【ProjectZero】零 総合スレ〜71章〜【刺青ノ聲】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
「刻命館」「影牢II」のスタッフが贈る和風ホラーゲーム。
迫り来る霊どもをカメラ-射影機-で激写だ!
薄幸のヒロイン深紅たんまたしても!や、その他について語るスレ
密閉型ヘッドフォン必須

     シセイ コエ
・「零 〜刺青ノ聲〜」PS2 2005年7月28日発売
 http://www.tecmo.co.jp/product/zero3/

・「FATAL FRAME2 〜Crimson Butterfly〜」Xbox 2004年11月11日発売
 http://www.tecmo.co.jp/product/ff2/
・「零 〜紅い蝶〜」PS2 2003年11月27日発売
 http://www.tecmo.co.jp/product/zero2/

・「FATAL FRAME −零SPECIAL EDITION−」Xbox 2003年2月6日発売
 http://www.tecmo.co.jp/product/ff/
・「零 〜zero〜」PS2 2001年12月13日発売
 http://www.tecmo.co.jp/product/zero/index2.htm

前スレ:いっしょに寝ますか【零〜zero〜】70章
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1127049840/
零関連スレ各種保管庫/Wiki(質問前にWiki必読! ほか過去ログもこちら)
 ttp://logexp.sakura.ne.jp/
テンプレは>>2-10辺りです
2なまえをいれてください:2005/10/06(木) 21:47:50 ID:N+fzBg5U
■関連スレ

・企画スレ
【ProjectZero】零 刺青ノ聲 特別企画スレ 2夜目
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1122745897/
・〜刺青ノ聲〜攻略
【ProjectZero】零 〜刺青ノ聲〜 攻略 五ノ刻
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1126200142/
・総合攻略(旧作攻略はこちら)
【PS2】零・FATAL FRAME 総合攻略スレ Film3【Xbox】
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1116782115/

・その他
〜零〜
 http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1125303510/
零 総合
 http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1118250500/
零〜紅い蝶〜のキャラについて語ってくれ
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1115832052/
【深紅萌え】零シリーズ 画像総合☆
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1127553368/
零総合 陸
 http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1126997175/
3なまえをいれてください:2005/10/06(木) 21:48:29 ID:N+fzBg5U
■関連サイト

携帯アプリ REAL 零 対応機種FOMA900iシリーズ
 http://0.tecmo.jp/
和風ホラーアトラクション4D零
 http://www.tecmo.co.jp/special/zero4d.htm
Project Zeroスタッフによる新作 影牢II -Dark illusion- 公式サイト
 http://www.tecmo.co.jp/product/kagero2/
零シリーズ 絵板
 ttp://zero283.s9.x-beat.com/

■攻略サイト

雛咲の杜
 ttp://www.yaminagi.oneoffice.jp/zero/
じ〜あ〜る
 ttp://www10.plala.or.jp/namikipatty/zeroma/iegamezero.html
香華園
 ttp://ryvo.hp.infoseek.co.jp/
バイオハザード&零調査報告書
 ttp://rac.horrorgame.net/index.html

■ヘッドホン関連スレ

最強の密閉型へッドフォン Part5
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1128569522/
低価格でナイスなヘッドホン 17台目
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125353715/

・低価格で定番の密閉型ヘッドホン
 AIWA HP-X122 1500円
 SONY MDR-XD100/200 2000円(XD100) 3000円(XD200)
4なまえをいれてください:2005/10/06(木) 21:54:41 ID:mGaY2vPU
>>1乙!
5なまえをいれてください:2005/10/06(木) 23:29:32 ID:+8q0nJd6
>>1
乙ero
6なまえをいれてください:2005/10/06(木) 23:47:00 ID:eDtarniV
おつかれちゃ〜ん
7なまえをいれてください:2005/10/07(金) 00:02:24 ID:kmceM+qt
Lucky7なら零の次回作はスロット
8なまえをいれてください:2005/10/07(金) 00:03:31 ID:lKSxl+ML
>>1乙月!
9なまえをいれてください:2005/10/07(金) 01:05:47 ID:35wpM4m8
11月ももうすぐだね。26日には今もあの屋敷で・・・
10なまえをいれてください:2005/10/07(金) 01:18:56 ID:NqPJEFf3
零のサウンドノベルがやりてぇ・・・
11なまえをいれてください:2005/10/07(金) 01:25:20 ID:MfIdpCt7
スレタイがまともに戻ったな
>>1
12なまえをいれてください:2005/10/07(金) 02:24:56 ID:9ugDwB9D
遅ればせながら梅田の4D零行ってみました。
赤い蝶には結構ハマったクチでしてやや楽しみだったんですが、確かにあれは知ってないとポカーンだw

あと刺青を今プレイ中ですがカメラを構えたら勝手に怜が動き出すことが度々あります。
これって仕様ですか??
赤い蝶の時もMAP画面でコントローラーに触れてなくてもスクロールすることがありました。
13なまえをいれてください:2005/10/07(金) 02:32:00 ID:2l+dC8X4
>>1


>>12
呪われてるんじゃねえの?夢には気をつけろ
14なまえをいれてください:2005/10/07(金) 03:02:16 ID:9ugDwB9D
>>13
おかげで戦闘の難易度がメチャクチャ上がりました。
ちょ…そっちじゃないって!!って感じでw

蝶の時は黒澤家限定で起こってたので、なかなかニクイ演出するなーとか思ってました。
てかこんな現象起こった方、他にもいないですか??
15なまえをいれてください:2005/10/07(金) 04:01:35 ID:q0KYLrnh
・・・約束したよね・・。

・・ずっと乙だって・・・。

>>1ちゃん・・。
16なまえをいれてください:2005/10/07(金) 04:12:12 ID:tCtzXNn2
>>1
今日も乙ですね・・・・
17なまえをいれてください:2005/10/07(金) 04:47:31 ID:UnrdbOzW




             _,,..,,,,_  
             / ,' 3  `ヽーっ 
             l   ⊃ ⌒_つ
              `'ー---‐'''''"




18なまえをいれてください:2005/10/07(金) 06:44:10 ID:cy4THH5u
もう痛くない
19なまえをいれてください:2005/10/07(金) 09:24:00 ID:r/YbbxOd
>>17
死んでるのか?・・・ドキドキ
20なまえをいれてください:2005/10/07(金) 09:37:56 ID:jKXmU746
設定資料集買った。
で思ったんだけどなんで初代と聲にはイラストレーターの漫画風キャラデザがあるのに
紅い蝶のは無いのかな?見た事あるのは攻略本についてきた栞の、
繭が澪の足に絡み付いてる絵くらいなんだけどこれの他に知ってる人いる?
21なまえをいれてください:2005/10/07(金) 09:39:12 ID:jKXmU746
買ったのは設定資料集じゃなくて完全攻略本だorz
22なまえをいれてください:2005/10/07(金) 10:24:25 ID:YWxcYWcy
>>14
そりゃコントローラの右スティックがいかれてるだけだw

…釣られた?
23なまえをいれてください:2005/10/07(金) 10:45:56 ID:Tq9VNW1R
>>12
>あと刺青を今プレイ中ですがカメラを構えたら勝手に怜が動き出すことが度々あります。
ああ、俺もある。フェイタルモードの場合、勝手に画面が流れてしまって、霊を狙いにくい。
24なまえをいれてください:2005/10/07(金) 12:14:12 ID:1tiQvLFu
紅い蝶でもカメラが勝手に流れてしまうのは経験した事があるよ。
漏れの場合はコントローラーが新品だったからかも。数日、別のゲームで慣らしたら起こらなくなった。
25なまえをいれてください:2005/10/07(金) 13:45:16 ID:Tq9VNW1R
コントローラが原因じゃないな。なんらかの条件を満たすと、怜の立ち位置座標が加減算されてしまうバグがあるようだ。

ミッションモードの、自宅仏間で彷徨う母娘を撮るミッションで発生しやすいみたいだ。
一旦発生すると、リセットしない限り、同じミッションで繰り返し起きる。
26なまえをいれてください:2005/10/07(金) 13:52:21 ID:2lwkO6um
無印やったんだが、
氷室家当主・・・・こいつ、バカかと、アフォかと・・・
なぜお前だけ真・三國無双やってるんだと・・・orz
27なまえをいれてください:2005/10/07(金) 14:17:05 ID:M9REjD9+
発売日に刺青買ったけど、未だに初代をクリアしてないから
なかなかプレイできない。年中にできるかな
28なまえをいれてください:2005/10/07(金) 14:39:24 ID:4s9e9y15
アナログのレバーやボタンは電源onの時点のポジションを起点として
設定するから、レバーが真ん中からズレてると誤作動する。
29なまえをいれてください:2005/10/07(金) 16:03:07 ID:wt1E+TM7
チィちゃん クンクンクンクンクン( ̄‥ ̄;)(; ̄‥ ̄)クンクンクンクンクンクン

30なまえをいれてください:2005/10/07(金) 16:18:09 ID:1tiQvLFu
化石め
31なまえをいれてください:2005/10/07(金) 18:26:38 ID:85e7yP/m
完全攻略本を買ってきた。
要の手紙を読んで妙に切なくなった。
32念動力者 ◆zXo1ew7ZU6 :2005/10/07(金) 18:31:02 ID:+EMcmUmx
70章に居た、念動力者っす。(・∋・)
時々、ここに来るので4649!!
33なまえをいれてください:2005/10/07(金) 18:49:50 ID:w/C+Sg8S
ハミ痛読んでワクテカしますた。
出来ればまた菊池氏と組んで零作ってホスイ…
34なまえをいれてください:2005/10/07(金) 18:53:00 ID:7+U9zLit
>>33
詳細おせーて
35なまえをいれてください:2005/10/07(金) 19:24:32 ID:bmQOHAzr
刺青クリアしたから零を買ってみた。
敵がなんかやたらと強いな
36なまえをいれてください:2005/10/07(金) 19:37:20 ID:/C+JMV9f
念動力者こなくていい
37なまえをいれてください:2005/10/07(金) 19:53:26 ID:2lwkO6um
>>35
おまいはおれか・・・
3833:2005/10/07(金) 20:21:59 ID:w/C+Sg8S
>>34
間違えた。スマソ。
E3の時のかな?
菊池氏のインタビューが載ってた。
「次世代機で零を出すとしたらどのようにしたいですか?」
みたいな問いに答えてた。
PS3の映像を見て空気感に驚いた云々言ってたんでやっぱPS3と箱円の二機種展開になるのかな…
(箱円への参入は早いみたいな事もいってた)
でも気になる文が後半に…
39念動力者 ◆zXo1ew7ZU6 :2005/10/07(金) 20:28:42 ID:+EMcmUmx
一番簡単なのって紅だよね?
漏れ、最初は簡単なので逝きたいから。
40なまえをいれてください:2005/10/07(金) 20:30:03 ID:Tq9VNW1R
うむ、まあ一番笑えるのは紅い蝶だ
41なまえをいれてください:2005/10/07(金) 20:34:34 ID:uWKl20C/
>35
自分も刺青クリアしてから積んであった蝶やって、
やはり無印をやらねばなるまいとこれも買ってきてクリアしたばっかですよ。
順序が逆になってしまったのがちょっと悔やまれますが
なんか充実した2ヶ月だった。これから何やろう?
42なまえをいれてください:2005/10/07(金) 20:36:27 ID:UtyB2FLq
この世に未練タラタラな零華にイライラ
43なまえをいれてください:2005/10/07(金) 20:37:43 ID:ormbjrwS
優雨の先祖は麻生邦彦としっかり書かれてるな
怜の黒澤姓に関してはノータッチですか
44なまえをいれてください:2005/10/07(金) 20:43:30 ID:Tq9VNW1R
>>42
あれは、この世への未練というよりも、男への未練だろう。
霧絵しかり・・・

>>43
ノータッチでかまわん
45なまえをいれてください:2005/10/07(金) 20:48:35 ID:0GoQnZAb
なんで髪をとかす女は螢を襲うんだよ。
ヤツは螢を秋人だと思ってるんだろ?
46なまえをいれてください:2005/10/07(金) 20:51:14 ID:ormbjrwS
縄の巫女の設定画、ジオングみたいでかっこえー
47念動力者 ◆zXo1ew7ZU6 :2005/10/07(金) 21:00:56 ID:+EMcmUmx
あ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
漏れも零、買いて〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
48なまえをいれてください:2005/10/07(金) 21:00:57 ID:1tiQvLFu
刺青が零初プレイだった人の感想聞いてみたいな…
やっぱり刺青怖かった?
49なまえをいれてください:2005/10/07(金) 21:06:23 ID:rWNIKA6b
怖いけどつまんなかった
50なまえをいれてください:2005/10/07(金) 21:09:13 ID:6O5w6dWd
無印のつまらなさには負けるけどな。
51なまえをいれてください:2005/10/07(金) 21:13:25 ID:1tiQvLFu
イヤナヨカーン…
52なまえをいれてください:2005/10/07(金) 21:21:10 ID:uWKl20C/
>48
最初は「えー?武器カメラかよっ!なんで?」と思った。
刺青、蝶ではやっぱちょっと唐突だろ?
怖さは、3作とも同じくらいのような感じがしてるが
操作や雰囲気に慣れての無印が同じくらいってことは、初プレイがこれだったらかなり来るのだろうか。
ちなみに3作通して一番びびったのは
蝶の吊り人形の部屋に初めて入ったとき、
何か(後でわかったが、双子の霊)が横切ったのでカメラを構えたらいきなり吊ってある人形のドアップで
心臓跳ね上がったよ。
零は敵が怖いというよりも、こういうのが怖い。
53なまえをいれてください:2005/10/07(金) 21:25:39 ID:1tiQvLFu
そうか。dクス!
どうも感覚が麻痺してて怖いか怖くないかわからないもんで…紅い蝶しかり刺青しかり。
やっぱり零プロは衰えてないってことか。
5434:2005/10/07(金) 21:28:51 ID:HUFpJ1Cd
>>38
なるほど。で、気になる文とは?なんか嫌な予感・・・
55なまえをいれてください:2005/10/07(金) 21:32:27 ID:X7/2VnA+
さまよう母娘や四つんばいの女にも名前ちゃんとあるんだね。
知らなかった。葛原蒔枝、梢と浅沼切子ね。









乳母車の老婆カワイソス
56なまえをいれてください:2005/10/07(金) 21:40:29 ID:ZNuSL+2Y
>>44
もまいは気にならないのかと小一時間(ry
>>50
1作目なんだから仕方ないだろ。
2,3は怖さに慣れたプレイヤーのためにゲーム部分の強化が図られるだろうし。
まあ無印カメラは未だに人気高いみたいだけど…
57なまえをいれてください:2005/10/07(金) 21:42:49 ID:2lwkO6um
キタこれ!
5833:2005/10/07(金) 21:46:53 ID:lz7cNwoc
さっきからやたら接続が切れる件
>>54
菊池プロが「零みたいな雰囲気重視のゲームをワンダの監督と一緒に作りたい」とかなんとか・・・
零から離れて欲しくないなあ菊池プロ・・・
>>42
零キャラは基本的に未練タラタラですが何か?
59なまえをいれてください:2005/10/07(金) 21:48:03 ID:lz7cNwoc
>>57
何がさw
6033:2005/10/07(金) 21:52:26 ID:lz7cNwoc
>>58にちょっと追記
「零みたいな」ってことは「零プロジェクトを停止して他のゲームを」とも取れるんだよね・・・
杞憂だといいんだが・・・
61なまえをいれてください:2005/10/07(金) 21:55:15 ID:HUFpJ1Cd
>>58
たしかに、あの世界観は他のやつにはまねできないだろね。
でも離れることはないと思うけどな。
62なまえをいれてください:2005/10/07(金) 22:07:12 ID:CGWw6l2J
電源いれて澪が画面にうつるとついシコっちゃうので全然先に進まない
全部吸い尽くすつもりかYO・・・
63なまえをいれてください:2005/10/07(金) 22:27:15 ID:tCtzXNn2
×覗いてからやれば
64なまえをいれてください:2005/10/07(金) 22:50:35 ID:1tiQvLFu
>>63
ゲームやってるMEGA様を想像してみるんだ。
65なまえをいれてください:2005/10/07(金) 22:55:48 ID:ormbjrwS
-「刺青の聲」で「零」シリーズは完結ですか?
菊池:そうですね

公式完全攻略本より抜粋
66なまえをいれてください:2005/10/07(金) 23:08:29 ID:HUFpJ1Cd
>>65
その続きがありそうだが
67なまえをいれてください:2005/10/07(金) 23:24:55 ID:9msfXOG6
>>65
まぢすか・・・吊ってくる。
その後おまいらに襲い掛かるんでなるべくカッコヨク撮ってくれb
68なまえをいれてください:2005/10/07(金) 23:34:17 ID:Cb376na9
>>65
詳しく。
何ページ?
69なまえをいれてください:2005/10/07(金) 23:42:03 ID:ormbjrwS
249ページ

なんだかんだ書いてありますが、もう作らないんだろうなぁって感じがヒシヒシと・・・
キャラやストーリーを引き継いだ続編は絶望的だな
70なまえをいれてください:2005/10/07(金) 23:43:32 ID:Cb376na9
>>69
d。釣って来る。
71なまえをいれてください:2005/10/07(金) 23:44:57 ID:UnrdbOzW





             _,,..,,,,_  
             / ,' 3  `ヽーっ 
             l   ⊃ ⌒_つ
              `'ー---‐'''''"
72なまえをいれてください:2005/10/07(金) 23:48:17 ID:EWuT+Stb
流れさえぎてスマンが質問!



なんで八重と紗重って生前からあんな氏ぬ気まんまんな服の着方してんの?
合わせが左前(左が内側、右が外側)って、仏様の経帷子の着せ方だよね。
73なまえをいれてください:2005/10/07(金) 23:52:51 ID:HUFpJ1Cd
そ、それは旧作のキャラがでないだけであって新シリーズ突入ってことか?
それとも零自体終わりなのか?誰か嘘だと言っテクレorzorzorzor2
74なまえをいれてください:2005/10/08(土) 00:12:41 ID:1K3sCZon
うそだああああぁぁぁぁぁぁぁぁ
75なまえをいれてください:2005/10/08(土) 00:17:30 ID:Rllen8zR

             _,,..,,,,_  
             / ,' 3  `ヽーっ 
             l   ⊃ ⌒_つ
              `'ー---‐'''''"

もう良いよ。全文のせろや。






やっぱり引っかかるか・・・
76なまえをいれてください:2005/10/08(土) 00:30:28 ID:L9tz47mn
次回作は2115年の火星コロニーが舞台。
77なまえをいれてください:2005/10/08(土) 00:31:44 ID:ZGCazdsW
>>76
カエレカス
78なまえをいれてください:2005/10/08(土) 00:41:00 ID:YJdI/pn1
菊地が首で万事解決
79なまえをいれてください:2005/10/08(土) 00:43:14 ID:ZGCazdsW
80なまえをいれてください:2005/10/08(土) 02:10:04 ID:j9tiu8Mo
零シリーズ終了?ってことは、刺青は零の集大成なのか?

全然そんな気しないんだけど…
ザッピング(?)とか特殊機能(フラッシュ.重.隠れる)の新しい試みもあって、次回も期待できそうな作品だったのに…。
ユーザーのアンケートとか評価が悪かったのかな
(´・ω・`)
81なまえをいれてください:2005/10/08(土) 02:33:39 ID:1K3sCZon




_,,..,,,,_  
             / ,' 3  `ヽーっ 
             l   ⊃ ⌒_つ
              `'ー---‐'''''"
モウミタクナカッタ
82なまえをいれてください:2005/10/08(土) 02:38:06 ID:Rbdoyial
柴田Dは零で次を考えてるようだな
菊地Pはなんかカメラでバトルはもういいっぽい

個人的な感想ですが
83なまえをいれてください:2005/10/08(土) 02:38:50 ID:Z9DOrICn
余りに中途半端すぎるよな…
竜頭蛇尾に終わっちゃうのか…悲しい…
零プロには期待してたのに…
84なまえをいれてください:2005/10/08(土) 02:50:29 ID:Z9DOrICn
カメラ外したらそれはもう零じゃないよ…
85なまえをいれてください:2005/10/08(土) 03:00:36 ID:avnZQbBi
>>83
それだ。青見る限りじゃ、まだ開拓しきってない気がするんだよな。
このまま終わらすのは勿体無さすぎる・・・(´・ω・`)
86なまえをいれてください:2005/10/08(土) 06:37:40 ID:jAmC/ECc
やりたい人がいても実かどうか分からない…設定的にもキツイ感否めないし…
(/_;)グスン
87なまえをいれてください:2005/10/08(土) 07:53:50 ID:Yszum0/J
88なまえをいれてください:2005/10/08(土) 10:38:50 ID:Z1adiMX3
刺青の設定としては、
身近な人を失い、自分だけ生き残ったことに罪悪感やら絶望感やらを抱くと、夢の家へ迷い込む
という前提があるのは判った。
婚約者を死なせた怜、兄を置き去りにした深紅、家族と婚約者を一気に失った吉乃、
繭に対して双子巫女の儀式をやっちまった澪、と、ここまではそれとなく納得。
しかし蛍は、夢の家へ引き込まれる必然性を感じない。
澪の精神を追跡してみせるという執念で、自ら夢の家へ乗り込んだのか?
89なまえをいれてください:2005/10/08(土) 11:33:16 ID:dT7KCzWm
まあ新作零の開発の時から最後って書いてあったし
前スレでも言ったんだよな。零シリーズはこれで完結
めでたし、めでたし・・・と。

べ、べつに続けて欲しいワケじゃないわよ!
90なまえをいれてください:2005/10/08(土) 11:35:48 ID:E8KO9fOI
>>88
澪の夢に出ちゃったんじゃない?
夢に出てきた人物にも感染するらしいから。
91なまえをいれてください:2005/10/08(土) 12:49:30 ID:3pnYxtn1
刺青で零初体験。
1stクリアに20時間かかった・・・
前2作は刺青のあとでもイケますか?
92なまえをいれてください:2005/10/08(土) 12:57:01 ID:haYbClji
>>91
刺青の良く分からなかった部分の補完としては全然イケる。
ただ操作とかに若干手間取るかな
93なまえをいれてください:2005/10/08(土) 12:59:09 ID:Z1adiMX3
>>90
ということは、澪に引きずり込まれたようなもの?
94なまえをいれてください:2005/10/08(土) 13:00:57 ID:GO63Vz3Q
>>91
俺は紅→青→無の順番だったが、
青は操作や戦闘などが作りこまれていて、
その後の無印は正直きつかった。紅は多分大丈夫。
95なまえをいれてください:2005/10/08(土) 13:03:20 ID:3pnYxtn1
>>92
サンクス。参考になりました。ストーリー補完はしてみたいけど、
操作性がレベルダウンすると萎えるんすよ
保留かな・・
96なまえをいれてください:2005/10/08(土) 13:07:29 ID:GO63Vz3Q
禿同!
しかし、紅は大丈夫だよ。フィルム切り替えがないくらい。
97なまえをいれてください:2005/10/08(土) 13:13:29 ID:yUDuBSRZ
>>82
コラム見ても柴田はノリノリで菊地は一歩下がって意見してるって
感じがする。零次回作頼むからだしてくれor2
98なまえをいれてください:2005/10/08(土) 13:20:26 ID:Z9DOrICn
>>95
確かに操作性はダウンするけど微々たるもんだから大丈夫だよ。
初代とかはいろいろと刺青に近いし。
99なまえをいれてください:2005/10/08(土) 14:09:02 ID:n1wzBqM2
十字キーで走り回るのが好きなファミコン世代の俺は前2作の操作感のほうが良かったな
刺青も設定変更で十字キーに出来るけどフィルム変更アナログスティックとの兼ね合いがやりづらくて諦めた
100なまえをいれてください:2005/10/08(土) 14:16:54 ID:GO63Vz3Q
青→無印とやって一番ストレスになったのは、

障害物に引っ掛かると全く前に進めなくなるのが
ほんとにイライラしたがな・・・
101なまえをいれてください:2005/10/08(土) 14:57:52 ID:3pnYxtn1
みなさんご意見色々ありがとう
とりあえず刺青のナイトメアクリアして
テンションが保てそうなら前2作チャレンジしようかな
102なまえをいれてください:2005/10/08(土) 15:20:59 ID:C6CYV7Bo
無印は敵の強さが段違いだからそこを注意するべし。
一周目は回復アイテム無くなって詰まったし
103なまえをいれてください:2005/10/08(土) 15:28:11 ID:3GzJkW/a
逆に紅は相当弱いのであんまり白熱した戦闘は期待しないようにw
104なまえをいれてください:2005/10/08(土) 15:30:26 ID:50FQrqqr
零ワールドが終わったわけではない

完全攻略本より抜粋
だれだ半端な事言って皆を不安にしたのはw
105なまえをいれてください:2005/10/08(土) 15:33:42 ID:RpzM7Y1E
>>93
怜(優雨)への写真や手紙、関連資料の模索など、夢に関わりぎた故だとか
何スレか前には色々説が出てたみたい。確かにどれとは断定できないし・・

実は螢もそれなりに繭がいなくなったことがショックでそれも引き金になってた。
とかだとおもしろいんだけどね。
106なまえをいれてください:2005/10/08(土) 15:37:51 ID:GO63Vz3Q
まあ澪のことをあんだけ心配してるんだから、
繭がいなくなったのもショックだろ。
107なまえをいれてください:2005/10/08(土) 15:40:48 ID:dIHF+qhU
>現時点は予定してないが『新しい事が出来るようになったらまた作る』

多分箱丸がそれなりに整ってきたら参入予定だって事を暗に匂わせ
てるって事だよコレは。

それより問題なのは『紅い蝶の二人はあまりにも完結してる』
・・・・じゃあ何で出したのかと言いたい。 刺青をシリーズの集大成という
形にしたかったという事なんだろうけど、それにしてはあまりに無印、蝶
に関して中途半端なのは何でだと。 
他シリーズに手出さなきゃきっともっと刺青の完成度高かくなってたろうに
もったいない・・・
108なまえをいれてください:2005/10/08(土) 15:41:59 ID:dIHF+qhU
あ、ageてしまったスマソ
109なまえをいれてください:2005/10/08(土) 15:43:05 ID:Rbdoyial
>>104
菊地:たとえば「零」を活かしつつ、まったく異なるゲーム性を持たせてもいいわけですから
    ジャンルやシステムなど、シリーズに縛られないようにしながら
                                             完全攻略本より

そりゃつまり、全然別のゲームってことだろう、菊地Pのなかじゃ零ワールドなのかもしれんが
110なまえをいれてください:2005/10/08(土) 15:44:15 ID:50FQrqqr
ヒント:釣り
紅い蝶パートが半端すぎてなあ…
あの容量を無印分に割いた方がまとまってただろうに…
111なまえをいれてください:2005/10/08(土) 15:47:50 ID:50FQrqqr
まああの発言から汲み取れる事はそれほど多くないだろ。
とりあえず零の世界観を継いでくれれば俺は満足。欲を言えばカメラも継いで欲しいが…
112なまえをいれてください:2005/10/08(土) 15:52:14 ID:GO63Vz3Q
紅の説明書の人物紹介の澪なんか怖くない?・・・・orz
113なまえをいれてください:2005/10/08(土) 15:53:15 ID:H9uJXXTL
ルリの紹介文がおかしい件
真冬と両親が逆になってるな
114なまえをいれてください:2005/10/08(土) 16:02:47 ID:H9uJXXTL
「またつくってみたい」等々気になる発言も多いな。
まあ何にせよ2年後あたりだろう。
>>112
繭にキレてます
115なまえをいれてください:2005/10/08(土) 16:06:01 ID:X1fnqhZc
次回作よりも外伝的なファンディスク出してほしい。2人とは
ぐれた緒方が屋敷の各部屋に配置されたシリーズの資料
集を縄が増える前に集めきる『零〜縄が増える人〜』
ジャケ写は両手をあげてピンクパンサーみたいに逃げる緒方。
116なまえをいれてください:2005/10/08(土) 16:08:40 ID:H9uJXXTL
>>115
果たして何人が買うかw
117なまえをいれてください:2005/10/08(土) 16:12:06 ID:Z1adiMX3
>繭がいなくなったことがショックで
最初はそれがきっかけかと考えてたんだけど、
繭のことが口の端にのぼることもなかったから、なんとなく違うなと思った。
救出しようとする対象はあくまで澪であって、繭じゃない。
繭のことはサッパリと諦めたんじゃないかと思える演出だったから。
118なまえをいれてください:2005/10/08(土) 16:14:55 ID:Z9DOrICn
普通に螢は澪に引きずり込まれたんだろ。
深紅だって怜に引きずり込まれたわけだし。
119なまえをいれてください:2005/10/08(土) 17:41:51 ID:Q5kUMNF5
零は中年とかにも受けてんのにな
うちの両親は俺のクリアデータで三作ともやったよ
刺青で祭によって有無を言わさず瞬殺される零華がカワイソス
まあやりたいけど戦闘ムズいって言ってたからな
120なまえをいれてください:2005/10/08(土) 17:45:35 ID:RJLc83B0
藻前等!
楔が・・・楔が来るぞぉ〜!
毎日、深夜まで2ちゃんするニートヒキーは楔にティムポ斬られるぞ!
121なまえをいれてください:2005/10/08(土) 18:26:05 ID:55tuihjU
ふと思ったんだが、天倉蛍と麻生優雨って遠い親戚になるよな?いや、だからどうってことはないんだが…
122なまえをいれてください:2005/10/08(土) 18:40:58 ID:dIHF+qhU
>>117
その「口に出さなかった」ていうのは根拠にはなりづらいかと思う。
繭がいなくてショックなんて手紙に書くことでもないだろうし。
(ていうかそもそもそんな事人前で言う歳でも無いだろうし。)
澪は検体みたいなもんだったから逐一報告してたみたいだけど。

流石にずっと帰ってこなけりゃ繭は「死んでる」って分かってたろうから
救出の対象としてはあくまで澪だったろうけど。 

>>118
でも怜も特に深紅を夢に見たってわけでもないから、「近くにいる」って
だけでもアウトなのかな? 深紅はそもそも「兄さん」の件があったから
引きずり込まれやすかったみたいだけど・・・ 
そいう点では螢の場合繭も真冬も死んで、「優雨も死んでた」って情報が
加わった事も重なって澪に影響された・・みたいな感じかと思うけど・・
123なまえをいれてください:2005/10/08(土) 18:55:58 ID:L9tz47mn
次回作もなにも未だノーマルしかクリアしてないし、ミッションはレベル2だしゴーストリストはあと70枚ちょっと残ってるし、入れ墨現役バリバリだ。
124なまえをいれてください:2005/10/08(土) 19:22:28 ID:HQoWy8T4
>121
深紅と優雨が、ではなくて?
天倉家と麻生博士は何らかの血縁関係あったっけ?
125なまえをいれてください:2005/10/08(土) 19:33:18 ID:bosQ7z9S
先祖
126なまえをいれてください:2005/10/08(土) 19:37:20 ID:w/K5nFmD
双子の親父が麻生博士の子孫。
螢って双子のどっち方の親戚だったっけ?
127なまえをいれてください:2005/10/08(土) 19:37:50 ID:55tuihjU
澪と繭の父親、天倉操の旧姓が麻生で麻生邦彦博士の子孫らしいよ
128なまえをいれてください:2005/10/08(土) 19:41:02 ID:bosQ7z9S
静の弟
129なまえをいれてください:2005/10/08(土) 19:47:09 ID:HQoWy8T4
そんな設定あったんだ、みんなさんくす
3作続けてやったんだけど、ファイル見落としたのかな
130なまえをいれてください:2005/10/08(土) 19:52:12 ID:bosQ7z9S
黒レポには載ってた
131なまえをいれてください:2005/10/08(土) 20:09:02 ID:z5fXkM9q
祝・零打ち切りage
132なまえをいれてください:2005/10/08(土) 20:14:19 ID:h0vbbIjT
うっ打ち切り言うな!
どっどどどど堂々の惜しまれつつの解散なんだ!!
133なまえをいれてください:2005/10/08(土) 20:16:56 ID:fVZn858g
ルナシーかよ
134なまえをいれてください:2005/10/08(土) 20:18:19 ID:dIHF+qhU
操って麻生邦彦の子孫って直接の説明はあったっけ?
「旧姓は麻生で、この苗字が嫌で天倉家に婿入りした」みたいな
説明はあったけど・・・ってまぁここまで来れば多分邦彦と関係
あるんだろうけど、怜と一緒で匂わせてるだけとかだと嫌だな。
135なまえをいれてください:2005/10/08(土) 20:18:46 ID:Z9DOrICn
いつ打ち切りになったんだ?
136なまえをいれてください:2005/10/08(土) 20:35:00 ID:Z9DOrICn
>>134
ファンブックにしっかり記載されてるよ。
137なまえをいれてください:2005/10/08(土) 20:45:13 ID:dIHF+qhU
>>136
ホントだ。ありがとう。
年齢や、螢と優雨が知り合いだった事を考えると、優雨と天倉父とは
兄弟とかだとおもしろいけど・・・まず無いか。 
138なまえをいれてください:2005/10/08(土) 21:40:49 ID:ALUrpRbk
打ち切りって・・・零シリーズが??
俺は信じないぞ!
139なまえをいれてください:2005/10/08(土) 21:44:10 ID:EP9R0KQ3
あわてるな!
まだ映画があるじゃないか・・・!!
140859:2005/10/08(土) 21:52:03 ID:i10FoS0m
零が打ち切りになったら怨霊化します
141なまえをいれてください:2005/10/08(土) 22:00:17 ID:jMWoMNrW
勝手に汁
142なまえをいれてください:2005/10/08(土) 22:12:07 ID:Z9DOrICn
たとえ零が打ち切りになっても幾つかコンセプトを受け継いだ作品は出るだろ。
「また作りたい」やら「夢を見てから」とか攻略本にあるし、E3での菊池Pの発言もあるから「零」が存続する可能性も多分にあると思われ。
143なまえをいれてください:2005/10/08(土) 22:15:13 ID:zbQbSyh2
海外のサイトに「FATAL FLAME4」があったよ。



未定だけど。
144なまえをいれてください:2005/10/08(土) 22:16:52 ID:VlAZLIOx
どうしてLとRを間違えるの?
145なまえをいれてください:2005/10/08(土) 22:23:19 ID:bosQ7z9S
>>140
一番弱いフィルム1枚で倒せそう
146なまえをいれてください:2005/10/08(土) 22:25:04 ID:Rbdoyial
回廊の真ん中にある壁中字がびっしりの部屋って入れるんだな、攻略本読んで初めて知った
で、鎮女のサイドストーリーってどんななの?
147なまえをいれてください:2005/10/08(土) 22:38:45 ID:yX8iJHHd
「零の続編希望」って署名活動があったらおまいら協力する?
148なまえをいれてください:2005/10/08(土) 22:40:14 ID:xxomSYqe
打切の儀
149なまえをいれてください:2005/10/08(土) 22:47:31 ID:i10FoS0m
>>142
まあメインスタッフが同じならいいけど、もし違ったら色んな
ゲームの例からして失敗だろうな
150なまえをいれてください:2005/10/08(土) 22:50:59 ID:Da24l2Tq
paon
151なまえをいれてください:2005/10/08(土) 23:03:48 ID:yX8iJHHd
>>149
作るなら柴田と菊池はガチでいて欲しい。
152なまえをいれてください:2005/10/08(土) 23:06:44 ID:8fQ389MQ
PSプラットフォームで「刻命館」シリーズ3部作が綺麗に着地
PS2プラットフォームで「零」シリーズ3部作が綺麗に着地
PS2外注で出した影牢IIは出来が雲泥の差だったから
新プラットフォームで新規にまたダークでゲーム性の高い良作を出してくれたらいい
柴田Dに注目かな
153なまえをいれてください:2005/10/08(土) 23:10:04 ID:SYwT9Zll
>>152
零、綺麗に着地したか?
骨折とまではいかんけど捻挫気味だったような気がする。
このまま終わって欲しくないよ…
154なまえをいれてください:2005/10/08(土) 23:16:28 ID:1K3sCZon




             _,,..,,,,_  
             / ,' 3  `ヽーっ 
             l   ⊃ ⌒_つ
              `'ー---‐'''''"



155なまえをいれてください:2005/10/08(土) 23:17:11 ID:Da24l2Tq
既に超傑作FF2があるから新作出なくてもいいよ
青刺みたいな駄作見たあとだとなおさら
156なまえをいれてください:2005/10/08(土) 23:20:30 ID:SYwT9Zll
ID:Da24l2Tq
安っぽい釣りしなくていい
157なまえをいれてください:2005/10/08(土) 23:30:54 ID:VR2reLl4
さすがにバックトゥーザフューチャーみたいには収まらんよなあ
158なまえをいれてください:2005/10/08(土) 23:37:11 ID:Da24l2Tq
別に釣りじゃねーけど
前二作と比べて明らかにプレイしててダレるし
つまらない物を無理して面白がることもないと思ったので
159なまえをいれてください:2005/10/08(土) 23:42:06 ID:SYwT9Zll
だからこそだ。
FF1、2を作ったスタッフが駄作連発すると思うか?(俺自身、「駄作」だとは思わないが)
次こそは「文句なしに神」と呼べる零をやりたいじゃまいか。
160なまえをいれてください:2005/10/08(土) 23:45:01 ID:Rbdoyial
ときには苦言も必要なのだよ

良いモノを創るためには
161なまえをいれてください:2005/10/08(土) 23:50:01 ID:i10FoS0m
>>160
それはユーザーのセリフじゃない
162なまえをいれてください:2005/10/08(土) 23:50:23 ID:8fQ389MQ
個人的には「刻命館」シリーズでは「影牢」がベスト「零」シリーズでは「〜zero〜」がベスト
(全て順番にプレイ)
最終作が最高傑作なのは理想だが第一印象等々の影響もあってなかなか難しい
骨折より捻挫のほうが後々悪影響が出ることがままある
引き際は美しいのがいい
163なまえをいれてください:2005/10/09(日) 00:08:18 ID:KBjT/hrL
>>161
とはいえユーザーが苦言を呈さないと意味が無い肝
164なまえをいれてください:2005/10/09(日) 00:17:58 ID:YZuxuJOW
零からカメラを取ったらどうなるかについて
165なまえをいれてください:2005/10/09(日) 00:37:16 ID:NR2ZEhlT
ところでおまえら攻略本は買いましたか?
166なまえをいれてください:2005/10/09(日) 00:46:55 ID:6SLCTq87
>>164
何も残らないさ。全てが0になる。そして新しい零が始まる。






と思いたい。
というかカメラ続けて欲しい。
167なまえをいれてください:2005/10/09(日) 00:52:54 ID:bk+h2vc7
異地
168なまえをいれてください:2005/10/09(日) 00:58:50 ID:U+0NIiz7
>>162
どう考えても骨折の方が悪影響でる可能性高いだろ。
169なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:03:12 ID:U+0NIiz7
>>158
前作から良くなったところは合っても悪くなったところなどないが。
170なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:06:30 ID:YZuxuJOW
>>166
そう考えると舞台は日本家屋じゃなくても零なわけだ。
刺青出る前に公式で病院の画像見たときはわくわくしたっけなあ。
171なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:10:01 ID:R2XtFQyW
紅い蝶攻略直後にPS2ぶっ壊れてたんだけど、最近出たのは繭と澪出るの?だったら買いなおしてでもやる。
172なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:15:53 ID:6SLCTq87
>>171
でるけど本当に脇役だから澪繭目当てなら止めといたほうがいい。
>>170
個人的に和風を外されるほど痛い事はないなあ・・・
173なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:19:41 ID:bk+h2vc7
正直
洋風だったら零の意味ないよな・・・

半透明の外人が出てきても┐(´∀`)┌ヤレヤレって感じになりそうだ
174なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:24:18 ID:YZuxuJOW
和風の定義がよく分からん。零みたいに昔の日本っぽいってことか?
現代日本じゃ和風にはならないのか?
175なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:28:36 ID:CRqg5yOe
>>168
お前怪我したことやスポーツしてたことないだろ
176なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:32:39 ID:bk+h2vc7
骨折したあとは
ちょっと変形したりするけど骨が強くなったりするので同じ所は折りにくい

捻挫はクセがつくと簡単にやっちゃうんだよね
177なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:34:26 ID:6SLCTq87
現代日本は和洋折衷。
割合で言えば洋風の方が多いか。
日本にある=和という定義も出来なくは無いが、零の良さは日本古来の和だと思う。
178なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:36:32 ID:6SLCTq87
>>176
でも粉々になっちゃうと切断(ry
これは骨折とは言わないかw
179なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:37:59 ID:bk+h2vc7
現代風にすると射影機はデジカメ辺りに変えないとな・・・
フィルム落ちてねーし
180なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:39:28 ID:bCSXdsFe
バッテリーとか電池がフィルムの代わりだな
181なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:39:30 ID:bk+h2vc7
>>178
そこまでいくともう骨折の悪影響どころじゃないねw
182なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:42:31 ID:Pl6c8kiE
なつかしのおじゃま道草みたいなストーリーだと面白そうだけどな
無理に儀式とか贄とかからめずに
183なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:52:35 ID:6SLCTq87
>>182
お手軽零みたいな感じか。
なかなかいいな。
でもそれじゃあ今までのような繊細かつ奥ゆかしいストーリーは作れないような気もする。
184なまえをいれてください:2005/10/09(日) 01:59:20 ID:BciQsNNA
お手軽ストーリー五本立てくらいで
185なまえをいれてください:2005/10/09(日) 02:55:08 ID:LZtQmJaK
さて、零シリーズを思い出にする作業にはいるか
186なまえをいれてください:2005/10/09(日) 02:59:56 ID:6SLCTq87
零「私は思い出にはならないさ」
187なまえをいれてください:2005/10/09(日) 03:16:22 ID:1p4qx3Sc
出るなら出て欲しいもんだ
188なまえをいれてください:2005/10/09(日) 03:26:51 ID:pGUUujO5
っていうか出せ。
189なまえをいれてください:2005/10/09(日) 03:31:05 ID:r2ib/vWm
タダ単に心霊写真を上手く撮るだけのミニゲームが入ってたりしそうだな
190なまえをいれてください:2005/10/09(日) 09:26:52 ID:U+0NIiz7
>>175
お前こそ怪我したことやスポーツしてたことないだろ
191なまえをいれてください:2005/10/09(日) 10:10:15 ID:U+0NIiz7
つかなんだかんだ言っても出るだろ、次は。
192なまえをいれてください:2005/10/09(日) 11:00:43 ID:WuXLcVQb
紅い蝶の五ノ刻で、桐生家の門と井戸で写真撮った後どこに行けばいいの?
193なまえをいれてください:2005/10/09(日) 11:09:56 ID:zf4bOlQO
捻挫は割合誰でもやるから辛さが想像つくけど、
骨折はしないから想像つかないんだろ。
まあ軽く手指の骨でも折ってみれば分かるかもしれない。
194なまえをいれてください:2005/10/09(日) 11:35:28 ID:2OQnij/j
>>152の書き込みって「プラットフォーム」要らんよな
4行目の「新」の後はハードでもいいし
195なまえをいれてください:2005/10/09(日) 11:49:40 ID:F0jLsAI9
深紅は雷に弱い
196なまえをいれてください:2005/10/09(日) 11:52:42 ID:0QmKmKLj
TGSの時柴田DがSIRENの外山と会ってたみたいだし、零とSIRENのコラボ
とか実現しないかなぁ。
SIRENのシチュは個人的に最高なので、その雰囲気で心霊ものやってみたい。
197なまえをいれてください:2005/10/09(日) 12:53:57 ID:sRlahdZh
なんかこのスレ見てると零やってる奴ってキモデブ・オタクが多いんだろうなと思って鬱になってくる。
198なまえをいれてください:2005/10/09(日) 12:57:31 ID:NgEhxqvF
>>197
一般のサイト回る限り男女比率おんなじぐらいな気がする
199なまえをいれてください:2005/10/09(日) 13:00:09 ID:rcGnEFTI
2chは基本的にキモイ。
お前も同類だ>>197
オレモナー
200なまえをいれてください:2005/10/09(日) 13:13:56 ID:F0jLsAI9
>>197オマイ、鏡を見てからモノ言え^^
201なまえをいれてください:2005/10/09(日) 13:18:22 ID:U+0NIiz7
まあ零云々以前に連休ど真ん中に2chなんかに書き込み入れてる時点で非常に負け組くさいのは確か。
202なまえをいれてください:2005/10/09(日) 13:40:42 ID:y0qacUFr
ID:U+0NIiz7オマエが一番ナー
203なまえをいれてください:2005/10/09(日) 13:42:42 ID:F0jLsAI9
悪霊みたいなツラしてるんだろ^^
204なまえをいれてください:2005/10/09(日) 13:43:32 ID:U+0NIiz7
そのレスを待っていた。
思わずニヤニヤしてしまったよ。
205なまえをいれてください:2005/10/09(日) 13:50:33 ID:rcGnEFTI
>>201
でも周りに零ファンが少なすぎて…
気軽に零のこと話せるのはここだけぽ
206なまえをいれてください:2005/10/09(日) 13:51:31 ID:WWtB9/il
螢が陰の鍵と陽の鍵を入手して戻るとき、大広間で縄の男に襲われて閉じ込められるじゃん。
そこでしばらく逃げ回ってると、紅い蝶が一頭現れて錠を外してくれるイベント、
あの蝶は繭だと信じたい。
207なまえをいれてください:2005/10/09(日) 13:56:03 ID:rcGnEFTI
>>202
|∀・)ニヤニヤ
208なまえをいれてください:2005/10/09(日) 16:02:03 ID:3ZdmZTV2
物置部屋こえええええええええ!
最初カメラ構えてたから気付かなかったけど、
顔が!!顔が浮かんでるよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
209なまえをいれてください:2005/10/09(日) 16:11:38 ID:vEchsAwk
>>142
そういう発言があったなら、同じ雰囲気の作品は期待できるね。

まぁ打ち切りって言っても、鬼武者シリーズは「3」でラストと言いながらアレだもんな。
こういう業界の打ち切り発言の信憑性は
ワンターレン死亡確認ぐらいに思っていた方がいい。
210なまえをいれてください:2005/10/09(日) 17:14:18 ID:rcGnEFTI
菊池!なぜ…ボツにした!
211なまえをいれてください:2005/10/09(日) 17:16:11 ID:rcGnEFTI
下げ忘れごめん…
212なまえをいれてください:2005/10/09(日) 17:17:07 ID:fUKhhQp1
スレ違いだが
テクもアーケードクラシックが箱のみのリリースに驚き
213なまえをいれてください:2005/10/09(日) 18:31:00 ID:R94vYtsK
バイオ4はPS2で出るし
小島は続投だし
零も当然、4があるに決まってるだろ
214なまえをいれてください:2005/10/09(日) 18:59:07 ID:LZtQmJaK
じゃあ4の前に零ベロニカを出さないとな
215なまえをいれてください:2005/10/09(日) 19:00:53 ID:Ld2ti0KK
>>214
その次にぜひ次世代機で無印リメイクを…
216なまえをいれてください:2005/10/09(日) 19:14:31 ID:Nxg6nP2Z
外伝とかリメイクはいいから新作出してくれww
217なまえをいれてください:2005/10/09(日) 19:14:34 ID:KyGy4h5U
物置部屋が空いてるのって、やっぱり怜の時何だよね??
218なまえをいれてください:2005/10/09(日) 19:20:21 ID:EV8RswYN
>>217
6の刻だよ。
自分は玄関のを最後に倒してから、
階段廊下を通って戻ろうとしたら出た。
219なまえをいれてください:2005/10/09(日) 19:51:24 ID:Nxg6nP2Z
なんか関連スレで人気投票の結果のコピペがあったから見たら
澪繭が1位だった。んで刺青ポリ(?)の壁紙ゲト
220なまえをいれてください:2005/10/09(日) 20:08:08 ID:Nxg6nP2Z
すまん、壁紙としては新作だが画像としては元からあるやつだった
・・・・・・orz
221なまえをいれてください:2005/10/09(日) 20:09:10 ID:uI7NPvdw
>>219
澪って結構キツイ顔してるな。
なんか怜よりもキツイような…
222なまえをいれてください:2005/10/09(日) 21:00:05 ID:WWtB9/il
だがそれがいい
223なまえをいれてください:2005/10/09(日) 21:12:27 ID:frljeRaf
機械のランキングで射影機が二位って見て萎えた。
組織票かよ(;´Д`)
224なまえをいれてください:2005/10/09(日) 21:15:06 ID:uI7NPvdw
>>222
わかる。そこがいい。
>>223
スレ立て&ファンサイトに協力を依頼してまでの組織票ですがなにか?
225なまえをいれてください:2005/10/09(日) 21:25:35 ID:frljeRaf
>>224
>なにか?
萎えた。ガチで気持ち悪い。以上。
226なまえをいれてください:2005/10/09(日) 21:28:58 ID:uI7NPvdw
>>225
ん〜…まあ組織票もおkってあったしなあ…

って妙な流れ作っちまってスマソ
別の話題ドゾー↓
227なまえをいれてください:2005/10/09(日) 21:40:56 ID:ahmWi6A3
で、おまえら零に出てくる機械で一番好きな機械ってなによ?
228なまえをいれてください:2005/10/09(日) 21:43:46 ID:DvPgS+Sb
霊に出てくる機械って少ないよな。
漏れ的には射影機と霊石ラジオしか思い浮かばん。
229228:2005/10/09(日) 21:45:03 ID:DvPgS+Sb
誤:霊
正:零

全身刺青で縄巻かれながら切り刻まれて逝ってくるorz
230なまえをいれてください:2005/10/09(日) 21:55:02 ID:sSOaeFHQ
映写機。
あとは……縄の巫女をぶっ殺すあの装置とか?
231なまえをいれてください:2005/10/09(日) 22:01:25 ID:ahmWi6A3
>>230
>あとは……縄の巫女をぶっ殺すあの装置とか?


あれ、考えた奴は凄いと思う。
なんてむごたらしい装置なんだ・・・。
でも、実際は皮膚がずる剥けて引き千切れないよな。
232なまえをいれてください:2005/10/09(日) 22:02:34 ID:SstrNmzw
>>230
それはキリエ好きの俺に対する宣戦布告と受け取って良いんだな?
233なまえをいれてください:2005/10/09(日) 22:02:44 ID:U+0NIiz7
機械と言うか器械だな。
234なまえをいれてください:2005/10/09(日) 22:15:15 ID:/Cb7ovsy
懐中電灯は忘れ去られてますねw
235なまえをいれてください:2005/10/09(日) 22:18:40 ID:ySdTXsES
二人で開くドアもいいけど
236なまえをいれてください:2005/10/09(日) 23:18:38 ID:KBjT/hrL
ああ、プレゼント決まったんだなあの投票。
>>225
組織票が無い投票なんて、ホントに極小さな規模の投票
でしかありえないよ。選挙もしかり。
つか開催サイドも公認みたいだしね。
・・・・・・・・しかし壁紙描き下ろしじゃないのかよ。

>>232
ああいう機械って拷問機でなかったっけ?
237なまえをいれてください:2005/10/09(日) 23:24:53 ID:pGUUujO5
もし投票対象が怜や深紅だったらまた変わったりしたのかな?とかふと思ったり…
まあ「零がすき」ってのは伝わっただろうから良いんじゃないか?
次回作出るといいなあ…
238なまえをいれてください:2005/10/09(日) 23:36:31 ID:lIMjw7ec
双子少女の人形いいじゃないか
薊だったか
239なまえをいれてください:2005/10/09(日) 23:48:30 ID:7S2GOMeb
>>231
巫女の胴体を固定してないのに両手足+首を全て切断は不可能じゃん。
と、あのムービー観て思ったのは漏れだけでは無いハズ。
最低でも、どこか1つは残るよな。
240なまえをいれてください:2005/10/09(日) 23:59:46 ID:F0jLsAI9
>>210
そりゃ売上が悪かったからだよ
241なまえをいれてください:2005/10/10(月) 00:07:25 ID:u9II3GW9
ID:F0jLsAI9…(^ω^;)
242なまえをいれてください:2005/10/10(月) 00:14:10 ID:Igy/URxD
悪くはないだろ、と釣られてみる
243なまえをいれてください:2005/10/10(月) 00:17:22 ID:ZqRl/CqS
悪くなかったのか?
と煽ってみる。
244なまえをいれてください:2005/10/10(月) 00:28:12 ID:Igy/URxD
何スレか前に売り上げについてのレスがあった。
たしか結構売れてたと思う。
245なまえをいれてください:2005/10/10(月) 01:00:31 ID:VqVtZna+
ふと思う

零シリーズを一括したオンラインゲームが存在したら























ホラーどころで無いなぁ
246なまえをいれてください:2005/10/10(月) 01:18:43 ID:tPOIXS33
>>245
霊に殺されると意識を失ってログアウトできなくなり
ゲームの世界を霊としてさまよう・・・








んなゲーム?
247なまえをいれてください:2005/10/10(月) 01:23:24 ID:u9II3GW9
>>246
リアルで逝きそうでつねw
248なまえをいれてください:2005/10/10(月) 01:31:18 ID:azFRx61T
>230映写機にワロタ
無印プレイ中で恐がってた俺に素朴な微笑みを与えてくれた事に感謝するw
249なまえをいれてください:2005/10/10(月) 01:33:19 ID:6EnUl7Rf
ちんこ。
250なまえをいれてください:2005/10/10(月) 01:34:33 ID:6EnUl7Rf
ごばく。
251なまえをいれてください:2005/10/10(月) 01:52:26 ID:svSxQZJu
ほらほら、ageちゃだめでしょ。
映写機のなにがおもろいのかわからん。
252なまえをいれてください:2005/10/10(月) 02:03:58 ID:tPOIXS33
射影機と間違えたと思ったんだろうな
253なまえをいれてください:2005/10/10(月) 04:26:28 ID:lH0bMW1j
>>246
.hackかよ

映写機は普通にフィルム映してたからあんまり異界交信って感じがしなかったな。
254なまえをいれてください:2005/10/10(月) 09:45:33 ID:hJ6neMw4
>>218
遅レスになったけど…サンクス!てか五の刻(hard)で止まってた…
昨日久しぶりにやったら、夜だったせいもあってか
めちゃめちゃ怖くて辞めてしまった…マジ心臓飛び出そうな位怖くて…
また今からやります(`・ω・´)シャキーン
255なまえをいれてください:2005/10/10(月) 10:04:22 ID:xdX5RnRm
いろいろ話題の攻略本買ったわけだがルリの説明が・・

深紅の飼う黒猫。兄の失踪後に心を閉ざしがちになった彼女のために
両親によって贈られた。>攻略本より抜粋
256なまえをいれてください:2005/10/10(月) 10:17:11 ID:kURUMW1b
ん?ルリって怜の猫じゃなかったのか。
257なまえをいれてください:2005/10/10(月) 10:22:51 ID:xdX5RnRm
そこも気になるんだけど、深紅の両親って真冬の失踪前に
死んでるのに誰が贈ったのか・・・・・
258なまえをいれてください:2005/10/10(月) 10:33:58 ID:UOKl2qoj
あの世から贈られたんだよ、きっと。
やつは霊界の猫。
259なまえをいれてください:2005/10/10(月) 10:40:02 ID:UOKl2qoj
>212
禿同。
アルゴス…。orz
260なまえをいれてください:2005/10/10(月) 11:30:34 ID:tPOIXS33
確かに両親は死んでるはずだよなw
261なまえをいれてください:2005/10/10(月) 11:36:22 ID:qYqL1w+8
話しきってスマン
ちょっと聞きたいんだが、深紅は真冬の事を単なる兄としてでなく恋愛感情で好きっていうのを
どっかで見たんだけどそれって公式設定?
262なまえをいれてください:2005/10/10(月) 11:42:12 ID:tPOIXS33
>>261
さぁ
でも心を開けるのが真冬だけだったから十分あり得る
263なまえをいれてください:2005/10/10(月) 11:48:19 ID:+srqZ1gS
怜の自宅でルリがにゃーにゃー鳴いてるときって何かあるの?
どこ探してもいないんだが・・・

てかルリの存在意義がわからない。写真も大したもん撮れないし・・・
264なまえをいれてください:2005/10/10(月) 12:35:17 ID:hJ6neMw4
>>263
俺もどこにいるか分からない…
最初本当に近所の野良猫が鳴いてるのかと思った
265なまえをいれてください:2005/10/10(月) 12:51:59 ID:E2v8+A0I
>>255
ルリって名は深紅が付けたみたいだし、手帳の深紅の項にもルリの写真があるから「深紅の猫」ってのは納得できるんだが…
思うに両親と真冬を逆に書いちゃったんジャマイカ。
266なまえをいれてください:2005/10/10(月) 13:09:40 ID:q+gFWYoh
>>263
深紅の部屋の前でドアを
開けてくれるのを待ってます。
267なまえをいれてください:2005/10/10(月) 13:37:29 ID:hJ6neMw4
>>265
それはそれで変じゃないかw?
親戚に寄って贈られたなら分かるけど…
と思ったけど、身寄りが居ないんだったね…〈深紅
て事は…怜によって贈られた??
268なまえをいれてください:2005/10/10(月) 13:40:50 ID:P5ZTwlQ/
養父母でもいたんだろか
もしそうなら・・・・そこでもいじめられるんだろうな
269なまえをいれてください:2005/10/10(月) 13:49:19 ID:ZkAI55tA
養母=怜
270なまえをいれてください:2005/10/10(月) 13:52:44 ID:E2v8+A0I
まあ怜は間違いなくSだr(ry
271なまえをいれてください:2005/10/10(月) 14:13:00 ID:Tlwnoqra
ルリ型の射影機が企画段階でボツになったみたいだな。
シャッターきると「ニャー」って鳴くってやつらしい。
272なまえをいれてください:2005/10/10(月) 14:17:08 ID:MT32S/1f
>>231>>239
誤解、あるいは拡大解釈があるようなので言っておく。
縄殿の装置は巫女の四肢と首を引きちぎるためのものではないし、
引きちぎる描写も実際に存在しない。
首を締め上げての窒息死、または頚椎脱臼による死、ここまでしかやってないだろ。

巫女が死ぬときに、その霊力を縄に宿すのが目的だ。
しかる後に5本の縄を裂いて、1本の太い注連縄に撚り直す。
巫女の肉体を引き裂くのが目的じゃない。
273なまえをいれてください:2005/10/10(月) 14:48:56 ID:ZqRl/CqS
>>272
それだと台の血痕が説明つかない気もするが。

それと一本により直すってのはまじ?

なんか霧絵の最後の描写から、扉の縁にそれぞれの縄を取り付けるのかと思ってた。
274なまえをいれてください:2005/10/10(月) 14:53:23 ID:y+9c+hc4
そりゃあんなごくぶとい荒縄が擦れりゃ
血くらいでんべ。


しかし1本によりなおすってどこで出てきた?
wikiで零のスクラップ読み直して来たけど、
それっぽいのはないような
275なまえをいれてください:2005/10/10(月) 14:57:07 ID:Qk9ZxqeL
じゃあ、四肢や頭が欠けた仏像はいったいなんだったんだ?
276なまえをいれてください:2005/10/10(月) 14:58:18 ID:ZqRl/CqS
いや、擦り傷の血の量じゃないだろ。
277なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:00:45 ID:Qk9ZxqeL
>276
台の上だけでなく、溝に流れるほどだったよな
278なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:03:32 ID:ZqRl/CqS
実際に出来るかどうかは別にして、やっぱりあの台は巫女の体を寸断するイメージでデザインされてる気がする。
体を寸断されて死んだ巫女の魂が、その痛みを繰り返すことによって扉を封印してるんだな、と、当時妙に納得したせいで、どうしてもそう思える。
279なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:06:18 ID:Tlwnoqra
実際刺青の縄の巫女は手と首ちぎれてるからなあ
280なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:07:13 ID:VuEwVEIa
千歳きゅん クンクンクンクン( ̄‥ ̄;)(; ̄‥ ̄)クンクンクンクンクンクン
281なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:10:02 ID:qYqL1w+8
リアルに考えずに、霧絵の体がバラバラにされて痛そう可哀想って事に自分はしてるし
テクモだってそう考えて欲しくてもろもろの設定を考えたんジャマイカ
そうじゃないなら裂き縄でなくて締め縄って名前でいいし、第一古代の巫女のミイラには四肢がなかった

首はあったけどw
282なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:16:11 ID:VC2Syl+k
うまく千切れなかったら残った部位で第二R開始かな?
人夫が「チッ、手間ァかけさせやがってこんガキャ」とか言いながらリールを巻き戻し、
台の上でかたわの霧絵たんがゴボゴボゆうてるとこ想たら胸キュンですわ正味
283なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:20:19 ID:EsMCDe0R
怖いよ
284なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:20:52 ID:Qk9ZxqeL
うわぁぁぁぁ
そこまで考えないでくれ、頼む
あの5つに割れた鏡のように、一瞬で終わったんだよ、うん
285なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:26:00 ID:oSmszJlu
現実はそんな綺麗くねえぞ?
286なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:27:10 ID:Qk9ZxqeL
現実じゃないから
287なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:28:44 ID:oSmszJlu
そうでした
288なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:29:49 ID:4ipE2/jY
実際に千切れるまで描いてないのは演出だろう。
289なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:44:24 ID:qYqL1w+8
演出というか、そんな事したら発売規制にかかっちまうぞ
290なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:46:12 ID:W9X4qK9P
見せ方にもよるべ
291なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:49:07 ID:P5ZTwlQ/
う〜んと引っ張ったあと仕上げに当主がたたっきる
292なまえをいれてください:2005/10/10(月) 16:10:28 ID:dUtIFpYZ
で、初っ端からたたっきれよ! そっちのが早ぇし! 痛くねえし!
て霧絵タンがキレるんだろうか

>>285-287
なんか素直な285にワロタ
293なまえをいれてください:2005/10/10(月) 16:11:12 ID:dUtIFpYZ
Emily strangeタンがなんか紅い蝶っぽかった。
ttp://www.emilystrange.com/AAAemily/about/StrangeNews/05Summer/01Summer05.gif

まあ双子の神秘性なんてどの国でもあるから
紅い蝶なんか全然意識してないだろうけど
294なまえをいれてください:2005/10/10(月) 16:21:32 ID:CvMtk3rS
>>293
エミリー・ザ・ストレンジって宇多田が訳した絵本のやつか。
腰に巻いたリボンがムービーに出てくる双子巫女みたいだな。
295なまえをいれてください:2005/10/10(月) 16:51:32 ID:W9X4qK9P
澪を縄殿にかけて軽く引っ張った状態にして
その部屋に繭を入れ三日間放置
296なまえをいれてください:2005/10/10(月) 16:55:58 ID:VuEwVEIa
千歳たん・コクリコたん クンクンクンクン( ̄‥ ̄;)(; ̄‥ ̄)クンクンクンクンクンクン
297なまえをいれてください:2005/10/10(月) 17:00:33 ID:OUfmyQG4
360で零の最新作でそうだな
でも360買う余裕ねえな
298なまえをいれてください:2005/10/10(月) 17:27:16 ID:4OhWGV/W
>>276>>277
牛裂きみたいなもんだから身体のどこかは間違いなく千切れるだろ。
バラバラにならんでも、腕と頭だけ千切れた、とか…
299なまえをいれてください:2005/10/10(月) 17:48:34 ID:i9KCeQ3o
なんかにおいを嗅ぎ続ける男がいるな
300なまえをいれてください:2005/10/10(月) 17:49:20 ID:4ipE2/jY
しかし装置を使ってるとはいえ、人の力くらいで人体を裂けるもんだろうか
301なまえをいれてください:2005/10/10(月) 17:56:08 ID:4OhWGV/W
>>300
ヒント:梃子の原理
302なまえをいれてください:2005/10/10(月) 18:07:35 ID:EsMCDe0R
そういえば製作者のコメントに「裂き縄のシーンで霧絵の身体がちぎれる音と悲鳴を入れようとしたけどやめました」って感じのなかったっけ?
303なまえをいれてください:2005/10/10(月) 18:14:26 ID:i9KCeQ3o
一応悲鳴はあげてたな。さすがにちぎれる音はグロすぎてやばいだろ
304なまえをいれてください:2005/10/10(月) 18:48:06 ID:W9X4qK9P
それをやんねーから中堅どこで終わっちまうのよ
305なまえをいれてください:2005/10/10(月) 18:50:07 ID:c2rxmpJ2
いいんだよ、和の恐怖は、「匂わせる」どまりで。
ちぎれる音や描写ってのはスプラッタ。
死霊のはらわたとか、あのあたりのノリだろ。
そういうのはバイオやサイレンに任せればいい。
306なまえをいれてください:2005/10/10(月) 18:50:36 ID:6N3+6oux
何の中堅?まさかスプラッタとでも言う気か?
307なまえをいれてください:2005/10/10(月) 19:08:51 ID:Z63FeAYU
>>305
確かにその通りだ。
お前正しい。
308なまえをいれてください:2005/10/10(月) 19:12:26 ID:hkpRQ5pi
緒方の死体発見時の状態が、頭部及び四肢なしだったんで、
プレイヤーは普通に、縄の巫女も同じ末路をたどってたと考えるよな?
309なまえをいれてください:2005/10/10(月) 19:15:56 ID:X0wyJiis
>305
そうか
俺が四つんばい女にいまいち恐怖を感じなかった理由が分かった
あれ、バイオ系の「びっくりさせる敵」だからだ
310なまえをいれてください:2005/10/10(月) 19:25:04 ID:qF/pwlJA
スーツとかメイド服着た怜がAVギャルにしか見えないンディスガー
なんか目の病気かな?
311なまえをいれてください:2005/10/10(月) 19:29:25 ID:6N3+6oux
>>308
実際どうなったかは問題じゃないんだろ。
どんな苦しみを負わされたか、そこが重要なんジャマイカ?
とは言え、緒方の死に様を見れば霧絵もそうなったと考えるのが普通だけど。
312なまえをいれてください:2005/10/10(月) 19:43:26 ID:Z63FeAYU
浴衣に眼鏡は普通に可愛いよな。

とはいえ、深紅と澪繭は、通常が一番いい。
怜はスーツがあるんだっけ。
パンツルックなら、眼鏡をつけてベストなんだが。
313なまえをいれてください:2005/10/10(月) 19:52:31 ID:m8sWQnxt
怜は赤の浴衣、深紅は青の浴衣、澪繭は膝上の浴衣が一番いい。
314なまえをいれてください:2005/10/10(月) 20:23:41 ID:EsMCDe0R
深紅のメイド服が結構好きな漏れがいる
澪繭はノーマルが好きだけどゴスロリも好きだ
315なまえをいれてください:2005/10/10(月) 20:28:49 ID:DNCL1KcT
澪繭メイドはカワイイで済むけど
怜のメイドはなんか金のにおいがすんのヨ
316なまえをいれてください:2005/10/10(月) 20:29:03 ID:DNGkK4iA
澪繭は箱版ではホント色々着せたなぁ。着せ替え人形みたいで楽しかった。
結構あのコスチェンジって女が気に入りそうとか思う。
317なまえをいれてください:2005/10/10(月) 20:32:05 ID:IqMdDRAn
俺の場合深紅は無印コス一筋ですよ
318なまえをいれてください:2005/10/10(月) 20:34:40 ID:cbB8dgXh
影牢繭は良かったな
319なまえをいれてください:2005/10/10(月) 20:39:25 ID:ZUg5bzRt
影牢繭ってなに?
320なまえをいれてください:2005/10/10(月) 20:56:26 ID:ZoOds0Vw
二周目で浴衣にすれば少しは怖さが和らぐかと思ったが逆だったな
321なまえをいれてください:2005/10/10(月) 21:33:38 ID:Z63FeAYU
そういや、今は零やってても怖い、ってのはないな。
せいぜい、夜の田舎道を歩くくらいの怖さ。

昔、零を初めてやったときは、第2夜の終わりに大扉の先に入った時には、
マジで死の気配を感じで、気分が悪くなったけど。
今は眠る巫女がごろごろしている岩戸の中に入っても、
その気配を感じ取ることができなくなった。

人間ってのは次第に鈍くなるものなんだな、やはり。
322なまえをいれてください:2005/10/10(月) 21:42:04 ID:P5ZTwlQ/
>今は眠る巫女がごろごろしている岩戸の中に入っても

あそこムービーだけだからなあ
自分で操作して探索とかだったら微妙に違ったかも
323なまえをいれてください:2005/10/10(月) 22:00:55 ID:0MBFgY/1
PS3の能力をフル活用した零は失神するぐらい怖いんだろうなあ…
324なまえをいれてください:2005/10/10(月) 22:06:00 ID:SgYI46Z4
ファミ通で次世代機での零の構想語ってたな、菊地さん
ま、リップサービスの可能性もあるが
325なまえをいれてください:2005/10/10(月) 22:14:18 ID:0MBFgY/1
>>324
「〜したいです」じゃなくて「〜します」だったのが気になるw
326なまえをいれてください:2005/10/10(月) 23:43:26 ID:aM6sCZwe
下請けに丸投げ構想進行中、か・・・
327なまえをいれてください:2005/10/10(月) 23:44:50 ID:6N3+6oux
>>326
ヤメレバカタレ
328なまえをいれてください:2005/10/11(火) 00:11:05 ID:isZgdsaI
柴田が黙っちゃいないぞ
329なまえをいれてください:2005/10/11(火) 00:13:12 ID:iRWSyteL
やった初クリア
で、最初からやってるけど9割以上内容忘れてる
テラコワッシュ
330なまえをいれてください:2005/10/11(火) 00:35:16 ID:LG7okbCB
予定としては次回作の計画は一応あるって感じなんだろうか。
いつ取り掛かるかとかは未定としても
331なまえをいれてください:2005/10/11(火) 00:41:41 ID:isZgdsaI
いずれにしても零かなり様変わりしそうだなぁ
332なまえをいれてください:2005/10/11(火) 00:59:30 ID:vKJ/12W7
>>331
勘弁してくれ…orz
333なまえをいれてください:2005/10/11(火) 01:11:45 ID:xVk8KI0U
このまま続けても買う人が狭まっていきそうだしな
334なまえをいれてください:2005/10/11(火) 01:41:20 ID:nCoNaySH
旧作をある程度踏襲しつつ、新規ユーザーも取り込める門戸の広さを目指す




と、どっちつかずのクソゲーが出来るあがる訳だ
335なまえをいれてください:2005/10/11(火) 01:50:01 ID:vKJ/12W7
>>334
まあモチツケ
336なまえをいれてください:2005/10/11(火) 02:00:12 ID:TaNCBUtW
>334のIDがまさしくそれを証明したんだよな<SH
337なまえをいれてください:2005/10/11(火) 02:15:23 ID:do9+BXec
zero→蝶の時みたいなちょっと方向を変えて作ると
前作を踏襲しつつもシリーズごとの良さのようなものを出せると
思うけど・・・そう簡単にはいかないだろうね。

刺青は無印と蝶を混ぜていい所を・・・という悪く言えばネタ切れっぽい
事やってるし(いい所をとってるとはちょっと思えないけど・・)
結局、いい案が浮かんだら作るくらいでいいかもしんない。
というか柴田さんがいい夢をみたらになるのかww
338なまえをいれてください:2005/10/11(火) 02:46:24 ID:YQlxg2lG
刺青の戦闘アクションのクオリティを漏れは高く評価する。
339なまえをいれてください:2005/10/11(火) 02:53:13 ID:vKJ/12W7
キャラのモーション、戦闘、演出は三作品の中でも優れていると思いまつ。
340なまえをいれてください:2005/10/11(火) 03:14:31 ID:mUsyH2Ov
>>338-339
でも逆に言えばシリーズ最新作として最低限進化してないとイケナイ部分なんだよなその辺りは。
どうも小細工的な成長という気も・・
まぁそれすら進化しないゲームもいくらでもあるわけだけど。
341なまえをいれてください:2005/10/11(火) 06:54:03 ID:vKJ/12W7
それ言っちゃうと紅い蝶だってあんまり進化してない飢餓…
キャラの能力差も頓挫して革新的な要素は少なかった様な…悪く言えば初代の改良版って感じがする。
刺青では良かれあしかれ「変化」は一番多かったんじゃまいか?
342なまえをいれてください:2005/10/11(火) 08:11:05 ID:2GilTPAT
新作がクソで、あの頃はよかったなんてことにならないように
お願いしますよ零プロさん
343なまえをいれてください:2005/10/11(火) 08:29:26 ID:mUsyH2Ov
>>341
いや、2が出た当時はグラはもちろんFFの導入だとかシステム面での飛躍はすごかったよ。
付け焼き刃ではない、シリーズ通して使えるような。
そして恐さが下がったマイナス面(故意的なものだけど)はあるものの
ストーリーに独自性がある強みもあった。
>>337の言うように結局、シリーズものは1の焼き直しでしかないから
どこかに強みが欲しいところだけど3はどうもそのあたり掴み所がない。
恐さで1にはろうとしたみたいだけど、その面は新規の人ならともかく
シリーズ通してプレイしてるユーザーには簡単には通用しないだろうし・・
344なまえをいれてください:2005/10/11(火) 08:54:58 ID:sTHLIed+
とりあえず次回あるなら、使用キャラは一人だけにして欲しい。感情移入し難いったらない。
無印とかの使い方ならまだ良かったんだが。後、集中力途切れるからいい所で中断させられるのも勘弁。
恐怖と不安感を持続させて欲しい。恐さを薄めろってお達しでもあったのかと邪推してしまうし。
345なまえをいれてください:2005/10/11(火) 09:48:53 ID:CKodOudy
むしろ10人ぐらいの集団で
346なまえをいれてください:2005/10/11(火) 09:52:16 ID:Khd/KziN
続編ではあのカメラの視点を何とかして欲しい。
あれは絶対おかしいよ… 画面切り替わると走ってた方向と逆方向のボタンおしてるとか酷い
サイレンやヒルはそこまで酷くないのにさ
347なまえをいれてください:2005/10/11(火) 10:19:33 ID:vKJ/12W7
>>343
そこだよ。
確かにFFや映写機は革新的だし、グラフィックの質も圧倒的に進化してた。
でもそれって「必要最低限の進化」に入らないか?
霊石ラジオにしたってテープレコーダーの改変にすぎないし、カメラを落とすにしたって初代のラストとほぼ同じ。
今までと全く違うシステムをストーリー進行に取り入れた刺青の方が遥かに冒険しているように思える。(その結果はともかく


…と、もしかして冒険するかしないかじゃなくて将来的に有望かどうかの話をしてる?だとしたら漏れの意見は的外れって事になるが…
348なまえをいれてください:2005/10/11(火) 10:52:17 ID:ImGoFpPZ
言うは易し、行うは難し
ただプレイするだけの人達には何でも好きな事言えるわな。希望と情熱があるならメールでも面接でもすれば良いじゃな〜い。
俺の意見が反映されてる!くらいの勢いで。
349なまえをいれてください:2005/10/11(火) 11:31:30 ID:c9+0VepQ
>>347
少しちぐはぐになってる感があるなぁ。
要は「刺青にはパンチが足りない」って事を上でレスしてる人たちは
言ってるんじゃない?あと『システム面進化は最低限。後はどこに印象を残せるか。』
無印は恐怖、蝶はEDのインパクト。

冒険してるシステムっていってもザッピングやら何やらやっぱり付け焼刃の感は
いなめない。途中で目を覚ませる、灯火なんかのシステムもマイナス点と
言われる事多いし・・・
あと冒険という点では十分無印、蝶でもしてる。蝶で言えばよくあんなED、
PSで出せたなって感じだったし。
自分には良くも悪くも刺青は「手堅く」行き過ぎた感があるかな。前作キャラ
使ったりちょっと表面的なところもあるし・・・
恐怖の面では>>344の言うよう、せっかくならもう少し無印並みに閉鎖的にした方が
よかった気もする。 とか言っても結局は>>348なんだけど。
350なまえをいれてください:2005/10/11(火) 11:36:53 ID:YQlxg2lG
無印がそんなに怖いとは思えなかったんだが・・・・
ムービーカットが入りすぎ感があった。
刺青のが怖かったな。
まあ人それぞれか。
351なまえをいれてください:2005/10/11(火) 11:54:07 ID:o5/pmvFw
みんな色々言ってるがそれだけ零が好きで期待してるってことなんだよね
352なまえをいれてください:2005/10/11(火) 12:18:50 ID:JL0OPF0b
酷すぎる物にはレスすら付かないもんな…
353なまえをいれてください:2005/10/11(火) 12:20:47 ID:/DCVP81C
PSの中でかなりお気に入りのシリーズっす。
354なまえをいれてください:2005/10/11(火) 12:41:56 ID:vKJ/12W7
>>349
ああ、そういう事か。
日本語も読めないバカで失礼した。
確かにシステム面+αで比べられると初代にも紅い蝶にも劣るよなあ…
怖さに関しては最低でも初代レベルじゃないと古参ユーザーには通じないし、かと言ってそればかりを強調しても紅い蝶を経験した人にはストーリーが物足りない。
ちょっとどっち着かずだったからな…
とはいえ、システム面はなかなか良かったから次には期待したい…出るといいなあ…
355なまえをいれてください:2005/10/11(火) 12:44:59 ID:mIY7uAVi
ミッションモードの、霊になるべく見つからずに脱出するやつ、
身を潜めながら霊の行動パターンを読み取ろうにも、把めやしない。
視界ジャックが必要だな。
356なまえをいれてください:2005/10/11(火) 12:46:44 ID:rOd2kyw+
ソリトンレーダーも欲しいな。
357なまえをいれてください:2005/10/11(火) 13:10:03 ID:c9+0VepQ
>>354
うわ。とんでもない。自分も推測だから・・・
システム面での成長、試みのよさは確かに>>349で言われてる通りだし・・・
ほんと次出て欲しいよね。
・・・しかし>>354みたいな自分から非を打ち明けて他の意見を素直に取り組める
精神ていうのは見習いたいな。
358なまえをいれてください:2005/10/11(火) 13:13:59 ID:c9+0VepQ
ごめん。
>>349で言われてる通りだし・・・=×
>>347で言われてる通りだし・・・=○
だね。
359なまえをいれてください:2005/10/11(火) 17:29:38 ID:mIY7uAVi
生前の鏡華、怖えぇな。あの秋人への執着が。
髪を褒められたからといって、髪を房にして壁に打ち付けておくあたりが病的。
秋人が初めての男だったんかな。

要を産んで数年後にあてがわれた男(雨音の遺伝上の父)の立場が無いな。
360なまえをいれてください:2005/10/11(火) 17:31:04 ID:4LkbcE3l
ていうか強化レンズエフェクトがへちょすぎるのが・・・
蝶の時の二段→封→二倍溜め→滅の爽快感はどこへ行った
ぱひゅうって感じで力抜ける
361なまえをいれてください:2005/10/11(火) 17:35:25 ID:/DCVP81C
>>360
その分、重が気持ちいいからまあいいじゃん。

>二段→封→二倍溜め→滅

これ何?kwsk
362なまえをいれてください:2005/10/11(火) 17:56:38 ID:xgVnGwnB
好みの問題とかを排せば、
無印カメラ→紅い蝶カメラ→刺青重カメラ
とくれば爽快感は順当に進化してるよな。
363なまえをいれてください:2005/10/11(火) 18:34:43 ID:c2fMhAmT
ファイナルアクションモードで霊を捕獲するのが一番面倒ですね。
時間をかければいつまでもキャメラを現像するのが怖くなってきますし。
時に皆さんはアクションモード使うとき、何に頼っていますか?
364なまえをいれてください:2005/10/11(火) 18:57:44 ID:mvDAyFWO
とりあえず次回作は
無印みたいな見た目だけが怖い(俺は全然だったけど)
ような作風にならなければ良いと願う。
365なまえをいれてください:2005/10/11(火) 19:01:24 ID:xgVnGwnB
>>364
スタッフ曰く「想像力に訴えかける恐怖」
幽霊云々以前に空間の怖さが無印は一品だったと思う。
366なまえをいれてください:2005/10/11(火) 19:22:52 ID:XbsNl1fE
>>364
次回作への期待をするのは構わないがそれまでの作品を悪く貶すのはいただけんな
無印が好きな人間だっているんだぞ
367なまえをいれてください:2005/10/11(火) 19:24:00 ID:/DCVP81C
やぱーり初めてやったホラーゲームが一番怖い気がしてしまうのが
普通のような気がしてしまう。
368なまえをいれてください:2005/10/11(火) 19:31:11 ID:vKJ/12W7
>>366
無印好きは率から見ても結構多いだろうしな。
刺青が出たときは怖さの指標として無印がよく引き合いに出されてたし。
369なまえをいれてください:2005/10/11(火) 19:41:07 ID:WTnJH8ca
>>364
見た目で怖がらせに来るのはサイレントヒルやサイレン。
無印やって視覚的な恐怖しか感じなかったなら、プレイするにあたって最初から何かを間違えてたと言わざるをえない。
370なまえをいれてください:2005/10/11(火) 19:52:08 ID:4LkbcE3l
三作もやれば大体怖い所が分かってくるからな
今回びびったのは押入れの人形に近づいたら・・・ぐらいだったし

>>361
前作の話なんだけど
赤い蝶では零子を二倍溜められる裏技があった
それ使ってFATALで三発目に封で動き止めて二発目の零子を二倍溜めて
最強レンズ滅を動けない敵に限界まで中心接写できる加虐心全開の技
371なまえをいれてください:2005/10/11(火) 20:00:43 ID:mvDAyFWO
>>369

勝手に結論付けるのは止めた方がいいといわざるをえない。
372なまえをいれてください:2005/10/11(火) 20:02:17 ID:Oo0x2Yb0
無印で初めてMEGA様登場するとき
背後の気配に気付いた深紅の引きつった表情
ああこのゲームきめこまやかだなあと当時思ったよ
373なまえをいれてください:2005/10/11(火) 20:04:25 ID:zpwnAmi1
俺に言わせりゃあもう怖さを手加減するような真似はよして欲しいがね。
「最後まで遊ばせる作り」よりも
「怖い怖い、止めたい止めたい」と思いながらやっと最後まで辿り着いてその先に神エンドがあった方が明らかに達成感あると思うんだが。
是非とも次回作に期待したい。
374なまえをいれてください:2005/10/11(火) 20:06:42 ID:zpwnAmi1
>>372
IDが美しいなw
このスレに相応しい。
375なまえをいれてください:2005/10/11(火) 20:22:48 ID:/DCVP81C
表情なんかは青の怜の表情が良く出来てたと思うな〜・・・
ってか刺青は面白いと思うよ。

>>369
SH1は雰囲気も相当怖かったよ俺は・・・胃が痛んだが・・・
376なまえをいれてください:2005/10/11(火) 20:44:58 ID:Fl5dKJo+
漏れもSHだけは未だにダメだな……。他は平気なのに。
377なまえをいれてください:2005/10/11(火) 20:51:16 ID:/DCVP81C
>>376
最初にやったのがSH1だったのでかなり耐性がついてしまって
あまり怖がれない体になってしまったよ。
378なまえをいれてください:2005/10/11(火) 21:01:05 ID:Fl5dKJo+
>377
マジでつか。
漏れは初めて見たのはバイオだったなあ。プレイしたのはゲーセンのハウスオブザデッドだったがw
379なまえをいれてください:2005/10/11(火) 21:02:03 ID:QJpWaxLl
スウィートホームより恐いゲームなんてありませんっ!
380なまえをいれてください:2005/10/11(火) 21:07:25 ID:/DCVP81C
>>379
それ何?
381なまえをいれてください:2005/10/11(火) 21:13:40 ID:QJpWaxLl
>>380
カプコンから出たFCのゲーム
元は映画(主演:松方弘樹)
382なまえをいれてください:2005/10/11(火) 21:18:17 ID:QJpWaxLl
間違えた
山城伸吾だ

その他のメンバー
宮本信子、古舘伊知朗、黒田福美、NOKKO
383なまえをいれてください:2005/10/11(火) 21:20:33 ID:QJpWaxLl
しかも
山城じゃなく宮本信子が主演なのかな?
384なまえをいれてください:2005/10/11(火) 21:28:35 ID:mIY7uAVi
山城が主演だろ
ゲスト出演の監督、焼死シーンが演技過剰な気がしたな
385なまえをいれてください:2005/10/11(火) 21:31:18 ID:xVk8KI0U
監督が自ら出演して一番おいしいとこをかっさらう
よくわけのわからん映画
386なまえをいれてください:2005/10/11(火) 21:32:14 ID:QJpWaxLl
>>384
ググったら
ビデオの紹介とかで出演者の順番では宮本信子が一番上に来るんだよ・・・
387なまえをいれてください:2005/10/11(火) 21:35:11 ID:QJpWaxLl
半身男の古館が面白かった
388なまえをいれてください:2005/10/11(火) 21:36:06 ID:0Plz6sS8
強化パーツ「重」を取った辺りからシャッターのキレが悪くなった。
これって何だろうなあ。バグなのか否か。
おかげで深紅が死にまくりですよ。
389なまえをいれてください:2005/10/11(火) 21:37:07 ID:dJPb7iNK
>>388
・・・・・
390なまえをいれてください:2005/10/11(火) 21:51:10 ID:/DCVP81C
>>388
重を取った時の説明を良く読みましたか?

重を使いこなせているなら自ずと答えは分かります。

それでも分からなかったらまた来なさい、お教えしますよ。
391なまえをいれてください:2005/10/11(火) 22:15:43 ID:yVC6n2fk
ああ……
分かったよ。ごめん。
シャッターを押した時じゃなく、離した時にタイミングが変わってるのね。
それにしても使いづらい。
392なまえをいれてください:2005/10/11(火) 22:17:11 ID:7QEvNXS9
お前ら
あんま仏さんしばいちゃダミダヨ〜
393なまえをいれてください:2005/10/11(火) 22:19:44 ID:/DCVP81C
>>391
基本的に重使うようにすればそんな問題ないよ。
394なまえをいれてください:2005/10/11(火) 22:40:30 ID:CDjvTgSd
重溜めながらの移動がめんどい。
395なまえをいれてください:2005/10/11(火) 22:41:24 ID:/DCVP81C
知らんがな
396なまえをいれてください:2005/10/11(火) 22:44:52 ID:vKJ/12W7
ワロタww
397なまえをいれてください:2005/10/11(火) 23:14:41 ID:JL0OPF0b
やっべw埼玉テレビで今やってる奴スゲーB級和ホラの臭いがするwww
398なまえをいれてください:2005/10/12(水) 00:11:17 ID:nrab+iFb
鎮女が結構ウザイ。ちょこまか動きよって。
怜だと背が高くて低い視点の撮影が困難だ。
399なまえをいれてください:2005/10/12(水) 00:25:16 ID:9bAkfgMt
続編はあきらめるからビーチバレーを・・・
400なまえをいれてください:2005/10/12(水) 00:32:18 ID:ZJ7I1COZ
>>399を裂き縄に
401なまえをいれてください:2005/10/12(水) 03:30:08 ID:xtdXGi5p
>>399
歴代男性霊しか登場せんがそれでもいいのか?しかもふんどし
402なまえをいれてください:2005/10/12(水) 03:35:06 ID:333pOVTV
ウホ!
403なまえをいれてください:2005/10/12(水) 05:56:24 ID:QXiTT1U6
深紅が根暗過ぎるにも程がある。3で一番吹いたぞ
404なまえをいれてください:2005/10/12(水) 06:04:07 ID:ZJ7I1COZ
>>403
質の悪いエサだな
405なまえをいれてください:2005/10/12(水) 07:13:48 ID:sfHyxxPl
一番恐かったゲームは『クロックタワー2』だった私は逝ってよしですか・・・・orz
406なまえをいれてください:2005/10/12(水) 08:27:10 ID:EXvwsN7A
そうでもない。当時は新鮮なショックを覚えたもんだよ。
シザーマンが遠くからジワジワ迫ってくるのは怖かったなあ。
407なまえをいれてください:2005/10/12(水) 10:16:31 ID:Y2U703Ew
刻を重ねるごとに、現実世界の深紅が弱っていく描写が痛々しい
408なまえをいれてください:2005/10/12(水) 10:22:36 ID:333pOVTV
澪のが不憫でならぬ
409なまえをいれてください:2005/10/12(水) 10:40:26 ID:QXiTT1U6
>>404
普通に恐かったのにひねくれ過ぎだよ
410なまえをいれてください:2005/10/12(水) 12:11:09 ID:ZJ7I1COZ
>>408
澪は繭がいなくなってまだ日が浅いからな。
深紅は一回乗り越えたみたいだからまだマシだったんジャマイカ。
まあそのかわり忘れていく事が恐かったみたいだけど。
411なまえをいれてください:2005/10/12(水) 12:19:49 ID:3JNqnHrE
日は澪の場合関係無いかも。
自分の手で殺してるし、作品の主旨の「ひとつ」になったを考えると一生ものだろうし。
412なまえをいれてください:2005/10/12(水) 12:29:54 ID:ZJ7I1COZ
そういやそうだったな。
澪だけは自分の手で殺してるからなあ…
まあどうやら流れ的に刺青ED2→紅い蝶ED1で気持ちの上では一緒になれたみたいだからちっとはマシ…なのか?
413なまえをいれてください:2005/10/12(水) 13:18:55 ID:zFDM+2zR
刺青ED2→紅い蝶ED1の→って時間軸のこと?
それは特にはっきりした回答ないから推測でしか無いと思うけど。
普通に紅い蝶ED→刺青EDでないの? 言ってる事的外れだったらごめん
414なまえをいれてください:2005/10/12(水) 13:46:28 ID:ZJ7I1COZ
>>413
推測でしかないが、そう考えると一番自然じゃないか?
ダムの建設場所で行方不明者が出てから僅か二ヵ月以内で水を流す、病み上がりの澪がダムを見に行くってのは時間的に不自然な気が…
415なまえをいれてください:2005/10/12(水) 13:55:20 ID:L2lyUtU9
ちょっと聞きたいんだけど前?のスレで
『閉じ込め部屋でカメラ構えると首が浮かんでるのなガクブル』
みたいなレスあったけど…そんなの浮かんでる?蝶の話??
416なまえをいれてください:2005/10/12(水) 14:02:43 ID:QkF1hNJT
そういや、澪って一応、喋るのにスタッフロールだと澪の声優の名前無いんだな。
417なまえをいれてください:2005/10/12(水) 14:17:50 ID:ZJ7I1COZ
澪の声は前作の声を加工した物じゃないか?
あんなちょっとの台詞の為に声優雇うのは金の無駄だし。
418なまえをいれてください:2005/10/12(水) 14:39:57 ID:zFDM+2zR
>>414
確かにそうかもね。
考えてみれば服も多分紅い蝶ED時のものと刺青EDで同じの着せてるっぽいし。
 澪もその後は定期的にあの場所に行くようになるだろうし。

ただなぁ、あんまり跡付けっぽく前作に絡んで欲しくないって言うのが
本音だったりするんだよね。 せっかく綺麗な流れで終わってたんだし。
・・・まぁ刺青事件を挟んだから何が変わるわけでも無かったみたいだし
いいのかな別に。
419なまえをいれてください:2005/10/12(水) 18:22:35 ID:boiO68rp
>>408
またそれも違う希ガス。
澪のが不憫だけど深紅のが不幸、みたいな。
微妙にベクトルが違う気がするんだよね。
眠りの宮での事も同じく。
澪はただ「一緒にいたい」と。
自分が生きようが死のうが一緒にいられればそれでいい。まあ直接手を下したのは自分なわけだし。
形振り構わないところはちょっとだけ繭に似てるんだよね。
それに対して深紅は「死ぬ前に一目だけでも会いたい」
それまで難儀な人生を送ってきて心も強いし、自分を制する心も持ってる。
でもいざ大切な人が逝くのを見てしまうと心が折れてしまう。
繭を自分の手で殺してすぐ夢入りした澪と二年間一人で耐えてきた深紅とではなんか違うんじゃないかと。
420なまえをいれてください:2005/10/12(水) 18:51:46 ID:yB225EkN
澪のが不憫だけど深紅のが不幸とか比較されてもw
421なまえをいれてください:2005/10/12(水) 18:52:20 ID:p2asNX86
>>419
おお、なんか難しいこと言ってるね。
深紅は母親も悲劇的だしね・・・・

でも、見てるこちらとしては澪のが不憫なんだよ。
あのうわ言のように繭に懺悔し、繭を求める台詞が・・・。゚(つД`)゚。
可愛そうだよ。
422なまえをいれてください:2005/10/12(水) 18:59:57 ID:a0pnpElS
>>419

ゆとり教育の影響で、
せめて5行ぐらいにまとめてくれないと読めません。
423なまえをいれてください:2005/10/12(水) 19:01:07 ID:boiO68rp
>>420
ん、いやいや、比較してるわけではないんだよ。
澪が不憫で深紅が不幸、方向性が違うから比較できるもんじゃないのでは?って事をいいたいわけ。
424なまえをいれてください:2005/10/12(水) 19:25:17 ID:p2asNX86
>>422
ゆとり教育世代でつか?
マジで同情します。

>>423
確かにそうだね深紅のが不幸だと思う。
でも深紅は強い子だからw
425なまえをいれてください:2005/10/12(水) 19:26:58 ID:boiO68rp
>>422
近頃の若いもんはなっとらん!w
まあ箇条書きだと解りにくすぎるか…
まとめると…
どっちが不幸だとか不憫だとか比べる意味ないんじゃないか?って事。
澪は最も愛する守りたい姉を自分の手で殺してしまった。
深紅はぽろぽろと家族が欠けていって自分一人になってしまった。
比べられるようなもんじゃないよ。それは夢の中でも同じ。

おっけー?


って何偉そうにのたまってるんだ洩れは…orz
426なまえをいれてください:2005/10/12(水) 19:32:46 ID:MrRvFEAz
>>419
不憫と不幸とはいい例えだと思う。人の不幸に大きいも小さいも
無いもんね。

ただ・・・「自分を制する、耐える力の違い」ここちょっと疑問。
深紅の場合、正直深紅に非は無い。あれは兄の決断だったわけだし、
あそこで『自分が何かをすれば変わった』という後悔のしようがない。
言ってしまえば割り切って生きていく事も出来る。

対して澪は、八重に憑かれてたなんて知らないから完全に自分の
せいだと思ってる。気持ちに逃げ道が無い。
『あの時自分が殺さなければ今もいっしょにいられたのに』なんて
実家の繭の思い出に囲まれて生活してたのかとか考えてみると・・・
歳や経験以前に耐えるなんてきっと出来ない。発狂や自殺してもおかしく
無い状況だよこれは。 形振りも構ってられなくなると思う。
427なまえをいれてください:2005/10/12(水) 19:53:37 ID:xbZHczy0
そこで酒powerですわ
428なまえをいれてください:2005/10/12(水) 19:59:11 ID:boiO68rp
>>419
うむ。意見ありがと。
>>深紅の場合、正直深紅に非は無い。
ここは争点ではない気がするんだよ。
用は深紅がどう思ったか。
たとえ深紅に非は無くても深紅自身が「自分だけ逃げてしまった」と思ってしまえばそれで終わり。
吉乃と同じだね。吉乃には何の罪も無いわけだから。
後半の深紅の台詞を聞いてると、実は心の奥底であの場所に残る事を望んでいたんじゃないか、
若しくは自分の死に場所を探してたんじゃないかって思うわけだよ。

澪の件に関しては激しく同意。
思うに澪の自制心は繭によって保たれてたんじゃないか、と。繭を守りたかったわけだしね。
でもそれを自分の手で壊してしまった。当然夢で見たら追いかけちゃうよね。
429なまえをいれてください:2005/10/12(水) 20:02:17 ID:boiO68rp
争点ずれてたら漏れにも言ってくれ…
よくやっちゃうんだよ…
430なまえをいれてください:2005/10/12(水) 20:16:45 ID:EbovaHOx
赤の他人のしかもオバケの霧絵がひとりで残るって言ってるんだから
深紅は引きずってでも肉親の真冬と脱出するべきだった
深紅もそういう判断が出来得たことには気づいているだろうし
深い悔恨の念は残っているだろうね

431なまえをいれてください:2005/10/12(水) 20:23:31 ID:p2asNX86
>>430
時間があればそういう判断も可能だったと思うが、
急いでたからなー・・・

たった一人の妹を残す真冬もどうかと思うがな・・・
432なまえをいれてください:2005/10/12(水) 20:47:20 ID:yB225EkN
まあ霧絵のEDでのセリフは殺し文句だろうね
八割方真冬は落ちると踏んでたはずだね
433なまえをいれてください:2005/10/12(水) 20:50:09 ID:9bAkfgMt
真冬はチョーカー?がカマくさい
434なまえをいれてください:2005/10/12(水) 20:52:29 ID:yB225EkN
あれあ磁気帯びてんだよ
435なまえをいれてください:2005/10/12(水) 20:52:55 ID:t9qdubw9
螢も鏡華のとこに残ってやれば良かったのに
436なまえをいれてください:2005/10/12(水) 20:57:28 ID:yB225EkN
あんなオサレマンコどうでもいいよ
437なまえをいれてください:2005/10/12(水) 21:10:44 ID:p2asNX86
真冬がキリエにあそこまで思い入れすんのは無理があると思うんだがな〜・・・
438なまえをいれてください:2005/10/12(水) 21:11:04 ID:eR6KAW4t
三人とも初めてみた時は「青!」と同時に「おっぱい丸出し!」って思っただろうな
439428:2005/10/12(水) 21:13:17 ID:eZk7vUda
うお・・・今更アンカーミスに気付いた…
>>428のアンカーは>>419じゃなくて>>426ね…スマソ。
440なまえをいれてください:2005/10/12(水) 22:03:00 ID:ml5D2G/i
思い込みの激し過ぎるキモスメン
それが真冬
441なまえをいれてください:2005/10/12(水) 22:12:37 ID:Y2U703Ew
零シリーズの現代人て、優男傾向が強い気がする。
名前も中性的つーか・・・
真冬、真澄、優雨、螢、名前だけの登場で静・・・
442なまえをいれてください:2005/10/12(水) 22:16:43 ID:9bAkfgMt
優男傾向が男優傾向に見えt
443なまえをいれてください:2005/10/12(水) 22:18:24 ID:/+rGGkkf
螢は「好戦的にならない様に華奢なイメージで」っぽいこと公式サイトにあったよーな。
他のキャラも零の雰囲気考えると屈強な人は出てほしくないなーと思ってみる。
名前は単に雰囲気で幻想的(?)にしてるだけ??大げさだけど「太郎」なんて名前出てきても嫌過ぎるし。
444なまえをいれてください:2005/10/12(水) 22:18:48 ID:m7rZvroG
こいつら悲惨な運命辿るのは
名前が悪すぎるからだね
445なまえをいれてください:2005/10/12(水) 22:25:11 ID:i4MIDco7
あと女運もな
446なまえをいれてください:2005/10/12(水) 22:26:35 ID:qrkT3ONO
>>416
亀レスだけど澪の声優はスタッフロールにちゃんと書いてあった気ガス。ちなみに神田朱美だっけ…

>>441
静ってお母さんじゃなかった?
447なまえをいれてください:2005/10/12(水) 22:27:21 ID:p2asNX86
螢は結構筋肉質のように思えるのだが・・・
448なまえをいれてください:2005/10/12(水) 22:30:06 ID:ONdvsQdI
けっこうゴリラーマンだよな
449なまえをいれてください:2005/10/12(水) 22:37:35 ID:s05JrV+O
螢のソフトマッチョに対して優雨はのっぽ、真冬は細身

それにしても真冬はなんでキリエの所にいようと思ったんだろうか
恋愛感情ではなさそうだが同情にしてはやりすぎだ
450なまえをいれてください:2005/10/12(水) 22:49:40 ID:ZJ7I1COZ
「同情を超えた思いにとらわれた」らしいです(ファンブックより
まあ勘違いしてソファーの上で燃え尽きた螢よりマシか('Α`)
451なまえをいれてください:2005/10/12(水) 22:53:13 ID:spOcLWZ+
452なまえをいれてください:2005/10/12(水) 22:56:10 ID:/+rGGkkf
>451
並の球体関節人形より凝ってるな桐生人形……。
453なまえをいれてください:2005/10/12(水) 22:58:03 ID:fc457mg6
零ショットに必死な澪わろす
454なまえをいれてください:2005/10/12(水) 23:01:07 ID:puHRjFki
ようやく刺青の聲買ってきたーッ!
やっぱ零シリーズは良いね
初プレイだと三作目でもやっぱびびるわ…
ちょっとカメラの切り替えに違和感あったのは気のせいかな
455なまえをいれてください:2005/10/12(水) 23:04:38 ID:u9pPzy1b
昨日の爆問の番組見た香具師いる?
秘祭が気になって朝から録画予約しちまった。
漏れは残業でまだ見てないんだが…
456なまえをいれてください:2005/10/12(水) 23:13:29 ID:/+rGGkkf
マジで?あったんだそんなの……。
見たら詳細キボンヌ。
457なまえをいれてください:2005/10/12(水) 23:15:05 ID:vN4zyFtp
今頃ようやく五の刻に到達
刺青の巫女が洋物のAV女優みたいに喘いでてうるさい
458なまえをいれてください:2005/10/12(水) 23:25:04 ID:lIBwRWNB
>>455
オレ観たよ。でも秘祭というか奇祭だったな。
日本の祭りは変なモノ多いよね。
459455:2005/10/12(水) 23:28:06 ID:u9pPzy1b
予約のチャンネル間違えてた……orz
新聞には民俗学とか秘祭とかって載ってたけどサイトでは奇祭・奇習ってなってたね。
ttp://www.tbs.co.jp/program/minzokugaku.html
460なまえをいれてください:2005/10/12(水) 23:33:39 ID:eQdMhKmZ
やっと無印一夜目クリアした
やっぱり操作が苦手・・・
461なまえをいれてください:2005/10/12(水) 23:34:54 ID:spOcLWZ+
零っぽいような話は全然無かったよ。
日本人の神様や霊魂の捉え方がメインで、
お祭りもわりとメジャーなのが多かった。
462なまえをいれてください:2005/10/12(水) 23:36:26 ID:ZJ7I1COZ
>>459
強くイ`。
463なまえをいれてください:2005/10/13(木) 00:30:43 ID:0vMBZrf0
やっとクリア。
今回はなんだなぁ・・・同じところ行ったりきたりしたり、
ひたすら読みにくい資料読まされてストーリーの説明されたりで・・・
面倒っちゃ面倒な内容だったわな。

あと螢の存在が意味不明だった。
わけわからんうちに主人公の家で・・・なっとるし(;´Д`)

前作と比較するとしたらやっぱり紅い蝶のが出来いいような気がする。
464なまえをいれてください:2005/10/13(木) 00:58:55 ID:0sNNAkF/
涯に行きたい・・・
465なまえをいれてください:2005/10/13(木) 00:59:02 ID:gx0YQycr
>>463
前作の印象って強いからなあ…
紅い蝶だって散々無印と比べられたわけだし…
総合的には前二作に劣るけどシステム面では集大成的存在だから繰り返しやってると楽しくなってくるよ。
466なまえをいれてください:2005/10/13(木) 01:24:47 ID:z1DWRL1d
刺青は二周目で取り逃してた古書を集めてストーリーとかわかったな。
そういや、攻略本で言ってる間違った文献って這う女の都市伝説以外になんかある?
467なまえをいれてください:2005/10/13(木) 01:29:20 ID:I11/GfiQ
>>465
集大成的なものをつくると小奇麗にまとまって
う〜ん、なんかイマイチってなる
ターミネーター3と同じ轍を踏んどる
468なまえをいれてください:2005/10/13(木) 01:33:46 ID:gx0YQycr
>>467
システム面の話ね
カメラとかその辺。
>>466
オシラ様の文書が出てきたけどなんか関係あったっけ?
469なまえをいれてください:2005/10/13(木) 01:35:30 ID:22HENIwx
>>444
姓名判断やっててみたw

天倉 螢
 総運30× 野心家で勝負好き。波乱の人生を送る。犯罪傾向。結婚は晩婚が吉。
 外運20× 不運で思う通りにならない人生。謙虚に。犯罪裁判関連傾向。
 伏運42× 悪い運数です。
 天運14△ 負の影響を受け継ぎやすい家柄。転々と所在を移す。
 陰陽 × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。
 
   
麻生 優雨
総運41◎ 器が大きく、実力と行動力があり大成します。傲慢さに注意。事故注意。
 外運19△ 身分をわきまえて行動しないと不運に。犯罪傾向

真冬は特に悪いとこなし。
螢カワイソス
470なまえをいれてください:2005/10/13(木) 01:37:06 ID:gx0YQycr
>>469
事故注意っておま…
471なまえをいれてください:2005/10/13(木) 01:37:14 ID:4s/yW+qd
>>469
事故注意ワラタ
472なまえをいれてください:2005/10/13(木) 01:41:52 ID:e80ezBE6
>>467
確かにあるかも・・・
刺青は確かにバランスがいいけどコレといって好きなのって
「重」くらいしかないんだよね・・・
無印、蝶は荒削りな分、マイナスだった部分を自分なりにプラスに
していったりなんて言う所があって・・・・そういうのって病み付きに
なりやすいんだよなぁ。

>>469
天運すご。家柄が転々と所在を移すってww 深紅、澪繭、怜の
女性陣も見てみたい。
473なまえをいれてください:2005/10/13(木) 01:51:30 ID:22HENIwx
>>472
やってみた。
雛咲 深紅
 外運27○ 堅実な人生を、踏み外すと犯罪や事故に。個性を発揮できる環境に向く。


天倉 澪
 総運31△ 頭良く先見の明あり。意志も強く人の上に立つ存在。孤独運。晩婚傾向。
 伏運44× 破滅運。悪い運数です。
 地運17○ 積極、魅力、頑固運。事故注意。
 天運14△ 負の影響を受け継ぎやすい家柄。転々と所在を移す。

繭は天運が澪と全く同じ。どうやら天倉という名字が悪い模様。後は良。


黒澤 怜
 外運20× 不運で思う通りにならない人生。謙虚に。犯罪裁判関連傾向。
 伏運33× 事故運あり。

また事故キター
474なまえをいれてください:2005/10/13(木) 01:52:16 ID:gx0YQycr
カワイソス
475なまえをいれてください:2005/10/13(木) 02:04:24 ID:e80ezBE6
>>473
乙! なんていうか・・ 天倉は零にピッタリな名前なワケか・・
476なまえをいれてください:2005/10/13(木) 02:13:50 ID:z1DWRL1d
十一の刻の明滅する廊下の闇に立つ女ってどうやって撮ればいいのでしょうか?
出現しないで針を刺す女が襲ってきます
477476:2005/10/13(木) 02:14:23 ID:z1DWRL1d
スマソ、攻略スレと間違って書き込んでしまった
478なまえをいれてください:2005/10/13(木) 10:51:13 ID:q+9Ohydz
>>428>>430
でも「あの場で残るって言った兄の優しさが好きだった」
とも言ってるわけだし、あそこで深紅自身が残ってもしょうがなかったしと
色々葛藤する余地があるだけやっぱりマシと言えばマシなんじゃないかな。
そう考えると
>>419の「二年間耐えた」というよりはむしろ深紅の場合は
葛藤する時間を重ねた分、罪の意識に捕われていったのかもしれない。
479なまえをいれてください:2005/10/13(木) 11:56:37 ID:dUkCyl6+
ところで映画化はお蔵入り?
480なまえをいれてください:2005/10/13(木) 13:04:23 ID:wZyX8Ir9
>>478
あの台詞の解釈も色々じゃないか?
「あの場所に残ろうと思う優しさが好きだった、だからこそ兄を置いて生き残ってしまった自分が悔しかった」
ともとれるわけで。
「心の中に残しておこうと思った」に関しても自責の念からかもしれないし。

澪も葛藤の余地がないわけではないんじゃないかな。
ファンブックの紅い蝶EDの補足を見れば解ると思うけど、考えかたによっては「明らかに繭は殺される事を望んでいた」ともとれるわけで。
紅い蝶EDだけならそういう風に解決したのかなと思ってたけど刺青との時期関係ワケワカメ
481なまえをいれてください:2005/10/13(木) 13:28:12 ID:q2SYz8Ud
>>479
TMAが紅い蝶を映像化
482なまえをいれてください:2005/10/13(木) 14:11:42 ID:3dFcTzPR
まぁ深紅は悩んではいたものの普通に生きていけるだけ割り切る事は出来てたんでしょう。
あそこで残ろうとしたって兄が許さないだろうし、そもそもお邪魔むし(ry

くらい深紅もわかってただろうし。

後半は怜に感化されて見始めた夢でマイナスにマイナスに考えちゃってたようだけど。
483なまえをいれてください:2005/10/13(木) 15:27:55 ID:wZyX8Ir9
まあ自分自信で解決せざるをえなかったんだろうな。
自分の事を支えてくれる人が皆死んじゃったわけだし、怜が恋人亡くして悲しんでる所で自分までそうしてる訳にはいかないだろうし…
心に引っ掛かってた自責の念が真冬を見た事で更に沸き上がって来たってところか。
484なまえをいれてください:2005/10/13(木) 17:34:54 ID:+fvftrB3
>>478
それもまたちょっとずれてる気が…
要は本人がどう思ったか。
葛藤の余地があろうとなかろうと本人がそう思ってしまえばそれでアウト。
そういう事を>>428は言いたかったんじゃまいか?
>>480の澪の葛藤もしかり。
>>「あの場で残るって言った兄の優しさが好きだった」
これに関しても解釈の仕方が多すぎて…

485なまえをいれてください:2005/10/13(木) 18:24:53 ID:q+9Ohydz
どうしてもずれるなぁ。>>426も自分なわけだけど
言いたいのは結局『深紅には逃げ道があった』この事実だけ。
確かに「自分を責めればそれで終わり」はその通りだけど、
結局深紅がどう思ってたかはその「介錯がありすぎて」といっしょで
あくまで想像するしかない。
その辺りを考えるとどうしても>>419
>自分の手で殺してすぐ夢入りした澪と二年間一人で耐えてきた深紅とでは
なんか違うんじゃないかと。
に疑問が湧くんだよね。 
不幸に大きい小さいが無いとはいったけど
この天秤は流石に釣り合いが取れてるとは言い難い気がする。
486なまえをいれてください:2005/10/13(木) 18:27:33 ID:r//c01qL
逆に怜がすぐに夢に囚われた理由は明確だよね。
自分の過失で恋人殺しちゃったなんてセツナスギス
逃げ道もねぇし。
487なまえをいれてください:2005/10/13(木) 18:30:56 ID:rFYgvHuf
殺したくないのに殺してしまった澪のが全然可愛そうだがな・・・・
深紅は自分で選択したし・・・・
488なまえをいれてください:2005/10/13(木) 19:14:54 ID:ILEDv7Pu
>>487
澪は殺したくなかったわけじゃない(殺したかったわけでもないが
澪が八重と重なり、繭と紗重の気持ちを知り、最終的に「殺してあげる」という決断を下したわけだ。(怨霊の刻より
深紅は直接自分が殺した訳じゃないし考えようによっては「自分は悪くない」と考えることだって出来る。
ただ、深紅には澪が持ってるような家族がいない。親戚もいない。
父親は死んだ、母親は自殺した、兄は自分を置いてキリエと共に残った。
澪と繭の関係に比べればその程度の絆…と思うかも知れないが、そうでもない。
実際に仲の良い家族を亡くして一人身になってみればわかるよ。
思い入れのあるキャラだとフィルターが掛かって見えるんだろうけど安易に比べられるようなもんじゃない。


って釣られた…か?orz
489なまえをいれてください:2005/10/13(木) 19:31:08 ID:3dFcTzPR
要は当人の心境を想像する余地を一切省いて考えた場合、まぁぶっちゃけパッと見
初代・紅ED後どっちのが辛そうに見えてたかって事にもなるかと。
じわじわくる悲しみか、急激にくる悲しみかの違いもあるし。

>>488
あの時点で決断を下した上で殺したなんて事は書いてなくない?

あと家族だ何だは澪の場合、事のいきさつを説明出来ず、
尚且つ「あなたは悪くない」なんて言われてたとしたら逆に追い打ちになりそう。
490なまえをいれてください:2005/10/13(木) 19:33:24 ID:tBHlvtA1
>>481
実際、あのAVってどうなんだ
491なまえをいれてください:2005/10/13(木) 19:42:00 ID:3AMrZHR/
>>487
励ましてくれるとかそういうのじゃなくて、「居る事」に意味がある。
自分から本当に信じて頼る事が出来る存在がいるかいないか。ここが大きい。

澪の心境に関しては「決断した」とは書いてないけど、ある程度澪が同調してた事も確かだろう。
492なまえをいれてください:2005/10/13(木) 19:43:40 ID:3AMrZHR/
アンカーミススマソ
>>489宛ね。回線がプチプチ切れる・・・
493なまえをいれてください:2005/10/13(木) 19:54:32 ID:3dFcTzPR
>>491
同調してたかはあくまで想像でしかないよね?

で、家族といっても母は入院で頼れない。父は他界。
螢は小さな頃から面識はあるだろうけど叔父でしかない。

これも不幸だ何だでは比べべようが無いと思うんだけど・・
494なまえをいれてください:2005/10/13(木) 19:58:12 ID:3dFcTzPR
比べべってwアホか自分
495なまえをいれてください:2005/10/13(木) 20:13:16 ID:3AMrZHR/
>>493
ええと…経済的とかそういう方向に頼れるとかでなくて…
心の拠り所になるかどうかなんだよ。
親身になって自分の事を真剣に考えてくれる存在。
静は特にね。実の母親だし。入院してても会いにはいけるだろう。
螢もよく澪繭の面倒見てたみたいだから親身になって支えてくれるだろう。
「頼れる」ではなくて「ただ居るだけでいい」存在、みたいな感じかな。
居ると居ないとではかなり違う。
496なまえをいれてください:2005/10/13(木) 20:27:41 ID:wZyX8Ir9
>>493
ちょい抜粋
「それは厳密に言えば愛とはいえないかもしれないが、澪はそれでもよかった。
ずっとずっと押さえていた繭の強い思いが初めて伝わったからだった。」
まあ…澪自信も殺してあげたいって節はあったんじゃないかな?
497なまえをいれてください:2005/10/13(木) 20:51:10 ID:3dFcTzPR
>>495
家族の存在、居る居ないの大きさについてちゃんと言ってるよ。

居る居ないの心の依り所に気付くには日が必要だと思うのよ。あの状態だし。
ある程度自分の心に余裕が出来てからありがたみが分かる・・と。
ってこのあたりも個人差というか想像でしかない。
静にも螢にも迷惑かけまいと完全に依る事も出来ないだろうし。

どうも想像の部分が多い気がする・・

>>496
そんな事書いてあったかぁ・・。読み直してみた。個人的にそれちょっと嬉しい情報だな。
498なまえをいれてください:2005/10/13(木) 21:02:10 ID:K3M6KaS8
何を議論しても結局繭が一人で笑うことになる!
499なまえをいれてください:2005/10/13(木) 21:03:33 ID:e80ezBE6
俺も>>496の設定好き。繭ばっかり責められてるけど、一概に
そうとは言えないんだよね。
とはいえ刺青、その設定完全に忘れてたっぽいよな。
>>495
 澪のケースの場合それは空論でしか無い肝・・・・・なんせ直後だし。
これから長く生きていくうえでは大切な事だろうとは思うが。

とにかく雛咲家も天倉家も不幸どん底だな。
だからこそ俺は初代、紅い蝶共ED3派だ!
500なまえをいれてください:2005/10/13(木) 21:04:32 ID:nfYDRMtT
誰か本人達にきいてこいよ
501なまえをいれてください:2005/10/13(木) 21:13:50 ID:wZyX8Ir9
>>497
気付くか気付かないか、じゃなくて、あるかないかって事を言いたいんじゃないかな?
澪の場合はとりあえず「ある」
本人がどう思っているにせよ、支えてやろうとする家族がいる。その点はまだ深紅に比べたらまだマシじゃないか?
502なまえをいれてください:2005/10/13(木) 21:22:31 ID:pPypX3Ke
だんだん笑える展開になってきたな
503なまえをいれてください:2005/10/13(木) 21:24:49 ID:e80ezBE6
>>485の深紅には『逃げ道があった』
>>501の澪には『家族がある』 の事実で
フィフティーフィフティーと行きたいトコロだけど、

実際辛さと原因を目の当たりにした澪とバックグラウンドの
想像を要する深紅では
ユーザーとしては>>487みたいな考えの人が多いだろう事は事実の気がする。
504なまえをいれてください:2005/10/13(木) 21:40:36 ID:wZyX8Ir9
というか、単に好きなキャラかどうか、という気もする。
実際澪は感情が表に出るし直接描写されてる部分が多いから、ちょっと触れただけなら澪のが不幸に見える。
でも深紅は設定面で厚くて悲しみかたはどっちかというと押し殺した感じだから、のめり込んで初めてその壮絶な不幸さがわかる。
まあ漏れに言わせれば深紅のが不幸で澪のが不憫。
505なまえをいれてください:2005/10/13(木) 21:44:13 ID:efxez+9A
>>498
( ̄ー ̄)ニヤリッ
506なまえをいれてください:2005/10/13(木) 21:55:32 ID:3dFcTzPR
>>504
直接描写がかなり重要だと思うけど・・
どっちがどうとは言いたくないんだけど深紅の場合結局想像に頼る所が多いと思うんだよね。
設定は設定で想像の元くらいのものだし。

だからまぁ確かにこんな話し合いしても>>498なのかもしれない。
507なまえをいれてください:2005/10/13(木) 22:08:07 ID:aKIqVhp3
>>503
設定面で厚いから零未経験の人に書類で説明すると深紅のが不幸に見えてしまう気もするw
>>506
つ無印で母の自殺シーン
つ無印EDで「ここに残る」の台詞を聞いた時の呆然とした表情
つ刺青で真冬を追いかけてしまうシーン
単純にキャラへの思い入れの違いだと思われ。
508なまえをいれてください:2005/10/13(木) 22:16:34 ID:e80ezBE6
>>507
ソレ見て思ったんだけどなんていうか
深紅は「受動的な不幸」澪は「能動的な不幸」 で、
深紅は何処まで行っても薄幸少女、
折れそうなものの決定的に折れるまではいかない。
澪はその決定的がひとつある。
この違いが、上のほうの「耐える耐えられない」の決定的な差に
なってる気がした。

って一体この言い合いの発端は何だったんだろ。
509なまえをいれてください:2005/10/13(木) 22:20:41 ID:K3M6KaS8
1 澪と一緒。ずっと一緒。トイレもお風呂も一緒。
2 やりたいほうだい
3 感動の余韻に一気に

双子って言うのもあるかもね
澪は落ちたのはわざとだって薄々感じてたけどその理由も澪が離れていきそうだったからだし
それぞれ負い目持ってたけどその上殺しちゃって澪は全部自分のせいだと思ってそうだしな
深紅のほうも唯一の身内でそれまでずっと頼りにしてきた兄が自分より分けの分からん幽霊を選ぶのはきついな
真冬は深紅がそんなに弱くないと思ったのかそこまで頼られてると思わなかったのか
なんか深紅はいつかは自分が一番じゃなくなると思って頑張ってたっぽいけど双子のほうは分かっててもそれでもって感じがある
結局忘れようとしてたのに一瞬の幻のような姿を見ただけでほいほい付いて行っちゃうんだけどな
どっちも境遇から普通の家族愛以上の想いを持ってるから
まあ不幸は量れないけどどっちがかわいそうと思うかは人それぞれであると思うよ
510なまえをいれてください:2005/10/13(木) 22:21:11 ID:wZyX8Ir9
と、ふと思ったんだけど、流れ的に
澪は繭を殺す選択をしたことを悔やんでる。
深紅は自分一人逃げる選択をしたことを悔やんでる。
>>487の言った事はとっくに解決してるじゃまいか!wというかファンブック読め(ry
511なまえをいれてください:2005/10/13(木) 22:33:10 ID:wZyX8Ir9
いろいろのたまってきたことに追記させてもらうと、
深紅は断続的に複数発、澪は決定的な一発がはいったようなもんなんだよね。
見た目のハデさは違っても中身は同じ。
比べてもイミナイヨ。
512なまえをいれてください:2005/10/13(木) 22:39:10 ID:ShKQD0f0
ていうか、こういう論議って最終的には好きな方のキャラ擁護に向かっちゃうから
511の言うとおり比べても意味が無い

深紅も澪も二人とも、不幸だけど強く生きていける強さを秘めた女の子って事でいいじゃないか
513なまえをいれてください:2005/10/13(木) 22:40:13 ID:wZyX8Ir9
というか何故に不幸自慢(ry
514なまえをいれてください:2005/10/13(木) 22:41:53 ID:lbTfpB1Y
DQNな兄や姉に振り回される妹の話だし
515なまえをいれてください:2005/10/13(木) 22:44:13 ID:ShKQD0f0
>>514
まったくもってその通りでむしろ泣けてくる…
516なまえをいれてください:2005/10/13(木) 22:46:59 ID:wZyX8Ir9
たまには怜の事も思い出してあげて下さい…
517なまえをいれてください:2005/10/13(木) 22:49:15 ID:K3M6KaS8
怜は話すこと無いなw
518なまえをいれてください:2005/10/13(木) 22:58:40 ID:wZyX8Ir9
綺麗に完結しすぎてるからなあ…
迷い込んだ動機にしても普通に納得がいくし…
519なまえをいれてください:2005/10/13(木) 23:01:35 ID:e80ezBE6
>>511のって「のたまってきたこと」って一人の?
皆の総括なんじゃ・・
520なまえをいれてください:2005/10/13(木) 23:07:33 ID:wZyX8Ir9
一人のつもりだったけど…
まあ皆が納得するならそれでいいお。
521なまえをいれてください:2005/10/13(木) 23:38:01 ID:e80ezBE6
なんだかなぁ・・・
流れや特徴から>>520って>>425>>419だよね?
比べないって言い続けてるけど自分としては
>>485といっしょで>>419
>自分の手で殺してすぐ夢入りした澪と二年間一人で耐えてきた深紅とでは
なんか違うんじゃないかと。
の真意を教えて欲しい。もしかしたら間違って考えてるかもしれないから。

人違い・・・だったらごめん。
522なまえをいれてください:2005/10/13(木) 23:39:29 ID:e80ezBE6
間違って考えてる=俺が間違って捉えてるかもって事ね。
523なまえをいれてください:2005/10/13(木) 23:44:41 ID:KWH8Rc0+
最後優雨が何言ってるかさっぱりわからん。
もっとはっきりしゃべれや!!
524なまえをいれてください:2005/10/13(木) 23:45:52 ID:wZyX8Ir9
漏れじゃないです…
まあ本人が出てくるのを待ちませう。
525なまえをいれてください:2005/10/13(木) 23:47:58 ID:I11/GfiQ
今日は長文ばっかだなぁ
はやく零の新しい話題を話したいなぁ
526なまえをいれてください:2005/10/14(金) 00:06:00 ID:iHSHorHm
>>525
閑古鳥が鳴いてるのに比べれば全然いいほうだけど・・
527なまえをいれてください:2005/10/14(金) 00:10:21 ID:LGOf7Pes
523
ボリュームあげる。
 
人それぞれ考えがありますが、深紅なら時が経てば割り切れると思います。しかし澪の場合は姉に手をかけてしまった…
528なまえをいれてください:2005/10/14(金) 00:22:32 ID:44Txj3Y3
澪に関しては自分の意思で殺ったのかどうかがかなり重要。
そうじゃないならものすごく不憫だがな・・・・
529なまえをいれてください:2005/10/14(金) 00:24:52 ID:M3Dfvgz2
いいかげんその話題は飽きたわけで、でも代わりのネタはないわけで
530なまえをいれてください:2005/10/14(金) 00:28:16 ID:Cue6Q/CX
>>528
>>496
一応、澪の意思もあった模様。
531なまえをいれてください:2005/10/14(金) 00:29:44 ID:iHSHorHm
上のほうにもあるけどファンブックの公式見解では澪の意思もあった
とあるね・・・。常に対がメインだったんだし、繭に「殺されたい」
気持ちがあったなら澪にも対になる気持ちが少なからずあったのかも。

>>529
新しいネタなぁ。攻略本も大したことなかったし、このまま無さそう
532なまえをいれてください:2005/10/14(金) 01:00:09 ID:UAYcNiHq
>>527
アンカーの付け方と空気の読み方ぐらい覚えてからレスしような。
深紅だって刺青事件の段階で自分が悪いと思い込んでたし、そのままいってたら割り切れなかっただろうよ。

と、深紅にしろ澪にしろとりあえず乗り越えたように見えるって事は、やっぱり涯で会って「お前のせいじゃない」って言ってもらえたんだろうか…
533なまえをいれてください:2005/10/14(金) 02:00:04 ID:iDi5ftqD
>>532
そこまで言う必要ない。そう思う人もいるくらいでいいじゃない
534なまえをいれてください:2005/10/14(金) 02:22:00 ID:1f5go+MG
郵政民営化よりも熱い議論が交わされてるスレ発見!!
535なまえをいれてください:2005/10/14(金) 02:23:17 ID:iHSHorHm
>>532
澪が乗り越えたかどうかの判断はあの写真二枚では出来ないような・・・
深紅も・・・乗り越えたと言えるかどうか・・・

ってもそこら辺はあまり語られない方が前々作前作のイメージに
影響しないからそっちの方がいい気もする。
536419:2005/10/14(金) 02:45:09 ID:cimewEO8
>>521
中途半端な文で誤解を招いてしまったようだ…申し訳ない…
澪は第一波がすごくキツイと思うんだよ。
繭の意思があったとはいえ、愛する人を自分の手で殺しちゃったわけだしね。
対して深紅は蓄積。
兄を置いて自分だけ生き残ってしまった。
だから心の中にだけでも残しておきたいが、日を追うごとに忘れていく。
生き残った事に対する自責心に、更に忘れていく自責心が積み重なっていく、みたいな感じじゃないかな。
つまりは自責の過程が違うってこと。>>511と同じ意見。
537なまえをいれてください:2005/10/14(金) 03:11:27 ID:KetcOWkh
さてと途中でやめてた零を最初からがんばろ。
その後の2作も連ちゃんでいくぞっと。
まだ持ってないけどね。
538なまえをいれてください:2005/10/14(金) 08:30:08 ID:2XQtB2xS
キャラの身長ってわかりますか?
怜は多分170近いですよね?
539なまえをいれてください:2005/10/14(金) 09:23:46 ID:p+ZD8BzL
怜はスタイルいいよな。おしりに?(*´д`*)ハァハァ
540なまえをいれてください:2005/10/14(金) 10:14:01 ID:lKcje/qq
怜は浴衣が一番似合う希ガス
541なまえをいれてください:2005/10/14(金) 11:40:57 ID:iDi5ftqD
最近コス遊びしてやっとちょっと前にあった
「怜のメイドには金の臭いがする」に納得したww
542なまえをいれてください:2005/10/14(金) 11:49:49 ID:Cue6Q/CX
>>506
設定って言ってもかなり明確なものだし、そこから想像するのがいいんジャマイカ。
誰もいなくなって閑散とした家で深紅タソ一人生きてたのかって考えると…(;ω;)ウッ
543なまえをいれてください:2005/10/14(金) 12:35:18 ID:iDi5ftqD
>>542
>>506は設定からの妄想と直接の描写の違いについて言ってたみたいだから
チト的外れな気もするけど、確かに深紅の孤独っぷりは想像すると辛い・・

ので1の他EDで紛らわせたりする。
兄妹ってどのくらいまでの年齢なら二人きりで暮らしてても不自然じゃないんだろう。
544なまえをいれてください:2005/10/14(金) 12:55:50 ID:sEcCD0Jq
昼休みを利用して実例を
>兄妹ってどのくらいまでの年齢なら二人きりで暮らしてても不自然じゃないんだろう。

短くて、妹が学校(高校か出来たら短大くらいまで)を卒業し就職するまで
事情が事情なだけに、長くて、周囲に理解があればいつまででも
(兄貴は妹が嫁に行くまでと思うかもしれないが妹が自発的に自立すればそれまで)
兄貴は自分が先に結婚して去ろうとはまず思わないから、
真冬が17歳の深紅を独りぼっちにしてしまおうとするのは考えるだけでもひどい
545なまえをいれてください:2005/10/14(金) 13:21:25 ID:v6p5B6FJ
真冬と霧絵の描写がもっとあればある程度納得しやすかっただろな。
いきなりここに残るとか言われても・・・深紅カワイソス
546なまえをいれてください:2005/10/14(金) 13:52:07 ID:SHEihaw6
兄妹二人っきりって言うのは目立つかなぁやっぱり。
澪と繭の場合なら、姉妹だし、病弱の母を支えるって名目で
結構長い間いけそうだけど・・・
547なまえをいれてください:2005/10/14(金) 18:06:30 ID:GSnte0g4
コスチュームチェンジしてると面白いな。
蛍が黒澤家に訪れるシーンで真面目な顔で浴衣に鉢巻してるとギャグにしか見えねぇ
548なまえをいれてください:2005/10/14(金) 18:25:46 ID:OVXg0VUy
>>547
そこで怜がエプロンドレスで出迎えるとw
>>546
皆さん見事に先逝かれたっていう…な…
549なまえをいれてください:2005/10/14(金) 19:34:37 ID:ELXHWZXG
地味に壁紙追加されたな
550なまえをいれてください:2005/10/14(金) 20:04:59 ID:tbaBl0gL
ていうか公式トップのじゃないか。やる気ねwwwww
551なまえをいれてください:2005/10/14(金) 20:29:24 ID:mpcDEMJc
今更二周目やってるんだけど台所で料理してる?吉乃にワラタw
552なまえをいれてください:2005/10/14(金) 20:30:06 ID:2XQtB2xS
怜の水着姿が見たい
553なまえをいれてください:2005/10/14(金) 21:42:56 ID:Dz5Lm87y
>>545
真冬が、霧絵に囚われた時点で助からなかったということであれば(霧絵に同情するのは別に構わない)
深紅の努力が徒労に終わるものだったとしても(紅い蝶のようだが)
深紅の傷はこれほど深くならずに済んだだろうに

今度の攻略本で1周目が真のエンディングと菊地Pが明言してしまっているのがなんだかなあ
554なまえをいれてください:2005/10/14(金) 21:50:10 ID:tbaBl0gL
>>553
言っちゃったって感じだな。菊地Pはシビアだよなあ
555なまえをいれてください:2005/10/14(金) 22:14:42 ID:iHSHorHm
>>553>>554
あれはシビアっていうか最高に空気読めてない発言で流石に
かなりビビッタな。

とは言えよく考えてみると別に他意は無く他シリーズなんかで
言うと一週目が作品の真EDっていうか主EDってのは分かってた事
だし今更って感じなのかな。他EDは他EDで「ある」事に変わりないんだし。

しかし刺青は一週目だろうが二週目だろうがそう変わらないし
別にどっちでもいいな・・・あ、螢の生死が関係あるか。
556なまえをいれてください:2005/10/14(金) 22:20:47 ID:Cue6Q/CX
認識的に「悲しいから作りました」だからなあ…
オマケみたいなもんか…
557なまえをいれてください:2005/10/14(金) 22:25:01 ID:GSnte0g4
螢はどうも影が薄いせいで死んでもあんまり感慨深い物が来なかったな
558なまえをいれてください:2005/10/14(金) 22:35:45 ID:Cue6Q/CX
>>557
あ、死んだの?って感じだったなあ…
なぜか最後にちょろっと出ただけの真冬の方が存在感(ry
559なまえをいれてください:2005/10/14(金) 22:39:50 ID:iDi5ftqD
確か「作品は作者の手元を離れた時から作者のものでなく読者のものになる」
みたいな事よく言われるよね。

だから>>555の言うように「ある」ものをどう思うかは消費者次第。
上の方みたいに他EDでよく妄想する自分みたいなのには真EDとかどうでもいいかな。
560なまえをいれてください:2005/10/14(金) 22:58:22 ID:tbaBl0gL
>>559がいいことを言った
561なまえをいれてください:2005/10/14(金) 23:16:00 ID:PNHLqyJw
真壁氏(以後マーシー)ってどの程度切り刻まれてるの?
手足ブツ切りレベル?
562なまえをいれてください:2005/10/14(金) 23:22:47 ID:s12F+iUg
チンポブツ切りレベル。
あとマーシーはまさしと昌利だけに許された称号だから
563なまえをいれてください:2005/10/14(金) 23:31:44 ID:HDvfrAN3
>>559
お前らみたいなのにすがられるの厭だったんだろ
真冬ももしかすっと妹が恋愛感情に近い気持ちを持ってるのを知ってて遠ざけたかったのかも
564なまえをいれてください:2005/10/14(金) 23:36:01 ID:iHSHorHm
>>563の意味がイマイチ分からない。
565なまえをいれてください:2005/10/14(金) 23:38:02 ID:6hk1ESXf
ドラマの着信アリが一瞬紅い蝶に見えた
「お姉ちゃん・・・・待って!」って
566なまえをいれてください:2005/10/14(金) 23:42:52 ID:iDi5ftqD
>>563
妄想厨がウザイって事言いたいのかな?
「EDが悲しすぎるから他もつくろう」
って考え自体、後は各人の想像で補ってくれって言ってるものだと思うけど・・。
567なまえをいれてください:2005/10/14(金) 23:46:11 ID:vysC0+in
>>563
家族も親戚もいない状態で突き放すのか。えらく冷たい判断だな。
568なまえをいれてください:2005/10/14(金) 23:51:29 ID:vMkwhD8z
>>531
ピコーン(AAry
オネエチャンをぬッころせば村から脱出でき(ry
569なまえをいれてください:2005/10/14(金) 23:52:04 ID:LANU1Hfq
人間はしょせん独り
570なまえをいれてください:2005/10/14(金) 23:54:45 ID:vMkwhD8z
>>569
つホリエモン
571真冬:2005/10/14(金) 23:55:59 ID:s12F+iUg
深紅はもうひとりでできる子だし
俺には俺の人生があるのよつーか死ぬが
572なまえをいれてください:2005/10/14(金) 23:57:39 ID:vMkwhD8z
>>571
とりあえずモチツケw
573なまえをいれてください:2005/10/14(金) 23:58:20 ID:iHSHorHm
>>566
ああそういうことか。ていうかなら
>>563の「深紅に恋愛感情に近い感情があった」
↑これが既に言ってしまえば妄想じゃないのかと・・

普通にある程度の想像や自己補完してるユーザーを
責めるような無粋な製作者なんてワケわからんしな。
574なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:06:23 ID:8aCSgNjT
>565
自分も見てる。
チョト怖いよ、今w
575なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:06:25 ID:HDvfrAN3
>>573
議論厨がウザいって言ってんの
菊地Pもウザがってたんじゃないの
576なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:10:18 ID:5T9t810d
>>573
んなことわからん罠。
だれか菊池Por柴田Dにメールヨロ
577なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:10:55 ID:5T9t810d
>>573×
>>575
578なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:11:55 ID:wXsWuFS3
議論以外話すことが特にない
579なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:14:58 ID:kFos9oMK
>>575
作品に関わってくれるなら議論だろうと何だろうと喜ぶ、
ていうか喜ばなきゃああいう世界の人間はやっていけないだろうに。
自分がウザイからって他の人までそうとは限らない。
580なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:20:40 ID:8KdNFdt6
ふと思ったんだが、刺青のエンディングで怜が優雨に「あなたがいたから生きてこられた…」みたいなこと言ってるよね?あれって冷静に考えたら何かおかしくね?いくら恋人でもそんなこと普通言わねえだろ…。なんか過去にあったんだろうか、とか思ってしまったんだが…
581なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:25:54 ID:QdvqABB0
優雨のフィンガーテクニック(以下フィンテク)があったから生きてこられた
582なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:28:34 ID:5T9t810d
>>581
俺、軽油頼んだんですけど…
ガソリン入れないでくださいよ…
583なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:30:24 ID:PWnSIrVo
燃え〜つ〜き♪燃え〜つ〜き♪
584なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:30:56 ID:CQIBgDWX
けっきょくそこだよね男と女て
585なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:37:59 ID:PWnSIrVo
それが分かってない女が世の中多すぎるんだよ。
586なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:44:56 ID:5T9t810d
>>585
こりゃまた…女経験少なそうな意見でつね…
587なまえをいれてください:2005/10/15(土) 01:05:47 ID:Xt9VJNqC
>>580
実は優雨と怜が出会ったのも事故の日が初めてだったりw
で、いきなり意気投合して優雨がお持ち帰りする帰りに・・・アボーン
588なまえをいれてください:2005/10/15(土) 01:06:07 ID:3lDJH14O
>>579
少なくともお前はウザい。頼むから消えてくれ
589なまえをいれてください:2005/10/15(土) 01:06:52 ID:3lDJH14O
>>587
事故時ハンドル握ってたのは怜?
590なまえをいれてください:2005/10/15(土) 01:10:37 ID:kFos9oMK
>>580
そこより気になるのはやっぱり「君のせいじゃない」だなぁ。
でも確かに怜、過去に何かありそう。
591なまえをいれてください:2005/10/15(土) 01:13:20 ID:3xilq/0R
>>588
見苦しい。

>>580
黒澤姓がその辺りに関わってくるとかだと面白い。
592なまえをいれてください:2005/10/15(土) 01:13:45 ID:PWnSIrVo
>>589
そりゃそうだろw
ゲームやったの?
593なまえをいれてください:2005/10/15(土) 01:18:53 ID:9csvP2TL
>>565,574
関西放送終了。
本編よりEDが恐えーw
つか双子かよw
594なまえをいれてください:2005/10/15(土) 01:19:06 ID:Xt9VJNqC
深紅って、優雨が死んだ後に黒澤宅に移り住んだんだっけ?
それとも優雨が死ぬ前から住んでたの?
595なまえをいれてください:2005/10/15(土) 01:25:34 ID:5T9t810d
>>594
死後っぽい
596なまえをいれてください:2005/10/15(土) 01:29:40 ID:wXsWuFS3
このゲーム、あらをつつきだしたらきりがないぜ
そっとしといてあげてん
597なまえをいれてください:2005/10/15(土) 01:30:25 ID:5T9t810d
>>596
例を挙げて
598なまえをいれてください:2005/10/15(土) 01:46:42 ID:Xt9VJNqC
>>595サンクス、死後なんだ。
ってことは、あの事故から屋敷で怜が優雨を目撃するまでにはどれくらいの月日が流れてんだ?
599なまえをいれてください:2005/10/15(土) 01:54:22 ID:o07kJs0u
>>592
お前相当読解力がないか軽率だな
お前みたいに馬鹿だとゲームやっても面白いとこみんな見落とすな
600なまえをいれてください:2005/10/15(土) 02:44:27 ID:6jWsukIe
なんかヘンな流れだなぁ…

それより、刺青での深紅のぱんちゅは黒でしか?(コスチュームノーマル時)
601なまえをいれてください:2005/10/15(土) 02:47:59 ID:WCQM/KTl
>>600
それは変な流れにならないのかyp!
602なまえをいれてください:2005/10/15(土) 02:48:57 ID:kFos9oMK
>>600
金曜の夜中だからね・・・
ってそっちに方向転換てwww
603なまえをいれてください:2005/10/15(土) 03:06:18 ID:AbqZgmw6
繭が「コロシテー」ってうるさいから
首元に手当てて死ぬほど絞めたら
「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。


最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので×に思い切り放り投げたら
「アリガトウ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
604なまえをいれてください:2005/10/15(土) 03:28:44 ID:WCQM/KTl
零 〜紅い蜂〜
605なまえをいれてください:2005/10/15(土) 04:07:13 ID:/qoAK1Fh
>>603
モルスァ
606なまえをいれてください:2005/10/15(土) 04:08:55 ID:gYRJtGf9
>>599
お前何言ってんの?
説明書のプロローグ 女家!
607なまえをいれてください:2005/10/15(土) 04:10:37 ID:qudpZfWd
何この過去に例を見ないグダグダ感
608なまえをいれてください:2005/10/15(土) 04:20:09 ID:C9s8Rvf8
>>606
明け方に何かと思えば相当な馬鹿だな
>>589のアンカー先はどこ?
頭に血が上ってて読めてないのかw
609なまえをいれてください:2005/10/15(土) 04:30:31 ID:gYRJtGf9
およよ、申し訳ない。
610なまえをいれてください:2005/10/15(土) 04:47:32 ID:C9s8Rvf8
>>609
お持ち帰られ途中に運転交代して挙げ句大事故ともなりゃ
怜はよほどノリノリだったんだろうと想像されるのが可笑しいんだけど
こんな風に説明してみちゃうとかなり白けるのは確かだな

ま、気にせず寝るに限るぜ
611なまえをいれてください:2005/10/15(土) 05:40:06 ID:C9s8Rvf8
真面目な話。刺青ノ聲では
優雨を喪った事故の時にハンドル握っていたのは怜でなくば物語に深みが生まれない。
刺青ノ聲に連なる3作の全ての主人公は償いようのない罪の意識を抱え、そして
その意識を抱えたまま生きているわけだから。澪は押し潰されかけており、
深紅は明るい振る舞いを装いながらも忘れられずにいる。
怜は最も現実的な過失事故の、不運にも加害者となってしまった者だ。
(それぞれの結末の描写にも思うところあるが割愛。長文失礼)

ところで、>>573を見たが、微かな近親相姦の匂い
というのは零というゲームの持つ雰囲気を深化させる背徳的な意図された小道具ではないか?
(近親相姦に同性愛、少女愛や双子にイメージされる(因習的な)独特の空気といった匂いをさらに濃く、
その極北といえるであろう死に突き進むまで表層化したのが紅い蝶)。
性的・直接的ではないからより淫靡なのだ。人の心の怖さ、これを怖さというのならばだが、は、
加虐的・暴力的・猟奇的なものばかりではないはずだ。
よってこれは妄想ではなく設定ではないか? 深読みではないと思うが
612なまえをいれてください:2005/10/15(土) 06:22:25 ID:6jWsukIe
>>611
そね。元ネタは横溝正史的な世界観かな。
(近親相姦、少女愛、双子は出てくる。同性愛は…あったっけ?)
613なまえをいれてください:2005/10/15(土) 07:09:15 ID:zAxJbSUQ
今日も雨ですね…。
614なまえをいれてください:2005/10/15(土) 07:43:21 ID:ebebJJe7
優雨はバックシートから一心不乱に怜の乳を揉みしだいていたとかんがえると
物語に深みとコクが生まれる
615なまえをいれてください:2005/10/15(土) 08:08:06 ID:3xilq/0R
>>611
>>578辺りはED後を想像するのが駄目ならそれも妄想じゃないのか?って流れだったみたいだから。

言わんとする事には賛成だけどそういう捕らえ方も人それぞれだから
(近親相姦の匂いとかも明記されてるわけじゃないから人によっては家族愛)
設定だと言うには結局想像の域を越えないわな。
まぁそこがホラーらしくていいんだけど。

>>612
太宰とか夢野とか乱歩とか・・そこら返かな?
616なまえをいれてください:2005/10/15(土) 08:54:23 ID:WFkBGJ5u
>598
死後ではないよ。優雨の部屋の机を考えればわかる。
617なまえをいれてください:2005/10/15(土) 09:31:30 ID:wyBjWoUq
考えれば考えるほどすごい設定だよな
結婚間近の同棲してる恋人二人の家に年頃の女の子が居候ってのは
怜と優雨だってたまにはギシアンしたい日もあったろうに…

二人が無事結婚したとして、その後も深紅は同棲を続けたんだろうか
618なまえをいれてください:2005/10/15(土) 10:00:01 ID:m4PX+yDT
>>615
近親だ耽美だってレベルまで赤い蝶が引き上げたから深紅もそう見られる事多く
なった気がするな。
1が出てた時点では深紅は普通にブラコンの域だと思ってたし。
619なまえをいれてください:2005/10/15(土) 10:24:19 ID:x1ry9O29
設定で近親相姦を明記するわけがない
他の背徳的要素も微かに仄めかされるだけだが、想像力で追いつく必要もない

>>618
耽美はまた少し違った要素だ
>普通にブラコン
充分。表現する言葉が違うだけ
620なまえをいれてください:2005/10/15(土) 10:39:11 ID:6jWsukIe
>>615
> 太宰とか夢野とか乱歩とか・・そこら返かな?
そこら辺を横溝が一気に大衆化したというところかしら?(ここでいう乱歩は初期)

しかし夢野とかを下敷きにすれば新しい零ができそうな気が…
「ドグラマグラ」のようなストーリーの零…

うはww夢が広がりんぐwww

621なまえをいれてください:2005/10/15(土) 10:44:59 ID:x1ry9O29
「新青年」→「幻影城」あたりを読みたまえ
622なまえをいれてください:2005/10/15(土) 11:03:06 ID:IgImDq7F
>>615は勉強不足で自分本位でおこがましく始終貼り付いていてキモい
人それぞれとか言う奴に限って人を知らない
バカは書き込まないように
623なまえをいれてください:2005/10/15(土) 11:34:45 ID:m4PX+yDT
>>619
いや、ブラコンっても>>615の言う家族愛って意味だから背徳とかとは
ちょっと違うかも。兄姉いるからその感覚というか。
>>622は何をそんな必死なんだ?ってか喧嘩腰の単発ID沸き杉。
少しマターリしなさいな。
624なまえをいれてください:2005/10/15(土) 11:40:49 ID:6jWsukIe
>>621
いや、それをホラーに翻案したゲームがやりたいの!ゲームが!www
625なまえをいれてください:2005/10/15(土) 11:42:29 ID:8KdNFdt6
まして深紅は真冬しか肉親がいないんだから兄に執着するのも当然といえば当然だし…
626なまえをいれてください:2005/10/15(土) 11:46:00 ID:Hkwfp9IY
紅い蝶エンドは、完全に八重に付かれていて、澪の意志は全く介在していなかったと考えると、途端に薄っぺらになるな。
627なまえをいれてください:2005/10/15(土) 11:49:45 ID:fKzc2SjN
>>616
そんなコメントあったか?
628なまえをいれてください:2005/10/15(土) 11:52:11 ID:uHkq3Jqd
なんか背徳的要素から必死に目を背けようとしている香具師らがいるが
そんな健康的な零を期待しているのか? (でなきゃ誰かの言葉尻に噛み付きたいだけ?)
薄っぺらいな
629なまえをいれてください:2005/10/15(土) 11:58:44 ID:fKzc2SjN
>>628
怜についてあまり語ることが無いのは、そういう心の蟠りが少ないからかもしれんな。
いままでの関係と比べても至極正常だし。
630なまえをいれてください:2005/10/15(土) 11:59:51 ID:6jWsukIe
>>628
> なんか背徳的要素から必死に目を背けようとしている香具師らがいるが
本当に「背徳的要素」があったとしたら「目を背ける」というのは
まさに正しい楽しみ方といえますが何か?
631なまえをいれてください:2005/10/15(土) 12:05:34 ID:uHkq3Jqd
>>630
どういう言葉尻の掴み方してるのかわからんが意味不明
なんとか解釈して『「背徳的要素」を見つけたら「目を背ける」アクションを楽しむ』ならなんとなくわかるが
噛み付きたいだけならまさに薄っぺらく言葉ほかの感覚も鈍いようだから零向いてなさそう
632なまえをいれてください:2005/10/15(土) 12:09:49 ID:fKzc2SjN
とりあえずモチツケ
>>628は「背徳的要素をむりやり正常な要素に位置づけたい奴がいるが、それを一切排した零って面白いのか?」って言いたいのかな?
633なまえをいれてください:2005/10/15(土) 12:14:16 ID:m4PX+yDT
>>630
ワラタwwww
>>628
俺のこと?なんてか背徳とかそいうのが理解出来ないといけないのか・・
深紅って近親相姦うーん・・そうなのか・・・
じゃあ俺は背ける背けない以前にその空気を読めなかったんだな。
縄の儀式がエロいとか赤い蝶の耽美な雰囲気は十二分に分かったんだがなぁ。
634なまえをいれてください:2005/10/15(土) 12:19:15 ID:Hkwfp9IY
むしろ零のストーリーでキンシンソーカンまで夢が広がっちゃうやつは、帰ってこい、って感じなんだが。

まあ紅い蝶は無理もない気がするが。
635なまえをいれてください:2005/10/15(土) 12:19:58 ID:fKzc2SjN
>>633
それが背徳的かどうかは何ともいえんけど、
ファンブックから引用すると「自分の心に対する兄の比率が大きくなってきて〜」。
単なる家族愛を超えてる事は確かじゃないか?
636なまえをいれてください:2005/10/15(土) 12:20:30 ID:Hkwfp9IY
どうでもいいけど言葉尻を掴むってやらしいな。
637なまえをいれてください:2005/10/15(土) 12:21:22 ID:DDZRZwTZ
630=ID:6jWsukIeは一晩中粘着してる気持ち悪いヤツだから関わらないほうがいいよ

>>625
肉親じゃない他人が同じように執着したらどう思う?
638なまえをいれてください:2005/10/15(土) 12:22:16 ID:fKzc2SjN
>>634
刺青で確定w
639なまえをいれてください:2005/10/15(土) 12:37:21 ID:Z48gU4Ta
>>634
紅い蝶も結局は繭の独占欲だけで、過去に近親相姦的なことがあったか?と聞かれるとなあ…
約束ED後や虚ED後を考えると恐ろしいもんがあるけど。
640なまえをいれてください:2005/10/15(土) 12:43:26 ID:DDZRZwTZ
近親相姦にとらわれちゃってる人いるけど直接的なものじゃないよ
どっかに書いてあったようにかすかに匂う程度のものでそこがいいんじゃないか
641なまえをいれてください:2005/10/15(土) 12:58:21 ID:Z48gU4Ta
そもそも「近親相姦」の定義が曖昧だからな…
実際にヤルとこまでいったら、というなら零にしろ紅い蝶にしろなりえないだろうし、
親族の事を家族以上の目で見始めたら、というなら既に条件クリアしてるだろう。
642なまえをいれてください:2005/10/15(土) 13:03:36 ID:6jWsukIe
>>631
> 『「背徳的要素」を見つけたら「目を背ける」アクションを楽しむ』
もちろん。倫理感なしに背徳は楽しめんよ。

しかしオレが言いたいのはそこじゃなくて
「背徳的要素から目を背けてる」じゃなく
「背徳的要素に気づいていない」じゃねーかってこと(>>633参照)

だけど別に>>633が間違ってるというわけじゃない。
なぜなら作品中に背徳的要素が明示されてるわけじゃないから。

明示されているなら認識を共有する必要があるが(対話においては)、
暗示されたものは作家が解釈を受け手にゆだねたというコトだから
とくに共有する必要はない。

この作品が背徳的要素を暗示したように解釈できるのは、
個人的には、作家の確信犯(間違った用法の意)だと思うが、
それは同好の士で楽しめばいい。だろ?

安心しろ。オレも同好の士だwww
643なまえをいれてください:2005/10/15(土) 13:28:04 ID:m4PX+yDT
>>642
なんかありがたい・・・俺疎いのかと心配しちゃったよ。
>>611の、人それぞれって事でいいのかな・・・?

深紅はただたった一人の肉親のために奔走する健気な子、そういう見方があっても
いいよな。って何かホラゲーって結構このパターン多い気が。
644なまえをいれてください:2005/10/15(土) 13:38:00 ID:6jWsukIe
>>643
うん。つーか、自分が嫌なものまで作品の中に見ようとする必要はないよ。


ところで、深紅のメイド服のぱんちゅにはフリルついてましぇんか?
645なまえをいれてください:2005/10/15(土) 14:28:57 ID:Z48gU4Ta
>>616
漏れも思い当たるコメントを見た事は無いなあ…
どんなんだった?
646なまえをいれてください:2005/10/15(土) 16:49:23 ID:qudpZfWd
深紅の場合、優雨が引き取ったってのが妥当かも。
まだ未成年だし、真冬からもよろしく言われてたみたいだしね。
647なまえをいれてください:2005/10/15(土) 16:55:54 ID:x7rtemfd
カメラに命を賭したことがある少女が、職業写真家の助手に・・・
出来すぎた話だなぁ
648なまえをいれてください:2005/10/15(土) 17:39:26 ID:zAxJbSUQ
>>598
遅レススマソ
事故があったのは眠りの家で怜が優雨を見る2ヶ月前。
完全攻略本のP52。ゲーム中でも、どこかで触れてた気がするが覚えてない。
649なまえをいれてください:2005/10/15(土) 17:50:40 ID:v0xl2DS4
職業写真家なのに
日の丸写真で霊のドアップ写真の方がポイント高いのがいただけない
650なまえをいれてください:2005/10/15(土) 17:53:22 ID:qudpZfWd
>>647
そもそも零の系譜自体、出来過ぎたぐらいに巡り会わせが良いですが何か?
651なまえをいれてください:2005/10/15(土) 18:10:46 ID:hgP7hV7n
つーか、深紅はよくカメラ扱う仕事に就こうと思ったよな。トラウマ引き起こしそうだけど。
652なまえをいれてください:2005/10/15(土) 18:20:49 ID:wXsWuFS3
他に取り柄がないんだろう
653なまえをいれてください:2005/10/15(土) 18:27:11 ID:6e9gOJqs
>>651
深紅の場合はトラウマと兄への想いとが裏表だからなあ…
654なまえをいれてください:2005/10/15(土) 18:28:38 ID:qudpZfWd
>>652
こんな腐ったエサ食えないクマー
655なまえをいれてください:2005/10/15(土) 18:51:15 ID:wXsWuFS3
エサじゃねえよ、このクマ
仕事ってのはな、みんながみんな好きでやってんじゃねぇんだよ
656なまえをいれてください:2005/10/15(土) 18:53:52 ID:qudpZfWd
嫌々やってんのかw
657なまえをいれてください:2005/10/15(土) 19:28:11 ID:6e9gOJqs
>>655
夜も勉強してるみたいだから望んでやってるんだろ。
と、オマイはあの人当たりの良さを見て取り柄が無いとぬかすか?
658なまえをいれてください:2005/10/15(土) 19:42:22 ID:FpWZzp85
>>651
いたずらされた経験のあるオナノコが風俗嬢になったりするのと同じようなものじゃねえの
カメラに精通することでトラウマを乗り越えたいってあたりかな
659なまえをいれてください:2005/10/15(土) 19:43:32 ID:o+sIVxf3
>>620
八墓村風零とか面白そうかも。
660なまえをいれてください:2005/10/15(土) 19:45:05 ID:4s07f/v0
>>659
紅蝶がそうじゃないの?
661なまえをいれてください:2005/10/15(土) 19:46:14 ID:qudpZfWd
>>659
まんま紅い蝶じゃ…?
662なまえをいれてください:2005/10/15(土) 19:55:58 ID:wXsWuFS3
>>657
嫌々仕事やってる人でも仕事関連の書籍を買って勉強したりする
職場で技術力が低いと針のむしろだから。まして深紅は雇い主(?)と同居している

そして身寄りのない高卒の深紅に他の取り柄があったとして
それをを活かす職業を探す余裕があったのかどうか・・・・就職ってタイミングだから

・・・でも、まぁ深紅はカメラ好きでやってんだろけどさ
663なまえをいれてください:2005/10/15(土) 20:13:28 ID:BedxT9dN
まあ深紅の場合は澪と違って本当に>>653だからなあ…
澪にとって村での出来事は忌むべきものでしかないけど、
深紅は怖いものを見たと同時に兄の最後の記憶だし。
兄の影を追いかけてるんじゃまいか。
664なまえをいれてください:2005/10/15(土) 20:41:50 ID:Rfakf+tg
お前らよっぽど刺青つまらんかったのね・・・
665なまえをいれてください:2005/10/15(土) 20:43:08 ID:qudpZfWd
>>663は明らかに刺青の話題だと思うが?
666なまえをいれてください:2005/10/15(土) 20:44:31 ID:PWnSIrVo
ってかあなた方歳いくつくらいなの?
高校生じゃないよね?さすがに・・・・
667なまえをいれてください:2005/10/15(土) 20:50:19 ID:4s07f/v0
>>664
刺青は旧作の補完(出来てないが)みたいな部分もあるから
ストーリーに新鮮さが足りないってのもあるがおもしろいよ
単に旧作のインパクトが強いだけ
668なまえをいれてください:2005/10/15(土) 20:58:29 ID:+seBRWIq
旧作といっても、無印にはインパクトなぞ毛ほども無いがな。
669なまえをいれてください:2005/10/15(土) 21:02:42 ID:PWnSIrVo
まあ、やった順番がモノ言うのさ、結局。
670なまえをいれてください:2005/10/15(土) 23:09:42 ID:qudpZfWd
>>668
無印にコンプレックスでもあるの?
671なまえをいれてください:2005/10/15(土) 23:21:23 ID:wefMrKsH
蝶のプロモムービーのラスト、澪が繭に体重ねてくシーンなんて
明らかに観る方に近親相姦想起させようとしてるし、
あれもゲームの一部とみるなら、匂わすどころかけっこうあからさまな方だよな・・・
別に鼻につくわけじゃなくむしろ好きなんだけどね
672なまえをいれてください:2005/10/15(土) 23:23:35 ID:PWnSIrVo
>>671
考えてみればあのシーンは何だべ?
って感じだな確かに・・・・
673なまえをいれてください:2005/10/16(日) 00:01:42 ID:2yf6IXF4
漏れ妹(双子にあらず)いるけど、リアルであそこまでやる姉妹は恐らくいないと思われ。
674なまえをいれてください:2005/10/16(日) 00:02:17 ID:7fB+EskQ
>>670
至上主義ってやつだ。
触ると紫色の汁を出すから止めといたほうがいい。
675なまえをいれてください:2005/10/16(日) 00:07:04 ID:BJmoemIt
ほよ?
676なまえをいれてください:2005/10/16(日) 00:13:54 ID:V7yTX6HN
アメフラシ?
677なまえをいれてください:2005/10/16(日) 00:58:28 ID:t5AX6Ifo
>>614おまい面白いなw
678なまえをいれてください:2005/10/16(日) 02:22:03 ID:iVXsOWsL
地獄少女見てみた。
涯そっくりの場所が出てきてニヤリ。
679なまえをいれてください:2005/10/16(日) 03:07:39 ID:VQ+vQ2aU
 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /  
 |.     /  /  /  /   / 
 |    /. /   | ./   /  
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄   


680なまえをいれてください:2005/10/16(日) 03:08:26 ID:VQ+vQ2aU
すまん誤爆
681なまえをいれてください:2005/10/16(日) 03:57:23 ID:C52ZUW1M
>>673
あんたの言うことはもっともだと思うが、実際に恋人同士のように仲のいい
ごきょうだいを見たことがある。なんで身内とあんなベタベタできるのか、理解できん
682なまえをいれてください:2005/10/16(日) 07:05:22 ID:OWKmjc38
PS2の赤蝶のミッスョンモードの内様は、
箱版といっしょですか?
683なまえをいれてください:2005/10/16(日) 09:45:30 ID:cAkGsEEY
>>614
繭は愛する澪に絞められてイキながら逝き
優雨は乳もみだけでイカセながら逝った・・・
符合しまくり、ナイス読みだな?
684なまえをいれてください:2005/10/16(日) 09:50:04 ID:6Lg2aw4j
ナイス読みじゃねーよタコ
685なまえをいれてください:2005/10/16(日) 10:00:36 ID:EETr0jcG
さて…hardの続きやりますか…
686なまえをいれてください:2005/10/16(日) 11:48:38 ID:4iCTBnNC
私たち・・・死ぬんだ・・・
687なまえをいれてください:2005/10/16(日) 11:49:47 ID:LmCp4ud9
死ぬんですだろ!ため口してると怜にいじめられちゃうよ!
688なまえをいれてください:2005/10/16(日) 11:54:32 ID:4sS07yHc
怜は怖い先輩。
689なまえをいれてください:2005/10/16(日) 12:25:59 ID:IOBZrIs2
誤爆厨うざい
690なまえをいれてください:2005/10/16(日) 12:34:07 ID:4sS07yHc
>>689
VIPでやれ
691なまえをいれてください:2005/10/16(日) 12:34:42 ID:EVOE0m8B
零信者うざいandキモイ。
692なまえをいれてください:2005/10/16(日) 13:01:41 ID:Nk1dWIRL
何でこのスレってすぐ荒れんの?
693なまえをいれてください:2005/10/16(日) 13:12:21 ID:YNzVA/Eu
零打ち切りでみんなの心がすさんでるから
694なまえをいれてください:2005/10/16(日) 13:15:08 ID:KTe8oqiJ
>>693
まあ…落ち着けよ。な?
ほら、これやるから。
http://members.thai.net/sinthai/thehouse.htm
695なまえをいれてください:2005/10/16(日) 15:36:50 ID:EVOE0m8B

グロ警報
696なまえをいれてください:2005/10/16(日) 15:38:06 ID:C3KXXF6R
フラッシュゲーみたいのだったよ
もっさりさに耐えられなかった
697なまえをいれてください:2005/10/16(日) 15:42:30 ID:UtKNptrq
千歳たゅん、コクリコたん クンクンクン( ̄‥ ̄;)(; ̄‥ ̄)クンクンクンクン

698なまえをいれてください:2005/10/16(日) 15:45:51 ID:VU4sHz3o
>>695
グロじゃないだろ…
せいぜいバイオレベルだし。
699なまえをいれてください:2005/10/16(日) 16:06:57 ID:BfpMhOqO
   l::::::::::/.:::::/ :∨. : ヽ:`ヽ__::\  ヽ
   |::::_/.:::::_ /. : : : ,! : : : : : : \ヽ::\_ノ
   |´/.:::/´/. : : : / l_, :ト、 ―- : :ヽ、ヽ
    |/.:::/. : : :-‐∠_´ヽ、! ,ゝ= 、ヽ、 〉:::〉
  /.::::/. :/. : :イf  ハ    ト -仆!: : : |′
<::::::::::{/!:イ |l|弋´_ノ     ゞ‐′l:ヽ: :l
.  ` ー/. : !'`l: :!       .    ∧ l : L_
<`ヽ/. : : ヽ_! l、    (●)  _∠ _ヽ!ノ: :<´
二` :!ヽ、: : : :レ__`>r‐ェ_-/    ∨. : : r‐`
/ ; :` ┤ ̄   //`,ハ /      レヘ∧!
-‐' しヘノ   /  !     l       l
          〈  ヽ、__/ヽ、 __ /
        ヽ /´   /  / l
700なまえをいれてください:2005/10/16(日) 17:25:51 ID:E3Z79Aw5
まぁ〜綺麗所これで打ち切りというのもありかと…
でもこんなに心底思い入れしたゲームは初めて!やっぱショックでした(つДT)
701なまえをいれてください:2005/10/16(日) 17:30:36 ID:4sS07yHc
>>700
そんな寂しい事いうな…
というか、菊池Pの意見とか見てても次世代機で作る気満々だとしか思えないんだが。
702なまえをいれてください:2005/10/16(日) 17:54:18 ID:BfpMhOqO
最近
蝶と聲が頭を離れない
703なまえをいれてください:2005/10/16(日) 18:11:47 ID:fq2euMVV
いままでの和風の零は打ち切りだが
洋風にイメチェンしたFF4を海外メインに展開かな?
零の物語は完結って菊ピーも明言しとるし
704なまえをいれてください:2005/10/16(日) 18:15:53 ID:C52ZUW1M
逆に和風色を強めた方が海外うけしないかな?
705なまえをいれてください:2005/10/16(日) 18:23:24 ID:4sS07yHc
>>703
零の一つの物語として区切りがついただけで別に和風が終わりとは限らんだろ。
まあ結論がでるのは二年後あたりだろうけど。
洋風になったりしたら俺は零を離れるなぁ…
706なまえをいれてください:2005/10/16(日) 18:29:13 ID:Kb+R5SNP
〉「零の物語り」りが終わっただけで「零ワールド」は終わってない。

・・・ややこしいが雛咲天倉黒澤の話が終わっただけでないかと。

っていうか刺青の聲でいらん事シリーズ繋げすぎたせいで
こんな発言せなならんなった気がする。
707なまえをいれてください:2005/10/16(日) 18:38:11 ID:kY4ioLOG
確かにこれ以上今のキャラは麻生博士以外は使わないでいいな。
708なまえをいれてください:2005/10/16(日) 18:41:11 ID:hp/Q+vaU
射影機という設定自体が除外されれば、麻生博士も蚊帳の外にできるぞ。
709なまえをいれてください:2005/10/16(日) 18:42:52 ID:aJWCty6v
次世代機つってもでるとしたらどれなんだろ?
710なまえをいれてください:2005/10/16(日) 18:43:25 ID:r3iL6BUo
PS3は勘弁な。買う予定ないんで。
711なまえをいれてください:2005/10/16(日) 18:46:26 ID:4sS07yHc
>>707
逆に言えば、そこまで種明かししなくていいのでは?というキモス。
刺青と同じで1から10まで全部描かれると「なんだかなあ」って感じ。
712なまえをいれてください:2005/10/16(日) 18:49:15 ID:4sS07yHc
っと、>>707は別に「麻生博士の種明かし」をって言ってる訳じゃないね。
先走りスマソ。
713なまえをいれてください:2005/10/16(日) 18:59:16 ID:aJWCty6v
じゃあやっぱ箱360で出すのかな?
714なまえをいれてください:2005/10/16(日) 19:16:14 ID:yFkmZoEg
確かに刺青のシリーズ連結は余計だったが、やってしまった以上、あれで終わりは非常に尻切れとんぼな印象。

零も紅い蝶も一応あれで完結していて、マルチエンディングでプレイヤーごとにそれぞれ決着がついていたところをあんな形で蒸し返したんだから、それこそ最後まで決着つけろよ、てな感じ。
715なまえをいれてください:2005/10/16(日) 19:25:49 ID:kY4ioLOG
マルチエンドの続編作るとやっぱり不満に思う人居るからな。
生きてるEDの方がいい人にとっては今回の死んでました、ってのは嫌だよな
716なまえをいれてください:2005/10/16(日) 19:53:04 ID:4sS07yHc
>>715
いっその事、次はPS2主人公達の子孫にでもするか。
テーマは「血の運命」とかでw
717なまえをいれてください:2005/10/16(日) 20:24:52 ID:6Lg2aw4j
紅い蝶EDの最後で澪の首に蝶の痣がうかびあがって澪がずっと一緒だよねって言うじゃん
俺あれ悲劇に見えて、実は最終的に二人でひとつになれたって事なんかなって思ってたんだけど。
だから続編で澪繭はド根性ガエルのひろしとぴょん吉的関係で描かれるのではと予想したりして
そんな自分がピエロだったのョ
718なまえをいれてください:2005/10/16(日) 20:28:04 ID:Kb+R5SNP
>>714
むしろやり用によってはいい感じにも出来ただろう素材を、昇華しきれず使っちゃった感があるから
まだグダグダになってない今の状態で切ってしまった方がいいとも言えるかと。

>>716
もっともダメパターンだなw
719なまえをいれてください:2005/10/16(日) 20:37:19 ID:UEQF3agE
>>717
ひろしとぴょん吉ワロスwwwww

きっと繭が後ろに立ってる写真を見て「ああ一緒にいるんだな」と
気づいてから澪はやっと繭の聲に気づいて、会話出来る(首と)様に
なったんだよ。だから気を落とすな!
720なまえをいれてください:2005/10/16(日) 20:52:35 ID:B/mnHHT7
>>718
うむ。とりあえずおまいが完全新機軸のキャラ希望なのはわかった
でも子孫なら前作にでた主人公を使うよりは明らかに縛りは緩いだろ
いらない設定はスポイルして使いたい設定だけ継ぐことも出来るだろうし(霊感や容姿etc
まあ実際どうなるかは検討も付かんが。
721なまえをいれてください:2005/10/16(日) 21:03:23 ID:4sS07yHc
>>719
虚空を見て誰かと会話…
コワスw
722なまえをいれてください:2005/10/16(日) 21:14:17 ID:Kb+R5SNP
>>720
完全新機軸は欲しいけど別にキャラに限った事じゃないな。

てかそんな風に「縛りは緩い」なんて気を使う必要がわからないじゃないか。
新規のキャラ使った方がいろいろ無理が無いし独自性出しやすい。
刺青の二の舞は勘弁。シリーズファンにサービスなら初代→蝶くらいの繋がりで充分。
723なまえをいれてください:2005/10/16(日) 21:21:16 ID:1E4kdxfM
>>719
赤川次郎の「ふたり」って小説思い出した。
724なまえをいれてください:2005/10/16(日) 21:29:04 ID:nXIr5oZz
ふたり                               っこ
725なまえをいれてください:2005/10/16(日) 21:30:20 ID:4sS07yHc
>>722
キャラ以外での完全新機軸は勘弁して欲しいな…
漏れは今の形の「零」が好きなんで…

結局はスタッフがどう判断するかだよね。
更に繋げて良作になるのであれば俺はどうなっても構わない。
>>720の「良い点を継げる」ってのには同意。
726なまえをいれてください:2005/10/16(日) 21:55:13 ID:yFkmZoEg
次回作で新しい展開になるとしても、射影機とそのバックストーリーは引き継ぎになるだろう。つまり、零→紅い蝶くらいの繋がりが再び、って感じになるんじゃないかね。

ただ、自分としてはそれでは納得行かない。
ありえないものを見なくなった、と言って完結した深紅の物語。
自分の望んだ通りの形で澪と一つになって救われた繭の物語。
深い傷を残しながらも姉の望みを叶えて、ずっと「二人」で生きていくことを受け入れた澪の物語。
刺青は怜の物語としては完結したかも知れないが、深紅と澪の物語を無意味に再開させ、何も終わらせないまま途切れてしまった。
それが非常に気持ち悪くて、刺青が出るまでは零シリーズで前作の主人公を再登場させることに否定的だったが、今は再度深紅と澪を登場させ、再び彼女たちの物語をクローズさせることを願ってしまう。
727なまえをいれてください:2005/10/16(日) 21:56:01 ID:Kb+R5SNP
>>725
ああ、そうだね。自分も完全新機軸希望と言ってもそれは設定の辺りで、
システムや和風なんかは継いでほしい。

ただ・・雛咲天倉黒澤は完結してるし。
あと零シリーズのスタッフって物語の後付けや継ぎ方が上手くない気がするんだよなぁ。
728なまえをいれてください:2005/10/16(日) 21:58:01 ID:hJrsk04P
>>725
むしろキャラはどうでもいいから、
バイオから派生した今の古くさいゲームシステムをどうにかした方がいいっしょ
刺青なんて大きな欠点なくまとまってるってだけで停滞感バリバリだし


729なまえをいれてください:2005/10/16(日) 22:11:22 ID:4sS07yHc
>>726
結局、深紅は霊感戻ってきたのかな…
自分の娘に霊感がある事に胸を痛め、あげく母と同じように自殺する深紅
自分まで双子を生んでしまい、過去の記憶から皆神村付近で失踪する澪
最初から鬱モード全開になりそうだw
…って何妄想撒き散らしてんだ漏れ…
>>728
意見は人それぞれだけど俺はそれには同意できない。
まあ俺が同意しなかったところでどうというわけではないけど。
アクションはサイレンや九怨で足りてるしな。
730なまえをいれてください:2005/10/16(日) 22:16:44 ID:C52ZUW1M
ホラーの主人公は続編では悲惨な結末になる
731なまえをいれてください:2005/10/16(日) 22:30:29 ID:6Ie92jAW
箱蝶のFPSモードなんてバイオ4視点にして色々調整すれば
充分メインでいけると思うけどな・・・
やっぱ女主人公の顔が見えとらんとイカンの?

732なまえをいれてください:2005/10/16(日) 22:48:37 ID:4sS07yHc
>>731
恐怖演出とかで出来る事が限られてしまうんじゃまいか?
ただのシューティングゲームになりそうな…
733なまえをいれてください:2005/10/16(日) 23:06:27 ID:qPz2LnwQ
なんかゲーム性については戦闘のことしか語られてないが
シリーズ通してある浮遊霊の撮影も醍醐味じゃないか?
あれはなくならないで欲しい
734なまえをいれてください:2005/10/16(日) 23:26:57 ID:yFkmZoEg
>>733
特に言うことがないから言わないだけでは。
自分でも、触れてはみたものの、特に言うことはないわけだろ?
735なまえをいれてください:2005/10/16(日) 23:32:23 ID:lKwJIB15
このまま続編を作り続けるとすると、日本中にあの世への入り口があることになりそうだな。
まぁそれでもいいんだけどね。この手のホラーは、ツボさえしっかり押さえてあれば
ちゃんと怖がれるもんだし。

システムについても大きな変更はいるまい。普段はサードパーソンビューで、
先頭だけFPSになるっていうのが面白さのひとつなんだし。

それよりバグを少なくしてください。カメラ構えると勝手に動いちゃうバグとか、
BGMだけ戦闘中のに変わって敵は出てこないバグとか。
736L ◆LLLLLLLLL. :2005/10/16(日) 23:37:47 ID:qoILlvGT
繭がマユにつつまれて蝶になるっつー話だったけど
先にかまいたっちでやられてポシャッたて話はまじ?^^
737なまえをいれてください:2005/10/16(日) 23:42:11 ID:4sS07yHc
そういや、前にいたコテハンいなくなったな。
紅い蝶を痛烈に批判する以外はなかなか分別があると思ってたんだが…






こんな事思う俺は涯行きですか?
738なまえをいれてください:2005/10/16(日) 23:44:59 ID:yFkmZoEg
ゆきなさよ、はたて……。
ゆきなさよ、はたて……。
739なまえをいれてください:2005/10/16(日) 23:45:25 ID:qPz2LnwQ
>>734
いや、個人的にああいうやり込み要素が好きなわけで。
新作出るたびに霊リストの総数が増えてるのがうれしかったり
するんだよね。
740なまえをいれてください:2005/10/16(日) 23:58:53 ID:v7ZgAZt5
今ようやく一週目ノーマルクリアした。
もうちょっと壁の少ないところで戦闘したかったなあ。
せっかくのフェイタルコンボも壁に阻まれて不発に終わっちゃう。
741なまえをいれてください:2005/10/17(月) 00:08:16 ID:0VcL5qcz
つーか、次回作作るなら俺の実家に取材に来てくれていいよ。
母屋の鬼門の方角に氏神さまの祠、その反対側になぜか馬頭観音を祀った碑文
(なんか江戸時代の年号が彫られてるからたぶんすげー古い)、
敷地の中に雑木林あり、その雑木林の中に朽ちかけた鳥居とちっこい神社の残骸、
もとは御神木だったと思われるぶっとい木に腐った注連縄、母屋の屋根裏から
血で錆び錆びになった日本刀を発見、雑木林の中の古井戸には木の蓋がかぶせてあって
なぜかお札が張ってある、道をはさんだ反対側のこんもりした丘はたぶん古墳、などなど、
その手のネタには事欠かない。

来ないだろうけど。
742なまえをいれてください:2005/10/17(月) 00:11:47 ID:bsLwmGxp
>>741
いいなあ、零とか他のホラゲーやってると影響されちゃって
そういうとこに行ってみたくなる。
743なまえをいれてください:2005/10/17(月) 00:15:13 ID:NeW4J9MC
>>741
くれぐれも土着の儀式の巫女さんには手を出すなよ
744なまえをいれてください:2005/10/17(月) 00:22:56 ID:0XLKZH06
>>741
よーし!
さっそく明日その井戸のお札を剥がすんだっ!
745なまえをいれてください:2005/10/17(月) 00:31:19 ID:AQuYyXCj
本当に剥がすなよw貼ってあるのは幽霊が出るとか関係無く
意味があるから貼ってあるんだろうし…障らぬ神に祟り無し
746なまえをいれてください:2005/10/17(月) 00:36:11 ID:ILNycPom
>>741
よし。じゃまあ、そのうち遊びに行くわ。
747なまえをいれてください:2005/10/17(月) 00:39:25 ID:0VcL5qcz
>>742
しかし母屋はまだ築20年と少しなので、そんなに風情はないのでした。残念。
数年前までは古い母屋が敷地の中にまだ残ってて、一階には古い農機具、
二階にはカイコ棚とかがそのまま残ってたな。ネズミと蛾の巣窟だったけど。

あ、ただ、何年か前に、庭の一部がいきなり陥没した事件はあった。
その穴の中から腐った木製の家具とか、古い着物とかが出土した。
目的は分からないけど、何代か前の先祖が庭に生活用品を埋めたらしい。
あれは基地外キターって感じでびびったな。

>>743
手を出しても「キモッ」って言われて、零とは別種の残酷物語の始まりです。

>>744
はがせるような状態じゃないよー。ほとんどお札の残骸だけだし。
748なまえをいれてください:2005/10/17(月) 00:44:22 ID:0XLKZH06
残骸だけ・・・



封印ハモウ解カレテイル?
749なまえをいれてください:2005/10/17(月) 00:46:05 ID:Rfzf2++N
そういや、漏れも子供時代はよく山奥に遊びに行ったなぁ…
クワガタムシを捕りたくて、異様な空気が立ち込めてる墓場に真夜中に行ったり…
思い起こせばあの時に感じた「怖い」と零の「怖い」はよく似てるんだよな。
750なまえをいれてください:2005/10/17(月) 00:48:10 ID:bsLwmGxp
>>747
最初の3行だけ見るとサイレンにでそうな家だな。
出土した物の中に射影機があったら零新章はじまりだww
751なまえをいれてください:2005/10/17(月) 01:07:41 ID:EpLoiTM9
だからもう打ち切りだから
752なまえをいれてください:2005/10/17(月) 01:13:13 ID:Rfzf2++N
はいはいチトセチトセ
753なまえをいれてください:2005/10/17(月) 01:24:49 ID:Ha5koCJn
では>>741でオフね
754なまえをいれてください:2005/10/17(月) 01:27:12 ID:B0UMBEwO
>その穴の中から腐った木製の家具とか、古い着物とかが出土した

巫女様が幽閉されてたのかも
755なまえをいれてください:2005/10/17(月) 01:27:12 ID:I0hinSDu
>>751はスルーしつつ・・・
次の零はは何色だろーな〜

赤い蝶
刺青のコエ

流れから行って黄色か黒、白あたりかな。
756なまえをいれてください:2005/10/17(月) 01:28:29 ID:yrAgN2Gh
深紅と澪のキズを嘗めあう道化芝居が見たかったな・・・
なにこの刺青なめてんの?
757なまえをいれてください:2005/10/17(月) 01:29:28 ID:0XLKZH06
桃色



卑猥な感じが
758なまえをいれてください:2005/10/17(月) 01:35:08 ID:cuVFCQ4+
そういう色つながりカッコ悪いから廃止してほしい

759なまえをいれてください:2005/10/17(月) 01:37:31 ID:JQIECaGp
>>755
無印が白じゃなかったか?
760なまえをいれてください:2005/10/17(月) 01:38:05 ID:Rfzf2++N
ちょっと思ったんだけど、
紅い蝶→刺青(深紅の代わりに澪)→

で、ラストに白を基調とし、怖さのみにこだわった〜zero〜とかでも結構いいよね。
まあ怖さを際立たせるために最初の二作の怖さは下げないとだけど。
761なまえをいれてください:2005/10/17(月) 01:51:27 ID:gL1VBh97
>>759
無印は黒って感じがしたけど、どうなんだろね。
てか無印作ってる時点で、次に繋がるとか考えてなくて
後付けで赤とか青とか付けたっポイけどな。

個人的に>>757のに一票!
762なまえをいれてください:2005/10/17(月) 01:52:09 ID:ILNycPom
そういや今回、英語タイトルには、青を指す言葉は入ってないのな。
特に色にこだわるつもりはないのかね。
763なまえをいれてください:2005/10/17(月) 02:08:16 ID:jUNUhdj2
紅い蝶なんて別に紅って色を使いたかったわけじゃなくて
単に絞殺の痣とかけてたんだしね
764なまえをいれてください:2005/10/17(月) 02:34:41 ID:NQ9vtmqo
たとえば海の底で
あなたが生きてるのなら
私は素潜りの大会で一位になる
765なまえをいれてください:2005/10/17(月) 02:42:58 ID:ciNBI9a5
ちょっと>>764と一緒に黄泉の門探しに行ってくる
766なまえをいれてください:2005/10/17(月) 03:00:07 ID:Rfzf2++N
>>764
前向きだね。
767なまえをいれてください:2005/10/17(月) 04:16:17 ID:i1AJSbj9
>>764
潜水艦で探索した方が早そう
768なまえをいれてください:2005/10/17(月) 05:17:37 ID:f+BKykC6
今更だが、深紅と怜がストーリー序盤で訪れた屋敷(優雨を見た屋敷)が実際に儀式が行われてた屋敷だったの?
769なまえをいれてください:2005/10/17(月) 07:15:34 ID:9ZQmLEi1
>>768
序盤ってか、オープニングで取材してた家が「久世の宮」の跡地でしょ

終盤で螢が調査して、そこの近くの神社から「戒ノ儀」文書を見つけてきた
770なまえをいれてください:2005/10/17(月) 07:24:40 ID:yKukm5Hb
ミッションモード、マンドクセ('A`)
771なまえをいれてください:2005/10/17(月) 07:52:16 ID:3xXJRcwk
今時、ミッションモードの一つや二つをオールSクリア出来ない人は、
腕の長い人に抱かれて死んだほうがいいよ。
772なまえをいれてください:2005/10/17(月) 12:51:11 ID:ZmN6ZcJH
お前は老婆の押す乳母車に大五郎ヘアで乗ってればいいよ
773なまえをいれてください:2005/10/17(月) 13:27:07 ID:FttG363c
そういうおまいは番匠たちの夜のお相手でもしてなさい
774なまえをいれてください:2005/10/17(月) 13:36:01 ID:Rfzf2++N
ウホッ
775なまえをいれてください:2005/10/17(月) 13:57:56 ID:jUNUhdj2
>>772
大吾郎ワロタ
やっぱあの中身はソレか
776なまえをいれてください:2005/10/17(月) 14:21:54 ID:oUib62VL
老婆は乳母車を攻撃に使うんなら機関銃で攻撃すればいいのに
777なまえをいれてください:2005/10/17(月) 14:27:33 ID:FttG363c
>>776
なにその理屈w
じゃあ機関銃なんか使ってないで対戦車ミサイルを(ry
778なまえをいれてください:2005/10/17(月) 15:09:40 ID:Ha5koCJn
舞台が外国になったら絶対に登場する
779なまえをいれてください:2005/10/17(月) 15:20:11 ID:Qeno9hJt
無印は紫のイメージがあるんだけど黒とかの人もいるのか。
とここで話を掘り返す
780なまえをいれてください:2005/10/17(月) 15:28:13 ID:VnBMZwuj
もう無色でいいんじゃないか
781なまえをいれてください:2005/10/17(月) 15:52:47 ID:3xXJRcwk
無印は深紅だから紅色
紅い蝶は紅い蝶だから蝶色
刺青は怜だから黒色
782なまえをいれてください:2005/10/17(月) 15:53:42 ID:82mxjKUL
無色透明。
零の原形であり本質。
783なまえをいれてください:2005/10/17(月) 16:34:44 ID:ICC/6Pwe
怜、家事全部深紅に押しつけないで
深紅に夜間にでも行かせてあげたらいいのに
784なまえをいれてください:2005/10/17(月) 16:58:54 ID:Rfzf2++N
深紅がいなかったらどうするつもりだったんだろ…
優雨まかせ?
785なまえをいれてください:2005/10/17(月) 17:25:02 ID:yKukm5Hb
>>777
子連れ狼の乳母車には実は機関銃が搭載されているというトリビア。
786なまえをいれてください:2005/10/17(月) 17:38:37 ID:DvoajLzU
映画版の「子連れ狼」の話な
787なまえをいれてください:2005/10/17(月) 17:49:06 ID:XvY4fxQd
>>784
事故後でそんな気になれなかったんだろ
だからって深紅に押し付けるのがいいってわけじゃないが
(仕事ばっかりじゃなく家事でも気が紛れるだろうに・・・家庭を想像しちゃってつらいのか)
788なまえをいれてください:2005/10/17(月) 18:20:55 ID:jUNUhdj2
むしろ怜はちゃんとしてた方だね。仕事もしてるし。
やっぱり近くに頼れる人がいたら頼っちゃうのはしょうがないかと。
しかし深紅がいないならいないで強制的にでもやったか、果ては片付けられない女になったか・・
789なまえをいれてください:2005/10/17(月) 18:29:07 ID:LFqSe07g
zero 蝶 聲(零超怖えー)と来てるから
次回作のテーマは夜。色は黒。零超怖えーよ。くだらね
なんにせよシナリオさえ良ければ良作になるだろうけど。
オムニバスで進行しつつ終盤それぞれがリンクしてくるっていう
ストーリーキボンヌ
790なまえをいれてください:2005/10/17(月) 18:29:39 ID:Z4KRCm/o
大五郎は檻の中に
791なまえをいれてください:2005/10/17(月) 18:52:23 ID:ltSh1Yaf
怜のシャワーシーン見てたら急に画面が血で真っ赤に・・・!
こんな演出あったかと思ったら








俺の鼻血でした
792なまえをいれてください:2005/10/17(月) 19:01:50 ID:i1AJSbj9
ツマンネ
793なまえをいれてください:2005/10/17(月) 19:38:17 ID:lIDz4cND
私もそろそろ蝶になるわ♪♪
794なまえをいれてください:2005/10/17(月) 19:42:35 ID:Z4KRCm/o
じゃあ俺が花火で羽を焼いてあげよう
795なまえをいれてください:2005/10/17(月) 19:45:30 ID:O3uXiBHt
あの乳母車に大五郎が乗れば、あのババアは拝一刀くらい強くなりまつ。
796なまえをいれてください:2005/10/17(月) 19:49:34 ID:Z4KRCm/o
大五郎で敵を殺すとお金が手に入ります
797なまえをいれてください:2005/10/17(月) 20:37:23 ID:Kt7YgrFe
「ちゃん!」とか叫びながら深紅の乳房に吸い付いてきます
798なまえをいれてください:2005/10/17(月) 20:39:01 ID:lIDz4cND
バイオ・サイレントヒルとヘタレて見切りつけて
零だけが心のよりどころだったのに・・・終わりかよ
799なまえをいれてください:2005/10/17(月) 20:41:48 ID:0wJ7aF89
吸い付かれたまま母性本能を刺激され、
「避」を使えずにいる深紅ちゃんです
800なまえをいれてください:2005/10/17(月) 20:45:26 ID:1G24dBSc
>>798
おいおいバイオは相当面白くなっただろうが
ホラーじゃなくなったけど
801なまえをいれてください:2005/10/17(月) 20:48:09 ID:YNfMOl2o
バイオ4最高だよね
ホラーじゃないけど
802なまえをいれてください:2005/10/17(月) 20:50:31 ID:Y9mwmEFd
サイレントヒルってPS3に参入予定だったっけ?
803なまえをいれてください:2005/10/17(月) 20:51:24 ID:lIDz4cND
ホラーじゃないからダメなんです
804なまえをいれてください:2005/10/17(月) 20:51:36 ID:oUib62VL
バイオは面白くなったけど逆に怖くなくなった
805なまえをいれてください:2005/10/17(月) 20:53:37 ID:PIWJcjsf
静岡サイレントヒルズって草野球チームが実在するのよマブで
たたそんだけ
806なまえをいれてください:2005/10/17(月) 21:05:48 ID:Rfzf2++N
>>787
いやいや、そーでなくて
もし優雨が死なずに普通に結婚してたらどうなってたのかな、とw
>>804
サイレンが怖くなくなったような感じだったなあ…
807なまえをいれてください:2005/10/17(月) 21:06:40 ID:kpVuVBkA
まあバイオ4の攻めの姿勢は刺青には無かったものだな
808なまえをいれてください:2005/10/17(月) 21:12:08 ID:Rfzf2++N
>>807
怖さに占める比率がそれほど高くなかったからできた芸当じゃまいか?
変革とか面白さ追求しすぎて怖さが下がったりすると零としては致命的だし。
809なまえをいれてください:2005/10/17(月) 21:18:29 ID:lIDz4cND
零は雰囲気重視のゲームだからね
810なまえをいれてください:2005/10/17(月) 21:18:57 ID:vw98pncb
>>806
> もし優雨が死なずに普通に結婚してたら

無職の優雨が主夫。

ってか優雨の仕事って何だ?
811なまえをいれてください:2005/10/17(月) 21:22:22 ID:oUib62VL
民族学者みたいなのじゃなかったっけ。
その関係で真冬や螢と仕事で付き合いあったみたいだし
812なまえをいれてください:2005/10/17(月) 21:33:33 ID:MTcP/uC3
零〜漆黒の蜘蛛〜
聲から3年後が舞台。主人公は都内の高校に通う生徒、瀧内 留衣毎日通う通学路の途中にある名前も分からない周りの景色とはかけ離れ、古ぼけた神社。
ある日、神社の中で変死体を留衣は見付けてしまう。急いで警察を呼ぼうと公衆電話に向かおうとした瞬間キィ…と神社の扉へ消える影「誰かいるんですか!?」
夢中で扉を開く留衣バン!「人が倒れてるんです!」奥の廊下をスッと横切るかげ
「すみません!ちょっと!?」この時気付くべきだった何故、死体を見つけた時に周りに人はおろか家に電気が一つもついていないことに。
パタンッ扉がしまる「え!」ガタンガタン「ちょっと!開けて!誰かいるの?!」
手は?…
ゾク…背筋が凍りつく
813なまえをいれてください:2005/10/17(月) 21:49:10 ID:MAQtNKOM
ツマンネ
814なまえをいれてください:2005/10/17(月) 21:50:07 ID:1G24dBSc
散々がいしゅつな意見だろうけど、廃墟の病院とか学校も和ホラーではよくあるし、
是非続編では登場して欲しい。というか館飽きた
815なまえをいれてください:2005/10/17(月) 21:55:02 ID:Rfzf2++N
>>814
そんなにがいしゅつな訳でもない気賀
816なまえをいれてください:2005/10/17(月) 21:55:46 ID:MTcP/uC3
振り向くとロウソクに一本火がともっている。「さっきの声は…?」するとさっきまで暗くて、よく見えなかった広い部屋の様子が目の慣れとロウソクの光で少しずつ見えてくる…
「ハァッ‥!」留衣は息をのむ。部屋には雛段が覆いつくす様に置かれ、その上にはビッシリと和人形が飾られている…
その人形には他の人形から取って付けたように8本の手が生えていた「何なのこれ!?」
…手は?せっかく着けたのに…
今度ははっきり…そして耳もとで声がした奴…留衣は恐怖のあまり動けない
…もう一度…の儀式を…
817なまえをいれてください:2005/10/17(月) 21:55:55 ID:lIDz4cND
皆分かってないよな
和式の日本家じゃなくちゃ
零じゃないじゃん
818なまえをいれてください:2005/10/17(月) 21:58:21 ID:xKt1lUvJ
零〜黒い御器被り〜
819なまえをいれてください:2005/10/17(月) 22:01:25 ID:Rfzf2++N
>>817
大半がわかってるかと。
零から日本家屋の概念を取り去ったら途端に味が薄くなりそうな悪寒。
820なまえをいれてください:2005/10/17(月) 22:12:35 ID:MTcP/uC3
あ〜分かってたけど辛いね→ツマンネ
もうコントにすっかな
821なまえをいれてください:2005/10/17(月) 22:23:10 ID:yKukm5Hb
ようやくエプロンドレスGETしたぜ。
コレすごいな!
深紅のミッションでSランク取れなかった所がこれ着せた途端バカバカS取れたぜ。w
さて、螢はどうするか…。(´・ω・`)
822なまえをいれてください:2005/10/17(月) 22:31:00 ID:MTcP/uC3
留衣「をね…を‥を‥ヲスカル!」
霊「ヲスカルゥ〜?じゃあルね…ル‥ル〜ル〜ル〜」
留衣「キタキツネ来ちゃうよ!またル〜?ル‥ルパ〜ン!待てルパ〜ン!!」
霊「銭形のとっつぁ〜ん!」
823なまえをいれてください:2005/10/17(月) 22:32:46 ID:gmYVqa1b
なんか中華零やりたい
キョンシーとか出てくるやつ
サモハンキンポーが消し炭になってくれるとベスト
824なまえをいれてください:2005/10/17(月) 22:33:38 ID:vw98pncb
>>822
あははつまんないよ
825なまえをいれてください:2005/10/17(月) 22:38:03 ID:lIDz4cND
ジャンプ要素を入れて屋根も登れるようにして!
池にも潜れるようにして!
三角飛びも使えるようにして!
826なまえをいれてください:2005/10/17(月) 22:38:13 ID:MTcP/uC3
澪「お姉ちゃん!?」
繭「お前に食わすタンメンはねェ!!」
827なまえをいれてください:2005/10/17(月) 22:50:14 ID:EpLoiTM9
MTcP/uC3
このひとのかきこみわけわかめなんですが
828なまえをいれてください:2005/10/17(月) 22:58:42 ID:3uCIOe7D
ヒント:ヤク中
829なまえをいれてください:2005/10/17(月) 23:06:39 ID:EpLoiTM9
了 ク刀
  用牛
830なまえをいれてください:2005/10/18(火) 00:11:12 ID:QYSphAG0
次回作

日本家屋はそのままで次世代射影機を作った…もとい発明した主人公

次世代射影機はデジカメか携帯のカメラ。
実験ついでに廃墟と化した霊が出そうな日本家屋に入り込むと……。

と勝手に想像してみた。
両方とも充電とか電池切れたらヤバス
831なまえをいれてください:2005/10/18(火) 00:11:36 ID:AgW/R5NT
832なまえをいれてください:2005/10/18(火) 00:17:55 ID:pV15Zgsm
うむ、あとでコラをほどこしておこう
833なまえをいれてください:2005/10/18(火) 00:21:23 ID:jYb2znNp
>>831
ちょっとかわいく見えちゃったんだけど
834なまえをいれてください:2005/10/18(火) 00:33:44 ID:gIepb1qb
繭のギリギリ具合の再現度が高いなw

835なまえをいれてください:2005/10/18(火) 01:42:43 ID:xE2jD/c0
続編は子供が主役だったら面白そう
836なまえをいれてください:2005/10/18(火) 02:00:49 ID:H4vdqP65
>>835
深紅も澪繭も漏れからすれば充分に子供なんですが…
837なまえをいれてください:2005/10/18(火) 02:14:58 ID:xE2jD/c0
いや、もっと低く
838なまえをいれてください:2005/10/18(火) 02:38:28 ID:xE2jD/c0
視点はもっと低く
狭い所にでも簡単に隠れるようになったり
大人より純粋な分霊力は強かったり

初めのうちは霊が出ると怖がって動きにくくなったり
カメラの使い方も妙に遅かったり(ただし馴れると今までのキャラよりも上手く使えたり)
839なまえをいれてください:2005/10/18(火) 05:12:18 ID:xIyeOw00
という事で次回作は

射影機を持った幼女・成人女性巫女・既に半分は怨霊、今夜が峠の婆ぁ

の三人が主役です。
840なまえをいれてください:2005/10/18(火) 06:55:27 ID:Tv4M8aBp
今日も雨ですね・・・
841なまえをいれてください:2005/10/18(火) 07:42:58 ID:H4vdqP65
>>839
その三人だったら漏れ婆しか使わないぜよ
842なまえをいれてください:2005/10/18(火) 08:51:13 ID:5oA4HOgx
半分怨霊巫女って屍人になりかけだったトモコ状態をずっと継続だったらコワス

小さい子供って春日部ボーイズ並のか?ならバイオ2の子みたいに連れて歩くくらいがイイ
843なまえをいれてください:2005/10/18(火) 10:13:49 ID:fJ6HnfVT
>>842
幼稚園児はちょっと・・・

3,4年生辺りがよさげ
844なまえをいれてください:2005/10/18(火) 10:17:10 ID:ueBBT/TA
次回作あるなら今度は戦闘でファインダー越しにしか霊が見えない、とかだと難易度とか怖さがいいぐらいにあがる気がする。フィラメント反応だけで位置を確認する感じで
845なまえをいれてください:2005/10/18(火) 10:21:12 ID:fJ6HnfVT
フィラメントの代わりに赤ちゃんの泣き声や笑い声とかw
846なまえをいれてください:2005/10/18(火) 11:20:37 ID:H4vdqP65
菊池Pのコメントって「見えるか見えないかの空間を追求する」だったっけ?
ただ見えないような安易な物じゃなくて、無印で一番最初に出て来た霊(真冬操作時、ポリゴンのイベントシーン)みたいな非常に際どいのを作ってきそうだね。
箱円やPS3ならそれが十二分に表現できるだろうし。
847なまえをいれてください:2005/10/18(火) 12:19:23 ID:Uslj1+jo
http://www.kidan.jp/
紅蝶っぽい
848なまえをいれてください:2005/10/18(火) 12:33:03 ID:EQ5++spw
>>847
土着宗教ならともかく
キリスト教と絡めるのはやめて欲しい


ものすごく胡散くせぇ映画に・・・
849なまえをいれてください:2005/10/18(火) 13:21:21 ID:TdN3IxjT
刺青3周クリア&霊リストコンプ記念かきこ
850なまえをいれてください:2005/10/18(火) 13:55:37 ID:mUlV2bzD
いつも思うんだけど
忌人ってあんな格好してて
恥ずかしくないのか?
851忌人:2005/10/18(火) 14:02:44 ID:uI1wuXXm
我慢してるんです
852なまえをいれてください:2005/10/18(火) 14:54:13 ID:ZIxK0A+O
怜の家の中をを歩いてて、次回は廃屋じゃなくて
現代家屋でのプレイもありっちゃありかな〜と思った。
てか正直次も廃屋だったらあきると思うよ。
まあ廃屋ってとこに零のよさがあるんだろーけど、こうも続くとねぇ・・・
853なまえをいれてください:2005/10/18(火) 15:11:24 ID:97k/3SWQ
藻前等!
楔が・・・楔が来るぞぉ〜!
毎日、深夜まで2ちゃんするニートヒキーは楔にティムポ斬られるぞ!
854なまえをいれてください:2005/10/18(火) 15:20:54 ID:TdN3IxjT
なにも廃屋じゃなくてもいいよ。古い日本家屋なら。
855なまえをいれてください:2005/10/18(火) 15:25:39 ID:11lGA13g
>>847

零って諸星の影響少なからず受けてそうではあるな
856なまえをいれてください:2005/10/18(火) 15:46:23 ID:0aMs+oHN
>>852
サイレンで足りてる。
857なまえをいれてください:2005/10/18(火) 16:32:50 ID:97k/3SWQ
>>852
廃屋が嫌ならレギュラーにすればいいじゃん。
少し安くなるんだし。
858なまえをいれてください:2005/10/18(火) 16:37:34 ID:otLFVNnl
まあ次回作が出るんなら、現代の様々な場所にしてほしいな。
深夜の学校や病院や・・・

そういう“今”の恐さが欲しい
859なまえをいれてください:2005/10/18(火) 16:53:17 ID:11lGA13g
>>857
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
860なまえをいれてください:2005/10/18(火) 19:36:13 ID:xV1GDBzY
>>858
それってもう零じゃない感じがするんだよね

深夜の学校や病院は思いっきりサイレンでプレイできますよ
つサイレン
861なまえをいれてください:2005/10/18(火) 19:41:46 ID:FR+nYvWl
ただ屋敷、村、神社ときてるからもうあんまりネタがない気が
する。何かほかに純和風な舞台あるか?
862なまえをいれてください:2005/10/18(火) 19:43:21 ID:pV15Zgsm
次回作は一見ほのぼのした内容のゲームとして売り出し
やってるうちにゲームで心霊現象が起き出し、最終的にいつもの零になる演出をきぼ
863なまえをいれてください:2005/10/18(火) 20:21:04 ID:AgW/R5NT
てめーらに最高にソソル壁紙をプレゼント


ttp://www.cdprojekt.info/nasze_gry/Project_Zero_PS2/karta_produktu/2.jpg


あんま抜きすぎんなや
864なまえをいれてください:2005/10/18(火) 20:22:48 ID:otLFVNnl
長年の霊障による疲労を癒すため旅行に出掛けた零メンバー。
しかし、その旅行先は・・・

ドキッ!霊だらけのビーチボール大会!ぽろりもあるよ!!

ていうか散々言われてるけど零ビーチバレーやりたい
865なまえをいれてください:2005/10/18(火) 20:25:04 ID:otLFVNnl
ビーチボールってなんだよor2
866なまえをいれてください:2005/10/18(火) 20:25:41 ID:FR+nYvWl
>>863
はいはい緒方緒方
867なまえをいれてください:2005/10/18(火) 20:26:24 ID:uQk8pF02
>865
過去スレ嫁
868なまえをいれてください:2005/10/18(火) 20:32:04 ID:TdN3IxjT
>>863
GJ
869なまえをいれてください:2005/10/18(火) 21:38:11 ID:nIM6Cmhv
>>863
×箱版?いやに綺麗だな
870なまえをいれてください:2005/10/18(火) 21:59:13 ID:6REh5UEN
>847
ぜずさま!ぐろうりやのぜずさま!
871なまえをいれてください:2005/10/18(火) 22:00:23 ID:otLFVNnl
今更ながら公式完全攻略本を購入したんだが、カバーがいいなコレ。
手触りがいいし、裏表紙の青い模様とかかなり好みだ。
872なまえをいれてください:2005/10/18(火) 22:20:03 ID:FR+nYvWl
>>870
いんへるのさ行ってこい。つーか予告でオチばらしていいのかこの映画。
873なまえをいれてください:2005/10/19(水) 02:17:41 ID:mSYzPhIS
攻略本、紅い蝶のと聲の並べるといい感じだよね
874なまえをいれてください:2005/10/19(水) 02:39:05 ID:qRdWq14F
刺青攻略本の見開きに書かれてた言葉に感銘を受けた漏れは感受性豊か。
875なまえをいれてください:2005/10/19(水) 02:46:23 ID:mSYzPhIS
あれは確かにぐっと来るものがあったね
876なまえをいれてください:2005/10/19(水) 04:26:32 ID:mpJl7MfM
螢の別衣装はハードゲイにして欲しかった
877なまえをいれてください:2005/10/19(水) 05:02:01 ID:vS4T7Fbx
怜の別衣装にバニーガールが欲しかった。
878なまえをいれてください:2005/10/19(水) 07:54:58 ID:xP+C+jO0
俺も「零は和風の廃屋だからいいんだ」みたいなことを言い続けて来たんだが、さすがに次回もとなると、正直マンネリを感じないわけにはいかない。
そういう意味では刺青はいい妥協点を見つけてきたと思う。
879なまえをいれてください:2005/10/19(水) 12:16:19 ID:vrX16pYt
765 名前: なまえをいれてください 2005/08/22(月) 14:14:32 ID:mCTXFjjT

考えられる最悪のシナリオ
「新作の舞台はアメリカです」
880なまえをいれてください:2005/10/19(水) 12:20:32 ID:0cdKZufr
カメラは覗かなくても撮れるんだが
881なまえをいれてください:2005/10/19(水) 14:05:27 ID:iDqh+EwQ
野暮なこと言わないの!
882なまえをいれてください:2005/10/19(水) 15:44:06 ID:HGLaPPZl
かぁいい・・・かぁいいよ ちぃちゃん
クンクンクンクン( ̄‥ ̄;)(; ̄‥ ̄)クンクンクンクンクン

883なまえをいれてください:2005/10/19(水) 15:49:59 ID:+WtTk6gL
>>882
希少種ハッケソ
もう絶滅したと思ってたよ。
884なまえをいれてください:2005/10/19(水) 16:55:44 ID:HGLaPPZl
(⌒─-⌒)
((´・ω・`))静かにしろや。赤ちゃんが寝てんだ
o(u_ u)っ
885なまえをいれてください:2005/10/19(水) 17:08:07 ID:MaMnzs/G
>>882
地井武男のティムポでもシャブッテロ!
886なまえをいれてください:2005/10/19(水) 18:09:06 ID:0cdKZufr
>>881
ごめんなさい・・・何があっても・・・許してください
887なまえをいれてください:2005/10/19(水) 18:10:32 ID:Nzte6Q/M
間違い探しでもして遊ぼうぜ!

※エロ注意!
http://49uper.com:8080/html/img-s/89742.jpg
888なまえをいれてください:2005/10/19(水) 19:03:18 ID:u38B6V0h
>>887
ハァハァハァハァ(*´д`*)
テレビつけたら日本昔話がしてた。懐かしい、やっぱ和風はいいな。
889なまえをいれてください:2005/10/19(水) 19:04:50 ID:Rk57dNgb
>>888
ナカーマ。
結構端折られてるけどw
890なまえをいれてください:2005/10/19(水) 19:06:45 ID:Rk57dNgb
宇宙人コワス…
891なまえをいれてください:2005/10/19(水) 20:05:16 ID:Nzte6Q/M
>>887
ちょっと難しかったかな?
保管庫にあるこっちの原画と比べるとわかりやすいかも。。。

http://logexp.sakura.ne.jp/h2/h205_800.htm
892なまえをいれてください:2005/10/19(水) 21:02:24 ID:s99FbGTY
893:2005/10/19(水) 21:30:38 ID:CCEvdM2u
最新作購入を考えている者です。
1,2作目と比較して恐さ,面白さ,難しさ等
どうでしょうか?
894なまえをいれてください:2005/10/19(水) 21:55:14 ID:g7QYOtUB
876
消し炭フォー!!
895なまえをいれてください:2005/10/19(水) 21:58:21 ID:SSPM8ZSl
>>894
Shiftおしながら「る」をおせばレスアンカーできるなんて
裂き縄されても教えてあげない
896なまえをいれてください:2005/10/19(水) 22:41:31 ID:qRdWq14F
今更だけど、ハミ痛の「XBOX360で期待しているソフト」でDOA4が一位だったのにびっくら。
ガンガレDOA。零の資金を稼いでくれ。
897なまえをいれてください:2005/10/20(木) 00:27:32 ID:z7wKNcwx
>>893
総合的に見て前二作にはちょっと劣るが良作には違いない。
難しさは
無>青>紅
面白さは個人個人で違うから何とも言えんが、カメラのシステムは最も進化してる。
898なまえをいれてください:2005/10/20(木) 00:44:57 ID:qVmweNbD
無印の難しさは尋常じゃねぇ
899なまえをいれてください:2005/10/20(木) 01:02:38 ID:FsytvPsz
サイレンよりは簡単。
900なまえをいれてください:2005/10/20(木) 01:19:02 ID:dq+vY8yI
無印は、やっているうちに上達を実感できるよ。
901なまえをいれてください:2005/10/20(木) 02:17:06 ID:FsytvPsz
なんか無印は霊から明確な殺意を感じるんだよな。屋敷全体が存在を拒んでる。
対して紅い蝶は殺意って言うより空洞、彷ってる感じがする。そこに光があれば縋ってしまうような。
そのどっちかが本物に近いかは知らんけど。俺、霊感ないし。
902なまえをいれてください:2005/10/20(木) 02:29:42 ID:3xM38jcY
>>844
紅い蝶の時それして欲しかったかも。澪って確か霊感薄いんだよね。
何であんなハッキリ霊見えてんの?
 射影機ごしになら見えるとかならおもしろかった気が・・
903なまえをいれてください:2005/10/20(木) 02:40:35 ID:xqG8Et4/
澪は性格キツそうな顔つきしてるね
904なまえをいれてください
紅い蝶はキャラ毎の能力差が見事に頓挫したからなぁ…