陰陽大戦記 覇者の印

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください

友情アクションアドベンチャー
2005年6月23日発売

PS2「陰陽大戦記 覇者の印」オフィシャルサイト
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ps2_onmyo02/
プロモーション映像
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ps2_onmyo02/news.html

PS2「陰陽大戦記 白虎演舞」オフィシャルサイト
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ps2_onmyo01/

GBA「陰陽大戦記 零式」オフィシャルサイト
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/gba_onmyou/

陰陽大戦記オフィシャルサイト
http://www.onmyoutaisenki.net/
テレビ東京 陰陽大戦記
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/onmyo-taisenki/
2なまえをいれてください:2005/06/26(日) 16:46:16 ID:KWXwJwba
陰陽大戦記 覇者の印



フォーマット PlayStation 2
ジャンル 友情アクションアドベンチャー
メーカー (株)バンダイ
品番 SLPS-25501
希望小売価格 6,800円
税込価格(※) 7,140円
発売日 2005/6/23

プレイヤー 1〜4人(対戦モードのみ)
メモリーカード 75KB以上
周辺機器 アナログコントローラ対応(アナログ・振動両対応)

3なまえをいれてください:2005/06/26(日) 16:46:37 ID:KWXwJwba
陰陽大戦記が友情アクションアドベンチャーゲームで登場!メインのシナリオモードでは、闘神士「リク」と式神「コゲンタ」のコンビを操り、ゲームオリジナルストーリーを遊ぶことが出来るぞ!様々なフィールドを冒険して、いろいろなアイテムやキャラクターを入手していこう!


(C)海童博行・富沢義彦/集英社・WiZ・サンライズ・陰陽製作委員会・テレビ東京 2004
(C)BANDAI 2005
4なまえをいれてください:2005/06/26(日) 22:15:01 ID:WUtAfMDf
4げっつー
5なまえをいれてください:2005/06/26(日) 22:32:42 ID:ATpg227i
6なまえをいれてください:2005/06/27(月) 00:02:39 ID:BMGVHzcv
6げっとー

で、ナズナたんやモモたんモードでゲームできまつか?
7なまえをいれてください:2005/06/27(月) 08:13:03 ID:mEExTxuf
つ…土の伏魔殿のしょっぱなから詰まって動けません…。
浮いた板とか登りまくったけど、まん中にたどり着けない…。
クリアした方情報キボン。
8なまえをいれてください:2005/06/27(月) 09:45:41 ID:Ms7JiCPs
>>7
最短と思われる行き方

スタートしたらまっすぐ北へ行って、板が隣にある足場に上る
そこから北西にある板をわたって、その足場から移動する板に乗る
その先の足場から、中央の足場のほうを向いて上を見ると板がある
その板に二段ジャンプ+上投げで乗る
あとは中央の足場へ飛ぶだけ
9なまえをいれてください:2005/06/27(月) 17:58:19 ID:TtGOVlTI
10なまえをいれてください:2005/06/27(月) 17:58:37 ID:TtGOVlTI
【BANDAI】陰陽闘神符【コゲンタ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1098491261/l50
11なまえをいれてください:2005/06/27(月) 17:58:51 ID:TtGOVlTI
バンダイ・陰陽闘神機ってどうよ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1060368367/l50
12なまえをいれてください:2005/06/27(月) 19:39:05 ID:qF6/zFQ9
>>7
土は迷うよね〜
初めどこいけばいいか分からなかったw

確か、土台のどれかに打のマークがあるから叩くと浮の台が動いて真中いけるよ
オレはここより中のがむずかったんだがなorz
13なまえをいれてください:2005/06/27(月) 19:41:43 ID:qF6/zFQ9
>>6

ナズナはできるけど、モモちゃんは無理だね
天神町戻れば、妄想プレイが見れますからw
14なまえをいれてください:2005/06/27(月) 20:05:36 ID:/nyIkSD6
>>6
きもっ
15なまえをいれてください:2005/06/27(月) 22:50:48 ID:mEExTxuf
>>8
>>12

レス感謝!
がんがってみるよ!
16なまえをいれてください:2005/06/28(火) 10:22:05 ID:EUHBfPvM
水で詰まってます・・・
途中の仕掛けらしい仕掛けもない扉はどうやったら開くんですか?
17なまえをいれてください:2005/06/28(火) 15:20:01 ID:NzocF4mP
>>16
しめ縄の巻いてある台は穴になってて
そこに入れば先にすすめますよ
18なまえをいれてください:2005/06/28(火) 19:32:49 ID:bAkh8hmt
水の伏魔殿のサメが強くて倒せません
誰か助けてっ!
19なまえをいれてください:2005/06/28(火) 20:15:41 ID:6gDt3kvc
>>18
私の戦い方としては、
・背後に回りこむようにする
・起き上がりに攻撃を重ねる
・アイテムを取りに行く隙を突く

コゲンタなら虎鉄で□△を繰り返すだけで余裕です
20なまえをいれてください:2005/06/28(火) 20:54:36 ID:ym2G5X/W
ユーマの果たし状もらったあとに乱の伏魔殿の20階いったのに、ユーマいないんですが、誰か教えて下さい
21なまえをいれてください:2005/06/28(火) 20:58:25 ID:TJI7L4y7
>>20
攻略本によると50階だそうだ
22なまえをいれてください:2005/06/28(火) 21:02:49 ID:6gDt3kvc
>>20
乱の伏魔殿・最奥部のほうです
2318:2005/06/28(火) 21:19:19 ID:bAkh8hmt
ありがとうございます
やってみます
24なまえをいれてください:2005/06/28(火) 21:35:51 ID:ym2G5X/W
〉21-22
ありがとうございます
早速、やってみます
25なまえをいれてください:2005/06/29(水) 01:39:36 ID:Rr/bBWs0
そーいえば、ゲームデータ作成時に白虎演舞のクリアデータがあった場合、
初めて店に行ったときもらえる「陰陽カメラ」って通常プレイでも手にはいるの?
26なまえをいれてください:2005/06/29(水) 01:59:02 ID:noIeMY5+
乱の伏魔殿10Fでイソロク倒せば店で売り出されるらしい
27なまえをいれてください:2005/06/29(水) 11:49:09 ID:VuwzajPF
そういや星の勾玉17個で開く扉ってなにがあるんだろうね。
28なまえをいれてください:2005/06/29(水) 11:52:16 ID:VuwzajPF
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/arpg/onmyo.html
ついでにmk2の覇者の印コーナー張っとく
29なまえをいれてください:2005/06/29(水) 11:57:20 ID:KbyW+Oiq
>>27
闘神符が3枚
3016:2005/06/29(水) 13:24:50 ID:12gghQbp
>>17
お陰でクリアできました。
ありがとうございます。
31なまえをいれてください:2005/06/29(水) 17:39:35 ID:EU96e7Y2
タイザンやショウカクはフリーモードで使用可能できますか?
32なまえをいれてください:2005/06/29(水) 22:41:15 ID:uWVEpXqY
質問
土の伏魔殿のスタート地点から真っ直ぐ北に行った所に
逆三角形っぽいものがあるんだけど、そこには行けますか?
33なまえをいれてください:2005/06/30(木) 12:20:08 ID:teLCd2xi
札幌に無い…
これで五件目だ
34なまえをいれてください:2005/06/30(木) 13:44:00 ID:rKfVrguU
>>33
ビック○メラには山積みになってたけど、そこももう無かったのかな?
ちなみにヨド○シの最後の一個は俺だ。スマヌな。
おとなしくアマゾソで買った方が早いかもしれぬよ
35なまえをいれてください:2005/06/30(木) 14:10:39 ID:teLCd2xi
マジか
ビッグに行ってくる
36なまえをいれてください:2005/06/30(木) 14:31:36 ID:FqaY1r28
オレは9件探したな・・・
今回、白虎演舞より見つけるの容易じゃない気がするんだが・・・

まぁ、トイザラスで買ったからいいんだがな
37なまえをいれてください:2005/06/30(木) 14:59:05 ID:tnHwYiSB
そんなに無いのか・・・
近所のヤ○ダ電器で普通に買えた漏れはラッキー
38なまえをいれてください:2005/06/30(木) 15:09:19 ID:FqaY1r28
>>37
漏れ、ヤマ電で2週前に予約してたのに、発売3日経っても入荷しねぇから予約キャンセルしてきたんだが・・・orz
この前も、陰陽ED一ヶ月前に予約したのに発売日から一ヶ月経っても入荷の電話無かったしorzorzorz
39なまえをいれてください:2005/06/30(木) 16:14:33 ID:d7pFwiX6
>>7

浮いた板は全部無視して真中の塔みたいなとこまで泳ぐ
近くに人が一人だけ乗れそうな折れた柱?みたいなのがあるので
その上から相棒を上に投げる。
40なまえをいれてください:2005/06/30(木) 19:01:05 ID:An6BhGSa
フクマ丼にテラワロスw
41なまえをいれてください:2005/06/30(木) 23:50:25 ID:n0WUaeYF
水や土の伏魔殿にある異様に高いところに浮いているアイテムってどうすれば取れますか?
42なまえをいれてください:2005/06/30(木) 23:53:57 ID:9LbdAOAi
合体!!そして投げる

ついでに、特定の場所から角度を調整してギリギリまで高く跳ぶ様にする事
43なまえをいれてください:2005/07/01(金) 00:44:16 ID:gvvUTSAe
>>42
それで届かないってことは
場所が悪いか
タイミンが悪いかしかない?
何度やっても届かないしこれ以上高い場所に足場ないし…
44なまえをいれてください:2005/07/01(金) 01:28:27 ID:TiS3J0PH
>>43
土の伏魔殿の内部なら
木の符を使うと上に移動する足場を使えばいいはずです
45なまえをいれてください:2005/07/01(金) 09:45:06 ID:+hE346Vq
>>43
どうしても駄目ならフサノシンを使って
46なまえをいれてください:2005/07/01(金) 12:59:07 ID:WKvbBBxY
やっぱマガホシやオニシバは使えないのかなぁ・・・

それはそうと
もう勾玉17個のトコに入ったヒトっています?
中ってどうなってんだろう・・・
47なまえをいれてください:2005/07/01(金) 15:58:47 ID:TiS3J0PH
>>46
私は勾玉、闘神符、天神町イベントをコンプリートして
リクの流派章をMAXにしましたが、オニシバたちは使えません
攻略本は持っていないので断言できませんが、多分無理だと思います

勾玉17個の部屋には闘神符入りの箱がが3個あるだけでした
48なまえをいれてください:2005/07/01(金) 16:59:49 ID:25L2qIS1
神流の誰かさんで乱の伏魔殿○○クリアー・・・・






とか?
49なまえをいれてください:2005/07/02(土) 17:21:52 ID:badgLBPG
っしゃー!!!Vジャンの攻略本ゲトー








ゲームはまだです・・・売ってねーorz
50なまえをいれてください:2005/07/02(土) 18:41:15 ID:Gxnb19+a
オレンジ色の派手なツボは何の意味があるの?
51なまえをいれてください:2005/07/03(日) 01:37:39 ID:papA8LAC
イソロクツボ
52なまえをいれてください:2005/07/03(日) 01:41:59 ID:tVAPL6b1
陰陽ゲーム3つともやってみた人に質問

零式・白虎演舞・覇者の印

ゲームの面白さに順番つけるとしたら、どれが一番?
覇者の印の肩車?とかそういう前情報になんとなく萎えてたけど、白虎より評判良さそうだね。
53なまえをいれてください:2005/07/03(日) 10:56:21 ID:OBqjLXxa
覇者は純粋にアクションだから白虎よりも普通に楽しめると思う
やり込み要素も何気に多いし


てゆうか肩車あんま使わんしw
54なまえをいれてください:2005/07/03(日) 11:15:56 ID:IFJAPoe7
>>52
覇者の印と白虎演舞だったら断然覇者の印のほうが面白い。
クリアするまでにかかる時間もやりこみ具合もシナリオの長さ的にも密度の濃さ的にも。
零式はアクションじゃないから土俵が違うかな?
RPG要素が強いからアクションニガテな人とか、式神好きには零式のほうがいい!って人も多いかも?

私は  覇者の印>零式>白虎演舞  かなぁ
55なまえをいれてください:2005/07/03(日) 13:17:52 ID:u5d+CDz+
>>49
全式神のイラストとかありますか?
あるとしたら白黒?カラー?
あったら買おうかと思ってるのだが。
56なまえをいれてください:2005/07/03(日) 15:50:17 ID:ofZjP34Q
ついでに、白虎演舞をクリアーしたデータが入ってるメモリーで覇者の印をやると・・・・

たいしたものはもらえないけど、アクセサリーをもらえる。
57なまえをいれてください:2005/07/04(月) 15:05:32 ID:9yD/XYq5
>>55
全式神のイラストはないかな・・・。
中身は・・・中途半端なカラーかなwwwわかりにくくてスマソ
でも攻略はかなり充実してるとオモ 買って損はないかと
58なまえをいれてください:2005/07/04(月) 16:10:43 ID:BG/7d8uo
改造コードまだ〜?
59なまえをいれてください:2005/07/04(月) 16:41:48 ID:LPISSEp7
>>52
普通に楽しいから買いだよ
ただ、演舞より置いてる店少ない気がする
6052:2005/07/04(月) 23:54:27 ID:pxcUS3sN
レスありがと。
アクション苦手だけど、探して買ってみます。
61なまえをいれてください:2005/07/05(火) 00:06:23 ID:y/R7S7gX
フリーモード、フサノシンが使いやすいね。
ジャンプ力のおかげでとり難かった闘神符とかがとりやすいし。
通常攻撃、武器攻撃ともに使いやすい気がする。
逆にイソロクが使い辛い…。
イソロクツボ破壊以外では使いたくない。
全般的にジャンプ攻撃がイマイチなキャラも使い辛い。
少年ヤクモと大降神出すまでテンション持つかなぁ…。

あと、乱の伏魔殿で敵が密集してるとき、百鬼滅衰撃で敵をふっ飛ばしながら
進んでいるのだけど、他のキャラで効果範囲大の技持っているやついるのだろうか。
効果範囲中くらいの技でも結構吹っ飛ばしてくれるけど、殆どが中どまりのような気が。

>>55
49じゃないが。
覇王の印の攻略本なら登場キャラの既出イラスト(パッケージとアニメ、マンガ)のみ。
全式神っていってるけど…零式ならともかく、そもそもこれに載せる必要ないとおもう。
零式はゲーム・攻略本両方持っていないので知らないけど。
59氏の言うとおり、攻略情報は充実しているが、とり辛いアイテムの取り方とかは
書いていないので微妙な気もする。
62なまえをいれてください:2005/07/05(火) 00:21:38 ID:n6RWh6sv
>>61
大降神はストーリークリアだし
少年ヤクモは木の伏魔殿の隠しボス?ヤクモを倒して使えるようになる
フリーモードのヤクモで乱の伏魔殿20Fクリアだから楽だと思うよ
サネマロもフサノシンと同じくらいジャンプ力高いし。




そういえば>>43で質問したことなんだが…

合体した後のジャンプって式神で2段ジャンプした後でもいいんだな
てっきり足場固定してないと思ってたから…
どおりでいくらやっても届かないわけだ…
63なまえをいれてください:2005/07/05(火) 06:50:46 ID:y/R7S7gX
>62
大降神しようにも、秘石は闘神符99個必要だから
それ集めなきゃならんのだが…。
最低限、マサオミと地流キャラ一人を覇者の道を
進んでいけるまで育てなきゃならんし。

少年ヤクモの条件も知っていたけど、
これもある程度育てないとちょっとつらい。

そこまで気力が持つかなぁって言っただけ。
ただ、ソウマとマサオミは育っちゃったので、
後はヤクモの育成と乱の伏魔殿の攻略だけなんだが。
もうかなり面倒になってきた。
64なまえをいれてください:2005/07/07(木) 23:11:00 ID:1lZHwRGS
age
65なまえをいれてください:2005/07/07(木) 23:11:45 ID:1lZHwRGS
age
66なまえをいれてください:2005/07/07(木) 23:59:31 ID:NgF/B9vN
土の伏魔殿で遺跡内に入る足場に手を・・・な状況になって
上がった瞬間謎の空間にボチャ〜ンって落ちた(?)
まぁもぐってありえない場所からニュっと出てきたわけだが・・・・

それに、落ちながら闘神符の近く通った時に近づいてくる傾向はあったのだが
とれた感覚なしで、後できてもやっぱりない・・・・
もしかしてもう二度と手に入らないのかな?

なんだか色々ダメッポ…orz
67なまえをいれてください:2005/07/08(金) 21:54:01 ID:xzhdee8p
>>66
オレもなった
登ったとたんにポリゴンの中に落ちたw

ただ、落ちミス扱いになったらしくてスタートに飛ばされたが
68なまえをいれてください:2005/07/09(土) 14:23:08 ID:s1cpEUDg
買ってきたけどカメラ調整が・・・
全く印が切れない・・・
69なまえをいれてください:2005/07/09(土) 14:45:14 ID:kmh5zcX7
>68
十字キーでやるべし
70なまえをいれてください:2005/07/09(土) 16:03:54 ID:lwSQ+eec
>>68
演舞スレ池
71なまえをいれてください:2005/07/09(土) 23:03:43 ID:YhB1Hyqa
やっとこさ、覇者の道クリアしたよ。

10体程度敵が密集するトコとか、
あの黒天狗の式神より高い攻撃力とか
1ステージが異様に広い&鍵なかなか見つからない階とか…。
あっさりした階もあるけど、こんなのが100階てのは長すぎ。

で、ラストは式神12連戦。
でも正直あんまり苦労しなかった。
天人のベルト装備で回復しつつ、
背後を取るようにして武器攻撃してれば勝てるし。
イソロクとかランゲツとかあまり積極的に攻撃してこない
キャラとの対戦時に逃げ回りながら体力と気力を
回復させていけば、消費アイテムに頼る必要もなかった。

しかし、ボス倒してもエンディングがあっさりしすぎ。
なんの感動もないままエンディングへ…。


>47氏はすごいですね。
闘神符コンプってことは、乱の伏魔殿にある地流箱と神流箱の
ものも全部とったと言うことですし。
もー、乱の伏魔殿を進む元気が沸いてこないんですが…。
72なまえをいれてください:2005/07/12(火) 22:25:14 ID:ZcfJos27
一応だが、覇者の道の場合は20階ずつに別かれて行けるようになってるのを利用すれば
半分の容量ですむはずだ。

自分はとりあえず、ランゲツ&ユーマペアを強化中だが・・・
とりあえず、パートナーを足場から落としてみたり後は遠くに置き去りにして
遠くからブロック状の足場が落ちていくのと同時に闘神士も落ちて笑ってたり楽しんでいる。
他に楽しんでいるとすれば、どうやって闘神士が瞬時に式神の視界外から戻っているのか探求したいな
73なまえをいれてください:2005/07/12(火) 23:05:51 ID:FaS5kYMz
>52
土の伏魔伝でパートナーが壁から捻りでてきたときは笑った
74なまえをいれてください:2005/07/13(水) 12:29:06 ID:dzO5/sCC
かなり高い所にある札(?)が付いている扉が開けれないのですが、
どうすれば開けれますか?
75なまえをいれてください:2005/07/13(水) 13:13:22 ID:y/y4eqEy
>>74
R3
76なまえをいれてください:2005/07/13(水) 15:10:41 ID:ONWvyxz4
75
R3とは?
77なまえをいれてください:2005/07/13(水) 17:01:15 ID:EMYob7DW
アナログスティックの右を回すのでなく押す
78なまえをいれてください:2005/07/13(水) 17:39:05 ID:q+Bddb1r
他の伏魔伝の符ってもしかして天神町?
79なまえをいれてください:2005/07/13(水) 20:48:35 ID:y/y4eqEy
>>78
そのまさかでふ
80なまえをいれてください:2005/07/13(水) 23:19:06 ID:q+Bddb1r
>79
dクス
つーかここ廃れ杉。そんなに人気ねぇのか!?
81なまえをいれてください:2005/07/14(木) 00:45:11 ID:uPq6tGqw
アクセサリーレシピってなんすか?
伏魔殿でも使えないorz
82なまえをいれてください:2005/07/14(木) 14:59:21 ID:dRD/Rm0E
んとね、勝手に装備欄に「陰陽スパイク」として組みこまれてるハズ
83なまえをいれてください:2005/07/14(木) 15:43:26 ID:tsd7gGlV
土の伏魔殿暗すぎてヨクワカンネ
地脈流虎咆派のトコのスイッチ押したはいいがその先がわからん
84なまえをいれてください:2005/07/14(木) 18:36:37 ID:C94Fn8Qq
上にもういちど戻って辺りをよ〜く見回しなさい
85なまえをいれてください:2005/07/16(土) 14:01:32 ID:A+Tjbl2w
派手な模様の箱(火とか水とじゃない箱)は どうやったら 壊せますか?
1つ壊れたんですが、同じようにやっても 壊れません。
86なまえをいれてください:2005/07/16(土) 17:38:08 ID:634UOaE7
流派章じゃないか?
流派章付きの箱は同じ流派のキャラじゃないと壊せない
87なまえをいれてください:2005/07/17(日) 01:31:46 ID:em4AkrW7
流派章ですか…。
分かりました、チャレンジしますね。
有難うございました!
88なまえをいれてください:2005/07/17(日) 03:54:55 ID:cEa7D5kr
と言ってもレベルじゃねえぞ?
青箱が天流箱
緑箱が地流箱
赤箱が神流箱ってこと
それに対応した香具師でフリーモード汁

ついでに乱の伏魔殿ではラソゲシとコゲソタがおすすめ
範囲大の必殺技でまとめて消し去るべし
89なまえをいれてください:2005/07/17(日) 13:11:19 ID:WVRiMMb4
それよりステージから突き落としたほうが・・・うわなにをするやめr(ry
90なまえをいれてください:2005/07/17(日) 14:14:23 ID:MJdggrdf

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_            /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙ ' '´' ̄

    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
91なまえをいれてください:2005/07/17(日) 14:15:50 ID:MJdggrdf
ごめん間違えた
92なまえをいれてください:2005/07/17(日) 14:46:02 ID:cEa7D5kr
>89
ほっほほほほっほほほ
それは基本でs(ry
93なまえをいれてください:2005/07/18(月) 19:39:58 ID:5ijgnZbK
ただし、倒そうとしても落としちゃったり
倒したのに落としちゃったりするのはかなりガッカリする・・・orz
94なまえをいれてください:2005/07/19(火) 15:47:44 ID:UVfEY4Vs
買おうか迷ってるんだけど対戦で使用できるキャラって何人いるの?
95なまえをいれてください:2005/07/19(火) 15:53:45 ID:mTie5+N7
>>94
8+大降神コゲンタ
96なまえをいれてください:2005/07/19(火) 17:46:07 ID:szPO4lg2
各属性の札が全然剥げる気配がないんだけど
これって何かのエラー?それともコツがあるの?
97なまえをいれてください:2005/07/19(火) 21:18:02 ID:naCLU897
>>96
R3
98なまえをいれてください:2005/07/22(金) 11:37:22 ID:rE487A43
age
99なまえをいれてください:2005/08/01(月) 23:13:48 ID:fR1g8qWd
よーやく攻略本をゲッツ。

質問
攻略本のアイテム一覧にミカミの日記が載ってたけど、オニシバ達隠しBOSSのも
あるっぽい?
コゲンタ達の場合は入手方がわかるけど、こいつらのはどうやって入手するの?
たしか、フリーモードでは使えないよね?
100:2005/08/04(木) 14:14:03 ID:sTgDm/cx


オニシバってつかえないんですか?
101なまえをいれてください:2005/08/04(木) 19:09:29 ID:KDeiqt7y
使えません。レス見れ。
102なまえをいれてください:2005/08/04(木) 21:00:49 ID:xtipinAh
中古売ッテナス…大体中古だといくらぐらいで売ってるん?
103なまえをいれてください:2005/08/05(金) 13:09:27 ID:GELlKfrI
出荷本数自体、演舞よりないからオンで買った方がいいと主われ
104なまえをいれてください:2005/08/06(土) 19:21:12 ID:z5pPJih7
神流の人たちはおそらく操作できるほどソフトの開発進められなかったんだろう
一応、白虎演舞で登場したキャラ(二人除く)だけしか使えないみたいだし
まぁ、グラフィック開発の手間がかから分だろうな・・・・

ケチるなよ・・・・
105なまえをいれてください:2005/08/07(日) 23:07:40 ID:S02Kwc+t
木の伏魔殿の印が記してある岩が見つからん…orz
106なまえをいれてください:2005/08/08(月) 00:17:08 ID:uyMOar8w
操作出来る神流はマサオミだけか
107なまえをいれてください:2005/08/08(月) 00:52:47 ID:n0P5Tqub
ホリンさえいればそれでいい
108なまえをいれてください:2005/08/09(火) 20:54:24 ID:kNMI7YzG
今さらながら買ってみた。なかなか面白いね。解説書にキャラ説明くらいは欲しかったかな…
109なまえをいれてください:2005/08/11(木) 15:24:20 ID:Juk1Dnrl
最初の乱の伏魔伝に入るときに「シャガクの後を追え」って言われたときに黒い穴に向かってジャンプしたのは俺だけじゃないはずだ
110なまえをいれてください:2005/08/12(金) 00:03:45 ID:O8vdpnDD
当たり前じゃないか!ていうか何度も飛び込んで試したけど入れなくて、諦めて普通の移送陣に乗ったら連れて行ってくれた罠
111なまえをいれてください:2005/08/16(火) 00:24:10 ID:XH/ZW+qg
もうやってる人いないのか?
112なまえをいれてください:2005/08/16(火) 13:50:10 ID:KCb6AEJ2
最近までやってたけど
乱の伏魔殿覇者の道100階は正直長すぎ。
途中で秋田。
113なまえをいれてください:2005/08/17(水) 17:59:35 ID:Czgq5Z9y
一気にやるとキツいから途中で何度もセーブしてったな漏れは
114なまえをいれてください:2005/08/18(木) 04:58:14 ID:bkC3ZVSr
水の伏魔殿のエレベーターある場所の、高いところにある闘神符が取れない…_| ̄|○
下の島でコゲンタがリク背負ってジャンプ→リクを垂直投げで取れるかと思ったんだけど、
上手くいかない。腕をみがくしかないんだろうか。
115114:2005/08/18(木) 05:02:07 ID:bkC3ZVSr
と思ったら取れた。お騒がせしました。
116なまえをいれてください:2005/08/18(木) 17:35:00 ID:Hye+1cUv
アレは自分も難しかった。
コツがいるよな。
117なまえをいれてください:2005/08/18(木) 20:09:17 ID:bkC3ZVSr
全イベント録画しようとボス戦行って録画ボタンポチッ→


麗しの仮面つけたままだった…_| ̄|○
118なまえをいれてください:2005/08/18(木) 20:45:02 ID:bkC3ZVSr
またもや水の伏魔伝、消える足場の遙か上空にある勾玉(かけら?)が取れない…。
高すぎだろあれ。リク投げても高さたりないよ…。
119なまえをいれてください:2005/08/18(木) 22:07:52 ID:Hye+1cUv
>>118
フサノシンでやることをお勧めする。
ジャンプしながら投げると、ちとは良いかも。
120なまえをいれてください:2005/08/18(木) 22:17:55 ID:bkC3ZVSr
>119
ありがとう!考え付かなかった…やってみるよ。
121なまえをいれてください:2005/08/18(木) 22:35:13 ID:T6Du/VP6
一番楽な金稼ぎって何だろう。

俺は火の伏魔殿のミニゲームをナズナ(ソーマでもいいかも)使って延々とクリアしてるけど、他にいい方法ある?
122なまえをいれてください:2005/08/20(土) 17:12:49 ID:pH2YBWar
>>121
自分もそうしてる。

妖怪にも属性とか愛称とかあればよかったのにな。
属性があんまり効果をなしてない気がする。
123なまえをいれてください:2005/08/23(火) 11:33:28 ID:UbDdve3V
やっとヤクモ使えるようになった…。
でも子ヤクモ使うには17歳を育てなきゃいけないのか(´・ω・`)メンドクサス
マントの脱ぎっぷりに笑った。なんか一気に普通の兄ちゃんになったな…。
124なまえをいれてください:2005/08/26(金) 02:05:23 ID:hnwHoeJs
久しぶりにプレイしたんだが、ヤクモの攻撃する時の声、低すぎね?
使うたびに笑いそうになるんだが・・・・
125なまえをいれてください:2005/08/26(金) 17:54:53 ID:o1Zfco6c
俺はマサオミのジャンプする時の笑い声に笑った。楽しそうだなコイツ
126なまえをいれてください:2005/08/27(土) 07:22:43 ID:UAoPtLfF
>125
最初なんの恐怖現象かと思った。
127なまえをいれてください:2005/08/31(水) 19:02:05 ID:zZKwnl5N
オニシバ使いてえ
128なまえをいれてください:2005/09/04(日) 00:06:31 ID:oVMStww0
こないだ鯨と一緒に出てきたにゃんこはあれはなんて名前なの
129なまえをいれてください:2005/09/04(日) 04:21:20 ID:u3Q8ir8M
豊穣のアンジ
130なまえをいれてください:2005/09/05(月) 14:50:36 ID:DdN+tl+s
オニシバの必殺技、最後何て言ってるの?
131なまえをいれてください:2005/09/05(月) 23:46:16 ID:jsp92wfj
義志爆裂弾だワン
132なまえをいれてください:2005/09/06(火) 00:32:37 ID:ndjt+z9V
やっぱ豊穣族なのか
44話見ときゃよかった
133130:2005/09/06(火) 22:14:25 ID:HAd12EX0
>>131
それは技名。俺が知りたいのは、撃ち終わった後煙を吹きながら言う台詞。
この台詞SE扱いだから、SE消すと聞こえないんだよね・・・
134なまえをいれてください:2005/09/06(火) 22:17:03 ID:TYCMhBrU
>>133
じゃあSEをONにすればいいんじゃね?
135130:2005/09/06(火) 23:09:37 ID:HAd12EX0
あ、ごめん、俺が言いたかったのは
「SE消すとボイスが聞こえやすくなるけど、技の時はSE扱いだから聞こえなくなる」て意味ね
136なまえをいれてください:2005/09/07(水) 00:05:02 ID:BwwTwLK5
白虎演舞でフリーモード出ないんだけどどうして?
137なまえをいれてください:2005/09/07(水) 15:00:07 ID:Rr5v7cHS
>>135
じゃあテレビの音量上げればいいんじゃね?
138なまえをいれてください:2005/09/09(金) 20:03:11 ID:O2/0v3ov
火のふくまでんのフサノシンがどーーーーしても倒せない。
他にそんな人いないみたいなんで倒すコツ教えて……
139なまえをいれてください:2005/09/09(金) 22:14:02 ID:VkVxVAXj
剣じゃ、剣を使うんじゃ!
□△の技繰り返せばOK
140なまえをいれてください:2005/09/09(金) 22:30:19 ID:+Zy+RlA1
自分もフサノシンだけ苦労した。ほかは楽勝なのに。
>>139の言うように虎鉄をうまく使うといい。
起き上がりざまに殴り続ければ、大体は勝てるかと。
141138:2005/09/09(金) 22:34:20 ID:O2/0v3ov
倒せたーーーーー!!
ありがとうありがとう本当にありがとう
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:39 ID:CF/mt/NM
攻略本をみると、乱の伏魔殿100階まで行くと
何やら日記が多くもらえるみたいですが
その日記には何が書かれているんでしょうか?
またどんな効果があるんですか?

…現在70階で止まってます_| ̄|○
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:08:33 ID:Fn8nAv7h
ミカミの殺すリスト
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:20:38 ID:mwTZPSlH
乱の殿をクリアした式神によって、その式神についてミカミが自分なりに調べた事が書いてある日記がもらえる。

因みに数十行しか書いてないので本当にただのオマケアイテムでしかない…

マガホシやオニシバの物もあるしいが、それらはどうやって入手するのだろうか
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:37:45 ID:t/uSDziG
やっぱり神流メンバーも使えたりするんだろうか?

・・・・・もしや出現しないのはイザヨイのようなバグか何かか?
146なまえをいれてください:2005/09/12(月) 17:35:45 ID:aj/WQoRW
十六夜ってバグだったんだ…もしかして手に入らなかったりする?
まだ頑張ってるのに…orz
147なまえをいれてください:2005/09/12(月) 20:23:35 ID:WMKi6Ltz
>>146
おまいってやつは・・・(つД`)
148なまえをいれてください:2005/09/12(月) 22:27:23 ID:gIprkjGv
イザヨイはストーリーが進むと仲間にならなくなるとか入手できたて奴が言ってたぞ
しかし、再度やろうとする気力が起きない・・・・


もしかしたら、タイシンやショウカクはマサオミで全ステージクリアーするとか
下手すれば、ナンカイ爺さんで全ステージクリアーしなとタイザンは出てこないとかありそうだが・・・

だれかー出てきたぞって奴はいないのかー(涙
149なまえをいれてください:2005/09/12(月) 22:50:49 ID:Pqtv4CQb
十六夜って何?詳しく説明きぼん
150なまえをいれてください:2005/09/13(火) 01:50:28 ID:pDLewQzX
阿修羅っていう木刀を持ってる人
151なまえをいれてください:2005/09/13(火) 05:54:01 ID:ZPmTy6ud
説明サンクス。しかしそんな式神は登場した記憶が無いんだが・・・乱の伏魔殿100階の式神全員と戦った時も登場しなかったし。
もしや俺のやり方が悪いのか?
152なまえをいれてください:2005/09/13(火) 20:03:20 ID:AdYEuI8B
いやいや。違うから。
マジレスするなら、零式に登場した式神の一人。
アニメにも出たぞhttp://www.onmyoutaisenki.net/sakuhin/shiki/49.html
153なまえをいれてください:2005/09/13(火) 22:58:25 ID:Yo5F2gPj
出るのは今週。しかもクロイチの件で信用出来ないし。
154なまえをいれてください:2005/09/14(水) 19:02:20 ID:qnv77Cha
クロイチというよりゲンタロウの時点で信用できないw
155なまえをいれてください:2005/09/14(水) 22:05:52 ID:vjZ9YOt6
>>152チヨロズじゃなくてイザヨイ(蝶っぽいの)
156なまえをいれてください:2005/09/15(木) 18:44:51 ID:5newAfRh
ごめんマジで間違えたんだ。
……でなかったな、イザヨイ
157なまえをいれてください:2005/09/16(金) 00:06:09 ID:m3Q/2sRb
何であんな適当なんだ
158なまえをいれてください:2005/09/23(金) 23:29:49 ID:hR/oAOUq
白虎と豊穣族だけの陰陽大戦記出して
159なまえをいれてください:2005/09/24(土) 01:01:57 ID:8V7dwjwe
どれだけ容量の無いハードで出すんだ
160なまえをいれてください:2005/09/25(日) 15:18:14 ID:xkBvgebK
ファミリーコンピューター
161なまえをいれてください:2005/09/30(金) 23:20:55 ID:pBUgNYWd
白虎って3匹いたんだな
http://www.onmyoutaisenki.net/sakuhin/shiki/48.html
162なまえをいれてください:2005/10/01(土) 10:18:04 ID:nJwZqxVk
はあ
163なまえをいれてください:2005/10/02(日) 18:05:37 ID:Furd5fGU
やっとイソロクの条件を開放する所まで行ったけど、ほんま使いにくいな。

ジャンプ力も移動速度もそこそこあると思うんだが、
いかんせん、身体がでかすぎて間合いが計れない、背景や敵が見えづらい。
ボス戦では動きがぬるくて□△連打で何とかならないし…。

これは流石に愛情でカバーしきれない、くぅっ。 OTL
木の伏魔殿のトラップなんて半分以上テルでクリアしちまったよ。
泣ける…。
164なまえをいれてください:2005/10/04(火) 12:29:36 ID:kFwIc3RT
榎のテル
165なまえをいれてください:2005/10/12(水) 14:19:16 ID:KDCUw966
とりあえず長すぎ
166なまえをいれてください:2005/10/14(金) 18:22:53 ID:EXxUvQPx
大降神コゲンタを出現させたので
記念カキコ
167なまえをいれてください:2005/10/15(土) 13:24:48 ID:2REYJgxh
糞投げえよこのゲーム
168なまえをいれてください:2005/10/15(土) 13:49:51 ID:zqodd/8G
短かったらそれはそれで苦情が出るだろうな
169なまえをいれてください:2005/10/17(月) 01:47:26 ID:JXxSwudN
まあ、来年陰陽が日の目見れますように・・・
170なまえをいれてください:2005/10/21(金) 17:20:53 ID:HhhzYD9Z
マサオミを極MAXにしたけど
他の神流キャラは使えるようにはならなかった

もしかして三流派を極めると使えるようになるのか…?
171なまえをいれてください:2005/10/24(月) 09:09:09 ID:3RDpgl3O
…無駄な事を…
172なまえをいれてください:2005/10/25(火) 19:55:14 ID:RA/jILxM
イソロクとナマズボウ以外
最大レベルにしたよー。神流キャラ使えねー('A`)
173なまえをいれてください:2005/10/30(日) 13:15:31 ID:oYogoyo+
174なまえをいれてください:2005/11/12(土) 00:54:32 ID:+pp5maR+
白虎と豊穣以外無価値
175なまえをいれてください:2005/11/25(金) 00:01:18 ID:fIdipt2K
>>5
176なまえをいれてください