コントローラスレ 15個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
268名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 15:25:12 ID:T3JK8uuG
オレはスロ屋からメダルを1枚かっぱらってきてそれを両面テープで十字キーに貼り付けてたな
269名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 19:35:47 ID:ldSXS2IX
>268
ファミコンは平面だった気がするがPSのコントローラは真ん中が窪んでるデザインだから
そのやり方ではかなりキツクないか?
270名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 22:26:52 ID:wQ33SPFn
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030916/taito.htm
この子も仲間に入れてあげてください<>
271名無しさん必死だな:2007/02/03(土) 22:31:58 ID:j/YEQVTW
(・∀・)カエレ
272名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 00:24:23 ID:r3v1ATzG
PS3用にGPX-500とか言うゲームパッド買ってみたけど方向キーに違和感ある以外はまずまずだねこれ。
ロジはチルストリームなんか出さずにこれにPSボタン付けて出せば良かったのに。
あと200円のエレコム製パッドも買ってみたけどこっちは最悪ですた。
273名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 03:00:57 ID:GcvzF+BM
274名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 15:58:39 ID:QmpZODJ8
昨日デュアルショック2が断線したらしく壊れてしまったんだ。
有線で3000円くらいでオススメのコントローラはないものか?

よくやるゲームは格ゲ以外ほとんどだ。
よろしく頼む。
275名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 17:17:57 ID:Mgw1lWfh
純正
276名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 19:28:54 ID:e0mhkG4U
898 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/02/02(金) 20:13:38 ID:mWjFJnlo
<1.51の変更点>
PS2のゲームでは、PCのUSB変換コネクタを介してもPS2のデュアルショック2が使用できなかったのが修正された模様。
これで、バーチャの特典ディスクもスティックで遊べるお。
あと、鉄拳5DRでスティックが動かなかった変換コネクタでも動くようになったくさい。
全体的にバーチャ5にあわせたアップデートくさいな。
今まで動かんかったやつ、試してみ?

今回のアップデートでこうなった。変換コネクタがあればPS3でPS2用スティックだけでなく
ビーマニやポップンも使用可能になったかも


>>274
お前なんかアナ振で十分なんだからね
277名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 20:57:41 ID:QmpZODJ8
小さな優しさを感じた。
ありがとう。
278名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 21:08:49 ID:r3v1ATzG
>>276残念ながらそれガセ情報。
279名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 21:14:23 ID:e0mhkG4U
>>278
(´・ω・`)
280名無しさん必死だな:2007/02/04(日) 21:52:46 ID:r3v1ATzG
902 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2007/02/02(金) 20:16:17 ID:mWjFJnlo
ごめん、嘘。
281名無しさん必死だな:2007/02/05(月) 18:41:19 ID:eH26D3dd
上げ
282名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 01:48:16 ID:ckz7QDP8
PS3用の周辺機器スレ建てようとしたけど無理だった。誰か代わりに建てて。
多分現時点で周辺機器の数が一番多い次世代機ははPS3だろうし。
283名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 07:40:22 ID:bqXtK5j8
アナ振ターボ2を使ってるんですが左スティックを下から左下に
滑らかに動かしてるのにキャラがカクカクしてしまうのですがなんででしょう?
今まで何度も買い換えて修理に出したこともあるのに
なぜかいつも左スティックの調子が悪いです
他のコントローラーではそんなことなったことが無いのですが・・・・
他にこんな経験をした方はいますか?
284名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 07:47:32 ID:zsZKOGMU
>>282
周辺機器総合スレにしろよ
何もハードごとに分ける必要ないだろ
285名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 09:18:13 ID:vKB+TazI
>>283
うちではそんなこと無いなぁ
286名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 09:26:22 ID:lz1mnhNd
>>283、ソフト名と、使用状況を(ゲームの、どの場面とか)書きましょう

287名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 10:28:14 ID:lCPJLKAZ
283です
どのゲームでもなるとは思うのですが主に確認しているものは
デビルメイクライ3とキングダムハーツ2です
左スティックを下から左斜め下に移行するとキャラは画面手前から左
斜め前を向いて走るのですがスティックの移行をするときキャラがカクカクしてしまいます
他の上下左右からの斜め入力では異常無いのですがこの時に限りカクカクしてしまいます
壁際でなるかと思っていましたが広いところでもなります
因みに感度はノーマルです
それと動きはカクカクというよりガガガという感じです

気にしなければ済むことですがそうもいかないのでご意見お願いします
288283:2007/02/07(水) 18:26:35 ID:bqXtK5j8
連続ですみません
おそらくですが自分で直すことが出来ました
ttp://www.vipper.org/vip437996.jpg
いつもスティックを外して金属の棒の状態で動かすと異常無かったのでスティックが怪しいと思い
裏側をよく見ると赤まるで囲ってあるところがかすかに削れていました
おそらくここがスティックの基盤?に当たっていたので
おかしかったんだと思い削ったら正常に戻りました
289名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 20:02:37 ID:zsZKOGMU
>>288
それ、スティック部がへこんで下にぶつかってたんじゃないかな?
力の入れすぎとか?
290名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 21:12:30 ID:bqXtK5j8
>>289
力はそんなに入れてはないと思うんですけどね・・・
力が入ってたとすると金属の棒がスティックの穴を深くした事になりますね
まぁ何にせよ普通に戻ってよかったです

話は変りますがPS2を起動するときスティックをグルグルする人いますかね?
291名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 21:33:43 ID:ckz7QDP8
>>284機種別に建てないと信者紛争になるからなぁ。
292名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:09:56 ID:zsZKOGMU
>>290
ロード中ぐりぐりしたりもするな

>>291
別にこのスレだって、ハード信者に食いつかれて無いだろ?
ホリロジ紛争はよくあるが(笑
293名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:12:49 ID:KAIYz2gP
まともな64のコントローラが無い…

通販で買えるところってありますか?
294名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:33:06 ID:dmTYMxw7
ワイヤレスアナ振2TURBOの説明書に「充電式電池(ニカドなど)は絶対に使用しないで下さい」
とあるんだけどなんでかな。eneloop(ニッケル水素電池)もダメなのかな?
eneloop使ってる人いる?
295名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:44:23 ID:qmquqTVT
充電式電池(二次電池)は一般に電圧低下が起こるので、定格を確保できない可能性があるから。
動けば大丈夫だよ。
296名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:51:09 ID:bqXtK5j8
>>292
ぐりぐりしますか
でも何故ですか?

PS2の説明書に電源を入れたらスティックをぐりぐりして稼動範囲を調節して下さい
って書いてあったんですがあれやると変るんですかね?
ちょっと変ったような気もしますが
297名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:51:26 ID:kTBTNWfx
>>290
起動中グリグリしちゃだめだろ、常識的に考えて・・・
298名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 22:58:42 ID:1tJnoRUO
>>295
あとは電流がどかっと流せちゃうので保護をケチってる機器だと勘弁ってのもあるかな。
例えば振動をずっとやってるとモーター発熱しすぎてとか。
オキシライドを懐中電灯に使うなみたいな感じね。(発熱しすぎて危険)

ニカドは元の電圧低いし、すぐ使えないとかでトラブルの元になるかも。
ニッケル水素は結構大丈夫な気がする。
299名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 23:01:31 ID:dmTYMxw7
>>295
>>298
ありがとう。安心して使います。
300名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 23:23:44 ID:zsZKOGMU
301名無しさん必死だな:2007/02/07(水) 23:48:30 ID:bqXtK5j8
>>300
ここには起動してからやるってこと書いてないですね
ゲーム中とかでもいいのかなぁ
302名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 09:18:38 ID:72Ha7LTt
>>293
Amazonに山ほどあるじゃん
安いところ探すなら、ハードオフにでも言っとけ
303名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 18:35:11 ID:EUgE5LEY
アナログ振動パッド 2 ターボ買って使ってるけど、振動が強すぎて手が変になりそう(;´д`)

・・・純正の買ってきます。。
304名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 20:44:07 ID:H19Or6Zc
振動は純正の方が強くない?
うちのアナ振2タボは純正ほどガツンと来ないよ。
305名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 21:05:49 ID:gzwQVCKA
ところで、そろそろワイヤレスアナ振3は出ないだろうか。
このところ量販店でワイヤレスアナ振2ターボの在庫数が少ない(ような気がする)のだが、
馬鹿売れしているのか、それとも新シリーズ発売の前触れなのか。

ワイヤレスアナ振2ターボのラバーコーティングが禿げてきたから、
買い直そうかどうか迷っているんだよな。
306名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 21:54:57 ID:R7nu7dlv
次世代機に移行が本格化しだしたからじゃねーの?
というか、なんでコーティングはげるんだ?
バオーか?
307名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 21:57:44 ID:AKcr08Bm
バルバルバル
308名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 22:07:03 ID:BqON0zYg
>>305
うちの近所のハードオフには3200円くらいで新品が大量においてあった。
ハードの世代交代期なんだから一般的な店からはどんどん消えていくし
ハードオフやドンキみたいなバッタ屋に在庫が流れていくような時期なんジャマイカ?
309名無しさん必死だな:2007/02/08(木) 23:52:41 ID:HBCxrLuy
310名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 00:14:59 ID:tqVtXR88
置き場所に困るな
311名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 00:22:48 ID:sQxV7NPy
ハゲワロwなんでこんなに持ってるんだ?
312名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 00:31:25 ID:eiuhKPMI
倒産した中古店とかだろうね
313名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 02:52:44 ID:t0UGcXpi
個人ゲームショップの裏側ってこんな感じだよ


メガドライブとかPCエンジン、初代FCとか
懐かしいハードが30台位>>309みたいに詰められてたり
314名無しさん必死だな:2007/02/09(金) 13:49:20 ID:b3L1jGgK
>>309
右に64のコネクタが見えるww
315名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 01:14:48 ID:ETWGnh/i
>>309
四つくらいだったらほしいんだけどな
316名無しさん必死だな:2007/02/10(土) 03:02:25 ID:LmgTJVW4
64コンがwiiで使える日がくるのだろうか
317名無しさん必死だな
                 l..:.     ::::::::::イ      = ハ  =
                    |.     :::::::::::: |     ニ= ン そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= セ れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- ン. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .な. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r ら   ヽ`
.ヽ し き ハ ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ ン  =ニ /  ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と セ  -= ヽ、  ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ン  -=   ヽ、  \、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と な =ニ   | |        :::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か ら ヽ、    | |        :::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |        :::.|:半:|.ト、    \