家庭用アーケードスティックスレ Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
・ここは主に家庭用ジョイスティックの改造等
ジョイスティック関連の話題を取り扱っています
変換器、パッドに関しては荒れる為スルーの方向でお願いします

・調べもせずテンプレも読まずにいちいち個別にスティック名や
ゲーム名を出して質問をするような厨房は以下のように返されます
>>○○→ホリのコンパクトジョイスティックが良いよ

◆まずはここをお読み下さい◆
「2ch 家庭用アーケードスティックスレ まとめページ」
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/

「アーケードスティック改造ページ」
(画像あぷろだ)
※直リンは弾かれるので、h抜き推奨
http://pld.hp.infoseek.co.jp/index.html

2ch 家庭用アーケードスティックスレ 新まとめページ
http://www.geocities.jp/ac_stick/index.html

前スレ
家庭用アーケードスティックスレ Part35
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1116866529/
2なまえをいれてください:2005/06/20(月) 07:55:18 ID:PSyCIBSe
●関連サイト
 HORI
  ttp://www.hori.jp/
 Sammy(旧アスキー周辺機器部門)
  ttp://www.sammy.co.jp/japanese/index.jsp

 三和電子
  ttp://www.sanwa-d.co.jp/
 SEIMITSU
  ttp://www.seimitsu.co.jp/
 セイミツOEMコントロールパネル
  ttp://www.seimitsu.co.jp/oemcontrolpanel/index.htm
 リバーサービス
  ttp://www.riverservice.co.jp/
3なまえをいれてください:2005/06/20(月) 07:55:32 ID:0VqYTWI6
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
我が竜を見よ
天外魔境3
ラジアータストーリーズ
ドラッグオンドラグーン
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
マグナカルタ
グランディア2、X
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
FF8、X-2
SO3
4なまえをいれてください:2005/06/20(月) 07:55:56 ID:PSyCIBSe
●改造関係サイト
このスレで生れた勇者のサイト(≫21氏)
ttp://www.pandora.nu/kamonoshiri/kamono/consikou/index.html
鉄拳4スティック改造
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4594/
VF4スティック改造
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8924/ps2stick/index.html
サターンスティック改造
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/5580/sestick1.html
DCスティック改造
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/4989/dc/dc.html
ドリキャス対応のジョイスティックの作り方
ttp://morisova.hp.infoseek.co.jp/mecha8.html
5なまえをいれてください:2005/06/20(月) 07:56:27 ID:PSyCIBSe
USBジョイスティック作成の一例
ttp://www.blacksheep.jp/700.html
サイドワインダーゲームパッドからジョイスティックを作る
ttp://www.angel.ne.jp/~wing-/pad_/joy.html
自作ケース使用の一例
ttp://www.g-com.ne.jp/~tororo/js/
DCパッドをコンパネに繋ぐ(基板からの配線ポイントあり)
ttp://ch9071.ouchi.to/kurenai/arcade/arcade.html
FightingStick SSをプレステにつなげられるようにする
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2061/DPP/sstops.html
鉄拳4スティック10ボタン化
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1270/catland/joy.html
6なまえをいれてください:2005/06/20(月) 08:21:51 ID:TSpFLlpx
■PS・PS2用スティックの選び方■
PS・PS2用スティックの選択肢は、大きく分けて「キャリステ系」「RAP系」のどちらかです。
次点として「復刻版バーチャスティック for PS2」がある(恐らくレバーはセイミツLS-56-01で、ボタンはセイミツの安いの)が、レバー位置が手前寄りなのが不評。
大きさが我慢できて、改造が前提でもいいなら「バーチャスティックプロ」も(入手性に難あり)。
RAP系以外は素で使うならパッドの方がマシと言われる事も多い
キャリステ系は改造に最適です
7なまえをいれてください:2005/06/20(月) 08:22:56 ID:TSpFLlpx
●キャリステ系
ソウルキャリバー2スティック(PS)・鉄拳4スティック(PS)が理想。
ソウルキャリバー2スティック(GC)・ファイティングスティックキューブ(GC)でも、初代プレステパッドの基盤等を利用することにより、PS化することが可能。
<良>アストロ配置。サイズがコンパクト。値段が安い。
<悪?>レバー(そんなに悪くない)、ボタン共にホリ製。ボタンが6つで連射なし(気にならない人には無問題)。
※ファイティングスティックキューブ(GC)は現在でもホリストア等で販売されている(未確認だが下記改造も恐らく可)。それ以外は入手性に難あり
8なまえをいれてください:2005/06/20(月) 08:24:10 ID:TSpFLlpx
●RAP(リアルアーケードPro.)系
RAP・ジャムステ(ファイティングジャムスティック)・RAPSA・RAPSE・鉄拳5スティック
<良(共通)>レバーが業務用のモノ。
<悪?(共通)>大きい(気にならない人には無問題)。値段が高い。
※RAP・鉄拳5スティックが現在販売されている

・RAP&ジャムステ
 ※ホリ配置 + サンワレバー + ホリ製ボタン + 連射アリ
・RAPSA
 ※アストロ配置 + サンワレバー + RGボタン + 連射アリ
・RAPSE
 ※アストロ配置 + セイミツレバー + GXボタン + 連射アリ
・鉄拳5スティック
 ※左4つのボタンはAC鉄拳5と同じ配置 + サンワレバー + ホリ製ボタン + 連射ナシ
9なまえをいれてください:2005/06/20(月) 08:35:25 ID:aRNF5Mu0
=改造について(キャリステ系)=
ボタン・レバー共に業務用のモノに交換可。但しレバーを交換した場合はスペーサー等で底上げしてやる必要がある。
「RAPは大きすぎる」「ボタンは6つでいい」「連射はいらない」と思っている人にお勧め。

サンワレバー(JLF-TP-8Y)に交換
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4594/
セイミツレバー(LS-32)に交換(LS-32-01でも大体同じ)
ttp://marie.saiin.net/~scudelia/diary/archives/000251.html
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050323230249.jpg
10なまえをいれてください:2005/06/20(月) 08:36:19 ID:aRNF5Mu0
=改造について(RAP系)=
<RAP&ジャムステ>
・ボタン交換:無加工で可
・レバー交換:LS-32-01への交換は、SSベースと組み合わせることで可
<RAPSA>
・ボタン交換:RAPと同じく可
・レバー交換:LS-32-01への交換はおそらく困難(未確認)
<RAPSE>
・ボタン交換:RAPと同じく可
・レバー交換:サンワレバーへの交換は、RAPと同じく可(未確認)
<鉄拳5ステ>
・ボタン交換:天板のボタン穴の出っ張りの削り取り・ハンダ・配線をすることで可 。
もしくは、天板の加工をしなくてもボタン側の加工でも可(リンク先参照)。
ttp://www.geocities.jp/new29hp/kyoutai/tekken5stick.html
・レバー交換:LS-32-01(+SSベース)への交換は、RAPと同じく可(未確認)

※SSベースについて
ttp://www.geocities.jp/u3q_yusaku/seimitsu.html
11なまえをいれてください:2005/06/20(月) 08:37:14 ID:aRNF5Mu0
***************************************
セイミツLS-32-01(02)について
スレの中に出てくるセイミツ製LS-32-01とはLS-32のスイッチ部分が三和製のレバーの様に基盤に
半田づけされていて、コンパネ側からカプラーで取り付けできるようになっているモデルです。
セイミツHPには記載がありませんが注文はできるようです(注文できるかは未確認)
サンワレバー(JLF-TP-8Y)から交換する場合はカプラーを外して交換するだけでOK
カプラーのピン配列はJLF-TP-8YとLS-32-01は同じ。
端子(カプラ)の出す方向が一緒ならそのままポン付けでレバーの入力方向なども一緒。

LS-32-01の基盤にLS-32-02のシルク印刷があるものの、製品として存在はしてないと
いう回答をセイミツからもらった人が過去ログにあったような(未確認)
12なまえをいれてください:2005/06/20(月) 08:40:57 ID:sxecGPCp
     R 鉄.S .S.キバハシネ
     A 拳.A .E ャチイ.グオ
     P .5    リャ.パマ塩
レバー.○○○○△×○○△
ボタン. △△○○△△○○×
配置  △○○○○△△△×
連射  ○×○○×○×○×
値段  △△××○○○×△
入難  ○△×××○×△○

家庭用ジョイスティックを使ってみよう
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050408/ggl.htm

・RAP SA/SE の再販に関しての議論はたのみこむ等でお願いします。このスレでの議論は荒れる
原因になるのでご遠慮下さい。
たのみこむ
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=49213#
13なまえをいれてください:2005/06/20(月) 08:46:51 ID:sxecGPCp
以下おまけ。
電子回路に対する予備知識が必要。
電子回路系参照用URLも添付するが、
基本的に中途半端な知識でトライするのはお勧めしない。

低コストローリングスイッチ製作法
http://gameplay.jp/~ext/iroiro/R_SW/R_SW.html

ロータリーエンコーダーについて
http://homepage1.nifty.com/rikiya/software/113ROTENC.htm

プルアップ抵抗について
【プルアップ(pull up)抵抗/プルダウン(pull down)抵抗】の項を参照
http://www.koanet.co.jp/product/basic-2.htm
14なまえをいれてください:2005/06/20(月) 08:48:22 ID:sxecGPCp
そして>>1-5
15なまえをいれてください:2005/06/20(月) 09:07:04 ID:7/H4x9LM
ステ改造の上げ底で、強度云々言う人いるけど
実際壊れたなんて聞いた事無いよね。

俺のキャリステ改は快調だよ。
16なまえをいれてください:2005/06/20(月) 09:23:06 ID:4+Diyxkw
底上げしても全然余裕だよ
17なまえをいれてください:2005/06/20(月) 09:29:42 ID:+c8Oc4sb
>>前スレの910氏
クラブセガはアレだけど、隣のHeyにならサードの練習台ありますよ。
自分は家庭用サードを買ってある程度慣れてからゲセンの対戦始めた
から(サード自体はたまに数年前からやってたけど)あんまりゲセン自体
に苦労してないなぁ。
18なまえをいれてください:2005/06/20(月) 09:38:15 ID:kNMFjQHk
>>10
古いの貼るなヴォケ

=改造について(RAP系)=
<RAP&ジャムステ>
・ボタン交換:無加工で可
・レバー交換:LS-32-01への交換は、SSベースと組み合わせることで可
<RAPSA>
・ボタン交換:RAPと同じく可
・レバー交換:LS-32-01への交換は可能だがレバーが5〜7mm程低くなる
<RAPSE>
・ボタン交換:RAPと同じく可能だがネジ式ボタンだと×ボタン部分がレバーステーに干渉
・レバー交換:サンワレバーへの交換は、RAPと同じく可
<鉄拳5ステ>
・ボタン交換:天板のボタン穴の出っ張りの削り取り・ハンダ・配線をすることで可
もしくは、天板の加工をしなくてもボタン側の加工でも可(リンク先参照)
ttp://www.geocities.jp/new29hp/kyoutai/tekken5stick.html
・レバー交換:LS-32-01(+SSベース)への交換は、RAPと同じく可

※SSベースについて
ttp://www.geocities.jp/u3q_yusaku/seimitsu.html
19なまえをいれてください:2005/06/20(月) 10:03:43 ID:sxecGPCp
>>18
文句があるなら、テメェでスレ立て&テンプレ張りしろ、腐れチンカス。











いくつも同じようなのあったから最初に張ってあったのをコピったらちがったのか。スマソ。
20なまえをいれてください:2005/06/20(月) 11:19:14 ID:4VH7n6fL
みんな乙
21なまえをいれてください:2005/06/20(月) 12:39:49 ID:CcB6YH5K
というか、
もう手に入らないモノをテンプレに入れるの止めろよ。
22なまえをいれてください:2005/06/20(月) 12:42:47 ID:GnRReXIE
そういえばそうだよな。
23なまえをいれてください:2005/06/20(月) 12:48:16 ID:CcB6YH5K
一見さんのNGワード登録推奨「SA」「SE」
24なまえをいれてください:2005/06/20(月) 13:58:28 ID:eYmHSGsy
ホリのPS初期に出たのをSSも使えるように改造した。
それを今だに使ってます。
錆がムカつきますが変換挟んで箱にも使用。
25なまえをいれてください:2005/06/20(月) 15:08:30 ID:4VH7n6fL
改造すると思いいれが増すから手放せなくなる。
だが、それがいい!

個人的には、そのNGワードの機種より、キャリステ、鉄拳5ステ等を
改造して、天板に好きなイラスト貼ってる人らのステックが一番カコイイと
思うが。
26なまえをいれてください:2005/06/20(月) 15:31:32 ID:4+Diyxkw
あっそ
27なまえをいれてください:2005/06/20(月) 15:34:40 ID:ytjn2qAi
値段が手頃、入手のしやすさ等含めてお勧めのスティックってありますか?
28なまえをいれてください:2005/06/20(月) 15:38:51 ID:KJCekMY0
ホリのコンパクトジョイスティックが良いよ
29なまえをいれてください:2005/06/20(月) 15:39:15 ID:4+Diyxkw
ねーよハゲ
30なまえをいれてください:2005/06/20(月) 17:15:27 ID:d36C0K/k
>>27
そこそこのステックで5000円だすなら
再販されたリアルアーケードPRO逝っといた方がいいよ。
ホリストアでも再販が始まったしね

こだわりが無いなら中古ショップ行ってファイティングステックPSを
安く買う。
31なまえをいれてください:2005/06/20(月) 17:29:00 ID:tY0B0F3R
>>30

RAPの残り台数は28台
今調べた
少ないなあ…
30台しかホリストアに置いてなかったっぽい
鉄拳5スティックは50台置いたのにそれより少ない
32なまえをいれてください:2005/06/20(月) 17:34:14 ID:ytjn2qAi
>>30
約8000円か…
ちなみに、リアルアーケードPROってPCでも使用可?
33なまえをいれてください:2005/06/20(月) 17:38:57 ID:tY0B0F3R
>>32

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1113910556/

DPPは分からないだろうから変換機スレへどうぞ
これが最後の販売かも試練
あとになって欲しくなっても、どこにも売ってないっていうことになるかも試練
8000円で高いし、買うかどうか3日悩もう
34なまえをいれてください:2005/06/20(月) 19:01:07 ID:rq1GvAXJ


amazonで売れカスホリ
 
 
35なまえをいれてください:2005/06/20(月) 19:30:17 ID:iznIR7In
本日、RAP再入荷分を入手。
販売店:ホリ地元の量販店
価格:7,480

天板、ボタン配置等変更無し。
ファンストン端子のカバーは無し。
レバー取付部は「リアルアーケードProを分解する」のHP写真と同じ。
36なまえをいれてください:2005/06/20(月) 19:31:08 ID:tY0B0F3R
お、あと19台になった、学校、仕事が終わって買った人がいっぱいだ
この一ヶ月どこにも置いて無かったから欲しかった人がいっせいに買ってるみたいだ
37なまえをいれてください:2005/06/20(月) 19:41:04 ID:tY0B0F3R
>>35

情報ありがとう、レバー交換するのに問題はないようだね
今のところアマゾン、Yahoo、楽天、ヨドバシ、どこにも売ってない
自分ちで全部売りさばく気か?そんなことはないか
気分は「ホリストア限定」かも
38なまえをいれてください:2005/06/20(月) 19:57:56 ID:hwVNj+jt
残り19個のRAPの内の1つは私の手に。
っーか、やっぱ高いな。頻繁に買う物じゃないからいいけど
39なまえをいれてください:2005/06/20(月) 20:13:42 ID:JCMbfBad
レバー交換したときの底板干渉の回避法は
「底上げ」と、「底板に穴あけ」の二つからお好でどぞ〜
って次のテンプレでは頼むよ。
40なまえをいれてください:2005/06/20(月) 20:39:53 ID:tY0B0F3R
あと16台になっちゃった
よう売れるな〜、いや、日本中でこれだけだとしたらそうでもないか…
どこにも売って無くてひと月我慢してた日本中の人が一斉に買いに走ってる
41なまえをいれてください:2005/06/20(月) 20:45:38 ID:78smQ3TJ
いーでじとかはどうなったんだろう?
42なまえをいれてください:2005/06/20(月) 20:55:05 ID:6KrTMsXr
ヨドバシの通販でも買えるみたいね。
「お取り寄せ」になってるから何時来るかわかんね〜けど。
43なまえをいれてください:2005/06/20(月) 20:56:32 ID:ytjn2qAi
残り台数どこで見れる?
44なまえをいれてください:2005/06/20(月) 21:06:17 ID:tY0B0F3R
欲しくて欲しくてずっと待ってた人が直販ストアに駆け込んでるんじゃない?
アマゾンだのいーでじだのに回すのは後回ってことで
直販だと儲けが直だからね〜
今すぐ欲しい人はホリストアしかあり得ないって状況をわざと作ってるのかもよ
年末までにいつか売れるだろうっつー分は後回しにして、あとになってほかのお店に配るんじゃない?
45なまえをいれてください:2005/06/20(月) 21:08:34 ID:tY0B0F3R
残り14台
夜になってペースがかなり上がってきたな!
46なまえをいれてください:2005/06/20(月) 21:10:47 ID:VEE7Fs8Q
キャリステの天板交換とキーアサイン変更してる人って居るん?
47なまえをいれてください:2005/06/20(月) 21:36:27 ID:qUlotqSV
>>43
残り台数より多く買おうとすると、在庫が足りないとか出るから、カートに入れる数を減らしてけば、
残りいくつで買えるかわかる。
48なまえをいれてください:2005/06/20(月) 21:36:32 ID:4+Diyxkw
ホリストアの在庫実況してるバカ死ね
49なまえをいれてください:2005/06/20(月) 21:39:43 ID:aEvyFt29
いーでじで注文したがメールこねぇ・・・。
本当に大丈夫なんだろうかコレ
50なまえをいれてください:2005/06/20(月) 21:40:31 ID:4+Diyxkw
いーでじってところのサポートに聞けよw
51なまえをいれてください:2005/06/20(月) 21:47:30 ID:tY0B0F3R
残り9台
とうとう10台を切ったぞ
さっきメーラー起動したらホリからメールが来てた、9時ジャストに
これで更に大勢に知れ渡るな
52なまえをいれてください:2005/06/20(月) 21:49:38 ID:Bhd5NFj8
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
ID:tY0B0F3R
53なまえをいれてください:2005/06/20(月) 21:57:17 ID:GnRReXIE
>>39
具体的にテンプレの何番目のレスに対して?
54なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:15:44 ID:QUh5DFrM
ノーマルRAPが再生産されただけでしょ?
なんではしゃいでる奴がいるの?
変態じゃないの?
55なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:17:18 ID:PSyCIBSe
フヒヒすみません
56なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:17:28 ID:CmdazSb1
ID:tY0B0F3R
多分、ここで煽っておいて在庫を切らす。
んで、オクにでも出してノーマルRAPですら転売稼ぎネタにしようとしているセコBitch。
57なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:19:50 ID:QUh5DFrM
SAの再販も否定してたからその可能性はあるね
ヤフオクのリンク貼ってたし
58なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:29:15 ID:tY0B0F3R
残り7台
あと1時間半で今日が終わるけど、もしかしたら今日中に売り切れるかも
まあ明日には売り切れるかな
59なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:35:43 ID:JJv7TgtL
残り2台
60なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:36:43 ID:JJv7TgtL
残り1台
61なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:39:07 ID:ddwRyI/e
売り切れた
62なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:41:36 ID:PSyCIBSe
さて普通にカートに入れられるわけだが乙
63なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:42:35 ID:GnRReXIE
報告する必要は全く無い。
64なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:43:01 ID:GyRfpYj9
あんなクソスティックいらね
65なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:45:22 ID:rq1GvAXJ
どこに残り個数なんて書いてあるんだよ
66なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:46:47 ID:PSyCIBSe
カートに入れて数えたらしいが
普通に入れられた
HORI社員必死だな
67なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:48:33 ID:tY0B0F3R
残り6台か、風呂はいってこよ
なんか面白いな、こういうの
68なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:50:41 ID:78smQ3TJ
どうせまた再販されるよ。
69なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:52:39 ID:qUlotqSV
さすがキチガイは違いますね。
これだけあれこれ言われても全く動じず。
70なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:54:05 ID:rq1GvAXJ
お前等がカートに入れて数えるから、
数が変動しまくるんだよ
71なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:54:37 ID:Wt30o1Wy
スルーしとけ。
内心カマってもらえてるとほくそえんでるから。このキティは。
72なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:55:01 ID:rq1GvAXJ
リアルアーケードPro.  [HP2-134] \ 8,379 5点 \ 41,895 2095
  小計 \ 41,895  
送料 \ 0
合計 \ 41,895
ポイント合計 2095


5コ確保したぜっ!!
73なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:56:49 ID:Fb89ZX+P
>72
どう梱包されて届くのか気になるな
74なまえをいれてください:2005/06/20(月) 22:56:51 ID:rq1GvAXJ
いらね
はやくSA再販しろやあああああああああああああ
75なまえをいれてください:2005/06/20(月) 23:01:05 ID:PSyCIBSe
5個って鉄騎のダンボールくらいの大きさでくるのか?
76なまえをいれてください:2005/06/20(月) 23:11:35 ID:tY0B0F3R
おおー、とうとう4台だ、5台を切った
風呂はいってタバコウマ-( ゚Д゚)y−~~
77なまえをいれてください:2005/06/20(月) 23:12:44 ID:AKD1XEC3
だからどうしたキチガイ
78なまえをいれてください:2005/06/20(月) 23:13:25 ID:PSyCIBSe
構うなって
SE再販の奴と同じような奴だからさ
79なまえをいれてください:2005/06/20(月) 23:14:02 ID:+guTyLIA
tY0B0F3Rマジきめぇ
80なまえをいれてください:2005/06/20(月) 23:15:20 ID:tY0B0F3R
あと45分ほどで今日が終わる
残り4台、イクカ??
81なまえをいれてください:2005/06/20(月) 23:15:30 ID:AKD1XEC3
>>78
同じようなじゃなくて同じ奴だから
このスレずーと池沼が混じってるんだよな…
82なまえをいれてください:2005/06/20(月) 23:18:16 ID:dOKb+Vra
マイペースな人ですね
83なまえをいれてください:2005/06/20(月) 23:22:56 ID:qUlotqSV
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
84なまえをいれてください:2005/06/20(月) 23:41:39 ID:u0DKmvr9


>83

8539:2005/06/21(火) 01:06:20 ID:3mkUeu3x
>>53
今回のテンプレだと、>>9の部分かな。
レバーと底板の干渉全般についてだから、キャリステに限った話ではないんだけどね。
次スレ前に立ち会えたらまたカキコするわ。
86なまえをいれてください:2005/06/21(火) 01:40:52 ID:TjWCtx7v
RAP売り切れたね。
早かったなあ
87なまえをいれてください:2005/06/21(火) 02:51:44 ID:+ICLo7of
ボタン6個で十分だろ
なんで無駄に8個もあるんだよ
でかいんだよヴォケ。
今時ゲーセンでボタン6個だろ。

ゲーセンのスティックじゃねぇ
もはや家庭用スティックだ。

キャリステタイプ出せ。
88なまえをいれてください:2005/06/21(火) 03:13:15 ID:M24bH0+U
>>87
まぁ確かに8ボタンもいらないけど
6ボタンをどっち寄りで使うかとか選べるし
4ボタン横一列派って人も居るしね

むしろ連射が一番いらない機能だったり…
89なまえをいれてください:2005/06/21(火) 03:25:33 ID:+ICLo7of
その4ボタン一列派が俺には意味不明なんだよ。

岐阜とかいう超田舎に住んでたが、
4ボタン一列の対戦台は始めの方だけで96年あたりから見なくなったな。
カプコンの6ボタン配置をネオジオスティックみたいに斜め配置した感じがほとんどだった。
鉄拳配置のゲーセンもいくつかあった。

そもそもネオジオスティックが斜めってるし、
ネオジオCDのコントローラは鉄拳配置だった気がするが
ネオジオCDのコンパクトジョイスティックは横一列か。

つうか配置なんて慣れだろ。
10ゲームやれば慣れる。
90なまえをいれてください:2005/06/21(火) 03:30:26 ID:s7t0oH1o
家で10ゲームやるついでにデカサにも慣れとけ。
91なまえをいれてください:2005/06/21(火) 03:30:48 ID:M24bH0+U
>>89
俺も4ボタン横一列つーとそんな感じ…
もしかすっと8ボタンの上下どっちか横一列派が居るかもしれないしな…
まぁ人それだけど…

俺もキャリステ6ボタンで間に合ってます
天版変えたいけどあれってガワにべったり貼り付いてる感じなのかな?
92なまえをいれてください:2005/06/21(火) 06:17:29 ID:LmYVoNBL
今回の再販は社内倉庫に残ってたものを捌いただけだったりして。

もう普通のゲーム店にはRAPもジャムステも鉄拳5ステもキャリステも置いてない。
秋葉すらも。
しかし今後、SNKのゲームを初めとして格ゲーは幾つかPS2で出る。

次世代機はまだ発売されておらず、ハードとアケゲー普及には
かなりの時間がかかる。

となるとRAPの新バージョンが出る可能性は考えられないか?
93なまえをいれてください:2005/06/21(火) 09:39:05 ID:L+hTIiOT
こいつ懲りないねぇ
94なまえをいれてください:2005/06/21(火) 09:55:47 ID:VQJyw7CC
10時ちょっと前現在、丁度50台再販開始してら
95なまえをいれてください:2005/06/21(火) 12:19:54 ID:VimshUPO
秋葉すらも、ってのは個人的には違うと思うが
マニアが集まるから、在庫が多くてもその手の目ぼしいものはなくなるのは結構早いぞ
(プレミアついて戻ってくる場合は別だが、通常価格なら)
寧ろ、郊外のゲーム店にポツっと置いてあったりする方が多いと思うな
96なまえをいれてください:2005/06/21(火) 14:28:08 ID:VQJyw7CC
格闘ゲーム板チラッと見たらNEOGEOゲームのスレがいっぱいあった
http://game10.2ch.net/gamefight/
家庭用KOF総合スレ51
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1117633178/
THE KING OF FIGHTERS XI 8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1118500632/
【7月】ネオジオバトルコロシアム86【稼働】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1119272158/
サムライスピリッツ天下一剣客伝 其之八
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1118581596/
ほかにもいろいろ。

配置なんて慣れればいいだろってのは、俺も含めて6ボタンカプコンゲーム派のおごりかもしれない。俺らと逆に、6ボタン配置に嫌悪感を抱いているかも。
ネオジオユーザーは5マンの本体と4万のソフトを買ってきた強烈な想いの持ち主がいっぱいいる。今も活発に意見交換してる。
それに彼らにとって、MVS=アーケードゲームだったかも。
ホリも格闘ゲーム板に目をとしてのボタン配置の判断かもよ。
俺も普段ネオジオ系スレに目を通さないから今ざっと目をとおしてビックリした。
97なまえをいれてください:2005/06/21(火) 14:32:56 ID:VQJyw7CC
おまけ NEOGEOマルチビデオシステム(MVS)の画像
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45150908
98なまえをいれてください:2005/06/21(火) 14:33:43 ID:M24bH0+U
当時のMVS4ボタン配置でA+Dの同時押し技はつらかったな…
ACとかBDでもボタン感覚が広くてコンボ中は手が攣りそうに…
99なまえをいれてください:2005/06/21(火) 14:55:43 ID:VQJyw7CC
俺はネオジオはさっぱりわからない
サムライスピリッツの3をほんのちょっとやったことがあるだけだな
ネオジオねぇ、好きな人は好きなんだろうな
俺がカプコンを好きなのと同じくらい
100なまえをいれてください:2005/06/21(火) 14:58:43 ID:VQJyw7CC
>>98

俺はいまだにKOFがダメ
弱パンチ強キック弱パンチ強キックだっけ、ボタンアサイン
でもあの4ボタン横一列じゃないとダメっていう人も多いみたいだな
「慣れ」かもね
俺がカプコンに慣れてるのと同じようなもんかも
101なまえをいれてください:2005/06/21(火) 15:00:25 ID:VQJyw7CC
>弱パンチ強キック弱パンチ強キックだっけ、ボタンアサイン

訂正
弱パンチ弱キック強パンチ強キック
まともに書くことも叶わず・・・
慣れてないせいか
102なまえをいれてください:2005/06/21(火) 15:05:17 ID:3wKfLCa4
ボタン配置や再販の話何度も繰り返すなよ。

103なまえをいれてください:2005/06/21(火) 15:10:56 ID:VQJyw7CC
104なまえをいれてください:2005/06/21(火) 15:11:46 ID:M24bH0+U
そうなると意外と上段3つ下段5つ(?)の復刻版バーチャスティックって
一番ユーザーの理に適った物なのかもしれんね
105なまえをいれてください:2005/06/21(火) 15:16:42 ID:+qOWSj4C
長文に大量リンク貼り
キチガイのすることは理解できねーや

おっとスルースルー
106なまえをいれてください:2005/06/21(火) 16:05:05 ID:RND7V+h5
>>97
筐体までヤフオクにでてるのか、、スゲーな。
107なまえをいれてください:2005/06/21(火) 16:08:41 ID:s7t0oH1o
業者引取りだとそれこそゴミのような値段だしな。
その上でメンテして中古販売される時にボラれる。
きちんとした状態のものならオクで売買した方がどちらにも+だろ。
運賃はスンゲーかかるけど。

ということで、スレ違い失礼。
108なまえをいれてください:2005/06/21(火) 17:13:53 ID:X4kq4Vvv
>>97
これはボタン押しにくそうだと思うけど、慣れてる人にとってはやりやすいんだろうな〜
109なまえをいれてください:2005/06/21(火) 17:34:46 ID:RND7V+h5
>>107
バーサス、アストロ、ブラストまであるよ。
ゲーセン自体が出展してたりするのはそう言う事情な訳なのね。

>>108
どう見ても押しずらそうだけど、SNKロゴ入り天板が涙を誘う、、
ボタン、ステックはセイミツ製だね

ということで、スレ違い失礼。
110なまえをいれてください:2005/06/21(火) 18:09:58 ID:raf3DWfg
>>102だけに限っていうレスじゃないが、

幾らテンプレで再販話を禁止しても、今のスレタイに
改造・自作が出来ないorする気がないが、
デフォルト品で各々の理想のスティックを求める一般ユーザーが含まれる以上、
配置云々や新製品への期待と要望・再販話が語られるのは当然だし
(ウザイコピペ・嵐とかは別だが)、仕方がないことだよ。

それを一切禁止したいっていうのならスレタイを
「自作及び家庭用アーケードスティック改造スレ」に改め、
ノーマルユーザーを締め出せばいい。
それか、このスレ見限って、自分でサイトでも作るべき。
111なまえをいれてください:2005/06/21(火) 18:19:41 ID:2Yd7pV3J
再販話自体は悪くないんだけど
基地害が住んでるからなあ

ボタン配置に関しては
ゲームのキーコンフィグとかで
なんとかならない?
俺はそれで解決してるわけだが
112なまえをいれてください:2005/06/21(火) 18:32:32 ID:zngefHk6
基地外(ID:VQJyw7CC)
113なまえをいれてください:2005/06/21(火) 19:12:58 ID:XXUglQ41
ボタンが効きにくくなったので半田付けをしようと思うのですが、
半田こてというのを買ってくればいいんでしょうか?
114なまえをいれてください:2005/06/21(火) 19:22:44 ID:csZXWT0g
>>113
ホリのコンパクトジョイスティックが良いよ
115なまえをいれてください:2005/06/21(火) 20:08:37 ID:s7t0oH1o
>>113
半田こてと半田が最低必要だね。やけどに注意してくれ。
116なまえをいれてください:2005/06/21(火) 20:24:20 ID:2Yd7pV3J
まて それ以前にボタンを分解して
接点をキレイニ シテアゲロ
117なまえをいれてください:2005/06/21(火) 20:38:36 ID:sjfxXspO
次スレからGCステ改造の人が天板絵に使ってる絵もテンプレに
ttp://www.sega-mechatro.com/gallery/006parts/006parts.html
118なまえをいれてください:2005/06/21(火) 20:55:24 ID:ajTnSOjU
テンプレは無駄がないほどいい。
それを入れる意味はあるのかい?
119113:2005/06/21(火) 20:57:30 ID:ya7WyIWn
この場合半田とり紙で吸い取らないで、そのまま上から付けるだけでいいんですよね?
120129:2005/06/21(火) 21:03:58 ID:3mkUeu3x
こ の 場 合 ?
121なまえをいれてください:2005/06/21(火) 21:09:32 ID:3mkUeu3x
わり。
つい反応したら間違ったorz

ついでに言っとくと
ボタンの効きが悪くなったと感じるならまずゴミ掃除かな。

もし半田割れしてるのが明らかなら、既存の半田を溶かし直すか
半田取りで除去してから、新しく付け直したらいいんでないかな。
122なまえをいれてください:2005/06/21(火) 21:14:46 ID:ajTnSOjU
半 田 と り 紙 ?
123なまえをいれてください:2005/06/21(火) 21:35:59 ID:l39a/XiW
>119
半田は一度吸い取ってから付けたほうが良い。
熱を加えすぎると半田がオーバーヒートを起こして耐久性が著しく落ちるし、
半田を盛りすぎるとこれもまた耐久性が落ちる。
物を長く使うには手間を惜しまないことだ。

>122
半田吸い取り線のことだろうとは思う。
124なまえをいれてください:2005/06/21(火) 21:36:19 ID:ya7WyIWn
失礼、半田吸い取り線ですね(汗
125なまえをいれてください:2005/06/21(火) 21:37:10 ID:ya7WyIWn
>>123
なるほど、ありがとうございました。
126なまえをいれてください:2005/06/21(火) 22:26:48 ID:l39a/XiW
>125
老婆心ながらもう一言。
半田のオーバーヒート具合は、半田の表面を見ればすぐ分かる。
鏡面のように綺麗に仕上がっていれば良品、
皮膜が被っているかのように、白く濁っていると不良。
吸い取れば何度でもやり直しが効くので、指先や床を焼かないように気を付けろよ。
あと、基本的に半田付け時に発生する煙は有害だから換気にも注意。
全然一言じゃねえな。
127なまえをいれてください:2005/06/21(火) 23:03:18 ID:hD3waeek
長時間部品の端子に半田ゴテを当てていたり、何回もやり直したりしてると部品のプラなんかの熱に弱い部分が逝くから気をつけろ豚ども。
128なまえをいれてください:2005/06/22(水) 00:15:18 ID:2Ehny1HS
ネオジオユーザですが6ボタンで十分ですよ。
当時から斜め配置がほとんどでしたし、
今のゲーセンは6ボタンを流用した感じですからね。
こだわる必要もないと思います。
129なまえをいれてください:2005/06/22(水) 00:18:43 ID:fvOFI5Wx
MVS筐体を仕入れていないゲーセンが多くて
6ボタン流用したのって多いんだなぁっと思った
130なまえをいれてください:2005/06/22(水) 01:42:26 ID:1cnfgtee
むしろ4ボタンに慣れ親しんでるのは駄菓子屋とかゲーム屋の店先でプレイしてた連中だろう。
131なまえをいれてください:2005/06/22(水) 02:00:55 ID:0ksENnmA
4ボタンじゃないと龍虎2できひんわ
132なまえをいれてください:2005/06/22(水) 02:02:55 ID:OoqbbMFm
このスレ10スレくらい前からの過去スレ眺めてると、どうもストIIIプレイヤーがかなり多そうな気がする、それもXBOX LIVEまでやってる人がけっこう多そう
あと斑鳩か
ストIIIといったら2D6B格闘ゲームの最深部だと思う
家庭用KOFスレの住人はこのスレにそれほど来てなさそう
ギルティプレイヤーもネオジオプレイヤーもすくなさそう
10スレ眺めた感想
133なまえをいれてください:2005/06/22(水) 02:14:08 ID:kQPwSG3n
で?
134なまえをいれてください:2005/06/22(水) 02:29:39 ID:OoqbbMFm
バーチャプレイヤーもほとんどいない
いや、一回も話を出した人はいなかったかも
これはすごい、ゲーセンで一番のゲームなのに
このスレはストIIIプレイヤーが7割、いや8割(?)くらいいる
このスレはストIIIと斑鳩のためのスティックスレだな、10スレ見て確信
135なまえをいれてください:2005/06/22(水) 02:34:42 ID:lHVC0iEC
基地外怖い
136なまえをいれてください:2005/06/22(水) 02:46:42 ID:OoqbbMFm
ヴァンパイアプレイヤーもいない
彼らは彼らのスレで復刻サターンパッドで盛り上がってる
サターンでハンターを楽しんでいたのを追体験するのが楽しいのだろう
あっちのスレでスティックの話題は全くと言っていいほど出なかった
KOF、ネオジオじゃない
ギルティでもない
バーチャでもない
鉄拳でもない、鉄拳プレイヤーは家ゲープレイヤーが多くパッドで遊んでる
ここはストII、いや、ストIII用ジョイスティックスレだ
137なまえをいれてください:2005/06/22(水) 02:48:33 ID:OoqbbMFm
と、言うことです。。。



138なまえをいれてください:2005/06/22(水) 02:48:39 ID:fvOFI5Wx
ノシ
俺は鉄拳、キャリバーもスティックでやってる
139なまえをいれてください:2005/06/22(水) 03:26:16 ID:K+JLgH9D
ヴァンパイアプレイヤーだけど普通にスティック使ってるぞ
140なまえをいれてください:2005/06/22(水) 03:27:59 ID:tc2uklwI
>>136
あ?てめぇ鉄拳ユーザバカにしてんのか?
141なまえをいれてください:2005/06/22(水) 03:29:31 ID:vhhlfWdl
カプオタキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142なまえをいれてください:2005/06/22(水) 03:29:33 ID:X4neYrC3
放置推奨だってばさ
143なまえをいれてください:2005/06/22(水) 03:55:42 ID:2Ehny1HS
つうか過去のネオジオゲーで、COMプレイだけなら普通のコントローラでも十分だと思うがな。

144なまえをいれてください:2005/06/22(水) 04:03:10 ID:2Ehny1HS
竜虎2ってPSで出てたっけ?
145なまえをいれてください:2005/06/22(水) 05:02:38 ID:mZ5G8w1K
超w必w殺w技w伝w授wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146なまえをいれてください:2005/06/22(水) 06:37:45 ID:g73NvhkB
>>132
バーチャ好きいるっぽいぞ。ロダ見れ
147名無し:2005/06/22(水) 07:31:33 ID:vcnuMj3v
いまさらで申し訳ないのですが、
リアルアーケドPROのナットって何ミリでしたっけ?
過去スレの方で検索したのですが、どうしても見つかりませんでした。
どうかよろしくお願い致します
148なまえをいれてください:2005/06/22(水) 10:07:27 ID:80Xwo7y8
今更だが、鉄拳4ステいいね。
友達が持ってたんだけど。天板がプラスチック。
錆びない。冬、冷たくない。
レバーが若干長いような気がしたけど。
149なまえをいれてください:2005/06/22(水) 11:54:15 ID:MJh5s0X/
>>147
ナットで検索しる
150なまえをいれてください:2005/06/22(水) 13:16:41 ID:S/KZGWyJ
>>147
7ミリのはず。
でも保証はしない。
間違って合わないの買いたくないならちゃんと調べよう。
151なまえをいれてください:2005/06/22(水) 13:27:21 ID:fVERGL/9
RAPホリストア注文組はいつ発送?
俺eでじなんだが連絡こねー
152なまえをいれてください:2005/06/22(水) 13:39:14 ID:bAEGRCV9
キャリステの天板に
アクリル板に車の窓ガラス用反射シート貼ってRAPっぽくしてみます
153なまえをいれてください:2005/06/22(水) 17:10:50 ID:VZ/l7YPh
SE再販まだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
154なまえをいれてください:2005/06/22(水) 17:35:12 ID:OoqbbMFm
「再販売」ではなく。
「再・プレオーダー」、な。

もう一回注文とって1000台1500台オーダーが集まらんと無理っしょ。
1000人、無理ッしょ ダメッしょ。
155なまえをいれてください:2005/06/22(水) 17:58:17 ID:sT4Q+jZX
ヒヒヒヒヒ
156なまえをいれてください:2005/06/22(水) 17:58:52 ID:sT4Q+jZX
なんかクセーんだけど
157なまえをいれてください:2005/06/22(水) 18:03:05 ID:fSVL7d0S
>>154
即決価格はおいくらでしょうか?
158なまえをいれてください:2005/06/22(水) 18:04:39 ID:OoqbbMFm
確認した方がいいと思うよ??
再販再販言ってるけど。
再販、ではない。

「再・プレオーダー」ね。


最低限、コレだけのという台数の注文を超えたから生産に踏み切ったんだよ?

思い出してご覧よ、そう、あの頃、を・・・。
159なまえをいれてください:2005/06/22(水) 18:05:30 ID:sT4Q+jZX
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
160なまえをいれてください:2005/06/22(水) 18:08:28 ID:OoqbbMFm
「再・プレオーダああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ〜」


プレ・オーダー??

ヨロシクね??
161なまえをいれてください:2005/06/22(水) 20:09:48 ID:a1a0002l
一昨日、注文したRAPがさっき届いた。
箱のデカさにビビッた。
早速やろうしたら、格ゲーもシューティングも持ってないことに気付いた。
162なまえをいれてください:2005/06/22(水) 20:17:08 ID:WIjdVd5U
>>161
何のために買ったんだよw
163なまえをいれてください:2005/06/22(水) 20:18:27 ID:sgpaE3qo
俺もあんま使ってないな
鉄拳5ちょっとやったくらいで放置されてる。
164なまえをいれてください:2005/06/22(水) 20:22:47 ID:IWVJIvVA
使ってない奴は俺に格安でよこせwwwwwwwwwwwww
とかいってみる。

ところで、セイミツレバー愛用の人たちに聞きたいんだけど、
メンテナンスとかしなくても大丈夫?
最近改造して使い始めてるんだけど、これがちょっと心配で。
やりかたとかよくわかんないしさ。
165なまえをいれてください:2005/06/22(水) 20:37:26 ID:LYB9nZsr
ファイティングスティック2を使ってますが、
使ってるとすぐスティックの玉がゆるんでとれてしまいます。
どうすればいいですか?
166なまえをいれてください:2005/06/22(水) 20:46:32 ID:hZgjfiP1
>>164
メンテナンスの事なんて、調子が悪くなってから考えれば良いやん。

改造したくらいだから、調子悪かったらとりあえずバラしてみるだろ?
レバーの構造なんて単純なんだから、バラせば対策なんて直ぐ分かるよ。
バラしてみて、もし再起不能なら、次でその経験を活かせば良いし。

ちなみに俺の10年物の自作スティック(セイミツレバー)はノーメンテだが特に問題ない。


>>165
それは捨てて新品のファイティングスティック2を買いなおせ。
167なまえをいれてください:2005/06/22(水) 20:58:13 ID:BIJYa2wK
>165
セメダインで接着しとけ。
168なまえをいれてください:2005/06/22(水) 21:11:57 ID:vB54ruZZ
>>165
スティック部品の付け根のレバー部分をマイナスドライバーで止めつつ、レバーボールを固くしめる
169なまえをいれてください:2005/06/22(水) 21:24:42 ID:eBXpoGrW
>>165
開けるのマンドくさいなら、レバーにタオルか何か巻いてペンチで挟んで、
ボールをしっかり締めなおすと良い。
170なまえをいれてください:2005/06/22(水) 21:27:31 ID:Uyz9kObL
初代ファイティングスティックPSの
ボールを瞬間接着剤で止めた事があるけど
後でボールを取り替えようと思っても取れなくなって困ったことがある。
今でも取れない。
171なまえをいれてください:2005/06/22(水) 21:38:37 ID:sgpaE3qo
>>170
つ金鋸
172なまえをいれてください:2005/06/22(水) 22:03:11 ID:0ksENnmA
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
173なまえをいれてください:2005/06/22(水) 23:13:50 ID:OoqbbMFm
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

174なまえをいれてください:2005/06/23(木) 00:11:46 ID:7MeFgs9P
RAPでかすぎだろ
糞箱と同じぐらいのでかさってやりすぎ
175なまえをいれてください:2005/06/23(木) 00:15:24 ID:QPitwb2Y
商品には ウ リ が必要なんです。
おわかり?
176なまえをいれてください:2005/06/23(木) 00:16:05 ID:CKSTmPF3
いや箱はもう少しコンパクトに出来たかと
177なまえをいれてください:2005/06/23(木) 00:21:33 ID:yYRXoxs/
>>175
うっせーチョン
178なまえをいれてください:2005/06/23(木) 00:25:31 ID:ztpJkvOX
ULiを馬鹿にするものはALiに泣く
179165:2005/06/23(木) 00:32:08 ID:qMQaP8NZ
皆さんレスサンクス
あまりのうれしさにボクの玉もぶっとび(ry
180なまえをいれてください:2005/06/23(木) 01:28:12 ID:1/NftvsF
んじゃここら辺で茶を濁しつつ流れを変えよう
おまいらのスティックのボールとボタンで好きな色の組み合わせってなんだ?
181なまえをいれてください:2005/06/23(木) 01:32:07 ID:4abzaU2Y
182なまえをいれてください:2005/06/23(木) 01:38:04 ID:yYRXoxs/
再販
183なまえをいれてください:2005/06/23(木) 01:41:51 ID:SBfqkeVx
再プレオーダー
184なまえをいれてください:2005/06/23(木) 04:03:43 ID:IQo+d0zY
ここの住人ってレバー、ボタン配置とかこだわりある人多いけど、何のゲームプレイしてんの?
185なまえをいれてください:2005/06/23(木) 04:04:49 ID:4UUOQG40
BURIKI ONE
186なまえをいれてください:2005/06/23(木) 04:21:06 ID:hBcCDrpO
>>184
ヴァンパイア・ダークストーカーズコレクション
187なまえをいれてください:2005/06/23(木) 04:33:06 ID:4pO5pfNk
おれは主にバーチャ、鉄拳も多少
188なまえをいれてください:2005/06/23(木) 05:07:16 ID:1/NftvsF
鉄拳シリーズ
ソウルキャリバーU
ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション
カプエス2
189なまえをいれてください:2005/06/23(木) 05:08:13 ID:1/NftvsF
あとギルティギアシリーズもあったな
まぁ何にせよキャリステで間に合ってます
190なまえをいれてください:2005/06/23(木) 06:10:09 ID:Igcx/DTK
何気なくAmazon見てたら、鉄拳5スティックがマーケットプレイスにでてた。
思わず飛びついたけど、これってラッキーでしたかね?
191なまえをいれてください:2005/06/23(木) 06:21:13 ID:yYRXoxs/
全然
192なまえをいれてください:2005/06/23(木) 07:14:48 ID:wUbdnDAS
カイザーナックル用の10ボタンが最強
193なまえをいれてください:2005/06/23(木) 07:21:01 ID:c38wGVYR
>>190
いくらで出てたのか、状態は、とかによって変わる
そういや、キャリステの新品がマーケットプレイスに出てるな
糞高いけど
194なまえをいれてください:2005/06/23(木) 08:01:29 ID:vU9rI8xT
スティック必死に練習始めてまだ数ヶ月だもんで、
先日もレバーにセラミックグリス塗って滑らかにしたら
したでまた微妙に違う感触のせいで2P側の入力をヒヨって
いる状態になってしまったんですが先輩諸氏はレバーの
フィーリングがちょっと変わっただけぐらいでもやっぱり
入力精度に差が出たりします?
195なまえをいれてください:2005/06/23(木) 08:38:20 ID:yYRXoxs/
このスレはヘタレゲーマーしか居ませんよ
196なまえをいれてください:2005/06/23(木) 09:30:32 ID:08pAGsS5
>>184
主にギルティギアシリーズと2D STG。
無改造RAP1だがこれといって不満に思ったことはないです。

>>194
レバーの違いよりも調子の違いに左右されることが大半なので、
極端な話、三和とセイミツほどの違いがあっても無問題。

影響が出るのは異常に軟らかい(硬い)、ニュートラルに戻した反動で逆方向に入る、
特定方向の認識が甘い、等のレベルになってからです。
197なまえをいれてください:2005/06/23(木) 09:31:12 ID:g1iVIfcl
RAPいーでじ発送メールキタ-!!
アマゾンも在庫復活してるみたいだね。
198なまえをいれてください:2005/06/23(木) 09:34:51 ID:xBqMx7IM
>>184
KOFしかやらん。

RAPタカス。デカス。
キャリステほしい。
199なまえをいれてください:2005/06/23(木) 09:46:57 ID:SBfqkeVx
200なまえをいれてください:2005/06/23(木) 10:34:51 ID:yYRXoxs/
再販
201なまえをいれてください:2005/06/23(木) 12:12:57 ID:xBqMx7IM
キャリステは今プレミアついてるのか。
定価の2倍するぞ。ビビッタ。
202なまえをいれてください:2005/06/23(木) 12:26:18 ID:TIJEuFJX
スライムコントローラー再販だとよ
203なまえをいれてください:2005/06/23(木) 12:26:46 ID:hBcCDrpO
あんなの買う人いるんだ
204なまえをいれてください:2005/06/23(木) 12:43:10 ID:yYRXoxs/
じゃあSEもこの勢いで再販だね
205なまえをいれてください:2005/06/23(木) 12:44:28 ID:SBfqkeVx
再プレオーダー
206なまえをいれてください:2005/06/23(木) 12:53:33 ID:4UUOQG40
今日のID
ID:yYRXoxs/
207なまえをいれてください:2005/06/23(木) 12:56:39 ID:yYRXoxs/
再販
208なまえをいれてください:2005/06/23(木) 13:49:50 ID:WVCb3ob1
>>184
1P側セイミツレバーで斑鳩、バガソ、ダラ外、レイヤーセクション、SFX
飢狼シリーズ、CAP系、
2P側三和レバーでVF、鉄拳、連ジシリーズ
209なまえをいれてください:2005/06/23(木) 15:18:36 ID:urXYAOfJ
>>208
す・・・すごいこだわりだorz。
バーチャスティックプロでしょ?いいなぁ。

俺なんて格ゲーとシューティングいっしょにやるから三和レバー使ってますよ。
210なまえをいれてください:2005/06/23(木) 15:44:34 ID:/Af50G9F
ID:4UUOQG40
211なまえをいれてください:2005/06/23(木) 17:38:50 ID:WVCb3ob1
>>209
道具良くてもゲームは下手ですよ(´д`)

ステックは問題ないんですが、SS、PS初期から中期の
シューティングで、ボタンコンフィグが細かく出来ないゲームを
プレイするのは辛いです。不満はないですか?
本来ゲーセンでは
◎ ●●●
‖ ○○○
この黒い●ボタンを使いますが、キーが設定出来ないと
◎ ○○○
‖ ●●●
このように下側を使うしかないです。
VSPは天板が広くないので、これでは手のひらが置けません。
一応マルチ化してあるので、コントローラー基板とVSPの間に
特定ST専用の配置変えコードを作って対処しようと今考えてますよ。
212なまえをいれてください:2005/06/23(木) 18:26:49 ID:ru+MDuU8
213なまえをいれてください:2005/06/23(木) 20:07:49 ID:TYB3x89O
この方式のキーアサイン基板は3ボタンスティックが主流の頃から使ってるな
214なまえをいれてください:2005/06/23(木) 20:46:59 ID:hBcCDrpO
>>212
ちょwwwwwwwwおまwwwwwww
215なまえをいれてください:2005/06/23(木) 22:03:17 ID:oNkEpPX0
バーチャスティックプロPS用のレバーってカスですね。
216なまえをいれてください:2005/06/23(木) 22:19:52 ID:xg/D6VCb
>215はパラレルワールドから飛んできたのか?
217なまえをいれてください:2005/06/23(木) 23:14:51 ID:dYbCQIQS
RAPのレバーのネジが固くて外れないのですが。
218なまえをいれてください:2005/06/23(木) 23:23:14 ID:6gPPSP50
力を付けろ!
219なまえをいれてください:2005/06/23(木) 23:33:03 ID:hBcCDrpO
>>217
・良いドライバーを使っているか
・回すのではなく、押さえつける力を多めに。
220なまえをいれてください:2005/06/23(木) 23:48:13 ID:6eDJ5mYB
>>208
・・・サンダーフォースXなら、TFXだろ。
221なまえをいれてください:2005/06/23(木) 23:51:01 ID:hBcCDrpO
(´-`).。oO (Street Fighter V…)
222なまえをいれてください:2005/06/23(木) 23:56:09 ID:lodbI0Rl
(´-`).。oO Shining Force V (ねぇよ
223なまえをいれてください:2005/06/24(金) 00:19:01 ID:2Jp7VNHe
そういえば今日RAP届いた
224なまえをいれてください:2005/06/24(金) 00:21:14 ID:WFpwpUok
RAPがeでじから届いたのですが保護シールみたいなのはがしたんだけど
天板の6つの丸のところがとれない。
いい方法あります?
225なまえをいれてください:2005/06/24(金) 00:26:24 ID:2Jp7VNHe
ライターで溶かすとかどう?
226なまえをいれてください:2005/06/24(金) 00:32:01 ID:WFpwpUok
>>225
天板が溶けちゃいそうで怖いです。
227なまえをいれてください:2005/06/24(金) 00:34:08 ID:TnIw72f4
ドライヤーくらいでいけそうじゃない?
228なまえをいれてください:2005/06/24(金) 00:34:44 ID:v6ZHedxI
天板を外す。
229なまえをいれてください:2005/06/24(金) 00:35:30 ID:maIGH0j3
爪切り
230なまえをいれてください:2005/06/24(金) 00:51:52 ID:JUBNVzFI
素直に天板外しなー
231なまえをいれてください:2005/06/24(金) 02:25:10 ID:yBhFvYbB
パンツ一丁で椅子に座ってRAP2をももの上に置いたらめちゃくちゃ冷たかった
232なまえをいれてください:2005/06/24(金) 02:43:33 ID:Mwfgpg9d
>>231

気持ちよくて思わず射精しちゃうよね
233なまえをいれてください:2005/06/24(金) 02:44:43 ID:2RSWlKDy
>>231がゲームしてる姿を想像したら吹いたw
234なまえをいれてください:2005/06/24(金) 12:51:06 ID:WDdWApoC
>>231
俺、その体勢でプレイしてたら天板に汗が滲んで跡になったorz
235なまえをいれてください:2005/06/24(金) 13:29:12 ID:WKdmmlrs
鉄拳4スティックどこも売り切れ・・
236なまえをいれてください:2005/06/24(金) 13:36:05 ID:aWNVv6uO
そらそうだろ。何時の製品だよあれ。
237なまえをいれてください:2005/06/24(金) 13:38:19 ID:Dwp/W7xj
なにをいまさら
238なまえをいれてください:2005/06/24(金) 14:23:12 ID:m+JzrS1u
HORISTORE.com より緊急案内!【訂正2】  2005 6/23(木) 11:27  2KB  
HORISTORE.com より緊急案内!【訂正】  2005 6/23(木) 09:42  3KB  
HORISTORE.com より緊急案内!  2005 6/23(木) 09:32  3KB  
HORISTORE.com からのご案内(再送)  2005 6/21(火) 09:28  4KB  
HORISTORE.com からのご案内   2005 6/20(月) 21:03  3KB  

とりあえず切腹しろWebの宣伝担当、どんだけミスやらかしてんだ。
239なまえをいれてください:2005/06/24(金) 14:54:08 ID:qQn2hT4b
基本的に3流企業なんだから許してやれよそれくらい
240なまえをいれてください:2005/06/24(金) 18:16:08 ID:yBhFvYbB
やばい、さすがに部屋が36度もあると鉄板が冷たくない!
241なまえをいれてください:2005/06/24(金) 18:16:50 ID:GAYNdNKk
真っ当な企業なら、顧客の信用を下げるような凡ミスは許されない。
242なまえをいれてください:2005/06/24(金) 18:51:00 ID:ARBpc55B
コバンザメの如く周辺機器で儲ける辺り、真っ当じゃあないダロ
243なまえをいれてください:2005/06/24(金) 19:34:48 ID:dgfv0KUK
真っ当な企業でも真っ当じゃない企業でも
顧客の信用下げる凡ミスは許されないだろ
架空詐欺会社じゃ無い限り
244なまえをいれてください:2005/06/24(金) 19:44:43 ID:AB8+plgt
スティック使ってゲームやるより
スティック改造してる時のが幸せって奴、手を挙げろ
245なまえをいれてください:2005/06/24(金) 19:48:52 ID:dgfv0KUK

底版開けて中身見ながらこのスレの改造話見るのはもっと好き
246なまえをいれてください:2005/06/24(金) 19:53:41 ID:Mwfgpg9d
スティックの需要とかホリの経営を語るのが好きな池沼もいるね
247なまえをいれてください:2005/06/24(金) 20:11:09 ID:hPpEudsS
248なまえをいれてください:2005/06/24(金) 20:12:51 ID:HQ0Y09kq
>>246
池沼ゆえにソースは脳内なんだよねw
249なまえをいれてください:2005/06/24(金) 20:14:58 ID:vc7hBxBR
>>248
うるせーばか
250なまえをいれてください:2005/06/24(金) 20:41:17 ID:47bAq3du
rap各地のソフマップに入荷
251RAPのレバーはクソ:2005/06/24(金) 21:03:07 ID:tUola4us
RAPのレバーはクソ(^ω^ )
252なまえをいれてください:2005/06/24(金) 21:12:28 ID:607aE7QW
あれから話題になってないんだが
簡易版ローリングスイッチを完成させた香具師はオランダ?
253なまえをいれてください:2005/06/24(金) 21:24:20 ID:aWNVv6uO
5-6個友達のも含めて作った。

ボタンからのコード先をコネクタにして、
家庭用スティックに内蔵した、マウス基板と
アケのロストワールド基板で使いまわし効くようにして使ってる。

地元のダイソーで同じ形の鍋つかみが無かったてのと、
アルカノイド系のゲームやる時の為も考慮して、
シルクハット型の鍋つかみでつくったけど。
254なまえをいれてください:2005/06/24(金) 21:29:30 ID:aWNVv6uO
ちなみに、前スレ601氏のやっていた方法をちょこっと変更して、
ALPS製にプッシュ機能付きロータリーエンコーダと、ボタン用目隠しで作りたいんだが、
(ボタントップを利用すると若干遊びがあってガタつくため。慣れれば問題ない。)

ターゲットにしたいロータリーエンコーダが、バラ入手できる所が見付かってなくて頓挫してる。
メーカーから買うと1200個単位だからさすがにそこまで出来ないし。
255なまえをいれてください:2005/06/24(金) 21:39:54 ID:607aE7QW
このスレで24名ぐらい同士を集めると一人あたり50個・・・・
やはり無理・・・

しかし、ロストワールドの基板だけ所有してる奴って多いのかこのスレw
256なまえをいれてください:2005/06/24(金) 21:45:52 ID:3/ljLFyx
RAP一番安いところでいくらで買えますか?
257なまえをいれてください:2005/06/24(金) 21:46:26 ID:aWNVv6uO
>>255
どうなんだろ・・・。ロストワールドの基板だけって結構前に、
1万〜2万で基板屋にゴロゴロあったんだけどなぁ・・・最近そういえば見ないね。

家のやつは純正のパネルもあるんだけど、
もともとのやつは、プッシュ用マイクロスイッチの台座が割れちゃったし、
金属製のヘッドの塗装がハゲハゲになっちゃったんで、
新品のローリングスイッチに交換してから勿体無くてつかってなかったんだよね。
なので、601氏の方法を教えてもらったのは本当に嬉しかった。

友達に頼まれたやつは、皆基板もってないんで、どのように使用しているのかは不明w
258なまえをいれてください:2005/06/24(金) 21:48:13 ID:cSBuNSIw
>>254
秋憑きに売ってないの?それ

俺はいま作成中
ロータリー円コーダは明日買いに行く予定
259なまえをいれてください:2005/06/24(金) 21:49:22 ID:JUBNVzFI
最近RAPレバクソ君現れんな。
俺あのAA好きなんだけど。
260なまえをいれてください:2005/06/24(金) 21:50:25 ID:cSBuNSIw
完成した途端、某社からロストワールド用コンパネが発売

なんてことはないか
261なまえをいれてください:2005/06/24(金) 21:54:09 ID:aWNVv6uO
>>258
秋月にあるのは、601氏指定のALPHAってメーカの奴だけだった。
ALPHA製の奴でもクリック無しってのがあるみたいで(秋月では取り扱い無し)、
それが手に入るなら、一度エンコーダーをバラす手間が省けていいなぁとか思った。

ロストワールドコンパネの発売は・・・・さすがにないでしょ
262なまえをいれてください:2005/06/24(金) 23:33:57 ID:5kj7Xk3u
テンプルにコンパクトジョイスチィックがいいよと返されると書いてあるのですが、わざと粗悪品を勧めてるのですか?
それとも初心者には本当に向いてるのですか
263なまえをいれてください:2005/06/24(金) 23:35:17 ID:y65X/HRr
>>262
テンプレも熟読できない様なやつには「コンパクトジョイスティック」でいい

という意味だと思われ
264なまえをいれてください:2005/06/24(金) 23:36:58 ID:jtz3AMFF
コンパクトジョイスティックのことを調べりゃ、なんで薦められてるかわかるよ。
調べようとしないやつにはそれで十分ってこと。
265なまえをいれてください:2005/06/24(金) 23:52:26 ID:607aE7QW
コンパクトジョイスティック

STGがしたいだけの方にお奨め
安いし
基板を抜き取り改造したい方にもお奨め

只、RAP、SAを所有してる香具師に見下される可能性高しw
266なまえをいれてください:2005/06/25(土) 00:05:22 ID:wf0jr3fb
なるほど
別に粗悪品というわけでわなかったのですね
ありがとうございました
267なまえをいれてください:2005/06/25(土) 01:11:28 ID:yYCx6ja1
とはいえ、テンプレも古杉だろう。

・調べもせずテンプレも読まず〜

>>1で不躾に言われても、どれももう手に入らないんだぜ?
268なまえをいれてください:2005/06/25(土) 01:49:11 ID:p9D4AkMp
だからコンパクトジョイスティックなんだろう。
嫌ならRAPくらいしかない。
269ZENNY:2005/06/25(土) 02:08:49 ID:wLD0OgEQ
ロストワールドの中古基板の価格はは2万円台まで徐々に落ちて、その後ローリングスイッチが壊れてきて、コンパネ自体にレア価値が付いた。
その結果、一時はマニアの足元を見て6万円台まで価値が上がった。
今はいくらなのかは知らないけど、基板の値段よりもコンパネの状態で値段が付けられてた時期があった。

俺は中古基板が出だした時に5万位で買ったけど、800万点(当時雑誌などでこれが一応の目標とされていた)出せる頃にはローリングスイッチの効きがかなり悪くなってた。
純正ローリングスイッチの中身はゴークスパドルの中と同じで穴の開いた円盤が回って、穴をセンサーが拾って出力する方式だった。

テンプレサイトのローリングスイッチマニアの人に超感謝。
でも今では俺誘導レーザー買わないと天帝のアンラッキーパターンはクリアできないかも。

自作できる香具師はこのローリングスイッチを作ってでもやる価値があると推薦できるゲーム、それがロストワールドだった。
270なまえをいれてください:2005/06/25(土) 02:33:57 ID:/5JHUhUn
ロストワールドの他のゲームにも利用できそうだ。
271なまえをいれてください:2005/06/25(土) 02:40:01 ID:56s1D6DT
ぶっちゃけMAME対象で

ゴーグス
アルカノイドシリーズ
なんたらエコロジー
か?

そんな訳でマウス改造の初心者コーナ希望w
272なまえをいれてください:2005/06/25(土) 06:46:06 ID:vQ+BtIn5
>>271
アルティメットエコロジーはローリングスイッチ作ってマウスとつなげても
それだけじゃローリングスイッチではできないよ。
もともとのゲームが、そう言う入力で遊ぶように作られていない。

前スレ601氏が言うように、ロータリーエンコーダのパルスを
ボタンの連射に変換するような回路をPICなりで組まなきゃならんと思う。

この程度ならたいしたプログラムじゃないけど、
PICの選定、焼き込み、回路作成まで解説しなきゃなので、
正直な所初心者お断りの電子回路が分かる人向けになる。

マウス改造自体はボールマウスなら改造は楽だと思う
基本的にフォトトランジスタとロータリーエンコーダの信号線が1対1で対応するから。
なので、今回のローリングスイッチの構造と、ボールマウスの構造が
理解できる人なら、マウス改造については、解説の必要すらないんだけど・・・・。

また、使用するマウスによって基板のどこで接続するかが変わってくるので、
一概に、こうですよって解説しにくいんだよ。
それは前スレ601氏が解説してるページで述べているとおり通り。
273なまえをいれてください:2005/06/25(土) 06:57:45 ID:zJ8jkP+A
もう「家庭用アーケードスティックスレ」じゃ無くなってるな・・・・
平気でアーケード基板絡みの話で盛り上がってるし・・・・・
274なまえをいれてください:2005/06/25(土) 07:21:58 ID:mvdc2CNb
確かにおまいらもうちょっと自重しろよな。
厳密にはやっぱりスレ違いだしな。
汎用的なスティックの部品じゃないんだし、
スティックに関連する話題だなんて屁理屈聞きたく無いし、
そういう話題するなら、それこそアケ板ですりゃいいはず。
275なまえをいれてください:2005/06/25(土) 07:30:44 ID:vQ+BtIn5
>>252
と、こういう流れになるから、話題になってなかったんだよ。
というわけで、スレから撤退します。サイナラー。
邪魔だったみんな。ゴメンヨ。
276なまえをいれてください:2005/06/25(土) 07:41:36 ID:zJ8jkP+A
>>275
ゴメンヨ。と謝れると何か可哀相になってきた。
これだけは言っておくが自作のローリングスイッチ自体は悪くない。
むしろそのアイデアと製作した奴は素晴らしいと思うが、スレ違いだったのが残念・・・・・
277なまえをいれてください:2005/06/25(土) 07:46:14 ID:LvVotQPD
基地外の脳内ソース荒らしより全然マシだと思うけど
278なまえをいれてください:2005/06/25(土) 08:04:08 ID:mvdc2CNb
>>277
「荒らしよりマシなら何でもいいのか?」
っていうレス返して欲しいのか?お前は。
んなこと言ってるお前自身が基地外荒らしになりかかってるぞ。
279なまえをいれてください:2005/06/25(土) 08:34:53 ID:LvVotQPD
興奮すると体に悪いっすよ
280RAPのレバーはクソ:2005/06/25(土) 08:52:14 ID:JNmu1bH6
RAPのレバーはクソ(^ω^ )
281なまえをいれてください:2005/06/25(土) 09:55:19 ID:i8QkmF3M
>>272
あれは元々はローリングスイッチ仕様だったが発売バージョンは大人の都合でボタン仕様になってしまったからな
まぁ、当初の仕様でもローリングスイッチはサブボードを介して接続されていた訳だが。

ちなみにローリングスイッチ仕様のものは天野ゲーム博物館行けば遊べる、と言うかここ以外に存在しない。
282なまえをいれてください:2005/06/25(土) 21:01:41 ID:7ehTReIa
ハイパースティックはいつの時代も神ですよ♥
283なまえをいれてください:2005/06/25(土) 21:13:43 ID:YXWoSq8x
8年近く愛用してきた
リアルアーケードPSがついにだめぽになった…。

新しいのを探して近所のショップに行くと
ファイティングスティックとコンパクトジョイスティック、
あとリアルアーケードPROしか置いてなかった。さすが郊外店。
とりあえzすRAPの箱のでかさにビビッて買わずに帰ってしまった。

格ゲーは3Dものくらいしかしないのだけど
先を見据えるとRAP買ったほうがいいのかな?
284なまえをいれてください:2005/06/25(土) 21:18:15 ID:YuIGZ1z0
>>283
先を見据えると次世代機に対応してない
今あるスティックは何も買わないほうがいい。
285なまえをいれてください:2005/06/25(土) 21:19:08 ID:pYlPzTp5
現在のPSoneとPS2のラインナップを考えると、RAP買っとけばPS2世代のゲームOKだろ
286なまえをいれてください:2005/06/25(土) 21:21:49 ID:B/q+e9Mp
俺ならRAP買っとく
287なまえをいれてください:2005/06/25(土) 21:44:16 ID:56s1D6DT
まさかだと思うけど
このスレって6ボタンか8ボタンのスティックじゃないと
話題の対象外なの?

30mmよりでかいボタンを使って
その中にもっと安定性のあるエンコーダーを埋め込んだスティックを見て見たい
288なまえをいれてください:2005/06/25(土) 22:12:15 ID:Gvx8+Xbl
>287
何がまさかなのかは知らんが、そんなことはない。
ギルギアステやバーチャファイターステなんかもあるしな。

>30mmよりでかいボタンを使って
>その中にもっと安定性のあるエンコーダーを埋め込んだスティックを見て見たい

よし、じゃあお前が造って見せてくれ。
289なまえをいれてください:2005/06/25(土) 22:23:11 ID:56s1D6DT
>288
ツインスティックをベースの
エースコンバット04スティックなら制作したけど

取り敢えず部屋にボールの無いマウスを発見したから
気楽に挑戦してみるよ。
290なまえをいれてください:2005/06/25(土) 22:27:03 ID:B/q+e9Mp
ゲームやるのにわざわざ30mm以上のボタン使いたいと思わないなあ
291なまえをいれてください:2005/06/25(土) 22:29:21 ID:qnpeFd7U
>128>129
30mmボタン使ったのは改造ページにも書いた様に可逆改造にしたかったから。
コンパネなんていくらでも買うぜと言うお大尽様はもっとどんどん好き勝手やっちゃって下さい。
>254さんの言うとおりこの方式はまだボタントップの遊びのせいでちょっとグラつくし。
結局はとにかくオリジナルと同じ物を目指す完全主義のアルカノイドパドル改造と、
遊ぶにはこの性能で十分、安くてカンタン、のエンコーダ方式のどっちを選ぶかという事です。


スレ違いと言われるのでローリングスイッチ関連はこちらへ誘導。

ロストワールド
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1111974555/
292なまえをいれてください:2005/06/25(土) 22:49:06 ID:YXWoSq8x
>>284
それ言っちゃうと次世代機用のスティックでるのは
本体出た後だし、かなり先が遠い。
PS3ならおそらくコントローラーも下位互換にするだろうから
今買ってても大丈夫だとは思うけどね。
293なまえをいれてください:2005/06/25(土) 22:52:02 ID:6cLt7EEC
>>292
ここの住人なら、下位互換じゃなくてもOKっしょ
294なまえをいれてください:2005/06/25(土) 23:03:01 ID:QW31u/at
PS3は振動コントローラの特許の関係で
下位互換ないという説が有力
295なまえをいれてください:2005/06/25(土) 23:03:06 ID:4WohOVfE
296なまえをいれてください:2005/06/25(土) 23:09:29 ID:4WohOVfE
サンワサプライ
エレコム
ロアス
スピタル
ロジクール
ゲームテック
サイバーガジェット
エスケイネット
SNE
Gravis

このあたりが変換機を出す このネタは禁止か
もしくは振動機能のため特許クリア

その前に、次世代機で格ゲーが売れるのか?
バーチャ、鉄拳以外、PS2でケリが付く
枯れたジャンル、格闘ゲーム
特にカプコン
6ボタンカプコンゲームは出ないだろう
ジャムも2万本しか売れなかった
297なまえをいれてください:2005/06/25(土) 23:14:43 ID:B/q+e9Mp
バーチャと鉄拳あれば売れるんじゃない?
あとはアーケードの移植もの
まあ性能的にはPS2でも移植可能なものが多いだろうけど
298なまえをいれてください:2005/06/25(土) 23:42:54 ID:/5JHUhUn
>>291
スレ違いごときで俺を止めることは出来ん!

・・・と言いつつ移動いたします
299なまえをいれてください:2005/06/25(土) 23:56:31 ID:6cLt7EEC
PS3互換のアーケード基盤出無そう、必要ないだろうし
300なまえをいれてください:2005/06/25(土) 23:57:34 ID:SITsHqq5
パッポンUSAは続編出す気もなく
ストの版権買い取ったりしないだろ。

関連グッズも徐々に活気付いてきている。

俺としてはパッポンはもうロクな格ゲー作れないだろうから、
ZEROコレを次世代機で、ロード時間無しで出して欲しい。

スレチガイ失礼。
301なまえをいれてください:2005/06/26(日) 00:12:00 ID:3Z4w7HwR
カプコンなんとかシリーズと
ギルティギアなんとかしかない
格闘ゲームがこの先生きのこるには
302なまえをいれてください:2005/06/26(日) 01:00:10 ID:lcdKe4On
>>300

先月発売したヴァンパイアコレクションは神移植だった
PS1とサターンにも移植されたけれど、ゼロシリーズとヴァンパイア、どっちが移植が難しかったかというと、ヴァンパイアの方だった、パターン大幅カットなど
同じCPS2マザーのゲームでも、ゼロシリーズは軽い部類
PS2でも、いつかゼロシリーズが出るだろうけれど、まず、神移植

関連グッズはようわからん
ん?ナムコXカプコンみたいな「キャラゲー」として儲かるから権利を回してるんだろう
格闘ゲームは終わったけれど、キャラのタレント活動が儲かるんだろう
303なまえをいれてください:2005/06/26(日) 01:49:13 ID:Abm4PD/J
そして2Dゲーマーのオタク化がますます進むみ、
一般のプレイヤーから敬遠されてしまうと・・・・
304なまえをいれてください:2005/06/26(日) 01:56:37 ID:wA3iu/fv
シューターの存在ってどうよ?イメージというか。
おれ自分のことはぜんぜんわからんよ
キモイ?年寄り?神経質?キチガイ?声が甲高い?ガリ?
305なまえをいれてください:2005/06/26(日) 02:05:25 ID:V3uhVpFi
全部当てはまる。
だがスレ違いだ。
306なまえをいれてください:2005/06/26(日) 02:08:34 ID:3Z4w7HwR
オッサン

かな
307なまえをいれてください:2005/06/26(日) 02:09:01 ID:Abm4PD/J
オレ内ではガリだな。プレイ内容とかそこまでよく見てないから外見の印象しかない。
ちなみに音ゲーマーもシューターと同じ臭いがする。
基本的に1人でプレイするスコアゲーだからか?
308なまえをいれてください:2005/06/26(日) 03:21:29 ID:wKFGHsDJ
305に同感でスレ違いだからあんたら乙。
頭のスペックしょぼすぎなんじゃねーの?
309なまえをいれてください:2005/06/26(日) 03:32:36 ID:0ituYdD5
イメージ云々は不毛だよ。目糞鼻糞
310なまえをいれてください:2005/06/26(日) 04:52:35 ID:oPDG665/
イメージがどうこう言うより、プレイしてる本人の見た目で決まるでしょ。
やってる奴がキモかったらキモイで終わり。
311なまえをいれてください:2005/06/26(日) 10:16:30 ID:VaW+NTPd
まったり進行だから多少スレ違いでもイインデネーノ?
312なまえをいれてください:2005/06/26(日) 11:56:44 ID:Du1TjAJT
うんこすれ
313なまえをいれてください:2005/06/26(日) 13:59:56 ID:28UvqaEP
>>280
偽物乙
314なまえをいれてください:2005/06/26(日) 14:33:36 ID:wvyQaMSC
>>313
本物乙
315なまえをいれてください:2005/06/26(日) 18:33:59 ID:BoTK5c1D
今日、GCキャリステ改造しようと思ってダイソーとホームセンターに行ったけど、
ハンダゴテとハンダは売ってるのに、リード線が売ってないんでやめた。
どこで売ってるの?
316なまえをいれてください:2005/06/26(日) 18:47:04 ID:NH7vvlrW
アキバが近いならだけど、
俺は線材屋で店先によく出てる、
半端な線材の束を500円とかで売ってる奴を買う。
317なまえをいれてください:2005/06/26(日) 18:48:28 ID:Z74wXsTA
>315
カー用品店に売ってる。オートバックスとか。
318なまえをいれてください:2005/06/26(日) 18:57:50 ID:9kl++o83
>315
俺は基板乗っ取りに使用したコントローラのコードを開いて中の線を回収した。
どうせ捨てるもんだから有効活用しないとな。
319なまえをいれてください:2005/06/26(日) 19:07:10 ID:2VIp3/9I
ファイティングスティック2買ったがすげー使いずらいな、スティックも硬いしボタンも微妙。
1よりも地雷だわこりゃ。
320なまえをいれてください:2005/06/26(日) 20:47:40 ID:axwJZ+k4
>>315
照明とかのコーナーで切り売りしたりしてなかった?
あと、電子工作コーナーみたいなとこにも袋入りのが置いてた。
カー用品のとこには太いのしかなかったが、店にもよると思う。
しかし、一個改造するだけならそんなに長いの要らないし、再利用でもいいかも。
321なまえをいれてください:2005/06/26(日) 20:52:52 ID:h2IZ0RKY
ボタンが効きにくくなったのでハンダ付けをしたんですが、
一応効くようになったものの、ボタンを押したときに底まで押せないというか、
普通はボタンを弾いたときパチンと音がするのにボコッと鈍い音がします。
もう一度ハンダ吸い取り線で取ったところ、足?の部分が片方だけ短くなってましたがこれと関係あるのでしょうか?
322なまえをいれてください:2005/06/26(日) 21:00:40 ID:axwJZ+k4
そりゃボタントップが台座にきちんとはまってないんじゃないかね。
爪がひっかかってるとか。
詳しくアドバイス欲しいなら画像upしたほうがいいよ。
323なまえをいれてください:2005/06/26(日) 21:05:15 ID:RgHlA/YF
質問なんですが…

パッドをスティックにハンダ付けすればどのゲームパッドでもスティックで動かせるようになるんですか?
324なまえをいれてください:2005/06/26(日) 21:52:18 ID:NH7vvlrW
>>321
ボタンの端子をコテで熱しすぎて、熱で周辺のプラスチックまで溶かして、
端子が中にひっこんじゃったんじゃないか?それなら、押し込みが浅くなるだろうしな。

半田付けする際は、一箇所2〜3秒以内を目安に作業するようにしないと
そう言うふうに周辺に影響が出てくる。

あと、力はかけすぎないようにね。
力じゃなく、溶けた半田が接合面に流れていくことを利用して半田付けすること。

既に半田で固定された物をはずす時は、コテの熱と押し付けの力で溶かそうとせずに、
一度半田をコテに少量乗せて、こてに乗っているハンダの熱を利用して
はずす場所を熱するとスルリと溶ける。
325なまえをいれてください:2005/06/26(日) 22:10:20 ID:gt7kWI5q
電子工作とかマイコンとか勉強してみようかなぁ…お勧めの書籍とかあったら教えてキボン
326なまえをいれてください:2005/06/26(日) 22:16:29 ID:3Z4w7HwR
半田ごて使えて
道具が揃う環境なら
ネットで調べながらやれば
別に勉強する必要皆無
327なまえをいれてください:2005/06/26(日) 22:19:46 ID:NH7vvlrW
>>325
本買う前に、WEBでも探してみたらどう?
それだけでもかなりの情報が得られると思うよ。

電子回路系の書籍は実際手にとって内容確認してからの方が良いと思う。
知りたい範囲とか、文章の理解しやすさとか相当に差があるから。
あとは、ここの電子・電気版をあさってみるとか。

俺は、これといって書籍は持ってないし。
それこそ、トランジスタやなんかの規格・互換表しか持ってない。
あとはトラ技(トランジスタ技術)を毎号買ってるくらい。
328なまえをいれてください:2005/06/26(日) 22:31:28 ID:h2IZ0RKY
>>324
なるほど、おっしゃる通りでした(汗)
さっきもっかいハンダ付けを繰り返していたら完全にボタンが壊れたんで
今回の失敗は授業料と思って新しいの買います。
ありがとうございました。
329なまえをいれてください:2005/06/26(日) 23:10:39 ID:MDbg33PB
>325
マイコンは初期投資金額の安いPICマイコンをお勧めしよう。
ゲーム関係の制作例も一番多いし。
教科書はこの辺を。
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/34/34351.htm
http://www.picfun.com/index5.html
購入は秋月通商で。
330なまえをいれてください:2005/06/26(日) 23:13:48 ID:Gqv5qZG/
リアルアーケードプロ(通常版)と鉄拳5スティックだったら、
鉄拳5のほうがいいんですか?どちらも入手できるなら
331なまえをいれてください:2005/06/26(日) 23:18:47 ID:BnPZzRqC
どちらがいいか自分で判断つかないなら
どっち使ってもかわんね
332なまえをいれてください:2005/06/26(日) 23:37:09 ID:3Z4w7HwR
せっかくだから俺はRAPを選ぶぜ!
333なまえをいれてください:2005/06/26(日) 23:47:56 ID:mT5kBcJV
バーチャスティックプロのガワにブラストコンパネ組み込んでPS2用にしてみた!
バーチャスティックプロをそのまま乗っ取ってあるのはよく見るけど、
ブラストとかに換装してあるのはあんまり見ないからやってみたんだけど・・・
これぞ最強ですね。
334なまえをいれてください:2005/06/27(月) 00:42:29 ID:d7wmrDN+
>333
仲間ハケーン。
俺は三和派なので変えました。
335なまえをいれてください:2005/06/27(月) 00:43:40 ID:t7XCEe3T
やっぱバーチャプロいいよねえ
本物のパネルに変えれば
それこそ完璧
336なまえをいれてください:2005/06/27(月) 01:30:52 ID:+2xq9e8T
昔ゲーム屋でバイトしてた時に、一度バーチャスティックプロを買い取りしたことがあるが、
相場とかさっぱりわからなくて俺の勘で買い取ったなぁ。直ぐ売れたっけ・・・
337なまえをいれてください:2005/06/27(月) 01:31:27 ID:7fV+/YGO
>>333
それいいですね。
俺はブラストのパネルは無いけどNEWネットのパネルがあるのでやってみたいと思うけど
PS/PS2用となると2L12Bだとボタン数足りない時があるのでなかなか踏み切れない・・・
http://www.geocities.jp/new29hp/kyoutai/vpro11.JPG
338なまえをいれてください:2005/06/27(月) 03:43:04 ID:9kkALAIe
こんな感じですね。
使用感は抜群!まったり家でギルティやってます
339なまえをいれてください:2005/06/27(月) 03:43:25 ID:9kkALAIe
340なまえをいれてください:2005/06/27(月) 05:12:37 ID:xpNf9zXp
復刻版のPS2用バーチャスティックってどんな感じなの?鉄拳とかバーチャのスティックみたいに波動拳だしにくかったりしない?
341なまえをいれてください:2005/06/27(月) 06:26:50 ID:Tz+f77BF
めちゃくちゃ最高だよ!
342なまえをいれてください:2005/06/27(月) 06:50:47 ID:y2ytYKPY
>>340
まとめページちゃんと読んで決めるよろし
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050408/ggl.htm
おれだったら買わない。
343なまえをいれてください:2005/06/27(月) 07:34:10 ID:y2ytYKPY
>>339
すごすぎる。
ボタン追加されてるし1P専用と割り切ってるところが漢や。

バーチャステックプロは、あのデカさが欠点とか言われてるけど
ACと同じデカさがあるから天板変えたりインスト入れたり
出来るんやね〜。セガロジはプロを復刻せな。


344なまえをいれてください:2005/06/27(月) 11:27:38 ID:mCCsn/+/
もはやここまで来たら俺もバーチャスティックプロが欲しい
RAPはもういい
RAPを超えるジョイスティックはバーチャスティックプロしかない!!!!!!
345なまえをいれてください:2005/06/27(月) 11:34:17 ID:x/FOem0E
筐体のコンパネ引っこ抜いてくりゃいい
346なまえをいれてください:2005/06/27(月) 11:50:12 ID:GgNZ29zd
SA・SE両方を持ってる俺様が、改造されたパチャステプロに
不覚にもジェラシーを感じてしまった・・・。
バチャステプロ買うか、アストロ筐体買うか悩むぜ。
347なまえをいれてください:2005/06/27(月) 12:35:01 ID:WaGQjMIU
バーチャプロの天板を止めている丸型のネジってどこかで手に入りませんかね?
錆付いてきて交換したい・・・・
348なまえをいれてください:2005/06/27(月) 12:57:33 ID:qFSULxEt
ヒント:錆取り剤
349なまえをいれてください:2005/06/27(月) 14:57:44 ID:rU5vkWoi
業務用のと同じだから同じもの買えるはず
350なまえをいれてください:2005/06/27(月) 16:12:45 ID:VjnVNFPd
質問したいのですが
RAPのボタン交換したいのですが、ボタンとリード線つないでいる場所をはずしたいのです。
これってラジオペンチで外すんですよね?
金具の部分が折れそうで怖いのです、コツとかありますか?
351なまえをいれてください:2005/06/27(月) 16:29:46 ID:idVYDrvG
>>350
ボタンの端子に繋がってるファストン端子のことかな?
リード線と端子が繋がってる細い金属部分をラジオペンチでつかんで
手首だけ動かして引っ張るようにすれば外れるよ
352なまえをいれてください:2005/06/27(月) 16:30:53 ID:3kSDPiSp
>>350
そう簡単に折れるものではないから、垂直にちょっと力を入れてあげれば簡単に外れる。
353なまえをいれてください:2005/06/27(月) 17:23:44 ID:Rx+Y6bBb
同じ押しボタンとかにファストン端子使うって聞いた事あるんですけど、どうやって使うんですか?

354なまえをいれてください:2005/06/27(月) 17:24:58 ID:q2ypiLa6
俺、アホだ。
DCスティック改造しようとしたけど、上の板はずせないやんの。
素直にアスキースティック買っとけば良かったよ・・・・。

ところで、テンプレにあるサイトではネジで三和スティックを固定していたけども、
瞬間接着剤でくっつけても大丈夫かな?
交換する気などまったく無い(スティック自体あんまり使わないです)から大丈夫かな・・・・と。
355なまえをいれてください:2005/06/27(月) 17:29:37 ID:t7XCEe3T
丸型のネジ錆びるよなwwwww
俺は削った後塗装してごまかしてるwww
356なまえをいれてください:2005/06/27(月) 17:33:53 ID:N7JhYszK
>>353
同時押し回路自体にはファストン端子は不要
付け替えを容易にするために使うだけの話

>>354
瞬間接着剤では強度不足になるのがオチだろうな。
357なまえをいれてください:2005/06/27(月) 17:41:04 ID:WaGQjMIU
>354
100円ショップで売ってる六角レンチセット買ってこい。
358なまえをいれてください:2005/06/27(月) 18:24:27 ID:GtObwabi
鉄拳5ステ中古って今オクだと相場どのくらいですか?
格ゲー初心者が家庭用で練習したけどアケじゃ負けまくりなので売ろうかと・・・
359なまえをいれてください:2005/06/27(月) 18:25:15 ID:Rx+Y6bBb
>356
同じ押ししたいボタンの配線を一つのボタンに繋げば同じ押しになるんですか?

作り方知ってたら教えてもらえませんか?
よろしくお願いします!

360なまえをいれてください:2005/06/27(月) 18:29:00 ID:Kzoq3OOM
>>359
検索キー: 「同時押しボタン」 「ダイオード」
361なまえをいれてください:2005/06/27(月) 19:53:55 ID:PDrygQFU
362なまえをいれてください:2005/06/27(月) 20:00:02 ID:CO7CU3v7
たけえなおい。
見かけたとき捕獲しとけばよかった。
363なまえをいれてください:2005/06/27(月) 20:00:46 ID:v2Q799Pf
鉄5スティックで25,750円て…
364なまえをいれてください:2005/06/27(月) 20:04:51 ID:mCCsn/+/
極々少数の欲しいやつらが競い合ってるだけだよ
よく見るとお馴染みのIDがどの入札にもある
365なまえをいれてください:2005/06/27(月) 20:05:35 ID:Rx+Y6bBb
>360 携帯しかないので調べられないんですよ。
検索できても表示できないので…
366なまえをいれてください:2005/06/27(月) 20:13:47 ID:uHl12/UU
今度出るスティックはソウルキャリバー3スティックに決まりだね
367なまえをいれてください:2005/06/27(月) 20:16:38 ID:NOXYMU5B
>>363
そんなん無理して買うよりGCステ+RAP
ニコイチの方が安上がりね(´・ω・`)
368なまえをいれてください:2005/06/27(月) 20:21:38 ID:VjnVNFPd
>>351>>352
即レス感謝です
言われたとおりにがんばってみます
369なまえをいれてください:2005/06/27(月) 20:25:07 ID:4RgvGD8q
>365
こんな。

A---|>|------>スイッチ
|
B---|>|---
370369:2005/06/27(月) 20:26:39 ID:4RgvGD8q
うわ縦棒めっさずれた。
ダイオードの向こう側で2本を束ねてスイッチへ。
371なまえをいれてください:2005/06/27(月) 21:04:50 ID:AdTiJJ6l
無印RAPの小さい黄色ボタンはサンワ製?
372なまえをいれてください:2005/06/27(月) 21:26:46 ID:Tz+f77BF
うんこ製
373なまえをいれてください:2005/06/27(月) 21:34:24 ID:C+YYBzca
>>347
根角ネジ、根角ボルトとかいうらしいよ。

いちおうマックジャパンでもバラ売りしてるようだ
http://www.mak-jp.com/supply.html
↑の右下の方

新しくスティック自作するとかでこのネジが必要なんじゃないなら
錆取って綺麗にするだけで十分な気がするけどね。
374なまえをいれてください:2005/06/27(月) 21:48:20 ID:AdTiJJ6l
>>372
なるほど
375なまえをいれてください:2005/06/27(月) 22:33:54 ID:qfQEgZIP
26000円ならへたすりゃSEかSAも落とせるなw
376なまえをいれてください:2005/06/27(月) 23:02:24 ID:mCCsn/+/
ちなみにノーマルRAP、3日前からホリストア在庫15台だったのが、今日、1台売れた。
今現在残り14台。
6月20日から21日の間に30台売れた。
そのあと、また50台在庫調達して、少しづつ、24日までに35台をさばいて来た。
その後、3日前から完全に売れ行きが鈍化した。

RAPを求めている人間の数はこんなもんなんだな。
この残りの14台が売り切れるのはいつの日か。
377なまえをいれてください:2005/06/27(月) 23:07:40 ID:CO7CU3v7
社員乙
378なまえをいれてください:2005/06/27(月) 23:11:06 ID:Tz+f77BF
毎日調査してんのかよwwwwwww
マジきめぇwwwwwwww
さすが池沼wwwwwwwwwwwwwwwwww
379なまえをいれてください:2005/06/27(月) 23:12:03 ID:mCCsn/+/
最初の50台はよく売れた。
んで、その後の15台が日に少量づつ。
そして、3日前から、沈黙。

ここから先は、
「ふーん、買ってみるか」

みたいな、ユーザーの「気まぐれ」を待つしかないな。
380なまえをいれてください:2005/06/27(月) 23:15:37 ID:mCCsn/+/
これが正直な数字、販売台数なんだろう。

たのみこむで、

Tarutaru、と
Ashlemonが、

再販、いや、「再・プレオーダー」を求めて、
IDを複製して、票数を捏造しているけれども。

本当に再販、いや、「再・プレオーダー」が始まったとしても、
オーダー数は100台いかないであろう・・・。


非常に、ザンネンなことだが・・・・・・。

381なまえをいれてください:2005/06/27(月) 23:19:41 ID:Tz+f77BF
>>380
基地害先生に質問があるんですがwwww
格ゲーの廃れ具合はどうですか?wwwwwwwwwwww
382なまえをいれてください:2005/06/27(月) 23:38:45 ID:1KFD66Iw
限定の商品を再販しろとたのみこむ矛盾に気づけ
383なまえをいれてください:2005/06/28(火) 00:52:50 ID:nQuPiwNF
海外で使われている(ボタンが横一列の)コンパネの詳細を知っている方います?
レバーが光センサという所までは突き止めたのですが・・・
384なまえをいれてください:2005/06/28(火) 01:38:11 ID:3WNJA6P7
漠然としすぎ
385なまえをいれてください:2005/06/28(火) 02:28:27 ID:EC0X4LLQ
すみません、HORIのRAPを使ってたんですが突然R1のボタンが
全く聞かなくなってしまいました。HORIのサポート対応の所に修理等の事が載っていないのですが
やってもらうとしたらいくらくらいかかるものなのでしょうか?
386なまえをいれてください:2005/06/28(火) 02:47:23 ID:ixwjzmB0
>>385
ひゃくまん
387なまえをいれてください:2005/06/28(火) 02:57:19 ID:EC0X4LLQ
このダボがッ!
388なまえをいれてください:2005/06/28(火) 04:47:36 ID:Dzj6V4nb
>>385
線が抜けてるだけ
バラしてみ
389なまえをいれてください:2005/06/28(火) 07:04:17 ID:cERFCAK8
RAPの欠点を教えてくれ
390なまえをいれてください:2005/06/28(火) 07:31:22 ID:hAH0Md1s
10kgあるから持ち運びが面倒
391なまえをいれてください:2005/06/28(火) 07:42:43 ID:ZUNwY+sH
2.6kgだろ
うそつくなデブ
392なまえをいれてください:2005/06/28(火) 07:49:36 ID:O6crwzu0
ぶひ
出かけるぶひ
393なまえをいれてください:2005/06/28(火) 08:18:31 ID:lcAvlmEh
RAPでかすぎだ。氏ねーーー!!
箱の大きさが、ブラウン菅の25型のTVぐらいあるぞ。
うんこ。

キャリステ出せ。
394なまえをいれてください:2005/06/28(火) 09:13:00 ID:bzyt8/Xr
>393 同じ話何度もするなよ…
箱がデカイのはわかった。

再販は『たのみこむ』で話してくれ!

395なまえをいれてください:2005/06/28(火) 09:44:22 ID:kVUD9NcD
何度もループしてすみませんね
ウヒヒヒヒヒh
396なまえをいれてください:2005/06/28(火) 11:56:12 ID:INH+to4Y
今年もノイローゼ受験生が粘着する季節になりましたなぁ。

・ノイローゼ気味の受験生は以下のように返されます
>>○○→落ちるよ。
397なまえをいれてください:2005/06/28(火) 15:43:00 ID:KiHFZ2P6
ttp://webgb.hp.infoseek.co.jp/gtech/teian.html
の部品の話って本当に常識なのかなぁ
398なまえをいれてください:2005/06/28(火) 16:13:22 ID:cg5+NuXW
俺の店ではほぼそうなってるね。
ボタン :サンワのナイロンナット付き
レバー :格闘系はサンワその他はセイミツ(格闘でも旧スト2シリーズはセイミツ)

俺の独断でやったんだけど。
399なまえをいれてください:2005/06/28(火) 16:30:13 ID:iElLQLMZ
なんかレバーの下入力が入りにくくなってきたんですが、理由はなんなんでしょうか?
400なまえをいれてください:2005/06/28(火) 17:22:53 ID:hm6Zo7Kt
分解して掃除するんだ
ダメならスイッチを換えるんだ
401なまえをいれてください:2005/06/28(火) 18:14:42 ID:iElLQLMZ
スイッチが当たる部分を掃除をすればいいんでしょうか。
402なまえをいれてください:2005/06/28(火) 19:13:48 ID:lfy3Ggvw
秋葉原でレバー部品やネジ売ってるお店ってありますか?
どこらへんにありますか?
403なまえをいれてください:2005/06/28(火) 19:20:02 ID:3WNJA6P7
何 で 聞 く 前 に 自 分 で 調 べ て み な い の か 。
404なまえをいれてください:2005/06/28(火) 19:33:36 ID:lfy3Ggvw
ハッ すいませんわかりました

ところで、ファイティングスティック2の表のシートってどうやったらはがせますか?
405なまえをいれてください:2005/06/28(火) 19:34:54 ID:hm6Zo7Kt
ドライヤーで暖める→カニターマ
406なまえをいれてください:2005/06/28(火) 19:48:40 ID:H84Lq5ss
>>397
ボタンについてはまぁ許容範囲だが、スティックの持論は頂けない。
人それぞれだし。(もちろんボタンも)
407なまえをいれてください:2005/06/28(火) 20:14:53 ID:hm6Zo7Kt
ちゃんと高い方使えばセイミツでもサンワでも変わらんなあ>>ボタン
408なまえをいれてください:2005/06/28(火) 20:27:37 ID:uGgSbVDz
セイミツレバーでバーチャはやりたくないなあ
409なまえをいれてください:2005/06/28(火) 20:28:02 ID:6YuuzGvW
音とか感触とか・・・全然違うぞボタンは
410なまえをいれてください:2005/06/28(火) 20:35:56 ID:kVUD9NcD
セイミツレバーでバーチャ?
ありえねーw
411なまえをいれてください:2005/06/28(火) 21:27:04 ID:iElLQLMZ
名古屋のミルキーウェイってレバーやボタン売ってますか?
412なまえをいれてください:2005/06/28(火) 22:10:47 ID:tSsRtyDH
      ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   皆さん、あきらめて試合終了にしましょう
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
413なまえをいれてください:2005/06/28(火) 22:11:29 ID:hm6Zo7Kt
安西先生RAP欲しいけど金がないです
414なまえをいれてください:2005/06/28(火) 22:12:43 ID:PK7uT+mG
ホリストアRAP在庫昨日と同じ14台ナリ
415なまえをいれてください:2005/06/28(火) 22:39:08 ID:Wpo6OCPK
>>404
用意する物:セイウチン、ネプチューンマン
クロスボンバーをかけるとペリ、ペリリリと剥げるよ
416なまえをいれてください:2005/06/28(火) 23:24:02 ID:VD3yOhCH
新宿のツタヤで、VF4evoスティック(青のみ1個)が定価4179円の8割引だった。
また武蔵小金井のツタヤでは、定価だが鉄拳4スティックを久々に見た。
417なまえをいれてください:2005/06/29(水) 00:16:37 ID:r016eYh0
>>415
(゚д゚)マスク・ジ・エンド
418なまえをいれてください:2005/06/29(水) 01:23:48 ID:YEMbWyCY
リアルアーケードProって東京だとどこに売ってますか?
419なまえをいれてください:2005/06/29(水) 01:40:38 ID:bhjSo+JX
鉄拳4ステの表面のイラストを剥がしたんですが残ったシール跡のようなのは
なにか溶液とかつけて掃除しないとダメでしょうか?爪じゃ削れない・・・
420なまえをいれてください:2005/06/29(水) 01:49:48 ID:1Jvu4YV3
シンナーと気合
臭いきついから換気よくしてね
421なまえをいれてください:2005/06/29(水) 02:18:19 ID:r016eYh0
>>418
秋葉原のラオックス・アソビットシティー
422なまえをいれてください:2005/06/29(水) 02:47:12 ID:9c29IYDY
DCのスティックにセイミツレバーをつけるときって、
キャリバースティックにセイミツレバーつけるときと同じようなやり方で大丈夫だよね?
423なまえをいれてください:2005/06/29(水) 03:21:42 ID:YEMbWyCY
>>421
ありがとうございます
明日あたり行ってみます
424なまえをいれてください:2005/06/29(水) 03:44:21 ID:4aYBnUhq
>>423
ラオックスは定価くさいがどうか。
ヨドバシは7120円でポイント10%。
日曜ぐらいに見たweb在庫では都内各店舗にあったけど
今見たら3店だけに。そこそこ売れてるんだな。

「店舗で商品を見て〜」をクリック
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/24441769.html
425なまえをいれてください:2005/06/29(水) 08:59:16 ID:iB11fF4s
>>420
シンナー・・・('A`) ベランダでしこしこやってみます。
昔シール剥がし液みたいなのでタンスに貼ったビックリマンシール剥がさせられた
んだが今はそういうのないのかな
426なまえをいれてください:2005/06/29(水) 11:46:03 ID:/c5mEjSf
あんたの日記に興味ない。
ないのかなと言う前に店で探すなり調べるなりすれば?
427なまえをいれてください:2005/06/29(水) 12:11:31 ID:rfgsLfv/
煽りレスもいらねーよ
428なまえをいれてください:2005/06/29(水) 12:13:49 ID:tUJb1LHH
>>397
ここ良いサイトだけどこの提案編てのはかなり独善的だなぁw
マジでセイミツで今のバーチャはありえんよ

ちなみにウチのホームではどのゲームもレバーはサンワ、ボタンはなぜかセイミツのGX
429なまえをいれてください:2005/06/29(水) 13:01:40 ID:MNvJXgfq
>>1
430なまえをいれてください:2005/06/29(水) 14:37:01 ID:4u+UZrwE
GCのファイティングスティックをPS化するのは簡単ですかい?
431なまえをいれてください:2005/06/29(水) 16:27:53 ID:cjhbw5dY
信号乗っ取りはどれも似たようなもの
432なまえをいれてください:2005/06/29(水) 16:30:15 ID:B4pOwefH
ファイティングスティック2にサンワ製レバーを取り付けようと思いますが、
使うネジの長さは、3x16mmでいいですか?
433なまえをいれてください:2005/06/29(水) 18:16:24 ID:j+ZK372e
>425
ホームセンターに行けば
シール剥がし液くらい普通に売ってるぞ。
キャップにブラシが付いてるタイプがお勧め。
アケステ改造に必要な工具類はホームセンターに行けば大抵揃うから
自分に合ったホームグラウンドを探すと良いよ。
434なまえをいれてください:2005/06/29(水) 19:44:24 ID:wAko3muX
>>426
そんなつもりはなかった。大変申し訳ない
>>433
今でもあるのか。ハンズで半田ごてとかとまとめてと思ったんだが
近場のホームセンターも覗いてみます
435在庫報告::2005/06/29(水) 20:09:24 ID:4G7ExpY+
午後8時現在、
ホリストアのRAPの在庫、依然変わらず14台ディス。。

436なまえをいれてください:2005/06/29(水) 21:43:30 ID:r016eYh0
>>434
東急ハンズよりもホームセンターの方が最近は品揃えがいいよ
437422:2005/06/29(水) 22:06:28 ID:9c29IYDY
誰か質問答えて・・・・
438なまえをいれてください:2005/06/29(水) 22:11:29 ID:RKYnqdjK
テンプレ読んだか?
>>4のサイトに詳しく書いてあるけど、キャリステとは違う。
439なまえをいれてください:2005/06/29(水) 22:27:49 ID:X3/0+Ts0
キャリステと違ってDC純正は取り付け位置から天板まで
微妙に距離があるからセイミツステは大丈夫じゃない。
ステ部分のくぼみを綺麗に削り取って
天板に直接密着させた上で固定させないとベストな距離は出ない。
俺はそこまでするのは嫌だったのでキャリステをDC用に改造した。
440なまえをいれてください:2005/06/30(木) 01:06:49 ID:LfARzFLC
GCのFTスティックとキャリバースティックの構造は全く同じですか?
441なまえをいれてください:2005/06/30(木) 01:11:29 ID:4ttUzZtL
PS,DC,SSあたりに対応できるマルチな一台を自作して公開してる人いないかなぁ
一機種一台だと場所がタンネ
>>439
なにか参考にした?>>キャリステDC化
442なまえをいれてください:2005/06/30(木) 02:18:10 ID:PdXV2XL+
>>441
普通にジョイスティック側に15ピン付けて、
コントローラー基板乗っ取りした配線を付け替えれるようにすれば
いいじゃん?
443パラメシウム:2005/06/30(木) 04:59:08 ID:bYpYtwXu
前スレのネ申がうpしてくれたローリングスイッチを作ってみたのでロストワールドを15年ぶりくらいにやってみた。

当たり前だが操作は完全再現できる。
スイッチの押し込みが過剰に反応しすぎたのでホームセンターでちょっと強めのスプリングを購入して装着。
スプリングは基本的に素材の直径が太くて、巻き数の「少ない」ものほどバネレートが高くて強いので参考までに。

6時間やり続けてさっきようやくオーラで天帝を焼き尽くして1コインクリア。
しかも服買い忘れ  orz

マジでこれロストワールドやるには最適。
うpしてくれた人ありがとう。
444なまえをいれてください:2005/06/30(木) 06:46:33 ID:H8zkwY5T
>>443
その話題は荒れるのでこちらで

ロストワールド
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1111974555/
445なまえをいれてください:2005/06/30(木) 08:21:03 ID:zph7x1qF
荒れてないしw
446なまえをいれてください:2005/06/30(木) 09:46:12 ID:6OyDRePV
ネオジオスティックとリアルアーケードPRO

で悩んでまつ。

2000円くらい差がありまつが、どっちがいいんや。。。
447なまえをいれてください:2005/06/30(木) 10:03:00 ID:1lZi3bQb
昔のネオジオスティックのヘビーユーザー
でなければリアルアーケード
448なまえをいれてください:2005/06/30(木) 10:03:03 ID:+/WTPe4z
>>446
俺ネオジオ本体持ってるけどしょぼいぞ>>ネオジオスティック
おそらく質はそのままだろうからオススメはできない。
ネオジオスティックはネオジオユーザーが懐かしむ為の物かと。

RAPのが高いけどオススメ。
449なまえをいれてください:2005/06/30(木) 17:02:47 ID:pd+u5Mvi
2000円の差ならRAP買っちゃうかな
450なまえをいれてください:2005/06/30(木) 18:22:21 ID:90wY9rnK
ここで上げられてるスティックは、どっちかというと格ゲー向きなのが多い気がするんですけど、
新品でシューター向けオススメがあれば教えてもらえませんか?今使ってるのは旧HORIファイステです。
451なまえをいれてください:2005/06/30(木) 18:27:08 ID:pd+u5Mvi
俺はバーチャスティック後期型使ってる
はじめからタップ立てされてるからセイミツレバーに交換が楽
復刻版はレバー硬いらしい
452なまえをいれてください:2005/06/30(木) 18:31:04 ID:d/dgjUPh
>450
RAP SE
453なまえをいれてください:2005/06/30(木) 18:31:51 ID:d/dgjUPh
>450
バーチャプロでも可
454なまえをいれてください:2005/06/30(木) 18:32:50 ID:yE/Yl7J2
シューティング=セイミツではない
455なまえをいれてください:2005/06/30(木) 19:34:30 ID:UZ4m7Ztj
>>450
シューターも格ゲーも特に区分けはありませんが
456なまえをいれてください:2005/06/30(木) 21:14:18 ID:t7IbvmIV
>>450
RAP買っとけ。
シューティングやる分にはHORI配置は問題ないでしょ。
セイミツレバーに変えたかったら、自分で交換すればいい。
他のスティックよりも改造が簡単だからおすすめ。
457439:2005/06/30(木) 21:26:37 ID:PN8IlwdL
>441
普通にDC純正の基板をキャリステのガワに移植しただけだよ。
パッドは一個しかなくて、DC純正は2台あったから。
もちろんVMが挿せるように加工もした。
基板は動かないようにグルーで底板に固定。
あとはセオリー通りに配線するだけ。
458なまえをいれてください:2005/06/30(木) 21:30:54 ID:LfARzFLC
というか現時点で入手が容易で良いスティックといったらRAPしかないじゃん。
459なまえをいれてください:2005/06/30(木) 21:32:45 ID:Yumkvl2k
復刻版バーチャスティックPS2のレバーが固過ぎて話になりません。
何かいい対処法か改造法はないでしょうか? 
460なまえをいれてください:2005/06/30(木) 23:07:00 ID:ftiYK41S
三和スティックに付け替える。
461なまえをいれてください:2005/06/30(木) 23:11:22 ID:PN8IlwdL
スティックのバネを適度に切断
462なまえをいれてください:2005/06/30(木) 23:20:44 ID:JZRfigxk
もはや改造できる人は改造でそのほかの人はRAPという2択だな
ものすごいスティックが出たもんだ、ネオジオもシューティングもなんでもOK
ただ、20世紀のうちに出してくれればよかったなあ
463459:2005/07/01(金) 00:17:03 ID:7k4qn96k
>>460 461
レスどうも。自分で言っといてなんですが、素人なんで改造は恐いです。でもやるしかないか。
こんなクソレバーをよくも売ってくれたもんだとセガには怒り心頭。
しかもサポートは平日だけ、5時まで。どこまでも舐めてる。
464なまえをいれてください:2005/07/01(金) 00:48:09 ID:45+f5a4G
セガロジもホリみたいにプレオーダーやってバーチャスティックプロ売ればいいのにな。
465なまえをいれてください:2005/07/01(金) 01:20:22 ID:IdZ7GP7w
>>464
ソレダ!
466423:2005/07/01(金) 01:54:02 ID:YK3fu27a
>>421,424
昨日ヨドバシカメラに行ってRAP買ってきました。助言ありがとうございました。
ちなみに店頭在庫あと二台でした。
467なまえをいれてください:2005/07/01(金) 02:55:22 ID:UmGshcLB
サポートなんてどこもそんなもん。
むしろ電話がちゃんと繋がるかのが大事。
EAかどっかは全然繋がんなくて、別の部署から無理矢理サポートに繋いでもらったことある。
468なまえをいれてください:2005/07/01(金) 12:01:49 ID:CK6Z24kv
RAP無駄にでかいし高いから無駄。
キャリステが一番いい。
469なまえをいれてください:2005/07/01(金) 12:17:37 ID:BEZ5zgIS
キャリステもう売ってないじゃん。
470なまえをいれてください:2005/07/01(金) 12:21:13 ID:9VtU4a9u
キャリステ売ってたとしてもRAP選ぶけどね。
471なまえをいれてください:2005/07/01(金) 12:38:56 ID:na+hMPPr
もうホリはキャリステ系統は作ることは無いかも知れん
RAP系統のほうが儲かるんだろう
さらばキャリステ
こんにつわRAP

472なまえをいれてください:2005/07/01(金) 12:55:59 ID:srxaAnJp
>>450
シューター向けオススメならスティックじゃなくてもいいんだな?
つオレコマンダー
473なまえをいれてください:2005/07/01(金) 13:24:09 ID:NMRWXz3G
>450
ホリのコンパクトジョイスティックがいいよ!

新品でよく見掛けるし値段安いし色も豊富だし小さいから邪魔にならないし
474なまえをいれてください:2005/07/01(金) 16:29:55 ID:eJPdXYJN
15ピンと21ピンって形状が違うのはわかるけどマルチコンするのには
どっちがいいのかわからん・・・半田できるくらいじゃ無理か
475なまえをいれてください:2005/07/01(金) 16:37:59 ID:Uf28GjFS
すまんが誰か>>451を翻訳してくれ
476なまえをいれてください:2005/07/01(金) 17:23:50 ID:J7vhlFno
レバーの掃除の仕方がわかりません。
477なまえをいれてください:2005/07/01(金) 17:35:45 ID:///OpXSq
>>475
つまりバーチャスティック復刻版を改造しろってことかな?

>>476
ネジ外していってバラせるとこまでバラしてエアーダスター吹いとけ
478なまえをいれてください:2005/07/01(金) 18:54:02 ID:SU2ElhLL
このまえ秋葉原のゲーセンで、紫色の透明のレバーボールの台があったんですけど、
あんなの売ってるんですか? ほかにどんな珍しい色がありますか?
479なまえをいれてください:2005/07/01(金) 19:25:40 ID:mj9tm+vP
マックジャパンに売ってやつじゃん?
クリスタル系やパール系のパーツでしょ。

いいなとは思うけど、おれはエッチなおもちゃを連想してしまうな、うん。

480なまえをいれてください:2005/07/01(金) 19:39:56 ID:SU2ElhLL
マックジャパンに売ってんですか、
今度見てみます
481なまえをいれてください:2005/07/01(金) 20:42:31 ID:x8MibyzR
餓狼MOW限定版同梱のネオジオスティックがワインレッドカラーでお洒落だった。
482なまえをいれてください:2005/07/01(金) 22:01:35 ID:8T0X2o0V
>>474
連射とかの電源取らないなら上下左右10ボタンGNDで15ピンで足りる
今ならD-SUB15pinHD(ビデオカードなんかに使われてる3段になったタイプ)がコンパクトでいいかも。

俺は色々あってハーフピッチのベローズコネクタ20pinを使ってるが1個1000円前後するのでお勧めはしないw
483なまえをいれてください:2005/07/01(金) 23:06:04 ID:45+f5a4G
>>475
エキサイトで機械翻訳してみたよ!

> 俺はバーチャスティック後期型使ってる
> はじめからタップ立てされてるからセイミツレバーに交換が楽
> 復刻版はレバー硬いらしい

私はセガサターン用に発売されたバーチャスティック後期型[白いやつ]を改造して使っています。
最初からネジがはまるように[ネジ山が切られている]ので[特殊な加工をしなくても]セイミツ製の
レバーに交換する事が容易にできます。
[USB向けに作られたバーチャスティック]復刻版はセイミツ製のLS-33という馴染みのない製品を
使っているので評価対象にすらなっていません。
小倉優子脱がねぇかな。
484なまえをいれてください:2005/07/01(金) 23:21:38 ID:fOV4tS14
>>474
わたしも中学校の技術家庭でハンダ付けを習っただけですが、
コネクタへのハンダ付けは一般的な作業より難しいということは無いと思います。
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050622230009.jpg

ただ、マルチ化になりますと、全機種ほぼ共通ですが純正パッドはそもそも基盤が小さい。
ハンダ付けするスペースも小さかったりします。
なので大きいのに逃げました。使ったコントローラー基盤は

PS:HORIパッド2
DC:アーケードコントローラー
SS:バーチャスティック

です。写真の左側にこれらを接続することでマルチに対応します。
右側と左側を15ピンケーブルで直接つなぐと元来のPSのコマンドスティックになります。

ハンダごてさえあれば、部品は秋月で格安にて手に入ります。
予算面での敷居は少ないと思いますので、遊ぶつもりで揃えてみては如何でしょうか。
(コネクタ1個50円ぐらい。)
ファストン端子も西川ネジさんで買えば、あれ?と思うような金額です。
485なまえをいれてください:2005/07/01(金) 23:23:57 ID:fOV4tS14
大事なことが抜けてました。製作にあたり大変重宝させていただいたサイトです。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/3173/Vspk.html
486なまえをいれてください:2005/07/02(土) 00:00:05 ID:xRoC9Zlx
RAP買ったけどレバー硬くてやりにくいんだが・・・。
普通にキャリステのレバーのほうがやりやすかった。
ダッシュとかバックステップが出ないYO。
使い続けてたらやわらかくなる?
487なまえをいれてください:2005/07/02(土) 00:08:21 ID:4yvoISTj
キャリステのを移植すればよいじゃない
488なまえをいれてください:2005/07/02(土) 00:11:33 ID:1y+bxM08
エアーダスター?
489なまえをいれてください:2005/07/02(土) 00:36:17 ID:yRmjl6Zb
>>486
グリス塗れ。
漏れも使い続けてたら柔らかくなるかと使い込んでたんだが
少ししか柔らかくならなかった。
試しにグリス塗ったらすぐにゲーセンの感覚になった。
それまで我慢して使ってたのが何だったのかorz
490474:2005/07/02(土) 00:48:03 ID:h6bOFMWg
>>482>>484
初歩的すぎてスルーかぁと思ったらすごい丁寧に解説してくれてありがd
さらに画像まで付けてもらって本当に助かります。
日曜に池袋に出るついでに秋葉の秋月で部品見てきます
491なまえをいれてください:2005/07/02(土) 00:57:09 ID:PmWJ8z+W
>>483
特定せずにセイミツレバーって言ったら普通LS-32だが
バチャステ後期型にLS-32は無加工では取り付けられんよ。

あとレバー換装に関係あるとこでタップ立てされてるとこもないだろ?
天板のは凹んだバカ穴だ。
492なまえをいれてください:2005/07/02(土) 01:08:23 ID:4yvoISTj
バーチャスティック後期型って皿ネジでレバー止まってるけど
それではダメなの?
493なまえをいれてください:2005/07/02(土) 01:16:24 ID:pApihsAo
有楽町ソフマップにrapが入荷していたな
494なまえをいれてください:2005/07/02(土) 02:16:14 ID:KPXcBqD9
>>489
サンクス。やってみます。
495なまえをいれてください:2005/07/02(土) 03:06:45 ID:jnP6R9l2
RAPのレバーってそんなにかたかったのか・・・。初めて聞いた。
496なまえをいれてください:2005/07/02(土) 05:42:52 ID:lTJ5pfde
ドリキャス対応にする為に純正コンの基盤を媒体に繋ごうとしてるんですが
LRトリガは無視したほうが簡単ですかね?シューティングしかやりませんから
影響は大してありません
http://morisova.hp.infoseek.co.jp/mecha8.html
このサイトを見る限りでは抵抗など難しそうなのですが・・・
497なまえをいれてください:2005/07/02(土) 07:09:54 ID:Q3henyGi
先週土曜日だが、日本橋の祖父地図にRAP普通に積まれてた。
498なまえをいれてください:2005/07/02(土) 07:20:20 ID:P39CXnJ0
>>497
店側もいやだろうな、場所取るだけで利益あまりないし。
499なまえをいれてください:2005/07/02(土) 08:49:57 ID:hmlh+dNE
利益よりも売上高が重要なときもあるから一概にはそうとも言えんがな。
500なまえをいれてください:2005/07/02(土) 09:10:15 ID:jnP6R9l2
セイミツのSSベースってセイミツへ直接注文しないと手に入らないのかな。

既にLS-32もってるんだけど、
2000円以上の注文じゃないと注文できないみたいだから困ってます。
501なまえをいれてください:2005/07/02(土) 11:32:41 ID:lmE7OYqU
>496
好きにしろ
502なまえをいれてください:2005/07/02(土) 12:19:14 ID:5kJePZrp
>>500
マックジャパンなら相談に乗ってくれるよ。
503なまえをいれてください:2005/07/02(土) 12:50:18 ID:ub+1R+6m
確かに前そんな話が出てたな。
LS-32以外のベースも相談に乗ってくれんのかな?
504なまえをいれてください:2005/07/02(土) 13:02:47 ID:r6cn7DXd
マックジャパンに相談といっても、発注2000円以上の縛りは免れないそうだ。
他の人の注文が入ったときに便宜的に一緒にまとめて発注してくれて
お店に取り置いてくれる、みたいなことになるらしい。だからいつ入手できるか見通しがたたない。
また金額とは別の話で、パーツ1個だけの注文というのは微妙。
送料だなんだという話にもなるので、素直にSSベース付LS−32を新調するか
2000円以上にするのがよさげ。
505なまえをいれてください:2005/07/02(土) 13:25:27 ID:ub+1R+6m
セイミツもサンワみたいにweb通販をもっと体系化すればいいのにな。
いまやサンワに追い落とされてアーケードでは少数派なんだから努力せんとな〜
運営に結構コストかさむのかな?
506なまえをいれてください:2005/07/02(土) 13:43:45 ID:HDeWCjjB
たかが数百円のために手間取れないってのが実情だろう。
基板屋がまとめ買いして在庫してくれればそれでいいんだけど。
507なまえをいれてください:2005/07/02(土) 17:06:20 ID:fFO1kAjr
コマンドスティックPSが500円で売ってるんですが、買いでしょうか?
コマンド機能とかがラグの原因になってないか少し心配です。
又、スティック交換性などのご存知の方、よろしくお願いいたします
508なまえをいれてください:2005/07/02(土) 17:41:54 ID:4yvoISTj
500円くらいなら買って気に入らなくても買いだ
509なまえをいれてください:2005/07/02(土) 18:20:22 ID:1y+bxM08
すいません、エアーダスターってなんなんでしょうか?
510なまえをいれてください:2005/07/02(土) 18:26:51 ID:7YTOoBWG
ナムコジョイスティックのレバーってサンワ製?
511なまえをいれてください:2005/07/02(土) 18:56:07 ID:lP8zrw5b
東プレ
512なまえをいれてください:2005/07/02(土) 19:23:45 ID:MFB0mh5M
513なまえをいれてください:2005/07/02(土) 19:28:08 ID:dR4rGwOc
>>510
ホリ製
514なまえをいれてください:2005/07/02(土) 19:28:42 ID:f8+LuvCe
>>509
ちなみに俺は冬にヒーターの近くで使ってて爆発した、気をつけたし (前髪チリチリになったorz
515なまえをいれてください:2005/07/02(土) 19:34:28 ID:4yvoISTj
※火炎放射器にして遊ばない
516なまえをいれてください:2005/07/02(土) 20:19:38 ID:dR4rGwOc
※ちなみにチン毛は最初からチリチリでした
517なまえをいれてください:2005/07/02(土) 21:14:01 ID:Njxq7SVO
>>507 PS2非対応
518なまえをいれてください:2005/07/02(土) 21:20:11 ID:f8+LuvCe
>>517
マヂですか?相性が出るのでしょうか?
519なまえをいれてください:2005/07/02(土) 21:27:23 ID:1y+bxM08
レバーの掃除って普通にティッシュで軸拭くだけじゃないの?
520なまえをいれてください:2005/07/02(土) 21:28:35 ID:dR4rGwOc
全部分解してティシューで拭いてセラミックグリス塗りなおせばおk
521なまえをいれてください:2005/07/02(土) 21:29:19 ID:aU+WWXjB
コマンドスティックはPS2でも普通に使えるよ。
ネット対戦でも使用できるので一時値段が高騰してた。
522なまえをいれてください:2005/07/02(土) 21:37:06 ID:f8+LuvCe
>>521
ありがとうございます チョイびびりましたw

確かに使い方によっては絶大な効果発揮しそうですね
523なまえをいれてください:2005/07/02(土) 21:37:55 ID:DtY8KsK+
コマンドスティックPSって青の方だよね?なら漏れも使ってるが
39000番代で問題なしだよ。パーツはエアガイツステと同じと言われてるが
それよか上に感じる。漏れのだけか?ホリが品質管理できてないだけかも
524なまえをいれてください:2005/07/02(土) 22:04:16 ID:f8+LuvCe
スティック、取替えとボタン取り合えを考えていますが
宿主に選ぶには最適かもしれませんね
525500:2005/07/03(日) 01:19:12 ID:+UxYFCqO
やっぱ他のものも注文するしかないのか・・・。

ためしにLS−32以外のスティックでも買ってみようかな。
地雷っぽいけど。LS−32−01も聞いてみよう。

質問に答えてくれた人ありがとうです。
526なまえをいれてください:2005/07/03(日) 01:45:50 ID:i/FdDA+I
LS−32−01って本当に注文できるのか?
>>525
報告期待してます。
527なまえをいれてください:2005/07/03(日) 02:10:31 ID:ACSausBG
>>524
>>484の奴ってコマンドスティックじゃないの?レバーは少なくともOKっぽい。
ボタンは、天板自作って言ってるからデフォのやつじゃ入らなかったのかな。
BBSで聞いてみたらどうか。
528なまえをいれてください:2005/07/03(日) 04:44:41 ID:BV3oG5DN
LS-32-01は地雷なんかじゃないぞ、
基板がついているだけでどの他のパーツはノーマルLS-32と同じ
操作性もあたりまえだがまったく同じ。
注文も問題なくできるしこのスレ内でも何人も買ってるはず。オレも買ったし。
529なまえをいれてください:2005/07/03(日) 08:18:16 ID:+N9+SayY
>>525
LS−32−01が、どういった商品か調べようね。
地雷なわけねーだろ。
530なまえをいれてください:2005/07/03(日) 09:10:36 ID:rub2guYV
>>ためしにLS−32以外のスティックでも買ってみようかな。地雷っぽいけど。
とLS-32(含む同-01)以外のスティックについて言ってるんだろ。分かりにくいけど。
531なまえをいれてください:2005/07/03(日) 09:24:05 ID:+UxYFCqO
>>530
そう。改行に失敗したから分かりにくくなっちゃった。

仮にLS−32−01が地雷だってニュアンスを含むのなら、「地雷っぽいけど、」にしてた。
読みにくくなってスマン。
532なまえをいれてください:2005/07/03(日) 16:17:23 ID:i/FdDA+I
小波のハイパースティックについて質問なんだけど
底板のネジ二つが悪質な位置についててとれねー。
あれって底板ひん曲げるしかネジ外す方法ないんですかね?
533なまえをいれてください:2005/07/03(日) 16:31:00 ID:0LXFV3dE
(゚Д゚)ハァ?
ゴム足取れよカス
534なまえをいれてください:2005/07/03(日) 18:35:14 ID:vf6VBHcQ
>>520だよね。じゃあなんでエアーダスターの話が出てきたんだろ。
535なまえをいれてください:2005/07/03(日) 19:14:54 ID:JT9D1EaU
エアーダスター?

何かのゲームの新必殺技?
詳細キボン!

536なまえをいれてください:2005/07/03(日) 21:08:36 ID:P2b7zGHp
>>535
エアーダスター
スプレー缶に替わるエアー源として最適で、地球環境に優しくランニングコストの低減も図れます。
ノズルは細口と2段階流量調整ができる増量タイプがあります。
「ダスターコン」 は静音で強い圧力が得られます。
コンボゲージ3本使用。
537なまえをいれてください:2005/07/03(日) 23:25:16 ID:W2C3QA3T
高さが10cmくらいあるケースをジョイスティック自作用に欲しいので探したら、けっこう高いのね・・・
タカチとかいう箱のメーカー物色したけど、俺が欲しいようなでかいサイズのケースは、一万円ちかいよ。

どうしよう。
いきなり完全自作挫折か・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
538なまえをいれてください:2005/07/03(日) 23:29:51 ID:HIpG8zU3
>>537
つ[ダイソー]
539なまえをいれてください:2005/07/04(月) 00:10:01 ID:xYVtiRrM
アクリル板貼り合せて作れ
540なまえをいれてください:2005/07/04(月) 01:34:28 ID:tCSV+R96
>537 SVCかハパステ売るよ。
541なまえをいれてください:2005/07/04(月) 02:23:27 ID:DRwEsgn8
前スレの910ですが、励ましてくれた方々ありがとうございます。

ちょっと質問します。
結局自作する事にしたんですが、有名なゲーセン・闘劇などで、
サードやカプエス2、ハパ2の筐体に使われてる主流なコンパネ
って何でしょう?

家の近所にはゲーセンなど無く、秋葉まで出るしかないんですが、
クラブセガ秋葉店ではみんなバーサスでしたが。

また、もう2Dカプゲーに未来は無いのでSNKの世界に入ろうかとも思ってるんですが、
NEOWAVEやバトコロ、イレブンに使われている主流のコンパネについても
教えて頂きたいです。
542なまえをいれてください:2005/07/04(月) 02:40:18 ID:piwCrSdY
みかんの段ボールを内側から補強して
自作して夢の貧乏人の学習机スティック!

なんてやる人いないだろうな…
543なまえをいれてください:2005/07/04(月) 02:50:16 ID:HW8WHfv9
>>541
一番行きそうなゲーセンのコンパネと同じにしたらいいんでないの?
544なまえをいれてください:2005/07/04(月) 02:51:58 ID:HW8WHfv9
ああ、なんだ前スレ910て散々自分勝手な我侭言ってたやつか。
545なまえをいれてください:2005/07/04(月) 09:59:59 ID:fypGwfLe
餓狼マークオブウルグスの初回限定スティックGETできた奴は写真ウプ汁
俺は欲しかったけど店頭では影も形も見当たらなかった
546なまえをいれてください:2005/07/04(月) 10:11:10 ID:ZaeJL4uG
DCの純正スティックの天板の特殊ネジを開けるドライバー

鉄拳5スティック(RAP)の天板を閉めているネジにひっついている7mmナットを開けるために使うドライバー

ってどこで買ってるんだろ、みんな。
近くのホームセンターにも100円ショップにも売って無かったよorz。
かれこれホームセンター3軒、100円ショップ4件まわったけど、どこにも売ってないですよ。
コーナンっていうホームセンターしか近くにないんだけど、売ってないってどーゆーことよorz
547なまえをいれてください:2005/07/04(月) 10:15:32 ID:W+/JRmtn
鉄拳4のスティックがデパートの屋上で売れ残ってた
新品3000円ぐらいで
買おうかどうしようか悩む
548なまえをいれてください:2005/07/04(月) 10:49:54 ID:KjSMTmpq
>>545
なにその江川
549なまえをいれてください:2005/07/04(月) 11:05:52 ID:0a/ylm27
>>545
ヤフオクに画像あるよ。
550なまえをいれてください:2005/07/04(月) 11:25:24 ID:EOZtLNFM
>>545
amazonで限定版売ってるよ
551なまえをいれてください:2005/07/04(月) 13:41:20 ID:Jak20JW9
ttp://img115.auctions.yahoo.co.jp/users/1/3/3/4/xm1104-img521x250-1120204694mow2.jpg

随分赤いな
さてMOW、何万本売れるものなのか
552なまえをいれてください:2005/07/04(月) 14:00:39 ID:NrKtlPmz
>>546
7mmってのは普段ではほとんど使わないから置いていない店が多いよ。
6 8 10 12 14ってのが普通使われるからね。
工具屋さんに行くと置いてあるor取り寄せてもらえるよ。
近くに工具屋さんがなければネット通販汁!

それと7ミリならそんなに締め付けトルク高くないからラジオペンチで回せる場合もある。
7ミリに近いサイズのレンチを使ったりもできる。

つ ヒント:インチ工具
553なまえをいれてください:2005/07/04(月) 14:52:34 ID:ZaeJL4uG
>>552
ひょー。サンクス。工具屋を探してみるよ。
554なまえをいれてください:2005/07/04(月) 15:23:18 ID:wXpQ8Q9v
8ミリの内周にティッシュを被せろ
555なまえをいれてください:2005/07/04(月) 17:22:03 ID:t7RY9qg1
>>551

ゲームの売り上げ気にしてると禿るよ。
556なまえをいれてください:2005/07/04(月) 19:23:06 ID:gdNpX1HX
なにこの赤いスティック('A`)
557なまえをいれてください:2005/07/04(月) 19:40:43 ID:bAosbcsS
3倍早いんだろ
558なまえをいれてください:2005/07/04(月) 21:50:07 ID:dh9oMwBo
シャア専用スティック
559なまえをいれてください:2005/07/04(月) 22:16:42 ID:3VpCOCk2
ボタンとレバーの戻りが通常より三倍早い
560なまえをいれてください:2005/07/04(月) 22:26:10 ID:FR9oj3zQ
ノーマルRAP買ったんですけど鏡面仕上げの天板のビニールが剥がれてきてるorz
皆さんのはどうですか?剥がしてしまって大丈夫ですか?
561なまえをいれてください:2005/07/04(月) 22:27:43 ID:/tjQAd/N
>>559
つまり、スティックとボタンが三倍硬いわけだ・・・・・・・・・
562なまえをいれてください:2005/07/04(月) 22:29:18 ID:Jak20JW9
これからNEOGEO格闘ゲームのラッシュだからNEOGEO派はスティックも用意した方がいいかも
飢狼、KOF95〜2000、月下1・2、竜虎、サムスピ

復刻スティックもいいけど、RAPでもいいかも
今まさにノーマルRAPの4ボタン横並びが生きて来るな
563なまえをいれてください:2005/07/04(月) 22:45:33 ID:op1bMmco
ニューバーサスシティーのコンパネはどこで入手できますか?
564なまえをいれてください:2005/07/04(月) 23:01:55 ID:0lXxxD/F
>563
ホリのコンパクトジョイスティックが良いよ
565なまえをいれてください:2005/07/04(月) 23:07:42 ID:xYVtiRrM
>>563
テンプレ嫁
566なまえをいれてください:2005/07/04(月) 23:09:42 ID:ACyarBBr
>>563
ゲーセン行って、ひっ剥がす。
567なまえをいれてください:2005/07/04(月) 23:16:26 ID:bAosbcsS
>>563
基板屋行って買ってくれ
568なまえをいれてください:2005/07/04(月) 23:18:53 ID:1A3N2RU3
>563
ホリのコンパクトジョイスティックが良いよ
ttp://www.sanwa-d.co.jp/p_panel.htm
少しは調べようよ
>>562
家の近所のゲーセンではNEOGEO格ゲーのボタン配置が全部
ストU系配置だったよ
OO
OO
メタスラ以外
569なまえをいれてください:2005/07/04(月) 23:23:44 ID:ACyarBBr
NEWバーサスはセイミツや三和では扱ってなかったりする。
570なまえをいれてください:2005/07/04(月) 23:25:43 ID:Jak20JW9
>>568

20世紀にNEOGEOを遊んでた人はMVS配置に深い思い入れがあるんでは
俺の友人なんかもそのクチ
格闘ゲームが熱かった90年代ってやつさ
今じゃゲーセンはメダルスロット台ばかり
パチスロの練習客ばかり
571なまえをいれてください:2005/07/05(火) 00:36:11 ID:drf8Ij/y
復刻版バーチャスティックに三和レバーをつけたいのですが、
要改造ですか?
572なまえをいれてください:2005/07/05(火) 00:42:50 ID:E6D8r9oI
>571
バーチャステに三和レバーを取り付けることを改造と呼んでも
差障りないかと思われる。
573なまえをいれてください:2005/07/05(火) 01:09:59 ID:dDCkI6ty
>>570

格ゲー廃れちゃったよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
574なまえをいれてください:2005/07/05(火) 01:10:25 ID:+T3HGhGK
RAPのレバーはバーチャ系で、レバーフニャフニャだから
ネオジオの筐体のレバーに懐かしみたいなら別のにした方がいい。
575なまえをいれてください:2005/07/05(火) 04:32:05 ID:ESMdQbVF
SSバーチャスティック前期と後期レバーってどっちも同じですか?
レバーがめちゃめちゃ固いんですけど直す方法あったら教えてください!
576なまえをいれてください:2005/07/05(火) 06:47:34 ID:+CMVOq75
全然違う
油でも注してみたら?
577なまえをいれてください:2005/07/05(火) 08:15:57 ID:ESMdQbVF
>576 前期のレバーを無加工で後期に取り付けはできないですか?

レバーに油差す以外は何か対処法ないですか?

質問ばかりですみません
578なまえをいれてください:2005/07/05(火) 12:52:02 ID:oTLRkvZB
>>577
じゃあ、分解して掃除しろ。
ネジやリング外すぐらい消防でもできる。
579なまえをいれてください:2005/07/05(火) 17:12:33 ID:EEI8+dTm
生協のゲーム屋でキャリステ新品発見!
と思ったら、鉄建5とRAPもあった
ん〜迷うわあ
580なまえをいれてください:2005/07/05(火) 17:26:27 ID:XZ4WtAmO
>>579
まあ、もちつけ。

どこの生協か言うんだ。迷ってるおまいの変わりに俺が買うために!


と、冗談は置いといて、
「おまいのやるゲームに応じて買っとけ」とだけ言っておこう。
581なまえをいれてください:2005/07/05(火) 17:49:03 ID:wPUNu3sj
随分と贅沢な悩みやね。
早く決めないと無くなるよ
582なまえをいれてください:2005/07/05(火) 18:45:55 ID:dDCkI6ty
鉄拳やるなら鉄拳5で
それ以外ならキャリステ買って改造
583なまえをいれてください:2005/07/05(火) 18:47:10 ID:KwXA4Z5a
HORIのリアルアーケードProを安く買えるところ知りませんか?
今のところヨドバシで7120円ってのを見つけたのですが・・・。
一円でも安く買いたいです。新品でも中古でも良いので良いところ知っていたら教えてください・・・。
584なまえをいれてください:2005/07/05(火) 19:54:00 ID:jR/qrTMz
名駅の祖父地図に腐るほど置いてあった記憶がある。
585なまえをいれてください:2005/07/05(火) 20:13:56 ID:3sYeryIk
愛知県だけど今日中古の鉄拳5ステ箱有り多分美品が¥5980であったよ。
10分ぐらいその場でじーと見つめながら買うか買わないか悩んだよ。
でもRAPSEとバーチャプロすでに持ってるからスルーしちゃった。
でもなんか気になるんだな。明日とりあえずまだ残ってるか見にいこ。
586なまえをいれてください:2005/07/05(火) 20:20:42 ID:fg63XYq5
>>577
前期ってあれだぞ。グレーのボディに青ボタンの糞スティック。
本体とほぼ同時に出たやつだ。
あれのスティックを移植したいのか?
587なまえをいれてください:2005/07/05(火) 20:43:34 ID:Znj6JxwM
>>586
新型の方はロットによってレバーユニット2種類あるからその事言ってる可能性も
588なまえをいれてください:2005/07/05(火) 21:15:34 ID:fg63XYq5
>>587
んでも、後期がセイミツ製レバーでそっちの方が質的にはいいんじゃないの?
589なまえをいれてください:2005/07/05(火) 21:16:43 ID:fg63XYq5
なんか誤解生む内容だな。
>>588の後期は新型の後期って意味ね。
590なまえをいれてください:2005/07/05(火) 21:49:58 ID:GLeYjfsJ
レバーにグリス塗ろうと思うんだけど・・・軸受けってどこ?
591なまえをいれてください:2005/07/05(火) 22:12:36 ID:O0B81UXY
前のテンプレでアーケード部品を分解して説明してたサイトがあったと思うが、今は見つからん。
592なまえをいれてください:2005/07/05(火) 22:14:42 ID:tu6vMUa6
>590
シャフトカバーをめくってみろ、その白いやつがそうだ。
どうやってそこに塗るんだとか、どうやって分解するんだとか野暮なことは訊くなよ。
593592:2005/07/05(火) 22:16:13 ID:tu6vMUa6
スマン、シャフトカバーなんかどうやってめくるんだ。
ディスクだ、黒いディスクをめくるんだ!
594なまえをいれてください:2005/07/05(火) 23:06:36 ID:UHxH5yZo
>>537です。

>>538
ダイソーに代用品になるようなものあるんでしょうか。
他にも思いがけないパーツになりうるものがあるかもしれないので、とりあえず行ってみます。

>>540
SVC、ハパステってなんですか?
595なまえをいれてください:2005/07/06(水) 00:02:55 ID:fg63XYq5
SVC:SVCChaos発売に合わせて出たアスキースティック。発売元はサミーだったかも。
ハパステ:コナミのハイパースティック
596なまえをいれてください:2005/07/06(水) 02:12:20 ID:J+arDJ+b
>586
SSの3ボタンのバーチャスティックと名前忘れましたがボタン配置が変なスティックの事なんですけど、安く売ってたので改造に挑戦してみようと思って聞いてみました。
597なまえをいれてください:2005/07/06(水) 03:14:44 ID:Za4wmX0L
>>596
それはリアルアーケードVFであって、一般にバーチャスティックというとこっちを指す。
http://sega.jp/community/segahard/ss/stick.html
598なまえをいれてください:2005/07/06(水) 04:10:46 ID:J+arDJ+b
>597 教えてくれてありがとうございます!
リアルアーケードVFとバーチャスティック後期型に使用されてるレバーは型が違うんですか?
599なまえをいれてください:2005/07/06(水) 07:47:04 ID:P1P+muXX
>>597
使いにくそうだね。
600なまえをいれてください:2005/07/06(水) 08:08:28 ID:bOczKPtm
ジョイボールのほうがマシ
601なまえをいれてください:2005/07/06(水) 11:01:41 ID:vQuCI++O
コンパクトジョイスティックの基板って、乗っ取り用としてはどうですか?
602なまえをいれてください:2005/07/06(水) 13:13:07 ID:zAgnHGym
>>598
分解して見たわけじゃないけど、メーカー違うから加工無しじゃ移植は無理なんじゃないかね。
603なまえをいれてください:2005/07/06(水) 13:36:19 ID:KC7dviXI
>>601
全然OK

と言いたい所だがプレステのパッド乗っ取りのほうが安上がりな希ガス
604なまえをいれてください:2005/07/06(水) 17:18:17 ID:aGnx7WJk
RAPのセイミツ化で余った平鉄板付サンワレバーなんですが
鉄板を固定するネジが赤いネジ止め剤でガチガチに固定されてます。
これを外すにはどうしたらいいでしょうか?
ネジ止め剤を溶かす溶剤か何かが存在するんでしょうか?

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8924/ps2stick/index.html
ここと同じ方法でリアルアーケードVF’(ハードオフで105円)をサンワレバー化するのに
せっかくなんで鉄板付レバーの鉄板を外して流用したいんですが…。
605なまえをいれてください:2005/07/06(水) 17:45:26 ID:+egqtkLI
>>604
俺は気合で外したよ。
L字のプラスドライバーをネジ穴につっこんで、思いっきり押し付けたまま左に回した。
どうせ鉄板は一度しか使わないだろうから、多少ナメてても気にせずにやった。

で、今はDCスティックにそのレバーをつけてる。
606なまえをいれてください:2005/07/06(水) 18:00:41 ID:aGnx7WJk
>>605
レスありがとうございます。既に外せたことのある猛者がいて心強いです。
平鉄板をRAPの天板に固定するネジもたいがいでしたが、気合ですか。
力には自信がないんで、ネジ山がなめる前にすべり止め剤か何か塗ってがんばってみます。
607なまえをいれてください:2005/07/06(水) 18:51:12 ID:19edDPyr
半田吸い取り線が半田を吸い取れなくなったのですが・・・。
なんか半田にくっついて、はがれなくなるんですけど半田コテの温度が高すぎるんでしょうか?
608なまえをいれてください:2005/07/06(水) 19:58:39 ID:KC7dviXI
吸い取り線の使い方が悪い
暖まった半田の上に添えてやればずずーっと吸い取ってくれる
609なまえをいれてください:2005/07/06(水) 21:28:16 ID:BjeaUsQI
半田吸い取り線持ってると熱くてたまらんのだけれどコテが当たっちゃってるから?
610なまえをいれてください:2005/07/06(水) 21:32:09 ID:/zIWrgqz
軍手かミントでもはめとけ。
611なまえをいれてください:2005/07/06(水) 21:34:11 ID:HCZkOrsc
>609
ピンセットで吸い取り線を持つか、
巻いてケースに入ってる奴ならケースを持って使え。
例えばフライパンの右端を暖めてる状態で左端を触っても火傷するのは当然だろ。
612なまえをいれてください:2005/07/06(水) 22:06:52 ID:WaSySx+x
ミント?
613なまえをいれてください:2005/07/06(水) 22:37:24 ID:P1P+muXX
ブラマンシュ?
614なまえをいれてください:2005/07/06(水) 22:45:27 ID:XmoNHP5k
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26990056
4万出すんだったら新品買えよ…。
615なまえをいれてください:2005/07/06(水) 23:19:52 ID:m+/gmT/4
あっそ
616なまえをいれてください:2005/07/07(木) 00:37:55 ID:H1NfVViH
半田が吸取れずにくっつくってことは
もしかしてすげぇ初歩的なんだけども
吸い取り使用済みの所を切り捨てて無いだけなんじゃないのか?
617なまえをいれてください:2005/07/07(木) 00:38:51 ID:GZ1qo2Zu
>>614
貧乏人乙
618なまえをいれてください:2005/07/07(木) 02:53:23 ID:kseUq8KG
そう言う話なのか。
619なまえをいれてください:2005/07/07(木) 08:11:45 ID:TxeO9VGn
>602
やっぱり無理っぽいですか…
ありがとうございました。
620なまえをいれてください:2005/07/07(木) 15:38:08 ID:k2nrcQQP
>>619
頑張れ〜
諦めるのはいじり倒してからでも遅くないぞ〜
621なまえをいれてください:2005/07/07(木) 20:53:33 ID:WNRE2q6Q
カプコンのミニキュートって筐体2つ(ストUとテニス)無料であるんだが
レバーとボタンがセイミツ製かな?これ目的で貰っても後々処分で困りそう。
622なまえをいれてください:2005/07/07(木) 22:45:21 ID:ULFp5LO1
なんと再販開始!!
http://www.rakuten.co.jp/sls/645972/654803/
623なまえをいれてください:2005/07/07(木) 22:55:18 ID:NVVwhTH+
1000個注文したww
624なまえをいれてください:2005/07/07(木) 22:59:16 ID:ULFp5LO1
再販って単語は禁句だけど、ネタとしてダクコレパッドの件
ヴァンパイアプレイヤーは、サターン版ハンターからやり込んでた連中はパッドゲーマーが多いようだからこういうのはありだな
スティックはいらないって人が多そう
625なまえをいれてください:2005/07/07(木) 23:57:26 ID:Gyip5rir
再販って書くと池沼が反応するだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
再・プレオーダーって書けよwwwwwwwwwwwwwwww
626なまえをいれてください:2005/07/07(木) 23:58:07 ID:3/N2+8Sa
鉄5ステをやっと手に入れたお
627なまえをいれてください:2005/07/08(金) 00:01:21 ID:IuWY85cM
ムシャクシャしてRAPSEの天板を剥がした
今は後悔している
628なまえをいれてください:2005/07/08(金) 00:06:08 ID:S0rW8CHD
>>627
天板ってどの部分?あの光沢のあるシールのことか?
629なまえをいれてください:2005/07/08(金) 00:50:27 ID:9taPUarB
このページの下の方にある右側の写真の手前にうつってるスティックの名前おしえてくれないか?賢い人〜
あと使い心地も知ってる人いたらたのむm(_ _)m
ぐぐったけどいまいち見つかんないわけで・・・
ttp://game.goo.ne.jp/special/TGS_2003/news/NGN20030926exp35.html
630なまえをいれてください:2005/07/08(金) 00:56:27 ID:enWnxjJc
写真のTVに写ってるゲームを見れば分かる
631なまえをいれてください:2005/07/08(金) 00:57:07 ID:XaB33zBE
GGのやつだろうけどテンプレになかったっけ
632なまえをいれてください:2005/07/08(金) 01:12:25 ID:kVuns1ZQ
FIGHTER STICK 〜SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS VERSION〜 S model
http://www.jp.playstation.com/php/jacket/disp.php?num=smy0509chs
633なまえをいれてください:2005/07/08(金) 01:41:22 ID:7a7dUCI+
ttp://www.jp.playstation.com/Item/4/6157537.html
サミーってこんな神スティック作ってたんだな。知らんかった
634なまえをいれてください:2005/07/08(金) 02:17:00 ID:v0foIz1j
レバーの位置が高いからダメ〜
635なまえをいれてください:2005/07/08(金) 03:15:57 ID:H1dC3u2U
うちのバーチャスティックPRO、マルチ化してあるけど
コントローラー基板エアパッチでくるんだだけだと、やっぱり
神経使うんだよね、あと美しくない。

俺も、この職人さんみたいにしたい。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/3173/Vspk.html
15ピンの穴あけ、ピンバイスじゃ辛すぎるよね?
電気ドリル買おうかな。
メインのコントローラー基板は内蔵したままってのがやっぱり良いと
思う。カコイイ
636なまえをいれてください:2005/07/08(金) 05:38:57 ID:rHdgbAAe
金ないからコネクタ用の穴はきりで空けてヤスリで仕上げたよ俺は
637なまえをいれてください:2005/07/08(金) 08:21:25 ID:FL+1SbhN
蓋とじちまえば見えないんだし俺は気にしないかなー
638なまえをいれてください:2005/07/08(金) 16:33:32 ID:iMcPBhT9
RAPのレバーとめてあるネジってなんでこんなに固いの・・・?
固すぎてドライバーの先が曲がったから新しいの買ってきたら、これも速攻で曲がった(鬱
639なまえをいれてください:2005/07/08(金) 16:58:22 ID:C2ye5VuA
>>636
きりってスゴイっすねね、自分そんな気合ないっすよ。
4箇所あけるようなので、、、
ハンディータイプ買おうかと思ってるんですけど
パワー小さくても大丈夫ですよね?

>>637
?、自分へのレスですか
PS2用とか限定しちゃえば、その基板エアパッチで包んで
ジョイスティック内に入れとけばいいんすけど、他にも使うとなると
結局基板は全て外に出しとくようになっちゃうんですよ。

上のサイトの改造だと本来のステック基板はそのままにマルチ化して
他機種コントローラーも、乗っ取りながら、そのまま使う事が出来る
のがスゴイと思うのですよ
640なまえをいれてください:2005/07/08(金) 17:06:24 ID:S0rW8CHD
どこまで頑張るかだからな〜
641なまえをいれてください:2005/07/08(金) 19:13:02 ID:wA9jOQ3H
とりあえず、ドリル買ってきます。
642名も無き冒険者:2005/07/08(金) 21:22:19 ID:4kbgQ4ym
小学校のときになぜか先っぽをドリルとか研磨するやつとか
に取りかえれるやつを買ったのがいまさら意味不明に
思えてきた。
643なまえをいれてください:2005/07/08(金) 21:45:35 ID:GXrLbrWS
俺も小学生の時、貯めてたお年玉でドレメルのモートツール一式を買った。
その当時何がしたかったんだかさっぱりだが、6万くらいしたような気がする。
10数年後にまさか使うとは思いもしなかった。先行投資とはこのことか。
644なまえをいれてください:2005/07/08(金) 22:56:29 ID:v0foIz1j
先っぽがドリルとかエロすぎ
645なまえをいれてください:2005/07/08(金) 23:00:35 ID:G1VU+eKR
電動ドリルにつけられるリーマーがあったら便利なんだが
646なまえをいれてください:2005/07/08(金) 23:21:26 ID:6UdANaBq
今まで改造パーツは通販で済ませてたんだけど
今度仕事の都合で東京に出張する機会を得たので
秋葉辺りでアーケード筐体用パーツ売ってる店とか行ってみたいんだけども
どんな所があるのかカスタマー推薦のパーツ屋とかあったら教えてくれないかい?
647なまえをいれてください:2005/07/08(金) 23:43:15 ID:H3DDOyY9
>>646
とりあえずマックジャパンだったかな
あそこ行っとけば大丈夫だと思うよ。
648なまえをいれてください:2005/07/08(金) 23:45:37 ID:2ZcvtgBO
>>646
具体的に何が欲しいのさ。
秋葉ならマックジャパンと千石と西川で十分か。
西川は日曜定休に注意。
649なまえをいれてください:2005/07/08(金) 23:54:43 ID:2ZcvtgBO
あと秋葉ラジオセンター2階の山長通商にセイミツっぽいレバーとボタン。
ttp://www.radiocenter.co.jp/map/

この店にサンワ製らしき光センサーレバーが1個だけ何年も売れずにあったんだが
先週見たらなかった。ついに売れたか。
650646:2005/07/09(土) 00:17:13 ID:6+uHyx8y
とりあえず実物の色を見ながらボタンとかレバーとか選んでみたいんだよね
あと田舎だとボタンと基盤繋ぎ合わせる時に便利な極細の導線とか手に入らないから
そういうのもこれを機に多少買いだめしておきたい

千石は千石電商の事だとするとまとめサイトから行ける地図見ればなんかななるし
マックジャパンもサイトは知ってるのでOK
>>649が山長通商って所の地図の場所は教えてくれてるとして

で、西川ってとこにはどう行ったら良い?もしくはサイトとかあったら教えてくれると助かる。
651なまえをいれてください:2005/07/09(土) 00:28:28 ID:O5hLoVO4
>>650
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/c_1.html
c-5にあるレジャーランドっつーゲーセンの手前隣。地図c-5の黄色いとこら辺。千石の近く。
西川はネジ屋さん。ネジ類、ファストン端子、工具、スペーサー等。自作スティックパーツ向け。
導線(線材)なんてどこでも買えるような。まあ千石の地下でいいんジャマイカ。
652なまえをいれてください:2005/07/09(土) 00:34:41 ID:O5hLoVO4
ん、公式サイトwがあった。
ttp://park10.wakwak.com/~nisikawa/
653なまえをいれてください:2005/07/09(土) 00:35:31 ID:iJbcqP09
西川日曜休みを知らずに秋葉行ってファストン端子とねじ類さてどうしようかと思ったら
山長通商にも売ってたよ。参考までに
654なまえをいれてください:2005/07/09(土) 00:42:37 ID:6+uHyx8y
>>651
サンキュー、サンキューこれで一通りチェックできるわけだな・・・

あとこれはマックジャパンに行った事ある人に聞きたいんだが
マックのサイト見たら中古コンパネも取り扱ってると書いてあったんだが
マックの中古在庫ってどんな感じ?
在庫の豊富さとか品物の程度とかそういうの日頃行ってチェックしてる人いたら聞かせて頂戴
念願のバーチャプロを手に入れたのでPS化&1P化&サンワ化&ボタン追加するために
サンワのコンパネ(バーサスでもアストロでもOK)を安く購入したいな〜
と、思っているのです。
655なまえをいれてください:2005/07/09(土) 00:44:00 ID:6+uHyx8y
>>652
>>653
サンキュー、サンキュー
656なまえをいれてください:2005/07/09(土) 00:46:57 ID:x4Remkv0
おい、西川のネジの方は日曜以外にも定休日無かったか?平日だった気がするんだが。
上のリンクはネジ部じゃなくてパーツ部だし。載ってない。
俺は前に無駄足して自分自身に切れた。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
657なまえをいれてください:2005/07/09(土) 00:51:44 ID:GMCXboaU
>>654
4月初めに行きましたがボタンとスティックだけ買ったのでその他はあまり見ませんでしたがレスします。

コンパネは定番どころは置いてある感じ。基板も。
行けば分かるんですが、欲しいと思ってる製品や種類の具体的な名前を出せば一緒に探してくれると思います。
658なまえをいれてください:2005/07/09(土) 00:52:56 ID:MYgEGtip
RAP+LS-32-01(SSベース)+OBSF-30RG×8+OBSF-24×2で
最高のグラディウスシリーズ専用コントローラが出来ました。
半田ごても使えない工作オンチの漏れでも改造できました。
このスレは最高の情報源です。サンクス!
659なまえをいれてください:2005/07/09(土) 00:53:04 ID:O5hLoVO4
>>654
1P化ってこういうこと?
http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050627034016.jpg

中古在庫はもしあっても安くはない。たぶん。
マックジャパンは基本的にちょっと割高。でも店員さんが非常に丁寧。
レバーボールかボタンのクリスタルタイプ1個でもいいからなんか買ってみ。
660なまえをいれてください:2005/07/09(土) 00:59:56 ID:O5hLoVO4
>>658
おめおめ。天板のスリ傷とか指紋ベタベタが気になったらカッティングシートおすすめ。
オリジナルに似せるなら銀色のヘアラインとかだが、これは綺麗に貼るにはテクがいる。
普通のカッティングシートでいいと思う。貼りやすいし。爪立てても全然傷つかない。
ダイソーにもカッティングシートもどき(レザー風)があった。
661なまえをいれてください:2005/07/09(土) 01:03:21 ID:6+uHyx8y
>>659
まあそんな感じ、偶然にもメインでやるのもギルティ
俺の場合ははコンパネにホールソーで穴あけてそこに追加分のボタンを足そうと思ってる。
何となくでかい連射機能無しのRAPになりそうなだけの気もするが
家でギルティやるときはどうしても挑発ボタンは普通のボタンに割り振らんとイカンし仕方ないかな〜
と、思ってる。
662なまえをいれてください:2005/07/09(土) 01:05:35 ID:6+uHyx8y
それとマックの在庫情報くれた人達サンキュー
663なまえをいれてください:2005/07/09(土) 02:32:32 ID:aSOM/4UE
レバーにグリスを塗ったんだけど、前と変わらない・・・。
気のせいか前より悪いような気さえしてきました。
レバーのどの部分に塗ればいいんでしょうか?
一応分解して軸受けと思われる部分に塗ったのですが・・・。
そのまま塗ったんですけど軸受けとレバーを外さないといけないんでしょうか。
664なまえをいれてください:2005/07/09(土) 02:50:20 ID:P8BY/azw
マックの店員さんが親切なのは同意
レバー買っただけなのにちゃんとした領収証まで入れてくれたしw
665なまえをいれてください:2005/07/09(土) 03:05:48 ID:A2pCHVAz
そんなのは当たり前。親切とは言わん。
666なまえをいれてください:2005/07/09(土) 03:54:19 ID:NPtGwhi/
俺は領収書がうざかったけどな。やっぱ業販がメインだからなのかな。
接客態度はマジで秋葉一。
667なまえをいれてください:2005/07/09(土) 10:06:31 ID:GMCXboaU
>>666
領収書へのサインを求められた時はびっくりしたw
668なまえをいれてください:2005/07/09(土) 11:23:57 ID:KnNhDX+e
スティック改造初心者なんですけど、全部バラす時にボタンと基盤が付いているのを外すにはどうしたらいいのでしょうか?
669なまえをいれてください:2005/07/09(土) 11:28:01 ID:h4tAEr3H
基板割ってはずす
670なまえをいれてください:2005/07/09(土) 11:30:03 ID:YmikryXk
>>669
やっぱりそういうレスが来ると思ったよ。
都合悪くなるとすぐ基板割ってはずすなんだからw
ここに声高らかに宣言する。

釣れた

と(´゚c_,゚` )
671なまえをいれてください:2005/07/09(土) 11:35:43 ID:GMCXboaU
672なまえをいれてください:2005/07/09(土) 11:38:09 ID:cbqacDKN
ネタにマジレスかっこ(ry
673なまえをいれてください:2005/07/09(土) 13:53:14 ID:KnNhDX+e
>668なんですが…
ネタじゃなくて真面目に聞いてるので誰か教えてもらえませんか?
お願いします!
674なまえをいれてください:2005/07/09(土) 14:19:24 ID:/K1Wdbs4
タイムマシーンでも発明しろばか
675なまえをいれてください:2005/07/09(土) 15:01:58 ID:cwA7oQiZ
タイムマシーンのレバーは三和製ですか?セイミツ製ですか?
676なまえをいれてください:2005/07/09(土) 15:09:28 ID:7xHQp95g
タイムマシンのレバーって無意味だなぁ
677なまえをいれてください:2005/07/09(土) 15:21:18 ID:cwA7oQiZ
6>強>弱>6>S、追加入力214+攻で時空移動とかあるかもしれない
678なまえをいれてください:2005/07/09(土) 15:47:55 ID:GMCXboaU
>>676
ドラえもんが乗ってたのには付いてた。

個人的にセイミツだと思う。
679なまえをいれてください:2005/07/09(土) 16:33:57 ID:7xHQp95g
>>678
よくわからんが、あのレバーってはみ出ないように操縦するんだろうかねぇ
680なまえをいれてください:2005/07/09(土) 16:38:23 ID:t9gSp9WG
どらえもんはキエン風を100パー決めれるくらいのレバテクあるよ
681RAPのレバーはクソ:2005/07/09(土) 16:47:45 ID:XJclXXRj

    ⊂_ヽ、    人・
      .\\ (_ );; 
         \ (__)  みんなウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l      ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・   (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ *   (__) * ・。・
     (_/          。*.;;   (●´ー`●)  ★.* ’★
682なまえをいれてください:2005/07/09(土) 16:58:54 ID:qajbOO//
LS-32-01を注文したんだけど、LS-32とまったく一緒なもの(ハーネス付)が送られてきた。

これがLS-32-01なのかな?違うよね?
683なまえをいれてください:2005/07/09(土) 17:13:12 ID:qajbOO//
あ、誤解されたら困るから訂正。
LS-32 とまったく同じものが送られてきて、その袋の中にハーネスが入ってたんです。
684なまえをいれてください:2005/07/09(土) 18:28:32 ID:h4tAEr3H
それ当たりだよ
685なまえをいれてください:2005/07/09(土) 18:44:50 ID:qzoGorEY
畜生。
ハイパースティックのボタンはカスだから
それに比べて幾分マシなRAPのボタンに変えようと思ったら
ガタついて安定しない。
他のスティックからサンワを外して付けたらこれは大丈夫だった。
また出費がかかる。

686なまえをいれてください:2005/07/09(土) 19:23:42 ID:MVchfDuy
ハイパースティックのボタンは神だとどこかできいたことがある。
687なまえをいれてください:2005/07/09(土) 20:03:51 ID:kvBbu3Xe
>673
半田ごてという工具がどういう物で、どう使うのかを調べて、
その上で出直して来い。
あと、基盤じゃなくて基板な。
688なまえをいれてください:2005/07/09(土) 21:21:42 ID:tmPzU9/4
リード線って、太さ0.3mmでも大丈夫?ビニール剥ぐのにコツとかいる?
0.5mmとどっちにしようか迷ってる
689なまえをいれてください:2005/07/09(土) 21:26:58 ID:GMCXboaU
好きな太さ使え
690なまえをいれてください:2005/07/09(土) 21:36:52 ID:y8Z/D6wA
>>687
おまい優しいな
691なまえをいれてください:2005/07/09(土) 21:52:04 ID:KnNhDX+e
>687 わかりました。
692なまえをいれてください:2005/07/09(土) 21:53:02 ID:KnNhDX+e






























693なまえをいれてください:2005/07/09(土) 21:53:17 ID:KnNhDX+e






























694なまえをいれてください:2005/07/09(土) 21:54:48 ID:KnNhDX+e






























695なまえをいれてください:2005/07/09(土) 21:56:13 ID:KnNhDX+e






























696なまえをいれてください:2005/07/09(土) 21:56:28 ID:KnNhDX+e






























697なまえをいれてください:2005/07/09(土) 21:59:00 ID:KnNhDX+e






























698なまえをいれてください:2005/07/09(土) 21:59:15 ID:KnNhDX+e






























699なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:00:32 ID:KnNhDX+e






























700なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:02:05 ID:KnNhDX+e






























701なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:02:19 ID:KnNhDX+e






























702なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:05:17 ID:KnNhDX+e






























703なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:06:09 ID:KnNhDX+e






























704なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:06:26 ID:KnNhDX+e






























705なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:06:30 ID:rK2PL0XT
(´・∀・`)
706なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:07:19 ID:dQzNr/3L
障害者は荒らし行為をやめてください!
707なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:08:43 ID:KnNhDX+e






























708なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:09:27 ID:KnNhDX+e






























709なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:10:29 ID:KnNhDX+e






























710なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:16:57 ID:KnNhDX+e






























711なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:23:39 ID:KnNhDX+e






























712なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:28:36 ID:RaorC74W
駄目なヤツは、何をやっても駄目だな。
713なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:31:23 ID:KnNhDX+e
>712 オマエモナー
714なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:35:29 ID:RaorC74W
ほらね。
715なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:37:17 ID:KnNhDX+e






























716なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:39:08 ID:qajbOO//
止めろって。
迷惑だぞ。そんなことも分からないのか?
 





俺の質問が流れてしまうじゃないか!
717なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:40:25 ID:dQzNr/3L
己に克つのです!!!
おねがい!障害を乗り越えて!!!!!!!
718なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:45:32 ID:5Ws9f9pK
ああTypeR買っちゃったよ…('A`)

ハイパースティックとバイオレットVAIOの色が合わなくなるので、
ガワを黒、天板をクロームにするか考え中。
719なまえをいれてください:2005/07/09(土) 22:50:31 ID:qajbOO//
とりあえず流れてしまったので、もう一度書かせていただきます。

LS-32-01を注文したんだけど、 LS-32 とまったく同じものが送られてきて、その袋の中にハーネスが入ってただけだったんです。
これがLS-32-01なのかな?違うよね? 基板タイプじゃないし。

720なまえをいれてください:2005/07/09(土) 23:00:54 ID:9aXegnw1
>>714
ネ実に【かえれ】

>>719
LS-32-01にはスコピオハーネスが付いてくるお^^
721なまえをいれてください:2005/07/09(土) 23:01:29 ID:dQzNr/3L
まったくもう、Ashlemonったら・・・・・・
722なまえをいれてください:2005/07/09(土) 23:07:58 ID:C1raQkU/
>>688
コツなんて数回剥いてみりゃ掴めるが
100均で売ってるやつでいいからワイヤーストリッパ買うとすげー楽になる。
723なまえをいれてください:2005/07/09(土) 23:21:29 ID:1tW2lESC
おいおい今は百均に皮剥き売ってんの?
こないだホームセンターで買っちまったよ…orz
724なまえをいれてください:2005/07/09(土) 23:33:53 ID:qajbOO//
>>720
ってことは、LS-32-01ってのはLS-32に、使えもしないハーネスを同梱しただけってこと?
テンプレでは「サンワレバー(JLF-TP-8Y)から交換する場合はカプラーを外して交換するだけでOK 」とか書いて歩けど、どれも違うのか・・・な。

でも、俺は基板タイプを注文したんだけどなぁ。基板タイプじゃないものが送られてきたのはやっぱりセイミツのミスかな。
月曜日にでもメールしてみます。
725なまえをいれてください:2005/07/10(日) 00:26:47 ID:kOcnaqLn
HORI - パチスロコントローラ スタンダード
http://www.hori.jp/products/ps2/controller/pachi_standard/index.html
726なまえをいれてください:2005/07/10(日) 00:51:10 ID:RO0nLgiQ
>719
LS-32-01は基板式で5pinコネクタ付きです。
明らかに品違いだと思います。
727なまえをいれてください:2005/07/10(日) 05:33:58 ID:GOO2EEsE
LS-32-01の5pinとJLF-TP-8Yの5pinって同じ順番にピンが
配置されてるって聞いた気がするんですけど、
しかして5pinコネクタも共用できますか?


728なまえをいれてください:2005/07/10(日) 05:34:55 ID:Ky3v6h/9






























729なまえをいれてください:2005/07/10(日) 05:35:41 ID:GOO2EEsE
最後の1行
「も」が抜けた。
730なまえをいれてください:2005/07/10(日) 05:37:19 ID:Ky3v6h/9






























731なまえをいれてください:2005/07/10(日) 05:55:11 ID:SulC85nO
知障もいろいろと大変なんだな。
732なまえをいれてください:2005/07/10(日) 06:23:09 ID:aAgPxBIq
>>727
ピンアサインは一緒だったと思う。コネクタは共用可能。
ただ、レバーのネジ止めの位置によってはピンアサインを
変える必要が出てくる。

鉄拳5ステの場合はピンアサインを変える必要があった。
733なまえをいれてください:2005/07/10(日) 06:24:07 ID:aAgPxBIq
ageちったスマソ
734なまえをいれてください:2005/07/10(日) 08:08:42 ID:tud/R5Ct
>>732
情報ありがとう
自作配線は三和の5pinコネクタを付けてあります。
どうやらJLF-TP-8Y⇔LS-32-01いけそうですね。

735なまえをいれてください:2005/07/10(日) 10:19:45 ID:Mkjp/ht7
セイミツもいいかげん更新すりゃいいのに
736なまえをいれてください:2005/07/10(日) 12:35:47 ID:bf9VKpv5
あの
グランドにちゃんと繋げてないままPS2本体に接続したら、本体壊れちゃう?
動作確認用に数百円で売ってる旧プレステ買った方がええんかなあ・・・
737なまえをいれてください:2005/07/10(日) 12:41:03 ID:N36MoUB9
壊れる以前に動かないんじゃない?
738なまえをいれてください:2005/07/10(日) 12:45:31 ID:bf9VKpv5
>>737
よくわかんないけど、ありがとう!
わかるためにグランドの勉強する
739なまえをいれてください:2005/07/10(日) 12:50:13 ID:N36MoUB9
あー結論言ってなかった

壊れない

通電させたままPSのパッド分解したりリード線はわしたり
半田ジューってしたりしてても大丈夫だったから
740なまえをいれてください:2005/07/10(日) 14:43:30 ID:mtc8w5f4
グランドに繋げなかったら動かないだけ?
741なまえをいれてください:2005/07/10(日) 15:14:56 ID:j3hoahAX
>740
万一壊れても自己責任な。
742なまえをいれてください:2005/07/10(日) 16:29:55 ID:Ho5K2T3K
スティックのバネ切りすぎたのか逆に相当固くなってしまったんだけど、店とかで丁度良いバネ売ってるかな?
良かったらどれがお勧めか教えてください。
743なまえをいれてください:2005/07/10(日) 16:36:08 ID:N36MoUB9
どのスティックのバネを切りすぎたのかわからないし
素直にスティックごと変えたほうがよいと思われる
744なまえをいれてください:2005/07/10(日) 17:07:30 ID:hZqtvGdQ
バネ切ったら硬くなるなんて事あるのか?
745なまえをいれてください:2005/07/10(日) 17:17:28 ID:1BnuNZHl
>>732
の「ただ、レバーのネジ止めの位置によってはピンアサインを変える必要が出てくる。」
ってどういうこと?
どこに止めようと、ピンアサインが変わることは無いから意味がよく分からないんだけど。
746なまえをいれてください:2005/07/10(日) 17:26:33 ID:N36MoUB9
取り付けるときに向き間違ったに1RAP
747なまえをいれてください:2005/07/10(日) 17:32:14 ID:UxY0x2Xs
サンワレバーだと仮定して。レバーをグリグリ回すと、切った方の端が引っ掛かるような感じになることはあった。
切る前はバネと黒いパーツの接点がバネ1周分だったものが、切ることで先端1箇所になるよね。そこが引っ掛かる感じ。
んで本来動かないはずの金属のワッシャーみたいなパーツが枠をはみ出て動いてしまう。
結果、レバーが硬くなるというかギシアン軋んでぎこちなくなる場合がある。というか俺はあった。
ワッシャーを本体パーツに瞬間接着剤で固定、バネの向きを逆に変えてみたらギシアンはなくなった。
748745:2005/07/10(日) 17:39:34 ID:1BnuNZHl
今鉄拳5ステをみたんだけど、
もしかしてコレのレバーと基板をつなぐ導線は、RAPのレバーとRAPの基板を結ぶ導線と「配置」が違うのかな。
基板から伸びている導線の色が違うからそう思ったんだけど。
749なまえをいれてください:2005/07/10(日) 17:47:20 ID:UxY0x2Xs
>>745
このネタって前のテンプレでは詳しいのがあったはずなんだけど、今は↓この1文だけになってるね。
>>端子(カプラ)の出す方向が一緒ならそのままポン付けでレバーの入力方向なども一緒。

例えば↓ここの2枚目の画像。
ttp://www.geocities.jp/stick_junkee/rap.html
白いカプラ(コネクタ)の向き(上下左右)は画像では上になってるけどRAPデフォルトでは右のはず。
なぜ上にしてあるかといえば、LS-32-01の基板パーツはサンワのより大きいから微妙にボタンと干渉する。
他にも自作スティックでは他の何かと干渉する場合があるから
そういうときに白いカプラを好きな方向にしておいて、ピンアサインを自分で直すと。
750なまえをいれてください:2005/07/10(日) 20:15:24 ID:Drhwf19U
絶縁体になるものってどんなのがありますか?
ぷちぷちとか
751なまえをいれてください:2005/07/10(日) 20:15:48 ID:Drhwf19U
ageてすいません。。。
752なまえをいれてください:2005/07/10(日) 20:41:54 ID:Ky3v6h/9






























753なまえをいれてください:2005/07/10(日) 20:43:19 ID:Ky3v6h/9






























754なまえをいれてください:2005/07/10(日) 20:45:46 ID:a2tbmmVs
>750
入手性、汎用性、耐衝撃性から見て、
ぷちぷちこと、エアーキャップが一番優れてると思うけどな。
グルーで固めてしまうのもアリかも知れんが。
755なまえをいれてください:2005/07/10(日) 22:54:34 ID:bykZLM/k
緩衝材・アブゾーバーって言ったらやっぱりプチプチクッションだよね
756なまえをいれてください:2005/07/11(月) 03:30:58 ID:Z+ZihZ3O
何か変なのが湧いてるな
757なまえをいれてください:2005/07/11(月) 12:08:47 ID:rlWwURFh
ラップの下を外したらでてくる六角形の特殊なネジをあけるドライバーはどこに売ってるんでしょうか?
758なまえをいれてください:2005/07/11(月) 12:27:40 ID:16VRwsyS
>>757
レンチなら100均でも売ってる、星型なら工具屋。
759なまえをいれてください:2005/07/11(月) 16:48:27 ID:/EbvdgOs
>>757
ナットドライバーが楽。
普通にホームセンターで売ってるよ。

ところで昨日初めてRAP買ったんだが、
レバーの端子(ハーネス)のとこがホットボンドで固めてあった。
これって前からそうなの?
暖めて取ったけど、綺麗には除去できなかったorz

ちなみにファストン端子のカバーは無し。
760なまえをいれてください:2005/07/11(月) 18:16:08 ID:3BaJg7oc
761なまえをいれてください:2005/07/11(月) 20:07:06 ID:ZWJOt102
ファイティングスティック2のボタンをOBSF−30RGに変えた人っていますか?
FS2のボタンって鉄拳4ステやキャリステと違って、基盤に繋がってないっていうか、
押して基盤に触れる みたいなタイプじゃないですか
どうやってOBSF−30RGに繋げばいいですかね・・・・・?
762なまえをいれてください:2005/07/11(月) 20:17:40 ID:4WiDz+a3
何が言いたいのかまったくわからないけど
ホリのコンパk(ry
元あるボタンを外して取り換えて
配線すれば終わりでしょ
763なまえをいれてください:2005/07/11(月) 20:42:27 ID:IBhrpXht
>>761
FS2はヅアルショック2のアナログ感知ボタンだろうから無理くさくね?
764なまえをいれてください:2005/07/11(月) 20:42:53 ID:VwmgAyRZ
>>761
その文章から察するに、ファミコンのパッドみたいにボタン押すことで接点が触れて通電するように
とれるんだが、そんなジョイスティックあるの?
765761:2005/07/11(月) 20:53:10 ID:+yrmwhPW
携帯から返信します
まさにその通りなんです
こういう場合交換は不可なのですか?
766なまえをいれてください:2005/07/11(月) 20:57:37 ID:4WiDz+a3
パッドの接点みたいなのになってても信号乗っ取りは不滅です
767なまえをいれてください:2005/07/11(月) 21:00:34 ID:IBhrpXht
>>765
どうしてもOBSF-30RGがよければ
中身(=ヅアルショック2の機能)を全部捨ててPS1コン基板で乗っ取り
768RAPのレバーはクソ:2005/07/11(月) 21:00:39 ID:IwW0mH9Y

    ⊂_ヽ、    人・
      .\\ (_ );; 
         \ (__)  みんなウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l      ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・   (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ *   (__) * ・。・
     (_/          。*.;;   (●´ー`●)  ★.* ’★
769なまえをいれてください:2005/07/11(月) 21:05:33 ID:cXUVxzU4
    ⊂_ヽ、  __ ●__ 
      .\ /8888 ┴ /|
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  みんなRAPになぁれ
         ̄ > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l      ;* ・。;*★・。・
       | |   ) /    ・ ★・ __ ●__;; * 。
      ノ  )   し'      ・ */8888 ┴ /| * ・。
     (_/        。*.;; | ●´ー`● |/★.* ’
770なまえをいれてください:2005/07/11(月) 21:06:07 ID:IBhrpXht
>>766
アナログ感知になってるだろうから無理くさい
ヅアルショック2を生かすにはOBSF-30RGの肝であるスイッチ部分を捨てて
無理矢理ボタンのガワだけ移植ということになるが
押し心地はほぼ元のボタンそのものになるわけで意味なしおちゃん
771761:2005/07/11(月) 21:12:47 ID:+yrmwhPW
>>766
御教授願います
明日マックジャパンにボタン部品買いに行く予定なので……
772761:2005/07/11(月) 21:17:07 ID:+yrmwhPW
おっと レスを読んでいませんでした
すいません
773なまえをいれてください:2005/07/11(月) 22:45:41 ID:LLUnG9WT
>>764
コンパクトスティック、ネオジオスティック、旧バーチャスティック等
774なまえをいれてください:2005/07/11(月) 22:54:39 ID:4WiDz+a3
ところでSK-NET Smart Joy Pad Fightingを開けてみたら
インプレスのスティック紹介ページにある
ファイティングスティック2とおそらく同じレバーだった件
775なまえをいれてください:2005/07/11(月) 23:42:57 ID:r8sM4ywN
話しの流れぶった切ってスマンが
アトミスウェイブのコンパネって使用部品はたしか
レバーがJLF-TP-8Y、ボタンがOBSF-30で
レバーやボタンの配置はパッと見アストロやブラストの2P側に似てると思うんだが
家でアトミスウェイブ用のゲーム練習する時とか皆はどんな配置のコンパネ使ってる?
もしくはもうアトミスウェイブのコンパネを
家用のアーケードスティックに再現済みのツワモノとかいたりする?
776なまえをいれてください:2005/07/12(火) 00:06:42 ID:2metR1An
>>537なんだが、ダイソー行ったけど適当な箱は無かった・・・

なんか丁度良い箱はどこかに無いだろうか
求めてる大きさはRAPがもうちょっと深くなったくらいなんだが(10cmくらい)
情報もとむ・・・
777なまえをいれてください:2005/07/12(火) 00:25:28 ID:yxV0P+l5
>775
タイトーのイーグレット2
778なまえをいれてください:2005/07/12(火) 01:12:18 ID:e0TOjr0W
↑なるほどな・・・確かにありっちゃあありかもな・・・
779なまえをいれてください:2005/07/12(火) 02:09:15 ID:yxV0P+l5
>778
ありというか、アトミス筐体がそれだと聞いたことがあるが。
アレのコンパネ購入してボックス作ったら?
780なまえをいれてください:2005/07/12(火) 02:19:58 ID:e0TOjr0W
だよな・・・
それも考えてるんだがイーグレットの1Pのみってのはセイミツのサイトに載ってなかったし
アトミスウェイブのコンパネって何所で手に入るんだろ?
781761:2005/07/12(火) 03:00:18 ID:LYcMKef2
すいません また来ちゃいました
まとめると、PSコンばらす→FS2の基盤とる→配線→PSコンのコードをはみ出させる
こんなんでいいですかね?
782なまえをいれてください:2005/07/12(火) 13:09:46 ID:adjHD2R/
>>780
ゲーセンで直接聞いたら?
783なまえをいれてください:2005/07/12(火) 13:16:19 ID:0/VTWFmT
GCキャリステのPSパッド乗っ取り失敗(パターン剥がれた)
コンパクトスティック青購入
もうこれでいいや〜
784なまえをいれてください:2005/07/12(火) 13:18:37 ID:0/VTWFmT
う・・・
今の自分のレス見返したら「で?何?」っていうレスだな
ごめんよ
785なまえをいれてください:2005/07/12(火) 14:29:22 ID:mpkSlu1y
ハードオフで古いPSパッドなんぞ、大量に手に入るから成功するまでチャレンジしたら?
786なまえをいれてください:2005/07/12(火) 15:38:05 ID:5alJT4q7
ゲーセンと同じ=最高のスティック と思ってる知ったかぶりのゲームオタクばかりが居るスレだな

ゲーマーとお前らゲームオタク(電車男にでてくるような)は全然違うよw
787なまえをいれてください:2005/07/12(火) 16:23:14 ID:gZGjqu3U
>>783

パターンはがれてもチップに繋がる線が残ってるなら
その線をカッターで削ってハンダ付けすれば動くよ
788なまえをいれてください:2005/07/12(火) 17:28:56 ID:LDiaZM3+
>>786
人のこだわりを否定してはいけない
789なまえをいれてください:2005/07/12(火) 17:37:00 ID:dOkwexR2
>>786
釣れると良いね。
790761:2005/07/12(火) 18:31:17 ID:LYcMKef2
もんだいが発生しました。
ボタンが入りません
791なまえをいれてください:2005/07/12(火) 19:05:12 ID:adjHD2R/
・周りを削る
・あきらめる
792なまえをいれてください:2005/07/12(火) 19:43:26 ID:O9GH6qXS
・前戯が足りない
793なまえをいれてください:2005/07/12(火) 21:08:22 ID:dC6TLagg
丸型の鉄鋼用やすりをグルグルっと回しながら削れ。
794なまえをいれてください:2005/07/12(火) 21:24:31 ID:GAUfwtxR
>>786
> ゲーマーとお前らゲームオタク(電車男にでてくるような)は全然違うよw

 俺、ゲームオタクなんだが、>>786と俺はよく似ている気がするんだ・・・
 >>786と一晩中語り明かしてみてぇw
795なまえをいれてください:2005/07/12(火) 22:31:39 ID:GAUfwtxR
>781
それでよいよいよい。(エコー
で動かなかったら、あぷろだに写真をアゲて質問するとよいよいよい。(エコー
796なまえをいれてください:2005/07/12(火) 22:46:12 ID:ICFzA5wm
アナカリスさんがログインしました
797なまえをいれてください:2005/07/12(火) 23:04:53 ID:N6fWrDoB
PSコンの基盤の右ボタンのとこに半田がつかなくなってしまいました
これが「剥がれた」ってやつですか?
もうこの基盤は使えませんか?
798なまえをいれてください:2005/07/12(火) 23:20:53 ID:dC6TLagg
(´・ω・`)知らんがな
ただ付かないだけなら汚れてるだけかも知れんから
フラックスでも塗ってみろ。
パターンが剥がれてるなら、修復する自信があるならやれ。
無くてもとりあえずやってみて無理だったら破棄しとけ。
どうしても分からないなら画像を貼って住人の判断を仰げ。
799なまえをいれてください:2005/07/13(水) 01:11:24 ID:zmnPjMf/
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20162762
画像2枚目のレバーの詳細キボンヌ
800なまえをいれてください:2005/07/13(水) 01:26:09 ID:1N+URpwV
両方セイミツ、たぶんLS-32-01
801なまえをいれてください:2005/07/13(水) 01:35:41 ID:zmnPjMf/
>>800
セイミツサイト見てきました
サブガイドの有無からしてLS-56-01でしょうか
802なまえをいれてください:2005/07/13(水) 06:21:01 ID:ObeTT6EU
パターン剥がれなんて素人には意味(´・ω・`)わからんがな
803なまえをいれてください:2005/07/13(水) 06:42:40 ID:bpTx/RhR
>>801
あたり。以前所有してたから間違いない。
804なまえをいれてください:2005/07/13(水) 09:56:38 ID:jWm+iFXt
ニュートラル時でぐらつきが大きいのは軸受けが擦り減ってるからかな?
805なまえをいれてください:2005/07/13(水) 12:21:44 ID:bpTx/RhR
>>804
確認して擦り減ってたのならそうだろな。
見てないなら、見てみないとなんともな。
スプリング弱くなっただけかもしれんし。
まぁスプリングが弱くなる前に軸受けが減るだろうが
806なまえをいれてください:2005/07/13(水) 15:10:46 ID:vjmVQhQt
パーチャevo専用が安かったんですけど、これはクソですか?
807なまえをいれてください:2005/07/13(水) 17:10:18 ID:DQGV7WRc
>>806
結構良いんでないの。
無印VF4なら改造例あるし・・・・・・
これらのサイトとか見ると改造ベースとしては悪くなさそう

ttp://www.geocities.jp/stick_junkee/vf4smod1.html
ttp://www.geocities.jp/ac_stick/vf4kai
808なまえをいれてください:2005/07/13(水) 17:13:00 ID:k+GlmX+B
たぶんそれじゃない
3ボタンとL3 R3がついた5個のやつじゃないの?
809なまえをいれてください:2005/07/13(水) 17:20:55 ID:DQGV7WRc
>>808
うむ、例に挙げたサイトみたいに6ボタン化して新規に穴開ければ丁度L3・R3の穴が共に
新規穴に重なりそうな場所にあるから例に出してみたんだが・・・・

おそらく大まかなガワの設計は同じでしょ。
810なまえをいれてください:2005/07/13(水) 17:32:06 ID:6zv/l85L
>>807
このVF4スティック改達、なかなか良さそうだね。
中古で1000円程度で売ってるから、VF4スティックって
意外と良いかもしれんな〜。
811なまえをいれてください:2005/07/13(水) 18:04:24 ID:DQGV7WRc
>>810
うむ、確かに良いな。
前者のほうは男らしい重しの鉛のインゴットに燃え、
後者は小麦たんに萌え萌えだ〜〜。

・・・・・えっ、違う?そこじゃない?そうでつか・・・・・(´・ω・`)
812なまえをいれてください:2005/07/13(水) 18:11:45 ID:1N+URpwV
中原小麦って、お前…


あれは国分寺こよりに萌えるアニメだろ(゚д゚)
813なまえをいれてください:2005/07/13(水) 18:20:23 ID:k+GlmX+B
桃井春子の態度が気に入らないのは解った
814なまえをいれてください:2005/07/13(水) 18:37:01 ID:pZOI6XAY
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
またパターン剥がれたじゃんかあああああああああああ
二個目があああああああああああ

パターンくっつけなおす方法ない?
815なまえをいれてください:2005/07/13(水) 18:49:11 ID:k+GlmX+B
はがれたとこからリード線
816761:2005/07/13(水) 19:43:56 ID:pZOI6XAY
http://www.uploda.org/file/uporg147001.jpg

配線しましたが全く動きませぬ・・・・・・
817なまえをいれてください:2005/07/13(水) 19:52:15 ID:l6oViDEc
>>816
GNDに繋がってないよw
818761:2005/07/13(水) 20:00:37 ID:pZOI6XAY
えとw GNDって何ですか?
無知ですいません。。。
819なまえをいれてください:2005/07/13(水) 20:11:17 ID:ZtwD0i1B
釣りはもういいよ、大して面白くも無いし
820なまえをいれてください:2005/07/13(水) 20:15:40 ID:6gu4L7a5
まあええことよ
821761:2005/07/13(水) 20:16:05 ID:pZOI6XAY
いや釣りじゃないです
勘弁してください
822なまえをいれてください:2005/07/13(水) 20:25:45 ID:KRs2u/y1
>>821
とりあえずお手本サイトをよく読め。
823なまえをいれてください:2005/07/13(水) 21:04:35 ID:QDD71T/A
大漁でつか?
824なまえをいれてください:2005/07/13(水) 21:26:34 ID:zrxzu6Mq
ボタン6個に対して、基板からは7本線が出てたはず。
それをまず、どれか一個でいいからボタンにつける。
で、つけた先から他のボタンに別の線ひっぱる。
文だとわかりにくいな・・・
825なまえをいれてください:2005/07/13(水) 21:35:34 ID:zrxzu6Mq
http://www.uploda.org/file/uporg147074.jpg
こんな風にするといいはず。
間違ってたらスマヌ
826なまえをいれてください:2005/07/13(水) 21:50:34 ID:zmnPjMf/
>>825
どうだろ。最初に持ってきた1本ずつにGNDが混じってる可能性もあるからなあ。
どれがGNDか判断つかないだろうから、地道に1組ずつ12本つないだ方が無難。
827なまえをいれてください:2005/07/13(水) 22:12:12 ID:vRkWu0qC
便乗質問
どれがGNDか見分けるにはどうしたらいいの?
828なまえをいれてください:2005/07/13(水) 22:14:45 ID:1N+URpwV
・分解する前にデジカメで写真を頻繁にとる。
これで少なくとももとの状態には戻せる。
829なまえをいれてください:2005/07/13(水) 22:15:12 ID:zmnPjMf/
基板のパターンをたどる
830なまえをいれてください:2005/07/13(水) 22:16:43 ID:jWm+iFXt
     ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   >>761 あきらめて試合終了にしましょう
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
831なまえをいれてください:2005/07/13(水) 22:18:33 ID:1N+URpwV
↓仙道のAA
832なまえをいれてください:2005/07/13(水) 22:33:44 ID:mtB7BXtG
      r、ノVV^ー八
      、^':::::::::::::::::::::::^vィ
     l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ
      |.:::::::::::::::::::::::::::::: |
      |:r¬‐--─勹:::::|
     |:} __ 、._ `}f'〉
    ,ヘ}´`'`` `´` |ノ
      ヽl、   、,    l
       ヽ -=- ./
       .\二/  
833なまえをいれてください:2005/07/13(水) 22:40:37 ID:gHnFcR1k
>>825
レバーがGNDに繋がってないね
834なまえをいれてください:2005/07/13(水) 22:47:30 ID:1N+URpwV
>>832
それじゃない…それじゃなくて「仙道なら…」のAA_| ̄|○
835761:2005/07/13(水) 23:19:18 ID:pZOI6XAY
http://www.uploda.org/file/uporg147153.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg147156.jpg

つ、ついに完成しました!
FS2の面影は全くありませんが、L3・R3はSELECTとSTARTに生まれ変わりました、
L1とL2はかざりです

ホントお世話になりました
836なまえをいれてください:2005/07/13(水) 23:34:46 ID:zmnPjMf/
完成おめ使い心地はどうよ
837なまえをいれてください:2005/07/13(水) 23:40:38 ID:zmnPjMf/
>>803
見落としごめんレスありがとう
838なまえをいれてください:2005/07/14(木) 00:07:48 ID:hsjbSU2w
鉄拳4スティックとASCII STICK ETの中古を約4000円でみつけたんですが買うとしたらどっちがいい?( ・∀・)
839なまえをいれてください:2005/07/14(木) 00:25:08 ID:hgsc0K/p
そんなことをこのスレで聞かれてもなー
二つとも止めて、コンパクトスティック新品にしとけとしか言えない
840なまえをいれてください:2005/07/14(木) 00:27:50 ID:F3b7Rc5u
>>838
チンコのほうがいい
841なまえをいれてください:2005/07/14(木) 01:41:40 ID:MEdG9XXy
>>838
タイムマシーンでも発明しろばか
842なまえをいれてください:2005/07/14(木) 02:32:29 ID:XO+lJ5Fn
>>835
完成おめ!
あーL3R3をスタートセレクトにかー
確かに押しにくいもんな…
俺のFS(初期)もやってみっかな…
843なまえをいれてください:2005/07/14(木) 12:11:25 ID:AG3+8rjN
家でのスティックに慣れすぎるとゲーセン行ったときがっかりするね
特にボタンが
844なまえをいれてください:2005/07/14(木) 12:26:06 ID:BdjVU+rf
メンテナンスが悪い店に行くとがっかりすることは増えた。
845なまえをいれてください:2005/07/14(木) 12:36:48 ID:1PJu2VHq
あるゲーセンいったら格ゲーの対戦台で片方だけ、セイミツのレバー使ってて、アホかと思った
ボタンも壊れかけたの使ってるし マジメンテ悪い
846なまえをいれてください:2005/07/14(木) 17:19:34 ID:AMBz3ZBe
レバーにグリスを塗るときってどの部分に塗ればいいんでしょうか?
どこまで分解すればいいんでしょう。
847なまえをいれてください:2005/07/14(木) 17:51:19 ID:TYnJSK6J
鉄5ステのEリングがはずれないorz
だれかご教授ください。
848なまえをいれてください:2005/07/14(木) 18:00:14 ID:HOdiLR+Z
>>847
ラジオペンチで思い切り引っ張れ。
Eリングはホームセンターとかで100\でお釣りが来るシロモノなので、再利用を考えずにどこかにすっ飛ばすぐらいでいい。
849なまえをいれてください:2005/07/14(木) 18:04:34 ID:TYnJSK6J
ありがとうございます、なんとか外れました。
これでやっとグリスアップできる(;´Д`)ハァハァ
850なまえをいれてください:2005/07/14(木) 18:35:32 ID:JGJNZgVR
セイミツも使い続ければ三和並みにふにゃふにゃするぞ

近所のゲーセンのバーチャは何故かセイミツです
851なまえをいれてください:2005/07/14(木) 18:46:54 ID:hdFN/3oD
>>843
まさにその通り。
メンテの悪さが気になってしょうがない。
特にシューティングのセイミツレバーなんか
ウチの近所ではほぼ死亡状態だよ・・。

852なまえをいれてください:2005/07/14(木) 19:34:08 ID:eCbArWx8
X-BoxのfightingstickEXを改造したいのですが、ボタンがアナログ入力っぽいのです。
普通に付け替えでも大丈夫でしょうか?
853なまえをいれてください:2005/07/14(木) 20:37:59 ID:Ss9xClBv
>>850
メンテしてないセイミツはスゲー硬いよ
854なまえをいれてください:2005/07/14(木) 20:39:58 ID:EdM29fDs
>>852
Fighting stick EXはボタンだけじゃなくてレバーも糞なので
改造しても報われない気がする
855なまえをいれてください:2005/07/14(木) 22:28:09 ID:5jKKvCMK
全部部品換装してガワだけ使うなら凶箱スティックでも・・
856なまえをいれてください:2005/07/14(木) 23:52:06 ID:FjymrQzZ
>>845
ボタンはアレだが、レバーに関してはセイミツ派とサンワ派の
双方が平等に対戦できるようにとの、お店の粋な計らい・・・

んな訳ないかw
857なまえをいれてください:2005/07/15(金) 08:43:53 ID:ntqk8Qog
都内の人間なんですがRAPが欲しくなり手に入れようと思うのですが
どこに行けば確実に置いてありますか?
秋葉原は売ってそうな店が多すぎて吐くんでお店も教えてくれると助かります
通販じゃどこも入荷待ちみたいな状況ですし
858なまえをいれてください:2005/07/15(金) 10:06:25 ID:g9J2fmbf
よく知らんが
ヨドバシとかの家電量販店行ってみたら?
859なまえをいれてください:2005/07/15(金) 10:34:26 ID:XT0B46zp
>>857
秋葉の祖父地図本店には数台あった。
860なまえをいれてください:2005/07/15(金) 11:35:49 ID:aUPFWus8
ホリ製品取り扱いショップ一覧がホリのサイトにある。
でもRAPはなかなか見ないなぁ、足使うしかないよ。
861なまえをいれてください:2005/07/15(金) 15:21:14 ID:7MhswnB5
ソフマップで見た覚えはあるけど
ずいぶん前だなぁ・・・
862なまえをいれてください:2005/07/15(金) 15:50:18 ID:0MDmruUt
>通販じゃどこも入荷待ちみたいな状況ですし
本当に探したのか?
863なまえをいれてください:2005/07/15(金) 19:11:11 ID:lvLSp66p
鉄拳5スティックが中古で\5980だったんだが、買いかね?
864なまえをいれてください:2005/07/15(金) 19:22:53 ID:Kgk1i65b
高いな俺なら新品RAP買う
865なまえをいれてください:2005/07/15(金) 19:33:48 ID:NFgdjj5C
楽天にある、ヨドバシも可、HORIストアにもけっこうある
というか、今回の増産、かなりの台数を作ったみたい
常時、余るほどHORIストアに補充されてる
これで限定SAを増産したら、ノーマルRAPの在庫が山積みになるほどに
こんなにノーマルRAPを増産するとは、どういうつもりなんだ?
866なまえをいれてください:2005/07/15(金) 19:35:47 ID:OrZsqVFE
心配しなくてもSAはもう再販されないから
867なまえをいれてください:2005/07/15(金) 19:36:24 ID:Kgk1i65b
だから再販しねえって限定版なんだから
再販したらそれこそ言った通りになるだろ
868なまえをいれてください:2005/07/15(金) 19:45:21 ID:IApz10D5
>>857
俺はよく新宿西口のビックやらヨドバシに寄るけど
どの店も普通にRAP置いてたよ。
どこでも売ってるんじゃない?
869なまえをいれてください:2005/07/15(金) 19:55:06 ID:NFgdjj5C
俺らがHORIの心配をしてもしょうがないが、今回、ノーマルRAP作り過ぎだと思う
HORIストア数週掛けてやっと50台さばいたら、また50台補充されてた
第3弾、第4弾の50台補充があり得る こんなに作って大丈夫?
通販のアマゾンも楽天もYAHOOショップもヨドバシも、ソフマップやGEOとかの店頭小売りでもけっこう見かけるぞ?

こんなに作っちゃって、まあ・・・。
また在庫山積みにして泣くなよ?>HORIちゃん
870なまえをいれてください:2005/07/15(金) 19:55:16 ID:OmcS7yIF
俺的に量販店のRAP在庫は、あったりなかったりって感じ
少なくとも、全然入荷しないって事はないかな
871なまえをいれてください:2005/07/15(金) 19:59:08 ID:5MGi/KEq
RAPの箱が無駄にでかいから店頭には2個ぐらいしか置いてない。
売れたら倉庫から補充。って感じじゃね?量販店は。
872なまえをいれてください:2005/07/15(金) 20:07:58 ID:pKLpOV3b
いい加減天板を限定版にしてくれないかねぇ。
ボタンはそのままでいいからさ。
873なまえをいれてください:2005/07/15(金) 20:09:16 ID:OmcS7yIF
それが基本だと思うけど、ある程度の時間を置いても
陳列されていなかったりするときもあったりするんよ

店員のやる気の問題ってのもあると思うけど
874なまえをいれてください:2005/07/15(金) 20:15:02 ID:NFgdjj5C
>>872

俺も、ボタンは高いサンワボタンじゃなくHORIボタンで構わないからブラスト天板にすればいいんじゃね?と思うことがよくある
しかしこれからネオジオゲーが大量に大復活するから、ノーマルRAPのボタン並びがいいんだとHORIが判断したんだろう、「企業」としての判断なんだろな
それに今のゲーセン、人ガラガラだし、んで、なにがいいたいかと言うと、
誰もアストロ配置なんて、覚えてないwwwwwwwwwwwwwwww
業務用レバーが付いてる!!!!ってだけで売れちゃうよ
875なまえをいれてください:2005/07/15(金) 20:30:22 ID:ehU6Ldqh
ブラストのパネルがどんだけ普及してるかわからんが、>>799みたいなパネル
使ってるとこもあるし、ホリはブラストがスタンダードって思ってないんじゃないの?
しかし、そう考えると限定版出たのは奇跡に近いな。
876なまえをいれてください:2005/07/15(金) 21:10:06 ID:NFgdjj5C
誰かゲームショップの店員さんとかいない?
RAPって、原価いくらなんだろか HORIからいくらで仕入れてるんだろか
4000円くらいかな 4500円?5000円??
877なまえをいれてください:2005/07/15(金) 21:44:55 ID:N70CSeIL
>>874
またお前か
878なまえをいれてください:2005/07/15(金) 21:58:07 ID:NFgdjj5C
>>877

再販希望の人?いいと思う、再販を求めるのは
ただ、今回のHORIのノーマルRAP大量増産は、HORIの判断っしょ
全てはHORIの決断、誰彼かまわず、人に当たらないで

これだけノーマルRAPを作ってしまったら、このまま突っ走るしかない
限定版SAを増産したら、ぜったいに、やばい
ノーマル版のRAPが大量に売れ残って、在庫が山積み状態になる
もしかしたら値崩れしてウマーかも??そしたら俺も買おう・・( ゚д゚)
879なまえをいれてください:2005/07/15(金) 22:01:12 ID:xVMiZQN0
コンパクトジョイスティックってなんで売れるの?
RAPとの差は歴然としてると思うんだがちょっとの値段の差で売れるものか?
880なまえをいれてください:2005/07/15(金) 22:13:55 ID:Kgk1i65b
思考能力に欠陥のある人がいるようですね
RAP在庫山積みになるまでどうぞお待ちください
881なまえをいれてください:2005/07/15(金) 22:17:04 ID:y9E0PLNU
>>879
ホリのコンパクトジョイスティックが良いよ
882なまえをいれてください:2005/07/15(金) 22:27:08 ID:xVMiZQN0
どゆことだろ、普通のRAPでも入手困難なもんなのか?
883なまえをいれてください:2005/07/15(金) 22:28:37 ID:ehU6Ldqh
>>879
値段だけじゃなく、名前の通りコンパクトってので買う人も多いのだろう。
RAPでかすぎという意見多いしね。
884なまえをいれてください:2005/07/15(金) 22:34:42 ID:AAlaWLD6
普通はあの箱で萎える
885なまえをいれてください:2005/07/15(金) 22:44:16 ID:Kgk1i65b
何気に取り扱ってる店が多い気がする>>コンパクトジョイスティック
パッドくらいの大きさでスティックだとあれくらいしかないし
886なまえをいれてください:2005/07/15(金) 22:59:25 ID:N70CSeIL
>>878

毎度妄想乙
887なまえをいれてください:2005/07/15(金) 23:15:24 ID:NFgdjj5C
HORI限定版SAを増産
ノーマル版のRAPが大量に売れ残って、値崩れしてウマー( ゚д゚)
888なまえをいれてください:2005/07/15(金) 23:21:06 ID:ehU6Ldqh
ちょっと電波入ってるな。ちょっとじゃないか・・・
まあ、荒らしのようだし以後スルーで
889なまえをいれてください:2005/07/15(金) 23:23:25 ID:iPJl4hs/
コンパクトジョイスティックSAと
コンパクトジョイスティックSEを限定販売すればいいと思うよ
890なまえをいれてください:2005/07/15(金) 23:25:25 ID:NFgdjj5C
ノーマル版のコンパクトジョイスティックが大量に売れ残って、値崩れしてウマー( ゚д゚)
891なまえをいれてください:2005/07/15(金) 23:33:15 ID:QF9iFi8x
質問したいのですが、リアルアーケードPSのボタンを
サンワのOBSN−30にしたいんですけど、
これってOBSF−30との違いはネジ式ってだけですか?
892なまえをいれてください:2005/07/15(金) 23:38:59 ID:Kgk1i65b
そうだお
中に使われてるスイッチ自体は同じだお
893なまえをいれてください:2005/07/15(金) 23:52:36 ID:QF9iFi8x
あっ、早速返事が!
ありがとうございます!
894なまえをいれてください:2005/07/16(土) 00:14:44 ID:ZlK1aCMX
>>884
それ、ちょっと分かる
895なまえをいれてください:2005/07/16(土) 21:46:43 ID:C7dh1tKO
上で質問した者ですが、ネジ式のボタンはHORI配置だと
干渉するって聞いたんですが、アストロ配置やバーサス配置
だとネジ式でも干渉しないで大丈夫なんですか?
896なまえをいれてください:2005/07/16(土) 22:19:01 ID:y5tScM9N
自分で穴を空けた場合は結構な誤差が生じるので干渉する可能性がある
普通に売られてるような天板の場合はギリギリ干渉しない
897なまえをいれてください:2005/07/17(日) 00:14:27 ID:xLtOPkXi
またまたAshlemonがネット工作を再開した 
いたるところに貼り付けやがって
ノーマルRAP大量生産でSA再販が絶望的になって、錯乱し始めたようだな

1000人オーダーが集まるわけねーだろ  
量産効果が出ず、販売までこぎ着けないってぇの

市販するとしてもゲーム量販店だって、バカ高くてこんな売れるかどうか分からん物、ホリから仕入れるのが恐ろしくて手を出せないってぇの

898なまえをいれてください:2005/07/17(日) 00:15:07 ID:xLtOPkXi
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1119175740/


895 なまえをいれてください 2005/07/17(日) 00:01:54 ID:bAg25qTO
タイトメモリーをゲーセンと同じ感覚でやるには
無印のREAL ARCADE PROじゃ物不足、レバーは業務用の三和製だがボタンとボタン配置がHORI製HORI配置

ということでおまえらこのHORIで限定発売されたブラスト配置の完全なアーケードステイック復活に協力してくれ
REAL ARCADE PRO. Special Addition  ←格ゲー(鉄拳5やバーチャの筺体に主に搭載
REAL ARCADE PRO. Special Edition   ←シューティング、アクション、2D格ゲーの筺体に主に搭載

ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=49213
リンク先に画像あり
この世代なら後者の、SEがお勧め

オークションじゃたまにでても3万超えだしほとんど出品されてない
ちなみに定価は9800円でした。

899なまえをいれてください:2005/07/17(日) 00:15:34 ID:xLtOPkXi
899
900なまえをいれてください:2005/07/17(日) 00:20:03 ID:K6xHan9f
大量生産は拘る奴はRAP買って自分で換装しろというHORIの回答か?
901なまえをいれてください:2005/07/17(日) 00:26:11 ID:Eltd5zvi
>>896
なるほど、ありがとうございます。
天板を自作しようと思っているんで、
慎重に穴を開けるようにします。
902なまえをいれてください:2005/07/17(日) 00:35:25 ID:IxffD4OV
>>901
がんばれよ。
903なまえをいれてください:2005/07/17(日) 00:38:16 ID:T4LXB7sv
なかなか将来有望な新人さんだな・・・
904なまえをいれてください:2005/07/17(日) 03:33:33 ID:4S8YSv2J
>>895
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050522225352.jpg
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050522225819.jpg
だいぶ底の方ですけどまだ残ってるので御覧ください。
ノーマルRAPのボタンをOBSN-30に交換しました。
独自規格のHORIはともかくアストロやバーサスなら
ダメってことはないんじゃないかな。
もし心配なら三和に直接聞いてみるが吉。
905なまえをいれてください:2005/07/17(日) 04:20:04 ID:3uNw89j3
>>897
NG登録したいのでトリップ付けてください
906なまえをいれてください:2005/07/17(日) 04:31:37 ID:b+C4bucP
>905
「Ashlemon」「再販」
あたりでwordNGしとけば確実。
というか、引用先の物不足ってなんだよ。
役不足の間違いにしても、意味がまるっきり逆だし。
907なまえをいれてください:2005/07/17(日) 09:07:07 ID:IxffD4OV
物品が不足してるときは品不足だろうね。
908なまえをいれてください:2005/07/17(日) 09:49:07 ID:iQjTPyKw
>>907
それは実は製造業全体の問題。人口増加による物不足・品質低下・・・
909なまえをいれてください:2005/07/17(日) 12:52:42 ID:Eltd5zvi
>>904
わざわざありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
910なまえをいれてください:2005/07/17(日) 16:09:27 ID:3WJzVoZp
馬鹿な友人がSAを、ぶった切り加工しやがった・・・。
ゲセンの筐体みたく、角に手のひらを置けるように天板とボディーをぶった切り。
開いた穴には、アルミの板をリベットで固定。
本人は大満足みたい。

それなら、最初からバチャステプロ買えよ、、、。
911なまえをいれてください:2005/07/17(日) 16:16:46 ID:IxffD4OV
どういうこと。真中を真っ二つにしたってこと?
912なまえをいれてください:2005/07/17(日) 19:42:16 ID:UeD1W/Gl
俺は普通にRAPのレバー手前の広さを気に入ってる。
しかしそいつはガワ取りにSAを使ったようなものか。もったいない。
そんな加工技術と工具があれば、最初からフル自作しそうなもんだけどなあ。
913なまえをいれてください:2005/07/17(日) 23:38:25 ID:Gz2KYmne
RAPにセイミツレバーに変えて
六ボタンにしてPC用にボタンの配列を変えて満足です。

しかし何故
PCコンバーターの配列は

7418
5326

って変なんだ?
914なまえをいれてください:2005/07/17(日) 23:44:18 ID:K6xHan9f
変換機に文句を言っても仕方がないのでソフト毎にキーコンフィグだ
915なまえをいれてください:2005/07/17(日) 23:49:05 ID:Gz2KYmne
いや、
できないソフトもあるから
あえてコードを差し替えた

箱とPS2で遊ぶ時に困ると思うけどw
916なまえをいれてください:2005/07/18(月) 00:02:23 ID:cl/KUvLc
今更だが
俺が限定のSA、SEを買わなかったのは

パーツをセイミツ、三和に選べるだけじゃなくって
好きな色を選べたり
ボタン穴の仕様(6ボタンとかHORI配置とか
とか細かく注文できれば買ってもいいと思ったが

自分でやってみると結構めんどいねw
ネジはやたら硬いし・・・
917なまえをいれてください:2005/07/18(月) 00:22:33 ID:4vGdbxFt
>>915
PS2用にもう一台買うとか…

PCゲームはキーコンフィグの無いゲームも多いんだよね〜。
918なまえをいれてください:2005/07/18(月) 00:24:38 ID:dVPUZOd7
東方くらいしかやらないから俺は困らないなー
919なまえをいれてください:2005/07/18(月) 00:37:40 ID:cl/KUvLc
RAPにセイミツレバーを付けたんだが
ネジを2個しか付けられなかった・・
これでいいのか?

どっかにサイトが在ったと思うけど
まだある?
920なまえをいれてください:2005/07/18(月) 01:43:16 ID:YeTki9Dt
RAPって初期からついてるレバーなら新品のやつでもスコっとはまります?
921なまえをいれてください:2005/07/18(月) 01:45:23 ID:YeTki9Dt
すいません、なんか文章おかしい。正確には初期からついてたレバーと同じレバーならなんなくはまりますか?ってことで。
922なまえをいれてください:2005/07/18(月) 01:47:51 ID:cl/KUvLc
RAPに取り付けた32‐01なんだが
大昔に購入したセイミツレバーと比べて波動拳が出にくい
STGやるには最高な感じみたいだが・・・

>920
意味がイマイチわかんないのだが・・・
はめ込み式って感じだな。

923なまえをいれてください:2005/07/18(月) 01:52:03 ID:cl/KUvLc
>921
ん?RAPに最初から付いてる三和を同じ三和レバーに変える?

ネジは硬いけどあとは問題無いよ
ドライバーは回し易い 
T型のものを用意するといいよ。

信号線もコネクタになってるから取りつけ簡単だし
(コードの順番を並び替えないといけないみたいだがw
924なまえをいれてください
現在のLS-56なんて昔とかなり違う。