【Wii】スーパーマリオギャラクシー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
2なまえをいれてください:2006/05/10(水) 04:04:50 ID:ic5/QupI
なんだかんだでWiiってネーミングが良く思えてきたこの頃。

・・・なぜ?
3なまえをいれてください:2006/05/10(水) 04:19:17 ID:Zrcg73M/
ミシェル・ウィーがかわいいから
4なまえをいれてください:2006/05/10(水) 04:38:50 ID:ddDxQefh
PS3の価格発表でwiiへの期待も高まりそうだな
5なまえをいれてください:2006/05/10(水) 05:55:21 ID:bnmOJcWf
城→南国と来て次は宇宙か
6なまえをいれてください:2006/05/10(水) 08:29:28 ID:lxLWvUCD
これ面白そうだよなあ
色使いとかセンスいい
7なまえをいれてください:2006/05/10(水) 08:51:59 ID:Vs+GVzlo
ktkr!!!!
8なまえをいれてください:2006/05/10(水) 09:38:18 ID:9Q+51WzY
スーパーペーパーマリオの方が楽しそうにみえた(´ω`)
まあ、両方買うけどね。
9なまえをいれてください:2006/05/10(水) 10:05:02 ID:mhJ2yNqw
ついに宇宙にきた!!
なんかマリオの動きがかわいい。

遊んでる姿はちょっと恥ずかしいねw
10なまえをいれてください:2006/05/10(水) 11:08:47 ID:TmainBT2
マリオよりメトロイドを前面にだしてるんだな・・
11なまえをいれてください:2006/05/10(水) 11:29:07 ID:N3QlYJ+9
2D好き用にペーパー、3D好き用にギャラクシーとマリオを二つ出してくれるところがありがたい
12なまえをいれてください:2006/05/10(水) 11:37:03 ID:UC3Zg2u1
操作の仕方が想像できない
13なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:33:45 ID:o0k6obJw
SSをうpしてぉ
14なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:43:42 ID:xmxeGqCV
ポンプなくてよかったねー
15なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:49:05 ID:8EX76b6z
おにゃのこはマリオ好きだよな。
16なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:51:09 ID:95XrSlvp
嘘書くなよ、マリオ支持者は20過ぎの男勢だ。
17なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:55:59 ID:8EX76b6z
俺マリオしたことない><
18なまえをいれてください:2006/05/10(水) 15:14:15 ID:isOoWQYw
なんかナイツみたいな感じだな
19なまえをいれてください:2006/05/10(水) 16:27:55 ID:Pg6T/+2P
マリオアクションがこんなに同時期に発表されるとは…
20なまえをいれてください:2006/05/10(水) 16:39:12 ID:OUs3RCY5
このタイトル聞いてなんか知らんが宇宙ヤバイコピペを思い出した
21なまえをいれてください:2006/05/10(水) 18:17:24 ID:tJ9LtQ20
なんかややしこそうじゃない?
サンシャインってなにしたらいいかよくわからなかった。
マリオ64は目標がパっとしてたけど。
22なまえをいれてください:2006/05/10(水) 18:29:42 ID:/hZeFawT
ニュースーパーマリオ
スーパーペーパーマリオ
スーパーマリオギャラクシー
23なまえをいれてください:2006/05/10(水) 18:31:16 ID:JCi7Wx7m
スレタイ見てネタスレかと思ったw
24なまえをいれてください:2006/05/10(水) 19:40:18 ID:iAOf3lQ8
ギャラクシーエンジェル
ローグギャラクシー
ギャラクシードリンク

呪われているのか?
25なまえをいれてください:2006/05/10(水) 20:04:11 ID:1nUh0TnX
>>18
というよりソニックアドベンチャーっぽい。
2バトルでこれと似たようなステージもあったし。
26なまえをいれてください:2006/05/10(水) 21:20:58 ID:qQiPdYcx
動画見れるサイト教えてください><
27なまえをいれてください:2006/05/10(水) 21:24:40 ID:j60VTtxA
ウィー公式
28なまえをいれてください:2006/05/10(水) 21:43:12 ID:TijdENxG
29なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:37:09 ID:i8s0Fs/y
宇宙でなんやらかんやらするのもいいけど
やっぱ最初は草原から始まるよな?
30なまえをいれてください:2006/05/10(水) 23:49:10 ID:wFIHZret
ドラゴンボールの界王星みたいな感じになるみたいね
31なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:02:57 ID:ZQCwamKo
32なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:19:48 ID:kj6fF7I2
  −−−さ あ ふ る え る が い い
33なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:36:59 ID:IfebiYi8
やりながら体傾いていきそう
34なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:51:12 ID:Z0N5DpIR
すげーおもしろそうなのは確かなんだが、
普通のひらべったいフィールドってのは無いのか。。。?
35なまえをいれてください:2006/05/11(木) 02:01:01 ID:1l7JbvpK
FFヴェルサス13 主人公らしき画像
ジャンプの画像? こちらはアクションゲームらしいが
ヴェルサスとはラテン語で、向きを変える、という意味。
アクション要素が強い。世界観は現代的。物語のテーマは絆。

クライシスコアFFのジャンプ画像
FF13(RPG版)のフル動画
wii版ファイアーエンブレムキャラ画像
その他多数PS3:wii:360の動画や画像あり
http://www.geocities.jp/e320060509/index.html
36なまえをいれてください:2006/05/11(木) 04:06:24 ID:CtBT1I9t
youtubeでマリオ新動画。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NuMeAVJ1EE0
DLはこことか。うp主感謝。
ttp://www.file-bank.net:8080/up/src/up0212.wmv.html
37なまえをいれてください:2006/05/11(木) 07:26:13 ID:pgbhUDM+
>>36
d
すげーおもしろそう。
クリボーでかいねw
38なまえをいれてください:2006/05/11(木) 09:25:20 ID:9JO8YQKK
>>36
非常にマリオ64っぽいね。
こーいう箱庭で自由になにしてもいいよ的なゲームなんだよマリオって。
マリサンは攻略重視しすぎた
39なまえをいれてください:2006/05/11(木) 16:53:37 ID:ilL3jXO7
体感ゲームは「マリオギャラクシー」で、ムービーゲーを超える。
世界最高ゲーム「マリオギャラクシー」

かつてゲームは、何度も映画というものを目指した。
しかし、それは実際には、映画を真似ただけの「映画以下」のもので会社まで傾けた。
だが、ついにゲームが、映画以上の領域へ届く時が来たと確信する。
この情開の最新作が、そのすべての答えを握っている。
あらゆるエンターテインメントの頂点に、1本ゲームが降り立つのである。
宮本筆頭に究極のスタッフによって完成されつつある。
Wiiという新世代機でありながら、現行機のような温かみのあるトゥーングラフィック。
フルオーケストラのすばらしい音楽に、心が振るえ、体が熱くなることだろう。
まちがいなくこのゲームは、史上最高のゲーム・・いや、至高のエンターテインメントになるだろう。
SF新世代ACGマリオギャラクシー
                                                 i i
                    ――――――さ ぁ ふ る が い い  (^^ ノシ
40なまえをいれてください:2006/05/11(木) 20:13:00 ID:Xx8fapXo
あのポインターはゲーム内世界ではどういう設定なんだろう
41なまえをいれてください:2006/05/11(木) 20:32:17 ID:1pxqpW3E
ていうか、ペーペーマリオ、ヨッシーアイランド2、Newマリオ、ゼルダetcに食われてる感じがするんだが、このゲーム
42なまえをいれてください:2006/05/11(木) 20:37:27 ID:rBEI762U
>>41
確かにスレも伸びないし個人的にもあんまり…
なんで他のゲームに比べて華が無いんだろな
43なまえをいれてください:2006/05/11(木) 20:38:10 ID:2l7G5Csx
全然そんなことないだろー
俺は逆にペーペーはなんであんなに騒がれてるのかわからないな・・
ニューマリはルイージ(2P)と対戦できるという利点があるのでわかるんだけどさ
パーペーは独自の魅力がみえてこない・・絵柄くらい。

はやくだしてほしいよギャラクシー・・つーかwii
44なまえをいれてください:2006/05/11(木) 21:20:26 ID:7P4eXwx2
あの絵柄は魅力だろ
45なまえをいれてください:2006/05/11(木) 21:24:51 ID:Q+TVH8IV
おもしろそう、やってみたい。と思うと同時に酔いそうだ・・・とも思う
46なまえをいれてください:2006/05/11(木) 21:40:27 ID:RVhcDgR0
動画の部分は64での城、サンシャインでのドルピックタウンにあたるところなのだろうな
スターワールドとかいってたが。
今回もまたスターとかシャインを集めてクリアーしていくのかな?
47なまえをいれてください:2006/05/11(木) 22:24:15 ID:9SxwwQjU
動画見る限り、最後にボスみたいなのがいたから違うと思うよ
48なまえをいれてください:2006/05/11(木) 22:34:11 ID:UwjV9Sve
でもチュートリアルがあったからスタート地点なのは間違いない
ず〜っとあの小さい星だけが舞台だとつまらんから
あそこから別のワールドに行けるんじゃないか?
49なまえをいれてください:2006/05/11(木) 22:58:45 ID:GrsuhOM9
50なまえをいれてください:2006/05/11(木) 23:19:11 ID:azzg3SqQ
「ギャラクシー」っつーから、星から星へと渡るんだと思う。
星ひとつだけなら、マリオプラネットのはずだし。
ただ、一つの星系だけで終わる可能性は高そうだけどw
51なまえをいれてください:2006/05/11(木) 23:33:02 ID:6F561tnE
>>2
結局、ソフトのラインナップだと思う。
いいゲームが出そうなら、いいハード。
52なまえをいれてください:2006/05/11(木) 23:47:56 ID:6F561tnE
マリオギャラクシーの操作感ってほうきとちりとりって感じなのかな。
53なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:03:32 ID:nHThPRok
ローグギャラクシーのイメージがついてくるwwww
タマランwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:18:24 ID:X+iCBJIm
動画見ただけで少し酔った・・・
最近DSしかしてないからなぁ
55なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:30:21 ID:BWtc43kM
動画みたけどシャインよりさらに操作が難しそう…
56なまえをいれてください:2006/05/12(金) 04:24:39 ID:2agshMzQ
>>49
すごい。
57なまえをいれてください:2006/05/12(金) 04:26:30 ID:LbBnBVl7
>>49
この動画見てたら宇宙に帰りたくなった(´;ω;`)
58なまえをいれてください:2006/05/12(金) 06:44:30 ID:hMmzPRtx
そのうち、64の一つのワールドみたいにでっかい星とかもでてくるんだろうな
59なまえをいれてください:2006/05/12(金) 06:47:19 ID:LbBnBVl7
>>58
ちっさい惑星をちまちま移動するだけじゃつまらないしね。
60なまえをいれてください:2006/05/12(金) 10:20:27 ID:pqLNnbn3
http://media.revolution.ign.com/media/748/748588/vids_1.html

この動画は既出?
巨大ボスは結構面白そう
61なまえをいれてください:2006/05/12(金) 10:41:05 ID:1nacXGHF
星がキレイだなぁ
62なまえをいれてください:2006/05/12(金) 12:30:12 ID:JBl0U9x1
>>60
脳汁出た
63なまえをいれてください:2006/05/12(金) 13:02:22 ID:ictoo1K7
>>60
この姉ちゃんが凄いタイプ。
64なまえをいれてください:2006/05/12(金) 13:14:14 ID:51gfZ9DH
クッパ出ないのかな
65なまえをいれてください:2006/05/12(金) 13:33:45 ID:CW+8ME+E
このマリオ・・・すげえ幻想的な世界観!

宇宙にある無限の星たちがマジでキレイ
ボス戦もけっこうおもしろそうだし
66なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:08:41 ID:LYcGXOdb
Wiiってどういう意味?
67なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:32:18 ID:rHtKH9T4
あのリモコンで指し示した箇所を表してるのが、マリオの周囲を飛び回っている「星」なんだな
68なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:39:08 ID:ethRrQYj
>>66
任天堂の造語
69なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:39:58 ID:8wUN0uH6
また宮本さんはやってしまったようですね。
スバラシイ。
70なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:41:16 ID:O75PFl0W
なんか、ムームー星人が出てきそうなマリオだよな…。
71なまえをいれてください:2006/05/12(金) 17:00:53 ID:4+Yy9pyJ
動作がぎこちないのは、このコントローラーでの操作が難しいってことかな
72なまえをいれてください:2006/05/12(金) 17:12:17 ID:0sSXY5z1
マリオの移動自体は普通にアナログスティック使ってるからな
単に遊んでるやつが下手なんだろ
73なまえをいれてください:2006/05/12(金) 17:26:38 ID:Jl/AMkCt
ムームー星人ナツカシス
他に宇宙系でアクションて言うと、ラチェット、ソニック、クラッシュ、とか?
74なまえをいれてください:2006/05/12(金) 17:28:34 ID:gmb8tBUM
360℃全方向に星があるとなると、攻略本のマップ作成者泣かせですね
75なまえをいれてください:2006/05/12(金) 17:42:05 ID:d1M1/qnJ
今頃攻略本作成者はメルカトル図法を必死で勉強中
76なまえをいれてください:2006/05/12(金) 18:42:03 ID:6SPWlOnF
惑星多い分ボス多くして欲しいな!
サンシャインはボスがぬるくてだるい
77なまえをいれてください:2006/05/12(金) 18:47:36 ID:2ZvY0//+
ニューマリにマリギャラに紙マリオ一気に来たか〜
オラワクワクしてきたぞ
78なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:02:08 ID:tMLVN5E4
ギャラクシーっていう名前はやめたほうがいいと思う
79なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:13:45 ID:Adv/5gVS
動画見たけど、
テラすげぇな。
80なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:17:30 ID:gn6ershQ
>>78
ローグギャラクシーの悪いイメージ引き継ぐしなw

でもマリオユニバースってのも変だしな。コンテストみたい。
81なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:30:56 ID:leDs+vVM
二つの星で苦労も二倍だな
82なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:38:04 ID:OvithWq8
またピーチさらわれんの?
髭のおっさんも災難やね。
83なまえをいれてください:2006/05/12(金) 21:18:27 ID:NkuZVak2
なんかラチェットとモロかぶりだな。

マリオは宇宙に行かないほうがいいよ。
84なまえをいれてください:2006/05/12(金) 22:00:54 ID:hMmzPRtx
単純に スペースマリオでよかったのにな
85なまえをいれてください:2006/05/12(金) 22:26:28 ID:Cx4dvhbx
眼鏡のにいちゃん
海外でゲイ扱いされてたw
86なまえをいれてください:2006/05/12(金) 22:29:02 ID:3fmlWMio
そういえばコレ惑星間をシームレスに移動してるね…
どうでもいい事だけど。
87なまえをいれてください:2006/05/12(金) 22:31:53 ID:tMLVN5E4
「惑星」「シームレス」

ローグギャラクシー
88なまえをいれてください:2006/05/12(金) 22:42:34 ID:rHtKH9T4
>>85
眼鏡の赤い縁が良くないな
「南海キャンディーズ」じゃないけど
89なまえをいれてください:2006/05/12(金) 22:50:23 ID:2ADRaYSk
ttp://www.famitsu.com/game/event/2006/05/12/264,1147427626,53118,0,0.html?ref=art_game

簡単な操作方法説明キタコレ
Cボタンってヌンチャクに付いてるんだっけか
90なまえをいれてください:2006/05/12(金) 23:20:43 ID:1nacXGHF
ストーリーってどんな感じになるんだろう
夜空に星を取り戻せ!みたいな感じか?
91なまえをいれてください:2006/05/12(金) 23:39:28 ID:X3VlV7Ns
>>80
>ユニバース
∀のイメージを引き継いだオレ。

ああ、ヒゲか。
92なまえをいれてください:2006/05/12(金) 23:41:52 ID:rHtKH9T4
それじゃあ「塊魂」と同じストーリーになっちゃうけど…
そのストーリーでなくても塊魂に似てる部分があるな
この辺のキノコとか
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040317/kata24.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040317/kata.htm
93なまえをいれてください:2006/05/12(金) 23:59:38 ID:Bw5MIkn4
もしかして、また幅跳び出来ないの?
94なまえをいれてください:2006/05/13(土) 05:06:00 ID:ZTQkHHSL
さ あ、ふ る え る が W i i
95なまえをいれてください:2006/05/13(土) 06:33:45 ID:vCIflk4K
>>93
できるよ。
左下の動画で見れるよ。
http://media.revolution.ign.com/media/748/748588/vids_1.html
96なまえをいれてください:2006/05/13(土) 14:18:37 ID:8eiULXDe
公式動画の操作してる娘がかわいいんだが、タレントとかじゃないよな?
97なまえをいれてください:2006/05/13(土) 15:29:57 ID:aCqbLKLS
>>96 おお、同士よ
98なまえをいれてください:2006/05/13(土) 17:52:13 ID:sxvn8Fpj
>>96
すでに6回ぬいた
99なまえをいれてください:2006/05/13(土) 19:20:12 ID:anzmnZXL
100なまえをいれてください:2006/05/13(土) 21:28:46 ID:aCqbLKLS
画質悪いけどねーちゃんの画像
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf42866.jpg
101なまえをいれてください:2006/05/13(土) 21:35:33 ID:bh7ZxiJz
ビジュアルが「ザスーラ」っていう子供向けの映画に似てると思った。
102なまえをいれてください:2006/05/13(土) 22:33:45 ID:WwkGD+1L
マリオコスモスではないか?
103なまえをいれてください:2006/05/13(土) 22:57:47 ID:m/al2eIa
>>100
この男はゲームなんかどうでもよくて、
セックスのことばかり考えてそうだな。
104なまえをいれてください:2006/05/13(土) 23:04:51 ID:FdNP4VK6
メガネにレンズがはまってない・・・?
こういう大事なとこなんだからまともなメガネかければいいのにw
105なまえをいれてください:2006/05/13(土) 23:06:46 ID:QrmUxhi8
この兄ちゃんはホモセクシャルだよ!
106なまえをいれてください:2006/05/14(日) 02:08:11 ID:c69zm33Q
動画を見てるだけで、ゲームの面白さが伝わってくる。

ゲームにおいて、もう一生味わうことが出来ないと思ってた、
スーパーマリオ64を発売日に買って、初めて遊んだ時の感動と同等、
ひょっとしたらそれ以上の感動が
味わえる時が来るかも知れない。
107なまえをいれてください:2006/05/14(日) 02:14:35 ID:NFunIEuL
それは誇張しすぎでは。
108なまえをいれてください:2006/05/14(日) 05:24:39 ID:JCY0Y3NW
んだんだ
妄想ならいいが
109なまえをいれてください:2006/05/14(日) 08:52:59 ID:ChsKrtfR
GCでも同じこと思った
110なまえをいれてください:2006/05/14(日) 11:13:18 ID:GleQOr6J
2Dがよかった…
マリサンがいまいちだったし。
111なまえをいれてください:2006/05/14(日) 11:39:50 ID:ikbVGCWx
そういう君のためのスーペーマリオじゃないか
俺も今のところギャラクシーより期待してるよ
112なまえをいれてください:2006/05/14(日) 11:42:32 ID:PWGjdM+R
まりさんが楽しめたおれは勝ち組。
113なまえをいれてください:2006/05/14(日) 11:56:24 ID:bVN8u+tH
負け組み
114なまえをいれてください:2006/05/14(日) 12:02:26 ID:PWGjdM+R
じゃあ引き分け
115なまえをいれてください:2006/05/14(日) 12:31:53 ID:y/UAvFkP
マリサンは楽しめたよ。
「ああ、GCにはマリオ本編を2本も出してくれるんだぁ!」
と嬉しかった。
マリサンは夏だから、例えば冬をテーマにしたようなものが・・・
116なまえをいれてください:2006/05/14(日) 14:53:08 ID:y7onkzGh
背景が宇宙ってのが味気なくてやだなぁ…
サンシャインの雰囲気は大好きだったんだけど
117なまえをいれてください:2006/05/14(日) 15:02:11 ID:4WCYgKa8
大気のある惑星もあるだろ
118なまえをいれてください:2006/05/14(日) 15:04:43 ID:LdkU6vtg
もう見限ってたGCにこんな大きなサプライズが来るとは思いませんでした。
119なまえをいれてください:2006/05/14(日) 16:50:42 ID:x9Zbp5f8
>>118
スーペーマリオスレの誤爆か?

ソレはともかくなぜ今まで貼られていなかったのか不明だけど、 gccafe にあったヤツ。
実際のプレイ動画と思われる。高画質

http://www.gccafe.com/e3/2006/wii/mariogalaxy_route1_e32006.wmv
http://www.gccafe.com/e3/2006/wii/mariogalaxy_route2_e32006.wmv
120なまえをいれてください:2006/05/14(日) 17:12:04 ID:Uwa2aAHg
>>119  ・マリオ64に似ている
     ・うっとおしい流れ星は、wiiコンの座標でしょう
     ・惑星間を飛び回っているのがそんなに楽しそうではない
     ・スーパードンキーコングみたい
     ・重力はあるけど、自分の状態を把握しにくい
     
121なまえをいれてください:2006/05/14(日) 17:31:24 ID:ikbVGCWx
FPSでもあまり酔わないタイプなんだが
グルグル視点が回るせいか動画見ててちょっと酔った
できれば広いフィールドもあると嬉しいが
122なまえをいれてください:2006/05/14(日) 17:38:42 ID:PWGjdM+R
>>119
dクス
ボス弱え〜w
123なまえをいれてください:2006/05/14(日) 17:41:29 ID:y7onkzGh
全然面白そうに見えないな
飛んでるのが宇宙じゃなくて空だったらどれだけ爽快なことか
124なまえをいれてください:2006/05/14(日) 17:56:23 ID:P4r9H1hW
なんかヨッシーアイランド2とかスーパーペーパーマリオとかNewスーマリとか
見てると(多分全部買う)

これは正直期待度が少ないな・・マリサンのイメージがどうしても離れん
125なまえをいれてください:2006/05/14(日) 17:59:34 ID:P4r9H1hW
>>123
ホントだよな
別にギャラクシーまでいかんでもスカイまでにとどまっとけよ。

ジャンピングフラッシュで十分だ
126なまえをいれてください:2006/05/14(日) 18:21:44 ID:JN9qO0MN
>>124
そうか?俺はこのラインナップの中でギャラクシーが一番面白そうだと感じた。
ただ、マリオが逆さまになったり横向きになったりして見にくいのがなあ。
視点ボタンとかあればいいんだけど。
127なまえをいれてください:2006/05/14(日) 21:19:02 ID:fgrMdJBV
>>119

流れ星がじゃまだなw
消したりできないのかな?
128なまえをいれてください:2006/05/14(日) 22:20:50 ID:ikbVGCWx
ポインタが出てないと何処指してるかわからなくなるからな
残像が出ないような仕様にしてくれりゃ良いんだが
129なまえをいれてください:2006/05/14(日) 23:08:11 ID:/dTVcsIL
ボスが弱いのは初代スーマリからの伝統なんで別にいいけど、箱庭感はあるのかな?
64みたいに、同じステージを違う目的で駆け回る感覚が好きだったんだけど、今回はむしろ
2Dマリオのリニアなコースを3Dでプレイする感じか?
まあ、映像の雰囲気はすげー好きなんで期待して待っておこう。

それにしても、コレとゼルダとメトロイドプライムがほぼ同時発売とは……どれからやるか悩
むなw
130なまえをいれてください:2006/05/14(日) 23:13:42 ID:4WCYgKa8
しばらくゲームやってなかったら3D酔いが酷くなった俺には無理かもしれん
今64やったら昔の経験でスムーズに動く割に脳がついていかない
131なまえをいれてください:2006/05/15(月) 00:37:32 ID:noSYVwFG
これは面白いだろう。
しゃがみ等がちゃんと復活してるのが嬉しい。

それに今更空って。
そんなもの10年前に通り過ぎた場所だ。
132なまえをいれてください:2006/05/15(月) 01:09:59 ID:WmoA1uXw
公式のねぇちゃんが非常に気になるんだが
どこの事???
133なまえをいれてください:2006/05/15(月) 01:21:15 ID:WmoA1uXw
スマソ Wiiの公式日本語ぺーじのやつねガッカリ
コレスゲーおもろそうだよ
http://media.revolution.ign.com/media/748/748588/vid_1505107.html
134なまえをいれてください:2006/05/15(月) 01:30:10 ID:/kuv1adt
やっぱ地味に性能上がってるんだな。
光の加減とか、マリサンとは全然違う。
135なまえをいれてください:2006/05/15(月) 01:42:10 ID:yLDzM2h+
マリオ☆ギャラクシー
136なまえをいれてください:2006/05/15(月) 06:22:11 ID:hObNRShH
>>133
スター取るの失敗しててワロスw
137なまえをいれてください:2006/05/15(月) 06:22:26 ID:UxVvehQt
>>119
ちょこまか動き回る流れ星が飛蚊に見えて…('A`)
138なまえをいれてください:2006/05/15(月) 08:42:51 ID:oQwNJF72
できれば性能違いのルイージも使えるようにしてほしかったけど
このゲームは期待大
139なまえをいれてください:2006/05/15(月) 10:51:49 ID:ofuGm7eq
動画だけ見てると星がうっとうしく見えるけど
いざ自分が操作してると星がないと不便だろ
140なまえをいれてください:2006/05/15(月) 14:01:22 ID:v4RIbHze
オギャーって呼ばれるようになるのかね。
141なまえをいれてください:2006/05/15(月) 14:03:16 ID:0lpwcdUD
マギャーって呼ばれるようになるさ。
142なまえをいれてください:2006/05/15(月) 23:15:44 ID:ra/NvWMw
パンチとかあるかね?
143なまえをいれてください:2006/05/15(月) 23:23:02 ID:hObNRShH
キックならあったような・・・?
144なまえをいれてください:2006/05/16(火) 00:15:28 ID:MLb9f95J
キックはあってパンチがないのか?どうでもいいけど
145なまえをいれてください:2006/05/16(火) 00:22:56 ID:7F2j+Xq9
パンチもあると思うよ
お披露目されてないだけで
146なまえをいれてください:2006/05/16(火) 00:54:54 ID:fCCswrxc
回ってるヤツがパンチじゃ?
147なまえをいれてください:2006/05/16(火) 15:35:20 ID:ml19O50S
マジ最高これ。

148なまえをいれてください:2006/05/17(水) 04:27:21 ID:HU2RTFVg
ヌンチャク操作がクローズアップされてるだけで
普通にボタン押せばパンチキック出るんじゃない?
出ないのかな?
149なまえをいれてください:2006/05/17(水) 16:19:16 ID:fk6nm7j9
ポンプが無くなったのはいいんだけど(当たり前かw)、
サンシャインよりさらにほのぼのらしさが無くなっていく。
ペンギンレースとかあるといいんだが・・・
150なまえをいれてください:2006/05/17(水) 16:37:20 ID:LsFVZFpL
正統派マリオってもともとほのぼのゲーじゃないじゃん
151なまえをいれてください:2006/05/17(水) 22:28:29 ID:xMYDt/8x
コミカルな演出が売りというのはあると思う。
ほのぼのしたコミカルさ、
シュールなコミカルさ、
ドタバタ的なコミカルさと色々あるけれど。
152なまえをいれてください:2006/05/18(木) 13:11:09 ID:3L7D7kKk
なんかようやくマリオ64が帰ってきた感じがする。
空間の使い方が凄く良い。
元気の無い3Dアスレチックアクションに活を入れてくれるといいんだけど。
153なまえをいれてください:2006/05/19(金) 16:54:10 ID:bQCcgmgO
帝国陸軍試作戦闘記
主人公
1921年誕生
1942年入隊。東京初空襲で5機のB25を撃墜
1943年235機撃墜で曹長に昇格
1944年475機撃墜で、中佐に昇格。
1945年955機撃墜で、大将になり、元帥の称号を与えられる。それと
同時に試作機実戦使用部隊設立。
154なまえをいれてください:2006/05/19(金) 16:58:33 ID:bQCcgmgO
主人公は24歳で元帥という、超絶エリート。

2番機
1920年誕生
1941年入隊
1942年268機撃墜で軍曹に昇格。
1943年692機撃墜で大尉に昇格。
1944年1076機撃墜で少将に昇格。
1945年1460機撃墜で大将に。主人公の部下として試作機実戦部隊の
副隊長として入隊。
155なまえをいれてください:2006/05/19(金) 20:21:53 ID:7fDvCWsn
面白そうだけどでかいステージ無いのかな?
小さい星を行き来するだけだとまた亜流になりそうな予感
156なまえをいれてください:2006/05/19(金) 20:54:10 ID:YbyDA4xq
サンシャインはステージの小ささとかステージの少なさに不満だったな
それを隠す為のアクションステージ乱造も焼け石に水だった
157なまえをいれてください:2006/05/19(金) 21:12:43 ID:RSaL1sVa
コクッパでなくなって本編マリオは面白くなくなった。
64もサンも。
(ロードハンティングやマリオRPGは論外ね。コクッパでててもつまらん)
マリオは3とワールドが一番よかった。あのときの感覚を3D化したら
どうなるか考えるだけで面白いものがつくれるのに。

3Dになって2Dらしさが消えた。ただ単に3Dにすればいいてもんじゃない。
3Dだとマリオと敵や着地点が離れすぎて攻略しずらくなった。
2Dだと一つの画面だから先が予測できてよかったのに。
(プリンセスピーチと6つの金貨は論外。つまらん)
だから初期ドルアーガは一つ画面で予測攻略できてよかったが
ナイトメアドルは3D化してそれをなくした駄作。

3Dになっても2Dの一画面予測攻略感覚をもってないと立体世界は
つまらなくなる。有名ゲームで2Dから3D化に成功したのは
ドラクエ8のみ。
158なまえをいれてください:2006/05/19(金) 21:19:18 ID:3xS1T00N
釣り乙
159なまえをいれてください:2006/05/19(金) 21:20:28 ID:b9irU3Kf
160なまえをいれてください:2006/05/19(金) 21:21:56 ID:a3bsQqWm
というかスーパーペーパーマリオがそんなに期待されている事に驚いた俺
所詮GC末期のソフトだし大したもんじゃないだろうって感じばかりあるんだけど
161なまえをいれてください:2006/05/19(金) 22:29:19 ID:3JEpBUkT
確かにスーペーマリオのどの辺に面白く見える要素があったのかよくわからんな
まあオギャーに期待しているわけではないが
162なまえをいれてください:2006/05/19(金) 22:42:45 ID:zYgcDkhi
なんだかすげぇ画面綺麗だな
163なまえをいれてください:2006/05/19(金) 22:44:01 ID:r8/WsS1q
>159
確かにちょっと単調。
ボス専用ステージなのかな?
164なまえをいれてください:2006/05/19(金) 23:00:14 ID:9j5Ps1iY
マリギャラ、今までの「一つの面」「一つのステージ」から「一つの星」に移行するのは分かるけど
何か今んとこ若干スケールダウンしてるような感じがする
165なまえをいれてください:2006/05/19(金) 23:10:53 ID:A0LZ551m
大気のある惑星に降りても上を見ると宇宙が見えるというのはいただけない
ファンタジックな雰囲気を出したいのはわかるが
166なまえをいれてください:2006/05/20(土) 00:19:27 ID:RyOQ0dBs
まあ動画が出てる最初のほうのステージは宇宙というコンセプトを明確にする為に
星から星へみたいなのばっかになるのは理解できる
まさか最後までこんな一本調子ではないと思うが
167なまえをいれてください:2006/05/20(土) 11:38:49 ID:ypHnGhjS
普通にドラム缶で移動するようにして欲しかった
168なまえをいれてください:2006/05/20(土) 11:40:27 ID:73qEaws3
最後までこんな一本調子・・・の予感・・・
169なまえをいれてください:2006/05/20(土) 11:45:56 ID:WVkSkgFj
これはまた微妙なのがきたな・・・
170なまえをいれてください:2006/05/20(土) 12:06:18 ID:MIcvPYsg
俺としては今までで一番楽しそうなんだが・・・
171なまえをいれてください:2006/05/20(土) 12:09:49 ID:MCJUEpum
Wiiでもマリオ地獄
172なまえをいれてください:2006/05/20(土) 13:38:23 ID:KhWNdhaR
なんかボス戦が難しそう
173なまえをいれてください:2006/05/20(土) 14:23:29 ID:H3gzhfyi
中に浮いてる星?をもっと大きくしたり3D酔いしづらくしてくれたりしないかな
174なまえをいれてください:2006/05/20(土) 16:28:05 ID:EfQc4YB3
フィールドが球体というのはちょっと想像できなかった。
さらに立体構造。


正直滅茶苦茶面白そうだ。
あとはロケーションさえ多彩にしてくれれば言う事無い
175なまえをいれてください:2006/05/20(土) 17:39:55 ID:mRycuT//
正直なんで宇宙?って感じだ。
宇宙を歩き回りたいとは思わん。
176なまえをいれてください:2006/05/20(土) 18:18:44 ID:GOWpqh1/
ちょっと質問。
E3で三体のボスが紹介されてるっていうけど(二本足のロボ、タコ、蜘蛛)。
この蜘蛛ってやつがどこにも見当たらない。だれか動画あること知ってる?
177なまえをいれてください:2006/05/20(土) 18:20:27 ID:73qEaws3
>>159かと
178なまえをいれてください:2006/05/20(土) 18:41:06 ID:2GBrUATw
>>177
把握

てか今回微妙だな。惑星が小さすぎて開放感がない。
無駄なくらい広い惑星一つを駆け回りたいんだが…。
サンシャインもそうだったが、
なんで任天堂はコンパクトにまとめたがるんだ?
これじゃあ宮本さんのいう箱庭感が全くないじゃないか。
179なまえをいれてください:2006/05/20(土) 19:28:08 ID:IFh8PBlB
寧ろサンシャインはマップ自体は64より広かったような
ただどのステージも似たり寄ったりなのがな
テーマ的に仕方ないのかもしれないが
180なまえをいれてください:2006/05/20(土) 19:35:10 ID:Z/b7/1YI
正直「色々な世界を冒険できるサンシャイン」で良かった
181なまえをいれてください:2006/05/20(土) 21:01:19 ID:2GBrUATw
確かにサンシャインってマップの広さでは64マリオを越えてるけど、
なぜか窮屈な印象を受けるんだよな。ごちゃごちゃしすぎてるって気もする。
例えば64マリオでピーチ城前に広がる庭は大した広さじゃないのに、
なぜか木に登ってみたり、意味なく幅跳びして駆け回りたくなる。
サンシャインにはその感覚がなかった。
ギャラクシーでもその感情は呼び起こされそうもないな…。でも買うけど。
182なまえをいれてください:2006/05/21(日) 00:04:49 ID:KGwP2tIM
64はマップ全体を使うけど、サンシャインは「このミッションならマップのココ、あのミッションなら
マップのココ」と、なんかマップ全体が有機的に繋がってない感じなんだよね。
マリオ64で言うと、全編レインボークルーズみたいな感じ。
それに比べると、オギャーはもうちょっとマップ全体を走り回る感覚がありそう。
あとは、「こんなやり方でもクリア出来んのかよ!」的な自由度がほしいなあ。
183なまえをいれてください:2006/05/21(日) 00:25:12 ID:pzXa5r3c
みんな要望高すぎ。
こんな完成度の高いゲーム、滅多にお目にかかれないって!

まぁ、それがマリオの宿命みたいなものだから仕方ないんだけどね。
184なまえをいれてください:2006/05/21(日) 00:48:58 ID:yEppnGj0
惑星も丸いだけじゃなくてヘンテコな感じなのが良いな。
重力を感じる。

今までは平面の上に空間があったのが今回は初めから立体である事を前提に作られているというか、
3次元が3.5次元になった位の進化だろこれは。

明らかにオーラがある。マリオ64を超えるポテンシャルすら感じる
185なまえをいれてください:2006/05/21(日) 01:34:21 ID:A5aj4WOf
既出ムービーは小さな惑星から惑星へ飛び回る感じで
これはこれで楽しそう。
だけど、こういうのばっかりだと飽きそうだから
コレ以外で個性的なステージをもっと用意してくれてたら神なんだが。
これまで通り足に地がついてる箱庭的なステージも欲しい。
重力が小さすぎてめちゃくちゃ高くジャンプできるステージもいいし
逆に重力が大きすぎてジャンプできないようなステージもいい。
186なまえをいれてください:2006/05/21(日) 02:31:04 ID:qXw5Advk
思うに、64マリオが神だったのは、
善くも悪くも制作側が3D空間の使い道を熟知してなかったことに起因する、
良い意味での無駄がそこら中にあったからだと思う。
その無駄はプレイヤーにしてみれば、
気兼ねなく遊べる砂場みたいなもので、
自由に駆け回り、空を飛び、始めての3D空間を満喫できる空間だった。

逆にサンシャインはオブジェクトに意味が込められすぎていた。
つまり理路整然として無駄がないので、
プレイヤーが常に何かに急き立てられている状態が続いている。
これが窮屈さを生み出していた要因だろう。

で、ギャラクシーはデモを見る限り、
やはりサンシャイン的な窮屈さがあるように見える。
空間的な窮屈さ、というよりも、
精神的な窮屈さがサンシャインから受け継がれてるようだ。

一つのステージを見ただけだから断定はできないんだけど…。
頼むから64マリオ的な開放感あるステージの登場を求む。
187なまえをいれてください:2006/05/21(日) 02:33:00 ID:L1keTVKY
ウィー!
188なまえをいれてください:2006/05/21(日) 02:44:05 ID:UG8KZoNo
>>183
>こんな完成度の高いゲーム
詳しく
189なまえをいれてください:2006/05/21(日) 05:12:10 ID:29rqITsn
>>186
概ね同意できる。
つっても64は開放的であると同時に箱庭を感じさせる作りだったから
マリオがお人形さんみたいな感じだったような気がすんよ

全ての3Dアクションに言えちゃうことかもしれんけど
キャラがどんなに伸び伸び動いてても
どうしてもラジコンで操作してるような感覚になりませんか?
プレイヤー≠キャラみたいな

ということで完全一人称視点での操作も可能にしてください宮本さん
190なまえをいれてください:2006/05/21(日) 07:40:02 ID:QxViLU2l
マリサンはどこも南国のリゾート風な場所ばっかで飽きたから
今回は色々あればいいな
遺棄された宇宙船がお化け屋敷風になってたり、灼熱の星の上を冒険したり
ブラックホール内部に変な空間が広がってたり

185に同意。
小さいゴチャゴチャした星々を巡るのも面白そうだけど
でっかいフィールドもないと飽きるかも
前に発表された動画だとある程度広いフィールドもあるみたいだけど
191なまえをいれてください:2006/05/21(日) 08:17:58 ID:Y4Rkf2Z0
FF10のナギ平原みたいな星とかな
192なまえをいれてください:2006/05/21(日) 10:49:51 ID:pWLJPxzH
>189
マリオで一人称視点とか死なないか?
壁蹴りとかものすごいストレスだと思う。
今の一人称視点は、人間の素早い眼の動きとか首の動きをイマイチ再現出来てないのが致命的。
193なまえをいれてください:2006/05/21(日) 23:27:27 ID:nsBrrFNe
KUSONY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plas ticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
粗妊豚自慰Kの親玉発狂豚クタクタ(特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nurseangel.fc2w eb.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)のメモ
http://urapera.sakura.ne.jp /memo2/001/1218_gatekeeper.htm
裏金使った振動コントローラ特許訴訟裁判でソニーが黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/13/news068.html
クソニー、3LCDリアプロ「ブラビア」Eシリーズに不具合(修理も故障も糞ニーの自由自在)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマーだお
それがペテンシルバーの仕様だ
http://japanese.engadget.com/2005/10/24/satin-silver-playstation-2/
「ゲーム機は買い換えていくもの」というあり得ない常識を一般化させてしまったPS2のご紹介。
http://www.geocities.jp/syakarikisony/ps2/type.html
糞ny祭り
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1030/
194なまえをいれてください:2006/05/21(日) 23:28:08 ID:nsBrrFNe
PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 すぐ壊れる ロード地獄 スパコン並とクッタリして発売w
GC     485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
DS     スペックも最高 http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
Wii(ウィー) 謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii 安心の任天堂ブランド 噂の域を出てないが性能は2〜3倍?
PS3    3.2GHz  256MB VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 \62,790 プアマンズBD ソニータイマー すぐ壊れる ゴミ捨て
XBOX360 3.2GHz 512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット対戦 もれなくHD-DVD

今も頭の弱い糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
195なまえをいれてください:2006/05/22(月) 17:16:03 ID:53+We+CA
マリオは異物(ポンプw)は装着するけど、何故か乗り物には乗らない。
なので今回はマリオカートのフィールドもあるとかすれば盛り上がるんだけどね。
待ち焦がれてる間にラチェクラ、ジャクダク、スライ等々箱庭ゲームのアイデアも
かなり出揃った感もあるので乗り物くらいじゃ駄目だけど・・・
196なまえをいれてください:2006/05/22(月) 17:18:55 ID:iufnaNZq
ヨッシー・・・
197なまえをいれてください:2006/05/22(月) 22:43:06 ID:Am2Uf6RT
もうほとんど出来上がってるだろうね
wiiは最低で7月、遅くても10月らしい
198なまえをいれてください:2006/05/22(月) 23:11:34 ID:ASsSTNKA
7月だったらかなり早いな。
199なまえをいれてください:2006/05/22(月) 23:13:36 ID:DsC6ejLo
ローンチでは出ないよ。
200なまえをいれてください:2006/05/23(火) 00:14:34 ID:hYx+LtNB
え?マリオギャってロンチじゃないの?
201なまえをいれてください:2006/05/23(火) 00:21:18 ID:QnvAzF7+
そうだってどっかで見たけど。。
202なまえをいれてください:2006/05/23(火) 00:27:31 ID:uW/MRcZ/
ロンチじゃなくて
最低でもWii発売半年以内って聞いたが
203なまえをいれてください:2006/05/23(火) 00:29:04 ID:lhaAISQ6
誰もロンチなんて言ってないのにね
204なまえをいれてください:2006/05/23(火) 00:41:24 ID:hYx+LtNB
んじゃ、純粋なWiiソフトで目玉作品はドラ剣だけ?
なんかインパクトに欠けるな。
マリオギャー、ゼルダ、ドラ剣の三本柱で垂直立ち上げしてもらいたいのに…。
205なまえをいれてください:2006/05/23(火) 00:51:58 ID:WSFE/NVA
デマやろ
新世代機とそれの輝かしいスタートを切る
マリオが発売しないなどありえない
206なまえをいれてください:2006/05/23(火) 02:37:09 ID:ofTigV/z
マリオ系がロンチに出ないってのも考えにくいからなぁ
メイドインワリオは多分ロンチなんだろうがあれはマリオシリーズとは完全に独立した感があるし
207なまえをいれてください:2006/05/23(火) 06:30:00 ID:YDnC8f3a
本体発売から半年以内だそう。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/12/news010.html
208なまえをいれてください:2006/05/23(火) 13:21:49 ID:BXTuQpx0
宇宙を飛び回るマリオを見て、気持ち良さそうだが何かが足りないと思った。
で、64の羽マリオを思い出して、ようやく気が付いた。

・・・飛んでる最中は全然操作ができないのな。これ。
羽マリオと違って、なんか、飛んでる最中はステージ移動間のロード中ムービー見せられてるような萎え感がある。
むしろ、64の大砲で浮き島を移動しまくってるようなイメージの方が近いか。
何にせよ昔の羽マリオにあったような自由感とか開放感とか爽快感とか、そういうのは全く感じなかった。

いや、このゲームにおいて自由自在に飛びまわれたりなんかしたらゲーム性もヘッタクレもなくなるのは分かるけどさ。
ただ、なんかこのまま大砲アクションで終わっちまうと・・・・どうかと思うんだよな。
209なまえをいれてください:2006/05/23(火) 13:25:29 ID:XtL2I/0x
つーことはその内飛んでる間も移動できるアイテムがでてくれば神か
210なまえをいれてください:2006/05/23(火) 13:41:57 ID:BXTuQpx0
クリア後のお楽しみでいいから、制限時間無しの羽帽子で大宇宙を飛び回りまくる事が出来るようになればマジで神。
更に、それに合ったタイムアタックやら対戦モードがあればお腹いっぱい。
(流星がたまに降ってくるのをかわしながら、大砲や各地に散りばめられた羽帽子を駆使しながら特定の星へと向かうレース)
まあ対戦はまず無いだろうけど。

あとは、進むたびに次に行く所がいちいち制限されてる箇所があるのもどうかと思った。
なんか、1つ1つの星が散らばってるっていうーよりか、
1個の大きなまとまったステージがバラバラにされたような、余計な感じっつーか・・変な感じがするんだよな。
211なまえをいれてください:2006/05/23(火) 13:49:58 ID:QnvAzF7+
空が宇宙だから真っ暗ってのもなぁ・・・
212なまえをいれてください:2006/05/23(火) 14:03:48 ID:UORXzuEH
>208

そうそう、てっきり無重力に近い状態だからとんでもなくジャンプ出来るのかと思ってた。
どんな感じかっていうと、昔ファミコンにあったマイティボンジャック並み。

でもなんかそうじゃないんだよな。多少操作出来るっぽいけど大砲でぼんと発射されてる感じ。
なんか違う。これじゃ宇宙によるメリットが生かされてない。
213なまえをいれてください:2006/05/23(火) 15:00:08 ID:ofTigV/z
そういやマリオサンシャインは空飛べなかったんだよな

>>212
そういう無重力に近い星(ステージ)もあるんじゃないの?
しかし重力が小さくて大ジャンプできる、と言うとマリオランド2の月を思い出す俺がいる
214なまえをいれてください:2006/05/23(火) 15:45:31 ID:YDnC8f3a
既出のムイビーはまだ序盤っぽいから
これからどんどんいろんなステージが出てくるよ!
215なまえをいれてください:2006/05/23(火) 17:07:22 ID:LLSaw6Vg
小惑星間移動のときは、Wiiコンのポインタ使って、
コンペイ糖みたいな星にふれると任意に移動先を決められるみたい。
ま、自由に宇宙空間飛び回るって感じではないけど。
216なまえをいれてください:2006/05/23(火) 17:11:38 ID:uyl84Tu1
スーパーマリオギャラクシーエンジェルがでるってきいて、アニメ板から飛んできました。
本スレはここですか?
217なまえをいれてください:2006/05/23(火) 17:12:08 ID:iOnM1hCw
市ね
218なまえをいれてください:2006/05/23(火) 17:18:51 ID:IyOPMjyL
これってやっぱあのリモコンみたいのじゃないと操作できないんだよな・・・?
219なまえをいれてください:2006/05/24(水) 09:48:41 ID:OiHcv/4C
正直めちゃくちゃ面白そうだ、今までで一番期待・・・








て書き込み見ると釣りにしか見えん。
220なまえをいれてください:2006/05/24(水) 12:57:45 ID:dsYoOIoa
自分がつまらなさそうだからと言って他の奴もそう思ってる訳じゃないからな
221なまえをいれてください:2006/05/24(水) 13:09:57 ID:0NSQ//LF
本気で滅茶苦茶面白そうだが。
案外自由度も高そう
222なまえをいれてください:2006/05/24(水) 13:31:37 ID:MLC2GUJR
マリサンの敵キャラは可愛げがなくてキモいのが多かった(特に電気ノコノコは生理的に受け付けない)から、今回は可愛い奴出してほしいな
223なまえをいれてください:2006/05/24(水) 13:41:59 ID:49GekRAr
>>222
ムームー星人みたいなのはいたよ。
224なまえをいれてください:2006/05/24(水) 14:05:17 ID:OiHcv/4C
ムームー星人ww ナツカシスww

あのゲームやりたくなってきたじゃねえか、どうしてくれる
225なまえをいれてください:2006/05/24(水) 16:06:53 ID:yqEhctiL
もっと宇宙だからジャンプに浮遊感とかありそうなもんだけどね。
もしくはそういうのをコントロール出来るとかさ。

なんか背景や地形だけ変わりましたみたいな印象受けるんだよなぁ。
まだまだ非公開なだけかもしれないけど。
226なまえをいれてください:2006/05/24(水) 16:31:15 ID:FcMrgxWK
海王星や木星にも逝けるだろうきっと
227なまえをいれてください:2006/05/24(水) 19:34:30 ID:WcTSEDdx
シャイン集めたりとか無くしてほしい
あと、青コイン
228なまえをいれてください:2006/05/24(水) 19:38:54 ID:dsYoOIoa
普通にゴールに行くってのでもいいと思うな

青コインは確かに勘弁
229なまえをいれてください:2006/05/24(水) 20:29:14 ID:w0xW4YNL
俺も青コインはトラウマ。
あれは遊びというよりもいじめに近い。
普通のコイン集めは、
自分で考えながら枚数稼ぐ楽しみがあるけど、
青コインは制作者側の質の悪さが感じられてムカつく。
絶対になくして欲しい。
てかあっても今回は攻略でるまで集めねー。
230なまえをいれてください:2006/05/24(水) 22:42:30 ID:FJwp4Rys
マリオはいつから集めゲーになっちゃったんだろうね
ワールドあたりから?
231なまえをいれてください:2006/05/25(木) 00:12:22 ID:LyqGcLR6
集めゲー自体はいいと思う。2Dみたいにバンバンコース作れないし。
やっぱ、問題はバランスでは?
64の100枚コインは楽しかったけど、青コインは俺も辛くて放り出した。
232なまえをいれてください:2006/05/25(木) 00:54:43 ID:nl3DI5Kw
100枚コインは、今まで冒険してきたマップを思いだして、
あそことあそこにコインがあったはず!っていう
収集欲みたいなのがかき立てられる。
でも青コインは単なる労働。ゲームじゃないね、あれは。
233なまえをいれてください:2006/05/25(木) 02:26:08 ID:pBE573kI
なんかこのスレだと結構評判悪いな・・・
個人的にはかなり楽しみなんだけど。
234なまえをいれてください:2006/05/25(木) 04:07:02 ID:LTzVd4xg
マリサンは正直お蔵入りで良かった・・・・
235なまえをいれてください:2006/05/25(木) 04:43:14 ID:weYG+FHE
>>30
ワロタwwwwwwww
236なまえをいれてください:2006/05/25(木) 18:11:44 ID:n2p+Np1C
時オカのスタルチュラ探しはおもしろいのに、
なぜ青コインは苦痛に感じるか、
それは手がかりが全くない状態で青コインを探すからだと思う。
スタルはカサカサ音が聴こえて、それを手がかりに捜索できる。
でも青コインは意味なく水鉄砲でそこら中を撃たなければならない。
これはプレイヤーにとって無駄な行為そのものである。
だから苦痛と感じ、投げ出したくなる。
おい、制作者、マリギャラはもう少し考えろよな。
237なまえをいれてください:2006/05/25(木) 18:39:27 ID:fsPjkvpz
操作性が気になる。ブレたりしないの?スティックは固定されてないし。
64とGCのスティックの操作感は神だったんだけど
特にこのゲームを見ると不安になる
238なまえをいれてください:2006/05/25(木) 18:56:22 ID:81cbWmYa
机にヒジ乗っけてやりゃいいじゃん
239なまえをいれてください:2006/05/25(木) 22:20:21 ID:wHIsdjsb
240なまえをいれてください:2006/05/26(金) 12:35:08 ID:g08+TbPi
今回、マリオは何を目的に宇宙を旅するんだ?
241なまえをいれてください:2006/05/26(金) 16:56:04 ID:OAiSdUpg
ピーチがクッパにさらわれたから。
242なまえをいれてください:2006/05/26(金) 18:00:35 ID:t2lei3/3
また?
任天堂、マリオの新ゲームが出る度にピーチさらわせるなよ…。
243なまえをいれてください:2006/05/26(金) 21:54:56 ID:1tW1HebH
今回の最後はクッパをブラックホールに投げ込むらしいよ
244なまえをいれてください:2006/05/26(金) 22:03:31 ID:vgrhhOuo
>>243
恐ろしや・・・
245なまえをいれてください:2006/05/26(金) 22:04:55 ID:OAiSdUpg
これで永遠のお別れだな、クッパwwwwwwwww
246なまえをいれてください:2006/05/26(金) 23:22:10 ID:QAU8r1Mt
ホワイトホールから飛び出てきます
247なまえをいれてください:2006/05/27(土) 00:52:13 ID:Eu+7PP65
クッパはツンデレ
248なまえをいれてください:2006/05/27(土) 00:59:45 ID:DByzlxw/
マリオで宇宙なら、タタンガしかおらんやろー。
今度の敵はタタンガとみたね!
249なまえをいれてください:2006/05/27(土) 18:43:39 ID:ZBTvFsYa
最後(ラスト)はシューティング面だろうな〜たぶん
250なまえをいれてください:2006/05/28(日) 20:42:53 ID:N3O/l6pn
タタンガ?
251なまえをいれてください:2006/05/31(水) 10:20:24 ID:Ki2ZIx8H
そういやタタンガの存在忘れてたw
252なまえをいれてください:2006/05/31(水) 21:16:10 ID:NAlCbtBN
足腰タタンガ
253なまえをいれてください:2006/05/31(水) 21:19:30 ID:ZleWEfFY
タタンガって何?
254なまえをいれてください:2006/05/31(水) 22:24:27 ID:aa7VqKhb
スーパーマリオランドのボスとマジレス
255なまえをいれてください:2006/06/01(木) 00:53:30 ID:LhTWPJ8D
>>253
デイジーをさらった奴
256なまえをいれてください:2006/06/01(木) 00:53:44 ID:47tJrhXz
おー!!11そんなのいたなwwwwww思いだしたwwwwwww
ほんと今回はタタンガがボスかもなwwwwwwww
257なまえをいれてください:2006/06/01(木) 01:22:36 ID:UYlBDqYq
宇宙怪人…マリオランド2じゃスペースゾーンのボスに格下げされてたな…
奴の戦闘マシーンは、「拡散波動砲」なんて代物を装備してるのに
258なまえをいれてください:2006/06/01(木) 01:59:03 ID:kiYLQfK1
なんつーかな‥‥‥ギャラクシーという名前が嫌だ


あれだけ
「ギャラクシーつまんねー」だとか
「ギャラクソーファントムどっかーん」だとか
聞き慣れちまって‥‥‥
259なまえをいれてください:2006/06/01(木) 06:12:41 ID:AYm6oEyT
宇宙刑事マリオ
260なまえをいれてください:2006/06/01(木) 07:32:51 ID:aJTZOHFJ
ファイヤーマリオになるのはわずか1ミリ秒にすぎない
261なまえをいれてください:2006/06/01(木) 07:38:20 ID:j3G5XYC+
マリオダイナミック
262なまえをいれてください:2006/06/01(木) 09:58:31 ID:3zW/WkCg
マリオ力学
263なまえをいれてください:2006/06/01(木) 22:29:28 ID:Np0E+wNb
蒸着!羽マリオ
264なまえをいれてください:2006/06/02(金) 20:07:08 ID:L3JLcpav
みんなオッサンなんだなw
265なまえをいれてください:2006/06/02(金) 22:46:48 ID:dzdGyzQv
宇宙空間ではクリボーの力は3倍になるのだ。
266なまえをいれてください:2006/06/04(日) 09:05:46 ID:1EnbIQKc
マリオギャラクシー=マリオ128ってことでいいの?
267なまえをいれてください:2006/06/04(日) 12:04:52 ID:ou8hzV9Y
ぜんぜんよくないけど
268なまえをいれてください:2006/06/04(日) 22:51:18 ID:X7RPd10b
何が128なんだと
269なまえをいれてください:2006/06/05(月) 10:31:34 ID:n7DLtot4
結局マリオ128ってどうなったの
270なまえをいれてください:2006/06/05(月) 12:43:34 ID:lITEdH46
キャラ変えて他のゲームに変わったらしいよ。
271なまえをいれてください:2006/06/05(月) 17:19:17 ID:+VvOQT/v
キューブはここまでの処理ができますよっていうデモレーションソフトだろ
どうなったもなにも
272なまえをいれてください:2006/06/06(火) 11:03:06 ID:qH1PHjgg
↑知ったか乙
273なまえをいれてください:2006/06/06(火) 22:05:54 ID:yNUSx80x
…あ、あああ!!
ピクミンか! あれのノウハウに生かされてたのか!
274なまえをいれてください:2006/06/18(日) 17:07:20 ID:41bovIfl
開始直後に息できなくて窒息死希望
275なまえをいれてください:2006/06/18(日) 19:14:00 ID:6vpQ8mWD
コリオリ力による仕掛け希望
276なまえをいれてください:2006/06/19(月) 21:36:43 ID:BgSTeCAu
これって一応”マリオシリーズ”の正統な続編だよな・・・・
277なまえをいれてください:2006/06/19(月) 21:55:24 ID:ibhTBRpC
 
278なまえをいれてください:2006/06/19(月) 22:31:40 ID:Dsl3JV+6
3Dマリオの正統な続編かな
279なまえをいれてください:2006/06/20(火) 17:43:08 ID:FbvkV+bj
開発は東京の任天堂だっけか
宮本氏はまた監修かねえ
280なまえをいれてください:2006/06/24(土) 18:43:57 ID:Z7b4bN10
凄くマリサン臭がする、何かまた番外編的な感じが
動いてる所は面白そうに見えたけど
281なまえをいれてください:2006/06/29(木) 16:38:46 ID:kfblcTN4
かなり綺麗だな
282なまえをいれてください:2006/06/29(木) 17:13:45 ID:5hf07sfN
確かに綺麗だけど、せせこましくて薄っぺらい気がする・・・
283なまえをいれてください:2006/06/30(金) 06:51:19 ID:N3XkrpWj
薄っぺらいのはもう一つのほうだろ
284なまえをいれてください:2006/06/30(金) 12:16:40 ID:FuFBIH9A


じゃなく、内容とか
285なまえをいれてください:2006/06/30(金) 12:49:41 ID:4EPsJubn
個人的にはアクションマリオの新作ってだけで楽しみだ
286なまえをいれてください:2006/07/02(日) 06:04:45 ID:hx0IXE+F
青空とか海とか世界に広がりが無いから例え面白くても閉塞観漂うんだよな。
構想を根本から変えたほうがいいかもしれんね。それでも売れるだろうけど
287なまえをいれてください:2006/07/02(日) 08:03:00 ID:OjgslK7y
どこまで行っても空は真っ暗、どこまでも走り回れるようなフィールドが無い

('A`)
288なまえをいれてください:2006/07/02(日) 15:02:42 ID:xjZs9+eE
その辺は普通にでかいマップのステージも有ると考えたいが

流石にムービーにあるような奴だけじゃきっついだろ
289なまえをいれてください:2006/07/04(火) 22:59:33 ID:higFzFxr
サンシャインはいまいちだったらなぁ。
これで失敗しちゃうと3Dマリオは駄目って決定。
290なまえをいれてください:2006/07/05(水) 04:28:07 ID:qgi8R23j
なんだかんだ言いつつ評価ライン高いよな
291なまえをいれてください:2006/07/05(水) 22:22:05 ID:FA9tccLb
マリオの名を冠してさえいなければ、及第点以上なんだけどね。>サンシャイン
292なまえをいれてください:2006/07/07(金) 07:53:13 ID:GQUr+v6e
(゚∀゚)
293なまえをいれてください:2006/07/08(土) 15:35:15 ID:75NhGGRd
サンシャインは雰囲気だけはいい
294なまえをいれてください:2006/07/08(土) 15:46:00 ID:75NhGGRd
これもサンシャイン臭がする
295なまえをいれてください:2006/07/08(土) 17:05:26 ID:ruUgdyT5
サンシャインはストーリーが最悪で嫌だったな
クッパJrのせいでマリオが濡れ衣着せられて誤認タイーホされるなんて見苦しかったし
ピーチが何者かにさらわれるというワンパターンな事件も止めてほしいけど
今回も、ギャラクシーでも結局さらわれるし…
296なまえをいれてください:2006/07/08(土) 17:38:08 ID:qwRjpZw0
確かになんかすっきりしない感じだったな
攻略していったら住民の反応がそんなに変わるって訳でもないし
297なまえをいれてください:2006/07/09(日) 16:31:58 ID:dpQKkn66
なんでわざわざ操作を複雑にするんだろう
298なまえをいれてください:2006/07/10(月) 09:55:19 ID:Txa5yMY8
見てみて思ったのは
今回もまた惑星の移動とかに拘りすぎてスカスカなマリオの外伝にならないかって事
せっかく星を使えるんだから、物凄く広い高原やら雪に埋もれた世界やら70%が海の星やらバラエティに飛んだ面が欲しい
マリオ64なんかは絵の中っていう設定活かして色々な世界があって楽しかったし
どうもあのムービーだけ見ると宇宙に拘りすぎているような気がしてならないんだよな・・・
299なまえをいれてください:2006/07/10(月) 10:57:04 ID:Ueq6Wc/C
チックタッククロックの様なステージが出れば買う
300なまえをいれてください:2006/07/10(月) 12:10:59 ID:UuP8w69F
>>295
面白ければワンパターンでも何でもいいよ。
グラディウスなんてバクテリアンとかベノムの恐怖から母星救うだけだぜ?
301なまえをいれてください:2006/07/10(月) 12:56:06 ID:RvxZ0v/B
マリサンのステージはワンパターンで地獄のようだったな
夢が無いっていうか
302なまえをいれてください:2006/07/10(月) 15:34:24 ID:VEvcvZAk
今度は10回近く同じステージで同じようなことやらされないよな?
クリアしたのに「ピーチを助けてくれ」とか老キノコに言われて悲しくならないよな?
303なまえをいれてください:2006/07/10(月) 19:09:03 ID:bldZY5Zw
マリオは一つの物をテーマにはあまりしない方が合ってると思うんだけどなあ
サンシャインは通常のステージよりも、
何でも有りなアスレチックステージの方がずっとマリオっぽかった上に面白かったし
304なまえをいれてください:2006/07/11(火) 14:04:47 ID:+WttfYYk
とりあえず人とか家屋とかリゾート地はもう良いよ・・・
305なまえをいれてください:2006/07/11(火) 20:20:22 ID:rELq3Iq1
えー、俺サンシャインのモンテ村とか好きだったなあ。
村の下にいけるのが楽しかった。
……ま、ステージの幅が狭いのは確かだけど。
306なまえをいれてください:2006/07/11(火) 20:40:04 ID:Y7cmb2/O
宇宙だし、最初からどこまでも広大なフィールドが見えているけど
ストーリが進まないと行けないとかよくね?

遠くにクッパのいるマグマうごめく星が見えるとか。

ん、良くない?
307なまえをいれてください:2006/07/11(火) 21:50:19 ID:SzXomcds
クリア後のお楽しみでいいから宇宙空間を自由に航行できる乗り物みたいのがあればどうよ?
308なまえをいれてください:2006/07/12(水) 10:55:07 ID:9s5NjeRh
クリア特典で宇宙空間が青空になるってどうよ?
309なまえをいれてください:2006/07/12(水) 14:23:47 ID:hgmrSbXH
たまーに遠くを飛んでるガガーリン撃ち落せるってどうよ?
310なまえをいれてください:2006/07/12(水) 22:18:46 ID:WWsMyTrP
やりこみ要素として特定の場所をポイントすると青コインが手に入るのってどうよ?
311なまえをいれてください:2006/07/12(水) 22:30:32 ID:eUs3syne
マリオが惑星間を飛んでるときにリモコンである程度操作できて
途中にいる敵を周りをうまく回ってできた円のなかに入れてやると倒せるとかどうよ?
312なまえをいれてください:2006/07/12(水) 23:30:35 ID:WWsMyTrP
惑星間移動では「風向き」を変えて進み、
かつ目的地まで数分かかる宇宙の壮大さを感じる仕様ってどうよ?
313なまえをいれてください:2006/07/13(木) 08:59:36 ID:PQiLReiA
>>310
マジやめてよ(笑)
314なまえをいれてください:2006/07/13(木) 20:19:56 ID:vXU/2mw7
それなんてマリオのタクト?
いやゼルダのギャラクシー
315なまえをいれてください:2006/07/14(金) 09:35:12 ID:ZkNztup+
今度のゼルダは宇宙を大冒険!
316なまえをいれてください:2006/07/15(土) 19:06:38 ID:jOUAP5TY
今度のゼルダは赤ちゃんだ!
317なまえをいれてください:2006/07/17(月) 17:54:43 ID:Va46tm24
ゼルダじゃない県
318なまえをいれてください:2006/07/18(火) 14:04:24 ID:L9+pQ+B4
今度のゼルダはロリコンだ!
319なまえをいれてください:2006/07/18(火) 14:08:34 ID:omW5iIEw
>>318
もはやマリオの要素が1つも無い県
320なまえをいれてください:2006/07/18(火) 14:09:24 ID:XkvRSJXZ
今度のゼルダはゼルダが主人公!
321なまえをいれてください:2006/07/18(火) 22:09:02 ID:uH2HeO2P
今度のゼルダはカルタが主人公!
花札もあるよ
322なまえをいれてください:2006/07/21(金) 09:45:40 ID:En6HwnOd
323なまえをいれてください:2006/07/21(金) 13:12:25 ID:jlZqnf7L
グラかなり綺麗だな
324なまえをいれてください:2006/07/21(金) 13:54:02 ID:OP9OgyEf
それ以外に何か言ってやれw
325なまえをいれてください:2006/07/21(金) 18:14:09 ID:VyV+837r
広いフィールドってやっぱり出てこないな
326なまえをいれてください:2006/07/21(金) 18:14:52 ID:En6HwnOd
>>325
ゼルダやってください><
327なまえをいれてください:2006/07/22(土) 00:11:58 ID:wG9mnJzR
サンシャインと同じ匂いがして嫌な予感がする・・・
328なまえをいれてください:2006/07/25(火) 00:12:31 ID:tOELoCPS
64みたいに多彩なアクションがあってほしいな・・・
難しいとこをあえて幅跳びでいったり、トンボ返り→空中フライングボディアタックとかしたりw
329なまえをいれてください:2006/07/25(火) 19:03:53 ID:MuV42Cqm
それで思い出したけど、16分(20分?)でマリオ64クリアする動画凄すぎ
330なまえをいれてください:2006/07/25(火) 22:08:25 ID:ggjn7EkD
ミヤホンなら、ミヤホンなら何とかしてくれる・・・。

別スレで読んだけど、宮本さん関わってるんだよね?>ギャラクシー
331なまえをいれてください:2006/07/25(火) 23:22:01 ID:tOELoCPS
>>330
関わってるらしいね。なんか最近はゲームの開発の方に専念できてるとか。
たぶん一番メインはゼルダだろうけど。
332なまえをいれてください:2006/08/03(木) 10:13:28 ID:PvFjivde
あげ
333なまえをいれてください:2006/08/07(月) 10:23:39 ID:Rm+wMJQF
保守
334なまえをいれてください:2006/08/10(木) 13:46:39 ID:nmuI0X8c
初めて惑星を探索している画像を見たときは発想に感動したんだが、
まさかほとんどのマップがそれだとは思って無かったよ…。
こればっかりだと新鮮味が無くて途中で飽きるだろ。
マリオ64でこの案を使ったステージが出たら神ステージだっただろうに。
335なまえをいれてください:2006/08/10(木) 13:58:19 ID:t/6f85Lg
羽マリオでただただ意味も無く空を飛び続ける、
あれに似た楽しさをもう一度味わえるんなら買う
336なまえをいれてください:2006/08/11(金) 09:21:22 ID:XwhcJO4O
>>334は未来予知でもしたのか?
まだ全然情報出ていないのに
337なまえをいれてください:2006/08/12(土) 11:28:44 ID:By2L7O0n
未来から来たのさ
338なまえをいれてください:2006/08/13(日) 00:09:46 ID:/9KQ0fXA
ファンシーなブレードランナーみたいな街を舞台にしたマリオがほしい。
ビルとビルの間を壁蹴りで登ったり、空飛ぶ車を飛び移ったり……。
339なまえをいれてください:2006/08/13(日) 23:21:01 ID:AwQHK3h8
画像に出てる惑星が全部あわせて1つのステージなら期待大。
半分近くのマップが惑星だったらサンシャインの二の舞。
おそらく2,3個宇宙をイメージしたステージがあると思う。
340なまえをいれてください:2006/08/15(火) 01:13:16 ID:BlUqqW2A
http://www.youtube.com/watch?v=Ypa5Mx3hxP4 (Wii60のプロモビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=-mdAnzsnTy4 (   同上    )
主題歌BGM Wii60 - Why Can't we be Friends(俺たちダチになれるんじゃね??)

http://www.youtube.com/watch?v=vYf4-CFLp0k(コンソールウォーズ エピソード4)
デススター(PS3)の中心部「CELL」を破壊するムービー。
絶対に笑えるな、保証する。

アメリカでは今「Wii60」という言葉が流行しているという事実。
「Wii60」とはPS3を買うんだったら、「値段」からもWiiかXB360、もしくは両方のどれかで「事足りるよな??」という意味。
読み方は「ウィーシックスティー」と読む。
アメリカではXB360の事をスリーシックスティーと呼んでいて、それにウィーを掛けたもの。

「Wii60」 - Why Can't we be Friends(俺たちダチになれるんじゃね??
341なまえをいれてください:2006/08/17(木) 19:06:50 ID:WkLGJkpI
これって操作方法がよく分からんし、面白いかは未知数だな
確かに目新しい感じはするけど
342なまえをいれてください:2006/08/19(土) 01:21:39 ID:CAa9UQEv
ボスに登って倒すシーンは3Dの良さが出てて凄く良かった。
Wiiコンとは関係ないけど。
343なまえをいれてください:2006/08/19(土) 02:16:20 ID:G07NtIjv
公開された部分だけをデモ的に作ったんじゃないかと睨んでるのだが。
そうだとすると1本のゲームとして完成するのは当分先だと思う。
つーか完成するのかどうかも怪しいような。
344なまえをいれてください:2006/08/24(木) 17:45:19 ID:Jdt4vP31
そしてまた64と同じ道を辿るんですね?
345なまえをいれてください:2006/08/26(土) 16:36:12 ID:0Gvxv43K
ゲーム休眠期に3Dに弱くなってしまった俺にはきつすぎるな。
newスーパーマリオ2が出るのを待ちたい。
346なまえをいれてください:2006/08/30(水) 20:03:25 ID:ywsHBAm6
age
347なまえをいれてください:2006/08/30(水) 20:16:24 ID:Bd7dDWVB
コンソールウォーズ爆笑www
348なまえをいれてください:2006/08/31(木) 15:14:06 ID:FaCyySKb
これは横スクロール?
349なまえをいれてください:2006/09/03(日) 21:26:59 ID:lbdt7PdS
遠くにある小さな星が見える→行ってみる→
一向に近付かない、そろそろマップの限界→実は隠しステ−ジ。
350なまえをいれてください:2006/09/10(日) 15:23:14 ID:AwmVAhiD
ほしゅ
351なまえをいれてください:2006/09/10(日) 21:36:00 ID:CrDNbbCe
次の飛ぶ姿が気になる
どんな感じなんだろう
352なまえをいれてください:2006/09/11(月) 00:55:20 ID:An1jIFw6
ロケットな気がしてきてしまった。背中に装着して・・・ロケッティアみたいに・・・
353なまえをいれてください:2006/09/12(火) 19:39:47 ID:xObxZMW2
ロケッティアと言えば、ヒロインのおっぱいが素敵に大きいあの映画ですか。
354なまえをいれてください:2006/09/14(木) 18:36:46 ID:2yR69ee0
ロンチではなかったな
355なまえをいれてください:2006/09/14(木) 18:38:06 ID:6cxbnpl8
それは大分前に決まっていた
356なまえをいれてください:2006/09/15(金) 01:18:33 ID:pCoEH3Qh
結構でかそうなステージあったね。
まあ下が溶岩だが
357なまえをいれてください:2006/09/17(日) 06:02:34 ID:xWte5/Gb
動画が出回ってるのというのになんでこんなに過疎ってるの?
あんなに神ゲー臭漂ってるのに。
358なまえをいれてください:2006/09/17(日) 06:15:29 ID:X6zRLpxx
こういうゲームはゲハの総合スレで語られるタイプ
359なまえをいれてください:2006/09/17(日) 08:07:57 ID:3Lv329G3
小さい星ばかりだとすぐ飽きそうだな
360なまえをいれてください:2006/09/17(日) 08:54:16 ID:FVo3KO2D
動画見るたびに落胆する自分が居る。
マリオでこんな気分になりたくなかった
361なまえをいれてください:2006/09/17(日) 13:24:11 ID:dDRJcWGp
あっそ
362なまえをいれてください:2006/09/17(日) 16:06:21 ID:y1LRILkq
IGNのMattの評価は一番高い気がしないでもない。

>>357
ちょっとだけ新しいシーンも出たけど、
プレイ動画は基本的にE3版と同じだしなぁ。
363なまえをいれてください:2006/09/17(日) 22:35:07 ID:w/lzicrO
新しいシーンは既にYouTubeで見たから何とも思わなかったしな
364なまえをいれてください:2006/09/18(月) 03:30:05 ID:n1knrloT
語ることは何もないが普通に楽しみっつーか
買うのが当然というか。
365なまえをいれてください:2006/09/18(月) 15:15:45 ID:Ecm+Tzt0
メカっぽいボスの所で鳴る警告ブザーにびびった。
うちのpcのcpu温度監視ツールの過熱警告音と全く同じだったので。(MSIのCore Center)
366なまえをいれてください:2006/09/19(火) 03:58:29 ID:jeRTVHLr
64の時は初めてだったから衝撃的だったけど
3社員、そしてコレって連続で似たようなのやられても飽きる
367なまえをいれてください:2006/09/19(火) 04:30:42 ID:ogYS9u+X
んー?
俺はそんなこと無いけどね。
今までの3Dゲームにはなかった雰囲気がある。
重力の扱いとか面白そう。凄く面白そう
368なまえをいれてください:2006/09/20(水) 05:23:02 ID:D/HtCoL3
>>366
確かにな。64の時の感動はもう味わえない…。
369なまえをいれてください:2006/09/20(水) 15:40:27 ID:Um6KpEYf
3Dアクションの問題点に関して、色々手が入ってそうだし、俺は楽しみ。
そりゃマリオ64の衝撃がまた味わえるとは思えないけど。
370なまえをいれてください:2006/09/21(木) 15:14:14 ID:Igg2e1RW
ニンドリとか見たけど、やっぱGCより遥かに綺麗だな。。。
 
あー早くやりたい。。。
371なまえをいれてください:2006/09/27(水) 02:55:53 ID:5dQVzbCL
★★★  企業努力を全くしない妊娠の手抜きハードwii  ★★★

■wiiの実質価格(推定):
CPU:Broadway=Sempron2800(1.6Ghz)に負ける=5000円
グラフィック:Hollywood=Geforce4に負ける=4000円
ドライブ:単なるDVD-ROM=1000円

=計10000円
実質価格−実売価格=15000円も損

■PS3の実質価格(推定):
CPU:Cell=現在のどの最高性能の家庭用CPUよりも速い=10万円
グラフィック:GeForce7600GT相当=2万円
ドライブ:BD-ROM=3万円

=計140000円
実質価格−実売価格=90000円も得

■Xbox360の実質価格(推定):
CPU:PX=現在のどの最高性能の家庭用CPUよりも速い=10万円
グラフィック:Xenos=RADEON X1600並?=1万円
ドライブ:単なるDVD-ROM=1000円

=計111000円
実質価格−実売価格=71100円も得

■<祝>PS3大幅値下げ 実質PS2(発売時)との価格差はたったの「8000」円■
372なまえをいれてください:2006/09/27(水) 03:54:05 ID:TIClaG5O
GCよりは綺麗。
やはりwiiは旧箱と同じくらいの性能か。

これの出来次第でwii買う。
373なまえをいれてください:2006/09/27(水) 04:01:07 ID:wCwrvqUO
箱より綺麗に見えたなあ
流石にマリオだ。
374なまえをいれてください:2006/09/27(水) 05:53:21 ID:TGCSPpZt
超絶唯一神マリオ64を超えるアクションゲは 今の任天にゃ産み落とせないだろうな…
375なまえをいれてください:2006/09/27(水) 06:55:52 ID:gR3oyPT/
マリオ64てクソゲーじゃん 最近やってみたけど全然おもしろくなかった
376なまえをいれてください:2006/09/27(水) 08:16:52 ID:CmNr4dph
ローグギャラクシー………………………………………………………………………………………………………………
377なまえをいれてください:2006/09/27(水) 08:32:48 ID:T0OuAYo3
GCと性能は変わらん
378なまえをいれてください:2006/09/27(水) 08:55:26 ID:wMIRgsTN
64時代にクオリティーを戻せばおk
下手したら続編より過去DLしたソフトのほうが面白かったりするからな。
379なまえをいれてください:2006/09/27(水) 15:02:02 ID:dehPCMrK
開発力が落ちてる印象はないがマリオ64を超えるのは無理だ。
初代スーマリを超えるのに等しい。

マリオ64の完成度はそれ以上だとも思うし
380なまえをいれてください:2006/09/27(水) 18:35:00 ID:wct/uz6f
宮本も手塚も近藤も本腰いれんとダメだわ
381なまえをいれてください :2006/09/28(木) 18:18:28 ID:8tZR/rbt
>>377
それはないですねw
382なまえをいれてください:2006/09/28(木) 20:25:16 ID:rtPw80zR
>>375
君は64版をやってみなさい。
DS版とは違うから。
383なまえをいれてください:2006/09/28(木) 23:11:34 ID:oclFjbCv
>>379
あの時期だったからこそあのインパクトがあったんだよな。
384なまえをいれてください:2006/10/03(火) 18:17:44 ID:4NHdRUJS
あの頃はマリオをぐるぐる走らせるだけで面白かった。
385なまえをいれてください:2006/10/04(水) 19:01:13 ID:CxzCBgv5
来年の夏には発売して欲しいなage
386なまえをいれてください:2006/10/04(水) 22:25:11 ID:dHw0fuy3
やりこもうとすると、凄いストレス貯まる仕様っぽいな。
惑星間移動などの無操作(デモ)時間が多すぎる。
移動中にスペースデブリをリモコンポインティングで収集する要素で誤魔化すつもりみたいだが
ごまかしきれないだろ、常識的に考えて。
387なまえをいれてください:2006/10/05(木) 10:48:31 ID:Go6lJyul
どうかな〜。
任天堂のソフト開発力はGC以降、依然落ちていってるからねぇ。
売れる売れないは別で。
ま、マリサンより面白ければ合格だろうと。
388なまえをいれてください:2006/10/05(木) 13:24:10 ID:gTBMBm0L
単純に初期から中期のGCで納期優先だったのが原因だと思うけど。
確かに64の頃の任天堂は凄かったけど、発売日も全然守ってなかった。
389なまえをいれてください:2006/10/07(土) 12:03:57 ID:zGe0PyEw
発売日なんか破るためにあるんだよ
390なまえをいれてください:2006/10/07(土) 12:52:57 ID:9pavYI//
そりゃ延期繰り返してれば良いのができるわな
できないところもあるだろうけど
391なまえをいれてください:2006/10/07(土) 13:47:52 ID:rdShwgis
今の所星のステージばっかなのが気になる
マリオ64みたいに色んなコースの方が良いんだけどな
392なまえをいれてください:2006/10/07(土) 14:18:18 ID:XwUVshLh
多分でないと思うよ('A`)
393なまえをいれてください:2006/10/07(土) 15:28:20 ID:fns0w5hq
惑星の中に入るステージもあるから色んなのあるんじゃない?
394なまえをいれてください:2006/10/07(土) 17:03:09 ID:EtdIn/QE
マリオさん、社員はかなり面白かったけどなぁ
思えばアレからだったね。落書きジュニアが出たの。
正直あのジュニアは嫌いだ。ヨッシーアイランドのほうが何倍も良かった
395なまえをいれてください:2006/10/08(日) 06:56:29 ID:EEIti950
何かが足りないと思ったら世界が狭いんだよな
あれは見せかけの広さだな
396なまえをいれてください:2006/10/16(月) 09:44:57 ID:NZFd1NZB
動画見たけどなんかすごい単調な感じ
397ゴリラ:2006/10/19(木) 17:07:15 ID:A45e0doU
ゴリラゴリラゴリラゴリラ
398なまえをいれてください:2006/10/28(土) 21:49:21 ID:G459GVXb
ふふふ
399なまえをいれてください:2006/10/28(土) 22:02:02 ID:Lwe59d13
マリオ64はもう忘れろ

あれ超えるACT、今世紀出るかな…
400なまえをいれてください:2006/10/29(日) 00:40:05 ID:NsPYwtdr
400
401なまえをいれてください:2006/10/30(月) 14:31:58 ID:66u9E8zl
402なまえをいれてください:2006/10/31(火) 13:35:20 ID:g1O+Ximm
マリオ64は今やってもそれほど面白くないよ
あの時代だから衝撃的だったってだけで
サンシャインはリモコン使うからこれまでとは全く違うゲームになると思う
403なまえをいれてください:2006/10/31(火) 13:54:27 ID:Ez2hHajR
所謂おもひで補正
404なまえをいれてください:2006/10/31(火) 19:18:51 ID:ilwOVl7l
>>402
俺は今やっても面白いと思うけど、
やっぱりあの時期だからのインパクトってのはあるよな。
405なまえをいれてください:2006/11/02(木) 14:01:42 ID:zDkvNSLw
http://stage6.divx.com/members/64334/videos/1027717
本当はこのマップのクオリティになるはずだった
406なまえをいれてください:2006/11/03(金) 20:12:38 ID:lzO3N5/L
今日のWii体験会でやってきたよ。
走り幅跳びが復活してて何かに嬉しかった。
407なまえをいれてください:2006/11/03(金) 22:14:09 ID:ATK0dK3k
幅跳びの操作系は?
他にももっと詳しく教えて頂けまいか。

ゼルダに比べて圧倒的な過疎っぷり。
youtubeで中京テレビのニュースを見たが、
待ち時間がマリオ80分に対しトワプリ320分だったそうだから
仕方ないのかもしれんが……。
408なまえをいれてください:2006/11/03(金) 22:40:52 ID:lzO3N5/L
移動中にZ押しながらAと言うコマンドだけなら64マリオとほぼ一緒と言う仕様だった<走り幅跳び
他にもバック宙返りや横宙返り、ヒップドロップに三段ジャンプもあった。やらんかったが多分ハイハイも出来ると思う。
パンチやキック以外の64マリオの技は全て出来ると思った方がいいかもしれん。
409なまえをいれてください:2006/11/03(金) 22:44:13 ID:dLvUlxPP
複雑なアスレチック地帯とかあった?
410なまえをいれてください:2006/11/03(金) 22:45:39 ID:ATK0dK3k
>>408
サンクス! そうか、マリオ64と一緒かー。
楽しみだ。

リモコンくるくる回すヤツとかはどうでした?
411F:2006/11/03(金) 22:56:15 ID:GbcOdaoW
412なまえをいれてください:2006/11/03(金) 23:10:37 ID:lzO3N5/L
遊んだステージはe3と同じステージだったからね。
途中で分かれ道があって自分が進んだ方向はそこまでアスレチック要素は強くなかったと思う。
リモコンでスピンのやつは最初はどうかと思ったが案外すんなりとできた。誤発動もまずしないかな?
慣れてくるとかなり面白いとは思うよ。

時間の問題上、一回しか出来なかったから詳しいことはあんまり書けないんだ。スマン。
413なまえをいれてください:2006/11/03(金) 23:17:13 ID:ATK0dK3k
>>412
ありがとう!
wktkしてきました。
414なまえをいれてください:2006/11/03(金) 23:24:46 ID:v0TVZmMd
マリオは方向性が予測つかないな。
64の延長だと新鮮味は無いし、サンシャインみたいに道具を追加されても興ざめ。
難易度もサンシャイン程度だと、慣れた人には温いし、全クリの達成感が無い。
新機軸でおっと思わせてくれれば良いけど。
415なまえをいれてください:2006/11/03(金) 23:49:25 ID:HaUlWMvM
マリギャラもトワプリも64の続編って感じで感動しました。
明日またレポるわ。
今日は疲れたから寝る。
416なまえをいれてください:2006/11/04(土) 00:12:58 ID:UVKlJHga
サンシャインは難しくないんだけど、なんかやたら細かい作業が要求されるのが辛かった。
ポンプで疑似TPS みたいになってたのも……。
マリオ64の大雑把感がほしいね。
417なまえをいれてください:2006/11/04(土) 17:54:17 ID:sTbgm7dG
VCのマリオ64もVGAになってるらしいし、こっちも楽しみ。
418なまえをいれてください:2006/11/06(月) 20:32:59 ID:198cbWTd
>>414
寧ろサンシャインの難易度は高過ぎるような

いや、俺は64版散々やってたから別に問題無かったけど
サンシャインからやっちゃった人はきついだろうなぁと思った

そういやWiiならVCで前作やって予習とかも出来るんだな
419なまえをいれてください:2006/11/09(木) 18:15:19 ID:m0KImLNx
あほ
420ひとみ:2006/11/11(土) 07:29:54 ID:c5TOh7Xe
ぜんぜん関係ないけどいいですか?任天堂DSのマリオの4面と7面てどうやったらいけるか、どなたか教えてください(;_;)お願いします
421なまえをいれてください:2006/11/11(土) 08:53:56 ID:wabYJWxh
420>>
2面と5面のボス倒したあとにヒントがでる。
422ひとみ:2006/11/11(土) 09:28:05 ID:c5TOh7Xe
鍵がでるけどあのことかな どしたらいんだろ(;_;)
423ひとみ:2006/11/11(土) 09:42:40 ID:c5TOh7Xe
今三回くらい倒してみたんだけどほんっとにわかんないよー(;_;)寝られない(;_;)ほんっとに誰か教えてくださーい(;_;)お願いします
424ひとみ:2006/11/11(土) 09:52:58 ID:c5TOh7Xe
えーん(;_;)
425なまえをいれてください:2006/11/11(土) 10:14:38 ID:c5TOh7Xe
(;_;)
426なまえをいれてください:2006/11/11(土) 13:57:33 ID:XR/a71ei
これも糞ゲーの予感
427ひとみ:2006/11/11(土) 14:37:20 ID:c5TOh7Xe
誰も知らないのかなm(__)m
428なまえをいれてください:2006/11/11(土) 14:43:38 ID:qgRb5mdz
豆マリオ
429なまえをいれてください:2006/11/12(日) 10:48:51 ID:5KTezw2E
豆マリオになればいいんですか?
430なまえをいれてください:2006/11/12(日) 11:00:08 ID:9NBz2h74
ムービー見たけど、
風のクロノアみたいな感じだね。
楽しみ。
431なまえをいれてください:2006/11/12(日) 18:15:10 ID:uG4Uty/N
http://www.vgcharts.org/worldtotals.php
↑これみて思ったんだがWiiがいい感じにシェア取れたら
マリオ64とサンシャインがパックされてリメイクされそうな予感。
サンシャインは売上的にも出来的にも不本意な形で終わったし。
432なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:11:28 ID:QFMYMQ7z
なんだこの過疎り具合?
今日やってきたがすげえ面白かったぞ。
あのコントローラーがあそこまでしっくり来るのが恐ろしい…
カメラワークも神。100万絶対売れるねこれは。
433なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:30:20 ID:Q0Fe/7AL
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163276875/
779 射的100点 ◆Wx3exwIYyg sage 2006/11/12(日) 19:56:39 ID:Fwgad5cg
>>748
実は又聞きなので真偽不明

マリオ
バック宙、幅跳び、横宙、壁キックが全部できる!
キック系動作は無かったけど。変わりに回転やポインタ攻撃があったりする。
壁キックがサンシャイン以降のズルズル型の上に一瞬引っかかる感じが加わってここまでいじってどうなるんだと感じたが、
実はチックタックロックみたいなスーパーアスレチックステージがあったりするのかとか期待してみる。
左右に動きコマンドが別々に分けられていたにもかかわらず(Aでジャンプ)
エキトラやゼルダで感じた『旧パッド操作にとらわれる感覚』が全く存在せず、いち早くゲームに溶け込めた。
高い所から落ちるようなのはないけれどもステージの起伏が意外とあってマリオっぽさを感じた。
横宙返りなどを意味もなく使って段差を飛ばしてよじ登ってみたりするんで係員さんも笑ってた。
で実はステージ探索や横宙遊びでボスまで到着せずタイムアップした俺なのでした。
434なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:31:11 ID:Q0Fe/7AL
768 脳トレ sage 2006/11/12(日) 19:53:11 ID:gepha3Z6
>>752
会場の雰囲気は、いい感じでしたよ。
みんな、ほとんどのゲームを、やってる時は楽しんでる感じでした。
ただ待ってる間は、愚痴を言ってる人も言ました。
体感ゲームなんですが、若い女性の方は、やっぱり少し抵抗があるのか、
恥ずかしがっていました。
でも、その割りにやってる時は体感ゲームをいっぱい楽しんでる感じでした。
マリオは、僕は物凄く面白かったのですが、人によっては、訳がわからへん。
やりにくい。とか言って、途中で、もういいです。とか言って、帰る人もいました。
スタッフの人は、僕の印象では、みんな感じのいい人でした。
435なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:32:23 ID:Q0Fe/7AL
782 名無しさん必死だな sage 2006/11/12(日) 19:57:03 ID:NbmnXa6t
>>768
確かにマリギャラはそんな感じがするなあ。
結構不親切というか。

793 名無しさん必死だな 2006/11/12(日) 20:02:43 ID:DKF/GSYL
マリオは惑星の裏側に行っちゃうと操作が混乱しそうと思った。
空間把握能力の低い3Dゲー音痴には出来ないゲームっぽい

795 名無しさん必死だな sage 2006/11/12(日) 20:03:09 ID:lwz6fv9S
>>779
幅跳びあるの?! 
マリオ64に近い感じなら購入決定するわ俺

801 名無しさん必死だな sage 2006/11/12(日) 20:05:16 ID:DjMRv0Js
せっかくニューマリでユーザー帰ってきてくれたのに、
難しい操作なのかマリギャラ・・・

802 射的100点 ◆Wx3exwIYyg sage 2006/11/12(日) 20:06:28 ID:Fwgad5cg
>>793
空間認識能力はマリオ64とかのほうが必要かも
マリオが影に隠れて見えないということが全くないからね。
地図を覚えられない人がどう感じるかというのは知らない。
436なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:35:20 ID:Q0Fe/7AL
805 名無しさん必死だな sage 2006/11/12(日) 20:07:02 ID:VJ8S16Nh
>>801
脇で見てちょっかいかける分には簡単っぽいけどなあ
(たしか2Pコンとかからのポインタによるちょっかい可能)

816 脳トレ sage 2006/11/12(日) 20:11:36 ID:gepha3Z6
>>801
マリオギャラクシーは、友達や他の人とかで、
操作が難しいって言っている人がいましたが、
マリオ64をやり込んだ僕としては、操作は、簡単でしたよ。
すぐにクリアーできて、楽しめる時間が短くて損した気分でした。
わざと時間つぶししときゃあ良かったなあって思いました。
操作ですが、単に、3Dスティックみたいなコントローラーが、
初めての人は上手く操作できない。ってだけだと僕は思いました。

817 射的100点 ◆Wx3exwIYyg sage 2006/11/12(日) 20:11:39 ID:Fwgad5cg
マリオギャラクシー
操作が難しいって印象は全く無かったけどな。
俺がマリオ64完クリしてるからそう思うのかなぁ

437なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:37:33 ID:Q0Fe/7AL
826 名無しさん必死だな sage 2006/11/12(日) 20:15:49 ID:NbmnXa6t
>>816-817
操作じゃなくて、視覚的に何をすれば(どこに行けば)いいのか
分かりづらいってことは無いですか?

830 名無しさん必死だな sage 2006/11/12(日) 20:16:12 ID:CunXQLUZ
>>817
前に聞いたレポでは
あたかもやったことあるかのような操作感・・・だと。
マジか?

838 名無しさん必死だな sage 2006/11/12(日) 20:18:28 ID:DjMRv0Js
>>830
そんな操作感だったら良いな
操作を覚えるという行為は、マリオにはあってほしくないからな

841 脳トレ sage 2006/11/12(日) 20:19:14 ID:gepha3Z6
>>826
俺は視覚的にも全く問題無いです。
友達も視覚的には、何も言ってなかったです。

846 射的100点 ◆Wx3exwIYyg sage 2006/11/12(日) 20:20:06 ID:Fwgad5cg
>>830
マジです
438なまえをいれてください:2006/11/12(日) 21:38:10 ID:Q0Fe/7AL
<おまけ>
962 脳トレ sage 2006/11/12(日) 20:55:59 ID:gepha3Z6
>>950
次スレ立て宜しくです。

会場には、マリオのコスプレした、おっさんがいたよ。
マリオギャラクシーの場所に、並んで、ちっちゃい子がじっと見てたのが
印象的でした。

966 名無しさん必死だな sage 2006/11/12(日) 20:56:50 ID:UZueJdC6
>>962
このおっちゃんですね。私も見ました。
ttp://www.imgup.org/iup285973.jpg
439なまえをいれてください:2006/11/12(日) 22:08:36 ID:QFMYMQ7z
とにかくカメラワークが神。
球体をあんなにストレスなく、楽しく飛んだり跳ねたりできるゲームは凄い。
クリボーも慣れたら問題なく踏める。
440なまえをいれてください:2006/11/13(月) 01:29:19 ID:euYRBEUc
カメラワークを褒められるゲームなんて最近じゃあかなり珍しいね
441なまえをいれてください:2006/11/13(月) 07:29:42 ID:+SttmL0I
ステージはどんなのあった?
ちゃんと1つのでっかい星が舞台とかあった?
442なまえをいれてください:2006/11/13(月) 14:41:43 ID:9Zajg3C1
あくまで試遊ステージなのですごく大きい星はなかったけど。星は5、6コはあったが。
起伏に富んでてマリオをジャンプさせてステージを進んでいく感じがマリオマリオしてて良かった。
ヒップドロップで壊す箱とかもあった。
443なまえをいれてください:2006/11/13(月) 17:30:48 ID:No8PX2OU
スマブラのマリオの方がリアルな件
444なまえをいれてください:2006/11/13(月) 19:09:23 ID:EluNQVT/
あれだ、わんこそばみたいなもんだ
量で攻めるみたいな
445なまえをいれてください:2006/11/13(月) 23:45:25 ID:Apl0GdR1
宇宙だから当然だが、
空が暗いのもいまいち惹かれない理由の一つかなあ
446なまえをいれてください:2006/11/14(火) 12:39:17 ID:CR/H0Gvh
空の暗さ、あんま気にならんぞ。
あんなステージなんでカメラの位置が高いし。

むしろステージのカラフルさが映えてた。
447なまえをいれてください:2006/11/14(火) 16:44:50 ID:3W/RWPWQ
今回もまたスターを集めなきゃならんの?
サンシャインはマジで苦痛だったんだが
448なまえをいれてください:2006/11/14(火) 22:48:32 ID:O4agiq8t
サンシャインで苦痛なのはシャイン集めというより青コイン集めだろw
449なまえをいれてください:2006/11/15(水) 00:37:53 ID:QQZNqSFv
今回のストーリーってどんなの?
またピーチがクッパに攫われて・・・?
450なまえをいれてください:2006/11/15(水) 10:29:13 ID:0RQwu7fF
主人公マリオはサラリーマン。
宇宙ステーションでデブリ(宇宙ゴミ)回収を仕事にしている職業宇宙飛行士だ。
自分の宇宙船を手に入れるため、 同僚のキノピオやデイジー、 新人のピーチとデブリを回収する日々。
今年で4年目を迎えた25歳、 そろそろ自分の生き方を考え始めてきた。
2075年。 地球、 宇宙ステーション、 月の間を、 旅客機が普通に行き交う世界で、 マリオはどう想い、 成長していくのか。
マリオは今日も仕事に出掛けていく。
451なまえをいれてください:2006/11/15(水) 12:45:26 ID:dRJwaabH
>>450
頭大丈夫?
452なまえをいれてください:2006/11/15(水) 23:33:52 ID:vXUrZELl
「愛がなーい!」
453なまえをいれてください:2006/11/15(水) 23:40:01 ID:5JQIr+SQ
>>451
まあ、元ネタがあるんですけどね
454なまえをいれてください:2006/11/16(木) 03:09:18 ID:j/FdLEAF
>>451
プラネテスも知らんのか・・・
もうそんな時代か・・・
455なまえをいれてください:2006/11/16(木) 04:06:19 ID:E7WnzYzQ
貼った俺が言うのもなんだけど、
そんな知名度の高い漫画やアニメでは無い気もする。
456なまえをいれてください:2006/11/16(木) 12:47:14 ID:VQSLsHb3
>>454
踏み絵でしたか。どーせ物心ついた頃には美空ひばりの訃報でテレビが騒いでましたよーだ
457なまえをいれてください:2006/11/16(木) 12:53:48 ID:QSrwnYve
NHKでやってたアニメか。マイナーだよなw
そんな台詞吐くならせめてガンダムのファーストとかヤマトとかじゃないと
458なまえをいれてください:2006/11/17(金) 20:09:52 ID:FiX/h+kL
>>454
リア工だけどアニメ観てたから知ってるよ!!!!
459なまえをいれてください:2006/11/17(金) 23:59:16 ID:RlnqHaP/
実際、今回のマリオはスペースデブリ回収要素もあるしな。
460なまえをいれてください:2006/11/18(土) 01:52:28 ID:bOEEnPOK
majika?
それは落書き掃除と青コイン集めの悪いところをまとめただけじゃないか。
そういうのでボリューム上げないでほしい。
461なまえをいれてください:2006/11/18(土) 07:19:40 ID:VYfpIBiI
>>456
ここで知ったも何かの縁
DVD借りてくるなりして見てみては?
名作だと思うよ俺は。マジオススメ
462なまえをいれてください:2006/11/18(土) 10:02:21 ID:Npp1cXJG
そもそも、プラネテスってそんなに古くないだろw
ぶっちゃけ、マイナーなだけ
463なまえをいれてください:2006/11/20(月) 21:58:40 ID:jOyHMr0m
age
464なまえをいれてください:2006/11/20(月) 22:03:05 ID:mmTem9xj
むしろマイナーなのが不思議なくらいだ。
あんな良アニメがマイナーで、種みたいな糞がはやる現状ってのは、
SF板の住人でもある俺としてはどうにも…。
465なまえをいれてください:2006/11/20(月) 22:04:24 ID:7QEADGtK
なんか一昔前のトレンディドラマ臭がちょっとしたのが……。
466なまえをいれてください:2006/11/20(月) 22:16:57 ID:cvqdhWr3
NHKのふたつのスピカとかもマイナーだったなぁ、好きなアニメのひとつだけど。
ツバサクロニクルとカードキャプターさくらもいいアニメだったなぁ。
467なまえをいれてください:2006/11/21(火) 00:34:34 ID:vlgZZuRT
初期ツバサ以外は作画も神がかってたしな。

それはおいといて、ギャラクシーってつく分、ステージ数は多いんだよね?
マリオ64とか大好きだけど、もう何処のステージのどの場所で何をしてもデジャヴがある。
やっぱ狭い事は狭いんだと思うな、マリオ64の箱庭じゃ。
ギャラクシーではその名に恥じないくらい、飽きるまで無限大にかかるゲームにして欲しい。
468なまえをいれてください:2006/11/21(火) 00:41:48 ID:SGbWpkvM
性能違いのルイージも操作できたら神

絶対ないと思うけど
469なまえをいれてください:2006/11/21(火) 00:45:11 ID:vBxbOJQb
マリオが宇宙に飛び出してる頃、ルイージはマンションで掃除中だからねえ。
470なまえをいれてください:2006/11/21(火) 13:10:21 ID:kWv7A8QG
つーかあのコントローラーでルイージマンション2出さない任天堂は異常
471なまえをいれてください:2006/11/21(火) 13:17:48 ID:eRX5bNr7
言われてみるとそうだな

まぁ出ない理由も「ルイージだから」で済みそうなんだけども
472なまえをいれてください:2006/11/21(火) 15:44:21 ID:5/8s3jMf
そのうち出るかもしれんぞ
473なまえをいれてください:2006/11/21(火) 21:38:27 ID:I1aPu6i+
>>471
>まぁ出ない理由も「ルイージだから」で済みそうなんだけども
現実に泣いた
474なまえをいれてください:2006/11/22(水) 03:32:42 ID:pAh/YCaw
>>467
正直、E3版以上の情報が全く無いんで、何とも言えない。
ほぼ広報担当の宮本も最近はゼルダ以外にはほとんど言及してないし。
475なまえをいれてください:2006/11/23(木) 14:38:18 ID:RaCjqEEZ
まあまだ時間かかりそうだ
476なまえをいれてください:2006/11/24(金) 00:15:49 ID:PfYUmrcY
動画だけしか見てないけど、このゲーム、マジでグラフィックが素晴らしすぎる。
技術の使い方が、「こういう方向性があったのか!」って感じ。
なんかもう、この世界をウロウロするだけで楽しそう。
477なまえをいれてください:2006/11/24(金) 04:20:45 ID:WQgD94kA
早く最新情報欲しいよ〜
もうあと1週間余りで本体発売だってのに
478なまえをいれてください:2006/11/26(日) 08:34:00 ID:P0Id2y5F
昨日やったけど面白いよ。
面白いというか、実際やってみると楽しいね
ちなみに64もサンシャインもやったことある。

あんまスレ盛り上がってないけど、なんとなくわかるかも
プレイしてみると、
本当にちゃんと作ってあるから不安になるところがまったくない。
新アクションもサンシャインのポンプとは全く逆でしっくりすぎるくらい。
新鮮だけどなんというか、もうさわってすぐに溶け込んじゃって、
新要素特有の違和感がない。
だからマリオ経験者としては、特に言うことがないw
479なまえをいれてください:2006/11/26(日) 10:13:25 ID:wSFv9ioU
完成度高すぎるのも考え物だなw

レスで酔いそうって意見が多かったけど
車で、後部座席では酔うけど自分で運転すれば酔わないのと同じ事だと思うよ。
あの神カメラワークでは絶対酔わない!(せめてそう思いこめば酔う可能性はグッと減るよ)
480なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:00:50 ID:YwdI9M57
ルイージダンジョンがやりたい。
481なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:53:47 ID:sG8dIIJf
そういやマリオギャラクシーにルイージ出るんだろうか
482なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:10:31 ID:YulGHubN
ルイージってだれ?
483なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:28:50 ID:LrV+F8KQ
マリオの助手。
484なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:00:55 ID:dQ7AcPc4
緑の髭。
485なまえをいれてください:2006/11/27(月) 07:29:46 ID:oE6ed30b
やっぱルイージも使いたいよな
滑りやすくて、ジャンプ力に優れた緑を出してくれ

ギャラクシーではジャンプ力の高低はあまり関係ない気もするけど
486なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:06:47 ID:7IDthaVE
>>479
うん、あれは酔わない
目線を変えずに、手の上で球を転がしているようなもんだしね。

てか誰もあげないからage
487なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:11:24 ID:Ph6I4iY2
何この過疎り方wもうみんな3D系のマリオに飽きちまったのか
488なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:42:18 ID:mUsQMyv7
ロンチ〜年内発売のソフトが豪華すぎる。
そっちだけでも抱えきれないほどの神ゲー候補があるのに
その上マリオまで……って気の早い人はまだ少ないんじゃないか?
489なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:56:51 ID:Kz85oadR
>>487
そもそもまともに情報が出ていないだろうと
プレイできた人がいるとは言えE3以降新しい情報が発表されたわけではないし
490なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:51:10 ID:tmoOZcSF
マリオはゼルダとかメトロイドみたいに設定で盛り上がれるわけじゃないし、画面もほぼあのステージしか
出てこないからな……。
491なまえをいれてください:2006/11/28(火) 04:21:35 ID:BjYioD74
加えて他のWii続編タイトルに比べて新要素が明らかに少ない。
話題にすることが無いんだよね。
492なまえをいれてください:2006/11/28(火) 12:26:51 ID:LxS0OlHI
新要素というか、情報が少ないから何とも言えないのが現状のような…

しかし、ニューマリといいマリギャラといい
最近のマリオチームは完璧に計算され尽くした最高峰だけを作ろうとしてる感があるなぁ。
しかもニューマリがあれだけ売れちゃった訳だから、この方針は崩れそうにない。
マリオだからこそ、勉強だけじゃなく冒険もして欲しいんだけどな……
493なまえをいれてください:2006/11/28(火) 14:18:45 ID:QyZTSrAN
マリオのアクションゲームで画面上をポインターがうろついてるなんてありえねえと
第一印象では感じた。

あと、カメラが良いといわれてるけど、どういうことなのかピンとこない。
手動で正面に合わせるような操作がほとんどいらないのかな。
494なまえをいれてください:2006/11/28(火) 14:53:15 ID:1qu+Hsii
>>493
ポインタは普通にプレイしてると全く存在が気にならない。(=決して邪魔にはなってない)
なので試遊では必要な場面ではポインタ探すとこから始まるので使うのに結構もたついたw
まぁ慣れの問題。


カメラは口で言うのは難しいな。やってもらって実際見るほうが早い。カメラなんだし。

言うなれば、マリオワールドなどの2Dマリオで
テレビ画面で見れる範囲が問題になってプレイに支障をきたすことなんかほぼないっしょ?
あれの3Dバージョンと思ってくれ。
これが口で説明できる限界w
495なまえをいれてください:2006/11/28(火) 18:36:13 ID:gHfBNX3N
>492
マリオもゼルダも、GCでやや失敗したから保守的になってるってのはあると思うな。
個人的には、縦の移動が大きいほのぼのGTA みたいなマリオをやってみたい。
496なまえをいれてください:2006/11/29(水) 02:12:06 ID:Ktw6tbro
新参としては舞台が宇宙ってことにちょっと抵抗がある。いまいち何をするのか何ができるのか想像がつかない
497なまえをいれてください:2006/11/29(水) 06:45:32 ID:FMm3JjAc
>>494
なるほど。
ポインターは自分で操作してみるまでどんな感覚なのかわからなそうだけど、
カメラはほんの少しイメージできた。ありがとう。

ポインターは視覚的に気になりそうということに加えて、
プレイヤーの分身であるマリオ以外の物(しかも即物的なポインター)がゲーム世界に
干渉するということも違和感を覚える要因になってると思う。
設定や演出で上手くその気にさせてくれることを期待。
498なまえをいれてください:2006/11/29(水) 07:28:08 ID:f9sQVyWN
ああ、ポインタは、そういう意味での違和感感じる人はいるかもね、
どうしたってマリオ以外のものだし
俺は特に気になんなかったけど。
499なまえをいれてください:2006/11/29(水) 07:46:17 ID:NBHeY9CC
いいこと思いついた。
ポインタをルイージってことにしよう。
500なまえをいれてください:2006/11/29(水) 14:58:48 ID:S7LpevLG
ポインタの話で思い出したがマリオとワリオってあったな

今思ったけどWiiなら普通にプレイできるじゃないかあれ
501なまえをいれてください:2006/11/29(水) 16:31:40 ID:GsbolDKx
おどリオに出てきそうだな<マリオとワリオ
502なまえをいれてください:2006/11/29(水) 21:53:25 ID:73gjXGWH
ゼルダのポインタが妖精になってるみたいに、なんかのキャラにすればいいのにね。
503なまえをいれてください:2006/11/30(木) 00:47:11 ID:kY3tD5s0
ルイージなんて別に出なくていいけどヨッシー出てくれないと困る
出なきゃ僕買わない
504なまえをいれてください:2006/11/30(木) 01:32:19 ID:OTYIFpgc
そこで妖精ワンダの復活ですよ
505なまえをいれてください:2006/11/30(木) 02:18:19 ID:1mgTgT0B
ワンダと小僧 だっけ
506なまえをいれてください:2006/11/30(木) 08:40:48 ID:/6Y7dzom
>>502
マリオはちっちゃいスターなんじゃないの?あれ。
結局マリオ以外のものというのは変わらない
ゼルダもそうだけど
ポインタを主人公の一部のように感じさせるなんて不可能なので
別にいいんじゃね。
507なまえをいれてください:2006/12/01(金) 17:41:29 ID:oLtK5a6I
あの妖精はいいアイディアだよな。
マリオなら一定時間で消えるファイヤーボールか、ちっちゃいルイージなら受け容れられるかも。
508なまえをいれてください:2006/12/02(土) 00:03:30 ID:6P7E+4eV
最新作なのにどうにも食指が動かない俺が居る。
青い空の下で走り回りたいんだよぉおおおおおお
509なまえをいれてください:2006/12/02(土) 11:02:20 ID:ydnYVuYR
ゼルダみたいに開き直って64の焼き直しでいいのに
510なまえをいれてください:2006/12/02(土) 11:05:31 ID:H7qZbimx
踏みつけゲームに3Dはあわない
511なまえをいれてください:2006/12/02(土) 11:06:18 ID:Wy99HMjZ
>>509
同意。
ギャラクシーはマリサンより酷そうだわ
512なまえをいれてください:2006/12/02(土) 11:31:25 ID:EHuHhxSz
なにはともあれ製品版情報が上がってこないとな。
513なまえをいれてください:2006/12/02(土) 14:19:15 ID:cKyIwLI3
マリオ128は何時になったら出るんですか
514なまえをいれてください:2006/12/02(土) 14:54:58 ID:BmLm7fBr
冷静にGCって任天堂ソフト面白くなかったよね。
マリサン、マリカ、トキオカとかあれ?って感じだった。
wiiは是非とも64からの進化ソフトで行って欲しい。
マリオ128全然おk
515なまえをいれてください:2006/12/02(土) 14:55:59 ID:BmLm7fBr
トキオカじゃ無しにタクトな
516なまえをいれてください:2006/12/02(土) 16:00:51 ID:XQMNG95l
スレ違いで悪いがその3つは
夏・トゥーン・二人乗りと外伝臭が強かったけど
マリサン以外は64と同じくらい面白かったと思うんだけどね
517なまえをいれてください:2006/12/02(土) 17:58:25 ID:LsItZ+Eu
タクトは後半ショボショボなこと以外は普通のゼルダで、面白かったけどな。
むしろマリサンの邦画、ポンプという根幹部分がマリオのジャンプの楽しさと喧嘩してるのが辛かった。
518なまえをいれてください:2006/12/02(土) 19:46:22 ID:2H/Fol65
GCで任天堂製の作品だと、ピクミンはよく出来てたと思う
519なまえをいれてください:2006/12/02(土) 21:27:39 ID:Ud7PoQnj
>>518
同意。あれはGC持ちはぜひ触るべきものだな。
520なまえをいれてください:2006/12/02(土) 21:44:23 ID:EKGhIYA0
>>516
GCマリカには同意しかねる
二人でグランプリは中々面白かったけど。
64版で必ずショートカットしないといけないルールとかで
色々遊んでた者としては、GC版は地味で幅が無い。
特にバトルはつまらな過ぎて30分以上プレイする気がしなかった
521なまえをいれてください:2006/12/02(土) 22:43:07 ID:NAseWO12
正直バトルは64よりダブルダッシュの方が好きな俺もいる
522なまえをいれてください:2006/12/03(日) 12:33:56 ID:tnPG1lk1
>>521
マジか。人それぞれとしか言い様が無いが
GC版のバトルはスピード感無いしステージ狭くて、ろくな駆け引きも出来なかったから
全然盛り上がらなかったよ。
64版は離れて装備固めてから一気に決闘しに行く感覚が楽しかったんだが
523なまえをいれてください:2006/12/04(月) 22:38:16 ID:gs/YG753
友人にコツコツタイプが多いかセッカチタイプが多いかってトコだな
524なまえをいれてください:2006/12/10(日) 21:30:50 ID:mYdjcCaQ
ゼルダ持ってないから知らんが、
マリサンもダブルダッシュも両方楽しかったんだが
525なまえをいれてください:2006/12/11(月) 15:56:22 ID:017cJc5k
こんなマリオに価値はねぇよ
据え置きも擬似2Dで行こうぜ任天堂さんよ
526なまえをいれてください:2006/12/11(月) 20:28:43 ID:QD+KrnYP
つペーマリ
527なまえをいれてください:2006/12/11(月) 22:05:34 ID:fJ+a+3Du
二人プレイも楽しみだ
528なまえをいれてください:2006/12/12(火) 11:00:25 ID:0d3u//KD
ゴールまで1光年あります。
529なまえをいれてください:2006/12/12(火) 15:07:56 ID:u/ixUaLX
マリサンの時とは土壌が違う!
家族連れなど一般層が食いついてるWiiで、
newマリによってマリオブランドが復活した今、ミリオンは確実なタイトル。
マリオってだけで買う奴も結構いるし出来が良ければ口コミでジワ売れ確定。
そして俺が触った限りでは、あのマリオ64と同じ「箱庭を駆け回るだけでも楽しい」が確かにあった。
3D敬遠してる人にこそぜひ触って欲しいなこれは。
530なまえをいれてください:2006/12/12(火) 15:17:02 ID:fGk+m8nA
ttp://www.gametrailers.com/gamepage.php?fs=1&id=2660

このサイトに書いてある『Release Date: 4/1/2007』て
4月1日発売ってこと?
531なまえをいれてください:2006/12/12(火) 15:17:16 ID:4ibh/RtJ
確かにサンシャインの頃とは違うだろうが
3Dアクションってどうしても敷居が高いんだよな…
3D酔いとかもあるし

まぁカメラが神という話だしその辺も相当配慮してるのかもしれないけど
532なまえをいれてください:2006/12/12(火) 15:36:46 ID:eAjnyUDm
甲   殻   寄   生   虫   ゴ   ー   マ   ちゃん
533なまえをいれてください:2006/12/12(火) 15:38:09 ID:zoXm+zp+
>>509
お前そういうことはクリアしてから言えよ。。。
534なまえをいれてください:2006/12/12(火) 18:09:50 ID:dU1N5Wse
マリサンは明らかにマリオ64(っつーか3Dアクション)プレイしてること前提みたいな感じだったんで、
今回はもうちょっとシンプルなゲームになってることを期待。
535なまえをいれてください:2006/12/12(火) 18:54:12 ID:A/uQj4Hi
>>530
そゆこと。ただそれは米国の発売日だから日本の発売日じゃないよ
まぁおそらくその近くにはなるとは思うけど
536なまえをいれてください:2006/12/12(火) 19:02:49 ID:fGk+m8nA
>>535
そっか。意外と早く出るんだね。
ありがと
537なまえをいれてください:2006/12/18(月) 22:21:17 ID:fT3hG5tf
今の所マリサンみたいだなあ
宇宙がステージとかたこのボスのデザインがもろマリサン臭がする
538なまえをいれてください:2006/12/19(火) 18:58:06 ID:gXsO/VUT
マリオが糞っぽいので360を買うことにした
539なまえをいれてください:2006/12/19(火) 18:59:57 ID:JN3IkwHs
チーム自体がマリサンの所じゃなかったっけ?
俺も不安なんだよね。
540なまえをいれてください:2006/12/19(火) 19:13:13 ID:XvKAx//r
普通にマリオ64の正当進化系が遊びたいよね...
海とか砂漠とかあって楽しかった。
541なまえをいれてください:2006/12/19(火) 19:28:01 ID:B/rn00VL
なんか上の方を見てもプレイした人としてない人の温度差が激しいな
542なまえをいれてください:2006/12/19(火) 19:29:16 ID:a6qqk8Ms
体験会でやったけど、けっこう面白かったよ
マリオじゃなくて、スーパードンキーコングの3D版ていうか
タル大砲で連続して飛んでいく感じ
543なまえをいれてください:2006/12/19(火) 20:09:11 ID:sH9CDmbz
>>540
正統も糞もないだろうに。マリオ64の続編がマリサンでそれの続編がマリギャでしょ
海とか宇宙とか1つのステージだけじゃなくって色々あった方が楽しいのは確かだが
その辺は色々な星を出して多様性をカバーする・・・と期待したい
544なまえをいれてください:2006/12/19(火) 22:05:54 ID:LvQKCEP+
体験会でやってきたが、とても面白かった。なので買おうと思っている。

しかし想像してみる。
マリオサンシャインもビアンコヒルズの最初のミッションだけをちょこっとやったら面白いと思いそうだ…。

ということでやってみるまで心配かも。楽しみにしてますが。
開発がサンシャインのところと同じというのが激しく心配。
545なまえをいれてください:2006/12/19(火) 22:22:31 ID:sH9CDmbz
>>544
開発って東京の任天堂だっけ?宮本さんがどんだけ関わるかで左右されるな
個人的には音楽が凄い気になる。64はメインテーマがかなり好きだったw
546なまえをいれてください:2006/12/19(火) 23:47:59 ID:nSj9qRg2
トワプリの製作が終わってから、どれだけマリギャラに関われるかだな。
547なまえをいれてください:2006/12/20(水) 07:44:15 ID:ulqHfB+9
いつ出るんだ、これは。
ドラクエソードまでやるゲーム無いぞ。
548なまえをいれてください:2006/12/20(水) 10:27:31 ID:hX0cJOrS
体験会でやってみたけど
ポインターとマリオ、2つの称を動かさなきゃいけないって部分にどうしても馴染めなかった

これがマリオ以外のソフトなら新機軸として素直に受け入れられるんだろうけど(マリサンも同様)
マリオ64で見せたシンプルなアスレチック感を3Dマリオに求めている自分は結構がっかりしちゃいました
これ、ライト層には受けるのかなぁ?

普通にマリオ64の続編がやりたい...
549なまえをいれてください:2006/12/20(水) 12:09:21 ID:95telGe3
550なまえをいれてください:2006/12/20(水) 12:10:54 ID:OHR8ayOG
FF12はFFの続編じゃないって言ってるのと同じ意味だな
551なまえをいれてください:2006/12/20(水) 12:56:02 ID:sr5kKr9A
64の箱庭は完成度高かったけど「狭い」やん
マリサンはだだっ広いけどファミコン時代の理不尽さが残っていた気がする
552なまえをいれてください:2006/12/20(水) 14:21:52 ID:AmEMnVWU
>>551
体験会での感触では、ギャラクシーはもはや「箱庭」と表現するのもためらわれる開放感だがなw
球体の表面をグリグリ動けたり他の星に飛んで行ったりするのは全くの新感覚。
その上でマリオ自体のアクションはしっかり「マリオ64」なんだよな。
あの面白さというか奇妙な感覚は触ってみないと伝わらん。
553なまえをいれてください:2006/12/20(水) 18:02:52 ID:YqEsxvy+
遊んでる人の声からすると、割と好評なんだよね。
554なまえをいれてください:2006/12/21(木) 00:13:45 ID:OOhBrGVC
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=654
来年末まで延期だってさ。
555なまえをいれてください:2006/12/21(木) 00:44:00 ID:fluMXJ4V
より良い物に仕上げていると考えるんだ
556なまえをいれてください:2006/12/21(木) 04:46:17 ID:yY+0tCVR
二言目には「64みたいなのがいい。サンシャインみたいなら糞」なのな
ギャラクシーはギャラクシー以外の何者でもないだろう
557なまえをいれてください:2006/12/21(木) 07:31:28 ID:E0+3CRhC
発売延期ってより、なにか策略的な意図を感じる
なんて 考えすぎか。psは終わったもんな
558なまえをいれてください:2006/12/21(木) 07:37:13 ID:85byav/m
トワプリを終えたミヤホンがマリギャラに本格的に関わるようになり、
ちゃぶ台返ししたんではないだろうか、なんて思ったりする。
559なまえをいれてください:2006/12/21(木) 11:37:13 ID:H2CwWb3E
ちゃぶ台返しだろうなあ
560なまえをいれてください:2006/12/21(木) 18:58:36 ID:fhmKoPM5
>>557
トワプリやってて思ったけど、
たぶん今マリオ64のアップグレード版みたいなの出されても、俺は楽しめない気がする。
新鮮な何かが無いと辛い。
561なまえをいれてください:2006/12/21(木) 21:07:07 ID:Z411HYkT
伸びたのか。残念だ。かなり楽しみにしていたのに。
しかし待たせた分最強に面白いソフトに仕上げてほしいな。期待して待つ!!!

先にスーパーペーパーのほうが出るのか?
あれはあんま楽しみじゃないんだがなあ。
562なまえをいれてください:2006/12/21(木) 21:15:56 ID:mJVUP7qa
>>560
なるほど、「マリオ64の正統続編出せ」って言ってるヤツは
そういうの出されたら「新鮮味がなくてつまらない」って言い出したりするってわけかw

そんな自分勝手な輩が1人か2人は確実にいるんだよな、残念なことに
563マリオ:2006/12/21(木) 22:09:27 ID:dhHvbZCE
僕がこんなに有名になるとは
ルイージに言ったら
拗ねるだろうな
僕のほうが有名なのさ
564なまえをいれてください:2006/12/21(木) 22:27:47 ID:cZjIk5DY
それなんだったっけ
565なまえをいれてください:2006/12/21(木) 23:31:56 ID:Mwz7F169
>554
マリサンとメトプラについては、延期とも言ってない(っつーか元々発売日公開してない)んでは?。
566なまえをいれてください:2006/12/21(木) 23:36:27 ID:fhmKoPM5
アンカー間違ってたけど、まあいいや。

>>561
あれはGCからの移行ソフトだから、早めに出るんじゃないのかな。
開発もISだし、また別のマリオ。
567なまえをいれてください:2006/12/22(金) 10:54:48 ID:iG6S7Jm6
マリオ延期されたのでWii見送りケテーイ
568なまえをいれてください:2006/12/22(金) 17:34:26 ID:shnkNKwN
あららマリオギャラクシー年末に延期かよ、なんじゃそれ
569なまえをいれてください:2006/12/22(金) 20:54:55 ID:0W3GOTzf
焦って出されるよりもいいけど、メトプラと両方延期ってのがツライねえ。
まあなんか2007年春頃には隠し球があるらしいが……。
570なまえをいれてください:2006/12/22(金) 21:01:46 ID:gXxQ81OS
任天堂の場合、延期する=きっちり作りこむだからいいんだけど
ペーパーマリオも出るしな
571なまえをいれてください:2006/12/23(土) 01:08:09 ID:+T1PrpmE
延期情報自体、確かなものなのか?
そもそも発売時期自体決まってなかったような
572なまえをいれてください:2006/12/23(土) 02:35:56 ID:JdiwH8JA
>>571
「ロンチから六ヶ月以内には出す」みたいなコメントをどっかで見た様な気が…

体験会やメディアでの扱い方から
「割りと早い時期に出るんじゃないか?」って先入観持っちゃったのもあるかも

GCマリサンや風タクは練り込み不足のまま発売強行してコケたイメージがあるからなー。
仕方ないか
573なまえをいれてください:2006/12/23(土) 04:54:16 ID:W2EoqWvy
サンシャインは青コイン関連が作りこめなかったための苦肉の策として入れたように思えた
574なまえをいれてください:2006/12/25(月) 18:50:14 ID:GlOgNkbM
>>527
ニンドリか。
延期という事はペーパーの方が先に出そうだな
575なまえをいれてください:2007/01/01(月) 00:54:30 ID:HI2CuucR
保守
576574:2007/01/02(火) 18:01:32 ID:YwSihbkf
今更だが
>>527じゃなくて
>>572だったorz
577なまえをいれてください:2007/01/05(金) 09:15:59 ID:SI/iNqvx
マリオギャラクシーについて妄想開始!
・クッパと手を組んでステージ進める
・大きい星の内側を進む裏ステージ(地底人気分)
    ・
    ・
ほかにない?
578なまえをいれてください:2007/01/05(金) 09:24:50 ID:K2jrQe7M
宇宙遊泳可能
579なまえをいれてください:2007/01/05(金) 09:38:20 ID:qNcvkFKj
銀河間戦争
580なまえをいれてください:2007/01/05(金) 09:38:35 ID:yxZ1XAP/
おまけモードに2Dマリオをいれてくる
581ゲーム好き名無しさん :2007/01/05(金) 09:42:31 ID:zuTlk/CU
マリオも普通の街を舞台にした配管工としてのアクションゲーをWiiで出してほしいかな。
それこそスーパーマンやスパイダーマンみたいなノリでw
582なまえをいれてください:2007/01/05(金) 19:38:35 ID:QAFhTI5u
それはマリオじゃないほうがいい。
583なまえをいれてください:2007/01/05(金) 20:21:38 ID:OVDytS+t
でも街を舞台にはやってみたい。
GTA 系は、せっかくゲームなのに身体能力が低くて不満がある。
584なまえをいれてください:2007/01/05(金) 21:10:37 ID:DeGN6R6F
>>583
逆にあの街並みでマリオレベルの身体能力だったらゲームにならん
585なまえをいれてください:2007/01/05(金) 22:10:31 ID:m+GqNOCi
要するにマリオサンシャインの街をもっと格段に広くして仕掛けも増やした感じか?
586なまえをいれてください:2007/01/06(土) 01:30:19 ID:gJ02b8t5
そうそう。
マリオは縦方向にガンガンいけるから、縦に作り込めば面積はバイスシティの4分の1もあれば十分。
地下も作るならもっと狭くてもいい。
587なまえをいれてください:2007/01/06(土) 03:30:32 ID:JgM/5HZS
>>583
つライオットアクト(クラックダウン)
588なまえをいれてください:2007/01/06(土) 12:19:42 ID:C1x/w13y
オバケ屋敷の宇宙バージョンは是非やってくれ
ファントゥーンが出るような廃宇宙船とか
589なまえをいれてください:2007/01/06(土) 15:13:31 ID:Y6h8TqH/
街は欲しいな。
てか今度はバラエティに飛んだジャンプアクションを堪能できるステージの復活を
590なまえをいれてください:2007/01/07(日) 13:27:57 ID:TkhnfX8j
ピーチがさらわれるのは、やめて欲しい。
ラスボスは、ブラックホールに投げ込んで倒すというのがいいな。
(マリオがホールに入ったら、即死)
591なまえをいれてください:2007/01/07(日) 23:31:12 ID:fl+3jDzw
でマリオカートはいつなん?
592なまえをいれてください:2007/01/08(月) 08:59:19 ID:rXvAG4J+
>>590
ブラックホールは質量が非常に大きくて体積が小さい「天体」のことだから
投げ込むって言い方よりも「葬る」って言った方がよくね?

>>591
マリオカートも星になるんじゃね?
と、大胆予想。
2008末までには発売されね?
593なまえをいれてください:2007/01/08(月) 09:02:40 ID:AM8mEq79
Wiiスポテニスからさらに進化を遂げたマリオテニスが出るのはいつごろかしら
594なまえをいれてください:2007/01/08(月) 09:20:32 ID:Y0HCETxP
確かマリオとメトロイドは1年延期されたはず。
箱とPS3との年末商戦にぶつけるためだと思うが
単にミヤホンのちゃぶ台返しかもね。
595なまえをいれてください:2007/01/10(水) 03:48:16 ID:Lergxxnf
>>583
スパイダーマン2をどうぞ
だが期待しすぎないこと
596なまえをいれてください:2007/01/11(木) 20:23:19 ID:IULTCPNt
ゼルダ好きに言わせれば、延期は嬉しい。
597なまえをいれてください:2007/01/13(土) 11:45:09 ID:dklIO7U8
ttp://www.ebgames.com/product.asp?cookie%5Ftest=1&product%5Fid=T000229

ここによると4月前後っぽいけど?
まあ海外はけっこう適当に載せるけど、大きく離れることはあるまいに
598なまえをいれてください:2007/01/13(土) 17:24:32 ID:CuHtyDIy
いつかは遊べるんだからいいじゃないか
599なまえをいれてください:2007/01/14(日) 05:18:22 ID:xiR5Xtzl
早く出るなら出るで、少々不安になったりもする
600なまえをいれてください:2007/01/14(日) 10:08:19 ID:yQoZqwux
いや、出来れば早く出てほしい
601なまえをいれてください:2007/01/14(日) 10:30:48 ID:1hCtO95p
新谷は出ますか?
602なまえをいれてください:2007/01/16(火) 00:53:55 ID:MCa67s3B
え、結構楽しそうなの俺だけかよ。
個人的にかなり面白そうだけど。
でもヌンチャク操作は改善ならなんか・・・
ゼルダやったけど正直やりにくかった。どうにかリモコン一つでできんか
603なまえをいれてください:2007/01/16(火) 17:12:10 ID:mcDgfiXd
マリオは基本的にリモコンだよ。
604なまえをいれてください:2007/01/16(火) 20:30:49 ID:Des2DPbi
ゼルダはヌンチャクより、リモコンの剣振りが今一なんで言われてるんじゃないの?

つうかヌンチャクのフィット感は最高だろ
605なまえをいれてください:2007/01/18(木) 22:34:33 ID:BLb5CFxK
AGE
606なまえをいれてください:2007/01/19(金) 21:19:01 ID:XByK5myi
それにしてもマリオカートWiiはまだか?
607なまえをいれてください:2007/01/19(金) 21:40:29 ID:NaIxdw2D
リモコン操作で面白いのが作れないから難航してんじゃないの?w
クラコン・もしくはGCコントローラー対応でいいから早く出して欲しい
608なまえをいれてください:2007/01/22(月) 20:03:19 ID:0DzZC+6B
エキトラみたいなのでいいだろ
609なまえをいれてください:2007/01/22(月) 21:53:44 ID:Mn4FeijQ
新しいコントローラーだからって何でもかんでも今までと変えて
結果的に同じのばっかになるのは勘弁してって感じ。
個人的にマリカーはヌンチャクで今までと同じ感覚で出来るだけでも良いよ
FEの事といい最近Wiiを特別視し過ぎだろと思う事が多い。
610なまえをいれてください:2007/01/23(火) 20:55:51 ID:GA67kegB
今回のマリオ操作は行き詰ったゲームの進化だと思うよ
611なまえをいれてください:2007/01/24(水) 01:05:33 ID:WKyKahq3
リモコンとヌンチャクを紐で両足に結んで
足踏みするとマリオが前進
跳ぶとマリオがジャンプ
ありきたりだけどこれでいいと思う。
612枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 05:12:27 ID:C5mgnF8+
3Dのアクションやっててつくづく思ってたんだけど操作系だけ複雑化するのだけは何とか
避けらんないかな。ガチで「マリオはギャラクシーが初めて」と言う人でもすんなりプレイ
できるような形で。



勿論やりこみ度が高い内容でね。
613なまえをいれてください:2007/01/24(水) 09:13:10 ID:28ywTZB8
リモコンのみ使用、操縦桿っぽい操作で行こう。
614なまえをいれてください:2007/01/24(水) 12:29:11 ID:ht+0keof
>>612
そんな簡単に出来たら苦労しないぜ…
確かに期待はしたくなるけどさ
615なまえをいれてください:2007/01/24(水) 20:57:41 ID:opDcsEXS
616なまえをいれてください :2007/01/25(木) 22:45:12 ID:ryvAJpOV
こう言う移動方はどうだろう。

画面にコントローラーを向けポインターが画面外から出現すると同時に微速前進。
中央に置くほど早歩きになり、左右どちらかに置けばその方角へターン移動。
Bボタンを押しながらだとダッシュ、Aボタンでジャンプ。


十字キーで視点切り替え・・・・・ヌンチャク不要w
617なまえをいれてください :2007/01/25(木) 22:54:18 ID:ryvAJpOV
↑あ、左右のターンはコントローラーを向けたまま手首を捻った持ち方でも認識されるか!
Wiiメニューのカーソルも同じ事出来るし。
618なまえをいれてください:2007/01/25(木) 23:20:02 ID:kgZeXC4J
めんどくせーの一言
619なまえをいれてください:2007/01/27(土) 11:48:49 ID:rIXnKRuZ
>>616
お前体験会に行っていないのバレバレ
キモイからあっち池
620なまえをいれてください:2007/01/27(土) 13:33:33 ID:L57leP2y
サンシャインよりは面白そうかな
621なまえをいれてください:2007/01/27(土) 14:04:21 ID:y2SbH3Nj
マリオ64の楽しさをもう一度
622なまえをいれてください:2007/01/31(水) 17:56:30 ID:I1o8zAXa
>>616
何これ。意味わかんない。
体験会でやったけど、物凄く操作し易かったぞ。
素人ごときが調子のってんじゃねえよ
623なまえをいれてください:2007/01/31(水) 19:54:26 ID:o51JkNAe
>>622
プロwwww
624なまえをいれてください :2007/02/01(木) 12:06:44 ID:iUXfdDuD
( ゚,_ゝ゚)プッ
625なまえをいれてください:2007/02/01(木) 22:25:24 ID:XIGYagiI
626なまえをいれてください:2007/02/02(金) 14:06:32 ID:9sd24DY2
新情報まだ?
627なまえをいれてください:2007/02/02(金) 16:49:57 ID:qHjgzYrW
>>624-625
いつの時代のやりとりだよw
おとなしく続報待ってろ
628デカマルコ:2007/02/02(金) 17:09:17 ID:WMFWsbzm
おもしろそうだよねー
629なまえをいれてください:2007/02/02(金) 18:26:00 ID:owbwWc2n
WwW
630なまえをいれてください:2007/02/02(金) 18:28:53 ID:1uf1rKf3
今買ってきた!!ラスト1本しかなかった、フゥゥ危なかったぜ、早速プレイします!!
631なまえをいれてください:2007/02/03(土) 05:08:52 ID:/sSrZIdQ
何をだ
632なまえをいれてください:2007/02/03(土) 12:34:13 ID:7f7PKYC/
面クリア型なら嬉しいなあ。
今回のは探索というよりも、1つ1つの星をクリアーしていく1本道なステージ構成だから、
もしかしたらあり得るかもと期待しておく。
633なまえをいれてください:2007/02/03(土) 18:21:44 ID:5z3cjfgW
銀河が一つのステージだったらいいな
634なまえをいれてください:2007/02/04(日) 13:39:33 ID:a1IoKy56
サンシャインみたいな一本調子のステージ構成は勘弁だ
635なまえをいれてください:2007/02/04(日) 14:14:42 ID:LUn7ggTF
よっぽどサンシャインがトラウマなんだな
636なまえをいれてください:2007/02/04(日) 14:24:00 ID:zhFYfkaQ
サンシャインは海ばかりだった
それはいいんだけど、それならマーレのいりえみたいな完全な海ステージはいらん
637なまえをいれてください:2007/02/04(日) 15:34:40 ID:EBtLj9+h
ルイージ
638なまえをいれてください:2007/02/04(日) 16:33:40 ID:3sBo8Qc+
マリサンの海の表現は最強だな。
未だ持ってあれ以上の水の表現は見たことない。
639なまえをいれてください:2007/02/04(日) 16:49:01 ID:g59SF9x3
トワプリの水の表現も良かったな

マリサンはやったのだいぶ前だからよく思い出せない
640なまえをいれてください:2007/02/04(日) 16:59:40 ID:vrkEdSMk
マリサンはボリュームが少ないし叩かれてもしょうがないやと
シャインはきっとわかってて出したんだろう
641なまえをいれてください:2007/02/04(日) 17:24:24 ID:WtWC+mX2
タクトもそうだがえらい簡単に発売日が決まって全く延期も無かったから
大丈夫なのか?と思ったら案の定中途半端だったからなぁ
642なまえをいれてください:2007/02/04(日) 19:06:22 ID:rXLP8ReQ
その二つに関しては64でもうこれ以上無いくらい作りこまれてたしなぁ
ゼルダはもう出てるがマリオの方は今回は大丈夫なのかね
643ゲーム好き名無しさん :2007/02/04(日) 22:45:16 ID:wUP9W8rG
ボリュームの少さを感じさせないコンサイス。
644なまえをいれてください:2007/02/06(火) 16:58:01 ID:V4MSrrW+
パーティとカートとスマブラとペーパーとギャラクシー
一番早く発売されるのはどれですか?
645なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:28:43 ID:GUt+MjWj
全然情報が出ないな。大丈夫かね。
646なまえをいれてください:2007/02/06(火) 19:48:06 ID:9PVgxEI/
動画みてたらソニック思い出した
ぱっとみ難易度上がってそうだけどどうなんだろ
647なまえをいれてください:2007/02/06(火) 20:59:28 ID:hgwl01sF
スーペーマリオの方が売れたりでもしたら
マリサン・マリギャラチームの面目丸つぶれだな。
648なまえをいれてください :2007/02/06(火) 22:41:40 ID:5TB3GxRL
出る杭は打たれる・・・・・(つД`)
649なまえをいれてください:2007/02/06(火) 22:57:39 ID:hgwl01sF
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1140

マリオギャラクシーは、これまでで最も刺激的で驚くほど楽しいです。私はこのゲームのプレビューを体験しました。
そして喜びのあまり鳥肌が立ち、笑いでめまいがしてしまいました。新しいWiiのコントローラはそれだけ融通が利き、
あなたが決して想像することが出来なかったすべての事を可能にします。

それはまるで魔法です。このゲームは、完全にレベルが異なるマリオと考えます。
私がマリオギャラクシーについて語ることは許可されていません。
しかし、私は若干ですが、思いもかけない事が起こる、と言うことは出来ます。



マリオ・ルイージ・ベビーマリオ・ベビールイージ・ワリオ・ワルイージの中の人は絶賛だって
650なまえをいれてください:2007/02/07(水) 19:32:15 ID:RiX7nbYJ
>>649
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!悟空!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` まだ体験会で遊んだだけなのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかオラすっげえワクワクしてきたぞ!
651なまえをいれてください:2007/02/07(水) 19:49:40 ID:MhSXPAaL
ペーパーマリオ
http://www.gamecrazy.com/games/game.aspx?id=11450&LF=STL

ペーパーマリオが4月30日に出るので、ギャラクシーは年末の可能性が高いです。
652なまえをいれてください:2007/02/07(水) 20:15:44 ID:ik06ybUz
楽しみにしてる人には悪いけど、スーペーマリオの存在意義が今一歩わからん……RPGじゃないし……。
653なまえをいれてください:2007/02/07(水) 21:24:58 ID:jSG8iN3M
すーペーマリオはライト向け
マリオギャラクスィはゲーマー向け
でいいんじゃないの
654なまえをいれてください :2007/02/07(水) 22:52:45 ID:MHT+7BTp
宇宙服も無しに宇宙を飛びまわるというのも何だか・・・・・7変化とかしないの?
655なまえをいれてください:2007/02/08(木) 00:26:32 ID:Mw7B/2KG
>>652
Newスーパーマリオブラザーズがあんなに売れたことを考えれば分かるはず。
いまだに2Dアクションのマリオのファンは多いんだよ。
おそらく64になって脱落したファンは多いんだろうな
656なまえをいれてください:2007/02/08(木) 00:37:54 ID:7ex+jNLE
>>654
ペパマリじゃ普通に生身で宇宙行ってたじゃん
657なまえをいれてください:2007/02/08(木) 13:42:15 ID:RGweCXVz
ボス戦しょぼすぎ
全然進化してないな・・・

開発中のせいなら良いけど
658なまえをいれてください :2007/02/08(木) 13:56:14 ID:BMJRFrel
乗り物とか登場しないの?

たとえばタイヤに磁力の持った二人乗りのカートで後ろにルイージや
ヨッシーを乗せて巨大敵メカの表面を走り回るとかw
659名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/02/08(木) 15:04:59 ID:XI4S10ZP
64のチクタククロック・レインボークルーズの難しさはもう出ないのか
660なまえをいれてください:2007/02/08(木) 16:14:44 ID:2c3MdPgJ
なんだかボスからしかスターが取れないように思いがちなのかな?
普通に64スタイルのスターのとり方ってのはあるのかな?
661なまえをいれてください:2007/02/08(木) 16:23:18 ID:2JCKw1Z7
>>660
常識的に考えてあるだろうな
662なまえをいれてください:2007/02/08(木) 17:01:04 ID:O9b3wINN
けど今回は探索する感じではないよな。
面クリア型希望。
663なまえをいれてください:2007/02/08(木) 19:30:56 ID:UQBNzmx6
>>655
3Dアクションって敷居がどうしても高いからな
駄目な人は本当に駄目っぽい
664なまえをいれてください :2007/02/09(金) 05:00:59 ID:yLDY3VX9
どうしてもいろんな所に気を配りながらプレイするから
すぐヘトヘトになってしまうんだろうね。
665なまえをいれてください:2007/02/09(金) 19:50:14 ID:gURDO6A3
3Dマリオになって一番落胆したのは、スピード感が無くなったことかな。
「スーマリ」で亀を蹴っ飛ばして、それを追っかけて加速して走っていく時の爽快感。
それが3Dになって無くなっていたこと。
666なまえをいれてください:2007/02/09(金) 23:36:42 ID:0oJbEldv
スーパーペーパーマリオの方が先に出そうな件について
667なまえをいれてください:2007/02/09(金) 23:40:12 ID:WP31SX6F
>>666
ペーパーが先だろうね。アメリカは4月30日らしいし
668なまえをいれてください:2007/02/09(金) 23:45:10 ID:dbQaRIqc
>>665
それわかるなあ。
スピード感っていうか加速感でしょ?
1234のマリオはあの加速感がとても気持ちよかったからね。
3Dであれを表現するのって難しいのかな?
669なまえをいれてください:2007/02/09(金) 23:50:12 ID:+wS80uFX
ニコニコ動画のマリオ64最速クリア動画見たらスピード感無いだなんて言えないぜ
670なまえをいれてください:2007/02/09(金) 23:51:54 ID:WP31SX6F
>>668
3月15日にソニック出るぜ
671なまえをいれてください:2007/02/10(土) 00:17:02 ID:5MuZujSn
>>670
おお、今回のソニックは動画見た感じ面白そうだよな。
ってかナイツを出してくれよ。。Wiiとナイツ相性良いだろ。
672なまえをいれてください:2007/02/10(土) 01:43:02 ID:LbTZaa3N
マリオ64はネ申ゲーだったな確かに。
マリオサンシャインは64おもろすぎで期待されてたぶん
比較するのはヒドイだろう。
そういった反省もふまえてのギャララクシーだけども
これは個人的には「買い」だな。
最初に動いてる絵を見てオーラを感じた。
間違いなく面白いと思うでよ^^
Wii購入を決心しました!!
673なまえをいれてください:2007/02/10(土) 11:55:01 ID:Tv/INdw3
露骨な宣伝は萎えるからやめれ
674なまえをいれてください:2007/02/11(日) 04:05:20 ID:4lsf11VJ
ギャラクシー発売までWii購入は待つっていうのも正しい選択だと思う
675なまえをいれてください:2007/02/11(日) 14:13:31 ID:k9JQOsFA
任天堂の反省パワーは凄いからな。
ゼルダもタクトで散々言われてトワプリはあそこまで作り込んできた。
マリオもサンがイマイチだった分ギャラクは凄いの持ってくると期待…。
676なまえをいれてください:2007/02/12(月) 08:26:42 ID:TB6UFntm
>>671
ナイツナイツナイツナイツやりたいよ
677なまえをいれてください:2007/02/12(月) 17:15:15 ID:s7SvSz3+
トワプリが言う程凄いとは思えなかったんでマリギャラも心配だわ。
まあ、平均以上のものはあるんだろうけどね。
678なまえをいれてください:2007/02/13(火) 19:46:35 ID:z5rG2k8k
ペーパーマリオは欧米では4月に決まったな・・・






・・・あれ?日本は?
679なまえをいれてください:2007/02/13(火) 20:03:44 ID:/vgFseJN
「スーパーペーパーマリオ」米国で4月9日に発売決定

ttp://wii.ign.com/articles/763/763637p1.html
680なまえをいれてください:2007/02/14(水) 19:04:34 ID:6Lalx/5N
>>675
タクトは移動やトライフォース集めで時間稼ぎみたいなことして
ボリューム不足だった。
その点ではきちんと改善されてたのはよかったけど
ボスとかダンジョンはタクトのほうがよくできてたなぁ。
681なまえをいれてください:2007/02/14(水) 23:24:23 ID:Je3LjLEm
タクトは基本的部分の作りはとんでもなかったからな
敵の動きとかもやたら凝ってたし

だからこそ勿体無かったんだが…
682なまえをいれてください:2007/02/14(水) 23:40:17 ID:J6dGTIZ+
ダンジョンはタクトの二人で進むところが秀逸だったけど、ボスはなんか良いのあったっけ……?
ボスに関しては、トワプリの、魚のボスとかスピナーに乗って闘うボスとか飛竜とか騎馬戦のが印象に残ってるなあ。
683なまえをいれてください:2007/02/15(木) 08:19:59 ID:NCQjRgIm
最初のボスの上空を鉤爪ロープで・・・がよかったな
トワプリはスピナーのやつ

他はショボス
684なまえをいれてください:2007/02/16(金) 05:56:20 ID:Lfmb0QZ4
トワプリのボスは攻撃力低いし前フリ長いしそもそも攻撃しないしで弱すぎる。
あと攻撃の自由度が・・・アイテム使って弱点出して斬るの繰り返しは・・・
中ボス戦は面白いんだけどな。
ダンジョンはそこそこ楽しめたかな。湖底とか雪山とか
685なまえをいれてください:2007/02/16(金) 06:08:58 ID:B5Wxf0Nc
やり応えが少なかったよな。
やることはいっぱいあるけど、全部簡単というか。
戦闘にしても、謎解きにしても。
そこが満足感の低下にはなってた。
686なまえをいれてください:2007/02/16(金) 06:17:58 ID:LWh9n35D
Wii同時開発が祟ったんじゃねえの?
いつもの世界観の完成度、パワーが感じられなかったよ
687なまえをいれてください:2007/02/16(金) 12:56:03 ID:lmU78Xy3
ゲルドの砦(?)手前で止まってるが
Wiiロンチって事でゼルダファン以外のユーザーも意識したんだろうけど
その割に、これは初心者には無理だろって思う事が多かったりで
中途半端な難易度になってる気がした
688なまえをいれてください:2007/02/16(金) 19:07:04 ID:LTTVVBEx
タクトもマリサンも海ばっかりだったな
そしてトワプリでは海が無かった
689なまえをいれてください:2007/02/16(金) 21:43:20 ID:yCCjY5wu
>>684
とあるサイトで、「これダンジョンの攻略させる順番を途中で変えたんじゃ?」っていう予想っていうか指摘があった
だからこそ難易度が段階的でない感じがあるというか
シビアさで言えばゴロン鉱山が一番な気がする

てか、アイテムで攻撃して弱点出して斬るって時オカも基本そうじゃなかったか?
まぁそこに行くまでの過程がやたら簡単なんだけども
690なまえをいれてください:2007/02/17(土) 10:56:35 ID:B/qou3RH
マリオギャラクシーの最新トレーラーまだ〜?
もしかしてE3までおあずけ?
691なまえをいれてください:2007/02/17(土) 11:28:43 ID:ub1hWndY
スーパーペーパーマリオってGGからWiiに変わってたんだ
692なまえをいれてください:2007/02/18(日) 10:11:16 ID:yunlLzcm
懐かしいなゲームギア
693なまえをいれてください:2007/02/18(日) 10:54:41 ID:xhwNHVyu
学校に一人はいたよなーグレートゲイ
694なまえをいれてください:2007/02/18(日) 11:55:56 ID:Pt7nKM0+
なんかマリオもゼルダもアイデアで詰まり気味なら、もう出すなって感じだよな。青沼も小泉も優秀なんだよホントは。同タイトルばっか作らせてる宮本が悪い
695なまえをいれてください:2007/02/18(日) 12:21:05 ID:Eki1oQQK
もう出すなというより出すサイクルが短すぎんだよ。
紙トラ→時オカまで7年も空いてたのに今は2年・3年で本編が出るし外伝も多い。
FFやテイルズよりは遙かにマシだけどそれでも多すぎ。
696なまえをいれてください:2007/02/18(日) 18:43:15 ID:OU66h+6S
3Dマリオは64→サンシャインで6年
サンシャイン→ギャラクシーでも既に5年近く空きそうだしそんな出まくってる気はしないが
NEWマリオとかは別のチームじゃないのか?

ゼルダはちょっと多いかなとも思うけど

しかし、改めて思うがこんな事言われるシリーズ物もそうそう無いよな
697なまえをいれてください:2007/02/18(日) 18:46:37 ID:iUCIwmFa
面白いのじゃんじゃん出すのならいいけどつまらないもの出されても萎えていく一方だよな
698なまえをいれてください:2007/02/18(日) 20:08:50 ID:OU66h+6S
まぁ、よくも悪くもその「つまらないもの」になる基準が相当高いからなぁ
マリオもゼルダも
699なまえをいれてください:2007/02/19(月) 01:05:05 ID:Sp6cxcMY
俺、ギャラクシー出たらWii買うんだ。
700なまえをいれてください:2007/02/19(月) 12:04:35 ID:pI6nUR3L
新作出す前に、アペンドディスクの一つでも出してくれれば良いのに。
701なまえをいれてください:2007/02/19(月) 22:14:35 ID:rTA+tYa2
来週の文芸春秋に新情報来てるな
702なまえをいれてください:2007/02/19(月) 23:35:21 ID:RqRbP3Rr
「爽快」でも新しいスクショ出てるね。
703なまえをいれてください:2007/02/21(水) 08:00:29 ID:H9FQDjxi
なんでそんな雑誌に・・・
とにかくkwsk
704なまえをいれてください:2007/02/21(水) 12:10:07 ID:dornK3m+
日本でも発売日が決定しました。

4/19 Wii スーパーペーパーマリオ 5800円
705なまえをいれてください :2007/02/23(金) 06:24:43 ID:cfJ9Gv6b
キノコ王国の平和乱す〜クッパを♪退治する〜ため行くぞマリオが♪
706なまえをいれてください:2007/02/23(金) 10:15:49 ID:/sJ4pOCH
柄杓になみなみ 糞尿汲んで 
 ピーチのマンション め ざ せ
707なまえをいれてください:2007/02/26(月) 04:05:09 ID:exICRkSL
ペーパーマリオはいいんだけどさ
目玉のギャラクシーまだなの?
708なまえをいれてください:2007/02/26(月) 17:34:02 ID:AtN6Em4b
設定あのままならサンシャインの二の舞になりそう。
709なまえをいれてください:2007/02/26(月) 22:13:05 ID:7FLZZe2j
64マリオをやってるんだが、やっぱり神だな楽しいな。サンシャインが糞というのも頷ける。
ギャラクシーには何とか頑張って貰いたい。今の所サンシャイン臭がするのが気になるが大丈夫か。
710なまえをいれてください:2007/02/26(月) 22:48:39 ID:OEp93RPh
とりあえず、サンシャインみたいな妙なギミックがないのは安心材料。
711なまえをいれてください:2007/02/26(月) 22:53:16 ID:7FLZZe2j
ポンプか。あれはほんと糞だったもんな。
64やってて思うのはステージのセンスの良さなんだよな。
少し不気味で、可愛くて。ここには何が在るんだろう?とか探検したくなる。
ポーズにすると、なんか大雑把な紙をごてごて貼り付けた様に見えるけれど、サンシャインよりも全然魅力的に見えた。
712なまえをいれてください:2007/02/26(月) 23:29:31 ID:hXZ4gnr4
マリオギャラクシーってけっこう画面きれいだと思うんだけど
Wiiって法線マッピングとか使えたりするの?
713なまえをいれてください:2007/02/26(月) 23:38:20 ID:LHL3Bu0f
マリギャラは法線マッピングや異方性ライティングを普通にやってるね。
トワプリがやってたのでGCでも出来ないことは無い。
714なまえをいれてください:2007/02/26(月) 23:54:14 ID:hXZ4gnr4
GoWの法線マッピングで作ったキャラがすごいなと思ったんだけど

GoWみたいなゲームがWiiで遊べる日はこないわな
715なまえをいれてください:2007/02/26(月) 23:59:55 ID:oXWApwr9
GoW みたいなゲームがやりたいならGoW をやればいいじゃないか。
716なまえをいれてください:2007/02/27(火) 00:04:26 ID:v9u6XCRo
GoWは法線マッピングが凄いんじゃなくて
法線マッピングに落とし込む以前の100万ポリゴン単位のモデルデータを作った奴が凄い。
プリレンダムービーのモデル作るのと同じ労力で作ったデータを
出来るだけ近いイメージでゲームで動かす技術だから
マリオにはあまり関係ないものだな。
717なまえをいれてください:2007/02/27(火) 00:26:16 ID:FYAtpBSO
素人にはよくわからんが、これって
「ちっちゃい球体の星があってそれぞれに重力がかかってる」ってのが
快適な操作もしくはカメラワークに繋がるんだろ?たぶん。

もしこのゲームが神がかり的によくできてたら他のメーカーはどうすりゃいいんだろうな。
こんな変態的な設定パクれないよな。
718なまえをいれてください:2007/02/27(火) 08:32:24 ID:baZXK0DJ
GoWのボスと比べるとマリオギャラクシーのボスは迫力とか無さ過ぎて泣ける
719なまえをいれてください:2007/02/27(火) 16:09:43 ID:vo7o783c
迫力ないどころか弱そうだな
特にロボット
720なまえをいれてください:2007/02/27(火) 16:25:16 ID:fPQ9exV9
まあマリオの世界にあんな化け物が出てこられても困る
721なまえをいれてください:2007/02/27(火) 16:55:05 ID:d+DQyJa2
>>711
64マリオは妙なバグというか、致命的ではない程度に変なところが残っていたのも楽しい要因だったからな。
変なところで壁すり抜けたり、ワープしたり。
722なまえをいれてください:2007/02/27(火) 23:33:16 ID:v9u6XCRo
最近のマリオはパッと見wktkしない。
?ブロックやレンガブロックが並んでた方がマリオだ!という感じがする。
723なまえをいれてください:2007/02/28(水) 00:05:57 ID:diKx4BQV
マリオにはいろいろなギミックに期待してるんだよな。
おれもギャラクシーにあまりワクワクしないほうだが、それは
プレイムービーを見る限り、のんびりプレイって感じだったから。
もうちょっと緊張感がほしいな。
2Dのときは死んで覚えるな感じだったけど、3Dになってからそれが無くなってしまったな。
724なまえをいれてください:2007/02/28(水) 02:27:23 ID:E9gX44VF
725なまえをいれてください:2007/02/28(水) 05:17:21 ID:LnDdy9vf
>>722
だからこそ、サンシャインも○○のひみつ系のステージの方がずっと楽しかったな
んでその中には面白い仕掛けもあるのにほとんど使われていなかったのが不満だった

>>723
プレイムービーの奴はそれこそ簡単なステージだからじゃないのか?
726なまえをいれてください:2007/02/28(水) 11:41:40 ID:zWiYw5Mk
動画見たけど何だかキワモノというかイロモノというか…
アクションマニア向けって感じでも無さそうだし…
酔う奴が多そう
数を出したら失敗するんじゃねーか、これ
ライト層にアピール出来るのはペパマリの方だろうな
727なまえをいれてください:2007/02/28(水) 11:46:40 ID:iGWT6pl1
まだ一面だろうしわからんよ
ステージバリエーションは沢山ほしいな
マリサンはちょっと少ないと思った
728なまえをいれてください:2007/02/28(水) 21:36:49 ID:xf0GRIty
>>724
見た目がアレだけど
やっぱりブロックを見るとマリオを感じる!
729なまえをいれてください:2007/03/01(木) 18:23:19 ID:yNmjdalt
ヌンチャクプレイが大好きな俺はかなりwktkしてます
後酔わないカメラってのがあるらしいからそれも楽しみ
730なまえをいれてください:2007/03/02(金) 22:57:13 ID:DmBEA6hV
「(Wii本体)発売から半年以内に出るでしょうね」って言ってたのは
どこのどいつだっ!
731なまえをいれてください:2007/03/03(土) 00:04:24 ID:LDKD5THD
任天堂の社員
732なまえをいれてください :2007/03/03(土) 15:44:28 ID:7whqEys2
まだ2ヶ月あるから何が怒るか分からない。
733なまえをいれてください:2007/03/03(土) 15:47:06 ID:JApGSE9K
ちゃぶ台返しで絶対年末くらいまで延びるよ。
今出さなくてもWii順調だし。
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/30week1.gif
734なまえをいれてください:2007/03/03(土) 15:48:45 ID:2t/FxQck
ペパマリ4月だから、夏以降になりそうだな
俺ももうちょい早く出るもんだと思ってたが
体験会でできたからといっても、まだ全然できてなかったんだな〜メトプラとか
735なまえをいれてください:2007/03/03(土) 15:49:16 ID:OkScAueq
ソフトなさすぎだろ
さすがにwiiスポだけで売れ続けるとは思えん
つーか年末にはスマブラあるし無用
736なまえをいれてください:2007/03/03(土) 15:49:49 ID:iEa+x6Pq
Wii順調なのはいいけどさソフトが充実しないと
中古量産であぼーんになるかもね
PS3もキラーソフトなんてないからまだ大丈夫だけどさ
そろそろ良ゲーが欲しいところ
737なまえをいれてください:2007/03/03(土) 18:33:20 ID:fMJ44/+k
VCあるから即売りは少ないかもしれないけど、ソフト少ないのは確か。
FE もいいけどさー、そろそろリモコンで思う存分ポインティング出来るソフトを出してほしい(ペーパーマリオは
また十字キーか……?)。
738なまえをいれてください:2007/03/03(土) 19:12:30 ID:vY42gSkE
DSも3月、4月くらいまではソフト枯渇気味だったからなぁ
739なまえをいれてください:2007/03/03(土) 20:47:01 ID:bIsHRY9h
任天堂がスロースターターなのはいつものこと。
740なまえをいれてください:2007/03/05(月) 08:57:08 ID:qKmhbj8P
任天がこの時期力入れねーのはいつもの事だろ

2〜3月はゲーム売れないらしいし





あと、ギャラクシーにはマリオ64の時計ステージみたいなのを期待してます
741なまえをいれてください :2007/03/05(月) 09:45:12 ID:UWBphlg5
大砲使って遠くにある小さなカゴの中のスターを取るのって
ゴルフのホールインワンみたいで気持ち良かったからまたやってくらはい。
742なまえをいれてください:2007/03/05(月) 14:47:34 ID:/YjmaaMp
未だにマリオ64が3Dアクションの最高峰だもんなあ。
743なまえをいれてください:2007/03/05(月) 15:30:28 ID:h4FSa7/J
ギャラクシーでは、2Dのマリオの楽しさみたいなのも復活させて欲しいです。
744なまえをいれてください:2007/03/05(月) 15:58:27 ID:54xDM/VL
動かすのが楽しいってゲームになればいいな。
操作が複雑すぎるのはのびのび出来ないからあんまり好かない

とりあえずこれは結構期待してる。
745なまえをいれてください:2007/03/05(月) 17:23:13 ID:kguIdcvf
ペーパーマリオの売れ行き次第だな、
あれがミリオン行くような勢いに乗ったら
勢いを潰さないようにギャラクシーも引っ張らざる得ないし。
746なまえをいれてください:2007/03/05(月) 17:35:41 ID:dkWyPuC8
横スクロールはスーパードンキーコング2で最後。
747なまえをいれてください:2007/03/05(月) 20:39:44 ID:Wgb9n5fA
>743
つマリサンのアスレチックステージ
748なまえをいれてください:2007/03/05(月) 21:16:08 ID:1Aa2OTrT
>>742
あれはカメラが最低。
ジャンピングフラッシュてゲーム面白いらしーよ。
749なまえをいれてください:2007/03/06(火) 03:17:31 ID:xU2um/TS
マリオサンシャインは神だと思ってる
ステージの作りこみが凄いというか
クリアじゃなくてステージで遊ぶのが楽しい
750なまえをいれてください:2007/03/06(火) 08:26:54 ID:NSONPaAu
作りこみは良いけど同じ雰囲気のステージばかりで飽きる
爽快に落書きを消すゲームのはずなのに中盤以降糞アスレチックばかりなのも駄目
ポンプ使わないアスレチック面も本編と分離してて嫌
751なまえをいれてください:2007/03/06(火) 14:27:09 ID:FpKVxNdh
>>747
クリボーもノコノコも出てこないじゃない。ステージの雰囲気もなんかイマイチ。
2Dのマリオの楽しさから言ったらあんなの全然ダメ。
64のチックタックロックやレインボークルーズのおおぞらアスレチックの方がマリオのアスレチックしてたよ。

>>749
ステージが1話1話変化していくのは確かに楽しい。
ビアンコヒルズではかくれんぼ→出られない→親に怒られるの流れがあったり、
マンマビーチでは普段人の居ない海の家1号店に、ハナちゃんが暴れてる時は人がいっぱい居たり。
そういうのは確かに楽しいんだけど、マリオとはちょっと違う気がするんだよな。
サンシャインは冒険してるんじゃなくて、
モンテ族やマーレ族がのほほんと暮らしてる島でマリオが勝手に右往左往してる感じが強い。
752なまえをいれてください:2007/03/06(火) 15:05:04 ID:zUHGq5U2
マリオカートはアーケードに行っちゃうんでしょ?
753なまえをいれてください:2007/03/06(火) 16:02:53 ID:1kSSNvHx
サンシャインはポンプ採用が駄目だ。
あれじゃ他のキャラにポンプつけても同じだろ。
たとえば・・・
クッパjrが「落書きする」じゃなく「ブロックを置く」だったとして
ブロックをマリオが蹴って殴ってヒップアタックして・・・壊す。
そんな設定ならもっとマリオらしさが出たんじゃないかなぁ(易いアイデアw)。

とにかくポンプなんてとってつけたようなアイテムは
サムスでもリンクでもカービーでもなんでもかんでも出来てしまう。
そうじゃないマリオらしさをギャラクシに期待したい。
754なまえをいれてください:2007/03/06(火) 16:05:02 ID:2hPfIouM
あれ?ここ5年前?
755なまえをいれてください:2007/03/06(火) 21:38:54 ID:9lI/Ullw
飯野:僕はマリオ64ってカメラがすごく優秀だと思うんです。
僕はCG屋でもあるので、カメラの位置については、
自分なりの方法論や方程式をもっているつもりなんです。
マリオ64はそういう意味では良くできた、
気持ちよくスクロールするサッカーゲームみたいな印象を持っている。

でもその中で唯一気になるのが、敵を投げ飛ばしたりとか、クリアしたときのカメラの位置なんですね。
ボスと戦っていたときの位置のままでカメラが固定していたり、倒したら余計にカメラが敵の方を追ってしまっている。
だから演出がだるい気がするんです。
漫画で女性のお尻を触ったときに、次のコマで、何するのよエッチ、ってビンタのあとが頬についているみたいな省略の技術というか。
クッパを投げてドカーンというときのカメラワークは、敵が落っこちているのを見せずに、
煙だけ上がっている方が演出として面白いんじゃないかと思うんです。
756なまえをいれてください:2007/03/06(火) 21:39:50 ID:9lI/Ullw
宮本:ありがとう。そうだよね。正しいよね。
本来は星が出たところとか見せる気はなかったんだけど、それをどうしても見せないと解りにくいということで、
無理やり今のシステムの中で見せる方法を考えたり。
いや、どんどん言ってください。参考になりました。

飯野:僕もマリオチームに入って、マリオを作りたいですよ(笑)。

宮本:入ったら(笑)。
カメラ結構ほめてくれるけど、ぐちゃぐちゃ勝手に動いて遊びにくい、
俺が作った方が良いカメラができるって言うユーザーも多いんですよ。
わりと3Dのことを全然知らない人の方がカメラ面白いって言ってくれるんで、それはそれで良かったとは思っているんだけど。

飯野:絶対不可能ですよ。僕もカメラの位置って相当研究したんですね。
それが初心会で見たとき、すごいのが出てきたわと思って。
優秀な人が作るとこんなに凄い答えが出てくるんだと思って、びっくりしたんです。
757なまえをいれてください:2007/03/06(火) 22:19:03 ID:2hPfIouM
こんなとこにも貼ってるし


言ってることは鋭いが
この飯野って口だけって感じだよな
758なまえをいれてください:2007/03/06(火) 22:19:42 ID:g9ZShPuN
ソースは2ちゃんねる
759なまえをいれてください:2007/03/06(火) 23:36:22 ID:DprnRSf8
口だけ=2ちゃんねら
760なまえをいれてください:2007/03/07(水) 00:14:02 ID:f4pWFJ8u
ところでこれの略称ってなんだ
マリギャか
761なまえをいれてください:2007/03/07(水) 00:26:34 ID:FeHg8SNd
スーパーマリオワールドの略し方を参考にすればよい
762なまえをいれてください:2007/03/07(水) 00:27:30 ID:FeHg8SNd
あと普通に考えてマリギャラだと思う
763なまえをいれてください:2007/03/07(水) 00:43:13 ID:Qbd6yWso
マリギャってかっこいいな
ギャラガみたい
764なまえをいれてください:2007/03/07(水) 02:22:48 ID:xGFs+ZoD
マリクシー
765なまえをいれてください:2007/03/07(水) 02:28:06 ID:KKs6HV+Z
飯野が口だけって
2chのほうがよっぽど口だけ(ry
766なまえをいれてください:2007/03/07(水) 11:12:03 ID:lH5H26Jp
ttp://www.khinsider.com/images/Images2/5.jpg
ディズニー出張で忙しいらしいよ最近のマリオ
767なまえをいれてください:2007/03/07(水) 12:53:39 ID:WbKZ21je
スーシー
768なまえをいれてください:2007/03/07(水) 16:12:37 ID:x7uzuXFD
Wiiで2本か3本出るならマリオギャラクシーはこの路線でいいと思う。
769なまえをいれてください :2007/03/07(水) 16:13:23 ID:jKwzvMOf
ギャラスマ
770なまえをいれてください:2007/03/07(水) 23:20:21 ID:Idc+gpIc
太陽や月に行けたらおもしろそう
771なまえをいれてください:2007/03/08(木) 00:00:45 ID:CwABaiEV
SMギャラクシー
772なまえをいれてください:2007/03/08(木) 09:01:27 ID:M6BMPLnr
「スーパーマリオギャラクシー(以下SMG)」
雑誌とかではこんな書かれ方しそうだけど・・・。
773なまえをいれてください:2007/03/08(木) 16:22:39 ID:lTITyNi7
きっとスーマギャって書かれるだろう。
774なまえをいれてください :2007/03/08(木) 16:30:42 ID:I9AQpQBC
昔は8ビットゲームでも高い金を出す価値はあると思えたんだけどな・・・・。
775なまえをいれてください:2007/03/08(木) 20:58:56 ID:byIWx4id
ヒットタイトルってだいたい略しやすいけど
マリギャラは何かイマイチだな。
これはもうペーマリに負ける悪寒
776なまえをいれてください:2007/03/08(木) 22:39:48 ID:fForApx4
>>774
それは、結局そんだけゲーム自体に飽き気味って事じゃないのかね
面白そうだと思えないというかさ
777なまえをいれてください:2007/03/09(金) 01:11:35 ID:nDzBYvjJ
マギャー
778なまえをいれてください:2007/03/09(金) 04:08:27 ID:siAUF18H
マリオギ
779なまえをいれてください:2007/03/09(金) 06:17:36 ID:B+Xtfnn2
780なまえをいれてください:2007/03/09(金) 06:30:08 ID:jzt1qBVy
ああ、スゲェ楽しみ。
惑星ひとつひとつが規模が小さくても密度の濃い箱庭になってることを期待する。
マリサンはその辺を持て余してた気がするし。
781なまえをいれてください:2007/03/09(金) 07:51:34 ID:siAUF18H
うーん・・・
782なまえをいれてください:2007/03/09(金) 07:57:46 ID:6dtt/AIm
783なまえをいれてください:2007/03/09(金) 08:09:22 ID:6dtt/AIm
よくかんがえたらクローズドサービスのニコニコをあげても意味ねーな
784なまえをいれてください:2007/03/09(金) 08:16:31 ID:6dtt/AIm
785なまえをいれてください:2007/03/09(金) 08:49:44 ID:QhTfdFhx
似たようなゲームばかりな近年類を見ない画期的さだなぁ。
けど土管やブロックがいっぱいでもっとアスレチックしてるマリオやりたい。
786なまえをいれてください:2007/03/09(金) 10:04:26 ID:Jb2zUeMp
もしかしたらそんなステージあるかもね
787なまえをいれてください:2007/03/09(金) 10:37:47 ID:JLG50Nma
http://gonintendo.com/?p=14304
空が青いくて雲がある写真も公開されてるから、ずっと宇宙空間ではないっぱい
788なまえをいれてください:2007/03/09(金) 12:40:06 ID:5DYfPApE
水中ステージも確認できたな!やべぇめっちゃwktkしてきたw
タマゴ型の星もあるからヨッシーいるかな?
アスレチックとかも取り入れてバリエーションに富んでると嬉しい
789なまえをいれてください:2007/03/09(金) 12:47:53 ID:GMiizKDP
>>787
ドッスンがいるステージとか面白そうだな
これは結構期待できるかも
790なまえをいれてください:2007/03/09(金) 14:25:21 ID:IjmnBalq
サンシャインのアスレチックステージを拡げて宇宙にしてみました
みたいなゲームだな 面白そうだけど酔いそうだ
791なまえをいれてください:2007/03/09(金) 14:29:30 ID:ZMj92gcj
ゲームで酔ったことなんてねえな
792なまえをいれてください:2007/03/09(金) 14:59:33 ID:eUyIs9zU
ヤバイ、マジでグラフィックが好みすぎる。
マリサンもトワプリもリアル路線でどうなるかと思ったけど、コレはほんと幻想的で素晴らしい。
もうあの世界なら、雰囲気ゲーでもいいっつーくらいwktkしてる。
793なまえをいれてください:2007/03/09(金) 15:20:37 ID:qa/1j17g
GCに比べてグラがもこもこしてるというか、良い感じだね
あまり革新的なものはなさそうだけど、いつもどおりの安定感が味わえそう
794なまえをいれてください:2007/03/09(金) 15:41:12 ID:ggqckSUj
この世界観今から作り変えてくれないかな
星小さいしずっと宇宙だし案外単調に感じるかも

でも面白そうだよね
795なまえをいれてください:2007/03/09(金) 16:05:12 ID:XuPNHQJw
さすがマリオ、宇宙服が無くてもなんともないぜ
796なまえをいれてください:2007/03/09(金) 16:47:37 ID:55Ln6RdW
やりてー
>>794
広い地面もあってほしいねえ
797なまえをいれてください:2007/03/09(金) 17:09:50 ID:jzt1qBVy
個人的に広さはほどほどでいいな。
どんなに広くてもマリオ64くらいで。
798なまえをいれてください:2007/03/09(金) 17:20:59 ID:55Ln6RdW
あとはボリュームが気になる
スターはやっぱり120かな
799なまえをいれてください:2007/03/09(金) 17:23:52 ID:09pkdL8u
ムービー見てもいまいちどんなゲームか予測がつかねー
しかしよく考えるとマリオって、すごい世界観だな
800なまえをいれてください:2007/03/09(金) 17:42:25 ID:6EGzfBU+
>>790
普通だとすげえ酔いそうな動きだけど、
自信があるらしい「酔わないカメラ」に期待しよう。
801なまえをいれてください:2007/03/09(金) 18:33:02 ID:bnVbiGY2
体験版やった人に聞きたいんだけど星間の移動は完全オート?
802なまえをいれてください:2007/03/09(金) 19:44:52 ID:WA4v6IeP
>>797
俺も、正直3Dアクションとしてはマリオ64くらいの広さが一番だと思ってる
ドンキー64とか広すぎてだれた
803なまえをいれてください:2007/03/09(金) 19:49:42 ID:55Ln6RdW
ドンキーは平面に広すぎ
804なまえをいれてください:2007/03/09(金) 20:41:23 ID:a8foZwqd
ソニックアドベンチャー2の広さを
経験してから広大なマップって全然嬉しくない。
 
上下左右に広大なマップで小さなカケラを3つ探せって。。。
カメラワークも酷いし本当に吐きまくった。。。
805なまえをいれてください:2007/03/09(金) 20:51:35 ID:r6k3rHoC
それは単にソニックのゲームデザインがクソなだけ。
806なまえをいれてください:2007/03/09(金) 21:41:56 ID:N0Ic1K3L
サンシャインでやっちまった以上信用はできない俺がいる…
ソニアド2もむしろ良作の部類だし。箱庭ゲーはミヤホンみたいな天才じゃないとやっぱ難しいのかな。

まぁ期待しない訳にはいかないんだけどね。
動画で最初の1ステージが絶対楽しい事は分かってるけど
問題はクリアまで飽きさせない丁寧さがあるかどうか。
807なまえをいれてください:2007/03/09(金) 21:44:17 ID:+NC8ddys
正直動画を見ててもまだ面白そうかどうか今ひとつピンとこないが
新しく公開された動画のBGMはすごくよかった。
808なまえをいれてください:2007/03/09(金) 21:49:18 ID:+NC8ddys
1分過ぎた辺りからが特に
809なまえをいれてください:2007/03/09(金) 21:51:52 ID:WA4v6IeP
>>804
あれは、まさに無駄に広いだけというか、
そもそもあのゲームのカメラで探索やれっつうのがまず物凄いストレスだからな
810なまえをいれてください:2007/03/09(金) 21:56:57 ID:Y+w9kmjG
でかい星にいるときは直線に進まないと落ちるケースが出てくるみたいだな。
ちっちゃい星は球形だから操作感よさげだと思ってたのに。
811なまえをいれてください:2007/03/09(金) 21:58:04 ID:uYqe/M7o
今のWiiの調子だと
ファミ通のヒゲが意味もなく絶賛しそうでイヤだなぁ。
812なまえをいれてください:2007/03/09(金) 22:09:45 ID:pI98/0XN
前は微妙に思った星めぐりもこうして見ると凄いな

炎ステージ凄いなあ
813なまえをいれてください:2007/03/09(金) 22:15:42 ID:wPWX4t6i
水中のでかい魚怖ええええ!!
マリオ64のウツボの悪夢が蘇る・・・
814なまえをいれてください:2007/03/09(金) 23:01:43 ID:QkiMCBrg
64もnewマリもスルーだった自分だがこれは面白そう
初代スタフォやゼルダみたいなwktk感あるなあ
815なまえをいれてください:2007/03/10(土) 01:24:03 ID:JiDXk7Wv
昨年末体験会行った人ですよっ

カメラは動かした覚えはないのでオートかな
星と星の間の移動もオート
ポインタで丸いのとったり、隠れたコイン見つけたり
スピンでクリボーを吹っ飛ばしたり、敵の攻撃を跳ね返したり、
+されたアクションに関しては心配ないよ。
ポンプみたいに取っ付きにくさはない。
816なまえをいれてください:2007/03/10(土) 01:54:15 ID:M1LCVqlW
そもそもあれでカメラ動かせたらものすごいことになりそうだ

俺も体験会行った人だけど操作感はほぼ64ですよ
817なまえをいれてください:2007/03/10(土) 03:59:20 ID:LHfclfam
サンシャインとは違って、もう完全に何でもありって感じだな
818なまえをいれてください:2007/03/10(土) 09:23:03 ID:+m7L6Qjq
マリオの視点から変わって全体の中からマリオを見てる感じだな。
ポインタでゲームの世界に関わって左コンで今までのマリオやるっていうゲーム?
蜘蛛のボスとか新しいアクションゲーな要素感じるけどな。
横アクションのマリオぽくのに、ポインタでアクションしてボス倒したり。
819なまえをいれてください:2007/03/10(土) 10:32:35 ID:bOHU+et+
マリオ64はどうしてあんなに楽しいんだ?
ギャラクシーはあれに迫れるのか。さらに、超えられるのか。

今回の動画を見ると期待できそうだけど、リモコンの使用法は聞くだけではピンとこない。
SF者としては、巨大惑星の軌道上での映像に胸キュン。
820なまえをいれてください:2007/03/10(土) 10:39:30 ID:MCZROSN1
マリオ64をリメイクして
新たにまた作って貰いたいな
新マップで
821なまえをいれてください:2007/03/10(土) 11:39:46 ID:DvMCcN/X
そこまでするなら新作でいいよ
ってかwiiで二作ぐらい作ってよ頼むよ
822なまえをいれてください:2007/03/10(土) 11:45:58 ID:bz6MTjz1
もう正式マリオシリーズを作る事が
任天堂にとってプレッシャーになってる気がするな。
823なまえをいれてください:2007/03/10(土) 11:47:32 ID:MCZROSN1
ロンチに持って来てたら今頃PS3って山積みさらに倍だったな
824なまえをいれてください:2007/03/10(土) 12:23:55 ID:hNrSeQ+Q
>>820
つDS
825なまえをいれてください:2007/03/10(土) 12:53:57 ID:LHfclfam
>>822
ゼルダもそうだろうな
これら二作の開発は正直気が滅入りそうだ
826なまえをいれてください:2007/03/10(土) 13:16:05 ID:5nsAH84g
Super Paper Mario - GDC 07 Tutorial Pt. 1
http://www.youtube.com/watch?v=xlFtjwSGy3w

ペーマリも凄い。 1-1ネタバレ注意
827なまえをいれてください:2007/03/10(土) 13:24:35 ID:x9GiDoc2
大期待に応えてくれそうなマリオがこれから2作も遊べるなんて…
今から睡眠不足になりそうですよw
828なまえをいれてください:2007/03/10(土) 14:38:51 ID:NiFzpcnU
>>822
期待がでかすぎるからね。
829なまえをいれてください:2007/03/10(土) 14:42:34 ID:NiFzpcnU
>>826
ペーマリの1-1てこれ初代のリメイク?
830なまえをいれてください:2007/03/10(土) 15:37:36 ID:7TPeBth+
>>787
真ん中にブロックとかあるしこれはアスレチック面だろうかね
64ではレインボークルーズが一番好きだったからアスレチックは結構あって欲しい
もちろん軽快なBGM付で

新しい飛行アイテムは結構面白いな。スピンで上昇して滑空する感じか
831なまえをいれてください:2007/03/11(日) 11:30:44 ID:iR5QovWG
マリオギャラクシーは惑星によって重力が違うとか

恒星の周りを惑星が周回してるとか

惑星の周りの衛星も周回してるとか

宇宙の勉強にもなることをやって欲しいな
832なまえをいれてください:2007/03/11(日) 11:39:19 ID:4obuAxos
何その今更聞けない大人のギャラクシー
833なまえをいれてください:2007/03/12(月) 07:47:35 ID:QC4FEn5J
この絵は惹かれるねえ・・・
なんかPS以降やっと次世代になったという感じが
834なまえをいれてください:2007/03/12(月) 19:27:41 ID:eGs9uEHP
爽快感あるね。
835なまえをいれてください:2007/03/12(月) 20:19:01 ID:X1rJ1zZW
そうかい?
836なまえをいれてください:2007/03/12(月) 20:45:17 ID:fzxwfbFy
60fpsの3Dマリオってのが斬新だ
837なまえをいれてください:2007/03/12(月) 20:54:55 ID:+mhKETBV
氷雪の星やオバケ屋敷風な場所も用意して欲しい
欲を言えば砂漠や森林地帯なんかも欲しい
838なまえをいれてください:2007/03/12(月) 21:24:42 ID:9Tb+GrLT
3の飛行船みたいな所はあったよ。体験会で出来た。
氷雪な星はなかったっけ?
839なまえをいれてください:2007/03/12(月) 21:33:11 ID:X1rJ1zZW
3ほどじゃなくていいから何らかの変身アクションが欲しい
64以降基本フツーのマリオが多いから
840なまえをいれてください:2007/03/12(月) 21:39:21 ID:Od3b1wEv
チビマリオ、スーパーマリオ、ファイアーマリオは欲しいよな
あとはギャラクシーオリジナルコスチュームとかな。
マリオシリーズは俺の中では3が最高だった
841なまえをいれてください:2007/03/12(月) 21:51:10 ID:2wMYz8xA
>>840
ファイアーしながら回転したら面白そうだよな……
842なまえをいれてください:2007/03/12(月) 23:46:24 ID:x+0pZ6Pp
ただファイアは3Dだと攻撃がものすごく当てにくそう
843なまえをいれてください:2007/03/13(火) 02:40:50 ID:SipJ7nJt
ノコノコが無くなったのも、甲羅が3Dだと当てにくいからだと思われる。
64では乗る事で解決していたがな。
844なまえをいれてください:2007/03/13(火) 02:59:45 ID:n1VWQe/S
カメラの向きを調節してフィールドを真横から移したら擬似2Dにならんだろうか
845なまえをいれてください:2007/03/13(火) 03:10:22 ID:ySYl4OFa
それなんてペーパーマリオ?
846なまえをいれてください:2007/03/13(火) 12:35:22 ID:TUDvGy5o
6,810,000 スーパーマリオブラザーズ
4,193,532 Newスーパーマリオブラザーズ ←まだ売れ続けてる
4,180,000 スーパーマリオランド
3,840,000 スーパーマリオブラザーズ3
3,550,000 スーパーマリオワールド
2,680,000 スーパーマリオランド2 6つの金貨
2,650,000 スーパーマリオブラザーズ2
1,770,000 スーパーマリオヨッシーアイランド
1,639,921 スーパーマリオ64
1,580,000 スーパーマリオランド3 ワリオランド
 789,989 スーパーマリオサンシャイン

マリサン越えはして欲しいな・・・
847なまえをいれてください:2007/03/13(火) 14:54:57 ID:sZmZZXI0
>>839
64はまだいいんだが、サンシャインはマリオじゃなくてポンプが変化するのが違和感あった
848なまえをいれてください:2007/03/13(火) 18:19:55 ID:7v71AjKI
3Dマリオは攻撃方法多いからファイアのありがたみ少なそう
849なまえをいれてください:2007/03/13(火) 18:49:45 ID:m4qZOxSz
>>844
それってマリオ64でできなかったっけ?
てか3Dアクションはそうやってカメラは一番やりやすい状態にしてやるもんだと思ってた
ただマリギャは足場が球体だから無理だと思う。あとオートカメラっぽいし
850なまえをいれてください:2007/03/13(火) 18:58:17 ID:n1VWQe/S
>>849
ちゃうちゃう、たとえば球体ステージを真横から見た視点にカメラが自動で切り替わって
マリオが常に上にいるように(球体を回転させながら)カメラの方向を合わせるみたいな
851なまえをいれてください:2007/03/13(火) 20:36:20 ID:NRAplxDs
ペーパーマリオやればいいじゃん
852なまえをいれてください:2007/03/13(火) 20:59:01 ID:ACA9qjva
初心者が3Dマリオを難しく感じる最大の要因はカメラの操作だろうから
これを取っ払うためにオートカメラにしやすい球体の足場にしたのかな。
常にマリオを挟むように惑星の中心を映すカメラワークなら
現在溢れている3D箱庭ゲーのような視線の向きを意識しなくて済む。
853なまえをいれてください:2007/03/13(火) 22:13:12 ID:ATnhJhIN
今度はクッパ城じゃなくてクッパ星なのか
854なまえをいれてください:2007/03/13(火) 22:15:27 ID:7v71AjKI
デススターみたいな感じで城
855なまえをいれてください:2007/03/14(水) 01:01:56 ID:xItRcpjI
556 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 23:27:14 ID:KAylWtz50
スーパーマリオブラザーズ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hQ-xsBZ_Nqo
856なまえをいれてください:2007/03/14(水) 02:27:28 ID:f2s/Pi0D
ゼルダワロス
857なまえをいれてください:2007/03/14(水) 08:47:00 ID:2c/kGLSW
いつ撮ったんだろう・・・
858なまえをいれてください:2007/03/14(水) 12:36:13 ID:1SAxbR0Y
んでまた半年くらい情報無しか。
859なまえをいれてください:2007/03/14(水) 12:44:28 ID:gQ3TTzau
オギャー
860なまえをいれてください:2007/03/14(水) 14:15:48 ID:2NzrlF5v
これ発売はきっと年末なんだろうなあ。
まあそれまでにWiiのスーパーペーパーマリオと、
GCの積みゲー、DSの積みゲー、VCと楽しめる物は沢山あるな。
ギャラクシーは12月19日発売とかかな。
861なまえをいれてください:2007/03/14(水) 22:45:56 ID:R+ATzMz/
年末だとおそらくスマブラと被るんじゃね
wii出して半年ぐらいで出したいとか言ってたし、
夏の終わりぐらいを期待
862なまえをいれてください:2007/03/14(水) 22:47:44 ID:IrkR/Y6v
宇宙だからやっぱ冬っぽくね?
完全に個人的な印象だけど
863なまえをいれてください:2007/03/14(水) 22:52:46 ID:SatJvztX
4月:ペーパー
8月:ギャラ
11月:スマブラ

これくらいがいいな
864なまえをいれてください:2007/03/14(水) 22:58:26 ID:xItRcpjI
ファミ通40点の予感
865なまえをいれてください:2007/03/14(水) 23:00:57 ID:51akqlhy
9 9 10 10 の予感
866なまえをいれてください:2007/03/15(木) 00:17:57 ID:HoR3A0Qz
どっかブラックホールみたいなとこに入って
ホワイトホールから出てくるような隠しステージはありそうだな
何か自分で言っといて楽しみになってきたwwww
867なまえをいれてください:2007/03/15(木) 00:21:31 ID:2TUewhgY
ボス戦とか見てるとそんなにヌルいわけでも無さそうだ。
意識しなくてもあるべき方向(今居る星)を向いてくれるカメラワークになったマリオ64という感じ。
868なまえをいれてください:2007/03/15(木) 00:22:07 ID:+ZxQ2UEj
スターロードみたいな裏面とかな
869なまえをいれてください:2007/03/16(金) 09:48:13 ID:ZfXeZUhO
そういえば十字キーはなんに使うんだろう
Cボタンユニット?
870なまえをいれてください:2007/03/17(土) 00:45:19 ID:iAgScc38
もう今度は宇宙か?

次つくるの大変だな。宇宙の次は、タイムトラベルになるんじゃないの。
871なまえをいれてください:2007/03/17(土) 00:46:41 ID:IWhBmHBG
その辺の近くの商店街とかでいいよ
872なまえをいれてください:2007/03/17(土) 00:51:52 ID:HzqCil6s
>>870>>871
話をまとめるとムジュラか
873なまえをいれてください:2007/03/17(土) 00:59:49 ID:3J1B4ogI
>>870
それいいな
874なまえをいれてください:2007/03/17(土) 02:02:03 ID:9VjiyFf+
宇宙って、そういえば一応マリオランド2で行ってるよな
875なまえをいれてください:2007/03/17(土) 03:20:52 ID:A1ASawZ5
ハミ痛は任天ゲーだけは殿堂入りさせるからなw
あとFFとDQも確実に殿堂入り。
876なまえをいれてください:2007/03/17(土) 03:31:01 ID:9VjiyFf+
Wiiスポ30点くらいで、
ミリオン行ってからは手のひら返したかのようにベタ褒めしだしたのにはワラタ

初代スマブラやポケモンとかも低かったんだよな
877なまえをいれてください:2007/03/17(土) 16:19:06 ID:smBEXOKU
新着動画みて思ったんだが、これってマリサン並の地雷っぽくね?
箱庭マリオの要である、大地を駆け巡る爽快感が薄い。
あんな小さな惑星をぐるぐる回って、せこせこ敵倒して、
挙げ句の果てには、ロード時間ごまかすために、惑星間を飛び回る仕様。
これってタクトの海移動に匹敵する手抜きだよね。
正直、マリギャラには期待してない。ペーマリのほうが面白そうだ。
878なまえをいれてください:2007/03/17(土) 16:25:42 ID:RQytH/uR
俺も最初はそう思ってたんだけど
だんだん楽しみになってきた。
879なまえをいれてください:2007/03/17(土) 16:35:27 ID:smBEXOKU
小惑星を飛び回る仕様は、まあ許せる。
飛んでるあいだに、軽いアクションあるみたいだし。
でも冒険の舞台となる惑星が小さすぎる。
けっこうな量の情報が出されてるのに、
未だに広大な惑星の画がないってことは、
舞台のほとんどが小惑星なんじゃないかと。
回顧厨ではないけど、やっぱ64マリオ並の凝ったフィールドが欲しい。
880なまえをいれてください:2007/03/17(土) 16:49:12 ID:9VjiyFf+
上にもあるが、小惑星メインなのはカメラの問題を解決するためなんじゃないかと

広大なフィールドだとどうしてもカメラの操作の点で敷居が上がるし、3D酔いも出てくる
広大なフィールドが欲しいってのは分かるが

後、タクトの海移動はシームレスな移動を実現するための策じゃないか?
まぁだるいってのも分かるけど手抜きとはまた違うような
現に、トワプリの平原なんかは広いけど画面切り替えが多くてぶつ切り感があったし

画面切り替えの方がいいっつうんならそれまでだけど
881なまえをいれてください:2007/03/17(土) 17:28:53 ID:CGWWgRwn
ペーマリ楽しみなら、ただ楽しみにしてればいいのに
わざわざマリギャラスレまできて何言ってんだ。
どうせ64路線で3Dマリオ作っても、新鮮さがない、64マリオのほうが革命的だった
とか言い出すんだろうなぁ。
882なまえをいれてください:2007/03/17(土) 17:43:51 ID:y8/XuozV
マグマの星とかはそれなりに大きそうではある。
てか、マリサンで結局アスレチック面の評価が高かったのを見ても、
広さより密度とかが大事な気がするけどね。

>>880
タクトはそれもあるし、DQ的な航海や冒険の楽しみも盛り込みたかったんだろう。
島のバリエーションとイベントの少なさで残念な結果に終わったが。
883なまえをいれてください:2007/03/17(土) 17:56:10 ID:mifY5X2X
まあ64ぽくなったら発売前はいいとして、発売後に絶対叩くね
結局超えるのは無理!とか言って
トワプリと同じ展開
884なまえをいれてください:2007/03/17(土) 18:21:33 ID:LjFMb5ar
マリオ64で自在に走り回れるのって上級者だけだからなあ。
ライトにもできる3Dジャンプアクションとして期待。
885なまえをいれてください:2007/03/17(土) 18:40:57 ID:RQytH/uR
マリオ64は今やると辛いもんがあるなぁ。とくにカメラ
886なまえをいれてください:2007/03/17(土) 18:49:00 ID:0yCvdi1p
まあ任天堂完全3D作品一作目ですから
887なまえをいれてください:2007/03/17(土) 19:15:21 ID:9VjiyFf+
それはそうだが、一発目であのクオリティは桁外れだと思う

だからこそ新作が出ても比較されるんだが
888なまえをいれてください:2007/03/17(土) 20:07:29 ID:xO14tR5M
マリギャラ、なんか仕掛けが多そうなんで結構楽しみだけどな。
ちょっとゲームデザインがソニックっぽい感じもするけど。
889なまえをいれてください:2007/03/17(土) 21:16:48 ID:ipGPpKkG
俺はそれが好きだよ、
ソニックとナイツっぽくて楽しみ。
890なまえをいれてください:2007/03/18(日) 07:19:17 ID:67Jz4z6O
マリギャラの基本技術になっているGCスーパーマリオ128デモ

http://www.youtube.com/watch?v=fgtFXXzE8bk
891なまえをいれてください:2007/03/18(日) 11:26:47 ID:HSrpzd2l
もはやそれは関係ないような
つーか128も作れ
892なまえをいれてください:2007/03/18(日) 11:35:34 ID:+NpcIuVE
128はピクミンだよ
893なまえをいれてください:2007/03/18(日) 13:09:02 ID:0uTH7zjA
ミヤホンがいうにはマリオのフィールドを球体にしたがってたらしい
wiiでそれが形になったそうだ。
894なまえをいれてください:2007/03/18(日) 13:14:42 ID:gFZrWrfI
球体すぎるだろ
895なまえをいれてください:2007/03/18(日) 13:28:54 ID:0uTH7zjA
http://www.visualwebcaster.com/Nintendo/38232/event.html
この動画の1:05あたりからマリオ128とマリオギャラクシーの関連性を言ってる
……けどマリオ128って球体だったっけ?
896なまえをいれてください:2007/03/18(日) 13:39:28 ID:kSos5p9w
どうすれば初心者に受け入れられるかを考えた時に
3D箱庭の弱点を取っ払うために球体になったんじゃないの。
方角を意識しなくても良いしカメラ操作が無くても今居る場所の全体を把握しやすい。

まあ妄想でしか無いんだけどね。
897なまえをいれてください:2007/03/18(日) 14:00:30 ID:sCkwXac8
>>891
128はただの技術デモだぞ?その技術が他のゲームに生かされてるってミヤホン言ってたろ
898なまえをいれてください:2007/03/18(日) 15:25:51 ID:HSrpzd2l
噂だけはあったでしょ
wii発表当初あたりに謎のスクショもあったし(マリギャラのプロトタイプだろうけど)
899なまえをいれてください:2007/03/18(日) 15:52:24 ID:PzTv8iMo
GCはいいハードだったのに不遇だな
900なまえをいれてください:2007/03/18(日) 15:56:17 ID:rRsoTkJS
デモをよく観てみたら、序盤と思われる
小惑星のステージこそ、小さな球体だが、
火山、海底ステージはそこそこの広さがありそうだな。
64マリオのバッタンキングの砦っぽいステージもあるし、
ちょっとワクテカしてきたかも。
901なまえをいれてください:2007/03/18(日) 17:16:50 ID:TwOgcFmn
902なまえをいれてください:2007/03/18(日) 19:14:53 ID:kSos5p9w
いきなり初心者には難しそうなボス戦だな・・・
903なまえをいれてください:2007/03/18(日) 19:26:42 ID:rRsoTkJS
ここまでボスがでかいと、ボス自体をひとつの砦にしてもいいよな。
内部に入って歯車だらけの中を突破するみたいな。
おそらく後半、そんなステージがあると思うが。
904グレート・ゴンザレス:2007/03/18(日) 21:41:59 ID:SLCu2PcA
ウィッヒー!!
905なまえをいれてください:2007/03/18(日) 22:41:42 ID:YP5sqJYR
>>903
でかいボスに乗っかって倒すって言うとまたワンダのパクリとか言われるんだろうけどこのボスはおもしろそうだね。
内部に入れたら、っていうのも面白そうだ。
906なまえをいれてください:2007/03/22(木) 17:08:38 ID:nWTshHwi
18日から更新ねえなここ
907なまえをいれてください:2007/03/22(木) 17:17:00 ID:HfVwr3kf
もうマリオなんてな・・・
908なまえをいれてください:2007/03/22(木) 17:24:16 ID:nWTshHwi
せめて新動画や新システムとか公表されればな・・・
909なまえをいれてください:2007/03/22(木) 17:30:37 ID:eh/ZSEms
スペースハンターっぽいな。
910なまえをいれてください:2007/03/22(木) 17:48:09 ID:e1y/cqX9
スレチだがキノピオが主人公のゲームってワリオの森以外になんかあったっけ?
911なまえをいれてください:2007/03/22(木) 17:49:54 ID:866ijWvO
USA
912なまえをいれてください:2007/03/22(木) 18:25:00 ID:nWTshHwi
ンナズェダ!!
ナズェ俺があげた途端こんなにレスが・・・!!
913なまえをいれてください:2007/03/22(木) 19:16:44 ID:e5nXOlKm
お前があげるからだよ
914なまえをいれてください:2007/03/22(木) 19:40:44 ID:eOTLl8U0
おれがレスした途端に誰も書き込まなくなるよ。
915なまえをいれてください:2007/03/23(金) 05:48:45 ID:R46TKWO0
あげたお
916なまえをいれてください:2007/03/23(金) 06:02:23 ID:3X64d+rR
NiGHTSのパクリにしか見えない俺は異端児なのか?
917なまえをいれてください:2007/03/23(金) 07:22:19 ID:KA1T3+rg
むしろNiGHTSのパクリにしか見えない君はセガ人失格。
918なまえをいれてください:2007/03/23(金) 12:32:41 ID:b0oUclyy
ナイツは空飛んでる間が本番だけど、こっちは(体験会でやった感じでは)地面に足がついてる時が本番
という感じだから、かなり違うと思う。
まあ、おれはナイツは難しくて、最初の方で挫折した口なんだが。
919なまえをいれてください:2007/03/23(金) 13:27:37 ID:WyRgQb5K
まぁ、まだ発表まで半年以上はあるだろうし
現時点で全ての魅力を見せるわけにはいかないんだろう。
今全ての新システムを公表しちゃうと半年の間に期待度が冷めちゃう
可能性高いし。
そう考えると、現時点で発表されてるギャラクシーに関する情報だけで
面白いかどうか、サンシャインの二の舞になるかどうかを判断するのは
時期尚早だといえる。

ただね、宮本さんがつい先日外国でのインタビューで明かした秘密によると
ギャラクシーは子規模の星々を移動するだけじゃ終わらず、
重力を取り入れた面白い操作感覚を体感できるらしい。
そして、この重力というギミックには、Wiiリモコンの良さを十二分に活かすそうだから
ウイングランドのような操作も可能だろうね。
これだけでもワクワクしてくるのに、宮本さんは更に面白い発言をされたよ。
「まだギャラクシーの面白さの根幹に関わる秘密を隠している。」

920なまえをいれてください:2007/03/23(金) 13:37:09 ID:gmTFr0Ot
さすがマリオ
wktk
921なまえをいれてください:2007/03/23(金) 14:03:23 ID:rw+/m0UU
やはり重力によってジャンプ力が変わるんじゃないのかね
アホみたいに高くジャンプできる星とか
922なまえをいれてください:2007/03/23(金) 14:33:44 ID:cJxU+fbm
>>919
>子規模
「しょうきぼ」じゃなくて「こきぼ」で変換したなwww

なにはともあれwktk
923なまえをいれてください:2007/03/23(金) 14:36:31 ID:C1ck7JiQ
マリオ自体にも重力があるんだよ。
マリオよりもちっちゃいものはマリオにくっつく。
で、ものがくっついた影響でマリオの重力が大きくなっていって
あとはナーナーナナナーナーナーナ
924なまえをいれてください:2007/03/23(金) 14:45:33 ID:tST0N90J
>>923
塊魂じゃんw
925なまえをいれてください:2007/03/23(金) 19:18:27 ID:aX5iA1kd
ナイツ持ってたけどどんなのだか忘れた。
926なまえをいれてください:2007/03/23(金) 19:36:07 ID:w9tY10x0
基本横スクロールでナイツがふわふわ飛びながらブルーチップだっけ?とかいう
青いボールみたいなのを途切れないよう連続で取り続けるゲーム。
まあマリオギャラクシーとは全く似ても似つかないことだけは確か。
927なまえをいれてください:2007/03/23(金) 21:15:45 ID:XogYUlAf
>923
そんな放射線はなってそうなマリオはイヤだw
928なまえをいれてください:2007/03/23(金) 21:32:52 ID:/O6Cu8L5
やっぱ星によって重力が変わるギミックは欲しいな。
アホみたいにジャンプできる星とか面白そう。
逆にほとんどジャンプができないとかな
929なまえをいれてください:2007/03/24(土) 14:01:54 ID:G3VDRCpT
惑星と惑星を衝突させるとキノコが出る。
930なまえをいれてください:2007/03/24(土) 14:17:00 ID:i5v5l1Wo
タマとタマをぶつけると勃起ってこと?
931なまえをいれてください:2007/03/24(土) 18:26:11 ID:AF+lit2s
>>919
もしわかったらそのインタビューのURLを教えて。
932なまえをいれてください:2007/03/25(日) 16:00:50 ID:DBirUfCY
ソニックとの比較が面白そうだな。あれを越えるのは厳しいかもしれんが。
933なまえをいれてください:2007/03/25(日) 17:28:37 ID:6ETvEyVs
ソニックって?
934なまえをいれてください:2007/03/26(月) 06:04:36 ID:Tz9VTU2l
ソニックと秘密のリングのことじゃない?近年稀にみる良ソニックらしい。
935なまえをいれてください:2007/03/26(月) 08:11:25 ID:WefYzFm3
全然ゲームの方向性が違いそうだけど、何を比較するんだ?
936なまえをいれてください:2007/03/26(月) 09:52:38 ID:fMD4DHBz
ひみリンと何の関係が?
俺はソニアド2のルージュの宇宙ステージのことかと思ったよ
マリギャラは十分ここを越えてくれると思うが
937なまえをいれてください:2007/03/26(月) 10:47:17 ID:WQ5H+nCA
とりあえずマリオランド2のスペースゾーンは超えてもらわないとな!
938なまえをいれてください:2007/03/26(月) 11:14:33 ID:GOAUJl0p
マリオランド2のスペースゾーンは面白かったなー
939なまえをいれてください:2007/03/26(月) 23:00:48 ID:8gf9LQUE
まだ雪系のステージの映像が無いんだが
940なまえをいれてください:2007/03/27(火) 00:31:41 ID:Qx/JBcIR
平原、水中、砂漠、炎、雪山・・・ちゃんとあるかなあ
941なまえをいれてください:2007/03/27(火) 01:59:53 ID:Y+HTDUNY
水中と火山(溶岩)ステージはあるようだな
942なまえをいれてください:2007/03/27(火) 05:38:50 ID:zuOngSLs
大体の画面だと背景は真っ黒な宇宙だけど、ドッスンの場面とかは青空なんだよな
ってことはチラチラ後ろに映ってる馬鹿デカい星にでも着陸できるのかね
943なまえをいれてください:2007/03/27(火) 06:41:03 ID:jSnnwxo9
イメージして楽しもう
944なまえをいれてください:2007/03/27(火) 23:06:15 ID:J6zYnvpf
スペースデブリとかあるかな?
945なまえをいれてください:2007/03/27(火) 23:41:19 ID:XtGYPGc1
カービィばりに飛んだまま戦うようなシーンあるのかな。
946なまえをいれてください:2007/03/27(火) 23:49:19 ID:elmceO8H
>>942
スペースコロニー的な星でもあるんじゃない?
大気に覆われてて青空に見えると。
背景のバカでかい星は降りられないだろうね。
あそこが舞台なら、はなから小惑星のステージなんて見せないだろうし。
947なまえをいれてください:2007/03/28(水) 00:05:24 ID:pIQ9YK/q
絶対最後クッパは流れ星になるよな
948なまえをいれてください:2007/03/28(水) 09:54:58 ID:CgymbZNA
ルイージが自爆しようとするクッパを抱えて恒星に突っ込むんだよ。
「兄さん、ピーチ姫を幸せにしろよ、じゃあな!」
「ルイーージイイイイイイ!!」って。
949なまえをいれてください:2007/03/28(水) 09:56:23 ID:rk9oWnRk
>>948
アフロになって帰ってくるんかwwwwwwwwww
950なまえをいれてください:2007/03/28(水) 11:16:32 ID:9r2AFLLR
ぼんぼんコミックですか。
951なまえをいれてください:2007/03/28(水) 13:30:56 ID:HZew3ZVD
>>948
マイナーネタすぎてワロタ
952なまえをいれてください:2007/03/28(水) 17:28:55 ID:MMovLWf9
「クッパ、君はどこに落ちたい?」
953なまえをいれてください:2007/03/28(水) 18:47:28 ID:NTIceEeD
マリオの歴史が、また1ページ
954なまえをいれてください:2007/03/29(木) 08:15:06 ID:dQ9uBdkH
キノピオ「姫、星が流れましたよ」

ピーチ姫「願い事をなさい」
955なまえをいれてください:2007/03/29(木) 11:51:22 ID:u27gdeTb
先に針鼠と競走するそうですよ・・・
956a:2007/03/30(金) 12:48:47 ID:M1HJ7QEQ
あいうえお
957なまえをいれてください:2007/03/31(土) 13:49:26 ID:0KZFJ3/7
銀河のワープとか楽しそうだな
958なまえをいれてください :2007/04/01(日) 18:13:03 ID:kDKejJxr
クッパ「だがもう遅すぎたようだ・・・・俺達の体は間も無く宇宙のチリとなるだろう」
959なまえをいれてください:2007/04/08(日) 22:52:04 ID:AY1/lGNk
>>958
クッパ「な、何?馬鹿な・・・」


───  一年後  ───
家臣「マリオ様!お客様がお見えです!」
マリオ「ここに通せ」
家臣「しかと!」

客「・・・」
マリオ「おまえ・・・まさか・・・」
クッパ「ああ、マリオ様!」


みたいな展開
960なまえをいれてください:2007/04/09(月) 00:03:11 ID:rPms9J0w
【Wii】スーパーマリオギャラクシー  動画高画質版が公開!

これがWiiの今の実力です。
とりあえず見てください。率直な感想を是非。
http://www.gamevideos.com/video/watch?video=9890&largeFormat=wmv

961なまえをいれてください :2007/04/09(月) 10:51:19 ID:Zcqd2u87
>>960
う〜ん・・・・体験版配布とか予定は無いの?
962なまえをいれてください:2007/04/09(月) 12:43:13 ID:grHAPzqL
上下左右わかりにくい世界は苦手。
MAPもどこに行ってないかわかりにくい。
newスーパーマリオみたいに横に進んでいくだけのが分かりやすくて
子供もプレイしやすくて好きだなぁ。
画質はまぁ、文句なし。こんな物でしょ。
マリオをリアルにかいてこれ以上テカテカされても仕方がない。
963なまえをいれてください:2007/04/09(月) 15:20:21 ID:XvB3eyPE
思い出せ、敵のゲートは下だ
964なまえをいれてください:2007/04/09(月) 18:15:52 ID:G/GPw/zN
>>962
それは、3Dアクションと2Dアクションの決定的な差だな…
3Dになるとどうしても分かりにくくなりがちなのは仕方ない
965なまえをいれてください:2007/04/09(月) 20:13:08 ID:Ij73cuE3
マリギャラは2.5Dという感じかな。
球体の上を歩き回るから、平面を上から見下ろす2Dの感覚にも近い。
966なまえをいれてください:2007/04/09(月) 20:14:31 ID:+WBGu0Sw
迷いながらウロウロするのが楽しいってのもあるからなあ。
マリオ64も、なんとなくウロウロしてるとスターが見つかったりするのが良かったし、マリオの場合は3Dと2Dでは
楽しみ方が違うとしか言いようがない。
2Dアクション的な3Dアクションなら、この前出たソニックと秘密のリングのがオススメかも。
967なまえをいれてください:2007/04/09(月) 23:25:24 ID:dtJW9hl5
3Dだと、そのウロウロしてるうちに酔っちゃったりするからなぁ
難しいところだ
だからこその今作なのかもしれんが
968なまえをいれてください:2007/04/10(火) 02:26:53 ID:ODyoep1G
小さい惑星だけじゃヤダよヽ(`Д´)ノ
969なまえをいれてください:2007/04/10(火) 08:21:30 ID:scgXlGrk
しかし面白そうだね
俺は3Dで酔わないからむしろ大歓迎
970なまえをいれてください:2007/04/10(火) 08:25:36 ID:MLPI7Xz6
小さい惑星というか、終始引き気味の視点だけだったらやだ
そうでもない水中面みたいなのも一応あるようだが・・・
971なまえをいれてください:2007/04/10(火) 09:01:23 ID:tETowEx/
スタート地点の惑星って結構大きくなかったっけ
972なまえをいれてください:2007/04/10(火) 14:38:05 ID:tFJhZzGT
これ何月に発売だろうねー
俺がWii手に入れるまで出んなよな^^v
973なまえをいれてください:2007/04/10(火) 16:09:51 ID:gDPU9vdG
地球みたいに惑星から宇宙が見えないようにしてほしいな。
いつも周囲が真っ暗だったら飽きそう。まあ大丈夫だろうけど
974なまえをいれてください:2007/04/10(火) 18:41:10 ID:ikALpQbt
背景が巨大な惑星になってるところがあったぜ。
975なまえをいれてください:2007/04/10(火) 18:44:31 ID:682Rr4ed
背景にスーパースターみたいな形してる場所あるよな。あれなんだろ。
976なまえをいれてください:2007/04/10(火) 19:15:32 ID:FoNf+8jH
背景が青空のコースがあったから星によっては大気圏内に入れるんだろう
977なまえをいれてください:2007/04/10(火) 20:08:43 ID:ODyoep1G
スター集めて星でかくなるのかな
978なまえをいれてください:2007/04/10(火) 21:22:13 ID:IMYTW1hJ
しかし今回のBGMはいいな
BGMっつーか予告で流れてる曲だけど
979なまえをいれてください:2007/04/10(火) 21:49:07 ID:JviAYvl5
>>978
時のオカリナのハイラル平原に似てるよな
980なまえをいれてください:2007/04/10(火) 21:50:27 ID:C/l70M6f
地上面があるならもっとノリノリな曲もあっていいような気がするけどな。
宇宙を飛んでるときは合うけどアスレチック面としてはつかみが弱いし
981なまえをいれてください:2007/04/11(水) 14:59:00 ID:mktNeD/p
ミニゲーっていうかスペシャルステージで即死系ってのはやめてほしいかも
マリサンで結構きつかった
982なまえをいれてください:2007/04/12(木) 00:21:49 ID:be60Hvie
Wiiスポに続くキラータイトルがイマイチ出てこないから早いところコレ出して欲しいなぁ。ペーマリはそこそこいけるかも知れないけど
Wiiらしいゲームとは言いにくい感じだからな。Wiiでなくては駄目で面白いゲーム、そういうのをがんがんリリースして欲しい
983なまえをいれてください:2007/04/12(木) 07:18:21 ID:2+0li2wL
>>960
ステージの雰囲気がジャンピングフラッシュぽくて俺は結構好きだ。
984なまえをいれてください:2007/04/12(木) 11:18:26 ID:rxl7XP38
>>982禿同
任天ガンガレ
985なまえをいれてください
これは楽しみ。