パンツァーフロント で 生き残ります 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
PS・DCで発売されたパンツァーフロント、PSで発売されたパンツァーフロントbis、
PS2で発売されたパンツァーフロントAusf.B関連の攻略、質問、雑談スレです。

【公式】
(新)ttp://www.enterbrain.co.jp/game_site/pzf/index.html
(旧)ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_pickup/pz_hp/index.html
(開発)ttp://www.soyuz.co.jp/


【前スレ】
パンツァーフロント で 生き残ります
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1124873772/


【関連スレ】
パンツァーフロントの続編を待つスレ part46(軍事板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1138952910/

パンツァーフロントを死守するスレ ウソの38(軍事板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1106649562/
2なまえをいれてください:2006/04/17(月) 19:31:58 ID:xImi9K17
2げろ
3なまえをいれてください:2006/04/17(月) 20:00:09 ID:ptZu3TcL
>>1乙。
4なまえをいれてください:2006/04/18(火) 09:58:00 ID:Eb9iNtGA
ドリキャス版が新品1300円であったから買ってきた
bisしか持ってなかったけど絵が綺麗…
5なまえをいれてください:2006/04/18(火) 10:22:12 ID:rjF2D77L
敵全車虎で
6なまえをいれてください:2006/04/18(火) 22:52:41 ID:LFu3ZBW3
王虎で軽戦車をなぶるのが…
7なまえをいれてください:2006/04/19(水) 18:13:53 ID:gSqqwUzL
気持ち悪い元空もここに常駐してるんだろうか
8なまえをいれてください:2006/04/20(木) 19:43:37 ID:HaJFf2Nq
以前、アルジャンタンのクリア条件を尋ねたものですが、クリアできました。
ありがとう。
9なまえをいれてください:2006/04/21(金) 01:27:45 ID:U+dlNgOr
おめでとう。
お祝いにageてもいいですか?
10なまえをいれてください:2006/04/21(金) 01:44:09 ID:4PeKOrV0
パンツゲーなん?
11なまえをいれてください:2006/04/21(金) 01:51:20 ID:juGyDwN7
米露独、8割方クリアしたので串良挑戦中。

多くの待ち伏せポイントと煙幕を駆使してM4を潰していくもキリがなく、
補給に戻ったり後退中にあっけなくパスッと抜かれるパターンが多い…
でも何とかなりそうな気が…いや、どうだろ('A`)
12なまえをいれてください:2006/04/21(金) 03:27:10 ID:3eWvS+ud
串良は最後にパーシングと一対一の勝負するハメになって、
お互い接触しながらグルグル回って撃ち合っても勝負付かず、
弾薬箱に戻ろうとした時にやられたという苦い記憶がある…
まだクリアできてないし
13なまえをいれてください:2006/04/21(金) 15:30:09 ID:iUM5AFYi
串良って難易度最強の埼京線だぞ
独力ではクリアできんでしょあれ
攻略みるまでクリアできんかったな
14なまえをいれてください:2006/04/21(金) 16:47:03 ID:OU/vTVOh
遅ればせながら>>1

串良ふつうに自力クリアしたけど・・・
いちど自分なりのパターンを組み立ててしまえば結構楽になるよ、クリアするだけなら。
15なまえをいれてください:2006/04/22(土) 23:01:35 ID:JhtQtUYO
バグラチオン作戦を扱った戦車シミュレーション
「WWII Battle Tanks: T-34 vs. Tiger」がアナウンスされた。
http://www.simhq.com/cgi-bin/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=11;t=000606;p=0
1611:2006/04/22(土) 23:48:36 ID:Hw3dl13H
串良クリアキ…キ…キ…キタ━━━(゚∀゚)━━━ヨ!!!!!

戦線維持の要、南方面を守る佐藤さんが早々とやられ、今回も
駄目かなと思いつつ北へ南へ走り回ってM4のケツや側面を
バスバス抜いていく。その後は思いのほかうまくいき前段終了。

後段は佐藤さんの代役に北方面の宇野沢さんを南方面へスイッチ。
前段と同じように北南のM4の側面をコソコソと突いていき、パーシングは
残った発煙弾をフルに使って肉薄し撃破!!非常に苦戦したけど
ネヴァやゼーロウに比べたら案外楽だったような…いや気のせいか…


戦果はこんな感じです。
ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up5064.jpg
17なまえをいれてください:2006/04/23(日) 01:31:45 ID:mooDq7k9
うおおおお
クリア画面がまぶしいぜ
18なまえをいれてください:2006/04/23(日) 03:45:56 ID:D4JfOeBz
>>16
おめ
南はチヌ車一両だと正直力負けするが、ちゃんとフォローできたのはいい腕だね
色々目標を決めてやってみると串良はかなり歯応えがあるので、ぜひ挑戦してみて
あとは命中率が若干低めな位か。精進して立派なチヌ車乗りになってくれ

ゼーロウは序盤SEELOWのちょい先で片っ端から撃った後、幹線道路で遠距離狙撃
撃ち漏らしたのが前進してきた辺りで弾が心許なくなるので補給地に向かいつつ北を制圧
補給したら南の敵を掃討ってやり方を結構やるけど、ほぼ確実にクリア。自車強いから結構適当でもおk
19なまえをいれてください:2006/04/24(月) 00:04:01 ID:E6h06ORx
>>15
スレ違いかもしれんがこれどうなんだろね。グラが綺麗なのは結構だが
それ以上にゲームとしてどうなのかが気になる。シミュレーションではあるが
パンフロ並みにこだわった創りであれば買っちまうかも。
20なまえをいれてください:2006/04/24(月) 00:08:01 ID:PCdQlmxE
bisに出てくる「マウス」というデッカイ戦車は
敗戦する寸前に爆破されたらしいけど
ハイテク満載だから爆破されたのか?
それとも恥ずかしいから爆破されたのか?
21なまえをいれてください:2006/04/24(月) 00:23:10 ID:+WR2Vh8K
ワロチ
22なまえをいれてください:2006/04/24(月) 01:51:12 ID:A2H6M1bF
B型で対戦車砲でプレイすると迫撃砲の恐ろしさが実感できる。
23なまえをいれてください:2006/04/24(月) 04:20:56 ID:p3pYLMiB
最近bisの中古をかってやり始めたんですが
ストーリーモードのペトロフカ?で詰まってしまいます
上からの爆撃みたいのと、なんとか粘っても作戦失敗の文字が出てきてしまいます
仲間を囮に先に進ませてからハジから回り込んでやってるんですけど
何か良い作戦ありませんか?
24レイヒテ・ツンデレッヒェン:2006/04/24(月) 14:01:57 ID:mzO4lFY1
>>23 ちょっとあなた、もうっ、ビ、bisの話ですって?!
しかもストーリーモードのペトロフカなんて、みんな一度は
足踏みしちゃう、難しい面なのよ?…しょうがない子ね、もう。

お聞きなさい、いい? まず上からの攻撃は、敵野砲の指示砲撃よ。
それとあの状況で粘るなんて…まんまと罠に落ちてるじゃないの!
オトリは賢いわね。でも男なら、横一列の右翼で自分も参加なさい!
そして兵と一緒に前進と射撃を繰り返して、対戦車砲を叩くのよ。
敵戦車隊も、遠距離から落ち着いて個別に撃破していけば良くてよ?
最後の民家は砲座よ。騎士なら盾となり、兵たちをお守りなさいな。

…ハッ?! ちょ…ヤダ、何説明しちゃってるの私…か、勘違いしないでよ、
あなたの為に教えたんじゃないから、スレ見てる人達の為よ、いいわね?!
25レイヒテ・ツンデレッヒェン:2006/04/24(月) 14:25:38 ID:dh61WDOV
>>23 …それから、あなたに言い忘れてた事があったわ。
ここに書き込む時はsageなさい。騎士のたしなみよ?

あなたが再び質問する時、必ず「Mail」や「メール」と
いう項目をお探しあそばせ。無いなんてありえないから。
そこに英字半角文字で「sage」とだけ入力、送信なさい。

でないと乞食たちが来るわ、あぁ何ておぞましい事…。
まったく…パンがなければ、お菓子を食べればいいのに。
26なまえをいれてください:2006/04/24(月) 16:21:56 ID:4nkmJf5l
>>23
その戦法でもいけるぜ。
被弾してると再装填に時間がかかる。あわてず、正確な射撃で火点を一つずつ潰せ。
E-79の正面装甲を信じろ。距離取って正面向けてればPAKはエンドウ豆みたいに弾いてくれる。
あとは、野砲の直撃を受けないようにお祈りしてろ。
27レイヒテ・ツンデレッヒェン:2006/04/24(月) 17:13:56 ID:DEfAU92Y
>>26 あら…わたくしもオトリ作戦、決して嫌いでなくてよ?
ただこれはAUREOLEの場合で、しかも後半で肝心の歩兵が
少なくなったら、まるでバクチね。最後の小屋が危険だわ。
…でも囮が成功して、歩兵を温存できたら楽な方法かしらね。

>>23 つまり「必ず」勝つ「楽な」方法なんて、ないのよ?
いずれにしても敵の布陣の把握と、確実な撃破、そして運よ。
歩兵の前進に注意して、あきらめずに、華麗に勝利なさって。

わたくし26とお夜会で踊りつつ、ご武運をお祈りしてますわ。
2823:2006/04/24(月) 20:31:36 ID:p3pYLMiB
皆さんありがとうございます
寮車に真ん中の火点を全て潰してもらい
自分は左から回り込んで左翼の対戦車砲と、橋の向こうの火点を潰し
湧いてくる戦車を倒していったらクリア出来ました
はじめて寮車の有り難さがわかりましたよ
今輸送車を逃がす面まで行きました
29なまえをいれてください:2006/04/24(月) 21:05:13 ID:gkRkv07M
PS2のB型の裏技で、自車セレクトする方法って何だっけ?
30なまえをいれてください:2006/04/24(月) 21:08:59 ID:N6Ud66Gp
別に裏技じゃないよ。
マヌアル嫁。
31なまえをいれてください:2006/04/24(月) 22:49:57 ID:vghATWmd
マヌアル読んでから戦場に出る奴は以外とすくないのかね
32なまえをいれてください:2006/04/24(月) 23:47:11 ID:tD7Zfube
俺は読まないでやるな。ゲーム中にいろいろ発見出来て面白いし、
説明書いちいち見るのも面倒臭いし。
33レイヒテ・ツンデレッヒェン:2006/04/25(火) 14:09:46 ID:LyV/2F0O
>>28 上出来だわ!…生き残りなさい、シュトライバー。

わたくしでしたら、ソフトを買い召したならば まず
10分程度は、説明書を読まれる事をお勧めしますわ。
確かにすぐ遊びたい気持ちも、わからなくはなくてよ?

けれどね、他人の作った遊びには絶対の「ルール」が
必ずあるものよ。先に知っておかないと、つまらない
思いをするのは、外ならぬ誰でも無い自分だもの。
ただ32のやり方もゲームに含むなら、楽しめるわね?
お下品だけど、漢らしさを感じるわ、うふふ・・・。

ところでB型よりbis.のほうが、全体的な戦場の雰囲気が
リアルだと感じるわたくしは「世間知らず」なのかしら…?
34レイヒテ・ツンデレッヒェン:2006/04/25(火) 14:15:54 ID:LyV/2F0O
ああ、わたくしの馬鹿、馬鹿ッ!
わたくしとした事が、sageずに送信を押すだなんて…。
お恥ずかしくていられない、ああ顔が火照る!
テラスから飛び降りて、皆様におわびしますわね…。
35なまえをいれてください:2006/04/25(火) 20:31:54 ID:NuFHU+eY
砂漠と平原とボカージュの違いが雰囲気の違いに結びついていると思われ。

歩兵のアクション、銃弾の風切り音、煙の表現はさすがにB型に軍配が上がる。
通信の台詞まわしは正直B型は手抜きでないかと思う。
36なまえをいれてください:2006/04/25(火) 22:31:22 ID:bbBNVBn3
ゼーロウ成功記念カキコ
ついでにシンヤビノもコンプリート(自車は1両しか撃破してないのは内緒ね)しちゃった
37なまえをいれてください:2006/04/25(火) 22:42:36 ID:B1Mi1Fcf
俺のメモカのデータがまた吹っ飛んだ
Ausf.Bのクリアデータが死んでしまった・・
また1からやり直しかよ('A`)
38なまえをいれてください:2006/04/26(水) 17:11:15 ID:+sqZVBi2
どんなメモカ使ってるんだ
純正品使ってたら普通そんな飛ばないはずだが
39なまえをいれてください:2006/04/26(水) 17:16:10 ID:HgmvUK/k
あれじゃね?
初期ロットの黒い奴
40レイヒテ・ツンデレッヒェン:2006/04/26(水) 18:10:01 ID:ZILS69ku
>>35 まあ。わたくしめに、お返事頂けて?
そうね。照準器や展望窓から覗く、細部の細やかさは
さすがにプレ2、異論はなくてよ。
あら、情景についてのお語りで気づいたのだけれども…
天気もB型では当然青空ばかり、多少の違いだけね。
そうよ、声が無いのには閉口かしら…貧しさは罪だわ。

>>36 やるじゃない。両数など、捨置いて良くてよ?
勝ちは勝ちよ。生き残った胸の鼓動こそ、勲章かしら。

>>37 お可愛そうね、けれど早々にあきらめなさって。
他のゲームが悪さする噂、お聞きになった事はあって?
もう一枚お買い召して、新たな気持ちで戦いあそばせ。
41なまえをいれてください:2006/04/26(水) 19:05:04 ID:sVYo3D+o
外タレ事務所におおぜい声優たのむと金かかりそうだしな
あと別のメモカにセーブする、に一票

ハイパンツァーノイーン!
ヤーヴォール!
クターナン!
42なまえをいれてください:2006/04/26(水) 20:13:11 ID:5xF2LiR3
>>40
なんでもいいけど、現在全然ツンデレじゃないのでどうせならもっとらしくして
これもホントどうでもいい事だが、ドイツ語は「エイ」の発音無いし「ライヒテ」かと

メモカ破壊バグとか割と大きめのタイトルでもたまにあるね
バックアップ取れるからファミコンの頃に比べれば精神的ダメージは軽そうだが
4323:2006/04/27(木) 08:19:10 ID:iaTGiE/3
ついにストーリーモードクリアしました!
ペトロフカが一番キツかったです
次はアンブレーブ川、ベルリンですかね
あの悪魔みたいなティーガーはなんだったんでしょうね?
44Die RubinPuppen ◆lnTiT6QkyQ :2006/04/27(木) 15:07:52 ID:e3aRy0cb
>>42 そうかしらね、ごめんあそばせ。
そのご指摘、有難くちょうだい致しますわ。
確かにおっしゃる通り、ツンデレ分が足りないわね。
ただね、いつも同じ言い回しでは、お互いに飽きるもの。
ふふ…排他的ではないあなたこそ、ツンデレかしらね?

では通り名を改めて、お披露目しておこうかしら?
偽物に語られては末代の恥、お帽子も被っておきますわ。

>>43 おめでとう、まずは一段落ね。
個別シナリオは総じて難しいわ、心しておきなさいな。
ティーガー?…戦車と兵達の亡霊が、形を成したのかしら?
正気を失ったシュトライバーの言葉は、北欧神話だけれども。
戦争という悪魔かしら?…気にかけずとも、よろしくてよ。
45なまえをいれてください:2006/04/27(木) 22:25:04 ID:+iUtFGmY
>>43
前スレでも書いたような気がするが、ストーリーモードは「世界の救済や再生のため、生贄として殺される王」という神話や伝説の一パターンが元ネタ。
最後の巨大ティーガーが撃破された時に表示される時刻にヒトラーはベルリンの地下壕で自殺している。
つまりあれは王(ヒトラー)の象徴的な殺害という解釈がある。
46なまえをいれてください:2006/04/28(金) 00:38:17 ID:B4VIq0RW
最初はスターリンの事だったんだよね
47Die RubinPuppen ◆lnTiT6QkyQ :2006/04/28(金) 12:32:00 ID:OexMJpPh
具体的な象徴があったのね、あの巨大ティーガーに。
シュトライバーとカスパーの追う「敵」は、はたして
同一だったのかしらね?
わたくしなど慮れなく、ただ話を追うだけでしたけど。

bis.で追加になった作戦は、勝利条件がわかりにくい
ものばかりだわ。…ま、好きな状況もあるけれども。
48なまえをいれてください:2006/04/28(金) 19:12:03 ID:D/OqIVr7
やばい10月農場が面白すぎる。


・開幕から集団で全力疾走するT34。しかもユニット名が『虎殺し』
・それを待ち構えるティーガーの群れ。うはww多すぎwww大人げナスwwww
・冷静な判断を下すべき車長が『接近戦闘だ突っ込め』とか言っちゃう
・案の定ボッコンボッコン潰されていく僚機

これらの要素が織り交ざりなんともいえない雰囲気を醸し出す農場。


で、戦果
ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up5176.jpg

僚機や…
俺もほとんど闘ってないし…('A`)
49Die RubinPuppen ◆lnTiT6QkyQ :2006/04/28(金) 20:38:07 ID:ZBRk+dwg
>>48 んま、十月農場が面白い、だなんて!
今更 何を言うのかしら この方ったら、ふふふ…!
同志達の勢いと、相手との強さの激しい差がこっけいだわね。
次第に増す恐怖感に辟易(へきえき)するけど、勝つと爽快だわ。

では命をかけた戦果の程、うやしくも拝見させて頂こうかしら?

………ちょっとあなたッ! い、一台、足りなくてよ?!w
50なまえをいれてください:2006/04/28(金) 20:53:05 ID:XODgiF50
>>48
9発も被弾するって多くない?
51なまえをいれてください:2006/04/28(金) 21:14:17 ID:qcNExF/Q
そこまで被弾して死ななかったのがすごいな
俺は虎の横をぐるぐる回りながら機会を伺い
砲塔が見方に向いたところで撃破ってパターンだったな
52なまえをいれてください:2006/04/29(土) 10:23:13 ID:TP+ap0JU
装甲のパラメータみると正面がパンターのほうが王虎より厚いのは何故?
53なまえをいれてください:2006/04/29(土) 12:14:00 ID:aX4gultT
よくこんなクソゲーができるなw
リアリティにこだわるのはいいが、もう少しプレイヤーの事を考えろと(笑
54なまえをいれてください:2006/04/29(土) 12:56:23 ID:FFjfV8ff
>>52
被弾ケイシ
55なまえをいれてください:2006/04/29(土) 14:52:46 ID:j152m4ys
>>53
ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*//
    ⊂二     /
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
56なまえをいれてください:2006/04/29(土) 16:15:44 ID:zLpC9qBm
後回しになってたベルリン、やっと終わった(bisね)
あとは赤軍だけどツライよ赤軍
57なまえをいれてください:2006/04/30(日) 01:21:18 ID:xkcOhGov
「打撃軍」はどうしても対戦車砲に対処できずに、
「勇気と剛胆の模範を示せ!」の台詞を信じてとにかく全速力で
敵の真ん中を突っ切り火点の家屋の裏側まで回って攻略した覚えがある。
58Die RubinPuppen ◆lnTiT6QkyQ :2006/04/30(日) 13:00:18 ID:Sqy6FkG/
十月農場、わたくし改めて戦ってみましたの。
敵攻撃車両って、虎戦車4と突撃砲2で良くて?
わたくし勘違いしてたわ。9発耐えたなんて、あなた凄い…。

わたくし露軍ならネヴァを好いてよ。人海戦術、いいわよね。
速射だけの乳母車と虎の対峙…とてもぞくぞくとしてよ?

敵戦車戦力を奪うだけならT60の方が楽なのはヒミツよ、ふふ。
59なまえをいれてください:2006/04/30(日) 23:02:08 ID:UQNrsQ3K
シナリオ、米、露すべてクリア。長かった…
残すは『バルクマンコーナー』のみ。

始めた頃に名前に惹かれてちょこっとやった時はM4にあっさり
潰されるという体たらくだったが、今では危険距離を把握しすばやく
サイトの距離を合わせて照準し冷静に撃破が出来るようになってた。
一線を越えた巧さを身に付けるのはまだまだ先になりそうだが確実に
上達してる自分にちょと感動。ヤーボにブチ切れつつも完全制覇を
目指してます。


にしてもル・デゼールの逆の立場が
これほど気持ちいいとは…(;´Д`)ハアハア
60Die RubinPuppen ◆lnTiT6QkyQ :2006/05/01(月) 17:12:59 ID:JzfjYaoT
…昔わたくしがとても幼かった時、戦車と出会ったの。
富士駐屯場で働く叔父さまのお計いで、展示用の本物で遊んだの。
中は暗くて幼児でも狭く、まるで公園の遊具の様な 鉄の肌触り。
車長天蓋から覗く叔父さまの顔が、眩しい光の陰で見えない暗さなの。

戦車が「何をするモノ」なのかを知り得たのは、ずっと後になってよ。
わたくしに戦車を好ませた思い出も、今では伽(とぎ)の話かしらね。
>>59
飛行機は天敵、逃げ惑いつつ敵戦車を屠る状況に、趣をお感じあそばせ。
…けれど逆の立場に、それ程までお盛りに…(;゚Д゚) ふふっw
ではわたくしの記録でも。 バルクマン 20(20) 79% 被4発 9:11 17914pts.
61なまえをいれてください:2006/05/02(火) 00:37:01 ID:B2vLTwSm
ネヴァむずーっ
ちなみにバルクマンコオナ22/25(88%)被10 12'16" 15,303pt
62なまえをいれてください:2006/05/02(火) 01:01:27 ID:oeFqR3cw
無印のタクティクス、やっとベルリンオワタ

・・・すいません。ズルしました。北回り
あの敵の量、排除して進むのは絶対無理だ。ましてや、寮車なんてお荷物抱えてなんて

でも火点が必死に戦ってるのを見捨てたのは心象が悪い。
マップに付いた大量の×印に罪悪感が・・・腕上げよう
63なまえをいれてください:2006/05/02(火) 02:03:56 ID:mnOybfP8
>62
ベルリンは普通にクリアしても楽しいぞ
64なまえをいれてください:2006/05/02(火) 05:18:36 ID:lTHX4hEG
パンターAとG、ティーガー1EとLって
名前違うだけで一緒?
無印だとただのティーガー1だし
65なまえをいれてください:2006/05/02(火) 07:20:45 ID:pUEPXEa2
ちなみにバルクマンコオナ22/25(88%)被10 12'16" 15,303pt

バルクマンコオナ2

マンコ オナ2

まんこ おなにー!
66なまえをいれてください:2006/05/02(火) 08:00:36 ID:xAAhGzDt
>>64
ゲーム内での性能の話?
実物の場合、虎は細部の仕様変更に止まっているのでゲーム内の性能も同じだろうね。
豹は、信頼性含めいろいろ変わってるがどうだろう。

少なくとも、両者ともモデリングには違いが反映されている。
67Die RubinPuppen ◆lnTiT6QkyQ :2006/05/02(火) 13:02:12 ID:SjfH0HUM
ベルリンは発売以後の報告でも、色々意見があったかしら?
・安全な北回り    =達成目的は完璧で早い、物足りない
・大通り→ブ門通過  =常に囲まれ生還困難、すごい大脱出劇
・増援出現を覚え南迂回=長時間&爆死の危険、逐次撃破で少し楽
他にも有るけど、どれも上の3つのどれかに該当するわね。

けれど中央突破で僚車無事なんて、わたくしには無理でしたわ?
時間もかかるし、狼狽しきりだし…まあ手応えはあったけれども。

世に名高き「東欧の花園」ベルリンの最期は、魔女の大釜の供物…。
その終末美を、北回りでゆるり眺める逃避行…感慨深くて良いわね。

…ところでヘッツアー!あれは可愛らしくて、とてもいいわぁ…ウットリ。
68Die RubinPuppen ◆lnTiT6QkyQ :2006/05/02(火) 14:17:23 ID:BvJivNaJ
少しだけおひまを召したもので、またお邪魔しますわ。
以前から得点制の結果記録に、とても疑問がありましたの。

撃破数は61の方が勝るのに、被弾数と時間で大きく減点に…。
満足いく内容なのに、得点のせいで保存なしって事、嫌いだわ。
B型も同じなんて、あきれちゃうわね…愚痴も出ちゃうわよ。

ネヴァは強引に丘を上るのが好き。意外と集中砲火に耐えるわよ?
水兵が右手の森に入るまで走り回り、虎を引き付けるのが無難かしら。
…走り回ってるといえば、プロペラソリの必死な姿…中の人達って一体…?
69なまえをいれてください:2006/05/02(火) 14:22:57 ID:pg4TUX9f
なんでこんな過疎スレにおかしなのが涌くんだ?
70なまえをいれてください:2006/05/02(火) 16:01:06 ID:8Hd/ylAJ
別にこういうのもいいんじゃね?ネタ無いしさ
7161:2006/05/02(火) 16:01:34 ID:B2vLTwSm
バルクは最近COMPしたばかり。
かなりビクビクしながら、やっとって感じだったから9分台でのクリアは敬服です。
ネヴァは虎狩りしなくてもクリア出来るの?
72なまえをいれてください:2006/05/02(火) 16:43:39 ID:HBO9OvOE
バルクは7分から8分くらいを目指したいところだな
ねばは虎狩りしなくても彼らは飽きたらお帰りになられる
海軍歩兵が3号にいぢめられて全滅したりとかしなければ
73Die RubinPuppen ◆lnTiT6QkyQ :2006/05/02(火) 17:28:44 ID:ozAADx34
あら、手土産も持たずに沸いて出たのは、どの害虫かしらね?
誰に何と思われても、わたくしは一向に構わなくてよ。
ただ通りすがりの戯れ言なら、他所にてお願い申し上げるわ。


>>71=61 お返事、感謝いたしますわ。
実際なら撃破数と命中率が全てですもの、わたくしより上だわ。
時間も馴れで短くなるもの…友人で20000点を越した者も居てよ?

そうそう、虎は時間で後退するけど、とても時間がかかるわ。
周囲の火点と右の森から来る虎は倒して。敵味方の残骸を盾に。
…まずは何より「運と度胸」、次いで「腕と経験」が必要かしらね。
74Die RubinPuppen ◆lnTiT6QkyQ :2006/05/02(火) 17:32:38 ID:ozAADx34
>>72
7分!…それは凄いわね…少しやり込もうかしら。
75なまえをいれてください:2006/05/02(火) 18:22:56 ID:jL2L20pe
バルク マンコ オナなんて5分かからないだろ…




装填2倍だけどな。



76なまえをいれてください:2006/05/02(火) 20:47:12 ID:u1RKvp/t
今日帰ったら親父がPS版を引っ張り出してやってた。
PS2のやつ買ってあげようかな・・・。
77なまえをいれてください:2006/05/03(水) 01:45:49 ID:oQnhINFg
ネカマのニートコテハンが粘着してからツマラン。
普通に書き込め
78なまえをいれてください:2006/05/03(水) 02:00:56 ID:L59L74HS
パンツアフロ
79なまえをいれてください:2006/05/03(水) 14:49:52 ID:q1iAsKsq
バルク3分って人たちはどんなコーナリングしてんだろ
爆撃機無視なんだろうか
80Die RubinPuppen ◆lnTiT6QkyQ :2006/05/03(水) 18:25:47 ID:mTh9w23/
…ネットは真偽の見極めが難しいわね。
ましてや匿名の2chなら、なおさらの事だわ。
嘘も真実も、なんとでも書けるものね。

そう思わせるような言動を残す人物は、
間違いなく 現実でも同じ事をしているわ。
いい歳で常識なし、閉鎖的だと破滅するわよ?

ごめんなさいね、わたくしニートではなくてよ。
毎月のお給金も、同年齢の方より頂いているし。

bis.を楽しんでいる方々、楽しんでちょうだいね。
わたくし害虫は嫌いなの、しばしの間 離れるわ。
8159:2006/05/03(水) 20:29:27 ID:QTm9JhwY
ようやっとバルクマンコーナーもクリアし、シナリオは一通りクリア達成…
今は昔クリアしたミッションの再挑戦をして練度の向上を確認したり
コンストラクション作ったりしてマッタリと楽しんでます。

にしても足をとられて進まずイライラしたところに直撃弾食らったり
砲撃の嵐でなすすべもなく死んだりと戦車好きでなければ間違いなく
クソゲーのレッテル貼られて終わってしまうよな、このゲーム…
82なまえをいれてください:2006/05/04(木) 23:58:32 ID:vLmdVv+W
>>80
黄金の林檎を食べ終わったら、また来ておくれ。
83なまえをいれてください:2006/05/05(金) 00:13:31 ID:fWJtOeoQ
>>81
飛行機ヲタだったがM気質のお陰で持ちこたえてる。
ファミコンチックな無茶難易度で楽しいと思うよ。…普通の人にはわからないだろうが
84なまえをいれてください:2006/05/05(金) 07:52:07 ID:C+9sreTt
気高き人形のお嬢、気にするな
春のめざめはもうすぐだ

>83 MでもSでも、人類みなパンフリャー
そのファミコンバランスをAusf.Bでダメージ制に
だが生殺し感がストレスだった気ガス
やっぱゲームの爽快感はbisがだんぜん上かも
85なまえをいれてください:2006/05/05(金) 13:02:46 ID:NzylhQTa
>84
春の目覚めってかなり不吉ですねw
86なまえをいれてください:2006/05/05(金) 13:12:17 ID:AQnEBkcX
ルーデンドルフ鉄橋を以前姑息な手段(煙幕増量&右大回り&ヤクトティーガー友軍任せ)で
クリアしたんで現在直進ルートでガチ攻略中。きついわw

ヤクトティーガーもたいがいなんだが、レマーゲン付近まで寄った後の
88ミリがきつい。窪地にあるせいで全然破壊できない、油断すると
狩り残しのL70に貫かれる、撃破できる場所に移動しようとしたら
88ミリそのものに貫かれる。88ミリに気をとられてるとヤクトティーガーに
『ガオン!』ともってかれる…

なんとかなりそで厳しい米戦線
87なまえをいれてください:2006/05/05(金) 13:42:16 ID:KN1hevRb
つか、右大回りで攻略出来るの?
俺は
・線路手前をジリジリしらみ潰しに叩きながら前進
・JTは橋の下待機、手駒をデコイにして左に走らせ
・横っ腹を橋の下から撃つ
って感じ。
撃ち漏らしがあると出来ない作戦だけどね。
8884:2006/05/05(金) 15:57:51 ID:4owKxOYj
>85
うわやべ、そういう意味じゃなかったんだが
マジで、GWすぎとかに、カキコしてよってこと

ググたら実際に作戦名あんのな、ヒトラー痛えなw
89なまえをいれてください:2006/05/05(金) 19:30:30 ID:eaoeXS7S
ドリキャス版しかやった事ないが、
僚車がなかなか指示した配置に付かないので、
心配して見に行ったら全車が川に落ちてて泣けた。
B型では少しは賢くなってる?
90なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:18:19 ID:KN1hevRb
それは君が身投げするように指示しちゃったって事じゃ…
91なまえをいれてください:2006/05/05(金) 23:37:35 ID:eaoeXS7S
>>90いや、ちゃんと橋を渡るように設定したのに…。
1台は橋の途中から飛び込んだみたいで情けなかった。
92なまえをいれてください:2006/05/06(土) 00:26:36 ID:gd4tiFLL
敵に狙われるとルートに関係なく回避行動とったりするから
そのせいで総員身投げしたと思われ。橋を渡るときはこまめに
指示を出して渡らせるのが吉かと。
93なまえをいれてください:2006/05/06(土) 00:46:03 ID:Y/aKaZlO
ん〜、指示不足…。

関係無いけど、ドイツでカーナビに従って走行して川に落ちた
カップルがいたね。(カーナビ上には橋があったらしい)
94なまえをいれてください:2006/05/08(月) 08:35:23 ID:11j8GD2G
スレを死守せよ!
95なまえをいれてください:2006/05/08(月) 12:26:15 ID:tDcJD80c
無茶いわんで下さい
年を取りすぎています
96Die RubinPuppen ◆lnTiT6QkyQ :2006/05/08(月) 13:55:15 ID:v62mKNZn
ご機嫌うるわしゅう、再びおじゃまさせていただくわ。

人の美醜は、生まれや姿かたち、境遇の差などでは決して無いわ。
見えなければなおの事、限りある人生は綺麗に過ごしたいわね。

>>82 林檎、美味しゅうございましてよ。二つの味わいでしたの。
今ここに戻った事と、己への戒め。これよりたしなみますわね。

>>88 ありがとう、これで約束は守れたかしら?
とても率直な方なのね。…作戦のほうは目覚めずね、痛々しいわw

bis.にちょっと飽きてきた方々は、コンストのサンプルでもいかがかしら?
初心者から上級者まで楽しめてよ。…B型にも欲しかったわ…はぁ。
97なまえをいれてください:2006/05/08(月) 15:57:55 ID:/a0O4udI
B-bisは出るよ。
きっと出るよ。
ホトがスターリングラードに解放するくらい確実に出てくれるよ。
98なまえをいれてください:2006/05/08(月) 16:48:19 ID:AP2vtJy2
>>97
それはパイパー戦闘団がアントワープに突入するくらい確実か?
99なまえをいれてください:2006/05/08(月) 21:44:58 ID:eSbq8J2Y
そして、終わりを見た街のようにあり得ないことが起こる
100なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:03:56 ID:MYG6/8wj
次回作は PS5 あたりかな・・・たぶん
101なまえをいれてください:2006/05/10(水) 15:18:28 ID:uWvgD8fd
「おじいちゃん、戦車って何?」
「昔はでっかい大砲を載せて厚い鉄板で囲った、キャタピラ
で走る車があったんじゃよ。重さは70tくらいあった。」
「(爆笑)昔の人の発想って…。」

PS5が出る頃はこんなだ。
102Die RubinPuppen ◆lnTiT6QkyQ :2006/05/11(木) 13:31:14 ID:c2c74Vus
戦車博物館の戦車の展示状態で、その国の戦争への考えが
わかるって聞いたわ。…捕虜の扱いと同じ、とか。

戦争を起こす国は、過去の物に興味がないのね。
特に米アバディーンは酷いわ、サビの上から白塗りだもの。

はるか未来の子孫達は、戦車を無駄に巨大でこっけいな
モノに感じるでしょう。でもあと五百から千年以上は先ね。

…あら、ゲームと関係のない話ね…お目汚し、お許しの程を。
でもね、最近寂れているもの…戦っているお方はいずこに?
103なまえをいれてください:2006/05/11(木) 17:15:31 ID:Jo4wbOLi
それではあげてみましょう。

人の入りは変わらなそうだけど。
104なまえをいれてください:2006/05/11(木) 19:02:16 ID:HyyzYuxs
萌えよ!戦車学校U型を読んで久しぶりに遊びたくなった
105なまえをいれてください:2006/05/13(土) 01:52:11 ID:0synSnQS
最近はサン・ジャン・ド・デイが熱い。適度な難易度と遭遇戦がたまらん。
串良をドイツから輸入したティーガーで闘うなんて脳内設定プレイも楽しい。
コンストラクションもあるからほんと飽きがこないなこのゲーム。
106なまえをいれてください:2006/05/13(土) 11:17:03 ID:n9nL/3Nm
俺もサンジャンドデが一番燃えた!
身を隠してパンター待ちするのがなんともいえん。
地平線から現れる敵と長距離射撃でガンガンやり合うような
だだっ広いマップは好かん
107なまえをいれてください:2006/05/13(土) 12:47:37 ID:gFXLpmPo
そりゃル・デゼールだ

俺は重戦車で末期的な戦いやるほうが好きだな
ザクセン村とかオクチャブリスキとかアンブレーブ川とか
108なまえをいれてください:2006/05/13(土) 20:02:34 ID:3bAJGTvv
俺はビスのコンストラクションモードが好きなんだが、
類似のモードがあるお勧めゲームはないですかね?

コンストでは敵役の名前が変えられないのが残念だった。
上司や嫌な奴を入れて遊びたかったよ。。
109なまえをいれてください:2006/05/13(土) 21:01:19 ID:j8dpp6zH
OFPとか・・・
110なまえをいれてください:2006/05/14(日) 00:06:33 ID:JaBEzxEA
逆に嫌いなマップ、苦手なマップってある?
俺はザクセンドルフが嫌い。
つまんないとかじゃなく、何だか気持悪い。
風邪ひいてる時に見る夢みたい。
やっぱ戦車には青空が似合うよね!
111なまえをいれてください:2006/05/14(日) 00:38:46 ID:+yPgSGyO
ペトロフカかな。僚機をオトリにしようが砲撃でやられるか否かが
運否天賦ってのがちと納得いかん。もちろん雰囲気は最高なんだけど
もうちょいって時にバコーンと直撃食らうとやるせない気持ちになるorz
112なまえをいれてください:2006/05/14(日) 01:08:12 ID:mg8pRIZy
ポトー。いまだにクリアできない。増援が来てからが出来ない。
113なまえをいれてください:2006/05/14(日) 02:15:50 ID:LtxXZXNH
>>110
俺は逆に、悪天候・過酷な地形や苦境でも雄々しく戦う戦車/戦車兵の泥臭さ、男らしさが好き
苦手なマップは、まあ米軍全般だがル・デゼールかポトーかな。割と運に左右される所とかが微妙
114なまえをいれてください:2006/05/14(日) 03:36:48 ID:Gb6WGMKG
>>108
http://members.at.infoseek.co.jp/pzf_project
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3347/Panzer.html
敵側の名前は、いったん味方に設定してから変更して、
変更したらまた敵に戻せば変えられる

どーでもいいがだれもソ連シナリオあげないのか
虎戦車に突撃しろよ
豹と戯れろよ
115Die RubinPuppen ◆lnTiT6QkyQ :2006/05/14(日) 16:00:14 ID:SQbQBjKk
活気が戻ってきたわね、少しおじゃまを。
ゼーロウが辛いわ、崩壊の過程そのものね。野砲にヤーボ、対空照明がトラウマだわ!

米は微妙にむずかしくて、がまんの戦いが多いわね。戦略戦だからかしら?
露軍は進攻作戦で仲間も多くて気分が楽ね。多少難しくても再挑戦しやすいもの。

ポトーは十字路の東の森を盾に、迎撃戦闘を。東経由だと困難で時間もかかるわ。
…あるいは[Hupperts Berg]の森の間まで突入、北回りで四突を叩いてみては?
116Die RubinPuppen ◆lnTiT6QkyQ :2006/05/14(日) 16:12:29 ID:SQbQBjKk
上記ポトー …東経由だと… → 街道ぞいに東へ突破するのは
に訂正しますわね。 お目汚し、お許しの程を。
117なまえをいれてください:2006/05/14(日) 17:36:55 ID:CW+Kk/pZ
>>110
バカモン!戦車に似合うのは悪天候だ!
晴天だとヤーボが来るぞ!

自車や僚車が鈍足でヤーボを回避しづらいマップが嫌い。
N158街道とか。
あと、肉薄しても撃破できないくらい敵が固いマップが嫌い。
無印のN158街道とか、bisのコンストラクトのオリオールのシナリオとか。
118なまえをいれてください:2006/05/15(月) 00:38:42 ID:lRWEbPKc
ベルリンの序盤に受ける砲撃も理不尽(ゲーム的に)。
全車無事だと嬉しいがヘッツァー君が足引っ張りすぎ!
ワラワラと現れるJS戦車がまるで強姦目的で女を探す
ソ連兵みたいでムカつく!
戦車って隊列組んで、ムダの無い動きをするイメージがあるけど
ソ連の戦車って「ィィイヤッホォー!」とイケイケで馬鹿っぽい
行動しない?パンフロの中だけだろうけど。


119なまえをいれてください:2006/05/15(月) 00:49:26 ID:spMrDCe8
オリオールに75mm短砲身積んだ責任者は出て来い!
犯すぞゴルァ!!と叫びたくなる。
最初は突撃砲のつもりだったんかな

せめて同じ75mmでも長砲身にしろよな…
120なまえをいれてください:2006/05/15(月) 13:55:37 ID:eyZd+ZMj
>>118
あれ、動けば当たらなくね?最初のJS2を3〜4台撃破した時点で
くるから南方面にジワジワ移動してれば大丈夫な希ガス




あと、

なりきりなんてせず普通に書き込めばいいのに。寒い
121なまえをいれてください:2006/05/15(月) 14:43:08 ID:y2kRxVpe
>>114
オオ、できるんですか。有難う
今度やってみます。
122なまえをいれてください:2006/05/15(月) 22:28:07 ID:bvWmHkzT
>>119
88mmL100も無理があるよな。
地面に刺さりそうだし。
123なまえをいれてください:2006/05/16(火) 19:23:44 ID:s4OYOvgc
ベルリンクリア記念age
南の正攻法ルートで頑張ったので達成感もひとしおだ。
最初はガクブルだったJS-2も慣れれば怖くなくなるもんだね。
124なまえをいれてください:2006/05/16(火) 20:48:02 ID:UyluqPPe
サンプルデータ最後の戦闘に出てくるJS-3堅すぎ
距離100ぐらいでやっと砲塔撃ち抜けた
128ミリ砲でも横から狙うしかないのかな?
125なまえをいれてください:2006/05/16(火) 20:54:55 ID:MVnH2fK9
なにそれ?
なんかおかしくね?
126なまえをいれてください:2006/05/16(火) 21:50:11 ID:Xuq8Imp8
>>123
ベルリンは最初俺もパッドぶん投げたくなったけども
前スレにもあったようにスタート位置から南に進んだところで
ひたすらJS2を潰していけば後は結構楽だったりするよね。
127なまえをいれてください:2006/05/17(水) 08:44:15 ID:qqwbcB0+
>>124
あれは車体の出っ鼻をひっぱたくんだ
400くらいで撃破できる
128なまえをいれてください:2006/05/17(水) 18:10:07 ID:cHWF9n6E
たった三両でどうやってゼーロウドルゲリン線を守れと。
とりあえずヘッツァーをゼーロウ、IV号をドルゲリンに配置して
待ち伏せさせてみたがバレバレですぐ撃破される。
129なまえをいれてください:2006/05/21(日) 07:51:14 ID:BbwfGnyx
初期配置でも4両居ると思うぞ。

それはそれとして、ゼーロウはこの絶望的な空気感に来るものがあるよな。負け戦の美学というか。
ゲーム的には「一箇所に集めてハリネズミ作戦」以外に僚車の使い道を思い付かないのが難か。
130なまえをいれてください:2006/05/21(日) 08:39:17 ID:Xg6c17hA
横に広く並べて防衛ラインを張り、敵が突破するのを防がせる。
こっちは僚車に気を取られてる敵を倒すのに東奔西走
131なまえをいれてください:2006/05/21(日) 16:48:33 ID:kHKAZJz1
B型が長いこと積みゲー化してるんだけど、
これってどうやったらタイガー戦車出るの?

なんかよく知らん戦車だとやる気が出んorz
132なまえをいれてください:2006/05/21(日) 17:09:40 ID:0icqgo20
>>131
ヒント:△ボタン  ・・・だったっけ?

実は結構前に売って、>>104と同じ理由でやりたくなったので買いなおしてきたw
133なまえをいれてください:2006/05/21(日) 23:02:05 ID:kHKAZJz1
>>132
マジでdクス。

今まで全く気付かんかったorz

134なまえをいれてください:2006/05/22(月) 00:24:11 ID:bvXTEga3
B型で虎使ったらほぼ無敵でつまらないこと夥しいぞ?
135なまえをいれてください:2006/05/22(月) 17:09:34 ID:8LZ/ZWCu
             ∩___∩
               | ノ      ヽ
            /  ●   ● |
             |    ( _●_)  ミ <石津タン、クリスマスにはPS2版
           /彡、__ |∪|. ∠__  bisを遊べるの?
         ./  .___)ヽノ ___)_
        / , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        |_/          / ,r       ヽ ノ
       , ´           / /    ○   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒      |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ●      |
 (´__   、       / /    ̄!,__, ○   |
      ̄ ̄`ヾ_     し            /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~
13686:2006/05/22(月) 21:43:52 ID:dLnwqSkd
ようやっとレマーゲン正攻法(?)クリア達成…


いつものようにL70を始末、少しは頭を使いヤクトティーガー出現トリガーの
L70は残しレマーゲン近郊まで接近。いよいよ正念場の88ミリ+L70。
L70は高速撤鋼弾で割と容易に撃破できることを生かし2台を秒殺。
ヤクト出現にも動じず建物の影に入り88ミリと正面対決!ガインガイン食らうも
なんとか撃破(この辺ちゃんと攻略したいのだが…)

ここまでくればあとはヤクトのみ。は機を1台1台線路上に上げチャンスをうかがい
距離1400から撃破。トンネル火点を潰し最後のヘッツァーを慎重に煙幕を使いつつ撃破。

長かった…気がつけば煙幕も1発しか使わずヤクトも自身の手で撃破、満足な戦いだった。
これが毎回できればなぁ…てか長文スマソ
137なまえをいれてください:2006/05/23(火) 14:26:09 ID:JkBAHe1w
>>133
B型ではティーガーどころかIV号F2でもほぼ無敵だよ。
138なまえをいれてください:2006/05/23(火) 17:00:04 ID:e+mFPHYX
味方はいつのまにか残骸になってるけどな
対戦車砲とか100発以上食らって帰ってきた虎の伝説が
あっけなく崩れるB
139なまえをいれてください:2006/05/23(火) 17:17:54 ID:kpYCdtlH
弾を食らい続けるといつの間にか乗員が死傷してるからな
140なまえをいれてください:2006/05/23(火) 18:01:59 ID:e+mFPHYX
泥虎見ると、至近距離から76ミリ被弾して操縦士が脳震盪起こしてたが、
それでも死亡はしてない
ならば大戦車銃何発食らったって死傷はせんだろう
視察窓はよく割れたとは書かれてたが、
そんな簡単に同じ所から飛び込んでくるとも思えん
141なまえをいれてください:2006/05/23(火) 18:09:50 ID:kpYCdtlH
ポリゴンの隙間を忘れているぞw
142なまえをいれてください:2006/05/23(火) 19:08:03 ID:djWt1SPY
まぁ、貫徹してないのにポコポコ死ぬのは、バランス調整ミスだな。
C型では直ってるよね。
143なまえをいれてください:2006/05/23(火) 19:46:23 ID:ZD3wxfmU
あるタイミングで短時間に被弾すると波の干渉が起こって装甲が剥離するんだよ
そういう事にしておこう
144なまえをいれてください:2006/05/23(火) 19:48:54 ID:E55/RNPr
じゃあ貫徹しなかった時は
「装填手気絶」「射撃手混乱」「通信手恐慌」
145なまえをいれてください:2006/05/23(火) 20:07:22 ID:djWt1SPY
>>144
そこで喝!ボタン連打ですねw
146なまえをいれてください:2006/05/23(火) 22:03:57 ID:DOshYa35
>>144
>>恐慌
「俺は病気なんだ!ここから出してくれ!!」
147なまえをいれてください:2006/05/23(火) 22:59:19 ID:+W6iDJdj
出してやりたいがハッチが溶接されてて・・・
148なまえをいれてください:2006/05/24(水) 05:58:03 ID:4g6dWl4h
俺達にできるのはモロトフカクテルを差し入れするくらいか……
149なまえをいれてください:2006/05/26(金) 01:55:06 ID:/8FBhVcr
正面装甲に機銃弾数発食らっただけで死人がでるのはどうかとおもう。
死因は心臓麻痺かい。
150なまえをいれてください:2006/05/26(金) 16:59:11 ID:EptM8dKc
>>149
対戦車ライフルじゃないのか?
151なまえをいれてください:2006/05/27(土) 23:01:57 ID:gOIXsq+r
>>147-148
ひでぇw
152なまえをいれてください:2006/05/28(日) 02:10:06 ID:0jrILulV
>>151砲塔が無いまま出撃した戦車もいたんだぞ!
153なまえをいれてください:2006/05/28(日) 15:58:30 ID:peta352Q
|ω・*)←ヘッツァー

|∀・*)←マーダー

|д`*)←三突
154なまえをいれてください:2006/05/30(火) 15:46:37 ID:kviqjztN
新作出せ!
155なまえをいれてください:2006/05/31(水) 18:42:02 ID:Pn66C1ef
ちょっとひねくれて中東戦争とかな
156なまえをいれてください:2006/05/31(水) 18:48:42 ID:zVmb/Qyw
いや、ベトナム戦争だ
157なまえをいれてください:2006/05/31(水) 19:33:34 ID:AxDJhnxX
>>156
戦車影薄いじゃねぇかw
M48、シェリダン、PT76位しか思い浮かばん。
158なまえをいれてください:2006/06/01(木) 07:47:46 ID:Zx22SdNX
朝鮮、ベトナム、中東、湾岸、イラク戦争でオムニバス
159なまえをいれてください:2006/06/01(木) 07:52:40 ID:B4GOdxpP
酸っぱそうだなぁ
160なまえをいれてください:2006/06/03(土) 00:20:49 ID:5Zff/ngo
やい!軍ヲタども!
架空戦車つくるとしたら何をベースにする?
どんな装備にする?
161なまえをいれてください:2006/06/03(土) 08:04:52 ID:G3jD4Ohw
重量は15トンくらい
エンジンは空冷ディーゼル170馬力くらいがいいかな
装甲は20ミリもあればいい
そしてもちろん主砲は18口径57ミリだ
162なまえをいれてください:2006/06/03(土) 10:28:12 ID:7WwUNClx
それなんてチハたん?
163なまえをいれてください:2006/06/03(土) 12:54:43 ID:uGe2kw2l
>>161
せめて、せめて長砲身47mm砲を・・・!
164なまえをいれてください:2006/06/03(土) 14:47:31 ID:dpJG5GQV
旧軍戦車、特にチハシリーズは改良・改造パターンが思いつく範囲を概ね網羅しているのが好きだな。
165なまえをいれてください:2006/06/03(土) 21:59:20 ID:bzdgyOGf
重量は150トンくらい
エンジンは空冷ディーゼル1700馬力くらいがいいかな
装甲は200ミリもあればいい
そしてもちろん主砲は180口径570ミリだ
166なまえをいれてください:2006/06/04(日) 06:21:25 ID:N0AyfnmG
うむ。男らしいバカ戦車。
167なまえをいれてください:2006/06/04(日) 13:05:47 ID:6NlG0sLF
5倍戦車ならぬ10倍戦車か
168なまえをいれてください:2006/06/04(日) 15:19:34 ID:zyJv8K1G
重量150トン、エンジン1700馬力というあたりで「禄に動きそうもねえ」と思ってしまう訳で。
169なまえをいれてください:2006/06/04(日) 16:39:21 ID:rEiugTGX
46サンチ砲を執念で乗せた男達の戦車
170なまえをいれてください:2006/06/06(火) 04:49:53 ID:hdG9HFye
大和の砲塔ひとつで2700トンと聞いたけど戦車にして動くのか?
前面装甲は650ミリ…当時の日本によく作れたな
171なまえをいれてください:2006/06/06(火) 08:58:26 ID:YUv192ic
>170
三連装46サンチ砲搭載の戦車を想像したお前さんに脱帽。
172なまえをいれてください:2006/06/06(火) 11:09:11 ID:dgK7C4vm
カールなんざ60cmだもんな
173なまえをいれてください:2006/06/06(火) 11:57:10 ID:FJOL24pD
つまりあれですな。ガミラスやら白色彗星の戦車。
三連装は装填手がたいへんそうだ。
174なまえをいれてください:2006/06/06(火) 12:30:18 ID:qTTBhGwx
臼砲戦車にすればイイぢゃん!!!
175なまえをいれてください:2006/06/06(火) 19:09:27 ID:gvr/t4ee
>>170
しかも役立たず。
176なまえをいれてください:2006/06/08(木) 16:05:46 ID:OLu3Ythx
それならドーラ80センチ砲をぜひ戦車に♪
量産の暁には連合など虫けらのように…
177なまえをいれてください:2006/06/09(金) 18:14:27 ID:jqOa08ek
オリオールでゼーロウがクリアできない
どうしたらいいんだろか・・・
かなりいいとこまでいっても野砲でやられたりするし、意味分からん
178なまえをいれてください:2006/06/10(土) 10:04:23 ID:VdON34xU
僚車は補給エリアに集めて砲台化する
自車は補給近くの三叉路の上の林にある火点の脇あたりで待機
東に次々敵増援が現れるのでやっつける
増援が止まったら僚車と共に街に向かって残ってる敵を掃討
自分はこれで行けました
179なまえをいれてください:2006/06/10(土) 10:29:16 ID:Yyvvr4OJ
弾無限にしたら僚車も弾無限になるの?
180なまえをいれてください:2006/06/10(土) 12:16:14 ID:gAz+NDuJ
僚車の状態をチェックしてみ
どっかに残弾数が表示されてたはず
181なまえをいれてください:2006/06/10(土) 13:10:43 ID:Yyvvr4OJ
そこまでわかってんならなんでチェックしてからおしえねえのよ
182なまえをいれてください:2006/06/11(日) 10:15:50 ID:o9Zhwt0v
オリオールって側面が紙みたいに薄くない?
183なまえをいれてください:2006/06/11(日) 11:41:34 ID:1/pYNpCv
突撃砲に正面装甲以外のものを求めるなYO
184なまえをいれてください:2006/06/11(日) 12:57:05 ID:R8CBNo7U
ふきさらしよりマシだろう
185なまえをいれてください:2006/06/11(日) 16:37:52 ID:Soe9fC91
あのスピードだぞ?文句ゆうヤツはChihaタンクだ。
186なまえをいれてください:2006/06/14(水) 18:33:04 ID:z5zOQUfM
近所でDC版が580円で売ってた
187なまえをいれてください:2006/06/15(木) 21:34:46 ID:C3a4+0ox
こないだ夜中に車で横田基地のそばを通ったんだが、
空が真っ赤に染まっていて気味が悪かった。

なんとなくゼーロウを思い出した。
188なまえをいれてください:2006/06/17(土) 01:50:40 ID:X1+JpA/g
ゼーロウって悪夢そのものだよな…。
189なまえをいれてください:2006/06/17(土) 15:49:51 ID:lxiLxlWr
>187
それでラブホのサーチライトが光ってたら完璧
190なまえをいれてください:2006/06/17(土) 17:37:17 ID:pZw7sUHA
へーい じーあーい きーこーえーるーかぁー
みーなーごーろーしーだーぞー

へーい じーあーい きーこーえーるーかぁー
こーろーしーてーやーるーぞぉー

あの雰囲気には、地獄の黙示録のこの掛け声が頭に浮かぶ
191なまえをいれてください:2006/06/20(火) 15:27:58 ID:Il36N+Ni
へーい!

じーあーい!

あびゅてぃほーすたー!
192なまえをいれてください:2006/06/22(木) 11:54:06 ID:4m3BdMXY
ハゲの人:俺のサーフボードを持って来い!
193なまえをいれてください:2006/06/24(土) 18:30:12 ID:ZyydbKu3
発 OKW
宛 パンフロ方面軍補給参謀 石津中佐

補給部隊はいずこにありや?。
全世界は知らんと欲す。
194なまえをいれてください:2006/06/25(日) 00:33:38 ID:PGtVSyiK
住人がダブってるとか思いつけないんだろうか
マルチするなよ…
195なまえをいれてください:2006/06/25(日) 22:58:22 ID:yiRun+Mf
何回やっても串良がクリアできない…
パターンは見えてきてるんだがどうもうまくいかない
196なまえをいれてください:2006/06/26(月) 22:10:01 ID:DEdXzPQw
>>195
パターンが見えてるならあとはやられるポイントを煙幕で乗り切るとかすれば
なんとかならね?僚機を巧いポイントにアンブッシュさせれば(ノリがよければ)
シャーマンをバンバン狩ってくれるから後は僚機をフォローしつつ走り回れば
なんとかなるでよ。砲撃前の前半戦を乗り切れば後半も同じノリでいけると思われ。

しかしかくいう俺も1回しかクリアしてない(しかも対岸パーシングは放置)
ヘタレなわけだがorz
197なまえをいれてください:2006/06/27(火) 18:08:49 ID:WqR97lRr
DC版って撃破されたとき、いきなり固定ムービーが流れなかった?
あれが流れた瞬間に有無を言わさずに終了確定だから、
そこが嫌だったなあ。
198なまえをいれてください:2006/06/28(水) 09:22:18 ID:OmVQz889
>>197あの「ぎゃあああ!!!」って感じがいいんじゃんか!
いきなり撃破されるほうがそっけなくて嫌だ。
199なまえをいれてください:2006/06/28(水) 21:54:54 ID:X4pYnq7h
>>197
ACE設定にしたら流れなくなる
200なまえをいれてください:2006/06/30(金) 12:48:24 ID:+AB0mp4m
実は初代もbisも発売してすぐに買ったのに
未だに

「ルーデンドルフ鉄橋」3回
「ヴィテブスク」1回
「90式対T80」10回
「拠点220」10回

しかまともなプレイでクリアしてない俺は最底辺でつか?
90式対T80とルーデンドルフはほぼ戦術が確立できてるんだけど、それ以外じゃあ
どうやって戦えばいいのか見当もつかない…。
201なまえをいれてください:2006/06/30(金) 13:58:52 ID:KS8HJsc3
地点220で何を悩むんだお前は
右から殴りこめ
202なまえをいれてください:2006/06/30(金) 17:57:01 ID:gmG2vvzB
>>200
ルーデンドルフなんてよくクリアできるな。
俺は残すところそことマルメディだけだ
203なまえをいれてください:2006/06/30(金) 19:24:08 ID:FnsRIX6C
ルーデンドルフは対戦車砲の位置と、ヤークトタイガーから見えない
ように移動すれば楽勝!
204なまえをいれてください:2006/06/30(金) 20:58:25 ID:KS8HJsc3
攻略サイト、たしか次の攻略予定はルーデンドルフだったはずだが
いつのまにか未定になっとる
205なまえをいれてください:2006/06/30(金) 23:34:05 ID:RVXeJ0wo
>>200
安心しろ。俺なんてルーデンドルフなんて1回もプレイしていない。
米軍マップも殆ど残ってる。
206なまえをいれてください:2006/07/01(土) 00:08:35 ID:HYNXMAuP
ルーデンドルフ鉄橋をプレイしないなんて…。

橋をめぐる戦いって萌えないか?
207なまえをいれてください:2006/07/01(土) 02:59:35 ID:wL9CvIOy
米軍は難易度高いくせに順番若いから、みんな詰まるんだよなw
でも、米軍で慣れると露も独も楽なんだよなぁ、側面を待ち伏せする癖が付くから
208なまえをいれてください:2006/07/01(土) 18:04:32 ID:hfOviVan
>>201

あ、いや、220は特に悩まないでも勝てるんで、
そもそも戦術を考えたことがないw
209なまえをいれてください:2006/07/02(日) 11:36:11 ID:IlU9O2Oj
>>203
mjk

ヤクトは建物の影にいれば貫かれることもなく
僚機を線路上に上げて横向いたところを建物の
影から撃破できるからまぁいいんだが(あんまりよくないが)
88ミリ地帯はかなり手を焼くぞ俺…
210なまえをいれてください:2006/07/02(日) 13:07:04 ID:HQ7iTR9e
狩虎の砲弾は稀に建物を貫通するよ
211なまえをいれてください:2006/07/02(日) 16:19:07 ID:UHEWHiLy
さすが狩臼の狩虎だ
民家ごとぶちぬくぜ
212なまえをいれてください:2006/07/02(日) 19:00:09 ID:Vrxyc9lf
>>209ヤクトティーガーって対岸から撃破するのムズくない?
横向かせて撃っても弾かれる…。
俺はわざわざ鉄橋を渡って行って対岸の味方に
気を引かせて、ケツを撃ってる。
実際のレマーゲンではヤクトティーガーはどんなふうに
やっつけられたんだろう?
213なまえをいれてください:2006/07/02(日) 19:54:24 ID:vkOHXviE
>>212
実際にはいなかったんじゃなかった?
送ろうとしたけど間に合わなかったと聞いたが。
214なまえをいれてください:2006/07/02(日) 20:38:03 ID:Vrxyc9lf
>>213そうなの?なんだ…。

サンクス
215なまえをいれてください:2006/07/02(日) 22:48:12 ID:IlU9O2Oj
>>213
ほんとのところどうなんだろな。話としては面白いが
有名なレマーゲンにあのヤクトティーガーがい合せてたってのは
たしかにできすぎた話なんだけども。

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/6%E5%8F%B7%E9%A7%86%E9%80%90%E6%88%A6%E8%BB%8A
216なまえをいれてください:2006/07/03(月) 01:44:25 ID:vHvr0UN2
>212
角度にもよるだろうけどキチンと側面
狙えば高速徹甲弾で撃破できるよ
217なまえをいれてください:2006/07/03(月) 17:40:02 ID:195iAMAB
>>215ティーガーUの宣伝価値…。
確かにアレは怖いW
「あんなのとヤり合いたくねー!」
って思うだろうな。
218なまえをいれてください:2006/07/03(月) 21:14:30 ID:gf3obRk9
今所在が不明なんで参照できないが、オットー・カリウスの「ティーガー戦車隊」の下巻にレマーゲンの話が出てくる。
上にもあるが結局出撃が間に合わず、渡河を阻止できなかったという顛末だったようだ。
だからあのシナリオは、もしカリウスの乗っていた第512重戦車駆逐大隊のヤークトティーガーがレマーゲンに出現していたらという仮定のもの。

ちなみにカリウスはティーガーから乗り換えたヤークトティーガーはよほど勝手が違ったらしくて、上の本では酷評を下している。
曰く、
旋回砲塔でないので正面以外の敵に対応しにくい。
同上なのでやたら細かく方向転換をしなければならず、変速機に負担がかかる。
主砲がでかくて重いので、移動中はトラベリングロックで固定しないと揺動で懸架装置がすぐにへたる。
従って移動中に敵と遭遇すると、一旦乗員が外に出てロックを外さないと射撃ができない。
上の本では経験の浅い乗員が乗ったヤークトティーガーが不用意に前進。
集中射撃を受けて後進すればいいものを、パニクってその場で方向転換を試み側面を撃たれて全員死亡っていうエピソードが出てくる。
219なまえをいれてください:2006/07/04(火) 20:47:10 ID:qd2VYEdw
>>213
でか過ぎて使えないとは…
エレファントの教訓はなかったのかね・・・
220なまえをいれてください:2006/07/04(火) 20:49:07 ID:qd2VYEdw
上記は>>218へのレスじゃった。
221なまえをいれてください:2006/07/04(火) 21:44:04 ID:qQx3Jw01
パンターにしろティーガーUにしろ、あまり戦果を上げてない
のが信じられない程の人気者
222なまえをいれてください:2006/07/05(水) 14:01:25 ID:/8JEuJKC
>>221
ティーガーUはともかくパンターはかなり活躍したんじゃね?
223なまえをいれてください:2006/07/05(水) 20:28:36 ID:zxnO+ujw
準主力戦車だしな。改修までは散々だったがそれ以降は期待通りに働いたぞ
224なまえをいれてください:2006/07/06(木) 10:05:19 ID:JEGCdLpI
でも、パンターはよく「不運な戦車」と紹介されない?実は大活躍だったの?
225なまえをいれてください:2006/07/06(木) 20:01:53 ID:nqWsb293
>>224
クルスクでのデビューがぱっとしなかっただけで、改良後は主力戦車として頑張ってるよ。
バルクマンのアルデンヌでの突破戦とか、コルスン包囲陣に対する救出作戦とか。
製造コストも四号と大差がないくらいで、かなりパフォーマンスがよかったりする。
ぱっとしないといえば42年秋のティーガーのレニングラード戦区でのデビューだって、湿地にはまって行動不能になったりしている。

ちなみにパンターはJS-2よりもでかくて重かったりする。

226sage:2006/07/08(土) 16:23:05 ID:WASGfyPk
スレ違いなら申し訳ないのですが、以前エンタープレインで公開していたパンフロのPC用壁紙データをどなかたかお持ちの方はいらっしゃいませんか?

当方HDDクラッシュで消失してしまい、再度入手するべくネットでも探したのですが見つけられなかったので…
227sage:2006/07/08(土) 16:23:59 ID:WASGfyPk
上記sage全角で失礼であります…
228なまえをいれてください:2006/07/08(土) 16:48:39 ID:v6HtBV2R
>>227
sageはmail欄に入れてね。
229なまえをいれてください:2006/07/08(土) 16:58:11 ID:LXJgFITk
共有コテハンsage氏わたまんねーし
230なまえをいれてください:2006/07/08(土) 18:20:01 ID:F4t4P/HB
>>226
架空戦車のやつかな?大サイズで1枚3MB前後のBMP画像。全部で12枚。
3種類のムービーもあるな。
231230:2006/07/09(日) 23:22:57 ID:ZmVYNbCA
ありゃ生体反応なし?
架空戦車のやつだったら持ってるからうpできるけど。
232なまえをいれてください:2006/07/09(日) 23:42:05 ID:rghoELLV
段取り悪いな
始めにアップローダー指定してたあったら、うpまで終わってる話なのに
233なまえをいれてください:2006/07/14(金) 01:34:28 ID:E8fsz1aL
PSパンフロって敵は弾切れする?
234なまえをいれてください:2006/07/14(金) 03:55:20 ID:sSQbJ6tG
>>233
無印は知らんがbisはなってるらしいな
延々パーシングの弾走って避けてたらそのうち機銃撃ち出して
どっかに移動してまた徹甲弾撃ち出した。ベルリンとかだと弾数少ないしいいかも
235なまえをいれてください:2006/07/14(金) 18:28:01 ID:E8fsz1aL
>>234
なるほろ
敵の弾が切れるまで待とうか、なんて思ったけど
時間かかりすぎるしなぁ



ところで、パンフロって車輛が消えるバグない?
シンヤビノやってると、途中、いつのまにか虎1とかが消えてるんだけど
236なまえをいれてください:2006/07/14(金) 22:57:07 ID:mF8LDnaW
撃破されただけでは?
理由無しに消えるってのは記憶に無いが・・・
237なまえをいれてください:2006/07/14(金) 23:03:07 ID:E8fsz1aL
それが撃破じゃないっぽいんだよ
無線も入らなかったし、撃破マーカーも見当たらない
直接確かめには行ってないけど、
2回目には一緒にいた3号も消えてる
というか直前に『火点:「3号Jを撃破」』という無線が入ったんだよね
謎だ
238なまえをいれてください:2006/07/15(土) 13:13:43 ID:sg/RuKMu
ビットマンのボカージュだとよく敵が透明になるけどあれじゃないの?
239なまえをいれてください:2006/07/15(土) 13:38:50 ID:zlVW7/as
>>237
これの10と12じゃねーの?
http://mirainet.cool.ne.jp/sheep/Tactical1.html
火点の前に味方置くか通過させたんだろ
どんな指揮してんだ
視界外のやられ戦車は敵味方の増援の出現と交代で消えることがある
240なまえをいれてください:2006/07/15(土) 15:14:03 ID:UQIzGKEH
>>239
なるほど ありがとう
履帯損傷で乗員が脱出して、味方増援で消えたんだな
3号は火点の前を通過させたのかな、覚えてないが
そうとしか考えられないしな
241なまえをいれてください:2006/07/15(土) 16:30:01 ID:AzzR3lni
履帯損傷だけなら車両放棄しないけどね。
砲故障とかが重なって戦闘力が失われたら終了。
242なまえをいれてください:2006/07/23(日) 00:50:47 ID:+PZcZns7
シンヤヴィノはタイガーポーを固定砲台化し、3号軍団で脇から
コソコソT34を虐めてればおkだった。今度はもうちょいアグレッシブに
高得点狙いにいくか
243なまえをいれてください:2006/07/24(月) 16:59:39 ID:pcRSTzya
続編を待つスレは消えたのか?
244なまえをいれてください:2006/07/24(月) 17:00:13 ID:HOKO7iEr
パンツァーフロントの続編を待つスレ part48
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1152796104/
245なまえをいれてください:2006/07/25(火) 15:35:42 ID:5gMc8Nuj
昨日久々にやった。ティーガーのノロノロ挙動はやはり最高だな。
246なまえをいれてください:2006/07/25(火) 22:29:27 ID:jfYecTAN
>>244
ここ最近ずっとこっちしか見なくなってたけど、向こうはもう完全に駄目らしいな

それはそうと、こないだbisの攻略本見つけたから買ったんだが
通信音声メッセージが大体網羅されててかなり良いね
247なまえをいれてください:2006/07/26(水) 14:14:48 ID:+k6sZaUR
158街道で味方のタイガー戦車全員生き残らせようとアチコチ移動させてるが、
必ずヤボーかファイアフライにやられてしまう…
どっか安全地帯とか知りませんか?
248なまえをいれてください:2006/07/26(水) 20:21:45 ID:wwmVcB4E
>>247
ヤーボは動いていれば被弾確率を多少下げることができるので、エンジン音が聞えたら即座に全車に「4」で移動指示を出す。
その際、ヤーボの進入方向に対しなるべく直角に近い角度で走らせる。
ファイアフライに対しては、自軍車両はなるべく建物やボカージュのそばに配置し、発見の通信がきたら即座にその陰に退避させる。
撃破は自車で行い、相手が撃ってこない2000m以上の距離をとるようにする。
249なまえをいれてください:2006/07/27(木) 01:12:14 ID:LyZ7Fqqn
ありがとうございます
試してみます
250なまえをいれてください:2006/07/27(木) 19:04:52 ID:0aC2NEPb
>>246
本当?
コンストの通信メッセージを全部、英・独・露語に変えようとしてるんだけど、
聞き取れないのが多くて苦戦してる。
コンスト程度の通信メッセージが載ってるんなら探してみようかな。
251なまえをいれてください:2006/07/29(土) 11:51:56 ID:GqQxa8yV
>>250
ムリだろ
セリフ枠に入りきらないぞほとんど
こうしてみると、日本語って優秀かも
252なまえをいれてください:2006/07/29(土) 23:49:10 ID:NAxFdN6k
>>251
いや、軍板の方に載ってるのは全部入ったよ。
工夫すれば入る。

ドイツ語学習者として音声と文字が一緒に出てくるのが良いんだよね。
だけど、「Feind Panzer bei 12時!」には萎え萎えだがw
253なまえをいれてください:2006/07/30(日) 07:33:50 ID:rjltVRhY
ここでひとつ通信音声対訳を転載してみる

[ドイツ]
・Ae/Oe/Ue/=A/O/Uのウムラウト・szはエスツェット
作戦メッセージ

Der Feind ist nach Sueden durchgebrochen! Komt schnell!
(デア ファイント イスト ナハ ズューデン ドゥルクゲブロッヒェン!コムト シュネル!)
「敵が南に突破した!すぐ来たれ!」

Hoehe 112 sichern! Panzer vor!
(ヘーエ アインウントツヴェルフ ズィッヒェルン!パンツァー フォア!)
「112高地を守る!全軍前進!」

Achtung! Viele Feindpanzer direkt voraus! Sie schlieszen mit Flankengeschwindigkeit auf!
(アハトゥンク!フィーレ ファイントパンツァー ディレクト フォラウス!ズィー シュリーセン ミット フランケンゲシュヴィンディヒカイト アウフ!)
「注意!前方、敵戦車多数!全速で接近中!」

Der Feind ist aufgehalten, aber wir koennen unseren Kampfauftrag nicht fortsetzen?
Wie lauten die Befehle?
(デア ファイント イスト アウフゲハルテン、 アーベル ヴィア ケネン ウンゼーレン カンプアウフトラーク ニヒト フォルトゼッツェン?
ヴィー ラウテン ディー ベフェーレ!)
「敵撃退するも作戦続行不可能!命令やいかに?」

日本語読みを補足していくと長くなりそうだが、どうしようかね
254なまえをいれてください:2006/07/30(日) 08:01:19 ID:rjltVRhY
とりあえず読みつきで続けるけど、自信ないので間違ってたら指摘よろ

Der Feind glaubt, bereits gesiegt zu haben .
Offensichtlich . Warum erteilen wir ihnen nicht eine Lektion , die sie nicht so schnell vergessen !
(デア ファイント グラウプト、ベライツ ゲズィヒト ツー ハーベン)
(オフェンズィヒトリヒ。ヴァルム エルタイレン ヴィア イーネン ニヒト アイネ レクツィオーン、ディー ズィー ニヒト ゾー シュネル フェアゲッセン!)
「敵のやつら、もう勝ったと思ってるな。」
「そうらしい。では教育してやるか!」

Ihr habt Euch gut geschlagen! Das waer‘s! Ihr seid von euren Befehlen entbunden!
(イーア ハプト オイヒ グート ゲシュランゲン!ダス ヴェアス !イーア ザイト フォン オイレン ベフェーレン エントブンデン!)
「よくやった、ここで終わりだ!任務を解除する!」

Wo ist der Rest unserer Panzer! Wurden sie vernichtet? Wurden sie hilfflos zurueckgelassen?
(ヴォ イスト デア レスト ウンザラー パンツァー!ヴルデン ズィー フェアニヒテット? ヴルデン ズィー ヒルフロス ツリュックゲラッセン?)
「僚車はどうした!?全滅?見殺しか?」
255なまえをいれてください:2006/07/30(日) 08:21:41 ID:rjltVRhY
Gegenangriff des Feindes! Den Angriff abbrechen! Die eigenen Stellungen verteidigen!
(ゲーゲンナングリフ デス ファインデス!デン アングリフ アプレッヒェン!ディー アイゲネン シュテルンゲン フェアタイティゲン!)
「敵の反撃!攻撃中止!各車防御戦闘へ!」

Verteidigungslinie zusammengebrochen! Doch gebt die Hoffnung nicht auf!
absetzen nach Westen!
(フェアタイディグンクスリニー ツーザンメンゲブロッヒェン!ドホ ゲプト ディー ホフヌンク ニヒト アウフ!)
「防御戦崩壊!希望は捨てるな 西へ脱出せよ!」

攻撃メッセージ

In Ordnung, der ist fertig! Nun der naechste!
(イン オルトヌンク デア イスト フェアティヒ!ヌン デア ネクステ!)
「仕留めた!次だ!」

Prima,nun haben wir ihn zum Stillstant gebracht!
(プリマ、ヌン ハーベン ヴィア イン ツム シュティルスタント ゲブラハト!)
「よし、足回り破壊!」

Der Feind naehert sich! Vorwaerts, Angriff!
(デア ファイント ズィヒ!フォアヴェルツ、アングリフ!)
「敵接近!戦闘に入る」

Ausgezeichneter schusz!
(アウスゲツァイヒネター シュス!)
「よし、的確な射撃だ!」
256なまえをいれてください:2006/07/30(日) 08:36:32 ID:rjltVRhY
Feindliche Kraefte vernichtet!
(ファイントリッヒェ クレフテ フェアニヒテット!)
「敵部隊、せん滅!」

Feindpanzer vernichtet!
(上を参照)
「敵戦車撃破!」

Gut, genau so!
(グート、ゲナウ ゾー!)
「よし、その調子だ!」

Feuer frei, sobald sie in sicht Kommen!
(フォイア フライ、ゾバルト ズィー イン ズィヒト コメン!)
「発見次第、ただちに射撃開始!」

Angriff, los!
(アングリフ ロス!)
「戦闘に入る!」

警告メッセージ

Das ist eine Sprenggranate! Stattdessen eine Panzergranate verwenden!
(ダス イスト アイネ シュプレンクグラナーテ!シュタットデッセン アイネ パンツァーグラナーテ フェアヴェンデン!)
「それは榴弾だ!徹甲弾を込めろ!」

Keine wertvolle Munition vergeuden!
(カイネ ヴェルトフォーレ ムニツィオーン フェアゴイデン!)
「弾を無駄にするな!」
257なまえをいれてください:2006/07/30(日) 08:57:21 ID:rjltVRhY
Sie haben sich auf uns eingeschossen! Wir muessen die Stellung wechseln!
(ズィー ハーベン ズィヒ アウフ ウンス アインゲショッセン!ヴィア ミュッセン ディー シュテルンク ヴェクセルン!)
「狙われている!危険だ!」

Jagdbomber im Anflug!
(ヤークトボンバー イン アンフルーク!)
「上空に敵機!」

Der Turm ist beschaedigt! Er dreht sich nicht!
(デア トゥルム イスト ベシェディヒト!エル ドレート ズィヒ ニヒト!)
「砲塔損傷、旋回不可能!」

Das ist einer von den unseren! Feuer einstellen!
(ダス イスト アイナー フォン デン ウンゼーレン!フォイア アインシュテレン!)
「味方だ!射撃をやめろ!」

Mach‘s richtig, wenn Du ein echter Panzerfahrer sein willst!
(マハス リヒティヒ、ヴェン ドゥ アイン エクター パンツァーファーラー ザイン ヴィルスト!)
「戦友!しっかりやれ!これでは戦車兵とは言えんぞ!」

Verdammt!
(フェアダムト!)
「畜生!」

Scheisze! schieszt sie jetzt ab!
(シャイセ! シースト ズィー イェツト アプ!)
「くそ!一撃でしとめろ!」
258なまえをいれてください:2006/07/30(日) 09:08:44 ID:rjltVRhY
Wir kriegen einen Treffer, wenn wir hier bleiben! stellungswechsel!
(ヴィア クリーゲン アイネン トレファー、 ヴェン ヴィア ヒア ブライベン!シュテルンクスヴェクセル!)
「危険だ!即時移動!」

Wir brauchen Verstaerkung!
(ヴィア ブラオヒェン フェアシュテアクンク!)
「支援求む!」

Der Feind ist zu stark! Zurueck!
(デア ファイント イスト ツー シュタルク!ツリュック!)
敵強力!後退する!




ドイツ編終わり。アメリカは英語だし聞き取れる人も多いだろうから任せる

ドイツ語はよく分からんから時間かかるし疲れる。むやみに長いしw
日本語っていいなーとつくづく思った。
ロシア語は文字からして分からんので誰かやる気がある人いたらよろ
259なまえをいれてください:2006/07/30(日) 09:19:59 ID:rjltVRhY
ざっと見直してみるとやっぱり長いし間違ってたり抜けてたりするとこあるなあ
もう時間ないんで一個一個訂正できんけど、ドイツ語できる人あとは頼むノシ
260なまえをいれてください:2006/07/30(日) 10:52:31 ID:/jV4cSDC
有意義だ!お疲れチャ〜ン
261なまえをいれてください:2006/07/31(月) 15:12:55 ID:k41XAATf
最近DC版もらったからやってたんだけど
ティーガー全部撃破せよ?(十月農場?)
っていうのがサッパリだよアニキ!

味方がアホみたいに突っ込んで行くから
右から廻って側面の継ぎ目撃ってみたけど歯がたたないし
そのうち、味方全滅してコッチに気づき
集中砲火を避けきれず、あぼ〜ん。
262なまえをいれてください:2006/07/31(月) 15:41:06 ID:5r0iUOmZ
速さと正確さが命

としか言いようがない
263なまえをいれてください :2006/07/31(月) 19:38:57 ID:W9qjUSIo
右から回って転輪上部の隙間にある車体側面を直角に800mで高速徹甲弾で狙うといい感じ。
でもあまり序盤で突っ込むと虎の砲口がこっち向くから気をつけてね。

もたもたしてると大抵4機目の虎とガチンコ勝負する羽目になるけど戦車の残骸を押しながら隠れつつ
接近し高速徹甲弾を打ち込もう。
264なまえをいれてください:2006/07/31(月) 21:53:24 ID:eMtRsBTk
>>262-263 dクス!
800mとはかなり近いですね
橋のすぐ南辺りから長距離砲撃という
チキンっぷりが原因ですかorz

頑張ってヤツらを鉄屑に変えてやる!
味方の鉄屑量が圧倒的に多いけど
265なまえをいれてください :2006/07/31(月) 22:43:20 ID:W9qjUSIo
一応理論上は1000mからでも撃破可能だけど、個人的には目標が小さくなって狙いにくいし、
ちょっと角度が付くだけで弾かれる事も多い為、危険を承知で800mまで近付いたほうが
結果的には得策だと思った次第。
266なまえをいれてください:2006/08/01(火) 11:12:28 ID:SVOeAVMm
1050m〜980mくらいで、相手に狙われないまま側面を攻撃できる。
高速鉄鋼弾で車体下部を垂直に狙い撃て!
267なまえをいれてください:2006/08/01(火) 13:18:06 ID:zf6pLYDN
徹甲弾
268なまえをいれてください:2006/08/01(火) 20:48:47 ID:kacNwpSL
どうにか2両倒せるようになりますた
後はプレイヤーの練度ageて砲撃精度と迅速な対応ですな
こればかりは人に訊いてもどうにもならんのが辛いところ

同志よ、細緻な支援を感謝する!
269なまえをいれてください:2006/08/01(火) 22:39:21 ID:UJ9qYHFI
敵の右方から半円を描きつつ接近、密着。密着した虎を盾にするという手もある。
敵は近い方からぶっ殺そうとするのでこっちを向くのだが、そこを味方戦車がウラーと突っ込んで袋だたきに。
まぁたいていは側面も抜けずに一方的に殺られるんだけどね、味方戦車(´・ω・`)
270なまえをいれてください:2006/08/02(水) 12:24:17 ID:mUUokg09
【ああっ!虎殺し1がやられた!!】
【落ち付け連邦指揮を引き継げ!】
271なまえをいれてください:2006/08/02(水) 18:23:31 ID:VKs1Ahpt
沈没しそうなのでアゲ
272なまえをいれてください:2006/08/04(金) 16:41:16 ID:WSFT+pS7
生きてる敵戦車は、敵の砲弾が透過するから楯にできんて
攻略サイトに書いてある
撃破して残骸にしないと、楯にはならんのだな
273なまえをいれてください:2006/08/06(日) 23:43:04 ID:tJqNMMpB
>>272味方戦車で
274なまえをいれてください:2006/08/07(月) 01:34:37 ID:zUrgkW1G
>>268
味方といっしょに、なるべく離れずに移動してタイガーの注意を分散しる。
ちなみにこれは全く参考にならないが一応。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JYPfN7F8A0Q
275なまえをいれてください :2006/08/07(月) 16:27:24 ID:Rv8swXzO
DC版の十月農場の虎は反応が異様に良く射撃がより正確なのが特徴、
そのため独特の操作性も相まってPS版よりかなり難しかった記憶が。

でも後ろに控えてる三突に途中で撃たれた記憶が無いのでバランス調整はやってるっぽい。
276なまえをいれてください:2006/08/07(月) 22:58:53 ID:y7BjiPBB
>>274
のように全くとまらないで射撃するのも良いが、初心者には難しいだろう。画面がゆれるし。
277なまえをいれてください:2006/08/08(火) 00:40:20 ID:QNuM5RtJ
>>274
しょ、正面横切っとる…恐ろしくてマネできん
278なまえをいれてください :2006/08/08(火) 13:51:20 ID:WtIUFsGK
>>274 のT-34の中の人
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
279なまえをいれてください:2006/08/08(火) 18:18:05 ID:wmUnP3/k
やったあ初めて転載されたぜT-34の中の人です。
それじゃ十月農場のチキンプレイを再掲。

http://pcgamer2ch.ath.cx/cgi-bin/upload.html
up0227.zip

改めてやってみると、塹壕プレイも難しい。
280なまえをいれてください :2006/08/08(火) 20:57:05 ID:WtIUFsGK
   ,.:-=;1ー;1―;1―,=;:、
  =   政治将校     ゙ミ
  ミ     ★      ゙ミ ¬
  ミ;=======.:::゙ミ У ー
  . | / ̄\″/ ̄| .:::| の
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぉや
.   |    ::<      .::|おろ
   \  /( [三] )ヽ ::/ぉお
   /`ー‐--‐‐―´\おぉ
281なまえをいれてください:2006/08/08(火) 22:03:39 ID:RdfhnFkH
虎のケツの締まりに驚嘆。
282なまえをいれてください:2006/08/08(火) 22:59:36 ID:zJDE4KQj
最近のマイブーム。サンジャンドデイにて…

自車(0):M4A1→W号
僚機(1):M4A1→パンター
僚機(2):M4→W号

敵車(3):W号→T34-85
敵車(4):V突→SU-85

絶妙なバランスに(;´Д`)ハァハァ
パンターに頼ってもいいけどしっかりフォローしないと
撃破されて辛い戦いに…85ミリ砲コエェヨ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>279
最後の1輌の尻、硬いなw
283なまえをいれてください:2006/08/17(木) 16:08:10 ID:/WteBb8x
>>282よわーい戦車ほど楽しめるマップだよね
284なまえをいれてください:2006/08/24(木) 07:54:10 ID:UBbRHrea
最下層ほす

>>282
アメリカ軍MAPていろいろ変えてみると面白いのが多いよね。
IV号長砲身だと割と普通に?T34を撃破できるので、更に自車をIII号J/L60辺りにしてみるのもオススヌ
クリアできそうなのにあと一歩届かない、このマゾプレイこそパンフロの真骨頂w
285なまえをいれてください:2006/08/26(土) 11:50:23 ID:9tFDi1B/
このゲームやってるとよくアメリカ勝てたなと思う。
まぁ、数と補給の勝利だろうが。

ポトー、虎出る前にヌッ殺される
286なまえをいれてください:2006/08/26(土) 17:23:15 ID:57SCGXDz
実際はこの数倍以上の戦力+雲霞のようなヤーボも居たしねぇw
特にヤーボはヤバイとこのゲームやってると思うわ
287なまえをいれてください:2006/08/27(日) 14:36:51 ID:RyDOnjtb
でもディスカバリーチャンネルの番組とかで
「60m先の虎を撃ったけど弾かれて、目の前が真っ暗になった」
とか言ってるし、やっぱり米戦車の中の人も大変だったんだよ。
288なまえをいれてください:2006/08/27(日) 15:45:59 ID:aXCNknPi
>>287
俺なら降りて行って謝るな。
289なまえをいれてください:2006/08/28(月) 09:03:50 ID:riMW0Vee
ティーガーの前に土下座して謝る5人のアメリカ戦車兵か。。

腹いてえww
290なまえをいれてください:2006/08/28(月) 17:39:23 ID:bUXK7ZQ8
それでそのあとにヤーボを呼ぶ訳だな。
291なまえをいれてください:2006/08/28(月) 18:03:50 ID:ld9VtIs+
コントじゃねえかw
292なまえをいれてください:2006/08/28(月) 20:56:26 ID:BCwjHIFG
ドイツ戦車兵「お前らちょっとそこでジャンプしてみ」
アメリカ兵「チャリンチャリン」
ド「なんだよちゃんと金持ってんじゃねえかよボケ」
ア「すんませんこれ今月の小遣いなんです、ママに叱られるんで勘弁してください」
ド「てめえんちのババアのことなんかしったことかよオラ、さっさと出せコラ。あとそこのお前は自販機で午後ティー5本買って来い。三十秒でな」

三十秒後

ド「やっべあいつヤーボ呼びやがった。逃げろ!」
293なまえをいれてください:2006/08/28(月) 22:36:39 ID:tKFDK+Tf
それでヤーボがM4に誤爆したら完璧な訳だな。
294なまえをいれてください:2006/08/28(月) 23:35:02 ID:z6/FS+nK
ヤーボが落とすのは爆弾じゃなくて金だらいな。
295なまえをいれてください:2006/08/29(火) 01:25:16 ID:HCBtKn6O
子供「車長、うしろうしろー!」
296なまえをいれてください:2006/08/29(火) 11:50:07 ID:SOxVK1tF
「8時だよ━━!!!」
と車長
297なまえをいれてください:2006/08/29(火) 11:52:43 ID:V485oqZp
「おいーっす」

 ターーーーン    ビシッ
298なまえをいれてください:2006/08/29(火) 13:40:37 ID:wILs73Uj
>>297
えらく初速の遅い狙撃だな
299なまえをいれてください:2006/08/29(火) 14:28:29 ID:F+38AYXs
「おビシッ
300なまえをいれてください:2006/08/29(火) 15:14:39 ID:kzjou0mg
ターーーーン
301なまえをいれてください:2006/08/30(水) 00:18:11 ID:eZjGK5aI
ドリフ戦場コント
302なまえをいれてください:2006/08/31(木) 14:23:49 ID:I/3cY2eh
イタ公兄弟によるヒゲダンス 不発弾でキャッチボール
303なまえをいれてください:2006/09/01(金) 16:17:57 ID:wPYPu14+
早く新作を出してくれないと
このスレの連中がおかしくなっちまう
304なまえをいれてください:2006/09/01(金) 17:34:31 ID:xLJfg4yf
(´・ω・`) こんにちは。私が石津です。

(´・ω・`) もうすぐ私は消えてしまいます。消えてしまう前に、

(´・ω・`) ファンの皆様に最後のお知らせしたいことがあります。

(´・ω・`:,.. パンフロの次回作は、

(´・ω:;.:...  残念ながr

(´・:..:..:;.:...

   .::..:::.:.:...: :; .. .;: サラサラ…
305なまえをいれてください:2006/09/01(金) 19:09:11 ID:MQU5AlZ9
age
306なまえをいれてください:2006/09/01(金) 19:41:39 ID:lJYQe65I
>>303
もう我々は引くに引けないんだ。後方を見ろ。
督戦隊だ・・・。
307なまえをいれてください:2006/09/01(金) 20:57:26 ID:xDM3ZwKZ
GEVOVOVOVOVOVOVOVO!!
308なまえをいれてください:2006/09/02(土) 02:47:04 ID:wvmUBmE7
パン風呂は死ぬまでヌケるエロ本か?
嘘つけ!
飽きてないフリしやがって!
「新作なんか出ねーよw」
とか覚めやがって!

「どーせ戦車なんか…」
とか卑屈になりやがって!
いいか?よく聞け!


「戦車好きは軍ヲタ界の負け組」
309なまえをいれてください:2006/09/02(土) 07:36:58 ID:SqdRHkFG
ウィーッス   ∧_∧∩
310なまえをいれてください:2006/09/02(土) 15:25:42 ID:hzl6lbHT
最近、カプッツォで英→ソ連 独はそのままにハマってる。
ソ連はT34にグラントを少々、独はティーガー3両、残りは三号。伊は適当に25ポンド。
独でやるとティーガーをなるべく生き残させないといけないので大変だけど結構楽しい。

誰か他のステージ構成があったら教えてくれ。
311なまえをいれてください:2006/09/03(日) 19:04:20 ID:DJstsCa5
>>308
ファミコンが主流だった頃、グレートタンクって言う神戦車ゲームがあったんだが、
世間的には完全スルーだった事を思い出したよ・・・。
そっか・・・。戦車は負け組みか・・・。なんだかとっても心地良い響きだよ。






ウィーッス
312なまえをいれてください:2006/09/03(日) 22:00:39 ID:fOgAz6lL
もう少し待てば戦車に脚が生えるよ。
世界中の奴らが戦車に夢中になるよ。
「もういいよ…」ってくらい戦車ゲームが出るよ。
313なまえをいれてください:2006/09/03(日) 23:58:09 ID:zQINONc3
それなんてフロントミッション?
314なまえをいれてください:2006/09/07(木) 21:17:56 ID:EW05S/Yb
>>298
俺もいい加減遅いが、
遠距離からの狙撃だから
音速と着弾がほぼ同じ=初速はたぶん音速くらい
ってことで優秀な砲なんじゃね?
315なまえをいれてください:2006/09/08(金) 07:59:33 ID:Yl3042ME
初速が音速ってどんなションベン弾だよ。
316なまえをいれてください:2006/09/08(金) 08:19:47 ID:b/Re98uW
ttp://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/burret/burret2.htm
ここで言うなら9ミリパラくらいだな。
317なまえをいれてください:2006/09/08(金) 12:59:35 ID:ahY9Xwk3
弾丸がソニックブームを起こすと、狙撃手の位置バレに繋がる、
初速が速い(ガス圧が高い)と、消音装置の効果が薄れる
そんな理由で狙撃用の亜音速弾が存在するのだが
318なまえをいれてください:2006/09/08(金) 14:43:19 ID:X9lC/wKE
>317
砲じゃないから却下
319なまえをいれてください:2006/09/09(土) 01:27:28 ID:hZt73Npm
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060908/afrika.htm
全然関係ないけど、戦車ゲーかと思ってヌカ喜びした・・・
320なまえをいれてください:2006/09/09(土) 08:24:57 ID:K1WxuHwv
実にすばらしい迷彩ですね
321なまえをいれてください:2006/09/09(土) 11:11:41 ID:fsy/PU26
ア、アフ…     アフリカ!!!!!!

いやだーあふりかはいやだー!もうあふりかはいやだー!おれはと
うぶせんせんにいきたいんだー!こんなあついところでぱすたやろ
ーといっしょにたたかうなんてもういやだー!たいせんしゃらいふる
にやられるようなせんしゃなんてうんざりだー!こうだいなははなる
だいちにかえるんだー!まっしろなゆきのなかであったかいぼるし
ちくうんだー!たんぼのようなでいたんのなかでおもうぞんぶんの
たくりまわりたいんだー!
322なまえをいれてください:2006/09/09(土) 17:39:33 ID:XSZtMvgz
たいへいようせんそうへんで
ちはたんとともにぎょくさいしたいものはおらんのか
323なまえをいれてください:2006/09/09(土) 18:12:47 ID:kZMQURxW
おらんでしょうな
324なまえをいれてください:2006/09/10(日) 10:12:27 ID:/THFUJXj
B型、マップ広すぎ。敵も味方も多すぎ。
ブリーフィングの内容が覚えられんし理解できん。
何も出来ずにオロオロしてるうちにいつの間にか
勝ってたりするとブルーになるw
以前の作品はけっこう誰でも楽しめて、親切丁寧
だったのになぁ。
マニア受けしつつ、新しいファンも増やす様な
作りにして欲しかった。
せめてチュートリアルモード入れるとか…。
325なまえをいれてください:2006/09/10(日) 12:03:17 ID:6LDWUPyD
次作の芽があるなら、その辺りを次に盛り込んでって言えるんだけどな









                               _, ._
                             (・ω・ )
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.除|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |草|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ剤|
    ___ξ___                _ノ`i__ノ  ̄
         ↑次作の芽
326なまえをいれてください:2006/09/10(日) 15:21:44 ID:/THFUJXj
せつな…。
327なまえをいれてください:2006/09/11(月) 23:45:03 ID:8Nc+BVFM
ああーオンラインしてーなー
328なまえをいれてください:2006/09/12(火) 09:54:05 ID:cBLq/NZJ
ボカージュの中で延々待つ奴とか、支援砲撃連発するやつとか、
王虎しか使わない奴とかでgdgdになりそうだな・・・

戦いとして考えれば間違いでもないが、人対人でやるゲームとしてはどうだろう?
329なまえをいれてください:2006/09/12(火) 12:19:19 ID:BbQNsATU
CPU戦で自分がやってるのと同等以上の動きを敵味方全員ですると想像すると、ゲームにならなさそうな

対人は数が多い方が大分有利だけど、それを緩和したら必ず数が限られる新型戦車に誰が乗るってなるし
航空支援とかも基本的に一方的だから扱いが難しい。本来ゲームにあまり関係ない部分で苦労が多いな
マップもアフリカや東部戦線の多くはスナイパーが猛威を振るいやすい地形だから、バランスとるには微妙
とんでもない距離からの砲戦で削り合いとか避けたいが、狭くすると乱戦になるし

やってて楽しめなけりゃその存在価値はないんだけれど、その為に色々補正して完成度を上げても
PFに比べて強めのファンタジー調整に妥協できるかなってのが疑問かな
330なまえをいれてください:2006/09/12(火) 19:35:20 ID:V4ERuyvR
マーカー無しで他のNPCからの発見報告もなし、当然マップへの表示も無しで、敵の発見はプレーヤーの目視のみ。
あとはボイチャは撃破された瞬間で不通に。
大きな住専者に対して地形を利用してコッソリ忍び寄って撃破とかならやりたいな。
331なまえをいれてください:2006/09/12(火) 21:59:05 ID:IYdHneHH
撃破されたプレイヤーの処遇をどうするか、だな。
開始直後にやられて後は見てるだけ、だとあまりにも退屈だろう。
332なまえをいれてください:2006/09/12(火) 22:43:46 ID:GbEumLjx
撃破されたらボイチャは被撃破プレイヤー同士のものに切り替わる
330で禁止された物は全部表示され、適当な車輌の視界を借りられる
で、終了まではやられた者同士が神視線であーだこーだとおしゃべりする

こんな物で良いんじゃないか?
333なまえをいれてください:2006/09/12(火) 23:36:38 ID:KFSd+bcb
・行動可能領域が状況の進展に従って変化する
(攻める側がずっと待ち伏せとかが出来ない)

・車種の割り振りはプレイヤーの階級によって決まる。
 階級ごとに参加できる人数が違うし、ゲーム内での待遇も異なる

・撃破されたら、生存してるプレイヤーには口出しできない神視点での観戦、
 または残ってる機関銃陣地・対戦車砲・野砲の操作が可能
334なまえをいれてください:2006/09/12(火) 23:51:15 ID:IYdHneHH
>>331
NHKの将棋トーナメントみたいに感想戦をやるわけか
335なまえをいれてください:2006/09/13(水) 01:31:47 ID:o2gNyOX1
>>333
> または残ってる機関銃陣地・対戦車砲・野砲の操作が可能

これはどうかと思うぞ。
根に持つタイプの奴をうっかりやっつけたら、
私怨で鬼のように打ち返してくるんだぜ。自分にだけ
こういう黒さはボンバーマンチックで好きだけどwww

でも、さっきまで一般CPUザコだった火点が、いきなり超精度超反応で反撃してくるのは怖いな・・・
336なまえをいれてください:2006/09/13(水) 16:26:45 ID:d6RPkn8C
歩兵として斥候に出るってのはどう?ダメ?
処理の関係で拠点や火点を奪うとかいうのは
無理っぽいから移動して索敵するだけなんだけど。
しかもすぐ死ぬ。
337なまえをいれてください:2006/09/13(水) 17:20:18 ID:/Myp+abU
そのうち飛行機も出てきて、お前らBFやれ!って流れになる。
338なまえをいれてください:2006/09/13(水) 18:11:37 ID:WcpO50fg
そうか、おまいらもとうとう脳内ゲームを脳内プレイ出来るまでになっちまったか。
339なまえをいれてください:2006/09/13(水) 19:06:20 ID:ArRIfkNE
>>337
ちょうりあるなFH2まだかなあ
340なまえをいれてください:2006/09/13(水) 20:51:08 ID:o2gNyOX1
>>337
パンフロでのテクニックはそういうゲームでも応用が利くぜ。
起伏に隠れて稜線射撃とか

うっかり丘を乗り越えた敵戦車がいきなり砲撃くらって四散とか脳汁出る。



そして、対戦車火器を携行した歩兵がどんなに強いか思い知らされる orz
341なまえをいれてください:2006/09/13(水) 21:38:24 ID:4VzeSMpz
>>340
対戦車火器のない歩兵がどんなに無力か思い知らされそうだし、
歩兵にきっちりガードされた戦車がどんなに強いか思い知らされそうだ。
342なまえをいれてください:2006/09/13(水) 21:40:34 ID:dOJzCDwR
金底の歩岩より硬し、って感じか
343なまえをいれてください:2006/09/15(金) 18:55:26 ID:RwNcp4Bv
>>342
戦車好きって将棋好きが多そうだね。
なんとなく。
344なまえをいれてください:2006/09/15(金) 19:19:38 ID:1jM8HRwQ
age
345なまえをいれてください:2006/09/17(日) 13:59:49 ID:J1hiEgA8
bisのマップのメルドープを陣営フランスで、全車を一号自走砲に代えてやってたんだが
いい感じで敵戦車を撃破してたら、後ろからにじり寄って来た歩兵に手榴弾で撃破されたOTL

こういう細かい演出とかは、前作から進化してるなぁと思いますた。
346なまえをいれてください:2006/09/17(日) 20:06:35 ID:TOeyS1NA
メルドープ フランス側で対戦車砲を使ってると
一番怖いのは戦車じゃなくて迫撃砲だったりする。
347なまえをいれてください:2006/09/20(水) 20:10:10 ID:t3vSrvFF
俺、野球やってたから迫撃砲弾なんか捕っちゃう
348なまえをいれてください:2006/09/21(木) 09:49:00 ID:gRMRfVfI
そう言って>>347は俺たちの盾となった
349なまえをいれてください:2006/09/21(木) 12:12:35 ID:LTQw90B7
無茶しやがって・・・
350なまえをいれてください:2006/09/23(土) 23:58:37 ID:e5Udz25t
一年ほど前に買ってあまりの難易度に放置してたが今やってみると程よいムズさとリアル感。いいね。
ベルリンをちゃんと実力で脱出した時なんて感動したぜ!とりあえず、シャーマン弱過ぎ。
今やってるのは無印なんだけど、bisとB型も買おうかな
351なまえをいれてください:2006/09/24(日) 09:50:18 ID:7ZmbWtY1
>シャーマン弱過ぎ
ドイツ戦車マンセーの呪いがかかってるからな
352なまえをいれてください:2006/09/24(日) 12:08:19 ID:d2s4EXeU
各戦車の装甲の強度設定って膨大な資料を元にしても主観が
入っちゃうもんなのかな?
シャーマンに弱いイメージを持ってたり、タイガー戦車を
神格化してたり…。
353なまえをいれてください:2006/09/24(日) 16:24:36 ID:zlraZk/U
>352
いあ、シャーマンは弱いし虎は普通に強いだろう?イメージかな?

でもパンフロのM4はバランスとるためにそれでもかなりかさ上げされてるらしいけど
354なまえをいれてください:2006/09/24(日) 19:22:38 ID:GIYMhWGw
チハタンでシャーマンに挑めば、シャーマンもそこそこ強いことが実感できると思う。
ファイアフライだけ異様に強く感じた。
連合軍の戦車で、王虎の正面装甲を離れてても貫通できるのはこれくらいだと思う。
355なまえをいれてください:2006/09/24(日) 20:11:29 ID:PNhmu1ls
M4弱いか?そらパンターとかと比べたらあれだがW号よか使い易いと思う俺ガイル…
砲塔旋回速度もそこそこだし足もそこそこ速いしE3なんか尋常じゃない硬さだし
76シャーマンの高速徹甲弾は凄い貫徹力だし。
356なまえをいれてください:2006/09/24(日) 21:13:03 ID:HL4cIjVj
普通のM4でもIV号やIII突の砲弾をけっこう跳ね返せるし、M4A1やファイアフライはさらに頑丈に。
パンフロのシャーマンはむしろ優遇されていると思う。
 
現実では「樽の中の魚のようにやられる」「よく燃えるストーブ」とか言われてたそうだし。
357なまえをいれてください:2006/09/25(月) 00:49:22 ID:JlrL32VN
シャーマン長砲身はまだ戦える。
問題は短砲身。

あとT-34がなかなか使いづらいな。俯角がとれないのはやっぱり不便だ。
358なまえをいれてください:2006/09/25(月) 01:44:50 ID:MqJVbZgb
次世代機で出ないかねぇ、続編。
ゲテモノ多砲塔戦車やドマイナー軽戦車とか使いてぇ
359なまえをいれてください:2006/09/25(月) 02:06:24 ID:swD9AjyL
勘弁して。
そんな事言うと、ゲテモノ多砲塔戦車やドマイナー軽戦車しか自車に出来ない続編が出るぞ。






まぁ続編なんて出ないわけだが…
360なまえをいれてください:2006/09/25(月) 06:20:48 ID:UGz0qt4T
>続編が出るぞ。
ダウト
361なまえをいれてください:2006/09/25(月) 06:21:33 ID:UGz0qt4T
あっ、引っかかっちゃった
362なまえをいれてください:2006/09/25(月) 10:04:28 ID:99gc8Ua8
そうゆうこと言ってると本当に出なくなっちゃうからね。
知らないよ?
363なまえをいれてください:2006/09/25(月) 12:08:56 ID:TpuI73ER
言おうと言うまいと、出ねぇ物は出ねぇよ
「戦車ゲーは儲からないから出ない」事を、「出ないと言ったから出ない」にすりかえて内ゲバかよ
364なまえをいれてください:2006/09/26(火) 09:47:54 ID:yqf1YzBf
>>363
何を怒ってるの?
365なまえをいれてください:2006/09/26(火) 11:26:25 ID:2uMRLIFc
ナイン!!!
366なまえをいれてください:2006/09/30(土) 01:17:22 ID:rc0MpfDD
戦車を洗車
367なまえをいれてください:2006/09/30(土) 08:43:23 ID:Y1jgciHA
バルクマン・コーナーでヤーボに5連続撃破されました。
ホンマ車長が下手で・・・Orz
気分転換に久しぶりに「鈍色の攻防」でもします。
368なまえをいれてください:2006/09/30(土) 09:11:17 ID:ckRKwPLO
自分は、パンフロが恋しいであります!
369なまえをいれてください:2006/09/30(土) 09:43:10 ID:2Y93Tl+H
>>367
確実にクリアしたいなら序盤で広い場所でひたすら動き回って
ヤーボを規定回数攻撃させ切っちゃうってのがあるでよ。

それが納得いかないのであれば攻撃のインターバルを把握して
全速回避→ボカージュ破り→M4数輌撃破→全速回避(ryってな具合で
やれば運が悪くなければいけると思うよ。パターン化するのがベストかな。
370367:2006/09/30(土) 12:39:51 ID:Y1jgciHA
>>368
「マチルダ、脱出します。みんな急いで」
って何回撃破されてるんだか・・・Orz

>>369
御指導ありがとうございます。
現在、最初の3両を撃破後、全速で正面道路を越えて移動し
M4を2両撃破してその周りを逃げ回る所まで何とか出来ました。
これから左周りに回避しながら、進んで行きたいと思います。
371なまえをいれてください:2006/09/30(土) 18:40:17 ID:hDV7tOkh
B型やってると歩兵のほうが楽しそうに見えるのは
俺だけ?
372なまえをいれてください:2006/10/03(火) 20:25:55 ID:chG0LZbN
age
373なまえをいれてください:2006/10/04(水) 00:14:30 ID:Mn+3wB/4
>>371
そういう人にはBFがあるw
戦車は…戦車の後継はない…
374なまえをいれてください:2006/10/04(水) 22:22:48 ID:f3agobWp
ストーリーがついてるのはbisのドイツだけか。
375なまえをいれてください:2006/10/05(木) 20:07:46 ID:uIHcztQN
日本人には馴染みの薄いネタだったなぁ > ストーリー
戦車ゲー普及の為、小林センセに格安の版権使用料で黒騎士を借りて来れないだろうか
376なまえをいれてください:2006/10/05(木) 21:38:45 ID:vxgFeBVX
つーかまんまパンフロのシステムで
新作のタイトルとストーリーを「黒騎士物語」にすればいいんだよ
これで売れなきゃ諦めるよ
377なまえをいれてください:2006/10/05(木) 22:07:41 ID:EetXNaCW
次回作を出すんなら、WW2以後の戦車戦をメインにした作品も見てみたい。
センチュリオンとかT−72で中東を舞台に暴れるとか、北海道で74式で防衛戦とか。
378なまえをいれてください:2006/10/06(金) 18:38:46 ID:3sgHnWrk
>>377
目が疲れそう…。
379なまえをいれてください:2006/10/06(金) 23:27:49 ID:qa9tRxNo
>>376
もういっそ、ハーゲン&ゴロドクとか、Zbvの皆とか、ヴェルナー軍曹&ハンスとか、
フランツとか、源文オールスター出演のゲームにしちゃおうぜ。
380なまえをいれてください:2006/10/07(土) 22:00:44 ID:83GU3z6e
>>367>>379
中身がパンフロならOK。
でも、黒騎士ファンはみんなすでに買ってそうな気も・・・。
381なまえをいれてください:2006/10/09(月) 17:27:47 ID:smNnu+Pm
砲弾200発
1車で大量の敵を撃破
簡單な操作
味方や敵が「やった○○が来てくれたぞ!」「まずい!○○だ!!」と叫ぶ。
これをやれば売れるよ。
382なまえをいれてください:2006/10/09(月) 21:11:29 ID:FF2IYnjZ
>>381
それなんてエースコンバット?
黒騎士のオリジナルマップは、たしかbisのコンストラクションモードにあったなぁ。
383なまえをいれてください:2006/10/09(月) 21:49:19 ID:s+2eRqhf
コンストラクションイラネと思った。
384なまえをいれてください:2006/10/09(月) 23:19:33 ID:qDtLuoDr
コンストラクションでマップ作成しようとしても、
とりあえず遊べる所までは作れるが、
台詞入力まで完全にやるにはかなり根気がいるからなあ。
385なまえをいれてください:2006/10/10(火) 19:24:52 ID:a5dOdzwV
プレイバランスとか調整して詰めていく間に、飽きるんだよな…
ネットなんかで作品発表してる人達はエライ!と思ったよ
386なまえをいれてください:2006/10/10(火) 20:48:17 ID:tq0UCQWk
今頃だけど「ネヴァ」クリア。
参考にならない自己流攻略方。
 
通常の徹甲弾は役立たずなので、スタート直後に補給所で高速徹甲弾に交換。
病院廃墟を過ぎたあたりから下に回りこみ、僚車と一緒にIII号の前を全速で横切る。
マップ下側の虎出現地点付近に僚車を貼りつかせておいてから、III号を森の陰から撃破。
出現した虎が至近距離の僚車を撃てずにまごまごしているところを近づいて、高速徹甲弾で撃破。
至近距離なら前面装甲も貫通できる。
再び森の陰に戻って増援のIII号を撃破したら、僚車に全速でもう一両の虎の前を横切らせる。
僚車の後をついていって右カーブ。ここが一番スリルがある。
建物の陰に隠れて、虎が側面を見せるのを待ち、撃破。
あとはマップ上方のIII号を正面から撃破。
 
慣れるとけっこう楽なマップですわ。
387なまえをいれてください:2006/10/10(火) 23:48:06 ID:1lqG7pFI
ネヴァか……。
あそこで虎は倒したこと無……ちょ、ちょっと待ってください同志政治将校あwせdrdftgyふじこlp;@
388なまえをいれてください:2006/10/14(土) 17:22:33 ID:z/9G4+eM
389なまえをいれてください:2006/10/14(土) 20:04:17 ID:kTEEIsYR
グロスシュトルーデルに独通信、露通信、米通信をつけてみると・・・?
390なまえをいれてください:2006/10/20(金) 18:37:23 ID:J1TGghGv
小ネタ。
bisで履帯損傷後、僚車に押させて動きつつ戦ってたら
ハマリ。でも片履帯だけでも一応移動は可能でした。

http://pcgamer2ch.ath.cx/cgi-bin/upload.html
up0320.wmv
391なまえをいれてください:2006/10/22(日) 14:24:24 ID:/c2qvCxw
でもこの戦車おせーよ
392なまえをいれてください:2006/10/23(月) 03:45:38 ID:qr/ZcJ/u
最近戦車に興味を持って何か戦車乗れるゲーム無いかなと考えてたら
昔電撃の体験版でパンフロってのがあったなーと思い出してここに来ました
B型は色々難が有りそうなのでbisを買おうと思うんですが中古屋とかで見つけやすいですか?
393なまえをいれてください:2006/10/23(月) 11:46:56 ID:lKRPvtV/
無印ならばそんなに苦労せず見つける事が出来るかもしれないけど
bis.はちょっと、いやかなり難しいかと。
amazonに出品されてるみたいだからamazonでの購入を考えてみてはどうだろう
394なまえをいれてください:2006/10/23(月) 16:57:16 ID:qr/ZcJ/u
>>393
ありがとうございます
amazon覗いてみることにします
395なまえをいれてください:2006/10/25(水) 18:40:29 ID:APexW6TX
B型買おうかな・・・・・
なんか買う前のアドバイシとかお願いします
396なまえをいれてください:2006/10/25(水) 19:23:54 ID:wuakhmIJ
>>395
ちょっと癖があって敷居の高いゲームであると言う事は忘れないで下さい
ある程度慣れるまではつまらないかもです
397なまえをいれてください:2006/10/25(水) 19:49:29 ID:APexW6TX
B型は弾薬無限や履帯切れないとか設定できるゲームらしいじゃないですか
とてもやさしいと思います
金曜日の夜に買います
398なまえをいれてください:2006/10/27(金) 20:57:19 ID:sYhoOXRL
説明書36ページから41ページを書いてる人が
出した本とかありますか。第2次世界大戦モノで
399名無し三等兵:2006/10/27(金) 21:10:00 ID:BQW2GEhb
>398
http://amazon.jp/exec/obidos/ASIN/4499228344

WTM本の方は密度が低い気がする…
400なまえをいれてください:2006/10/27(金) 22:04:29 ID:sYhoOXRL
>>399
ありがとうございます
最初のステージで英国の重戦車はどうやって倒すんですか?
後ろに回りこんで履帯を切ることはできたんですが
砲身付近に十発ぶち込んでも効果がないみたいです

今後も装甲厚で勝ってる敵を倒すには何処を狙うのがオススメですか
401名無し三等兵:2006/10/27(金) 23:18:24 ID:BQW2GEhb
402なまえをいれてください:2006/10/28(土) 01:23:37 ID:A9DAAuCc
密着するくらいの勢いで突っ込んで、垂直に撃てば何とか貫通するかもしれない。
マチルダはこのゲームではかなり手を焼く存在

まあ機銃で主砲つぶせば楽なんだけどな
403なまえをいれてください:2006/10/28(土) 03:22:05 ID:XofNrK4H
敵の装甲を貫徹不能な砲でやりたいなら履帯、砲、覘視孔を集中攻撃だ
日本軍の気分も味わえていいよ
404なまえをいれてください:2006/10/28(土) 10:39:36 ID:mDrirQy6
なんとか全車撃破しました。クリアです
これは隠しステージとかあるんですか?
全部で7面?
405なまえをいれてください:2006/10/28(土) 12:35:29 ID:ilJ5WWhR
隠しステージはない。
まぁどの陣営・車両でもできるから。

ちなみにB型の説明書の絵を描いてる人はモリナガ・ヨウっていって、
よく戦車や航空機の模型誌に載ってるよ。本屋行って見てきてごらん。
406なまえをいれてください:2006/10/28(土) 13:16:45 ID:mDrirQy6
>>405 昨日ちょっと見に行ったんですがWTMとかはありませんでした、残念

二号戦車のステージをクリアしました、別スレのテンプレを見たら
ティーガーが使えるみたいですが、アレは全ステージクリア後の特典ですか?
407なまえをいれてください:2006/10/28(土) 13:43:22 ID:ilJ5WWhR
>>406
特典・隠しは一切ない。
ティーガーは選べる車両のことで他にも数十種類あって、
適当な車両を選んで○を押すと変えられる。
ただし、それを使うとスコアが記録できないだけ。
408なまえをいれてください:2006/10/28(土) 14:11:16 ID:mDrirQy6
>>407
試してみました。強いですねティーガー。
でも苦労して三号使うのも、面白い。
409なまえをいれてください:2006/10/28(土) 14:50:25 ID:Xi5x1jQj
自車動かすのめんどっちぃーと思った時は、
小隊指示して眺めてれば良いんだからお手軽だね。
COMの気の回らなさにやきもきして自分操作に戻したくなるけどw
410なまえをいれてください:2006/10/28(土) 16:45:34 ID:W7jkh8tw
嗚呼。クルセイダーどうして君は2ポンド砲何だい?
V号に弾かれるじゃないか。
411なまえをいれてください :2006/10/29(日) 11:54:32 ID:D4YCAFHJ
つか、今作のエゲレス戦車はみんな2ポンド砲ですぞ。
6ポンド砲装備のクルセイダーMk3を所望する君は続編を待ち続ける49スレ連隊に
転属届けを出してやろう。
412なまえをいれてください:2006/10/31(火) 15:46:34 ID:dJhtAz6S
>>410
それを言ったら、III号の50mmも巡航戦車に弾かれる事あるぞ。

腹いせにIV号F2でマチルダさん虐殺したことがあった。
マークIVスペシャルと恐れられた理由が良く分かった。
ファイアフライもドイツから見るとこんな感じだったのかな。
413なまえをいれてください:2006/11/01(水) 21:27:59 ID:Aj1Hq4jW
シャイセ!ヴォルあの長っ鼻からしとめろ!
414なまえをいれてください:2006/11/03(金) 11:30:14 ID:d6/DWJno
PSのパンツァーフロントを買ってみた。
トレーニング2で、三突に撃破されまくる私のシャーマン…

一撃死きつー(汗
415なまえをいれてください:2006/11/03(金) 12:53:15 ID:EJuYKjze
>>414
その1回1回で自分が焼け死んだり半身吹っ飛んだりしていると思ってプレイしてみよう
416414:2006/11/05(日) 10:40:04 ID:SWdZ6oOU
ごふ(吐血<死にまくり

しかし、此方の砲撃って何か難しくないですか?
敵の戦車は、此方を見つけ次第、すぐ撃ってくるのに、此方は、距離確認しつつ標準、距離合わせ発砲…と時間がかかりすぎで…
生垣の曲がり角で待ち伏せされた場合、進んだ途端に撃破されるんですが(汗
生垣越しに戦車砲ぶっ放しても命中しないしなぁ…(汗
417なまえをいれてください:2006/11/05(日) 13:43:38 ID:eJ38sDbN
初代なら、上手く視点動かせば垣根のテクスチャ消えるからこっちから撃破しほうだいだったりする。
後は、一度車両は発見して垣根の中に戻って撃つとか。つか、普通に別のルートとか使えばいいじゃん。
418なまえをいれてください:2006/11/05(日) 18:51:19 ID:+SQkBoqi
>>416
先に見つけて先に撃つ、これ基本。
とはいえ正直、パターン覚えゲー的な要素も強いので、何度も死にながら自分なりの攻略ルートを探すべし。
「ここしかない!」といえるような待ち伏せポイント等がちゃんと用意されているよ。

ところで、ドイツ軍から始めてみてはどうだろう。基本的に自車が強力なので随分楽になるはず。
独特の照準器には慣れが必要だけどね。
419なまえをいれてください:2006/11/05(日) 19:01:05 ID:+SQkBoqi
追記。
>敵の戦車は、此方を見つけ次第、すぐ撃ってくる
ドイツ軍は戦車が強力な上に練度も高く設定されていることが多い。
つまり、ドイツ軍以外でやると、敵は強力な砲を確実に当ててくる=難易度が高い、という事情もある。
420なまえをいれてください:2006/11/06(月) 00:01:11 ID:eJ38sDbN
俺、ドイツ軍の照準機が一番使いやすい・・・

ドイツ戦車が強力だったのは車長が指揮に集中できた事だよな。確か。ソ連なんかでは無線手とかを兼任してたから集中できなかったとか
421なまえをいれてください:2006/11/06(月) 01:46:52 ID:RUxcATo8
>>420
T-34前期型で車長が兼任させられたのは砲手。KV-1だと装填手。
ちなみにシャーマンは3人砲塔で、車長は専業。T-34も途中から3人砲塔になった。
それでも差がついたのは実戦経験の差。
422なまえをいれてください:2006/11/06(月) 04:43:28 ID:0bhqHFds
ほかにも無線機のほぼ全車搭載による統率と機械化歩兵、
空軍との協同もあっての強さ。中盤以降はその優位も失われた。

生き残ったベテランが新型戦車で活躍したってのは少数派なわけで、
特に後半になってからはドイツ戦車が他国より強かったという事じゃない。
423なまえをいれてください:2006/11/06(月) 05:07:10 ID:oFouVM1O
如何にタイガーが強かろうと
スターリン戦車の大量投入には勝てないw
424なまえをいれてください:2006/11/06(月) 11:49:24 ID:N5FK2tGt
エゲレスさんの国はサバイバルゲームで戦車使うのな。
どうみても装甲車だけど
425なまえをいれてください:2006/11/06(月) 23:05:52 ID:B4gTnelI
>>421
KV-1の装填が異様に遅いと言う所で再現されてるよね。
それに比べシャーマンの装填の早いこと。
426なまえをいれてください:2006/11/07(火) 00:42:30 ID:ooU0XWdO
俺はKV-1だと異様な足の遅さが印象に残ってる。
あの戦車がいかに攻勢で使い物にならなかったかわかるな。
戦場に辿り着けない・・・。
427なまえをいれてください:2006/11/07(火) 01:54:03 ID:4WimQAfB
レンドリースのマチルダは、冬場に泥や雪が足回りに詰まり、
速度が遅すぎてKV-1に置いて行かれたそうな
428なまえをいれてください:2006/11/07(火) 20:34:06 ID:YSRWglkw
B型における最易ステージ
「フォート・ピラストリノ」(英)の最大の問題は、
自車マチルダの足の遅さにイラつくことですからなぁ。
429なまえをいれてください:2006/11/07(火) 21:25:12 ID:26nn7xCr
とりあえずお茶だ。
430なまえをいれてください:2006/11/08(水) 23:55:13 ID:J3dLODgd
ピラストリノ?あれ、COM操作にして、飛行場周辺につけてから、
飛行場を横断するようにしてやったら、寝てても勝てる。
431なまえをいれてください:2006/11/09(木) 03:14:54 ID:tZ1EYysl
パスタのボロ車一台だけが相手だからなあ…
なんかチハタンとかの境遇と被る ;;
432なまえをいれてください:2006/11/09(木) 06:29:56 ID:tXWxwUAg
操縦手「ここを一両で守るのでありますか?」
車長  「やれるだけはな。終わったら飯にしよう」

少人数のパスタ兵カッコヨス
433なまえをいれてください:2006/11/12(日) 22:49:36 ID:bmN4CHeq
〜十五分後〜
「うわ〜」
434なまえをいれてください:2006/11/13(月) 01:34:25 ID:KwZa4Ksm
・・・悲し過ぎる・・・
435なまえをいれてください:2006/11/13(月) 20:56:49 ID:Q9YHmHpG
上で最易ステージの名が出たが、「最難ステージ」はなんだと思う?
串良は別格として、十月農場、ペトロフカ、
ラス・エル・メダウェル(独)、フォート・カプッツォ(伊)
あたり?
436なまえをいれてください:2006/11/13(月) 21:12:42 ID:U1AVql1S
フォートカプッツォ(伊)だろ。75_野砲でのろのろ逃げる…
撃ったらやり返されるから、逃げるだけ…しょうもない…
437なまえをいれてください :2006/11/13(月) 21:26:46 ID:SGGh32Mj
上からハリケーンの20mm機関砲×4の餌食にされちゃうよ・・・
438なまえをいれてください:2006/11/13(月) 21:57:49 ID:gdXL7C5e
メダウェル:コツさえ分かればクリアはそんなに難しくないでしょ
串良:川の東側を無理に相手しなければ普通にクリアできる
十月農場:全速で突っ込みながら撃てば敵の砲弾当たらない。楽勝
ペトロフカ:どちらかというと鬱陶しくて嫌いなマップ。クリア後はやってない
カプッツォ:半ば運任せなのに結構時間かかるのが疲れる。もうここはやりたくない
439なまえをいれてください:2006/11/14(火) 01:11:28 ID:o9qgh5Sr
カプッツォ(伊)は3000点以上スコアがとれねー。
歩兵の突撃アンド迫撃砲が怖い。ハリケーンはいつも砦のほうに飛んでるな。

ポトーがクリアするのに一番時間がかかった。僚車はあまり頼りにならないし、
至近距離だと3突と相打ちになることもあるし……ラングは車高低すぎで攻撃力高すぎ。
440なまえをいれてください:2006/11/14(火) 08:40:11 ID:6CfIy+yL
串良←これってなんて読むんすかね…
441なまえをいれてください:2006/11/14(火) 08:54:47 ID:9BGfi9bk
> ラングは車高低すぎで攻撃力高すぎ
ああ、駆逐戦車に対する最高の賛辞だなぁ。
442なまえをいれてください:2006/11/14(火) 14:10:28 ID:yq3XOZdw
443なまえをいれてください:2006/11/14(火) 20:39:55 ID:DRbExyRX
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう評価が沢山付いていた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の駆逐戦車なんだよな今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 昔の駆逐戦車を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
444なまえをいれてください:2006/11/15(水) 00:27:35 ID:10rjwX2X
>ラングは車高低すぎで攻撃力高すぎ。
駆逐戦車を始めてみたアメリカ兵も、そんな悪態をついてたに違いない
445なまえをいれてください:2006/11/15(水) 00:49:42 ID:Fge3qhlA
>>443
俺も昔ワロタスレにラングとラングのAA合成して貼ったけど誰も相手にしてくれなかっただろ
446なまえをいれてください:2006/11/15(水) 20:37:36 ID:HtK826HD
戦車ゲーのスレで、ラングと言う名前のキャラのネタをかますのは判るが、
ガ板のスレで駆逐戦車のネタ振ってもなぁ…

場所を見てやらにゃ
447なまえをいれてください:2006/11/15(水) 20:45:33 ID:pSVwa/it
ここに貼れ
448なまえをいれてください:2006/11/17(金) 19:22:42 ID:RSQ4Eq3Y
上のほうのレスを見ると、みんなルーデンドルフ鉄橋のヤークトティーガー相手にまともに戦っているようですね。
 
マーカーが出ても距離が表示されない2000m以上なら敵はこちらに反応しないので、
シルエットを確認しだい高速徹甲弾で横腹を打ち抜く
…てのが私の攻略法なのですが、もしかしてチキン野郎ですか?
見晴らしのいい線路上がおすすすめ。サン・ヴィトのパンターもこれでバッタバッタと。
449なまえをいれてください:2006/11/17(金) 22:33:58 ID:nCcpDtks
一度反応すると2500mまでは撃ってくるよね。
さらにザクセンドルフのJS-2は遠距離から正確に撃ってくるよね。
450なまえをいれてください:2006/11/18(土) 00:30:39 ID:1ITAowko
>遠距離から正確に撃ってくるよね

中の人がソ連兵じゃないからだよw
451なまえをいれてください:2006/11/18(土) 08:32:01 ID:Z9boI67Z
あのなんともいえない発射音が響くと……。
4号とか使ってたら死を覚悟するね。
452なまえをいれてください:2006/11/18(土) 14:26:22 ID:Ev9EmDLs
ギャヒョォォォォォン
453なまえをいれてください:2006/11/18(土) 15:54:35 ID:BUpU+Z6H
88とかはズヴォドアアアアア
454なまえをいれてください :2006/11/18(土) 17:32:02 ID:3BK6Zytm
小口径砲はコドンッ カラン
455なまえをいれてください:2006/11/18(土) 21:25:27 ID:vsJfuSmt
>>448
俺は定番の88地帯を制圧してから橋付近に僚機をあげておとりにし、
民家の影から射抜くってので攻略したな。

ヤクトティーガーは慣れれば楽で、むしろ88が一番厄介な希ガス
456なまえをいれてください:2006/11/18(土) 22:39:13 ID:ohr+K8eo
>>449
中盤に出現するJS-2は横腹狙われないかぎり撃破される心配はないが、ガンガン撃たれる振動で照準が定まらないのとしばしば履帯や主砲を壊されるのではてしなくウザい。
1500m前後という中途半端に遠距離に出現するから、横腹狙っても中々撃破出来ないし。
2000m以遠なら弾が車体上面に当たるから、かなり容易に片付けられるんだがなあ。
457なまえをいれてください:2006/11/18(土) 22:39:20 ID:6anp7kFP
今日久々にレマーゲンやった(ファイアフライで)。
普通に殺された。

シャーマンで本当にヤークトティーゲル斃せるの?
458なまえをいれてください:2006/11/19(日) 08:43:29 ID:S1OZfywK
真横から狙えれば結構な距離でも倒せるお
459なまえをいれてください :2006/11/19(日) 11:22:37 ID:+ga5QaD4
レマーゲンに出てくる部隊って本来T26E3に乗ってたんだよな・・・
460なまえをいれてください:2006/11/19(日) 13:46:47 ID:zCDqpmwh
バカいうなよ
M24チャーフィーだったぜ
461なまえをいれてください:2006/11/19(日) 18:48:02 ID:oWlVFU/C
>>460
それ、レマゲン鉄橋ですよ
462なまえをいれてください:2006/11/20(月) 19:49:21 ID:NdZL61M2
B型が売ってません!><
463なまえをいれてください:2006/11/21(火) 07:29:08 ID:RwZKPQyt
amazonは?
464なまえをいれてください:2006/11/21(火) 19:28:47 ID:MKWRX2jE
>>457
そこで>>448だ。
「新型重戦車出現」の通信が入ったら少しずつ進み、
マーカーで表示されているあたりをこまめに双眼鏡でチェック。
シルエットが見えたら即、攻撃。
465457:2006/11/21(火) 21:52:38 ID:Od1yXSe8
昨日の晩やって、クリアできた。
本当に側面ならブチ抜けるとは・・・
最後のヘッツァーでやられるかと思ったけど、スモークで撹乱。
弾薬選択の妙技を見た
466なまえをいれてください:2006/11/23(木) 14:42:19 ID:Zn5Wfrkf
わざわざ鉄橋渡って狩りにいく人少ないんだね
467なまえをいれてください:2006/11/23(木) 16:48:52 ID:p/FyTKHP
だって時間かけると点数上がらないじゃん
468なまえをいれてください:2006/11/23(木) 16:55:06 ID:KXrdfNzX
橋を渡って左から山に上り、山頂から板落とし戦法でヘッツァーの後方を襲う!
やっぱこれだよ!
469なまえをいれてください:2006/11/23(木) 18:01:25 ID:FRePiYFm
>>468
狩虎はどうすんの?
470なまえをいれてください:2006/11/23(木) 18:46:21 ID:dsSiBQ9x
狩虎は体当たりで河に落とした
471なまえをいれてください:2006/11/23(木) 19:37:20 ID:bVN0sbxP
ワイルドだなw
472なまえをいれてください:2006/11/23(木) 21:21:19 ID:y05xHJRf
そうか!固定砲だから正面以外は死角なんだ Σ (゚Д゚;)

でも真似する気は起きないなwww
473なまえをいれてください:2006/11/23(木) 23:30:49 ID:MbhzVmnb
川に落としても点数にならないんだなー…
三突短砲身で頑張ってシャーマン2両アンブレーブ川に落としたけど…
474なまえをいれてください:2006/11/23(木) 23:34:20 ID:e6aoUYdb
>>464
の方法に気づくまでは、ひたすら鉄橋を行き来して狩虎の弾切れを待ってたな〜・・・
少しでも速度を緩めると、神のような射撃で即アボン。
475なまえをいれてください:2006/11/24(金) 02:08:59 ID:VXW07ery
俺も今度川に落としてみよ。川落とし縛りも面白そうだな
476なまえをいれてください:2006/11/24(金) 04:21:53 ID:ZlShJeU6
ライン川に落としたら戦闘不能?それとも落としてから撃破するって事?
串良とかでよくM4が川に落ちたまま応戦してくるけど、これってただの対戦車壕扱いかな
477なまえをいれてください:2006/11/24(金) 08:55:44 ID:GcN5pFfE
>>468-471の流れに吹いたw
478なまえをいれてください:2006/11/24(金) 20:41:44 ID:w9phvdcM
アゲダビア(英)がクリアできないorz
クルセイダーやらかい…
479なまえをいれてください:2006/11/24(金) 21:04:21 ID:vxTw3fSg
それはね、右手の遠くに見える丘に上って、
そこからドイツ戦車の横腹を片っ端から狙撃すればいいのよ
480なまえをいれてください:2006/11/24(金) 21:37:28 ID:w9phvdcM
おかげでクリアできました。
ありがとございます
481なまえをいれてください:2006/11/24(金) 21:38:08 ID:r6LSx+m+
ちょっと隠れ気味にね。僚車は補給地近くのくぼ地に配置してみ。
482なまえをいれてください:2006/11/25(土) 15:41:38 ID:xx2EALYS
ラス・エル・メダウェル(英)をプレイしてるんだけど得点0でしかクリアできない。
突っ込むとやわらか戦車orz三角防衛陣地で窪地に入ってみたけど四方八方からうたれる
どなたかヒントください
483なまえをいれてください:2006/11/25(土) 16:34:16 ID:tI4WTgNx
あまり前に出ないで、
陣地の盛り土部分から砲塔だけ出るような場所に上って
(できるだけ広く見渡せるような場所を選ぶ)じっと待つ。
ドイツ戦車が近づいてくるので、正面の覗視孔部分を狙撃して迎え撃つ
484なまえをいれてください:2006/11/25(土) 17:49:52 ID:xx2EALYS
僚車はいかがいたしたらいいので?
485なまえをいれてください:2006/11/25(土) 18:36:27 ID:j88Sr2cO
前に出して弾除け程度に。
486なまえをいれてください:2006/11/25(土) 19:01:58 ID:xx2EALYS
ありがとうございます
がむばります(`・ω・´)
487なまえをいれてください:2006/11/25(土) 23:22:53 ID:Qwjdyk0v
今日B型買ってきた。早速プレイ。

・・・マチルダさん堅過ぎ。パスタ戦車弱過ぎ。F2型ゲロ強い。
トレーニングさえ初期設定でクリアできね。戦車エース助けて
つか、車長がいつも身を乗り出して勝手に死んじゃいます!><
488なまえをいれてください:2006/11/25(土) 23:45:01 ID:tI4WTgNx
マチルダには砲塔潰しか、400m以内で砲塔リングを射撃。
パスタ戦車は味方との連携射撃が鍵、まともにやったら死ぬw
車長はセレクトボタンで出たり入ったりする。
設定で指揮官視点にすると、戦車内部からの視点にもできる。
489なまえをいれてください:2006/11/25(土) 23:48:25 ID:Qwjdyk0v
なるほど、サンクス!
PSのヤツと勝手が違うから上手くなるまでに時間がかかりそうだ。
とりあえず、ザクセンドルフに修行に行ってくるかな・・・
490なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:42:54 ID:c4c1FtaX
クルセイダーが弱すぎるよ!三号どころかパスタもロクに斃せないよ!
助けて、戦車エース!
491なまえをいれてください :2006/11/26(日) 21:02:31 ID:rTImQJz3
クルセイダーじゃ無くて巡航戦車マークWなんだろうけど、
砲弾はなるべく装甲に直角に当てないと弾かれる。敵は箱型の戦車が大半なんで
車体の真正面か真横を突かないと撃破出来ないよ。効率良く撃破するには最低1000mから
直角に車体を狙って撃てるように待ち伏せしよう。
492なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:31:39 ID:c4c1FtaX
調べたらクルセイダーじゃなかった。すいません。
そして有難う、戦車エース!その助言を頼りに頑張ってみる!
493なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:10:06 ID:jBRByJRs
ちなみに敵の3号4号は真後ろの装甲も強化しており、巡航戦車では貫徹できない
側面車体下部が一番脆い(あと、各部ハッチ)
494なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:55:30 ID:4B64MaFC
知識自慢をしたい方々
ペトロフカ攻略知識をご教授してくださいまし…
最初にある攻略法がいまいちわからん…
495なまえをいれてください:2006/11/27(月) 07:25:01 ID:ITyMmmJn
Blngship
496なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:47:08 ID:gg6fWawG
DLCでPSPでbis遊べたらいいなぁ。
497なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:34:36 ID:x7y+gYw1
498なまえをいれてください:2006/11/29(水) 19:18:12 ID:r9tGFc5b
レゲマソの88陣地を撃破できません…
499なまえをいれてください :2006/11/30(木) 23:48:00 ID:TFq6ordN
なんとなくageとく
500なまえをいれてください :2006/11/30(木) 23:49:44 ID:TFq6ordN
ついでに阻止
501なまえをいれてください:2006/12/02(土) 14:57:06 ID:xqPLqc32
戦車エース!戦車エースに訊いておきたい事があるんだ!

航空支援は爆撃してもらうまでにかなり時間がかかるのかい?
いや、当然と言えば当然、時間がかかるものなんでしょうがね、どうにもいつも出すのが遅くて対戦車砲にやられちまったりするんだ。
だいたい何秒くらいで来るか教えられたし
502なまえをいれてください:2006/12/02(土) 14:58:17 ID:xqPLqc32
ごめんageちゃった・・・
503なまえをいれてください:2006/12/02(土) 17:55:57 ID:qZ7pQs3d
メルドープかw
504なまえをいれてください :2006/12/02(土) 18:29:22 ID:peA9SAwf
航空支援は投下まで大抵2、3分は掛かる、時には要請失敗することも在るけど空軍さんも忙しいんだ仕方ない。
ドイツ軍はスツーカの500kg爆弾?で目標ポイントおよび周囲を急降下で派手に吹き飛ばす。
イギリス軍、オーストラリア軍はハリケーンの20mm4連装機関砲を急降下で目標ポイントに叩き込む。

時間は掛かるけど静止目標を確実に潰してくれるのが航空支援の強みかと。
505なまえをいれてください:2006/12/02(土) 21:59:48 ID:fNi1TKtl
>>498
寮車を引き連れて一緒に攻撃するのが良いのでは。
連中、榴弾射撃だけは上手いし。
506なまえをいれてください:2006/12/02(土) 22:31:42 ID:xqPLqc32
遅くなったけど、回答有難う、戦車エース!
今度からは早めに航空支援を要請しよう。
俺も頑張って北アフリカの王者になって祖国の土を踏むよ!
507なまえをいれてください:2006/12/03(日) 12:48:48 ID:IINd1al+
残念ながらメルドープはベルギーです。
508なまえをいれてください:2006/12/03(日) 16:21:58 ID:adAe13s0
戦車エース、俺が困ってたのは地点209があるところだよ!
メルドープは車両放棄した瞬間任務達成できた。

砂漠の地雷原は厄介だ!
509なまえをいれてください :2006/12/03(日) 22:15:26 ID:ME0VjAvD
ラス・エル・メダウェルかな。
あれはとにかく敵の位置を死んで覚えて行くしかないでしょ。
出来るだけゆっくり(味方に置いて行かれない様に)注意して仲間と共に前進する。
地雷については・・・一応テクスチャ上では地面を掘った後が見えるみたいだが、俺には判らん。
道のど真ん中や防御陣地に乗り込むと間違いなく踏む感じ・・・なので道の端を渡ると良いと思う。
まあ地雷を踏んでもキューポラの蓋を閉めてれば戦車長は結構生き残るし、最低3人いれば何とか
キャタピラをつないで復活できるはず。

慣れてくると自分で敵陣を切り開いていく感覚が楽しみになるんで気長に付き合うといいかも。
510なまえをいれてください:2006/12/03(日) 23:07:31 ID:adAe13s0
正にそこだ。かなり進めるようになったけど、未だに6ポンド砲にやられるよ。
味方はおいていつも突貫してたのが原因か・・・
地雷は榴弾とかで処理できないのがキツイね
511なまえをいれてください:2006/12/04(月) 00:29:19 ID:thkDSZT5
あの6ポンドはなかなか榴弾で倒しづらいので徹甲弾を直撃させてた。
512なまえをいれてください:2006/12/04(月) 14:26:28 ID:zxVPLTyD
だいたい2500くらいからの遠距離射撃で倒していく。
シルエットと地図から見た勘でな。
513なまえをいれてください :2006/12/05(火) 21:04:28 ID:/fo/IVw8
6ポンド砲の貫通力を調べたところ2000mでも43mmの貫通力があるみたい。
つまり遠距離でも角度が悪いと余裕で抜かれるな。(3号G型の装甲は前も横も30mm)
車体を気持ち2時に傾けておくと割と安心だがいちいち信地旋回してると
地雷をバカスカ踏むんでそうも言えないか・・・

あとマップ画面でセレクトを押しながら十字キーで距離を測れる便利な裏技?
があるんで、知らないなら使って損は無いかと。
514なまえをいれてください:2006/12/08(金) 20:28:21 ID:BiScTYIC
B型にある一番下のV号G型と上の方のG型となにがちがうの?
515なまえをいれてください:2006/12/08(金) 20:38:55 ID:wFap0Tsn
一番下のやつ使ってみ。本物の照準器と同じ倍率にしてある。
ちなみに2.5倍 普通の照準は10倍。
516なまえをいれてください:2006/12/08(金) 21:30:19 ID:BiScTYIC
ありがとうございます
517なまえをいれてください:2006/12/08(金) 23:14:02 ID:0dmSv9m1
かなり慣れてきたぜ!とりあえず、各ミッションはどれかの勢力で一度はクリアした。
で、戦車エースに訊きたいんだけど、ピラストリノ(豪軍)やメダウェル(独軍)でどうしても部隊の被害が大きくなりすぎて失敗してしまう。
これはやっぱり迅速かつ正確な射撃と行動を心掛けるしか回避する術はないんでしょうか?
518なまえをいれてください :2006/12/09(土) 00:35:18 ID:cEt+eKD5
小隊ごとの動きは基本的にパターンで予測できる、が敵との交戦の結果は予測できない。
実史でもそうだった様にどんなエースも死ぬ時にはあっけなく死ぬ。
このゲームをクリアするのにはテクニックも必要だが運はそれ以上に重要な時もある。

なので敵の待ち伏せで今までの努力がパアになったときは、しばらく味方の行く末でも
風音とともに見守ってやろう・・・そして静かに電源を落とせば良い。
519なまえをいれてください:2006/12/09(土) 00:57:34 ID:Qvx10UKS
>>494
亀でスマンが、ゲーム的には、敵増援出現ラインを踏まないのが一番だが
ラインは見えないので、
まず味方の戦車を若干左翼側に寄せて進軍する。
自分は、対戦車砲と火点を最優先目標にして、味方の側面を守る。
あとこのマップで一番大事なのは、歩兵さんが奥まで進軍する事だから
常に歩兵の前に出て守ってやるべし。

もちろん、敵野砲のグリッドからは脱出するように。
520なまえをいれてください:2006/12/09(土) 18:10:10 ID:DzbH7WsW
>>518
なるほど。たしかにヴィットマンも奮戦したけど最期はカナダ軍のシャーマンに袋にされて死んだしね。
時には運も大切とは・・・
そして相変わらず地雷原と対戦車砲に阻まれて突破ならず。息抜きに虎さんで行ったら機銃にやられた
521なまえをいれてください:2006/12/09(土) 21:29:31 ID:7kkv9Tuz
>>519
ありがとうございます。がんばって生還してみせます(`・ω・´)
522なまえをいれてください :2006/12/10(日) 22:36:23 ID:HtkQXCbW
B型の虎は強いけど装甲以外なら4号F2型の方が扱い易かったりする。
でも虎のSLを動かしてるようなユッタリさもまた癖になるけど。
523なまえをいれてください:2006/12/11(月) 00:05:06 ID:+KoLwNmY
ようやっとメダウェル(独軍)の攻略感覚がつかめてきたぜ!
それもこれも戦車エースのおかげだよ。有難う!

おかげで、スツーカのサイレンの音が頭から離れなくなった。
524なまえをいれてください:2006/12/12(火) 01:17:27 ID:tLcN1Xd1
参考までにひとつ
メルドーブ 自軍仏でソミュアをタイガー、ホッチキスをV号EかF
独 兵員装甲車以外全車T‐34
ソ連の夏季攻勢を再現してみました
525なまえをいれてください :2006/12/12(火) 18:55:26 ID:TybeCuer
>>523
よし、君には2級鉄十字勲章を授けよう。つ+
これからも戦果を期待しているぞ。
526STR:2006/12/15(金) 02:31:50 ID:6Hb99n9/
何か、B型のピラストリノを伊軍でやってたら、飛行場じゃなく、要塞陣地の方にマチルダUが3両攻めてきたのですが。時間的には、修理に友軍の野砲の近くまで戻っている時や修理中にハリケーンが野砲などに攻撃している時間で、そこから、戦車陣地付近に戻ったらいました。
527なまえをいれてください:2006/12/15(金) 19:31:47 ID:YjsIZWmL
カプッツォ(伊)クリアした人いる?
どうやってもむりじゃね?
528なまえをいれてください:2006/12/15(金) 19:57:57 ID:S/8XGiVp
カプ伊
もう遥か昔の事だから良く思い出せないが、
俺は開始直後に味方が居る後方迄下がって、
味方がヤラレタたら、その残骸を盾にして
クリアしたような希ガス
529なまえをいれてください:2006/12/15(金) 20:06:18 ID:YjsIZWmL
サンクス
ヤーボはきにしなくてもおk?
530なまえをいれてください:2006/12/15(金) 20:38:08 ID:S/8XGiVp
あ!ゴメ あれはカプじゃなくてピラスだったけかな
なんかもう既に記憶がdj

でも確かカプでも補給地までドナドナの如く引いて帰って
そこから反撃した様な・・・

あまり参考にならん様でスマソ
531なまえをいれてください:2006/12/15(金) 21:33:16 ID:8snD6fxp
補給地まで戻るのも手だが、ヤーボに狙われるわ手が疲れるしで、
それが嫌だったらスタート地点で粘ってもクリアーできる。

とりあえず南北から来るマチルダさんを優先攻撃。(撃破は無理なので、砲を狙って射撃不能にする)
中央から突っ込んでくる歩兵は、野砲支援を使って撃退。
南北どちらかのマチルダを戦闘不能に出来ればかなり楽になるよ。

正直、射撃の腕と運要素が強いマップだから、何度も挑戦するのが重要。
532なまえをいれてください:2006/12/15(金) 22:03:37 ID:YjsIZWmL
ありがとう。やはり粘りが必要なのね
Sな俺が我慢できれば奇跡
533STR:2006/12/15(金) 22:29:49 ID:6Hb99n9/
ピラストリノやっててわかったのですが、伊軍の陣地にいる戦車は、火点と同じく撃ってこないとマーカーが付きませんでした。それは、自分が伊軍の時も有効らしく、ある程度までなら自分が撃つまで撃ってきませんでした。
534STR:2006/12/15(金) 22:48:18 ID:6Hb99n9/
因みに、カプッツオの伊軍は、中央からくる歩兵に砲撃支援を要請して、残った歩兵を撃ち、歩兵が退却したら、北のマチルダを撃ってました。(距離700mぐらいから)そして、また中央から歩兵が来たらりゅう弾を撃ち込んでました。(固まって歩いていたので倒しやすかったです)
535なまえをいれてください:2006/12/16(土) 04:11:47 ID:svBVHXx6
軍事板のパンフロスレにあったレス

過去の戦訓より

952 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/07/08(金) 23:40:42 ID:???
伊カプッツォ前進攻略法は紹介する価値があるな
攻略サイトに載ってないが。

南東方向に向かって砲を押し、稜線を越えて下り坂まで行く。
国境鉄条網がみえる地点に砲を据える。
向かって右側1000mくらいにマチルダが通過していくけど
連中はカプッツォ砦を見ているので気にしない。
そして鉄条網付近で密集している歩兵に榴弾と砲兵支援を叩き込む
すでにマチルダを追って走っている場合はそいつらを優先して叩く
536なまえをいれてください:2006/12/16(土) 09:53:23 ID:OgorcY0L
古い話で申し訳ないんだが。
パンツァーフロントbisのストーリーモード「虚無への砲弾」の主人公。
アルフレート・シュトライバーって階級はいくつだっけ?
上官のカスパーは大尉だからそれ以下なのは間違いないと思うけど。
ゼーロウ高地・ベルリン市街地では戦車小隊率いてるんだから、尉官かなぁ?
537なまえをいれてください:2006/12/16(土) 17:36:51 ID:S0oZqho+
少尉
538なまえをいれてください:2006/12/16(土) 20:42:17 ID:OgorcY0L
>537
教えて頂き感謝。
ただ、カスパー大尉といいシュトライバーといい撃破数と貢献の割には出世が遅いな。
エースは現場に止めて活躍させた方が良いと判断したのか。
539なまえをいれてください:2006/12/17(日) 10:24:44 ID:JjRU/PGC
下は減っても上が減らないからな。
540なまえをいれてください:2006/12/17(日) 21:25:58 ID:AugZGlkK
最近気づいたんだが
W号F2の砲身の下側の根元から先っちょに伸びてるグネグネしたやつなんだ?

541なまえをいれてください :2006/12/17(日) 22:26:44 ID:REEgooG+
>>540
砲身のアンテナ避けの事かな?長砲身に換装した際の応急処置みたいなもんで、
G型でも割と見かける。
542なまえをいれてください:2006/12/17(日) 22:40:24 ID:3ZceMjb9
W号なら普通じゃね?
543なまえをいれてください:2006/12/17(日) 23:22:24 ID:imBqC4dm
アンテナ絶縁用の木片ッスね。

ところで、戦車エース。航空機は撃墜できるのかい?
対空車両使っても無理だよ
544なまえをいれてください:2006/12/17(日) 23:25:25 ID:kP01ptCF
なるほど、アンテナ避けだったのか。
どうもありがとうございました!
545なまえをいれてください:2006/12/17(日) 23:28:13 ID:kP01ptCF
ヤーボは撃墜できるよ
対空車両じゃなくても戦車の機銃でも落とせる
546なまえをいれてください:2006/12/17(日) 23:29:20 ID:imBqC4dm
落とせたのか・・・
ありがとう対空エース!せめて一度は撃墜してみせるよ!
547なまえをいれてください:2006/12/17(日) 23:45:10 ID:rZTlJrvA
対空機関砲よりも同軸機銃の方が落としやすい罠
548なまえをいれてください:2006/12/17(日) 23:52:18 ID:rEwLIUVb
大地に突き刺さるヤーボを一度は見ておかないとな
549なまえをいれてください:2006/12/18(月) 18:21:38 ID:DmBQYpPU
カプッツォでマチルダに乗ってるときに、
黒煙を上げたヤーボに上から突き刺された。
撃破にならなかったが、うえにくっついたまま移動することになった。
550なまえをいれてください:2006/12/18(月) 20:39:23 ID:6P4XIcI8
なんだ、PS2版だけかヤーボ撃墜出来るのは。
バルクマンコーナーで頻繁にやってくるヤーボをパンテルの車載機銃で落とそうと頑張ったのに。
551なまえをいれてください:2006/12/18(月) 20:50:01 ID:8mbhA0g5
確か判定すら存在しないはず。ソースは昔の公式。
対空車両ボツったから無くしたとか
552なまえをいれてください:2006/12/18(月) 22:08:55 ID:c4dXLDWs
その代わり、火点のある町の上を飛ばすと建物の機関銃が上に向かって撃ち始める。
敵味方の航空機を同方向に飛ばすと後ろの機が前の機を撃ちながら飛んでる。
当たり判定がないんでこれで飛行機が落ちることはないが、曳光弾が空を飛び交って見た目だけはかっこいい。
553なまえをいれてください:2006/12/18(月) 22:26:39 ID:xZGpt3Xl
>538
オットー・カリウスは少尉、ミハエル・ヴィットマンは大尉だったから
カスパー達が特別遅いとは思えないが。
エースを引き上げようとしても、本人達が残りたがったりする事もあるし。
空軍のルーデル大佐なんか、ヒトラーが言っても聞かないんだから、これが。
554なまえをいれてください:2006/12/19(火) 12:55:55 ID:zdBykQZi
>>553
なるほど、そうなんだ。
カスパー隊はゲーム画面上以外でも戦闘を数多く(小規模だったり遭遇戦だったにしてお)経験しているだろうし。
戦車を始めとする戦闘車両数百両ぐらい喰っててもおかしくはないと思いますねー。
柏葉付騎士鉄十字章はやりすぎだとしても、騎士鉄十字章位は授与してそうだ。
尤も、どう考えてもあの2人は出世とか勲章とかに興味抱きそうに無いですなw
555なまえをいれてください:2006/12/19(火) 22:04:02 ID:vvcy7oGG
串良クリアキターーーーー!!記念age!
佐藤の弾避け萬谷がやられましたが佐軒が長砲身撃破したのはびっくりだったね(#´ー`)
スコア
自車13 佐藤6 萬谷× 宇野沢8 寺島× 田辺1 佐軒1
時間15:21 スコア18329
全車生存目指してみます(`・ω・´)
556なまえをいれてください:2006/12/20(水) 00:38:57 ID:irQ8x/jD
>>555
おめでと。

流れをぶった切るが、作ったコンストラクションのデータをupしてみた。
需要があるかどうかは知らないけど。
ttp://www2.uploader.jp/dl/reika/reika_uljp00209.zip.html
557なまえをいれてください:2006/12/21(木) 15:40:32 ID:6ceQvNlU
ばかもの!前方不注意だ!!
558なまえをいれてください:2006/12/22(金) 11:36:51 ID:z39vQa4J
4号のは砲塔動かすと長砲身がアンテナに接触して
通信障害になるからだな
だから木製のガードを砲身下につけて、アンテナに当たっても
アンテナ倒して金属製の砲身に接触しないようにする役目

>>555
佐軒が長砲身撃破してくれたってのに何で怒ってるんだ?
559なまえをいれてください:2006/12/22(金) 12:09:35 ID:o7aCSLlt
>>558
のほほんとしてるつもりだったんですが(;´∀`)
560なまえをいれてください:2006/12/22(金) 22:30:55 ID:cfH6VEv4
そういうときは(*´∀`)でおk
561なまえをいれてください:2006/12/23(土) 23:15:18 ID:MXGfC3MU
以前航空機撃墜の話があったけど
うまく撃墜するコツってある?
562なまえをいれてください:2006/12/24(日) 13:53:48 ID:rkFAfiuY
砦内部から砲ではなく銃で撃つ
基本的にこっちに向かってくる奴にしか当たらない
563STR:2006/12/25(月) 04:53:39 ID:8wTAbaFz
>>558
W号戦車D型の砲身下にも、何か付いてますけど、あれは?
564STR:2006/12/25(月) 05:20:39 ID:8wTAbaFz
最初に来るハリケーンの内、自分から見て、一番右にいる奴は、自分を狙って飛んで来るので、(最初にいる場所で待機した場合)それを、遠くにいる内から狙ってました。(マーカーに距離が表示される辺りから)ですので、その後砦に入っても、問題ないのでは?
565なまえをいれてください:2006/12/25(月) 09:31:48 ID:GxDC624R
>>562>>564
そうか機銃で落とせばいいのか!今まで戦車砲でがんばってた(;´∀`)
がんばって全部おとすよ(`・ω・´)
566なまえをいれてください:2006/12/26(火) 15:31:05 ID:OAShL86e
スレ落ちたかと思った…
567なまえをいれてください:2006/12/30(土) 00:55:13 ID:vuiccUg+
パンツァーフォー守!
568なまえをいれてください:2006/12/31(日) 00:35:48 ID:+YX4z3oQ
俺のケツをなめろ!!
569なまえをいれてください:2006/12/31(日) 14:22:51 ID:n1OKUn4V
  ( ゚д゚)      568 :なまえをいれてください
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_   俺のケツをなめろ!!
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

      ( ゚д゚)っ
      (彡ηr  バッ
.       i_ノ┘

     ⊂( ゚д゚ )   (゚д゚ ) っ
.      ヽ ηミ)  (彡η r ≡=- サッ
シコシコ・・・(⌒) |     .しu   ≡=-

            ''';;';'';';''';;'';;;,.,   シコシコシコ・・・
             ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
            ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
         vymyvwymyvymyvy、
     ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
  ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
   しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
.      i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
          (⌒) .|
           三`J
570なまえをいれてください:2007/01/04(木) 01:31:59 ID:cB72ymUz
今年こそシリーズ新作がでますように
571なまえをいれてください:2007/01/04(木) 11:31:07 ID:Ow8svbJo
オクチャブリスキをクリアした後に、正面の丘向こうにある陣地を叩きに行ったんだけど…

あれ強すぎない?
572なまえをいれてください:2007/01/04(木) 13:12:03 ID:DgVfUlCL
>>571
ペトロフカのことか?
573なまえをいれてください:2007/01/04(木) 13:56:02 ID:Ow8svbJo
同じ場所なのかな??
奥茶で敵を全撃破したあとにコンテニューして、そのまま自軍正面の丘を越えた所の陣地。

砲声が明らかに122mm砲のそれっぽくて、虎が秒殺されたんだけど…
574なまえをいれてください:2007/01/04(木) 14:00:16 ID:PzIa0HaC
これやってDCのLRトリガーを二度壊しました。
こんな僕でも装填手くらいにはなれるでしょうか。
575なまえをいれてください:2007/01/04(木) 14:09:48 ID:DgVfUlCL
>>573
ペトロフカはオクチャとほぼ同じマップの別ミッション。
コンティニューして突撃はやったことないからわからんなぁ。
ていうかそんな遊び方も出来るんだなw
576なまえをいれてください:2007/01/04(木) 15:17:15 ID:9V6OGgi0
>>573
あれ100mm砲だよ
577なまえをいれてください:2007/01/04(木) 16:14:03 ID:Ow8svbJo
100mmか…
どう頑張っても勝てないよママンorz
578なまえをいれてください:2007/01/04(木) 16:19:07 ID:emLDuFUI
>>574
どおやったら壊れるんだよ!
非接触式なのに。
579なまえをいれてください:2007/01/04(木) 17:40:39 ID:9NCzqxnV
>>571はbis限定で登場する野砲ですね
580なまえをいれてください:2007/01/05(金) 07:40:55 ID:5PNFSolc
>>571
どうみても火点じゃないただの地面から発射されてる場合あるから注意しろよ!


あと話変わるけどさっきサン・ヴィトで自軍を独戦車、敵軍を米戦車にして
遊んでたんだ。自車はタイガーUで楽勝だったんだけど、なぜか敵の最後の一台
シャーマンジャンボを葬る時に刺し違えられて相討ちになった
距離は700〜750、完全な正面対決だった。ファイアフライに正面からやられた事は
あったけどまさかジャンボにまでやられるなんて‥

カットラス2のパンサーは自分が来るまでずっとそいつと撃ち合いして無傷だったのに
581なまえをいれてください:2007/01/05(金) 08:47:42 ID:hoO1IDgl
軍曹殿、そりゃ秘孔ってやつですぜ。3.7cmL42でもその秘孔をつくとJS2ですら一撃なんでさぁ。
E‐79の砲塔とか履帯とかにあるんでさぁ。まさかY号戦車にあったとは思わなんですよ。
582なまえをいれてください:2007/01/05(金) 09:23:24 ID:EhUrmR2m
>>580
ある、もう全然照準の見当が付かない…

もう諦めた…幾ら迂回してちょっとずつ潰そうとしてもダメだし。
その度にチヘを20何両叩くのが面倒w
583なまえをいれてください:2007/01/05(金) 10:19:53 ID:ztJtIH1L
チヘカワイソス
584なまえをいれてください:2007/01/05(金) 15:37:26 ID:D/yV+N/D
B型のスコアってどうやって高得点を取るの?
戦車撃破数が前の記録より多かったのにスコアが少なかった場合があったし
戦車の種類とか関係有るのかな。
585チンコをいれてください:2007/01/05(金) 21:37:11 ID:oC+PeH4r
ぬるぽ
586なまえをいれてください:2007/01/05(金) 21:44:21 ID:23KUNVy8
たのしいなぁ
587なまえをいれてください:2007/01/05(金) 23:10:09 ID:E/CSNcgt
>>584
高得点狙いなら、まず短時間でクリアすることを心がけるといいと思う。
次に撃破数、被弾数かな。

ちなみにタイフーンを撃墜すれば、1機で2万点くらいある。
588なまえをいれてください:2007/01/08(月) 12:56:27 ID:cSIB3NgY
>>587 
遅レススマン
サンクス。
時間か。頑張ってみる。
589なまえをいれてください:2007/01/09(火) 23:39:16 ID:d4YKnbua
雪国に住んでる俺は雪が積もるこの時期にロシアの雪原マップをプレイすると、
現実とゲーム内の戦場がリンクしてトリップするw

だだっ広い静かな雪原を進むロシア狙撃兵とか趣が感じられていいなぁw
590なまえをいれてください:2007/01/11(木) 21:10:12 ID:HabOuk+f
>>589
コンストラクションの「行動指定」を天候:雪に設定してプレイすると冬の戦いって感じがでていい。
ちなみに自分は独ソの攻守を入れ替えて、村の後方と側面からわらわら出てくるくるT-34とKV-1を撃破しつつ村へ進撃する設定に変更してやってる。
歩兵を数ユニット村の近くに配置し、その一つが村に入れば勝ち。
村にはPAKと機関銃座をたくさん配置して、うかつには近づけないようにする。
最後の方に出てくる戦車を撃破すると村から指揮官が乗っている戦車が逃走したり、投降兵が出現したり、後方からハーフトラックが村へ向かったりとスコアに無関係な設定に凝ったりして。
自軍は虎、友軍は四号にしてるけど、そのままでは簡単なので自車はハーフトラックにして指揮と村の近くに置いた敵歩兵ユニットの掃討に専念にしてる。
自分で戦車を撃破はできないが、降りしきる雪の中歩兵と戦車が敵銃火をかいくぐって進撃するのを見るのはなかなか楽しいよ。

591なまえをいれてください:2007/01/11(木) 22:41:58 ID:lLoqbud8
>>590
そんなこと言われるとますます高グラフィック版が欲しくなるではないか
592なまえをいれてください:2007/01/12(金) 00:56:56 ID:lNYbSlRn
bis欲しいけどどこにも売ってないよぅ・・・
593なまえをいれてください:2007/01/13(土) 01:14:46 ID:wtNEZbBO
あまり喜ばしい事では無いが、bisは微妙にレア化してるね
594なまえをいれてください:2007/01/13(土) 12:28:03 ID:jCQswt4P
>>590
そのコンストうpってくれないか
595なまえをいれてください:2007/01/13(土) 17:23:19 ID:Emnsc7kh
>>594
データの吸出しができないんで勘弁ね。

でも「行動指定」のデータを元にして、後は自分なりに敵味方の戦車をコースと後詰指定考えながら入れていくとけっこう簡単にできる。
基本的にソ連側は単純に力押しで独軍を迎え撃つ設定にしたし。
とはいっても一週間くらいテストプレイを繰り返しながらいじくりまわしたけど。
ただ一回データを作ってみると色々発見があって面白いよ。
たとえばマップ上に出現できる戦車の総数は自車と自軍車を除いてたしか21両が上限。
破壊された戦車も勘定に入るので、これが存在すると後詰が出現しない場合もある。
マップ上の戦車数が上限いっぱいの場合、破壊された戦車はプレイヤーの視界から外れると消滅するので、視界を変えた瞬間に後詰が出現することもある。
テストプレイの後詰戦車表示を見ると、後のほうになっている後詰が順番を飛ばして先に登場する場合がある。
など。
これをやったおかげで、戦車の登場が結構ランダムになる原因がわかったな。

596なまえをいれてください:2007/01/14(日) 02:34:58 ID:+IOJWfwF
>>595
そうそう>後詰
そいつを利用して、1両破壊毎に4〜8後詰設定して、
「オクチャ拡大版〜何が出るかな?〜」なんてのを作ったことがある。
毎回、僚車&自車の戦果やらなんかで、敵の出現パターンが変わっておもろかった。
597なまえをいれてください:2007/01/14(日) 18:43:01 ID:Vhl7DQsy
おいお前ら、いま犬HKでやってたがネヴァ川が凍らなくなってるそうですよ。
これじゃ渡河突撃ができないじゃないか。
598なまえをいれてください:2007/01/14(日) 19:00:24 ID:oPZTgCDe
片栗粉を撒きながら前進すれば渡河できるよ
599なまえをいれてください:2007/01/14(日) 23:13:38 ID:0WcOgN4J
>>597 政治将校が見ていますよ…プロペラソリなら大丈夫。
600なまえをいれてください:2007/01/15(月) 01:14:11 ID:hkI10WMJ
ネヴァと言えば、調子に乗って氷上サーフィンしてる何かを思い出した。
何だアレ?
601なまえをいれてください:2007/01/15(月) 01:26:49 ID:h2iuBBd2
602なまえをいれてください:2007/01/15(月) 02:36:46 ID:hkI10WMJ
楽しそうだな。乗ってみたい。
あれ、普通にトンって接触して動き止めれるから謎の物体だった。
bisには変わった車両が増えて面白かったな。
装甲列車とかT-60とか。ハーフトラックや対戦車砲まで動かせるし。
俺としてはT-35を動かしてみたかったけど。

T-35は多砲塔だけど、副砲は撃ってくれるのかね?
後ろ向きの砲とか。眺めてると速攻死んでくれるw
603なまえをいれてください:2007/01/15(月) 15:10:25 ID:8bXqLtQS
>>602
T35は主砲以外単なるハリボテみたい。砲塔旋回しないし。
JS152で盾になってあげると生き残るよ。
604なまえをいれてください:2007/01/15(月) 15:45:09 ID:DXA+sOMi
パンフロがオンライン化されたら、
歴戦のパンフロゲーマー達が搭乗するT-35は最強だな。

だって5つの砲塔で敵を攻撃できるんだぜ?
605なまえをいれてください:2007/01/15(月) 16:42:05 ID:71+AqjwW
装甲が… あ゙ーーーっ!!
606なまえをいれてください:2007/01/15(月) 19:08:11 ID:+w2pr+0Q
プロペラソリは併走してるときは2メモリ半先を撃てば、
T-70の主砲二発で撃破できた。一発ではどうも…HP制か?ってくらい…
607なまえをいれてください:2007/01/16(火) 00:30:41 ID:PdHoP4Iu
カスタムファームウェア入れたPSPでパンフロやってる人いる?
608なまえをいれてください:2007/01/16(火) 00:32:49 ID:+ZXbe6kS
流れぶったぎるけどbisつながりで勘弁しれ
ゼーロウにいまてこずってるんだけど、みんなはどうやってクリアしたんだい?
609なまえをいれてください:2007/01/16(火) 12:59:14 ID:MftQRWRl
ゼーロウは俺も苦戦したな。
北の集落の南にある林、同じく集落北西の林、と林の影で僚車を
待ち伏せさせて、自車は南北の集落を結ぶ道路上で南から来る敵を殲滅。
この方法で何回も挑戦したらクリア出来た。
610なまえをいれてください:2007/01/16(火) 13:27:03 ID:+ZXbe6kS
>>609
僚車がやられたときの増援は放置プレイでOk?
611なまえをいれてください:2007/01/16(火) 19:24:15 ID:zYek7PrT
>>609
俺と殆ど同じ戦法だなw
俺も南北の集落を結ぶ道で戦ってた。
最初は南の集落の道から敵が来るけど、
それを片付けると西からJS-2が出てくるから、
出て来た途端に高台から遠距離射撃してたな。

僚車がやられても放置してた。
殆ど街道北西から来る敵と西から来る敵を、
高台からの遠距離射撃で倒して一段落したら、
東側の余った敵を片付けて終わった。
612なまえをいれてください:2007/01/16(火) 19:51:57 ID:fzQADIt+
俺は補給地点に全員集合して、補給地点直行するルートのときに、
補給地点の右手前(真横といってもいい)の林の裏で反転して待ち伏せした。
後ろから来るスターリンは怖いけど、僚車の後ろで、
できるだけ狙われないようにした。
姑息だが、敵増援の波の数を覚えて、波が全て過ぎたら、
村に向かって行けば、T-34がいるはずだから、
そいつを撃破して、もうひとつの遠い方の村に向かう。
34が居るが、余裕で撃破できるはずなので頑張れ。
たまにスターリンが固まって止まっているが、
正面神なので大丈夫。歩兵は9割大丈夫なので、悪いけど放置…
613なまえをいれてください:2007/01/16(火) 21:07:46 ID:+ZXbe6kS
>>608ですがアドバイスをもとにちょっと研究してみますた。ちなみに弾数制限なしですのであしからず
まずシールトは初期配置の道の北側にある林の斜めになってるとこの影に。
シュペーパーシリーズはゼーロウの南西にある林の直角に切れてるところと、初期配置から南にある林の影に。
これでT-34は必ずと言ってイイくらいの確率で破壊してくれる。それなりにスターリンも破壊してくれる。なにげに火点の支援もあるから僚車は放置プレイで。
歩兵も放置しても問題ないことにプレイ中にきづきますた。自社はゼーロウ付近で陣取って守備。クリアはできるけど僚車は死ぬる、シールトとシュペーパー2は確実に。
全車生存の道模索中
長文スマン
614なまえをいれてください:2007/01/17(水) 02:05:16 ID:gQftptWm
敵を全てT-70にして自軍をキングタイガーにしたら勝てました。
615なまえをいれてください:2007/01/18(木) 00:21:03 ID:RLGawSGS
>>614
こら

ちゅーか、ゼーロウは
補給地点に全員集合で頑張る→JS2の波が引くたびに町へヒットアンドウェイでT34をヤる
の繰り返しで簡単に勝てるわけだが。。。
616なまえをいれてください:2007/01/19(金) 00:36:04 ID:leQEXRGB
マウスやJS-3でタクティクスをプレイしたかったけど、
生産年代とか変に律義で選択出来ないから困るな。
数回しか使った記憶が無い。

ヘッツァーとラングは可愛いね。芋虫みたいでw
戦車萌え〜w
617なまえをいれてください:2007/01/19(金) 20:43:59 ID:ALIgaWEQ
>>ヘッツァー≠ニラング≠ヘ可愛いね。芋虫みたいでw
>>戦車*Gえ〜w

せいぜい頑張れ。


618なまえをいれてください:2007/01/20(土) 19:37:20 ID:GVSU9q6c
我々はまだ戦える!パンツァーフォー!
619なまえをいれてください:2007/01/20(土) 23:40:32 ID:krxGnDPp
>>618 なまえをいれてください。
620なまえをいれてください:2007/01/21(日) 00:12:50 ID:KFYdtheE
面白い遊び方を発見したよ(外出ならスマソ)

ヴィレル・ボカージュで自車をクロムウェルにする
市街にはいったら坂を一気に駆け下りて、市街を抜ける前に右に曲がり、また坂を駆け上がる
これを繰り返して建物の周りをひたすら走り回る
敵はもちろん撃って来るので、まっすぐ走るだけではあぼーんする可能性も高い
これで何週回ることが出来るか友達と競い合う
名付けて「ヴィレル・ボカージュ耐久レース」

滅茶苦茶Gがかかりそうなカーブはクセになります
普通のプレイに飽きたらお試しあれ
オリオールだとさらに難度高し
621なまえをいれてください:2007/01/21(日) 00:14:37 ID:eg9BOT24
シュトライバーはどこへ行ったのだろう…?
ああ言う物儚い終わり方は虚しくて好きだ。
622なまえをいれてください:2007/01/21(日) 00:23:50 ID:EPj3Mm38
>>621
ソ連の捕虜になってシベリア送り
623なまえをいれてください:2007/01/21(日) 12:10:52 ID:rv8pcEY7
624なまえをいれてください:2007/01/21(日) 12:59:19 ID:5hFnp+6z
128mm鉄甲弾ねぇ…
ちと残念
625なまえをいれてください:2007/01/21(日) 17:49:24 ID:PKmyUlNV
3ヶ月かかってようやっとポトークリアしたのにスコア0かよ。
626なまえをいれてください:2007/01/22(月) 02:41:37 ID:MnO94Afb
あるあるww
627なまえをいれてください:2007/01/22(月) 07:16:15 ID:IP7S8glA
あのねースコアには戦闘時間も考慮されるんだよ-(゚Д゚)

3ヶ月かかったらそらいくら射撃優秀でもスコアは低くなるに決m
628なまえをいれてください:2007/01/23(火) 21:50:05 ID:8Oec69zi
それより、戦車エース。相変わらずメダウェル(英、独)とピラストリノ(伊、豪)がクリアできません。
629なまえをいれてください:2007/01/23(火) 21:50:44 ID:8Oec69zi
ageちまった・・・一号戦車で虎さんと戦って来る
630なまえをいれてください:2007/01/24(水) 00:46:45 ID:iNXJiPZB
マジレスってワケじゃないけど、一号戦車だと虎倒せないんだよね。
75mmくらいないと。
スチュワートで側面0距離射撃で豹すら倒せなかったからなぁ。

履帯破損で倒すしかないのかね。
T-60、20mm機関砲履帯破損撃破プレイとか出来るかな?w
631なまえをいれてください:2007/01/24(水) 13:14:56 ID:UOD/104Y
>>628
敵のpakはマーカーなくても視認できたら迷わずうて
死んでおぼえるしかないから、それでもできなかったら

















あきらめれ
632なまえをいれてください :2007/01/26(金) 20:20:23 ID:x0G2WJOf
>>628
頑張るんだ。
メダウェル(独)は敵の位置を覚えて効率良く叩き、味方の損害を食い止めるしか道は無い。
信地旋回は最小限に押さえると吉。僚車と二手に分かれる手も有り。
ピラストリノ(豪)はスタート位置での左翼部隊の後ろに付いて支援しながら共に前進。
補給地点で砲兵部隊を距離メーターで測りながら叩いた後、左に回り込むように道を進む。
その後は要塞に向かって一直線でいい。ただし地雷には気をつけろ、僚車の数で要塞攻略戦の難易度が変わる。
633なまえをいれてください:2007/01/26(金) 22:13:27 ID:NTZ3/eVK
ソユーズってちっちゃい会社なんだな。
これならB型があんな出来になったのも納得^^
634なまえをいれてください:2007/01/27(土) 00:03:34 ID:Nh8q3kfd
ホー
635なまえをいれてください:2007/01/27(土) 00:32:24 ID:+KJmqJiF
チン
636なまえをいれてください:2007/01/27(土) 00:42:14 ID:Oq80NoJx
ミン・イズ・サノバビッチ〜♪
637なまえをいれてください:2007/01/27(土) 21:53:16 ID:yxXeZ2gk
俺によし
638なまえをいれてください:2007/01/28(日) 17:51:22 ID:Qprk8Q70
bisなんだけど、
大体出来たのにネヴァと串良だけ出来ない…
串良は全面的にムリポな感じだけど、ネヴァは虎2両さえ処理出来れば何とかなりそう。
先行して来る虎は砲破損させたけど、3号,虎,火点のセットは荷が重過ぎる…。
森の影で待ち伏せてるとその間に水兵死ぬし。

どうすれば良いでしょうかorz
639なまえをいれてください:2007/01/28(日) 20:47:26 ID:Y3/Vasw1
ネヴァ
高速徹甲弾で後部を垂直に撃つべし。距離しだいでは側面もいけそうかも。零距離戦が吉
建物の陰に隠れてご帰還になられるのを待つのもまた勇気かと。
水兵さんは寮車に援護させる。
川岸真ん中の建物付近に敵増援ラインがあるので注意。

串良
基本的に待ち伏せ。自車は一番先行している斥候付近の森の影で、寮車は何回も死んでよさげな配置場所を見つけるべし

偉そうなことを言いつつ串良とネヴァは攻略サイトを参考にしていたりしてるじぶんorz
640638:2007/01/29(月) 00:35:14 ID:sVRBjDVK
>>639
ありがとうございます、取敢ずネヴァの方がなんとかなりそうなのでやってみます。

メインと言うか、中央の火点群は僚車にやらせるんですか。
で自分は虎が出て来る方を先に叩いて、虎を待つ、と。
3号と一緒に来る方の虎は帰りませんよね??
641なまえをいれてください:2007/01/29(月) 00:47:12 ID:5hyS6XMk
俺もネヴァの虎戦は零距離戦闘だったな。
周りをぐるぐる回ってさ。僚車が居れはさらに楽。
T-34の時もよくやるw

串良は僚車が全部やられて最後のT-26が大変だった。
接近してひたすら煙幕弾を繰り返して横向いてくれるのを待ってたな。
個人的には斥侯がたむろしてる十字路を北へ行って、
高台の真下から来るM4(T-26も来たかな?)を高所から狙撃するのが好きw
倒し難いけど。
642なまえをいれてください:2007/01/29(月) 03:48:19 ID:ufMV2dgn
>>640
V号は帰らない。
あと、僚車を囮にして虎を狩るなら対岸にある火点はなるべく自分が先行してつぶすといいよ。
僚車ヘタレだからw
細かいことだと、火点のMG34の発砲炎が見えたらだいたい1300だからそこからつぶすのもあり。
>>641
対岸のぱーしんぐ破壊でけた?
643なまえをいれてください:2007/01/29(月) 05:42:55 ID:aMwAUYo8
T-26と言われると、元がビッカースのソ連戦車思い出すよな
3号とのどっちも当たれば殺られる緊張感のある独ソ戦初期なシナリオなんか楽しそうだ
644なまえをいれてください:2007/01/29(月) 17:19:41 ID:7L65AUrF
bisが1000円で売られてたので確保してきた
量販店は恐ろしい・・・
645なまえをいれてください:2007/01/29(月) 22:50:24 ID:jEEpiFbK
対岸のパーシングは煙幕突撃運頼み
646なまえをいれてください:2007/01/30(火) 16:54:38 ID:4omuqlTx
ムリ
ぜってームリ
647なまえをいれてください:2007/01/30(火) 18:54:58 ID:gepFvWsW
パーシングって橋渡ってきたっけ?
必死&結局シャーマンもパーシングも関係なく潰さないと、
超危険に変わりないから…確認できない…
648なまえをいれてください:2007/01/30(火) 18:57:21 ID:WdwzUkKI
最初から配置されてる奴はうごかないけど
増援で1、2両きたはず
649なまえをいれてください:2007/01/30(火) 18:57:23 ID:z0qW06Wv
渡って来るよ
自軍スタート地点まで前進してきた、最後の生き残りのパーシングと一騎打ちして負けた orz
650なまえをいれてください:2007/01/30(火) 20:10:55 ID:cf6tJ/Fe
串良は色んな事を試したよ
仕舞いにゃ無意味に神社に自車をバックで入れて待ち伏せしたりさ
クリア出来た時は苦労しただけあって結構クルものがあったな
651なまえをいれてください:2007/01/30(火) 20:46:42 ID:gepFvWsW
神社でクリア!?
652650:2007/01/30(火) 21:19:49 ID:354fdky0
神社の待ち伏せのみでクリアは無理w
でも知ってると思うけど神社に入れると、あの道から来るM4(確か2両位?)は平然と前を通り過ぎるんで
至近弾浴びせれるんよ それが結構楽しくてさ
まあ、支援砲撃にやられたりするんだけどね
653なまえをいれてください:2007/01/31(水) 03:09:18 ID:volGF+v8
串良って対岸のパーシングだけ倒してもクリアになるよね。
試した事ないけどw
他にも、ルーデンドルフ鉄橋の橋の死角に居る3突(ヘッツァーだったかも)や、
ポトーの対岸に居るラングも、1両だけの撃破でクリア出来たような気がする。
654なまえをいれてください:2007/01/31(水) 13:07:22 ID:DVPNWlQ+
対岸のパーシングぬっ頃してクリヤなんて聞いたことないぞ
他の2つも知らん
655なまえをいれてください:2007/01/31(水) 16:08:03 ID:8k1Z0AW6
ルーデンドルフは速攻で橋渡って対岸の敵倒すとクリアできるな
656なまえをいれてください:2007/01/31(水) 20:10:39 ID:Q6STnpL8
ヤークトティーガーに3000bから正面抜かれた…orz
657なまえをいれてください:2007/01/31(水) 20:24:43 ID:vjSKN/FG
無印とbisって何が違うの?
658なまえをいれてください:2007/01/31(水) 20:43:10 ID:l8uWSEni
前はテンプレに書いてあったような
みんなやる気亡くしたんだな…
659なまえをいれてください:2007/01/31(水) 23:55:02 ID:Ixsi09jj
やる気がないんじゃない、プレイのネタが無いのさ。
つか、スレ読み返してたらツンデレッヒェンとかいう懐かしい名前がwあの頃は純粋にB型をたのしんでたな・・・
660なまえをいれてください:2007/02/01(木) 01:16:34 ID:n4y7hbOb
B型のアゲダビア(英)で自車と僚車をティーゲルに、味方は三号とか四号にして、敵は全てT-34に。
砂漠の茶色い砂は白い雪に脳内補完
661なまえをいれてください:2007/02/01(木) 01:41:06 ID:tG0S37wo
>>657
榴弾系の着弾エフェクト変更
一部戦車データの変更
共通シナリオの微妙な変更

bisのみにある物
英独露語による戦車兵のセリフ音声
マウス、JS3等新車両
新シナリオ
ストーリーモード
シナリオエディタ

かな? 無印にある物はbisがほぼ全部持っているので、
bisがあれば無印は特に必要無しとよく言われてる


しかし、プレイのネタがないと、テンプレが省略されるのか?
なんか658と659は話が繋がってないような…
662なまえをいれてください:2007/02/01(木) 19:10:40 ID:wXV2isdI
おまえら…死にかけだな…冬将軍が…あぁ…
663なまえをいれてください:2007/02/01(木) 23:52:20 ID:0jy/7N5k
三式って徹甲弾と成形炸薬弾とどっちを使うべきなの?
どのくらいの距離で威力が逆転するの??

榴弾要らないから積み替えるんだけどいつも悩む…
664なまえをいれてください:2007/02/02(金) 02:09:31 ID:qdMEYHHa
タ弾が一番強いと俺は思ってる
665なまえをいれてください:2007/02/02(金) 14:38:19 ID:Phqcj4sA
>>668
テンプレでなくやる気の部分に反応したとおもわれ
666なまえをいれてください:2007/02/02(金) 18:56:36 ID:RaRTTEwS
このゲームがあれば、「鈍色の攻防 32人の戦車長」の方は
購入する必要はないでしょうか?
667なまえをいれてください:2007/02/02(金) 19:19:56 ID:uXa7eSIL
>>666
あれもやればいい
668なまえをいれてください:2007/02/02(金) 21:03:12 ID:HH1PnGHc
鈍色の攻防は面白いゾ!
色んな意味で、な
エネミータンクをデストロイッ!!
669なまえをいれてください:2007/02/02(金) 21:09:25 ID:RvkWoXBI
テンプレ保管場所
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/d/%a5%d1%a5%f3%a5%c4%a5%a1%a1%bc%a5%d5%a5%ed%a5%f3%a5%c8%a4%ce%c2%b3%ca%d4%a4%f2%c2%d4%a4%c4%a5%b9%a5%ec

タ弾のがやや強い気がする
でも、シャーマンにぴったりくっついて撃ってもタ弾じゃ撃破できなかった
至近距離だとテッコウ弾のが強いみたいだ
670なまえをいれてください:2007/02/02(金) 23:59:19 ID:b+F1JLLV

歩兵って凄い。
メルドープで、破壊したハーフトラックから脱出した敵四個分隊がジャンディヌエイル目指して突撃、自車はその後他の歩兵に車長を手榴弾か擲弾でやられ反撃不可。
僚車、友軍は歩兵の相手など二の次だった為、そのままメル〜ジャン間の街道上にて撤退中の友軍本部小隊及び第二分隊と遭遇。
敵は銃撃で一個分隊失いつつも突撃を敢行し、本部小隊目前で反撃開始。手榴弾投擲で一挙に本部小隊壊滅。さらに第二分隊にMGで銃撃を浴びせて全滅させると、その後何もなかったかのようにジャンディヌエイル入り口の丘を確保し待機。

思わず見とれてて自車大破(-_-メ)
作戦成功したけど負けた気がしてならない。
ベダフォムでイタリア兵の大群にグラントのキャニスター弾撃ち込むか。
てわけでB型って結構良い物と思ってる。完成度なんじゃこらだけど。
671なまえをいれてください:2007/02/03(土) 04:13:30 ID:fL6ckCqg
漏れもBの方が好きだな。特にシステムが。

bisだとラジコン動かしてる感じだけど、B型は指揮官視点でやると中に入って動かしてるようで良い。
これで操縦手の視点もあればいいんだけどなー。砲塔傾けたままだと真っ直ぐ行けないんだよな。
672なまえをいれてください:2007/02/03(土) 07:56:08 ID:iR56VIrA
次世代機のどれで出してもも構わないから新作が欲しいな
673なまえをいれてください:2007/02/03(土) 15:10:17 ID:HbEfWLyM
そしたら、第一次大戦〜第二次中東戦争くらいまで戦わせて欲しい。ストーリーモード有りで。
車両も細かなヴァリエントがあって、試作車やレア車両も使えるといいなぁ。
あと、もっと簡単なコンストラクションモードも欲しい。
674なまえをいれてください:2007/02/03(土) 17:31:10 ID:uBpE6iUZ
戦友、もう戦争は終わった!俺たちは帰れるんだ!
この続編を待ちつづけると言う病気からとうとう解放されたんだ!
さぁ、このパンフロと言う名の棺桶から出よう。
そして行こう。希望に満ちた、THEセンシャPSPへ!



ウィーッス
675なまえをいれてください:2007/02/03(土) 18:38:57 ID:V5t8+Yn3
待て待て、ここは続編を待つスレじゃないぞ。
676なまえをいれてください :2007/02/03(土) 19:48:28 ID:k7ccl/XY
これより、全員に続編を待つスレ第50連隊に転属命令を出す。遺書は出発前に残しておく様に。
677なまえをいれてください:2007/02/03(土) 20:44:44 ID:z7O3nThH
本日、最後のPSが損傷
PS2以降の新規ハード補給なし

輜重団列を半減し残存の金銭をかき集め、
明日、パチンコ屋方面にて起死回生の博打を打たんとす
678なまえをいれてください:2007/02/03(土) 22:05:44 ID:HbEfWLyM
博打はやめろ!得にパチは!堅実に稼げ、堅実に!
679なまえをいれてください:2007/02/04(日) 03:16:19 ID:NUs8t5fv
そうだ!パチはやめろ!










ところで、今日のレースでいい馬が・・・・
680なまえをいれてください:2007/02/04(日) 06:01:10 ID:n2+NMXeB
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     ______________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   賭け事などと云うブルジョワジィに毒された諸君に新天地を用意した。
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  後はシベリアで楽しく暮らせ。
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
681なまえをいれてください:2007/02/04(日) 07:44:02 ID:vSiD6CJL
金が沢山あれば博打に勝てるかもしれない
=チハが沢山あればシャーマンに勝てるかもしれない
682なまえをいれてください:2007/02/04(日) 11:36:52 ID:kCxqDjj/
隠れて敵が来ないのは戦車兵だ!
隠れて敵を撃破するのはよく訓練された戦車兵だ!
戦車戦は博打だぜぇ。
フハハハハハハハ
683なまえをいれてください:2007/02/04(日) 12:38:13 ID:3LIW+87x

そう言えば石津さんが言ってた。
石「やろうと思えばね、戦車の上に歩兵乗せれるんです」
鈴ド「てことは山ほど歩兵乗っけたT34が突撃、というシチュエーションも?」
石「ええ、出来ると思いますよ。でも一発でボ〜ンと(笑)」
鈴ド「(笑)それはいいですね!是非やってください」
石「次はC型かな?出るならですけど。とにかくね、使いきってない【仕様】がもったいない」



即出で無いことを祈る
684なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:20:41 ID:5zrSRKvf
ハーフトラックから降車出来るんだからタンクデサントくらいは出来るだろう。
685なまえをいれてください:2007/02/04(日) 20:50:19 ID:3LIW+87x
タンクデサントかぁ
そこまで出来るなら歩兵でやってみたい。
タクティクス全陣営クリアで歩兵の気持ち編追加とか、ないか(´□`;)
686なまえをいれてください:2007/02/05(月) 01:54:28 ID:PSY3nwzo
使える武器は小銃、手榴弾、対戦車銃。
迫り来る戦車相手に、君は生き残ることができるか
687なまえをいれてください:2007/02/05(月) 01:57:31 ID:nt3mKoMh
フツーに別モンのゲームじゃないですか。でもやってみたいね。
688なまえをいれてください:2007/02/05(月) 02:28:44 ID:XmmqZ1mj
歩兵系のゲームはなんだかんだで結構あるように思うが
パンフロ系の戦車ゲーは無いんだよなぁ…

ちょーりある系はヤなんだって
689なまえをいれてください:2007/02/05(月) 12:34:34 ID:nCHH7Pom
>歩兵系ゲーム
メダルオブオナーシリーズくらいしかしらんorz
他になにあるの?
690なまえをいれてください:2007/02/05(月) 18:51:04 ID:JhEUlMSz
シンプルシリーズの戦場の犬達だっけ?あれも歩兵ゲーだね。
買う予定だったけど、何時しかスルーしたままになってた。
戦場の狼もある意味歩兵ゲーか?w

パンフロは渇いた戦場の雰囲気が好きだな。
BGMも無いし、低い『ゴゴゴゴ…』って空気の音?エンジン音?みたいな効果音も良い。
計器ごしのシューティングゲームだけど、撃破する実感を感じるしな。
もう一回ヨーロッパ戦線やロシアあたりを戦場にしたパンフロやりたいけど、
作らないんだろうな。なんだかんだ言ってもパンフロはマイナータイトルだろうし。
691なまえをいれてください:2007/02/05(月) 18:54:55 ID:JhEUlMSz
そう言えば、俺はパンフロで戦車を覚えて、
エースコンバットで戦闘機を覚えたな。プラモとか買ったりしてw
だもんで、古い戦闘機と新しい戦車は知らないし、興味なかったりするw
692なまえをいれてください:2007/02/05(月) 19:31:23 ID:Pp6WPGTJ
>>691
ちょうりあるなえーすこんばっと?

いや、漏れも好きだけどね。
693なまえをいれてください:2007/02/05(月) 20:16:39 ID:pRXyK5AI
俺も小学校の時エスコンに出会ってなければ
パンフロ続編の出ない苦しみを味わう事にはならなかったろうに…
694なまえをいれてください:2007/02/05(月) 20:48:01 ID:vmt1w6IC
エスコンよりエアダン派な俺はいるところがないな。

まぁエスコンも買ってみようとは思うものの、シリーズがあり過ぎて
どれが一番良いのかわからん。スレ違いなんだが、お勧めがあったら教えてくれ。
695なまえをいれてください:2007/02/05(月) 20:59:33 ID:oJGBsMHy
>>694

ZERO以外なら全部やった。
ストーリーなら3。リアリティなら4。
どっちも楽しみたいならどっちもそこそこな5。
ただ3は個人的趣向含むから買う前に内容はしっとくべき。
あと安さなら断然2。
696なまえをいれてください:2007/02/05(月) 21:11:25 ID:Eik5FPCE
いまさらPS版をすすめるのはどうかと思いますw
697なまえをいれてください:2007/02/05(月) 21:14:35 ID:Pp6WPGTJ
>>695
3と04逆だろ。
3の空気感は良かったし、ある程度(シムには到底及ばんが)エネルギー空戦が体験できる。
04の「オレ強ぇ━━━(゚∀゚)━━━!!!!」なストーリーは最高w

つーか、グラフィックに抵抗無きゃ2から(1イラネ)通してやった方がいい。
698なまえをいれてください:2007/02/05(月) 21:37:07 ID:vmt1w6IC
>>695-697
サンクス。
とりあえず3買ってみるよ。面白かったら4も買ってみる。
699なまえをいれてください:2007/02/05(月) 21:41:35 ID:nt3mKoMh
3はストーリーがかなり電波な上に、全編吹き替えアニメーションだから拒絶反応出る人もいるけどね・・・まぁ、スレチ。

ところで、近代戦を部隊にしたパンフロは出ないのかな?
ヴェトナムのジャングルをシェリダンで進んだり、アフガンの荒野をBRM-1で疾走したり、イラクの広大な砂漠をT-72で逃げ回りたい。
700なまえをいれてください:2007/02/05(月) 21:47:06 ID:nCHH7Pom
中東戦争系おもろそうだな。近代戦になるのは残念だけどWWUネタ無いしな(´・ω・`)
ちなみにエスコンでなくサイドワインダーで戦闘機しりました。
そして零式艦上戦闘記で古い戦闘機しりますた。
701なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:58:30 ID:Pp6WPGTJ
スレ違いネタついでに、漏れの海物の入り口は「トラ!トラ!トラ!」w(ゲームね)

>>700
シリアの骨董品3凸&4号 vs イスラエルの魔改造シャーマン
702なまえをいれてください:2007/02/05(月) 23:03:24 ID:mWAOp17N
ナムコの戦車ゲームと言えば・・・
バトルシティ、グロブダー、サイバースレッド・・・
703なまえをいれてください:2007/02/06(火) 01:36:32 ID:xOheDosc
>>690
シンプルの歩兵は端的に言えば地雷だが、それでも何か光るものがある・・・


まあ、地雷には違いないけどな。敵がおバカすぎる。
さらに、戦車へのダメージはHP制だし。虎とチハタンと鳥獣戦車がほぼ対等だし
704なまえをいれてください:2007/02/06(火) 01:37:46 ID:xOheDosc
訂正
×対等
○同等


敵として出てくるんだけど、全く差違がないw
しかもサイズがおかしい。
705なまえをいれてください:2007/02/06(火) 04:59:55 ID:RoL/s5kD
なんでもありのハチャメチャな展開が気にならないなら
PCのBFシリーズはなかなかに楽しい…乗れる兵器も豊富だしね
ttp://utena.info/bf/imgboard/src/1170705147224.jpg
ttp://utena.info/bf/imgboard/src/1170604921405.jpg
ttp://utena.info/bf/imgboard/src/1170705269633.jpg

でも、こういうシチュになるとやっぱり燃えるね、ウラー!!
ttp://utena.info/bf/imgboard/src/1170705290576.jpg
侵略者を蹂躙せよ!
ttp://utena.info/bf/imgboard/src/1170705317592.jpg
706なまえをいれてください:2007/02/06(火) 18:55:32 ID:M80LKhRO
マチルダTいいねぇ。
PCゲーやりたいけど、やる暇が無い…
707なまえをいれてください:2007/02/06(火) 19:57:26 ID:QIhOL64B
うーん、それはそれで面白いんだろうけど
戦車アイコン横の立て棒グラフがちょーりあるだしなぁ…
708なまえをいれてください:2007/02/06(火) 23:21:17 ID:OBhKn5ae
行くぞ
駄目だ
行くぞ
709なまえをいれてください:2007/02/07(水) 01:17:31 ID:G5UeE7Ze
ウホッ・・・!
710なまえをいれてください:2007/02/07(水) 19:45:30 ID:gQx7Xhvv
>>700

そこでスペイン内乱。

ヘミングウェイの小説の舞台にもなったエプロの戦いとか魅力的に過ぎる。

〜エプロ河を血に染めて〜
スペインのほぼ全土は我がフランコ軍の手中にあるが、この絶望的状況の中にあっても共和国軍は攻勢に出てきた。
@第二中隊はエプロ河中部対岸より攻勢を掛ける共和国歩兵の渡河を断固阻止せよ。

A第三中隊は北方より迂回せんとす敵戦闘車両および騎兵の迂回機動を封じ、可能であれば前進し敵兵力を撃滅。
尚、敵中戦車に対しては極力野砲および対戦車砲で対処せよ。



T26に二号で挑む。
燃える
711なまえをいれてください:2007/02/07(水) 20:06:13 ID:3GlpjP40
その手の「マイナーな方がマニアっぽくてカコイイ!!」って流れに乗って出来たのがB型だろ。
俺は普通に東部戦線の重戦車同士の撃ちあいがしたいよ。
712なまえをいれてください:2007/02/07(水) 22:16:52 ID:y2yfcGK1
北アフリカ戦線をマイナーと申すか。
713なまえをいれてください:2007/02/07(水) 22:18:39 ID:qeQOCSLc
漏れは良いと思うけどなぁ。
bisはもちろん好きだがB型も好きな俺ガイル。
714なまえをいれてください:2007/02/08(木) 00:18:26 ID:mUDACo01

軍事訓練
     >ポ・仏戦役
スペイン

      東部戦線
ポ・仏戦役<
      アフリカ

      イタリア
アフリカ <
      フランス

      ウクライナ
東部戦線 <
      フランス

      クアラント
ウクライナ<
      ドイツ

      イタリア
イタリア < 
      ドイツ

フランス → ドイツ  
E型はこれだ!

715なまえをいれてください:2007/02/08(木) 21:49:49 ID:eHxOytNJ
                          ,.r-、
      ,.ィ''""´´ ̄``゙''‐、         /′ ,ノ
      ,:'′     ,ィγ   i          / ,.イ
     i'       (_ノ     ノ      __ f‐'"
      キ     ..__,,...‐'゜と" ̄7 .ィ' 丿  e n t e r b r a i n
      ヽ、   ゙‐--‐''う /   ム--、`゜
       ``''‐---‐‐'''" /  ,r, .ノ
               イ   レ' .ィ´
716なまえをいれてください:2007/02/08(木) 23:40:52 ID:VbLz2HLZ
222の機動性と20mmで戦場を駆け抜けるのが面白い

例えばカプッツオ(英)で素早く敵の後方に回りこんで撃滅とか。
717なまえをいれてください:2007/02/10(土) 00:08:32 ID:b9v7lbkp
>>716
B型は20mm最強だよね
俺はマチルダの砲身狙って、砲撃不能にするのが楽しい。
718なまえをいれてください:2007/02/10(土) 00:10:51 ID:vtiacgYl
マジで・・・!?20mmってそんなに強かったんか・・・
719なまえをいれてください:2007/02/10(土) 00:24:29 ID:3F5fAlmM
20mmなら虎も倒せる。
まずキャタピラ切って、砲身を狙って射撃不可にさせて、後はじわりじわりと…ヒヒヒ
720なまえをいれてください:2007/02/10(土) 03:50:37 ID:HPghaO8n

おそらく三百回程、パンフロTOPに飛んだ事だろう。もう一年近くは更新されていない。
私はこの事態を
「C型開発で忙しくて、制作のあれこれをいじってる場合じゃなくなっている」
と思いこむ事にした。
断じて敗北主義などではない。
私はアハトアハトでマチルダさんを撃破する日を砂漠でひたすらに待つとしよう
721なまえをいれてください:2007/02/10(土) 04:21:47 ID:UF82xc9X
妄想に逃げ込むのは止めよう
現実を正しく見つめ、たとえそれが望む物でなくても、ありのままを受け入れられるようにしよう

  ウィーッス  ∧_∧∩
722なまえをいれてください:2007/02/10(土) 06:41:54 ID:I+xQwd/h
>>721
NUTS!!
723なまえをいれてください:2007/02/10(土) 11:45:39 ID:WCr21XTC
メディック!メディィック!!
あぁ・・・
とうとう、>>720が狂っちまった!ちくしょう!目を覚ませ!
このままじゃ、俺までおかしくなっちまう!
メディィィィィックッ!!!!!
724なまえをいれてください:2007/02/10(土) 13:12:39 ID:Tk546DyI
くりあっゆーぐっちゅごー
725なまえをいれてください:2007/02/10(土) 19:02:43 ID:vGhKltdt
>>722
どういう意味?
726なまえをいれてください:2007/02/10(土) 19:56:38 ID:Vi85IUxt
727なまえをいれてください:2007/02/11(日) 13:33:08 ID:vZTUnXqQ

Δ押した時に一番下に出る三号。
皆も知っての通り、これの照準器は史実道りの倍率。
メダウェルにて
「11時方向に6ポンド砲!」
来たか
「任せろ。APHEを直接ブチコんでやる」
ふはは
「距離1600」
どこだ
「523号大破!脱出す」
何も見えないじゃないか
「522号行動不能!脱出す」
待ってくれ
「狙われている!」
おいおい
「がわんっ」
おい 装填手が
「距離900」
見えた見えた
「仰角操作不能!」
ナッツ



当時の人の視力に感服。
しかも視界は更に二分の一小さくなるとか。
どーいう目をしてんですか
728なまえをいれてください:2007/02/11(日) 15:18:25 ID:TNAPF6cW
訓練されてるとはいえ別に飛び抜けた視力なわけじゃない
TVだと肉眼の望遠効果が生かせないし画面も実際より小さいからな
砂埃や陽炎を表現したかったというが、そんなんあったら四倍でもさすがに厳しかったろう
729なまえをいれてください:2007/02/11(日) 18:45:19 ID:8wzahNwb
>>724
さんくす、あいおうゆーわん
730なまえをいれてください:2007/02/12(月) 11:55:43 ID:I/nWxAKc
軍板中期の2005年12/1 パンフロスレは敵地に孤立し、
エンターブレインは12/10に終戦を発表した。
しかしその後も少数の戦車兵が地下にこもって最後の一兵まで戦い続けた。
やがて壁の落書きが発見された。書いた人物はわかっていない。


『俺は死ぬ。降伏などするものか。許せパンフロよ。07・2・12 』


731なまえをいれてください :2007/02/12(月) 12:17:09 ID:RNWLkBEI
お偉方がどう言おうが俺達の戦争はまだ終わっちゃいない。

732なまえをいれてください:2007/02/12(月) 15:14:09 ID:b8phdY4V
>>726
d
733なまえをいれてください:2007/02/12(月) 18:20:18 ID:6hefkJE/

そうだ。

俺はまだ、打撃軍で聞いた同士達の雄叫びを忘れちゃあいねぇ。
今度は俺が雄叫びを上げる番だろう。



荒らしも過疎も
年月をも越えて
我らはスレに
ただ待機中
石津総統に
この命を託して
発売日はイズコなれと

パンフロリート第一節
734なまえをいれてください:2007/02/15(木) 00:51:00 ID:xmP2C17m
打撃軍が阿呆みたいに簡単だったことに最近気づいた
735なまえをいれてください:2007/02/15(木) 10:44:28 ID:7a97YT6S
俺は買ってすぐクリアしたからどこが難しいのか分からん
736なまえをいれてください:2007/02/15(木) 12:10:11 ID:xmP2C17m
なかなか進めなくて。いつも狙撃兵が全滅してた
737なまえをいれてください:2007/02/15(木) 18:55:56 ID:hWyHJJCw
簡単か?串良、ポトー、パショーロクの次に難しい…
738なまえをいれてください:2007/02/15(木) 19:41:00 ID:ZGXsL3yq

難しいというよりはバランスが地点220並みに良かった気が
739なまえをいれてください:2007/02/16(金) 10:53:22 ID:V8S5H5SV
自車でガーッと突撃すると簡単にクリア出来るよ
740なまえをいれてください:2007/02/16(金) 11:00:21 ID:wThCNjgl
俺もウラー!って叫びながら鉄道付近まで突っ込んで簡単にクリアしてた
741なまえをいれてください:2007/02/16(金) 12:48:20 ID:T7qg2daJ
俺はまだクリアできてなかった時友人に指摘されて試しに嫌々そうしたら一発クリアだった
やり直しのきくゲームならではの方法かと今思いかえしていたが
まさか実際のソ連軍だと突撃が一番生存率高かったとかまさかそんなことないよなまさか
742なまえをいれてください:2007/02/16(金) 14:45:09 ID:7Q3/8X/U
攻める時も走る、退く時も走る。戦に出て走れなくなった時は死ぬ時だ by七郎次
743なまえをいれてください:2007/02/16(金) 19:22:26 ID:K6Z1pi6p
「同士よ、ハッチを溶断して欲しければ突撃したまえ」
744なまえをいれてください:2007/02/17(土) 10:57:50 ID:8Hgu1djG
キチガイめ!魔女のバァさんに呪われろ!
745なまえをいれてください:2007/02/17(土) 15:47:15 ID:XRyv3Qnn

さぁ今こそ、ゾロートゥン対戦車ライフル装備のカルロベローチェで歩兵や戦車長を長距離狙撃するのだ。
まるでイワンの気分だぜ
746なまえをいれてください:2007/02/17(土) 21:56:24 ID:XRyv3Qnn

シイガタホキュウノノゾミウスク
ワレニブイイロノコウボウトヨバルルセンセンヘキシカイセイノサイゴノキボウヲカケテンシンス

ビイガタカクタタカエリ

ワレノギリョウノヒクサユエ
カレヲイカシキレヌコトコウカイノキワミ
747なまえをいれてください:2007/02/20(火) 05:38:58 ID:skAlBL4g
ニブイイロノコウボウ

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
748なまえをいれてください:2007/02/20(火) 23:54:18 ID:jXjehXfA
>>746
日本語でおk
749名無しさんの野望:2007/02/22(木) 15:35:14 ID:cXB3sRa1
コンストで多数の90式とヤーボに追われながらT-80で脱出を目指す「北朝鮮の終焉」やってる漏れは勝ち組。
750なまえをいれてください:2007/02/23(金) 17:07:52 ID:ulS51Od4
751なまえをいれてください :2007/02/26(月) 21:11:40 ID:A/mKsLm/
パンフロは燃えているか・・・?
752なまえをいれてください:2007/02/26(月) 21:39:30 ID:GRRfp9jb
もう灰になりました
753なまえをいれてください:2007/02/27(火) 19:31:52 ID:x3/BFGCY
その時戦車は我らの
誉れを示す墓標となるだろう
754なまえをいれてください :2007/02/28(水) 00:40:10 ID:pNuVyvSE
そしてその墓標の前に立つ者が、我等の遺志を継ぐ聖者である事を祈る。
755なまえをいれてください:2007/02/28(水) 02:17:06 ID:MIw5pDs4
ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*//
    ⊂二     /  ナンカ、テレルナ…
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
756なまえをいれてください:2007/02/28(水) 12:23:44 ID:MdF5ilHy
ようやくbisのドイツマップ、オールクリア!
記録見返してみると「ゼーロウ」の自車の撃破数40にはたまげた
757なまえをいれてください:2007/02/28(水) 13:33:43 ID:90HTQzsc
40ぐらい自分で頑張らないとクリヤできんのとちゃう?
むしろゼーロウは自車撃破40以下でクリヤするほうが
難しいのではないかと
つまり、仲間に頑張ってもらわんといけんわけで
758なまえをいれてください:2007/02/28(水) 13:52:39 ID:uND2ZiY5

鈍い色の攻防にて我苦戦。
ミンスクにおける大戦車戦にて中隊戦車兵の半数以上を失い、更に主力戦車を七割方損失。
恥ずかしながらB型戦線へ復帰を上告す。

尚、B型と鈍色を合わせてプラットフォームPS3で出せば大売れの予感がしたため、野戦病院への送致も合わせて検討願う。
759なまえをいれてください:2007/02/28(水) 18:49:45 ID:qkB7Ys9Y
THE戦車+鈍色を合わせたプラットフォームNintendoDSなTANK BEATは売れたのかな?
760なまえをいれてください:2007/02/28(水) 22:21:45 ID:0UGQ89z8
売れたかどうかは知らんが以前スレをのぞいたらやたらと賑わってたような
761なまえをいれてください:2007/03/01(木) 18:51:13 ID:Or/RAibc
PS3には振動機能がないと聞いた
撃っても被弾してもコントローラー振動しないの?
762なまえをいれてください:2007/03/02(金) 13:46:17 ID:zVa5yN0V
撃破された時は爆発するらしい。
WW2前期の撃たれてすぐ爆発じゃない時代なら逃げられるが、
やられてすぐ爆発だと、間違いなく手がなくなる。
763なまえをいれてください:2007/03/02(金) 19:58:30 ID:2FLkrWya

車両がギガントやら狩虎なら本体ごと。
チハなら個別のボタンが吹っ飛ぶ。
764なまえをいれてください:2007/03/03(土) 12:25:45 ID:VctIeg+i
小銃弾程度のものが当っただけでビリヤードのようにリベットが高速で内部に飛び出し、
そして乗員を死傷するところまで再現してるわけだなw
765なまえをいれてください:2007/03/03(土) 15:01:33 ID:JwfXfJh2
                  ____
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、      
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,     
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i    ぉまぇら 全員 うちんとコ来いヤ!☆
        (∃⊂ヽ  !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉
───   └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
766なまえをいれてください:2007/03/04(日) 15:24:50 ID:Vq9ZSI/R
767なまえをいれてください:2007/03/04(日) 17:05:48 ID:H57h6Snj
>>765
いまごろどうしてるのやら
768なまえをいれてください:2007/03/05(月) 15:59:31 ID:89ULHRhv
いまさら鈍色の攻防なんだが
最後のロイヤルハンター10輛がクリアー出来ないよー(>_<)
769なまえをいれてください:2007/03/05(月) 17:32:39 ID:lyAmQ2QV
>>768
自小隊の車両はどんなのが揃ってる?
俺が以前やった時はエレファントがほとんどだった覚えが・・・
ロイヤルハンターが突っ込んでくるから

    ロロロロロロロロロロ
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓




エ                   エ
 エ                 エ

       エエエエエエ

こんな感じで配置してなんとか勝ったような
左右に3両ずつだったかもしれない

そういえば眼帯の尼さんには出会えなかったなぁー
770なまえをいれてください:2007/03/05(月) 18:08:36 ID:89ULHRhv
>>769
ロイヤルハンター×1
フィルデナント ×1
バルキリー ×1
リベレーター ×2
主力はこんな感じです。国王救出&眼帯尼ルート通ったら、こうなっちゃいました。
最初からやり直すしかないのかな
771なまえをいれてください:2007/03/05(月) 18:49:03 ID:lyAmQ2QV
>>770
どうやら難易度の高いルートを通過されてきたようですな
やり直すのはもったいないから色々戦術を試してみたら?
なんとか側面を狙える位置をとるとか

ttp://www.d1.dion.ne.jp/~r_dom/
知ってるかもしれないけど一応攻略ページもあるよ

がんばれー
772なまえをいれてください:2007/03/05(月) 19:45:39 ID:89ULHRhv
>>771
お蔭様でクリアー出来ました!!
769の十字砲火で正面の部隊が全滅したら一旦ESCAPEし、2回目の戦闘で敵を殲滅出来ました。
ロイヤルハンターも側面に当てれば簡単に撃破出来ますね
773なまえをいれてください:2007/03/05(月) 21:15:22 ID:lyAmQ2QV
>>772
おめでとう!
> 一旦ESCAPE
そういう方法があったっけ・・・なんか俺知らずにやってたのかも
側面狙いはパンフロの米マップで叩き込まれるよね
久しぶりに鈍色やろうかなぁ
774なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:23:54 ID:M8S1KIcw
772だけどパンフロ買ってきた。鈍色より操作難しいね。
無印買ったんだけど、bisは何が違うの?
775なまえをいれてください:2007/03/07(水) 20:36:04 ID:AEvJh1MR
キャンペーンモードの追加
いくつかの車両の追加
マップコンストラクションの追加




あとなんかあったっけか
776なまえをいれてください:2007/03/07(水) 21:14:06 ID:M8S1KIcw
>>775
レスありがとう
コーエーのPUKみたいなもんですかね
777なまえをいれてください:2007/03/08(木) 00:14:55 ID:7jZ4/X8t
>>776
まさにコーエーの別売PKみたいなものだと思ってbis買わないでずっと無印探してやっと去年手に入れた俺は…。
orz
778なまえをいれてください:2007/03/08(木) 00:21:20 ID:8I5zc8Xp
俺は無印の方が好きだな
りゅう弾の着弾時のエフェクトとかOPは無印の方がいい
無印ないからbisかったけどさ・・・
779なまえをいれてください:2007/03/08(木) 00:48:00 ID:yC/i/cWz
コンストラクションやりたいのにbisが見つからないから無印買った俺は・・・
マウスやエレファントやパーシングに乗れると聞いて悲しくなった
780なまえをいれてください:2007/03/08(木) 04:02:23 ID:nQFx4twl

至近距離でマウスの75ミリ副砲を蛍に弾かれた時は発狂しかけたな
781なまえをいれてください:2007/03/08(木) 10:59:25 ID:vNG9wlmH
マウスは全てが遅い。
まあIS-3の主砲を側面九十度から食らっても生きてるからな…
782 ◆OlSVDRgYaA :2007/03/08(木) 16:12:31 ID:IhqvSN9v
 
783なまえをいれてください:2007/03/08(木) 21:34:19 ID:maapK02W
俺のときはjs−2 距離830で、正面からやられたけどな・・・orz
いや、これほんとに。
784なまえをいれてください:2007/03/08(木) 21:35:27 ID:B2SbTkeq
砲にホールインワンだったりな
785なまえをいれてください:2007/03/08(木) 21:48:37 ID:S7pKDBUt
bisは中古でも5000円するからBest版待つことにしたよ。
まだかなー
786なまえをいれてください:2007/03/09(金) 00:21:50 ID:lPvMPYAY
>>785
小野田さんみたいに待ち続ければどうにかなるさ。
787なまえをいれてください:2007/03/09(金) 12:54:00 ID:S0noQus3
bis欲しいけど、近所に無いわ。車両追加無いのは我慢するとして
キャンペーンモードってのはどうなんだ?

あとコルスン包囲戦ってある?
788なまえをいれてください:2007/03/09(金) 16:28:23 ID:Tpi2HdlZ
キャンペーンっつか、シナリオモードな
吸血鬼みたいな化物隊長にくっついてよく分らん物語を進める
なんか元ネタあったはずだが忘れた
コルスンはないが自作シナリオのサイトに自作のがあった
やってないからどんなだかは知らない
789なまえをいれてください:2007/03/09(金) 21:56:59 ID:Tg6RnHja
軍事板のテンプレサイトには
元ネタ「金枝篇」G.フレイザー  文化人類学の古典的名著
と書いてあった > bisストーリーモード
790なまえをいれてください:2007/03/10(土) 01:01:41 ID:M++3brbW
その昔、無印買った直後にbest版がでたときは泣けた。
bisはbest版が出るまで待つぞーと思いつつ今にいたるオレ様。
791なまえをいれてください:2007/03/10(土) 02:53:46 ID:fvpW65N3
友達に貸してたら取説が無惨な姿で帰ってきた
792なまえをいれてください:2007/03/10(土) 03:46:05 ID:cpzq7YJW
友達に貸す時は捨てる覚悟が必要
793なまえをいれてください:2007/03/10(土) 06:48:17 ID:0XZ4ds4y
あの取説はもろいからなー
布教のための尊い犠牲と思え
794なまえをいれてください:2007/03/10(土) 10:00:53 ID:0w5wOc3q
今から買うとしたらどれがオススメ?
ストレスの溜まらないやつがいいです
795なまえをいれてください:2007/03/10(土) 10:26:53 ID:jRSBijSV
どれもある意味ストレス溜まる
796なまえをいれてください:2007/03/10(土) 11:09:51 ID:cpzq7YJW
画質が気にならないならbisで良いと思うよ
それで気に入ったら覚悟してB型を買ってくる
797なまえをいれてください:2007/03/10(土) 11:20:35 ID:8tpS82nK
つーか緊張という名のストレスを楽しむゲームだからナー。
798なまえをいれてください:2007/03/10(土) 17:05:26 ID:vp2XRMSc
戦場のガクブル感を楽しむゲームだから、そんなストレスが堪らない人向けのゲーム
ストレスが溜まらないのは、砲塔交換でちょうリアルなウィーッス
799なまえをいれてください:2007/03/11(日) 02:15:35 ID:4pjZwB3+
久々にベルリンやったらあっさりクリアできた。
大回りルートなんだが序盤正面を僚機に任せて自分は
脇の敵始末しつつ援護したら序盤をアッサリ抜けれてそのまま
楽々クリア。やり方変えるだけでこうも楽になるのがパンフロの
面白いところだ。


         ☆スタート位置
↓       
↓      僚機
↓       ↓


↓     キャー   キャー
俺→    凸三凸三凸
           ISタン
800なまえをいれてください:2007/03/11(日) 13:38:57 ID:nRIYLfGE
いろんな手があるみたいだよな、パンフロ
801なまえをいれてください:2007/03/11(日) 18:28:40 ID:2xSNwsrt
川に押し落とすとか?www
802なまえをいれてください:2007/03/12(月) 22:52:46 ID:czBkQCCO
ベルリンは僚機が砲撃であっさりやられてたりするからバロス
803なまえをいれてください:2007/03/13(火) 12:36:30 ID:cxPdylDi
ここはオレがくい止める!
オマエは先に行け!

ってやって、合流地点にいったときに脱出させたはずの僚機が燃えてる

悲しいよな

戦い終わると空しい・・
これが戦争かってどっかの絵師も言ってた
804なまえをいれてください :2007/03/13(火) 21:04:14 ID:tc55xv80
>>803
>どっかの絵師
モリナガヨウ氏かしら?
805なまえをいれてください:2007/03/14(水) 06:11:27 ID:JuOADgwm
戦争とは金ばかりかかって空しいものだなあ
806なまえをいれてください:2007/03/14(水) 08:51:42 ID:UqL4zuJa
マゾゲーだがコツを覚えると一気に佐渡になれるのがこのゲームの良いところ。

ところでbisって喋るんだよな?だとしたらソビエト軍編の「ウラー」も聞けるよね?
807なまえをいれてください:2007/03/14(水) 10:44:37 ID:2l5UjxpL
           , -+--、
          」_─‐、:i'
    、'~ィ     (_,ノI'、_):ァ  bk´ 〉
   i;;;i     . !rヮj ,ィ    〉;;i    セイセイセイ!ドイツ軍の
   ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /    パンツァー フォーーー!
    `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ     も聞けちゃいますよー!
         〉::::|::::::::::/
         /;;;;/;;;;;;;/
    ((   /;;;/:::::::《   ))
        <;;;l《:::::;;:ヽ
      /   ヽI,r''"^~、
808なまえをいれてください:2007/03/14(水) 17:11:00 ID:kM12p8UU
>>806 確か「クラスノーク・セロ」だかで言うとオモタ

ところでこのステージなぜかクリアできない
運が悪いと4号に正面装甲抜かれてあぼーん
809なまえをいれてください:2007/03/14(水) 17:28:36 ID:2l5UjxpL
クラスノーエ・セロじゃなかったっけ?
あそこは遠距離からドイツ軍を撃破しつつ線路の辺りから町の中に侵入して
あとは建物の影から待ち伏せすれば比較的楽に制圧できたと思う
僚車はお互いの弱点を守れるよう配置してなるべく待ち伏せに徹すること
810なまえをいれてください:2007/03/14(水) 17:39:17 ID:kM12p8UU
そう、それそれ!
待ち伏せか・・・。漏れはいつも街の中をどんどん進んでたよ
ちょっと久々に突撃してくる!
ウラー―――――――――――!!


これが言いたかっただけですが、何か?
811なまえをいれてください:2007/03/14(水) 19:42:32 ID:GKcp4nni
bisやりてぇ・・・クラスノーエは5号バショーリョクより楽だと感じるよ。
たまに遠距離でも正面抜かれるけど、僕は元気です。
812なまえをいれてください:2007/03/14(水) 20:48:38 ID:ZCDJS5cm
ファイアフライの怖さは異常

虎の装甲を正面がらぶち抜くなんてありえん
813なまえをいれてください:2007/03/14(水) 21:18:23 ID:ByjdffpL
スペック的には抜けるよ
パンフロみたいに一撃爆砕ってことはないだろうけど・・・
814なまえをいれてください :2007/03/14(水) 23:00:07 ID:1n7K8rKu
現実のファイアフライのAPDS弾は構造が不安定で遠距離の命中率が低かったらしい。
また、傾斜装甲に対して滑り易いのも特徴。

パンフロでは綺麗に飛んで行くため不自然に強力になっている。しかも弾も滑らん、強すぎ。
815なまえをいれてください:2007/03/15(木) 00:48:11 ID:JTeL4/s4
でも、自分で使うとひどく弱く感じる
この間なんて800でヘッツァーの砲身基部狙ったのに撃破できなんだわ
816なまえをいれてください:2007/03/15(木) 01:36:49 ID:BSkpPRTn
たまたま硬いヘッツァーだったんだよ
817なまえをいれてください:2007/03/15(木) 01:38:37 ID:sM4jRpkR
いやいや、たまたま粗悪な砲を掴まされたかもしれんぞ
818なまえをいれてください:2007/03/15(木) 01:45:45 ID:ArSuL/MD
カメムシ対ホタルか
819なまえをいれてください:2007/03/15(木) 10:25:06 ID:yUv3zmUk
ヴィレルボカージュ全車撃破むずかったな。
ファイアフライをどう攻略するかが難点だった…
回っていってボカージュを踏み越えて、
出た所で確認して戻ってまたでて速攻撃破したと思ったら、
その一瞬でクロムウェルと場所が変わってて、
左向いたら後退してたから、そこを撃破。
つぎに右へ行って建物の影から撃破でクロムウェル掃討して終わった。
あの時は神がかっていたと自分でもおもう。
820なまえをいれてください:2007/03/15(木) 12:02:04 ID:EHpFDxfT
オリオールの75mm短砲身は弱いから、
突撃→体当たり→零距離射撃 という無茶なプレイばっかしてるんだが。
821なまえをいれてください:2007/03/15(木) 21:11:27 ID:yUv3zmUk
しかしHEATだから0距離でも変わらない気が…
822なまえをいれてください:2007/03/15(木) 23:19:55 ID:PrvVOap+
>>819
俺はファイアフライ攻略する時は

ボカージュから砲身だけ突き出す(車体がボカージュからはみ出ないギリギリの所まで前進)
     ↓
   照準画面
     ↓
なぜか視界がボカージュに遮られる事なく敵が見えるw敵もこちらに気づいてない。
     ↓
    (゚д゚)ウマー

ってな感じでやってまつw
823なまえをいれてください:2007/03/16(金) 09:26:43 ID:7GWIbccU
昨日パンツァーフロントbisを500円で買いました
パンツァーフロント無印は3000円でした
この違いってなんですか?
824なまえをいれてください:2007/03/16(金) 10:03:58 ID:1HH0fvgH
中の人、このスレでも見てたんかな
クラスノエの動画、やってる
http://mirainet.cool.ne.jp/sheep/PanzerFront_bis.html
825なまえをいれてください:2007/03/16(金) 10:24:50 ID:Kcgu0E2F
羊さんクラスノーエも公開かぁ!!
826なまえをいれてください:2007/03/17(土) 16:46:31 ID:JUSuQQG4
米軍の最後のステージ。
橋渡った後ヘッツァーに煙幕張ってヤクトティガー殺った後ヘッツァーをゆっくり料理しようとしたワケよ。
そしたら、ヘッツァーが距離200で高速徹甲弾弾きながらこっちにゆっくりと砲頭をこっちに向けてくるんだよ。
焦った俺は○ボタン連打して七発くらいでようやっと倒した、いや、倒せたんだ。
そしたら、安堵感と一緒に胃痛が!
当分、パンフロは無理だね。
827なまえをいれてください:2007/03/17(土) 19:14:38 ID:EH9Ervfo
七発だったのを一発にしようと考えるんだ。
828なまえをいれてください:2007/03/18(日) 08:12:32 ID:04J1Z8Ar
弱点は、正面なら車体下部だ
             ,____、
            lニヽ__]==ll=・_、
       ,,-" ̄ ̄ ̄.ヘ1 ̄γ‐‐、,=i.、
     ./       ヘ\,,,i、__((ニニニニニニニ0
  ___,-"_,,__,,__,,,ヘ___`---→    `-,__
 '―ヽ__|___|__/ヽ`-→ ̄ ̄ ̄ ̄/→'  ←
 (◎)r'oヽr'oヽr'oヽr'o`(o}==);;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ム,)=) ←
  ヽ_,ヽ_ノヽ_ノヽ_ノヽ_ノ_ソ==/ ̄ ̄ ̄ ̄;;;;;/=/
    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
829なまえをいれてください:2007/03/18(日) 09:16:43 ID:TgT/84TU
まああれだ、高速貫徹弾に頼りすぎだ。
B型じゃ生き残れんぞ。
830なまえをいれてください:2007/03/18(日) 22:22:54 ID:0f6RBCX4
このゲーム1ミッションごとに三十回から四十回死ぬけど普通ですか?
831なまえをいれてください:2007/03/19(月) 00:40:34 ID:nbZX2FaW
>>826
B型→無印の順でプレイしてますからw
832なまえをいれてください:2007/03/19(月) 00:41:56 ID:nbZX2FaW
>>826じゃなくて>>>829
833なまえをいれてください:2007/03/19(月) 12:28:00 ID:DD7XNKf+
830
いたって普通。
834なまえをいれてください:2007/03/20(火) 21:55:34 ID:oCNxrpjl
ワルキューレの騎行でドイツ軍プレイしたら脳汁出まくり。
835なまえをいれてください:2007/03/20(火) 22:52:35 ID:S68D47YA
「わかるか?
 朝のジェノサイド弾の匂いは最高だ!」
836なまえをいれてください:2007/03/20(火) 23:06:38 ID:S68D47YA
すまん。
防衛軍3スレと間違えた。
837なまえをいれてください:2007/03/20(火) 23:35:41 ID:hm0Dsi75
その書き込みをTHEセンシャスレで見たのなら笑えたのだが…
なんだ、この屈辱感は(w
838なまえをいれてください:2007/03/21(水) 01:03:31 ID:KE2x2VFK
>>836
不覚にも焼酎吹いた
839なまえをいれてください:2007/03/21(水) 08:17:15 ID:7zghj4Wp
あー、Ausf.Bでもっと車種があればなー。
ティーガーの発砲炎はかなりステキなのに。
840なまえをいれてください:2007/03/21(水) 17:27:53 ID:NN/Fjak6
B型でbisのデータを読み込む裏技があるらいしいお
841なまえをいれてください:2007/03/21(水) 22:05:37 ID:ZDsB7ijT
画質以外でDC版とPS版で違いってあるの?
842なまえをいれてください:2007/03/21(水) 22:08:33 ID:4iWGTyGG
PS版は超信地旋回がある
DC版はない
843なまえをいれてください :2007/03/21(水) 23:16:27 ID:x2QoaEhQ
PS版の信地旋回は遅すぎてB型ごっこし辛いよ、
本当に微調整用。
844なまえをいれてください:2007/03/22(木) 11:39:05 ID:HkA3lBF1
でも唐突に背後に敵さんが来たりしてテンパるとお世話になるよね>超信地旋回
旋回しつつ砲塔まわして俯角調整して…嗚呼手がつる
845なまえをいれてください:2007/03/22(木) 22:49:06 ID:pgYRGXaL
今日やっとピラストリノ(豪)クリアしたぜよ!
途中でヤーボが撃墜されて突き刺さったり、地雷原の真ん中で砲塔潰されたり大変だったぜ。
次はメダウェル(独)だ!
846なまえをいれてください :2007/03/22(木) 23:55:55 ID:0w/qFaEP
ピラストリノ(豪)もメダウェル(独)も安全なルートを見極めれば比較的楽。
逆に危険なルートに敢えて飛び込んで地獄を楽しむ変人も居たりする。俺とかなw
847なまえをいれてください:2007/03/23(金) 22:30:50 ID:RRhQngcA
野砲陣地に突っ込みながら射撃&敵戦車の怖さwww
848なまえをいれてください :2007/03/23(金) 23:29:45 ID:esfOGjm+
運悪く地雷を踏んだ時の絶望感も格別w
「カラカラ…」とか言いながら敵の周りで突然、猛烈な旋回を始めたときが一番ヤバイ。
ぐるぐる回りつつ敵弾の炸裂音と閃光を浴びて火達磨になるのが堪らん。
849なまえをいれてください:2007/03/24(土) 00:29:09 ID:UJi1LjID
やばい!と思って正面向けようとしたらまた踏んだりして
泣けてくる
850なまえをいれてください :2007/03/24(土) 01:29:26 ID:dGbV841V
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
851なまえをいれてください:2007/03/24(土) 12:21:56 ID:Y4D8DcqH
地雷→履帯切断→修理→脱出しようとして、また地雷の侘しさは格別!
852なまえをいれてください:2007/03/24(土) 18:55:58 ID:/7Yjqk2P
それで車内全員がお陀仏の侘しさ…www
853なまえをいれてください:2007/03/24(土) 23:20:28 ID:d3+4GcVx
わざと地雷原で退車命令出したりな。w
854なまえをいれてください:2007/03/25(日) 23:28:51 ID:0S0hhYV3
メダウェルの地雷原、手前にドクロマークの看板立ってるのな。
独スタート地点左側の鉄条網前とか。
855なまえをいれてください:2007/03/26(月) 20:44:16 ID:SCxWMtir
人間でも爆発するのか?
髑髏の看板!?確認せねば…
bisでマルダーに石炭泥棒が書いてあるのがどこに居るのか分からない…
どこにいるんだ?
856なまえをいれてください :2007/03/26(月) 23:02:51 ID:tSAaTHQS
>>855
ドイツトレーニング2だな。

因みにこの石炭泥棒のマーキングは当時のドイツの漫画のキャラクターらしい。
なんでも資源節約を謳った意味があり
空軍にもこのマークを付けた機体があったとか。
857なまえをいれてください:2007/03/27(火) 09:39:25 ID:PENpaCNZ
マルダーのどこら辺でしょうか?
858なまえをいれてください:2007/03/27(火) 11:03:49 ID:pMqmnOyO
>>855
爆発しないけど、地雷原を無事に脱出する戦車兵テラカッコヨスみたいな脳内プレイ。
859なまえをいれてください:2007/03/27(火) 14:07:03 ID:jElkGPX8
対戦車地雷なら人が踏んでも爆発しない
走ってて踏んだりしたら運が悪ければ吹っ飛ぶかもしらんが
860なまえをいれてください:2007/03/27(火) 20:34:00 ID:7FyKzO6L
「200キロ以上のデブが乗らん限り安全だ」
とヴェルナー軍曹もおっしゃっていますな。
861なまえをいれてください:2007/03/27(火) 20:35:40 ID:PENpaCNZ
空軍にもこのマークを付けた機体があったとか

kwsk
862なまえをいれてください:2007/03/27(火) 21:36:26 ID:AbqGsZ/P
だから戦車乗りに120`オーバーのデブはいないのか。
863なまえをいれてください:2007/03/28(水) 00:47:05 ID:PfJ5poZg
いや、デブだとハッチから入れないだろ・・・

で、まぁ、メダウェル(独)やってんだけど、難しいよ!
試しに虎さんでやったらクリアできたけど、それでも味方の虎8台くらいやられた。III号でやれるかい!
安全なルートとかも全くわからん。
率先して対戦車砲潰してかないと、味方はすぐ死ぬし・・・ふおおおおお!!
864なまえをいれてください:2007/03/28(水) 09:22:12 ID:OKAC5E2H
安全なルートはあんまり信用できんけど、野砲支援と航空支援が何のためにあるか
考えてみ。
865なまえをいれてください:2007/03/28(水) 12:25:05 ID:tl0NcOY4
例の髑髏マーク探してるとき気付いたんだか。
歩兵って銃撃った後、ちゃんとボルト引いてるのな。
芸こまかすぎ。
866なまえをいれてください:2007/03/28(水) 19:45:18 ID:qzlV+Y2b
余計な所に力入れやがってww
867なまえをいれてください:2007/03/28(水) 21:00:05 ID:OKAC5E2H
迫撃砲もな。
868なまえをいれてください :2007/03/28(水) 21:39:20 ID:SBZcwTH+
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>ソユーズ ∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
869なまえをいれてください:2007/03/28(水) 23:37:30 ID:T47Pj6Sb
どうせ普通に続編出しても売れないんだから
いっそシステムはパンフロで萌えキャラと萌えボイス仕様で出せばいいのにな。
B型の10倍は売れるはず。
870なまえをいれてください:2007/03/29(木) 00:06:39 ID:PfJ5poZg
>>864
いや、ちゃんと使ってますがな。使い方悪いのかもしれないけど・・・
そして未だに煙幕の有効な利用方法がわからんとです。
いつも味方の前進を秘匿する為に使ってますわ。それでもやられるけど・・・
871なまえをいれてください :2007/03/29(木) 00:41:08 ID:AUGuZfJV
現代戦車での演習を見ると
前方に煙幕弾を一気にドバっと撒き散らして使ってる。
つまり態勢の立て直しくらいにしか使え無いんじゃないのか。

まあゲームでは2、3発敵の目前に打ち込むと反応が消えるので使う価値あり。
先に敵に照準を合わせておけば見えなくても結構当たるもんだ。
872なまえをいれてください:2007/03/29(木) 15:40:18 ID:3boIJCag
>>869 そんなのヤダよ。



でも萌えキャラの一人や二人いてもいいかも
873なまえをいれてください:2007/03/29(木) 15:52:37 ID:Xn8YGNpB
嫌だよ…
874なまえをいれてください:2007/03/29(木) 19:38:32 ID:+igJemAf
つか、売れねーよ。
875なまえをいれてください:2007/03/29(木) 22:17:39 ID:ZijbkrZN
カスパー隊長じゃダメか?
876なまえをいれてください:2007/03/30(金) 17:32:53 ID:lPtPQMWl
二時方向に敵って言ったのはあんたのためじゃないんだから!!
877なまえをいれてください:2007/03/30(金) 20:28:11 ID:86NN3P1n
こいつ(8.8cm L71)をどう思う?
878なまえをいれてください:2007/03/30(金) 20:56:01 ID:qkTmZm3J
E79のこと?
あれは12.8pをつんで末期に登場してナンボ。
8.8pつんで43年に出てこられてもちょっとねぇ・・・

と俺は思うのだが
879なまえをいれてください :2007/03/30(金) 23:12:23 ID:zFIdGN3o
E79はデザイナーも設定もぶっ飛びすぎ
マジなのか冗談なのか分からん所がヤヴァイ、さらにカスパーが乗ると怪しさMAX

オリオールは、あの姉妹も含めていい味でてる。駄菓子屋の粉末コーラみたいな
チープさと胡散臭い場末感全開でハイになる。
880なまえをいれてください:2007/03/31(土) 10:21:12 ID:KXMCjhJd
じゃああの姉妹を次作は萌えk
881なまえをいれてください:2007/03/31(土) 18:34:29 ID:YJN5WtPK
質問だけど、あの隠しステージみたいなのってどうやってプレイするの?
882なまえをいれてください:2007/03/31(土) 19:31:25 ID:Sg+Ia1tA
>>881
もう少し詳しく。
とりあえず隠しはないぞ
883なまえをいれてください:2007/03/31(土) 19:57:25 ID:YJN5WtPK
え〜っと…説明書のコンストラクションのページのところに、マップを読み込んだら
できる?所です。ピンクエレファンツとか、グロスシュトルーデルとか言う奴です。
884なまえをいれてください:2007/03/31(土) 20:13:09 ID:Sg+Ia1tA
bisのコンストラクションのサンプルMAPだな。
手許にPSがないので確認できないが…確か、
「CONSTRUCTION」→「MAP EDIT」→「サンプルデータ ロード」→「テストプレイ」
こんな感じだったはず
885なまえをいれてください:2007/03/31(土) 20:16:06 ID:YJN5WtPK
ありがとうございます!!でもいまだに串良を攻略できていないへっぽこなんで…
886なまえをいれてください:2007/03/31(土) 20:20:03 ID:1ZabaRG6
ロードした後Rボタン連打で「終了」画面で「コンストラクションデータセーブ」
でセーブして「CONSTRUCTION」→「PLAY EDIT MAP」でロードすればいいと思う
887なまえをいれてください:2007/04/03(火) 08:45:18 ID:xLGYw0Se
同志諸君、パンフロの公式司令部が準備中になっているぞ。
これは新型が出るという事なのか。
888なまえをいれてください:2007/04/03(火) 11:00:32 ID:IlPQHwlU
うおっいや、単なる更新の可能性も…
889なまえをいれてください:2007/04/04(水) 16:30:52 ID:xIRFMlQo
C型11月15日発売キターーーー!!
春の目覚めだ!!
890なまえをいれてください:2007/04/04(水) 20:41:59 ID:jqAw/o3z
公式司令部って(・_・ ) ( ・_・) ドコドコ
891なまえをいれてください:2007/04/04(水) 21:51:18 ID:GLqe6+JF
発売が半年以上先の場合は日にち指定なんてしないよ
892なまえをいれてください:2007/04/07(土) 00:55:11 ID:Pe38syIc
また戦えるのか・・・三号の履帯交換しとくか・・・
893なまえをいれてください:2007/04/07(土) 09:23:45 ID:2r+netBR
転輪が一個ないです…
894なまえをいれてください :2007/04/07(土) 14:41:11 ID:FJWID5CS
つーか装備品が吹っ飛んじまった!
ライトもジャッキも牽引ロープも無い・・・イワンめ!
895なまえをいれてください:2007/04/07(土) 19:22:32 ID:2r+netBR
すいません。われわれの車の後部ハッチはどこか知りませんか?
896なまえをいれてください:2007/04/07(土) 22:41:42 ID:TzjHgHJq
C型てまじか。
897なまえをいれてください:2007/04/08(日) 10:03:33 ID:17JcE14H
「C型」ニツイテハソースナシニシテオソラクデマトオモワレル。
898なまえをいれてください:2007/04/08(日) 11:35:50 ID:hl6pVhBl

インランペギーよりポーンツーシックス、コール。

<こちらポーンツーシックス、オーバー>

ポーンツーシックス、こちらインランペギー。>>889への支援砲撃を要請する。
<ポーンツーシックス了解。任せろペギー、お前をワンファイブツーのビッグブーンでコンテントさしてやるぜ>

BAM!BAM!BAM!



SHAAAAAAA!!!
DODODODODODODODODO!!!!!!
899なまえをいれてください:2007/04/08(日) 12:17:26 ID:8Vphq+6r
これ作ったチームって、今なに作ってるんだろ?
車体データとかもったいないな。公開してくれないかな。
900なまえをいれてください:2007/04/08(日) 12:44:46 ID:L4jssY/q
900式戦車
901なまえをいれてください:2007/04/08(日) 15:15:16 ID:kEgqztMN
B型が発表になる前に度無独立戦車大隊の掲示板に情報が書き込まれたことがあった。
発売日とかまでは書かれなかったから、>>889はデマだろうが。
902なまえをいれてください:2007/04/08(日) 16:00:20 ID:539AT/eS
カチャ        ターン
( ゚д゚)   ;y=ー( ゚д゚)・∵. <同志!ソヴィエトの作戦は無茶・・・・
.| y |.\/   | y |
903なまえをいれてください:2007/04/08(日) 19:05:26 ID:104LXsYN
      ( ゚д゚)  <をも可能にする素晴らしい…
      (U. U     あれっ?
       )ノ
⊂二⊃~ _ _)⊃
904なまえをいれてください:2007/04/08(日) 20:03:40 ID:8w9O3fAU
B型は初代の半分のスタッフで作ったらしいな
あの出来になったのもしょーがない
905なまえをいれてください:2007/04/08(日) 23:42:01 ID:hb8nBBXy
兎に角出せ!!
906なまえをいれてください :2007/04/08(日) 23:50:20 ID:PgbzsQGI
ttp://www.enterbrain.co.jp/game_site/pzf/ausfb/arekore02.html
もし、定員数が揃っていたら・・・我々は無事本懐を遂げられたのであろうか。

でもちょっとシナリオの構想が細か過ぎますぜ石津監督
北アフリカ戦線終結まで駆け足で12マップで収めた方が締まりが良かったと思うが・・・後の祭り。
907なまえをいれてください:2007/04/09(月) 05:41:06 ID:8Rgl4qws
>>906
がんばって本壊を遂げてくれ
自然に待ってれば、暫くすれば叶いそうな感じがするよ
908なまえをいれてください:2007/04/09(月) 11:40:28 ID:ljqHtXJA
グランドセフトオート面白え。
909なまえをいれてください:2007/04/10(火) 00:05:41 ID:ugWdjd66
>>904
kwsk
910なまえをいれてください:2007/04/12(木) 05:59:50 ID:LanJS+3E
お前等戦車の中で何が一番好きよ?
911なまえをいれてください:2007/04/12(木) 08:43:30 ID:FIXWpLc5
アルマジロ
912なまえをいれてください:2007/04/12(木) 18:11:14 ID:OlJy97RO
V突G型
913なまえをいれてください:2007/04/13(金) 00:20:30 ID:ef2tC+oD

純粋に言えば軍馬様。
B型で言えばアルマート兄弟。
実際乗るならファイアフライ。連合軍側がいいし、何より大事にして貰える。
914なまえをいれてください:2007/04/13(金) 23:14:13 ID:tTOV98XF
>>何より大事にして貰える。

んじゃ俺が最優先で倒したげる(はぁと
まじめに言うと三突Gかシャーマンか二号かパンターかセントーかラム
915なまえをいれてください:2007/04/19(木) 23:50:34 ID:8nN+EI5k
ヘッツア何で敵だと糞強いのかね
916なまえをいれてください:2007/04/20(金) 09:49:59 ID:KHwh0eun
>>915
車長がカリウスだから。
917なまえをいれてください:2007/04/20(金) 20:20:54 ID:3rkWe2F0
超反応
918なまえをいれてください:2007/04/20(金) 21:15:10 ID:dV7peq7H
さて明後日くらいはパンフロスレの祭りが行われるはず。。。
パンフロオフィシャルホムペもなにか動きがあれば…
919なまえをいれてください:2007/04/23(月) 20:44:37 ID:sj0D+yvC
>>918
何を知っている?
情報おくれ。
920なまえをいれてください:2007/04/23(月) 21:26:56 ID:9RXnn54i
>>919
待て、それは罠だ!!
921なまえをいれてください:2007/04/23(月) 21:34:59 ID:nawaBERQ
他所のスレでは「ビットマンの誕生日」とか言ってな
いつものごとく、根拠の無い希望的観測と言う奴だろ
922なまえをいれてください:2007/04/23(月) 22:40:11 ID:Vbxv5cZW
ヴィットマンじゃなきゃやだやだ〜
923なまえをいれてください:2007/04/24(火) 19:09:12 ID:8omXGUTd
希望を無くしたパンツ兵に明日は無い。
924なまえをいれてください:2007/04/24(火) 22:57:35 ID:iGfTg38F
寺がこけつつある今、石津さんはどうしてくれるのだろうか。
925なまえをいれてください:2007/04/26(木) 22:45:18 ID:3XE6zQ9S
同士諸君、ニコ動画を見ると戦友たちがプレイ動画をUPしている
ぜひ、見よ。
926なまえをいれてください:2007/04/28(土) 19:26:53 ID:mvZCQVWX
だらだらとプレイ動画見せられるのもつらいんだな。
無駄な場面は編集してくれると助かるんだが。
927なまえをいれてください:2007/04/28(土) 23:47:56 ID:X7koSa+s
>>926
そういうことは自分でうpってから言え
928なまえをいれてください:2007/05/01(火) 22:35:26 ID:qXlHLNAW
スレの死守命令が下っています
929なまえをいれてください:2007/05/02(水) 15:50:27 ID:/kQs3LSI
延々と遊んでると非常にストレスがたまり放置するも、しばらく経つと
(源文漫画読んだ後とかも)無性に遊びたくなるというこの中毒性…
C型出るならPS3でもWiiでも何でも買うぜ!
930なまえをいれてください:2007/05/02(水) 23:13:27 ID:L64SanQA
ときどきむしょうにやりたくなるが、やり始めると
こんなにグラフィックしょぼかったっけ?と思う。
931なまえをいれてください:2007/05/05(土) 23:03:48 ID:OvtI+dIC
>>930

ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  The センシャカッテキタゾー
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
932なまえをいれてください:2007/05/06(日) 07:41:06 ID:FoEJKMVY
串良をクリアしてようやく全マップ制覇
放置してあったB型に取りかかるが操作が…
何で一緒にしとかないんだよう
933なまえをいれてください:2007/05/07(月) 21:06:05 ID:A5UzUE9m
そうそう。思い出したようにやり始めてしまう…
934なまえをいれてください:2007/05/07(月) 22:38:55 ID:OQekeYwX
この先生きのこることができるのか
935なまえをいれてください:2007/05/08(火) 15:31:15 ID:PD9EgJo5
隊長は各自の判断で行動しろってさ
936なまえをいれてください:2007/05/08(火) 20:21:29 ID:Edk6lqei
先生きのこるってどういうこと?きのこるの意味おせーて
937なまえをいれてください:2007/05/08(火) 21:11:08 ID:dYMpN7Ue
  ___
 /~_ ~\
(_ヾ リ γ_)
  "i  i"
  |(゚Д゚)
  |(ノ |)
  |   |
  ヽ_ノ
   ∪∪
938なまえをいれてください:2007/05/09(水) 23:44:06 ID:YoxVL1Q4
パンツァーフォー!
939なまえをいれてください:2007/05/10(木) 18:25:17 ID:/irf1QTo
この先生きのこるという意味であってきのこる先生とは無関係だ
940なまえをいれてください:2007/05/11(金) 21:18:56 ID:Pb3ZW2B0
だからそのきのこる≠ェわからねーの。
941なまえをいれてください:2007/05/11(金) 21:25:16 ID:O+1COQQg
ようこそ、きのこる兵団へ
942なまえをいれてください:2007/05/11(金) 21:31:09 ID:OEKpdQpL
「敵のやつら、もうきのこったと思っているな。」
「そうらしい。では教育してやるか。」
943なまえをいれてください:2007/05/12(土) 13:45:57 ID:x+bqsqUa
関西テレビでもアナウンサー検定やってくれ!!お願いだ!
関西に住んでいることを初めて呪った。石本さん!!うわぁぁぁ
ペトロフカをレーダー射撃使わないでクリアするくらいイライラする!!
助けてくれ!!何のために早退してきたんだ!!
944なまえをいれてください:2007/05/13(日) 23:07:31 ID:eN8WhmI7
bisのアメリカ戦車を選択したときに
流れてくる曲のタイトルとか、
わかる方いますか?
us army marchでググってみたんですけど、
結局どれがどれだかわかりませんでした。
945なまえをいれてください:2007/05/14(月) 22:58:43 ID:fRv2KvBo
ヤークトパンターに乗りたいよ
946なまえをいれてください:2007/05/15(火) 07:39:31 ID:g1OZhxuq
OPの曲名を教えてくれ
別の動画とか見てたら、違うバージョンの演奏があったのよ
あれもなんかの曲から持ってきたっぽい
947なまえをいれてください:2007/05/15(火) 14:04:22 ID:fiz9xEo3
>>940
×このせんせいきのこる
○このさきいきのこる
948なまえをいれてください:2007/05/15(火) 18:03:47 ID:pk/0O85w
apa
949なまえをいれてください:2007/05/20(日) 22:13:50 ID:6PjfkpR9
950なまえをいれてください:2007/05/20(日) 23:29:31 ID:42ZMWPb0
THE☆戦車 と、どっちが迫力ありますか?
951なまえをいれてください:2007/05/21(月) 23:39:58 ID:SDGLKYWf
>>949
うおー!まだ稼動状態の車両があったのか!それともBOBとかの撮影で使われたT-55改造車かな?
どっちにせよ、やっぱデケェな!
952なまえをいれてください:2007/05/22(火) 06:33:14 ID:YDbFAXx2
>>949
これは本物だな。00:50あたりの転輪みると
千鳥になっている。
953なまえをいれてください:2007/05/23(水) 13:37:18 ID:WQX0am6+
英国の個人が、沼から引き上げたボロボロ状態のヤークトパンターを徹底的に
レストアした物だよ。物凄い情熱とカネをつぎ込んだ一品ですな。

去年のベルトリンクラリーに出演した際の映像。この人のHP見た事あるけど、
ハノマーク半軌装甲車2〜3台、ロンメル元帥愛用のホルヒ乗用車(ホントに元帥が乗車していた本物!)
も所有する、ちょっとその筋では有名な人。
954なまえをいれてください:2007/05/23(水) 13:43:08 ID:WQX0am6+
71口径88o砲の咆哮をお楽しみくださいw
http://www.youtube.com/watch?v=Ov9UdRHoaAc&mode=related&search=
955なまえをいれてください:2007/05/23(水) 16:43:51 ID:dtCnswPA
>954
使ってる空砲って本物?
それにしても個人で、砲まで稼動可能にするって凄いな。
956なまえをいれてください:2007/05/23(水) 19:09:29 ID:BXAVlM3m
>953
そいつのHP頼む
957953:2007/05/23(水) 19:29:16 ID:btMYct2K
958なまえをいれてください:2007/05/24(木) 20:50:59 ID:6KLCseLs
88mmでも充分ギャヒョォォォンじゃねーか
959なまえをいれてください:2007/05/24(木) 22:18:12 ID:kIkNc75M
>>958
それなに? ゲーム中のあの分離薬筒式砲弾の発射音のこと?
960なまえをいれてください:2007/05/25(金) 19:53:37 ID:k4efeT+y
956ありがと
961なまえをいれてください:2007/05/26(土) 23:53:01 ID:O4wKWxUx
>>958
ズァバーァン!! ォンォン…(反響音)

だろ?
962なまえをいれてください:2007/05/26(土) 23:57:07 ID:O4wKWxUx
スマンとちった、B型のティーガーTの事かと思ったんだよ・・・
963なまえをいれてください:2007/05/29(火) 01:14:21 ID:qV4+h9p6
「パンツァーフロントB型」を最近やりはじめた者です。
スレを読み返すとタイガー1型やT−34、日本の97式戦車などが
でてくるようですが出し方が解りません。教えてエロイ人
964なまえをいれてください:2007/05/29(火) 01:19:26 ID:oayPwtFm
△とか○を使え
965なまえをいれてください:2007/06/01(金) 20:40:32 ID:kDR+PI1a
B型は2ヶ月ほど噛み締めないと面白くなって来ないから気長に付き合うのが吉。
ハマると病み付きになるのは前作同様だから心してかかれーい。
966なまえをいれてください:2007/06/01(金) 22:48:52 ID:f+KjkMlg
ラスエルメダウェルの伊カーロアルマートで最後のいいところまで行くんだが、なぜか
必ず地雷を踏んで、修理中に味方がやられてゲームオーバー。なんじゃこりゃ〜
967なまえをいれてください:2007/06/01(金) 23:48:42 ID:jOM4MV0x
伊軍は慎重に進めばなんとかなる。
歩兵到達目標までの道程にある、対戦車砲とボックス陣地内の砲を、マーカーが出る前に破壊すればいい。
マーク4巡航戦車はこっちまで来ない事が多いから、自車が撃破される可能性があるのは対戦車砲だけ。
地雷で動けなくなったら、砲兵支援でひたすら最後の陣地に榴弾の雨を降らせる。
僚車の移動方向を指示して、敢えて地雷を踏ませて自分は突破するのもアリ。
968なまえをいれてください:2007/06/02(土) 01:27:16 ID:Q1RLFsAy
パンツァーフロント で 生き残ります 2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1145265750/l50

パンツァーフロントの続編を待つスレ part52
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1176131076/l50
969なまえをいれてください:2007/06/02(土) 02:15:38 ID:GJAa0eOd
地雷は戦術(MAP)画面で最大限アップにして見れば
敷設した痕跡がわかる
黒い点の集合一塊が明らかに2,3列をなしてる

怪しい時は車長を引っ込めとけよ
地雷の衝撃で即死するから
970なまえをいれてください:2007/06/02(土) 16:55:26 ID:uQqnwhbE
新スレです(歴史ゲーム板)

【第二次大戦】パンツァーフロント総合【戦車】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180716962/l50
971なまえをいれてください:2007/06/02(土) 16:59:25 ID:uQqnwhbE
あ! このスレの新スレって意味じゃない
この板はこの板で次スレ立てて!
972なまえをいれてください:2007/06/02(土) 19:32:17 ID:X/Tvysfs
ウィーッス   ∧_∧∩
973なまえをいれてください:2007/06/03(日) 22:35:17 ID:bxJGlGEC
立てました。

パンツァーフロント で 生き残ります 3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1180877561/l50
974なまえをいれてください:2007/06/04(月) 04:10:44 ID:SOGmYQVb
>>973
乙であります


PSPで移植しないかな
975なまえをいれてください:2007/06/04(月) 12:27:05 ID:x+BpqDXP
PSPだと旋回がね・・・
976なまえをいれてください:2007/06/04(月) 21:09:59 ID:QZ8Glvbq
B型のフォート・ピラストリノでカンガルー印つけたカーロアルマートが出てくるが、
オーストラリアって伊戦車ライセンス生産してたんだっけ??確かM4シャーマンの
劣化コピーみたいな変なMBTだった気が・・・

しかしカンガルー印弱いな。全然クリアできんよ・・・
977なまえをいれてください:2007/06/04(月) 22:29:48 ID:Bu0tRzPh
だいぶ混濁してるようだが

> カンガルー印つけたカーロアルマート
英軍が北アフリカ戦初期に大量に鹵獲した伊軍戦車を
豪州軍に回していた(自軍でも使用
シルエットは敵戦車なので目立つようにカンガルーマーク
(逆に敵からはいい的

> M4シャーマンの劣化コピーみたいな変なMBTだった気が・・・
M4に似てるのはカナダ軍のラム戦車で、劣化というより元はM4始祖のM3
砲塔を取っ払った輸送車両がラムカンガルー…のことかな?

> 全然クリアできんよ・・・
自小隊が突出すると即昇天
先行は他の小隊に任せて歩兵と協調すると、歩兵連中
(特に迫撃砲とか軽機分隊とか)が敵の対戦車銃小隊なんかを
潰してくれる
あと、火力支援を有効に使うのと、最後の敵陣地のトーチカを
サクサクっと潰せば戦果を得られる…はずだが

だいぶ昔のことなんで、またやってみるか w
978なまえをいれてください:2007/06/04(月) 23:24:05 ID:rtGajah8
ところで25ポンド砲、榴弾の照準が無い
979なまえをいれてください:2007/06/04(月) 23:25:20 ID:4QeMQ9ex
MBTって概念は戦後の物じゃね?
980なまえをいれてください:2007/06/05(火) 00:06:04 ID:F0m2aP3o
>>975
PS版の神旋回は仕方あるまい
DS式でいいから
981なまえをいれてください:2007/06/05(火) 16:06:28 ID:LdQICMpg
携帯ゲームだと被弾した時とかの振動がないのも大きいんだよな。
982なまえをいれてください:2007/06/05(火) 19:08:15 ID:+tlEE3RS
>>977
鹵獲戦車ですが・・・納得しました。
旧日本陸軍の事実上の主力戦車M3スチュアートみたいなものですな。

劣化コピーの件はコレ↓のことでした。(ググってみたらすぐ出てきました)
http://military.sakura.ne.jp/army/at_sentinel.htm
あいすみません。

983なまえをいれてください:2007/06/05(火) 23:10:33 ID:8XKY1LQW
>>981
初めてパンフロやったときに デュアルショックありませんでしたが何か?
984なまえをいれてください:2007/06/06(水) 10:19:21 ID:WduoDdkn
やっぱbisのいい面を受け継いでB型の不評だった面を消した新作を・・・
985なまえをいれてください:2007/06/06(水) 12:26:23 ID:zle1Mwt3
bisの良い面とB型の悪い面は人によって違うと思うが、具体的に述べるつもりは無いか?
986なまえをいれてください:2007/06/06(水) 19:26:11 ID:/zhmkzS4
き り が な い
987なまえをいれてください:2007/06/06(水) 22:13:20 ID:1u/7UBfc
B型は角川戦闘国家並みの出来。
かろうじて中華製超兵器が出てこなかった分だけまだまし。
988なまえをいれてください:2007/06/07(木) 12:06:38 ID:VAIaMJE+
次作で取り入れて欲しいbis及びB型のよい面

1.各国語の音声
2.コンスト
3.安全地帯での戦車修理
4.ifシナリオ
5.乗員死傷(死傷率は下げて)
6.航空機による支援爆撃
7.歩兵の存在価値を高める

他なんかあったら追加してくれ。
989なまえをいれてください:2007/06/07(木) 22:08:54 ID:xbPUuh7h
砲弾速度の再設定。
使用可能戦車を増やす。

着弾後に上がった塵が流れるのは良かった。
曲が入れられるのも良い。
地雷。

歩兵の武器ももうちょっとでいいから増やして欲しいかも。

地雷除去車とか出たら神
990なまえをいれてください:2007/06/07(木) 22:50:39 ID:uoYu6y4o
視線というか発見被発見のアルゴリズムはどうなってるのかな
991なまえをいれてください:2007/06/07(木) 23:02:56 ID:s9NZl88p
キーコンフィグは入れて欲しい。
992なまえをいれてください:2007/06/08(金) 12:07:08 ID:+0rYBqir
ドイツだけでなく各国のSTORYも欲しい。
993なまえをいれてください:2007/06/08(金) 21:49:38 ID:KRvTnISH
マゼラアタック出しやがれ
994なまえをいれてください:2007/06/08(金) 22:47:12 ID:LI/N73cX
STORYは無理してまでしなくても良いだろ?
995なまえをいれてください:2007/06/08(金) 23:40:49 ID:dSxT013p
プレイヤーが操作する車輌にレベルアップの要素がないからな
ゲーム的にシナリオを連続させる意味があまり無い
996なまえをいれてください
>>993
ジオニックフロントでもやってろ