電車でGO!総合スレ27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
電車でGO!シリーズについて語るスレです。
電GO!について引き続き語っていきましょう。
荒らし、粘着、TS房は放置の方向で。
質問される方は一度このスレを最初から読むなり関連サイトを見るなりして、
よく調べてから質問してください。

関連サイト
タイトー
http://www.taito.co.jp/
アンバランス(Windows版) 
http://www.unbalance.co.jp/
電車でGO!FINAL@2ch
http://i9.aaacafe.ne.jp/~sirakawa/

前スレ
電車でGO!総合スレ26
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1176026295/
2関連スレ :2007/07/13(金) 21:28:23 ID:0c430/wt
電車でGO!次回作に出して欲しい路線 Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167839711/
【Wii】路線は山陽新幹線と博多南線!『電車でGO!新幹線EX 山陽新幹線編』3月1日発売予定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1169125975/
3FAQ1:2007/07/13(金) 21:29:55 ID:0c430/wt
1.自分のパソコンでWindows版電車でGO!が動かせるか?
まずはアンバランスのサイトから体験版をダウンロードして、インストールしてみよう。
(ダウンロードサイト) ttp://www.unbalance.co.jp/download/
もし、起動すらしなかったり、起動しても動きがガクガクしているのなら、あきらめてPS2版を買うことをお勧めする。

※Windows版電車でGO!の動作に関する質問は、自分のPCのスペックをなるべく詳しく
 (最低でもCPU、メモリ、ビデオカード)書いたほうがいい。
 
2.東海道新幹線編はなぜ出ないのか?
JR東海が電GOの製作に協力しない方針だかららしい。素直にあきらめよう。
東海道本線熱海〜米原間などJR東海の在来線も同様。
4FAQ2:2007/07/13(金) 21:34:53 ID:0c430/wt
3.PS2版新幹線とプロフェッショナル2について
両方とも修正版が出ていて、発売初期の未修正版との交換を行っていた。
今でも受け付けているかどうかはタイトーに直接聞いてくれ。
ちなみにBest版、エターネルヒッツ版、Windows版は最初から修正版になっている模様。

4.実際の運転とは違うようだが
実際の運転をアレンジしていると、電GOの説明書などにはっきりと書かれているので、
そういうものだと割り切るべし。言いたい気持ちもわかるけど、このスレでうだうだ書くと
「TS厨必死だな」などと煽られるのがオチなので注意。

5.エターナルヒッツについて
山陽新幹線編とFINALはパッケージを変えた上に定価を2500円に下げて発売されている。
ゲームの中身はBest版と特に変わっていない模様。
5訂正:2007/07/13(金) 21:52:49 ID:0c430/wt
>>4の「3.PS2版新幹線とプロフェッショナル2について」文中

×「エターネルヒッツ版」
      ↓
○「エターナルヒッツ版」
6なまえをいれてください:2007/07/15(日) 15:35:24 ID:aClch5+h
前スレ>>1000
GJ!
7なまえをいれてください:2007/07/15(日) 15:38:28 ID:9q2R5pfY
前スレの続きだけど
キハ181サンダーバードを。(スーパーはくとのような位置づけだろうか。)
8なまえをいれてください:2007/07/15(日) 16:26:37 ID:5P+1XB2a
>>前スレ993
大宮罵声大会も再現されたらネ申だなwww
9なまえをいれてください:2007/07/15(日) 17:26:33 ID:Anw5e9Ml
ファイナルでスーパーはくと出てくるんだけどなんで運転出来ないんだよ。
ファイナルはダイヤが糞杉、特急運転少な過ぎ。
スーパーあずさは上下出せよ!!
10なまえをいれてください:2007/07/15(日) 18:10:03 ID:quqPBX37
確かにFINALは快速と普通が多すぎる
11なまえをいれてください:2007/07/15(日) 18:16:10 ID:x5YBAmXN
快速と普通は上下1〜2本で十分
12なまえをいれてください:2007/07/15(日) 18:25:42 ID:quqPBX37
何故あんなに普通と快速を詰め込んだんだろうか・・・?
手抜きか・・・?
あんなにあってもやらない上に邪魔。どれがどれかわからん
13なまえをいれてください:2007/07/15(日) 20:33:18 ID:IX+42yzs
中央線には各駅停車を入れて欲しかった 御茶ノ水〜三鷹間の
14なまえをいれてください:2007/07/15(日) 20:58:42 ID:IX+42yzs
↑ファイナルね
15なまえをいれてください:2007/07/16(月) 01:01:01 ID:BHKJTnsj
>>9-14
中央の115は明らかに手抜きだろ。
大阪感情も隠し意外は全部手抜きだし。

中央出すなら何故ホリ快出さないのかと小一時間)ry
16なまえをいれてください:2007/07/16(月) 02:00:14 ID:yGflu/A3
中央線にはなつかし系として101・103を入れて欲しかった
17なまえをいれてください:2007/07/16(月) 02:03:28 ID:yGflu/A3
181・165も
18なまえをいれてください:2007/07/16(月) 06:45:14 ID:dl9bHdFB
彗星とあかつきの加速力が悪過ぎ!!100km/hまでしか出ないとかもうねorz
早くTAITOはプロフェッショナル仕様のリメイク版出せ!!
19なまえをいれてください:2007/07/16(月) 07:31:40 ID:yGflu/A3
改造コード使えば加速よくなるけど…
20なまえをいれてください:2007/07/16(月) 08:13:00 ID:8rp7rwW/
電車でGO セレクト とかいってユーザー人気の高い過去路線をリメイクしてほしい。
私は、湘南新宿ライン、ほくほく線、こまち、篠栗線、本四備讃線をファイナルクオリティでプレイしたい。
21なまえをいれてください:2007/07/16(月) 08:15:05 ID:yGflu/A3
確かに
湘南新宿ラインにでてくる意味不明な徐行25・制限45を消してね
22なまえをいれてください:2007/07/16(月) 14:43:30 ID:3hzToVhH
俺は>>20のももちろんだけど
もう一回京浜東北線をやりたいなぁ
23なまえをいれてください:2007/07/16(月) 16:09:53 ID:NGJJboLh
スカ色の80系とかも欲しかったな
というか、懐かしの車両ばかり集めた電GO発売して欲しいな
汽車はもういいから、旧型国電ばっかり入れたやつ
キハ07型だとクラッチ操作が要るとか…
24なまえをいれてください:2007/07/16(月) 17:27:41 ID:yGflu/A3
101系運転したかった
25なまえをいれてください:2007/07/16(月) 19:44:26 ID:3hzToVhH
今、FINALの東海道、快速 神戸〜京都クリアした・・・・。
しんどいにも程がある・・・。高槻から各駅ってなめてんのか・・・
26なまえをいれてください:2007/07/16(月) 19:58:21 ID:127R+mJh
>>25
実際そういうダイヤなんだけど。てかセーブできるだろが。
大体しんどいにも程があるって、じゃあ何でプレイしてるの?
27なまえをいれてください:2007/07/16(月) 20:17:20 ID:3hzToVhH
>>26
セーブってさ、電源切っても残ってる?
プレイしてるのはそりゃ他にやることがない暇人だからさw
28なまえをいれてください:2007/07/16(月) 20:27:09 ID:1VSWG3sj
>>23
ブレーキまでリアルに再現してくれる旧型国電なら運転してみたいな
その他EF58とかEF59セノハチで走行開放とか、色々やってみたい
#スカ色になった80系って、クモユニ81改造のクモニ83・サロ85・改造クハ以外にあった?
29なまえをいれてください:2007/07/16(月) 21:13:53 ID:GDNunQFu
>>27
無知で根性無しのニート乙
30なまえをいれてください:2007/07/16(月) 21:21:14 ID:qzmlRX4e
>>25
神戸〜京都の各駅停車よりましだ
31なまえをいれてください:2007/07/17(火) 01:01:55 ID:ZeApEFyC
>>25
ファイナルはまだまし。
プロ2の佐世保〜博多の普通が多分シリーズ一大変。
32なまえをいれてください:2007/07/17(火) 11:51:02 ID:EnXd8tbd
>>31
各駅だっけ?
多分それ、勇気だしてクリアした記憶が・・・・
33なまえをいれてください:2007/07/17(火) 13:33:10 ID:/Q/0AobG
長い上に持ち時間無いわ雨だわダイヤ間に合わんわで最悪なプロ1の715系に比べればマシ
34なまえをいれてください:2007/07/17(火) 15:40:09 ID:B/vL4i2+
PS2新幹線編のこだま博多南〜新大阪はだるい。途中セーブなしで2時間半、しかもすごく単調な運転で眠くなる。車両所からの出発をするためにがんばったがもう2度とやりたくない。
35なまえをいれてください:2007/07/17(火) 16:01:03 ID:n8bdmfJM
>>25>>31-32
ファイナル・プロ2なんてマダまし。
プロ1の博多〜小倉の715系が一番大変。
36なまえをいれてください:2007/07/17(火) 17:37:40 ID:EnXd8tbd
次世代機で電Goでるなら、画質とかそこまで上げんでいいから路線を豊富にしてくれよな
37なまえをいれてください:2007/07/17(火) 18:54:28 ID:CsGUDLn3
新幹線の睡眠作用は異常ww
38なまえをいれてください:2007/07/17(火) 19:43:03 ID:cf41oqBd
新幹線は確かに眠くなるなwww
ハッ!!と思って起きたらとっくにゲームオーバーwwwww
39なまえをいれてください:2007/07/17(火) 20:08:49 ID:xdH1jbUH
新幹線か・・・睡眠はよくあるなw俺のはWii版だがのぞみやってると特に眠い。
岡山発車して相生通過までは記憶があるが・・・起きると新神戸でゲームオーバーになってるw
40なまえをいれてください:2007/07/17(火) 21:42:50 ID:lXXziJBI
>>35
しかし苦労した分金星にあえるからよく考えているよ。
41なまえをいれてください:2007/07/18(水) 01:18:03 ID:FXuMpltY
特急よりも各停が好きな漏れはドMですかそうですか
京都→神戸とかたまらんね
42なまえをいれてください:2007/07/18(水) 02:27:32 ID:T5TnRqog
神戸〜京都の鈍行ワンプレイを一週間かけて完走した私が通りますよ。
43なまえをいれてください:2007/07/18(水) 09:30:16 ID:fqosN/r4
自動車のアクセル操作のようにノッチを小刻みに動かしながら速度を継ぎ足すのは急な登り坂を登るときのみ。
キハ40系の場合は登り坂はいつもエンジン全開。それでも速度は40キロを下回ってしまうけど。
44なまえをいれてください:2007/07/18(水) 10:52:05 ID:2sovBDeM
電GOじゃないけどMSTSでは世界中の路線を
キハ31やキハ181系で走破したなぁw
45なまえをいれてください:2007/07/18(水) 17:23:11 ID:wAUT+icW
>>36
豊富なのがいいが途中で路線をカットするのはやめてほしい。
東海道本線なら東海道本線で東京〜熱海とかそんな感じなのがいい。

ファイナルでスーパーはくとが出てくるのに運転できないとか最悪><
46なまえをいれてください:2007/07/18(水) 17:24:32 ID:zNPGRGgC
次は東海道線で実時間プレイキボン。
47なまえをいれてください:2007/07/18(水) 18:02:42 ID:kUpzwTaM
>>45
もう運行してないけどプロ2にあった、白鳥、青森〜大阪やりてぇ
48なまえをいれてください:2007/07/18(水) 18:26:47 ID:mRcOoJG8
>>46
しんどいとか吐き気がしそうとかいう香具師が続出する予感

>>45
プロ1でもそうだったから、智頭急行との事情があるのかと思うのだが。
運転できるようにするのなら、自社線も収録させろとか
49なまえをいれてください:2007/07/18(水) 20:36:33 ID:KjOvjjS4
路線をたくさん収録したらプロ2みたいな品質になるでしょうな(´・ω・`)
少なくてもいいのでファイナルくらいの出来のほうが(・∀・)イイ!
50なまえをいれてください:2007/07/18(水) 20:38:04 ID:8NMf/YtV
走行音関連はあまり良い評価を受けない電GO!シリーズだけど、
プロ1の犀潟で北越急行に入った時、走行音がロングレールの音に変わるのには当時感動したなあ。
51なまえをいれてください:2007/07/18(水) 21:43:27 ID:nEoVsVHk
FINAL PC版(アンバランスのほう)をCDROM無しで起動できる改造情報。
実行ファイルの本体perfect.exeの73F5を75→EBにすればいいみたい。
もろちん改造は自己責任で。
52なまえをいれてください:2007/07/18(水) 22:27:14 ID:qsXVKVg4
PC版FINAL、解像度がワイド比率できるから、てっきりワイド画面で出来るんだ〜と思っていたら、
ただ単に、引き延ばされてるだけだった…チェッ

ところで、PC版の方がPC性能がよければ、遠くまで見える用になるんでしょうか?

PS2だと、遠くが陽炎みたくモヤッとしてたけど、PC版はくっきりですよね。
53なまえをいれてください:2007/07/18(水) 22:41:12 ID:N0nI6Kxp
PC版はスペックがいいほどたくさんポリゴンが使える

PS2版は山・ビル・ボンボン現象が起きるけど
ハイスペッコPCであれば
超遠くまでポリゴン山・ビルが描かれててリアル
54なまえをいれてください:2007/07/18(水) 22:41:47 ID:qwMdNBre
プロ2の大阪-の201普通、171秒までためた漏れってどうすか?もちろんイージーモードでやりますた。
55なまえをいれてください:2007/07/18(水) 22:56:33 ID:kUpzwTaM
>>53
環状線の大阪ドーム(当時)がちかちかあったり消えたり、ありえないw
だいたいもっと遠くからでも見えるからな
56なまえをいれてください:2007/07/18(水) 23:15:56 ID:hyS9GcyL
3の通勤編はホームの客があやつり人形みたいでコワス
57なまえをいれてください:2007/07/19(木) 04:14:30 ID:cxf3Yukz
PS2版FINAL買おうと思ってたけど、このスレ見てPC版を買った方がいいのか思えてきた。
でも、俺のPCってCPUがPEN4の3.2GBでメモリが1GB、グラボがGF6600なんだよな・・・。
これでもPS2版より綺麗な映像でプレイできるかな?
58なまえをいれてください:2007/07/19(木) 08:38:58 ID:YArWXXSS
現役のキハ40系の運転士でさえも電車でGO!は詰まっちゃうこともある。
実車は加速感、エンジンの唸り、ブレーキの空気圧などを感じ取ってその体の慣れで運転操作をしているからだ。

私はゲーセンに時々行って頭文字Dで車の運転のゲームをすることもあるが、実車と違う感覚であるため、
どうしても詰まっちゃう。
実車のマーチの場合もやはり、加速感、エンジンの唸り、アクセルの踏み応え、ブレーキの踏み応えなどを感じ取って
音などを頼りに自動車を動かす。
59なまえをいれてください:2007/07/19(木) 09:33:06 ID:jcbUQKKo
>>48
自社線を収録させろってwww
本当に言ったの?普通嫌うべきじゃないの、めんどくさいし>JR東海とか
けど智頭急行ならぜひやってみたい。
>>47
短縮されてても4時間くらいかかりそう。
60なまえをいれてください:2007/07/19(木) 09:35:30 ID:l0d8Jb3a
>>57
PS2もってない俺が言うのもなんだが、肝心な遠方の処理も含めて1600x1200でやっても多分十分な気がする。
(元の画像処理がもともと1600x1200未満だからあまり解像度上げても意味ないかも試練が)

確認できる香具師のレポがあればいけど...
61なまえをいれてください:2007/07/19(木) 09:57:37 ID:6ncXX5p6
>>58
Gの感覚が無いってのもあるよね。
62なまえをいれてください:2007/07/19(木) 15:50:10 ID:GtBVhrLc
PC版のほうが遠くまで見えたりするが、性能に自信がないならPS2にしといたほうがいいかも。
63なまえをいれてください:2007/07/19(木) 19:27:03 ID:7r8kscfb
>>51
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
64なまえをいれてください:2007/07/19(木) 23:05:38 ID:ngBO7XPH
>>57
PS2をビデオ端子に接続していれば、文句無しにPCのほうがきれい。
しかし、D端子に接続しているならば、感覚的にあまり差を感じないのでは?と思う。

「GT」がついてないGF6600だと最高設定でカクツキなしでもっていけるのは
おそらくSVGA止まりではないかとおもう。
QXGAクラスのディスプレイだと多少のジャギーは覚悟しないといけないかもしれない。
65なまえをいれてください:2007/07/19(木) 23:37:51 ID:1vTmhz95
最近のゲームのきれいさはすごいと思う・・・。
だけど、電Goは初代が一番はまった。
運転の仕方で、景色の中の列車が変化したり(ドクターイエローなど)、踏切内にトラックが停まっていたり・・・。
最近の電Goは収録路線の量が多いだけで、やりこむ気になれない・・・。
6657:2007/07/19(木) 23:52:36 ID:HOmBzVQP
>>60
>>62
>>64
レスありがと
ダメもとでPC版を買ってみます
67なまえをいれてください:2007/07/20(金) 00:32:10 ID:9XL32zd0
どもっ ニコニコ動画で名鉄本線のウマーなプレイを見てやってみたくなった初心者です!

初期と2、ツーハンドルのコントローラーを昨日手にいれましたが、肝心の名鉄編がみつかりません………

生産量が少ないのでしょうか?
68なまえをいれてください:2007/07/20(金) 11:25:13 ID:gYJVjQdE
>>67
電Goは全作、生産量少ないよ。
FINALでさえゲーム屋で見かけない。
69なまえをいれてください:2007/07/20(金) 12:34:10 ID:oqwHAetA
名鉄編・・・懐かしいな。名古屋〜新岐阜間を車掌アナウンスと発車ベル、ドアの開閉音を自分で口ずさみながら通過駅も停車して脳内各停運転したな・・・ナツカシス
70なまえをいれてください:2007/07/20(金) 12:54:33 ID:6qHTVdq0
名鉄編は種別も路線も少ないからなぁ
岡崎市民には名古屋以北しか収録されてないのが辛い
71なまえをいれてください:2007/07/20(金) 13:48:54 ID:91lDdiID
FINALはスーパーはくともそうなんだが
せっかく京都線と環状線収録してるなら
はるかで京都〜天王寺を貨物線経由で出して欲しかったがこれはさすがに無理かな?

プロ1でホリデー快速(だったかな?)嵯峨野で
貨物線経由のダイヤを再現出来たんだから
無理だとは思えないんだがな…
72なまえをいれてください:2007/07/20(金) 15:32:36 ID:gYJVjQdE
はるかは1からずっとでてるのに(すれ違いとかで)
一度もまともに運転できた事がないな。いい加減やりたい
73なまえをいれてください:2007/07/20(金) 15:54:55 ID:2bBfQ0uV
京都線と環状線なら、はるかは企画段階では入ってたと思う
でも、貨物線や総武緩行線を無理して詰め込んだらプロ2みたいになってたかもしれない

で、Wii新幹線発売から情報がないけど続編はないのかな
74なまえをいれてください:2007/07/20(金) 17:38:14 ID:t67E020v
ファイナルではこれ以上はゲームが進化しないと作らないとか言ってたからPS3で出すつもりか?
持ってないからやめてほすぃ('A`)
プロスピ見たいに2と3で出すなら大歓迎だが。
75なまえをいれてください:2007/07/20(金) 18:04:18 ID:gYJVjQdE
>>74
持ってないってPS3か?それなら俺も。
もうすでに10月にクソ欲しいゲーム、3ででるんだよなぁ・・・
金ねーよぉ・・・
76なまえをいれてください:2007/07/20(金) 19:34:19 ID:nFwckoHK
あえて360での新作を希望
77なまえをいれてください:2007/07/20(金) 19:46:23 ID:qPvJUFNI
>>74
でかなんでPS3で出るかもしれないと思ったのか素で聞きたい。
78なまえをいれてください:2007/07/20(金) 19:55:31 ID:3rDwa2e0 BE:545951873-2BP(26)
PS3のレースゲームとか、実写かと思うほどリアルだよな
あのクオリティで電車でGOを作ればTS越せるんじゃね?
TSではできなかった対向列車や並走列車を自由に走らせられるし
もちろん音のリアリティも上げてもらいたいw
79なまえをいれてください:2007/07/20(金) 20:06:04 ID:/LxGCYGT
PS2で限界を感じたからFINALにしたわけで、僕としてはやっぱりPS3版を出して欲しい。
80なまえをいれてください:2007/07/20(金) 20:07:17 ID:gYJVjQdE
話題変えるけどFINALで萎えるのは、3本くらい横の線路は知ってる電車とすれ違っても窓の音なるとこ。
環状線の新今宮〜天王寺で上の路線走ってる対向列車とすれ違っても音がなる・・・。ありえん・・・
81なまえをいれてください:2007/07/20(金) 20:53:18 ID:qPvJUFNI
>>78-79
でもどうせ出すなら360のほうがもっとクオリティ上げられると思うよ?
82なまえをいれてください:2007/07/20(金) 21:03:05 ID:/LxGCYGT
>>81
たいした差は無いでしょ。
日本の鉄道会社のゲームが出るとしたら、国内で売り上げの高いPS3の方がいいと思うけど。
あと、ブルーレイ搭載だし。
83なまえをいれてください:2007/07/20(金) 21:10:00 ID:e8DS3Jbm
電GOは静かなゲーム機でやりたいよ

箱○とか論外
84なまえをいれてください:2007/07/20(金) 21:40:16 ID:TPbeObvY
質もんw

だがファイナルに日本海でるのか???
85なまえをいれてください:2007/07/20(金) 21:48:53 ID:qPvJUFNI
なんかPS3の話になると、360にイチャモンつけてでも、
どうしてもPS3で出して欲しいという方が急にワラワラ湧いてくるんだよな〜。

ま、おおよそ見当がつくが。
さて、ゲハ板に行って紹介してくるか。

>>84
一番最後で出てくるよ。大阪→京都
86なまえをいれてください:2007/07/20(金) 22:05:59 ID:/LxGCYGT
>>85
>>でかなんでPS3で出るかもしれないと思ったのか素で聞きたい。
と、聞かれたので素直に答えたらこれかw
87なまえをいれてください:2007/07/20(金) 22:07:20 ID:2bBfQ0uV
>>86
即レスかよw
88なまえをいれてください:2007/07/20(金) 22:20:44 ID:DFZ6XGTR
PS3や箱○ではTEKITOクオリティが発揮できないので出ません。
89なまえをいれてください:2007/07/20(金) 22:29:42 ID:3rDwa2e0 BE:545952637-2BP(26)
確かにPS3のスペックを見ると、誰でも一度はお気に入りのゲームを出してもらいたい気持ちもわかる
90なまえをいれてください:2007/07/20(金) 22:45:47 ID:bQBJmQDn
ここは敢えてDSでの新作を希望
二画面を有効に使えば画期的な電GOに
91なまえをいれてください:2007/07/20(金) 23:08:58 ID:qxH9ibsy
>>89
戦士うぬぼれるなよ
92なまえをいれてください:2007/07/20(金) 23:23:33 ID:8NDGgkkN
ゴーグル型ディスプレイで
運転席からの自由な視界

とかできないものか
93なまえをいれてください:2007/07/21(土) 00:37:44 ID:h3kjgI+n
PS3のグラフィックチップなんてそんなに良いの積んでないじゃん
94なまえをいれてください:2007/07/21(土) 00:47:15 ID:4VIy7HS4
>>80
俺もいつもすごく気になってた。
明らかにおかしいだろあれwww
95なまえをいれてください:2007/07/21(土) 02:17:11 ID:XBNHf7ul
>>80>>94
同感。
96なまえをいれてください:2007/07/21(土) 07:18:46 ID:AQxLXOw7
今PS3で新作出したとして、採算ラインは何万本くらいかな?
ファイナルってどれくらい売れたんだろう?
97なまえをいれてください:2007/07/21(土) 12:18:53 ID:CUp9t34X
>>96
>07/06/25, 日本経済新聞 朝刊, 11ページ, 有, 844文字
 
>PS3や携帯型の「プレイステーション・ポータブル(PSP)」など
>SCE向けソフトは バンダイナムコ、セガ、カプコンがそれぞれ三―四割減らす。
>PS3向けは数十万本売れなければ採算があわないとされ、
>開発をヒット作の続編に絞る傾向が強まっている。
>PS3の普及までソフト発売を待つ動きも出てきた。
>スクウェア・エニックスは〇七年度はDS向け「ドラゴンクエスト9」など
>携帯型向けソフトを増やす考えで、
>「PS3ソフトを今年度中に発売する予定はない」(同社)。
>コナミはPS3向けに開発中のソフトを
>マイクロソフトのゲーム機にも対応させる検討を始めた。
>この結果、任天堂向けソフトの出荷計画は今年度三社で二千六百八十八万本となり、
>二千三百二十九万本のSCE向けを上回る見通し。

数十万本売れないと採算が取れないそうだ。
FINALはそんなに売れてないはずだから、確実に大赤字になる。
9874:2007/07/21(土) 12:52:52 ID:5zbZU+3d
PS3って言っただけでこんなにレスが付くとは^^;;;;;;;;;;;;
>>77
新しいハードが出たら出すんじゃないかと思って。適当に新型の機種を言ってみただけ。
>>79
PS3値下げらしいしそれでもいいや。

てかクオリティ高かったらどの機種でも良い。
9996:2007/07/21(土) 14:29:36 ID:kkOxXQS7
>>97
採算ラインきびしそう(´・ω・`)
wiiで出した新幹線編みたいにちょっとのリメイクで
なるべく開発費かけずに出すくらいしかなさそうだ(´・ω・`)
しかし最初の電車でGOはミリオンだよね?なんであんなに売れたんだろうか?
100なまえをいれてください:2007/07/21(土) 14:53:58 ID:sDgGDfe0
既存路線→外注丸投げ→低クオリティやバグ→交換はもうごめん→終了

新規路線→そんな余裕無い→終了
101なまえをいれてください:2007/07/21(土) 15:23:06 ID:sY71JYEp
次回作でるにしても新規路線はなさそうな予感。
102なまえをいれてください:2007/07/21(土) 16:28:50 ID:kkOxXQS7
PS3で一番売れてるガンダム無双・・・・開発費一億で実売28万本 らしい・・・
103なまえをいれてください:2007/07/21(土) 16:44:34 ID:NYu72XpN
>数十万本売れないと採算が取れないそうだ。
>FINALはそんなに売れてないはずだから、確実に大赤字になる。

数十万本売れるような電GOを作ればいいだけの話だろ
甘ったれたこと言ってんじゃねーよ
104なまえをいれてください:2007/07/21(土) 17:10:47 ID:4VIy7HS4
>>103がいいこと言った。
105なまえをいれてください:2007/07/21(土) 18:04:41 ID:IH1GHHyP
>>103
じゃあ、お前が作れ
106なまえをいれてください:2007/07/21(土) 18:06:59 ID:q24/zBEi
PS2じゃこれ以上は限界なんだろうな
でもPS3とかだと売れないだろうし
リアルにしても鉄の人くらいにしか受けないだろ
やっぱり初代とか2あたりが一番面白かったし一般の人には受けたと思う
107なまえをいれてください:2007/07/21(土) 18:13:00 ID:IH1GHHyP
>>106
>>103が数十万本売れる電GOを作ってくれるそうだから心配要らないよ。
もし売れなかったら、>>103が開発費を自腹で負担するのだからw
108なまえをいれてください:2007/07/21(土) 19:28:13 ID:Cnu9R6DS
子供っぽい発想だな。
109なまえをいれてください:2007/07/21(土) 20:25:12 ID:8e4hqkzK
どうやら責任だけは取りたくないようだな
110なまえをいれてください:2007/07/21(土) 22:39:55 ID:5zbZU+3d
別にPS3に拘らなくてもよくね!?WiiとかXなんとかってあるじゃん。
電車でGOが新規路線を出す気がない以上どのハードで売っても一緒だと思うがな。
111なまえをいれてください:2007/07/21(土) 23:27:15 ID:8Mitx5kB
Wiiで出してくれたほうがいいよ
本体安いし
112なまえをいれてください:2007/07/21(土) 23:55:52 ID:NYu72XpN
開発費も安いシナ
113なまえをいれてください:2007/07/22(日) 03:23:07 ID:yPuwXqMB
Wiiって高くないか?
114なまえをいれてください:2007/07/22(日) 04:12:03 ID:ldCe3wW6
>>113
「人気」が高いよ。老若男女問わずな
115なまえをいれてください:2007/07/22(日) 13:23:29 ID:obprVSsf
PS3と比較すればwiiの方が安いだろ アルツハイマーの人でも分かる
116なまえをいれてください:2007/07/22(日) 13:37:48 ID:7wCZEMIP
PS2のときはまともに遊べる作品が少なかったからな
3通勤は移植失敗、新幹線はコマ落ち、プロ2はテスト版だった
Wiiでちゃんとしたゲームを作れるならWiiでだしてほしい
117なまえをいれてください:2007/07/22(日) 14:03:51 ID:COFwhGmF
妊娠がいっぱいだな
118なまえをいれてください:2007/07/22(日) 14:22:44 ID:bULYmbBu
コントローラ振って加速っすよ。
119なまえをいれてください:2007/07/22(日) 15:25:11 ID:Sq2VHqDI
Wii…老若男女問わず売れている次世代機の勝ち確実ハード。
   アイデア次第で一般層の取り込みが期待できる。
   本体の値段も一番安く、既存の電GOユーザーにとって一番敷居が低い。

360…M$によって整えられた開発環境。PCとのマルチが容易。
    ゲイツマネーによる開発費援助も期待できる。
    普及台数が一番少ないが(と言っても某3とどんぐりの背比べだが)、
    本体は決して高くないので既存のユーザーにとって敷居が低い。
そしてなにより、グラが某3より綺麗。

次回作出すに際して、こんなにメリットがある両機種を選ばず、
本体の値段が高すぎて既存のユーザーにとって敷居が高い上に
開発環境が劣悪で資金援助も期待できない、
Wiiにボロ負けした某3をあえて選ぶなんて暴挙を
まともな会社だったらやるはずがない。
120なまえをいれてください:2007/07/22(日) 17:18:46 ID:xTWLUkGF
秋田新幹線こまちで大曲0m停車できねぇ〜 盛岡花巻間走りてぇ〜
121なまえをいれてください:2007/07/22(日) 17:40:10 ID:Gg4nWaMK
>>120
ホーム先端付近からブレーキ6で
あとは適当に調整すればOK
122なまえをいれてください:2007/07/22(日) 18:01:33 ID:xTWLUkGF
>>121
イージー設定でも盛岡花巻間行ける?今はノーマルなんだけど・・
123なまえをいれてください:2007/07/22(日) 18:20:51 ID:Gg4nWaMK
>>122
PSの電車でGO2だと
コンティニューせず、再加速や非常制動なしで0m停車すればいけたはず
難易度はどっちでもよかったような気が駿河 わすれたぜ
124なまえをいれてください:2007/07/22(日) 18:21:31 ID:o3MHmyFU
携帯版名鉄編ハマッタww
125なまえをいれてください:2007/07/22(日) 20:18:12 ID:mevy6Mpv
JR東海の協力が得られなくて、新幹線が西日本方面だけなのであれば、
東日本で完結する、東京・上野発の新幹線・寝台特急で出してくんないかな。
カシオペアをリアルタイムでとか…

そういえば、JR北海道は出さないのかな。
126なまえをいれてください:2007/07/22(日) 20:50:13 ID:dM6FBJSd
127なまえをいれてください:2007/07/22(日) 22:35:14 ID:dE8TvYeU
急行「高千穂」全区間リアルタイムプレイ
途中、機関車交換のボーナスステージ有り。
プレイ条件…全盛期の寝台特急「富士」全区間リアルタイムプレイをノーセーブ、ノーコンティニューで
完走。
128なまえをいれてください:2007/07/22(日) 22:38:58 ID:0RrxzDua
>>126
コンプリートした後って、クレジットが無駄になっちまうんだよな・・・
129なまえをいれてください:2007/07/22(日) 22:41:37 ID:ltnb7XLr
そんな鬼畜プレイは嫌だw休日が電GOだけでオワル\(^o^)/
130なまえをいれてください:2007/07/22(日) 22:47:36 ID:PbZ/5e3r
プロ1の大阪環状の区間快速を泣きながら銀クリアしたのはいい思い出
当時消防だったし、攻略本の記述ミスのせいで大正にうまく止まれなくて悔しくて泣いたよ
131なまえをいれてください:2007/07/22(日) 22:53:10 ID:NwYVTcEW
俺も子供の頃は、全力で走って駅に突っ込みとりあえず次に進めるようにやってた・・・
132なまえをいれてください:2007/07/22(日) 23:04:03 ID:VWWalew/
>>131
俺もwww
133なまえをいれてください:2007/07/22(日) 23:05:03 ID:OsSqvO6r
駅=セーブポイントだったよなw
134なまえをいれてください:2007/07/22(日) 23:06:26 ID:NwYVTcEW
>>133
だから、2のソニックとこまちは鬼だったw
こまちで大曲の車止めに突っ込んだときは感動物だったよww
135なまえをいれてください:2007/07/22(日) 23:14:09 ID:ltnb7XLr
電GO2はナビゲーション表示なんてなかったから、厨房のとき
こまちの制限の場所全て覚えてたな…
今はそこまで出来ないな…たしかプロ1からナビついたよね
136なまえをいれてください:2007/07/22(日) 23:58:37 ID:/5wfG1tH
もっともプロ1については
ナビついてても鬼畜な難易度のダイヤが多数あった。
715系とか12系客車とか103系とか(ry

そう考えるとファイナルのぬるいことぬるいこと。
137なまえをいれてください:2007/07/23(月) 00:00:43 ID:V0FqUt9B
プロ1は鬼畜だろww
ファイナルのあとにやるとブレーキの効きにくさに苦戦する
138なまえをいれてください:2007/07/23(月) 00:11:44 ID:wlhqbh9k
プロ1の初心者向け罠として、キハ58系+40系の馬堀停車。
難易度1だから楽だろうと思ってまったり加速でやると
停車時間の余裕がほぼ0。

電GO2では特級こまちの雫石停車が鬼だった記憶。
125km/hから吹雪・下り坂の中を一発停車。

プロ2はバグもんだからなぁ…
139なまえをいれてください:2007/07/23(月) 00:14:51 ID:uvU03s1z
プロって通過待ち以外で1度信号が変わったら
ほぼアウトだよな
140なまえをいれてください:2007/07/23(月) 00:30:26 ID:RWjj0I3O
>>139
あるあるww残り500Mくらいあるのにカウントダウン開始
回復のため高速で走行。ゲームオーバーになった途端、猛烈急停車
鉄ちゃん「ダイヤを守ってくださいね」
141なまえをいれてください:2007/07/23(月) 00:31:58 ID:IFPwaJMW
コマチ、はっ
142なまえをいれてください:2007/07/23(月) 00:46:49 ID:XkAt/ADN
みーちのくの駅まで 愛二人のーせーて
143なまえをいれてください:2007/07/23(月) 01:03:43 ID:rOFjLlw7
このスレみて8年ぶりにプロ1始めてみたんだけど難易度星1個のこまちでタイムオーバーして自信喪失した。
144なまえをいれてください:2007/07/23(月) 02:15:28 ID:U6oK8AA+
ファイナルって何でサウンドテストついてないんだ?
せっかく発車メロディが豊富なのに。
145なまえをいれてください:2007/07/23(月) 02:24:03 ID:uvU03s1z
Wavくらい抽出できるだろ
146なまえをいれてください:2007/07/23(月) 10:44:59 ID:MsIGW/kJ
ファイナルってさー、ブレーキ急すぎない?
BVEとくらべると、低速域からとまるときに急過ぎw
147なまえをいれてください:2007/07/23(月) 10:46:04 ID:MsIGW/kJ
>>144
実際の運転では流れないメロディもデータには入ってるぞ。
program fileから抽出汁
148なまえをいれてください:2007/07/23(月) 11:03:35 ID:GRFylrNe
そういえばプロ1の嵯峨野線の一番左にあるDD51+旧型客車って、
難易度表示は☆2つなのに、中身は☆3つだった記憶が…
149なまえをいれてください:2007/07/23(月) 11:24:48 ID:wlhqbh9k
>146
90km/h、300mから停車できるのは確かにおかしいと思う。
「E231ってこんなにブレーキ強くないだろ!」みたいな。

あまり言い過ぎても「TS厨カエレ」と言われるな…
150なまえをいれてください:2007/07/23(月) 14:07:35 ID:z3sKML4d
ブレーキや加速まで再現して欲しいとは思わない俺が居る。
やりにくいだけだしww
151なまえをいれてください:2007/07/23(月) 14:59:59 ID:Bnv9yAvJ
>>149
ん?実際220m程度の駅に70で進入して止まれるんだからそんなもんじゃねーの?
152なまえをいれてください:2007/07/23(月) 15:19:08 ID:SxNHN1h+
PS2版FINALのデータ抽出してみたら、東中野停車とか秋葉原停車とか出てきた。
中央緩行線入れるつもりだったのかね。

153なまえをいれてください:2007/07/23(月) 18:06:40 ID:MsIGW/kJ
>>151
でもさー、ブレーキ2-7-5-2とかでは無理だろ、電GOだとさ。
10kmぐらいで少しブレーキ駆けただけで一瞬で止まるのが異常wプロ2はまだいいが・・・
103山の手がちょうどいいなぁ。
154なまえをいれてください:2007/07/23(月) 18:07:23 ID:MsIGW/kJ
あ、いろいろ言ってる漏れだけど、TSは絶対ヤダ。
厨ではないんでよろ・・・

連投スマソ
155なまえをいれてください:2007/07/23(月) 18:11:14 ID:z3sKML4d
>>154
自由が少ないよな。
156なまえをいれてください:2007/07/23(月) 19:40:50 ID:r317pQKU
制限速度を30km以上オーバーしたらおしまいって最悪
157なまえをいれてください:2007/07/23(月) 19:46:14 ID:RByPTHOR
電GO、制限速度厳しい。実際運転席見てても、そんなきっちり守ってねーよw
158なまえをいれてください:2007/07/23(月) 19:53:28 ID:z3sKML4d
>>157
つナビケーションシステム

実際の鉄道はナビケーションシステムがなくても平気なんだよな。
159なまえをいれてください:2007/07/23(月) 21:34:45 ID:R0XvyARc
なんか、電車でレースするゲームってなかったっけ?
急にやりたくなった
160なまえをいれてください:2007/07/23(月) 21:35:35 ID:fB8Sh9Q+
ATSで引っかかったときの減速が異常w
死ぬよあれはww
161なまえをいれてください:2007/07/23(月) 22:12:10 ID:GRFylrNe
>>159
鉄1とかいうやつ?

>>152
ボツデータか…
眠ってるボツデータとかって興味深いよな
162なまえをいれてください:2007/07/23(月) 22:36:08 ID:MsIGW/kJ
PC版、四ツ谷方面暖交戦御茶ノ水とか、断行新宿方面代々木、南柏、旧松戸等々いっぱいあり過ぎ。
あれでしRからメロディCD買わなくてもよくなる。
163なまえをいれてください:2007/07/24(火) 00:10:01 ID:g9VT1xPs
>>162
ちょ断行ってwww緩行だろwww
164なまえをいれてください:2007/07/24(火) 06:45:12 ID:oIKUoEZX
>>157
実際の只見線では45キロ制限であるけど、55キロくらいは出しているよ。
165162:2007/07/24(火) 06:55:42 ID:0YFE3iTN
>>163
そんなことにケチ付けてるよーじゃ2chやってけないぜwwwwwww
166なまえをいれてください:2007/07/24(火) 08:52:04 ID:gp9OC+0G
緩をだんと読んでるのか
ゆとり乙
167なまえをいれてください:2007/07/24(火) 09:15:32 ID:98KEzjyJ
いままでずっと○○だと思ってたとかいうことあるある
168なまえをいれてください:2007/07/24(火) 10:07:05 ID:jGBgMWz2
俺は姫新線を「ひめしんせん」って言ってたw
「きしんせん」だったみたいだ
169なまえをいれてください:2007/07/24(火) 10:33:41 ID:+q1ldZaq
漏れなんか、馬喰町を「ばくいまち」って読んでたぞ。
あぁ、江戸のあのへんでは江戸っ子が馬でも食ってたんかなーって。
170なまえをいれてください:2007/07/24(火) 11:38:10 ID:1cc7F5y7
「湖西線」を「こにしせん」と読んでた俺バカス
171なまえをいれてください:2007/07/24(火) 12:02:05 ID:PyrUal33
「新三田」を「しんみた」とよんでた俺もバカス
172なまえをいれてください:2007/07/24(火) 12:05:38 ID:Jtk8OpS8
「高麗川」を「たからがわ」とよんでた俺もバカス
173なまえをいれてください:2007/07/24(火) 14:22:00 ID:bTqA3BKE
「愛子」を「あいこ」とよんでた俺(ry
174なまえをいれてください:2007/07/24(火) 17:18:08 ID:PyrUal33
「南古谷」を「みなみこたに」と読んでた俺アホ
175なまえをいれてください:2007/07/24(火) 18:13:06 ID:N92ayWEI
湖西線と磐越西線の西の発音で迷う俺ry
176なまえをいれてください:2007/07/24(火) 19:29:18 ID:Sm82O3/B
>>172
オレなんか昔、「高麗川」をこうらいがわって読むんだと思ってたぞw
177なまえをいれてください:2007/07/24(火) 20:21:22 ID:hkD9y2SX BE:311972562-2BP(26)
けせぬま
これを駅名にするとどういう漢字になるか分かるよなw
178なまえをいれてください:2007/07/24(火) 20:42:29 ID:aEz87EjK
尾道を「おみち」って読んでた俺アホ
179なまえをいれてください:2007/07/24(火) 21:27:50 ID:hCZwPns8
オレなんて「武豊線」をry
180なまえをいれてください:2007/07/24(火) 22:16:41 ID:gC0WjtGN
>>177
おまえは幼稚園からやり直せ
181なまえをいれてください:2007/07/24(火) 23:06:20 ID:+q1ldZaq
常磐と常陸がどうゆー読みだかごっちゃになってた漏れry
182なまえをいれてください:2007/07/24(火) 23:14:54 ID:hkD9y2SX
蕨を「いばら」と呼んでいた俺は田舎者
183なまえをいれてください:2007/07/24(火) 23:33:59 ID:1cc7F5y7
田舎者といえば、俺は常磐を「ときわ」と読む癖があるな

って、すれ違いもいいとこだぜ
184なまえをいれてください:2007/07/25(水) 02:03:20 ID:bg087Yeb
「相模線」を「すもうせん」と読んでた俺閣下
185なまえをいれてください:2007/07/25(水) 10:29:05 ID:TgZHwnQ7
それ「相撲線」
186なまえをいれてください:2007/07/25(水) 17:42:54 ID:A60lldm5
八丁畷を「はっちょうなまて」って読んでた俺はアフォ
187なまえをいれてください:2007/07/25(水) 17:49:10 ID:R203l14u
放出を「ほうしゅつ」とy(ry
188なまえをいれてください:2007/07/25(水) 18:20:19 ID:wFizk6hS
ちょwオレの地元なんだけどw
189なまえをいれてください:2007/07/25(水) 20:55:19 ID:tfkpADgG
この、おバカネタ長続きだなw
190なまえをいれてください:2007/07/25(水) 21:52:14 ID:U+zbWC5Q
ニコニコ動画に凄いのがうpされてた

ニコニコ動画(RC) ‐天国へのカウントダウン Vol.58 江ノ電にまたまたTXが進出したようです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm687439
191なまえをいれてください:2007/07/25(水) 22:11:26 ID:BfVx4w4z
>>190
ちくしょーチートに負けてられんぜ
いまからプロフェッショナルで全路線金星目指すんだけど
誰か路線指定してー、画像のみプレイうp可能
192なまえをいれてください:2007/07/25(水) 22:16:49 ID:en4eNPCC
プロ1?プロ2?
193なまえをいれてください:2007/07/25(水) 22:19:49 ID:BfVx4w4z
>>192
プロ1です、廃人向けの古い方。
ちょこっとクリアしたヤツもありますがほとんど白紙だと思ってください
194なまえをいれてください:2007/07/25(水) 22:19:54 ID:ZD8K8mWh
>>191
鹿児島本線715系きぼう
195なまえをいれてください:2007/07/25(水) 22:21:51 ID:BfVx4w4z
>>194
おk、走行距離150Kmまであと少しなんで登場ししだい挑戦します。
196なまえをいれてください:2007/07/25(水) 22:51:29 ID:BfVx4w4z
>>194
スマソ、走行距離は250Kmですた OTL
それまで他の路線指定くだしあ
197なまえをいれてください:2007/07/26(木) 00:09:22 ID:v7aJmTi5
>>196
北越・上越線は?
信号所待避があってやりごたえがあると思うが。
198なまえをいれてください:2007/07/26(木) 00:13:20 ID:FnaQbabN
>>197
もちろんなんでも指定いいですよ
信号所待避だとはくたか11号は既にクリアしてるんで
普通六日町でも今からやりましょうか?
199なまえをいれてください:2007/07/26(木) 00:18:01 ID:YH0nWqUH
画像うpは雨の遠賀川停車でよろ。
200なまえをいれてください:2007/07/26(木) 00:20:46 ID:FnaQbabN
>>199
遠賀川って駅のほう?
201なまえをいれてください:2007/07/26(木) 00:24:19 ID:YH0nWqUH
駅のほうです。>>194の指定で。

できればB8一発停車遅れ0秒の神動画がいいのですがそれはなしで。
202なまえをいれてください:2007/07/26(木) 00:28:03 ID:FnaQbabN
>>201
715は天候がランダムなので、雨が出るかどうか分かりませんね。
というかねらうのもマゾみたいなんでいやですがw
そのうち遠賀川はうpします、地元っすか?
203なまえをいれてください:2007/07/26(木) 00:41:24 ID:YH0nWqUH
>202
昔よく使ってたんですよ。それでなんとなく。
204なまえをいれてください:2007/07/26(木) 01:53:02 ID:FnaQbabN
250Km達成、715系が出ましたので挑戦してきます。
http://www.uploda.org/uporg923598.jpg
http://www.uploda.org/uporg923602.jpg

天候は晴れ、運がいいんだか悪いんだか・・・
>>199には申し訳ないです
205なまえをいれてください:2007/07/26(木) 02:27:07 ID:Hpa/m1/d
>199
とおががわ
とか読んでみるてすと
206なまえをいれてください:2007/07/26(木) 03:14:55 ID:FnaQbabN
715系鹿児島本線小倉行き普通列車(難易度:5)ダイジェスト

福間 http://www.uploda.org/uporg923729.jpg
>>194雨以外は完璧 http://www.uploda.org/uporg923730.jpg
折尾で連結ボーナス http://www.uploda.org/uporg923733.jpg
まだkskしてはいけません http://www.uploda.org/uporg923736.jpg
小倉〜乗務完了 http://www.uploda.org/uporg923742.jpg

香椎で持ち時間が3秒までジリ貧に・・・これは何度やっても死ねる
207なまえをいれてください:2007/07/26(木) 05:39:05 ID:sfr9w0Et
>>206
これはすごい
やはり金星でライフ回復するのが重要っぽいな
208なまえをいれてください:2007/07/26(木) 08:00:30 ID:YH0nWqUH
これはすごい
つーか西小倉で信号出しとるんかいw

おいらも天候雪にしてまたやってみるか。
209なまえをいれてください:2007/07/26(木) 13:09:00 ID:78uDt1n+
持ち時間177秒とかどんだけw
次は第一こだまで…ってか?
210206:2007/07/26(木) 15:11:55 ID:6Ryc7M+m
なんかもう715の画像おちちゃってますね><
次からはもうちょっとおちにくいうpろだ使わせてもらいます
さて、次の路線どうしようか。
211なまえをいれてください:2007/07/26(木) 15:16:20 ID:Tphv5Swq
◆ランク S〔超サクサク〕
該当なし
◆ランク A〔サクサク〜ややサクサク〕
・W42SA
・706SC、707SC、W52S、W51S
・M702iS/iG、W43SA、911SH、912SH、WX320T(暫定)
◆ランク B〔普通〕
・W51SA、W53SA、W43K、W44K、W51K、mediaskin、W51SH、W52SH、W52P、9(nine)
・WX320K、905SH、W52SA
・W42CA(G'zOne)、W52CA、W52H、F903iX
・W43H/HU、W51P、W51CA、910SH、D904i
◆ランク C〔微もっさり〜もっさり〕
・W51H、P903iX、P904i、810SH、811SHi
・SO703i、P703i、D703i、F703i、F903i、911T
・P703iμ、P903i、P903iTV、N903i、N904i
・WX310K、F904i
・W44T、W46T(DRAPE)、W47T、W51T、W52T
・D903i、D903iTV
・N703iD、N703iμ、W-ZERO3、W-ZERO3[es]
◆ランク D〔超もっさり〕
・D702i、D702iF、SO903i
・SH903i、WX310SA、WX310J
・WX300K
◆ランク E〔不良品〕
・SH904i、SH903iTV
・SH703i
212なまえをいれてください:2007/07/26(木) 15:17:48 ID:Tphv5Swq
DoCoMo(FOMA9,7):ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/
au(WIN):ttp://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/cdma1x_win.html
SoftBank(3G):ttp://mb.softbank.jp/mb/product/3G/lineup.html
WILLCOM:ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/
※同ランク内では、上にあるほどサクサクです
※ランクは原則キャリアHPに掲載されている主力機種のみです
※初めての方へ:まず>>7を参照

D904iランク上げ、F903iX=W52Hを反映。

>>682その他要議論
213なまえをいれてください:2007/07/26(木) 15:40:00 ID:1LtOp99p
どこの携帯機種板の誤爆だ
214なまえをいれてください:2007/07/26(木) 15:45:17 ID:6Ryc7M+m
>>213
ランクなんて書くから一瞬電車でGO!の難易度かと思ったぜ
215なまえをいれてください:2007/07/26(木) 15:50:04 ID:LP+LxfOW
誤爆乙
216なまえをいれてください:2007/07/26(木) 15:59:46 ID:Tphv5Swq
誤爆超スマソorz
217なまえをいれてください:2007/07/26(木) 20:20:10 ID:6Ryc7M+m
さて、715と来れば京浜南行の103かな?
とりあえず他の京浜南行ボコしてきまー
218なまえをいれてください:2007/07/26(木) 22:35:11 ID:hdamLlFN
>>217
がんがれ
219なまえをいれてください:2007/07/27(金) 14:38:42 ID:XIvB/DVF
山陽新幹線編の小郡〜徳山間ってなんであんなに速度落とさないといけないんでしょう?
220なまえをいれてください:2007/07/27(金) 14:46:53 ID:ejAr1Vtq
>>219
仕様orz_

>>221=>>212
スレチだが、俺が持ってるのSH904i orz_
221なまえをいれてください:2007/07/27(金) 15:18:50 ID:qxtvnljA
>>219
橋脚、トンネルに使用されているコンクリートの劣化問題と関係しているようなしていないような。
222なまえをいれてください:2007/07/27(金) 15:27:05 ID:mMZp5Tp5
>>220
誤爆にレス返してんの初めてみたw
223なまえをいれてください:2007/07/27(金) 15:48:33 ID:ZMJnsW2L
ファイナルのデータいじってダイヤとか対向列車とか変えられたらいいですのに
224なまえをいれてください:2007/07/27(金) 16:01:00 ID:IIs6RB0g
うわあ!鉄オタの集いだぁ!       











              ゲロ
225なまえをいれてください:2007/07/27(金) 17:04:18 ID:+n7l9SH6
>>223
むしろ自分はファイナルのデータいじって暴走させてみたいよ。
226なまえをいれてください:2007/07/27(金) 17:13:24 ID:6kXaSNWg
>>223
使用車種やダイヤ変更なら比較的簡単、かも。
227なまえをいれてください:2007/07/27(金) 19:21:07 ID:2Vkw+yPy
103系新快速網干行きplz
228なまえをいれてください:2007/07/27(金) 19:28:38 ID:JtqZ4Wyk
>>223
是非青梅ライナーの東中野ですれ違うE231-800を消したいものだ。
229なまえをいれてください:2007/07/27(金) 19:37:47 ID:GvYR9uDY
近くのゲーム店行っても電車GO中々ないんだよなぁ。
大きな店だったらあるのか?
230なまえをいれてください:2007/07/27(金) 19:39:39 ID:mMZp5Tp5
>>229
大きな店でもなかったりするよ。
FINALを探し回ってたときもプロ2と新幹線しかないから
もうアマゾンでかったわ
231なまえをいれてください:2007/07/27(金) 20:03:35 ID:GvYR9uDY
>>230
やっぱアマゾンしかないよな。
俺もアマゾンで買うか…。

話それるけど、そろそろ電車でGO新しいの出てもいいんじゃないのか?
232なまえをいれてください:2007/07/27(金) 20:16:43 ID:ddbDBCoA
ファイナル

アコム⇒マコム
プロミス⇒スロミス

になってるのに今気づいた。

>>229
俺はFINALをゲオで2500円で買ったw
233なまえをいれてください:2007/07/27(金) 20:20:02 ID:mMZp5Tp5
>>232
ジオス→ヅオス
     ↑これ東日本と西日本でネーミング変わってたような気がするんだけど
234なまえをいれてください:2007/07/27(金) 21:10:29 ID:4i8UijU/
>>231
最近エターナルヒッツが発売したところだから、結構みかける.
以外とヤマダ電気とかジョーシン(関西だけしかない?)とかにあったりする
235なまえをいれてください:2007/07/27(金) 23:38:39 ID:o2Bwes/o
アキバにあるよ
236なまえをいれてください:2007/07/28(土) 11:45:09 ID:goiN8CUW
セブンドリーム・ドットコム 検索結果(電車でGO!FINAL )
ttp://www.7dream.com/keyword?type=zz_a01b00&kn=%93d%8E%D4%82%C5GO%81IFINAL+&x=23&y=5

コンビに受け取りなら送料無しだよ。
237なまえをいれてください:2007/07/28(土) 11:47:47 ID:goiN8CUW
をと。

>>229
>>236
238電車でGO!PRO報告:2007/07/28(土) 11:48:25 ID:5tOxICsN
ただの運転には興味ありません。
ダイヤに雨、雪、雷雨、難易度5がいたら、あたしのところに来なさい。以上


そうだ、京都、行こう。 http://www.hsjp.net/upload/src/up1734.jpg
まだkskしてはいけません http://www.hsjp.net/upload/src/up1735.jpg

おっ、今日はいいことありそうだぞ http://www.hsjp.net/upload/src/up1736.jpg
死亡フラグでした http://www.hsjp.net/upload/src/up1737.jpg
239なまえをいれてください:2007/07/28(土) 11:54:53 ID:cso3s+gb
危険回避時間も死亡フラグww

とりあえず京浜東北南行103系の天候変化可能にした上で雪にして
目指せ横浜2秒早着!という荒行はどうかね。

(そういえば雨・雷雨・雪ってあまり違いないらしいですけどね。)
240なまえをいれてください:2007/07/28(土) 12:01:32 ID:5tOxICsN
>>239
石打は13秒延着しましたが、越後湯沢へ105Km/hでぶっとばしたので間に合ったw

京浜南行103系、まずベリーハードでまともなクリアを目指さなくては・・・やるか!
241なまえをいれてください:2007/07/28(土) 13:38:41 ID:5tOxICsN
http://www.hsjp.net/upload/src/up1739.jpg
103系京浜東北線線磯子行き普通列車(難易度:5)ダイジェスト

鬼門、蒲田 http://www.hsjp.net/upload/src/up1740.jpg
すっごい滑るよ! http://www.hsjp.net/upload/src/up1741.jpg

やはり最強のダイヤだこれは・・・209系性能のありがたみがよく分かる


>>239やってみた http://www.hsjp.net/upload/src/up1742.jpg
雪が降っているかどうか分かりづらいですが空の色で判断してください、難易度はイージーにしちゃってます。
ちなみに駅手前のATC45を無視して突っ込ませれば簡単に早着できますが、それはなしでやってみましたw
242なまえをいれてください:2007/07/28(土) 13:49:56 ID:KyWnMtao
何のためにアップロードしてるんだか
243なまえをいれてください:2007/07/28(土) 13:54:48 ID:cso3s+gb
本当にやりおった…w
なんつーかどえらい乙だw

雪の715系全駅0cm停車でも狙ってみるか…(無理です)
244なまえをいれてください:2007/07/28(土) 14:47:59 ID:Yd54x1k+
>うわあ!鉄オタの集いだぁ!
そ、そぅか?なんだか照れるなぁ〜w
245なまえをいれてください:2007/07/28(土) 16:29:21 ID:li2lima7
つーか落ちるの速い。もう見れない。

別のうpろだで再うp汁
246なまえをいれてください:2007/07/28(土) 16:54:50 ID:lPbeMQo1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm108401
こういうのってどうやるの?
247なまえをいれてください:2007/07/28(土) 17:08:34 ID:thzQuNcS
>>649
プロアクションでデータをいじってる
248なまえをいれてください:2007/07/28(土) 17:11:55 ID:tXCZPIlQ
>>649に期待
249なまえをいれてください:2007/07/28(土) 17:14:26 ID:AKZodtTm
>>649は何をしてくれるのかw
250なまえをいれてください:2007/07/28(土) 17:18:12 ID:lPbeMQo1
>>649
結局分からずじまいか…w
251247:2007/07/28(土) 17:28:24 ID:l7PuuyiB
ミスった・・・w
252なまえをいれてください:2007/07/28(土) 17:30:48 ID:AKZodtTm
>>251
間違えたのは一目瞭然だがどうやったら246と649を間違うんだww
253なまえをいれてください:2007/07/28(土) 17:36:36 ID:l7PuuyiB
>>252
自分でもよくわからないwww
254なまえをいれてください:2007/07/28(土) 18:39:50 ID:unkgQNFt
>>245
>>206の715はもうおちてる、スマソ。今回からマイナーなうpろだにした
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:02:24 ID:SOk5YYyS
>>229
パソコン版でよければアンバランス楽天市場店がおすすめなんだけどね。
アンバランスの直営店だが値引きもあるし、2500円以上なら送料無料だし
代引き手数料もかからないから便利。
256なまえをいれてください:2007/07/29(日) 09:51:51 ID:x8vCh5Yl
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:53:25 ID:0F0xigN7
全然違うじゃん
258うp:2007/07/31(火) 01:24:19 ID:A5PHfVuk
電車って、面白っ・・・!


こまち (゚Д゚)HA! http://www.hsjp.net/upload/src/up1811.jpg
ちょっと・・・まけてくれへんか? http://www.hsjp.net/upload/src/up1812.jpg
僕のお弁当が〜・・・! http://www.hsjp.net/upload/src/up1813.jpg
259なまえをいれてください:2007/07/31(火) 01:51:23 ID:OYXnHZne
はまはげを轢きたい
260なまえをいれてください:2007/07/31(火) 04:21:03 ID:Mz2k68iF
なまはげって何人いるんだ?
261258:2007/07/31(火) 04:42:26 ID:A5PHfVuk
>>260
あくまでプロフェッショナル版の話だけど、秋田新幹線で大曲から先の秋田県内で4、5回見られる。
一番分かりやすいのは羽後四ツ屋の直前左側にいるヤツ。
262なまえをいれてください:2007/07/31(火) 12:48:11 ID:gbpZ26d8
スレチスンマセン
東京バスガイドのスレは無くなりましたか?
検索も掛からないもんで。
または移動やスレタイ変更したかな
263なまえをいれてください:2007/07/31(火) 14:46:48 ID:Mae1NdQY
>>262
東京バス案内 総合2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1127308427/l50

スポーツ・レースゲーム板にあったぞ、あとは知らん。
264なまえをいれてください:2007/07/31(火) 15:07:38 ID:GcjKhw89
このごろBVEばっかやってて、さっき殿ゴーのfinalやったら幻滅して10分で切り上げたw
265なまえをいれてください:2007/07/31(火) 16:15:42 ID:gbpZ26d8
>>263
ありがとう。
家ゲスポーツは予想外だったわw
266なまえをいれてください:2007/07/31(火) 16:41:44 ID:bnFZ9wlv
>>258
こまちの待ち時間が220秒とか神すぐるwww
267258:2007/07/31(火) 17:43:35 ID:Mae1NdQY
>>266
3分40秒待ってなにをするんだ?w
268なまえをいれてください:2007/07/31(火) 18:31:44 ID:0/Xw5ZEG
269なまえをいれてください:2007/07/31(火) 19:10:37 ID:Tl13D2q9
持ち時間
待ち時間
270名前を入れてね:2007/07/31(火) 19:57:34 ID:D9h9Ewi6
コード改造で200up!
271なまえをいれてください:2007/07/31(火) 20:57:07 ID:apPbP5LE
PS版のプロを物置で発見した。
でもPSメモカが無いからセーブできないorz
272なまえをいれてください:2007/07/31(火) 21:03:50 ID:Mae1NdQY
>>271
YOUエミュ使ってPCでプレーしちゃいなYO!
273なまえをいれてください:2007/07/31(火) 21:29:37 ID:apPbP5LE
PCでやったらフリーズ必須。
ほくほく線快速の十日町〜越後湯沢間で回復運転するのは何か燃える。
274なまえをいれてください:2007/07/31(火) 21:38:14 ID:cjoFasuA
>>273
そう、電GOをエミュでやると必ず途中で止まっちゃうんだよな。
他のゲームは多少の不具合があってもプレイそのものはなんとか終えられるのだが。

電GOにぴったりのエミュってあるのかな。
275258:2007/07/31(火) 22:07:08 ID:Mae1NdQY
>>274
俺Pcsx使ってんだけどなんともないぜ
276なまえをいれてください:2007/08/01(水) 04:36:25 ID:kRtIYLxd
>>244を見事にスルーする感じが、なにやらリアルでオタばかりに見えてきて、
なんとなくキモイ
277なまえをいれてください:2007/08/01(水) 11:24:18 ID:rO84DouF
>>276
キモヲタ言われるとカチンと来るが、
鉄ヲタなら自覚してるから問題なし、みたいな?
278266:2007/08/01(水) 15:28:27 ID:i3KTq84s
>>267
お前は何を言ってるんだ?
279なまえをいれてください:2007/08/01(水) 15:30:39 ID:i3KTq84s
PC版電車でGO!を改造できれば神なんだけどなぁ…
そんな事は無理か。
280なまえをいれてください:2007/08/01(水) 15:50:00 ID:m0knMWYv
>>279
CD無し起動の改造はどこかにあった
281なまえをいれてください:2007/08/01(水) 16:32:33 ID:3dHW60GE
>>280
Effects of crack programs and keygens on your PC
ttp://www.youtube.com/watch?v=O6U8cYBeA9A

Z.W.T software cracks install Spyware
ttp://youtube.com/watch?v=aDeoeJTE0uE

Prevent Hacking Credit Card
ttp://youtube.com/watch?v=OR6lzS5-MPY

Spyware attack
ttp://youtube.com/watch?v=yYznXmWECC0

Spyware Rubbernecking
ttp://youtube.com/watch?v=3atmWmWCwlw

Spyware/SmitFraud Infection and Phishing Attempt
ttp://youtube.com/watch?v=CVcdWWZPi70

The Effects of Spyware
ttp://youtube.com/watch?v=b77165ykOHM

Windows.Genuine.Advantage.Validation.v1.5.530.0.CRACKED-ETH0
ttp://www.youtube.com/watch?v=4IU5kVV4sHo
282なまえをいれてください:2007/08/01(水) 18:14:22 ID:i3KTq84s
何これ?
283なまえをいれてください:2007/08/01(水) 19:25:53 ID:cZFxl7BK
プロフェッショナル2をやりたいのですが、専用コントローラーはもう売ってないでしょうか。
PSマスコンと、PS2新幹線コン、PCマスコン2は持っているのですが・・・。
PCはAthron1.4Gしかないので、PS2を考えております。
284なまえをいれてください:2007/08/01(水) 20:56:54 ID:20zi8pBe
電車でGOは毎回手抜きなのが嫌なんです><
285なまえをいれてください:2007/08/01(水) 21:39:01 ID:DDFiOawA
PRO2なんて特にな・・・
286なまえをいれてください:2007/08/01(水) 22:36:31 ID:f/yKmpcR
PRO2は手抜きというより、
開発スケジュールがほとんど無くて
全く作りこめなかったと言うのが正しいような。
287267:2007/08/01(水) 22:44:38 ID:odVGaVia
>>278
ヒントは>>269が言ってる

>>280
そうそう。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~tukiba/cdm.htm これを使ってCDからイメージファイルを作り
ttp://mooby.psxfanatics.com/ これをエミュのCD読み込みプラグインにする。
俺の使ってる方法がこれ。読み込みが快適になる上、起動するたびのCDのズッコンバッコンが無くてすむ。
・・・スレの主旨と違うような気がするので深入りはしないように。
288267:2007/08/01(水) 22:46:04 ID:odVGaVia
>>287はPS版の話だった、誤解を与えてスマソ。
289なまえをいれてください:2007/08/01(水) 22:48:01 ID:3dHW60GE
>>287
DAEMON Toolsでふつーにおk
290なまえをいれてください:2007/08/01(水) 22:48:45 ID:3dHW60GE
ぁ、ここは家庭用ゲームすれだった
291なまえをいれてください:2007/08/01(水) 22:48:45 ID:DDFiOawA
>>286
そうだったのか・・・
292なまえをいれてください:2007/08/01(水) 23:03:44 ID:5UJBPXEn
マジレス。

PC版のデータのなか、
H_perfect\cddata\seの下
と行くと、WAGっつー拡張子があって、メディアプレーヤーに入れるとウテシの声などが再生できる。
trainっつーのは、列車ごとのair音やコンプレッサ音などが入ってる。
293なまえをいれてください:2007/08/01(水) 23:19:20 ID:3+vZsakj
>>286
Pro2は、スケジュールの管理ができないのも含めて手抜きなんだよな
バグ満載のテストバージョンを堂々と発売しやがったからな
294なまえをいれてください:2007/08/01(水) 23:32:59 ID:odVGaVia
>>293
「場内進行、(ぬるぽ)通過。」
295なまえをいれてください:2007/08/02(木) 00:48:11 ID:sK6J16nR
ぽっぽー
296電PROうp:2007/08/02(木) 01:26:48 ID:L1GIIUgb
我運転、故に我運転。

リニアなら1時間で着くぜ!!1 http://www.hsjp.net/upload/src/up1844.jpg

まさにスノーラビット http://www.hsjp.net/upload/src/up1845.jpg
もうすぐ引退から10年 http://www.hsjp.net/upload/src/up1846.jpg
297なまえをいれてください:2007/08/02(木) 02:27:22 ID:81oBBo9e
>>296
ほくほく線特急はくたかの待ち時間が126秒とかお前すごいなw
298なまえをいれてください:2007/08/02(木) 03:52:14 ID:Bf9lnz1Y
>>296
このページの表示が認められていませんって出てくるんだが・・・
299296:2007/08/02(木) 07:20:01 ID:sJzYqOPa
>>297
だから「待ち」時間じゃないってw

>>298
もしかしてケータイで視てない?
300なまえをいれてください:2007/08/02(木) 08:45:25 ID:7GI7Y+KD
プロフェッショナル仕様買って来たがファイナルに慣れてるとどうも・・・・。
ダイヤくらいしか楽しみがない。難し過ぎるし><><><
301なまえをいれてください:2007/08/02(木) 09:31:05 ID:sJzYqOPa
>>300
アーケードを経てプロフェッショナル仕様に入った俺は、後続のシリーズの易しさに拍子抜けした。
ファイナルには難易度設定はなかったけど、金星の条件が厳しくてやりこむことはした。
302名前を入れてね:2007/08/02(木) 13:41:01 ID:mVOTFNSv
やっぱり加減速度が無さ過ぎですからね、プロ仕様は。
303なまえをいれてください:2007/08/02(木) 15:24:06 ID:begt2Uqk
電車でGO!2の乗客は口が悪すぎる。特に大阪環状線で急ブレーキをかけたら
「何すんねん!!ドアホ!」って痛いことを言われます。
304nameをいれてください:2007/08/02(木) 15:28:30 ID:6njgfjw4
暴言かよ・・・。
305なまえをいれてください:2007/08/02(木) 15:34:10 ID:W4cp/RE5
>>296のプレイを見てプロフェッショナル久々に引っ張りだしてきて
新しいパソコンにインストールしたらサウンドが乱れる・・・

やっぱ蟹さんのオンボードサウンドとの相性かなあ。
306なまえをいれてください:2007/08/02(木) 16:26:29 ID:pts98Ihv
>>303
九州ver.「わーっ、なんばしよっとかー!」
307なまえをいれてください:2007/08/02(木) 17:28:01 ID:81oBBo9e
>>299
どういう事?
308なまえをいれてください:2007/08/02(木) 17:28:39 ID:HzdKRD6d
金沢ver.「えーんな、なんしとんがーダラ!」
309なまえをいれてください:2007/08/02(木) 17:36:53 ID:xE2JZ88S
>305
あ、汽車でGoですが、私もサウンド乱れます。
車掌のアナウンスが「ご注意くださいご注意ください」ってくりかえされたり。
音チップは蟹さんじゃなくてたぶんいんてるさん。
310なまえをいれてください:2007/08/02(木) 17:52:54 ID:W4cp/RE5
>>309
305だけど、設定いじったら解決して現在プレイ中です

コンパネからサウンドとオーディオデバイスのプロパティを開いて
音の再生の詳細設定→パフォーマンスでハードウェアアクセラレータの値をいろいろいじったら解決したよ
311なまえをいれてください:2007/08/02(木) 18:03:23 ID:8plhLEVj
>>310さん、私もその方法で解決しました。
ありがとうございます。。
312なまえをいれてください:2007/08/02(木) 18:53:15 ID:7GI7Y+KD
>>301
アーケードとか知らないがプロフェッショナル仕様とかプロフェッショナル2以前の作品が簡単だと言うあんたは凄すぎる。
313301:2007/08/02(木) 19:20:36 ID:pts98Ihv
>>312
いや、プロフェッショナル1は初めてやったときはそれは歯ごたえがあったよ。現在うpしているものはPCに移しての再プレイね。
しかしプロ2は難易度設定イージーでも100/200点以上とるだけで金星だから、全ダイヤ1回で済んでしまったのがやりこみとは程遠く拍子抜けだった。
ちなみに最も古い初代の余裕時間は難易度(アーケードなので設置店が設定)によって変動し、厳しいので常用最大&非常ブレーキ停車を多用してやってたw
314なまえをいれてください:2007/08/02(木) 19:31:57 ID:xE2JZ88S
>>310
ををーこっちもおっけーです。
DirectXがはいっているとだめっぽいですね。
汽車でゴー(ぽぉーーっ)
315なまえをいれてください:2007/08/02(木) 19:42:10 ID:81oBBo9e
DirectXはどうやったら削除できるの?
316なまえをいれてください:2007/08/02(木) 20:15:47 ID:xE2JZ88S
削除するんじゃなくて、無効にする感じですね。
>>310の要領で、左から2番目にするとDirectXが無効になります。
DirectXというかDierctSOUNDかorz。すまそ。
317283:2007/08/02(木) 23:23:42 ID:ou80CtZq
プロフェッショナル2、あんまり評判よくなさそうですね・・・
でも瀬戸大橋線やりたいんだよな

PC版はみなさん専用マスコンでやっているんですか?
ポニーキャニオンのマスコン2使えれば嬉しいんだけど
土曜にソフマップでも行くか・・・。
318なまえをいれてください:2007/08/03(金) 05:13:51 ID:X82Sexdv
瀬戸大橋線か。
あの究極のバグがある・・・
319なまえをいれてください:2007/08/03(金) 09:20:08 ID:ur0KfTSK
>>317
瀬戸大橋からの眺めが寂しすぎる。
下は船舶の往来の激しい場所なのに船が1隻も見えないし…
320なまえをいれてください:2007/08/03(金) 10:08:13 ID:j0RvVhxo
>>310
う〜ん。汽車でGO!は持ってないのでわからないけど、「ショートカットのプロパティ」-「互換性」-「互換モード」をWindows98とか95に設定しても出来ない?
>>310のやり方だと、Windows上全部のアプリが影響しちゃうけど。
321なまえをいれてください:2007/08/03(金) 12:19:58 ID:/2jcH8to
>>320
そうですねー。全部影響しますねー。
でも私の環境ではDirectSoundの機能は必須ではないので、別にいいかなーって感じで。
322なまえをいれてください:2007/08/03(金) 15:09:13 ID:giVES06w
>>313
歯ごたえがあった程度かよwww
俺はとにかく次の駅に突っ込むのがやっとだったorz
>>317
信号変わらないしグラフィックが非常にひどいからね。
ダイヤはよかったんだけど・・・。
323なまえをいれてください:2007/08/03(金) 16:36:04 ID:3Q8srKGE
>>317
修正版に交換してもらっても、あのゲームのポテンシャルを4割も引き出せてない出来だと思うな。
コントローラーはシープスのマルチコンはどう?高いけど鉄道ゲームいろいろ対応してるぞ、ワンハン仕様だけど。
324なまえをいれてください:2007/08/03(金) 19:25:26 ID:Peqz/vZZ
プロ1で急行たかやまベリーハードでクリアして天候晴れにしてやったら
20時なのに見事な夕焼けでワロスw
325なまえをいれてください:2007/08/03(金) 20:16:06 ID:gJc7Z3px
ぼくは、鹿児島本線を雪でプレイしたよ。
326なまえをいれてください:2007/08/03(金) 21:04:59 ID:3Q8srKGE
>>324
くもりにしてもまだ不自然w
327なまえをいれてください:2007/08/03(金) 21:28:08 ID:iVapV2ge
>>324
それ確かボンネット雷鳥の19時でも夕焼けじゃなかったか?
328なまえをいれてください:2007/08/03(金) 21:32:34 ID:+MvuDfrO
大阪環状線で早着してしまったときの脱力感は異常
出発警戒→\(^o^)/
329なまえをいれてください:2007/08/03(金) 22:59:52 ID:KicBemmD
FINAL買ってみたんだけど電車の中に人が乗ってないのね
なんか、寂しい
330なまえをいれてください:2007/08/03(金) 23:15:00 ID:3Q8srKGE
>>328
そんなにきついか?もとから70Km/hで流しても余裕できるくらいだけど
331なまえをいれてください:2007/08/03(金) 23:28:50 ID:HEI7abCv
いやーでんしゃでごーはさいこうだっす
332なまえをいれてください:2007/08/04(土) 00:18:34 ID:R/1jI1iW
>>320
うちは310の応用版で、起動バッチファイル(もともとCDイメージのマウント→
ゲーム起動→CDイメージのアンマウントをやるために用意した)にハードウェア
アクセラレータの設定変更・戻しのレジストリ書き込みを追加してる。
一応これなら必要なときだけ設定変更可能。
レジストリ書き換え内容は、Regmonしながらコントロールパネルいじって
確認した。
333なまえをいれてください:2007/08/04(土) 00:55:13 ID:FtE7O+R0
プロ1山手線で、渋谷〜東京の鬼ダイヤをクリアして、
初めて山手線のムービーを観た時の感動と言ったら、
言葉で言い表せないものがあったよ。
それに比べ、ファイナルと来たら・・・。
334なまえをいれてください:2007/08/04(土) 01:21:16 ID:qxF7KwOa
>>333
ダイヤよりはむしろ・・・
「ハハハハ、かかったな遊○!トラップカード発動!
オートトレインコントローラー(ATC)!!
このカードは一定距離内に指定された速度まで落とせなかった時、プレーヤーは直接ダメージを受ける!」
「し、しまった!」

持ち時間の減り方はまさにデュ○ルモンスターズだなw
335320:2007/08/04(土) 01:56:58 ID:Qhp/eCnk
>>332
りゃ。ってことは互換モードでは対応できなかったと見ていいのか。
336なまえをいれてください:2007/08/04(土) 05:15:58 ID:W6OZQb4g
最近ニコ動で電GOの暴走動画増えてるな。
ファイナルのあかつき爆走とかプロ1のソニックSEGA爆走とかw
最近電GOの動画見すぎで寝不足w
337なまえをいれてください:2007/08/04(土) 05:19:57 ID:rsLpR/RN
ニコ動最高!
338なまえをいれてください:2007/08/04(土) 09:51:18 ID:LnJQpJgw
暴走動画おもしろー。
339なまえをいれてください:2007/08/04(土) 10:04:04 ID:C5/N3r05
すいません。FINALの東海道の寝台車どうやったらでるのですか?
340なまえをいれてください:2007/08/04(土) 10:38:16 ID:bLJRnD++
>>339
東海道本線の初期ダイヤすべてクリアして何かの電車をクリアすれば出たはずなんだけど・・・。
日本海はね。
341なまえをいれてください:2007/08/04(土) 17:21:14 ID:afWXVvQM
>>339
ググれば自ずと答えは見つかる…
342なまえをいれてください:2007/08/04(土) 19:38:49 ID:pXU/quxe
ダイヤ改正って攻略ねーの。

343なまえをいれてください:2007/08/04(土) 19:39:46 ID:TMozZBPD
ないよ
344なまえをいれてください:2007/08/04(土) 19:49:43 ID:C0lLjev6
>>342
つBVE
345なまえをいれてください:2007/08/04(土) 22:05:15 ID:weWeUlyG
YK Train って電車でGOのぱくりかな
346なまえをいれてください:2007/08/04(土) 22:23:32 ID:weWeUlyG
プロ2の817系は良かったな
347なまえをいれてください:2007/08/04(土) 22:34:32 ID:I7+2WAuG
>>346
初期版はなぜか223系と同じ設定に・・・
九州であのミュージックホーンが鳴ったときはワロタww
348なまえをいれてください:2007/08/04(土) 22:36:32 ID:KZALvbBA
湖西線の中にトワイライトエキスプレスあるんかな?あったらどうすればでるん?
349なまえをいれてください:2007/08/04(土) 22:43:42 ID:IZ8vh0wo
>>348に関連だけど、たまに湖西線のトワイライトエキスプレスが休止とかなるんだけど?
あれは何で休止になるの??
350なまえをいれてください:2007/08/04(土) 22:44:48 ID:I7+2WAuG
>>348
ググレカス
そう、湖西線に登場する。
それ以外のダイヤを全て走破すると最後に登場する、日本じゅうをかけめぐれ!

ただし、TEKITOの不備によりバグなどが修正された後期版(交換を要請することもできる)でないと出現しない。
351なまえをいれてください:2007/08/04(土) 22:46:38 ID:I7+2WAuG
>>350
ググレカス
トワイライトはPS内部の時計が月・水・金曜日の週三回しか運転できない。
これは現実にもトワイライトが隔日運行をしているため、こんなこだわりイラネ。
352なまえをいれてください:2007/08/04(土) 22:56:31 ID:KZALvbBA
めんどくせえけど今から頑張ってだしまーす。
みなさんありがと。
たりーな…
353なまえをいれてください:2007/08/04(土) 23:20:30 ID:weWeUlyG
>>351
自分に突っ込みが入りました
354なまえをいれてください:2007/08/04(土) 23:43:43 ID:I7+2WAuG
>>353
うむ、土曜日も運転できるそうだつまり週4回だたスマソ。
ググレカスだな
355320:2007/08/05(日) 06:57:56 ID:21rk3lGH
>>345
もろですね。
ちなみにサンプルビデオの1はBVEでできてて、2が電GO!そのまんまの画面。
そして極めつけは東急池上線を京急三崎口行きが走ってる。
356なまえをいれてください:2007/08/05(日) 21:20:45 ID:dmEiIQJj
保線
357なまえをいれてください:2007/08/06(月) 00:29:58 ID:LevymLMk
358なまえをいれてください:2007/08/06(月) 21:47:18 ID:Y+0Iy6wr
PSのGO2で秒数を999にする裏技があったような気がするんだけど、
やり方知ってる人教えてくらはい。
359なまえをいれてください:2007/08/06(月) 22:31:46 ID:FU/tORF8
>>358
www21.big.or.jp/~dram/cheatcode/gotrain2.html
360電PROうpれカス:2007/08/06(月) 22:50:49 ID:P932Qu7U
はははは、景色がゴミのようだ!

SAGA嵯峨〜 http://www.hsjp.net/upload/src/up2003.jpg
京都から乗り換えてきますた http://www.hsjp.net/upload/src/up2004.jpg
大阪から(ry http://www.hsjp.net/upload/src/up2005.jpg

関西三部作です、偶然にもどんどん天候が悪くなりましたw
361なまえをいれてください:2007/08/06(月) 23:22:24 ID:7Sk3mnY2
>>359
このサイトPS用のコード?
362なまえをいれてください:2007/08/07(火) 18:06:15 ID:8QCU5zvX
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011015/tyuou.htm
これとファイナルどっちが面白い?
363なまえをいれてください:2007/08/07(火) 20:20:12 ID:qSvFKJ9F
明日プロ1買ってこようかな
面白いよね?
364なまえをいれてください:2007/08/07(火) 20:38:55 ID:R+GjTxKQ
面白いですとくに田沢湖線
365なまえをいれてください:2007/08/07(火) 20:54:37 ID:DwDech16
>>364
田沢湖線の何処が面白いの?
366なまえをいれてください:2007/08/07(火) 21:05:30 ID:96wyc+/6
>>363
ファイナルとかに慣れてるならやめておけ。
俺も面白そうだと思って2週間前買ってみたがとてもじゃないが汚いし難し過ぎてプレイどろこじゃない。
ナビケーションシステムないし10秒早通しただけで信号変わるしブレーキかけても間に合わないし(´・ω・`)
まあやってたら慣れるけど。
367なまえをいれてください:2007/08/07(火) 21:33:25 ID:ijgSM7sC
>>363
最近のシリーズのヌルいダイヤやペナルティーじゃ物足りないとか
もっと鉄分が濃いのがしたい、というのであれば買って損はない。
画質はさすがにPS2と比べるとアレだが見られないというほどのものでもない。
368なまえをいれてください:2007/08/07(火) 22:23:21 ID:qSvFKJ9F
>>366
電GOシリーズはファイナルと2の3000番台を持ってる
2を持ってるから10秒早通で信号変わるのはなれてる
それとニコニコ動画見てるとナビゲーションシステムあると思うんだけどないんですか?
>>367
ダイヤキツいのは辛いかもなあ
でもファイナルの時間余りまくりダイヤよりは良いかなw

とりあえず明日GEOでも行って探してくる
369なまえをいれてください:2007/08/07(火) 22:46:30 ID:5+MwjycM
>>368
プロ1のナビは難易度ハード以上にすると消える。ノーマル、イージーにはある。
あと京浜・山手・東北新幹線とかATCの路線にはノーマルでもナビは無い。

ところで、この板最近人大杉になってないか?
370なまえをいれてください:2007/08/08(水) 07:11:54 ID:KEyDEsV5
さぁ… 気のせいじゃない?


ファイナルをやった後にプロ1やると確かにきつい プロ1のブレーキには慣れてるが… やっぱ辛いなぁ…
371なまえをいれてください:2007/08/08(水) 08:11:04 ID:DVEVk8U6
東海道線(関西)113系快速のだだすべりとかもうね。
110km/h、B8一発で700mから止まれるかどうかってどうなのよ。
372なまえをいれてください:2007/08/08(水) 09:36:23 ID:XkBzl0p3
昔の電車でGOはきついからな〜www
信号が変わるし変わったと確認してブレーキかけても間に合わないしwwww
だが電車でGO64は楽しかった。とにかく次の駅に突っ込むのに必死だったがwww
373なまえをいれてください:2007/08/08(水) 09:41:41 ID:oVPI7N7O
そういや初代って「通過駅」という概念が無かったよな
いまやってみると新鮮だわ
あとウテシの確認歓呼の舌っ足らず感も好き
374なまえをいれてください:2007/08/08(水) 10:32:15 ID:jZ3DHXh1
>>369
そうなんだ
d
>>370
ブレーキの効きが悪いの?
ファイナルの強いブレーキよりはいいかな
375なまえをいれてください:2007/08/08(水) 10:59:23 ID:i9W24Ejd
ファイナルはB5くらいから始めればいいんだが、
プロ1は同じ距離から始める場合B6〜B7から始めないときつい。
雨の日は8必須になるしな。
376なまえをいれてください:2007/08/08(水) 14:30:33 ID:gnuhf503
プロ1なんて遅れ必死のダイヤが山ほどあるからな。
攻略本でさえ遅れないと無理って設定だし。まぁその攻略本間違い大杉で何度泣かされた事やら・・・

天候?の時は晴れか曇りまでやり直しは必須だしなw

プロ1はウテシ目指してる奴や、鉄を本格的に楽しみたい奴にはかなりお勧めだね。
ファイナルで遊びなれてる奴にはお勧めできない。ギャップありすぎだよな。
377なまえをいれてください:2007/08/08(水) 14:45:09 ID:TeJdGmBI
>>376
プロ1はアーケード用の難易度
ファイナルは家庭用の難易度
まあ、どっちもゲームなんだからリアルと比べるのはほどほどに
378なまえをいれてください:2007/08/08(水) 16:56:03 ID:XkBzl0p3
>>376
運転手目指す奴が電車でGOすると大変なことになる希ガス。
379なまえをいれてください:2007/08/08(水) 17:38:14 ID:tk7xp8M7
運転手て・・
380なまえをいれてください:2007/08/08(水) 20:20:53 ID:Ae2wxK4C
ファイナルクリアしたから次何やるかな
お勧め教えて
381なまえをいれてください:2007/08/08(水) 21:01:24 ID:8X0MnuWN
>>380
ファイナルをもう一回やる
382なまえをいれてください:2007/08/08(水) 21:21:00 ID:Ae2wxK4C
ションナ
383なまえをいれてください:2007/08/08(水) 21:32:43 ID:tk7xp8M7
PS3とレー(ry
384なまえをいれてください:2007/08/08(水) 22:00:41 ID:ebG8oou2
ATCの指示に従っていたら間に合わないブレーキ。プロ1
385なまえをいれてください:2007/08/09(木) 01:16:12 ID:MNWG3f03
1秒ずつ遅れていくごとに減点されていくあの音に焦らされたものだ
386なまえをいれてください:2007/08/09(木) 01:57:31 ID:Zvf1x/Io
おやじが運転士だがゲームのほうが難しいっていってた
387なまえをいれてください:2007/08/09(木) 02:11:11 ID:8spIng1Q
移動してる感触がないからだろう。
388なまえをいれてください:2007/08/09(木) 03:06:03 ID:QWH/tmkd
標識や信号の位置は現実同様覚えるとしても
余裕なしダイヤの上に1秒の遅延も許されないとなると本物の運転士でも難しいだろな
389なまえをいれてください:2007/08/09(木) 03:09:24 ID:IZmkaaUY
やはり定通は誤差+1秒未満じゃないと緊張感がアレだな。
390なまえをいれてください:2007/08/09(木) 04:36:04 ID:cw8RQHoE
>>374悪い悪い 比べ物にならんわ
391なまえをいれてください:2007/08/09(木) 09:39:00 ID:hB/KSK6w
>>386
うちの親父もJRではないが運転手だがゲームのほうが難しいって言ってたわ。
392なまえをいれてください:2007/08/09(木) 12:13:39 ID:KNqH0R8o
クリアする事が目的のゲームに比べて
安全運行が目的の現実の運転がそこまで難しかったら、
逆にそれはそれで問題あると思うし。
393なまえをいれてください:2007/08/09(木) 15:27:19 ID:Tvx/YPmX
昨日今日と中古ゲーム屋と古本屋めぐりしてきたがプロ1は5件中1件しか置いてなかった
よし買おう!って思ったけど2480円もしたからやめた
明日あと3件くらい回ってみる
394なまえをいれてください:2007/08/09(木) 15:50:05 ID:/Ge0oxzD
2500円ぽっちが高いとかなんなのコイツ
395なまえをいれてください:2007/08/09(木) 16:01:19 ID:6DX1a2PT
2480円は割高
他に見て回る店があるなら保留するだろうな
だが、在庫がなくならないよう早めに決断を
396なまえをいれてください:2007/08/09(木) 16:21:53 ID:hB/KSK6w
PC版は結構あるのにPS版は全然ないな・・・>プロ1
397なまえをいれてください:2007/08/09(木) 20:01:13 ID:cw8RQHoE
プロ1なら小岩駅にある ファミコンハウス ていう店にあるから

俺買ったからそのせいで売り切れてるかも…
398なまえをいれてください:2007/08/09(木) 21:45:17 ID:hB/KSK6w
小岩駅ってどこだ、名寄から近い?
399なまえをいれてください:2007/08/09(木) 21:53:33 ID:cw8RQHoE
名寄じゃ全然遠いっての…
東京だもん… 小岩って
400なまえをいれてください:2007/08/09(木) 22:10:52 ID:INz344M/
名寄ってどこの度田舎だよw
そもそもなんて読むんだよw
401なまえをいれてください:2007/08/09(木) 22:57:35 ID:hB/KSK6w
>>399
けど1000kmくらいだよな。行く気ねーや^^
>>400
なよろって読む。北海道名寄市(ほっかいどうなよろし)。
あとスーパー宗谷が停まるのに田舎なんて失礼だわ(`・ω・´)以南で130km/h出すよ!
東風連駅を結構早い速度で通過するのは圧倒されるです。
402なまえをいれてください:2007/08/09(木) 22:59:35 ID:vTKLP4RB
プロ1はあまり見掛けないから2480なら即買い。
俺は探しまくってもなかったからタイトー公式通販で買ったな。
だが今はタイトー公式通販からプロ1無くなってしまったからな・・・
403なまえをいれてください:2007/08/09(木) 23:33:51 ID:XczwACyn
>>397
俺の家(愛知の真ん中)から車で30分ぐらいのところにあったなその店
どうでもいいけど
404なまえをいれてください:2007/08/10(金) 00:13:44 ID:u8lkHCfl
なぜPS版を欲しがる?win版でいいと思うが。高画質モードあるし。
PSエミュでも高画質になるけどな。まさかリアルPS1かPS2でやるのか?
PS2でテクスチャ補完してもしんどいぞ?

まあ今となってはどの方法でも画質きついけどな。
405なまえをいれてください:2007/08/10(金) 00:53:22 ID:a74Tf7yk
>>404
どうやってwin版を高画質にできるの?
良かったら教えて。
406なまえをいれてください:2007/08/10(金) 00:59:26 ID:G7KNISIS
高画質≠高解像度
407なまえをいれてください:2007/08/10(金) 01:53:08 ID:u8lkHCfl
>>405
廉価版には高画質モードは無いかもしれない。訂正します。
408なまえをいれてください:2007/08/10(金) 02:04:55 ID:u8lkHCfl
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010411/dengo.htm
正式にはハイグレードモードだった件。今売ってるやつにあるかは不明。
静止画はまあ綺麗だけどね...
409一人で連投:2007/08/10(金) 02:27:01 ID:u8lkHCfl
プロ1も画質を除けば良いんだけどね。さっさとリメイク!
Win版3000番台ならアーケード起源だから画質もそこそこなのでオススメ。

ソースがPS1のもの(プロ1・名古屋・汽車)は
Win版でも画質が残念なのであしからず。
410なまえをいれてください:2007/08/10(金) 10:17:28 ID:VCBVKwtF
>>404
コントローラーの操作がしやすいから。
>>409
プロ1をリメイクすると4GB超えそうな希ガス(´・ω・`)
(ファイナルレベルにすると)
411なまえをいれてください:2007/08/10(金) 10:35:03 ID:QrN2XMKA
山手線と大阪環状線はあらないな<プロ1リメイク
412なまえをいれてください:2007/08/10(金) 11:19:56 ID:VCBVKwtF
そっか、ファイナルで出た路線はリメイクしなくていいんだ。
東海道線東京〜熱海フラグ!!!!
413なまえをいれてください:2007/08/10(金) 12:41:36 ID:WWKk41qz
東海道線は東京〜小田原間はひたすら直線なので運転してもつまらない。
414なまえをいれてください:2007/08/10(金) 12:44:07 ID:VCBVKwtF
けど列車が豊富なんでOKです。
415なまえをいれてください:2007/08/10(金) 12:51:02 ID:QrN2XMKA
1プレイ1時間〜1時間半かかるのはもういやだ
416なまえをいれてください:2007/08/10(金) 16:47:38 ID:VCBVKwtF
なのによく鉄道が好きでいられるな。
417なまえをいれてください:2007/08/10(金) 16:57:42 ID:Gm/u/FG3
FINALで高尾に着くと、むしょーに高尾から先へ行きたくなるのは俺だけか。
418なまえをいれてください:2007/08/10(金) 17:03:30 ID:KITslKq6
俺もあの先に行きたい
419なまえをいれてください:2007/08/10(金) 18:15:20 ID:cFAh2MJP
>>411
それ言うなら東海道線(京都〜大阪)も要らないだろ。第一こだま以外。
東北もカットだな。区間長すぎてgdgd。普通とかマジ死ぬわ。
これで軽量化出来るから、東海道線に東京〜品川、横浜〜大船を追加、京浜東北線の品川区切り解消。
420なまえをいれてください:2007/08/10(金) 19:19:58 ID:RMgjRwzK
>>419
そんな関東ばかり増やされてもうざい。
カットする路線と同じ地域から出すべき。
421なまえをいれてください:2007/08/10(金) 19:35:56 ID:EpV9NsaH BE:1169897459-2BP(26)
地方線を収録することで、その路線の乗客を増やす効果もあるのでは?
2でのほくほく線がいい例

宮城編として、仙石線、仙山線、仙台空港線などはどうだろうか
422なまえをいれてください:2007/08/10(金) 20:01:07 ID:VCBVKwtF
>>421
仙台空港線は間に合ってるじゃんww
>>417
俺漏れも。

東海道線の京都と神戸から先も行って見たい。
423なまえをいれてください:2007/08/10(金) 20:04:38 ID:2tEv8jSP
FINALくらいのクオリティだったら
トンネル・鉄橋・勾配・カーブが続く山岳路線も楽しいだろうなあ。
424なまえをいれてください:2007/08/10(金) 20:43:49 ID:arC06CBr
でもファイナルは
・構内再加速が減点対象。狙って0cm定着がの難易度が上がった。
・ブレーキ解除→即ノッチ5の操作(乱暴な操作)を、今までよりシビアに減点してくるようになった。
・発車ベルのシーンをカットできないため時間がかかる
というマイナス面があるにはある。
425なまえをいれてください:2007/08/10(金) 21:14:32 ID:3nWuPVQE
ファイナルなら一部を除けば
そもそもそうした乱暴な操作をする必要もないし。

構内再加速はもともと減点対象だったよ。
2やプロ1の時代は既に。
426なまえをいれてください:2007/08/10(金) 21:38:19 ID:arC06CBr
>>425
ああ、確かに言い方が悪かったな。プロ2に比べて退化したところってこと。
ちょっと気がゆるんでブレーキとマスコンを連続操作して減点された時には・・・orz
427なまえをいれてください:2007/08/10(金) 21:53:33 ID:EpV9NsaH
それ、リアルだとかなり乗り心地悪いぞw
428424:2007/08/10(金) 22:02:45 ID:arC06CBr
漏れ、一応現役運転士ですが・・・
上り勾配の駅だとノッチ入れてからブレーキ解除したりするんだけど・・・
429なまえをいれてください:2007/08/10(金) 22:06:21 ID:2tEv8jSP
>>428
坂道発進みたいなもんか。
まあゲームだから、ある程度のルールも必要だし仕方ない。
430なまえをいれてください:2007/08/10(金) 22:32:28 ID:n6p0oHP2
>>417
だがデータが無いので鉄ちゃんがキレますw
431なまえをいれてください:2007/08/11(土) 00:54:07 ID:EbW0zDm4
>>407
無いのかよ。
それは残念だorz
432なまえをいれてください:2007/08/11(土) 00:56:59 ID:EbW0zDm4
>>417-418
高尾から先は無理だろ。
433なまえをいれてください:2007/08/11(土) 01:23:46 ID:vgqzQ6lu
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000017797.jpg
Win版3000番台のスクショとってみた。
434なまえをいれてください:2007/08/11(土) 01:47:36 ID:0hrDjWLW
Win版の電GO1、2、3000番台は>433みたいにきれいな画面なのに、
プロ1はPS版のベタ移植でガビガビポリゴンなんだよね
435なまえをいれてください:2007/08/11(土) 05:31:02 ID:EbW0zDm4
>>433
見れないけど?
436なまえをいれてください:2007/08/11(土) 13:52:31 ID:r8iwb3Ln
GO1、2とか綺麗になってもあんまし嬉しくない。
元々がポリゴンばっかだし。
437なまえをいれてください:2007/08/11(土) 15:50:59 ID:m3MNxM4U
ファイナルの車内英語放送がクリステル・チアリだったら神なのに…
438なまえをいれてください:2007/08/11(土) 16:04:41 ID:CuO2q/g+
>>435
IEで見てみろ
439なまえをいれてください:2007/08/11(土) 17:24:07 ID:EbW0zDm4
Win版3000番台のスクショのやつ、ちょっと表示がおかしくね?
440なまえをいれてください:2007/08/11(土) 17:46:43 ID:CuO2q/g+
PS版と同じ表示方式だとは限らない
441なまえをいれてください:2007/08/11(土) 17:58:00 ID:ipih9YZS
>>437
山手線車内放送CDを購入→dengo内の音声ファイル置き換え
442なまえをいれてください:2007/08/11(土) 19:20:08 ID:i4FOhhZT
443なまえをいれてください:2007/08/11(土) 19:28:34 ID:EbW0zDm4
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000017826.jpg
win版3000番台普通のスクショだったらこうなるはずだけどな。
444なまえをいれてください:2007/08/11(土) 21:06:30 ID:ExLlWhap
4:3か16:9かの違いだけじゃん
445なまえをいれてください:2007/08/12(日) 05:19:59 ID:C3/XZxnT
小田急や東武をやってみたい
446なまえをいれてください:2007/08/12(日) 17:05:14 ID:ie2khiYe
>>445
東武電鉄全線収録だったら飽きがこないで遊べそう。
447なまえをいれてください:2007/08/12(日) 22:20:15 ID:5qg0Zgfg
今の東武は車種も多いからなあ
448なまえをいれてください:2007/08/12(日) 22:47:08 ID:hTK/ZLX7
今日プロ1買ったんだが最初の2時間はファイナルに慣れているせいでかなりてこずった^^;
レベルはイージーなのに。どの列車もブレーキが弱すぎる希ガス。
東北新幹線と京浜東北線と京都線と山手線以外はかなり楽しめた。
449なまえをいれてください:2007/08/13(月) 02:14:18 ID:UQacg2jX
やはりですね

秋田新幹線:対向列車待ち入りこまち運転・逆方向
ほくほく線:逆方向・160km/h出さないと本気で間に合わないはくたか24号を再現
東海道線:東京〜小田原・熱海運転、富士・はやぶさ併結も運転可能
東北新幹線:盛岡〜東京はやて・やまびこ全区間運転
京浜東北線:大宮〜大船全区間運転
京都線:敦賀・長浜〜上郡・播州赤穂全区間運転
山手線:1周58分(内回り59分)激辛ダイヤ
鹿児島本線:門司港〜荒尾快速全区間運転、鈍足ソニックに小倉発有明つき

これくらいやってプロ1をリメイクしてくださいよ。
…クリアするまで体力もたない気がするけど。
450なまえをいれてください:2007/08/13(月) 03:00:28 ID:yfO23MOL
もはやリメイクどころではないような
451なまえをいれてください:2007/08/13(月) 04:08:00 ID:CmUr3iAg
>>449
下4つはいらないわ・・・

路線よりシステムを改良して欲しい。
ファイナルだと5秒延で減点されるけど、1分くらいにしてもいい希ガス。実際2〜3分遅れるなんてよくある事だし。
あと制限速度+1で減点も痛い。
452なまえをいれてください:2007/08/13(月) 04:41:47 ID:drxQEAjH
いまさらリメイクするわけねーだろ
一生妄想してろアホ
453なまえをいれてください:2007/08/13(月) 05:50:27 ID:phuecWbY
>>451
要するに
「俺はヘタクソだから俺に合わせたシステムにしろ」
ということだろ?
454なまえをいれてください:2007/08/13(月) 10:02:58 ID:l2MB2k1Q
>>451
ゲームですよwww
455なまえをいれてください:2007/08/13(月) 10:11:44 ID:w+WPv0Zc
近鉄編でないかなぁ 車両は豊富やし 出たら買いやけど^^
456なまえをいれてください:2007/08/13(月) 11:30:45 ID:U8XLNKtn
>>453-454
でも、TS+電GO東急を遊ぶとTSルールと比べて電GOルールは融通が効かないと実際感じる。

それよりも次回作から5.1chサラウンドに対応してほしいけど。対応していないから5.1chステレオで遊んでるけど
走行音に合わせてウーファーを振動させるだけで大分、臨場感、迫力が違うと思う。
457なまえをいれてください:2007/08/13(月) 11:34:54 ID:XOARlHxa
そこはゲーム性の違いってことで勘弁しようよ
「TS房氏ね」とか言われるぞ?
458なまえをいれてください:2007/08/13(月) 12:09:04 ID:Nqe+AO6U
TS房死ね
459なまえをいれてください:2007/08/13(月) 12:20:41 ID:2HRhD/U/
また電GOに忠実なリアリティを求める馬鹿が現れたか。

5.1ch?スピーカー揃えないと意味無いだろ、あんなの。
恩恵受けられるユーザーなんてごく一部だっつーの!
460なまえをいれてください:2007/08/13(月) 12:38:54 ID:DtIP8nNW
>>451
ただでさえ現実性の全くないゲームなのに何を今更、だが同意。
けどそう言うシステム取り入れるなら距離も現実と一緒にしないと駄目だから困る。

>>449
つ容量(東北新幹線一個で全部喰うだろ)二枚組みにされると値段高い。
あと京都線は敦賀まで行かない、それ湖西線だろ。

普通列車だけのとろい路線なんていらね←これ個人の価値観。何度も出た路線もいらね←皆思ってると思う。
461なまえをいれてください:2007/08/13(月) 13:00:10 ID:l2MB2k1Q
>>460
>普通列車だけのとろい路線なんていらね←これ個人の価値観。何度も出た路線もいらね←皆思ってると思う。
2つとも同意
462なまえをいれてください:2007/08/13(月) 18:21:53 ID:xhp7T5N7
俺、元ヤテ線のウテシだが、これでよく回復運転の練習してたよ。
なかなかリアルでよい。
463なまえをいれてください:2007/08/13(月) 21:02:02 ID:CmUr3iAg
>>460
全面的に同意。
464なまえをいれてください:2007/08/13(月) 21:17:44 ID:UQacg2jX
敦賀→長浜→播州赤穂の新快速は実際にあるわけだが。
(敦賀17:55→播州赤穂21:54(平日))

逆方向も網干→長浜→敦賀や上郡→長浜→近江塩津(休日限定)とかあるし。
もっとも1プレイ4時間もかかるブツをやりたいと思うやつはそうおるまいがw
465なまえをいれてください:2007/08/13(月) 22:48:28 ID:b4iLghvS
俺は運転時間は30分ぐらいが限界。
本職の運転士さんはすごいよ。尊敬するよ。
466なまえをいれてください:2007/08/13(月) 23:42:50 ID:jpRLZtdL
脳内運転士まで現れたか
今日も暑かったのう
467なまえをいれてください:2007/08/14(火) 00:19:32 ID:bBo/ZtPJ
本物を運転したい。
468なまえをいれてください:2007/08/14(火) 00:23:54 ID:jJapWafw
>>464
そういう意味じゃないと思う。
京都線単独じゃなくて赤穂線、神戸線、琵琶湖線、(湖西線)、北陸本線も含まれてるって意味じゃない?
469次回作希望:2007/08/14(火) 01:29:54 ID:HRP8mUyH
・千歳線
苫小牧〜札幌 南千歳〜新千歳空港
・横須賀+総武線
久里浜〜千葉
・大阪環状線+阪和線+関西港線
大阪〜和歌山 日根野〜関西国際空港
・小野田線
宇部新川〜小野田 雀田〜長門本山
・日豊本線
佐伯〜宮崎
470なまえをいれてください:2007/08/14(火) 11:05:51 ID:Npb/Bq2w
山陰本線全線がいいなぁ
伯備線も
471なまえをいれてください:2007/08/14(火) 13:32:16 ID:AahhSyG/
いやいや山陽本線全線を
472なまえをいれてください:2007/08/14(火) 14:24:58 ID:RuCYe9As
final(Win)のあと3000番台(Win)やると奥行き視界範囲が狭すぎてちょっと萎えた。
473なまえをいれてください:2007/08/14(火) 15:48:26 ID:KoZuHv0+
西日本のローカル線もなかなか魅力的だよな
車種が少なそうなのが難点だけど
474なまえをいれてください:2007/08/14(火) 16:13:05 ID:SEyFB7VL
>>448
プロフェッショナルは画質がひどすぎて全くやらなかったな。 それより古い3000番台はアーケードの移植だから
ATCが無いのは変だが良かった。 
475なまえをいれてください:2007/08/14(火) 18:16:40 ID:u5ip2xq+
もし、只見線編が出たら、
只見線のキハ40系を運転している現職のウテシでさえも、
実際の運転のつもりで50キロも出しちゃったりして減点の嵐に。

※実際は時刻表の関係で速度を調節するので、50〜60キロくらい出したってやむを得ない。
476なまえをいれてください:2007/08/14(火) 19:01:38 ID:hXvET54Z
プロ1の鹿児島本線は鬼畜だった。
普通とソニクーが小倉で2分差くらいに縮まってたからソニクーでがんばった記憶が
477なまえをいれてください:2007/08/14(火) 19:32:45 ID:SEyFB7VL
ttp://jpark.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/a/src/up0225.jpg
このCGと現行の最新ルールでリメイクしてくれないかな。
478なまえをいれてください:2007/08/14(火) 21:43:32 ID:u5ip2xq+
改造コードを使用して、キハ20系で時速360キロを出し切るのが面白い。
479なまえをいれてください:2007/08/15(水) 21:40:44 ID:HOT99b7L
プロ1難し過ぎる・・・ブレーキ弱過ぎる・・・。
プロ1を易々とこなすニコニコ動画のプレイヤーはいったいなんなんだ!!
480なまえをいれてください:2007/08/16(木) 09:24:39 ID:VE7GlFa5
プロ1は京浜の南行き雨、ベリーハードが金取れなかった。

481なまえをいれてください:2007/08/16(木) 10:40:50 ID:0n/JR4TZ
俺なんか全てイージーでほとんど銀星だと言うのに>>480と来たら・・・
482なまえをいれてください:2007/08/16(木) 11:18:38 ID:Fwxe736w
>>480どんだけぇ〜
483なまえをいれてください:2007/08/16(木) 11:54:36 ID:AId7Rnwh
走行音をカセットに録音してみたら、
ジョイント音が本物と比較して今市だった。

運転席なのに、中央部分で録音した4打音的なジョイント音だし。
本物の場合は2打音のジョイント音であることが普通
(EF58はガタタタタタン、ガタタタタタンという6打音のジョイント音。何故なら動輪が6つあるから。)。
484なまえをいれてください:2007/08/16(木) 19:03:10 ID:lARmUpUQ
で?
485なまえをいれてください:2007/08/16(木) 19:11:04 ID:47u4pmIX
音に期待してはいけない
486なまえをいれてください:2007/08/16(木) 21:32:21 ID:BZUskHO7
旧型車ばっかり集めて風景も出来るだけその列車の年代にした
「懐古編」とか出ないかなー…と思う今日この頃
101系とか80系とか運転させてくれ

もし「貨物編」とか出たらおまいら買う?

487なまえをいれてください:2007/08/16(木) 21:57:40 ID:RUhic5A5
FINALで普通205系 神戸-京都をクリアしたんだが、
星が出ない。条件的には銀星だと思うんだけど・・・。
ノーミスではないからかな? でも他の路線はミスっても星出たし。
もちろん通し運転ですよ。
488なまえをいれてください:2007/08/16(木) 22:00:30 ID:clWp7JVB
ファイナルの103は時々、照明の位置がずれて表示される
489320:2007/08/16(木) 23:49:00 ID:imMZfYJd
>>486
> もし「貨物編」とか出たらおまいら買う?

貨物の入れ替えとかそれなりのイベントや.....ワクテカ
490なまえをいれてください:2007/08/17(金) 00:36:06 ID:0LX0yzzV
>>487
その路線でたまーーーーに出るバグらしい
発売直後に報告してた人がいた
再現方法や回避方法などは謎のままだったが、何回やり直しても星が出ないらしい
491なまえをいれてください:2007/08/17(金) 00:41:22 ID:832Uio/Q
>>490
マジか。これってクリア扱いなのかな?
隠し路線で全路線クリアとかあった気がするけど・・・。
492なまえをいれてください:2007/08/17(金) 14:59:31 ID:vJDKKiO5
>>487
それ俺も遭遇したことある。
おかしいな、と思ってリプレイ再生したらちゃんと星が付いた気がする。
493なまえをいれてください:2007/08/17(金) 18:01:51 ID:DKyrdmUZ
非常ブレーキをガッツンガッツンと掛けたら、
「急制動!マイナス4点」と同時に、画面上に子どもがこけてお弁当を落っことす場面が出た。
「うわぁ〜〜ん!!ボクのお弁当が・・・え〜〜ん!!」という泣き声が面白かった。

終着駅でホームを超えたら超えた距離だけマイナス点となってゲームオーバーに。
例、40mほどオーバーランしちゃった場合。マイナス40点。
494なまえをいれてください:2007/08/17(金) 18:06:17 ID:DKyrdmUZ
慣れてくると、ミスをするのが面白くなって、
わざと360メートルもオーバーランとか、只見線で頑張って時速95キロを出し切っちゃったりとかやっちゃう。
495なまえをいれてください:2007/08/17(金) 20:19:58 ID:aHuKpk9L
あっそ。
ここはあなたの日記帳じゃありませんよ
496なまえをいれてください:2007/08/17(金) 20:55:05 ID:gqAyxs2n
ファイナルの特急はまかぜでありえないバグが発生したorz

通過駅が続く路線だが途中の駅を出ると走る距離につれて次の駅までの距離が増える・・・ そしてなぜか時間切れで\(^O^)/
497なまえをいれてください:2007/08/17(金) 20:56:54 ID:gqAyxs2n
※途中の駅とは"通過駅"のことで次の駅も"通過駅"
498なまえをいれてください:2007/08/17(金) 21:34:12 ID:qBqd7IWh
>>496
単なる地殻の歪みだから安心しろ
499なまえをいれてください:2007/08/18(土) 01:28:20 ID:Z2UqQb86
>>445-447
同じ区間を30000、10000、8000、7800でそれぞれ運転できたら楽しそう(もちろん古い車両ほど難易度が上がっていく)
500なまえをいれてください:2007/08/18(土) 09:20:57 ID:VoVzKmrA
終着駅通過は何故かパチンコでフィーバーする感覚並みに面白く感じる。

只見線の場合、会津若松駅では、磐越西線に乗り入れて過走するとか、小出駅では、車止めに突っ込んで畑の中まで走っちゃうとか。
両毛線の場合は、宇都宮線に乗り入れ、さらに宝積寺駅で烏山線へ入って、終点烏山駅の車止めに突っ込んでゴッチンコ。
501なまえをいれてください:2007/08/18(土) 09:39:30 ID:ZWFzZzga
>>498
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
502なまえをいれてください:2007/08/18(土) 13:45:40 ID:MAGuKFQo
>>500
只見、只見うるせーんだよお前。
とりあえずお前は電車にGO ファイナルやっとけ。
2度とくるな。
503なまえをいれてください:2007/08/18(土) 16:28:44 ID:h6bE1Ni/
「お待たせいたしました。この列車は津軽若松から蟲師線経由の快速蟲っこ号です。まもなく発車となります。
ベルが鳴り終わると、いったんドアが閉まります。ドア付近のお客様、閉まるドアにご注意ください。」

戸締めよし!出発進行!妖聖界駅発車! 制限65。制限解除。
グイ〜〜〜〜ン・・・ガタン、、ゴトン、、ガタン、、ゴトン・・・
「♪ゆうやみせ〜まる くものうえ〜♪」←テルーの唄の車内チャイム
「お待たせいたしました。今日もJR東日本をご利用いただきましてありがとうございます。
この列車は津軽若松から蟲師線経由の快速蟲っこ号の新蟲師行きです。
停車駅は骨喰いの祠、石松、喜山、大戸間、彩野、石宮、蓬莱島、破魔矢、蟹沢、津軽若松、津軽若松を出ますと、蟲師線に
入りまして、弦間、繭崎、津軽坂本、津軽坂下、沖津宮、皆尺寺、鳥羽小浜、蟲師問屋町、終点新蟲師の順に停車いたします。」

時速130キロまで加速するキハ98系。
504なまえをいれてください:2007/08/19(日) 00:49:23 ID:9TseN8cn
やっとわかった王子駅
505なまえをいれてください:2007/08/19(日) 05:56:09 ID:3d+x9WJk
>>503
この人は、犬夜叉スレ、蟲師スレを鉄道ネタに結びつけているだろ?
この書き込みは蓬莱本線、蟲師線と書いている人の駅名だな。
506なまえをいれてください:2007/08/19(日) 06:27:48 ID:+l6X/RCL
質問なんですけども、初代ツーハンドルコントローラー
(警笛ペダル無しで真っ黒でABCしかボタンが無い奴)しか持ってないんですが
これってPS2に接続して、電車でGO FINALをプレイする事は出来るのでしょうか?
507なまえをいれてください:2007/08/19(日) 08:29:52 ID:CDx8Oiu5
無理。
508なまえをいれてください:2007/08/19(日) 18:24:24 ID:8TxpiJJW
改造でキハ40系で時速180キロまで加速。
キハ40系が180キロで走ってきたら恐怖感を感じる・・・
509なまえをいれてください:2007/08/19(日) 18:26:36 ID:1K/U64S5
キハ40といえば嵯峨野参院選でキハ40が640km/hで暴走している動画があったなw
510なまえをいれてください:2007/08/19(日) 21:13:44 ID:IMJgfwn5
ニコ動のアレかw
あのシリーズ終わっちまったよな・・・
511なまえをいれてください:2007/08/20(月) 01:36:55 ID:fzp2Jtmv
>>495
自治厨乙
512なまえをいれてください:2007/08/20(月) 11:32:45 ID:Ota4r8xN
>>500
は?両毛線が宇都宮線突っ込んで宝積寺まで?
馬鹿かお前?両毛線小山まで乗ったことないだろw
両毛線は、小山で宇都宮線と平行になるとき進行方向が上野側になるようにカーブしていく。
だからたとえ宇都宮線・両毛線がどちらとも入線できる9番線に入ったとしても、折り返さないかぎり宇都宮の方向に向かうってことはありえないんだよw
513なまえをいれてください:2007/08/20(月) 12:54:41 ID:/AA3RFpG
戸締め、よし。出発進行!田子倉発車。
「次は只見、只見です。」

運転士さんの喚呼が非現実すぎ。
実際は指差し確認のみで、「進行!踏切よし。」とか、指差し確認のみしかしない運転士さんもいる。
514なまえをいれてください:2007/08/20(月) 13:03:29 ID:Ssn9NrCU
>>513
只見厨うぜーよバーカ
515なまえをいれてください:2007/08/20(月) 13:08:55 ID:KakEf0Vz
>>513死ね
516なまえをいれてください:2007/08/20(月) 13:11:23 ID:Emg/lLg1
ファイナル買ってきた
まずは入門ダイヤだな
はぁ?なにこの鉄ちゃん?
517なまえをいれてください:2007/08/20(月) 13:18:32 ID:J5NqeuxG
只見とかどこの田舎だよwwwwwww
518なまえをいれてください:2007/08/20(月) 16:44:16 ID:KakEf0Vz
そうそうwwwwwwwwwwwwwww どこの田舎だよwwwwwwwwww
519なまえをいれてください:2007/08/20(月) 18:28:39 ID:mI49x0Fl
ワンハンドルマスコンのコントローラを買った。
ワンハンドルの方が場所を取らないし、簡単だと思ったら大間違いだった。
ハンドルの角度でブレーキを掛ける事が掴めず、構内再加速してオーバーランしちゃったり、
ノッチオフして惰行走行に入るとき、うっかりブレーキ部分までハンドルを動かしてしまい、
気動車の場合はエンストさせることがしばしばあったな。
520なまえをいれてください:2007/08/20(月) 18:32:30 ID:mI49x0Fl
・ブレーキを掛けて、少し緩めて「保ち」の状態にするとき、うっかり加速までハンドルを動かしてしまい、再加速しちゃった。
・ノッチオフするつもりがうっかり非常ブレーキまで入れてしまい、「急制動!40点減点!」となったり、
気動車の場合はギアが直結に入ったままでブレーキを掛けたため、エンストさせた。
521なまえをいれてください:2007/08/20(月) 18:59:41 ID:NLafaC0X
エンストできるんだ・・・・
522なまえをいれてください:2007/08/20(月) 21:50:41 ID:EqFpaGGx
無駄レスし自演している>>514-515>>517-518が居るらしい
523なまえをいれてください:2007/08/20(月) 22:04:45 ID:U/Uy7r1f
TEKITOが出す物出さないから荒れる
524なまえをいれてください:2007/08/20(月) 22:17:05 ID:mpydJ/WZ
>>523
いや、夏休みになって得意げになって2chに書き込んでいる
厨房がいるから荒れるんだよ
525なまえをいれてください:2007/08/21(火) 06:14:07 ID:kWkrMMGb
パソコンでプレイする場合は、ホイールをワンハンドルマスコンに割り当てれば、マウスのみで運転操作が出来て一石二鳥だな。
526なまえをいれてください:2007/08/21(火) 21:48:35 ID:Rfx6mzU3
プロ1とまでは言わないから
電GO2をFinalでリメイクしてほしい
勿論、京浜東北とかは全線収録。 環状線はいらん
527なまえをいれてください:2007/08/21(火) 21:57:30 ID:uATLVuCg
そういう只見厨を招きよせるようなレスはやめれ。少なくともあと2週間待て。
528なまえをいれてください:2007/08/21(火) 22:33:58 ID:Rfx6mzU3
只見厨は夏厨なのか?
529なまえをいれてください:2007/08/21(火) 23:24:49 ID:y0oKuy2L
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oW5Hj5HyuTw
中国人のチートプレイには涙目www
530なまえをいれてください:2007/08/23(木) 10:54:49 ID:VHobdVgZ
両毛線で運転士が電車酔いをしてダウンしちゃった話を友達から聞いたな。
両毛線は関東ロームが弱いため、マジでガッタガッタ揺れます。乗り物に弱い人だと酔いますね。
531なまえをいれてください:2007/08/23(木) 12:59:24 ID:RPhP66Fs
きたか
532なまえをいれてください:2007/08/23(木) 16:36:14 ID:gAXqwMuc
>>530
保線区の人がさぼってるだけじゃ?
533なまえをいれてください:2007/08/23(木) 19:15:09 ID:LjnnGcjl
日本の夏は、まだ終わらない
534なまえをいれてください:2007/08/23(木) 22:06:26 ID:vS/+HeU4
今日ベスト版のFINAL買ってきた。
初代電GOしかプレイ経験の無い漏れは
グラフィックとシステムの進化っぷりにびっくらこいたよ
535なまえをいれてください:2007/08/23(木) 22:30:04 ID:zQzQPJaS
最初のころはほとんどってか全部ポリゴンだったからな。
今やると目が悪くなるwwww
536なまえをいれてください:2007/08/24(金) 00:12:43 ID:iesk+Ku/
リアルタイムで新幹線→プロ2→FINALを順にやった時は
ものすごいジェットコースター体験だった。
537なまえをいれてください:2007/08/24(金) 00:23:34 ID:Guug4Ihf
プロ2の路線をファイナルのシステム、山陽新幹線EXのグラでやりたい。
特に湘南新宿と瀬戸大橋。
湘南新宿は無意味な徐行25表示と唐突な45制限がウザい。それにカーブヤバい。途中に工事中の駅もあるし。
瀬戸大橋は海見えないし、高松に他列車一つも居ないしホームに人居なさすぎ。坂出とかはかなり客居るのに・・・
538なまえをいれてください:2007/08/24(金) 02:25:18 ID:iesk+Ku/
プロ2湘新ラインの新川崎付近の高架は
まさしくジェットコースターだったな。
539なまえをいれてください:2007/08/24(金) 04:07:00 ID:ylQNzkrZ
プロフェッショナル2発売当時、湘南新宿ラインが出たから、近々東北本線だ!
と思ってた俺涙目
540なまえをいれてください:2007/08/24(金) 10:04:44 ID:TiEMPu6x
>>539
黒磯の交直切替セクションとか、両毛線とかワクテカしてたけどなぁ。
541なまえをいれてください:2007/08/24(金) 12:03:45 ID:B58RMhMG
>>519
そのコントローラどこで買えました??
先日FINAL買ったんですが、コントローラはどこにも売ってなくて…。
生産終了してるっぽいんですけど…。
542なまえをいれてください:2007/08/24(金) 13:13:19 ID:btBopdom
>>540
ま た お ま え か
543なまえをいれてください:2007/08/24(金) 13:42:13 ID:Wj9V2uiL
JR東海は車窓はお客様の物とか何とかでゲーム製作断ってるのに何で展望DVDは出してるんだ?
544なまえをいれてください:2007/08/24(金) 14:14:13 ID:fxZpQDti
>>543
東海はゲーム=下衆の物と考えているからって鉄道板で聞いたことがある。
545なまえをいれてください:2007/08/24(金) 16:43:45 ID:EZXeaZxV
>>543
ん?東海って展望ビデオには協力してたっけ?
546なまえをいれてください:2007/08/24(金) 17:45:15 ID:Wj9V2uiL
>>544
鉄道オタクも嫌いらしいし。
>>545
協力じゃないが普通に許可は出してる。東海道新幹線のぞみ大阪〜東京とか。
547なまえをいれてください:2007/08/24(金) 18:25:23 ID:39eN6nol
倒壊の駅員・車掌は非鉄(鉄道に疎い人)には親切なんだよな
車内での巡回の時に、次の停車駅とかを言いながら歩く車掌とかいるし
548なまえをいれてください:2007/08/24(金) 18:40:24 ID:TmDEH/LJ
>>547
>>次の停車駅とかを言いながら歩く車掌とかいるし
西でも四国でもよく見掛けるけど…
国鉄や鉄道省の頃からやってなかった?
549なまえをいれてください:2007/08/24(金) 19:00:33 ID:ql+MtJrX
>>547
普通じゃない?
550なまえをいれてください:2007/08/24(金) 19:13:45 ID:V5B4zL+D
>>547
普通だと思うよ
551なまえをいれてください:2007/08/24(金) 19:19:52 ID:viBrT8kw
>>547
普通だろ
552なまえをいれてください:2007/08/24(金) 19:55:13 ID:Wj9V2uiL
>>547
ガキにはやさしいよな。

あとそれ普通だろ。
553なまえをいれてください:2007/08/24(金) 19:55:20 ID:Nru7FfEn
>>547
むしろそうじゃない車掌を教えてほしいが
554なまえをいれてください:2007/08/24(金) 21:39:50 ID:0oaCBirm
今リアルで横須賀線車内でオナニーしてドピュッた。
555電車でGO!PROうp:2007/08/25(土) 00:02:54 ID:0g0caaQK
動画でうpすることができたよー

http://www.nicovideo.jp/watch/sm895255(友達に代理うpしてもらった)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm897525
http://www.nicovideo.jp/watch/sm910049(ネタ入ってます)


ところで人大杉どうにかならんものか…
556なまえをいれてください:2007/08/25(土) 00:16:29 ID:SZsq5dEQ
>>555
専ブラ使えば?
557なまえをいれてください:2007/08/25(土) 00:21:01 ID:50d6oBJW
国鉄からJRに変わって、なにが変わったんだろうか?
558なまえをいれてください:2007/08/25(土) 00:53:53 ID:RrCbngc6
>>557
接客態度up
559なまえをいれてください:2007/08/25(土) 01:04:03 ID:kUWMj9zs
>>555
うめぇな。俺にはナビ無しは無理だ・・・

人大杉はアドレスのread.cgiをread.htmlに書き換えたら見れるようになるよ。
560なまえをいれてください:2007/08/25(土) 01:46:26 ID:Ia/A2SUX
>>559
ありがとう!
あんち大杉で観覧だけして、カキコはケータイでしてたんだが助かりました。
561なまえをいれてください:2007/08/25(土) 09:47:20 ID:nhjZdtbo
デッドセクションは画面が真っ暗になるようにして欲しい。
何も見えんが、電気がまた通じればまた見えるようになるから問題は無し。
562なまえをいれてください:2007/08/25(土) 10:55:21 ID:DQSg1GEz

563なまえをいれてください:2007/08/25(土) 12:04:48 ID:NHJ2aAJF
>>561
デッドセクション通ると前の景色が急に真っ暗になるのか?

おまえ超絶な馬鹿だな。
564なまえをいれてください:2007/08/25(土) 12:14:59 ID:nwySDVM2
しかも今時の車両はデッドセクション通っても電気が消えないように
発電機(蓄電器だっけ?)内蔵してるっつうのに
565なまえをいれてください:2007/08/25(土) 12:18:31 ID:fFCV6F1F
名鉄の犬山橋は傑作だな
ちゃんと自動車が走っているところとか
566なまえをいれてください:2007/08/25(土) 13:10:11 ID:8gcE2xFi
>>561
どこの路線のデッドセクション?
567なまえをいれてください:2007/08/25(土) 13:41:40 ID:yCcJUjsj
>>566
プロ2の湖西線にトンネルの中(あるいはその近く)とかにあって
暗くなればって話じゃない?
568なまえをいれてください:2007/08/25(土) 17:15:08 ID:elAvQ8FW
>>566
水戸線の小山〜小田林。
黒磯駅構内。
私はそれしか知らん。
569なまえをいれてください:2007/08/25(土) 18:37:05 ID:8gcE2xFi
>>568
>>私はそれしか知らん。

前に参考にしていたサイトをぐぐったらトップに出てきたので、はっときますよ。
日本のデッドセクション
ttp://deadsection.image.coocan.jp/
570なまえをいれてください:2007/08/25(土) 19:27:26 ID:dUKhSHOy
アケ版の電GO2のこまちは、セクション区間を通過するときに、
エアコンの音(?)も止まるのがリアルだと当時思った。
571なまえをいれてください:2007/08/25(土) 21:46:36 ID:GMjcqzmA
>>564
スーパーやくもは伯備線でトンネルの中で真っ暗になりやがったwwwwww
サンダーバードは照明灯落ちたが予備の照明灯が付いた。
572なまえをいれてください:2007/08/25(土) 22:12:48 ID:A8fy/cv4
夜間走行ならデッドセクションで車内は暗くなる
敦賀南今庄間で体験した
573なまえをいれてください:2007/08/25(土) 23:07:42 ID:8gcE2xFi
都内から一番近いのは、常磐線の取手-藤代か、つくばエクスプレスの守谷-みらい平。
TXは照明落ちないけど、常磐線は照明落ちる車両も走ってるようだ。
574なまえをいれてください:2007/08/26(日) 00:15:53 ID:ewG/elpk
もう常磐線水戸-土浦間はE531系(この間の3月のダイヤ改正後)しか走ってないから照明落ちないよ・・・
水戸線で415系1500番台で体験するしかないかと
575なまえをいれてください:2007/08/26(日) 00:27:49 ID:CqKpnHjF
>>574
いや特急スーパーひたち(651系)がまだあるぞ
ってどれだけ贅沢!
576なまえをいれてください:2007/08/26(日) 00:29:02 ID:ewG/elpk
>>575
特急はねぇww


すいません忘れてました・・・
577なまえをいれてください:2007/08/26(日) 01:17:45 ID:jXDSitNJ
電GOFINALの太陽の位置っておかしくね?
578なまえをいれてください:2007/08/26(日) 02:58:57 ID:16HGshcy
しらん
579なまえをいれてください:2007/08/26(日) 11:01:07 ID:bUVkOhcF
俺のチンコの収まり位置っておかしくね?
580なまえをいれてください:2007/08/26(日) 12:37:48 ID:tBMABOlQ
>>579
でかすぎるんだよ
581なまえをいれてください:2007/08/26(日) 17:15:16 ID:48HW2Y74
初代もかなりキツかったね
山陰東海道は簡単だが京浜東北と山手には随分泣かされたもんだ
582なまえをいれてください:2007/08/26(日) 19:25:16 ID:KElS99vB
ATCがあるのに?
583なまえをいれてください:2007/08/26(日) 19:56:17 ID:x/X2InoP
さっき山陽新幹線こだまやったが
持久戦だなこれは・・・
584なまえをいれてください:2007/08/26(日) 19:57:57 ID:1WjNxswv
>>582
初代の京浜・山手にATCあったか?
PS1ではプロ1だけじゃね?
585なまえをいれてください:2007/08/26(日) 20:02:44 ID:QNZF0HvF
初代はATC無しどころか信号ランプ3個だからな
しかもダイヤが厳しめだからヤバイ
586なまえをいれてください:2007/08/26(日) 22:36:43 ID:iebd8cVq
ジョーナイシンコウ
エーチョットドウイウツモリー?
587なまえをいれてください:2007/08/26(日) 23:35:10 ID:afBaedr9
あのやる気のないウテシ点呼と車掌のボイスは何度聞いてもワロスwwwwwwww
588なまえをいれてください:2007/08/26(日) 23:43:30 ID:v+2a+LXC
いかにもピザっぽい声の歓呼はガチで笑えるw
しかも次の駅まで数百mになってから「次は○○〜」とか言い出すし。
おせーよw
589なまえをいれてください:2007/08/27(月) 09:10:37 ID:oBktojk/
ろっこうみチていしゃあー
590なまえをいれてください:2007/08/27(月) 14:50:30 ID:OHxhgwQT
制限解除〜
591なまえをいれてください:2007/08/27(月) 15:14:12 ID:sqaWpaAp
初代は鉄ちゃんの声が機械ぽかったな
ATMみたいで
592なまえをいれてください:2007/08/27(月) 17:06:34 ID:yLYjqs1Z
>>591
3もそうだったよね確か
593なまえをいれてください:2007/08/27(月) 21:26:32 ID:J8j5SDVD
だからこそ2が出た当時はサウンドやボイスの進化に感動したもんだ
594なまえをいれてください:2007/08/27(月) 21:54:05 ID:Ssk6A83N
PRO2の四国の運転士の声もなんか笑える
「せいげんかいじぃょ」
595なまえをいれてください:2007/08/27(月) 21:57:58 ID:yLYjqs1Z
汽車でGO!は立川がウテシやってた気がするが
「第九閉塞、しんっっこ〜う♪」ってのが印象的だ
596なまえをいれてください:2007/08/27(月) 22:48:55 ID:+W6zf1Mh
一番よかったのはプロ1だな。
あの声かっこよすぎ。

次の作品はプロ1の声きぼんぬ!
597なまえをいれてください:2007/08/28(火) 00:44:27 ID:6ACEgG/8
>>593
確かに車掌ボイスとか警笛とかレールの軋む音とか発メロとか大進歩したよな
VVVFモーター音も2で初めて入ったし
598なまえをいれてください:2007/08/28(火) 06:25:11 ID:CXqKVN05
山陰を初代→プロ1→3の順にやると技術の進化に感動させられる
599なまえをいれてください:2007/08/28(火) 13:38:35 ID:yKGuZ9U7
京都大阪間をプロ2→ファイナルの順にやるとテキトーからタイトーへの進化に感動させられる
600なまえをいれてください:2007/08/28(火) 22:46:52 ID:+YWEBygp
>>597
初代は発メロが一種類だけなんだよな
601なまえをいれてください:2007/08/29(水) 01:14:27 ID:pRfla/fC
初代は編成長が適当だったなw
南武線や京都線普通が10両あったしw
602鮫故ヒ素 ◆zj7dMwJwnU :2007/08/29(水) 02:43:39 ID:4zCwSgwp
初代はアナウンスを流用しててMADみたいだった
603なまえをいれてください:2007/08/29(水) 19:59:32 ID:8ZkdgyAy
>>51
 ダメですた。相変わらずCDを要求されますorz
604なまえをいれてください:2007/08/30(木) 18:31:21 ID:zhf3UDvj
電車でGO次回作出ないのかな?
605なまえをいれてください:2007/08/30(木) 19:12:39 ID:uMd3TFqa
>>604
PC版で寄せ集めを出すかどうかくらいかと。
606なまえをいれてください:2007/08/30(木) 19:36:44 ID:bf0iNIVd
全国のローカル線だけのバージョンを出して欲しい。
607なまえをいれてください:2007/08/30(木) 20:13:17 ID:AKgN409e
もう次回作は出ないだろうな、せいぜい出てもWiiで旧作の焼き直しが出れば
マシな方かと・・・

PS3は音楽館と一緒に作ってる以上は実車のマスコンやブレーキの段数に
こだわるだろうから電車でGOのような全車種マスコン5段階ブレーキ8段階
に強引に設定することも無理だし、専用コントローラで楽しめる列車
ゲームはPS2で事実上終わりだな。列車運転に熱心な人はすでにBVEとかで
PCに流れてるだろうし、現状の山陽新幹線の焼き直しだけでWiiまで買う気に
ならない。

専用コントローラで雰囲気を味わうのが好きな漏れには残念だが。

ダラダラと長文スマン。
608なまえをいれてください:2007/08/30(木) 21:47:28 ID:VLSo1zhG
新世代のゲーム機が登場したのは去年暮れ。
山陽新幹線のリメイクが出たのは今年の3月。

それほど日にちが経ってないのに、何の情報も無いからって
なんでそこまで悲観的になるのか。
609なまえをいれてください:2007/08/30(木) 22:59:49 ID:K6jrMhbT
スクエニと合併したからタイトーは自由に開発出来なくなったと考えている奴が多いのかもな
610なまえをいれてください:2007/08/30(木) 23:15:36 ID:ndAbT+F2
>>608
山陽新幹線はリメイク移植だから新作とは呼べない
初代電車でgoの発売からファイナルまでおよそ1年ごとに新作リリースを続けてきた
だが、2004年5月のファイナル発売から新作はもう3年以上も出ていない
悲観的にもなるさ
611なまえをいれてください:2007/08/30(木) 23:48:58 ID:dbOaMCJt
初代・プロ1=持ち時間と戦いながら、ステージ(路線)をクリアしていく「ゲーム」
ファイナル=電車を駅から駅へ移動させる「作業」

初代から順に、リアルタイムでプレイしてきたけど、
ダイヤの設定や、ブレーキの効き方、クリアした後にもらえるボーナスなど
諸々、含めた俺の感想。
後者の方が現実に近いし、その方が好きな人もいるのかもしれないが、
俺は断然、前者のほうがいい。

駅間距離や、対向路線を走ってくる列車がめちゃくちゃでも、
山手線や京都線を走っていて、実際に運転してる気分になるのは、
なぜかファイナルよりも、初代やプロ1なんだよな。
初期のほうが、ゲームとしての演出の仕方が上手かったんだろう。
612なまえをいれてください:2007/08/31(金) 09:17:02 ID:Ee34bpqs
気動車で、変直切り替えを手動でやりたいし、機械式はクラッチ操作やギア操作を手動でやりたい。
613なまえをいれてください:2007/08/31(金) 10:07:00 ID:ujssdHCT
>>612
鉄道会社に入りましょう
614なまえをいれてください:2007/08/31(金) 10:22:17 ID:m0a4rCUu
>>612
そういうキミはこっち↓のほうがおすすめ
ttp://okunotorr.client.jp/index.html
615なまえをいれてください:2007/08/31(金) 12:03:21 ID:0mPPfTHw
確かに持ち時間との勝負が電GOの主体だからな
楽になったらヌルい
616なまえをいれてください:2007/08/31(金) 14:22:41 ID:VI6WQLnS
プロ1に至っては一部が理不尽だしな
何度コントローラー投げたことか
617なまえをいれてください:2007/08/31(金) 15:51:54 ID:V+cXvlTg
>>616は南風20号を知らないと見た
618なまえをいれてください:2007/08/31(金) 17:18:43 ID:WJOiyhEB
例の脱線事故のせいで出しにくくなってるのは事実かと。
間に合わないからと暴走運転してもただ減点されるだけじゃあねぇ。
619なまえをいれてください:2007/08/31(金) 18:45:54 ID:jybRbmS1
>>618
でも音楽館のTSはPS3で新作出してるぜ?
620なまえをいれてください:2007/08/31(金) 18:51:35 ID:g8ASj9eR
初代やプロ1は時間内に所定の場所へ停車させる数字合わせの要素が強い
初代のほうが作業ライクだけどな
621なまえをいれてください:2007/08/31(金) 19:02:07 ID:oJcbyRoa
>>619
・一般人における知名度が全然違う。
・電GOはメジャーな一般向け、TSはマイナーなヲタ向け
・電GOは西路線をよく取り上げていて、207系も何度も登場している
 のに対して、TSは西路線を取り上げたことが無い

似て非なるもの。事情が全然違うぞ。
実際、事故が起きた時に批判の矢面に立たされたのは電GOばっかりだったし。
622なまえをいれてください:2007/08/31(金) 19:37:27 ID:kjWi95YC
電車でGOは同じ路線をばかり出して作業をさぼるから困る。
>>619
あっちは製作が簡単そうだからな・・・。まあ今の電車でGO見るとTSのほうが作るほうが難しそうだけどwww
623なまえをいれてください:2007/08/31(金) 21:40:25 ID:jybRbmS1
それなら西アーバンは非収録、北、東、四国、九州を収録ならおk?
624なまえをいれてください:2007/08/31(金) 22:09:56 ID:qL2LB+TA
>>623
それはいいな。千歳線・京葉線・予讃線・鹿児島線で。
予讃線出せば223系もプレイできる品。

でもプロデューサーが西厨なんだよな・・・
625なまえをいれてください:2007/08/31(金) 22:16:44 ID:Yl3GkM4Z
ふざけたプローデューサーだなw
626なまえをいれてください:2007/08/31(金) 22:42:31 ID:kjWi95YC
西厨だからその人は西の作品しかほとんど造らないのか・・・。
電車でGOはお前のおもちゃかよ。
627なまえをいれてください:2007/09/01(土) 02:14:37 ID:J4QblE+W
西厨なんかはしらんが、ファイナルで京都から天王寺ではるか、オーシャン、くろしおがなかった事にはがっくりだぜ 
隠しで期待してたのに
628なまえをいれてください:2007/09/01(土) 03:23:00 ID:fW7ZfSrP
>>627
あれは梅田貨物線がJR貨物の所有で、貨物から使用許可が下りなかったからしい。

HOT-7000は智頭急が許可しないから運転はできないらしい。
しかもスーパーはくと出すなら、智頭線収録しろって言ったらしいしw
629なまえをいれてください:2007/09/01(土) 04:29:11 ID:zcbdf9a8
はるかって今考えりゃ萌え系のネーミングセンスな特急だよな
630なまえをいれてください:2007/09/01(土) 17:05:28 ID:e8GtiUEw
東京バス案内をやってみた。
普通免許を持っているのでちょろいと思ったら、
交通法規を守らない車がいたり、突然飛び出してくる歩行者や自転車がいるので気が抜けなかった。
最初は速度違反、合図し忘れ、右左折の際に歩行者を巻き込む人身事故をやってゲームオーバーとなったが、
2回目からは徐々に停留所まで止まれるようになった。急ブレーキで乗客が将棋倒しとなってしまったこともあるが・・・

マーチの運転の場合は信号の停止線でオーバーランせずに止まれているのだが・・・
東京バス案内は実車とまったく異なるので信号の停止線を大幅にオーバーランしちまう・・・
ゲームは加速感、スピード感、ハンドルを切る感覚がよく分からない為だ。
マーチの運転のときは加速感、スピード感、ブレーキを掛けたときの感覚、車体感覚を読み取ってそれを頼りに運転をしているのだ。
まあ、速度計、エンジン回転計をぱっと読み取って判断するけど。
631なまえをいれてください:2007/09/01(土) 18:44:35 ID:0S5xctST
>>630
どこを縦読みすれば
632なまえをいれてください:2007/09/01(土) 23:34:57 ID:YB+zzpmT
>>628
確か運転出来るようにするなら自社線を入れろって言ったらしいよ。
電車でGOに収録されたいとか変わった会社だよな。
(けど電車でGOのおかげで有名になった路線あるからな・・・)。
633なまえをいれてください:2007/09/01(土) 23:55:23 ID:iVglC6gR
>>628
>>632
どこの情報?
初めて聞くんだが
634なまえをいれてください:2007/09/02(日) 00:06:41 ID:YB+zzpmT
>>633
過去ログで見た。
635なまえをいれてください:2007/09/02(日) 00:47:03 ID:CAikYA2h
>>634
まさか>>48じゃないだろうなw

48 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2007/07/18(水) 18:26:47 ID:mRcOoJG8
>>45
プロ1でもそうだったから、智頭急行との事情があるのかと思うのだが。
運転できるようにするのなら、自社線も収録させろとか
636鮫故ヒ素 ◆zj7dMwJwnU :2007/09/02(日) 01:34:25 ID:Q2PLpEmE
スレチだが東京バス案内で新宿のガードを見てると103系が通過する
637なまえをいれてください:2007/09/02(日) 06:39:18 ID:6oYwpePa
>>634
「嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい」

嘘どころか推測と事実の見分けすらつかない厨房が2chやっているのか
638なまえをいれてください:2007/09/02(日) 12:51:18 ID:uLVw/7fb
欲しかった山陽新幹線編(PS2)買った。早速プレイしようと思う。
何か気を付けることある?
639なまえをいれてください:2007/09/02(日) 13:35:29 ID:gMVz/dk8
2chで実況を忘れないこと。
640なまえをいれてください:2007/09/02(日) 13:38:22 ID:yRs39s+x
>>638
寝ないように部屋の換気をしる
641なまえをいれてください:2007/09/02(日) 14:32:25 ID:nPeVbmwl
>>635
ちげーよwww過去ログだって。
前スレにもあったような希ガス。
642なまえをいれてください:2007/09/02(日) 15:16:46 ID:53CynVES
よーやくIEで見れるようになったか・・・・・・・・・
643なまえをいれてください:2007/09/02(日) 15:47:18 ID:CAikYA2h
>>641
一応ログは持ってるが、過去ログの書き込みなんてソースにならんよ
644鮫故ヒ素 ◆zj7dMwJwnU :2007/09/02(日) 21:07:29 ID:Q2PLpEmE
>>638
正直 電GO新幹線は、相当難しいよ
超特急とかマゾだから
645なまえをいれてください:2007/09/02(日) 21:54:03 ID:7smXSRe4
次スレでは>>632がソースになってるだろう
646なまえをいれてください:2007/09/03(月) 11:20:48 ID:R82Jzt5a
>>544
「TVで遊ぼう! 僕はプラレール運転手」もゲームじゃんかよ・・・。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188201020/
プラレールでGo!とか作る?(って客層が違う)

647なまえをいれてください:2007/09/03(月) 14:28:03 ID:W6VDUcH5
>>643
まあな。信じるか信じないからユーザ側の判断。
648なまえをいれてください:2007/09/04(火) 18:08:51 ID:kKBOV9Ra
こんばんわ! 聞きたいことがあるのですがお答えしてもらえますか?
電車でGO!旅情編コントローラー でプロフェッショナル2をすると
マスコンレベルは4までしかあがらないのでしょうか?
 
お答えできるかたお願いします。
649なまえをいれてください:2007/09/04(火) 18:14:14 ID:dsraFEvR
>>648
そう。
ついでにブレーキは6段階になる。
650なまえをいれてください:2007/09/04(火) 18:21:42 ID:L/1HNdN+
ふえ!?!!????
漏れは648じゃないけどさぁ。
ってことは、特急の120kmそうこうとかができなくなるってか?それとも実質5段の変則になるのか?
651なまえをいれてください:2007/09/04(火) 18:25:53 ID:dsraFEvR
>>650
後者で正解。
ブレーキも1段ごとの効きの差が大きい。
652なまえをいれてください:2007/09/04(火) 18:46:38 ID:ZA0O65SV
台湾高鉄発売か
653なまえをいれてください:2007/09/04(火) 19:14:01 ID:kKBOV9Ra
旅情編のコントローラーはマスコン4までしかないけど 
4まで入れると5になるわけですか?
ブレーキは8段階じゃにんですか?
654なまえをいれてください:2007/09/04(火) 19:16:29 ID:kKBOV9Ra
648ですけど
旅情編のコントローラーは4までしかないですけど
4までいれると 5ノッチ分となるのですか?

ブレーキは8段階 非常じゃないんですか?
655なまえをいれてください:2007/09/04(火) 19:42:17 ID:seSArwPf
>>653
>>651も書いてるが、1ノッチごとの出力が微妙に高めになってるから
結果的に4までの入力で5ノッチ分の力が出せる
ブレーキも同じ
656鮫故ヒ素 ◆zj7dMwJwnU :2007/09/04(火) 19:46:00 ID:j5viDfVI
そのお陰で、MTCを電GO新幹線でプレイすると加速しただけで原点されたりする
657なまえをいれてください:2007/09/04(火) 19:49:04 ID:2wBerDgT
>>656
最大13段マスコン→4〜5段ではねぇ・・・
658なまえをいれてください:2007/09/04(火) 20:40:04 ID:mvT9JALm
おれ、ウィンドウズ版の電GOプロフェッショナル1が欲しいけど、
PS版との違いはある?
659なまえをいれてください:2007/09/04(火) 20:53:16 ID:0Jk/Xoen
>>658
・解像度を高くできる
・何をしても減点されないフリーランモードあり (レジストリ)
660なまえをいれてください:2007/09/04(火) 22:24:08 ID:dD0cjuQg
>>659
フリーモードやり方kwsk
661なまえをいれてください:2007/09/04(火) 22:26:00 ID:hJ6X89aU
>>659
プロ1にフリーランモードはないだろう、
プロ2だったらあるかもしれないけどさ。
662なまえをいれてください:2007/09/04(火) 23:19:08 ID:0Jk/Xoen
>>660
電車でGO!プロフェッショナル仕様(本格的シリーズ)
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Unbalance\電車でGO!プロフェッショナル仕様]
"MOVIEALL"=dword:1  ←映像が全て見られる
"FREERUN"=dword:1  ←持ち時間が減らない
"SELECTALL"=dword:1  ←隠し路線を選択可


"CdChk"=dword:0  ←CD-ROMのチェックなし

"MOVIE"="%cddrive%\data\S"  ←ムービーファイルの位置指定
(これを削除して、CD内の data\S フォルダを
 DengoP.exeと同じフォルダにコピーすれば、CD無しでもムービーが再生される)
663なまえをいれてください:2007/09/04(火) 23:52:48 ID:hmNLvZ/i
碓氷峠を出してくれ。え?文化村に行けって?
664なまえをいれてください:2007/09/05(水) 03:48:52 ID:Eu10tT3p
東海道本線出してくれ。え?名鉄やれって?
665なまえをいれてください:2007/09/05(水) 04:34:04 ID:OJ6v7nBl
香月線(中間〜新手〜岩崎〜香月)、蒲原鉄道(五線〜村松)があったらやりたい。
666なまえをいれてください:2007/09/05(水) 07:47:34 ID:rVLJ9zxt
東武出して〜
667なまえをいれてください:2007/09/05(水) 08:41:06 ID:hnQ2ahGA
668鮫故ヒ素 ◆zj7dMwJwnU :2007/09/05(水) 16:37:59 ID:UmSHFpLs
>>667
BGMが500系・700系の動画っすね
というかトラックはあんまり要らないような・・・・
669なまえをいれてください:2007/09/05(水) 21:07:51 ID:UoPHUxI+
>>662
>659じゃないけどdクス。仮想ドライブの節約になった。
名鉄とか汽車でもできるのかなコレ。
670なまえをいれてください:2007/09/05(水) 22:55:29 ID:eBvgr3t7
>>666
希に寝過ごして浅草まで行くイベント発生ありなら面白そうw
671なまえをいれてください:2007/09/05(水) 23:43:32 ID:NjNsb6CH
>>670
それなんてアニメ?
672なまえをいれてください:2007/09/06(木) 00:30:43 ID:1B/rvpOc
PS3で出したらファイナルクラスであの2倍路線を増やせるのか・・・。
プロ1をリメイクしても容量余るwwwwww

ただPS3は月収18万の俺には高くて買えない・・・。
673なまえをいれてください:2007/09/06(木) 01:03:15 ID:/KmS1XZu
>>672
メディアの容量あって路線増やせるなら、
PS2の頃に2層DVD採用して、路線数2倍のFINAL作っているがな。

制作期間と予算に限りがあるからあのボリュームだということ位わかれよ。
674なまえをいれてください:2007/09/06(木) 15:58:21 ID:RbxRPwVH
この流れなら言える・・・

プ ロ 1 最 高 !
675なまえをいれてください:2007/09/06(木) 17:38:13 ID:5/xQmCyI
>>670
(=ω=.)<呼んだ?
676なまえをいれてください:2007/09/06(木) 17:55:28 ID:mR3us704
JETでGOって人気ないのかな
youtubeにも動画ないし
スレもない
677なまえをいれてください:2007/09/06(木) 17:57:25 ID:RilWL6Mi
すいません・・・  
電車でGO!旅情編専用コントローラーの売っている通販を知っていたら
教えてもらえないでしょうか?
どうしても今欲しいのですが・・・
678なまえをいれてください:2007/09/06(木) 18:10:36 ID:+K9BFTai
>>676
ひじょーにつまらないゲームだったからな。
MSフライトシム程にしなくても、も少しマニアック性持たせて欲しかった。

いまなら、リアルタイムの気象再現とかできそうだし。
679なまえをいれてください:2007/09/06(木) 19:53:09 ID:1B/rvpOc
>>673
製作期間に限りなんかあるの?電車でGOに。
680なまえをいれてください:2007/09/06(木) 20:20:03 ID:RK/TFhHz
ジェットでGO持ってるが1週間で飽きた
やることなくてつまらない
681なまえをいれてください:2007/09/06(木) 20:41:01 ID:HBFFYR+t
>>679
お前、人件費を知らんのか?
682なまえをいれてください:2007/09/06(木) 21:10:25 ID:RilWL6Mi
677ですが
教えてくれませんか?
683なまえをいれてください:2007/09/06(木) 21:27:38 ID:+K9BFTai
>>679
普通に市場調査で決めた販売価格で売るにはどれくらいの期間と費用でどの程度のものを仕上げるかになるから、制作期間が限定されるのはあたりまえだよ。
フリーウェアとかじゃないからな。
684なまえをいれてください:2007/09/06(木) 21:28:13 ID:+K9BFTai
>>682
ヤフオクで探したほうが早くね?
685なまえをいれてください:2007/09/06(木) 21:50:40 ID:RilWL6Mi
682ですが
オークションしたことないので 通販のほうが・・・
686なまえをいれてください:2007/09/06(木) 22:29:37 ID:tj2qH3NR
最近になってPC版の電車でGO!FINAL買って楽しんでるんだけど
寝台特急彗星・あかつきで京都から新大阪駅で停まろうとしたら
停目まで0m地点で停まってるのに時間がカウントダウンし続けて
ゲームオーバーになってしまったよ・・・
電気機関車の場合は特別な停まり方あるのかな?
687なまえをいれてください:2007/09/06(木) 22:44:35 ID:JJjBIxJx
>>686
バグじゃね?
通過駅で0cm停車すると発車してもどんどん残りの距離が増えて死ぬ
688なまえをいれてください:2007/09/06(木) 23:44:21 ID:+K9BFTai
>>685
その前に専用ブラウザ使わないか?
http://info.2ch.net/guide/map.html#to-tool
689なまえをいれてください:2007/09/07(金) 02:21:42 ID:Y+ub025k
>>685
その前にアンカー位ちゃんと漬け菜
690なまえをいれてください:2007/09/07(金) 02:23:07 ID:g85guZNM
691なまえをいれてください:2007/09/07(金) 07:25:52 ID:8ciwSEg3
最近FINAL買ったんだが関空快速はクレジット儲け過ぎじゃね?
てのは既出か
692名無しでGO!:2007/09/07(金) 21:33:31 ID:MT3wz4nr
アマゾンで24800円で売ってるよ。
高すぎだけれど、欲しいのなら買えば良いのでは?
なかなか手に入らないから。
693なまえをいれてください:2007/09/08(土) 02:34:06 ID:zNiDV5ue
んな高いんか500円で売ってたぞ
694名無しでGO!:2007/09/08(土) 08:08:59 ID:cF945/V4
>>693
何処で?
695なまえをいれてください:2007/09/08(土) 14:22:24 ID:zNiDV5ue
上新庄のおじゃま館
696エスエックス:2007/09/08(土) 14:47:10 ID:7uPTuy6b
俺PC版電車でGO!名古屋鉄道編持ってるけど
名古屋本線の高速なかなかクリアできない・・・
持ってる人でクリアしてるやつ誰か教えて
早く俺犬山線特急北アルプスクリアしたい
697なまえをいれてください:2007/09/08(土) 17:19:55 ID:31NWkStX
昔からFinalのアウタービューを自由に動かせたらいいなーと思ってましたが。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm827067

この動画左下って改造でしょうかね?PC版かな?
698鮫故ヒ素 ◆zj7dMwJwnU :2007/09/08(土) 18:35:24 ID:0xiy09vX
>>697
暴走はPARだけど、左下はなんだろう
恐らく改造
699なまえをいれてください:2007/09/08(土) 21:58:30 ID:K4CJSB9F
いつのまにかPS2版のプロ2とコントローラ手に入りにくくなってたんだな。
新品は皆無か
700なまえをいれてください:2007/09/09(日) 00:12:11 ID:W20TkbKD
>>699
プロ2はY電気とかにベスト盤普通に売ってるぞ。
コントローラはウィー新幹線以外のは何処にも売ってないがな
701686:2007/09/09(日) 02:25:53 ID:gXiwNOip
今もう一度やってみたんだが、新大阪駅は停目の120m手前に
45km/hの定速ポイントがあって、その残り距離と勘違いしてたようだw
702なまえをいれてください:2007/09/09(日) 05:28:44 ID:ewRCRfBH
>>701
俺も初めてやった時そうだったw
703なまえをいれてください:2007/09/09(日) 06:30:23 ID:cZirV8Hp
>>701そんな時はオプションで定通ポイントをオフにするのだ
704なまえをいれてください:2007/09/09(日) 10:24:39 ID:U9FsG41R
いまではてっきり定速・定通ポイントは使っていません。
ただ、どれくらいの速度で走ればいいか分からない時は
使った方が良いと思います。
705なまえをいれてください:2007/09/09(日) 11:02:10 ID:Yx4gaUBO
final鬼ダイヤ221とか定通定則守ってたら定時運転なんてデキマシェーン
706なまえをいれてください:2007/09/09(日) 16:06:59 ID:XGucgl2q
連結ボーナスが苦手な人って俺以外いる?
707なまえをいれてください:2007/09/09(日) 16:24:12 ID:gmbXiJXX
発進前にホーン
時速3〜5kmぐらいで前進
残り3m前後で一時停止
時速3〜5kmぐらいのまま連結
でフルポイントでますよっと。
FINALだけどね。
708なまえをいれてください:2007/09/09(日) 16:24:14 ID:Ggu5r14L
>>706
FINALのはまだ一回も成功したことないよw
709なまえをいれてください:2007/09/09(日) 16:25:34 ID:gmbXiJXX
>>707
あっ、時速5km超えるとあぼーんなのでよろしく
710なまえをいれてください:2007/09/09(日) 17:07:44 ID:WqSYgedB
>>706-709
ファイナル移植のポータブルだが、おいらも一度も成功してないorz
初代プロなら楽勝だったんだがね。

発車前に汽笛?初耳なんですが。。。
711なまえをいれてください:2007/09/09(日) 17:15:06 ID:qcwoWAdP
連結よりも「電車をぶつける」ように考えればいいんだよ。
712なまえをいれてください:2007/09/09(日) 17:35:09 ID:kzvC5MNw
>>710
1km/hとかで連結しても失敗するぞ
2〜3km/hじゃないとだめ
713なまえをいれてください:2007/09/09(日) 18:34:15 ID:XGucgl2q
>>708
サンクス

とりあえず自分だけじゃなかったようでよかった・・・(苦笑)
714なまえをいれてください:2007/09/09(日) 19:30:03 ID:XGucgl2q
成功しますた!w初めてかもww
715なまえをいれてください:2007/09/09(日) 19:49:23 ID:t/W2wtmB
>>700
マジか、ありがとう。
今日一日かけてBIC廻ったが見つからなかった。
来週末にでも地元のY行ってみる。
716なまえをいれてください:2007/09/09(日) 21:32:34 ID:224iGaHO
おれ、ウィンドウズ版の無印&プロ1ほしいんだけど、梅田のヨドバシと
日本橋のPC専門店、どっちがいい?
717なまえをいれてください:2007/09/09(日) 21:55:49 ID:PLG/J9LZ
>>716
遠いほう。
718なまえをいれてください:2007/09/09(日) 21:59:38 ID:JEgV2hDI
FAINALの連結って何かおかしいよな。
連結って事では無く激突させるに近いのかな?
それよりあの連結ゲームのE257と201が明らかにおかしいから変更して欲しい。
719なまえをいれてください:2007/09/09(日) 22:26:26 ID:LA07CBYS
>>716
これでいいんじゃね?


本格的シリーズ 電車でGO!プロフェッショナル仕様
ttp://www.unbalance.co.jp/honkaku/den_pro/
本格的シリーズ 電車でGO!3 通勤編 ダイヤ改正
ttp://www.unbalance.co.jp/honkaku/den_3/
720なまえをいれてください:2007/09/10(月) 07:21:54 ID:ttvavU9/
青函連絡船や宇高連絡船で活躍している入れ換え用機関車の運転士の中には、船の中にある車止めを貨車や客車をガチンと受け止めるものと
勘違いして、相当な速度(時速20キロくらい)で突っ込んでくるのもいた。こんなことをされれば車止めは衝撃に耐えきれず壊れてしまう。
721なまえをいれてください:2007/09/10(月) 14:23:52 ID:39mm+Zg9
>>720
こんなところで内部告発か?
722なまえをいれてください:2007/09/10(月) 19:24:11 ID:kLIN+cmC
ファイナルの金星ぜんぜんこねー
723なまえをいれてください:2007/09/10(月) 19:47:04 ID:NbJ0qcjs
おいらは初代プロで100点出したことある。
1回だけだけど。。。
724なまえをいれてください:2007/09/10(月) 21:10:20 ID:BnxJgAoR
>>722
つ【ベリーハードでノーミスノーコンテニュークリア】

>>723
つ【東北新幹線】
725なまえをいれてください:2007/09/10(月) 21:11:46 ID:055/Qom/
>つ【ベリーハードでノーミスノーコンテニュークリア

セーブしていい?
726なまえをいれてください:2007/09/10(月) 21:29:00 ID:S7Czb5mF
>>724
それを成し遂げる人が居るって言いたいの?
無理無理、だってプロ1でしょ?
あんなのベリーハードでノーミスクリアとかできる奴居たら人間じゃねぇ。
727なまえをいれてください:2007/09/10(月) 21:41:39 ID:gVAaxFJN
>>722>>724>>726の流れが意味不明。

FINALにはベリーハードとかの難易度選択はないし、
なんでプロ1に話がすり替わるの?
728なまえをいれてください:2007/09/10(月) 21:53:28 ID:MbfFZ6o5
>>726
日本人じゃないけど中国人でプロ1のベリーハードでノーミスノーコンテニュークリアでやった人がいたなぁ。
729なまえをいれてください:2007/09/10(月) 23:32:59 ID:xCaHUJyL
>>727
すり替わったというか、少しずつ勘違いしただけかと
このスレを見てて思ったのは、電goファンはプロ1派とファイナル派が大勢なんだろうな

俺は名鉄派だが
730724:2007/09/11(火) 20:18:13 ID:5eKCjPg/
失礼!
プロ1とファイナルを勘違いしたorz

でも俺はプロ1で☆4つくらいまでならベリーハードでノーミス出来るぞ。一応人間だからねwww
731なまえをいれてください:2007/09/12(水) 02:03:29 ID:ZORp5S6K
質問させていただきますがFINALは何線が収録されてるのでしょうか?
特急などもありますか?
732なまえをいれてください:2007/09/12(水) 04:00:51 ID:rpIugeXa
>>731山手線・中央線(東京〜高尾)・大阪環状線・東海道線(京都〜神戸)

特急は
あずさ・かいじ・スーパーあずさ・成田エクスプレス・サンダーバード・びわこエクスプレス・雷鳥・日本海・彗星あかつき

ほかになんかあったっけ?
733なまえをいれてください:2007/09/12(水) 04:53:32 ID:fOP6zlOA
特急なら他にも、はまかぜがあるね

特急以外だと
急行アルプス  急行きたぐにや
中央ライナー 青梅ライナー
残りは普通から快速だのそういう類いだな
734なまえをいれてください:2007/09/12(水) 11:51:06 ID:ZORp5S6K
>>732>>733
どうもです。結構内容多そうですね。
今度買ってみようと思います。
735なまえをいれてください:2007/09/12(水) 16:28:33 ID:ppfGsAwJ
各路線を運転し終わった後の評価で
停止位置の正確さがいつも0点なんだけど
何でか理由分かる人いますか・・・・?

絶対に±20cm以内ぐらいで停車しているのにも関わらずこの評価・・・・
ちなみにゲームボーイ版です
736なまえをいれてください:2007/09/12(水) 16:55:26 ID:or5RYMWk
ゲームボーイ版のことは知らないが、シリーズ2の3000番台は停止位置の正確さが満点の条件が総合誤差1m以内という条件で、停車駅が多い(14駅ある東海道線普通なら平均誤差7cm)ダイヤほど不利という設定だった。
737なまえをいれてください:2007/09/12(水) 17:05:53 ID:ppfGsAwJ
>>736
そういう仕様もあるんですね・・・・

今電車でGO!2をやったところ、停止位置も含め高評価を貰えました
初代の方では何か特別な条件でもあるのでしょうか・・・・
738なまえをいれてください:2007/09/12(水) 21:21:04 ID:YOosIODv
プロヘェッシュナルのコントローラーを安く
てに入るとこありますか???
739なまえをいれてください:2007/09/12(水) 22:06:15 ID:3kGwVceD
日本語を勉強し直してこい
740なまえをいれてください:2007/09/13(木) 02:47:37 ID:4vV3QCsl
>>738 プロヘェッシュナル
>>738 プロヘェッシュナル
>>738 プロヘェッシュナル
>>738 プロヘェッシュナル
>>738 プロヘェッシュナル

プロフェッショナルだろ・・・・。
741なまえをいれてください:2007/09/13(木) 06:29:13 ID:NuaJadvY
>>738
こいつネイティヴだな
742なまえをいれてください:2007/09/13(木) 12:38:05 ID:kX2Hg6SQ
>>738
楽天かな?
743なまえをいれてください:2007/09/13(木) 20:15:11 ID:Sj6/x3ZJ
>>646
昔PSで「電車だいすき!プラレールがいっぱい」
っていうソフトあったね。このソフト偽「東海道新幹線」
が出てくる。新規格路線にて。
東京が「どうきょう」
名古屋が「なこや」
京都が「きょうど」
新大阪が「しんおおさが」
744なまえをいれてください:2007/09/14(金) 02:26:11 ID:GvCRIhDS
旅情編買ってきた。
コントローラTYPE2で操作すると、非常ブレーキ使わないかぎりGメーターが全く上がらないんだね…
車輪がキリキリいってるのに、Gメーターはゼロのまんま。
こいつは仕様ですか?
745なまえをいれてください:2007/09/14(金) 05:41:23 ID:SEHEUA+C
>>744
旅情編を何処で買ったの?まだ残ってた?
今とてつもなくHoshii
出来れば値段も教えて下さい。
746なまえをいれてください:2007/09/14(金) 15:31:20 ID:/CrN5Wvb
>>745
744ではないが俺はこの2週間のうちにヤフオクで買った。
多分1700か1800だった気がする。送料や振込手数料合わせて2000ちょいくらい。
でも普通の中古屋でも売ってるんじゃない?
新品はほとんどないと思う。
747なまえをいれてください:2007/09/14(金) 15:47:57 ID:SX3nOkBl
兵庫だが、旅情編(ベスト版)近所のゲーム屋で新品1980円で売ってた。
748なまえをいれてください:2007/09/14(金) 15:59:06 ID:lD02qcNd
確かに最近山陽wii以外の新品見ないな。
749なまえをいれてください:2007/09/14(金) 21:29:58 ID:B9aQq/rO
>>743
佐賀は立派になったんだなw
750なまえをいれてください:2007/09/15(土) 14:07:11 ID:WWA9flIJ
>>743
そのゲーム持ってるw
しんしゅくとかだちかわとかもあったな
751なまえをいれてください:2007/09/15(土) 20:16:58 ID:6v/ZVEsR
>>749
>>750
新規格路線(新幹線)なのに沿線沿いに信号機があった。
インチキ?
752なまえをいれてください:2007/09/15(土) 20:41:39 ID:EcXMoMW9
>>750
>>751
信号!?いったいどれくらいの速さで走ってるんだ?
753なまえをいれてください:2007/09/16(日) 08:19:28 ID:zWJZmFRf
新幹線は高速で走るため、信号機を目で見て確認していたのでは間に合わない。
そのため、信号は速度計のところに表示される仕組みとなっている。
754なまえをいれてください:2007/09/16(日) 08:54:59 ID:gF0qFchk
>>753
このスレでヲタ知識披露して得意げになっているようだが、
はっきり言って キ モ イ だけだよ。
755なまえをいれてください:2007/09/16(日) 09:07:15 ID:UPJDsCzE
>>754
別に噛み付くほどの事ではないと思うけど。。
756なまえをいれてください:2007/09/16(日) 10:02:32 ID:W9ebDXuN
>>752
0系で210キロ
なぜか100系で270キロ
300系が270キロ
500系300キロ
700系が300キロ?
明らかに現実と違うし。
しかも線路脇にカメラ抱えたおっさんが立っていて、警笛鳴らしてあげると
ボーナスポイントがもらえるし。これが現実の世の中だったら「新幹線特例法」
で捕まるよ。おまけに平地走ってるし。
757なまえをいれてください:2007/09/16(日) 11:05:06 ID:pXFAYEs4
100系は270km出せる 性 能 はある
758なまえをいれてください:2007/09/16(日) 14:53:07 ID:q0VoPTnB
>>743
新幹線はかなりダイヤきついんだよなw
たしか在来線はうえのぱらとかじろいしとかもあったな
759なまえをいれてください:2007/09/16(日) 15:00:47 ID:Nxk4xao8
>>758
そうそう!かなりダイヤがきついよね。
しかも「なこや」で何度もオーバーランした事か。
何度かプレイしているうちにコツが分かったよ。
ホーム進入時に120キロで進入すればほぼ定着できる
って事を。実際の新幹線みたいにホーム手前で70キロ
で進入すると明らかに延着する。プラレールの世界って
随分現実と違うって事が分かったよ。
760なまえをいれてください:2007/09/16(日) 16:25:41 ID:v06TuY79
架空の路線・架空の駅名・架空の車種

やった!これで新幹線編が無許可で作れる!!
761なまえをいれてください:2007/09/16(日) 17:03:27 ID:cEyOeqaH
質問した752だけど
>>756
その速度で信号を視られるわけないよなw
ゲームだから特別な設定で従うようになってるの?
762なまえをいれてください:2007/09/16(日) 17:29:51 ID:uJowPh3v
きっと直線でも中継信号があるのさ(3つぐらい)。
763なまえをいれてください:2007/09/16(日) 17:55:28 ID:enj5q2Gj
みんな停止位置表示無しでやってるよな
楽しい
764鮫故ヒ素 ◆zj7dMwJwnU :2007/09/16(日) 19:56:03 ID:a08xVQUK
まあ いいじゃん FINALだって201系 110km出すわけだし
765なまえをいれてください:2007/09/17(月) 02:21:10 ID:xDT0SDqj
プラレールのやつって画質的にはどうなの?
やっぱりプラレールなのか??
766なまえをいれてください:2007/09/17(月) 12:26:38 ID:iSQ1tFWP
プラレールに画質やリアリティ求めちゃいけないぜ
767なまえをいれてください:2007/09/17(月) 13:07:56 ID:PaW98ITU
旅情編の函館市電はマジ退屈になるw
768なまえをいれてください:2007/09/17(月) 13:53:10 ID:iSQ1tFWP
>>767
新幹線よりかはマシだろw
769なまえをいれてください:2007/09/17(月) 14:25:12 ID:Pug6rKSh
>>525

D901iSからの機種変

良かった所

D901iSと比べると超絶サクサク
スピセレが軽い
横画面でフルブラウジング出来る、しかもスピセレだからかなり快適
画質が良い
文字変換は流石APOTってカンジ

悪かった所

カメラが圧倒的に退化
本体の作りが少々脆い
770なまえをいれてください:2007/09/17(月) 14:46:30 ID:djl6agXW
>>769
また携帯機種版の誤爆乙
771なまえをいれてください:2007/09/17(月) 14:48:21 ID:0XamwSHF
お乗り間違いのないようにご注意下さい。
772なまえをいれてください:2007/09/17(月) 15:33:25 ID:lvoG3gUh
EF66の引く寝台特急に乗ったことあるんだが、ゲームではかなり加減速が悪すぎる気がする。
EF66ってあそこまで加速性能悪いんだろうか。
773なまえをいれてください:2007/09/17(月) 16:37:04 ID:Q2Cle5kr
pro1の第一こだまで100点、
2のソニックで99点というをみたことがある。
774なまえをいれてください:2007/09/17(月) 17:56:50 ID:HZPO9jzg
いまだにpro2バグ版持ってる人いるかー?
775なまえをいれてください:2007/09/17(月) 17:57:22 ID:bAr9dPab
>>774
ノシ
776なまえをいれてください:2007/09/17(月) 18:01:38 ID:wB4bNyu2
>>774
新幹線編のときは速攻で交換してもらったが、PRO2はどうでも良くなって交換してない。
777なまえをいれてください:2007/09/17(月) 18:06:02 ID:PaW98ITU
あれか、伝説の南風
あれだけは定着は無理
778なまえをいれてください:2007/09/17(月) 18:12:48 ID:OT77gDL9
>>777
でもどっかの攻略サイトに金星でクリアする方法が載ってたぞ。
779なまえをいれてください:2007/09/17(月) 20:59:51 ID:V7jVYc17
専用マスコンのタイプ2だけども3と同時にPS2に進出して発売された
初期ロットのタイプ2はマスコンのグリップ部分がPS用の前作よりも
T字型になってるだけで握り辛さは相変わらずだったがプロ2以降に
発売されたと思われる最近のロットは新幹線用コントローラで使われた
グリップに変わってて握りやすくなってるな。

オクで専用マスコンタイプ2を物色してたら気が付いた
今更で既出の話ならスマン。
780なまえをいれてください:2007/09/17(月) 21:06:04 ID:KCt/fIH6
>>779
ちょっと話違うが、タイプ2も生産終了以降プレミアついてばからしい値段になって
しまってるよな。


買っとけばよかた。。。。。
781なまえをいれてください:2007/09/17(月) 22:14:18 ID:eROPGeFl
>>772
思った。現実ではあそこまでひどくはないはず。
782なまえをいれてください:2007/09/18(火) 19:53:26 ID:RbynIGlP
wiiの新幹線は、在来線が走行 とかそういう気の利いた演出はあるのかな?
783なまえをいれてください:2007/09/18(火) 21:37:11 ID:KGCPvc/5
ないよ。
784なまえをいれてください:2007/09/18(火) 21:47:18 ID:tsw1rYVs
他の路線いらないから、中央線(東京〜塩尻)だけで良いよ
都会〜山地〜盆地
785なまえをいれてください:2007/09/18(火) 23:07:14 ID:KGCPvc/5
なんで塩尻?どうせなら東京・名古屋〜塩尻・長野でいいだろ。
786なまえをいれてください:2007/09/18(火) 23:51:34 ID:e40BDiDU
>>784-785
つ東海
787なまえをいれてください:2007/09/19(水) 03:59:49 ID:J9Mr78kU
>>784
プロ2みたいに特急列車の長丁場やってみたいよな
あずさで松本行けたらみんな幸せ
788なまえをいれてください:2007/09/19(水) 06:58:04 ID:srYYmQ6Y
8時ちょうどのあずさ2号で
789なまえをいれてください:2007/09/19(水) 10:48:53 ID:yG+H3xF+
>>786
つただの妄想です
790なまえをいれてください:2007/09/19(水) 11:04:25 ID:+fo/k+hf
素で「つただ」と読んでしまった。
791なまえをいれてください:2007/09/19(水) 13:25:51 ID:yG+H3xF+
>>790
(・∀・)ニヤニヤ
792なまえをいれてください:2007/09/19(水) 17:41:05 ID:YF7H2i07
そんな事いってたら直に線路データ打ち込んだだけで建物も何もない日本一週編とか出るぞ・・・

某B○Eみたいにr(ry
793なまえをいれてください:2007/09/19(水) 18:18:59 ID:zFhC9TIP
今更なんだが、なんで電GO2は東海道新幹線を走らせられたのかな?
もしかして「JR西日本仕様です」とか?
794なまえをいれてください:2007/09/19(水) 18:45:51 ID:+a7fiRKU
>>793
2のは東北新幹線だぞ。
795なまえをいれてください:2007/09/19(水) 19:07:01 ID:+VSpp1w9
>>793
京浜東北線の横を走行しているやつか。
あれはおまいの言うとおり「JR西日本仕様です」だ。
2が出た頃はスタッフロールの協力欄にJR西日本があって
「隠し路線にJR西日本線が出るのか?」
とかファンの間で騒がれていたらしい。
結局は東海道新幹線の件とほくほく線の485系はくたか車両の登場だけだったが。
796鮫故ヒ素 ◆zj7dMwJwnU :2007/09/19(水) 20:29:49 ID:zFhC9TIP
>>795
FINALでは「JR西日本仕様です」は通用しなかったのかなw
797なまえをいれてください:2007/09/19(水) 21:31:44 ID:yjHgnbJN
プロ1の京都線で京都発車後に見える新幹線も同じ理由か。
あと東海道線でサンライズとすれ違うけどあれも瀬戸・出雲ともに西日本所有の編成ということなのかw
798なまえをいれてください:2007/09/19(水) 22:55:52 ID:rGaxtpbC
プロ2にサンライズ瀬戸が収録されなかったのは瀬戸編成が東海の285-3000だったからなんだろうか。
音声だけはサウンドテストにあったのに・・・
799なまえをいれてください:2007/09/20(木) 00:25:46 ID:drr/EgCZ
>>796
ただ単にめんどくさかっただけでしょ。
東海とは言え車両を登場させたくらいで怒るなんて・・・まさか本当にあったりする?

なんか電車でGOがレールファンにゲーム協力してたけど合併しないか心配になってきた(´・ω・`)
実写版も好きだがこのCGグラフィックだけの電車でGOも好きだからな(´・ω・)
800なまえをいれてください:2007/09/20(木) 06:30:14 ID:IVJf4G3M
>合併しないか心配になってきた
それは無いと思うよ。あのソフト全然売れなかったようだし。

そういや、TAITOのホームページがリニューアルされてTGSのことも
載っているが、出展タイトルがDS一色だなw
スクエニによる再建策のもとで、もう売れるハードのみに焦点を絞ったという感じだな。
電GOがなかったのはちょっと残念だが。
801なまえをいれてください:2007/09/20(木) 12:35:15 ID:HjzVt1fM
どうでもいいが出発後の車内アナウンス早すぎだろw
802なまえをいれてください:2007/09/20(木) 17:27:00 ID:Bu/aXLqM
DSででたら全種類買うのに・・・
803なまえをいれてください:2007/09/20(木) 17:36:43 ID:0AV8kIFG
DSじゃ無理。
804なまえをいれてください:2007/09/20(木) 17:39:29 ID:SI06+FLh
>>801
いやいや、初代は残り300mぐらいで「次は〜」とか言い出すぜ?
それよかマシ
805なまえをいれてください:2007/09/20(木) 18:08:41 ID:Bu/aXLqM
GBできたのにできないわけがないだろ
Finalクオリティでやれっていってるわけじゃないんだし
806なまえをいれてください:2007/09/20(木) 18:19:31 ID:fUWPuG3s
武蔵境でこいつが現れなかった件について
http://imepita.jp/20070920/658980
807なまえをいれてください:2007/09/20(木) 18:21:59 ID:9T64IK53
>>801
上越国際スキー場前を知ってるか?
808鮫故ヒ素 ◆zj7dMwJwnU :2007/09/20(木) 19:48:43 ID:IpCjqI0h
>>799
東海って腐ったプライド高そうだからなぁ

>>801
自分的に、カーブ前で車体が曲がったり、スキール音が鳴るシステムをどうにかして欲しい
809なまえをいれてください:2007/09/20(木) 22:11:09 ID:HFEyqKtC
果たして東海道新幹線版出したら何人食いつくか。
810なまえをいれてください:2007/09/20(木) 22:19:28 ID:jwYYzy5o
>>809
のぞみやったら何人が居眠り運転するかな?
811なまえをいれてください:2007/09/21(金) 00:20:37 ID:3m+pUcNL
質問なんですけど
リクエストしてその路線が出るという事って実際あるんですか?
812なまえをいれてください:2007/09/21(金) 01:06:15 ID:3xLvX022
 __       '<'●,
"-ゞ,●> .::       
      ::: :⌒ 、
    ;ゝ( ,-、 ,:‐、)  
          |  |      はいはい もういいだろ
      __,-'ニ|  |ヽ_
:        ヾニ|  |ン"
   .       |  l, へ     
          / /  , \  /ヽ
       :  |    ̄ ̄\/ ノ
         |      ー‐/ /  
813なまえをいれてください:2007/09/22(土) 04:29:11 ID:1D9hgf7H
>>806
見れないんだけど?
814なまえをいれてください:2007/09/22(土) 13:12:05 ID:9cphc/9V
下のURLのとこクリックしてみ
815なまえをいれてください:2007/09/22(土) 21:30:13 ID:DJh3ApyS
>>800
よかったー(*´∀`)

電車でGOは普通列車と特急列車の比率を5・5にすべきだろ。
普通列車大好きな人はうれしいが特急好きな人なんかは苦しい。平等に汁。
816なまえをいれてください:2007/09/22(土) 21:46:43 ID:eF21zMly
止まる楽しみもあるからなあ
817なまえをいれてください:2007/09/23(日) 00:29:38 ID:MzqsQnNG
てかむしろ特急編とか普通編みたいに分けてくれたらいいな。
818なまえをいれてください:2007/09/23(日) 01:31:31 ID:GR0HbAJw
>>817
それはNG
819なまえをいれてください:2007/09/23(日) 02:14:21 ID:MzqsQnNG
じゃあ特急:普通=7:3もしくは8:2ってとこ?
820なまえをいれてください:2007/09/23(日) 03:08:43 ID:M8DyAmoe
特急:快速:普通 5:3:2
このぐらいが良い
821なまえをいれてください:2007/09/23(日) 09:13:51 ID:BjyYD35R
おいら夜行編とか国鉄期の急行編とか欲しい。
貨物編も良いな。
セノハチとか面白そうだな。。。
822なまえをいれてください:2007/09/23(日) 11:23:47 ID:a9hFpugL
若い世代からすると新しい電車より
自分が生まれる前に走ってた古い電車の方が興味あるぜ
823なまえをいれてください:2007/09/23(日) 14:40:30 ID:zv0okaqX
新大阪・・新大阪です。足元にご注意ください。到着の電車は普通、京都行きです
824なまえをいれてください:2007/09/23(日) 16:28:22 ID:RJCxJm30
PC版電車でGO!FINALの車内放送の音声を本物の音声に置き換えたのって需要ある?
とりあえず自動放送がある山手線でやってみてるが。
825なまえをいれてください:2007/09/23(日) 17:54:27 ID:ZLsHvOUp
>>824
あります!
826なまえをいれてください:2007/09/23(日) 18:20:57 ID:ubePpSTy
電GO Proとかの新幹線ATC音が変な原因がわかった。
827なまえをいれてください:2007/09/23(日) 22:06:09 ID:MzqsQnNG
FINALの東海本線と中央本線?で2つずつくらい隠し路線出てないんだけど
他の路線を全部クリアすればいいってことか?

828なまえをいれてください:2007/09/23(日) 22:25:25 ID:PoEQHdZ3
電車でGO! PC版
全部新品で揃えても
1480X4=5920
1980X6=11880
計17800
安くなったね。
829なまえをいれてください:2007/09/23(日) 22:33:42 ID:BjyYD35R
おれは全部揃ってるトレントファイル見つけたからそr(ry
830なまえをいれてください:2007/09/23(日) 22:35:38 ID:j/9tbo+i
京都府警へGO!
831なまえをいれてください:2007/09/23(日) 23:30:27 ID:MzqsQnNG
>>829
ごめん言い忘れてた。PS2だった…。^^)₎

やっぱ他の路線クリアするしかなさそうだな。
832829:2007/09/23(日) 23:37:24 ID:BjyYD35R
829は828へのレス。

>>831
ぷぎゃぁ
833なまえをいれてください:2007/09/24(月) 00:22:21 ID:nTgJ2TD1
>>822
日本はお前だけが住んでるんじゃないんだから括らないでくれ。
俺はボロより新しいほうがすき。
834鮫故ヒ素 ◆zj7dMwJwnU :2007/09/24(月) 00:56:31 ID:SNo4g95n
トレントなんて邪道です
でも液晶画面は美しいです
835なまえをいれてください:2007/09/24(月) 02:19:06 ID:diZJ3tuF
>>833
そう言いつつお前も括ってるけどなw
俺は新旧どっちでもいい
そのダイヤ選択にスタッフのこだわりが見れれば幸いだ
836なまえをいれてください:2007/09/24(月) 03:26:53 ID:WGIIfo72
俺がJR東海の社長になったら、電車でGO出すよ
待っててね
837なまえをいれてください:2007/09/24(月) 04:45:20 ID:65gOERQb
もし街頭アンケートして
「あなたの推薦する路線がゲームに再現されます!」
とでも謳って、上位10路線でゲーム作れば
絶対飛ぶように売れると思うんだが・・・・
それとも、ばらつきがあるから無理かな。。
838なまえをいれてください:2007/09/24(月) 04:50:50 ID:+ob3gtdG
電車でGOシリーズで苦戦した車両 もしくは路線は何?
俺はプロ1の京都線207系と103系と京浜東北線北行きの103系かな?
715系は、かなりキツいらしいな^^
839なまえをいれてください:2007/09/24(月) 07:04:15 ID:xRyOpf2+
山手線のをうpした。
http://www5.axfc.net/uploader/8/so/B_10740.zip.html
元々は自分用にするつもりだったので音声はネットから。
たまに変わっていないところもあるけどそこは気にしないでください。
詳しくはreadmeを。
840なまえをいれてください:2007/09/24(月) 07:05:30 ID:xRyOpf2+
パス忘れてた。
パスは
dengofinal
です。
841なまえをいれてください:2007/09/24(月) 07:13:02 ID:lEvkaJK5
>>840
thx!
さっそくいただきます
842なまえをいれてください:2007/09/24(月) 09:12:02 ID:yaOBIlgn
ファイナルの恵比寿駅の発車ベルが
今のとかなり異なってる
843なまえをいれてください:2007/09/24(月) 09:56:00 ID:oFeDZ4hZ
車内放送よりもATOSの声を本物にしてくれたほうがいいかも
まあ俺はPS2しか持ってないんだけどな
844なまえをいれてください:2007/09/24(月) 09:56:22 ID:hQs4ljzA
これはいいw
やっと車掌用音声のボリューム上げられる

めんどくさがりじゃなければCD買って作るんだろうけどなあ
845なまえをいれてください:2007/09/24(月) 10:15:21 ID:nTgJ2TD1
>>835
俺のどこが括ってるんだwww
>>836
・・・orz
846なまえをいれてください:2007/09/24(月) 11:18:52 ID:9TgRdtaF
>>843
>>839にはとっても悪いが、過去スレで同じような音声の置き換えファイルがうpされていたんだよな。
で、山手線の自動放送のほかにATOSの自動放送も(立川上りの「足元にご注意ください」までも)
入っていた。
これであとは西路線用も誰かうpしてくれればとは思ったが・・・。

そのファイルは手元にあるが、俺はうp主じゃないので、勝手にうpするわけにはいかないので・・・。
847なまえをいれてください:2007/09/24(月) 11:36:05 ID:YaQQpkuS
ttp://hatake-gakuin.net/train/dengo/index.html
電GOの攻略サイトとかあるんだね・・・。
このサイト恐ろしく研究してるよw
848なまえをいれてください:2007/09/24(月) 11:42:37 ID:xRyOpf2+
>>846
すでにあったのか。
でもどうせ自分用にするつもりだったし。
西路線って自動放送あったっけ?
あるんだったら作ってみようかとも思うが。
849なまえをいれてください:2007/09/24(月) 13:23:22 ID:IHyGquAd
ps2の電車でgoにも飽きてきたので原点回帰という事で
ps1の電車でgoの1作目をやってるんだが製作者の努力が垣間見れていいね。

ただ、電車でgo1をやった後に電車でgo2をやったらクオリティの違いに萎えるがな!
850なまえをいれてください:2007/09/24(月) 20:53:56 ID:QjA6fj9x
山陽新幹線編のベスト版でPAR使うとバグるんだが、みんなはどう?
851なまえをいれてください:2007/09/24(月) 20:55:31 ID:olFQCkWU
PARなんぞに興味はない
852なまえをいれてください:2007/09/24(月) 21:19:12 ID:CnERDSyk
>>839
クソupロダご勘弁...
853なまえをいれてください:2007/09/24(月) 23:17:05 ID:nTgJ2TD1
>>850
改造コードどこ載ってる?
854なまえをいれてください:2007/09/24(月) 23:41:44 ID:btjXgHGZ
>>850
プロ2は初期盤のコードが修正盤、ベスト盤では使えなくなってる。
多分新幹線も同様に使えなくなってるんじゃね?
855なまえをいれてください:2007/09/25(火) 02:02:34 ID:mf3KApEn
過去スレで山手線の音声をうpした者です。
需要があるかどうかわからんが再うpしてみます。
ちょっとだけバージョンアップしてます。
ttp://upload4.dyndns.org/up/6/_/jump/1190652263.zip/attatch
pass:yamat

>>839
同志よ!
ぜひ西を作ってください。
俺は途中で挫折した。

>>846
使ってくれてどうもありがと。
あの時は1つもレスが付かなかったから、誰も落としてくれなかったの
かと思ってた。
856なまえをいれてください:2007/09/25(火) 14:33:19 ID:zLBUg93B
なんで初期のころについてたワイパーやめたのかね。
あれ好きだったのに。
857846:2007/09/25(火) 18:50:56 ID:e4glv1bM
>>855
過去スレでうpされた時点ではPC版は持っていなくて、
購入したのはスレが次スレに移行した後だったものでね。
レスしようにもできなかったのよ。
お陰でPS2版をやった頃とは違った新鮮味が味わえてよかったよ。
どうもありがとね。
858なまえをいれてください:2007/09/26(水) 09:20:55 ID:6RoeCAx9
>>838
九州全般

長すぎてツマラン。
859なまえをいれてください:2007/09/26(水) 16:10:37 ID:N/ewv1Yq
下関から京都まで山陰本線でやりたいNE
860なまえをいれてください:2007/09/26(水) 16:29:28 ID:BTd3NrR9
>>838
ファミリーひかり
861鮫故ヒ素 ◆zj7dMwJwnU :2007/09/26(水) 17:14:21 ID:+VzAZOyq
>>838
超特急のこだまとか?
いろんな意味で苦戦した
862なまえをいれてください:2007/09/26(水) 18:17:28 ID:yiryi7Jz
・長時間プレイ
・退屈
・眠くなる
863なまえをいれてください:2007/09/26(水) 19:07:16 ID:2hkAbw8j
某プロフェッショナル2のおかげで九州にいいイメージがないんだぜ?(´・ω・`)
864なまえをいれてください:2007/09/27(木) 00:40:40 ID:nzNWhccM
おおお俺のさ佐世保をば馬鹿にしたなああああざああ
もう二度とお前には金利手数料負担しねぇ!!!!!!
865なまえをいれてください:2007/09/27(木) 00:57:11 ID:h1KtyYod
>>864
たかた社長なにやってんすか?
866なまえをいれてください:2007/09/27(木) 01:40:23 ID:cRH7bRUp
867なまえをいれてください:2007/09/27(木) 01:44:48 ID:cRH7bRUp
まちがえたこっちだった
http://teke348.dyndns.tv/src/up1992.jpg
868なまえをいれてください:2007/09/27(木) 02:23:31 ID:h1KtyYod
bugってハニー
869なまえをいれてください:2007/09/27(木) 08:38:37 ID:mgXlzz18
>>867
久光とジャパネット
870なまえをいれてください:2007/09/27(木) 14:18:48 ID:Jx1aIKNh
ファイナル今売ったら買い取り価格どのくらいかな?
871なまえをいれてください:2007/09/27(木) 16:21:03 ID:0l/kry18
>>870
300円でFA



ところで、PRO2ってPSの初代専用コントローラ使えますか?
FINAL使えなくてへこんだ。
872なまえをいれてください:2007/09/27(木) 17:45:26 ID:DhVF9r6p
>>862
お前には電車の運転はお勧めできない。分かったならNゲージでもやってろ。
873なまえをいれてください:2007/09/27(木) 19:13:03 ID:zX2blYAg
>>871
使えない。
874鮫故ヒ素 ◆zj7dMwJwnU :2007/09/27(木) 19:46:43 ID:oTQXMS+E
>>872
本職の人に言ってやってくださいよ
875なまえをいれてください:2007/09/27(木) 20:00:30 ID:sgunGDdy
PS3のゲームダウンロードで、PSのA列車で行こう4!?
がDL可能になってるけど…

プロ1もDL出来るようになるといいのになぁ…
876なまえをいれてください:2007/09/27(木) 20:39:57 ID:Rjao7TSY
>>872うるさい 早く死ね
877なまえをいれてください:2007/09/28(金) 02:47:28 ID:8yn4iwS7
いっそ桃鉄みたいに九州編とか四国編とかで出してくれんかな。
878なまえをいれてください:2007/09/28(金) 03:03:58 ID:bTLYIjA2
プロ2で長崎本線の肥前山口の先に行って見たい衝動
879なまえをいれてください:2007/09/28(金) 21:50:52 ID:xxk2MJNs
880鮫故ヒ素 ◆zj7dMwJwnU :2007/09/28(金) 22:18:44 ID:eu+pjchz
>>879
これは良いJR京急

最近のBVEはすごいのう
881なまえをいれてください:2007/09/29(土) 16:09:07 ID:jzGQ4aup
あああWin350運転してえええええええええ
882なまえをいれてください:2007/09/29(土) 21:19:54 ID:HbvbNOLG
>>879
下があまりにもカオスすぎてワロタwww
韓国の野郎・・・
883なまえをいれてください:2007/09/29(土) 23:45:51 ID:gmL+znYX
>>879
これって発車して2km/h位で惰行運転してもモーター音はそのまま鳴り続けるんだろうなぁw
884なまえをいれてください:2007/09/30(日) 10:49:57 ID:t8DF7eAo
電車でGO!FINAL(ウインドウズ用)のチェイン表示邪魔なので、消し方があったら教えてください。
停止直前にあれが出ると迷惑極まりない。
885なまえをいれてください:2007/09/30(日) 16:03:57 ID:JkAieH3d
>>879
音が思いっきりE231の近郊タイプなんだが・・・
886なまえをいれてください:2007/09/30(日) 18:52:39 ID:WSnXJB+J
旅情編が200円だったから衝動買い
887なまえをいれてください:2007/09/30(日) 20:41:01 ID:pRqHSWJd
プロ2の

次は善通寺です←って声がきめえええ
888なまえをいれてください:2007/10/01(月) 03:15:50 ID:YW3s58Yi
てかプロ2って車掌の声自体キモイじゃん
889なまえをいれてください:2007/10/01(月) 05:02:17 ID:s1xUBO1g
>>888
まあそうなんだけどさ
でも「ぜんつうじです」の声は特にキモイ
890なまえをいれてください:2007/10/01(月) 11:37:05 ID:74Znuqw2
こういうの出来る?
プロ1で、715系にベリーハードと距離メーターなしで挑戦。
出来たら、ネ申!
891なまえをいれてください:2007/10/01(月) 16:31:08 ID:2OWQ2nx2
プロ1のベリーハードは信越線普通115系しかクリアしたことない
他のダイヤはノーマルが限界だ・・・
892なまえをいれてください:2007/10/01(月) 20:51:35 ID:PRD6IiH+
>>891
盛岡〜新花巻くらいは、ベリーハードでクリアできるだろ?
893なまえをいれてください:2007/10/01(月) 23:36:07 ID:WV+xXZwi
>890
京都線113系もしんどいんじゃない?
全列車中最低のブレーキとそれなりに辛いダイヤ。
雨だと酷いことに。
894なまえをいれてください:2007/10/02(火) 03:06:45 ID:oT6jU6jL
>>やくざ
雪にしてやってみたら茨木で38mオーバーしてゲームもオーバーにナタw
895なまえをいれてください:2007/10/03(水) 13:33:36 ID:ONTz2jRi
 ものすごく初心者的な質問で申し訳ないのですが、
PRO2の「PS2ベスト版」と「PC版」のどちらを買おうか迷っています。

お勧めな点などございましたらご教示お願いいたします。
896なまえをいれてください:2007/10/03(水) 13:48:02 ID:N26Ih8CZ
>>895
PS2BESTは改造できないからPCの方がいい
PCの方が安いし。

ただし出来は良くないから期待しないほうがいい
897なまえをいれてください:2007/10/03(水) 19:28:24 ID:CXCsC3JP
同じくPRO2瀬戸大橋線のびぜんにしいち・びっちゅうみしまって声も酷い
898なまえをいれてください:2007/10/03(水) 21:13:18 ID:OS0U+13y
プロ2四国運転士の声のドスグロさは異常
初めガチで噴いたからな
899895:2007/10/03(水) 22:02:02 ID:ONTz2jRi
>>896
ありがとうございます。さっそくPC版買います!

>>897
>>898
それはある意味楽しみww
900なまえをいれてください:2007/10/04(木) 05:15:27 ID:RTv8XYNf
「児島停車!定着いたしました、この先よろしくお願いします。」
「了解いたしました。」
901なまえをいれてください:2007/10/04(木) 12:10:38 ID:QvlITlOo
だが断る。
902なまえをいれてください:2007/10/04(木) 16:32:50 ID:sDRKY8+y
「児島停車!定着いたしました(`・ω・´)vこの先よろしくお願いします(`・ω・´)b」
「だが断る。」
「(´・ω・`)」
903なまえをいれてください:2007/10/04(木) 17:04:33 ID:P4ejzPpd
>>900-902
ワロタw
904なまえをいれてください:2007/10/04(木) 18:44:56 ID:BkfWsV+6
PRO2夜の運転ででてくる酔っ払いオヤジなんとかしろw
905なまえをいれてください:2007/10/04(木) 20:03:59 ID:49bzrwEq
「よっぱらっちゃたよぉぉぉっ!」
906なまえをいれてください:2007/10/04(木) 20:32:45 ID:a5mfEIdl
「かぁちゃん…金…」
907なまえをいれてください:2007/10/04(木) 20:55:06 ID:vo4HZIVc
908なまえをいれてください:2007/10/04(木) 22:13:25 ID:9DaroAAW
>>906
「ヨシカズかい?」
909なまえをいれてください:2007/10/04(木) 22:47:51 ID:sDRKY8+y
>>905
「よっぱらっちゃったよぉぉぉぉっ!」
「サッ(`・ω・´)⊃旦」
「んなもんいらん!」
「(´・ω・`)」
>>906
「かぁちゃん…金…」
「サッ(`・ω・´)⊃I」
「足りるかよ死ね」
「(´・ω・`)」
910なまえをいれてください:2007/10/05(金) 00:36:10 ID:1HduYA8u
PC版旅情編のCD起動チェック解除方法は・・・
CDドライブうるさくてかなわん
911なまえをいれてください:2007/10/05(金) 00:58:02 ID:0X2LeGcw
デーモンツール
912なまえをいれてください:2007/10/05(金) 01:06:35 ID:nLNDiXge
電車で!電車で!!
電車で!電車で!!
電車で!電車で!!
GO!!GO!!GO!!GO!!

電 車 で ! 電 車 で !!
電 車 で ! 電 車 で !!
電 車 で ! 電 車 で !!
GO!! GO!! GO!! GO!!

電  車 で ! 電 車 で !!
電   車   で   !   電    車    で   !!
電    車     で    !     電     車    で     !!
           GO!!   GO!!   GO!!   GO!!
913なまえをいれてください:2007/10/05(金) 02:04:00 ID:tTxl3M26
鶴見線海芝浦から乗ってくる酔っ払いって…
914なまえをいれてください:2007/10/05(金) 02:09:33 ID:0X2LeGcw
TOSHIBA社員
915855:2007/10/05(金) 18:53:45 ID:G3a0vt23
音声に抜けがあったんで差分うpします。

ttp://www.77c.org/d.php?f=nk2526.zip
passは同じです。
916なまえをいれてください:2007/10/05(金) 21:25:50 ID:CuEg1AfK
>>909
速度制限超過 -10秒
「(´・ω・`)ヤッチマッタ...」
「もっとゆっくり!o(`・ω・´)o」
「(´・ω・`)ショボーン」
917なまえをいれてください:2007/10/05(金) 21:47:45 ID:EmW8Vjcx
プロ2買った。


なんかカーブきつくないか?きのせい?
918なまえをいれてください:2007/10/05(金) 21:59:54 ID:w8V8+p2q
>>917
ポイントとか、レースゲームでシケインを抜けている気分になる。
地図上の線路を、そのまま縮小して駅間距離短縮したんかねぇ…
919なまえをいれてください:2007/10/05(金) 23:22:12 ID:0X2LeGcw
アレかぁーちゃん金って言ってるんだ
ずっとかーちゃんすまねぇだと思ってた
920なまえをいれてください:2007/10/05(金) 23:32:15 ID:iAuiOA/3
堪忍じゃないの?
921なまえをいれてください:2007/10/05(金) 23:34:08 ID:EmW8Vjcx
俺も堪忍だと思う
922なまえをいれてください:2007/10/05(金) 23:54:32 ID:LSJqzAjL
[減速]
「お!ブレーキ5(7)!(`・ω・´)」
[進行]
「(´・ω・`)」
[減速]
「どうせすぐ進行になるんよ(`・ω・´)」
ATS発動
「(´・ω・`)」
923なまえをいれてください:2007/10/05(金) 23:57:23 ID:gfrA2hw0
>>922
あるあるwww
924なまえをいれてください:2007/10/06(土) 00:52:03 ID:1xUQl3Bs
旅情編入手。あの80年代のアイドル歌謡のような歌はなんなんでしょう。
925なまえをいれてください:2007/10/06(土) 01:00:15 ID:Cqyegtt7
>>919-921
堪忍で正解。
DigiCubeが出してたプロ2の攻略本に書いてあった。
926なまえをいれてください:2007/10/06(土) 01:49:30 ID:Hxo8x7TY
プロ2フリーランで天候を雪にして特急をやるとガキが「雪だよ〜」とかいってたっけな
927なまえをいれてください:2007/10/06(土) 01:53:29 ID:zHf1hpbx
急ブレーキしたらがきが「アッー!お弁当がァッー!」とかいうな
928なまえをいれてください:2007/10/06(土) 07:31:22 ID:ogNjho2o
>>927
私はキハ40系の自動空気ブレーキしか慣れていないので、
電車の直通空気ブレーキだと、自動空気ブレーキのつもりでブレーキ操作すると、
急激に非常ブレーキになってしまい、ガクンガクンとして乗るには耐えない乱暴な運転に・・・
その結果、子どもが「うえーん!僕のお弁当が〜〜っ!」の連発。減点されまくってゲームオーバーに。
929なまえをいれてください:2007/10/06(土) 08:49:07 ID:QGSdI7Ih
>>928
2点
930なまえをいれてください:2007/10/06(土) 13:28:35 ID:MwQNv4cY
Pen4の2.6GHzなんですが、
WUXGA (1920×1200)で、『最高画質表示カクつきナシ』を実現するには
どの程度のグラボを買えばイイんでしょうか??
GeForceのAGPで選ぶとしたら。。
931なまえをいれてください:2007/10/06(土) 13:43:56 ID:rQIbPzsy
>>928
俺はがんばれ運転士!(旅情編)をやったとき自動ブレーキを初めて体験した。
しかし、「保ち」の意味が分からず減圧と加圧だけで停車してた。
テニスでもやってるかのような手首の動きしてましたw
932なまえをいれてください:2007/10/06(土) 14:01:31 ID:t0kHRHNy
pro1のwin版なんだけど、ウィンドウサイズの替え方わかる人いる?
933なまえをいれてください:2007/10/06(土) 14:20:25 ID:kFQq0XKH
>>930
現時点でAGP最高クラスでも実現できるかわからない。
934なまえをいれてください:2007/10/06(土) 14:30:48 ID:ug8HKPM3
>>932
レジストリ見てみたら
935なまえをいれてください:2007/10/06(土) 14:50:43 ID:/cYWgWSS
「FINAL」「山陽新幹線」をパッケージ写真のような綺麗なグラフィックで
遊ぶには、NVIDIAのどのクラスが最低限必要でしょうか。
936なまえをいれてください:2007/10/06(土) 14:54:22 ID:sH/ZF7+i
>>930
仮に今買えるもので最高クラス(7800GSか7600GTあたり)を買ったとしても
CPUが足引っ張るかもしれないな。
中途半端な投資をするより潔くCore2に乗り換えたほうがいいと思う。
937なまえをいれてください:2007/10/06(土) 16:05:17 ID:qXZ6fNoh
なんかpro2ってジェットコースター運転してるみたいだよな。
レールも音も。
938なまえをいれてください:2007/10/06(土) 17:50:06 ID:jy7IkKQK
電GO FINALのWIN版を買ってきた
電GOなんてやるの久しぶり
      +
 +       ワクテカ
     ∧_∧  ワクテカ+
  + (。0´∀`)
    (0゚つと )   +
 +  と__)__)
939なまえをいれてください:2007/10/06(土) 18:16:13 ID:qXZ6fNoh
>>938
専用コントローラあり?
940なまえをいれてください:2007/10/06(土) 18:23:03 ID:zQPhRQXB
941930:2007/10/06(土) 19:36:44 ID:MwQNv4cY
>>933,936
マジでっ?!
基本ゲームやらないから詳しいコト分からなかったんだけど、
チョット高いの買えばいけるかなぁ…とか安易に思ってた(アセ

ちなみに今はGF6200でマッタクお話になってない状態ww

やっぱCore2でPCI-Eかんがえないとダメなのかなぁ(__)
942なまえをいれてください:2007/10/06(土) 20:03:20 ID:O+mPRr+3
PC版のFINALって30fpsまでしか出ないんだが、
そういうもんなの?
新幹線は60fpsまでいくのに。
943なまえをいれてください :2007/10/06(土) 21:23:20 ID:NYgaMagX
PRO2はPC版で改造できるの?
ヨツベイの方なんだけど、
中国人でチートやってるのをよく見かけるんだが。
944なまえをいれてください:2007/10/07(日) 09:32:52 ID:jJMqrWA+
867だけど
Core2でGF7600GS(PCI-E)でFinalだとこんな感じ(静止画だけど)
http://teke348.dyndns.tv/src/up2042.jpg
やっぱり30fpsしか出ないけどコマ落ちとかはない
別こんなもんかなといったところ
945なまえをいれてください:2007/10/07(日) 09:45:00 ID:jJMqrWA+
ああフルスクリーンの話か
1600x1200でやってみたけどリフレッシュレートは落ちなかった
ただジャギが目立ってた・・・
946なまえをいれてください:2007/10/08(月) 00:53:48 ID:Cy6o58df
PS2のものをまんま移植しただけのものなのだから、
60fpsだの高解像度でもジャギが無いだの期待しちゃいかんよ
947なまえをいれてください:2007/10/09(火) 22:18:36 ID:WiNHKoAV
age
948なまえをいれてください:2007/10/09(火) 22:43:01 ID:IeycG0PQ
>>944
ソレ解像度いくつ?
そのPC環境でスムーズに動く最大解像度が知りたい。
>>945にリフレッシュレートは…って書いてるけど、
とりあえず1600*1200での動きは問題なかったって解釈でOK?
949なまえをいれてください:2007/10/10(水) 02:03:52 ID:cXf76rko
なんとなく買ったPC版FINALに連休中ハマって、
日頃使ってる中央線やりまくってた
意外に路線沿いの風景を再現しててびっくりした
西八とか高尾の天狗像とかよくできてるわw
950なまえをいれてください:2007/10/10(水) 03:50:05 ID:I67BlTWx
>>949
中央の再現度は高いな。立川〜国立のテニススクールまであるとは思わなかったよ。

だけど再現度が高いだけにE257青梅ライナー運転しているときにE231-800が東中野で出てくるのが痛い。
951なまえをいれてください
>>950
テラ近所www
あのテニススクールの前をよく車で通るからなんか嬉しくなったw