バイオ4とGoWはどっちの方が面白いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
両方やったことアル人おしえて
おれはバイオ4しかやったことない
2なまえをいれてください:2007/02/04(日) 17:30:01 ID:YRXMwKI1
まんこget
3なまえをいれてください:2007/02/04(日) 17:34:55 ID:n63nT6Ek
バイオ4がD4対応して
オン対戦もできればバイオ4の完全勝利
でも現実にはそんなバイオ4はないので引き分け
まあ、どっちも面白いよ
4なまえをいれてください:2007/02/04(日) 17:37:22 ID:n63nT6Ek
と思ったけど良く考えてみるとCOOPが面白いからGoWの方がいいかも
5なまえをいれてください:2007/02/04(日) 17:39:34 ID:tVtc/YTV
スーパーマリオワールドとロックマンのどっちが面白い?って言うくらいアホだな
好き好きによるし、他人に意見求めたところで最終的な判断は主観だろ
いちいちスレ立てるな
6なまえをいれてください:2007/02/04(日) 17:40:51 ID:Y7vrDZ6c
旧世代機のゲームと新世代機のゲームを比べるのはなぁ。
ゲーム中に凄いことを実現及び表現出来る力は当然性能の高い方が有利なわけで。

バイオ4のマーセナリーズをオンで楽しみたかったなぁ。
7なまえをいれてください:2007/02/04(日) 17:42:14 ID:Ur5Ij6Iz

http://www.famitsu.com/game/event/2006/09/23/264,1158940012,60562,0,0.html?ref=art_game
●泉水氏(Xbox事業本部長)「フューチャーズ・プロジェクト」をリーク
>今回のパーティーでは"Xbox 360 フューチャーズ"なるプロジェクトが明らかにされた。
>詳細は不明ながら、Xbox 360のコミュニティーをひとつに統一するものであるという。


http://360futures.sakura.ne.jp/modules/nmblog/response.php?aid=113#trackback
2ちゃんねるで(活動進行中)
2ちゃんねるのハード・業界板でXbox360のすばらしさを広めています。
具体的には以下の内容の投稿をしています。
・PS3,Wiiよりグラがキレイ
・ソフトラインナップの充実をアピール

>2ちゃんねるで(活動進行中)
>2ちゃんねるで(活動進行中)
>2ちゃんねるで(活動進行中)
8なまえをいれてください:2007/02/04(日) 17:43:36 ID:n63nT6Ek
まあ、バイオ4が面白くかんじたやつなら
高確率でGoWも楽しめると思うよ
9なまえをいれてください:2007/02/04(日) 18:01:17 ID:xWambjDW
怖さではバイオが勝ち
グロさではGOWが勝ち
10なまえをいれてください:2007/02/04(日) 18:06:27 ID:e9SdnCIW
GOWはここで言われてるほどおもろいとは思わんかったな
バイオ4はめちゃくちゃ楽しめたが
難易度ははるかにGOWのほうが高い
まあ洋ゲーによほど抵抗ない限りGOWも楽しめるだろ
ただ俺はバイオ4ほどハマれなかったし2週目やる気も起きなかった
11なまえをいれてください:2007/02/04(日) 18:12:54 ID:1FAlmoM2
>>1

それはは360のGOW?
ps2のGOW?
どっちだよ!
12なまえをいれてください:2007/02/04(日) 18:14:11 ID:1dtsqiic
GOWは結局TPSだからなぁ
バイオ4は一見TPSに見えるが独特のもんだし
俺も個人的にはバイオ4のが面白かった
13なまえをいれてください:2007/02/04(日) 18:57:45 ID:Y+Ld03LO
ダントツでバイオ4だろ
大体穴塞ぐって何だよwwwどうでもいいよw
14なまえをいれてください:2007/02/04(日) 19:12:58 ID:TjDX4dBv
オン出来ないしょぼグラのバイオ4選ぶなんてただの馬鹿かGKでしょ
15なまえをいれてください:2007/02/04(日) 19:13:41 ID:9eTGwhbK
デッドライジングの方が面白い
16なまえをいれてください:2007/02/04(日) 19:53:26 ID:31ZssMjl
バイオ4に影響受けて作ったのがGOWなんだけどね
17なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:14:37 ID:TjDX4dBv
それがなんなの???どこもパクッてないじゃん
18なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:17:20 ID:K07OpmSN
>>11
釣り・・・だよな?
19なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:45:55 ID:SauB/0dU
バイオ4とゴッドオブウォーとニードフォースピードと大神
この4つ
いずれかを楽しめれば
他の3つも楽しめると
俺は思う なぜなら俺は全て傑作に感じたからだ
いいか?ヴェルタースオリジナルは、美味い
20なまえをいれてください:2007/02/05(月) 05:00:12 ID:YunCLH8r
面白いのは圧倒的にバイオ4
21なまえをいれてください:2007/02/05(月) 05:13:02 ID:kJxJ58Oi
神ゲーのGoWと良ゲーのバイオ4
どっちも面白いよ、GoWの方が面白いけど
バイオ4はGoWに比べてできない事が多すぎるからどうしても劣る
22なまえをいれてください:2007/02/05(月) 05:43:37 ID:5UNY9SSD
MAP内の情報量はGoWの方が圧倒的だからねえ、リアリティを求めるならGoWかな、
バイオ4はゲームとしての遊びやすさに重点を置いてるから日本人向きではあるけど。

つーか何故にバイオ4?、今比べるならロスプラのような・・・・。
23なまえをいれてください:2007/02/05(月) 05:53:08 ID:3s+16DmM
同じジャンルだと思ってるヤツラが異常。
これだけは間違いない。
24なまえをいれてください:2007/02/05(月) 05:56:25 ID:zNHgo+Iu
GoWが神ゲーって言われてるのが疑問だな。
正直短い。
25なまえをいれてください:2007/02/05(月) 06:07:05 ID:3V/Kg/Ur
1人用オフだけで考えるとバイオ4のが面白いだろ。
GoWは短いしオマケ要素もないし武器少ないし敵の種類も少ないしボスの数も少ない。
しかし協力プレイ&オンライン対戦ができるってのがでかい。
まあ、どっちも神ゲーってことでいいんじゃね
26なまえをいれてください:2007/02/05(月) 06:18:19 ID:lRf9Sd4N
つーか1はコレの答えを聞いてどうしたいのか。
GOWの方が面白けりゃ箱買うのか?
27なまえをいれてください:2007/02/05(月) 08:32:26 ID:3VQDsdGb
gowもバイオ4も神ゲーは言い過ぎ。良ゲー止まりだろ
28なまえをいれてください:2007/02/05(月) 12:03:49 ID:+iqkb4F+
ゴッドじゃなくてギアーズのほうかw
紛らわしい書き方するなw
29なまえをいれてください:2007/02/05(月) 12:10:22 ID:PSaisoWh
謎解きゲー&ホラーと
アクション&バイオレンス
を比べること自体おかしいだろボケ
30なまえをいれてください:2007/02/05(月) 12:13:46 ID:nclXHKUM
ゲーム性全然ちがうからな。
どっちもおもろいけどおれはGOWのが好き。
Aボタンでの張り付きやダッシュ、アクティブリロードはいいアイデアだ。
31なまえをいれてください:2007/02/05(月) 12:16:57 ID:uM8xOc0A
1人で楽しむならバイオ
友達居るならGoW
32なまえをいれてください:2007/02/05(月) 13:32:01 ID:8QSGI7Nd
何でPS3が絡んで無いとこうも平和なの?
33なまえをいれてください:2007/02/05(月) 14:22:47 ID:NY2jHEnK
どっちも面白いけどGoWの方が好き
アクションがいちいちカッコイイのとコンセプトがしっかりしているゲームだとオモタ
製作者のクリフBのインタビューをチラっと読んだけどちゃんと考えて作ってるな〜と好感触を持ったよ
いまや海外ゲームのほうがつくりが丁寧だな

>>24
神ゲーは確かに言い過ぎかもしれないが一人プレイのボリュームだけがゲームの良し悪しの決め手ではないと思うのだが。
俺はCOOPやったりオン対戦やったりで総合的にはかなりのプレイボリュームだと思うし。
34なまえをいれてください:2007/02/05(月) 21:34:00 ID:nryHVBDM
今時ネット繋いでない人少ないだろうからね、長く遊ぶって意味ならGoWが有利かな。
35なまえをいれてください:2007/02/07(水) 08:20:01 ID:boojIlFs
GoWはハードコア以上の敵の使ってくるトルクボウがなぁ・・・
狙いが正確な上に一撃でしぬからヌルゲーマー的には面白さ以上に苦行という感じがしてだめだった。
36なまえをいれてください:2007/02/15(木) 17:11:43 ID:emgSGuE6
>>14
なんでバイオ4マンセーだとGKになんの?
俺はつねにGC版でプレイしてるわけだが?
37なまえをいれてください:2007/02/15(木) 19:55:32 ID:cn24Btou
GoWも実は怖いゲームなんだよな
バイオ4の村編とGoWの工場は正直どっちもこわいっす
38なまえをいれてください:2007/02/15(木) 19:57:40 ID:D5Eq4EGT
比べる対象じゃないさー
39( ☆ ) ◆LLLYiJlldI :2007/02/15(木) 19:58:29 ID:XJF6RcOl
GoWはただのグロゲーでしょ。
40なまえをいれてください:2007/02/15(木) 20:01:37 ID:4ErwGAf8
↑こいつ馬鹿
41なまえをいれてください:2007/02/15(木) 20:01:38 ID:cBqR1n1U
>>39
はー?
42なまえをいれてください:2007/02/15(木) 20:52:03 ID:SFGe5S9Z
バイオ4はいまだに遊んでいるが
GoWがそうなるとは思えない
43なまえをいれてください:2007/02/15(木) 20:53:21 ID:oS3rJeYR
今時ネットにも繋げない協力プレイも出来ないグロゲーバイオ4は犯罪者予備軍専用ソフト
44箱○:2007/02/15(木) 20:56:05 ID:o4qFKWco
死に名>>1
45なまえをいれてください:2007/02/15(木) 20:57:53 ID:jCm55Pjd
どっちも凄く面白いけどな
46なまえをいれてください:2007/02/16(金) 21:48:49 ID:JwMxNfmw
どっちもサバイバルホラーの要素はあるよな。
バイオは言わずもがな。

ギアーズのオフは銃撃戦以外にも
ベルセルクから逃げたり、レッチの穴に落ちそうになったり
色々とドキドキする場面も多い。

まあどっちかというとタクティカルアクションの度合いが強いとは思うけど。
47なまえをいれてください:2007/02/16(金) 23:50:20 ID:+BC9zw/w
でもギアーズは隠れて撃つが大半だったからなぁ
トロイカ付きの車に乗って敵引きまくったり撃ちまくったりするステージが有れば最高なんだが
あとコープサーの動きが堅いな もっとロスプラみたいに動いてくれないと生きてる感じがしないぜ
他の雑魚敵のAIはホント良くできてると思うけど
48なまえをいれてください:2007/02/18(日) 01:33:55 ID:an5CtXQg
どっちも同じぐらい面白かったってのじゃ駄目?

GoWは操作が楽しい。
バイオはやりこみ要素が熱いね。
49なまえをいれてください:2007/02/18(日) 01:38:12 ID:KtEtTBGZ
どっちもやった
どっちも面白い

個人的な好みではバイオのほうかな
GoWは武器がマシンガン、バーストマシンガン、ショットガン、ライフルのうち
二つしか持てないから

でも昨日やったGoWの協力プレイも面白かった
50なまえをいれてください:2007/02/18(日) 02:20:14 ID:uDj15Sfr
バイオ4は隠し武器の攻撃力が全部高杉。
取るとこまでは面白いんだけど、取ったら一気に萎える。
ハンドガンやらライフルやらが威力そのままで弾数∞だったら・・・。
51なまえをいれてください:2007/02/18(日) 19:05:40 ID:eJCUUp31
隠しでしょぼかったら余計なえる
52なまえをいれてください:2007/02/20(火) 15:10:33 ID:fEWLswP9
こんなん最終的なこと言ったら好みだよな
どっちも目指しているものが違うし
別の楽しみがあるんだから

スレ立てたやつは争わせたいのか?
あいにく結構どっちも受け入れられてるようだが

俺はどっちもイイゲームだと思うし楽しんでるけど好みで言えばGoWかな
ちょっと足りないぐらいのボリュームとか逆に気持ちいいんだ。
あとCO-OPに未来を感じた。
53なまえをいれてください:2007/02/20(火) 15:47:51 ID:XtkAEKRR
バイオ4でFA
54なまえをいれてください:2007/02/20(火) 18:18:21 ID:4mAY9u3h
ん〜比べる理由が特にないんだが

バイオ4は「ヘルプミィリォン、リォ〜〜〜〜〜ンヘェェェェルプ」が耳に残って
ギヤーズはぶぃぃんぶぃぃん、ギャァァァアアアァァァァァア!!断末魔が耳に残って
ゴッドオブはオッサンの「フンッ!アッ!アァア!」って声が耳に残る
55なまえをいれてください:2007/02/21(水) 18:26:44 ID:yOYgbIjE
バイオ4すごく怖い
ギアーズは平気だけど
56なまえをいれてください:2007/03/07(水) 12:05:56 ID:1OaMyYA7
>>55
そりゃもともとバイオ4は恐怖を売りにしているからなぁ
怖さで負けてたらバイオの面目が無いわな
でもギアーズも初回プレーは結構怖かったよ
始めてみたベル子とかAct.3の地下とか
レッチ五月蝿いよ 五月蝿いよレッチ
57なまえをいれてください:2007/03/14(水) 15:31:06 ID:ghvy2HN0
実績とオン対戦があるGoWかな
58なまえをいれてください:2007/03/27(火) 18:41:02 ID:p+L+LApP
バイオ4はもう恐怖を売りにしてないだろう。普通のアクションになってるし。
59なまえをいれてください:2007/03/30(金) 21:30:05 ID:YBxWJGDC
恐怖を売りにしてたのは4以前
60なまえをいれてください:2007/03/31(土) 14:28:21 ID:unqCFW0w
バイオ4はすんなりいけたけど
Gowは開始30分で吐いたw

Gowはリアルすぎる
61なまえをいれてください:2007/04/01(日) 16:16:26 ID:eGWMFIp/
アレで吐くのは感情移入しすぎなんじゃないの
想像力豊か過ぎというか
GoWに限らずゲームやら無いほうがいいんじゃないかな
62なまえをいれてください:2007/04/01(日) 18:44:25 ID:BcgczT/k
>>61
お前は何を言っているんだ
63なまえをいれてください:2007/04/01(日) 20:39:24 ID:m2DcmBig
GoW→マトリックス
バイオ4→かまいたちの夜
64なまえをいれてください:2007/04/01(日) 20:52:14 ID:BZLboxhI
一人で遊ぶのが前提ならバイオ4だな

でもGoWはLIVEでCOOPやら対戦出来るからな…

よって引き分け
65なまえをいれてください:2007/04/01(日) 22:15:48 ID:9dYZeX79
GOWはやること全てかっこいい
バイオは・・・飽きた
66なまえをいれてください:2007/04/01(日) 22:20:37 ID:mthD6jSh
でもバイオ4はWiiででるからな〜 コントローラーが変わるともしかしたらGowを超えるかも…
67なまえをいれてください:2007/04/01(日) 23:07:05 ID:/3NAgeyg
マジレスするとバイオ4(GC版)の方がやってて楽しかった
パッド操作でAIMするFPSやTPSは、
立ち止まってじっくり狙う方がいいとGoW、GRAWをやって実感

何も操作までPCの後追いしなくてもいい
バイオ4に家庭用TPSの進化を見た と思う


68なまえをいれてください:2007/04/01(日) 23:31:44 ID:anavi5Er
バイオもGOWも両方おもしろいよ。個人的にはアクション好きな分、GOWのが
操作してて楽しかったな。
最近のバイオはドッキリゲーでバイオ1のような近寄りがたい怖さがなくなってるのが残念。
69なまえをいれてください:2007/04/02(月) 10:29:45 ID:HZBiCDLp
GoWは面白いけどマトリックスのパクリ
70なまえをいれてください:2007/04/02(月) 10:44:48 ID:u7Zf9fMT
>>69が何を言ってるのかわからない
71なまえをいれてください:2007/04/02(月) 10:56:03 ID:HZBiCDLp
>>70
分からないのはお前がGoWやった事ないからじゃないのか?
72なまえをいれてください:2007/04/02(月) 11:42:34 ID:VqG7P4FL
バイオ+爽快感=GOWって感じかな

両方面白いよ!!!

個人的には、最新技術で作り込まれた映像が満喫できるGOWが気に入ってる
73なまえをいれてください:2007/04/02(月) 11:44:42 ID:u7Zf9fMT
>>71
ずっとはまってやっとるわ!
マトリックスとなんの関係もねーじゃねーか
マトリックスってネオが出てくるアレだろ?
どこに関係があんだよ!
74なまえをいれてください:2007/04/02(月) 11:56:32 ID:HZBiCDLp
>>73
CPが場所を知らせる所とかそっくりなんだがw
おまえもってないんだろ?www
75なまえをいれてください:2007/04/02(月) 11:56:38 ID:meLoqsqy
俺も>>69が何を言いたいのかわからない。エンディングの事か?
76なまえをいれてください:2007/04/02(月) 11:57:48 ID:u7Zf9fMT
つかID:HZBiCDLpはGow本スレで暴れまくってるアホだと判明したので
もう相手しないことにする
77なまえをいれてください:2007/04/02(月) 12:09:51 ID:MTyU7F2/
GoWはマトリックスよりロードオブザリングじゃね?
78なまえをいれてください:2007/04/02(月) 12:39:06 ID:sXwdihFy
個人的にバイオ4は神ゲーだと思ってる
両方面白いと言ってる>72を信じてGOW買ってみようかな
79なまえをいれてください:2007/04/02(月) 13:26:23 ID:JQ5O3Ggx
うん。両方オモロイよ。

ところでwii版のバイオ4が発売されるらしいけど詳細誰か知らないか?
80なまえをいれてください:2007/04/02(月) 13:27:33 ID:HZBiCDLp
公式逝け
81なまえをいれてください:2007/04/02(月) 15:03:00 ID:YPmdoty/
バイオ4は移動がもたつくから好きになれなかった。
82なまえをいれてください:2007/04/02(月) 20:39:12 ID:V+KNPb4d
>>9
そうだろうけどGOWが怖さを売りにした事あんの?
83なまえをいれてください:2007/04/02(月) 20:42:19 ID:hbSkxG4p
明らかにバイオ4
84なまえをいれてください:2007/04/02(月) 20:44:54 ID:+nm+Vwpb
バイオ4は個人的に糞ゲーだったからGOWのほうが圧倒的におもしろい
85なまえをいれてください:2007/04/02(月) 20:47:39 ID:meLoqsqy
人によるとしか言えん
86なまえをいれてください:2007/04/02(月) 21:02:17 ID:QHDSlhyf
さすがにこれはGoW
87なまえをいれてください:2007/04/02(月) 21:12:05 ID:s53F53t2
いやいや、これはバイオ4ですよ。
88なまえをいれてください:2007/04/02(月) 22:29:26 ID:MrJbnOBa
このレベルのゲームならもう好みだろ
俺はバイオ4の方が好きだ
89なまえをいれてください:2007/04/02(月) 22:53:48 ID:8o0qct9U
バイオ4が恐かったのは最初の村だけ。
90なまえをいれてください:2007/04/02(月) 23:27:18 ID:jjTh0XS3
>>89
バイオ4には大満足だけど、確かにそう思う。
っていうかコレに限らず、最近「1面が一番いい」ってゲーム多すぎだ。
91なまえをいれてください:2007/04/02(月) 23:35:05 ID:fh4q+mtN
冒頭20分が一番面白い映画
一話目が一番クオリティの高いアニメ

どれも珍しいものじゃないなw
92なまえをいれてください:2007/04/03(火) 07:22:59 ID:8h4oSWRt
GOWは、バイオ4に比べて移動が、スムースなところは、いいね
バイオ5は見習ってほしい

両作共に、刺激しあってこれからも良作を出してほしい


http://www.youtube.com/watch?v=ETYQ0UJ8e4Y
http://www.youtube.com/watch?v=xgS1z0daaOs&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=vuqP2Hf4cKw&mode=related&search=
GOWの雰囲気参考

93なまえをいれてください:2007/04/03(火) 07:29:18 ID:IOkfCNsU
両方期待はずれだったな
どっちも信者が狂ったようにマンセーしてるけど、いたって普通の凡ゲー
カプコン絡みのゲームはどれも社員や信者が評価を一段階高くしてるから信用できないわ
94なまえをいれてください:2007/04/03(火) 07:32:00 ID:8h4oSWRt
YOU TUBE画質で判りにくいけど
雨の表現は流石、次世代機

http://www.youtube.com/watch?v=ikgLHJn8oYA&mode=related&search=
95なまえをいれてください:2007/04/03(火) 07:49:06 ID:LTzvxeAA
>>93
お前の期待に応えたゲームを知りたい
96なまえをいれてください:2007/04/03(火) 08:39:45 ID:IOkfCNsU
>>95
ここまで盲目にマンセーされてるゲーム以外は普通に楽しんでるよ
97なまえをいれてください:2007/04/03(火) 10:35:25 ID:tL6JUB6h
バイオ4もGoWもどっちも面白かった
一人で遊ぶならバイオ ネット環境(出来れば仲のいい友達)がいるならGoW
GoWの対戦で相手の背後を取ってノコをブィンブィン言わせながら追いかけるのは楽しい
98なまえをいれてください:2007/04/03(火) 12:22:36 ID:Z0PHPbud
>>96
褒められてるからゲームが楽しめないんですぅってかw
99なまえをいれてください:2007/04/03(火) 16:10:28 ID:iMKEGSfk
あれだよ、マニアは世間に広まっちゃうと興味を無くしちゃうってやつだよ、
僕が最初に面白いって気が付いたのにとかwww。
100なまえをいれてください:2007/04/03(火) 18:14:17 ID:zPCAl2Nu
>>99
あるあるww
101なまえをいれてください:2007/04/04(水) 11:45:42 ID:4LAZJ8BG
カプコンゲームの動きがモッサリしてる所が気になってた俺は
GoWの機敏な動きが凄く嬉しい!!!
102なまえをいれてください:2007/04/04(水) 11:49:05 ID:sVPN7zSZ
バイオ4はつまらん
過大評価
103なまえをいれてください:2007/04/04(水) 11:51:55 ID:AcBTm/OV
GOWだろ 多彩なアクションでスピーディーで爽快感も抜群 操作性も秀逸
アクティブリロードで緊張感もいいしカメラワークもいい テンポもセリフも最高
バイオ4も凄く好きだけどね ジャンルが違うから一概に言えないけど
やっぱcoopはでかいよ 面白さが倍増する
104なまえをいれてください:2007/04/04(水) 11:58:56 ID:/vxH/g1k
THE DOM M@STERにきまってるだろ。
マーカスをプロデュースするんだ。
105なまえをいれてください:2007/04/04(水) 12:05:37 ID:aGVZLaWd
両方神ゲーだと思います><
106なまえをいれてください:2007/04/04(水) 12:49:03 ID:2ShPgK23
>97
え、一人で遊ぶならGOWはあかんのか?
うーむ買うつもりだったんだが‥
他の人はどう?
107なまえをいれてください:2007/04/04(水) 12:55:20 ID:4LAZJ8BG
俺はオフのみやってるが
エレー面白いぞ!!!

シュチエーションの作りと、マップ及び建物配置が実に上手く出来てる
10897:2007/04/04(水) 13:19:24 ID:/uqmvl/L
>>106
ダメな事はないが 自分的には、一人でするならバイオ4>GoWってだけ
GoWはストーリーがちょっと短いのよね モロ続編に続くって感じだし
最初の方に出てきたボスっぽいキャラがホントに今回のボスで「えっ!それで終わり?」ってな具合
バイオ4で言うところの村長がボスでそこで終わりって感じ
109なまえをいれてください:2007/04/04(水) 13:25:28 ID:4LAZJ8BG
イージーモードだと 18時間ぐらいでクリア出来る

しかーし"気に入ったステージ(かなり細かく分かれてる)は
何度もやっても面白い(レース'シューテングもの感覚)

ストレス発散 気分転換に最高!!!
110なまえをいれてください:2007/04/04(水) 14:55:42 ID:Ze6wRNVk
>>102
バイオ4過大評価ってのは禿同
つまらなくはないが歩くのも照準合わせもナイフ出すのも遅い
アシュリーがうざいあとPS2版だからロードも気になる


そんな俺DMC1信者
111なまえをいれてください:2007/04/04(水) 21:03:01 ID:uCKWWQhr
三上
「バイオ4」よりも後の話になるんですが、「ゴッド・オブ・ウォー」を見たとき、
日本のゲーム業界に危機感を覚えたんですね。
このゲームを日本人が作らないでどうするんだ?
これこそが日本人が作るべきアクションゲームの正当進化型だとショックを受けたんです。
これと同じような危機感を「バイオ4」を作るときにも感じていたんです。
グラフィックはもちろん大切だけど、触って楽しい作品が作りたい。
112なまえをいれてください:2007/04/04(水) 21:17:56 ID:DkUIjhYG
GoWも視点に関してはバイオ4の影響を濃く受けてる
まぁようするに他のゲームのいいところはどんどん吸収して消化していけばいいんだよな
たまにパクリだパクリだと騒ぐアホが居るのが嘆かわしい

Bio4もGoWもゴッドオブウォーもゲームとしてはすごく新しい点なんてないんだ
ただ、何を見せるべきか、何を楽しんでほしいのかは三者ともしっかり考えて作ってあるんだよな
一本筋が取ってる
113なまえをいれてください:2007/04/04(水) 22:40:33 ID:DSdMI7z8
そういうところはファイナルファイトやストIIのカプコンらしいよな
114なまえをいれてください:2007/04/05(木) 00:00:33 ID:H5W1yxf6
で、いつ配信>DLC
115なまえをいれてください:2007/04/05(木) 00:01:04 ID:H5W1yxf6
誤爆スマソ
116なまえをいれてください:2007/04/05(木) 12:25:22 ID:RSwFpvTp
>>112
同感

売れただけあって、セーブ、操作感、難易度などの基本もしっかりしてる


117なまえをいれてください:2007/04/05(木) 13:55:51 ID:HAJODrYO
>>111
ゴッドオブウォーは文字通り神ゲーだったけど
その時期にはもう箱でニンジャガ出てたよな
三上ニンジャガやってなかったのか・・・やってれば日本人がそういうのちゃんと作ってたことは知ってるはずだし
118なまえをいれてください:2007/04/05(木) 14:39:15 ID:QRNFCjgS
>>117
ニンジャガはユーザー限定しすぎじゃね?
かなり突き放したつくりしてるぜ? アレ
好きな人にはたまらんが
119なまえをいれてください:2007/04/06(金) 14:55:01 ID:JB6vwagD
両方とも、面白いぞ
GOWのほうが新しいだけに映像、操作性は上だけど
120なまえをいれてください:2007/04/06(金) 18:37:31 ID:ncZY52iA
操作性は新しいとか関係なくバイオだからああなんじゃない?
121なまえをいれてください:2007/04/06(金) 18:42:30 ID:1jRSORRS
カバーシステムが秀逸。
あれはカッコいいわ。

壁に張り付くだけじゃなく、適度に離れた距離からスムーズにカバーリング、
腰くらいの障害物は乗り越える、すばやく隣の物陰に隠れるのアクションがすげえいい。
バイオも次回作はカバーシステムを昇華させたような斬新なアイディアがホシス。
122なまえをいれてください:2007/04/06(金) 20:27:28 ID:s7cOEFqY
バイオにカバーはいらねえだろ・・・
カバーしてもいいけどキャラに見えてないはずの場所がカメラのおかげで見えてるのがイカンわ
123なまえをいれてください:2007/04/07(土) 10:11:57 ID:5cweiBzv
バイオにカバーはいらないな。
124なまえをいれてください:2007/04/07(土) 15:18:09 ID:jP7GgnmP
>>122
それはバイオにかぎっての事だよな?
バイオの場合は恐怖をスポイルする恐れがある
かっこよさや雰囲気を重視するならやはり自分が見えるギアーズ方式だな
125なまえをいれてください:2007/04/07(土) 16:44:33 ID:c1sD9kZQ
バイオは、もう少し動きのレスポンス上げてほしい
126なまえをいれてください:2007/04/07(土) 16:53:36 ID:h+N6d0qZ
バイオ4の敵って撃ってくれといわんばかりのアホばっかりでつまんね
ローカストみたいに隠れろよ
127なまえをいれてください:2007/04/07(土) 16:53:51 ID:BdPQT4g7
はじめてプレイしたとき感じた衝撃はバイオ4のほうが上だな
GOWはオフは一回クリアしたらもう十分って感じだがバイオ4は3周した
ただ・・・ただだ
GOWのオンライン対戦はアホみたいに面白い
総合的に判断すると両者とも同じ
長く遊べるGOWのほうが俺は好き
128なまえをいれてください:2007/04/07(土) 17:02:31 ID:c1sD9kZQ
俺はオフの気に入った面を、繰り返し楽しんでる
レースゲームの感覚で!!!

気分転換に丁度いい!!!
129なまえをいれてください:2007/04/07(土) 17:35:58 ID:YWPEowRh
ゴウはZ指定だから遊べないお

だからバイオ4に決まってるお!
130なまえをいれてください:2007/04/07(土) 18:28:04 ID:h59gjHuY
だから両方神ゲーだっつーの
131なまえをいれてください:2007/04/08(日) 21:00:03 ID:Q+EZUPKl
ロード関係のシステムはGOWの方が優れてる
面白さに直接は関係ないけど
そういった部分の快適感は見習ってほしい
132なまえをいれてください:2007/04/08(日) 21:40:23 ID:840dorBd
>>124
いや普通のドンパチでも向こうが見えてる仕様はどうかとおもうよ
もとがTPSならともかくFPSまでそうなるのはな
133なまえをいれてください:2007/04/08(日) 22:46:09 ID:aoXWuweq
>>131
そういうの大事だよね
この二つのゲームに限った事じゃないけど
134なまえをいれてください:2007/04/09(月) 09:42:20 ID:YTl2FMNN
>>132
どっちもTPSじゃねーか
何言ってんだコイツ
135なまえをいれてください:2007/04/09(月) 11:31:52 ID:D5zK21aB
ギアーズ act5-5が
昔のTV映画コンバットの雰囲気を、かもし出していて気に入った
最近このステージを繰り返し楽しんでる 【小部隊の局地戦+田舎町の感じ】

4,50メートル先で
敵が遮蔽物から遮蔽物に身をかがめて移動する感じが、実に上手く表現出来ている

まさに、その場に入り込んでいるかの様な臨場感がタマラナク良い
136なまえをいれてください:2007/04/09(月) 11:58:36 ID:7go2gRNM
GoWのオフ、インセインクリアするのに何回死んだことやら
イージーのラームなんて初めてだから殺し方解らなくて20回くらいは死んだわ
最初はベルセルクも恐かったが今ではいいお友達
137なまえをいれてください:2007/04/09(月) 12:03:57 ID:D5zK21aB
>>135
act5-5 ではなくて act5-1 でした訂正  
138なまえをいれてください:2007/04/09(月) 12:44:11 ID:PCe7jhI/
敵のかわいさだったらGoWかな、リロードチュウとかミエナイとか語りかけてくれて楽しい。
バイオの紙袋も捨てがたいけどね。
139なまえをいれてください:2007/04/09(月) 13:22:34 ID:FVWZklaO
最近のシリーズ物はシリーズ4作目でシステム変更するの止めろよ。

バイオ・サイレントヒル・聖剣等

やってらんないね。
140なまえをいれてください:2007/04/09(月) 13:31:54 ID:PCe7jhI/
>>139
バイオ4は視点が変わっただけで何も変わってないだろ。
141なまえをいれてください:2007/04/09(月) 13:38:47 ID:AT/2hV6z
>>140
カメラの変更ってかなり大きいと思うが
142なまえをいれてください:2007/04/09(月) 13:53:20 ID:YTl2FMNN
バイオは三上が昔から
「もう恐怖でネタ続かない」
とは言ってたからな、会社としてはシリーズで金を稼ぎたい
クリエイターとしては別方向のゲームを作りたい
葛藤だな
だから4あたりでだいたいどのゲームも方向性が変わるんだろ
143なまえをいれてください:2007/04/09(月) 14:13:23 ID:AByC4yCP
メトロイドシリーズ
プライムシリーズ
みたいにすればいいのに
144なまえをいれてください:2007/04/09(月) 15:13:14 ID:fZ14Gye+
バイオ4で建物やらオブジェ破壊がもっとできたらなぁ
145なまえをいれてください:2007/04/09(月) 15:21:03 ID:rPms9J0w
とりあえず動画を見てください。
皆さんの意見が聞きたいんです。

http://www.youtube.com/watch?v=ywGR2Zf9aDM
146なまえをいれてください:2007/04/09(月) 20:35:04 ID:YTl2FMNN
>>145
マルチポスト乙
147なまえをいれてください:2007/04/09(月) 23:11:16 ID:rPms9J0w
>>146
セカンドオピニオン(略
148なまえをいれてください:2007/04/10(火) 07:53:00 ID:xX/0Mqgy
恐怖はバイオ
ストレス発散にはギアーズ

両方ともに面白い
149なまえをいれてください:2007/04/11(水) 16:50:27 ID:ABR919wR
http://www.nicovideo.jp/watch/sm70241

ギアーズ。これだと、ビビリまくり
150なまえをいれてください:2007/04/11(水) 17:51:41 ID:zids6rQM
ここは痴漢とGKの出席人数を取るスレですか?
151なまえをいれてください:2007/04/11(水) 17:58:12 ID:Rbpwsdab
>>134
ああまちがえた
FPSもTPSもね
152なまえをいれてください:2007/04/11(水) 20:52:40 ID:JJr051JS
>>150
GKってより妊娠だろ
PS2のバイオ4は糞だし
153なまえをいれてください:2007/04/11(水) 21:38:32 ID:9GZ3s/Y5
>>151は頭固いな
別に見えてたっていいじゃんか
なんだかんだでGoWのカバーは後ろ見えないぜ? それでいいじゃん
あれで何もみえんかったらカバーの良さが半減どころかカバーの意味が消失する
まったく後ろを気にせずに済むようなゲーム性ならいいけどさ
154なまえをいれてください:2007/04/12(木) 06:31:39 ID:oSVcXqCO
あたまをちょっとだけ出すと見えるとかもうちょっと考えようがあるだろうによ
155なまえをいれてください:2007/04/12(木) 08:10:21 ID:MxKPnGVs
バイオ4はWiiコン操作より
カヴァーシステム搭載すればいいのにね。
もったいない。
156なまえをいれてください:2007/04/12(木) 17:48:27 ID:5INEwk9p
バイオでカバーしてどうすんだよ
157なまえをいれてください:2007/04/21(土) 10:16:59 ID:MoQEDizp
GoW短いって評価多いけど、一般的なFPS、TPSのオフなんてどれもこんなもんのような気が。
158なまえをいれてください:2007/04/21(土) 22:51:45 ID:Tr/u/jxN
いや結構短いなっておもったぞ
159なまえをいれてください:2007/04/23(月) 03:28:01 ID:f7O+9aBC
>>158
もうちょっと欲しいよな
腹8分目ってカンジ
満足はしてるけど
160なまえをいれてください:2007/04/26(木) 04:02:53 ID:lmJN8FMs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm144639

バイオレンスたっぷり  後半20分以後がお奨め★☆★
161なまえをいれてください:2007/04/26(木) 04:09:04 ID:ubyXzoXV
ぶっちぎりでバイオ4
162なまえをいれてください:2007/04/26(木) 05:04:15 ID:Y7KnX7L3
今のFPSTPSでは主流の
左スティックで前後左右、右スティックで旋回という操作が
バイオ4に採用されなかったのは実に惜しい
2年前だから仕方ないのかね
163なまえをいれてください:2007/04/26(木) 06:30:10 ID:Ei7LaeHr
オレはHALOのが面白かった。
特に1の協力プレイ。(1人だったら途中ダレたかも…笑)
ギアーズもずっと協力。難易度で結構展開変わるから楽しい。
協力に勝るものなし
164なまえをいれてください:2007/04/26(木) 09:32:57 ID:U3Cyiwoq
協力PLAYは面白いね、対戦とはまた違った良さがある。
165なまえをいれてください:2007/04/26(木) 11:26:22 ID:tJuPqnn7
格闘ゲームのブーム以降は対戦モードばっかりで、あんまり協力モードついて
るゲームってなかったよね。ファミコン時代はアイスクライマーとかバトル
シティとか、協力プレイが出来るゲームが結構あったと思うけど。

もちろん対戦は対戦で面白いので、できれば対戦も協力も、両方対応してくれ
てたら友達といっしょに遊べるのでありがたい。
166なまえをいれてください:2007/04/26(木) 11:57:08 ID:nYeO22KW
バイオ4GC版に一票
マーセを含めてあんなに嵌ったゲームはなかった
167なまえをいれてください:2007/04/27(金) 03:18:40 ID:x6OsOXL9
>>139
やってらんないって言ってるわりにはしっかりやってるんだなw
168なまえをいれてください:2007/04/27(金) 06:58:06 ID:TB95GPyS
どっちも好きだな

169なまえをいれてください:2007/04/27(金) 07:39:06 ID:xpbG2tDi
ギアーズのシステムでCoDやりたいわ
170なまえをいれてください:2007/04/30(月) 10:43:00 ID:fgU7qAOr
バイオ4は狙いをつける緊張感と弾が当たった時の壮快感のバランスが秀逸
それに比べGoWは照準でないのにどうやって狙うの?
Lボタンで狙いつけると身動き出来ないし
171なまえをいれてください:2007/04/30(月) 18:34:49 ID:MY9I2sHk
それをいったらバイオはどうやって身動きするの?
172なまえをいれてください:2007/05/02(水) 04:51:57 ID:q5A7Dgts
バイオシリーズはマシンガン系の銃をもっと強くして欲しい。
バランス考えれば弾数少なくなるだろうが撃てば雑魚程度は一瞬で蹴散らせる位の威力。
バイオに限った事じゃないがマシンガンより単発のハンドガンが強いのは納得いかない。
スレ違いな話になったけどハッピートリガーな俺は撃ちまくれるギアーズの方が好き。
173なまえをいれてください:2007/05/02(水) 10:40:08 ID:jA0NVtEA
>>170は頭がどうかしちゃったのか?
自分の言ってることが矛盾してることに気づいていないのか?
174なまえをいれてください:2007/05/02(水) 22:41:56 ID:ElTzEcu6
>>171>>173
スマン
170だがバイオも構えてるとき身動き出来なかったなw
でもバイオ4に比べてGoWの敵は動き速くて狙いにくいのがストレスたまる
175なまえをいれてください:2007/05/03(木) 00:20:19 ID:KDq0cYP6
腰だめで大まかな狙いで撃つのがまた楽しいし
狙いつけたまんまですらすら動けるってのはおかしいなっていうところからできたんだろ
頭切り替えれば済むこと
176なまえをいれてください:2007/05/03(木) 01:28:19 ID:8lWBIM+U
>>175
> 腰だめで大まかな狙いで撃つのがまた楽しいし

オレはそこが楽しめなかった

あと今さら思ったんだが
バイオ4もGoWも全く性質の異なるゲームだから比べるのおかしくね?
177なまえをいれてください:2007/05/05(土) 06:10:53 ID:BG7ODRz3
>>176
今更何をw
まぁ視点に関してはGoW開発ディレクションのクリフBが
「バイオ4は大いに参考にした」と言ってるからバイオ無くしてGoWは産まれなかったかも知れないな
無くても答えにたどり着いたかも知れないけども
それぐらいGoWはちゃんと考えて作られてるのは感じる。レベルデザインが凄く練られてるね

遊ばせ方のコンセプトの異なるゲームなんだからどっちが面白いとかはナンセンス。どっちが自分に合ってるかが問題だわな

俺は軽快なカバーアクションと血と硝煙の匂いのするGoWが大好きだぜ
178なまえをいれてください:2007/05/05(土) 07:56:36 ID:x2r7U8F1
この前バイオ4久し振りにやったら
爆発音とかがしょぼかった。
179なまえをいれてください:2007/05/06(日) 08:29:27 ID:hVxBgiV8
GOW  スプラッター映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm192694


180なまえをいれてください:2007/05/07(月) 17:18:58 ID:XQUESXNV
>>174
そんなこと言ったらバイオは弾数が少なかったり、成長要素がうざかったりとイライラする要素はあるぜ?
そこも含めてゲーム性としてわりきるべきなんじゃないの?
GoWはリスターとポイントが沢山設定されていて武器も所々にぽこぽこ落ちてる
トライ&エラーを繰り返して道を見つけていくゲームなんだよ。
遊び方自体は別に新しくない、古典的な王道といってもいいかもしれない。
最近何故か日本ではこの手のゲームをみなくなったが。

>>174はRPGみたいなじっくり遊べば突破口が得られるゲームが好きなだけなんじゃないか?
失敗を繰り返しながら操作技術や攻略順を自分で見つけ切り開くアクションゲームが全般的に苦手か、その楽しみを知らないんじゃないのか?
181なまえをいれてください:2007/05/11(金) 06:08:21 ID:U8UdeL1C
マリオ不可はGOW不可

まちがいない
182なまえをいれてください:2007/05/11(金) 09:34:36 ID:AjV1xu96
ある意味バイオ4の視点はFPS/TPSが盛んじゃない日本だから生まれたのかも。
3人称っていったら真後ろからだろ?っていう
FPS→TPSとした場合の常識みたいなのが、トゥームレイダーとか向こうの王道シリーズで
出来ていたのかもしれない。
お互いに刺激し合うのがベスト。






うん。俺良いこと言った。
183なまえをいれてください:2007/05/11(金) 10:23:31 ID:0Y1uLd5b
FPS→TPSからの意味がわからない
184なまえをいれてください:2007/05/11(金) 10:32:42 ID:ZqfIok2Z
両方 面白いぞ


185なまえをいれてください:2007/05/11(金) 10:58:11 ID:JFzHFm5M
GoWはバイオ4から謎解きを抜いてガンガン煮詰めたって感じだな
カバー撃ちもダッシュのカメラワークもリロードシステムも大好きだぜ
186なまえをいれてください:2007/05/11(金) 21:04:11 ID:AjV1xu96
>>183
流れね
擬似3DのFPSが広まってから
かっこいい主人公の姿を見たいからTPS
187なまえをいれてください:2007/05/11(金) 21:31:40 ID:AjV1xu96
バイオ5あたりで、4のリロードや装備かえるたびに
アイテム画面開く仕様をGoWから(アクティブリロードと十字キー)
パクればもっとテンポ良くなりそう
188なまえをいれてください:2007/05/12(土) 09:51:25 ID:Cqu7EZaS
互いに刺激し合って、次回作品が
より一層面白くなれば良いことだよ
189なまえをいれてください:2007/05/12(土) 10:15:11 ID:/bF//k+w
バイオ4やGOWみたいにパッドでも楽しめるゲームが
早く主流になってほしいね。
PCベタ移植の操作し難いゲームはもういらん。
190なまえをいれてください:2007/05/12(土) 11:15:30 ID:Qtgsh+PI
最近しばしば洋ゲーでパクられるようになった
あの1.5人称て感じの視点、ほんとにバイオが発明したの?
そしたらすげーわ。
GOWやってみて思ったけど、操作感はFPSだけどキャラクター性も出せる、っていう
夢のようなスタイルだもんな。

だが俺的にはGOWは進化したコントラスピリッツだな
coop面白いとこも似てるし
191なまえをいれてください:2007/05/12(土) 11:45:37 ID:HaL9GgU7
>>190
TPS自体は昔からあっただろ
サイフォンフィルターだって似たようなものといえばにたようなもの。
192なまえをいれてください:2007/05/12(土) 20:30:50 ID:tZKkGY8z
操作性とグラフィックスが完璧に近いにも関わらず
ギアーズがつまらなく感じるのは構想や構成の問題だな
あまりにもアメリカンSFの悪い部分を前面に出しすぎている
ヘイローなんか最近は漫画ベースの構想出してたし
193なまえをいれてください:2007/05/12(土) 20:47:57 ID:QV+qLrgn
>>192
アンタには会わないだけかと
194なまえをいれてください:2007/05/12(土) 21:40:29 ID:HmijJb+5
バイオ4が面白すぎてやりこみまくったから、ギアーズがつまらなく感じた。
coopが面白いらしいが、大して面白くないし。
だが、あのスピーディーなゲーム感覚はバイオ4には真似できないな。

恐らく最初にギアーズのほうをプレイしていれば、意見変わってたと思う。
195なまえをいれてください:2007/05/12(土) 22:30:50 ID:4G8ijS1V
バイオ4しかやったことないが、あれに匹敵するんなら 相当面白いんだろうな。
196なまえをいれてください:2007/05/12(土) 23:53:23 ID:tZKkGY8z
>>193
合わないだけだというなら
アメコミが漫画にストーリー人気で押されて
漫画を意識してきているという事態は起こらないだろ

いい加減ストーリーが独りよがりということに気が付いてるんだろうな
197なまえをいれてください:2007/05/12(土) 23:57:43 ID:lu4RHy5l
バイオ4は遊ばせたいシチュエーションがあってそれにあわせてシナリオを持ってく感じがしたな
面白そうな伏線があっても意外とあっさり切り捨ててゲームさせる
話は無茶でも飽きない
198なまえをいれてください:2007/05/13(日) 06:12:38 ID:Y5Qc8LGn
>>195
バイオ4を期待してGoWをやらないほうがいいよ
両方ともTPSで見た目こそにてるがゲーム性がまるで違うから
GoWはバイオ4と違って敵がチョコマカ動きまくるから狙い撃つ感覚が薄いよ
199なまえをいれてください:2007/05/13(日) 06:32:07 ID:Y5Qc8LGn
連投スマン

>>187
アクティブリロードはぜひバイオ5にも取り入れてほしいぜ
200なまえをいれてください:2007/05/13(日) 08:52:14 ID:7X5n5gT+
バイオにはいらねえよ
201なまえをいれてください:2007/05/13(日) 10:23:59 ID:w6JPC8JN
バイオは武器を変えるときメニューをいちいち開くのが萎える
202なまえをいれてください:2007/05/13(日) 13:13:16 ID:hGPbUdFR
アクティブリロードやリアルタイム切り替えは確かに良いシステムだが
洋ゲーの悪いところはそれをいかしたフェチ部分の追求が足りんような気がする

バイオ4の武器のリロード場面の懲りようは異常だろ
ああいう部分意識して欲しいんだがな
GRAWなんかは武器はリアルだが、そういうことじゃないんだよな
逆にリアル性を追求しすぎて
カシャン!シュポン!
この気持ちよさが無い
203なまえをいれてください:2007/05/13(日) 13:21:08 ID:CwHDlGmp
バイオ4はちょっと大げさめにやったところがよかったのかもな
GRはあれでいいとおもうが
204なまえをいれてください:2007/05/13(日) 13:32:16 ID:hGPbUdFR
あとバイオはドラム缶撃つと不自然にドカーン!
と馬鹿げたもの用意してるだろ

GOWはガス管があるけどあれ撃った時なんか、シュ、、モワッ!だろ
いや、そこは、、、SFなんだからドカーンとサービスしてくれよ
って言いたくなる
あのコウモリの大群で即死という状況で
爆殺じゃなくて灯りとして使うということにイラッときた
205なまえをいれてください:2007/05/13(日) 20:20:20 ID:vp428nWZ
ロスプラもそうだけど、凝りすぎたモーションは
モッサリ感があって邪魔と感じる人もいるよ。
GRAWも動作としてはリアルでもプロの兵士としてはトロすぎ。
ギアーズはそういった3Dゲームにありがちな
モッサリ感をバッサリと切り捨てた、動かして気持ち良いゲーム。
206なまえをいれてください:2007/05/13(日) 20:59:49 ID:WiL8zCvL
そのモーションの間も移動できれば問題ないかもナ
207なまえをいれてください:2007/05/13(日) 21:52:28 ID:M7CVMEus
>>202
バイオ4はやった事ないんだけど
ギアーズのリロードにも味があると思うんだが
ピストリはゼンマイ仕掛けのようなギリギリした音するし
ジャムると「くっそー」とか言いながら銃身ばしばし叩いたり
スナイパーライフルがジャムときなんか、ぶっ壊れないすか?ってぐらい無理矢理弾押し込んじゃったりで

パーフェクロリロが決まったジャキーン!って感じも戦いのリズムを感じて大好きなんだが

バイオ4はそれよりグっとくるかい?
別にリロードマニアってわけじゃないがバイオ4もやってみたいなw
208なまえをいれてください:2007/05/14(月) 10:52:50 ID:3AFOZau1
>>205
ロスプラのはいただけないよな
爆発→動けない→爆発→動けない→爆発・・・
っていうタイミングが多々生じるんだよな あまりにも硬直が長すぎてイライラする
っつーか普通にバランス悪いよなあのゲーム
いろんなとこが
209なまえをいれてください:2007/05/14(月) 14:24:22 ID:bNckb1/L
>>207
正直バイオ4のリロードはリボルバーのリロードはカッコいいけど他は結構素っ気無い気が。
210なまえをいれてください:2007/05/14(月) 17:25:19 ID:3AFOZau1
GoWのショットガンのリロードが成功でも失敗でもカッコイイ
チキチキ弾入れてくるっと回して「充電完了!」
211なまえをいれてください:2007/05/17(木) 20:51:34 ID:ROq2v4ps
GoWのりロードはよく見ると細かいアクションが詰まってるんだよな。
アサルトライフルのリロード中に熱で周囲の空気が歪んだり、
Pリロード成功するとマズルフラッシュと弾痕も派手になるし。
212なまえをいれてください:2007/05/17(木) 22:13:57 ID:JWMZcQ8B
銃器の出来に関してはやっぱり差が出るよね。
日本のゲームはカプコンに限らずモデルガンちっく。
押井守みたいに実銃撃つために海外ロケするなんて
ゲーム業界じゃまだ聞いたことないし。
剣と魔法と萌えばっかりなのもある意味仕方ないのかも。
213なまえをいれてください:2007/05/19(土) 13:13:55 ID:s3LKyPgI
スリラー、爽快銃撃戦争とでジャンルは違うけど
両方共に面白いじゃん

214なまえをいれてください:2007/05/23(水) 14:54:15 ID:iJsJvbd3
両方いい!!!\(^∀^)/
215なまえをいれてください:2007/05/23(水) 15:04:07 ID:KXO/47y6
バイオ4Wiiではまた意見が変わるんだろうな
216なまえをいれてください:2007/05/23(水) 15:26:39 ID:L/s5FFWj
ギアーズは先ずその男根のリアルさに驚く
少なくともバイオ4では驚かなかった
217なまえをいれてください:2007/05/23(水) 18:05:18 ID:UfzqwX+J
男根...(ゴクリ
218なまえをいれてください:2007/05/23(水) 18:15:49 ID:RLEmA47K
そりゃレオンよりマーカスの方が凄そうだが
219なまえをいれてください:2007/05/25(金) 17:20:08 ID:0ez/hsxD
ギアーズは硬派な感じが好きだ!!!
220なまえをいれてください:2007/05/25(金) 21:14:17 ID:XWDLHZD1
俺はバイオ4の方がおもしろかったな。
ただGOWはオンがあるからそれ入れると五分だな
221なまえをいれてください:2007/05/26(土) 13:53:32 ID:5/51nU9T
GOW、俺はオフのみだけど、大満足でぜ
222なまえをいれてください:2007/05/26(土) 21:24:26 ID:4QIbjApB
GoWはリアルは分かるがセンスがない
223なまえをいれてください:2007/05/26(土) 22:21:08 ID:Ks7nOwRZ
>>222
チミの言うセンスとはどんなもんかね
GoWの背景デザインや世界観には十分にセンスを感じるんだが?
224なまえをいれてください:2007/05/26(土) 22:35:33 ID:6x1hOGcx
>>222のように思ってる奴を時々見かけるとリアルで若いのかなと思ってしう
225なまえをいれてください:2007/05/27(日) 01:22:18 ID:M7A1m2w0
ごついキャラにしたってあれはあれでああいうセンスだとおもうが
226なまえをいれてください:2007/05/27(日) 12:08:18 ID:Bv4NxeBl
>>222はFFとかが大好きそうだな
227なまえをいれてください:2007/05/27(日) 12:50:45 ID:rLnFukcY
GoWは豪快に機関銃ぶっ放して、ストレス発散が出来るのが良い!!!
228なまえをいれてください:2007/05/27(日) 13:26:01 ID:OTpZBO36
バイオ4のぱんつ娘だけは評価できる
229なまえをいれてください:2007/05/27(日) 14:27:29 ID:badSeOCc
GoWのアーニャはイラストでは美人なんだがな…
230なまえをいれてください:2007/05/27(日) 19:02:14 ID:UXzT1YQr
個人的に ドム>>>アシェリー なのでギアーズだ('A`)
231なまえをいれてください:2007/05/27(日) 19:07:17 ID:IsKUNDU1
ドムは頼もしい奴。男の色気が漂ってる。
232なまえをいれてください:2007/05/28(月) 02:29:55 ID:dR8/GwGR
GoWのダーク一色の色彩センスは如何なものかと思うけどね。
233なまえをいれてください:2007/05/28(月) 04:00:34 ID:ZFHFEwZ+
GoWだけに言えることじゃないが
洋ゲーのアメコミみたいなキャラデザはダサいと思う
洋ゲーは好きだけどね(笑)
あと関係ないがFFの8、10、13のキャラデザはキモいと思うw
234なまえをいれてください:2007/05/28(月) 04:12:12 ID:ZFHFEwZ+
>>227
ストレス発散ならバイオ4のほうが圧倒的に上だぜ
ゲームクリア後の無限マグナムや無限ロケラン
マグナムなら頭ブっ飛ぶし

連投スマン
235なまえをいれてください:2007/05/28(月) 04:25:44 ID:iqbTvQxu
うーんGOWやってからバイオ4やった者だが、
世界観やマップ、グラフィックはバイオ4の方が上だと思ったよ
個人的にはガチムチ大好物だから「GOWが史上最高」とか言ってたけど
バイオの廃村、ゴンドラやら湖見たら素直に感心してしまった
キャラクターの良し悪しは完全に個人の好みの範疇、
どっちもよく出来てる。

ただゲームシステムはバイオは丁寧だがどっかピントが合わない。
上向きづらいから、上方向の空間生かしきれてないところとか。
武器はせめて2種類をワンタッチで交換できるようにして欲しかった。
ライフルが好きなのに交換がめんどくてほとんど使わなかったよ。
逆にGOWは荒っぽいが、運動神経いい奴が作った感じがして
好感持てるんだよな。
236なまえをいれてください:2007/05/28(月) 04:31:22 ID:+1ZW0Cg8
テコキ!
237なまえをいれてください:2007/05/28(月) 04:46:36 ID:Q0OOTmSm
ベロニカまでやってたけど未だに武器はMENUから交換なのか…
238なまえをいれてください:2007/05/28(月) 04:58:05 ID:iqbTvQxu
うん。
でもベロニカの頃とはまるで別物だな。
FPSやTPSが苦手じゃないならやってみるといいよ。
確かに名作だと思う。
239なまえをいれてください:2007/05/28(月) 09:29:25 ID:skHgF8el
PS3本体で焼肉してます。
ちなみに余熱でやっているそうです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm288805



240なまえをいれてください:2007/05/28(月) 10:27:15 ID:QgteBnjr
>>234
GoWでもINSANEクリアしたらもうちょっと自在にイロイロできるモードがあっても良かったかもねぇ
最初っからトルクボウ持っていけるとか
グレネード無限だけどグレネードしかもてないとか
オンライン対戦の練習に使えるともっといいよな
ぶっちゃけオフとオンでは戦闘イメージ結構変わるからなぁ

2では対戦データの記録とかも出来るといいねぇ
241なまえをいれてください:2007/05/28(月) 22:07:44 ID:HnMzlhpL
この手の議論スレって大体は「どっちかが糞!」って荒れてそうなのに
「どっちも面白い」って意見が多くてなんか良いスレだな

両方めちゃくちゃやった感想だけれども、
細かい動きとかグラフィックは後発のギアーズの方にあがってしまうけれども、
バイオ4はじっくり狙って楽しむ&多くの敵がジワジワくるって感じで、
ギアーズは(慣れたらできる)カバーを使った素早い動きでスピーディに敵を倒して楽しむって感じ。
やっぱりどっちも面白い。

お互い良いとことって、次世代機の力を使って敵の数増しのマーセナリー協力プレイとか是非してみたい。
242なまえをいれてください:2007/05/31(木) 21:07:19 ID:RdrP2usZ
ファミ通が「バイオ5ができるのはPS3だけ」という記事を掲載。
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up10379.jpg
   ↓
カプコンが公式サイトにて訂正。
   ↓
ファミ通は知らんぷり



>さて、今週発売の一部雑誌において、プレイステーション3および、
>Xbox360にて発売を予定しております「バイオハザード5」に関して、
>対応プラットフォームがプレイステーション3のみと受け取られる記述が
>ございましたが、事実とは異なりますので、訂正させていただきます。

>尚、現時点での正確な情報は、下記の通りとなります。

>タイトル: 「バイオハザード5」
>対応プラットフォーム: プレイステーション3、Xbox 360

http://www.capcom.co.jp/game/infomation/


243なまえをいれてください:2007/05/31(木) 21:12:10 ID:poH/0M9Q
どっちも甲乙つけ難い面白さをもってる。
バイオ4もGOWも作りこみ度が半端じゃないので
レジェンドゲーム認定ね。
244なまえをいれてください:2007/05/31(木) 23:34:37 ID:xjZ3drQn
どっちも糞だよ
やっぱメタルギアだぜ
PS3みんな買おうぜ!
つまりGK無関係スレだから荒れないのです
245なまえをいれてください:2007/06/01(金) 09:41:07 ID:0VQnVezY
GOWは過剰評価され過ぎ
北米のユーザーレビューではバイオ4の評価の方が圧倒的に上
ゲーム作りに最も必要なのはゲーム全体をまとめるセンス
バイオ4にあってGOWに無い物がこれ
246なまえをいれてください:2007/06/01(金) 11:41:02 ID:nwfn6hBd
バイオ4には武器改造もあるしな
247なまえをいれてください:2007/06/01(金) 11:47:05 ID:eb3cxr6l
またGKが糞スレ立てたか・・・・



248なまえをいれてください:2007/06/01(金) 12:04:23 ID:+PLBMj9K
>>240
インセイン、あんまり難しくないからな〜。
シングルでもけっこう楽だし。
co-opだとヌルヌルじゃん。
249なまえをいれてください:2007/06/01(金) 12:42:48 ID:CECZwT3T
>バイオ4には武器改造もあるしな
これが余計だったと思うのは俺だけか
あと謎解き
バイオだからしかないと言えばそれまでだけどTPSとして見るなら蛇足もいいとこ
日本産らしいっつーか
250なまえをいれてください:2007/06/01(金) 15:17:11 ID:xf8zF6nC
>>245
ゲーム全体をまとめるセンスはGoWにもちゃんとあると思うが?
つかやればやるほどしっかりとした思考でつくられてることがわかるぞGoWは
バイオもそうなんだろうけど
251なまえをいれてください:2007/06/01(金) 17:22:00 ID:vvIuDxzW
バイオは普通に格闘出来るようにして欲しかった
252なまえをいれてください:2007/06/01(金) 18:38:05 ID:a8LhRdq9
>>249
おれも武器改造は邪道だと思う
なんで拳銃の威力が倍になるんじゃ
253なまえをいれてください:2007/06/01(金) 19:06:35 ID:ScAUDShL
両方面白いけどGoWの方が好き。
バイオは武器改造がダルかったのと、武器チェンジがテンポ悪かった。
あと長いから2週目はやる気が出なかった。
GoW結構手軽に出来るから、仕事忙しい人とかが好むのかもね。
254なまえをいれてください:2007/06/01(金) 23:57:42 ID:eBtzxmru
ストレス発散には、GoWが向いてる
255なまえをいれてください:2007/06/02(土) 00:08:58 ID:acFEs5t1
バイオは操作性の悪さでウンザリした。
一見普通のTPSに見えるけど、操作方法は従来のラジコン操作を踏襲してるから。
かといってGOWみたいにバリバリ動けるとたいして怖くないバイオがさらに怖く
なくなってしまう。
バイオ5はどっちの操作性でくるのかな、アドベンチャー路線を続けるなら
やっぱりラジコン操作になりそうだが。
256なまえをいれてください:2007/06/02(土) 00:10:32 ID:QHr6/W45
>>255
操作性はそんなに悪いかな・・
むしろWii版のリモコン+ぬんちゃく操作やると
ロスプラやGOWをやってこっちに操作性の不自由さを感じてしまうんだがな・・

360でもでないかなリモコン
257なまえをいれてください:2007/06/02(土) 00:16:44 ID:acFEs5t1
>>256
移動/視点回りの話ね。
GOWやロスプラとバイオでは決定的に操作性が違うってのは両方やってれば分かるわな。
バイオはアクションではなく、アドベンチャーゲームだからそれでいいのかもしれんけど。
258なまえをいれてください:2007/06/02(土) 00:19:32 ID:IKh7RHhu
GoWは壁にくっつきまくるな・・それさえ修正されれば良ゲー
259なまえをいれてください:2007/06/02(土) 00:20:55 ID:noIEaivU
GoWとバイオ4Wiiedを同時進行でやってる僕は幸せもんだな〜
どっちも初だし。
260なまえをいれてください:2007/06/02(土) 00:27:16 ID:acFEs5t1
ついでにシューティングにしてもパッドとWiiコンだと一長一短かと。
視点操作に関してはパッドの方が優れているが、
照準で狙いをつけるのはWiiコンの方が優れている。
どちらもシューターには最重要な要素だから中々難しい。

だからバイオみたいに止まって構えて照準が出て、ヌンチャクで視点移動が
出来るタイプってのはWiiコンとは非常に相性がよい。
逆にGOWみたいにバリバリ移動しながら撃つようなものは相性が悪い。

その両方を兼ね揃えて精度をもっと緻密にできるのがマウスかな。
261なまえをいれてください:2007/06/02(土) 00:46:17 ID:QrfSBt4C
マウスは精度高いけどゲームとして見た時に面白みが全くないのが最大の欠点。
262なまえをいれてください:2007/06/02(土) 00:47:25 ID:QHr6/W45
マウスには振動つけられねーし、
机を用意しなくちゃいけないからねえ
263なまえをいれてください:2007/06/02(土) 00:51:26 ID:acFEs5t1
>>261
それは傍から見てるだけだからでしょ?
正直マウスのFPSとパッドやリモコンでは決して埋められない溝がある。
キャラを自由自在に動かせるのはマウスとキーボードの組み合わせを越
えるものは今のところない。
FPSをよく知らない人は一番最後の照準を合わせる操作のみに目がいって
もぐらたたきとかいう人がいるけど、一番差が出るのはキャラの動き。
次ぎに照準精度かな。
264なまえをいれてください:2007/06/02(土) 00:56:04 ID:OM13/fq3
ゲームでマウスカチカチはストレスたまりそうだな
仕事の延長みたいでさ・・・(´・ω・`)
やっぱコントローラーがいい
265なまえをいれてください:2007/06/02(土) 00:58:03 ID:f1lP8rpq
>>255
バリバリっつっても、体の向きを変えなくても横に移動できればいいし、そのときの速さは制限すればいい
銃構えたままでも移動できていいと思う そのときには手振れを大きくすればいい。
そんで敵の動きも早くすれば簡単になることなく操作にもストレスを感じずに済むと思うんだが
266なまえをいれてください:2007/06/02(土) 01:00:39 ID:f1lP8rpq
おれはマウスとキーボードのほうがいいな
ボタン数の多さや操作のしやすさは格段に上だし、
TPSやFPS系のゲームなんかは家庭用ゲームでも完全にマウスとキーボード対応になったらゲームの深みがでていいと思うんだけどな
267なまえをいれてください:2007/06/02(土) 01:03:21 ID:acFEs5t1
>>264
あのジャンルは息抜きで遊ぶものじゃないと個人的には思うw
全力本気汁で遊ぶものだ。とことんゲームしたくなったらどーぞ。
268なまえをいれてください:2007/06/02(土) 01:04:52 ID:WrFyuxJd
どっちも面白い。細かいところを言えばバイオの方が日本人の感性に合っている感じだね。
でもGOWもバイオ4を参考にしただけあって素晴らしい出来。
269なまえをいれてください:2007/06/02(土) 01:08:23 ID:acFEs5t1
>>268
バイオ4を参考にしたっていってるのは視点くらいだけどな。
ゲームの中身や操作周りに関してはほとんどKill.swichってゲームを参考にしてる、
てかパク(ry
270なまえをいれてください:2007/06/02(土) 01:10:25 ID:481RgMp3
>>1
GoWだよ
間違いなく
271なまえをいれてください:2007/06/02(土) 01:20:40 ID:acFEs5t1
次いでだからKill.switchプレイ動画
http://www.youtube.com/watch?v=5wsW_mqPUFo

これを全部見ればGOWがバイオのオマージュ作品ではなくKill.swichの
パク(ryもとい、オマージュ作品てのはよく分かると思う。
272なまえをいれてください:2007/06/02(土) 01:26:15 ID:qArLDcHK
間違いなくGoWとバイオ4比べるのは間違い
273なまえをいれてください:2007/06/02(土) 01:27:45 ID:OJbkOzoj
いやこれは似てるw
274なまえをいれてください:2007/06/02(土) 01:29:45 ID:x/XGOmbl
Gearsだろ バイオはまだまだ不満が多い 移動部分と立ち止まらないと撃てない部分だな
武器の切り替えも面倒 この辺が洗練されてくると評価は逆転するかな
GearsはCoopも出来るし この差は結構大きいでしょ
275なまえをいれてください:2007/06/02(土) 01:47:05 ID:mEojww0v
GOWはオフのやり込み要素をもっとつめればもっと楽しめたのに
ローカストになってCOGやっつけるとか爆発するハンターになってCOGに特攻するとか
276なまえをいれてください:2007/06/02(土) 01:49:08 ID:qArLDcHK
似てるのはTPSの視点だけでプレイ感覚は別物
同じ横スクロールってだけでマリオとロックマン比べてるようなもん
277なまえをいれてください:2007/06/02(土) 02:10:42 ID:jlCQdvAk
>>275
”爆発するハンター” ってなんだよ(汗
まさか黒レッチのことじゃないよな…
278なまえをいれてください:2007/06/02(土) 06:07:47 ID:N55EFuNT
俺の周りでは5人中5人全員がバイオ4だと言ってる
ギアーズはオフのCOOPをプレイしたが全員がプレイ開始後すぐ飽きてた
そして惰性でプレイし続けたが、適当に隠れながら弾ばら撒いてるだけで進めるから、
作業となり苦痛になって来た
玉盛り上がったのはカラスの所と戦車の所くらいだったな

オンはまあまあおもろい
ま、オンでつまらんゲームは滅多にないからな
279なまえをいれてください:2007/06/02(土) 06:10:16 ID:k5Z7OUzi
NINJA GAIDENの方がアクションゲーとして面白い
280なまえをいれてください:2007/06/02(土) 06:14:08 ID:s4Gxdyt5
GK必死だな カラスってなんだよ
281なまえをいれてください:2007/06/02(土) 06:20:12 ID:N55EFuNT
アクションゲーとして見た場合どちらも大味なのは否めない
282なまえをいれてください:2007/06/02(土) 06:22:19 ID:95JfWzeh
GKって便利な言葉だな

純粋に面白いと思ったのはバイオ
長時間プレイしたのはギアーズ
283なまえをいれてください:2007/06/02(土) 06:24:18 ID:Cbu4ogVS
>>280
暗い所で襲われる奴でしょ。あそこが面白いなんて言ってる奴は初めて見たが。
284なまえをいれてください:2007/06/02(土) 06:33:49 ID:N55EFuNT
>>283
面白いとは言ってなく、演出に盛り上がったって事

ギアーズは全体的に演出のセンスが足りない
敵の種類は少なく、行動も攻撃方法もワンパターン
その為単調になり易く飽きやすい
オフゲーとして見た場合、これは致命的

ま、オンはおもろいよオンは
285なまえをいれてください:2007/06/02(土) 06:52:40 ID:4PF7CSc4
バイオ4Wii>>>ギガーズォブウォー>バイオ4GC
286なまえをいれてください:2007/06/02(土) 10:28:06 ID:jB86qNvi
所詮洋ゲーは大味
287なまえをいれてください:2007/06/02(土) 10:40:54 ID:4ITttRis
>>269,271
いやこれは知らなかった
本スレでもこの話はほとんど出なかったよな?
クリスB確かにパクリ過ぎかも
調べてみたら本人「バイオ4+KILLSWITCH」って言ってるのな
しかし公言すりゃ正々堂々ってわけでもないしな〜

288なまえをいれてください
>>284
バイオ4に演出のセンスがあるとも言えないがな
古城突入くらいまでは気合入ってて面白いんだけどな
そのあとは長いしだれるし陳腐だしの三重苦