RULE of ROSE(ルール オブ ローズ)貢物5つ目
2
え、まだこのクソゲーやってる奴いんの?w
こ ん げ つ の み つ ぎ も の
汚 ら わ し い くそだかおる ◆Hikky//mfI
>4
コテまでつけて一生懸命書き込んでる人もいますからね
まとめ
いいところ→ムービー、音楽
わるいところ→ゲーム部分全部
戦闘
・攻防の楽しみを完全に無視したバトル
・喰らいモーション中に連続してダメージを受ける糞システム
・当たり判定が判別不可能な領域
・3流芸人の突っ込みにしか見えない攻撃モーション
・バグかと思わせる低フレームでラグるボスキャラ
・ちまちまヒットアンドアウェイで時間をかける忍耐戦
380 :なまえをいれてください :2006/01/20(金) 15:39:40 ID:+4r5IptC
出番
アマンダ>ジェニファー=ウェンディー>>>>メグ>ダイアナ>エレノア
フラグ立て
近くにアイテムが落ちてるのでファンド
↓
犬を追う
↓
小部屋移動
↓
ロード
↓
イライラ
↓
小部屋移動
↓
ロード
↓
イライラ
↓
アイテム発見、以下くりかえし
いったいこのゲームどうしちゃったの?
コテトリなんだからNG指定すりゃよかろーに
いちいち反応してる名無しの方が遥かに荒らしだわ
公式サイトでのムービーのクオリティ、謎の数々に高まる期待感
↓
発売後、戦闘システム、ゲームバランス等かなりイタイことが判明
↓
数々の謎の真相は賛否両論(評価は半々くらい?)
↓
期待して購入派が不満爆発
↓
良かった派は雰囲気、音楽などが良かったと主張
↓
確かに戦闘はクソだけど雰囲気や音楽はいいしクソゲーは言いすぎ…
↓
良かった派、攻略スレに流れる
↓
攻略スレでネタバレ全開妄想爆発で考察が進む。(←いまここ)
14 :
なまえをいれてください:2006/01/23(月) 16:29:13 ID:Xqf71ueh
結局これは買いではないと・・・。
ベストで出る事を祈るかな。
1000 名前:なまえをいれてください 投稿日:2006/01/23(月) 16:37:20 ID:KrK4cUe6
1000なら購入
新たな被害者が・・・
>>13 >確かに戦闘はクソだけど雰囲気や音楽はいいしクソゲーは言いすぎ…
いや、ゲームなんだからクソゲーだろw
電撃オンラインにレビューが出たよ。
なんかネタバレ防ぐために伏字が使われてるけど
○○で汚れたジェニファーが○○をかけられたり
○○○が彼女の○○に押しつけられたり
孤児院の院長に○○で○○○されたり
エロいなぁww
ムービーは綺麗でいいんだが
肝心のゲーム部分がSimple 2000
並みの出来なんだよな・・・
当たり判定のいい加減さ
倒れた所が悪いと、囲まれて敵にハメ殺されたり
犬に頼りっぱなしのアイテム探索・・・
こりゃ盲導犬アドベンチャーだな;
精液で汚れたジェニファーがオシッコをかけられたり
魔羅が彼女の秘部に押しつけられたり
孤児院の院長にナマで中出しされたり
つーか、オープニングのムービーで
後ろからおっさんに捕まえられたジェニファーのシーンの後に
みんなからいじめられて縄で縛られるシーンを編集するあたりに
いやらしい想像をかきたてようという
制作サイドの意図を感じるよw
このゲームで唯一真新しいと言えるのが西洋的美学を背景にした
少女たちのばら色ムービーだからな。ここだけで釣って置かないと(´∀` )
まあ実際たまにエロいんだけどね。
その前にキモいからな。
とにかくゲーム部分はクソというのは
良かった派ですら認めてるから、もうこれはしょうがない。
それ以外の部分も俺はどうかな〜と思うけど。
Simple2000シリーズ THE・薔薇の掟
25 :
なまえをいれてください:2006/01/23(月) 16:54:04 ID:F83Tp6dw
なんでクソゲー言われてる割に5スレ目いってんだ・・・
そんだけ期待されてたって事でしょ。
発売前のスレ読んでみ。ワクテカぶりがすごいから
ゲーム性より芸術面期待してる俺は勝ち組
買ってないけどな
これとデメント、どっちを買うか
>>27 みんなそれ期待してて撃沈したんだぞw
ストーリー楽しむ最低限度のゲームもできてないって・・・
システム発表のあまりの遅さに
ワクテカというか、ワクテカ?って感じだと思う
館に入るまでがこのゲームのハイライトです(´∀` )
釣られたキモオタが夢のあと(´∀` )
32 :
なまえをいれてください:2006/01/23(月) 17:15:35 ID:NTUUrrs7
CG映像作品にすればよかったってこと?FF7ACみたいに
ムービーは合計何分くらい?
このゲームおもしろいぞ?
前スレでクロック3もボロ糞いわれてたけど
クロック3もこれも好きな漏れは変なのか?
>>34 すいません、クロック3好きって言う時点でちょっと信用できません!
一周やる分には面白い
>>36 いいと思うんだけど、面白いの質が多分購入者の求めてた物と違う
攻略スレはシナリオについて妄想してるだけだろ(´∀` )
これのどこが面白いんだか具体的に言えよ(´∀` )
シナリオは賛否両論あるとしてもゲームとしては最悪だろ
最悪でもいいや
俺は面白かったし
「ボクチャンが嫌いなものはお前らも嫌いになれ」
という低学歴コテの無邪気な残酷さを楽しめ
ど〜しても擁護できないのでコテの人格批判に論点を摩り替えますwwww
ゲームについて語れない奴は引っ込んでろよ(´∀` )
>>42 どういう部分がゲームとして面白かったかを書いてくれ
犬でお宝探しとか、敵の背後取って撲殺するとか結構面白かったよ
何も考えずに犬に着いていくのが楽しい人もいるんだな・・・
いや、そういう人の価値観も尊重しないといけないね
ありがとう、参考になったよ
はい最終結論(´∀` )
本スレ多数→ゲームは糞 シナリオも糞
攻略スレ多数→ゲームは糞 シナリオは良
少数擁護派→具体的な例はひとつも挙げず「楽しめた」「面白かった」などと
数行のみ書き込み、あたかも信者が多数いるかのごとく「良かった派」と捏造。
どう見ても乞食。
>>47 探索面白いじゃん。だんだん?欄を埋めて行くところとか
結構いいシステムだと思うよ。この臭いかがせればこいつ発見できるな!とか考えられるし
糞糞言ってる人がゲーム中のキャラのように異様な感じが出ていてとてもいいぞ
悲しい過去(このゲーム)がそうさせるんだろうと思うとなんともせつないね
>>49 >この臭いかがせればこいつ発見できるな!とか考えられるし
いや、考える必要ないからw
???埋める為には???表示されたアイテムかがせるだけだろ
ジジイじゃないんだから頭使おうぜ
しかも犬追いかけてる合間にクソロード入るしな(´∀` )
散策って言っても床にピカピカ光って落ちてて不自然なんだよ(´∀` )
良かった派とは書くけど
俺はこのゲームはクソだと思ってる。
前スレの書き込み見ればわかる。
なんで気になるかというと、
自分がなんでこんなムカついてるかが謎だからだ。
ひょっとして俺はこのゲーム好きなのかと。
俺はストーリーや雰囲気はわりと好きだよ
ゲームがSimple2000シリーズ以下の出来じゃなければ楽しめただろうな
>>53 西洋的美学を背景に百合やらエロスやらを匂わせたゲームなんて
かつてないからね。これは新しいよ。
ホラーじゃないけど、バイオ、静岡からの派生とは一線を画すもの。
しかもこのグラフィックのクオリティ。うはwたまんねw(´∀` )
ってやっぱり勿体無いと思うからじゃないかな(´∀` )
ここ早く過疎るといいなあ
なんでかなあ。なんでこうなっちゃったんだ。
白組とパンチラインが組んだのがマズかったのか?
良さそうな材料に酷い調理法…
なんだこのゲーム糞なの?
ヨドバシのプロモみて面白そうだから買おうと思ったんだけど
バイオみたいなの期待すると失敗する?
バイオ4くらいを期待すると相当ダメージくらうかも。
初代のバイオくらいとの比較なら、ひょっとしてら適性あるかも…
戦闘は楽しめない(特に序盤)これはガチ
白組はともかく
そもそもパンチラインって。
音楽よかったサントラorゲームDVDから音楽吸出しできないかな?
俺は前情報無しで買ったからか知らんが良かったよ。
どこが良かったかと聞かれると良くわからんが、
まあ多分キャラとストーリーかな?
とりあえず途中で飽きずに12時間ラストまで行けた時点で、
俺の糞ゲーリストには載らない。
クリアに何時間かかるか知らないけど3時間で飽きたドラクエ8よりは上位。そして長持ち。
でもこのゲームは間違いなくボリューム不足。
ストーリーは終わったけどまだこの設定の話を見たいよ。
>>62 戦闘にまったくふれないなんてありえません。
ほんとうに(ry
ドラクエ8より上位とかいう人の意見は参考になりませんw
ドラクエ8って糞なの?
>>65 世間一般(という言葉をあまり使いたくないが)の評価は良ゲー
実際売れてるし、評価もされてる、俺も面白いと思った
つか、やった友達に聞いてみな
ここのアンチは人の意見を否定したがり過ぎて痛々しい
スルーして叩きだけしてりゃいいのに
叩かないと気が済まないんじゃない?
ほんとはそんなに糞じゃないんだろ?
叩かれるだけの素質があるよ、このゲームは・・・
ADVなのに謎解きが無い→犬についていくだけです
戦闘がつまらない→当たり判定とかおかしいです
ボリュームが少ない→普通は10時間かかりません。二周目やっても真エンドとかありません。
ストーリーや雰囲気は賛否両論→これはそんなに悪くないと思う
結論→映像作品か映画で作れば良かった
買ってはいけない
1980円以下なら買ってもいいような気がする
ボリュームでダメージを受けることもないし、ゲームよりさっさとクリアしてストーリーを見るだけなら・・・
先生とか人魚、囲いの中で死にまくって、そのせいで15時間こえてたからなぁ。
表示時間だから実際はこれ以上・・・
終盤で回復アイテム無限に稼げるけど、そこから先はボス弱いし稼いだ時間無駄。
んなもん序盤に用意しとけと。
ID:14AZnkcN
↑↑↑↑
コイツ必死すぎ。
いろんな意味で、今が旬のゲームだな。
雰囲気はE!とか、こりゃ糞GEーだなんて飛び交う内が華だよ。
でも実際、公式HPでピンと来た人やオープニングムービーに惹きつけられた人は、買っても
いいと思う。
粗はあるが、このソフトでしか味わえないものはある。
戦闘でイラつくあたりは昔の覚えゲーの感覚でやれば
それもまたアリだと思えるが
画面暗くて見づらいのはアウチ
雰囲気あるけど。地図もわかりにくい
>52の希望したとおりにアイテムがピカピカ光ってなかったら
本気でくそゲーだったと思う
>>77 いや、とっても痛かったからさ。
何でそんなに必死なの?
>>78 ゲーム設定の明るさMAXでやれ
これに限らずホラゲ−は全部最初にこれやった方がいい
>>79 決まってるだろ、 糞 ゲ − だ か ら
これは酷い出来ですね (゚∀゚)アヒャ
このスレおもろい
86 :
なまえをいれてください:2006/01/23(月) 20:46:42 ID:HZiPImaZ
>このソフトでしか味わえないものはある。
具体的にどうぞ
>>82 糞ゲーのために必死になれる君って優しいね。
>>84 ああ、もう秋田w
タフでなければ生きていけない。
優しくなければ生きている資格がない。
>>63 いや、戦闘に関しては皆の知っての通りだから書くまでもないかと思ったんだよ。
でも俺はゲームオーバーには一回もならなかったし、
適当に逃げてれば殆どストレスも感じなかったけどな。
囲いも別にスコップ振り回してたら余裕だったし。
豚多数と魚はマジウザかったけど。
経済的に危ない人は満足出来ないのかも知れないから、
そういった人は買わない方がいいかも。
俺の評価は全く値段を気にしてない評価だからね。
なんにせよ発売日に買ってしまって文句言うのならわかるけど、
このスレ見てから買ってアンチやってる人はどう考えても障害者だよね。
袋詰めにされて棒で叩かれるべきだと思う。
経済的に余裕があっても許容できる出来じゃない (゚∀゚)アヒャ
経済的に余裕があっても6800円をドブに捨てるのは躊躇われるな
他のゲーム買った方がいいと思うよ
というか面白かったと思った人はこのスレに来ない方がいいよ。
とりあえずホラー&サスペンス好きな人は
中古待ちか一周クリアして即売りSIREN2を待てばいいんじゃないの
連続投稿で誠にすまんが、お前ら本当に買ったのか?
スレの流れが買ってない奴まで買ったふりして書きこんでる感じに見える。
大体実際に買ったゲームが糞ゲーなら不満を書くはずなのに、
ゲーム内容には触れずに糞ゲーって書いてるやつの方が多いじゃん。
つーか
>>91と
>>92 お前ら買ってないだろ?
さっきプレイしてたんだけど、泣き虫お姫様の目の前に緑色の蝶が落ちてた。
泣き続ける女の子をよそに、拾いますか→はいにしたら間髪入れずに、女の子が
目の前にフォークを普通にカッと突き立ててきた。
予想だにしない行動に、俺はうぉっと思った。
こういうのを楽しめてるか楽しめないかで、分かれるね。
>>95 ここのアンチにサイレン2を勧めんなよ。
先に進めない!戦闘が理不尽過ぎる!糞ゲー!って
話しも聞かず大暴れするのがオチだから。
サイレンよりこっち映画化しろ。
まぁゲーム内容には触れずに雰囲気が良いとか映像がきれいとか書いてるやつも多いよな
このゲームは、登場キャラがほとんど子供だというのがキモだね。
あからさまに邪悪ではなく、無邪気の怖ろしさを感じる。
こういう点は、このゲームでしか味わえないよな。
やっとクリア。
ストーリーは結構よかったよ
>>98 スマン
買ってないで叩いてる人はピアキャス見てた人でしょ
ホラーとサイコミステリーをごっちゃにしてるやつ多いな。
ストーリー全体のバランスを考えれば、
戦闘システムに高きを望みすぎるのはそれこそおかしくなるだろう。
孤児院・飛空挺という舞台に重きを置いてるのであって、
敵を倒すのが目的という趣旨ではないことを忘れてやいますまいか。
っていうか、ストーリーわけわからんっつーやつは読解力なさすぎw
もしくはちゃんと文章読んでないかだと思うぞ。
長文スマソ。
>>102 それは別にいいんじゃないのか。感想だし
108 :
なまえをいれてください:2006/01/23(月) 21:18:43 ID:cfh4CJYc
「ようこそ、私たちの社交会へ」
夫たちの見えないところで医学部に誓いを立てた無垢な夫人たちの禁じられた会が繰り広げられていた。
だれよりもたまのこしに乗りたかった医師夫人たちが生んだ不条理な世界。
主人公佐枝子が迷い込んだ夫人たちの王国。
残酷で冷艶な物語が始まる・・・・・
鵜飼典江 夫人たちが発足する「くれない会」の代表格。肩書きは医学部長夫人。
東政子 くれない会の下っ端。肩書きはひんみん。
今日やってたからなんとなく。
>>106 まったく同意。
この手のゲームの最高峰であるバイオハザードは、クリーチャーを殲滅してなんぼ。
必然的に武器の種類や操作法が洗練されている。
それが面白さに直結しているのだが、クロックタワー、またはRoRの場合は敵を倒す
のが目的ではないため(場合によって、一時的に撃退する)、戦闘システムは二の
次でもよい。
SIRENは面白かったな
難易度は高いけど、相手の視界を上手く避ければ先に進めるのがいいな
マップで現在位置がわからないのが難易度を上げる要因になってたが、2ではモードによってはマップに表示できるらしいし
何より舞台が長崎端島(軍艦島)をモデルにしてるのが超面白そう
SIRENはストーリーも好きだけど、ちゃんと独自のゲーム性を築いているのがいいよな
息を潜めて敵をやり過ごすのが快感になるよ
比べるのは可哀想だけど、RoRもストーリー見せる為にゲーム部分にもこだわるべきだった
ただ演出や雰囲気にこだわっても「何でこれゲームなの?映像作品でいいじゃん」って思われるようじゃ駄目だろ
ストーリーはむしろ説明過多なくらいだよなー
あの終わり方が綺麗でよかった。
捕らえ方によってはいい方にも残酷な方にも考えられるみたいな。
>>109 戦闘システムは二の次でもいいが、二の次どころかじゃないのが問題。
許容できる範囲じゃない (゚∀゚)アヒャ
>>106>>109 同じ回避ゲームでも初代クロック、エコーナイトなんかは
敵回避とのバランスが上手くとれてるだろ
これは雑魚がうざうざでてくるのといい当たり判定の悪さといい
とても褒められた出来じゃない
それにボス戦はこの操作の悪さで強制戦闘だ
結局雰囲気やストーリーがいいから肝心のゲーム部分が糞でも目潰れっていいたいのか?
そこが駄目だったから残念だって意見が多いんだろ
出来ない奴、理解できない奴は馬鹿ってどこぞの糞ゲー製作者のオナニーみたいなこというな
>>106 問題は、その戦闘が単なる煩わしさしか生まないこと
ストーリーを楽しませるだけなら映画やサウンドノベルで良かった
あと、シナリオについてはそこまで叩かれてないよ
貴族ゴッコを通して描かれる少女の傲慢さ、醜さ、自尊心、コンプレックス
「プリンセスの言葉」に秘められた、何かに依存しながらも誰かを見下したいという不安定な感情も、上手く機能していた
惜しむらくは、それらの大半がサブイベントとして語られること
最終章の自由移動で語られる、少女と大人の狭間で揺れる少女達の内面の話を本編でやれば尚良かったと思う
とにかく、俺が言いたいことは一つ
「ゲームである意味が一つも無い」
>>113 そうだったのか・・・・
マジ糞ゲーって事なのか?
俺、これクレカで買ったんだぜ?
引き落としされる日を待つのが、つらくなるじゃねーかよ・・・
雰囲気と物語よければいいよねーな人も購入者は多いと思うよ。
犬システムも結構ユニークでええし。
多分
>>110とか
>>113とかは買ってみて自分の欲しいジャンルじゃないって気付いて怒ってるんじゃない?
戦闘がダメって意見を否定してるわけじゃないだろ
全否定みたいに糞ゲー糞ゲー連呼されちゃ反論もしたくなる
>>117 いいって言ってる人は上でも大抵ダメな部分も認めてるよなぁ
人の意見まで全否定するようなのが多いのはちょっと…
>>115 まぁ買っちまったもんは仕方ないさ。
やってみて本当に
>>113の言う通りだったらまたここにおいで。
それから辛くなったっておそくないw
犬システムはユニークではあるけどね、結局は命令どおりに操作するだけなのがな
ゲームではなく「操作が可能な読み物」として買えば楽しめるかもしれない
だが、それならそれで映画でも見た方が有意義だと感じるのはおかしいかな?
>>114 それは同意できるな。
映画とかの方がもっと面白そうだ。
>>113 もちつけ、目つぶれだの馬鹿だの、そんなことは全く言ってない。
操作性については自分は全く問題なかったから、人それぞれだと思う。
俺も、ちょっと叩いてるやつのレスばっかり目についてたかもしれない。
123 :
なまえをいれてください:2006/01/23(月) 21:40:15 ID:t68vYJrq
信者と社員の工作ばかりで更に嫌な感じ。
クソゲーと思う人が多いのを容認できないんだろうね。
124 :
122:2006/01/23(月) 21:40:34 ID:uEKnAwBR
ていうか、RoRはもともとこういうゴシックでミステリアス、かつホラーな雰囲気を味わう
ソフトで、それ以上でもそれ以下でも無いだろう?
ゲームじゃ無くてもいいソフトなら、そこらにゴロゴロしているが、この雰囲気を味わうには
このソフトをプレイするしかないわけで。
自分の口に合わないのなら、それは食べたい物では無かっただけの事。
ゲームやりたいなら、スーパーマリオやってな。
操作性については自分は全く問題なかった
操作性については自分は全く問題なかった
操作性については自分は全く問題なかった
操作性については自分は全く問題なかった
操作性については自分は全く問題なかった
(゚∀゚)アヒャ
>>121 おかしくないし、納得出来る意見だけど、別に誰も否定してる訳じゃないのに
何度も何度も同じこと書いて、どうすれば君は満足するのさ?
編集して二時間くらいの映像作品にしてピアに流して、やりたい人に見せればいいんじゃね?
プレイするより映像だけ見せた方が評価は上がると思う
130 :
113:2006/01/23(月) 21:42:47 ID:tOjc89rv
>>115 俺は買ったことは後悔してないよ
雰囲気といいストーリーとかは実に好みだった
でも言われてるように肝心のゲーム部分が糞だったために
かなりがっかりしている…本当に惜しいし残念だと思ってる
まあ全部糞って言うアンチも悪いが
>>116みたいに雰囲気とかストーリーがいいから良ゲ
みたいな盲目信者も同じくらいイタイ
雰囲気とかストーリーで決める映画じゃなくてこれゲームなんだから
>>125 > ゲームやりたいなら、スーパーマリオやってな。
…RoRはゲームじゃないのか?
>>126 別にスムーズさとかは求めてなかったからw
前にレスしたけど、そんなの人それぞれなんだから気にすんなw
少女達がジェニファーに「命令してください王女様」って言うシーンが一番好きです
その時の哀れなものでも見るようなジェニファーの表情も
逆に、ジェニファーとウェンディーの話はいらなかったと思う
あってもよかったけど、本筋だと思ってた「貴族ゴッコ」を完璧に食っちゃってるし
>>133 あのシーンでジェニファーが仕返ししても面白かったな。
EDはあと何個かあればもっと良かったのに。
>>134 ジェニファーが仕返ししたら泥沼だけどなw
ああいう場面では「可哀想な少女達」を客観的に見れる傍観者が必要だしな
14AZnkcNとかtOjc89rvとかが必死になって叩く程ゲーム性悪くないと思うけどな
囲いの戦いで挫折した
体力減らないコード使う
(゚∀゚)アヒャ
>>137 必死に「社員乙」とか「糞ゲー」と書いてるやつは買ってないよ。
このゲームになんの恨みがあるのかまでは知らないけどな。
>>141 そういうことにしたい社員乙 (゚∀゚)アヒャ
そういえばジェニファー以外が孤児院に来た理由って語られたっけ?
俺が見落としてるだけかもしれないが、捨てられた子供、要らない子供、孤児として描けば、
貴族ゴッコに依存した理由として役割を演じるって側面がより強調できたと思うんだがな
>>137 具体的にどういう部分でそう感じた?
俺は何度も書いてるが、指示された場所に移動するだけの犬パートはADVとしてどうかと思う
プレイヤーが謎を解く必要も考える必要もないのだし
戦闘に関しては、ただただストレスがたまると感じた
ヒル4のイライラに比べたらマシマシ
社員乙とかは便乗で盛り上がりたいだけだろ。
キャラはみんな個性ありそうで、人物としてはほとんど描かれてない。
ただそこまでやろうとしたらノベルゲーかそれこそ映画になっちゃうな。
テキストのボリュームが足りない…そのぶん犬とウロウロや戦闘ははいるけど。
世界観は面白いと感じてるヤツが多いだろう。俺もそうだ。
しかしゲーム中に謎解き的なことがひとつもなかったのはちょっとポカーンだった。
きかんしゃトーマスだけちょっとふいた
なんだかんだで、順調に伸びとるな。
サイレンも発売三日間は、すさまじい祭りで買わずに楽しめた。
いや、どんな出来か気になり買ったが、俺には合わずすぐさま中古へGo!
このゲームも、後にカルトゲーとして語られるかも・・・?
ソフトを買ってもないのにこのスレを立てた俺から一言。
風邪がようやく治った。
>>135 うっかり見てしまった
バイオ懐かしい
>>141 なんでそうなる…
いいところもあるから悪い部分は惜しいんだとなんども言ってるだろ
ここが惜しかったと不満漏らすだけで叩くことになるのか?
そうやって無理やり擁護するから社員乙と言われることになるんだろう
いい部分もあるが悪い部分もある、それ前提で話しろ
不満意見は大方具体的だと思うが
もう出揃った感はあるがね
それでも「糞ゲーと言う奴は買ってない」と言うなら「社員乙」と言う以外にないな
カルト要素は高いと見た。
なにか尾を引くものがあるんだよ。
個人的にはおい、それでいーんかという疑問が大いに残る。
しこりと言ってもいい。
なんでそう極端かな
ID:14AZnkcNみたいな意見に対しての反論じゃないんだよ
ID:b/u0el7w は何も反論してないよね (゚∀゚)アヒャ
と思ったらそうでもなかった
LNJMt6vB は
(゚∀゚)アヒャ に猛夢中なの?www
>>149 ちょっと待て。
俺はIDがどのレス番を指してるか気にしないで書いたんだよ。
だから別にお前に対してじゃなくて、「糞」「社員乙」に対して書いたつもり。
今日だって一人が「囲いの戦闘」の話しを書くとアンチが揃って同じ事書いてるし。
確かにこのゲームは問題が多いし、
ゲームとしてどうかと思うけど一言で「糞ゲー」って言うほどではない。
サイレンは下手すりゃクリア出来ないけど、
このゲームはそんなに難易度も高くないし戦闘が単純(適当?)だからちょっと頑張ればクリアできる。
囲いの戦闘も実際そんな難所じゃなかったし。
こんだけ叩かれて擁護されるんだ
愛される糞ゲーだな
>>157 このゲームのせいでアヒャッてる (゚∀゚)アヒャ
>>161 レスするたびそんな顔してるところ想像してちょっとだけ萌えたw
叩く奴も擁護する奴も、少なからず気にかけてるんだよな。
好きの反対は無関心というからな。
>>158 なんのことかわからなくて調べちゃっただろうが
要するに期待して買った初回組がまだムカついてる時期なんだよ。
俺もそうだ。いまだにゲームを振り返るとイラっとするんだもん。
俺のワクテカをかえせと言いたい。
ちなみに俺はサイレンは途中で投げたけど、そんなにムカつかなかった。
難易度が高くてもゲームとしての水準はそこまで低くないなと思って。
サイレンにもぶち切れてたやついっぱいいたな。それが映画化までいくんだから
なにが起こるかわからない。
このゲームが設定資料集のひとつでも出してくれたら
俺は買ってしまうだろう。
ある意味語り継がれると思うよ (゚∀゚)アヒャ
でもやっぱクソ「ゲー」なのは間違いない。
ラブデ系はパンチラインもバンプールもスキップも、
設定資料つきの攻略だしてるよな(ちびロボは忘れた)
RoRでも出して欲しいよな
設定資料だけ出して欲しい
これ、カメラの位置が最悪だね。久しぶりに画面酔いしたよ。
逃げ回ってる間に敵が画面外になるし、自分がどこにいるのかすらわからなくなる。
自分は滅多にゲーム売らない人間だけど、これはエンディング見たら即行で売りに行くつもり。
こんなにストレスたまるゲームは初めてだ。
本当に、戦闘がなければ名作ゲームになっただろうと思う。シナリオとムービーは最高だから。
やる前はクソゲー呼ばわりされてる理由がイマイチわからなかったが、今ならわかる。
本当に鬼のようなゲームだよ、これ。
今、黒ヤギ白ヤギにヌッコロされました。しかもセーブしたのかなり前…ウハ。
安くなってから買えばよかった…金返してくれ。orz
クソクソ言われてる戦闘もR1押したときに最寄の敵にロックオンすればまだ少しはましだったろうに。
あと、ほとんど当たらない踏み付けのコマンドを通常攻撃とかぶらないようにしてくれよ。
静岡みたいにR1押さずに○とか。
密集してるときに手前にいる倒したやつを勝手に踏んづけようとして隙だらけだ。
あえて他と違うようにしたのなら戦闘周りデザインした奴は悪いほうにアイデアマンだな。
>>113 その理不尽さとかイライラキーッてなるのが狙いだったりして。
あのその心理的追い込み?w
まだある悪いところ。
どうせ全部ポリゴンで作ってるんだからカメラ固定とかにすんなよとか思う。
操作もいわゆる2D、3D操作選択式にしてほしいし。(俺は3D操作派)
世の中はどっち派が多いのか、製作側はそういう調査はしてるのかな?
あと豚登場シーンで口の中モデリングしてないんだからちょっとは見せ方考えろよ。
口の中からポリゴンの裏側見えて興ざめ。
>>146 俺あの説明でかなりテンション下がった。
ゲーム中のメッセージとしてかなりセンスないわ。
て言うかこういうことはアンケートに書いたほうがいいのか。
サントラ速く出ないかな、EDテーマすごくよかったよ
カメラが切り替わったとき進む方向はキープしてくれ。
そのまま方向入力してると、何箇所か戻ってしまうとこがあったよ。
>>175 音が小さくなったり戻ったりして揺らぐところは左右でボリュームがかわってるのかな
>>173 良く見てみ?
豚の口の中は、妖精さんの顔が入ってる。着ぐるみか?w
(初出の一番弱い雑魚。もののけ姫の木霊みたいな奴)
>>177 キープしたりしなかったりってのが逆にたち悪いよな。
>>179 え?まじ?
でもセーブデータ上書きしてるからもっかいやるのめんどいなぁ。
って言うくらいのクリア後のモチベーション。
181 :
うpった人:2006/01/23(月) 23:48:44 ID:0nptWTyE
>178
攻略スレに書いたけど、
これ歌詞の聞き取り用に適当に作ったやつだから
音質とか全然考慮してないw スマンね。
いやいやGJ
機関車トーマス!!
ピーターラビット!!
さすがに落ち着いてきたね
せっかく章立てなのに、あんまり意味ないように思うんだけど・・・。
小鳥だとエレノア、ヤギだとメグ・・・みたいにそのキャラを掘り下げたりしてくれれば。
せっかくキャラは立ってるのにもったいない・・・。
>>175 ED以外の曲もうpしてた?
サントラでないかな〜しかし
>>175の人はどうやって吸いだしたんだろ?
>>186 そのへんはハゲドウ
めだってたのはアマンダばっかそのわりに最終章でのアマンダの思い出はミシンで穴あけてただけ
戦闘でイライラ一番するのは回避行動が取れないこと
バックステップとかサイドステップとか、とにかく咄嗟に避ける方法が欲しい
そのくせ敵はひょいと避けやがるものだから腹立たしいことこの上ない
ああ、落ち着いてきたな
今まで、このゲームの悪い部分を指摘すると泣きながら食いついてくる
可哀想な子がいたけど、ようやく消えたようだ
これ、OPでジェニファーがバスに乗ってるけど・・・。
あれって現実なのかな?
サイレントヒルみたいに主人公が現実世界にいたって感じがしない。
なんか夢の中だけの話な感じもする。
まだクリアしてないんだけどジェニファーはちゃんと大人で生きてる人?
早くサントラと設定資料集出ないかな
EDいいなぁ〜・・・確かにサントラは出して欲しいわ。
>>191 あそこバスじゃなくて電車にしとけばよかったのにね
あとジェニファーって19歳には見えないよね(・∀・)
これ小説にして出してくれないかな、ICOみたいに。
音楽:神
映像:神
ストーリー:神
ゲーム:死ね
>>190 逆じゃないか。面白かったって意見を全部潰そうとする奴なら数人いるみたいだけど
まともな面白かった意見なんてありましたっけ(^ω ^ ;)?
いいところ>キャラ、ムービー、世界観、雰囲気、音楽。
戦闘が最悪なのが全てをぶち壊してる。
戦闘以外で楽しめたからいいって人と、全体を見て最悪だって人の意見の相違だな。
>>201 って言うと、ゲーム性が悪いんだからそんなことより糞ゲーって認めろよ
って意見が上で何度も何度も出てたな
麺は激マズだがスープが美味いラーメン屋があって、
ラーメンとして糞マズいだろ!って人と、スープ美味かったから満足って人達の対立。
強い武器手に入れると一転雑魚虐殺ゲームになって楽しいよ。
特に密集してる所最強武器でなぎ倒すとドバーっと血が出て
断末魔の悲鳴と共に4、5匹転がる。ジェニファー強すぎて笑える。
三国無双並に敵でる所が欲しい。あ、魚妖精意外でね。あれウザいね。
ていうか戦闘キツい? スーパーマリオで最初のクリボー上手く踏めないくらいゲーム苦手だけどそうでもなかったな。
死んだの人魚戦くらい。
人魚戦のダルさは流石にどうかと思ったが(15分延々ヒット&ウェイ)、
多分非力な女の子の表現なんだろう、とそんなに気にしなかった。
あんまゲームやらないせいか。俺多分ゲーム性とかどうでも良いんだな。
あ、いや。ゲームとしてはクソだと思うよ。うん。
FINDとかダルいし貢ぎ物もいっぺんにたくさん貢がせろと思う。
でもブラウンのしっぽふりふり可愛いから許すよ。うへへ。
Findないとあの糞広い飛行船を自力で探索しなきゃいけないから
もっと糞って言わるんじゃいか
????埋めたくても貢ぎ物ばっかひっかかるのがウザかったな。
ビー玉36個、洗濯バサミ20個とか貯まったときは扉の前で笑った。
人魚戦でビビってたくさん回復集めたらそれからは殆ど使わなかったり…
そもそもメインがアイテムめぐりの時点でクソなんだよね。
ロードの合間に小部屋回りさせられるだけだし。
Findがなければ強制ロード地獄は避けられないし
Findがあれば犬について行くだけでゲーム性皆無の事態←今回はこれ
本編には関係ない寄り道の宝探しなんだから、すぐ見つけちゃう方が嫌だ
レアアイテム探しの面白さはあると思うぜ
レコード探しなんかは楽しかったんだけどね。
てか俺ビビリだから敵でないってわかってても飛行船のBGMで
歩き回るの怖かったよ! 扉バタンも何回やられてもビクってなる。
じゃあコス1こ埋まってないから条件探してくるわー。
文字の見にくさに誰も触れないのが不思議だ…
うちS端子で29型のテレビなんだけどあんなに見にくい字のゲームは初めてだ。
211 :
なまえをいれてください:2006/01/24(火) 09:55:05 ID:Va/wP58q
小便で汚れたジェニファーが精液をかけられたり
排泄物が彼女の顔面に押しつけられたり
孤児院の院長に全裸で鞭打ちされたり
↑
これって本当なの?
何で一人だけ必死でクソクソ叫んでるんだろう?
妖精さん
隠しコスって香水集めるだけじゃだめなの?
このゲームのロード時間はどんな感じ?
ロード自体は糞長いって訳ではないが部屋出入りのたびに
ロードが入るのでダメな人はまったくダメだと思う。
音楽、グラフィック、ストーリーが良いとされてるけど
神は言いすぎじゃない?あくまで雰囲気が良い、程度で。
ゲームも戦闘だけがダメなんじゃなくて
システムそのものがちょっとつまらなくない?
宝探しっていうけど、探してるっていうより
犬の後を追うだけなのかって感じちゃったよ。
なぞを自分で解いたりとかないしさ
麺だけがまずいラーメンとかじゃなくて、
もっと全体的においしくないラーメンだったな。
ただしネギとノリは見た目もよろしくおいしかったみたいな。
ストーリーがだめだった
説明してくれないとわかんねーよ
頭の悪い奴には向かないゲームだ
大筋に関してはサイレンやヒルよりも分かりやすい話だよ
ただディティールの部分でアレ?どういう繋がりだっけ?みたいに疑問感じるところは多いけど
>>135みたいのってどこのスレいけば情報あるんだ?
人のプレイ見るの結構おもろい
221 :
なまえをいれてください:2006/01/24(火) 12:12:17 ID:SdTXO763
二周目はジェニファーの右で世界狙うよ!(*'-^)
タコ着てみたはいいが
一気に別ゲーだな
これ何てクトゥルフ神話?
ジョシュアってジェニファーのこと?
休日貰ってクリアーしたどー!
久しぶりにアドベンチャやったから面白かったっす。
ボス戦もっと増やしてホスィのとセーブがやらしいとこになきゃもっとよかったなあ
サントラ発売予定ある??
>>223 ジョシュアとジェニファーは別人。あまり言うとネタバレになるかも
扉開けてから場所の表示が出るのがやだ…
マップいちいち開くのめんどいしマップ自体見づらいし…
何号室とかわかんねーよ…魚にビンタされまくり
あーマップは酷いなー
ブラウンの鼻に頼って地図全然使わなかったよ。
孤児院の地図も最初逃すと必要な時に取れない仕様だし。
友達が製作に関わったので注文した( ^ω^)
発送が始まったのでもうキャンセル不能。
みんな俺の気持ちを盛り上げて。
このゲームは敵がしがみついてこない方が良かったな。
1体1体の妖精は弱くして数で勝負して欲しかった。
んで偶に豚とかウサギが混じっててそれだけ強いとかな。
ジェニファー弱いっぽいのに、刃物で躊躇い無く妖精を刺し殺すって設定もどうかと思う。
とりあえずジェニファーが妖精を殺せる理由を説明してほしかった。
もしくは戦闘自体を敵に対して殴りつけるとか切りつける以外の方法でやってほしかった。
戦闘だけGOD OF WARになればいいと思うお( ^ω^)
>>225 攻略サイトで同一って言ってる人いたんだが・・・
ミシガンの悲劇の再来か
クロックタワー3(笑)
ミシガン(殺)orミシガン(怒)
だったがRoRは何だろうなあ・・・
>>232 別人か同一かはハッキリしてない。
オッサンに昔息子がいたかいなかったかで変わりそう。
>>229 そだね。包丁振り回して、血飛沫とばしながら屍の山を作る女が
とてもか弱くて不幸だなんてなんだか無理あるよなw
でも俺はあの屍の山を眺めるのがけっこう好き。
死体消えないんだなー。
ミシガンと比べたら天と地くらいの差がある。と、俺は思う。
クソゲーに鈍い俺から見てもアレはクソすぎた。半端ない。
RoRは俺は普通に楽しめたよ。
妖精の死体がなんとなくエロチック
足の開き具合とかとてもとてもエロチック
ミシガンとクロックタワ−3は華麗にスルーしたけど
これは設定に惹かれて買っちゃった。
満足度は30%
改造コードで最初からクソ強い武器ありで始めればマシなのかな?
コード出るまで待つか。
そもそも戦闘自体が大して難しくない上少ないから
あまり変わらないと思う
戦闘は
敵が飛び掛ってきてこけてる状態は無敵
○ボタンは連打せず1,2回ぐらいで逃げる
強制戦闘以外はなるべく逃げる
これを意識するだけでも大分変わると思うよ
自分で考えなくてもさくさく進むゲームが好きならオススメだね
逆に、自分で考えるゲームを求めると糞ゲーと感じるかも
あくまで触れる絵本みたいなもの
マシな武器が手に入る後半までは、
やられるの覚悟で、回復アイテム集めてゴリ押しのほうがまだ集中できるかも。
もう戦闘は必要悪くらいの覚悟で。
犬にfindさせといて光ったらすぐ拾って迂回しながら回避。
序盤から中盤にかけては回復アイテムも見つけにくいし、すんごいストレスたまると思うけど
後半は良い武器が手に入り回復アイテムもかなり見つけやすくなるのでガマンする。
ゲームバランス的には後半にはいるまでがすっごい悪い。後半はそうでもないと思う。
というかfindとことんやるしかねえのかっ…!て諦めがはいるというか。
なんでこんなゲームにしたのかね?
3Dアドベンチャーはかならず戦闘がないとダメという決まりでもあるんだろうか。
PCのシベリアみたいのでいいだろうに。
いやサクサクは進まないよ。
時間だけは妙にかかるというか
足がすごく遅いのにfindであっちこっち動かないといけないし、
findするアイテムは1個1個メニュー画面開いて選びなおしだし(これがけっこうウザイ)
ドア開けるたんびのロード(中に入らないと部屋名出ない)
などで、実時間よりずっと長く感じちゃうから。
むしろマッタリでオーケーな人のほうがいいと思う。
moonもとにかく待つだけ、みたいな条件とかあったの思い出した。
そんなにfindが嫌なら使わなければいいんじゃないか?
普通の探索系のアドベンチャーになるぞ
糞ゲー正当化しようと必死だなぁ
>>247 ところがどっこい、ジェニファーは廊下に張ってある、あからさまに怪しい布っきれを
破くことすら思いつかない愚図でノロマな亀であるからして。
あの辺りから「?」だったな。そのくらいこっちで考えて捜させろよと。
犬のfindは最終手段程度でよかった気がするけどな。
このスレの住人がどんだけ知ってるかはわからんが、キラー7の情報屋みたいに、
詰まった時だけペナルティ払って助けてもらう(餌1個につき1回アイテムを捜して
くれる、ただし犬の餌を手に入れるには結構な手間がかかってて通貨を消費する)
て感じで。
>>246 サクサクってのはそういう意味じゃなくて、
プレイヤーは画面の指示に従って操作するだけってことね
まったく謎解きなんてないし、犬についていけばクリアできるしね
とここまで書いて、「これ本当にゲームなのか?」と思った
251 :
246:2006/01/24(火) 19:55:48 ID:RKEMKSNR
>>250 了解。
俺はそういうの嫌いじゃないほうだな。
ちょっと今回のは色々な面でダメだったんだけど
最後までやったしこの路線でゲーム部分が面白くなったのがあれば
すごくやりたい。
252 :
なまえをいれてください:2006/01/24(火) 19:58:03 ID:+Zhbxl0X
質問お願いします。
フィルムって集めると何かあるんでしょうか?
それと人魚姫って拳銃を使えば楽に倒せますか?
>>252 フィルムは集めると最後の章で今まで見たムービーが見れる
拳銃はためしたことがないからわからない
攻略スレで質問した方がわかると思う
個人的にはバイオの謎解きみたいのを期待してたなー。
オブジェクトを調べると何かしら反応があるとか。
せっかく世界観が絵本のようなおとぎ話のような世界なのに。
そういうトコがすごいもったいない。
255 :
なまえをいれてください:2006/01/24(火) 21:07:24 ID:Bjpags8E
この気違いな世界の設定は、新たなジャンルを確立した。
気違いゲーム。略してキチゲー。
これのムービー集なんかが出たら買ってもいいかな。
…総じてクソっぽいな。雰囲気ゲー好きだから値下がり待つか。
といって元から品薄で値下がりしない罠?
そういえばクリア特典ってあるの?
クリア特典はコスチューム
タコとゴスロリと制服とナースと人形?
犬も変わる。タコにしたら犬はカニになるし、
武器も冷凍マグロで海鮮って感じになる。
最初の首輪を犬に付けた瞬間にカニになったから笑った。
とりあえずタココスはぱっと見かなり別世界化する。
他は特典なかったな…。
引き継ぎも無いし、一通りコスチェンジしただけで終わる人が多いかも。
ゲームというかストーリーとかはすごい良かったけど、
ゲームとしての楽しさが薄いからストーリーわかってる2週目はやる気出ないな。
俺は満足だけど、中古が出回るのも早いと思う。
ほっほー 長文乙ローズ
結局ソニーは何がしたかったんだろう、みたいな感じです
リアル苺ましまろ
ゲーム高いからサントラ欲しいな・・・
マイナーゲーでも作ってくれるだろうか
隠しコスエロい?
斬新な設定なんだから、ゲームシステムも新しいものにすればよかった。
何でこんなバイオやサイレントヒルの流れに素直に乗っちゃうようなものにしたんだろう・・・
もうちょっと練りこんでくれれば・・・
>>264 いや、流れに乗ってないぞw
犬についていくだけのADVもどきだから明らかに劣化してる
ジェニファー体格でけぇな。
というかダイアナたちがちっさすぎるのか・・?
四葉キー手に入ったから2周目やろうと思うんけど、またあれと戦わなきゃならないのかと思うとすごく鬱…。
しかし人魚戦はもう、(;゚Д゚)ポカーン だった。敵の奇声がすごすぎ。
「ハイヤーァ!ギャアァアアアーー!ウゲオップゲロゲログオエエエェッ!ウッフフフ…」
長い時間戦って延々聞いてるとこっちの精神までおかしくなりそうなくらい、こやつの声と姿はインパクト強かった。
精神的グロが好きな方は、一見の価値アリです。
>>265 いやいや、本質的にはそうだろう。
3D空間を移動してアイテム収集→ストーリ展開。
基本的に物語は1人称で進む。
犬なんて小さな要素は大きな問題じゃない。
その本質から違うゲームを期待してたんだけどな・・・
人魚ボスのセンスは、結構好き。なんともいえないグロさがある。
ああいうモンスター寸前みたいのをもう少し出してくれても良かった。
>>267 人魚の乳見ようと思って注視したらエラが見えて(´Д`)ってなった挙句
ゲロをぶっ掛けられた俺が来ましたよっと
降ってくる時のハイヤーァ!って言うアマゾネスチックな雄叫びが結構好きだ
>>263 微妙
>>230 妖精を虐殺しつつ雄叫びを上げながら
アマンダやダイアナの首を引き千切る訳か
俺はベルセルクでも、いやいっそ戦神でm(ry
兎に角戦闘を何とかしてくれと
いっそ戦闘も犬まかせにできたら良かったんじゃね?
余ったボタンでfindとバトル切り替えとか。
ついでにfindのアイテムもLRで切りかえれるとかさ。
犬に威嚇させてひるんだ隙に攻撃って、アイデアはいいと思うんだよね。
ただ実装があまりにも出来が悪かったから、こんなのイラネと思ったけど。
犬に頼りまくるというのはテーマにも絡むんだし。
10月のチケットって何の意味あるの?
あと、フィルムやレコード集めても最終章でしか
観られねえってどういうことよ。意味ねー。
つーかこの物語では戦闘や移動系をサイレントヒル等
従来のスタイルにわざわざする必要性が感じられ無い。
メーカーはいい加減、ホラーADVの新しいスタイルを模索すべきだ。
>>270 俺は天井に潜んでるor降りてくるときの
「うぉぉぉぉうぅぃぃぃーーアqあwせdrftgyふじこlp」が好きだ。
最近は戦闘に慣れてきたせいか、「はいはい」と冷静に背後に回りこんで
ゲロ吐く間も与えず作業的にぬっ殺してるけど。
2週目以降は、必殺系の武器持たしてやれば緊縛先生もクララも楽勝やね。
騎士様の剣取れば、囲い戦(5匹)すら秒殺だし。
あ、アイテム持ち越しってあるんだ2週目
>タコにしたら犬はカニになるし、
>武器も冷凍マグロで海鮮って感じになる。
これマジなの?www
>>274 俺らユーザーが「ホラーADV」って謳われてるモノに食傷気味ってのもあるんだろうけどね。
確かに最近はどれもこれも似たり寄ったりなシステムが多いよね。
でも3D空間でホラーADVってスタイルがマンネリっていうよりは、結局は演出や
ゲームとしての見せ方・遊ばせ方次第でまだまだイケルような気がする。
>>276 いや、四葉の鍵(コスチェンジ部屋)と錆びた剣(攻略スレ情報)は持ち越されるけど、他はない(と思う)
騎士様の剣は2周目で取ったけど、さすがに3周目すぐ始める気力は無いw
知ってる人ヨロ。
>>277 マジ。タコスは「10月のチケット」持ってれば2週目以降にGET。
でも必殺系の武器は、コスと連動してないから自由に変更できる。
ちなみに俺の好みな組み合わせはノーマルコスかブレザーに必殺アンブレラ。
たった今クリアしたお
最後に何もかも全て明らかになっていく様は物凄く気持ち良かった
子供ジェニが怒鳴り散らすシーンが個人的に一番好きかもしれない
>最後に何もかも全て明らかになっていく様は物凄く気持ち良かった
時々こういうカキコみるけどそうかなあ。
確かにディテールは語られるけど…
肝心な部分が、、あれこれ妄想してもなかなか辻褄合わないし…
順調に住人が減りつつあるな。
少々寂しいよ。
プロモ見て興味が沸いたのはいいんだけど、主人公の周りを囲んでるあのちっこい敵は何?
あの顔、結構やばいと思うんだけど。何とは言わないけど、テレビに出たらどっかの団体さんに非難されるんじゃない?
>>283 まあ普通に買わずに叩いてたアンチが標的を変えただけだと思うけどね。
明日に何のゲームが発売するのかは知らないけどね。
>>282 確かにラストだけで全てを語るってのはどうかと思った。
普通ちょっとづつ謎を明かしていくもんだよな。
なんかエンディング辺りの人物紹介を見るとなんか子供達がかわいそうに思えるな。
しかも紹介の設定はそれまでのストーリーであんまり関係ないし。
ダイアナとかただのスケ番じゃん。
>>285 明日発売ってーと、
FF7 ダージュオブケルベロス
アルトネリコ 世界の何とかで唄う少女
サムライスピリッツ
鬼武者
スターウォーズ
だね。俺が知ってる限りだと。
> まあ普通に買わずに叩いてたアンチが標的を変えただけだと思うけどね。
> まあ普通に買わずに叩いてたアンチが標的を変えただけだと思うけどね。
> まあ普通に買わずに叩いてたアンチが標的を変えただけだと思うけどね。
> まあ普通に買わずに叩いてたアンチが標的を変えただけだと思うけどね。
> まあ普通に買わずに叩いてたアンチが標的を変えただけだと思うけどね。
どうしてもそういうことにしたいんだな。
糞ゲー信者痛い。
ついに、無限ロケットランチャー取ったぜ!!
>>285 またそういうこと言うとアンチの的になるからやめな
>>287 別にそう思ったって何の特もないけどな。
とりあえずID変えずにゲーム内容についてどう思ったか書いてくれよ。
45点くらいだな
>普通ちょっとづつ謎を明かしていくもんだよな。
は?普通は最後にドンと謎を明かしますよ?
仮にも『サイコ』『ミステリー』と謡ってるゲームでちょっとずつ謎を明かしてどうするw
サイコファンもミステリーファンも激怒するわ。
294 :
なまえをいれてください:2006/01/25(水) 08:45:18 ID:atKMGmMn
くそげーだということに
異論はないはず
>>294 お前だけね、移動のロード時間と戦闘部分が糞なのは異論はない
個人的には最後にドンと謎が明かされた感じはなかった…
ところどころ「あーそうだったのか」と感心したんだけど
「バケツ」「カカシ」の理由とかのあたり。
むかしむかし〜の章での回顧録みたいなとこね。
本筋としてはラストでやっぱり混乱が生じやすいというか
結局なんだったの?という印象が強かった人も多かったんじゃないかと。
様々な解釈が成り立ちやすいというか。その良し悪しは別にしてね。
ひょっとしたら
ゲームシステムに新しさを打ち出したくて
あえてパズルを仕込んだり章ごとになんらかの解決を見させずに
さらに客観的な視点というのを極力排除したのかもね。
このせいでプレイヤーによっては、というか自分がそうだけど
最後に至っても突き放された感があって、
なおかつ気持ちもスッキリできないという事になるのかも。
そう考えるとやはり製作者側の、安易なセラピー話にしたくないみたいな
こだわりが見え隠れするような気がする。俺はやっぱこれ相当ダークな話に思えるね。
>結局なんだったの?
これに尽きるな
解釈は人それぞれって言うけど、事実関係すらみんなバラバラだし
やっぱりEDは一つだけなの?
ていうか簡単に分かるような話にするのなら
不条理精神世界を舞台にしないだろ。
Jの脳内保管部分を差し引けば事実は見えてくる(と思われる)
いや、ひとつって考えなくていいと思うよ。
具体的な考察は攻略スレでガッツリやってる人がいるので
そちらを見るといいと思うけど(ネタバレ多いので注意)
自分がこうじゃないかと思える答えがあればそれで納得できるはずだから。
ただ俺にはそれすら見つけつらいな〜という印象があるってこと。
俺にとっては妄想することで補完して、なんとか解釈できなくもない、って感じ。
その見えてくる事実とやらを是非
>>299 その「事実」の部分があまりにも希薄なんだよね。
時系列に沿って整理しようと思っても混乱。
新聞や日記の一部から、憶測の域を出ないけどなんとなくこうかな?
みたいなのがわかるくらいの感じじゃないかな。
そもそもどこまでJの脳内かって線引き自体が人によって変わるし。
まあどちらにしても
終わった後にこれだけ色々考えれたのは久しぶりだ。
これがそのまま本だったら、ここまで妄想進むこともなかったかもなあ。
映像を含んでるってのは大きいね。
>>302 線引きの曖昧さを面白いと感じるかどうかなのかもね。
『どの位情報を無くせば、曖昧な領域を確保できるか』
なんて事に頭を悩ませるわけですよ、作り手は。
作り手としても多分グレーゾーン設けていると思うし
>俺にとっては妄想することで補完して、なんとか解釈できなくもない、って感じ。
でいいんじゃないの?俺も同じだし。
ってこんな事言い出したら実も蓋も無いか。
これで信者なんているの?
>>279 >タコスは「10月のチケット」持ってれば2週目以降にGET。
10月のチケット…10月…Oct……タコス……。
…何か泣きたくなってきた。
ホント雰囲気と音楽はめちゃくちゃ良いのに、もったいない…
これで戦闘がもう少しどうにかなってたらなあ。
犬もデメントやった後だと弱く感じてしまう…。もうちょっと戦闘に役立つかと思ったんだが。
知らないうちにボコられて死んでたりするから、犬も守らなきゃならなくて余計に疲れる…。
静岡4で連れの女が常にゾンビ状態だった自分にはつらい
斧を手に入れた後は戦闘がスゲー楽に感じた。
犬も、吠えたら妖精怯むから多少は役に立ってたと思う。
社員が頑張ってんのかなw
あしたは同じくサイコもののファーイレンハイト(洋ADV)が出るよ。楽しみだよ。
なのにコスがそろわねぇ。人形どこだー。
明日はFF7DCと鬼武者
>>308 犬は守る必要全くないぞ
マップ切り替えですぐ復活するから
英語サイトでも、評価されてるっぽいな。
でも言ってることは全部操作性悪い+戦闘が面倒w
(ざっとしか読んでないんで解釈間違ってるかもだけど)
英語版は出てないから日本から輸入するとかなんとか。
言葉が分からなくても出来る?という質問に
絵本の説明にヒントがあったりするから言葉が分からないと難しいかも?みたいな
そんなレスがついてた。
10点満点でどのくらい?という問いには7点。
でも音楽とか雰囲気は最高!みたいな答えも載ってて
やっぱり考えてることは一緒なんだとおもたw
ちょwwww妖怪タコ少女キモスwwwwwww
>>315 ゲームやりたいだけの購入者層はバッサリ切り捨ててるつくりだもんなー
そういう評価でいいんじゃない
ゲームシステムを手抜きでバッサリ切り捨ててるって訳ですね!
今日届くお( ^ω^)
楽しみ
言われてる程悪くないから楽しめ
てことは、悪いのは間違いないのか(´゚ω゚)
ごめんヨ。ストーリーや雰囲気楽しみたい人は買ってよし
ゲーム性はちょっと…う〜ん…いや… う〜ん…最底辺かも…
ゲーム部分も気にしなきゃ気づかない内に終わってるぐらいだよ。
犬で宝探しするのが苦痛に感じなければ普通に楽しめると思う。
宝探しするなら攻略サイトとか見ないで何が出るかな?
って思いながらやった方がいいな。
324 :
なまえをいれてください:2006/01/25(水) 17:13:50 ID:ICd6vm3e
エレノア可愛いすぎじゃね?
タコ以上にカニがキモイ。リアルすぎ
ゲーム性が糞らしい、というのはなんなくわかったんだけど、
そのために理不尽に難しくなってて、
クリアするのが難儀、ってわけではない?
面倒、程度なら買ってみようかと思うんだけど。
この手のは零シリーズしかやったことがないから、
クリアできるかちょっと不安…。
>>326 クリアが楽過ぎるくらい戦闘少ないからまずクリア出来る
零より超簡単。というかだから面白みがないって言われる。
どんなヌルゲーマーでも普通にクリアできるよ。
ボス戦と他数カ所きついとこあるけど、回復アイテム集めていけばゴリ押しで楽勝。
システム面も俺は特にストレス感じなかったな。
ロードはもうちょっと短ければ言うこと無しだけど。
これだけ聞きたい
エンディングは複数ありますか?
ある
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
ありがとう
>>331 ひとつは明らかなBADエンドでエンディングというかゲームオーバーみたいなもん
実質ひとつな気がするぜ。まだあるのかもしれないけど
実は最後の章である条件を満たすと
屋根裏の隠し部屋に入れる
入ってみると特大モニターを見ながらダイアナ達を操作するブラウンの姿が!
2行目まで読んで
「やっぱり真・エンドが!!」
とぬか喜び。テメェ
オマエノ シワザダタノカ _| ̄|○
転載厨のサイトに改造コード乗ってた
冷凍マグロしてみるか
337 :
326:2006/01/25(水) 19:00:35 ID:yp+d1WC2
社員共の自演うぜー
俺も買ってこよ
誰か攻略スレ教えてください。犬の助け方が解りません。
全てを明快にしない、各自脳内補完させる終わりかたって
ラブデの伝統だな。
今回はサイコもの、ミステリーっぽいシナリオがちゃんとあったので
普通に落ちをつけてほしかったかなと思った。
伝統っつーかそれしか能がないだけじゃね?
曖昧にしとくと批判が少なくて楽なんすよ
>>333 それ、サイヒル2だろが。
と、ツッコンでみる。
冷凍マグロは攻撃力高いけど、やっぱタコとカニのセットじゃないとな。
あと、移動速度のコードはフリーズする可能性高めだから使わない方がいいかも。
やっとクリアした〜
ホラーゲームは完全スルーの俺様が唯一手を出した訳だが実に面白かった
肝心のストーリはあまり理解できなかったがなぁ
ネタバレかな↓
ジョシュアって誰?ジェニファーのこと?
yes
ジョシュアはグレッグの子供の名前
グレッグはイカレててジェニファーの事を息子として扱ってるからジョシュアと呼んでいる
本物のジョシュアは既に死去していると思われる
まじすかwそこまで内容掴めないよ><俺頭悪すぎw
それを匂わせるイベントありましたっけ?
>351
匂わせるどころかダイレクトに…。
エレノアものっそいカワイイのに全然ストーリーに出てこない…
moonとかUFOみたいにキャラの一日を引っ付いて見たいとか思う。
俺、ゲロ人魚戦の直前データ使って何度もヤツと戦って遊んでるw
フォーク使用で今30分経過だ。やっぱり、あの声がいいな。テラキモス!
しかし、吐き攻撃ってことは、もしかしてクララはツワリだったのかな。
それか、先生と関係のある汚らわしい自分への嫌悪感にさいなまれて嘔吐してるとか?
このゲームは、章の終わりにキモいボス戦を入れるだけにしてザコを一切出さなければ良ゲーだったのになーと思う。
特に、ホーホー鳴いてるあの鳥みたいな変な敵が激しく苦手。
落書き取りに行くのが毎回鬱だよ。
本編では抽象的な表現が多く確信に迫るものが欠けている印象
本スレ攻略スレを見ても「だったんじゃないか」という憶測でストーリーを追ってる
むかしむかしの章でホフマン先生がクララをベッドへ〜という想い出が語られる所で「不純」というフレーズが出てきた
…つまりはそういうことなんだろうか?
ストーリーが解かる解説サイトとかないかな
>>353 エレノアいいよね。(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
Jが新姫として教室で迎えられたとき、椅子に座りながらちょっと首を傾げて
「Please,Lead us(我々をお導き下さい)」(だっけ?)って言うとこがお気に入り。
>>355 あのキリンみたいな奴むかつくよな。HP高いのか結構しぶといしw
ちなみにあそこの箱開け関係のお使いは、3桁の開錠番号を覚えてれば全部すっ飛ばせるよ。
落書きとか切れ端とか一切無視して、26号室で番号を続けざまに入力していけば、一気に章の終わりまで行ける。
ただし「破られた〜」系の落書きを拾ってしまった場合、対の落書きを組み合わせないまま章をクリアすると
Drop出来なくなるので注意(バグ?)。まあ2周目以降のめんどい時の時間短縮技って事で、、、
攻略スレの連中が頭付き合わせて考えてアレなのに、
個人の解説サイトならいいのか。
詳細な説明がない以上、ゲーム内のメッセージから憶測するしかないと思うが。
さすがに2週目やるほど根気強くないし、伏線伏線で物語を追えずに
なんで絵本の親父の家にジェがジョとして住んでいたのかも解からず仕舞いだったからね
とりあえずなんとなくクリアしたけどはっきりいってクソゲーだな
映画作る予算がないからとりあえずゲームにしましたって感じ
その証拠に肝心のゲームの要素として褒められる点が無い
ゲームが映画に勝てるはずないのに方向性を間違えたな
>>356 え、あれっていちいち拾い集めに行かなくてもよかったのか…。
情報d!今度からはスッ飛ばすYO!(・∀・)
>>359 ゲームディレクターが映画を作って大コケしたことを思い出す…
マジレス
ゲームと映画じゃ畑違い
だな
なんで映画意識したゲーム作ってんだろうな・・・
ゲームにする意味ないし、プレイヤーは犬についていくだけって、ちょっと・・・
俺達は映画じゃなくて、ゲームがやりたんだってば
いや、何か勘違いされてるから言っとくが
ゲームと映画を比べるなって話
そもそも主旨が違うのに
>>ゲームが映画に勝てるはずないのに方向性を間違えたな
別に映画を敵視した訳じゃないでしょってこと
比べられたくないなら映画みたいなの作らないで欲しい
最低限映画的なゲームならゲームとして評価できるのに、RoRはもはやゲームじゃないし・・・
製作者にとってはこんなのがADVなのか?誰が作ったか知らないけど
>>366 これはあくまでも映画じゃない
糞ゲーだ
この世界観が映画化されたらみてみたいけどな。
静岡や零も映画化されるとかいう話なかったっけか。
静岡って?
サイレントヒル
買 わ な く て 良 か っ た
戦闘さえなければなぁ…
戦闘が無いと怖さに押しつぶされてできなくなっちゃう
エレノアがなんか良いな。
生き様に惚れた。
>>374 どういう経緯で孤児院に来たんだろう
他の少女もそうだけど、攻略本で明らかになるといいな
エレノアはなにもかも萌え
エレノアは悪い子なのかどうなのか良く分からないキャラだったな。
ダイアナに従ってる様子もなかったし、まさにクールビューティー
ダイアナはムービーで期待させといて実は普通のスケバンだったという驚き
あの死んだ鳥を貢ぎ箱に放り込むのとかよくわからんけど良かった。
でもあれって実際は鳥の人形の話だったんだよね?
鳥かごにいつも鳥の人形入れてたって書いてたし。
379 :
なまえをいれてください:2006/01/26(木) 09:47:14 ID:X+Xnyzn7
ただの動物虐待ゲームだろコレ。
マジで気分悪いから、動物愛護協会に通報しといた。
調査してくれるらしい。
と、ネズミが言っております。
382 :
なまえをいれてください:2006/01/26(木) 11:22:01 ID:cYPsm0vN
>>354 2周目以降なら落書き取りに行く必要ないんじゃない?暗号の数字一緒だから。
そう考えるとエレノア編が一番早く終わるかも。でも間違ってメモ拾うと他の部分も
集めないと最後までDropできない・・・
人間という動物を、クソゲーをつかませるという形で虐待しているわけだな?
スレ消費=売り上げとか思ってるのかこのバカは。
>絵本であり、童話であり、古い民話ならば、話のつじつまが合わないことも、
>合理的な説明がないことも、さして驚くにはあたらない。
>否、むしろ、そうした合理性のなさこそ、必然なのではないだろうか。
>ジェニファーがバックラウンドを持っていないことも、
>昔話に出てくるおじいさんやおばあさんに設定などないのと同じだと考えれば、これも納得がいく。
ですって。あはは。
無理して褒めてる感が伝わってくるな
メインのストーリーを無くして主人公を子供にして
孤児院で虐められつつ犬とともにのし上がっていくゲームの方が良かった。
システムもちびロボみたいな、何々を貢ぐと何ポイントってかんじで。
階級が上の人に恩を売ったり下の階級に命令したり。
昨日届いてプレイしたお( ^ω^)
こんなひどいゲームは久々だお
糞バトルの癖にボスの耐久力が高い
その上攻撃食らって起き上がる時の制御不能の状態でもう一発食らうお
そもそもこのゲームの製作者は作ってる物の売りを自分達が理解してないお
いい所と言えばアマンダたんの造形だけだお ( ^ω^)
気が付いたら地雷原の真ん中に居た気分だお
今ならいくらで売れるかなぁ・・・
>>390 俺のRoRは制御不能状態ではダメージ受けないな。
2バージョンあるのかな?
RULE of ROSE=体感絵本
マンホール?
>>390 起き上がりはレバガチャで回復しない方が良いような気がするんだけど、気のせい?
下手に回復行動取る → 起き上がり無敵時間が切れた瞬間に敵攻撃がヒット。
回復しない → タイミング的に無敵時間に敵の起き攻めが合わさりスカる。
って、バーチャファイターかよw
なんていうか、動けるようになって、さあ逃げなさいって解放された瞬間、
棒が届く0.1秒前という事が多いお( ^ω^)
そしてジェニファーは首筋を打ち据えられて悶えるんだお
1人目ボスはモーションのインパクトが凄すぎた。
あれを越えれるゲームはなかなか無いだろうな。
なにが?ああモーションのヘボさがって意味か
>>392 ベスト50に入ってないってことは3000本以下かな
なんだかんだ言って一番怖かったのは、開けたドアいきなり閉められる時
先生戦のときにバトル開始とともに殴り倒された俺が通りますよ。
あれって、バトル開始時の先生と自分の位置、ランダムじゃね?気のせいかな…。
>>399 他に何があるんだよ…
あれって絶対モーションキャプチャーとかじゃなくて、
マウスでシャーシャーって作ってるよな。
ホントにスレの流れが滞ってきたな……。
まだ発売して一週間なのに。
売り上げ出ちゃったし
関係者も頑張る必要なし
売れてないんだから仕方が無いだろ
なんで先生が半裸で縛られてたりとかクララが人魚で吊られてたりとか。
そういうのがわかんない。
なんか性癖とかそんなの?
発売日に買った人間が飽きた頃だしな。
今いるのはしぶとい人と新規の人と少数のアンチ。
そもそもそんなに作ってないだろうし。
ビックカメラで発売当日売り切れとかどういう事かと思った。
>>412 入荷1・2本だったんじゃね?
予約しようとして「何それ?」ってリアクションされた人結構いたみたいだし。
俺なんか予約したのに発売日に入荷してなかったぞ。
415 :
なまえをいれてください:2006/01/26(木) 23:46:06 ID:DymQT9bk
暗くて見えないんですがデフォ?
>>415 最初の孤児院のとこならそりゃ演出だ。後から明るくなる。
あと、絶対不満が出るだろうからお前はゲーム設定で明るさ最大にしてプレイしろ。
417 :
なまえをいれてください:2006/01/27(金) 00:03:31 ID:DymQT9bk
さんくす…
418 :
なまえをいれてください:2006/01/27(金) 00:06:45 ID:yOD/+/lE
最初の納屋なんてわかんねー
一気にスレ安定したね
アンチが大好きな鬼武者に流れたようだ
初めからアクション性の高いゲームをやってればいいものを…
>>419 お前バカだろ。
スレちゃんと読んでるの?
もう終わったんだよ
で、何本売れたんだ?
3千本くらい
それは少なすぎ…でも売れようが売れまいが
自分がRoRを面白いと知っているだけで十分だよ
俺も結構楽しめたしなー
アクションゲーとして期待してた人には可哀相だけど、まぁ雰囲気ゲーですから
売って2日程したらまたやりたくなった。('A`)
てかエレノアタンがもっかい見たくなった。
あと「ア〜マンダ、ア〜マンダ」のシーン
これなんてゆうか切なくなるゲームだな。
昔昔の所で泣きそうになった…
さよなら開発者のみなさん
>>350本物ジョシュアは多分あの飛行船の事故で死んだんじゃ無いか?
んでジェニファー親子も乗っててジェニファーだけ助かって
気が狂ったグレさんが怪我したジェニファー息子だと思って持ち帰って部屋に閉じ込めた
ちょw人魚きもすぎ。
しかもゲロではめられてHP残り1/3位になる・・・
あんなん倒せんよ(´・ω・`)ショボーン
静岡easyでクリアした俺でも倒せたんだから頑張れ
回復薬を惜しまず使いまくったら何とかなる……はず
菓子だ!拾った菓子を貯めて置き、いざとなったら貪り食らうんだ!!
435 :
431:2006/01/27(金) 04:49:34 ID:tNZ2+8A2
倒せたっ!奇跡だに近いよ。みんなありがとう。
菓子全部無くなってHP無くなって
動きめちゃくちゃ遅くなったときはどうしようかと思ったよ・・・
最初の方に出てきた足もげたジェイソンみたいなやつも
最初どうしようかと思ったけど、人魚に比べたら楽だったなぁ。
今後人魚より強い敵って出てくるのですか?・・・
ボスは出ない
ただし、ウザイ雑魚との強制戦闘や、すり抜けるのが困難な場面もあるから
犬をこき使って拾い食いする事を忘れずに
とりあえずクリアしたんだが、最終章にいろいろあるなんて知らずにあっさり表出て終了。
なにも考えずセーブ上書き。
orz
このキャラと雰囲気もったいないなぁ。
糞ゲーって言われててもまたムービーとかが見たくなる魅力があるね。
ストーリーが終わってしまったのが悲しいよ。
つーかクリア後にムービー見れるようにするとかなんか無かったのかな?
2週目の特典を派手にするとか。
こんなもん2週目やる気出ねーよ。
つフィルム再生
誰かエンディングの歌を着うたフルで作れませんでしょうか
そういうのは最低限音源用意して機種を書かなきゃ
つかここでやることじゃないけど
もっと売れないと思ってた件
>>441 どうもすいあせん><
攻略スレでいろいろ説明されてるみたいなので、それやってみます
>>439 あれは面倒くさいし、
クリアしてしまったからフィルム集めなおさなきゃいけないじゃん。
売ったお( ^ω^)
4000円ナリ。
最小限の出費で留めたよ。
俺もそろそろ売ってサントラの資金にするか
サントラいつ出るの?
>>438 ほんとうに残念なゲームだよ、戦闘が糞だったり少女達の出番が少なかったり
音楽や雰囲気がいいだけにもったいない…
サントラの方が売り上げいいんじゃないだろうか…
登場人物みんな絵心あるなぁ
みんな同じ絵だけど
キャラクターの背景がわかんないのがなぁ〜。
ダイアナとか公式ではすごい期待してた。
貴族ごっことかも、実はダイアナが没落貴族の妾の子供とかで。
社交界に歪んだ執着心を持っていたりとか。
ムービーでえらく淫靡な感じがしたので実は経験済みなのかなーとか。
・・・ってか、なんでウェンディーが「プリンセス」なんだろう?
1番実力あるのってスケ番のダイアナなんじゃないんだろうか?
ダイアナが、自分の予想と大違いだった。
「アタイの言うことがきけねーのかよ?新入りは黙ってな!」とか言い出しそうなスケ番っぷりに落胆した…。
公式のムービー見た限りでは、高飛車なお嬢様系だとばかり思ってたよ。チキショー、だまされたぜ!
エレノアは予想通りで嬉しかった。
>>435 「ウェンディの作り話に脅えるあんたたち」という言葉から考えると、
ウェンディには力があった。
もしかしたら貴族ごっこを提案したのはウェンディじゃなかろうか。
でも一番怖いのはいじめっ子のボスではなく、人の群れという話。
エレノアは確かに見た目通り想像通りって感じだったな。
なんか何考えてるかわからない子供みたいな。霊とかみえてそうな。
ウェンディの作り話にダイアナが怯えるのかな〜?
エレノア辺りは作り話ってわかってたけど話を合わせてたって感じもするなぁ。
RULEofLOSE
>>455貴族ゴッコしてジェニファー孤立させて自分だけ優しく接してブラウンに移ったジェニファーの気持を取り戻したかったんじゃ無いのかな?
攻略本か設定資料集か写真集出して欲しい
>>458 俺は最初それだと思ってて軍人がなんかするゲームかと思ってた。
462 :
なまえをいれてください:2006/01/28(土) 02:37:00 ID:fnitsNdl
薔薇の掟
エレノアタン最高
結局このゲームはエレノア厨と極一部のアマンダ信者しか残らないのか!
子供の頃の男の子っぽいジェニファーがカワエエ
このゲーム、発売前の情報ってCGムービーの写真だけだったよね。
ファミ通のレビューで初めてゲーム画面見た。売る気ないんだろ。
このゲームって怖いですか?
バイオハザードとかのホラー系はダメなので買うか迷ってます。
恐くないよん。人の恐さとか、そういうもんはあると思うけど、ホラー的な恐さはない。
雰囲気気に入ったなら買ってみなさいな バイオ程にアクションには期待しないで。
>>466 レスサンクス。
ホラー的な怖さがないならプレイできそうです。
雰囲気が気に入ったのでさっそく買ってきます(・ω・)
ホラー的な怖さは無いんだが、精神的な嫌悪感があるんだよな・・・
動物虐待の描写が多すぎるんだが・・・
バイオが駄目となると、ボス戦とかキツそうだな
もっと売れろ そしたら攻略本がデル゚+.(・∀・)゚+.゚
物凄く気だるそうに掃除してるダイアナがイイ感じ
売ってきた。
最初ゲオ行ったら2500円とか言われて吹いた。
早いなGEO
どこでいくら?
このゲームはイカれた女の子を犬こきつかって一人ずつ返り討ちにするゲームではないのですか?
正直売れないとメインディッシュのサントラが出ない…
公式で出してるPdfな絵本を作ってみた
A3サイズで出力したい。。。A4じゃ小さすぎだった
>>471 あれは掃除なのか?
でもあれはマジでだるそうだな。
みんなあんな感じだったら婆さんぐらいしかまともに掃除出来てないだろうな。
メディアプレイヤー起動したら履歴にファイル名「megu」
なんだこりゃ?メグの動画なんて俺観てたっけ?というか俺そんなの持ってないぞ…?
とりあえず再生
ギシアン動画だった…
もう一回作り直してくれればいいのに…2800円ぐらいでだしてさ…
音楽やらキャラやら雰囲気いいのにもったいねぇ……
キャラの過去とか出番増やしたり、宣伝とか救いようのない戦闘どうとかすれば
5万は売り上げ伸びるよ…多分……
人魚は一、二回攻撃して逃げるを繰り返せば何とかなる気がする
それより先生だよ。あいつの方が強いって
次出すならもうゲーム部分は絶対文句言わせないように
凄い戦闘システム搭載しまくって欲しいな
敵倒すと経験値入るくらいでいいよもう
今買おうかもっと安くなってから買おうか迷い中。
自分もクロックタワー3が楽しかったクチ
ロードでイライラするのは嫌だけどなぁ、どうしようか
>>482 ロードなんて戦闘に比べたら・・・
でも1万も出てないだろうから
中古となるとあまり値下がりしないくせに手に入らないってことになるかも
チュウリップもそうだったし。
俺はロード気にしたこと無いな。
>>481 戦闘はもうDMCのパクりで良いな。
つーかむしろDMCを越える戦闘で戦闘を売りにする訳わからん方向性で。
1番強いのは鳥の妖精さんボスより遥かに強い
むしろ戦闘なしでインタラクティブ絵本として出してくれれば良かったのに…
パンチライン好きなのでやってみたいけれど、アクションをこなす自信が
全くないので悩み中。
剣を取った2周目はらくちんです〜。
むかしむかし・・・の章は涙がでたな
孤児院をくまなく探索する中で、なんとも悲しくなった。
雰囲気結構好きだった。
わかってはいるんだが、一度クリアしたあともう一度プレイ
しなおすと、あーこれはこういうことなんだなって
こういう風に見ようとしていたんだなって妙にジーンとしながら
プレイできる。
だた、いじめが本当胸糞わるくなった。それがないと
この物語は成り立たないんだが、いじめいくない!!
ってほんとうおもうよ。
489 :
なまえをいれてください:2006/01/28(土) 23:17:49 ID:geWkvVTW
すげーイライラするゲーム買わなきゃよかった
道がよくわかんない
ゲームで本当に泣くとかネタだよな?
移動がめんどうだね。FINDコンプしようと思うとマジでだるい。
わかりにくいし、迷うし、地図は役立たずだし・・・。
雰囲気は好きだけど、長時間やってると気分悪くなってくる。
戦闘にもうちっと爽快感があればよかったのに。
とりあえずチート使って無敵ジェニファーでストーリーだけ見るか。
このゲームの戦闘もバイオ4の戦闘も楽しめるんだが
こんな自分を唸らせるほどの悪夢のようなゲームはないものか
494 :
なまえをいれてください:2006/01/29(日) 00:53:28 ID:/fUuv2Dn
イライラします
PS3で作り直せ。もったいなさすぎる
コンボイをPS3でか…どうなるんだろ。
同人誌を作ろうと思ったけど、設定資料集とかないのかなー。
服の細かいとことか建物や飛行船の内部が良くわかんないよ。
先生の顔とかも。
早く出ないかなー。
期待(*´∀`)
キャラと雰囲気を継いだ別ゲーでも出して欲しいね。
でも死んでるしな
スターシステムでいいよもう
今度は戦争だ!
昨日クリアした
凄い悲しいハナシだったな
割と楽しめたよ
しっかしゲーム部分はやっつけにも程があるとオモタ
惜しいよ惜しすぎるよ
公式の薔薇の約束編で流れてる音楽いいね…サントラ早く出してくれよ…
影の正体がまったく解らないばかもんです
二つめの葉の鍵はどこにありますか。
攻略スレへどうぞ
薔薇とか妖精とかいいつつ百合
>506
薔薇だったら確実に購買層が変わるwww
508 :
なまえをいれてください:2006/01/30(月) 00:17:59 ID:FpcFFuIO
百合だろ?
薔薇族の掟… いや、なんでも無かとですたい
他はなんとなく分かったけどラストが意味分からん
あれ何?
このスレで言われてる「ゲーム部分」ってなんだよw
シナリオとか演出全部含んでゲームだろ。
戦闘も、か弱い少女ってコンセプトならホームアローンみたく
罠にはめるとか、仕掛け利用で撃退するとかできたろうに・・・開発者よ・・・
(・∀・)ニヤニヤ
夕暮れの公園(ハッテン場)は危ないよ
ノライヌ(兄貴)に食べられてしまうんだ!
作画 ヤマジュン
ホームアローンは泥棒の奴がマヌケすぎるだけだっちゃ
たかだが子供一匹にいいように操られる方がどうかとおもうわ、ダーリン
とりあえずホームアローンを期待した人はプレイする前に売ってくれ
むしろ買う前に気づいてくれ
ダイアナがスケ番と聞いて飛んできました
ムービーだけ見て、昔から施設の人に性的暴行でも受けていたような
辛い過去のある人かと思っていたのだが…
公式ムービーのあえぎ声ってゲームの中にあった?
攻略スレキボンヌ。。
そろそろ疲れてきたお。。
攻略スレもサイトもあるじゃん
521 :
なまえをいれてください:2006/01/30(月) 12:36:10 ID:qeGXdhnu
買おうとしたけど、メモリーが千以上だからやめた。
あれパッケージの表記ミスらしい、本当は237KB以上。
>>517 ただの性格が悪いガキって感じ。
貴族のような喋り方って事も無い。
しかも第一声が「あいつウザいよね。」
妖精さんのいる部屋に鍵閉めて閉じ込めてくる子供って
誰?なりを見るとトーマスかなと思うんだが。
デメント買って良かったです!
でもクリアしたら買うつもり
>>523 女ってもともとそういう生き物なんだよ。
527 :
なまえをいれてください:2006/01/30(月) 16:32:56 ID:o/imbrM5
>>509 安永航一郎がパロディ漫画を描きそうだw
>>524 ウェンディでしょ。
このゲーム年齢設定はどうなってんだろ?
529 :
なまえをいれてください:2006/01/30(月) 16:56:46 ID:A04Qlj+5
517:名無しさん :2006/01/30(月) 13:46:14
このカキコを見たあなたは4日後不幸が訪れ44日後死にます。
それがいやならこれをコピペして5ヶ所にカキコしてください。
私の友達はこれを信じず、4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明に・・・・
いまだてがかりもな
<私はこのコピペを5ヶ所にはりつけました。すると7日後にかれしができ
10日後大嫌いな人が事故で入院しました。
しんじるもしんじないは勝ってです
>529
この手は次の人がいないと最後に書き込みして回った奴に
全員分の不幸が舞い降りるんだよう、知ってた?
画面が暗すぎる。(設定で明るくしているが)。
敵が見えずぼこられてアウト。
まだ、小鳥のところだけど、挫折。
バグもあるし、ダメですなこのゲーム。
この程度で画面くらいなんて言ってたら零なんてプレイできねーだろ
どれだけお前の目のf値は大きいんだよ
>531じゃないけど、今使ってるDELLのTV画面暗い。
人魚より鳥が怖い。
何あの安キャバレーにある水のみ鳥みたいな鳥・・・。
孤児院から逃げるときにデカい鳥のいる部屋に入っちゃったときはマジ泣きしそうだった。
そんなとこあったっけ?
確か教室での強制戦闘 なんかとげとげしてた
零より暗いんじゃないか、これ・・・
零よりは明るいだろそれは避難し過ぎだ
あっちは全編夜だぞ
暗さが一番致命的だったのはサイレン
地形が複雑だし、
サイレンはゴルゴの屍人とか元オリンピック狙撃選手屍人が出てくるパロディゲーム。
>>533 DELLはACアダプターを使ってれば問題ないけど
バッテリーだと暗いぞ
誓いなさい
ED曲の歌詞分かる人いる?
60%位出来たけど、出だしワカンネorz
>>543 それは言っちゃダメだ!
アレも雰囲気とかグラフィックは良かったんだけどなぁ〜。
戦闘は薔薇の方がずっとイイと思うよ。
クーデルカ大好きでRoRもかなり良かった俺がきましたよ…
548 :
なまえをいれてください:2006/02/01(水) 01:13:26 ID:YJIwwjPv
自分で勝手に良いと思ってたり、糞だと思ってたりすりゃ良いじゃん。
他人(というよりもディスプレイ)に共感求めないと、「気」が済まないというのは、要するに、自分に自信が無いからなんだねぇえ。
良い人間観察になったわ。
じゃあ、バイバイ。寝よっと。
>>547 クーデルカ大好きでRoR購入を迷ってる俺の心が揺らぎましたよ…
>>548 お前も勝手に思っとけよ。
って自分の事を書いてたのか。
社員の最後の遠吠えですよ(´・∀・`)
>>552 お前まだアンチやってんの?
どっかから金もらってんのか?
攻略スレはいったい何処にあるんでしょうか
ι(´Д`υ)
>>552 なんか発売後からずーっとこういう奴いるよな
本スレでいいとこ挙げてなにが悪いんだと
実は全て犬の策略だったとエンドは?
「オマエノシワザダッタノカ?」
それSH2だろ
まあ過敏に反応するのもひくけど
社員だしね(´・∀・`)
アンチだしね(´・∀・`)
デメントの犬とどっちが可愛いですか
564 :
なまえをいれてください:2006/02/02(木) 08:26:41 ID:semoIeXZ
売上げが楽しみだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>563 ワンコはいい勝負だけどヒロインが負けてうわなにするやめ
>565,566
おk
この際ヒロインはどうでもいいので安くなったら買う。
このスレ見て中古で購入しました。
今、三つの絵本から話を選ぶところ。
メグがいいなって思ってるの俺だけ?
メガネ君の女版
571 :
なまえをいれてください:2006/02/02(木) 17:54:23 ID:Rd8CjOfL
572 :
571:2006/02/02(木) 18:05:23 ID:Rd8CjOfL
ゴメソ。間違い。
何か勘違いしてタヨorz
「暗い日曜日」はそのまま使われてるんじゃなくて、テーマ曲のイメージとして
挙げられてるだけだターヨ(鬱)
(主題歌はオリジナルデスタ・・・早とちりスマソ)
こんなに先走ってしまって恥ずかしいorz
逝ってきます。
だが興味わいた
>>568 エレノアが一番好きだがメグもかわいいよな、でも外国人でメグって珍しい名前だな
今読み終えた
杉本鈴美とアーノルドは最高だった
>>568 メグはマーガレットの呼び名なんだと思う。
若草物語の長女の名前がマーガレット。呼び名はメグ。
今やってる。
なんかどっかで見たようなシチュの連続なんだが、これから面白くなるの?_
>>577 その口ぶりだと糞糞しか言わず建設的な意見を全く言わなそうな子になりそうなので
もうここにこない方がいいです
>578
よくわかんねーけど、このゲームの信者が排他的なのはわかった。
thx
アンチが暴れまわったからだろ
逆に信者に聞きたいんだけど、このゲームの見所って何よ?
音楽と雰囲気以外で。
>>581 叩かれた理由は普通にお前が喧嘩越しのレスしてるからじゃないのか
明らかにけなそうという心が見えて取れるし、合わないと思ったらこれ以上
面白くなるゲームでもないから速攻切って売った方がいい。
あとこのスレ見直せよ。粘着でお前みたいな奴いるから。
喧嘩腰ってのは君の被害妄想。
まともな質問にも答えられない奴しか残ってないスレってのは
よくわかった。
それとも本当に音楽と雰囲気しか取り柄がないのか?
>>582みたいな頭悪い奴しか信者がいないのか?
今んとこ本当に
>>1-18に書いてある通りなんだよ。
ラブデ系列って聞いて期待して、それこそ建設的な意見聞きたかったんだが、
時期的にもう盲目的なマンセーしか残ってないってことか。
ラブデ系列のゲームに雰囲気以外の何を期待してるんだ?
こんな時間じゃ魚もおらんて
朝から釣られてやろう クマー
むしろ喧嘩腰なのは
>>578 と ID:SdicC2pY
相変わらずな流れだな
かんぱつぃ
>>578は常駐だな
ちょっとでも叩かれるとすぐ二度と来るなって切れるレスですぐわかる。
逆にどうしてそこまで肩入れしてるのか聞いてみたいもんだわ。
一人のレスだけ読んでこのゲームの信者は〜とか言うのはどうよ
しつこい
595 :
なまえをいれてください:2006/02/03(金) 15:24:58 ID:EwtVf6eH
攻略本まだ〜?
密林のレビューに地図はないとか書いてる痛いのがいるんだが
39位って言ったら2000本くらいだろうしサントラなんて出るのかね
これってFF7DCっぽいね
宣伝の為に外見ばっかり重視して
中身が空っぽな典型的クソゲー
これがクソなのは分かっているから・・・
599 :
なまえをいれてください:2006/02/03(金) 16:25:49 ID:GS+WETjR
最後のウェンディーでホロッときましたけど・・・。
>597
逆じゃないか?
中身はいいんだけど、それが悲しいくらいゲームという媒体に
合わなかった結果だと思う。
そもそも悲しいくらい宣伝してない…orz
面白いならともかく、こんなクソゲー宣伝したら被害者増やすだけ。
そういうのは■に言(r
きっちりゲーム内容が伝わってたら俺は多分買わなかった。
第一、俺は戦闘すらあると思ってなかったしorz
そういう意味では上手く誤魔化された、つーか確信犯か?
公式見なかったのか
どこだかの紹介記事だけ見てワクテカしてたんだ…
ゲーム内容がさっぱりわからないところがまた素晴らしいとか思ってたんだよ…
興味のあるゲームなら事前に調べる自分にはジャンルもわからないで買うなんて理解できない
一応言っておくけど、俺べつにアンチじゃないから。
じぶんの買ったモンにハズレはないとかおもってるじんしゅが
いっぱいいそうなすれでしゅれ〜
公式見ただけで黒幕がわかってしまうのは 仕様ですか?
ハッ?そんなのアマンダに決まってるじゃまいか!!!11!1!
むしろ毒メイド
メイドはデメントだろ?!
>>黒処女幕が分からなかった奴
猿が見てもウェンディじゃねぇか・・・
それぐらい予想できる人だけ買えってことでしょうれ〜^^
んーーーーーーーアンタラ残念!
すいません それより隠しアイテムのアマンダアーマーはどこにあるんDeath化?
隠しアイテムにアマンダアーマーは無いお…
MYSTみたいな謎解き重視のゲームだったら良かったのに…
とりあえず、ネットのレビューやここのスレ見て
どういうゲームか覚悟してから中古で買った俺だけど、
今プレイ中ですごく楽しんでるよ。
アンチの主張も分からなくもないし、俺信者のつもりじゃないけど
それだけ言いたかった。
>>617 普通に発売日に買ってプレイしたけど、言われるほど悪くない気がする。
確かにバランスがちょっと悪い気がしたけど演出かも・・・って思えるし。
例えば、先生が異常に強いのは、子供だったジェニにとって先生は絶対的に存在だったとか。
妖精さんの鬱陶しさはジェニの恐怖心の現れとか。
そんな感じで納得できた。<避けるの簡単だったし。
ただ、もうちょっと謎解きを自分でやりたかったなぁ〜とは思った。
俺も信者でもアンチでもないけどADVとしては普通に面白かったと思うよ。
いや、でも「ゲームとして」
めんどくさい、かったるい、つまらない、、ってのはフォローのしようがないから…
難易度がどうこうってのとは話が全く違うしな。
信者フィルターで難しさや強さと理不尽で面倒を混同しないようにな
でもテーマの1つが「理不尽」だからな、これ。
システムにも理不尽さをわざと盛り込んだのかと思ってた。
持てるアイテムが少ないとか、Findのターゲットを変えるのが面倒くさいとか。
そういうところも含めてラブデっぽいと思った…
雰囲気が良いと聞くけど、なかでもテキストが良いね。
「哀れで非力な〜」とか「赤いクレヨンの貴族」とかグッとくる響きがある。
全体的に「大人のための残酷童話」ぽくて、個人的には買って良かった。
信者フィルターかかってるかなんて自分では分からないんだから
アンチも一つの意見っていうなら信者の意見だってあっていいと思うんだけど
別にアンチでもなんでもない中立的な意見だと思うんだけどな・・・
右翼でなければ左翼でなければならないってわけじゃないだろ?
システムにも理不尽さをわざと盛り込んだのはありえないだろ
当たり判定とか滅茶苦茶だし明らかな手抜きだと思われ
過去に実績があっても天外Vとか出しちゃう所もあるんだし。
これは新規タイトルにしちゃあ、それなりなんじゃ?
まあ、ローグくらい宣伝費かけて大量に釣ったわけじゃないし。
>>624 それに対する見解はもう人それぞれってことでいいんじゃねぇ?
言い合ってたら切りがなさそうだ・・・
>>625 ローグギャラクシーは酷かったな・・・
あれも方向性を間違えた例
まあこれは方向性は間違ってなかったけど
ゲーム性が疎かになってたな
次作ったらいいもん作れるんじゃない
>>617 「アンチの主張」ってアンチがゲーム内容について書いたこと無いじゃん。
買ってないのが一目でわかるようなのを「アンチ」って言うんだろ。
ゲームのここが悪いそこが悪いって書くのはアンチじゃないと思うし。
悪いからって良い所まで否定するのは不快だし
悪いとこを無視して誉めるのもやだよね
このゲームの「妖精さん」が許されるなら
サイレントヒル1のマンブラー(学校に出る小型クリーチャー)を
初期設定通りストーカーに戻してPS2でリメイクしてくれないかなぁ。
児童型モンスターを倒すのは倫理的にまずいって理由から
差し替えられた訳だけど、
RoRの妖精さんはモロに子供で通ってるじゃん…
バイオ4なんかは普通に人型撃ちまくれる訳だし、女神転生じゃ子供系悪魔殺しまくれるしな
サイレン1がバイオ1CG並のクオリティでリメイクならウヒョーッ
ああ サイレンじゃなくてサイレントヒルだったぁ
でもリメイクバイオは背景2Dなんだよね。
サイレントヒル3のグラフィックでリメイクかいっそ箱●で…
☆みんなでやろう!RoRうらない!☆
好きなキャラを選んで自分の性格をうらなっチャオ!チャオチャオ!!
<ジェニファー>
どことなくジョディフォスター似の彼女が好きな貴方は、良くも悪くも非常にノーマルです。
オダンゴ頭が好きだというのは非常に堅実で家庭的な女性好みと言えましょう。
しかし、「縛られた主人公というシチュが好きだ!」というのであれば
拉致監禁等の犯罪に走ってしまう恐れもありますので、いつも自制の心を忘れずにネ!
<ダイアナ>
タカビーなヤンキー風の彼女が好きな貴方は、Mの素質に恵まれています。
「自分より強い者に屈服させられたい」という願望が強いため、
いたぶられればいたぶられるほど密やかな喜びに浸ることが出来ます。
逆にいえば最も幸せなタイプの人間ともいえるでしょう。よかったネ!
<エレノア>
いかにもアニメキャラな彼女が好きな貴方は、かなり現代っ子です。
ツンデレは世界標準語ですが、あまりに普遍化しすぎて、もはや好みとは言えません。
そろそろディスプレイの前を離れて街に飛び出してみてはいかがでしょうか?
ちょっと疲れた風俗嬢などとの運命的な出会いを期待しましょう。
<アマンダ>
常にシコを踏んでいそうな彼女が好きな貴方のことを、誰も理解はしないでしょう。
教室の隅っこの方でじっと黙って、本など読むわけでもなくただ座ってそうなタイプです。
自分の世界を持つのは良いことですが、もう少し高望みしてもバチは当たりませんヨ!
<クララ>
生まれたての小鹿のような彼女が好きな貴方は、かなり性的に歪んでいます。
基本的にSですが「自分より弱い者をいたぶることで自分の弱さを誤魔化す」という、
その性格はかなり隠微で醜悪です。
「クララで勃った!」という人は将来が非常に危ぶまれるでしょう。
<スーザン>
なんだかよく分からないただのガキな彼女が好きな貴方は、なんだかよく分かりません。
もう少し個性を持つよう、努力してみる必要がありそうです。
手始めに筋トレなどやってみると、いかにも思春期っぽくて効果的ですYO!
>>635 ウェンディーがいないぞ!
やっぱアンチ多いね、このゲーム。
俺はヨドバシの店頭プロモ見て、予備知識無しに即買いして、このゲームに出会えたことを喜んだよ。
で、批評は絶対に二極化するって思った。
しかし、本当に宣伝してなかったよね…。
もしヨドバシでプロモ見てなかったら…と思うと恐ろしい…!
>ツンデレは世界標準語ですが、あまりに普遍化しすぎて、もはや好みとは言えません。
ちょwwwwww
<メグ>
絵に描いたような典型的メガネっ娘の彼女が好きな貴方は、かなりセンスが悪いです。
「あの角度で見た時が好きだ!」なんて言い張っても所詮ブスキャラはブスキャラ。
研究するだけ人間的価値が下がっていっていることをもっと自覚しましょう。
<オリビア>
小さな体に女性の摩訶不思議さを詰め込んだ彼女を好きな貴方は、かなり繊細です。
感情に起伏の激しい女性に振り回されることが多いでしょうが、心優しい貴方なら
きっと上手くやっていけるはず。
しかし父性本能のあまり、自分の子供に対して人の道を踏み誤った行為をしてしまう
こともありそうです。愛の押し売りは御免ですよ!?
<ウェンディ>
サイコ美少女ながら今ひとつ人気のない彼女が好きな貴方は、友達が少ないことでしょう。
「オレはお前のこと理解してるぞ!」という実力主義的な愛情が特徴的ゆえに、
己のメガネにかなわない相手のことは全く気にかけない傾向があります。
気がつくと恋人が他の男を犬扱いしている、ということにもなりかねませんので、
もっと細やかな気配りを心がけましょう。
<ブラウン>
最近はそういうことすると動物虐待にあたるそうなのでカゲでこそこそやりましょう。
病気を持っているかもしれないので要注意!
<その他>
今日のラッキーアイテム:パンにマーサをはさんで食べると恋愛運が急上昇↑の予感!?ミ☆
今日の夢に、戦国BASARAの真田幸村宜しく
棒切れで敵に凄まじい連続突きをかますジェニファーが出てきました
これまで様子見をしていた自分ですが、そういうわけで購入決定
買ってきます
おー買って来い。
犠牲者がまた一人、と。
644 :
なまえをいれてください:2006/02/04(土) 13:27:29 ID:vfG1/Hn6
質問ですが。
先生に部屋に呼ばれて床掃除させられてたのあれ誰?
占いワロタ
これオリジナル?
>占い
今週号のan-anに載っていましたよ ほんとほんと
コンビニ、書店等でお確かめください
なお、その際に周囲に不審げな視線を感じても当方は責任を持ちません
いや ウソだけど
過疎ってたのにいきなりレス伸びてるからサントラ発売決まったのかと思ったよ(; ´Д`)
いつまーでも同じことしか言わないからこのスレ過疎ってんのよ
少しは発言ヒネりない それが板住人の義務だってーの
たぶん
649 :
617:2006/02/04(土) 15:36:41 ID:TJLFb2GD
>>629 ごめん、表現の仕方が良くなかったよ。
このゲームは悪いとこもあるけど、
自分はそれなりに楽しめてるよって言いたかったんだ。
このゲームもうちょっとの調整でいくらかましになりそうなのになぁ。
猿楽庁みたいなところが絡んでいればなぁと正直思う。
プログラム担当はRuntimeって会社?チーム?他にどんな実績があるのかな。
ありきたりな単語過ぎてぐぐる気も起きないが。ってそれが目的の会社名かっ。
あと白組は勝手な妄想ムービー作りすぎ。
651 :
なまえをいれてください:2006/02/04(土) 16:12:59 ID:0Fl5jrLb
それなりに面白かったです。
ガンガンやっつけられないからストレスが溜まりますけど。
音楽はかなりいい。
>>651 散々言われてるけど音楽はいいね、サントラ発売は一体いつになるんだろうか…
なんかストーリーがラスト2、3章だけ関係ないというか
ラストで一気に明かすのは良いけど最初の方にもそれなりに意味を含めてほしかったな。
あと孤児院の子供の出番無さ過ぎ
エンディングっていくつあるの?
今日全クリしたんだけど私が見たのは。。。
ネタバレしちゃいけよね。。。
俺、正直言うとさ。
どっちがスーザンでどっちかオリビアかわかんないんだよっっ!
>>655 公式HPムービーに中央のカットがなけりゃ買うこともなかったのに・・・
なかなか均整が取れた話でよい
660 :
なまえをいれてください:2006/02/05(日) 13:17:33 ID:y3tNDxEm
買おうと思ってるんだけど結局買うと損するのかどうなんだ?
>>660 ゲームで楽しんだ後は、くそコテ名乗って何週間もスレを荒らして
2倍楽しめてる奴が下にいるだろ
ちょwwww俺じゃないってwwwww
665 :
なまえをいれてください:2006/02/05(日) 15:50:55 ID:c2jROgwv
自分で勝手に良いと思ってたり、糞だと思ってたりすりゃ良いじゃん。
他人(というよりもディスプレイ)に共感求めないと、「気」が済まないというのは、要するに、自分に自信が無いからなんだねぇえ。
良い人間観察になったわ。
666 :
なまえをいれてください:2006/02/05(日) 16:12:50 ID:3YWoAq4N
あと時間もだな。
くそだのどこが荒らしなんだ
批判ばかりじゃなく、良い所もちゃんと言ってるだろ
常にコテ付けてんだから、嫌な奴はNG指定して黙ってろ
このゲームの意見書く時は糞だけど、って前置きしないと怒る人がいるから
>>660 中古で買うならいいと思う、絶望的につまらないってわけじゃないし
ただ戦闘がねぇ…
そんなことよりお前ら!!
今すぐデスクトップのごみ箱の名前を「はらぺこの従者」に変えやがれ!!!
人生やりなおしたら そこにしあわせの 四つ葉のカギがはいってる
と いいね
672 :
なまえをいれてください:2006/02/05(日) 21:02:05 ID:QL4CxdQT
>>670新鬼武者とどっちにしようか迷ってるんだけど・・・鬼武者のほうが安いし
>>668 良いところの話をしているときに、くそくそ喚いて水を差し
クソクソ言い出されたら良い所もあげて水を差す
人、それを荒らしと言う
久しぶりに来たけど、くそだかおるってまだいたんだ・・・・・・
一回やったら二度とやる気起きないと思うから、今買うと後悔すると思う
1480円jくらいになったら買ってもいいかも
>>673 そう思うなら、だからNG指定すりゃいいじゃん
わざわざコテ名乗ってくれてんだから
まさか今時、専ブラ使ってない訳でもあるまい
荒らし荒らし喚いてる奴の方が遥かに荒らし
677 :
なまえをいれてください:2006/02/05(日) 23:44:17 ID:ZmYeOu+w
結局これは買いなのか?買いじゃないのかどうなんだ?どうなんだ〜〜
680 :
なまえをいれてください:2006/02/05(日) 23:51:39 ID:ZmYeOu+w
新鬼武者と迷ってるんだけど・・・
>>680 両方のスレを見比べれば一目瞭然だろ
新鬼武者は良ゲー
RoRはシナリオと音楽はいいが、ゲームは駄目駄目
RoRを18禁でpcで発売してくdさい
このゲーム、やってよかったとは思ってるんだけど
>>9-10の寸評は決して間違ってないと思う。
間違ってるなんて言ってる人いる?
やっと1週目終わりましたよ。
たしかに戦闘は苦労しました。
ブーンしてくる豚が(;´д`)
音楽は最高。 ムービーも良い。
シナリオも良いと思う。
まぁ、エヴァみたいに売れた奴もアンチはいるわけだし。
気に入ったらそれでよし。 気に入らないならそれでよし。
気に入らない奴が気に入った奴を蔑むのはどうかと思いますよ。
そんな人はたまねぎ袋です。
エヴァまで持ち出す信者きめえ
>>9と
>>10って買わなくてもわかるというか微妙に違ってる部分とか
前スレで出た意見そのままの部分があるよね。
だから俺はこのコテがこのゲームを実は買ってないと思ってるんだ。
微妙に違ってる部分て何?
ゲーム部分ってストーリーや雰囲気も含めってことなら間違ってるな
戦闘だけ駄目でFind自体は今後に期待できそうなシステムだと思ったよ
っていうか、抱きつかれて連続食らいで
なすすべなく死ぬのは腹立つが、
逆に死にかけで足ゲロ遅くなるのも含めて
まーそんなもんだよなー。と思ってたが。
ただの女子が特殊部隊ばりの動きで武器振るってのもナニだし。
ブラウンに吠えさせて怯んでる敵の後ろにぐるーっと回って
エイエイ!って殴っては逃げるという、非常に”らしい”w
チキン戦闘を堪能してましたがw
アクションに関して言えば、
RoR=THEカンフー
まぁ戦闘は武器の当たりにくさとか魚妖精が通路いっぱいに出てきたり
人魚が強かったりそこらへんがいやだったな…
というか早くサントラ発売して…
そーそーなんかファミコン時代のワラワラ出てきて倒してもご褒美もない雑魚達の
あの感じに似てる。理不尽さとか操作の悪さとか
謎解きアドベンチャーかとおもってたんだけど
これ戦闘とかあるのか、、、
お話に専念したいなぁ
イージーモードとかあるの?
ない。
戦闘は基本必要なもの意外全部逃げでいいよ。
>>689 うーん。今後に期待できるシステムじゃしょうがないんだよなぁ。
じゃあどうしたらあの犬っ鼻システムが面白くなるか?
って考えると難しいと思う。
最低限としては、自分で謎解きしたい人には、犬使わずにクリアできるようにはすべきだったな。
もうちょっとシステム面練ってから発売すべき。
ストーリーは練ってあるんだから、作業ゲーム的なうざさはもったいないね。
俺は7100円で買った負け組みだっての。
虚言症もほどほどにしてくださいね。
謎解きアドベンチャーのようで謎解きアドベンチャーじゃない
犬に匂い嗅がせて、後は犬の後ろをついていくだけ
謎を解いてるとプレイヤーに錯覚させるだけで、実は考える必要なんてどこにもない
で?っていう
つまんねえ返し
雰囲気と音楽以外に褒める場所がない
てかこれゲームじゃないよ
ゲームの定義なんてあやふやなんだから
雰囲気を味わうソフトでいいじゃないか
犬が嫌なら犬を使わなければいいんじゃない?
救済措置みたいなもんでしょ
普通のアドベンチャならそれがなくて自力で次の目的地探したりするし
いやクリアしたんだよ
一応次の目的地はキャラが走って行くので分かったり、
電気止められたからここだな。とか結構ヒントあるじゃん?
>>690 そうだよな。囲まれちゃったらかなりなすすべないけど
逆に囲まれないように位置取りしたりとかそっち方面ではまだやることあるし。
そこまで戦闘がクソクソ言ってる奴はどんなプレイしてたんだろうか・・・
お魚とかボーッと立ってるだけだから突っ込んで押し倒して
すり抜けりゃいいだけだし。
律儀に全部真っ正面から全部戦闘してまわってたのか?
>>705 確かにヒントは結構あるのに犬で全部なんとかなっちゃうんだよな。
犬無しでは無理な章と可能な章がある気がする。
708 :
なまえをいれてください:2006/02/06(月) 14:07:48 ID:qT4yO8pT
2周目のやる気がない。
ルーのあと鬼武者やってますけど。
鬼武者って普通だなーって感じ。面白いけど。
ルーのストレス解消にばっさり。
騎士様の剣とかでプレイした人感想希望。
あと貢物ってまとめて入れられます?
>>707 犬のFindの結果が全部答えに結び付いてるのが良くなかったな。
例えば、何でここで吠えるんだろうとか、何でここで臭いが途切れてるんだ?
とかそういうことが謎の解明のヒントになるみたいな仕様ならもっと違った評価だったかも。
犬に付いていけば全部クリアできるとか思われても仕方ないだけに残念なシステムだ。
パンチラ☆IN!!
なのにあんなに影ってるのは詐欺だろう 金返せ!
>>703 馬鹿お前
犬を使わないとアイテム自体現れないんだよ
ついでに、犬以外はノーヒントだからw
ジェニファーは目の前にアイテムが落ちてても、犬にFindさせないとアイテムの存在に気が付かない位のドヂっ子なのだよ…
あの「犬で探さないと出てこないシステム」は何とかならんものかなぁ。
イマジン
「犬なんかいなくてもジェニファーが一人でアイテムみつけて
がんがん、あんな怖い場所の奥地を探索できるゲーム」
イマジン
「ナイフ一本で華麗なサイドステップを駆使するジェニファーが
妖精さんと死闘をくりひろげてランクSSSクリアを目指すゲーム」
・・・いや、それもう”違う”からw
もうドアあけたくねー!とか、そっちの方いきたくねー!とか
俺はかなり嫌な気分で泣く泣くブラウンについてってたんだが、
なんかおまいらのジェニファーはずいぶん殺る気満々で
「おらー!ゾンビでてこい!殺させろ!!ヲラァ!!」な
ジェニファーでつね。
ジェニファーが弱いのは構わん。
いっそ、全く攻撃できなくてもよかった。
強制戦闘とか入れときながら、操作性が最悪な糞ゲーになるくらいならな。
>>714 スレと関係ないが、君の文は読みにくいね。
正直読み飛ばされてると思うよ。
攻撃が当たり難かったり敵の攻撃を連続で食らうってことで、操作性自体は良好じゃないか?
>>717 お前がなんとかこのゲームを庇いたい気持ちは伝わったwwwwwww
そろそろエンディングムービーをうpしてください^^
おまえクリアしてなかったのかよw
本当にくそだなww
肝心のストーリーも微妙だったな
子供たちだけでのルールとか残酷性とか描けてなかったし
子供同士の横のつながりの演出が稚拙だから、内容が薄く感じた。
結局ウェンディとの関係でもそういうテーマには持っていけなかったしな。
材料は良かったが、味付けがダメな料理のような気がした。
後犬との関係もうまくなかった、
オチの首輪はうまかったし、このシーンから思いついたんだろうなあと思ったが
それまでの犬が・・・ゲーム的にもひどいが、ストーリー的にも全くアプローチしてこない
意思のない生き物みたいだった。
発売から3日で語られていた事を今更自分がたりされてもちょと困るなぁ
いま終えたもんで・・・
どうせそんな煽りだけでループしてるんだし、過剰反応しないでくれ。
てぇかこのゲームって、各個シーンだけ思いついて、それらの整合性を全く考えずに
つなぎ合わせたからあんなことになっちまったんじゃ?
出来のいい部分とそうでない部分の落差は、各シーンの摺り合わせをろくすっぽして
ないからだと思う(神様仏様お犬様なゲーム性も含めて)
>>724 お前は現実でも自己中心的で空気読めないのか?
男のガキが思いっきり脇役っていうかラストでは存在すら無くなってるのが気になった。
女の方は総出演してんのにな。
デブとガリのガチバトルが見たかった。
「打ち込みのスピードを上げてるのだ。」って感じの台詞が印象的。
なにいってんの?w
ジェファニー並みに空気読めないドヂっ子だらけですねw
ちょwwwwジェファニーって誰だよ?wwwww
過剰に反応しないでくれ厨が多いなここ
誰かエレノアのAA作って〜
>>731 そりゃ無駄な煽りに邪魔されたくないからな、お前のような
作中の新聞記事によると、
インドとイギリスを結ぶ飛行船の除幕式だったかに
孤児院の子供達が出席したんだよね。
てっきりその式中に何か事故が起こって子供達全員死亡って展開なのだと思った。
舞台が飛行船だった理由はなんだったんだろう。
先日購入して、やっとクリア。
こういう謎が解明され尽くさないものは好きなので満足。
それにしても、findシステムウザすぎ(;´Д`)
戦闘は簡単だったので、もっと難しくても良かったかな〜
>>735すげー
ストレスを感じない人間っていいなぁ
発売日からちまちまやって、ようやくクリアした俺がきましたよ。
タコキモワロス
ストーリーの補完とキャラの出番と戦闘を改善した改良版だしてほしい
100%無理かもしれんけど…この出来じゃ余りにももったいない…
>>736 いやいや、主人公の移動速度の遅さにはイラッときたよ。
キャラの出番… アマンダばっか出てた気がする(;´Д`)
まぁ難易度とストレスは別ですし。
しかし下手な洋ゲーよりウンザリ感が強いのは何故だろう。
ボス戦の意味不明な無敵時間と耐久力をちょこっと調整すれば
ずいぶんマシになるとは思うんだが。
>>740 激しく同意。最初のボスの強さには発狂しかけた。
そのくせラスボスは弱すぎだし。
742 :
なまえをいれてください:2006/02/08(水) 03:40:56 ID:3YdgWsfh
サイレントヒル+デメント=薔薇掟
ボスが強いとか弱いとか言ってる時点で選ぶゲームを間違えてる気がするんだが・・・
俺はサイレン後だったから糞簡単だったと思ったな
もっと戦闘っていうかボス戦多くしてくれよ!
あと、ストーリーの補完はこのままでいい気がする。
全部説明するのがいい物語って訳じゃないし
先生は楽勝だったけど人魚だけはイライラした
耐久が高すぎ
愛という軛の喪失が
愛という薔薇の掟を伸長させ
登場人物たち全てを絡め絞めていく
というコンセプトが敵の存在理由なはず
そしてリトルJはその呪縛を振り払うことに冷めてしまっていた結果、
大事な友人を失った、というテーマが大前提なのだから
実際このゲームに直接攻撃有りの戦闘が存在しているのはおかしい
三次元移動を可能にするなりした上で逃げ惑いつつ地形ハメ、
がこの精神世界での戦いの表現上もっとも適切な戦闘システムだったのではなかろうか
いっぺんに何匹もぶっつぶされて大流血の妖精さん、とか見たかった
>>743 ウンザリするって意味でね。ストーリーの続き見たいから頑張ったよ!
ほとんどしぼんでる僕らの飛行船
鳥(?)の大群がマジでつえーよ!
前のレスにもあったけど、ぶっちゃけボスよりつえー!
>>749 そこはアイテムだけ取って敵はスルー
鳥は最悪だよ・・・
い・・・ 今 終わった
マジ恐かった・・・
とても2週目はできない・・・
752 :
なまえをいれてください:2006/02/08(水) 19:51:36 ID:ZTEKjuow
紳士ピーターの章のボス強すぎジェニファ−弱すぎww
今、激しく買うの迷ってる。
迷ってるポイントは、ロードの長さと戦闘に関してなんだが
実際のところどんな感じなのか教えてほしい。
スレを見た感じ自分の認識
・部屋出入りのたびにロード → テイルズオブジアビスみたいな感じ?
・戦闘 → 零みたいな感じ?(ちょっと違うかもしれんが、下手すると
1回の戦闘で体力半分以上もってかれるって言うイメージ)
ロードはアビスほどじゃなくて、戦闘は気にするほどウザくなかったら
買おうと思ってるんですが、どうなんでしょうか?
754 :
なまえをいれてください:2006/02/08(水) 21:33:37 ID:rVIeZeZ4
芸術性、中身の重要性が個人的に本当に好きだ。章を重ねていく内に自分なりに解釈していけるしね。人魚のゲロ=つわりという結び付きもなるほどって関心したなぁ。俺の中で今までにないゲーム♪ちなみにパッケージに釣られ買ったけどね。お洒落だよ、ほんと。
>>753 ロードはアビスより気にならなかった。
戦闘はやばいウザイ、面白くもないし。
こんな感じ。個人的な感想だけど。
756 :
なまえをいれてください:2006/02/08(水) 21:41:04 ID:rVIeZeZ4
ロードは…確かに長い。。アビスと同じくらいじゃない?戦闘はバイオと比例できるかも。普通に戦ったら半分どころかありゃ死ぬよね。(笑
でも精神世界の探索だから次何起こるか解らないドキドキ感は半端じゃなかった。
>>753 ロードはアビスをイメージすると丁度いい
戦闘はイルブリードを遅くした感じ
>>753 ロードはアビスよりマシかな。
戦闘は簡単すぎて物足りないし、楽しくない。
ボスの動きは異常で面白いが…
ゲロ=つわり=なるほど芸術的だ=オレッチ思うけっどコレ超お洒落ジャーン?
超莫迦有卦 スタッフ河合ソス
>>755−758
サンクス!
やっぱちょっと躊躇うなぁ、、、。世界観とかはすげえ好きなんだが。
しかし、たとえでイルブリード出るとは思わんかったw
大体の人は知らないんじゃない?
>>759 そのお経だか当て字だかわからんのは
超オシャレだと思ってやってるの?
産婦人科にあるような検査ベッド?っつーの?
あんなもん孤児院にあるもんなの?フツー
クララ用か?
>>761
そうですね〜、本数的にはかなりやってるほうだと思います。
イルブリード出されたとき、よし、ベスト版待とう!って思いましたからねぇw
757さんはイルブリードって何?って返ってくるのを期待したんでしょうか?
766 :
なまえをいれてください:2006/02/09(木) 02:13:02 ID:9BdT/dfX
鋏山羊うぜーしストレス溜まるゲームだな、改造してやる
戦闘は確かにウザいけど難しくは無いような。
ゲームオーバーは最初のping高そうなボスだけだったし。
魚と豚が3体以上同時に出るとマジウザい。
ボス強いって先生のやつ?へたれゲーマーの俺でも楽勝だったが…?攻撃場所さえわかれば楽勝
いや、アビスよりはロード早いよ
だけど戦闘とロードを期待して買うゲームじゃあないよ…
ただアートな感じはするし雰囲気は最後まで見たままで統一されてるから
綺麗ではある。ああやっぱ雰囲気ゲーか
770 :
なまえをいれてください:2006/02/09(木) 08:22:49 ID:27pivUZr
ゲロ吐き女が倒せません....
肉きり包丁でやってたけど、攻撃範囲せまいから鉄パイプに代えてやってんだけど。
20回くらい当てても死なないし…
攻略方法ありますか?
鉄パイプだからって範囲広いかといったら全然そんなことないので
攻撃力が高い(と思われる)包丁でやったほうがいい。
ボス戦にかぎらず、包丁の3連コンボはきっちり出せるようにしておくこと。
>20回くらい当てても死なないし…
もっともっともっと
SHを難易度最低でやっとクリアした俺でもクリア出来ました
リーチはパイブ>>>>>包丁だっけ?
迷ってる奴はサイレン2買えよ
とRoR買って後悔した俺が言ってみる
ROR発売日に買って、楽しめたから満足してる俺でも
サイレン2をすすめる。
俺も発売日に買って面白かったけど、サイレン2が超難度じゃないならそっちが良い。
RORは何となく安っぽいというか中途半端な感じがある。
あのボスさえいなければ・・・・・・・・
敵の無敵時間がもう少し短ければ・・・・・・・・・
悔やまれる
箪笥の中でホコリをかぶっていた「くにお君」を見つけた。超久々にやってみた。
戦闘の感覚が凄く似ていた。俺は泣いた
人魚戦終わった〜。
あんな楽しそうにゲロ吐く奴、初めて見たわw
サイレン2結構いいんだな
1は攻略見ながらでも、無理だろこれってとこあったけど
780 :
なまえをいれてください:2006/02/09(木) 17:29:09 ID:EUsF5VPy
熊の人形もったバカを追う所、さくでふさがれて敵を倒していくシーン。めっちゃむずいんですけど。食い物探すために戻ろうとして扉を開けると邪魔するわパワーも2/4くらいしかないわ…。ロリポップも食っちゃったしどうしたらいいんだ。。
今買ってきた!
デメント楽しめたからこれも楽しめんでしょ
昔昔の章良すぎて泣いた。音楽神がかってんな……
もっさりな戦闘、ファインドとかもう全部消しさってくれました。有難う
音楽はいいですなぁ
果たしてサントラは発売されるのか・・・・・
昔々ってレコードの音楽だっけ?
あれ?メインテーマだったか?
戦闘はicoに似てる
>>780スコップ持ってる?お菓子の家に有ったスコップで戦ったら楽勝だったよ。
ボス戦が3つしかないって寂しいなぁ
787 :
なまえをいれてください:2006/02/09(木) 21:54:45 ID:EUsF5VPy
まじ?ありがとう!スコップ持ってます。頑張ってみますよ〜!てかその前に拳銃とれたらしい。取りそこねた〜。(笑)
レコードやら香水やら半端ないな。
拳銃なんてあっても仕方ないよ。
俺は弾集めるだけ集めて使わなかった。
試しに使っても強そうに無かったし。
俺もwwww拳銃とかもったいなさ過ぎて使えんかったwww探索して弾一発づつとか集める気にもならんし。
斧の方が使いがって良いよ
つか武器選びに困るなこれ
キッチンナイフとバロンナイフはどっちが強いのかなとか
アイスピックと鉄パイプはどっちがいいのかなとか。
まぁそういうゲームじゃないんだろうけどね。
拳銃は弾丸集める苦労のわりに弱すぎる。
ふざけてんの?
なんだと
(@u@ .:;)ノシ なんでもねーよ
サイレン2やったあとにRoRやると、どれだけRoRが酷い作りかよくわかるよ・・・
当たり判定のおかしい戦闘、犬についていくだけの探索もどき
本当にどうしようもない糞ゲ−だぎゃー
んじゃRoRやってからサイレン2やる
RoRはやらないほうが(ry
だからなぜこのゲームにアクション性を求める・・・(´・ω・`)
誰もアクション性求めてないと思うぞ
スタッフが勝手に苦痛なアクションを取り入れただけでw
まぁ、一番の問題は犬を追いかけるだけのゲームってところだな
謎解きくらいさせろよ・・・
まぁ当たり判定のおかしいゲームなんてたくさんあるわけだし、
付いて行くのもゲーム独特の雰囲気の一つだと思えばいい。
というかあくまでも雰囲気(ストーリー)を楽しむだけのゲームだから
謎解きとかを求めるのは道が外れてるような気がす
雰囲気を楽しむだけのゲームと割り切るべき、か
ずいぶん好意的な解釈だけど、それこそ人を選ぶだろうねぇ
雰囲気ゲーですってテンプレに入れた方がいいかも
雰囲気ゲーっていうのは雰囲気はあるけどゲーム部分が浅いゲームのことだろ。
ゲーム部分が雰囲気の足を引っ張りまくってるゲームのことは何と呼ぶべきか。
雰囲気糞ゲー
なんでサイレンの名前が挙がるんだ?
>>803 敵が人型なのと、発売日が最近なのと、ソニーつながり。
テスト
さすがにアドベンチャーゲームに謎解きや探索を求めるなってのは酷だと思うぞ。
最優先がストーリーや雰囲気ってのは分かる。
でも次点の探索や謎解きの面白さって言うのも
大きなウェイトを占めると思うんだがどうだろう。
アクション必要無いには同意。
アクション性を求めてるんじゃなくて、
嫌でも糞なアクション部分が目に付くんだろ。
そういった意味では糞ゲーだと思うぞ。
大好きだけどな!
謎解き求めるっつーか、永い沈黙を破って更新された公式に
物を見つける→ブラウンに匂いを覚えさ辿って行く→目標物発見!
→ジェニファーが推理→目標物発見!
みたいな事書かれてたしなー。そりゃちっとは期待するさ
うん。ブラウンが見つけたいろんなものを推理して最終目標物を見つけるとか。
ジェニファーには取れないものをブラウンに取ってこさせるとか。
ブラウンとふたりでやんないと動かない仕掛けがあったりとか・・・を期待した。
でも、それってデメントだよね。
劣化デメント
やっぱ最後の方のブラシを片手でシャーシャーするダイアナが1位だな。
次はあの挨拶っていうのかわからんけどそれしてるエレノア。
3位はミシンで雑巾に穴あけてる豚
なぁ、なんで誰もダイアナのきわど過ぎる服について言及しないの?
あの胸元の開き具合は犯罪的だと思うんですけど〜。
815 :
なまえをいれてください:2006/02/10(金) 23:08:30 ID:Vq4zqnyx
ストレス田丸ゲーム
壁紙キター!
少女のお辞儀ポーズはいつ見てもモエス。
このゲームはDEMENTOみたいな感じなんでしょうか?
とりあえずたまねぎ袋の餌食にはなりたくないと思った。
このゲーム、せめて立ち止まった時に
主観視点で見れれば良かったのにね....
俺はダイアナを観察しまくる
822 :
長文スマソ:2006/02/11(土) 03:14:56 ID:BYLQNJUu
雰囲気と音楽だけ楽しみたいなら映画を観るよ。
rorクリアする時間で4〜5本は観れる。
媒体がゲームである以上、製作側がどんな完成度の高い世界観を提示しようが、
ゲーム部分自体がクソだと自己満足乙としか言いようがない。
あのクソ小さいフォントといい、残念ながら今回に限ってパンチラinは
自分たちの美意識・自己満足>>>(譲らない壁)>>>プレイヤーの楽しさ・ゲームとしての造り
を前提に作ったとしか思えない。ラブデ好きなので、『今回に限り』と思いたい。
モチーフも世界観も面白いと思うし、儲みたいにこのゲーム庇いたい奴がいる気持ちもわかる。
しかし『雰囲気楽しむだけのゲーム』という言葉は、擁護にしろ批判にしろ、
ゲーム製作側にとっては屈辱的な言葉だと思う。
製作スタッフも見てるだろうから書く。次回作には期待してる。期待させろ。
あとプログラマーの悪口言いたくないのでロード時間は何とかしろ。
>あのクソ小さいフォントといい
そんなにフォント小さいか?
俺はこれぐらいが見やすくてちょうどいいぞ。
あの戦闘は敵がわんさか出るわりに見返りが丸でないとか、
ゲームだから無理矢理入れてる感がしたなー。犬探索ももうちょっとなんとかなると思った。
イーハドゥ物語だっけ?ああいう全く戦闘のないゲームでもよかったと思う。
だが822みたいにそんなに必死で叩く理由がわからん
字の小ささっていうより読みにくさは俺も気に入らない
でもあれが仮にくっきりハッキリしたゴシック体だったら、それはそれで気に入らない。
>>814 最初のムービーでは下しか気にならないけどゲーム中は上が気になるよな。
ムービーでまくり上げ過ぎ。
そういえばなんか足に包帯みたいなのを巻いてた記憶もあるけど、
あれはなんだったのかな?まあ深い意味は無いんだろうけど。
孤児院のガキ共の過去の話とか全く無いしな。
あと俺はロード時間も字の小ささも気にしたこと無かったな。
プレイ時間と関係なくストーリーの短さが良くないね。
ウェンディ以外は脇役といわんばかりのラストの展開もね。
もうちょっと他の人たちのことも思い出してあげて下さい。
>>822 このクソ戯言ばかりのスレをやっとまとめてくれて有難う
そう、結局ここの阿呆どものドタマに叩き込みたいのはそこだ
要はアレだろ、内容はすんごいいいんだけど
カバーがベッタベタで、ページを開こうとしてもなんかくっ付いて開きにくく、
おまけに変なシミ付の本
てことだろ。
まぁもうその部分は置いとこうよ。キリがない。
すまん、一言飛ばした
「信者気取りの阿呆ども」だったわ
能吏を駄目にするのは愚昧なる民だっつーこった ぱんなこった
>>831 ただ単にぱんなこったが言いたいだけだな
あーあ返しも頭わるぅ そんな輩に擁護されたってパンチラinも願い下げでしょね
wwwwそろそろこっちのスレもいらなくなったんじゃないでしゅか?wwww
とりあえず叩くならゲームを叩け。
住民を叩いても何も出ないぞ
>>835 我慢汁くらいは出るだろ
だいたいゲームについてなんてとっくに言い尽くされてるだろうがよ
善悪二元論でしか思考しきれん蒙昧どもが他人の発言も理解せんままに
グッチャグチャ駄弁ってるだけで
だからすいません
こっちもそれそろ遊び場にしていいですか?もう占いとかでだいぶ遊んだけど
>グッチャグチャ駄弁ってるだけで
だがそれがいい
あともうちょい落ち着いて打て。
いやぁ・・・もういいでしょ^^そろそろ!!
オジサンこういうスレ見るとこう、ね!ムズガユくなるというか、ね!
思わず打つのも早くなるってもんで、ね!!早くツブさないと、って使命感が、ね!
とりあえずマトモなこと言ってる人間がマトモに相手にされないってのは
スレとして駄目さぁね
マンスェーかアンチかで分けるだけなら教室の隅っこででもやってろよ学童ども
>>829 内容も大してよくないけどな
ゲーム部分が全く褒められないので必然的に「雰囲気はいいよ」という逃げ口上を使わなければならなくなる
実際は世界観も普通、音楽も普通、ゲーム最悪ってくらい
>>839 ゲーム部分はもうダメだってことぐらい皆察してるよ
けど逃げ口上として「雰囲気はいい」を使ってるっていうのは違うとおも。
実際ゲームのストーリーや流れが好きだからやってるわけだしね
多分839はこの手のモノは肌に合わないタイプなんじゃないか?
擁護って言っても全体的に見ると面白かった方が強いんだよな。
駄目な部分も無いはずは無いし戦闘が糞だとか
面白い面白くないは個人差があって当然なんだし、擁護とか意味がわからん。
>>840 悪いとは言ってないよ?
俺は普通だと言ってるんだよ
同ジャンルのゲームを列記してみても、RoRが別段飛びぬけた世界観を持っているわけじゃない。
サイレントヒル4にしろサイレン2にしろデメントにしろ、ね。
人間の反応というのはおかしなもので、目の前に二つの要素があった場合それらを対比させずにはいられない。
「ゲームは糞だけどストーリーはいいよ」なんて言葉をよく耳にするが、果たしてゲームが面白かった場合にもそのストーリーは特筆されただろうか?
ゲームが面白ければストーリーにはそう触れられず、総評としての「面白い」に帰結するものだ。
雰囲気は良いと思うけどなー。
孤児院とか飛行船とか。
ただ、キャラクターの背景が全然わかんないので、どうしてあぁなったのかわかんない。
ウェンディーについてはなんとなくわかるけど。
どうしてあのダイアナがウェンディーのうそに乗せられたのか・・・とか。
エレノアが子供のくせにやたらとクールなのに「幸せの赤い鳥」を探すのかとか。
そもそも、何で「青い鳥」じゃないのか・・・とか。
もっとジェニファーをとりまくキャラクターの背景がだんだん明かされたらなぁ〜って。
ウェンディーが「薔薇の姫」になったいきさつがどうしてもわかんない。
傲慢なダイアナが良くそんな事を許したなーって思うし。
絵本の「薔薇の姫」って何だったんだろう?
ピーターはジェニファーの持ってた人形なんだよね?
それにね、俺はストーリーが世界観や設定を活かしきれていないと感じている。
これはゲーム部分を差し引いてのストーリーのみの評価だよ。
最終章で語られるオチが今までの設定を食ってしまっている感がある。
少女の残酷で高慢で嫉妬心に溢れた側面を写し取った「貴族ごっこ」のオチがあれでは納得できない。
少なくとも「貴族ごっこ」が一つのテーマ性を持っていたのだから、後半でそれを二転三転させる必要はなかった。
あの二人の関係も、その中の一つとして描くべきだったと思う。
>>841 個人差があるのは当然だけど、ここで言う話じゃない。
面白いという意見を挫かれるのが怖いなら、ファンサイトでも立ち上げてそこにいったほうがい。
ちょっとまともな事言って去るが
公式で壁紙出してきたけど、アレまんま映画のイメージ
「ストーリーとムービー重視でやってみたけど、購買年齢層やらなんやら、
色々狙いが外れた」というのが実際のトコなんでしょうよ
だからもうそこは
>>822、
>>829両氏の意見あたりでいいじゃないの
どうせプレイした奴の大半はこのストーリーのどこが面白いかとか理解ってないんだろうし
そりゃオマーらも悪いかもしれんが狙い外した方も悪い
ハナタレが表紙見てマンガと思って買ったら文学全集でした、というよーなことで
だからこれ以上つまらん討論グダるより アマンダの悪口でも言ってようや
そう難しいものじゃないと思いますがね。
特異な設定と難解なストーリー構成で煙に巻こうとしてみたが、
当然やるべきことが出来てないから中途半端な作品になってしまったということでしょう。
結果、奇を衒った作品を無条件で賞賛してくれる一部の人間にしか受けませんでしたが。
>>814 ダイアナのセーラー(?)の下はタートルネックじゃないんかな?
いや、今壁紙の絵確認したらそんな感じだったんで・・・
ゲーム中のムービーだともしかして中着てない!?
どうでもいいけど、谷間は俺も気になってたw
>>844 実際コレはJとWの話に絞った方が良かった
「ノライヌ」と「ブラウン」の対比とか見えてない人の方が多いっしょ、絶対
そこが見えてないとオチがあまりに拍子抜けなんよね
そーいうプレイヤーも見越してハッピーエンドの分岐作っておいても良かったのかも
とりあえずストーリー的には上手くメタファーとして成立してるんだから、
そこを読み解く楽しみを出来る人間じゃないと「雰囲気が〜」とかしか言えんだろね
>>848 俺の解釈としては。
ノライヌってのはウェンディのブラウンに対する嫉妬心の産物だと思ってた。
犬をもの凄く敵視して噂を流す事によって、犬といっしょにいるジェニファーを
ますます孤立させて犬を捨てさせそうとしたのかな・・・と。
それが上手くいかなかったので最終的にジェニファーを貢物にしたのかな?
ウェンディーがどうやってグレゴリーを犬化したのはちょっとわかんない。
「私の言う事を聞いてればジョシュアを連れて来てあげる」とか言ったのかな。
それとも、もう精神的におかしくなったグレゴリーにはジェニファーとウェンディの
区別がついてなくて盲目的に調教されていったのかな?
>>850 このストーリー全般において何がキーワードかっつーと「愛の喪失」なわけ
ストロベリーフィールズならぬローズガーデン孤児院が舞台の理由でもあるわけだが
「愛の喪失」が愛を求めさせて「薔薇の掟」として全員を結び付けているトコが面白いっつーこと
縛るのは愛だけじゃなくて義務とか人の目とか(ホフマンね)も含まれるが
その象徴として色んな家具やら人やらがヒモでグルグル巻きにされてるわけよ
グレゴリーは息子という「愛の鎖」から解き放たれて「ノライヌ」となった
それを愛という鎖を握ることを求めていたウェンディが手にしただけのことで
そこに何が起こったとかは想像の域を出ない
むしろ「そこにどんな心の動きがあったか」が重要なわけ
だからこのストーリーでは「何が起こったか」よりも「どうしてそうしたのか」を考えるべき
>>850 あんた、ただの知障かと思ったらまともな事言うんだな
糞認定しなきゃ気が済まない人はやっぱアンチスレ立ててやった方がいいんじゃない。
本スレなのにいいとこ言ったら叩かれる状況はおかしいべ
そう言う人でも大抵は悪いとこ認めてるのに
(´ー`)。0(雰囲気大したことないって奴は何で買ったんだろう…)
>>854 というか、どうみても擁護のほうが頭悪い奴が多すぎる。
まともな批判も受けられない人間は、
それこそ自分の中でだけマンセーしてればいいんじゃないか?
>>853 知障だよ、立派な
行き過ぎた知性は障害なんだよ と全然謙遜しない人
正直コレ買ったのは「無垢ゆえの残虐性」を他人がどう描くか見ておきたかったから
なにぶんFC世代なもんでPS2はICOとワンダしかやってなかった分、ゲーム性にはガッカリしたがね
ストーリーの見せ方と視聴覚イメージはだいぶ映画に肉迫してきたことがよぅ判ったわ
あとは触覚がうまく組み合わさればなぁ
ワンダ並みの操作性とカメラワークで、動作やゲームシステムをもっとコンセプトに乗っけられれば
間違いなくメディアとしては映画を越すはず
批判ばっかりしてて楽しいもんでもないだろうに…
こういうところが好きって言っただけで馬鹿扱いなのはおかしくないか?
ゲームなんだから、少しでも楽しめたところあったら
それでいいんじゃない? と俺は思う。
クローバーの章で大量に妖精が出てくるときのムービーとか、
すごくぞくぞくしてわくわくした。
ちまちま進めてもうすぐEDなんだけど、結末が楽しみだよ。
エバ厨全盛の頃の勘弁して欲しいパターンを一つ
「批判してる奴は内容をちゃんと理解してない」って儲
VS
「この程度のストーリーで楽しめる儲ども程度ヒクス」ってアンチ
相手がアホなのが全ての原因だと思ってるので話が進みません
>ゲームなんだから、少しでも楽しめたところあったら
>それでいいんじゃない?
ゲーム製作者の言い訳みたいだなw
世の中にはとても楽しめるゲ−ムが溢れているのに、少しでも楽しめればいい?
じゃ、少ししか楽しめないこのゲームを選ぶ意味なんてないな
どんなスレにも大体当てはまるが、結局のところ
「議論かましてる輩どもが議論のやり方を知らない」
ことに尽きる。
つーわけで相手が何言ったとかどーでも良いから自分の思いのたけを余すとこなく書き付ければいいだろ
それぐらいしてからあーじゃこーじゃ言いなさい
アンチの人ってよっぽどコレに期待してたんだね。
叩いてる人は何なんだ。
子供のケンカか。
糞ゲーを必死で擁護する社員の巣窟だなw
関係ないけど最近の餓鬼はボキャ貧甚だしいね
ねら単でも片手に打ってるんですか
オジサンは一時期大量に発生した「クレヨンしんちゃん喋り」の餓鬼どもを
思い出しちゃったよ*^‐^*
とりあえず荒れる方向にもって行くのは簡便
>>866 言おうか迷ってたんだけど、あんた物凄く痛いよ
>>866 せっかく言いこと言ってるんだから煽りなさんなwww
確かに若い子多そうだけど、逆にこういうゲームが、
若い子の感性に響く何かがあるんだろうな。
自分の好きなゲームがちょっとでも批判されてる=叩かれてる
と脊髄反射しないで、自分がどこがどう好きだったかとか、
好きな奴は思う存分書けばいいと思うよ。
ってももう俺もこのスレさすがに見捨てるがw
最後に
>>850が読めただけでも覗いててもよかったと思った。
ただ、
>>857を読む分には、kvjZ7onU氏はゲームに期待しすぎだなwww
俺もオッサンだしPS2のゲームもアホほどやったけど、
構造的な問題でゲームは映画を越えるメディアに成長するのは難しんじゃないかと思う。
ゲームはゲームで面白いもんができるんじゃないかと思うけどな。
あとあんたやってるゲームが偏りすぎだwwww
噛み合ってないなw
どういう意見にせよ決め付けるやつが相手の反感買ってるんだよ
ゲームと映画はメディアとして全然違うから比べられないと思うなぁ。
だって映画は自分に選択肢ないし。
確かにゲームも一本道だけどマルチEDあったりするからちょっと自由度高いかなぁ?
ただ、個人的にMGSとかポリスノーツとかサイレントヒルとかバイオとか。
そこらへんは映画見るより面白かったけど。
映画は映画で面白いし、ゲームはゲームで面白い。
このゲームの何が悪いかというと、犬追っかけゲーだって事だと思ってる。
もうちょっと自発的に推理できたらなぁ〜。
ジェニファーが過去の因縁と決別するためのモノで。
そのトラウマの原因が「無垢な残虐性」ならジェニファー自身も持ってたはずだし。
そのあたりをもうちょっと踏み込んで表現して欲しかった。
あ、あと俺は「愛情」ってものを知らない孤児院の子供達が、
「愛情」と「支配」とか「束縛」をいっしょくたにしてるのかと思ってた。
相手を束縛して支配する事が愛情だと思ってたんじゃないのかなぁ〜と。
飛行船の中がどんどんロープで縛られてくのはエスカレートした歪んだ愛情=束縛と支配を
表していて、そこに君臨してたのがウェンディなのかな〜と。
思わせぶりなムービーに期待しすぎたってのもあるけどさ。
もうちょっと「ゲームとして」楽しいモノだと思ってたんだよ・・・。
せっかくキャラが良いのになぁ〜。
材料は良いのに調理がイマイチって感じだったかな。
連投すまそ
873 :
859:2006/02/11(土) 19:22:16 ID:0H/0YdUh
>>861 だから俺の個人的な意見なんだって言ってるじゃない。
気に触ったんなら悪かったよ。
ここのスレは議論できないと居ちゃいけないのか。
ごめん、もう来ないよ。
なにもうこの険悪なムード('A`)
おまいら全員たまねぎ袋。
あえて四捨五入して言うならツンデレ
エレノアはツンデレだと思う。
>>えーと増えすぎて確認メンド とにかく誰か
メディアの歴史的に「あるメディアに憧れて成長したメディアが追い越す」という
形が多いように思われる。
もちろんそれぞれは独立したメディア形態を保持し、それぞれに意味はあるが。
映画は小説に憧れ詩に憧れ、結果的に今では小説家が映画に憧れるのが当たり前になっている
というのも、文章に比べてAVは多くの情報量を内包することが可能だからである
一方、ゲームは映画に憧れ続けたメディアであることは間違いない
そしてAVにはない「操作」という刺激の入出力がある
この点で私はゲームというものの未来に期待しているのだ
という私的メディア論っぷぅ
まぁスーファミから大して足伸ばしてない私の意見だがね ゲーム性の高いモン好きだし
それと真面目に相手してくだっしゃってる方々
悪いけど私基本荒らしですんでぇー 煽るなり叩くなり結構YO
ついでに最後っ屁
ウェンディについてあまりに語られていないので
「社交界」自体は大人への憧憬の強いDの発案と考えるのが最も自然に思われる
しかし、彼女自身は「公爵夫人」 これは発売前から公式見て引っかかった
「王子」がいるなら当然いるはずの「姫」は誰なのか…公式見る限りでもひとりしかいなかったわけだが
しかし何故Dが、命令権を握る立場にWを据えたか
夢現の狭間とはいえ、主要メンバーはWの嘘を頭からは信じないほどには冷めていたはず
それは最後に「Jが姫の座に据えられる」ことから解ける
「最も孤独な者、すなわち『薔薇の姫』自身こそが
『社交界』という得体の知れぬ生物を生かし続ける為の最大の貢物」だったのだと
…
俺は「薔薇の姫」ってのは飾り物のお姫様だとと思ってた。
だからずっと人形とかそんなだと思ってた。
まさかウェンディだとは思わなかった。
アンチなら一言つまらなかったって言って去って
好きな奴しか残らないのが普通のスレじゃね?何でワラワラいるのさ
つーかゲームごときにそんなにマジにならなくてもって思った
>>884 そのゲームごときにマジになれる場所があってもいいじゃん。
そのゲームごときに数千円ポーンと払うのはお前らじゃん
そんなジャリどもから金巻き上げるためにオトナはいつもマジなんですよ
自分とこのジャリに飯食わせなきゃならんから
と 思う たぶん 知らんけど
すいません このゲーム、社員割引利きますか?
まだ関連物情報一切出てないの?
攻略本やサントラいつ出るんだろうな
攻略本っていうか、謎解き本みたいなの欲しいな。
単に攻略するだけだったら別に詰まるトコもないし。
とりあえずサントラはぜひとも出して欲しい。
>>884 ゲームにマジになれずにすぐ投げ出すから
悪口を言うことにマジになってるのだと思われ
892 :
なまえをいれてください:2006/02/12(日) 13:58:52 ID:Vq9uMuGq
我輩の知るところ「チュウリップ」のほうが面白かった。
あれも意味不明でしたけど・・・。
サントラも攻略本も欲しいけど未だ情報すら出てないな
もしジェニファーが少年で、ウェンディが倒錯女装少年なんて
設定だったりしたら、腐女子受けしてもっと売れたかも知れないなー
そんな下らないことを考えた気ままな日曜日さ
>893
一万本も売れてないゲームじゃ、どっちも出ないだろう。
>>895 チュウリップは出たぞ>実売8000らしい。
>>894 イギリスだしな。意外とそっちのほうがしっくりくる。
いや、別に俺がショタだからというわけじゃないが。
それなんてクラスターエッジ?
つーかこの状況で社員が宣伝する意味の無さは明らかだし、
発売直後はゲーム内容を知らないアンチばっかりで一週間、
一旦収まったらまた最近アンチが湧くってのはおかしくない?
既にゲーム内容わかってて買ってアンチ活動してるって事だよね?
そう考えると面白くないゲームを無理やり擁護する信者よりアンチの方がよっぽど愚かだね。
しかもアンチは揃いも揃ってゲーム内容には触れないから不思議。
>>899 すげー信者を発見wいや社員か?w
アンチはすごい具体的にゲーム内容に触れてるじゃん
「犬を追いかけるだけでゲーム性ゼロ」とか「アクションが糞」とか
君はこのスレを300回読み直すんだ
お前らの言うところの「アンチ」が実質何にアンチしてるかっつーと
ゲームに対してよりも、何の実もない大好き発言繰り返すだけの猿どもにだろ
あ、でも899氏が社員の方なら・・・すいません、社員にしてください
と腸閉塞気味スレで突然一躍転身の求職活動をおっぱじめてみるフェスティバル
そうか、わかった アンチアンチ連呼する奴は
「可愛い娘にはスネ毛もワキ毛も生えないし、ましてウンコなんてずぅえーったいしない」
とか思いこんでしまうタイプに違いない
んでストーキングに走った挙句その娘ぶっ殺しちゃったりする
「いやぁ、ウチの彼女可愛いんだけどオレの目の前で屁ぇこくんよねぇー足クサいし」
とか言ってる奴の愛情の方がよっぽど健全なわけよ
うーん、わっかりやすぅううい例えー
居着いたな
>>900 どこが具体的?
買って無くてもわかるような既出情報ばっかりじゃん。
まあ文章を見てもわかるが知ってて糞ゲー買うような馬鹿だから
まともな知性は残って無いんだろうが。
みんなこのゲーム嫌いなのかなぁ〜(´・ω・`)
システムとか納得できない事いっぱいあったけど私は好きだ。
頭の悪い社員がいますねw
俺は好きだけどね。
こんだけ嫌な世界観で統一したゲームはひさびさ、
っていうかこの方向のは初めてだな。
”妖精さん”に何事か囁かれつつロープぐるぐる巻きの先生が
こっちへくる。ってアレだけで嫌ゲージ振り切り。
そんな感じだから、その後の戦闘だのなんだのってのは
刺身のツマっていうか、むしろ”小手先のゲームの上手い下手で
どうしようもない”ってところも含めて
「ああ、小娘だしそんなもんだなぁw」って感じで。
だから正直”バトルゲームとしてのアクション性”を求めたり、
犬についてっても怖い。ってのをすっとばして”犬についてくだけ”とか
言ってる奴がゲーム中にナニを見てナニを感じてたのかが謎で謎で。
ホラー映画で「あそこ怖かったねぇ」じゃなくて、顔真っ赤にして
「あの場面でのナイフの使いかたは云々」とか「物語の方法論として云々」
とか本人は大マジメで言いだすズレたヲタクはうざい。 そういう話だ。
>>907 すごい的確なご意見です
おみそれしました
>>905 だから好きか嫌いかと二元でしか捉えられないバカが多いって話してるんだよ。
>>907 お前も頭悪いなぁ。
今までのレス読んでねえのか?
そんなことよりも、ヤギの持ってるハサミがなぜ奪えれないのか考えようぜ
好きじゃない人が何でここに残って好きな人の意見を罵倒してるのか不思議だよ
>>906 大分元気が無くなってきたな。
ゲームを買ったことがわかるように糞ゲーであることを説明してみろよ。
まあどうせ逃げるんだろうけどね。説明出来るわけがないから。
今からゲーム買って内容確かめて説明したっていいんだよ?
社員じゃなくて頭の悪いGKだろw
915 :
居着いた人:2006/02/13(月) 06:24:40 ID:annIkPV5
やってる? と居酒屋感覚で登場
まぁあいかわらずやっちゃってるみたいだがね 頭悪いね
>>911 それはねボウヤ、オトナの理由って奴だよ
はい、じゃー次はボクがこの下の人に訊きまーす
アマンダはもうしょちょーが来たんですか所長!?
アンチはゲームを買っていない。これは前スレ辺りで確定している。
そして俺に変わってゲーム内容を知らないアンチが
>>915に答えます↓。
917 :
居着いた人:2006/02/13(月) 07:02:55 ID:annIkPV5
>>916 アンタもいい加減腐れ脳しちょんね アンタのいうアンチは
「アンチとかマンセーとかアホいこといわずに内容について語ろうや」って
振ってくれてんの
結局アンタが一番内容理解してないんじゃないの?イッペンタトねよ
と、5、6個上くらいの人が言ってました と放りっぱなしで責任転嫁
「○○ちゃんが好き〜」とか駄弁ってキャイキャイ騒げるのは小ガキせいぜい中坊まで
15歳以上なら
あいつブスだけどえーチチしてんなぁEはあるな、いやFは下らないにちがいない
とか知的な会話をしようぜ!ってみんな言ってるわけですよ みんなね
うーん、粘着せずにそろそろ新しいゲーム買ったらどうよ?
ほんとにこれラブデが作ったげーむ?
いや新しいタイプだ。
結構切り口がいちいち納得。例えが打斉野がアレだが。
褒めちゃったら居着くかなー。
ただの荒らしだとぅ!?
おバカ!粘着荒らしを超える”ウンチク荒らし”、それがオレだ!
ともはや誇りすら抱いている始末 ギャハハ超楽し
スレの空気が腐ってなかったら出てこねーっての このモノアラガイどもが
まずオマーらが環境問題解決に尽力しな
とオシゴトしつつも現れるド級の暇人
アホばっか
「○○ちゃんが好き〜」とか駄弁ってキャイキャイ騒げるのは小ガキせいぜい中坊まで
15歳以上なら
あいつブスだけどえー微乳してんなぁBはあるな、いやA以外は認めない
とか知的な会話をしようぜ!ってみんな言ってるわけですよ みんなね
>>952 コピペ パイ乙!
でもやっぱ大きいことはいいことだぞ!遊び方自由自在で!
それで思い出した ダイアナの谷間がどーとか言ってた奴ら
どこに谷があるんだ お前らの目は女子穴か!
おっといけね 未来に向かってレスポンスしちった
>>917 結局内容はわからないんだろ?
お前馬鹿か?
なんか意味を読み違えてたな。
まあいいか。馬鹿に違いはなさそうだ。
あぁ、言い忘れてたけど
>>850 >>879あたりは私だから
占いとかも 実は前から結構出てたりーん
攻略スレつぶしたのも私でしたwwwメンゴメンゴ(゚ё゚)
と・・・巫山戯るのはこれっくらいにしてー
>>928 まずお前から内容語れよ アンチが邪魔だっつーくらい語りたいんだろ?
ハイみなさーんお静かに!謹聴謹聴!
m+gzbn1qさんが今から内容について委細語ってくれるってさ!ヤッタネ(^^)y!
メンゴ
久しぶりに聞いた
妙にオサンくさいし
m+gzbn1qの人生について考えたらRoRクリア後より切なくなった
なんていうかこのスレ話題ループしすぎだお(;^ω^)
荒らしが生き甲斐の虚しいオッサンは構ってあげると喜んじゃうんだね!
935 :
オッサンさん:2006/02/13(月) 12:07:03 ID:Ucq3SqJp
>>934 そうそう、もうワシ オッサンだから!だいぶ痛んでるから!
そろそろシモの世話とか介護系必要そうだから!
ウェンディ並みの北欧ロリータ介護士さんとか探し中だから!
だから構ってー構ってーん
・・・いけね 仕事せんと ハタラキバチの如く
それよかm+gzbn1qはまだかぁ!メシも食わんで待ってるんだぞ!
いやまぁ、ほんとはもう喰ったけど
ゲーム内容なんてもうどうでもいいな
アンチと信者が罵り合うだけ
それこそがゲーム内容をよく表しているとも言えるが
ぶっちゃけもうどうでもいい
>>936 俺もそう思った。
なんかもうゲーム関係なくなってる希ガス
糞ゲー
はい、最初バスに子供がいます、本を渡しましたね。
あ、子供が逃げました。追いかけたらバスも行っちゃった。
ってこんな事書いても無駄なんだよ。
とりあえずアンチ消えろ。リア厨氏ね。
ブヒー 猿が怒ったブヒー なーんてGAHAHA
そぉもそもここにアンチなんてほぼいねーだろ
だってオレもこのゲーム好きだぁしー
だからこそ阿呆陀羅信者がムカつくんでぇー
悔しかったらマトモな会話の修行でもしてきなWAHAHAHA
つーか正直俺ももうどうでもいいや。って最初にレスした後ぐらいに思ってるけどアンチ死ね
もうルールオブローズ氏ね
いや、でもこのゲームは最高ですよ。
今年最後…いや、今世紀最後の文学作品と言えるでしょう。
本当に素晴らしいゲームでした。
クリアした時には本当涙が止まらなくて病院に言ったらなんと、
持病の胃癌が治っているではありませんか。
まさかゲームごときにこんな力があるとは…制作スタッフ共を侮っておりました。
汚らしい貴様等もこのゲームをプレイしないと後悔することになりますよ。
いまさらおどけてもねえ、痛々しすぎるから去れよ。
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれはルールオブローズを買いに行ったはずなのに
帰ってきた時にはサイレン2を握り締めていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何が起こったのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしい大人の事情の片鱗を味わったぜ…
>>944 おどけてねーよ。
こっちが本心。
違うと思うなら証拠出せ証拠
違うと思わない、痛々しすぎるから去れよ
アマンダのロールプレイをしてる奴がいるな・・・
もう糞ゲーでいいからどうしても糞じゃなきゃ嫌な人は去れよ
もうみんな去れよ
スレッドの再構築
それがあなた達のコマンド
RoRスレを思い出と共に葬るんだ
やった!コレでみんなほぼ荒らしフレンズだね!
というわけで来年発売のRoR-RPGに期待しようぜ!
ジェニファーはアルテマを唱えた!
と思いきや 「ア〜マンダ、ア〜マンダ」
バラモスゾンビもビックリだね!とオッサン大爆発YEAH〜
ウェンディはじゅもんをとなえた。
なんと!オジサンはノライヌにへんしんした!
なぁもしアマンダ主人公だったら買う?SH2でエディが主人公になるようなもんだけど…
結構好きなんだよね、アマンダ、エレノアが一番だけど…
>>955 アマンダが主人公になったらルーマニアとかリモココロンみたいなシステムになるな。
普通に操作しようと思っても勝手に食い物を食ったり人形ボコったりしそうだし。
まあ鼻が利くから犬は必要なさそうだけど。
>>926 谷あるじゃん。
なんちゅ〜のか、ほのかに膨らんでるのが影とかでわかるじゃん。
絶対にノーブラ!!
958 :
◆eLv4l0AA9E :2006/02/13(月) 18:17:51 ID:OrSPzVKx
夢のある話だ
>>957 うむ、確かにあやつはノーブラだ。
このワシが言うんだから間違いない。
m+gzbn1qはRoRがよっぽど好きなんだね
すごいね
俺はゲームのロード時間の隙を狙って書き込んでるしな。携帯で。
今ここが旬だから頻繁に見てんのよ。
しかも今なら何でもありな雰囲気出てるし。
この中でファーレンハイトやってる人いる?
>>964 今まさにそのゲームのロード中に書き込んでる。
こんな感じのシステムがRORでもあれば良かったのにな。
よし、m+gzbn1qを例にして私がRoRの楽しみ方を教えてやろう
m+gzbn1qは非常に単純な善悪観の下で生きている
それは彼が他人の話も聞かず、あたかも人間を「アンチかアンチでないか」の二つに
分けようと半狂乱になっていたことから容易に推測できる
しかし、彼の善悪基準は内発的なものではない。社会的善悪、あくまでも相対評価である。
彼は「アンチ=荒らし<善を貫く自分」であるつもりであったが、いつのまにか
己を取り巻く状況は一変、どういうわけか「アンチ」がコミュニティ内で優勢に。
この時の彼のとまどいは
>>943あたりに如実に現れており、それを表現した
>>944氏の
「痛々しい」という言葉は正鵠を射るものであろう。
m+gzbn1qのとまどいはやがて「内なる善悪の逆転」によって収束する。
それからの彼はまさに「あらしさん」のミミックである。
しかしながらそこは所詮小物、どうしても第三者には「痛々しい」のだが、彼は気がつかない
なぜなら彼の思う彼自身は今も「善を貫」いているのだから。
という風にキャラたちの心を読むわけですよ いい例えになりましたね^^
いや、俺もほんと
>>913からは本気じゃないよ。
それまではマジで書いてたけど。
俺元々怒ったとしても別の事すると落ち着いてしまうタイプなんだよね。
だから昔から喧嘩とかしても最初の段階で冷めてしまうから怒りきれなくて困ってるの。
と、どうでもいい話
そうしておいて、ここで
>>967 おいおい、オレはテメーがキライなはずのアンチだろ?しかも荒らしだぜ?
なにヘコヘコしてやがんだよざけんじゃねーよクソタコ助が
てな具合にやりますと「m+gzbn1q=アマンダ」という構図がクッキリと浮かんで
理解できるようになりますよね
それを見抜いていた
>>948氏、ご慧眼です^^
>>968 俺の言ってるアンチってのは中身のない
「糞ゲー」とか「社員乙」とだけ書くようなアホの事なんだが。
しかも書きたいことはもう書いちゃったから今更
>>968 消えろよ。
とだけ書いても面白くないだろ。
アンチ側がネタを提供してくれないからには悪いが俺にもどうしようもない。
つーか
>>968はゲームを買ってるんだろ?
それなら別に文句言ってても納得できるからいいんだよ。
買ってないなら氏んでほしいけど。
971 :
なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:06:11 ID:7Z2NWIUO
公式動画しか見てないが、あの太股までめくるのヤバいな
変質者出るぞ絶対
おまえらって
ゲームのプレイ時間よりも
ここに長文書き込んでる時間のほうが長いんじゃね?
>>971 あれって挨拶じゃなくて誘惑だと思ったよー。
何あのスルスルスルスル・・・ってスカートをたくしあげるしぐさ!!
ダイアナも先生とクララのエチーを見てたんじゃないの?
その話を聞いたジェニファーがまたそれを確かめにこっそり覗くのー。
ああああ、ドキドキするぅ。
あの裾の位置があと5a下だったら買ってなかった
なにそのクレオパトラ
狂信者 ID:m+gzbn1q 乙w
すごい粘着野郎だなw
ジェニファーもエロいんだよな。
アマンダに組み敷かれた時とかダイアナに顔をきゅってされた時とか。
もうたまんないよ!!
攻略スレ落ちた?
すまん、あったわ
公式の音楽…消えてる…
ほんとだw あれがいい雰囲気出してたのに
バイオリンっぽい音楽多いよね。
オープニングとタイトル画面の音楽が好き。
次スレいらない
だったら来なきゃいいんじゃね
好きなのを使えばよろし
このゲームはCMでエレノアの挨拶映してアマンダが人形シバいてる所映して
ジェニファーが水かけられるとこ映してからラストにダイアナの挨拶映す。
で、その間にまんべんなく妖精さんを入れてホラーチックに。
そうすればもういろんな方向に売れた気がする。
詐欺っぽいけど。
誰か次スレ立ててー
990