モンスターハンター2のここが×××

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
とりあえず
・あまりにも過激な発言はひかえましょう。
・他人を不愉快にさせる書き込みはひかえましょう。
ルールはそれだけだ

前スレ モンスターハンター2のここが××
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1143571647/
初代スレ モンスターハンター2のここが×
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1140834558/
2なまえをいれてください:2006/05/05(金) 18:59:16 ID:DVZZVH0W
主なモンハンドスのここが×
・壁際カメラが見難い。1作目から言われているのに全く直す気無し。
・雑魚のくせに異常な体力を誇る&スーパーアーマーな猿蟹。しかも武器の弱い初期から登場。
・一部エリアで無限湧きする雑魚。
・その中でもランゴスタが最悪。基本は無限沸き、マヒ攻撃あり、釣りや剥ぎ取りの邪魔する等。
・一方通行等やたらと遠回りさせられるマップ構成。夜になると更にプレイヤー不利なマップに。
・ロード時間が長い。クエスト開始時に20秒ぐらい、エリアチェンジの度に5秒ほど。
・ボスが逃げすぎ&一瞬で遠くにワープ。上記のロード、マップ構成と合わさってストレス増大。
・露骨な延命処置。ふざけた仕様のハンター試験、レア素材が多い&やたらと必要になる等多数。
3なまえをいれてください:2006/05/05(金) 18:59:47 ID:DVZZVH0W
主なモンハンドスのここが× 続き
・咆哮からの即死、それ以外でも起き上がりに回避不可能なタイミングで攻撃等、理不尽な死が多し。
・季節や昼夜によって狩場が変化?目的の素材が取りにくくなって不便になっただけだ。
・装備やモンスターの大半が旧作の使いまわし。新作というよりバージョンUP版。
・ボスと雑魚の必死な共同作業。モスですらボスに攻撃されればプレイヤーに一直線に攻撃。
・装飾品はスキルのために必須。にも関わらず装着した装備を強化すると破損する意味不明な仕様。
・とにかく田中がムカツク。
4なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:05:02 ID:5CskK4go
>>1
カプコンのメジャータイトル潰しの田中乙
5なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:12:17 ID:ZpcYAAEO
オンの紅龍イベントは地獄だぜ!

装備指定スキル指定、落ちただけで晒すだの、
余に殺伐とし過ぎてストレスたまりっぱなしだぜ。
6なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:23:34 ID:zJypWwKD
>>1
乙。
絶対確率はいらないか?
7なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:25:57 ID:8E+FGhsH
討伐後剥ぎ取り時の雑魚の攻撃判定は邪魔じゃない?
剥ぎ取れれーよ
8なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:28:23 ID:DVZZVH0W
>>6
あ、すまん入れ忘れた。
9なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:31:31 ID:zJypWwKD
・剥ぎ取りは絶対確率。何度やっても取れない場合あり
・アイテムポーチが満杯になると起こる取捨選択。敵の攻撃を避けつつ行わなければならない。
 特に採掘時などは起こりやすい。

前スレのは分かりにくかったな。ゴメン
10なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:34:45 ID:b7kMewtp
・田中を不愉快にさせる書き込みはひかえましょう。
11なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:40:49 ID:OdFjaRrm
ドスGで修正されるとか。
12なまえをいれてください:2006/05/05(金) 20:10:14 ID:SKvpmU1E
Koei商法はやめてください><
13なまえをいれてください:2006/05/05(金) 21:41:42 ID:JZiE3I2U
>>11
一度Gにはガッカリさせられているからな。さらに2でもガッカリさせられた。
無印で丸一年1500時間遊んだ生粋の信者だが次回作があったとしても即買いはもうしない。
14なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:03:54 ID:EOCtGb9O
これいるだろ

>藤岡「同意。僕らの楽しみを理解できない奴等には他所へ行って貰うのが一番」

ディレクター様はこうお考えです
15なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:09:37 ID:eudzY6zo
986 :なまえをいれてください :2006/05/05(金) 22:34:49 ID:eudzY6zo
お前らがいる時点でもう××
ついでに大神よりMH2の方が神ゲーw

アタマおかしくね?ww
16なまえをいれてください:2006/05/06(土) 01:01:55 ID:ncy1qi/e
前スレ1000キレイに決まったな
17なまえをいれてください:2006/05/06(土) 01:15:20 ID:O1N1Xnnd
1000の瞬間くらい、ageてもいいかもしれないと思った

カプンコってさ、夏休みの宿題を29.30.31日で一気に片付けてた連中で構成されてるのかな
期日に間に合うように、やっつけ仕事で作ったものを出荷してる感じがするよ('A`)
新タイトルとか、期日に縛られていないと思われるものはヒットするから
根は十分な素質を持っているはずなんだ……上層部がそれを潰しているのかな
時間をかけていいものを作ろうぜカプンコさん
18なまえをいれてください:2006/05/06(土) 07:15:04 ID:Yb2IfNnd
僕の楽しみを理解できない奴等には他所へ行って貰うのが一番

お前らにハンターの資格はない、ヘタレな、お前らは、ヌルゲーでもやってろw
はい、ヌルゲーに行きます
19なまえをいれてください:2006/05/06(土) 09:24:07 ID:0IVLEHUw
田中&藤岡の考える難易度は攻略の方法がないから
運まかせばっかりでつまらん
20なまえをいれてください:2006/05/06(土) 09:42:45 ID:qHSwRuOe
>>13
俺は無印→Gはガッカリなかったぞい。
リオ夫妻やラオも出てオフ専の俺にとっちゃよかった方だ
ランサーになるきっかけにもなったしな。




ドスはなんつーか・・・数種の雑魚が群がり杉
自然界がどうなっているのかをもう一度見つめ直して欲しいよ
21なまえをいれてください:2006/05/06(土) 09:45:38 ID:dBiVO346
火山の草食竜なんてマグマ飲んでるしな
22なまえをいれてください:2006/05/06(土) 10:07:39 ID:tBrN4oNa
アレは亜種と認識している
23なまえをいれてください:2006/05/06(土) 10:37:19 ID:Didt10NA
アイルーメラルーも火山での生活に適した亜種なんだよね
24なまえをいれてください:2006/05/06(土) 11:21:04 ID:leapYZDr
>19
まぁあれだ。「理不尽=難しい=やりごたえ」みたいな考えの小学生クリエイターが作るとこうなります。の典型だな。
25なまえをいれてください:2006/05/06(土) 11:23:02 ID:dBiVO346
火山のぬこはヤバい

平気でマグマ突っ切って来る品
表面温度いくつあるんだよって感じだ
せめて火だるまになって襲ってくる位の演出が欲しかった希ガス

26なまえをいれてください:2006/05/06(土) 12:53:02 ID:mz1PtuHY
火だるまになって突っ込んでくるとかwwww
27なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:13:38 ID:leapYZDr
>25>26
やつらはそこまでしてアイテム欲しいの?w
28なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:20:12 ID:O1N1Xnnd
rァもえつきてでも うばいとる

ドリンク5個持てるようになったのに
どうしても50分持続させませんか、そうですか
この嫌がらせ仕様に、どれだけのプレイヤーが(ry
29なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:36:53 ID:O5djkXa5
>>28
ホントだよなぁ
前より短くしてどうすんだよなぁ
ハンター殺す気満々じゃんw
30なまえをいれてください:2006/05/06(土) 13:49:50 ID:hDXqGNaq
>>28
よろず焼き機を作ったぞ→新たにクーラーミートも焼けるように→折角作ったから
使ってもらえるように火山のクーラードリンクの効果を下げよう!(ホットミートも?)
かも…orz。
31なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:15:40 ID:O1N1Xnnd
アイテムが増えた
↓結果
戦略の幅が増えた(は?)
↓つまり
新アイテムを使ってもらえるように調整しよう(kitty guy)
↓悪性変異
補助アイテム弱体化スキル常備

新手の詐欺かもしれない、上手く訴えれば勝てそうな気がしなくもない
32なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:20:12 ID:O5djkXa5
火山のマグマはプレイヤーだけしか通れない
そんで猫も猪も亀も虫も生息している
全く何の影響なしにマグマを渡れる
へぇ〜こいつら炎タイプだったんだ
33なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:24:11 ID:O1N1Xnnd
その文章だと、「通れるのはプレイヤーだけ」という意味に取れる
「通れ"ない"のはプレイヤーだけ」という意味でよろしいな

炎タイプ(´・ω・`)ナツカシス
34なまえをいれてください:2006/05/06(土) 14:41:55 ID:O5djkXa5
>>33
あ、ゴメン・・・。間違い
プレイヤーは通れないで
日本語勉強しねぇと俺
35なまえをいれてください:2006/05/06(土) 15:53:57 ID:tBrN4oNa
もしかしてモンハンのマグマって40℃位なんじゃないのか?
36なまえをいれてください:2006/05/06(土) 16:01:02 ID:Didt10NA
ハンターは「熱い」という先入観があるから入れないんだな!!
37なまえをいれてください:2006/05/06(土) 16:02:40 ID:O1N1Xnnd
いや、防具が錆びるから入れないんだ
ほんとにリアルなゲームですね、田中さん
38なまえをいれてください:2006/05/06(土) 16:09:11 ID:B1KcDQhK
ダメージ受けるのは強烈な自己暗示で精神的ダメージ受けてる訳だな
39なまえをいれてください:2006/05/06(土) 16:18:43 ID:O1N1Xnnd
思い込みの力だ。ってことね
なら、飛竜のいるマップに入るたびにひるむのも納得出来る
「俺は見つかったんだ、食われるんだ」と思い込んでる、と
ほんとにリアルなゲームですね、田中さん
40なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:18:18 ID:5M2ul/cT
はいはいリアルリアル
41なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:42:41 ID:O5djkXa5
思い込みワロタw
それだとハンターさんてのはかなりシビアな職ですね
42なまえをいれてください:2006/05/06(土) 17:57:28 ID:leapYZDr
いやいや気ぃちっちゃいだけじゃんw
43なまえをいれてください:2006/05/06(土) 19:06:02 ID:tBrN4oNa
飛龍遭遇時の怯みは強烈な便意と解釈している
44なまえをいれてください:2006/05/06(土) 20:59:50 ID:qlMjuH7s
どうも、新参です
こんなゲームを待っていたと、最初は感動したんだがな
このゲームってグラフィックとモンスターはメチャ素晴らしいんだけど
ゲーム部分が糞すぎて やってて少しもおもしろくない

まず、カメラワークが糞すぎる
右スティックで変更できるようにしろ
それから攻撃が右スティックってどういうことよ?
普通ボタンだろ
攻撃はボタン、視点変更はスティック
これが必須条件だな

それでも、まだあんまりおもしろくはならないな

一番問題なのは主人公のトロさだ
デビルメイクライみたいにスタイリッシュにキビキビと動けないもんかね
アクションゲームなんだから
レスポンスがよくなきゃ話にならん
これがどうにかなったら究極の神ゲーになる
45なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:01:43 ID:dBiVO346
>>44
君は モ ン ス タ ー ハ ン タ ー 自体を買うべきじゃ無かった
46なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:03:33 ID:hyfoQm3n
ドスは糞だと思うがDMCみたいにだけはなって欲しくない
47なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:04:15 ID:O1N1Xnnd
>>44
まずは>>45と全く同じことを言わせてもらう
そして、君が否定している一部は「MHらしさ」だ
48なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:07:48 ID:9mB+epns
デビルメイクライの方が糞な件について
49なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:10:33 ID:mIYvCO3e
まあまあ、新参なんだから無印からの仕様をしらないプレイヤーには敵のクソさも
相まって操作性にストレス感じるでしょ。
とりあえず無印〜Pまでは「ガッツポーズも連発のきかない攻撃も込みで納得できる仕様だった」
てのはガチだった、事ね。
50なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:34:43 ID:uRS9JTaE
>>44
そう言う、自分にとってマイナスな面が沢山ある中で、強敵を倒した時の喜びは言葉に出来ないモノがあるんだがな。
それも、一回だけでその後はだんだんダルくなってくるんだがな。
51なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:38:00 ID:9mB+epns
>>1-50がいるところがMH2の××な所だろ
お前らがうだうだぬかすからつまんなくなるんだよ
52なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:40:43 ID:O1N1Xnnd
このスレを見る行為自体が、その結果を約束するわけだが?
それと、バツは3つだ
53なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:43:20 ID:dBiVO346
どうせ釣りだろ

てか何故升ホイホイなる最強武器があるんだ?
これで升対策してるつもりなのか?
54なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:45:25 ID:9mB+epns
>>52
どうせ釣りだからスルー汁
>>53
めんどくさいからやってないんだよ
5544:2006/05/06(土) 21:55:28 ID:qlMjuH7s
初心者のスレとか攻略スレとか見てきたんだが、
スレを見る限りでは
かなりおもしろそうなゲームに見えるわけだが

5時間ぐらいしかやってないからこうなのかね?

リオレウスが倒せるぐらいまでやってみて
初めてこのゲームの良さがわかるのかもしれないな

もう少しがんばってみるよ
56なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:58:49 ID:dBiVO346
>>55
そうだな
俺もつまんなくは無いと思うがやってるとストレスは溜まってる感じがする
そんな時は必殺升武器で古龍いじ(ry
57なまえをいれてください:2006/05/06(土) 22:13:37 ID:O5djkXa5
>>55
そうそう。俺もレウス倒せないことが何度もあった
でも何とか頑張って倒したときのあの感動が良かったなぁ
58なまえをいれてください:2006/05/06(土) 22:14:50 ID:O1N1Xnnd
>>55
楽しもうと思えば楽しめる、楽しめるからこその不満
本当に楽しく無いものは、不満を言う前に売ってしまうのが現代人

見込みのある弟子を怒鳴る師匠みたいなものかもしれないよ
59なまえをいれてください:2006/05/06(土) 22:17:53 ID:dBiVO346
>>58は良い事を言ったかも知れない
60なまえをいれてください :2006/05/06(土) 22:24:54 ID:lQW5AZ8O
>>58
ハンターは思い込みの力で強くなるってかw
61なまえをいれてください:2006/05/06(土) 23:42:51 ID:Didt10NA
びりーぶぱわーで際限なく弱くなるハンター


次は見つかってる最中は
びびって上手く研げないとか言って研ぎ回数が増えたり、
回復薬最後まで飲み干す暇がないから回復量ダウンとかなりそう
62なまえをいれてください:2006/05/07(日) 00:17:27 ID:WKEOpQhh
それ以前に飲んだり研いだりする隙をモンスターが与えてくれるといいな
63なまえをいれてください:2006/05/07(日) 00:20:03 ID:TsgDgeu/
>>62
!?
64なまえをいれてください:2006/05/07(日) 00:34:54 ID:Az2fAzzZ
ハア?
65なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:24:36 ID:bXpSbIl1
>>62
飲んだり研いだりする時間は自分で作るのさ…
モンスターの動きをよく観察してな
66なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:27:44 ID:bXpSbIl1
>>58
確かにこのゲームは見込みがあるんだが、
プロデューサーが変わらない限り見込みなし
67なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:57:14 ID:FDrVBEC9
>>62は次回作の話だろ。

MHとMH2を比べればそういう隙のある時間は明らかに減ってるし
次回作辺りでは「ボスのいるエリアで回復なんてリアルじゃない」とかいって
常に超絶コンボをくりだしてくるかもしれんぞw
68なまえをいれてください:2006/05/07(日) 01:59:22 ID:GIiRTbOF
回避の移動距離って、スキルかなにかで伸ばせないかな……
大名とか将軍とか、でかくてスキがないモンスターとの戦いでは
普通の回避では逃げ切れない('A`)

もし、スキルで伸ばせたらスレ違いだな

〜〜〜〜以下、チラシ裏〜〜〜〜
ランク王国で大神を「おかみ」と読んでいた……。
〜〜〜〜以上、チラシ裏〜〜〜〜
69愚痴スレより:2006/05/07(日) 08:33:13 ID:8DJ5iD3V
無印(G) → 2

季節が加わりました!  →季節で出ないクエ、出ない素材。
昼夜が加わりました!  →昼夜で出ない素材。昼夜でザコが変わるだけ。
マップを一新!      →センスのない構成。一方通行など、プレイヤーを
                  イライラさせるだけ。ボスは一瞬でワープします。
夜ではマップに変化が!→火山はプレイヤー「だけ」が通れない溶岩。
                 沼地はプレイヤー「だけ」が毒になる毒沼。
新モンスターが追加!  →新ザコは硬い、ウザイ、攻撃力高い。
                 新ボスは猿蟹合戦で、モーション使いまわし。
                 なんでもかんでも潜る。
古龍が登場します!  →世界観無視の酷いデザイン。出るゲーム違う。
                これもモーション使いまわし。攻撃力だけ高い。
旧モンスターにも変化!→総レウス(チキン)化。きっちり時間で逃げる。
                 逃げなかったものまで逃げる
70なまえをいれてください:2006/05/07(日) 08:33:51 ID:8DJ5iD3V
新たな武器が登場!  →調整不足で全部クソ。
                 既存の武器も超絶登場でクソ。
防具は強化可能に!  →強い防具が強くなるだけで、弱い防具は弱いまま。
                 強化に使う素材が低確率のものばかりでマゾ化。
装飾品でスキルが!   →スキルが装飾品前提で、防具だけでは発動しない。
                 その装飾品はレア素材使うくせに、外せば壊れる。
試験が新たな形式に! →そのランクで散々やったクエが試験。しかも4回。
                 貼った人しかクリア出来ず、素材の剥ぎ取りも出来ず。
                 おまけに部位破壊報酬もなし。
新たなハンター生活を!→勇者様が悪いドラゴンを倒すゲームになりました
71なまえをいれてください:2006/05/07(日) 08:36:56 ID:8DJ5iD3V
500時間遊べます!      →(ロード時間や露骨な延命で)500時間かかります。
                     呆れて500時間前に辞めてく人続出。
シンボルカラーが選べます! →装備全体の色が変わるわけではなく、ちょこっと
                    線が入るだけ。
                    その色も特定の組み合わせでスキル発動するため、
                    武器指定に加えて色指定までも現れる始末。
食材を自力で調達して料理!→食材の種類が増えただけで、特定の組み合わせしか
                    有用な料理が無いため、その他の食材はブタのエサ。
DVDドライブへの負担が激増!→オフのアフロ散髪猫や、オンの射的ゲームでは一部
                      本体でドライブがガッタンガッタン鳴り始め止まらなく
                      なります!
72なまえをいれてください:2006/05/07(日) 08:53:30 ID:8DJ5iD3V
スキルスロットを作りました。    装備のスキル値を下げました。
ランナースキルを作りました。   キャラのダッシュ速度を低下させました。
砥石高速化スキルがあります。  通常の砥石モーションを長くしました。
ガード強化スキルをつくりました。 ガス、ビームを通常ガード不可にしました。
ガード+スキルをつくりました。  新ボスにガード+でも削られる攻撃を追加しました。
耳栓スキルがあります。      飛竜の咆哮、咆哮からの攻撃を強化しました。
風圧無効スキルがあります。   古龍にいままでより強い風圧をつけました。
見切りスキルを作りました。    飛竜の装甲を全箇所弾くよう強化しました。
73なまえをいれてください:2006/05/07(日) 08:56:20 ID:8DJ5iD3V
運搬スキルがあります。         運搬ダッシュに追いつくよう雑魚の速度を上げました。
激運スキルがあります。         通常時の報酬を減らしました。
防御力が500くらいまで上がります。  敵の攻撃力を強化しました。
ドリンクの所持数を増やしました。    ドリンク効果時間を短くしました。
陽鉱石から閃光作成可能にしました。 光蟲は夜のみ採集可能にしました。
罠を増やしました。             閃光の性能を劣化、雨天時の爆弾使用不可にしました。
剥ぎ取り名人スキルを作りました。   部位破壊のみのレア素材を増やしました。
観測所に手を振れば飛竜の位置を教えてくれます。  全飛竜ガン逃げにしました。

「まあ、自然はきびしいっていうことで(笑)」by小嶋
74なまえをいれてください:2006/05/07(日) 10:49:45 ID:NedSa7E9
通常報酬に用は無いから激運って死にスキルだよな
75なまえをいれてください:2006/05/07(日) 12:02:17 ID:8T4hcTfl
進入するとエリア移動してしまう場所でグラビ亜種がビーム連発とか。
ムカツクを通り越して呆れてしまう。
76なまえをいれてください:2006/05/07(日) 13:51:43 ID:TsgDgeu/
田中「そんな言うならニートになればいいじゃん^^」
77なまえをいれてください:2006/05/07(日) 14:29:01 ID:ofKQJ0e8
これがこいつらの言う自然なのか
完全に時間の無駄。もっと楽しいゲームを作りましょう。
Pはめちゃくちゃ楽しいよ・・・何この差?
78なまえをいれてください:2006/05/07(日) 14:42:58 ID:8DJ5iD3V
>69の「無印(G) → 2」は無かった事で
79なまえをいれてください:2006/05/07(日) 17:09:09 ID:IoNxYd7/
次回作をフライング買いしてレポートしてくれる真のハンター様達の為に
悪い所をもっと纏めておこうぜ〜。


溜め移動後停止すると硬直する

ガンナー共通
L1エイミングでカメラアングルリセット
80なまえをいれてください:2006/05/07(日) 17:10:38 ID:IoNxYd7/
俺は>>44の言う事凄く良く分かるけどな。
L3押し込みは頻繁に押すように作られてないっての。
81なまえをいれてください:2006/05/07(日) 17:49:23 ID:JhcR+MT4
きっと田中はダンテでテストプレイしてたんだろうな
82なまえをいれてください:2006/05/07(日) 18:01:52 ID:up7VfT42
MHはガッツのあるやつが少なくて困る
83なまえをいれてください:2006/05/07(日) 18:03:42 ID:0QCoZQ3X
>>79
弓の硬直は上達を感じさせる部分だし、上手くなればあまり不便に感じないから、
他の武器と同様にクセとしてあってもいいと思う。

ただなんか不自然に長いんだよね、今の半分くらいでよかった。

2の全体的に言える事だと思うけど、練りこみが甘い、全体的なバランスがよくない。

それからこれは俺の勘違いだったら謝るけど、
ボウガンのL1で出る照準って、ノーマル、リバース設定に対応してないよね?
奔騰はリバースでやりたいんだけど、スコープと照準で操作が逆だと混乱するから
1のときは、なんとかノーマルに矯正してやってた。これ2でも直ってないよね?

>>80
R3ね。俺は逆にそこが面白いと思う。
モンハンが無かったらR3ボタンなんかめったに使わなかっただろう。

操作に関しては、1やGからの人、Pからの人、2からの人で
それぞれ印象が違うだろうね。俺なんかはこの操作がモンハンの面白さだと思うけどね。
84なまえをいれてください:2006/05/07(日) 18:26:31 ID:gJxY37Q/
もっさり気味な動作も味だと思ってるけど
2で露骨に鈍足化してるのは田中氏ねと思う。
85なまえをいれてください:2006/05/07(日) 19:18:22 ID:uan1ONww
>>84
さらに敵の速度は上がってるとか、もうね・・・
86なまえをいれてください:2006/05/07(日) 19:33:44 ID:ofKQJ0e8
その上時間はきっちり50分・・・
初心者大丈夫なんかこれ・・・
87なまえをいれてください:2006/05/07(日) 19:41:44 ID:hOXBtR07
初心者はドスいのししにハメ殺されて中古屋に走るよ
88なまえをいれてください:2006/05/07(日) 21:01:23 ID:5D6chyjo
前作は完全初心者でも進めていくうちにレウス倒せるまで成長できたんだけどな。
一流ハンターの証を貰った時はすげーうれしかったよ。

2はそういうのがないんだよな。初心者完全無視の駄作だね。
89なまえをいれてください:2006/05/07(日) 21:22:59 ID:bU5JdXr9
初心者にも厳しい、それが自然というものだ

ほんとリアルなゲームですねtnk
90なまえをいれてください:2006/05/07(日) 21:36:44 ID:KYpljPgB
ぶっちゃけ蟹に殺されるよ初心者は。
異常な硬さに萎えて辞める奴もいると思う
91なまえをいれてください:2006/05/07(日) 21:54:42 ID:m5oNQCjp
無印経験者だけど序盤はファンゴの突進前の方向修正&ジェットストリームアタックとか逃げ回るランゴスタとかも辛かったなぁ
今もムカつくけど
92なまえをいれてください:2006/05/07(日) 22:06:22 ID:WKEOpQhh
今回は楽に倒せるようになっても上手にパターンはめできました! てなもんだ
パターンだけ覚えればそれでよくなっちまうから
上達よりも装備やアイテムの恩恵ばかり感じる
93なまえをいれてください:2006/05/07(日) 22:06:48 ID:O0Cp7yBK
>>91
ランゴスタは逃げ回ってくれて正解だと思うよ。
そうでないと無限沸きのエリアではやってられん。無限だから無視しなければならないからな。
逃げ回らなければ蟹レベルかそれ以上のウザさになるよ。
無印の雑魚はこの辺のことがちゃんと考えられてる。

抜刀する瞬間に逃げるランゴがウザいのは同意だけどな
94なまえをいれてください:2006/05/07(日) 22:34:09 ID:nIfrktHj
とりあえず
弱ってないのに飛竜がエリア移動するのがムカつく
行く→見つかる→なぜかエリア移動→攻撃してると弱ってないのに移動→ループ
弱って逃げるはわかるが意味も無しに逃げるのはやめて欲しい
95なまえをいれてください:2006/05/07(日) 22:37:40 ID:5cHnc9Z4
>初心者にも厳しい、それが自然というものだ

小嶋の想像する自然にはリオレイアが間近にいるのに平気でキノコ探す豚が生息してるのか?
溶岩を平気な顔して突っ切ってくる猫がいるのか!?
ふざけるなよ小嶋死ね。山に行けとは言わないからせめて動物図鑑見ろ。
後、田中氏ね。
96なまえをいれてください:2006/05/07(日) 23:43:22 ID:up7VfT42
野生動物には適応力というものがあるんですよw
いいがかりは止めて下さい^^;
97なまえをいれてください:2006/05/07(日) 23:49:29 ID:nVHGuBUS
溶岩に適応できるなんて、それなんてアルティメット・シィング(究極生物)?
98なまえをいれてください:2006/05/08(月) 00:11:57 ID:gSX0bYiP
アルティメット・シィング(田中)
99なまえをいれてください:2006/05/08(月) 01:05:15 ID:vxsv3MFO
攻撃力が高くても倍率なる数値で修正されて、結局片手剣が強いってどういうこと?
100なまえをいれてください:2006/05/08(月) 01:53:20 ID:t4hXkvA2
えーと、ハチっていう生き物は、こっちが何もしなければ
攻撃してこないもんじゃないのか?そういう生き物じゃないのか?
視界に入ったら即まとわり付いてきて、挙句距離取ったり逃げ回ったりって、
奴ら死に物狂いなんじゃないのか?ハチってそういうもんだろ?
リアルが全然リアルじゃないとか、tnkとkjmとfjokはまとめて氏ねよもう…

ふと、このスレってそのうち×が10個くらいになるのかなと思った。
101なまえをいれてください:2006/05/08(月) 02:15:29 ID:FD7Bl5Es
ハンターの身長が50mくらいだったらそうかも知れんが、
ランゴのサイズからすりゃ人間も十分に捕食の対象だろ。
102なまえをいれてください:2006/05/08(月) 02:16:49 ID:mOwNqMlv
田中のことだ、次回作には夜の火山でしか戦えないモンスを用意しそう。
103なまえをいれてください:2006/05/08(月) 03:05:03 ID:M2sJF0Y+
>>99
問題は、攻撃力係数が同じ武器でも「モーション値」なる見えない数値で威力が差し引かれ、
さらに武器によっては、そこから一律で120%だとか95%だとか、これまた見えない数値で補正がかけられているところ。
目に見える「攻撃力」の値から、実際の攻撃の威力がどの程度なのか推測のしようのないクソ仕様。
104なまえをいれてください:2006/05/08(月) 03:10:07 ID:CLSFXKZx
自然を強調したら、山で会う猪は人間怖がってすぐ逃げるぞ
民家まで下りてきて餌漁る奴らも攻撃されたら退散するパターンの方が多い

自然云々発言は腹立つが、揚げ足取ったらきりがないのもまた事実
でもkjmsn
105なまえをいれてください:2006/05/08(月) 10:12:00 ID:Ym6C0Fjg
>>83
慣れれば気にならない部分であるのは同意だけど、それを回避する為にグルグル走り回る行為が本当に必要かと
いう点には疑問を感じるのだが。
そもそもあの硬直がどんな事象を体現しているのかさっぱりわからん。
他の武器で言うリロードとか、そう言う納得出来るものが無いし。

あとリバース設定やR3についてだけど、それらもキーコンフィグがあれば解決なんじゃないか。
コンフィグに関しては前スレで書いたが、テンプレには入らなかったみたいだけどな。
106なまえをいれてください:2006/05/08(月) 10:58:21 ID:PTnojfwX
>>105
そうそう。あの硬直は思いっきり「ゲーム」を感じさせるよね。
107なまえをいれてください:2006/05/08(月) 11:05:31 ID:iHJ95DAY
キーコンフィグ俺もほしい。片手の飛び込みが回転切りに化けたりすととまらないんだよね。
なぜ45度で分割されてないのかが謎。無印からこうだったっけ?
108なまえをいれてください:2006/05/08(月) 11:17:24 ID:4YEWFp25
無印やGより暴発し易いと思う2の回転切り。
109なまえをいれてください:2006/05/08(月) 11:25:30 ID:7XtIrach
ドスの片手で贅沢言っちゃいかん
とりあえずGではジャンプ斬り蒼桜には弾かれまくってたんで使わなかったな
回避→斬り上げでやってた
110なまえをいれてください:2006/05/08(月) 14:02:22 ID:xv7dzDrx
>>103
それでもGまでは攻撃力表示は妥当なものだったんだよ。
各武器で主に使っていくであろう攻撃方法のダメージの比率は大体表示される攻撃力の数字どおりだったし。
ハンマーの回転攻撃とか大剣のなぎ払いが弱いのは使ってみればすぐわかることだしな。

なのに2での太刀や笛の攻撃力数値は奔騰にプレイヤーを騙そうとしているとしか思えん。訳が分からん。
111なまえをいれてください:2006/05/08(月) 20:50:18 ID:D/MIFHRT
太刀は数値は強いけど、実際使ってみると「??」ってなるよなぁ…
112なまえをいれてください:2006/05/08(月) 20:59:31 ID:NBtsa9b9
脇差でオン下位フルフルソロいったら30分かかった
イフマロでも10分で終わるのに・・・上位武器形無しだな
113なまえをいれてください:2006/05/08(月) 22:00:58 ID:XpKTwee/
片手と比べちゃいけない、あれは異常だ
まぁ太刀は中々バランス取れてるんじゃないか?
リーチ長いし走れるし手数多いし攻撃範囲一点に集中できるしゲージ貯めれば攻撃力跳ねるし
ヤバいのは笛だろ…
114なまえをいれてください:2006/05/08(月) 22:26:42 ID:d/jU+fcb
笛はモンスターの咆哮みたいに
大きな音が出せたりとかしたら少しは使えるんじゃないかな・・・・
ガレオスやモノディア戦に有利!みたいな
115なまえをいれてください:2006/05/08(月) 22:39:29 ID:cFF3Ui2o
今回のポイズンタバルジンは虫の剥ぎ取りに全く使えないんだな。
ザコとゲリョの共闘にイラつきながら四時間掛けて造ったつうのに。
比喩でもなんでもなくイライラし過ぎてマジ頭痛い。それともうひとつ





タナカシネ
116なまえをいれてください:2006/05/08(月) 22:40:40 ID:C1jR1B8x
>>114
つ移動速度強化

意外に使える

117なまえをいれてください:2006/05/08(月) 22:59:10 ID:3Y6gBpDJ
移動速度強化しないとマトモに戦えないと言った方が正しいよ、アレ
後半の一部の、アイテム仕様の隙を全く考慮に入れず調整されたボス陣との戦闘では
一曲吹いた後、次の演奏のため相手の隙を探している間に前段階の演奏が切れることもザラ
118なまえをいれてください:2006/05/08(月) 22:59:57 ID:uOnZZpt2
>>115
田中「今回はね、毒武器で虫狩りはあえてやりにくくしました。
   だって、飛竜も狩らずにお金稼ぎなんて、ありえないでしょ?
   モンスターハンターなんですから。虫なんか狩ってほしくない。
   どうしてもって人には毒けむり玉など道具を使ってもらう。
   支給品に素材玉が入れてあるので、特に面倒ではないはずです。
   これで充分に必要な体液などは手に入るはずですから。
   せめてものサービスとして、虫は増量しておきました」


…とか言ったりして。
119なまえをいれてください:2006/05/08(月) 23:21:14 ID:cFF3Ui2o
>>118
毒けむり玉、早速使ってみるよ。サンクス
120なまえをいれてください:2006/05/08(月) 23:21:52 ID:14NUOTTt
>>105
言われてみればそうだな。
弓を使いづらくするために無理やり入れた硬直って感じはする。

通常時の立ち止まり硬直も無い方がよかった。
回復薬のガッツポーズも、俺は別にあってもいいと思うが
ガッツポーズしてる時間が不自然に長いんだよな。

無印のときもこんなんだったっけ?

それから、ボウガンやってみたけどリバース設定やっぱ直ってないね。
照準はノーマル、スコープはリバースでやれってのか?
スコープリバースでやってる人はいるの?
もしいたらどう思ってるかを聞きたい。

>>115
ガード斬りすると、まだマシかもよ。
121なまえをいれてください:2006/05/08(月) 23:41:48 ID:BtwyJ6ax
普通毒煙玉使うだろ。
122なまえをいれてください:2006/05/09(火) 00:03:09 ID:zOqbekv6
>>114
「ディアだけじゃなくてガレオスも出てくるんで笛やめてください^^;」
123なまえをいれてください:2006/05/09(火) 01:39:54 ID:3RtczQ5R
つか毒束は前から砕けちゃう。ランゴ狩りは無印からハイドラバイト一択
田中死ねは当然としても何でもかんでも押しつけるのは良くない
124なまえをいれてください:2006/05/09(火) 04:15:23 ID:45eH9J8X
2やり始めようと思うんだけど、
もうFF11みたいに、「初心者お断り」みたいな感じになっちゃってる?
125なまえをいれてください:2006/05/09(火) 08:07:08 ID:Fls+RiPi
フルカイザー(高性能防具)様が下位で死にまくるのをオチしたいなら楽しめるかも。
普通にやるともうカオス状態なのでウンザリスつと思うぞ。
126なまえをいれてください:2006/05/09(火) 08:08:04 ID:Fls+RiPi
訂正 ウンザリすると
127なまえをいれてください:2006/05/09(火) 09:30:01 ID:4MOzrBuF
まぁ、上位だと防御400で一撃死ってのも聞く話しだしなw
128なまえをいれてください:2006/05/09(火) 10:10:57 ID:Yf3QEfrp
今まで学生やってたから気にならなかったけど
このゲームのターゲットって高校生かニートかフリーターくらいだよね?
社会人でこのゲームをやれるほど時間に余裕のある人はあまり多くないはず……
現にやってる人はいるわけだが、あまりユーザーの私生活を考えた設定ではないな

でも、それをどうにかしたらヌルゲーになるわけだが('A`)
129なまえをいれてください:2006/05/09(火) 10:14:33 ID:RcnIarGh
モンハン3 ps3で開発だってさ


問題は田中チームが関わっているかどうかだな・・・
130なまえをいれてください:2006/05/09(火) 10:18:39 ID:7AF8Hi8V
田中チームが居なければ買う

131なまえをいれてください:2006/05/09(火) 10:48:03 ID:3RtczQ5R
>>128
なに勘違いしてんだ、ヌルゲーにせずにかかる時間改善する方法なんていくらでもあるだろうが。
田中はやらないだろうけどな。
132なまえをいれてください:2006/05/09(火) 12:16:54 ID:idfhprUx
>>128
つ升
133なまえをいれてください:2006/05/09(火) 12:32:49 ID:eLKErpmA
温くても楽しい、面白いゲームなら大歓迎だ
dosは面白いんだが、一々かったるくて辛い部分が多いのでやる気を殺がれる
134なまえをいれてください:2006/05/09(火) 12:38:56 ID:AZUz3sdO
PS2でもう1作だせよ。田中抜きのやつをさ。
あと3年はPS3買わない。
135なまえをいれてください:2006/05/09(火) 13:00:58 ID:eLKErpmA
ttp://kabu2ch.ninja-x.jp/e3.html
ここにPS3とモンハンの記事が出ている
しかし、たかがゲーム機に6万超えって、s○ny正気なのかw
136なまえをいれてください:2006/05/09(火) 13:45:33 ID:uJ6xxl3i
しかも6万で劣化型らしい、もう笑うしかないなw
そんな金出してまで欲しいゲームなんてねーよ
それで初期不良祭りとかもうね、下手するとゲーム史上まれに見るネタハードになるかもしれん
137なまえをいれてください:2006/05/09(火) 15:14:04 ID:zOqbekv6
>>136
そんなに出すくらいなら電気代や食費に回してPS2を楽しむよ
138なまえをいれてください:2006/05/09(火) 16:25:25 ID:ov2HY4+E
神谷も十分糞野郎といえると思うんだが。
雑魚と大型が共闘するなんてアホ仕様にしたの神谷だろ?
発案者が神谷じゃないとしても、GOサイン出したのは神谷だろ。

あのな、大神なんか作ってる暇あるんなら、手前で垂れた糞と、
それに群がる蛆(tnkhjok)ちゃんと掃除しろと。
ドスGとかでちゃんと作り直す道義的な義務があるんじゃないのかと。
いい加減杉、いくら優秀でもこういうとこきちっとしない限りは

 田 中 と 同 類 。
139なまえをいれてください:2006/05/09(火) 16:46:55 ID:5g/dQ0vv
モンハンを作ったのは船水です
140なまえをいれてください:2006/05/09(火) 16:50:48 ID:UdWXjdE2
モンスターハンターをプロデュースした人 船水

モンスターハンターG
モンスターハンター2
バイオハザードアウトブレイク
デビルメイクライ2
デビルメイクライ3をプロデュースした人 田中

バイオハザード2
デビルメイクライ1
ビューティフルジョ−1
大神をディレクションした人 神谷
141なまえをいれてください:2006/05/09(火) 17:07:57 ID:EFd/6SCo
バイオ2は好みの分かれるところだが、ハズレが無いのが素晴らしいな。
142なまえをいれてください:2006/05/09(火) 17:11:05 ID:zRJuka56
>>135
う〜ん勝つ気あんのか?いくらなんでもこりゃ買えねぇや
143なまえをいれてください:2006/05/09(火) 17:31:42 ID:mgBzA6bk
>>135
あちゃ〜こりゃ高価な・・・
まぁ値下げするまで待ちますか!!
144なまえをいれてください:2006/05/09(火) 18:14:00 ID:Yf3QEfrp
ンニーの値下げってさ、次世代機が出たら旧世代機を安くするんだよな
あれって、値下げといえるのかな?
まぁ、普通に値下げすることもあるけどね

ンニー製品って、値下げされてからの製品の方が安定してるんだよね('A`)
145なまえをいれてください:2006/05/09(火) 19:14:26 ID:7AF8Hi8V
sony「ということでユーザーのことを考えてPS3の価格は五万以下にしようと思います」
田中チーム「カプコンとして意見があるのですが」
sony「なんですか?」
田中チーム「私の続作なるゲームがあり厨房やニートから大ヒットしています
なのでそんな奴等は私の続作をかいます
そこで価格を上げたらどうでしょう?馬鹿どもは買うので利益が増えるでしょう^^」
146なまえをいれてください:2006/05/09(火) 20:34:46 ID:cLP9yOyN
ドスGが出るとして今回の糞な点全て改善されたとしたらおまいら買う?
147なまえをいれてください:2006/05/09(火) 21:05:50 ID:Y4IbN6yp
>>145
そこまで田中達が憎いか。
>>146
改善されなくても新要素が入っていると、買ってしまうような気がする。
148なまえをいれてください:2006/05/09(火) 21:08:13 ID:HqYiwFQD
>>146
マジレスすると周囲の評価と他作品の状況から判断しそう
ゲームはMHだけじゃないし、時間も若さも足りそうにない
149なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:18:38 ID:vGpHvGON
360で出してくれればなぁ・・・
MMBBはもう嫌だぜ?
PS3もgamespyなんだろ?
それも嫌だわ・・・
150なまえをいれてください:2006/05/09(火) 23:43:22 ID:3RtczQ5R
>>147
まあ138見たいな明らかな捏造工作員もいるし、
憎さ余ってこういう事するのは大目に見ようw
151なまえをいれてください:2006/05/10(水) 02:43:39 ID:Qh8oL2/9
>>128
発売日から始めて400時間超のダメリーマンもいるよ。 事情によりHR30で止めているけども。
というか、他人のペースなんて気にせずにやった方が良いと思うんだけどな。
中には進度自慢してくるような奴もいるけど、そういうのを物理的に排除できるのがMOの良いところだし。

ちなみにヌルゲー化には大賛成だよ。 MHGの時点で難易度上げすぎだろうと思ったから。
即死や確定ハメを全廃するだけで大分ヌルくなるとは思う。
152なまえをいれてください:2006/05/10(水) 02:57:52 ID:KnJGf6y8
即死やハメはぬるいとかそう言う問題じゃない。無いのが基本で有るなら作った奴が無能
本来最初だけだよ、許されるのは。減るどころか増えてるのも有り得ない
153なまえをいれてください:2006/05/10(水) 03:35:57 ID:Qh8oL2/9
まあそれが大方の意見っぽけどね、実際に全廃されたら間違いなく
「ヌルすぎる」という声は上がってくると思うんだよな。
無印末期、MHG末期、現在と、愚痴スレの内容だけでも矛盾が多分に含まれている。
また、ハメも即死も、設定の詰めの甘さから結果的にそうなったのではなく、そうなるように
意図的に作られているように受け取れる。

ハマる機会の増減については主観でどちらにでも転ぶので何とも言えないな。
154なまえをいれてください:2006/05/10(水) 04:29:57 ID:T0Hhf7JO
嵌め殺しで難易度を調整なんてのは、手抜き以外の何者でもないだろ。
それが無くなったから温く感じるなんて、そもそものゲームバランスが破綻しているって事だよ。

あのゆったりとその場で起き上がるモーションを見る限りでは、「意図的」というのは間違いないんだろうが
アレが良いなんて意見は聞いた事がないな。
155なまえをいれてください:2006/05/10(水) 04:48:20 ID:UWFQk9i2
即死、ハメ、永パ。これらは対戦物のゲームにはあっちゃいかんと思うが、
アクションゲームにはそれなりに理不尽な敵も必要なんじゃない?
人間が操作しないなら付け入る隙は出てくるもんだし。
あと、なんでもハメハメ言われてるが、その全てが完全なハメか怪しいってのはある。
前転の無敵は積極的に利用するのはリスクがデカいため、あまり性能が知られてないが
タイミング掴めば色んなものを抜けられる。
起き上がりにフルフルブレスなんてのも厳密にはハメにならんわけです。
グラビームは…ハメだろなアレは。もしかしたらイケそうな気もするが。
156なまえをいれてください:2006/05/10(水) 05:19:13 ID:UWFQk9i2
前言撤回。咆哮からの即死はさすがに酷いか。理不尽な敵といっても限度はあるね。
最低でも、こっちが対処する余地は残して欲しい。
咆哮防げるかどうかがガード有無で決まると、武器によって差があり過ぎる。
武器とは関係無しの基本動作に2秒ほど持続の耳塞ぎを設定。カウンター咆哮対策につき、攻撃動作キャンセル可で出せるようにするためモーションは長め。
そのモーション中に咆哮受けりゃ現ガードと同じ効果ってのを標準装備で丁度いい。
後はブッ飛び〜起き上がりをどうにか出来りゃハメも無くなるか?
157なまえをいれてください:2006/05/10(水) 08:33:40 ID:AbGqCBmu
無双くらいしかアクションやんないオレでもどうにか出来てんだから、そんなに難易度高くないだろ
昔は1ミスで終わりってゲームはざらだった
モンハンなんて回復持ち込めるわけだし
158なまえをいれてください:2006/05/10(水) 09:46:36 ID:sPeTrFBM
>>157
昔のゲームは敵の耐久力が低いからすぐ倒せるし主人公が機敏だから攻撃をかわしやすい
しかしいまだに昔と今のゲームを比べるやつがいるんだな
159なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:00:22 ID:KnJGf6y8
つうかハメさえなけりゃ死ぬ要素なんて無いんだよこのゲーム
「絶対ガードできない咆哮から即死」「枯らせないザコにつつかれて起きあがれずに死亡」
こんなのじゃなくて、かわせるけど難しい攻撃とかそう言うので調整できたら
難易度って言葉を使ってやることも出来るが。

>>158
一応言うぞ、お前は昔のゲームを舐めてる。
そもそもゲームとしての体裁を成してないのがゴロゴロあったんだからw
160なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:10:58 ID:d4seQ89j
技術は進歩した、センスが退化した

CGに魅せられることは多いが、クリアの達成感を感じることは少ない
俺がゲームをやりすぎて刺激が足りないとか、そういうのも理由になるだろうが
なにかが足りない

ところで

前作までは見えないHRみたいなものでストーリーが進んでいた
なぜ、今作は"おつかい"システムなのか?
「おヌシに頼めそうなのはこんなもんかの」って
プレイヤーの力量を見極めて仕事を斡旋してくれてたのになぁ……('A`)

あの見守られてるような安心感が欲しいです
ココット行くまで頑張るのテラマンドクサス
161なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:14:54 ID:ouiR+0Gx
今作のクエってなんか垂れ流しだよね。
前作みたいに工程を踏んでいくのが楽しかったのに。
162なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:30:14 ID:AOumm4ou
>>159の意見に激しく同意
バイオのオンの設定はそんな感じだった
タイミングは難しいがコツを掴めば交わせる攻撃が多い
例えば、ジムの死んだ振り
このスキルは使うタイミングを間違えるとそのままはいずりになるが
コツさえ掴めばギリギリで攻撃がかわせる様になり、デンジャーでも生き延びる事が可能
敵の攻撃は多種多様なので場数を踏むことが必要不可欠
死と隣り合わせで緊迫感があるのでモンハンの様に倦怠感を感じる事は少ない
モンハンスタッフよ、バイオのオン製作に携わった人達を見習え
163なまえをいれてください:2006/05/10(水) 12:53:45 ID:Q3bihw3a
>>162
プロデューサーとディレクターは一緒だけどな。
164なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:11:25 ID:oZjUbPS+
>>159
ゲームとしての体裁を成してない作品と比べてどうすんだよ
昔は理不尽なゲームが結構あったけど今そんなの出したらだめだろ
165なまえをいれてください:2006/05/10(水) 14:11:48 ID:KnJGf6y8
表現の誇張ぐらい察すれ。昔のゲームって一括りにするのは色々と無謀。
ついでに言えば今だってポロッとそう言うレベルのは出るぞw
ドスも無印の遺産がなくて田中が一から作ってればそれらと同列だったろうけど。
166なまえをいれてください:2006/05/10(水) 14:16:32 ID:d4seQ89j
いや、ゲームとしての原型を成すかどうかも危うい('A`)
167なまえをいれてください:2006/05/10(水) 14:31:58 ID:w9HH2+k/
いい加減ウィーでモンスターハンター出せよ
カプンコは
168なまえをいれてください:2006/05/10(水) 14:37:46 ID:NJayp9HI
妊娠はこれだから困る
169なまえをいれてください:2006/05/10(水) 14:44:24 ID:T0Hhf7JO
田中Pa-率いる開発陣がPS3用MH3に掛かりっきりになってくれれば、もしかしたらドスGは
MHP作ったスタッフが作ってくれるんじゃ・・・なんて淡い期待を抱いた今日この頃。
つーかマジでPはバランス良いなぁ、神。
170なまえをいれてください:2006/05/10(水) 15:32:52 ID:b2NBg39u
田中はMHから降りてくれ
171なまえをいれてください:2006/05/10(水) 16:18:13 ID:KnJGf6y8
>>168
まあ確かにそいつは妊娠臭いけど、Wiiって武器振るモーションとかも感知できるらしいんだわ。
それでモンハンって(出来ればだけど)すげえ楽しそうじゃねえ?
カプンコにその気が無いから所詮妄想だけどな。
172なまえをいれてください:2006/05/10(水) 16:20:47 ID:lRX3lwnx
疲れるだけだ
体動かしたいんじゃない
ゲームやりたいんだ俺は
173なまえをいれてください:2006/05/10(水) 17:11:06 ID:CoY9A1OB
楽しいかもしれないけど、仕事で疲れて帰って来た社会人は(ry
174なまえをいれてください:2006/05/10(水) 18:44:37 ID:VVeVUgDw
>>169
MHPって全素材手に入るの?
175なまえをいれてください:2006/05/10(水) 18:54:11 ID:CoY9A1OB
ダウンロードクエストってやつ限定の素材もあるけど、環境さえ整ってれば月額料金とか払わなくても全素材入手可能
176なまえをいれてください:2006/05/10(水) 19:02:50 ID:Qmz6hl+H
>>159
昔のゲーム引き合いに出すのはいいが、ゲームとしての体裁を成してない
のは昔の糞ゲーだろ?モンハンは糞ゲーだとでも言うのか?

まあモンハンのまずい所はプレイヤーが納得出来ない
死に方やダメージの受け方が多過ぎる所だから糞かもしれんがな
アトランチスの謎のキャラ性能、操作性でスーパーマリオ遊んでる感じ
177なまえをいれてください:2006/05/10(水) 19:06:45 ID:CoY9A1OB
昔のゲームはもういいって('A`)

そんなことより、序盤で薬草を採取できないとはどういうことだtnk
あれは初心者救済アイテムともいえる序盤の要だろうが
178なまえをいれてください:2006/05/10(水) 19:08:48 ID:w3jFAdcC
>>177
普通に回復薬で良いじゃん
何が不満なの?
179なまえをいれてください:2006/05/10(水) 19:12:51 ID:VVeVUgDw
>>175
あぁやっぱネットに繋がないと駄目なんか
180なまえをいれてください:2006/05/10(水) 19:41:38 ID:yOl/qCJB
>>178
回復薬使うには勿体無い量の回復に使いたいのでは?
>>177
昼と夜を作った為太陽草と落陽草に分かれたからかな?
落陽草は元気ドリンコの元だから重宝してますが、太陽草は…。
181なまえをいれてください:2006/05/10(水) 20:06:45 ID:uBzydVDH
元気ドリンコ…? ああ、調合過程で出来るよくわからん物体か。
なんか効能あったっけ?
182なまえをいれてください:2006/05/10(水) 20:47:53 ID:xN9//Wud
スタミナ回復
肉にくらべれば硬直時間が短い。
183なまえをいれてください:2006/05/10(水) 21:02:11 ID:vyVjDeuQ
>>169
Pは任天堂に押され気味のSONYのチェックが厳しかったんじゃないのか
184なまえをいれてください:2006/05/10(水) 21:07:33 ID:tj/RGwaT
モンハンだけに厳しくチェック入れて良作に仕上がったと。
都合良過ぎる気ガス
185なまえをいれてください:2006/05/10(水) 21:16:45 ID:LSk2cqnk
でもPはオン限定の素材なんて数種類でしょ
ミラバルとかデカキリンとか
186なまえをいれてください:2006/05/10(水) 21:49:42 ID:VVeVUgDw
じゃあDOSでいうところの上位は殆ど作れるってこと?
なにそれ、最高じゃん
もっててよかったPSP
187なまえをいれてください:2006/05/10(水) 21:56:59 ID:zvwKXWEQ
だからPは神ゲーって呼ばれてるんだよ。
まぁそれ以前にゲームのバランスが2とは比べ物にならないくらい良いんだよな。
188なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:00:48 ID:WAQ5SGFb
メリケンの会社ならとっくに降ろされてる気がする
189188:2006/05/10(水) 22:02:07 ID:WAQ5SGFb
田中が
190なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:25:27 ID:CoY9A1OB
モンスターが弱めに設定されている=ヌルゲ
異常とも言える絶対確率地獄=作業ゲ

ヌルゲ+作業ゲ=バランス"は"いいゲーム

でも、Pでも片手は強いんだよね('A`)
大剣がひいきされる方がまだましだ、対飛竜用に開発されたらしいからね
191なまえをいれてください:2006/05/10(水) 22:48:22 ID:8LKDidrT
俺上位上がったとたんやめちゃったからわからないんだけど
MH2だとラオがハンターの攻撃無視して砦に進攻(逃亡)してたことの裏付けってちゃんとされてる?
無印のころは黒龍から逃げるため〜・・みたいなのがあったから
192なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:39:48 ID:n5Ql+qCN
>>160,161
村長にサバイバルやハンティングの基礎を叩き込まれる。
ハンター試験ともいえるクック討伐を終わらせ、ひと段落したので卵運ぶ。
そしたら卵運びでレウスの登場、プレイヤー驚愕する。
その後、死闘の末レウスを討伐、敵によって傾向と対策を徹底させることが身に付く。
いつのまにかプレイヤーは一人前のハンターになっている。

無印ではこの一連の展開が、サクセスストーリーになっているよな。

無印のクックとレウスは、攻撃のスキがはっきりしていて、本当にいい教官だったよ。
それなのに、なんでドスのレウスは攻撃力アップ+モーションキャンセルによるスキ無しの仕様にしたんだ?
森丘のミッションは、前作の強さのままのレウス先生とたわむれるボーナスステージでよかったのに。
193なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:43:46 ID:RdtzSmMe
卵運ぶのが先だろ。
194なまえをいれてください:2006/05/11(木) 03:49:01 ID:9yWhQPgv
>158
亀レスだけど、たしかにこのゲームって慣れたら「ハメ殺し」か「即死」以外じゃ死なないんだよな…。
飛竜の攻撃を紙一重でかわしたり、時々かわしきれずに食らったりするみたいな白熱した戦いが魅力だと思うし、そういう展開になったときはめちゃめちゃ楽しいんだけど…起き上がりハメとか壁ハメで殺されたら一気にテンション下がるわ。
んで無印、G、Pは雑魚枯れ後の飛竜との一騎打ちが燃えたのに…ドスは何?
195なまえをいれてください:2006/05/11(木) 04:13:59 ID:7OuSWWjA
雑魚は湧いても構わないが、竜の移動の多さが問題
しかもパターンいくつかあるのかこれ、マーキング付けて連戦しても覚えらんない
千里眼使っても奴ら素通りとか着地してすぐ離陸とかしやがるし
ハメとかはどうでもいい、これが1番ひどい
196なまえをいれてください:2006/05/11(木) 05:07:04 ID:1x+uo+92
トトスは例外的に、エリア移動をしてくれた方が釣り易くていいんだけどな。
197なまえをいれてください:2006/05/11(木) 06:23:04 ID:wAxPtDoA
しないほうが楽だろ。画面端に行ったらカエル垂らしてるだけでおkだし。
198なまえをいれてください:2006/05/11(木) 06:51:02 ID:sUHxGlNK
糞要素多いな・・
なんで50万本も売れてんだよ・・
バイオ買ってやれよ
199なまえをいれてください:2006/05/11(木) 07:33:44 ID:Tvc+NTX5
>>195
追いつくのが遅い
200なまえをいれてください:2006/05/11(木) 07:57:39 ID:vMMKTyc9
俺今Gやってるんだけど終わったら2買うんだ
2はすごいツライみたいだけどGで腕磨いたから大丈夫
文句言ってる人は2から始めた人じゃないの?
201なまえをいれてください:2006/05/11(木) 08:22:35 ID:tNc8Busu
>>200

さっさっと2やってから来い。
話しはそれからだ。
202なまえをいれてください:2006/05/11(木) 08:30:02 ID:7OuSWWjA
>199
遅いもなんも飛んでるもんはしょうがない
着地した時に関しては、もしかしたら早く追いついてれば戦えるのかもしれないが

>200
オレもそう思ってて裸にスパイクスピアで頑張ったが、ゲリョス倒したあたりで死束に乗り換え、装備もランポス一式揃えてた気がする
やればわかる
203なまえをいれてください:2006/05/11(木) 08:49:38 ID:Tvc+NTX5
>>202
ごめん、言葉が足らなかったな。
飛んだまま素通りはそういうパターン。
遅れるとおかしくなるのはエリア移動してボスが待っている時の事。
ある程度の時間こちらを補足させないでいると、眼のマークがついてるにも関わらず
追いついて殴ろうとした途端また逃げ出す事が多い。
ドスでのランスは酷いもんがあるなあ。単純に武器攻撃力下げりゃいいのに、
多方面から弱体化するからとんでもなく使えなくなった。
204なまえをいれてください:2006/05/11(木) 10:33:55 ID:8mAz4B81
無印・G・Pをやってきた人間が2をやると、だいたいPに帰ってくるぜ
友人たちはオンに繋いで仲間うちで楽しんでる

オンに繋がなきゃ楽しめない('A`)
素材は手に入るようになったが、今度は人手が欲しくなった
ほんとこういう商売が好きだなtnk
205なまえをいれてください:2006/05/11(木) 14:00:39 ID:2zi++Sjz
モンスターハンターiを忘れてもらっちゃ困る。
206なまえをいれてください:2006/05/11(木) 14:35:00 ID:2lWqIRYP
チートという楽しみ方もあるYO
207なまえをいれてください:2006/05/11(木) 17:17:01 ID:u9QKVLqu
P2が出ればいい・・・それで全てが解決する。
PSPの新作メタルギアはインフラ入るらしいから
その頃に出るとすればオン対戦できるんだろうし。

勿論片手剣には修正入れてな。
208なまえをいれてください:2006/05/11(木) 18:28:56 ID:QnXA/b5j
大剣は弾かれ無しでもいいと思う
ランスはドスの攻撃力でステキャンありでいい

他はどうでもいい
209なまえをいれてください:2006/05/11(木) 19:36:12 ID:nx26e7PB
>>206
もう楽しんでるYO!
210なまえをいれてください:2006/05/11(木) 21:13:09 ID:9759rVol
いや、ドス自体どうでもいい・・・
211なまえをいれてください:2006/05/11(木) 21:25:04 ID:Qjru8R3G
ライトがカスになったな。
俺はもともとへビィ派だから関係ないが。
212なまえをいれてください:2006/05/11(木) 22:52:51 ID:vDyBCohb
敵が強すぎっていうのはヘタレだな
これは間違いない
213なまえをいれてください:2006/05/11(木) 23:00:46 ID:tNfGDFzn
難しいとは言わないけど、ライトユーザーをヘタレと切り捨てる行為はなんだかなぁ…
天に唾を吐いたら田中の口に戻っていった感じか
214なまえをいれてください:2006/05/11(木) 23:02:55 ID:yGw2RnYi
>>212
まともにスレ読まずに書き込んでるのバレバレ過ぎて笑えるぞ社員さん。
215なまえをいれてください:2006/05/11(木) 23:51:38 ID:4o19YQvu
アクションゲームなのに誰でもクリア出来てしまう
難易度になってしまう事だけは勘弁。
216なまえをいれてください:2006/05/11(木) 23:55:59 ID:c+dEbLdN
新規なんだけど、やっぱ難易度的にもバランス的にも
2じゃなくてGやったほうがいい?

それとも皆2に行っちゃってGは過疎化してる?
217なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:05:45 ID:QxHc6g2S
発売日にドス買ってモンハンデブーしたけど砂漠後半で放置かましてる俺にPの良さを教えてくれないか?
ゲーム自体の方向性は楽しいんだけど如何せんマゾ杉でキツイがこのスレ読んでたらPなら楽しめる気がしてきた。
218なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:09:32 ID:k1/mbVZD
>>217
モンスターに返り討ちにあった時の例。

無印→何かモンスターに教えられた気にさえなる。
GとP→明らかに自分のミスで死ぬので、次は必ずと決心してゲーム内での向上心が高まる。
2 →ムカついてコントローラーを投げるだけ。

参考になるかな?
219なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:22:39 ID:WLfeBFzh
ゲームとしては未完成な部分の多い無印だけど、雰囲気は一番好きだったなぁ。
あれやってから2やるとマジなける。(悲しくて)
220なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:25:29 ID:QFliJcot
ガレオス3匹にレイプされ
ブルファンゴ3頭にレイプされ
コンガ4頭にレイプ

やっぱ雑魚の数が異常なんだな
221なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:45:17 ID:QxHc6g2S
>>218
レスくれたのにすまんが、わかりにくい。
恐らく散々言われてるような「完全ハメ」とかは多分経験してないんだろうな、俺。

>GとP→明らかに自分のミスで死ぬので、次は必ずと決心してゲーム内での向上心が高まる。
>2 →ムカついてコントローラーを投げるだけ。

個人的には向上心は感じてる筈。

んでも延々沸き続ける雑魚と虫とガン逃げのターゲットとか他の要因が蓄積して投げたんだろうな。

これはモンハン自体が向いてないのかも、と思わなくもない。
222なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:46:48 ID:9d4PtGVH
性能もな。蟹と猿は体力少ないか向かってこないかのどっちかでようやく妥当
もしくはランゴの突進みたいに攻撃喰らってもよろけないか。
223なまえをいれてください:2006/05/12(金) 00:56:49 ID:OCR+Og+t
ゴールデンウィーク特価2980円で売ってたから嬉々として買ってきたけど
早まったのか・・・。
224なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:00:09 ID:9d4PtGVH
>>221
Pだと、飛竜の行動場所と、ザコの湧くフィールドがドスほど被ってない。
あと、例外もいるが全体的にドスより逃げにくいので、予めザコを掃除したフィールドで戦闘開始
なんて事もやり易い。要するに純粋に飛竜との戦いが楽しみやすい。まあ虫は居るけど。
それと咆哮とかの硬直が今より短いので、辛うじて回避できる間がある(除く田中亜種)
225なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:03:12 ID:EpEtZu+i
その値段ならありかな
つかホント雑魚多すぎ、多分沼が一番酷い
猪×3+蟹×3、ゴリラ×4+ランゴ、ゲネボス×3+イーオス×2
これらにボスが加わるってマジで雑魚配置したやつ狂ってる
226なまえをいれてください:2006/05/12(金) 01:53:09 ID:n5nSyPan
>>223
この短期間でそんなに値段落ちたのか
まだ2ヶ月ぐらいだっけ
227なまえをいれてください:2006/05/12(金) 02:16:20 ID:bSgw5Cdo
漏れらは楽しくゲームで遊びたいだけなのに、
田中達は 難しいゲームで修行させたいだけみたいだし
方向性がFF11とクリソツな罠

そのうち1500円くらいになるんじゃないの?
228なまえをいれてください:2006/05/12(金) 03:24:12 ID:O0jUXitG
>>215
何で誰でもクリア出来ちゃダメなのか理解不能。
こういうゲーム名人に限って声がデカイから、シリーズものがそのジャンルごとダメになっていく。
シューティング、ベルトフロア、格ゲー、音ゲーと何度繰り返せば気が済むのか。
229なまえをいれてください:2006/05/12(金) 03:28:01 ID:23vVpsou
>>215
上手い奴は、より素早く敵を仕留められる。
下手な奴は時間がめいっぱい掛かる、そんなバランスでもいいんじゃないの?

少ない手数で獲物を傷つけずに倒せたら、素材の価値が高まるとかあれば尚上達者のメリットとか
増えるんだろうな〜と妄想。
230なまえをいれてください:2006/05/12(金) 08:35:49 ID:Z6pO8JKf
ちょっと言葉足らずだった。
誰でも努力無しにクリアできてしまう難易度は反対
頑張れば頑張った分だけ報われる、そんなバランスが嬉しい。
アクションゲームなんだからさ。

>228
ゲーセンのは確かにやり過ぎだが
最近の家庭用のヌルさもどうかと思うぞ
その点、無印モンハンは当時最高のバランスだったが・・・
231なまえをいれてください:2006/05/12(金) 08:53:36 ID:zi4g+Nj3
難易度選択ないゲームでバランスとるのは難しいね
232なまえをいれてください:2006/05/12(金) 09:42:33 ID:o/YFvTpx
何か愚痴の噴出から前向きな流れになってきたねw
個人的には難しくてもいいんだが、納得できる形で強さをアピールして欲しいな。
咆哮即死コンボとかザコ人海戦術withス-パーアーマーとかもうねw
233なまえをいれてください:2006/05/12(金) 10:31:40 ID:2XE/B+NC
沼地の人海戦術は存在自体がギャグだから
234なまえをいれてください:2006/05/12(金) 10:32:20 ID:ZfBDo/Lz
Gの即死コンボも酷く感じたものだが
ドスが最悪に近いバランスになったせいでGがマシに思えるのが凄い。

自分のミスで手痛いダメージを受けたとしたら悔しくて特訓したくなり
その成果が出てくるのがアクションゲーの醍醐味だと思う。
しかし、田中版になってからはダメージを受けたことに納得できない仕様になってるのがなんとも。
やりこんでもっと上手くなりたいという気がなくなり
面倒だし、もうごり押しでいいや的結論に達してもおかしくない。
近接で全飛龍ノーダメクリアとかを目指すとなるとテクニックの前に
物凄い強運が必要とかアクションとして駄目だろう
235なまえをいれてください:2006/05/12(金) 11:36:15 ID:6gaLlhfg
あはは。。。
みんなマゾだな。
PAR使って攻撃力20倍とかにして散弾無限でランゴやガブラス
ぶっ殺してるとホント爽快な気分になってくるよ。
タナコンガのケツに攻撃力50倍の貫通弾ぶちこんだらおたけび上げて
死にやがったwwwぷぷぷっ。。。
ドスはそうやって楽しむんだよ。
防具制限解除でガンナーでも剣士の装備出来るし逆も出来る。
好きな防具に好きなスキルもつけれるよ♪
オンでもBANされないしこんな快適なゲームないんだけどな。。
236なまえをいれてください:2006/05/12(金) 12:19:03 ID:hqqB9y66
升を使った時点で田中と同類
237なまえをいれてください:2006/05/12(金) 12:56:53 ID:6gaLlhfg
田中ですが何か?
238なまえをいれてください:2006/05/12(金) 13:25:52 ID:EsPC3osM
田中の出身大学はどこ?
239なまえをいれてください:2006/05/12(金) 14:37:01 ID:6+Ui8iPe
田中がだめ
240なまえをいれてください:2006/05/12(金) 15:12:04 ID:XLkBL+dI
PS3売る前から負け確定っぽいな。
これでMH3も爆死!
241なまえをいれてください:2006/05/12(金) 15:13:20 ID:fA94N1J5
俺も飽きちゃったからチート使いたいな。
オンやるつもりないからデータ壊れても困らんし。
242なまえをいれてください:2006/05/12(金) 15:53:12 ID:6+Ui8iPe
チューと半端
243なまえをいれてください:2006/05/12(金) 15:58:03 ID:o0nmicO+
糞ニー乙。
244なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:10:39 ID:KBEwKwWC
雑魚∞沸きとかどうにかならんのか

敵とマラソンも萎える
245なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:22:41 ID:PD9BjMD9
アワードに最も遠い作品乙
246なまえをいれてください:2006/05/12(金) 16:59:22 ID:sxqYRcj6
既存敵の追加行動が無い。
247なまえをいれてください:2006/05/12(金) 17:00:15 ID:xNayZ3aa
そこら中に貼りまくってしまったが
田中がもしモンハン3を手掛けるならばきっとこうなる
ttp://media.ps3.ign.com/media/748/748465/vid_1502583.html
248なまえをいれてください:2006/05/12(金) 17:00:15 ID:/LMfyjAP
とりあえず猿と猪を同フィールドに多数配置すんな
突進→回避→回避したとこに画面外からの突進→猿ダイブ
ガード出来ない武器は使うなと言いたいのかtnkは。
あ、でも密林は見やすくなったな
一方通行うざいけど
蟹はすきだからいいや

あとね即死やめてくれ
死んだフリしてるゲロスにこれはチャンスと
頭破壊に斬り掛かったらアボンて・・・
無印の時はなかったよなtnk
249なまえをいれてください:2006/05/12(金) 18:20:32 ID:OZdWkgm7
>>238
都の西北 早稲田の隣
250なまえをいれてください:2006/05/12(金) 18:24:02 ID:s/XGM5v4
田中と藤岡を外して無印の頃のスタッフにすれば
今の糞仕様より延命になるのにな
ゲーム自体が過度のストレスなくおもしろければ
発売から約3ヶ月でこんなにも引退するハンターはいないだろに
仮に引退したハンターがいてもまたやりたくなって戻ってくるでしょ?
251なまえをいれてください:2006/05/12(金) 19:35:53 ID:23vVpsou
>>248
あの起き上がり時の当たり判定もよく分からんのよな。
でもゲリョスはいいキャラだ。萌え。
252なまえをいれてください:2006/05/12(金) 19:58:42 ID:23vVpsou
ちょっと気になった事があったのでMHP質問スレを覗いて来た。

>できる限り邪魔の入らないエリアで戦いましょう。
>特にブルファンゴやランゴスタがいるエリアでは戦ってはいけません。

泣けてきた。・゚・(ノД`)・゚・
しかもPのランゴスタは攻撃頻度が体感1/3位なので、あんまり邪魔じゃないんだよな〜。
253なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:27:09 ID:lD6VWj07
>>252
ドスの質問スレにそれが書いてあったら飛竜と戦ってはいけません、と同義だな
254なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:52:37 ID:MzogIUUS
>>253
むしろ村から出るなと言われるに等しい…
255なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:53:06 ID:yEY0E2dA
田中感染品はどこの店に行っても中古品でお目にかかれるな……

〜〜〜チラシ裏〜〜〜
誰かMYST?。 EXILEってソフトを知らないか?('A`)
どこの店に行っても新品はおろか、中古品すら扱ってねぇ……
売る人が少ないのか、それほど売れなかったのかのどちらかなんだろうけどね
256なまえをいれてください:2006/05/12(金) 20:58:42 ID:oYYSuiTU
Pのえに龍解禁とドス発売が重なって以来Pは連動以外は触らないでいた。
久しぶりにPやったら忘れていたものを思い出したよ。
257なまえをいれてください:2006/05/12(金) 21:50:40 ID:/LMfyjAP
>>251
あれはイライラするわ
あたり判定ようわからん
あとね閃光玉。きちんと目の前で炸裂してんのに
何事もなかったように突進とかやめてよね
あ、これは無印もGもか。

確かにゲロスはかわいいね
258なまえをいれてください:2006/05/12(金) 22:23:13 ID:Xo6VLPC8
ゲリョスは許せる
許せるから頭2個目ください
259なまえをいれてください:2006/05/12(金) 22:45:15 ID:du4yfw7X
>>255
ミストはあんま売れてないから流通してない。

てか、もののけ姫見てたらブルファンゴいっぱい出てくるね。
ドスファンゴとかなんてオットコヌシそのまんまだな。
260なまえをいれてください:2006/05/12(金) 22:58:12 ID:gsFqw2/5
大剣はベルセルク、ランポスはジェラシックパークが元ネタなのは明らかだしな
261なまえをいれてください:2006/05/12(金) 23:19:31 ID:IjB84KHv
オッコトヌシを見て一言
田中:あっ!これいいねぇ!次回採用しようじゃないか^^;
   ついでに獅子神様もwう〜んでっかい犬はいらねぇやw
開発陣:うい




ハンター:デイダラボッチに勝てない件・・・

以上妄想でした
262なまえをいれてください:2006/05/12(金) 23:22:04 ID:yEY0E2dA
>>259
やっぱ、それが理由か('A`)

>>261
でっかい犬→ドドブランゴ

……んなわきゃないか
263なまえをいれてください:2006/05/12(金) 23:32:32 ID:DJnhseCP
何だかんだで新キャラもそれなりに楽しんだし、一通りクリアしたから今はどうでもいいや。
てか、まぁまぁ気に入ってるしずっと手元に置いておくゲームだ。

でも次回作の開発にtnkが関わってたらマジ買わね。
264なまえをいれてください:2006/05/12(金) 23:38:15 ID:EpEtZu+i
田中を解き放て!あの子はクソプロデューサーだぞ!
265なまえをいれてください:2006/05/12(金) 23:54:40 ID:du4yfw7X
黙れ小僧!
266なまえをいれてください:2006/05/13(土) 00:01:53 ID:OWW/AG0F
貴様にMHが救えるか!
267なまえをいれてください:2006/05/13(土) 00:09:07 ID:mHYSXXmY
モンハン様!クソゲーになっては駄目だ!
268なまえをいれてください:2006/05/13(土) 00:33:43 ID:6qIkvIni
>>264
すでにタタリ神な件
269なまえをいれてください:2006/05/13(土) 02:30:46 ID:zW6CSDtC
森丘で1に出た瞬間の音楽
映画ジュラシックパークで初めて恐竜に出会った瞬間の音楽
270なまえをいれてください:2006/05/13(土) 05:49:19 ID:L+Os0NwE
>>257
ピンク色でふさふさだったら間違いなくMHのピカチュウでしたよ、多分

>>258
クック50体倒しても耳が出ない俺に一言
271なまえをいれてください:2006/05/13(土) 07:31:58 ID:cFTUl3x2
>>270
耳無し芳一乙
272なまえをいれてください:2006/05/13(土) 07:54:37 ID:JwXXzqMl
>>230
ヌルさって例えばどんな?
ボタンを押しているだけで先に進むのはノベル系とRPGくらいだが。

>>248
>無印の時はなかったよなtnk

無印の頃から、ゲリョスの死んだ振りアタックで即死するのは新米ハンターの通過儀礼みたいなもんだ。
273なまえをいれてください:2006/05/13(土) 08:55:42 ID:cFTUl3x2
無印の頃に、ゲリョスの風圧を受けたモスに死んだふりしたゲリョスの目の前にふっとばされて起き上がり攻撃喰らった奴は俺だけでは無いだろう。
274なまえをいれてください:2006/05/13(土) 09:53:35 ID:iS1MQoeT
つーか俺にはオフのMHは難すぎ。
ストーリーと難易度設定欲しい。
275なまえをいれてください:2006/05/13(土) 10:59:45 ID:ARI6WIgZ
体力・防御的に、コンガ2体=ドスランポス1体なのか・・・
被弾する確率から考えれば、現状のマップでコンガの設置されている場所へ
半分の数のドスランポスを配置してくれた方がまだマシだったな。
276なまえをいれてください:2006/05/13(土) 12:19:40 ID:n8M0Pf7N
俺にとっては
猿1匹=クシャル
猿2匹=大名
猿3匹=フレ

猿テラツヨス
277なまえをいれてください:2006/05/13(土) 13:14:43 ID:n3MRw166
フレが最大の敵かよw
278なまえをいれてください:2006/05/13(土) 17:36:42 ID:sCZjj70y
俺にとって最大の敵は通報厨
279なまえをいれてください:2006/05/13(土) 17:57:11 ID:t0wfrrkp
今やってるけど雑魚増えてないですか?
ボス戦がいまいち楽しくない・・
じゃまばっかされて
280なまえをいれてください:2006/05/13(土) 18:02:27 ID:KzX6o6eu
>>279
しらんがな
281なまえをいれてください:2006/05/13(土) 18:46:13 ID:pG095Hbn
ランゴスタが死滅すれば確に快適かもしれない。
だがしかし!果たしてそれでいいのか!?
282なまえをいれてください:2006/05/13(土) 18:52:34 ID:sCZjj70y
>>281
たまに色んな硬直解除してくれるしなぁ

ウザい時の方が明らかに多いけどな
283なまえをいれてください:2006/05/13(土) 18:53:43 ID:KzX6o6eu
>>281
ランゴスタは居なくなったら困るが、桃猿は別に消えて良いよ。
あの糞猿に思い入れなんぞ皆無だし、存在価値判らないし。
284なまえをいれてください:2006/05/13(土) 19:19:44 ID:n8M0Pf7N
【桃猿】[バグ類田中科]
素材というデータのために生み出されたバグ
ろくな調整をされなかったことと
プレイヤーのストレスの影響で発生
バグスキル、怯みモーション60%キャンセルが備わっている
基本行動は古龍のデータが使われている模様
285なまえをいれてください:2006/05/13(土) 19:20:12 ID:yD3QgcNs
そうなんだよなー、新ザコキャラに対しては愛着がないんだよな。
今まではファンゴもランゴもランポス系も、憎いながらに憎めない、っつの?
なんかそういうのがあったんだけども、猿蟹、蛇、大雷光虫には全くそれがないんだな。

ただただ、ウザイだけ、の存在になってる。既存ザコキャラですら
糞仕様のお陰で許しがたい存在に成り果てたし。
個人的には、ディア戦で邪魔してくるドスゲネ&ガレオス最悪。
ドスゲネの連続噛みつき&噛み付き麻痺攻撃がムカついてしかたない。
286なまえをいれてください:2006/05/13(土) 19:26:37 ID:0Q6AcVA4
不思議と、ボス糞猿や雪猿にはそんなに腹立たないんだよなぁ。ボス雪猿なんて相当好きな部類だし。

思うにあの糞猿どもには、荒木風に言うと「漆黒の意志」が無いんだよなぁ。
こっちを殺そうとする意志が感じられない。その証拠に、致命的な威力の攻撃が無い。
どの攻撃も威力低い割りに、転ばされたりアイテム使用不可にされたり、アホ判定のプレスで吹っ飛ばされたり。
完全なるお邪魔キャラ。戦いにミソ付けるために存在してやがる。更に言うと、生物感が無い。単なるAIだ。
別にMH3に田中が関わってもいいんだが、糞猿だけは消してくれ。
287なまえをいれてください:2006/05/13(土) 19:38:32 ID:Lr2NYMuD
>>286
俺も雪猿は雪山ボスBGMの熱さと合間って実は好印象。
他はダメだな。
今回の変更で良かったのはドスラン系のけぞり耐性に差が出たことくらいかな。
288なまえをいれてください:2006/05/13(土) 19:47:45 ID:KzX6o6eu
小雪猿は俺もそれなりに好きだ。何より柔らかいのが良い。
突進噛み付きもそれほどホーミングないし、止まってれば実は当たらないし。
何より、とどめはドドブラに任せてる感じがしてなんか良さげ。
ドスラン系は…どうせならドスランにも仰け反り耐性つけてやれよと思った。

…うん、じゃぁ次はコンガとババコンガは削除だ田中。思い切りも大事だぞ。
289なまえをいれてください:2006/05/13(土) 19:49:12 ID:ot3vRToO
屁で飛んでいく魔法生物は好きになれんなー
290なまえをいれてください:2006/05/13(土) 20:01:58 ID:L+Os0NwE
ババコンガが割と好きな俺は異端なのか。
ほら、肉置くとモシャモシャ食べるし。

逆にドドブランゴは嫌いだな。
ピョンピョン飛び回るわペイント消すわ、雪の無い所で雪球なげてくるわ。w
291なまえをいれてください:2006/05/13(土) 20:40:42 ID:Pyn2bzlb
猫がかわいくない×××
292なまえをいれてください:2006/05/13(土) 20:52:36 ID:GXv8rXeV
Pで猫飯食べてる時、食材を自分で集めるのだけは止めて欲しいなぁ〜
とか思ってたら2で現実になった。
しかし2の飯はつまらんね。気まぐれスキル発動ないし、作るところの映像もないし、食材調達めんどいし。
293なまえをいれてください:2006/05/13(土) 21:11:14 ID:ot3vRToO
過去に作ったレシピぐらい記憶しとけよと思った。
寒冷期のオッタマケーキしか覚えてねーよ
294なまえをいれてください:2006/05/13(土) 21:16:06 ID:D8AGRliy
だるいことこの上無し
295なまえをいれてください:2006/05/13(土) 21:41:45 ID:V52+ICwn
作業+30%
不快感+40%
自然界の厳しさ(笑)+20%

('A`)
296なまえをいれてください:2006/05/14(日) 00:51:12 ID:oKuCyDQ7
旧作からの続投らしいけれど、個人的にガレオスだけは受け付けないや。
中量級以上のボスと並行して登場した場合、実質的に攻撃不可だし
仮にその機会が訪れたとしても、雑魚としては有り得ない体力が立ちはだかる。
更には麻痺・気絶・戦闘中のみ好戦的になるルーチンまで搭載済みで
要所(狭い範囲に集中している部分)では倒しても減らない、無限沸きとやりたい放題
設置されている部分が限られているとは言え、コンガどころじゃないと思うんだけど、どうだろう。
297なまえをいれてください:2006/05/14(日) 01:22:32 ID:X8+2wzut
ガレオスは、無印 G ではこんなに好戦的じゃないよ

周回軌道もほぼ一定で 動きも見切りやすかった



298なまえをいれてください:2006/05/14(日) 01:37:38 ID:5VOqvx6C
無限沸きも無かったしね
299なまえをいれてください:2006/05/14(日) 01:39:45 ID:FMGnwsol
ガレオスがいる場所でボスと戦わなくても良かった場合が多いしな
300なまえをいれてください:2006/05/14(日) 02:26:32 ID:7KwCKlrf
ガレオスが好きで称号【砂塵】を取ったおれがきましたよ
まだコンガや猪みたいに邪魔だけど愛嬌あるやつは好きな人もちゃんといるね



ランゴ氏ねよ
301なまえをいれてください:2006/05/14(日) 02:39:04 ID:ldc2JG8/
チャチャブーとか、はっきりいって本気でいらない。無印のスタッフの没アイディア拾ってきた田中は死んで詫びろ。
あんな単なる醜い魔物、愛嬌もクソもねえよ。
302なまえをいれてください:2006/05/14(日) 02:49:48 ID:8ErzGWqg
好きな(=許容できる)攻撃的雑魚モンスター
・無限に湧かないランポス種
・無限に湧かないファンゴ
・無限に湧かないランゴスタ
・無限に湧かないアプケ(ry
・無限に湧か(ry

嫌いな攻撃的雑魚モンスター
・無限に湧く(ry
・新雑魚モンスター
・コンガ
・桃猿
・糞猿

嫌いなもの
・没グラフィック
303なまえをいれてください:2006/05/14(日) 02:54:45 ID:xoAtyUuy
>>296
ガレオスは改悪箇所が多いからな。 旧作の仕様では、
・麻痺はなかった
・ボスと混戦になるのはドスガレと4本だけ
・ドスガレがボコされていても華麗にスルー、ディア咆哮で釣られたときだげチョイウザみたいな
・設置場所はdosより少ない(実質2エリアだけ、しかもどちらも広大)
304なまえをいれてください:2006/05/14(日) 06:37:37 ID:/tbrNnid
マジかよ・・・ドスのバランス設定した奴は狂ってるとしか思えん
tnkかチームの誰かかわからんが、そいつはゲーム業界から消えろ
305なまえをいれてください:2006/05/14(日) 06:43:22 ID:ldc2JG8/
考えてみれば、全ての改悪の責任が田中にある訳無いな。
せいぜい、タナコンガとかその辺の新モンスターぐらいだろう。
暴走して妙な改悪に走ったスタッフがいるはずなんだ。そしてそれを見抜けなかった、田中にも責任がある。

つまりゲーム製作者としてではなく、プロデューサーとしてとことん無能な訳だ田中は。
ともかく、田中が関わったゲームを買わないというのはかなり妥当だな。
田中には、こういうゲームにしたいというビジョンが無いんだ。だからこんなグダグダな出来栄えになった。
306なまえをいれてください:2006/05/14(日) 06:56:54 ID:z7/A3XVL
バイオOBの続編にわざわざ無限沸きゾンビ配置したり
傑作であったDMC1を原型が無くなるまでクソゲにした続編を出したり
田中が関わると他人の遺産を頼っても良くて凡ゲ、殆んどがうんこなのは身を持って知ったよ

MHGとDMC3だけが遊べる範囲だけど
これも遺産を劣化コピペしてるだけというお粗末さ。オリジナルには遠く及ばない
307なまえをいれてください:2006/05/14(日) 07:25:18 ID:PJx1iDeW
こんばんは
え〜 2ちゃんねるのMH2の掲示板に、俺とフレのIDとキャラ名を書き込まれたらしいです
フル嬢さん情報ありがとう^^
俺達が何をした?
言えよコラァ
何がしたいの?だいいち2ちゃんねるとか引きこもりかオタクの集まりだろ
裏でしか文句言えないの?しかも俺なにもしてねぇ〜し
リアルだとブン殴ってますよ ホントに
え〜見てのとおり気が立ってます
最近いいことないなぁ
MH2ではラージャンを討伐しています
なかなかスリルが楽しいw
ttp://plaza.rakuten.co.jp/33399/
308なまえをいれてください:2006/05/14(日) 09:21:58 ID:vAa8cRqL
田中に限らずカプコンは過去の遺産を改悪して続編を作り続ける。一発目には凄いものが出来るが、それ以降はグダグダ。
そのくせダラダラと続編を垂れ流す、もうカプコンにクリエイターはいないのだろか…

要約するとロックマンDASH3は出せ、と言うこと
309なまえをいれてください:2006/05/14(日) 12:16:13 ID:QMrqZHlh
でも、一応作品重ねる度に過去の失敗をちゃんと改善していってはいるんだけどね。
まあその都度追加する新要素でまた失敗するわけだが・・・。
だからドスGでは変に新しいもの入れずに、今出てる不満を調整するだけでいい。
310なまえをいれてください:2006/05/14(日) 13:13:19 ID:d6CGywWv
>バイオOBの続編にわざわざ無限沸きゾンビ配置したり

これは難易度低いの選べば無限解除できるし、安全地帯もあるので糞要素ではないと思う
バイオOB2は新要素も改善も成功してる素晴らしい作品かと。
奥は深いがステージが5つという少なさが欠点だったかも

311なまえをいれてください:2006/05/14(日) 13:56:00 ID:bM4VFtmI
バイオOBは俺は結構好きだな。DMC3もいい。
だがMH2だけは許せない
312なまえをいれてください:2006/05/14(日) 16:19:16 ID:MS1/F21r
リオレイアの素材で強化したヴァルキリーブレイドが、次の段階に進むための
素材を持つ桜レイアに弾かれまくりなのは、明らかにゲームバランスがヘンだ
313なまえをいれてください:2006/05/14(日) 16:22:44 ID:f5XJBG/o
ゲーム以前にリアリティに欠けてるね、それ
ほとんどの改悪の言い訳にした リアリティ すらまともにできてないジャマイカ
314なまえをいれてください:2006/05/14(日) 16:24:53 ID:5hsa+WdM
いやいいだろう
ノーマル倒して桜楽勝じゃつまらんだろ?

まぁオレは片手剣士なわけだが
315なまえをいれてください:2006/05/14(日) 16:56:21 ID:MS1/F21r
>>314
苦労した割になんの見返りも得られないんじゃプレイする意義さえ見い出せない。
困難を乗り越えた後、しばらくは爽快感を味合わせて適当な頃合いで再度、
高い壁を設置するのが良バランスのゲームだと思うがなぁ
316なまえをいれてください:2006/05/14(日) 17:26:34 ID:MDrqxM66
だけどバイオOB2はいやらしい攻撃をする敵が増えたのとAIPCがさらに馬鹿になったのがな…
オンだけやってろって事なのか?
317なまえをいれてください:2006/05/14(日) 17:53:12 ID:1yYFcgcx
やっぱあの雑魚は無限なんですか・・
なんかバランス悪いですよね
1はムカつくなりに面白かったのに
318なまえをいれてください:2006/05/14(日) 18:09:22 ID:8ErzGWqg
>>315
無印なんか見事にそんな感じだったな。
☆1はチュートリアル、☆2は討伐・剥ぎ素材納品・卵納品等の基礎的なクエスト。
その卵納品クエにリオレウスを登場させ、圧倒的力感を嫌と言うほど味わう事になる。
その後の☆3でドスラン、クック、ガレオス、そしてレウス付きのドスランとたたみかけ、
☆4はドスガレオスやゲリョスなどで今までの復習をさせつつ、武器防具の強化を狙う。
そしてとうとう緊急リオレウス。☆2で感じた恐怖が蘇る…が「あの頃とは違う」という
自信もある。そして苦戦しつつ勝利。確実に付いた実力を感じることが出来る。

今作は2クエ目でドスラン、3クエ目でドスファンゴ、すぐにクックが来て
まだ密林の地形も把握しないうちに砂漠登場、無駄に強いドスゲネを倒したと思えば
ドスガレの相手をしつつガレオスを倒し、よく判らんうちにダイミョウが立ちはだかる。
やっとこさダイミョウを倒せばババコンガにリオレイアにゲリョスにガノトトスと、
目も回らんばかりの新クエ新モンスターの嵐。挙句古龍がやってきて雪山へ行けだと!?
こりゃ飽きる前に呆れるよ。
319なまえをいれてください:2006/05/14(日) 18:12:37 ID:yexxUTOG
防具の強化も正直おかしいよな
どんな防具でも好きなら鍛えて使える
最終的にはスキルかデザインで選べる感じになると思ういきや
ボーン装備はどう足掻いてもボーン装備・・・
320なまえをいれてください:2006/05/14(日) 18:24:26 ID:1yYFcgcx
みんな同じこと思ってんだ
321なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:00:01 ID:LmptHuU4
>>319
強化して装飾してやっとGの性能になるだけだもんな。
他のスキル付けようとしてもまず足りねーし…アホか
322なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:06:38 ID:R03gcisx
正直初めてMHプレイしたときに感動したのは森丘1入った時に流れるムービー。
音楽とあいまって「このゲームすげぇ!」って思わさせてくれた。
雄大な自然。採集やら釣りなんかでのんびりした後の初めてのランポス戦。
正直あれだけ緊張したクエストは無いな。
んでもって卵クエでレウスと遭遇。
滅茶苦茶怖かったよ。あんな奴と戦えるかって本気で思った。
でも苦労したからこそMHは大好きだった。

でもってP登場。正直出ると聞いたときは
「どうせリメイク版だろ。PS2で十分じゃないか。ま、2までの繋ぎだな」
って思ってたのがどうだこのバランス。最高ジャマイカ。
久方ぶりにMH初めてやったときの感動が呼び起こされた。
さらにアドホックもかなりいい。なにせ相手の顔を見ながらクエストできるからな。
今までに無い連係プレーとかマジでよかった。

323なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:07:23 ID:R03gcisx
で、期待とともに登場した2。
…まず腹立ったのが蟹。何だあのクソ多い体力は。
純粋に雑魚で死んだのは後にも先にもこいつだけだ。まさか最初にあのレベルの雑魚が出るとは思わんかった。
そして飛龍たち。
正直泣きたくなったね。なにあの超性能。とにかく隙という隙が消え去ったかのような感じだ。
さらに最初のMAPが密林ってなに?森丘みたいな初心者に優しいMAPは?
進めるのも単なる納品のみ。あの星が増えていく喜びは?
前はどんなに嵌められてもまだ納得できた。掃除しなかった自分が悪かったと納得できた。
だがこの雑魚の異様さは何だ?無限出せばいいってもんじゃないぞ。
特にひどいのがファンゴとガレオス。
前にあったファンゴの愛嬌ともいえるものが全く消え去ってる。今はただ憎いだけだ。
そしてガレオス。あの変わり様は…
唯一もしかしたら、と思って期待をこめたレウス戦。
…別モンだよこれは。これはもうレウスじゃない。

2の唯一よかったといえるものはOPのムービーと夜の雪山の景観くらいだな。
324なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:07:46 ID:GXWHX0MZ
採集クエなんで削除したんだ
代わりがドスファンゴなのか?
325なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:10:32 ID:LmptHuU4
俺はOPも2のは糞だと思ってるよ
Gのは何度も見直したのに。
326なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:13:32 ID:6N7VOk7B
>>324
つサブターゲット

先、進まないけどな('A`)
327なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:18:31 ID:8ErzGWqg
>>324
雑魚討伐クエも無くなったよな
今まではどのマップにも自由なクエがあったのに
森と丘:いくらでも
ジャングル:特産キノコ
砂漠:魚竜のキモ
沼地:ゲネ20匹
火山:バサル(エリア移動しないから採集クエと同然) …ってな感じに。

今作は密林キノコだけだもんな…ありえんよ本当
328なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:21:55 ID:ldc2JG8/
考えてみれば、俺達は前作で慣れてるから密林でも平気で戦えるが…。
どう考えても、新規のプレイヤーじゃ無理だろう。
クックなんかはある程度見晴らしの利くエリアで戦えるが、レイアは?タナコンガは?


どうも田中はクリエイターとしてじゃなく、人間としておつむが足りないようだな。
329なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:25:45 ID:6N7VOk7B
ドスから始めて初雑魚が蟹だったんだがあれが普通なのかと思ってたわ

今からでも無印買うべき?
330なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:29:42 ID:8ErzGWqg
>>328
全面同意。
今思うと、最初のエリアってエリア3・4・10あたりの海岸部分のパーツと
6・7あたりの洞窟パーツで構成した「海辺」マップで良かったんじゃないか?
エリア2程度の視界の悪い場所が1つくらいで、残りは見晴らしの良い海岸沿いと
広々とした侵食洞窟で構成されたマップなら、初心者にも優しいと思うんだが。
331なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:42:55 ID:qL1OV34f
まぁ今作は適当に作ったってわけ。
あぁでもムービーとかは大変でしたね^^;
MHってタイトルも多くの小中学生に人気有り。続編も必ず売れる
いやぁ〜前作の人達ご苦労さんでした^^;
無理に延命させてさらに丁度良く次回作でまた金を巻き上げられるって方法。
皆奔騰に引っかかってくれましたね。奔騰にありがと〜^^;
まぁゲームは人に買ってもらえれば良いんですよw
いやぁ2売れまくったお陰で僕は超一流Pだ!次回もきっと僕が担当するだろう。よろしく^^;

あぁマジ醜い・・
そういや小中学生検索ワードで3位だったか?MHがテレビに載ってたな。確かに凄いんだなMHって・・。
332なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:47:38 ID:SbLyhQbd
密林は初心者には見づらいかもな
前作よりは見やすくていいんだが
猿・蟹・猪のいずれかのコンビで
配置すんのはキツイでしょ

特に沼
今だに好きになれん
333なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:55:51 ID:JGoJj9/Q
ガレオスってサブクエのキモ収集とか討伐では逃げ回ってなかなか出てこないのに、
ディアブロス戦とかの飛竜戦ではとたんにアグレッシヴになるのな。

何かに似てると思ったら、ランゴスタにそっくりなんだ。
きっと次回作ではランポスとかにもこのランゴスタAIが追加されるんですよ。
334なまえをいれてください:2006/05/14(日) 20:23:41 ID:a+WY+BY1
>>322
だけど最初のムービー見て、”MAP広すぎwwスゲーwwww”と思いつつ、
湖に入れない事に気付いてショボーンとしたのは漏れだけか?
335なまえをいれてください:2006/05/14(日) 20:26:19 ID:FMGnwsol
>>334
あるあるw
336なまえをいれてください:2006/05/14(日) 22:47:27 ID:tNogvw3e
2でゲリョ倒した時点で売っちゃったけど、皆同じように感じてたのか。
チャチャブー、イラストでだけど初めて見た
・・・ヒドス、ファンタジー色がかなり強まったんだな。
無印の時の裏日誌で魔法とか云々とあるから、別にいいっちゃいいけど・・・。

とりあえず、2作ったスタッフはゼルダで難易度というのを知ってくれ。
337なまえをいれてください:2006/05/14(日) 23:05:10 ID:a+WY+BY1
水の神殿で放置した漏れへのあてつけですか・・・
338なまえをいれてください:2006/05/14(日) 23:10:20 ID:6N7VOk7B
>>337
俺なんてジャブジャブ様のお腹で遭難死したぜ
339なまえをいれてください:2006/05/14(日) 23:14:27 ID:JYFmQfPi
ゼルダとモンスターハンター合体させたらファンタジーなアクションRPGができる予感!
340なまえをいれてください:2006/05/14(日) 23:23:48 ID:14m+F4Ok
そこで大神ですよ!
341なまえをいれてください:2006/05/15(月) 00:07:03 ID:9H4egkej
>>337
攻略本買えよ
水の神殿攻略本とか攻略サイトなしでやったやつはマジ尊敬する
342なまえをいれてください:2006/05/15(月) 00:10:22 ID:BGvdKeyp
なんでゼルダの話してんの?

>336
そっから死束作ればあと楽勝なのに
343なまえをいれてください:2006/05/15(月) 00:41:09 ID:IqfgCRh6
>>341
俺を尊敬してくれ。
344なまえをいれてください:2006/05/15(月) 01:16:27 ID:3zLBXVgz
キャラクターがきもちわるい×××
345なまえをいれてください:2006/05/15(月) 02:34:30 ID:OrdcJx6s
>>685
クシャルとか十分神秘的なモンスターだと思うけどな〜
ただ演出がよくないねwあいつはピラミッドの石室みたいなところででてきてほしかったな
砂漠のステージ地底湖とかいらんからピラミッドの内部とかにつながってて
そこでクシャル登場とかがよかったんじゃないかな?

クシャルに関しては動きが犬みたいなのもだめだね、もっと不自然でありえない動きでもよかったのでは?
攻撃方法もブレスなんかじゃなくて目からビームとかw初の無属性の生物でもよかったんじゃないかな

あとグラビはぜひ雪山の吹雪のなかで出てきてほしかったな、絶対かっこいいと思う。
346なまえをいれてください:2006/05/15(月) 06:45:46 ID:1phViwYd
>>345
お前はkilltimeから来たのか
347なまえをいれてください:2006/05/15(月) 07:27:36 ID:nrVKfbWP
>>345
ナナ・テオは犬っぽいと思ってた
348なまえをいれてください:2006/05/15(月) 08:52:34 ID:J5v7TCrP
>345
そんな餌でクマー
349d65.GtokyoFL28.vectant.ne.jp:2006/05/15(月) 16:39:40 ID:mq8pq22K
>>345

グラビモスは寒さが苦手
350なまえをいれてください:2006/05/15(月) 17:10:33 ID:nP3Rxerm
>>349
つホットドリンク
351なまえをいれてください:2006/05/15(月) 21:21:01 ID:bLVj2tXm
>>350
50分持たない
352なまえをいれてください:2006/05/15(月) 23:18:39 ID:/o2H0pBN
芳香!レーザー照射!巨体を揺らしてタックル!

どう考えても雪崩で自爆です、本当にありがとうございました
353なまえをいれてください:2006/05/16(火) 01:22:01 ID:f/RtK4yF
>>352
つまらない意見をどうもありがとう
354なまえをいれてください:2006/05/16(火) 01:34:07 ID:3dzlaGSq
無印みたいにクエをすすめたかった。季節いらね
355なまえをいれてください:2006/05/16(火) 04:44:41 ID:sB00W4Lv
オンラインがつまらない×××
356なまえをいれてください:2006/05/16(火) 04:47:40 ID:i8xE5949
いつも思ってたが、雪山で樽爆弾だの音爆弾だの使いまくるってどうなんだろうな。
その辺ケチつけても仕方ないと思うが、普通大惨事だ。
357なまえをいれてください:2006/05/16(火) 05:58:25 ID:IZCjQCPs
>>356
田中がどうにかしてくれる
358なまえをいれてください:2006/05/16(火) 08:21:18 ID:kg4sqaA6
このゲームは面白くて好きだが
改善点が多いね
あと、後半飽きる
みんな同じ装備に同じ武器に手順も同じ
でも止めるキッカケが見つからない・・w
金銀イベ来たら引退しよう・・・
359なまえをいれてください:2006/05/16(火) 09:56:04 ID:RVUTtano
改善の余地は多々あるのに、それを放置して
おかしな仕様で改悪していく

指輪の宝石を取り外してしまうような感じだ、なにかがなくなった('A`)
360なまえをいれてください:2006/05/16(火) 18:30:41 ID:WZ3bp4+V
アクションにジャンプを追加するべきだ!!

カプコンは肝心なことを忘れている!!


そして空中バトル!
361ガブラス:2006/05/16(火) 18:32:57 ID:xXgZcCH/
じゃあ、もっと高い所を飛びますね。
362なまえをいれてください:2006/05/16(火) 18:51:07 ID:LTABrTIq
クエスト中に武器を変えられる(槍→片手→松明)

攻撃されたら鎧が取れる(フィールドで掘れるか、サブクリアしたら支給)

2段ジャンプが出来る(フィールドのある場所でジャンプしたら宝箱が出る)

次はこれを入れれ!
363なまえをいれてください:2006/05/16(火) 19:05:53 ID:XDU3vSDK
別のゲームじゃねえかw
364なまえをいれてください:2006/05/16(火) 19:16:31 ID:EnBnOLnU
おまえらの要望は糞にしかならん。
365なまえをいれてください:2006/05/16(火) 20:10:04 ID:ApoYS0Ma
今の世界観はもう秋田。思いきって次作は化石燃料が枯渇して数千年後、
文明が崩壊し荒廃した未来世界を希望。
モンスターも使い回しでは無く、一から創り直して欲しい。



隠し武器はライトセーバーで
366なまえをいれてください:2006/05/16(火) 20:26:48 ID:/KY9r3P+
最強武器はアグニ&ルドラでヨロ
367なまえをいれてください:2006/05/16(火) 20:47:50 ID:ewgYbwLk
双剣は鬼人化じゃなくて悪魔化かw
368なまえをいれてください:2006/05/16(火) 21:05:22 ID:AE/Ply2b
ライトセーバー、ちょっとだけ使ってみたい
メルラー達の最新技術で作られた武器みたいな
369345:2006/05/16(火) 21:06:20 ID:f/RtK4yF
カプコンの開発者も来てるみたいだな、イエーイv
370なまえをいれてください:2006/05/16(火) 21:57:29 ID:LTABrTIq
魔界村のモンスターハンターバージョン希望!
371なまえをいれてください:2006/05/16(火) 21:58:25 ID:7BAErPIN
>>362
それなんて大魔界村
でも二段ジャンプってあったっけ?
372なまえをいれてください:2006/05/16(火) 22:11:32 ID:01zs1mwO
>>371
マキシモじゃね?

MH3からは調合失敗した燃えないゴミを石ころのように投げれるようにして下さい。
ポイ捨てしてみたり、大タルの起爆くらいには使いたい
373基地外ウッソ厨 ◆HGG8smnAvc :2006/05/16(火) 23:03:14 ID:Iix+RVT6
>>371
超魔界村!超!超!超!
374なまえをいれてください:2006/05/17(水) 10:08:43 ID:WWnS2WQh
あー、あの上下に武器を投げられなくなった劣化魔界村か・・・
つーか>>365は別のゲームやるといいお
375なまえをいれてください:2006/05/17(水) 22:04:02 ID:Mfui++oD
>>365
FFのように世界観を崩すことなく時代設定を変更するんですね!
田中プロデューサーの次回作に期待してください^^
376なまえをいれてください:2006/05/17(水) 22:09:49 ID:WhbRKbE9
タナPプロデューヌ
377なまえをいれてください:2006/05/17(水) 22:10:59 ID:cMROldZr
2が出たときはもうPSPやることもないんだろうなぁ…とか思ってたが
まさか再開する事になるとは思わなかった。
378なまえをいれてください:2006/05/17(水) 23:02:20 ID:T+audSsh
神谷のブログから引用

小島監督「あの「バイオ2」と… あっ、バイオのこと言っていいんやったっけ?」
     僕「え? いいですよ」
小島監督「えーと、それからこれ!バンバンバーン!(…と両手で銃を連射するポーズ)」
     僕「あの、デビルです」
小島監督「そう デビル! デ ビ ル 1 の 方 や で !
      それからビューティフルジョー! …の神谷英樹!」
      …と、ものすごくハイテンションでした(笑)。

デビル1の方やで!と赤文字大文字で強調されてたから、
田中業界人からも不満を持たれているということが発覚。
MHには直接関係はないけど・・・
379なまえをいれてください:2006/05/17(水) 23:02:38 ID:ZjrpajQy
>>377
同意。2なんか全く手を触れてねぇなぁ
奔騰に差があるねPと2は
380なまえをいれてください:2006/05/17(水) 23:16:08 ID:ke4uyxom
MH2はちんぽ
381なまえをいれてください:2006/05/17(水) 23:40:54 ID:qc4ZpBNb
>>341
俺を尊敬しなさい
382なまえをいれてください:2006/05/18(木) 12:24:56 ID:Gm4hVeF6
>>377,379,381
それぞれに同じ言葉を
"おまいは一人じゃないぞ?"
383なまえをいれてください:2006/05/18(木) 12:35:40 ID:Gm4hVeF6
あれ?('A`)
まぁいいや



レイア系ランスマダー?
384なまえをいれてください:2006/05/18(木) 14:46:12 ID:HGKUGR51
MH3の為にPS3を買ってもいいと思っている奴はどれ位いるんだろうか。
俺は出来次第では買ってもいいと思っているが、余程の神出来じゃないと買わないかもなぁ。
385なまえをいれてください:2006/05/18(木) 15:59:16 ID:Ji8y8v1g
VF5の為に買う、MH3は余程評判良ければ考える
まあついでだな
386なまえをいれてください:2006/05/18(木) 17:40:02 ID:Gm4hVeF6
MHが無くなるのは嫌だが、なぶり殺されるMHを見るのはもっと嫌だ
俺も、3は様子見るよ
ゲームは日常生活での精神的疲労を回復するための娯楽だぜ?
やって疲れるゲームはもうイラネ

要求される素材を増やして、任意の素材を採取させてください
虫あみで虫の死骸を6個も集める馬鹿がどこにいる?('A`)
387なまえをいれてください:2006/05/18(木) 17:45:12 ID:ia73yI+a
むしろ、オフ専用なら色々と精神に優しい仕様にしてほしい
オンはもっともっとマゾくてもいいからさ
388なまえをいれてください:2006/05/18(木) 19:49:13 ID:KhmA2I0l
このシリーズって、オフのデータをオンで、
もしくはオンのデータをオフで使えるの?

今更G繋いでみようと思ってるんだけど。。
もう誰もいなそうだけどっ。
389なまえをいれてください:2006/05/18(木) 20:15:21 ID:VvMOY7Np
3は買わない方向でいきますよ田中さん
掲示板での評価次第によっては中古で買う
390なまえをいれてください:2006/05/18(木) 20:24:24 ID:bUrJhf/N
田中が降りたら買う。

降りなかったら保留。降りないだろうが。
391なまえをいれてください:2006/05/18(木) 20:41:09 ID:eiMQf47S
次も田中が確定したんじゃなかったっけ?
もしそうなら完全に食い潰されたシリーズとして忘れた方が精神衛生上良いかと。
カプコンの次の奇跡作にご期待ください
392なまえをいれてください:2006/05/18(木) 22:05:45 ID:xcU9tYoe
また雑魚とボスに壁ハメされそうだ・・・
393なまえをいれてください:2006/05/18(木) 22:25:40 ID:6CApNiFa
宮地魔王が頻繁に出現
394なまえをいれてください:2006/05/18(木) 22:31:52 ID:xcU9tYoe
>>393
見た。しかももう一人出てきたなw
2で10000人以上ってどんだけ暇なんだよと
395なまえをいれてください:2006/05/18(木) 22:32:40 ID:mjDPU54T
モンスターハンター2の69%は下心で出来ています
モンスターハンター2の18%は理論で出来ています
モンスターハンター2の6%は心の壁で出来ています
モンスターハンター2の4%は言葉で出来ています
モンスターハンター2の3%はミスリルで出来ています

モンスターハンターポータブルの69%は度胸で出来ています
モンスターハンターポータブルの24%は海水で出来ています
モンスターハンターポータブルの4%は成功の鍵で出来ています
モンスターハンターポータブルの2%は理論で出来ています
モンスターハンターポータブルの1%は言葉で出来ています

うーむ、2は下心か…そうかも。
396なまえをいれてください:2006/05/18(木) 22:33:32 ID:klK3A91W
PS3なら炎剣とか振ったときにちゃんと火を吹いたりしそうなので
その辺は楽しみだが、ゲーム性には正直もう期待できない

一撃で即死確定で隙がなくてどこ殴っても弾かれるモンスターとか作って喜んでりゃいいんだ。田中は。
397なまえをいれてください:2006/05/18(木) 22:37:43 ID:6CApNiFa
>>394
しかもオフ会に出席て…
そして興味持たれずwwおまいらもっとチヤホヤしてやれよwww
398なまえをいれてください:2006/05/19(金) 00:53:40 ID:DAiDaGqd
>>380

380のちんぼはMH2なの?
399なまえをいれてください:2006/05/19(金) 01:40:11 ID:asIL8idP
>>397
何の話?kwsk
400なまえをいれてください:2006/05/19(金) 04:08:34 ID:eitOTFUF
本スレとか見ないとワカラナイ話。

で見てきて詳しい事はワカラナイが
昨夜、日テレの番組で、宮地真央というタレントさん?が
MH2をやっていて、オフ会にも参加したというのが放送された。との事。
401なまえをいれてください:2006/05/19(金) 04:23:42 ID:jL9cvtTw
だからなに?セックスできるわけでもないのに会ってどうするの?
402なまえをいれてください:2006/05/19(金) 05:01:18 ID:1Zqu9Quq
よくこんなストレスゲーやれるな。オンなんてもっと酷いだろうに。
403なまえをいれてください:2006/05/19(金) 09:16:23 ID:QTjbKUbe
ゲームのオフ会なんて考えられん('A`)
だれかバベル持って来い、バベル
404なまえをいれてください:2006/05/19(金) 10:58:14 ID:CrhaUaAn
バイトヘルならあるお
405なまえをいれてください:2006/05/19(金) 12:20:33 ID:P644qD8J
有名人→人気がある→色々とオンでは手伝ってくれる→ストレスたまりにくい
406なまえをいれてください:2006/05/19(金) 12:54:53 ID:jL9cvtTw
コリン星にカエレ
407なまえをいれてください:2006/05/19(金) 14:50:13 ID:vrrpVNGm
小倉優子もモンハンやってるしな。
前に検索ちゃんだっけ?爆笑がやってる番組で言ってたな。
408なまえをいれてください:2006/05/19(金) 15:44:13 ID:fn8bOGpU
片手剣でサクッとディアブロスを狩る小倉優子
409なまえをいれてください:2006/05/19(金) 17:54:23 ID:vrrpVNGm
いや、タイプから言って笛じゃないか。
410なまえをいれてください:2006/05/19(金) 18:03:46 ID:nwdcYPlX
コリン星って茂原にあるらしいなw
411なまえをいれてください:2006/05/19(金) 19:16:15 ID:5AOjvxLM
ってか良くやれるなぁ2を・・・。
俺なんかパッケージをブン投げて遊んでるよ
412なまえをいれてください:2006/05/19(金) 19:26:59 ID:f96aISqu
>>386
幼い頃、机の上に虫の死骸と石ころを並べて
ニヤニヤしながら眺めるのが藤岡の趣味だったんだよ
413なまえをいれてください:2006/05/19(金) 21:07:54 ID:c3b8w9E3
ここはコリン星人の大使館ですか?
414なまえをいれてください:2006/05/19(金) 21:32:52 ID:DAiDaGqd
>>413

そうだったら、どうしますか?
415なまえをいれてください:2006/05/20(土) 05:18:32 ID:1myS6B8g
モンハン2もこのスレも糞ってこった
416なまえをいれてください:2006/05/20(土) 06:11:31 ID:eHGzvdS/
コリン星で待ってるぜ!!!
417なまえをいれてください:2006/05/20(土) 10:05:06 ID:FVXGweKs
もう言う事無くなったな・・・。
3でドーンと方向転換して欲しいぜ
418なまえをいれてください:2006/05/20(土) 13:07:15 ID:x3zMuCZ1
これほど惜しいゲームはみたことない。
改良の仕様によっては神げーになれたかもしれないのに
419なまえをいれてください:2006/05/20(土) 13:10:47 ID:tBS7DiUy
前作が既に神ゲーの域だったからな。
田中は凡作に格下げしただけ。
420なまえをいれてください:2006/05/20(土) 14:15:21 ID:tDr6Ojb/
神ゲーだったかどうかは賛同しかねるが
改良点はあるものの、ゲームとしての基本的なバランスがしっかりしてたのは確かかもしれない
421なまえをいれてください:2006/05/20(土) 14:36:02 ID:3YjbwcPw
前作ってPでしょ?
Pは確かに神ゲーだろう、やってないけど
422なまえをいれてください:2006/05/20(土) 14:49:40 ID:iRMOo3ea
1は良ゲー
Gは凡ゲー
Pは神ゲー
2は糞ゲー

この認識でOK?
423なまえをいれてください:2006/05/20(土) 14:55:29 ID:sp4tRAb3
>>422
大体合ってるけど
オフ限定で前作体験済みなら2の評価も良ゲーでいいと思うよ
424なまえをいれてください:2006/05/20(土) 15:08:41 ID:T+AG9Us8
まだまだこれ位じゃあ糞ゲーと呼ぶことはできねぇな。
425なまえをいれてください:2006/05/20(土) 15:52:25 ID:s/QU8B+I
土台が良いから面白いには面白いんだ。
実際MH2より楽しくないゲームは山ほどある。

けど素人から見ても「○○を〜したら絶対良くなるのに」と考えさせられる
システムに対するツッコミ所が満載で、
制作者への不満がありすぎるゲームなんだ。
426なまえをいれてください:2006/05/20(土) 15:52:55 ID:QqEo47zM
糞じゃないからこそ残念だな
427なまえをいれてください:2006/05/20(土) 16:13:13 ID:wHPU9OmT
糞なら流せるしな。
悪い意味での微妙さがな。

もう2売っちゃったけど、まだ持ってる人はアンケート送っとけ。
メールより此処より幾らかマシ。
428なまえをいれてください:2006/05/20(土) 16:14:35 ID:3YjbwcPw
>オフ限定で前作体験済みなら2の評価も良ゲーでいいと思うよ

これはなんていう釣りですか?
429なまえをいれてください:2006/05/20(土) 16:17:49 ID:tDr6Ojb/
>>428
色眼鏡でものを見ちゃいけないよ若いの
430なまえをいれてください:2006/05/20(土) 16:18:22 ID:7fxaV71d
俺はoff専だけど、いくらなんでも良評価は無いだろ
お前はこのゲームを人に薦められるのかと問いたい
431なまえをいれてください:2006/05/20(土) 16:23:52 ID:tDr6Ojb/
同じゲームをする人間が身近に一人でもいれば、このゲームはもう少し楽しめるとは思うから薦めるが
良か凡なら"やや"良だと思う、個人個人の評価まで均一にする必要は無かろう('A`)
432なまえをいれてください:2006/05/20(土) 16:58:10 ID:iFJ+dhwi
>>429
前作継続オフ専の俺ですが、快適性を無視した露骨な延命ゲームって評価です
ハイハイ、自然は厳しいですねー
433なまえをいれてください:2006/05/20(土) 17:15:23 ID:wHPU9OmT
ちょっとやってみる?って貸す程度だな。
Gだったら普通に薦められるが、コレは前作経験者でも序盤からキツイからなぁ。

で上にも出てるが、快適性がない。
やれないこともないのだが・・・って感じだからホント微妙。
評価も微妙の一言。 やってて、ダルさやウザさを、何故感じるかが自分の中ではっきりしてないというもあるのかもしれない。
434なまえをいれてください:2006/05/20(土) 17:33:36 ID:3/KYSvj4
慣れると事故死以外に死亡要因がないゲーム
435なまえをいれてください:2006/05/20(土) 17:39:44 ID:j3RRmqp+
どうして古龍には足が4本もあるんですか^^;
おかしくないですか?
436なまえをいれてください:2006/05/20(土) 17:50:47 ID:dYmkbeCR
ってか、俺の知り合いでMH2のオンラインで知り合った人と付き合ってた奴がいたんだが
もしかして他にもそういう人いるのか?
ちなみにその知り合いはもう別れたみたいだけど
437なまえをいれてください:2006/05/20(土) 18:21:36 ID:XbLHbspO
藤岡の考える自然は厳しいモノらしいが
次回作の売り上げはもっと厳しくなるぞ、ザマミロ。
438なまえをいれてください:2006/05/20(土) 18:33:59 ID:p9Q4KTA2
次回作は本体買うことから厳しいからなw
ま、開発するほうもCell相手に厳しいだろうがw
439なまえをいれてください:2006/05/20(土) 21:06:22 ID:y07I5mKf
自然は厳しいっていうことで(笑)発言は小嶋
小嶋はモンスター周りの調整
440なまえをいれてください:2006/05/20(土) 21:17:33 ID:FVXGweKs
自然は厳しいってそれだけであんな調整?
そんな一言で済ませるから皆に嫌われるんだ
441なまえをいれてください:2006/05/20(土) 21:19:28 ID:fa++74qI
>>422
2は惜しいから惜ゲー
もしくはあらぬ方向へ迷走してるから迷ゲー
442430:2006/05/21(日) 00:44:43 ID:BhUo7fxe
あー、貸すなら有りだな。
少なくとも人に薦めて金を払わせるには、ちょっとアレなバランスだと俺は思ってる。
「良」って70点以上位のイメージだったから思わず突っ込んだが、>>431は気分害していたらスマン。
443なまえをいれてください:2006/05/21(日) 06:38:52 ID:bGiAmzfG
片手が便利すぎてつまらなくなった
444なまえをいれてください:2006/05/21(日) 07:35:31 ID:oUWMN9rh
オナニーと変わらねぇじゃん
445なまえをいれてください:2006/05/21(日) 07:36:53 ID:88rh4Kk+
だからスタッフのオナニーだと何度言えば(ry
446なまえをいれてください:2006/05/21(日) 10:15:43 ID:CAmNhNI0
○はぎとり絶対確立
出たときの達成感は高い
ただ、低確立素材を沢山要求するのはえてほしいや
○叫び→即死等の理不尽死
叫びはスキルかガードで防げばいいし
起き上がり死亡はダウン攻撃を食らわなければ済む話
これ以上ぬるくしてどうする
×サルカニ
難しいのではなくうざい
447なまえをいれてください:2006/05/21(日) 11:48:38 ID:4WWe48aw
>○叫び→即死等の理不尽死
>叫びはスキルかガードで防げばいいし

これでスキルやら武器やら制限されるのがいやなんじゃない?
それにぬるいとか難しいとかよりもこれが原因の一つとなって、
やってて楽しくない、ストレスたまるってのが問題だとおもう。
448なまえをいれてください:2006/05/21(日) 12:52:18 ID:U89EbWTY
>>427

アンケート送ろうとしたけど4末までなんだよなぁ
前から思ってるんだけど、アンケートの期間微妙に短いよな
もっと長く受け付けとけば良いのになんでこんなにケチなんだ。

まぁ、発売後ちょっとやった後、仕事とか他のゲームとかでその後放置してたってのもあるが。
449なまえをいれてください:2006/05/21(日) 13:38:50 ID:ksmnH/GW
ぬるい=理不尽
450なまえをいれてください:2006/05/21(日) 14:29:17 ID:J/7I+Qu7
飛竜の二本足+翼はわかるんですけど
古龍の四本足+翼っておかしくないですか?^^;
451なまえをいれてください:2006/05/21(日) 14:58:46 ID:ZsO4s3Qt
>446
>叫びはスキルかガードで防げばいいし
そんなに早く作れますか?
452なまえをいれてください:2006/05/21(日) 15:10:24 ID:LBi9SnzX
>>450
6本足だからな。そんな巨大生物いたっけか、と。
あ、田中龍(さいきょうりゅう、と読む)だからいいのか。
453なまえをいれてください:2006/05/21(日) 16:07:04 ID:nXk8J+pE
>>450
ヒント:昆虫
454なまえをいれてください:2006/05/21(日) 17:26:14 ID:BL8wNJu8
4本足+翼が自然な方だと思った俺はかなり変なんだろう
455なまえをいれてください:2006/05/21(日) 17:40:13 ID:Uk6zfILu
鳥は飛ぶために極限まで軽量化してるんだが、あの古龍の丈夫そうな四肢や、
それを動かす筋肉、骨格の重さを推測すると…
456なまえをいれてください:2006/05/21(日) 17:46:43 ID:VieRJdGn
あれはコンガに「なぞの翼」が生えただけだということになる
457なまえをいれてください:2006/05/21(日) 17:50:18 ID:JCgPrA6Z
かなりって程ではないでしょ。
でも自然な方と考えると、二本足の方が自然。

ファンタジーなと考えると、別にどうでもいい。


>>448
なんだってぇー?!
ニヶ月とちょっとか。オフクリアできるのかな・・・。
ネット対応だし、もう少し長くないと意見出揃わないだろうな。
そんなケチるほど、売れてないわけでもないのに。
458なまえをいれてください:2006/05/21(日) 18:18:22 ID:tu8XCSEn
>>450

既出だがファンタジーだからな。
ちなみに、ファンタジーの世界では
>飛竜の二本足+翼 をワイバーンと呼び
>古龍の四本足+翼 をドラゴンと呼ぶ
らしいよ。

>>453
昆虫は6足+4羽
459なまえをいれてください:2006/05/21(日) 18:20:29 ID:qj5i8X8q
塔なげーよ。あんなマップ長くする必要ねーだろ。
しかも、何だよ、あのソウル討伐クエ。サブがレウスとか意味不明だよ。何の意味があんだよあのクエ。
後レイアの棘がレアってどうゆう事だよ。しかも、やたら使うし。文句しか出てこないわ。
船水に作らせろよ。田中死ね。
460なまえをいれてください:2006/05/21(日) 18:23:38 ID:talwFhMr
>>448,>>457
だいたいその辺りまでに出揃った意見を元にして次回作を作り始めるからだろうね。

無印序盤ではランスヨエーと言われ、末期で最強だと判明してもMHGでは鬼強化。
MHG序盤からorzの連発だった片手剣(実は上位まではどうとでもなった)はdosで強化され
下位では凄まじい性能に。
461なまえをいれてください:2006/05/21(日) 18:36:05 ID:bGiAmzfG
田中さん、レイア腰に逆鱗使わせるのは何でですか?
462なまえをいれてください:2006/05/21(日) 18:58:18 ID:07p2qbks
自然は厳し(ry
463なまえをいれてください:2006/05/21(日) 19:23:56 ID:aMBhMlOI
田中は腹を斬って詫びるべきだ
464なまえをいれてください:2006/05/21(日) 19:27:18 ID:XRGTGlvb
ただ死んで終わるものではない。地獄の炎の中に投げ込まれるべきだ
465なまえをいれてください:2006/05/21(日) 19:42:24 ID:rbiMlsXr
そしてクギバットでとどめ
466なまえをいれてください:2006/05/21(日) 19:51:15 ID:ipwBjZMb
http://liveandpeace.kir.jp/
このブーン小説読んだら夢が広がりんぐ
467なまえをいれてください:2006/05/21(日) 20:39:51 ID:r40Ic5HC
>>451
そもそもスキルで防ごうと思ったら他のスキル着けられないしな。
事故死したくなければガード無い武器は着けざるを得ないし、
そんなのただの制限であって何の楽しさもない。
468なまえをいれてください:2006/05/21(日) 22:37:05 ID:BL8wNJu8
そういやスキルの説明って全く書いてないんだよな・・・
初めての人には分からんよ。探知とか激運とか

でもそれがあんたらハンターの仕事ニャ
469なまえをいれてください:2006/05/21(日) 22:39:07 ID:BL8wNJu8
>>468
でもそれを追究して解明させるのがあんたらハンターの仕事ニャ

痛恨の間違い・・・
470なまえをいれてください:2006/05/22(月) 02:27:42 ID:FfcYeEmo
正直もう>>446みたいなのは見飽きたな
スルーした方がいいのかもしれん
471なまえをいれてください:2006/05/22(月) 03:33:13 ID:GAWET7Dy
モンハンの起き上がり連続ダメは謂わばスーパーマリオ状態からチビを経ずに死ぬみたいなもんだよな
アクションの方向が違うから一概には言えんが
472なまえをいれてください:2006/05/22(月) 07:20:19 ID:eAad2Wva
このゲーム定価で買ってしまった・・・・・
田中の懐に幾ら入ったんだろ?
俺のおこずかいで田中の風俗通いや愛人作ったりしてると思うと腹がたってくるぜ・・
473なまえをいれてください:2006/05/22(月) 07:49:41 ID:Rswjkli8
マジレスするとおまいの金はカプにはびた一文入らない。
カプの利益は出荷。
474なまえをいれてください:2006/05/22(月) 07:56:39 ID:GAWET7Dy
http://p.pic.to/4v8ps

憎悪の対象と今日の田中市ねを貼っとく
475なまえをいれてください:2006/05/22(月) 11:06:52 ID:bQjTtPJm
カプコンの借金は世界一!
476なまえをいれてください:2006/05/22(月) 12:53:14 ID:K5HL/8ti
じゃあ、アレか。田中Pはドラフト1位の大型ルーキーのフォームを独自の
理論でアレコレいじり回した挙句、結局、契約金泥棒の汚名を着せたまま
引退に追い込む、人柄だけが取り柄の無能コーチってことか
477なまえをいれてください:2006/05/22(月) 20:12:35 ID:qxVAUqV9
>>476
概ね間違っていないが人柄良いかどうかさえ怪しい
478なまえをいれてください:2006/05/22(月) 22:23:19 ID:NufE2Flw
上から見たらきれいなスーツ姿なんだろう
下から見たらズボンのケツに穴が空いてるんだろう

変な比喩表現、いや、揶揄表現?('A`)
479なまえをいれてください:2006/05/22(月) 22:28:56 ID:GAWET7Dy
いや、ズボンはいてない位でも差し支えないな
480なまえをいれてください:2006/05/23(火) 01:12:54 ID:es25Hx3H
ズボンはかなくても、グラサンだけは絶対とらないけどな
481なまえをいれてください:2006/05/23(火) 01:40:47 ID:uA5bY/+1
しかも、靴下履いてヌーサン履いてるんだぜ
482なまえをいれてください:2006/05/23(火) 04:15:47 ID:NdoYGGSc
>>471
無敵時間を無くしたマリオで、クリボーに吹っ飛ばされた先にクッパの置きブレスとか
クッパがザ・ワールド発動>ハンマー+ブレスで即死みたいな感じかな
483なまえをいれてください:2006/05/23(火) 07:01:02 ID:0XJkyFdm
かなりわかりやすい例えですな
田中のせいで潰れていく有能なカプコンの社員が可哀想・・・
頼むから俺の大好きなバイオだけは潰さないで下さい。
484なまえをいれてください:2006/05/23(火) 10:45:12 ID:NpHFvsxH
一部毒牙にかかってる件について
485なまえをいれてください:2006/05/23(火) 13:46:50 ID:TmN3Nl4N
>>461
それならまだいいじゃん。まぁ逆鱗使わせるってバランスはおいておくとしてな
ギザミSになんで塵粉使うのかがまるでわからん
486なまえをいれてください:2006/05/23(火) 13:55:26 ID:rCtnxcp4
MHには魔法が存在するんだよなぁ……
装備品の素材に「なんで?('A`)」ってのがあるもんな
あれは絶対錬金術か魔法で素材として使うんだ

でなければ、魚からエプロンが作られるわけがない
え?漁師の証を示しただけだって?
バカ言っちゃいけないよ、俺らは狩人だぜ?漁師じゃぁねぇ
487なまえをいれてください:2006/05/23(火) 16:03:46 ID:3Zb89kTy
魚からエプロンなら、まだネタとして理解できるけど…ヘルパー装備のどこに霞龍の角が使われてるのかが気になる
488なまえをいれてください:2006/05/23(火) 16:16:45 ID:es25Hx3H
とにかく部位破壊報酬で一つづつしか出ないものを大量に要求するのがむかつく。
ヤマツのヒレとかダル過ぎだっつの。
489なまえをいれてください:2006/05/23(火) 20:10:17 ID:ER1hoeW5
ヤマツカミって何ですか?
490なまえをいれてください:2006/05/23(火) 20:16:49 ID:rCtnxcp4
調べればすぐわかることをスレ違いで聞かないの、もうお兄ちゃんなんだから

カメレオンだっけ、あれ
ステルス迷彩みたいなのならまだしも、不可視ってのはねぇ……
491なまえをいれてください:2006/05/23(火) 21:56:31 ID:M5L5y7Qq
オオナズチなあ・・
プレデターみたいのならよかったのに。あとせっかくフィールドに
雨ふってるのに雨にぬれて輪郭がみえるような演出もないんだよなあ
492なまえをいれてください:2006/05/23(火) 22:12:15 ID:RTOQxNLP
沼地の草むらもなー
居る場所だけ草が畳まれて場所が分かる的な
493なまえをいれてください:2006/05/24(水) 00:09:39 ID:8iDKdnBN
>>491
同意、ドスランボスクラスの大きさの奴が2〜3体いて透明になって
飛び掛ってきたりすると面白かった。
494なまえをいれてください:2006/05/24(水) 00:20:14 ID:KNi1qTMe
>>493
考えてみると死ぬほどウザいからそういう案を出すのはやめたほうがいい
田中はネット上からそういうのばかり拾って採用するから
495なまえをいれてください:2006/05/24(水) 00:28:17 ID:LuM7yjXn
上位に行くと小型透明モンスターが5〜6体無限沸きとかな
まじやりかねんのでやめとけw
496なまえをいれてください:2006/05/24(水) 00:44:29 ID:CSZv2N50
カラーバリエーションとして鱗とか皮膚は透明で内臓器官丸見えのヤツを…
497なまえをいれてください:2006/05/24(水) 07:04:11 ID:OSisDXRr
>>364とか思いっきりアイデア拾いに来てる製作関係者だろ
この前後の書き込みは明らかにネタなのに・・・w
その辺判別できない無能なスタッフばっかりだから糞ゲーなんだよモンハンは
498なまえをいれてください:2006/05/24(水) 07:28:28 ID:mYWKe73Y
オオナヅチの剥ぎ取り素材で透明鎧があればネ申だったのに
499なまえをいれてください:2006/05/24(水) 09:10:01 ID:CSZv2N50
裸の王様
500なまえをいれてください:2006/05/24(水) 12:08:46 ID:B58UO3s0
ここが×××
猫が嫌いになった
501なまえをいれてください:2006/05/24(水) 18:10:06 ID:zFl91PZp
防具とインナーが透ける装備だったらネ申だったのに(*>_<*)
502なまえをいれてください:2006/05/24(水) 18:26:38 ID:P9K2CcOD
モンハン3は胸の大きさも調整できます!!!11
503なまえをいれてください:2006/05/24(水) 19:05:50 ID:krSQJW2n
PSUはマジで胸の大きさいじれるらしいな
流石セガwwwwww
504なまえをいれてください:2006/05/24(水) 19:27:10 ID:wmg5Ln7R
SEGA、頭わるっ





いい意味で
505なまえをいれてください:2006/05/24(水) 19:29:11 ID:bRRDReXh
カプンコ、頭わるっ






そのまんまの意味で
506なまえをいれてください:2006/05/24(水) 21:08:14 ID:KNi1qTMe
うん、まぁカプコンはバカだな。
507なまえをいれてください:2006/05/24(水) 22:00:07 ID:gr+4di4g
MH開発陣はこれ以上バカみたいに自慰ゲーム作るのはやめて欲しい
これだとマジ将来ヤバイよな
508なまえをいれてください:2006/05/24(水) 22:06:03 ID:KNi1qTMe
>>507
どうせカプコンの法則で再起するから放っておけば良いよ
509なまえをいれてください:2006/05/24(水) 22:23:47 ID:iSSJWAzM
お前らなんだかんだ言ってMHが好き・・・・・・な訳ないか。
510なまえをいれてください:2006/05/24(水) 22:31:45 ID:CA669yKn
ジョーク抜きにカプコン潰れそうだし。
いっそ本当に潰れて馬鹿の下でこき使われてる優秀なプログラマを業界に放流してくれw
511なまえをいれてください:2006/05/24(水) 22:47:18 ID:ASaOuHZX
>>509
嫌いなだけならこんなにスレが乱立することもないんじゃない?
みんな「惜しい」って思ってるからこれだけ不満に思うんだろうし・・・と思いたい。
512なまえをいれてください:2006/05/24(水) 23:29:50 ID:lf1+P65n
後はカプコンが前向きに捉えてくれるかどうかだな
513なまえをいれてください:2006/05/25(木) 01:07:25 ID:g/vImeU4
>>511
モンハンが好き「だった」。ドスは正直嫌い
もう起動しないまま2月くらいたつなあ…無印なんか一年くらいやってたのに
514なまえをいれてください:2006/05/25(木) 07:08:42 ID:d/aX3EDt
3では魂斗羅みたいな敵キボン
515なまえをいれてください:2006/05/25(木) 12:52:03 ID:eKdI5K+i
>>513
よう、俺
一瞬自分の書き込みだと錯覚したぞ
516なまえをいれてください:2006/05/25(木) 19:54:51 ID:dkw7H0mW
ドスは40時間で投げた
517なまえをいれてください:2006/05/25(木) 20:52:01 ID:QnZW9DwO
俺は一応80時間やったぞ。
大神買ってからは一度もやってないがw
大神おもすれー( ^ω^)
518なまえをいれてください:2006/05/25(木) 21:06:06 ID:Jb7+hdql
>>517
次回は田中クオリティに・・・。
519なまえをいれてください:2006/05/25(木) 21:21:12 ID:rKNH8I47
>>24
素人さんがステージを作製、応募、採用の流れで作られた忍道匠というゲームは
まさにそんなステージがテンコモリ。
520なまえをいれてください:2006/05/25(木) 22:06:55 ID:0Md6Rc6/
糞ゲーならぬ見きり耳栓ゲー
見きられるのはゲームそのものだけどな

521なまえをいれてください:2006/05/25(木) 22:30:47 ID:rKNH8I47
「おいボウヤ、ハンターを目指すものにとって一番重要なもの、なんだかわかるかい?」
「えっと、武器を振り回す腕力ですか?」
「いいや、違うな」
「じゃあ飛竜の攻撃の隙をかいくぐって一撃を見舞うための観察力ですか?」
「ふん、お前は何もわかっちゃいないな」
「一体なんなんですか!僕にはわかりません!教えてください先輩!!」
「ふ、じゃあ教えてやろう、ハンターにとってもっとも必要なもの、それは・・・」
「ゴクリ」
「これだ!!→ttp://www.kgw.co.jp/dv/sp/ear/eart01.html
522なまえをいれてください:2006/05/25(木) 22:57:00 ID:d/aX3EDt
村の掲示板に『モンスターには攻撃に移る前の予備動作がある。そこを見抜いてかわし、反撃に移るのじゃ。』
っていうのがあったけど
予備動作なんかあんま無いだろ?
523なまえをいれてください:2006/05/25(木) 23:02:08 ID:cBxeo+oq
フルフルのブレス前は気張るってやつか?
524なまえをいれてください:2006/05/25(木) 23:09:38 ID:Jb7+hdql
耳栓50000z 怪鳥の耳必要
高級耳栓500000z 怪鳥の地獄耳必要
たかが耳栓くらい作らせろと
あ〜怪鳥のじゃ意味無いなぁw
525なまえをいれてください:2006/05/25(木) 23:29:26 ID:Xvt9dADK
MH2の製作陣ってこういうゲーム作りのセンスに欠けてるよな
素材の入手難度や敵の強さといったストレス要素を乗り越えた時の達成感、解放感が低すぎる
526なまえをいれてください:2006/05/25(木) 23:56:18 ID:KRab91XW
ボーン装備で最後までいけるくらい鍛えさせて欲しい
527なまえをいれてください:2006/05/26(金) 01:56:50 ID:6e6TPtSD
>>522
いや、一応無印にはあった。
だからモンスターとの駆け引きがあり、ノーダメ撃破も安定して出来る内容だった。
だが田中のアホはそれを良しとせず、改悪しまくりで理不尽なダメージをプレイヤーに与えることに執着し今に至ると
528なまえをいれてください:2006/05/26(金) 06:13:30 ID:QULyZgWc
げ!
田中ちょー馬鹿じゃん!
529なまえをいれてください:2006/05/26(金) 15:35:21 ID:exlhnFw1
無印にあったというよりは、2で出た新モンスターに無い、というのが正しいんじゃね?
旧モンスタには今までどうりあるし。
530なまえをいれてください:2006/05/26(金) 17:06:19 ID:0QxxVKau
もう亀がこうそくスピンしてきても驚かないよ
猫が少林寺拳法使っても驚かないよ
蜂が寄生虫を植えつけてきても驚かないよ
531なまえをいれてください:2006/05/26(金) 19:34:29 ID:arZLe5Wx
今MH3を開発中らしいからP2は期待出来るなww
田中さん。しっかりMH3を作ってくださいよ
間違ってもP2の方にも顔出したら許さん。
532なまえをいれてください:2006/05/26(金) 20:13:52 ID:2xVUO778
>>474
田中の顔初めて見た。
あれだけ無茶な理屈コネるからどんな厨房かと思ったら普通のオッサンだった。
それでもこいつが古き良きカプコンを駄目にした総大将と思うと殺意を覚える。
いい加減にしてくれ。こいつの考えが+に働く事はまずない。理解したくもない。
ここを見ている田中より偉いカプコン人よ、どうかあいつの首を切ってくれ。
このままじゃ本当にカプコンが終わる。
533なまえをいれてください:2006/05/26(金) 20:23:41 ID:uFlCztw7
田中がそこまで叩かれる理由が分からん。
氏ねが合言葉になった奴なんて聞いたこともないし。
534なまえをいれてください:2006/05/26(金) 20:35:10 ID:2xVUO778
無印からGで田中仕様に
Gから2で無印分を粉砕して田中のオナペットに
人からの借り物を粉々に砕いた挙げ句、数段劣る物を返してくる。
しかも本人は自分のした事を感謝されてると思っているらしい。
どうすれば?
535なまえをいれてください:2006/05/26(金) 20:41:47 ID:BmdxrD6g
田中はその筋では名の通った実績十分なプロデューサだからな
536なまえをいれてください:2006/05/26(金) 20:42:07 ID:uFlCztw7
>>534
そうであったとしても人を信じ続けたいものだな。
まぁとにかく、なんでもかんでも田中氏ねとか言うのはなぁ。
>>474の尻尾とか。
537なまえをいれてください:2006/05/26(金) 20:55:49 ID:exlhnFw1
すべての元凶が田中にある気がしてくる、それが田中マジック。
他にもDMC→DMC2の超劣化具合も田中マジック。
538なまえをいれてください:2006/05/26(金) 21:01:05 ID:2xVUO778
あとバイオにもなんかしたらしい。
539なまえをいれてください:2006/05/26(金) 22:14:25 ID:VQ/cuacc
マジックだらけだなw
540なまえをいれてください:2006/05/26(金) 22:52:11 ID:exlhnFw1
そもそもカプコンから有能スタッフが次々と独立したのも田中マジック。
541なまえをいれてください:2006/05/26(金) 23:22:50 ID:/w6uGBff
岡本も有能ってことになってんの?
エブリパ641本の男岡本
542なまえをいれてください:2006/05/27(土) 00:39:58 ID:Dtn/jBVA
バイオのオンは名作だったぞ
売れなかっただけで
543なまえをいれてください:2006/05/27(土) 00:50:25 ID:xUaks51r
>>541
制作費を引き出す事にかけてはかなり有能だよ。
いかんせんゲーム作りの才能がイマイチだが。
544なまえをいれてください:2006/05/27(土) 01:52:36 ID:PAAqHPsH
>>542
やったことはないが、このスレで聞いたのは
アイテムに制限のあるオンで、クリアするために何度も通る
必須ルートに無限湧きを用意したらしいが。
545なまえをいれてください:2006/05/27(土) 01:54:01 ID:Dtn/jBVA
無限湧きは別にうざいとは思わない
扉を押さえればしばらくは耐えられる
むしろ無限GJ!
546なまえをいれてください:2006/05/27(土) 09:28:45 ID:g9MML5lX
>>545
田中乙
547なまえをいれてください:2006/05/27(土) 10:25:20 ID:uQ+RU98F
アウトブレイクファイル1は扉押さえてもしばらく持ちこたえられたが
ファイル2は扉押さえていてもすぐ破られゾンビが進入してきたな。
548なまえをいれてください:2006/05/27(土) 16:50:01 ID:6bXzkFyH
幼少期にゲームが下手で仲間に入れずに悔しい思いをしたために製作者側になって復讐を誓った

復讐鬼田中
549なまえをいれてください:2006/05/27(土) 17:24:23 ID:6V1r1Y80
そして負の連鎖が・・・
550なまえをいれてください:2006/05/27(土) 17:25:31 ID:KXnNptEY
>>548
正直、そんな所だろうな ネタとして笑い飛ばせない所が悲しいが
551なまえをいれてください:2006/05/27(土) 20:12:07 ID:EbBCsDqH
広報上がりだとしたら、プレイなんてほぼやってないと思う。
企画を実際にカタチにしているのは藤岡以下の現場だし。
552なまえをいれてください:2006/05/27(土) 23:37:14 ID:GhSdihjx
―洗面所で顔を洗う男

字幕(黒に白字) HR33になった。

―鏡の自分を見つめる

字幕 ずい分遠くに来たようで、

―部屋

妻 「砥石使いなさいよ」

―玄関

男  「行ってきます・・」

字幕 何も変わらないつもりでいた。
553なまえをいれてください:2006/05/27(土) 23:37:45 ID:GhSdihjx
―携帯から2chを見る

―喫茶店でガンナースレを見ながら

男  「田中?」

―振り向く周囲の人たち

男  「田中だよ・・」

―足早にブレイブに向かう

―ブログのURLを晒しながら

男  「コイツ、俺のフレ」

―エリアの人々に説明

男  「新人区時代の」

―多少得意げな顔

男  「同じ携帯飯食ったっつーの?」

―雑貨屋に並びながらチャットで友達と会話

男  「おおー、見たか? 田中が出とった」

―キャンプでこんがり肉を採りながら独り言

男  「びっくりだよ」
554なまえをいれてください:2006/05/27(土) 23:39:52 ID:GhSdihjx
―アイテムボックスの下からボウガン(アルバレスト改)を取り出し無言で見つめる

字幕 HR18だった。

∞∞∞当時の回想(大広間で)∞∞∞

男  「アホか。やめとけって
男   俺らのレベルじゃここまでやって。別の道だってあろうが」
田中 「それでも俺はガンナー続けてみるわ」

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

―帰宅途中、大広間を見つめる

―自宅のキッチンで妻と

妻  「へぇ〜。偉いね」

男  「でも俺の方が巧かったんだぜ・・」

―何も聞こえなかったの如く

妻  「偉いね」

― 一瞬妻を見た後複雑な笑顔で

男  「・・偉いよ」

字幕 ずい分遠くに来たようで。

―田中のブログのアップ
555なまえをいれてください:2006/05/28(日) 00:53:22 ID:cHRib9lq
どうでもいい
モンハン2スタッフは死ね
556なまえをいれてください:2006/05/28(日) 01:11:12 ID:aqdPMgjv
盛岡レイアはまるとひどいな
9と5追い付く度に移動
待てば他のエリアに居付くし
9じゃ水飲む、5じゃ寝るしでどうにもならん
単品蒼レウスよりひどいわ
557なまえをいれてください:2006/05/28(日) 07:56:16 ID:my4lY5K9
>>554
田中は何か病んでいるのか?
558なまえをいれてください:2006/05/28(日) 08:32:53 ID:mdmrnvPi
顔と頭が病んでいる。
田中はランゴスタ並の脳しかない・・・。
559なまえをいれてください:2006/05/28(日) 12:58:19 ID:1ll9Z5dj
>>558
ランゴスタに失礼だろう 大雷光虫と呼べ
560なまえをいれてください:2006/05/28(日) 13:17:24 ID:tm/7+SXn
>>559
大雷光虫に失礼だろう コンガと呼べ
561なまえをいれてください:2006/05/28(日) 15:19:28 ID:8o/eifTX
>>560
コンガに失礼だろう 虫の死骸と呼べ
562なまえをいれてください:2006/05/28(日) 15:41:15 ID:Z1btUZSS
>>561
虫の死骸に失礼だろう モンスターの糞と呼べ
563なまえをいれてください:2006/05/28(日) 16:56:38 ID:ZW2JNXUq
>>562
モンスターの糞に失礼だろう 田中と呼べ
564なまえをいれてください:2006/05/28(日) 18:23:52 ID:1ll9Z5dj
>>563
全国の田中さんに失礼だろう もえないゴミと呼べ
565なまえをいれてください:2006/05/28(日) 19:16:44 ID:IaB8Z5N0
1は良ゲー
Gは凡ゲー
Pは神ゲー
2は凡ゲー

人によって多少評価の上下あるが兼ねこれくらいか
糞までは行かないんだよな
いや、寧ろ糞ならば逆にそれはそれでいいんだけどね
566なまえをいれてください:2006/05/28(日) 19:21:41 ID:d71fu+o5
Gと2しか知らないけど超えられない壁を感じるよ
元が良なのに小学生が手を加えて糞になった、って感じ。

俺がPやったら失禁するんだろうな。
567なまえをいれてください:2006/05/28(日) 19:27:08 ID:1ll9Z5dj
Pは神ゲー
1は出ゲー
Gは鬼ゲー
2は没ゲー

これでどうだ
568なまえをいれてください:2006/05/28(日) 21:39:14 ID:67R+BA6s
>>567
なんとなく意味が通ってるな
569なまえをいれてください:2006/05/28(日) 22:23:52 ID:oNBqLfRD
出ゲー久しぶりにやってみた。

あー、フォントも変わってたんだな
そうだ、素材を荷物に入れないと生産してくれなかったんだっけ、と
懐かしい気分に浸ってきた。
で一番驚いたのが
レウスが全然逃げネェー!
なんか、食ってやる!みたいな覇気が全面に感じた。
あと少し見易い感じを受けたな(沼。

コレやっぱりシームレスにすべき
迷路みたいに窮屈にしないで
マリオ64みたいな箱庭みたいな感じにしてほしい。
570なまえをいれてください:2006/05/28(日) 22:54:52 ID:fvfWZJEI
1回クエストこなしたら覚えられちゃうマップ狭いよねぇ
571なまえをいれてください:2006/05/29(月) 01:15:32 ID:klw/V+yH
無印レウスがチキンと言われたのは、エリア移動が頻繁だったのではなく
旋回滑空を連続してやっていたからなんだな。
572なまえをいれてください:2006/05/29(月) 04:13:48 ID:Uk8OPxpy
MH3は是非とも外部製作会社が作ってほしいな
かわいい子には旅をさせろっていうか、
腐ったみかんだしな…今の仕様を考えてる連中
田中に触らせてはいけない、MH3の可能性の芽が腐ってしまう
573なまえをいれてください:2006/05/29(月) 04:59:44 ID:Uk8OPxpy
>450
モンスターデザインはゾイドが好きなだけだ 許してくれ
ZOIDS FZ001 ライガーゼロフェニックス
http://images.amazon.com/images/P/B0002ZFWW4.09._SS500_SCLZZZZZZZ_.jpg
他にもゾイドからきたキャラ多数有り
574なまえをいれてください:2006/05/29(月) 07:30:38 ID:upW5eOR9
楽しくない
575なまえをいれてください:2006/05/29(月) 07:42:46 ID:IDKy72Eu
Pは神だがハードがな・・・
あの神内容で何でアクションに向かない携帯機なんだよ
据え置きはオンがある限り凡ゲの域を越えられんな
576なまえをいれてください:2006/05/29(月) 08:52:16 ID:8mxkCS4F
>>573
元はゾイドっつーかマンティコアだな
577なまえをいれてください:2006/05/29(月) 09:34:38 ID:KAZeT8o4
>>575
オンできない俺にとってPSPででて神だった。
友人の家に持っていき協力プレイや授業中友達とプレイ
578なまえをいれてください:2006/05/29(月) 09:57:51 ID:jNRfP+EZ
モンハンは野良の街で雑談してても愚痴が多かったが
バイオのオンはシステムに関してクレーム付けてる奴は誰もいなかったぞ
ゾンビ無限とモンハンの雑魚無限を比べるなよ
明らかに次元が違う
ゾンビ無限がうざいなら難易度下げてやればいいんだから
579なまえをいれてください:2006/05/29(月) 10:08:53 ID:LJUf5mI8
じゃあ、バイオの方で田中を引き取ってください。
580なまえをいれてください:2006/05/29(月) 10:11:04 ID:53uXayUi
>>578
ゾンビ映画のファンはゾンビ無限湧きはうれしぃーんだよ。まぁアウトブレイクはやってないからしらんけど。
モンハンの無限湧きはありえない、というか安全なエリアなさすぎ。
せっかく綺麗な背景つかってんだから、もっと周りを見せる努力をしろ。
581なまえをいれてください:2006/05/29(月) 13:14:38 ID:7zIFdWdB
キャラクターにインパクトが無い××××
582なまえをいれてください:2006/05/29(月) 13:52:45 ID:Uk8OPxpy
>>579
そんなことしたら、武器や扉の鍵等がゾンビ倒して1%の確立で落すのを待つなんて仕様になってしまう
583田中:2006/05/29(月) 17:44:17 ID:WVLYHhyK
ぼくがかんがえたさいきょうのくりーちゃーです^^v
584なまえをいれてください:2006/05/29(月) 18:07:41 ID:p0kWN80I
いつの間にか田中を叩くスレになってしまいした。
585なまえをいれてください:2006/05/29(月) 18:56:12 ID:Y4N1P0/9
>>584
え?だってスレタイが
586なまえをいれてください:2006/05/29(月) 19:02:11 ID:aOKeyeOi
このスレ田中本人が見たら自殺するんじゃないかと心配する。
587なまえをいれてください:2006/05/29(月) 19:05:57 ID:q8HHKuuK
そして田中叩きは伝説に・・・・。

他の田中さんにとってはかなり迷惑なんだろうなこれ
588なまえをいれてください:2006/05/29(月) 19:09:00 ID:AIA4aqTN
>>586
するわけがない。あのもえないゴミの神経の太さは下水管並だし。
そうでもなけりゃGの出来に責任感じて次のPは降りるくらいするだろ。
589なまえをいれてください:2006/05/29(月) 19:28:28 ID:p0kWN80I
>>588
無印とGって何が違うんだ。
590なまえをいれてください:2006/05/29(月) 19:37:03 ID:IOm8s5FJ
>>589
判らないのならそれこそが問題じゃないか。
591なまえをいれてください:2006/05/29(月) 19:49:26 ID:p0kWN80I
>>590
そうなのか?
592なまえをいれてください:2006/05/29(月) 19:55:38 ID:bpGFqJO3
アウトブレイクでの田中らしさはゾンビの無限沸きよりも
むしろ警察署の毒ガス無限出しの方。
アイテムで少しの時間はガスを緩和出来るが、止める事は出来ずに
延々ガスを垂れ流し。
これに関してはオンでも発売当時のスレでも糞認定されてたよ。
593なまえをいれてください:2006/05/29(月) 20:24:20 ID:LJUf5mI8
田中て、本当に無限好きなのな。
594なまえをいれてください:2006/05/29(月) 20:40:57 ID:WVLYHhyK
根絶やしに出来ない障害を常備せんと気が済まんのだな
田中がマリオ作ったら全ステージにジュゲム配置するな、間違いなく。
595なまえをいれてください:2006/05/29(月) 20:46:57 ID:AIA4aqTN
>>594
床一面のハンマーブロスもね

今更だが>>567に感心した
596なまえをいれてください:2006/05/29(月) 21:01:23 ID:uRGbGYfx
てか実際DSの乳マリにも土管からクリボー無限湧きはあるワケだがw

しかしこっちには上手くやれば1UP出来るという特典が



それに比べて田中関係の方は…
597なまえをいれてください:2006/05/29(月) 21:06:53 ID:p0kWN80I
MHとマリオって比べられるものなのか?
598なまえをいれてください:2006/05/29(月) 23:07:53 ID:3pf4pMNI
普通に考えたら比べるのはおかしいわな
田中が十分クソなのはわかりきったことだからゲームのアラを探そうぜ
599なまえをいれてください:2006/05/29(月) 23:26:40 ID:Uk8OPxpy
>>589
確かに1stとGでは似て似つかない・・・
ゲームバランスとかまったく考えない
本来「飛竜vs狩人」路線を違う方向に持って行った男がxxxだしな
1stは狩人になっていく過程を実感できる荒削りながら良質なソフトだった
MHは圧倒的な飛竜という存在に挑む狩人達の戦いって感じが一番でてる

MHGのGは「God damn !」なのかもです。
MHPのP「Perfect Choice」「Perfect version」かと思う
600なまえをいれてください:2006/05/29(月) 23:51:44 ID:7yg0twGa
2からはじめた新参者で結構やりこんじゃった。
そんな奴なんだが、非田中使用の初代は楽しめるだろうか・・?
601なまえをいれてください:2006/05/29(月) 23:52:01 ID:Uk8OPxpy
田中の頭も砥石で研げばキレる頭になりますか?
砥石程度ではだめなら大地の結晶や鋼の龍燐でなら
田中の頭も凄くさびた塊からさびた塊程度にはなりますか?
602なまえをいれてください:2006/05/29(月) 23:56:46 ID:9JPDy3AK
Pだけにある麻痺率激高仕様はどうかと思うけど・・
他にも駄目なところが目に付くし
普通にモンハンの中では一番出来がいい良ゲー扱いでいいような。
安易に神神言い過ぎな気がする。
ドスが酷すぎて神扱いしたい気も分かるけど
603なまえをいれてください:2006/05/30(火) 00:00:18 ID:E6mWQm2f
Gは「初代の拡張焼き直し」としては存分に遊ばせてもらったよ。
問題は、猛将伝並みの追加内容なのにフルプライスぼられた事ぐらい。
拡張レベルとしては、Pの方がはるかに凝ってたな。
農場がうまくゲームにハマってたし、猫の魅力も随一。
読み込みなど欠点もあるが、それでも神と言われて納得のいく奇跡のバランス。

そして2。
友人は既にBBを解約し、俺も今月で終了。
しかし、思い返す物が何も無い。
前作ではあった釣りなどの思い出もなく、ただ絶望的にそびえ立つ
ランク制限を登るため、作業的に飛竜を狩っていただけ。
2は空虚だ。皆空しさを感じてやめていく。

なんでこんな事になっちまったんだろう…
604なまえをいれてください:2006/05/30(火) 00:11:58 ID:ebUwi3kY
明日から配信であろうリオレウス稀少種(銀)が終われば
一気に解約人数増えるんだろうなぁ・・・
605なまえをいれてください:2006/05/30(火) 01:21:00 ID:oAGGPBi8
モンハンって初代から2まですでに4作も出てるわけだけど、全部同じスタッフが
つくってるのかな?その辺の詳細希望!
606なまえをいれてください:2006/05/30(火) 01:33:43 ID:/tbmRNLC
>>605
ググれ過去ログ見ろ
607なまえをいれてください:2006/05/30(火) 02:14:08 ID:79fWfUs7
>>603
MHGの定価は税込\4990だが。
Pのバランスをそのままdosに持ってきたらどうなることやら。
608なまえをいれてください:2006/05/30(火) 02:18:27 ID:v9g3h5zT
>>605
田中がなんで叩かれてるかわかってる?
609なまえをいれてください:2006/05/30(火) 06:37:56 ID:tgcozg8+
>>601
うまいこといいますな〜

寒冷の2フルが面白すぎ!!
これだけは何度やっても飽きないから霜降り集めが面白くてたまらんかった
しかし塵粉・・・・・・・・
イベ金レイアは龍属性×だったので色々な武器の方々と楽しめたので良かったw
しかし3日間って・・・・・・・
610なまえをいれてください:2006/05/30(火) 06:39:23 ID:tgcozg8+
スタッフのバカヤロー!!

このゲームは神になれそうでなれない
ちゃんと作ったら200万本はいくと勝手に思っている。
611なまえをいれてください:2006/05/30(火) 07:15:32 ID:fwCnylh0
俺だったら取り敢えず雑魚の同期は取れるようにするなぁ…
あと装飾品とかスロットのバラン(ry

軽く考えただけでもきりがありません
612なまえをいれてください:2006/05/30(火) 07:26:27 ID:nHepb6nc
うん、勝手にマイナススキルつけたりするしね。
田中は防具!の意味もわからない池沼なんだろうな。
上位はスキル重視でホントつまらん。
俺も今月で解約です。
田中は死ななくていいから一発おもいきりスタンガンで麻痺させてくれ。
ランゴに最後までむかつきが止まらなかったよ。
613なまえをいれてください:2006/05/30(火) 08:30:58 ID:iM1FMphv
こんな状態でも批判や否定的意見どころか愚痴さえ全てアンチの仕業と煽るお客様を見た
田中はまだまだ安泰のようだ…
614なまえをいれてください:2006/05/30(火) 09:05:37 ID:OBdP34fp
俺も今月で解約してやった。
まー、ゴールデンウィーク明けくらいからやってないけどな。
これでせいせいしたぜ。
615なまえをいれてください:2006/05/30(火) 09:15:47 ID:DCbGPse9
なんで、レイア、普通、桜、金ってここまで使い回しが堂々とできるかが疑問
616なまえをいれてください:2006/05/30(火) 12:41:36 ID:597Na+CZ
>>607
あ、なんか高かった記憶があったので勘違いしてたか。スマソ。

Pのバランスの話は「携帯機としての気軽さ「農場・キッチンなどの追加要素」
「クエストの並び」などうまく歯車が噛みあって回ってた、という話ね。
据置きにまんま持ってくるともちろん崩れると思う。難易度も緩すぎだし。

ただ、農場やキッチンなどの楽しい要素は2にも欲しかった。
村が発展してもあの程度とは…
617なまえをいれてください:2006/05/30(火) 13:07:14 ID:BdQqSdIn
家を改築した瞬間、彼女にフラれたような痛みを胸のあたりに感じた
「あれ、こいつって優雅な暮らしがしたくてこの村に来たんだっけ」

ココット:(村の曲で、よく寝落ちしたぜ)
ハンターを志す一人の若者の成長の記録

ジャンボ:(村クエは「ひとりでできるもん♪」だな)
村の発展のためのおつかい物語

俺の視点だ
618なまえをいれてください:2006/05/30(火) 14:18:31 ID:NNGYBdtm
>まぁ、ユーザーも厳しいって事で
>ttp://www5.kannet.ne.jp/users/reiga/MH/MH2.htm
>ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~t725/ps2-2.html

愚痴スレに貼られていたが両方とも俺の言いたい事を代弁してくれているぜ
619なまえをいれてください:2006/05/30(火) 15:37:41 ID:xaIh4d5T
それ前にここにも貼られてなかったっけ?
620なまえをいれてください:2006/05/30(火) 16:50:28 ID:v7EtyHiB
>>618
下の人は全体的に一言一言に棘があるな。
621d210.GtokyoFL41.vectant.ne.jp:2006/05/30(火) 19:00:22 ID:qow4yASu
>>617のここがXXX
622なまえをいれてください:2006/05/30(火) 19:31:37 ID:ebUwi3kY
>>618
まぁ カプコンも潰れかけてるから
良い人材はどんどん抜けちゃったんで社内開発物は正直
痛いできになりつつあるね・・・
かわいそうに
MH3でる前に別会社と合併とか吸収されたりしたら
以外といい出来の3になるかも
623なまえをいれてください:2006/05/30(火) 21:07:24 ID:tgcozg8+
そうだな
いっそのこと潰れてしまえ
624なまえをいれてください:2006/05/30(火) 22:03:54 ID:5e+mullY
ストIIもモンハンの無いカプンコに興味はありません
さようならCAPCOM
ワイリー博士 思い出をありがとう
625なまえをいれてください:2006/05/31(水) 00:37:15 ID:FKaboHV5
オフ専でもやばいのこれ?
626なまえをいれてください:2006/05/31(水) 00:50:52 ID:OfLGDj6f
湧き方はオンほどではないが(十分酷いけど)、
狙われるのが常に自分なため今度はハメ殺し頻度の大幅上昇という問題が。
627なまえをいれてください:2006/05/31(水) 05:02:31 ID:Pn1OZ4v+
オフ限定ならチートお奨め。
好きな防具に好きなスキルつけて楽しめる。
オンクエも出せるし何よりストレスは感じない。
628なまえをいれてください:2006/05/31(水) 07:53:39 ID:jDlUt9PE
てかまず升でしか手に入らない武器があるというのは間違ってる

升武器強いよ升武器
629なまえをいれてください:2006/05/31(水) 12:43:03 ID:53KlCMve
「とにかくゲームを出すまでが長かった。
いろいろな人が関わって作ったタイトルです。
"オンラインで最高のアクションを作ろう"
というコンセプトでプロジェクトを立ち上げて、
さまざまな要素を削ったすえ、やっとできたという印象です。」(田中氏)

「"でかいモンスターを作りたい"というシンプルなコンセプトで立ち上げました。
試行錯誤の結果、かなりクセのあるゲームになりましたが、
ユーザーさんにはおもしろいといってもらえてうれしいですね。
『モンスターハンター』はようやく土台ができたと思っている段階。
これからさらに成長し、進化を遂げます!」

「進化の結果がコレか・・・田中お前こそ進化してくれ!」(ユーザー)
630なまえをいれてください:2006/05/31(水) 12:44:09 ID:r9bvFtp0
あんな武器と防具で調整してるから雑魚が強すぎるんだよな
ガーディアンだっけか、あれ装備したらゼルダの序盤みたいだったぜ?('A`)
変な表現だな
631なまえをいれてください:2006/05/31(水) 13:16:19 ID:Pn1OZ4v+
まあ防具つけて麻痺倍化!とか糞なスキル設定だから
仕方無いわな。
麻痺倍化するぐらいなら裸の方がいいじゃねーかよ。
田中はもう少し頭使って下さいね。
632なまえをいれてください:2006/05/31(水) 16:30:17 ID:r9bvFtp0
>>631
それはまぁ、いいじゃないか
簡単になりすぎないようにデメリットも設けなければならないからな
でもなんか、今作はプラススキルよりマイナススキルが発動しやすすぎる
だから装飾品なんかマイナスの打ち消し用になってるし……
スキルを発動するためではなく、スキルを消すために使うことが多いからなぁ('A`)
633なまえをいれてください:2006/05/31(水) 16:43:20 ID:z96sVEsD
全てに於いて考え方がマイナスからスタートしているんだろうな。
あれば便利じゃなくて、無いと不便って所から。
そしてその不便は簡単には解消できないと来てる。
634なまえをいれてください:2006/05/31(水) 17:46:12 ID:DxIbsnf9
×"でかいモンスターを作りたい"というシンプルなコンセプトで立ち上げました。
○"ぼくのさいきょうりゅうをみんなにみてもらいたい"というシンプルなコンセプトで立ち上げました。
635なまえをいれてください:2006/05/31(水) 18:26:07 ID:z96sVEsD
>>618
愚痴スレの場所教えてくれい。
前スレからロストして見つからん。
636なまえをいれてください:2006/05/31(水) 19:22:28 ID:53KlCMve
リオレウス稀少種:銀
イベント配信に切り替えたの忘れてるだろ
「銀火竜の膜翼」剥ぎ取りのみで出にくいのに平日イベントだけかよ

しかも素材説明:加工が難しいが甲殻との相性がいい素材って
今回「銀火竜の甲殻」無いじゃんかよ
自分で削った素材のことも覚えてないのかよ田中のおつむは  
637なまえをいれてください:2006/05/31(水) 19:44:36 ID:v9RCvOF3
922 既にその名前は使われています sage 2006/05/31(水) 16:13:28.42 ID:2cZpXZ5P
ファミ通の削除部分

記者「初代MHからのファンの間では、結構厳しい意見が多いですね」
社員「今回は色んな意味でファンの予想を超えるものを目指しましたからね。
    多少強引過ぎる部分もあったかと思いますが、我々のプライドというかポリシーですね」
記者「やはり、調整段階の時間が不足していたんでしょうか」
社員「まあ、ハッキリ言って時間に余裕があったとは言えません。
    2というからには様々な新モンスターや新装備を加えないといけないんですよね。
    でも、その調整不足という問題もプレイヤーの腕を上げるためのいいスパイスになったと自負しています」
638なまえをいれてください:2006/05/31(水) 19:45:12 ID:v9RCvOF3
記者「調整不足のまま出荷ということ自体、ゲーム製作者としてどうなのですか」
社員「まあ、重要なのは調整したかしないかではなく、ユーザーに評価されるかされないかです。
    結果として前作を超える大ヒットを達成したのですから、まあ博打に勝ったわけですね。
    確かに調整不足の部分はありますね。テストプレイしていない要素も多くありました。
    しかし、自給自足、生きるか死ぬかのモンスターハンターの世界にはぴったりの仕様ではないでしょうか。
    大自然、何が起こるかなんて予想がつかない!!みたいな(笑)」
639なまえをいれてください:2006/05/31(水) 19:45:30 ID:53KlCMve
「銀火竜の翼膜」・・翼をあとで追加したとき位置を間違ったぜ
俺の頭も足りなかった すまない田中
640なまえをいれてください:2006/05/31(水) 19:46:02 ID:v9RCvOF3
923 既にその名前は使われています sage 2006/05/31(水) 16:13:52.00 ID:2cZpXZ5P
記者「モンスターの半分以上が前作のモンスターですが、何か狙ったものがあったんですか?」
社員「そうですね、やはり我々が一から作り上げたモンスターには深い愛情がありますからね。
    2だからと言って消すのはもったいない。モーションも我々が誇る優れた物ですのでそれも引き継ぎました」
記者「新モンスターの”古龍”種ですが、ゲームの世界観を少し逸脱してますよね」
社員「お褒めの言葉ありがとうございます(笑)。そうですね、私どももかなりデザインや動作について検討しました。
    今まではストイック過ぎたデザインであった、今回はもう少し子供ウケするのを作ろうと。
    RPG色を強めたりしたことも、結果的には大成功だったと思います。
    モンスターハンターと言ったらクシャルダオラ!!と巷の小学生の間では流行っているみたいですし(笑)。
    チャチャブーなんかも、私がデザイン案を見せた瞬間みんな拍手拍手で(笑)どこからその発想が、と」
641なまえをいれてください:2006/05/31(水) 19:51:42 ID:53KlCMve
>>638
>>637
やつが言いそうな内容だな・・・
50万のヒットでいままでの20万のユーザーだけでなく
50万のユーザーから「カプコンのソフトの質の悪さ」という
マイナスイメージを持たれる結果になったことわからない頭でもないだろうに
642なまえをいれてください:2006/05/31(水) 20:01:25 ID:lap/fc/e
うわぁ・・・。かなり痛いなこの社員
643なまえをいれてください:2006/05/31(水) 20:39:37 ID:levVADFE
ここまで記事の捏造が上手いと逆に信じたくなるなw
644なまえをいれてください:2006/05/31(水) 21:10:54 ID:53KlCMve
狩れ、本能のままに。

巨大な剣と巨大な砲を手に、
狩人たちは飛竜に挑む――。
弱肉強食の世界で勝鬨を上げるのは、
人間か、あるいはモンスターか。

・・・・・・・・・・・・・・
ああぁなつかしやファーストのキャッチコピー
dosは牙獣・古龍いらない。
飛竜の行動パターンを増やして
同じ飛竜でも場所や個体で違う動きにしてほしかったな・・・
645なまえをいれてください:2006/05/31(水) 22:15:16 ID:Iq3lOFXs
牙獣も古龍も出てきた以上は一介のモンスターとして狩るだけだから別にいいんだけど、
あまりにモーション使い回しが激しすぎるのが許せねぇ。
646なまえをいれてください:2006/05/31(水) 23:05:55 ID:r9bvFtp0
同じモンスタが使い回されるのはいいよ、MHの世界って感じがするから
猿と龍の動きが酷似してるのは調整不足が原因のバグとしよう

せめて、カリスマのテーマはどうにかしてほしかった
PS2が壊れそうだ('A`)
てか壊れたんだけどな、たった今
家に入るロードが長すぎる……もう7分放置してるのにな
3ヶ月前に新品で買った薄型なのに
まぁ、いいや
647なまえをいれてください:2006/05/31(水) 23:29:00 ID:7BpIWmMg
三ヶ月前か、ソニータイマーの故障だな
648なまえをいれてください:2006/05/31(水) 23:32:36 ID:xRZmfe32
>>644
>>618の下のサイトのモンスターハンター読んでてその世界観というものを思い出したよ。
無印やりたくなってきちゃったよ
649なまえをいれてください:2006/05/31(水) 23:45:14 ID:xQMrssMu
>>635
ネトゲサロンで検索かけてみ
650なまえをいれてください:2006/06/01(木) 07:31:18 ID:ptOtXgZ9
651なまえをいれてください:2006/06/01(木) 11:08:32 ID:e/U2ylHR
>>649,650
おおぅサンクス。
652なまえをいれてください:2006/06/01(木) 12:47:45 ID:oX/p3Xfc
昨日の深夜、また最初から始めた
あぁ、PS2が壊れた奴だ
序盤はいいよな、序盤は
新モンスタが増えてくる中盤からなんだか……('A`)

おまいさん方は、新モンスタで気に入ってるやつはいるかね
なんか、素材のために生み出された感があってどれも好きになれない
というか、生物という感じがしない
653なまえをいれてください:2006/06/01(木) 14:18:39 ID:1oCuI7mG
ザザミだけはいいと思った
潜った後のワープ突き上げはどうかとは思うが
654なまえをいれてください:2006/06/01(木) 17:10:34 ID:JwGg6FXN
砂漠ザザミは巣に逃げてからが勝負
655なまえをいれてください:2006/06/01(木) 17:32:45 ID:rWnETvz8
コンガ、ブランゴは戦ってて面白いから好きだよ。
俺は武器や防具には一切こだわっていないから、
素材集めの為に飽きるほど戦わなくちゃいけないって事もないし。

将軍や大名も最初は隙が無くて嫌いだったけどある程度腕が上がればザコ扱いだし。
656なまえをいれてください:2006/06/01(木) 18:18:01 ID:anLypNI0
クシャルも最初はコイツTUEEEEE。カッコEEEE。とか思っていたけど慣れるとなぁ。
657なまえをいれてください:2006/06/01(木) 21:22:38 ID:xCtdoVJD
古龍の中で戦って面白いのはダオラかな。
慣れると雑魚なとこがレウスに通ずるものがある。
ナナとかは根本的に駄目。
658なまえをいれてください:2006/06/01(木) 21:44:52 ID:8d19bUZE
>>655
将軍、ザコなんだけど一家でもミスるとそのままハメ殺されることがあるのできらい。
ついでに言えば大剣はいくらやってもザコに出来ない。
殴った後殴り返されるかどうかがほぼ運…
659なまえをいれてください:2006/06/01(木) 22:07:30 ID:NtRvz3i6
将軍の怒りブルドーザーとか、回転しながらの全包囲攻撃とか、マジで頭脳がまぬけとしか思えない
660なまえをいれてください:2006/06/01(木) 22:12:00 ID:/PAIqtt3
回転は一応音が前触れであるんだよな

でもさ
これはデビルメイクライじゃないんだよ
音で避けろって阿呆か
661なまえをいれてください:2006/06/01(木) 23:07:04 ID:2Vytjfdw
鋏壊したりした日にゃあずっと怒り状態だしな>将軍様
662なまえをいれてください:2006/06/01(木) 23:32:11 ID:j2/2Sa03
>>661
勝手に爆弾岩の下から出てきて、勝手に鋏壊して勝手にキレっぱなしだもんな。
いくらなんでもこれはもうやってられんよw
663なまえをいれてください:2006/06/01(木) 23:53:28 ID:UFmaQSvn
今日、将軍と初対決。攻略法やら事前に調べるのがダルかったんで、
栄養剤G×2、回復G×10、回復薬×10、こんがり肉×10を使い、ひたすら
力押しで倒したが何の感動もなかった。もはや、このゲームは俺にとって
唯の作業だな。まぁオフ全クリはするが、次作が同じ様な内容なら、もう買わね
664なまえをいれてください:2006/06/01(木) 23:57:16 ID:anLypNI0
将軍戦は討伐した後、真ん前からショボーンってなってる将軍の顔を見るのだけが楽しみ。
665なまえをいれてください:2006/06/02(金) 00:06:03 ID:7g9CYrvK
将軍は攻撃力、反動共に大したことないので武器によっては下手に避けたりするよりゴリ押した方が早い
双雷剣キリンでいくとホント雑魚、乱舞でこけまくりあっという間に沈む
これアクションゲームだよね?
666なまえをいれてください:2006/06/02(金) 02:03:26 ID:4dsSb531
>>665
ナナもそうだな。
攻撃できるタイミング覚えて顔面を絶一で叩きまくれば倒れまくり

まぁ封龍剣はお助けアイテムのチート剣みたいなもんだけどさ
667なまえをいれてください:2006/06/02(金) 02:17:03 ID:Q4uVTt9p
同じモンスターとかクエスト使いまわすな
MH・MHG・MHP・MH2といい加減見飽きたわ
668なまえをいれてください:2006/06/02(金) 04:24:00 ID:ujLwkmrq
本当に見飽きるよね・・・
669なまえをいれてください:2006/06/02(金) 12:59:45 ID:MV3Jj866
初代・猛将伝・携帯機移植版・続編

なんか、なんかだよな
この言葉にならない気持ちを誰か代弁してくれ
670なまえをいれてください:2006/06/02(金) 16:07:14 ID:J6w63EKZ
>>667
阿呆が・・
MHは飛竜vs狩人のアクションゲームだぜ?
違う世界観で武器振り回したきゃ 三国無双や戦国バサラでもやってな
671なまえをいれてください:2006/06/02(金) 16:33:01 ID:GSBt6htD
あー、性転換でもするかな
コード使って
672なまえをいれてください:2006/06/02(金) 17:54:35 ID:i7zm/gZD
>670

…ん〜?(;^ω^)
>667は世界観そのままで別モンスターや全く新しいMAPにしてほしいって
言ってるのに君は何を勘違いしているのかね?
673なまえをいれてください:2006/06/02(金) 17:57:07 ID:ujLwkmrq
>>672
馬鹿はスルーでいいよ
674なまえをいれてください:2006/06/02(金) 18:16:37 ID:Um1YsTzp
牙獣は今回入れて成功だと思うがなぁ。とくにブランゴ戦は楽しいし、ババコンガも
なかなか、面白い攻撃パターンしてるし。ただ、牙獣は雑魚のHPがなぁ・・・orz
675なまえをいれてください:2006/06/02(金) 18:35:29 ID:4K6JFGZG
牙獣種はいいけど、

草食種 っていうカテゴリ分けはうけつけない。

モスはブルファンゴよりもアプトノスに近い種族なんでしょうか?
ポポは百歩譲っていいとしてモスはどうみてもミニファンゴなんですけど

まぁ古龍と猿の動き一緒だし、設定にどうこう言ってもしょうがないけど
初代の「走竜目下目」みたいな設定と比べてどうなんだろうと思った
676なまえをいれてください:2006/06/02(金) 19:40:20 ID:zG42c4qq
アプトノスのボスっぽいのが欲しいな
常識とセンスの範囲内で

>>675
あの世界の学者は田中ウイルスに汚染されましたって脳内変換しとけば解決ゾロリ
解らないナマモノは全部古龍ですよー
677なまえをいれてください:2006/06/02(金) 20:13:47 ID:MV3Jj866
やるならやるで全力でやって欲しい
種族分けとか
システムの調整とか

誰かも言ってたが
「食材集めとかやらされたらやだなぁ……」
Pでそう思ってたら採用された
なんか、セーラームーンの悪役みたいだぜtnk

生年月日記入欄のT.S.Hを
tnksnに脳内変換する日々が続いてます
678なまえをいれてください:2006/06/02(金) 20:19:54 ID:7wWt3jUQ

    結果として前作を超える大ヒットを達成したのですからwww
679なまえをいれてください:2006/06/02(金) 20:31:28 ID:J6w63EKZ
大ヒットしたせいで
粗悪な作品だって事をさらしたんだよ何十万人にも・・・
680なまえをいれてください:2006/06/02(金) 20:40:34 ID:VG/pdp/0
結局、次回作の売れ行き見ないと今作が粗悪品と思われたかどうか分からんな。
681なまえをいれてください:2006/06/02(金) 21:16:19 ID:M9CEkNuk
次回作ってPS3なんだろ?
ならPS3が普及しなかったら、無印や2より売れるわけないじゃん。
682なまえをいれてください:2006/06/02(金) 21:22:38 ID:4d+cAJOV
なんか箱○にも出しそうだな。
wiiはスペックの問題でムリかもしれぬが。
もしwiiで出来たら操作が楽しみだ。
テレビの前でリアル乱舞。
あれー?お兄ちゃんテレビの前で何してんのー?
683なまえをいれてください:2006/06/02(金) 21:36:12 ID:MV3Jj866
ダイエットと称して、中年のおばさんがハンターデビューしやすくなるわね
あらやだ、wii期待age
684なまえをいれてください:2006/06/02(金) 21:37:18 ID:b9SSE8lZ
>>681
3をのんびり作ってるあいだに、2Gや2Pを出して儲けるつもりでは?
田中神は…。
685なまえをいれてください:2006/06/02(金) 21:51:27 ID:MV3Jj866
田中の責任なのか
会社の責任なのか
実際、開発に携わってるのは田中だが
その田中率いる開発チームに、会社が時間を与えないんじゃなかろうか

まぁ、なんにせよ
責任者である田中が責められることには変わりはないわけだが

これ以降はスレ違いだが
最初に村長から1500もらうのに、実際の所持金が4500になるのはなんなんだ
開始直後から持ってる3000はなんなんだ('A`)
686なまえをいれてください:2006/06/02(金) 22:05:18 ID:b9SSE8lZ
無印とGとの連動で貰えるご褒美では?3000zは。
687なまえをいれてください:2006/06/02(金) 22:05:37 ID:4d+cAJOV
>>685
無印orGのセーブデータ引継ぎの特典
688なまえをいれてください:2006/06/02(金) 22:14:29 ID:2ZPT28V1
他のメーカから不完全な部分が完璧に改善されたパクりタイトルが出たら買う?
689なまえをいれてください:2006/06/02(金) 22:19:18 ID:rY2oYLUI
>>688
流石にそれはありえないが、仮に出たとしたらまずは様子見る。
んで、2ch内での評判が素晴らしいと判ったら、その日のうちに買いに行く。
690なまえをいれてください:2006/06/02(金) 22:43:17 ID:J6w63EKZ
>>682
 剣を振って遊ぶゲーム。体感型ゲーム
●「剣神ドラゴンクエスト・甦りし伝説の剣」
●「ズバズバブレード」
ってやつじゃんか・・・
●「モンスターハンター・超絶一門」ってのがでるのかな?
あの武器なら戦略も戦術も関係なく斬り付けてるだけだからいいかもな
691なまえをいれてください:2006/06/02(金) 23:07:45 ID:Z2wvtfBZ
>>675
大全は単なる「こじつけ設定資料集」であって、ゲーム内の設定とは区別して考えないといけない。
小説にもトンデモ設定てんこ盛りなので、これもゲームとは分けて考えないといけない。
dosでの「○○種」というのは、あくまでもギルドによる便宜上の分類であるというのが自分の解釈。
692なまえをいれてください:2006/06/03(土) 00:18:22 ID:IhdA6MRt
>>686,687
そういうことか、さんくす

>>691
なんか、武具の原画やボツ案が載せられたやつなら見た覚えがある
大全ではないだろうが……

2ってさ、ボツ案を未練がましく使ってないかな
クリエイターの気持ちもわからなくはないが
693なまえをいれてください:2006/06/03(土) 02:09:56 ID:YYaRplSJ
モドリ玉使用直後に攻撃されると戻らないのがうざい
694なまえをいれてください:2006/06/03(土) 02:14:00 ID:xUHHmxyQ
結局昼夜の区別なんて素材収集の手間が増えただけ
そのくせ夜しか取れない物なんて密林さえあれば大抵事足りるし
他のエリアは大抵のところで意味もなく時間ばかり浪費するようになるから
夜行くのは無駄と全く存在意義がないな

生態系?自然?
ただ無意味に配置かえただけのどこにあるんだ?
695なまえをいれてください:2006/06/03(土) 03:34:33 ID:j6VzAgYg
昼夜で採取できるというか生えてるものまで変わるのには
理解に苦しむ。
沼地の昼夜でため池が毒になったり 毒が消えたり
あれにはどういう神経してるのかまったくわからない田中の頭
火山の噴出すガスだって 熱くてダメージ・・・なのか・・
火山ガスならその亜硫酸ガスで普通は死ぬだろうに・・・
中途半端に 火山だから溶岩でダメージ 噴出すガスでダメージ
それ以前に・・そんなところに生物なんてそう生きられないだろうに
猫や蟲たちは万能だなほんと・・カニたちも 干上がらないのかな
火山は不毛な土地でいいのにな
696なまえをいれてください:2006/06/03(土) 05:14:30 ID:j6VzAgYg
火山ガスは食らうと軽いめまい程度でいいのに・・・
中途半間に障害物等でダメージなら
高所からの飛び降りなんて・・即死しそーなくらいダメージがくるんじゃ・・
697なまえをいれてください:2006/06/03(土) 05:33:59 ID:pDSkeIt0
猿とかカニとかいらねーんだよ。
もう別タイトルでいいからボスオークやらボスゴブリンやらトロールやらと
戦えて剥ぎ取れる中世舞台のやつ作れや。魔法使い出してもいいからよ。
お笑い武器とかオサレ装備とかもいらねーんだよ
と、うちの4歳の妹がファンタ飲みながら言ってました
698なまえをいれてください:2006/06/03(土) 08:44:47 ID:IhdA6MRt
>>697
妹を開発部に入社汁
ただ、それはハンターファンタジーなんて安易な名前になりそう

モンスターハンター
(怪物を)(狩るもの)
なのか
モンスターハンター
(怪物)(狩人)
なのか
前者ならモンスの強さも納得できる
後者なら……まぁ、もういいや('A`)
699なまえをいれてください:2006/06/03(土) 11:23:07 ID:XYmpUWEX
夜はデメリットの塊だからなぁ…
夜の場合ランポスとか一部の敵は睡眠中とかそれくらいのメリットが欲しかった
夜で良かったことといったらトトスが狩りやすいくらいしかないような
700なまえをいれてください:2006/06/03(土) 11:55:36 ID:teXp5Hvp
クーラードリンクをホットと間違えた時夜で助かったとか。
701なまえをいれてください:2006/06/03(土) 13:07:51 ID:IhdA6MRt
夜のメリット
雑魚がうざくてのんびり眺められないきれいな夜景
夜しか採取できないのに、太陽草より需要が高い落葉草を採取できる
草食動物が狭いエリアにいて逃がしやすい
移動エリアに制限がかかって月の引力と潮の満ち引きを実感できる
密林は必ず雨が降るので火薬が使えないというリアルさ

あえてメリットとして書いてみた
おまいらなら本当の意味を読みとってくれると信じている
702なまえをいれてください:2006/06/03(土) 13:57:56 ID:IWJn7cOn
「火薬が使えない」で思い出したが、雨や吹雪で爆弾が使えないなら、
ボウガンとガンランスも使えないんだよな。工房試作品系の火属性武器も。
…そこで踏みとどまったのに、なんで爆弾は使用不可にしたんですかtnk?
何の為に樽に詰まってるって言うんですか?ワイン樽からワインが染み出ますか?
…もうね、本当に頭が逝っちゃってるとしか思えないよtnk。snとは言わんから早くdtk。
703なまえをいれてください:2006/06/03(土) 14:03:07 ID:dWV8VxLT
そのへんの理屈はどうでもいいかも
要はゲームが面白ければ
704なまえをいれてください:2006/06/03(土) 14:04:00 ID:IWJn7cOn
>>703
結果として前作より面白くないから困ってるんだよな
705なまえをいれてください:2006/06/03(土) 14:04:36 ID:XYmpUWEX
まぁ雨は冷たいってことで^^;
706なまえをいれてください:2006/06/03(土) 14:31:05 ID:j6VzAgYg
大雷光虫が沼や密林や雪山にうようよいるのは
ヤマツカミがそこらじゅうに出没してるってことかな?
密林には確かに出現するみたいだけど。
沼や雪山での報告例ってあるのかなぁ?
707なまえをいれてください:2006/06/03(土) 14:34:54 ID:MSM/w/v3
プレイヤーの足かせ要素満載なんだもんなーこのゲーム
708なまえをいれてください:2006/06/03(土) 14:47:56 ID:pOwn+CYP
容量かコストの問題・・・・。
いやただ面倒くさいのか?
709なまえをいれてください:2006/06/03(土) 15:25:48 ID:isPu2mTi
このゲームをした人がストレスを溜めすぎて社会問題を引き起こします
710なまえをいれてください:2006/06/03(土) 17:15:28 ID:KLO3FpRQ
>>705
南極でも火薬に火を入れれば爆発するけどなww
711なまえをいれてください:2006/06/03(土) 17:20:00 ID:IhdA6MRt
あたらしいストレスシステムは不快だが
初代からある、素材集め(採掘とか)の作業で感じるストレスは心地よい
次元が違うんだよな、次元が
712なまえをいれてください:2006/06/03(土) 18:30:34 ID:+DOtOIaG
素材集めは目的があるからな。
「ここで苦労しても素材が手に入るなら」と頑張ることができるけど
新ストレスシステムは本当にストレスしかない。ただただストレスのみ。
713なまえをいれてください:2006/06/03(土) 18:55:54 ID:EfjfHoQc
タル爆弾が雨の日に使えないのって着火出来ないからじゃないのか。
火山の噴き出してるのは間欠泉じゃないのか。
まぁ、間欠泉に直撃すると普通は死ぬか、大火傷する気がするがな。
714なまえをいれてください:2006/06/03(土) 18:59:59 ID:+DOtOIaG
>>719
古龍とか世界観を壊すようなものを平気で出すくせに
濡れて火がつかないとか、そういうところは妙にリアル志向なのもなんか腹立つよ。
715なまえをいれてください:2006/06/03(土) 19:03:29 ID:IWJn7cOn
>>713
あぁ、なるほど。…でも、それなら大タルは使えてもいい気がするが。

そして>>719に期待
716なまえをいれてください:2006/06/03(土) 21:26:21 ID:j6VzAgYg
>>713
着火できないからか・・・
だったら徹甲榴弾や火炎弾みたいに衝撃で破裂するような仕様にしてほしいね
タル置いて安全ピン抜いて数秒後にボンッ ってさ・・・
雨降ってるとxってそんなアホな仕様きる田中って
風がふいたら会社遅刻して〜雨が降ったら会社お休み?って仕様かな

そして>>719は腕が試される
717なまえをいれてください:2006/06/03(土) 21:30:21 ID:UQUKb7F+
そもそも大タル爆弾は衝撃で起爆するわけなんだが
718なまえをいれてください:2006/06/03(土) 21:40:09 ID:T/xujTug
そういや、そうだな。キックで爆破するんだし。
タルの中身が湿気るからか?


そして以下↓ザ・ワールドッ!!!!
719田中:2006/06/03(土) 22:09:05 ID:n3O4Ocqc
リアルさには結構こだわりましたね。
720なまえをいれてください:2006/06/03(土) 22:15:36 ID:IWJn7cOn
>>718
タルって、ワイン樽とかのタルだろ?
それに入れた火薬が湿気ってちゃ話にならないと思うんだが…
>>719
お前には失望した
721なまえをいれてください:2006/06/03(土) 22:15:41 ID:4udJQFGw
>>719
GJ!
722なまえをいれてください:2006/06/03(土) 22:16:47 ID:T/xujTug
ザ・ワールド、少なくとも1時間は持つと思ってたんだけどな。
723なまえをいれてください:2006/06/03(土) 22:34:08 ID:P3KtEgGy
雨降るとタル爆弾使えなくしたのは折角作ったクシャルを爆死させたくなかった
からだっだりして。
(・田・)<私のかわいい古龍を簡単に倒させるわけにはいきません!
とか。流石にやりすぎたかな?と思って爆雷針は用意してくれたようですが
…[つД`]。
724なまえをいれてください:2006/06/03(土) 22:35:06 ID:pOwn+CYP
>>719
ワロタw
リアルさぐらいはちゃんと分かってるだろうに
この人は・・・。
725なまえをいれてください:2006/06/03(土) 23:12:38 ID:QQ+fLXK+
次回作の売り上げで初めてリアルを知る男


田中
726なまえをいれてください:2006/06/03(土) 23:38:14 ID:sLMAe3AA
田中「こんな大きい武器持てるわけないじゃないですか。」
727なまえをいれてください:2006/06/03(土) 23:49:54 ID:3XO03SnE
田中「3は俺、忙しいんで監修に回るからさ」
スタッフ「えっ?そうなんですか?」(かえってありがたいけど…)

3発売。内容は評判上々も、2を引きずり売り上げ低迷。

田中「売り上げ厳しいらしいね〜、3」
スタッフ(…お前のせーだろっ)
田中「あ、4でまた俺やるからさ。やっぱ俺いねーとホントダメなんだから」
スタッフ「え?…ちょ…」

そして4は地獄を見る。
728なまえをいれてください:2006/06/04(日) 00:22:32 ID:31RJxOcw
>>727
それマジでありそうで怖いよ
729なまえをいれてください:2006/06/04(日) 00:49:14 ID:AnVe/oEu
>>727
(;゚Д゚)・・・

すごく…ありそうです
730なまえをいれてください:2006/06/04(日) 00:52:09 ID:XOzXX7VQ
>>716
>>717
>>718 そういや衝撃で爆発するんだった;;
ますますもって田中の考えが読めなくなってきた
731なまえをいれてください:2006/06/04(日) 00:54:17 ID:GZgPT3Mm
PS3で新たに生まれ変わるレイアレウスは楽しみだ
マンネリもいいところだったからな。

古龍は全部リストラでいいよもう。
テオとナナくらいか。一応粉塵爆発には説明があるしな。
意味なく風を纏ってるのと違って。
732なまえをいれてください:2006/06/04(日) 01:04:33 ID:eB12ySfq
そういやオンではえらいことがあったらしいな
ネ実の愚痴スレ見てオフ専の俺でも殺意が湧いた
733なまえをいれてください:2006/06/04(日) 01:05:04 ID:7ZzhzDOd
正直、田中がまたオナニーに走ったら本気で殺しにいくかも試練
734なまえをいれてください:2006/06/04(日) 01:08:17 ID:7IFVrsFV
なにやらかしたんだ?
底辺ぎりぎりのイベント運営だとは聞いてるが
735なまえをいれてください:2006/06/04(日) 01:39:33 ID:eB12ySfq
ちょっと間違ってるとこがあるかもしれんが大体こんな感じ

こないだ金銀クエストが来てたみたいなんだがいくためには砦襲撃ラオクエストで貰えるアイテムが必要らしいんだ
でもラオクエスト最近なかったらしく持ってない人が多くてイライラ
でも砦襲撃率が95%まで上がってたからすぐに来るだろうと皆待つ
がいつもならすぐ上がるのに何故か95%のまま数日放置、更にイライラ
そして何故か街襲撃がみるみる上がる、おいおいまさかな…
と皆が嫌な予感を感じる中ついに砦襲撃の案内が
がクエスト受注しにいくと何故か街襲撃、でも案内はやはり砦、皆ポカーン
どういうことだtnk!
でそれに対する回答がコレ↓

http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/2/

まぁ自然は厳しいってことで^^;
736なまえをいれてください:2006/06/04(日) 01:46:44 ID:pZSXd0mV
>>735
それがさらに月またぎの時期にやらかしたもんだから
ラオ戦を引っぱって解約を延命させようという操作じゃ
ないのかって話まで出る有様w


…まあ、充分ありえるが…
737なまえをいれてください:2006/06/04(日) 02:13:31 ID:AnVe/oEu
あまりに田中に腹が立ったので、みんなで新モンスターへの
思い出(tnksnと読む)を語ってみよう。空気を読まずにまずは俺から。

・ヤオザミ
思えば、ヤツは2で初めて出会ったモンスターだった。
買ったばかりのアルバレストを展開し、こちらの存在に気づいたのか、
爪を振り上げて威嚇するヤツに、通常弾Lv2を立て続けに2発叩き込んだ。
…が、ヤツは一向に怯む様子を見せず、尋常でないスピードで迫ってくる!
OK、待て。止まれ。話せば判る。おいちょm…無常にも振り下ろされる爪。
噴出する血。削れる体力。…なんとか立て直し、斜めに緊急回避で抜ける…が、
その先に大回りで回りこまれ、避ける間もなく爪の一撃。壁へと押しやられ、
必死に回避を試みつつダメージ覚悟で撃ち続けるも、1体倒すのに応急薬を3本使用。
今思えば、これは本領を発揮した田中クオリティのほんの一端でしかなかったのだろう…

まぁ、なんだ。ちったぁ怯めヤドカリ。
738なまえをいれてください:2006/06/04(日) 02:32:11 ID:7ZzhzDOd
カプコンの社員に、イエスマンだけ残して優秀な人材を子会社に左遷しまくってる奴がいると聞いたが。

これだからカプコンは。そんなだから衰退するんだ。もう俺はカプコンの本社には何も期待しない。
だって実際、子会社とか、そこに飛ばされた奴の方が良いゲーム作ってるじゃないか。
DMCに、VJに、そして最近では大神。
本社より子会社の方が優秀ってどういうこと?
739なまえをいれてください:2006/06/04(日) 03:00:46 ID:u/8BINWN
>>737
オレは新武器の弓を買って意気揚々と仮に出たんだ
ライトボウガンくらいの威力が最低でもあれば大丈夫だろうってね。


・・・・

殺されたよ、完璧に・・・
逃げようとしたけど、回り込まれてザックリと
740なまえをいれてください:2006/06/04(日) 03:36:48 ID:sjuorlq4
さすがにこのゲームのシステムそのものに俺は飽きてきたかな
3がどんなに傑作でも同じことの繰り返しはもうしたくない。

だからもう買わないと思います
741なまえをいれてください:2006/06/04(日) 06:15:15 ID:XOzXX7VQ
>>378
飛ばされた?違うよ
会社のに愛想つきてみんなでて行くのさ
今いるのはぬるま湯に浸かってまた〜りしている連中と
田中のような寄生虫だけ
742なまえをいれてください:2006/06/04(日) 06:27:42 ID:XOzXX7VQ
>>741眠くて 738を間違えて378になっちゃってるよ
寒冷期のドスプーギー 
プログラムミスじゃね?
大喜びさせてフラグ立てても片方側から一度もアンバル鉱石でたことないんだけど
743なまえをいれてください:2006/06/04(日) 06:55:04 ID:qQ6M7mVa
みんな
田中を下ろす確実な方法があるのを知っているか?
こんなところに無駄に書き込むより遥かに確実にできる方法だよ
744なまえをいれてください:2006/06/04(日) 08:07:06 ID:JbzqrvUs
>738
否船だな。こいつは自分の出世欲しか頭に無いっぽい。
745なまえをいれてください:2006/06/04(日) 08:42:53 ID:iqGPHeaL
おまいら、「楽しんでやるからゲーム出せ」の態度だな
流石だ、プレイヤーはそれでいい

受け身だった俺は、田中のおかげで生まれ変われそうだ
746なまえをいれてください:2006/06/04(日) 09:49:31 ID:7IFVrsFV
>>745
大抵のゲームはそんな事考えなくてもいいのだがドスは違う
面白い部分を見せながらそれを楽しませまいとするゲームなんてそうはないぜ
747なまえをいれてください:2006/06/04(日) 14:04:38 ID:XOzXX7VQ
大阪に住んでる人
今日の田中って題目で出勤や退社時の写真や行動をレポートしてほしいかも
たまったら、生態事典【田中】ッてことで
748なまえをいれてください:2006/06/04(日) 14:18:40 ID:lVAF2PA/
なんか2chに毒されちゃって公式のMHPプレイ写真入賞者発表の総評が



応募期間も短く、作例も上げていない不手際があったにもかかわらず
かなりの応募作品が送られて来て、スタッフ一同感謝しています。
ホントはどの写真も楽しそうで素敵だったので、全てを掲載したかったです。

今後もこの様な企画をしていきますので、皆様また送って来てください!
どう見ても精子です!
本当にありがとうございました!

に見えて仕方ない
749なまえをいれてください:2006/06/04(日) 16:50:07 ID:Po+QMqNW
>747
こないだ就活で本社にお邪魔したけど
他と比べてセキュリティ甘かったなw
750なまえをいれてください:2006/06/04(日) 22:48:10 ID:dZg5n/nA
ゲーム業界への就職はやめといたほうがいいんじゃないか
751なまえをいれてください:2006/06/04(日) 23:36:39 ID:pbC59Gll
ぶっちゃけ先はないよな。
752なまえをいれてください:2006/06/05(月) 00:08:02 ID:WzskwJkN
先が無いって言われてるとなおさら燃えてしまうMなんですよ
減るかもしれないが、絶滅することは無いんじゃないか?

実は税理士資格持ってるから業界が死んでもオッケーオッケー
スレ違いゴメン
753なまえをいれてください:2006/06/05(月) 00:28:15 ID:QnhQYUij
SCE側の会社は怖いね・・・開発費に見合う市場が・・・
PS3だって1年後の普及するころに、
Wiiとの溝を空けられたらもう挽回とかいってられないだろうし
754なまえをいれてください:2006/06/05(月) 00:50:45 ID:BIs2XeyO
ハードの話はあまりしたくはないが、どちらが勝つというよりも
どちらも転んでPS2の寿命が延びるっつーオチなんじゃあないのかね。
755なまえをいれてください:2006/06/05(月) 01:46:42 ID:n2Uum5my
今更だけどガンダムシードデスティニーもモンハン2と同じパターンだね
てかそれ以上にひどい・・・

一作目が傑作で周りから賞賛されると監督とかプロデューサーが
調子にのって自分だけの方針で作品を作ろうとしてしまうから
こういうことになるんじゃないのかなあ・・・
756なまえをいれてください:2006/06/05(月) 01:55:36 ID:xAtWEylY
種の一作目が傑作っておま・・・
757なまえをいれてください:2006/06/05(月) 02:29:46 ID:Pvt18sni
よく出来たパクリアニメとして傑作って意味じゃん
758なまえをいれてください:2006/06/05(月) 05:07:01 ID:EBqWmZqt
>一作目が傑作で周りから賞賛されると

ゲラゲラ
759なまえをいれてください:2006/06/05(月) 05:10:55 ID:QnhQYUij
>>755
見る人が見るとそう見えるのか・・・
一作目は・・・ 

というか、MHの場合は
(クエスト)の「伝説のオウガバトル」や「タクティクスオウガ」で成功を収めたが
メインの松野氏がスクエアにいっちゃって
残ったメンバーでとりあえず作った
「オウガバトル64」を十分完成していないクオリティーでも
そろそろ出さないと銀行や任天堂からの信用なくすからとりあえず出して
一応オウガバトルだけども、なんだかなぁ
になっちゃって一気にファン離れになった原因

MHもファーストからディレクターやらプログラマーやら抜けちゃって
まともな人材のいないカプコンが決算に間に合わすために完成もしてないMH2を
のにFF発売の前に無理やり市場投入してしまい。売れたけど、ファン激怒で
やっぱりカプコンもクエストのように潰れるのかなぁって
不安な要素が同じパターンなんじゃ って事かな・・・
760なまえをいれてください:2006/06/05(月) 05:13:02 ID:EBqWmZqt
日本語しゃべって下さい
761なまえをいれてください:2006/06/05(月) 05:23:12 ID:QnhQYUij
>>760
わりい 寝不足でもう眠くて・・
自分でも表示された文章みて何入力してんだろうって思ったけど
まぁ意味通じるだろうし、まぁいっかって というか寝ます。
762なまえをいれてください:2006/06/05(月) 05:48:00 ID:6BMYdzK5
リアル追求しているくせに雨降ってても肉焼けたり、池の水が跳ねないのはおかしい
つうか自分たちでテストプレイとかしてるのかよ・・・誰か一人くらい気になるもんだろ普通は
763なまえをいれてください:2006/06/05(月) 08:17:50 ID:eVg4PHuR
普通な人がいないからこそ、こんな超改悪ゲーを普通に出す。
764なまえをいれてください:2006/06/05(月) 09:25:25 ID:WzskwJkN
>759
クエスト、公式サイトすらない…本体はどこへ。
とりあえず64は個人的にはアタリだったよ
タクティクス外伝はちょっとと思ったけど、
FFTも大差ないもんだと思ったよ?

つかアレはスクウェアが悪いと思うの…
抜けるのを止められなかったのにも非があるかもしれないが

スレ違いゴメン
765なまえをいれてください:2006/06/05(月) 09:30:55 ID:8VXGJL5z
>>764
クエストの公式なんてとっくにないよ
確かゲーム部門をスクウェアに譲渡だかしたんじゃなかったかな
スレ違いなんでこの話そろそろやめようよ
766なまえをいれてください:2006/06/05(月) 12:48:15 ID:FnFbw3Oo
調合レシピが異様に増えた件について
767なまえをいれてください:2006/06/05(月) 14:41:08 ID:bPwWZd8I
>>こないだ就活で本社にお邪魔したけど
他と比べてセキュリティ甘かったなw

もしかして田中って部外者なんじゃ…
768なまえをいれてください:2006/06/05(月) 15:11:58 ID:QnhQYUij
村上氏は「僕が悪いっ」って自分の責任を認めた 漢だかっこいい
田中氏は「     」っていうのかな?

769なまえをいれてください:2006/06/05(月) 15:18:20 ID:Pvt18sni
田中にも「モンハン2がクソゲなのは僕のせいです」って言って欲しいそろそろ。
770なまえをいれてください:2006/06/05(月) 16:41:51 ID:bPwWZd8I
田中「売れてればなんでもいーんだよ」
771なまえをいれてください:2006/06/05(月) 18:25:40 ID:FnFbw3Oo
田中「次作はダメだろうね」

とりあえず、ゲーム中に出てくる田中の分身が(ry
772なまえをいれてください:2006/06/05(月) 19:37:27 ID:1VIkGjLu
もし仮に、田中本人はそう無能でもなく
MHをクソゲーへと仕立て上げた本当の無能共は
実は総入れかえされてた下っ端だったとかでも
Gの評判を考慮し、そこで引き際を見極めて
Pの座を降りなかった田中は大馬鹿だ。要はどっちにしろ馬鹿だ。
773なまえをいれてください:2006/06/05(月) 20:35:52 ID:XlPTCOQ8
ドスファンゴも地面もぐれるんですね
さすがオッコトヌシ様はそこらの猪とはワケが違う^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
774なまえをいれてください:2006/06/05(月) 21:43:35 ID:B23JCd8A
なぁ、いつも思ってたんだが、オオナズチの完全ステルス迷彩、何も必然性無くね?
消えすぎとか何とかは、まぁゲームだから許そうじゃないか。
しかし、アレは何から隠れているわけ?観測局に見つかるのが嫌で、進化の流れの中であんな迷彩を身に付けたのか?
そうじゃないだろう。発見例が少ないっつってんだから、恐らく見つかったのはつい最近だ。
迷彩ってのは、天敵から身を隠す為とか、餌を待ち伏せるためにやるもんだろ?
「ぼくのかんがえたさいきょうのどらごん」とやらに天敵がいるようには思えない。

そもそも、彼奴らは主食として何を食ってるんだ?全然解らん。
無印からいる竜は、見た目とか性質で、主に何食ってるかが容易に想像できる。
もしかして、そういう設定すらも考えてないのか?
775なまえをいれてください:2006/06/05(月) 22:03:53 ID:FnFbw3Oo
>>774
俺が抱いていたステルスへの不満を、70%くらい表現してくれた
残り30%くらいはかなり個人的な不満だからどうでもいい

ハンターが狙われるのって
・生命を脅かす対象だから
・獲物だから
のどちらかだよな
古龍が人間に襲われるような生態系ピラミッドではないよな
人間を食うために襲うから肉食動物なんだよな
でも、あんな天災並の被害を移動先に与えてたら
ダオラなんかなにも食えないぜ?
776なまえをいれてください:2006/06/05(月) 22:21:58 ID:HcE9M6NQ
ダオラは霞を食べてますから

自然の神秘ってことで^^;
777なまえをいれてください:2006/06/05(月) 22:51:58 ID:bKL2zHtb
>>775
迷彩は確実に捕食するためだろ。無限に沸くあいつを。
778なまえをいれてください:2006/06/05(月) 22:53:47 ID:bKL2zHtb
sage忘れスマソ。
779なまえをいれてください:2006/06/05(月) 23:24:51 ID:nGbZE/Vi
無印:武器防具強化→リオ5分で討伐→『俺も上達したもんだ』

ドス:武器防具強化→どいつもこいつも逃げまくり→『田中死ね!』
780なまえをいれてください:2006/06/06(火) 09:26:43 ID:6P6S6Vwy
やっと5月末で解約してやったぜ。
こんなクソゲーだが踏ん切りつくまで長かった。
まったく、クソゲーのくせに延命ばっかりしやがって。

でも好きだったなぁ、MH。
2のクソ田中仕様じゃなきゃ、解約なんか考えもせず今でも嬉々としてプレイしてたろう。
バイバイ、MH。
781なまえをいれてください:2006/06/06(火) 13:03:19 ID:zu57KQX1
バイバイ>>780

月額料金が高いと思ってるのは俺だけかな
いや、他の有料と比べると大差ないけど
サポートというか、なんというか
「オンラインだからこそできる!」
てのはあるんだけど
「MHのオン(ry」
てのがよくわからない
ペットを戦わせるのと、協力プレイくらいなら無料でいい気がするんだが……

制限解除にリアルマネーが絡むのが腹立たしいな
データは手元にあるのに、追加料金を月額で払わないといけないなんてな

まぁ、このゲームのおかげで周りにPAR使用者が増えたのは
"個人的には"うれしいことなんだが
782なまえをいれてください:2006/06/06(火) 13:55:32 ID:+mIFGnQ2
田中に祝福のたまご投げで 祝ってあげよう
たまごなら 暴力にならないって聞いた
顔以外ならナ
783なまえをいれてください:2006/06/06(火) 14:37:33 ID:nPNHzynC
>>777
それって迷彩になる必要性あるんかねぇ
無印までは、溶岩にも耐えるために皮厚くしたグラビ、とか
長年動かないでいるから、溶岩石が付着して堅くなったラオとか
あったんだけどねぇ
古龍の能力はなんでそんなの身につけたかが全然わからん
784なまえをいれてください:2006/06/06(火) 16:02:21 ID:+YlEdD9w
「クックは天下一武闘会で縄張りを決めます
でも戦い大好きなガルルガが乱入してきて皆殺られてしまいました」
なんて設定を考える連中に期待するだけ無駄
どうせ
「俺の考えたモンスターは強くなくちゃ」
「バリアとか迷彩とかつけても別にいいだろ」
「自然はきびしいってことで^^」
ぐらいの気持ちで作ってんだから
785なまえをいれてください:2006/06/06(火) 16:12:17 ID:yASXQAoQ
猿とかな
蟹はまだ打撃には弱いが猿は弱点らしい弱点がない
殺到したら緊急回避でも抜けられないほどみっちり詰まるような辺り判定してるし
よほどプレイヤーをはめ殺したいらしいな
786なまえをいれてください:2006/06/06(火) 18:24:48 ID:3FiLvxQF
古龍(2の龍)の設定を妄想するとあれは古代人が作った生体兵器の生き残り
のような気がします。古代人と何らかの関係がある竜人が(?)やっきになって
かれらを観測しハンター達に技術を伝承するのは、ご先祖様の負の遺産を取り除くべく
母国の東国を出て世界中に広がっていったのではないかと。
そして怪しい場所を見つけると剣を突き立てて村興し新米ハンターを誘致して
対古龍用の狩人を育てていくと。
古龍達の特殊能力はあの龍に対抗するべく古代人が色々能力を付けて試していたとか。
まあ古代人(田中神)の尻拭いをさせられる我々ハンターは堪ったもんじゃないですが
…orz。
以上2の村の旅人の話などと大全の設定を元に妄想してみました。
787なまえをいれてください:2006/06/06(火) 18:33:20 ID:UE0rJmAo
>>786
志村ー!スレタイ、スレタイ!!
788なまえをいれてください:2006/06/06(火) 19:49:34 ID:3FiLvxQF
>>787
スマソ。まあ古龍退治はもう飽きたってことで^^
789なまえをいれてください:2006/06/06(火) 20:43:13 ID:+IEuAEQi
個人的にシステム面とかはよくわからないけど
このゲームはモンスターが好きだったんだよね
猪とか恐竜とか実際にいそうな感じがするものやら
種類ごとに様々な外観や個性をもった飛竜やらがね
ウザさ抜きにしてそういう意味では蟹も猿もガブラスも好きなんだ

2 で 古 龍 と チ ャ チ ャ ブ ー 考 え た や つ と 採 用 し た や つ し ね
790なまえをいれてください:2006/06/06(火) 20:49:50 ID:vm8XiWyh
チャチャブー考えた奴はマジで馬鹿
791なまえをいれてください:2006/06/06(火) 20:56:12 ID:zj1TrBDz
チャチャブー。

HPが猫並なら許せたかも試練
792なまえをいれてください:2006/06/06(火) 21:01:28 ID:TSaVHKhX
チャチャブーには会ったことすらないんだが
ここ見るとそのウザさが何となく分かってくる
793なまえをいれてください:2006/06/06(火) 21:49:37 ID:2B7gunG6
初めて出会った茶々部ーは、ナナタンとデートをするために登った塔の中にいました
パワハンで必死に沈黙させた時、あまりの体力の多さと攻撃力に、
特別な場所で現れる中ボス的な存在だと感じました

今ではレウスと一緒に挟み撃ちを食らうシチュエーションに開いた口が塞がりません
なぜなら茶々は、ただの一介の雑魚にすぎなかったからです
794なまえをいれてください:2006/06/06(火) 21:49:42 ID:l1bQzHPf
古塔の存在が今後の更なるファンタジー路線を示唆しているよな
放置された塔に龍が住み着いてるだけならともかく
明らかに古代文明のSF設定が付与されてるっぽいのが・・・
795なまえをいれてください:2006/06/06(火) 22:14:54 ID:i00YD8tT
チャチャブー・大雷光虫・ガブラスはゆるせん。
特にチャチャブー。
クックより高い攻撃力。コンガより高い体力。大雷光虫なみの隙の無さ
意味が分からん。

思わずカプコンにメールしたよ
「何が楽しいと思って、あの雑魚を出したんですか?
 大型モンスターと戦うのを楽しむゲームだと思ってましたが…」
ってな
796なまえをいれてください:2006/06/06(火) 22:23:32 ID:zj1TrBDz
上位の大雷光なんて、デスレイザーの切り払い一回で落ちないもんな

戦闘街なんてまさに毒の嵐状態だし、何考えて作ってんだtnk逝け
797なまえをいれてください:2006/06/06(火) 22:24:07 ID:Z5vHFEgR
しかもアーマー付き、あいつが出てきた場合の盛岡の巣は地獄
普通にオフ最高クラスの防御力でも死ねる
798なまえをいれてください:2006/06/06(火) 23:14:28 ID:FtHbbsGa
戦闘街のゴチャマンっぷりは凄まじいよな
799なまえをいれてください:2006/06/06(火) 23:15:00 ID:+xZ3n0EY
3でさらに調子乗って大全で出てきた人工の龍とか出してきそうだな。
人がつくりし禁忌の龍とか言って。
MHは単純な狩り!ってのがよかったのに2ではそれをぶち壊してファンタジー要素を入れすぎ。
思い出せよ。Gとか無印のCMを。

狩り狩り狩りで狩りばっかり! 上手に焼けました〜

これだろ!これに惚れて俺はMH始めたんだぜ!思い出せよ!


田中じゃ無理か…
800なまえをいれてください:2006/06/06(火) 23:23:25 ID:tq0nzpwS
塔で出てきたときは、塔に住みついてる精霊かと思ってたからまだ腹は立たなかったな。
レウスの巣に出てきたとき俺はコントローラを置いたよ。。
801なまえをいれてください:2006/06/06(火) 23:46:39 ID:geYdTggW
あぁ、俺もだ。
レウスと巣で戯れてたらいきなり死んだ。
よく見ると何か小さい野郎が俺を切り刻んでた。
そっとPS2の電源を切った。
802なまえをいれてください:2006/06/07(水) 00:02:44 ID:zu57KQX1
チャチャブーのステータスは、まだ戦ったことないからなんとも言えない
だが、グラフィックは問題あるだろ
無印の時の没案じゃなかったのか?
未練がましく再利用したのは、手抜き以外のなんだっていうのさ
古龍なんかも、無印開発の初期の没案なんじゃねぇの?
新モンスターが、全て無印の時に出されたゴミのリサイクル品に見えてきた('A`)

ちょっと前まで高校生だったから暇な時間があったんだよ
今はそれほど暇な時間がないんだよな
もっと充実した"遊び"の時間が欲しいからMHはそろそろやめようかな
ただ、これをやめるとリア友との話題が減るから困る
まぁ、んなこたどうでもいいな

とにかく、真面目に調整さえしてもらえれば
このゲームはもっといいものになってたはずなんだ
次作は早く出さないでくれ、しばらくは金欠だし
調整不足の試作品を製品化してプロ気取りの愚者は見たくない
微調整じゃなく、調整さえすればいいんだ
803なまえをいれてください:2006/06/07(水) 01:15:09 ID:m79/Kobw
竜退治はもう飽きた!
     ↓
tnk「じゃあ雑魚増量&強化wwwwうはwww俺天才wwwwwwwwwwwwwww」
804なまえをいれてください:2006/06/07(水) 01:27:06 ID:WEGwPqKh
>>786
全くその通りだと思う。だからクシャルはピラミッドの石室で出せと・・・w
モンハンは純粋に狩りを楽しむゲームとストーリーをなぞるタイプのゲームに
別れていくかもしれないね。あと関係ないけどメタルスラッグの3Dのやつが今度でる
みたいだけど、あれモンハンみたいにオンラインパーティープレイできたら
面白そうだね。ドラゴンじゃなくて戦車が敵で武器はオール飛び道具!カプコンも独自の路線で
つくっちゃえばいいじゃん?
805なまえをいれてください:2006/06/07(水) 01:28:42 ID:nVAvf1je
家の出入り時のロードが嫌。村を分割すればロードレスになる。
ワンマップに全部入れてくる頭の悪さ。家の外は酒場+αで充分。
806なまえをいれてください:2006/06/07(水) 01:32:58 ID:WEGwPqKh
ちゃちゃがどうしてできたかわかる?
ちゃちゃ=モンハンやってる俺たちw
田中は俺たちを完全になめきってるってことだな
807なまえをいれてください:2006/06/07(水) 02:03:59 ID:21EqOHBM
>>804
メタルスラッグは、覚えゲーだと思うが。
808なまえをいれてください:2006/06/07(水) 02:26:39 ID:F2VdIKWm
オフの森丘オオナズチ、エリア5でチャチャブー登場。
こっちは絶一門で相手をするのにも一苦労。 かったるいので間にナズチを挟んで放置することにした。
それでもところ構わず刃物を振り回すチャチャ。 そしてその攻撃を喰らったナズチが怯む怯む。
やっぱりコイツの攻撃力は異常なんだなと思ったよ。

しまいには姿が見えているときに攻撃を受けて、音爆使用後の状態になったりしていた。
809なまえをいれてください:2006/06/07(水) 05:09:53 ID:cj9H3pEe
>>808
オオナズチが姿を消すのはチャチャブーから身をかくしてるのかもな
810なまえをいれてください:2006/06/07(水) 06:54:56 ID:vi5Sk/rq
チャチャプー倒すと1%くらいの確率でレアアイテム落とすとかだったらまだ許せたな
それで超強力な防具とか武器が作れれば
811なまえをいれてください:2006/06/07(水) 07:39:21 ID:A2Lb6W70
>>810
田中病患者です。すぐ医者に診てもらいましょう。
812なまえをいれてください:2006/06/07(水) 07:55:47 ID:EI0As9B3
チャチャブーは無印のアイルーボツ案。
詳しくは無印公式サイトの裏日記へ。
813なまえをいれてください:2006/06/07(水) 08:03:42 ID:pJ7xDmDL
もうタイトルは

モンスターハンター2(ボツ)

で良かった気がする
814なまえをいれてください:2006/06/07(水) 11:21:22 ID:nx8GuWjB
クオリティの高すぎる、大学生の卒業制作
俺個人の評価だ

プロの作ったものとは思えないな
815なまえをいれてください:2006/06/07(水) 12:32:22 ID:vi5Sk/rq
これって2じゃないよね
ほとんどGと変わらないから
816なまえをいれてください:2006/06/07(水) 14:38:16 ID:cj9H3pEe
今後このモンスターハンターシリーズで15年間でシリーズ累計出荷本数1000万本を目指します
発売済みタイトル
モンスターハンター
モンスターハンターG
モンスターハンターP
モンスターハンターII
817なまえをいれてください:2006/06/07(水) 14:39:18 ID:cj9H3pEe
モンスターハンターIIダッシュ
モンスターハンターIIダッシュターボ
スーパーモンスターハンターII
スーパーモンスターハンターIIX
ハイパーモンスターハンターII
モンスターハンターZERO ―――――ココットの英雄編スタート
モンスターハンターZERO2
モンスターハンターZERO2ALPHA
モンスターハンターZERO3
モンスターハンターZERO3↑(アッパー)
モンスターハンターZERO3↑↑(ダブルアッパー)
カプコン映画バイオに続き映画化2008年8月「モンスターハンター」映画
モンスターハンターリアルバトル オン フィルム 実写版をゲーム化
モンスターハンターIII ―――――やっと3発売 2009年2月
モンスターハンターIIIセカンドインパクト
モンスターハンターIIIサードストライク
モンスターハンターEX
モンスターハンターEX
モンスターハンターEX plus
モンスターハンターEX plus α
モンスターハンターEX2
モンスターハンターEX2 PLUS
モンスターハンターEX3
818なまえをいれてください:2006/06/07(水) 15:07:54 ID:/NhtqyQ4
PSUのほうがよっぽど面白そうに見えてきてしまった件
819なまえをいれてください:2006/06/07(水) 16:20:18 ID:cj9H3pEe
切り離せる部位が尻尾だけなのはなぜですか?
角や牙などの部位を折っても尻尾のようにフィールドに残らないのはなぜですか?
820なまえをいれてください:2006/06/07(水) 16:22:14 ID:nKeit13E
>>819
PS2の性能の限界
821なまえをいれてください:2006/06/07(水) 17:22:51 ID:sFhyMJGy
>>819
tnkの脳みその限界
822なまえをいれてください:2006/06/07(水) 17:57:21 ID:GcCIIB6F
スタッフの技術の限界
2はいくら使いまわしで労力軽減だからって
根本的な部分には全く手を入れてない有様だしな

これが本当にアクションに定番があったカプコンの作ったゲームかよ
823なまえをいれてください:2006/06/07(水) 18:22:24 ID:pJ7xDmDL
時代は変わったようだ…
タナカみたいなのがプロデューサーとはな!
824なまえをいれてください:2006/06/07(水) 18:31:18 ID:XDY7eOQp
>>823
違う。カプコンにはもう田中みたいなクソ無能社員しか残ってないだけ。
825なまえをいれてください:2006/06/07(水) 19:08:12 ID:YlbL/gKa
>>822
× 定番
○ 定評

>>823
よくも!コンシューマーをだまして!
826なまえをいれてください:2006/06/07(水) 19:17:33 ID:cj9H3pEe
tnkじゃなく 田中弘道(スクウェア) だったら
今頃もう少し遊べるゲームになってたんだろうなぁ
田中弘道はもうデュープリズムシリーズ作んないのかなぁ
827なまえをいれてください:2006/06/07(水) 20:10:51 ID:q/KkM7ZA
>>826
その田中も、引き継いだFF11をクソゲーにしたA級戦犯だって
MHGのやってたころ、FF11から移住してきた難民が
口を揃えて言っていた覚えがあるぞw
828なまえをいれてください:2006/06/07(水) 21:07:15 ID:jQTR+TQc
このスレもそろそろ終わりかな。
829なまえをいれてください:2006/06/07(水) 21:30:41 ID:iYB0xA0n
田中がいる限りこのスレは終らない
830なまえをいれてください:2006/06/07(水) 21:40:44 ID:idLk0VcV
最初の頃はハマるんだけどね…
果てしなく続くアイテム集め等で力つきる…
ドスはこう…余計なステータスを入れたせいで
プレイが面倒に感じるんだよ…
831なまえをいれてください:2006/06/07(水) 22:13:46 ID:DoRYWb0y
一通りボスクラスの敵と戦って勝つってだけならそんなに苦にはならないけど、
一旦好きな防具シリーズとかを作ろうと思うと不思議と口から自然に出るこの呪文。
t n k s n !
832なまえをいれてください:2006/06/07(水) 22:29:44 ID:XDY7eOQp
浅く遊ぶなら、それほどクソゲーって訳でも無いな。
極めようと思えば、ある者はモノハートに、ある者は逆鱗に、またある者は極彩色の毛に屈服する。
833なまえをいれてください:2006/06/07(水) 23:50:01 ID:RJ9atZXl
狩りながら狙える糞確立は我慢できるが
魚龍とか紅蓮とかもうtnksnとしか。
834なまえをいれてください:2006/06/08(木) 00:03:56 ID:tgvpoS48
マカライトはもういらねぇから紅蓮だせよ。ハゲ
835なまえをいれてください:2006/06/08(木) 00:25:09 ID:Ccw6LX7O
ゲームを作るのって大変なんだよ
特にプログラムは命だからな、プログラマーは過酷だと思う
でもさ、プログラマーとグラフィックデザイナーの連携が取れてないと
どちらも完成度が下がるんだよな
本来、互いをよりよく見せるはずなのに
互いが互いの足を引っ張っている

・ロードが長い
「グラフィックが無駄にきれいすぎるんだよな」

・見えない攻撃判定
「これってバグなんじゃねぇの?」

え?俺だけ?んなこたぁない
……よな?
836なまえをいれてください:2006/06/08(木) 00:31:36 ID:ZNggaOfh
ロードが長い→ボスが逃げすぎなければそれほど問題でも無いかと
ドスで腐ったけど旧作の大自然感は素晴らしかった。
綺麗なのは歓迎、でもtnksn

見えない攻撃判定→tnksn
837なまえをいれてください:2006/06/08(木) 00:36:11 ID:4xL934yz
卵を運んでいたら地面からカニが飛び出して来てやられた。
もうね、怒りを通り越して笑ってしまったよ。
これ仕込んだ奴、性格悪すぎ。こんな難易度の上げ方ないよなw
838なまえをいれてください:2006/06/08(木) 00:57:00 ID:GXPcO+3U
>>835
無限沸きと、エリア移動確率なんかは、完全にプログラム技術関係無い世界で
決められる『仕様』だとおもう。
839なまえをいれてください:2006/06/08(木) 01:29:18 ID:GN42Anu0
>>837は恐らくまだ火薬岩運びを知らない
840なまえをいれてください:2006/06/08(木) 04:12:14 ID:/BCIZqIF
>>835
プログラマーの腕次第です。(時間次第ともいう・・・)
ロード遅いのは仕様の部分の見直しやプログラムの見直しでどうにかなります。
この程度なら
昔のデータを一から見直して構築しなおせばマシになるだろうに。
841なまえをいれてください:2006/06/08(木) 04:24:30 ID:arUpJMuW
>>838
同時に表示できる数が増えたから、やってみたくなったんじゃね?
842なまえをいれてください:2006/06/08(木) 09:05:37 ID:Ccw6LX7O
だから試作品を製品化するなとあれほd(ry
843なまえをいれてください:2006/06/08(木) 09:48:08 ID:fROXcM/p
カニ飛び出しって、地面見てたら何かしら予兆があるんじゃなかったっけ。
844なまえをいれてください:2006/06/08(木) 12:49:21 ID:Ccw6LX7O
6秒くらいに一回砂煙が出る
でも、そんなの見定める暇があったら潜ってる位置を記憶する
初めてマップに入るときは居場所も知らなければ居るかもわからない
だから大体みんな卵を割られて復讐する

苛立つアクションゲームは
アクションゲームではなく、操作できるCGムービー
845なまえをいれてください:2006/06/08(木) 16:36:29 ID:7MXukFMW
ラージャンの腕、レウスの足で尻餅なんかもハメへの布石なんだよな。
プレイヤーをハメ殺そうとする罠が満載。
846なまえをいれてください:2006/06/08(木) 16:45:43 ID:/BCIZqIF
狩人であれば飛竜等の咆哮対策なんて当然のはずなのに
耳栓スキルとかわけわかめ
フルフェイス系の頭部防具であればそれだけで耳栓効果付けろよ鍛冶屋
バイクのメットだって半ヘルじゃxだがジェッヘルやフルフェイスなら
周りの音小さくなるっての
フルフェイスなら閃光だって気絶半減くらい付けろよな鍛冶屋
というか田中
847なまえをいれてください:2006/06/08(木) 16:49:54 ID:/BCIZqIF
あちゃ ザルカウィ氏 死亡か・・・ 
アメリカに果敢に対抗した勇者だったのに・・・

田中もついでに死んでくれないかな
848なまえをいれてください:2006/06/08(木) 16:51:09 ID:yl2t9UbJ
喉を砕いて咆哮を防げるとか、そういうのがあれば・・・
849なまえをいれてください:2006/06/08(木) 17:12:38 ID:/BCIZqIF
>>848
田中にそんな気の利いた仕様を考える頭はないな
もしあるとすれば
クチバシ部分破壊によってより多く咆哮大になるというようなキチガイ仕様かな

ヘリュウムガス玉 とか投げつけて、咆哮効果を軽減とかかも
使えねーアイテム考えるの好きみたいだし。
使い場所のほとんどない爆雷針とか
衝撃で爆発するはずのタル爆弾が雨降りだと火がつけられない
とかばかな事いってるぐらいだしなぁ 
850なまえをいれてください:2006/06/08(木) 17:30:10 ID:yF2T5Zp6
より面白くしようではなく
よりプレイ時間を延ばそうというところばかりが目に付くゲーム
851なまえをいれてください:2006/06/08(木) 17:43:23 ID:yl2t9UbJ
楽しくないから結果的に短縮されちまったけどなwww
852なまえをいれてください:2006/06/08(木) 18:01:41 ID:GjatAo99
浅く楽しむなら充分俺の中では神ゲーなんだが、オンの上位とか
武器防具の素材集めとかもうね。
853なまえをいれてください:2006/06/08(木) 18:08:08 ID:zs+U69O9
咆哮もそうだが、薬モーション。仮にも戦闘中だというのになんだあの緊迫感のなさは。
「回復のリスクが〜」とか言うんだったら、今ののガッツポーズと同じフレーム数で
ビンを腰から取り出して栓抜いて薬飲んでビン戻す(or捨てる)モーション作れってんだ。
まぁ、これは無印からだから、一概に田中の所為だとは言い切れないけどな。
もうひとつ、ボスモンスターの剥ぎ取り。上位ダイミョウザザミを例に挙げるが、一体全体
どこのハンターが好き好んで上位ダイミョウから盾蟹の小殻を持ち帰ると思ってるんだ。
せっかくダイミョウ狩ったんだから、奴からしか手に入らない堅殻や、少しでも高価な甲殻を
持ち帰るのがより正しいあり方なことくらい、小学生のガキにだって分かることだろう。
ババコンガから桃毛獣の毛とか、ドドブランゴから雪獅子の毛とかもそうだ。
ドロップほぼ50%じゃねぇか。普通爪とか牙とか髭とか持って帰るだろ。
全く、本当に自然って厳しいんだな。剥ぎ取って持って帰るのは人間なのにな。頭パープリンなのか?

…あー、ちょっとだけすっきりした。
854なまえをいれてください:2006/06/08(木) 18:10:16 ID:XpEU8xMI
このゲームのお陰で初めて改造という物に手を出してしまった
855なまえをいれてください:2006/06/08(木) 18:52:09 ID:cbuiX41y
>>854
俺と同じ人いたよ
856なまえをいれてください:2006/06/08(木) 18:53:53 ID:Ccw6LX7O
プレイヤーのリアルな1日から勉強させなきゃならんのか田中は
プレイ時間が増えるのと、時間がかかるのとは根本的に違う

前者は、もしかしたら田中の理想かもしれないが
楽しんで自然と時間が経ってしまうからそうなる
だが後者は強制されている、「無駄な時間」ってやつだな

まぁ、あれか
「僕らの楽しみが理解できない人には他所へ行ってもらうのが一番」なのか
おまえらに愛想を尽かせた有能なクリエイターが他所へ行ったけどな
自分らの方が見捨てられたことに気づかないのは愚かしいぜ

っと、つい熱くなってしまう
俺をここまで厨にしてくれたのはこのゲームのおかげです
ほんとうにありがとうございました
857なまえをいれてください:2006/06/08(木) 19:22:50 ID:7PCIVEQS
色々改悪もあったが気に入ったものもあったな。
アプトノスに襲い掛かると一斉に逃げ出すのとかそうだな。

ってこれしか思いつかねぇよ!
858なまえをいれてください:2006/06/08(木) 19:24:14 ID:cbuiX41y
>>857
ヒント:無印からの遺産
859なまえをいれてください:2006/06/08(木) 19:52:12 ID:7hnCfuCG
その癖モスは飛龍の風圧でハンター向かって突進してきたりするけどな。

大体雑魚に対する飛龍の攻撃が弱すぎだろ。グラビーム食らっても平気で歩いてたり突進食らってもひるむ程度の
ランゴとかは見ててすんげー萎える。
だからといってハンターに対するダメージまで増やすのはなしな。

「だって飛龍みたいな大きな奴の突進食らったり足踏みされたら普通死ぬでしょw」
「大体回復薬飲んだくらいじゃあ骨折とかは直りませんよね。だから回復薬も廃止しますww」
「ま、自然は厳しいって事でww」

あ、ありそうで怖い…
860なまえをいれてください:2006/06/08(木) 20:26:16 ID:LRohT0wc
沈み行く船どころか、自分の船にバケツで水を入れてる事になぜ気が付かないんだ?田中は。
861なまえをいれてください:2006/06/08(木) 20:47:10 ID:CDAA7oUN
延命伝説は語り継がれる
862なまえをいれてください:2006/06/08(木) 20:50:04 ID:Nk3/fG05
あれだよな…
このスレで散々言われてるけど
浅く遊ぶなら神ゲーなんだが…な。
俺は防具生産のためのアイテム収集で挫折した。
『お前がヘタレなだけだろ』と言われたらそれまでだけど
オンに行かずにソロプレイで何十時間やる方もどうかと思う。
863なまえをいれてください:2006/06/08(木) 21:50:02 ID:/mDBTLup
>>835
無知乙
新しく増えたプログラムなんて、何も考えないで作ったようなマップ、世界観ぶち壊しの古龍、音楽ぐらいしかない
『作った』のは無印スタッフ、それを改悪しただけ
あと、ロードとグラフィックは全く関係がない
その辺りうまいとこなら、グラフィック維持してロードも短い
ローグギャラクシーとかドラクエ[が例だな
864なまえをいれてください:2006/06/08(木) 22:46:38 ID:YUn0YneE
>>863
RPGとアクションのロードを一緒にすんなよ。
RPGのロードを短くできんのはマップ移動時にエリチェンが近づいてきたときに
前もってロードしてるから短くできるだけだ。
(ドラクエだと階段が近づいてきたら、移動前にロードがすでに始まっている)
(ローグだとロード時間をかせぐ為の長ーい通路が用意されているwwwww)
そんでロードとグラフィックは全く関係ない、は言い過ぎ。

MHもできないことはなさそうだけど、キャラの動きが速くてロード時間を稼ぐのがムズイし、
エリチェン場所が何箇所もあるから、エリチェンAに近づいてきたからAの方のマップをロード
してたらその間にキャラがBの方に近づいていったりするのでまたBの方をロードしてたら〜、
なんてことになるからそこらへんをどう調整するかがムズいだろ。
もしくは動きが激しいので前もってロードする余裕がのかもしれん。
865なまえをいれてください:2006/06/08(木) 22:51:44 ID:MhclfBJF
ロードとかあんま気にならなかったな

ランゴとカプラスなんであんなに配置したのか製作者に直接聞いてみたいけど
866なまえをいれてください:2006/06/08(木) 23:16:10 ID:tgvpoS48
なんか田中にこのゲームのテストプレイをさせられてるような気になってきた。


金払って
867なまえをいれてください:2006/06/08(木) 23:31:41 ID:UkUNnLMZ
>>864
まあ言いたいことはわからんでもないが、
お前の言ってるやり方は十分可能だと思うぞ。
今回のマップの中途半端かつ無駄な広さを思い出せ。
あと嫌がらせ以外に理由のない遠回り強制仕様も。
868なまえをいれてください:2006/06/09(金) 00:14:18 ID:nYB4HlQ6
ロードに関わるハードの性能って何なの?メモリなの?
PS3だとPS2よりはマシ?
869なまえをいれてください:2006/06/09(金) 00:30:08 ID:zH4ZzS3I
HDDによみこませちまえば(略
870なまえをいれてください:2006/06/09(金) 00:42:32 ID:A37FhplL
MHP2が出て、そしたら何とバランスがPに並ぶ神バランスになってた!

みたいな奇跡は起こらんものか・・・・・・・
871なまえをいれてください:2006/06/09(金) 00:57:37 ID:nMmd2RiH
>>870
いや、とーてい無理だろう!



…古すぎるネタはともかくとして。
無駄な物量ばかり増やしたせいで、もはや調整でなんとかなるレベルじゃないな。
過去の電撃に「続編を作る人がしんどくなるぐらい、やりたいことを盛り込んでます!」
なんて記事があった。
どうやらtnkとfjokは、ゴミで物量を増やす事をやりたかったらしい。
質より量。これがドスの全て。
872なまえをいれてください:2006/06/09(金) 01:43:10 ID:P0w729ES
>>870
Pなら十分可能性あるんじゃね?
田中はメインである3の開発に回るんだろうし。

PのスタッフがPS2の続編いじってくれるのが一番望ましいが・・・。
873なまえをいれてください:2006/06/09(金) 02:51:37 ID:ooS7Oium
牙獣・古龍カットがいいなw
874なまえをいれてください:2006/06/09(金) 02:59:20 ID:Jw7aJejl
875なまえをいれてください:2006/06/09(金) 03:02:13 ID:G3GQd6UA
>>867
ヒント: BGM垂れ流し

>>868
ネックはDVDドライブ。
876なまえをいれてください:2006/06/09(金) 05:11:59 ID:vhiwp0G0
目的の材料がでなくてイライラしながら帰る。
気を取り直して、どいつを狩ろうかなぁ〜と悩む。決める。ドドブラだ!
準備の為に家帰る。帰れない、入れない。何で?
これが、イライラするよ、俺が学習しないから、毎回こうなる。
877なまえをいれてください:2006/06/09(金) 05:50:29 ID:ooS7Oium
kiii----!
ガルルガはいつになったらオンにくるんだぁ
ペットにしたいおー
878なまえをいれてください:2006/06/09(金) 07:17:04 ID:eNtvJ+6J
ガルルガ来るの??
879なまえをいれてください:2006/06/09(金) 11:17:54 ID:DI3TTQ6N
>モンスターハンター2のここが×××

スタートでメニューを開いた時、Lボタンでカメラ位置が変えられなくなった事。
(弾丸調合中が恐怖の時間に)

ガンナー時、L照準でリバース設定が反映されない事。(これはPから)
880なまえをいれてください:2006/06/09(金) 12:49:51 ID:TB/E57Af
>>879
マジか?
いや、疑ってるんじゃないんだが……
スタッフ1「これ(ゴミ)を増やすには、ちょっと容量が足りないな……」
スタッフ2「これ(前作の遺産)を無くしちゃえばいいんじゃないですか?」
スタッフ3「これ(無印の遺産)って、無駄に容量くってね?作り直すか」
スタッフ1、2「やってみますか」
「……できた。よし、これでおk、次はこれ(ゴミ)を作ろうか」

こんなんを繰り返して、徐々に徐々に出来が悪くなっていってるのではなかろうな
俺個人の、無印からの改良点と思えるのは

・属性の弱体化(Pくらいがちょうどいいかな)
・整頓機能追加
・倉庫の素材で武具生産

これだけだな、他の変更はなんとも思わないか改悪だと思ってる
色違いの怒り時の速さは、技術でどうにかなるけど改悪だと思った
881なまえをいれてください:2006/06/09(金) 13:47:05 ID:ooS7Oium
MHGのGはガッツだったのか・・・それはそうと
グレードUPして廉価版として出すのがすじってもんだ・・・

田中 MHGは、MHとMH2の間にあるわけじゃないんです。
もともと、MHの廉価版を出すという話があったんですが、
ただ廉価版を出すのは忍びないなと。ちょうどそのころ、
北米版のローカライズをしていて、
藤岡が双剣のモーションを自ら作っていました。
なら、そういった要素を入れて、
廉価版ではないグレードアップ版を作ろう! となったんです。
「G」というのは、“グレート”とか“ガッツ”の略になります。
MHを楽しんでくれた方々への感謝と挑戦(笑)みたいな側面があるんですよ。
そうして生まれたのがMHGなんです。
だから、MHの続編という意味ではMH2がそれにあたりますね。
882なまえをいれてください:2006/06/09(金) 13:50:37 ID:ooS7Oium
僕らもちゃんと考えてますよ・・・か
デザイナー皆馬鹿ぞろいだったんだな

田中 昼夜、季節の概念はもともとMHで入れたいと考えていました。
普通に考えれば昼夜は必要で、それがあるなら季節だってある。
ただ、当時はゲーム自体が完全に組み上がっていない状況でしたので、
スタッフから“入れられるなら入れたいですよ!”
とか怒られてしまって(笑)。
 だから、どうして入れたというよりも、
もともと入れる予定ではいたということになります。
そういった意味でMH2は原点回帰。
MHでやりたかったこと、世界観の広さや大きさを考えて、
もう一回構築することを目的としています。
だからこそ純粋進化のMH2なんですよ。
昼夜や季節はみんながほしいと思っていたはずの要素でしょうし、
それは僕らもちゃんと考えてますよ、という表れのひとつになります。
883なまえをいれてください:2006/06/09(金) 13:57:01 ID:ooS7Oium
スタッフ一同、死に物狂いで作りましたし、
太鼓判を押せるものができたという自信はあります。・・・かぁ
だめだなもカプコンは

田中 オフラインとオンラインを全部スルー(素材集めなどをせずに)
でプレイしたとして、最低でも500時間ぐらいかかると思います。
一日2時間なら250日、5時間でも100日ですね。
ですから、ゆっくり楽しみたいという人なら確実に1年は楽しめますよ。

田中 プレイを始めての何日間、数時間かは人それぞれだと思いますが、
まずは“お〜すげえじゃんMH2。
こんなになってんだ”というところを味わってください。
プレイしていくうちに“こんなことまでやってるのかよ!”となり、
最終的に“まだまだ終わりそうにないし、終わってほしくない”
となればうれしいですね。
スタッフ一同、死に物狂いで作りましたし、
太鼓判を押せるものができたという自信はあります。
884なまえをいれてください:2006/06/09(金) 13:59:43 ID:ooS7Oium
スタッフ一同、死に物狂いで作りました
http://image.itmedia.co.jp/games/articles/0602/22/ge_mh14.jpg
885なまえをいれてください:2006/06/09(金) 14:19:45 ID:R3wW7G3+
いい加減、無印のように町中では武器表示しないようにしてくれよ
武器表示したいときもあるから切り替えがいいが

防具の背中がちゃんとみたいんだよ
886なまえをいれてください:2006/06/09(金) 15:04:52 ID:uKdsL0Yx
お〜、すげえじゃんMH2。(人糞の要求量が)
887なまえをいれてください:2006/06/09(金) 15:25:08 ID:6iFCR0kf
>>879
L照準のはPからじゃなくて無印から。
888なまえをいれてください:2006/06/09(金) 16:34:57 ID:TB/E57Af
2って、1つしか賞取ってないのな
無印は10近く取ってたのに……
劣化したんだなぁ
889なまえをいれてください:2006/06/09(金) 17:46:53 ID:1UGglOP7
>>887
Gだけメニュー表示中にもL1押せた、といったほうが正しいな
>>888
そのテの専門家からの評価が出てるのにも関わらず、売り上げだけを
見て「さすがぼくのかんがえたさいきょうりゅう^^v」と執務室のイスで
踏ん反り返れるのが田中剛という男。前にここで誰かが言ってたが、
彼の下水管並の神経の図太さには脱帽してその帽子地面に叩きつけたくなるよ。
890なまえをいれてください:2006/06/09(金) 19:07:06 ID:6iFCR0kf
弓は自分が陰になって狙いをつけにくい場合がある。
特に目の前にいる小さい敵は非常に狙い辛い。

>>889
>Gだけメニュー表示中にもL1押せた、といったほうが正しいな

それじゃなくて、ガンナー時にLで出る十字の照準の
リバース設定のことです。無印から直す気配なし。

まあ、賞は続編モノってことで少ないのはしょうがない。
といっても、明らかにつまらなくなってるけどね。

>>883
>プレイしていくうちに“こんなことまでやってるのかよ!”となり

プレイしていくうちに“こんなクソゲーになってるのかよ!”
と思うようになりました。
891なまえをいれてください:2006/06/09(金) 19:25:52 ID:1UGglOP7
>>890
ああね、失礼。

この中で、2をすっぱり止めてPに戻っている香具師挙手       ノ
892なまえをいれてください:2006/06/09(金) 21:21:31 ID:LoipUAe8
本スレで聞こうかと思ったけど敢えてここで聞きたい

無印は経験済みで、友人に借りてやった。
ドスガレオス?(砂漠のサメみたいの)を倒したとこまでやった。

そんな俺がGかドスを欲しくて色々情報集めてるんだけど、
ドスは無限沸きとかがキツそうだ。(無印の対クック戦で
ミニ恐竜が邪魔してくるのも相当嫌だったし)
でも武器も新たにした新作もプレイしてみたい。

こんな俺に勧めるなら、このスレの住人的には
どっちの方を進めてくれる?
893なまえをいれてください:2006/06/09(金) 21:22:09 ID:LoipUAe8
さげ忘れスマン
ちなみにオフ専です
894なまえをいれてください:2006/06/09(金) 21:26:55 ID:NzFW/+HO
第三の選択肢としてモンハンP2がでるまで待つのがよろしいかと。
それまで友達の無印をやってるのをおすすめ
895なまえをいれてください:2006/06/09(金) 21:27:46 ID:mVpFkVrw
>>892
PSPでP
896なまえをいれてください:2006/06/09(金) 21:28:28 ID:yCF/H5Bd
そもそもモンハンやんなくなっちゃった。
なんか一気に冷めたというか。3にも今んとこ全く興味なし。
897なまえをいれてください:2006/06/09(金) 21:35:42 ID:6wahB5FH
まぁGよりは2だろうな
898なまえをいれてください:2006/06/09(金) 21:42:22 ID:34xp8zY+
まだ完全にMH2を辞められてない時に、「大神」をプレイしてて、物凄い気持ちよくて、楽しかった。

気付いてしまったんだ。
ゲームってのは、楽しいからやるんだ。プレイしてて苦痛を感じるようなゲームを、続ける意味があるのか?
プレイヤーの足枷ばっかりで自由の欠片も無いこんな醜いゲームを続ける価値があるか?


以来、俺は一度もMH2を起動してない
899なまえをいれてください:2006/06/09(金) 21:53:59 ID:hq/bE2F7
開放のカタルシスってのも確かに存在するんだが
2は匙加減が明らかに間違ってるからな・・・
900なまえをいれてください:2006/06/09(金) 22:04:54 ID:nYB4HlQ6
俺は2よりGを勧める。でも一番勧めたいのはP。
901なまえをいれてください:2006/06/09(金) 22:10:13 ID:mmCCFL/3
Gは金欠という恐ろしく高い壁があるからなぁ。オフ専だと。素材売ればいいんだけどな。
902なまえをいれてください:2006/06/09(金) 22:18:42 ID:mYWBvGbN
Gなら無心になって狩りに行けるから金欠もアクセントぐらいに感じるよ。
ドスはAをやるためにB、BをやるためにC、Cをやるために…みたいな
面倒臭さしか感じなくなって積んだ。
903なまえをいれてください:2006/06/09(金) 22:21:13 ID:utNNBsWa
俺は2をススメるかな。Gも2も俺にとっては糞だけど、
2は無印では出てこない新モンスもいるし、Gで戦えるようになった温泉モンスとも戦えるし。
904なまえをいれてください:2006/06/09(金) 22:21:57 ID:mmCCFL/3
>>902
俺は片手使いだったからデットリィタバルジンの32000とかふざけんなよ。
ってなったな。
905なまえをいれてください:2006/06/09(金) 22:24:21 ID:mmCCFL/3
sage忘れすまなかった。
906892:2006/06/09(金) 22:26:26 ID:LoipUAe8
どうもありがとう。
やっぱり無印経験してる上なら2(ドス)の方が
お勧めということかね。新アイテムや武器も沢山ありそうだし・・
とりあえずプレイしてみて、不満があったらここの住民に
なってみようと思った!探してみるけど3980円くらいで
買えたらいいな
907なまえをいれてください:2006/06/09(金) 22:51:40 ID:YokLftf0
MH2P作ってる人は困ってるはずだ
バランス調整したら2の新要素がなくなってどこが2なのか分からなくなるからな!
908なまえをいれてください:2006/06/09(金) 22:54:25 ID:nYB4HlQ6
ありゃ、みんな2勧める人多いのね。Gの方がストレス溜まらないし、
ドスガレオスまでしか経験してないのならGで十分楽しめるしイライラも少ないと思ったのだが。
909なまえをいれてください:2006/06/09(金) 23:29:26 ID:FfNF8slM
確かに面白いゲームではあったけど、それ以上にイライラする事が多すぎて、とてもじゃないけど俺は最後まで遊べませんでした
特にイライラしたのが…
・移動しながらのカメラ操作が(やってやれないこともないが)事実上不可能な件
・虫系の無限増殖&当たり判定厳しすぎな件
・RPGみたいに経験値があるわけじゃないから、倒した後剥ぎ取らないと意味がないわけなので、剥ぎ取りくらいゆっくりやらせれ
この三点を改善しただけでも随分楽しいゲームになると思うよ
910なまえをいれてください:2006/06/09(金) 23:47:12 ID:mYWBvGbN
>>904
あれ、俺は3万ぐらいならそこまで苦労しなかったけどな
見るだけで萎える桃猿とかチャチャブーの相手しなくて済むなら安い安い。
911なまえをいれてください:2006/06/09(金) 23:58:57 ID:nYB4HlQ6
MH3に望むことは無印の雰囲気の復活と、入念なバランス調整と、ストレス削減。(雑魚やらロードやら)
んで飛竜一新してくれたらいい。新武器カテゴリとかもぅいいです。狩猟笛さえなんとかしてくれれば。
これだけやってくれればとりあえず買いたいという気持ちになるよ。ボリューム減っても。

んで希望としては、雑魚の生態系を感じさせる調整かな。ランポスが草食竜襲っていたり、
猿が木に登っていたり。でも田中君にはきっと難しすぎる宿題なんで期待はしていません。
上の3行だけなんとかお願いします。
912なまえをいれてください:2006/06/10(土) 00:12:26 ID:ijZ2sQFR
モーション使い回しも厳禁でおながいします
913なまえをいれてください:2006/06/10(土) 01:29:30 ID:1ak6heF2
飛竜一新はいいが、それはそれでなんか寂しい。かといって古竜はイラネ
無印は偉大だったと思い知らされるよ
914なまえをいれてください:2006/06/10(土) 01:58:52 ID:Xv4bmkTp
2でこれはあると思っていた特殊ステージでの狩猟をやってほしい
どんなんかというと、漁船みたいなのにのってシーサーペントやら
大王イかをやっつけるやつとか。漁船の操縦と漁船に設置された武器を
各自分担し合ってクエをすすめるというもの。特殊ステージ戦は
ラオとか黒龍とかあるけど、いいかげん飽きてきたのであたらしいのを
追加するのは絶対必要だと思う。
915なまえをいれてください:2006/06/10(土) 02:04:05 ID:R91B8Txu
飛竜は一新でいいと思う。
アーマードコアの、メジャーバージョンが変わるときのパーツ入れ替え
みたいな感じで、過去作品と似た奴はあってもいいけど、それも
モデリング作り直してくれ。

というか、既にそこまでやらないと信用できない。
916なまえをいれてください:2006/06/10(土) 02:04:57 ID:04up0VP/
だがtnk
917なまえをいれてください:2006/06/10(土) 07:34:05 ID:EjsO6R4W
クックのいないモンハンの新作なんてイラネ
918なまえをいれてください:2006/06/10(土) 09:17:07 ID:FpUAoCIj
>>914
うわぁ…凄く…tんkっぽいです…
919なまえをいれてください:2006/06/10(土) 09:32:02 ID:QufTAAX8
クックとレウスは絶対必要だろうな。モンハンの顔みたいなもんだし。
920なまえをいれてください:2006/06/10(土) 10:07:45 ID:r2z0la0y
もうダメだ…
もうこのゲームやってられねぇ…
升の使い方教えてください…
921なまえをいれてください:2006/06/10(土) 10:17:45 ID:H9v6HWqe
>>914
禿同、漏れもそういう水上戦をやりたい。ガノは闘ってもつまらんw
922なまえをいれてください:2006/06/10(土) 10:35:05 ID:mTN+we9O
俺たちでMH作ればいいんじゃね?
923gsdg:2006/06/10(土) 10:35:38 ID:q+go0iIb
cvdxfges
924なまえをいれてください:2006/06/10(土) 11:27:11 ID:ixuGqxQG
>>920
ドドブラあたりか?アレは頻繁にエリア移動を繰り返せば簡単に殺れるぞ
925なまえをいれてください:2006/06/10(土) 12:24:04 ID:r2z0la0y
>924
一応オオナズチやっつけたんだけど素材集めがめんどくさくて…
926なまえをいれてください:2006/06/10(土) 13:10:25 ID:4T7nhZCM
無印からいるモンスター達は使い回しても構わない
ってか、下手にいじられるよりは100%コピーでいい
MHは、これだけ確率と戦わせるんだからヌルくていいよ
なに、一桁%のアイテムを十数個持って来いって
1%のアイテムを確実に入手するには、計算上1400回剥ぎ取らなきゃいけないんだぜ?

とりあえず、Pの続編にtnkが一切関わらないことを望む
個人的には、Pさえまともに進化してくれればそれでいい
PS2の方がtnkのおとりになるのも気にしない
だが、tnkのせいで3の売れ行きが悪くなったからって
Pの開発までやめられたらキレるぜ?
もしくは、3が売れなかったから4作目の開発メンバーから下ろされたtnkが
P3の開発に関わるなんてことがあってもプチギレますよ
927なまえをいれてください:2006/06/10(土) 13:16:21 ID:Sz9V9uZO
>>926
そこはブチギレようぜ
928なまえをいれてください:2006/06/10(土) 13:24:40 ID:ixuGqxQG
>>925
失礼しました。
929なまえをいれてください:2006/06/10(土) 13:41:32 ID:R91B8Txu
>>926
ヌルい戦いを100回やらされて1%確率のアイテムを手に入れる、
(即死コンボ、無限沸き雑魚連携とかじゃなく、正統に)強い奴と
10回戦って確率10%のアイテムを手に入れる方が好みだなあ。

ところで、
>1%のアイテムを確実に入手するには、計算上1400回剥ぎ取らなきゃいけないんだぜ?
ってなに?1回目も、1400回目も等しく確率1%だと思うけど。
930なまえをいれてください:2006/06/10(土) 14:04:33 ID:f6JQ8GDo
確率の話になると確率を勉強したての高校生が寄ってくるからやめといたほうがいい。
本当に運のない奴なら1億回だろうが1兆回だろうが剥いでも剥いでも目的の素材は得られないが、
実際にそんなことになることは天文学的確率。
じゃあ下痢糞並の運しかもってない奴が1%素材を10個集めるには何回剥げばいいの?
という計算をしたら1400回もすれば下痢糞並の運の奴でも集まるんじゃね?ってことだろぅ。
931なまえをいれてください:2006/06/10(土) 14:07:43 ID:xHlUrQi0
単純計算みたいだからあんまり深く突っ込んでやるなや
932なまえをいれてください:2006/06/10(土) 14:19:02 ID:rNu3wdaT
実際剥ぐと分かるけど、そんなに出る確率低いって訳じゃないよ。
たまーに二つぐらいポンと出てくる時があるしな。


それより、解析を見た時のあのやるせなさの方が俺は嫌だ。
どれもこれも1%1%1%って。1%の素材をあんなポンポン設定する根性が俺は許せない。
933なまえをいれてください:2006/06/10(土) 15:26:45 ID:wIzzpGx2
上位の森丘行った事あるか?狭い空間にファンゴが5.6頭居るのな。それ+レウス亜種いたりする。
明らかにプレイヤーをハメ殺そうとしてるのな。
934なまえをいれてください:2006/06/10(土) 19:23:51 ID:xuUeu5JZ
ハメ殺す=難易度上昇?
逃げれないのに何も出来ずにゲームオーバー??
これはアクションゲームの新しい発想か・・・?
935なまえをいれてください:2006/06/10(土) 20:02:31 ID:rEdgtFJh
自然は厳しいって事でw
sntnk
936なまえをいれてください:2006/06/10(土) 20:34:03 ID:FjiQrbSf
おまいら田中を悪くいいすぎだお。
俺も田中という名前なんだから……………
937なまえをいれてください:2006/06/10(土) 20:37:59 ID:s5Hn7ZjI
>>936
そうだったな。失礼した。
ということで、kstnktyssnで承諾してくれないか?
938なまえをいれてください:2006/06/10(土) 22:01:32 ID:9GoTwUhD
>>937
カツトゥンクティススン
なにそれ?
939なまえをいれてください:2006/06/10(土) 23:49:02 ID:f6JQ8GDo
>>937
「くそたなか??しね」?

ダメだわからん。
940なまえをいれてください:2006/06/11(日) 00:24:12 ID:h4GpAcWK
「くそたなかつよししね」だな
941なまえをいれてください:2006/06/11(日) 06:26:30 ID:dHiTaoWE
みんなの心をガッチリキャッチ
すごいなぁ田中は人心掌握術に長けているなぁ
942なまえをいれてください:2006/06/11(日) 09:26:22 ID:uL0UAt+K
21世紀にて、もっとも強い破壊衝動を持った男が居た
その名はtnk
943なまえをいれてください:2006/06/11(日) 13:17:03 ID:wXoyk8bW
モンスターハンター2を買って思ったこと。もうカプコンで2がつくゲームは買いません。
944なまえをいれてください:2006/06/11(日) 13:21:50 ID:J3pmIuuK
>943
DMC2で同じ事を思った俺ガイル
945なまえをいれてください:2006/06/11(日) 15:45:33 ID:MArbx/bm
スト2とロックマン2は良かったんだけどな。
バブル期と比べるのもあれだが。
946なまえをいれてください:2006/06/11(日) 17:17:30 ID:6vmQ6ed7
>>862
アイテム収集はオンとオフの差がでかすぎて
ゲーム始める前にモチベーション落ちまくり。腕が良かろうと悪かろうとオフじゃ無理ってのが萎える。

絶対ありえない話だと思うが、仮に3でオンオフで取得できるアイテムが共通で
ただし拾得率に大きな差をつけるっていう使用になったとして、(←一応俺の望むMHのかたち)
確かにそれはそれで、オフ廃人やれっていうジレンマも生まれてくると思うが、
それでも狩りに行く気持ちっていうか、やる気がだいぶ変わって来ると思う。
マゾゲーでもいいからせめて報われるマゾゲーにしてほしい。

ていうかココまでオン優遇するんならオン専用ゲームにしちまえ。
947なまえをいれてください:2006/06/11(日) 18:04:16 ID:jpVg8Zlg
>>946
オフプレイ開始時に、
・オンに行けないけど、全アイテム入手可能モード
・オンに行けるけど下位アイテムしか入手できないモード
を選べればいいじゃね?
948なまえをいれてください:2006/06/11(日) 18:07:09 ID:dUYOSJNv
何だそりゃw
949なまえをいれてください:2006/06/11(日) 18:14:35 ID:0JSNr/zr
全ての武器防具に下位互換を作ればいいだけなんだけどな。
それと、>>947の言うようにシングルとオンラインを完全に分けてしまう。
オンラインデータはオンラインのみで、村には帰れない。
同様にシングルデータはシングルのみで街へは行けない。
一枚のディスクに2つのゲームが入っている感覚か。
どうやらPの仕様が大嫌いらしい田中君には、これくらいしか手段がないよ。
950なまえをいれてください:2006/06/11(日) 18:18:08 ID:0Fl4sU2Z
モンスターハンター(dos)から初めて買ってやってみたが、こりゃ〜ひどい
ゲームバランスだな。楽しくない。モチベーション維持できない。
しばらくやってないと剣を振る感覚が戻らずめちゃくちゃ弱い。
結局面倒になってさっぱり先に進まない。この繰り返し。
次は買わん。
951なまえをいれてください:2006/06/11(日) 18:39:04 ID:OnI+X52B
前作プレイヤーを対象としたバランスで出荷したゲームだからな
なんだかんだで生き残ってるのは、
リアルで経験を積んでた奴か、適応できた奴か、他にやるゲームのない奴だけ

テストプレイに新規さん使わなかったのかねー
952なまえをいれてください:2006/06/11(日) 20:35:10 ID:ML71OENu
テストプレイなどしていない
953なまえをいれてください:2006/06/11(日) 21:18:37 ID:dHiTaoWE
決算とFF発売の前に滑り込みで発売しただけだからね
本当なら今頃発売のはずだったんだろうなぁ
954なまえをいれてください:2006/06/11(日) 21:39:07 ID:0JSNr/zr
ここはカプコン本社…田中と藤岡と小嶋の3人が、最上階の展望室に
テレビ、PS2、テストロムを各3つずつ持ち込み、夜景を眺めつつテストプレイ開始。
田中がシェンスーカイザー、藤岡がブラックルスカイザー、小嶋がディオミディアカイザー。
狩猟対象は「とりあえずラオ行きますか」との田中の一声でラオ決定。
エリア5到達直後にラオ死亡。「ラオは大丈夫そうですね」と藤岡。
「んじゃ次は新装備で行きましょう」小嶋が言う。「そうですね」田中は乗り気のようだ。
そして、田中は朧火カイザー、藤岡はディーレイカイザー、小嶋は月輪カイザーを選択。
「狩猟笛のテストが出来ませんね」と藤岡。「別にいいんじゃないですか?」田中はあっさりと返す。
「それもそうですね(笑)」藤岡も納得したようだ。「笛ですもんね(笑)」小嶋も追従する。
そして田中が選択したクエストは…以下待て次号!

こんな感じじゃないか?
955なまえをいれてください:2006/06/11(日) 21:46:09 ID:fV6iLa2r
横転時に無敵時間が無くて、食後の無駄な長いアクションがあって、モンスターだけが攻撃当たり判定おおざっぱなのがモンスターハンターらしい特長なんだろうけど
やればやるほど作った奴に対する殺意が込み上げてくる
無敵時間は無くても良い
リアルな方が面白い
なら、リアルにしなきゃならん所を何故リアルにしなかったのかと、作った奴に問い詰めたい
明らかに当たらない位置なの当たる

こういうゲームは
殆ど移動しながら視点動かす
なのに、それがしづらくなってるのもおかしい
移動しながら右手でカメラ操作すれば良いんだろうけど、明らかにやりずらいだろ
956なまえをいれてください:2006/06/11(日) 22:03:49 ID:JhM0GjyZ
>>954
なんでもカイザーかよw
957なまえをいれてください:2006/06/11(日) 22:17:08 ID:jpVg8Zlg
>>955
ペット飛竜とか、いかにも厨な意見を取り入れる暇があったら
キーコンフィグの一つも実装しろということだな。
958なまえをいれてください:2006/06/12(月) 00:09:38 ID:NvFn+IaS
まず大前提として15歳以上対象のゲームに厨要素を入れるなと
飛龍は狩るもので慣らすものじゃねーだろ
新武器入れれば何でもいいってわけじゃねーぞ
世界観ぶち壊しのキャラ出しまくってんじゃねーぞと


2やってからPで黒龍狩るといつも以上に黒龍がかわいく見えて仕方がない
959なまえをいれてください:2006/06/12(月) 00:53:03 ID:se6hApXE
無印をやれば解る筈だ。あの世界には、あんな趣味の悪い事をする奴はいない筈だ。
竜を飼い慣らして、他の竜と戦わせるなんて、悪趣味もいい所だ。
俺の中では、あの世界の狩人は飯のタネに竜を狩る、タフで屈強な奴らなんだよ。
あんな腐った貴族みたいな事は死んでもやらない筈だ。
960なまえをいれてください:2006/06/12(月) 01:33:33 ID:xmEwu84b
>>959
つ【わがままな第三王女】
文字だけの存在なのに異様に人気があった彼女を忘れてはいかんな。

まあたしかにハンターがそれをやるのはおかしいとは思う。
961なまえをいれてください:2006/06/12(月) 01:43:27 ID:N6bHW/Me
そいや草食竜の卵を要求してくるおばちゃんに腹が立ったこともあったなぁ
昔を思い出させてくれる点では2の良かったところかも試練

まぁ糞に生えた毛以下だが
962なまえをいれてください:2006/06/12(月) 07:32:51 ID:0OX8CqGe
プレー時間100時間超えて思ったこと
「あ、このゲーム楽しくない」
963なまえをいれてください:2006/06/12(月) 07:57:05 ID:mBEzcWwA
なんだかんだいってもうプレイ時間が350時間になる俺
964なまえをいれてください:2006/06/12(月) 08:49:47 ID:zjk39vpN
素人の目から見ても「こうすれば今よりはいいんじゃね?」
と思えるのが腹が立つ、仮にもその道のプロなんだから(ry
965なまえをいれてください:2006/06/12(月) 08:56:23 ID:hsb6VW/J
>>946
元々の構想はオン専用だった
てもオフモードもないと売れませんよといわれて急遽オフモード作ったと
無印のMH日記に書いてあった
2は無印のそのまま使い回してるからな
96655:2006/06/12(月) 09:43:48 ID:GnoJIlCC
もう今ではすっかりリオレウスも倒せるようになったよ

スレがdat落ちする前に言っておく

967なまえをいれてください:2006/06/12(月) 10:52:26 ID:DljfdPa5
ドラゴンSウイングとドラゴンSテイルの説明、あれは明らかに逆だろ。
なんでこんなこともチェックできないの?それとも仕様ですか?

              田中死ね
968なまえをいれてください:2006/06/12(月) 12:47:09 ID:rSlMAqW1
っていうかお前等熱くこのゲーム語ってるけど
何の意味があるんだ?
このブタメガネがお前らの意見を取り入れてくれると思うか?
969なまえをいれてください:2006/06/12(月) 13:34:38 ID:SEEF0aJS
何の意味があるかを問ったら、2ch自体が意味n(ry
970なまえをいれてください:2006/06/12(月) 13:50:01 ID:m1a0Fnrw
これっぽっちも思わん
だがpのスタッフには期待できる

>>966
で、良さは分かったのかい
971なまえをいれてください:2006/06/12(月) 13:50:54 ID:/sPHXPcA
田中:クシャルのホバリングがカッコイイね
   レイア、レウスも使うようにしといて、カッコよくなるから
972なまえをいれてください:2006/06/12(月) 15:24:08 ID:ERuIIHYk
かなり古い情報だけどさ、もしかしたら概出かもしれないけどさ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/23/news059.html

新雑魚に関する、俺的改善案(オナニー臭ただようけど鼻をつまむな)
・体力の設定は数値ではなく、実際に戦って「この武器で○回攻撃すれば倒せるくらいにしよう」で決める
・攻撃力の設定も数値ではなく、実際に戦って「これを○回食らったら死ぬように、一回のダメージはこれくらいにしよう」できめる
・蟹はボーンハンマー改の溜め1を2回当てれば倒せる体力(オフは、ね、オンはこの2倍でいいでしょ)
・猿はアイアンソード改の切り下ろしを顔に3回当てれば倒せる体力(オフは、ね、オンは(ry)
・無限沸きは1クエストにつき2ヶ所まで、有限沸きはせいぜい20匹を限度に
・蟹の飛び出し攻撃のダメージは5回食らったら死ぬくらいのダメージに
・猿の突進は7回食らったら死ぬくらいのダメージに
973なまえをいれてください:2006/06/12(月) 15:25:36 ID:ERuIIHYk
「なんでカプンコに直接言わないんだ?」みたいに思うな
俺が向こうの立場だったら「素人が偉そうに言うんじゃねぇ」って思って聞く耳持たないだろうから
あえてここにこうして書いてるだけだ、まぁ、なんだ、あれだ、自己満足なんだから細かいこと気にするな

本文長過ぎて書き込めなかったから2レスに分ける必要が('A`)
980過ぎたら次スレ立てていい?ってか、このあと忙しいから誰かに立ててほしいかな
974なまえをいれてください:2006/06/12(月) 16:32:42 ID:UhbCjwd0
>>973
3月にはウェブアンケートで送ったわけだが。
975なまえをいれてください:2006/06/12(月) 19:23:58 ID:NvFn+IaS
無印から延々とアンケート送って改善求めてる人がいるのを忘れないでください。
アンケートの内容が段々長くなっていくのに虚しさを感じた…
特に2へのアンケートは長かった

それでもちっとも改善せずに厨な意見ばっかり取り入れる田中死ねと、
一体いつになったらカメラの仕様を(ry
976なまえをいれてください:2006/06/12(月) 20:51:00 ID:gIlp5Qp1
馬鹿だな
アンケートなんか出すよりソフト買わなきゃいーんだよ
売れなきゃユーザーに媚びる仕様になるんだから
977なまえをいれてください:2006/06/12(月) 21:47:13 ID:DY9IBVym
>>976
仕様になる前にさようならを言うことになりそうだがな。
978なまえをいれてください:2006/06/12(月) 23:09:25 ID:/8mbCJ18
誰が上手い事言えと
979なまえをいれてください:2006/06/13(火) 00:09:32 ID:5sGH6nEV
株買って下さい
980なまえをいれてください:2006/06/13(火) 00:55:04 ID:GQVtyh6d
tnkの顔面に渾身の崩拳をぶち込めるなら、一千万出してもいい
981なまえをいれてください:2006/06/13(火) 04:22:07 ID:5sGH6nEV
物言う株主に期待
982なまえをいれてください:2006/06/13(火) 06:57:33 ID:zDT8M1St
>>981
まかせなさい
983なまえをいれてください:2006/06/13(火) 09:00:46 ID:an5cKLum
とりあえずガンランスをなんとかしろ
どっちにも手出して超中途半端な武器になっとるがな

あと上位なのに下位素材が出まくるのも勘弁してくれ・・・
984なまえをいれてください:2006/06/13(火) 09:47:54 ID:AnUOpGbt
今日ってオンにテオいる?
985なまえをいれてください:2006/06/13(火) 13:37:00 ID:eJcWSCgS
>>982
どのくらい持ってるん?
986なまえをいれてください:2006/06/13(火) 13:54:24 ID:/g9QN40u
逃げるのは構わないが
逃げすぎるのはおかしい
ライオンがウサギに引掻かれたからってにげるか?

なぜリアルにするべきところをリアルにしないで
リアルにしなくていいところをリアルにするのかと
目の前にモンスターがいるのに、肉くって腹ぽんぽんしてるし…
突進してきてるのにガッツポーズしてるし…
おもしろいんだよ、このゲームは
なのに、やればやるほど作った奴に対する殺意が込み上がって来る

こちら側に選択が無いのが駄目なんだよ
剣を研いでても、途中でキャンセルできるとかさ
987なまえをいれてください:2006/06/13(火) 14:01:51 ID:Bo7skpRP
あの無駄で無意味な硬直時間がモンスターハンターなんだよw
988なまえをいれてください:2006/06/13(火) 14:19:03 ID:AZ/xTXI6
納刀時の立ち止まり硬直とかマジで意味がワカラン
弓の硬直なんかスティック壊れたのかと思うほど意味ワカラン。
自然って厳しいな田中氏ねよ
989なまえをいれてください:2006/06/13(火) 14:21:40 ID:8tUvsuIu
だああああーー!!
一体何周期村でニート生活してれば塔のクエ出るんだよ!!
金がどんどんなくなってく。ドスヘラクレスほしいのに('A`)
990なまえをいれてください:2006/06/13(火) 14:28:41 ID:8tUvsuIu
うん万円ニート生活につぎこんでやっと塔のクエがでた。










「あれれ…残念です。お金が足りないみたいですね。」
('A`)カンバンムスメ オカシテエ…
991なまえをいれてください:2006/06/13(火) 15:53:56 ID:5rHxQHcS
適当にクックやドスランでもこなしてクエ回せよ
992なまえをいれてください:2006/06/13(火) 16:42:10 ID:lwjjnDlk
>>986
蓄積すれば死ぬようなダメージだから、ライオンへのウサギの引っ掻き所ではないだろう。
カッターナイフを持った小学生(異様にタフ)が、
こちらが絶命するまで顔や胴、手足に斬りつけてくるような感じかな。
十分怖い。
993なまえをいれてください:2006/06/13(火) 18:32:27 ID:9UOnIHAE
一回でもいいから戦国BASARA風にランゴとかチャチャブーとかタナコンガとか
ぶっとばしたい
994なまえをいれてください:2006/06/13(火) 19:20:22 ID:WC7KFkIG
995なまえをいれてください:2006/06/13(火) 19:34:23 ID:GAFh0sU1
>>992
こえーよw
996なまえをいれてください:2006/06/13(火) 21:34:11 ID:trHabPRH
みんなリアル追求しすぎ。
んなこと言ってたらキリねーでげすよ・・・。
もう、あきらめれ

田中がこの世に生み落とされたことそれが悪夢の始まりだ。

田中の頭調べたら「666」って刻まれてんじゃね?w
997なまえをいれてください:2006/06/13(火) 21:38:51 ID:trHabPRH
998なまえをいれてください:2006/06/13(火) 21:39:39 ID:trHabPRH
999なまえをいれてください:2006/06/13(火) 21:46:50 ID:Bo7skpRP
1000なまえをいれてください:2006/06/13(火) 21:47:02 ID:oZeQtN24
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。