今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
ここは様々なゲーム機で標準装備となっているコンポジット端子(赤白黄色のケーブル)
によるコンポジット接続の性能の悪さに気づいてもらう事により
端子の買い替えを促進してもらうためのスレッドです

例 S端子・RGB・D端子・コンポーネント・VGA・DVI・HDMI 等


画質向上がどの程度の効果か、一度下にあるサイトリンク集をご覧下さい
変える気がなくても一見の価値はあると思われます


【前スレ】今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい8
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1174337311/
【質問する前に、ここでしっかり学習すること】
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://freshair.web.fc2.com/
【詳しい解説 】
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
【分かりやすい画像比較】
http://clad.exblog.jp/498858
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050224/ggl.htm
2なまえをいれてください:2007/06/15(金) 17:09:43 ID:8AxGpZ4n
オレはd端子しかない・・・しかも最高480・・情けないね・・
全然ps3のよさが出てない・・
3なまえをいれてください:2007/06/15(金) 17:13:21 ID:mWPO6yKu
2ゲッツW
4なまえをいれてください:2007/06/15(金) 17:14:24 ID:mWPO6yKu
うわ3だった・・・
5なまえをいれてください:2007/06/15(金) 17:15:46 ID:TJfYh60P
俺はアナログ放送終わるまでは15年物のHITACHで粘るから
6なまえをいれてください:2007/06/15(金) 17:19:01 ID:H39y+H45
ツクモ神憑くんじゃね
7なまえをいれてください:2007/06/15(金) 17:26:27 ID:PMCe23qa
終わる頃には15年物は何年物になっていることやら
8なまえをいれてください:2007/06/15(金) 19:13:21 ID:8MKiQOKd
_■■_
川 ^-^) あぁっ ああぁぁぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
9なまえをいれてください:2007/06/15(金) 19:51:55 ID:uvqj+ZDZ
10なまえをいれてください:2007/06/15(金) 20:22:06 ID:OXc7R7RW
映像汚いなーって
画面拭いたら綺麗になった
って経験ある奴いるwww?
11なまえをいれてください:2007/06/16(土) 11:11:04 ID:j+9r2OCb
ふざけやがって何が「今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい」だ!
お前にそんなくだらないことで自殺幇助する権利ねーよ!!
12なまえをいれてください:2007/06/16(土) 11:11:56 ID:j+9r2OCb
ふざけやがって何が「今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい」だ!
お前にそんなくだらないことで自殺幇助する権利ねーよ!!
13なまえをいれてください:2007/06/16(土) 11:12:37 ID:j+9r2OCb
ふざけやがって何が「今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい」だ!
お前にそんなくだらないことで自殺幇助する権利ねーよ!!
14なまえをいれてください:2007/06/16(土) 11:41:54 ID:ApP9namY
>>1
働いたからってスレたてんなよ
私物化すんな
15なまえをいれてください:2007/06/16(土) 12:04:39 ID:0/0m3To/
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
S端子からなら下の画像見ても分かるとおりシャープさが更に増してる

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl01.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm

D4(720p)とHDMI(1080p)の違いの分かるような液晶だったら…

16なまえをいれてください:2007/06/16(土) 15:57:18 ID:0/0m3To/
 
17なまえをいれてください:2007/06/16(土) 16:45:31 ID:lPOojMGz
こっちか
18なまえをいれてください:2007/06/16(土) 18:14:57 ID:6m19jv9E
別に新しいテレビを買うくらいの出費はかまわんのだが
まだまだ使えるうちの27インチ(コンポジ端子しかない)を捨てるのが忍びない。

上京したばかりの俺が、大好きな映画みたり、大好きな深夜番組みたり
大好きなAVをみたりする時いつもこいつと一緒だった。

昇天するまで使ってやりたいんだ。
19なまえをいれてください:2007/06/16(土) 18:18:25 ID:7DF0kmEp
お前は対象外だから死ななくていい。
上位端子があるのに未使用な奴が死ぬだけ。
20なまえをいれてください:2007/06/16(土) 19:22:24 ID:aYBsYpgO
だからさーDVDレコさえあれば・・・
21なまえをいれてください:2007/06/16(土) 20:32:44 ID:cQy3SBWp
わざわざDVDレコーダー起動してコンポジ入力を高画質化したいなんて思ってるアホはお前だけ
22なまえをいれてください:2007/06/16(土) 21:19:45 ID:vPWzDl4S
んじゃS端子ならいいんだな
23なまえをいれてください:2007/06/16(土) 21:53:58 ID:LmlLtDj9
>>22
微妙・・・
24なまえをいれてください:2007/06/16(土) 22:19:23 ID:7DF0kmEp
画像処理も対象外ね。
25なまえをいれてください:2007/06/17(日) 09:27:45 ID:p81b5+E3
ふざけやがって
今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいといというばか発言をいますぐ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ
取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ
取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ
取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ
取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ許せない取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ
取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ取り消せ
26なまえをいれてください:2007/06/17(日) 10:00:49 ID:70XwO4vJ
>>25
コンポジットからD信号を取り出せるよ!
DVDレコーダー持ってる?
27なまえをいれてください:2007/06/17(日) 12:05:57 ID:pR5nQ60q
>>26
んなこといったらDVDレコーダーはコンポジットからHDMI信号も取り出せちゃう!
アナログ放送からもHDMI信号を取り出せちゃう!ってなっちゃうわけで。

取り出すんじゃなくて変換だろ。
28なまえをいれてください:2007/06/17(日) 15:35:37 ID:lkZMsuJf
D端子付いてないやつに何言ってんだ?
29なまえをいれてください:2007/06/17(日) 21:39:34 ID:QKHdaTwC
DVDレコーダーでの変換って意味あるのは分かるんだが
普通の端子でやるより効果が悪くなりそうなんだが
実際どうなのよ
30なまえをいれてください:2007/06/18(月) 00:25:56 ID:N54HwT2F
age
31なまえをいれてください:2007/06/18(月) 01:27:34 ID:HHXX4kGN
32なまえをいれてください:2007/06/18(月) 16:29:20 ID:3PWU1uip
はげる
33なまえをいれてください:2007/06/19(火) 14:20:51 ID:OiIWETi4
    /二二ヽ
    ||・ω・|| < ふざけやがって何が「今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい」だ!
 .  ノ/  / >  < ふざけやがって何が「今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい」だ!
   ノ ̄ゝ

   /二二ヽ
    ||・ω・||  < お前にそんなくだらないことで自殺幇助する権利ねーよ!!
 .  ノ/  / >   < お前にそんなくだらないことで自殺幇助する権利ねーよ!!
   ノ ̄ゝ
34なまえをいれてください:2007/06/19(火) 19:36:45 ID:ehvDbET/
>>33
和んだ
35なまえをいれてください:2007/06/19(火) 21:56:10 ID:axkFdTmr
36なまえをいれてください:2007/06/19(火) 22:22:40 ID:OWXJIEuh
>>35
なんというタコ足・・・
背面を見ただけでワクワクしてしまった
どうやってふとん出すの?
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
37なまえをいれてください:2007/06/19(火) 22:26:58 ID:oLlRywff
>>35
案外AV志向だったんだな。あんた。スピーカーケーブルbいくらのよ?
俺はフローリングで音響のほうが好きなんだけどピュア派ってフローリング嫌うな
AVケーブルって一時期拘ったけど実画面ってかわんないからやめたよ
38なまえをいれてください:2007/06/20(水) 04:13:39 ID:+73dMFv8
>>35
これは酷い
39なまえをいれてください:2007/06/20(水) 08:33:24 ID:RGVziODV
age
40なまえをいれてください:2007/06/20(水) 14:06:27 ID:kaw/R3Om
>>35
すげー。うちよりすっきりしててうらやましい
4135:2007/06/21(木) 06:19:46 ID:MM80B73X
>>37
フロント7m
センター3m
バック16m位
42なまえをいれてください:2007/06/21(木) 07:21:39 ID:mXBtV3+A
>>10
俺はそれを「テレビ直した」と言っている
43なまえをいれてください:2007/06/22(金) 06:54:37 ID:YBqEfnKt
旧箱にD端子ケーブルって無いの?
Sはすぐ見つかったんだけど。
44なまえをいれてください:2007/06/22(金) 11:06:50 ID:ckfKWahy
旧箱はコンポーネントAVパックがあるよ
コンポーネント端子からD端子に変換するケーブルはどこでも売ってるべ
45なまえをいれてください:2007/06/22(金) 11:21:23 ID:gb16HwP6
>>41
>>37は「1メートルあたりいくらのスピーカーケーブルを使ってるのか」って聞いてるんだと思うぞ
もっとも俺は>>35の画像見るにそんな高級なケーブルを使う人には見えんけど
46なまえをいれてください:2007/06/22(金) 11:29:29 ID:Qy/W0kq0
今だに←

\(^o~)/
47なまえをいれてください:2007/06/22(金) 11:30:15 ID:ckfKWahy
>>35の画像ならモンスターの800円くらいのケーブルに見えるけど
まあ数十メートル買わんとならんから高くつくけどな
48なまえをいれてください:2007/06/22(金) 13:26:13 ID:YBqEfnKt
>>44
サンクス
D端子で検索しても見つからんわけだ。
まだ売ってるかなー。探してくる。
49なまえをいれてください:2007/06/22(金) 17:06:38 ID:JYV+Ob57
サイバーガジェットのならD端子があったはず。
50なまえをいれてください:2007/06/23(土) 01:33:12 ID:Q1ejGlxS
今はメーカー純正、ホリ、フジワークス、サイバーガジェット、ゲームテックが主。
カラットは最近見かけないな。
51なまえをいれてください:2007/06/23(土) 01:37:30 ID:YnzbPU9A
モンスターケーブルが大本命だよ貧乏人どもw
52なまえをいれてください:2007/06/23(土) 02:39:43 ID:L1RSC8ge
age
53なまえをいれてください:2007/06/23(土) 04:07:36 ID:jtiAJWYd
PS2だが初めてコンポジットからS端子にしてみたんだ
一目で分かる違いがSUGEEEEEEEEEEEE!!!!くっきりすぎてワロタ
54なまえをいれてください:2007/06/23(土) 04:11:06 ID:nJGD8PyM
地方在住だとそんなもん
55なまえをいれてください:2007/06/23(土) 08:14:12 ID:CNwEBu8Y
D端子最強説
56なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:00:10 ID:rRNLOuX1
HDMIが
57なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:29:22 ID:L1RSC8ge
age
58なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:34:54 ID:KSCJbOOn
プログレッシブってすげー

D1ってしょべー
59なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:44:44 ID:zkmKkhyq
とりあえず次世代機持ってる奴はD3以上にするべし
旧世代機はコンポジ上等
60なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:47:03 ID:KSCJbOOn
前までD1端子テレビ使ってて、今D4使ってるんだけど、一番かわいそうなのはD1端子使ってる奴なんだろうなと痛感した

同じ値段のケーブルなのに…
61なまえをいれてください:2007/06/24(日) 01:05:44 ID:3IWnRFTg
PCにD端子あるけど、一度メモリに録画するため映像が遅れて出る
プリウスの馬鹿・・・('A`)

S端子のTVもあるけど、音声もS端子から優先になるので使えない
せっかく買ったS端子・・・
62なまえをいれてください:2007/06/24(日) 01:43:03 ID:x+5wF80b
黄色接続のままテレビをSDブラウン管からHD液晶に替えたときの衝撃は凄まじかった
黄色をSにしてもDにしても、絶対値であれを超える感動には未だ出会えない
63なまえをいれてください:2007/06/24(日) 12:29:56 ID:O9EYTuBv
>>62
意味がわからない。
64なまえをいれてください:2007/06/24(日) 14:21:26 ID:i49mZu13
だがちょっと待って欲しい
>>62は衝撃が凄まじい、感動(感情が動かされた)と言っただけで
良い気分になったとは一言も言っていないのではないか?
効果の薄さに”感動”したのかもしれない
65なまえをいれてください:2007/06/24(日) 14:29:29 ID:pYVtuAI2
効果薄いっていうか>>62だとSDソースじゃ逆に汚くなるだろ
まぁどのゲーム機とも言ってないけど
66なまえをいれてください:2007/06/24(日) 14:32:07 ID:pYVtuAI2
あ、そもそも黄色だと640×480の解像度しか出せないか
67なまえをいれてください:2007/06/24(日) 16:17:45 ID:iDplYRZt
Wii用のD端子ケーブル買おうと思ってるんだけど、
任天堂純正のやつとゲームテック製のやつに品質の差はある?
6862:2007/06/24(日) 17:40:17 ID:x+5wF80b
前者の感動度を-100として、いくらケーブルを替えたところで感動度は100にも遠いってこと
69なまえをいれてください:2007/06/24(日) 18:30:36 ID:i49mZu13
誰か日本語に訳してくれ
70なまえをいれてください:2007/06/24(日) 19:46:37 ID:CHqD/DT6
そういやWiiにもやっと非純正のケーブルが出てきたんだよなあ
しかし地方じゃ下手すると純正のみ、しかも値引き無しで売ってたりするが。
71なまえをいれてください:2007/06/24(日) 20:31:02 ID:iTaz1O9a
ここの挑発的なスレタイに噴いた半年前の俺。もちろん黄色い線ボーイだった

今ではPS2用にS端子ケーブル、xbox360用にVGAケーブルで遊んでいます
さらに5.1chヘッドホンも買ったよ
72なまえをいれてください:2007/06/24(日) 21:03:30 ID:xz6yIn8c
おまえら先ずは前スレ埋めてくださいよ
73なまえをいれてください:2007/06/24(日) 23:06:25 ID:/PeT67SH
自殺幇助とか言ってる子が頑張ってくれるはず
74なまえをいれてください:2007/06/24(日) 23:08:43 ID:ZzZeqLxz
あの子ががんばるのは保守の時だけ
75なまえをいれてください:2007/06/24(日) 23:31:53 ID:Gy8Ts10A
age
76なまえをいれてください:2007/06/25(月) 23:42:24 ID:8DkBm/ue
age
77なまえをいれてください:2007/06/26(火) 12:53:01 ID:97rXBq+V
>>71 5.1chヘッドホンって当然TVが5.1ch 対応してないと意味ないよね?
78なまえをいれてください:2007/06/26(火) 13:10:17 ID:q+Qu9rKu
>>77
テレビにヘッドホン繋ぐわけじゃないぞ
79なまえをいれてください:2007/06/26(火) 14:16:02 ID:2zq2pqho
光デジタル音声出力を5.1chヘッドフォンの親機につなぐのでTVは無関係
80なまえをいれてください:2007/06/26(火) 16:21:18 ID:5+VLOK1r
5.1chに対応したテレビってなんだよw
81なまえをいれてください:2007/06/26(火) 17:37:35 ID:4hh9KMwl
ステレオテレビが欲しい
82なまえをいれてください:2007/06/26(火) 18:26:59 ID:wPZ4GCTp
今日初めてD端子買ってきた
技なんとかってやつ

やってみたら画質がスゲー!!
ガンダムで宇宙の戦闘とか印象変わった

なんか別のゲームをしてる感覚だった

83なまえをいれてください:2007/06/26(火) 19:05:17 ID:bjDjQMDI
>>82
それが本来の画質なんだよ。やっとマイナスからプラマイ0になっただけ。
84なまえをいれてください:2007/06/26(火) 19:11:43 ID:wPZ4GCTp
>>83なるほど

さてこれからソフト買いまくってワキワキだー!
Wiiもやつも買わねえと!
85なまえをいれてください:2007/06/26(火) 19:16:25 ID:MF59gKH4
背景が黒のゲームは輝きが違う
86なまえをいれてください:2007/06/26(火) 20:13:26 ID:QFPycds2
とりあえず安いケーブル買うよりも
思い切って高いケーブル買った方がいいぞ
87なまえをいれてください:2007/06/26(火) 20:30:05 ID:6VOxuQ7q
そんなことないぞ
88なまえをいれてください:2007/06/26(火) 20:57:15 ID:MF59gKH4
ケーブルの質がものを言うのは、100万円単位のピュア・オーディオ
89なまえをいれてください:2007/06/27(水) 00:27:18 ID:iavTq4sA
断線しやすいとかはあっても、画質はそうそう変わらないんじゃないか?
>>88が言うように。
90なまえをいれてください:2007/06/27(水) 02:04:16 ID:+y9y3fD2
俺の断線コンポジは角度によっては網ノイズがのる
91なまえをいれてください:2007/06/27(水) 06:59:05 ID:gtlKSy2B
画質はそこそこ変わるぞ
品質よりは長さを気にした方がいいけどな
92なまえをいれてください:2007/06/27(水) 12:18:40 ID:VoNxQxj5
>>90
俺のも断線しかかってて網網になる。明るさも変わる。
93なまえをいれてください:2007/06/28(木) 11:06:05 ID:C/SY++9S
コンポジットどころか断線ってもぅね(ry
94なまえをいれてください:2007/06/28(木) 11:55:08 ID:opZC+k0S
>>92
なるなるw
真っ暗には1回もならないから完全に切れているわけじゃないものの
どんだけアナログなんだよw
ってデジタルでも断線してたらデータ化けるけどw
95なまえをいれてください:2007/06/28(木) 12:00:21 ID:opZC+k0S
網というよりはストッキングだなw
目が細かい
あと明るさのムラの線が上下一周することもあるw
それで価値のわからない家族が
D1S1AVマルチのテレビを独占してコンポジだけ使っているというオチ
俺の家族は死んだほうがいい
けどやっぱ死んだら駄目w
96なまえをいれてください:2007/06/28(木) 12:12:34 ID:69OUAjPd
ケーブル破損とか、もう接続うんぬんじゃないだろ('A`)
97なまえをいれてください:2007/06/28(木) 13:43:16 ID:ZxLxKeZz
もういいかげん死ね氏ね言うのはやめろよな
お前らみたいに平気で命を軽く扱う奴等が日本をダメにするんだよ!!
98なまえをいれてください:2007/06/28(木) 13:46:59 ID:QqYdVhvA
おめーの言う通り!!!!!!












気にいった!!!!
99なまえをいれてください:2007/06/28(木) 15:55:42 ID:+7ojh45k
そうだ!そうだ!死ね死ね言うヤツは死ね!
100なまえをいれてください:2007/06/28(木) 15:59:58 ID:p1cubs6y
コンポジット接続なんて都市伝説だろw
101なまえをいれてください:2007/06/28(木) 19:03:24 ID:OtfE5VBe
つまり俺は生ける伝説って事だな。

いや、デカい方のテレビはS端子で繋いでるけどさ
古い小型のTVはコンポジしか選択肢ないのよ・・・・。
専らそっちでプレイする機会多いし、低画質が基本だぜ。
102なまえをいれてください:2007/06/28(木) 19:25:32 ID:WrDkr2PY
DVDプレーヤーでコンポジとHDMIを何度も何度も見比べた結果
明らかにコンポジの方が綺麗という結論に達した俺はどうしたらいいですか
103なまえをいれてください:2007/06/28(木) 19:28:21 ID:IvaChCNu
>>102
眼に不具合があるから修理されてこい
104なまえをいれてください:2007/06/28(木) 19:31:46 ID:q5AgWLqT
いや、>>102の言ってる事は合ってるかもよ
だってDVDだろ?
元の画質がその程度だもの
という事で


>>102
ブルーレイディスクの映画かアニメで比べてこい
話はそれからだ
105なまえをいれてください:2007/06/28(木) 19:38:43 ID:9Cqi5G1L
>>102
ケーブルを変えるとキレイになるんじゃなくて「鮮明」になるの。
元から汚い奴は荒が目立って悪化するんだよ。でもそれが本当の絵なんだよ。
106なまえをいれてください:2007/06/28(木) 19:40:45 ID:9Cqi5G1L
>>104
ブルーレイレベルまでいかないとわからないんなら
俺でさえケーブル変えようとは思わないな。
107なまえをいれてください:2007/06/28(木) 19:41:35 ID:+cIqXSse
ああ、元画像がSDのはコンポジでもD4でもさして変わらんな。
地デジでTVロードショー見たほうがDVDで見るより良かったり。
108なまえをいれてください:2007/06/28(木) 20:44:52 ID:TPuVQMZ9
>>105
元の粗を完全再現する人より上手いこと誤魔化してくれる人のほうが偉くね?
109なまえをいれてください:2007/06/28(木) 20:51:08 ID:9Cqi5G1L
>>108
全然。
110なまえをいれてください:2007/06/28(木) 23:59:23 ID:+V05IBoZ
ソニーのブラビアKDL-32J5000でゲームするのどう思う?
今度買おうと思ってるんだが
111なまえをいれてください:2007/06/29(金) 02:05:07 ID:0wg4STf+
二度と立てるな
112なまえをいれてください:2007/06/29(金) 10:42:06 ID:xzexBPyp
>>102のがコンポーネントならありうるがコンポジでそれはありえん
113なまえをいれてください:2007/06/29(金) 10:53:11 ID:V2Eddmcy
>>106
ブルーレイレベルってので誤解してるかもしれんが
一般的にDVDに収録されてる映像って、そんなに解像度というか
質は良くないんだぞ?
このスレでもよく「D端子に変えてPSのソフトやったけど、なんか粗が見える」
って報告あるだろ?>>105で自分が言ってるジャマイカ
特に>>102の場合はアップコンバーター機能もないであろうDVDプレーヤーで
コンポジ→HDMIという、月とスッポンとも言える変化(おそらくテレビも高解像度なんだろう)
その状況下だと、HDMIではDVD収録の映像の粗が見えてしまう事があるのは
仕方ないんじゃないか?
114なまえをいれてください:2007/06/29(金) 11:13:18 ID:xzexBPyp
持ってるDVDは1000本越えてるが
きれいなやつはきれい。コンポジと同等の絵しか出ないなんてありえない
115なまえをいれてください:2007/06/29(金) 11:51:10 ID:Ascf829F
DVDもビデオテープで観るよりは綺麗だろ?
ま、鮮明画像かどうかは接続端子で決まると思うけどな。

コンポジ同等ってのは古い映画化なんかでデジタル的な補正処理されて無い奴じゃね?

それなりに綺麗な画質で劣化しなければ良いと思う俺ガイル。
116なまえをいれてください:2007/06/29(金) 15:04:43 ID:ErbNPBIN
例えば青空とか、コンポジだと綺麗な青空なのにHDMIだとザラザラというか ざわざわ うぞうぞ してる
117なまえをいれてください:2007/06/29(金) 19:08:21 ID:h9BhxoZp
俺の家にはテレビ2台あるけど二つともコンポジしか使えないとかまじ終わってる。
パソモニ買おうかな
118なまえをいれてください:2007/06/29(金) 19:24:41 ID:h9BhxoZp
テレビの表の端子の所にはS端子つなげれるとこないんだけど
テレビの裏の端子の所をみたらS端子じゃなくてC映像って書いてあるのがあったんだけどS端子に繋げれる端子に似てたんだがS端子につなげれるのかな?
119なまえをいれてください:2007/06/29(金) 20:53:27 ID:fN9Mj7Fh
端子の形状を見せてもらわなければ何とも言えない。
120なまえをいれてください:2007/06/29(金) 21:44:09 ID:h9BhxoZp
うpりたいんだけど画像をうpするのってどうやればいいの?
無知ですまん
121なまえをいれてください:2007/06/29(金) 21:44:36 ID:O8sZvPQK
撮影してうpろだ
122なまえをいれてください:2007/06/29(金) 21:51:43 ID:V2Eddmcy
以下うpろだ教えて!どう撮影するの?どううpするの?
等のやり取りが長々とありましたが省略されました
123なまえをいれてください:2007/06/29(金) 22:17:36 ID:h9BhxoZp
暗くてよく見えなかったけど今電気当ててみたらC映像じゃなくてS映像だったww
とりあえずうpしとく
http://kjm.kir.jp/?p=126226

どうみてもS端子だね
124なまえをいれてください:2007/06/29(金) 22:18:23 ID:2yaEglUb
>>123
はははwこやつめwww
125なまえをいれてください:2007/06/29(金) 22:39:19 ID:sDLtJar2
>>123
よし、黄色から脱出するんだ。
>>116
だからそれが本来なんだっつの。
126なまえをいれてください:2007/06/29(金) 22:51:55 ID:fN9Mj7Fh
>>124
ワラタ
127なまえをいれてください:2007/06/30(土) 00:40:25 ID:wQavUS2P
age
128なまえをいれてください:2007/06/30(土) 00:52:34 ID:YfN4vdh6
本来がどうとか知らないけどキレイに見えるほうがいいよ
129なまえをいれてください:2007/06/30(土) 02:41:54 ID:PmtGydVD
そうだな、状況に合わせて選択すれば良しと
130なまえをいれてください:2007/06/30(土) 04:11:56 ID:qh1m1N/E
>>35
誰か再うp
131なまえをいれてください:2007/06/30(土) 13:28:23 ID:0vZs2quV
>>128
その通り。ただし、黄色以外なら大概キレイになるからオススメしているわけだ。
132なまえをいれてください:2007/06/30(土) 13:38:35 ID:fk50E266
というか黄色が汚すぎるだけ
133なまえをいれてください:2007/06/30(土) 20:13:44 ID:48Yecvne
未だにブラウン管のテレビなんですけどS端子に変えて結構変わります?
134なまえをいれてください:2007/06/30(土) 20:36:48 ID:pYvbvYmr
>>133
「絶対100%変わる!」なんてどこかの怪しい宣伝のように
確実に良く見えるとはあえて言わない

ただ、俺は格段に変わった
ボケが低減したし色合いも良くなった
それを信じるかはお前さんが>>1とかのサイト見た上で判断してくれ
135なまえをいれてください:2007/06/30(土) 20:43:23 ID:ONEsiRxv
自分で変えればわかる
誰かがこっそり変えてもどうせ気付かない
136なまえをいれてください:2007/06/30(土) 22:52:14 ID:0vZs2quV
>>133
ブラウン管が一番変わると思うんだけどなあ。
液晶テレビって大体3次元YV分離でしょ。
137なまえをいれてください:2007/07/01(日) 02:07:22 ID:0Ocn+4aN
>>136
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |
138なまえをいれてください:2007/07/01(日) 02:13:46 ID:fwrjqgHW
S端子くらいでガタガタ言うな はやく買え!
139なまえをいれてください:2007/07/01(日) 03:13:16 ID:2/BonhW7
SONYのKV-29DX550とかあるけどDXの後ろの数字はどういった意味があるんですか?
当方21型ブラウン管コンポジ接続で箱○を遊んでたがさすがに限界です。
でこの際テレビを新調しようと思ってるんですが、いかんせん無知なもので…。
とりあえずオクで中古に手を出してみようと思うんですが、どなたかアドバイスいただけませんか?
D4端子接続の25〜29インチを希望してるんですがやっぱり予算が3万くらいだと厳しいですか?
140なまえをいれてください:2007/07/01(日) 11:54:01 ID:1BKmBZsp
ただの型番に大した意味はないんじゃないの

あと3万でD4対応はちょっと難しいんじゃないかな
141なまえをいれてください:2007/07/01(日) 12:26:47 ID:waNonjMF
俺、D4・3万で買えたな。
近所の電気屋の展示品だったが。
最初に値段を見たとき、余りの安さに目を疑ったよ。
142なまえをいれてください:2007/07/01(日) 14:50:38 ID:+6tQKVeQ
究極のコンポジット→D信号分離術。
コンポジット→Pure−D→D端子ケーブル→プレステ2
143なまえをいれてください:2007/07/01(日) 14:58:42 ID:GLf5sAan
なんでもいいけどさ。
D端子かHDMIにさっさと乗り換えれば?
144なまえをいれてください:2007/07/01(日) 15:32:54 ID:O2tv23q1
必要ない
145なまえをいれてください:2007/07/01(日) 15:37:39 ID:kvkOcQwb
ならどうしてお前はここにいる
146なまえをいれてください:2007/07/01(日) 16:03:38 ID:QuYYcH50
端子自体はすぐ買い換えられるけど
HDMIやD4以上のTVとなると、金額的においそれとは買えないからな

だから俺は、未だにS端子だぜ
147なまえをいれてください:2007/07/01(日) 17:54:43 ID:GLf5sAan
今時コンポジットしかついてないTV持ってる香具師はきっと貧乏人なんだろうな

【黄色】今時コンポジットしかついてない香具師は貧乏人【安物】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1183280048/l50
148なまえをいれてください:2007/07/01(日) 18:02:29 ID:GLf5sAan
149なまえをいれてください:2007/07/01(日) 18:03:35 ID:z9Tmso8B
S端子以前にそもそもモノラルだしな俺のTV・・・。
150なまえをいれてください:2007/07/01(日) 18:07:37 ID:MBU6zLZN
ゲームがもったいないぞ('A`)
151なまえをいれてください:2007/07/01(日) 18:37:12 ID:JOBd98CZ
PS2ソフトのプログレッシブモードを最大限に生かして、綺麗に映せるのはPS2とPS3どっち?
152なまえをいれてください:2007/07/01(日) 18:37:47 ID:++Zh4Baz
アプコンのあるPS3
153なまえをいれてください:2007/07/01(日) 18:38:25 ID:mFrbTMEP
D端子どれ買えばいいかわからん…
154なまえをいれてください:2007/07/01(日) 19:00:58 ID:oaD8wAtM
>>153
そのゲーム機用D端子ケーブルなら何でもいい。重要なのはメーカーじゃなくて端子。
155なまえをいれてください:2007/07/01(日) 19:54:26 ID:EtXxpwkw
PS3で、ブラウン管だからS端子しかないんだけど、
黄色から変えたら全然違う?
156なまえをいれてください:2007/07/01(日) 19:55:42 ID:lyOPSIWx
多少は変わる
157なまえをいれてください:2007/07/01(日) 20:17:23 ID:W8kYalZh
いい加減コンポジの他にも入力端子のあるテレビが欲しい・・・
158なまえをいれてください:2007/07/01(日) 20:42:24 ID:oaD8wAtM
>>157
そんなテレビはスピーカーもひどそうだからせめてそれなりのステレオヘッドホンで遊べ。
159なまえをいれてください:2007/07/01(日) 20:42:27 ID:1mvtzXwM
D端子買って、家が25型のブラウン管ステレオテレビで良かった改めて思った

ケーブル一本で価値観かわるね
160なまえをいれてください:2007/07/01(日) 20:58:38 ID:y0bMvoah
PS2は25ぐらいがいいだろ

大きすぎても荒くなる
161なまえをいれてください:2007/07/01(日) 21:20:20 ID:REEO9Se9
正直リビングとかならまだしも
普通の部屋なら22以上32以下が最適だよな
それよりでかいと画質が荒く見えたりするし、目にも優しい


と17型S端子が悔しがって言ってみる
ソニーよ、早く27型フルHD有機ELを市場に出せ
もちろん値段はお手頃でな
162なまえをいれてください:2007/07/02(月) 00:00:15 ID:Y9Z6LvVW
PS2だったらフジワークのD端子ケーブルが良さそうだね
163なまえをいれてください:2007/07/02(月) 01:12:46 ID:ff8Iwees
PS2用D端子ケーブルで1500円以下で買えて送料無料なところって流石にない?
164なまえをいれてください:2007/07/02(月) 11:47:20 ID:J5/XQt+l
10万強あればHDTV買えるよ。
ゲームするならVIERAがええよ。
165なまえをいれてください:2007/07/02(月) 12:50:01 ID:oh5mg4Dc
>>163
自分の足でお店に買いに行きましょう
166なまえをいれてください:2007/07/02(月) 18:27:10 ID:H+N9lAH9
今現在コンポジットのみFUNAI14型TVで満足してますがなにか?
というか14型じゃないと机に置けんからデカイTV買えないわ。
167なまえをいれてください:2007/07/02(月) 18:42:08 ID:FeKeoWdc
>>166
今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい
168なまえをいれてください:2007/07/02(月) 18:42:53 ID:9u/a1vrq
今更だが、
今だ にじゃなくて
未だ にだよな?
169なまえをいれてください:2007/07/02(月) 18:43:04 ID:zD2K18Fd
うん。
170なまえをいれてください:2007/07/02(月) 18:50:30 ID:Pw1KaF2R
360ってD端子かコンポジットが最大だ
むしろHDMIなんて既に全ソフトメーカー撤退を発表した
ブルーレイ搭載した勘違いハードだけじゃん
171なまえをいれてください:2007/07/02(月) 18:58:01 ID:FeKeoWdc
つXbox 360 Elite
172なまえをいれてください:2007/07/02(月) 18:59:12 ID:Pw1KaF2R
日本で発売予定すらない本体を挙げてどうする
いや、発売する気はあるけど永遠にお待ち下さいの仕様か
173なまえをいれてください:2007/07/02(月) 18:59:37 ID:QCnghsyx
D端子って日本オンリーの規格だって聞いたんだが。
HDMIが世界標準だとか何とか。
いずれD端子消えるんじゃないかと心配。
174なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:02:19 ID:Pw1KaF2R
その情報源は?
175なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:03:10 ID:c8xL3/+k
D端子の端子形状は日本独自だけど、信号そのものはコンポーネントと同じだよ
今後コンテンツ保護でHDMI必須になるとどの機種でもHDMI装備するし
接続の簡便さが段違いだからHDMI搭載も悪くないと思うよ。
Eliteじゃなくても今年の暮れあたりから出るやつは標準装備になるらしいし。
176なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:03:45 ID:Pw1KaF2R
マジで?
情報源は?
177なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:04:58 ID:c8xL3/+k
Eliteすっぱ抜いたとこで、クリスマスシーズンに現行機種の置き換えも始まるって書いてたじゃん
178なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:05:32 ID:Pw1KaF2R
妄想はいいから情報源は?
179なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:06:01 ID:QCnghsyx
>>174
Wikipedia
笑いたきゃ笑え。
>>175とほぼ同じことが書いてあって不安な俺箱持ち。(コンテンツ保護云々のとこ)
180なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:08:13 ID:A8gjGnjK
>>178
ググレカス

エリートの時も信じないやつはいたが、そっくりそのままで出たな。
181なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:09:03 ID:Pw1KaF2R
にちゃんねるをソースに挙げるのと大差ないな
有名どころは全て見てるが2ch発祥の情報がwikiに書かれただけ
ほんとあの管理体制はどうにかして欲しいものだ
182なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:09:49 ID:Pw1KaF2R
エリートはリーク情報で出ただろ、アホか?
183なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:11:08 ID:c8xL3/+k
>>181
どの話を信じてないの?
エリートや暮れに出るやつは海外の情報。

HDMI必須なのは調べるまでも無く常識だと思うが。
保護関係ないビデオやゲームのためにアナログは残るけどね。
184なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:12:51 ID:QCnghsyx
>>181
WikipediaはDとHDMIの話ね。
185なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:13:01 ID:A8gjGnjK
>>182
おめーのためにわざわざ貼ったりはしないが、信じないなら信じないでいいよ。
自分で情報を探せないくせに疑うところだけは一人前なんだな。
186なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:14:59 ID:Pw1KaF2R
本当に妄想乙としか言えないな
そこまでしてHDMI最強と言いたいのか?
187なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:22:27 ID:H+N9lAH9
>>167そういう事言うな。リアルに14型コンポジットで十分。
http://imepita.jp/20070702/695670 TVの横には箱○あります^^
画質も問題ねぇよ。
188なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:26:55 ID:oh5mg4Dc
>>166
FUNAI14型TVって、前に抽選の景品で当たったが・・・
音声はモノラル
元々の明るさのバランスがおかしいらしく、設定で明るさ最大にしても
暗闇の場面になったりすると何も見えなくなる
すぐぶっ壊れる

あの最低のTVで満足?
携帯電話のワンセグの方が数十倍マシだぞ、本当に
189なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:33:10 ID:oh5mg4Dc
ID:Pw1KaF2R

あなたの大好きな箱○の製造元会社があるアメリカで
HDMI非搭載のテレビは、法律で販売できなくなっている
って事についてはどう思われますか?
そしてEU諸国でも著作権保護の観点から導入を検討している事に関して
どう思われますか?
190なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:33:40 ID:QCnghsyx
パナソニックTH2-LX60だが、
試しに箱○をコンポジ接続したらD4と比べて思ったほど画質が落ちなかった。
いや当然落ちるけどさ。PS2のD→コンポジほど落ちた感じはしなかった。あくまで体感だけど。
191なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:34:44 ID:QCnghsyx
間違ったTH-20LX60だった。
192なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:38:05 ID:FeKeoWdc
ID:Pw1KaF2Rの発言は支離滅裂だな >>170,172なんて特に

D端子のことも分かってないし無知すぎる痴漢であった
193なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:40:58 ID:H+N9lAH9
>>188ぶっこわれねぇよ。もう8年もぶっ続けに毎日TV見てる
相棒さ。ま、確かにゲームで暗い場所あると視界不能に
なる事もしばしばだが明るい場所だと綺麗な画質だぜ?
こんなちっこいのでも十分箱○を堪能出来る。ワンゼクTV
はさっきの写真撮った携帯についてるがはっきり言っていらない。家である程度デカイ
画面で見なきゃテレビも見る気しないわ
194なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:49:45 ID:oh5mg4Dc
>>193
そうか、ウチのはテレビデオ型だったから
寿命が短かったのかな?w
しかしあの画面の光度の差は酷すぎないか?

>明るい場所だと綺麗な画質だぜ?

あのテレビの意味不明な所はさ
明るい場所だと明るすぎてテカテカだし、暗い場所だととことん暗いんだよw
ワンセグについてはちょっと過大で言った気がする、すまん
だがフナイの14型を褒めるってのが理解出来なくてな・・・
いや、ゲーム自体を楽しめてるならそれが一番だ、うんw
195なまえをいれてください:2007/07/02(月) 19:54:33 ID:s9n+L/AO
WiiとかPS2にも使うなら液晶とプラズマってどっちがおすすめ?
あとAVアンプに1080p化させるのとテレビに1080p化させるのとどっちが便利で安く済む?
196なまえをいれてください:2007/07/02(月) 20:19:48 ID:LlVuJLqU
ID:Pw1KaF2Rは恥の上塗りを見事に体言してくれました。>>170でやめときゃ良かったのに。
197なまえをいれてください:2007/07/02(月) 20:21:55 ID:QCnghsyx
で、>>189とかを見るにD端子に未来はあるのか?
HDMI対応の機器は一切持ってないんだが俺。
198なまえをいれてください:2007/07/02(月) 20:31:26 ID:oh5mg4Dc
日本は旧態のしがらみとかで、こういう関係の対応遅いから
あと十数年は大丈夫だと思うよ
199なまえをいれてください:2007/07/02(月) 20:36:31 ID:CRLso8qY
>>195
ブラウン管
200なまえをいれてください:2007/07/03(火) 05:20:31 ID:VRY9qyCD
>>187
そのテレビを使っていること自体よりも、それで平気だと思ってる事がかわいそうだなお前
201なまえをいれてください:2007/07/03(火) 09:00:09 ID:xv9wHBdh
たぶん32VでD4雪族でロスプラとかやったら脱糞するほど変わると思うよ。
ってか箱を14型なんかでやってたら文字すら読めないゲーム多数だと思うが。
202なまえをいれてください:2007/07/03(火) 12:20:57 ID:rIYmcfbp
雪族って単語を見たのは生まれて初めてかもしれない
203なまえをいれてください:2007/07/03(火) 12:21:23 ID:SYbo7B0A
画像比較見せてもらったんだが、この程度の差なんか全然気にならんわ
リアルタイムでのプレイ画面だとまた違うんだろうけど、わざわざ付属以外の使うものでもないな
ゴルフゲームの比較だとむしろ付属の方がリアルに見える
右の方は輪郭がハッキリしすぎて逆にCG臭い
204なまえをいれてください:2007/07/03(火) 12:31:08 ID:wCbVAQa1
雪族はロスプラのゲーム内の言葉だしな
>>203は機種や構成がわからんと何の参考にもならん
205なまえをいれてください:2007/07/03(火) 12:31:34 ID:rIYmcfbp
お前はまず、会話の基本を身につけた方が良いと思うよ
いきなり右とかどのページだか分からんよ
勝手に自己完結されても

あと

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://clad.exblog.jp/498858

これら見ても、コンポジットの方が”リアル”だと思う?
なら今までのようにFUNAI14型使っていいと思う
206なまえをいれてください:2007/07/03(火) 12:47:29 ID:HKmfqjBj
ちょっと待て
俺はシャープの21型だ
そのフナイの奴とは違う
俺が言ってるのは、テンプレにあるみんなでゴルフとかゆうゲームの比較画像
上が付属の奴で下がSの奴
Sの方は確かに数字が見やすくなってるけど、逆にジャギーが目立ってる印象を受けるのだが
ただ実際に動いてる画面を見ないと何とも言えないのが本音だけど
207なまえをいれてください:2007/07/03(火) 12:55:23 ID:xlFAjUwt
>>201 >>205
昨日コンポジットフナイTVを使ってるとレスした者だが、
箱○でも字が読めないなんてことない。普通にくっきり
読める。(ちなみにセインツロウ)
で、>>205に言うが、比較画像を見たがイマイチ違いが
分からん。ま、確かに変わるようだけど






でもごちゃごちゃ言われたって俺んちの机には14型しか置けんのよ。だから大画面
で箱○とかPS3やりたいけど今後もこのフナイTVでやるしか
ないんだ。これで十分だと思えばそれ以上は求めなくなるぜ。

だから人の勝手であり死んだ方が良いと言われる意味っつうか
筋合いねぇよ。
208なまえをいれてください:2007/07/03(火) 13:19:47 ID:q3EGY7nB
 Sは文字以外全然綺麗にならない。VGAも持ってるけどこっちは劇的にシャープになる。なんつーかSとかコンポジットのボケボケ感はマジで気分が悪くなる
209なまえをいれてください:2007/07/03(火) 13:20:12 ID:rIYmcfbp
>>207
じゃあガタガタ言うなよ
ここは端子変えた方が画質良くなるから
みんなもやってみてくれよ、てスレだろ
反対意見は絶対書くななんて厨な事は言わんけど
スレの住民の質からして、お前さんはいわゆるアウェー・マイノリティなんだよ
敵チームのサポーターのど真ん中に立って、こんなチームのどこがいいかわからん
なんて一度くらいなら「ああそうかい」と言えるが、しつこく宣言されるとうざったいんだよ


それに違いが分からない、満足してると言いつつ


>だから大画面で箱○とかPS3やりたいけど今後もこのフナイTVでやるしか
>ないんだ。これで十分だと思えばそれ以上は求めなくなるぜ。


どう見ても上位機種に憧れてるじゃねえかよ
本当に字もくっきりで、快適にゲーム出来てる、満足してるから上に魅力感じない
と思ってるならこんな蛇足を書くな
いやなら「これからもコンポジット接続で十分」ってスレでも立てて
そこで言いたい事ぶちまけろ
210なまえをいれてください:2007/07/03(火) 13:47:16 ID:e7Nng5ID
>ここは端子変えた方が画質良くなるから
>みんなもやってみてくれよ、てスレだろ

つ『今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい』
211なまえをいれてください:2007/07/03(火) 13:57:39 ID:wCbVAQa1
こうでもしないとスレ見ないからな、コンポジのまま使うようなやつぁ
212なまえをいれてください:2007/07/03(火) 13:58:08 ID:WPOsIhMt
コンポジだと横1280が640で縦720が360+黒帯になるから実質半分だよな
213なまえをいれてください:2007/07/03(火) 14:06:51 ID:WPOsIhMt
コンポジじゃなくてSDか
コンポジが480iってことは
1040x480も出せるの?
214なまえをいれてください:2007/07/03(火) 14:57:50 ID:0XbqS4nb
>>166
あれ?俺がここにいる・・

任天堂がコンポジ使えない据置機を出すなら考えてもいいがな
それまではずっと死んだままだな
215なまえをいれてください:2007/07/03(火) 15:02:41 ID:HuDe5vED
標準で付いてくるんだから普通それ使うだろアホか
いちいち換えたがるオタどもに付き合ってる暇はねーんだよ
家に遊びに行ってそういつのケーブルが標準のじゃなかったらオタ認定だな
216なまえをいれてください:2007/07/03(火) 15:05:55 ID:GS6zXzLx
別にそれでもいいけど、もったいなーい
217なまえをいれてください:2007/07/03(火) 15:07:47 ID:XOamjF48
たかがケーブル交換ごときでヲタ認定か・・・。
218なまえをいれてください:2007/07/03(火) 16:22:28 ID:TS9OaE+f
全てのゲームがコード一本程度で鮮明になるんだから、買わなきゃ損だろう

目が悪かったら眼鏡買うのと同じ理屈
眼鏡を知らなきゃ自前のボケた視力でも不満はないかもしれないが
一度でも眼鏡をつけてくっきりした視界を体感できたら、もう裸眼には戻れない
219なまえをいれてください:2007/07/03(火) 16:24:14 ID:ztd7bUzE
フルHDプラズマにコンポジで繋いでるヤツのほうが間抜けだと思う
220なまえをいれてください:2007/07/03(火) 16:25:54 ID:e7Nng5ID
コードなんか買うぐらいならゲーム買う
221なまえをいれてください:2007/07/03(火) 16:40:52 ID:aMAbhn4r
かなり前にこのスレ見て、ようやくテレビ買ってキタ━(゚∀゚)━!

で、箱○用ケーブルを買いに行こうと思うんだけど
VGAとD端子どのケーブルがお勧め?
買ったテレビは32型液晶で、VGA端子D1〜4端子付き

今の所、ロスプラとオブリビオンをメインでやってます
222なまえをいれてください:2007/07/03(火) 16:44:30 ID:rIYmcfbp
>>217
大丈夫
ああいう差別主義者に、本当の友達いないから
一方的に友達だと思いこんでるんだろう
223なまえをいれてください:2007/07/03(火) 16:46:14 ID:5eUjx9nI
ゲーム買う金でコードが3本買えるわ。
224なまえをいれてください:2007/07/03(火) 16:47:28 ID:rIYmcfbp
>>221
俺箱○持ってないから分からないんだが
コアシステム以外の箱○の端子って
一つの端子で二種類の効果内包してなかったっけ?
本体の設定だかなんだかで変えるみたいな

詳しい人、頼むw
225>>221です:2007/07/03(火) 16:51:36 ID:aMAbhn4r
>>223
おっしゃる通りコアシステムですorz
226なまえをいれてください:2007/07/03(火) 16:54:08 ID:CuXy2u2Z
大きな差は無いハズ
どうしても気になるならここよりも箱質問スレで聞いてみた方が良いだろうね
227なまえをいれてください:2007/07/03(火) 16:57:18 ID:aMAbhn4r
>>226
ありがとう
本スレ行ってくる
ノシ
228なまえをいれてください:2007/07/03(火) 19:14:55 ID:VXQ17yK/
久々に恥ずかしい自己完結レスを見た
229なまえをいれてください:2007/07/03(火) 19:25:32 ID:M2mZ1B49
コアシステム買ったんならコンポジでやっとけよ
D端子ケーブル買ったら安価なコアシステムの意味ねーじゃん
230なまえをいれてください:2007/07/03(火) 19:33:09 ID:aeO9yvOe
218 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2007/07/03(火) 16:22:28 ID:TS9OaE+f
全てのゲームがコード一本程度で鮮明になるんだから、買わなきゃ損だろう

目が悪かったら眼鏡買うのと同じ理屈
眼鏡を知らなきゃ自前のボケた視力でも不満はないかもしれないが
一度でも眼鏡をつけてくっきりした視界を体感できたら、もう裸眼には戻れない
231なまえをいれてください:2007/07/03(火) 19:52:05 ID:LVVwj9nD
そもそもコアシステム買う意味が無い
232なまえをいれてください:2007/07/03(火) 20:15:17 ID:zZHfqUYo
ああ、なんだかNECのPC-Engineを思い出す流れ
233なまえをいれてください:2007/07/03(火) 21:29:49 ID:MzjAzDsY
綺麗だな
234なまえをいれてください:2007/07/03(火) 21:39:22 ID:fC5ROyY3
だからなんでここでダシ入れねーんだよこの馬鹿女が!!!!!!
235なまえをいれてください:2007/07/04(水) 02:22:39 ID:pWL5AF6O
ふざけやがって何が「今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい」だ!
お前にそんなくだらないことで人の命支配する権利ねーよ!!
236なまえをいれてください:2007/07/04(水) 02:23:44 ID:pWL5AF6O
ふざけやがって何が「今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい」だ!
お前にそんなくだらないことで自殺幇助する権利ねーよ!!
237なまえをいれてください:2007/07/04(水) 17:14:09 ID:EAjepixB
PS2.3用で
現行ホリケーブルからフェライトコア無くなっていたorz。
やっぱフジワークのケーブルが1番良さそうだねー
238なまえをいれてください:2007/07/04(水) 17:34:42 ID:s0fjpHxB
フェライトコアなんて気休め以外の何ものでもないじゃん
239なまえをいれてください:2007/07/04(水) 17:59:35 ID:gfuiu+PF
流用すればいいんでない ほんと気休めだけど
240なまえをいれてください:2007/07/04(水) 18:06:30 ID:qDPdS8D4
218 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2007/07/03(火) 16:22:28 ID:TS9OaE+f
全てのゲームがコード一本程度で鮮明になるんだから、買わなきゃ損だろう

目が悪かったら眼鏡買うのと同じ理屈
眼鏡を知らなきゃ自前のボケた視力でも不満はないかもしれないが
一度でも眼鏡をつけてくっきりした視界を体感できたら、もう裸眼には戻れない
241なまえをいれてください:2007/07/04(水) 18:11:02 ID:2I5qLFBB
>>240
ならコンポジ完全廃止するようテレビで放送してほしいものだが
242なまえをいれてください:2007/07/04(水) 18:23:23 ID:s0fjpHxB
簡便さは残してもいいだろ。
243なまえをいれてください:2007/07/04(水) 18:35:10 ID:VWczM1V/
でもまあ、コンポジの存在意義は無印VHSが減りつつある今、
徐々に減っていくだろうな。
でも代わりをどうするかという問題は残るけどね。
D端子は世界標準じゃないし、コンポーネントは3本あって面倒
S端子も微妙だし、HDMIがどこまで普及するか、かなあ。
244なまえをいれてください:2007/07/04(水) 21:29:10 ID:8U6FuBm1
TVにも言える事だけど世間はそこまで画質に拘らんのよ
もちろん綺麗な事に越した事はないけど、多くの人は劇的な変化がないとわざわざ金払ってまで購入に至る事はない
ほとんどの人は画面なんかある一定のレベルで見られたらそれでいい状態
そこまで劇的に変わるんだったらメーカーも最初から大々的に売り出すはず
現状では一部のコアファン向けの単なるアフターパーツのひとつに過ぎないのが事実だよ
市民権を得るには白黒TVからカラーTVに変わった時のような本物の劇的な変化が必要
245なまえをいれてください:2007/07/04(水) 21:37:12 ID:LdghiCxp
>そこまで劇的に変わるんだったらメーカーも最初から大々的に売り出すはず
ほんと、なんで売り出さないんだろうな。
外部入力の画質なんかどーでもいいと思ってるんかね。
246なまえをいれてください:2007/07/04(水) 21:39:01 ID:HlPW+/N8
フェライトコアを失ったホリファン涙目wwwww
247なまえをいれてください:2007/07/04(水) 21:39:48 ID:Z7ZwLlqw
そもそも大半はコンポジ以外があること自体知らない(気にしてない)だろう
交換して画質が上がることも
248なまえをいれてください:2007/07/04(水) 21:49:26 ID:55uNhB0g
>>244
>市民権を得るには白黒TVからカラーTVに変わった時のような本物の劇的な変化が必要

もうちょっと頭の良い例え出来ない?
249なまえをいれてください:2007/07/04(水) 21:59:55 ID:sO+95VEt
>>248
ん?
白黒からカラーの変化くらいインパクトがないと普通は買わないって事だよ
これくらい分かりやすい大袈裟な変化がないとね
コンポジ以外の端子にすると随分変わるが、劇的とは言えない
250なまえをいれてください:2007/07/04(水) 22:11:21 ID:b6A0q5hS
最初に同梱されてるのがコンポジの物が多いからね
251なまえをいれてください:2007/07/04(水) 22:17:40 ID:sO+95VEt
>>250
それはユーザーのTVに合わせてでしょ
全ての人がSやD端子が付いてる訳じゃないので、一般的なコンポジにしてると
その辺もメーカーが張り切って売り出さない事の要因の一つと思うけど
252なまえをいれてください:2007/07/04(水) 22:18:44 ID:LdghiCxp
たしかに1960年代にカラーテレビが登場してから普及率の上昇が毎年10%超えだな
253なまえをいれてください:2007/07/04(水) 22:27:07 ID:o3ApgCpN
白黒からカラーへ。すげー分かりやすい。
黄赤白ピンプラグ。すげー分かりやすい。
254なまえをいれてください:2007/07/04(水) 22:48:32 ID:q4HspHRe
白黒→カラー=すげー!俺これ買うわ!
コンポジ→各種端子=へーまじ綺麗だねーふーん
これが現実か・・・・
255なまえをいれてください:2007/07/05(木) 00:11:12 ID:QTE3dZ8L
次は立体テレビだな
256なまえをいれてください:2007/07/05(木) 01:51:20 ID:vXIRLEci
未だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい
257なまえをいれてください:2007/07/05(木) 03:05:20 ID:fd3ZDB4r
今時コンポジットしかついてない香具師は貧乏人
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1183280048/l50

こんなん立ってた。
258なまえをいれてください:2007/07/05(木) 03:12:40 ID:fFgpQzIr
画質を選ぶならD端

遅延も残像もなく遊ぶならコンポジ
でおK
259なまえをいれてください:2007/07/05(木) 03:23:25 ID:3a4E+g+B
S端子テレビにつないだら白黒画面になって驚いたけど黄色も刺したらカラーになったw
なんなのこれ。PCのキャプチャーボードにはS端子しか刺さなくてもカラーだったのに。
260なまえをいれてください:2007/07/05(木) 03:54:04 ID:VSqJmv2c
本気で死んだほうがいい、なんて訴えるんなら
コンポジだと眼に悪影響、他出力で通した画像ならなら鮮明で眼に優しい!など
誇大的にTVでやってほしい、じゃなくてやれ。
あるある大辞典みたいな番組で放送すればおk。
261なまえをいれてください:2007/07/05(木) 10:35:55 ID:PiHDegzq
>>258
>遅延も残像もなく遊ぶならコンポジ
>でおK


はい?
以前からいらっしゃる、DVDレコーダーでどうとか言ってる
コンポジット原理主義者のお仲間ですか?
262なまえをいれてください:2007/07/05(木) 11:06:16 ID:Ohg5JJRW
実はコンポジも進化した上でのケーブルなんだよな
昔はRFが普通だった。1chか2chの選択してな。
ビデオのリモコンのTV/ビデオ切り替えが名残だな。
263なまえをいれてください:2007/07/05(木) 12:23:38 ID:fFgpQzIr
>>261
スマン
チョンには理解不能だったかw
264なまえをいれてください:2007/07/05(木) 12:25:58 ID:BlWavV6w
遅延と端子は関係ないから、このスレ見てる人は気にしないでくれ。
265なまえをいれてください:2007/07/05(木) 12:37:19 ID:e2NTQnd0
人を在日認定してる暇あったら
反論出来ないような納得出来る説明でもしろと
266なまえをいれてください:2007/07/05(木) 15:33:14 ID:ZvnP+pVm
お前ら命を軽く扱いすぎなんだよ!!
いいかげんにっしろよ!!
267なまえをいれてください:2007/07/05(木) 18:27:52 ID:d36syH7G
>>259
S端子の中の棒がちゃんと穴に接続されてねーんじゃねぇの?
端子部分を見てみ?どっか折り曲がってない?

>>258,263
馬鹿はオメーだ
残像が起きるのは液晶の仕様
しかしそれも、だいぶ改善されてる
遅延はTV内のコンバータの問題
D端子の問題じゃねーよ
268なまえをいれてください:2007/07/05(木) 21:06:22 ID:e2NTQnd0
つ 釣り
269なまえをいれてください:2007/07/05(木) 21:07:23 ID:e2NTQnd0
あ、でも釣りだからといって嘘知識は無視すべきじゃないな
ダマされる人がいるし
その点>>267は偉い
270なまえをいれてください:2007/07/05(木) 22:19:59 ID:mY4QhC+V
HDMIは微妙に遅れてる
271なまえをいれてください:2007/07/05(木) 22:33:01 ID:fFgpQzIr
272なまえをいれてください:2007/07/06(金) 02:04:38 ID:XUaj74h0
>>270 死ね。
遅れんのはTVだTV
273なまえをいれてください:2007/07/07(土) 05:48:10 ID:77+PSh5m
>>263
ハイビジョンブラウン管TVにD3でつないでる人もいる。
残像なし、遅延なし、ハイデフ、現状ゲームでは最高の環境。
274なまえをいれてください:2007/07/07(土) 09:41:47 ID:pDJEOc6N
>>273

1080P表示できねーじゃん。糞決定。
275なまえをいれてください:2007/07/07(土) 10:12:00 ID:zilW5J7Q
↑お前は確実にその環境じゃないな
276なまえをいれてください:2007/07/07(土) 13:10:55 ID:qqs89Pw6
>273
ハイビジョンブラウン管もDNR(メーカーによって呼び名が違うかな?)を切らないと遅延するよ
格ゲーでコンボが繋がらないからおかしいと思ったらDNRのせいだった
277なまえをいれてください:2007/07/08(日) 03:11:17 ID:Mir9dYh0
>>274
1080pってD5か。
PS3ですらD5対応のソフトがいくつ出るか…って状況なのに何言ってんだ?

1080iと720pならどちらがいいかなんて完全に個人の好みだろ。
煽って噛み付くにしても知識不足すぎて滑稽だよ、キミ。
278なまえをいれてください:2007/07/08(日) 05:41:57 ID:TpcnW2h9
>>276
DRCのことか?
あれ切れないだろ
279なまえをいれてください:2007/07/08(日) 05:54:17 ID:4mN/1yuF
箱で使えるパソコンモニタに接続できる端子ってどの程度のレベルなの?
D端子よりつおい?
ちなみにウチはD3なんだが
280なまえをいれてください:2007/07/08(日) 06:35:04 ID:TpcnW2h9
PCモニターの解像度によるがD4相当
281なまえをいれてください:2007/07/08(日) 09:39:43 ID:PqMFVHaL
一方ACは弾幕のせいで遅延が出た



PS2の性能以上の処理させんじゃねーよ!
282なまえをいれてください:2007/07/08(日) 09:44:33 ID:LuKFjjBF
DNRって何?

うちはつい最近PS2の技なんとかっていうD端子買ったんだが遅延しちゃうの?
283なまえをいれてください:2007/07/08(日) 09:46:42 ID:4/TnEPxC
てめえは100レスくらい前から遡って
スレを見直せ
284なまえをいれてください:2007/07/08(日) 09:52:22 ID:vCC+jCRN
Digital Noise Reduction
285なまえをいれてください:2007/07/08(日) 09:53:54 ID:lPwnmQgB
myTVはコンポジットとイヤホン端子しかない件
286なまえをいれてください:2007/07/08(日) 10:21:54 ID:i01rRQfS
今だではなく未だ、な件
287なまえをいれてください:2007/07/08(日) 12:34:22 ID:i4nGtOk5
Wiiはコンポジットだわ

箱はVGAだけど
288なまえをいれてください:2007/07/08(日) 18:17:21 ID:ni/ShUa0
WiiもD端子すると変わるぞ
289なまえをいれてください:2007/07/08(日) 18:23:32 ID:cziGfhKJ
ウチは箱○がD4、WiiがSだな。
290なまえをいれてください:2007/07/09(月) 00:49:52 ID:5GHOVrkA
DNR=デジタルノイズリダクションで合ってる?
まあ、ゲームの映像は元々クリアな状態で出力されてるから、ブラウン管、液晶に関わりなくDNRを切るのは理にかなってるわな。
291なまえをいれてください:2007/07/09(月) 01:28:23 ID:xYpBLbGL
age
292なまえをいれてください:2007/07/09(月) 09:27:39 ID:VMlPJ3v8
PS2の場合D3とSだったらどっちがよさげなの?
293なまえをいれてください:2007/07/09(月) 11:00:28 ID:UfjjH2+y
PS2でD3出せないだろう
SとD2ならD2のがずっといいけど、対応ゲーム少ないんじゃないか
294なまえをいれてください:2007/07/09(月) 11:09:58 ID:xXK4KQj2
これは俺の環境だからあてにならんかも知れんが


PS2ならS端子の方が綺麗だった
というよりも、D端子にしたらクリアになりすぎて
粗さが目立ってしまった・・・所詮旧世代機だしな(俺の場合ゲームキューブもそうだった)


だからD端子はPS3買った時用に保管してる
ウチのはD4まで出力出来るから
295なまえをいれてください:2007/07/09(月) 11:17:27 ID:zpYpicKY
一時期なんかのゲームでD3出力の裏コマンドがあるとか騒いでたのは結局ネタだったの?
296なまえをいれてください:2007/07/09(月) 15:14:44 ID:VHaO4/x6
いや、1080iを出力できるゲームはあるよ。

VP2と、サッカーのゲームだったか。
297なまえをいれてください:2007/07/09(月) 16:32:15 ID:Fq4xwSsu
GT4がD3いけるな
298なまえをいれてください:2007/07/09(月) 16:41:53 ID:PndaR243
D3対応はグランツーリスモ4とツーリストトロフィーとヴァルキリープロファイル2。サッカーは知らん。
最後のは説明書にも載ってないコマンドを入力する必要がある。
299なまえをいれてください:2007/07/09(月) 16:44:34 ID:PndaR243
>>295
http://blog.goo.ne.jp/emebius/e/bdc14beb63a374e39c441b4418b65a6d
というわけで本当。映りは良くないみたいだけど。
300なまえをいれてください:2007/07/09(月) 17:15:07 ID:VMlPJ3v8
結局PS2とWii用のD端子買ってみた

ウヒョー、スゲー
301なまえをいれてください:2007/07/09(月) 21:14:39 ID:F5xJPqmC
PS1の時、21ピンデジタル接続でパソコンモニター
PS2の時、アップスキャンコンバーターに21ピンから15ピンアナログにしてパソコンモニター接続
PS3でD4端子接続


コンポジットはファミコンのICから信号を拾って接続に使っていたよ。音声はモノラルだったけど(改造)
302なまえをいれてください:2007/07/10(火) 16:25:32 ID:l8UpF/KF
>>299
>PS2のソフトをPS3でやるときはPSボタンを押す必要があるわけですが、
>起動してPSボタンと△、Xボタンを連打。

この記事は間違いだね
PS3でPS2のプログレ対応ソフト遊びたいならPSボタンを一切押さずに起動するといい
そしたらコントローラーが差さってませんていう画面が出るからそのときに△ボタンと×ボタン押しながらPSボタン押せば確実にプログレ可能
303なまえをいれてください:2007/07/10(火) 17:35:45 ID:+9ccRt4a
教えて下さい
S端子とd1端子だとどちらが画質良いの?
304なまえをいれてください:2007/07/10(火) 17:38:38 ID:CoGkG21i
ほぼ同じだが、線の数考えりゃD1が若干有利
305なまえをいれてください:2007/07/10(火) 17:41:35 ID:+9ccRt4a
>>304

ありがとうございます。
306なまえをいれてください:2007/07/10(火) 19:17:56 ID:oY0x3KBy
基本的に、信号が分離されていればいるほど高画質。
それさえ覚えておけば色々な端子に対応できるよ。
307なまえをいれてください:2007/07/10(火) 19:31:20 ID:drZaj2DS
今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい(笑)
308なまえをいれてください:2007/07/10(火) 20:04:14 ID:ef9eft21
ゲームなんて遊べりゃいいよ。
309なまえをいれてください:2007/07/11(水) 10:20:51 ID:vAQlZErb
コンポジ以外に、コンポーネント端子とS2端子しか無いブラウン管です。
どちらが綺麗でしょうか?
PS2でゲームとDVD見るレベルなんですけど。
良いほうのケーブルを買いに行こうと思いまして
310なまえをいれてください:2007/07/11(水) 10:28:28 ID:lqWL89Op
コンポーネントのケーブルは数少ないし高いから1000円であるSでいいんじゃね?
311なまえをいれてください:2007/07/11(水) 10:44:03 ID:WWSetiZY
画質はコンポーネントの方がよくね?
312なまえをいれてください:2007/07/11(水) 10:45:32 ID:cbtHFxXG
本当はコンポーネントの方が性能は段違いに上なんだが・・・
PS2か・・・PS3や360みたいな次世代機なら迷わずコンポーネントなんだが
旧世代のゲームだと、場合によっては画質上がり過ぎて、荒さが目立つ場合があるんだよな・・・


画面のサイズは?
313なまえをいれてください:2007/07/11(水) 11:04:42 ID:vAQlZErb
>>312
32です。
314なまえをいれてください:2007/07/11(水) 11:10:31 ID:cbtHFxXG
>>313
おお、結構大きさあるな

もしPS3を買う予定があるなら
俺ならコンポーネントを薦めるかな?

ただ、さっきも書いたように
コンポーネントはS端子よりも高繊細な分
PS2とかのソフトだと”場合”によっては、荒さが浮き彫りになる”可能性”がある
だからどっちを買うべきだ、とはあえて言わない、責任取れないから
悪いが自分の勘で決めて欲しい
315なまえをいれてください:2007/07/11(水) 11:12:54 ID:WWSetiZY
単純にハッキリクッキリが好きな俺みたいなのもいるしなー
316なまえをいれてください:2007/07/11(水) 11:20:53 ID:vAQlZErb
>>314
ありがとう
PS2はS端子のが無難そうですね。

PS3はソフトがもう少し出たら買う予定なので、買ったらコンポーネントに繋いでみます。
コンポーネントケーブルがPS2、3共用でしたら、今後の為にこっち買うかもしれませんけど。

レスありがとうございました。
317なまえをいれてください:2007/07/11(水) 12:48:02 ID:xXbYjS6o
理想的な流れGJ
318なまえをいれてください:2007/07/11(水) 13:37:16 ID:eAA2Ny9T
>316
PS3と共用だからコンポーネント端子を薦めます
ただ見つかるかどうか
319なまえをいれてください:2007/07/11(水) 15:14:54 ID:vAQlZErb
>>318
共用だったのですね!

当分、テレビは買わないので今後のPS3の為にもコンポーネントケーブルにしてみます。
近くの店にPS2用のコンポーネントケーブル売ってました。
情報どうもです。

320なまえをいれてください:2007/07/11(水) 16:53:37 ID:4OYybFJ9
俺はたとえPS3買う予定なくてもコンポーネントでいいと思うよ
だってそのテレビプログレ対応でしょ
PS2だってプログレ対応ソフトあるし

そしてそうでなくてもそれでもS端子よりコンポーネントのほうがいいよ
はっきり映りすぎて逆にダメってのはPS2ではありえない
SFCやPSの頃からRGB接続があったのに何言ってんだよって話だ

あれはテレビにS端子すらない奴がS端子やD端子を酸っぱいブドウにしたくて言い出した概念
321なまえをいれてください:2007/07/11(水) 17:03:17 ID:cbtHFxXG
いや、少なくともウチのテレビだと
D4でPS2繋いだら、とてもじゃないが綺麗とは言えないレベルになった
高画質になった分、角が目立つようになったんだよ、もしかしたら俺のテレビだけなのかもしれんが
だからPS2は今までどおりS端子で繋いでる
322なまえをいれてください:2007/07/11(水) 17:48:48 ID:DMGGWhpa
コンポジットから他のケーブルに変えたいんですが
この端子の場合、
D端子とS端子どちらが良いんでしょうか?

http://imepita.jp/20070711/635970
http://imepita.jp/20070711/637070
323なまえをいれてください:2007/07/11(水) 18:07:28 ID:4OYybFJ9
>>322
D端子
324なまえをいれてください:2007/07/11(水) 19:05:43 ID:nbtKv+/f
PS2にD端子繋いだらDVDとPS2のソフトは映像出るのにPSのソフトは音声出るが画面暗闇のままorz コンポジだと普通にできるんだけど
325なまえをいれてください:2007/07/11(水) 20:28:32 ID:DMGGWhpa
>>323
D端子ですね!
ありがとうございます
326なまえをいれてください:2007/07/11(水) 21:16:53 ID:WWSetiZY
>>321
これはもう、真空管アンプとデジタルアンプのどっちがいいか、みたいな話では?
世の中にはノイズ乗ってる方が味があって良いなんていう人もいるし。
327なまえをいれてください:2007/07/11(水) 22:44:48 ID:cbtHFxXG
>>326
俺はピュアオーディオだのなんだのは知らんが
少なくとも100人に見せたら100人とも「見づらい」と答える
それくらいの自信があるくらいに、D端子にしたら汚く見えるようになった
PS2に限れば、どのソフトでもそういう風に
「細部がの色合いが多少」「ざらつき感が」とかじゃなくて、本当に「粗が目立った」
言っちゃ悪いが、コンポジ接続より悪く見えたんだぞ、誇大無しで


何度も言うが、もしかしたらウチのテレビがおかしいのかもしれない
俺の目がおかしいとか、趣味嗜好の問題とかの結論じゃ無しになw
「俺には合わない、好きじゃない」じゃないんだ、粗が目立つようになったんだから仕方ない

そういう事例もある、って事だけ理解してくれればいいや
たぶん終わらなくなるから
328327:2007/07/11(水) 22:47:42 ID:cbtHFxXG
あ、俺はアンチD端子じゃないぞw
あくまで”俺が持ってる”PS2ソフトで、”俺が持ってるテレビ”での
D4接続した場合に、誰でも分かる位な明らかにアレになったってだけで
D端子やコンポーネントのほうが優れてるのは、過去の発言見ても分かるように理解してる
ただ単に、俺の体験談からくる話を語っただけ
329なまえをいれてください:2007/07/11(水) 23:15:46 ID:CsLPUVS8
んなとっくにガイシュツの話題を振られても
330なまえをいれてください:2007/07/12(木) 01:56:34 ID:dfjDGDW6
その持ってるTVとps2ソフトを公表した方がいいんじゃない?
地雷情報として。
331なまえをいれてください:2007/07/12(木) 09:53:11 ID:/KKatWVq
>327
そんなもん人それぞれ

俺はPS2でもコンポーネントやD端子のがいい
332なまえをいれてください:2007/07/12(木) 11:48:13 ID:SX92lGPA
20型くらいの無名のメーカーの買うわ
金無いのにテレビぶっ壊れた
333なまえをいれてください:2007/07/12(木) 15:00:21 ID:Iwreodqo
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070712_psp2000.html

新型PSP

S端子やD端子、コンポーネントで画面出力対応だってさ
やっと改造無しでプレイ動画やスクリーンショットが撮れるし
携帯して、外出先のテレビに繋いで動画再生出来るようになった
334なまえをいれてください:2007/07/12(木) 15:40:21 ID:Ce13TcQ0
あとはPS2コントローラーも対応してくれれば言うことは無い。
335なまえをいれてください:2007/07/12(木) 19:01:02 ID:EYfwWl0z
>>333
このスレ的に喜ばしいことに、なんとその新型PSPのテレビ出力はプログレ対応テレビじゃないと無理らしい
コンポジットやS端子はUMDなどの再生でしか使えないそうだ
336なまえをいれてください:2007/07/12(木) 19:02:33 ID:+G3s54RY
ゲームはインターレース出力不可なのか。
337なまえをいれてください:2007/07/13(金) 03:18:28 ID:dRaPLwwQ
インターレース不可だなんて思い切ったことするよな
恩恵あずかれる人間、何割になんだ?
338なまえをいれてください:2007/07/13(金) 09:08:09 ID:KLLcyLYO
WiiはHDじゃないから見るに耐えないって言ってる人なら恩恵あずかれるよ
339なまえをいれてください:2007/07/13(金) 10:46:10 ID:nQwnp2La
>>336
ワイドテレビならほぼプログレ対応だし、4:3テレビにPSPのワイド画面を出力するくらいならPSPの画面で見るだろう
だからあんまりおかしな処置でもないと思う
340なまえをいれてください:2007/07/13(金) 11:20:32 ID:cR1stRbH
コンポーネントのテレビ全然ない(´・ω・`)
341なまえをいれてください:2007/07/13(金) 11:57:01 ID:gYvEf7le
今のPSP売って買うか
342なまえをいれてください:2007/07/13(金) 14:03:35 ID:IXZhDN6/
テレビに繋いでPSPやるぐらいならそもそもPS2でいいじゃんよ
343なまえをいれてください:2007/07/13(金) 14:30:21 ID:nQwnp2La
>>342
PS2だとワイド対応ソフトがほとんどないからなあ
PSPをテレビ出力したらワイド&プログレが標準だろ?
なかなか魅力的だぜ
344なまえをいれてください:2007/07/13(金) 14:38:38 ID:WHiT15fg
PSPでしか出ていないソフトもある。
345なまえをいれてください:2007/07/13(金) 15:19:02 ID:hZZDM986
wii内臓アクオス←←←←←←←←←←←←←←←←グローバルスタンダード

346なまえをいれてください:2007/07/13(金) 15:29:53 ID:X35UQ9/o
そういえばSHARPってツインファミコンとかスーファミ内蔵テレビとか出してたな
347なまえをいれてください:2007/07/13(金) 17:04:26 ID:5lUusY9B
>>328
ウチの場合はソフトによるなぁ
なぜかD端子でスパロボの戦闘画面見るとドットがクッキリ映って汚く見えるんだよね
多分、解像度の低い所をしっかり映してる証拠だと思うけど
348なまえをいれてください:2007/07/13(金) 17:09:18 ID:lj2/m4lV
確かにスパロボは汚く見えるな
どうも作りが最初からコンポジでのボケ前提で作られてるっぽい
349なまえをいれてください:2007/07/13(金) 17:11:15 ID:pDJwVLaP
PS2のスパロボは汚いな。PSのαの方が綺麗に見える。
350なまえをいれてください:2007/07/13(金) 17:40:51 ID:nQwnp2La
スパロボはPS3でスムージングをかけるとびっくりするくらい化けるね
351なまえをいれてください:2007/07/13(金) 18:44:18 ID:wpHGccF7
死にたくないので今日D4やらHDMIやら対応のテレビやモニター見に行ったが、
今使ってるサイズ並の選ぶと10〜20万する。
買えなくはないが、地デジとか興味ないし、
比較画像みて、これに20万はつぎこめねぇ状態なんだが。

ものによっては残像とか遅延とか気になるし。
352なまえをいれてください:2007/07/13(金) 18:45:27 ID:KLLcyLYO
>>351
実は、コンポジしか無いTVを使ってる奴は死ななくていいんだぜ。
353なまえをいれてください:2007/07/13(金) 18:49:55 ID:gEDSWNCm
そりゃそうだ。
S端子やD端子をあけっぱなしでコンポジつないでる人の話だもんなw
354なまえをいれてください:2007/07/13(金) 19:40:48 ID:wpHGccF7
俺は…
俺は、死ななくて済むのか?
355なまえをいれてください:2007/07/13(金) 19:52:26 ID:KLLcyLYO
356なまえをいれてください:2007/07/13(金) 20:19:31 ID:pDJwVLaP
>>351
おっきいの使ってるのね。
スレ違いだが、地デジはどうせ必要になるし、画質が劇的に向上するぞ。
地デジの画質はD端子接続したゲームとちょうど同じくらいだ。BSアナログ放送並みかそれ以上。
アニメなんかになると、DVD買うより地デジをハイビジョン録画したほうが画質が良いらしいw

スレタイに引っ掛けて言えば『今だに地上波アナログの奴は死んだほうがいい』って言いたくなるぐらい。
俺はアナログにはもう戻れんねw
357なまえをいれてください:2007/07/13(金) 20:50:25 ID:IXZhDN6/
そもそも今時テレビ放送が必要ないんだから地デジに金かける理由も全くない
358なまえをいれてください:2007/07/13(金) 22:31:22 ID:CBLs698k
そーそー、ほんとテレビ見なくなった。
359なまえをいれてください:2007/07/14(土) 00:21:53 ID:IhhyHF4t
このスレで質問させてもらった>>309です。
コンポーネント端子に変えてプレイしてみました。

小さい文字が凄いはっきり読めるようになり、キャラの顔もきめ細かくなりました。
変えて良かったです!
これならPS2もまだまだ楽しめます。

ここの住人さん達ありがとう
360なまえをいれてください:2007/07/14(土) 01:27:52 ID:abnGk/Ni
よかったよかった
361なまえをいれてください:2007/07/14(土) 01:36:15 ID:GXgWmRMd
>>354
悪いがそのサイズのテレビならS端子やD端子は付いてるだろうからやはり死んだほうがいいということになる
つーかテレビ買い換えなくてもS端子とか使えるんだからケーブルだけ買えばいいだろうが
362なまえをいれてください:2007/07/14(土) 01:36:48 ID:I/3RavWX
初代スレからずるずると住み着いているが
本当このスレの住民は、何というかいわゆるツンデレだよな
こんなスレタイなのに、相談に来ると親身に対応する


スレを立てた初代1は口が悪かったがw
ただ口は悪くてもイイキャラしてた記憶がある
363なまえをいれてください:2007/07/14(土) 01:54:50 ID:ZLcAxH8K
アナログRGB端子でゲームするのは金かかるんだね・・・
ノートパソコンにPS2つなごうと思うんだけど、
画像行きそうな端子がアナログRGB端子ぐらいしかないんだけど、そんなもん?
364なまえをいれてください:2007/07/14(土) 07:11:38 ID:nISN6LUR
「S映像端子接続時は映像入力に優先」
これって音声はどうなるの?
365なまえをいれてください:2007/07/14(土) 07:35:39 ID:1iJvRD/W
>>364
コンポジ黄色よりS映像の信号を優先するって意味だろ?
音声(赤白)は関係ない。
366なまえをいれてください:2007/07/14(土) 08:22:13 ID:nISN6LUR
>>365
サンクス
音声には影響なしか。なら、試しに買ってこようかな
367なまえをいれてください:2007/07/14(土) 09:59:46 ID:3zHZIAEz
音声端子は赤白のコンポジット端子からなかなか進歩しなかった。
今ではHDMIや光ファイバーがあるけど。
368なまえをいれてください:2007/07/14(土) 10:18:40 ID:rp944/2Z
>>361
ねーよ。
実家にあるこれより小さいテレビには、S端子はあったが。
なぜかコンポジットしかない。しかも音声はモノラル。
(音声はCDプレイヤーに接続してスピーカーからだしてるから問題ない)

結構長持ちしちゃうから困ってる。
369なまえをいれてください:2007/07/14(土) 10:21:44 ID:c5szxf7z
>>363
ノートパソコンに映像入力端子なんか無いぞ。出力だけだ。端子があるからって勘違いするな。
テレビ機能搭載ならS端子入力があるだろうが、アナログRGB入力は家庭用では、まれ。
370なまえをいれてください:2007/07/14(土) 10:23:05 ID:c5szxf7z
>>368
めちゃくちゃ古いんだろうな。90年代前半よりも前だろう。
371なまえをいれてください:2007/07/14(土) 11:09:14 ID:1iJvRD/W
>>368
年季はいってるね〜
ひょっとすると俺より年取ってないかそのTV。20↑年物くらいでは。
そのサイズだと今と違って高かったろうし・・・
372なまえをいれてください:2007/07/14(土) 11:32:57 ID:zKjf3r6Y
>>368
しかし、それは買った当時としては相当高級なテレビだろう・・・
そんな高級なテレビ買う奴が今コンポジットに甘んじているというのはなんともな
373なまえをいれてください:2007/07/14(土) 11:37:42 ID:c5szxf7z
コンポジットがついてるだけで高級な時代もあったんですよ。
374なまえをいれてください:2007/07/14(土) 11:52:18 ID:jnUW9SSc
時代の流れか・・・
375なまえをいれてください:2007/07/14(土) 14:06:58 ID:8qmJfaPo
どれだけ古いんだよ
376なまえをいれてください:2007/07/14(土) 15:46:34 ID:vAdozbpP
それは初代ファミコンで苦労した俺たちに対する挑戦か
377なまえをいれてください:2007/07/14(土) 18:06:14 ID:7zum4Udu
昔ってアンテナつなぐ端子に接続してたよーな
378なまえをいれてください:2007/07/14(土) 18:10:49 ID:cYOdqM1U
14インチコンポジモノラルを7年以上も使い更には箱○ゲーやってる俺は死にますね。

一応モノラルにかんしてはプラグ使って本体とヘッドホン繋ぐことでステレオにしてるけどね。
379なまえをいれてください:2007/07/14(土) 19:05:31 ID:DP/LOr8p
>>356

デジタルハイビジョン放送×
老害糞利権放送○

おかげでMADすら作れませんよWWWwwwwwサーセンWwwwwWWw
380なまえをいれてください:2007/07/14(土) 22:40:13 ID:c5szxf7z
>>378
映画館のチケット買ってわざわざ映画館の中でパソコン開いてYouTubeで流出版を観るくらいもったいない。
381なまえをいれてください:2007/07/14(土) 23:08:43 ID:ks7BUTCl
>>378
マジでもったいなさすぎ
s端子も付いてないの?

美女が抱いて欲しいって言ってるのにエロ本で抜いてるくらいもったいない
382なまえをいれてください:2007/07/15(日) 00:57:27 ID:asz0qGoi
>美女が抱いて欲しいって言ってるのに
但し、20万円払ってね。
383なまえをいれてください:2007/07/15(日) 01:19:32 ID:mZVGy7Ew
2つ質問
任天堂から発売されたWii専用D端子ケーブルだが長さはどれくらい?

それと別メーカーから発売されたWii専用D端子ケーブルだけど、任天堂のやつと画質の違いとか欠点とかある?
384なまえをいれてください:2007/07/15(日) 05:19:07 ID:s185OkK7
ググれカス! ケーブル長は2.5m
違いは任天堂のヤツはD端子コネクタ部だけ金メッキじゃない、音声端子は金メッキ
サードパーティーの方が確か500円安いし、全端子金メッキだったと思うので、
画質の差はそこら辺にあるのかな? 任天堂製買った後に発売されるのを知ったので後悔した口である
385なまえをいれてください:2007/07/15(日) 06:36:32 ID:CLUvhwda
ほとんど変わらないだろうけどな
386なまえをいれてください:2007/07/15(日) 09:59:12 ID:wAnQtUXQ
>>384
ツンデレ乙
387なまえをいれてください:2007/07/15(日) 12:03:08 ID:7WzCtR7G
PS2だったらフジワークのD端子ケーブルで決まり!
ホリはフェライトコア無くなったので落選!
388なまえをいれてください:2007/07/15(日) 13:09:02 ID:iWjpZJ/6
GAMETECH製D端子スリムセレクタを使ってるんですけど、GCの任天堂純正D端子ケーブルは端子に差し込められなかったんです。
同じようにwii用D端子ケーブルも差し込めないのでしょうか?他社製D端子ケーブルならば差し込めるでしょうか?
389なまえをいれてください:2007/07/15(日) 13:16:13 ID:QBQoymTP
コンポーネント=D端子だよ。端子形状が違うだけ。
TVにどっちかあれば劇的な画質UPが約束される。
まずはTVの裏表をくまなく確認してそれらを目標に探し出せ。
D端子は最近のTVなら高確率で付いているぞ。
390なまえをいれてください:2007/07/15(日) 13:34:18 ID:ad54mQH6
>>389
誰に言ってんの?
391なまえをいれてください:2007/07/15(日) 14:32:22 ID:CYq0mQmL
>>389
端子が独立してる分、コンポーネントの方が画質は上。
わずかな差だけど。Dの場合、信号線が密集してるから多少干渉しあってしまう。
392なまえをいれてください:2007/07/15(日) 14:33:57 ID:iDRtAdk6
構造上はそうだろうけど目で違いが分かるくらいの差なの?
393なまえをいれてください:2007/07/15(日) 14:34:12 ID:gQe9piVE
理論上の話なんかどうでもいいよ
どうせわかりゃしねえ
394なまえをいれてください:2007/07/15(日) 15:02:53 ID:b6LX7NOq
>>388
多分Wiiの純正も駄目。パッと見GCのプラグと同じ大きさだし。
GAMETECHのD端子ケーブルなら大丈夫だと思う。
395なまえをいれてください:2007/07/15(日) 16:03:01 ID:wAnQtUXQ
>>389
ほぼ同じものというならいいが
= で繋ぐのは間違いだな
396なまえをいれてください:2007/07/15(日) 18:21:44 ID:9uuHJKnj
>>395
まぁ基本的にはコンポネをまとめただけだから=でもあまり問題は無いと思うけどね・・・
397なまえをいれてください:2007/07/15(日) 20:19:47 ID:ad54mQH6
アスペクトの識別信号も混じってるからまとめただけじゃないよ。
398なまえをいれてください:2007/07/15(日) 23:35:40 ID:CLUvhwda
age
399なまえをいれてください:2007/07/15(日) 23:48:41 ID:wAnQtUXQ
769 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 23:07:25 ID:PXWh2/tI
薄型PSPによるMPOのTV出力
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/da/ec/gemaga1985/folder/27645/img_27645_12776052_8
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/da/ec/gemaga1985/folder/27645/img_27645_12776052_7
400399:2007/07/15(日) 23:52:11 ID:wAnQtUXQ
見れない場合は
一度PCにダウンして、拡張子を.gifにすれば見れるはず
401なまえをいれてください:2007/07/16(月) 00:15:52 ID:VzRJ2Owl
>>388
端子の向きは合ってるかい?
あと、太い方のプラグは本体に挿すんだぞ。
402なまえをいれてください:2007/07/16(月) 00:29:59 ID:ST0hUAQ5
中古だとコンポーネントケーブルのほうが半額以下で安いからそっち買ってる。
んで、D端子に変換するケーブルでD変換してTVにつないでる。
経済的で合理的な買い方、活用法だと我ながら思った。
403なまえをいれてください:2007/07/16(月) 00:42:06 ID:hJPSKoms
D変換ケーブルは初代XBOXで必ず必要になるから
こだわりのあるこのスレの常駐者なら持ってて当たり前ですよね?
404なまえをいれてください:2007/07/16(月) 01:18:00 ID:u/Sro7Fd
>>399
おー。
405なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:01:12 ID:T4yHqv+0
他スレからここを紹介されて来ました。

ビエラのプラズマテレビ、37型PX70買いました。
今までソニーTVにAVマルチ接続だったから、ブラウン管TVとしては最高画質に近い状態で
ゲームができたのですが、買い替えによってAVマルチ接続ができなくなりました。
(そのケーブルが使えなくなったので・・・)

PS2につなぐにはD端子が1番良いのでしょうか?
S端子接続とD端子接続のどちらにしようか悩んでいます。
(D端子はDVDレコーダー&CATVチューナーにつなげば埋まってしまうので、
 S端子とD端子にそれほど差が無いのなら、PS2はS端子接続でもいいかな?と思っています)

TVの詳細はこれです→http://panasonic.jp/viera/products/px70/design.html
406なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:02:38 ID:D5aaRtrg
埋まってるなら仕方ないと思う。どうせPS2はプログレ対応タイトル少ないし。
407なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:24:55 ID:+PjrLSl8
便乗質問
俺は使ったことがないんだが、セレクター使うとどうなるんだ?
D端子が1つしかなくて、箱○とPS2を繋ぎ替えるのがめんどい。
DVDレコもそのうち買うつもりだし・・・
408なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:30:13 ID:D5aaRtrg
>>407
画質の劣化なら心配しなくていいよ。何十メートルも引き回すのならともかく。
409なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:35:27 ID:+PjrLSl8
>>408
おお、素早いレスサンクス。
410なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:41:06 ID:sVxYhXe8
>>405
AVマルチからの移行なら、D端子の方がよいと思うが(Sとはそれなりに差はある)
ただ、ブラウン管とプラズマの表示の仕方の違いから好みに合わないかも知れんので
そこは色々試して、Sでも良いと思ったらそれでいいと思う

使わないケーブルは、PS2をコンポジット接続している知り合いに押し付けるんだ!
411なまえをいれてください:2007/07/16(月) 13:02:59 ID:6QvHGrwG
>>ソニーTVにAVマルチ接続
それ最強じゃねーか。真の最強接続じゃーん。
多分RGB出力されてるぞー。D接続の俺でもあこがれるワ。
412なまえをいれてください:2007/07/16(月) 13:11:57 ID:KYbefYkB
AVマルチ接続端子つきソニーTVって稀少価値ありそうやん。
もう生産してないっしょ。処分する時は俺に連絡してくれw
413405:2007/07/16(月) 13:21:23 ID:T4yHqv+0
どうもです。
ソニーTVにAVマルチ接続&DRC−MF(KV)シリーズだったので、プログレッシブ効果もあって、
かなりイイ状態だったと思います。

今はソニー製のTVですらAVマルチ対応の商品が無くなってしまったので・・・

PS2はHDMIに対応していないため、
S端子かD端子での接続を選ぶことになるのですが、
プラズマTVとの接続の相性が心配です。
とりあえず、D端子ケーブル買って来ようかと思っているのですが・・・
414なまえをいれてください:2007/07/16(月) 13:21:47 ID:UN9Whv1p
端子がどうとか言う以前にやりたいゲームがないオレはどうしたらいいんだろう。
買ってもやらなくていいゲームとかねえ仮名。
415なまえをいれてください:2007/07/16(月) 13:22:56 ID:D5aaRtrg
>>414
人生ゲーム
416405:2007/07/16(月) 13:25:21 ID:T4yHqv+0
>412
数日前に画面がゆらゆらとブレるようになったため、(ブラウン管の故障)
仕方なく買い換えました。

まだ5年も経っていないですが、過去に使ったTVの中では最高でした。
(購入時はメーカーから取り寄せで買った。25型で9万円前後)

しかし、なぜソニーはPS2画像がキレイなAVマルチのTVの製造辞めたんでしょうね?
417なまえをいれてください:2007/07/16(月) 13:30:15 ID:bTYDkfZQ
俺もいまだソニーフラットブラウン管VEGA21インチにAVマルチで繋いでる
PS3はまだ買う予定もないし360はPC液晶モニタにVGA HD AVケーブルでいいし
壊れないかぎりTVは様子見だ
418なまえをいれてください:2007/07/16(月) 14:04:01 ID:o+zZA2z/
>>416
PS3でHDMI接続しろやってことだろう
419なまえをいれてください:2007/07/16(月) 14:18:01 ID:nY0v6GKW
>>416
コストダウン。
420なまえをいれてください:2007/07/16(月) 15:37:31 ID:qZVRqt7R
思わずヤフオクで探してしまったぞ
AVマルチつきソニーTV
た・・・高い・・・既にプレミア化してる・・・orz
421なまえをいれてください:2007/07/16(月) 15:43:42 ID:T4yHqv+0
ただのAVマルチ付きTVは当時でも4〜5万以内で買えたけど、
どうせ今からなら高い方(DRC−MF、KVシリーズ:チラツキなし)の方がいいですよ。

AVマルチが付いてるだけの方は、ハイレゾのときチラツキありますから。
422なまえをいれてください:2007/07/16(月) 16:54:44 ID:+PjrLSl8
AVマルチ付32型フラットワイドブラウン管があるが、
妹がガキの頃に付けた画面の傷が傷が酷い・・・正確には低反射コーティングだが。
423なまえをいれてください:2007/07/16(月) 18:54:00 ID:7gzjvQkM
今PS2はコンポジなんだが一応D1は対応してるみたいだから
D1にしたほうがいいのか?
424なまえをいれてください:2007/07/16(月) 18:55:52 ID:D5aaRtrg
>>423
そりゃあもう。ゲーム機画面の印象が変わるぞ。
425なまえをいれてください:2007/07/16(月) 19:08:32 ID:JJ3e/jge
漏れん家のベガにはAVマルチ付いてなかった・・・orz・・・
426なまえをいれてください:2007/07/16(月) 19:27:30 ID:7gzjvQkM
>>424 
ありごとう!変えてみるわ!!
427なまえをいれてください:2007/07/16(月) 20:51:12 ID:a9aKgqMB
>>426
変えたら感動のレポートよろしく
428405:2007/07/16(月) 21:57:16 ID:T4yHqv+0
プラズマTV〜PS2の間にD端子つなげた報告。

結構キレイ。
思った以上にシャープに感じる。
(ゲーム雑誌でいえば、ビープMD並みに・・・)

気になる場合は、TVのシャープとかを調整すればよさそう。
いまだにビデオケーブルの人は早急に変えた方がいいですね。

S端子だと画像がどうなのかは見てないので分かりません。
429なまえをいれてください:2007/07/18(水) 01:09:34 ID:p4sR7o+Y
俺はプラズマTVとPS2を、今までS端子接続で使ってた。
D端子接続したら何がどう変わるんだろうと、興味本位でD端子ケーブル買って
今日つなぎ変えてみたんで、感想ね。

D接続だと、黒と白の発色のメリハリが利いている感じ。
暗いところはより暗く、明るいところはより明るく映るような気がする。
S接続に慣れてたせいもあるのかも知れないが目が疲れた。
430なまえをいれてください:2007/07/18(水) 09:56:54 ID:AuFUD3dA
age
431なまえをいれてください:2007/07/18(水) 10:43:14 ID:PXrmtWlz
液晶だとコンポジもコンポネも対して変わらない気がするけどな。 
最初PS3を付属のコンポジで接続→画質がよくないのでD端子ケーブル購入でも 
あまり変わらない気がする。 
多少シャープになった気はするがやっぱりボケる。 
液晶ならコンポジとコンポネ好きなほう使えば良いんじゃね。 

ちなみにテレビは東芝の32C2000使用
432なまえをいれてください:2007/07/18(水) 14:18:04 ID:WxektEqF
今コンポジなんだけど360だとD3端子に
するだけでかなり違う?D4とか5がいいんだろうけど
20型のD3でも相当変わるなら買い換えようと
思っているのですが。
433なまえをいれてください:2007/07/18(水) 14:47:23 ID:kerXfNzf
>>432
画質もそうだが、コンポジとD3じゃ解像度が全然違うじゃないか。
ファミコンとPS2くらいドットの細かさが違うぞ。
434なまえをいれてください:2007/07/18(水) 14:56:54 ID:WxektEqF
>>433
おお、そんなに違うのですか?
解像度っていうのが画質に影響するのかと
思ってたのですが別物なんですかね。
ハイビジョンのものじゃないけど
20型の液晶でD3端子つきのテレビが
3万で売ってたのでこの値段ならお買い得かなと思いまして。
435なまえをいれてください:2007/07/18(水) 15:12:03 ID:9hYM+x2w
D3以上はハイビジョン
436なまえをいれてください:2007/07/18(水) 15:19:52 ID:WxektEqF
そうなんですか。
(ハイビジョン1080i)映像を480Pに変換して表示
ってなってたんでてっきり違うのかと思ったんですが
フルじゃないってことですかね。
ありがとうございました。
437なまえをいれてください:2007/07/18(水) 15:37:55 ID:kerXfNzf
>>436
そういうタイプは本当に対応してる「だけ」だなあ。
ハイビジョンで見れるわけじゃない。
438なまえをいれてください:2007/07/18(水) 16:21:54 ID:FnZcQm4s
>>473
でもコンポジからの乗り換えなら
相当キレイになるんでない?違うのかな
439なまえをいれてください:2007/07/18(水) 17:19:33 ID:xOYW3WYY
>>436
それはハイビジョンの信号を普通の画質に落として表示するってこと。
でもD端子で繋げばプログレと違って信号が分離されているから、結構綺麗にはなるんじゃないかな。
440なまえをいれてください:2007/07/18(水) 19:47:53 ID:kerXfNzf
×D端子で繋げばプログレと違って信号が分離されているから
○D端子で繋げばコンポジと違って信号が分離されているから
441なまえをいれてください:2007/07/18(水) 19:53:41 ID:xOYW3WYY
>>440
訂正アリガトン。
442なまえをいれてください:2007/07/19(木) 00:57:14 ID:u+oTdmR1
>>431
いや、コンポジと他は雲泥の差があるって
443なまえをいれてください:2007/07/19(木) 01:50:47 ID:sLzKLhU0
プラシーボ
444なまえをいれてください:2007/07/19(木) 09:54:19 ID:Y0r1ZocR
ゲーム屋のデモDVD用TVみんな黄色接続で憤った
やる気あるんかいっ!売るきあんのかいっ!
445なまえをいれてください:2007/07/19(木) 14:20:20 ID:qlH8bMgP
自分が見るわけじゃないし
446なまえをいれてください:2007/07/19(木) 15:43:31 ID:WDWx0pTB
>>443
よくそう言われるけどそんな程度の違いじゃねえぞ?
447なまえをいれてください:2007/07/19(木) 17:21:06 ID:NQAZVPAL
一瞬でわかるくらいの差だよな
448なまえをいれてください:2007/07/19(木) 18:41:19 ID:dHuLuN3u
一回付け替えてみると死んだ方が良いって意味がよくわかるね

ただ、D端子はセレクタも高いしゲーム機がたくさんあるとついつい犠牲が出てしまうのがなぁ

セレクタ買おうかなぁ
449なまえをいれてください:2007/07/19(木) 18:49:25 ID:URrOxiC4
D端子からコンポジット端子(黄色端子)に戻ってはじめて劣化に気づくんだよね
450なまえをいれてください:2007/07/20(金) 00:36:24 ID:uQ6MTKSg
コンポジが最強だろ
451なまえをいれてください:2007/07/20(金) 02:16:25 ID:I2Sd4cNq
>>450
ゲーム機を買うとタダで付いてくるという点では最強だな
452なまえをいれてください:2007/07/20(金) 03:29:47 ID:K4+F7UvT
ワイドショーや報道番組で毎週とりあげられれば
みんなコンポジはやめると思うのだが
453なまえをいれてください:2007/07/20(金) 06:50:50 ID:ZYL8q1BN
そもそもコンポジの名前すら知らなそうだな
454なまえをいれてください:2007/07/20(金) 10:17:22 ID:HIo0ODGO
スレタイおかしいよ
455なまえをいれてください:2007/07/20(金) 13:28:27 ID:jH7yzU4E
456なまえをいれてください:2007/07/20(金) 14:49:12 ID:ZfMGH5Sa
お茶目な初代>>1さんを偲んで残しているんだよ。>今だに
457なまえをいれてください:2007/07/20(金) 16:47:06 ID:p/Z+VSA5
age
458なまえをいれてください:2007/07/20(金) 17:42:52 ID:XzTVkFCK
ゲハですら直したのにな
459なまえをいれてください:2007/07/20(金) 21:23:38 ID:jH7yzU4E
ゲハがスレタイ変わったのはそのせいじゃない。
460なまえをいれてください:2007/07/20(金) 23:13:26 ID:5aq5hFzk
>>452
ゲームの敵であるテレビがそんなことしないだろw

ケーブルのCMするのも想像するだけで阿呆らしい
つうか誰でもD端子とか付いてるわけじゃないのがまたネックなんだよなぁ…
461なまえをいれてください:2007/07/21(土) 13:19:58 ID:Z5I0c9Qr
今からD端子ケーブル買ってくるわ

これまで付属の3色ケーブルしか使ってなかったから、実際にどのくらい変わるか楽しみ
462なまえをいれてください:2007/07/21(土) 13:23:46 ID:PcSeE9Gq
D端子で小1時間ほどゲームをしてから、3色ケーブルに戻してレッツプレイ

(゚д゚)
463なまえをいれてください:2007/07/21(土) 19:32:38 ID:Z5I0c9Qr
買ってきた
それぞれの色の発色がはっきりして、輪郭が明確になった気がする。
3色ケーブルに付け替えるのが面倒だから比較はしてないけど、明らかに「キレイになった」と表現していいレベルだと感じた

ただ、まだソフト1つしかやってないからなんとも言えないけど、色が強すぎて目にあまりよくなさそうな気がしないでもない
464なまえをいれてください:2007/07/21(土) 19:38:16 ID:JpUBO1w7
>>463
小さい文字がくっきり見えるから意識してみてよ

コンポジだと小さい文字や数字が読みにくくて気持ち悪い
465なまえをいれてください:2007/07/21(土) 20:21:54 ID:Z5I0c9Qr
>>464
やってみた
F106がアホみたいに小さい文字・数字で、コンポジ接続のときはかなり読みづらかったんだけど、この違いはすごいww
我が目を疑うってのはこういうことを言うんだろうな

このスレに感謝
466なまえをいれてください:2007/07/21(土) 21:23:58 ID:yj5lVqy6
1番わかりやすいのは文字だな
ケーブルを戻すとピントのあわない眼鏡で見てるみたいになる
467なまえをいれてください:2007/07/21(土) 22:47:12 ID:IS+46whs
逆に言うと文字とか色以外は気にしなきゃ気にならない程度
468なまえをいれてください:2007/07/21(土) 22:54:05 ID:s0eeXsj5
PS2でプログレッシブ出力対応ソフトがわかるサイトとか無い?
D端子買ったのはいいけどどれが対応してるかわからない
469なまえをいれてください:2007/07/21(土) 23:06:50 ID:oL0c4sg2
自分が一番よく知ってるんじゃないの?
470なまえをいれてください:2007/07/21(土) 23:23:20 ID:ZCnwPS1q
>>468
GCのなら知ってるけど、PS2のは知らない

つうかそんなに数が無かったと思う
471なまえをいれてください:2007/07/22(日) 01:04:38 ID:EfZBywAg
スレタイおかしいよ
特に「死んだ方がいい」なんてふざけた事決め付けてるあたりがね
472なまえをいれてください:2007/07/22(日) 01:59:53 ID:+9B6JyH7
>>471
ん?
473なまえをいれてください:2007/07/22(日) 02:01:15 ID:qSPqldWJ
音にこだわるスレはないの?
474なまえをいれてください:2007/07/22(日) 04:28:15 ID:08fqPfcI
今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい(笑)
475なまえをいれてください:2007/07/22(日) 09:08:49 ID:lDeAdqkv
ここ見て興味持った。
http://imepita.jp/20070722/323920
居間のテレビなんだけど、どの位のものが期待出来る?
476なまえをいれてください:2007/07/22(日) 09:48:50 ID:AS5jPhNG
>>475
俺の体感

コンポジ:裸眼視力0.5
D端子:矯正視力1.0

あれだ、初めて眼鏡掛けた時の感動が味わえる。
477なまえをいれてください:2007/07/22(日) 10:58:20 ID:OxlT9m81
>>475
>>1に張ってあるhttp://clad.exblog.jp/498858 を見てみ

S端子に変えただけでこんなに違うのにD端子はもっといい
変えて後悔するなんて事は絶対ないから変えなさい
478なまえをいれてください:2007/07/22(日) 11:28:18 ID:3u/6U7EC
PS2で遊んでいるぶんにはAVマルチ最強ってことで良いのでしょうか?
あとPS3ってAVマルチで繋げます?
479なまえをいれてください:2007/07/22(日) 11:32:54 ID:ZJ0LHJEd
>>478
PS3ならPS2のケーブル類は全て使える
だがPS3の場合、TVがハイビジョン対応ならD3〜D5、HDMIの方が良い。
480なまえをいれてください:2007/07/22(日) 12:26:31 ID:8g+5qAd5
大げさに言うのはやめとけ
3000円くらいのコード1本で思ってた以上に画面がきれいになるよ
ってぐらいにしといたほうがいい
481なまえをいれてください:2007/07/22(日) 14:23:45 ID:Eb8sOUkF
ああげ
482なまえをいれてください:2007/07/22(日) 16:46:52 ID:qSPqldWJ
実際には到底スクショの画像比較ほどには違って見えないよ
483なまえをいれてください:2007/07/22(日) 17:24:46 ID:URtxXMQ5
動画で威力を発揮する。
484なまえをいれてください:2007/07/23(月) 00:04:34 ID:XVQSVTUz
PS3で市販DVDのアプコンに期待してる奴はHDMIで繋いどけって事だ。
485なまえをいれてください:2007/07/23(月) 04:40:12 ID:Y2Rg5nnm
>>475
一般的にS端子の上にD端子を配置すると思うんだけど、これは離れすぎ
486なまえをいれてください:2007/07/23(月) 10:08:36 ID:b98u9rot
age
487なまえをいれてください:2007/07/23(月) 21:48:19 ID:0X0rYuOP
このスレ見てSorD端子買おうとしたら
俺のTVは、黄色の端子しかついてねぇww
新品だけど安かったもんなぁー。

という事で、こんどTVを買い換える事にします。
5年もこの糞TVで我慢しましたしね。
あと、サラウンドも5,1chのを付けるよ。

ところで、TV買うときの注意点とかある?
・TVにちゃんと端子はついているか?
ぐらい?
ゲームをするのならば、液晶より、ブラウン管がいいとかきいたんだけど・・・。

488なまえをいれてください:2007/07/23(月) 21:51:07 ID:zW+Sb/wS
カタログで端子数は確認した方が良い。
最低でも数年は使うでしょ?10年使ったとしてもあまるくらいの端子があれば接続機器には困らないはず。
489なまえをいれてください:2007/07/23(月) 21:54:25 ID:/GxhkZMY
正直いまどきの液晶ならそこまで気にすることないんでは。
ちょっと前までの液晶は残像でボケボケだけど、いま使ってるのは気にならない。

つってもあくまで俺の体感なんで、詳しい人ヨロ。
490なまえをいれてください:2007/07/23(月) 23:13:12 ID:IQe5cU6D
液晶はなんだか目が疲れる
491なまえをいれてください:2007/07/23(月) 23:49:48 ID:dQZvzFxs
たぶんオレ、22世紀になってもブラウン管を使い続けるよ。
492なまえをいれてください:2007/07/24(火) 00:33:11 ID:9ChMyqn5
>>487
まず黄色い端子が付いてるかよく確認する
使いやすい位置にあれば、なお良し。
他はおまけみたいなもんだから、とにかく黄色をチェック!
黄色があれば100年間困ることは無い。
493なまえをいれてください:2007/07/24(火) 01:28:43 ID:iKV9HUpd
>>492
コンポジット原理主義者乙
494なまえをいれてください:2007/07/24(火) 08:12:39 ID:CvHNaUIu
あげ
495なまえをいれてください:2007/07/24(火) 08:16:13 ID:CvHNaUIu
あげ
496なまえをいれてください:2007/07/24(火) 09:22:07 ID:aoEG7wHP
>>489
RPGや少々のアクションゲームは気にせずプレイできるね
ただ2D格ゲーをやり込んだり、音ゲーを倍速で遊んだりする人にはオススメしない
497なまえをいれてください:2007/07/24(火) 22:20:21 ID:WnyP9wMt
箱○ってD1対応してないの?
最近テレビがD1対応と気づいてD端子繋いだが意味が無かった
498なまえをいれてください:2007/07/24(火) 22:21:33 ID:8+D+ovtj
>>497
ケーブルの切り替えスイッチと、本体の設定の2つを変えないと駄目。
499なまえをいれてください:2007/07/25(水) 00:48:59 ID:FUvsj4OT
D端子にするのに360本体の設定なんてあったの?
500なまえをいれてください:2007/07/25(水) 05:33:17 ID:zvPxF6sE
今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい(笑)
501なまえをいれてください:2007/07/25(水) 07:31:34 ID:UkG+ykNO
age
502なまえをいれてください:2007/07/25(水) 08:08:33 ID:oXi/iL7p
>>499
本体を起動して設定からD1〜D4を選択。
503なまえをいれてください:2007/07/25(水) 08:28:07 ID:3j9F4us3
D1の選択なんてあったっけ?
ケーブルのスイッチをSDにするだけだった気が。

HDにするのはD2以上でしょ?
504なまえをいれてください:2007/07/25(水) 10:23:06 ID:URt1qcpJ
まあTV<->HDTVの切り替えだから、HDTVになってたらD1にするために
切り替える=D1の選択、と言えなくも無い
505なまえをいれてください:2007/07/25(水) 14:36:37 ID:zxPeqlFR
>>487
HD対応ブラウン管が最強だと聞いた
506なまえをいれてください:2007/07/25(水) 16:39:56 ID:BTzs3w1C
9,9割のゲーマーがコンポジだろ
s端子とかD端子なんてキモオタしかつかわねーよ




ばーーーーーーーか
507なまえをいれてください:2007/07/25(水) 17:32:52 ID:FUvsj4OT
9.9割じゃなくて
9割9分って表現するんだよ。

ばーーーーーーーか
508なまえをいれてください:2007/07/25(水) 17:58:53 ID:WkLRuoOu
カカッテキナー
509なまえをいれてください:2007/07/25(水) 18:19:02 ID:sT7vxyv2
「9分9厘」だろ常識的に考えて
510なまえをいれてください:2007/07/25(水) 18:35:45 ID:oXi/iL7p
99%だろ数学的に考えて。
511なまえをいれてください:2007/07/25(水) 18:43:31 ID:RUrzzR8g
>>487
俺なら、
・値段
・大きさ
・フルHDか否か
・120hzなどの無駄な機能がついていないか
かな

AVオタってわけじゃないんで、甘すぎかもしれないけど
一応参考までに

あ、買う前に現物を必ず見ような
現物見ずに評判やスペックだけで決めると後悔するよ
512なまえをいれてください:2007/07/25(水) 18:43:41 ID:hazhxJ+k
九十九電気だろ、町田にできたのは
513なまえをいれてください:2007/07/25(水) 19:25:41 ID:gBvSZm6T
あはははははは^^
514なまえをいれてください:2007/07/25(水) 20:53:06 ID:BTzs3w1C
>>508
ヌキ乙wwwwwwwwwwwww
515なまえをいれてください:2007/07/25(水) 22:14:35 ID:mDNobBfL
PS2でPAR3を使ってDVDを俺が使ってるSONYの
安物ブラウン管TVにRGB接続してみたけどマジ綺麗だわ。
コンポーネントよりも色が濃くて、DVDメニュー等の細かい
文字も全然見やすいね。SONYのブラウン管使ってる人にはマジお勧め。
せっかく5万ぐらいのDVDプレイヤー買ったのにPS2のRGB接続の方が
遙かに綺麗だ・・・PS2のリモコン売るんじゃなかった。
516なまえをいれてください:2007/07/25(水) 22:34:12 ID:g+29pbSv
RGBってD1端子より綺麗かしら?
517なまえをいれてください:2007/07/25(水) 23:23:04 ID:fA74DJW0
>>516
D1の信号である色差は、RGBの情報をいくらか削ったもの。
518なまえをいれてください:2007/07/26(木) 00:33:07 ID:COXfRqgE
やっぱり画質がちょっとよくなるぐらいじゃ普及しないんだよね
コンポジは値段とのバランスも取れているし、たぶん永遠に勝てる企画はでないでしょう
519なまえをいれてください:2007/07/26(木) 00:59:56 ID:MvSk7HqL
>>518
だからちょっとよくなるぐらいじゃないんだって、このコンポジのドリチン野郎
520なまえをいれてください:2007/07/26(木) 01:09:23 ID:COXfRqgE
TVから1メートルはなれてゲームするのは基本。
1メートルはなれて1ドットが見えますか?



見えないでしょうが!!!!!!!!
521なまえをいれてください:2007/07/26(木) 01:14:55 ID:MvSk7HqL
>>520
お前コンポジ以外の画面見た事ないだろw
522なまえをいれてください:2007/07/26(木) 01:16:08 ID:g/zbEZmH
いつからコンポジはドット欠けの原因になりましたか
523なまえをいれてください:2007/07/26(木) 01:21:23 ID:COXfRqgE
>>521
とりあえずモニターから1メートルは離れろよ。
説明書にもそう書いてある。
1メートルはなれて高画質を実感するためには
モニターは60インチは必要だと思うよ。
アディオス!
524なまえをいれてください:2007/07/26(木) 01:32:32 ID:LQsmokW0
>>523
コンポジで満足してる奴は小画面って言いたいんだなと曲解してみるテスツ
525なまえをいれてください:2007/07/26(木) 01:37:04 ID:COXfRqgE
逆。
小さいモニターに目が付きそうなぐら張り付いて見てる人が
高画質を望んでいるはず。
37インチで1メートル離れてテレビ見ても1ドットなんてみえるわけもないし
クッキリしてるなんてのもわかんないよ

ちなみに私の視力(戦闘力)は3,0です。
526なまえをいれてください:2007/07/26(木) 01:43:32 ID:LQsmokW0
>>525
コンポジで満足してる奴は健康的にテレビから数メートル離れて遊ぶ優良ユーザーだといいたいんだな!
527なまえをいれてください:2007/07/26(木) 01:46:59 ID:COXfRqgE
そそ
528なまえをいれてください:2007/07/26(木) 02:17:17 ID:8jkmWXhW
とりあえずコンポジのやつは死ねばいいよ
529なまえをいれてください:2007/07/26(木) 02:22:06 ID:+My5DKLN
いやいや、お前はとりあえずWiiリモコン振っとけて
530なまえをいれてください:2007/07/26(木) 07:31:12 ID:MvSk7HqL
>>525って釣りなの?

コンポジのにじんだ文字なんて1メートル離れても読みにくさはそのままだろw

見たこともないのによくそんな事言えるよな
童貞がSEXなんて疲れるだけって言ってるのと同じだよ
531なまえをいれてください:2007/07/26(木) 13:57:34 ID:LQsmokW0
まあ確かに、お前は上位端子の画質と比較したことはあるのかと聞きたくはなる。
532なまえをいれてください:2007/07/27(金) 10:03:46 ID:7iMwRCYm
HDMIケーヴォー買ったからPSのD端子ケーヴぉーやるよPS2でもPS3でも使えるよ♪
[email protected]
533なまえをいれてください:2007/07/27(金) 10:57:15 ID:VouLAKgz
日本語でOK
534なまえをいれてください:2007/07/27(金) 11:35:02 ID:7iMwRCYm
もうD端子ケーブルがいらないから
誰かにあげるよってことだよ^o^
535なまえをいれてください:2007/07/27(金) 11:38:05 ID:Prd/raH+
PV3に使えばいいのに
536なまえをいれてください:2007/07/27(金) 11:44:57 ID:7iMwRCYm
ぐぐったらキャプチャボードでてきたよPV3^o^
キャプチャなんてしないよ
537なまえをいれてください:2007/07/27(金) 14:13:41 ID:9O2nV7MR
>>1
ふざけやがって何が「今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい」だ!?
お前にそんなくだらない事で人の命支配する権利ねーよ!!
こんなスレ二度と立てるな!!
538なまえをいれてください:2007/07/27(金) 14:56:34 ID:khCEPrDx
本体側もみんな標準端子にしてくれりゃいいのに
それならTVの端子足りなくてもTV側で抜き挿ししないで済むし、セレクタも不要なのに
539なまえをいれてください:2007/07/27(金) 15:28:19 ID:Bw3h1VhC
テレビ側もコンポジ、コンポネ、D端子、S端子、HDMI、D-subやらゴチャゴチャだな…
ファミコンやる為にRFユニットを苦労して付けてた頃が懐かしい…
540なまえをいれてください:2007/07/27(金) 16:17:04 ID:W7hj9g05
今ブラウン管なんちゃってD4で箱○やってるんだけど
PCモニターに変えたら画質はよくなる?
金ねーからCRTでもOK?
541なまえをいれてください:2007/07/27(金) 17:42:34 ID:cFi7cORG
>>540
その程度の知識と感覚なら何の問題もないんじゃない?
1080Pでないとイヤだ、ってのなら知らん
テレビを買い換えるしかない
542なまえをいれてください:2007/07/27(金) 18:13:25 ID:Prd/raH+
なんちゃってD4って事はD3は出るって事だろうし
大きくは違わんかもね。設定でD3とD4見比べてみては?
543なまえをいれてください:2007/07/27(金) 19:45:51 ID:E3W/vaNV
Wiiなんですがコンポーネント買ってきてテレビのコンポネ端子に挿すと画像が乱れて見えません。
オプションでプログレッシブモードに切り替えるのも大変です。古いHDブラウン管TVです。
なんか間違ってるのかな??
544なまえをいれてください:2007/07/27(金) 19:48:08 ID:VouLAKgz
画面がきちんと見えている状態でプログレッシブモードに変更して、端子を付け替える。
545なまえをいれてください:2007/07/27(金) 20:38:59 ID:E3W/vaNV
>>544
コンポジでオプションのインターレースとプログレッシブの設定のとこまで行って
コンポーネントに挿し替えて音とリモコンの振動で手探りで切り替えてます。
これでいいのかな?コンポジ挿してるとプログレッシブの場所に固定させれないのが面倒。
コンポーネントはインターレースで移らないのですか?
546なまえをいれてください:2007/07/27(金) 21:38:18 ID:uk1lKBx4
なんか方法からしておかしいでしょ
まずインタレースのままコンポーネントに接続しても普通はちゃんと映るはず。
接続が間違ってないかもう一度確認して、ダメならテレビの機種名晒せば?
547なまえをいれてください:2007/07/28(土) 02:14:53 ID:nZyPFuyQ
>>543
アナログハイビジョン用ブラウン管かな?
それならコンポーネント端子が480iに対応してないこともあるかも
548なまえをいれてください:2007/07/28(土) 05:32:25 ID:9LgvRcj+
age
549なまえをいれてください:2007/07/28(土) 08:03:57 ID:AIUSn0tQ
今時、コンポ痔なんか使ってるのはガキくらいなもんだろ。
550なまえをいれてください:2007/07/28(土) 08:13:47 ID:K2bI2uUc
ガキに失礼
551なまえをいれてください:2007/07/28(土) 08:20:15 ID:Wgb0FJog
543ですがどうもコンポーネント端子が480iに対応してないようです。
機種はパナソニックTH-32HW1。このテレビではほとんど遊ばないのでまあ別にいいかな。
Wiiでプログレッシブモードに対応してないソフトってあるんでしょうかね?
552ダンボール箱360回故障&返品:2007/07/28(土) 08:27:20 ID:ojnHXv3O
オレはケータイの画面につないでやってるよ  画面で何やってるかわかんないよ
553なまえをいれてください:2007/07/28(土) 15:44:30 ID:lR8doeqr
ちんぽいじくりながら遊べばコンポジもD端子も関係無くなるよ
554なまえをいれてください:2007/07/28(土) 17:19:04 ID:6HHHgIxK
>>551
カドゥケウスが非対応らしい。
555なまえをいれてください:2007/07/28(土) 22:01:17 ID:h9b3ri6S
D端子ならもうほとんどのTVについてるのに・・・・
使わないのは超もったいないな〜
今すぐD端子ケーブル買ってきてつなぎなさいっ
556なまえをいれてください:2007/07/28(土) 22:16:55 ID:h9b3ri6S
D端子接続でアダルトDVD見ればマンコがはっきり見えた
557なまえをいれてください:2007/07/28(土) 22:22:51 ID:5Cg4P6he
一番のお勧め何?
558なまえをいれてください:2007/07/28(土) 22:50:02 ID:gFyrKMEJ
何も買わないこと。
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:00:34 ID:ouwbMxOe
こちらの賢者の方々に教えて頂きたい事が
新型PSPでゲーム画面がテレビに出力出来るようになりますが、古めですが
D端子のあるブラウン管テレビ(KV-25DA55)を持っているのでwktkしていた
ところD1は除くという記述を見つけ激しく涙目になっています
(手持ちのテレビはD1までしか対応していませんでした)
ならばAVマルチ入力でなんとかならないかと思ったのですが、コンポーネント
AVとAVマルチは同じものなのでしょうか?それとも諦めてテレビを買い直す
しかないのでしょうか?よろしくお願いします
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:11:27 ID:SJAHU+7T
>>559
PSPのゲーム映像出力は、テレビがプログレッシブ表示に対応しているかどうかが肝。
KV-25DA55はプログレ表示できませんのでケーブル変えてもやっぱ無理です。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:42:28 ID:ouwbMxOe
>>560
うう、やはり無理でしたか。残念orz
PS2やるときに重宝しているテレビなので愛着はあるのですが、PS3を良い
テレビで遊びたいというのもありますし、新しいテレビの購入を検討してみます
ご教授ありがとうございました
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:45:13 ID:1SSo8ECP
享受じゃないのk
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:53:33 ID:7HCs+O2g
>>562
教授でいいだろ。
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:13:00 ID:/2k2yG+O
ここで教示派の俺が登場
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:09:38 ID:JglMD5q2
ゲーム向けの液晶テレビはビクター!これ常識
ブラビアは残像あるし色が濃いすぎる シャープも同じ
パナは粗い  ビクターは黒潰れ無しの画面のきめ細かさ
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:36:39 ID:FSXEiKB5
犬が技術力あるのは認めるけど、
ブラビアやビエラの色が濃すぎるって、TVの画像調整してないのか?

販売店では、照明の強い店内でもTV画面は色鮮やかに見えるように
かなりドキツイ濃ゆさにしてあるし
出荷そのままの初期状態な新品も、最初は濃い設定になってる

自分でベストになるようにイジりもしないで文句言ってんじゃないだろな?
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:41:17 ID:MrtROAsF
今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい(笑)
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:56:03 ID:JglMD5q2
ビクターすごいよぉ!
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:16:57 ID:JglMD5q2
お兄ちゃん!そこは違うよぉ!入れるとこ間違ってるよぉ!><
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:36:24 ID:d3Tib6QN
箱○、PC液晶モニターにVGA接続してみたら綺麗すぎワロタw
でも17インチだと少し迫力ないな
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:44:44 ID:JglMD5q2
綺麗すぎワロタw




なんで綺麗で笑うんだよ・・・オタク
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:53:55 ID:lrM52BBm
いきなりビクターとか言い出すからビクったわ!
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:03:23 ID:JglMD5q2
うわ!すごく面白いよぉ!オヤジギャグ超えてるよぉ!
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:42:59 ID:pC1E+sqU
ところで、D3、D4とHDMIの差って、見た目でわかる?

575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:22:54 ID:JglMD5q2
はっきり言ってわかりません!!><目を近くで凝らして何回も見比べてたらわかってくるくらいだよ

hdmiがついてるかついてないかは自己満足かなんかじゃない?
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:22:43 ID:SJAHU+7T
コンポジ脱出のスレなんだがここ。
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:27:03 ID:yFxousxE
>>575
全然違うだろ
578なまえをいれてください:2007/07/29(日) 22:37:39 ID:JglMD5q2
ビクターの32型の最新型買ったけどやっぱり他のメーカーより画像が綺麗だよ
ブランドのブラビアやシャープなんかに目が普通は行くけどビクターはよくできてるよ
120駆動残像低減型の奴を130000で買った!しかもポイントで液晶の表面を守るシートを貼って頑丈にした!
これでばっちり!あとはデビル4とグラン5とメタル4を待つだけだ
579なまえをいれてください:2007/07/29(日) 22:47:14 ID:cF/xZtFe
>>568は月光蝶の人かと思った。
580なまえをいれてください:2007/07/29(日) 23:17:45 ID:JglMD5q20
みんなビクター買えよぉ!
581なまえをいれてください:2007/07/29(日) 23:21:31 ID:/vaADDE80
582なまえをいれてください:2007/07/30(月) 03:05:13 ID:48i5HiVZ
>>578
ネットの情報を鵜呑み&プラシーボのコンボですか。
583なまえをいれてください:2007/07/30(月) 10:21:17 ID:35J6tOUZ
テレビ ブラビア32型 ハード PS3
今までD4とHDMIの差なんかねーだろっていってたけど
HDMIのほうが綺麗だった
584なまえをいれてください:2007/07/30(月) 10:52:16 ID:WMMLurws
HDMIは神なんだから当然さ
585なまえをいれてください:2007/07/30(月) 12:42:41 ID:zWNNRwXH
フフフ、俺はWiiでHDMIが出るまでコンポジットでがんばるぜ。
586なまえをいれてください:2007/07/30(月) 12:45:07 ID:kk2QfcwR
今だに
587なまえをいれてください:2007/07/30(月) 13:29:55 ID:YAXadXXg
>>578
同意。あまり話題に出ないけどビクターは何気に良い。
店員にゲームやるなら絶対コレ!って勧められたけどマジ良かったわ。
レグザも買ったけどこれはなんか暗いんだよなぁ
588なまえをいれてください:2007/07/30(月) 16:00:38 ID:E1QwUHyX
やっぱりビクターすごいよぉ!><
店に実際に見に行ったけどビクターが綺麗だったよぉ!っていうか昨日32型の最新型買ったけど
589なまえをいれてください:2007/07/30(月) 16:35:35 ID:yk0xw3jc
ビクターねぇ…
ろくな思い出ねぇな
590なまえをいれてください:2007/07/30(月) 17:19:40 ID:8+3D69QL
120駆動残像低減機能はハッキリいって糞
下手に補正を入れようとするせいで冗談抜きに無い方が綺麗

一定の速度で動く単純な形をした枠などなら確かに残像は減らせるが
実際のTVにゃ、そんな簡単な状況は有り得ない
色差の大きい細かい模様が、激しく動く場面なんかを見てみ
(Ex.鬱蒼とした山を背景に、美しい紅葉が画面全体で風に揺れるシーン等)
youtubeの低画像をモニタ一杯に広げた時並に画像が汚くなるから

ぶっちゃけあの機能はビクターに限らず見れたもんじゃないよ
591なまえをいれてください:2007/07/30(月) 17:19:51 ID:7kWOmonz
液晶なんてどれも同じレベル
592なまえをいれてください:2007/07/30(月) 17:20:34 ID:pD5GcriI
今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい(笑)
593最近ビクター32型購入者:2007/07/30(月) 17:41:32 ID:E1QwUHyX
590>うわ!キッツー!!
594なまえをいれてください:2007/07/30(月) 18:00:56 ID:SBbNgHaZ
コンポジットは悲惨な画像過ぎてゲームどころじゃないよ
RF接続のほうが無駄な信号少ないからこっちのほうが綺麗
595なまえをいれてください:2007/07/30(月) 18:56:54 ID:Bt40iDPY
来年発売されるらしい有機ELTVとかいうのは液晶やプラズマより神なんですか?
596なまえをいれてください:2007/07/30(月) 19:12:25 ID:pQf2yhOb
D端子っていろいろ種類あるのか。知らなかった。俺はD1使ってるよ。

今度TV買い換える気だし、D5かAVマルチかHDMIの付いてる液晶薄型TVかおうかな?
4,5万とびそうだなw
597なまえをいれてください:2007/07/30(月) 19:15:24 ID:E1QwUHyX
595>確かにプラズマや液晶より画像は群を抜いてる
残像は全く無い!

しかし今年出るのは11インチ!その11も今年出るかどうかわからない
出たとしてもかなり高い!11でゲームする人いないし家庭に普及できるような状態になるには
あと2年はかかるって言ってたよ
598なまえをいれてください:2007/07/30(月) 19:23:47 ID:E1QwUHyX
オレも有機elほしいけどはっきり先が見えないんだよ・・・
展示してるの見に行ったけどすごいよ!液晶やプラズマなんかアホに見えるよ
近くで見てもシャギーが一切無いもん!
599なまえをいれてください:2007/07/30(月) 19:26:22 ID:9FqUmd0f
シャギーのあるなしはソースの問題じゃないか?
600なまえをいれてください:2007/07/30(月) 19:28:52 ID:E1QwUHyX
そうか・・・でもすごかった!あれはまさに次世代だね
あれが出たらプラズマや液晶は終わるんじゃないかな・・
残像がブラウン管よりなし!しかもきめ細かさは液晶より格段に上
なんか実物がまさにモニターの中にいるみたいに綺麗!綺麗すぎる!

ほしいなあ・・・・・・・
601なまえをいれてください:2007/07/30(月) 21:07:33 ID:sD4kBbM+
>>600が欲しいELDは多分30年後には32インチで20万円で買えると予想している。
602なまえをいれてください:2007/07/30(月) 21:40:53 ID:N+MquVRM
でかい画面でやりたいなら、有機EL待つよりプラズマ買うかSEDが出るように神に祈るしか
603なまえをいれてください:2007/07/30(月) 23:36:21 ID:Lb1Zfgtm
>>1
フィーダー線の奴は死ななくていいんだな
604なまえをいれてください:2007/07/31(火) 00:02:56 ID:ZAvutnzp
>>603
死ななくていいよ。標準で付属してくるコンポジケーブルを使わずに
わざわざ別売りのアンテナ入力を使うんだから、相当な理由があるんだろう。
605なまえをいれてください:2007/07/31(火) 02:43:32 ID:Srg7/vHE
RFだと死んだおじいちゃんに会えるんです。
606なまえをいれてください:2007/07/31(火) 06:32:04 ID:ivVMNG7w
age
607なまえをいれてください:2007/07/31(火) 09:20:25 ID:Otj7ID/I
D端子かAVマルチかHDMIなら勝ち組
608なまえをいれてください:2007/07/31(火) 09:27:50 ID:NucK3lp2
WiiはHDMI対応してないね。カワイソスw
まぁ480iのようなウンコ解像度には必要ないかwww
609なまえをいれてください:2007/07/31(火) 09:29:33 ID:4wV92rFX
HDブラウン管だとSD映像映すとき、薄型よりはマシだな。
薄型じゃアプコンしないと見れたもんじゃないPS2もそこそこ見れるし。
Wiiもそれなりだし。もちろん、D端子なり使用した場合。
610なまえをいれてください:2007/07/31(火) 11:17:01 ID:KOtD8Q0g
D2端子が付いているんだけど、コンポジットに比べて、目に見えて変わりますか?
611なまえをいれてください:2007/07/31(火) 11:19:28 ID:6EfJoiBn
変わりますよ。
612なまえをいれてください:2007/07/31(火) 11:48:03 ID:opgT1iMw
>>610
解像度と鮮明度が腰抜かすほどパワーアップする。
もし同じにしか見えなかったら眼科にすぐ行け。失明寸前の状態なってるぞ。
613なまえをいれてください:2007/07/31(火) 12:48:59 ID:KlGVZKgk
今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい(笑)
614なまえをいれてください:2007/07/31(火) 13:21:52 ID:BtktWqKF
>>610
色味は変わる
あとはどうってことない
615なまえをいれてください:2007/07/31(火) 19:42:36 ID:sNql5cF3
>>608
Wiiの解像度そんなに低いのか!?
ウンコじゃねーかwwwwwwwwwwwwww・・・orz

いや俺、実は>>585なんだけどさ・・・
もうHDMIの発売に期待するのやめるわ・・・
D端子買ってこ・・・
616なまえをいれてください:2007/07/31(火) 22:43:22 ID:KlGVZKgk
画質厨GK乙
617なまえをいれてください:2007/08/01(水) 00:41:34 ID:EfZNWZKh
質問!
D端子って1〜5まであるみたいだけど
D端子の種類って、TVの端子の種類であって
ケーブルの種類じゃないよね?

D端子ケーブル買えば1〜5のどの端子でもつなげる事は可能だよね?
618なまえをいれてください:2007/08/01(水) 00:55:07 ID:vQ0pc5rc
D端子は形状はすべて同一、流れる信号の違いでD1からD5がある。
よってケーブルも同一。
619なまえをいれてください:2007/08/01(水) 01:03:20 ID:ghT+KhJs
ちょっとお聞きしたんですが…。
PS2のソニー純正S端子(3000円)と
純正じゃない中国製S端子(980縁)を較べたら画質に差が出ますか?
620なまえをいれてください:2007/08/01(水) 01:38:37 ID:o4L5MKqp
純正はPS2側端子のカバーがプラなので破損しやすい。
よって俺としてはサード製をすすめる。
621なまえをいれてください:2007/08/01(水) 01:54:09 ID:ghT+KhJs
>>620
ありがとうございます。
…にしても純正なのにその有様とは…。ソニーはソニータイマーだけじゃなかったのか。
622なまえをいれてください:2007/08/01(水) 06:53:06 ID:/BI0NPhV
HDMIにしたところでWiiってデジタル信号なの?
623なまえをいれてください:2007/08/01(水) 09:35:32 ID:h7rrI6yH
Wiiもせめて全ソフトD2&ワイド対応必須ならばなあ。
未だにD1とか4:3とか、いつの時代のゲームだよ。
624なまえをいれてください:2007/08/01(水) 09:43:38 ID:lXqHgXhc
>>622
WiiでHDMI対応は有り得ないよ。
最高に評価してD1~D2までしか対応してないだろうね。
解像度はPS3の6分の1なんだから当然と言えば当然。
625なまえをいれてください:2007/08/01(水) 10:00:58 ID:6nOTxDjR
D端子って数字違っても互換性はあるの?
テレビにD4端子がついててCATVの地デジチューナーの出力がD3だったんだが
626なまえをいれてください:2007/08/01(水) 10:49:00 ID:FBQKl7lZ
D3〜からが神HDMIに肉薄できる領域
627なまえをいれてください:2007/08/01(水) 11:24:17 ID:Dbg2T6BK
別にHDMIだからハイビジョンってわけじゃないぞ。SD信号も普通に送れる。
628なまえをいれてください:2007/08/01(水) 11:25:27 ID:Dbg2T6BK
>>622
HDMIにするからにはデジタルにしないとダメだけど、
今のところWiiの映像端子にデジタル信号は出てない模様。
629なまえをいれてください:2007/08/01(水) 11:47:22 ID:PmxXHJGu
とうとうPS3の自慢はHDMI端子が付いている事ただ一点になっちゃったんだなあ
630なまえをいれてください:2007/08/01(水) 11:49:38 ID:vQ0pc5rc
>>625
互換性とは言わないような気がする。

テレビがD4までなのに対して、チューナーがD3だったら、
テレビではD4まで映す能力があるけれど、チューナー側のD3までの映像しか見ることが出来ない。
631なまえをいれてください:2007/08/01(水) 12:25:03 ID:vSkgtbNJ
>>618
ありがとう。これでD端子を躊躇することなく買えるよ。

632なまえをいれてください:2007/08/01(水) 12:25:32 ID:hq7cH47O
いちおー、規格としてはD4はD4以下の全てを受け付けるから
D3出力端子をD4入力につないでD3として使うことは可能
633なまえをいれてください:2007/08/01(水) 12:27:52 ID:4FYr7sfT
デジタル信号出力無しはWiiの隠された暗部。
見えない所はコストダウンする。これが任天クオリティ。
634なまえをいれてください:2007/08/01(水) 12:33:29 ID:nnFz4Yqi
PS3でHDMIは神
フルハイビジョンでDVD見てもマジでかなり綺麗になる
635なまえをいれてください:2007/08/01(水) 12:37:13 ID:W7/jVBVW
PS3は次世代機
Wiiは現世代機+
この中間がXBOX360
636なまえをいれてください:2007/08/01(水) 12:42:00 ID:RUrn5owj
>>634
そりゃそうだなんたって神の仕業だもんな
637なまえをいれてください:2007/08/01(水) 12:53:47 ID:ZLevIARb
>>628
チン棒振って喜んでる連中にデジタル信号の有無なぞ説明したって無理だろ
638なまえをいれてください:2007/08/01(水) 13:19:57 ID:vSkgtbNJ
皆さん少しスレ違いですが、どんなTV使ってますか?
自分は今度買い替える気なんですが、どれを買えばいいか迷う・・・。
プラズマ、液晶、ブラウン管どれがゲームに適してると思います?参考にするので聞かせてください。
639なまえをいれてください:2007/08/01(水) 13:20:40 ID:AhRZN9fF
>>635
PS3は今のところ箱○にウリの画質で負けてる。
もちろんPS3の性能生かせば箱○より上なんだろうが
PS3の開発費の高さと開発のしにくさで撤退するメーカー続出だからなぁ
640なまえをいれてください:2007/08/01(水) 13:33:38 ID:vSkgtbNJ
自分なりに調べてみた。プラズマと液晶で比較

消費電力     液晶>プラズマ
パネル寿命    液晶>プラズマ
きめの細かさ   液晶>プラズマ(正面から同じサイズ同じ距離で見た場合)
画面のムラ    プラズマ>液晶(斜めから見た場合)
動画の見易さ   プラズマ>液晶(液晶は残像が残る。格ゲーとかきつい?)
目への負担の軽さ プラズマ>液晶
値段       ブラウン管>液晶・プラズマ
見た目      薄型>ブラウン管

あと、もともと大きいTVは目への負担が大きいほどデカイので
そこまで大きいのは買わない方がゲームには適していると思う。
それを考えるとブラウン管でもいいかなって思う。
でも、ブラウン管はちょっとした掃除などでも困難になる。(重いので)
641なまえをいれてください:2007/08/01(水) 13:43:45 ID:Dbg2T6BK
大きさと目の負担は単純に比例しないと思うなあ。
画面のうち細かいところ、文字とかをよく見るゲームは大きいほうが疲れないし。
642なまえをいれてください:2007/08/01(水) 13:56:56 ID:OTPgNME8
端子のスレで液晶とかプラズマとかさ コンポジマンセー
643なまえをいれてください:2007/08/01(水) 14:03:58 ID:HGEfxnV3
薄型TVにSD映像はむしろコンポジの方が自動スムージング(ぼけとも言うが)
のおかげでマシに見えるって本当?
644なまえをいれてください:2007/08/01(水) 14:36:17 ID:AhRZN9fF
>>640
目への負担は液晶のほうが小さいはず
645なまえをいれてください:2007/08/01(水) 15:25:35 ID:TlH580SI
ゲーム向けのテレビは液晶の32型が一番だよ
それ以上大きくなると目が疲れる
ゲーム向けの液晶でお勧めはビクターの32型120駆動かパナソニックの32型の
最新型の120駆動どっちかだ
646なまえをいれてください:2007/08/01(水) 15:32:21 ID:TlH580SI
オレはビクターの32型使ってるがめちゃ綺麗
残像も気にならんし黒つぶれも無し!
新品で130000で買った
647なまえをいれてください:2007/08/01(水) 15:35:30 ID:/ODGyWID
数日前からビクターの糞社員が張り付いてる気がするんだが
俺の中のビクターの商品イメージは
どう記憶掘り返しても二流
648なまえをいれてください:2007/08/01(水) 15:53:35 ID:vSkgtbNJ
>>644

液晶は目の負担は一番あるよ。


☆☆危険!!!液晶テレビで視力低下の恐れ☆☆

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1138420270/
649なまえをいれてください:2007/08/01(水) 17:02:56 ID:Dbg2T6BK
>>643
スムージングにしてはゲジゲジしてる。
650なまえをいれてください:2007/08/01(水) 17:45:16 ID:vSkgtbNJ
技ケーブルとソニー純正ケーブルしか知らなかったが、
最近、モンスターケーブルの存在を知った。
ぐぐって見たら価格にびっくり。

検証サイトにはどれもさほど変わりはないって書いてあるし・・・。
モンスターケーブルなんか買う奴いるの?
651なまえをいれてください:2007/08/01(水) 18:20:27 ID:Lx5O8B/6
今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい(笑)
652なまえをいれてください:2007/08/01(水) 18:40:01 ID:TlH580SI
はいはい  わかったよ、オタク
653なまえをいれてください:2007/08/01(水) 18:45:19 ID:nWwjXcT5
テレビを買う金がないんじゃあ!!
654なまえをいれてください:2007/08/01(水) 18:47:30 ID:Dbg2T6BK
ブラウン管時代は28型と32型以降、
液晶は32と36以降でグレードが違ったよな。
655なまえをいれてください:2007/08/01(水) 18:54:37 ID:TlH580SI
ビクターの32型一週間前に買ったけどすごい綺麗だよ
残像をすごく気にするタイプだけどあんまり気にならないし普通のテレビ見ても
ほとんど気にならない ブラウン管よりこっちのほうがすごくいい
130000で買ってポイントで液晶の画面を頑丈にするシールドシートを買って自分で綺麗に貼ったよ
液晶はモニターの表面がモロイからね
656なまえをいれてください:2007/08/01(水) 18:58:20 ID:YzGbSM8s
ビクター(笑)
657なまえをいれてください:2007/08/01(水) 19:06:53 ID:TlH580SI
656>おまえ知らないのか?ビクターは結構いいぞ!始めブラビアかシャープ買おうと
思ってたけど画質や黒つぶれ見てたらビクターがよかった

名前からしてショボイけどビクターはかなりいい!安いしな

おまえも買えよ
658なまえをいれてください:2007/08/01(水) 19:07:08 ID:RCNVPew6
ビクターはもういいから
659なまえをいれてください:2007/08/01(水) 19:18:08 ID:vSkgtbNJ
というかここまでプッシュされたら
逆に怪しくて買いたくなくなる。
660なまえをいれてください:2007/08/01(水) 19:25:32 ID:Dbg2T6BK
目的はそれだろう
661なまえをいれてください:2007/08/01(水) 19:31:27 ID:1PZ6vz03
テレビの話はスレ違いですよ。
各自が好きだと思うメーカーや、欲しいと思っている機能を探して下さい。
662なまえをいれてください:2007/08/01(水) 19:39:55 ID:ylArtm4V
ビクターの性能にビクッター
663なまえをいれてください:2007/08/01(水) 19:44:41 ID:TlH580SI
659>じゃあ家電に行って実際に見てこいよ!画質はいいから
ブランドじゃないからって画質が悪いってことはないよ
ブラビアよりはいい感じだ  ブラビアは色が濃いし黒が潰れる
残像低減の機能がついてるがそれでもビクターの120駆動のほうが残像がない
ビクターが120駆動の元祖だからね

見に行くだけ見に行ったら?
664なまえをいれてください:2007/08/01(水) 19:44:50 ID:yo4thzde
知り合いで、アクオス推奨するアホがいるんだが・・・

665なまえをいれてください:2007/08/01(水) 19:47:50 ID:Dbg2T6BK
ビクターが横しか低減できないじゃん。デモのテロップの動きが横だけだろ。
パナソニックやソニーはそんな制限無いから
説明文のボックスを色んな方向に飛ばしてデモしてる。

横スクロールアクションしか遊ばないならビクターでもいいかもな。
666なまえをいれてください:2007/08/01(水) 19:49:38 ID:TlH580SI
それはアホだ!間違いなくアホだ!アクオスは残像が一番激しいぞ
どこの家電行って俺が聞いてみてもゲームするならビクターが一番らしい
実際にps3つなげてくれてデモ見せてもらったけどブラビアやシャープより
全然綺麗だった。っていうか残像が気にならない!ビクターは
しかも32型の最新型が130000で手にはいるからね

今、その32型でやってるけどかなり綺麗だよ   残像があまり感じないってとこがいいね
667なまえをいれてください:2007/08/01(水) 19:53:10 ID:TlH580SI
パナもps3につなげて見せてくれたけどビクターと一緒だったよ
残像は変わらないね  パナは画質が粗いんだよ  始めはパナ買おうと思ってたけど
結局はビクターにして正解だな

パナのデモもビクターの横だけのデモもあれはインチキなんだよ
ビクターも上下斜めに文章が流れたりするとこ見せてくれたけどパナと変わらないよ
668なまえをいれてください:2007/08/01(水) 19:59:03 ID:Dbg2T6BK
>>667
家電屋では横テロップしか流さないから結局>>659はビクター買わないぞ。
669なまえをいれてください:2007/08/01(水) 21:06:44 ID:/ODGyWID
ゲハ板の鉄則


アンチを増やすには
痛い狂信者を装いウザがられるべし


ただし、逆手にとり擁護を引き出すか自演する行為めも多いのでお気をつけあれ
670なまえをいれてください:2007/08/01(水) 23:20:24 ID:6XjKO3R3
グラビアいいね
大好きです
671なまえをいれてください:2007/08/02(木) 03:01:19 ID:Kw9MS63R
アクオスは世間一般的には人気あるみたいだけど
そんなにいいのか?
672なまえをいれてください:2007/08/02(木) 04:51:33 ID:DcoU2L/7
まぁアクオスは宣伝なんかは一番頑張ってるからな
673なまえをいれてください:2007/08/02(木) 08:33:49 ID:kzInaAzi
やっぱHDMIですよね?
674なまえをいれてください:2007/08/02(木) 10:01:00 ID:Y6mAPvdv
液晶=シャープというブランド志向みたいなのじゃね?
「世界の亀山」とかやってるじゃん。
オレのシャープに対するイメージは「安い割にそこそこ」だが。
675なまえをいれてください:2007/08/02(木) 10:17:30 ID:0UjjgJzo
>>674
液晶に安いのってあるのか?それとも液晶の中では安いって事?
液晶、プラズマは一番安いのでも10万軽く飛ぶからなぁ・・・。
ゲームの新機種の3台かえそうな勢いだ。

676なまえをいれてください:2007/08/02(木) 11:06:42 ID:tGvoMdzf
電器店にHDMI→DVI−I変換プラグがあるから
パソコンモニターでも見れるぞ
677なまえをいれてください:2007/08/02(木) 11:08:45 ID:py4aKyaj
S端子で繋ぐのと、D2端子で繋ぐのはどっちがいいですか?
携帯からですいません。
678なまえをいれてください:2007/08/02(木) 11:19:13 ID:eLkIcS5T
Dで繋ぐのがよろし D2ならプログレッシブなので尚更
優劣はHDMI>D端子・コンポーネント>S端子>コンポジット
679なまえをいれてください:2007/08/02(木) 11:26:18 ID:py4aKyaj
>>678
レスありがとうございます!!
今からヤマダいって買いにいってきます!!
680なまえをいれてください:2007/08/02(木) 11:42:55 ID:Y6mAPvdv
>>675
いや、家電メーカーとしてのシャープってこと。
昔はテレビとかビデオデッキとか持ってたなあ。
液晶の中では、ということならよくわからん。
681なまえをいれてください:2007/08/02(木) 12:25:28 ID:0UjjgJzo
>>680
ああ、なるほど。そういう意味か。
勢いでシャープの液晶買いに行くところだったw
682なまえをいれてください:2007/08/02(木) 16:40:04 ID:O/F9v6fB
ビクター買え!ビクター!それがいやならパナだ
683なまえをいれてください:2007/08/02(木) 17:08:45 ID:Kw9MS63R
いずれにせよ2011年までにテレビ買い換えなきゃいけないんだよな
困った世の中だぜ
684なまえをいれてください:2007/08/02(木) 17:16:07 ID:O/F9v6fB
今、液晶買うか次世代が出るまでお金貯めるかどっちかだ
685なまえをいれてください:2007/08/02(木) 18:05:04 ID:xJ7tHm6f
両端がD端子のケーブルが売ってない…モウダメポ
686なまえをいれてください:2007/08/02(木) 18:06:58 ID:r5drUj91
>>685
AVコーナーで売ってない?
687なまえをいれてください:2007/08/02(木) 22:33:00 ID:0UjjgJzo
PS2ってD3までしか出力できないとか電気屋店員がいってたけど本当?
TVはD4端子ついてるのにもったいないなぁ・・・。
688なまえをいれてください:2007/08/02(木) 23:32:50 ID:S2bruGfS
間違えて高額ケーブル買った俺もモウダメポ
689なまえをいれてください:2007/08/03(金) 10:05:29 ID:3+PeDh5e
>>687
逆じゃね。むしろD3飛ばしてD1・D2・D4しか出力できないんだけど。
690なまえをいれてください:2007/08/03(金) 10:06:05 ID:3+PeDh5e
まあゲームによるけどな。PS3自体は対応してる。
691なまえをいれてください:2007/08/03(金) 10:13:44 ID:XK7V+sDS
ag
692なまえをいれてください:2007/08/03(金) 10:30:19 ID:avQarmfT
>>688
kwsk
693なまえをいれてください:2007/08/03(金) 10:56:39 ID:3+PeDh5e
>>689-690はPS3の話・・。
694なまえをいれてください:2007/08/03(金) 14:23:21 ID:C/0doH3x
チョンパネが嫌ならアクオス買えってことだよ
正直液晶なんてどれも残像酷い
695なまえをいれてください:2007/08/03(金) 14:41:57 ID:Bn0ShPC7
アクオスは一番残像が激しい
696なまえをいれてください:2007/08/03(金) 17:13:39 ID:fjE4Hc3z
結局、ゲームするならプラズマって事でおk?
697なまえをいれてください:2007/08/03(金) 18:21:35 ID:Wa2X749Q
今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい(笑)
698なまえをいれてください:2007/08/03(金) 19:31:07 ID:hH4RhAsm
今だにRFユニット接続の奴は可愛がってやってもいい
699なまえをいれてください:2007/08/03(金) 19:33:02 ID:Bn0ShPC7
プラズマは焼きつきが起きると修理費がバカにならない
プラズマの原理はカミナリが随時おちてるのと一緒
だから焼きつく   ゲームしててプラズマダメにしたからやっぱり液晶だろ
700なまえをいれてください:2007/08/03(金) 19:46:05 ID:5x7I/SAQ
静止画が多いならプラズマは避けたほうがいいかもな
でも絵を比べると液晶買う気にはならんのだよな・・・
実家にはプラズマ買って持ってった。
家では液晶プロジェクターとか液晶モニターだらけなんだが・・・
701なまえをいれてください:2007/08/03(金) 20:06:20 ID:UU011rYC
プラズマなんか使い捨てでOK
702なまえをいれてください:2007/08/03(金) 20:38:41 ID:7ZcEhL9b
液晶でゲームならアクオスあたりで十分じゃないか?ゲームしてるとTV
の逝くの早いし手頃な価格のアクオスで決まりだ。
703なまえをいれてください:2007/08/03(金) 21:31:26 ID:Bn0ShPC7
パナの32型の新型も捨てがたいよ
704なまえをいれてください:2007/08/03(金) 21:39:46 ID:avQarmfT
アクオスは売りが液晶パネルだけ
705なまえをいれてください:2007/08/04(土) 02:03:06 ID:JnKnLq+D
俺は残像とか自分の動体視力の方が付いていかないから、静止画と発色が綺麗なら大して気にならないな
706なまえをいれてください:2007/08/04(土) 07:38:45 ID:YS5XmVIL
残像は動体視力じゃないからww
707なまえをいれてください:2007/08/04(土) 09:17:39 ID:hODaWGJX
PS2のゲームやってたら左右に数センチだけ黒帯が出るよな。
数時間後に焼付け起こしてるかも!
と思って地デジに切り替えたらやっぱり焼きついてた。
数秒で焼付け消えたけど。

パナ:プラズマで遊んでいる人は、トイレ行くときとか、ゲームじゃない画面に切り替えるクセつけておいたほうがいいよ。
708なまえをいれてください:2007/08/04(土) 09:30:51 ID:4Y2/9fJw
焼付きって消えるの?
709なまえをいれてください:2007/08/04(土) 09:59:47 ID:YS5XmVIL
消えない場合もあるから恐い   だから液晶
710なまえをいれてください:2007/08/04(土) 11:29:43 ID:bqLA8wJU
>>1
ふざけやがって何が「今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい」だ!?
お前にそんなくだらない事で人の命支配する権利ねーよ!!
こんなスレ二度と立てるな!!
711なまえをいれてください:2007/08/04(土) 11:31:17 ID:bqLA8wJU
>>1
ふざけやがって何が「今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい」だ!?
お前にそんなくだらない事で人の命支配する権利ねーよ!!
こんなスレ二度と立てるな!!
712なまえをいれてください:2007/08/04(土) 11:59:22 ID:0VOiZYlq
RPGなんかの常時固定ステータス表示とか、デジタル放送の下に
常時出てる局名テロップなんかも焼きつく恐れがあるって聞いたけど?
713なまえをいれてください:2007/08/04(土) 12:26:16 ID:pQ0g7T4U
可能性はあるよ。
常に同じ箇所に映像が映し出されてるわけだから。
714なまえをいれてください:2007/08/04(土) 12:29:50 ID:HCKIoLQd
今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい(笑)
715なまえをいれてください:2007/08/04(土) 13:54:56 ID:0VOiZYlq
そいえば昔ゲーセンで「XEVIOUS」というタイトルロゴが焼きついた
テーブル筐体をよく見かけたな。
716なまえをいれてください:2007/08/04(土) 15:01:30 ID:dtsJ/YLC
1〜2年前の話。
中古でセガサターンを買った。
映像ケーブルが別売りだった。
S映像ケーブルを買ってきた。
本体よりも高かった。
717なまえをいれてください:2007/08/05(日) 04:58:45 ID:wEDBtOzK
age
718なまえをいれてください:2007/08/05(日) 08:06:20 ID:8d8lEw4W
それどころかFC時代のあの白い箱みたいな端子?がいまだに現役だしな
18インチのゲーム専用ブラウン管テレビに買ってやるのもなぁー
719なまえをいれてください:2007/08/05(日) 09:23:40 ID:U9j6nanY
>>718
RFスイッチはやめろよ・・。画質最悪なうえにモノラルじゃねえか。
720なまえをいれてください:2007/08/05(日) 10:42:11 ID:qGPUo7t1
モノラルって・・・・
コンポジ以下かよっ
721なまえをいれてください:2007/08/05(日) 10:49:47 ID:qGPUo7t1
初代ファミコンブームの頃、ガキだった織れはそれでも夢中でやった
モノラルRFが当然の時代だったから気にもしなかった
722なまえをいれてください:2007/08/05(日) 12:09:54 ID:3o3az3kB
今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい(笑)
723なまえをいれてください:2007/08/05(日) 14:09:14 ID:U9j6nanY
>>721
まー、当然というかそれ以外の接続方法が(普通は)存在しなかったんだよな。
724なまえをいれてください:2007/08/05(日) 14:18:35 ID:vp0igrPh
鋏やニッパーでケーブルのビニーをル剥いで銅線を出して
それを挟んでネジを締めて…今考えると恐ろしく面倒だな。
ケーブルのビニールがうまく剥けないと知り合いに呼び出された思い出…
725なまえをいれてください:2007/08/05(日) 14:25:21 ID:lOECrs6F
芯線をぐにぐにしてるうちに折れちゃって剥き直したりしてだんだん短くなっていくのな
726なまえをいれてください:2007/08/05(日) 14:34:00 ID:vp0igrPh
>>725
あるあるw
慣れるまでは芯線を剥き出そうとして一緒に切り落としたり('A`
727なまえをいれてください:2007/08/05(日) 22:33:25 ID:9VmxYDT0
おかげでビデオデッキの接続も上手くなってしまった
728なまえをいれてください:2007/08/05(日) 23:49:54 ID:WYnD7pqb
少年はそうやって大人になっていくのさ。
729なまえをいれてください:2007/08/05(日) 23:59:19 ID:7HMn6Gmb
アンテナ線の処理が下手だったおかげでよく接触不良おこしてなあ…
そのせいでオヤジの脳内に「ゲームをするとテレビの映りが悪くなる」と刷り込まれて、
ビデオ入力の時代になって何度説明しても聞き入れてもらえず
「せっかくの新しいテレビでゲームなんかするな」って怒られたりしたなあ
730なまえをいれてください:2007/08/06(月) 06:26:25 ID:NCmfya/S
age
731なまえをいれてください:2007/08/06(月) 08:39:02 ID:ZuYV3l0N
1chとか2chとか懐かしいぜ
732なまえをいれてください:2007/08/06(月) 10:11:37 ID:lkVacTlw
何で1chと2chの切り替えがあるのか謎だったな
2chがNHKのとこがあるなんて知りもしなかった
733なまえをいれてください:2007/08/06(月) 10:15:16 ID:MmRSyU7H
地方によって違ったらしいね。
今でも地上波アナログ放送で、NHK総合がCh.2のとこがあるのかな。
734なまえをいれてください:2007/08/06(月) 10:27:34 ID:BqnfnlzA
俺んとこは教育が2chだ…
735なまえをいれてください:2007/08/06(月) 11:20:29 ID:iskjgeQq
>>729
ウチもまったく同じだったよ>ゲームするとTVの映りが悪くなる。
まあ、実際はゲーム自体して欲しくなかったのが大きいんだろうけど。
自分が親になった今はちょっと複雑だな。まだ小さいからやりたいとか
言わないけど、もう5年もしたら怪しいよなあ…。
736なまえをいれてください:2007/08/06(月) 20:49:30 ID:naFYnUg4
もう据え置きのゲーム機は大人にしか売れんでしょ
5年後はどうなってるかわからんけど、携帯ゲーム機が相変わらず・・・ってとこじゃないかね。
737なまえをいれてください:2007/08/07(火) 22:21:50 ID:I/MqvNb5
ずっとコンポジットでいくつもりです^^
738なまえをいれてください:2007/08/07(火) 22:23:31 ID:k1Rs0Oih
今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい(笑)
739なまえをいれてください:2007/08/07(火) 22:24:39 ID:tcecLyOH
あっあ
740なまえをいれてください:2007/08/07(火) 22:32:01 ID:yXIqBvwd
_■■_
川 ^-^) あぁっ ああぁぁぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
741なまえをいれてください:2007/08/07(火) 22:43:41 ID:+WTkI6P2
オレはフルhdの液晶32型でやってるやっぱり綺麗だ
742なまえをいれてください:2007/08/07(火) 23:22:07 ID:yoF0jVqe
>>741
まさかフルHDで黄色では無いよな?
20型ハーフHD液晶でもボケボケに耐えられなくて変えたのに。
743なまえをいれてください:2007/08/08(水) 06:46:13 ID:yzURQuCt
今まで使ってたGC用S端子が、片方音声聞こえなくなったんで
新しく買いなおすことに決めた

手近な店をまわって分かったことは、今はもうWiiの世代で
GCの周辺機器、しかもコードなんて取り扱ってないんだな

ようやく2つのS端子を見つけたが、
ひとつはSFC時代に中国で作られた骨董品S端子(新品)と
もうひとつは、誰かが使い古したであろうGC用S端子の2択だった
悩んだ結果、中古の方を買ってきたが…

つーかなんで頻繁に抜き差しするわけでもないコードが消耗品なんだよ
DCのS端子もPS2のS端子もGCのS端子も全部、不具合出てるぞ…
744なまえをいれてください:2007/08/08(水) 10:32:45 ID:oW84GKtG
S端子は壊れやすいことで有名
745なまえをいれてください:2007/08/08(水) 10:41:50 ID:aK0VHBoD
オレのGCはSFC時代に買ったホリ製S端子ケーブルで接続していたぜ。
HDTV買ったんでD端子ケーブル買った後も音声用として活躍。
最近Wii買ったから遂にお役御免となったけどな。

SFC→64→GCとずっと使えるのが良かったのになんで変えたんだろ?
凄い映像が出るわけでもないのに。GCのD端子ケーブルごみになった。
746なまえをいれてください:2007/08/08(水) 12:41:05 ID:4aeP0xon
コストダウンで、ケーブルからも利益出さないとならなくなったんでしょう
747なまえをいれてください:2007/08/08(水) 15:27:54 ID:44hWg7a1
ついでにGC本体もゴミになるけどな。
748なまえをいれてください:2007/08/08(水) 16:13:52 ID:LwAH6L2U
スーファミ、64用で使えばいいじゃないか
749なまえをいれてください:2007/08/08(水) 16:55:06 ID:eJq1lrCK
AVマルチのことが忘れ去られているな

BRAVIAで無くなったけど
750なまえをいれてください:2007/08/08(水) 17:31:12 ID:1Ycx33Ol
探してみたらうちのHDブラウン管にD4がついてた。
死んだ方がいいのか…
751なまえをいれてください:2007/08/08(水) 17:32:49 ID:WumctYHO
AVマルチいいよぉ。PS系はあれのおかげで端子1つ空けられる。
PS3でもHD900以降のHDベガならD3,4相当で表示できるし。
今はD端子にWii、コンポーネントにデジレコ繋いでる。
752なまえをいれてください:2007/08/08(水) 17:37:16 ID:97xT/Y7p
教えてほしいんだが
入力端子がミニD-sub15ピンとDVIのあるディスプレイで箱○しようと思ったらなにを用意すればいいんでしょう?
753なまえをいれてください:2007/08/08(水) 17:45:09 ID:97xT/Y7p
すいません
自己解決しました
すいません
754なまえをいれてください:2007/08/08(水) 18:14:44 ID:q6RC/ktJ
今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい(笑)
755なまえをいれてください:2007/08/08(水) 19:29:24 ID:/qqbQ/Gg
MUSE機使ってるんだけど、S端子以上に幸せに
なる方法ってないかな?
756なまえをいれてください:2007/08/08(水) 21:07:44 ID:SE5w3aGV
インポジット端子
757なまえをいれてください:2007/08/08(水) 22:04:16 ID:z5+87D8A
チンポジット端子
758なまえをいれてください:2007/08/08(水) 22:16:56 ID:c1eK+KWU
SFC、SS、NGが21pinRGBなので天にも昇る気分です。
759なまえをいれてください:2007/08/09(木) 20:23:12 ID:/Mp+xaBv
今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい(笑)
760なまえをいれてください:2007/08/10(金) 00:04:29 ID:1SKp2UMY
アンチが煽れば煽る程、コンポジットの価値は高まっていくw
僕はコンポジット全盛の時代に生まれてこれて良かった。
761なまえをいれてください:2007/08/10(金) 00:07:09 ID:TGmEFP6/
向上心の無い奴はバカだ
762なまえをいれてください:2007/08/10(金) 00:14:06 ID:dAfPr0as
飛ばないブタはただのブタだよ
763なまえをいれてください:2007/08/10(金) 00:20:01 ID:bHMX0fv0
飛んだからってブタはブタだ
764なまえをいれてください:2007/08/10(金) 00:42:03 ID:KXJhDFeF
飛ぶブタはときに人間を凌駕する
765なまえをいれてください:2007/08/10(金) 00:49:15 ID:NPr9nOwp
>>760
死んだ方がいい
766なまえをいれてください:2007/08/10(金) 01:31:04 ID:5tR/B6LT
Xbox360のD4とHDMI端子の比較まだー?
767中出しクンニ君 ◆QU0HKDB7ak :2007/08/10(金) 04:13:59 ID:eZbFd0gr
俺にコンポジット接続が最高画質って嘘付いた奴死ねや
尼で箱○とPS3とWiiで各1本ずつ注文しちまったぞ
キャンセル仕様と思ったらまもなく発送のためキャンセル不可
マジで死ねや
768なまえをいれてください:2007/08/10(金) 10:27:11 ID:KXJhDFeF
>>767
釣り乙
769なまえをいれてください:2007/08/10(金) 21:49:38 ID:tDnk+jYy
今だにコンポジット接続だけど生きる
770なまえをいれてください:2007/08/10(金) 21:54:50 ID:XLA8368n
氏ねとまでは言わんが、D端子映像の美しさに触れてみてほしい

久々にコンポジでゲームしたら、あまりの汚さに辟易
771なまえをいれてください:2007/08/10(金) 21:57:28 ID:RbIJ1mS+
コンポジットなテレビが死んでからが勝負だ
772なまえをいれてください:2007/08/10(金) 22:09:30 ID:aLDcsX/V
Sまでのブラウン艦だが最近技のSタン手に入れた・・・うおっまぶし!
773なまえをいれてください:2007/08/10(金) 22:30:43 ID:n3RYGYvm
>>751
AVマルチってD2相当までじゃなかったっけ?
774なまえをいれてください:2007/08/10(金) 22:34:13 ID:KXJhDFeF
>>773
色差対応なら関係無い
775なまえをいれてください:2007/08/10(金) 23:20:05 ID:r21mIkUH
>>774
さすがSONYユーザーだなIDがKXじゃん
776なまえをいれてください:2007/08/11(土) 01:17:07 ID:jOntnjEh
コンポジは死ねと言われたと少女は泣いた。
少女は百年かけてS端子を探す。

S端子でなくD端子かもしれないと少女は泣いた。
少女は百年かけてD端子を探す。

D端子でなくHDMIかもしれないと少女は泣いた。
本当に綺麗な画像が見たいのか、気付くのにあと何年?
777なまえをいれてください:2007/08/11(土) 08:26:19 ID:cALYIhUq
何のコピペだ
778なまえをいれてください:2007/08/11(土) 09:51:35 ID:gfFvrloe
ひぐらし厨がご迷惑をおかけしてすみません。
779なまえをいれてください:2007/08/11(土) 10:28:31 ID:14+9Z9dc
>>776
RGBを除け者にしたな!!!
しね!!!!!!!
780なまえをいれてください:2007/08/11(土) 10:42:20 ID:J2jdbktC
おはようございます。今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい(笑)
781なまえをいれてください:2007/08/11(土) 12:58:54 ID:2lXZY1Lh
バイデザインとかいうメーカーはどう?
782なまえをいれてください:2007/08/11(土) 15:21:52 ID:Hqq/dhi7
【液晶脂肪ww】  『 有機EL 』が寿命の短さを克服!!米化学会誌に載るぞー(^o^)ノ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186812444/
783なまえをいれてください:2007/08/11(土) 15:28:02 ID:HA1KMNI+
液晶が最良の選択肢だと言いませんが、
民生品の製品が出るまでまったく信用できません。
784なまえをいれてください:2007/08/11(土) 16:11:04 ID:FhrrUlrv
しょうがねえ
PCのモニタも瀕死だしいい機会だ
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1009&page=specifications
これ買う
785なまえをいれてください:2007/08/11(土) 18:11:07 ID:C7PNGCzq
うちのテレビはwiiはD端子接続でちゃんと見れるのに
箱○をD端子で接続すると見れない。
何か違いあるの?
786なまえをいれてください:2007/08/11(土) 18:18:09 ID:HA1KMNI+
XBOX360の映像出力を変更する。
787なまえをいれてください:2007/08/11(土) 18:20:30 ID:C7PNGCzq
>>786
なるほど、ちょっとやってみます
788なまえをいれてください:2007/08/11(土) 18:41:05 ID:C7PNGCzq
>>786
今変更しようとしたんだが、D2からしか選べないってことは
D1じゃ無理ってこと?
789なまえをいれてください:2007/08/11(土) 19:25:33 ID:gfFvrloe
790なまえをいれてください:2007/08/11(土) 23:13:32 ID:/sUx3yyf
360用のD端子買うかなあ
PS3をHDMIで接続してるから余計汚さが目立つ
791なまえをいれてください:2007/08/12(日) 00:10:49 ID:V4sBtEkc
つまりコアシステム買ったのか
792なまえをいれてください:2007/08/12(日) 07:39:01 ID:6+CQdKT7
>>782
やばい、ガチで嬉しい
日本の技術力を心底体感できるな
793なまえをいれてください:2007/08/12(日) 08:38:10 ID:U5CT52hZ
でも当然だけど高いよ
1インチ1万以上すんじゃね
794なまえをいれてください:2007/08/12(日) 10:48:10 ID:Jfwz6Lh0
1インチ1万円なら普通だなと思うのは感覚が古い?
実際金出せと言われたら出せないけどw
795なまえをいれてください:2007/08/12(日) 11:05:31 ID:BkJYEde8
1インチ1万は高すぎだろ
フルHD液晶でも1インチ4000円で買えるぞ
796なまえをいれてください:2007/08/12(日) 11:18:33 ID:cwTbMUdX
ヒント:量産効果
797なまえをいれてください:2007/08/12(日) 11:33:15 ID:U5CT52hZ
いきなり量産できるほど売れるかいな
798なまえをいれてください:2007/08/12(日) 11:55:11 ID:QSI7hTwP
液晶だってつい2,3年前は1インチ1万以上してなかったっけ。
799なまえをいれてください:2007/08/12(日) 12:06:51 ID:U5CT52hZ
でも2、3年前に出たわけではないでしょ
今はどんどん薄型に移行してるから液晶ほど価格が下がるのに時間かかるとは思わないけど
800なまえをいれてください:2007/08/12(日) 12:20:18 ID:BkJYEde8
でもまだ>>782は大学の研究室レベルの話だからなあ
普及して安くなるのは、今新しいTV買って次の買い替えの時期くらいじゃない?
801なまえをいれてください:2007/08/12(日) 14:22:34 ID:hmMB5DvV
有機EL「欲しい欲しい」言ってるヤツも普及価格で無いと買わない罠
802なまえをいれてください:2007/08/12(日) 21:26:27 ID:4cIho3/5
32インチのHDTVを買ったんで、D4でPS2をつないでみたんだが
何か画像が荒いというか、うまく表示できてないような感じがする。
XBOX360とかPS3はキレイに表示できてるんだけど
PS2本体で設定変えたりしないとダメなん?
803なまえをいれてください:2007/08/12(日) 21:35:20 ID:6UILqSJJ
今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい(笑)
804なまえをいれてください:2007/08/12(日) 21:39:00 ID:Jfwz6Lh0
>>802
それで正しく表示されてるらしい。
画像のソースからして既に荒いので、それが忠実に表示されるんだそうだ。
805なまえをいれてください:2007/08/12(日) 21:43:19 ID:hP/vrsuP
>>802
ハードの性能が全然違うから仕方ない
806なまえをいれてください:2007/08/12(日) 21:56:32 ID:BkJYEde8
確かPS2はWiiと同じでSD画質しか出力してないからな
つかPS3があるんなら無理にPS2使う必要なくない?
807なまえをいれてください:2007/08/12(日) 22:03:45 ID:U5CT52hZ
PS3のアプコンの方がどう考えても
808なまえをいれてください:2007/08/12(日) 22:35:54 ID:GvGJYKD/
完全互換じゃないくせに
809なまえをいれてください:2007/08/12(日) 22:49:15 ID:QSI7hTwP
それ関係ない
810なまえをいれてください:2007/08/13(月) 09:59:30 ID:LJhHFWeo
あげ
811なまえをいれてください:2007/08/13(月) 10:17:31 ID:WSqHiLPl
ふと思ったんだけど
XBOX360の場合、VGAケーブルと
ttp://support.microsoft.com/kb/937899/ja ←これは
多々違いはあるとは思うけど、状況と好みでOKかな?
そのうち買う場合の為に知っておきたい
812なまえをいれてください:2007/08/13(月) 10:26:57 ID:CHO6zz8u
VGAとHDMIは別もの。
813なまえをいれてください:2007/08/13(月) 10:33:21 ID:7Flf1VKM
HDMI端子は今までのと違う場所に新設されたんで
汎用のHDMIケーブルも使える。
でもHDMIでは映像信号のみを使い、音声は別から取りたいときに
困るので、今までのビデオ端子から音声出力するコネクタも別についてるってだけ。
VGAケーブルは音声出力とアナログRGB出力がついたコネクタ。
814なまえをいれてください:2007/08/13(月) 11:01:02 ID:w/eqG2DU
そもそも360エリートとか買う奴いるのかよ
815811:2007/08/13(月) 11:06:00 ID:WSqHiLPl
と、いうことは
映像的にはコンポジ→Sほどの差はないとの認識でOKですか?
816なまえをいれてください:2007/08/13(月) 11:18:57 ID:+Mbg2dpv
>>814
今年中に出るって知ってたら買ってた、かも知れない。好奇心で。
817なまえをいれてください:2007/08/13(月) 12:00:54 ID:LJhHFWeo
VGA、コンポーネント、D端子、HDMI端子は同じ信号(1080iどうしとか)を表示する限りにおいてはほとんど見分けつかないレベルじゃないかな

一応理論上は
HDMI>VGA≒コンポーネント≧D端子

なんだろうがね
818なまえをいれてください:2007/08/13(月) 12:41:46 ID:KwvlVKa1
コンポジットがダントツでひどいだけだしねー。
819なまえをいれてください:2007/08/13(月) 12:50:56 ID:AMHN+KQ2
いまだにコンポジですけど早くHDMI接続にして感動したいお
820811:2007/08/13(月) 13:13:58 ID:WSqHiLPl
サンクス、360買ったら
テレビの開いてる端子と他のゲーム機器の接続状況を検討して
D、VGA、HDMIから選ぶことにする
821なまえをいれてください:2007/08/13(月) 13:27:56 ID:WlN2rZ4Y
VGA昨日買ってきたら綺麗すぎて感動した
822なまえをいれてください:2007/08/14(火) 00:53:39 ID:yPZna7s5
という夢を見た。現実は14型モノラルコンポジットでした。サーセン
823なまえをいれてください:2007/08/14(火) 11:51:39 ID:DrpCmPm5
よし、お前等が使ってるTVと感想を参考までに聞かせてくれ
824なまえをいれてください:2007/08/14(火) 21:53:58 ID:CGXAhY9M
スレタイおかしいよ
なんで死んだ方がいいんだよ?
825age推奨:2007/08/14(火) 21:56:29 ID:LcbvmLYr
>>824
人を集めるため
826なまえをいれてください:2007/08/14(火) 22:09:19 ID:LwbAXISS
アンチコンポジ派が異常なだけ
>>824は気にせずログ削除でおk
827なまえをいれてください:2007/08/14(火) 22:16:07 ID:2ahhHjO7
でもインパクトあるスレタイのおかげでコンポジ地獄から救われた俺みたいな人もいるよ
828なまえをいれてください:2007/08/14(火) 22:19:55 ID:LwbAXISS
過激なタイトルにしないと素人が寄ってこないからね(笑
829なまえをいれてください:2007/08/14(火) 22:38:04 ID:PGU7wGyN
店じまいしたからどうでもいいかと
830なまえをいれてください:2007/08/15(水) 01:51:48 ID:L3y0cTGX
スレタイにあせりが感じられる・・
実際ケーブルなんてどれ使ってもほとんど変わんないしね
831なまえをいれてください:2007/08/15(水) 02:02:41 ID:FenJn6xs
>>830
未だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいいw
832なまえをいれてください:2007/08/15(水) 02:42:57 ID:L3y0cTGX
ケーブル業者、必死だな
833なまえをいれてください:2007/08/15(水) 02:45:54 ID:Y5nOSyTH
ケーブル業者・・・w
834なまえをいれてください:2007/08/15(水) 04:31:02 ID:FenJn6xs
ケーブル業者ってナニ? 
835なまえをいれてください:2007/08/15(水) 05:59:01 ID:magANj5Z
ケーブル業者w
836なまえをいれてください:2007/08/15(水) 06:16:23 ID:a3v7htAe
PS3ソフトやBD見るときに、HDMIとD端子の差って明確にある?
ハーフHD液晶の場合で。
837なまえをいれてください:2007/08/15(水) 10:26:05 ID:wJCX2BLa
>>836
全然無いけどせっかくだからHDMIでいいんじゃないの?
838なまえをいれてください:2007/08/15(水) 10:29:29 ID:NPgS+EPp
だからって死ねとか死んだ方がいいとかはやめろ!!
お前らは命を軽く扱いすぎなんだよ!!
少しは言葉を選べ!!
839なまえをいれてください:2007/08/15(水) 10:35:59 ID:PQfLxewD
比喩表現
840なまえをいれてください:2007/08/15(水) 12:37:47 ID:UURVbz17
>>830
変わらないわけないだろ
めっちゃ変わるよ
841なまえをいれてください:2007/08/15(水) 12:37:59 ID:B2gc65HL
>>836
D5端子付いてるTVが少ないってのはあるけど、ハーフHDなら関係無いな
PS2とかDVDならHDMIじゃないとアプコンできなかったはずだけど
842なまえをいれてください:2007/08/15(水) 13:51:59 ID:wxmyKHWA
ああ、チンコ丸出しだけどな
843なまえをいれてください:2007/08/15(水) 13:55:07 ID:wxmyKHWA
コンポの前でジッとしてればいいんだろうがこのクソ野郎お前らこのイカ野郎チンコ丸出しでこの焼き鳥野郎が死ね!
844なまえをいれてください:2007/08/15(水) 14:01:18 ID:wxmyKHWA
この唐揚げ頭があああぁあぁぁぁ!!!!
845なまえをいれてください:2007/08/15(水) 14:05:45 ID:a3v7htAe
>>841
たしかにアプコンを考えるとHDMIのほうがいいな。
でも、PS3ソフトとBDだとそんなに差はないんかな。
846なまえをいれてください:2007/08/15(水) 14:06:40 ID:wxmyKHWA
うるせーこの味噌汁野郎が!!
847なまえをいれてください:2007/08/15(水) 15:07:09 ID:Bk61OA3E
でも同じ金額払ってキチャナイ映像でプレイするなんて大損だと思うが
無頓着な奴は気にしないもんかね


CDやDVDを再生してノイズがのっていても気にしないとか
本を買ってきてしわくちゃだろうが少し破れてようが
気にしないタイプなのかね
848なまえをいれてください:2007/08/15(水) 15:58:04 ID:23k2Ryzc
>>836
ゲームする分にはハーフHDのがフルHDよりいいかも
画素数がフルだと完全にオーバースペックだし
(TV側の機能の)画面分割表示やスームorアップを使わない限り
D5やHDIにはハーフHDがピッタリだったと思うし
849なまえをいれてください:2007/08/15(水) 16:25:44 ID:JpNAoeyD
鈍感なやつに何を言っても無駄ってことか
850なまえをいれてください:2007/08/15(水) 17:09:06 ID:AWqECN57
つーかコンポジしか経験したこと無かったらコードの違いがどんなに重要なことか理解できないんじゃないかな?
俺はコンポジからVGAに変えたけどかなりの違いだよ。パッと見で明らかに違う。
19インチのワイドじゃない液晶パソコンモニターでもこんなに違うんだから、もっとでかいテレビなら相当違うはず。
851なまえをいれてください:2007/08/15(水) 17:29:10 ID:EeDyrZF9
コンポジでやってた頃は画質厨は頭沸いてんじゃねえの?こりゃ次世代機も大したことねえなwwwwwwwと思ってた
たまたまポイントで買ったD端子でPS2のゲームやってみたら驚いたね。PS2でもこんなゲームが出来るとは、次世代機はどんだけ凄いんだと
852なまえをいれてください:2007/08/15(水) 18:54:18 ID:+hxt1EAE
ID:L3y0cTGXはわざと頭の悪いコンポジ派を演じている。

今だにコンポジット接続の奴は死んだ方がいい(笑)
853なまえをいれてください:2007/08/15(水) 19:11:44 ID:wJCX2BLa
保守なら>>852みたいので間に合ってます
854なまえをいれてください:2007/08/15(水) 20:30:13 ID:L3y0cTGX
実際コンポジットのほうが普及してるし
俺の予想では>>852もコンポジットユーザーとみた。

コンポジのライバルはD端子やHDMLではありません。
中古のコンポジットケーブルです。
855なまえをいれてください:2007/08/15(水) 21:49:33 ID:wxmyKHWA
おうオメーら
唐揚げみてえな頭しやがつてこのチキン南蛮野郎!!
タルタルソースがそんなに嫌いか!!
食べた事もないくせに!!
このタコ焼き野郎!!
しょうゆかソースかどっち派だトンカツくせえ顔しやがつてこのニラレバ野郎が!!
856箱360回転!!!!!!:2007/08/15(水) 22:05:15 ID:l1JsSbym
たこ焼きとかニラレバとかから揚げとかタルタルソースとか
チキン南蛮とかうまそうじゃねーか!!!

いったいおまえは何者だ!!!!!
857なまえをいれてください:2007/08/15(水) 22:11:26 ID:wxmyKHWA
うるせーこのロースカツカレーほうれん草チーズミックス野郎!!!!
858なまえをいれてください:2007/08/15(水) 22:31:25 ID:RRSAn+xN
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! イェ〜イ バリバリだぜぇ
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,           
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
こんな感じ?
859なまえをいれてください:2007/08/15(水) 23:18:50 ID:mbU0tJni
友達にD奨めたけど画質にはこだわらないって言われたorz
860なまえをいれてください:2007/08/15(水) 23:25:54 ID:i6+IDED7
死んだほうがいいって言ってやればいいんじゃね?
このスレの方針に従いなさい
861なまえをいれてください:2007/08/15(水) 23:35:22 ID:bFAL8vM2
実際にコンポジ以外のケーブルで繋いだ画像を見た上で画質にこだわらないと主張するなら本物だろうが、
見ないで言っているなら、変えてみた時自分の馬鹿さ加減が恨めしくなるよきっと。

俺もRGBに変えたときそう思った。
ところでPS2はRGB接続とD端子接続ではどっちが綺麗?
実家のTVではRGB>DなんだがDいくつまで対応してたか失念してしまった。D4だったような・・・。
D4、D5だとD4、D5>RGBだったりするんだろうか。
862なまえをいれてください:2007/08/15(水) 23:37:29 ID:PQfLxewD
>>859
自分のD端子ケーブルを持っていって、友だちの家で比較実験してみれ。
たぶんコンポジットに戻れない体にできる
863なまえをいれてください:2007/08/15(水) 23:53:05 ID:GDl/ArME
>>861
PS2ソフトはほとんどD1だからRGB最強。
864なまえをいれてください:2007/08/16(木) 00:25:17 ID:dmTU/+SJ
ケーブルなんか買うぐらいならサラウンド環境整えるほうがよっぽどいい
865なまえをいれてください:2007/08/16(木) 00:29:40 ID:/Z9UILac
>>864
未だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいいw
866なまえをいれてください:2007/08/16(木) 01:53:42 ID:Tja17kul
まともなサラウンド環境はワンルームだとさすがにスペースが無い
って事で俺はサラウンドヘッドホンを推奨する
867なまえをいれてください:2007/08/16(木) 06:51:44 ID:hoCrc73C
ヘッドホンだと今まで聞こえてなかった音色や効果音が聞こえてくるね
868なまえをいれてください:2007/08/16(木) 09:54:46 ID:iEF/+r7B
ゲームに没頭してしまい、部屋に誰かが入ってきたのかが分からなくなって
869なまえをいれてください:2007/08/16(木) 10:49:09 ID:Wku6z/Dr
ホラーゲームをヘッドフォンで、雰囲気出すために暗闇でやって
背中を叩かれた日にゃあw
870なまえをいれてください:2007/08/16(木) 17:54:08 ID:lZLEs2WK
夜中の2時に婆ちゃん起きてたりするんだな、これが
871なまえをいれてください:2007/08/16(木) 18:00:07 ID:fi3HAbk2
age
872なまえをいれてください:2007/08/16(木) 22:36:06 ID:1C2kERfC
オブリビオンで字が見えにくいのでユニデンのTL19TX1を買う事にしました。
ナナオとかシャープとか色々見てきたけど、俺が欲しいハイビジョンで箱○・PS2と繋げられてヘッドホン出力があって一番安いのはユニデンだった。
いいのは分かるけどナナオもシャープも高すぎw
873なまえをいれてください:2007/08/17(金) 15:35:54 ID:DkHMe3d/
おめ
874なまえをいれてください:2007/08/18(土) 07:15:31 ID:mt659se5
agh
875なまえをいれてください:2007/08/18(土) 07:31:47 ID:z+zUI6Hx
PS1、サターンだとポリゴンのジャギが酷いから
コンポジの方が綺麗に見えるだろ
常識的に考えて
876なまえをいれてください:2007/08/18(土) 08:03:11 ID:wXOviVj2
D端子搭載のキューブを中古で買ったけど、流石に新品のDケーブルもう売ってないよな
中古もなくて仕方なくSでやってるがorz
877なまえをいれてください:2007/08/18(土) 09:07:59 ID:MzQGZ1LP
2年くらい前は1000円程度で投売りされてたんだけどね。
878なまえをいれてください:2007/08/18(土) 11:28:22 ID:oQ+DDW+j
コンポジ派の俺様の弟が
最近GCのD端子を1480円も出して買いやがった(中古)
画面もやはり変わんない。
バカな弟を持ったぜ・・・
879なまえをいれてください:2007/08/18(土) 12:14:16 ID:MzQGZ1LP
>>878
D端子で一週間遊んだあとコンポジに戻せば実感できるぞ
880なまえをいれてください:2007/08/18(土) 12:51:32 ID:CMnu30Zv
どう考えてもバカなのは兄の方ですほんとうn
881なまえをいれてください:2007/08/18(土) 15:58:53 ID:zp89hMuv
コンポジ派っているんだ
ただの無知かと思ってたよ
882なまえをいれてください:2007/08/18(土) 16:10:16 ID:RZQAZ27d
PS2とかは「コンポジ派」がいるのも分からなくはないが(俺は粗が目立つとしてもDだな)
次世代機でコンポジはなぁ。
883なまえをいれてください:2007/08/18(土) 16:58:55 ID:MEEAFEDu
次世代機でコンポジなんてまずまともにフォントが読めないだろ
884なまえをいれてください:2007/08/18(土) 17:42:52 ID:QN2CFKeY
D端子すらなかったブラウン管から、液晶に買い換えた。
PS2のプログレ対応ソフトをプログレでプレイする場合、D端子でいいのかな?
ソフトのマニュアルにはコンポーネントケーブルを使用してくださいってあるけど、
テレビの背面に端子は見当たらない……。
テンプレサイト見るに、Dとコンポーネントは基本的に同じってのは分かったが
ケーブル関係は疎いんでちょっと不安。
885なまえをいれてください:2007/08/18(土) 18:13:03 ID:gEp9cAcd
後ろばかり見てないで側面や前面を見たまい。
886なまえをいれてください:2007/08/18(土) 18:16:13 ID:zp89hMuv
>>884
まずテレビの説明書を見ようよ
887なまえをいれてください:2007/08/18(土) 18:20:36 ID:QxhFcmgU
>>884
テレビの取扱説明書を熟読した方が良い。
888なまえをいれてください:2007/08/18(土) 18:24:27 ID:1+4bTd3U
>>884
テレビでも見てろ
889なまえをいれてください:2007/08/18(土) 18:44:16 ID:QN2CFKeY
>>885-888
ごめん、下の方に小さく載ってたよ・・・。
890なまえをいれてください:2007/08/19(日) 01:05:17 ID:wn7O7Rp+
>>884
HDTVでPS2をやるのは画質にしょんぼりだろ
PS3のアプコンでやるのがいいぞ
891なまえをいれてください:2007/08/19(日) 02:58:21 ID:zEeA7tKP
>>876
オクで買えよ。プログレ最高だぜ!
892なまえをいれてください:2007/08/20(月) 15:55:06 ID:XFKVbc+W
同梱ケーブルをやめればユーザーも少しは他のケーブルにも目がいくかね?
でも買った後におそらく来るであろう苦情対応が面倒だから×か?
販売員や商品説明を徹底させても…無理か。

関係ないが、ブルーレイやHD-DVDのプレイヤーも赤白黄が附属なんかね?
893なまえをいれてください:2007/08/20(月) 16:16:48 ID:IQIlPm1F
同梱ケーブルは任天堂のは無いじゃん
まあ過去のケーブルを流用できるから、というのもあったけど
Wii は使えないけど別売り、だよな。

パナのBDレコーダーの説明書をDLしてみたけど、赤白黄はついてるみたいだね。
まあ手持ちのTVを想定できない以上、黄色は外せないのかも。
894なまえをいれてください:2007/08/20(月) 16:54:57 ID:MQTT6DWq
Wiiはコンポジケーブル同梱。
895なまえをいれてください:2007/08/20(月) 20:25:43 ID:IJlJgW5L
やっぱりHDMIが一番楽だし便利だな
896なまえをいれてください:2007/08/20(月) 21:02:00 ID:6rcGJKyk
楽なのはいいね。
897なまえをいれてください:2007/08/20(月) 22:14:38 ID:hXzkF07x
高いから不便
898なまえをいれてください:2007/08/20(月) 22:55:33 ID:vbnisNCw
高いか?
安いのは1800円くらいであるだろ
899なまえをいれてください:2007/08/20(月) 23:05:35 ID:dvWj4bA5
安いなら同梱しる
900なまえをいれてください:2007/08/21(火) 01:59:06 ID:dDkb8TYa
そんな安物は嫌だ!
901なまえをいれてください:2007/08/21(火) 08:53:34 ID:7XJISLl4
箱関係は同梱ケーブルにも気を遣ってるな。
散々ハイデフとか煽ってたんだし当たり前か。
そいや初代箱の限定版もコンポーネント同梱だったな。
902なまえをいれてください:2007/08/21(火) 12:25:09 ID:kH1xnn65
コンポーネントとS端子ってどっちがより見やすいかね?
903なまえをいれてください:2007/08/21(火) 12:33:18 ID:AN38Jzhq
今更だけど、アプコンてなに?
904なまえをいれてください:2007/08/21(火) 12:38:13 ID:kH1xnn65
>>903
アップコンバータの事じゃね?
ググってみそ?
905なまえをいれてください:2007/08/21(火) 12:39:47 ID:7oGCuZHE
>>903
15.7KHzで入力された映像を2倍スキャンで31.4KHzに上げて出力したりすること
現在ではアップスケーリングと同様の意味で使われてるみたい。
906なまえをいれてください:2007/08/21(火) 12:46:22 ID:93IkmqDA
アップスキャンコンバータだな

Sとコンポーネントは、525i に限ればそう変わらないかな。
ただしSは2本コンポーネントは3本使ってるから若干コンポーネントが有利。
907902:2007/08/21(火) 12:53:29 ID:j+dKFFi4
>>906
なるほどなーd
今テレビの裏見たらコンポーネント端子と表示してある所にD端子と同じ形状の端子が二つあったんだ
そのうちひとつにはD1端子と書いてあったんだが、書いてない方がコンポーネントだと見て良いんかね?

とりあえずテレビの説明書で調べてみるか
908なまえをいれてください:2007/08/21(火) 13:07:45 ID:j+dKFFi4
説明書を見たら
コンポーネント1・2入力端子(D1映像/音声)
と表示してあった

コンポーネント=D端子?
909なまえをいれてください:2007/08/21(火) 13:09:04 ID:BjGZeFwB
合ってるよ。
910なまえをいれてください:2007/08/21(火) 13:11:21 ID:j+dKFFi4
>>909
おおありがとう
911なまえをいれてください:2007/08/21(火) 13:50:49 ID:nDPimvEz
>>901
主力製品のコアシステムは何の冗談ですか?
912なまえをいれてください:2007/08/21(火) 13:54:50 ID:UBKUjMwn
HDTV持って無い人でも無駄にならず、
VGAでもD端子でも好きなほう買えばいい

コアはコンポジットしかつなげないわけじゃないからな
913なまえをいれてください:2007/08/21(火) 15:25:11 ID:xT5mpfRY
PCモニターにVGAでつないでたんだけど
本体の設定変えるの忘れてて、ずっと解像度640×480のままやってた俺は死んだ方がいいのかな?
914なまえをいれてください:2007/08/21(火) 15:56:06 ID:93IkmqDA
気づいたキミはえらい
915なまえをいれてください:2007/08/21(火) 18:53:20 ID:WQ2SvcUc
罪に気づき償おうとする、あなたを赦しましょう
916なまえをいれてください:2007/08/24(金) 13:59:13 ID:0YzQ9VI4
age
917なまえをいれてください:2007/08/24(金) 21:53:30 ID:uMUCqUDc
上位端子があるのにコンポジ接続している奴は逝ってよし
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1187959954/
918なまえをいれてください:2007/08/25(土) 00:36:38 ID:0E9S0AKr
>>876
亀レスだが
GCのディスクはWiiで使えるからWiiとWii用D端子ケーブルでOKだな
919なまえをいれてください:2007/08/25(土) 19:31:57 ID:I0XBENXg
ここで騒いでも便所の落書き。
夕方のスーパーニュースあたりで
「コンポジットは目に害悪!」って特集組めば
みんなの見る目が変わるはずのに。
920なまえをいれてください:2007/08/25(土) 20:00:41 ID:OLb/long
HD液晶TV購入したが・・・
かえって汚くなった、というサイズが大幅にでかくなって荒が目立つようになったのかな?
来週PS3に乗り換えて画質向上を図るとしよう。
921なまえをいれてください:2007/08/25(土) 20:29:10 ID:hGXFXSrI
当たり前だ
922なまえをいれてください:2007/08/25(土) 21:28:16 ID:j6NKS8WN
最低でもS端子、D端子かコンポーネントを選択しなよ。
923なまえをいれてください:2007/08/25(土) 21:30:25 ID:sgPSgKX1
上位端子があるのにコンポジ接続している奴は逝ってよし
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1187959954/

6 ゲーム好き名無しさん[sage] 2007/08/25(土) 00:33:18 ID:I8pw5OlN0
参考サイト
ttp://www.kayamasa.com/tanshi.htm

ブラウン管とかなら差も小さいけど、
HDTV持ってる人はD端子以上必須。

9 ゲーム好き名無しさん[] 2007/08/25(土) 08:45:39 ID:Dq8ZV7bp0
>>6
そのサイトすごいねえ
黄色接続だと画面だけじゃなくてテレビの存在そのものがぼやけてみえるなんてビックリだよ
924なまえをいれてください:2007/08/25(土) 23:51:47 ID:SOQrG5FJ
ディルドー君も真っ青だな
925なまえをいれてください:2007/08/26(日) 02:48:24 ID:I/9VQXPW
HDテレビを黄色で繋いでる猛者はいますか?
926なまえをいれてください:2007/08/26(日) 03:29:19 ID:rYFkKbsJ
そういう猛者が多いからこのスレがある。
927なまえをいれてください:2007/08/26(日) 09:48:52 ID:FNuYp4Ly
そんなんいるの?
普通のブラウン管ならわかるが、HDTVでって意味がわからねえな
928なまえをいれてください:2007/08/26(日) 11:01:49 ID:TgqQ+f5S
幾らでもいるだろ?
929なまえをいれてください:2007/08/26(日) 20:28:37 ID:KpLSD/1d
HDTV=全てのソースが綺麗に映るって思ってる人も多い
930なまえをいれてください:2007/08/26(日) 20:35:11 ID:dC6LOp6E
SDソースは余計汚くなるのに・・・
931なまえをいれてください:2007/08/26(日) 20:41:34 ID:kUjg2YoB
SDソースの場合は端子変えたからって綺麗にならないだろ
932なまえをいれてください:2007/08/27(月) 00:28:52 ID:r9GcpIqG
なるよ
933なまえをいれてください:2007/08/27(月) 00:35:18 ID:0evT2hCe
俺の部屋のテレビは小さい(15インチ?のAQUOS)。

ギャルゲー派なので、文字が読みづらいとかなわん。

なので、D端子を買った。

934なまえをいれてください:2007/08/27(月) 00:49:46 ID:43+4Wse0
でっていう。
935なまえをいれてください:2007/08/27(月) 11:57:15 ID:TcXhQFl2
>>929
加えて薄型HDTVなら全ての面でブラウン管を上回るとも思ってるよ。
936なまえをいれてください:2007/08/27(月) 12:31:17 ID:50zZ4wlJ
一人暮らしだとブラウン管は重すぎる&厚すぎるのが致命的だな
21型ブラウン管で37型液晶と大体同じ重さだし
937なまえをいれてください:2007/08/27(月) 17:33:53 ID:+hZfnuBS
今日26型が来るo(^-^)o
938なまえをいれてください:2007/08/27(月) 21:27:30 ID:43+4Wse0
ほう。
939なまえをいれてください:2007/08/28(火) 01:03:37 ID:ru1CReBu
無双(PS2)の最新作をDでやってみてグラがガチャガチャして何かイマイチだったんだけど、テレビの方で何かしなくちゃとかってある?
箱○なんかは切り替えスイッチとか設定出来たが
940なまえをいれてください:2007/08/28(火) 01:27:51 ID:wDU1dOnh
HDMIに限らずケーブル高すぎだろ。中古のソフトより高いじゃないか。
D端子ケーブルに2500円とかHDMIケーブルに4000円とか払う価値あるのか?
941なまえをいれてください:2007/08/28(火) 02:02:55 ID:uaFfOo+p
ない
942なまえをいれてください:2007/08/28(火) 06:20:11 ID:SUqJnVwy
PS2はS端子で十分だなこりゃ
俺のTVのD端子は箱○専用
943なまえをいれてください:2007/08/28(火) 07:22:04 ID:3LQRwl4G
俺はPS2もD以上じゃなきゃイヤだけどな
944なまえをいれてください:2007/08/28(火) 07:30:09 ID:OTsN5LIt
PS2ならRGBじゃないと。Dだと画像ソースの粗が強調される。
945なまえをいれてください:2007/08/28(火) 08:27:36 ID:yx2NFZyZ
RGBはもっと手軽に環境作れるようになれば普及するんだろうけどなぁ
ソニー製ブラウン管でさえ姿を消しつつある昨今じゃ勧め辛い
対応TV持ってる人は勝ち組
946なまえをいれてください:2007/08/29(水) 02:31:42 ID:6GCM94fc
D端子ならVM回路オフにすりゃ粗は変わらんだろ。発色はテレビによるけど
947なまえをいれてください:2007/08/30(木) 02:08:51 ID:pAadJmMH
俺、32型の液晶なんだけど
720と1080じゃたいして違いはない?
948なまえをいれてください:2007/08/30(木) 03:25:13 ID:8GvS4lWV
32型の液晶が喋ってるという解釈でOK?
949なまえをいれてください:2007/08/30(木) 03:33:45 ID:f7JQayIp
ワロス
950なまえをいれてください:2007/08/30(木) 04:03:11 ID:Ytor+Pnn
ヤラレタ
951なまえをいれてください:2007/08/30(木) 09:54:20 ID:tPMDSs9C
HDTVでwiiをプログレで映したら画像ってどう?やっぱ箱みたいにHD対応じゃないとキツい?wiiは古いテレビでやったのがいいのかな
952なまえをいれてください:2007/08/30(木) 10:03:49 ID:pAadJmMH
>>948
まぁ、そうなんだけど。
で、変わらないの?俺の前にそのことに関してうるさい人間がいるんだ。
そいつがうるさくってさぁ。
953なまえをいれてください:2007/08/30(木) 10:18:36 ID:FnjII0iu
32型かどうかよりTVがフルHDに対応してるかどうかだろ
954なまえをいれてください:2007/08/30(木) 11:05:40 ID:gXCJ/0bU
>>951
オレの腐った目にはHD900にD端子接続のフォーエバーブルーは
それなりに綺麗に見えたが。(船上を除く。まるでPS2かと思った)
薄型TVだともっと汚いんだろうけど。

Wiiのゲームもせめて480p&ワイド対応は標準仕様にしてほしいね。
955なまえをいれてください:2007/08/30(木) 11:27:38 ID:tPMDSs9C
>>954
ゲーム専用で使ってる20インチの液晶HDTVなんだけど、wiiの画質が気になって本体買うの迷う。D端子買ってプログレにしてもいまいちだと凹むし。SDテレビで最初からやればいいんだろうけど、、
956なまえをいれてください:2007/08/30(木) 11:29:46 ID:WrLbuJh5
工作活動とかに見えるかもしれんけどさ
Wiiの画質っていくら「画質追求じゃない方面で進化していく」というコンセプトつっても
レベルが低すぎないか?
超高画質とかは箱○やPS3やPCの分野だから別方面に進化させるってのはいいんだが
他の機種でのゲームを目の当たりにした後でWii見ると・・・
せめてもう少しなんとかならなかったのだろうか?
957なまえをいれてください:2007/08/30(木) 11:39:15 ID:Owu6c0UT
Nintendoに言ってくれ。
958なまえをいれてください:2007/08/30(木) 13:08:57 ID:ExvAOfPV
「単純に解像度を高める、描写を美しくする、という意味の画質追求ではない方面で、
 進化していくと思います」


ん〜、赤い眼鏡を売り出した時も↑みたいなこといってたよねえ
959なまえをいれてください:2007/08/30(木) 20:37:33 ID:vexkUGcF
>>915
SOW3乙
960なまえをいれてください:2007/08/30(木) 21:41:13 ID:9WlVU96o
Wii発売前は
「PS3と360はHD画質化のために余分な処理能力がかかる。WiiはSD画質の中では究極のグラフィックを実現できる」
とか言ってる奴もいたけど、SDTVどうしで比較しても明らかにWiiのほうが劣ってるよなあ
961なまえをいれてください:2007/08/30(木) 22:01:45 ID:IGe+wsT1
赤黒ゴーグルをおもちゃ屋で初めて覗いたときの衝撃はすごいもんだったぞ

まぁプレイディアのほうが驚いたけど
962なまえをいれてください:2007/08/30(木) 22:18:16 ID:p4K9iyWY
今日PS3買ってきましたよ。
で、40型液晶TVでコンポジとHDMI比較してみたが・・・
めちゃくちゃ奇麗になるわw
PS1→PS2ぐらい違う。
963なまえをいれてください:2007/08/30(木) 22:40:56 ID:uR1/U9gK
ところで今だにじゃなくて未だにだよね
964なまえをいれてください:2007/08/30(木) 22:44:12 ID:BTsHpGkr
お客様一名ご来店でーす!
965なまえをいれてください:2007/08/30(木) 22:44:50 ID:In+Krro0
家ダニ
966なまえをいれてください:2007/08/30(木) 22:55:17 ID:WTQh8fji
突くダニ
967なまえをいれてください:2007/08/31(金) 00:14:10 ID:wKBVPBoP
予想ダニ
968なまえをいれてください:2007/08/31(金) 06:49:54 ID:sH032Ipo
>>955
ソフトによるかもね
Wiiスポでは別段気にならない、ゼルダではジャギーが気になる
ウチのテレビはハーフHD32型液晶+D端子
969なまえをいれてください:2007/08/31(金) 10:32:11 ID:nesRIfTr
ゲームテックから出てる6機種AVマルチ出力化ケーブル
とAVマルチ入力ソニーTV揃えればお手軽最強システム
970なまえをいれてください:2007/08/31(金) 15:32:09 ID:f/zkjkl8
同時接続ができないから糞
俺の21ピンRGBだとPS2でノイズ出るからDC専用
971なまえをいれてください:2007/08/31(金) 19:45:56 ID:Ru0anT0z
>>969
DCに対応しているのが素晴らしいよな。
純正VGAボックス入手困難だし。
DCファンなら絶対手に入れたい所。
972915:2007/08/31(金) 20:03:26 ID:5Uct5tOM
>>959
SOW3見た事ないがそういうネタあるのかw
どっちかというと、ひぐらし意識したネタだった
973なまえをいれてください:2007/08/31(金) 20:35:04 ID:YV4+amQQ
KV−21DA75という現生産ソニーTVにAVマルチ入力端子があった。欲しいよう。
974なまえをいれてください:2007/08/31(金) 21:58:50 ID:kYXh9MDJ
SOW3って何の事かと思ったらSAW3の事か
975なまえをいれてください:2007/08/31(金) 22:01:46 ID:e+DR34UW
そろそろ次スレ?テンプレとかは?
976なまえをいれてください:2007/08/31(金) 22:12:13 ID:l0jd9v/+
とりあえず次スレが立つ頃に>>9を再うpしておいた方がいいな
977なまえをいれてください:2007/08/31(金) 22:37:14 ID:Y3n6kWud
次はここでいいんじゃね?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1187959954/
978なまえをいれてください:2007/09/01(土) 00:04:04 ID:f/zkjkl8
今コン!〜今だにコンポジット接続なんてありえない!!〜

エロゲーっぽくこんなのはどう?
979なまえをいれてください:2007/09/01(土) 00:05:29 ID:Ecj7w6Hx
やだ。
980なまえをいれてください:2007/09/01(土) 00:27:01 ID:w5TPnTSm
就職記念とかどう?
981なまえをいれてください:2007/09/01(土) 01:51:20 ID:C9XLADwF
しねしねチンポコジット〜10〜
982なまえをいれてください:2007/09/01(土) 02:17:44 ID:B9uVxbsp
>>977
板を勝手に変えるなよ
983なまえをいれてください:2007/09/01(土) 05:07:25 ID:qtkcTcYM
次スレ

コンポジット接続の奴は死んだほうがいい 10
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1188590798/l50
984なまえをいれてください:2007/09/01(土) 07:41:14 ID:uLoVBTDL
>>983
スレタイがおかしい
985なまえをいれてください:2007/09/01(土) 13:31:03 ID:pMA5YU2d
>>984
ちゃんとした名前で立てようかと思ったが無理だった
まぁ頑張れ
986なまえをいれてください:2007/09/01(土) 14:00:33 ID:qW1J11WF
字数が限界なんだっけ?
987なまえをいれてください:2007/09/01(土) 14:39:03 ID:w5TPnTSm
違うよ自分でスレたてしないと気がすまないんだよな
988なまえをいれてください:2007/09/01(土) 15:04:13 ID:fof7oJwR
>>981がいいなぁ〜
989なまえをいれてください
>>878
設定をプログレに変えた?