PlayStation3は15万円!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
ブルーレイプレイヤーが”13万円”もすることから、ゲームも出来てオンも出来るPS3はさらに値段が跳ね上がる模様!
さらにSONYの現状を見るに、値下げはしばらく無いと言って良いだろう。

一体誰がこんなものを買うんだろうか・・・

http://smood.littlestar.jp/x-net/freetalk/number0001-0100/068.html
2なまえをいれてください:2006/01/10(火) 10:55:26 ID:4xtdSKoC
マジ?
3なまえをいれてください:2006/01/10(火) 11:03:48 ID:MRC8Yiuk
よっしゃ買いだな
4なまえをいれてください:2006/01/10(火) 11:07:58 ID:nVfK6R5h
PS2が出た当時の再生専用DVDプレイヤーって幾らくらいだっけ?
たしかPS2発表の当時はDVD再生可能なら安いって感じたが。
(ただPS2発売の影響か、実際にPS2が発売された頃には再生用プレイヤーもそれなりに値が下がってたが)
5なまえをいれてください:2006/01/10(火) 11:14:08 ID:i5BZqGK7
PS2が出てから再生専用機は急激に下がったね。
当時は大体3万〜2万が相場だった気がする。

PSPの時も思ったけど、ソニーってマーケティングがヘタクソだよな。
6なまえをいれてください:2006/01/10(火) 11:23:15 ID:7NrB/g2j
ブルー レイプ レイヤーが にみえた
7なまえをいれてください:2006/01/10(火) 11:24:16 ID:NHBzI3Yj
PS3が15万でハイビジョンTVが25万か・・・見捨てられたな信者の子供達。
8なまえをいれてください:2006/01/10(火) 11:29:12 ID:r51jQ/cy
いくら映像が綺麗だからといって、4万以上でゲーム機なんて買うのはただのバカだろう
BD再生なんてそのうち1万円台で出るし
9なまえをいれてください:2006/01/10(火) 11:34:23 ID:QATspf5i
じゅうごまんとかw
かわねーよそれじゃ
10なまえをいれてください:2006/01/10(火) 11:34:52 ID:eZRdJOQC
買うわけ無いじゃん
11なまえをいれてください:2006/01/10(火) 11:42:43 ID:eteJSqdU
まぁ10万近くは間違い無いだろうなぁ

ただのプレイヤーが13万もすんのに、ゲームもオンラインもBDディスクも読みこめるPS3が安かったら話にならない
12なまえをいれてください:2006/01/10(火) 11:52:30 ID:NOFQ/ta9
   /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、|  
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,u.:|  れ、れいぷ!!!???
   |   `-=ニ=- ' ..:::::|  
   \u `ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐―´\
13なまえをいれてください:2006/01/10(火) 12:01:20 ID:nVfK6R5h
元々欠点も多かったが良いところも多くて評価の高かったPS1→PS2の進化+長年使い古されてきたVHS→DVDの進化を両取りって感じで
PS2にはお買い得感がけっこうあった。

でも欠点そのままで映像が綺麗になっただけのPS2にはガッカリさせられてるからゲーム機としてのPS3には期待できないし、
ブルーレイはDVD自体が最近なんでイマイチ魅力が感じられんのよな。
14なまえをいれてください:2006/01/10(火) 12:07:44 ID:TGyqbQpI
値段によっちゃあPS3が全く売れないってこともあるかもわからんね
でもPS2は5万で飛ぶように売れたから箱には勝つだろうが
15なまえをいれてください:2006/01/10(火) 12:29:03 ID:i5BZqGK7
本体もそうだけど、ソフトそのものの高価格化も気になるところ。
開発費の問題とかメディア単価を考えると、PS2みたいに¥7000前後じゃ出せないと思うんだが。
ソフト一本買うのに福沢諭吉が1枚必要になるSFC末期みたいな価格設定が一般化するかもね。
16なまえをいれてください:2006/01/10(火) 12:44:47 ID:mNFBBFuE
ゲーム一つ1万5000円とかあれを平気で容認してた任天堂のイメージがあるからGC系買わないのに。
勿論容認とかそんな簡単な話じゃなかったのは分かってるがあくまでイメージね、俺が持つイメージ
17 ◆tVAx/x9APA :2006/01/10(火) 12:51:59 ID:zvi1iTjy
ソニー自滅へのカウントダウンが今始まった・・・
18なまえをいれてください:2006/01/10(火) 13:09:18 ID:VGyHHk+6
つーか、10万もするわけがない
19なまえをいれてください:2006/01/10(火) 13:17:19 ID:w337vuDQ
PSXくれーじゃねーの?
20なまえをいれてください:2006/01/10(火) 13:20:59 ID:3pCQdENC
15万もするはずないじゃねーかよ。常識で考えろよ。
まあ凶箱信者のページをソースに頼ってるような馬鹿じゃ
常識がわからんのもしょうがないけどな。
21なまえをいれてください:2006/01/10(火) 13:33:47 ID:QATspf5i
むきになるなよw
22なまえをいれてください:2006/01/10(火) 13:36:47 ID:8ICh/e61
23なまえをいれてください:2006/01/10(火) 13:51:38 ID:feOZ/Zpy
また箱ヲタかよ
24なまえをいれてください:2006/01/10(火) 13:54:04 ID:xq6ko32L
箱信者の妄想による反撃が今始まった
25なまえをいれてください:2006/01/10(火) 14:08:22 ID:ld9DEeR0
GKからすれば
「PS派だけど実際値段心配だよ。箱は持ってない」
って人も箱信者になるんだろうな
26なまえをいれてください:2006/01/10(火) 14:15:26 ID:MmILWGe0
もっと安くなると予想してるのなら「高いとか言う奴は箱信者」みたいな煽りじゃなくて、自分の予想価格とその理由を挙げればいいじゃん
27なまえをいれてください:2006/01/10(火) 14:28:50 ID:CKS9sBH2
なるほど確かにって思った奴。前にゲーラボ系のサイトで例えてたのが

ソニーはユーザーを奴隷と思ってる
MSはユーザーを部下と思ってる
任天堂はユーザーをイトコと思ってる

PS派だろうと、値段に文句言えばその時点で敵なわけですよ
文句言う奴隷は要らんと
28なまえをいれてください:2006/01/10(火) 14:30:45 ID:dynl6Y91
なるほど確かにって思った奴いますか?
29なまえをいれてください:2006/01/10(火) 14:31:18 ID:23YcKuGJ
こちらスレイブ、ソニーエリクソンに到着した。
30なまえをいれてください:2006/01/10(火) 14:44:40 ID:IrbXa/Xu
PS2出る前はDVDだって普通に五万とかしてたし
高級機にいたっては30万くらいしてたものもあった
それでもPS2はあの値段で出してきたんだし、少し頭使えよと言いたくなる
31なまえをいれてください:2006/01/10(火) 14:50:35 ID:NHBzI3Yj
と、ワラにもすがりたい気持ちのPS信者なのであった・・・
32なまえをいれてください:2006/01/10(火) 14:56:33 ID:wnhVkAi/
http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/archives/50352914.html

5万以下ってことは絶対無いの?
10万以下とか言ってるサイトやらもあれば
5万以下とか言ってるところもあれば
33なまえをいれてください:2006/01/10(火) 14:58:21 ID:8MUASMb/
さすがに15万はいかないだろうけど、
安くても5万から7万くらいだろうな。
俺は買わんw
34なまえをいれてください:2006/01/10(火) 15:00:52 ID:MmILWGe0
>>30
単純計算で
DVDプレイヤー5万円でPS2が39800円の比率だと
BDプレイヤー13万円ならPS3が103480円だが。
他に安くなる要素ある?「高いと売れないから安いはず」みたいな感情論以外で。
35なまえをいれてください:2006/01/10(火) 15:04:16 ID:IrbXa/Xu
13万のBDプレイヤーは
マニアとかを対象にした高級機なわけだが
この間規格きまったんだし、まだ量産はしてないでしょ
36なまえをいれてください:2006/01/10(火) 15:07:11 ID:MmILWGe0
まだ量産されていないような機器を搭載してしまうなら、高級機とほぼ同じコストの機器を使うしかないと思うが。
PS3発売までに安価な量産機が普及するのか?
37なまえをいれてください:2006/01/10(火) 15:09:10 ID:NHBzI3Yj
価格も悩みなんだろうがハイビジョン専用のほうがもっと悩みなんじゃないのか?
38なまえをいれてください:2006/01/10(火) 15:10:09 ID:Q0Ld/Krm
X-BOXは論外 PS3も高価格が予想されるとなるとレボリューション(仮)が・・・
という妊娠には、たまらない展開になるな
39なまえをいれてください:2006/01/10(火) 15:15:02 ID:dJZP2wmS
>>35
つまりPS3は馬鹿高くなると。
40なまえをいれてください:2006/01/10(火) 15:19:11 ID:dynl6Y91
ゲハで話そうね
パクリ元のスレもあるよー
41なまえをいれてください:2006/01/10(火) 15:25:47 ID:NHBzI3Yj
まあローエンドユーザーにはPSPとPS2があるよということなんだろうね。
42なまえをいれてください:2006/01/10(火) 15:29:45 ID:cFTGHGtf
会長が$300〜$400で出したいって言ってるんだから、そんなに高くはならんだろ。
43なまえをいれてください:2006/01/10(火) 15:48:00 ID:OElI+aNb
↑ソフト込みでそんな価格って言ってたね。
まぁ世の中そのとおりになった例が無いわけだが。。
44なまえをいれてください:2006/01/10(火) 15:56:24 ID:p3SUW2G9
もうPS3出すのやめたら?
ソニーもこのくらいでやめとかないと、大変なことになるよ
45なまえをいれてください:2006/01/10(火) 15:58:45 ID:QDy7tpbn
不毛すぎ。
46なまえをいれてください:2006/01/10(火) 16:24:34 ID:15EsvDog
>>32
>「消費者を混乱させるだけ」とXbox360の2ヴァージョンの販売形態を批判。
>但し、PS2のように長期的に見たオプションの可能性はあると言及。

PS2があれだけ型番あるの無視か?型番によっては動かないソフトまで有るくせに。
47なまえをいれてください:2006/01/10(火) 16:57:01 ID:Y1F+8iyd
ブルー・レイプ・レイヤー
48なまえをいれてください:2006/01/10(火) 17:00:19 ID:oeg1F74f
いくらなんでも15万はないだろうに
そんなもん売れるわけ無いから、15万で出すくらいなら発売中止にすると思うよ
49なまえをいれてください:2006/01/10(火) 17:03:28 ID:QATspf5i
まぁゲームなんて暇つぶしだし
安くなったてソフトも結構でた時点で買お
50なまえをいれてください:2006/01/10(火) 17:11:04 ID:gmZ3yB3V
任天堂

なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですこういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて、もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
51なまえをいれてください:2006/01/10(火) 17:21:07 ID:Hk970yto
また懐かしいもん持ってきたな
52なまえをいれてください:2006/01/10(火) 17:24:28 ID:2okMMu5U
このコピペの初出は何処だっけか
53なまえをいれてください:2006/01/10(火) 17:25:44 ID:gqRyxNVW
PS2 が出た当時のことはよく覚えている。そのときより2年前に DVD プレイヤーを7万円
で買った。つまり、PS2 が出る2年前には普通に店に行けば DVD プレイヤーは売ってい
たし、DVD ソフトも普及しつつあった。VHS よりも圧倒的に画像はよかったし、音も 5.1
対応だったから、その新規格への期待感にあふれていた。そこに、DVD プレイヤー単体
の値段よりもやすく、PS2 が出た。
PS から PS2 へのグラフィックの進化も目を見張るものがあった。リッジレーサーで火花
が散るのを見たとき、本当に驚いた。PS1 のリッジレーサーを起動してみて、その進化に
驚いた。売れて当然の状況だった。

今は、まだ BD など姿も見えない。2年は早すぎるだろう。その2年の間にレボに圧倒的
な差をつけられると予想する。
54なまえをいれてください:2006/01/10(火) 17:26:46 ID:bbcaiy7j
映像綺麗なだけでぼったくりですか
55なまえをいれてください:2006/01/10(火) 17:27:10 ID:ZLg8EzeF
だったらXbox360を買えや
ボケども
56なまえをいれてください:2006/01/10(火) 17:46:26 ID:2/B6u8LV
値段を高くするのは高級志向に変えたからです。
もっているというだけで
価値がある。
別に面白いとかそれはまた別の話なわけです。
ファミコンがでたころ、あの家には、ファミコンがあるから
遊びに行こうという、またそれを聞いた親を仕方なく買う方向
にもっていく。営業戦略のうちの一つなわけです。
経済的に買えるか買えないか、そこに着眼点があるわけです。
今までは買えてあたりまえ、そういう風潮がありました。
しかし今回のように手が届かないものを
やっと手に入れた時の感覚、誰でもお持ちでしょう。
そこが狙いなのです。
57なまえをいれてください:2006/01/10(火) 17:52:55 ID:xAHs7e3P
初回の販売価格だけ激高にする


      転売対策

58なまえをいれてください:2006/01/10(火) 18:12:01 ID:nubM5Q+n
はいはいわろすわろす
こんなネタにも引っかかる箱信者とリアル厨房乙
59なまえをいれてください:2006/01/10(火) 18:12:47 ID:mrdf0cQ6
もうSE罰箱信者あきらめろっての
いくらもがいてもこれ以上売れないって
PS2に負けるようじゃ人生おしまい
負け組みだね
60なまえをいれてください:2006/01/10(火) 18:30:22 ID:fgc9zoyB
10万切る切らないで話題になってる時点でほぼ確実に売れないのだが
61なまえをいれてください:2006/01/10(火) 18:44:59 ID:ld9DEeR0
62:2006/01/10(火) 19:50:21 ID:eteJSqdU
XBOXとかXBOX360とかマジどうでもいいから、値段について語りましょう!
63なまえをいれてください:2006/01/10(火) 20:20:19 ID:ZLg8EzeF
>>62
だったらXbox360を買えや
64なまえをいれてください:2006/01/10(火) 20:26:55 ID:TcevPARr
ソフトで儲けな倒産するソニーに
ハードが高級仕様は無いだろうに。
ハードは普及してナンボ。
ソニーはどこまでハードの赤字分を吸収出来るかが勝負だな。
65なまえをいれてください:2006/01/10(火) 20:29:29 ID:Kih+FNze
こんなネタでここまでレスあるのが不思議だ
66なまえをいれてください:2006/01/10(火) 21:04:35 ID:kJJWfAPV
>>58-59
「PS3欲しいんだけど高くなるの?心配だなあ」って言っただけで箱信者に認定されるのコワス
6758:2006/01/10(火) 21:19:31 ID:t9sNmRSt
ごめん言い方悪かった。
ゲハ板見てきたけどそんな事書いてなかったから。
てかそんな話ゲハ板でしろよw
68なまえをいれてください:2006/01/10(火) 21:34:14 ID:MnJqMTdQ
>>67
つまんね
69なまえをいれてください:2006/01/10(火) 21:41:20 ID:GsbWJkK8
>>1
は池沼?
ゲームの本体ってのは赤字販売が当然なのに、10〜15マソなんかで出すわけねーじゃねーか。
行ってもせいぜい6マソだよ。まあ俺は中古で買うから関係無いけど。
70なまえをいれてください:2006/01/10(火) 21:53:11 ID:HxsDsRll
赤字販売が当然の時代は、せいぜい1台1万程度の赤だったんだが。
1台4万以上赤で売るのが当然な訳あるかってのw
71なまえをいれてください:2006/01/10(火) 22:03:10 ID:omf88F86
赤字販売にしても1台辺り2万円が限界。それ以上は採算取れるだけ普及する前に息切れする。

PS2の時代だったら、普通に一般人に手の届く価格で提供したろうが、今は事情が違う。
PS2が出た頃は安いことがステータスな時代だったが、今は格差社会の影響で高価いことがステータスみたいになってきてる。
特に家電はそうだな。クタに言わせりゃPS3はゲーム機じゃなくて「家電」なんだそうだな。
今のクタなら「PS3は今までのゲーム機とは格が違う。」とか言って平気で10万で出すだろう。

そもそも次世代DVD自体が高級家電、ブルジョア趣味みたいなもんだ。
だから箱360は次世代DVDをゲームに採用してないってのに。
72なまえをいれてください:2006/01/10(火) 22:32:51 ID:SrgKJgH5
俺は10万なら買う。12万でも買う。15万なら値段下がるの松。お宮の松。ビート武。志村権の馬鹿殿様。>>72
73なまえをいれてください:2006/01/10(火) 22:50:51 ID:3ONssTOn
BDドライブ、CELL、HDデコーダこれだけでもかなりの金額じゃない?
さすがに5万は切れないと思う。まぁ10万超えることは無いと思うけどね。
民生用BDレコーダ作ったときの失敗談で時代の先端を行き過ぎたみたいな事言ってたけど
今回も同じ結果にならなければいいが…
74なまえをいれてください:2006/01/10(火) 23:04:17 ID:BYTyf5qq
そろそろゲームに飽きてきた…。
75なまえをいれてください:2006/01/10(火) 23:06:51 ID:KnPc+zHm
娯楽なんて飽きたらさっさとやめるもんだ
飽きても無理してやるのはもう娯楽じゃなくて只の依存症
76なまえをいれてください:2006/01/11(水) 00:45:29 ID:Zye4oRlM
アンチだGKだ妊娠だのは置いといて、マジなところ
本気でレボが天下取ると思ってる人ってどれぐらいいるのかな
なんだかんだ言ってシェアは今と同じぐらいになると思うんだが

PS3はネタ抜きで49800ぐらいかね
それでも高いやら初期不良やらで荒れるんだろうな
77なまえをいれてください:2006/01/11(水) 01:01:12 ID:i+EFUp4K
好意的に見ても59800〜79800だよ
2006年中に49800円で50万台売れたら損失でSCEが潰れる
78なまえをいれてください:2006/01/11(水) 01:08:25 ID:i+EFUp4K
まあ49800円で出すのは不可能ではないが
いくつか方法がある

1 赤字が一気に大きくならないペースで生産する。月産3万台とか。そしてBDドライブの生産コストが下がるまで粘る。
2 1と似ているが、BDドライブの生産コストが下がるまで発売を延期する。
3 BD搭載をあきらめる。
79なまえをいれてください:2006/01/11(水) 01:10:40 ID:GdxssTxx
>>78
1でお願いします。月産1万台で6万円。
80なまえをいれてください:2006/01/11(水) 01:46:55 ID:By0Ib6o4
もうロト当てた奴にプレゼントで良いよ
81青木さやか:2006/01/13(金) 00:50:49 ID:7DSFCV7C
bakasureage
82なまえをいれてください:2006/01/13(金) 08:23:04 ID:6+KzmmHv
価格公表されてから騒いでもいいような希ガス。
ちゃんとマーケティングリサーチしてから発売してくるでしょう。
発売当初は多少赤字でも、そのうちスケールメリット含めて製造コスト下がってくる。
で、段階的に値下げ、といういつものパターンでしょう。
個人的観測では、\69,800ぐらいで発売されるのでは?

マジレス,スマソ
83なまえをいれてください:2006/01/13(金) 08:26:40 ID:ExFPdfkB
だなら公式発表で、5万円以下に抑えると言ってただろう
東京ゲームショー2005
84なまえをいれてください:2006/01/13(金) 12:24:01 ID:26dKGTka
七万くらいまでなら買います!
85なまえをいれてください:2006/01/13(金) 12:29:14 ID:LSD4GVui
普通に49800だろ。
ただし、発売日は12月15日くらいで、品薄戦法。
86なまえをいれてください:2006/01/13(金) 12:32:14 ID:ty3ZuHx4
PS3でブルーレイディスクを録画できるの?
できるなら十五万くらいしてもいいけど
出来ないなら5~8万くらいだな
87なまえをいれてください:2006/01/13(金) 12:43:46 ID:g/zXxWeE
>>85
>>70-79あたりの要素を考えると49800円は無理な気が・・・
なにか解決策ある?

GT5が出て65000円以下なら買う
88なまえをいれてください:2006/01/13(金) 12:50:22 ID:1VUb+9KM
ポイント貯めるマニアはむしろうれしいだろ。10%で15000ポイントも!
89なまえをいれてください:2006/01/13(金) 13:07:22 ID:LfMk+At/
あぁPS2の75000買った奴負け組みだったよな。
俺なんてやりたいゲームあって本体買ったが対応してない・・・
おかげで70000の奴も買うハメに。
家に5台もあるなんて・・・PS3買えちゃうわな
90なまえをいれてください:2006/01/13(金) 14:33:41 ID:gsWbaq2O
>>86
録画できたら40万ぐらい行く
91なまえをいれてください:2006/01/13(金) 17:38:03 ID:lN0onihF
>>90
んなこたぁないw

>>85に同意
普通に49800円で出る
ここで騒いでるやつもこの値段なら“安いっ!!!!!”って言うだろw
92なまえをいれてください:2006/01/13(金) 17:42:04 ID:g/zXxWeE
93なまえをいれてください:2006/01/14(土) 05:45:49 ID:uWOu0Qzt
とりあえず4万しないXBOX360は売れていない
94なまえをいれてください:2006/01/23(月) 15:39:16 ID:gHKi2E73
普通に6万円前後だろ
大量生産すれば、1台にかかるコストも下がるわけだし
95なまえをいれてください:2006/01/28(土) 00:33:43 ID:2NJtbNc9
最初から49800で売り出せる仕様にするべき。
PS3が6万くらいになっちゃうと国内ではレボが勝つだろうしな。
96なまえをいれてください:2006/01/31(火) 17:38:15 ID:v/sGNEbF
>>91
普通に五万なのか終ったな
97なまえをいれてください:2006/01/31(火) 17:55:52 ID:bEry5sv1
5万も6万も一緒だろ

PC買うんじゃねーんだぞ
そんな高いゲーム機があるか
98なまえをいれてください:2006/01/31(火) 17:58:30 ID:loQjc6At
大赤字覚悟で8万くらいまで値段下げるらしいが。
99なまえをいれてください:2006/01/31(火) 17:58:56 ID:jtgIwm4n
大量生産でコスト下げるにも限界があるんでないの?
さすがに5万以下は難しいかと
100なまえをいれてください:2006/01/31(火) 18:03:24 ID:aPMsz43n
8万でいいからオマケでPSP付けてくれよ
101なまえをいれてください:2006/01/31(火) 18:06:49 ID:GymI/z5p
高ええええええええええええEEEEEEEEEEE!!!!!
102なまえをいれてください:2006/01/31(火) 18:12:34 ID:PiRumwQF
そういえば発売直後360のスレで
「ゲーム好きならどのハードも買うべき!XBOX買わない奴は貧乏人!PS信者とは資本が違う」
と宣ってた奴がいたが奴なら15万でも買うんだろうな
103なまえをいれてください:2006/01/31(火) 19:15:18 ID:ElVET0wj
15万ワロス
104なまえをいれてください:2006/01/31(火) 19:17:58 ID:XvfBctei
3ヶ月先行販売1万台のみ15万円でいいだろ
転売対策になるし
105なまえをいれてください:2006/01/31(火) 19:25:01 ID:VO7SutTD
>>91
録画ありなら本当に30〜40万ぐらいの値段になるっつの
106なまえをいれてください:2006/01/31(火) 19:27:35 ID:IKaW6mev
>>1は風説の流布で捕まるんじゃねーの?
107なまえをいれてください:2006/01/31(火) 19:28:26 ID:PL7hJl6p
10万で買うってヤツは15万でも買うだろ。
108なまえをいれてください:2006/01/31(火) 19:45:15 ID:Y2U/I5Gd
PSX2だろ
109なまえをいれてください:2006/01/31(火) 19:49:43 ID:qV5UjeY6
>>1
カワユス・・・
110なまえをいれてください:2006/01/31(火) 22:15:25 ID:JM6kSB83
5万でPSP付なら買う。
111なまえをいれてください:2006/01/31(火) 22:56:28 ID:v0PWcUjN
まぁ妥当に49800円じゃないか?


半年で壊れるけど…
112なまえをいれてください:2006/02/01(水) 03:07:17 ID:FTnI7Wgr
15万?まあ妥当か
113なまえをいれてください:2006/02/01(水) 09:56:36 ID:BOiz2JQD
15万の“ゲーム機”を買い与える親はなかなかいないよな
基盤と匡体買ってたようなマニア向けなら有りかと思うが、それならシェアなんて考えちゃいかん
BDのシェアを爆発的に広めようと考えてる商品にその値段は馬鹿としかいいようがない
よって49800円が赤字覚悟の妥当線
114なまえをいれてください:2006/02/01(水) 14:39:51 ID:tt8OgF+H
一台3万以上の赤字が妥当線の訳ないだろ。
初期出荷用で100万台作ったら300億の赤だぞ。
いままで出た他機種の赤字ではそこまで大きくはなかったはず。
115なまえをいれてください:2006/02/01(水) 15:15:31 ID:yCJVf8x9
>>114
一台3万以上の赤字

醤油キボンヌ
116なまえをいれてください:2006/02/01(水) 15:47:06 ID:tt8OgF+H
>>115
「現在13万のBDプレイヤーは量産効果を考えても今年中に原価8万は切らないだろう」ってことにもソースを求めるのか。
「よって49800円が赤字覚悟の妥当線」には求めないのにw
117なまえをいれてください:2006/02/01(水) 19:01:17 ID:YJ1Z089V
15万?!!!超安い!!!!こりゃ買いだね☆

なんてやつ早々いない。

49800円?!!!妥当だな。ってやつは何人かいるだろう。

118なまえをいれてください:2006/02/01(水) 22:05:56 ID:fZkJtw6L
不思議だ・・このスレ見てると5万円がすっごく安く感じられるよ・・・
119なまえをいれてください:2006/02/01(水) 23:26:13 ID:5PdnzMRU
みんな結局いくらなら買うんだ?
ハード49800だとしても+メモリーカード(?)、ソフト一本で
初期費用6万くらいになっちゃうし。

俺なら他のハードに走るかもしれない。
120なまえをいれてください:2006/02/02(木) 09:46:56 ID:vzxiZeJs
>>118
それがGKの仕事だからw
121なまえをいれてください:2006/02/02(木) 13:46:12 ID:n1TDW/eZ
>>117
アフォか
買う側の都合で価格が決る訳がないだろ
49800円なら買うやつがいる→49800円で発売されるはず
なにこの理論w
122なまえをいれてください:2006/02/02(木) 13:55:51 ID:vzxiZeJs
>>121
売る側の都合だけで価格が決まっても売れないと思うが...




いやぁ俺もそんなブラックジャックみたいにこっちで勝手に価格決められる商売して見たいな〜w
123なまえをいれてください:2006/02/02(木) 14:01:31 ID:n1TDW/eZ
買う側は「安ければ安いほどいい」んだから原価やSONYがどれだけ赤字に耐えられるか考えてして価格を予想してるんだが。
その買う側と売る側の妥協点が7〜8万あたりじゃないのかと思うんだけど。
49800円以下だといってる奴は買う側からしか見てないだろ。ログ読み返して見ろ。「普通に49800円」「49800円じゃないと買わない」とかしか書いてないぞ。
124なまえをいれてください:2006/02/02(木) 15:07:23 ID:DQbPUHTn
>>123
15万も7〜8万も4.98万も
SONYからなんらかの発表が未だに無い現時点では
すべて“買う側からしか見てない”妄想じゃんw
125なまえをいれてください:2006/02/02(木) 15:43:44 ID:n1TDW/eZ
>>124
少しはログ嫁
126なまえをいれてください:2006/02/02(木) 15:58:54 ID:DQbPUHTn
>>125
読んできたよ
やっぱ妄想ばっかじゃん( ´,_ゝ`)プッ

ギリギリ公式っぽいのも

42 名前:なまえをいれてください メェル:sage 投稿日:2006/01/10(火) 15:29:45 ID:cFTGHGtf
会長が$300〜$400で出したいって言ってるんだから、そんなに高くはならんだろ。

83 名前:なまえをいれてください メェル:sage 投稿日:2006/01/13(金) 08:26:40 ID:ExFPdfkB
だなら公式発表で、5万円以下に抑えると言ってただろう
東京ゲームショー2005

だけで、結果49800円の線が濃いんですが( ^∀^)ゲラッゲラ
127なまえをいれてください:2006/02/02(木) 21:13:32 ID:CtQIDJE6
公式発言がすべて実現するのなら「日本のゲーム市場を取る」と言ってたM(ry
128なまえをいれてください:2006/02/03(金) 08:39:56 ID:DUnSj+h6
以下ソースも理由もいらねぇ〜
自分がこれなら買うという値段だけ書け!

↓ドゾー
129なまえをいれてください:2006/02/03(金) 13:38:36 ID:SrGHslls
3万でも買う気はない。今のトコは。ソフトしだい。
130なまえをいれてください:2006/02/03(金) 14:29:31 ID:LCfQj1Jf
GT・エンス・エスコン・須田のどれかの新作が出て50000以下なら買う。
出ないなら20000切らないと買わない。
131なまえをいれてください:2006/02/03(金) 20:07:12 ID:k8tBIXxV
PS3 59800円 PS3+PSPセット 69800円   でセットのお得さをアピール。
PSPみたくPS3本体単品はほとんど出荷せず。これでPSPの不良在庫一掃w
132なまえをいれてください
>>131
それって北米での任天堂の得意技じゃん