【Xbox360】§カルドセプト Saga◆初心者専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
そろそろ周りが上級者ばかりでついていけなくなったセプター達がいると思うので立ててみた
本スレでは当たり前すぎて聞けない質問・初心者同士の待ち合いとかに適当に使ってくれ

初心者に排他的なセプターはお断り
2なまえをいれてください:2006/11/30(木) 11:10:57 ID:kjiXtYBI
2
3なまえをいれてください:2006/11/30(木) 11:12:24 ID:YnuYM2hP
3でふ
4なまえをいれてください:2006/11/30(木) 11:15:21 ID:3S/qzFZG
ギアリオンの能力、ステを教えてください。
3体合体までなかなかいけない…
5なまえをいれてください:2006/11/30(木) 11:37:10 ID:8Nu6Cfiz
5

馴れ合いとでもなんとでもいいやがれ!
俺は対戦でダベるのが楽しいんだよ!
6なまえをいれてください:2006/11/30(木) 11:51:55 ID:GN05R3Xs
とりあえず、手持ちのカードの効果全部覚えないと・・・
あんま時間使ってるとほかのセプターさんに迷惑かかっちゃうしなー
7なまえをいれてください:2006/11/30(木) 11:55:52 ID:ViTlmOAM
今まで黄色が地、緑が風だと思ってた
8なまえをいれてください:2006/11/30(木) 12:09:00 ID:VkX3IOLH
このスレは伸びない
せめてオフ専用スレだったらな
9なまえをいれてください:2006/11/30(木) 12:12:28 ID:8Nu6Cfiz
>>6
ひとまず勝ち負けをおいといて、対戦相手の手筋を覚えるんだ
ちなみに俺は制限時間内ならぜんぜん待つよ
私ルールでは35秒とかだけど

あと、対戦するとき部屋主のゲーマーゾーンを見たりするといいかも。
10なまえをいれてください:2006/11/30(木) 12:52:48 ID:UJQTorzK
>>9
そういえばカルドはプロって人多いよね
11なまえをいれてください:2006/11/30(木) 14:12:32 ID:E050+1nk
>>10
そんな私はレクリエーションな部屋にしか行きません。
なんていうか、ガチガチな対戦を楽しめないのでね。
12なまえをいれてください:2006/11/30(木) 17:30:30 ID:I88SloXS
そもそも、あれランクマッチがデフォルトだから
みんなランクマッチしかやらんよな。

もともとプレイヤーマッチが普段の場で
ランクマッチは自分で部屋を自由に選べないガチ対戦の場なんだけどなあ
13なまえをいれてください:2006/11/30(木) 19:29:22 ID:CGpAQNEu
ミ痛に、カードの比率は クリ:アイテム:スペル=40:20:40 と書いてあったんですが、
基本ブック組むならこれくらい目標でよい?
14なまえをいれてください:2006/11/30(木) 20:00:59 ID:96H04zTh
>>13
ドロー系が無いと、クリーチャー引けなくて事故りそう。
15なまえをいれてください:2006/11/30(木) 20:05:12 ID:MCZS7oiM
なんでもかんでもスペル詰め込むくらいなら、クリとアイテム増やしたほうが良い。

だからファミ痛はコピペ雑誌とか言われるんだ・・・
16なまえをいれてください:2006/11/30(木) 21:10:38 ID:mD9sT6sf
セカンドでは上級者同士の対決ではクリ20アイテム6スペル24くらいが多かったけど
初級者ならアイテム多目でいいんじゃね
17なまえをいれてください:2006/11/30(木) 23:06:38 ID:tOeae/GZ
やっぱアイテム多目がいいっすよねえ・・・
クリーチャーが無い事がよくあるので。
18なまえをいれてください:2006/12/01(金) 00:00:17 ID:sxnxfhLB
多目とは言っても入れすぎんようにな。
アイテムクリーチャーの便利さに気づいて見るのも一興かと。
19なまえをいれてください:2006/12/01(金) 01:59:47 ID:UKyV4FKq
アバターパーツってローカル対戦のデク回しでも手に入る?
20なまえをいれてください:2006/12/01(金) 04:24:08 ID:IV2iK6bl
「Eカード」って何すか?
21なまえをいれてください:2006/12/01(金) 06:32:29 ID:WXVWrJ6z
>>19
AIはダメで、木偶ならいけると思った。

>>20
カードのレア度。
N:ノーマル
S:ストレンジ
R:レア
E:エクストラ
Eはストーリーとかイベントとかでもらえる無茶なカード。
公式大会などでは使用不可。
22なまえをいれてください:2006/12/01(金) 08:24:26 ID:UChCpeqC
>>20
Eカード
  ↓
イーカード
  ↓
良いカード
もらうと嬉しいカードのことですね
23なまえをいれてください:2006/12/01(金) 09:32:45 ID:xdp1tLXc
ある程度スペルあったらスペル多くした方がよいよ。クリ、アイテムは使えないターンあってもスペル使えないターンはないからね
24なまえをいれてください:2006/12/01(金) 09:42:24 ID:TNohWvO2
クリ減らすときは、それに応じてドロー系増やさないと苦労するよ
25なまえをいれてください:2006/12/01(金) 10:45:27 ID:/ia5QzUN
かなりブランクあってカード効果結構忘れてるわ
見たことも無いクリーチャー置かれて対処ミスったりよくやるわー
さっきも対シーフに援護クリーチャー使って「援護も盗むんかい!」と悶絶したり
まぁどんどん対戦で恥ずかしい思いをして体で覚えようぜ

・・・とは言っても、対戦部屋のカードランクも上がってきて初期ブックに
毛が生えた程度だと太刀打ちできなくなりつつあるのが現状の悪寒
26なまえをいれてください:2006/12/01(金) 13:12:03 ID:/ia5QzUN
カードあんまり持ってない奴対戦しようぜ
マッチ形式プレイヤーで検索してくれ
初期ブックで来いとは言わんが
ドロー強化や移動強化カード沢山入ってる人は来ちゃイヤン
27なまえをいれてください:2006/12/01(金) 13:18:36 ID:/ia5QzUN
Stage6やらで動画見て待ってたのに全然こねー
やっぱ中止
時間帯が悪かった
28なまえをいれてください:2006/12/01(金) 13:30:27 ID:6uh/IwfA
>>27
今からなら行けるぞ
29なまえをいれてください:2006/12/01(金) 13:30:40 ID:UyseME7O
ドロー系のカードってなんだ?
30なまえをいれてください:2006/12/01(金) 13:35:06 ID:7qyhGAcQ
引き分系
31なまえをいれてください:2006/12/01(金) 13:35:39 ID:TNohWvO2
>>29
カードを引くカード

ホープとかリンカネ、ファインド、プロフェシー、ギフト、その他
32なまえをいれてください:2006/12/01(金) 13:38:10 ID:UChCpeqC
>>29
ファインド、リンカーネーション、フェイトの領地能力みたいなブックからカードを引くスペルや能力のこと
33なまえをいれてください:2006/12/01(金) 13:39:45 ID:UyseME7O
フェイトしか持ってないや
カードは250種類ぐらい集まってるんだけどな・・・・・・
34なまえをいれてください:2006/12/01(金) 13:41:15 ID:s5W8WDnf
フェイとか領地能力でHPやSTにプラスできるのがあるけど、
これって戦闘中、変身したり、防衛時ST=50 になったりする
クリーチャーにもプラスとして反映される?
35なまえをいれてください:2006/12/01(金) 13:50:46 ID:G/6uxHBW
戦闘中=の物には反映されない、勿論変身も反映されない。
戦闘中+の物なら反映される。

ST0、戦闘中ST=みたいのに使えばルナティック対策にはなる
36なまえをいれてください:2006/12/01(金) 13:53:29 ID:TNohWvO2
ウサギは戦闘後にひっくりかえすから、それだめだべ
37なまえをいれてください:2006/12/01(金) 13:54:16 ID:TNohWvO2
あと、変身はカードの初期値になるんで、これは反映されない
38なまえをいれてください:2006/12/01(金) 14:29:25 ID:s5W8WDnf
>>35
>>36,37
詳しい説明ありがとう。
レブナントのSTあげてランドプロテクトかけたら強くね?とか
おもったけど無理か・・・・。
39なまえをいれてください:2006/12/01(金) 14:37:31 ID:ud2ELA1D
初心者と対戦中、高額領地踏んで自領地手放さなきゃならないときに
高額領地を守って安い領地から手放そうとしているのを見て
そういえば最初は俺もそうだったなと懐かしくなった。
相変わらず間違ったプレイングを刷り込むAIのルーチンは本当に手抜きだな。
40なまえをいれてください:2006/12/01(金) 14:40:14 ID:TNohWvO2
いやでも心理上ああなるのではw
CPUが手本になるのはしょうがないが
盲目的に高いほう売ればいいってわけでもないし
やりながら覚えてもらうしか・・・
41なまえをいれてください:2006/12/01(金) 14:48:45 ID:ZROpcbcT
ここ本スレに紹介しといたほうがいいんでないの?
42なまえをいれてください:2006/12/01(金) 14:52:16 ID:n8TKNE41
せんせい
最初のステージでカード集めてるんだけど
カードのランク以外ではランダムで、どのカードでも出てきまつか?
43なまえをいれてください:2006/12/01(金) 14:54:48 ID:n8TKNE41
というか、そのバトルで使われたカードが出てきやすいんですか?
解説おねがします
44なまえをいれてください:2006/12/01(金) 15:05:24 ID:xRvHe6bm
>>42
wikiが見れるならその方が早いんだけど
マップ毎に出る系統(火風水地)枚数(NSR)が決まってる。
自分の体感としては、見た事ないカードでまくり!

とりあえず何週か回ってnwe出なくなったらマップかえてみれば?
45なまえをいれてください:2006/12/01(金) 15:14:15 ID:/ia5QzUN
>>42-43
うぃき
http://www21.atwiki.jp/culd_saga/

同じマップを3回以上やるとNewカードの出が悪くなるという話を聞いたような
46なまえをいれてください:2006/12/01(金) 15:17:47 ID:xRvHe6bm
3回ごとに必ずnweがでる。ってのなら見たかも…
正確な情報求む!!
47なまえをいれてください:2006/12/01(金) 15:19:47 ID:/ia5QzUN
>>46
そうなの?><
なら木偶回し、同じマップで3回は続けてやってみようかな
48なまえをいれてください:2006/12/01(金) 15:20:49 ID:n8TKNE41
おお、なるほどありがとうございますた
やっぱり最初のステージじゃ出てこない種類もあるんですね
表見て他のステージもまわりにいきまつ
49なまえをいれてください:2006/12/01(金) 15:44:36 ID:TNohWvO2
3勝ごとにNewです。
同じマップでそこで出る種類のカード出し切ると、Newの時でも出ません。
同じマップででる種類が決まってればそりゃあ、New出し続ければ
残りが少なくなるから、出が悪くなる。
でも最後は同じだよね
50なまえをいれてください:2006/12/01(金) 17:39:34 ID:GoWPlPhA
初心者です。
2から一人用でやってて、適当に強いと思う
カード突っ込みながら全色、クリーチャー30前後、
残りアイテムとスペル半々ずつと言った構成で
ブック組んで特に問題なくクリアしてたんですが、
最近になってサイト回ったらクリーチャー少数の上1色、
スペル大量というデッキばかりで愕然としました。
で、どうしてもわからないんですが
1色だとクリーチャー配置が大変じゃないですか?
広いステージなら15強は支配しますが、
そもそもそんなに支配しないんですか?
51なまえをいれてください:2006/12/01(金) 17:46:38 ID:AYluqgWd
旧時代のブック構成ってサーガでも受け継がれるのかなぁ
以前より土地を守ることが困難になっているはずだから
クリーチャー比率は上がりそうな気もするが

後は詳しい人頼むage
52なまえをいれてください:2006/12/01(金) 17:49:56 ID:TNohWvO2
>>50
対人は、スペルターンをいかに使うかがカギになるから
スペルが増えるよ。減ったクリはリンカネやホープで補充

単色だと防具等も属性のやつメインでいいので減らせられるしね。
土地は地変スペルがあるから、あとでそろえることも可能
配置数は場合によるけど、地や水なら数が多いほうが
クリが強くなるから、あまりとらないということはない。

むしろ、同じ色でそろえたほうがクリの能力が生かせるからそうなってる。
53なまえをいれてください:2006/12/01(金) 17:55:37 ID:TNohWvO2
サーガは、2色に生かせるスペルや道具が増えたし、
領地能力やセプター呪いが多彩になったので
今までと変わってくるとは思う。
でもまあ、スペルターンの有効活用はかわらない。
領地能力が増えた分、クリーチャーは多数配置したほうがいいかもね。
ということで、リンカネがいまいちな分、クリの比率は上がるとは思う。
54なまえをいれてください:2006/12/01(金) 18:01:42 ID:ud2ELA1D
目標魔力にもよるが大体5000〜10000Gくらいなら4、5連鎖作って
レベル5の土地を一つ二つ作れば達成できる。
クリ自体の効果はともかく、それ以上の土地は余剰と言っていい。
複数の色を支配すると連鎖を組むのが大変だし、メインにする土地をプレイング中に決めなければならない。
単色なら拠点には悩まなくて良いし、アイテムも専用の物を揃えて安定できる。
55なまえをいれてください:2006/12/01(金) 19:40:07 ID:6uh/IwfA
>>54
へ− よし単色にするかな
56なまえをいれてください:2006/12/01(金) 20:30:40 ID:ud2ELA1D
クリとスペルの比率に関してだけど、理想は毎ターン両方のカードを使えること。
手札が偏ることでどちらかの使用機会を失うと、それだけ勝利から遠ざかる。
例えばコスト50のクリを土地価値100Gのマスに配置するのも
一週目のマナを使用して50G得るのも総魔力の変動は同じ。
さらに理想を言うなら1週目は土地確保のためクリ優先
(2週目は領地コマンドが使用できるためクリ配置の重要性は多少低下する)、
逆にスペルは魔力に余裕が出てくる2週目以降のほうが重要になる。
その辺を考えていけばブック内比率をカードの能力に合わせて調整していけるはず。
ついでにクリとスペルの平均コストを出せば、1ターンをフルに利用するために必要な魔力がわかる。
重すぎると感じたら全体的なコストを見直すといい。
57なまえをいれてください:2006/12/01(金) 22:56:12 ID:nloNUm+V
ふむ
58なまえをいれてください:2006/12/02(土) 00:04:07 ID:AhPVuXkU
サーガからはじめた初心者です。
マッチ形式のランクとプレイヤーの違いってなんなのでしょうか?
マニュアルにも説明がないのですが・・
59なまえをいれてください:2006/12/02(土) 00:24:35 ID:k0ZZf98k
AIと同盟戦がしたいのですがどこで同盟の指定できますか?
60なまえをいれてください:2006/12/02(土) 00:34:35 ID:sFUU6vhb
ブルーアイズホワイトドラゴンがなかなか手に入らなくて困っているんですが
どのデュエリストが落としやすいですか?
61なまえをいれてください:2006/12/02(土) 00:47:25 ID:N9Bq+QCj
>>60
たまには外に出て日光を浴びろ
62なまえをいれてください:2006/12/02(土) 01:29:03 ID:JKcLzIhY
クリーチャーの選択に関してもある程度基準を作っておいたほうがいい。

例えば、

・ばら撒き用 ・拠点用 ・侵略用 ・領地能力他ユーティリティ

こんな感じ。

ばら撒きは7、8枚。コスト50〜60くらいで配置制限がなく、HP40以上ある奴がオススメ。便利な領地能力あると
なおよし。(火:コンジャラー 地:ドリアード 水:アイスウォール 風:ホーリーラマetc)

拠点は4、5枚。コスト関係なくHP高い。先制or援護持ちなど土地の保守性が高い奴。ちなみにST0の壁を
拠点にするのは色々お勧めしない。(火:コーロイド 地:セージ 水:シーボンズ 風:ソードプリンセスetc)

63なまえをいれてください:2006/12/02(土) 01:29:49 ID:JKcLzIhY
侵略用は2、3枚。貫通、強打、先制をチェック。配置制限が薄く、自分と同じ属性、自分の敵対属性にメタが
張れるクリーチャーがいい。嫌がらせ侵略用に特殊効果が付く奴もあり(火:グラディエーター 地:トレンチワーム 水:イエティ 風:テングetc)

他はダイス操作や応援など、便利屋タイプを3、4枚。ばら撒きと兼用に出来ると厚み的に嬉しいので配置制限もチェック。
(火:フェイ 地:サクヤ 水:フェイト 風:ウィッチetc)

これで最大20枚配分、最低16枚配分。スペルが少ない時は各+1枚で50%配分。クリの選択は自信なし。
64なまえをいれてください:2006/12/02(土) 09:22:32 ID:P06KPyoH
質問です。ブックのカードが減るしくみですが
破壊されたカードはなくなるのはわかるんですが、

・持ちきれずに捨てたカード
・生贄になったカード
・使用したスペルカード

これらはブックにもどらず、消滅ですか?
65なまえをいれてください:2006/12/02(土) 09:27:54 ID:1hLKAy3Y
まだ3面だけどめちゃくちゃ面白い。
カクつく面までに行くまでにパッチがでればなあ
66なまえをいれてください:2006/12/02(土) 09:29:23 ID:33HVDrht
とりあえず、
カルドセプトサーガ不具合情報パッケージ(12月02日版)
をDLしてきました。ページごと消される可能性もなきにしもあらずなので
みんなでバックアップしときましょう。
ttp://bugfix.jp/blog/culdceptsaga/
不良品を売るメーカーをこのまま逃がすわけにはいきませんので
67なまえをいれてください:2006/12/02(土) 10:11:49 ID:XM37T4RM
>>64
YES!!基本的に「ブックに復帰」「手札に復帰」と書いてなければ消滅。
ただ、ブックのカードが全部出きって一周すると、
ブックは初期化されて、捨てたり使用したカードも帰ってくるけどね。
一周回る前に、無くなったカードがほしい時は
「リバイバル」っていう、ブックを初期状態に戻すスペルカードもある。
システム関連を詳しく知りたい場合は、
説明書やらゲーム内のヘルプを参照してくれ

>>65
めちゃくちゃ面白い!と思えたら、カクつくのは何とか我慢できると思うんだけど
もうちょっと先のフリーズ面はさすがにきついorz
そこいくまでにパッチで治ると良いね!
68なまえをいれてください:2006/12/02(土) 10:33:39 ID:P06KPyoH
>67
ありがとうございます。
質問ばっかりで悪いんですが、このゲームのサイコロって運以外の要素あります?
Lvの上がった土地とか、敵の連続してる領地にやたらとまるときがあるんですが。
69なまえをいれてください:2006/12/02(土) 10:45:33 ID:XM37T4RM
>>68
基本的には「無い」とされています。
ですが、サイコロの出目は最初から決められています。
ただ、それを利用する頭を敵AIは持ち合わせていないので
単純に運が悪かったか、ブック構成や、カードの展開が悪い等ではないでしょうか
一応このゲームに慣れて、ブック構成や、どこでどのカードを使うべきかとかが解ってくるようになると
そういった不満はなくなってくると思いますよ。
むしろ、敵が自分の高額領地に飛び込みすぎて、うわぁってなったりします。
運の要素をできるだけ無くしていくのが上達のコツなので
ブック構成やら、カードを使うタイミング等を改めてみて、頑張ってみてください
70なまえをいれてください:2006/12/02(土) 10:57:42 ID:P06KPyoH
ありがとうございます。サイコロの出目は決まってるんですね
71なまえをいれてください:2006/12/02(土) 12:25:50 ID:Kw1ziieg
決まってないよ
やり直しても同じ結果になるだけ
それを決まってると言うのは意味がない
7250:2006/12/02(土) 15:12:42 ID:hvk5/4KZ
質問に答えてくれた方々、ありがとうございました。
昨日試しに単色、クリーチャー少なめで
ネット対戦したんですが、配分悪くていつまでも
キャラが来ず、まったく勝てませんでした。
今日またこのスレ見にきたら、配分もわかりましたので
近日中にまた対戦してみます。
ありがとうございました。
73なまえをいれてください:2006/12/02(土) 15:17:27 ID:OG+pPvk3
>>71
それは普通の感覚だと「決まってる」という事だと思うんだが。
74なまえをいれてください:2006/12/02(土) 15:25:28 ID:rtbyH7ZN
なんか3週ぐらいであっという間に目標魔力達成されて負けたんだけど。
トケピつえー。
75なまえをいれてください:2006/12/02(土) 15:30:07 ID:WnzKkHiD
ドロー系、移動系、魔力補充系
ここらへんがある程度揃うまでオン行ってもボコされて終わるだけ
俺がそうだったからw
76なまえをいれてください:2006/12/02(土) 15:59:50 ID:jRvkhyZY
対戦でAIを回してカード集めてるんですが、MAPによって出るカードは
きまってるんでしょうか。
HW8、塀スト、ギフトとかほしいんですが、いまだ1枚ももってないもんで・・・。
77なまえをいれてください:2006/12/02(土) 16:44:10 ID:VgxBcL4d
トケビの良さがよくわからんオレはまだまだシロウトなのか
78なまえをいれてください:2006/12/02(土) 16:46:48 ID:KZiSlRIF
>>76
どの種類が出る・出ない・出やすい。というのはあるけど、
特定のカードが出るというMAPは無いと思う。
79なまえをいれてください:2006/12/02(土) 19:41:59 ID:2H/Fol65
>>77
土地をレベルアップすると、総資産が増えるよな?
あれは土地の価値が上がって、総資産が上がってる
で、トケビは土地の価値をそのまんまお金にするわけだから、レベルアップに使った金よりも、
更に多くの現金が手元に来る

注意しなきゃいけないのは、土地を売る分一時的に総資産が下がること
とりあえず、AI相手に3連鎖土地レベル4以上にして、トケビ使えば分かる
80なまえをいれてください:2006/12/03(日) 00:24:25 ID:TSwGGImE
分かれ道とかでどっちに進もうかと迷ってるときに地図が確認できないのは仕様?
画面途切れてて先に何のクリーチャーがいるのかわからない・・・

あと、ほこらとかワープのところで止まると無意味に領地コマンドが選択できるんだけど・・・
81なまえをいれてください:2006/12/03(日) 01:18:51 ID:2uLoFVyb
>>80
>分かれ道とかでどっちに進もうかと迷ってるときに地図が確認できないのは仕様?
Yボタンを押せばカーソルを自由に動かせるよ

>あと、ほこらとかワープのところで止まると無意味に領地コマンドが選択できるんだけど・・・
砦か城なら全ての領地コマンドが選択できる、ほこらだったらおつげの効果でそうなることがある。
ワープ(転送円)だったら…クリーチャーの領地能力の効果かそういうスペル使ったかもしくはバグw
82なまえをいれてください:2006/12/03(日) 01:21:23 ID:TSwGGImE
>>81
thx!
83なまえをいれてください:2006/12/03(日) 02:41:13 ID:OPXoD/qn
>>80
>あと、ほこらとかワープのところで止まると無意味に領地コマンドが選択できるんだけど・・・
領地コマンドは、ダイス振って進んだとき
自分が通り過ぎた自領地に対しても使えますよ。
(1ターンにどれか1つのみ)
84なまえをいれてください:2006/12/03(日) 11:27:12 ID:3VAOKaQx
ストーリーで風水と火地の全体攻撃魔法バシバシ使われるとすぐ潰されてかなりきついんですが
手っ取り早い攻略はこっちも無属性で組むのがいいですか?
85なまえをいれてください:2006/12/03(日) 11:33:48 ID:iYaGeW/m
>>84
黒い姫と闘うところ?
黒い姫だったらバニシングレイと無属性のドラゴン入ってるから潰されることには変わりないよ

手っ取り早いものとしては「マスファンタズム」かけるか呪身でファンタズムもってる「ソードプリンセス」いれるほうがいいかもね
86なまえをいれてください:2006/12/03(日) 11:36:29 ID:Vi3mUN4f
俺普通に水風だが何の問題も無くクリアーしたぞ
とりあえずEカードの水風クリいれて領地連打すればいい
87なまえをいれてください:2006/12/03(日) 13:04:02 ID:h7QW9g94
アレスの応援[侵略側クリーチャーST+20]とかって
自分だけ?相手のも上げちゃう?
88なまえをいれてください:2006/12/03(日) 13:10:08 ID:iYaGeW/m
>>87
相手も+20される
味方って書いてない応援は敵味方関係ないよ
89なまえをいれてください:2006/12/03(日) 13:21:15 ID:h7QW9g94
ありがとですー
使いづらい能力ッスね…
90なまえをいれてください:2006/12/03(日) 13:49:21 ID:FduXDQXN
アレスを活用するならチャリオットやリリーフをブックにいれてバシバシ侵略しまくるんだ。自分の領地は先制クリーチャーや攻撃反射アイテムを多めにいれてうまく守るべし。
アレス自身はマップに2体配置されない限りは応援効果を受けないので拠点としても優秀。
91なまえをいれてください:2006/12/03(日) 15:25:15 ID:h7QW9g94
おぉう なるほど
アドバイスありがとうー!
チャリとリリーフが出るまで頑張ります!
92なまえをいれてください:2006/12/03(日) 16:31:28 ID:MbG7uneQ
今回のリリーフは交換前の土地属性が残るバグ持ちだから気を付けてな・・・
93なまえをいれてください:2006/12/03(日) 20:23:31 ID:qVTEFn24
総魔力って何を合わせた値なの?
94なまえをいれてください:2006/12/03(日) 20:35:39 ID:Vi3mUN4f
>>92
土地属性ってなんだ?
つまり水土地の火クリと火土地水クリを交換しても土地の防御効果でねーって事?
95なまえをいれてください:2006/12/03(日) 20:48:51 ID:sp4RXDpw
>>93
手持ちの現金+所有する全ての土地の価値の合計+所有する全ての護符の価値の合計
96なまえをいれてください:2006/12/03(日) 21:55:42 ID:qVTEFn24
>>95
土地の価値って何によって決まったり変動したりするの?
97なまえをいれてください:2006/12/03(日) 22:57:15 ID:h/2ecG7b
やっと森の試練終わった
2時間半くらいかかったけどオレが下手なだけなんだろうか・・・

いつの間にかアレスの応援とやらがついてて落とし落とされのカオス状態に
なんつーか木のジジーよりリリラが超ウザインデスガ
でも城の手前でオレの高額領地踏んで貢いでくれたおかげで
ゴッチャンゴールみたいになって終わった

質問なのですが、ストーリーで属性の相性がどうのこうの言ってたけど
2色でそろえるなら相性いい方がいいのですかね?

いま森と水のクリで構成してるんだけど、相性よくないみたいだからどうしようかと
一応、森メインのつもりだけどケルピーハメ用に水入れてるって感じです

2色でも拠点作りが結構どっちつかずになってしまうので1色にしようかも迷ってます・・

ちなみに、まだストーリーしかヤッテマセン
98なまえをいれてください:2006/12/03(日) 23:33:53 ID:kajHLrx0
揃えるなら火森か水風
俺は水風デッキ
99なまえをいれてください:2006/12/03(日) 23:40:03 ID:cMr08Tm2
>>92
俺もこの説明が良くわからない
「交換前の土地」が何を指すのか不明瞭で・・・
2つの土地の上にいるクリが入れ替わるんだよな?
内部では以前いた土地として処理されるって事?
火から風にテングを持ってきても内部では火のままだから地形効果が出ないとかそういう事?
100なまえをいれてください:2006/12/04(月) 01:23:01 ID:uWVuJS63
101なまえをいれてください:2006/12/04(月) 10:21:56 ID:kEiFFkcw
クラッシャーストームはアイテムクリーチャーには効果なし?
102なまえをいれてください:2006/12/04(月) 10:37:48 ID:gbRAKsRJ
ない。
103なまえをいれてください:2006/12/04(月) 12:51:28 ID:lg096Zwm
ケルピー出ないよorz
まだストーリーは序盤で霧の国とサンタナをぐるぐる回ってるんだけど。
スペルでケルピーみたいな効果あるやつってないの?
104なまえをいれてください:2006/12/04(月) 13:01:38 ID:HPef5XHn
クイックサンド
105なまえをいれてください:2006/12/04(月) 16:34:55 ID:kEiFFkcw
>>102
ありがとう。
合体ロボをつかいたいから援護クリとアイテムクリーチャー中心にクラッシャーストーム
いれてオンいってくる。

あと相手がセイントとか使ってきた場合、無属性だと取れる対策ってある?
106なまえをいれてください:2006/12/04(月) 19:43:05 ID:GB4wiUka
なかなか難しいなぁ。
手札にあるうちにスクイーズでもせんと出てしまってからではしんどい。
107なまえをいれてください:2006/12/04(月) 22:29:01 ID:sFwy1G4K
>>105
セイントだけを狙い撃ちならベノマスボイル入れとけ。
もっと汎用性が欲しいならオススメはターンウォール。
108なまえをいれてください:2006/12/04(月) 23:14:20 ID:eVvJzkjC
まだストーリーのかなり序盤でカードもろくに揃ってない状態でLIVE対戦してみた
みんなが持ってるカードほとんどシラネ・・・
もう何が起こってんのかワケワカンネ・・・

とりあえずオフをクリアすれば全てのカードは揃うの?
109なまえをいれてください:2006/12/04(月) 23:50:02 ID:0IUuLXdS
ストーリークリアしただけじゃそろわないっぽいよ

ストーリーモードも進むとダルさ倍増だから
気晴らしにサンタナ村とかやってみたらサクット終わってカードももらえるから
元気ある時はストーリー進めて、サクットやりたい時はサンタナ村繰り返してカード集めたりしてたよ

でもサンタナ村やり過ぎたせいかNEWカードが出にくくなったから他のマップやろうか思案中・・・

あとは、自分はやったことないけど、木偶回しってのがあってそれやると効率よくカード集めが出来るらしい
110なまえをいれてください:2006/12/05(火) 02:28:20 ID:nAIlTLRI
デク回し無しでカードコンプするのは相当きついぞ。
出来ないとは言わないが何ヶ月かかるかわからん。
参考までに、今作で俺が1枚ずつコンプさせた時点の総枚数は約3000枚だ。
111なまえをいれてください:2006/12/05(火) 03:09:59 ID:I5EHfTwj
このシリーズやった事ないんだけど買おうか迷ってる。ただボードゲームが好きってだけで興味があるんだけど。
112なまえをいれてください:2006/12/05(火) 03:53:56 ID:dM/c7cSw
>>111
今はバグが多すぎてお勧めできない。
2ちゃんを見ずに、オンもやらずにただ遊んでみたいだけなら止めないけど。
メーカー側の対応がこれからあるのか、
購入者やファンは戦々恐々wktkですよ。
113なまえをいれてください:2006/12/05(火) 07:38:46 ID:u1PpLK7O
>>108
初期ブックに毛の生えた程度じゃあオンではきのこれないよ
素直にデク回しすべし
114なまえをいれてください:2006/12/05(火) 08:39:11 ID:y1IH2xYY
>>113
その、デク回し?っていうのはカードですか?
どんな効果があっていつ手に入りますか?
115なまえをいれてください:2006/12/05(火) 09:48:17 ID:i/g5ja7o
>>114
そうじゃない。
もう一人セプターデータやAI作って、
それと八百長対戦やって、カードを集める方法のこと。
詳しくは、本スレのテンプレ辺り参照。

そこまでせんでも、対戦モードで、
目標金額¥5000、土地属性、全モーフィングでやれば、
単色ブックなら10〜15分くらいで片付くけどな。
116なまえをいれてください:2006/12/05(火) 09:53:06 ID:GpNLhPJx
クリムゾンパインの能力ってなんですか?

攻撃成功時
相手に与えたダメージ+HP
と説明に書いてありますが

相手に与えたダメージとHPが何なのですか?
117なまえをいれてください:2006/12/05(火) 09:57:39 ID:cQWQHNSD
>>116
「相手に与えたダメージ」をHPにプラスするという意味です。
118なまえをいれてください:2006/12/05(火) 10:08:51 ID:GpNLhPJx
>>117
なるほど
意味が分かりました

ありがd
119なまえをいれてください:2006/12/05(火) 10:55:55 ID:apFnsUUy
ワンダーウォール等の4属性無効って無属性以外のクリでは手も足も出ないって事でしょうか?
今持ってるアイテムだと無属性のマントを使うぐらいしか手は無いのだろうか
120なまえをいれてください:2006/12/05(火) 11:19:26 ID:nAIlTLRI
巻物使いなさい。もしくはマップ上からダメージスペルで排除。
あとニュートラルクロークには侵略側が使っても効果がないというバグがあるので注意。
121なまえをいれてください:2006/12/05(火) 11:25:45 ID:apFnsUUy
>>120
ありがとー
巻物無効とか書いてない限り巻物は通るって事なのかなぁ
しかし無属性マントにまでバグがあったとは・・・知らずに使うとこだった
122なまえをいれてください:2006/12/05(火) 11:38:20 ID:i/g5ja7o
>>121
そういうこと。
今回はボルカニックドラゴンとかもいるから、
HPがプラスされるアイテムも入れといたほうがいい。
鎧は使えないクリが多いから、
グレイブやロングボウみたいなHPもプラスされる武器がいいかも。
123なまえをいれてください:2006/12/05(火) 12:16:57 ID:Zu/GuyEp
あれ、ニュートラルクロークの仕様じゃないの
ニュートラアムルの時はどうだっけ?
124なまえをいれてください:2006/12/05(火) 22:29:51 ID:AeFDCUbK
>119
アシッドレインとかオススメ。
ミゴールには火と風だと巻物も効かないから注意してね。
あまつさえフリーズもあるらしいから。詳しくはバグまとめサイトで。
125なまえをいれてください:2006/12/05(火) 22:42:52 ID:blCWxv1F
ライトニングドラゴンとクレイアイドルが欲しいんですがどこで木偶回ししたら取れやすいですか?
どちらもこれあると実績が解除できるので・・・
126なまえをいれてください:2006/12/05(火) 22:46:38 ID:AeFDCUbK
>125
ttp://www21.atwiki.jp/culd_saga/pages/13.html


このページで風と無に○がついているところを回る。
ライトニングはレアだからでにくいかもしれん。
たぶん、風は砂漠のなんとかってところが出やすくなってると思うよ。
他の色付きも 密林>緑 不死鳥の火山?>火 霧の国>水
が出やすいきがします。
127なまえをいれてください:2006/12/05(火) 22:50:02 ID:AeFDCUbK
やべ、あげちゃった。申し訳ない。
128なまえをいれてください:2006/12/06(水) 12:58:24 ID:uqWQREbC
オンでの対戦中、自分が落ちてしまった場合はどう表示されますか?
今まで、3人対戦とかで固まる→しばらくして復帰→誰かがAIになってる
ってパターンだったんだけど、二人ともAIになってる場合ってもしかして
自分ひとりが落ちてて、残りの人に迷惑かけてる可能性あり?
固まったから、リプレイのために切断する人もいるだろうし、
見分け方が良くわからないです。
129なまえをいれてください:2006/12/06(水) 13:38:18 ID:D0M3/Bu6
同時に複数がAIになった場合は自分が落ちてる
130なまえをいれてください:2006/12/06(水) 20:11:42 ID:gYPJLyas
カルドセプトサガスレがデバッガースレになってる事について
131なまえをいれてください:2006/12/06(水) 22:23:54 ID:j763jgPF
なんたらライダーに変身するベルトって
使う意味あるんですか?

能力が40しかないし、アイテム付けた方が強いから
使うと負けそうで使う機会がないのですが

能力40以外なにか特殊な強さがあるんですか?
132なまえをいれてください:2006/12/06(水) 23:00:25 ID:Hsw4ijY6
>>131
戦闘中、ST+相手のカード枚数*10
最高で先制のST100 HP40になる。
133なまえをいれてください:2006/12/06(水) 23:01:23 ID:lYetYsVa
まさにゲーム界の耐震偽装問題ですな
ヒ○ーザー=バンナム
イー○ームズ=猿
姉=大宮
木村建設=ロケット
もう本当に全部倒産してくんないかな。全部にメール送ったけど誠意がまったく感じられない
とくにバンナム、対応が最低です
134なまえをいれてください:2006/12/06(水) 23:09:40 ID:B7bGgtP7
マイクロソフトのゲーム機「Xbox360」のソフト「カルドセプトサーガ」に
ゲームの進行に支障をきたす不具合が多数見つかり、購入者から不満が噴出していることが
6日までに分かった。購入者からは「不完全と知りながら商品を売り出したのは明らか」
として、集団訴訟を起こす動きも出ている。
 調べでは、不具合は「ゲームを進めていると突然進行が止まる」「ネットワーク対戦中に
高確率で対戦が中断される」など複数に上る。メーカーなどに電話やメールで問題を
報告する購入者もいるが、メーカーは「把握していない」「調査中」などと
答えているという。その事実も購入者の怒りを買い、匿名のネット掲示板などでは
不満を述べる書き込みが発売当初から後を絶たない状態。返品や中古店での買い取り拒否も
相次いでいるという。
 今月中旬には不具合を是正するデータがオンラインで配信される予定だが、
複数のプログラマーが「不満をすべて解決するのは不可能」と話しており、
購入者の不満を収拾するのは難しいとみられる。
135なまえをいれてください:2006/12/07(木) 00:44:15 ID:fxUmKnbz
今まで聞いたこともなかったソフトだけど箱○で出たから試しに買ってみたオレだけど、内容はかなり面白いと思った
カードゲームをやったのも今回が初めてで、カードゲームがこんなにも面白いと思わなかった

せっかく神ゲーに出会えたと思っていたのに・・・
136なまえをいれてください:2006/12/07(木) 01:06:23 ID:+efiiyxO
>>135
PS2のカルドセプトセカンド エキスパンションが新品でも3000円程度なので、買ってみるといい。
神ゲーとはああいうものだ・・・。
137なまえをいれてください:2006/12/07(木) 08:05:55 ID:6Uqte6rI
複属性クリってデク回しで手に入る?
全然こないんだが
138なまえをいれてください:2006/12/07(木) 09:34:44 ID:2gsvZx8F
出ないステージで回してるんじゃないか。>>126参照。
139なまえをいれてください:2006/12/07(木) 10:13:22 ID:/reHrglc
>>131
あと属性も無属性になるから自分が火で、あいてが火無効なクリーチャーでもなぐれますよ

>>136
ネット対戦できます?だったらかってくるんだけど。
リアルで対戦する相手がいないから、COMとやってもつまんないし。
140なまえをいれてください:2006/12/07(木) 10:29:00 ID:7/yR9Xqf
>>139
できない。
141なまえをいれてください:2006/12/07(木) 19:43:20 ID:jBnEr9ix
初めてオンで対戦してみてボコボコにされて
ずっとオフに引きこもってるのは俺だけじゃないはず
COM相手は盛り上がらないけど、納得のいくカードが集まったら
オンに再挑戦だ!と思ってはいるが、全然集まんないよ、ちくしょう
142なまえをいれてください:2006/12/08(金) 04:13:06 ID:5ReeUgBi
カードの有る無しも大事だが結局戦術や駆け引きや知識がモノを言うから
ちょくちょくやった方がいいぞ

まあ今の状況ならいかなくてもいいけどさw
143なまえをいれてください:2006/12/08(金) 23:19:37 ID:/rNiEuOZ
今日オンいったらやぱりボコられました、明らかにカードの種類が違います
侵略されると必ず殺されます、侵略すると防がれるし
最後はぐるぐる回るだけで何をしたらいいかわからなくなってしまった。
マズはストーリークリアか・・・
144なまえをいれてください:2006/12/08(金) 23:24:12 ID:XXa3/HXc
つーか、オンにいくとゲーマースコアが1000にも満たない人が結構いるね
みんなこれだけのために箱○買った人?
145なまえをいれてください:2006/12/08(金) 23:24:36 ID:YG4tGALv
デク回しでおk
アイテムは反射と無効化が便利
146なまえをいれてください:2006/12/08(金) 23:34:31 ID:dvIGCDEk
基本はストーリーで、疲れたらちょいちょいデク回し
って感じで進めてるけど、欲しいと思ってるカードは
全然こないのは、カルドも物欲センサー搭載でしたか
Newとかいらねぇんだよぉ、すでに持ってるのを複数枚欲しいのよ
147なまえをいれてください:2006/12/09(土) 02:13:23 ID:LEfdXlml
>>144
2000とかいってる奴見ると他にやることないのかよと思ってしまう
148なまえをいれてください:2006/12/09(土) 03:36:00 ID:BxQL9hxE
>147
eMクリアするだけで1000いくぞ。
ゲームによって獲り易さが違う。
149なまえをいれてください:2006/12/09(土) 04:38:47 ID:7tWr4kMS
>>147
一通りクリアするだけで500↑手に入るゲームや
一通りクリアーして10しか入らんゲームがある

ぶっちゃけものによる
150なまえをいれてください:2006/12/09(土) 14:03:06 ID:Yl6AYAW+
>>148-149
そうだったのか。実績って全部、廃人プレイしないと取れないものばかりかと思ってた。スマン。
151なまえをいれてください:2006/12/09(土) 17:24:31 ID:asMr7/W8
Gスコアは一つのゲームをやり込むより、複数のゲームを少しずつ遊んだ方が貯まりやすい。
152なまえをいれてください:2006/12/10(日) 16:03:08 ID:WTQW4l00
オンライン対戦で開始直後に落ちる現象について質問させて下さい。
以前はルーターを介して(NATオープン)いたので何か他の設定が悪いと思っていたのですが、

最近ルーターを使わず直接壁から繋げているにも関わらず、
90%くらいの確率でいきなり落ちます。

回線はUSENマンションタイプです。

USEN自体がオンラインに相性悪いとかあるのでしょうか?
153なまえをいれてください:2006/12/10(日) 18:27:54 ID:SmMQlnR0
>>152
ゲームの持つ不具合。とりあえず中旬に出るパッチを待て。
154なまえをいれてください:2006/12/10(日) 18:32:16 ID:4zWl4Byw
AIでさ手札にきたスペルを後先考えずにガンガン使ってほしいんだけどさ
その場合ってスペルの重要性ってどうすりゃいいの?
低くするとなんとも思ってないからまったく使わない気もするし
重要視させると大事に保存しそうでよくわからないんだよね

あとクリーチャーもガンガンおいてほしいんだけど、同様の理由でよくわからん
誰か教えてください
155なまえをいれてください:2006/12/10(日) 18:53:15 ID:vH4dwdat
そこはいじれない
156なまえをいれてください:2006/12/10(日) 19:43:35 ID:4zWl4Byw
>>155
あのスペルや配置の設定はいったい何のためにあるんだろうね
157なまえをいれてください:2006/12/10(日) 20:21:34 ID:/WkK0idA
ルールにある奪取カードってなんですか?
158なまえをいれてください:2006/12/11(月) 02:23:17 ID:iGlHiDMr
買った人が負けた人から設定した枚数のカードをランダムでもらえる
159なまえをいれてください:2006/12/11(月) 05:13:52 ID:P4CcCmQX
>>158
でも、ダッシュカードにもバグがあるから、まだやらないほうがいいよ。
160なまえをいれてください:2006/12/11(月) 09:36:07 ID:IHwBV6qW
>>154
漏れはスペルもガンガンおいてほしい
161なまえをいれてください:2006/12/11(月) 18:15:25 ID:NHsh3yXK
現在オンライン対戦できますか?
162なまえをいれてください:2006/12/12(火) 02:53:54 ID:e2LMkR9G
>>161
できると言えばできるし
できないと言えばできないw
163なまえをいれてください:2006/12/12(火) 05:37:00 ID:ZEzDvhBG
ストーリーを早く終わらせるために、ケルピーブックを作りたいのですが
どんなカードを入れたら良いでしょうか。

ケルピーに頼らず他のクリもそれなりに入れるか、
ケルピー支援のためのカードばかりで構成したらいいのか…
164なまえをいれてください:2006/12/12(火) 05:42:12 ID:tTieziM7
ケルピーは単体では弱いので水シールドやガセアス必須
それと相手のアイテムを吹っ飛ばすスペル
あとは土地を水に変えれるクリーチャー
ケルピー土地を取られたときに奪い返す用の少し強いクリーチャーもほしい
あとケルピー上げてすぐ稼ぐためのフェーム

まあ基本は普通のブッキ製作と変わんないか結局
護符を上手く絡めるとすぐ稼げるのでプレイングも重要
165なまえをいれてください:2006/12/12(火) 05:51:05 ID:e2LMkR9G
ピースかけといて育ててからランプロ上書きも常套手段かな
166なまえをいれてください:2006/12/12(火) 09:34:30 ID:/Ngq4FgZ
CPU戦だったら、そこまで奪われること考えなくてもいんじゃないか?
ファットボディとハッスルでいいような気がする。
あとリリースが有れば、最初はゼラチンやアイスウォールで土地育てて、
ころあいを見計らって交換ってのがしやすい。
死にそうになったときにも交換しやすい。
テレグノーシス、リべレーション、ヘラルドスピリッツでもいいけど。
167なまえをいれてください:2006/12/12(火) 10:51:31 ID:e2LMkR9G
あ、ストーリー用か。見落としてた。
なんでもいいんじゃないw
LV5ケルピを早く作るためにフィーストもよろしく
168なまえをいれてください:2006/12/12(火) 11:12:31 ID:9SmJ3ueD
リリーフだろ
169なまえをいれてください:2006/12/13(水) 11:14:08 ID:iZJkJUlK
ストーリーでケル嵌めしようと思ったらアイテムはCアム2ガセアス4
リビングミラー2不安ならペストメント追加で。
スペルはパーミ・マナHW8フェーム・フィースト等で思いっきりマナブースト。
エコーもCPU戦じゃ立派なマナソースです。
ドロースペルはファインドとプロフェシーで十分
スクイーズバグ対策にサプレ+スクイーズを(対猿戦だけ差し替えでもOK)。
地変はシンクの方がコストは高いが手間が少なくてお勧め。
リチェノイドでHP40〜50まで育てたら、
おもむろにリリーフ&チャリオットで城手前に育てたケルピ呼び寄せて
ドモビーorランプロで蓋をしてうざい呪いをシャットアウト。
ケル嵌め準備完成後の完璧を目指すなら、
ブックワームでこまめに武器破壊。
馬鹿CPU相手なら連鎖確保は安いゼラチンとラミアメインで後適当。
種類・枚数はカード資産と相談して下位相関cで調整すればおk
対CPU専用ネタブックの完成です
ところで、対サフィウス戦だけは枯渇でスタック報告が有るからケル嵌め出来ないのは仕様ですかバンナムさん?
170なまえをいれてください:2006/12/13(水) 11:37:36 ID:iZJkJUlK
あ,追加
ポセイドン辺りを置けたら多い日も安心です
171なまえをいれてください:2006/12/14(木) 01:35:54 ID:zmVRHu9G
そこまでお膳立てしてハメなくても、クイックサンドで十分目標額は得られるのでは。
というつっこみはダメですか
172なまえをいれてください:2006/12/14(木) 10:46:45 ID:xj1t3no2
まあ過程を楽しんでるようだし、そっとしておいてやろうぜ
173なまえをいれてください:2006/12/14(木) 16:10:50 ID:5czOlVNa
石橋叩きまくってるな
174なまえをいれてください:2006/12/15(金) 04:35:39 ID:TtvO9gLt
擦れ違いで、長文で悪いんだけど…
今日の22時頃に同盟戦やれる人いないかな?
VC有りで、勝ち負けこだわらずマナーがある人。
まったり和気あいあいと楽しく出来る人で。
一度部屋に集まって4人来たら適当にチーム組んで、
20分ぐらいプライベートチャットにして、二人お互いにブッキをどうするかと話し合って作り勝負。
そんな人居たら今日の22時にプレイヤーマッチの通常戦、目的魔力99000の最初のマップ。
一度入ってルール確認を見て名前が『同盟目的』って部屋作ってまつから。
175なまえをいれてください:2006/12/15(金) 17:34:17 ID:TtvO9gLt
>>174だけど人集まりそうもないですね…。
諦めます。調子乗ってすいませんでしたorz
擦れ汚してごめんね
176なまえをいれてください:2006/12/15(金) 18:22:06 ID:iXty0FvN
わるいね、22時までに帰れる自信が無いんでね
177なまえをいれてください:2006/12/15(金) 19:19:56 ID:TtvO9gLt
>>176
お気持ちだけ頂戴します。
ありがとうございます。
オンラインで見掛けたら是非お願いします
178なまえをいれてください:2006/12/15(金) 22:38:15 ID:eD2363y0
同盟戦で考えてたことがあるんだけど、お互いにレーシィとシルバープロウ4積みで
チャリオットやテレキネシスで交互に味方の領地に侵攻して、レーシィwith銀鍬vsレーシィwith銀鍬
なんてことすると一気に領地LVが1から5に跳ね上げることもできるんじゃない?

さらに地属性地変でHP上げするなり、別のクリに変えるなりして
ランプロかけたらあっという間にLV5回廊の出来上がりとか。
179なまえをいれてください:2006/12/16(土) 05:21:15 ID:EkW7+vf3
>>178
その対戦での終了後の「お疲れ様」がどんなトーンになってるかレポート頼む
180なまえをいれてください:2006/12/16(土) 11:33:35 ID:MlMZ4FgC
>>174
ああー残念
実は同盟戦の用意をして待ってたんだけど。

ホスト規制で書き込みできなかったんだ。
181なまえをいれてください:2006/12/16(土) 14:34:52 ID:1VUvwg3Z
本スレとかでさかんに出てくる「焼き」って何?
182なまえをいれてください:2006/12/16(土) 14:47:13 ID:Q16ydC8w
テンペ等でのスペル攻撃のこと。
焼き尽くされて何も残らない。というイメージから来ていると思われ
183なまえをいれてください:2006/12/16(土) 14:50:45 ID:EkW7+vf3
>>181
元はマジック・ザ・ギャザリング(以下MTG)用語で戦闘を経由しないダメージ源(マジックボルト・テンペスト等)
で直接ダメージによって相手を倒す・または削る事
カルドじゃ「焼き」で直接イメージ出来るのがペリーダ位だからピンとこないかもね。
MTGではそういうスペルは火に因んだものが多かったので
現在でも色に関わらず「焼き」ってのが定着した様です。
184なまえをいれてください:2006/12/16(土) 14:58:44 ID:1VUvwg3Z
>>182,183
どもどもサンクスです
他にもいろいろ略語とか出てくるんでどっかにテンプレみたいにまとめたい気もします
185なまえをいれてください:2006/12/16(土) 21:15:26 ID:qmqmLOTM
>>180
あぁ…どうもですorz
でも一人でも二人でも同盟戦してくれる人が居て良かったw
1週間ぐらい待てば書き込みしてくれる方が居そうですね。
来週の金曜の22時に>>174の条件で待ってみます
186なまえをいれてください:2006/12/17(日) 11:41:27 ID:PaWqm9iA
コントローラー1つだと、バーチャルセプターでしかローカル対戦できないですよね。
追加でコントローラー買ってくれば、キャラ名とか固定して手軽にできますか?
また現状、HDDのみでメモリなしですが、お互いのカード交換とかもできるようになりますか?
なんか、今作はオフ対戦がないがしろにされててカナシス・・・
187なまえをいれてください:2006/12/17(日) 23:16:00 ID:sqHV/d4f
>>186
東京なら俺の家来てやろうぜ?
独り暮らしじゃないけどな。
188なまえをいれてください:2006/12/17(日) 23:55:12 ID:4GTCTPcC
ルナティックライト(?)ってファンタズムで防げますか?
189なまえをいれてください:2006/12/18(月) 00:36:20 ID:eFzZ6520
防げるよ。ただしHPは変化しないがSTは変化する。
STが低いクリだとパワーアップしたりする。
190なまえをいれてください:2006/12/18(月) 00:40:27 ID:eZTCAW+i
>>189
ありがとう。
まだランドプロテクトを持ってないから、代わりに使ってみます。
191なまえをいれてください:2006/12/18(月) 00:41:51 ID:eFzZ6520
>>190
マスファンタズムがあるなら、そっちがお勧め。
相手のランプロ等有効土地効果を強制上書きできます。
192なまえをいれてください:2006/12/19(火) 00:49:20 ID:ZLQF9Tdl
勝ち負け抜きで、戦略解説をする対戦ってやったら需要あるかね?
まあ、ボイチャが必須なわけだが、、
193なまえをいれてください:2006/12/19(火) 06:13:34 ID:Y80N+c9c
まあ初心者の勉強にはいいけど
そうなるとあんまり尖ったコンセプトブッキは使えねーわな
194なまえをいれてください:2006/12/19(火) 13:23:04 ID:8hBHdTL8
どっからどこまでが初心者と言えるんだろう?
土地管理とか、カードの回し方とか、ブックの基本戦術とか
ある程度固まってきたら脱初心者ってことでいいのかな。
195なまえをいれてください:2006/12/19(火) 14:37:04 ID:Y80N+c9c
自称上級者の俺から見た初心者

・ブッキの色を絞れてない 無を含めず3色以上
またはブッキの明確なコンセプトが無い
もしくはブッキのコンセプトに縛られすぎて死にカードを投入してる

・強いといった理由だけで出せもしないでかいクリーチャーを入れまくる
または個別で強いのを固めるだけでシナジー(カード相性)を考えてない
ついでに召還条件や配置制限を考慮してない

・同盟戦で味方との連携をまったく考えない

・勝てないどころかまったく無意味な戦闘なのに突っ込む

・カードの効果をほとんど覚えてない

・相手にびびって戦闘をなかなか仕掛けられない

・肝心なところで相手の手札を覚えてない

3つ以上当てはまる 間違いなく初心者
2つ当てはまる    脱初心者〜中級者
1つ以下        中級者上位〜上級者
196なまえをいれてください:2006/12/19(火) 15:12:49 ID:nx/7gvG0
>>195
今回3色以上でも強くね?
197なまえをいれてください:2006/12/19(火) 16:00:50 ID:Y80N+c9c
そういや今回は領地能力とかの関係で1種類だけ挿す場合とかあったな
俺が言いたかったのはあれこれ突っ込んで駄目にしてるパターンだから

・ブッキの色を決めかねてなんか適当にばらばら入ってる
またはブッキの明確なコンセプトが無い
もしくはブッキのコンセプトに縛られすぎて死にカードを投入してる

こう訂正するわ
198なまえをいれてください:2006/12/19(火) 17:17:28 ID:nx/7gvG0
>>197
それなら同意
199なまえをいれてください:2006/12/19(火) 21:37:00 ID:Z0acOV59
個人的にはシルバープロウが特に工夫も無く入ってると
あぁ、初心者なんだな、と思う。
200なまえをいれてください:2006/12/19(火) 21:47:35 ID:A5f/1Glm
お聞きしたいのですが、カスタムマッチ検索で空きが二人ある部屋に
入ろうとしたところマッチングに失敗となり
満員にはなってなく、再検索しても二人空いてるんですが、
何度もマッチング失敗で入れない
何故?
201なまえをいれてください:2006/12/19(火) 22:18:42 ID:0+zAjt9e
>200
その場合は入っても恐らく誰かにバツマークが付くと思う。
設定出来ていない人が居座ったままで、次の人が延々と入って来ては出てゆくの繰り返しになることがある。
202なまえをいれてください:2006/12/19(火) 23:08:17 ID:THcLKrGV
ケルベロスにトンファ装備で4回攻撃になる?
203なまえをいれてください:2006/12/20(水) 00:07:43 ID:nx/7gvG0
トンファの説明に書いてあるが2回攻撃は重複しない
204なまえをいれてください:2006/12/20(水) 00:19:01 ID:qPyKl506
ありがと。トンファまだ持ってないのでワクワクしてた。
205なまえをいれてください:2006/12/20(水) 00:37:05 ID:jRJxaRLI
俺の戦術はゴールドアイドル四枚入れの召喚条件厳しいクリ満載のパワーデッキだけどなw
206なまえをいれてください:2006/12/20(水) 00:37:52 ID:EXCYUFFF
>>195
1EXからやってるのだが3つ以上当てはまってしまった。


今回AI弱いって聞くけど漏れはリララとケーニッヒに簡単に負けてしまうよ。
207なまえをいれてください:2006/12/20(水) 00:44:55 ID:7w++/itV
>>201
なるほど
設定関係で弾かれるってことですか
208なまえをいれてください:2006/12/20(水) 16:01:31 ID:KoQe0ceH
>>200
同期ズレ等で分裂した場合も検索に引っ掛かるみたい
マッチング失敗→検索し直しても人数変わらず→再度飛びこむもミスマッチング
この場合ほぼ同期ズレで分裂起こしてます。
同名の部屋が2つ有ったりルーム名の人にプライベートチャットをしたら
対戦中なのでまた後で。等の返事がきたりするのでまず間違い無いかと。
209なまえをいれてください:2006/12/20(水) 22:13:33 ID:EXCYUFFF
ケーニッヒに4回負けた。(スターとゴージャス両方に)漏れ天才www。



ついでにリララ、マルクトにもボロ負け。
こいつら強すぎて勝てる気しねぇ…orz
210なまえをいれてください:2006/12/20(水) 22:19:30 ID:8GcawUmE
戦術とブッキの根本的改革をしたほうがいいなそれは
211なまえをいれてください:2006/12/20(水) 22:25:09 ID:+8gCQUBn
ケーニッヒに開始3ターンでスクイーズバグを喰らって以来、ヤツとは戦わないようにしている・・。
((((゚д゚;;)))トラウマ
212なまえをいれてください:2006/12/20(水) 22:40:41 ID:EXCYUFFF
>>210
戦術か…画面を一瞬離した時に無意識にボタンを押してLv3の領地取られてることがあるからな。

あと相手の総資産がいつの間にか達成していてあっさり負けるのもあるし。


ちなみにずーっと単色を使ってたおかげで考えるのが面倒になってる。
213なまえをいれてください:2006/12/20(水) 23:01:06 ID:EXCYUFFF
>>212
…もたまにあるが大半の負ける原因は無属性ブックを使って防具が来なく、漏れの高額領地を簡単に取られてしまうこと。


これだけは運の問題なのでどうしようもない。
運も実力のうちっていうし、救いようもない位かなり弱いんだろな漏れ。
214なまえをいれてください:2006/12/20(水) 23:28:09 ID:HXpKPyT2
防具来なくてもボージェス先生を置く、ミミックリーかけるでAI相手だったら
それなりに堅くなるのでは。ゴブリン使ってるんだったらレッドキャップを置けば強くなる。
あとはタフソング2枚くらいいれてみるとか。

カード資産が足りなくて無理ってんだったら普通に色つきブックをお勧めします。
215なまえをいれてください:2006/12/21(木) 02:38:19 ID:Jyex7gaM
無属性ならアイテムはトゥームストーンのみで、クラッシャーストームで全破壊かキャプチャーで奪うくらいに割り切るのもあり。
ボージェス、タフソング、ミミックリー等でHP底上げしたり、連鎖はピースやリトルフォシルで確保。
無属性単色に拘らないなら即時ピースのロックシェルや防御側HP20のポセイドンもオススメ。
攻めのSTはスカイギアやトロージャンホースに援護、モスマンで。
アレス置いてバンディットやアベンジャーで荒らし、トケビで換金という攻撃的構成も面白い。
どうしてもカード資産がいるから厳しいけど。
216210:2006/12/21(木) 05:15:23 ID:5LahJ5RD
>>213
終盤のほんとに最後の一押しを決めるのはたしかに運だが実際カルドに運による勝ち負けなんてほとんど無い

例えばタイマンで開始から25ターンもすれば
お互い踏むわけには絶対いかない敵の土地と踏みたい敵の土地が出てくる
だがこの際にプレイヤー同士で実力差があった場合
上級者Aは踏みたい敵の土地4 踏みたくない敵の土地1
初心者Bは踏みたい敵の土地1 踏みたくない敵の土地3
といった様な状態になる
ここで初めて運の勝負になるんだがこうなったらもう確率的に見てほぼ9割上級者の勝ちだ
カルドはこの最後の運の戦いに持ち込むまでに自分の勝ちの確率をどう上げていくかの勝負なんだ
自分がもし運で負けたと思うなら終盤のマップをよく見てみろ
自分がダイスで出していい目の数が圧倒的に相手の出していい目に比べて少ないからな
つまりは運の勝負で負けてるんじゃなくてそこまで行く前の下地を作る段階で負けてるんだよ

長々と書いたがとりあえず考えるのが面倒なら一度カルドから離れてリフレッシュした方が良い
ブッキ編集中も試合中も先を読む力が大事だから疲れてると勝てないぞ
217なまえをいれてください:2006/12/21(木) 05:30:58 ID:e+4pJ9DN
>>213
運じゃない、カンペキ実力w

アイテムないなら高額領地作らない。
もしくはアイテムなしでも守れる高額領地を作る。
218なまえをいれてください:2006/12/21(木) 10:01:51 ID:1niK/dwu
AIはマーブル先生置くと楽よ。
219なまえをいれてください:2006/12/21(木) 10:46:32 ID:jgWPKSM/
本スレでたまに出てくる「メタ」ってなあに?
220なまえをいれてください:2006/12/21(木) 10:47:46 ID:hg8Dew0E
メタ=対策くらいに思っておけばいいかと。
221なまえをいれてください:2006/12/21(木) 10:55:53 ID:jgWPKSM/
>>220
うほっ即レスサンクス
222なまえをいれてください:2006/12/21(木) 11:22:16 ID:Zau3SeYd
>>219
「メタ」=「メタゲーム」。
大会で勝率を上げるためにいま現在の流行に対してもっとも有効なブックを構築すること。
カルドでいうと「無属性が流行ってるからバニシングレイを入れる」とかそんな感じ。
223なまえをいれてください:2006/12/21(木) 12:29:52 ID:p1SV3xIa
>>214-218
dクス。

>>215のトゲピで換金というのがよく分からないのだが。
224なまえをいれてください:2006/12/21(木) 13:09:51 ID:hI5XmhdS
>>223
「トゲピじゃなくてトケビ」って母さん何度も言ったでしょ。

>>215 の「トケビで換金」というのは文字通り、奪った土地をトケビの領地能力で
手持ち魔力化することだと思うが、連鎖してないレベルの低い土地を換金しても
あまりおいしくない。

無属性ならてきとうにばらまいて、たまたま連鎖した属性の土地を無造作に上げて、
次のターンにトケビで売り払うを繰り返したほうが効率がいい。

土地はあらゆる手段で奪われる可能性があるが、手持ち魔力はドレインマジックで
「30%吸われるだけ」と割り切って現金輸送で走る。吸われるのがイヤならグラニット
アイドル。

ただし、マップがある程度広くないとボージェスやアイドル置いたり、バラマキで連鎖を
作る余裕がないので、狭いマップなら無属性という選択自体に問題があるような。
225なまえをいれてください:2006/12/21(木) 15:00:46 ID:jgWPKSM/
>>222
うほっさらにわかりやすい解説サンクス
226なまえをいれてください:2006/12/21(木) 21:51:48 ID:p1SV3xIa
>>224
dクス

色つきカードには興味ないからこのまま帝都アルシオンTで無属性カードを集めるとするか。
227なまえをいれてください:2006/12/21(木) 21:55:22 ID:lzacPEvL
>>208
なるほど
有難う。
228なまえをいれてください:2006/12/21(木) 22:33:40 ID:Jyex7gaM
>223
トケビは自分の領地の価値そのままに手持ち魔力に変換できる能力がある。
奪ったはいいが守れない土地を換金するのに便利なのだけど、真価は>224にある通り。
投資額より換金後の額が大きいということは、踏ませなくとも手持ちだけで達成にもっていける。
それで、サクヤの領地能力を利用した地属性の高速ブックにトケビが入っていることが多い。
狭いマップでなければ6連鎖以上にするのも楽だからね。
ジェイドやエボニーアイドルで邪魔出来るけど、アイドル対策は大抵入ってるかな。
229なまえをいれてください:2006/12/21(木) 23:54:55 ID:aP6x/Or2
無属性はボージェスとメソゾイックソングでうまー。
230なまえをいれてください:2006/12/22(金) 20:58:56 ID:p7IfX29n
今日一応22時にプレイヤーマッチで同盟部屋作るから、暇な人来て欲しいです。
『まったり楽しく』やりましょう。
初心者同士なら楽しめるかもしれないですし。
231なまえをいれてください:2006/12/22(金) 22:10:32 ID:p7IfX29n
駄目だなorz
また今度
232なまえをいれてください:2006/12/22(金) 23:43:32 ID:cyHPPHV1
>>230

あっ、ごめん
先週の俺だけど覚えてる?
よくよく今週になってみたら忘年会だったよ
ほんとごめん

お詫びの印として、時間を指定してくれたらいつでも呼んでおくれ

ここはよく見てるから。
ただし、早めにね
233なまえをいれてください:2006/12/23(土) 00:53:51 ID:S14b2MOu
>>232
覚えていますよ。
それはうれしい言葉ですなw
ただ来週は俺が予定ありまくりすてぃなんで…。
ただ大学のテストもちけぇかんなぁorz
どのみち近い日にはできないかもですわorz
234なまえをいれてください:2006/12/24(日) 04:20:14 ID:C9R/Ne9B
今大司祭の所で詰まってます
拠点を作ってもSTを0にされてからHPとST逆にするコンボですぐ死にます orz

ランドプロテクトやドモビーがいいんでしょうが現在手元にまだ一枚もまだなくクラッシャーで破壊するかセフトで盗むとかしてますが追い付きません
何かランドプロテクト系以外のオススメの攻略があれば教えていただきたいです
235なまえをいれてください:2006/12/24(日) 04:55:33 ID:QrzoCHIl
ファンタズムorマスファンタズムorホーリーアサイラム
あとはスペルや領地能力の対象にならないクリーチャー
236なまえをいれてください:2006/12/24(日) 05:12:35 ID:kL+/xtw7
おいらは…
ST=0でないHP多めクリーチャー等で拠点防衛。
ダイス目だけの運で圧勝してしまったからイマイチ。ですね(´・ω・`)。。
237なまえをいれてください:2006/12/24(日) 07:17:53 ID:g25UiFiT
36 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/12/23(土) 22:23:48 ID:EfAnxrdE
     486 名前: 暴走機関車 [sage] 投稿日: 2006/12/23(土) 15:27:24 ID:uRIaSjvP0
     カルドセプトやリッジ7やテイルズ、縁日の達人など大量の手抜き作品が出回ったのは
     これのためにバンナム社内の主要部署総動員したためだと関係者が言っていた。
     そいついわく、アーケード版の原形をとどめないくらい本気で凄い出来らしい。

     ↑が本当ならバンナム狂ってるなw

狂気!アイドルマスターがオリコン10位
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166876373/
238なまえをいれてください:2006/12/24(日) 08:12:32 ID:9kwGS44S
>>234
LVを上げる領地の隣に予備のクリーチャを置く
またはスピリットウォークやラミアでカバーする

デビリッシュをくらったらクリーチャを交換する
またはフェイの能力でSTを上げる

領地LVを上げる段階になったら、常に手札に何か対策カードを残すようにしましょう
(クラッシャーとかクリーチャ交換用のリプレイス、リベレーションなど)
239なまえをいれてください:2006/12/24(日) 09:06:04 ID:vZuAweMP
>>234
準拠点(Lv上げてない拠点にする予定)いくら落とされてもいいから
とりあえずST0じゃないクリーチャーをばら撒き連鎖を作りましょう。
リベレーション・テレグノーシス辺りを手札に押さえつつ
相手が即死コンボを使った瞬間にLV上げて次の即死が来る前にトケビで換金
お金・護符に干渉するAIはそんなに居ないので護符100枚ほど買って
お城付近でランプロつけてる土地をLv5にすれば後は城に飛び込んでゴール
重要なのはこの周回で決めると言う周まで最低限の妨害で
その1週だけ全力で妨害って感じでやれば直ぐ終わると思います
目標額12kとかになってくるとこの方法じゃないと何Rかかるやら・・・
240なまえをいれてください:2006/12/24(日) 09:10:39 ID:vZuAweMP
ランプロなくても猫置いといて猫死守最終Lv5上げでOKですよ
241234:2006/12/25(月) 03:05:15 ID:EGjfJ9pk
皆さん色々教えていただき感謝です
一応手元にあるカードであるのを使って大司祭戦に挑みました
フェイ3枚ケットシー2枚・テレグノーシスがないので地属性の領地能力啓示受けれるクリーチャー(名前忘れてた)を2枚入れて拠点の隣に予備クリーチャー置いて勝てました
祠で別のマスに飛ばされた先が大司祭Lv5の土地だった時は焦りましたがグラディエーターとトンファーで何とか…

報酬でやっとドモビーが来てくれたのでよかったです
これで先が少し先になるかもです
mk2の評価がよくなかったので不安でしたが今のところすごく楽しめてます
また詰まってわからなくなった時はよろしくです
242なまえをいれてください:2006/12/25(月) 06:59:50 ID:CikDSdmM
>>241
ランプロ・テレグノ関係が無い状態でフェイ3て・・・
何処で稼いだのか是非教えて欲しい・・・
243なまえをいれてください:2006/12/25(月) 12:51:35 ID:flyWdT9M
CPUはマーブルくん置くと異様に楽。
諸刃だけどアイボリーもお奨め。
244なまえをいれてください:2006/12/26(火) 13:05:24 ID:haA3rTvj
よく本スレの上級者の人がブックにアイテムはほとんどいらないというのをよく聞きますが実際はどうなんでしょう
やはり初心者は4・2・4くらいの構成がいいんでしょうか
正直アイテムなしのブック編成なんて不安極まりないんですが
245なまえをいれてください:2006/12/26(火) 15:02:09 ID:UyNehLP+
極端に言うと相手の土地を踏まなければ攻撃アイテムはいらないよね?
踏まないために移動系スペルをバランスよく散りばめておけばok。

防具は攻められなければ必要なし、普通では倒せないクリーチャーを育てたり、
スペルをかけておいたけばok。

もちろん万が一があるのでネクロスカラベやスリープを数枚忍ばせる。
246なまえをいれてください:2006/12/26(火) 16:41:50 ID:z9rfReJV
>>244
多分援護ブックの事を指してるんだろうけど、
援護ブックの場合クリーチャー=アイテムの概念があるから
アイテム0って言っても実質的にはアイテムが0ってわけじゃないです。

比率に関しては完全にブック内容に依存してるので
一概には言えないけど、一般的なブックなら最終的にそれぐらいになると思います。
最後に援護ブックに苦戦してる方、サイレンス入れると無力化出来るので試してみてw
247なまえをいれてください:2006/12/26(火) 16:55:21 ID:j9PQylOc
今回クラッシャーストームがあるから前作にも増してアイテムを投入しにくい。
ってことでアイテム代わりになるリビング系がオススメ。特にミラーは優秀。
248なまえをいれてください:2006/12/26(火) 17:35:47 ID:Sto1ba2/
どうなんだろうね?
むしろクラッシャーストームがあるからこそ増やすのも対策だと思ったり

過去の大会で使われたブック見てるとアイテムなんて多くて6枚程度なんだよね
そこを8枚程度まで増やすのはありなのかもしれない
249なまえをいれてください:2006/12/26(火) 17:52:27 ID:haA3rTvj
レスありがとです
確かに援護ってアイテムがわりになりますからね
Liveで戦った人も確かに援護系が多いですし同時にクラッシャーストーム持ってる場合が多いですね

参考になりました
まだカード総数も少ないですしアイテム極少ブックも援護系で固めるのもまだ先そうですが
250なまえをいれてください:2006/12/27(水) 11:48:59 ID:DVAEzEwi
サーガってST青天井クリが多いから
それなりにアイテム入れないとつらい気がする・・・

昨日あたった人が、マグマアバター4、ST・HP火土依存の鎧4で
属性かぶりも合ったけど手がつけられなかった
251なまえをいれてください:2006/12/27(水) 13:39:25 ID:bAka5QoR
なんか起動したら更新きたけど・・・パッチ?
252なまえをいれてください:2006/12/27(水) 23:14:13 ID:a5KEEpqe
リチェノイドの領地能力使って、ケルピーの育てました。
メタモーフベルト使用して、領地を守ったところ、
MHPが元に戻ってしまいました;
これは仕様なのでしょうか?

ちなみにパッチは当てました。
253なまえをいれてください:2006/12/27(水) 23:24:13 ID:9Mr9oP3V
セカンドの頃からの仕様らしいです
254なまえをいれてください:2006/12/27(水) 23:48:58 ID:a5KEEpqe
そうなんですか。ありがとうございます。
255なまえをいれてください:2006/12/28(木) 00:06:01 ID:4B2RG3Om
パッチ当てようと思ってLIVE登録したらそれ以前の遊んだゲームや実績が全部消えてるんだけど、これは仕様?
256なまえをいれてください:2006/12/28(木) 00:06:53 ID:4B2RG3Om
誤爆
257なまえをいれてください:2006/12/29(金) 11:28:17 ID:qzd8Cejw
神様カードって、それぞれの属性コンプでもらえるんだよね?
カタログ見たら地はあと1枚(神様カード?)なんだが…手に入らず。
なんでか知ってたら教えて下さい。
258なまえをいれてください:2006/12/29(金) 11:42:20 ID:HffC/u1c
>>257
そのEカードはスペルカードだからリストで開いてる所とは無関係。あと一枚手に入れなさい。
259なまえをいれてください:2006/12/29(金) 14:41:59 ID:A6Nt0NVj
隠しキャラに会うためwikiに書いてあった山脈に行ったらゴリガンじゃなくてナジャランが出てきたんだけどバグじゃないよね?出てくるキャラはランダムなの?
260なまえをいれてください:2006/12/29(金) 15:17:40 ID:JfG7+g7F
>>259
ストーリー上のタイミングで違う
261なまえをいれてください:2006/12/29(金) 15:51:38 ID:A6Nt0NVj
>>260 とにかく3ヶ所行けば3人とも会えるって事でよいですか?
262なまえをいれてください:2006/12/29(金) 16:45:49 ID:qzd8Cejw
>>258
ありがとうございました!
今、地コンプできました。
でも最後に来たのがワーボアって…。
263なまえをいれてください:2006/12/29(金) 17:06:20 ID:bnVk8iLy
コンプするような人が初心者かなぁ・・w
264なまえをいれてください:2006/12/29(金) 17:08:51 ID:iw9H3D+/
2コンで木偶回してれば簡単にコンプできんじゃん
265なまえをいれてください:2006/12/29(金) 17:13:42 ID:2o6ZxvD2
カルドシリーズ全くやっか事ないんですが、カードで戦うってどんな感じですか?

遊戯王なら少し知ってるんですが似たような感じですか?
266なまえをいれてください:2006/12/29(金) 17:16:40 ID:giI1CNaj
>>265
基本はボードゲームでマスにカードを配置して止まったら戦うか通行料を払う。
戦闘は他のカードゲームより簡単。
267なまえをいれてください:2006/12/29(金) 17:19:46 ID:ZGD1cVYt
やっとオンつなげたと思ったらバグだらけでよ
んでやっとパッチあたったから俺のケルピーでボッコボコにしたろっておもっていざ挑んだらさ
おれのレベル5ケルピーがスタチューになっちまったよ
268なまえをいれてください:2006/12/29(金) 17:22:50 ID:BaHYkTsB
ケルピー最強だと思ってたらヴォゴヴォゴにされるってのは
オフで俺tueeeeeeeeeeeeeeeeしてた奴が最初に通る道だから気にスンナ
269なまえをいれてください:2006/12/29(金) 17:37:21 ID:bnVk8iLy
>>267
レベル5まで上げられた時点で大したもんだ
270なまえをいれてください :2006/12/29(金) 21:41:53 ID:MqfI3bf0
一つのセーブデータで2人でオフライン対戦をしたいのですが、可能でしょうか???一応コントローラーを買ってきたのですがやり方がわかりません。どなたか教えてください・・・。orz
271なまえをいれてください:2006/12/29(金) 21:55:36 ID:S6b9NsLe
違うタグを作らないといけない。
272なまえをいれてください:2006/12/30(土) 09:33:36 ID:obR5Dykg
>>270
バーチャルブック使えばいいお
273なまえをいれてください:2006/12/30(土) 10:12:48 ID:T9VSasP5
解決してるかもしれないけど手順だけ説明しておきます
まずダッシュボード画面から新IDタグを作成してログインし直します
ログインしてない今まで使ってたタグはサインアウトで
ID選択しなおす事でちゃんと使えるので心配ないです。
新IDでカルドのデータを新たに作成してまずはサンタナ村クリア
後は木偶ブックなり本気ブックなりをインポートすれば
2つのコントローラーで対戦できると思います。
274なまえをいれてください:2006/12/30(土) 13:16:11 ID:mfk/Ck9n
ブック診断スレとか見てると、同じクリーチャー4枚とか普通に入れてたりしてますけど、手が偏り過ぎたりしないんでしょうか?
マーブルアイドルの制限もモロに受けそうなんですけど。
275なまえをいれてください:2006/12/30(土) 13:37:51 ID:eBBVLJkT
ファンタズム、ホーリーアサイラム、ランドプロテクト、
この3つの違いがよく分からんです。
ファンタズムを先に使うとハッスルが使えないのは分かったけど。
276なまえをいれてください:2006/12/30(土) 15:12:47 ID:hAYzETbx
なんで海坊主が強い強い言われてるかちょっと解りません。
ランプロかけてLV5にしたら純粋に自力+アイテム勝負になるから?

でも、HP90、MHP40くらいなら案外あっさり削られそうだけど・・・
277なまえをいれてください:2006/12/30(土) 15:18:47 ID:FryE6a6e
>>276
武器・アイテム・援護・即死・強打・能力値上昇
全部なしでST90出せるか?という話
278なまえをいれてください:2006/12/30(土) 15:19:56 ID:fyn4K83U
>>276
>自力+アイテム勝負
勘違いしてるかもしれないけど、シーボンズとの戦いでアイテムを使っても効果は出ない。
つまり純粋なクリーチャーのステータス勝負。
その状態で削るということは、素でSTが60以上必要ということ。
自分のブックにST60のクリが何枚いるか数えてみれば削ることさえ困難なことが少しはわかるのでは。
279なまえをいれてください:2006/12/30(土) 15:42:13 ID:jQTlTIhe
しかも、ミューテかけても毒の効果は発動しないときたもんだ。
280なまえをいれてください:2006/12/30(土) 15:44:58 ID:jQTlTIhe
>>274
つバニシングレイ
281なまえをいれてください:2006/12/30(土) 15:59:31 ID:hAYzETbx
納得しますた。

オンが不安定だと言うのでデク回しとか
ストーリーモードしかやってなくて
巻物かクレイモアで楽勝じゃんとか思ってました・・・
282なまえをいれてください:2006/12/30(土) 18:07:59 ID:eO4WM4sm
>>274
そのブックにとって重要なカードを引きたいから4枚入れる。
むしろ偏らせた方が強いと思うんだが。どうやって勝つかが明確だから。

>>275
ファンタズムを使ってもハッスルは上書きするから使える。ミューテーションやリボルトが使えない。
ファンタズムはダメージを喰らわない。マジックボルトもテンペストも無効化する。
ホーリーアサイラムはそれに加えてレベルを下げるスペルも能力も喰らわない。コメットとかレベラーとか。
ランドプロテクトは対象を選ぶスペルに選べなくする。マジックボルトは選ばれないがテンペストは喰らう。

地変で連鎖切られたりトレードで取られたりするのを防げるランプロが一番安定すると思う。
283なまえをいれてください:2006/12/30(土) 18:17:33 ID:eBBVLJkT
>>282
どうもです。
ファンタズム使った後にランプロは意味無しですか?
284なまえをいれてください:2006/12/30(土) 19:22:36 ID:bAcyb4K0
上書きされるから意味なし
285なまえをいれてください:2006/12/30(土) 19:47:47 ID:y/xQKmrz
ランプロの方が安定感あるよな。
地変やターンウォールを喰らう心配もないし。
ファンタズムは守りに使うより、焼きブックで味方を巻き込まないように
使うのがいいような気がする。
286なまえをいれてください:2006/12/30(土) 19:57:20 ID:eBBVLJkT
>>284-285
ランプロ3枚にしときます

ストーリーモードで遊んでたら
いつのまにかライブ切断、つなぎ治しても
フレ全員が「オフライン」しか表示されない奇妙な現象が・・・
287なまえをいれてください:2006/12/30(土) 23:56:48 ID:eBBVLJkT
すいません。虹の浅瀬イリュージアのファウスティナに勝てません。
ランプロかけた高レベルの土地をエリア攻撃(ムシがブンブン飛ぶヤツ)で
全部落とされた・・・ orz
288なまえをいれてください:2006/12/30(土) 23:58:48 ID:roozynZS
アーマードラゴンを死ぬほど配置すれば勝てるお。
289なまえをいれてください:2006/12/31(日) 00:53:14 ID:vjsZ87Zu
無属性中心に組めば被害受けにくいブックなので意外と簡単だよ
290なまえをいれてください:2006/12/31(日) 04:13:04 ID:3lnWpEJ1
無属性以外の対策カードとして
・クレイアイドル
・マスファンタズム
・リフレッシュ
もある。ただクレイアイドルは恐竜ねーちゃんのマジックボルトやアシッドレインで
壊されやすいので、この面ではあんまりオススメできないかも。
291なまえをいれてください:2006/12/31(日) 04:21:23 ID:QkZtmWod
護符をどれか一種類に絞って100枚ぐらい買い、買った護符の属性を連鎖させてレベル上げればいいと思う。
とにかく護符を買いまくれ。
CPUは護符対策カード入れてないからいくら買っても安心だぞ。
292なまえをいれてください:2006/12/31(日) 05:20:08 ID:VKMC+rnu
ダメージ半減の呪いをかけられた状態で
強打のアイテム使った場合、どういう計算になるのでしょうか?
293なまえをいれてください:2006/12/31(日) 12:03:31 ID:X0J8THUo
0.75倍弱
294なまえをいれてください:2006/12/31(日) 12:25:57 ID:xjB4Cg61
大司祭がもってる攻撃力50の巻物が痛すぎるんですが
(属性シールドで防げないし)なんか良い方法ありませんか?
295なまえをいれてください:2006/12/31(日) 12:55:01 ID:BTWPHAW8
HP上がる防具、ペトリフストーン、スモークトーチ、リビングミラーで防ぐ
ラストだよな?あいつは属性盾、カウンター、ガゼアスは必要なし
296なまえをいれてください:2006/12/31(日) 15:11:46 ID:UaPo5fCm
大司祭ってことはラスト前では?
上記の方法以外にも援護ブックを組む
キャプチャーで巻物を奪う。スペルブックを組む
連鎖高額土地が出来次第トケビで魔力還元するなど
いくらでも対処出来るので自分でも考えてみよう
援護+トケビでブック組むとストーリは
殆ど微調整無しでもクリアできます(バグによる進行不能は除く)
297なまえをいれてください:2006/12/31(日) 15:19:45 ID:xjB4Cg61
>>295-296
どうもありがとう。
ラスト前とラスト、両方たったいま終わりました。
序盤のコロッセウムIIIと最後の黒ファウスティナ、大司祭が強かった。

298なまえをいれてください:2007/01/01(月) 14:21:54 ID:4Ci9fzoj
質問です。
ネット環境がない知人にパッチを当ててあげるにはどうすればいいのでしょうか?
知人のメモリーカードを俺の家で立ち上げたのですが、当たっている気配なし。
サインインしようにもそいつの名前はすでに使われていて繋げられず。
すでにそれなりにカードが集まっている状態です。

俺の勧めで本体ごと買わせちゃったので、何とかしてあげたいのですが・・・
299なまえをいれてください:2007/01/01(月) 14:40:52 ID:PEj6swLj
メモリーカードだけ箱○につなげればいけるはずだが、
問題はオフプロフィールがオンに存在してるってことだよな。
箱○初心者スレ行って聞いた方が早いと思う。

新しいプロフィール作らなくちゃいけなくて、
セーブデータは引き継げなかったような・・・

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1167238643/
300なまえをいれてください:2007/01/01(月) 15:31:19 ID:4Ci9fzoj
>>299
どうもです、向こうで聞いてみますね。
301なまえをいれてください:2007/01/02(火) 09:17:08 ID:t09R1Fxb
ハッスルってクリにST、HP+30だけど
移動侵略しても効果発揮する?
302なまえをいれてください:2007/01/02(火) 10:18:35 ID:yU/sE5Qj
>>301
呪い系は移動したら効果消えるよ
303なまえをいれてください:2007/01/02(火) 13:30:13 ID:rKOVASM3
オンの他人の勝率って参照できます?
オンとオフは別に記録される?
100戦100勝だけど全部デク回しとか恥ずかしいです><
304なまえをいれてください:2007/01/02(火) 15:09:52 ID:yvJIf4K6
>>301
麻痺も移動で消せるんだぜ。
吹き出しがついてる奴は移動すると全部消える。
交換やリリーフでの入れ替えでも消える。
スペルや能力で変身しても呪いはそのまま残る。
305なまえをいれてください:2007/01/02(火) 15:39:18 ID:t09R1Fxb
>>302 >>304
どうもありがとう。
そういう細かいところってヘルプ読んでも
書いてない?から助かります

306なまえをいれてください:2007/01/04(木) 07:40:22 ID:heZA8sWn
ピースって相手じゃなく自分のクリーチャーにかける人がいるんだけどこれって意味あるんでしょうか
307なまえをいれてください:2007/01/04(木) 09:22:36 ID:LdCMB4/S
ピースは「通行料払いたくない時」だけじゃなくて「侵略されたくない時」にも使える
例えば領地能力は強いけど素の力は弱いブックワームにピースをかけると安心して相手のカードをぶち壊せる
308なまえをいれてください:2007/01/04(木) 10:26:02 ID:Q/Fb3Fob
ピースかけてても、わかってる人は他の呪いで上書きしてくるから困る。
ターンウォールもしっかり喰らうし、ダメージスペルには弱い。
ターンウォールを引かれるまで粘るか、その他のスペルで上書きされるか、焼かれるか・・・
ランプロかけてた方が踏まれるまで安全だし、踏まれてもアイテム使ってしのげるので
その分時間は稼げると思うけどどうかな。
309なまえをいれてください:2007/01/04(木) 10:41:25 ID:LdCMB4/S
まあランプロに勝るピースの強みって言ったら
・移動侵略にも強い
・換金ブッキでクリーチャーを守るのに手っ取り早い
・相手の領地避けに使える

ってところだよな
まあなんにしてもブッキコンセプトや対戦場所に応じて使い分けるのが賢い
310なまえをいれてください:2007/01/04(木) 11:36:22 ID:sjdIE7c8
シャンカールは齢
311なまえをいれてください:2007/01/04(木) 12:38:01 ID:aLhuT6u0
まだ入手前なので、フォーサイトについて、お尋ねします。

6枚から1枚選んで、残りは

1、順番そのままでトップに積みなおす。
2、順番そのままでボトムに埋める。(リバイバルしなくてもOK)
3、手札上限、生贄カード置き場。(リバイバルしないと引けない)

1リバイバル無いと使いにくい。
2なら、追加ドローで行けそう
3が選択し広めでいい感じ
312なまえをいれてください:2007/01/04(木) 13:26:46 ID:emWId47N
>>311
1で正解。
「シャッフルしてもよい。」の一文が追加されていればもうちょっと使えたのにね。
313なまえをいれてください:2007/01/04(木) 16:36:40 ID:RBE+ok0i
早速の回答ありがとうございます。

シャッフルしたら強すぎるけど、トップに残るなら公開4枚にして
残る3枚を任意の順番で積み直し位したい。それでも微妙な性能になるけど。
314なまえをいれてください:2007/01/04(木) 17:31:12 ID:heZA8sWn
>>307-309
詳しくありがとです
なるほどそういう使い方もあるわけですね
315なまえをいれてください:2007/01/04(木) 22:32:45 ID:VBfwzEfp
カードを一枚も使わずに勝つって出来るんですか?
316なまえをいれてください:2007/01/05(金) 00:55:24 ID:Zov9QTxZ
>>315
それなんて強運の持ち主?
317なまえをいれてください:2007/01/05(金) 01:05:23 ID:h2Y30Mar
>>308
嫌われクリは領地に止まったときはもちろん移動侵略される恐れが大。
妨害スペルは拠点に使わなければいけないことも多いので、
試合終了まで結構生き残ったりする。かな。
318なまえをいれてください:2007/01/05(金) 06:35:35 ID:fif3BDr/
生け贄されたカードはもうつかえないの?
一周したらつかえるもんだとおもっていたよorz
319なまえをいれてください:2007/01/05(金) 06:39:28 ID:Zov9QTxZ
>>318
使えます。
自分でクラッシャー(手札破壊)してその生贄必要カードを使うと思って下さい。
320なまえをいれてください:2007/01/05(金) 07:44:13 ID:fif3BDr/
>>319
即レスdクス
つかえるんだよな。
良かった。どうもです
321なまえをいれてください:2007/01/05(金) 12:13:11 ID:duwEtt0K
>>315
護符マップで、デクAI相手に自分だけ護符買ってれば勝てるんじゃね?
322なまえをいれてください:2007/01/05(金) 14:58:15 ID:2hZfv8hK
30R木偶はトケビとスペルのみ。こっちは普通に歩いて終盤木偶は
踏まないところトケビ置いてLv上げ。移動させて能力発動
これで絶対勝てます
323なまえをいれてください:2007/01/07(日) 20:54:23 ID:Nocx2PgH
突然ですが、コアシステムって何ですか!?
324なまえをいれてください:2007/01/07(日) 21:01:13 ID:EG0JGAla
>>323
通常版本体から、HDDや無線コンやD端子ケーブル他を除いた廉価版。
325なまえをいれてください:2007/01/07(日) 21:05:53 ID:Nocx2PgH
すいません、さらになんですが。。。
XBOXLIVE1ヵ月ゴールドメンバーシップって?
326なまえをいれてください:2007/01/07(日) 21:07:31 ID:YNWrOMG+
カルドセプトと関係ないです。
検索サイトを使いましょう。
327なまえをいれてください:2007/01/07(日) 21:12:39 ID:EG0JGAla
>>325
オンラインで対戦するために必要なメンバーシップ。
一回↓に目を通してみなさい。
http://www.xfuweb.com/xbox/
きっと役に立つぞ。
328なまえをいれてください:2007/01/08(月) 15:48:04 ID:HlBpo8ye
689 名前:なまえをいれてください
>>682
大量のハイブ並べたあと自信満々に
マスファンタズム→リボルトと繋いだ俺に比べれば甘いな!
あのときは死にたくなった

690 名前:なまえをいれてください
>>689
それ恥ずかし杉w


本スレのこれ、どこがどう恥ずかしいのかよくわかりません!
普通にいいんじゃないの?って思ってしまう
329なまえをいれてください:2007/01/08(月) 16:05:53 ID:qCzzQPwM
>>328
ファンタズムの効果をよく読め。
ダメージスペルはもちろんHP操作系のスペルもすべて無効だ。
ちなみにファンタズムかかってるクリにルナティックライトをかけると
STがHPと同値になる。デヴィリティでST=0になってても死なない。
上手く使えばパウダー強化もあっという間にできる。
330なまえをいれてください:2007/01/08(月) 16:35:51 ID:HlBpo8ye
>>329
どうもありがとう!
ファンタズムの効果を思いっきり忘れてました!
331なまえをいれてください:2007/01/08(月) 23:39:41 ID:wrSVm1ta
ご教授ください。

即時のあるクリーチャーを置いて、領地能力を使用しようとしました。
ただ、そのクリーチャーではなく、そのターンで通過した別の自クリーチャーの領地能力を使用したかったのですが、
選択出来ません。

これって仕様なのでしょうか?
それとも私が何か操作ミスをしたのでしょうか?
332なまえをいれてください:2007/01/08(月) 23:44:22 ID:FggS5NUi
>331
そういう仕様です。
即時クリーチャーを配置したら、そのターンではその即時クリーチャーしかアレコレできません。
333なまえをいれてください:2007/01/08(月) 23:48:12 ID:wrSVm1ta
>>332
ありがとうございます。
ちょっと不便ですが、慣れるしかないですね。
334なまえをいれてください:2007/01/09(火) 00:39:25 ID:+kMrRnYB
ちょっと不便も何もクリーチャー置いてるのに領地能力使えるのはめちゃめちゃ便利なんだが・・・
335なまえをいれてください:2007/01/09(火) 01:02:20 ID:rp3I09nd
仕様というか当たり前だと思うよ…
336なまえをいれてください:2007/01/09(火) 01:06:55 ID:+9vxmiIy
>>331
即時じゃない別のクリーチャーの能力が使いたいなら即時クリーチャーを置くなよ。
即時なしで考えればクリーチャーを置いたらそのターンは終了だろう?
その状態でさらに領地能力を使わせろなんて虫のいい話はないぞ。
ずっとキミのターンじゃないんだぜ?
337なまえをいれてください:2007/01/09(火) 01:29:27 ID:cgwsSHAw
いやまあ、落ち着こうよ・・・
即時クリだけでブック組むと、序盤の展開早いよねー
338なまえをいれてください:2007/01/09(火) 01:33:58 ID:XKrMRnnB
啓示受けた状態で即時おくと
妙なことになるらしい
339なまえをいれてください:2007/01/09(火) 04:41:17 ID:8ZDfiyOw
>>338
普通は啓示状態で即時置いても即時クリーチャーしか
操作できません。ただし、
啓示状態で占の館・泉に止まって即時クリーチャーを引いた場合
即時クリーチャー交換で全体に領地コマンドを使う事が出来ます。
オンで検証したので交換した即時を再び交換出来るか確認してないけど
他のクリーチャーを交換したりLvあげたり出来たので
オフなら即時だけで組んでずっと俺のターンも多分可能ですよ
340339:2007/01/09(火) 06:06:34 ID:8ZDfiyOw
さっき改めて検証してみたけどパッチで修正されてました。
パッチ当ててない人いたら検証してみてください。
現状では即時置いた後は置いたクリーチャー以外
領地コマンドを使う事が出来ません。
パッチ前は上記の方法で全体領地コマンド使えたのはガチ。
341なまえをいれてください:2007/01/09(火) 08:55:47 ID:9jgnvyBA
>>339
啓示状態で占の館・泉に止まって即時クリーチャーを引いた場合
即時クリーチャー交換ののち再び全体に領地コマンドを使う事が出来た、
交換した即時を再び交換出来た、ってこと?

明らかにそれはバグです。
本当にありがt(略
342なまえをいれてください:2007/01/09(火) 11:08:17 ID:8ZDfiyOw
パッチ前にバグ報告サイトに投稿したんだが
スペル召還と同系統って内容で投稿しちゃったからヌルーされた
カワイソスなネタなりよ
343なまえをいれてください:2007/01/09(火) 11:28:13 ID:AHaeE/u4
高額リトルフォシルに止まる(一歩前の自土地を通過)→
とりあえず削っとくか→一歩先の自土地の支援忘れてた→自爆しました
いや〜このゲーム本当に面白いですね
344なまえをいれてください:2007/01/09(火) 14:07:14 ID:zk3BTzmm
>>341
1)啓示がかかっている状態で、即時を引く、
2)辿ってきた領地のクリーチャーを即時に入れ替える
3)ここで全領地の領地コマンドが利用可能(ココが噂のバグ)

4)全領地の領地コマンドが利用可能なので、
  今回交換してない領地でクリーチャー交換

5)(3)へ戻る
345なまえをいれてください:2007/01/09(火) 14:21:29 ID:ardXk4Xb
1ターンに何度交換できても手持ち魔力が減り続けるだけだと思うがw

あ、ダメージスペル食らったあとの回復手段としては使えるかもしれんな。
346なまえをいれてください:2007/01/11(木) 14:19:56 ID:FFwZJsOm
属性の合ってなかったクリーチャーの並び替え
347なまえをいれてください:2007/01/12(金) 00:12:31 ID:+GqaxUdq
ホーリーアサイラムは土地にかける呪いって書いてあるけど
これってクリを交換しても呪いは解けないってこと?
348なまえをいれてください:2007/01/12(金) 00:45:28 ID:hSh2vVym
質問があります。兄弟でプレイしているのですが、
今のデータを残しつつ、初期ブックでプレイしたいのですが、
今のデータをメモカに待避して、新たに始めることで可能でしょうか?
それから、オンライン上の名前も自分のものに新しく作り替えることも可能でしょうか?
ライセンス等の兼ね合いで難しいですか?
349なまえをいれてください:2007/01/12(金) 00:53:14 ID:knZ7cjrT
>>347
解ける。
クリ移動でも解ける。

>>348
兄と弟でタグを作れば、それぞれセーブデータが別に持てる。
ただし、二人ともオン対戦したい場合は、ゴールドメンバーシップ2つ必要。
350なまえをいれてください:2007/01/12(金) 10:31:31 ID:wW401PAN
二人同時に同じXboxからオンに繋ぐのは可能ですか?
351なまえをいれてください:2007/01/12(金) 11:00:44 ID:xKrigHXH
同時接続がしたいなら2つ箱○用意するしか方法はないよ。
352なまえをいれてください:2007/01/12(金) 11:30:17 ID:R0SM5HON
ついでにモニタももう1こな…
353なまえをいれてください:2007/01/12(金) 11:34:06 ID:h4YGFhCY
モニタは一個でもいい気がする。
プレイ中はみんな同じ画面見ることだし。

2個あったほうが切り替えの手間要らずだけどな。
354なまえをいれてください:2007/01/13(土) 00:25:25 ID:LdgORY3f
ゲーマータグ作成後xboxliveにサインアップせずにオフで木偶回しだけやってました。
(どうせしばらくオンはしないつもりだったので
 初回登録時のゴールドメンバーシップがもったいないと思ったため)

この度パッチを当てるためにxboxliveにサインアップしようとしたら
既にそのゲーマータグは使われていますと言われたので
新しいゲーマータグを作ったら(当然)今まで使っていたセプターデータが使えなくなりました。

ゲーマータグ間でセプターデータを移動することはできますか?
それとも今まで稼いだ資産は木偶回しで奪取させる他に移動手段はありませんか?
355なまえをいれてください:2007/01/13(土) 00:44:40 ID:w7vMdU9r
セーブデータ移すのは無理
1枚ずつならカード交換で頑張ればできるな
パッチは本体同じなら違うタグでも適用されるから
パッチ当てたいだけならそれで問題なし

356なまえをいれてください:2007/01/13(土) 01:53:36 ID:o1ou+6M9
>>354
800MSポイント使えば、名前変更が出来る。
357なまえをいれてください:2007/01/13(土) 07:18:56 ID:oIHxkerh
同名タグがある場合名前変更するかしないかの選択に進むと思うんだけど?
358なまえをいれてください:2007/01/13(土) 07:38:25 ID:LdgORY3f
>>355-356
よく分かりました。ありがとうございます。

>>357
「ゲーマータグは使われています」の後
・新しいゲーマータグを作成する
・ゲーマータグを復元する
・ゲーマータグの候補

の3つの選択肢しか出てこないです。
まあxboxliveのサイトとかでもうちょっと勉強してみます。
359なまえをいれてください:2007/01/13(土) 07:48:16 ID:oIHxkerh
「ゲーマータグの候補」を選べば似たような名前で使われてない
名前のリストが出てくるからどれか選べばOK
360なまえをいれてください:2007/01/13(土) 08:50:15 ID:LdgORY3f
変更ってそういうことでしたか。
てっきり任意で変更できるものだと思っていました。

任意での変更は(たとえ名前がかぶってたとしても)お金がかかるということですね。
361なまえをいれてください:2007/01/14(日) 12:13:30 ID:d5IYobjW
なるだけ上級者の人にお聞きしたいです
絶対に勝てないバトルっていうのはやってはいけないんでしょうか?

先日自分が相手Lv5シーボンズ(ランプロ済)で自カードにコロッサスやボルカニックドラゴンとかなしでHPとりあえず削る目的で勝てないのはわかってるんですがバトルに挑みました
結果半分くらいHP削ったんですがそれによって順位が変動して目標魔力まであと少しの状態になりました
そしたら今までトップだった人から「そういう事やってると嫌われるよ」と小言レベルですがかなり指摘を受けました
自分としてはその時には持ってなく最終的にドローできませんでしたがクレンズ2枚とダメージスペル系いくつかあったのでそれで倒そうという考えがあったんですが
最後にはシーボンズの人が勝ち対戦終了後にも舌打ちされてかなり気まずい雰囲気で終わりました(悪評はたぶん送られてません)

はっきりいうと自分はサーガから始めた初心者です
なんで暗黙の了解みたいなのはあまりわかりません

絶対に勝てないバトルはやはりやってはいけない事なんでしょうか
362なまえをいれてください:2007/01/14(日) 12:25:56 ID:0Z3fPK6a
別にいけなくないと思う
363なまえをいれてください:2007/01/14(日) 12:26:10 ID:eGDgfhOO
質問
アヌビアヌスとかの戦闘中HP=死んだクリーチャーの数x5ってあるけど
これはヘルパイロンとかの「死んだクリの数xNの魔力を得て死んだクリの数はゼロになる」
って能力を使うとアヌビアヌスの戦闘中HPにも影響がでるのでしょうか?
364なまえをいれてください:2007/01/14(日) 12:28:27 ID:hiIhT/AA
説明がたんねーぞ

削り目的で「踏んで」戦闘を仕掛けたのか
それとも隣においてあったクリーチャーを「移動」で突っ込ませたのか

わざわざ踏んだなら>>361がアホ
移動させて仕掛けたなら小言言った奴がアホ
365なまえをいれてください:2007/01/14(日) 12:29:34 ID:7D7qK6yf
>>361
文句言ってたのは暫定一位で小言言ってた奴だろ?
2手、3手かかろうが落せる可能性があるなら別にかまわんさ。
366なまえをいれてください:2007/01/14(日) 12:35:54 ID:smtkgCr7
シーボンズの奴と>>361が裏同盟してるとか勘ぐったんじゃないかなあ
367なまえをいれてください:2007/01/14(日) 12:57:36 ID:ZAzuP6BI
ダメージスペルのことをわかってて踏んだのならいいんじゃね?
言い返しちゃえよ。

相手のプレイにケチつけて舌打ちしたりするほうがどうかと思う。
368なまえをいれてください:2007/01/14(日) 13:12:27 ID:ThjEZLSa
>>361
こっちから悪評送っていいレベルだと思う。
369なまえをいれてください:2007/01/14(日) 16:15:32 ID:07LDOKAn
ランプロボンズに対して削りに行くのは普通だろ。
1位を落とそうとするのも必然の行為だしな。
舌打ちしたやつがDQNでFA。
370364:2007/01/14(日) 16:22:10 ID:hiIhT/AA
待て待て
もし仮に削り目的で「レベル5をわざわざ踏んで」侵略したとしたら
それは>>361のがおかしくないか
どっちにしろ>>361にもう少し状況の説明してもらいたいんだが

どっちにしろボイチャでグチグチ言う奴はウンコだが
場合によっちゃ一理あるよ
371なまえをいれてください:2007/01/14(日) 16:37:20 ID:ThjEZLSa
一理もないって。
文句言った奴は前もってボンズを仕留めておかなかった落ち度がある。
361が踏む(踏みに行く)可能性があるのに放置したのが悪いだろ。

自分の管理できない領域で順位が変動するのが
嫌ならタイマン部屋でやればいい。
372なまえをいれてください:2007/01/14(日) 16:40:50 ID:kKYXikUW
>>361
文章から察するに、文句言ったのはシーボンズを踏む前に一位だった人間で、
踏んだから順位が逆転し、かつシーボンズ拠点の人間が買って終わった。ってことだろう。
移動侵略したのなら順位が逆転するようなことはないはず。
で、勝負を諦めて高額領地を踏んで早く終わらせようとしたように見えたから
その人は文句を言ったんじゃなかろうか。

そうだとしたなら>>361が悪いと思うよ。せめて説明くらいはしようよ。
373なまえをいれてください:2007/01/14(日) 16:57:01 ID:Qmi0EXWA
残りのブックにクレンズがあるってことを知ってたかどうかだろうな
374なまえをいれてください:2007/01/14(日) 17:07:13 ID:6qSBqZGf
文句言ってる奴がDQNでFA。
但し好ましくない状況もありえる、落とすのは良いが隣接地は今現在の所有者が押さえてる等により
簡単に落とされた側が奪還できる場合で尚且つ侵略時に自分が踏むなどの大きすぎるリスクを負って挑む場合等。
好ましくない例でも必ずそうなる訳ではないので無駄な行為ではない、但し嫌われるのは間違いない。
なんにしても自分が勝つ為の行動なら正当化して良いと思うぞ。
375なまえをいれてください:2007/01/14(日) 17:14:05 ID:eCHCcSar
とりあえず場が動くのが面白いからパラライザとかローカストとかばっかり打ってる

自分?ケルピーブックでいつも4位です
今まで叩かれなかったのが奇跡なのかw
376なまえをいれてください:2007/01/14(日) 17:18:29 ID:mmVABHe8
内容以前に
他人の通常のプレイに文句つける&舌打ち
これはダメだろ

「みんなボクのキライな事しちゃイヤ!」っていう
単なる俺ルール押し付けのガキだ

まあ「そういう事やってると嫌われるよ」の後に
「いや、ここで削っておこうと思いましてね〜」とかいうふうに一言主張しとくと
誤解も解けて後腐れないかもな
377なまえをいれてください:2007/01/14(日) 17:19:49 ID:E25emeTe
まあ手の内ばらしてどうするって気もするけどな。
プレイ終了後に言うのがいいのかね。
378なまえをいれてください:2007/01/14(日) 17:20:53 ID:6qSBqZGf
>>376
いや間違い無く火に油。基地外は放置した方が良い
379なまえをいれてください:2007/01/14(日) 17:23:15 ID:eCHCcSar
一位の土地にHWで他人嵌めるのダメですか?

いや、空き地が増えて自分がひょっとしたら勝てるかもしれないじゃないですか…
実際勝てたことあるけど、流れ見る限り超叩かれるんだろうなw
380なまえをいれてください:2007/01/14(日) 17:45:08 ID:6qSBqZGf
>>379
勝率は明らかに下がるだろうし、侵略不可なブックなら自分にHW使って空き地確保する方が優先だろうね。
やられた方は災難としか言いようが無いんじゃね?
それでもやるのは自由だな、そのうち無駄な事に気が付くだろうけど
381なまえをいれてください:2007/01/14(日) 17:46:37 ID:d5IYobjW
361です
レスいただきありがとうございます
>>364
移動侵略ではなく踏んで戦闘を仕掛けました
ただルート選択の余地がなく両隣に自分のクリーチャーがいない状態でした
それで>>361の通りクレンズ引いてダメージスペル(この時はベノマスボイルとテレグノーシス所有)で倒せるかもと思いHP削る目的で戦闘仕掛けました
>>372
実は自分がシーボンズLv5踏んでその人があと500くらいで目標魔力なる事は考えてませんでした
この時は軽く混乱気味でシーボンズどうするかしか頭になかったんで…
それなら怒るのも無理はないんでしょうか
あと自分は初心者なので色々対戦者から学びたいんで途中で勝負を投げるとかはしてないです(対戦者にはどう見えるかわかりませんが)
382なまえをいれてください:2007/01/14(日) 17:52:57 ID:Z8pkrdw6
>>379
序盤は意味が無い。中盤なら自分にかけたほうが効果が大きい。
終盤にLv4や5の土地に嵌めるとゲームが終わるのでだめ。
Lv3だと1位と、天然ラントラできれば嵌められたセプターも得をする。

1位と大差が付いていて、2位を狙いたい状況ならありだと思う。
俺ルールを押し付ける自分勝手な人間には文句は言われるだろうけどね。
383364:2007/01/14(日) 18:02:09 ID:hiIhT/AA
>>381
事前の回避方法がまったく無くただダイスの関係で踏んで仕掛けたのなら問題無い
むしろその状況なら削りに仕掛けるのは当然

まあ暫定一位が単に勝てなくてファビョっただけって事だな
384なまえをいれてください:2007/01/14(日) 18:04:47 ID:d5IYobjW
>>381
×ルート選択の余地がなく
○ルート選択の余地があり
あともう一方のルートはそれまで1位だった人(小言言った人)のLv4アスピドケロンでした
ステージはエツメル山です
385なまえをいれてください:2007/01/14(日) 18:25:43 ID:aW8ND0qb
>>381
とっても大事なことだが、もちろんダイスでしょうがなくだよな?
ホーリーワード使ってないんだよな?

それなら無問題だ。
386364:2007/01/14(日) 18:32:24 ID:hiIhT/AA
>>384
それだと更に状況を聞かないとどうしようもねーんだが・・・
・そのレベル4に仕掛けたら勝ち目があったか
・どちらの方向が正しい進行方向だったか
・レベル4に貢いだ場合は暫定一位はどの程度魔力達成に近づいたか
・踏む前の全員の総魔力
・大体エツメル山ってのは隠者の館か直前のディナール山脈の事のどっちなのか
・このどっちのマップにしても踏み確定の一つ前のルート選択でおかしな方向に進んでないか
・そもそもどうやって突っ込んだレベル5シーボンズのHPを半分減らしたか
387なまえをいれてください:2007/01/14(日) 18:32:46 ID:3e7QvJQL
わざわざ高い方を踏んで試合を終わらせようとしたと思われたのだろう。
カマキリあたりで削ったにしても、LV5踏みにいった時点で誤解される可能性は高い罠。
かといってダメスペあるからなんてその場で説明するわけにもいかんし。
結果的にはスペルでボンズ破壊したとて土地を奪えるわけじゃないしなあ。
むしろ手を出さないでクレンズ待ちの方が可能性あったかもしれん。
388なまえをいれてください:2007/01/14(日) 18:58:58 ID:eCHCcSar
自分が言えるモンではないですけど
「こういうときはこうするのが定石」ってのに
カチカチに縛られてゲームするのもつまらんと思うのですよ

「もう俺は勝負を捨てたぜ!二位頑張れ」
ってプレイヤーがいてもいいじゃないですか
や、364がそうだっていうんじゃ無くてね
389なまえをいれてください:2007/01/14(日) 19:22:00 ID:d5IYobjW
>>385
ダイスです
>>386
・ラウンド60くらいでHP100越えだったのでまず勝ち目ないです
手札に武器や援護クリーチャーもなしでした
・シーボンズの方です
・たぶん目標魔力に達したと思います。
>>381の通り全員までは把握してなかったです
・隠者の家の方です
・そこまでは覚えてないですが周回ボーナス貰う為に普通にひねりなく選択してました
・サーガウィンでツッコミました。ただこれも自分のミスでST+30無効を考慮してませんでした


あとアスピドケロンの人はウォーターシールド持ってました
>>387
冷静に考えればそうなんですよね
自分の手に入るわけじゃなく誰かが砦に止まって移動で手に入れたらそれこそ無意味ですし…
ここまでその時正直頭が回ってなかったです
390なまえをいれてください:2007/01/14(日) 19:24:45 ID:ZAzuP6BI
プレイ見てれば相手がどのくらいのレベルかだいたいわかる。
小言&舌打ちをしたっつうそいつも初心者なんじゃねーの?
どっちにしろたかがしれてるよ。
391なまえをいれてください:2007/01/14(日) 19:31:37 ID:O5gyg89g
そういうときは、「勝ち目がないのはわかってますが、削りに行きます。」
とかなんとか言ってから突っ込めばいいよ。

対戦終了後に舌打ちするような奴は、無視すりゃいい。
そんな奴は、ごくごく一部の人間だから。
392なまえをいれてください:2007/01/14(日) 19:47:41 ID:07LDOKAn
ガウェンじゃ削れないよな?
無駄な戦闘に対しては確かに文句言いたくなる。
393364:2007/01/14(日) 19:56:01 ID:hiIhT/AA
>>388
ゲームの定石がどうとかじゃなくてAとBのどっちが正しいかを判断するのに
両方の話が聞けないなら根掘り葉掘り聞くのは当たり前
俺たちは当事者じゃないんだからそうしないと正しい判断なんてできっこない

あと勝負を捨てるのはいいけどそれで例えば2位に肩入れして
2位の高額土地に突っ込みまくったりなんて状況は絶対あっちゃならないよ

>>389
どっちに突っ込んでも自分は負け確定で踏んだ方の勝ちが決まるならどっち行こうが自由だわな
恐らく三人戦で>>361はビリ決まっちまったんだろうし
舌打ちしたウンコも自分がシーボンズの方だったら文句言わずに大喜びしてたろうよ

ただ一つ言えるならサーじゃまったく削れないから削りもできない完全に無駄戦闘
ST+30の効果が無効になるの忘れてたとはいえ今のオン不安定な現状で無駄戦闘するのは控えた方が良い
無駄戦闘を減らすことは実力アップにも繋がるし次からは冷静にカードテキストを見て判断するといいよ
394なまえをいれてください:2007/01/14(日) 20:07:37 ID:Dc/62MFM
しかし援護無しでどうやって半分削ったんだ?
395なまえをいれてください:2007/01/14(日) 20:13:19 ID:aW8ND0qb
地形効果分ダメージ与えただけ。
一切削れてないw
396なまえをいれてください:2007/01/14(日) 20:23:21 ID:d5IYobjW
自分の実力不足を痛感しました
よく考えればクレンズひいてベノマスボイル一発打てたとしても沈まないし問題外ですね自分
確かに2位に肩入れしたと思われたとしてもおかしくないですね…(もちろんそんなつもりはなかったです)

そもそも初心者のくせに制限時間30秒のところに行った自分も悪かったかもしれません
制限時間ぎりぎりでの行為だったので

やはり勝ち目ない無駄戦闘はやってはいけないという事ですね
シーボンズには今まで何回も泣かされましたし進歩ない自分も悪いという事で

とにかく皆さん色々レスありがとうございました
これに懲りずまたオン対戦にいきます
397なまえをいれてください:2007/01/14(日) 21:11:02 ID:3WAN/fYR
別に無駄な戦闘しかけてもいいんだよ。
無駄でも利があってもその人は一回分の行動を費やしてる訳だから。
それに踏めば魔力はかかるし移動侵略でもダメージを食らう場合はある。人間だから計算ミスや忘れて行く場合もある。
無駄でも利があっても一回分の行動を費やして行動した分は100%本人に反映されるんだし、
それによって他に影響が出ても、その一回分の行動を費やして行った行動なんだから影響が本人や他に無駄でも利があっても、
その人が影響を与えられる行動を行えたのは行動一回分を費やしたからで、十分に影響を与え得る権利は持っている。
398なまえをいれてください:2007/01/14(日) 21:20:04 ID:EXIYlgDX
とは言え、1位の領地に行ったらLV4クジラ+ウォーターシールドで
1位のヤツが有利になるの確定じゃん。LV5より安いとは言え。

だったら、2位踏んで、1位と2位競わせるのだってありじゃないの?

何れにせよ、文句言った奴がDQNでFAだと思うけど。
399なまえをいれてください:2007/01/14(日) 21:21:43 ID:XoaRLk1C
>>396
能力失念なんてよくあること。グチグチ言ってるアホは放っておけ。
ただ、終盤の無駄侵略はフリーズ狙いじゃないかと邪推されることもあるな。
実際それ狙って運良く固まったやつもいたよ。誰が悪いっていうよりこれはバンナムが悪いんだけど。
他人の機嫌取りながらやる義理なんてないんだから、悪意のある事じゃなければ好きにやればいい。
勝てないのはそいつの実力と運の問題なんだし、
何を言われようが暫定一位の負け惜しみでしかないんだから。
400なまえをいれてください:2007/01/14(日) 21:48:08 ID:3WAN/fYR
まあプレイングに関しては、
如何にミスと無駄を減らし、自分にとって最も有益だと思われる行動を判断してチョイスするか。これが究極。
究極にいえばミスや無駄、自分にとって最も有益である行動以外は、全て自分で自分の首を徐々に締めてると思っていい。
だけど人間だからヒューマンエラーというのは絶対にある訳で。
それにカルドは制限時間もあるから、その時間内で自分にとって最も有益な行動を見極めてチョイスするというのはより難しい。
結局は自分にとって最も有益であると思った事を信じてやっていくしかないんだよね。
401なまえをいれてください:2007/01/15(月) 00:07:19 ID:ZIDJGW77
フリーズに運良く、もないもんだ
(煽りでなく)
402なまえをいれてください:2007/01/15(月) 00:50:18 ID:QUjPwTf/
>>399
フリーズ狙いするぐらいだったら落ちるんじゃないか?
そんな奴いるんか?
403なまえをいれてください:2007/01/15(月) 01:47:48 ID:6QlaOAeP
>>396
そのときの対戦で得たことを次回に活かせればそれでいいと思う。
誰でもそうやって上手くなっていくもんだしね。

さっき相手のタフソング忘れて意気揚々と侵略した俺が言える立場ではないけどorz
404なまえをいれてください:2007/01/15(月) 02:01:50 ID:gi7qCRzM
火力ブックの構成を詳しく教えてくださいお願いします
405なまえをいれてください:2007/01/15(月) 10:18:38 ID:xkLzUP85
悟ったようなこと言ってるけど
>399こそが>361の話にに出てくる脳内ルール押し付け厨の典型的なタイプだよな

○○はOKだけど××はダメ・マナー違反(××であるというのは主観による決め付け)
気に入らない事やられたり、意にそぐわない結果が予想外に発生すると
とにかく悪意で解釈して因縁つけたり泣き言言い出す

例:
能力失念で侵略なんてよくあることなので問題ない。
終盤の無意味侵略はフリーズ狙いに違いない。実際フリーズ成功させてる奴いたし。
406なまえをいれてください:2007/01/15(月) 11:26:15 ID:/TLcgsHj
age
407なまえをいれてください:2007/01/15(月) 12:29:02 ID:dks50CIZ
>>405
ここは質問に答えるスレだからそういう釣がしたいなら
本スレか改善要求スレ辺りでどうぞ。
ハングアップ関連は改善スレ向きかと

408なまえをいれてください:2007/01/15(月) 12:56:19 ID:xTET6B+i
質問なんですが フリーズサイクロンのような全体にダメージをあたえるスキルは防ぐのはできないのでしょうか?
あれでやられるとすごくへこむのですが アイドルでー10するしかないのでしょうか。
全体回復とかでしょうか?
みなさんどのように対策しているか教えてほしいです。 
409なまえをいれてください:2007/01/15(月) 13:13:51 ID:/TLcgsHj
ファンタズム系?
410なまえをいれてください:2007/01/15(月) 13:15:23 ID:3HQBfWzy
自分で持ち込んでサプレとかポイズンマインドとか。
ポイズンマインドは相手のキーカードを確認して事前に潰せるという意味で便利。
確実性に欠けるけど。コスト安いしね。
411なまえをいれてください:2007/01/15(月) 16:19:57 ID:qT+qJEBW
>>408
マスファンタズム。
ランプロを剥がすのにも使える。
エグザイルと組み合わせるのも良い。
あとコメットとか。
412なまえをいれてください:2007/01/15(月) 16:24:00 ID:L/NJdCc1
でも忘れてはいけないのが、
焼きスペルを多用してくる奴はたいてい
相手がマスファンタとかで防御してくることを十分に想定しているので
デザートストームとかで逆にマスファタを打ち消してくる。
だからマスファンタを積むのであれば多めに入れておくことをオススメする。
413なまえをいれてください:2007/01/15(月) 18:51:07 ID:05g/oj7h
ありがとうございます。知らなかったカードの種類がわかってよかったです。
いまいちファンタズムの効果が分かりにくいのですが、領地の+補正はなくなるで良いのでしょうか?
またマッドマンみたいな効果 地クリーチャの数+5もなくなるのですか? フロストニードルも無効になるのですか?

もうひとつ疑問がありましてグラニットアイドルは瞬間スキルが使えないと理解していたのですが、こないだフロストニードルをくらった覚えがあるのですが勘違いでしょうか?
分かる方宜しくお願いします。
414なまえをいれてください:2007/01/15(月) 18:56:13 ID:L/NJdCc1
補正はなくならない。マッドマンの効果も持続する。
フロストも効かない。

グラニッドはセプターへのスペルが使えなくなるだけ。
クリに対するスペルは有効。
415なまえをいれてください:2007/01/15(月) 19:12:11 ID:05g/oj7h
ありがとうございます。 すっきりしました。
もうちょっとカード集めてオンラインにて対戦します。
416なまえをいれてください:2007/01/15(月) 20:34:19 ID:oAaPAumN
携帯で過去ログ漁るのが難しい為、概出ならスマン。
ストーリーモードクリアして新しいアバターが選べるようになったんだが、アバターのみ変更する事は可能なんだろうか?
上書きでセーブデータごと消えそうで怖くて試せん。
アバターのみ変更が可能なら、やり方をダンディーに優しく教えてくれまいか?
417なまえをいれてください:2007/01/15(月) 20:37:43 ID:RJdARiET
アバターのみの変更は無理。
418なまえをいれてください:2007/01/15(月) 20:57:57 ID:DF05iOkS
>416
本スレでかかれてた情報の抜粋
ロードしないで「はじめから」で開始すると初期化される

データロード→はじめからの手順でやると集めたカードはそのままでストーリー最初から
ただし、少しでもストーリーを進めてセーブしてしまうと
と以後「はじめから」でやり直してもクリア特典(?)的な特殊アバター(亜人や♀)は選べなくなる
つまり亜人等をアバターとして作れるのはセーブデータがクリア後の場合のみ。

色々キャラを作り直して遊びたい場合の抜け道は
ロード→はじめから→ゲーム中断
セーブデータの進行状況はそのまま、アバターのみ変更可能

自分は確認取ってないので試す場合は自己責任で。
419なまえをいれてください:2007/01/15(月) 21:10:37 ID:FqqrSktx
マヒの能力無効ってアイドルや
モスマンなどのHP置換にも
効きますか?
420なまえをいれてください:2007/01/15(月) 21:11:51 ID:oAaPAumN
>>418
ありがとう、とても良く解った
421なまえをいれてください:2007/01/15(月) 21:24:40 ID:DF05iOkS
>420
バグでキャラチェンジ起こってたので今試してみた
ロード→はじめからを行った時点で
最新のデータは上書きされてストーリーは振り出しに戻っちゃう

中断→やり直しでキャラ作成を何度も行うことは可能だけど
ストーリー進行状況を保持するのは無理っぽい。
422なまえをいれてください:2007/01/16(火) 01:17:37 ID:q+CuCt+X
>>419
HP置換は全部無効。
HP、STはカードの数値のまま。
半減やら無効化やらの能力は一切使えない。
カロンも普通に殴り殺せる。
領地能力も使えない。
ただし、レブナントはヴァンパイアに変身する。
麻痺してるから攻撃できないけど。
カシャも能力アップかな。見たこと無いからわからんが。
アイドルは・・・置いてるだけで効果あるんじゃなかったっけ?
423なまえをいれてください:2007/01/16(火) 02:08:57 ID:g2G0bydq
>>422
サンクス。
これで安心してモスゴブメタブックの作成が
できます。
424なまえをいれてください:2007/01/16(火) 02:46:18 ID:cXoMpRSX
>>415
オドラデクならダメージスペルな〜んも効かない。
クリーチャーのみで対策できる唯一の方法、
覚えておいて損はなしだす。
425ジェモイド:2007/01/16(火) 03:38:15 ID:Q/8r+JM6
>>424
オレモオレモ
426なまえをいれてください:2007/01/16(火) 03:47:47 ID:cXoMpRSX
>>425
あ、存在忘れてた。ってか知らんかった
427なまえをいれてください:2007/01/16(火) 06:12:17 ID:0kvY/Py1
>>361
それやられたら俺も小言言いたくなるなぁ。
LV4とLV5じゃ通行料の差は1000くらいあったのでは?
それまで頑張って1位になってた人の立場になって考えてみてよ。
「そういうことやってると嫌われちゃうよ」
は361さんの今後の事も考えて出たセリフに思うのでこの小言は擁護側。
今後もオン来てね〜♪
428なまえをいれてください:2007/01/16(火) 06:25:32 ID:8a3EKWCu
429なまえをいれてください:2007/01/16(火) 07:20:14 ID:7Wctv9Vg
>>427
本人乙
430なまえをいれてください:2007/01/16(火) 07:49:29 ID:rXr2B9l+
アホの子が蒸し返しに着ましたよ。
431なまえをいれてください:2007/01/16(火) 08:34:44 ID:Ui6KIA4P
焼きブックメタるだけならタイムタイドに一票
スカルプと組み合わせれば
流行りの育成蟻・猫ブックが一気に沈黙するし
HPだけ減っていてもエリア全体で回復など
汎用性に富んでるので対策と言う点でならお勧めできる。
それよりランクがSになっただけで
リフレッシュと同じ値段ってのがなぁ・・・リフレッシュ南無;;
432なまえをいれてください:2007/01/16(火) 09:51:37 ID:ieY4xo22
ゴブモスブックをつくりたいんですけど、
ブック構築に参考になるサイトを教えてくださーーーい。
お願いします。
433なまえをいれてください:2007/01/16(火) 10:35:55 ID:VL/ypJ/I
全体(単体)焼きを防げるのはファンタズムで
全体焼きを防げないのがランプロって認識は間違いでしょうか?
434なまえをいれてください:2007/01/16(火) 10:51:34 ID:dVHxUgk1
モスマン4 / ゴブリン4 / ゴブリンズレア4 / レッドキャップ4 / ボージェンス4

そのほかお好みで。

そうだな、マーブルアイドルなんてどうだ?
435なまえをいれてください:2007/01/16(火) 11:58:54 ID:AxKT5xf0
>>433
ランプロは単体効果を防ぐってだけで
焼きでなくてもスカルプチャーとか全体効果はすべて食らう。
436なまえをいれてください:2007/01/16(火) 12:12:48 ID:5Ebwmhtx
>>434
マーブルは自クリも制限されるけどいいのかな。
ゴブモスならリードアイドルじゃないか?
ブック回転早めるためにレイス+トゥームストーンってのもいいかも。
ゴブリンズレアを早めに引かないと置けなくなる可能性が高まるからね。
サプられた時のためにリバイバルも必須。
スカルプチャー対策にマスグロウス、ホーリーブライト対策にマスファンタズム。
俺はゴブモス使ったことは無いがゴブモス使いとは良く当たるので思いつくのはこれくらい。
437なまえをいれてください:2007/01/16(火) 12:22:21 ID:1qrYZc0F
何気にリフレッシュは復唱付き…
438なまえをいれてください:2007/01/16(火) 13:03:10 ID:gjBHUeaF
ブック編集の項目にブック名とブックプロフィールというのがあるんですが
これってオン(オフ)対戦中に相手が見る事ってできるんでしょうか
439なまえをいれてください:2007/01/16(火) 13:36:15 ID:6xVNy3Am
>>433
ファンタズムはHP変更を受けない。
スペルダメージとかルナティック食らっても平気。

ランプロは領地やスペルに指定できない。
だから、全体スペルなら指定する必要が無いから食らう。
どちらもスカルプやプレイグは食らう&プレイグなら上書き。
ゆえに焼きブック使いはデザートストームかプレイグを複数積みしてる。

>>436
マーブルは配置不可だけどスペルは対象外。ゴブレアで自分だけ
ゴブリン置き放題。
頃合見計らってクリーチャー交換でウマー。


>>438
リプレイ見ればでるけど、それ以外では出ない。
440なまえをいれてください:2007/01/16(火) 13:44:03 ID:6xVNy3Am
>>432
基本、434で良いけど、どうせゴブレアで配置がメインになるから
ゴブリンはもっと少なくても平気。4でも良いけど。

赤帽とモスマンもお好みで3くらいでも。
スカルプ対策にリバイバルを2枚前後。

手札消費が激しいのでファインド2枚、ホープ2〜4枚。
赤帽きちんと使うならゴブリン生かすためにマスグロ。
ケースバイケースでゴブリン巻き添えで相手をスタチューに
するなら赤帽2くらいまで減らしてスカルプチャー。

最近は、ゴブモスと言いながら赤帽0〜2のスカルプチャー&
モスマンメインが多い。この場合、ゴブリンはただの配置用。
441なまえをいれてください:2007/01/16(火) 13:53:19 ID:6xVNy3Am
×スカルプ対策
○サプレ対策

ゴブレア(スカルプ併用ならスカルプも)消されるとかなりきつい。
442432:2007/01/16(火) 16:10:06 ID:ieY4xo22
>>434,>>440

ベース作りとその応用ありがとうございます。
早速試してみます。






443なまえをいれてください:2007/01/16(火) 16:42:01 ID:ntATvLQk
2回に分けて修正パッチでるとのことですが、2回とも受けないと修正できないのですか?
444なまえをいれてください:2007/01/16(火) 19:01:10 ID:rQ9X8Nif
どれ、たまにはオンライン対戦でもやってみるか。

誰か、同盟戦やりませんかそうですか。
445なまえをいれてください:2007/01/16(火) 20:26:43 ID:agMtoJGr
カルド初心者の女子高生です☆きゃぴ♪
ランプロ、ファンタズム、ホーリアサイラムの違いを教えてくださいなっ!
446なまえをいれてください:2007/01/16(火) 21:16:41 ID:AjfmeNUb
こっちにも凄いのが出て来たな…
447なまえをいれてください:2007/01/16(火) 21:33:11 ID:n+TiTtOs
色々なブック構成を紹介しているようなサイトってありませんか?
カルセプ初心者だから色々な人のブックみて勉強しようと思ったんだけど
そういうサイトを見つけることが出来なかった
448なまえをいれてください:2007/01/16(火) 22:35:51 ID:mMYx1txX
>>447
サーガはバグのせいか、箱○で絶対数が少ないせいか
ブック晒してるサイトあんまりない希ガス。

この板の晒しスレに幾つかあるよ。
449なまえをいれてください:2007/01/16(火) 22:37:33 ID:mMYx1txX
晒しじゃなかったw
診断スレね。
450なまえをいれてください:2007/01/16(火) 23:58:56 ID:agMtoJGr
単体スペルの対象に選べないランプロ
単体の攻撃スペルはくらうけれど、全体攻撃スペルくらわないファンタ

ランプロは全体攻撃が怖くて、
ファンタは単体の攻撃以外のスペルが怖いってことでおk?
ホーリーなんちゃらはわからなーい
451なまえをいれてください:2007/01/17(水) 00:12:10 ID:d+2zzXgu
ホーリーはファンタズムの上位互換でコメットが防げる
ってだけ。ファンタズムで十分。
452なまえをいれてください:2007/01/17(水) 00:33:33 ID:LFh5ip5B
地変での連鎖切りも防げないっけ?
453なまえをいれてください:2007/01/17(水) 00:48:23 ID:T5U3H13k
>>452
カードの解説だと「領地のレベルを下げる効果を受けない。」だから
地変は無理じゃないの?

ファンタズム系はHPとMHPの変化が無しだから、ダメージスペルは一切無視。
単体も全体も関係なし。さらに、マスグロースも、ルナティック(STは変わる)も
無視。
でも、トレード、スカルプチャー、ターンウォール、ポゼッション辺りに無力。

ランプロは単体指定不可だからトレード、ターンウォール、ルナティックなどは
防げるけどスウォームなど全体攻撃は防げない。

と言うこと。
454なまえをいれてください:2007/01/17(水) 01:05:03 ID:8k+vevRo
ファンタズム張っててもタイムタイドだと
MHPも元に戻るけどね
455なまえをいれてください:2007/01/17(水) 04:51:41 ID:c2LLB3gu
ホーリーアサイラム、使ってる人見たこと無いな。
上書きされて終了って所がもうね・・・
ランプロ剥がしが防げるならホールドカースの存在価値もあるんだろうけど。
456なまえをいれてください:2007/01/17(水) 12:29:07 ID:jVKn9x/O
上書きについて質問させてください。

アンチマジックをかけられてもテレグノーシスで上書きできるのですが、
ホーリーワード系だと上書きできません。ちょっと条件がよく分らないのですが。
457なまえをいれてください:2007/01/17(水) 12:38:47 ID:8k+vevRo
使用者にかける呪いは上書きできる
対象セプターを選ぶ呪いは割れる
458なまえをいれてください:2007/01/17(水) 12:52:02 ID:jVKn9x/O
なるほど。
カードの説明文に>>457さんのように書いてくれなきゃわかんねぇよ

ども、サンクス
459なまえをいれてください:2007/01/17(水) 16:54:11 ID:50mWmaB8
>>458
ちなみにアンチマジックには「セプターを対象とするスペルや領地能力」と書かれてます。
テレグノーシスには「使用者は」と書かれてます。
注意点は「対象」という言葉。
アンチマジックは対象を取るスペルを防ぎますが、テレグノーシスは対象を取りません。

でもこんなのトレーディングカードゲームとかやってなければ知りませんよね。
460なまえをいれてください:2007/01/17(水) 18:36:46 ID:itMMk6Xi
>>459
その辺の書式が中途半端なんで、MTG経験者の俺は良く迷う。
461なまえをいれてください:2007/01/17(水) 19:09:08 ID:z+V70rw1
アンチマジックはグラビティでも上書きできる。
他人のトレスパス上書き、一マス先の領地踏み&踏ませにも使えるから
結構使い勝手がいいんだぜ。
462なまえをいれてください:2007/01/17(水) 21:02:53 ID:JpqvUqQ7
俺もTCG経験者だが、逆に良くわからない
でもだいたいこういうことが言いたいんだろうなという予測はつくのであんまり問題ない
それに実際に使ってみた効果がすべてだし、そういうのもおもしろい
紙のTCGであんな適当な書式だったら、袋叩き間違い無しだけど
463なまえをいれてください:2007/01/18(木) 11:21:25 ID:p29/irop
初期の遊戯王はもっと酷かったような・・・
生贄の概念も整備されてなくていきなりハク竜登場で詰みとか
エクソディアも手札フルセットか場にフルセットかの説明
とかも無かった希ガス
464なまえをいれてください:2007/01/18(木) 11:46:43 ID:1SVCqnDc
質問。
昨日ハミ痛の攻略本売ってたから買ってみたんっだが
マーケットプレイスでのダウンロードできるアバターパーツが載ってたんだが
ダウンロードできたのか?

ちょこちょこマーケットプレイスは覗いていたんだが
一回も見たこと無い気がするのだが・・・。

キャラメルコーンの頭が欲しい・・・orz
465464:2007/01/18(木) 11:48:33 ID:1SVCqnDc
む!
俺「だが」使いすぎ!
許して。
466なまえをいれてください:2007/01/18(木) 12:15:40 ID:ZpsC3QDH
ファビョ痛の攻略本なんて信じるなよ
467なまえをいれてください:2007/01/18(木) 12:39:32 ID:fHGYw54K
ファミ痛も配慮が足りないね。普通にそんなページを見たら勘違いする人もでるに決まってるだろうに。だからコンテンツページの隅でもいいから
「此方のコンテンツは現在配信予定中です」とか最後のページに
「以前こんなバグだらけのゲームを持ち上げていい加減なレビューをして申し訳ありません」とかお詫びを書くとかそういう事もするべきだろ。
468464:2007/01/18(木) 12:46:33 ID:1SVCqnDc
>>466
まぁ許してくれいw
もしかしたらがあるじゃないかw

>>467
ってことは配信してない?
発売は知ってたが書店に並ばないから
「あんな事あったから訂正して発売なんだろな」
って思ってたからさぁ。
信じちまった。
469なまえをいれてください:2007/01/18(木) 12:53:51 ID:fHGYw54K
>>468
もち配信なんぞしてない。ロケットは現在修正パッチやらやるべき事をまだやりきってないのでコンテンツはその後になるんじゃないかな。で、あのページ見て信じちゃったんでしょ?だからそういう風にユーザーを混乱させるような情報をむげに載せるもんじゃないさね。
470464:2007/01/18(木) 13:03:41 ID:1SVCqnDc
>>469
ありがとう。

刷ってから
「どうしよう。」
ってなっちまったなら刷りなおさないにしても
紙切れ一枚入れといてくれればいいのにね。

まぁ気長に待ちますわ。
471なまえをいれてください:2007/01/18(木) 13:07:25 ID:QONtm+9E
予定って書いてないわけ?
472464:2007/01/18(木) 13:27:26 ID:1SVCqnDc
>>471
予定とは書いてある。
けどさ、ハミ通では結構前から公式ガイド発売って書いてあって
ぜんぜん書店で見なかったから、上でも書いたとおり
直して発売したのかな。
と、思ったわけさ。

まぁあんま頭良くないから信じちゃったけど
ちょっとした考慮は欲しかったかなと。

先走りすぎた自分にも否はあると思ってる。
473なまえをいれてください:2007/01/18(木) 13:43:59 ID:LpS7eFRU
>>455
ホーリーアサイラムってトケビラントラ用に追加されたんじゃ
ないかと思ってる。即時といい、なんでここまで優遇されるのか
分からないけど。
474なまえをいれてください:2007/01/18(木) 18:38:34 ID:vKjgBhW6
ホーリーアサイラムなんぞ入れるならコメットでも入れたほうが
ずっと効果的だと思うが
475なまえをいれてください:2007/01/18(木) 19:48:40 ID:MNwEDM9x
んー、みんなは、ファンタ、ランプロの使い分けってどうしてる?
自分は今、全体焼きが嫌なのでファンタ使ってます。たまにランプロ。
ホーリーは使ってる人いないのかな?
476なまえをいれてください:2007/01/18(木) 20:24:20 ID:ZO2TXAXr
>473
トケビは韓国起源だから。いや、まじで。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~moonover/2goukan/ohter/korea/story2.htm
 場所によって、「トケビ」「トカビ」「トチェビ」「フォックシ」など微妙に
名称が違う、朝鮮ではたいそうポピュラーな妖怪。日本の妖怪たち、
河童ややまんばなどに似ている部分もあるが、
それよりはるかに広範囲にわたって行動している。
477なまえをいれてください:2007/01/18(木) 22:21:55 ID:2L5Xl17D
なぁ
ランプロソードプリンセスの落とし方を誰か教えてください
ガード固すぎ
478なまえをいれてください:2007/01/18(木) 23:47:01 ID:AJ234kgp
>>477
ランプロ剥がせ。
ガチで落とすとなるとスーパーモスマン、レッドキャップ、ガルーダぐらいしか無理だろう。
80の先制攻撃に耐えつつ、130以上のダメージ与えなきゃだめとかもうね・・・
しかもガスとかカウンター、風盾などの無効化アイテム持ってないことが前提。
まともにやったら手間がかかってしょうがないぜ。
ランプロ剥がして地変かターンウォール、あとはマヒぐらいかな。
攻撃に耐えられるならアングリーマスクで落ちるけど、それ用のブックじゃないと汎用性ないからなぁ。
479なまえをいれてください:2007/01/19(金) 00:54:25 ID:BxLlIalI
>>477
フライパッファ
マグマアバター
ストームアバター
ウサギ+サキュバスリング
メゾイックソング+セイント
オパールアイドル+先制クリ+コローシブナイフ
レプラコーン+デスチョーカー

場合によってはナイトフィーンドとか
メタモーフベルト
480なまえをいれてください:2007/01/19(金) 01:06:49 ID:BxLlIalI
あ、アームドプリンセスと勘違いした。
ま、いいか。倒し方はあんまし変わらないし。
481なまえをいれてください:2007/01/19(金) 01:28:32 ID:YMd6u1jj
剣姫に進化してなきゃそんなにきつい相手じゃないよね
482なまえをいれてください:2007/01/19(金) 01:29:17 ID:YMd6u1jj
「剣姫に」じゃなくて「剣姫は」の間違いだす
483477:2007/01/19(金) 01:59:03 ID:Vxqur+iC
ごめんなさい
アームドプリンセスの間違いでした
ソードならマップ上で死なない先制ってだけなんですけど、
進化しちゃうと落とせる相手大分限られますよね…
拠点にしてる人よく見ます

皆様どうもお騒がせしました
484なまえをいれてください:2007/01/19(金) 02:17:56 ID:gEZydkPB
ウサギ+サキュバスリングだと援護でST30ついたら普通に死ぬんじゃね?
485なまえをいれてください:2007/01/19(金) 11:56:45 ID:6ue3Z5gX
ちょっと質問。
レプラコーンのアイテム渡しって相手もアイテムを使ったらどうなるのですか?
486なまえをいれてください:2007/01/19(金) 12:25:41 ID:/GMyXpos
>>485
相手のアイテムが無効になり、レプラコーンから渡されたアイテムを強制使用させられる。
ただし、相手クリがセージやアーチビショップもしくは相手の使用アイテムがクリスやベストメントだった場合は
破壊・奪取無効の効果が発動するのでアイテムを渡せない。
487なまえをいれてください:2007/01/19(金) 12:26:01 ID:sM0CK35+
上書きする
488なまえをいれてください:2007/01/19(金) 12:40:41 ID:6ue3Z5gX
>>486>>487
なるほど、サンクス。結構面白そうだね。新しいコンセプト探して積極的に入れるようにしてみよう。
489なまえをいれてください:2007/01/20(土) 00:55:39 ID:q6L+z3nP
>>486-486
渡せないのか上書きするのかどっちなんだ・・?
490なまえをいれてください:2007/01/20(土) 12:23:37 ID:f3NCH9OV
現状のオンラインて、残り5ラウンド切ったら、100%落ちるんですか?
落ちない時はないんですか?
491なまえをいれてください:2007/01/20(土) 14:14:59 ID:enAEwZoR
>>490
100%ってことは流石にない
が、高確率大家紋アタックだな。
長引いてAI化or長期戦覚悟の95R、お好きな方で。
3人集まれば何とやら、で大体長くても50R位でケリはつくから。
492なまえをいれてください:2007/01/20(土) 20:28:51 ID:KfNAj7JS
まだLive対戦行った事ないんですが対戦前に「初心者ですがよろしくお願いします」とか言った方がいいんでしょうか
493なまえをいれてください:2007/01/20(土) 21:01:09 ID:q2+WFNhF
言わなくていいよ
俺ルールを押し付ける奴は悪評いれりゃいいし
494なまえをいれてください:2007/01/20(土) 21:13:21 ID:amcZdx5G
うん 言わなくても良いよ。マイク無い人もいるから特に気にしない。
でも俺は言うし、初めも終わりも挨拶もしないでゲーム中だけブツブツ言うやつは悪評いれるだけ。
495なまえをいれてください:2007/01/22(月) 09:46:52 ID:PRlPgAQ0
age
496なまえをいれてください:2007/01/22(月) 18:59:46 ID:J8s4ZX6F
ストーリーモードの「月折の塔カニンガン」で
リララが城に入ると必ずフリーズするんだが…
このままじゃストーリーモードクリアできん…
497なまえをいれてください:2007/01/22(月) 19:07:23 ID:Js4gsj7N
>>496
トレスパス使ってないか?
詳しくは ttp://bugfix.jp/blog/culdceptsaga/2006/12/post_91.html
498なまえをいれてください:2007/01/22(月) 19:10:44 ID:J8s4ZX6F
>>497
そういう事だったか…
トレスパスおもいっきり使ってたよorz
サンクス
499なまえをいれてください:2007/01/23(火) 04:05:44 ID:Zm/lmmuZ
このゲームってファミ通で殿堂入りしてるんですが面白いんですか?
500なまえをいれてください:2007/01/23(火) 09:12:39 ID:C0PFaezG
>>499
ハミ痛の評価なんて当てにならんよ。
やつらはHDDにインスコしてレビューしてたらしいから
カクカクもっさりも無いし楽しかっただろうけど
製品版はインスコ出来ないからパッチ前まで酷いことになってた。
今でこそ若干改善されてるけど、とても完成品LVじゃないです。

面白いか面白くないかと聞かれれば好みによるけど
TCGかボードゲームが好きなら楽しめると思う。
ただし現状はゲームとして最低限成り立つってLVだから
次のパッチ内容確認するまではこのゲームの為だけに本体買ってまで
プレイする価値は現状無いです。
素直にDC版のオンラインシステム継承してくれてれば
箱本体がカルド専用機でも良かったくらいなのに・・・
501なまえをいれてください:2007/01/24(水) 10:44:49 ID:0Kh3HZDY
ですね、ファミ痛の攻略本も誤字や説明の誤りが多数目立ちました。
例えば「イントルードでドラゴンを侵略されたら厄介だ」とか。

でもTARE氏の各カードへのコメントや各AIのブック構成、マップ別のカード出現率等は凄くためになりました。
502なまえをいれてください:2007/01/24(水) 20:26:07 ID:oPBwDhpm
>イントルードでドラゴンを侵略されたら厄介だ
これってどこがおかしいの?
ところで攻略本って売ってる?
まったくみかけないんだけど
503なまえをいれてください:2007/01/25(木) 03:50:53 ID:BzxPYI8r
>>502
>イントルードでドラゴンを侵略されたら厄介だ
上記の文を「自陣にドラゴンを送り込まれると厄介」と理解するならば
イントルードで条件付のクリは送り込めないので(ドラゴン族は土地かカードの条件付き)
説明自体が成り立っていない。
チャリオットの説明ならわからなくもないけど。

でも、この文だと「自陣のドラゴンに送り込まれたら厄介」とも読めるけど・・・
ドラゴンは戦闘力高いからイントルードが厄介なんて事はないな。
どっちにしろおかしな説明だわ。
ゲームのルール上でも日本語としても。
504なまえをいれてください:2007/01/25(木) 04:42:15 ID:7b4UsNqA
ドラゴンズエッグ送り込まれたら脅威だ

それかCPUのみ使えるイントルードバg
505なまえをいれてください:2007/01/25(木) 05:46:55 ID:KMyACXnU
意外とドラゴンゾンビなんじゃないか?

・・・別だん厄介じゃないけど
506なまえをいれてください:2007/01/25(木) 07:41:40 ID:MjIA+b9u
どっちにしろ言い逃れを出来る紛らわしい文章ですね。
507なまえをいれてください:2007/01/25(木) 08:52:09 ID:SIA+zswB
いや、どっちにしろ言い逃れが出来ない酷い文章ですね。
508なまえをいれてください:2007/01/25(木) 09:57:47 ID:vQ9cE019
結論から言うと可能性は2つ。

古い内部資料ではイントルードは制限無しでその後仕様変更
ゲームは全くやってないがその古い内部資料だけ見て
攻略本作っちゃったってオチと

同じくまともにプレーしない、資料もロクに目を通さず
でっち上げた可能性。

で、前者が正解だとしたら、ゲームバランスについては
いちお猿がちゃんと仕事してたって事になるんだよねぇ・・・

まぁどっちにしろ、wikiの編集した人達のほうが
攻略本会社より優秀って事だな
509なまえをいれてください:2007/01/25(木) 20:38:27 ID:Hhx1rgrV
>>508
単純に校正した奴が日本語不得手なだけだんべ
510なまえをいれてください:2007/01/25(木) 20:48:22 ID:KxZ6aTOf
>>503
いや文章的には「自陣のドラゴンに送り込まれたら厄介」という意味にしか読めないだろ
ドラゴンは戦闘力が高いからイントルードが厄介じゃない、というのは503の勝手な主観
日本語としては正しい
内容として正しいかはしらんが
511なまえをいれてください:2007/01/25(木) 21:05:17 ID:eST4Sqv5
ボルカニックならミラー一枚すっ飛んでくるだけで脅威
512なまえをいれてください:2007/01/26(金) 00:21:54 ID:mRTHUAwK
>>511
その発想は無かったなw
513なまえをいれてください:2007/01/27(土) 00:19:25 ID:dbpLmfRX
おいおいおい、マジかよ
514なまえをいれてください:2007/01/27(土) 21:02:18 ID:mOJqrYQR
本当に基本的なことなのですが
よく全種そろえるのに何千枚かかった
とかの文章を見ますが
どこかで何枚所持で何種類集まったとかの説明って
でるのですか?
一通りみてみたのですが解りませんでした
515なまえをいれてください:2007/01/28(日) 15:49:42 ID:gaNGsaxH
>>514
ロード画面とかメンテナンス画面で右側に表示されてるセプターインフォメーションで総数見れる
コンプまで何枚かはブック編集かスットックのカタログで確認可能
516なまえをいれてください:2007/01/29(月) 00:05:54 ID:16kGo8KQ
なんかペース落ちてきたね
スレ進行
517なまえをいれてください:2007/01/29(月) 00:37:53 ID:V/L20YEu
>>516
ソフト回収によって初心者が増えないから
過疎化も相俟ってこのスレの進行が遅くなるのは当たり前かと。
518なまえをいれてください:2007/01/29(月) 00:42:20 ID:m6HLbUDX
ま、バンナムの思惑通りでしょうな
519なまえをいれてください:2007/01/29(月) 01:06:41 ID:wQqw5bUw
ソフトの出来さえまともなら無難系ソフトの一つとしてじわ売れも見込めそうだったんだがなあ
520なまえをいれてください:2007/01/29(月) 23:41:28 ID:rBjUe+8h
ちょいと質問、ガセアスとかで攻撃無効化されても
即死は発動しますか?
例えば、アンゴスツーラでダンピール殴った時とか
セイントで殴ったけど相手ガセアス持ちだったとか
攻撃成功時って書いてないから発動すんのかな
521なまえをいれてください:2007/01/29(月) 23:50:46 ID:N8w+2M+I
>>520
しない
522なまえをいれてください:2007/01/29(月) 23:58:07 ID:rBjUe+8h
>>521
返答ありがとうございました。
まぁ発動しちゃたら強すぎってことだよねw
523なまえをいれてください:2007/01/30(火) 01:32:30 ID:+jfwvQX0
即死自体が攻撃成功時に発動する能力だから、
HPが1でも減っていないと発動不可能。
カロンやシュミラクラムもHP減らないから即死は不発、のはず。
524なまえをいれてください:2007/01/30(火) 01:35:32 ID:FO02EMvs
良スレage
525なまえをいれてください:2007/01/30(火) 05:10:05 ID:5eHyorH3
質問なのですが
クリーチャー対象の呪いは
クリーチャーを移動させると消えるのでしょうか?
526なまえをいれてください:2007/01/30(火) 06:35:46 ID:g0M/zwbF
消えちゃうの
527なまえをいれてください :2007/01/30(火) 12:25:30 ID:l29MXhP5
質問です
ストーリーモードで、ディアーナがシーボンズにシニリティをかけてくるのですが
シニリティ付きのシーボンズは、戦闘終了後に破壊されるのですか?

某月刊誌で「シーボンズだけはシニリティが効かない」と書いていたので
効かない相手に、わざわざかけるのかな...と疑問に思ったので。
528なまえをいれてください:2007/01/30(火) 12:33:43 ID:VNggnyfY
COMは度を越えたバカで論理的な思考ができない
だからCOMの行動に深い意味があると思わなくていい
とうぜんシーボンズにシニリティは効かない
529なまえをいれてください:2007/01/30(火) 12:52:54 ID:GtSsgDK7
ストーリーの竜騎士兄弟との同盟戦で、
竜騎士(兄)にブレイブソングを掛けるファウスティナ・・・。

何で1:3人戦になってんだよw
530なまえをいれてください:2007/01/30(火) 13:03:40 ID:iCC10p4K
CPU戦やるとソウルハントが
シニリティ並のマイナス呪いに見えるから困る
531なまえをいれてください:2007/01/30(火) 17:26:15 ID:7ratfVwO
LIVEを通してカード交換って出来るのでしょうか?
XBOX1台にデータ持ち寄ってる場合は対戦のところで出来たのですが
プライベートマッチの時交換の選択肢がありませんでした
ネット対戦ではやり方が違うのですか?
532なまえをいれてください:2007/01/30(火) 17:38:40 ID:PThVVbIW
>>531
残念ながらできません。
533なまえをいれてください:2007/01/30(火) 18:36:42 ID:7ratfVwO
>>532
回答ありがとうございます
出来ないのは残念です。
534なまえをいれてください:2007/01/31(水) 20:52:32 ID:My6MQJOv
基本的なことですみませんが
地変カードとは何をさすのでしょうか?
535なまえをいれてください:2007/01/31(水) 21:00:33 ID:28P1QPoG
地形変化スペルの事
 アップヒーバル
 ウェザリング
 シンク
 ワイルドグロース
の4つ、もしくはインフルエンスを加えた5つを指す
536クインテッセンス:2007/01/31(水) 23:13:03 ID:+fCRyjxN
>>535
おいィ?
537なまえをいれてください:2007/01/31(水) 23:27:27 ID:9LPA+UIY
>>535
アーウィー(水クリーチャー)とサクヤ(土ry)も加えてあげなよw
538なまえをいれてください:2007/02/01(木) 01:47:14 ID:pBAZ+ci1
クインテッセンスもね。
539なまえをいれてください:2007/02/01(木) 15:29:41 ID:8fHNntz+
Wiki見ると「隠しキャラ」がいるらしいんだけど、どうすれば出てくるの?
ふつーにそこに進んでも出てこないんだけど。
540なまえをいれてください:2007/02/01(木) 17:03:13 ID:tV9fdhJm
>>539
ふつーに、で通じると思うのかい?進行状況くらい説明してくれないと答えようがない。
出てけとは言わないから、ちょっとは考えて質問しておくれ。
541なまえをいれてください:2007/02/01(木) 17:38:54 ID:iMtbey02
>>539
「ふつー」って。。。
せめて「普通」って書いてくれよ。
542なまえをいれてください:2007/02/01(木) 18:26:56 ID:UyYUJsqX
>>539
クリア前とクリア後で出現条件が違う。
543なまえをいれてください:2007/02/01(木) 23:12:07 ID:stNzNZs1
ストーリーモード始めたんだけど
これって英語がデフォなの?日本語なし?
544なまえをいれてください:2007/02/02(金) 03:12:09 ID:BiH+nxmy
日本語はたぶん無い
ストーリーはガチでつまらないから、どうでもよくなるよ。
545なまえをいれてください:2007/02/02(金) 03:53:48 ID:GZXQ9aI6
スタートでスキップできるのはありがたい
546なまえをいれてください:2007/02/02(金) 13:20:57 ID:r+Qffe5j
初回から演出デモを飛ばしたゲームは影牢U以来だ
547なまえをいれてください:2007/02/02(金) 18:41:16 ID:GZXQ9aI6
メルティアの乳はしっかり堪能させていただいた
548なまえをいれてください:2007/02/02(金) 20:30:43 ID:GZXQ9aI6
女キャラみんなおっぱいでかいなぁ
549なまえをいれてください:2007/02/02(金) 20:58:02 ID:D/UwYTsN
前作も、有って無いようなストーリーだったけど、今回のは確かに有るけどつまらない。
550なまえをいれてください:2007/02/02(金) 23:36:19 ID:GZXQ9aI6
今序盤だけど正直テンポ悪くて続けてやるのつらいな
スペルカード揃ってきたらもっと速く勝負決められるようになると思うけど
それまで我慢しなきゃならんのか
551なまえをいれてください:2007/02/03(土) 12:18:17 ID:bDAEIEex
>549
好みの問題なのかもしれんがキャラがなんかムカつく。その上みんな同じに見える。
前作の方が味があってよかった

ふぁうすてぃーな ふぁうすてぃーーな

主人公が喋ってなければまだマシだったかもしれん
552なまえをいれてください:2007/02/03(土) 14:10:31 ID:wI7hfDz/
マルチエンディングだって書いてあったから
あの女は捨て置いて覇者を目指せると思ったらベッタリでムカついた

つうかマルチエンディングじゃねーよあれ
553なまえをいれてください:2007/02/03(土) 21:34:02 ID:9iGggmVR
・・・。
554なまえをいれてください:2007/02/03(土) 23:29:41 ID:3JUQDfzW
今思うと嘘ばっかりだったよね
555なまえをいれてください:2007/02/04(日) 00:21:36 ID:64C/+LtM
立派

詐欺
556なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:02:10 ID:wo1da/5T
聖堂のないマップで護符3000G集めるのって
なんとかガードつかってもきつくない?
なんか上手い方法ないですか?
557なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:03:30 ID:N/oAxk4l
>>556
オーロラ。
558なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:36:05 ID:DCguTFuq
>>556
パイエティコイン
559なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:43:29 ID:OD5CNiME
ちょい質問
リチェでMHP上げたレブナントが戦闘でバンパイアに変身して
戦闘終了後レブナントに戻ると
MHPが元に戻ったんだけど、バルダンとかドッペルとかのクリも変身して元に戻ると
MHPは初期値に戻るって事でOKですか?
560なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:56:37 ID:OD5CNiME
あっ252に書いてあった、ごめんね、ごめんね。
561なまえをいれてください:2007/02/04(日) 21:45:03 ID:wo1da/5T
>>557-558
そのカードはもってないので、まずはそのカードをゲットしてみます!
562なまえをいれてください:2007/02/05(月) 02:01:53 ID:2cDsLrYd
ねんがんの ソ ー ド プ リ ン セ ス をてにいれたぞ

エロイから生のまま使いたいんだけどやっぱ厳しい?
ソドプリってどういう使い方できますか?鑑賞用以外で
563なまえをいれてください:2007/02/05(月) 03:24:33 ID:/BbLzK0H
>>562
置くだけで警戒されるから、
相手のトレードやターンウォールを消費させることはできるぜ。
564なまえをいれてください:2007/02/05(月) 04:08:17 ID:2cDsLrYd
>>563
あり。やっぱ進化させると警戒されるくらい強いんだ。
進化させたいけど人が変わるのが残念だな。
565なまえをいれてください:2007/02/05(月) 13:11:25 ID:CpUZeiXd
>>552
いつでもやめられる仕様という意味でのマルチエンディング
566なまえをいれてください:2007/02/05(月) 20:24:16 ID:0Nkwy1nT
カウンターアムルって相手クリの即死能力も
反射できるの??
567なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:32:25 ID:VNjevFZL
即死系能力は攻撃を介してのHP変動が
なければ防げるので
相手がグレムリン系アイテムなければ
即死ふせげまする
568なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:34:12 ID:kl5NhLSO
>>566
「攻撃成功時」の能力はダメージを1以上
与えた時にしか効果がない
569なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:41:04 ID:jhG9V6DX
>>566
即死攻撃を反射したら相手が即死することがあるのか?
ってことだったらNO。
‥‥ですよね?
570なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:55:27 ID:kVcS5jac
ダメージは反射するけど
即死効果までは反射できないでしょ。
・・・多分。
571なまえをいれてください:2007/02/05(月) 23:57:38 ID:zJSUkhOP
>>569-570
もっと自信を持ってw
572なまえをいれてください:2007/02/06(火) 05:52:29 ID:Rb86v6OE
ブラッドプリンの能力って
ようはブラッドプリンがダメージ受けてても
MHPがHP値として適用されますよ〜ってことですか?
573なまえをいれてください:2007/02/06(火) 08:48:17 ID:n4+cXJM0
>>572
ちがうよ。戦闘終了後も援護によって増えたHPが、MHPとして残るよってことだよ。
574なまえをいれてください:2007/02/06(火) 13:36:33 ID:Rb86v6OE
それは凄い。
ありがとうございます。
575なまえをいれてください:2007/02/06(火) 14:35:12 ID:G+C5LeWW
ブラッドプリン最強説
576なまえをいれてください:2007/02/06(火) 14:43:51 ID:QqhjE38l
つ タイムタイド
577なまえをいれてください:2007/02/06(火) 15:19:08 ID:G+C5LeWW
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
578なまえをいれてください:2007/02/06(火) 15:56:33 ID:2IFcHwGg
質問です
よく皆さんがいってるデク回しって具体的にどうやるんでしょうか?
発売日からちょくちょくストーリーやっててさすがに3周したら飽きてきた上にカードもまだ1属性もコンプできてない状態なので
効率よくカード集めるにはデク回しがいいと聞いたんですがやり方がいまいちわかりません
579なまえをいれてください:2007/02/06(火) 16:03:27 ID:n4+cXJM0
>>578
3周ってすごいな。

↓WIKIより転載

Q.木偶まわしどうやるの?

A1.コントローラーを複数使う方法
コントローラの数分の木偶(プロフィール)が作れます。
用意したそれぞれのコントローラーからサインインして下さい。
この方法では奪取設定、カード交換ができます。

A2.1つのコントローラーでやる方法
アイテムのみのAIを作るかバーチャルセプターを使用して対戦して下さい。
この場合、相手側の報酬カードが丸々無駄になる、カード交換と奪取が出来ないといったデメリットがあります。
どちらの場合でも時間設定を10カウント、ラウンド数を30にしておけば、土地を数個取った後に放置しておくだけでもOKです。
580なまえをいれてください:2007/02/06(火) 16:08:46 ID:m/+NIpcL
木偶まわしやるならコントローラー買ったほうがいいよ
あんな作業に数十時間とかかけるなら3000円くらい出したほうが
ずっといい
581なまえをいれてください:2007/02/06(火) 16:12:40 ID:Rb86v6OE
AI作成はメンテナンスからね
582なまえをいれてください:2007/02/06(火) 16:20:39 ID:2IFcHwGg
>>579-581
即レスありがとうございます
そうですね有線コントローラーが軽くてよさそうで買おうか迷ってたとこなんで明日買ってきます

2月下旬のパッチまでにある程度集めたいと思います
583なまえをいれてください:2007/02/06(火) 20:35:33 ID:UsWllykQ
貫通と巻物って基本的に同じ、地形効果を無視と考えて良いですか?
584なまえをいれてください:2007/02/07(水) 02:42:46 ID:uY2jI1sw
>>583
そうです。

貫通は、攻撃反射・攻撃無効化で返されてしまうけど、
ST+のアイテムや応援で水増し可能。

巻物はST+のアイテムや応援の効果を受けないけど、
巻物無効化や巻物反射以外の無効化・反射にも有効。
585なまえをいれてください:2007/02/07(水) 03:00:18 ID:YBpz56iV
>>582
後者のやり方の場合、3vs1の同盟戦にして土地をモーフィング。
3キャラのカードをオール同色安価クリ、1キャラをアイテムのみに
するとあっという間に終わる。
586なまえをいれてください:2007/02/07(水) 04:03:01 ID:S5sFOjW9
あいまいなんですがたしかシーボンズにパラライザって効果ありましたよね?
587なまえをいれてください:2007/02/07(水) 04:55:45 ID:TO60p0AB
>>586
うん
588なまえをいれてください:2007/02/07(水) 05:26:13 ID:yu5LaHLM
>>586
質問の意味がわからん。
「シーボンズにパラライザーって効果があるか?」ってどういう事だ?
日本語を正しく使えるようになってから質問してくれ。
589なまえをいれてください:2007/02/07(水) 07:38:44 ID:8YGcQREK
>>584
どうも。メモっときます
590なまえをいれてください:2007/02/07(水) 07:48:09 ID:pt73InBx
>>588
「シーボンズは麻痺の効果まで無効化したりしないよね?」と言うことじゃない
麻痺の効果はある
591なまえをいれてください:2007/02/07(水) 08:39:24 ID:oRWI1npg
>>586
スペルや領地能力で付けた呪いで、戦闘中効果が発揮されるのは麻痺だけだね

>>588
日本語でおk
お前このスレ向いてない
592なまえをいれてください:2007/02/07(水) 08:52:59 ID:sRr5tYc+
>>591
シーボンズの能力が「戦闘中にしかおきない」と解釈するべき。
「呪い」自体は、どの呪いも戦闘外でも効果を発揮してる。
処理のタイミングに、それぞれ違いがあるだけ。

何で突っ込んだかというと、こう覚えてないと応援クリ、アイドルに
パラライザかけて能力封じるって考えがしにくいでしょ。
593なまえをいれてください:2007/02/07(水) 10:35:45 ID:+4oXJB3f
先生!質問です。どんな相手が来てもある程度安定して戦えるブックやこんなカード入れとけばいいと言うのがあればご教授下さい。お願いします
594なまえをいれてください:2007/02/07(水) 11:29:54 ID:KOzQb5HC
それは対戦で出会った相手の多くが使っているカードさ

どんな事を安定して戦えるというのかは人によって違うと思う。
初期ブックみたいに防具を使って土地を守って、武器を使って土地を奪えるような構成なら
初心者でもやりやすいとは思う。
595なまえをいれてください:2007/02/07(水) 12:36:26 ID:nk3pXV/R
>>591
アンチエレメントも効果があったような...
596なまえをいれてください:2007/02/07(水) 13:27:30 ID:g+jb817t
シーボンズ最強じゃね?そう思っ(ry
効果ある呪いもあるんだー知らんかった
597なまえをいれてください:2007/02/07(水) 13:59:53 ID:+4oXJB3f
>>594
レス有り難うございます。 アイテム系は結構入れてますがクリーチャーやスペルがなかなか納得できる形にならない('A`) 今はST高いクリ(侵略用)と先制クリ(防御用)が中心でやってるんですけどしっくりこなくて…。
皆様の「こいつはいつも使ってる」むたいなのが聞いてみたいです
598なまえをいれてください:2007/02/07(水) 14:07:52 ID:yu5LaHLM
>>591
日本語も読めないゆとり世代乙
599なまえをいれてください:2007/02/07(水) 14:45:01 ID:f4P0ySaV
これがゆとりの恐ろしさってやつか
600なまえをいれてください:2007/02/07(水) 15:00:53 ID:f4P0ySaV
ID変わってるけど594です。

>>597
まず考えないといけないのが「どうやって勝つか」
つまりどうやって総魔力を上げるか。
わかりやすい勝ち方で言うと連鎖を作って土地のレベルを上げて総魔力を上げる事かな。
つまり、HPが高かったり無効化などをもってるクリーチャーと守りのアイテムがあればok。
次に相手の高額領地をどうするかも考える。
ホーリーワードとかヘイストで踏まないようにする、
侵略で奪えるカードを入れる、ピーフやイノセンスを使うなど。
そして土地のレベルを上げる為の魔力を得るカードとか、
上に書いた必要なカードを引いてくるためのドロースペル(ホープとかファインドとか)

これが俺が思う基本的な考え方だ。
数有るカードの中で何を使えばいいのかわからないと思うけど
色々使ってみるのがいいですよ。
言われたカードより自分で気に入った物を使ったほうがいい。
601なまえをいれてください:2007/02/07(水) 15:02:24 ID:f4P0ySaV
ピースとピンフが混ざったよ。
602なまえをいれてください:2007/02/07(水) 15:57:38 ID:/hR0DToi
え?パラライズ
603なまえをいれてください:2007/02/07(水) 15:58:07 ID:8+kmciun
>>595
効くの?
まあ他検証する用事ついでに検証してみるか。
とりあえず呪いの麻痺によりシーボンズを麻痺させる事が出来れば、その能力無効能力が使えなくなるんだから、当然戦闘中にその麻痺は発動する。
要するに麻痺してるシーボンズには能力無効能力が無くなっていて、あらゆる効果が通る様になる、という事だな。
まあ呪いは重複出来ないから通ると言っても実質麻痺だけ、麻痺の間だけで、他の呪いを付けてしまったらちゃんと能力発動する様になる。
604なまえをいれてください:2007/02/07(水) 16:14:24 ID:0xbJ3dDS
>シーボンズにパラライザーって効果があるか?
シーボンズというクリーチャーにパラライザーというカードの効果はあるのか?
って普通に読み取れるねぇ

ゆとり教育うんぬんはどうでも良い
が、 yu5LaHLMは>>1を百回読み直してそのまま消えてくれ
605なまえをいれてください:2007/02/07(水) 16:31:43 ID:13pQwGyR
初心者スレなんだから殺伐雰囲気持ち込むのはやめようぜ('A`)
煽りはスルーでいいじゃん
606なまえをいれてください:2007/02/07(水) 16:33:57 ID:0xbJ3dDS
そだね
漏れも消えるわ
607なまえをいれてください:2007/02/07(水) 17:43:43 ID:+4oXJB3f
>>600
おおっ丁寧なアドバイス感謝します(ノД`)
とにかく経験を積んで試行錯誤するのが一番ですわな。
本スレ等で「〜ブックがどうこう」というのを見ると、自分も早くそんな話をしてみたくなりますよ(´・ω・`)
夜にでもオン突撃してきます!
608なまえをいれてください:2007/02/08(木) 21:06:45 ID:/+L1LOh1
シナリオの初期(火のステージ)で詰まってしまいました
初心者でも扱えるようなシナリオ用のブックはどのようなものが良いでしょうか?
609なまえをいれてください:2007/02/08(木) 21:22:12 ID:j1mhq9Ea
他人を妨害することよりも、
「いかに自分の総魔力を上げるか」ということに力を入れるべし。
簡単に言えば、コメットなんか入れるよりもフェーム1枚入れたほうが利口だということだ。
610なまえをいれてください:2007/02/08(木) 21:24:07 ID:j1mhq9Ea
>>604
こんなところにもゆとり世代が・・・
611なまえをいれてください:2007/02/08(木) 21:41:33 ID:5PM6jp1S
>>608
守らないといけない土地と、奪われても構わない土地を判断する
防具は守らないといけない土地のためだけに温存する
同様に奪う必要の無い土地は攻撃せず、奪えば大いに有利になる土地だけを狙う

初心者は全ての土地を守り、全ての土地を奪おうとする傾向があるからとりあえずアドバイスしてみた
612なまえをいれてください:2007/02/08(木) 22:49:22 ID:OdUa2gxa
>>610
なんでもゆとり教育とか言ってりゃかっこつくと思ってるバブルの泡とともにはじけた奴らにどうこう言われたくないわw
613なまえをいれてください:2007/02/09(金) 00:13:20 ID:WcRBoGvk
>>608
ブックより、とにかく連鎖を作ることを考える。
2連鎖を作れば、土地の価値が1.5倍になる。
具体的には基本LV1の土地の価値、100が150になる。
300G投資すると、100+300で400、さらに1.5倍で600Gに。
4連鎖とかにすると、倍率は2倍。
四連鎖作って1500G投資すれば、まんま1500G儲かるってわけ。

勝ちやすいのは、安いクリ+すぐ移動できる即時クリで連鎖作って、
火のトケビでLV上げた土地を売る。
売った金でまた土地のLVあげるってパターン。
614なまえをいれてください:2007/02/09(金) 01:58:18 ID:JAawHKcB
>612
うざいから消えてくれ。
615なまえをいれてください:2007/02/09(金) 12:43:38 ID:HMUy9WLM
>>608
スタート時にたまたま手札にフロストニードル(火・地に30ダメのスペル)があったら、
なぜかオッサンがビビッて(?)序盤の数ラウンドの間
クリを全然配置しようとしなかったので楽勝だった...
(初回は素早く展開されてあっさり負けたので、なんか拍子抜け)
616なまえをいれてください:2007/02/09(金) 13:44:31 ID:gmfJ5ZJz
シーボンズにアンチエレメントの件検証してみた。
シーボンズに地形効果無効効いた。能力発動より前に地形効果無効が表示されるから、能力発動より前って事で効くんだね。
617なまえをいれてください:2007/02/09(金) 13:54:01 ID:T1MPsiOW
>>608
こんなところにもゆとり世代が・・・
618なまえをいれてください:2007/02/09(金) 15:48:56 ID:SZ16ztpa
セプターパーツいじるの面白いな
今忍者の格好してるぜ、ニンニン
619なまえをいれてください:2007/02/09(金) 16:42:46 ID:RjNgDLJR
>>608
ベノマスポイルとバーニングヘイルの対象となる水風クリの構成だとキツいので、火や森、無属性中心に組む
AIは麻痺させたクリの土地レベルは上げないので、危険なクリはパラライザー等で麻痺させる(コーロイド等)
このオッサン、防具持ってない

戦って負けたらどのカードがイヤらしかったかを覚えておいて対策カードを入れる、マップに合わせてブッキを組む(このマップだと火土地が多いから火クリ中心に組む)等
色々構成を替えながら、考えながらブッキを組むのも醍醐味なので、他の人の助言も参考にしながら新ブッキを構築してくれ
620なまえをいれてください:2007/02/09(金) 18:49:12 ID:pveG29uu
608です
皆さんのアドバイスを元に
火メインで組み、戦闘は必要以上にやらないようにしたら勝てました
皆さんどうもありがとうございました
621なまえをいれてください:2007/02/09(金) 19:45:34 ID:v1/C+tPl
フィストファイトかかったクリは恐竜ソングで変身しますか?
ソング系いまいちわからんことおおい
622なまえをいれてください:2007/02/10(土) 03:44:48 ID:ynxq08GO
>>621
変身しなかった記憶があるお
623なまえをいれてください:2007/02/10(土) 09:13:56 ID:jp2qIpzN
>>621
フィストファックとかクリとかエッチなんだから!
624なまえをいれてください:2007/02/10(土) 15:26:41 ID:fxzXVEl9
>>623
おまえがな
625なまえをいれてください:2007/02/11(日) 14:09:45 ID:IpAzmE7K
メソゾイックソングとメタモーフベルトを併用するとどっちに変身するんでしょう?
またメソゾイックソングで変身する前に使用したアイテムはそのまま効果発動しますか?
土地と属性が合ってないクリにミミックリーかけてベルト使わせると地形効果残ったままバッタになれますか?
ハンターソングはフグの猛毒発動、アングリーマスク、レイスの即死、相手がネクロスカラベ使用で倒した場合には報酬はもらえませんか?
グレートフォシルを踏んで倒した場合ティラノになって通行料を取られてしまう?
シニリティがかかっているフグに攻め込んで倒しきれなかった場合、フグが老衰死して猛毒は発動する?
というかアングリーマスクやライフジェム、サルファバルーンの逆襲で死んだ場合は猛毒発動するんでしょうか?

質問多いですけどどなたか回答してくれる方いたらお願いします・・・
626なまえをいれてください:2007/02/11(日) 14:15:12 ID:PsrwZgGJ
>>625
ベルト
する
なれる
ネクロのみもらえる
取られる
する
する

間違ってたら訂正よろ
627625:2007/02/11(日) 14:59:34 ID:IpAzmE7K
おおすぐに回答がー
どうもありがとうございます
レイスで報酬もらえないのは残念だなあ
まあその為に変身ベルトや恐竜ソング入れようと思ってるんですが
ベルト+ボージェス+ミミックリー+恐竜ソングとかで予測不能な戦闘にならないかな・・・とか
628なまえをいれてください:2007/02/11(日) 22:22:35 ID:49nVVTZ5
カード1000枚突破した ということで
対戦に励んでるのだけど、さっぱり勝てない
(勝率1割ほど)
基本は読んだけどもみんなが使ってるカード
(トレスパスとか8歩進めるやつとか移動系の早い物)は一枚もない

さすがにこれは、集めないとどうしようも無いかな・・

プレイングがまずいのは、練習しかないと思うけど
カードはやっぱり大事かなぁ・・・

629なまえをいれてください:2007/02/11(日) 22:57:42 ID:igr5ypuH
そんなカード要らんから
630なまえをいれてください:2007/02/11(日) 23:49:10 ID:Ibjt9VNM
でもデク回しはやった方が良いと思うよ。
あまり負け続けるとカルドがいやになるかもだし。
俺もコントローラー1個で今4000枚だけど、3000ぐらいからまともに戦えるようになった。
631なまえをいれてください:2007/02/12(月) 00:04:21 ID:TiY7E+Iu
初心者だったらデク回ししてしまうより今持ってるカードで最大限頑張ってみる事をお奨めします
最終的に使わなくなりそうなカードでも意外な使い方が有ったり実際に組み込んでみないと
用途不明なカードも沢山有ります、カードが揃って最終的に要らないカードだとしても
相手が所持しているカードの弱点や利点を体感で覚えてる人と上辺だけで覚えた人では
強さの桁が違う事を後々実感すると思うよん。
カードが先に揃ってるとなかなか使い難いカードは永遠に使途不明なままだったり
632なまえをいれてください:2007/02/12(月) 02:35:24 ID:peSVQI1Y
>>628
デク回ししてから対戦始めるヤツと
最初から対戦してるヤツではプレイ時間が同じだとしても最初からやってる奴の方が数倍強い
633なまえをいれてください:2007/02/12(月) 03:34:44 ID:HTj082q1
>>632
むしろ逆だと思う。へぼカードで挑んでボコられてやる気なくす。
やっぱ一番良いのはストーリーモード進めつつたまにオン。
ルールだいたい理解したらwikiみて欲しいカード取れそうなとこで
木偶回し。

ある程度、希望のブック組めたらオンメイン。
カードに限界感じたらまた回す。

コレが一番。初心者がいきなりオンやるのは時間効率わるいよ。
634なまえをいれてください:2007/02/12(月) 05:19:33 ID:YM2XmX4u
オンだと対戦するマップも偏ってるからな
同然報酬カードも偏るだろうし

まともなブッキを組みたいんなら木偶回しは必須だろう。
635628:2007/02/12(月) 08:51:22 ID:WK/bep0A
うーん とりあえずマルチプレイ出切るマップで
いろいろ足掻いてみます。

いまコロッセム3でやってるんだけど、お勧めマップはどこ?
(3人以上同盟なしで)
そこまでシナリオ進めて、がんがってみます


攻略本見てもデーターがいまいち信じられないのは
かなり困ったこと(特に報酬カードの割合)
636なまえをいれてください:2007/02/12(月) 09:34:21 ID:YLqs6la9
攻略本ってどのマップならどのカードが出るとか載ってるの?
本スレかどこかでランドドレインはどのマップで出るんだ?みたいな話があったけど
1枚しか持ってないカードばっかなんだけど
それが出ないマップでまわしてもしょうがないしねえ
・・・コントローラーもう一個買えって事なのか?
637628:2007/02/12(月) 09:51:55 ID:WK/bep0A
>>636
攻略本に各マップのカード出現率
(アカクリチャー15%アイテム5%とか)乗ってるの

でそれを見て、〜が欲しいからそのマップ行こう

の予定なんだけど、誤字とか修正が無茶苦茶多くて
信用できないなぁ・・・ってのが今の気持ち
間違いは・・・1ページ10個として約300w


ちなみにソースは月刊ファミ通XBOX
攻略本は多分回収されたから、売ってるかどうか
はかなり微妙


638なまえをいれてください:2007/02/12(月) 11:11:42 ID:6p+RRSmi
超初心者的な質問ですが、
「ゴブリンズレア」の使用場所って
「空き地」となってますが、
「空き地」とはどこでしょうか?
カードが絶えずグレイアウトして、
使用できないのです。
吹き出しにバツのアイコンもでてるのですが・・・・。
639なまえをいれてください:2007/02/12(月) 11:44:27 ID:YLqs6la9
クリーチャーが召還されていない土地の事
グレーなのは魔力がない、生贄がない、空き地でない以外にないよな?
ほこらでスペルが使えない呪いがかかった・・・とか
実はセカンドでライフフォースかかってるとかw
640なまえをいれてください:2007/02/12(月) 12:03:01 ID:gF81Tp/Y
ただ単に今自分の止まってるマスにクリーチャーが配置されてない時しか使えないって話
641なまえをいれてください:2007/02/12(月) 12:14:56 ID:CwaI5aKb
>638
ちなみに使うのはスペルターンだからね
クリーチャー配置ターンじゃないよ。
642638:2007/02/12(月) 12:59:51 ID:6p+RRSmi
thx all
たぶん、オレの勘違いみたい。
ちまちま、触ってみます。
643なまえをいれてください:2007/02/12(月) 20:09:01 ID:1/DQDVc9
えっと、空き地に止まった後、スペル使えないからって、クリーチャー置くなよ?
置いたらゴブリンズレアは使えないからな。
次の自分の番の最初。
スペル撃つときに、使えるから。
他の人が先に置いたら不運だが。
644なまえをいれてください:2007/02/13(火) 22:36:43 ID:U84aJa5A
ユニット配置フェイズにスペル使おうとしてる余寒
645なまえをいれてください:2007/02/14(水) 02:06:52 ID:vaZRZhb+
>>644
643が正しい予感。
空き地に止まる>クリ置く>次のターンのスペルフェイズにゴブレアうてね。
646なまえをいれてください:2007/02/16(金) 18:53:43 ID:aUpn4Mlz
先制クリばっかり入れてレインフォース打ちまくるブックを
考えたけど全然手ごたえがないんだぜwww
647なまえをいれてください:2007/02/16(金) 19:38:24 ID:Z8061tm2
セプターパーツはシナリオのみで
対戦では条件があっていても入手できないのでしょうか?
648なまえをいれてください:2007/02/16(金) 23:03:12 ID:pFEu0mCB
対戦でもCOMが操作してるキャラ相手で取れる
649なまえをいれてください:2007/02/18(日) 07:34:18 ID:QjQO0cfI
トレスパスのカードが欲しいんですけど
出やすいマップってありますか?
650なまえをいれてください:2007/02/18(日) 12:51:01 ID:XpqlE90+
カード報酬多いマップで根気よくやるしかない
セフトでガマン汁
651なまえをいれてください:2007/02/18(日) 14:29:06 ID:kOJfWwXW
まだカード全然集まってない新参物だけどオンがどんなのか感じだけでも掴みたい
こういうのがオンいったら迷惑がられるかな
もちろん現状のカードでなるだけ全力尽くすが
652なまえをいれてください:2007/02/18(日) 14:42:09 ID:QoZa91w9
>>651
ぜんぜんオッケー、むしろウェルカム
NATはオープンなら落ちる事もあまりないと思う
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1171481851/6
3人対戦部屋なら変なハメブックに当たることもないだろうし、頑張れ。
653なまえをいれてください:2007/02/18(日) 15:12:49 ID:Klzv1bXf
>>652
ありがとう
じゃあ夜帰ってきたら参戦してみるよ
654なまえをいれてください:2007/02/18(日) 15:14:23 ID:Klzv1bXf
ID代わってるが651ですよ
出先なので(´・ω・`)
655なまえをいれてください:2007/02/18(日) 19:54:22 ID:QjQO0cfI
>>650
どうもです。ぼちぼち集めます。

>>651
昨日初オン行ってきたけど楽しかったよ
高額領地、誰も踏んでないのにいつの間にか
魔力貯められてて終わってたw
656なまえをいれてください:2007/02/19(月) 08:05:09 ID:1tyiFIrb
本スレでよく見るラントラって何ですか?
657なまえをいれてください:2007/02/19(月) 08:57:01 ID:5to3OQhD
>>656
トケビの領地能力使用や、自分の現金をマイナスにする等の方法で、土地を魔力に変換すること
以前はランドトランスというスペルで、これを行うことができたことの名残
658なまえをいれてください:2007/02/19(月) 19:27:54 ID:1tyiFIrb
>>657
どうもです。とりあえず出来ない&分かってないと
困ることでは無さそうですね。
659なまえをいれてください:2007/02/19(月) 19:44:04 ID:novbz1Ra
>>658
まぁ、困るってほど困りはしないだろうが、
上級者へなりたいなら、天然ラントラぐらいは出来たほうがいいぞ。
660なまえをいれてください:2007/02/19(月) 19:55:02 ID:HGtO6YCc
別に難しいことでもないしね
自分の連鎖してる領地にいくらか投資して、それを売却すると
投資した分より儲かるってことだよ

例えば敵の高額領地踏んで凌げないときに、
自分の連鎖してる領地通ってたらそこに投資して手持ちの魔力をマイナスにする。
んで手放す領地を選ぶときに今投資した領地を選んで売れば
その領地は失うものの自分が失う魔力は少なくすることもできる。

基礎だと思うから覚えておいたほうがいいと思うよ
661なまえをいれてください:2007/02/19(月) 20:14:33 ID:JSC9yfxV
オフでAI相手にしてると発想できないね
662なまえをいれてください:2007/02/19(月) 20:57:42 ID:1tyiFIrb
>>660
「投資して手持ちの魔力をマイナスにする。」
魔力足りないとき、投資=土地のレベル上げるって出来ないのでは?
オンだと出来るのかな・・・
663なまえをいれてください:2007/02/19(月) 21:02:32 ID:RUwEEgRF
>>662
魔力の足りない時とか書いてないけど?
足りなかったら拠点にならない高額地売れば?
664なまえをいれてください:2007/02/19(月) 21:03:02 ID:/2+sNwuM
>>662
「投資する。相手に通行料を払って手持ちの魔力をマイナスにする。」
665なまえをいれてください:2007/02/19(月) 21:03:37 ID:novbz1Ra
・自分の3マス先に相手の高額領地があるとする
・その1マス前には自分の領地があるとする

ここまではおk?
666なまえをいれてください:2007/02/19(月) 21:06:52 ID:novbz1Ra
・ダイスを振ったら、運悪く相手の高額領地へ。
・しかし、その前にあった自分の領地は通過している
・「領地コマンド」で持ち魔力の全てを、その自分の領地へ投資する
・その後、相手の高額領地を踏んだことにより、魔力がマイナスになる
・「領地を売る」で、今投資した自分の領地を売る
・天然ラントラ完了!

おk?
667なまえをいれてください:2007/02/19(月) 21:17:12 ID:VU1dfrkr
>660の書き方が悪いよ

進行方向→ ダイスは3
手持ち1500 相手の土地は落とせない
[現在位置] [自分のLV1] [空き地] [敵の土地1280]

こんな状況の時、素直に止まれば1280払って終わりなんだけど
自分のLV1をLV5まで上げてから-1280になると
手持ちが足らないから土地を売ることになる
ここでLV5に上げた自分の土地を売れば投資金額以上の金額で売れるので
損害が少なくてすむ。(LV上げる土地が連鎖してればそれだけ収入も増える)
5連鎖してれば元々1だった自分の土地は減るものの
手元には1200近く残ることになる


上の例だと敵に1280払ってるからその分マイナスだけど
トケビの領地能力などで任意に手放せば投資額の倍くらいのマナが丸々儲かるわけ
それを元に別の土地のLVを上げ又その土地を売って〜
で飛躍的にマナを稼ぐのがいわゆるラントラブック。
668なまえをいれてください:2007/02/19(月) 21:22:30 ID:7ZZnedxA
>>662
ちなみに連鎖してないと倍率付かないからダメな。
2連鎖で1.5倍、3連鎖で1.8倍、4連鎖で2倍、5連鎖以上で2.2倍。

価値100Gの土地に1500G投資してlv5にした場合、
連鎖付いてないと、100+1500で1600Gの価値。
4連鎖だと、(100+1500)*2で3200Gの価値。
1500G投資して、1700G儲かるわけ。
669なまえをいれてください:2007/02/19(月) 21:24:40 ID:VU1dfrkr
あと踏んでもマイナスにならない状況で投資しないように注意なのぜ
雑魚クリの土地に目いっぱい投資→高額踏むもマイナスにならず→雑魚クリ落とされてマズー
670なまえをいれてください:2007/02/19(月) 21:26:34 ID:1tyiFIrb
>>665-667
どうもありがとう。
踏む前に自分の領地を踏んでいればそういうワザ出来るんですね。
今度CPUあたりで試してみます。

671なまえをいれてください:2007/02/19(月) 22:11:29 ID:novbz1Ra
>>670
ガンガレ
672なまえをいれてください:2007/02/20(火) 00:03:44 ID:UjiaiyF7
百聞は一見に如かず
>670には是非オンで早く体験して欲しい
『ぇ〜、なにそれ!そんな使い方あんのぉ〜』となるのは必死だ
ただし、くれぐれもオンはパッチ後にしてね
673なまえをいれてください:2007/02/20(火) 02:23:14 ID:Vv+WLupw
どのみちオン行く時自動的にパッチ当たるだろう
674なまえをいれてください:2007/02/20(火) 09:48:36 ID:B40CQze7
パッチあたらないと対戦できないからね
675なまえをいれてください:2007/02/20(火) 11:01:42 ID:2GFqL9ou
オン対戦はカルドセプトサーガ製品版が発売されてからにしようと思ってる

今俺らが持ってるのはベータ版だろ?
676なまえをいれてください:2007/02/20(火) 15:53:04 ID:m7NJr635
α版
677なまえをいれてください:2007/02/20(火) 16:06:47 ID:B40CQze7
デバッグビルド
678なまえをいれてください:2007/02/21(水) 16:45:47 ID:NpqCPls0
3人戦で持ち魔力少ないプレイヤーにウェイストかけました
(その方はおそらく援護中心ブック)結果援護クリーチャーが召還できず高レベルの土地を落とす事に成功しました
ですがもう1人のプレイヤーの方からメールでお疲れ様メールが来たのですが「タイマン以外でウェイストはやめた方がいいと思いますよ」というコメントをもらいました

一応考えて使ったつもりなんですがなぜなのか理由がわかりません
ちなみにその方はトップで終わってます
理由とかわかる方っていますでしょうか?それともあまり考えない方がいいんでしょうか
679なまえをいれてください:2007/02/21(水) 16:53:54 ID:RJkmb+Nh
>>678
あなた:スペルカードの手番とウェイストのコストを費やす。
援護の人:ウェイスト食らう
トップの人:他の二人が損するので、相対的に得をする。

ってことじゃね?
680なまえをいれてください:2007/02/21(水) 17:04:28 ID:Zt/6x76E
好きなカードを使ってok
メールした人は阿呆
681なまえをいれてください:2007/02/21(水) 17:37:38 ID:UXusNas5
コンビ組んでんじゃねぇよボケ
って3位の人からメッセージもらっちゃったんじゃね?
682なまえをいれてください:2007/02/21(水) 18:16:32 ID:jmLn454s
>>678
単純に効率が悪いからだ
>>679の言うように第三者が得をするだけだからな
だが聞いてもないのにそんな事メールで指摘する奴はウンコ
683なまえをいれてください:2007/02/21(水) 19:38:28 ID:dVMYq4Zj
まあ敵意とかそういうのはなさそうだし、あとは自分で判断すればいいんじゃないかな
684なまえをいれてください:2007/02/21(水) 20:28:46 ID:Dwp/UPTH
メールくれた人は親切だと思う。しかし、使うか使わんかは
自分の判断しかない。3人戦ウェイストはかなり微妙。

ところで、アングリーマスクについて教えて。
ガルーダとかマッドマンで増えたHPのダメージ分も相手クリ
の基本HPにダメージ与えるのかい?
685なまえをいれてください:2007/02/21(水) 20:50:00 ID:aAyF2/VC
>>684
アングリーマスクのテキストどおりだ
受けたダメージと同値のダメージを相手に与える
686なまえをいれてください:2007/02/21(水) 21:54:21 ID:g8KevTQI
>684
食らったうえで生き残る必要があるんで、その手のクリでないと使うのが難しい。
速攻型で属性盾しか無いような尖った相手には効くかな。
ロマンの域を出ない代物だが、成功した時の満足感はあるw
687なまえをいれてください:2007/02/21(水) 22:51:15 ID:57/dSVnU
「木偶回し」と「焼き」の意味がわかりません。
なんなんでしょう(´・ω・`)
688なまえをいれてください:2007/02/21(水) 23:10:53 ID:g8KevTQI
>687
木偶回し>>579

焼きはスペルやペルーダの領地能力でクリーチャーにダメージを与えることを表した言葉。
テンペストのような全体ものから、属性やクリーチャーの能力に対象を絞ったものもある。
無闇に使っても損するだけだから扱いは難しい。
689なまえをいれてください:2007/02/22(木) 00:28:42 ID:y8CQ9xFj
よくブック診断スレとかで、一枚挿し多すぎ、みたいなコメントを見るんだけど
一枚挿しのどこが良くないのか誰か教えてくれませんか?

クリの一枚挿しは戦略が尖らなくなる、とか
アイテムの一枚挿しは手札圧迫するんじゃないか、とか
自分で予想は出来るんだけど
スペルはどうなのよって思って。。。
690なまえをいれてください:2007/02/22(木) 01:19:34 ID:agfrI3t4
>>688
サンクス
このスレに書いてあったのか、、わざわざありがと
691なまえをいれてください:2007/02/22(木) 02:55:08 ID:OGBTy2Ad
>>689
それはずっと俺も考えていた事で、以下書く事は俺の経験や思うに、なんだけど、
一枚だと引きたいカード欲しいカードを引いて来る確率が低かったりする。
そしてコンセプトを持たせるなら枚数を増やしてそのコンセプトを明確に生かせる様な特化した構成がいい。
という所だと思う。

だけど枚数を増やして種類を減らすというのは、デメリットもちゃんとある。カルドにはそうした枚数入れてる者に大して威力を発揮する、
カウンターがあるカードがちゃんと存在してるし、種類が少なく尖らすとフォロー出来る幅も狭くなってどうしても穴や弱点も出来て来るんだよね。
イメージすれば解り易いと思うんだけど、尖らせれば確かに尖って貫く力は大きいんだけど、弱点もあって脇とか横からの力には弱かったりする。細ければ細い程尖る訳だから、尖ってるからこそ折れ易かったりね。
逆に尖ってないという事は円に近くなる訳だから、円を思い浮かべると解り易い。丸みを帯びて自然貫く力は弱くなるその分、脇や横とかの区別も丸みを帯びて和らいだりもする。

尖ってる方が比較的強いかもしれないけど、単純には言い切れない所がある
692なまえをいれてください:2007/02/22(木) 03:10:25 ID:OGBTy2Ad
全部入らなかったんでちょっと切った。少なくともこれが絶対は無い、あるならバランス取れてない訳だから無いからこそ面白いんだと思うけどね。
693なまえをいれてください:2007/02/22(木) 05:53:58 ID:wn4lq0dm
>>689
・ブッキを強化するにはコンセプトが必要だから
これは>>691の前半の指摘そのままなので省略

・一枚挿しを多用するシルバーバレットがカルドではまったく使えないから
シルバーバレットってのは一言で言うと
「たくさんの種類のカードを採用して相手の急所を突くカードを必要な時に引っ張ってくる戦法」のこと
この戦法を成功させるには強力なサーチカードが必要なんだけどカルドにそれは無い
つまりシルバーバレットやそれに類似する一枚挿しが多いブッキはカルドではパワーが完全に落ちる
なので診断者はまずその弱い部分を改造しろと言うんだ
694なまえをいれてください:2007/02/22(木) 06:31:14 ID:iYlXG3Ff
>>685>>686
さんくす。アンダインアングリードルール主力の
本でも作ろうかなと思ったわけで。
スォームとか入れて、うーん企画段階だけどねw
695なまえをいれてください:2007/02/22(木) 06:41:21 ID:ZwKn8n/G
「シルバーバレットがまったく使えない」というのは
対戦人戦・対戦マップに関わらず概ね言えることなんでしょうか?
696なまえをいれてください:2007/02/22(木) 07:24:50 ID:hx7yv8W6
>>695
概ね言える

サーチが薄い、多人数戦、稼いで上がりを目指すゲーム、クリーチャー偏重
こういう色々な要素がもう、妨害戦略であるシルバーバレット向きじゃないのよ
697なまえをいれてください:2007/02/22(木) 08:05:09 ID:wn4lq0dm
>>695
カルドは圧倒的にサーチカードが弱い
欲しい時に欲しい一枚を引けなけりゃシルバーパレットはただのゴミ
だからカルドでは一枚挿しの多いブッキは弱いといわれる

ちなみにカルドでサーチと呼べるのはプロフェシーとフォーサイトだけ
どっちもシルバーバレットの要にするには弱すぎる
698なまえをいれてください:2007/02/22(木) 08:53:47 ID:OGBTy2Ad
コンセプトの究極っていうのは、大袈裟に言うならば例えばHW8×50枚とかマナ×50枚(強いと思うクリ50でもいいけど)。
けどこれは例えばサプレッション一枚で負ける、これが例えば弱点の一つ。
そして勝つにはそういうのをされない事が必要で、その様にする為色々なそうされない為のカードの種類を増やしていくという行為がある。
それでそうされない様にという目的でずっと入れていって結果50枚違う種類を入れてみたとすると(更に種類が増えれば必然枚数も減るので確率的な物が発生してくる)、例えばHW8は一枚だけになっていて、最初の形とは対極となる。
つまりHW8×50枚というコンセプトの対極。最初HW8×50枚というコンセプトで意図した物とは一番遠くなっていて、それは最初に意図したコンセプトが究極的に薄まっているという事でもある。
最初のコンセプトをより色濃くする為にはHW8が一枚でも多い方がよく、
そうされない様にする為にはなるだけそうされないカードの種類を入れた方がいい(より少ない種類でそれが出来るならそれに越した事はない)。
だが二つは絶対に両立は出来ない。
699なまえをいれてください:2007/02/22(木) 09:41:26 ID:ir0pnx+P
上級者が一番怖いのは、仕掛けに対してキラーカードを直引されて
対処が出来ない事で、直引きの可能性が極めて薄い
1枚刺しはどんなに強カードでもたいした脅威にはならないってのも理由の一つ

後は2枚、3枚刺しと比べると強カード故に安易に捨てれなかったり
1枚刺しになるようなカードは局地的にしか機能しないカードばかりなので
投入によるメリットより、ブック圧迫に依る事故発生率増加・手札圧迫に依る
展開の遅れ等デメリットの方が高くなるので1枚刺しを多用するブックは
勝率が落ちる為、診断スレなどでは敬遠されるわけです。
700なまえをいれてください:2007/02/22(木) 10:52:42 ID:EnQmUGXQ
現実にはありえない状況なのでどうでもいいツッコミだが
同じカードが50枚詰まったブッキならサプレされても、
ブッキが空になってすぐに元に戻るので困らないとオモ。

で、個人的には中盤以降に複数回唱えたいが、なければないでも困らない
ブッキ復帰のスペル(チャリオット、テレグノーシス、リリーフ)は2枚入れると
手札にあまるので1枚挿しが多いかも。

ただ1枚挿しの前提として「ドロースペルをたくさん入れてブッキを回転させる」
というのがあるので、貧弱なドローで1枚挿しはカンベンな。
701なまえをいれてください:2007/02/22(木) 13:57:07 ID:PR4qi1+7
>>700
> 現実にはありえない状況なのでどうでもいいツッコミだが
> 同じカードが50枚詰まったブッキならサプレされても、
> ブッキが空になってすぐに元に戻るので困らないとオモ。

現実にはまずありえない状況なのでやはりどうでもいい話なんだが、
ブックからドローによってカードがなくなった時って、その瞬間に
ブックが復帰すると思うんだが、もしブックに1枚しかなく、それと
同じカードがサプレされたらブック復帰はどのタイミングで実行されるんだろう?
ハングアップしたりしないよね?
702なまえをいれてください:2007/02/22(木) 14:16:36 ID:hx7yv8W6
>>701
トゥームストーン等でブックが空になることは普通にある
その場合は次のターン開始時にブックの復帰が実行されるよ

アネイマブルの抹消効果でブックがすべて抹消されていた場合…は
(まあセカンドまでの仕様引き継いでたら抹消にも限界数があるので実際には起こせないとは思うが)
ターン開始時にブック一周効果→ブックが空でカードを引けない→スペルターンになると思う
703なまえをいれてください:2007/02/22(木) 15:35:50 ID:wn4lq0dm
サーガだからアルイマブルで消しすぎるとハングすっかもなw
704689:2007/02/22(木) 23:17:00 ID:y8CQ9xFj
回答してくれた皆ありがとう。
なんとなく分かった感じだけど、まとめて言葉に出来ないわw

・ 一枚だと引きたい時に引けない
・ 一枚しかないから捨てにくい→手札圧迫
・ そもそも一枚でどうにか出来るもんじゃなくね?
・ 半端な妨害するんなら自分の利益得たほうが良くね?
・ コンセプトが薄くなったら、展開が遅くなる

みたいな所なのかな。
難しいけど、色んなブック作ってもっと経験積みたいと思います。
705なまえをいれてください:2007/02/23(金) 00:46:47 ID:+qEeiiPW
>>700
それ言われたらどう反論しようもないw その有り得る状況を言うなら例えばブック戻らない場合って状況しかないな。まあバインド50枚でもいいんだけど。とりあえずイメージとしての例えって事で。
1枚が有効に活用出来ない場合がある理由っていうのでは>>699が一番解り易いんじゃないかな。言葉は難しく書いてるけど
706なまえをいれてください:2007/02/23(金) 01:06:44 ID:+qEeiiPW
> ・ 一枚しかないから捨てにくい→手札圧迫

ここ読んで少し思ったのが、一枚でも似た様なカードや代用出来る様なカードがあるなら、枚数少なくて種類増えてもいいんじゃないかなと思う。
例えばリベレーションとテレグノーシスは比較的似てて、二枚入れるとしたらどっちか二枚って選択肢だけじゃなくリベ1テレ1って選択肢もあるね。
構成や意図にも依るけど入れる人の意図によればありかな。
707なまえをいれてください:2007/02/23(金) 02:58:37 ID:pucO78cc
>>706
○○系で何枚。ってのはあるよね。

ホープ4枚入れるか、ファインド2、ホープ2にするかとか。
HWとかヘイストなんかもそうだし。

1枚指しは、お守りや見せ札として効果があるものなら
良いと思う。

スカルプ1枚入れておけば、HP30クリメインのブックと
当たった時に後半逆転できるかもしれないし、手札に
入れておけば、消されるまでは相手はHP30は置き難くなる。

あとは、リバイバルとか(キーカードサプられた時のお守り)とか
天敵系(ダンピやイエティ)辺りかなぁ。
708なまえをいれてください:2007/02/23(金) 08:56:45 ID:lnvoqtF0
机上の空論かもしれないけど
マーブルアイドルで他のコンセプトブックを牽制しつつ長期戦に持ち込めば
1枚挿し大量ブックも強くならないかな?
709なまえをいれてください:2007/02/23(金) 09:27:36 ID:yy7g+zgM
ちょっと質問なんだがファットボディ等でMHPが高くなってるパウがいる状況でクイックシルバーの領地能力を使うとどうなるのかな?
普通にMHP1のパウになるのかそれとも強化されたステータスは能力の対象にならず他のクリーチャーになるのか?
710なまえをいれてください:2007/02/23(金) 09:48:41 ID:kS+JeC8M
1のパウになる。
ポセイドン食わせたプリンが変化対象になってガッカリとか結構あるのぜ。
711なまえをいれてください:2007/02/23(金) 09:50:58 ID:8tQ7+M2B
クイックシルバーの能力「MHP最大の配置クリーチャーに進化」は
クリーチャーが選択される際はマップ上のMHPを参照するが、
進化するときはカードテキストに従うので、結果としてMHP1のパウになる。

ミューテーションしたドラゴンを大量生産してウハウハ…という夢見がちな
クイックシルバードラゴンブックでオンラインに挑んだのもいまとなってはいい思い出です。

ちなみにクイックシルバーの天敵はストーンウォール。ターンウォール持ちがいると最悪。
マップ上にいるのをうっかり忘れて変身して orz
712なまえをいれてください:2007/02/23(金) 14:01:54 ID:xEWSuKis
ブックに同じカードを何枚入れるかなんて個人のセンス次第だ
最初はわからなくても、対戦を重ねていけば「これはもっとブックに入れたほうがいいな」
って思うようになるから頑張るのですよ
713なまえをいれてください:2007/02/26(月) 21:20:21 ID:xzSxx/1M
ゼロムの7つの効果はどんな内容の効果ですか?
714なまえをいれてください:2007/02/27(火) 00:03:41 ID:aMPcvOap
1.スクイーズでカード選択がおわらなくなる
2.サプレッションでクリーチャーカードを抹消する
3.スペルカードを召喚する
4.ロケットダイス発動
5.トレスパスでフリーズ
6.オンライン対戦で分裂
7.パッチ延期

715なまえをいれてください:2007/02/27(火) 12:51:56 ID:5qrgxhGM
>>714
それはゼロムじゃなくてロケットの7つの効果だ。
ゼロムと同じくEカード指定だが余りにもゴミ過ぎるゆえ誰にも使われないカード…
因みにイラストはtkhsのリアルコスプレ(ノービス♂)でございます。
716なまえをいれてください:2007/03/03(土) 07:41:38 ID:p6youp6E
「予約特典」に大会の参加資格みたいなのがあったらしいのですが
どういう感じだったんですか? 予約して発売日に買った
(トランプついててマーベルだけもらった)んですが
それらしき案内みたいなの見てないです・・・
717なまえをいれてください:2007/03/05(月) 11:01:03 ID:HxIFF3II
>>716
大会どころじゃないので、今のところ無期延期中
パッチが落ち着いたらスポンサーのパーツとともに出してくるでしょう
718なまえをいれてください:2007/03/07(水) 02:42:50 ID:iiEIBOKr
焼きブックって初心者が扱うには難しいのかな
もちろん対戦者が使ったのは見た事あるけど焼くだけ焼いて結局その高額焼け跡を他の人にとられて
ってパターンが多いのでなんか漁夫の利みたくなりそうなんで未だ使ってない
焼きブックを作る際またプレイングに際しての注意点なんか教えていただけないでしょうか
719なまえをいれてください:2007/03/07(水) 03:14:30 ID:vmpSBWep
>>718
焼くと、ダレも土地レベル上げらんないので、
手持ちが増えるからドレマジ必須。
相手のドレマジはくラッシャーかアンチマジックで防ぐ。
空いた高額地は、コンジャラーかラミアでとって、必要に応じて売る。
でも、ドレマジで吸いまくるよりも、
連鎖作って、投資金額倍倍にした方が儲かる。
焼きスペルのコストもバカにならないから、
連鎖も作らないとダメ。
720なまえをいれてください:2007/03/07(水) 03:15:49 ID:sWJVHnbx
「とりあえず焼いとけ」と思うのは×
「あいつの妨害のために焼いとけ」と思うのも×
「俺が得する展開になるから焼いとけ」これが○

このゲームは他人を倒しても終わらない
だから自分にとって利益になるように焼いていけ

焼くだけ焼いたが相手の高額取れなかったからまた焼いて
なんてのは時間と魔力の無駄
721なまえをいれてください:2007/03/07(水) 04:56:40 ID:iiEIBOKr
>>719
>>720
参考になりました
でもやはり難しそうですね
もう少し他の方のプレイング参考にしてからブック作ってみたいと思います
初心者が使っても場を荒らすだけのような気がしますし
722なまえをいれてください:2007/03/07(水) 05:13:58 ID:GfBkoZtu
どんな行動をすれば勝利に繋がるのかを理解出来ないうちは焼きは難しいね
723なまえをいれてください:2007/03/07(水) 08:08:27 ID:UIK7nrGp
まとめのwikiみたら、「光と闇」って外部マップがあるらしんですけど
今でも手に入るんですか?
724なまえをいれてください:2007/03/07(水) 12:43:56 ID:VIGmmJ12
外部マップやEカードは、今までのカルドの場合は
一定期間は限定、その後フリー、だったから
予約特典でも、そのうち使えるようにはなると思うよ
725なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:11:27 ID:IbwHWlw1
先生質問です
リビングミラーっていうのはアイテムとして使ったときも巻物防いでくれますか?
あと質問するときもsage進行ですか?
726なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:15:37 ID:8okGSKpB
>>725
防いでくれます。
ここまで下がっちゃってる時はageても良いと思います。
727なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:18:33 ID:8PXQ6Mm8
便乗で質問です
リビングミラーっていうのはスリープやブラストレイの効果も反射してくれますか?
728なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:20:22 ID:IbwHWlw1
>>726
ありがとうございます
729なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:22:00 ID:8okGSKpB
>>727
防いでくれます。
730なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:26:37 ID:8PXQ6Mm8
>>729
ありがとうございます
731なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:35:11 ID:26wj4TFz
ぶっちゃけ光と闇はもう無料配布していいだろ。みんなが持ってないと対戦できないんだし。
732なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:35:31 ID:cF7v6Nbj
便乗で質問です。
リビングミラーっていうのはリビングルームに居ますか?
733なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:38:30 ID:8okGSKpB
>>732
いません。
734なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:38:55 ID:3Hf9j12a
便乗で質問です。
リビングスクロールのおつな使い方を教えてください
735なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:39:08 ID:cF7v6Nbj
>>733
ありがとうございます
736なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:40:44 ID:8okGSKpB
>>734
新スレが立ったときに
>>1リビングスクロール!」
でいいと思います。
737なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:42:09 ID:8okGSKpB
何だこの流れ
738なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:43:10 ID:cF7v6Nbj
散々ノったアンタが突っ込むんか(w
739なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:43:39 ID:3Hf9j12a
>>736
ありがとうございます
740なまえをいれてください:2007/03/07(水) 21:07:36 ID:IbwHWlw1
また質問です
いま>>678(と関連レス)を見て思ったのですが同盟戦ならウェイストはどうなんでしょう?
741なまえをいれてください:2007/03/07(水) 23:19:21 ID:vmpSBWep
>>740
トレスパスを消すためにも使えるから、それなりにいい。
アイボリーアイドルとあわせるのもいいけど、
同盟だと、相方が一番ダメージ食らう可能性も有り。
(アイボリーに限らず、妨害系アイドルは同盟では使わないほうが無難)
70Gするのに、ホーリーワードとかであっさり消されたりするから、
ちょっと微妙感もあり。
ひとり狙って資金封鎖狙うなら何枚かいれといてもいいかも。
742なまえをいれてください:2007/03/08(木) 03:06:41 ID:ocAx0t8/
>>720
カルドってやはり「常に自分の得になる事を考えるゲーム」なんでしょうか
もちろん当然の事なんでしょうけど
例えばシーボンズLv5にランプロは持ち主の手札にまだ見えないけど持ってるかもしれない
引いて即使われたら厄介だからとりあえず地変しとけ
(自分は止まってしまったらなんとか倒せるだろう程度で確実な対策はなし、イントルードとかも手札になし、もしかしたら他の対戦者が倒してくれるかもな考え)
とか
トップ走ってる対戦者にリコールかけるとかも自分だけじゃなく他の対戦者も助かるって事になりますしタイマン以外ではあまり好ましくないんでしょうか
743なまえをいれてください:2007/03/08(木) 04:03:20 ID:Z5SjI9ar
>>742
>>720じゃないが、アレは「焼く場合」の話。
状況によって、勝つために必要なのであれば、
敵に得になることをするのも有り。
サドンデスで高額ケルピー踏みそうなやつを
リコールで返したりしてもおk。
もちろん、この場合はそのケルピーを自分のブック、
あるいは付けたヤツの領地などで何とかできるのであれば話だが。
744720:2007/03/08(木) 07:01:28 ID:n4MWPjhy
>>742
カルドはよくある「相手のライフを0にすれば勝ち」というカードゲームじゃない
だからただ「妨害するだけの行動」は何の意味も効果もない
「妨害するための妨害」じゃなくて「利益を得るための妨害」
「勝たせないための妨害」じゃなくて「勝つための妨害」ならやっていい

例題に関しては状況がまだ不鮮明だから答えられないが
要は妨害した後に多く利益を得るのが「自分>>第三者」ならそれでいい
ただ↑でも自分より上位の奴が得する事はできるだけしないようにな

あと基本的に妨害行為は「目立つ」し妨害した相手の「心象が悪い」
これは多人数戦ではあんまりよろしくない
妨害するときはそこのところも要注意な
745なまえをいれてください:2007/03/08(木) 07:25:47 ID:X/PhhHwH
中途半端な焼きが一番嫌われる。特に、焼いてもそのまま放置ってのが多い。
焼いてから勝ちにつなげるプレイングができるようになってから焼いてくれ。
746なまえをいれてください:2007/03/08(木) 17:23:40 ID:dCnLG9ZI
木偶まわしって準備段階まではこのスレ見てわかったのだが、
実際にヤル場合は2キャラぶん操作して勝てばいいの?
それとも、操作しないでオートで出来たりするの?
747なまえをいれてください:2007/03/08(木) 17:36:49 ID:XknxsVLN
ランダム同盟ってのは、3VS1になっちゃうこともあるのかな?
748なまえをいれてください:2007/03/08(木) 17:46:29 ID:zo7JQp8e
>>747
CPUがチーム決めるか、ロビーでチーム分けするかの違い。
1:3という愉快なことにはならない
749なまえをいれてください:2007/03/08(木) 18:46:45 ID:G1KcXEcA
>>748
1rdパッチの前は1:3とかなったけど、治ったのかな?
750なまえをいれてください:2007/03/08(木) 18:52:11 ID:5j/wbbxa
1rdって何だ

first -> 1st
second -> 2nd
third -> 3rd
751なまえをいれてください:2007/03/08(木) 19:16:49 ID:B4QJUQSh
たまには上げよう。

中途半端な焼きブックでも勝ち筋が見えてれば良いと思うよ。
高額落として取れないのはそれはそれで。
誰かがとったらまた焼いて、最後に自分がとればいい。
無属性ブックで、フリーズ、ベノマス、スウォーム、トレスパ
各4積みとかでも良いだろうし、ペル焼きでリベ&テレグノ積みまくりで
焼きまくりでも構わない。

まあ、勝率は下がるし、ラウンドはかかるし嫌われるかも知れんけど、そんなブックを調整してるうちに良い焼きブックの作り方が
解ってくるはず。

問題は、自分のクリも焼き殺しながら勝ち筋見えずに嫌がらせで
焼き続けるブック。これはどうにもなんね。
752なまえをいれてください:2007/03/08(木) 20:02:51 ID:XknxsVLN
>>748
ありがとう
同盟部屋立てるときにチョッピリ気になってたんだ。
753なまえをいれてください:2007/03/09(金) 00:58:07 ID:REzSfQBe
さっきRカードばっかの奴とあたった
まじなえるわ、フロストとかいっぱいもってやがんの
他もたくさんあって普通に遊べん、勝のはいいけど
攻防を拒否するのたくさんあるとまじなえる
754なまえをいれてください:2007/03/09(金) 01:50:41 ID:hHOH2J32
>>753
フロストはフロストニードル?
森トケビは狙われるから仕方ない部分もある。
HP40以上のクリ大目にして、30以下は必要最小限に抑えたほうがいい。
755なまえをいれてください:2007/03/09(金) 02:42:06 ID:KVLYMOQh
>>754
マルチにマジレスすんのもアレだがRの
フロストだとビーストでしょ。

無属性クリかスペルでどうにでもなるのにね。
アバター系だって麻痺らせたり、ターンウォール
打てば良いだけだし。
756なまえをいれてください:2007/03/09(金) 03:18:25 ID:hHOH2J32
>>755
ああ、そっちか。サンクス。
>>753
一枚はハードロックドラゴンか、ライトニングドラゴン入れといたほうがいいかも。
フロストビーストとかの複属性なら、大抵どっちでも領地でダメージ与えられる。
無属性対策に役立つアーマードラゴンも。
領地のコストがけっこうするから、無駄うちは出来ないけど。
757なまえをいれてください:2007/03/09(金) 12:10:38 ID:bmbHVoIy
>>753
特定のコンセプトを持ってブックを作るとどうしてRカードが固まることがある。
で、それを否定しちゃうといろんなタイプのブックで戦えるというカルドセプトの
おもしろさのひとつがなくなるので、そのへんはそういうもんだと思って欲しい。

ただ、カード資産が少ないときは特定カードへの対抗策がなくて歯が立たない
ってのはあるので、AIキャラクタ使ってカード資産を増やすのがいいよ。
758なまえをいれてください:2007/03/09(金) 18:30:47 ID:D39rJd2c
流れ止めます。。
昨日ウワサのSTOと対決したよ、LV3のグリマルキンをバンデット・コロッサスで落とした瞬間
回線切断しやがった。星が0なのがよーーーくわかったよ、二度と対決するか。
みなさんもご注意を。
759なまえをいれてください:2007/03/09(金) 19:19:32 ID:6mNAptZo
某所の妄想ネタをID変えてまで必死に妨害してた人と
同一人物だったら、さらにやだなおい。
760なまえをいれてください:2007/03/09(金) 19:56:03 ID:carqt2qm
リプレイって早送り機能とかそれに似た機能はないんですか?
761なまえをいれてください:2007/03/09(金) 20:07:05 ID:W1h0TYlz
あるわけ無いじゃん、SAGAだよ?
762なまえをいれてください:2007/03/09(金) 20:11:38 ID:wVoI0web
リプレイ保存や獲得カードを眺めてロビーに戻ったら、
対戦した人とは別の人?が準備okな状態で居たんだけどこれは何なんでしょ?
763なまえをいれてください:2007/03/09(金) 20:13:02 ID:carqt2qm
それは初心者の俺でも分かります
ホストがロビーそのままやっててまだあなたが抜けてない状態で他のプレイヤが抜け
新たな人が入ってきたんでしょう
764なまえをいれてください:2007/03/09(金) 20:18:05 ID:carqt2qm
うわああああああああああ
いまキャラクターの髪型が気に入らなくて変えようとデータ上書きしたら
カードのデータまでもが初期化されてしもたああああ
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
765なまえをいれてください:2007/03/09(金) 20:18:11 ID:wVoI0web
>>763
なるほど、そういう仕様なんだ。
thx!

1時間以上やって連続とかタフだな・・w
766なまえをいれてください:2007/03/09(金) 20:29:00 ID:carqt2qm
2800枚あったカードが50枚になっちゃったよ
髪型変えたかっただけなのに
767なまえをいれてください:2007/03/09(金) 20:38:03 ID:/0Fa9L69
>>766
そ、それは・・・
768なまえをいれてください:2007/03/09(金) 20:52:08 ID:kcyXmWzV
データ保持したままのニューゲームはロード>新規ゲームなんだよな…
769なまえをいれてください:2007/03/09(金) 20:57:23 ID:wVoI0web
はじめからは罠過ぎるな・・・
770なまえをいれてください:2007/03/09(金) 21:02:27 ID:carqt2qm
髪形変える場合はどうすればよかったの?
パーツしか変更できないのか?
メモリーユニットがあればそこにバックアップ取れたのかもしれないけど
コアシステムじゃない通常版の場合メモリなんて持ってないよね
とりあえずストーリー2面クリアして60枚になったよー
771なまえをいれてください:2007/03/09(金) 21:19:26 ID:wVoI0web
>>770

>>418-20
この辺に書いてあったかな。
がむばれ
772なまえをいれてください:2007/03/09(金) 21:22:58 ID:90g92bGO
>>764
フフフ…「はじめから」の罠にかかったか!だがその道は俺が3ヶ月前に通り過ぎた道だぁあぁぁ…
773なまえをいれてください:2007/03/10(土) 00:18:00 ID:KKDJtyD7
うーん、4人戦で初勝利!かと思いきや回線がリンク切れしてしまった・・
この手の時ってメッセージとかで一言謝るべきなんでしょうか?
774なまえをいれてください:2007/03/10(土) 14:02:15 ID:22maqRkG
読み込みが終わらなくなって落ちたかな?と思った瞬間にしいたけボタン>プレイヤー
今場にいた奴のうち「オフライン」とか「オンライン ブック編集中」とかになってたらそいつが犯人
逆に残り3人とも「オンライン対戦中」になってたら自分が切り離されたと思っていい

メッセージは送るに越したことはないんじゃね
775なまえをいれてください:2007/03/11(日) 00:19:35 ID:XzkndVKv
オフラインは黒だがブック編集中とかは灰色の場合がある
表示が正確じゃないからね
776なまえをいれてください:2007/03/11(日) 08:20:00 ID:EbylpNcn
あと他のゲームでは問題なかったとよく聞くが、
自身がホストであったかどうかの方が重要なの
777なまえをいれてください:2007/03/11(日) 10:19:50 ID:PevvSDp3
>>760-762
昔から無いけどな。
SAGAにはついてくれるかと期待したが、それどころじゃないしなw

>>776
他のゲームでホストできる人じゃないと参加できないのがきついね
うちは大丈夫だが、プライベートアドレスのフレンドは参加できんわ
778なまえをいれてください:2007/03/11(日) 16:37:45 ID:EWrJJoM7
毎日深夜にランクマッチで同盟戦部屋立ててるから積極的に入ってきてねー
779なまえをいれてください:2007/03/11(日) 16:57:54 ID:2DVnIDfq
グレムリンにベルト持たせた場合アイテム破壊って
発動するんですか??
780なまえをいれてください:2007/03/11(日) 17:07:33 ID:WJQqZ9yL
優先順位でわかる
クリの能力はカードの能力より優先順位が上だから先に破壊する
781なまえをいれてください:2007/03/11(日) 17:42:34 ID:2DVnIDfq
>>780
先に破壊するんですね
どうもありでした。
782なまえをいれてください:2007/03/11(日) 21:28:50 ID:BD4grIs5
この前クイックシルバーでラハブ大量生産ブック作ってみたんだけどさ
安いクリ撒いてリプレイスした方が効率いい気がして、しょんぼりした
それ以前にラハブいっぱいだけど、だから何?みたいな状態w
ラハブ様好きなんだけど良い使い方が見つからないぜー
783なまえをいれてください:2007/03/11(日) 21:37:45 ID:f9Dba7VL
>>782
良く判らないけど、プリンに食べさせてみる。
784なまえをいれてください:2007/03/11(日) 21:50:40 ID:RtKhOjcM
クイックやドラゴンエッグみたいなのはメインにすえるには時間掛かりすぎるな。しかも安定しない。
やっぱりコンジャラーで。
785なまえをいれてください:2007/03/11(日) 22:27:03 ID:/WUs17YP
クイックシルバーはリフレクコロッサスかリフレクギアリオンを作るための存在
786なまえをいれてください:2007/03/12(月) 11:36:00 ID:DjWONuun
土曜の対戦ではクイックシルバーでアーウィソウトル量産してたな・・・
787なまえをいれてください:2007/03/12(月) 17:45:45 ID:9lwe7VTO
アレス場で拠点は何にすればいいですか?
金持ってると吸われる、、、
788なまえをいれてください:2007/03/12(月) 17:51:28 ID:v4H0cXsU
ランプロアレス
789なまえをいれてください:2007/03/12(月) 17:54:58 ID:9lwe7VTO
>>788 あー、つい欲張って2体出して倒されるんですよね
それでいってみます
790なまえをいれてください:2007/03/12(月) 18:02:50 ID:v4H0cXsU
>>789
詳しく言うと、
アレス場にしたいならどの道最低1体のアレスは死守しなきゃいけないんだから、
それならいっそLV5拠点にしてそれを死守するっていうのもいいって訳で。HP60は十分拠点向きだしね。
一体だけなら応援もないし(一枚だけ入れるって訳ではない。最終的にはLV5拠点アレスが一体だけいるのが理想)、撒くなら無効化アイテムで対応するとか。
791なまえをいれてください:2007/03/12(月) 18:15:45 ID:BRh/0/YA
質問です
ネクロスカラベ使っても自クリーチャーが倒される例外ってありますか?
アイテム破壊や奪取されるというのを除いてそれさえなければ鉄壁なんでしょうか
例えばレイス即死とかコローシブ腐食とかもスカラベ使ったら倒されてもスケルトンに変身するんでしょうか
792なまえをいれてください:2007/03/12(月) 18:19:49 ID:v4H0cXsU
>>791
使っても倒されるのはバサルトある時かな?
とりあえずレイスやコローシブで倒しても当然発動します。
793なまえをいれてください:2007/03/12(月) 18:23:35 ID:BRh/0/YA
>>792
即レス感謝です( ^ω^)
794なまえをいれてください:2007/03/12(月) 18:33:23 ID:v4H0cXsU
ちなみに前作では死者復活するミルメコレオとか相打ち後の逆襲効果でドラゴンフライ倒せた様な覚えがあるけど、
今回は破壊判定のあとに死者復活が来る(と公式のFAQにある)から無理っぽいね。
795なまえをいれてください:2007/03/12(月) 18:40:10 ID:nW7crI8O
クロー持ちのケルベロスorテトラームで落ちないかな?
796なまえをいれてください:2007/03/12(月) 18:53:56 ID:TsMlb9ci
残り3種、木偶回しで新カードが出なくなったので質問です
下記のカードって2週目とか何か特殊な相手がいるみたいだけど
そいつらじゃないと取れない?

無属性、上から3段目と4段目
ドラゴンズエッグとバサルトアイドルの間
レイスとレッドキャップの間

アイテム
カタパルトとガセアスフォームの間
797なまえをいれてください:2007/03/12(月) 19:13:37 ID:tV+EtE3C
>>796
たぶん上からニル・レオナイト・カルドラブレード
確か2周目全部クリアしたら全部出てきたんじゃないかと思う
798なまえをいれてください:2007/03/12(月) 19:19:40 ID:TsMlb9ci
>>797
どうもです。3つとも持ってない。
やっぱり2週目か・・・
799なまえをいれてください:2007/03/12(月) 19:26:21 ID:6GpBhsS9
2週目って言っても過去ステージに戻って、
それぞれ3つのステージをクリアで取れるよ。wikiに書いてるからそこ見てくれ
800なまえをいれてください:2007/03/12(月) 19:33:26 ID:wB3tbYZo
※獲得条件:ストーリーモードで「弔花の園ララサティ」をクリア(2戦目)する
(ストーリークリア後、ロード→続きから→過去のステージで選べます)

※獲得条件:ストーリーモードで「風の港クラヴォニア」をクリア(2戦目)する

※獲得条件:ストーリーモードで「神々の世界への階段」をクリア(2戦目)する(ストーリークリア後、ロード→続きから→次のステージで選べます)
801なまえをいれてください:2007/03/12(月) 20:20:42 ID:vrDSe6PZ
>>795
ナイキーor蜘蛛+トンファーでもいけそうだな。
802なまえをいれてください:2007/03/12(月) 20:26:30 ID:x6UVBTR2
>>795,801
復活は「戦闘終了後」だから無理。
すくなくともセカンドまでは。
803なまえをいれてください:2007/03/12(月) 20:29:57 ID:vrDSe6PZ
>>802
1回目の攻撃で麻痺するからスカラベ無効になると思うんだけど違うのかな?
804なまえをいれてください:2007/03/12(月) 20:49:06 ID:x6UVBTR2
>>803
マヒってる状態じゃアイテム使えないけど、
麻痺を付けて時にすでに使ってるアイテムを無効化は出来ないはず。
そもそも、死んだら効果発動だから関係ない。
死んだら麻痺とけるでしょ。

・・・ロケットの事だから、試してみたら無効化されるかもしれんが。
805なまえをいれてください:2007/03/12(月) 20:54:16 ID:x6UVBTR2
>>804
とおもったが、スパイクシールド辺りとか、普通にマヒでダメになるっけか?
806なまえをいれてください:2007/03/13(火) 00:52:59 ID:ERlniMWT
>>787
ガスクラウド
スピニーアガマ
カロン

リビングミラーは必ず入れる。
できるならばHP強化してからランプロを張りたい
807なまえをいれてください:2007/03/13(火) 12:08:43 ID:dF6Lyc9Y
>>798
2周目やっちゃったら最後までやらないとならなくなるぞ
1周目のまま2戦目をやるんだ。
808なまえをいれてください:2007/03/13(火) 18:14:45 ID:pEILIITP
>>807
既に遅かったですわ。今2週目・・・
パッチ入ったてぃこむんに勝てねえ orz
809なまえをいれてください:2007/03/13(火) 21:11:59 ID:hzOuVhQG
巻物強打[火、地] って書いてある場合使用者が火、地のときに強打ですか?
相手クリが火、地のときに強打発生ですか?
810なまえをいれてください:2007/03/13(火) 21:15:11 ID:RTIxlD0K
「相手が火地の時に強打」が正解

例え話だが
無効化[水地]ってクリーチャーがいた時に
自分が[水地]だったら相手の攻撃無効化なんてありえないだろ?
つまりそーゆー事だ
811なまえをいれてください:2007/03/14(水) 00:34:20 ID:C3LbS3y0
今日はじめてオンライン対戦した、と言うか対人戦をはじめてやった俺が来ましたよ
地単走り系ブッキ抱えてwktkしながら四戦

初戦は火単ラントラ、ゴブモス  ラントラの人がスムーズに達成
二戦はコンスピドラゴンギア、ケルポセ水単  俺がケルピ踏んで乙
三戦目ゴブレアキャップ、水風の無属性メタ  水風の人がAI化後レッドキャップ踏んで乙
四戦は火単ラントラ、水風地  俺がケットシー踏んで乙

4戦やって2位が3回・ケツ1回でした…
初日からコンセプトブッキに当たったり、ホリブラx2でゴブリンが全滅するのを見たり、
勝てなかったけど対人戦メチャオモスレかったです。夕食とるの忘れてたよ

レベルの低い話で申し訳ない。それだけ興奮してるんだ。カルド最高だね
812なまえをいれてください:2007/03/14(水) 14:56:36 ID:oiVcd41r
ブック編集で選択してるカードを全て解除するのは初期化以外に方法ないの?
初期化したらブック名付けなきゃいけないからめんどくさいんだけど
813なまえをいれてください:2007/03/14(水) 15:17:04 ID:PMZQkMVz
>>812
残念ながらそのような方法はない。
814なまえをいれてください:2007/03/18(日) 00:33:37 ID:g1X4bUgD
下がりすぎ
815なまえをいれてください:2007/03/18(日) 01:57:07 ID:QEf3Erwd
816なまえをいれてください:2007/03/18(日) 21:58:43 ID:OoFuXAQV
まったく!
いつ店頭に奈良分だよ!!!!1
817なまえをいれてください:2007/03/19(月) 06:31:25 ID:Dai02Q4s
ただでさえ肩身の狭い360ソフトなのに
再販したからといってどれだけのショップが仕入れるものか、、
プラチナはMSが許しそうにないし。
818なまえをいれてください:2007/03/19(月) 12:21:58 ID:GA0amzom
アイマスで立場逆転しなかったっけ?
819なまえをいれてください:2007/03/19(月) 18:30:45 ID:nJCDPeJn
お客様各位

平成19年3月19日

株式会社バンダイナムコゲームス




「カルドセプト サーガ」に関するお知らせ





平素は弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
弊社が平成18年11月22日に発売したXbox 360 用ゲームソフト「カルドセプト サーガ」に
ついて生じております一部不具合につきまして、先般よりXbox Liveでの
タイトルアップデートにより修正対応させていただいておりますが、Xbox Liveをご利用されていないお客様につきまして、当該不具合を修正したソフトとの
交換対応の受付を、平成19年3月26日15時頃より開始させていただきます。
詳細につきましては以下をご確認ください。
お客様にはご迷惑をおかけいたしております事を深くお詫び申し上げます。
※「タイトルアップデート版」は、平成19年4月5日より店頭で発売を予定しております。
「タイトルアップデート版」の発売については、こちらもご確認下さい。


やっとかーーーーーーーーーーーーー

820なまえをいれてください:2007/03/19(月) 18:31:36 ID:nJCDPeJn
4月5日かーーーーー待ち同士意ぜ!!!!
821なまえをいれてください:2007/03/19(月) 21:18:47 ID:NUrYDLGq
つかまだバグ残ってるんだけど
822なまえをいれてください:2007/03/19(月) 21:43:32 ID:LWBy+FFA
Q、つかまだバグ残ってるんだけど

A、バグ解消完全版は、平成19年4月5日発売の正規製品版をお求め下さい。
823なまえをいれてください:2007/03/20(火) 20:32:04 ID:tqaUhYrb
お求めかよ
交換して欲しいぜ
824なまえをいれてください:2007/03/21(水) 12:11:21 ID:Ds5C6tmr
エロージョン4枚積みしたいんだけどこいつもしかしてエロいんじゃねーの
と思われるのが嫌なので抵抗があります。でも4枚がいいです、なんとかして
ください
825なまえをいれてください:2007/03/21(水) 12:27:46 ID:h2di475V
>>824
自分を解き放て
826なまえをいれてください:2007/03/21(水) 16:42:34 ID:thtlGckx
恥じらいなんてときには邪魔なだけ
827なまえをいれてください:2007/03/21(水) 17:58:06 ID:aVCeP5MX
>>824
俺のお袋の飯は不味い。とても不味い。だが俺は幸せだ。この意味が解るか?
828なまえをいれてください:2007/03/21(水) 19:07:01 ID:1rpQ2qhP
>>827
とっとと逝けよ!!
間に合わなくなるだろっ!!!!















829なまえをいれてください:2007/03/23(金) 15:21:46 ID:RQ7qw3uO
>>822
4月発売するやつは二回のパッチを当ててあるだけだぞ、二回目のパッチあててもまだバグは十数個のこってるから理解しとけよ
830なまえをいれてください:2007/03/24(土) 18:37:49 ID:cItSrGlq
たまにはあげとくか
831なまえをいれてください:2007/03/25(日) 21:15:14 ID:Y1Jymp4e
jkghk
832なまえをいれてください:2007/03/27(火) 21:02:47 ID:xqq9zs3a
交換受付開始!
http://www.bngi-channel.jp/information/culdceptsaga061214.html
https://namco-ch.net/culdseptsaga_support/form.php
まぁ、俺は別にオンつなげるし交換する必要はないんだけど
バグナムに少しでも損害を与えるために申し込みしたよ。
最高の素材を最低の調理法で料理したバグナムは許せんからね。。
オンがまだ落ちる件に関しても電凸してるしMSにもね
833なまえをいれてください:2007/03/27(火) 21:34:30 ID:rzpqDFts
新しいディスクもsfotだったら交換する
834なまえをいれてください:2007/03/28(水) 02:27:01 ID:DYoZtz5h
カルドラブレードのカードってどうやったら手にはいるの?
835なまえをいれてください:2007/03/28(水) 04:04:46 ID:DwwDB3tU
>>834
http://www10.ocn.ne.jp/~ftb/culdsagacard.html

「ストーリーモードで「神々の世界への階段」をクリア(2戦目)する」
836なまえをいれてください:2007/03/28(水) 04:06:40 ID:lHX33aWM
>>834
クリアしたデータでもう一回最終面クリア
837なまえをいれてください:2007/03/30(金) 21:58:56 ID:wvQlZBwE
ここで聞いていいのか微妙ですけど
サーガやる為にXBOX本体毎買おうと思ってます。
どれがオススメでしょうか?

1.普通XBOX買っとけ。まだパッチ当たるかも知れないし。
2.コアシステムで良いんじゃね?タイトルアップデート版出たしパッチ当たる予定無いし。
3.もうちょっと様子見たんでいいんじゃね?別ハード移植とか本体値下げとかあるかもだし。
4.その他

ちなみにカルド以外のゲームは今のとこやる予定ありません。
2EXは今でもやってるほどカルド好きです。
でもゲイツもバンナムも嫌いだから、なるべく金出したくないです。
838なまえをいれてください:2007/03/30(金) 22:01:44 ID:KKEsnDr1
買わなくていーよ
839なまえをいれてください:2007/03/30(金) 22:04:21 ID:YbSGm0HS
>>837
1かな。カルドの他にも良ゲーはたくさんあるからHDD付いてた方が安心
俺もアップデート版でたら買うつもりだからオンラインで対戦したらよろしくな
840なまえをいれてください:2007/03/30(金) 22:05:52 ID:3RSbHRbk
普通の買っとけ
コア買っても結局メモカが要るからあんまり安くならないし

でもゲイツが嫌いとか最初から他買う気も体験版やる気も無いなら
買わなくても良いんじゃない?
一本の為に4万も5万も掛けても後で文句出るだろうし
841なまえをいれてください:2007/03/30(金) 22:06:36 ID:QHAQhuxw
じゃあ俺は3を推すぜ
2は一番オススメしないな
箱本体も新型出るみたいだし、どうせオンするならHDDあった方が断然良いし
待ちきれないってんなら1でも良いと思うけどな
842なまえをいれてください:2007/03/30(金) 22:16:14 ID:avGmoE/W
HDも容量が大きいの出るから今買うならコアシステムとメモリーユニットでも良いと思うけどね。
20Gで1万と120Gで1万8千位の差だっけかな。
843なまえをいれてください:2007/03/30(金) 22:23:07 ID:18Xh67Ck
何で今更>>837の購買意欲が上昇したのか気になるところだが
「3」のような考え方では旬を逃すとおもうぜ。
時期尚早、なんて言ってる奴は10年たっても時期尚早って言ってんだから。
再販で激的にユーザーが増えるとは思えんし
844なまえをいれてください:2007/03/30(金) 22:41:12 ID:gsMb1eLr
>>837
エリート買うつもりなら3の選択肢もありかも知れないけど、
別ハード移植ってonly on xbox360絡み以外にも色々と現実的じゃないし、
本体値下げって言っても360の値段は日本が世界一安い現状では下げにくいと思うよ。
845アスラン:2007/03/30(金) 22:50:32 ID:o5ZHq2oz
だいたい大宮ソフト、
「360で続編はだすかもだが、
 他ハードではださない」
と公言してたぞ

1 今ソッコーーで普通買う(4/5)
2 今ソッコーでコア買う 512KB買う(ブルドラセットオヌヌメ)
3 エリート待ち(現在未定だがまず確実にでるだろ高いけど
          コア+120GBでも同じくらいかな)


もれは2を選んだ

給料が入り次第4/5のバグ修正版買うよ

846なまえをいれてください:2007/03/30(金) 23:40:43 ID:wvQlZBwE
見事に意見が分かれましたねw
コアシステムのスペックには興味がないので
1か2で検討したいと思います。
ありがとうございました。

>>843
自分はタイトルアップデート版発売の情報を知って
購入を考えました。
レスでも再販されたら買うって人がいるので
今が丁度良いタイミングかなぁと思っております。
847なまえをいれてください:2007/03/30(金) 23:42:27 ID:wvQlZBwE
コアシステムじゃない、エリートだw
848なまえをいれてください:2007/03/31(土) 11:59:40 ID:YpXI2AX5
ゴールドアイドル入れて重クリ詰め込みまくりってのは誰もが一度は通る道なのかな
クリが重過ぎて常時魔力がカツカツなうえに、スペルまでトレードやらセフトやら重いのばっかり
当然まともに回るわけが無く、35Rで決着がつくまでに2回枯渇、さすがに見ていて気の毒だった…

ブック診断スレに来ないかなぁ
849なまえをいれてください:2007/03/31(土) 12:22:20 ID:wtYXfvOr
>>848
結構、ランキング上の人も試してたな、それ。
うまい人のはともかく大抵のは、
理想>ゴールドアイドルとコンスピラシーでドラゴン置きまくりだ!
現実>ゴールドアイドルとコンスピラシー無いと何も出来ない・・・
だな。
850なまえをいれてください:2007/03/31(土) 13:23:53 ID:C8eU5Avf
>>848
ゴールドブックはリフュージ4枚積まんとな
そのリフュージ抜かれたら死んでしまうがw
851なまえをいれてください:2007/03/31(土) 13:30:53 ID:YpXI2AX5
>>850
ところがそのブックにはリフュージは入っていないようだった
わざわざ他のセプターからセフトしてたからね
そのリフュージも結局はアマドラの生贄に消えていたわけだが
852なまえをいれてください:2007/04/01(日) 03:10:00 ID:C6leFs5J
質問です

攻撃側と守備側が共にカウンターアムル使った場合ってどうなりますか?
守備側が反射して攻撃側ダメージで事実上攻撃側がカウンターアムル使ってないのと同じになるんでしょうか?
853なまえをいれてください:2007/04/01(日) 03:42:20 ID:IMr/fkpu
>>852
カウンターアムルを使用するとST=0になる。
STは支援および応援効果のみ残り、
その分がカウンターで反射される。

例えばゴブリン(侵略)vsファイター(防御)でお互いがカウンターアムルを使用した場合

・支援も応援も一切なし
(戦闘開始時)
ゴブリン;ST=0、HP=30。ファイター:ST=0、HP=40
↓お互い攻撃せず
(戦闘終了時)
ゴブリン;ST=0、HP=30。ファイター:ST=0、HP=40

・ゴブリン側に支援(ST+10)あり
(戦闘開始時)
ゴブリン;ST=10、HP=30。ファイター:ST=0、HP=40
↓ゴブリンのST=10がファイターに反射される
(戦闘終了時)
ゴブリン;ST=10、HP=20。ファイター:ST=0、HP=40

・アレス配置(ST+20)
(戦闘開始時)
ゴブリン;ST=20、HP=30。ファイター:ST=0、HP=40
↓ゴブリンのST=20がファイターに反射される
(戦闘終了時)
ゴブリン;ST=20、HP=10。ファイター:ST=0、HP=40
854なまえをいれてください:2007/04/01(日) 06:36:13 ID:C6leFs5J
>>853
わかりやすい説明ありがとうございます
ST=0になる事を忘れてました
855なまえをいれてください:2007/04/01(日) 07:00:45 ID:Uk8oGPnN
バックラーなどの「ST○○以下無効化」は支援で増えたST込みで発動するのですか?
それとも基本STのみで発動なのでしょうか?
856なまえをいれてください:2007/04/01(日) 07:01:30 ID:Uk8oGPnN
すいません、ageてしまいました。
857なまえをいれてください:2007/04/01(日) 07:03:22 ID:/ogZRqEi
修正版って何日発売でしたっけ?
858なまえをいれてください:2007/04/01(日) 08:15:06 ID:9/vn+8V1
〜以上、〜以下の能力は基本のみ
だからバックラーやケットシーはガルーダの攻撃を防げない
859なまえをいれてください:2007/04/01(日) 09:17:16 ID:/VH7HR3L
質問なんですが、
オンラインでの接続の安定性はどんなもんでしょうか?
CoDのオンラインはフリーズと、切断が多くてまともに楽しめませんでした。(ロスプラ、GoW、ウイイレなどは問題なし)
過去の報告などで、オンラインが不安定などといった話題はありましたでしょうか?
860なまえをいれてください:2007/04/01(日) 09:33:16 ID:eW20DOBA
>>858
ガルーダの攻撃を防げないのはナイトシールドじゃ?
861なまえをいれてください:2007/04/01(日) 09:35:35 ID:9/vn+8V1
>>858
ああ、間違えてたorz
862なまえをいれてください:2007/04/01(日) 13:17:37 ID:Ukfc7kMH
>>859
現在、オンラインは他ゲーと同程度には安定している。
日本人限定の為、ラグ云々は少ないかもしれない。

が、1対戦に40分〜2時間かかるゲームの特性上、ブツブツ切れる環境の方はお勧めしない。
一回切断されたら、そのゲームからプレイヤーはAIに取って代わられ、再接続してもその試合には復帰できない。

切断は…自分に嫌な事があると即切断するやつはいる。
時間帯にもよるし程度のほどはわからんが、それほど多くないと思われる。
863なまえをいれてください:2007/04/06(金) 09:56:39 ID:r468NDS8
再販されたのでたまにはageよう
864なまえをいれてください:2007/04/06(金) 10:46:56 ID:JAQBkXp2
ヘルハウンドってなんの為に存在してるんですか?
完全にバーバリアンの劣化品ですよね?
865なまえをいれてください:2007/04/06(金) 10:55:05 ID:5cJ490Zc
水に弱打w
866なまえをいれてください:2007/04/06(金) 12:31:35 ID:jkTiY9cR
>>864
水ブック使用時にトレードで相手に押し付ける
これ最強
867なまえをいれてください:2007/04/06(金) 18:54:35 ID:gzBxAoeS
カルドセプトの歴史

初代カルドセプト  ・・・ セガサターン
   ↓
カルドセプト・エキスパンション ・・・ プレイステーション
   ↓
カルドセプト・エキスパンション+ ・・・ プレイステーション
   ↓
カルドセプト2 ・・・ ドリームキャスト
   ↓
カルドセプト2・エキスパンション ・・・ プレイステーション2
   ↓
カルドセプト・サーガ ・・・ XBOX360
   ↓
カルドセプト・サーガ・エキスパンション ・・・ PS3 
868なまえをいれてください:2007/04/06(金) 19:17:15 ID:uwVH4686
携帯は・・・いや、なんでもない
869なまえをいれてください:2007/04/06(金) 19:25:26 ID:pu+0orci
>>868
ゲーム性はまったく別物だがあれはあれで面白いんだぜ?
870なまえをいれてください:2007/04/07(土) 14:27:34 ID:5U8sO/FH
ただ置くだけなら確実にヘルハウンドの方が上なんだぜ
即時は強いけどバーバリアンは侵略系の稼ぎができなかったらコスト的には良いと言えない
871なまえをいれてください:2007/04/07(土) 14:48:26 ID:LZlIj/uH
ただ置くだけっていう目的でヘルハウンドにブックスペースを使うのが、そもそも疑問だが。
872なまえをいれてください:2007/04/07(土) 15:47:09 ID:bqgdR6WG
コスト的ってそもそもバーバリアンとヘルハウンドは10しか違わないんだが
それで即時か弱打か選べって言われたら、そりゃもう置くだけってレベルじゃねぇぞ!
873なまえをいれてください:2007/04/07(土) 16:59:55 ID:ssjVM1Ek
おまえら、ヘルハウンドに対する愛は無いのかぁ〜!
874なまえをいれてください:2007/04/07(土) 17:25:54 ID:Q3gbOf6u
せめてもうちょっと安ければ・・・
875なまえをいれてください:2007/04/07(土) 18:59:21 ID:5U8sO/FH
レスつくとわ、おまいらヘルハウンド大好きなんだなwww
まあ、俺もヘルハウンドを入れようとは思わないんけど
特に一週目では10の差でも大きく響くんだぜ

スクワリンとドリアード、セージくらい差があれば分かりやすいんだけどなあ
876なまえをいれてください:2007/04/07(土) 19:17:16 ID:Cspntwi3
犬ブックとか犬猫ブックとか動物王国とか組む時に必要だ
877なまえをいれてください:2007/04/07(土) 19:23:08 ID:VLzeQAZO
>>875
そんな理由でバーバリアンの代わりにヘルハウンドがブックに入るなんてないないw
10のコスト差を過剰に意識しすぎてるわ。
878なまえをいれてください:2007/04/07(土) 19:37:08 ID:5U8sO/FH
コストを意識しすぎるって事はないと思うんだが。
勝ちに直結する事だし。
まあ、荒れそうなんでもうやめておく
879なまえをいれてください:2007/04/07(土) 19:47:10 ID:7jNt0x/I
俺だったらヘルハウンド入れるならゴブリンとかを入れると思う
880なまえをいれてください:2007/04/07(土) 20:38:09 ID:bt9TYtnu
コストを意識するのは大事なことだけど、意識しすぎることも良くない。
まさにヘルハウンドとバーバリアンがいい例だな。

ID:5U8sO/FHは、ヘルハウンドが劣化バーバリアンであることの話と、コスト(魔力)に対する考えの話を混在させて話してるだけ。
「総合的」に差があるのは明らかなのに、10の魔力差の話しからヘルハウンド自体に何か価値があるように答を出してる。
詭弁みたいなものなので、初心者の人は混乱しないように注意だ。
881なまえをいれてください:2007/04/07(土) 20:53:31 ID:amUx/vYD
巻物不可、配置制限水で70Gなら選択肢に入るんじゃなかろうか
882なまえをいれてください:2007/04/07(土) 21:09:19 ID:BkTff2i9
水に強打だったとしても微妙だよな。
水には火無効多いし。

時に、水キラーには何入れればいいんだぜ?
火で組むと、無効化されるし、ボルカニックは水に入れないしで困る。
テンパランス+ライトニングドラゴンは徹底マークされてなかなか決まらん。
883初心者:2007/04/07(土) 22:07:59 ID:1AnJTi1A
ハイブワーカーいっぱいもってる人いるけどどすればあんなに増やせるの?
AIと八百長戦やってても全然でないよ、ハイブワーカー
884ヘルハウンド:2007/04/08(日) 01:04:59 ID:kdOOkOdG
>>875
スクワリンみたいなザコと一緒にして欲しくないッスね
885なまえをいれてください:2007/04/08(日) 01:31:14 ID:R1mbuZ/H
強打アイテム使えば弱打消えるけど、
そんだったら、最初ッからグラディエーター入れるしな。
フロンギストンのほうがまだ入れる気になる。
886なまえをいれてください:2007/04/08(日) 04:29:17 ID:R1mbuZ/H
て、よく見たら、弱打じゃなくって1/2か。
そりゃ弱いなぁ。

・・前からこうだっけ?
887なまえをいれてください:2007/04/08(日) 04:39:33 ID:NN27ODb+
>>883
ハイブクイーン持ってる?
あるならそれ使え。あとは啓示つくスペルとかでハイブワーカーゲットしまくればおk
888なまえをいれてください:2007/04/08(日) 07:59:42 ID:i4jQGGs8
>>885
弱打と強打は重複するから1.75倍にしかならんはず
犬以外でもシンキング+ストームスピアとかでなったと思う
889なまえをいれてください:2007/04/08(日) 09:02:00 ID:SjJgaSeQ
>>884
スクワリンはメソゾ援護ブックに普通に入れてるが・・・
890初心者:2007/04/08(日) 09:19:00 ID:rQi/gjIT
>>887
ごめん、啓示つくスペルとかでハイブワーカーゲットしまくり
の意味が全くわからないんだけど・・・

あと、ハイブクイーン置いてもすぐ倒されるからできるだけ
ハイブワーカーのカードが欲しい
この前ブックの中のカードがほとんどハイブワーカーの人がいたから
なんか特殊なやり方で増やしたりできるのかなと思って・・・
891なまえをいれてください:2007/04/08(日) 09:26:19 ID:IRbuBvS6
蟻ブック作りたいなら、まずはクイーンを防衛することを考える
防御策なしにクイーンおいといたら確実に焼かれるかターンウォール飛んでくるかするからな


>啓示つくスペルとかでハイブワーカーゲットしまくり
セプターにつく呪い「啓示」はどんな時にでも領地コマンドを使用できるようになる
つまりリベレーションのスペルなら2ターンの間領地コマンドを使えるから、クイーンの領地能力で最大二枚ワーカーを引けるって事


ワーカーのカード自体がほしいならコントローラー二つ繋いでオフライン対戦のカード奪取で増やす
トレードでデクにワーカー他、欲しいカードを渡す>奪取する>またトレードで渡すの繰り返し
あとはひたすら回す
892なまえをいれてください:2007/04/08(日) 09:39:10 ID:almbl6hm
30枚ブックじゃないの?
893なまえをいれてください:2007/04/08(日) 09:48:00 ID:IRbuBvS6
あ、ごめん忘れてた
ゲーム設定で30枚ブックにすればもっと効率いいぞっと
894初心者:2007/04/08(日) 10:02:49 ID:rQi/gjIT
>>891
親切にどうもありがとう
デク回しずっとやってるけどハイブワーカーまったくでない
サンタナ村で出るよね?
895なまえをいれてください:2007/04/08(日) 10:11:11 ID:IRbuBvS6
できるだけ火クリの含有される可能性が高く、かつ取得枚数が多いマップをお勧めする

ストーリーでてっとりばやく行くならメルキゼキアかフェニキオンあたり?
このあたりはまだ検証されてないから感覚的な話だけど
896初心者:2007/04/08(日) 11:08:20 ID:rQi/gjIT
>>891
ホント、馬鹿でごめん・・・
このやり方だとカード増えなくない?
ただ欲しいカードが行ったり来たりしてるだけのように見えるんだが
897なまえをいれてください:2007/04/08(日) 12:10:52 ID:ZFbsMEh+
>>896
1.プレイ中に手札をハイブワーカーだらけにしたい>クイーンの
 領地能力で増やしまくる。

2.純粋にブック構成でハイブワーカーを増やしたい>木偶回し。
 ただし、ブック内には4枚が限界。

以上。
898なまえをいれてください:2007/04/08(日) 12:19:56 ID:PBzOhcSL
>>883
目標魔力5000G 10ラウンドでアイテムだけもったAI相手に火属性クリーチャーが
出るマップ(例.コロII)で対戦しまくれ。目的のカードが出るかどうかは運だ。
ハイブワーカーはNだからずっとやってればそのうち揃う。

あと、どんなにたくさんカードを手に入れてもブックに入るのは最大4枚までだからな。
それから蟻ブックは増えたら対処が厄介だからオンラインでは目の敵にされるので注意だ。
899なまえをいれてください:2007/04/08(日) 13:04:26 ID:IRbuBvS6
>896
とりあえず
ttp://www21.atwiki.jp/culd_saga/pages/8.html#id_15aa67bc
を読むといいと思った

その他にも目を通しておいた方がいい項目は割とある
900なまえをいれてください:2007/04/08(日) 13:05:41 ID:IRbuBvS6
それでもわからないならその旨書いてくれればまた解説する

頑張って自分好みのデッキ構築できるようになるまでカード増やして対戦しようや
901なまえをいれてください:2007/04/08(日) 13:06:04 ID:rQi/gjIT
>>897-898
サンクス
902なまえをいれてください:2007/04/08(日) 13:06:45 ID:rQi/gjIT
>>899
サンクス
903なまえをいれてください:2007/04/09(月) 21:57:12 ID:/t2MQ291
今日、アップデート版届いてプレイしてみたんだが、
最初のステージで圧倒的な差をつけられて連敗。

相手の高額マスに全部止まって、たった半周で逆転負けとか
泣きたくなるんですけど・・・。
904なまえをいれてください:2007/04/09(月) 22:04:34 ID:Y8JTags4
>>903
まあ、基本的にはすごろくだからね。

最初は連鎖作ってレベル上げれば、
多少金とられたぐらいでは負けないから、めげずにがんばれ。
905なまえをいれてください:2007/04/10(火) 01:04:26 ID:eSQlqeag
>>903
基本を覚えてしまえば初期ブックでも余裕で勝てるようになるよ
とりあえずこのスレを一通り読むことをお勧めする
906なまえをいれてください:2007/04/10(火) 12:35:27 ID:O+3MMWY/
どうすればフリーズしないようになるんですか?
907なまえをいれてください:2007/04/10(火) 13:27:17 ID:zqWtxgcO
>>906
本体と電源アダプタの排気をしっかりさせて、
熱がこもらないようにする。
大型テレビとか、PCとか、電力消費のでかい機器と同じタップにつながない。
んでもダメなら、サポートに
908なまえをいれてください:2007/04/10(火) 14:08:18 ID:O+3MMWY/
>>907
いや、フリーズするのはカルドセプトだけなんで多分ソフトの問題かと
おとなしく修正版と取り替えてもらおうっかな・・・
909なまえをいれてください:2007/04/10(火) 14:10:19 ID:ilzczRtE
自分で結論でてるなら(ry
910なまえをいれてください:2007/04/10(火) 19:04:16 ID:eP1cN6Vj
工作員乙
911なまえをいれてください:2007/04/10(火) 19:16:57 ID:IUnwlhIp
たしかに工作員くせえwww
一人Q&Aみたいだなwwww
912なまえをいれてください:2007/04/10(火) 19:21:43 ID:zfXMGvN7
とりあえずつかえるカード教えて
誰もがブックに入れてる強いやつ
もっともストーリーモードクリアしてないからオンにいくのはまだ先だけど
913なまえをいれてください:2007/04/10(火) 19:23:45 ID:zqWtxgcO
>>912
トレスパスとフェーム。
914なまえをいれてください:2007/04/10(火) 19:31:27 ID:ilzczRtE
>>912
パーミッション フェーム トレスパスの金策スペルじゃね
適当にハッスルもいいかもね 

後半のマップは広いからパーミッションが有効
目標魔力も高くなるから自分の持ってる拠点の護符買いして
グレイスもいい感じ

915なまえをいれてください:2007/04/10(火) 19:31:51 ID:MwiaJPvs
初心者がいきなりトレスパフェームは早い。
まずはトライアンフやドレマジから入るべき。
916なまえをいれてください:2007/04/10(火) 19:37:51 ID:IUnwlhIp
>>915
釣れますか?
917なまえをいれてください:2007/04/10(火) 19:48:09 ID:pdMnwdWt
パーミはマップによって左右される
トレスパス、フェーム、ドレマジ、ホーリーワード系統、ヘイスト、ドレマジ
この辺りオススメ
918なまえをいれてください:2007/04/10(火) 20:24:56 ID:gxq6hBTx
トレスパスは多人数でタイミング計る必要もあるから微妙かも

ギフト、ヘイスト、ドレマジ、フェームあたりが鉄板じゃね?
919なまえをいれてください:2007/04/10(火) 20:43:53 ID:zfXMGvN7
マナはどうですか?
4枚入れてかなり重宝してるんですけど
920なまえをいれてください:2007/04/10(火) 21:10:02 ID:EoSqNwVz
トレスパ、フェームは確定。むしろドレマジのがマンドイ。
180Gとか抜けても実際は100しか儲からない。

ドローならプロフェシーをオススメしたい。
足はヘイストかHW8だね。
921なまえをいれてください:2007/04/10(火) 21:12:50 ID:eSQlqeag
マナは最低でも50確実に入るから悪くないと思う
ただ金額が増えるのに時間がかかるから
それなりの金額になるころには誰かが達成してそう
922なまえをいれてください:2007/04/10(火) 21:31:56 ID:YVod1xc6
マナは手持ちが0近い時に引いた時くらいじゃないか、役に立つのって
潰される可能性の高いトレスパスはともかく、
フェームは2レベルでも120は入るんだし

フェームはどんなマップでも安定
パーミッションは有効なマップもある
トレスパは狭いマップの方が有効だけどサプレやエロージョンが怖い
マナはパーミッションと組み合わせて周回数稼ぐブックなら・・・
ドレマジはあくまで妨害と牽制手段。稼げる時は稼げるが最初からその収入を見込むのは危険(カードとしては有用ではある)
923なまえをいれてください:2007/04/10(火) 22:11:19 ID:Ky9yJPpd
初心者はとりあえずトレスパスとスピニーアガマ4枚入れるところから始めるといい
マナもいいぞ
924なまえをいれてください:2007/04/11(水) 00:11:20 ID:4EMwlwxK
アガマ4枚とか何気に全体の構成の方向性が決まっちまわないか?
925なまえをいれてください:2007/04/11(水) 00:31:50 ID:hVtY5PzU
レアのトレスパ4枚集めるのは時間かかるぜ

オフならサクヤかアーウィが2枚以上手に入った時点でサクサクとラストまでいけるよ
926なまえをいれてください:2007/04/11(水) 01:13:58 ID:4egNALe4
true skillって何ですか?
聞いた話では計算するとかなんとか。
927なまえをいれてください:2007/04/11(水) 02:47:48 ID:KUA9yMkR
ストーリーのタイマンは
ホリワ0.1.2
バックワード
スロウ
リコール
ナマケモノ
触手
その他適当でずっと俺のターン!
ただしオンラインでやるとつまんないうえ嫌われる諸刃の剣
928なまえをいれてください:2007/04/11(水) 03:25:02 ID:0/XH+B4p
age
929なまえをいれてください:2007/04/11(水) 05:25:38 ID:iMYmm+Mm
ゲームの内容と直接関係ない話で申し訳ありませんが、
カルドをPCモニタに繋いでプレイしようと思っています。そこで、
オススメのモニタ、もしくはメーカーがあれば教えてください。
お願いします。
930なまえをいれてください:2007/04/11(水) 07:23:16 ID:NGmpQ9zj
この前初めてオンラインやったら相手がタイマン927で酷い目にあっていらいやってねぇな・・オン
931なまえをいれてください:2007/04/11(水) 07:33:20 ID:hVtY5PzU
タイマン部屋なんかに入るからだ
タイマン部屋建てて待ってる人は当然タイマン特化ブックを組んでるから、>>927程度は覚悟しておく必要がある
4人部屋で同じ事しても3位どまりだから誰もそんな事しない
932なまえをいれてください:2007/04/11(水) 09:17:47 ID:n/gjofzP
まぁタイマン戦はそういうもんだ。
933なまえをいれてください:2007/04/11(水) 17:40:44 ID:DyUEvYjF
>>926
計算方法は良く分からんけど、1位なら上がる
2位以下なら下がるみたい
同じポイント内でも差があるっぽくて、順位だけ変動することが多い

あと、マナは自分からレベル上げない侵略ブックと相性いいですよ
934なまえをいれてください:2007/04/11(水) 17:43:53 ID:Q8aIjggr
オンラインの対戦前に、
回線の安定を示すマーク(?)の「OK」の表示が
いつも自分の欄のところだけ表示されないのですが、
これは仕様ですか?

それとも自分の回線状態が悪いから表示されないんですか?
935なまえをいれてください:2007/04/11(水) 18:08:02 ID:o9rd0/fL
NATがオープンじゃないからだろ
936なまえをいれてください:2007/04/11(水) 18:29:00 ID:KBMPLyB8
準備OKのOKでは?
937なまえをいれてください:2007/04/11(水) 18:53:03 ID:dQjU4rgl
>>929
わざわざ買うの?
処分費の関係で、古い奴ならタダでくれる人もいるんじゃないか?

拘らなければ、今時のモニタならどれでもいい。
ゲーム専用なら近くで見ないし、高いのを買っても値段ほど価値を見出せないと思う。

PCでも使いたいとか思うなら専用スレで訊け。
938なまえをいれてください:2007/04/11(水) 20:30:37 ID:e0ON01sk
>>929
値段、ゲーム以外の使い道で変わってくるのでなんともいえん。
カルドやるならこれはさけとけとかは、ない。
まあ こっちで調べてみたらどうでしょうか。
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1175866670/
939929:2007/04/12(木) 00:32:50 ID:JcJ7Byuo
>>937
>>938
色々とありがとうございます。
もうちょっと自分で色々調べてみます。
940なまえをいれてください:2007/04/12(木) 00:51:10 ID:/EqSpLmf
グレムりんのアイテム破壊って援護クリも破壊できるんですか?
それともアイテムのみなんですか?
941なまえをいれてください:2007/04/12(木) 00:54:15 ID:fb+beTVw
グレムリンのアイテム破壊は援護クリーチャーも破壊できます。
アイテムのグレムリントゥースやグレムリンクローはアイテムの種類によって破壊の可否が違うのでご注意。
942なまえをいれてください:2007/04/12(木) 02:31:42 ID:hDXhfEFa
はじめまして!今日から始めました!
早くカード集めてオンラインで皆と会いたいです
1つ質問させてください
アイテムクリーチャーなるカードを手に入れたのですが
これってどういう場面で使うのでしょうか?
普通に配置したらめっさ弱かったので・・・
943なまえをいれてください:2007/04/12(木) 02:40:29 ID:JcJ7Byuo
>>942
アイテムクリーチャーは、
その名の通り「アイテム」として使うことができるクリーチャーのことです。
もしも、手持ちのアイテムが全て無くなっても、こいつらがアイテムの代わりになってくれるんです。
しかもアイテムクリーチャーは、「クラッシャー」や「キャプチャー」の対象にはなりません。
アイテムが無くなったときの保険として1、2枚は入れておいても良いかもしれません。

944なまえをいれてください:2007/04/12(木) 04:33:32 ID:hDXhfEFa
>943
ありがとうございます、
明日試してみます!
945なまえをいれてください:2007/04/12(木) 06:59:01 ID:ZllHEqlB
質問です
ライフジェムのHP20以下というのは死んでもおkですか?
死んでもいいのなら高額地に特攻とか出来るのかなと思いまして
946なまえをいれてください:2007/04/12(木) 06:59:31 ID:6tS4SYDN
>>945
だめ
947なまえをいれてください:2007/04/12(木) 07:05:22 ID:h6aUg+uE
始めまして!昨日から始めたのですが、
初心者にも扱いやすいコンセプトのブックってどんなのがありますか?
焼きとかガチ守りとかガチタンとかはわかるんですがどれも難しそうで・・・
948アスラン:2007/04/12(木) 07:12:34 ID:I2adoDnz



いっくぜぇぇぇぇ!!!!!









オレの  ターーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!1



!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1





949なまえをいれてください:2007/04/12(木) 07:12:39 ID:6tS4SYDN
>>947
死ににくいクリをばら撒く
収入系大目
防御アイテム大目
950なまえをいれてください:2007/04/12(木) 09:32:56 ID:iwm3Ne3U
>>942
>>943の解説に補足すると、援護扱いなので、アイテムカードが使えない
クリーチャーでも使用できます。
オンラインで特に人気なのは
・リビングレイピア…ST+30HP+10な上に先制もつく。
・リビングミラー…HP+30な上に巻物反射(火ドラゴンなどにも効く)。
・リビングクロー…麻痺。
辺りです。

>>945
>>946の通りなので一番使いやすいのはシルフ。
951なまえをいれてください:2007/04/12(木) 09:35:21 ID:iwm3Ne3U
>>947
地メインの防御ブック。HP40の即時クリーチャー、アガマ、サクヤ
マッドマン辺りをメインにプロンディーティスを少々。
無効化(地盾、ガセアス、カウンターアムルあたり)を数枚。
足系(ヘイスト、HW8辺り)を4〜8枚。
収入系(トレスパス、フェームがオススメ)を6枚以上。

これくらいで運用するのがやる事もあまり多くなく楽です。
慣れてきたら、援護クリやスピットフォークを入れてみる、
武器や妨害スペルも入れるなどする、他のコンセプトも試してみる。
など、するのが良いと思う。
952なまえをいれてください:2007/04/12(木) 09:54:34 ID:iwm3Ne3U
>>947
>>951に補足すると、連鎖を組むと土地の価値の倍率がアップするので
カルドの基本はいかに連鎖を組み(最大効果の5連鎖以上が理想、最低でも
3連鎖は欲しい)、土地に投資し投資した土地を守るか。という事になる。

地属性のクリーチャーは即時持ちが多いので、地の1歩手前に置けば
即時で移動>地確保が出来る上、2歩先でも、配置>移動>次のターンに
移動で同一周回内に確保できる。
また、サクヤに地変能力がある上、即時なので配置>地変が1ターンで可能。
と、連鎖能力に優れる。

更にアガマ(実質、HPがほぼ倍な上にダメージ反射)やマッドマン(HP40+場に
出ている地クリ×5(他者が出した地クリも含む))など守りやすいクリが多い。
953なまえをいれてください:2007/04/12(木) 10:39:46 ID:nQEudH7X
カードのコストについて質問です
80+風+■
とあった場合
80Gとカード一枚を生贄にするというのはわかるのですが
「風」は何を意味しているのでしょうか?
954なまえをいれてください:2007/04/12(木) 11:05:23 ID:f3DsJvCF
>>953
自分の持ってる領地に風領地が一つないとそのクリーチャーは配置できないという事です
初心者によくありがちなのが召喚条件に属性領地が必要なクリーチャーをブックに入れまくって実際配置も召喚もいざという時出来ないという状況
特殊なコンセプトブックでもない限り召喚条件が必要なクリーチャーは全クリーチャーカードの2〜3割にした方が無難
955なまえをいれてください:2007/04/12(木) 11:07:28 ID:a2adtI3B
>>950
レイピアはST20だ
956なまえをいれてください:2007/04/12(木) 11:09:04 ID:jFQvnq2P
>>950
> ・リビングレイピア…ST+30HP+10な上に先制もつく。

ST+20だと思う。


>>946の通りなので一番使いやすいのはシルフ。

リビングクローも色を選ばないしつぶしが利くのでお勧め。
957なまえをいれてください:2007/04/12(木) 11:43:17 ID:ZydqlKQa
エロージョンの仕様についてよく解らないので質問

Aが手札にシルフ2枚、グレ歯1枚
Bが手札にテンペ1枚、グレ歯1枚
Cがブック内にテンペ1枚、マナ3枚
以上の状態でエロージョンを使った場合破壊されるカードはどれですか?
958なまえをいれてください:2007/04/12(木) 11:45:17 ID:ZydqlKQa
更にCのブック内にシルフがあった場合破壊されますか
959なまえをいれてください:2007/04/12(木) 11:58:32 ID:sCktn9CW
Cのブック内にシルフが無くても、全て破壊される
960なまえをいれてください:2007/04/12(木) 12:06:22 ID:qmJ+KUgl
RBで情報を切り替えると、補足が書いてあるよ。
>>エロージョン
ブック内のシルフは当然壊れません
961なまえをいれてください:2007/04/12(木) 12:15:18 ID:JcJ7Byuo
>>957
破壊されるのはシルフ2枚とグレ歯2枚。
962959:2007/04/12(木) 12:16:28 ID:88aVSANs
>>960
既に指摘されてたね
今さっき、自分で書いた事の間違いに気づいたよ
暇が無くて、最近カルドをしてなかったせいか
記憶が曖昧になってたみたいだ
危うく間違った情報を教えるとこでした
963なまえをいれてください:2007/04/12(木) 12:44:04 ID:qmJ+KUgl
あれ・・?
カード表記は、「異なるセプターが1枚ずつ同じカードを持ってる場合も2枚以上とみなし破壊する」
何だけどな。
たまに使う火水ドラゴンブックに使うだけだから自信が無くなって来たな・・・
964なまえをいれてください:2007/04/12(木) 13:08:37 ID:C5mD4Oga
>>951
> 慣れてきたら、援護クリやスピットフォークを入れてみる
スパッドフォークのことか?
リビングレイピアのSTも誤ってるし、解説するのはいいが書き込む前に推敲してくれ。
初心者スレなんで間違いを教えるのはイクナイ

>>963
ブック内のカードは対象にならないよ。
手札にあるカードのみ。
965なまえをいれてください:2007/04/12(木) 13:41:14 ID:qmJ+KUgl
>>964
ブック内が消えないのはその通りなんだけど、>>957だと書いてある手札のカードは全部消えるよ。
966なまえをいれてください:2007/04/12(木) 14:01:04 ID:88aVSANs
テンペは壊れないでしょ
967なまえをいれてください:2007/04/12(木) 14:16:25 ID:iwm3Ne3U
>>964
あースマン。ミラーの30とごっちゃになった。
フォークは単純に記述ミス。

>>965
>>957だと対象になるのは
Aの手札、シルフ2枚、グレ歯1枚
Bの手札、テンペ1枚、グレ歯1枚

テンペ1枚残る。
968なまえをいれてください:2007/04/12(木) 14:52:49 ID:qmJ+KUgl
Cがブック内って書いてあるの見落としてたorz
これだけ書き込むのも何なんで、>>957に対する答えを纏めると

全てのセプターの手札だけを参照して、同一のカードが2枚以上あったら破壊する。
その際、異なるセプターがそれぞれ1枚ずつ同じカードを持ってる場合も2枚以上とみなし破壊する
ブック内部のカードは破壊の対象には一切選ばれない。

>>965みたいに書いて間違ってると、水のLv5をアンダイン+アングリーマスクで落とそうとした時と
同じぐらい間抜けだぜ(* >ω<)=3
969なまえをいれてください:2007/04/12(木) 18:06:29 ID:OlJy97RO
ボンズの「戦闘中の全ての能力は発揮されない」って能力、レッドキャップやモスマンの能力値変化も発揮されないってこと?
970なまえをいれてください:2007/04/12(木) 18:15:48 ID:kMBrNvRs
されません。
とまったときの矢印表示そのままで決まります。
971なまえをいれてください:2007/04/12(木) 18:20:10 ID:iwm3Ne3U
>>969
されない。それ以外にも、アイテム、援護、攻撃成功時の特殊効果
(麻痺、石化など)も発動しない。

地形ボーナスと味方と隣接しているSTボーナスくらいしか反映されない。
ランプロボンズは鉄壁の一種。まあ、マスファン>エグザイルとかで撤去されるけど。
972なまえをいれてください:2007/04/12(木) 18:39:43 ID:OlJy97RO
ランプロ張られる前に対処するか、対象を持たない呪スペルでランプロはがし>他のスペルでどうにかするが鉄板って事ですね
ありがとうございました
973なまえをいれてください:2007/04/12(木) 19:14:20 ID:pOfX56VE
アシッドレインまじでおすすめ
974なまえをいれてください:2007/04/12(木) 19:30:49 ID:oIh6XvbW
>>972
ファットボディとかかかってなければ、
アシッドレイン入れとけばアマドラやコロッサスであっさり落ちるけどね。
性質の悪いアイドル対策にもなるので、1枚入れとくといいかも。
975なまえをいれてください:2007/04/12(木) 20:27:02 ID:uQqFanV7
テレキネシスも有効だよ。
自身の能力のせいで、隣のクリがST40以上&HP21以上あれば確実に葬れる
976なまえをいれてください:2007/04/12(木) 21:06:44 ID:55XsywRk
シーボンズにはアンチエレメントは効くので戦闘でのシーボンズ対策にはアンチエレメントも有効。
977なまえをいれてください:2007/04/12(木) 23:01:36 ID:8gq3vxnh
シーボンズにパラライザーかけてよしぴったり死亡、と思って攻めたら
応援が効くようになって倒せないことも稀によくある
978なまえをいれてください:2007/04/13(金) 09:21:37 ID:1zd8TprH
稀にあるのか、
よくあるのか、
それが問題だ
979なまえをいれてください
風属性のクリーチャーが気に入ったのでどのようなブックを組むか考えていたのですが、
地属性や水属性クリーチャーに比べると風属性は便利な領地能力や護りが難しいような気がします
天狗やテトラームを使ってガン攻めがいいのでしょうか・・・
オンはした事なくオフではワイバーンで領地を確保しアームドプリンセスで領地を護っていましたが
こんな単純な戦法がオンでは通用するとは思えません;
どのようなコンセプトでブックを組めばいいのかアドバイスお願いします<(_ _)>