†バイオハザード総合スレッド†【Report-195】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
◆シリーズ本編最新作、“BIOHAZARD 5”
http://ir.capcom.co.jp/news/html/050720.html
†発売日…未定
†価格…未定
†対応機種…“PlayStation 3”、“XBOX360”

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆バイオハザードシリーズ、“Wii”で発売決定!
(“BIOHAZARD 5”とは違う作品になる模様)
http://ir.capcom.co.jp/news/html/060510.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆名作・“biohazard 4”、PC版発売予定
(下記リンクは関連スレッド)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1138874537/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆シリーズ総合公式サイト
http://www.capcom.co.jp/bio_series/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇前スレッド
†バイオハザード総合スレッド†【Report-194】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1157863760/
◇過去スレッド保管庫
http://aruahou2.hp.infoseek.co.jp/#now
2なまえをいれてください:2006/10/01(日) 13:51:56 ID:O8PgopIs
※Wiiで発売される“バイオハザードシリーズ”情報
 (ソースは電撃プレイステーションだとのこと)
・Wiiで発売される“バイオハザードシリーズ”は、
外伝作品ではなく、本編であることが確定
・シナリオはベロニカのすぐ後のものとなることが濃厚?
時系列的には、
“ベロニカ” → “Wiiバイオ” → “バイオ4” → “バイオ5”
か?

・主人公は3人。
ジルは確定、他は不明だが、
ウェスカーも主人公の一人になることが濃厚?

・ゲームシステムはバイオ4

「Wiiで新作バイオハザードシリーズ発売決定!」

カプコンは、任天堂の次世代ゲーム機、Wiiに人気ゲームシリーズ、バイオハザードの最新作を
投入する事を正式に発表した。これは正式な続編であり、外伝的扱いではないとのこと。
またPS3、XBOX360ですでに発表されているものとは完全に別の作品であるということである。
システムは従来とイメージチェンジをすることで絶賛された4を受け継ぎ、主人公には、人気の高い
ジル・バレンタインが決定し、他2名主要キャラクターが登場する予定との事だ。
3伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/01(日) 13:52:23 ID:Nj96n3wn
>>1
新スレおツー
4なまえをいれてください:2006/10/01(日) 13:52:56 ID:O8PgopIs
※PC版“biohazard 4”の推奨スペック
 下記を満たさないPCでは動作しません。
 購入を検討されている方は【しっかりと】確認しましょう。

System Requirements

Supported OS : WindowsR 2000/XP (only)
Processor : 1 GHz PentiumR III or AMD Athlon? (or better)
RAM : 256 MB
Video Card : 128 MB DirectXR 9.0c-compliant AGP or PCI Express graphics card
(256 or higher for High Graphics Detail support) (see supported list*)
Sound Card : DirectX 9.0c compliant (or better)
DirectX Version : DirectX 9.0c or higher (included on disc)
CD-ROM : 12x or faster CD-ROM
Hard Drive Space : 1.2 GB minimum
Peripherals Supported : Gamepad

*Supported Video Cards at Time of Release
NVIDIAR GeForce? FX/6/7 families
ATIR RadeonR 9200-9800/X families
5なまえをいれてください:2006/10/01(日) 14:10:07 ID:McPzHwI1
>>1
改めて乙です。
6なまえをいれてください:2006/10/01(日) 15:55:02 ID:6qfEIN2+
前スレで出てた巨大サメってこれの事じゃなかろうか。
オンデンザメ。
ttp://www.mws.ne.jp/~watapi/SHARK/KISOU/tengai.html
7なまえをいれてください:2006/10/01(日) 16:23:54 ID:nKj5hcYn
>>6
確か世界丸見えの映像だったよ
だからこれじゃないね
はじめ2,3匹の小さいサメを映してるんだけど、急にでっかい壁みたいなのがカメラに移るんだよ
8なまえをいれてください:2006/10/01(日) 17:20:08 ID:fSwHJMfj
アンビリバボーじゃなかったかな。

船を飲み込むサメ映画の話はスルーですか?
9なまえをいれてください:2006/10/01(日) 19:34:51 ID:42breU+b
世界一大きい鮫はジンベイザメだよな?
プランクトンが主食のおとなしい魚だけど。
10なまえをいれてください:2006/10/01(日) 20:04:52 ID:X0fJ4ow3
>>9
プランクトン食ってるだけでそんなにデカくなれるんか?
なんか必死こいて狩りしてる他のサメ達がただのDQNに思えてくるな…。
11なまえをいれてください:2006/10/01(日) 20:39:32 ID:fSwHJMfj
>>10
マジレスすると、
プランクトン食性とは、自分の体と比べ小さい生物を主として捕食することを意味する。
実際はイカや魚なども(意図的でないにしても)食べる。
ミジンコみたいなものばかり食べるというわけではない。
12なまえをいれてください:2006/10/01(日) 20:48:29 ID:gjfP7rpC
プランクトンといってもオキアミが主食
13伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/01(日) 20:58:10 ID:Nj96n3wn
キリンや馬だって草や葉っぱだけ食ってあのたくましい体を作るんだからすごいよな。
14なまえをいれてください:2006/10/01(日) 21:02:45 ID:saDZ+Exe
さめのやつみたい!!
15なまえをいれてください:2006/10/01(日) 21:53:59 ID:CleUllkW
定義から言えばクラゲもプランクトンだもんな
16伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/01(日) 22:05:29 ID:Nj96n3wn
クラゲは食っても栄養ないだろうな。
17なまえをいれてください:2006/10/01(日) 22:21:25 ID:X0fJ4ow3
ジンベイザメって天敵いるのか?
煽ることもなければ煽られることもない…。
大人の にちゃんねらのような感じなのかな。
18なまえをいれてください:2006/10/01(日) 22:36:56 ID:fSwHJMfj
いい大人は2ちゃんねるなんかしないだろ。
シャチとか違うんかな。
19なまえをいれてください:2006/10/01(日) 23:25:23 ID:VbXSjApP
>>10
いわゆる人食い鮫とされる凶暴なサメは、実はサメ全体から見ると僅か。

たとえばホオジロザメ(グレートホワイト)にアオザメ(ディープブルーはコレ)、ヨシキリザメ、ハンマーヘッド、、、すぐに思い浮かぶのはそんなもん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A1参照
大部分は小魚を食したりする、実に大人しい魚だったりする。
水族館によくいる奴(シロワニだったかな?)も、かなり大人しい奴で、人間は襲わない。
って、そんな危ないと入れてたら、大水槽の魚が全滅しちゃうけどw
ピラニアも、凶暴な肉食のものより、大人しい草食のものの方が遙かに多いけど、割合誤解されてるね。

>>7-8
よかった、俺以外にも見た人がいたんだな。
あれ、誰かようつべにあげてくれないかな。

>>8
>サメ映画
俺も見たい。誰か情報plz

>>6
thx
でもちょっと違うっぽい
20なまえをいれてください:2006/10/02(月) 01:25:53 ID:yqusmkaj
死体を調べる時
前半:『すでに息が無い』などのメッセージ

中盤:『腹が引き裂かれている』『ガソリンをまいて死んでいる』などのメッセージ

後半:もはやメッセージも出ないでアイテムだけパクれる

主人公達が慣れてきちゃったのが何気無く分かるな…
21なまえをいれてください:2006/10/02(月) 03:47:41 ID:Eg+3cOLD
やっと探し出したぜ。自分で振っといて自分で探すとはな。
正解は「ディープライジング・コンクエスト」だ。
超巨大サメ出て来るぜ。映画は面白くなかったけどな。
一応設定では体長22mだが、口周りが22mですか?と聞きたくなるようなでかさだ。
22なまえをいれてください:2006/10/02(月) 03:51:02 ID:cSd6t1oK
いやーそんなサメもゴジラの餌ですよー。
23なまえをいれてください:2006/10/02(月) 10:37:57 ID:hXSEZPAQ
24なまえをいれてください:2006/10/02(月) 13:25:00 ID:9YJduncS
   ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
25なまえをいれてください:2006/10/02(月) 14:31:27 ID:gMFREkLA
>>23
稚拙な文章だな。
でも駄作だと言うことはしっかり伝わった。
まんまジョーズじゃねぇかw
26なまえをいれてください:2006/10/02(月) 18:57:44 ID:Y7b6c13G
>>25
ジョーズに失礼だ。
27なまえをいれてください:2006/10/02(月) 18:58:40 ID:e5BASx5m
"バイオハザードアンブレラクロニクルは以前言われていたように独占ではないことが判明しました。
 カプコンは今日このゲームがPS3/XBOX360にも出るだろうといい、元々Wii独占の
 企画ではなかったといいました。"
http://www.engamic.com/article.php?id=1044&g=1664
28なまえをいれてください:2006/10/02(月) 19:04:09 ID:TFwatUB+
>>27
信用できる情報元なのこれ?
29なまえをいれてください:2006/10/02(月) 19:10:51 ID:ncn5uuc5
>>20
ディノ1が一番酷かった気がする。
レジーナの冷静っぷりに笑った
30なまえをいれてください:2006/10/02(月) 19:54:17 ID:7iIMR3B6
バイオ4のDVDってムックですか?
今日帰りにゲオに行ったらDVD売場にはありませんでした。
31なまえをいれてください:2006/10/02(月) 19:58:06 ID:qfA6Y3+1
ガチャピンです!
32なまえをいれてください:2006/10/02(月) 20:36:05 ID:A+2YowUQ
>>27
もともとWii独占なんて言ってなかったよな?
GC独占!破ったらハラキリしてやんよと言っていた人はハラキリして逝ったらしいが。
まあ最低限約束は守らないとな。
33なまえをいれてください:2006/10/02(月) 20:42:25 ID:1frrqBw5
>>32
独占宣言した人はカプコンの上層部のせいで
破るハメになっただけなんだけどな
34なまえをいれてください:2006/10/02(月) 20:59:27 ID:Ve2MfVf1
でもリメイクと0はGC独占だお
35なまえをいれてください:2006/10/02(月) 21:04:57 ID:Kkbx+6BI
>>27
とりあえず、明確なソース待ちだ。
36なまえをいれてください:2006/10/02(月) 21:12:48 ID:cSd6t1oK
GC版の2、3ってただの移植だけ?
37なまえをいれてください:2006/10/02(月) 21:14:09 ID:MZj4MW36
そう
ショボイよ
38なまえをいれてください:2006/10/02(月) 21:29:44 ID:A+2YowUQ
>>33
上に言われたからとかユーザーに関係ねえじゃん。
上に言われたら無かった事にする程度なら最初から言わなければイイんだよ。
いくら販促ったって他に言いようがあるだろうがと。立派な詐欺だぞアレ。
まあ俺はGCもベロニカも買ってないけどw みんなおとなしすぎると思うよ
39なまえをいれてください:2006/10/02(月) 21:37:01 ID:l4AhgEEQ
カプがGCに暴走したからこそリメイクがやれたっつー事で許してあげてください。
40なまえをいれてください:2006/10/02(月) 22:00:53 ID:+0LM3UQc
三上のハラキリショーはまだかいな
41なまえをいれてください:2006/10/02(月) 22:07:35 ID:e5BASx5m
>>38
随分騒がれたと思うぞ
大人しいってもカプコンに殴り込みするわけにもいかんだろ
42なまえをいれてください:2006/10/02(月) 22:12:18 ID:HB2KLnie
それより先にアウトブレイク3をPS2で出してくださいm( __ __ )m
43なまえをいれてください:2006/10/02(月) 22:15:43 ID:l4AhgEEQ
ユーザーがおとなしくしていたのはアウトブレイク2の頃。
売り上げが伸びなかったからね。
漏れらからとすればカプゲーを買わなければいいだけだお。
それがメッセージになるのかも。
44なまえをいれてください:2006/10/02(月) 22:22:47 ID:A+2YowUQ
>>41
訴えたってこと?
つうか、カプコンが決定した事に対してカプコンに文句言っててもなんの意味も無いよな。
出るとこ出れば、確実になんらかのカタチで責任を取らせる事できてたろうに。さすがにもう遅いね。
45なまえをいれてください:2006/10/02(月) 22:41:27 ID:3+DNZ1uU
流れぶちきってスマンけど、どなたかアンブレラの目的というか、ウイルスを使って何をしようとしていたのかとか、
あとウェスカーの目的みたいなの軽く教えてもらえないだろうか。
ホラー苦手で4しかやってないんだが、物の弾みでマイクの短編SS書く事になって、どうしてもその設定が必要になってしまった。
あらすじwiki見てもその辺がどうも曖昧だし、暇な人どうかお願いしまつ。
46なまえをいれてください:2006/10/02(月) 22:49:21 ID:ajg4C1Sa
>>45
アンブレラの野望=スペンサーの野望=永遠に葬られた謎

ま、各ゲームの攻略本(解体新書等オススメ)の設定やゲーム中のファイルなどを読めば?
47なまえをいれてください:2006/10/02(月) 22:53:27 ID:A+2YowUQ
こうやって話の流れを好き勝手にぶった切る香具師がいるからループが止まんないんだな。
オッスオッス。
48なまえをいれてください:2006/10/02(月) 23:22:04 ID:nvXGJO+D
つうかマイクとアンブレラって全然関係なくね?
49なまえをいれてください:2006/10/02(月) 23:36:34 ID:HB2KLnie
アンブレラって名前がダサくね?
50伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/02(月) 23:37:17 ID:7iIMR3B6
アンブレラはただ生物兵器で金儲けしようとしてただけだろ。
51なまえをいれてください:2006/10/02(月) 23:46:56 ID:mEaRBpNV
>>49
どんな名前がいいと思う?
52なまえをいれてください:2006/10/02(月) 23:48:20 ID:HB2KLnie
>>51
かっこいい名前
53なまえをいれてください:2006/10/02(月) 23:58:28 ID:3+DNZ1uU
>>46
ああ、一応謎のままなのね。ならそれでもいいんだ。ありがっつ

>>48
ごめんね母さん繋げちゃったの。ごめんね
54なまえをいれてください:2006/10/03(火) 00:24:36 ID:jIsA2noR
戦争で金儲けするために生物兵器を開発
と勝手にイメージしてた
55なまえをいれてください:2006/10/03(火) 02:51:15 ID:9D3L2ONx
単にウィルス蔓延させてそのワクチンを売って大もうけしようと企んでたのだが
人間がゾンビになったり化け物が出来上がってしまったのは予想外だったのでは
56なまえをいれてください:2006/10/03(火) 11:14:23 ID:ThsYlr6p
ウイルスを使って反抗組織やら国を潰すためじゃなかったか?
↑が傘の利用法かどうか知らんけど、依頼されたら利益的に(゚д゚)ウマー
57なまえをいれてください:2006/10/03(火) 12:08:29 ID:Ks+j4CrR
ウイルス研究の目的≒スペンサーの目的=謎(初期は単に好奇心だと思われる)。
アンブレラ製薬設立の目的はウイルス研究の隠蔽、隠れ蓑。
58なまえをいれてください:2006/10/03(火) 12:28:11 ID:izk4KaJJ
JCBのカード申し込んだ?
59なまえをいれてください:2006/10/03(火) 12:49:48 ID:Ks+j4CrR
北朝鮮語でおk
60なまえをいれてください:2006/10/03(火) 12:57:37 ID:2ESDlDi8
アンブレラをぶっつぶしに行くぜよ→俺もシェリーも行かねえよ

こんなゲームでストーリー考察なんて無駄
61なまえをいれてください:2006/10/03(火) 12:59:50 ID:izFXFJ7J
とりあえず主人公VSゾンビの構図が成り立てばいいってモノだからな。
後は仕掛けたっぷりの建物を用意すればバイオハザードだ。
62なまえをいれてください:2006/10/03(火) 13:02:42 ID:7r2JJ1y7
>>61
それでいいんじゃね。だからこんなにスレが立ってるんだしw
63なまえをいれてください:2006/10/03(火) 17:50:02 ID:3TOfPCaV
ラクーンシティがバイオハザードになる事はスペンサー卿は予想してたようだしね
謎だ、謎過ぎるスペンサー
ただ単にゾンビヲタなのか
64なまえをいれてください:2006/10/03(火) 17:56:50 ID:CpQXnUqs
ラクーンシティがバイオハザード(笑)
65なまえをいれてください:2006/10/03(火) 18:11:13 ID:3TOfPCaV
>>64
なにがおかしいんじゃ、こら
いてまうぞ
66なまえをいれてください:2006/10/03(火) 18:15:10 ID:P+ysS0H4
バイオハザードは生物災害って意味だから
>ラクーンシティがバイオハザード、という言い方は間違ってないぞ

それを知らずにあげつらって馬鹿にしてる>>64こそが己の無知を晒してて滑稽だがな
67なまえをいれてください:2006/10/03(火) 18:15:42 ID:YbV6j5V2
バイオハザード (biohazard, biological hazard)

有害な生物(とくに微生物、細菌、ウイルス)が環境中に漏れることによって発生する災害のこと。
人間と自然環境に重大な危険をもたらすような生態異変をおこしうる

>>63
間違ってない
68なまえをいれてください:2006/10/03(火) 18:23:20 ID:izFXFJ7J
外国だとタイトルがレジデントイービルなんだよな。
意味は知らないけど。
69なまえをいれてください:2006/10/03(火) 18:24:35 ID:5XpPkkkC
>>64
m9(^Д^)プギャー
70なまえをいれてください:2006/10/03(火) 18:29:28 ID:Gy8o8Yek
海外版は邪悪な居住者って意味だな
71なまえをいれてください:2006/10/03(火) 18:31:13 ID:kSUsuUr9
>>64
こんなバカ久しぶりに見た
72なまえをいれてください:2006/10/03(火) 18:31:32 ID:ThsYlr6p
>>68
m9(^Д^)プギャー
73なまえをいれてください:2006/10/03(火) 18:46:17 ID:ua6oeoha
ID:CpQXnUqs(笑)
74なまえをいれてください:2006/10/03(火) 19:00:44 ID:jIsA2noR
海外ではバイオハザードってタイトルのFPSゲーが既に出てたから
日本版と同じタイトルが付けられなかったらしいよね
75なまえをいれてください:2006/10/03(火) 19:09:22 ID:7qZSxQ+D
大人気の>>64に嫉妬してもいいですか?
76なまえをいれてください:2006/10/03(火) 19:13:57 ID:HmOjsdvi
バイオより、SoFIIの方が
生物兵器の恐怖をリアルに表現できてたな。
最近のバイオは、スーパーヒーローが
悪の怪物を倒すだけだし
77バッズ ◆CtT5BadslE :2006/10/03(火) 19:31:49 ID:zMgTuQel
>>74
標識か何かで商標登録されてたんじゃなかったっけ?
そのものズバリ「BIOHAZARD」で
78伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/03(火) 19:47:26 ID:Q+VF+aEo
本屋に寄ったらバイオ4のDVD売ってたけど面白くなさそうだから買わなかったよ。
DMCも売ってたな。
79なまえをいれてください:2006/10/03(火) 19:58:00 ID:qqB4rrwc
「バイオハザード」っていうバンドがいたからじゃなかった?
80なまえをいれてください:2006/10/03(火) 20:02:21 ID:fPQz5dE9
ドラクエも北米で先に商標登録されてたせいでドラゴンウォリアーになったんだよな
81なまえをいれてください:2006/10/03(火) 20:06:54 ID:2ESDlDi8
バイオシリーズはハロプロ並みに醜い稼ぎ方してるよな。
初代なんてどんだけリサイクルしてんだ?

まぁハロプロで俺がお世話になったのは後藤まみ だけだけどな。あの娘は良かったw
82伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/03(火) 20:10:06 ID:Q+VF+aEo
正味の話、野球ゲーはファミスタくらいシンプルな方がいいぜ。
83なまえをいれてください:2006/10/03(火) 20:24:29 ID:fPQz5dE9
正味の話バイオ5はWiiに出したほうが良いし
クロニクルもPS3と360に出したほうが良いと思うんだ
色んな機種買わないと全容がわからんってのは問題
84なまえをいれてください:2006/10/03(火) 20:33:00 ID:2ESDlDi8
正味のハナシ、ソフトもハードも買うのはとりあえず1年は待った方がいいと思うんだ。
落ち着くまでな。コンタクトレンズのハナシな。
85なまえをいれてください:2006/10/03(火) 20:50:46 ID:wLudOtFT
>>84
お前は死ねーっ!!
86なまえをいれてください:2006/10/03(火) 22:04:17 ID:3TOfPCaV
バイオ5はWiiだと処理しきれなさそうだけどね
87なまえをいれてください:2006/10/03(火) 22:24:37 ID:qv8Sn3mu
確かに1、2年後にハードを買うのがベストかも。
そのくらいにはお気に入りのソフトが出てると思うから。
バイオ5やクロニクルズも来年に出るとは限らないし。
88なまえをいれてください:2006/10/03(火) 22:37:51 ID:2ESDlDi8
>>87
お気に入りソフトが揃うまでというより、生き残ったハードにソフトが移植されるまで待つんだよw
まあ1年じゃ淘汰完了とはいかないかな。
2年?ベスト版の中古が安くなるまでだと3年はかかるかな?
89なまえをいれてください:2006/10/03(火) 22:44:08 ID:2ESDlDi8
とにかくハード買うのだけは最低1年は絶対に待った方がいい。
どのハードがいいとはもちろん言えねえが、出てすぐ買うのは馬鹿としか言いようが無い。
90なまえをいれてください:2006/10/03(火) 22:50:40 ID:Ks+j4CrR
>>88
君とはい(ry
91なまえをいれてください:2006/10/03(火) 22:59:35 ID:PTL1ZYTP
>>85
サラザール乙。
92なまえをいれてください:2006/10/04(水) 02:49:29 ID:J7rnfFVh
>>89
でもリメイク早くやりたい
GC買うのもなんだしなー
93なまえをいれてください:2006/10/04(水) 02:54:35 ID:NbOdKrCb
待てるヤツは待てばいい。
金さえ出せばやりたかったゲームができる状態なのに移植されるか
どうかもわからない状態で待ち続けるなんて俺にはできないが。
94なまえをいれてください:2006/10/04(水) 02:58:26 ID:EjPhgRLg
バイオだけがやりたいなら発売日決定までは
どの次世代機も買わない方がいい
何があるか判らないのがカプンコクオリティだから
95なまえをいれてください:2006/10/04(水) 03:00:08 ID:NbOdKrCb
よし、何があるか分からないから全機種買っておきますね。
96なまえをいれてください:2006/10/04(水) 06:59:12 ID:DDlobm+E
子供にせがまれて全機種買っちまって、結局生き残ったのが1台だけだったら。
そのまま他の2台が米びつの後ろに設置してあるゴキブリホイホイのさらに後ろで鼠の糞とホコリに塗れてたら。
その親御さんの怒りは子供よりもむしろ
大人の都合で振り回される我が子を諭してやれなかった自分に向けられると思うんだ。
虚しいよな。でもどの家庭でも起こりうるよこれは。
97なまえをいれてください:2006/10/04(水) 07:02:05 ID:TE3nK0Rt
>>89
Wiiはコケようとバイオが発売中止になろうと
あのリモコン触ってみたいんで個人的には構わんけどな

5もやりたいからPS3か360も買うけどこっちは多少様子見
98なまえをいれてください:2006/10/04(水) 07:47:21 ID:NUpAdIfM
>>86
PS3をフルに使いこなせるプログラマがいるとは思えないから、そんなに問題ねーだろ。
99なまえをいれてください:2006/10/04(水) 08:05:17 ID:LlasOgbV
>>98
何、日本のプログラマーってしょぼいの?
PS3では海外のゲーム会社が何かいっぱい参入してるから
そういう事なのか
ゲーム業界も外資に牛耳られる時代がくるのかね
100なまえをいれてください:2006/10/04(水) 09:26:01 ID:SQe0H9nr
>>84 禿ツマンネ
101なまえをいれてください:2006/10/04(水) 13:56:06 ID:q3HDowb7
とりあえず「夢で終わらせない」を言っておけばそれなりに通みたいな風潮が気に入らない
102なまえをいれてください:2006/10/04(水) 14:00:27 ID:dO8pFx6F
夢で終わらせないが通の風潮などというのは君の中のクリシェだけなのだよ。
103なまえをいれてください:2006/10/04(水) 14:51:00 ID:OEh7Stwz
>>98
( ´,_ゝ`)プッ
104なまえをいれてください:2006/10/04(水) 15:02:47 ID:NUpAdIfM
>>99
日本のプログラマがしょぼいんじゃなくて、あんな変態アーキテクチャーを採用したCellをフルに活用するのは
数年やそこらじゃムリ。一から勉強し直してやっとこさ対応するのが関の山。

海外が参入してるのは、単に日本のゲーム会社がしょぼいから。
プログラマ以前の問題。

・・・まあ、もしかしたらPCゲーでの実績が多い海外組は、多少有利かも知れないけど。
105なまえをいれてください:2006/10/04(水) 16:13:17 ID:LlasOgbV
>>104
そうなんか
106なまえをいれてください:2006/10/04(水) 20:17:56 ID:31waLjPH
リメイクはGC以外のハード版で発売される可能性ってありますかね?
PC版とかは出てないんですか?
107なまえをいれてください:2006/10/04(水) 21:00:12 ID:DDlobm+E
それはわからんが、俺は1リメイクが移植されたら
今後一切カプコンの製品には手を出さないと固く心に決めている。
DMCシリーズやガンダムのVSシリーズも今後が楽しみだけど、仕方ないなw
108なまえをいれてください:2006/10/04(水) 21:08:31 ID:sgHjJEr2
>>106
WiiとGCは互換性あるらしいよ

109なまえをいれてください:2006/10/04(水) 21:40:11 ID:TE3nK0Rt
>>104
まぁ、何にしてもバイオ5がWiiに出るとしても
PS3版や箱○版と全く同じってわけではないだろ
解像度自体が違うんだし
110なまえをいれてください:2006/10/04(水) 22:07:05 ID:HCBBnioC
今バイオの1やり始めたけど4しかやったことのない僕には難しい
です。攻略サイト探してるけど見つからないからおすすめ教えてください。
111なまえをいれてください:2006/10/04(水) 22:18:42 ID:NZubIv6N
リッカーをペットに飼えばこれ以上にないくらいの
番犬になるだろう。
112伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/04(水) 22:26:05 ID:U1sM68Em
>>110
4と比べたら楽だよ。
攻略サイトなんて見なくても解らなくなったらここで聞いたら?
とりあえずゾンビは一回殺せばもう出てこないから皆殺しにすればいい。
113なまえをいれてください:2006/10/04(水) 23:30:39 ID:J9pPZISc
>>110
4しかやってないのなら難しいかと。
そもそも4は敵を撃つのが中心で1とかは謎解き中心だからなあ…
ちなみにリメイク1だったらゾンビを皆殺しに…したいならしてもいい。
PSだったら多分弾足りないと思うから気をつけた方がいい。
>>111
その前にお前が食われるだろwww
114なまえをいれてください:2006/10/04(水) 23:39:20 ID:31waLjPH
今元祖の1やったらタルくてやってられない?
PS2しか持ってないもので
115なまえをいれてください:2006/10/04(水) 23:42:26 ID:qg9I1oUu
んな事ぁ無い
116なまえをいれてください:2006/10/04(水) 23:51:05 ID:CLzKOQDe
リメイクやり込んだ後に無印やるとヤバイほど混乱するな
さっきまである筈のない犬笛を延々と探してたorz
117:2006/10/05(木) 01:18:47 ID:WuJAHWbz
バイオ4はアクションだからな。
俺は4やったあとアウトブレイクやってみたが字が小さいしロードが長くて開始5分やる気なくした
118なまえをいれてください:2006/10/05(木) 07:08:38 ID:yC/hEqEF
アウトブレイクの1はオンラインプレイしたら相当楽しいんだろうなと思う。
119なまえをいれてください:2006/10/05(木) 08:07:56 ID:t+YM6Klw
俺はオフ専だけど、オンってつまらなそうだろ
わざわざ大金払ってまでやりたいと思わないね
AIPCが少し頭良くなる程度の事だろ
120なまえをいれてください:2006/10/05(木) 08:13:18 ID:Xe9VpEVW
それを言っちゃうとそれまでなんだがやっぱり気分の問題だな
相手が人間だと思うとちょっとCPU相手と違う感じ
121なまえをいれてください:2006/10/05(木) 09:30:51 ID:1ELc3mSo
バイオ1や2はイベントスキップが無いのがなぁ…
やる気を失せさせるというか
122なまえをいれてください:2006/10/05(木) 11:06:55 ID:PFf6/O3p
2の表でも裏でも毎回赤い宝石手に入れるのに銅像押させられるのが苦痛だ。
やる気満々でプレイ開始しても序盤のアレで萎える。
ザッピングシステムっの意味が無いな。
123なまえをいれてください:2006/10/05(木) 17:28:32 ID:b6u2Tnn3
119:名無しさん必死だな :2006/10/05(木) 17:09:47 ID:3puN7Xzm
デモ郡面白いよな
ところで、バイオハザード5の話だけど、バイオ1的手法がとられているね
市街地でいきなりゾンビの影だけ見えた時は、本当に恐怖だった
しかも、武器なしだから、最初は逃げるしかないみたいだし
途中でハンドガン手に入れたけど、全く数に太刀打ちできない
今回は、バイオ1並に面白いゲームになっていた
124伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/05(木) 21:20:58 ID:ZdV/TziS
1のサメの部屋に行くために木箱を押すのが一番うざいな。
125なまえをいれてください:2006/10/05(木) 21:23:44 ID:0MIvvm8J
レッドドラゴンやってるね
126伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/05(木) 21:26:48 ID:ZdV/TziS
ゾンビよりも人間の方が怖いね。
127なまえをいれてください:2006/10/05(木) 21:37:05 ID:EdECGugD
>>124
リメイクではカットしてくれると思ったんだがな
128伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/05(木) 22:16:11 ID:ZdV/TziS
研究員が普段使うはずの廊下にあんな穴があいてるのもおかしいしな。
129なまえをいれてください:2006/10/05(木) 22:18:02 ID:syO0Znjx
>>119
月額900円が大金か?
130なまえをいれてください:2006/10/05(木) 22:55:18 ID:KFOG0IV1
>>128
リメ版だとその穴の手前に扉なかったっけ?
普段はそこから出入りしてるんじゃないのか
131なまえをいれてください:2006/10/05(木) 23:18:05 ID:EdECGugD
確かにあった
しかし訳の判らん構造だな
132なまえをいれてください:2006/10/05(木) 23:20:11 ID:0MIvvm8J
>>126
怖いよね、やっぱ知性があるってのは怖いよ
133なまえをいれてください:2006/10/05(木) 23:51:47 ID:KFOG0IV1
まぁ、言ってしまえばゲーム性を重視した構造をとってるんだろうから
リアルに考えたら変なのはあたり前といえば当たり前だな
134:2006/10/06(金) 00:10:25 ID:yTt8dvmN
変だよ。冷蔵庫とかないもん。食料ないし
135なまえをいれてください:2006/10/06(金) 00:46:36 ID:/0xDYYyh
構造が変だって言うのはゲームの中でも建築士が突っ込んでなかった?
136なまえをいれてください:2006/10/06(金) 00:48:03 ID:b1UCoxPh
冷蔵庫は洋館地下になかったかな。
食料はゾンビになる前に食い尽くしたんだろ。
腹が減るらしいしな。
137なまえをいれてください:2006/10/06(金) 00:58:59 ID:GaCzvMoE
いぬのえさ くってたんだろ
138なまえをいれてください:2006/10/06(金) 01:00:39 ID:kAfJaxoP
洋館自体、逃げ込んだS.T.A.R.Sにサバイバルさせるように意図されているから不思議でもないな。
もっとも建築時に不自然な仕掛けや部屋は造られてたんだろうが。
139なまえをいれてください:2006/10/06(金) 01:44:46 ID:Cp2YAYy2
>>129
すみませんアウトブレイクは持ってないのですが
オンラインにするとお金がかかるとはどういう意味ですか?
月額900円の申し込みが必要なのですか?
140なまえをいれてください:2006/10/06(金) 02:33:11 ID:yS9HbpcL
>>139
オンラインプレイではMMBBていう専用の回線と契約しないといかん。
その接続料が月額900円(税抜き)。
141なまえをいれてください:2006/10/06(金) 02:59:52 ID:Cp2YAYy2
>>140
そうなんですかorz
でもやりまくって解約すればいいか
142なまえをいれてください:2006/10/06(金) 05:31:46 ID:55tzZ9Ej
さすがに今アウトブレイク買ってもユーザー居ないんじゃ
143なまえをいれてください:2006/10/06(金) 05:37:08 ID:LY9zG1GX
今やっても100人ぐらいしか居ないし、
協力なんかできずに一方的に助けて貰うことになるだろうなw
オンとオフはオフなんて必要なかったんじゃないかと思うぐらい別ゲーだよ
144なまえをいれてください:2006/10/06(金) 07:12:38 ID:ntciT5DV
オフのNPCがあそこまで馬鹿に作ってあるからこそ、反動でオンを心から楽しめる。
つまり オン→オフの順番でやってしまうと
いくらやり込んだとしてもこのゲームをしゃぶり尽くしたとは言えないんだ。
普段から豪勢な高級料理しか食べた事のない者にグルメっちを名乗る資格が無いのと同じだな。
145なまえをいれてください:2006/10/06(金) 12:55:19 ID:TwIXJw3i
クローゼットの中にいたゾンビは何をしたくてあんなせまい所にいたんだ?
146なまえをいれてください:2006/10/06(金) 13:03:33 ID:EzN4UQuy
かくれんぼに決まってるだろ
147なまえをいれてください:2006/10/06(金) 13:30:15 ID:qCTA2a6/
間男
148なまえをいれてください:2006/10/06(金) 13:37:19 ID:Urf+vvwy
そうなのだ。
スコットは食われたのだから存在しない。
飼育員は床に倒れていたやつだとする
するとクローゼットの中にいたのは誰だ?ってことになる……ということはつまり!
飼育員は三角関係にあったんだよ!
149なまえをいれてください:2006/10/06(金) 14:05:48 ID:kAfJaxoP
オレの日誌、勝手に読むんじゃねぇ〜する為に隠れてたのですよ。赤裸々三角関係がバレてしま(ry

日誌に名前でてくるのは、スコット、エリアス、スティーブ
スコットは飼育係に食べられた。
普通に考えるとクローゼットの人が飼育係、倒れてる人がエリアスorスティーブかね?
150なまえをいれてください:2006/10/06(金) 15:04:50 ID:5OvJH4MP
かゆい
ウマー!

個人的に>>147が正解w
151なまえをいれてください:2006/10/06(金) 17:18:10 ID:Oaudfdg0
まぶたが腐り落ちてまぶしかったんじゃね

うおっまぶし!
152なまえをいれてください:2006/10/06(金) 17:42:20 ID:gh9zuWYo
最近チンコが痒いんだが…
153なまえをいれてください:2006/10/06(金) 17:44:10 ID:UmkliIp1
かゆい
ピュッ
154なまえをいれてください:2006/10/06(金) 18:25:10 ID:yOhdxBYo
512 :伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic []:2006/10/05(木) 21:26:48 ID:ZdV/TziS
明日、包茎手術してきます。
155なまえをいれてください:2006/10/06(金) 19:08:12 ID:IzLzPPF0
古い格闘ゲームで、ジルやクリスが操作できるものがあると聞きましたが、
何と言うタイトルのゲームなのでしょうか。
156なまえをいれてください:2006/10/06(金) 19:17:44 ID:8XBaR1wq
157なまえをいれてください:2006/10/06(金) 20:00:01 ID:vx27gLXM
昨日、怖くてなかなか進まなかったバイオ4をようやくクリアした。
あれだけ助けてやったんだから、亜種李はパンツくらい見せるべきだと思った。
あと、エイダの歳が気になった。
158伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/06(金) 20:05:51 ID:UmkliIp1
>>154は捏造
159なまえをいれてください:2006/10/06(金) 21:40:13 ID:oT6VB01E
バイオシリーズの日記を見れるサイト貼ってくれないですか?携帯でも見れるやつです。
今パソがおかしくなっちゃって見れねーんですわ
160なまえをいれてください:2006/10/06(金) 22:46:24 ID:EyjdnSUI
エイダ化粧とるとゾンビと間違われるらしい
161なまえをいれてください:2006/10/06(金) 23:29:17 ID:c6b8gbkG
エイダは2の時点で28歳説がある。
162なまえをいれてください:2006/10/06(金) 23:34:25 ID:kAfJaxoP
>>159
バイオシリーズの日記って何?
163なまえをいれてください:2006/10/06(金) 23:59:36 ID:oT6VB01E
>>162ゲーム中にでてくる日記です。
164伝((*^〜^*))説 ◇AxsX1UWQic :2006/10/07(土) 01:19:58 ID:gSN+xuaj
>>154は捏造
165なまえをいれてください:2006/10/07(土) 01:34:05 ID:S7ay5aEa
あ、そう
166なまえをいれてください:2006/10/07(土) 06:03:40 ID:a9P9KkAI
>>164
手術どうでした?
167なまえをいれてください:2006/10/07(土) 08:57:04 ID:MZS9zrIK
>>164
レーザー?
168なまえをいれてください:2006/10/07(土) 11:50:29 ID:x0dmx9PO
スレ違いは承知してるが、誰か「ディープライジング・コンクエスト」
見た奴報告してくれないか。せっかく探して来たのに悲しいじゃないか。
169なまえをいれてください:2006/10/07(土) 12:02:20 ID:jeOhmxT1
バイオハザードが怖くてできない人に質問!
ホラー映画とかを気持ち悪くてまともに見れない怖さ?
それとも脅かされたときにびっくりしてしまう怖さ?
初代を小学生時代にプレイしたとき、本気でビックリしたのは犬が窓越しに飛び込んで来た所だけだったなー(想定外)
昔からホラー映画大好きで十三日の金曜日とかゾンビ映画笑いながら見てたタイプ(ジェイソン必死過ぎm9)
昔からバイオには怖さを求めずにプレイしてきた(ゾンビ早く来いwktk)
だからCなどのアクション路線は大好きだなー
でも初代が1番好きだが…
170なまえをいれてください:2006/10/07(土) 12:26:54 ID:XDbt0Q1k
>>168
うちの近くのレンタルには無かったな。
171なまえをいれてください:2006/10/07(土) 15:02:30 ID:gLUjR2Id
>169
怖くて出来ない人はこんなスレ覗かない。
172なまえをいれてください:2006/10/07(土) 15:22:30 ID:8b/8iqST
初代を久々にプレイしてて
GCのリメイク「biohazard」を事を思い出し
買おうと思っているのだが、GCを持っていない。
このソフトだけにGCを買うってアリ?

かなりおもしろそうなんだが、迷ってる。
173なまえをいれてください:2006/10/07(土) 15:39:53 ID:OxuawqFj
>>172
PS版バイオ1を体験済みならリメイクをやるべきだお。
知ってると思うけど中味はほとんど変わっているから
1とは違った感じで楽しめる。
漏れもPS版バイオ1を体験してからリメイクをやったけど
マジで楽しめるソフトだよ。
174なまえをいれてください:2006/10/07(土) 15:49:33 ID:StpZH4VP
今GC買うくらいならもうちょっとまってWii買え
175なまえをいれてください:2006/10/07(土) 16:05:47 ID:8b/8iqST
>>173
ありがd。
検討してみます!
中身が変わってる・・・とあるが、難易度も
もしかして上がってる?

>>174
悪いがWiiは今のところ買う予定がナイ。
176なまえをいれてください:2006/10/07(土) 16:06:22 ID:F7VaeDq4
中古で買えばGC+リメイクで1万円以下
177なまえをいれてください:2006/10/07(土) 16:09:37 ID:jeOhmxT1
クラウザーって2に出てくるの?
Cで死んだ筈だ!ってレオンが言ってるけど全く記憶にない
178なまえをいれてください:2006/10/07(土) 16:29:33 ID:YzyLU5wM
>>177
レオンが脱出してから4は六年後。
クラウザーが偽装死亡したのは4の二年前。
179なまえをいれてください:2006/10/07(土) 16:54:43 ID:jeOhmxT1
>>178
つまり設定上の話なのね!
しかしわざわざ死んだふりしなくてもよかった気がするんだが
あんな小物きにしねーよな?
180なまえをいれてください:2006/10/07(土) 17:10:28 ID:lDsG4YGV
欲しい時が買い時だろ
GCなんて今安いんだし買っちゃえよ
181なまえをいれてください:2006/10/07(土) 17:27:05 ID:lYLhmsYq
そもそもバイオ4の2年前のクラウザーがどうなったのか
全く話出てないから偽装死亡かどうかもわかってないんじゃ?

死にかけたところをウェスカーに助けられたとか
「ここは俺が食い止める! お前はさっさと行け!
 大丈夫だ、すぐ追いつく」で、来なかったとかあるだろうし
182なまえをいれてください:2006/10/07(土) 17:36:26 ID:W7EiXdyR
再会したレオンの反応が冷ややかだったから
普通に惜しまれて死んだ仲間じゃないんだなと判断したよ
183なまえをいれてください:2006/10/07(土) 18:48:55 ID:4yuZ4ncI
エイダの時も冷ややかだったね。まあ、これは事前に色々情報が入ってたからだろうけど
184なまえをいれてください:2006/10/07(土) 19:12:26 ID:/5gkbGdH
実は生きてたのに、エイダの方から何の連絡も無かったから
「あちゃーいい雰囲気だと思ったの俺だけ?もしかして勘違い?うわっ恥ずかしー」
と超クールに対応するよう心がけてたに違いない。素晴らしい空気の読み具合だよレオン。
185なまえをいれてください:2006/10/07(土) 19:23:03 ID:jeOhmxT1
>>184
ヲレも同じ経験あり ワロタ
エイダが一度死んで復活したのはウイルスの力?それとも奇跡てきに一命をとりとめたの?
186なまえをいれてください:2006/10/07(土) 19:29:49 ID:YzyLU5wM
>>181
「事故で」死んだはず、と言いたいのか?ってクラウザーが言ってた気がする。
だから偽装工作したんだなーって思ってたんだけど。

>>182
熱血漢はエージェント出来んでしょ。多分。

>>185
なぜかウェスカーが出張って助けたことになってたと思う。まさにデバガメ。
187なまえをいれてください:2006/10/07(土) 20:21:26 ID:qlYp95D2
俺は「GAIDEN」とかいう当時話題騒然だった凄玉ソフトの仲間キャラあたりじゃないか、と思ってたよ<クラウザー
どこにも出てねえのかよ。
ほんっっとバイオのストーリーは地獄だぜフゥハハ
188なまえをいれてください:2006/10/07(土) 20:39:43 ID:+gtATO7i
>>185
落ちてくるエイダをグラサンが空中キャッチしたんだとさ。
そんな事したら双方すごい衝撃なんじゃないかと思うんだが…
ウェスカーは超人だからいいとして、エイダはバキバキに骨折しないかねぇ
189なまえをいれてください:2006/10/07(土) 21:06:36 ID:qlYp95D2
マンツーマンディフェンスでジルがタイラント抑えてる間にクリスがウェスカー殺る、
とかいう熱い展開になればストーリーがどんなにアレでも帳消しなんだが
190伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/07(土) 21:32:04 ID:Wlm4DaUG
違うよ、死にかけたエイダにウェスカーが自分と同じウィルスを注射したんだよ。
191なまえをいれてください:2006/10/07(土) 21:46:28 ID:S7ay5aEa
あ、そう
192なまえをいれてください:2006/10/07(土) 21:49:57 ID:tzMrByfi
>>183
解体新書にその時のレオンの心境についてが記述されている
193なまえをいれてください:2006/10/07(土) 22:05:27 ID:mU45WcUY
>>192
あれ、単にレオンがフラレただけの話を
あれだけ装飾してかっこ良さそうな文章に膨らましてるのが凄いと思ったw



194なまえをいれてください:2006/10/07(土) 22:32:40 ID:qlYp95D2
>>193
アナザーオーダーでのエイダの解説もそんな感じだよな。
こじつけでもある。
195なまえをいれてください:2006/10/07(土) 23:00:57 ID:x/EErQ1Y
3のネメシスに匹敵するカッコいい敵がいまだに出てこないのはなぜなんだぜ?アンブレラが無くなったからなのか?
196なまえをいれてください:2006/10/07(土) 23:27:29 ID:pfTkQBSq
>>195
そんな君にはタナトス君だ。
197なまえをいれてください:2006/10/07(土) 23:48:55 ID:QVLBxG0y
次世代機の話の中でOB的な香りが一切しないのが悲しすぎる。
OBの続編だしてくれたらその本体買ってまでやるんだけどな。
一人でやるより数倍楽しいよOB。
198なまえをいれてください:2006/10/08(日) 00:36:41 ID:XYbtc187
解体新書欲しい
秋葉のブックオフにないかな?
199なまえをいれてください:2006/10/08(日) 00:46:18 ID:0153WFLc
>>195
ヒュプノス、ヴェルデューゴ

というか、ネメシスって格好良いか?
200ヽ(*∂ヮ∂*)ノ ◆RUKAwaxxes :2006/10/08(日) 01:27:29 ID:c0tpyPoL
>>198
僕がよく行くブックオフにはありましたよ。
201なまえをいれてください:2006/10/08(日) 01:31:21 ID:Wp8qgWSp
どうでもいいが4になって銃器がヘンな名前になったのに落胆した
モーゼルミリタリーがレッド9だとかガバにレーザーポインターくっつけてキラー7とかマジ泣けた。
サムライエッジみたいな現実になくても妙に愛着が持てた銃から比べると現実にあるのに愛着が持てないネーミングの4の武器は嫌いだ。
次回作はもっと銃器関係の設定をまともにしてくれカプンコさん
202なまえをいれてください:2006/10/08(日) 01:47:01 ID:V+Uvbp9N
そんな軍オタ仕様のバイオはいらない
203なまえをいれてください:2006/10/08(日) 01:50:57 ID:ptENGdDx
>>201
ミリタリーオタク丸出しの文キモイ。そんなこと拘っても
クソの役にも立たねーよ。バーカ。
204ヽ(*∂ヮ∂*)ノ ◆RUKAwaxxes :2006/10/08(日) 01:52:03 ID:c0tpyPoL
まあまあ。
同じバイオファン同士仲良くしようぜ。
205なまえをいれてください:2006/10/08(日) 01:58:17 ID:8fIU23L0
TVゲームのスレに書き込んでる時点で十二分にキモいしな。
206なまえをいれてください:2006/10/08(日) 02:04:17 ID:0153WFLc
>>201
あれは権利の問題じゃなかったっけ?
207なまえをいれてください:2006/10/08(日) 02:21:47 ID:eMFqG3cy
ほっとけ。
ミリタリーヲタは語り出すと手がつけられんよ。
うざいだけ。
208なまえをいれてください:2006/10/08(日) 03:21:18 ID:UQ4pJSbv
確かに昔のバイオは確かに銃とかは本物と同じ名前を使っていてリアルさがあった。
少なくとも4までのバイオは202がいってる軍オタ仕様だったわけだ。
それともお前らは4しかやったことのないモグリバイオファンか?
209なまえをいれてください:2006/10/08(日) 03:22:06 ID:O03TyxxF
アホらしw
210なまえをいれてください:2006/10/08(日) 03:49:58 ID:BRolf7L5
バイオ4のレッド9やらブラックテイルやらの武器の名称って何が元ネタなんだろう
211なまえをいれてください:2006/10/08(日) 05:22:34 ID:Cbw7/Ujr
バイオハザードが怖くてできない者ですが
バイハに限らず静岡もキョンシー映画も13金も
笑かす方向に行ってる媒体でもホラーアクションバイオレンスがだめです。
現実に血を見るのはある程度平気ですがゲームとかではいや。
でもあらすじが気になるのでいろいろ見ています。
GCのリサの境遇とかにガクブル。
212なまえをいれてください:2006/10/08(日) 07:26:51 ID:qzCduJ/2
以前のバイオは銃の実名称を銃メーカーに無断で使用してきた。
(当時はドコもそういうモンだったみたい)
けど銃メーカーの訴えによってコレからはちゃんと金を払わなきゃならなくなった。
以来カプコンは実名称を使わなくなった。

…らしい。どっかのbio4スレで見たよ。
213なまえをいれてください:2006/10/08(日) 08:51:07 ID:rfR0q+Cn
軍オタ仕様の武器がでてきても、それは副作用だろ。バイオユーザーはサバイバルホラーゲーとしてバイオ買うのが大半だろうから、ゲーム内で軍オタ武器を使いたいから買う、なんて奴は極少数だろ。
214なまえをいれてください:2006/10/08(日) 09:19:33 ID:8fIU23L0
ベロニカの各種グレネードってどんな使い分けが有効なんだ?
硫酸弾は火炎弾さえあればまた要らない子なのか?
215なまえをいれてください:2006/10/08(日) 09:22:03 ID:UQ4pJSbv
201はどうかしらんが少なくとも俺は軍オタ武器が使いたいから買っているわけでもないし、軍オタでもない。
ただ4の武器のふざけたネーミングには正直萎えた。それだけ。
216なまえをいれてください:2006/10/08(日) 10:08:15 ID:qSmYBOOJ
そんなのどうだっていいよ 興味がない
217なまえをいれてください:2006/10/08(日) 10:10:21 ID:6c/5mrbl
>>197
バイオ5のネットワークモードとかで協力プレイありそうだけどな
カプコンだからそこまでサービスするかわからんけど
218なまえをいれてください:2006/10/08(日) 10:31:35 ID:P40pZW4L
>>213
それだったら最初から武器を全部架空銃にしてもよかったんじゃないか?
オリジナルデザインにすれば厨ウケもさらによかったかもしれんし。
実在する銃出すのはリアリティ出すからで、別にガンオタに媚びてるわけじゃないだろ。
219なまえをいれてください:2006/10/08(日) 11:09:11 ID:rfR0q+Cn
>>218
リアリティーを出すのはいいと思うよ。架空混じりだがアメリカ、ラクーン、警察とか設定に絡みだし。
だけどハンドガン、ベレッタだろうが、マグナム、コルトパイソンだろうが普通の人は大概そんなの知らないだろ?せいぜいマグナムが高威力でボスを何発で〜とか気にする程度だと思う。
ストーリーやクリーチャー、恐怖演出、バランスなんかがバイオとしては重要で銃器設定なんて四の次だと思うよ。
軍オタ銃オタを悪く言うつもりは全然ないが、過度に気にするなら、やるゲームが違うんじゃない?とは思う。
220なまえをいれてください:2006/10/08(日) 11:18:27 ID:AiNwFG3y
いまさら4やってるんだが、なんだかストーリーがすごいことになっとんなw
主人公の人って2の人だよね?タダの新米警官だった人が、なんだか元特殊部隊の経歴やらエージェントやらすごいことになっててワロタw
221なまえをいれてください:2006/10/08(日) 11:42:47 ID:gdizZ7xn
>>214
弾の落ちてる数が違うからザコには通常弾や火炎
手ごわいザコやボスには硫酸
BOW弾は2回目のタイラントという使い分けでいいのでは?

あと硫酸より火炎に弱い敵も居たような気が
222なまえをいれてください:2006/10/08(日) 12:10:34 ID:pnSCL4WA
3の火炎弾は本当に万能だったよね。硫酸弾をあえて使う機会ってミミズ戦しか無かったんじゃない?
これより前の作品ではハンター系にも特効だった気がするけど、なんで変えちゃったんだろう
223なまえをいれてください:2006/10/08(日) 12:24:50 ID:BqGOD0HZ
>>175
まあ待て。>>174が言いたいのはwiiでもGCのソフトが出来るってことだ。
224なまえをいれてください:2006/10/08(日) 12:26:13 ID:aAPAcym0
バイオ0ではヒル男をドロドロに溶かすのが楽しかった<硫酸弾
225なまえをいれてください:2006/10/08(日) 12:27:03 ID:8fIU23L0
ベロニカは火炎弾より硫酸弾の方が多いみたいだね。
この火炎弾は何に対して有効なんだ?ハンターにも硫酸弾なんでしょ?
226なまえをいれてください:2006/10/08(日) 12:42:30 ID:gdizZ7xn
硫酸の方多かったか、記憶が違えてたみたいだ

敵の弱点とかもう覚えてないな
2のイビーが炎に弱いって事くらいしか
227ヽ(*∂ヮ∂*)ノ ◆RUKAwaxxes :2006/10/08(日) 12:43:49 ID:c0tpyPoL
>>225
火炎弾はアレクシア戦で使うのがおすすめですよ。
228なまえをいれてください:2006/10/08(日) 12:59:04 ID:6c/5mrbl
もう一度従来型操作のバイオもやりたい
229なまえをいれてください:2006/10/08(日) 13:35:59 ID:QX+fkX9t
画質にこだわるタイプだから未だにリメイクしかやってないんだよね俺・・・
2,3もリメイクされないかな・・・我慢してGC版の2,3でも買うか。
230なまえをいれてください:2006/10/08(日) 13:36:46 ID:AiNwFG3y
4でのアシュリーパートがそうじゃん、でも久々のあまりのやりづらさにイラっときたから
これからはもう全部4の操作を発展させる方向でいいよ、やるとしても4みたいにオマケでいい
231なまえをいれてください:2006/10/08(日) 13:40:38 ID:cgk+YU9F
>>230
あれはカメラワークが最悪だったからだ
4のシステムを良く見せるためにワザとやったんじゃないかと思うくらいに
232なまえをいれてください:2006/10/08(日) 13:42:26 ID:pnSCL4WA
>>229
PC版はビックリするくらい綺麗になってるよ。PS版と比べてだけど
233なまえをいれてください:2006/10/08(日) 13:48:25 ID:KK5Zl0uF
>>213
確かにそんなことは目的じゃないけどね。
違和感がありすぎ。
いっそ架空の銃にしてくれりゃいいのに。
234なまえをいれてください:2006/10/08(日) 13:48:55 ID:QX+fkX9t
>>232
マジか!今度近所の店探してみよ
なかなか見つからなさそうな気もするが・・・
235なまえをいれてください:2006/10/08(日) 13:49:25 ID:gdizZ7xn
>>232
PS版以外は全部キレイだと思うぞ
解像度違うから文字見やすいのが何より良い
236なまえをいれてください:2006/10/08(日) 13:49:46 ID:KK5Zl0uF
>>234
綺麗に、つってもリメイクみたいになってるわけじゃないぞ。
237なまえをいれてください:2006/10/08(日) 13:53:21 ID:QX+fkX9t
>>236
そこは承知してるよ
少しでも綺麗になってれば満足
238なまえをいれてください:2006/10/08(日) 13:58:39 ID:AiNwFG3y
PS1のソフト持ってんならPCのエミュでやればきれいになるんじゃね?
239なまえをいれてください:2006/10/08(日) 14:03:19 ID:pnSCL4WA
>>237
パッケージやお値段やレビュー等の参考に
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EBFWLW/ref=pd_bxgy_sw_text_b/503-5407413-3343143?ie=UTF8
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F7BQFG/ref=pd_sim_sw_1/503-5407413-3343143?ie=UTF8

エミュでバイオ1をやった事あるのにわからなかったけど、あれって設定次第で扉の演出をスキップ出来るの?
PC版は綺麗になった事もあれだけど、扉の演出を1ボタンでスキップ出来るのが大きいよね
間違って用の無い部屋に入っちゃった時も、そんなに苦にならない
240なまえをいれてください:2006/10/08(日) 14:03:51 ID:0153WFLc
>>237
ただ、2・3にリメイクほどの完成度は期待しない方が良いぞ。
どちらも悪い出来ではないが。
241なまえをいれてください:2006/10/08(日) 14:14:23 ID:pnSCL4WA
3はある部分では4より楽しい。右腕が頻繁に襲い掛かってきてくれる様な悦び

って書いて思ったけど、今まで自発的な緊急回避は3だけの特徴だと勘違いしてたけど
4にもしっかりと継承されてるんだね。ボタン表示がされるようになってたから
今まで気付かなかった。右腕って書いた時に、屈んだりバク転してた事を思い出した
242なまえをいれてください:2006/10/08(日) 14:20:22 ID:AiNwFG3y
3に追跡者出したヤツは天才、ストーカーの怖さとバイオの怖さの見事なまでの融合
243ヽ(*∂ヮ∂*)ノ ◆RUKAwaxxes :2006/10/08(日) 14:22:19 ID:c0tpyPoL
追跡者は出てくるタイミングがいいよな。
扉開けて追ってきたときにはびっくりしたぜ。
244なまえをいれてください:2006/10/08(日) 14:22:21 ID:MZ/emV/E
つーか2の時点でタイラントが同じことやったから新鮮味が無くて恐さが無かった。
最初から追跡するって分かってたし
245なまえをいれてください:2006/10/08(日) 14:37:42 ID:AiNwFG3y
全然機動力と火力が違いまんがな、でも2のタイラントの壁ぶち破りには死ぬほどびっくりしたけどw
246なまえをいれてください:2006/10/08(日) 14:44:16 ID:pnSCL4WA
確かにネタは被ってるけど、戦った時の楽しさは結構違うよね
タイラントは遠くからパンパン撃って、接近されたらエルボー乙って感じでまた離れて撃つ
追跡者も基本的に利き腕の反対側を回ってれば良いだけなんだけど
不意を突いたダッシュ攻撃を緊急回避した時なんかは軽く脳汁が出る
247なまえをいれてください:2006/10/08(日) 14:52:50 ID:AiNwFG3y
ヤツは武器を扱う器用さと知能も残ってるナイスなヤツだからな、まさにアンブレラの最高傑作
248伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/08(日) 14:57:44 ID:ddkNx+/b
>>247
あんな出来損ないが最高傑作とはアンブレラの生物兵器もたかがしれてるな。
249ヽ(*∂ヮ∂*)ノ ◆RUKAwaxxes :2006/10/08(日) 14:59:41 ID:c0tpyPoL
だから4では壊滅したんだな。
250なまえをいれてください:2006/10/08(日) 16:07:16 ID:gdizZ7xn
ネメシス作ったのってアンブレラだっけ?
251なまえをいれてください:2006/10/08(日) 16:14:08 ID:8fIU23L0
寄生虫の方はたしかレベッカが開発にかかろっていたハズ
252なまえをいれてください:2006/10/08(日) 16:16:12 ID:pnSCL4WA
カカロット
253なまえをいれてください:2006/10/08(日) 16:20:24 ID:H9XXaaXq
3のどっちの料理ショーみたいな2択展開はもうやんないのかな?
地味だけどあれ好きだったんだけど
254なまえをいれてください:2006/10/08(日) 16:25:41 ID:gW0pVNJc
うむあの2択は中々よかった
0のレベッカなんか戦闘力無かったんだし使えばおもしろかったかも
255なまえをいれてください:2006/10/08(日) 16:26:43 ID:GFf6eyxD
バイオ4の攻略本かうなら、どれがお薦め?
256なまえをいれてください:2006/10/08(日) 16:31:43 ID:TIJfh8lq
253>
どっちの料理ショーってwww
貴方思白いですねwww

255>
解体新書。これしかない。
257なまえをいれてください:2006/10/08(日) 16:39:46 ID:PVhiHLUZ
258なまえをいれてください:2006/10/08(日) 16:54:29 ID:8fIU23L0
攻略本って後発の解体新書に比べると明らかにショボイ内容なのに
出す毎に「完全攻略」やら「パーフェクトガイド」やら名前だけは立派にしてるからムカつくんだよ。
それに騙されて買っちまう自分が一番ムカつくんだけどな
259なまえをいれてください:2006/10/08(日) 16:56:18 ID:8fIU23L0
解体新書じゃなくて解体真書か。怪盗紳士にちょっと響き似てるよね
260なまえをいれてください:2006/10/08(日) 17:11:16 ID:KLgXvT+f
>>220
新米警官からエージェントになったことより
レオンが泳げるようなってる上に着衣であの速度で
泳ぐげることにびっくりした。
261なまえをいれてください:2006/10/08(日) 17:18:16 ID:zt6pmMYw
どうせリメイクするなら2と3まとめちゃった方がいいかもな
その方がよりザッピングの楽しさも出るだろうし
262なまえをいれてください:2006/10/08(日) 17:19:33 ID:zt6pmMYw
>>237
DC版はPC版の移植だから同じくらい綺麗だよ
画質でいうとPC版=DC版≧GC版>PS版って感じ
PC版とDC版はPS特有のザラつきが無いからかなり綺麗に見える
263なまえをいれてください:2006/10/08(日) 17:22:17 ID:KLgXvT+f
>>261
おもしろそうだけどクリアするのに時間がかかりそうだな。
264なまえをいれてください:2006/10/08(日) 17:23:25 ID:8fIU23L0
>>261
それどうなるんだ。
ジルも研究所まで行くのか?

RPG並のボリュームになるぞ。しかも同じマップを行ったり来たり
265なまえをいれてください:2006/10/08(日) 17:23:35 ID:4iy1XvVp
クロックタワーやってたから追跡者の画面切り替わり後に襲ってくるのは
チャちくて全然怖くなかった
266なまえをいれてください:2006/10/08(日) 17:30:07 ID:zt6pmMYw
>>263-264
いや、ストーリーはまとめずにジル編、レオン・クレア編みたいに分けて
プレイ中に協力したりはぐれたりみたいな場面があるといいかも
267なまえをいれてください:2006/10/08(日) 17:31:12 ID:gdizZ7xn
>>261
いっそレオンクレアがラクーン内歩き回ってネメシスに遭遇したり
ジルが署内を歩き回ってタイラントに遭遇したりってのも面白そう
そこから奥の施設内には行けないようにした上でだけどね
268なまえをいれてください:2006/10/08(日) 18:55:07 ID:8fIU23L0
中途半端になるだろうな
269なまえをいれてください:2006/10/08(日) 19:33:25 ID:Nwk54ZMp
バイオハザードマーセナリーズキボンヌ

ステージは10以上
1洋館
2森〜寄宿舎
3ラクーンシティ
4ラクーンシティ2
5ラクーン警察署
6列車
7ロックフォート島
8南極
9村
10城
11戦闘員がいる島

使用可能キャラ
クリス ジル レオン クレア バリー レベッカ ハンク ウェスカー
クラウザー カルロス ニコライ
270なまえをいれてください:2006/10/08(日) 19:40:21 ID:8fIU23L0
戦闘員=構成員
271なまえをいれてください:2006/10/08(日) 20:02:33 ID:gdizZ7xn
12豪華客船スターライト号
272なまえをいれてください:2006/10/08(日) 20:15:50 ID:8fIU23L0
ああこれ、ベロニカの火矢これ要らないわ。
序盤からこんなんあったらグレネードの存在価値なくなると思わんか?
273なまえをいれてください:2006/10/08(日) 20:19:04 ID:2JgW1tGm
13東京とかあったらおもしろそう
14秋葉原もアリ
274なまえをいれてください:2006/10/08(日) 20:46:33 ID:4FMU3vLR
>>269
何で総出演じゃないんだ?
275なまえをいれてください:2006/10/08(日) 20:59:50 ID:zt6pmMYw
>>269
それがWiiのアンブレラクロニクルなんじゃね?
276なまえをいれてください:2006/10/08(日) 21:00:45 ID:zt6pmMYw
>>272
火の矢30本くらい連射するとラスボス10秒くらいで倒せちゃうんだよな
277なまえをいれてください:2006/10/08(日) 21:24:19 ID:8fIU23L0
どんな生物兵器でもマグナムやら火矢しこたま喰らうと爆発しちゃうんだもんなあ。
ウェスカーがどんだけ超人化してても
施設内にたとえ1丁でもマグナム落ちてるの発見したら、ウェスカーやる気ナシと見なすよ。
ああこいつ勝ちたくないんだと。
278なまえをいれてください:2006/10/08(日) 21:52:43 ID:F1yqEFID
Ππ
279なまえをいれてください:2006/10/08(日) 21:54:39 ID:AiNwFG3y
マグナム食らって無事なほうがおかしいよw 今だってマグナムで何発もとかありえない耐久力なのにw 生物兵器テラツヨスですよw
280なまえをいれてください:2006/10/08(日) 22:22:41 ID:IiOByG6S
シリーズ通して微妙な火炎弾だが、PSのそれぞれの作品での特徴あげてみた。

1.プラント42に劇特効。あと蜘蛛型にも特効。

2.イビーに特効。リッカーを仰け反らせる事が出来ない。弾薬数多い。

3.特に必要を感じない。冷凍弾が全てにおいて上回る。


1では使える弾薬だったんだが、2と3ではハッキリ言っちゃうといらないな。
リッカー仰け反らせられない時点で致命的。使う機会無い。ボス相手には
硫酸弾の方が効果デカイし。
281なまえをいれてください:2006/10/08(日) 22:37:12 ID:02Xc4O1u
3の火炎弾は、マグナムや冷凍弾をいらない子とまで言わしめる性能なんだが?
282なまえをいれてください:2006/10/08(日) 22:47:13 ID:8fIU23L0
>>280
2はともかく3は虫やらハンターやらに有効じゃん。全部一撃。
グレネード弾にパウダーぶっかけ作成しても冷凍弾はAとB両方とも必要なのに対して
火炎弾はAだけでできる。グレネードの中では火炎弾が一番使用頻度多かったよ。3は。
283なまえをいれてください:2006/10/08(日) 22:57:53 ID:IiOByG6S
あ、そうなん?記憶違いしてたんか・・・それとも3で全く使う機会
無かったから勘違いしてるんか・・・2とごっちゃになってるんかな
284なまえをいれてください:2006/10/08(日) 23:57:42 ID:gW0pVNJc
2はボーガンが使えなかったから他の武器に文句は出なかったとオモ
285なまえをいれてください:2006/10/09(月) 00:01:22 ID:gdizZ7xn
2はむしろアイテム欄の無駄だと思って
ボウガン取らないで進んでたな、それでも弾足りるし
286なまえをいれてください:2006/10/09(月) 00:15:19 ID:FduTj6MU
矢が壁に刺さる音が好きだったので無意味に撃ってた<ボウガン
287なまえをいれてください:2006/10/09(月) 00:31:38 ID:R53/Oytq
ボウガンならカラス撃っても全く飛び立たないから使える。静かに殺れる。
特にナイトメアモード。あれはカラスに2回つつかれるともうDangerだからな…。
288なまえをいれてください:2006/10/09(月) 00:41:16 ID:D/2EZXJe
2の火炎弾は一部のGに効果的だったような・・・
289なまえをいれてください:2006/10/09(月) 00:51:02 ID:R53/Oytq
初代の硫酸弾に対するバリーの説明の時の大袈裟な身振り手振りが大好きだった。
硫酸弾返すからもう1回やってよバリー
290なまえをいれてください:2006/10/09(月) 00:53:54 ID:/e5m+tAc
これ以上もてません

バリーの硫酸弾はいつも捨てるハメな漏れ
291なまえをいれてください:2006/10/09(月) 01:14:36 ID:R53/Oytq
これ以上モテません
292なまえをいれてください:2006/10/09(月) 01:46:23 ID:lty7chG3
今まで律儀に冷凍弾も作っていた俺。ダメージよりも、余波で追跡者が硬直してくれるのが魅力だった
でもそれって火炎弾にも言える事なんだよな。今後のプレイでは余ったガンパウダーBはどうしてくれよう
前半はショットガンで楽をして、後半は火炎弾で楽をするって感じがベストかな
293なまえをいれてください:2006/10/09(月) 01:56:51 ID:R53/Oytq
ハンドガンクリア熱いよ。ディスコスーツで。
8回目の調合はBBAで強化弾66発作成するのが俺ポリシーの術だ
294なまえをいれてください:2006/10/09(月) 02:00:05 ID:8lHzql2S
コス+似合う武器縛りはアツイよな。3に限らずよくやったなー。
295なまえをいれてください:2006/10/09(月) 02:13:23 ID:YM6bL5dH
つまりSPコス2+シカゴ縛り

寒ーい
296なまえをいれてください:2006/10/09(月) 06:18:16 ID:nqtkLm8n
バイオ3で最後に追跡者と戦う場所、死んでたタイラントや兵士達は何だったの?
追跡者はスーパータイラント食ってるし
297なまえをいれてください:2006/10/09(月) 07:28:19 ID:cwl2md7h
>>296
タイラントと兵士で相打ちらしい
298なまえをいれてください:2006/10/09(月) 10:40:02 ID:VH4hH9Ac
>>296
一応設定では合衆国がGウィルスの存在を知ってそれを奪取しようと
特殊部隊を送り込んで地下にある研究所(バイオ2の最終ステージ)
を目指していたけど正確な位置を知らなかったため地下から侵入
していた特殊部隊は地下の搬入リフトから間違ってあの場所にたどり
着いたそうだ。そういった動きをアンブレラは知っていたため警察署に
タイラントを1体投下したあと残り全部(だったか?)を処理場に投下。
その結果タイラントに奇襲される形になり対G生物用に持ち込んだ
レールキャノンを使えずに部隊は通常兵器で応戦して相打ちになった
そうだ。
299なまえをいれてください:2006/10/09(月) 10:43:58 ID:qIKrxfOm
ジルハザードキボンヌ
300なまえをいれてください:2006/10/09(月) 10:52:52 ID:R8o46guh
ならば俺はエイダハザードをキボン
301なまえをいれてください:2006/10/09(月) 11:16:31 ID:R9J//02E
俺はエルザハザードをキボンだぜ
302なまえをいれてください:2006/10/09(月) 11:25:07 ID:AAkwbWP8
PC版の2と3を探したけど見つからず結局PS版を買ってしまった・・・
303なまえをいれてください:2006/10/09(月) 12:46:31 ID:MbrpEDmB
そろそろ主要メンバーが一人くらい死んでもいいと思うんだけど
レオン・クレア・ジル・レベッカ・クリス・エイダ
エイダかな。

304なまえをいれてください:2006/10/09(月) 13:28:12 ID:yIxvqFcq
エイダは死んだと見せかけて、エンディングでちゃっかり生きてるタイプw
その中では


           ・・・・レベッカかな

305なまえをいれてください:2006/10/09(月) 13:31:27 ID:WY2Q68up
とりあえず1で生き残ったS.T.A.R.Sのメンバー一人くらいは死なないもんかね
306なまえをいれてください:2006/10/09(月) 13:34:59 ID:qIKrxfOm
>>303
男キャラはみんな死んでいいよ
そして女キャラだらけのBIOHAZARD Xtremeを出してくれ
307なまえをいれてください:2006/10/09(月) 13:38:26 ID:eDzs6p0Z
核の雨で皆死んじゃうのかな
残酷だな
308なまえをいれてください:2006/10/09(月) 13:46:06 ID:d86HmIrQ
視点が自分じゃないから死角が多くて困る。押し間違いがあったり、
敵が見えず、死んだかどうかわからないので数分間待ってみたり
309なまえをいれてください:2006/10/09(月) 13:53:53 ID:/e5m+tAc
クレアかな
レベッカは死にまくってるだけにインパクトが薄いかも
それ以外のメンツは不死身すぎて死にそうに無い
310なまえをいれてください:2006/10/09(月) 14:10:20 ID:FygCmITp
レオン 過労死
311なまえをいれてください:2006/10/09(月) 14:14:15 ID:R53/Oytq
クレアが死んだとなるとクリス物凄くなるだろうな。
多少の死亡フラグは全部無視するようになる
312なまえをいれてください:2006/10/09(月) 14:19:12 ID:WY2Q68up
誰も、ブラッドは死んだじゃねーかってツッコミ入れてくれない・・・彼のことを
かわいそうだと思わないのか!彼だって人間じゃねーか!




















・・・え?もう人間じゃねーじゃねーか?・・・彼もスターズの誇り高き一員だろうが!
313なまえをいれてください:2006/10/09(月) 14:35:06 ID:7E+t650m
エンリコだろ。ゼロはビリーじゃなくて彼にすればよかったんだよ。
副隊長だし
314なまえをいれてください:2006/10/09(月) 14:57:50 ID:lty7chG3
もし相棒がビリーじゃなくてリチャードだったら…リメイクを再プレイした時に泣いてしまうかもしれない
315なまえをいれてください:2006/10/09(月) 15:31:55 ID:NIaa5y/w
消火器様様だな!
316なまえをいれてください:2006/10/09(月) 15:36:47 ID:FAF6Be15
ついてないぜ。俺、泳げないんだよな!
317なまえをいれてください:2006/10/09(月) 17:02:24 ID:R53/Oytq
PS2版のバイオ4が言われてたほど綺麗なグラフィックには見えなかったんだが
リメイク1の方が綺麗だったりする?
Wiiとセットで買うつもりでさー
318なまえをいれてください:2006/10/09(月) 17:05:54 ID:Bqye432d
>リメイク1の方が綺麗だったりする?
うn
319なまえをいれてください:2006/10/09(月) 17:09:57 ID:YM6bL5dH
携帯の「バイオハザードエピソード」ってどういうゲームなん
320なまえをいれてください:2006/10/09(月) 17:20:31 ID:yqzyo2WS
男だらけのウホッ!なバイオハザード☆マグナム発売
321なまえをいれてください:2006/10/09(月) 17:42:00 ID:P72CJFWE
>>320
き・も・い・ぞ☆wwww
322なまえをいれてください:2006/10/09(月) 17:48:40 ID:LVuUH/G5
>>317
リメイクバイオは背景は固定絵でキャラに全ての性能をつぎ込んでるから
下手すりゃそこらの次世代機のソフトよか綺麗
323なまえをいれてください:2006/10/09(月) 18:02:20 ID:nqtkLm8n
>>287,298
詳しい情報THX
324なまえをいれてください:2006/10/09(月) 18:02:52 ID:R53/Oytq
>>318>>322
ありがとう。背景固定だっけ?
ずううぅっと以前にお店で体験版プレイした時は、ベロニカみたいにイイ感じで少し動いてたような。
325なまえをいれてください:2006/10/09(月) 18:05:54 ID:nqtkLm8n
ところで>>287,298のような詳しい設定などはどうやって知ったのかな
326なまえをいれてください:2006/10/09(月) 18:58:07 ID:7E+t650m
弁当の攻略本やアーカイブス、公式サイトなど。
じゃないかな。
327なまえをいれてください:2006/10/09(月) 19:35:40 ID:VO/LDM+a
>>319
グラフィックはバイオ3まんまだったような
ジル出てたし
328なまえをいれてください:2006/10/09(月) 21:14:34 ID:QUe/11pN
ジルのスカート覘きのためだけにリメイク1を2周するのはアリ?
329なまえをいれてください:2006/10/09(月) 21:17:26 ID:6Q6g0sG+
抜いて冷静になったあとよく考えてみろ
330なまえをいれてください:2006/10/09(月) 21:23:38 ID:huqXQTHl
>>324
固定だよ。シーンの切り替えとかが早いから
ベロニカぽく感じたのかも。

ちなみに4もPS2よりオリジナルのGC版のほうが綺麗。
感じ方には個人差あるだろうけど、PS2→GCの順番でやった漏れには
ものすごい差に感じた。
331なまえをいれてください:2006/10/09(月) 22:26:30 ID:R53/Oytq
>>330
サンクス。そうだった?
体験版でちんけなナイフ拾って「またしゃらくせえ謎解きアイテムだな」と思ってたから
ゾンビのコメカミに思いっきりぶっ刺した瞬間に落雷に打たれたような感動と共に購入を決意したんだ。
ガソリンが有限だからって重ねて倒してからぶっかけて効率よく燃やすとか凄く怖いんだよなんか!
まぁ‥それからなんだかんだで3年くらい経っちゃったが買うよ。買う買う。
332なまえをいれてください:2006/10/09(月) 22:32:55 ID:R9J//02E
>>331
背景は一枚絵だけど
キャラの動きに合わせて背景がスライドするシーンはあった気がする
333なまえをいれてください:2006/10/09(月) 22:55:46 ID:xHa6g50F
>>332
それは0
334なまえをいれてください:2006/10/09(月) 23:08:21 ID:R9J//02E
>>333
0だったか・・・すまん
335なまえをいれてください:2006/10/09(月) 23:08:26 ID:FtBKIbs9
カルロスって生きてんの?
3の後でゾンビ化?
336なまえをいれてください:2006/10/09(月) 23:17:57 ID:vuA2+sed
その後は語られていないけど多分生きてるんじゃない
337なまえをいれてください:2006/10/09(月) 23:36:37 ID:JnvOVaWa
まあ語られなくて結構ですが
338なまえをいれてください:2006/10/10(火) 00:13:22 ID:BFBFdPDK
今からバイオをやるとしたらどのハードのどれからはじめるべき?
唯一GC版4だけやったんだがw
339なまえをいれてください:2006/10/10(火) 00:14:44 ID:r5TMja7s
GCの1リメ、2、3、0、ベロニカ

これやっとけ
340なまえをいれてください:2006/10/10(火) 00:16:50 ID:v5TU+wyJ
>>338
全部やる前提なら、発売順でいいんでないの?

オリジナル1>2>3>ベロニカ>リメイク>0

でもこのパターンだと、最後に「なんかつまんない」って感想になるかもしんないけど。
341なまえをいれてください:2006/10/10(火) 00:19:23 ID:BFBFdPDK
>>339
1や0はGC版が安いからそれでいいとして
他は確か結構高いよな?
>>340
やっぱそれがいいかな。0は途中のどっかでプレイしたほうがいんかなw
342なまえをいれてください:2006/10/10(火) 00:34:35 ID:BV6IY+Vd
>>341
じゃ0はオリジナル1と2の間にでも。2、3、ベロは別にPS版でもOk。

つか、今オリジナル1って入手できるっけ?
音楽が糞なデュアルショックディレクターズカット版しか見かけない気がする。
343なまえをいれてください:2006/10/10(火) 00:47:59 ID:BFBFdPDK
>>342
よし、じゃあそれで行くわ。皆サンクス!
344バッズ ◆CtT5BadslE :2006/10/10(火) 01:04:09 ID:66rmkt6m
>>342
ゲオ行けば980円で売ってる
ブックオフなら105円で売ってたのを見たことがある
345なまえをいれてください:2006/10/10(火) 01:04:21 ID:G2Q7ZIfS
>>338
バイオ1ディレクターズカットだけやっとけ
他は糞だから
346なまえをいれてください:2006/10/10(火) 01:07:25 ID:Asgsc6aF
1の実写OPとEDのあの歌は体験しないと損だと思うおれガイル
347なまえをいれてください:2006/10/10(火) 01:17:43 ID:e8xDN2Bl
ブックオフで中古GC一式が2500円だったので、リメ、0、ゼルダとまとめて買ってしまいました。
ちなみにリメ1700円、0が2000円、ゼルダ600円だたよ。安すぎ。
wiiではGCのゲームをやるのにGCのコントローラーが必要って聞いたから、wii買ったらコントローラーだけ流用しようと思って。
348なまえをいれてください:2006/10/10(火) 01:47:57 ID:+ou42ii2
GC版はメモカ同梱だから、別売りは買わなくていいんだよな。
GCはリメイクとゼロしかもってないから、
すっからかんの別売りメモカ持ってるという奴は俺だけじゃないはずだ。
349なまえをいれてください:2006/10/10(火) 02:03:09 ID:hpkhmGta
>>347
それ・・・あんま安くないぞ
350なまえをいれてください:2006/10/10(火) 02:44:37 ID:0KvS6zNH
>>169
恐さを求めてやってる人も多いンじゃない?
恐くないのはたぶん想像力が無い人なんじゃないかな?
あと人生経験があまりないとか・・・バイオの恐さって次に何かが待ち受けてる
何かが来るかも?という想像力から来る部分が多いと思うから
あとプレーヤーに感情移入して自分がゲームの中に入り込んでるつもりになればわかるんじゃない?
351クラウザー使いの神様:2006/10/10(火) 03:10:56 ID:UYGeQnpJ
俺様に噛み付く野郎はあれだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ウェスカーつかってるへたれがふぁびょってんのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352なまえをいれてください:2006/10/10(火) 03:30:38 ID:qs6h3TUE
自分が怖いからって怖くないという人をレッテル貼りで見下すなんてさすがとしか
353なまえをいれてください:2006/10/10(火) 03:34:37 ID:oH6z6Pku
なんかしらんけどドラゴンヘッドを思い出した。
354なまえをいれてください:2006/10/10(火) 11:09:54 ID:XM8qVZNw
>>316
泳げるようになって良かったなw
355なまえをいれてください:2006/10/10(火) 15:19:34 ID:EN13dXtS
リアルバイオハザード体験談(?)
昨日階段を上っていたら酔ったおっさんが俺にむかっていきなりゲロを吐いてきた。
356なまえをいれてください:2006/10/10(火) 15:21:36 ID:hpkhmGta
>>355
背後にまわってナイフでザクザク
357なまえをいれてください:2006/10/10(火) 15:39:28 ID:d8TLfo6c
>>355
下段ナイフ→ひざまずく→シャイニングウィザード
358なまえをいれてください:2006/10/10(火) 18:38:39 ID:V79liuy9
>>340>>342
GC版じゃなくてオリジナルの1を勧めなくても良いと思うけどなぁ
何か>>338がかわいそうだ
359なまえをいれてください:2006/10/10(火) 19:31:12 ID:UOcrRf88
>>358
何を言ってるんだ君は・・・
オリジナル1とリメイクは別物だから、両方プレイするのもアリでしょ
360なまえをいれてください:2006/10/10(火) 19:35:35 ID:Asgsc6aF
つか最近オリジナルをおろそかにするやつが多過ぎ
オリジナル知らずしてバイオをしかも総合スレで語ろうなんてのがおこがましい
361なまえをいれてください:2006/10/10(火) 19:44:35 ID:594R7F2C
>>360
その考えもおこがましいと思うけどな・・・
いや、煽ってるわけじゃないんで気を悪くしたらすまん
362なまえをいれてください:2006/10/10(火) 19:52:37 ID:3mC/fxRp
>>341
もう遅いかもしれんが、
初代とリメイクは4と並んで評価が高い作品。是非やることをお勧めする。
363なまえをいれてください:2006/10/10(火) 20:59:19 ID:k8AI4h6t
4ってどんなとこが評価されてんの?
やってみたけどあんまり楽しくなかった…。
364なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:04:28 ID:68PexQQB
>>363
ライト向けに簡単になったところ。
視点が変わったラジコン操作とか。
365なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:05:13 ID:Asgsc6aF
たしかにバイオ的な評価では4は評価されないと思う、まるで別物だからなw
366なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:09:37 ID:Yt9m6qXG
>>363
もう君はゲーム卒業だ。
おめでとう。
367なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:22:58 ID:BCR6Cnox
4はシステムが最高に楽しい。
3の緊急回避で感動してたのが懐かしい。
368なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:40:01 ID:3mC/fxRp
バイオ4が評価されたのは、2以降の劣化続編の乱発を打ち破った上に、
新しい続編の在り方を示した事じゃないかな?

ゲームとしても非常に面白かったけど。
少なくとも、2以降のような1のシステムを猿真似した焼き直しよりは、4の方が続編と呼べると思う。
369なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:49:20 ID:594R7F2C
2の時点で焼き直しって言ってるのは
続編に期待していた何かを裏切られたからそう言ってるのか?

俺はシリーズ全部はやってないけど
少なくともプレイしたものはどれも大きな不満なかったが・・・
370なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:52:57 ID:UDFfaUZT
1→2はホラー映画の続編がアクション映画になったかのような違和感があったな。
まぁ、俺はどっちも楽しんだけど。
371なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:56:51 ID:V79liuy9
バイオのあえて操作を難しくしてゾンビから逃げる恐怖を演出するのは
次回作からは通用しなくなるからな
新作出す毎に操作性を一新するしかないのが難点
372なまえをいれてください:2006/10/10(火) 22:01:47 ID:Cnp4VTNr
ゾンビから逃げるのは4視点の方が難しいと思うぞ。
村人より足が遅いんだから数で網を張ってくると思うし。
373なまえをいれてください:2006/10/10(火) 22:13:12 ID:ctyaiG21
クリムゾンレッドみたいな敵はまた欲しいな
倒すとかえって後から困る、みたいな
374なまえをいれてください:2006/10/10(火) 22:13:46 ID:ctyaiG21
クリムゾンヘッドだった(´・ω・`)
深紅の赤ってなんだ
375なまえをいれてください:2006/10/10(火) 22:25:22 ID:Asgsc6aF
まぁ4を一度でも体験しちゃうともう以前の操作には戻れんなかったるくて
それに以前の操作方法は恐怖の演出の効果も狙ってただろうが
やはりゲーム機の性能的なものでああなってたのもかなりあったと思う
だからキレイな3Dが出せるようになった現在ではもう必要ないだろうね
376なまえをいれてください:2006/10/10(火) 22:26:50 ID:8tauTo6r
2でコルトSAAクリアと、3のイーグルクリア、どっちが難しい?
弾数に制限つけないとしたら・・・の話だけど。
377なまえをいれてください:2006/10/10(火) 22:39:02 ID:pNQsOG6r
ラジコン操作は恐怖の演出ってのはギャグで言ってるんだよね?
378なまえをいれてください:2006/10/10(火) 22:39:41 ID:k8AI4h6t
2の難易度がノーマルなら同じくらい。
379なまえをいれてください:2006/10/10(火) 22:42:33 ID:8tauTo6r
個人的にハンター3体(ランダムだが)出てしまったら太刀打ち
不可能と思うから、イーグルクリアの方が難しい・・・と思ったが。
380なまえをいれてください:2006/10/10(火) 23:00:13 ID:k8AI4h6t
全滅葬前提なの?
まぁそれならむしろイーグルの方がラクかな。弾無限と言ってイイだろ。
マーセナリーズのカルロスの方がキツイくらいだ。
2のナイトメアをコルトクリア(全滅葬は無理)だったら、3はマグナムクリアが同じくらいだな。
スターズオフィスまで全逃げで。
381なまえをいれてください:2006/10/10(火) 23:03:11 ID:3mC/fxRp
>>375
性能のせいもあるが、
あの鍵探しやラジコン操作などの不自由なシステムは、初代の高い難易度と恐怖演出と相まってこそ輝いていたが、
2以降の温くなったゲームバランスとアクション路線ではゲームを妨げる煩わしい足枷でしかなかった。しかも、謎解きもシステムもほとんど進歩してないし。
382なまえをいれてください:2006/10/10(火) 23:03:19 ID:8tauTo6r
>>380
一応最初に弾数制限無しって言ってるんだがな。
ナイトメアとかよく知らんから、普通のモードで弾数制限無し。
383なまえをいれてください:2006/10/11(水) 00:45:52 ID:s3LcyomO
PARつかって適当にやっとけ
384なまえをいれてください:2006/10/11(水) 01:20:43 ID:K1CZq+UA
クリア特典にはメタルギアの無限バンダナみたいなアイテムは欲しいな
特に4みたいなシステムになってからよけいにそう思うようになった、色々な武器を思う存分楽しみたい
385なまえをいれてください:2006/10/11(水) 01:28:14 ID:pdHGWVBq
メタルギアやってればイイじゃん
386なまえをいれてください:2006/10/11(水) 07:55:04 ID:YPMq3x4i
バンダナとかそんなもんは知らんが、色んな武器使いたいってのは禿同。
そろそろ打撃系武器が主体のキャラが出てもよくないか?
弾薬の代わりに耐久値でもつけりゃいけるかな…
387なまえをいれてください:2006/10/11(水) 15:02:03 ID:kf2UaP66
>>386
君はバイオのアウトブレイクシリーズプレイしたことないのかい?
包丁、角材、鉄パイプetc槍からスパナまであるぞ。使用耐久力あり、打撃特化フルスイングキャラも居る。
388なまえをいれてください:2006/10/11(水) 16:06:19 ID:FfQTDYEJ
>>386
そこでデッドライジングですよ
389なまえをいれてください:2006/10/11(水) 18:24:35 ID:YPMq3x4i
>>387
もちろんあるぜ!
あくまで4視点での話をしてたつもり。
耐久値があればそんなにバランス崩壊しないと思うんだけどどうだろ?
んでおまけの弾数無限を打撃武器にも対応させると。
>>388
箱は持ってないんだよね。
390なまえをいれてください:2006/10/11(水) 18:50:04 ID:u2P0D1d+
ウェスカーってゾンビになって出てきたはずだけど、
ベロニカで生き返ってるのは何で?
391なまえをいれてください:2006/10/11(水) 18:51:51 ID:0GZOKdEX
>>390
それウェスカーじゃないw
392なまえをいれてください:2006/10/11(水) 19:29:10 ID:u2P0D1d+
>>391
1でタイラントに殺されたウェスカーがゾンビになってる
393なまえをいれてください:2006/10/11(水) 19:44:40 ID:1lsFfRbV
そっくりさんだろ
394なまえをいれてください:2006/10/11(水) 20:02:47 ID:QcqpQ/Nc
ウェスカーゾンビはサターン版だっけ?
リメイクのウェスカーのかっこよさは異常。
汁のエロさも異常。
395なまえをいれてください:2006/10/11(水) 20:11:21 ID:yTnCU9gK
クリスの東野度も異常
396伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/11(水) 21:20:12 ID:VJhL6Syw
アウトブレイク3はPS2で出ないかな。
397なまえをいれてください:2006/10/11(水) 22:03:06 ID:pdHGWVBq
リメイクのレベッカも“はまあゆ”顔なの?
バイオゼロ友達の家でやって結構可愛いかった
398なまえをいれてください:2006/10/11(水) 22:09:01 ID:I/ycHLp9
リメイクと0では顔違うよ
俺はリメイクのレベッカの方が好き
399なまえをいれてください:2006/10/11(水) 22:09:59 ID:UBUz2FYE
とりあえず、アウトブレイク3出して、
本当のよーこさんとかアリッサの正体を
知りたい。
400なまえをいれてください:2006/10/11(水) 22:49:40 ID:aEUrnurP
タイラントとGどっちが強いの
401なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:01:27 ID:K1CZq+UA
おれの記憶ではGのがなんとなくすごかったようなイメージ、もう何年も前の記憶だがw
402なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:06:33 ID:zxeoiMI9
Gはほっといたらどこまで成長するかわからないからな
403なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:28:36 ID:yroFoo3O
TとGを融合させたモーフィアスが最強です
404なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:30:40 ID:9OWBgQjI
GとTとアウトブレイクで、GTOが最強です
405なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:32:39 ID:whSPK3aC
ニュクスとGの最終形態が衝突したらどうなるんだ
406なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:34:57 ID:U7XDavVo
クリスさんの頭、固焼きそばみたいですよね
407なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:47:07 ID:s3LcyomO
東野は的確
408なまえをいれてください:2006/10/12(木) 01:04:01 ID:ujEkar+o
>>402
2の公式ガイドブックだったと思うが、
G生物は形態変化が予測不可能な上に、種の存続という本能でしか動かないから、
今の所、生物兵器としての価値は無い。
って書いてあったと思う。もしかしたら脳内ソースかもしれんが、そうだったらすまん。
409なまえをいれてください:2006/10/12(木) 15:12:23 ID:0UAPucbB
実家帰ったら古いファイルを見つけた…初代バイオディレクターズカットの攻略本より。

……そして、寄宿舎から戻る途中で壊れた通信機を見つけた〜
問題はその後だ。あの緑色のゴリラみたいな……悪いな、うまく言えない。面倒くさいからハンターと呼ばせてもらおう。本当はもっと後になって知った名前だけどな。
こいつが俺の後を尾けてきて、襲いかかってきたんだ。タイミング良すぎるよな。
今ならわかる。ヤツがわざとあいつらを解放しやがったんだ!俺たちと戦わせるためにな〜
410なまえをいれてください:2006/10/12(木) 15:17:12 ID:0UAPucbB
洋館事件後のクリスの証言の一部らしい。ジルのもある。
若き三上、小林のインタビューが載ってたり結構ガチな攻略本。

何年も、リメイクやってもハンターは勝手に襲ってきたと思ってたよ…ゲームでも描写ないし。ベロニカといい、あのグラサン野郎はハンター好きだな…
411なまえをいれてください:2006/10/12(木) 15:26:05 ID:H9FtDR0k
BOWのデータを採るために身体能力の高いSTARSを送り込んだ
とゲーム中で言ってるはずだが。
1じゃなかったか?
412なまえをいれてください:2006/10/12(木) 15:29:55 ID:ugu7qsmN
タイラントぶつけてやろうぐらいしかゲーム中では言ってない気がする。
413なまえをいれてください:2006/10/12(木) 15:33:34 ID:qfguxNpX
アーカイブス嫁
414なまえをいれてください:2006/10/12(木) 15:35:01 ID:GzMRXpiy
ttp://dl.egchina.com/bio/image/15enemyset6.jpg
ナ、ナンダッテー!?

ここにバイオ2の未公開資料がいっぱいある(激重中国サイトだけど)
ttp://www.egchina.com/bbs/dispbbs.asp?boardid=20&id=435640
415なまえをいれてください:2006/10/12(木) 15:40:13 ID:0UAPucbB
ゲーム中ではどうだったかな…各BOWをぶつけてデータ取れ、タイラントは破棄しろ。みたいなファイルはあったと思う。リメイクか?
だけど犬とかキメラ、サメは狂った研究員が水槽破壊みたいに意図して解放した様子がなかったからハンターも適当に徘徊してたもんだと思ってしまったのかも。
416なまえをいれてください:2006/10/12(木) 15:50:40 ID:0UAPucbB
とりあえず、歴代ファイルどっさり見つけたから読み込んでみる。
この攻略本、スターズ隊員の指紋から性格考察、趣味まで書いてあったりガチ。勿論アンブレラやBOW設定も。

エンリコがゴルフ好き、ケネスは造園に凝ってる、犬好き調教が趣味、フォレスト運転趣味レベル、ジョセフキレやすいetc…読んでるだけで懐か楽しいぜ。
417なまえをいれてください:2006/10/12(木) 18:21:39 ID:RVaHAK+a
分かったからチラシの裏にかけよ。
こっちとしてはとっくの昔に既出な情報をつらつら並べられてもうざいだけ。
418なまえをいれてください:2006/10/12(木) 18:44:45 ID:Sam8Utgb
もう出てこないキャラの設定だから好き勝手に作ってんだろ。
なにもかもテキトーだよ
419なまえをいれてください:2006/10/12(木) 19:25:58 ID:Ase1Djru
ブラボーチームのエドワードは説明書には何も書いてないんだよな。
PS版ね。知ってた?
420なまえをいれてください:2006/10/12(木) 20:04:14 ID:x3QWmokM
けっこう細かく設定してたのになんであんなにシナリオがアレになったんだろうか、いやもしかして細かすぎたからああなったのか?
421なまえをいれてください:2006/10/12(木) 20:09:52 ID:9j305M5Y
意外に当たったから、岡本辺りがフラグシップとかを投入して
其処からカオスになった気がする。
422なまえをいれてください:2006/10/12(木) 20:30:30 ID:escPpKSS
ってか普通にプレイしてれば、1のクリスは血清作るのとレベッカ襲撃発生しない
流れになるよな。
423なまえをいれてください:2006/10/12(木) 22:16:12 ID:kclNhLAQ
AKUMA
って入力するとゴウキが使えるようになるのか?
初耳だ
424なまえをいれてください:2006/10/12(木) 22:19:14 ID:Ase1Djru
すっかり忘れてた。
ゼロのオープニング直後にヌルヌルシタひるに全身纏りつかれるレベッカがエロすぎ。
ひるになってレベッカの全身を這いずり回りたい。
425なまえをいれてください:2006/10/12(木) 22:20:45 ID:Ase1Djru
すみません、>>424は誤爆です。スルーして下さい。
426なまえをいれてください:2006/10/12(木) 23:50:18 ID:M3GFVExr
おっと
俺は見逃さないぜ
でもヒルにはなりたくない
427なまえをいれてください:2006/10/12(木) 23:52:39 ID:JA5Jel5e
ヤゴに押し倒されて喘ぐレベッカの方がエロい
428伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/12(木) 23:57:05 ID:EbBlta7R
しかし防弾チョッキ着てたからいいようなものの、レベッカごとヒルを撃つなんて無茶するよな。
429なまえをいれてください:2006/10/13(金) 00:05:27 ID:HmvQ5I3B
ケルベロスもレベッカ押し倒すよな。


「あっ…ああっ!…ん…ん…」
430なまえをいれてください:2006/10/13(金) 00:37:48 ID:mZvMuk/p
ゾンビ3体以上に囲まれると押し倒されて押さえ込まれて即死とかあっても良かったよな。
なんで、最初に噛み付いた奴が噛み終わるまで並んで待ってるのよ。
431なまえをいれてください:2006/10/13(金) 00:39:19 ID:vPoIcipi
バイオ2の巨大ゴキブリに
まとわり付かれてから数秒経つと
即死するんだよな
432なまえをいれてください:2006/10/13(金) 01:13:11 ID:mtF9AIQ/
死因はショック死だな、それは
433なまえをいれてください:2006/10/13(金) 01:21:27 ID:0s4c8X6n
>>432
設定上は、頚動脈を噛み切られたって事だっけ?
434なまえをいれてください:2006/10/13(金) 01:29:18 ID:3pxKOPZD
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ^ω^) < ほんとキモイお
       `ヽ_つ ⊂ノ

??        ∩ _, ,_
????    ⊂⌒(^ω^ ) <みんなもそう思うお?
???      `ヽ_つ ⊂ノ

        ???????   
       ?????????, ,_
        ???????^ω^) <?????
        ?????つ ⊂ノ
         ???


      ????????   
      ??????????
      ??????????  <????????
      ?????????  
        ????


       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(? ? ?) < ?勹?ス??? ?勹?ス??? ?勹?ス???
       `ヽ_つ ⊂ノ
435なまえをいれてください:2006/10/13(金) 01:58:33 ID:6LJXEHXx
アウトブレイクの動画見てたら
バルブハンドル回してる真横でゾンビーがボーっと突っ立ってて笑った
436なまえをいれてください:2006/10/13(金) 02:09:32 ID:BA3Mo2Ie
久々に2やってみたけど
記憶していた以上にスコットーが別のキャラクターだった…
エイダは結構面影あったけども…


ところで、裏クレアのライター何処さ?
437なまえをいれてください:2006/10/13(金) 02:11:25 ID:6AddTMJI
初めて1でクリスやったときレベッカも一緒に脱出してないことにまったく気づかなかったな。
まさか分岐があるとは思っても見なかった
438なまえをいれてください:2006/10/13(金) 02:20:19 ID:7nYSdYfR
>>436
リッカー初登場の通路の部屋
439なまえをいれてください:2006/10/13(金) 02:26:39 ID:BA3Mo2Ie
>>438
サンクス!
そ〜いやメダル取りに行ってなかったや
440なまえをいれてください:2006/10/13(金) 02:40:50 ID:kSEqYBl3
銃の事は全く詳しくないんだが
1で使われてるベレッタやコルトパイソンの名前が
2以降変わったのは>>212の理由?
441なまえをいれてください:2006/10/13(金) 04:53:51 ID:woG4hG1M
2のマグナムも調べたらデザートイーグルって書いてるじゃん
ただ単に分かりやすくする為だろ
442なまえをいれてください:2006/10/13(金) 06:43:17 ID:W9g+LsUm
2はナイフクリア・豆腐クリア達成の俺だが
ナイトメアやったら警察署着く前に死んだ。
それ以来やってない
443なまえをいれてください:2006/10/13(金) 08:30:58 ID:39ed8gzZ
>>440
確か2よりも後だった気が…
4は確実だけど、ベロ辺りの時期だっけ?銃メーカーの訴え

だから実際に変えたの4からじゃない?
…あ!アウトブレイクはどうなんだろ?
やってないからわかんない
444なまえをいれてください:2006/10/13(金) 09:29:04 ID:x4+6H/yd
豆腐クリアって攻略本に書いてある通りにやれば誰でもできるじゃねえか
445なまえをいれてください:2006/10/13(金) 09:36:02 ID:NjSrY5NC
攻略本のとおりにやれば何でも出来ると思う
446なまえをいれてください:2006/10/13(金) 09:40:36 ID:pCMcksmX
しかしビビってうまくいかないヘタレプレイヤーがいるのも事実。
…俺とかなorz
豆腐のゾンビ大量部屋はいつもごり押し。
運が悪けりゃ延々と回し食いされる。
447なまえをいれてください:2006/10/13(金) 11:34:54 ID:woG4hG1M
バイオ2の攻略本の通りの操作が出来る腕があれば
もはや攻略本いらない罠
448なまえをいれてください:2006/10/13(金) 12:18:42 ID:7+b3zb0X
三上さん、とっくに退職してたみたいよ。1年前に。
バイオ開発のときだけ呼ぶって、なんだかなぁ・・・

http://digdug.seesaa.net/article/25362600.html
449なまえをいれてください:2006/10/13(金) 14:06:18 ID:suqITnm1
>>441
だったら実銃なんか使うなと。
450なまえをいれてください:2006/10/13(金) 14:13:12 ID:pCMcksmX
↑空気嫁
451なまえをいれてください:2006/10/13(金) 15:31:47 ID:EZJOyvTw
2のナイトメアって何ですか?
452なまえをいれてください:2006/10/13(金) 17:23:10 ID:IXKp1p+n
三上くらいになると働かなくても一生食っていけるだろ
裏山視す
453なまえをいれてください:2006/10/13(金) 17:38:35 ID:NjSrY5NC
2のナイトメアとは隠しモードの名前です
454なまえをいれてください:2006/10/13(金) 17:47:53 ID:rEVOQzAA
2で出てきたシェリーって4じゃもう18歳くらいなんだよな
そういう意味じゃレオンとかエイダの変わり様の無さは凄いな
455なまえをいれてください:2006/10/13(金) 18:01:59 ID:rEVOQzAA
4の時間帯じゃ、に訂正
456なまえをいれてください:2006/10/13(金) 18:10:04 ID:3lN/et3L
でも結構マッチョになってない?髪形は変わってないけど
457なまえをいれてください:2006/10/13(金) 18:25:44 ID:Fc3wWnGB
レオンはいつの間にマトリックス並のアクションができるようになったんだろうか。
458なまえをいれてください:2006/10/13(金) 18:27:24 ID:+JqNnSkx
>>456
良くみるとマッチョだよね
マーセナリーズのウェスカーに少し分けてやれよってぐらい
459なまえをいれてください:2006/10/13(金) 18:37:12 ID:EZJOyvTw
>>453
どうやればでるんですか?
460なまえをいれてください:2006/10/13(金) 18:47:01 ID:8ZdH3Mvp
そーいやリオンのアウトドア好き設定は無くなったのかね
461なまえをいれてください:2006/10/13(金) 19:13:18 ID:2uUTx0tP
4は中毒性が強すぎる。
受験生とか絶対やるなよ?
462なまえをいれてください:2006/10/13(金) 19:20:00 ID:mx1GVaHK
4に比べてゴッドハンドは中毒性がまったくないな
キラー7しかり
やっぱ本人にその気はなくても、ちゃんと作品に表れるんだよな
適材適所というかなんというか
463なまえをいれてください:2006/10/13(金) 21:00:41 ID:SWXhZL5i
>>443
アウトブレイクは

グロック→ハンドガンGL
ハイパワー→ハンドガンHP

みたいに英語名の一部を使って表記してる
464なまえをいれてください:2006/10/13(金) 21:22:23 ID:+ADei45v
4chを見てください!
ゾンビが出るよ。
465なまえをいれてください:2006/10/13(金) 21:41:19 ID:tobYXMuS
>>437
いくらなんでも、その流れだとレバッカ死んでるんだから気付くよw
無理あり過ぎるぜ?助けるの遅れて、目の前で切り裂かれる、または
見捨てて逃げると首無し死体・・・で結構トラウマもんだからな。アレは
466なまえをいれてください:2006/10/13(金) 22:40:28 ID:VtpbIYTq
レオンのお坊っちゃんみたいなヘアースタイル笑える
467なまえをいれてください:2006/10/13(金) 23:01:52 ID:/yGNUdbJ
1のレベッカの首刈りシーンってクリスに助ける気があれば
助けられたのに、あえて見殺しにする。
そんなクリスの心意気に乾杯!
468437:2006/10/14(土) 00:01:02 ID:6AddTMJI
いや助けるシーンがやっててでなかったのよ。
当時何かのムービーで見たので後日おかしいなとは思ったけど。
どこかで見つけたらもう一度1やって見ようと思う。1のゾンビ一番嫌いだけど。
汁でやったときは最後のほうの毒ガス出てくる部屋でガス出て無視して次の部屋行ったら即死んでしまったのがいやな思い出。
ノーセーブだったのが痛かった
469なまえをいれてください:2006/10/14(土) 01:06:01 ID:fDHfqOv1
2の裏クレアのラストハードル高すぎ。今までの2倍になったみたい
タイムアタックとロケットランチャー拾いを同時はキツイ
470なまえをいれてください:2006/10/14(土) 01:25:26 ID:WzoMNtjy
>>469
誰か俺が納得できるように詳しく解説してくれないか?
471なまえをいれてください:2006/10/14(土) 01:35:24 ID:P/9kBgzA
俺日本語くらいしか分かんないから無理。
472なまえをいれてください:2006/10/14(土) 01:51:35 ID:+Q2uGFTR
タイムアタックとロケットランチャー拾い(クリア特典・救急スプレー未使用セーブ無しとか)を同時はキツイ
473なまえをいれてください:2006/10/14(土) 02:09:25 ID:cpfvQn9t
ttp://www.8comic.com/3091.html
ここでバイオ漫画の生化危機見れるよ生化危機
474461:2006/10/14(土) 03:45:56 ID:fDHfqOv1
それまでは時間制限なくただ倒せばよかったのにいきなり、陸橋を渡って電源プラグを差し込む→数発撃ってから誰かが投げてくれるロケットランチャーを拾い
"G"を倒す→ゾンビをなぎ倒しながら操車場のゲートを開く→列車に戻り運転室で発進レバーを引くをムービー込みで5分以内にやるのはキツイ
475なまえをいれてください:2006/10/14(土) 04:01:37 ID:fDHfqOv1
461→469
476なまえをいれてください:2006/10/14(土) 04:27:36 ID:RlzGPlal
あんまり覚えてないけど別に時間制限がキツイような場面じゃないだろう
477なまえをいれてください:2006/10/14(土) 04:58:11 ID:2RHNThww
ロケランを投げてくれる人物、エイダっぽいな〜と思いつつも当時は謎とされていたから
自分の中でもそう処理しておいたけど、今やってみると弁解しようがないほど確実にエイダだな
何で昔の俺はアレを謎のままで処理出来たんだろう?俺が若かったせいか、それとも
コンポジPS版とPC版の映像環境の違いで当時は本当に判りづらかったんだろうか?
478なまえをいれてください:2006/10/14(土) 05:33:25 ID:yX0aQTGO
アウトブレイクとかで補完してくれないかな
479なまえをいれてください:2006/10/14(土) 07:36:35 ID:ZeHfsQrW
バイオは中身は面白いんだけどストーリーがジャンプの打ち切り漫画ばりに
伏線放置したまま爆破エンドになるからスッキリ終わらないんだよな
次回作で伏線回収するかと思いきやそれをすっとばしてまた新しい伏線出すし意味がわからん
せめて4ではウェスカーやエイダの目的くらい教えて欲しかった
480なまえをいれてください:2006/10/14(土) 09:52:36 ID:pAhS/m/2
設定も破綻しまくりだしね
モンスターも何でもアリ状態だし
481なまえをいれてください:2006/10/14(土) 14:33:57 ID:n/rjnYp1
今はそれを中身で補ってるからいいんだけどね。
中身もgdgdになったらお終いだ。
482なまえをいれてください:2006/10/14(土) 18:16:20 ID:z7IS1YLD
バイオは4で持ち直した感がある
483なまえをいれてください:2006/10/14(土) 18:20:42 ID:y5wHyQpW
バイオの設定で爆笑したのが、

>200X年、アンブレラ・ヨーロッパ研究所にて
>t + G ウィルスの開発に成功する。
>“t-ウィルス”及びその抗体である“G-ウィルス”を
>遺伝子レベルで融合することで電気的な特性を持たせることに成功。
>これを投与された被験者は電磁的なバリアを形成し、
>物理的な攻撃をはじき返すことが可能となる。

ってやつ。
もはやドラゴンボール
484なまえをいれてください:2006/10/14(土) 18:26:17 ID:XPrYM213
>>482
PS2とGC両方足せばいつも通りだけどそれぞれの市場限定で見ると過去最低じゃなかったっけか?
485なまえをいれてください:2006/10/14(土) 18:36:20 ID:z7IS1YLD
売り上げはそうだけど、マンネリを払拭できたのは大きいよ。
バイオ4が売れなかったのもいい加減ファンがバイオに飽きつつあったからだと思うし。
486なまえをいれてください:2006/10/14(土) 18:49:25 ID:8iFaCp1o
バイオと聞いただけでウンザリしてたからな
動画でも見ないと即スルーだよ普通。
487なまえをいれてください:2006/10/14(土) 19:02:11 ID:tcCIhbxf
まあ設定ちょっと変わっただけでやってることほぼ同じだからな
488なまえをいれてください:2006/10/14(土) 20:22:27 ID:W/etCA6Q
バイオ4でやる予定だった事がデビルメイクライに流用されてるってハナシだけど

‥レオン2段ジャンプする予定だったのか?
489なまえをいれてください:2006/10/14(土) 20:34:55 ID:2RHNThww
レオン→ダンテ エイダ→トリッシュ クラウザー→バージル サドラー→ムンドゥス
490なまえをいれてください:2006/10/14(土) 21:35:31 ID:W/etCA6Q
のび太→キテレツ しずちゃん→みよちゃん トンガリ→スネオ ジャイアン→豚ゴリラ→ラッパ→パンツ
491なまえをいれてください:2006/10/14(土) 21:54:32 ID:Ng+aBbhV
tーウイルスのtって、タイラントのt?
492なまえをいれてください:2006/10/14(土) 22:16:02 ID:+Pzd210r
うん
493なまえをいれてください:2006/10/14(土) 23:24:11 ID:qdatpgnD
>>488
それ主人公がレオンって決まる前に開発していたバイオ4のことじゃないか?
(たしかハンクが主役として構想されていた。)
494なまえをいれてください:2006/10/14(土) 23:42:30 ID:gdGcKc82
ひさしぶりに0やってそういえばリボルバー出してないやと思い
リーチハンター2時間くらいやって順調に進んでたたが最後の猿にやられた
しばらく立ち直れません。
495なまえをいれてください:2006/10/14(土) 23:43:30 ID:pAhS/m/2
3で無限ガトリングガンで突入して蛙ハンターにやられたり
496なまえをいれてください:2006/10/15(日) 00:16:46 ID:5ADZ7nah
GC版の2って、PSのデュアルショック版のUSAモードとか、DC版のモードもあり?
それともPSの無印2に振動あるだけ?
497なまえをいれてください:2006/10/15(日) 01:35:01 ID:RfWQM3rQ
>>484
いつも通りどころか、
バイオ2以来のヒットじゃなかったっけ?

バイオ2はあまり好きではないが。
498なまえをいれてください:2006/10/15(日) 01:38:15 ID:XquQ+2OP
>>496
どっかのサイトで機種別に機能の有無が書いてたんだけど
そのサイトどこにあったか忘れてしまった
499なまえをいれてください:2006/10/15(日) 03:47:59 ID:+1h73g+h
>>493
じゃあハンクが2段ジャンプを・・・?さすが死神、既に人間じゃないな
500なまえをいれてください:2006/10/15(日) 04:10:24 ID:Ckk7pu6J
>>496
PSのデュアルショック版の移植
501なまえをいれてください:2006/10/15(日) 06:59:25 ID:XEkmxptp
>>500
サンクス。
じゃあUSAモードとかルーキーモードがあるのか。探してみよ
502なまえをいれてください:2006/10/15(日) 07:16:46 ID:Nx8lO66B
>>492
だからリッカーの爪ってタイラントっぽいのか。
GーウイルスのGもなんかの頭文字?
503なまえをいれてください:2006/10/15(日) 08:07:08 ID:H0PP7hml
>>
504なまえをいれてください:2006/10/15(日) 10:01:48 ID:3mvkd1Go
>>502
爪?何に納得したんだ?

万が一誤解があるといけないから言うが、t―ウィルスはタイラントウィルスのことで
タイラントはt―ウィルスの最高傑作というけことで直接タイラントと名付けたんだ。
Gは名前なかった希ガス
505なまえをいれてください:2006/10/15(日) 10:17:20 ID:uNtCz1Ur
Gは七つの大罪がもとってことでアルファベットの7文字目をとったものと聞いた覚えがあるような
506なまえをいれてください:2006/10/15(日) 10:30:20 ID:iJuJ81ZA
バイオの事だから、ギガとかグレートとかグランドとかゴッドとか、その程度かと思ってた
507なまえをいれてください:2006/10/15(日) 11:13:00 ID:XTue1gmu
Gokiburi
508なまえをいれてください:2006/10/15(日) 11:19:00 ID:c5mVkmjf
>>505
それってWikiに書いてあった奴だと思うけどGのワクチンが「DEVIL」
なんだから素直に考えたら反対の「GOD」だと思うんだが。
509なまえをいれてください:2006/10/15(日) 11:28:58 ID:XquQ+2OP
>>508
GウィルスのGの元の由来は何であれ
今はただの「ジー」でしかないって事だ
510なまえをいれてください:2006/10/15(日) 12:13:37 ID:Nx8lO66B
>>504
リッカーってゾンビの進化形態でしょ?だから爪見て、あっタイラントっぽいなー…って……初心者なもんで良くわからんとです。



>>505-509
なるほど。
511なまえをいれてください:2006/10/15(日) 15:27:01 ID:01xmthGX
         ∧ ∧
        ( ´Д`)
        /     \
       //|    l |
       | | | 愛  | |
       | |/    /| |
       | ||   / | |
       U |  | |  U
         | || |
         | / | |
        // | |
       //  | |
      //   | |
      U    U
512なまえをいれてください:2006/10/15(日) 15:40:08 ID:+1h73g+h
リッカーって胎児に何たらじゃなかったっけ?ゾンビの進化形なの?
513なまえをいれてください:2006/10/15(日) 15:43:12 ID:01xmthGX
胎児になんたらってのは多分キメラのことだと思う
514なまえをいれてください:2006/10/15(日) 16:07:44 ID:Yk/jtr0M
バイオ0が易かったので購入 1250円

ノーマルでやってるけど、これシビアだな
レベッカが戦闘に出せんのでアイテム要員、スペアバッグになってる
ヤゴっぽいのとか無視せんとやってられん……
515なまえをいれてください:2006/10/15(日) 16:11:49 ID:/vy1YZal
高いな
516なまえをいれてください:2006/10/15(日) 16:25:20 ID:729CT5bK
2体験版は持ってるんだが0体験版は持ってなくて質問。
今は手に入らないだろうけど、当時何を買ったら付いてきた物?
内容は例の64で予定してたヤツ?それとも製品版に近いならどの辺りの内容(列車だけで終わるとか)

検索しても内容はでてこないんで、コアな人、経験者いたら教えてくだされ。
517なまえをいれてください:2006/10/15(日) 16:35:32 ID:Yk/jtr0M
体験版持ってるけど、サソリ落ちてきて終わり(戦闘なし)だったような……
518なまえをいれてください:2006/10/15(日) 16:36:22 ID:XTue1gmu
もの凄い久しぶりにディノ2やってみたら、
意外に面白い。
旧バイオとバイオ4の中間みたいなゲームだな。
固定視点でラジコン操作だが、
歩きながら撃てるし、別のボタンでナイフやスタンガンなどの接近戦用武器が使える。
敵を倒したポイントで武器強化したり、武器買ったりするのも
バイオ4っぽい。
519なまえをいれてください:2006/10/15(日) 16:37:05 ID:d65dEo/C
レベッカの声がエロイというので有名な0の体験版か
だれかよーつべにうpしてくれんか
520なまえをいれてください:2006/10/15(日) 16:47:20 ID:cQaIZ1PD
>>516
0を予約すると貰えた

レベッカに大量のヒルが付きまとうシーンの直前で
終わるんじゃ無かったかなあ

キャラ切り替え時のロードが遅かった気がする

うろ覚えでスマソ
521なまえをいれてください:2006/10/15(日) 17:05:24 ID:729CT5bK
>>517>>520
速レスd!!
0を予約だったのか…。終わりどっちかわからないがどちらにしても列車の後半で終わるようですな。

>>519
声エロいって何?レベッカ大人っぽい声優があててるとかか?
でも0体験版未体験だからYOUつべに動画あるなら見たいな…。
522なまえをいれてください:2006/10/15(日) 17:08:45 ID:bgxkdhRU
>>516
体験版は予約したら貰えた。
内容は、>>517が言ってるとおり製品版のサソリの所までだが攻略ルートが変更されてる。
523なまえをいれてください:2006/10/15(日) 18:09:30 ID:T12Gap2O
体験版かあ。思えばあれをやった時点で嫌な予感はあったよねえ。。
524なまえをいれてください:2006/10/15(日) 18:10:27 ID:5nilZgyj
>>518って数日前にバイオ1の攻略本を語ってた人じゃね?
525なまえをいれてください:2006/10/15(日) 19:43:14 ID:3mvkd1Go
>>512
リッカーはゾンビの進化(突然変異)体。t―ウィルスによる活性化が原因とされる。
栄養補給(食人)が十分に行われるとリッカーになれるらしい。
クリムゾンヘッドが中間体であるとかないとか。
有志がいたら補完よろ
526なまえをいれてください:2006/10/15(日) 19:47:45 ID:iJuJ81ZA
バイオ2や3をリメイクするなら、死体を燃やさないで長放置しておくと
クリムゾン→リッカーと変化していくシステムをぜひ採用してほしいな
表レオンの怠慢のせいで、裏クレアがリッカーだらけでむっちゃ苦労するとか
527なまえをいれてください:2006/10/15(日) 19:49:09 ID:HnM2C2Rt
もうクリムゾン化とかは勘弁してほしい。

リメイクからやった身としてはあれは苦痛以外何もでもなかった。
ザコぐらいズババとじゃんじゃん殺していきたいよ。。
528なまえをいれてください:2006/10/15(日) 19:51:28 ID:xBK7Np4J
普通に復活するだけならいいが、クリムゾンはヤメレ
529なまえをいれてください:2006/10/15(日) 19:54:40 ID:HVaUrqzq
弱体化して復活すればいいじゃない。
530なまえをいれてください:2006/10/15(日) 19:58:33 ID:aHrd7Onu
クリムゾンいいじゃん、最高じゃん。

…って、リメイクでクリムゾンの相手するのは
常に初期配置の1匹だけの俺がいうのもアレか。
対策とか対抗手段とか残されてるんだから、別にいいと思うけどねぇ。

>>526
クリムゾンよりリッカーの方が弱い罠。
531なまえをいれてください:2006/10/15(日) 20:01:35 ID:ynwu54aY
クリムゾンは本当にいらない。3のガンパウダーとかみたいに、あれっきりで勘弁
532なまえをいれてください:2006/10/15(日) 20:08:07 ID:iJuJ81ZA
クリムゾンも弾薬精製システムも大好きだったけどな。クリムゾンがあるから序盤から緊張を味わえたし
弾薬精製があるから何回も3を楽しめた。次はどの武器をメインにクリアしようかな?って

>>530
4のシステムを流用するとなると、機敏に動き回るリッカーの方が厄介そうじゃない?
533なまえをいれてください:2006/10/15(日) 20:14:58 ID:aHrd7Onu
4のシステムで相手するにしても
一直線に突っ込んでくるクリムゾンがやっぱり強いよ。

それにリッカーは、物音を立てないと攻撃してこないって致命的な弱点があるし。
いわば劣化ガラドール。
534なまえをいれてください:2006/10/15(日) 20:16:26 ID:xBK7Np4J
まあ集団で来られたら困るな>4システム紅頭
535なまえをいれてください:2006/10/15(日) 20:24:23 ID:Yk/jtr0M
バイオ0でえらいことに

研究棟にグレネードランチャー置いてきた……
オワタ^^v 
拳銃一丁じゃ無理だよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
536なまえをいれてください:2006/10/15(日) 20:24:58 ID:729CT5bK
>>522
重ね重ねdクス!0体験版の事よく解ったよ。

クリムゾンはショットガン当てても怯みが小さい場合もあるくらいだしな。4のハンドガンヘッドショットとか無関係に突進してきそうだ。
リッカーは音の感知がガラドールより鈍くね?
537なまえをいれてください:2006/10/15(日) 20:34:02 ID:eOnQCxXg
0って全然売れなかったのに
このスレではよく話題になるな
実は皆、0の事が好きなんだろ?
隠すなよ
538なまえをいれてください:2006/10/15(日) 20:35:28 ID:XquQ+2OP
>>535
今何処まで進んでるかしらんけど
最終的には戻れるようになる
539なまえをいれてください:2006/10/15(日) 20:41:09 ID:Yk/jtr0M
>>538 おお? マジで
今、工場だぜ
教会ホール(でかいボスコウモリのとこ)の小部屋に
マグナムの弾もグレネード一式置いてきた

どちらにせよビリーいない
オワタ
540なまえをいれてください:2006/10/15(日) 20:43:11 ID:+XCnFp/D
クリムゾンて、くやしい…ビクビクってやつか?
541なまえをいれてください:2006/10/15(日) 20:43:15 ID:H0PP7hml
>>526
> 表レオンの怠慢のせいで、裏クレアがリッカーだらけでむっちゃ苦労するとか

ワンダフォ。
個人的にむっちゃ苦労するのはレオンがいいけどな。
表クレアで落ちてる武器も弾薬もサブマシンガンもバックパックも全て回収しておく。
裏レオンになって新規に配置されたハンドガンの弾を細々と拾っていくしかないレオンw
542なまえをいれてください:2006/10/15(日) 20:46:52 ID:Yk/jtr0M
>>541 「...severely..」(泣けるぜ)
543なまえをいれてください:2006/10/15(日) 20:50:49 ID:U/U6F//u
ちと遅レスだけど

>474
>476

自分は初めてプレイしたとき、残り6秒。マジでギリギリだったよ…。
鉄柵の先に行けるのに気付かなくて右往左往してたうえ
バイオ特有の操作法に慣れなくて上手く動かせないから
ロケランが拾えない、ようやく拾えると思ったら攻撃受けて邪魔される…
最後にセーブしたのが研究所に入ってすぐぐらいだったから
ゲームオーバーになったら苦労がパーだと思うと余計に焦った。
544なまえをいれてください:2006/10/15(日) 20:53:32 ID:H0PP7hml
ゾンビがリッカー化してるわけだから、一度に3体も4体も相手にしなきゃならんわけだレオンは。ハンドガンで。
もちろん爪に毒素のあるリッカーもいるんだよな?
545なまえをいれてください:2006/10/15(日) 21:28:18 ID:RfWQM3rQ
>>533
リッカーをバイオ4システムで考えると、

透明にならず、動きが鈍く、目が見えないノビスタドールって感じだな。
546なまえをいれてください:2006/10/15(日) 21:31:27 ID:zPlG4sT/
>>545
四つん這いで移動する爪男では
547なまえをいれてください:2006/10/15(日) 21:33:50 ID:iJuJ81ZA
設定上はクリムゾンより強いんだから、リメイクに合わせて強化されるという発想にはならないのかね?
…ならないな。ハンターがあんなにマイルド調整されちゃってるようじゃな。やっぱり君達が正しい
548なまえをいれてください:2006/10/15(日) 21:33:51 ID:3mvkd1Go
>>543
遅レスといっても昨日か。消費早いな。

>>544
毒爪はベロのハンター(スウィーパー)だ
549なまえをいれてください:2006/10/15(日) 22:31:32 ID:XquQ+2OP
>>539
工場さらに進んで行けばエレベーターで
列車突っ込んだところまで戻れるようになるから
時間を気にしないなら回収する事も出来るはずだ

ただ、問題はタイラント戦かな・・・
コツ掴めばノーダメで倒せるけど弾がもつかどうかだな
550なまえをいれてください:2006/10/15(日) 23:51:00 ID:T12Gap2O
>>547
映画に出てきたのってリッカーだっけ?
あのくらいの動きが出来るなら十分強敵って感じだけど。
551なまえをいれてください:2006/10/16(月) 00:02:55 ID:giclgWqP
>>539
タイラントを倒すのは楽勝なのだが、弾がないと詰み。
確か50発以上必要なはず。
552なまえをいれてください:2006/10/16(月) 00:08:33 ID:ewCUTUzg
>>539
プロトタイラントなら比較的楽にナイフノーダメージ狙う方法あるよ。
初心者でもOK。どうしても詰まるというなら教えたげるよ。
でも先ずは自力で頑張ってみてね。
553なまえをいれてください:2006/10/16(月) 00:24:52 ID:ZcPc8yAv
工場まで行ってる時点でナイフなんて持ってるわけがないわな
取りに帰れんし
554なまえをいれてください:2006/10/16(月) 00:52:59 ID:V1aCL4nb
0のオープニングの赤青フラッシュってピカチュウ並だよな。
いいんかなこれ。
555なまえをいれてください:2006/10/16(月) 01:05:54 ID:MFzsj16w
>>539のもんだが、ナイフは二本ある
これで消費するならグレネード持って来いよwwwwって話なんだが
なんかナイフは置いて行けなくてな
過去何度も助けてもらったし

まぁやってみるさ
生きて帰ってみせるるるる
556なまえをいれてください:2006/10/16(月) 02:42:09 ID:ewCUTUzg
俺タイラントをナイフで倒すことができたら結婚するんだ。
557516:2006/10/16(月) 03:51:26 ID:+uCQqG3+
動画見つけたみたいなんだが0体験版ってこれレベッカが帽子被ってるやつ?それともこれは別物かな…
558なまえをいれてください:2006/10/16(月) 04:52:54 ID:17ODPG63
それは64版の開発中の動画だろうな。それ見たいんだが…
559なまえをいれてください:2006/10/16(月) 05:31:35 ID:bGqixYlm
立った!>>556の死亡フラグが立った!
560なまえをいれてください:2006/10/16(月) 06:17:16 ID:+uCQqG3+
>>558
もう見つけた?まだならYouTubeでよければ教えますぞ
561なまえをいれてください:2006/10/16(月) 06:31:39 ID:9SFRUHTT
ちょっと質問なのだが、バイオ4買うなら
PS2版とGC版のどっちを買った方がいい?
562なまえをいれてください:2006/10/16(月) 06:32:57 ID:4vxEWos/
563なまえをいれてください:2006/10/16(月) 06:34:34 ID:4vxEWos/
>>561
・GC版
○現行機では最高レベルの画質、ムービーは非常に綺麗
○俺はお前の愛が欲しい

・PS2版
○「the another order」が追加(プレイ時間は4〜7時間、チャイナコス、火薬ボウガン、新規ムービー20分)
○イージー以下の難易度のアマチュアモードが追加
○マフィアと鎧(無敵)コスチュームが追加(ただしムービーは通常コスになる)
○「MOVIE BROWSER」(全てのムービーが見れる)が追加
○レーザー照射装置「P.R.L.412」が追加
○PS2では最高レベルの画質
○GCと比べると画質や音楽が少し劣る(普通にプレイする分には全く気にならないレベル)
○チャプター間に数秒のロードタイムが入る(GC版の1.5〜2倍ぐらい)
○画面内の表示最大敵出現数がGC版より少ないステージが一部ある(GC=11人→PS2=10人)
○オブジェクトの松明が破壊不可になり暗闇に出来ない。松明に隠れている宝石等はある
○アナログスティックでの操作性がGC版より微妙に悪い(十字キー操作は逆に良くなった)
○マーセナリーズの敵が積極的にこちらへ向かってくる(北米版と同様と思われる)
564なまえをいれてください:2006/10/16(月) 06:41:00 ID:9SFRUHTT
>>563
サンクス、GC版買ってくるとするよ
ロード中とかに寝落ちする性質なんで
565なまえをいれてください:2006/10/16(月) 06:45:00 ID:yp/iEU+K
GC版が夜のシーンとか水の表現とか
なまら綺麗なのでオスススメ
566なまえをいれてください:2006/10/16(月) 07:00:36 ID:a+xG+XAR
>(GC=11人→PS2=10人)
これ以上に少なく感じるんだよなぁ
砦とか大聖堂がスカスカすぎて寂しかった
567なまえをいれてください:2006/10/16(月) 07:04:51 ID:jQv5LoCM
欧米版の4のエイダシナリオプレイ動画みたが
本編に比べるとグラが粗いよな

エイダのチョーカーが揺れすぎなうえ体や障害物貫通してるし
どうせならきちんと作ってほしかったよ
568なまえをいれてください:2006/10/16(月) 10:22:56 ID:CKGqW6R/
今以上の追加要素はいらないから
PS2版バイオ4をそのまんまGCに移植してくんないかなー。
どう考えても2枚目ディスクとか容量余ってんだろ。

P.R.L.412なんてどうでもいいが
TAOとMOVIE BROWSERと全コスチュームのムービー反映だけは欲しい。

欲を言えば、1,000万PTAS払うことで
マーセに出てきたキャラで本編遊べるとかのお遊びがあると感激。
(ストーリーはレオンと一緒で、ただキャラが違うだけ)
569なまえをいれてください :2006/10/16(月) 13:15:09 ID:W7/bJVDs
>>566
少なく感じても間違いじゃない。
GC=11人→PS2=8人
同時に表示出来る数に限界があるので、ほとんどの場所で追加出現になっている。
その他にも、破壊できるオブジャクトや農場にいる動物の数等、可能な限り削られている。
>>563は少々間違っている。
570なまえをいれてください:2006/10/16(月) 13:28:01 ID:EfKhEQ5n
どう考えてもGC先にやった人にとっては劣化版でしかなかったな。
グラ汚いのはまだ我慢できるかもしれんが、敵に関しての処理具合と夜の見づらさは最悪。
ムービーいつでも見れるのはいいんだがむしろそれはGCにつけるべきだったな。
ただアナザーオーダーは面白い。
ってかPS2版とGC版どっちがいいですか?って質問はわざとな気がするんだが…
571なまえをいれてください:2006/10/16(月) 13:32:12 ID:xNocTaSv
映像の具合は個人によってある程度印象が異なるだろうが、
音質に関しては誰が聞いてもハッキリと
違いが分かるほど、明白に違うだろ
572なまえをいれてください:2006/10/16(月) 16:55:17 ID:JvX7teWk
GCだと、銃で照明を壊して周りを暗くすることで状況を変えたりとかできたけど
PS2だと照明はただの背景でしかないから撃ってもなんにも起きなかったり
ほんのわずかではあるが戦術に影響したりもするんだよね。
573なまえをいれてください:2006/10/16(月) 17:34:47 ID:3uwU5UTL
先にPS2からやったから、GCで夜の村に戻ったときは
びっくりした。雷が光らないとまともに遠くが見えない感じとか
かなり感動した。
574なまえをいれてください:2006/10/16(月) 19:54:13 ID:vpaPbv9s
どんなに良いものを作っても売れなければ意味がない
575なまえをいれてください:2006/10/16(月) 19:59:36 ID:JvX7teWk
>574
リメイクバイオのことかーーーーーーーーーーーっ!!
576なまえをいれてください:2006/10/16(月) 20:17:56 ID:17ODPG63
×どんなに良いものを作っても売れなければ意味がない
○どんなに良いものを作っても売る気が無ければ意味がない

けっきょくGC版のCMは一度も見ることがなかった。
PS2版はウザいくらい流れてたのに。
577なまえをいれてください:2006/10/16(月) 20:23:40 ID:JtR2gL4x
>>576そう妬むなって
578なまえをいれてください:2006/10/16(月) 20:34:33 ID:Sj3CT7oU
>>576
まあ、どっちもミリオン突破したんだし、良いじゃん。
579なまえをいれてください:2006/10/16(月) 20:39:51 ID:+uCQqG3+
>>576
そうか?リメイクのCM見まくったが。
580なまえをいれてください:2006/10/16(月) 20:41:25 ID:xNocTaSv
リメイクのCMは、カプコンだけじゃなくて
任天堂も流したからな。
ついでに開発にまで関わってたらしい。
リメイクが他機種で出せないであろう理由
581なまえをいれてください:2006/10/16(月) 20:52:22 ID:aDu4+bvH
リメイクや0のCMを見たことがない人っていたのか。
このくらいの時間にTVで流れているときもあったけど。
582なまえをいれてください:2006/10/16(月) 21:07:39 ID:1KMOXrmX
GC版の4ってPS2版のと音も違ったりする?
583なまえをいれてください:2006/10/16(月) 21:15:06 ID:JvX7teWk
>582
>571
584なまえをいれてください:2006/10/16(月) 21:27:49 ID:17ODPG63
いや、GC版4のCMの話
585なまえをいれてください:2006/10/16(月) 21:47:30 ID:ewCUTUzg
2000円切ったらGC版買おうかな。
PS2版しかもってない立場だとGC版の方が劣化版だわな。
なんでGC版3000円から落ちないんだろう
586なまえをいれてください:2006/10/16(月) 21:57:44 ID:1KMOXrmX
>>583
そッスか。結局GC版も買うんだぜ俺…。
まあ中古だからカプコンには1銭も入らないし、イイかな!
587なまえをいれてください:2006/10/16(月) 22:08:49 ID:YI29C2Eb
PS2版で増えたオマケ要素ってクリア後に何回もやりたくなるくらい楽しめるの?
もし一回やって飽きる系なら、その他の面で優れているGC版の方が良いだろうし
何度も楽しめるならPS2版にも特有の価値が生まれると思うんだけど
588なまえをいれてください:2006/10/16(月) 22:27:52 ID:1REiYzSh
どうでもいいことをいつまでもしつこいな、任天堂ファンってなんでこうあれなんだろうか
589なまえをいれてください:2006/10/16(月) 22:45:44 ID:1KMOXrmX
このスレでどうでも良くないレスが今までひとつでもありましたか?
590なまえをいれてください:2006/10/16(月) 22:45:53 ID:Sj3CT7oU
>>587
正直、追加要素は微妙。むしろマイナスの方が多い。
GC持ってるならばPS2版にしとけ。
GC買うほどの差ではないが。
591なまえをいれてください:2006/10/16(月) 22:49:15 ID:xNocTaSv
どうでもいいことどころか、
バイオ4の話題では最頻出だろw
GCとPS2の違いってやつは。
ここ以外のバイオスレでも、しょっちゅう見かけるぞこの話題
592なまえをいれてください:2006/10/16(月) 22:56:53 ID:a+xG+XAR
それだけバイオユーザーは貧乏人が多いってことだな
そりゃクローバーも解散するわ
593バッズ ◆CtT5BadslE :2006/10/16(月) 22:57:31 ID:5Q5r+U/y
悩むなら両方買えば良いと思う俺カルロス
バイオ4の初期CMは酷かったな。レオン来日みたいな感じの奴
594伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/16(月) 23:38:18 ID:rVCTLJ+J
PS2の追加シナリオは何回もやるようなものではないけど、かなり楽しめるぜ。
本編が1.5倍のボリュームになった感じだな。
595なまえをいれてください:2006/10/16(月) 23:46:10 ID:T1MEBfaR
皆敵の頭が飛ばないとか気にしないの?
PS2版やって一番気になったのがそこなんだが。
残虐描写がすきってわけじゃないが爽快感が全然違うんだが。
596伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/16(月) 23:50:38 ID:rVCTLJ+J
GC版でも頭が吹っ飛ぶのは虫が出てくるときだけじゃないっすか。
597バッズ ◆CtT5BadslE :2006/10/16(月) 23:51:15 ID:5Q5r+U/y
>>595
かなり気になった
というかアナザーオーダーやった後はほとんどPS2版やってない
598なまえをいれてください:2006/10/16(月) 23:56:16 ID:a+xG+XAR
スープレックスは死亡確認しなきゃいけなかったから
面倒くさかったな
599なまえをいれてください:2006/10/16(月) 23:57:19 ID:T1MEBfaR
伝説はGC版やってないようだ。
そういえばGC版発売当初体験版であった
頭部破壊がカットされたっていうデマ流れたよな。
PS2版のアナザーは短いが面白い。
でも1回やると満足するのも事実。なんでだろ?
600伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/17(火) 00:02:53 ID:rVCTLJ+J
>>599
言ってくれるね。
GC版は初回からノーコンノーダメクリアしてるし誰よりも詳しく知ってるっての。
601なまえをいれてください:2006/10/17(火) 00:03:07 ID:ziYJu1w9
PS2版でのバイオ4が初めてでグラ、音の違いなど
どうでもよくエイダマンセーな俺は勝ち組
602なまえをいれてください:2006/10/17(火) 00:04:35 ID:NskkSPlu
>>591
つまりどうでもいいことを何度も何度も繰り返し繰り返しグラッチェグラッチェgdgdgdgd
飽きもせず書き込んできた結果がこの195個のスレってことですね?
603なまえをいれてください:2006/10/17(火) 00:18:47 ID:Fs8pc4H1
つまりはGC版PS2版両方でバイオ4は違った楽しみ方が
できるということだ。どっちを買っても正解。

>>600
やってないは言いすぎたがお前は間違ってる。
とりあえずショットガンやライフルで手当たりしだい
ヘッドショット狙ってみろ。
604なまえをいれてください:2006/10/17(火) 00:25:11 ID:BDYJrwlR
>>603

やってないは言いすぎたがお前は間違ってる。
とりあえずショットガンやライフルで手当たりしだい
ヘッドショット狙ってみろ。

奴は上記のレスして欲しかったんだよ、最初から。
わざと変なこと言って相手にしてもらうのを待ってるわけ。
次回からは無視でOK
605なまえをいれてください:2006/10/17(火) 00:30:31 ID:M1j5teCY
伝説は知ったかだからw
606なまえをいれてください:2006/10/17(火) 01:37:55 ID:YxvRwQTi
まあショットガンで頭打っても破片が飛び散るだけで頭そのままなのはなんかすっきりすないよな
607なまえをいれてください:2006/10/17(火) 02:04:38 ID:OWdEgAKN
今更だが>>350
リメイク1の背景は基本1枚絵だが部分的に動く(草むらなど)という
特殊な技術を使っている。
608なまえをいれてください:2006/10/17(火) 03:10:16 ID:89gYX2nk
ベロニカ
ウェスカーはなんでクリスに殺されたとかいってんの?
たしかタイラントにやられたんだよな?

スティーブはなんで飛行機の操縦ができるの?
あと機内で二人揃って寝るなよなんかあったらどうすんだ?
609なまえをいれてください:2006/10/17(火) 03:33:18 ID:YxvRwQTi
タイラント手土産幹部ホクホク→クリスにタイラントやられ人生設計台無し(ある意味殺された)
スティーブ操縦技術→ぶっつけでも何とか操縦できる、それが映画(ゲームだが)の常
二人一緒に就寝→飛行機自動操縦で何人寝ても大丈夫
610なまえをいれてください:2006/10/17(火) 03:51:39 ID:89gYX2nk
なるほどー

自動操縦はしってたけどもし俺だったら急にマニュアルに変わったらどうしようって思って寝てられん
611539:2006/10/17(火) 06:36:24 ID:JisT04NP
バイオ0クリアしたぜ!

最終装備 
マグナム22、榴弾6、カスタムハンドガン90、スプレー2

道中の擬態マーカスは火に弱いのな
銃乱射しても死なんから、急ごしらえの火炎瓶投げたら強かった
あと第一形態で硫酸14弾叩き込んでも死なんかったのはビビッタ

エンディングいいねぇ 1に続くのか
Time 09:34:10 RANKING D

最後に
レベッカは一度鍛えなおした方がいい^^^^
クリアまでお付き合いありがとうございました。
612なまえをいれてください:2006/10/17(火) 07:41:05 ID:gA7idMMr
0であんな体験したあとにまだ試練が残ってるなんて悲惨すぎw
ってかビリーって森を無事に抜けられずにアボ-ンってこともあるよな。
613なまえをいれてください:2006/10/17(火) 07:49:18 ID:jRCs9EdG
バイオのCMなんて
2とPS版4のCMしか見た事ないよ
614なまえをいれてください:2006/10/17(火) 08:06:48 ID:DikVnaiz
ガンサバ4の主人公マッギャヴァンと、
ワイルドスピード1の主人公が似てる。
615なまえをいれてください:2006/10/17(火) 09:49:14 ID:5cy6czdM
俺は刑務所に入っていた機関銃も撃てる男が飛行機操縦してもまったく違和感ないがな。
それより大統領令嬢がショベルカー運転してシャッターとかぶち破るのによっぽど違和感を感じる
616なまえをいれてください:2006/10/17(火) 10:23:41 ID:4VH3kHKv
クレアに勝てるもの無し
女子大生なのに銃器扱えまくり
エイダにはロケランまで渡されるし凄すぎ
617なまえをいれてください:2006/10/17(火) 10:36:19 ID:XDDRrEHQ
実は女子大生って世を忍ぶ仮の姿なんでないの?
裏家業で必殺やってるとか
618クレア:2006/10/17(火) 11:04:12 ID:NskkSPlu
大学で全部教わりました。
州立肉塊体育大学。通称「肉体大」です。
619なまえをいれてください:2006/10/17(火) 11:11:39 ID:3gXGQ5iy
>>618
すげーかっけーっすね。超タイプなんで掘らしてもらっていいッスか?
620なまえをいれてください:2006/10/17(火) 11:21:55 ID:hOwFuwPJ
銃なんて小学生でも使えるよ。








ハンドガンとかならね。
素人がマグナムとか使ったら肩なんか簡単に外れる。
ロケランなんて問題外。顔潰れるぞ。
621なまえをいれてください:2006/10/17(火) 12:11:18 ID:kh6VnnHr
>>620
何で知ってるん?撃ったことあるの?
622なまえをいれてください:2006/10/17(火) 12:19:40 ID:rZQJgTmd
マグナムは肩が外れるっていうねぇ。
ロケランは無反動砲なら女子大生でも大丈夫か?とも思ったけど
バイオに登場するロケランは、どう見ても無反動砲じゃないしな。

4に出てくるタイプなら立ったままでも撃てるけど
無印1や2のタイプは、たとえ撃つのがクリスであったとしても
中腰のしっかりした体勢じゃないと撃てるはずがないわな。
623なまえをいれてください:2006/10/17(火) 12:20:57 ID:5cy6czdM
今の時代、銃に興味ある人は海外旅行いくとみんな撃つじゃん
中国いくと金だせばバズーカ砲撃てるよ。
ハンドガンでも口径により違うけどね。45口径は男でもなれないと片手じゃ無理だね
三十八ならガキでも片手でうてるけど
ヲタ発言しますた 俺キモイ
624なまえをいれてください:2006/10/17(火) 12:24:25 ID:nNRES1j5
バズーカ砲とかって口開けて撃たないと鼓膜破れるんじゃなかったっけ?
昔の話?
625なまえをいれてください:2006/10/17(火) 12:26:09 ID:PnH0sRme
>>620が肩外れて顔が潰れてたら、ちょっとだけ信じる
626なまえをいれてください:2006/10/17(火) 12:55:08 ID:08L3+tE/
クロニクルズでバイオ4エイダシナリオを追加して。
PS2版バイオ4は買う気ないから。

627なまえをいれてください:2006/10/17(火) 13:13:20 ID:gA7idMMr
>>620は巧みに銃の話に話題をずらそうとするミリヲタの脱臼奇形児
628なまえをいれてください:2006/10/17(火) 13:22:16 ID:riV4Dne1
マグナムとハンドガンの違いが解りません先生!
火薬の量?弾丸の直径?
629なまえをいれてください:2006/10/17(火) 13:25:56 ID:08L3+tE/
>>628
総弾数が違う。
630なまえをいれてください:2006/10/17(火) 14:07:14 ID:4zcmW2uK
>>628
弾が違うのだよ、弾が

>>622
1のは無反動砲っていう設定だと思った
631なまえをいれてください:2006/10/17(火) 15:36:48 ID:2FVpYn0A
コンバットナイフだけは歩きながら攻撃できる様にしてほしい。今のままだとコンバットナイフは犬にしか使えない
632なまえをいれてください:2006/10/17(火) 15:49:00 ID:0ht39mG+
元々アクションゲームじゃないんだから
行動に制限があってこそバイオだろ
その制限の中で試行錯誤して楽しめ
633なまえをいれてください:2006/10/17(火) 16:46:37 ID:FlxNYRid
>>622
素人が馬鹿みたいな口径を使ったり、変な撃ち方をしない限り肩が外れたりすることはない。
後、バイオ1に登場するロケランの元のモデルは無反動砲ではないが、ゲームのは一応はオリジナル。だから普通に立った状態でも撃つことは可能という設定なんだろうな。

>>628
使ってる火薬の種類と量が違う。
口径はピンキリ。22口径のマグナムなんてのもある。

>>631
下手なだけ。
634なまえをいれてください:2006/10/17(火) 16:57:44 ID:gA7idMMr
はいはいキモスキモス
635なまえをいれてください:2006/10/17(火) 17:09:11 ID:MMbfOibW
ゲームが楽しいからどうでもいいや
636なまえをいれてください:2006/10/17(火) 17:14:55 ID:pKEr0uep
PS2のベロニカ見つけたんだが買おうかな・・・
面白いのかなこれ
637なまえをいれてください:2006/10/17(火) 17:24:54 ID:5cy6czdM
バイオ関係のスレで実際の銃器の知識を発露するとやたら叩かれるよなw
638なまえをいれてください:2006/10/17(火) 17:35:59 ID:he06qUZj
鉄道とミリタリー系はどこいっても嫌われてるよな
興味ない物はたくさんあるがこの2つが特にうざく感じるのは何でだろう?
639なまえをいれてください:2006/10/17(火) 17:53:51 ID:NskkSPlu
「知識を発露する」って日本語おかしくね?
640なまえをいれてください:2006/10/17(火) 18:07:57 ID:UqImeFfD
>>638
だって銃だよ?例え自分の身を守るために使っても他を傷付け、命を奪いかねない兵器。それを生理的に嫌ってもおかしくないんじゃない?
せいぜいゲームの中で怪物にパンパンでいいよ。自分も実銃に興味無いし嫌い。鉄道も。そっちのオタを否定しないけどバイオスレで銃語りは…
641なまえをいれてください:2006/10/17(火) 18:12:27 ID:nNRES1j5
同族嫌悪って知ってる?
642なまえをいれてください:2006/10/17(火) 18:16:47 ID:UqImeFfD
同族嫌悪というものがあっても、嫌悪の全てが同族嫌悪なわけじゃないだろ。
643なまえをいれてください:2006/10/17(火) 19:23:33 ID:A+mCVwe+
自分は昔サバゲとかやってた関係で銃や兵器には結構詳しいけど
その知識を軍事板以外で語ろうとは思わないなぁ。
銃とかに限らず、興味ない話を長々とされたらそりゃ迷惑でしょ。
644なまえをいれてください:2006/10/17(火) 19:23:42 ID:FlxNYRid
>>638
オタでもウザイ部類の奴等が多いからだ。

>>640
バイオスレで銃語りは別に可笑しくないだろ。
ただ、行き過ぎな奴や知ったかぶりの知識を披露したい奴が出てくるからウザくなるだけ。
645なまえをいれてください:2006/10/17(火) 19:40:56 ID:UqImeFfD
軍事板?で語ればいいよね。嫌い人は見るはずないんだし。

>>644
バイオにでてくるゲーム中の銃の話題になるのは自然だけど、本物の話は必要なくない?
肩外れるだの火薬が違うだの、で行き過ぎに見える。そもそもバイオに無関係でスレ違いな気が。
646なまえをいれてください:2006/10/17(火) 20:28:02 ID:hOwFuwPJ
思ったんだが、銃の話した奴真っ先に叩くのって、素人に知ったように銃の話してほしくない真のガンオタじゃね?

ここまで荒れるとは思わなかったぞ。


ついでに俺が言った素人がマグナム並に反動の強い銃撃つと肩外れるってのは、自己流のフォームで撃った場合の事。(カッコつけて片手銃とか)
大学の教授が言ってた。
647なまえをいれてください:2006/10/17(火) 20:33:34 ID:NskkSPlu
いいじゃないすか どっちでも。
とにかく12点差はマズイ。追い上げねーと。
648なまえをいれてください:2006/10/17(火) 20:44:20 ID:wJIfhDia
>>646
お前が軍オタなのはよく分かったからもういいよ
649なまえをいれてください:2006/10/17(火) 20:58:32 ID:hOwFuwPJ
これだもんな。話しにならん。
650なまえをいれてください:2006/10/17(火) 21:05:16 ID:D8Rr7hcR
>>649
話する価値も無いってことだろ。スルーでもしとけ
651なまえをいれてください:2006/10/17(火) 21:10:04 ID:wJIfhDia
何が大学の教授だよwどうせモグリだろ?
なんせガンオタだもんな
652なまえをいれてください:2006/10/17(火) 21:10:35 ID:A0Wn5sgo
>>646
軍事板とサバゲ板行こう。な?俺もガンオタだから付き合うよ。
653伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/17(火) 21:23:39 ID:3I0GntcD
おっと、今から量子力学とプラトンの霊肉二元論の観点からG幼態の成長スピードを検証する話をしようと思っていたが、あまりにも専門的になるからやめるとするかな。
654なまえをいれてください:2006/10/17(火) 21:37:05 ID:Ta/gUH3a
別に「へ〜」って思われる書き方なら、どんな話だって面白いと思うけどなあ。
マグナムがどんなものかなんて、今時wikiればすぐにわかるしさあ。
どんな銃なんだろ?って話なら、「オッパイノペラペラソースって何語よ?」って
話とおんなじじゃないかと。

>>620が痛いのはミリオタ云々以前でないの? 空行とか。
655なまえをいれてください:2006/10/17(火) 21:39:53 ID:NskkSPlu
ちょっと2chお休みした方がいいね君ら
656なまえをいれてください:2006/10/17(火) 21:40:33 ID:4zcmW2uK
バイオ儲が極端にアンチミリヲタだと思うけど?
他の板もいろいろ巡回するけど、話が脱線した時にこうも特定の話題を叩く厨房は見たことない。
657なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:03:32 ID:hOwFuwPJ
>>651
中卒の僻みかよww都市園の国立です


とにかく他人を傷つけたいんですね?
俺で良かったら好きなだけ貶してください><


会話も成り立たない池沼共の言うことなんて何ともおもいませんから^ ^
658なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:06:33 ID:D8Rr7hcR
ここに厨降臨とでも言っとくか。久しぶりにホームラン級見たわ
659なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:07:26 ID:Bs8cYXH1
実在の銃で一番威力の高いハンドガンって何ナノ?
デザートイーグル?
660なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:09:28 ID:0ht39mG+
>>657
いちいち煽り返してたら余計心証悪いぞ
661なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:10:27 ID:gA7idMMr

追跡者よりもしつこく気持悪い。
お前の凄さには脱帽した。
662バッズ ◆CtT5BadslE :2006/10/17(火) 22:13:38 ID:1PsW/8vq
ちょっと前に予約特典の話が出てたけど、0って予約したらケルベロスのプラモデルが貰えたよね
あれ組み立てた人いる?
自分のは弟に踏まれてランナーごと破壊されたんで完成型を知らない
663なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:13:52 ID:5cy6czdM
くだらね
664661:2006/10/17(火) 22:16:01 ID:gA7idMMr
ごめん誤爆。
665なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:23:51 ID:UqImeFfD
まあ、銃の話したい人って多いもんだね…。


ケルベロスのプラモ持ってる=0体験版も持ってるてこと?
666なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:24:34 ID:0ht39mG+
>>664
普通なマジレスのつもりだったから
何か悪い事言ったのかと思って焦っちまったじゃまいか
667なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:27:03 ID:Fq3BL8Zs
>662
作りましたよ。
ちゃんと合せ目消しをして、パーティングラインもやすって
塗装もして完成させました。

結構良いキットなんですが、本格的に作るとなると
少し加工しにくいですね。
668なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:38:12 ID:709fEDGp
>>665
体験版→予約特典
プラモ→初回特典
669伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/17(火) 22:43:03 ID:3I0GntcD
今エイダ2周目をやっています。
昨日話題にあがってたから急にやりたくなった。
670なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:46:28 ID:XQL5e3RH
>>659
マグナム500
671なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:52:17 ID:he06qUZj
荒らしたくはないが一つ言いたい。
バイオスレは生物系の話はほとんど出ないよな。
ジャストミートな話題な気もするんだが
672なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:58:55 ID:NGdrsrs9
Incubate買った人居る?
673なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:59:57 ID:08L3+tE/
バイオ5はいつ頃出す予定なの?
4年後くらいかかる?
674なまえをいれてください:2006/10/17(火) 23:14:27 ID:yf3yBUg8
>671
ちょっと前に鮫の話してなかったっけ?
とてつもなくデカいサメの話。
 
ドリルと巨大生物は漢のロマンだってマイハズバンドが言ってた。
675なまえをいれてください:2006/10/17(火) 23:14:58 ID:89gYX2nk
ベロニカ
羽のオブジェって
蟻塚の部屋
ホール前庭
遺伝子研究室
以外にどこにあるの?
後一枚が揃わない(ToT)
676なまえをいれてください:2006/10/17(火) 23:17:21 ID:kOYIIuW8
677なまえをいれてください:2006/10/17(火) 23:18:36 ID:/vFvmvQj
ホール前庭に2枚あります
池の中に入って探してみてください
678なまえをいれてください:2006/10/17(火) 23:22:24 ID:89gYX2nk

即レス d
水中のは取ったんだけどなー
679なまえをいれてください:2006/10/17(火) 23:42:08 ID:A+mCVwe+
リメイクバイオでロケラン取るにはジル(orクリス)とパートナーを見捨てないと
やっぱり時間的に無理でしょうか?
どうしても見捨てられなくて毎回助けてしまうんですが…。
680なまえをいれてください:2006/10/17(火) 23:50:17 ID:4VH3kHKv
>>679
楽勝
681539:2006/10/17(火) 23:51:12 ID:JisT04NP
助けても取れたような気がする
――――あれ。俺見捨てたような気がしてきた(ry

>>678 噴水っぽいところと、奥の床に落ちてるのと。目を皿にし(ry
電気つけてると分かりやすいんだけど、点けてると後々遠回りなんだよね
682伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/18(水) 00:06:11 ID:0lIdLfqc
みんな聞いてくれ。
今油断してたら後ろから敵にボーガンで撃たれ、矢がエイダのアナルに刺さってしまった。
683なまえをいれてください:2006/10/18(水) 00:12:31 ID:Vc3QsRBc
ベロニカ、クリアしました
いろんな評価があるみたいだけどヲレ的には微妙だった
同じ場所をぐるぐる回るのはたえられん
ストーリーもつまらない小家騒動(アクションなんだからもっと単純なストーリーを)
音楽はよかったな〜
クリスカッコイイ
やはり、無印と4が最強だな
こんどリメイクを借りる予定なので楽しみ
684なまえをいれてください:2006/10/18(水) 00:18:43 ID:1mGmrDMQ
>>683
ちゃんとジャンル確認してからゲームやったほうが良いと思います
685なまえをいれてください:2006/10/18(水) 00:23:40 ID:6OG/lh6N
最近どこぞの動物園か何かで
ウツボカズラ系?の食虫植物がねずみを食べてたことが話題になってたよ
結構熱い話だと思ったけど、どう考えてもネズミが勝手に飛び込んできただけだよな
686なまえをいれてください:2006/10/18(水) 00:25:30 ID:1mGmrDMQ
確かに生物関連だけど何かが違う
687なまえをいれてください:2006/10/18(水) 00:50:21 ID:C5RVWNcq
確かにベロニカはぐるぐる同じとこ行かなきゃ行けないからめんどいな。
その点4は良くできてると思う
688なまえをいれてください:2006/10/18(水) 01:12:36 ID:MoWcLU43
>>674
それも俺が振った話なんだ。
ウツボは30cm級がいるからカワネズミ(5cm)食ってもサイズ的には納得できる。
689なまえをいれてください:2006/10/18(水) 01:17:11 ID:XBMVSzcZ
>>659
デザートイーグルの50AEはオートだったら一番。バイオ2に出てきた奴ね。
リボルバーだとS&WのM500かな。

別に素人が撃っても肩なんかはずれやしないと思うが、M500は
何発か撃つと、手(掌ね)が痛くてしょうがないって話よ。

あとこんなアホみたいなのもあるにはある。
ttp://www.city109.com/tt/attach/0810/040810131140396011/773552.jpg
690なまえをいれてください:2006/10/18(水) 02:29:10 ID:fMyUIc+f
俺最近スティーブってやつとポーカーしてイカサマで負けたんだが…
691なまえをいれてください:2006/10/18(水) 04:09:28 ID:XRL3ZJpG
おれは、さいきん、みょうにせなかがかゆい
692なまえをいれてください:2006/10/18(水) 04:59:48 ID:6OG/lh6N
テコキ!
693なまえをいれてください:2006/10/18(水) 06:50:16 ID:OqKYiAtb
>>691
ちゃんと風呂はいれよ。
694なまえをいれてください:2006/10/18(水) 08:35:54 ID:BMaHfxsn
>>689
デザートイーグルってわりと古い銃だよね
何で銃業界ってイノベーションが起こらないんだろう
古代の銃がいまだにトップに君臨してるのっておかしくね?
毎年トップの座が塗り替えられても良いような気がするんだが
むしろ古い銃ほど良いみたいな・・・・・・ギターかよ、と
695なまえをいれてください:2006/10/18(水) 09:41:09 ID:x8M7utY8
>694
古い銃の方が構造が単純な分信頼性に優れてるから。
下手に新しいテクノロジーを組み込んだりすると
オートマグやG11みたいな欠陥商品ができる。

ていうか昨日から銃語りはウザがられてるんだから、これ以上は別板でやってちょうだい。
696なまえをいれてください:2006/10/18(水) 09:44:46 ID:sO5ph/yV
自分の知識を披露してから誘導か
697なまえをいれてください:2006/10/18(水) 09:44:55 ID:fMyUIc+f
相手しなくていいのに。
698なまえをいれてください:2006/10/18(水) 10:16:39 ID:s3tWRXpp
699なまえをいれてください:2006/10/18(水) 10:28:14 ID:jSXluI0H
一旦頂点を極めた(と思いこむ)業界では
イノベーションは容易には起こらんだけだと思われ。
水泳で自由形=クロールではないんだが、
クロール以外で自由形を泳ぐ選手はほぼいない。

まぁ、本来 潜水でも良い筈なんだが、
潜水制限があるのが現在の自由形の不可解な点だったり(スレ違い申し訳ない
700なまえをいれてください:2006/10/18(水) 10:28:17 ID:sJwjVC2w
リメイクバイオは名作すぎるな…
15週くらいしてもまたやり直したくなる
701なまえをいれてください:2006/10/18(水) 10:35:27 ID:ZmWzCizQ
>>700
4が言われてるほど楽しくなかったから、リメイク1はどんなもんか凄い気になってる。まずはWii待ちさ。
702なまえをいれてください:2006/10/18(水) 10:52:05 ID:OqKYiAtb
リメイクはシリーズ1むずいから覚悟してやれよ
703なまえをいれてください:2006/10/18(水) 11:05:46 ID:k4+9W5HM
>>699
その書き込みを見て昔、自由形のリレーでクロールでなく
バタフライをしていた人がいたことを思い出した。
704なまえをいれてください:2006/10/18(水) 11:07:25 ID:/bz1PUVc
0のハンターって噛み付いてくるよな。ハンター=狩人ってイメージが先行してしまうけど、あくまでも『獲物を食す為に狩り、殺す→食べる』だと思い知らされる。
食べる為には殺さなきゃ(毒でもオケ?)みたいに欲、環境で進化強化する可能性があるなら良くできて怖いな。
ゾンビ→リッカーだけど、リッカーになってもより大量に肉を求めて進化舌爪を使って今までより効率良く狩るんだろうし…。
705なまえをいれてください:2006/10/18(水) 11:07:53 ID:ZmWzCizQ
おお。楽しみだ。
昨日帰ってきて晩メシ食ってウンコしたら急にバイオやりたくなったんで
3のショットガン縛り&追跡者全滅葬やってみたら弾カツカツだった。
楽しめた。廃工場でなんとかなっちゃうが。まあ今んとこ俺にとっては3が最高傑作だな。
やっぱりバイオは難易度高ければ高いほど楽しいよ。
706なまえをいれてください:2006/10/18(水) 12:49:24 ID:B1OBk/lW
DSのバイオ1デッドリーなんとかは
買いですか? 面白いですか?
707なまえをいれてください:2006/10/18(水) 12:49:35 ID:fMyUIc+f
じゃあOBやると幸せになれるよ。
708なまえをいれてください:2006/10/18(水) 13:12:24 ID:n6W4P9Wn
OBの1と2を併せてオフ専用にしたロードすっごく早いソフト出して欲しい
709なまえをいれてください:2006/10/18(水) 14:18:18 ID:fMyUIc+f
いろいろとver.アップしてないとさすがに買う気にはならないな。
新しいシナリオが追加されてたりゾンビモードがあったり。
710なまえをいれてください:2006/10/18(水) 14:58:19 ID:iKf/QJd+
バイオ0で1週目ランクDと2週目ランクSでエンディング画像が違ったんだが、これはランクによって違うのか?それとも、1週目2週目で違うのか?
教えてエロイ人
711なまえをいれてください:2006/10/18(水) 15:00:44 ID:beqw3Hl4
>>699
スペースシャトルに積んである半導体は、十年ぐらい前の製品とかが主流なわけだが。
信頼性が命の業界において、性能がよくても壊れるようなゴミじゃ役に立たないのよ。
712なまえをいれてください:2006/10/18(水) 15:03:06 ID:YqWFVX1t
>>710
エロくないが教えてやる。ランクによって違う。
713なまえをいれてください:2006/10/18(水) 15:29:46 ID:6PcDJ83y
ttp://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2070.html
PS3のCMの音楽って、ゾンビ映画の「28日後」のやつじゃないか?
ここに居る人なら元ネタを分かってくれそう・・・。
714なまえをいれてください:2006/10/18(水) 15:30:47 ID:MoWcLU43
>>555
いるか?タイラント倒した?
715なまえをいれてください:2006/10/18(水) 15:32:58 ID:sTHbTqwo
>>710
特定の時間内にクリアするとレベッカのシャワーシーン見れるよ。
716なまえをいれてください:2006/10/18(水) 15:52:03 ID:iKf/QJd+
>>712>>715
ありがとうエロイ人たち
717なまえをいれてください:2006/10/18(水) 16:13:02 ID:1mGmrDMQ
718なまえをいれてください:2006/10/18(水) 16:37:11 ID:zFtoVlmG
最後はみんなで踊りたいよな^^
719なまえをいれてください:2006/10/18(水) 16:38:08 ID:f52X6Jp3
北朝鮮にT-ウイルス渡ってたらおしまいだな
ソウルはゾンビの海になる

ぶっちゃけ北朝鮮の細菌開発能力っていかほどなんだ?
この分野ってやっぱアンブレラ本社があるヨーロッパが本場なのか?
エイズとかエボラはもともと細菌兵器だったって噂もあるしな
720なまえをいれてください:2006/10/18(水) 17:18:20 ID:BpQLGVOV
細菌兵器の場合、ワクチン等が無いと核兵器以上に使えない上
同盟国に被害が及べば、総スカン喰らう恐れがあるからなぁ

「田畑に2倍の密度で苗を植えれば、食料生産量も2倍に!」とか馬鹿やって、
結果 病気で生産量激減させる国家には、使いどころが難しすぎるかと。
721なまえをいれてください:2006/10/18(水) 17:23:12 ID:1mGmrDMQ
細菌とウィルスは厳密には違うものだけど
別にいいかこの際
722なまえをいれてください:2006/10/18(水) 18:41:18 ID:ePFha02g
金正日自身が黴菌みたいなもんだから、ある意味細菌兵器
723なまえをいれてください:2006/10/18(水) 19:56:06 ID:wz2Ag0vY
北朝鮮なんかより中国のほうがはるかにやばいよ。
人体実験に使えそうなのがうじゃうじゃいるからTウィルスもどきを開発しててもおかしくない。



実際変な病気流行らせちゃった実績があるからな。
724なまえをいれてください:2006/10/18(水) 20:46:00 ID:T3HrEx4P
エイダの組織って中国そのものだろ?
社会主義を広めるためにガナード手に入れたのかなぁ
やっぱエイダのおまんこはがばがばの真っ黒黒助なのかね
奇形フォンリンの件もあるし
725なまえをいれてください:2006/10/18(水) 22:14:04 ID:MoWcLU43
>>717
ごめん。ありがとう。

攻略法を教えてあげようと思ってたのに無用だったか
726なまえをいれてください:2006/10/18(水) 23:16:43 ID:5g3bSkNB
アウトブレイクとか外伝は何か違うから、それら除いて一番難易度の高いのって
シリーズ中どれかな?ベロ?リメ?
727なまえをいれてください:2006/10/18(水) 23:22:11 ID:220iA6b+
>>726
リメだろうな。
728なまえをいれてください:2006/10/18(水) 23:22:58 ID:cXgLujVy
どう見てもリメじゃなかろうか。
くやしい頭に自爆テロ、それにインビジブル。
729伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/18(水) 23:23:08 ID:0lIdLfqc
それはダントツでディレクターカットのアレンジモードだろ。
730伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/18(水) 23:24:38 ID:0lIdLfqc
正直リメのインビジモードはゲームとして成立してないから除外だろ。
731539:2006/10/18(水) 23:36:34 ID:QJsfgx8Z
>>714 すまね 読んだ
手持ちに拾ったマグナム8とカスタムハンドガン120あって
最初様子見でマグナム2〜3発ぶっ放してたんだけど、タイラント一回目は
案外動きとろいね。
なんというか猪かお前はと思った。
以降ハンドガンでヒットアンドアウェイで勝った。
ナイフクリア出来るというのも頷けた。俺はやらんがw

まぁサンクス>>714 無事脱出出来たぜ!
732なまえをいれてください:2006/10/19(木) 02:11:14 ID:sr2EBzJc
>>726
難易度の高さで言ったらリメイク。
ベロニカは簡単。
733なまえをいれてください:2006/10/19(木) 03:01:18 ID:+Zp+Zf9a
ベロニカ簡単じゃないやい!
スティーブ戦で苦しんだぞ
734なまえをいれてください:2006/10/19(木) 03:11:56 ID:BkhPKqyN
4以外の難易度は差がないだろうに
735なまえをいれてください:2006/10/19(木) 03:41:02 ID:3oPZAsnd
いつもビビリの慎重プレイだから怖いと思うことはいくらあっても
難しいと感じたことがほとんどない
ボスは大抵強力な武器のヒットアンドアウェイで封殺できるし

ベロニカだけはやったことないけどボス戦が結構めんどそうだったから
ベロニカが一番難しいような気がした
736539:2006/10/19(木) 05:34:07 ID:6/wMI0pU
ゼロのリーチハンターに着手したんだが、惜しい……
あとオブジェ一個だったのに見つからなかったorz
まぁ、リボルバーが手に入ったのでよしとしよう

サブマシンガンはゾンビに使うもんじゃないと覚えた
737なまえをいれてください:2006/10/19(木) 06:27:33 ID:WGsRuck0
ベロニカで難しいといえるのは、スティーブと一撃死トラップぐらいじゃないか?
あとウェスカーのナイフクリア。
738なまえをいれてください:2006/10/19(木) 07:15:45 ID:U6HJtKqf
リメイククリスは9割がたノーセーブクリア出来る俺だけど
ディレクターズカットクリスはハンター3匹の部屋連発のせいでノーセーブ出来ない
一発爪をかすっただけで2〜3匹でリンチ→首狩りのコンボはやりすぎ
739なまえをいれてください:2006/10/19(木) 07:59:08 ID:1k6/Qz3m
>>736
さすがにあれは解体新書とか何とか読んだ方がいい。
クリア自体はかなり楽だが、100個入手するのは骨過ぎる。
740なまえをいれてください:2006/10/19(木) 08:42:05 ID:G+We7uhh
べろにかは俺は2週目でノーセーブSランククリアができたからそんな難しくないと思う。
741なまえをいれてください:2006/10/19(木) 09:33:28 ID:TxbPYErO
0だと思うのは自分だけか
まぁ、なかなか2週目をやる気になれんという点もあるが。

0も外伝扱いですか、そうですか…orz
742なまえをいれてください:2006/10/19(木) 09:44:59 ID:BkhPKqyN
ベロニカは外伝
0はif
743なまえをいれてください:2006/10/19(木) 09:52:39 ID:WIDegt34
初代アレンジクリスと0HARD
初代ゾンビ吸い込み、0はパートナーが居たりゾンビが避けやすかったり比べにくいな。両方弾はカツカツ。

リアルの話だが、米国ライス国務長官が来日して、核の“傘”で日本を護る発言してたな。ちょっと反応してしまった。
744なまえをいれてください:2006/10/19(木) 10:26:06 ID:Ing7NRhK
ほんと0は弾切れするよな
通常プレイでラスボスにナイフ使ったのはこれだけ
745なまえをいれてください:2006/10/19(木) 10:37:57 ID:ap8n/3p8
0はパズルゲーム。
746なまえをいれてください:2006/10/19(木) 12:51:00 ID:g7UAzH4S
ベロの一発死トラップを初めて食らった時は一瞬何が起こったのか判らなかったな。
747なまえをいれてください:2006/10/19(木) 13:11:22 ID:WIDegt34
アイテムBOXは一目で全体の弾数把握できたし拾った物を余すことなく使えたよな。
0のアイテム置きにもメリットはあれど弾不足の原因の一つ。一周目やHARDで拾った100%使うには吟味しなきゃならんし。
748なまえをいれてください:2006/10/19(木) 15:23:54 ID:+cfMuUJA
四次元BOX復活してほしい
749なまえをいれてください:2006/10/19(木) 16:14:14 ID:vm+kV2XD
腐れた肉体 ゾンビエフ
750なまえをいれてください:2006/10/19(木) 16:43:32 ID:Ing7NRhK
>>748
4次元BOXは不評だったと昔スタッフが言ってたけど
なくしてからの反応は聞かないな。どうだったんだ?
俺もBOX賛成派なんだけどな
751なまえをいれてください:2006/10/19(木) 17:18:58 ID:ap8n/3p8
四次元あるとリアル感が無くなる。
4のシステムでいいよ。
0はやりすぎ。
752なまえをいれてください:2006/10/19(木) 17:23:34 ID:YCl9Iz+v
リアルって話をするなら
4も全然リアルじゃないけどな
753なまえをいれてください:2006/10/19(木) 17:44:32 ID:vm+kV2XD
レオンの断末魔も錐揉み吹っ飛びもリアルじゃないな
754なまえをいれてください:2006/10/19(木) 18:04:58 ID:Enn99TlX
リア厨キモス。
755なまえをいれてください:2006/10/19(木) 19:35:02 ID:1DdtaRB1
4だって宝と重要アイテムは無限に持てるじゃないか
756なまえをいれてください:2006/10/19(木) 20:01:32 ID:jq1MuMRp
それ以前にアタッシュケースは(ry
757なまえをいれてください:2006/10/19(木) 20:16:08 ID:NQKh8hSQ
生魚を新鮮に保つ保冷機能付き
758なまえをいれてください:2006/10/19(木) 20:16:09 ID:WIDegt34
ロケラン2つも3つも入るアタッシュケース?それを持ち歩いたままアクション?弾の隣は魚に卵?
バイオは過度にリアルを求めるゲームでもなかろう。分類上現代近代がベースな程度でいいじゃん。
759伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/19(木) 20:47:23 ID:t0lUmIGh
しかし正味の話、4のアタッシュケースは使いやすいし何を持ってるか一目瞭然だしなかなかいいシステムだと思ったぜ。
ディアブロのパクリだけど。
760伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/19(木) 21:41:21 ID:t0lUmIGh
ところでOB3ではラクーンハイスクールのステージも作ってほしいぜ。
夜の学校はホラーの定番だからな。
761なまえをいれてください:2006/10/19(木) 21:41:32 ID:1k6/Qz3m
>>759
プ
762なまえをいれてください:2006/10/19(木) 22:05:33 ID:KlUyKOpb
>>750
なんか拾おうとしたら枠いっぱいでBOXの部屋まで戻るのがめんどい('A`)
763なまえをいれてください:2006/10/19(木) 22:05:38 ID:+cfMuUJA
デンジャー状態の時はOBの床はいずりが気に入ってる
764なまえをいれてください:2006/10/19(木) 22:06:14 ID:4JK1YI0o
アシュリーは炎に当たった時の声が可愛い
765なまえをいれてください:2006/10/19(木) 22:15:10 ID:VY9lEvqk
>>757
新鮮じゃないかもよ。
プレイヤーが決定ボタンを押したからレオンは食っているだけであって…。
766なまえをいれてください:2006/10/19(木) 22:20:34 ID:CDTIPxy5
ブラックバスの生食…。
767ワールド((・ω・))鉄球マン ◆sAyCMG3SSE :2006/10/19(木) 22:24:55 ID:EQcZmol/
確実に寄生虫が体内に入るだろうな
768なまえをいれてください:2006/10/19(木) 23:06:22 ID:eYBWddOF
>>764
「アャアン!」って感じだな
769なまえをいれてください:2006/10/19(木) 23:08:28 ID:AODi/4Px
探偵ナイトスクープとかいう番組で釣ったばかりのアユを
手づかみしてそのままアユを頭から食いちぎってムシャクシャ食う
というのを最近やってた。
出演した素人が泣きそうになってた。
スネークじゃあるまいし・・・。
770ワールド((・ω・))鉄球マン ◆sAyCMG3SSE :2006/10/19(木) 23:16:25 ID:EQcZmol/
>>769
その回は見たよ
食べ物に対する冒涜じゃないのかあれは?
771なまえをいれてください:2006/10/19(木) 23:26:46 ID:tXjT6KmP
川魚を生食って…

寄生虫は大丈夫なのか?
772なまえをいれてください:2006/10/19(木) 23:38:10 ID:IZOqW4YE
病院で虫下しの薬貰って飲めば平気だろう・・・・・・・・たぶん
773なまえをいれてください:2006/10/20(金) 00:04:30 ID:h+j+7I6R
外用薬として使った、とか…
774なまえをいれてください:2006/10/20(金) 00:05:23 ID:FvZu55Mw
淡水魚は基本的に生食は禁物。ってかアユは横川吸虫の宿主だぞ。
775539:2006/10/20(金) 03:50:37 ID:PxveFQ1t
リーチハンターオワタ

前回の反省点を見直しつつ再挑戦
蜘蛛にサブマシンガンはいいね 毒受けずに引っくり返らせられる
マーカスはサブマシンガンで上下の波状攻撃してやるとしぼむことを覚えた
ヤゴとゾンビは極力カスタム 猿には硫酸 ハンターにはショットガン
地下1階列車横転のとこはハンター無視でスプレー持って漢取り

よし、これから無限マグナムぶっ放してくる!!( ゚∀゚)みんなありがとう
776539:2006/10/20(金) 07:39:45 ID:PxveFQ1t
うう、やってもたorz
Time 3:42:13 

まぁ、ムービー見ちゃったから……(´・ω・)
次回はサブマシンガン連射狂になろう 
しかし、ふと思った
ロケランいるのか……?
777なまえをいれてください:2006/10/20(金) 08:29:24 ID:eytGj+oB
リーチハンターは書庫と台所でやられた
これ作ったやつ性格悪いな
778なまえをいれてください:2006/10/20(金) 09:18:22 ID:tXFSMfv/
>>775-776
チラシ
779なまえをいれてください:2006/10/20(金) 10:34:34 ID:E3G9KLhO
オッパイノペラペラノソース!!ヽ(`Д´)ノ
780なまえをいれてください:2006/10/20(金) 10:34:57 ID:31zjHL+M
3のナイフ無しハーブ無しガンパウダー無しでクリアって可能かな?
781なまえをいれてください:2006/10/20(金) 10:46:23 ID:NzplT1Gu
>>780
逆に言えば、銃あり弾ありスプレーありってことだから
そんなに難しくはないだろう。
782なまえをいれてください:2006/10/20(金) 11:12:55 ID:RU+kmWsX
余裕だな
783なまえをいれてください:2006/10/20(金) 11:19:04 ID:mOu4nBvI
評価システムが原因で2はスプレーに、3だとハーブに見向きもしなくなるね
784なまえをいれてください:2006/10/20(金) 12:19:48 ID:RU+kmWsX
>>774
スレちだが水産学部の教授が「寄生虫はよく噛んでたべれば大丈夫」と言っていた。
ほんとなのだろうか?
785なまえをいれてください:2006/10/20(金) 12:22:35 ID:2xpbiIQe
そんんなわきゃないと思うが・・・。潰せば大丈夫ってことだろ?そこまで噛めるか?
786なまえをいれてください:2006/10/20(金) 12:36:47 ID:8nfWFo/G
バイオ4やったんだがバイオシリーズでほかに
面白いのを順番に教えてくれ
787なまえをいれてください:2006/10/20(金) 12:46:25 ID:31zjHL+M
>>784
それオメーがしっかり聴いてりゃこのスレのみんなの知識にもなって無問題じゃねえか。
なんで教わったハズの事をまた人に訊くんだ阿呆!!
788バッズ ◆CtT5BadslE :2006/10/20(金) 13:02:17 ID:BhZHC0mc
ぬ〜べ〜で寄生虫入りの団子食う話があったな
人間って割と何でも食べるんで、世界のどこかには寄生虫を料理する人とかいるかもね
789なまえをいれてください:2006/10/20(金) 15:55:23 ID:CqPhcd8c
>>784
4が面白かったなら他のバイオシリーズはやるな。
デビルメイクライでもやれ
790なまえをいれてください:2006/10/20(金) 15:56:31 ID:CqPhcd8c
Miss
784→×
786→○
スマソ
791なまえをいれてください:2006/10/20(金) 16:11:52 ID:E3G9KLhO
バイオ的基準でいくと4の操作はものすごい自由というか快適というか機動性すごいみたいに感じるけど
他のアクションゲームとか色々やると実はモサーリで不自由な部類に入るというのが解るw
792なまえをいれてください:2006/10/20(金) 16:20:01 ID:1L+1O6eQ
>>760
校内が全体的に暗くライターをアイテム欄に入れとか無いとアイテム発見できず、
プールの底には重要アイテム、でもワニが泳いでいるので一苦労、
食堂には残飯をむさぼるゾンビ達、
何かが入っているがどうしても開けられない箱形アイテムは金工室の設備を使用、
体育館の裏口が唯一の脱出路、でも何か気配が…

色々妄想できるな、大学では出なかった学校特有の設備をフルに活用したら面白そう
793なまえをいれてください:2006/10/20(金) 17:02:15 ID:lJ9/OtLu
現実的に考えてOB3ってあるのかねぇ、前2作は良ゲーだったし出てもおかしくないとは思うんだがな。
794なまえをいれてください:2006/10/20(金) 18:14:11 ID:2xpbiIQe
バイオ4とDMC3SEを同時期にクリアしたが、それ以降
バイオ4やるとちまちましてて3SEやりたくなって
3SEやってると大味すぎてバイオ4やりたくなる。
DMC1でもやるかね
795なまえをいれてください:2006/10/20(金) 19:33:29 ID:/PQA+WUK
>>793
次世代ゲーム機が出揃って、売れ行きがある程度見えるまでは
カプコン側も計画の立てようがないんじゃないの?
(オンラインゲームとしては、次世代機で出す方がいいはずだから)
早くても、バイオ5とモンハン3の後だと思う。
796なまえをいれてください:2006/10/20(金) 19:49:43 ID:QX1ciYQL
販売本数45万本から、
15万本に急落した失敗作の続編が出るとは思えんが。
プレイヤーの大多数は糞と判定した
797なまえをいれてください:2006/10/20(金) 20:14:45 ID:IA3qrj/a
>>786
初代・リメイク
他は無理にやらずとも良い。
というか、やらないことをお勧めする。
798なまえをいれてください:2006/10/20(金) 21:41:12 ID:hgE0MQFE
>>797
君みたいに続編を劣化だと思うとは限らない
799なまえをいれてください:2006/10/20(金) 22:20:00 ID:/Ekp7So1
>>797
また最近湧いてる厨房か。
>>786
とりあえず友達に好きなの借りて自分の気に入った奴をコツコツ進めると良いと思う。
ただ、4とかなり操作が違うから気をつけてな。
まああえて選ぶとすると1か、主人公繋がりで2あたりがいいとは思うけど…
800伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/20(金) 22:33:21 ID:cYgAT4bf
>>791
メタルギア3サブシスをやってたあとにPS2のエイダをやっててそれをすごい感じたな。
801なまえをいれてください:2006/10/20(金) 22:58:07 ID:UuPzHWyK
>>791
俺は忍道やった後にバイオ4やったから凄くもどかしく感じた
いや、アクションの自由度以外ではバイオの圧勝なんだけどね
というか、忍者と比べちゃいかんのは分かってるんだけど
802なまえをいれてください:2006/10/20(金) 23:17:32 ID:Nuy8UrLI
>>791
僕はバイオ4をやってからマーセに入ったから分るけど
バイオ4程自由度がないことが分かったな。
803なまえをいれてください:2006/10/20(金) 23:18:53 ID:Nuy8UrLI
おっと忘れてたぜ。
マーセと言ってもバイオ4のマーセじゃないからな。
804なまえをいれてください:2006/10/20(金) 23:22:50 ID:sHbfAEA3
4みたいな超人ヒーローアクション路線と
1みたいなホラーアドベンチャー路線とに別けて展開して欲しい
どっちもやりたいし。中途半端なのはイラネ
805なまえをいれてください:2006/10/20(金) 23:39:25 ID:4a2jZfyI
>>793
ネットバイオはまたやるだろうけどOBの名前は使わないかもね
オンOBは課金制、HDDある意味必須なのがネックだったし
大多数のオフオンリーユーザーにとってはクソゲー扱いだしね

個人的にはwi-fi対応ミニゲーム付きのバイオ2DS、3DSを出してほしい
こっちも1の売り上げが悲惨だったらしいから可能性は低いだろうけど
ポケモン、DQMJでwi-fi人口が増えればあるいは・・・
806なまえをいれてください:2006/10/21(土) 00:54:50 ID:LvGTyPZo
OBのケビンとヘリで死んでたケビンは別人なんだな
つい最近まで同一人物だと思ってたよ
807なまえをいれてください:2006/10/21(土) 04:50:16 ID:1F3/OO39
ゲイ臭いバイオキャラ一覧

クリス
ウェスカー
ビリー
サラザール
エンリコ
クラウザー
808なまえをいれてください:2006/10/21(土) 05:16:55 ID:/zeHRjP4
809なまえをいれてください:2006/10/21(土) 08:32:48 ID:isYctuuq
>>807
まぁクラウザーはわからんでもないが…
ウェスカーやクリスは多分違うだろ。
クリスはどちらかといえば妹を(ry
810なまえをいれてください:2006/10/21(土) 10:28:39 ID:7JZW8dYL
>>807
そういう発想マジでキモイよ。
811なまえをいれてください:2006/10/21(土) 11:20:16 ID:9t8muZBC
なぜゲイとか思うのか理解不能。そんなシーンひとつも無いじゃん
812なまえをいれてください:2006/10/21(土) 11:26:01 ID:Ab+bqbUh
まあビリーはアメリカ軍人という設定だけでガチなわけだが
813なまえをいれてください:2006/10/21(土) 11:26:44 ID:bTe+xGO8
まぁ、ネタにマジレスのがキモイけど
814なまえをいれてください:2006/10/21(土) 12:11:12 ID:L+Mobmx3
ガチムチ オールバック タンクトップ 刺青

すげーカッケーっすね
815なまえをいれてください:2006/10/21(土) 12:28:30 ID:7JZW8dYL
>>813
ネタでもキモイから。
816なまえをいれてください:2006/10/21(土) 14:16:20 ID:BDca/w/j
いい加減しつこいのもキモいね
817なまえをいれてください:2006/10/21(土) 14:23:35 ID:LsCYcAk5
>>786
思いっきり主観で
リメイク>3>1>2>0>ベロニカ かなぁ

ただリメイク以外のバイオなら、バイオっぽいの(デメント・DMC・キラー7etc.)を
プレイした方が面白いかも。

当時は面白かったが、映像が向上している現在において
改めてプレイするのはしんどかったり
818なまえをいれてください:2006/10/21(土) 15:10:45 ID:tk0iGpaq
>>817
ジャンル違うのを引き合いに出すのは何か間違ってる
819なまえをいれてください:2006/10/21(土) 15:42:27 ID:3f5LAxvx
>>817
ジャンルが違うからといって全く違う物になるとは限らない。
820なまえをいれてください:2006/10/21(土) 15:43:04 ID:3f5LAxvx
訂正
>>817>>818
821なまえをいれてください:2006/10/21(土) 16:18:42 ID:tk0iGpaq
>>820
人にはジャンル毎の好みというものがあるでしょ
だから引き合いに出すのはおかしいと思ったんだ
822なまえをいれてください:2006/10/21(土) 16:31:32 ID:/zeHRjP4
物は言いよう って事ですね
823なまえをいれてください:2006/10/21(土) 17:05:27 ID:legxGFGa
なんで同じバイオファンの仲間同士で
喧嘩ばっかりしているの?(´・ω・`)
仲良くすればいいじゃん。
824なまえをいれてください:2006/10/21(土) 17:06:23 ID:mxddbrs4
そして馴れ合い
825なまえをいれてください:2006/10/21(土) 17:19:27 ID:rG2EUX2w
滅びよ
826なまえをいれてください:2006/10/21(土) 17:32:01 ID:xs6bdfwU
バイオってどうゆう順番でやったほうがいい?
827なまえをいれてください:2006/10/21(土) 17:36:06 ID:18l7yrwN
なんつーかアンブレラ分が足りない最近
828なまえをいれてください:2006/10/21(土) 17:48:04 ID:7JZW8dYL
>>826
それくらい自分で考えろよ。
829なまえをいれてください:2006/10/21(土) 17:52:27 ID:bJvsKpAo
1→2→3→ベロニカ→リメイク1→0→4
830なまえをいれてください:2006/10/21(土) 18:43:13 ID:rKxgdDzF
4のスパイエイダの最後にさ、ウェスカーが「これでアンプレラ」復活だ、とか何とか言ってるよね?
あいつ裏切って他の組織いったんじゃなかったの?古巣に対する愛着があって戻っちゃったの?

1でタイラントを手土産にできなかったから裏切ろうとした事実をアンブレラに内緒にしてたってこと?
831なまえをいれてください:2006/10/21(土) 19:24:56 ID:/zeHRjP4
バイオで今後憶えといてもムジュンしなさそうなのはこれだけ。
「クリス、ジル、バリー、クレア、レオン、シェリー、エイダ、ウェスカーは生き残っている」
832なまえをいれてください:2006/10/21(土) 19:45:25 ID:PFCm/cBt
そういえば4ってアンブレラ崩壊から6年経ってるんだよね。
何故6年?この間になにか大きな動きでもあったのかな?
空白の6年間を繋ぐとか言って新作の伏線にしているとか?
833なまえをいれてください:2006/10/21(土) 20:06:49 ID:Cl4pcApP
何がしたいのか本当に謎<ウェスカー
アンブレラに見切りをつけて死んだフリまでして抜けたのに
結局転職先でも思うように出世できないから
何とか自分がトップになれる組織を作りたいのかもしれない。そこまではわかる。
が、何でアンブレラにこだわるんだろう
834なまえをいれてください:2006/10/21(土) 20:08:26 ID:Ye5LAal+
空白の6年間はたんなるのネタがなかったんじゃねぇの。
バイオスタッフはゾンビに飽きたみたいだったから。

835なまえをいれてください:2006/10/21(土) 20:18:21 ID:1eqcWDgH
>>804
禿堂。
中途半端なのは要らんな。
5が4の焼き直しにならないか不安だが。
836なまえをいれてください:2006/10/21(土) 20:19:46 ID:Cl4pcApP
システムは4と同じなんじゃなかったっけ?
あとコンセプトはブラックホーク・ダウソだとか
837なまえをいれてください:2006/10/21(土) 20:31:21 ID:18l7yrwN
ゾンビ分アンブレラ分があればそれでいい、システムがどうとか関係なし
838なまえをいれてください:2006/10/21(土) 20:49:44 ID:2xynbrOp
>>833
何がしたいかは明白だぞ。
裏世界のトップに立って、実質世界を手に入れるのが目的。

ちなみに転職先では凄まじい出世してる。
タイラントのデータはクリスやジルに倒されたので持ち込めなかったが、
Gウイルスならエイダを利用することで手に入れたし、(ハンクが持ち帰ったアレとは別物)
ベロニカウイルスの功績もあるんで、転職先の重役たちでも迂闊に手を出せない立場にまでなってる。

4で言ってる「アンブレラを復活させる」はそのまんまの意味ではなく
アンブレラを中心に群がっていた裏社会の人間達を再びまとめあげる組織=アンブレラって意味で使っている。

自身は完成型のタイラントだし、脳みその方もアンブレラの幹部候補生として選ばれるくらいだから
ぶっちゃけバイオシリーズに登場するキャラクタの中じゃパラメータ的には最強だよな(目的がチープだけどw)
839伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/21(土) 20:58:16 ID:bCvaHIN5
ウェスカーはタイラントじゃないだろ。
840なまえをいれてください:2006/10/21(土) 20:59:22 ID:tif5XMSV
いつかウェスカーと戦う日が来ても、他のボス達みたいにデカグログチャグチャになりませんように
DMCの兄弟喧嘩みたいに、あくまで人型タイプと決着を付けたい

てか、ベロニカ完全版は最後にウェスカーと戦えるくらいは頑張って欲しかったな
PS2版4では人型サドラーと戦えるんでしょ?それくらいの気合が欲しかった
841伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/21(土) 21:00:15 ID:bCvaHIN5
バイオはベロニカでウェスカーが生きてることにしてしまったから幼稚で糞なストーリーになってしまった。
842なまえをいれてください:2006/10/21(土) 21:05:05 ID:tk0iGpaq
ウェスカーの最後は意外とあっけない終わり方しそうな気もするな
843なまえをいれてください:2006/10/21(土) 21:05:55 ID:18l7yrwN
シリーズを追っていけばいつかアンブレラの社長に会える、そんなふうに考えていた時期がおれにもありました
844なまえをいれてください:2006/10/21(土) 21:11:35 ID:1F3/OO39
ベロニカという作品は、色んな意味でバイオをおかしくした作品だな。
ウェスカーが生きていたってのはまだいいとしても、
バーキンから渡されたウィルスが、
都合良く人型を維持し、しかも超人化するという無茶な設定は最悪だ。
あと、ウィルスの能力のインフレが始まった。
アレクシアの、発火能力とか任意の変身能力とか
それまでの雰囲気をぶち壊しにした。

それ以降、変態若造りマーカスとか
サラザール、クラウザー、サドラーなど
全員超能力を有する変なキャラばっかりになってしまった。
バイオ5でも、バリアとかビームは当然に出てくるだろう
845なまえをいれてください:2006/10/21(土) 21:17:39 ID:AtchUYt2
>>844
バリアは一応ガンサバ4で出たきた。
846なまえをいれてください:2006/10/21(土) 21:21:00 ID:/zeHRjP4
>>842
どうせチンケな仕掛けで爆発するんだよ。
あとはまあ‥ロケランですか…。
847なまえをいれてください:2006/10/21(土) 22:33:23 ID:jd2zbFEu
ぼくのかんがえたウェスカーのさいご( ´ω`)ノ

トロッコで後頭部を板にぶつけて死亡。
848なまえをいれてください:2006/10/21(土) 23:03:25 ID:xs6bdfwU
バイオ4やって他のバイオやりたくなった
ほかのって難しい?
849バッズ ◆CtT5BadslE :2006/10/21(土) 23:07:36 ID:vgf7Rstr
何か最近話題がループしてないか
850なまえをいれてください:2006/10/21(土) 23:10:19 ID:LsCYcAk5
むしろ4は難しい部類だと思う
まぁ、0とかは弾が足りないとか面倒臭いとか 別の意味でアレだが。

そしてこの話題はかなり既出だと思われ
851なまえをいれてください:2006/10/21(土) 23:10:20 ID:EvyiC9GR
ループっつか釣りだろ
・バイオ4やった次なにやればいい?
・バイオ4はGCとPS2どっち買えばいい?
このスレだけで何回やってんだ
852なまえをいれてください:2006/10/21(土) 23:14:53 ID:4i281Oy3
どれがいいかは人によるしなあ。
各ゲームの特徴だけ書いてテンプレに入れとくとか。
「自分で好きなの選べ!」って感じで。
853なまえをいれてください:2006/10/21(土) 23:28:51 ID:/zeHRjP4
ベロニカのストーリーこそ最高だと思ってる人が世の中には少なからずいるらしいからな。
笑いのツボと同じで、多数に支持されてるからって自分で面白いと感じられるかは わかったもんじゃない。
4そんなに楽しくなかったし
854なまえをいれてください:2006/10/21(土) 23:43:02 ID:OQpLkr2y
4からバイオ始めた人って微妙だよなぁ。
せめてリメイク1からすれば良かっただろうに…
855なまえをいれてください:2006/10/21(土) 23:47:53 ID:PKuBi6Cc
>>851
テンプレ作れ
856なまえをいれてください:2006/10/22(日) 00:19:49 ID:S+oYEuho
>>853
ベロと4は隔離スレがあるあたり、皆似たような気持ちだと思うよ
857なまえをいれてください:2006/10/22(日) 00:23:49 ID:GoaPbI20
>>854
オレは4から入ってリメ1とゼロ以外全部
やったけど楽しかったよ。
4が一番楽しかったけどw
858バッズ ◆CtT5BadslE :2006/10/22(日) 00:30:25 ID:6P3afuc7
>>857
何故リメイクをやらないんだ
859なまえをいれてください:2006/10/22(日) 01:09:18 ID:fgAmwhSo
ウェスカーをぶっ倒すのはクリスかジルがいい
犠牲になったラクーン市民+利用されたスターズメンバーの人数分殴る
860なまえをいれてください:2006/10/22(日) 01:18:36 ID:/vay2AU/
愚か者め!アタマを冷やせウェスカー!!!!
冷静に判断すれば捕らえられんような相手ではないだろう!落ち着くんだ!

そ、そうか…!ありがとうよエイダ… お…おかげで目が覚めたぜ

ちっ 単細胞のバカめが…!この調子では私の出番が周って来そうだわ…
861なまえをいれてください:2006/10/22(日) 01:23:58 ID:hnzWt325
スペンサーは何してんだぜ?
862なまえをいれてください:2006/10/22(日) 01:29:14 ID:PWn8vZcc
861はすでにゾンビ化が始まっているようだ
863なまえをいれてください:2006/10/22(日) 01:32:25 ID:o1rwlzeL
>>858
GC持ってないからじゃない?
864なまえをいれてください:2006/10/22(日) 01:56:57 ID:vDIZe2/x
>>854
リメイクから始めるのもどうだろ。
他がしょぼく見えちまうんじゃね?
865なまえをいれてください:2006/10/22(日) 02:07:25 ID:+jOiV1xl
画面が汚くても1のゾンビは怖い。以後のシリーズと違って機械のような淡々とした動きだから
866539:2006/10/22(日) 02:27:48 ID:kYdlLovo
ロケットランチャー取得
Time 3:13:56 RANKING S

これで遊び尽くしたかな
捨て値の古い作品ながら中々楽しめた
867なまえをいれてください:2006/10/22(日) 02:38:56 ID:2kKsLVEN
やっとうざい日記が終わったのか
868なまえをいれてください:2006/10/22(日) 02:40:24 ID:hwRS7pBF
869なまえをいれてください:2006/10/22(日) 02:41:10 ID:kC3/uDtM
>>866
よかったね
バイバイ
870なまえをいれてください:2006/10/22(日) 03:13:53 ID:GoaPbI20
>>863
そうそう。Wiiとアンブレラ完結編が出ると知ってGC我慢してるw
しかし5もやりたいんだよな。さすがにハード二つ
買うのはなぁ...絶対片方がバイオ専用機になる。
みんなどっちのバイオ買う?両方もいるだろうけど
871なまえをいれてください:2006/10/22(日) 03:16:06 ID:r9NkcByC
アンブレラもいきなり消滅したし
ウェスカーもいきなり死亡するよ
872なまえをいれてください:2006/10/22(日) 03:21:19 ID:4mVth1V1
OBの蛭男さんとかはマーカス関係でよかったろうに…
何でファイル出してまで本編とのつながりを絶つかなぁ
873なまえをいれてください:2006/10/22(日) 04:04:51 ID:aPdLHhfL
>>868
アッー!
874なまえをいれてください:2006/10/22(日) 04:32:28 ID:vDIZe2/x
>>871
もう面倒だから、アンブレラと同じようにオープニングでウェスカー倒しちゃった事にして良いよ。
どうせウェスカーと戦ってもろくなシナリオにはならんだろうし。
875バッズ ◆CtT5BadslE :2006/10/22(日) 06:20:38 ID:6P3afuc7
>>870
もちろん両方
GCもバイオの為に買った。PS2はDMCの為
876なまえをいれてください:2006/10/22(日) 08:05:39 ID:9tJkcB26
ファンが望んでいるのはウェスカーが無惨にもウィルスor寄生虫に身体のっとられて、それを殺す展開。
877なまえをいれてください:2006/10/22(日) 08:38:34 ID:fgAmwhSo
右半身は寄生虫まみれ
左半身はT-ウイルス感染でグチョグチョなウェスカー
878なまえをいれてください:2006/10/22(日) 09:29:46 ID:BYa2H8fV
俺は移植版まで全部買うがな
879なまえをいれてください:2006/10/22(日) 11:29:03 ID:lQxT9t2o
3でマグナム縛りSランククリアって可能かな?
1回目以外の追跡者は全殺。ハーブ無しで。
もちろん無限弾は無しよ
880なまえをいれてください:2006/10/22(日) 11:38:25 ID:wZpmi1JA
やってみりゃいいじゃん。
881なまえをいれてください:2006/10/22(日) 11:44:23 ID:/vay2AU/
追跡者を全殺出来るかな?俺はいつも電車に乗る直前までパウダーを溜め込んで
そこから今後に使う弾を気分で選んで進めるタイプなんだけど、その時点で
マグナム弾は100発ちょっとだった。パウダーが電車前後半に集中している所を見るに
最初の方の追跡者が倒しきれないんじゃないかな?

それにしても100発以上のマグナム弾が手に入るなんて3は懐深いよな。焼夷弾にした方が良いんだけど
882なまえをいれてください:2006/10/22(日) 11:50:52 ID:RIF5B/fw
>>870
PS3と箱○だとハード的に似通ってるから片方が専用ハードになるかもしれんが
WiiとPS3(か箱○)ほど違ってればそれぞれ欲しいソフト出るんじゃね?
自分もGCはバイオ専用機だったけどWiiは体感ゲーム色々やりたいし
883なまえをいれてください:2006/10/22(日) 12:21:53 ID:o1rwlzeL
追跡者全殺するとしたら序盤はナイフ必須になりそうだな
しかもハーブ無しだとしたら時間かなりかかりそうじゃないか?
884なまえをいれてください:2006/10/22(日) 12:25:22 ID:/vay2AU/
え?マグナム縛りってマグナムを使わないって意味だったの?だったら余裕じゃん
885879:2006/10/22(日) 12:48:40 ID:lQxT9t2o
いやいや。ナイフも使わねえよ。マグナムだけ。
今Sでクリアできたが‥かなりケチってきたつもりなのに
時計塔脱出時には1発、ニコライヘリ撃墜した時には3発しか手元になかった。
大ミミズと最終追跡者は仕掛けで殺るしかなかった…。
886なまえをいれてください:2006/10/22(日) 13:54:24 ID:o1rwlzeL
すまん、誤解してた
887なまえをいれてください:2006/10/22(日) 17:53:13 ID:JIgxQXi0
3のマーセのニコライは敵を倒すんじゃなくて緊急回避で得点を稼ぐものなのか・・・
888なまえをいれてください:2006/10/22(日) 18:26:30 ID:lQxT9t2o
ハンドガンで半殺しにしたのち、ナイフで仕留めて稼ぐのです
889なまえをいれてください:2006/10/22(日) 23:15:58 ID:PWn8vZcc
クリス
ウェスカー
ビリー
サラザール
エンリコ
クラウザー
890なまえをいれてください:2006/10/23(月) 01:07:44 ID:N9vDiWEz
>>888 とどめはキックで充分
891なまえをいれてください:2006/10/23(月) 01:15:17 ID:5cs3GYX6
3のマーセで緊急回避使ってポイントためてるやつはヌルゲーマー。
892なまえをいれてください:2006/10/23(月) 01:39:24 ID:4lOn9snm
犬相手だと無限に稼げるんだっけ?やったことないからわからんが
893なまえをいれてください:2006/10/23(月) 02:40:03 ID:DaomAYpp
でもそれだけでコンプリートするには3時間前後かかる。
そう考えると普通にやる奴とどっちがぬるいのか微妙だな。
俺は10分で飽きたから普通にやった。
894なまえをいれてください:2006/10/23(月) 06:41:05 ID:hQJ0phhv
マドハンドを延々と倒すようなもんだな
895なまえをいれてください:2006/10/23(月) 09:19:15 ID:oB9eJ13/
バイオハザード
アンブレラクロニクルズ(仮称) 未定 カプコン
ファミ通?スキャン画像
http://img.3112.net/archive/2006/09/14/3112.net_eb8d4e38a1ea8a5b51819a3f4a72406b.jpg
ちょっと動画が見れる
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/wii_preview/movie/lineup.html
主人公は3人いて一人はジルで確定らしい
4のシステムでゾンビと戦うゲームになるらしい
896なまえをいれてください:2006/10/23(月) 09:53:33 ID:gAMcincu
3のマーセナリーズってかなり良くできてると思うんだけど。
そんなに急いで稼いで無限武器取ってなにが楽しいんだろう。
897なまえをいれてください:2006/10/23(月) 10:57:13 ID:SZXsXQTq
>>896
余計なお世話
898なまえをいれてください:2006/10/23(月) 11:25:13 ID:73v/u8dv
今日の深夜にドーンのリメイクがやるよ。
899なまえをいれてください:2006/10/23(月) 12:47:12 ID:yX3w1GF0
あのゾンビが走る奴?
あれ、俺は物凄い好きなんだけど2chじゃ嫌われてるよね。


ゴメン、スレ違いだね
900なまえをいれてください:2006/10/23(月) 12:54:21 ID:SWRqE12I
自分も好きだが、エンディングが蛇足以外の何物でもないからなぁ
901なまえをいれてください:2006/10/23(月) 15:04:48 ID:+9WzFrco
ランドオブザデッドよりはマシ
902なまえをいれてください:2006/10/23(月) 18:30:39 ID:vQFAlxD/
デッドオアアライブよりはマシ
903なまえをいれてください:2006/10/23(月) 19:00:26 ID:nL0TJzbj
バイオハザードよりはマシ








と言ってみるテスト
904なまえをいれてください:2006/10/23(月) 19:24:09 ID:oB9eJ13/
ドーンは旧作の良さが損なわれてるからな・・
旧作は弱っちいゾンビを倒す爽快感とデパートを独り占めするウマーな展開が良かった
それホラーと関係ないじゃんと言われそうだけどよかった
俺が旧ドーンみる時は初めて観た時を除いてバイカーが出てきた辺りで見るのを止めてた
905なまえをいれてください:2006/10/23(月) 20:07:02 ID:zqBSydB9
ハウスオブザデッドよりはマシ

というかあれは笑った
906伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/23(月) 21:08:57 ID:QNSyMIXw
ドーンはDVD持ってるからわざわざテレビで見るまでもないぜ。
だけど実況したらおもしれそうだな。
907なまえをいれてください:2006/10/23(月) 21:09:31 ID:KlNrXydn
>>901
ランドは面白かったぞ。
ドーンは最悪だったけど。
908なまえをいれてください:2006/10/23(月) 21:12:07 ID:KlNrXydn
間違えた。
ドーンが面白かったけどランドは最悪だった。
909なまえをいれてください:2006/10/23(月) 21:39:59 ID:Z7KhPfUv
ショーンオブザデッドって見た人いる?結構面白かった。バイオにも取り入れて欲しい要素があったり
910なまえをいれてください:2006/10/23(月) 21:49:58 ID:DaomAYpp
どこを取り入れるの?
911なまえをいれてください:2006/10/23(月) 22:53:39 ID:J4QrTR9z
【業界】「バイオ」「デビル」「逆転裁判」「鉄騎」の三上氏、稲葉氏、神谷氏がカプコンを退社

★カプコンのゲーム開発子会社クローバースタジオ(07年3月解散予定)の社長だった稲葉敦志氏が
6月に退職していたことが分かった。カプコンによると、現在はクリエーターとしての個人契約を結んでいるという。

 稲葉氏は、コックピットのようなコントローラーが話題となった「鉄騎」や、
法廷をゲームに取り入れた「逆転裁判」シリーズなど独創的なゲームを手掛けたクリエーター。
04年7月、クローバースタジオの設立時に社長に抜てきされ、注目された。

 クローバースタジオに所属していた有力クリエーターでは、ホラーゲーム
「バイオハザード」など多くの人気ゲームを手掛けた三上真司氏が05年11月、
「デビルメイクライ」の神谷英樹氏が06年7月に退職している。
2人ともカプコンと個別に契約を結んでおり、アクションゲーム「ゴッドハンド」(9月発売)を手掛けた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/archive/news/2006/10/17/20061017org00m300068000c.html
912なまえをいれてください:2006/10/23(月) 23:23:10 ID:iWMtLmP8
三上はどうでもいいとして稲葉氏神谷氏が抜けたのはいてーなカプ的には
913なまえをいれてください:2006/10/23(月) 23:37:44 ID:WUSgekyo
>>910
・ゾンビの真似して、ゾンビの群の中を突破。
・ダイアー・ストレイツのLPを投げてゾンビの首チョンパ
・クィーンの”Don't stop me now”に合わせてみんなでゾンビをボコる。
・イヤな義理の親父がゾンビになった隙に、奴が大事にしていたジャガーを乗り回す。
・ラストはゾンビと一緒にPS2で遊ぶ。
914なまえをいれてください:2006/10/23(月) 23:56:33 ID:Z7KhPfUv
ちゃんと見てる人いたんだw
これから見る気のある人にネタバレは避けたかったので>>910はスルーしたんだけど
俺が言ってたのは一番目のやつね。ゾンビ映画では新鮮な行為だったのでワラタ
5番目もエンディングで流すと良いかもね。サイレントヒルのギャグエンドみたいに
915なまえをいれてください:2006/10/24(火) 01:38:18 ID:6ZmGaNyz
ドーンて何時から?
みたことないしTSUTAYAにもないから見たいな。
916伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/10/24(火) 02:07:28 ID:EdaAkElW
みんな起きろ!
日テレでドーンオブゾンビが始まったよ。
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1161619422/
917なまえをいれてください:2006/10/24(火) 02:23:12 ID:MMvpzA2w
今みてる!家族が全員逃げちゃった…
918なまえをいれてください:2006/10/24(火) 03:11:03 ID:15KCDUau
>>912
逆だろw
むしろ、いなくなっても問題ないのが稲葉と神谷だろ。
VJ以降は、面白さよりも自分らしさを出さなきゃいけないみたいな勘違いしてしまったのか知らんが、オナニー路線に走っちゃったし。
919なまえをいれてください:2006/10/24(火) 07:09:43 ID:PZjy4De1
>>910だけど「ショーン」は見てるよ。正直新丼よりいい。
だがバイオには適合しないだろ。静岡は恐怖に特化してるからギャグが生きるが、
バイオはもはやアクションゲームだからな
920なまえをいれてください:2006/10/24(火) 09:52:07 ID:G5PJH0B5
稲葉と神谷は逆転裁判やDMCやVJを生み出した、しかし三上は誰かが作ったバイオを発展させただけ、この違いはデカい
921なまえをいれてください:2006/10/24(火) 11:25:49 ID:K4NVcX6o
三上ってアンチがいるよね
なんで?
922なまえをいれてください:2006/10/24(火) 12:33:41 ID:X5Ki+MU/
切腹しないからだろ。
923なまえをいれてください:2006/10/24(火) 13:09:59 ID:LfgUNLyy
切腹しないからだろ。
924なまえをいれてください:2006/10/24(火) 14:00:35 ID:K4NVcX6o
切腹しないからなのかd
925なまえをいれてください:2006/10/24(火) 14:37:40 ID:X5Ki+MU/
>>923
ダブって送信したのかとおもた。
926なまえをいれてください:2006/10/24(火) 20:18:59 ID:15KCDUau
>>920
誰かって藤原か?
それだったら、DMCだってバイオが無ければ生まれなかったわけだが。
927なまえをいれてください:2006/10/24(火) 22:33:51 ID:gA9arLdv
3で追跡者との最終決戦でダメージ与えてると追跡者がタイラントをむしゃむしゃし始めるけど、
あれって何か意味あんの?
928なまえをいれてください:2006/10/24(火) 22:47:02 ID:oH3ZJyfy
栄養補給。そりゃ追跡者だって人の子なんだから腹ぐらい減るさ
929なまえをいれてください:2006/10/24(火) 22:56:14 ID:gA9arLdv
(´д`)エェー
喰い終えるとまた形態変化するってどっかで聞いたんだがな…やっぱり意味無いのか
930なまえをいれてください:2006/10/24(火) 23:07:52 ID:aKWSuVRn
黙って食わせたらいかんよ。回復しやがるから。
931なまえをいれてください:2006/10/24(火) 23:15:04 ID:gA9arLdv
そうなのか…でも普通はここでレールキャノンがボボンで糸冬じゃね?
932なまえをいれてください:2006/10/24(火) 23:26:06 ID:PZjy4De1
追跡者第3形態がタイラントの死体を食べる理由を
どっかで見た記憶あるけどソースわかる人いない?
ただの栄養補給だったか?
933なまえをいれてください:2006/10/25(水) 01:09:10 ID:orZ3y2Uf
お腹すいてたんじゃないの
934なまえをいれてください:2006/10/25(水) 01:14:45 ID:rZrTXbmi
疲労回復
935なまえをいれてください:2006/10/25(水) 03:47:41 ID:K1+yDEBc
>>932
ウスターじゃね?
936なまえをいれてください:2006/10/25(水) 07:58:24 ID:HoDKb1Er
フェラチオだよ
937なまえをいれてください:2006/10/25(水) 08:22:31 ID:wu6Hc+GK
オイスターです
938なまえをいれてください:2006/10/25(水) 09:09:40 ID:ViUxlJ9g
ここはとんかつで
939なまえをいれてください:2006/10/25(水) 10:17:51 ID:qN1PiHBr
いやいや中濃でしょ
940なまえをいれてください:2006/10/25(水) 11:56:54 ID:caUAwFen
僕はマヨネーズちゃん!
941なまえをいれてください:2006/10/25(水) 12:09:07 ID:wu6Hc+GK
私はクラシアン♪
942なまえをいれてください:2006/10/25(水) 18:20:19 ID:hSMnPbCw
360でLIVE対応しちゃったらどうしよう!
943なまえをいれてください:2006/10/25(水) 19:32:37 ID:wu6Hc+GK
ワ〜オ・・・ワラマンション!!
944なまえをいれてください:2006/10/25(水) 19:46:25 ID:jKb8DxDf
>>942
それはすごくうれしい。
またOB見たいのでてほしいな。。
945なまえをいれてください:2006/10/25(水) 20:12:58 ID:M9rz5YRH
ジルVSクレアVSレベッカVSエイダVSアシュリーVSハニガンでビーチバレー対決なんてどうですかカプコンさん!
946なまえをいれてください:2006/10/25(水) 20:38:28 ID:jKb8DxDf
レオンVSクリスVSウェスカーVSスティーブVSクラウザーVSケビンVSジムVSデビッドVSジョージ
でだんじり祭りなんてどうですか?カプコン!!
947なまえをいれてください:2006/10/25(水) 22:54:47 ID:Sn6indi2
バイオハザード VS ストリートファイター
948なまえをいれてください:2006/10/25(水) 22:57:21 ID:/eqJ9qgm
バイオハザード VS 逆転裁判
949なまえをいれてください:2006/10/25(水) 23:40:57 ID:EvKQmwVh
バイオハザード VS 殿様の野望
950なまえをいれてください:2006/10/26(木) 01:21:01 ID:MZ/9v0C2
バイオハザード アンブレラ vs S・T・A・R・S.
951なまえをいれてください:2006/10/26(木) 05:23:57 ID:QAMDNwKs
アンブレラってウェスカーの他にどんなヤツが働いてるんだ?
長いシリーズなのに会長、社長や幹部の顔すら拝めないなんて
952なまえをいれてください:2006/10/26(木) 05:46:50 ID:JpHU0/Mx
>>951
噂によるとムチムチボインの美少女が水着でたくさん働いているらしい。
お昼休みにはウェスカーも混じってみんなでバリボーを屋上でしてるらしぃ
953なまえをいれてください:2006/10/26(木) 07:10:05 ID:zlamHlPe
>>951
出演
バーキン夫婦・マーカス・アッシュフォード家・ハンク様・ロドリゴ・ゾンビ・etc
資料の何割かは社員が書いた物。結構出てる。
954なまえをいれてください:2006/10/26(木) 07:12:14 ID:zlamHlPe
ちなみに
ノスフェラトゥ・マーカス・アレクシア・バーキンは幹部
955なまえをいれてください:2006/10/26(木) 09:35:30 ID:1RUwGkdB
今TVでサメ番組やってて、ネプチューン島ってでてきたよ。近海にでかいホホジロザメ。

これ由来かもね。


歯は何度でも生え変わり、体は一生成長し続けるそうな。サメって怖いな…
956なまえをいれてください:2006/10/26(木) 09:38:13 ID:1RUwGkdB
しかもサメの生殖器は二本一対…つまりアレが並んで2本…
957なまえをいれてください:2006/10/26(木) 11:19:12 ID:MZ/9v0C2
( ゚Д゚)



( ゚Д゚ )
958なまえをいれてください:2006/10/26(木) 12:29:17 ID:wY2C+zAr
こっち見んなw
959なまえをいれてください:2006/10/26(木) 14:56:58 ID:r+V0pqVS
いやネプチューンって海の神様の名前だから
960なまえをいれてください:2006/10/26(木) 17:09:08 ID:FA/fYxbZ
海の神様は芸人にもなれるんだな
961なまえをいれてください:2006/10/26(木) 17:25:53 ID:Wv7pzlV4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1161777513/l50

ゾンビと戦うと液が止まりません。
1 :本当にあった怖い名無し :2006/10/25(水) 20:58:33 ID:F+71y1aa0
ホームセンターの屋上から重いものを落としてゾンビを倒してます。
重りはロープでヒッパリ上げて回収して何度も使ってます。
でもゾンビを倒すと全身に快感が走り白い液が噴出して止まりません。
助けてください。
962なまえをいれてください:2006/10/26(木) 19:00:53 ID:OTqXVASA
ネプチューンの別名はポセイドンだぜ?
963なまえをいれてください:2006/10/26(木) 19:15:20 ID:UUAahlxm
リチャードが俺をかばって名倉に喰われた
964なまえをいれてください:2006/10/26(木) 20:38:59 ID:HT14vXW2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1161862658/
PSP版バイオハザードディレクターズカットスレ
965なまえをいれてください:2006/10/26(木) 21:10:19 ID:SYcm3OGr
友達に初めてバイオハザードをかりたんだが説明書をなくしたらしい・・・
2なんだがキー操作を教えて頂きたい
966なまえをいれてください:2006/10/26(木) 21:11:33 ID:OTqXVASA
>>965
Aボタンでジャンプ
Bボタンでダッシュだ、覚えとけ
967なまえをいれてください:2006/10/26(木) 21:15:04 ID:SYcm3OGr
>>966
サンキュー!
うぉぉ!PS2にはAもBもないじゃまいか!
968なまえをいれてください:2006/10/26(木) 21:18:32 ID:POu3MfEl
>>965
ググれカス
969なまえをいれてください:2006/10/26(木) 21:25:51 ID:aX3+2hLj
友達に聞けよw
970なまえをいれてください:2006/10/26(木) 21:30:13 ID:2ay7bXV5
つーかどのバイオ2?PSか?DCか?64か?
971なまえをいれてください:2006/10/26(木) 21:37:37 ID:2ay7bXV5
あ、PS2か。
上 前進
下 後退
右左 回転
R1 武器構え
□ R1押しながら押すと攻撃
L1 R1押しながら押すと狙い変更
○ 調べる
× ×押しながら上でダッシュ
972なまえをいれてください:2006/10/26(木) 21:51:08 ID:SYcm3OGr
>>971
dクス
ググったが出なかったのだ、許せ
973なまえをいれてください:2006/10/26(木) 23:09:47 ID:GjWZHwWa
PSPで配信されるらしいがボタン足りなくね?
974バッズ ◆CtT5BadslE :2006/10/26(木) 23:13:30 ID:0uDaileb
足りるでしょう
L2R2は元々使わないし
975なまえをいれてください:2006/10/26(木) 23:38:44 ID:HT14vXW2
>>973
足りないボタンは別ボタンで使用か操作方法を変えての配信にするって
976なまえをいれてください:2006/10/27(金) 00:37:27 ID:LY6uGzdl
ストUをゲームボーイに移植したカプコンに不可能はない
977なまえをいれてください:2006/10/27(金) 00:40:41 ID:DkfJhACN
ってか1はいい加減秋田っての。
2にしろよバカプコン
978なまえをいれてください:2006/10/27(金) 00:54:48 ID:tp7PHpv8
まあ2もいつか配信されるだろ。
1→2→3って2ヶ月おきくらい
に配信してくれれば神なんだけど
そこまで期待するのは無謀かな。
979なまえをいれてください:2006/10/27(金) 00:57:50 ID:zNgASm/c
そもそもPSPでやりたいと思わないけどな・・・
携帯機の小さい画面でやりたいゲームじゃないし
980なまえをいれてください:2006/10/27(金) 01:17:49 ID:HCkiEiG5
ヴァルキリープロファイルのように16:9画面で手直しされてるなら
981バッズ ◆CtT5BadslE :2006/10/27(金) 01:25:12 ID:gYJkO/zC
PS3買わなきゃ出来ないのがなぁ
982なまえをいれてください:2006/10/27(金) 01:40:00 ID:rs58wl86
>>979
完全同意、まぁカプコンがどう商売しようが勝手なんだけど
DSとかPSPでバイオって明らかに意味ないというか無駄というか
携帯電話アプリでも出るしもうアボカドバナナと
983なまえをいれてください:2006/10/27(金) 04:06:07 ID:fi9uKjc+
開発中止になっていたPC版バイオハザード4が開発再開&予約開始!
http://store.ubi.com/item.jsp?item=68311&category=6

■関連スレ
【カプコン】バイオハザード4 (RE4) PC版 【移植】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1138874537/
984なまえをいれてください:2006/10/27(金) 08:12:55 ID:CiUit18p
この浮気者!
アナタと出会って、もう10年。
正直疲れました、もう付いて行けません。
985なまえをいれてください:2006/10/27(金) 15:03:59 ID:+2XiQSaw
三上が居なくなってカプコンが暴走中
986なまえをいれてください:2006/10/27(金) 16:11:55 ID:zNgASm/c
三上は抑止力だったのか
987なまえをいれてください
三上は核地雷