【PS2】ディスクが読み込まない奴集まれ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
2なまえをいれてください:2007/06/09(土) 14:10:24 ID:6lGmQhrJ
薄型用など他のサイトを見付けたら貼ってね
3なまえをいれてください:2007/06/10(日) 21:25:39 ID:beDDo32d
本体底面のネジって東急ハンズとかに売ってる?
もし売ってるならどんなネジを買えばよいか教えて欲しい
4なまえをいれてください:2007/06/10(日) 21:28:44 ID:yPO+4kWX
ダイナマイト刑事とバーチャコップ読み込まなくなった。
SEGAいじめ(・A・)イクナイ!!
5なまえをいれてください:2007/06/10(日) 21:30:21 ID:REoKx+pq
シンプル2000シリーズが読み込めなくなった
音もうるさいし時々フリーズするし…買いかえ時か
6なまえをいれてください:2007/06/10(日) 21:37:55 ID:gzSnoCBe
ソニータイマーだろうな
73:2007/06/11(月) 04:34:04 ID:ecjJIAMX
他のスレで聞いてくる
8なまえをいれてください:2007/06/12(火) 03:07:22 ID:1+fnHNK1
フリーズが頻発するんで
久々に中の掃除でもすっかと分解してたら
DVDドライブのフラットケーブルのソケットの
マザー基板側を壊しちまった。
7年間もありがとうPS2。
カプクラぐらいしかやるもん無かったから
買い替えは今んとこ保留
9なまえをいれてください:2007/06/13(水) 00:57:34 ID:YypT9Dtr
にがゲーム機ってなくなった?
10なまえをいれてください:2007/06/13(水) 10:23:50 ID:E+ZsCl1R
この間、中古で買ってきたやつだけ読み込まない。
特に目立つ傷はないし…これはディスクの問題か?
他のやつも試したけどそっちは問題ない
11なまえをいれてください:2007/06/13(水) 17:44:36 ID:pDqAzT0b
そのソフトを別の本体で試してみないと何とも。
ピックアップのレンズが汚れてくると
特定のディスクから読めなくなっていくことはある
12なまえをいれてください:2007/06/14(木) 00:06:31 ID:E3ff7r82
>>11
別の本体で試してもらったらしっかり読み込んだよ
とりあえず買った店には返金してもらえた。
たまに音うるさいし近いうち買い換えるか…
13なまえをいれてください:2007/06/19(火) 18:05:55 ID:3WmuyD2K
古いゲームが読み込まなくなった。
ここ1〜2年以内に買ったのは読み込むがそれ以外のソフトが全滅。なんか理由があるのかな
14なまえをいれてください:2007/06/23(土) 16:28:55 ID:WLGDBDlr
ディスクを回転させるとこのフラットケーブルが抜けてしまった。差し込んでみたが回転が遅くなって読み込んでくれない。よくみたらケーブルの先の銀色の部分が少し剥がれてた。半田とかやれば直る?
15なまえをいれてください:2007/06/23(土) 18:35:31 ID:XrT6EspX
>>13ピックアップがスライドするために鉄の棒がついているんだけどそれに油さしてスライド良くしたら俺は治った。
5年も使ってたらそら油もきれるわ。
16なまえをいれてください:2007/06/23(土) 23:27:36 ID:zyrDSXl6
ゲーム読み込まなくなったから、ちまちまピックアップの出力調整してた
メディアがCDのは読むようになったんだけど、DVDのがだめ
ゲーム始まっても途中で止まる。何十回やっても直らねーからいらついて
出力時計回りにぐりぐり回してやったら、ネジの頭の部分が取れちゃった
17なまえをいれてください:2007/06/30(土) 18:57:08 ID:qh1m1N/E
( ;∀;) イイハナシダナー
18なまえをいれてください:2007/07/04(水) 23:49:42 ID:5tPwH3wc
age
19なまえをいれてください:2007/07/07(土) 23:42:32 ID:EoUqc4vP
初期に出回った型のPS2を六千円で買ってきたぞ
3ヶ月保証付でね
今んとこ、ちゃんと動いてます
まぁその期間にゲームは飽きると思うが
20なまえをいれてください:2007/07/08(日) 22:52:30 ID:p7aE0SW6
>>15
http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2scph10000.html
ここの12枚目の画像のことですか?油でも大丈夫なんでしょうか?

私は>>13さんと逆で最近のPS2のソフトは読み込まないのに古いのは読み込む。
でも読み込むって言ってもすぐフリーズしたりロードできなかったりで全くゲームにならないけど。
あと、DVDは見れるんだけどチッチッチッチッって本体からじゃなくスピーカーから音がする。
プレステのソフトとCDは問題ないです。
で、出力をいじってみたんだけど何も変わらない・・・。
どうすれば直るかどなたかご助言お願いします。
21なまえをいれてください:2007/07/10(火) 11:27:17 ID:O8E3eY5M
技術でどうにかなるものと、そうでないものがあるからね。
実際に原物をみても確実な判断ってのは中々出来ないものだし
素人判断だと尚の事だよ。
一般ピーポーができる事といえば
レンズの掃除やコードの確認、パーツ等の目詰まりくらいっすよ。
出力弄るのも原因が掴めた上での延命手段だしね。

読み込みが悪いなら、まずレンズ掃除してグリスアップ。
今より悪化しても良い覚悟があるなら、半固定抵抗調節。
ディスクが回転していないなら、
ピックアップに刺さっているフラットケーブルの確認。
読み込み不良でなんとかなるのはこの程度。
駄目なら素直に買い替えた方がハゲなくて済むよ。
22なまえをいれてください:2007/07/11(水) 01:13:50 ID:vUT4IwTu
そもそも劣化していくものなんだし延命手段で十分だろ
23なまえをいれてください:2007/07/12(木) 02:44:55 ID:XDenN8RK
最近処理少しするようになってきた・・・

ファンの回転が弱くなって前より暖かい空気が出るよになってきたんですが
どうしたら直りますかね??(:_;)
24なまえをいれてください:2007/07/12(木) 03:05:06 ID:seC6kyCC
レーザー出力上げようと思って分解してたら
誤ってフラットケーブル切っちまった
さよならぼくのPS2

25なまえをいれてください:2007/07/12(木) 03:06:29 ID:XDenN8RK
それは無念ですね(>_<)
26なまえをいれてください:2007/07/12(木) 03:12:44 ID:XDenN8RK
23
教えて
27なまえをいれてください:2007/07/12(木) 07:23:21 ID:XouCgc6s
復活させるなら初期型オヌヌメ。
分解阻止が無いから分解してもバレないし、フラットケーブルが丈夫。
ピックアップも耐久度が高いから結構出力あげても平気。
何よりRGBでコピーガードを(ry
28なまえをいれてください:2007/07/12(木) 11:02:36 ID:XDenN8RK
最近処理落ちが前よりするようになりました・・・ ファンの回転が弱くなって風が弱くて暖かくなったんだけど どうしたらよいですか??
29なまえをいれてください:2007/07/12(木) 12:49:34 ID:oYLnL3Wo
PS2でDVDーRとか再生すると壊れる?
30なまえをいれてください:2007/07/13(金) 01:25:02 ID:TH7nWM4C
>>28
催促なんてしてないで1日くらい待てよ。
処理落ちは多分素人が手出しできる領域じゃないと思うぞ。
ファンの回転はほこりが原因かな?掃除してみたら?
あと暖かい風は単純に気温が上がってきてるからじゃね?
31なまえをいれてください:2007/07/17(火) 21:23:22 ID:2T1JCZZF
FF9を中古で買った
そしたらPS2ソフトとDVD読み込まなくなった
これはFFのせいなのか、PS2のせいなのか…
32なまえをいれてください:2007/07/21(土) 20:10:38 ID:zLwAChzx
忍道戒だけ、よみこまなくなった。なんなんだこれは!
33なまえをいれてください:2007/07/26(木) 04:32:05 ID:WMX3mAWT
>>31
そのPS2ソフトはDVD-ROM?だよね
買い替えの前に>>1をトライだぜ!
34なまえをいれてください:2007/07/28(土) 01:01:58 ID:8T27HmG3
2004年に買った薄型がDVDを読み込まなくなった

ついさっきまでプロスピ4をやってたんだけど、終わろうと思って電源ボタン長押ししても電源が切れなかった。
んでトレイオープン押したら電源が切れた。

また電源いれたらDVDを読み込むときに本体から「カッカッカッ」って音が鳴りっぱなしで画面真っ暗。
トレイ開けたらブラウザだのなんとか設定とかはでてきた。CDは読み込んだ。


部屋にゴキブリでるしPC壊れるしPS2まで壊れてしまった
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:55:54 ID:V1LAldc6
PS2ソフトで一つだけ読み込まないから、これはソフトに問題があるに違いない!!
ディスクの内側にバーコードみたいなのが、二つあるから読み込まないんだな
あーぁ、せっかく買ったのに('A`)クソゲー
36なまえをいれてください:2007/08/03(金) 20:28:26 ID:r+8inVcq
37なまえをいれてください:2007/08/05(日) 01:52:18 ID:qT5go9OK
50000を買ってマル四年
今日壊れた・・・
38なまえをいれてください:2007/08/05(日) 02:10:25 ID:WGEyxfPO
よく頑張ったんじゃないか?4、5年持てば御の字
39なまえをいれてください:2007/08/05(日) 02:55:55 ID:qT5go9OK
普段は余りやらないんだけど
壊れた途端無性にやりたくなる
分解するか?修理にだすか?新品買うか?迷う
40なまえをいれてください:2007/08/05(日) 19:59:32 ID:geDcB5jP
30000だけどICOだけ読まない 
でもしつこくクリーニングしたら読むようになった
PS3がPS2を買った値段の2980円に早くならないかな
41なまえをいれてください:2007/08/06(月) 07:53:55 ID:72Vx9SAn
マップ切り替え時とか派手に読み込む時に
「グガガガッ、グガガガッ」と恐ろしい音が出るようになった。
なんでこんな事に。
42なまえをいれてください:2007/08/06(月) 13:46:17 ID:b+r3cSzm
>>41
ギアのグリス切れと思われる
43なまえをいれてください:2007/08/11(土) 00:32:49 ID:v5U+cp2M
薄型のなんだけどさ
突然フリーズ、画面が真っ暗、ディスクも回らなくなってて
しょうがない、リセットで本体電源ボタン押しても反応なしで緑ランプついたままで動かず・・・
んん、アダプタから電源を落とす


改めて電源入れたら直るかな?
ありゃりゃ全く作動しない、ディスク回らず画面真っ暗
また電源ボタンも作動せず


前兆はあったのよね
この頃画面が残ったままフリーズが数回
ただリセットですぐ回復したから気にしてなかったんだけど、この事って関連はあるのかな?

これって熱暴走?
故障?寿命?致命傷?

わかる方、どうかお教えください
44なまえをいれてください:2007/08/23(木) 11:52:39 ID:1WbDsOfr
裏が青い奴だけ読み込まなくなってる・・・
45なまえをいれてください:2007/08/23(木) 23:45:02 ID:X6ESgrvp
CD用の方のレーザー出力を調整
46なまえをいれてください:2007/08/26(日) 08:29:14 ID:/NCBVEjp
俺もGTASAで>>41と同じような状況に陥ってる。
しかも最近は「ディスクエラーで読み込めません」とか出てくるようになってまともに遊べなくなってきている・・・。
ディスク自体は買って一ヵ月ほどしか経ってないため特に目立った傷もなく、かといってPS2も別のゲームは普通に動くみたい。

これって問題あるのはやっぱ本体なんだろうか。
とりあえずグリスは今度試してみようかと思うけど。
47なまえをいれてください:2007/08/26(日) 08:36:31 ID:MNA5uzyj
>>38
SCPH-15000だが購入から7年経過した今も全く不具合なし。
薄型(SCPH-75000)は1年半で調子悪くなってオク逝きやっぱ薄型はダメだな。

その後CECHA00を買った。PS3も初級型の方が丈夫だろう。
48なまえをいれてください:2007/08/26(日) 10:04:15 ID:vQiS0/9Y
どんなPS2でもPSUをプレイすれば逝く
あれが神ゲーだったら、PS2もっと売れたかもな
49なまえをいれてください:2007/08/26(日) 12:31:47 ID:bMB2pCgQ
昨日突然読み込まなくなった
これがソニータイマーの力なのか
50なまえをいれてください:2007/08/26(日) 13:16:34 ID:9TwyAL5j
ドラゴンディスクはお前のベルトの中にある!
51なまえをいれてください:2007/08/26(日) 20:29:02 ID:rQbAX1qS
ディスクは読み込まねーだ
読み込むのは光学デブァ―――――――――――――ッ!!


な、何でもねえ
何でもねえんだ
気にし・・・ないで・・・く・・・れ・・・パタリ
52なまえをいれてください:2007/09/05(水) 20:28:54 ID:Tgu2uBHV
CDやらDVD再生すると音飛ぶので、分解してレンズ磨いたのですが直りませんでした、原因は違うところですかね?
53なまえをいれてください:2007/09/07(金) 17:53:51 ID:Yrbp/ArJ
>>41と同じ状況で、更にはフリーズする機能が加わりますた('A`)
症状の出るソフトはほぼ全て。持っているソフトで特に酷いのはWA5・TOS・SSX3
今度グリスを試して見るか…
54なまえをいれてください:2007/09/09(日) 20:43:48 ID:jybWYC7V
縦置きできるタイプの型番55000番使ってるんですけど、最近買った無双オロチのロードの時間が長すぎて面をクリアできません。これは本体のレンズ拭けば直りますかね?
55なまえをいれてください:2007/09/11(火) 16:19:15 ID:CFVPh+rs
お前らHDL使えよ
PS2も痛まないしソフトも洒落で落とせばいい
56なまえをいれてください:2007/09/11(火) 19:41:35 ID:TE5tyF0v

55 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2007/09/11(火) 16:19:15 ID:CFVPh+rs
お前らHDL使えよ
PS2も痛まないしソフトも洒落で落とせばいい
57なまえをいれてください:2007/09/12(水) 10:39:48 ID:hZBMN2Qe
GTAをやったら壊れた・・・
58なまえをいれてください:2007/09/12(水) 15:26:04 ID:ZcBqu/gj
薄型の1番初期の奴使ってるんだがある1つのゲームがタイトルロゴ後にフリーズする。
ソフトが悪いと思い別の店で新品買うもやはりフリーズ。
他のゲームは特に問題なくプレイできるのに。
薄型の初期のではプレイに支障のあるタイトルに含まれてないし。
59なまえをいれてください:2007/09/14(金) 04:24:24 ID:G6WiXXte
俺のDQN友達が新しいゲームを買って起動してたら、急に読み込まなくなったというんで家に行った。
ディスククリーニングも買ってしたのに動かないなんだこれは、とキレていた。
配線の接触も必死に見直していた。
PS2を縦にしたり横にしたりしていた。
ゲームも買った店に行って交換してもらったらしい。 でもやっぱり読み込まないらしい。




しかし原因はコントローラーが対応していなかっただけだった。(途中、別の友達にデユアルショック2を貸したため、
デュアルショック2から初期コンに換えた)
そいつの頭の悪さに俺はあきれた。  こいつはやはりバカだ。 

読み込まない、と操作がきかない、の違いもわからん奴っているのな…
60なまえをいれてください:2007/09/16(日) 22:25:00 ID:3EvItr58
フラットケーブルというやつが抜けたんだけど
どこにさしたらいいかわからなくなってしまいました・・・
ググッてもわかりやすい写真がなくて困っています。
いいサイトあったら教えてください。よろしくお願いします。
本体底部の電源スイッチ側と繋がってるケーブルの事です。
61なまえをいれてください:2007/09/19(水) 14:25:08 ID:jkyHkWSb
DVDクリーニングは読み込むけどゲームのDVDだけが読み込まない。
チッチッチっていってるしキュルルとも鳴っている。
何度もトライしても1度も読み込まないから修理いきかと思ったら
友達に「ディスクの真ん中の透明な箇所にセロハンテープを真ん中から
外に折り込む様に貼ってみ」と言われて半信半疑の中、細かく切って貼ってみた。
(友達のディスクを見て確認したらやってあった。)
そうしたら1度も読み込まなかったのに3回程やったら読み込んでくれた。
ディスクが回る音もキュルルじゃなくてシュルルとなってたw
そんな感じで8ヵ月も修理を出さないで遊べてるw
何とかPS3を買うまでもってほしいものだ。


62なまえをいれてください:2007/09/20(木) 11:39:29 ID:eNVAostw
>>61
これの効果って、
中央部を厚くする事によって、フォーカス中心点が変わるって事?
ディスクをサンドする部分の滑り止め?
63なまえをいれてください:2007/09/27(木) 06:07:33 ID:OF7RTC5p
64なまえをいれてください:2007/09/29(土) 20:02:59 ID:sXLJBHEP
昨日PS2がdisc読み込まなくなってよ
分解したのよ。うん。で
埃取り除いて組み立てたら
ネジが五本も余ってんの
でも読み込むのよ。
誰か他にもこういう奴いる?
65なまえをいれてください:2007/09/29(土) 23:39:04 ID:hyl/iUAE
こりゃまたバカ丸出しのレスだな。
66なまえをいれてください:2007/09/30(日) 18:46:10 ID:A8Pbc9GV
PS3では10年くらい前のPSの作品は不具合が出るらしい
今買い替えを考えてるのだがPS2 79000でも不具合は出るのかな
HP見ても載ってないので
67なまえをいれてください:2007/09/30(日) 19:19:30 ID:V+ZQt8Gh
十年前のソフトどころか現役ソフトやってて壊れたぞおれのps3
ちなみに、買って9ヶ月!!
前のps2(75000型)なんか3ヶ月で壊れ
68なまえをいれてください:2007/09/30(日) 19:44:05 ID:A8Pbc9GV
6941:2007/10/14(日) 03:33:23 ID:BSSl2be5
結局、読み込まなくなってしまった。分解して拭いても全然駄目。
で、新PS3があんな仕様なので、薄型PS2買っちゃった。次世代機はもう1〜2年様子見で…。
薄型いいね。レンズ拭き放題。
70なまえをいれてください:2007/10/15(月) 00:06:37 ID:OJnqFO9f
うちのPS2は15000だから10年くらいか・・・
よく動いてくれたが最近は止まる止まるW
PS3は馬鹿高いし、薄型に買い換えるかなーとか・・
どーせなら買い換える前に怖くてやれなかった分解をサイト参考にしながらやってみようか・・完全にダメになったらあきらめつくし。
71なまえをいれてください:2007/10/15(月) 20:55:13 ID:yjzKSGs8
今後のモデルがどうなるかは知らんが、
PS3が下位互換しないとなるとこのスレ的には大問題だねぇ。
72なまえをいれてください:2007/10/15(月) 22:53:19 ID:aOHeRfSW
なんで?
73なまえをいれてください:2007/10/18(木) 20:32:15 ID:1KFKVQBj
>>70

俺のPS2も10年近く現役だったけど去年ディスク読み込まなくなったので
薄型のPS2買った、っで壊れても良いやと思って分解して掃除したらあっさり直った

更に当分買う予定の無かったPS3で、イマビキソウがどうしてもやりたくなったので
今月PS3を買ってしまった。

なんか無駄に金を使った気がしなくもない…
74なまえをいれてください:2007/10/22(月) 18:54:10 ID:3vKa8j+a
買って7年目のPS2(型番18000)が片面2層のディスクだけ読み込めなくなった。
レンズをクリーニングしてもダメだったけど、ピックアップの調整で読み込み成功。
75なまえをいれてください:2007/10/24(水) 20:58:16 ID:KrXXp/cR
読み込むんだけどttp://kjm.kir.jp/?p=149701の左下のような水滴跡(?)のようなものってどうやったら取れるかな。
クリーナーで拭いてみたけど無理でした。
76なまえをいれてください:2007/10/25(木) 18:40:32 ID:Mt+3Qd6y
クエン酸洗浄しろ
俺のポットはそれで直った
77なまえをいれてください:2007/10/26(金) 21:11:21 ID:LOmiHUCe
ポットじゃねぇだろww
78なまえをいれてください:2007/10/29(月) 10:48:47 ID:kXtyCtb7
ちょっと前まで汚いDiskも読み込んだのに今はきれいなプレステ2ソフト全てを読み込まなくなった‥
DVDは読み込むんですが‥
機種?は白いプレステ2です
79なまえをいれてください:2007/10/29(月) 20:14:53 ID:Ya3FD+eY
読み込まないソフトをやろうとおもって
フタあけてレンズふいたら読み込むようになったけど
黒い画面のままで結局ゲームができない…
レンズクリーナーも読み込まないとかどんだけ
80なまえをいれてください:2007/10/29(月) 21:02:49 ID:kXtyCtb7
100回位適当にやったら出来ました!
81なまえをいれてください:2007/10/29(月) 22:37:37 ID:9Oz/06+/
分解例
ページ一番下で型番選べる

http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2.html


薄型載ってるサイトは見当たらんね
82なまえをいれてください:2007/10/29(月) 23:01:22 ID:o+E4v6IH
分解しなくても拭けるからな
出力調整は知らん
83なまえをいれてください:2007/10/30(火) 08:42:46 ID:Bmc/+wse
プレステ2読み込まないんだけど、DVDクリーナーでいいの?それとも専用のがあったり?‥
84なまえをいれてください:2007/10/30(火) 13:10:42 ID:+ucD98h4
81にリンク貼ってあるサイトによれば
読み込まなくなってからではクリーナーは手遅れらしい
85なまえをいれてください:2007/10/30(火) 17:18:09 ID:O+16cGh/
ps2 70000 修理 でググったらあった
86なまえをいれてください:2007/11/02(金) 20:07:06 ID:Ky/gwCOL
俺のPS2初期型は延命による延命で分解する時ネジ外すの面倒くさいから
本体のカバーのネジとDVDドライブのネジは付けていない、
裏のヒートシンクか何か知らんけどあのカバーのネジだけは1本つけてる
87なまえをいれてください:2007/11/03(土) 07:31:40 ID:uXuQcpBe
分解修理してみたいけど
オクにあれだけジャンクが出ているってことは
直らない確率も結構高いんだろうね。
88なまえをいれてください:2007/11/03(土) 20:23:56 ID:18vRUoQ1
ついに初期型がご臨終なさった。グリスアップ、レンズ掃除、出力アップを
計ったけど駄目だった。むかついたんで調整ネジフル回転させたが何も変わらず。。
これからはPS1とPS2CD版専用機として生まれ変わった。
89なまえをいれてください:2007/11/04(日) 20:32:54 ID:aWLO3QwJ
薄型買ってから2年半、遂にディスクを読み込まなくなった。
何のディスク入れても読み込もうとすらしない。

修理に出そうとも思ったけど、自分で送るの面倒だから新品買おうか考え中。
ピックアップサービスとかやってくれるとありがたいんだけど。
90なまえをいれてください:2007/11/05(月) 09:10:50 ID:3EZJzHsh
特定のディスクだけ読み込まないので
ピックアップ調節に挑戦してみたら…
ケーブルが切れた……orz
電源も入らなくなったしもうだめかな??
91なまえをいれてください:2007/11/05(月) 11:04:42 ID:9aMLIeDE
ダメですな
92なまえをいれてください:2007/11/05(月) 13:48:14 ID:Yj0oGYTV
フラットケーブルは市販の物で代替できませんか?
規格が合いませんか?
93なまえをいれてください:2007/11/05(月) 22:59:02 ID:Uf1ZEUYN
何気にこのスレみつけて、2年前から固まってる薄型をてけとうにバラして、てけとうにピックうpの裏のネジ回したら
思いっきり生き返りますた!ありがとう本スレ!ありがとうダイソーのちゃっちいドライバー!


でもあまったビスが3本・・・
94なまえをいれてください:2007/11/06(火) 15:30:28 ID:mvUETEao
二代目が壊れたから思い切って
初代の初期型を分解して弄ったら生き返った
捨て身になれば何とかなるもんだなぁ
95なまえをいれてください:2007/11/07(水) 20:40:53 ID:heoACJ01
俺は一台目は分解の仕方がわからなかったので
ハンマーで叩き壊した。
まさかビスが隠してあるとは思わなかったよ。
96なまえをいれてください:2007/11/08(木) 20:11:22 ID:3cBjhLAl
おれも2台ほどピックアップのカバー外れなくて破壊したwww
まだ部屋のどっかにあるけどもう忘れたことにしてる。
97なまえをいれてください:2007/11/09(金) 01:06:40 ID:P6oP7D3y
フラットケーブル\(^o^)/
98なまえをいれてください:2007/11/11(日) 14:28:32 ID:IH+5t+Wy
PS2修理出したのに前から読み込まなかった特定のDVD数枚だけ
やはり読み込まない。
しかも新品で買ったやつ

こりゃ出力調節ってのをやるべきなのか

でも分解怖えな

因みにゲームは普通に読み込むし大半のDVDも読み込む。
99なまえをいれてください:2007/11/12(月) 10:05:43 ID:rux6MC9i
リージョン1じゃないの?
修理依頼先がソニーならそっちに連絡すべき。
100なまえをいれてください:2007/11/12(月) 11:07:08 ID:YG1+rL6r
すまん リージョン1って何?
101なまえをいれてください:2007/11/12(月) 11:54:19 ID:YG1+rL6r
リージョン1自己解決した
でも俺が見れないのは
ちゃんと日本の市販されてる普通のDVDなんだ

この際安い再生専用プレーヤー買っちまうか
102なまえをいれてください:2007/11/13(火) 04:41:35 ID:AkZZn0R+
スレ違いだが、ディスクが傷だらけなので
読み込んでくれない。
有料でディスクの傷を治して
もらえるなら、幾らぐらいかかるのでしょうか?
103なまえをいれてください:2007/11/13(火) 11:17:14 ID:e3b7KqJ3
ソフマップだと確か1枚500円
ただし修復不能なほどに酷いのとかプレミア物とかは無理との事
104なまえをいれてください:2007/11/13(火) 15:41:09 ID:AkZZn0R+
>>103
レスd
こんな事になるなら、乱雑に扱わなきゃ良かったよ…orz
105なまえをいれてください:2007/11/13(火) 16:12:45 ID:EE9lDVTZ
中古7000円で買った50000
完璧に読み込むけど
読み込み時にカリッ、カリッって音がする。
106なまえをいれてください:2007/11/17(土) 14:56:44 ID:cdW1bGJI
>>104
タミヤの超微細コンパウンドとかで磨いちまえよ。
107なまえをいれてください:2007/11/19(月) 22:17:26 ID:GobhlXUI
青いDISCだけ読み込まない\(^o^)/
糞ニータイマーって奴?
来月薄型のPS2(77000)買うか…
無論新品
108なまえをいれてください:2007/11/20(火) 00:30:15 ID:vSv9CTu6
最近、PS2から異常音がするようになった。
ギギギギーって感じ。
どうやら急な読み込み時に発生する様子。
頻度は五十に一回程度なのだが、いきなり来るから心臓に悪い。
酷い時は再び読み込み返すから尚更。

何度も自分で分解してたが今回はお手上げ。
ピックアップ稼動部にグリス塗ったけど改善されず。
この症状に心辺りのある方いますでしょうか?
109なまえをいれてください:2007/11/20(火) 23:26:58 ID:X+dvbKaj
>>108
断言はできんけど、樹脂部分の磨耗でギアが滑ってるぽいね。
俺も同じ症状に陥ったことがある。ググって見つけたこの先人の知恵を参考にした。かなり荒療治かも知れんけど。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1123853155/263-264

ちなみに俺の30000型の場合、両面テープ重ねて大体3〜4mmくらいにして貼ったらイイ感じになった。参考までに。
110なまえをいれてください:2007/11/22(木) 02:09:28 ID:vhL3ql9n
>>109
助言有難うございます。

あの異常音は滑っていたのかぁorz
摩擦による音だと思って螺旋模様のシャフトにグリス塗ってしまった。
ザラザラに乾いていたから勘違いしてしまったヨ。
暫く様子を見て悪化するようなら>>109のアドバイスを参考にさせてもらいます。
111なまえをいれてください:2007/11/24(土) 01:10:18 ID:a9XoKP0J
出力上げた
PS2ロゴ→ブラウザメニュー

まだ上げろと言うのか
一応ガリガリ言うのはなくなったが
112なまえをいれてください:2007/11/25(日) 15:25:06 ID:T7zYbD/8
>>107
ソニータイマーってのは保証期限が切れた直後に故障することを言うんだぜ?
青ディスク、つまりCDだけ読まないってのは珍しいな

>>111
限界かもわからんね
113なまえをいれてください:2007/11/26(月) 23:05:53 ID:TfQTC0cL
>>112
キュルルル…チッチッチッブッ…ブッ…
こんな感じだけどそろそろ限界なのかねぇ('A`)
114なまえをいれてください:2007/11/27(火) 11:38:43 ID:nCGtUkOi
DVD見ると画質が悪くなり処理落ちするようになり
ゲ−ムプレイ中
キ−−ンとゆうような音が少しだけ交じるようになりました
50000番ですが
そろそろ壊れますかね?
これはどこをいじれば良くなるの?
115なまえをいれてください:2007/11/28(水) 02:05:08 ID:RxEInKDa
>>61
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
すっげぇ
一発で読み込んだよ
116なまえをいれてください:2007/11/28(水) 02:27:41 ID:EIaE4gzx
他は読み込むのにグラディウスVだけ読み込まない…
117なまえをいれてください:2007/11/28(水) 04:34:23 ID:NDUGQzOh
ディスクに傷がつきすぎてそのゲーム読み込まなくなったって例ある?

俺の箱○のゲームのディスクに浅い傷ができたんでへこんでますorz
118なまえをいれてください:2007/11/28(水) 15:15:01 ID:B+NcxKqX
>>61
コレまじで効果あるな、何十回出し入れしても読み込まなかった四八が5回で読み込んだぞ
119なまえをいれてください:2007/11/28(水) 15:18:50 ID:0ZsPiVv8
>>117
つうちの妹の太鼓の達人
つ友達に貸して帰ってきた後の俺のサガフロンティア
まあ他の原因の可能性もあるが…
120なまえをいれてください:2007/11/29(木) 15:16:20 ID:4wgiq7CU
>>117
PS2のゲームだが三国無双3が傷まみれで、音楽途切れるわ勝利画面で止まるわ
歯磨き粉で磨いたら止まる事は無くなったが、ちょっとした傷ではまず平気な筈
121なまえをいれてください:2007/12/01(土) 00:22:50 ID:O8HJ+Tlc
裏面が青いディスクが裏返しても全く読み込む気配が無くなったんだが
CDだけ読み込めない場合はレーザー出力自体を調整しないと駄目か?
122なまえをいれてください:2007/12/01(土) 00:58:52 ID:Unu+/BYy
>>113
読み込もうと回転してくれてるだけマシ。
俺のなんてディスク回転も認識しようともしてくれない。
ピックアップの故障かと思って色々やってみたけど、結局直らず。オワタ。
123なまえをいれてください:2007/12/01(土) 01:38:20 ID:nljmzxTc
>>121
裏返して入れたら読み込みやすくなるの?
124なまえをいれてください:2007/12/01(土) 09:46:03 ID:WsHsfgfJ
2日前買ったgow2読み込まず

他は問題なし

因みに前作gowも読み込まないためオク行き
原因まったく解らず
125なまえをいれてください:2007/12/01(土) 12:24:19 ID:LYbZTWOv
GOWは古いPS2だと読み込まないという話がある
126なまえをいれてください:2007/12/01(土) 12:33:46 ID:bcb7FXNw
2層ディスクと初期PS2(18000くらいまで?)が相性悪かったはず
127なまえをいれてください:2007/12/02(日) 11:55:49 ID:oqhovxPC
やっぱりメイドインジャパンの方がチャイナより丈夫なの?
128なまえをいれてください:2007/12/02(日) 12:01:43 ID:ECyK4ryO
>>61
これすげーw最近このスレ見つけてPS2のソフトが何十回やっても全く読み込まなくなってたのに
これやっただけで1、2回で普通に読み込むようになったw何なんだこれwww
129なまえをいれてください:2007/12/02(日) 12:10:17 ID:+uXMJI6/
>>128
mjsk
スケボー専用ソフトと化してるMGS2とかグラディエーターやら一日一回はやるゴッドハンドが最近読み込まなくなってからやってみよう
130なまえをいれてください:2007/12/02(日) 22:08:33 ID:+YUHJFZz
>>61
読み込まない・・・
張り方間違ってるのかな
誰か馬鹿な僕に見本写真うpして下さい
お願いします
131なまえをいれてください:2007/12/03(月) 02:39:47 ID:c/qSC3y6
DVDプレイヤーが起動できませんでした。
は、読み込んでないって事ですか?
132なまえをいれてください:2007/12/03(月) 03:57:10 ID:6CsmgTe7
DVDプレイヤーのデータが入ってるメモリーカードが刺さってないとか?
133なまえをいれてください:2007/12/03(月) 15:44:19 ID:CgiiDIAW
今頃少し気になる事があって聞きたいんだが

1 時々電源入れても中々読み込まない
2 ゲーム中時々止まる、止まってロードが長い時がある
3 BGMだけ飛ぶ(効果音は出る)ムービーの時は声だけ無い
4 ディスクカバー?を上から軽く押すと読み込みだしたりする
5 バージョンはSCPH-70000

↑これどうしたらいいと思う?直るかな?
134なまえをいれてください:2007/12/03(月) 15:51:39 ID:CgiiDIAW
>>133
忘れてた

電源入れた時ディスクが回ってない

もあった
135なまえをいれてください:2007/12/03(月) 22:45:32 ID:uZUg5534
>>120
サンクス。安心した。
136なまえをいれてください:2007/12/08(土) 22:58:23 ID:fwNbsELD
>>130
大まかに貼っても読み込んだよ
137なまえをいれてください:2007/12/08(土) 23:01:52 ID:ocJECvqT
>>61
あまりにアッサリ読み込んでワラタwありがとう
138なまえをいれてください:2007/12/10(月) 14:09:20 ID:eyByrPa5
セロハン貼っても
「PS又はPS2規格のディスクではありません」
と出る俺のPS2オワタ
\(^0^)/
139なまえをいれてください:2007/12/23(日) 04:48:03 ID:BHBV74yA
140なまえをいれてください:2007/12/23(日) 14:05:23 ID:66xUusGr
ブラウザ→読み込む→DISC画面→読み込むDISC画面
誰かこの原因教えてくれ…
141なまえをいれてください:2007/12/23(日) 23:56:32 ID:QhbJIXz8
読み込むまで毎回40分近く掛かったある日…
頭きて本体に社会的制裁を加えたらあぼーんした!

\(^O^)/オワタ
142なまえをいれてください:2007/12/26(水) 02:17:52 ID:Nt8upg9w
>>138
そういう仕様なんじゃねえの?一部のゲームはPSか古いPS2じゃないとできないってwikiに書いてあったしさ。
143なまえをいれてください:2007/12/26(水) 09:47:24 ID:ZY8n5xgj
>>142
それらはプレイ中に不具合を起こすってだけだ
144なまえをいれてください:2007/12/27(木) 02:31:31 ID:mfAHOg0M
sage
145なまえをいれてください:2007/12/27(木) 02:33:19 ID:mfAHOg0M
>>143
じゃあ>>138みたいになるのは本体がいっちまってるってことか。
146なまえをいれてください:2007/12/27(木) 02:35:39 ID:mfAHOg0M
>>144
ミスったorz
147なまえをいれてください:2007/12/27(木) 19:05:51 ID:vJal6RQU
ID:mfAHOg0M
148なまえをいれてください:2007/12/28(金) 03:25:33 ID:m6RHfpPL
晒しage
149なまえをいれてください:2008/01/08(火) 20:55:44 ID:F/aHHjLH
PS2の上にふでばこ落としちゃった
そしたらそのディスク読み込まねー
NowLoadingから進まねえぞちなみにパワプロ14決ね
150なまえをいれてください:2008/01/11(金) 02:57:10 ID:1Uxe+lFG
ふでばこって
151なまえをいれてください:2008/01/14(月) 00:19:12 ID:GjSnCsBh
つかピックアップ・ボリュームをいじって直った事例は、初期設定位置からどの位変えて生き返らせたんだ?
 
152なまえをいれてください:2008/01/14(月) 00:27:50 ID:GjSnCsBh
1月14日
いよいよPS2を手術にかける。
 
地雷を踏んだらさようなら………かゆい………うま…
153なまえをいれてください:2008/01/14(月) 03:36:07 ID:P98zpZgh
>>152
テンプレにある修理サイトちゃんと見た?
角度にして15度くらいが限界らしいよ。
面倒でも1mmぐらいづつ微調整してみれば。

失敗で完全に壊しちゃう2大パターン
1.ボリューム回し過ぎでピックアップ完全アウト
2.フラットケーブル切断

幸運を祈る!
154なまえをいれてください:2008/01/14(月) 10:01:24 ID:hgxz1M1G
分解してレンズ部分を綿棒でスリスリしてあげたら、やっとゴッドオブウォーができるようになったけど、全般的にどのゲームでも頻繁にフリーズするようになった。
155なまえをいれてください:2008/01/14(月) 20:10:15 ID:hDEDWXoT
俺もGOWやりたくてレンズを綿棒で拭いてやったら見事に息を吹き返してくれおったわw

途中、電源がつかなくなり終わったオモタけどなんとかいけたよw

さすがにがんばった甲斐があって感動したわ
156なまえをいれてください:2008/01/14(月) 20:27:24 ID:GjSnCsBh
>>153
サイトを観て参考にしながらボリューム調整試しても、一向に変化無し。
 
サイト内説明では「どこまでも回るので初期位置を覚えておく」て書いてたけど、俺の機種(180000)の場合、12時を初期位置とした場合、左右対象に8時から4時までしか回らないんだよな。
157なまえをいれてください:2008/01/16(水) 16:51:35 ID:PYUqeZR1
DVDのボリューム調整したらそれまで聴けていたCDまで読み込めなくなったんですがこれはボリューム回し過ぎの症状ですかね?
ディスクが回っても読み込もうとすると急に回転が減速してるようにも感じれるんですが何が原因なんでしょうか?
158なまえをいれてください:2008/01/16(水) 17:26:35 ID:X/Gndp/O
>>157俺の症状と同じだわ。
いくらボリューム微調整しても変化なし、読み込み出来ない状態で回転減速。
 
もう諦めたよ…。
159なまえをいれてください:2008/01/17(木) 04:06:50 ID:kHAQcnYZ
以前から読み込み悪かったからレンズ拭いたりして延命してたんだけど今日、起動しようとしたらディスク開けようとしても開かなくてソフト入れられなくなったww
これって自力で直せるのかな?
オープンボタン押すと青いの点滅して開けようとはするんだけど‥
160なまえをいれてください:2008/01/18(金) 02:03:02 ID:e72SXXyI
うちのPS2レンズ拭いても読み込まない場合に毎回出力調整して
そのたびに数ミリずつ出力上げてってるんだけどやっぱりやりすぎるとまずいかな?
そんなこんなやってて最近CDは快適に読みこむんだけどDVDは全く読み込まなくなったんだ
これってやっぱり出力の上げすぎが原因かな?
161なまえをいれてください:2008/01/18(金) 05:09:09 ID:03VrqZ0L
CDとDVDはボリュームが別
162なまえをいれてください:2008/01/18(金) 13:28:04 ID:5ZWxl6Sm
読み込まないのであれこれいじってたら遂に電源入れてないのに緑のランプが付くようになって電源入らなくなった…
誰か直し方わかる強者いないか?
163なまえをいれてください:2008/01/25(金) 20:39:27 ID:uq9tn5R4
つサポセン
164なまえをいれてください:2008/01/26(土) 14:27:21 ID:iv/s4cU6
「マーセナリーズ」というゲームを中古で買ったらPS2ディスクを読み取ってくれません
型番はSCPH-30000 2001年に買った機種です
他のゲームは起動しますがマーセナリーズだけが起動しません

これはPS2の故障なんでしょうか?それともソフトの不具合?
買った店へ返品交渉に行こうと思うのですが気をつけるべき点はありますか?
165なまえをいれてください:2008/01/26(土) 14:55:41 ID:qDM0zTpu
・領収書を忘れずに持っていく。
・店先でキレない。
166なまえをいれてください:2008/01/26(土) 17:56:12 ID:iv/s4cU6
>>165 ありがとう 行って来る
167なまえをいれてください:2008/01/30(水) 05:12:36 ID:SuqVjeuc
ピックアップがスライドするために鉄の棒がついているんだけど
それにシリコングリス塗ってもいいかな?
他にいいのある?
168なまえをいれてください:2008/02/03(日) 21:01:29 ID:LFjfk6Al
age
169なまえをいれてください:2008/02/07(木) 08:39:43 ID:XilYW9TO
HDAdvanceつかえ。
快適だし、すんげーしずかになる。


つかHDDついてるPS2もってる奴のが少数派か。
170なまえをいれてください:2008/02/07(木) 13:23:14 ID:kRSC4+X1
DVDとPSのディスクは読み込むのにPS2のだけ読み込まない。。。

なんだかなー!
171なまえをいれてください:2008/02/07(木) 18:27:09 ID:mRpXIGku
縦にすると読み込んだりする。マジで。
172なまえをいれてください:2008/02/11(月) 20:47:07 ID:fR5zqPXW
薄型の最新の90000を買ってしまった。今まで耐久性に問題がありそうで敬遠してた薄型だが、安かったんでつい…。
今更不安になってきた。4年以上持ってくれてる55000があるんだが、それ以上持ってくれるだろうか?
173なまえをいれてください:2008/02/11(月) 21:13:02 ID:yryz8LpZ
4年持ってるのが奇跡と思うがいいよさ
174なまえをいれてください:2008/02/11(月) 21:39:01 ID:vgk25Iuv
んなこと聞かれてもわかんねーよw
175なまえをいれてください:2008/02/13(水) 14:35:11 ID:/PDV+W/m
PS2ドフト読み込まなくなった時の裏技おしえろ!!!!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1202876129/

みんな
ちょっとこいつを助けてやってくれ
176なまえをいれてください:2008/02/17(日) 19:21:28 ID:ajRlgKoT
>>172昔のPSのソフトとか読み込むの?
もう持ってないかなn
177なまえをいれてください:2008/02/17(日) 19:53:19 ID:2ohsLMES
今までサターン、ドリキャス、PS2が読み込まなくなる度、簡単な作業で復活させてきた。
カバーを外して、ドライブを(ケーブル等を外さず)弄るだけ
ちょっと持ち上げて、斜めに傾けたりするだけ。こんだけで完全復活させてきたよ
178なまえをいれてください:2008/02/17(日) 20:53:01 ID:JCohMdOQ
騙されるなよお前ら
179なまえをいれてください:2008/02/18(月) 10:24:53 ID:av1wiO2h
プレステ2本体を初期化する方法ってある?
180なまえをいれてください:2008/02/18(月) 10:55:24 ID:qi3pnOmm
ピックアップレンズを綿棒で掃除してみたら?
181なまえをいれてください:2008/02/26(火) 14:57:08 ID:C0Jy51Ou
4年前くらいに買ったSCPH-39000のふたが閉まらないんだが寿命かな??
182なまえをいれてください:2008/02/28(木) 18:37:11 ID:Aa5mRhxd
出力調整って高周波ドライバーっていうのじゃなきゃ駄目なんですか?
普通のドライバーでやったら壊れる?
183なまえをいれてください:2008/03/01(土) 02:11:07 ID:baZpzr7A
>>182
手で十分、爪のばせ
184なまえをいれてください:2008/03/01(土) 03:12:26 ID:p5SgSzS8
DVDのディスクを入れると、『異常が発生したので再生を停止しました』と出ます。PS2も読み込みません。PSとCDは作動するんだけどなぁ…
面白いって噂の『大神』を昨日買ってウキウキしてたのに、まさか 今日になっていきなり壊れるなんて…orz
185なまえをいれてください:2008/03/01(土) 04:15:34 ID:F5JOCLht
諦めてPS3買おうぜ
早く買わないと互換性モデルなくなるよ
186なまえをいれてください:2008/03/01(土) 09:13:45 ID:2r7OMKIF
だが実際は40G+PS2買ったほうが値段は安い罠
周辺機器の問題なんかもあるしスペースがあるなら多分こっちのほうがいい
187なまえをいれてください:2008/03/01(土) 13:50:38 ID:X5Ka1/mR
初めて分解してみましたが>>1の参考サイト様のおかげで復活しますた。

SPCH39000 2003年のメタリックブルー
PS1のソフトが読み込まなくなり(2は読み込む)、レンタルDVD新作(特典映像付きや、片面ニ層はことごとく)は、ガッ…ガッ…ガガガガガと恐ろしい音のまま映らず、ついにはクリーニングDISCも読み込みできません状態になりました。

パカッて開けてアルコール消毒液でレンズをふきふきしてテストしたら、 不可だったDISCがすべてシュルルルルと快調に読み込まれました。
ピックアップ調整、もしくは買い、で痛い出費まで覚悟していたのでちょっと拍子抜けでしたが、良かったです。

このスレありがとう!
188なまえをいれてください:2008/03/01(土) 14:09:38 ID:8iLVoAzS
>>187
オメ。

俺の39000、PS1ソフトが読み込まなくなり、PS2ソフトもフリーズ頻発するようになったから
故障上等で中開けてレンズ拭き拭きとCD側の出力上げたらあっさり蘇った。
もう駄目かと思ってHDD付きの50000新しく買ったのに\(^o^)/
189なまえをいれてください:2008/03/02(日) 12:39:34 ID:HCn1xQ9t
>>188
50000売ってください
190なまえをいれてください:2008/03/03(月) 02:27:20 ID:Je/6IbPq
>>61のいってる意味がわかりません
誰か教えてください
馬鹿ですみません
191なまえをいれてください:2008/03/03(月) 09:09:12 ID:SwwipPqM
HDD付きの50000が昇天。
LA6508がサヨナラしたみたい。
50000番代もういらない…
192なまえをいれてください:2008/03/03(月) 10:10:19 ID:YEDwQFrJ
しかし今更30000番台のうるさいファンには戻れないしな。
難しいところだ。
193なまえをいれてください:2008/03/03(月) 10:12:44 ID:NqUj7laO
50000最強説
194なまえをいれてください:2008/03/04(火) 20:58:05 ID:MRXGhKRr
俺も50000
1年ほど放置してたら、読み込み音がギコギコ(グリス切れ)、
DVD読まないの症状が。

サイトをみながら、分解して、レンズ清掃&出力調整。
そして、ピックアッ婦の可動部分にクレ556を塗る。
完全に治ったお
195なまえをいれてください:2008/03/05(水) 15:57:06 ID:TLmp1P5G
薄型プレステ2を友達から借りたんですが、
何を入れてもディスクの読み取りに失敗しましたとなります。

電源を入れるとカチカチ、ギーギーとなり毎回同じテンポで最終的にはとまります。
これは何が故障しているのでしょうか?
あと、レンズは拭いてみました。
196なまえをいれてください:2008/03/06(木) 00:13:57 ID:lGbW+a/j
ほとんど新品で2、3回使っただけで2年近く放置してたが
久しぶりに起動するとディスク読み込まねーどゆことなにこれ
197なまえをいれてください:2008/03/06(木) 14:57:31 ID:fDmWPCYA
>>196
機械モノは使わないと壊れるよ
198なまえをいれてください:2008/03/06(木) 15:15:37 ID:d4KBmaFR
2002年くらいに買ったPS2がクラナドしか読み込まなくなったので、薄型買いました。PS3とかWii買った方が良かったかな?
199なまえをいれてください:2008/03/07(金) 21:35:38 ID:4fjgX+Hy
読み込むには読み込むんだが音飛びがやばい…
これは寿命…?
DISCには深い傷ある…
DISCが問題か…?
5秒ぐらいでDISCのマーク出る
200なまえをいれてください:2008/03/07(金) 21:42:27 ID:4fjgX+Hy
どうやらDISCに問題があるみたいだ
スマン
201なまえをいれてください:2008/03/08(土) 00:27:06 ID:p9Ovo5VT
PS2掃除したら青ボタン(取り出し)押しても中が開かなくなったんだけどどうすれば直せますか?

CDも回らないみたいです
202なまえをいれてください:2008/03/08(土) 05:41:09 ID:Ap8XgEe1
ケーブル外して、そのまま繋いでないとか
203なまえをいれてください:2008/03/08(土) 13:05:49 ID:p9Ovo5VT
レスありがとうございます。ケーブルは繋がってるぽいんですけど。青ボタンが何回も点滅してCD回らないみたいなんです
204なまえをいれてください:2008/03/09(日) 01:50:17 ID:CjT3BwdR
一部読み込まないソフトがあるんだがやっと問題点がわかった
俺のPS2は研磨してあるソフトだけ読み込まないという不思議な奴です
205なまえをいれてください:2008/03/09(日) 02:14:55 ID:pK5O2BOD
>>204
うちのPS2は傷があると音飛びが酷いです@初期型
206なまえをいれてください:2008/03/09(日) 02:57:20 ID:3PwTLlVs
>>201
青ボタンがあるって事は50000以前の大きいPS2か?

外装開けたなら解かるだろうけど、
スイッチと本体内部の基盤を繋いでる銀色のひらべったいアルミみたいなケーブルあったろ?
あれの本体基部に繋がるコネクタが抜けると、電源・トレイ開閉ボタンが動かなくなる。
俺もこの前クリーニングした時抜けて、壊したかと思ったから、多分そのせいだと思う。
207なまえをいれてください:2008/03/09(日) 13:22:19 ID:v01EDdLP
>>206レスありがとうございます。
そうです!
裏から表に繋がってるペラペラのアルミのやつですよね?あれを基盤にある隙間部分に挟んでみたけど無理でした。
裏側が外れてるってことですか?
208なまえをいれてください:2008/03/09(日) 21:57:20 ID:v01EDdLP
自己解決しました!お世話になりました!!
209なまえをいれてください:2008/03/10(月) 06:43:26 ID:7IPY6eQ9
今のところ読み込み問題ないけど
予防的にクリーナー使った方がいいのかな。
210なまえをいれてください:2008/03/10(月) 10:28:54 ID:KZwzrUdJ
地球防衛軍3が読み込まれない・・・
研磨しするにも研磨しやってるとこ近場になさそうだし
211なまえをいれてください:2008/03/10(月) 10:51:10 ID:KZwzrUdJ
ってここPS2スレか
スレ違い失礼した
212なまえをいれてください:2008/03/12(水) 19:46:22 ID:hoNRa0XC
型番30000が新品で買った「鳥篭の向こうがわ」を読み込まない…
疑うことなく本体が悪い…
213なまえをいれてください:2008/03/24(月) 04:50:02 ID:HUn5qX/+
>>206>>207の状態になってしまったのですが、どうすれば修復出来ますか?誰か教えて下さい。
214なまえをいれてください:2008/03/26(水) 04:54:11 ID:X9gjmaNi
もとどおりコネクタを繋げるしかないだろ
215なまえをいれてください:2008/04/02(水) 17:06:40 ID:mU9nX22U
なんか、デスクが回ってる音がしないし、読み込まないし、ぐぐって、調整ボリュームは大きくしたんだけどまだ駄目
誰か助けて・・
216なまえをいれてください:2008/04/02(水) 17:52:45 ID:fuT1gP4w
dvdの出力ボリューム上げすぎました。(90度くらい回した)しかし、起動はしませんが、起動音がし、その後、カッ、カッ、カッ、となり、ディスクが回ってはいます。この場合、レーザーはもう壊れているのでしょうか?どなたか、教えてください。
217なまえをいれてください:2008/04/14(月) 13:35:10 ID:DFZGtjii
先生〜>>1のSCPH10000の攻略じゃフラットケーブル1本しかないけど、
SCPH18000だともう1本あります。それがラッチを起こして外しても基盤に張り付いてどうする事出来ないです。。。
218217:2008/04/14(月) 15:44:52 ID:DFZGtjii
>>217は自己解決してレンズ拭くとこまで達成しました。
(フラットケーブル一本抜いて30000の方法で実行)

軽く繋げて起動実験しても効果なしなので、今からボリューム調整に入りま〜す。
219217:2008/04/14(月) 17:46:13 ID:DFZGtjii
DVD・CD一発起動キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

>>218は勘違いでしたので忘れてください
SCPH10000の方法だけでちゃっんと出来ました
220なまえをいれてください:2008/04/14(月) 19:04:49 ID:VQPi1Ltk
読み込むたびにガガガガガガガガガって不穏な音の出るやつを分解掃除して元に戻したら、
電気が通るだけの真っ黒い箱になっちゃいました\(^o^)/

電源は入るしトレイも出てくるんだけど起動せず。グリス塗るだけで良かったのかねこりゃ。あーあ
221なまえをいれてください:2008/04/14(月) 19:07:48 ID:71OX4cnk
哀しいな
222なまえをいれてください:2008/04/18(金) 00:00:48 ID:5WUPyjod
BBパック、レンタルDVDを途中で読まなくなる事がたびたび出てきた
PCのドライブだと問題ないとなるとレンズが汚れてるのか?

分解はしたくないんでとりあえずクリーニングDVD買いたいんだけど
お勧めないかな?
223なまえをいれてください:2008/04/18(金) 00:03:25 ID:Jrtke2v1
というか読み込まなくなってからクリーニングしても遅いんじゃね?
一週間から二週間ごとにクリーニングするのが理想的とか聞いたな
224なまえをいれてください:2008/04/18(金) 00:11:26 ID:qzbGxfNi
DVDなんだけど、読み込むディスクと読み込まないディスクあるんだけど、どうなの?

225なまえをいれてください:2008/04/19(土) 03:35:35 ID:0dhLdW2h
分解サイトの人もクリーニングは読み込まなくなる前に定期的にって書いてあるけど
確かエレコムの湿式で結構評価高いのがあったと思った。
まあ100%直るって訳じゃないけど。詳しくはググってみて。
226なまえをいれてください:2008/04/21(月) 18:43:14 ID:fLWB3sgc
湿式ってあんまりよくないってイメージがあるんだけど勘違い?
227なまえをいれてください:2008/04/22(火) 00:20:33 ID:9ReUxcFb
>>225
マジで感謝。
うちの年季の入ったSCPH-10000が完全復活したよ。
ソフトによってはうんざりするほど認識しづらかったんだが(それでも認識しさえすれば後は問題なしだった)、
一回クリーニングしただけで、今までの苦労がウソのようにどのソフトも一発で認識するようになったよ。
レンズのケアが大切だと思い知った次第。
うちのやつみたいに、認識にだけ難儀する症状がでてる人は、試してみる価値があると思うよ、ホント。
228なまえをいれてください:2008/04/22(火) 00:20:41 ID:8BYQkcCK
色々いじってたら、CDーRのソフトだけ読み込まなくなったぜ
229なまえをいれてください:2008/04/22(火) 00:52:31 ID:2coEnRIM
230なまえをいれてください:2008/04/22(火) 01:19:40 ID:9ReUxcFb
>>229
社員乙、とか言われそうなんで名指しは遠慮したんだが、実はそれ。
他にもいろいろあったけど、結局最初に目星を付けてたそれを買ってきた。
尼にもレビューがあったけど、オレもスゲーって言いたいわw
231なまえをいれてください:2008/04/22(火) 01:58:59 ID:2coEnRIM
エレコムのCD用とDVD用があるみたいだけどどう違うの?
クリーニング能力がそんなに違う?
232なまえをいれてください:2008/04/22(火) 04:00:13 ID:CC/9bbyY
逆輸入のやつは安いけど方式がPALでPS2には使えない
233なまえをいれてください:2008/04/22(火) 07:22:45 ID:StvRxc9Q
CDやDVDのレンズクリーナーの「乾式」と「湿式」の違いは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/20050902/113333/

>DVD用、CD用についてですが、TDKによると、基本的に両者で構造上の違いはないそうです。
>異なるのは、DVD用には映像をチェックするための画像が入っていたりすること。

>「乾式」掃除でいう掃き掃除の役目。乾いたゴミを除去する。
>「湿式」掃除でいう拭き掃除の役目。油分などを含む張り付いたゴミなどを除去する。
234なまえをいれてください:2008/04/22(火) 19:10:37 ID:2coEnRIM
エレコムの一番高いDVD用は
映像が入ってるから高いのかな?
それともΣオペレーティング・システムというのか?
235なまえをいれてください:2008/04/27(日) 22:55:53 ID:+7XhSYrB
ついに何を入れても読み込まなくなったので、掃除しました。分解するのが面倒だったから水洗いしてドライヤーで乾かしてみました。そして電源入れてみたら、読み込み成功!その数秒後に電源落ちて、ウンともスンとも言わなくなったとさ。なんてこったい・・・
236なまえをいれてください:2008/04/27(日) 22:58:56 ID:CPxiZ5/3
自然乾燥だろjk…
237なまえをいれてください:2008/04/28(月) 03:08:20 ID:3xaYK/si
元電気屋(メーカー勤務だったか?)
で水洗いしてテレビ等を直す人テレビで見たことあるけど
一週間以上掛けて完全に乾かさないとショートしちゃうよ

テレビも埃の影響で不具合が起きる場合が結構あるらしい
PS2はどうなるか知らないけどw
238なまえをいれてください:2008/04/28(月) 03:35:31 ID:A1eeBX84
>>229
これの湿式、他社のとどう違うんだろ?
見た感じ大きな違いはないようだけど
そこが分かれば色々と理解出来そう
239なまえをいれてください:2008/04/29(火) 00:20:46 ID:KOcHx94Y
>>235
電気製品を水洗いした場合、最低1週間は陰干しするのが常識。
まさに馬鹿の自業自得。
240なまえをいれてください:2008/04/30(水) 00:17:11 ID:rRuPNOP5
読み込むソフトと読み込まないソフトがあるんだが、やっぱPS2が悪いよな?
241なまえをいれてください:2008/04/30(水) 02:11:49 ID:L3fkQPXV
ゴッド・オブ・ウォーのBest Price!版等は
PS2の型番が古いと読み込めない可能性がある。
尼のレビュー等参照。
242なまえをいれてください:2008/04/30(水) 02:24:49 ID:L/BZNYCG
>>241
うちのSCPH-10000では問題なく最後までプレイできたよ>ゴッド・オブ・ウォーのBest Price!版
243なまえをいれてください:2008/04/30(水) 03:04:14 ID:rRuPNOP5
>>241
SCPH-70000なんだが無理かな?
244なまえをいれてください:2008/04/30(水) 03:25:48 ID:L3fkQPXV
SCPH-70000で読み込めなかったっていう報告は無かったと思うけど
一応自己責任で確認して。
俺の50000も問題なかった。
読み込み不能の報告があるのは3万番台以前だったと思う。
SCPH-10000でも大丈夫なのがあるんだね。
レンズの汚れとかレーザーの調整に関係あるのかな。
245なまえをいれてください:2008/04/30(水) 05:28:33 ID:rRuPNOP5
>>244
メニューでディスクを選択するとゲームがロードされずに、また同じ画面に戻るんだ。
わけわからん
246なまえをいれてください:2008/05/10(土) 19:09:56 ID:ap9b1zSt
PS2やGCのディスクって物によっては全面傷だらけでも読み込めるが
どれだけ小さな傷でも読み込み不良になる場合もあるのか?
247なまえをいれてください:2008/05/10(土) 19:31:39 ID:d8NVAtEk
致命傷とか当たりどころが悪かったとか言いますねハイ
248なまえをいれてください:2008/05/17(土) 03:48:30 ID:a3+97Jnp
CDだけ読まなくなったんだがこれってどういうこと?
レンズって1つだよね?
249なまえをいれてください:2008/05/17(土) 19:26:08 ID:5gd3ibz0
DVDとCD同じレンズで読んでると思ってるの?
CDとDVDは別の仕様なんですよ
知らない人がいたなんて驚きです
250なまえをいれてください:2008/05/22(木) 20:28:19 ID:V6Dev+7O
SCPH-90000
PS2タイトル(DVD)のは問題なく読める。
PSのタイトルが読めないが音楽CDは聴ける。
具体的にはPSのロゴが消えた後うんともすんとも言わなくなる。
なぜだ('A`)
ちなみにFF IXとBIOHAZARD2
これしかもってないんだぜ
251250:2008/05/24(土) 15:00:06 ID:YuXyC6VS
すまん自己解決。こっちの凡ミスなので方法は書くまでもな(ry
252なまえをいれてください:2008/06/06(金) 23:00:09 ID:Z2ZD8+a9
a
253なまえをいれてください:2008/06/07(土) 21:55:06 ID:aASZfa4y
このスレ、すげー!
三年前にSCPH-50000でPS2のソフトを読み込まなくなったんだが、>>1の方法でレンズをクリーニングしたら、一発で読み込んでくれた!
このスレに感謝です(^^)
ま、組み直す際ネジが2本余ったんだが…
254なまえをいれてください:2008/06/08(日) 14:36:36 ID:72DXDUQV
読み込むのは読み込むんだが、途中で止まる。これは、またこのスレとは別な話なのだろうか…
255なまえをいれてください:2008/06/08(日) 15:50:20 ID:MNy6xIho
オレはゲーム中のロードで止まって、しばらくしたら起動すらしなくなった
レンズ拭くなりクリーナーかけるなりしたほうがいいかもな
ディスクの状態が悪いのかもしれんが
256なまえをいれてください:2008/06/08(日) 20:46:28 ID:fb3yTDDX
うちも5年使い続けてきたPS2が読み込み悪くなってきたから新しいの買ったんだけど…。
すげー小さいのな今のやつって…箱から出してびっくりしたよ。
コントローラーの大きさとマッチしない。
257なまえをいれてください:2008/06/09(月) 23:33:19 ID:ay0CtlqC
キズいって読み込み出来なくなったディスク、歯磨き粉で磨いたら
読み込むようになった、ネットの情報恐るべし…。
258なまえをいれてください:2008/06/10(火) 16:20:56 ID:QxlxhnnV
5年使って来た初期型…………

オーバーヒートするとDISC読み込まないwwww
.;*~\(^o^)/~*;.

なんと言うツンデレPS2
259なまえをいれてください:2008/06/11(水) 18:40:26 ID:zZVdOB2W
>>258
だがついに読み込まなくなった
中古3800円で発見
買って来ま
260なまえをいれてください:2008/06/15(日) 00:48:04 ID:KnDe3ECN
分解したら治った!!このスレマジ感謝!
ネジが一本あまったがどこのか分からんww
261なまえをいれてください:2008/06/20(金) 21:56:50 ID:3yoe4NKN
遂に読み込まなくなってしまった
分解するほど能力ないがやってみるしかないかぁ...orz
262なまえをいれてください:2008/06/22(日) 20:17:53 ID:GWGZfkIG
今分解始めてるがネジが八本しか見つからん。
テンプレ携帯だから写真が見えなくて。あと二本どこにある?
263なまえをいれてください:2008/06/22(日) 21:18:44 ID:QcfkPIB5
先にエレコムの湿式試してみた?
準備不十分な状態での分解は勧められない
264なまえをいれてください:2008/06/22(日) 22:41:24 ID:GWGZfkIG
自己解決しました。治らなかったけど・・
クリーナー使ったけど効果なし。レンズ拭いたけど何が原因かもわからん。
型は30000。

終わったよノシ
265なまえをいれてください:2008/06/23(月) 00:02:20 ID:dqAyBPrT
ttp://www1.plala.or.jp/evolution/ps2.html

レーザーの調整もやってみた?
ベストを尽くしてダメだったのなら仕方ないけど。
266なまえをいれてください:2008/06/24(火) 05:37:59 ID:Yhs2DUzi
俺のPS2はふだん読み込まないけど自動診断をオンしてリセットしまくれば普通に読み込む

なんでだろうか
267なまえをいれてください:2008/06/25(水) 17:03:07 ID:ftKVjgyL
今更ながらPS2を新たに買おうと思うのだが、
やはりPS3がいつか安くなるのを待っていた方がいいのだろうか?

268なまえをいれてください:2008/06/25(水) 23:36:36 ID:fPIdaVPm
40GにはPS2互換がないから結局PS2のソフトやるにはPS2を買うしかない罠
269なまえをいれてください:2008/06/25(水) 23:43:08 ID:HaxFnT/w
>>266
自動診断って判り辛いな
リセットしなきゃ働かないのか!?
何回も!?
270なまえをいれてください:2008/06/26(木) 01:17:03 ID:iAhjroip
俺の記憶だと確かリセットした時点で自動診断も切れたような…
271なまえをいれてください:2008/06/26(木) 03:29:27 ID:MKHsLJz1
>>263
>>265
うまくできずに産廃となりました。
中古で型39000のを6500円で買ってきました。
272なまえをいれてください:2008/06/26(木) 06:53:33 ID:sWkdOkoJ
ゲ一ハーでやれ
273なまえをいれてください:2008/06/26(木) 07:08:37 ID:YmzmWsG/
はい
274なまえをいれてください:2008/06/28(土) 16:36:08 ID:mwSbLRiD
ディスク読み込み時にカチカチ音がするようになった
読み込み自体は正常みたいだがかなり耳障りな音でイライラする
これは何が原因?
275なまえをいれてください:2008/06/28(土) 17:57:52 ID:xoExFtty
型30000が読み込まなくなった。
今まではブラウザで「ディスクを読み込めません」と出てたんだが、
その前の読み込み中に下に表示される
「ディスクを読み込んでいます」が途中で消えて音沙汰がなくなる。
この前分解して掃除もしたし、出力調整も問題ない筈。
ディスクも回ってはいるようなのだが…。
心当たりがあれば教えてくれ。

それとも、これはもう眠らせてくれと言う事かな…。
276なまえをいれてください:2008/06/29(日) 08:21:50 ID:4B35nWfD
完全に壊れているからあきらめれ
277なまえをいれてください:2008/06/29(日) 09:41:15 ID:BOdw3RYj
>>276
有り難う、把握した。
もう7年になるのか…PS2よお疲れ様だ…。

スレンダーな娘を手に入れます。
あ、これ不燃ごみで良いんですよね?
278なまえをいれてください:2008/06/29(日) 10:54:16 ID:hrbDwHxB
薄型77000なんですけど読み込まなくなりました
普通に動いてたのに別のゲームやろうとディスク変えた途端に・・・
ディスクが回ってないのでクリーナーも受け付けてくれない
原因は何でしょうか?
279なまえをいれてください:2008/06/29(日) 23:21:31 ID:4eohJDRV
まだ30000型を使ってるんだが、CPRWのディスクが読み込めないのを今になって気付いたんだが、最新に買い換えたらCPRWは読み込むのかな?
30000型は下取りしてくれるよね?
280なまえをいれてください:2008/06/29(日) 23:36:56 ID:zhjW5v6b
壊れたPS2でも1台1500円だかで引き取ってくれる店はある
つまりジャンクでもそれ以上で売れるってことか
281なまえをいれてください:2008/06/30(月) 00:32:57 ID:IsMW5bO8
最新のPS2は、CPRW見れるの?
282なまえをいれてください:2008/06/30(月) 17:25:23 ID:IsMW5bO8
結局30000→90000型に買い替えをしましたぁ
30000型よ六年間ありがとよ!まだ現役で使えるので売らずに保存だ!
90000型の薄さにビックリしてます
283なまえをいれてください
278ですけど90000型を買いました
型77000はゲームショップにて1000円で買い取ってもらいました