている。
PS1時代のコンパクトジョイスティックも基板大きくて配線し易いよ。これもHORIだったけど。
純正のPSバッドならSCPH-1080(PS1の2代目デジタルパッド。初代よりケーブルが長くなったの)
が
>>633と同じ理由でオススメ。
ただ、たまに空きランドがない基板のもあるみたい。
ハードオフとかに転がってるだろうから5〜6個買っとけ。
ぶっちゃけハンダじゃなくてテープでいい
その方が簡単だし失敗しても簡単に修正できる
まあ、ガムテープとかだと耐久力に難があるので
ホームセンターにでも行って
業務用に使うような劣化しにくい強力な奴を買うといい
>>625 バックダッシュ7WAYよりバックダッシュショットのほうが使えないってどうしてなんだぜ・・・
起き上がりに頭の上にボム置いて、回り込み近接キャンセルで使ったりすりゃ軽量級涙目
普通に近接から使われても7WAYより嫌だぞ
ロック状態で至近からならバックダッシュショット
少しでも離れて角度ずれてれば横ダッシュショット
とかやってたっけなあたしかに
おっしゃー改造ツインスティック完成っ!
まってろよーライデンでボコボコにされにいってやんよwww
>>614 まず標準装備しとかなくちゃいけないっていう技は
そのCWキャンセルくらい。
そこからは
>>621のいうようにリプレイでも見ながら
立ち回り方とかの根本的な強さを考えた方がいい。
あとはやりながら一緒にマシンガンとかアファ用に八つ橋とかライベル逆旋回置きとか
いろいろ気が向いたやつから覚えていけばいいと思う
来週にでも対戦環境を整えて参戦させてもらうよ
「当てるのだけは異常に上手い」と(稼動当時)称された特攻アファームドをヨロシク
おかげで誰と対戦しても勝ち負け問わず短期決戦だったなあと当時を懐かしみつつ
…ヂュアルショック操作意外と難しいね…ブランクも心配だが何とかなるだろう…ウン…
>>639 ライデンとベルグドルはどうがんばってもボコボコにされる役だからな。
逃げ主体の相手だと涙目通り越して鼻水。
でもベルは特殊ミサイルが搭載されたから、スティックさえあればなんとかなるか・・・な。
そこで俺が考えたのがこれ!
同キャラ対戦でステージをニルバーナ固定
5セット60secにすればきっと爽やかに対戦できる!
惜しいな、そこは60secではなくデスマッチだ
デスマッチ5戦はチキン相手だと苦痛だから困るな。
>>633-636 おぉ、ふて寝してる間に…レスthx!
今度の休みにはパッド調達して完成させたいなぁ。
マズーのときはパッドで我慢してたけどやっぱり、ね。
647 :
601:2007/11/15(木) 09:59:36 ID:bvgZNELf
筐体にPS2繋いで、業務用レバーでウマーな人とか居そうだな
ベルグは使いにくいけど、漕ぎ・ベルステップ・旋回ナパとか使いこなせば最終的には強キャラに入る方。設定上は欠陥機だけどw。
ライデンもアグレッシブに攻め合う大戦では、攻撃力と装甲がある分、十分手ごわいね。そういえばOMG初期の大会ではライデンの上位が多かったような? ホーミングレーザー(HL)さんとか。
あと辛いと言えばフェイかな? 同じ軽量機でも拡散武器の7wayやSLCのあるバイパーの方がまだ救われてる感じ。
10000台のHDDをジャンクで買っていざ取り付けようと思ったら、
うちの本体が30000番。ずっと勘違いしてた…。
んで、10000番の本体をジャンクで買ってトレイがぎこちないけど問題なく動いて、
こんどこそ!と思ったらBB設定用CDがなかった…。
PSオンラインで買って到着待ち。長い道のりだったよ。
来週こそライデンで参戦するぜ。みなさんよろしく。
BBU (HDD)は要らないよ。必要なのはネットワークアダプタだけ。
設定用ディスクも要らないと思う。
BB設定用CDなんていらなくね?
10190さしただけで普通に動いたよ
わー、マジか。
あのカードだけでよかったのね。
kaiインストしたら反応なかったんでいるのかなと思ってポチっちゃった。
まぁいいか。じゃあ出来るなら今夜だ。ワクテカ
Kai起動状態で一度PS2のネット対戦HOSTかCLIENTで待ちうけ状態にしないと存在認識しなかったよ>SCPH-10000+10190
サンクスです。参考にします。
早く帰りてぇー。
改造スティック作れないひとはH○RIの連射パッドがお薦め
キノコの傘が小さくて取り回しが容易
でもやっぱスティック作ろうぜ。押入れに眠ってるPS1パッドと
新古品でも1000〜2000円で買えるSS,DSのTSを今すぐ揃えるんだ
電子工作初心者でもドライバ一本と半田ごてで30分もあれば出来てしまう
それじゃあXlinkで待ってるぜ
無理にツインスティックに拘らなくても、パッドで出来るならそれに越したことはないよね
ツインスティックは改造するしないに関わらず用意すると収納スペースや他への流用など問題は残る
たとえパッドの方がうまく操作できるとしても、
バーチャロンはツインスティックでプレイしてこそ。
そう思ったりもする。
PS用に改造するから、PCにつなぐアダプタなどのPSコントローラ用の
周辺機器が使えるようになるメリットも。
ちなみにうちは初期型PSXでプレイしようと思ったのに、
OMGのディスクは全く認識されないどころか、中で空回転して
キズがついちゃったりしましたよ。
結局、新型PS2を買ってプレイしています。
SSツインスチコ
↑・茶 ↓・黒 →・オレンヂ ←・赤 GND・黄
タボ・赤 トリガ・茶 GND・黒
DCスチコの初回と後発の見分けって外見で判別可能?
当時の記憶が甦りそうで手出し辛いわw
>>656 パッドでプレイする場合、PS2カスタムがベストだと思う。
アーマードコアやオラタンでも基本これだし、スティックは細かい入力がやりづらい。
スティックが無いと特殊技の入力がつらいが、
俺の場合はどうせガチャガチャうるさくて使えない家庭環境だから・・・。
底のネジがどうとかって聞いたことが>見分け方
正確なところ覚えてないスマソ
>>659 DCのはレバーの握り心地が「・・・アレ?」てな感じで慣れるまで微妙な違和感があるので
改造SSTSを量産して保持するのがいいと思う
>>660 OTのバルはパッドの方があれこれやりやすかったなあ・・・
確かにスティックはカチカチ煩いよね。底板に錘仕込んで床に置いて遊んでる。
>>662 もう一寸盛り上がって、休日は昼〜夕方にも集まる時間みたいなのができれば、
スティックガチャガチャもできるようになるんだけどねー。
しかしメインバル使いの人いないね。ドルの人もここ二日ほど来てなくて寂しい。
無拍子氏とか元気だろうか
彼のしゃがdは楽しかった。
>>664 健康じゃないけど元気
色々な病気は進行してるけど元気
改造してみたいけど工作系は滅茶苦茶苦手で尻込みしてる俺
オジャンになるかもと思うと怖くて出来ない・・・。
配線がどうこうと言われてもさっぱりorz
で?
何が言いたいのかな。
666げとずざーって言いたいだけ?
>>667 ギシギシアンアン・・・うっ、イクッ。どぴゅ。
>>666 気持ちは分かる。
だが、写真見ながら工作テープでやれば大丈夫じゃないか?
ハンダより敷居は低いしやり直し効くし。
テープ類は結構無理あるよ
デュアルショックの中身がペラペラの塩ビシートに基盤プリントだったので、半田を断念して
テープで固定したがやっぱりずれてきて、何度も裏板を開けるハメになった
せめてホットボンドあたりを使ってしっかり固定した方が吉かと
瞬間接着剤よりは工作しやすいと思います
>>665 ほ、本人ですか…?
確かに当時からいろいろおかしな病名の病気に掛かっていましたが…
>657
ウチのはDC/PS/SSに使えるようにしてあるんで何かと便利です
>659
開ければ分かるさw
まぁボビンでがむがれw
>673
以前ジュラコンか何かで作った人がいてそれを分けてもらったものなら1セットあるよ。
老後用のスペアだけどwww
長く使うなら業務用アストロコンパネをバーチャスティックプロに仕込むのがベストだが敷居高い。
>>659 ネジの頭が違うはず
最初はプラス、後発が特殊だったような…
あとレバーを倒せば感触が違う
使い古し具合による緩さではなくて、倒したときに金属の安定感のあるガチッという響きと、プラのやすい響き
表面のシールを剥がすか、ねじ山の部分を上手く見つけ出すかしないとスティック本体は取り外せなかった記憶が。
違ったっけ?
昔メッセサンオーのアーケード部品売り場で似たような業務用スティックに付け替えて使ってた。
2本で一万ぐらいするんだが、操作性が良い事良い事。
>>678 泡銭でも出来たら買ってみるわ
さて〜、今夜も漕ぐぞ〜!
>>677 そうだったかもしれん
でも全部のネジがゴムで隠れてるわけじゃないはず
試しに繋いでみたが・・・人いない?(´・ω・)
チキンテムの彼が初心者を間引いちゃったのは痛かったね
まあピークは24時だから・・・・
あのやる気のかけらもないテムのことか?
はいはいセガビセガビ
>>684 ネタ振りされると即食いつくのは、芸のつもりなのかい?
まあ俺は「勝てばなんでもいい系」を否定はしないし止めもしないけど、
多少空気を読むスキルは身につけたほうがいいんじゃないかな、とは思った。
君「対戦相手のいないOMGはクソゲーorz」っていいながら一人取り残されてたけど、
そこにいたった原因を省みる、とかね。
対戦ゲームで勝ちに行ってたたかれるとか怖いゲームですねwwwwwww
その結果干されても俺は文句いわねーよwwwwwwwww
多分「彼」のことだと思うんだけど、勝ちに行ったというよりは
戦いを放棄したというほうが正しいね
よく一人でおつかれーって言ってるよね、「彼」
>>685 要約すると、
空気読んで負けてください
負けるの嫌なんで空気読んで手を抜いてください
空気読んで全力で戦わないでください
ってことですか?
怖いゲームですね
>>688 もっとロボットアニメのヒーローっぽく戦えってことでしょ。
まあ、個人的にはどうでもいいが。
690 :
なまえをいれてください:2007/11/16(金) 23:07:48 ID:5CJ5z9Gr
>>671 blogによると本人はIM@Sとかバイクとか何かにご執心らしいよ。
691 :
なまえをいれてください:2007/11/16(金) 23:09:54 ID:5CJ5z9Gr
OMG世代は釣り耐性が低すぎるなww
なんか参入しづらい空気だなー
いつまでも愚痴り続けるほどウザいならID晒せばいいのにと思った
>>691 100%本人が釣られてるところをみると、相当性格ゆがんでるんだろうな・・・
別にうざくは無いけど、つないだ時に例の人しかいなかったときは泣ける、みたいな感じ。
露骨な捨てネームだからゲーセンでも相当嫌われてたんだろうね、多分。
>>689 彼の場合は、少しリードを奪うと壁に隠れてボムを投げるだけになるから、
そもそも戦いと呼べるのかどうか・・・という気はする。
俺はアファBの外周ダッシュだろうがサイファーの変形ぴゅーんだろうが平気な口だが、
うんざりしてやめちゃう人のほうが多分多数派だろう。
リード取らせなきゃいいんじゃね
今更勝ちにこだわりすぎたプレイもどうかと思う、かれこれ昔のゲームなんだし
多少の遊びに付き合うぐらいはあったって良いじゃない
ゲームのルール上、リード取って守りに入ることがあるのは仕方がない
10年くらいの間ずっと、どこかに必ずルールを理解してない人がいる
それが仕様なんだ
>>699 守りに入るのと、戦闘放棄は似て非なるものなんだよね。
>>697 セガB住人って自分の落ち度は無視するから
勝つつもりないプレイで対戦してもどうしょもないだろwww
接待してほしい人は接待プレイお願いしますって最初に言えばいいんじゃねwwwwww
>>697 彼の場合、リードをとるまではローリスク行動を反復横とびのように繰り返すだけだから、
勝っても負けてもあんまり面白くないから困るんだよね。
俺自身はそういうプレイスタイルも別にかまわないし最後までまじめにお付き合いするけど、
周りの反応やらをみてると、自分で部屋立ててやってほしいなぁとは思う。
このネタで釣られる人って必ずセガBBSを出すよね。
見たこと無いけどそんなに嫌われてたのかね、そこで。
「彼」が秋葉原Heyのハゲに思えてきたのは俺だけではないはず!
つっても「彼」もハゲも実物は見たことないんだけど
>>697 それは違う。正しくは「対戦しなきゃいいんじゃね」
人の欄にBANだかKICKだかの項目あったと思うけど、あれ使えばいい感じになるんじゃね?
KICKはルームマスター専用だとして、BANはそいつをシカトするってことじゃないのかね。
707 :
なまえをいれてください:2007/11/17(土) 00:05:08 ID:+bpANwtd
ベルやライデンで逃げても文句言われないけど
テムジンやアファで逃げると文句言われるよなw
>>698 そりゃでた時期を考えれば今更なゲームかもしれないけど
フォースから参戦した身としてはまだまだ遣り甲斐があるゲームだよ。
OMGプレイヤー全員が"シャー芯"で"シャープペンシルの芯"というのが伝わらない世代じゃないんだぞ。
相手が遊びだろうがこっちは常に本気DA☆ZE
バルバスバウの居場所は無さそうだ
総括
・ローリスク行動を繰り返すの禁止
・リード取ってからの守り禁止
・全力で勝ちに行くの禁止
はい、おうちでオナニーでもしててください
接待部屋でも作って勝手に慰め合ってればいいよ
それか戦う前に勝敗を決めておいて、どんなに攻撃を食らいあっても最後は決めた通りに勝敗をつけるとか
誰かが部屋立てたら入ってやろうぜ
>>708 相手によっちゃcRW撃たれてるだけで死ねる機体なんだから
おとなしく距離とってマイン畑でも耕してなさい
>>709 ・例のテムジン使いはアホの子
肝心なのが抜けてるZE!
>それか戦う前に勝敗を決めておいて、どんなに攻撃を食らいあっても最後は決めた通りに勝敗をつけるとか
もう対戦ゲームじゃねぇwwwww
あ、相手に手抜きを強要するのも対戦ゲームじゃないから同じか!
まぁ壁に隠れてしゃがみボムするだけでも、「勝ちを狙いに行く」ととれなくもないね。
そいつと戦いたいと思う人がいるかどうかは別問題だけど。
しかしスレにまで常駐してるってのには驚いた。
>>714 すごいなあ
住民はほとんど逃げ否定派だと思い込んでるんだなあ
負けてもノーリスクなネット対戦でチキンプレイ、
さらに2chで自分自身を必死で擁護。
どういう頭の構造してんのかさっぱり理解できねえ
戦闘方法についてとやかく言うつもりは無い派だけど、
この書き込み内容を見てると関わりたくない人だということはわかるわ。
BBSで相手を見下して自分が正しいと主張してどうすんのよ。
>>715 逃げを否定してる人って殆どいないと思うけど。
もういい加減に詰まったゲームだし、そういう奴がいるなんて皆わかってるだろうし。
ただ俺は、相手にしても面白くないし、自分でやっても面白くないとは思う。
面白くないならそいつとは戦わなきゃいいじゃん
>>717 >BBSで相手を見下して自分が正しいと主張してどうすんのよ。
ロー猿とか言ってる人の事?
まぁなんだ、やりたくない奴とはやらないってことでいいじゃないか。
文句言われて改められるような奴ははじめからそんなことしないって。
他人は変えられない以上自分が対応を変えるしかない。
入ってきたら捨てゲーなり電プチなりすればいいのさ。
彼ってのが俺の知ってる人だとすると、ホスト側で待ちぼうけしてることが多いんだよね。
だから何も知らない新規の人が彼と当たってしまう。
一週間ほど前までは結構人が少なくて、新人さんが彼と当たらないように、
俺が自分から乱入していってたんだけど。
>>718 そんなものは独善的な「オレ基準」でしかない
「面白くない」と思うのは個人の勝手であって、それを相手にどうこう言うのはお門違い
他人に対して主張済んなよ
むこうには「本気で戦ってるのに、相手は真面目に戦ってくれない。勝っても面白くない。」と思われてるかもよ?
電プチ・切断といったマナー違反行為は論外
捨てIDで入ってそいつのリプレイをうpしてくれ
話はそれからだ
>>720 ロー猿なんてどこにあるのかと思ったら・・・連日やってたのね。
ここ1時間のログを見れば大体わかってもらえると思うよ。
どっかのキチガイ一人のネタでこれだけ盛り上がるこのスレも、そいつ同様イカれてるな。
>>723 ん?俺は相手が1ミリ削って壁ボムしかしないテムジンでも真面目に相手するよ。
面白くはないから、乱入してきてほしくは無いけど、別に強制はしないし。
つか他人に対して主張すんなって、壁に向かってぶつくさぼやけってことかなw
>>725 わかったのはここで騒ぐほうがよっぽど新規参入を拒んでるって事だな
>>692みたいな反応されるのは当たり前
初代ストUで言う待ちガイル状態か
そこまでして勝ちたいのかもしれないけど、それって楽しいのかな
そんなことより毎回無言の彼の方が気になる
今も来ているが、XLinkのチャット機能に気付いてないのかな?
ローリスク反復横とびの相手にリード取られて負けちゃいますwwwwとか
どんだけ雑な立ち回りしてんだよwwwww
>>727 >つか他人に対して主張すんなって、壁に向かってぶつくさぼやけってことかなw
何の積もない他人に向かって「おもしろくねー」なんて吐くよりもよっぽど良いことじゃないか
ここはやっぱりあれだな
改行に復活してもらって空気を変えないと。
>>729 待ちガイルはまだザンギエフ以外なら普通に戦えるけどね。
壁ボムジンって待ちガイルどころの騒ぎじゃない鉄壁ぶりになるんよ。
>>730 チャット欄の広げ方とか、プライベートアリーナの入り方とか、
結構知らないっぽい人いるよね。PAはともかく、チャット欄は
俺らからはどうしようもない気もするけど。
「積」じゃなく「責」と打ったつもりだったが、流石に誤変換までは突いてこないよな
>>732 俺プレイ後に「お前面白くないからくんな」とか言った事ないよ?
お前さんはさっきから何を言ってるんだ。
>>736 ここで大勢に向かって「面白くない」って吐いてるじゃないか
>>737 うん。
壁に向かってしゃがみボムを繰り返されると楽しい人がいるのかどうかわからないけど、
俺は面白くないよって話だね。どこら辺に問題があるの?
自覚がなかったようだ
>>738 「面白くない」って言って相手をさも悪者扱いして追い出そうって言うんだろ
くだらないやり方
何か気まずくて繋ぎにくいなぁ
対人戦やった事無いから空気読めるプレイ出来るかどうか不安だ
空気読むだとかマナーだとか
対戦がしたいのかお友達ごっこがしたいのか良くわからんな
>>740 レッテル張りされても「違いますよ」としか返答できねっすよ。
壁ボム超面白いww1フレキャンセルで逃げ回るの最強wwwって
言うのは無理があるし、ふつーに感想を述べただけ。
>>741 どうも荒んだ本人さんが必死に食いついてきてくれてるみたいだから、
遠慮なく入ればいいと思うよ。中は別に普通にまったりやれてるから。
64a6/CFQとjqOirxyfが楽しそうでうらやましいわ
超能力でレスした個人特定できるエスパーも居るし、まさにomg!だよHAHAHA
>>741 アリーナで無言pp乱入してもいいんだよ。それが嫌なら部屋作るだろうからな。
乱入したのが誰かは、普通にはわからないようになってる
まあこれだけ同じネタに同じ口調で食いつかれたら、
戦い方とか気にしない俺でも誰かわかっちゃうから困る
被害妄想激しい子はカルシウムと太陽の光を補給することをお勧めするよ
俺も若いころは、外周ダッシュとか壁りプレイに終始されると捨てゲーしたなぁ。
勝ち負け抜きにして時間もったいないんだよねぇ。
今では相手に失礼かなと思って最後まで戦うようにしてるけど、
勝ったら勝ったでまた同じ人と対戦になって内心/(^o^)\ってなることも。
壁ボム?ナパームでベルベルにしてやんよ!
・・・とか言えるくらいになりたい。
ファランクスでドルドルになら結構いけるね
と、ライデン使いの俺がタイムオーバー
ベルやドルはボムジンには結構有利なほうだね。
フェイとかライだと脱糞する。
たまにはバルのことも思い出してください……
ベル「壁は友達!」
むしろ、こうでした。
フェイは・・・南無さん!
「彼」がいなくなると平和が訪れるね。
自演で多数派気取って華麗に自爆したところは認めざるをえないがな!
対戦格闘ゲームが廃れてった原因がよく分かるスレだな、オイw
しっかし新作タイトルならまだしも、
こんな懐古さん専用タイトルでよくそこまで熱くなれるな。
今となっちゃ雰囲気ゲーでしかない筈なのになw
>>756 無限コンボで初心者をフルボッコにする常連とか、
なにかしら口で言っても理解してくれないからな。
でもまぁXlinkで戦ってる人の率をみると、なんでもありの古参ガチは
俺を含めて4・5人程度で、そのうちさらに何も考えずに
上記のようなことを行う奴は1人しかいないみたいだ。
あとは新規とかあんまり対戦できなかったみたいな、
難易度最大のCPUストレートクリアくらいはできます、くらいの人が殆ど。
夜にちょちょっと遊ぶ分には人に困らんし、いい感じじゃね。
レス進行速杉に吹いたw
ガチ対戦無理なんで、って意思表示するばいくらでも回避できると思うんだ
むしろ廃れてないゲームなんてあるのか?
>>759 ガチ対戦と、チキンプレイってのはちょっと違うと思うよ。
別に強いわけでもないしね。
まぁ一人しかいないわけだから、部屋作って蹴るか、
部屋を作ってやってくださいとお願いすればいいんじゃね。
その定義付けが伝わってない
>>762 あ、君は本人の自演用IDなん?
逃げ回るだけやチキンプレイ主体でうざいけど、別段強いわけではないので
ガチで勝ちを狙いに行く対戦ともちょっと違うって言えばわかるかな。
しいて言葉にして断るなら・・・時間がもったいなくなるプレイお断り?
まぁわかり辛いだろうし、
>>761の対応でいいんじゃないの。
ふと思ったけど
自爆コマンドとかボタンがあればよかったな!
リードとられて壁の裏に行かれる>自爆
みたいなwwwwwwww
もう冬だが蚊帳を出すとしますかw
おっと誤爆スマソw
折角今頃OMGを出すんだから、バランス調整したモードがあればよかったかもね。
目の前の壁に超威力のボムを投げつけ続けるテムジンとか、シュールってレベルじゃねぇ。
>>765 今年はいまだに夜「ぷ〜ん」ってくるから困るよな。
>>767 異常気象のせいぢゃね?w
やりたくなきゃ積極的に部屋作ってくださいな、新規さんは特に
人数無制限だと、そこに集中しちゃうので大体4〜6人くらいで宜しく
スペシネフはどちらかというと壁に隠れる側だがなw
部屋を作るときは6人上限にして、2+モニターを2セット作って転がすと楽しいね。
4人以下だと実力差が顕著だったときちょっと気まずい。
昔はバーチャロンでの壁待ちプレイにすごくネガティブな印象を持っていたんだけど、
ある時アーマードコアで、どうしても勝てないAI相手に、
壁りつつ垂直ミサイルで攻撃する戦法を使ってみてから、考えが変わった。
壁ってる側はすごく面白い。
集中力が途切れて被弾しないよう、全神経を集中して敵の動きに注視し、
武器のリロードタイムを待ちながら、敵と自分のHP差を睨みながら、正確にルーチンワークを繰り返すのは、
壁の向こう側からは想像もつかなかった、スリリングでエキサイティングな世界だった。
本当に楽しい。マジ楽しい。
でも、それを壁の向こう側から見た時の、一人でシャドーボクシングしてる奴を見たときのような、
凍えるような寒さも知っている俺は、まあ相手が使っているのは許容するにしても、
自分は対人戦でこれは使うまい、自分が楽しいから相手も楽しいだろうという勘違いを犯さないようにしようと、
改めて心に誓った。
OMGの壁ボムジンはただ相手との対角線上に障害物を置いてボムを投げるだけだよ。
できる相手は限られてるけどね。
壁待ちプレイとはまったくの別物。
車庫入れドルやスライドスペシネフとは違うからな。
ある種捨てゲーに近い。
ところでニルバーナとか障害物ないステージ引いた場合はどうなるの?
>>774 今どうやってるのかは知らんけど、昔のチキンボマーはダッシュボムで逃げ回ってた。
CWキャンセルが強力だから、普通に逃げ回るのも1・2を争う高性能。
まぁ当時はルインズやグリーンヒルズどまりで、完全に平らなステージはなかったけどな。
ボムのリロード時間と相殺持続時間のバランスがおかしいから、
ボムを投げる×2で相当時間稼げるんだよなw
オラタンの5・4あたりが円形ボムのベストバランスだったんじゃないかねぇ。
フォースまで行くと普通の立ちボムが屁の突っ張りだし、OMGはいわずもがなだし。
壁ボムらめええええええ、残り時間60秒もあるのに逃げ回らないでええ
あぁん・・・く、くやしいっっ、ビクビクンッ
っていう風に想像しながら半笑いで追いかけてたら、自分のキモさに吹いた
でも基本は3戦続いちゃうから、正直つらい
>>772>>773 でも、まあ、その人にとっては何か面白みがあるから、
こうやってレトロゲームの通信対戦に出張ってまで遊んでいるんじゃない?
>>777 マーズの白騎士のボムどうよ。
リロードが早くて二連投可能、ダメージもそこそこ、
しかしRWが超強力で、元々白騎士はボムの相殺に頼らなくても防御力も回避能力も圧倒的なので、
結局全然使わないという贅沢仕様。
マーズを引き合いに出されても返答に困るんじゃないかと思うが、
白騎士のボムですらOMGテムジンのボムには及ばないな
あと、白騎士のボムは普通に使える代物=バランスとしてはいい
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…壁ボム出るっ、壁ボム出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!かっ、壁っ、壁ボムウゥゥッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
以下略。
コピペにその反応はどうなんだろね。
まぁ完全に壁ボムに徹されるとフェイで勝つのは相当きついんじゃないかね。
普通に戦っても6:4くらいでテムジン有利だし。
ネッタンはドルカスとバルバスバウに乗る人が不足してるんじゃね?
あとフェイもあんまいないな。
ドルは一戦級って程じゃないけど、中級者がファランクスでうなされる程度に強い人はいるよ。
ここ数日見てないけど、練習したがってたし週末は来るんじゃないかな。
そこで提案したいのがこれ!
みんなそろってニルバーナでベル乗り!
乱れ飛ぶTCW!
テム よく見る
ライ 結構見る
バイ 割と見る
フェイ バイパー使いの人がサブで使ってる感じで見る
アファ まあまあ見る
ドル 初戦からドルという人は見ない。サブ機扱いではたまに見る
バル お遊戯程度に使ってる人はたまに見る。
ベル 滅多に見ない。たまたま遭遇してもTCW
ベルはしょっちゅうみるぞ?
TCW使えばいいのに・・・っていう感じの人。
あんまりこいでないから、たぶんパッドなんだと思うけど。
メインテムでたまにベルを使う人はTCWモリモリ撃ってくるね。
メインがベルグドルとドルカスの人は、人が増えたらプライベートアリーナのほうに
行くみたいだから、上層アリーナでやってる人にはわからんかもね
バルはサブ以外で見たことないな
>バル お遊戯程度に使ってる人はたまに見る。
ちくしょー!俺の事ダナ、もっと練習してボコボコにされてやんよw
ダッシュキャンセルをEASYに設定した方が、チョロQしやすいんでおながいします
バルなんか使ったら、ビットは卑怯だの降りてきて勝負しろだの言われそう。
漕がないベルの人ですが、
ロビーでやってると誰と当たったのか判り辛いと思うので
よく見る≠乗り手が多い
って事にはならないんでしょうね。
EXTRA MOVE / DASH EASY
はデフォルトで共にONって事で統一されるのかな
Xlinkの登録の時にはパソコンのeメールからじゃないと登録できませんか?
パソコンのeメールアドレスがなくてauのアドレスしかないんですが…
やってみるんだっ!
いや、外国のホームページの所で登録したんですが、もう一度登録して下さいみたいになるんですよね。
何かまだ必須登録する場所があるとか、記入漏れがあるのかなぁ
>>6-7をもう一度隅々まで読んだ方がいいキガス
登録したらメール来るから、そこに記載してるURLをクリックでダメか?
そういやここ何年も行ってないけど
新宿スポランの地下て今どーなってるんだろ。
OTの頃はあそこでボコボコにされまくっていたな・・・
>>796 携帯のアドレスが駄目っぽいなら
フリーのアカウントを取得するってのはどうでしょう?
どーでもいいことだけど「ネッタン」てオラタンのネット対戦を指す言葉じゃないん?
>>796 つーかヤフとかその他でメアド貰ってきた方がいい
釣り?w
ここはネムゲでひとつ。
バル好きなんだけど対戦で使うにはいまいち自信がないからとりあえずテムジンを選んでおく俺ガイル
ライデン好きだけど操作に慣れる為にアファ使う俺ガイル
20人もいない狭いコミュニティーなんだから程々にしとけよ
小学校の闇サイトもこんな感じなのかね
相手の戦い方がつまらない、最近の対戦ゲーム衰退はこいつらのせいとか、そんなことばっか言ってるゆとりが消滅すれば平和になるな
しかしできる事なら「あのしゃがボムばっかするクソ中学生、モジャモジャ頭でUZEEEE!!」とか言っていた頃に戻りたいとチョット思ったり。
もう歳だなあ・・・orz
現在DOI-2氏の結婚式最中でありますよ
おめでとう
俺はDOI-2ダッシュを使いこなせなかったヘタレだけど、おめでとう。
811 :
なまえをいれてください:2007/11/17(土) 15:12:07 ID:/K+PDi/e
アイマスの対戦ばかりやってたせいで、TCWが何の略だかわからなくなったがおめでとう。
GCがガードキャンセルで、JCが女子中学生だよな?
先日PS2版OMG買って来たけどジグラット倒せない(;´Д`)
SS版持ってた当時は中学生でテクニックとか知らなかったし
Xlinkに参戦するのはまだまだ先になりそうだ
>>809 知らせてくれてありがとう。
同じく西スポに出入りしていたものの一人として、
自分もお祝いさせていただきますよ。
DOI-2さんが誰だか知らないけど西スポによく行ってたからきっと対戦したことあるだろう
おめでとうございます
むしろ早く参戦して腕をあげようぜ。>812
見聞きし、技を盗むんだ。
816 :
なまえをいれてください:2007/11/17(土) 20:22:25 ID:1g5nQz3j
>>811 JC: ジャンピングキャッチくま
テムジンの蓮ビかっこエエなぁ
来月 西スポでomg大会あるらしいけど
詳しい話誰かしとて?
日本語でおk
流れとまったく関係ない話で恐縮だが、
今日近所のトイザラスにワンコイングランデの第二弾が
1個300円で処分品になってたので残ってた5個全部回収してきたんだ。
開けてみた内訳は
フェイ1P・2P
ベル1P
バウ1P
バイパー1P
なにこのバーチャロンポジティブ。ひょっとして俺明日あたり死にますか?
バルの上下セット100円で流してくれyp
フェイくれ
SSスティックの改造って、18φのボタンで代用って効く?
15のは探しても見つからなくて
>821
kwsk
ポテトポタージュスープをちょっと手抜きして作ったら、
どろどろジャガイモのホワイトソース煮になってしまった・・・うぷ、吐きそう。
>>812 ジグは金色時に近づいて立ち攻撃連発が基本。
テム、ドル、バイパー、ライはそれだけで確実に勝てる。
フェイならハイパー化して立ち攻撃を順番に
ベルは前ダッシュCW>立ちLW>立ちRW>リロード終わったら即LW
アファは密着してトンファー>ボム
バルはジャンプCWして鼻くそほじってればいい
>>821 改造なら好きなところに好きなボタンをつければいいんじゃないかと・・
スタートボタンの位置に取り付けたいなら入る大きさの探さなきゃだめだが
>>823 とりあえずテムジンを使って立ち攻撃連発するようにして
7割くらいまで減らせるようになったよ
コンテしまくったあげくタイムオーバーでバッドエンドになるけどorz
誘導機雷みたいなのが上手く避けられなくて瀕死になるので
立ち回りがまずいのは分かってるんだけど
独特の硬直時間が難しいなこのゲーム
機雷は歩いてれば当たらない。走ると逆に爆発に突っ込む形になる。
テムジンだったら敵に当たらない位置に立ちボム投げて、その中で鼻くそほじっててもいい。
距離があると武器の威力下がるから、後ろに回りこむように前進しながらRWを垂れ流せばいい。
ジグラットって攻撃できるタイミングが決まってるから
自ずと倒すタイミングも一緒になってくりょね。
で、倒す瞬間の音楽も一緒。
チャーチャーチャダタッタッタッター、チャンチャンチャチャーチャチャチャチャ、ズゴゴゴゴ
みてーな
頭に染み付いた。
ワンコインのやつ、2弾の方は散々買ったのに
ことごとくバイパー以外だったなあ俺。
それよりもベルのひどさが不満だった。
他はかなりできよかったね。塗装がゆがみまくってるのとキレイなのとの差が激しかったけど。
PS2版OMGで2本設定にするとやたらヤガが出やすいけど
元々こうだった?
ま、面白いからいいけど
831 :
なまえをいれてください:2007/11/18(日) 08:11:26 ID:Gkq1Rs7B
たしか一試合平均35秒以上だとヤガ登場だっけか?
PS2版は30秒切るとオリフェイ登場だけど
オリフェイの登場条件はもうちょっと考えてほしかったな。
半分CPUのパターンを利用したハメをせざるを得ないってのは・・・。
バルとか近接祭り以外にすべがない。
バルだと30秒設定以外でオリフェイ出すのは……俺には無理だなw
まぁ別に出す必要もないんだけどな
ワンコインのやつ、何となく3つ買ったら全部バルの脚だったのがトラウマです
>836
SSの奴にはスタートボタンの下にパッドの基盤があるけどどうせ使わないだろうから
好きな大きさのボタン使って問題ないよ
SSの奴は漕いだりすると即あぼんするから大事になw
俺はφ17.5くらいのを入れたよ。
ドリルで拡張した。
問題はスティックの間につける新スタートボタンだね。
鉄板がしなってうまくあけられなかった。
>837
SSスティックでこぎまくりなのだけど、どこが壊れるのか知ってたら教えてくれない?
DCスティックは黄色いのが割れるのが有名だけど、SSのは構造違うし。
ワンコイン、バルの↑とか↓を単品で持ってても仕方ないのになー
デカキャラだからって別にせんでくれやぃ(´・ω・`)
そういや昔仲間(ドル使用者)がオラタンキーチェーンたくさん取ってきて
「ドルは他よりもゴム(素材のこと)が多いから得なんだよー」 とか言ってた。
そうぢゃねぇだろうと
>デカキャラだからって別にせんでくれやぃ
そうは言うがな、サーチがあまりにもやりやすいのも売る側としては避けたいだろう。
図体がでかすぎて箱に収まらなかっただけじゃ・・?
バウ欲しがる奴が少ないから一部別のにつけて収集欲を煽ったんじゃね
>>838 初回版のDCスティックみたいに即あぼんて事はない筈だが
漕ぎ多用だとスティック根元の白いパーツが削れてガバガバになるね
昨日のDOI-2に引き続き
今日はみたすきの結婚式です
>>844 慶事続きでもりもりいい感じじゃないか。おめでとう。
式で対戦動画でも流すのか
明日は俺の友人の結婚式な
俺の結婚式はいつd(ry
>>846 むしろ新郎と出席者による組手開催の予感。
850 :
なまえをいれてください:2007/11/18(日) 18:48:23 ID:Nl+Kb7LW
DOI-2とみたすきが結婚したってオチじゃなかったのか、おめでとう。
結婚前夜、新婦が姉の部屋を訪れて『お姉ちゃんと離れるのはイヤだよぉ…』とか言うのはアリだが、
結婚当日、新郎が兄のテーブルに『理想のアニキでした…』ってメッセージ残すのはアッー!だな。
懐かしい名前だなぁ…
って二人とも結構歳いってなかったっけ?
みたすきもDOI-2も今年で30歳だな
今年は佐藤ロボ師の早すぎる訃報もあったが、
エイジスOMGでいい感じにチャロン熱再ヒートアップの人が増えた折り
お二方の慶事が重なったのは、偶然にしてはあまりに出来過ぎている。
よきかなよきかな。
ああ、あの二人リアルで結婚したんか。ぼこられた思い出しかないが。
>>854 何だこの資料w
カトキってそんな奴だったんだな。。
ゲーマーの教育ってどんなんだろう
子供のうちからチャロンやらされんのか
な、なんということだ・・・・寒くて手がかじかんでいるから
暖めようと思ったのだが、肝心のティンティンも縮んでいるとは。
今日はネット対戦はやめておくか。
>>854は先日発売の長谷川フェイCHプラモ特典のCG集だな。
組立説明書ではフェイ胸バリエ登場にまつわるエピソード、
画像のページではいわゆる爆乳タイプはヒップも密かに増量されていたという暴露談あり。
なにそれ、バランス悪いナァ!
このスレだかしたらばに埼玉県某所で
ターミナルを占拠したハゲキモオタが
フェイエンのスカートの中を堪能してたって話があったが、
案外尻を確認してたのかもな。
4thでは支給で胸のサイズが変わると聞いた事があったが、マジだったのな
亀レスですまん
>>837 SSのスタートボタンって何とかして再利用できないかね?
セレクト用のスイッチは運良くあったんだけど、スタートボタン買うためだけに通販使うのは気が引ける・・・・。
言いたい事が良くわからんので憶測でレス。
じゃあ、SSのスタートボタンはもとの基盤にハンダで配線して(難しい)そのままのこしてPSパッドのセレクトに配線、
新規のボタンはもとのスタートボタンの隣のブラスチック部分か、レバー中央の鉄板に設置してPSパッドのスタートに配線。
これでいいんじゃない?
前スレに玄関用チャイムのボタンを使ったとあったキガス
見た目気にしなけりゃなんでも有りかと
インターホンのボタンってシュールだな・・・・
まぁ押したあとに戻ってくればなんでもいいわけだ。
868 :
865:2007/11/19(月) 07:00:00 ID:Ypc16+M2
>864
あ、俺は>837とは別人なので、念のため。
>866
ピンポーンとか鳴るの面白いね。
ボタンだけだから鳴らないだろ、って突っ込めばいいんだよな?
鳴らないのか・・・。
ツインスティックのボタンだけはずして、それを押したら入力できると思うのか?
>>870 IDがM2、責任とってツインスティック販売w
873 :
837:2007/11/19(月) 11:21:23 ID:u+rOZVpr
>838
レバーのスイッチを止めてる黒くて四角いプラスチックのボディが真っ二つになるよw
もしくは上記と外箱を止めてるネジ部が破損する
>864
概ね>865+スタートボタン他の回路と切り離しとけば問題ないと思うよ
日本語がヘンなのは勘弁してくれ
ウチはSSスティックのスタートボタンは
>>865と
>>873の方法でなんとかなってる。
真ん中にはテトリス.Jr張りつけてボタンにしてる。
877 :
838:2007/11/19(月) 19:35:08 ID:TMzvjbSK
>873
どうも。アレが割れたら面倒なことになりますねえ。
>>865 >>873 thx
変な日本語で申し訳ない限り
なんていうかこういう工作ができる人が羨ましい
不器用だから失敗しそうだ
最初から失敗しない奴などいないというのに
この手の輩は、何が言いたいのかサッパリわからん。
この前auのアドレスから登録しようとしていた者です。
原因がわかりました。ブッファローのwifeコネクタを使っていたからでした。
今度Xlink対応用のコネクタを購入して報告させていただきます。
>>881 英語版使えばWifiアダプタいらないから・・・。
バファローの持ってるならPSPで使うにしても、買う必要ないよ。
英語版XLink Kaiをダウンロードしたもれ。
人が多いときはMPPで人のプレイを見るのが楽しいなあ
ベンキョーになる
xlink人口もっと増えないかなあ。
どかんと100人単位で。
そうなりゃ初級・中級・上級部屋、機種別部屋、練習部屋、アサルト部屋みたいな感じで遊びの幅も広がるのだが。
AGESの公式HPでネット対戦には対応してないと書かれてるからなぁ、赤文字で。
Xlink知らん人、知っててもマンドクセな人が大多数じゃないの?。
今後、口コミ等でどこまで広まるかだろな…
そういえば鯖選択で恵比寿が消えてるんだが…なんかあったのかな?
先週TS改造でPSパッドをおしゃかにした者です。
今回はアスキーのアーケードスティックをバラして挑戦してみました。
やっぱり基板のボタン接点部分(黒い部分)が鬼門でしたが、
ジャンパー部分などハンダ付け部分を狙って引き出し線を付け、
TS側からも引いた線とよりあわせて
画面の動作を見ながら付け替えて接続を確定、
ハンダ付けしてテープで絶縁してなんとか完成しました。
アドバイスいただいた皆さんありがとうございました。
鯖選択は起動する度にリストに上がるアドレスは変動するみたいですね。
実際の稼動状況は本家を見るのが良いかと。
今日、参戦するようになってから初めて長時間、断線無しでVS出来た(8連戦位で任意断線したけど)
遠隔地で、鯖も違ってたし、(YEBISU2 x HappyHardcore.com)pingもそんなに他の人と大差ない感じ。(40ms前後)
唯一の共通点はお互いBフレッツだったってことかな。
ルータとかポート設定絡みなのかも。
参考にならんからゴメン
TS改造はPS2コントーラ→USB変換アダプタがあると非常に楽
ゲームコントローラのプロパティでボタンテストが出来るので、通電してるかをテスターなしで
確認できる
配線のハンダ付けがイカれた時のチェックためにもお勧め
オマケで純正デュアルショックのスティックがいかにダメであるかもわかってしまう
スティック中立位置で中心にもどらねぇ
カクカクじゃなくて、もっさりと遅くなるのはHOSTとPのPC側のCPU処理速度が足りてないという話。
出来る限りCPUに余力があるPCでXlinkを動かしたほうがよさそう。
2.4GくらいのPC、光回線同士でやったらDelay3までいけた。
熱い戦いになるよう心がけていたら、3つくらい動画うpられてて吹いた。
しかし自分の動きを客観的に見ると超雑魚くてはずかしい・・・。
「あー、こいつあんまうまくない。」
「どっちかって言うと相手が下手かな。」
「敵さん、CWキャンセルミスってるwww」
・・・敵は俺だった( ;^ω^)
PS2の90000番もうすぐだな
これがXlinkいけると判明したら参加するんでよろしく
先ほどPS3のシステムソフトウェアのバージョンアップがあったので
SCEの公式HPを見ていたのですが、
PS3の新モデル(40GB)は
"PS2規格のソフトの起動が出来なくなっている”
模様です。OMGプレイしつつ本体買い換える方は注意ですね・・・
それにしても解せん仕様
>>875 これのフェイエンステージの歌とかなんなの?w
昔ドラマCDがあった
それに入ってた
アイマスが欲しくなってたまらない
>>895 昔、志保という人気キャラがいてな・・・
今は何やってるんだろうな・・・うりぢなるフェイエンとかニュースとかボンクラーズ所属の中の人。
板違い失礼。
ヲタ二人組はたまーに居るよね
スパロボのサルファのフェイ・イェンの声やってるみたいだ。
wikipediaに色々のってるっぽ。
樋口なんとかだっけな。
男のほうは普通に声優やってるけど、樋口は結構大根系だったからなぁ。
ぐぐったらなんかブルジョワブログやってた。
金に困らない生活=声優なんて・・・やらないよな。
ゆりしーがかわいそうですっ(><)
むしろ、金に困ったから声優をやる奴こそ居ないよな、どう考えても。
声優なんてやるのは貧乏な俳優の小遣い稼ぎだ、って昔父ちゃんが言ってた
(><)
>>907 本職声優なら、飯食うために声優活動がんばるって話だけどね。
売れないうちは吉野家のバイトだけどね、うん。
粉のコーンスープがスプーンの内側にこびりついてしまったときの対処法を教えてくれ。
どれだけ混ぜても溶けない。
漕げ
>>913 縦横無尽にバチャバチャやったけどだめだった。
ちょっと味が薄いコーンスープを飲んだ。
一気にお湯を入れるんじゃなく少しずつ溶かしながらお湯を注ぐんだ
これはココアなどでも言える
>>915 「コーンスープは初めてかい?力抜けよ・・・そう、ゆっくりとだ」
こうですか、わかりません!
OMGって重い機体がちょっと弱くね?
重いので攻めづらい>リードをとって守りたい>
削りあいになると回避率の差で不利>リードを取られやすい>/(^o^)\
あとは前ビの性能がでかいかな・・・重機体の前ビは遅すぎて硬直を取り辛い。
その分一発のダメージはでかいんだけどね。
組み合わせによると思う
重い機体は機動力以上に上半身がデカいか底面積自体が広いから
フェイやバイパーの削りが天敵って印象だった
昔の話だから後でどうなったかはわからんけど
昨日TSを買ってきて、よーしパパ改造しちゃうぞーと意気込んでたんだけど、HORIの奴はカーボンを削ぎ落とす必要がないのね。
R/LWで削られ、ダッシュ攻撃の硬直にジャンプCW合わされジリ貧...ってパターンが多いね。
でも硬直キャンセルとかで回避が極まってくると逆に軽量機が苦しくなる。
ボムや壁越え武器が無いから、ある程度リード取られて守勢に入られると逆転しづらい。
>>904 ぱにぽにだっしゅもお忘れなく。
ってーか、東鳩とぱにぽに、フェイエン以外の役を知らないな。
デビューはリア中らしいけど。
922 :
873:2007/11/21(水) 12:53:18 ID:HXnaES7H
>879
オレはパッドで操作できるほど起用じゃないから工作に走ったんだよ
パッドでOMGやオラタンを操作しきれる奴の方がよっぽど起用w
ウヒョー、ターボボタンがトリガー押さないと反応しなくなった(゜∀。)
ターボボタンのグランド取るの失敗してね?
>>924 どうやらGNDをぶっさす部分を間違えていたようだ\(^o^)/
左は全部上手く行ったから後は右をくっつけてスタートセレクトを諦めるだけだぜ
プレイする上で自分の中だけのルールみたいのあるかい
自分の場合、こちらのどの攻撃を当てても相手が一撃で沈むという場面になった場合、
当てやすく威力の小さいいわゆる削り系の攻撃は封印して大技でオーバーキルダメージを取りに行く
プレイする上での俺ルール:
・転んでも泣かない
・家に帰るまでが対戦です
先に当てたらヴォムジン
先生!ヤガランデは使っていいですか
>>926 こういうキモい発想を持つやつが大抵逃げるなとかボムジンは引っ込めとかくだらん文句を言うタイプ
>>921 ホイッスル!の翼もお忘れなく
なんて言いだす俺はショタコン
LOVE14どこかで手に入らないかな…
>>930 どうした突然
ちりめんじゃこ食べるといいぞ
>>932 自分語りはセガBでやれって言われてるんだよ
そんな事もわからない?
チキン呼ばわりされようが捨てゲーされようがどんな手を使ってでも勝つ。
それもまたひとつのポリシーよなw
ID:6Tl1A81gは自分のきもさに自覚が無いらしいw
あ、自覚が無いから2ちゃんなんぞできもいポリシーなんか晒せるのかwww
スルー力無い奴が3人だけで安心した。(俺含めて)
>>935 いちいち他人に粘着するうぜーレス付けてんな。
お前みたいなのが居るとスレが荒れるんだよ。
自分語りがウザいのは解るが言い方ってもんがある。
スルー力ないのがおおいよね
あの機体つかってるあの人とか
>>938 アイタタタタ・・・・
お前みたいなのが居るとスレが荒れるんだよ。
言い方ってもんがある。
話題転換。
チャロンのサントラって何故にあんなに値段高いんだ?
以前テムジンとかがプラモで出てたような記憶があってそれ探してヤフオク巡りしてたら
普通に定価超えで売られれていきなりビビったんだけど。
シューティングのサントラとかで万超えは見たことあるけど、まさかチャロンのサントラが
あんなに高いとは思わなかった・・・俺が持ってるOMGのサントラなんか10年近く前?
に近所のブックオフで1000円で買った奴なのに・・・なんか青いケースに入ってる奴。
確かに音楽は良いと思うけどなんでこんなに高いのか理由がさっぱりわからん・・・。
次スレのテンプレに要るかな?、不要ならヌルーしてくれ
■Xlinkでの対戦についてのカキコ■
Xlinkの対戦で、卑怯・つまらない等の書き込みはご遠慮願います
対戦について、戦法・対処方法を述べるのは構いませんが、
それ以外の方は、LAN線引っこ抜いてAIと遊んでてください
どうしても対戦したいなら、部屋を立てるなりして対処してください
これから新規参入しようとしても、荒れてるスレ見たら普通は躊躇します
無駄にスレが荒れるだけなので「スルー」する事を覚えてください
肝心な事を書き忘れた。
誰か【PC用】のツインスティック欲しい人、必要な人って居ない?
SS用でもなければDC用でも無いし、端子にいたっては規格がよくわからないって物だけど。
以前(5年以上前?)に秋葉で一個100円で2個購入して結局未使用な奴があるんだ。
箱でかくて邪魔だし、ヤフオクなんかに出すのも面倒なんで欲しい人いたらあげちゃおうと思ってるんだが。
ちなみに確か両方とも開封して中身は出したが使ってないから状態は良いハズ。
喫煙者の部屋に転がしてあるんでヤニ臭いかもしれんが・・・
送料着払い&超適当梱包で送っても良いって人居たら掃除がてら送りつけたいんだが、
欲しい人って居る?
>>942 こんなのを入れないといけない状況が情けない
上2行はそのままでいいと思うが
3〜4行目はもうちょっとマイルドにしないとまたセガB住人が騒ぐんじゃないか?
ゆとりが毎度毎度騒ぎすぎなんだよ
ゆとり専用部屋でも作って勝手にやればいいのに対戦相手にいちいち2ちゃんで文句言うのっておかしいだろ?
今夜中に次スレに移行しそうなキガスなので、テンプレ作ったやつ投下しとく
修正するとこあったら宜しく〜
■初戦ランダムステージセレクトはRuins(バル)・平均3戦目で回線切れるのは仕様です
■ホストたてる人へ
SYNC DELAYを基本6〜8に設定
目安はping5msあたり1、25ms程度なら6、30ms超えてるようなら8
ホスト側のGAME SETTINGが対戦でのルールに反映されます(モニターがホストでも)
特殊な設定(アサルト・ダッシュキャンセル関係等)にしている場合は事前に告知を推奨
P=プレイヤー M=モニター 例「PPMたてました、ダッシュノーマル、PM募集」
■人大杉と不平不満を言う前に、進んで部屋を立てましょう
部屋の立て方
http://www.geocities.jp/netgeeee/file/host.html 人大杉な週末等は部屋を作って移動を推奨(4〜8人程で設定)
誰と対戦してんだかワケワカンネ('A`)な状況だとディレイの数値設定もろくに出来ません
部屋立てた人が落ちると、部屋に居た全員チャロンアリーナに戻されます
部屋に不要な人が入ってきた場合はチャットで退場してもらってください
出て行かないなら上記サイトで「押しちゃダメ」とある赤色の「X」を自己責任で
>>949の行間が空いて、変になってる…orz
次スレ立てる人は注意してね
修正案宜しく〜 次スレはRVR-15でおk?
くふぅ、やっと完成した。スタートはドライバーで接触させて使い、セレクトは2Pで行うというお手軽方法だがものっそい時間かかった('A`)
>>957 SSスチンコか?、軸のトコにシリコングリスとか塗っといた方がいいかと
俺のは割れて、しばらく参戦不可だナス('A`)
959 :
なまえをいれてください:2007/11/21(水) 19:01:08 ID:ZbFo0Iq9
テンプレの長さに感動した
ライデンのレーザーに当たる直前
何故か血迷って旋回したらレーザーとレーザーの隙間に入って回避できた
こんな避け方もできるんだな・・・・。
>>958 mjk。まぁ俺には漕ぎとか解説見てもよくワカンネーからしばらくは大丈夫だな。
今誰かXlinkでやってる?
初めてつないでみたんだが、誰も居ないっぽくて設定は正しいのか不安なんだが
日が変わる辺りからinする人増えるよ。自分も入ったけど、まだ誰もいないっぽね
そうかサンクス
出来たらよろしく!
>>960 OMGでも雷電のレーザーの合間って存在するんだ?
オラタンやフォースだと上級者がいとも簡単に抜けてクルけど。
フォースは場合によるが狙って出来る
オラタンはよっぽどじゃないと無理だろ
横向きバルとかフェイじゃないと出来なかった気がするぞ
ライデンがジャンキャン即撃ちだと、相手が動かないと確実に当たらないからな。
OMGだとシャガトンで潜るのが楽しかったけど。
>>949 >>1もそうなんだがテンプレでいきなりタイトル名が間違ってるよw
それは「※誤字ではあり」ます。
そしてしゃがみトンファー時に微妙に軸がずれてレーザー2倍ダメージくらうアファに萌え
>946
確認メール送ってみたので気づいたら確認プリーズ。
つか貰ってくれる人が居るようで何よりだ。買ったは良いけどネット対戦やらないし
端子がよくわからない端子なので廃棄予定だったから正直助かる。
他に欲しい人が居るようなら1個ずつ送ろうかなーとかも考えてるけどどうだろ?
>>951 Xlinkで落ちるのは平均すると4戦目の頭だな。
3戦目の途中で落ちる場合は、それまでがフルセット+時間切れ多発したとき。
もしくは3本先取にしてる場合。
たまに落ちないときがあるけど、そっちのほうがバグなんじゃないかな。あれ。
スレタイにXLink入れたほうがいいかな?
【XLink対応】電脳戦機バーチャロン 総合スレ RVR-15