電車でGO!総合スレ24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
電車でGO!シリーズについて語るスレです。
電GO!について引き続き語っていきましょう。
荒らし、粘着、TS房は放置の方向で。

前スレ
電車でGO!総合スレ23
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1114492889
2なまえをいれてください:2006/10/11(水) 03:00:21 ID:xtz1rbd1
3なまえをいれてください:2006/10/11(水) 04:24:07 ID:qEyZstr9
なんかパチンコの電GOけっこうやばい
表現多いね。
4なまえをいれてください:2006/10/11(水) 17:13:41 ID:7XK3tayP
>>3
どっちなんだ?
やばい表現が多いのか、表現が多くてやばいのか。
5なまえをいれてください:2006/10/12(木) 17:13:59 ID:bUByL4tx
パチンコの電GOってゲームのほうとどんな関係があるんだ?
6なまえをいれてください:2006/10/14(土) 08:41:01 ID:8LE12u4O
ほしゅ
7なまえをいれてください:2006/10/15(日) 09:33:29 ID:aAaGjWsx
1000 :なまえをいれてください :2006/10/15(日) 00:57:41 ID:jUJlF+DD
999なら地球温暖化阻止

おまい・・・

あと>>992
MLえちごで新津での日本海待避シーンも希望
8なまえをいれてください:2006/10/15(日) 10:32:21 ID:lYbek5VU
ものすごく過疎ってませんか??
9前スレ986:2006/10/15(日) 10:39:31 ID:kGT30y3b
前スレ>>987-988
サンクス。やっぱ少し削っているのかあ。大阪〜京都新快速で実ダイヤと電GOダイヤ比較したら
3〜4分電GOの方が早い程度だったから、実際制限ありのところが制限無しになっているだけかと思った。
10なまえをいれてください:2006/10/15(日) 13:29:52 ID:nQuOrIVD
今度、電車でGOの山陽新幹線版を購入しようと思うんですけど、
これって実際面白いんですか?単調で飽きやすいとか噂を聞くんですが。
11ゲーム男:2006/10/15(日) 14:04:18 ID:Mbxa5aqU
電車で思い出したんだがドラマでやってた電車男って本当にいたらしい
んだけど…。2ちゃんねるで…。電車!もし見てたら、掲示板に帰って
きてくれ!見てないと思うけどね^^;
12なまえをいれてください:2006/10/15(日) 16:57:59 ID:y98ZXtQH
>11
結構よく間違われてることだが電車男は鉄道マニアではない。
単なるアキバ系オタク。
だからこのスレ見てる確率はとっても低い。
13なまえをいれてください:2006/10/15(日) 17:15:36 ID:nUL0fK7l
>>10
駅間がとても長いよ
14なまえをいれてください:2006/10/15(日) 17:49:01 ID:/UtOugSX
その分たっぷりと周りの景色を堪能できます。
15なまえをいれてください:2006/10/15(日) 18:06:35 ID:YTFqlpX5
けど周りはほとんど山とトンネル……
16なまえをいれてください:2006/10/15(日) 19:37:49 ID:aAaGjWsx
>>9
ありえないカーブを125kmで通過するようなところもあるしね

>>12
リア消の相手するなよ
17なまえをいれてください:2006/10/15(日) 21:06:39 ID:cy1WlGv4
18なまえをいれてください:2006/10/15(日) 21:12:35 ID:GTBuSbZ0
山陽はかなり距離を縮めてあるが途中で飽きるな。Finalみたいに途中駅でセーブ可能なら良かったが。

山陽は自動放送の音声を本物に変えて(出来れば途中駅セーブも)、Finalはそれに加えて全ての収録路線を実距離で再現すればかなりいいゲームになったのに。
19なまえをいれてください:2006/10/15(日) 21:14:06 ID:cy1WlGv4
>>2
YouTubeで Train Simulatorを検索した方がいい
(このやり方だと新幹線編・旅情編・PRO1・PRO2の動画がヒットする)
http://www.youtube.com/results?search_query=Train+Simulator&search=Search
20なまえをいれてください:2006/10/15(日) 21:19:18 ID:cy1WlGv4
21なまえをいれてください:2006/10/15(日) 22:34:47 ID:PP9V402m
電車でGOじゃないけど、PS3でレールファン っていうのがでるんだね。
22なまえをいれてください:2006/10/15(日) 23:47:52 ID:woCm1CCf
TSの最新作か。
23なまえをいれてください:2006/10/16(月) 19:44:22 ID:pMq4B8Y+
電車でGO FAINALが光デジタル非対応と書いてましたが
やっぱりつなげても音がまったく出ないのでしょうか?

買おうと思ったのに光ケーブル以外を接続したくないし…。
24なまえをいれてください:2006/10/17(火) 01:47:43 ID:1I14pghw
今日、「新幹線専用」のコントローラを手に入れました。
「中古」のはずが、開けてみれば中はほぼ新品同様。
ブックセンターいとうで2,394円

かなりラッキーと思ってよいのでしょうか?

これで昔、ワンハンドルタイプは使えないと知らずに買った「プロ2」が
やっとできる。FINAL購入も検討できる。
25なまえをいれてください:2006/10/17(火) 04:02:22 ID:PcZZ0ehv
>>24
500円でゲットできたらラッキーだよ。2000円以上は普通。
26なまえをいれてください:2006/10/17(火) 09:11:01 ID:OLVK2oXg
>>23
光でも音出てるぞ?

少し前だと頭Dが本当に光非対応だったけどな。
27なまえをいれてください:2006/10/17(火) 15:16:20 ID:06ykG1SG
Wiiの電車でGOは山陽新幹線
http://www.games-j.or.jp/festa/2006/soft.html
28なまえをいれてください:2006/10/17(火) 16:04:03 ID:FMjQsmi5
>>27
やっとキター*・゚゚・*:.。..。。:*・゚(゚∀゚)゚。*:.。.。。*:゚゚:*!!!!!
って、また山陽新幹線…
29なまえをいれてください:2006/10/17(火) 16:21:16 ID:YFpXEoXU
焼き直しだろうか
30なまえをいれてください:2006/10/17(火) 16:46:31 ID:TNYLyQC9
Wiiもいずれは買うけれど、リアルを追求できるようなハードでも
出て欲しいな

つうかWiiリモコンと電GOって相性悪そうな気がするんだよなあ
31なまえをいれてください:2006/10/17(火) 16:49:11 ID:wvdwEGn+
>>30
WiiはGCコントローラも使えるから問題ないんじゃね?
32なまえをいれてください:2006/10/17(火) 16:54:50 ID:vzX1zFss
うーん、+αがないと食指が動かないなあ
33なまえをいれてください:2006/10/17(火) 17:25:48 ID:+K1qpyoC
>>27
加えて上越新幹線、長野新幹線あたりが欲しいな。

本音言えば東海道新幹線…無理だよな。社長替わらない限りorz
34なまえをいれてください:2006/10/17(火) 19:43:19 ID:TNYLyQC9
>>31
そのGCコンも微妙だったりするからなあ
まあ出るだけ儲けもんと考えるべきなのかね
35なまえをいれてください:2006/10/17(火) 20:16:59 ID:sm00CHor
山陽ねぇ・・・
丁度半年前埼京線をだすようにメールで頼んでみたのだが・・・
区間はどこらへん?
どうせだすのなら長距離で頼むよ
あとN700系も希望
36なまえをいれてください:2006/10/17(火) 20:18:56 ID:d49bprFn
今回は子供狙いか?
37なまえをいれてください:2006/10/17(火) 21:13:36 ID:jdijFX1+
タイトルは'06なのに発売年は2007年なのかw
38なまえをいれてください:2006/10/17(火) 21:58:34 ID:Dc/xKtlo
キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!のり遅れた━━(゚∀゚)━━!!
しかもこのゲームショー家から近いからいくよん 
レポ&配布物うpは任せたまえ
39なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:00:15 ID:hWTylI46
>>38
よろしくw
40なまえをいれてください:2006/10/18(水) 00:58:02 ID:4TWw6umy
PS2版に本物の自動放送・アナウンスと、Final程度のクオリティのモーター・3VFの音でジョイント音系もリアルになってればいいが…まあ無理だなorz
41なまえをいれてください:2006/10/18(水) 01:03:08 ID:GTsCi2OE
うーん、また山陽新幹線か・・・
これで東京〜新大阪まで収録されてたら神なんだがまずもって
ありえんしなあ・・・
せめて西日本と東海車両と二種類の車内チャイムがあればいい
んだが・・・
42なまえをいれてください:2006/10/18(水) 01:17:26 ID:+8YE9QT/
山陽...
PRO1リメイクだったら買ったな。
43なまえをいれてください:2006/10/18(水) 03:22:50 ID:IQlAGsQ+
山陽新幹線に路線が決まった以上、タイトーのやる気と実績に期待するしかあるまい



なんか変なこと言ってるな
疲れてるのかな
44なまえをいれてください:2006/10/18(水) 04:03:22 ID:fp33yshq
また新幹線かよ。PS2の中々出来良いし、いらねっつの!
45なまえをいれてください:2006/10/18(水) 12:20:31 ID:dxXHG5Zt
ファイナルって、コンティニューでクリアしても星をもらえるのは
難易度の低いものだけなの?
46なまえをいれてください:2006/10/18(水) 18:11:25 ID:bU83lnxB
06ってことは今のデータ使うから、N700は無理だろうな。せめてN700の営業
運転開始してからだせよ。
47なまえをいれてください:2006/10/18(水) 18:12:09 ID:8Q1jPmS4
山陽新幹線編ってどこに書いてあるか教えてくだされ。
電車でGO!(仮称) 電車運転ゲーム Will 未定 未定
としか書いてないんだが。
48なまえをいれてください:2006/10/18(水) 18:18:58 ID:UyvuSwn7
書き換わってるね。誤って古い情報を載せたか、まだ流してはいけない情報を載せてしまったか。
49なまえをいれてください:2006/10/18(水) 18:25:16 ID:0D6jLQMU
本当だ、修正されてるw
ということは山陽新幹線以外の路線が出る可能性はまだありそうだな。
50なまえをいれてください:2006/10/18(水) 18:26:13 ID:8Q1jPmS4
なるほど。まあどうせ発売までには詳細が分かる(当然だが)から、
漏れはマターリとfinalでもやっとくさ。
51なまえをいれてください:2006/10/18(水) 18:59:24 ID:SVY0UD1h
Willとか書いてるサイトなんて最初から信用ならんわww
52なまえをいれてください:2006/10/18(水) 22:07:29 ID:5Rvrdrar
07年発売なのに06とかかいてあったからか?
でもそんなのあっというまに直せるはずだが・・・
西武池袋線希望
53なまえをいれてください:2006/10/19(木) 00:21:43 ID:NBpRuFWN
個人的には新快速区間が延長されたから敦賀〜姫路間希望だけどみんな飽きたかな?
特に大阪〜京都間
54なまえをいれてください:2006/10/19(木) 05:11:04 ID:NkEed9B5
>>53
FINALの新快速はジョイント音が激しくひどいからなぁ。
ブレーキも強すぎるから緊張感に欠けるし。
新快速は時々やりたくなるから、作り直すついでに
敦賀姫路間に拡大したものを出して欲しいものだ。
55電GO やろうと思ふ:2006/10/19(木) 11:39:55 ID:LMcdu8nu
電車でGO!  今までやろうやろうと思って何年もやらずじまいだった。
仕事もひと段落で、少し力をいれてやってみようと思います。
ところが電GOシリーズの多さに何を買ってよいかわからないっす・・

 「電車のことあまり知らない。 ハードはPS1とPS2所有。 コントローラも欲しい。
  新幹線は興味ない。 相当なバグでなければグラフィックにもあまりこだわらない」 
 こんな私ですが、中古でもいです、安く、長く楽しめる 1本(ソフト)と1台(コントローラ)
お勧めを教えてくだされ。 
56なまえをいれてください:2006/10/19(木) 17:49:34 ID:u3WUaWd5
>>55
電車でGO!2 

プレイステーション用のソフトで中古500円くらい。ヤフオクとかでもある。
電車でGO!の元祖はショボイのでダメ。
PS2用のソフトよりPS用の方が楽しくて安い。
専用コントローラは最初は買わなくていい。標準コントローラで十分楽しい。
57なまえをいれてください:2006/10/19(木) 18:33:24 ID:XpIUQVVe
>>55
プロ1。長く遊べるし安い。
58なまえをいれてください:2006/10/19(木) 18:54:13 ID:2bCLf6zC
>>55
自分の身近な路線は?
身近な路線が収録されているソフトが良いと思う
59なまえをいれてください:2006/10/19(木) 19:05:01 ID:/UzlQ90L
>>55
電GOが初めてなら、ナビゲーションシステムのあるプロ1がやりやすいと思う
Go2は難しい
60電GO やろうと思ふ:2006/10/19(木) 19:25:52 ID:LMcdu8nu
皆さん、早速のアドバイスありがとうございます
現在までの候補で「初期コントローラ、電2かプロ1」くらいに絞ってみます。
オクションはやってないので割高かもしれませんが、近所の中古ショップで買うようです

>>58さん、確かに地元の路線が入っていれば楽しいっすね
東京文京区出身、女房の実家は群馬桐生、収録されてるタイトルってありますかね?
61なまえをいれてください:2006/10/19(木) 19:41:27 ID:0Uq9VZs8
>>55
そんなあなたにTrainSimulator
62なまえをいれてください:2006/10/19(木) 19:49:13 ID:ktkLkBRN
>>61
おいおい、初心者にTSを勧めるのかい!
TSRならまだついて行けるかも知れんが、東急なんかいきなりやったらトラウマになっちまうぞw

うーん、でも文京区出身ならTSR山手線はいいかも知れんな。
63なまえをいれてください:2006/10/19(木) 19:55:15 ID:J7uo6pEC
PS2のFINALが無難かと
わりと最近のリリースだから中古でも探しやすいんじゃないかな
山手線、中央線(東京〜高尾)、関西2路線が収録されている

プロフェッショナル2と新幹線編はバグバージョンがあるから注意
64なまえをいれてください:2006/10/19(木) 20:15:30 ID:7QvnTLHi
どうせなら
関東編、関西編…みたいに全国にわけて出ないかな?
収録路線は私鉄除く全線で。
65なまえをいれてください:2006/10/19(木) 20:32:36 ID:u3WUaWd5
どうせなら次々電車や飛行機を乗り継いで目的地まで
たどり着くゲーム作ったら面白くね?
66なまえをいれてください:2006/10/19(木) 21:27:09 ID:BVX/rxir
>>64
どうせなら
北海道編がいい
函館市交通局しかでてない
6760:2006/10/19(木) 21:31:56 ID:LMcdu8nu
たびたびお邪魔します。 コントローラですが、初期でも2本ハンドルと1本ハンドル(マスコン?)
っていうのがあります。
 それぞれの長短、どうなんでしょ?
6866:2006/10/19(木) 21:37:03 ID:BVX/rxir
>>65
それは、桃鉄
69なまえをいれてください:2006/10/19(木) 21:41:40 ID:/UzlQ90L
>>67
個人の好みでしょ
俺は2ハンドルの方が好き
1ハンドルだと勢い余ってブレーキから惰性にしようとしたところマスコンまでいって駅構内再加速をとられてしまいそう
70なまえをいれてください:2006/10/19(木) 22:10:09 ID:uq9LAu3D
俺は飯食いながらでも出来るワンハンドル
71なまえをいれてください:2006/10/19(木) 22:26:14 ID:u3WUaWd5
>>67
マメコンにしとけ
72なまえをいれてください:2006/10/19(木) 22:33:35 ID:2WmPv3My
PC持ってるなら、2の3000番台。
73なまえをいれてください:2006/10/20(金) 07:24:05 ID:pqLQhJEP
プロ1の、現実にはありえない殺伐ダイヤが面白かったけどPS2以降はそういうのないね。
快速かまくらとか713系普通とかみたいなの。
加減速うまくやらないと即大幅延着で死亡。
74なまえをいれてください:2006/10/20(金) 12:32:50 ID:uZdCnyKl
山陽新幹線編なんですけど、
発車時やATC確認の時の歓呼「ブレーキ、〜」
あれ何ていってるんですか?(〜の部分)
75なまえをいれてください:2006/10/20(金) 15:10:40 ID:avkVs+Zb
緩解だろ
76なまえをいれてください:2006/10/20(金) 17:12:21 ID:uZdCnyKl
あ、なるほど。どうも^^
77なまえをいれてください:2006/10/20(金) 17:18:12 ID:SDn/5q63
113系が走るPSP版の電車でGOのパッケージはありますか?
あれば、それを教えて下さい。
78なまえをいれてください:2006/10/20(金) 17:31:59 ID:DtMl5D5O
http://www.hyper-train.net/ts/kyushu/kyushu-info.html
これと電GOどっちがおもしろい?
79なまえをいれてください:2006/10/20(金) 17:45:06 ID:L7LgKuz4
単純な面白さでPro1に勝てない
80なまえをいれてください:2006/10/20(金) 18:16:01 ID:wm+nPhV5
>>73
プロ2の南風。あのダイヤはありえない。
バグを放置して仕様と言い切るのもありえない。
81なまえをいれてください:2006/10/20(金) 18:21:16 ID:jPuyXdpt
>>77
113系を運転できるのはPSPにはない。
113系が走っているバージョンは東海道線編。
115系なら中央線の隠しダイヤにある。

>>80
170km/h出しても間に合わない伝説のダイヤだな。
しかもLv5だから1秒遅れにつき減点2秒だから超高難易度w

プロ2は交換してくれたが、親会社のスクエニのFF4Aは修正版作ったくせに交換しないんだよね・・・
82なまえをいれてください:2006/10/20(金) 18:46:51 ID:pSBbtp+G
>>81
ありがとう
83なまえをいれてください:2006/10/20(金) 19:11:30 ID:7wu05ESR
やっぱりキハ58とかのスピードのあまり出ない車両で110km/h以上出して大暴走
できる路線があればいいなと変態的なことを書いてみるテスツ。
84なまえをいれてください:2006/10/20(金) 21:14:15 ID:x7fsLJXD
>>77
113が運転可能なのは
pro1の東海道線と京都線
他はシラネ
85なまえをいれてください:2006/10/20(金) 21:58:05 ID:Hr1FPZG5
FINALの東海道線で智頭急行の特急と113系やりたかったなぁ〜
86なまえをいれてください:2006/10/20(金) 23:31:21 ID:LVlfn8h+
電GO!なんてやってたらそのうち飽きるからやめときな
87なまえをいれてください:2006/10/20(金) 23:36:40 ID:bV7ZdUbd
>>86
あきないゲームなんて世の中に存在すんのかw
おまえバカなんだなw
88なまえをいれてください:2006/10/21(土) 03:48:32 ID:xBq3rpRz
>>42
左様。
プロフェッショナル1のリメイクだったら9800円出しても買う。
89なまえをいれてください:2006/10/21(土) 14:15:13 ID:MR26XCjv
こんにちはー。
ふと電GOやってみようと思ったんですけど、初心者お薦め作品教えて下さい。
とりあえずここ読んで山陽×というのは分かりました。
90なまえをいれてください:2006/10/21(土) 14:23:01 ID:MR26XCjv
あら、読んでいったら>>55と被ってました。
エート…PRO1かFINALにしようかな。失礼しました。
91なまえをいれてください:2006/10/21(土) 14:37:07 ID:iZw0VnAw
車掌乗務モードってどんな感じなのですかね?すぐ飽きる?
92なまえをいれてください:2006/10/21(土) 14:46:44 ID:3L3XI0XK
>>91
ドア閉め→駅名案内→ドア開け の繰り返し。それ以外の操作は無し。
しかも遊べるのが各路線の各駅停車(中央線は快速)1つずつしか無いからつまらん。
2人で運転士・車掌を交代しながらやるのがいいかも。
93エクセレントライナー ◆LJwn9myhS6 :2006/10/21(土) 22:23:25 ID:LnacFG9Q
youtubeで電車ゲーの動画を見よう
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1161436879/
94なまえをいれてください:2006/10/21(土) 23:50:01 ID:p3zk+w2J
イラネ
95なまえをいれてください:2006/10/22(日) 13:36:24 ID:uCfNwJF/
新幹線編の「ただいま世界最高の時速300キロで走行いたしております・・・」
のアナウンスの音量が、妙に小さくて聞き取りにくい。何故。
96なまえをいれてください:2006/10/22(日) 13:38:34 ID:I2oHU11g
本当の新幹線は300km出ないから。
97なまえをいれてください:2006/10/22(日) 15:03:35 ID:vbb0WaTJ
PRO1を探したんだけど近所にねぇ
FINALなら一軒中古3980であった。買おうかなぁ…安い?高い?
98なまえをいれてください:2006/10/22(日) 15:24:52 ID:11xRCDS+
俺はfinalは4月に某中古店で1980円で買ったぞ
99なまえをいれてください:2006/10/22(日) 15:29:11 ID:l6MfClKy
>>97
新品が各所で3k未満で販売されてるから中古は買わなくてもいいと思ふ。
100なまえをいれてください:2006/10/22(日) 16:03:20 ID:vbb0WaTJ
ありがとう。じゃもう少し色々探してみます。
101なまえをいれてください:2006/10/22(日) 16:48:59 ID:p8gP8qoh
FINALの東海道線のシークレットが出ない。
全部クリアしないとだめ?
102なまえをいれてください:2006/10/22(日) 19:02:34 ID:42DJh9pC
>>101
白星以上でクリアしないといけないとか、決まりがあったような・・・
公式に書いてあるぞ
103なまえをいれてください:2006/10/22(日) 19:03:33 ID:q4/21YgR
まとめサイトにGO
104なまえをいれてください:2006/10/22(日) 21:44:40 ID:AisYhYSR
まとめサイトの日本海の最短出現条件って間違ってる希ガス。
日本海以外の隠し路線を全てクリアしたら出てきたぞ。
それとも、俺が知らないうちに何か他の条件満たしてたのかな?
東海道線のダイヤは全部はクリアしてないし。ちなみにPC版だけどね。
105なまえをいれてください:2006/10/22(日) 23:59:35 ID:CQKQi4GP
>>100
見つかった?
これ以上何件も探し回る手間を考えたら、それを買っておくのがいいんじゃないかな
地方、地域によってはもう手に入りにくい
106なまえをいれてください:2006/10/23(月) 01:04:10 ID:VzKj1Z6K
攻略ページってどっかあるの? おしえてー
107なまえをいれてください:2006/10/23(月) 02:36:48 ID:1bzXUE0N
確かテンプレサイトあったよな。テンプレに張られてないが
108なまえをいれてください:2006/10/23(月) 03:15:29 ID:oTvhGrj2
>>105
今日行ってきます。この前行かなかった所と、後電気屋とか

普段から本屋、雑貨屋をよく巡回するんで、手間って程でも無いです。
109なまえをいれてください:2006/10/23(月) 08:26:07 ID:xUgUUI0Y
これのこと?
電車でGO!FINAL@2ch
http://i9.aaacafe.ne.jp/~sirakawa/
110なまえをいれてください:2006/10/23(月) 12:03:43 ID:xI2eQ+KR
都内でベスト版のプロフェッショナル1を新品で売っているところありませんかね?どこにもない…
111なまえをいれてください:2006/10/23(月) 12:05:48 ID:xI2eQ+KR
前日パソコン版買ったんですが解像度変えても画面粗くて…高速編3000は綺麗なんですが。仕様ですか?
112なまえをいれてください:2006/10/23(月) 16:20:24 ID:kCM6zOjc
>>111
仕様だよ。高速編は一応、画質がいいことを売りにしてるから。
113なまえをいれてください:2006/10/23(月) 16:26:42 ID:xI2eQ+KR
パッケージわホームページみると綺麗だから騙された。悪くてもプレステ並みだと思っていたから、あのモザイクっぽい粗い画面にはまいった。
114なまえをいれてください:2006/10/23(月) 19:44:14 ID:GpHHXn3f
漏れ、電車でGOファイナルだけが好きじゃない。
山手線、微妙。
115なまえをいれてください:2006/10/23(月) 19:56:05 ID:oTvhGrj2
PRO1探してきました。合計10店程回ったかな…

PRO1、無。
PRO2、2600。
電3通勤、2000。
FINAL、中古3900。
電2、中古300。
こんな感じ。とりあえず、>>56にもあったし電2買いました。安いし
楽しかったらFINALかPRO2でも買ってみます。
にしても何故にPRO1はこんなに無いの?
116なまえをいれてください:2006/10/23(月) 23:27:15 ID:QnGKJiHs
>>115
PRO1はマジで無いよなw
俺は3月にタイトー公式の通販で買ったよ。

FINALは評判いいからお勧め。
PRO2は私的にはいいが、ファンの評価は低い。
3通勤はやった事無いが、FINALよりも作りこまれているところもある。
117なまえをいれてください:2006/10/23(月) 23:59:35 ID:VzKj1Z6K
>>106をお願いします。PS版の攻略
118なまえをいれてください:2006/10/24(火) 01:13:08 ID:oIP2n/1i
電車でGO3のエンディング曲って何ていう曲なんですか??

ものすごく気に入ったのですが、Win版だからタイトルがわからなくて…。
119なまえをいれてください:2006/10/24(火) 03:52:45 ID:FTAvYCo0
>>118
「GOGO電車でGO!!」
120なまえをいれてください:2006/10/24(火) 11:05:28 ID:TJ/1Z3Xg
プロ2は駄作かと…
121なまえをいれてください:2006/10/24(火) 11:07:35 ID:TJ/1Z3Xg
3通勤もつまらなかった。買うならプロ1かファイナルがいいのでは?
122なまえをいれてください:2006/10/24(火) 12:42:08 ID:0HrpaNAX
3通勤は途中でロードが入るのと始業点検画面がただの飾りだったのに禿しく萎えた。
プロ2はモーター音(特にVVVFの動作音)が退化していて耐え切れずに1日で売った。
123なまえをいれてください:2006/10/24(火) 16:31:25 ID:mvHrpEzX
京葉線が使えるのてあります?
124なまえをいれてください:2006/10/24(火) 17:13:52 ID:mqDqYVET
>>123
残念ながら、すべての作品で京葉線を運転することはできない。
 下記参照。
 ttp://www.taito.co.jp/game/popular/train.html
125なまえをいれてください:2006/10/24(火) 18:27:16 ID:Es19tr1b
京葉線やりてー
126へっぽこ工場:2006/10/24(火) 18:48:56 ID:gDBjiLAk
FINALは隠し路線あるの?
127なまえをいれてください:2006/10/24(火) 20:11:26 ID:TJ/1Z3Xg
埼京線もなぜかでない。
128なまえをいれてください:2006/10/24(火) 21:41:13 ID:uC6LLAHw
新幹線編のベスト版を今日買ったんだが、
ムービーの中の「笹原組(?)製作ムービー」とか言うのがやばいくらいカッコイイんだけど!!

CGってすげーなぁ。どの車両も本物に見劣りしないよ。
129なまえをいれてください:2006/10/24(火) 22:47:17 ID:1AsU6SfP
ありがとう。PRO1は見つからなかったんで、FINALにします。

古くて申し訳ないですが、電2結構楽しめてます。
ほくほく線直江津〜六日町が難しい。
十日町〜六日町間で、十日町に早く着いている時に警戒信号が出て、
そのまま次通過駅に間に合わないのはどうしようも無いの?
十日町に定時に着くようにするしか無いのかな
130なまえをいれてください:2006/10/24(火) 22:57:54 ID:Y7pUFGAT
十日町出発→しんざ場内信号までは結構距離があるので、
十日町で出発警戒出したらもうダメだと思う。
131なまえをいれてください:2006/10/24(火) 23:02:56 ID:iakKZEJC
十日町は薬師峠信号場の早通も累計されるから
十日町には1秒早着でも警戒信号になる・・・
構内再加速してでも定時到着にしないと無理だったはず。
132なまえをいれてください:2006/10/24(火) 23:14:02 ID:zLbv151n
2のほくほく快速の難しさは異常。
そういえば、薬師峠信号場に到達するまでに12秒?くらい早着すると
停止信号が出てすれ違いイベントが起きたっけか。
133129:2006/10/24(火) 23:55:43 ID:1AsU6SfP
なる程。この路線は難しい方なのね。十日町は定着必須ですね。
でもやっと停止線±50cmに止まれるようになってきたし、
ぷっすま見た後にもう少し頑張ります。
134なまえをいれてください:2006/10/25(水) 02:39:39 ID:a4dMUIqy
公式行ったけどプロ1はもう再生産しないみたいな…
135なまえをいれてください:2006/10/25(水) 03:54:02 ID:SbBvCyCq
小田急線とか飯田線とかは無いのかえ?
13660:2006/10/25(水) 17:31:51 ID:boZVdJIs
ここのアドバイスのおかげでプロ1と1本ハンドル飼いました。
おとといから遊んでるが、おもしろムズいですね。 秋の夜長にちょいハmりそうです。
1本ハンドルしか売ってなかったんですけど、個人的にはアクセルとブレーキが同一で使いにくい。
友人にオクションで買ってもらおうと思ったら、2本ハンドルは高いですね。
中古割高の2本ハンドル買うなら、PS2用の程度キレイなの買ったほうがいいみたいですね。

以上、お礼がてら感想でした。
137なまえをいれてください:2006/10/25(水) 18:00:40 ID:Jis8KRUR
>>136
秋田新幹線最速達列車(大曲〜盛岡ノンストップ)はかなりムズイので頑張ってくれ。
東北新幹線区間は275km/h走行が出来る。
あと、ほくほく線の特急は信号場での交換停車があるダイヤはかなり苦労すると思うぞ。
信号場で手間取ってて次駅通過が遅れてアウト!なんて日常茶飯事だ。

>>134
と言うことは・・・リメイク版が・・・出ないよな
138なまえをいれてください:2006/10/25(水) 19:33:31 ID:PZoHPV7+
>>136
PRO1をクリアするとなると攻略本もあった方がいいかもしれん。
なくても全クリはたぶんできるが数が多すぎて時間がかかりすぎるしな。

しかしあの攻略本訂正いっぱいだったなぁ・・・。
139なまえをいれてください:2006/10/25(水) 21:09:08 ID:aPVb1NvR
>>136
1本ハンドルはPS2版の「3(通勤編)」や「山陽新幹線編」には使えるけど
「pro2」「旅情編」「FINAL」には使えないのであらかじめお伝え申し上げます。

知らずに「pro2」買って、あったまキテしばらく(約2年)「pro2」封印していました。
(最近やっと新幹線専用コントローラ手に入れましたんで、始めてますけど)
140なまえをいれてください:2006/10/25(水) 21:36:24 ID:Ns+6tadc
141なまえをいれてください:2006/10/25(水) 22:10:56 ID:CF1xTF5x
FINALはアマで新品が3000円です。
ベストで出るという話もあるみたいですが。

今日4時間ほど連続でやってたら、プレイを終えた今でも
慣性で動いているような感覚があります。
142136(60):2006/10/25(水) 22:36:35 ID:boZVdJIs
どうもどうも、皆さんアドありがとうです。
>>139さん、なるほど! 書いてくれて助かりました。
迂闊に購入して泣きみるとこでした。
この電GOスレ、カキコして良かった。
143なまえをいれてください:2006/10/25(水) 23:15:00 ID:0xCRM3m7
プロ1なら攻略サイトがあったな
144なまえをいれてください:2006/10/26(木) 00:03:43 ID:kpGBHBIP
145へっぽこ工場:2006/10/26(木) 01:02:53 ID:COCFfpgp
JR貨物版でないかな?
日本全国の路線を収録した超完全版でもいいけどさ
146なまえをいれてください:2006/10/26(木) 02:43:57 ID:3lTA6aA5
PS2のプロフェッショナル2が処分値下げしてたから買っちゃった。

久しぶりの電車でGOだからワクワクしてたんだけど…
なんだろうこの感じ…なんか寂しい感じが…。
電車でGO2高速編はかなりハマったんだけど、それとは何か違う感じ。

あと「出発進行!」とか言うオッサンの声がテンション低くてなんか萎えたw
147なまえをいれてください:2006/10/26(木) 05:46:02 ID:0kxFUQNG
>Wii 電車でGO! 新幹線'06 山陽新幹線編
> 開発状況:35%
> 手軽に運転を楽しめるキッズモードや、鉄道資料をあつめた資料館などもある。
>・視点はフロントビューとアウタービュー。
>・博多南線と山陽新幹線を収録。最新ダイヤを元に作り直されている。
>・収録車種は、0系、100系、300系、500系、700系。
>・キッズモードは、Wiiリモコンを振るだけで速度調節でき、ATCは左下の車輪アイコンにまとめられている。
> 背景中にいる鉄ちゃん達Wiiリモコンで指して見つける遊びも盛り込まれている。
>・通常走行モードは、「運転」と「フリーラン」。「運転」には入門用ダイヤもある。
148なまえをいれてください:2006/10/26(木) 07:11:20 ID:mF2OSDdf
プロ2って「質より量」っていう感じなのかな?
149なまえをいれてください:2006/10/26(木) 08:54:05 ID:SbpqnEoe
>>146
踏切での緊急回避とか「何―この電車」という女のダルイ声とか
次は停車駅です!と焦る鉄子がないからね。画だってあれじゃだめなんだよな
150なまえをいれてください:2006/10/26(木) 11:16:41 ID:3ou2Yrmt
速すぎるって!
とキれる鉄子が好きですが。
151なまえをいれてください:2006/10/26(木) 12:35:59 ID:w6WHzTBI
夜間走行、途中停車駅ほとんどなしで、待機時間も多くなりますがよろしいでしょうか?
152なまえをいれてください:2006/10/26(木) 12:38:06 ID:w6WHzTBI
>貨物編ね
153なまえをいれてください:2006/10/26(木) 12:56:45 ID:3ou2Yrmt
積み込み、搬出作業も出来る「貨物列車でGO+フォークリフトでGO!」ならOK。
154なまえをいれてください:2006/10/26(木) 15:06:59 ID:fw4krpSo
FINAL買ったんですけど、山手線などの駅の姿や風景などは本物の駅と同じなんでしょうか?
あと発車メロディなどもどうなんでしょうか?
155なまえをいれてください:2006/10/26(木) 16:39:00 ID:0eCIDuR6
>・視点はフロントビューとアウタービュー。

コクピットビューないとこで劣化
156なまえをいれてください:2006/10/26(木) 17:14:00 ID:r1/eYcxn
博多南線って初収録?
ていうか>>147って釣りじゃないよね?
157なまえをいれてください:2006/10/26(木) 17:17:39 ID:kpGBHBIP
博多南線〜車両倉庫はPS2にもあったはず
158なまえをいれてください:2006/10/26(木) 17:23:45 ID:RM8LnoDw
>>156
「電車でGO!新幹線」(PS2,Windows)で収録されているよ。
159なまえをいれてください:2006/10/26(木) 17:53:28 ID:EG0OZpKh
>>155
あんな外が見難いヤツなら無いほうがマシだよ
160なまえをいれてください:2006/10/26(木) 19:12:05 ID:/LlKPsB9
>>159  
たしかにみにくかったけど、しっかりした運転士目線に改良されてるのを望んでたのに。 

例えば岡山―新倉敷の間にある車庫とかから発車パターンとかあれば脳汁でるんだけどな。
あまり画質はかわらないのかな
161なまえをいれてください:2006/10/26(木) 19:25:46 ID:COrgifHF
東北新幹線にしてほしかったな。
162156:2006/10/26(木) 19:27:50 ID:r1/eYcxn
>>157-158
d
Wiiと同時発売は無理だろうなぁ
発売日は遅くて良いからクオリティ高いやつたのむ
163なまえをいれてください:2006/10/26(木) 19:33:47 ID:WxAK4/Nc
Wiiリモコンがいかされてるのはキッズモードだけ?
164なまえをいれてください:2006/10/26(木) 20:20:51 ID:/3GeUXnv
PS3でPS2版の新幹線やると描画されるオブジェクトの数増えたりしないかな、、
と、妄想。
165なまえをいれてください:2006/10/27(金) 00:52:04 ID:/lvsHlo1
Wiiで笹原組のムービー並の画質は無理かなあ
166なまえをいれてください:2006/10/27(金) 01:28:34 ID:lyNI2Jcg
正直鉄道資料館はいらない。
あの容量を他に生かして欲しい。
167なまえをいれてください:2006/10/27(金) 04:48:44 ID:61h8UDZo
>>154
発車メロディー以外TEKITO。E231-500の自動放送なんかやる気あるのか問い詰めたくなる。
168なまえをいれてください:2006/10/27(金) 09:22:24 ID:Frr5OLSc
ファミ通の情報で既出じゃなさそうなやつを
メインモードは従来通りボタン操作で行う。
キーコンフィグもかなり細かくできる模様。
PS2ではボコっと突然背景が出て来ることがあったが
性能向上により先の方の背景も綺麗に描写されるようになった。
169なまえをいれてください:2006/10/27(金) 10:58:15 ID:lbD5JsWi
ファミ通に画面写真載ってたけど劇的に進化したっていう
グラフィックでもないなあ。
でもPS2より背景のオブジェが増えて細かくなってる感じ。
あと、やっぱりというか当然だが新大阪から以東はなかった…
170なまえをいれてください:2006/10/27(金) 11:49:23 ID:Frr5OLSc
発売は来年二月で値段は5040円になってるな
安い分路線が減ったりしてるのかね
171なまえをいれてください:2006/10/27(金) 12:27:51 ID:3B0YB4tC
とりあえずトンネル出口が常に見えてる様な状態は回避されるのか?
172なまえをいれてください:2006/10/27(金) 12:37:24 ID:XJyw+j4R
ファミ通見たが、あんまグラフィック変わってないような…
173なまえをいれてください:2006/10/27(金) 13:26:31 ID:Jzrcu4ds
223系のミュージックホーンをもっとリアルに汁。
○ボタン押し込めば空笛も吹鳴するように汁
174なまえをいれてください:2006/10/27(金) 15:46:37 ID:brpUMtvG
電車でGOファイナルがどこにも売ってないぞー。
誰か売ってくれー
175なまえをいれてください:2006/10/27(金) 15:57:11 ID:lyNI2Jcg
>>174
つヤフオク
176なまえをいれてください:2006/10/27(金) 16:13:04 ID:zKtIQvyD
どこに住んでるわけ?都内なら新品で3Kしないで売ってる>昨日確認済
177なまえをいれてください:2006/10/27(金) 17:11:40 ID:brpUMtvG
>>176
まじで?武蔵野市なんだけどどこで売ってる?
178なまえをいれてください:2006/10/27(金) 18:03:13 ID:GjAb2MGW
こっちは、田舎だからプロ1、2もないし、新幹線編もない、あるのは、通勤編、
ファイナル、PSの1と2しかない。

>>96
こっちのほうがありえなない
ttp://www.youtube.com/watch?v=nJpu3QR_E58
179なまえをいれてください:2006/10/27(金) 18:36:47 ID:GjAb2MGW
プロ1と新幹線編やってみたいなぁ〜
180なまえをいれてください:2006/10/27(金) 18:38:07 ID:GjAb2MGW
181なまえをいれてください:2006/10/27(金) 19:08:10 ID:DRw8v6rM
ビックでプロ2買ってきた。すっげーわくわくするwww
湘新ラインとか通学でめっちゃ使ってるし
182なまえをいれてください:2006/10/27(金) 19:12:08 ID:4KLGGjsm
>>181
理想と現実のギャップで落胆しないようにな。
183なまえをいれてください:2006/10/27(金) 19:27:24 ID:/lvsHlo1
>>181
プロ2買ってきた!    ←いまここ

あ、あれ?

ウワァァァン

交換してもらおう

ウワァァァン
184なまえをいれてください:2006/10/27(金) 19:48:34 ID:ACJ5Xzwd
>>178
MSTSかw
185なまえをいれてください:2006/10/27(金) 19:51:03 ID:DRw8v6rM
>>183
ベスト版だから大丈夫
186なまえをいれてください:2006/10/27(金) 19:58:19 ID:9UjLKY2b
>>183
なんか取り替えてもらうような不都合あるの?昨日買ったんだけど…
187なまえをいれてください:2006/10/27(金) 20:20:33 ID:HFMrf58T
>>186
漏れは183ではないが。
ベスト版なら取り替えてもらうような不都合は無いから安心汁。
ただし、ソフトの出来に問題がある。
188なまえをいれてください:2006/10/27(金) 21:41:39 ID:HFKoQaTV
プロ2の良いところは・・・シリーズで唯一、JR四国収録ってことかな。
でも振り子爆走のできる区間がちょうど入ってないんだよな>多度津以西・琴平以南
189なまえをいれてください:2006/10/27(金) 23:53:31 ID:/OsR7QTW
>>181
(ノ∀`)
190なまえをいれてください:2006/10/28(土) 01:07:55 ID:gf1eGBWD
電GOプロ2、脳内補完プレイで何とか面白く感じるようになった。ただし長崎・佐世保線だけだけどねw
・博多〜肥前山口 →最高速度120km/hで運転
・肥前山口〜佐世保→最高速度80km/hで運転

他には勝手に制限速度設定w
・大町駅構内手前…45km/h制限
・高橋駅構内手前…50km/h制限
・三間坂構内手前…30km/h制限
・三河内構内(佐世保方上り)…35km/h
上記以外の肥前山口以遠の単線区間の駅構内は55km/hで通過(入駅)

肥前山口以南は単線で交換設備駅が多いがこれだとジェットコースター風な通過にならんしうまい具合に時間調整できてダイヤ通りに走れたりするんだなこれが。
万が一遅れそうならば直線区間でかっ飛ばし&曲線を80km/h程度で通過するべし。
191176:2006/10/28(土) 01:52:53 ID:yoRRMmA4
>177
遅くなりました。新宿量販店の桜屋ホビー館にファイナルあったはず。3Kしてなかったはずですが、一応電話で値段も確認してみてください。
192なまえをいれてください:2006/10/28(土) 10:38:19 ID:0hJRdcmV
193なまえをいれてください:2006/10/28(土) 11:40:08 ID:2KPAKHLx
>>192
PS2版よりも画面が綺麗じゃないか
194なまえをいれてください:2006/10/28(土) 12:05:33 ID:nxN0VbRC
そうか、Pro1リメイクは駅間を伸ばす作業がめんどくさいから
出さないんだな。
195なまえをいれてください:2006/10/28(土) 12:35:34 ID:2Y8W9Boz
>>192
見れないorz
196なまえをいれてください:2006/10/28(土) 12:36:58 ID:u8mJnlcW
あれ?コクピットビューは無いのか……
197なまえをいれてください:2006/10/28(土) 13:34:54 ID:jBUDP08y
途中セーブはあるの?2時間半も連続でやるのはいやだ。
198なまえをいれてください:2006/10/28(土) 14:55:46 ID:w2oahDLk
>>176>>191
ありがとうございます。暇な日に行ってみます。
199なまえをいれてください:2006/10/28(土) 15:28:38 ID:GHHVIbmG
新大阪までか
京都までやりたかった
それにしても鉄ちゃんにワラタ
200なまえをいれてください:2006/10/28(土) 15:50:05 ID:E66/S0AK
>>199
京都って、中途半端すぎだろw
まぁ車窓はお客(ryだからな。あの区間は。
201なまえをいれてください:2006/10/28(土) 19:50:13 ID:y//4BJIA
車種は5種類、色違いを入れると8種類か
西日本所有の700系16両編成は出るんだろうか
あと、前作で課題だった夜間走行は是非とも実現してほしい
夕焼けの中を新大阪を出て、時間とともに日が沈み、博多到着時にはネオンサインがお迎え

PS2の新幹線編でおまけムービーだったWIN350だが、隠しダイヤで運転できないかなあ
無理か
202なまえをいれてください:2006/10/28(土) 20:07:28 ID:OLfbYrMS
次世代機の性能だったら、
夜用のマップデータを作らなくても夜の景色が描画できるんだろうか。
203なまえをいれてください:2006/10/28(土) 20:20:40 ID:GHHVIbmG
>>201
夜間走行いいねぇ
TEKITOのことだから、駅で突然夕焼けから夜に変化させたりするかもorz
でも少し期待
204なまえをいれてください:2006/10/28(土) 22:10:41 ID:yoRRMmA4
遠くから夜のブロックがボコボコと現れ夜景に突入
205なまえをいれてください:2006/10/28(土) 23:30:15 ID:gAbMdQ6/
距離ってどうなるのかな
やっぱ短縮?短縮されてたらやだな



・・・ガイシュツだったらゴメンヨ
206なまえをいれてください:2006/10/28(土) 23:38:04 ID:A/+qsymj
>>205
雑誌の写真見る限りPS2版と距離は変わってなさそう、個人的にもうちょっと
距離は長くしてほしいが眠くなる事必至。
207181:2006/10/28(土) 23:40:52 ID:ookY51EL
ああああああああああああ
208なまえをいれてください:2006/10/29(日) 00:19:06 ID:iqxlZYEl
やっぱり在来線がいい
209なまえをいれてください:2006/10/29(日) 02:14:20 ID:FoBgNixw
埼京線、京葉線、常磐線のセットなら人気でそうだ
210なまえをいれてください:2006/10/29(日) 03:42:03 ID:tsRbRxt7
電GOに少しでもふれてみて興味がでたら迷わずPRO1とFINALは買うべし
両方ともできがよく長く遊べるよ
新幹線編は安かったら買ってみてもいい。できはそこそこいいんだけど眠くなるんだよね;
他のは上の3つあって、出来が悪くても許せて値段が安く売ってれば買ってもいいかな
ぶっちゃけ作りは適当なのが多し(あんまり鉄道に興味ない人が製作した感じ)

とにかくPRO1とFINALだけは作り手がマジで作りこんでて、つぼをつく演出もあって安心してお勧めできる
211なまえをいれてください:2006/10/29(日) 11:45:08 ID:KD0BidKb
個人的に


ファイナル>Go2-3000>その他?プロフェッショナル
212なまえをいれてください:2006/10/29(日) 13:39:07 ID:XdDCi4+l
>>192の画像見て気づいたんだが
在来線に架線があるように見える。(1枚目の岡山手前・2枚目の博多出発)
PS2版には在来線の架線がなかったような
213なまえをいれてください:2006/10/29(日) 15:24:59 ID:aIsdsumH
>>212
プラットフォームが変わったんだから、それくらいの変化がないと困る。
つーか既出路線よりも新規路線出せよTEKITO。
214なまえをいれてください:2006/10/29(日) 16:10:19 ID:WiF8TqGs
おれはとりあえず鉄ちゃんがいるから満足w
その横のシルエットな鉄ちゃん姉(仮)が激しく気になるのは、
おれだけだ。
215なまえをいれてください:2006/10/29(日) 17:25:06 ID:oGTqEp/5
結局またキッズモードなんてもんがあるのか
んなもんいらんから本編を真面目に作れw
216なまえをいれてください:2006/10/29(日) 17:59:59 ID:M0BjwF00
本体発売から2ヶ月で出るから作りこみは期待できないな
PS2版よりボリュームが減ってる可能性もある
でもWii版が売れることで次回作につながると考えれば
217なまえをいれてください:2006/10/29(日) 18:03:45 ID:gbbZ2HHb
新幹線だけはちょっとね・・・
並走する山陽本線も収録して欲しかった
サンライズとかやってみたいな〜
218なまえをいれてください:2006/10/29(日) 18:09:01 ID:0WOnC+2M
>>203
夜間走行があれば、深夜のダイヤも組めるようになるしな。

PS時代は有名な建物や道路は表示してたが、今作で復活させてほしいな
前作でトンネルの入り口に名称がついてたと思うんだが、運転中の一瞬じゃ読み取れんよ
219なまえをいれてください:2006/10/29(日) 19:02:57 ID:oGTqEp/5
>>218
できればON/OFF、クラシック表示(今までみたいに)か端に小さく表示か選べたらいいなぁ・・・
220なまえをいれてください:2006/10/29(日) 19:27:50 ID:gbbZ2HHb
>>218
たしかにあの表示は楽しかった
FINALで表示されなかったのが残念
例えば六甲山トンネルとか表示されたらおもしろいと思う
221なまえをいれてください:2006/10/29(日) 20:07:07 ID:XdDCi4+l
交差する道路の表示ってこんなやつか?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader339974.png
PS2版の山陽についていたトンネル入り口の表示はこれか?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader339975.png
222なまえをいれてください:2006/10/29(日) 21:21:38 ID:8UFt6KDp
東北新幹線編出してくれないかな
223なまえをいれてください:2006/10/29(日) 21:24:58 ID:fPqkSx2l
東北新幹線は、東京〜大宮だけでもいいので収録してほしい。
224なまえをいれてください:2006/10/29(日) 21:35:59 ID:YPp4GP/r
東京〜大宮ってそんなに早く走らないじゃん・・・・・・。
225なまえをいれてください:2006/10/29(日) 21:58:15 ID:0WOnC+2M
>>221
そう。
こちらが意図する道路標示もトンネル入り口も、画像の通りです。
226なまえをいれてください:2006/10/29(日) 22:25:17 ID:4WtPQjEg
やっぱりコクピットビューは欲しい。
旅情編のコクピットビューは非常に良かった。
227なまえをいれてください:2006/10/30(月) 01:15:05 ID:fWt5bR19
東京-大宮間ってもっと高速化できないんだろうか
新宿地下ルートとかはどうなってるんだろ
228なまえをいれてください:2006/10/30(月) 01:32:35 ID:9fPQBALg
ある意味このくらい鉄ちゃん前面に押してもいい。

http://www.sankyo-fever.co.jp/pachinko/2006/densya_de_go/index2.html
229なまえをいれてください:2006/10/30(月) 08:50:17 ID:9LGXVpS7
>>227
もともとカーブ多いからね・・・
230なまえをいれてください:2006/10/30(月) 11:56:22 ID:QWZT5+U0
電車でGOのFINALをやってるんですがコンテニューが出来ないと
言うか・・・出てきません。
山手線の4番をやってる途中どうしても止めなくてはいけなくなり
セーブを使って保存したんですが、コンテニューを押したら一番初めの
「浜松」からスタートなのですがどうなってるんでしょうか?
半分まで行ったのに・・・
231なまえをいれてください:2006/10/30(月) 12:06:42 ID:QWZT5+U0
>>230です。

あれ? 
なぜか途中からできた・・・
ごめんなさい。
良かった良かった^ー^
232なまえをいれてください:2006/10/30(月) 12:24:34 ID:qX66BtPO
よかったね
233なまえをいれてください:2006/10/30(月) 14:19:53 ID:3JCg1Q7f
ところで、WiiにはUSBポートが2つついているが、
PS2用でUSB接続の専用コントローラは使用できるのだろうか?
234なまえをいれてください:2006/10/30(月) 18:45:08 ID:9LGXVpS7
>>230
それをいうなら浜松町
235なまえをいれてください:2006/10/30(月) 18:57:23 ID:LQKwB2NW
FINALってたまにおかしくなんない?
まえ京都線205系で「金星つかねぇーバグったorz」ってなったけど
再起動してロードしたらちゃんとついてた、みたいな。
236なまえをいれてください:2006/10/30(月) 18:57:46 ID:zx2XbucA
新ハードWiiで開通!! 『電車でGO! 新幹線’06 山陽新幹線編』
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/10/26/104,1161842587,62234,0,0.html

ニンテンドーワールド2006にタイトーが『電車でGO!』など新作を出展
http://www.famitsu.com/game/news/2006/10/30/103,1162192545,62413,0,0.html
237なまえをいれてください:2006/10/30(月) 21:52:01 ID:Yuuw2Z3I
>>213












  T     S           厨    必    死    だ   な   w   







238なまえをいれてください:2006/10/30(月) 21:56:58 ID:9LGXVpS7
いや、俺は電GO厨だがガイシュツ路線はもういらないと思ってる
239なまえをいれてください:2006/10/30(月) 22:24:22 ID:VooaD9Y8
山陽と聞いて唖然とした。
いくらグラフィックは向上しててもさすがにうんざりしてしまう。
240なまえをいれてください:2006/10/30(月) 23:41:12 ID:hOJIuxnr
タイトーさん八戸〜仙台間で東北新幹線出してけろ。
241なまえをいれてください:2006/10/30(月) 23:53:53 ID:cogkrnmW
実際の距離と同じにしてくれたら神認定。
242なまえをいれてください:2006/10/31(火) 00:19:38 ID:kk32K6ml
>>240
八戸の辺りって、ほとんどトンネルじゃなかったっけ?
243なまえをいれてください:2006/10/31(火) 09:26:12 ID:AIPMImKe
てか、山形新幹線も欲しい
244なまえをいれてください:2006/10/31(火) 13:35:03 ID:kuhKYs0W
東海道新幹線も…
245なまえをいれてください:2006/10/31(火) 14:20:26 ID:P3VHPrPG
>>236
キタ━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!

PS2だと建物とか山とかのポリゴンがかなり手前まで来ないと表示されなかったけど・・・
(なんかいきなりビルとか山が現れる・・・)
Wiiなら改善されそうだね!!
246191:2006/10/31(火) 17:06:24 ID:Z0S10bBn
>>177
フィナル一昨日の夕方時点ではまだありました。2680円でした。在庫が棚にあるだけならあと4〜5本くらいかと。
247なまえをいれてください:2006/10/31(火) 17:35:30 ID:kiBMVd47
PS3版も希望…
248なまえをいれてください:2006/10/31(火) 18:49:59 ID:ErZvhj+1
12月7日にFINALのベスト版が出るって既出?
249なまえをいれてください:2006/10/31(火) 19:09:28 ID:9gLkxxTa
今度はセーブ機能つけろよ・・・。

つーかWiiのソフトをアンバランスは移植することができるのだろうか?
250なまえをいれてください:2006/10/31(火) 22:43:39 ID:j10HEZxt
Wiiの移植ソフトを快適に動かせるパソコンがあるのかな
251なまえをいれてください:2006/10/31(火) 23:13:55 ID:Ki4iSgKt
>>250
Wiiコンを活かしている部分を抜かせばそんなに高いスペックを求められるとは思えないけどな。
PS2の移植版よりも多少要求スペックが高くなる程度だと思う。

Wiiコンを活かしている機能も・・となると、根本的に無理なのでは?
252なまえをいれてください:2006/11/01(水) 00:00:18 ID:X1SINTVZ
とりあえず、普通に遊べる作品を作ってくれればいいよ
PS2はひどかったから
253なまえをいれてください:2006/11/01(水) 09:27:56 ID:M+U5N0Ct
FINALで開発終了だと思ってたらそうじゃなかったのか。知らんかったw

http://www.famitsu.com/game/coming/2004/02/16/104,1076923990,21429,0,0.html
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/1820.html
254なまえをいれてください:2006/11/01(水) 12:45:17 ID:DCIcpaIb
だから、既出の作品のアレンジ移植だよ。
255なまえをいれてください:2006/11/01(水) 17:38:58 ID:TqDxeGlU
じゃあこれからは既出路線しか出ないの?
256なまえをいれてください:2006/11/01(水) 17:50:32 ID:dgyLwobC
Wii版がバカ売れでもせんかぎり、無理でしょうな。
257なまえをいれてください:2006/11/01(水) 21:33:32 ID:k0xTj/1a
ここってスクエニの子会社だっけ?
258なまえをいれてください:2006/11/02(木) 01:49:56 ID:phtx9qFi
トップがスクエニの和田さんが就任なされた
259なまえをいれてください:2006/11/02(木) 02:35:23 ID:vdb2GGRX
まさに下克上ですね。
260なまえをいれてください:2006/11/02(木) 09:08:52 ID:ovZ3c1Nc
下克上の意味分かってる??
261なまえをいれてください:2006/11/02(木) 14:13:35 ID:fjjAO216
下が上に克(か)つ
性犯罪者などに多そうだ。
262なまえをいれてください:2006/11/02(木) 15:52:47 ID:1ja3PYU0
ふと思い出したんだけど、
PRO1の攻略本に載ってる681-2000の写真ってグモ直後に撮ったやつだったのかな?
なんか車両正面が赤い液体に塗れてたようだったけど…((;゚д゚))))ガクガクブルブル
263なまえをいれてください:2006/11/02(木) 16:19:51 ID:njpXu3jE
>>262
オレもおなじこと思った
264なまえをいれてください:2006/11/02(木) 16:30:53 ID:vdb2GGRX
グモって何?
265なまえをいれてください:2006/11/02(木) 16:39:23 ID:fjjAO216
轢死体のことらしい。
ふつうに付いてる血は、鳥のものらしい。
266なまえをいれてください:2006/11/02(木) 18:15:22 ID:yXDvCHFc
雑誌の写真でも時々見かけるけどな>赤い汚れ

>>265
轢死体と言うより、人身事故の事だな。
267なまえをいれてください:2006/11/02(木) 23:16:38 ID:ns3sxdGh
中古の旅情編(ベスト版)980円
268なまえをいれてください:2006/11/03(金) 11:14:27 ID:lOfTcDWi
うpキボンヌ
269なまえをいれてください:2006/11/03(金) 14:30:29 ID:Co/liJ+N
誰か今日のイベントでWii版遊んでる人おらんの?
270なまえをいれてください:2006/11/03(金) 15:55:18 ID:JnEEWUmd
【プレビュー】電車でGO!新幹線‘06 山陽新幹線編(Wii)
http://www.nintendo-inside.jp/preview/100/10092.html
271なまえをいれてください:2006/11/03(金) 18:24:36 ID:Aex7czia
出してくれるのはありがたいんだけどさ、
専用コントローラは付くんだよな?
もしあのWIIのコントローラでやれっていうのなら絶対売れんぞ。
コクピットビューも一応つけては欲しかったがそれ以上に専用
コントローラを作るべきだな。

それと埼京線と京葉線が出せないのは千葉だからっていうのが理由の一つ
労組がガタガタ言ってくるんだってよ
272なまえをいれてください:2006/11/03(金) 18:54:34 ID:TECAXnCn
>>271
埼京線と千葉と何の関係があるんだ?
総武線の間違いだろ?
273なまえをいれてください:2006/11/03(金) 21:39:49 ID:x6+hpHf1
Wii版失望しました。せめて在来線の移植ならよかったものの。しかも追加路線はゼロ
64版ですら、大阪から神戸が追加されたというのに。こちらは映像が若干、操作方法をいじっただけ
お話になりませんな。
274なまえをいれてください:2006/11/03(金) 22:11:55 ID:2jFZvGvQ
>>273
64版は追加じゃなくて3000番台の移植。だからPS版の2には無い大阪ー神戸があった。
ただ、こまちの車両で東北新幹線区間運転出来るようにしてたけど。
275なまえをいれてください:2006/11/03(金) 22:14:25 ID:N0gnp972
買うのやめておこうかな・・・
電GO好きだけど、なんかやる気ないっぽいってか、あの変なコントローラでしか運転できないのならイヤだ
TAITOはのまネコ云々でもいろいろあったしね
276なまえをいれてください:2006/11/03(金) 22:39:41 ID:Y2UAmPWU
>>270
>500系新幹線
>スピードのために居住性すらも犠牲にした潔さと

こんな事書いちゃっていいの?
277なまえをいれてください:2006/11/03(金) 23:03:34 ID:bMJntDuf
wii版新幹線はあの専用コントローラー使えるのがせめてもの救い
278なまえをいれてください:2006/11/03(金) 23:38:52 ID:snj3p94b
つーか、グラフィックも正直期待外れなんじゃない?みなさん。
俺はTS厨ってわけじゃないんだが、どう考えても、鉄が食いつくのは
Railfanの方だよな…まぁ俺みたいに、フルHDTV買えない貧乏人は
関係ないんだけどorz
279なまえをいれてください:2006/11/03(金) 23:49:08 ID:ihbEzqGY
Railfanは従来のTSファンからも見放されてます。
280なまえをいれてください:2006/11/04(土) 00:07:43 ID:r4v2z9Ye
博多南〜東京かと思ったら、また同じ路線かよw
どうせこれからも始発駅から途中駅までの中途半端だろ?
281なまえをいれてください:2006/11/04(土) 00:18:26 ID:J3TLW6Ih
Wii版は、PS2版の移植以上リメイク以下なんだろう。
もともと電goはリメイクや移植作が多いんだから、今さら気にすることないと思うが。
プロ1だって大きな意味ではリメイク作じゃないか。

まあ、山陽新幹線自体に魅力がないという話もあるが。
282なまえをいれてください:2006/11/04(土) 00:24:28 ID:RCPvayri
電GOやTSみたな容量を食うゲームは、PS3の方が向いてるのでは?
PS3を選んだTSは妥当だが、何故に電GOはWiiを選んだのだろうか。
あの画期的?なWiiリモコンで、新たな運転モードを搭載したかったからだろうか。
283なまえをいれてください:2006/11/04(土) 00:53:31 ID:4Jnli8bJ
つかぶっちゃけ新幹線専用コントローラを改造してPC
でも出来るようにしてほしい。
ソフトウェア提供すりゃいんだから簡単だろうに。

WIIで専用コントローラでないなら誰も買わねーだろ、あんなもん
資源のムダだ
284なまえをいれてください:2006/11/04(土) 01:04:16 ID:CEctoAlE
PS3で凄いの作ってよ!もう車両1両1両に演算処理してあって並走とかすると
車両の挙動が分かるぐらいな
285なまえをいれてください:2006/11/04(土) 01:28:02 ID:7Jqaq4fQ
リプレイ時に乗客になって車内を移動できるとかあればいいなw
286なまえをいれてください:2006/11/04(土) 02:18:46 ID:lpmAyxL0
>>283
前の専用コントローラーが使えると言ったろうが
287なまえをいれてください:2006/11/04(土) 02:59:17 ID:FkEkaUnr
つーか電車でGOとかね、3D関連のオブジェクとかは低賃金の中国人に任せて
量産してるし、音声関連はもうそれは素人が吹き込んでるから、
いくらハードが良くなったって、「あぁ、この画質はすごい、音がリアル!」なんて風には
100%ならないよ。求める要素からビジュアル、サウンドを外すと、何が残る?
ゲーム性って言ったって、「持ち点制度」「加点制度」の様な今までのマンネリシステムは
飽きたでしょ?列車の挙動にしても、ありえない加速・減速(TAITO直注ブレーキw)だし。
路線バリエーションにしたって、Wiiでダブってる様に、もう面白い路線残ってないかもね。


結論 → 電GOオワタw
288なまえをいれてください:2006/11/04(土) 03:46:00 ID:foC45OaW
ところでパチンコ電車でGO2って見たことあるの?
あれくらい遊び心満載のゲームにしてもいいと思う。
289なまえをいれてください:2006/11/04(土) 06:17:05 ID:ngdx3gjB
個人的に南武線とかツボなんだが。

あと、いっそのこと、北海道とか東北地方(仙石線とか)を出してもツボだ。

いい加減同じ路線ばっかりってのも。
290なまえをいれてください:2006/11/04(土) 06:46:15 ID:r/OpWoy8
>>282,284
PS3で出せなんて冗談じゃない。
電GOが一度死んだ一つの原因はPS2の開発の難しさにあるんだぞ。
(現にタイトーの人がそう言っていたし)
そしてPS3はもっと開発が難しいといわれている。おまけにハードだけで5万も
するから、売れないだろうという予測ばかりだし。
せっかく復活した電GOがまた死んでもいいのか?俺は御免だ。
それと、どう考えても電GOにBDはいらない。

俺も確かにきれいなCGでプレイしたいが、それだったらPCのほうがずっとまし。
お前らこれ読んで少しは目を覚ませ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1162274149/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1161614098/

ただ、3Dがばりばり動くPCだとPS3以上に手を出しにくくなるから、CGの性能が
PS3並で、開発がしやすいXBOX360が最適だよ。近々3万で買えるようになるしな。
291なまえをいれてください:2006/11/04(土) 07:53:26 ID:edCmtDR0
他のソフトなら売り上げ気にしてやっぱPS3選んだり
するけど、まあこの手の買う人が限られてるゲームは
360で出てもいいかもね。MSが資金援助してくれたりするし

まあ新規の客は付いてこないだろうけど
292なまえをいれてください:2006/11/04(土) 09:05:02 ID:FwNAooEO
PS3版でPS2版の移植を出したら、新しい点が少ない。
多くの購入者が、ダイヤ以外の新しい点が少ないとブーイングになって売れなくなる。
しかも、画質は。。。。。。
結局は電車でGOの新作は、所詮は移植でしょ?

そこでWiiの出番よ!
新しい遊びと方に対応したと称して、旧作を堂々と新作として売れる。
293なまえをいれてください:2006/11/04(土) 09:34:48 ID:3woT5AHU
映像がよりリアルになることは良いことだと思うけど。。
Wiiのコントローラは正直微妙な感じ。
294なまえをいれてください:2006/11/04(土) 09:39:54 ID:suowkGbv
>>282
タイトーはDSでもいっぱいソフト出してるし
大手以外は開発費が安いWiiの方がやりやすいみたいよ
ハドソンとかもそうだし
リモコン云々よりは開発費の安さが大きいかと
295なまえをいれてください:2006/11/04(土) 09:42:34 ID:suowkGbv
>>275
文句を言う前にWiiの仕様やら電GoWiiの操作方法やらを調べてからにしような
WiiでもPS2の専用コントローラーも使える
知ってて言ってるならただのWiiアンチにしか見えんぞ
296なまえをいれてください:2006/11/04(土) 10:06:14 ID:XtlhBEtq
>>282
ヒント;PS3の値段
PS3が売れないことをにらんだのでは?
そして子供向けの電GOだから、子供はWiiを買うことをにらんだのかと思われ
297なまえをいれてください:2006/11/04(土) 10:49:47 ID:yVnh+UEe
>>244
あそこの会社は「車窓は・・」だから考え方変えない限り不可能。
あそこの会社、「多角的経営戦略」だから鉄道バカには興味ない
っていうことを何かの就職の本(JR就職への虎の巻)に載っていた。
298なまえをいれてください:2006/11/04(土) 11:07:52 ID:HkQfmX++
本音は余裕なくて、そこまで対応出来ないんじゃないか?会社である以上ニーズと利益があるなら検討はするはず。
たしかTSの総鉄なんて、利益抜きでも宣伝になるからと会社側からメーカーに話が合ったとか聞いたし。
お客様=ゲームするやつなんだし。
299なまえをいれてください:2006/11/04(土) 12:21:33 ID:3woT5AHU
タイトーはすでにPS3用のソフト開発してるから、PS3版の電GOも期待
出来ると思う。
300なまえをいれてください:2006/11/04(土) 12:36:39 ID:ZJXDACRO
>>295
>WiiでもPS2の専用コントローラーも使える
そんな話出てたっけ?
301なまえをいれてください:2006/11/04(土) 12:40:07 ID:NMe6/k/S
WiiにはGC端子がついてて、アダプタかませばGCでPS2用コントローラも使える
Wii版自体が対応してるかどうかは知らんが
302なまえをいれてください:2006/11/04(土) 12:46:36 ID:i93EoNPv
電GO:とにもかくもライトユーザー向け、極力開発費は掛けない
 →電GOブーム去り、一般人はオタなゲームはちょっと・・・で敬遠。
  鉄オタはリアルじゃないとネガティブキャンペーン。で売上減少。

TS:マニアックにすればするほど一般人が購入しづらい。
 一方、趣味嗜好が異なるのヤツが多いせいか、全ての鉄オタが購入しない。
 そもそもゲーム機を買わない。PS3なんかもってのほか。
 →鉄オタは気に入った路線しか買わない。一般人スルーで売上減少。

結局この手のゲームをダメにしてるのは鉄オタ自身かもね。
303なまえをいれてください:2006/11/04(土) 12:55:34 ID:ZJXDACRO
>>301
んなもん「使える可能性は無いとも言えない」レベルじゃん
>>295みたいに堂々と断言されてもねえ・・・。
304なまえをいれてください:2006/11/04(土) 13:04:43 ID:NMe6/k/S
>>303
使える可能性がゼロかどうか以前に
あのリモコンでしか遊べないと思ってる奴が多いんだよ
Wii版のメイン操作は普通にボタン使うのに
だから調べろっつったまでの話
305なまえをいれてください:2006/11/04(土) 13:55:13 ID:7Jqaq4fQ
こまち・ソニック・はくたか
306なまえをいれてください:2006/11/04(土) 14:01:25 ID:agw6eO8l
>>304
>Wii版のメイン操作は普通にボタン使うのに
>だから調べろっつったまでの話
あの宣伝やファミ通を読み流すとそう思われても仕方がないよ。
ユーザーが調べるのも大事だけど、任天堂さんの宣伝の悪さが原因ってのもあるね
307なまえをいれてください:2006/11/04(土) 14:35:58 ID:J3TLW6Ih
>>295
WiiでもPS2の専用コントローラーも使える

>>301
GCでPS2用コントローラも使える

>>304
あのリモコンでしか遊べないと思ってる奴が多いんだよ
308なまえをいれてください:2006/11/04(土) 14:36:00 ID:XtlhBEtq
急に書き込みが増えたな・・・
309なまえをいれてください:2006/11/04(土) 14:48:25 ID:iUatz2/a
WiiにもUSB端子はあるからソフト側が対応してれば使える可能性はある
310なまえをいれてください:2006/11/04(土) 14:52:07 ID:xiFKxn+S
>>308
>>295みたいなバカが現れたからしょーがない。
311なまえをいれてください:2006/11/04(土) 14:52:39 ID:lpmAyxL0
wiiの新幹線でもPS2用新幹線コントローラー対応するって何度言えば…
312なまえをいれてください:2006/11/04(土) 15:21:16 ID:kk+UMdfv
>>311
>wiiの新幹線でもPS2用新幹線コントローラー対応する
そんな話出てたっけ?
313なまえをいれてください:2006/11/04(土) 15:29:20 ID:zeLFRubs
とりあえず言える事はもう山手線だけはいらない
いい加減飽きたし、運転もATCだと糞面白くないんだよ
314なまえをいれてください:2006/11/04(土) 17:32:24 ID:QnLRRvXU
山手線とか常にATC縛りでしょ
315なまえをいれてください:2006/11/04(土) 18:13:04 ID:dxxvLO+2
電車でGO!ポケット 東海道線編 PV
http://www.jp.playstation.com/movie/pv/asx/pv_den_pocket4.asx
316なまえをいれてください:2006/11/04(土) 19:18:10 ID:zSUGQRiS
PS2版コントローラー対応するって、非ライセンス商品を使っての話でしょ
タイトー純正、あるいは任天堂ライセンス商品のみで使える方法は無いんですか?
あと64は同世代のゲーム機からの移植やったからまだしも
前世代のゲーム機から移植、それも五年前なんやから
コントローラ付けて同値段で売るべき
317なまえをいれてください:2006/11/04(土) 20:19:08 ID:RD+GfX+s
ここで必死にギャースカ言ってれば対応してくれるかもしれん
318なまえをいれてください:2006/11/04(土) 20:26:54 ID:vN2kNZ12
>>317
ひょっとしてそれはギャグで(ry
319なまえをいれてください:2006/11/04(土) 23:51:37 ID:lpmAyxL0
>>312
タイトーの人が言ってた
320なまえをいれてください:2006/11/04(土) 23:51:44 ID:uzzd7NNu
仮にコントローラが出た所で、新幹線用のあの汎用性の無いコントローラはちょっといらないかな...
これから東北新幹線編とか台湾高鉄編とか出て来るのならば良いんだが。
321なまえをいれてください:2006/11/05(日) 00:23:51 ID:XIRAtt5A
是非とも東海道しんかn…

いや、何でも無いです 
322なまえをいれてください:2006/11/05(日) 01:52:31 ID:nzJamdRI
>>321
東海道新快速なら既に出てるが何かw
323なまえをいれてください:2006/11/05(日) 09:55:51 ID:1SQT7AmW
shinkansen
shinkaisoku
新幹速
新快線
324某番組よりw:2006/11/05(日) 09:58:00 ID:a4oJv8vq
かんしんせんなー
325なまえをいれてください:2006/11/05(日) 21:56:19 ID:TeoY4Auy
今から電GO買いに行こうと思ってるんだけど、おすすめありますか?
ちなみに、プロ1と新幹線はやりました
326なまえをいれてください:2006/11/05(日) 23:14:31 ID:3S/7KdtS
PS2のFINALでどうしても東海道線の最後のシークレットが出せない。
あかつきは出せたのに・・
なぜ・・
327なまえをいれてください:2006/11/05(日) 23:19:24 ID:7vavmZx1
Special Rapid Service
328なまえをいれてください:2006/11/05(日) 23:24:33 ID:pg2WC92X
なぁ…「特急」と「L特急」の違いって何??

無知でスマソ
329なまえをいれてください:2006/11/05(日) 23:37:23 ID:7XEcbHaJ
1970年代、自由席を設置した本数の多い特急をL特急とした。
今では明確な違いはないよ。
330なまえをいれてください:2006/11/05(日) 23:44:48 ID:8mugJT8+
小田急マダーーーー
ロマンスカーーマダーーーーー
331なまえをいれてください:2006/11/06(月) 00:30:13 ID:sq/qMHFd
電Goは全てパソコンでやっていてシリーズ全て持っているのですが、今度の山陽新幹線編もパソコン版は出ますか?
332なまえをいれてください:2006/11/06(月) 08:05:19 ID:6YZLtHtb
>>326
あかつきもクリアした?
333なまえをいれてください:2006/11/06(月) 12:29:27 ID:0bNOjWMM
>>331
割れ厨乙
334なまえをいれてください:2006/11/06(月) 13:12:35 ID:fVWtHB/C
PC版を知らんのか
http://www.unbalance.co.jp/dengo/
335なまえをいれてください:2006/11/06(月) 17:56:26 ID:6YZLtHtb
FINALの特急とか、時間に余裕無さ杉
特に寝台列車(まあ難易度最高だからしょうがないかもしれないけど)
停車駅でもっとゆっくり停車したい
本物だとブレーキは3までしか使わないとかあるんでしょ?
336なまえをいれてください:2006/11/06(月) 18:20:58 ID:wN6R5rkv
通勤電車でも普段コメ7は使わないんじゃない?

出発 P1→P4
停車 B1→B5→B4→B3→B2→B1

って感じかな?

停車時に必ずコメ直しする運転士、激しくムカツクw
337なまえをいれてください:2006/11/06(月) 19:02:46 ID:YNZ8OMdd
京浜東北や山手だとB7は滅多に使われないな。
ATCにぶち当てて減速する運転士だと体感できるけどw
338なまえをいれてください:2006/11/06(月) 19:11:15 ID:fVWtHB/C
pro1の食パンを
ベリーハード + PROモード + 降雪
でクリアできる人はいるだろうか
339なまえをいれてください:2006/11/06(月) 20:25:53 ID:PPc7HksJ
>>338
ノシ
340なまえをいれてください:2006/11/07(火) 14:03:51 ID:T0YdCCxR
運転士って運転中に用を足したくなった場合どうするの?
ポーズかけるってわけにもいかんし
341なまえをいれてください:2006/11/07(火) 18:18:16 ID:yXsKCjzm
>>340
新幹線編の攻略本には我慢しなければならないって書いてあったぞ。
342なまえをいれてください:2006/11/07(火) 19:47:37 ID:k6k8azWl
RailFanの開発には
電GOのスタッフも参加してるらしいから
ある意味電GOの最新作か?
343なまえをいれてください:2006/11/07(火) 22:04:54 ID:SQkAkX0S
326です。
あかつきも星クリアしました。
やっぱ、白星じゃだめなのかな・・・
344なまえをいれてください:2006/11/07(火) 23:50:14 ID:GSa4u0fG
俺はFinalで山手線・環状線やるのが面倒だったから
東海道線PSP版買って、寝台日本海やったw
345なまえをいれてください:2006/11/08(水) 01:25:43 ID:R9WGVNne
そういやFINALのBest版って、207系は新帯になっているんだろうか?
346なまえをいれてください:2006/11/08(水) 08:55:24 ID:FvfsXdUA
ならんでしょ。
347なまえをいれてください:2006/11/08(水) 18:51:14 ID:woyLkBeO
348なまえをいれてください:2006/11/08(水) 18:55:24 ID:sRyik1u9
>>347
何かやけにキッズモードとやらに力を入れてそうだな・・・
そんなものよりリアルモードを入れて欲しいものだが・・・

とか書いてたら403になったぞ>公式
349なまえをいれてください:2006/11/08(水) 18:56:07 ID:WIxNKzS7
なってないぞ。
350なまえをいれてください:2006/11/08(水) 19:09:00 ID:+KV4sQ4f
FINALの連結が成功しねえええええ
351なまえをいれてください:2006/11/08(水) 21:40:43 ID:WdRQtCbj
>>345
なるでしょ
ポケットと同じ理由で
352なまえをいれてください:2006/11/08(水) 21:44:55 ID:lr+uNg2o
>>350
300cm手前で停止したらP1(時間押してる場合はP2)で2.4km/hくらいまで加速、
連結時も1.9km/h以上でていないと失敗する。
あと動く前に警笛鳴らすのも忘れずに。
353なまえをいれてください:2006/11/08(水) 22:03:32 ID:hQ1wKavw
今買うとしたらfinalとprofessional2どちらがいいですか?
354なまえをいれてください:2006/11/08(水) 22:07:31 ID:q0pv9/eS
>>353
どう考えてもFINAL
355なまえをいれてください:2006/11/09(木) 08:09:51 ID:PQ4V8368
>>353
PAR持ってるならPRO2も悪くはない。

ところでWii版は当然レールスターと700系も収録されてるんだよな?
おまけでこっそろ九州新幹線入ってたら神。
356なまえをいれてください:2006/11/09(木) 08:21:07 ID:PQ4V8368
>>340
特例としてトイレ停車が認められてる、マジで。
357なまえをいれてください:2006/11/09(木) 10:05:58 ID:CQi0CjI2 BE:12514032-2BP(259)
いわゆる「車両点検」ってやつですか?
358なまえをいれてください:2006/11/09(木) 16:38:27 ID:bK7HS8nz
>>355
PAR持ってるとどうなるんだ?
PS1みたいに終点駅通過とかできるのか?
359なまえをいれてください:2006/11/09(木) 20:14:08 ID:mfafK2oW
>>358
FINALでもPRO2でもそれはできるよ
360なまえをいれてください:2006/11/09(木) 20:55:46 ID:X/WB2ziq
PC版のPRO1の改造はできるの?
加速ターボとか
通過駅/停車駅の切り替えができるとおもしろいんだが
361なまえをいれてください:2006/11/09(木) 21:32:01 ID:FETMrKDO
「電車でGO!新幹線‘06 山陽新幹線編」専用コントローラ発売
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0611/09/news118.html

タイトーから2007年2月に発売されるWiiソフト「電車でGO!新幹線‘06 山陽新幹線編」向けに、
専用の「電車でGO!新幹線専用コントローラ(仮称)」が発売されることが決定した。
価格は6090円(税込)。
362なまえをいれてください:2006/11/09(木) 21:33:17 ID:QBRmAkHH
俺がメールした次の日だなオイ
363なまえをいれてください:2006/11/09(木) 21:43:31 ID:Wa0FewfS
んじゃPS2用は使えないと決まったようなモンだな
364なまえをいれてください:2006/11/09(木) 21:44:47 ID:FETMrKDO
使えないこともないんだろうけどやっぱ他機種だしねぇ…
公式にサポートするわけにもいかないんだろう
365なまえをいれてください:2006/11/09(木) 21:47:10 ID:mfCpjVJR
これどこのポートに挿しこむんだ?USB、Gcコンどれだ
366なまえをいれてください:2006/11/09(木) 21:49:11 ID:FETMrKDO
無線でねーの?
367なまえをいれてください:2006/11/09(木) 21:51:52 ID:mfCpjVJR
無線ってことはWiiリモに挿しこむんかな
368なまえをいれてください:2006/11/09(木) 22:27:11 ID:nFKMlXWf
>  「電車でGO! 新幹線専用コントローラ (仮称)」は、戸じめ灯が点灯するが、
> ATCやスピード表示などはステッカーとなっている。以前同社から発売されていた
> PS2用「電車でGO! 新幹線専用コントローラ」では、警笛ペダルが付き、ATCや
> スピード表示などがゲームに連動する形で反応していたが、それだけ価格も
> 高価なものとなっていた。今回はこれらをステッカーに置き換えることで安価な
> 価格に止めている。

廉価版ってことかな。
369なまえをいれてください:2006/11/09(木) 22:27:43 ID:nFKMlXWf
370なまえをいれてください:2006/11/09(木) 22:33:13 ID:L1JWyrbe
7980円でいいからもっと進化させろゴ━━(#゚Д゚)━━ルァ!
371なまえをいれてください:2006/11/09(木) 22:41:27 ID:Dpd5D3KT
>>368
計器類の表示がステッカーってまさに子供用おもちゃって感じだな
372なまえをいれてください:2006/11/09(木) 22:45:48 ID:QBRmAkHH
でもPS2の新幹線編で専用コントローラに注視していたヤツいるかい?
結局画面を見るんだろ?
だったらその程度のグレードダウンならかまわないよ。
そもそもPS2の新幹線専用コントローラでさえどうせデフォルメなんだし

逆に高価でも良いから本物と同じ構造・サイズで出して来て欲しかった。
まぁ、とりあえず東日本新幹線編が出る可能性が出てきたな。
373なまえをいれてください:2006/11/09(木) 23:18:18 ID:YbAm/WlC
予約特典は、VC版 電車でGO!64で。
374なまえをいれてください:2006/11/09(木) 23:37:21 ID:SB/JdOxS
これ2007年発売なのになんでタイトルが'06なのか不思議だったんだが、
もともと2006年内に発売する予定が延びたようだね。今知った。
375なまえをいれてください:2006/11/10(金) 00:20:50 ID:slTe8alx
処理落ちなんてしないだろうな
376なまえをいれてください:2006/11/10(金) 01:27:34 ID:DpnocIaH
そのコントローラーだったら、2980円が妥当価格。
実際1980円にしろといいたい。
377なまえをいれてください:2006/11/10(金) 01:39:12 ID:mg9MDz3f
ポーズメニュー
 運転再開
 運転中止
 開始駅に戻る
 メーター表示
 BGM
 セーブ
http://www.nintendo-inside.jp/media/123/12326/061110478_40.jpg
スクリーンショット
 http://www.nintendo-inside.jp/media/screenshot.php?gameid=12326
378なまえをいれてください:2006/11/10(金) 01:51:34 ID:0Zidehik
なんか今回も夜間は無さそうな感じだね、やはりこれ以上の進化は
性能の高いハードじゃなければ無理か・・・。
379なまえをいれてください:2006/11/10(金) 02:06:35 ID:tRRia3rP
夜間とか別に進化そんないらんけどね、やる気がないんじゃないの開発者すたっふが
380なまえをいれてください:2006/11/10(金) 02:44:11 ID:7KTqT8zu
てか半年前、64版の専用コントローラーを古市で100円で買った私にとったら
おそろしくぼったくりです。あまりの高さにソフト同梱でと何度も疑ってしまいました
381なまえをいれてください:2006/11/10(金) 03:43:39 ID:CA5Crgt8
youtubeでプロ1とFINALの路線別エンディングを出して欲しいんだけど無理かな?
あと良ければ、プロ2のPVも見たい・・・・確か115系が写ってたっけ?
382なまえをいれてください:2006/11/10(金) 07:02:02 ID:+1r3idz7
>>374
一応2007年2月も2006年度内だ
383なまえをいれてください:2006/11/10(金) 07:19:36 ID:WSL0rh22
しかし専コン、わざわざWiiにあわせた配色にしなくても
500系の青のままにしといてくれたら良かったな。せめてグレーとか。
そりゃ他の専コンで紫とか金とかあったけどさ。
384なまえをいれてください:2006/11/10(金) 13:07:56 ID:Yq5A0Ea+
夜間は欲しい
トンネルの明るさを暗くしろ

385なまえをいれてください:2006/11/10(金) 16:20:06 ID:gf14i8HW
PS2版と殆ど同じ車両・区間で出す時点で手抜きもいいトコだろ。
しかも何だよこれ。架線柱がドット絵www
ttp://www.nintendo-inside.jp/media/123/12326/061110478_31.jpg
386なまえをいれてください:2006/11/10(金) 16:21:47 ID:uaIYo4Sy
シリーズ化が第一弾だ、まぁ許せ
387なまえをいれてください:2006/11/10(金) 16:40:42 ID:6yjxE0ik
PS2版には無かった在来線の架線があるがな。
388なまえをいれてください:2006/11/10(金) 16:51:57 ID:F68oVm2P
架線柱がドット絵なのは、まぁいいだろ。
200km/h超で運転してるのに気になるとは思えん。

もっとブラーを掛けて欲しい所だけどな。
389なまえをいれてください:2006/11/10(金) 17:12:44 ID:Jd6k3H9v
また自動放送はTEKITOなんだろうな…もしも本物だったら神なんだが。
Finalは発車メロディーが本物なのに自動放送は似ても似つかぬ酷い代物だったし。
390なまえをいれてください:2006/11/10(金) 17:42:23 ID:5WR7faPD
>>385
100系
391なまえをいれてください:2006/11/10(金) 17:43:46 ID:89533AQG
PS版の新幹線全路線クリアしたのに最後のムービー出ないorz
392なまえをいれてください:2006/11/10(金) 17:45:21 ID:aGUbRWFA
>>389
JR東の武田鉄也みたいな自動音声(新幹線で聞けるやつ)はいいよね
393なまえをいれてください:2006/11/10(金) 18:37:50 ID:F93xPEWl
素人&子供向けに新幹線をチョイスしたんだろうが、
グラフィックはPS2と大差ないし、放送は偽物だろうし、駄目駄目だな…。

ご存知の通り、「音」の要素は、映画の4割を占めると言われている。
玄人思考のこのスレの住人なら、いくらグラフィックが綺麗でも、音が偽物だったら、
BVEの方が臨場感があるのでは?(音を聞くことで、多少景色が違っても、人間の脳味噌で補完できる)

少なくとも、俺はBVEの方がいいな…。


チラ裏ですた
394なまえをいれてください:2006/11/10(金) 18:41:32 ID:89533AQG
プロ2みたいにゲームをいいことにしてまたハチャメチャやってほしいな。
食パンの車窓に581系とか。でも食パンムズイから対向車に気配り出来ないw
395なまえをいれてください:2006/11/10(金) 19:12:59 ID:jBxeeee0
>>393
プレイ中は、見るほうでは堪能できるほどの余裕はないけど、聞くほうでは堪能できるくらい余裕があるからなぁ。
個人的には音さえ良ければWiiのショボグラでも全然OKなのだが、果たして音は良くなるか?

ところで、リプレイ機能はあるのか?
396なまえをいれてください:2006/11/10(金) 20:39:35 ID:3Hat7CYC
新幹線の初期版、将来PS3互換なら処理落ちしないで動くかもと思って
交換せず持っていたけどWiiで出来るなら無駄だったorz
397なまえをいれてください:2006/11/10(金) 21:58:24 ID:aGUbRWFA
ttp://www.nintendo-inside.jp/media/screenshot2.php?gameid=12326&image=1
この速度メーターの部分、ゲームと連動して表示変わるのだったら買う気になったんだが・・・
ステッカーとかショボスwww
398なまえをいれてください:2006/11/10(金) 22:10:49 ID:YMBYJ86i
速度メーターはステッカーねぇ・・・
399なまえをいれてください:2006/11/10(金) 22:16:03 ID:PhOF9BpT
正直そんなトコなんか見ないからねえ・・・。
400なまえをいれてください:2006/11/10(金) 22:44:05 ID:WSL0rh22
だからってシールはねえ・・・
3歳児ぐらいがまたがって遊ぶ車じゃあるまいし。
401なまえをいれてください:2006/11/10(金) 22:47:26 ID:CKsNH+h2
むしろコントローラーの方の速度計メインで運転してる俺は少数派ですか?
まあコクピットモードだと速度計が分かりづらいから必要性にかられてと言った感じなんだが。
402なまえをいれてください:2006/11/10(金) 23:15:11 ID:VLGDR43f
静止画だと解像度の低さが目立つな。
実際はどうか知らんけど。
403なまえをいれてください:2006/11/11(土) 00:12:03 ID:0yeG2NN+
実際コントローラーのメーター動くの見るのいい感じよ
あと、長時間停車がないときとか、テレビ見ながらメーターだけ見てやってた
404なまえをいれてください:2006/11/11(土) 00:30:55 ID:LLYxak/L
まああれだ。おれにとってはpro1が最高におもしろかったってことだ。
405なまえをいれてください:2006/11/11(土) 00:33:09 ID:7hqbadPA
Wii+Pro1→最強
406なまえをいれてください:2006/11/11(土) 00:33:56 ID:hyqqsbTc
次回作は在来線も入れろよ。
407なまえをいれてください:2006/11/11(土) 00:37:58 ID:IpdXrbC7
実際と同じ距離にしたら、
もうそれだけで買い(略)
408なまえをいれてください:2006/11/11(土) 08:31:34 ID:AVm3rHyW
新幹線の初期版をPS3でやった人はもう居る?
処理落ちとかどうだったか知りたい
409なまえをいれてください:2006/11/11(土) 14:28:22 ID:Lovo0L/+
>>393
文句あるなら絶対、買うなよ
410なまえをいれてください:2006/11/11(土) 14:31:38 ID:C/lL4tzA
煽りに来てるだけなんだから元々買う気ないだろうと思うよ
411なまえをいれてください:2006/11/11(土) 15:34:16 ID:PHcIYfHe
BVEヲタカッコワル・・・
412なまえをいれてください:2006/11/11(土) 21:37:01 ID:WN803CMq
http://www.famitsu.com/game/news/2006/11/11/103,1163234670,63003,0,0.html
関西でゲームジャパンフェスタ2006 in OSAKA"
413なまえをいれてください:2006/11/12(日) 06:22:36 ID:x6k8klkK
>>412
ゲームズジャパンフェスタな。

電GOやってきたけど、処理落ちらしい処理落ちは特に無かった。
画質もPS2版よりは上がってたと思う。
体験版のくせにダイヤに余裕無さ杉。
ヌンチャクスタイルの必要性全く無し。
タイトースタッフにクラコン対応してるか聞いたら「クラコンて何ですか?」
対応してんのはヌンチャクと専コンだけらしい。

とりあえずクラコンくらい最低でも対応させろよと。
414ほそーく:2006/11/12(日) 08:03:03 ID:hUH+FkzJ
クラコンっていうのはクラシックコントローラのことで、PS、PS2の時代に発売された専用コントローラのことね。
旅情編コントローラとかね。
415なまえをいれてください:2006/11/12(日) 08:19:10 ID:kQi+RmwZ
>>414
うんうん。いいから、もうちょっとWiiについて調べてきなさい。
416なまえをいれてください:2006/11/12(日) 08:22:43 ID:h1da6ZZ8
http://www.famitsu.com/game/news/2006/11/11/h-103_63003_003.JPG.jpg

長いケーブルが見えるがリモコンじゃなくてUSB端子に直接アーッなのかね?
417なまえをいれてください:2006/11/12(日) 08:39:54 ID:ySKgWM0C
>>413
GCのコントローラーでも操作できるんだっけ?
あ、GCのソフトだけか
418なまえをいれてください:2006/11/12(日) 08:51:20 ID:x6k8klkK
>>416
多分そう。モックの後ろにもケーブルらしきもの見えたし。
ボタンの形状がPS2版といっしょだし、相当手抜きです。

>>417
GCコンが使えるのはGCソフトと一部のVCゲームだけ。
419なまえをいれてください:2006/11/12(日) 10:38:24 ID:BAEBRrc8
420なまえをいれてください:2006/11/12(日) 10:46:30 ID:h1da6ZZ8
>>418
大嘘こくな
WiiソフトでもGCコンは使える
421なまえをいれてください:2006/11/12(日) 11:03:46 ID:I6+VNLzh
>>340
テレビで地下鉄(どこだったかは忘れたが)の番組やってた時
運転士が携帯してるバッグの中の紹介で簡易トイレを見せていたな
その時の運転士は一度も使ったこと無いと言っていたがw
422なまえをいれてください:2006/11/12(日) 12:26:55 ID:Vcly57r/
東海道新幹線だせよ
423なまえをいれてください:2006/11/12(日) 12:58:51 ID:vlVA0WBs
>>422
時代は悪いほうへ変わってしまったのだよ・・・
ゲーム中の併走も許されないこんな世の中じゃ
424なまえをいれてください:2006/11/12(日) 14:16:02 ID:U4TEp8n0
てか新幹線より通勤編とかの方がWiiの非ゲーマー層には
ウケそうな気がする。
425なまえをいれてください:2006/11/12(日) 16:28:08 ID:x6k8klkK
>>422
東海道新幹線編の前に熱海以西の東海道線編がほしい。

>>424
逆。非ゲーマー層にはACで存在した通勤電車よりも
新幹線のほうがウケがいい。
426なまえをいれてください:2006/11/12(日) 17:27:44 ID:CQXWBd0f
>>422
 東海の方針が変わらない限り無理です。
427なまえをいれてください:2006/11/12(日) 17:32:32 ID:elMdlG0O
PS3で新幹線編やった人はいない・・・だろうなぁ。
さっきアキバでPS3を9万で売ってたバカがいたが。
どうしよおそらくDSの時と同じように年末発売で手に入らない
となると流通に4ヶ月かかってソフトだけ先に手に入ることになる。
428なまえをいれてください:2006/11/12(日) 17:44:48 ID:SYiZ7i9p
>>427
あんな高いものが年末商戦で手に入らないって事になるとは
思えないんだけど。
429なまえをいれてください:2006/11/12(日) 17:47:57 ID:b7VxyRgk
初代PS3にはPS2が搭載
ttp://www.i-mezzo.net/log/2006/11/07191857.html

PS3でやっても大して変わりは無いってこと?
430なまえをいれてください:2006/11/12(日) 19:54:03 ID:02bfgVVN
そういやPS2発売のときにも「PS2でPS版電GOやると処理落ちや画質が改善されるか?」
なんてカキコがいっぱいあったのが懐かしい。
431なまえをいれてください:2006/11/13(月) 01:49:18 ID:L+9+JHiN
まぐろPS2で電GO!PROやる時に補間処理だっけ、あれやると
画質上がったような。JETでGO!は一度補間処理でやると
二度とPS1では遊べないくらい違った。
432なまえをいれてください:2006/11/13(月) 07:42:36 ID:npc0coPK
PS3ではPS1やPS2ソフトを綺麗にしたりする処理はしないらしいよ
今後のアップデートで対応するかもしれんが
433なまえをいれてください:2006/11/13(月) 08:50:23 ID:6VJsIMN1
>>431
オレもJETでGOはもう補間なしじゃ出来ないなぁ。てゆうかナツカシス。
スレチだが、JETでGOのエンディング曲、なんか好きだw
434なまえをいれてください:2006/11/13(月) 10:56:41 ID:ZwnH8jB2
新幹線編の画質はPC>>>>>will>PS2
安いしPC版買っとけ
435なまえをいれてください:2006/11/13(月) 13:38:38 ID:GGvCZLsp
大学昼でさぼってファイナル千円で買ってきた
今からやろ〜( ´∀`)
436なまえをいれてください:2006/11/13(月) 15:36:00 ID:+76AFJ+D
>>434
PC厨はカエレ

>>435
中央線と東海道線の普通電車が苦行だけど頑張ってくれ。
437なまえをいれてください:2006/11/13(月) 20:50:41 ID:aoRU3LoA
3通勤編を買ってみたんだけどこれ結構面白いな、
ロード時間長いのはCD-ROMだから仕方ないとして。
438なまえをいれてください:2006/11/13(月) 22:08:59 ID:RWJ9MfuO
>>437
そのうち、ロードとセーブがうざったくなってくる
436には悪いが3通勤編はPC版のほうがいいよ
439なまえをいれてください:2006/11/13(月) 22:48:03 ID:p7QEYvYG
俺は何よりあのサルみたいなのがムカつく
440なまえをいれてください:2006/11/14(火) 00:04:04 ID:AnBRdo5g
>>438
だからPC厨は帰れよ。ここは家ゲー板。
441なまえをいれてください:2006/11/14(火) 02:47:47 ID:SUnzcMzo
そんなことどこにも書いてないけれど・・・

442なまえをいれてください:2006/11/14(火) 02:57:10 ID:sEUS2xcI
>>441
ここに書いてる。
   ↓
家庭用ゲーム@2ch掲示板
443なまえをいれてください:2006/11/14(火) 03:08:20 ID:O5pOqy/L
こんなロード画面なら許す!
http://www.gametrailers.com/umwatcher.php?id=21520
444なまえをいれてください:2006/11/14(火) 13:40:45 ID:ojMMl85q
なんかーWiiも微妙そうだよ・・・
PS2の毛の生えた性能だとしたらこの先ちょっと怪しい気がする。
445なまえをいれてください:2006/11/14(火) 16:47:54 ID:9C34mCM9
>>444
12日に大阪で新幹線編をプレイしてきたが、
新幹線編をプレイした感じでは結構性能は上がってるように感じた。
PS2の頃みたいに処理落ちしたり、山が突然ぼこッと現れたり、
長いトンネルなのに出口が見えるって言うことは無くなってた。
山に関してはすごく遠くから絵画してたから、性能に関しては大丈夫なんじゃないかな。
ちなみに誰も触れてないけど体験版ではコクピットビューあったお。
PS2版のまんまだったけど。
446なまえをいれてください:2006/11/14(火) 17:03:04 ID:CX6DTfHM
パチンコやPSPの話も出ているのに、何を今更
447なまえをいれてください:2006/11/14(火) 17:44:28 ID:ojMMl85q
>>445
なるほど。けれど体験版だけだとちょっとデータ不足かな。
PS2の新幹線編も体験版じゃカタつくってことはなかったわけだし。
問題は長編成でしかも「のぞみ」なんだよね。こだま、ひかりなら主要駅でも
ない限りカタカタしたりしなかったんだ。
ソフトが出て皆の意見聞いてからじゃおそらくWii本体が納入されていないだろう。
それにN64の時みたいに新幹線編出したら続編ありませんってことになったら・・・。
今までPSで電車でGO系列出してきたらPS3での電車でGOシリーズを
出してくるとは思うのだが・・・。PS3はちょっと高すぎるし。
448なまえをいれてください:2006/11/14(火) 18:20:11 ID:hgeLSrdi
PS3で電車でGO!が出たら本体買うつもり
449なまえをいれてください:2006/11/14(火) 19:02:12 ID:a1/GI0aQ
>>447
のぞみもちゃんとあったけど?16両編成で通過は無いけど
対抗列車はあったはず。それでも処理落ち無し。サイドビューでも
全く処理落ち無し。リモコンのラグも無し。

あとな、64で新幹線編なんて出てねぇよ。続編出ないのが嫌なら
PS2版やってろGK。
450なまえをいれてください:2006/11/14(火) 19:02:39 ID:ByexfLG8
>>448
同感です。
みなさんどう思いますか。
451なまえをいれてください:2006/11/14(火) 19:25:34 ID:TWCITrCu
エースコンバットと電車でGOがどっちも発売された時点で買う。
452なまえをいれてください:2006/11/14(火) 19:26:17 ID:fOT8EljR
>>444
一応スペック的にはPS2の5〜6倍はあるようだ
もちろんPS3から見ればPS2に毛が生えたようなレベルだが

>>449
そうではなく64のときみたいに一本(Wiiでいうところの新幹線編)出したら
後はPS3で…ってことになったら嫌だなぁって話だろう
少しは日本語勉強したらどうだね妊娠君
453なまえをいれてください:2006/11/14(火) 19:33:42 ID:ZK2qhprZ
より進化した電GOをPS3で見せて欲しいです。
454なまえをいれてください:2006/11/14(火) 19:36:07 ID:ThyGPosV
>>452
ハード起ち上げ期に出る今回とハード末期に出たN64版とを
同じように見なしていいもんかね?
455なまえをいれてください:2006/11/14(火) 19:48:09 ID:uC8JGxCu
今度のもホームの客は静止状態?
456なまえをいれてください:2006/11/14(火) 19:49:22 ID:yYIYwAo0
wii版をあのFINAL以来の新作だからと思って
楽しみにしてたのに本当にがっかりした
457なまえをいれてください:2006/11/14(火) 19:56:13 ID:ecFfUSSO
>>447
PS、PS2でシリーズを重ねたのは両方ともトップシェアを維持したハードだからだろ?
開発費が高くつき、しかも負けハードほぼ確実なPS3に移るメリットなんかあるのか?
458なまえをいれてください:2006/11/14(火) 20:12:21 ID:CX6DTfHM
ttp://podcast.tbsradio.jp/xradio/files/20061113.mp3
PS3移植はちょっと待ってくれ
TBSラジオでPS3特集の放送中にトラブルがw
459なまえをいれてください:2006/11/14(火) 21:40:42 ID:kzMRiENx
ファイナルがプロ1以来の電GOだったんだけど、むちゃくちゃ画像がよくて感動した
460なまえをいれてください:2006/11/15(水) 00:05:08 ID:yXHLB/vs
>>457
だがTSも今回12月に投入してくるわけだろ?PS3で。
トップシェアといってもPS2は最初赤字で数年たって
ようやく黒字に転換していったんだからな。負けハードかどうか
はこれからのソニー次第だと思う。やっぱ電車の運転とかになると
より高いリアルな画質が問われるわけだろ?(グランツーリスモみたく)
だとしたらTAITOが今回Wiiで出したのはPS3の本体供給がない
状態で出した所で売れないからじゃないのかなぁ?来年の下半期には
新しい電車でGOシリーズが出るような気がするぜ。
461なまえをいれてください:2006/11/15(水) 00:09:58 ID:BKz1oUu9
>>460
単にレールファンとバッティングしないようにしただけでしょ。
その後にちゃんとUSBのコントローラが使える新作を希望。
とりあえず、タイトーメモリーズの電GO!版という形で
初代+高速編+3000番台+通勤編+がん運でもいいんだけどね。
新幹線2006みたいに車両とかダイヤとか風景とか作り直すだけでも
かなり違うはず。
462なまえをいれてください:2006/11/15(水) 00:59:21 ID:PIJgbsQ3
>>443
こんな無茶すんのかよw
463なまえをいれてください:2006/11/15(水) 01:15:01 ID:eXb8T4ND
>>445
>体験版ではコクピットビューあったお。
やっぱりあるのか…

ノーマルビューだと新幹線の先頭部分に貼り付けられての運転にしか思えんからなw、あの高さじゃ。
464なまえをいれてください:2006/11/15(水) 02:51:30 ID:e9bnE/Wm
>>460
何このGK。
Wii、360の倍近い値段もするPS3だぞ?
普通に考えて売れるわけねーだろ。しかもあんな値段でも採算割れ。
せいぜい3年以上経って子供が手に届く値段まで値下げするかしないかだろ。

しかもグラの性能は360並かそれ以下。開発に手間と金が掛かるくせに得られるもの少なし。
360かPCで作れと言うのならまだしも、あんなダメハードにこだわる神経がわからん。

それに、電GOがWiiで出ると決まった時はまだ世界同時発売で年内600万台売るとクタが
のたまわっていた時期なのだが?本体供給能力云々でWiiにしたなんて訳ねーだろうが。
あと、音楽館がPS3で出すから、だから何?禿親父1人で動いている会社に合わせて一緒に沈没する
こともねーだろうが。

なんかこのスレでGKが必死になっているな。それともRailfan始め今後の売れ行きに不安を感じている
音楽館関係者か?
465なまえをいれてください:2006/11/15(水) 04:00:41 ID:JnfI7BXK
PS3関連の話題になると過剰反応する輩がいるな、つか電GOも半分は沈没しとる
ではないか。
466なまえをいれてください:2006/11/15(水) 06:59:52 ID:RxYbIfib
これ以上相手にするでない

タイトーはPS3にもソフト発表してるし電GOもそのうち出るんじゃないの?
出たら出たでPS3持ってる人は喜べばいいし、持ってない人は悔しがればいい
出なきゃ出ないでああそうかと思うだけだ
467なまえをいれてください:2006/11/15(水) 08:30:02 ID:Ky32eoLP
レールファンは京阪本線だけやりたいぜ。

あと電GO!とTS系列はユーザーの層が違うから住み分けは
可能だと思うぞ。こっちはあくまでゲームでむこうはシミュだし。

>>466
PS→PS2での電GO!の進化を見てるとPS3になったところで
期待は出来ないなと思ってる俺ガイル。グラフィックにこだわりましたと
言いながらPS3で並以下、音しょぼい、処理落ち、無茶なダイヤ等
色々予想出来てしまうのがイヤだ。
まぁ出すならPRO1のグラやダイヤを現代ハードにあわせてリメイク
してほしいもんだ。
468なまえをいれてください:2006/11/15(水) 09:34:19 ID:KaIALcBO
素直な気持ちでPS3版もよろしくお願いします。
469なまえをいれてください:2006/11/15(水) 10:14:06 ID:qIJ/WEiO
TSはまたPS2で出せばいいんだよ
470なまえをいれてください:2006/11/15(水) 19:36:17 ID:tB4QGwPU
今回のWii発新幹線編は正直微妙…。
グラフィックも良いかと言えばそれほどでもない。
また今後電車でGOシリーズ投入しなくなったら虚しいし。

やっぱPS3に期待するっきゃないかな・・・
471なまえをいれてください:2006/11/15(水) 21:13:19 ID:d7FHbAbU
グラフィックはFINAL並みで良いから
効果音とアナウンスをもっと上手く作って欲しい…って言うか
開発スタッフはちゃんと電車に乗って研究しているのかと問いたい
問い詰めたい、小一z(ry

PS2の作品中のアナウンスって(旅情編はそれらしく聞こえたけど)
声優(もしくは社員)がさらりと流して、
それに注文もつけずに1回だけでOK出しておしまい…みたいな感じがする。

効果音も作り込みがなってないし…。

PS3でやるんなら効果音の作りこみはもちろんの事、
運転席の音場を5.1chサラウンドで再現するくらいはやって欲しいな。
(レールの継ぎ目の音は少し後ろの方から、車掌のアナウンスは後ろから、
ATCとかの音は前からetc...)
472なまえをいれてください:2006/11/15(水) 21:39:03 ID:uEd7sbiJ
電車とのすれ違い時の音とかもっと凝って欲しい。
finalでも駅に停車しようとしてる電車の音があれではちょっと・・・・・。
反対側のホームの発車メロとかも聞こえてきたら楽しいし、車掌も何パターンかあればいいのに。
473なまえをいれてください:2006/11/15(水) 21:42:10 ID:JQmNBd9n
TEKITOにそんなハイクオリティを求めてどうする。
音に拘り過ぎたらそれこそ処理落ちするだろうが。
474なまえをいれてください:2006/11/15(水) 21:58:20 ID:inaf0Z+N
そういえばPS3で電車でGO!コントローラTYPE2つかえた?
山陽、FINALで試したが駄目だったし、XMB上では不明なディバイスと表示される。
475なまえをいれてください:2006/11/15(水) 23:44:04 ID:GzAnZp/M
電goシリーズは手にとってプレイしてみるまでわからんよ。
新幹線やプロ2はあまりの酷さに阿鼻叫喚の嵐だった。
その流れの中、既出路線ばかりで作られたFINALは意外に出来がよかった。
プロ1やFINALみたいな既出路線のリメイクは、多少は期待できるかもしれん。

俺は様子見するけどな。
476なまえをいれてください:2006/11/15(水) 23:46:20 ID:Ep6J6kyN
でも旅情はGJだったと思うぞ
477なまえをいれてください:2006/11/15(水) 23:52:10 ID:9kL5vwcp
旅情編はめんどくさくね?
ポイントためるまで同じ区間をひたすらやらされるし
478なまえをいれてください:2006/11/16(木) 00:00:09 ID:Ep6J6kyN
>>477
そのへんは最悪だったなw特に函館のん。
でもシステムとかは電GOでは最高レベルかと思うんだがいかがでしょ
479なまえをいれてください:2006/11/16(木) 00:32:58 ID:wcJ8L86H
>>464
いーや単なるTS厨一匹でしょ
480なまえをいれてください:2006/11/16(木) 00:36:20 ID:wcJ8L86H
TS厨がファビョり出した模様。




>開発スタッフはちゃんと電車に乗って研究しているのかと問いたい
>問い詰めたい、小一z(ry
>PS3でやるんなら効果音の作りこみはもちろんの事、
>運転席の音場を5.1chサラウンドで再現するくらいはやって欲しいな。

473 :なまえをいれてください :2006/11/15(水) 21:42:10 ID:JQmNBd9n
TEKITOにそんなハイクオリティを求めてどうする。
音に拘り過ぎたらそれこそ処理落ちするだろうが。

481なまえをいれてください:2006/11/16(木) 04:59:35 ID:OJbQ+kzC
旅情編はキャラが・・・
482471:2006/11/16(木) 15:03:29 ID:Ncf1xrCX
>>480
残念ながら漏れは>>473ではない。

MTCは持っているがTSは持っていない

だが音の作りこみをしっかりして欲しい…。
483なまえをいれてください:2006/11/16(木) 18:05:34 ID:PJYIIbZe
任天堂が作っていたらなぁ・・・
もちろん俺は妊娠ではないことを誓う
484なまえをいれてください:2006/11/16(木) 18:10:15 ID:qvfsjXbG
>>480
TAITOをTEKITOと言っただけでTS厨呼ばわりですかそうですか。
485なまえをいれてください:2006/11/16(木) 18:30:22 ID:hyQd7kSX
>>484
そういうこった。
電GOにリアルだのディテールへのこだわりだの求めること自体ナンセンス。
嫌なら、電GOやめてRailfanに移ればいい。
486なまえをいれてください:2006/11/16(木) 18:49:29 ID:zkmP1w+p
>>485
まぁゲームだからね。
プラレールに縮尺がどうの連結器がどうのって文句言うくらい痛いことかもね。
487なまえをいれてください:2006/11/16(木) 19:03:07 ID:ltcXoHqx
>>483
任天堂が作ったらまた別物になりそうだけどな
リアルさを捨ててゲーム的に面白くするためのアレンジを加えそうだし
細部までリアルにこだわるってのは任天堂とは違うだろう
488なまえをいれてください:2006/11/16(木) 19:07:39 ID:QQqMw/lV
エクセレント!! の声って 翠星石 と同じ?
489488:2006/11/16(木) 19:33:40 ID:QQqMw/lV
Finalのことね
490なまえをいれてください:2006/11/16(木) 21:27:38 ID:6/pb2VDP
しゃーない 人柱になってやるか。
来月くらいにPS3を購入してみようじーちゃんがパソコン買うから
ヨドバシまで来いって言うんで、そのポイント(25000)
で差し引けばなんとかなるだろう・・・。
で、最近電気店行ってないのだが誰か教えてくれないか。
491なまえをいれてください:2006/11/16(木) 21:40:55 ID:ltcXoHqx
>>490
何を教えて欲しいのかがわからんと答えようがないぞ。
492なまえをいれてください:2006/11/17(金) 05:38:23 ID:JgQskRlT
>>467
>電GO!とTS系列はユーザーの層が違うから住み分けは
>可能だと思うぞ。こっちはあくまでゲームでむこうはシミュだし。

まあ、もともと電GOだけやっていた人のうちで、同じPS2だからと、
TSもついでに買って遊んでいる層はいるだろ。現に俺がそうだった。
しかし、あくまでも「ついでに買った」。それ以上でもそれ以下でもない。
またプラットフォームが分かれれば、再び電GOだけに戻るだけのこと。
ましてや、両方やろうとすると初期コストが10万近く掛かるから尚更だよ。
493490:2006/11/17(金) 18:35:39 ID:SvlmXTKl
>>491
すまんすまんw
いやぁさくらやのポイントカードが5万あるから
現金出さずして買えるのよ。都内在住だが、さくらやで
PS3手に入るかな?
教えてくれたらとりあえず今までの電車でGOシリーズの
動作確認をここに書くつもり。(2,PRO1,PRO2,旅情,新幹線)
494なまえをいれてください:2006/11/17(金) 19:11:56 ID:4aKSkXgc
>>493
あの行列っぷりと出荷の少なさを見れば都内の家電量販店は全滅なのはわかるだろう
毎週出荷はあるようだが予約できるかどうか聞いてみたら?
495490:2006/11/17(金) 21:02:38 ID:SvlmXTKl
それがさ、山田電気と有楽町ビックに普通にあったんだよね・・・。
初日に並んだのは対テンバイヤー

各小売店はそれを知ってて多少ながら店に隠し持っているみたいだな。
だからもし さくらや で見つけたら教えてくださいな
496なまえをいれてください:2006/11/18(土) 00:37:18 ID:r9FKaIJG
497なまえをいれてください:2006/11/18(土) 02:45:36 ID:Hsfmx38b
仙台ですら普通に買えてたが?>PS3
498なまえをいれてください:2006/11/18(土) 09:07:36 ID:Im8xwg+2
それで、PSやPS2でやったときより処理落ちしないとか画面がキレイとかあった?
499なまえをいれてください:2006/11/18(土) 15:30:41 ID:Fu+i2F0a
>830 :名無しでGO!:2006/11/18(土) 02:18:23 ID:lHQGMzEr0
>★任天堂Wii異常人気 予約は数分で受付中止

>・任天堂の新型ゲーム機「Wii」の販売予約が17日に始まった。「アマゾンジャパン」が予約を
> 開始したところ、申し込みが殺到。数分で受付が中止になった。12月2日の発売日の出荷は
> 40万台だが「すぐに売り切れる可能性がある」と話す業界関係者もいる。

PS3に続きWiiも品薄かよ・・・山陽までに確保せねば。
箱○は売り切れなくて良いよなw
500なまえをいれてください:2006/11/18(土) 18:41:01 ID:lSym7Wya
281 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/11/16(木) 13:12:53 ID:9bjuzczq
PS3買った知り合いはローンチのラインナップより
互換問題のほう怒ってたな

PS2しまって変わりにPS3おいたんだけど、また引っ張りだして
こなくなって、おき場所ねーよとか言ってた
あと画面がPS2より汚いらしい>PS3エミュ
レンダリング解像度低いまま単純に拡大してるからだろうな
501なまえをいれてください:2006/11/19(日) 01:26:04 ID:Pt4/8FEB
なるほど。まぁ現行のPS2はまだ売らない方がいいってことだな。
>>497
都内じゃ難しいのよ・・・。
>>499
うを!マジだ。PS3とWiiを同時購入してやろうと思ったのに・・・。
任天堂ってDSの時みたいに生産供給に3,4ヶ月有したからおそらくWiiの
供給も4ヶ月後と見て良いかも。発売日と同時に遊べないwww
502なまえをいれてください:2006/11/19(日) 06:06:36 ID:j3H2yhV8
Wii版の500系、まだ無茶苦茶編成直ってないのね…。

528形を526形で代用するのは結構だが、それだったら2号車以外用の526形作れよ…。
あと527形もな。また15号車の東京寄りに直ジョイント載ってんのかよ…。
買う気失せた
503なまえをいれてください:2006/11/19(日) 09:36:48 ID:rO1DNdHh
673 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2006/11/10(金) 18:16:55 ID:qLh7+fkV0
そういや500系の滅茶苦茶編成は直ってるんだろうか?
2号車の526形使いまわしたりとか3号車の527形が15号車に来てたりして萎えたからな、PS2版は…。

TS厨必s(ry
504なまえをいれてください:2006/11/19(日) 16:28:37 ID:Pvwj74mJ
>>502 それを言ったらトミーの500系は(ry
加藤の0系は(ry
トミーの300系(ry
505なまえをいれてください:2006/11/19(日) 18:14:08 ID:zzocLp6f
>>502
ヲタク度高すぎて何言ってるのか分からない。
506なまえをいれてください:2006/11/19(日) 18:56:42 ID:YdmS6EPw
>502
鉄分高杉
507なまえをいれてください:2006/11/19(日) 20:00:40 ID:GmtJ1WE0
>>501
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061119-00000729-reu-bus_all
アメリカのWii発売の様子。
日本もこんな事になるのか?
508なまえをいれてください:2006/11/19(日) 20:24:37 ID:JdOF5mTk
WiiはマジでDSみたいな長期間にわたる入手困難が予想されるな。
このスレの住人にとって深刻な問題。PCへの移植を待つしかなくなる。

逆にPS3は年明け以降、普通に買えると思うけどな。
509なまえをいれてください:2006/11/19(日) 22:24:06 ID:stKCmiTP
このスレにとって深刻なのは>>508みたいな電GOに全く興味が無いのに
Wiiに出るというだけで任天堂信者がわざわざPS3を叩きにこのスレに来ることだな
510なまえをいれてください:2006/11/19(日) 23:28:44 ID:AW56489d
どなたかPC版の電車でGOシリーズのワンハンドルマスコン
を販売している場所しりませんか?
511なまえをいれてください:2006/11/19(日) 23:54:33 ID:YdmS6EPw
>>507
対抗w
「プレステ3」求め360万人が行列
ソニー・コンピュータ・エンタテインメントの新型ゲーム機「プレイステーション3」を求める行列が東京都心部に集中し、午前1時現在、約360万人が行列を作っている模様。多くの販売店は午前7時の開店を予告しており、最終的に行列は600万人を越えるものと見られる。
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2006111101.html
512なまえをいれてください:2006/11/20(月) 22:53:15 ID:v5dOffqo
新幹線編の最後のシクレムービーが出ないorz
513なまえをいれてください:2006/11/21(火) 18:32:09 ID:Vf+jmR70
>>474
同じようにUSB接続するREZ用の振動パックやグランツーリスモ用のGT PROも
PS2ソフトをPS3でプレイするときには動作しない。

PC用のUSB接続コントローラも、PS3ソフトやPSソフトをPS3でプレイするときには動作するのに
PS2ソフトをプレイする場合では動作しない、と言うことからも考えると、
おそらくPS2ソフトをプレイするときのみPS3内部で何か特殊な処理を行っており、
USB接続の機器を受け付けなくなっているんじゃないだろうか。
514なまえをいれてください:2006/11/22(水) 13:54:19 ID:xq7MVCfl
>>513

たしかPS3では、
PSのソフトはエミュだったよな?
PS2のソフトに関しては今はPS2のEE+GSを
ほぼそのまま載せているとか。

で、PS2での事だが
PS2ではI/OプロセッサとしてPSのCPUをあてがってたんだよな。

って事はだ…I/O周りの処理がうまくいってないのでは?
515なまえをいれてください:2006/11/22(水) 18:05:50 ID:q4YagewC
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061122/den.htm

タイトルが「電車でGO! 新幹線EX 山陽新幹線編」になりますた

なぜ、"06"が"EX"に変わったのか気になる。

(昔、「電車でGO!EX」というやつがセガサターンで出てた)
516なまえをいれてください:2006/11/22(水) 18:12:58 ID:AupIiwSI
>>515
まぁ2007年に発売するのに'06じゃカッコ悪いからなw
517なまえをいれてください:2006/11/22(水) 18:21:28 ID:gSB60vTK
EXってサターンみたいで不吉だなあ
518なまえをいれてください:2006/11/22(水) 18:25:23 ID:gSB60vTK
って、公式サイト'06のままじゃん。やる気ないなあ
519なまえをいれてください:2006/11/22(水) 18:35:38 ID:NeqoekIo
午後2時なのに、夕方の空・・・。
520なまえをいれてください:2006/11/22(水) 19:08:37 ID:Gu6CJevq
電車でGO! 新幹線 ダッシュ
電車でGO! 新幹線 ダッシュターボ
521なまえをいれてください:2006/11/22(水) 21:41:13 ID:LJbtek31
北海道まで出たら是非東京〜札幌やりたい
3枚組で1万円でもいいから
522なまえをいれてください:2006/11/22(水) 22:03:41 ID:8L1fXpEk
PS3でも新幹線でるみたい
523なまえをいれてください:2006/11/22(水) 22:09:19 ID:PzDGpFNO
>>522
kwsk
524なまえをいれてください:2006/11/22(水) 23:12:10 ID:UpBJqQjN
今度プロフェッショナル(初代)買おうと思うんだが、まだ店頭には残ってる?
3000番台=(64版)やってたら欲しくなってきた・・・・・。

そういや、神戸・元町の「カワサキワールド」っていうところに高速編3000番台のアーケード機があったよ。
11月4日に俺が行ったときは「ハード設定、100円不要」になってた。
ちょっとはくたか(681系の方ね)やったらくびき通過直後の120制限で引っかかって死んだ・・・orz
525なまえをいれてください:2006/11/23(木) 03:14:37 ID:1ixgGwcy
>>522
ソース出せよGK
526なまえをいれてください:2006/11/23(木) 05:46:15 ID:04zGlThl
新幹線編(PS2)の超特級難しすぎw
レールスター下りやってるんだが、どうしても途中で死んでしまう
527なまえをいれてください:2006/11/23(木) 10:43:53 ID:D7054PAj
>>525
なんか痛々しい。
528なまえをいれてください:2006/11/23(木) 15:45:20 ID:Z5i+POQY
どーでもいいからマルチトレインコントローラ使わせろやタイトーw
529なまえをいれてください:2006/11/23(木) 17:48:27 ID:cOWMgEPk
>>527
GK乙
530なまえをいれてください:2006/11/24(金) 00:56:52 ID:2vZHNOAN
結局フロントビュー復活か。

車内チャイムはいい日旅立ち…じゃないだろうなぁ。
著作権が絡んできそうだ
531なまえをいれてください:2006/11/24(金) 02:24:00 ID:9+krpHt6
>>81
1秒遅れにつき減点2秒とは私にとってはチョロゐ
難易度設定をエキスパート→1秒遅れにつき減点5秒だから激爆難易度)死wwwww
>170km/h出しても間に合わない伝説のダイヤだな。
>しかもLv5だから1秒遅れにつき減点2秒だから超高難易度w
532なまえをいれてください:2006/11/24(金) 02:52:52 ID:9+krpHt6
∧∧
    (▼∀▼)
    .(っ¶⊂
    /^^⌒^へ
   / (▼\))▼)
   ξ ミ  ̄ ⌒∞\
  彳》|\____)
 ゞ》/ \∨VVVV∨
`彳》/ \υ ̄"" ̄ノ
ゞ》/ \ ^^^""|"
彳  \ ⌒\ |⌒\
ξ   `VVV  |`VVV
入(  ソ    ノ)
`( ノ-ー-、_/ー、
( (\\\ (\\\
533なまえをいれてください:2006/11/24(金) 03:01:43 ID:9+krpHt6
>>526
何回も練習し112点で金星クリア
だが達成感など無いもう2度とやりたくない)死
534なまえをいれてください:2006/11/24(金) 03:58:28 ID:I39nnjmO
ゼロショックしてるか?
535なまえをいれてください:2006/11/24(金) 17:23:50 ID:TTEE3H4k
>>525
>>529
自制心無きレッテル厨乙
536なまえをいれてください:2006/11/24(金) 18:49:35 ID:DOPLDqeW
>>535
GK乙
537なまえをいれてください:2006/11/24(金) 20:15:48 ID:4afdDR+0
GKって何?
ゴールキーパー?
538なまえをいれてください:2006/11/24(金) 20:20:53 ID:MUqIlrrC
五感工房だろ。東京とかの発車メロディー作った会社。
539なまえをいれてください:2006/11/24(金) 22:57:11 ID:Tqxk/+W8
540なまえをいれてください:2006/11/24(金) 23:12:44 ID:51Pmzpfb
>>539
三才ブックスらしい記事だなw
541なまえをいれてください:2006/11/25(土) 05:07:08 ID:iIu8jwCp
三歳ブックスとか話題に出すなよ。
あのキモヲタ御用達詩。
いつもいく書店には、
1 デブ
2 リュック
3 汚い運動靴
4 ド近眼メガネ
5 シャツを中に入れている
6 ブツブツ独り言
7 任天堂の紙袋持参

この7点セットを完備した究極キモヲタがよく立ち読みしてるぞ。
542なまえをいれてください:2006/11/25(土) 08:08:52 ID:Q8F2lMzz
>>541
GK乙!
543なまえをいれてください:2006/11/25(土) 09:33:20 ID:t0RqBTb0
PS関連に少しでも有利なこと言ったらGK扱いなんて、
GK扱いする奴が馬鹿としか言いようがないな。

なんかある度に少しでも困ったら、その書き込みを社員書き込み扱いする奴と同レベル。

544なまえをいれてください:2006/11/25(土) 09:53:37 ID:G6qMnJsW
PS3版の電車でGOを強く希望いたします。
545なまえをいれてください:2006/11/25(土) 12:06:30 ID:AWxuhLTf
XBOX360版の電車でGOを強く希望いたします。
546なまえをいれてください:2006/11/25(土) 12:19:51 ID:exPNsd11
↑売れるのか?
といいつつ自分も↑をキボン。
547なまえをいれてください:2006/11/25(土) 13:11:25 ID:uKCyWycA
GK云々言ってる奴らはさっさとゲハにでも逝け。
下らない書き込みでスレ浪費するな。
548なまえをいれてください:2006/11/25(土) 14:01:27 ID:ysO3kkid
まあ、WiiからPS3に移るなんて、子供のユーザーを切り捨てる上に任天堂を怒らしかねない
暴挙をタイトーがするとは思えないしな。素直にスルーしたほうがいいかもね。
549なまえをいれてください:2006/11/25(土) 14:25:46 ID:ZJLFi/II
移るもなにもWiiだけにしか出さないと言ったわけでもあるまいし
なんで任天堂が怒るのか全く意味がわからない
電GOがPS3に出て何か任天堂に都合でも悪いのか?
550なまえをいれてください:2006/11/25(土) 18:08:25 ID:WItkLiVr
>>549
え?電GOって、任天堂にとってそんなにどうでもいい存在だったの?
最初だけWiiで出して、次からPS3ですなんてやられたら、協力した立場である任天堂としては
気分のいいものではないだろう。
マルチで出す分には何の問題も無いだろうが。
551なまえをいれてください:2006/11/25(土) 18:35:02 ID:WHGuXR4U
???
552なまえをいれてください:2006/11/25(土) 19:08:56 ID:RANm6UP9
旅情編の歌謡曲っぽい歌が妙に好きだった。
553なまえをいれてください:2006/11/25(土) 19:24:24 ID:FYIZR/Q9
サビが
「否定して〜よバカいうなって、キスをして〜よす〜れ違ったって」
とかいう曲だよね??オレも好きだったw

まあ電GOで一番好きな曲は新幹線編のメニュー画面の音楽だけどね。
554なまえをいれてください:2006/11/25(土) 21:09:01 ID:G954sBp+
ガッツリCM流せばWiiの客層なら売れそうな気もする
元々ゲーマーというよりライトなおっさんに好まれたソフトだし
555なまえをいれてください:2006/11/25(土) 21:52:30 ID:RANm6UP9
>>553
アレンジ&女性ボーカルの歌い方がコテコテだからか、
妙に耳に残って何回も聴いちゃいたくなってましたな。

それにしてもなんで旅情編は傷心旅行をイメージさせるような
曲を冒頭に持ってきたんだろう・・
隠れギャルゲーっぽいし。

ゲームのデキとは裏腹に何がしたいのか分からん。
556なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:40:33 ID:sjyJikD5
(´◛ω◛`)
557なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:25:13 ID:VW2DJ586
>>550
ただの噛ませにきまってるじゃん。PS3の供給がまだ甘い状態だ。
ならWiiで造ったらどうだろう?と試しただけの話。前回も64で一回限り
出したろ、それと同じ理由。(PS2より性能は上だし)
ていうかお前さんの考えだと、任天堂が怒るよりもまずWiiで出すって
言った時点でソニーが怒ると思うが?
Wiiなんて悪いがPS2の毛の生えた程度のレベルだからすぐに頭打ちになる。
だったら大容量ブルーレイを使用し、グラフィックも大きく向上したPS3を選択して
くるのは間違いないだろう。そう言った意味じゃXBOXも可能性はあるが、演算能力
的に問題があって処理落ちでユーザから文句が飛んでくるだろう。

問題はPS3の供給や初期不良等がいつ安定してくるか、だな。
でなければTAITOも出すに出せない。
558なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:50:26 ID:diZrP6mh
↑基地外はスルーで
559なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:07:58 ID:4b7mBlmI
715系と583系のすれ違いを見たときは感動というよりヘロヘロだったぉ
560なまえをいれてください:2006/11/28(火) 20:54:40 ID:RyoDWXt8
このたび、“PlayStation 2” the Best版
の発売が決定いたしました。
12月7日(木)発売予定
価格は、2,940円(税込) です。
561なまえをいれてください:2006/11/28(火) 21:53:53 ID:S37OcOCb
562なまえをいれてください:2006/11/28(火) 22:21:24 ID:lLxcdQ+W
まぁアテにすな
563なまえをいれてください:2006/11/28(火) 22:55:32 ID:vUHAuA92
>>515
の運転画面。PS2よりも汚いんですけど。。。
汚いっていうか、細かいところの色合いが、曇ってるっていうか輝きがない感じ。
遠景はいいけど、細かい建物の描写がおかしい。
ファイナルの方が綺麗に見える。
http://www.taito.co.jp/d3/cp/dengofinal/osaka.htm
564なまえをいれてください:2006/11/28(火) 23:39:12 ID:9oI3/gSm
ファイナルは遠景をぼかしているからスクショだときれいに見える。
でも、確かに新幹線編は全体的に暗く見えるな。
565なまえをいれてください:2006/11/29(水) 00:51:51 ID:qE5EIt3G
曇りの日だったんだよ
きっと
566なまえをいれてください:2006/11/29(水) 02:00:26 ID:KUQrEzYF
PC版電車でGO新幹線編に関しての話題は、ここでいいの?
567なまえをいれてください:2006/11/29(水) 06:49:59 ID:79TyC+YV
こっちもあるよ
Train Simulator・電車でGO!について 【36号線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159802721/
568なまえをいれてください:2006/11/30(木) 17:04:00 ID:y0ehhLvz
山陽EXに隠しで九州新幹線はいってねえかな・・・
569なまえをいれてください:2006/11/30(木) 19:08:01 ID:NqYF6jpA
常磐線出ないの?

上野-水戸までやれとは言わないけど、せめて取手-上野キボンヌ

まっ田舎だから無理かorz
570なまえをいれてください:2006/11/30(木) 19:16:43 ID:SfKEBSFS
>>569
ほくほく線沿線民に謝れ!
571なまえをいれてください:2006/11/30(木) 19:31:55 ID:z3/nd8ea
鹿児島線、長崎線ときたら、
次は日豊本線きぼん。
572なまえをいれてください:2006/11/30(木) 20:02:25 ID:0SVbehbO
そろそろ小田急頼む ロマンスカーщ(゚д゚щ)カモーン
573なまえをいれてください:2006/11/30(木) 20:07:38 ID:z3/nd8ea
>>572
それいいね。

そして、つくばエクスプレスきぼん。
574なまえをいれてください:2006/11/30(木) 21:29:26 ID:xUFHdk7S
>>572
電GO製作しているところ(海老名開発センター)は小田急沿線にあって、
製作スタッフの中には小田急で通勤している人がいるはずだから
取り上げてもおかしくはないのだが・・。小田急じゃ売れないと考えているのかな?

かく言う俺はその海老名開発センターの近くに住んでいる。
地元が取り上げられるという事でアド街を見たときに、電GOのことを取り上げたときはびっくりしたw
575なまえをいれてください:2006/12/01(金) 01:06:10 ID:Y/MQo+KR
常磐-千代田-小田急
はい、無理です。
576なまえをいれてください:2006/12/01(金) 22:34:06 ID:8yc+nU/V
正月はこの2本ですごすお( ´ー`)
http://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4976.jpg
577なまえをいれてください:2006/12/01(金) 22:44:14 ID:8yc+nU/V
http://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4977.jpg
こっちのほうが安いなあ( ´ー`)
578なまえをいれてください:2006/12/01(金) 23:32:56 ID:hhFQ064X
>>576-577
  r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
579なまえをいれてください:2006/12/02(土) 14:10:21 ID:icAxzQid
山陽EXは3月1日発売らしい
580なまえをいれてください:2006/12/02(土) 14:58:55 ID:7eucEKsF
railfanって三鷹〜東京なんだね
都心のみの運転
できれば上下線運転したいんだけど
たぶん上り運転だけだろうな(≧▽≦)
581なまえをいれてください:2006/12/02(土) 15:29:33 ID:7XcXI02Q
あああ
582なまえをいれてください:2006/12/02(土) 17:36:15 ID:Z6R5YJfw
京急空港線(品川〜羽田空港)とかテクニカルな感じで面白そうだ。
583なまえをいれてください:2006/12/03(日) 09:48:02 ID:x+0XtHAg
MTSへGO!
584なまえをいれてください:2006/12/03(日) 13:44:41 ID:gih3eHeL
上野〜北関東方面の路線やってみたかったな
今まで出てないということはそんなに面白みの無い路線なのか?
585なまえをいれてください:2006/12/03(日) 14:25:13 ID:/VoUWcmC
>>584
常磐線なんかは快速も特急もあるし楽しそうなのにね〜
586なまえをいれてください:2006/12/03(日) 21:56:52 ID:0vnQs+ti
http://www.taito.co.jp/d3/cp/shinkansen06/index.html
WiiのEX山陽新幹線編、発売日決まったのに過疎ってるな・・・
587なまえをいれてください:2006/12/03(日) 22:02:36 ID:c7utjppR
初収録の路線だったらもっと盛り上がるんだけどなぁ
588なまえをいれてください:2006/12/03(日) 22:33:58 ID:4+P460Wv
どうせなら全ての新幹線を入れてほしかったと
思うのは私だけだろうか( ;・∀・)。
589なまえをいれてください:2006/12/03(日) 22:46:15 ID:6TdVVfL+
そんなけも普通のDVDには入らないと思われ。2層使うか2枚にしなければ。
590なまえをいれてください:2006/12/04(月) 13:58:13 ID:abftdEwC
東海道新幹線でてくれないかな…
会社方針がかわるのはいつだろ…
591なまえをいれてください:2006/12/04(月) 15:12:02 ID:wGhLpRlM
>>590
新幹線がドル箱路線でいる限り東海の官僚体質は変わらないだろうな
592なまえをいれてください:2006/12/04(月) 16:15:40 ID:dOtY7pZJ
東武で会津田島〜浅草なんて面白いと思うが
593なまえをいれてください:2006/12/04(月) 16:26:00 ID:GTEqp87p
うおー!
それいいね
普通、準急、区間準急、快速、急行、特急なんでもこい!
594なまえをいれてください:2006/12/04(月) 18:43:00 ID:lzAggd0S
>>589
Wiiのディスクってデフォで2層じゃなかったっけ?
確か容量が8GBって聞いたけども
595なまえをいれてください:2006/12/05(火) 16:29:39 ID:cyteDVdu
>>593
極めつけは尾瀬夜行ですよwww
596なまえをいれてください:2006/12/05(火) 17:27:43 ID:HjeiDZOH
新幹線を全路線収録なら2層有っても1枚じゃ足りないんじゃないの?
PS時代のFFの様に4枚組にするとか、もしくはBDで(略
597なまえをいれてください:2006/12/05(火) 17:35:01 ID:ObFjmCGe
PS1クオリティでノームービーだとWiiディスクに入るんじゃね?
598なまえをいれてください:2006/12/05(火) 20:55:43 ID:8+AEzAVO
>>597
そうしたら、
線路、駅ホーム、山脈以外の背景が無くなる(ワラ)。
599なまえをいれてください:2006/12/05(火) 23:29:21 ID:aiyGFir8
八戸-東京
秋田-盛岡
新庄-福島
新潟-大宮
越後湯沢-ガーラ湯沢
長野-高崎
東京-新大阪-博多-博多南
新八代-鹿児島中央

これで全部かな?
600なまえをいれてください:2006/12/05(火) 23:31:38 ID:IbcAWAoL
駅名挙げて自分がヲタだと主張しなくていいから。
601なまえをいれてください:2006/12/06(水) 02:52:20 ID:p2z2IWi1
今度電車でゴーを買ってみようと思うんですが総武線もしくは総武線快速が入ってるやつありますか?
602なまえをいれてください:2006/12/06(水) 08:26:04 ID:z1YUV93l
チラ裏だが、PS3で再来年くらいに出してほしいな
常磐線(土浦→上野)
651、653、485急行ぶらり鎌倉、415、E531、E501、E231、103、203、207
京浜東北・根岸線(赤羽→大船)
209、209-500、E233、205(横浜線)、103、205(水色)
鹿児島本線(博多→下関)
ソニック883&885、有明785、783にちりんシーガイア、415、811、813、各種寝台特急
北陸本線(金沢→魚津)
455、715、681、683、489能登、583きたぐに、485-3000北越、日本海
603なまえをいれてください:2006/12/06(水) 08:43:21 ID:z1YUV93l
>>592
特急けごん(100)、特急きぬ(1720)、急行ゆのさと(300)、特急りょうもう(200)
特急しもつけ(350)、快速(6050)、区間快速(6050)、急行(50000)
、区間急行(10030)、準急(30000)、区間準急(10000)
、普通(20000、20050、8000、6050、5070)
604なまえをいれてください:2006/12/06(水) 10:54:47 ID:LrUm02xZ
さぁここで>>600の反応は??
↓↓↓
605なまえをいれてください:2006/12/06(水) 15:41:20 ID:Gl+CAMqX
>>601
PS2/PCの3通勤編
606なまえをいれてください:2006/12/06(水) 16:11:59 ID:Tvy54AxJ
常磐線いわき〜上野
607なまえをいれてください:2006/12/06(水) 19:05:55 ID:97ApduBw
日豊本線、門司港〜大分
こんなマイナー路線を入れてくれるわけないか〇| ̄|_。
608なまえをいれてください:2006/12/06(水) 19:41:15 ID:4rdQ8FRV
総武線快速入ってるか?
609なまえをいれてください:2006/12/06(水) 21:00:20 ID:HtT6fubp
SCEJ、PS3のシステムソフトウェアを1.30にアップデート
BDリモコンのほか一部のUSBコントローラに対応
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061206/ps3up.htm

>動作可能機器は「電車でGO! コントローラ Type2」と「電車でGO! 新幹線専用コントローラ」(以上タイトー)、
610なまえをいれてください:2006/12/07(木) 00:59:17 ID:kzhA7hvj
昔売ったファイナルをベスト版で買った。

二度走るのメンドいな
611なまえをいれてください:2006/12/07(木) 06:31:55 ID:zTBo973y
PS3で山陽新幹線が出るのはN700がデビューしてからかな?
タイトルも『山陽新幹線版2008』とかなりそうだね
612なまえをいれてください:2006/12/07(木) 09:56:09 ID:kp4piTI/
613なまえをいれてください:2006/12/07(木) 11:05:21 ID:pscztv7O
ふるさと銀河線マダーー?
相鉄線マダー?
614なまえをいれてください:2006/12/07(木) 13:53:06 ID:S/w9TXVV
高千穂鉄道
鹿島鉄道
銚子電鉄
桃花台新交通
615なまえをいれてください:2006/12/07(木) 14:23:24 ID:8avs/Dq7
ファイナルのPC版は、国鉄色気動車のコマンドはできんの?
616なまえをいれてください:2006/12/07(木) 16:20:53 ID:RiJZKr3+
>>614
ある意味、電車でGO!FINAL
617なまえをいれてください:2006/12/07(木) 18:40:22 ID:JYVNZan7
宝塚線、信楽高原鉄道
収録は新幹線全線収録より
ありえなさそうだが
売り上げの一部自己遺族に寄付
の言い訳で出だせるのなら
3万円ぐらいの値段もいいから出せ。
618なまえをいれてください:2006/12/07(木) 19:00:43 ID:cjuT5XoG
日田彦山線or久大本線or豊肥本線
どれもおもしろそう。
あと、平成筑豊鉄道w。
619なまえをいれてください:2006/12/07(木) 19:58:55 ID:zTBo973y
>>616
ワロタ
620なまえをいれてください:2006/12/07(木) 20:31:03 ID:ty9aIaS2
Wiiは俺の部屋の窓ちゃんとあるかwktkするwww
PS2は俺の部屋の窓がなかったんだよな 
このスレにも電GOに自分家でてきたやついる?
621なまえをいれてください:2006/12/07(木) 20:57:36 ID:qU+53mdu
>>620
釣れますか?
622なまえをいれてください:2006/12/07(木) 21:23:38 ID:2BRT1yCk
>>610
207の帯色、ムービーはどうなってた?
623なまえをいれてください:2006/12/07(木) 23:06:26 ID:BsgyWWL/
なぁ・・いまさらだが
ホームページにあるATC320ってのは一体何のつもりだ?
http://www.taito.co.jp/d3/cp/shinkansen06/shin_kid.html
624なまえをいれてください:2006/12/08(金) 00:52:46 ID:a1DjSANA
>>615
Space
625なまえをいれてください:2006/12/08(金) 01:01:03 ID:37spzArF
>>623

TSよりもリアルじゃないか!

A T C 表 示 機 故 障 な ん て ハ プ ニ ン グ が 再 現 で き る の は w

626なまえをいれてください:2006/12/08(金) 09:41:52 ID:nX2ZvXM7
>>624
サンクス。
Space押しながら決定ね。
627なまえをいれてください:2006/12/08(金) 21:10:39 ID:lYn9LeMX
>>609
MTCは切り捨てですかそうですか…orz
628なまえをいれてください:2006/12/08(金) 21:27:48 ID:vN69XjtL
旅情編コントローラも切捨てだな
629名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:19:16 ID:uQix3Sdf
山陽本線利用しているから興味あるな。
北長瀬駅もちゃんとあるんだろうか。
岡山-福山 って書いてあるの見えたけど。
630名無しさん必死だな:2006/12/09(土) 00:20:35 ID:uQix3Sdf
収録路線見て落ち込んだ。
新幹線だけね。
631なまえをいれてください:2006/12/09(土) 00:21:21 ID:1zEam+CT
>>623
新大阪通過とかもぶっちゃけありえないよね
632なまえをいれてください:2006/12/09(土) 10:23:41 ID:EZ7DJ0mo
開発中の画面に何言ってんだか
633なまえをいれてください:2006/12/09(土) 11:22:21 ID:GI4aLB1U
開発中にしても、載せる画像は選ぶべきだと思うけどな。
634なまえをいれてください:2006/12/09(土) 12:52:11 ID:bbmi4hnR
新大阪通過で東海道s(ry
635なまえをいれてください:2006/12/09(土) 14:18:29 ID:Jcxsp68F
それはそれで面白そう
ゲームなんだからそういうお遊び的な要素もあってもいいはず
636なまえをいれてください:2006/12/09(土) 15:07:38 ID:AqY38uiE





>>625












T   S    厨   必   死   だ   な   (w   





637なまえをいれてください:2006/12/09(土) 15:19:41 ID:hCIqYvPk
停車駅の自由設定というのも面白いかもしれないね。
638なまえをいれてください:2006/12/09(土) 16:32:11 ID:1zEam+CT
>>636
BVEスレから流れ込んでくるヲタもお忘れなく
639なまえをいれてください:2006/12/09(土) 22:16:54 ID:xDXY9tYz
>>637
フリーランはあったけど到着時刻も車内放送もなくて単に走るだけだったからな。
停車駅や車両編成などの設定を自分で選んで、その列車を走らせてみたい。
将来のダイヤ改正にもゲームの中で対応できる。
640なまえをいれてください:2006/12/10(日) 00:50:55 ID:3Wu+ZOpr
少しでも自分に合わない意見が出ると、即座に

TS厨必死だな(w

と書かずにはいられない人の方が余程必死な件について。
641なまえをいれてください:2006/12/10(日) 01:02:38 ID:xNhJbdLi
>>640
余り気にするな、粘着はこの位しか書くことはない。
642なまえをいれてください:2006/12/10(日) 12:25:07 ID:4yAjbOQX
少しでも自分に合わない意見が出ると、即座に

TS厨必死だな(w

と書かずにはいられない人の方が余程必死な件について。

と書かずにはいられない人の方が余程必死な件について。
643なまえをいれてください:2006/12/10(日) 13:16:37 ID:gPLzqytq
つーか、タイトーの人自ら「これはゲームですから」と断わり、なお且つ
「実際の運転をゲーム用にアレンジしてます」と説明書に書いてあるのに、
それでも細かいダウトにケチつける奴のことが理解できん。

そんなに気に喰わないのなら、電GOやめてTSとRailfanだけやっていればいいのに。
644なまえをいれてください:2006/12/10(日) 13:54:53 ID:rrfehrf8
新規路線の作品が出ないから、みんなイライラしてるのさ
645なまえをいれてください:2006/12/10(日) 15:00:54 ID:nQM4vlfS
>>643
BVEは?
646なまえをいれてください:2006/12/10(日) 17:14:57 ID:15rMftu7
PSPの電車でGO!FINAL東海道線の廉価版はいつ発売ですか?
647 ◆XSSH/ryx32 :2006/12/10(日) 17:27:44 ID:xbHYWxCe
まだ電車でgoのアーケードがあるゲーセンはありますか?
648なまえをいれてください:2006/12/10(日) 18:37:30 ID:xgki6gXv
>>646
7月に出たばかりなんだから、速くても来年3月。山陽EXと同時期だろうな

>>647
岡山駅にあったような・・・。もうないかもしれんが。
649 ◆XSSH/ryx32 :2006/12/10(日) 19:38:13 ID:xbHYWxCe

あの運転台でやりたい
650なまえをいれてください:2006/12/10(日) 20:48:55 ID:3BB02FKB
>>647
お台場のレジャランに、通勤編とがん運が並んでたと思う
探せば意外と残ってるんじゃない?
651なまえをいれてください:2006/12/10(日) 20:51:44 ID:rrfehrf8
筐体が残ってたとしても、メンテ状態とかが気になる。
速度計のズレとか。
652なまえをいれてください:2006/12/10(日) 21:06:04 ID:oH/cbR98
意外と近くのデパートの
ゲーセンにありました(初代)。
653なまえをいれてください:2006/12/11(月) 12:04:17 ID:l6tL1Iij
車庫入れないのか? 
新大阪からみえる下りと上りの間にあるとことか、鳥飼は東海道線?たまに西のも留置してあるけど 
博多総合は確実にあるよな
Railfunより新幹線つくってほしかたよ
654なまえをいれてください:2006/12/11(月) 12:32:14 ID:yjn5/+Dh
>>647
近所のボウリング場@大阪と兵庫の境目に
50インチ筐体版の通勤編が置いてあった。画面の焼きつきヒドス
655 ◆XSSH/ryx32 :2006/12/11(月) 18:03:48 ID:jQUZq3ID
台場が一番近い気がす
656なまえをいれてください:2006/12/11(月) 19:23:21 ID:0E14FAfs
>>647
TAITOのゲーセンいったほうが早(ry)。
657なまえをいれてください:2006/12/12(火) 17:45:15 ID:xw6jCD6B
近くのTAITOのゲーセンに行ったけどUFOキャッチャーばっかりでなかったorz
658なまえをいれてください:2006/12/12(火) 18:47:06 ID:V6lKJQEq
>>657
JJにあるよ。少なくとも堺石津店には
659なまえをいれてください:2006/12/12(火) 21:10:10 ID:S9NSnKyV
>>647
ホテル浦島のゲーセンに
電車でGO!2高速編3000番台…2台
電車でGO!3ダイヤ改正版…1台

ホテル浦島
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F37%2F18.933&lon=135%2F57%2F12.561&layer=1&ac=30421&mode=map&size=s&pointer=on&sc=8
660なまえをいれてください:2006/12/12(火) 21:16:22 ID:S9NSnKyV
>>653
「Railfun」が日本テレビ系列で放送している
「真相報道 バンキシャ!」で写っていました。
661なまえをいれてください:2006/12/13(水) 20:13:03 ID:pxAl66hk
おいおいドラクエがDSに流れよ。電車でGOもWiiに
完全移行する気じゃあるまいな?
662なまえをいれてください:2006/12/13(水) 20:19:19 ID:1Q7o9wu5
>>661
タイトーはスクエニの傘下だから完全移行するかもな。
移行してくれた方が良いけどな。某3に6万も払いたくないし
663なまえをいれてください:2006/12/13(水) 20:55:58 ID:bFaasd0l
>>661
DSにも進出するかもしれんぞ?
タイトーがあんなおいしい市場を放って置くわけがない。
いずれにしても、電GOもドラクエと同じく任天堂寄りになるだろう。
瓦解真っ只中の某3で出すなんて、まさに自殺行為。
664なまえをいれてください:2006/12/13(水) 21:20:20 ID:ellCCMUA
わざわざID変えんでも…
665なまえをいれてください:2006/12/14(木) 10:07:08 ID:kEqYLELu
電GOシリーズが今後任天堂ハード中心で出るとしたら、僕は電GOシリーズ買うの止める。
666なまえをいれてください:2006/12/14(木) 11:05:28 ID:ebAyiGLV
電GOシリーズは
ビルとか山みたいな大きい物体がいきなり現れる現象を直してほしい
FINALの東京-新宿間が特にヒドイ
PS3に移行すればこの現象直ると思うんだけど
Wiiじゃ今とたいして変わんないんジャネーノ
667なまえをいれてください:2006/12/14(木) 16:31:40 ID:yqepAS2B
>>665
どうぞご自由に
668なまえをいれてください:2006/12/14(木) 17:16:02 ID:5Jr5SZKk
>>666
まだ発売されてもいないのになぜそんなことが分かる?
669なまえをいれてください:2006/12/14(木) 18:04:06 ID:qwf/ALNC
>>668
でもスペック的にはWii=PS2+αだからねぇ・・・
670なまえをいれてください:2006/12/14(木) 18:09:01 ID:5BAZyX9j
>>669
GCでさえPS2よりも格段に性能は上なのに、そのGCの上を行くWiiがPS2+αとは?

なんで性能落ちてんだよwwwww
671なまえをいれてください:2006/12/14(木) 19:01:47 ID:0mYl1AbF
445 :なまえをいれてください :2006/11/14(火) 16:47:54 ID:9C34mCM9
>>444
12日に大阪で新幹線編をプレイしてきたが、
新幹線編をプレイした感じでは結構性能は上がってるように感じた。
PS2の頃みたいに処理落ちしたり、山が突然ぼこッと現れたり、
長いトンネルなのに出口が見えるって言うことは無くなってた。
山に関してはすごく遠くから絵画してたから、性能に関しては大丈夫なんじゃないかな。
ちなみに誰も触れてないけど体験版ではコクピットビューあったお。
PS2版のまんまだったけど。
672なまえをいれてください:2006/12/14(木) 19:21:40 ID:wOpItBC5
>>666
一応ファミ通の情報ではそこが一番の改善ポイントだと書かれてた
かなり遠くまで描画できるようだ
673なまえをいれてください:2006/12/14(木) 19:27:49 ID:ebAyiGLV
うわ〜い!マジあれ改善される??

ならWiiでもいいかなあ
PS3はレールファンあるし
両方買おう
674なまえをいれてください:2006/12/15(金) 13:53:34 ID:H/24D7Js
675なまえをいれてください:2006/12/15(金) 17:05:21 ID:Cc+GA4pF
全米が泣いた
676なまえをいれてください:2006/12/15(金) 18:11:05 ID:5XBx+gl7
昔は車種によってブレーキ性能が異なっていたが、
FINALみたいにどの車種でも全く同じ性能にはして欲しくない。
677なまえをいれてください:2006/12/15(金) 20:07:08 ID:BU4Q71n+
俺の勝手な予測では、電GOはPS3で新作をいずれ発売すると思う。
根拠なんてないが、例えばFINALなんかは、明らかにPS2版の画質は悪く、
アンバランスが発売しているWindows版は明らかに画質が良い。
てっことは、電GOはFINAL開発時でも、かなり高画質に開発してるってことでは?
678なまえをいれてください:2006/12/15(金) 22:58:38 ID:x1Z3Dwbi
ようつべで電車でGOの各作品のエンディングが見たいな
>>674 宮地の奴で 盛り上がってるところが
トンネルの中から特急あさしおが来たり、103系京浜東北線が山手線205系を
追い抜いてる場面が印象にあるな。
679なまえをいれてください:2006/12/15(金) 23:05:30 ID:qoJjZc3q
各作品のエンディングあるよ
680なまえをいれてください:2006/12/15(金) 23:57:50 ID:5hkdeFcu
>>677
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
681なまえをいれてください:2006/12/16(土) 00:56:35 ID:Sast36BP
>>679 ところがプロ1のエンディングが無いんだ
見たいのに
682なまえをいれてください:2006/12/16(土) 20:22:38 ID:vKMZ8A6X
Wii買えたから山陽EXの発売を待つのみだ。
さらにFEもでるから2・3月が楽しみだ。
683なまえをいれてください:2006/12/17(日) 12:24:53 ID:FLqSRrDD
電GO3通勤編を未だにやってる香具師いるか?
なぜかあれが一番好きなんだよね。雰囲気とか。
どうプレイしても、「安全への配慮」の得点が低いのが気に入らないが
684なまえをいれてください:2006/12/17(日) 12:28:44 ID:fzxqFksl
>>683
(´・ω・`)ノはーい。
友人宅でやってます。
あれ、すぐに信号かわるんすけど(´・ω・`)。
685なまえをいれてください:2006/12/17(日) 14:04:35 ID:LulNR2oH
>>683
・停止位置80m位手前で警笛を鳴らす(キャーと言われたら減点)
・PS2版ならL1(ノッチオフ)、R1(ブレーキ解除)ボタンを使わない
・B8は絶対に使わない

これ位はやっているよな?

>>684
数秒早着しただけで信号は変わるよ。てか、PS1の時代からそうだったじゃない。
686なまえをいれてください:2006/12/17(日) 14:15:30 ID:fzxqFksl
>>685
You tubeに、びわこエクスプレス(FINAL)の動画があるんだけど、
1分以上早通しても信号変わんないよ、あれ(´・ω・`)。
687なまえをいれてください:2006/12/17(日) 14:29:58 ID:LulNR2oH
>>686
ああ説明不足ですまん。
数秒早着で信号が変わるのは、通勤編まで。
新幹線以降はそういう縛りがなくなったのよ。
688なまえをいれてください:2006/12/17(日) 15:11:33 ID:S0PievEd
だからFINALになれた後プロとかやると難しく感じる
制限の場所覚えなければならないし
689なまえをいれてください:2006/12/17(日) 15:42:07 ID:+pXEzI9s
東海道新幹線版、出て欲しかったなぁ…
沿線に住む人間としては。
690なまえをいれてください:2006/12/17(日) 16:30:55 ID:+aSWCS99
>>689
車窓はお客(ry
691なまえをいれてください:2006/12/17(日) 20:13:15 ID:ui/q87sP
>>689
東海道新幹線は日本の大動脈だけにテロ対(ry
692なまえをいれてください:2006/12/17(日) 20:47:18 ID:rob1Jni0
>>686
俺それ見た
結局最後には信号が赤になってそれを無視して100キロ以上で走行してATSかかてブレーキ
かかったんだよね。 
一気にブレーキかけて見ると案外面白いもんなんだね。
693なまえをいれてください:2006/12/17(日) 21:44:24 ID:FLqSRrDD
>>685
試しにファミリーモードで完璧にやっても、どうしても安全面で
「もう少しがんばってね」とか言いやがる。

この脳内プロの俺に対して、酷い侮辱ゲームだ。
694なまえをいれてください:2006/12/18(月) 02:56:13 ID:EDppvzqD
そういやATSの入れ忘れが続いたとかで俺の地元の駅は
スイッチバックじゃなくなるらしいよ。嬉しいような悲しいような。
695なまえをいれてください:2006/12/18(月) 11:02:40 ID:M+2Zg+lF
和歌山線かー!
696なまえをいれてください:2006/12/18(月) 14:33:20 ID:eTE/eBMm
>>693
3は警笛鳴らさなくて良いところで鳴らすと安全面の評価下がるぞ。
697なまえをいれてください:2006/12/18(月) 15:04:26 ID:M+2Zg+lF
>>696
それは初美美だ。
駅進入時に1発、DQNに2〜3発は減点か。

最近気付いたんだが、神戸線の207系や223系の警笛は押し続けたらリピートするのな。
通常モードでは警笛過剰で減点されてしまうが。
698なまえをいれてください:2006/12/19(火) 10:47:22 ID:4PSeilNU
>>689
新横浜〜名古屋とか運転したいな。
もしくは東京〜品川でいいから…

でも車(ry
699なまえをいれてください:2006/12/19(火) 11:03:43 ID:qRgI6DnT
倒壊(ry
700なまえをいれてください:2006/12/19(火) 22:40:12 ID:mGM2XSq5
PS3は少なくとも開発コストがかかるし
電車系のゲームは一部の人間が買うだけになってきている。
Wii主流になるかもしれんぞ。
701なまえをいれてください:2006/12/20(水) 00:39:02 ID:odkMvbyJ
>>700
コストがかかると言うが、なら何でPC版を売ってるんだ?
PS3よりあっちの方が開発は大変だろ。たぶん。
702なまえをいれてください:2006/12/20(水) 06:41:29 ID:fIHBuIqG BE:52140555-2BP(259)
>>701
PS3のほうがたいへん。開発コストが数十億円と馬鹿にならない。
その割に売れないのだから、参入するのは自殺行為に近い。

PS3のゲームラインナップを見れば分かるでしょ。
703なまえをいれてください:2006/12/20(水) 07:39:57 ID:s2m8eVcU
画質には拘らないから、PS2やPSPで近鉄、京阪、南海、阪急阪神ぐらいの路線を出してほしいな。
704なまえをいれてください:2006/12/20(水) 07:40:07 ID:9EJObgLF
タイトーはPS3にも2本ソフトを発表済みだが
すでに自殺志願なら後1本2本出しても変わらんだろ
705なまえをいれてください:2006/12/20(水) 10:02:21 ID:262p5vKO
>>702
宮里三兄弟とか麻雀も数十億かかってるのかw
706なまえをいれてください:2006/12/20(水) 11:44:14 ID:ghFCdLHS
ゲーム業界がイビツな方向に向かいつつあるな。
いやもう手おく(ry
707なまえをいれてください:2006/12/20(水) 12:18:03 ID:2iboqex6
PC版通勤編のランキングまだあったのか。しかもまだ更新してる人いるし。
708なまえをいれてください:2006/12/20(水) 17:53:46 ID:ZzcslbDy
>>702
かかるソフト(3DRPGとか)は数十億かかるかもしれないが
多くのソフトはそこまでかかんないよ

すべて映画がスターウォーズと同じ制作費がかかるっていってんのと同じ
709なまえをいれてください:2006/12/20(水) 18:46:51 ID:s7pYfCLu
>>704
1年以上前に発表されているが、未だに仮称のまま。詳細すら明らかになっていない。

http://www.taito.co.jp/game/lineup/h_ps3-0.html
http://www.taito.co.jp/mobile/news_mc/2005/mc_09_03.html

開発がストップしているんじゃないのか?

>>708
PS3は開発環境がろくに整えられていない上に綺麗なグラが求められるから、
他の機種に比べて手間が掛かる=人件費が掛かるという、根本的な要因がある。
710なまえをいれてください:2006/12/20(水) 18:53:07 ID:262p5vKO
積極的なネガティブ思考だ…。
711なまえをいれてください:2006/12/20(水) 19:04:45 ID:9EJObgLF
>>709
だからよー、その綺麗なグラフィックでPS3で遊びたいと思わないのか?
開発費かかるのはわかるし、Wiiで出した方がいいのもわかるけど
タイトーとしての意見はともかく一ユーザーとしてはどうなんだよ
712なまえをいれてください:2006/12/20(水) 19:20:15 ID:3cRrDTzQ
粘着
713709:2006/12/20(水) 19:41:28 ID:s7pYfCLu
>>711
綺麗なグラフィックスなら360もありだと思うんだけど。
なぜ360は無視する?

第一、ゲーム機に5万なんて出せるか。ふざけている。360は3万で買えるぞ。
714なまえをいれてください:2006/12/20(水) 19:51:27 ID:262p5vKO
>>713
XBOXの将来性には不安を感じないの?
715なまえをいれてください:2006/12/20(水) 19:52:44 ID:9EJObgLF
>>713
3万で買った箱○ではセーブが出来まい
それはともかく箱○じゃそれこそ売れんだろ
716なまえをいれてください:2006/12/20(水) 22:57:14 ID:2UAacueD
プロ2廉価版なのに結局トワイライトが出てこなかった。
バグってるのかな・・・
717なまえをいれてください:2006/12/20(水) 23:50:49 ID:OPbG0gpF
>>716
黄昏時にならないといけないぞ

冗談はさておき、本当に全ダイヤ走ったか?
718なまえをいれてください:2006/12/21(木) 00:55:39 ID:012VPFvn
やっぱりダメだ…通勤編
このスレで出てるB8使用禁止、LR1禁止、不要警笛禁止とか
完壁にやってるのに、絶対に安全配慮がもう少しがんばってね になる…

電GOは初代からやりこんでるベテラン脳内プロの俺をここまで侮辱したゲームは久しぶりだ
719なまえをいれてください:2006/12/21(木) 01:00:24 ID:peENVLEc
>>718
あと、低速でブレーキレベルを高くしても駄目だよ。
「キー」っていう音がするからすぐわかる。場合によっては
7でもアウト。
720なまえをいれてください:2006/12/21(木) 01:03:37 ID:K9f4JdQH
>>718
実はコントローラが不調だったなんてことはないかい?
721なまえをいれてください:2006/12/21(木) 02:42:31 ID:XPgMm5MU
>>717
九州があと数本残ってるけど関係ある?
近江は全て金星。
722なまえをいれてください:2006/12/21(木) 11:23:22 ID:s8wth1sY
>>720
俺の初代コントローラーはすぐブレーキ解除になったりするからサラリーマンとかよく出るな。
どうやらブレーキに力入れるとなるみたいで力入れなければ大丈夫なことに最近気付いた
723なまえをいれてください:2006/12/21(木) 11:57:30 ID:012VPFvn
>>719
B6からキーキー鳴り始めるね。
でも実際なら停止直前までB6なんてよくあるのに…
効きの弱いブレーキのくせにB6使用禁止なんて理不尽すぎますな。
724なまえをいれてください:2006/12/21(木) 17:34:54 ID:Bd60xkcB
725なまえをいれてください:2006/12/21(木) 17:41:41 ID:JCTtrSnX
コックピットビューあるじゃん>新幹線
726なまえをいれてください:2006/12/21(木) 20:38:09 ID:7RS96/fM
>>721
鶴見下り4番ダイヤ以外は全部クリアしなきゃ駄目。
星は銅星でもOK
727なまえをいれてください:2006/12/21(木) 22:43:07 ID:dDOBA37b
東京〜大阪間東海道新幹線ガチンコバトルモードとかあったらWii買うんだが
新幹線なのに在来線降りてったり途中で土砂崩れ起きてたり対向車線走ったりできるやつ
728なまえをいれてください:2006/12/21(木) 23:03:46 ID:guHyMKaz
PS2版新幹線でまだ総壮行距離8000km走れてないよ……。
729なまえをいれてください:2006/12/21(木) 23:43:01 ID:SEpmeSnS
すまん、Railfanのスレってないの?
730なまえをいれてください:2006/12/21(木) 23:46:56 ID:FMgb0ACG
【PS3】レールファン【未知なる旅へ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1165166844/
731なまえをいれてください:2006/12/22(金) 10:57:47 ID:lyouFlND
>>726
了解。dです。
今夜実施します。
732なまえをいれてください:2006/12/22(金) 15:09:26 ID:449Kk/XG
公式ムービー更新
音楽使いまわし
orz
733なまえをいれてください:2006/12/22(金) 18:37:26 ID:EmHbheqA
ttp://www.taito.co.jp/d3/cp/shinkansen06/index.html
「電車でGO! 新幹線EX 山陽新幹線編」更新
2006.12.22
メニューに「様々なプレイスタイル」を追加しました。
「キッズモードの詳細」にムービーを追加しました。
「画面ギャラリー」にムービー・画像を追加しました。
734なまえをいれてください:2006/12/22(金) 23:09:54 ID:+xVq/he2
山が突然ボコッと現れたりしてない。 長いトンネルでも出口が見えない。
735なまえをいれてください:2006/12/22(金) 23:17:17 ID:NLh9siBg
期待大
736なまえをいれてください:2006/12/23(土) 08:01:53 ID:+SjJwiLV
静止画だとよくわからんかったが動画だとやっぱり綺麗になってるな
737なまえをいれてください:2006/12/23(土) 15:07:46 ID:1NkT48xX
レールファンが初日1500本しか売れてねーけど
もうこの手のジャンルは駄目なのか?
738なまえをいれてください:2006/12/23(土) 18:27:42 ID:ojRlV/4v
アーケード版の電車でGO!2のエンディングテーマで泣くのは私だけ?
あれ、家庭用の2で流してくれなかったのは残念だったなぁ・・・。
739なまえをいれてください:2006/12/23(土) 21:02:28 ID:tSawlmfR
今日プロフェッショナル2買った。
どの特急も加速が悪すぎ・・・。
740なまえをいれてください:2006/12/23(土) 21:15:28 ID:HdUcII3c
ところでWin版FINAL、もう\1980なんだな。
741なまえをいれてください:2006/12/23(土) 21:41:44 ID:KrdLveY9
値段据え置きでいいから
山ボン現象直せよ
742なまえをいれてください:2006/12/24(日) 03:09:09 ID:UV/jI4s3
>>733
うはあ・・・このクヲリティでぜひプロフェッショナル1のリメイクを激しく出して欲しい。
743なまえをいれてください:2006/12/24(日) 13:03:38 ID:cWaZGSkv
夜景は今回も無いのかな・・・
ちょっとさびしい
744なまえをいれてください:2006/12/24(日) 13:23:56 ID:Uv9OlDvy
俺的にはPS1で出た電GOシリーズを P S 2 でリメイクして欲しい・・
745なまえをいれてください:2006/12/24(日) 18:32:15 ID:nEVFI1VO
今日なにげにT川のHP覗いたら
「電車でGO新作(録音済) 車掌・駅員音声」と
電車でGO出演リスト一番上に赤い文字で掲載されていた。
今回の新作でT川の車掌ものまね復活?
http://homepage3.nifty.com/monomane/personal.html
746なまえをいれてください:2006/12/24(日) 22:07:22 ID:rFdjp3l2
PS2かPSPで関西の私鉄を取り上げてほしい。
747なまえをいれてください:2006/12/25(月) 21:17:01 ID:uR1etNtL
京都からスーパーくろしお新宮行きを運転したい
あと東海道線は米原まで欲しい
748なまえをいれてください:2006/12/25(月) 22:21:53 ID:VIIr8o98
FINALで神戸より先が収録されなかったのは、
例の歩道橋が原因なんだろうか・・・
749なまえをいれてください:2006/12/26(火) 01:22:20 ID:0Ahy35w0
東海道線区間は東京〜神戸、神戸から西は山陽本線に分類
ゲームとして東海道線区間を銘打っている以上、神戸が最西端になってしまうのでは?
JR京都・神戸線とでもしておけば通勤編の西明石までは再現できたかもねぇ

容量?んなもん俺の知ったことじゃねぇw
750なまえをいれてください:2006/12/26(火) 01:30:05 ID:kZZhC1tP
けどファイナルで海岸線をみたかったな 
あの区間はJRで一番好き
っていっても俺は生まれて東京に一度もいったことがないからもっと素晴らしい区間があるのかもしれないが
751ふじこ:2006/12/26(火) 01:57:26 ID:ywpJ7Qw6
嗚呼、東海道本線。
関西じゃあ無く          京都〜大阪〜神戸
関東エリアを収録して欲しかった。 東京〜横浜〜静岡

 景色も格段に綺麗なのにorz
752なまえをいれてください:2006/12/26(火) 11:56:29 ID:Ul9VSCce
>>751
熱海までが限界
753751:2006/12/26(火) 20:20:21 ID:ywpJ7Qw6
>>752
何故
754なまえをいれてください:2006/12/26(火) 20:55:59 ID:Darr15lR
>>753
ヒント:東海
755753:2006/12/26(火) 23:34:06 ID:ywpJ7Qw6
嗚呼。採用が厳しいのねorz
756755:2006/12/26(火) 23:35:36 ID:ywpJ7Qw6
寝台特急増やしまくって欲し(ry
757なまえをいれてください:2006/12/27(水) 00:02:24 ID:2jYCPGuB
各鉄道会社別に出してほしい(´・ω・`)ショボン……。
758なまえをいれてください:2006/12/27(水) 02:37:34 ID:9lIc5RQq
電車でGO!〜JR編〜
すべてのr(無理
759756:2006/12/27(水) 11:20:44 ID:W4TdXkcV
いっその事電車でGO!ローカル線編出して欲しいな。
収録路線:
山陰本線 飯田線 内子線 日豊本線
760なまえをいれてください:2006/12/27(水) 20:25:59 ID:QY3tFgyN
あと根室本線とか。
ローカルなんだけど、全部クリアすれば最新型振り子式特急がっ!!
的な路線を取り上げてホスイな。
761なまえをいれてください:2006/12/27(水) 22:16:19 ID:voJRNLjy
FINALの山手線は実距離と一緒?
762なまえをいれてください:2006/12/28(木) 00:20:28 ID:b6R2D+hV
実際の75%くらいだっけな
763なまえをいれてください:2006/12/28(木) 01:02:59 ID:SqryplOM
山手線と環状線は実距離じゃなかったか?
764なまえをいれてください:2006/12/28(木) 08:59:55 ID:GC6YSF+S
山陽EXの300系のパンタ、シングルアームじゃなかった。
HPのキッズモード見てたら気がついた。
F編成って、でも一見J編成に見えた。博総のジャッキの穴が
なかったから。PS2の時もジャッキなかった。
まさにテキトー。
765なまえをいれてください:2006/12/28(木) 09:23:52 ID:BbcRjkev
>>759
bveでやってみ。
1時間しかもたんから。
766なまえをいれてください:2006/12/28(木) 10:34:58 ID:WRdO5nGM
ファイナルのベスト売ってるとこある?
767なまえをいれてください:2006/12/28(木) 11:25:48 ID:quIMmq1u
>>750
どこに住んでるか知らんが、東京出身の俺は広島〜下関間の普通電車に乗ってる時
夕焼けの宮島と、山口県富海あたりの海岸線の車窓に感動した。
だから山陽本線をだして欲しいな。
768なまえをいれてください:2006/12/28(木) 13:44:20 ID:SqryplOM
>>764
TSやれ
769なまえをいれてください:2006/12/28(木) 14:29:58 ID:Yego7B7a
電車でGO!成田エクスプレス編
成田新高速鉄道の開業でもう見ることが出来なくなるかもしれないNEX
新宿・大宮・大船・東京〜成田空港とその区間を走る列車を収録(新宿〜高尾間は中央線で出たので未収録)
快速エアポート成田、しおさい(千葉まで)、湘南新宿ライン(大宮〜大船)、横須賀線・総武線・成田線(大船〜成田)
PSPに収まりそう
770なまえをいれてください:2006/12/28(木) 14:45:44 ID:hVGivLq3
以前旅行したとき、西明石付近で新幹線から播磨灘が見えた。
PS2の新幹線編では再現されてなかったけど。
771なまえをいれてください:2006/12/28(木) 19:15:22 ID:eOeRvWvb
Windows版の「本格的」とか「爆発1940」とかあるけど、そうじゃない高いのと比べると何が違う?
772なまえをいれてください:2006/12/29(金) 08:10:55 ID:hcLu5K16
爆発1940は、1940回楽しむとCDが壊れる。
773なまえをいれてください:2006/12/29(金) 08:36:02 ID:JSX+c7Gq
てか爆発する
774なまえをいれてください:2006/12/29(金) 08:58:40 ID:jrRa43T2
1940回もしないから大丈夫w
775なまえをいれてください:2006/12/29(金) 09:01:55 ID:66J6dOO8
次は何線が出るの?
776なまえをいれてください:2006/12/29(金) 09:56:01 ID:gHA68CQi
FINALを買おうと思うんだが、ベスト版とPC版はどっちがお勧め?
ちなみにPS2のタイプ2コントローラを持ってます。
777なまえをいれてください:2006/12/29(金) 10:39:25 ID:xERul2WO
>>776
専コンを使いたいならPS2を選ぶだろ...Win版は要ハイスペックPC。
778なまえをいれてください:2006/12/29(金) 11:08:26 ID:YGKrRc4w
>>777
もうあの位ならハイスペックとは言わないだろ
779なまえをいれてください:2006/12/29(金) 11:25:29 ID:xERul2WO
>>778
あの位って?
780なまえをいれてください:2006/12/29(金) 15:02:44 ID:qvEr6+bc
>>779
http://www.unbalance.co.jp/honkaku/den_final/
の一番下のことだよ。

来年出るHomeBasic以外のWindowsVistaの要求スペックのほうがまだ高い。
http://www.microsoft.com/japan/users/vista/system.mspx

超快適にプレイしたいのなら、話は別だがな。
781なまえをいれてください:2006/12/29(金) 15:23:27 ID:Wt9r2lqK
GeForce2MXとRADEON8500を同等と見なしてる時点で何かおかしいな。
最低動作スペックでPS2版と同じ画質・フレームレートが
出るわけ無いので注意。
782なまえをいれてください:2006/12/30(土) 00:04:33 ID:IJcOD2q0
>>776
まずは公式サイトを確認しろ
PC版は体験版をやってみたほうがいい
個人的な見解だが、PCのほうがデータ保存や移動ができるので長く遊べるし便利。
未だにプロ1やってる。
783なまえをいれてください:2006/12/30(土) 19:35:54 ID:K7+fUnaX
正月にFINAL買おう。(´・ω・`)つI
784なまえをいれてください:2006/12/31(日) 09:42:31 ID:9b+y9r/h
タイプ2コントローラにGCアダプターを使えばWiiで使えるようになるかな?
785なまえをいれてください:2007/01/01(月) 00:49:49 ID:1X46T+Ti
youtubeで電車でGO!プロフェッショナル1の各路線のエンディングが出ることを祈る
786なまえをいれてください:2007/01/01(月) 10:13:54 ID:EgKWsU/l
べスト版のFAINAL買いました。(このシリーズ買ったの初めて)

連結ゲームが出てきたんだけど、どういう条件で出てくるのですか?
また、いきなり連結ゲーム中止になたんだけど、何がいけなかったんでしょうか…。
787なまえをいれてください:2007/01/01(月) 10:28:03 ID:rwxrFPly
総合ダイヤでプレイ時に関西路線なら大阪、関東路線なら新宿にノーコンテニューで到着。
788なまえをいれてください:2007/01/01(月) 10:28:40 ID:rwxrFPly
あとFAINALじゃなくてFINALな。
789なまえをいれてください:2007/01/01(月) 11:03:43 ID:6RdW6dOm
んで2〜3kmで突っ込む
790 【大吉】 【1599円】 :2007/01/01(月) 20:38:19 ID:wFXLOEtD
>>786
制限5km/h守っているか?

>>788
このスレでなぜかよくあるスペルミスだな。
791なまえをいれてください:2007/01/01(月) 22:14:43 ID:stPXC+Pg
まず発進前に警笛をならす
4キロ程度で突っ込む
792なまえをいれてください:2007/01/01(月) 23:02:17 ID:8ZejZjFJ
連結3メートル手前で一旦停止。
793なまえをいれてください:2007/01/02(火) 00:22:21 ID:OemyN0L+
そして再びマスコン全開!
794なまえをいれてください:2007/01/02(火) 10:24:27 ID:0X1IMSe4
PS版が手に入らないのでPC版のプロ1を買ってみたが、レースゲーム並の
アタックしないと時間が足りなくなるジャンw
795なまえをいれてください:2007/01/02(火) 12:09:58 ID:HYLBANf0
>>794
プロ1のダイヤはアーケード版の影響を色濃く受けているからねえ。
油断は即ゲームオーバー。100円投入へ。
796なまえをいれてください:2007/01/02(火) 21:42:22 ID:vee9lJs4
PC版のスレが無いのでここで質問させてください。
プロ2のPC版が安いので購入しようと思うのですが、バグ(バグの内容について詳しくは存じていないのですが・・・)
といわれるのは解消されているのでしょうか?
797なまえをいれてください:2007/01/03(水) 00:02:29 ID:ZVMJDc3y
解消されてるよ〜!!
PC版=PS2ベスト版=PS2修正版 だからね。
安心してどうぞ。
798796:2007/01/03(水) 00:30:20 ID:yHXPT74Z
>>797
ご親切にありがとうございます!!
799なまえをいれてください:2007/01/03(水) 00:48:24 ID:S6H+hVPl
>>798
プロ2はシリーズ最悪の出来。
さらに初期版は初歩的なバグが満載だった。修正版はそれを取り除いただけ。
プロ2はやめてFINAL買ったほうがいいよ。
800なまえをいれてください:2007/01/03(水) 09:11:30 ID:M3vsr7RM
FINALの画質はPS2版よりPC版の方が上?、それとも同じ?
801796:2007/01/03(水) 09:54:17 ID:yHXPT74Z
>>799
そうなんですか・・・。あの、お手数でなければシリーズ最悪の出来と言われる
理由などを教えていただけないでしょうか?
一応FINALも考えたのですが当方埼玉に住んでいる為、湘南新宿ラインを遊べたり
FINALに比べて路線の数が多いのが購入しようと思った理由なのですが・・・。
ちなみに、1、2、プロ1はやったことあります。
802なまえをいれてください:2007/01/03(水) 11:09:50 ID:Pi71K9ps
>>800
PC版は、解像度等が変更できる。
803なまえをいれてください:2007/01/03(水) 14:32:37 ID:lWHjB2ZX
>>801
リアルな音を期待してはいけない。
リアルな風景を期待してはいけない。
リアルなダイヤを期待してはいけない
リアルなバグなら期待できるかも。まあさすがに初期版は残ってないだろうけど。

Pro1持っているなら、あのレベルからここまで落ちたかと比較するのもいいだろうけど、
Final買っておけ。まだマシだから。
804なまえをいれてください:2007/01/03(水) 15:47:56 ID:S6H+hVPl
>>801
プロ2は路線数の多さが災いとなり、製作時間が足りずバグチェックも怠るほどの酷い出来になった。
FINALではその反省なのか路線を絞り込んで作品の質を保った。
プロ2の湘南新宿ラインが遊びたいようだけど、下手なモノマネを見るようなもので期待はずれだと思うぞ。
805なまえをいれてください:2007/01/03(水) 16:42:43 ID:37PhlGkJ
≫リアルな音を期待してはいけない。

名鉄編のキハ8500のエンジン音はまさしく今までにない「神」レベルだった。
だから通勤編の赤い快速も期待していたのに、初代のキハ58と同じ音…。

前作で出来たことが次作で“ないがしろ”になるのは痛い。
806なまえをいれてください:2007/01/03(水) 17:21:19 ID:AAEed+Qp
Finalは山ビルがいきなしボンボン出てくるからダメ
807なまえをいれてください:2007/01/03(水) 17:28:45 ID:xBGWSG4w
>>806
それは今までのシリーズ共通の仕様だろw
808なまえをいれてください:2007/01/03(水) 17:38:23 ID:mOho3VQU
>>803
Pro1だって結構ひどいもんだと思うけど
昔地元だった鶴見で言うと、Pro1は貨物線が省略されてるけど、Pro2はちゃんと9線あった
809なまえをいれてください:2007/01/03(水) 20:11:29 ID:S6H+hVPl
>>808
貨物線は演出としてはあったほうがいいが、それはあくまで枝葉の話。
プロ1のように都合やハードの仕様で省略する部分があるのは仕方がない。
しかし、プロ2はバグチェックを怠り、バグを仕様と言い張り、こっそり修正版と交換をはじめた。
プロ2は、タイトーがゲームメーカーとして最低限やらなければならないことを放棄してしまった作品。
810なまえをいれてください:2007/01/03(水) 20:14:57 ID:MXYTzVzb
プロ1って初代と2のリメイクだけど風景は変更されてるの?
811808:2007/01/03(水) 20:15:49 ID:npbLwKlF
>>809
プロ1は糞。プロ2は最高傑作!!!!!
何故プロ2は糞と言う奴が居るのか。全く分からん。
812なまえをいれてください:2007/01/03(水) 20:39:04 ID:xBGWSG4w
自分が良いものを良いと言うのは勝手だが、主観を他人に押し付けちゃダメ。
813なまえをいれてください:2007/01/03(水) 21:16:07 ID:wcvpfh26
>>811

今は修正版が出回ってる
プロ2の初期バージョンは、定刻通過不可能だったり、テキスチャーが左右対照になっていなかったりした
814なまえをいれてください:2007/01/03(水) 21:21:29 ID:hVhSmW/u
ベスト版を買えばいいの(´・ω・`)?
815(´-`)ノ酉MHいいよね ◆WFS7887au2 :2007/01/03(水) 21:36:20 ID:Zu7/plbz
とにかくミュージックホーン+空笛が出来ないのが激しく不満。
816なまえをいれてください:2007/01/03(水) 22:54:59 ID:KDVI5/sF
プロ1はハードの制約で表現できなかった分をカバーするかのように
データのほうで異常なこだわりと詰め込みぶりを見せているから評価されてるかと
817808:2007/01/03(水) 23:30:38 ID:npbLwKlF
>>813
修正版はなかなかの出来だと思う。
風景もそれなりに綺麗、グラも細かい
818808:2007/01/03(水) 23:37:52 ID:npbLwKlF
PRO2(修正版)>旅情編>>通
勤編>>>>新幹線>>>>
>>>>>PRO1>>>名鉄編
819808:2007/01/03(水) 23:38:26 ID:npbLwKlF
PRO2(修正版)>旅情編>>通
勤編>>>>新幹線>>>>
>>FINAL>>>PRO1>>>名鉄編
820808:2007/01/03(水) 23:39:19 ID:npbLwKlF
PRO2(修正版)>旅情編>>通
勤編>>>>新幹線(修正版)>>>>
>>FINAL>>>PRO1>>>名鉄編
821なまえをいれてください:2007/01/03(水) 23:57:14 ID:S6H+hVPl
一部の販売店はプロ2初期版(バグ版)の在庫を抱えて困っていたらしい。
そのうちにベスト版(修正版)が出て初期版が値崩れした。
耳にしただけの話なので確証はないが、販売店もまたプロ2の被害者ということか。
822なまえをいれてください:2007/01/04(木) 00:10:26 ID:DGpS9lhs
どうでもいいが、ショップ関係者のブログって滅茶苦茶胡散臭ぇ
823なまえをいれてください:2007/01/04(木) 00:44:32 ID:4U7vA6Td
俺は2-3000(64)、Pro1、Pro2、FINAL、旅情の5作持ってるが
どの作品も普通に面白いと思うぞ。

ただ、どのゲームも昔の方が面白かった気がするな。
特にFFやぷよぷよの最近の作品は酷い…
824なまえをいれてください:2007/01/04(木) 00:53:07 ID:4t10dcte
2(PS)は路線少ないし難易度高いっす(´・ω・`)。
pro(同上)も楽しいんだけどね、
嵯峨嵐山が旧名(嵯峨)だったり、
難易度設定が(主観的に)おかしかったり。
やっぱりFINAL買おうかな。余裕があればpro2と新幹線も。
825なまえをいれてください:2007/01/04(木) 01:02:00 ID:qmOlL07Z
>>824
新幹線はWii出るまで待ったほうがいいかも
826なまえをいれてください:2007/01/04(木) 01:07:00 ID:5sCDxG4/
新幹線(PS2)は、
ひかりなのに 外視点で見るとこだま表示されてるのが多い
長距離トンネルでも必ず出口が見えてる
おばちゃん お茶
827808:2007/01/04(木) 01:20:16 ID:bDYssLih
824>>
だがPRO2の難易度設定もおかしい?
828なまえをいれてください:2007/01/04(木) 08:56:36 ID:fM1HiM+O
wiiの動画を見ると背景のポンポン出現がないから、結構期待していいのかな?
829なまえをいれてください:2007/01/04(木) 13:26:57 ID:bDYssLih
>>811>>817-820
PRO2は線路がくねくねし過ぎている。
電車の音、性能もリアリティとは言い難い。
だが1番の欠点は
撮影ポイントの謎さ。
カメラでズームアップした感じの撮影ポイント
なので高速域にしても全くスピード感が感じられない


FINAL>新幹線>>>
通勤編>PRO1>名鉄>
>>>旅情>>>
>>>>>>プラレール>>>>PRO2
830なまえをいれてください:2007/01/04(木) 14:16:05 ID:yDHdHDFF
PRO2の長崎・佐世保線の各ポイントに制限速度がないのはおかしすぎるだろ。
831なまえをいれてください:2007/01/04(木) 15:10:08 ID:muOGmBVg
FINALでも制限をカットしている部分が
特に新宿駅構内
832なまえをいれてください:2007/01/04(木) 16:14:17 ID:qQyEe9Jc
つか電車でGOシリーズってとりあえずWiiの新幹線を
出しておいて「PS2なんかよりずっと優れてるぜ!」ということを
アピールしてPSからwiiにユーザ層を移す気でいるのだろうか?

PS2の新幹線専用コントローラってWiiでも使えるようにするんだろ?
833なまえをいれてください:2007/01/04(木) 16:31:50 ID:yDHdHDFF
>>831
東海道本線だと上り外側線の山崎通過あたりでカーブ曲線の制限があるはずなんだがなぁ。
834なまえをいれてください:2007/01/04(木) 16:40:37 ID:xVbJtrc6
オレは脳内設定で110まで落としてるぜ>上り山崎外側
835なまえをいれてください:2007/01/04(木) 17:48:12 ID:BaEC7Dcb
高槻→山崎は多少時間に余裕があるしな
836なまえをいれてください:2007/01/04(木) 17:51:50 ID:vC/CNeF8
FINALの東海道本線のポイントって速度制限の割りにカーブがきつくないか?
京都とか高槻とか。制限速度守ってるのに、脱線しそうな勢い。
現地を通ったことがほとんど無いから分からんが、実際もあんなにきついの?
837なまえをいれてください:2007/01/04(木) 17:58:15 ID:Ur0sUN8i
>>836
きついよ。前なんか棚から荷物が落ちてたし。
838なまえをいれてください:2007/01/04(木) 18:14:22 ID:vC/CNeF8
>>837
マジかw
dクス
839なまえをいれてください:2007/01/04(木) 21:41:57 ID:bDYssLih
840なまえをいれてください:2007/01/05(金) 00:32:51 ID:1DgnXqtR
>>830
肥前山口以南は脳内設定wでポイント通過速度を45〜50km/h、駅間速度を最高85〜90km/hにしてる
三間坂駅、北方駅はポイントの角度が急過ぎるので30km/hぐらいで通過すると少しはリアル感のある走行ができるかと
※徐行区間トラップ=佐賀〜伊賀屋間(上りだと750m付近からが徐行区間)
841なまえをいれてください:2007/01/05(金) 11:27:51 ID:ASvtC1wT
FINALのついてなんですが。
環状線の大和路・関空快速をノーミス・ノーコンテニュでクリアしても銅星が
付くんですが・・・。この場合どうやって銀星以上が付くんですか?
教えてください。

842なまえをいれてください:2007/01/05(金) 11:54:40 ID:ghBw9pUG
定着とかしてるか?
843なまえをいれてください:2007/01/05(金) 11:56:10 ID:mWhHIWNe
>>841
「まとめサイトに詳しく書いてある」と書こうとして、テンプレがないことに気がついた。
ゲームタイトルとリンクの修正。

関連サイト
タイトー「電車でGO! プロフェッショナル2」HP
http://www.taito.co.jp/d3/cp/pro2/index.html
タイトー「電車でGO! FINAL」公式HP
http://www.taito.co.jp/d3/cp/dengofinal/index.htm
まとめサイト
http://f9.aaa.livedoor.jp/~sirakawa/

関連スレ
Train Simulator・Railfan・電車でGO!【37号線】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164802282/l50
844なまえをいれてください:2007/01/05(金) 12:16:49 ID:Z0dkDBlI
wiiの専コンはPCで使えるようにしてくれないかな。
845なまえをいれてください:2007/01/05(金) 13:15:32 ID:ASvtC1wT
>>842
定着はしています。ただ定着より2秒速く着くときもあり2秒遅く着くときもあり
スピードを緩めすぎて大幅に遅れや停車位置間違えて早く着くこともあります。
>>843
いろいろ見てるとGセンサーがなんとなくわかったような気がします。
846なまえをいれてください:2007/01/05(金) 13:29:26 ID:kLqVnwdl
>>845
>スピードを緩めすぎて大幅に遅れや停車位置間違えて早く着くこともあります。
そういうのを定着とは言わねーんだよ。
847なまえをいれてください:2007/01/05(金) 13:42:34 ID:97GfB9IM
>>841
全ての駅で±3秒以内に停車(通過)、全ての停車駅で±30cm以内に停車
当然右上の人形を水色に保ったまま終点までいくこと

これらを達成してから出直して来な。難易度5とはいえ昔のヤツに比べれば全然生温いよ。
848なまえをいれてください:2007/01/05(金) 13:50:13 ID:ASvtC1wT
>>846,>>847
アドバイスありがとうございます。今度頑張ってみます。
849なまえをいれてください:2007/01/05(金) 14:57:23 ID:CCTqX+Lw
質問です。FINALってベストが出てるんですか?
850なまえをいれてください:2007/01/05(金) 15:17:34 ID:ghBw9pUG
そーいや、FINALのGセンサーの評価が二重丸にするのってどうすりゃいいの。
何回やっても○しか出たことがないんだが。
851なまえをいれてください:2007/01/05(金) 15:23:58 ID:HdypBRcp
>>847
確かに全然簡単だよなw

>>849
でてる

>>850
俺もならない
○がデフォなんだと思う
アイテムつかってブレーキを3以下(停車時は1)で停車しても無理だった
852なまえをいれてください:2007/01/05(金) 15:39:05 ID:CCTqX+Lw
851さんサンクス
近所で中古2700円ってあったんですけどボッタクリだったんですね
853なまえをいれてください:2007/01/06(土) 13:21:40 ID:5mA+k2T+
ベストなら新品でも2700円くらいだしね。
てか 中央線 大月まで行きたかった。
あと総武横須賀線(久里浜〜千葉)やりてぇ
854なまえをいれてください:2007/01/06(土) 13:39:50 ID:0bh2mKfK
久里浜〜千葉いいね!
スゲーおもしろそう
855なまえをいれてください:2007/01/06(土) 13:48:55 ID:wUASwLT1
wiiの第二弾はFINALを手直して、新線追加&中央線の延長したものかな?
856なまえをいれてください:2007/01/06(土) 17:30:21 ID:KXSV4qsU
新規路線マダー?
西武池袋・秩父線・秩父鉄道がやりたい
Wiiなら池袋〜豊島園・西武球場前・飯能〜西武秩父・三峰口・羽生くらい入るだろ
857なまえをいれてください:2007/01/06(土) 17:44:46 ID:NPwcgrWp
Finalで、信号喚呼や車掌アナウンスが全く無くなる時あるよな。
突然ビルや山がぬっと現れることあるよな。
大阪環状線の寺田町だけ喚呼の声色違うよな。
下り新快で尼崎に入るとビル揺れてるよな。
他列車が異常に速いよな

気に入らない気に入らない気に入らない
858なまえをいれてください:2007/01/06(土) 18:14:37 ID:XGIS+ifU
TS厨乙
859なまえをいれてください:2007/01/06(土) 18:21:32 ID:YShiWJYv
>>857
Railfanに乗り換えることをお勧めする
860なまえをいれてください:2007/01/06(土) 18:46:22 ID:0bh2mKfK
つか、このスレにいるヤツは電GOとRailfan両方持ってるだろ
861なまえをいれてください:2007/01/06(土) 18:50:14 ID:XGIS+ifU
>>860
何その決め付け
862なまえをいれてください:2007/01/06(土) 19:11:10 ID:0bh2mKfK
まさかこのスレに電GO持ってるのにRailfan持ってないなんて中途半端なヲタいないよなあ
863なまえをいれてください:2007/01/06(土) 20:12:39 ID:1h/EAm7i
>>862
レールファン持ってない。゜(゚´Д`゚)゜。
864なまえをいれてください:2007/01/06(土) 20:42:02 ID:DU8ZJi2+
レールファンって2000本くらいしか売れてないような…
865なまえをいれてください:2007/01/06(土) 20:49:00 ID:XGIS+ifU
まぁ持っていようがいまいが人の勝手だけどな。
866なまえをいれてください:2007/01/06(土) 20:54:13 ID:NPwcgrWp
だいたいPS3持ってない
867なまえをいれてください:2007/01/06(土) 21:08:56 ID:fRb70hm6
なあ、今思ったんだけど…
山手線103系内回りって難くねえか??
ダイヤに余裕無いし、乗車率高杉でブレーキも重いし、
渋谷〜恵比寿間の低速P70q/hは謎だし、
ある意味東海道線221系上り快速より難いかも
868なまえをいれてください:2007/01/06(土) 21:35:57 ID:pQeW0phY
完走は難しくないけどまだ金星付けられないダイヤの一つ
気緩めるとすぐ30cm越える
869なまえをいれてください:2007/01/07(日) 01:51:33 ID:i4GWWqHT
>>865
確かにあの低速Pは単に難易度をageるための物だと思われwww
確かに難いが
高速走行をしない確分
まだましかもw
通過駅も無いしw
870なまえをいれてください:2007/01/07(日) 01:53:31 ID:i4GWWqHT
暗化ミス
>>865=>>867
871なまえをいれてください:2007/01/07(日) 09:16:50 ID:bLbPoOUE
漏れもプロ2の肥前山口より先は脳内補完、ただし操作ミスで余裕が無くなったら無視w

最近TSも含めて旧作をぼちぼちやってるんだが、プロ2がそんなに酷いとは思わなくなった(もちろん修正版)。
PS2の画質の高さで色々楽しめる内容の前ではサウンドなんかそれほど気にならなくなくなった。

プロ1にしたって、電車もVVVFとその他の2種類のサウンドしかなかったように思うし>>走行音。
872なまえをいれてください:2007/01/07(日) 11:13:14 ID:i4GWWqHT
あっそうだ
FINALのEF81台や、
EF81はEF66と走行音違うのか???
具体的に教えて呉。
~~~~~~
873なまえをいれてください:2007/01/07(日) 11:15:47 ID:9LJPJ+Uy
ほとんど同じ(まったく同じ)
低速でブレーキかけたときのギーギー音とか
874なまえをいれてください:2007/01/07(日) 12:04:45 ID:i4GWWqHT
>>873
ブレーキ緩解音とか警笛とかブレ駅ノッチ操作音とかもか!?!?
875なまえをいれてください:2007/01/07(日) 12:09:45 ID:i4GWWqHT
>>873   加速音  減速音  ブレーキ操作音 増すコン操作音  警笛
EF66   ウォーン ウァーン  カタカタカタ  ピキ、ピキ   ゥピーッ
EF88    ?    ?      ?       ?      ? 

空欄を埋めてくれ
876なまえをいれてください:2007/01/07(日) 12:34:01 ID:uVB8SGMy
具体的ってw
FINALを持っているんだったらここで聞くより自分で試したほうがいいぞ
877なまえをいれてください:2007/01/07(日) 13:01:53 ID:Et//Pp1v
本物の機関車ってノッチ一段ずつ入れるらしいがそんなこだわりを電GOでやってるやついるか?
たまに俺もするが速度がある程度出てきても一段ずつ入れるのか気になる・・・。
878なまえをいれてください:2007/01/07(日) 14:36:16 ID:L3ei0hOD
だれも875のミスにつっこんでない・・・優しいんだね、みんな。
879なまえをいれてください:2007/01/07(日) 16:45:15 ID:i4GWWqHT
汁った    加速音   減速音   ブレーキ操作音  増すコン操作音   警笛
EF66   ウォーン ウァーン  カタカタカタ  ピキ、ピキ   ゥピーッ
EF81    ?    ?      ?       ?      ? 
880なまえをいれてください:2007/01/07(日) 18:30:00 ID:WAHavoU6
wii版はTYPE2コンが使えるなら買おう・・・
881なまえをいれてください:2007/01/07(日) 21:17:41 ID:HkShtBxI
>>879
違うのはブレーキ緩解音のみ


以上。
882なまえをいれてください:2007/01/07(日) 22:22:13 ID:/u5RuwQg
今、買ったばっかのFINALやってんだけど
夜の山手線で分割ルートクリアしたから総合ルートに挑戦したんだ

そしたら銅の星だったからもう一回総合ルートやり直そうとして
運転開始・・・
なぜか新宿で乗務完了になった

。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!

ってなわけでもう一回総合ルートやり直してる自分がココにいる
883なまえをいれてください:2007/01/07(日) 22:24:43 ID:i4GWWqHT
881>>
ちなみに、どんな漢字!?
884なまえをいれてください:2007/01/07(日) 22:34:07 ID:HkShtBxI
>>883
EF66・・・エアーの余韻有
EF81・・・エアーの余韻無
885なまえをいれてください:2007/01/07(日) 23:30:56 ID:i4GWWqHT
>>884
トンクス
886なまえをいれてください:2007/01/07(日) 23:33:52 ID:i5/VIP+y
>>882
夜の大崎→品川(終電?)は短すぎじゃない?
887なまえをいれてください:2007/01/08(月) 00:34:54 ID:ZRKHLa/A
FINALでタイムストップアイテムを使って信号制限を食らいまくって遊んでいたら、
新今宮場内停止信号で止まってたのに「停車位置以外で停車した」ペナルティを食らった。
「こちらは輸送指令です。停車していますがなにかありましたか?」って……信号赤だからだよw
888なまえをいれてください:2007/01/08(月) 01:16:32 ID:h4/X4g0a
>>887
最後の一行(藁)。
889なまえをいれてください:2007/01/08(月) 10:32:36 ID:RfmXEFlt
>>877
こだわりというか機関車はほんとに一ノッチずつ電流計をみながら入れないと走らないけど
電ゴーはテキトーだろ
890なまえをいれてください:2007/01/08(月) 19:37:34 ID:YCyVCMFV
お前らwiiをいつごろ手に入れる予定?
891なまえをいれてください:2007/01/08(月) 20:03:09 ID:aDVCGurZ
輸送指令から連絡来ることがあるのかw
たまにはアイテム使うモードもやってみるのもいいかもな。
892なまえをいれてください:2007/01/08(月) 20:07:36 ID:Hgjp3F2j
新幹線はPS2でやったから、今作のためにWiiを買う気にはならないな
次回作に期待
893なまえをいれてください:2007/01/08(月) 20:09:36 ID:jIu8zdio
輸送指令「停止していますが何かありましたか」

俺「えーこちら****M運転士、えー現在、場内信号停止現示ぃ…
 により停止しておりますどぞー」

と返答している

関係ないが画面に向かって指差したりしてるだろおまえら?
894なまえをいれてください:2007/01/08(月) 20:11:26 ID:jIu8zdio
あと
「異常ありません」は脳内で消してる
895なまえをいれてください:2007/01/08(月) 21:27:26 ID:Sxo6YyKS
お前だけ
896なまえをいれてください:2007/01/08(月) 21:56:47 ID:jIu8zdio
(´:ω;`)
897なまえをいれてください:2007/01/09(火) 09:25:38 ID:UE4OjLfT
>>890
もう持ってたりする
新幹線は購入を見送ってたんで、ちょっと楽しみだったり
898なまえをいれてください:2007/01/09(火) 12:54:13 ID:IWFc3HdO
まさか新幹線編だけじゃないよな?>WII
リメイクで出したのは反応を見る為で半年くらい後に新規路線ででてくるよね?
899なまえをいれてください:2007/01/09(火) 13:39:38 ID:9dbHs3hW
>898
今度はFINALの焼き直し…なんてことにはならないよな…

あの何にも似つかない205(221)の音を手直ししてくれつつ、
総武緩行線も入れようものならWiiもろとも買ってしまいそうだ
900なまえをいれてください:2007/01/09(火) 13:48:45 ID:1JkBGZVQ
それ以前にWiiが売ってねえええええええええ
901なまえをいれてください:2007/01/09(火) 20:21:55 ID:8xIWyxl6
漏れがWii版に最も期待するのはプロ2のリメイク。
時間さえあればFINAL並に出来たそうだし、路線調査なんかは
済ませてあると思うのでぜひともまともなやつを。
もしプロ2がFINAL並になったら、新作扱いで全く問題ないと思う。
902なまえをいれてください:2007/01/09(火) 20:31:02 ID:IULSdCGx
>>901
プロ2発売当時と現在の路線の状況がかなり違うから、そう簡単にはいかなそうな希ガス。
903なまえをいれてください:2007/01/09(火) 22:43:57 ID:LIeeKj2Z
>>877
2のボーナスゲーム攻略は1秒ずつぐらいでノッチ3に投入するように書いてあったな
904なまえをいれてください:2007/01/10(水) 23:34:57 ID:j3L5BHMk
>>902
今なら敦賀発着の新快が作れるという事実。
実にタイムリー(ヒット)だ。 作るなら、なw
905なまえをいれてください:2007/01/11(木) 00:04:26 ID:wVoliiFg
>>902
プロ2発売時と今で違うものって
車両では
かもめ→白いかもめ
つばめ→リレーつばめ
マリンライナー213系→223系
しおかぜ・いしづち8000系→新色塗装
青帯207系→紺橙帯207系
新快速の敦賀延伸

路線では
湖西線敦賀までの直流化
瀬戸大橋線の一部複線化

こんなもんか?関東の事情についてはあまり分からない。
あと、サウンドテストではサンライズ瀬戸の発車案内があったな。
リメイクするならサンライズも入れてもらいたい。
906なまえをいれてください:2007/01/11(木) 00:20:58 ID:87hUsz17
>>905
関東の路線は
・湘南新宿ライン大増発&E231系統一
・鶴見線205系統一
くらいか。
西の路線に比べてやや面白みに欠けるかも。
907なまえをいれてください:2007/01/11(木) 00:34:28 ID:LWseqbr2
あと湘南新宿ラインには
・大崎駅開業
・E231系2階建てグリーン車&特別快速登場
・251系(SVO)の塗装リニューアル
があるかな?
908なまえをいれてください:2007/01/11(木) 19:19:22 ID:MHjzaez0
http://www.37vote.net/game/1168510178/

誰だこの投票スレ立てたのはw
909なまえをいれてください:2007/01/12(金) 00:18:55 ID:xX+ZTNLu
>>905-907
京都線321系、北陸線521系は追加すべきだな。
あと125系もか?
910なまえをいれてください:2007/01/12(金) 05:21:12 ID:DyTZ9N4U
3の区間なども含めれば、敦賀〜西明石間にまで制作路線膨らんだんだなw
リアル新快でも2時間半ほどかかるぞなもし。
911なまえをいれてください:2007/01/12(金) 07:41:48 ID:SUi86Hrc
その路線が実現したとして、各駅停車は絶対やりたくないな。

ファイナルの京都〜神戸の各駅停車でさえ吐血しそうになったのにさ…。
912なまえをいれてください:2007/01/12(金) 11:54:10 ID:9FgCs3oP
こうなりゃ姫路いや播州赤穂まで収録してしまえw
913なまえをいれてください:2007/01/12(金) 12:02:45 ID:KXwO8JdZ
一路線は短くていいから、路線を増やしてくれ。
FINALが4路線(しかも過去の作品と重複)とか、何の嫌がらせかと思った。
914なまえをいれてください:2007/01/12(金) 14:30:50 ID:gWPjCe/j
ダイヤ自作モードがほしい
車両のカラーを自由に設定できるとさらに良い
915なまえをいれてください:2007/01/12(金) 14:39:16 ID:LTQG5vv8
自分でゲーム作れば
916なまえをいれてください:2007/01/12(金) 14:55:00 ID:gWPjCe/j
そうだな
917なまえをいれてください:2007/01/12(金) 20:03:36 ID:xX+ZTNLu
2ch廃止ってマジ?
918なまえをいれてください:2007/01/12(金) 20:53:52 ID:Yv3AH1UA
多分マジ 今までありがとう。
919なまえをいれてください:2007/01/12(金) 22:03:08 ID:kPu77SJR
>>905-907
スペーシアや埼京線、りんかい線の電車も運転できればいいね。
パノラマグリーン車付きの雷鳥は運転できたっけ?
920なまえをいれてください:2007/01/12(金) 22:56:21 ID:tE6lsq0g
>>913
シリーズ最多の収録回数を誇る東海道本線京都〜大阪(JR京都線)に住んでる漏れは
十分これまで楽しませてもらった。

ただ、Finalですらかなり路線を絞ったのにリアルでは7キロ以上
という非常に駅間距離の長い高槻〜山崎間が最後まで駅間距離を完全に再現されることは
なくてFinalですら確か4キロ程度と八王子〜豊田よりも短く端折られていたのが
最後まで残念だったな。
921なまえをいれてください:2007/01/12(金) 23:48:15 ID:0hQZGA1j
>>893
恥ずかしながら私も(小声で)指差喚呼を行うクチです、ハイw

閉塞信号の勘違い防止にもなるし長時間路線運転だと眠気防止にもなる
PS2の新幹線編では微妙に停車・通過駅が違ってたりしたので運転士用スタフをそれっぽくエクセルで自作したり

ま、暇人だったから出来たというのもあるw
922なまえをいれてください:2007/01/13(土) 01:11:02 ID:ToqoL0wv
>>921
俺もFINALのやつはエクセルでスタフ作ってるww
だいたいアーバンネットワーク周辺のやつばっかだが。

東日本のやつとか作りにくい('A`)
923なまえをいれてください:2007/01/13(土) 01:26:15 ID:qwR1J6s7
>>920
もうすぐ駅出来るから嫌だよな。
やはり一番面白くて、実物も飛ばしてる区間だからいいな。
これは戦前からの伝統だね。
924なまえをいれてください:2007/01/13(土) 03:20:42 ID:TJk1dopq
>>920
おまいとは気があいそうだ。

この区間をリアルに近い距離設定にされていたら
夕方、夕日を浴びながら201系をマターリ転がし脳汁出しまくる予定だった。。。
ゲーム内では夜の上り205が日本海と並走し続けるとか演出は良かったのだが。

あの距離設定は残念だったな。 あそこはリアルでも本当に好きな区間だ。
阪神なら間に5つか6つくらい駅置いてるくらいの距離だもんな。
925なまえをいれてください:2007/01/13(土) 13:54:36 ID:u/Zy69dO
さまざまな電車が通る事もあって俺も京都〜大阪間は大好きだな。
はるかやくろしおはともかく京都〜高槻間も快速運転するダイヤも欲しかった。
プロフェッショナル1、2ともにあるけど車両が113系だしなあ
926なまえをいれてください:2007/01/13(土) 14:10:04 ID:TuzjP1xr
新幹線編ののぞみ33号が難しすぎる・・・
927なまえをいれてください:2007/01/13(土) 23:59:47 ID:qwR1J6s7
すんません、初心者です。
京阪神の113系快速運転できるのはプロ1と2ですか?

1は持ってるんですが、老婆心ながらステ2をいただいたもので
是非綺麗な画像で楽しみたいんです。
928なまえをいれてください:2007/01/14(日) 02:24:20 ID:gIMLddLK
「老婆心」の使い方が謎ではあるが、プロ2は113の快速運転あり。
929なまえをいれてください:2007/01/14(日) 03:44:36 ID:NyEN5RGE
113系は湘南色で本線運転でしょうか?
930なまえをいれてください:2007/01/14(日) 13:51:17 ID:Un29/K5r
>>929
PRO2の快速113系は西色。茶色の車体に青い帯。
931なまえをいれてください:2007/01/14(日) 14:32:21 ID:YLP87xRZ
>>844
wiiの新幹線専用コンはUSB接続じゃないからムリポ。
wiiのクラコンリモコンに繋げるタイプだとさ。


亀レス&外出だったらごめんね。
932931:2007/01/14(日) 14:34:14 ID:YLP87xRZ
×→wiiのクラコンリモコンに〜
○→wiiのクラコンみたいにリモコンに〜

間違えたorz
933なまえをいれてください:2007/01/16(火) 00:37:05 ID:n8YzUuzv
>>931
マジで?USBじゃないのかよ。

ところで、結局2ch閉鎖ってデマだったのか?
934なまえをいれてください:2007/01/16(火) 02:46:06 ID:0Nkr2zIa
PS2の新幹線コンも使えると嬉しいんだけどね。
USB付いてるんだから、その気になれば出来ると思うけど。
935なまえをいれてください:2007/01/16(火) 18:58:43 ID:iw5wRRuC
どこか名古屋周辺で
中古の初代プロフェッショナル仕様売ってるとこ知らない?

どこのゲオ行っても売ってない・・・orz
936なまえをいれてください:2007/01/16(火) 19:00:36 ID:hsHIELoL
937なまえをいれてください:2007/01/17(水) 00:25:20 ID:njQ4ipVf
>>935
PRO1は結構珍しいかもしれない。
俺は1年前の春にタイトーの通販で買った。
あのときは近所の店どこにも無かったんだよな…。

当方四国だが、最近ゲオNew坂出店でPRO1見た。1480円だった。
ゲオには取り寄せサービスがあるから取り寄せてもらったらどうだ?
938なまえをいれてください:2007/01/17(水) 11:16:03 ID:GsLpc2gB
>>930
おおきにです。
939なまえをいれてください:2007/01/17(水) 18:51:42 ID:TVm6naRK
>>738
亀だが俺もあのエンディングは好き
運転内容が再現されるのも次回への課題が研究できて良し
家庭用のエンディングはげんなりした
今はあのテーマを着メロにしてる


はよまともな名鉄編出せよ糞タイトー
940なまえをいれてください:2007/01/18(木) 02:42:51 ID:fEkozBUK
電GO!シリ―ズは色々かじってきた者だが
求める事自体間違えてるかも知れないけど
収録されてる車両の音、全然似てないよね。
今更だけど、113と211、E217とE231が全く同じ音とかありえないw
実車の音を知ってるとついつい気になってしまう。
何とかならないのかな?
941なまえをいれてください:2007/01/18(木) 10:34:16 ID:zu6AB1cq
>>939
どんな曲なの??どっかで聴ける?

てか俺は3のエンディングが好きだ。俺が持ってるのはPC版だからPS2版とは違うかもしれんが。
942なまえをいれてください:2007/01/18(木) 17:08:44 ID:XCEnbqG0
Wii版はユーザーにケンカを売っているでFA?
943なまえをいれてください:2007/01/18(木) 17:52:16 ID:jn6hkTv9
>>940
プロデューサーが酉信者だから、基本的に東日本路線は適当。
944なまえをいれてください:2007/01/18(木) 18:33:26 ID:oHxUxBEj
>>942
意味わかんねえよ
945なまえをいれてください:2007/01/18(木) 23:35:04 ID:fEkozBUK
>>943
ウゲッ、マジかよ!?
ただ適当にも程があると思うがな。
音だけで言えば全てにおいて違うし。
電GOに求めちゃいけないんだろうけど
背景だけでなく、モ―タ―音も実車に近い形にして欲しいね。
946なまえをいれてください:2007/01/19(金) 00:06:26 ID:99Y7etXn
>>941
どんなと言われても困るが・・・GO!2サントラに収録されてるLight of the Sky 〜the thawing〜がそれ
↓のタイトーGAMEミュージックで着メロとして一部が聞ける
http://www.taito.co.jp/ztt/taitogmusic.html
947なまえをいれてください:2007/01/19(金) 19:58:41 ID:oMCgkOgR
質問なんですが、FINALの白星と金星の条件って何ですか?
948なまえをいれてください:2007/01/19(金) 22:00:06 ID:YAu+hjy9
PS2の山陽新幹線編って、初期版とそれ以外ってどうやると見分けられるの?
Best版って、処理落ちとか直されたやつ?
949なまえをいれてください:2007/01/20(土) 01:05:06 ID:6k0cfEyw
Best版は直されたやつ
950なまえをいれてください:2007/01/20(土) 10:11:49 ID:nZNo2XPJ
>>948
処理落ち版はやれば明らかに分かるほど動作が鈍くなる。
あと在来線に架線柱や架線がある
951なまえをいれてください:2007/01/20(土) 12:41:21 ID:2xOnaCm0
Wiiで出るけどおまいら、小郡駅が新山口駅になっているかどうか気にならないのか?
PS2では小郡駅だったからな。
952なまえをいれてください:2007/01/20(土) 15:44:19 ID:ipEAEIqN
>>951の書き込みを見て、慌てて修正するTEKITOスタッフなのであった。
FINALでも大阪環状線の発車アナウンス関連で似たようなことがあったなw
953なまえをいれてください:2007/01/20(土) 17:06:31 ID:FOp9CL/M
>>947
ググレ
954なまえをいれてください:2007/01/21(日) 00:45:39 ID:K4leUpRU
4時台とかの早朝に「ドアが閉まります!ドアが締まりま〜す!」っていうラッシュ時並の
駅構内の放送にひどく違和感がある
955なまえをいれてください:2007/01/21(日) 03:10:40 ID:OHON3AlL
というか、始発の山手線があんなに空いてるわけがないんだけどな。
終電逃したリーマンや夜のお仕事関係の人間で相当混雑してる。
週末ともなると更に悲惨。
956なまえをいれてください:2007/01/21(日) 13:25:13 ID:gjYbdNTP
>>951
リバイバルダイヤでは「小郡」と歓呼してほしい

しかし、3月1日発売なのに情報が少ないな
957なまえをいれてください:2007/01/21(日) 16:42:02 ID:kgi530Ko
あとラッシュ時の発車メロディ即切り
958なまえをいれてください:2007/01/21(日) 17:52:33 ID:Kmico/hJ
>>951
EXのページが出来たときから新山口だったよ。
959なまえをいれてください:2007/01/21(日) 22:44:47 ID:+FVaiL/B
>>958 サンクス
流石に小郡はないと思いつつ、カキコしたんだけどな。新山口にちゃんと変更しただけヨシ。
960なまえをいれてください:2007/01/22(月) 18:42:58 ID:9kaRt7wg
どうでもいいけど俺の新幹線走行距離が11568km
961なまえをいれてください:2007/01/22(月) 20:13:57 ID:iww88Wr4
スレ違いすんませんが、大阪環状線の駅メロディを着信にしたいの
ですが、いいサイトがあれば教えて下さい。

お願いします。当方auです。
962なまえをいれてください:2007/01/22(月) 20:39:48 ID:bg5aXaS7
>>961
ttp://melody.vis.ne.jp
この中にあるよ。
963なまえをいれてください:2007/01/22(月) 20:54:04 ID:2Slpfj/v
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0701/22/news073.html
ウイででるらしいけど東海道はなんで出ないんだろ?
964なまえをいれてください:2007/01/22(月) 21:06:33 ID:e2HwbkTu
JR東海が許さないから。
965なまえをいれてください:2007/01/22(月) 21:11:15 ID:a6Dm/z+S
>>963
お前さぁ、このスレを最初から読んだか?
966なまえをいれてください:2007/01/22(月) 22:04:47 ID:/yy0gdy2
なんでこのスレはけんか腰のヤツが多いのか
967なまえをいれてください:2007/01/22(月) 22:08:53 ID:zU6FaKmM
968なまえをいれてください:2007/01/22(月) 22:36:18 ID:sddfRf9N
>>966
鉄ヲタ(というかここに来ている鉄板住民)はけんか腰のやつが多いような気がする
969なまえをいれてください:2007/01/22(月) 22:43:40 ID:iww88Wr4
>>962
サンクス。
いい音だ〜!
970なまえをいれてください:2007/01/22(月) 22:52:25 ID:9kaRt7wg
何でJR倒壊はゲーム製作の許可を許さないんだろうか
何か強い理由があるのかね?
971なまえをいれてください:2007/01/22(月) 23:17:51 ID:2j3SWXfW
>>970
東海道新幹線というドル箱抱えているから、わざわざゲーム製作に協力するだけの理由がない
先代社長の時代から管理主義のお役所体質だからな
972なまえをいれてください:2007/01/23(火) 00:39:45 ID:czxWcqBP
>>970
JR東海曰く「車窓はお客様の為のもの」なんだと

PSの名鉄編でも併走するJR東海路線で出現するJR車両も国鉄時代から存在したもののみ。
117系は頑張って東海色化されてたが。
973なまえをいれてください
新大阪を300km/hで通過してもありえないブレーキがかかって通り過ぎ出来ないからな。
改造コード使ってブレーキかからないようにした香具師居る?居たらその先どうなったか情報よろしく。