コントローラスレ 16個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
※このスレに書かれたレビューや主要機能など、※
※ほとんどの情報はまとめサイトの方がまとめて下さってます※

標準のコントローラ、またはサードパーティ製のコントローラについて、
適当に情報を語り合うスレです。

質問、相談、発売情報など、適当にやってください。

前スレ
コントローラスレ 15個目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166385859/l50

まとめサイト
http://www.geocities.jp/s_dust0083/c/

※製品の機能が知りたいなら、各メーカーサイトの製品情報ページを読むこと。
※製品の評判が知りたいなら、まとめサイトを読むこと。
※質問したいなら、情報を小出しにせず、環境・状況や試したこと、聞きたいことを最初から全部書くこと。
※PS2以外のコントローラも扱っていますので、機種、メーカは明記してください。
※社員扱い荒らしがいますが気にせずにレビューしてください。
※通販サイトのリンクはほどほどに。
※もうex鯖はこりごりだよ
2なまえをいれてください:2007/03/31(土) 11:11:57 ID:YcaCfhlv
ゲハ板であまりにも落ちやすいので、避難して来ました
3なまえをいれてください:2007/03/31(土) 11:14:09 ID:LUHesd9M
>>1
4なまえをいれてください:2007/03/31(土) 11:34:19 ID:UmgxtKNo
オツ
5なまえをいれてください:2007/03/31(土) 12:22:11 ID:ba1jklRY
>>1-2
ここは家庭用「ゲームソフト」板だし、
やるんならゲサロかと。
6なまえをいれてください:2007/03/31(土) 12:41:48 ID:I9VsHsUT
この板でも落ちそう
7なまえをいれてください:2007/03/31(土) 12:46:25 ID:YcaCfhlv
俺もゲサロと迷ったが、アケステスレはここにあるんだよなぁ
本来はゲハ板でいいんだろうが、3回くらい落ちてるし
8なまえをいれてください:2007/03/31(土) 16:05:05 ID:UmgxtKNo
そこには、元気に走り回るコントローラスレの姿が!
「もうex鯖はこりごりだよ 」
9なまえをいれてください:2007/03/31(土) 16:45:11 ID:D5T3d5x/
やっと立ったかw
10なまえをいれてください:2007/03/31(土) 17:49:14 ID:2E2txLP+
>>1

アーケードスティックは以下のスレを参照
家庭用アーケードスティックスレPart61
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1173790099/
11なまえをいれてください:2007/03/31(土) 18:04:48 ID:mCQF0YYA
さて、そろそろホリコンのPS3版が出るか?
12なまえをいれてください:2007/03/31(土) 18:35:06 ID:DsKnzsRF
やっと見つけたぞ、コントローラースレ
>>1
13なまえをいれてください:2007/03/31(土) 19:19:29 ID:92FA7lQ6
>>1


早速質問で悪いんだが、
買ってきたゲームスタイル社のアナログデュアルパッド2の説明書をなくしてしまって…
勝手にR1を押すだけで、自動的にR1とR2の同時押しが出るようになってしまったんだが
これを解除する方法はないかな…
説明書をなくす俺が馬鹿なのは百も承知なんだが、そこんとこ頼む…
14なまえをいれてください:2007/03/31(土) 23:32:00 ID:mCQF0YYA
それは公式サイトか何かにマニュアル無いのか?
15なまえをいれてください:2007/04/01(日) 04:34:24 ID:mtqT4GUp
PS3の感圧や6軸に対応したコントローラは何時出るのだろうか?
ホリパッド3ターボはアナ娠PCにPSボタン付けただけで対応してなさそう。
ツナイデント3はかなり期待してるがPS2ソフト対応は微妙だなぁ。
感圧非対応なら今までの変換機と変わらずで最悪だが。
16なまえをいれてください:2007/04/01(日) 09:23:05 ID:lfiCGwER
6軸も別にいらんけどな
17なまえをいれてください:2007/04/01(日) 13:18:27 ID:t0Vhk2VK
リチウムイオンボムを取り外せるようにしたやつが欲しいな
18なまえをいれてください:2007/04/01(日) 15:40:49 ID:vkpkJ59U
>17
取説よめ。
19なまえをいれてください:2007/04/01(日) 16:38:04 ID:t0Vhk2VK
まだ買ってないわけだが
20なまえをいれてください:2007/04/01(日) 18:25:02 ID:TjNxGqZs
アマゾンにJC-PS101USVをお急ぎ配送便で注文したんだけどまだこNEEEEEEEE
21なまえをいれてください:2007/04/01(日) 19:13:26 ID:JObvV2/S
まさにkonozama
22なまえをいれてください:2007/04/03(火) 10:36:44 ID:9+3EnLEE
(`・ω・´)
23なまえをいれてください:2007/04/03(火) 18:43:24 ID:fWxd/Eio
ネジコン探すべく押入れ探してたらこんなもんが出てきたw
ポケットアナログコントローラ
ttp://www.hori.jp/cgi-bin/products_detail.cgi?HPS-117

なんかwiiのクラ・コンに似てる様な…
24なまえをいれてください:2007/04/03(火) 19:11:17 ID:9+3EnLEE
リリコンといい、需要あるのか?
25なまえをいれてください:2007/04/03(火) 19:16:55 ID:fWxd/Eio
>24
ホリのポケアナはPSoneの頃にチョロットあっただけで既に市場からはなくなって久しいかと。
そもそもイメージ検索でまったく引っかからなくて上のページ探すのも苦労したw
LiLiCONも都内の量販店からはそろそろ消え始めてるんじゃないかな?
この前部品取りの予備を買いに行った時、在庫調べてもらったらそれだけと言われて
仕方なくサルゲッチュモデル買ってきたくらいだし
26なまえをいれてください:2007/04/03(火) 20:34:15 ID:jtWK2gZC
もともと手の小さい人か、女性や子供向けだろうしな
27なまえをいれてください:2007/04/04(水) 08:43:59 ID:sXd6YQ1A
WiiでGCソフトをプレイするのにクラコン使えるようにはならないかな
振動ないけどボタンの数は足りてるから対応できそうだし
28なまえをいれてください:2007/04/04(水) 17:07:05 ID:6MEPY5Sg
PS3は振動裁判も和解したみたいだが
振動搭載するのかね
29なまえをいれてください:2007/04/04(水) 17:14:00 ID:XkbdBzOQ
いいこんとろら
30なまえをいれてください:2007/04/05(木) 20:46:10 ID:FEEriS43
(`・ω・´)
31なまえをいれてください:2007/04/05(木) 21:20:49 ID:qFNyJi46
価格.comのPS3ワイヤレスコンの操作不能スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5893648/
32なまえをいれてください:2007/04/05(木) 22:59:45 ID:NDT7YXBb
ttp://www.superufo.com/product_html/Playstation_Folding_Pad.html
これ欲しい…。
日本で売ってるとこないものか。
33なまえをいれてください:2007/04/05(木) 23:30:48 ID:FEEriS43
>>32
それよりも、右側に出てたこれが気になる
何打これ

http://www.superufo.com/random/20051119152605.gif
34なまえをいれてください:2007/04/07(土) 23:07:02 ID:NxaJOBwd
これじゃこっちでも落ちそうだなw
35なまえをいれてください:2007/04/08(日) 03:04:37 ID:LOBYTbSN
なんか冒険的なパッドが減ってきたからな。
ホリも昔はホイールプロポ型とか片手用とか2分割とか変なのだしてたのに。
アスキーとかサミーとかサードパーティーも減ったし
あとはむかーしGAMES ARKが海外のコントローラを売ってたときみたいな
いかにも怪しげなパッドもないしなぁw
36なまえをいれてください:2007/04/08(日) 09:54:34 ID:30Rj5jRA
片手用は普通に実用にも向いてると思うけどなぁ
37なまえをいれてください:2007/04/08(日) 11:27:49 ID:l+hBAdXP
ホリはPS3とWiiでまた色物コントローラーを出してくる気がする
今は準備期間
38なまえをいれてください:2007/04/08(日) 16:03:00 ID:aYO6Dqq1
復刻版サタパってもう売ってないのかな?
アマゾンでぷよフィ同梱版注文してたら半月くらいして在庫切れのメールが来た

PS2用でもUSBでもいいから東京都心で売ってるところないかな・・・
最悪十字キーのゴムだけでもいいんだけども
39なまえをいれてください:2007/04/08(日) 16:35:40 ID:xedHLs0h
なんか削除依頼だされてんな
40なまえをいれてください:2007/04/08(日) 16:51:45 ID:30Rj5jRA
神経質だな
41なまえをいれてください:2007/04/08(日) 18:21:36 ID:LOBYTbSN
このスレが削除対象になるのは?
これが61も続いててなんで?

家庭用アーケードスティックスレPart61
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1173790099/
42なまえをいれてください:2007/04/08(日) 19:04:10 ID:gQ4syFe2
>>36
もうサタパは無理だろ
セガロジもひどい会社だ
43なまえをいれてください:2007/04/09(月) 19:22:29 ID:kTxMLQEX
つか、セガが普通に酷い会社と思う。
44なまえをいれてください:2007/04/09(月) 19:25:48 ID:cVwg8jq5
そういうな、あそこもパチ屋に買われるまでに落ちぶれてるんだから
45なまえをいれてください:2007/04/10(火) 03:04:50 ID:XekgBOSV
店のパッド売り場に行ってもときめきが少なくなったなぁ。
一昔(二昔?)前は「うおお、なんじゃこのパッドは!買うしかっ!」
みたいな怪しいのwは結構あったのに…。
今時のマウスの様に基本的なとこは同じで後は色違いとか間違い探しをやってる感じ。
46なまえをいれてください:2007/04/10(火) 09:29:29 ID:Ix9mSNi+
今は猫も杓子もアナ振2のパクリだしな
47なまえをいれてください:2007/04/10(火) 13:49:37 ID:JHnKgzqr
ホリがコントローラメインから、サプライメインに軸足を移してるってのも影響してそう
48なまえをいれてください:2007/04/10(火) 15:06:44 ID:XekgBOSV
ttp://game.snkplaymore.co.jp/official/kof94/neogeopad2/index.html
せめてこれが単品発売してくれたら…PSサタパ再販よりは希望持てる?
49なまえをいれてください:2007/04/10(火) 21:42:57 ID:Na9t2rbn
むしろ需要が無いんじゃないか?
前面6パッドはいいけどさ

そういや、ホリパッド3が出たな
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0704/10/news088.html
50なまえをいれてください:2007/04/10(火) 21:58:47 ID:etTpBpmo
ソニーも振動無し六軸無しバッテリー無しの安いやつ出せよw
51なまえをいれてください:2007/04/11(水) 09:54:56 ID:4OKF8fsC
何この中途半端
ロジが手を抜いてるのかと思ったが、どうやらsixaxi側に問題あるみたいだな
本体起動も6軸も無しかよ
52なまえをいれてください:2007/04/11(水) 10:41:51 ID:JRmsRPbD
wikiのGCのコントローラーの説明でPSのより使い易いとか書いてあるけどなにかの冗談だよな?
誰でも自然に操作できる点が他と一線を画しているだってさ。
53なまえをいれてください:2007/04/11(水) 13:13:19 ID:xaTEgySa
バイオハザードはやりにくかったな
デジタル操作メインなのに
移動はアナログスティックか変な位置にある硬い十字キー
アナログトリガーのLR
位置が変でと機能が逆なAB
54なまえをいれてください:2007/04/11(水) 21:31:44 ID:LIx5PyHC
GCはありえないだろ
手が小さい人ならともかく
55なまえをいれてください:2007/04/12(木) 09:56:36 ID:dNfFR+lm
PS2のワイヤレスでおすすめのある?
56なまえをいれてください:2007/04/12(木) 10:31:44 ID:10jWWDig
ワイヤレスって例えばコタツや布団の中で使っても反応するのか?
あれだけ高価だと考えてしまう
57なまえをいれてください:2007/04/12(木) 10:51:59 ID:OyOpWZun
箱○でFUJIWORKの蓮根使いてーよーと嘆く
オート連射ほすい
58なまえをいれてください:2007/04/12(木) 11:45:17 ID:bHnjGYxb
>>54
ホリのワイヤレスアナ振2だろ
100点じゃないが、85点はあると思う

>>55
最近の2.4GHz使ってる奴なら届くだろ
少なくとも、ホリの↑奴は布団の中で使えるし

ていうか?言うほど高いか?
59なまえをいれてください:2007/04/12(木) 12:44:01 ID:eii8FRRr
箱○のコントローラーは十字キーがホント糞
でもそれ以外は俺的には至高の一品
60なまえをいれてください:2007/04/12(木) 12:49:23 ID:dNfFR+lm
>>58 d!買ってくる
61なまえをいれてください:2007/04/13(金) 02:48:44 ID:xc5G+aW2
中古でデュアルショック買って初めて使ったけど
1.アナログスティックのセンターがずれる
2.振動が弱い(気がする)
新品で買えばそんなことない?
62なまえをいれてください:2007/04/13(金) 03:11:47 ID:nHIpJWoY
>>61
そりゃ新品でも不具合品くらいはあるだろ
63なまえをいれてください:2007/04/13(金) 03:22:41 ID:xc5G+aW2
いや、そういう意味じゃなくて
新品で不具合品じゃなければ正常に動作しますか?
という意味です。

新品を買い直しても似たり寄ったりじゃしょうがないので。
アナログスティックが正常に動くコントローラが欲しい。
64なまえをいれてください:2007/04/13(金) 03:52:21 ID:nHIpJWoY
そりゃセンターがずれてるなら正常ではないよ
アナログさわりながら電源いれちゃだめだぞ その時の状態がセンター扱いになるから

振動は主観なんでなんとも
65なまえをいれてください:2007/04/13(金) 04:13:53 ID:xc5G+aW2
親切なレスどうも。
新品買ってみます。
66なまえをいれてください:2007/04/13(金) 12:17:39 ID:e2GAbVk6
PS3のパッドなんか作っても売れないんだから
PS2のパッドを気合入れて作って欲しいよ
67なまえをいれてください:2007/04/14(土) 08:14:13 ID:AUI/E4Ep
センターがずれたらグルグル回す
68なまえをいれてください:2007/04/14(土) 09:26:18 ID:PPavdwPo
PS向けので十字キー使いやすいのある?
69なまえをいれてください:2007/04/14(土) 12:31:56 ID:vUSLaldi
標準
70なまえをいれてください:2007/04/14(土) 21:17:37 ID:c1ZPcLGl
SONY純正+プレコマンダー
71なまえをいれてください:2007/04/15(日) 00:08:42 ID:yY2+UYHz
ホリのワイヤレスアナ振の黒を二個、白を一個買って思ったのは黒って十字キー反応悪すぎる。白は良好。
色によって差があるのかな?気のせいかな。
あと黒一個の赤ランプがゲーム機の電源を切っても点滅しっぱなしになった。
72なまえをいれてください:2007/04/15(日) 12:17:07 ID:BsMVnW0V
ホリのアナログキーってすぐユルユルにならない?
ちょっとしか使ってないのにすぐに勝手に一定方向に入りっぱなしになったり、、、
FF11やっていてL3、R3(アナログキーを押しこむ行為)をひんぱんに使ってるのが問題だろうか?
これで何回も買い換えてるんだけど
73なまえをいれてください:2007/04/15(日) 14:15:00 ID:K16Ojfjg
HORIのPS1のアナログコントローラ(連射機能もない奴)使ってるけど、
かなり良好。スティックの傾きがほとんど起こってない。
他のコントローラは傾きまくりだけど
74なまえをいれてください:2007/04/15(日) 15:38:44 ID:AS3b2WtE
俺は今までコントローラのボタンいわした事ないなぁ
PSのホリコンとアスキー片手コンなんかは結構使ったが

壊したのはゲームボーイとPS2のアスキーコン(ケーブルちぎれた)だけだ
75なまえをいれてください:2007/04/15(日) 20:35:48 ID:4/l4pDyi
純正のDS2白が凄く悪い。
LR十字スタートの感度がひどい。
特に十字なんか5回押し込んで1回か2回しか反応しないこともある・・
76なまえをいれてください:2007/04/16(月) 10:24:27 ID:W4U/IBtW
純正が反応悪いって不良じゃないのかな。反応は純正が1番のはずだし。
77なまえをいれてください:2007/04/16(月) 10:31:05 ID:KWddWhTQ
というか、5回に1回って事は普通に不良だろ
シナ畜産だしな
78なまえをいれてください:2007/04/16(月) 17:11:27 ID:gxD4rQMi
マジか・・・
不良だったら変えてもらえばよかったな。
もう中開けちゃったよ。
振動のコードが一本切れててLボタンが乗ってる白っぽい部品が折れてた。
十字のあたりは見てわかるようなおかしなところはなかったけど・・・最悪だ。
79なまえをいれてください:2007/04/16(月) 20:03:24 ID:tmMMNYMY
>78
不良には違いないんだから閉めてダメモトで店に持ってけば?
80なまえをいれてください:2007/04/16(月) 20:10:35 ID:KWddWhTQ
店じゃなくSCEじゃないか?
半年以内なら交換してくれるべ
81なまえをいれてください:2007/04/17(火) 00:09:57 ID:px/JQPPD
82なまえをいれてください:2007/04/17(火) 09:25:47 ID:tY3l/vMC
基盤のっとりなら、アケスレの住人でも出来そうだけど
83なまえをいれてください:2007/04/17(火) 17:58:23 ID:EcDku/4e
中古でロジクールのFF12のロゴがはいってるコードレスコントローラ買ってきたのだけど(パッケージも取説も無し)

操作ができない
受信機のLEDは常に点滅
受信機のボタンを押しながらコントローラのボタンを押すとコントローラのLEDがしばらく点滅する
キャリブレーションもやってみたけど変化無し

受信機とパッドを対応づけるような操作などがあったら教えてください。
84なまえをいれてください:2007/04/17(火) 21:53:40 ID:NxKMzLjK
おまいらのコントローラー寿命はどれくらい?
俺は左スティック酷使するせいか1〜2年くらいでダメになってる
(上や横に入ったまま、指を離しても自然に中央に戻らなくなる)
85なまえをいれてください:2007/04/17(火) 22:16:39 ID:Jb1tH3Pz
>>83
PS2から受信機抜いて、コントローラからも電池抜いてみ
ロジコンは一度認識失敗すると、完全に初期化しないと繋がらないことが多い
あとは、受信機側のボタン押すか

>>84
壊れて乗りかえってあんまない
壊れる前に新しい奴に乗り換えるから
それでも2年くらいは普通に使える
86なまえをいれてください:2007/04/17(火) 22:29:51 ID:EcDku/4e
>>85
受信機抜いて電池抜いても変化無しでした。
受信機のボタンずっと押してるとコントローラのLEDはずっと点滅するんですけど。
中古なので故障してるのかもしれません。
87なまえをいれてください:2007/04/18(水) 00:02:44 ID:gP9ZgXpc
俺はアクション系好きだから、キノコの軸にテープ巻いて
粉吹かないようにしておかないと3ヶ月ほどで駄目になる。
左スティックにゴリゴリ擦れるような不快な手応えを
感じるようになると寿命。
88なまえをいれてください:2007/04/18(水) 10:20:33 ID:Ex13x7xd
そういえばホリのワイヤレスアナ振てスティックからぜんぜん粉が出ないな。
箱○の純正有線コンはハンパなく粉でる。ワイヤレスはそうでもないけど。
89なまえをいれてください:2007/04/18(水) 11:15:02 ID:B4/7pG6S
>>38
winしか持ってないのにmac同梱版買ったぜ。
mac版も早く買わないと無くなりそう

今更ネオジオパッド手に入れたけどマルコンみたいな方向キーやね
90なまえをいれてください:2007/04/18(水) 11:28:08 ID:1DyQx6Qe
Mac版のコントローラー何色
91なまえをいれてください:2007/04/18(水) 11:33:18 ID:B4/7pG6S
スノーホワイト

USBサタコン一覧
ttp://sega.jp/pc/pad/home.html
あとはプレゼント用の金・銀と、メタブルにソニックプリントのがあったな
92なまえをいれてください:2007/04/18(水) 13:22:39 ID:1DyQx6Qe
スノーホワイトのSEGAマークとかボタンってPS版とUSB版で色違う?
PS版はなんか灰色じゃなくて薄い緑だった
まあ選んでる余裕は無いわけだが
93なまえをいれてください:2007/04/18(水) 21:19:04 ID:PYCblcKj
Wiiでスターフォックス落としてGCコンでプレイしてるんだけど、LRを押し込まないと
判定が出ないから凄く使いにくい。クラコンも使いにくいからGCコンのLRのバネを
外したいんだけど、ネジ山が特殊で外せない・・・
これ用のドライバーって売って無い?秋葉行ったけど、見つけられなかった
94なまえをいれてください:2007/04/18(水) 21:34:15 ID:I/LtOgg4
以前はホームセンターに行けばあったけどな。
どうしても欲しければ「Y字ドライバー」でググってみればいい。
95なまえをいれてください:2007/04/18(水) 21:49:12 ID:WxUZ37rP
>89
マルコンみたいな…って、構造がぜんぜん違うんだがな。

マルコンのは支点が中ほどにあって、磁気センサーかなんか(サターンの
アナログスティックも確かこれ)でアナログ量を検知してたはず。
作動にほとんど音はなく、クリクリとボールを回してる感触。

ネオジオパッドは支点が奥のほうにあって、棒が上下左右方向に配置された
マイクロスイッチを押す、どっちかといえばアーケードのスティックっぽい構造。
作動はカチカチと音を伴って、回すというよりスライドする感触。
96なまえをいれてください:2007/04/18(水) 21:54:49 ID:/Wk5gCqW
ネオポケのあのクリック感はよかった
操作性はともかく

あれも変なハードだったな
97なまえをいれてください:2007/04/18(水) 21:55:10 ID:n/aZF/bO
サターンのアナログコントローラのことをマルコンていうんじゃないの?
98なまえをいれてください:2007/04/19(木) 01:54:24 ID:o0c9gm1c
>>97
普通こっちを指す
ttp://sega.jp/archive/segahard/ss/mission.html

まは他にもアナログなコントローラがあるが
これはむしろハンドルと言うな
ttp://sega.jp/archive/segahard/ss/racing.html
99なまえをいれてください:2007/04/19(木) 08:33:50 ID:BNSqUems
ホリパッド3ターボは感圧対応なのかな?
非対応ならただのUSBパッドと何ら変わりないのだが。
100なまえをいれてください:2007/04/19(木) 09:13:59 ID:ab1DEg+V
さすがに感圧は対応してるだろ
中身、アナ振2のままじゃないか?

しかし、青歯はそんなに高いのかね?
最近は携帯とかでも採用増えて、普及してきたかなと思ったのに
青歯ない限り、本体のOnOffも出来ないじゃないか
101なまえをいれてください:2007/04/19(木) 09:14:59 ID:I5viF1xP
>>98
そうなのか 初耳だ
どういう由来でマルコン?
102なまえをいれてください:2007/04/19(木) 10:55:46 ID:BNSqUems
>>100 PS2のソフトに対応させるにはUSBからは電気だけ取って
通信は青歯でないといけないからなぁ。ツナイデント3が青歯対応してくれる事を祈るか。

>>101 マルチコントローラ=マルコン。 丸いからマルコンではない。
103なまえをいれてください:2007/04/19(木) 12:41:49 ID:I5viF1xP
>>102
セガマルチコントローラ(サターンのアナログコンとローラ)がマルコンだというのは知ってるよ

アナログミッションスティックとやらを普通マルコンだというのがわからない
104なまえをいれてください:2007/04/19(木) 13:15:39 ID:ab1DEg+V
そういや、PS3がPS/PS2に限って振動復活したらしいな
これはデュアルショック3フラグが来たな
105なまえをいれてください:2007/04/19(木) 22:24:11 ID:o0c9gm1c
>>103
よく読め。
>>97は「サターンのアナログコントローラ=マルコン」と言っている。
サターンのアナログコントローラと言ったら普通はミッションスティックを指す。
106なまえをいれてください:2007/04/20(金) 13:42:09 ID:fVwNUd2T
そうなのか
普通の基準がよくわからんな
107なまえをいれてください:2007/04/20(金) 19:34:34 ID:r+0+JGVa
つか、マルコンはマルコンって言うしな
わざわざアナログコントローラとは言わん
108なまえをいれてください:2007/04/22(日) 00:19:55 ID:zZ3PiDvv
109なまえをいれてください:2007/04/22(日) 20:14:34 ID:/VboVger
>>53は間違いなく使ったことのある人の感想
>>52>>54は使ったこともないただのアンチ
110なまえをいれてください:2007/04/23(月) 16:04:34 ID:P4fQwIo7
111なまえをいれてください:2007/04/24(火) 16:32:03 ID:7bFAtydw
>>110
http://www.hori.jp/funclub/hch/products/sepacon.html
失敗作扱いワロタ
結構好きだったけど、この感じだと2は出ないなw
112なまえをいれてください:2007/04/25(水) 01:51:33 ID:DC++KaMg
PS2のワイヤレスコントローラはどれ買えばいいですか?

アナ振2でいいですか?
113なまえをいれてください:2007/04/25(水) 02:05:34 ID:+/3N13eR
いいですよ

スティックの形は好みがわかれるだろうけど
114なまえをいれてください:2007/04/25(水) 08:46:39 ID:DC++KaMg
>>113
トンクス。買ってきます。
115なまえをいれてください:2007/04/25(水) 17:00:16 ID:kEpdbSD1
116なまえをいれてください:2007/04/25(水) 17:11:53 ID:Gd6aZIIh
高いな
ちょっと気にはなるが
117なまえをいれてください:2007/04/26(木) 10:55:45 ID:bzSew7of
明日はホリパッド3の発売日ですが、さっき大学行くついでに予約してきました。
感圧対応してるといいなぁ・・でも本命はツナイデント3(;^_^
118なまえをいれてください:2007/04/26(木) 10:57:23 ID:ZJP0Qt7+
もう出るのか
無駄な機能だとは思うが、それでも6軸無いのが気になる
理由は価格かね?やっぱ

あと、PSボタンで起動できないのは致命的だよなぁ……
119なまえをいれてください:2007/04/26(木) 16:21:18 ID:QVL/LpWQ
Wiiのクラシックコントローラーのスティックが使いにくすぎる…
PSやGCみたいになるグリップが欲しい
120なまえをいれてください:2007/04/26(木) 16:38:08 ID:2GG/aV0Q
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070328/ggl.htm

スティック用のカバーみたいなのはあるぞ
121なまえをいれてください:2007/04/26(木) 16:51:42 ID:QVL/LpWQ
ああ、言いかたが悪かった…

64でいう3つあるツノの部分あるだろ?
あれがクラコンにもあれば相当マシなんだけどな
122なまえをいれてください:2007/04/26(木) 17:03:12 ID:ZJP0Qt7+
PSコントローラの、あの形状は優れてると思う

クラコンはSFCのコントローラを意識したデザインだし
下に生やす訳には行かなかったんだろうな
どうせホリあたりから、互換コントローラがすぐに出るだろ
123なまえをいれてください:2007/04/26(木) 17:08:48 ID:bzSew7of
クラコンをPS3で使えたら(ry
124なまえをいれてください:2007/04/26(木) 19:31:42 ID:yTVELy4e
PSコントローラっていいか?
コンポジット端子付きだった1からPS2までずーーっと使っているが
いいと思ったこと一度もないや…ブン投げたことは何度かあるけど。特にカルドシリーズでw
125なまえをいれてください:2007/04/26(木) 19:51:01 ID:Jegg+fHi
ようは慣れだろ

極が一番好き
126なまえをいれてください:2007/04/26(木) 20:20:54 ID:OWoyp56m
僕は匠ちゃん!
127なまえをいれてください:2007/04/26(木) 22:48:46 ID:fMvoU/5w
>>124
自分はSS DCをPS PS2より先に買うような人間だったが
パッドに限ってはPS系の物を使いたいとずっと思ってたよ
128なまえをいれてください:2007/04/27(金) 02:04:35 ID:+z1CePnF
PSコントローラに異を唱える奴はあの分割十字キーがどうしても気に入らんのだろう。
格ゲーやりすぎで親指の皮剥いた友人もいるし、自分もアレはどうも好きになれない。
(プレコマンダー使うとその点はクリアされるから自分はこれ手放せなくなってる)
でもそれ以外はかなり画期的だったんだと思う。

海外製の怪しげなパソコン用パッド結構好きだったんだが、
PSパッドが出てからと言うもの一斉に右倣えしてしまった感じだしな。
MSサイドワインダーGamepadの頃は天板6ボタン+LRが当たり前だったが
今では当のMSまで天板4ボタン+LR2組になってしまっている。
自分はスト2とかの初期格ゲーを良くやってたから天板6ボタンは普通に受け止めてるが、
いざ手持ち入力デバイスとしてみた場合、親指のみがターゲットの天板ボタンよりも
人差し指や中指を動員できるデザインの方が実用性があるのだろう。
それでも直感的に判りやすい天板6ボタンは自分的には手放せないのだがw
129なまえをいれてください:2007/04/27(金) 02:40:21 ID:QRvloKlx
L1もR1もL2もR2も人差し指で操作してる
中指も使うもんなのか

MSってだいぶ前にPCゲームパッド撤退してなかったっけ?
360コンのことか
130なまえをいれてください:2007/04/27(金) 06:15:06 ID:8aifBPV3
>>129
L1+L2やR1+R2に機能を割り当ててるゲームもあるよ
例えばパンツァーフロントではブレーキになる
131なまえをいれてください:2007/04/27(金) 09:29:25 ID:KIKrl6mG
ホリパッド3感圧してない・・。ただのPSボタン付きゲームパッドだった。
モーターストームでハーフアクセル、ブレーキ使えないorz
132なまえをいれてください:2007/04/27(金) 10:31:25 ID:BCDbI3rw
>>131
L2R2は、純正みたく微調整きくタイプじゃないの?
133なまえをいれてください:2007/04/27(金) 14:44:13 ID:3EgpJdfn
いつも思うんだけど、何でコントローラーの背面にボタンを配置しないのかね?
右アナログ+右トリガー+右背面ボタンでジャンプしながらエイミングして射撃とか無理無く出来るのにね。
134なまえをいれてください:2007/04/27(金) 16:54:32 ID:KIKrl6mG
>>132すまんGTHDで確認したら、ばっちり感圧対応してた(;^_^
ボタンはストロークが少ないタイプで、アナ娠PCと似ている。
感圧は対応してるがかなり敏感。デュアルショック2に慣れてると辛いかも。

あとゲームテックへ問い合わせてみたが、ツナイデント3は
PS2ソフトでの使用を考えて感圧と振動にも対応するらしい。
135なまえをいれてください:2007/04/27(金) 19:39:11 ID:eZFQ1PDi
>>134
レビューを詳しく
136なまえをいれてください:2007/04/27(金) 20:07:42 ID:EW59faNs
137なまえをいれてください:2007/04/27(金) 20:17:24 ID:EW59faNs
>>133
握ったときに、ボタンが暴発しそうだな
たしかにもうちょっとL2R2は考えて欲しい

そういや、>>136を読むと、ホリパッドはPS3でPS2ソフトを使うときには使えないみたいだな
いい加減に直して欲しいな、この仕様
138なまえをいれてください:2007/04/27(金) 20:40:17 ID:r/DepTjo
PSボタンと連射ボタン逆じゃね?
アナログデジタル切り替えボタンをPSボタンにするべきだろう
連射ボタンはPSボタンよりも使わないというのか
まあ使わないんだけどねw
SixAxisとのバランスも考えてこの位置か?
139なまえをいれてください:2007/04/27(金) 21:31:58 ID:BCDbI3rw
>>134
ありがとう。
純正は例の操作不能不具合が起こるので
早速注文してみるよ。
140なまえをいれてください:2007/04/27(金) 22:05:21 ID:yj/6e4Ej
ps3ソフトウェアでは本当に使えなかった。
あとアーマードコア4でブースト吹かせない・・。
141なまえをいれてください:2007/04/27(金) 22:10:19 ID:BCDbI3rw
>>140
使えないというのは、使いづらいって意味ですか?
142なまえをいれてください:2007/04/27(金) 23:42:28 ID:KIKrl6mG
とりあえず漏れが購入したのは一番人気が無い黒メタリック。
モーターが無いので、持った感じワイヤレスアナ振PCやアナ振2より安っぽくなってる。
感圧には対応してるが、漏れのは超敏感でアナ振2の方が使い易い。
しかしアーマードコア4でブースト噴かすのにはめちゃくちゃ強く押し込まないと無理と言う変態仕様。
PS2ソフトではPSボタン押しても使えなかった。変換機やチルストリームは動いてるらしいから
もしやわざと使えなくしている?真相は謎。
143なまえをいれてください:2007/04/27(金) 23:55:24 ID:KIKrl6mG
続き
PSボタンを押してメニューを出した時に「このコントローラの電源を切る」コマンドが無い為
ホリパッド3ターボはPS2ソフトプレイ時には青歯で通信していると思われる
しかしバーチャステHGは青歯非搭載なのにPS2ソフトで使用できる。メカニズムは謎。
最後にさっきも書いたが、ツナイデント3はPS2ソフトでも使えて
PSボタン搭載で振動感圧対応の全部入りらしいが、まだ発売まで2ヵ月あるので
本当かは定かではない。
144なまえをいれてください:2007/04/27(金) 23:56:44 ID:KIKrl6mG
ホリパッド3ターボは→SIXAXISは
145なまえをいれてください:2007/04/28(土) 00:01:55 ID:nLpf6eYS
>>143
詳しいレポありがとう。

>ps3ソフトウェアでは本当に使えなかった。
これは"PS2"では使えなかったという事ですね。
PS3でPS2のゲームもけっこうやるから、ちょっと不便だな....

>ブースト噴かすのにはめちゃくちゃ強く押し込まないと無理と言う変態仕様。
これは痛いね。キャリブレーション可能なゲームならいいけど
レースゲーでもこうだと、押し込みが結構疲れる純正よりもかえって不便になりそう。

>ホリパッド3ターボはPS2ソフトプレイ時には青歯で通信していると思われる
レポしてもらっておいて反論するようで申し訳ないけど
青歯を搭載してたら、ワイヤレスにするだろうし、値段的にも搭載してないと思うよ。

とりあえずソフで青をポチってみた。
146なまえをいれてください:2007/04/28(土) 16:48:14 ID:+yTw6Ng1
青歯積んでれば電源ONも対応してるはず
PS1はIO関連もエミュで、PS2は違ったはず
そこらへんが影響してるんだろうな

AC4でブーストしづらいって事は、L2R2がストローク長いってこと?

ホリにしてはアレな商品だな……

とりあえず乙
147ホリパッド3ターボ報告:2007/04/28(土) 18:33:16 ID:/geKfOQS
R2L2はボタン式・感圧機能あり
PS2用のホリパッド2ターボ(以下ホリ2)と全く同じ形と機能

振動無いとはいえホリ2よりかなり軽いです、ホリ2は重すぎた

ホリ2でターボボタンの位置にPSボタンで
アナログボタンの位置にターボボタンでターボボタン押しにくいです

PS3版AC4では純正でもホリ3でもR2L2軽く押す程度ではブースタ発動しない
最大出力出すためにはどちらのコントロラも最大に押さなきゃならない
常に強く押し込む必要があると指が痛くなる
ストロークのある純正のがブースタは制御しやすく使いやすい
PS3版AC4のブーストの出しにくさは感度を鈍く設定してるソフト側にも問題あり?
*PS3版AC4はR2L2のみ感圧有効になってるほかのボタンはONOFFのみ

3mケーブルは俺には長すぎ2mくらいがよかった
本体アップデートでPS2タイトルへの対応超希望します。
148なまえをいれてください:2007/04/28(土) 18:52:24 ID:83TI5QLS
あとホリパッド3はみんごる5体験版で方向キーが暴走します。
体験版だから仕方ないか?
149なまえをいれてください:2007/04/30(月) 14:30:46 ID:7dPNU9oL
振動が強いコントローラってありますか?
150なまえをいれてください:2007/04/30(月) 19:20:22 ID:+0XHBRbz
GAME WATCHで書いてあった「変換機をPS3で使った時に入力を全く受け付けなくなる」のって
電流不足だよな?ならセルフパワーのUSBハブを噛ませてやればいいのかな?
151なまえをいれてください:2007/05/02(水) 05:36:42 ID:/hEBK9ss
ホリパッド3買ってきた。>>148が言うってるように
みんごる5体験版で、操作が暴走するね。

十字キーを左右どちらかに長く押していると
キーから手を離しても押されっぱなしの状態になってしまう。
あと△でも同様の症状に出くわした。

恐らく威圧式が悪さしてると思われる。
みんごる5だけの症状ならいいけど
他のでも出るようならこりゃ返品ものですな。
152151:2007/05/02(水) 05:39:35 ID:/hEBK9ss
純正に繋ぎかえてみたら
同じ症状出た。こりゃみんゴル5側の問題だね。
いままで、あまり強く十字キー押した事なかったので気づかなかった。
153なまえをいれてください:2007/05/02(水) 08:21:06 ID:d00S9VtR
新品のDUAL SHOCK(PSone同包版)を買ってみた(1250円)。
アナログスティックに狂いはないみたいだけど
振動が中古より弱い気がする。
154なまえをいれてください:2007/05/05(土) 11:24:43 ID:UHYWfBuh
ホリパッド微妙だな
155なまえをいれてください:2007/05/06(日) 01:47:33 ID:XyWWx98H
チルストリームって感圧とかPS2ソフトには対応してるのか?
156なまえをいれてください:2007/05/06(日) 17:18:24 ID:ebx6NOyI
今更だけど、HORIのワイヤレスアナ振2ターボ買ってみました
これ凄くいいんだけど、RLボタンの中でR1ボタンだけアナログの感度が微妙に違うんだけど仕様かしら
エースコンバットでR1加速すると押込みMAXまで結構力入れないとダメだったり一部ゲームでキツイ

ググってみたら同じようなレビューかいてる人いたけどどうなんだろう
個体差ならもう一つ購入しようかと思ってるんだけど困った、わからん
157なまえをいれてください:2007/05/07(月) 08:50:54 ID:RdJFXjR5
個体差じゃないか?所詮シナ畜産だろうし
158なまえをいれてください:2007/05/07(月) 11:03:35 ID:5DVzVnAw
>>156
ボタン感度は個体差あるね。俺の黒二つは十字キー感度激悪で白は○ボタン感度イマイチだった。
コントローラを三つも買うなら薄型本体買えばよかった。今更だけど。
でもホリはサービス良いから電話すればボタンの調整してくれるよ。
159156:2007/05/07(月) 14:35:16 ID:FxDdsRr/
>>157-158
レスthx
分解して中を見てみたらR1L1ボタンのクッションになってるゴムがちょびっとはみ出してて、
しっかりはまってなかったことが原因でした
ゴムのバリ(?)をカッターで切断してきれいにしてはめてあげたら良い感じになりました
それでも多少の違いはあるのでそれはやっぱり個体差なんでしょうね
中は思っていたよりも綺麗な作りだったけれど純正コントローラに比べるとやっぱり荒かったし

電話すれば同じような調整をやってくれたのかぁ
しまった、HORIのサービスなめてました
次に購入したときは自分でやらないで電話してみます
お騒がせしました
160なまえをいれてください:2007/05/07(月) 14:56:07 ID:RdJFXjR5
ホリはサポートは結構いいと思う
まぁ、安いものだから、ばらして自分で直してもいいと思うけどな

ゲーム系のサプライメーカーなんて、現状ホリくらいしか生き残ってないし
頑張って欲しいところだけどなぁ
161なまえをいれてください:2007/05/08(火) 00:25:26 ID:naJEQGFQ
怪しいパーツをひっそり量産しているゲームテックを忘れるな。
主力の「ツナイデント」と「純正より高性能な金メッキAVケーブル」は最近不調だが。
162なまえをいれてください:2007/05/09(水) 02:07:31 ID:gi4mv1C2
プレコマンダーそんなにいいか?
多少は指が楽になったが
斜めに入れているのに斜めに入っていないことが多くなったぞw
波動拳が↓→Pになって出ないw
163なまえをいれてください:2007/05/09(水) 09:42:55 ID:xWXo2YSr
>>161
ゲームテックは、コントローラ的に言えば微妙だし

>>162
俺はあったほうが好き
格闘はあんませんけど
164なまえをいれてください:2007/05/09(水) 15:08:13 ID:yUFVELGN
ツナイデント3は早く出てほしいな。
165なまえをいれてください:2007/05/09(水) 17:19:26 ID:SomJDFpj
>162
プレコマンダーは、自分は円形になるというより厚みが付く方が重要だったな。
そこまでの厚みはないけど、押すというより倒すという動作になって
方向入れる時のストロークが増えるから入力が確実になった。

かつてファミコンの時のクライマースティックとか、
SFCの時のレバーねじ込み十字キー交換セットとか、
その頃からそういうの愛用してたw
166なまえをいれてください:2007/05/09(水) 22:58:52 ID:gi4mv1C2
やっぱり新品のデュアルショック2にプレコマンダー1付けたら斜めが入らなくなった
デュアルショック2あたりから十字キーの仕様変わったんだろうか
十字キーのザラザラがツルツルになるほど使い込んだPS1デジタルコントローラーならちゃんと斜めに入るんだが
使い込んでなくてもデュアルショック1でもまあ斜めには入るが
デュアルショック2にはプレコマンダー2なんだろうか
167なまえをいれてください:2007/05/09(水) 23:34:41 ID:SomJDFpj
うーん、自分のDS2はSCPH-10000の奴だったからなぁ。
直接比較は出来んのかも…
168なまえをいれてください:2007/05/10(木) 03:08:12 ID:D28ojms1
360本体付属のコントローラと比べて、有線(MS)のやつって
LRBの感触が軟らかくない? 二個買ったけど、二個ともクリック感が
無いんだよね(付属の無線は、クリック音が聞こえるぐらい感触がある
169なまえをいれてください:2007/05/10(木) 07:54:32 ID:kN2wweCx
>>168
俺のはそんなに違わないよ
個体差だと思う
170なまえをいれてください:2007/05/10(木) 13:12:09 ID:D28ojms1
サンクス
二個とも同じ店で買ったし、ロット単位で差が出たのか
逆に、付属のコントローラが硬かったのか…

ちなみに、クリック音は小気味よく響く?
171なまえをいれてください:2007/05/10(木) 13:21:52 ID:CNtW5yXb
今さらなんですが、GCコン3代目の左スティックが逝ってしまい
ホリパッドキューブを使ってみようと思うのですけど
左スティックは純正と比べて耐久性に差は無いでしょか
172なまえをいれてください:2007/05/10(木) 13:34:51 ID:TJHJAeZH
ホリパッドは、スティックの根元が磨り減ってへこむとか、まとめサイトに書いてあったような
対処法も書いてあったが
173なまえをいれてください:2007/05/10(木) 14:57:47 ID:kN2wweCx
>>170
ボタンの端を押した方がクリック音は大きいね
クリック音は一般的なマウスのクリック音より大きいし、押し応えも若干硬い
174なまえをいれてください:2007/05/10(木) 15:36:21 ID:D28ojms1
>>173
なら、やっぱりハズレロットの二個を引いたのかな…
有線のクリック音は、耳を澄まさないと聞こえないし、押した感触も
無線と有線では、タクトスイッチとゴムスイッチぐらいの差があるし

聞かせてくれてありがと、参考になったよ
175なまえをいれてください:2007/05/10(木) 19:18:01 ID:OZBr7ul6
176なまえをいれてください:2007/05/10(木) 19:20:22 ID:OZBr7ul6
↑ミス

>>172
すみません見てませんでしたまとめ。
消耗品と思って買ってみます
177なまえをいれてください:2007/05/10(木) 23:46:36 ID:mA2vex43
つか、パッドに限らず機械的作動部分があるのは基本的に消耗品じゃないか?
178なまえをいれてください:2007/05/11(金) 00:11:05 ID:cNZI1Mho
厳密には人工物で消耗しないものなんてないからな
179なまえをいれてください:2007/05/12(土) 21:25:21 ID:+p+odLs0
今は知らんがHORIのPS1のSLPH 00030
ってコントローラーは最悪だった
2P用に買って十字キーが繋がってるからよかったら
1P用としてメインで使うつもりだったが
たしかに十キーは繋がってたが
感触がベコベコって感じで最悪結局
2P用で仕方なく使っただけだったな

やっぱコントローラーの感触特に十字キーの感触は大事だよな
180なまえをいれてください:2007/05/13(日) 03:21:54 ID:a/Kr0MU4
磨耗具合は操作する人にもよるね
64のアナログとか傾きを検出する部分は非接触だから磨耗は少ないはずなんだけど、
中古のを買うとたいてい子供が真上から強い力でグリグリやったせいで磨耗してるな
181なまえをいれてください:2007/05/13(日) 23:13:15 ID:9BLY5M9v
ま、もーいやっ!(c)ルパン三世
182なまえをいれてください:2007/05/14(月) 00:06:41 ID:AKo2qQEW
中古で買ったSCPH-1200はストロングの振動が強い
モーターの回転にブレがある感じで音がする

新品で買ったSCPH-110は上の1200に比べてストロング
の振動が弱い(ウィークは変わらない)

中古の方は劣化して回転にブレができて振動が強くなったのか
それとも最初から1200のほうが振動が強いのか
1個づつしか持っていないので分らない
183なまえをいれてください:2007/05/14(月) 17:36:34 ID:irzsjIuf
今日久しぶりに新品のデュアルショック1が売っているのを見た。
184なまえをいれてください:2007/05/14(月) 17:48:55 ID:OnyhP4A6
>>183
通販ならkwsk
185なまえをいれてください:2007/05/15(火) 14:37:03 ID:6ouum+FA
SCPH-110でいいならオクで出品している。
送料・振込み手数料等、全て込みで1300円くらいでゲットした。
186なまえをいれてください:2007/05/18(金) 10:46:52 ID:zz+5mHJK
surfwaveマダー?
187なまえをいれてください:2007/05/18(金) 18:49:33 ID:fe57a9xn
復刻版サターンパッドPS2の十字キーと各ボタンがいまいちだったんですが
アスキーパッドFT2はどうですか?
もっとクソですか?
188なまえをいれてください:2007/05/18(金) 18:55:50 ID:pJ+03Yxb
つりコンとつりコン2の機能の違いはなんですか??
189なまえをいれてください:2007/05/18(金) 19:04:34 ID:zz+5mHJK
>>187
まとめみろ

>>188
PS1用かPS2用か
190なまえをいれてください:2007/05/18(金) 19:20:02 ID:pJ+03Yxb
PSようとかPS2ようとか
つりコン2にあるんですか?
191なまえをいれてください:2007/05/19(土) 18:45:34 ID:dBjzL5Ot
そういやホリパッド3ってPS2規格ソフトウェアで使えないけど
チルストリームもVSHGも標準HIDのゲームパッドも使えると言う事は
わざと使えないようにしてるのか?
192なまえをいれてください:2007/05/20(日) 00:25:40 ID:rQ7Cd/E6
ps2本体とセットで付いてきたコントローラー。最近は振動するたびに「コントローラーが抜けてます」とか
動かなくなったり勝手に動いたりと大変です。仕方なく一緒に買ってきた透明緑のコントローラーを刺しても
赤ランプはついてるのにまったく動いてくれません
193なまえをいれてください:2007/05/20(日) 00:54:28 ID:m3hLrSmZ
大変ですね
194なまえをいれてください:2007/05/20(日) 13:33:06 ID:ZdjmJu/E
Hのデュアルショック2が十字キーから各ボタンまでいまいちだったんですが
(斜めに入らない、ボタンが跳ね返る)
使ってるうちにちょうどよくなりますか?
195なまえをいれてください:2007/05/21(月) 03:25:30 ID:aYBx61Cz
PS2のコントローラにワイヤレスアナ振2 TURBO使ってるんだけど
連射したりすると○ボタンが戻ってこなくなることがしばしば…
とりあえず分解して掃除してみようと思うんだけど
使われてるネジが三又?みたいな感じで対応するドライバー見つからない。

このネジもしくはそれに対応するドライバーの名前わかる人いない?(プラスとかマイナスとか)
ホームセンター行ってみようと思うんだが普通に置いてあるものだろうか
196なまえをいれてください:2007/05/21(月) 04:35:01 ID:wciUvPmO
>>195
Y字ドライバー、Y字型ドライバー。
そんな名前で売られているドライバーでOK。
ホームセンターで\500くらいで売ってる。
197なまえをいれてください:2007/05/21(月) 09:50:29 ID:5Ivqa42g
>>192
それ、本体が壊れてないか?

>>194
それも聞かない不具合だな
はずれ引いたんじゃないか?
198なまえをいれてください:2007/05/21(月) 17:17:51 ID:aYBx61Cz
>>196
thx早速明日いってみるぜ
199なまえをいれてください:2007/05/22(火) 07:11:52 ID:ububPH8s
新品DS2買ったら
そいつのL2が押しても返って来ない。
おおおいカムバックシェーーーン。

返品しようにもレシートどこだっけなぁ、とその前に試しに解体して
チェックしてみても原因わからず、でも元に戻したら直ってた。


ありがとうシェーン
200なまえをいれてください:2007/05/22(火) 18:45:34 ID:t1dISHCs
フライトスティック2が高すぎ
201なまえをいれてください:2007/05/22(火) 19:05:31 ID:KBA9JIMT
>>199
あるあるww
202なまえをいれてください:2007/05/22(火) 20:12:10 ID:eOLEfFT3
>>200
高かないよ
あれだけの価値はあると思う
203なまえをいれてください:2007/05/22(火) 20:40:19 ID:t1dISHCs
>>202
ところでなんで定価1万3000円台なのに1万8000円とかで売られてるの?
HORIはもう販売停止しちゃったの?
エースコンバット5に対応してるフライトスティックであれと旧型だけなの?

204なまえをいれてください:2007/05/22(火) 22:26:44 ID:eOLEfFT3
>>203
ACの新作が出ればまた再販するんじゃないか?
1万8千円ってどこよ?ヤフオク?
そら販売終了品だから、プレミア付いてんだろ

新作出るたびに、色違いの奴出してたけど
205なまえをいれてください:2007/05/22(火) 22:52:44 ID:t1dISHCs
>>204
さっき2Rが中古で送料込み9500円で売っていたので即効でポチった
販売終了品だったのね
HORIのサイトでは今でも販売している風な感じでわからなかった

2RってPCゲーに使えるの?
対応ソフトやハードが限定されててこの価格だとしたら高いね

PS3用にまたあたらしいフライトスティックが出たら
あの高値が価格崩壊するのが目に見えるし…

206なまえをいれてください:2007/05/23(水) 00:26:37 ID:NaDKCc4y
207なまえをいれてください:2007/05/23(水) 01:01:21 ID:81xxw/MO
>>206
サンクス
208なまえをいれてください:2007/05/23(水) 19:58:46 ID:vJ4iH9Jq
ちなみにPS3でも動きますのでご安心を
209なまえをいれてください:2007/05/23(水) 22:22:46 ID:oROXQY0l
SixAxisって後期のデュアルショック2並みの質なの?
210なまえをいれてください:2007/05/23(水) 22:46:31 ID:NaDKCc4y
L2R2がたまに引っかかる
それ以外は気にならない

十字キーもななめらないよ
211なまえをいれてください:2007/05/23(水) 23:24:03 ID:vJ4iH9Jq
初代デュアルショック(SCPH-1200)に慣れてたら他がみんな糞に思えてくるから不思議だ
212なまえをいれてください:2007/05/23(水) 23:47:41 ID:c4NvAjfp
SIXAXISのL2R2トリガーは「なに かんがえてんだ!」という感触
213なまえをいれてください:2007/05/23(水) 23:56:39 ID:EHzFw3gh
HORI以外のコントローラってアナログの感圧量が左右違ってたりするよね

214なまえをいれてください:2007/05/24(木) 17:27:31 ID:py1JNQKC
>>212
慣れると使いやすいもんだぜ
…俺だけ?
215なまえをいれてください:2007/05/24(木) 18:19:30 ID:lmlXAT7g
俺も嫌いじゃない
DS2に比べれば、大分マシ
216なまえをいれてください:2007/05/24(木) 21:06:46 ID:EbUtwocB
ただあのコントローラって床とかに置くときに
LRボタンの誤爆率がなんか高い気がする
217なまえをいれてください:2007/05/24(木) 21:15:38 ID:69zVLjjb
50000はリセットボタンも硬いのだが個体差だろうか
218>>147:2007/05/24(木) 21:26:33 ID:kk8VCJ0J
PS3用のホリパッド3が
今日のPS3アップデートバージョン1.8で
PS2タイトルが普通に動くようになりました
要望叶ったぜ
でもホリ公式サイトは非対応表記のまま
メーカーと綿密に連携してないもんなのかな
219なまえをいれてください:2007/05/24(木) 22:06:59 ID:lmlXAT7g
それは素晴らしい
220なまえをいれてください:2007/05/24(木) 22:09:32 ID:TxGZkXvU
>>218
貴重な情報サンクス。
試してみたけど、問題なく動作しました。
221なまえをいれてください:2007/05/24(木) 22:19:39 ID:BpTojRk4
それよりツナイデント3が感圧に対応するかどうかが心配。
振動はいらんからSCPH-10010がちゃんと動けばそれでいい。
222なまえをいれてください:2007/05/25(金) 11:09:37 ID:L+czaJrY
何でツナイデント3こんなに期待されてんだ?
そんなにPS3で旧PS規格コントローラ使いたいの?
223なまえをいれてください:2007/05/25(金) 20:57:42 ID:c5hccwPH
うん。
224なまえをいれてください:2007/05/25(金) 22:10:14 ID:L+czaJrY
やっぱりな。そんな漏れもめちゃくちゃ使いたいのだが
デジタルコントローラに対応してないのはPSボタンだけなら即買なんだがなー
感圧非対応ならゴミだしな
225sage:2007/05/26(土) 02:35:44 ID:pwqFfQ81
DS2の十字キーがゆるくなったのってもう直らないのか?
金ないから修理できるもんなら修理したいんだが
226なまえをいれてください:2007/05/26(土) 03:27:22 ID:K7woQNx0
フライトスティック2が届いたんだけど

赤いDボタンがスカスカで死んでる?

仕様なの?不良品なの?持ってる人おせーて
227なまえをいれてください:2007/05/26(土) 03:40:11 ID:MuQRR1H4
コストダウン前のデュアルショック2はアナログスティックの継ぎ目が横で
コストダウン後のデュアルショック2はアナログスティックの継ぎ目が縦なの?
228なまえをいれてください:2007/05/26(土) 03:52:23 ID:knUkENUT
PS2のスパロボコンを手に入れた
ボタンひとつでリセットできるし片手で操作が良い感じ
アドベンチャーにもむいている
だた格ゲーのやりにくさは異常
229なまえをいれてください:2007/05/26(土) 04:00:34 ID:McArpEwe
>>226
Dってどれだ
ダミーボタンは確かにあったはずだが、赤いのは全部生きてるはずだぞ
本当に死んでるのか?
230なまえをいれてください:2007/05/26(土) 05:23:29 ID:K7woQNx0
>>229
左側の特殊兵装切り替えるL3なんだけど
弾力が無いというか何と言うか…
どう?クリック感ばっちり?

L3はスティック側にもう一つあるけど何かなぁ…

231なまえをいれてください:2007/05/26(土) 08:05:02 ID:K7woQNx0
気になった点まとめ

スティックの前後が少しだけゆるい
○ボタンの弾力が▲や□より弱い
□の感圧が強く押し込まないといけない
左L3赤ボタンがスカスカでクコクコって感じ

232なまえをいれてください:2007/05/26(土) 08:45:31 ID:nDkv907N
PS3のコントローラー造った奴マジで氏ね
233なまえをいれてください:2007/05/26(土) 10:05:46 ID:54Qk90Uo
連射機でオススメってどれ?
参考までに教えてくだせー
234なまえをいれてください:2007/05/26(土) 11:09:44 ID:pbcl7F3J
連射まんまミーヤ!2
235なまえをいれてください:2007/05/26(土) 15:02:02 ID:McArpEwe
>>230
AC4でしか試してないが
もともと左の赤い奴って、切り替えとして機能してないと思うぞ
AC5や0なら、なんか機能あったような気がする

クリック感は薄いな
壊れては無いだろ
236なまえをいれてください:2007/05/26(土) 15:19:24 ID:McArpEwe
あと関係ないが
PS3でHUBにFS2繋いでて動かなかった
どうやら、同じHUBにヘッドセット繋いでるのがまずいらしい

ここら辺の動作がよくわからんな
237195:2007/05/26(土) 15:53:11 ID:a5nA3JKo
Y字ドライバー買ってきて今分解清掃してるんだけど
やっぱ結構汚れてた。ボタンの裏側のゴムパッドのほこりとかなんか粘つくものとか
ボタン帰ってこなかった原因だと思うんだけど。ワイヤレスアナ振2TURBOってボタンの隙間が
微妙にあいてるから汚れやすい?それとも俺の部屋が特別汚れてるんだろうか
238なまえをいれてください:2007/05/26(土) 16:00:08 ID:oJdMU/3V
>>235
クリック感薄いの仕様だったのね〜
サンクス
239なまえをいれてください:2007/05/26(土) 16:08:29 ID:oJdMU/3V
>>236
ヘッドセットって
ソニーのPS2用ヘッドマウントディスプレイとかいうやつ?

あれでフライトシューティングやってみた感想を聞きたい><
240なまえをいれてください:2007/05/26(土) 16:39:06 ID:McArpEwe
>>237
汚れやすいってことも無いだろ
粘りつくって、それはグリスじゃないか?

>>239
違う
普通のマイクとイヤホン付いた奴
ボイチャで使うような

HMDはACじゃなくてエナジーエアフォースでしか対応してなかったと思う
HDMというジャンル自体が、あんまりいい評判聞かんけどね
241なまえをいれてください:2007/05/26(土) 16:46:26 ID:E8UBkJNt
>>237
純正コントローラに比べるとボタンが高い位置にあるからね。
むき出しになってるボタン側面の面積が大きいから汚れが内部に侵入しやすいんじゃないかな。

あと、掃除が終わって正常な動作をするようになったかどうか教えてください。
242なまえをいれてください:2007/05/26(土) 17:22:43 ID:a5nA3JKo
とりあえず原因わかった。汚れじゃなくてボタン裏のラバーの劣化っぽい
一度組み立てなおしたけど変わらず、もういちどばらしてラバーの上下をひっくり返して
□ボタンをへたれてる方に代えた。でもそんなに強く押してプレイしてるつもりはないんだけどな・・・
ラバー部分だけほしぃ
243なまえをいれてください:2007/05/26(土) 17:29:43 ID:E8UBkJNt
>>242
何度も質問しちゃって悪いんだけど、購入してからどれくらいの時間が経ってます?
244なまえをいれてください:2007/05/26(土) 17:33:38 ID:a5nA3JKo
7、8ヶ月くらいかな。純正の有線のは初期型かったときから
まだ全然使えるんだけど
245なまえをいれてください:2007/05/26(土) 17:39:09 ID:E8UBkJNt
>>244
レスthx
246なまえをいれてください:2007/05/26(土) 17:46:52 ID:a5nA3JKo
言い忘れたけど動作はちゃんと確認した。
中はそんなにぎっしり詰まってるわけでもないし部品もそう多くはないから
掃除するのはそう大変じゃないよ。ただ凹凸が多いから水洗いした場合
乾かすのに結構時間かかる
247なまえをいれてください:2007/05/28(月) 21:01:18 ID:2qPH+DOS
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070528/hori11.htm

ホリが何したいのか理解できん
248なまえをいれてください:2007/05/29(火) 02:39:24 ID:pQ1ywixK
HORIのワイアレスアナ振2TURBOについて
マニュアルには「レシーバーのLED点滅」後コントローラのボタン押下で、
「レシーバのLED点灯」とあります。

ところが、レシーバのLEDとコントローラのLEDが点灯→点滅を繰り返し、
点滅時には、入力に対する反応がない事があります。

・電池はアルカリ(新品)orEneloop(フル充電)で同じ症状
・PS2orPCのコンバータ(JC-PS201SV)で同じ症状
・使用距離は1m以内
・電波干渉はPC・ノートPC位?(一応OFFにしてあります)

初期不良なのでしょうか。
それとも有線と比べて信頼度は低いのが仕様なのでしょうか。
同じ症状があった方や、対策などアドバイス頂けないでしょうか。
249なまえをいれてください:2007/05/29(火) 02:59:37 ID:A5iLTHXb
>>248
点灯時→アクティブ
点滅時→自動スリープ中
自動スリープからのアクティブに復帰するときはボタン(LR以外)を押す。
その際、復帰のために押したボタンはゲーム操作には反映されないので反応がないと勘違いすることがある。

上記の説明でなるほどと思ってもらえたなら解決だけど、
もしそうじゃないなら俺の見当違いだ。
すまんが見当違いだったら他の人の回答に期待してくれ。
250なまえをいれてください:2007/05/29(火) 07:54:32 ID:p2wWzmrV
リンクがうまく行ってないんじゃないか?
オレもPCで使うとたまに失敗するが
251なまえをいれてください:2007/05/29(火) 10:19:09 ID:7gdjleuV
まとめサイトに指摘がなかったので質問させてください。

HORIのアナ振2を所持しています。
L2とR2等のボタンには不満はないのですが
純正と比べて遥かに十字キーが硬くて曖昧でコマンドもかなり入れづらく
自分的には致命的レベルだったんですけど。愛好している方煽ってる訳ではないのでご勘弁を。

最近連射パッドが欲しくなりアナ振2ターボを買おうか迷ってます。
アナ振2ターボで十時キーは「それなに使いやすい」とありますけど
出来れば両方使ったことがある人に聞きたいのですが

アナ振2の十字キーの感想がこんな俺なんですが
使ってみて個人的な感想で構わないので
アナ振2ターボの十字キーの使用感は十分許容範囲内ですか?

なんか長くなってすいません。
252なまえをいれてください:2007/05/29(火) 10:30:35 ID:1DH7J7fw
いい悪いってのも個人の主観が入るし、初期ロットや後期ロットでも違う
同じロットでも、出来のいい個体や悪い個体もある

合う合わないとか、運不運もあるんだと思うよ

アナ振2は持ってないから参考にならんが
アナ振ターボは、柔らかめの十字キーだと思う
若干斜めに入りやすくてストレスはたまるが、十分及第点は挙げれる
253なまえをいれてください:2007/05/29(火) 11:05:23 ID:7gdjleuV
>>252
確かにそうですね。
ただ買うの躊躇してたもんだから、その個人的な感想を聞いて
後押ししてもらいたかったのかもしれない。

買うことにしたよ。
もちろん買ってから不満あっても逆切れなんてしないよ。

PS2のコントローラーはもう開発しないだろうし、
連射機能付きで一番評判がいいやつこれだけだもんね。
254248:2007/05/29(火) 22:11:47 ID:pQ1ywixK
>249
>250

アドバイスありがとうございました。
スリープ以前にリンクがうまく行かない(orすぐ切れてしまう)ようです。

とりあえずHORIに電話で相談した範囲では
初期不良の可能性もあるとの事だったので、
買った店で返品/交換→出来なければ着払いで直接送れば
対応できるとのことでした。

逝って来ます…(AA略
255248:2007/05/30(水) 20:44:09 ID:r8TCnmvz
連投スマソ

店に行って交換してもらいました。
サクサク動いた(点滅→ランプつきっぱなし)ので、
やはり初期不良だったのかな?
256なまえをいれてください:2007/05/31(木) 12:51:21 ID:k8Gx+R2L
257なまえをいれてください:2007/06/01(金) 15:11:09 ID:WFtjoj2q
実家でAIコマンダープロ掘り返したら説明書紛失
全く使い方わかんね…このコントローラ\(^o^)/オワタ
258なまえをいれてください:2007/06/01(金) 16:12:51 ID:Z3lKBj4i
あれって、キーを一個ずつディレイを入れて入力するんだよな
結構便利だったけど、かなり使いづらかった……
259なまえをいれてください:2007/06/02(土) 00:48:34 ID:P/nseXeI
AIコマンダーの使い方はたぶんこんな感じなんだろうけど自分も良く分からん
ttp://park11.wakwak.com/~tes/ai-commander.html
260なまえをいれてください:2007/06/02(土) 06:22:03 ID:ITuoKbiA
純正のデュアルショック何年も使ってるから
アナログが上方向に入力してから戻らなくなってきてる
油させば直るかな?
261なまえをいれてください:2007/06/03(日) 13:14:39 ID:ja5JSbjO
http://www-2ch.net:8080/up/download/1180843961818637.MjITZN
パス=1234
これってどこの部品?
いろいろ試したけどわかんなかった。
262なまえをいれてください:2007/06/03(日) 13:52:52 ID:OHPq7kCX
>>260
コントローラは消耗品
あとはプラスティック向けのグリスか

>>261
十字キーを裏から押さえるパーツ
263261:2007/06/03(日) 15:37:24 ID:ja5JSbjO
了解
264なまえをいれてください:2007/06/03(日) 16:00:22 ID:IeBDP0AO
方向キーに貼り付けて操作性を向上させるものってプレコマンダー以外にないの?
265なまえをいれてください:2007/06/03(日) 16:06:54 ID:OHPq7kCX
266なまえをいれてください:2007/06/03(日) 16:08:14 ID:IeBDP0AO
>>265
そんなのあったんだ
PSPの方向キーってPS2とまったく同じだっけ?
267なまえをいれてください:2007/06/03(日) 17:47:14 ID:i9HOKdt2
今ビック行ったらUGAMEのコントロールパッド3にPS3対応USB変換アダプター付属してるの売ってたんだけど。
これパッド自体は地雷?
268なまえをいれてください:2007/06/03(日) 19:01:49 ID:IeBDP0AO
なんかもう小さい円盤に何百円も払うのあれだから自作したわ
厚紙を切って貼り付けるだけ 最強。
両面テープには昔買ったGBA用の似たような奴のテープが余ってたからそれ流用した
http://www.imgup.org/iup392128.png
269なまえをいれてください:2007/06/03(日) 21:31:11 ID:rLpQK3F7
>>261
これが無いと十字キー全ボタン同時押しが出来るようになる

>>268
これはねーわw
270なまえをいれてください:2007/06/03(日) 23:21:04 ID:Yj475lSo
俺はプレコマンダーもエクストラパッドも使ったことあるが、
プレコマンダーの方はコンビニでも売ってる普通の両面テープ(ニチバン ナイスタック)でOK。
エクストラパッドは以前にもレポートしたけどプレコマより一回り小さく
プレコマの被せる、よりは乗っけるって感じになってる。
十字キー用の窪みはあるけどt0.5くらいの透明プラ版で嵩上げしてあって、
プレステパッド以外にも流用が効くのがミソ。

十字キー全体が凹面してるから、単に10円玉貼り付けたりとかが出来ないのが辛いんだよな。
なんか身の回りの品で流用できるものがあればいいんだが、
いきおい「製品があるなら面倒だしそっちで済ますか…」って感じになっちまう。
271なまえをいれてください:2007/06/03(日) 23:52:42 ID:rLpQK3F7
十字キーがツルツルになるほど使い込んだ頃には
何も付けなくても斜めにも入りやすくなっているというオチ
272なまえをいれてください:2007/06/04(月) 02:34:49 ID:zfU49C+G
270な自分はプレコマンダーがツルツルですw
273なまえをいれてください:2007/06/05(火) 01:35:36 ID:MPoS3WP0
PSコントローラー用のシリコンカバー十時キーとボタンのところ大きく十時に切り抜いてあって四隅がめくれそうだけど
本当にボタン分ぴったりの穴しか開いてなかったらまた別の問題が出るんだろうか
274なまえをいれてください:2007/06/05(火) 01:41:44 ID:MPoS3WP0
ゴムが伸びたり親指の肌触りが変わってプレイに支障が出るんだろうか
どうせ他の指の肌触りは変わってしまっているのに
大きな十字のところに手垢が溜まるんだよねw
275なまえをいれてください:2007/06/05(火) 08:58:14 ID:CcF3EfUv
>>273
当然ストロークが短くなるんじゃ?
276なまえをいれてください:2007/06/05(火) 15:01:42 ID:mAJhdeyA
PS2用サターンパッドがほしいのですが、今でも販売している所(できれば
千葉、東京、通販で)をご存知の方いらっしゃいませんか? ヤフオクだと7〜8千円
と高くて手が出ません。せっかくヴァンパイア買ったのに純正だとやり辛くて
困ってます。
277なまえをいれてください:2007/06/05(火) 15:14:52 ID:5tp5yUJt
アケステじゃだめなのか?
278なまえをいれてください:2007/06/05(火) 16:11:09 ID:f6Rk+2bU
シーマイクコントローラーゲットした。後で分かったがPCでも使えるみたい。
十字キーがサターンパッドより多少柔らかい感じだが悪くない。
PS3で使用出来るかヤマダ電機に持ってて試してくる。
279なまえをいれてください:2007/06/05(火) 16:32:49 ID:mAJhdeyA
>>277さん
自分や対戦相手はスティック操作が苦手で、思ったように技がでないんです。
以前サターン版をやっておもしろかった記憶があったので、PS2版を買った
のですが時期が悪かったみたいです。アドバイスありがとうございました。
280なまえをいれてください:2007/06/05(火) 16:56:41 ID:5tp5yUJt
>>278
店頭で試すなよww

>>279
サタパは新品ほぼ全滅だろうし
ソフトの同梱版とか、地道に探すしかないんじゃないか?

セガロジも馬鹿なことしたよな
281なまえをいれてください:2007/06/05(火) 17:50:46 ID:DUTzhiCh
PS2の純正コントローラ買ったら
その日のうちにLRが押したまま出てこなくなった…
今までにボタンのおかしくなったコントローラが5個ほどあるんだが
これってSCEで修理とかしてくれないんだろうか

で、買い換えるにしても結局SONYの普通のやつが一番無難なんだろうか
デザインとか価格よりボタンの耐久性が問題なんだが…
282なまえをいれてください:2007/06/05(火) 18:12:33 ID:2yW2OYyN
握力を衰えさせればいいと思うよ

といっても買った日にゴムつぶれきるなんてことはありえないから分解してみ ずれてるだけかも
283なまえをいれてください:2007/06/05(火) 19:20:29 ID:rXodte7t
DUAL SHOCK 2の保障期間は一年間だよ
284なまえをいれてください:2007/06/06(水) 08:30:46 ID:tYnWxKQn
あのままゲハ板にいたら、どうなっていたことやら
285なまえをいれてください:2007/06/06(水) 14:05:53 ID:6bbzZ9bf
>>276
新品未開封・グレーのPS用サタパを保存用に持ってるんで欲しいなら売っても良いよー
286なまえをいれてください:2007/06/07(木) 21:05:56 ID:ehS3ASTf
ITmedia +D Games:ゲームテック、PS3用のPS/PS2コントローラ変換アダプタを発売
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0706/07/news096.html
287なまえをいれてください:2007/06/07(木) 21:07:54 ID:ehS3ASTf
振動機能には対応していない。

どういうことだ!
288なまえをいれてください:2007/06/07(木) 23:40:57 ID:0TyPza7F
圧力があったんじゃね?
289なまえをいれてください:2007/06/08(金) 01:41:44 ID:R21YQ5z6
感圧式と言う事かw
290なまえをいれてください:2007/06/08(金) 13:44:50 ID:k/45/EXS
シーマイクコントローラーをPS3で試した人いる?山田のPS3調整中だった。
ネットで検索すると古いVer1.1で起動画面で止まるらしいが
291なまえをいれてください:2007/06/08(金) 13:54:58 ID:kf8UGLlW
>>289
誰がうまいこと(ry

>>290
本当に山田に持ってこうとしたのかw
292なまえをいれてください:2007/06/08(金) 14:23:03 ID:IWKAQYQr
976: 2007/06/07 17:01:27 aBAlJ07Y
帰ったら確かに到着してた。とりあえず報告

ツナイデントXと同じく感圧に対応してる。感度は良いがやはりSIXAXISには敵わない。
PS用デジタルコントローラには使えないと書いてあるが普通に使えた。
SCPH-1010、RAPSEで確認。ただしアナログ切替えスイッチが無いのでPSボタンは使えない。
シグマ9000TBの連射機能を使ってVF4でA、B、C同時押し
連射テストを行ったら1〜3フレームで連射が続いた。JY-PSUAD1を上回ってるかも。
振動には本当に対応してない。GT4とワイルドアームズ2ndで確認。
PSボタンを押した画面では コントローラ1 充電完了と出てる。
ワイルドアナ振PS2にも対応してた。XP-JOYBOXを使ってXboxのコントローラも使えたw
これはニンジャガ狽箱版の感覚で遊べるww
電GOコントローラは使えなかった。ネジコンは持ってないからわからん。

ホリパッド3と同じくアーマードコア4でブースト吹かす時にかなり強くボタンを押さないといけない。

次はPCに繋いでみるからしばし待たれよ。
293なまえをいれてください:2007/06/08(金) 15:13:30 ID:P2Z1STH5
PS2コントローラでとりあえず連射機能付きが欲しいんだけど、ホリのアナログ振動パッド2ターボが無難?
コンバータでPCに繋げて格闘ゲーとかもやる予定
アマゾンで税込み2,415円(送料無料)なんだが、もっと安いとことかあるかな?

あとついでに訊きたいんだけど、USBコンバータでおすすめとかある?
ELECOM USBtoPS/PS2ゲームパッドコンバータ2 JC-PS201っての予定してるんだけど


>>248でこのコンバータとホリのコントロラでの不具合報告があるんだけど、これはワイヤレスだからかな?
非ワイアレスでこの組み合わせは問題ないかな
294なまえをいれてください:2007/06/08(金) 20:13:35 ID:q0tbidd5
>>293
ハードウェア板の専用スレのがいいと思うぞ
ゲハじゃなくてPCのな
295なまえをいれてください:2007/06/08(金) 22:09:15 ID:5/Pv/a/U
スレ違いならスマソ
いい加減コードが邪魔だからワイヤレスの新しいコントローラを買おうと考えているんだ。
大分古くもなってきたしな

住人的に何かオススメの物はあるかい?
296なまえをいれてください:2007/06/09(土) 00:11:09 ID:/nmry+aT
>>295
ワイヤレスアナ振2
297なまえをいれてください:2007/06/09(土) 01:06:35 ID:ZFqvy+fd
298なまえをいれてください:2007/06/09(土) 09:24:34 ID:gYGMZN46
>>294
ども、そうしてみる
299なまえをいれてください:2007/06/09(土) 19:01:39 ID:GSufFT16
PS2でワイヤレスアナ振2ターボを使ってるんですが、PS2本体の電源を落とすたびに
コントローラのレシーバーを挿しなおさないとコントローラを認識してくれません

どなたか同じ症状の方いらっしゃいませんか?改善されるものなのでしょうか…
300なまえをいれてください:2007/06/09(土) 20:23:27 ID:00llKsJe
>>299
ウチのはそんな事起こらないから不良品じゃない?
301なまえをいれてください:2007/06/09(土) 23:10:08 ID:tKvU5rKN
>>1
ゲハでやれ。
302なまえをいれてください:2007/06/10(日) 23:07:57 ID:sRcsZOJw
303なまえをいれてください:2007/06/13(水) 19:05:43 ID:dWGPTu2O
ゲーム機のコントローラー 人気投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1181726794.html
304なまえをいれてください:2007/06/13(水) 19:16:18 ID:NVAURlVO
305なまえをいれてください:2007/06/15(金) 15:42:05 ID:2wjHXzf+
一時期、アーマードコア4用にフライトスティック2を導入してみようか悩んだんだが
やめておいた方が無難かね?
306なまえをいれてください:2007/06/15(金) 15:50:48 ID:5ySBof4i
そもそもアーマードコア4はフライトスティックに対応してないのだが
お前は猛烈な勘違いをしてないか?
307なまえをいれてください:2007/06/15(金) 15:59:48 ID:2wjHXzf+
ぬ、マジかorz
308なまえをいれてください:2007/06/15(金) 17:00:49 ID:5HQlHE2e
Oh、モーレツ!
309なまえをいれてください:2007/06/15(金) 22:22:23 ID:kWIq397t
昭和中期の方がいらっしゃいます
310なまえをいれてください:2007/06/16(土) 16:42:09 ID:IHZIW2QP
311なまえをいれてください:2007/06/16(土) 23:41:10 ID:hEyGTb4i
油ギッシュな友人が使ったからか、2P用のコントローラがベタベタします。
どう手入れすればいいでしょうか?
312なまえをいれてください:2007/06/17(日) 00:35:23 ID:z54kj0sA
アルコールを塗布してキレイにするか、買い換え
313なまえをいれてください:2007/06/17(日) 00:52:40 ID:k6V72Co0
アルコールというと、どういったものでしょう?無水アルコールなどですか?
314なまえをいれてください:2007/06/17(日) 07:40:04 ID:ExgdkttK
イソプロピルアルコールじゃないか?

純度100%のモノは単品では入手が難しい。

パーセンテージの低いものなら薬局で売ってる。

パーセンテージの高いものなら自動車のエンジンの水抜き剤が使える。防錆剤が入っちゃってるけど。
300円ぐらいでホームセンターで買える。
かなり強力で油分をモリモリ落とす。ガスコンロ周りの油汚れでさえサクッと綺麗にする。
ただ強力過ぎて一部塗装を剥がしてしまう事もあるかも。
あと、使用中は換気に注意。
イソプロピルアルコールについてググって理解してからの使用をオススメする。
315なまえをいれてください:2007/06/17(日) 07:49:37 ID:xkR5bljl
>>311
ウェットティッシュでOK
316なまえをいれてください:2007/06/17(日) 13:23:45 ID:q1SnrgTe
>>311
ウェットティッシュで良いんじゃ?

除菌できるタイプお勧め。
317なまえをいれてください:2007/06/17(日) 23:04:26 ID:k6V72Co0
ウェットティッシュなら入手も容易そうですね。
皆さん、ありがとうございました。
318なまえをいれてください:2007/06/18(月) 03:32:48 ID:W726cs1H
薄型PS2のコントローラーに不具合があるようですが、
同じように単品の純正新色コントローラーにも
気を付けた方が良いんでしょうか?
319なまえをいれてください:2007/06/18(月) 13:00:17 ID:m2tQMKDL
おなじなんじゃねぇの?結局は、作ってるのは単品でも同梱でも同じ所だろ
気になるなら、中古のコントローラ買えばいいし

もっとも、中古買うくらいならサードの買った方が良いかも知れんが

そういや、前にPS3用のワイヤレスコンのモニターをホリが募集してたな
そろそろ発売か?
320なまえをいれてください:2007/06/18(月) 13:04:22 ID:Kio3D5iw
ゲームにポテチ禁止は常識だな。
ダークキングダムやったら漏れのSIXAXISが油まみれにorz
古っちいデュアルショック使わせれば良かったよ。
321なまえをいれてください:2007/06/18(月) 13:10:18 ID:QmdikZhG
そこでショクシの出番だ
322なまえをいれてください:2007/06/18(月) 17:06:16 ID:BDMMoncu
>320
モノ描きしてるんでここ10年来ポテチ食う時は手で摘まず袋傾けて食ってるなぁ
323なまえをいれてください:2007/06/18(月) 18:55:20 ID:YcXLVkym
ぽてちは箸で食えばいいのよ
324なまえをいれてください:2007/06/18(月) 18:55:50 ID:V6c6vgAO
菓子食う時は箸使え
325なまえをいれてください:2007/06/18(月) 20:26:45 ID:eJL7bXNp
お菓子食う用の周辺機器をHORIが出してたような
326なまえをいれてください:2007/06/18(月) 21:16:18 ID:BDMMoncu
ここで菓子くれロックンロールだ!
327なまえをいれてください:2007/06/18(月) 21:16:55 ID:Hfqu/vkN
>>325>>321が理解できなかったんだな
328なまえをいれてください:2007/06/18(月) 21:37:31 ID:CQT3Nqq6
格ゲー等で使うコントローラのスレはどちらですか?
329なまえをいれてください:2007/06/19(火) 08:56:42 ID:h1e8fA6p
いえ、あちらです
330なまえをいれてください:2007/06/21(木) 19:47:34 ID:4mFjGlfQ
>>328
家ゲをスティックで検索してみ
331なまえをいれてください:2007/06/21(木) 19:50:36 ID:+B3g83WT
>>328
家庭用アーケードスティックスレPart14
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1092731739/
332なまえをいれてください:2007/06/21(木) 22:55:29 ID:iLq7QgfF
ウェットティッシュで拭くから薬品でコントローラーのプラスティックが溶けてザラザラがツルツルになるの?
激しいプレイによる摩擦?
その両方?
333なまえをいれてください:2007/06/21(木) 23:24:40 ID:+B3g83WT
よほど強力なウェットティッシュでない限りプラスティックを侵蝕することはないよw
334なまえをいれてください:2007/06/21(木) 23:51:59 ID:EdqsW4a0
.hack 侵蝕汚染
335なまえをいれてください:2007/06/22(金) 00:18:23 ID:Q/4d0Hjp
板違いかもしれませんが、質問ですm(__)m

PS3でPS2タイトルソフトをスティックで遊ぶにはどうすれば良いのでしょうか?
RAP3購入してから使えないと知ったので、落ち込んでます・・・
336なまえをいれてください:2007/06/22(金) 01:59:23 ID:Eh8XbAQs
>>335
>>331とか…Part64とか…ググってみるとか…
ま、気にしないでおきます。

システムソフトウェアを1.80以降(今なら1.81)にすると
RAP3が使えるようになるはずです。
ただし、PS1/PS3ゲーでHOMEボタンが効かなくなりますが。

VSHGの場合は1.70と1.81なら使えます。
1.80だと使えないので、1.81にしてください。

あとはシステムソフトウェアが1.70以降あたりなら
ツナイデント3とか一部のPC用PS-USB変換器などを使うと
PS1/PS2用のスティックが使えます。
もしかしたら、Xbox-USB変換器なども使えるかも。

他にはSIXAXISの基板を乗っ取ってスティックを作るとか。

以上、スレ違いの回答でした。
337なまえをいれてください:2007/06/22(金) 14:35:39 ID:rdSGRYVI
シーマイクコントローラーの十字キーってSSパッドの十字キーと交換できますか?
338なまえをいれてください:2007/06/22(金) 21:00:21 ID:PiJcYmsV
PS2でなくて申し訳ないんですがPS専用の
アスキーパッドVPROを中古で買ってきたんですが説明書がなく
プログラムの登録の仕方がわかりません
説明書がのっているサイト等
ご存知の方教えてください
339なまえをいれてください:2007/06/22(金) 21:03:12 ID:R88NiwNK
>>335
まずはシステムソフトウェアを更新してみて。

バージョンアップ状況によっては、使えたり使えなかったりと不安定ですが、
最終的にはPS3でのPS2ゲームでアーケードスティックが使えるようになるようです。
340なまえをいれてください:2007/06/22(金) 21:56:00 ID:Q/4d0Hjp
>>336
>>339
ありがとうございました!使えました
感謝です。
341なまえをいれてください:2007/06/23(土) 13:15:39 ID:s2ZR+6+Q
>>285
276さんが手挙げないようなので、横入りですが
よろしければPSサターンパッド譲って下さい。転売とかはしないです。
サタパじゃないと昇龍出ないのでどうしても必要w
ダメモトで捨てメアド晒しときます。

しかし何で再販してくれないの・・セガロジのばかぁ。
342なまえをいれてください:2007/06/24(日) 07:54:02 ID:NhFX1tHJ
GCのスティックがいかれたんだけど
修理頼むべき?
それとも分解して直せる?
343なまえをいれてください:2007/06/24(日) 09:08:03 ID:t9icZCr5
コントローラは消耗品
344なまえをいれてください:2007/06/24(日) 10:03:59 ID:NhFX1tHJ
部品だけ買って直せないかなとおもってさ
345なまえをいれてください:2007/06/24(日) 10:09:09 ID:ZzZeqLxz
部品が売ってない。
346なまえをいれてください:2007/06/24(日) 10:11:32 ID:NhFX1tHJ
任天堂で直接売ってるみたいだけど?
347なまえをいれてください:2007/06/24(日) 11:59:44 ID:yQ9SUBxD
公式に分解推奨品なんて売るわけないだろうが
348なまえをいれてください:2007/06/24(日) 17:24:09 ID:NhFX1tHJ
灰色の部分しか扱ってないんだね
悪かった
349なまえをいれてください:2007/06/24(日) 22:53:13 ID:t9icZCr5
初代GBの頃って、任天堂にいったら中のゴム譲ってもらえなかったか?
そんな記憶がある

8月らしい
またPSボタンでの起動が出来ないらしいが、これはPS3側の問題か?
このままだと、ホリのワイヤレスコンも出来ないっぽいな
http://item.rakuten.co.jp/es-toys/4943765032359/
350なまえをいれてください:2007/06/26(火) 07:40:26 ID:skoeUdOK
351なまえをいれてください:2007/06/26(火) 08:44:36 ID:HEnoYfRI
2年ぶりぐらいにプレステ2に初めっから付いてる黒いコントローラー
使おうとしたらアナログスティックがベタベタ指に引っ付く。
表面拭いてもべたつきが取れな・・・
・・・よく見たら、スティック表面のゴムが削り取れてるぅっ!!?
どうやらゴムが変質して溶けている模様。どうにかなりませんかね
352なまえをいれてください:2007/06/26(火) 09:23:42 ID:Fm1OtcXq
どうにもならんだろ
ゴムなんて一番に劣化する部分だし
353なまえをいれてください:2007/06/26(火) 09:29:01 ID:MF59gKH4
机にしまったままの消しゴムみたいなもんです。
溶けます。
354なまえをいれてください:2007/06/26(火) 10:10:04 ID:3CtxCSPq
>>351
こんな感じのスティックカバーを買えばいいんじゃね
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070313/cyber.htm
355なまえをいれてください:2007/06/26(火) 12:49:04 ID:5BApzOv6
この中央がへこんでるヤツが使いたいけどDUAL SHOCK 2には使えないんだなぁ
356なまえをいれてください:2007/06/26(火) 13:38:28 ID:Aia9uFru
どぼちて?
357なまえをいれてください:2007/06/26(火) 21:14:07 ID:Aia9uFru
どうして?
358なまえをいれてください:2007/06/26(火) 21:21:34 ID:Fm1OtcXq
言い直すなよW
359なまえをいれてください:2007/06/26(火) 23:10:01 ID:9LXOMlsW
マジ常識ないやつは他人の家で
ゲームしてる時に粉系の菓子食って
指とか舐めたあとズボンで拭いてから
コントローラ握るもんだからたまんないわ・・

指は舐めんなカス!!!!
360なまえをいれてください:2007/06/27(水) 01:14:42 ID:xhNQZn72
お菓子を手で触る事すら許さない
食う時は必ず箸渡してる
361なまえをいれてください:2007/06/27(水) 01:19:16 ID:xhNQZn72
あ、あと目が疲れて眉間の辺り触られるのも嫌だな
流石に言えないが顔の油付けられるとキツいw
362なまえをいれてください:2007/06/27(水) 06:53:05 ID:sUXjCPPG
377 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2007/06/26(火) 20:10 ID:S1afTjKL
http://japanese.engadget.com/2007/06/25/phoenix-revolution/
なんぞこれwwwwwww
USBじゃないのが惜しい
363なまえをいれてください:2007/06/27(水) 15:23:39 ID:+y9y3fD2
サード製は心地がねえ
364なまえをいれてください:2007/06/27(水) 20:31:16 ID:9nFwaL6X
>>360
ゲーオタ 乙
365なまえをいれてください:2007/06/27(水) 20:35:02 ID:Nag/n/Dn
そりゃゲーム板なんだからゲーオタが集まるだろ
366なまえをいれてください:2007/06/27(水) 20:50:54 ID:9cxAo/pG
むしろ集まってもらわないと困る。
367なまえをいれてください:2007/06/27(水) 21:08:52 ID:9nFwaL6X
360持ってないのに、360の有線コントローラ買ったよ。
十字キーの所に厚紙入れた。
まぁまぁかな。
PCでゲームやるには十分だね。
368なまえをいれてください:2007/06/27(水) 21:34:20 ID:HuoIP98o
厚紙……
すぐに駄目になりそうだな
369なまえをいれてください:2007/06/28(木) 23:16:46 ID:rbxqlXlY
いつのまにかワイヤレスアナ振2TURBO・プラチナホワイトの通販が売切ればかりになってる。
この色だけ生産中止になったのかしらん。
近所にはブルーとレッドしか売ってなかったしなぁ、困った困った。
370なまえをいれてください:2007/07/01(日) 18:58:57 ID:YEhsV3O2
純正サターンパッドをPSで使えるコンバーターを出せば
バカ売れするのでわ・・・
371なまえをいれてください:2007/07/01(日) 19:13:25 ID:6xaHL651
バカ売れはしないことは確か
372なまえをいれてください:2007/07/02(月) 04:18:57 ID:GgmZCjnm
PS2用で且つ現在新品で入手可能なLRがそれぞれ3つあるパット゜ってないかな?
極の新品は無理そうだし。。。
373なまえをいれてください:2007/07/02(月) 07:36:09 ID:W7vMiHWN
LR3つ?
374なまえをいれてください:2007/07/02(月) 09:21:28 ID:PY2SBXh/
>>372
日本語で…
375なまえをいれてください:2007/07/02(月) 10:26:28 ID:uEv7Csj+
田舎のゲーム屋になら売ってるぞ
いらねーけど
376なまえをいれてください:2007/07/02(月) 12:36:14 ID:0z01HzMF
http://www.ugame.jp/img/banner/ugame01.gif
U-GAME自重しろwww
377なまえをいれてください:2007/07/02(月) 13:02:31 ID:t5bZgDuj
378なまえをいれてください:2007/07/03(火) 01:03:47 ID:mQH3979c
>>310
これいくらよ
379なまえをいれてください:2007/07/03(火) 21:45:53 ID:w/6zOaie
今日ふと中古屋を覗いたらシングルショックが売ってた。
まだ出モノがあるんだねぇw
380なまえをいれてください:2007/07/03(火) 22:30:35 ID:btQdwDLz
シングルショックって言い方もあれだな
ハードオフとか行けば、メジャーどころのコントローラは普通に売ってないか?
381なまえをいれてください:2007/07/03(火) 22:55:34 ID:w/6zOaie
つってもシングルショック以外にどういえばいいんだあれw
確かエースコンバット2辺りと同時発売なんだっけ?
小モーターのみで、デュアルショックより一回り大きくて、スティック頂部が凹なやつ。
これはマイナー気味だと思うんだがなぁ。

今度行ってもあったら捕獲してくるかな、ちなみにリバティー。
382なまえをいれてください:2007/07/03(火) 23:00:53 ID:a0aCdP/9
普通にアナログコントローラでいいと思うぞ
確かにデュアルショックに切り替わっちゃったから、数はあんま出てないだろうが
383なまえをいれてください:2007/07/03(火) 23:01:48 ID:+b/6LI0w
ワイヤレスアナ振2って指離しても連射状態維持する?
384なまえをいれてください:2007/07/03(火) 23:12:31 ID:a0aCdP/9
ホールド機能はある
というか、まとめサイト見れ
385なまえをいれてください:2007/07/03(火) 23:13:46 ID:w/6zOaie
アナログコントローラと言うと個人的にこれが出てきちゃうんだよな
ttp://homepage3.nifty.com/doll_aho_pt/img325.jpg
かと言ってアナログスティックと言うと、最近はパッドに生えてる
アナログ入力部分を指すのが普通っぽいし。
386なまえをいれてください:2007/07/03(火) 23:16:31 ID:w/6zOaie
おわ、送信しちまった。

まあ、今んとこシングルショックで通じなかった事はないから自分はこれでいいと思ってる。
コントローラスレとかUSB変換器スレとかでたまにこのパッドの存在自体をホントに知らない人がいて、
流石にこういう人にはどんなに説明してもまったく通じなかったがw
387なまえをいれてください:2007/07/03(火) 23:24:25 ID:nt9HkEH0
トバル2が対応自慢してたやつか?
388なまえをいれてください:2007/07/04(水) 03:24:38 ID:iDpz+n/6
対応第一作はブシドーブレード
389なまえをいれてください:2007/07/04(水) 10:59:35 ID:14ROM4nE
SCPH-10000あたりのコントローラーは日本製?
390なまえをいれてください:2007/07/05(木) 20:44:58 ID:WoFWpxt4
日本じゃないか?
シンガポール製とかもあった記憶がある

そういや、ワイヤレスアナ振3が7/20らしいな
PSボタンがないからなぁ……
なんとかならんのか、これ
391なまえをいれてください:2007/07/06(金) 16:15:03 ID:xv50unMQ
http://ugame.at.webry.info/200706/article_5.html

これ、ちょっと安くないか?
392なまえをいれてください:2007/07/06(金) 17:41:52 ID:6kuLweQv
たしかにちょっと安いな
つーかその変換アダプタはPS2→PCの変換機になったりするのかな
393なまえをいれてください:2007/07/06(金) 23:28:49 ID:y06X44pX
パッドは780円くらいでそこらじゅうで投売りになってた奴だろこれ。
振動モーターがFA-130と言う、素晴らしく内部が安いつくりの奴。
持ちにくいわ十字キーはお察し下さいだわ、正直780円でも金返せって感じだったぞw
在庫処分の抱き合わせな感じがぷんぷんなんだが…変換器も期待しない方がいいのでは。
394なまえをいれてください:2007/07/07(土) 15:54:44 ID:0dzFpNpS
ホリコンのPS3バージョン買って使ってるんだが、
方向キー連打したら勝手に方向キー長押し状態になるんだけど・・・
うざくてみんごるとかまともに操作できない・・
395なまえをいれてください:2007/07/07(土) 20:00:41 ID:C7Ow61At
知らないけどそりゃ不良品だろ
396なまえをいれてください:2007/07/09(月) 14:54:54 ID:YqWSWXYH
>>392
なるんじゃないか?
標準ドライバーあたりで動きそうな予感だ

そういや、DS3が出るみたいだな
PS2の振動にも対応してるって噂みたいだ
397なまえをいれてください:2007/07/09(月) 15:53:10 ID:fNZKj558
それはUSB DUAL SHOCK?
PCで使える?
398なまえをいれてください:2007/07/10(火) 10:26:54 ID:Sp47Di1j
斜め入力がしやすいPS(2)コントローラが欲しくて、サタパみたいに上下左右がくっついたやつ探しているんだが
まとめサイト見た限りだと、今でも販売してるのはUGAMEのコントロールパッド 3しかない?
一種類だけだと他と操作性を比べられないから不安でさ・・・
下手すると、今使ってるペットボトルのキャップを削って張った純正のより使いづらいかもしれないし
399なまえをいれてください:2007/07/10(火) 12:56:56 ID:p8nSRm9c
UGAMEは安いなりにはそれなりだとは思うが
あんまりお勧めするようなもんでも無いな

斜めに入りやすいのなら、ホリのアナ振ターボでいいと思うが
過剰にななめるくらいだからw

あとはプレイコマンダーやPSP用の十字キーアダプターを流用するかだな

今のコントローラに慣れてるのなら、無理に買い換える必要は無いと思うぞ
純正のほうが、やっぱ品質は上だし
400なまえをいれてください:2007/07/10(火) 13:49:21 ID:Sp47Di1j
>>399
回答thx!
そっか、十字キーアダプタの流用って手がありましたね
個人的に純正のPS2コントローラが一番握りやすいもので
店頭で探してみようかと思います
しかし安いなコレ・・・
スレ違いだけど、ついでに3年モノのPSUAD1も新調しちゃおっと
401なまえをいれてください:2007/07/11(水) 16:56:52 ID:okcSkofs
しかし、次世代機のコントローラは振るわないね
wiiはともかく、PS3や箱○ですらサードコンがほとんど皆無
このスレ干上がっちまうよ
402なまえをいれてください:2007/07/11(水) 18:39:06 ID:urucy0Ce
>>401
規格的に2世代続き、PS2がほぼ市場を独占したPS1/PS2用と
1〜2年目の現世代機を比べたら、後者が振るわないのは仕方ないのでは?
(本来WiiはGCの資産を受け継いでいるはずだけど)

あと以前はライセンシを受けて作っていたアスキーとかサミーとかセガロジが
撤退してしまい(というかウヤムヤでどこもやらなくなった?)
ホリくらいしかまじめに手を出してないのも厳しい原因ですかね。

・Wii
ヌンチャクあってのWiiなので参入しづらい。
VCのために一般的なコントローラの需要もあるが…。

・Xbox360
チップ認証があるようでほぼ非ライセンスはありえない。
ホリの価格設定を見ている限りライセンス料(withチップ代)は高い様子。

・PS3
6軸は純正のみ対応可能か?6軸が必要なソフトが増えるとサードは厳しい?
6軸なしの有線ならUSB HID Joystick互換でOKなので非ライセンスでも容易に可能。
本体シェアが増えればELECOM JC-AS01BKみたいなPC/PS3両用タイプが増えるかも。

でしょうかね?
403なまえをいれてください:2007/07/11(水) 20:24:33 ID:6i8/VOnZ
VC用にホリがまた出すだろうな
6軸はなんで非搭載ばかりなんだろうな?コストの問題かな?やっぱ

一番痛いのはPSボタンで起動できないこと
ありえないだろ
404なまえをいれてください:2007/07/12(木) 00:57:18 ID:I78FpVM4
生産ラインの問題だろうな ほとんど使い道がないもの搭載して赤字じゃしょうがない
まさに2コン用 安さが「売り」だな
405なまえをいれてください:2007/07/12(木) 09:49:26 ID:TTFVosjj
箱○は、HDDといいメモリーカードといいコントローラといい
旧世代の悪いところを引きずってるのがな
406なまえをいれてください:2007/07/12(木) 16:07:02 ID:BjiTJSiX
六軸は後にまで禍根を残すな
何でこんな意味不明の仕様を採用したんだか
407なまえをいれてください:2007/07/14(土) 17:24:38 ID:FU792sFY
六輔にみえた
408なまえをいれてください:2007/07/14(土) 22:55:22 ID:akbAOSmp
咳、声、喉に浅田飴
409なまえをいれてください:2007/07/14(土) 23:11:13 ID:qBHuS2Vc
永さん乙
410なまえをいれてください:2007/07/15(日) 03:58:29 ID:U8wCT6bk
ゲハのGCスレから誘導されてきました。スレ違いかもしれない+古くてアレですが
PS→GCのコントローラー変換機で、アーケードスティック(ホリのリアルアーケードプロ等)
が正常に動作するものはありますか?
変換元にPS2純正デュアルショックのようなアナログコントローラを使用しないと
動作しないようなことがかかれていたので気になっています。

411なまえをいれてください:2007/07/16(月) 10:26:28 ID:D3qWsBro
ここも変換機はスレちと言えばスレちなのかも

GCはアナログ切り替えが無いからか、変換機もアナログオンリーみたいなんだよな
だめもとで変換機買うか、基盤のっとりでアケステをGC用に改造するか
412410:2007/07/16(月) 10:45:04 ID:qlzU/EPi
やっぱりスレ違いですよね・・・変換機のスレはPC向けのみでしょうか・・・。

で、件ですが近所でホリのデジタルコントローラーを購入することができたので
早速ばらしてのっとったところ、斑鳩でしか確認してません(できません)が問題なく動いています。
お世話がせいたしましたヾ( ゚(エ)゚)ノ゛
413なまえをいれてください:2007/07/16(月) 17:39:07 ID:D3qWsBro
変換機スレはPCのだけっぽい
PS3関係でPS2→USBがたまに話題になるけど
GCや箱○はほとんど無いし、情報の蓄積が少ないんだよな
414なまえをいれてください:2007/07/16(月) 17:41:28 ID:D3qWsBro
と思ったらwikiがあった
最近出来た割には情報あるね

http://www30.atwiki.jp/controller_converter/pages/15.html
415なまえをいれてください:2007/07/16(月) 23:45:14 ID:BRWHw/SG
機械的作動部分を持たない場合は普通「器」を使う。
×USB変換機
○USB変換器
416なまえをいれてください:2007/07/17(火) 10:46:02 ID:6GB+Tgaz
>>413
箱○はそのままPCで使えるもんな。
変換する必要がない。
417なまえをいれてください:2007/07/18(水) 17:16:03 ID:MHpG077B
418なまえをいれてください:2007/07/18(水) 21:09:03 ID:GG3Jy5ob
質問なんですけど、PS2のワイヤレスコントローラでps2自体の電源のON/OFF出来るものってあるんでしょうか?
最近wiiやるときとかソファに座りながら電源のON/OFFが出来る事に慣れてしまったので、ps2でもそんな風にできるんでしょうか?

どなたか教えてください。。。
419なまえをいれてください:2007/07/18(水) 21:23:50 ID:Gx7siKms
PS3買ってやれ。
SIXAXISならできる。
420なまえをいれてください:2007/07/18(水) 21:41:32 ID:QWkE/Z+6
>>418
PS2は無理
赤外線リモコンならあるけど、使いづらいし
421なまえをいれてください:2007/07/19(木) 21:50:56 ID:U2/63/HI
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0707/19/news060.html
ありえねぇだろ
なんで青歯じゃないんだ……
422なまえをいれてください:2007/07/19(木) 23:42:42 ID:P6DeyKvl
ブルーレイってアホだろ。
HDDのほうが安く作れるんじゃね?


ブルーレイだから綺麗
とか言ってるやついたぞ!
423なまえをいれてください:2007/07/20(金) 00:11:45 ID:g2YuOhxR
360の初期パッドって十字キーがダメだったけれど、今は直ってるんだろうか?
そろそろ買おうと思うのだが、Live配信のゲームに興味があるので十字キーは
改良されてて欲しいとこなんだが。
424なまえをいれてください:2007/07/20(金) 04:23:49 ID:x55mbC16
>>423
直ってるかどうかは知らないけど、今度出るHalo3バージョンのコントローラーで
直ってなかったら他のが直ってるとは考えにくいね。
425なまえをいれてください:2007/07/20(金) 10:19:57 ID:l4Ngit7B
MSが「仕様」と考えていれば直すはずがない
426なまえをいれてください:2007/07/20(金) 10:42:23 ID:tte6hhxs
MSはコントローラより先に本体を直すべきだろ
427なまえをいれてください:2007/07/20(金) 22:47:49 ID:g2YuOhxR
むう。直ってないとすればHORIに頼るしかないか…。
あれは有線な上に青しかないのがちょっとアレなんだが。

やはりアナログメインなんで十字キーは軽視されてるのかなあ。
GCの初期型も十字がグニャグニャだったが(後で直されてたけど)。
428なまえをいれてください:2007/07/21(土) 16:09:50 ID:dz8LGBw8
PS3の左のアナログスティックが >>260みたいに固まる
ってか全体的に動きが鈍くなって ギシギシ 言うんだけど (動作はする、鈍いだけ)
どうしたらいいかな?

油はダメだし、非伝導グリスしかないのかな?
ちなみに半年使用
429なまえをいれてください:2007/07/21(土) 16:16:26 ID:E2I76OId
まだ保証期間内だろ
SCEに言って代品をせしめとけ

おおから、精度の低いはずれを引いたんだろ
430なまえをいれてください:2007/07/21(土) 16:39:50 ID:dz8LGBw8
>>428
それが分解しちゃったんだよ orz
どこが悪いのか見ようとして
431なまえをいれてください:2007/07/21(土) 19:08:20 ID:k1uG9o9Z
開けるとバレるん?
432なまえをいれてください:2007/07/21(土) 19:36:51 ID:dz8LGBw8
>>431
たしかにシールはないけど...ばれないのかな
433なまえをいれてください:2007/07/21(土) 19:44:21 ID:k1uG9o9Z
取り敢えず買った店に持っていってみればいいじゃん
434なまえをいれてください:2007/07/22(日) 00:06:16 ID:elgNcE5/
>>433
ヨドバシなんだよね
ばらしてて、戻せなくなったんだけど、さっきやっと形だけ戻すことに成功したよw
まだギシギシアンアン言ってるけど
435なまえをいれてください:2007/07/23(月) 14:12:47 ID:4Bsh1sxQ
あう
436なまえをいれてください:2007/07/23(月) 19:14:00 ID:wmTBB1hG
>>394
うちもなるけど、みんゴルだけの現象ぽくね?
他のソフトでもなるなら不具合っぽいね。
437なまえをいれてください:2007/07/23(月) 19:15:41 ID:wmTBB1hG
>>421
青歯だと純正と干渉するから、独自仕様のほうが良いよ。
438なまえをいれてください:2007/07/24(火) 17:37:12 ID:lLtGTfxf
>>421
400時間ってスゲー うらやましい
439なまえをいれてください:2007/07/24(火) 17:44:01 ID:rnSz8pWa
>>437
混線するか?
440なまえをいれてください:2007/07/24(火) 17:50:25 ID:QpdvBfoy
>>427
買ったら分かるけど、十時よりスティクの方が使いやすいよ。
殆ど十時なんて使うこと無い。クラシックゲームでも
441なまえをいれてください:2007/07/24(火) 18:23:51 ID:Cwy4xhfP
>>439
するわけねーw
442なまえをいれてください:2007/07/24(火) 19:28:42 ID:ajq4dhfZ
>>440
それは友人宅でいくつかは無理がないと確認してるんだが、ルミネスがねえ…
あれはレバーじゃ負担が大きくて短時間しか遊べんかった。
まあルミはPSPの1・2持ってるから無理にLive版買わんでもいいんだが
十字使いたいゲームのDLに尻込みするような環境にはしたくないもんで。
443なまえをいれてください:2007/07/25(水) 14:34:38 ID:Y+Dl/W+t
ワイヤレスアナ振2 TURBO プラチナホワイト
2ヶ月で塗装の一部が剥げてきたぜヒャッホー!
う〜ん、テーブルに置いたときの接地面が剥げてきた。
丁寧に扱ってきたつもりだけど、使用後に毎回ティッシュとかで拭いたりしてたのが裏目に出たかなぁ。
そんなにゲームやってないのに…発見したときはビックリしたよよよ。
444なまえをいれてください:2007/07/26(木) 12:30:44 ID:fZ9YYu42
有線 ホリアナ振 2 ターボ

12ヶ月使用
急に暴走し始めたのだが、よくある故障?
デタラメな入力が連打されて困っている
自力修理できればいいのだが。
445なまえをいれてください:2007/07/26(木) 12:46:30 ID:7zwLIbU4
>>443
よくアナ振の塗装が剥げるって聞くけどなんで剥げるんだろ
うちの奴は長いこと使ってるがぜんぜん剥げない
個体差でもあるのか?

>>444
ホリタイマーだな(笑

そういや、PS3用のホリワイヤレスが出たみたいだけど
誰か買って無いのかな?
446なまえをいれてください:2007/07/26(木) 17:09:03 ID:7F2Jbm1B
>>445
個体差もあるだろうけど、なによりコントローラを置く場所に関係あるんじゃないかな。
硬い材質のテーブルや棚に置いてたら剥げやすいだろうし、
絨毯や柔らかいテーブルクロスを掛けたテーブルに置いてたら剥げにくいだろうし。
447なまえをいれてください:2007/07/26(木) 20:04:31 ID:l9sA74Ux
コントローラ修理してもらうより買うのが安いだろうな
448なまえをいれてください:2007/07/26(木) 20:36:19 ID:6xvzyHxa
でも常に手で持たれることが前提のデバイスの塗装ってのは正気を疑うけどな。
そもそも純正コントローラはどの家庭用機でも成型色そのままだし
449なまえをいれてください:2007/07/27(金) 09:41:53 ID:C1EI8UxS
>>446
確かにうちのは畳においてる
畳最強って事だな
450なまえをいれてください:2007/07/27(金) 13:12:29 ID:1rQcrLpc
>>449
寝て良し、置いて良し、盾にしてよし。
451なまえをいれてください:2007/07/27(金) 13:19:30 ID:VouLAKgz
立って一畳 寝て半畳
452なまえをいれてください:2007/07/27(金) 23:20:20 ID:qJ8bK0NL
>>451の体型が気になる
453なまえをいれてください:2007/07/27(金) 23:28:27 ID:5/Fzaqz3
ps2でやるとときたまXボタンと△ボタンが押されて
pcで変換気つこうてやると一切問題ないんだが
これって本体の故障ですか?
454なまえをいれてください:2007/07/28(土) 01:37:14 ID:3xV1I6wV
>>453
どのコントローラ使っても全く同じような症状になるというなら本体じゃないかな
455なまえをいれてください:2007/07/28(土) 10:44:58 ID:oG0spak7
レスありがとうございます
コントローラ1つしかないのでこの方法でしか確認できないんですよ
本体付属のコントローラ使ってから6年ぐらいたつしコントローラ買ってみようかな
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:56:11 ID:yS/jFA7O
後期GCコンってめっさ使いやすいのな

しかしコードレスにしないと縦置きWiiが倒れやすくて仕方ない
だけど波鳥は振動しないんだよなぁ…
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:29:46 ID:uw9Vtoaj
SFCのコントローラーをPS2で使いたいんだが、
何としても変換アダプターが見つからん。

そんなもんある?
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:03:31 ID:u9eDq9ll
PSのパッドってSFCのパッドの上位版みたいなものじゃないか?
何故敢えてSFCのパッドを
459なまえをいれてください:2007/07/29(日) 20:39:44 ID:iyA7hXg7
好みの問題だからね。
私もSFCのコントローラは良いと思う。
460なまえをいれてください:2007/07/29(日) 21:46:30 ID:Nfa4AU7F
SFC→PSの変換機なら持ってる
つってもアナログなしのPS1コントローラ相当なんでDS2必須のやつだと動かんけど
461なまえをいれてください:2007/07/29(日) 22:59:52 ID:rnqswtdI
>>457
PSコン1個犠牲にして半田で配線すりゃいいんじゃ?
462457:2007/07/31(火) 10:56:34 ID:YJy88aTQ
>>457-458
レスd。↓のような顛末でして・・・

スーファミSF2で負けた事がない(自称プロ級)と豪語する友人と、PS2でハパ2をプレイ

互いにリアルアーケードPro.2を使用

俺連勝

友人がパッドなら負けないとかファビョる

ファイティングコマンダーPSを与える

やっぱり俺連勝

スーファミのパッド(ファイティングコマンダーSFC)が使えれば絶対に負けないと豪語←今ココ

>>460
上記のような理由なんで、PS1コントローラー相当で十分なんです。
よろしければ型式など伺えれば・・・

>>461
工作は無理っす。
463なまえをいれてください:2007/07/31(火) 11:10:48 ID:e5Qcia5K
第三科学研究所にもないみたいだし
自分で基盤のっとりするのが一番じゃないか?
464なまえをいれてください:2007/07/31(火) 11:15:27 ID:6EfJoiBn
コントローラーのせいにする奴に限ってそれほどうまくない。
スティックとパッドという差は十分考慮していいけど。
465457:2007/07/31(火) 13:22:08 ID:YJy88aTQ
>>463
面倒とか金が無いとかのレベルじゃなくて、どうすりゃ良いのかサッパリで・・・

>>464
周りの友人と、そいつがファビョるのが楽しくて
生かさず殺さず「また次回ね」って感じなんで。

そのうちスーファミのスパ2で対戦するハメになりそうです。
466なまえをいれてください:2007/07/31(火) 16:34:19 ID:8bpLvmWL
>>462
「S→P Promoter」ってやつ
ボタン数が足りないのでスイッチで(スタート/セレクト)と(L2/R2)を切り替えます

ちなみに工作ってのはSFCパッド内の基盤から配線を引っ張り出してPS1パッドに接続するだけ
電子工作の経験があるならそれほど難しいことではない
ただ、基本的に内部スペースにあまり余裕がないのが手間といえば手間
接続先のPS1パッドはジョイスティックでも使えばその辺は楽勝なんだけどね
467なまえをいれてください:2007/07/31(火) 18:11:27 ID:zOnyWza7
やっぱり俺連勝

スーファミのパッド(ファイティングコマンダーSFC)が使えれば絶対に負けないと豪語←今ココ

変換器+SFCコンで対戦

俺連勝

「変換器が悪い」

(時は流れて)

SFCで対戦

俺連勝

(時は流れて)

リアルファイト開始

(時は流れて)

「異議アリ!」

(永遠に続く)
468457:2007/07/31(火) 18:43:48 ID:YJy88aTQ
>>466
dクス!
ttp://www.pipitan.com/cpsf.html
これですね!

しかし現物が見つからない・・・とりあえず色々探してみます。

>>467
ワロタw
469なまえをいれてください:2007/07/31(火) 18:44:14 ID:6EfJoiBn
いやな友だち関係('A`)
470なまえをいれてください:2007/07/31(火) 19:35:32 ID:8bpLvmWL
>>468
そこの「サターンに繋ぐ」ってとこに出てるやつのPS版だね
ガワはまるっきり一緒で尻から出てるコードが違うくらい

まぁ入手難易度を考えたらSFC実機でやるのが早いだろねー
471なまえをいれてください:2007/08/01(水) 03:56:37 ID:DH7APODT
中古でスーファミとスト2ターボ買ったほうが簡単だろw
472なまえをいれてください:2007/08/01(水) 07:45:37 ID:XpODGLJO
つかPS2のハパ2ってコマンド入力異常にシビアじゃね
473なまえをいれてください:2007/08/01(水) 07:48:31 ID:XpODGLJO
SFCがパッド向けに必殺技出しやすいように調整されてんのかもしれんが




まあ流れからいってどちらにしろ駄目だろうがw
474なまえをいれてください:2007/08/01(水) 10:58:00 ID:4pelX6kU
質問いいですか?
XBOX360のホリexターボブルーを使っているんですけど、
連射機能を使うには、自分でボタンを押さないといけないんですか?
475なまえをいれてください:2007/08/01(水) 11:06:11 ID:W9s8oO8R
ホールド機能の事か?
476なまえをいれてください:2007/08/01(水) 11:18:52 ID:4pelX6kU
>>475
すいません、説明不足でしたね。
連射機能をオンにして、自分でボタンを押さないと、
連射はされないんですかと聞きたかったんです。
477なまえをいれてください:2007/08/01(水) 11:43:37 ID:W9s8oO8R
>>475
それがホールド機能だな
無かったと思うし、サイトでもあるとは書いて無いな
478なまえをいれてください:2007/08/01(水) 17:05:29 ID:S94V3n2c
PS2 CYBER アナログ連射コントローラ 2 HUME
買ってしまった
まとめサイト見てから買えばよかった・・・
横とか上押すと勝手に斜め入って使いにくすぐる
くそぉー
479なまえをいれてください:2007/08/01(水) 22:53:02 ID:mNsb/fhV
今日ホリコマ2ターボ探して
市内のゲーム屋まわってみたが、もう取り扱ってる店少ないんだな
PS3に移行期なのか?

480なまえをいれてください:2007/08/02(木) 01:23:49 ID:GDeDStqO
SFCforサタパを作るためにジャンク屋に行って作り終えたあと
見かけたパーツでサターンマルチAVケーブルを作成していた。

俺は間違いなくオタク。
481なまえをいれてください:2007/08/02(木) 02:43:17 ID:CkqBRoK/
サタパ用にSFCを改造するだけで決定打だよ。
482なまえをいれてください:2007/08/02(木) 08:12:39 ID:BDiwmU0f
483なまえをいれてください:2007/08/02(木) 18:12:39 ID:zfpjbvrE
PCにUSB経由で
ATARI/NEOGEO/MD/SS/DC/FC/NFC/SFC/64/GC/Wii/VB/PS1&2/PCE/X68k用サイバースティック&甲蟹 が
繋げる変換コネクタのUMJ-FXがWiiにも対応するらしい(上記のコントローラーがWiiで使用出来る様になるとか)
実機コントローラーでヴァーチャルコンソールやりたい爺向けだなw
484なまえをいれてください:2007/08/06(月) 10:54:22 ID:cheB+/jl
Wiiって、USB接続のコントローラ使えるのか?
485なまえをいれてください:2007/08/07(火) 10:22:20 ID:qosKSGFX
WiiのUSBは有線LANアダプタしか対応してなかった気がする

GCのコントローラーやPS→GC変換機なら使ってもいいッ
486なまえをいれてください:2007/08/07(火) 19:21:46 ID:xsRtH8BJ
487なまえをいれてください:2007/08/07(火) 20:42:01 ID:T0uZ8dcr
ああ、GCコンに変換するのか

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070807/ggl.htm
ロジワイヤレス

しかし、青歯のコントローラって出ないね
WiiもPS3も

そんなに高いのかね
488なまえをいれてください:2007/08/08(水) 00:46:01 ID:WNzsjwc6
PS3は標準HIDのゲームパッドが使えるし、感圧が欲しいなら
SIXAXIS互換のツナイデント3があるからな。

つかU-GAMEが何かP3とかウィーとか変な変換器出すみたいだな。
489なまえをいれてください:2007/08/08(水) 10:28:28 ID:RpA3R9jU
今流通してるもので格ゲーにオススメのパッドってどれですかね?
ハードはPS2です


サターンパッドほしい。。。
490なまえをいれてください:2007/08/08(水) 10:38:16 ID:Dw/EGdIT
アーケードスティック……
他に3ボタンパッドなんて復刻ネオジオパッド2くらいしか無いだろ
491なまえをいれてください:2007/08/08(水) 11:07:36 ID:SWMNVUeb
パッドで格ゲーしたいならPS2用サターンパッドをがんばって探すしか。
492なまえをいれてください:2007/08/08(水) 12:32:11 ID:RpA3R9jU
レスどうもです
十字キーが使い易ければボタンはもういいです^^;
それとホリのコンパクトジョイスティックはどうでしょう?
かなり安価なんで気になっているんですが
493なまえをいれてください:2007/08/08(水) 12:48:19 ID:SWMNVUeb
コンパクトジョイスティックは「アーケードのものとは別もの」と認識すれば悪くはないよ。
http://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/5.html
494なまえをいれてください:2007/08/08(水) 13:01:00 ID:Dw/EGdIT
コンパクトジョイスティックw
アケスレでテンプレ読まずに質問すると、必ず薦められる奇跡の一品w
495480:2007/08/08(水) 21:09:09 ID:tyJeiyOj
>>489
やあ!君もどうだい?

セレクトボタンなんて飾りです!ソニーにはそれが分からんとです!
496なまえをいれてください:2007/08/09(木) 12:31:16 ID:xsNmSj+M
STGならコンパクトジョイスティックは悪くない(ハードウエア連射がない点がマイナスだが)が、
格ゲー目的ではどうだろうなぁ?
自分はそんなに力入れないから何とかなってるけど
中には「レバー折る気か?」みたいに力込めて操作する奴も居るからな。
そういう操作には本体ずれまくって向かないと思う。
497なまえをいれてください:2007/08/10(金) 11:32:04 ID:SLAi/b1P
格ゲーなんて衰退の一途だし、今後も3ボタンのパッドなんてほとんど出ないだろうな
498なまえをいれてください:2007/08/10(金) 11:44:08 ID:ievVTAKC
>496
馬鹿っぽい2人組が筐体全体が揺れるのが遠目にも判るほどに
電車でGO!のマスコンを勢い良く引いて発車してたのが居たなぁ。
ソニックブラストマンじゃないんだからさ、おまいら。
499なまえをいれてください:2007/08/10(金) 16:44:38 ID:CNLZQcxH
3発殴って対向電車を破壊せよ!
500なまえをいれてください:2007/08/10(金) 16:46:28 ID:SLAi/b1P
それなんて鉄1?
501なまえをいれてください:2007/08/10(金) 16:52:42 ID:dAfPr0as
電GOで思いっきり操作って、運転手さん違うw
502なまえをいれてください:2007/08/10(金) 22:19:25 ID:gjd+cZ1I
多分ガンダムSEEDの見過ぎだなw
503なまえをいれてください:2007/08/16(木) 20:01:11 ID:4q7SqjaU
|ω・´)
504なまえをいれてください:2007/08/18(土) 01:04:51 ID:YGXukUR1
■■■ PCで使える最強ジョイスティックはコレだ!■■■
HORI リアルアーケードPro.3 SA
http://www.horistore.com/shop/item_detail.php
画像
http://www.horistore.com/images/items/detail/HP3-21.jpg
【主な仕様】
●ボタンユニットにも三和電子社製のパーツを採用。
  (↑USB接続でセイミツ、三和、両方のレバー&ボタンが無加工で取り付けできるのはこのSAモデルのみ)
●カラー変更。
  (↑量産型リアルアーケードPro.3の天板はカーボン調の天板印刷が剥げてきますが、このSAモデルならアクリルなので問題なし)
●ユーザビリティ向上のための微細な変更。
  (↑このSAモデルのみ、天板のビス6本で直接内部を開けてメンテが出来る。)
●USB接続だからPCに直接繋げる。ドライバはWindows標準ドライバでOK。変換機を挟まないから入力の遅延無し!
9/20までのネット通販専用のHORIストア完全受注生産品です!!
過去の限定品RAP SA 、SE同様、今オーダーしないとヤフオクで3万円以上の価格になること間違いなし!
505なまえをいれてください:2007/08/18(土) 03:08:34 ID:ajOPcSC1
>>504
オッス!
コピペうざいんで絶対注文しないッス!
506なまえをいれてください:2007/08/18(土) 05:09:43 ID:9i1pzL5k
>>504
発売されるとテメーが喜ぶから絶対プレオーダーしない
507なまえをいれてください:2007/08/18(土) 20:19:44 ID:MzQGZ1LP
まてまてアンチHORIの仕業なら思い通りの行動だぞ
508なまえをいれてください:2007/08/18(土) 20:48:33 ID:fBNrjH2F
アンチホリを騙ったフジワーク社員
509なまえをいれてください:2007/08/19(日) 19:17:02 ID:RpvtHlFs
アナログスティックなしのPS1コンが新品で買える新宿近辺の店ってありますか?
510なまえをいれてください:2007/08/19(日) 19:28:55 ID:VVqYnb4L
新品はもう絶望的だろ
511なまえをいれてください:2007/08/19(日) 19:38:31 ID:RpvtHlFs
でもPS1ぽいPCで使えるパッドないですかってきくと必ずPS1+変換機って返事されるんです・・・
くっ、くやしいっっ・・
512なまえをいれてください:2007/08/19(日) 19:51:16 ID:VVqYnb4L
ならアナログ付の買えばいいやん
PS1を指定されるのは、PS2移行だと感圧機能のせいで感度が鈍るからだろ?
ならPS1対応のコントローラなら、どれも大差ないと思うが

もっとも、オレはDS2を変換機に繋いでもあんま違い感じないんだよなぁ……
513なまえをいれてください:2007/08/19(日) 20:13:24 ID:RpvtHlFs
いや、アナログスティック自体が邪魔な感じなんですよ、重いし
まあ贅沢な悩みだとは思ってますけど
514なまえをいれてください:2007/08/19(日) 20:39:32 ID:0BEj51MJ
重いなら、ばらして中のモーターを取ればいい
あれが重量のかなりを占める
515なまえをいれてください:2007/08/20(月) 01:09:22 ID:WKrNegb1
>511
お前これだろ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186057453/200

必ずって、これ系のスレは巡回してるけどこの手の質問はそれ以外は出てないと思うが、
1回答えられたら必ずか?お前。
516なまえをいれてください:2007/08/20(月) 07:46:46 ID:M4/udOJG
>>515
半年以上前に一度似たような質問はしたし、
2ch以外でも似たような質問はしたことあるんだよね

そんときは手持ちのPS1コントローラがまだご健在だったからいいんだけど、
そろそろ寿命がきてるんだよね・・・んでどうしたもんかなと

>>514
なるほど、確かに振動のモーターはずせば結構軽くはなりそうですね
アナステが邪魔にならなさそうなら検討してみますわー
517なまえをいれてください:2007/08/20(月) 09:32:12 ID:+wtqUGEH
アナステとナマステは似ている
518なまえをいれてください:2007/08/20(月) 19:36:43 ID:gtz8x2mp
http://5.new.cx/pic.php?0fqn4&SID=
こんなの出てきた。SFCとSSのコントローラをPS1で使えるようにするコンバーター。
ツナイデント3経由でPS3でも使えた。埃被ってたアスキースティックや
バーチャスティックが再び光を浴びる事に。
519なまえをいれてください:2007/08/20(月) 19:38:43 ID:fqlj6tYb
数珠繋ぎだなw
520なまえをいれてください:2007/08/22(水) 23:24:39 ID:hH8TpA/G
http://ugame.at.webry.info/200708/article_1.html
http://ugame.at.webry.info/200707/article_5.html

ネーミングセンスすげぇw
それよりパッケージからぱちもん臭さがプンプン
521なまえをいれてください:2007/08/22(水) 23:30:05 ID:v1yzsRhq
小林製薬かよw
522なまえをいれてください:2007/08/23(木) 11:51:36 ID:FCEnz/Dl
微妙に詐欺くせーwwGC用だしwww
523なまえをいれてください:2007/08/23(木) 14:06:42 ID:QYpgSUY1
PS3用DUAL SHOCKの噂を聞いたがUSB接続でPCでも使えるのか?
524なまえをいれてください:2007/08/23(木) 14:12:33 ID:A7TVj6UK
んな出てもいないものの話は知らんが
sixaxisはドライバー入れれば普通にPCで使える

どうせなら青歯のプロファイルで、無線接続出来ればいいのにな
525なまえをいれてください:2007/08/23(木) 15:45:21 ID:PsZFFERY
ドライバー入れてもVistaじゃ使えねぇ・・。
526なまえをいれてください:2007/08/23(木) 16:06:38 ID:6+Jauk7A
今時Vistaなんて使う方がDQN
527なまえをいれてください:2007/08/24(金) 11:51:39 ID:LSdKZ9Y+
Xbox360:コントローラーに不具合 発煙の恐れ −話題:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070824k0000m040126000c.html
528なまえをいれてください:2007/08/25(土) 16:05:56 ID:vK4UUvAB
>>527
それBSニュースでもやってた。
529なまえをいれてください:2007/08/26(日) 03:09:57 ID:NSOgm0sg
>>518のページが見れない。なんて製品?
530なまえをいれてください:2007/08/26(日) 03:13:20 ID:L40hPN90
>>527
そのハンドルコントローラー持ってる。
アクセル・ブレーキペダルまでついてる。
振動どころか、ハンドルがひっぱられる感覚まで再現してて凄いリアル。
でも発煙は再現してくれなくてよかったのに。
531なまえをいれてください:2007/08/26(日) 13:58:26 ID:MNA5uzyj
>>529
そのページ夜〜朝はメンテしてるから昼と夕方しか見れないよ。
532なまえをいれてください:2007/08/27(月) 23:18:46 ID:xvfJffcS
PS2用のセガロジックスのワイヤレスコントローラーのボタンが効かなくなった
しかも修理してないとのこと
どうしたらいいのん? ('A`)
533なまえをいれてください:2007/08/28(火) 07:25:01 ID:3LQRwl4G
それ地雷だって散々言われてきたじゃんか
534なまえをいれてください:2007/08/29(水) 23:09:00 ID:ww71YywS
LiLiCONのサルゲッチュバージョンが1000円
アスキーパッドFT2カプコンバージョンが500円で
売っていたのだがこれは買うべきか
本当は黒が欲しいんだが
535なまえをいれてください:2007/08/29(水) 23:21:00 ID:K1/q2kbP
PS3コントローラーについてなんですが「SIXAXIS○○○○です」
○に入る文字ってなんですか?コントローラー見ればわかるらしいんですけど・・・
536なまえをいれてください:2007/08/29(水) 23:28:40 ID:qfFShPOK
やぁ、K1/q2kbP君。こんな所でお会いするとは
奇遇ですねぇ〜。
537なまえをいれてください:2007/08/29(水) 23:29:32 ID:CAMuI1HY
>>535 わざわざ聞きに来るなんて自分からPS3持ってませんと拡声器でわめいてるのと同じ事だね

気になる奴は、ライズフロムレアのスレまで
538なまえをいれてください:2007/08/29(水) 23:32:17 ID:JNYDtIXP
>>534
>>518がまさしく最強の組み合わせだからそんなのは買うな。
539なまえをいれてください:2007/08/29(水) 23:38:41 ID:PiHmH2vH
>>534
アスキーパッドは地雷っぽいな
LILIPADは必要なら買えばいい

>>535
何を言っているんだお前は(画像ry
540なまえをいれてください:2007/08/30(木) 00:02:48 ID:wA0fkkiE
>>535の発言については、ライズフロムレアのスレにお越し下さい。
541なまえをいれてください:2007/08/30(木) 01:37:43 ID:XDgVMaBJ
>534
LiLiCONは十字キーがちょっと硬いが小型パッドとしては悪くない出来。
LRがちゃんと縦に並んでるのが自分的にナイスかな。

不安要素は
・分解整備を無視した接着を多用した構造
・スティックの樹脂グリップが金属棒に深く刺さっておらず強度的に不安
・両スティックを内側に倒すと親指が接触
とこんなとこ。

自分は十字キーにこれ貼り付けて使ってる。
エクストラパッドP
ttp://www.gametech.co.jp/direct/ja/shop/show_unit.cgi?mode=single&single_code=8749
十字キーの硬さがちょっと取れていい感じ。
542なまえをいれてください:2007/08/30(木) 19:56:07 ID:GZBW3NDW
エースコンバット発売前までにネジコンが欲すいよぅ
543532:2007/08/30(木) 20:20:37 ID:9ox+JmVO
>>533
だってこのPS2に近い十字ボタンとかアナログスティックも変わってないしいいと思ったんだもん
効かないのはなぜかスターとボタンだけ(めったに使わないはずなのになぜ?)
544なまえをいれてください:2007/08/30(木) 21:56:12 ID:Owu6c0UT
なぜ、と言われても欠陥商品だから、としか言えない。
545なまえをいれてください:2007/09/03(月) 22:56:19 ID:MIB4x3MC
質問です。
ジョグコンはPS2のソフト「グランツーリスモ4」などで使用できますか?
回答おながいします
546なまえをいれてください:2007/09/04(火) 14:48:40 ID:sW5AjLoJ
PS2のコントローラの交換用ゴムって一般的には売ってないものなんでしょうか

ttp://asiannet.ocnk.net/product/112

通販ではここだけ見つかったんですが
547なまえをいれてください:2007/09/04(火) 14:56:04 ID:pCNzp/14
>>545
対応してなかったと思うが

>>546
普通はない
548なまえをいれてください:2007/09/04(火) 15:12:45 ID:sW5AjLoJ
>>547
お返事ありがとうございました
PS2コントローラが頻繁に調子悪くなって買い換えているもので…
549なまえをいれてください:2007/09/04(火) 15:20:26 ID:pCNzp/14
純正か?力入れすぎてないか?

そのコントローラによっぽど愛着があるか、ばらして組み立てるのが大好きだっていうならともかく
パーツ単位で買うより、コントローラごと新調したほうが早いだろ

アナ振2とか安いしな

550なまえをいれてください:2007/09/05(水) 19:41:44 ID:eMMhU+VT
http://web.archive.org/web/19981206175803/http://www.scei.co.jp/news/controller.html
昔はゴム売ってたんだけど今はしてないのかな
551なまえをいれてください:2007/09/05(水) 21:00:01 ID:gNNajWer
正直コントローラー位買ってやれよ
部品単位で売ってたら商売になるわけないだろ 常識的に考えて
552なまえをいれてください:2007/09/05(水) 21:09:05 ID:xwhKUXYv
コントローラーは消耗品だし。
553なまえをいれてください:2007/09/06(木) 02:16:24 ID:sMVaeHFB
分解必須のものなんて公式に売れるわけないだろ
554なまえをいれてください:2007/09/06(木) 22:14:53 ID:0ueEobg3
基盤生きてるのにポイポイ捨ててたら自然に良くないですぅ><
555なまえをいれてください:2007/09/06(木) 22:35:46 ID:urmi0naH
やっぱり死んでるのは基板じゃなくてゴムスイッチなのか
556なまえをいれてください:2007/09/07(金) 08:16:33 ID:pLlsFaPX
純正じゃないけどココにPS2パッドのゴムだけ売ってるよ
http://www.importya.com/Game/ps2.htm

昔は壊れやすかったドリキャスコンのLRトリガーだけとかも売ってた
557なまえをいれてください:2007/09/07(金) 15:49:05 ID:wTcT80Ug
壊れなくてもキシキシしてたな
本体を修理する時に同梱してたら一緒に交換してくれた
558なまえをいれてください:2007/09/07(金) 19:18:44 ID:yo4sFdMJ
マジカルウィーのパケ絵ワロタ
559なまえをいれてください:2007/09/07(金) 19:21:55 ID:FI/i2OzB
見てきた
ワロタ

しかも、アダプタの形が明らかにGCwwww
素晴らしきリサイクル精神w
560なまえをいれてください:2007/09/09(日) 11:55:21 ID:JmGA07sQ
Xbox360のコントローラーのダンベルみたいな重さはどうにかならんのかな。
すっごい疲れるんだけど。
561なまえをいれてください:2007/09/09(日) 12:25:24 ID:NNjcEdlC
>>560
赤ちゃん並の腕力だな
562なまえをいれてください:2007/09/09(日) 15:21:47 ID:WOq6whKt
Xbox 360 Messenger Kit買った人いる?
WinPCでも使えるみたいだし
日本で売られなさそうならplay-asiaでとっとと買っちゃおうと思うんだけど。
563なまえをいれてください:2007/09/09(日) 21:08:42 ID:747J1+g9
ps版サターンコントローラーが手に入らないので考えたんですが
psのコントローラーとサターン純正コントローラー1個づつバラして
直繋ぎすればok?
564なまえをいれてください:2007/09/10(月) 01:27:43 ID:bnxfvR0o
>>563
サタパとPSパでニコイチはできる人もいないわけじゃないが、
普通に人には無理。
565なまえをいれてください:2007/09/10(月) 10:37:47 ID:4Q/7pZmh
転売屋から買えば?
566なまえをいれてください:2007/09/10(月) 12:24:35 ID:18Ch+aru
>>563
出来なくはない。ハンダ付けが出来る人なら可能。
567なまえをいれてください:2007/09/10(月) 12:28:58 ID:qzb3dxCG
>>563
まったくの素人の俺でも数時間でサターンのツインスティックのPS版つくれたから 
見栄えさえ我慢したら余裕だと思う
568なまえをいれてください:2007/09/10(月) 12:47:30 ID:ipvLxWsQ
スティックとパッドでは難易度がかなり違うと思う
569なまえをいれてください:2007/09/10(月) 18:07:31 ID:bnxfvR0o
>>564
> 普通に人には無理。
「普通の人には無理」のTypo orz

A. ほぼPS用サタパ
 1. PSパから制御チップを取り出す
 2. サタパとPS制御チップにあわせた基板を作成する
 3. 基板へ半田付け&配線等

B. PSパ基板外付け
 1. サタパの基板のパターンをカット/配線を切り離す
 2. サタパの基板のボタン部分に配線
 3. PSパ基板へ配線

A/B共にスティックのパッド基板乗っ取り改造よりは難易度が上。

スティックの外部基板化(いわゆるDサブ化)は
設置/保管場所の削減というメリットがあるけど、
正直、手に持って使うパッドの場合は
途中に基板があるのは邪魔すぎだからお勧めしかねるので、
Bではなく、A前提で>>564の回答をしました。

Bなら中学技術の延長でいけそうかな?
570なまえをいれてください:2007/09/10(月) 18:57:42 ID:Ndu2Oitr
前に、セパレートコンの基盤を使ってサタパのPS化してる人いなかったっけ?
571563:2007/09/10(月) 21:40:18 ID:Ru/X/vu2
>>569
自分のイメージ的にもケーブルの途中に崩壊したPSパッド基板が
ブル下がっている寒い代物になりましたw
でも頑張って挑戦してみます。
572569:2007/09/11(火) 03:43:27 ID:IicWgKRV
>>571
やろうとしていることのネガディブなことを書いてなんかごめん。
何かわからないことがあったら懲りずに聞いてみてくださいな。

[役に立つかどうかわからないヒント]
・少なくともSCPH-1080(PS1のパッド)なら
 スイッチの片方はGNDなので1本にまとめてOK
・サタパ-PS基板間のケーブルはサタパのケーブルだと
 導線数が不足するので、プリンタケーブルあたりをばらして使うといいかも
 (ただし太いものだとサタパのカバーを削らないといけなくなるので注意)
・SCPH-1080もプリンタケーブルもハードオフあたりで安く手に入る
573なまえをいれてください:2007/09/12(水) 01:34:23 ID:1V2FgHdp
ワイヤレスアナ振2ターボの黒を買おうと思うのですが、塗装が剥がれる問題は解決してますか?
574なまえをいれてください:2007/09/14(金) 20:03:49 ID:KNdYgY9G
sixaxisの左アナログがかなり疲労してきてニュートラルにもどらんぜ。
部品あれば直せそうなんだが。どこかに売っているとこないかな?

それにしてもコントローラ5000円は高いよ。
無線機能削除と振動復活で3500円なら買うのにね。
575なまえをいれてください:2007/09/14(金) 21:51:38 ID:tlt/8Exd
>部品あれば直せそうなんだが
すぐ隣にあるじゃないかw
576なまえをいれてください:2007/09/14(金) 21:53:39 ID:53MwZkBB
>>573
あれも、はがれる奴やはがれない奴があるんだよ
少なくとも、俺の持ってる奴は全然はがれてない
577なまえをいれてください:2007/09/15(土) 01:10:49 ID:yGc4Sjk9
持ち主の体質とか使い方とかの違いじゃないのか?
同一人物が複数持っててはがれるのとはがれないのと有るなら
納得できるけど
578なまえをいれてください:2007/09/16(日) 16:56:22 ID:NVIKZmZL
HORIのファイティングコマンダーってどっかで買えませんか?
PSパッドでデュアルショックがあると使いづらいんで、これ使ってたんだけど壊れちゃった
579なまえをいれてください:2007/09/16(日) 18:10:13 ID:UqsHDB3W
デュアルショックの意味を間違えてるな

そこらの中古ショップにあると思うよ
高くていいならアマゾンでも
580なまえをいれてください:2007/09/16(日) 19:03:29 ID:zf1oHyQd
574だが一応調べてみた。
メーカーはALPSで通販もしてるが。。。

ttp://www3.alps.co.jp/cgi-bin/WebObjects/catalog.woa/wa/varietyList?language=japanese&country=jp&top_mode=2003&productId=3&varietyId=7

一番上のスティックコントローラ RKJXK/RKJXP/RKJXVシリーズ
たぶん RKJXVが一番近い気がする。
最低5個(単価¥735)販売だから、送料込みで¥4515もかかる。これなら本体買ったほうがいい。
どっかの店が1000個(単価¥347)仕入れて1個¥700くらいで売ってくれればいいのにね。
\350000投資して500個さばければチャラ・・・誰もやらんか
581なまえをいれてください:2007/09/16(日) 19:18:50 ID:aZEpKb7k
まだ発売一年経ってないだろ?
本体同梱なら保証効くと思うぞ
582なまえをいれてください:2007/09/16(日) 21:55:44 ID:+FLSXmr7
574だが
>>581
むり、分解したときリセットスイッチが基盤に貼られてる銅板ごととれた。orz
それ補修するのにリード線這わしてある。

分解してなくても経年劣化だから保証無理じゃね?
583なまえをいれてください:2007/09/16(日) 22:00:48 ID:DBrW4wWI
通常使用の経年劣化で1年以内なら交換対象だろ
分解してたら駄目だけどなw
584なまえをいれてください:2007/09/16(日) 23:43:31 ID:y9m1w9ip
初期セガサターンのパッドだと昇竜拳が安定しないから違うの探してるんだけど
PSコンみたいなボタン配置で十字キーの操作性が良いっていうコントローラーってある?
基本的にギルティをするためのコントローラーなんで
半回転コマンドも出しやすいのがあればそれを買いたい
585なまえをいれてください:2007/09/16(日) 23:52:41 ID:M21gc9Hp
純正+エクストラパッド
586なまえをいれてください:2007/09/17(月) 14:35:25 ID:4OUObhfz
>>574
アナコンの部分はデュアルショックと
同じ部品使ってるんじゃまいか?
なんで程度のいいジャンクなり中古でも拾ってきて
移植すればいいのではないかね。
587なまえをいれてください:2007/09/19(水) 03:47:27 ID:fMDSEpZ2
俺がスレ読まずにレスしてry
584なんだが>>563に書かれてることを実行した結果
サターンパッド<<<アケステという結論に至った
588なまえをいれてください:2007/09/19(水) 13:55:18 ID:fMDSEpZ2
ttp://www.gmh.jp/ushdps.htmにある
ストリートファイターアニバーサリーエディション
コントローラー[RYU version]
ttp://www.gmh.jp/cgdata/supplies/ps2sfpadryu.jpg
なんだけど
買った人いる?
どんな感じなのか聞きたい
589なまえをいれてください:2007/09/19(水) 14:32:44 ID:SrmxsUcg
良いという感想を見たことがない。
590なまえをいれてください:2007/09/19(水) 15:11:43 ID:wUybUd1v
そんなの買うくらいなら頑張ってサタパ探せ
591なまえをいれてください:2007/09/19(水) 15:59:08 ID:bSVqVq/4
>>587
そら、アケステはなw

>>589
見た目余さげなのにな
592なまえをいれてください:2007/09/19(水) 18:34:21 ID:Zexc34Xq
どう見てもアスキーパッドです
593なまえをいれてください:2007/09/19(水) 20:07:22 ID:EFvwo4LC
アスキーパッドFT2の出来はとてもよかった
それと同じならオススメできる。たぶん。
しかし中身のゴムが専用のものを使っているので
ゴムが悪くなったら買い換えるしかないというのが難点

まぁ↑の人も言ってるけど全てにおいてサタパが上回っているので
サタパ買った方がいいかもね
594なまえをいれてください:2007/09/20(木) 00:17:12 ID:CaNldWV2
>>589
そうなのか…
>>590
すでに移植済み
近所にまだ380円で中古がある

見た目使いやすそうなのにサターンより悪いのか…
諦めてでかくてうるさいアケステでがんばるしかないのか
595なまえをいれてください:2007/09/20(木) 03:13:14 ID:NjvayGhP
振動モーターあるなら買った方がいいな
596なまえをいれてください:2007/09/20(木) 07:52:20 ID:S9UbHiV7
俺は振動はむしろいらないなぁ
モーターの分重いというのもあるし
それにみたところ格ゲーやるみたいだから振動不要っぽい(俺の主観な)
まー振動使うゲームにも使いたいってんならいいかもだけどさ

サタパのPS化・・・といっていいのかわからんけど、こういう改造記事多少は見つかるね
基板乗っ取りでスティック作るのがやっとの俺には敷居が高いぜ
597なまえをいれてください:2007/09/20(木) 12:20:22 ID:ciP1gbWS
SCE、PS3用の振動機能搭載コントローラーを発表
−PSPからPS3ゲーム、電源ON/OFF可能。Homeは延期
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070920/sce.htm
598なまえをいれてください:2007/09/20(木) 13:02:00 ID:SbqcYiuO
あれほど振動なんて必要ないと言い放ってたのに
やっぱ悔しかったんだな
599なまえをいれてください:2007/09/20(木) 17:43:19 ID:p/fOiLu4
PS3のコントローラってPCでも使えます?
600なまえをいれてください:2007/09/20(木) 20:39:28 ID:ZeRj1Wg2
以前ドライバ配布されてたが、そのページが消えたからなぁ
自分でドライバを作るか、どこかでドライバを探してくれば出来る
601なまえをいれてください:2007/09/20(木) 21:45:36 ID:CaNldWV2
URLさえわかればアーカイブ使えば入手できるかも
602なまえをいれてください:2007/09/20(木) 21:45:57 ID:5EWcJN5c
あのドライバ使うとUSBでHDD繋いだ時に安全なディスクの取り外しアイコンが出なくなる。
結構USB経由のやり取りが多い自分の環境では使えなかったな。
603なまえをいれてください:2007/09/20(木) 22:43:44 ID:jQdBnXG1
プラネックス、PC/PS3両対応のUSBゲームパッドを発売
http://ascii.jp/elem/000/000/068/68428/
604なまえをいれてください:2007/09/20(木) 23:08:04 ID:TLZzXEwp
機能・性能は触って見ないと判らんが、デザインだけは雰囲気漂いまくりだな。
機能・性能までが不安になるまでの…w
605なまえをいれてください:2007/09/21(金) 05:38:28 ID:On5Y8BGX
>>603
方向キーの見た目だけでも十字にすればいいのに・・・
いや、十字にしないことで俺が買わないようにしてくれてる親切設計なのか
606なまえをいれてください:2007/09/23(日) 08:08:06 ID:4GUrfAWP
>>582
>むり、分解したときリセットスイッチが基盤に貼られてる銅板ごととれた。orz

それ俺もなったんだけど、ド素人でも復活させる方法ありますか?
スティックがギシギシ鳴って調子が悪いので分解したら酷い目にあった。
607なまえをいれてください:2007/09/23(日) 22:37:05 ID:91KrtASw
アキバで初代PSのコントローラ買おうと思ってるんですが、どの辺探せばいいでしょうか?
PS2以降のしかさがせんとです
608なまえをいれてください:2007/09/24(月) 00:45:05 ID:Qpo6eNYG
初代は無理だがPSone用なら中古屋に転がってないか?

つってもお前さんが初代パッドを欲しがるのと同じ理由の奴が
お前さんと同じ発想で秋葉原に行くから逆に在庫なくね?
自分の近くの中古Shopには結構転がってるもんだ。
609なまえをいれてください:2007/09/24(月) 01:20:39 ID:fp84Y7C1
いくらでもハードオフに・・
610なまえをいれてください:2007/09/24(月) 01:48:18 ID:PQA6gwxi
初代っていっても
小さい1010と大きい1080にわかれるぞ
1010は小さくて握りやすいがコードが短いな
611なまえをいれてください:2007/09/24(月) 07:55:03 ID:asiBr+CC
ハードオフが一番いいと思う。
612なまえをいれてください:2007/09/24(月) 12:12:56 ID:X4gaIO7H
>>599
サードパーティー製なら刺すだけで認識される。
ホリパッド3ターボとロジのコードレスプレシジョンで検証済み。
ただし、十字キーはハットスイッチ扱いになるのでゲームに
よってバインドできない場合あり。注意。
SIXAXISもまったく使えない訳じゃないが手間かかるので
あまりお勧めしない。
613なまえをいれてください:2007/09/24(月) 13:22:55 ID:WbnVcaMM
FF12のワイヤレスコントローラなかなかいいんだけど
ボタンがアナログ対応のソフトはかなり押し込まなきゃ認識してくれないのがつらいぜ
そういうのは純正でやれってことなのか
614なまえをいれてください:2007/09/24(月) 19:24:02 ID:Ipgvdyax
ロジのか
あれは十字キーが致命的だったな
615なまえをいれてください:2007/09/24(月) 19:54:21 ID:Ipgvdyax
616なまえをいれてください:2007/09/24(月) 19:58:19 ID:l03Q6cGf
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070924/ggl23.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070924/ggl24.htm

これはwwwフジワークが生きてたww
しかも6軸対応コントローラまで出しやがったぞw
617なまえをいれてください:2007/09/24(月) 21:02:27 ID:Isrhdq3+
二つ目デカッ
618なまえをいれてください:2007/09/24(月) 21:10:08 ID:e5s0QvQU
2つ目の十字キーの斜めはまさか別ボタンじゃあるまいなw
619なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:00:56 ID:PQA6gwxi
デュアルショックって
LR1とLR2の間に人差し指置いて
アナログスティックの裏かくぼみに中指置いて
アナログスティックの下とグリップの間に薬指と小指置いてると
緊急時に中指と薬指が事故るんだが
これは握り方が悪い?
それともソニーがアナログスティック追加するときにやっちゃった?

LR1に人差し指
LR2に中指置くと
LRフル活用するゲームはいいかもしれないけど
握りが甘くなるし

PS3ブーメランコントローラーで解決すると思ってたのに
あーあ
620なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:19:04 ID:Ipgvdyax
事故るの意味がわからん
人差し指はともかく、薬指が事故るって?
621なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:19:46 ID:HEwmSiQE
お前の手がおかしいんだと思うよ 握り方はそれで普通だし
622なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:21:04 ID:PQA6gwxi
爪が剥がれそうになる
623なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:24:18 ID:Ipgvdyax
状況が想像できないwwww
握り方は確かに間違ってないと思うが、なんでつめがはがれるwww

爪を切れw
624なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:34:18 ID:PQA6gwxi
爪の真ん中じゃなくて
爪の端っこかな
剥がれそうになるのは

昔は親が週二回しか風呂沸かしてくれなくて
手も洗わなかったから爪垢溜まりまくりで
シャーペンで彫ってきれいにしたり
爪垢が乾燥して
ピンクの部分が結構減って
白い部分が増えたから
全部爪切っちゃうと
不細工なんだよね
確かに長いと梃子の原理?で小さな力で剥がれやすくなるけど
短すぎても直接ダメージがいくから
たけしの本当は怖い家庭の医学でもやっていたけど
やっぱり1、2ミリは残しとかないと変なことになるし
切ってもアウト伸ばしてもアウトなんだよね
625なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:43:37 ID:HEwmSiQE
どういう指だよ
626なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:47:44 ID:HuTs3SCl
なんかワロタww
627なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:50:59 ID:PQA6gwxi
爪かじって指丸くなってるやつ以上
コマーシャルに出てるような指のモデルさん以下ってとこか

親指と人差し指はピンクの部分が長いので
かろうじて鋭さを保っているが
他の指は丸くなってしまっているな

あんまり力入れて握らないで
ちょっと浮かせろってことか
628なまえをいれてください:2007/09/25(火) 02:52:51 ID:eVYzYNmq
東方をやるのに最適なコントローラーを探してます。
何がおすすめでしょうか。

とりあえず

−要件−
 ・方向キーが使いやすいこと(←最重要)
 ・ボタンは4つあれば十分(2つでもプレイ的にはおk)
 ・連射機能はいらない

という感じです。
629なまえをいれてください:2007/09/25(火) 02:59:11 ID:pS68hmyP
コンパクトジョイスティックがいいよ
630なまえをいれてください:2007/09/25(火) 03:11:30 ID:LV4BIs4C
>>629
一瞬アケステスレにいるのかと思った

>>628
コストパフォーマンスならキーボード
入手できればサタパ
いつも使っているならDualShock2+変換器
ちょっとしたSTG好きならRAP3
セイミツラブのSTG好きならRAP2+セイミツレバー化+変換器もしくパッド基板乗っ取り
631なまえをいれてください:2007/09/25(火) 04:27:19 ID:wn4muwKb
>>615
フジワークスのパッド、見たところ折りたたみというか
カパカパ開いたり閉じたりしそうな形に見える
この写真は開いた状態なんだろうけど、閉じたらSIXAXIS並なのか?
それよりはでかくて角張ってるか…

>>619 が指を挟まないことを祈る
632なまえをいれてください:2007/09/25(火) 12:23:26 ID:8/c0lvL0
初代サタパ→D-sub→PSパッドってヤフオクで売ってたら
いくらぐらいまでなら買う?
材料費さえまかなえれば邪魔なんで譲りたいんだが
633なまえをいれてください:2007/09/25(火) 13:21:15 ID:VjHPTnzg
・・・ ゴミ?の部類かな
634なまえをいれてください:2007/09/25(火) 15:34:44 ID:FmePDGAD
ジャンク
635なまえをいれてください:2007/09/25(火) 15:44:59 ID:v35FPhTS
D-subってCRTディスプレイつなぐ端子?
636なまえをいれてください:2007/09/25(火) 16:51:06 ID:HAq06aCm
アホか、D-SUBは規格の名前だ
637なまえをいれてください:2007/09/25(火) 21:11:50 ID:xHJUER5o
>>632
出してみればいいじゃん
開始価格は材料費でって銘打ってさ
638なまえをいれてください:2007/09/25(火) 22:26:35 ID:8/c0lvL0
>>635
説明不足だったかな
D-sub15ピンのケーブルだからディスプレイは無理だな
とりあえずそんな感じのケーブルではあるけど
取り外し可能でセガサターンでサタパ使えるし
PSでもサタパが使える
別途で乗っ取り基板を用意すればあらゆる機種にサタパが使える

>>637
3000円ぐらいだからまず売れないだろう…
だからどれぐらいまでなら出すか聞いてみたんだが
639なまえをいれてください:2007/09/25(火) 23:26:33 ID:3VavgI3t
3000円くらいなら買う奴いるんじゃないか?
サタパをPSへ繋げられるなら
640なまえをいれてください:2007/09/26(水) 18:56:17 ID:g9zMayzW
>>638
PS2で問題なく使えるなら3000円なら買うよ
PSでしか使えないならいらない
6個ボタンが並んだやつ最近探したんだが
アスキーのは十字ボタンが硬くてやりづらいし
ネオジオコントローラーは十字ボタンが軽すぎて使いづらいし
PS用のホリの連射パッドはまともに動作しないし
ここまでまともなのがないと腹立ってきてたところだ
641なまえをいれてください:2007/09/27(木) 01:55:49 ID:U/QZ5Gou
>>640
PS2がPS互換なんだから使えるに決まってるだろ…

しかしヤフオクでさえ復刻版のサタパが皆無だな
ひとつだけ7500円であるけども
もはや希少価値というより需要がない?
642なまえをいれてください:2007/09/27(木) 01:58:00 ID:aXWPh//K
>>641
デュアルショック2互換でないと認識しないPS2ソフトもあるぞ
643なまえをいれてください:2007/09/27(木) 02:03:00 ID:U/QZ5Gou
>>642
それは知らなかった
しかしデュアルショック2専用でサタパを使うゲームが思いつかない
そういやデュアルショック2の乗っ取りって聞いたことが無いな
644なまえをいれてください:2007/09/27(木) 02:12:44 ID:IWPJytJT
>634
フイルム基板上に抵抗があってそれに気付いてない奴がフイルム取っ払ってウゴカネーって騒いでいるのが多いから。
645なまえをいれてください:2007/09/27(木) 02:14:55 ID:IWPJytJT
アンカミス
>643宛だ。
646なまえをいれてください:2007/09/28(金) 07:30:21 ID:jyjzh3KH
>>644
それなら乗っ取りは可能だな
しかし乗っ取り記事が見つからん
647なまえをいれてください:2007/09/28(金) 07:43:02 ID:uoH1ssIh
380円のPS1コントローラー買おうか迷っていたら
売れてしまったわけだが
648なまえをいれてください:2007/09/28(金) 07:48:21 ID:jyjzh3KH
100円、180円がデフォ
649なまえをいれてください:2007/09/28(金) 13:09:22 ID:Mt8/bx8U
¥500以下ならじゅうぶん買い
650なまえをいれてください:2007/09/30(日) 03:29:19 ID:UgVGyc2h
>>646
デュアルショック乗っ取りスティックとか誰もやってないのかな?
オレ凄い知りたいんだが
651なまえをいれてください:2007/09/30(日) 03:31:20 ID:GHD7cheX
ホリパッド3を乗っ取ってみたい
っていうかどこでUSB出力作ってるんだろう、これ
652なまえをいれてください:2007/09/30(日) 09:17:47 ID:qixKN0jn
>>651
日本語でおk
653なまえをいれてください:2007/09/30(日) 09:42:19 ID:vgFvlQsV
>>650
PS2が出た頃のアルカディアでやってたよ
バッファICでDS2とコンパネを繋ぐって内容だったはず
654なまえをいれてください:2007/09/30(日) 09:47:31 ID:kRaEzAtK
>650
このスレか他のコントローラ関連スレでのっとり報告なかったっけか?
で、まさにそこで>644のフイルム基板がどうのってやり取りがあった気がする。
655なまえをいれてください:2007/09/30(日) 23:26:38 ID:UgVGyc2h
レスありがとう

>>653
て、ソレはいつ頃なんだ。バックンナンバーはあるんか?
不安になってきた。”アルカディア”なんだね?

>>654
うわ、やりとり見たい。どの辺なんだそれは…見つかるだろうか?

656なまえをいれてください:2007/10/01(月) 22:07:25 ID:U85kFqd+
ヤフオクのPS2対応サタパが7500円で売れたな
上で出てる改造サタパは少なくとも6000円ぐらいの価値があるということか
それとも売れた値段が異常なだけか
657なまえをいれてください:2007/10/01(月) 22:35:27 ID:SEQwcfvR
658なまえをいれてください:2007/10/04(木) 11:25:03 ID:ZhRfUjMi
上へ参ります
659なまえをいれてください:2007/10/05(金) 02:48:58 ID:jich262s
XBOX鉄騎コントローラのUSB化してPCに繋げてみた・・・
スゲーなwこれ
660なまえをいれてください:2007/10/05(金) 14:02:51 ID:ByWcBBkE
PCでどんなゲームやってるの?
661なまえをいれてください:2007/10/05(金) 14:55:27 ID:QZKMh+Rc
初音のナイショ
662なまえをいれてください:2007/10/05(金) 15:41:06 ID:iJtluFRZ
マルチのおねしょ
663659:2007/10/05(金) 19:17:16 ID:OnJ3BDRD
>>660
PCで良くやるのはSLG,RTS,フライトシム等
鉄騎コンは、フライトシム、スペコンシム、ロボ物で使えそうと割り当てを検討中
最大8軸32ボタン2HATとして機能するらしいんで相当使い手がありそうだ
今は鉄騎コン企画者とドライバ作者に感謝しつつボタンをピカピカ光らせて遊んでるw
664なまえをいれてください:2007/10/05(金) 19:34:13 ID:LMG9uIoF
サタパって色に種類があるけど操作性等は一緒?
確か旧式と新式があってコントローラーの差込が違った気がするけど
操作性が同じならかまわない
665なまえをいれてください:2007/10/05(金) 21:45:24 ID:ByWcBBkE
>>661-662
( ´ー`)y-~~ …、嫌いじゃないぜ

>>663
おー、いいな〜、いいな〜
666なまえをいれてください:2007/10/05(金) 22:06:25 ID:Qimy9kcJ
>>664
なんか、ロットによって微妙な差があったはず
詳細は忘れたが

まぁ、色を選べる状況でもないと思うが
667なまえをいれてください:2007/10/05(金) 23:27:56 ID:aoF19Qbe
鉄騎のコントローラはHOTASを考慮してないからフライトシムには向かない
ペダルもシーソーになってないし
668なまえをいれてください:2007/10/06(土) 03:23:28 ID:IWDYMaWS
PSパッドの十字キーの調子が悪くなったんだけど、中のゴムを新品のパッドのゴムと交換すれば元に戻る?
もう生産してないパッドだけど、これが使いやすいから新しいのよりは今のを使い続けたいんです
669なまえをいれてください:2007/10/06(土) 03:37:27 ID:Hnf2mgJf
プレコマンダーかぶせれば
小さな力で強く押さえれる
670なまえをいれてください:2007/10/06(土) 04:16:34 ID:K02fn2sS
アナログコントローラー分解したら十字キーの下(?)から
十字型のプラスチックのパーツが出てきた。
どっかに画像があったはず。
FCよりは複雑な構造になっているかもしれない。
671なまえをいれてください:2007/10/06(土) 07:46:47 ID:Hnf2mgJf
トかメのでっぱりパーツなら
全ボタン同時押し防止用
672なまえをいれてください:2007/10/06(土) 21:17:12 ID:AcqwEq9Y
CYBER アナログ連射コントローラ2
ってのを持っているのですが、説明書なくしてしまって設定方法などが分からなくなってしまいました。
どなたかうpしてくれないでしょうか・・・
673なまえをいれてください:2007/10/06(土) 23:33:35 ID:AoQ778Ry
使い方なんて、ターボボタンくらいだろ
ターボ押しながらボタン押せば連射とか、それくらいだろ
674なまえをいれてください:2007/10/07(日) 02:47:25 ID:QbOFvEKX
>>663
>>ボタンをピカピカ光らせて遊んでるw
やべwwwなんか楽しそうwww
675なまえをいれてください:2007/10/07(日) 13:12:05 ID:OIb6znFc
ワイヤレスアナ振、買った当初からL3が効かなかったんで開けてみたら、
振動用モーターの結線がいきなり2本も切れた・・・orz
L3もハンダではなくスイッチそのものの不良みたいで、さらに鬱

保証書が見当たらなかったんで、開けてみたものの
素直にホリに相談しておけば良かったと後悔しきり。
でも、PC専用のコントローラにするつもりでモーターを両方ぶっちぎったら
やたら軽くなってちょっとだけ心も軽くなった (´ー`)y─┛~~
676政宗一成:2007/10/07(日) 23:41:55 ID:Yc6E/KIy
ぶっちぎるぜ!
677なまえをいれてください:2007/10/08(月) 12:54:50 ID:6NkzkT/z
ワイヤレスアナ振2ターボって二つ同時に使えるの?干渉したりしないのかな?
678なまえをいれてください:2007/10/08(月) 13:23:20 ID:eBbXTopY
言い出しっぺの法則
679なまえをいれてください:2007/10/08(月) 21:16:50 ID:m8hy57En
>>675
全米が(ry
って、確かに振動用モーターは気をつけないとなぁ
680なまえをいれてください:2007/10/08(月) 22:23:54 ID:bi3inxau
DUAL SHOCK 2のモーターは
昔は固定されてたのに今は遊んでるから気を付けないとな
681なまえをいれてください:2007/10/09(火) 23:40:51 ID:MzJCM1bZ
ワイヤレスアナ振2売ってる店ある?
どこも売り切れなんだが
682なまえをいれてください:2007/10/09(火) 23:47:28 ID:ZFENJ01K
>>681
ホリ公式
683なまえをいれてください:2007/10/09(火) 23:51:27 ID:ZFENJ01K
>>681
にもなかった
684なまえをいれてください:2007/10/10(水) 19:10:37 ID:B+xobrmR
なんでスレ落ちてんだ
685なまえをいれてください:2007/10/10(水) 19:13:54 ID:meHwtNfe
くそ
686なまえをいれてください:2007/10/10(水) 19:15:17 ID:meHwtNfe
見れネ
687なまえをいれてください:2007/10/10(水) 19:15:52 ID:meHwtNfe
見れた
688なまえをいれてください:2007/10/12(金) 20:34:20 ID:Od3Q3Ka5
Hのデュアルショック2のききが悪くなったので
恐る恐る分解してみたが
Aとは違って基板がフィルムになってた
モーターとかもプラスチックのかごにのっているような感じだったので
導線が切れることなく安全に分解掃除できた
689なまえをいれてください:2007/10/12(金) 23:10:15 ID:Od3Q3Ka5
PSP用のサットプレイPやシリコーンジャケットSetみたいに
十字キーとボタンも完全に覆って
隙間からホコリや垢が入らない
デュアルショック用の完全なシリコンカバーは無いものだろうか
690なまえをいれてください:2007/10/13(土) 00:18:45 ID:Is++WYK3
プラスティディップみたいなラバーコーティング剤塗れば?

シリコンじゃないけど。
691なまえをいれてください:2007/10/13(土) 03:00:09 ID:6XVAMafu
慶應義塾大学、脳内イメージでPCを操作できる技術の開発に成功 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071011_keio_brain/
692なまえをいれてください:2007/10/13(土) 19:03:21 ID:E3U9SL7S
>>691
インプラントじゃなくて電極貼るだけでいいのか…
ドラえもん大長編の「ブリキの迷宮」で「イメコン」っていう同じ機能をもった発明が出てきたが
SFに現実が追いついてしまったな…。


ちなみにブリキの迷宮では「イメコン」の発明により、
人間はそれにばかり頼るようになって自力歩行が困難なほどに身体機能が衰え
結果ロボットたちに主従逆転されるというストーリー。
693なまえをいれてください:2007/10/13(土) 22:46:26 ID:SjeL9vbQ
(・∀・)カエレ
694なまえをいれてください:2007/10/16(火) 21:11:15 ID:Wms6aNID
(・A・)カエルナ
695なまえをいれてください:2007/10/17(水) 16:22:49 ID:jSRUdKve
ホリのモニターに当たった
結構当たるものなんかね?
696なまえをいれてください:2007/10/17(水) 16:25:52 ID:1OV6EJif
(・∀・)カエレ
697なまえをいれてください:2007/10/17(水) 16:37:47 ID:jSRUdKve
(´・ω・`)
698なまえをいれてください:2007/10/17(水) 20:03:24 ID:D2PrP6xF
HORIのワイヤレスアナ振2Turboを買いたいんだけど
この製品って保証付いてるのかな?
公式サイト見てもFAQ見てもどこにも保証有りとも書いてないよ・・・
699なまえをいれてください:2007/10/17(水) 20:54:36 ID:AckP2duz
PS3にPS2のエアスタイルってコントローラー使えますか?
これ一番手に馴染んでたから使いたいんだけど。
PS3は近いうちに通販で買う予定です。
700なまえをいれてください:2007/10/18(木) 00:13:00 ID:oeTmrFVA
>>698
1年保障

>>699
使えるだろ
特に使えないという理由も思いつかんが
701なまえをいれてください:2007/10/18(木) 00:50:39 ID:oeTmrFVA
ああ、PS2コントローラはUSB変換機通さないとPS3じゃ使えないからな
基本的なことだけど
702なまえをいれてください:2007/10/18(木) 17:26:16 ID:DPQdTu9A
>>698
生産完了で多分どこにもないよ
703なまえをいれてください:2007/10/19(金) 01:38:21 ID:0+2jpgmC
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e72893251
これ持ってる人いたら反応速度とか問題ないか教えて
704なまえをいれてください:2007/10/19(金) 21:31:48 ID:a9zUHyrq
最近の360コンは方向キーが改善されてるらしいけど
構造が変わったのかな
705なまえをいれてください:2007/10/19(金) 21:46:35 ID:Nt5Fs1Yf
>>699
エアスタイル良かったよねぇ
かっこ良かった
706なまえをいれてください:2007/10/20(土) 00:20:04 ID:SRsdpq9Q
>>703
64とGCの端子同じかよw
707なまえをいれてください:2007/10/20(土) 15:53:24 ID:oziWVX9Y
同じじゃないんだけどな。大きさも端子形状も全く違うし。
708なまえをいれてください:2007/10/20(土) 20:46:26 ID:TjstWiHC
でも703の画像では一つのプラグが「GAMECUBE/N64」と書いてあるんだこれが。
709なまえをいれてください:2007/10/21(日) 03:08:33 ID:iPyBnSff
GCと64を組み合わせたまったく新しい端子か
710なまえをいれてください:2007/10/21(日) 17:35:31 ID:PxkU8VWu
風雲黙示録かw
711なまえをいれてください:2007/10/22(月) 11:39:52 ID:2rT08tTq
USB変換機スレがあるからか、このスレはあんまり変換機関連の話題は無いよね
というか、最近はコントローラ自体の話題も少ないが(笑
712なまえをいれてください:2007/10/22(月) 14:29:46 ID:x0Dx/hHf
プレステの頃みたいに物欲を変な角度でくすぐられる妙なカッコのパッドが無いからな。
いろんなサードパーティーは自然消滅したし残ったホリも保守的になっちまってるし。

キーボード付きパッド、ホイールプロポ型、スティックプロポ型、ネジコン、ジョグコン、
アスキーグリップ、ホリの分割型、などなど、何もかもみな懐かしい…
713なまえをいれてください:2007/10/22(月) 17:46:33 ID:Wb95kOzN
古いけどインベーダーアニバーサリーの専用コントローラやばいぞ
なかにデュアルショック2を入れて使用するというまさにその発想はなかったわ
しかもゲームではオプションから抜けるときなどに×ボタンを使用するのに×ボタンは無い
説明書によると「少し蓋を開けてボタンを押してください」とかなんじゃそりゃあああ
714なまえをいれてください:2007/10/22(月) 23:22:17 ID:x0Dx/hHf
>713
「おばちゃーん、50円飲まれちゃったー!」
「あいよぉ〜」 がちゃ(サービススイッチぽちっと)

これを髣髴させる演出よw
715なまえをいれてください:2007/10/22(月) 23:36:43 ID:pXQCX73G
アイデアはいいと思った。
716なまえをいれてください:2007/10/22(月) 23:39:10 ID:2rT08tTq
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071022/ggl.htm?ref=rss

ホリのアフォテイストは、ゲームテックにでも引き継いでもらおう
ホリは、完全に手軽なサプライ系に逃げてるからなぁ
717なまえをいれてください:2007/10/22(月) 23:43:36 ID:/lHvQrIm
>>716
ホリもテックも関係ないURL貼るのはどういうこと?
718なまえをいれてください:2007/10/23(火) 22:57:09 ID:lf6DuJp6
つい一ヶ月前まではワイヤレスアナ振
どこにでもあったのに・・・
本当に生産終わっちゃったの?
アナ振3よりよっぽど需要あると思うんだが
719なまえをいれてください:2007/10/24(水) 09:27:47 ID:m/gCSKtj
>>703
箱でPS2のコントローラを使ってる分には特に問題なかった。
最もシューターとかじゃないんであまり参考にならないと思うけど。
あとPC用USB端子でPS3は使えない。↑キーが勝手に入力されてしまう。
720なまえをいれてください:2007/10/24(水) 14:40:05 ID:aoQqN67v
ってことは、シーマイク・コントローラーってやっぱPS3だと使えない?
721なまえをいれてください:2007/10/24(水) 22:12:35 ID:tDFjXA2K
エアスタイル最強伝説ってまだあるの?
722なまえをいれてください:2007/10/24(水) 22:22:46 ID:xQTW3sSD
ロジ製品はクソ伝説なら健在
723なまえをいれてください:2007/10/24(水) 22:25:28 ID:KewWN7Mc
エアスタイル、もともと最強じゃなかったよ説を提唱
724なまえをいれてください:2007/10/25(木) 00:14:14 ID:CQMiWFQo
最近ワイヤレスアナ振2 TURBOがぶっ壊れたから探してるんだが
何処にもないわけだが・・・
725なまえをいれてください:2007/10/25(木) 00:15:03 ID:0q+zzHY5
ホリ最強。

と言うか、セイミツの部品使えばそれなりのモノが出来るな
726なまえをいれてください:2007/10/25(木) 02:00:41 ID:E7XWDwY0
アナ振ターボサウンド
壊れたからもう一個欲しいなと思いつつも
コードの短さとコントローラーの重さとカチカチうるさいボタンが気になって買えない
うちにみかけなくなったな
テレビもステレオのやつ手に入ったし
どうでもいいか

なんでサードのはみんなもれなくあんなカチカチうるさいの?
727なまえをいれてください:2007/10/25(木) 02:23:15 ID:tzu8zma8
PS3用振動機能付きコントローラーデュアルショック3日本国内11月発売!

やっといざこざが和解したらしい・・・・・・・・
相当な使用料をソニーが払ったらしく
重要なのは振動機能のみではなく周辺機能にも莫大なお金を払ったらしく
振動以外にもこれからの機能アップが見込める。

年内にはいよいよPS3でも買うか・・・・・・・・・
728なまえをいれてください:2007/10/25(木) 02:30:03 ID:tzu8zma8
ちょいごめん。いいスレだからここで質問。

Xbox360をしていて文字でチャットする場合いちいちプレートから文字を
拾うのは時間がかかりすぎるので何とかしたのだけれどどうすればいいの?

キーボード付きコントローラーではなくパソコンのキーボードを接続して
使いたいのだけれどこれって可能?
接続方法等あれば教えてください。
729なまえをいれてください:2007/10/25(木) 02:31:30 ID:2RJDjj8f
>>728
挿せ
730なまえをいれてください:2007/10/25(木) 03:01:50 ID:jEE3CrRQ

  ま  さ  に  外  道
731なまえをいれてください:2007/10/25(木) 03:11:51 ID:tzu8zma8
了解
732なまえをいれてください:2007/10/25(木) 09:53:46 ID:+CVDjXYR
>>726
そら、安もんだしな
733なまえをいれてください:2007/10/25(木) 10:38:01 ID:DtOlDWLY
コードの短さは延長コード買えばいいじゃん。
HORIのRAP2もケーブル長が短いから取り回しに苦労した。
734なまえをいれてください:2007/10/25(木) 14:27:15 ID:+CVDjXYR
735なまえをいれてください:2007/10/25(木) 18:13:00 ID:A07U/yts
360の純正ワイヤレスコンなんだけど、
暫く放置しておくと勝手に電源切れる仕様はオフに出来ない?
736なまえをいれてください:2007/10/26(金) 01:36:28 ID:BucCDAMm
できない。
チャージキット使えば放置できる。
737735:2007/10/26(金) 05:44:42 ID:TBjgd+Un
ふむふむ、なるほど。
ありがとね。
738なまえをいれてください:2007/10/28(日) 00:51:10 ID:IJx9AZf9
まだ買って二週間の新品のワイヤレスアナ震2ターボの黒の調子が悪い。
RPGとかでアナログを上に倒して移動するとどんな距離でもその後たまに左を向く。
PAR2でコードを□→十字キー右→○として削除すると、削除が終わった後勝手に○ボタンを押される。
ジョイスティックとして使用すると、感度が悪くなって、右、上などへの移動速度が遅くなる。
たまに電池あるのにランプが点灯しまくる。
ラバーコーティングが剥がれるらしいからすげぇ慎重に扱ってるんだけど、
これは壊れてるのか?
739なまえをいれてください:2007/10/28(日) 11:10:21 ID:HuCJEiNx
壊れてるか電波の混信か
740なまえをいれてください:2007/10/28(日) 11:51:33 ID:tVdqaxLa
>>738
知らぬ間にターボボタン押してて連射モードになってたりしない?
741なまえをいれてください:2007/10/28(日) 18:27:48 ID:9hHtic/q
>>738
一回電池抜いてみろ
742なまえをいれてください:2007/10/28(日) 21:55:22 ID:YvklzFKU
いまさらだが、エアースタイルかワイヤレスアナ震2ターボ、ネットで買えるとこある?
743なまえをいれてください:2007/10/29(月) 17:07:03 ID:39+mZpPX
>>739
電波の障害になるものと言えばパソコンくらいだなぁ。


>>740.741
それもやったけど直らないんだ。
744なまえをいれてください:2007/10/29(月) 19:23:53 ID:7UKAfLWB
>>742
アナ振PCも品切れだし、通販サイト探し回るしかないんじゃないか?
たぶん、メーカー在庫も無いだろう

>>743
そこまで行くなら、もう壊れてんじゃね?
買ったばっかなら、ホリに交換してもらうかだな
745なまえをいれてください:2007/11/01(木) 14:29:53 ID:/yD2bmYn
746なまえをいれてください:2007/11/01(木) 14:38:12 ID:/yD2bmYn
そういや、ワイヤレスアナ振黒が売ってたぞ
747なまえをいれてください:2007/11/01(木) 16:48:27 ID:IYKB+uXX
TURBOのほうじゃないんやね
それとSurfWaveも売ってるな
これって今でも不具合あったら返品可能なんかな?
もしそうなら買ってみようかいな
748なまえをいれてください:2007/11/01(木) 16:54:23 ID:/yD2bmYn
ああ、やけに高いと思ったらターボじゃなかったのか
サーフウェーブは返品無理だろ

PS.COM自体を閉鎖するからセールしてるんだし、セガロジもないから
メーカーに返品も出来ない

ばくち打ちするしかないんじゃないか?
749なまえをいれてください:2007/11/01(木) 17:21:33 ID:IYKB+uXX
セガロジスティクスでググってみたが今でもサポートはやってるみたいだけど
明日電話でもしてみるか
750なまえをいれてください:2007/11/01(木) 22:30:10 ID:UOBhjOto
アナ振2Tが消えたのって
新型発表前の在庫調整?単なる品切れ?終売?
751なまえをいれてください:2007/11/02(金) 13:22:49 ID:u1Rwv6yg
第一部・完

ホリ先生の次回作にご期待ください
752なまえをいれてください:2007/11/02(金) 13:39:48 ID:Oi9KFI22
実際、最近のホリはコントローラ関係に冷たい
保護シートとか、ああいう小物関係の方が儲かるらしいけど……さびしいもんだ
753なまえをいれてください:2007/11/02(金) 17:59:56 ID:BQ471C0v
SurfWaveは不具合解消されてるのか知りたい
754なまえをいれてください:2007/11/02(金) 21:44:22 ID:hY00PRTC
>>747
>>748
>>749
>>753
俺前に壊れたから実際に送り返したんだが担当から電話あって
修理はやってない だと
買っても使い捨て感覚って事よ
755なまえをいれてください:2007/11/03(土) 19:58:48 ID:Pm/ZdTaQ
ちょっと質問なんだけど
PS2のコントローラでセレクトボタン連打出来るやつって何がある?
放置用として購入を考えてるんで、ゲームプレイ時に十字ボタンが押しにくいだとかは気にしない。
無いようなら連射まんまミーヤ2を購入しようかと思ってるんだけど。
756なまえをいれてください:2007/11/03(土) 23:05:22 ID:wnZuCErr
連射まんまミーヤ2 くらいしか無いと思う。
757なまえをいれてください:2007/11/03(土) 23:29:50 ID:x+4Bi1M+
セレクトって大概、連射のクリアにされてるから
連射設定は出来ないコントローラばっかじゃないか?
758なまえをいれてください:2007/11/04(日) 01:24:17 ID:UK9vOn9v
やっぱり無いんだな…
評判も中々いいみたいだしまんまミーヤにするよ。ありがとう。
759なまえをいれてください:2007/11/04(日) 03:45:37 ID:i4/j/i4I
>>753
playstation.comからSufWave買って今日届いたけど
×ボタン連打の不具合発生w
不具合なければ電波も強いし持ちやすい最高なんだけどな・・・
交換じゃなくて修理出来ないかなぁ〜・・・・。
760なまえをいれてください:2007/11/04(日) 12:19:33 ID:ypaZmZWP
>>759
いきなりかよww
買えなかったからちょっとくやしかったけど逆に安心したw
761759:2007/11/04(日) 12:44:30 ID:i4/j/i4I
ああ 少し間違えたぜ 交換じゃないや返金だわ。
これ返金はしてくれるのよね?^^;
日曜だからサポートに電話出来ないし不安だぜw
762なまえをいれてください:2007/11/04(日) 13:49:05 ID:uTW/EN1O
>>ID:i4/j/i4I
「w」の意味を調べてから出直して来い
763 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/06(火) 21:51:03 ID:Auy6tC4T
   / ̄\
  |  ^o^ |  
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < きが くるっとる
         \_/
         _| |_
        |     |
764なまえをいれてください:2007/11/07(水) 00:55:42 ID:C/3sd0TJ
765なまえをいれてください:2007/11/07(水) 23:21:29 ID:INjijN93
766なまえをいれてください:2007/11/08(木) 03:06:00 ID:/YLFk72X
                        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 
―――――――――――――‐┬┘ 
                        |   
       ____.____    |   まともに動かないSufWaveなんて
     |        |        |   |   ハードオフに投げ捨てろ
     |        | ∧_∧ |   |  
     |        |( ´∀`)つ ミ | . ┌=====┐
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ‖     ‖
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ‖___ ‖
                       └-──┘
767なまえをいれてください:2007/11/08(木) 10:51:21 ID:vK2Kyqt+
買い取り金額0円でございますw
768なまえをいれてください:2007/11/08(木) 20:13:57 ID:apxNLtFX
サーフウェーブのガワにアナ振ターボの中身入れて売ってくれ!
769なまえをいれてください:2007/11/11(日) 17:18:42 ID:LzqeSdo8
アナ振ターボのガワにアナ振ターボの中身も手に入らないってのに…
770なまえをいれてください:2007/11/11(日) 18:14:07 ID:0F/n2c2U
自作でもいいからガワだけ売ってくれる所ないんかなぁ・・・
771なまえをいれてください:2007/11/11(日) 18:40:26 ID:VlVDLKnz
デュアルショック3買いました。
やっぱ振動つきがいいですね!
PS3の初期コントローラより若干重い程度で、
ほかは何ら変わりありません。
電池の持ちが心配ですが・・・。
買った時にすでに充電済みでした。
772なまえをいれてください:2007/11/11(日) 19:42:39 ID:1bkjRhuI
やっぱ重いよ
SIXAXISとDS3は使い分けた方がいいかも
トロステはSIXAXISのがいいなw
773なまえをいれてください:2007/11/11(日) 20:10:10 ID:HNQIeQLm
夜ゲームをしていたら家族からカチカチうるさいと言われました。
PS3でカチカチ音がしない静かなコントローラーはありますか?
PS&PS2用コントローラでもいいんですが。。。
774なまえをいれてください:2007/11/11(日) 20:10:40 ID:mrAJOSb3
一人暮らししろ
775なまえをいれてください:2007/11/11(日) 20:14:36 ID:1bkjRhuI
サードのコントローラなんて余計に安っぽいから、純正よりもうるさそうだな
毛布でもかぶってやればいいじゃん

この先寒くなるだろうし、ちょうどいいな
776なまえをいれてください:2007/11/11(日) 20:15:40 ID:HNQIeQLm
>>774
つまり離婚しろと('・ω・`)
777なまえをいれてください:2007/11/11(日) 21:10:14 ID:JE+Vqzt2
静かなのはソニーだけ
778なまえをいれてください:2007/11/11(日) 21:47:08 ID:2mik9Acn
ワラタ。これは別居だなw

実際のところ、単に夜にゲームをやってるのが気に喰わないってのかもな
779なまえをいれてください:2007/11/11(日) 23:36:36 ID:bH0RzvZG
デュアルショック3でPS3の大追撃が始まったな
780なまえをいれてください:2007/11/12(月) 23:09:21 ID:704n4rqs
新しくワイヤレスのコントローラー買おうと思ってますが、
アナ振ターボというのはもうどこ行っても買えないんですか?
これが一番しっくりきそうなんですけど・・・

ロジクールの買うしかないんですかね?これは十字キーは使いにくいんですか?
主にウイイレで、しかも十字しか使わないなら厳しいですかね?
781なまえをいれてください:2007/11/12(月) 23:25:53 ID:48DHMsmt
ワイヤレスアナ振、もう売ってないな
ホリの直売も品切れだし、絶望的かもな

ロジはあんまお勧めできない
782なまえをいれてください:2007/11/12(月) 23:51:41 ID:704n4rqs
>>781
マジですか・・・アナ振ないんですね。
週末にでもヨドバシで買う気満々だったのに。

ロジのはまとめサイトに十字キーは無いものと思えってあるんで、
十字キーが使いにくいんですよね?
783なまえをいれてください:2007/11/13(火) 06:55:59 ID:xuWpl2lA
十字キーは使いづらい
パコパコしやがる
784なまえをいれてください:2007/11/13(火) 11:32:09 ID:rbQClSFx
ワイヤレスアナ振2ターボならまだ通販で売ってるところあったよ
定価で送料も高いけど。
書いちゃっていいかな?
785なまえをいれてください:2007/11/13(火) 18:34:44 ID:3aLW3zrn
書くな。本気でほしけりゃそこに行き着く
786なまえをいれてください:2007/11/14(水) 16:27:57 ID:y70f4mMV
みんなは気に入ったコントローラとか予備でもう一つ買ったりする?
787なまえをいれてください:2007/11/14(水) 18:45:19 ID:xO2ecU5e
無くなりそうになったりしたらするよ
788なまえをいれてください:2007/11/14(水) 18:49:08 ID:lDIPReKD
無くなるのか
789なまえをいれてください:2007/11/14(水) 23:54:45 ID:B2WHgCbr
ネジコンみたいにな・・・
790なまえをいれてください:2007/11/15(木) 01:43:36 ID:XoZOpusw
ハードオフにネジコンいくらでもあるぞ
791なまえをいれてください:2007/11/15(木) 01:54:31 ID:4KyF+jO3
>>790
文盲
792なまえをいれてください:2007/11/15(木) 16:58:03 ID:H37KGwOu
ぶ、文盲…
793なまえをいれてください:2007/11/15(木) 17:08:59 ID:Zh6wb79m
アナ振3マダー?
794なまえをいれてください:2007/11/15(木) 22:59:03 ID:hpzVp44W
ふ、文盲…
795なまえをいれてください:2007/11/16(金) 00:32:59 ID:j8+uPhru
796なまえをいれてください:2007/11/17(土) 08:49:11 ID:zwIm9gP7
斜めに誤入力しにくく、かつ斜めに入力し易い PS2 用のコントローラが欲しい。
連射とかはどうでもいいので。

このスレお勧めの HORI はやや斜めに入力しづらい。DS に比べてやや劣るくらい。
懐ゲーユーザに評判の良いサターンパッドは斜めに誤入力し易い。自分的には受け付けなかった。
どうも俺は皆の感覚と違うらしい。

自分的には PCE の十字キーが神。あれは超快適だった。
PCE の十字キー搭載モデルが出たら1万までなら出す。
797なまえをいれてください:2007/11/17(土) 09:25:28 ID:YKxvXc/M
SFC型クラコンは普通に販売して欲しかった
それかポイント交換
798なまえをいれてください:2007/11/17(土) 14:30:22 ID:PgttwYl9
SFCコントローラー最高説
799なまえをいれてください:2007/11/17(土) 15:10:14 ID:w0fzhfdb
>>796
フジワークの「匠」が俺的にお勧め
でも人によっては斜めにご入力しやすいかも?
海腹川背やるときはいつもこれ使ってる。
800なまえをいれてください:2007/11/17(土) 22:40:01 ID:XVWULbk+
DDRハンドコントローラが最強に斜め誤入力を防げる。
斜めに入力出来ないだけなんだが。
801なまえをいれてください:2007/11/17(土) 22:45:54 ID:zwIm9gP7
>>799
d。
確か新宿のビックカメラに使用感確認コーナーあったはずから触ってくる。
ま、実際にゲームで遊んで試用できるわけじゃないから何とも言えないが…。
802なまえをいれてください:2007/11/20(火) 15:35:52 ID:a7KG/zmx
ワイヤレスアナ振2ターボがどうしても欲しく、通販で定価で買ってしまったorz

送料などもろもろ込みで5000円くらいになったけど、俺負け組み?
803なまえをいれてください:2007/11/20(火) 16:17:13 ID:JrMjXe1h
自分で勝ち組だと言い切れないやつは負け組
804なまえをいれてください:2007/11/20(火) 16:24:15 ID:mpVx4xLX
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071119/ggl.htm

デュアルショック3、バッテリー容量が10倍だって

>>802
別にどうでもいいだろ
欲しかったんだろ?欲しいものが手に入ったならいいじゃない
805なまえをいれてください:2007/11/20(火) 17:16:55 ID:qZ1qaWOh
>>802
欲しい色が買えたならちょい勝ち。
まぁ良いかと思える色なら普通。
この色はちょっと…と思ってるならちょい負け。

まぁ、どれも些細なこと。
806なまえをいれてください:2007/11/20(火) 18:16:08 ID:RVxOIggV
>>802
不良のsurfwaveを5000円で買った奴よりは勝ち組

でも、まともに動くsurfwaveを買えた奴が一番の勝ち組かなぁ
今後サポートも再販も無いだろうし家宝モンだろ
807なまえをいれてください:2007/11/21(水) 16:35:51 ID:KjGaZQkS
>>805
ほんとにそうだよな
近所の店で在庫2色は見つけたけど、本命が無い
808なまえをいれてください:2007/11/21(水) 19:34:48 ID:IJmtqakV
色にそこまでこだわるかね〜
809なまえをいれてください:2007/11/21(水) 19:41:02 ID:Ya/lVU7M
色違いだと、材質違ったりして使い心地まで変わる場合あるしな
810なまえをいれてください:2007/11/21(水) 21:27:38 ID:PQIW1oAa
ガワはジャンクで
811なまえをいれてください:2007/11/23(金) 17:04:56 ID:wgACYFjK
極2の話してないの?
812なまえをいれてください:2007/11/23(金) 17:19:56 ID:bS8JeXb9
TGSで出した変な奴だっけ?
813なまえをいれてください:2007/11/23(金) 18:15:29 ID:wgACYFjK
今更PS2ってことなのかな?ワイヤレスを情報次第で買おうかななんて思ってた時期があったんだけど
814なまえをいれてください:2007/11/23(金) 18:16:04 ID:wgACYFjK
おは、まだ発売してねぇのか。悪かった
815なまえをいれてください:2007/11/23(金) 18:22:53 ID:bS8JeXb9
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070924/ggl.htm#7

TGSのフジワーク関連の情報ってこれくらいしかない
今年はいけなかったし、なんか出品してたんけ?

まぁ、あそこの商品てなんか微妙なの多いけどな
本業の片手間っぽいし

DS3互換製品をホリより先に出せば目立つかも
816なまえをいれてください:2007/11/24(土) 21:14:30 ID:6fosvg3I
ワイヤレスアナ振2TURBOを中古で買ったんだが使い方がいまいちわからん
これって電池入れてる間ずっと電源入ってるの?
あとANALOG CONTROLとかSPEEDのツマミも何がなんだか
817なまえをいれてください:2007/11/24(土) 21:42:57 ID:ACEz6R5L
818なまえをいれてください:2007/11/24(土) 21:46:18 ID:SNvS/ir7
まず中古であるなんてことがうらやましい
819なまえをいれてください:2007/11/25(日) 00:01:58 ID:89ppnQEb
ホリのコントローラーはいまでもカチカチうるさいの?
820なまえをいれてください:2007/11/25(日) 00:20:06 ID:rTfaGvj5
GT4でネジコン使えますか?
新品380円で買ってきたw
821なまえをいれてください:2007/11/25(日) 02:03:32 ID:7Gh3XmjA
>>820
テメーが試して結果報告しろ
822なまえをいれてください:2007/11/25(日) 05:25:04 ID:3FRGhPNN
結局どのコントローラが最強なの?
823なまえをいれてください:2007/11/25(日) 08:38:39 ID:ayB7Qz1l
それは「最強」という言葉を使う人が決めるものです。
824なまえをいれてください:2007/11/25(日) 10:26:02 ID:7Gh3XmjA
厨ほど最強という言葉を使いたがるが
最強とは何たるかを定義できていない。
825なまえをいれてください:2007/11/25(日) 10:37:59 ID:NLTcLgyB
対応ハードの種類もゲームジャンルも書いてない以上、
この場合は鈍器としての性能の優劣という点で最強はどれかってことだろ。
826なまえをいれてください:2007/11/25(日) 11:22:51 ID:89ppnQEb
そもそも連射が必要なゲームはナンセンス
そんなのは高橋名人のファミコンの時代で終わりだ
というわけでSCPH-1010が最強
827なまえをいれてください:2007/11/25(日) 12:08:47 ID:rGez3fcw
誰かに聞きたいのですが箱の新しく出たXFPS360スナイパーを(PS2コン変換機)
買おうか検討してるのですが誰か使った人いますか?
以前に買ったXFPS360があまりにも反応が悪くすぐ売ってしまったのですが
改善されてれば買いたいのですが誰か教えてください!
828なまえをいれてください:2007/11/25(日) 12:54:06 ID:yhdo78Q0
個人的最強はホリのアナ振2
829なまえをいれてください:2007/11/25(日) 13:57:13 ID:2WTbzhkO
十字キー以外は360のコントローラーが最高にフィットした
LRボタンの同時押しが厳しいけど、特にそんな事する必要があった事は無い
830なまえをいれてください:2007/11/26(月) 05:10:09 ID:6qigPNkp
DuoCon2とかいうの買ってみようと思うんだが
831なまえをいれてください:2007/11/26(月) 07:44:24 ID:DELcDeeL
>>817
おーありがとう、おかげで連射とかが使えるようになったよ
でもPS2の電源が入ってないときの使い方(置き方?)がわからん
勝手にランプ点滅して電池消耗してくれるだけど・・・

電池抜いとくか、もう
832なまえをいれてください:2007/11/26(月) 08:37:58 ID:llM2vJwJ
無操作が3分続いたら自動的にスリープになるし、レシーバー側(PS2)本体の
電源が落ちればコントローラの電源も切れるよ。
833なまえをいれてください:2007/11/26(月) 09:45:18 ID:GUjxjAKG
>>827
あんまりこのスレは、変換機系に詳しくないイメージがある
箱の本スレの方がいいんじゃないか?

>>830
そうか買ってくれ
そもそも、まだ売ってるのか?
834なまえをいれてください:2007/11/26(月) 16:09:58 ID:6K0Lx6xg
いんや、多分中古でもねぇ限りなか
835なまえをいれてください:2007/11/26(月) 17:03:32 ID:tTugPJA1
ばってん
836なまえをいれてください:2007/11/26(月) 17:08:06 ID:GUjxjAKG
荒川
837なまえをいれてください:2007/11/28(水) 05:30:55 ID:GV0JqGEh
>>833-834
ググったら一応ありましたお、送料+代引で2000円もしたけど

使ってみたんですが、ボタンのプログラム機能は待機時間が記録されないらしく0,5秒間隔で繋がりました
何かに使えそうだけど、ちょっとなぁw
あと、ボタン押すのに力が入る、十字ボタンの精度が悪い

今のとこはそんなに悪くないので値段(1000)にしてはいいかも
838なまえをいれてください:2007/11/30(金) 13:37:26 ID:99FftHGh
デュオコンってマクロがある奴か
1000円ならお得だな

WIIでつかえるGC連射コン、憧れのガジェットより発売
http://www.inside-games.jp/news/254/25404.html
839なまえをいれてください:2007/12/02(日) 13:01:02 ID:/phQT68Q
           ____
       ---- ':::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::'::.,
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
  /:::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨V::ヽ
  {:::::::::::::/_zzzx__  _ィzz、_ヽ::}
  ',::::::::::/{ -=- }--{ -=- i:}::|
  }:::::__} ー――'ノ  ー―‐ ∨
  ム::::{      ( __ )    |
  `ー、ハ     /, =士=、ヽ  ノ 
 ---':::i       `===='  /
 : : : : :}: : : : . . .     /
  : :  \: : : : : : .  /
  : : : .  \    ,イ}
 : : : : ___ >'-   |
【ゴールデンコピペ】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
840なまえをいれてください:2007/12/02(日) 19:02:03 ID:95usyPj/
デュアルショックとデュアルショック2のボタンゴムパッドって同じ大きさ?
初代PSコンのゴムパッド入れようと思ったら微妙に長かった。
841なまえをいれてください:2007/12/03(月) 19:05:03 ID:mQdMaWqM
XBOX360用で、左のアナログキーと十字キーの位置を入れ替えたパッドってないんでしょうか?
昔は、HORIがN64用で十字キーとアナログキーの位置を入れ替えたパッドをだしていたのになあ・・・・orz
842なまえをいれてください:2007/12/03(月) 22:59:58 ID:4fttVxH8
843なまえをいれてください:2007/12/05(水) 23:07:39 ID:9lFNSevV
チラシの裏

ワイヤレスアナ振2ターボのボタンゴムが切れたんでPS1・PS2のパッドゴムを移植しようとしたんだが、
アナ振のゴム規格が若干小さくてボタンの1つが押されない状態だった。
そこで×ボタン部分のゴムを完全に切り離し、少し短く削った後、元の位置にはめたら正常に動作した。
844なまえをいれてください:2007/12/06(木) 00:13:10 ID:Bloyw8nV
ここはチラシの裏じゃねーんだよ。
チラシが両面刷りで余白がないならテメーのblogに書けアホボケカス
845なまえをいれてください:2007/12/06(木) 03:38:25 ID:3oEuNfJo
>>841
それヅアルショックw
846なまえをいれてください:2007/12/06(木) 03:39:50 ID:3oEuNfJo
>>843
ペチペチ音なくなった?
847なまえをいれてください:2007/12/06(木) 13:37:18 ID:NZEWzGCR
>>846
使ったパッドゴムがPS1用の硬い(反発が強い)奴なんで、ボタンが戻ってくる時の音はほとんど変わってない。
むしろ音が大きくなったかもしれない。
848なまえをいれてください:2007/12/09(日) 17:27:29 ID:TtIf1yKY
上へまいります
849なまえをいれてください:2007/12/10(月) 11:15:32 ID:udihInUd
今更な話なんですが、
PS2のTrain Simulator+電車でGO! 東京急行編で
電車でGO!新幹線専用コントローラは使えるのでしょうか?

新幹線コンは当然PS2用の物( USB接続 )で、
山陽新幹線編に合わせて発売された
警笛ペダル付きで、画面と連動した速度表示とかをするタイプです。
850なまえをいれてください:2007/12/10(月) 12:47:30 ID:eNKtUwwd
電GOスレの方が、詳しい人いるんじゃね?
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1192009839/
851なまえをいれてください:2007/12/12(水) 09:42:06 ID:9cy9zSrQ
フジワークスの極2 ワイヤレス、使い心地は如何なんだろうね〜?

852なまえをいれてください:2007/12/12(水) 16:36:52 ID:n2xFLzNC
>>851
そんなもの発売されたんだ、気付かんかった。
評判良かったら買おうかな。
853なまえをいれてください:2007/12/13(木) 13:01:22 ID:xkZhM6oM
ワイヤレスアナ振2さえ買えればな・・・と思う今日この頃。

何処も売ってネェ・・・と思いつつ今日も通販サイトを検索してる。
854なまえをいれてください:2007/12/13(木) 13:14:02 ID:MdGtxn1e
ハードオフにかなりの確立であるよ。
855なまえをいれてください:2007/12/13(木) 13:34:49 ID:xkZhM6oM
>>854
逝ける範囲内のハドオフ、ゲーム取扱店は全て全滅。
そもそも、近所のハドオフはPSコとGCコンしか置いてないw
ゲーム取扱店にもロジの糞ワイヤレスしか置いてない有様。

今しがた、取りあえずは通販で注文まで出来る所を見つけたが在庫は不明。
多分、在庫が無いから・・・と断られるんだろうな・・・と卑屈になる俺ガイルorz
明日にでも八相メールが来れば俺の勝ちなんだろうけど、負ける悪寒。


856なまえをいれてください:2007/12/13(木) 17:18:52 ID:1HQ05/GR
>>851
今日ポチった、届き次第レビューする
857なまえをいれてください:2007/12/13(木) 18:10:53 ID:jKKClA08
極は、ホリとのやり取りが楽しかったなw
858なまえをいれてください:2007/12/14(金) 15:37:45 ID:5GfkUszY
極2って公式サイトすら作られてないのか
知られてないわけだ
859なまえをいれてください:2007/12/15(土) 21:35:50 ID:b/5hK84x
尼の発売日が31日になってる
860なまえをいれてください:2007/12/15(土) 22:20:52 ID:fqtzkmhs
あれ、1回発売中になってなかったっけ。また何か問題でも?
861なまえをいれてください:2007/12/15(土) 22:48:04 ID:0TMPHxa2
極2の発売すら知らなかった
ワイヤレスが出てるなんて当然

いまさらPS2で出されても……
862なまえをいれてください:2007/12/16(日) 01:10:49 ID:onlQilDR
ゲームによってコントローラを切り替えることって出来る?
格ゲームの時はアーケードスティック、別のはジョイスティックみたいに

いちいち付け替えるのが面倒なので解決法求む
863なまえをいれてください:2007/12/16(日) 01:17:28 ID:aAMJNGlZ
joytokey
864なまえをいれてください:2007/12/16(日) 01:59:31 ID:wTBGtkkC
>>862
2P右側でがんがれw
865なまえをいれてください:2007/12/16(日) 02:04:21 ID:wTBGtkkC
どのハードよ
866なまえをいれてください:2007/12/16(日) 10:02:21 ID:0anEYYYO
>>859
いーでじ楽天ゲーム館じゃ1月下旬発売になってる。

このまま発売中止だったりしてw
867なまえをいれてください:2007/12/16(日) 10:07:41 ID:n7a0yqJ1
CYBER・ラバーグリップセットっていい?
868なまえをいれてください:2007/12/16(日) 12:12:54 ID:T6nsANkp
ぼちぼち
869なまえをいれてください:2007/12/16(日) 12:20:11 ID:kdfVI/pG
マジカル・ウィーを使えばPS2のリアルアーケードPro.2をWiiでも
使用可能でしょうか?
870なまえをいれてください:2007/12/16(日) 12:25:41 ID:W/cBNvCx
以前PS2コントローラ探しててこのスレ参考にしてワイヤレスアナ振2TURBO買ったんだけど
なんか使用してると4ヶ月くらいでボタンが戻ってこなくなってしまう。(純正ではそんなことはない)
特に○ボタンが酷くて、今は分解して中のゴムみたいなのを■と○逆にして使ってる。

この中のゴムだけどこかで手に入らないかな
871なまえをいれてください:2007/12/16(日) 12:45:43 ID:W/cBNvCx
今また分解して原因がわかった
ボタンの裏側にフィットするゴムの部分が磨耗して破れてることが原因っぽい
押した時に破れた部分が引っかかって戻らなくなってる
872なまえをいれてください:2007/12/16(日) 13:06:30 ID:vAe91UCt
>>869
知らん
どちらかといえば、アケステのスレの方が詳しいだろ
もっとも、向こうのスレも変換機の話題は嫌ってる
人柱になって見れば?

変換機って、どこのスレでも取り扱いが微妙だ

>>870
発売日に買ったワイヤレスアナ振が、いまだに何の問題もなしに使えてる
表面の剥がれすらないよ
ハードオフとかで、PSのコントローラの中古でも買ってくれば?
部品取りになるだろ
873869:2007/12/16(日) 13:12:53 ID:De+uASS1
>>872
サンクス
874なまえをいれてください:2007/12/16(日) 13:16:29 ID:U8UyUJgF
>>870
ホリから購入する。ワイヤレスの方は法律上?、分解出来ないので販売してくれないけど、
アナログ振動パッド2 ターボ(有線のやつ)のゴムは売ってくれる。

ゴム一式で数百円だった。ただしSTARTとかがある中央部分はボタン構成が違うため
使えないね。
875なまえをいれてください:2007/12/16(日) 13:20:40 ID:W/cBNvCx
>>874>>872
そうかトンクス。俺は連打する癖があってさらに強く押しがちなためと思われる
とりあえずゴム売ってくれというのと、あとゴムの耐圧強化の検討メール出しといた
876855:2007/12/16(日) 13:22:10 ID:0anEYYYO
キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!!

ワイヤレスアナ振2、届いた。
と言うか、注文受付メールから音沙汰無しで配送完了メールもコネーから
負けかと思ってたよw
877なまえをいれてください:2007/12/16(日) 13:59:07 ID:NGY1NLC4
実は届いたら負けなんだぜ
878なまえをいれてください:2007/12/16(日) 19:59:18 ID:DEJhYeen
極2がダメダメだったら勝ち
879なまえをいれてください:2007/12/16(日) 20:22:33 ID:A2KTaVQ1
極2ワイヤレスこうたひとおらんと?
880なまえをいれてください:2007/12/16(日) 20:25:05 ID:Gy9n8jmW
節子、それ極2やない、南極2号や
881なまえをいれてください:2007/12/16(日) 21:44:54 ID:SLPuJoMP
>>876
俺も買いたいんだが店名晒せないかね・・・
882なまえをいれてください:2007/12/16(日) 22:12:16 ID:n7a0yqJ1
あいかわらずぺちぺちうるさいの?
883なまえをいれてください:2007/12/17(月) 04:24:32 ID:a9p9x9Ga
うn
884なまえをいれてください:2007/12/17(月) 10:47:56 ID:bZT0SDCV
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 教えるのヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < べ・・・別に優越感に浸りたいから教えない訳じゃないけどヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 教える気力も無くなったから晒すのヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
885なまえをいれてください:2007/12/17(月) 21:07:00 ID:wDSUnpMx
ワイヤレスで振動+連射つきのPS3対応のコントローラーはいつでるんだ。
6軸はいらね
886なまえをいれてください:2007/12/17(月) 22:19:28 ID:exktvpTU
>>884
ゲーム用途じゃない事にワロタ
887なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:00:23 ID:M20c4Se7
今になってフジワークの真アナログ連射コントローラの存在を知ったので
playstation storeで唯一在庫のある赤色を3個ポチった。
これで少しは快適になる・・・だろうか(ノ∀`)
888なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:02:57 ID:IdjHHcHR
アナログメインならいいんじゃない
889なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:44:09 ID:M20c4Se7
>>1のまとめサイトや個人の評価を見るとアナログスティックがふにゃふにゃとか
微妙な入力も可能とか真っ二つに分かれているのですが、
純正パッドのアナログスティックよりかなり柔らかくなっているのでしょうか?
890なまえをいれてください:2007/12/17(月) 23:52:17 ID:gqrRxKcx
個人の主観だからなぁ
結局は

このスレは柔らかいキーやアナログは嫌われる傾向にあると思う
それを差し引いても真は柔らかめだとは思うが

基本的に、アナログメインで使うのであれば真しか選択肢はないし
別に使えないほどひどいってこともないぞ
891なまえをいれてください:2007/12/18(火) 00:21:04 ID:Cjl9zYHJ
>>884
AAまで使って意地悪するなよな
手持ちの赤がもう塗装もスティックもボロボロなんだよ・・・
892なまえをいれてください:2007/12/18(火) 01:02:51 ID:/+PhLVWK
アナログの硬い柔らかいは微妙な物だからなんともなあ
使ってる可変抵抗?が同じでもわずかな長さの違いでテコの原理で感触が変わるし、
デュアルショックの位置にあるのと真の位置にあるのとでも感触が違うと思う
893なまえをいれてください:2007/12/19(水) 12:34:55 ID:8cRvzsns
尼で極2の発売日見たら来年の春に伸びてた
本当に発売すんのかねコレ
894なまえをいれてください:2007/12/19(水) 13:57:04 ID:snrXKv7T
無理に発売してSurfWaveみたいになるのも困るけど
あんまり延びると発売中止になりかねんな
画像見た限りでは悪くなさそうなんだけどな
895なまえをいれてください:2007/12/19(水) 17:02:16 ID:vDlwkuVt
またホリに怒られてるのか
896なまえをいれてください:2007/12/19(水) 18:35:07 ID:SnAQOuvS
47 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/12/19(水) 18:13:40 ID:Av9zLcEl0
[仁義なきキンタマ] @@清貴のドキュメント.zip YaZ55Jg01p 43,997,066 6351737c4cd33cb10340df9b37df4b46
流出元は株式会社サイバーガジェットの通販運営統括責任者らしい。置鮎龍太郎の親戚?
2年前の流出なので、外出だったらゴメン
DVD-PGに関する会議の資料や「夏色の砂時計」,「アニマムンディ」の海外向翻訳資料
Tab;avi,jpg,mpg,巨乳,レズ,zip,無修正,巨乳悦楽,吹石,写真集,navi,
 アプリ,FANTA,おっぱい,mac,同人誌,頭文字D,コスプレ,英語
897887:2007/12/19(水) 22:56:34 ID:c76ql+kN
アナログスティックが左右とも軽い?のが気になった。
純正に比べて傾け始めのひっかかりというか重さが無い。
あと、十字キーがフニャフニャすぎて斜めに入りがち。
でもまぁ長年不満だった左アナログスティックの位置改善で
そういう不満は全部吹っ飛んだ。
グリップがなぜ純正より太いのかは謎。これはこれで持ちやすいけど。
898なまえをいれてください:2007/12/20(木) 01:12:48 ID:AFXpCdCr
純正DUAL SHOCK2に何ら不満がない漏れは異端?
つっても十字キーが最悪。
PS2ゲーはアナログメインだがPS1ゲーはそうもいかぬ。

十字キーが一番快適なコントローラを誰かオヌヌメくだされ。
899なまえをいれてください:2007/12/20(木) 02:35:35 ID:946awjAc
ワイヤレスに慣れてしまうと有線が最大の不満になってくるからなぁ

純正の十字キーの不満ってことは、斜め入力かな?
それならアナ振2のほうが使いやすいと思う
フジの極も良かったけど、もう売ってないだろうな
900なまえをいれてください:2007/12/20(木) 03:21:48 ID:AFXpCdCr
>>899
そうなのですよ。
任天コントローラ並みの十字キー性能が欲しい…。
誰か書いてましたけど、斜めに入れ易く、入り難いのが理想。
アナ振ですか…やっぱ。
サンプルを触れる店はあるけど、実際に遊べる店は無いんですよねぇ。
901なまえをいれてください:2007/12/20(木) 09:37:14 ID:cdjk3ITM
フジワークス系は十字キーフニャフニャだからな
902なまえをいれてください:2007/12/20(木) 09:51:36 ID:nDoTyvSr
>900
プレコマンダーの買い置きがある自分は勝ち組w
この前なんとなく買ったDS3にも貼り付けちゃったぜ。
903なまえをいれてください:2007/12/20(木) 12:46:15 ID:W1yr3GPt
>>902
ゆずってくれ頼む!
904なまえをいれてください:2007/12/20(木) 12:50:55 ID:cdjk3ITM
PSP用のアダプターでも代用できるぞ
905なまえをいれてください:2007/12/20(木) 12:54:48 ID:W1yr3GPt
近所の店にはそれすらも売ってないから困る…
906なまえをいれてください:2007/12/20(木) 13:10:07 ID:LHUXH3/9
>903
殺してでも奪い取りにでも来るか?w

>904
代用は利くが、プレコマンダーは「はめる」って感じなのに対して
エクストラパッドPは「乗せる」って感じになるから使ってるとずれが気になるかも知れん。
あと>905の言う通り、エクストラパッドPも目下市場から消えつつある…。

好きなんだがなぁ、この手の商品。
907900:2007/12/20(木) 13:42:17 ID:AFXpCdCr
>>902
プレコマンダーってこれですか?
ttp://img9.dena.ne.jp/ex92/cb/0/4777296/1/73246641_1.jpg
以前私も買いましたが十字キーでシューティングには使い物にならないので捨てました。
強力粘着タイプの両面テープを買ってきたり、工夫はしてみたのですが。

PS1用のプレコをDUAL SHOCK2に着けたのが悪かったのかなぁ?
908なまえをいれてください:2007/12/20(木) 19:36:58 ID:LHUXH3/9
>907
うんそれ。
強力タイプのなんか使わないでコンビニとか文具屋で普通に売ってるナイスタック一般用
ttp://www.nichiban.co.jp/stationery/product/product/b-2.htm
コレで普通に使えてるけどなぁ。
プレコマンダー/プレコマンダー2を歴代常用パッドにとっかえひっかえ使ってるけど自分は問題ない。
たまに剥がれたりする時があるから1〜2ヶ月に1回くらい表面テープ貼りなおすくらいだ。
単にお前さんが妙に圧が強いだけだと思う。
そういう人には全く向かないだろうな。

この手のアイテムはファミコンのクライマースティックから愛用してたり…w
一番常用してたプレコマンダーは表面の梨目加工がつるつるになっちまってる。
909907:2007/12/20(木) 22:24:20 ID:AFXpCdCr
>>908
うーん、とにかく斜めに入らなかったんですよ。
ギュウゥ〜っと凄く強く押さないと縦か横にしか入らなくて。
RPGのコマンド入力は普通にできるのですが…。
私の持ってる純正品がタコだという可能性もありますけど。

ちなみに私はSFCやDSは普通に斜めに入れられる人です。
910なまえをいれてください:2007/12/21(金) 00:01:05 ID:4T4q2bEB
そりゃ普通じゃないな 中の部品折れてたりするんじゃ?
PSPの方向キーはマジでひどいけどデュアルショックシリーズはそこまで大きな問題はない
911なまえをいれてください:2007/12/21(金) 01:09:30 ID:/Wrefj1A
十字キーならサターンパッドもいいが、これまた絶滅危惧種なんで勧め辛い
PS2用途で市場に残ってるのって、純正除いたらアナ振2とロジのワイヤレスくらいじゃないか?
912907:2007/12/21(金) 01:16:34 ID:aNH4ee0P
>>910
十字キーはほとんど使ってないので考えにくいですねぇ…
PS2コンは私的にはストロークが浅い&キーの接地感覚が薄いのがダメなのかも知れません。

>>911
そもそも十字キーにこだわるのは、USB経由でPCゲーやりたかったからなんですよね。
PCコンにはロクなものがない(いやマジ深刻なくらいです)&PSにも使えれば二重にウマーって感じで。
サターンパッドはもう無いんですか…
913なまえをいれてください:2007/12/21(金) 01:30:32 ID:dHMZn4KV
有線でいいんなら素直にアナ振2TURBOにしたら?
ストロークも結構深めだぞ
914907:2007/12/21(金) 01:37:01 ID:aNH4ee0P
>>913
どうも。
プレコマにこだわってはないので試しに買ってみます。
915なまえをいれてください:2007/12/21(金) 05:05:21 ID:CEDdnf5L
冬になるとコントローラ蛾ぶっ壊れる気がする
916ID:LHUXH3/9:2007/12/21(金) 07:33:35 ID:UyOFn/3S
>909,912
それはパッドそのものがおかしい気がする。
使ってないから大丈夫とかじゃなくて初期不良では?
一旦ばらしたらすぐ原因が判りそうな状況ではないかなぁ。
なんか異物が挟まってるとか接点ゴムがずれて嵌ってるとか。
917なまえをいれてください:2007/12/22(土) 00:54:29 ID:ZrgX3mk2
サターン乗っ取り代行3000円でやってやんよ
918なまえをいれてください:2007/12/22(土) 02:25:15 ID:NVPp1mkT
真もボタンうるさいの?
919なまえをいれてください:2007/12/22(土) 17:48:35 ID:tdZk9nR/
LRは純正に比べるとパチパチ鳴るけど、全体的にアナ振2より音は小さい
920なまえをいれてください:2007/12/23(日) 00:52:37 ID:FVH+6D3g
ワイヤレスワイヤレス言ってたけどそんなにいいのか?
電池切れとか面倒じゃないの?
921なまえをいれてください:2007/12/23(日) 00:57:41 ID:RGFYIUNR
こたつに手を入れてゲームするときにコードが気にならない

俺ワイヤレス使ったこと無いけど
922なまえをいれてください:2007/12/23(日) 00:59:36 ID:XycaBIDW
コントローラ握った手をうっかり大きく動かしてしまい、ハード本体が棚から落ちてしまう事故の心配が無い

俺ワイヤレス使ったこと無いけど
923なまえをいれてください:2007/12/23(日) 01:16:36 ID:mA9JPuTN
女子高生のあそこに仕込んで電車の中でおもむろにスイッチオンとかたまらん

ワイヤレス最高
924なまえをいれてください:2007/12/23(日) 01:25:09 ID:u2DKE9Ml
振動させなければ電池はかなり持つよ。

俺ワイヤレス使ったこと無いけど
925なまえをいれてください:2007/12/24(月) 02:19:04 ID:MOdpat6e
ワイヤレスヌンチャク、既出かな?
http://japanese.engadget.com/2007/12/07/nyko-wii/
より詳しい画像はこっちhttp://gear.ign.com/articles/840/840028p1.html
もはやヌンチャクじゃねー、と突っ込んでいる者が居るが俺はかなり期待しちょる
926なまえをいれてください:2007/12/24(月) 02:23:24 ID:GAQwTaYX
ヌンチャクもいいがワイヤレスクラコンを早く出してくれ
927なまえをいれてください:2007/12/24(月) 16:40:44 ID:Q7FAFdBY
キーボードもマウスもワイヤレスじゃないのを使うが、コントローラーだけはワイヤレスにこだわるな。
928なまえをいれてください:2007/12/25(火) 10:17:08 ID:/Blg4+9E
DS3(SIXAXIS含む)のR2,L2は真ん中が膨らんでるので非常に使いにくい。
トリガーに変えるような部品をアジアのメーカーとかで作ってくれないかな?
929なまえをいれてください:2007/12/27(木) 01:55:50 ID:Lw+cGbQo
ファミコンの海賊版の白いコントローラーの十字キーがかなり良い
ゲームショップあらしだとか日本橋の試遊機とかで使われてる奴なんだが
名前がわからない・・・
俺はSSパッドの十字キーより良いと思った
ただボタンが・・・
930なまえをいれてください:2007/12/27(木) 02:02:05 ID:Lw+cGbQo
連投で申し訳ないけど
コントローラーの形からしてファミコン野郎かfamieightだ
931なまえをいれてください:2007/12/27(木) 02:39:34 ID:oXzF8/gm
>もはやヌンチャクじゃねー
糞ワロタw
932なまえをいれてください:2007/12/27(木) 03:03:58 ID:joFHuJ/a
>>930
そのブツを買ってきて十字キーをWiiコンと交換して、うp
933なまえをいれてください:2007/12/31(月) 02:27:49 ID:ikqdn8rT
アナ振2ターボって遅延ほとんどないのかい?
STGとかACGでも問題ないなら探してみるんだが
934なまえをいれてください:2007/12/31(月) 11:23:11 ID:BeH5l8EK
コントローラレベルで遅延が発生ってするのか?
USB変換機かますならともかく
935なまえをいれてください:2007/12/31(月) 11:41:53 ID:a5Tfz1Zk
ATARI仕様とかならともかく、USB/PS/DCなど/無線系のコントローラは
シリアル通信だからSERDES遅延はかならず発生する。それぞれ体感できるかどうか別だが。

その辺がPC用途でIF-SEGAが愛された理由のひとつかもね。
(SSは完全ではないパラレル通信)
936なまえをいれてください:2008/01/02(水) 14:42:42 ID:aAHV7rPD
どんなコントローラでも遅延は発生します。
937なまえをいれてください:2008/01/04(金) 23:42:23 ID:cPt8xxTq
ps3のコントローラで、パソコン用のジョイパッドにもなるのって無い?
938なまえをいれてください:2008/01/05(土) 19:17:20 ID:W9d3IxUP
PS2の無線コントローラーなんで販売終了なんだよー
PS3で互換性無くなったから需要はそれなりにあるはずなのに・・・
939なまえをいれてください:2008/01/07(月) 08:03:03 ID:EwGtBemH
そら、PS2なんかに力を入れるくらいなら、WiiでもPS3にでも力を入れたほうが将来的には伸びるからだろ
940なまえをいれてください:2008/01/07(月) 12:13:32 ID:lk6t2VN7
でもアナ振2ターボぐらいもう少し生産続けてくれても良かったような
・・・そういや極2どうなったんだ。ちゃんと発売されるんだろうか?
941なまえをいれてください:2008/01/07(月) 13:29:59 ID:5XVFb2Nj
ロジクールのPS3用無線コントローラーの評判どうかな?
冷却コントローラとホリコントローラと純正で試してみたんだけど
冷却はゴミ、ホリはスティックが操作しにくい、純正は少し小さくて手にあわないけど1番使いやすかった
942なまえをいれてください:2008/01/07(月) 19:15:04 ID:DxDOO7+3
ググっても過去ログ漁っても・・・
ストームチェイサーの初期化のログが出てこないよ・・・
自己解決しましたとしか書かれてない。

初期化の方法知ってる方居ませんか〜?
情報よろしくです!
943なまえをいれてください:2008/01/08(火) 09:34:43 ID:MFUHlbLC
CYBER・アナログ連射コントローラ2

これ買った初日から十字キー上押しても右に移動とか衝撃受けたんだけど
RPGのコマンド入力でさえ全部アナログでやるようにして何とか回避してきたわけだが
すぐにそのアナログもおかしくなってきた下入れても横に動いてますほんとうです
もうびっくりです
944なまえをいれてください:2008/01/08(火) 09:48:57 ID:F6pu5c86
ガジェットは、安かろう悪かろうの代名詞だな
945なまえをいれてください:2008/01/09(水) 14:10:09 ID:2GHEA/1v
薄型ps2のコントローラのコードが、かじられて使えなくなりました
コードだけ入手して修理する事は可能でしょうか?
946なまえをいれてください:2008/01/09(水) 14:14:16 ID:4OjafjA/
何がかじったのか気になるが分解ハンダ付けの
手間考えたら素直に買い換えた方がいい
947なまえをいれてください:2008/01/09(水) 14:22:05 ID:2GHEA/1v
>>946
コードの付け替えもハンダ付けが必要なんですね
ありがとうございました
948なまえをいれてください:2008/01/10(木) 21:56:40 ID:7qdQhqoj
非常に古いコントローラなのですがOPTECから発売されていたスーパープロコマンダーと
AIコマンダープロ見た目がそっくりなのですがどちらが先に発売されたのでしょうか?
機能的に違いとかあるのでしょうか?
ご存じの方よろしくお願いします。
949なまえをいれてください:2008/01/10(木) 22:22:16 ID:LVQUMZzU
スーパーが95年で、AIが96年らしいが
マイナーチェンジじゃねぇの?
950なまえをいれてください:2008/01/10(木) 22:25:59 ID:7qdQhqoj
>>949
ありがとうございます。
10年以上昔に発売されてたんですね。
951なまえをいれてください:2008/01/11(金) 23:10:31 ID:rW3nuowr
ホリの振動パッド2ターボなんですけど、
薄型(77000)で使ったら本体壊れませんか?
使ってたら急にコントローラ受け付けなくなって2度も本体交換してもらったんですが。
薄型には対応してないんでしょうか?
薄型でも問題なく使えるもの(連射機能付きの)教えてください。
952なまえをいれてください:2008/01/12(土) 01:19:35 ID:vgVj/iZW
サイバーガジェットが出したWii,GC用の白いコントローラーはどんな感じ?
自分のGCコントローラーが黒で色を本体に揃えたいから買い換えたいのだが、
いかんせんGC本体買取が1000円でコントローラーが2480円するから
マイナスなんだよねw
評判よければそれでも買い変えるつもりですが…
953なまえをいれてください:2008/01/12(土) 01:38:06 ID:6fMmZYPe
流れ遮って悪いんだが、PS3用コントローラーでFPSゲームをするならこれがおすすめ!って感じのコントローラーあるかな
954なまえをいれてください:2008/01/12(土) 01:53:22 ID:Lb7Ilxa0
これなんかどうよ?w
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20071001/ggl.htm

海外の周辺機器らしいが、PS3って海外のコントローラを
そのまま使ったり(無線コンなら)USB接続で充電できるもんなの?
このコントローラがグリップやL2 、R2の形や位置が
360コン風で使い易そうで気になってるんだけど。
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4681
955なまえをいれてください:2008/01/12(土) 13:13:02 ID:ksagXBo1
>>952
LRはストロークが浅くなっているので押しやすいが他のボタンは総じて押しても戻りが悪い。
あとBボタンがAボタンに近すぎて押しづらい。
十字ボタンは話にならない。
グリップ感は純正よりいいぐらいなんだがおすすめしづらい
956なまえをいれてください:2008/01/12(土) 15:46:42 ID:vgVj/iZW
>>955
マジですか?ぶっちゃけ買い換えるほどのモンじゃないってこでですかね?
…外観はいいのにな〜やはりサイバーは駄目かー。
今月のスマブラXのために買い替え検討してたんですが…
もう少し検討します、どうもです。
957なまえをいれてください:2008/01/12(土) 18:28:28 ID:b7/vJPV5
PS2のHORIのアナログ振動パッド2ターボの
ボタンのゴムがへたったんだけど
普通の店じゃ代えのゴム売ってないの?
近所まわったがなかった
958なまえをいれてください:2008/01/12(土) 19:20:50 ID:o1x0bZYe
売ってると思った理由がわからん
959なまえをいれてください:2008/01/12(土) 20:19:51 ID:vStW2AsZ
FCとかSFCなんかは売ってたからなぁ
960なまえをいれてください:2008/01/12(土) 20:44:54 ID:TIlxnJBE
そろそろ次スレの季節か
961なまえをいれてください:2008/01/13(日) 15:59:08 ID:ASw85vqG
>>958
少し前は結構売ってたからでしょ
962なまえをいれてください:2008/01/13(日) 19:35:57 ID:BZPSkHf/
普通の量販店には売ってなくてちょいと一般的でない店でしか売ってなかったけどなぁ
963なまえをいれてください:2008/01/13(日) 20:34:27 ID:eX0Xr5x4
精密機器の分解を推奨する品を一般的に売ってると思う理由がわからない
964なまえをいれてください:2008/01/14(月) 01:35:14 ID:SoJQafTI
兄ちゃん、なんでこのホリ社員しつこくファビョってるん?
965なまえをいれてください:2008/01/14(月) 01:42:04 ID:HGWpuOoX
RAPシリーズが思うように売れなくて困っているのさ
966なまえをいれてください:2008/01/14(月) 05:36:26 ID:7yEkfqsd
何か理由に拘ってる低脳がいるなw
967なまえをいれてください:2008/01/14(月) 19:18:33 ID:C0s0VXIQ
数が多い純正ならまだしも サード製品の互換ゴム普通の店で売ってたことなんてあるの?
968なまえをいれてください:2008/01/15(火) 10:22:38 ID:p6U2d9FP
匠の左アナログスティクが壊れた
もう買わない
969なまえをいれてください:2008/01/15(火) 10:39:36 ID:h5n/00lL
新スレタテタゾ ヨミヤガレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1200361125/
970なまえをいれてください:2008/01/15(火) 18:10:49 ID:5eoTie4E
俺の匠はスティックがへたれてニュートラルにしっかり戻らないぜ
まあ十字メインで使ってるからいいけど

ただPS2のゲームだとスティックの入力をOFFにできず、
しかもソフトウェア的なスティックの遊びを全く設定してないゲームが多くて困る
971なまえをいれてください:2008/01/15(火) 20:18:46 ID:6ptf625w
埋め

そういや、フジワークの新コンはどうなったんだ?
TGSに出展したくせに
972なまえをいれてください:2008/01/17(木) 23:15:37 ID:pW1cAwNp
膿め
973なまえをいれてください:2008/01/18(金) 00:05:05 ID:SUSnDAJ/
うめ
箱○コントローラー買おうかなぁ買わないかなぁ
974なまえをいれてください:2008/01/18(金) 00:14:17 ID:CMsVSbE/
975なまえをいれてください:2008/01/18(金) 09:17:36 ID:tZOc0YVy
スレ盾早すぎたかw
976なまえをいれてください:2008/01/18(金) 11:44:50 ID:gP6kAcoK
腐ってやがる
977なまえをいれてください:2008/01/18(金) 13:05:39 ID:pee7Qp7G
うめ
978なまえをいれてください:2008/01/18(金) 22:35:49 ID:CMsVSbE/
うめ
979なまえをいれてください:2008/01/18(金) 23:29:11 ID:t+qRFyW0
梅田

青葉搭載コントローラキボンヌ
980なまえをいれてください:2008/01/20(日) 06:41:28 ID:7E+cRSJW
極2ワイヤレスはどうなんだろ
981なまえをいれてください:2008/01/20(日) 10:43:36 ID:JZKlA+LE
まず無事に発売されるか心配
PS2は末期だし、このまま延期延期で発売中止になったりして
982なまえをいれてください:2008/01/20(日) 11:10:37 ID:H//Oex4+
PS3の下位互換が無くなったから
少しは需要が増えたと思うんだがな
983なまえをいれてください:2008/01/20(日) 22:43:33 ID:qBn3x8b7
アマゾンで予約してるのは2月上旬に発送らしい
984なまえをいれてください:2008/01/21(月) 09:48:32 ID:0Xs7X0Tv
SIXAXISのPC用ドライバなくなっちゃったのか
985なまえをいれてください:2008/01/21(月) 22:30:28 ID:chOyiD9Z
アナ振2ターボが見つかりません。生産終了?
986なまえをいれてください:2008/01/21(月) 23:06:55 ID:0Xs7X0Tv
生産終了
987なまえをいれてください
アナ振でかすぎるしペチペチうるさいから
まんまみーやのほうがよくない?