レトロゲー復刻&リメイク総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
現行ハードで復刻&リメイクされる(された)過去のゲームの総合スレということでよろしく

以下関連スレ列記頼む
2なまえをいれてください:2005/05/29(日) 01:44:48 ID:BmVjp0Hj
★★タイトーメモリーズ★★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1115382160/
【こいつはもう】PS2版ヴァルケン・10【スクラップだ!】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1111669376/
【永遠の】SEGAAGES17【美しい思い出】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1114422993/

今あるのはこんなもん?
3なまえをいれてください:2005/05/29(日) 01:53:15 ID:Wrjj+Mni
>1
スレ立て乙
4なまえをいれてください:2005/05/29(日) 02:03:37 ID:5yZsZjMy
候補案 どんどん追加してってくれ

PS/SS時代のもの
ナムコミュージアム namcoR
ナムコアンソロジー 12
コナミアンティークス 123 ウルトラパック
東亜プランシューティングバトル1
サンダーフォースゴールドパック 12
カプコンジェネレーション 12345
アイレムアーケードクラシックス
アーケードギアーズ プリルラ ガンフロンティア ワンダー3 イメージファイト&X∞

現行機
ソニックメガコレクション+
タイトーメモリーズ
SEGAAGES2500
彩京シューティングコレクション 123
俺たちゲーセン族 123456 続く
アタリアーケードクラシック
5なまえをいれてください:2005/05/29(日) 02:10:37 ID:5yZsZjMy
シンプルやスーパーライトも込みにするとどんどん増えるなぁ
PSの
ウィザードリィ リルガミンサーガ(123) ニューエイジオブリルガミン(45)
アステロイドとかもあったろ

あ、PSにはサンソフトの奴もあったな
メモリアル☆シリーズ サンソフト 12345 5までだっけ
ブラスターマスターはリメイクだな

PSPでまたインベーダーでてたっけ
挙げてったらきりがないか
6なまえをいれてください:2005/05/29(日) 02:15:40 ID:fSzVPQAt
追加でテクモのやつ

個人的にはアーケード移植だけで良かったと思う
7なまえをいれてください:2005/05/29(日) 02:20:52 ID:OxmYiucD
ジャレコは?

あと最近の輸入物専用ゲーム機は?
8なまえをいれてください:2005/05/29(日) 02:25:02 ID:5yZsZjMy
とりあえずこれはと思うものをどんどん挙げてくれ
絞るのはあとでいいだろ
9なまえをいれてください:2005/05/29(日) 02:29:34 ID:+5CZzCww
>>1
スレ立て乙!

つ[コナミアーケードギャラリー80's ]
これ一本だけで終わってしまったのが残念・・・
10なまえをいれてください:2005/05/29(日) 02:35:27 ID:TW6+UFaY
アーケードの移植物オンリーに絞った方が良かったかも。
きりが無いような気がする。
11なまえをいれてください:2005/05/29(日) 02:52:45 ID:5yZsZjMy
まぁ確かにキリがないのは判ってる。
PS2以降限定にしたほうがいいのかな
スターソルジャー ロードランナー 高橋名人の冒険島 えーとほかになにあったっけ
天外IIもリメイクだな

GBAでガンスタースーパーヒーローズって出るらしいね
ソニックメガコレクションの新しい奴も出るそうだけどXBは出ないとか マジ?

スレを見かけたら貼ってってくださいな。
12なまえをいれてください:2005/05/29(日) 03:06:36 ID:5yZsZjMy
ナムコレクション
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1111824061/
【糞移植】タイトー死ね【糞リメイク】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1111937994/
13なまえをいれてください:2005/05/29(日) 03:47:47 ID:Npm0EOkJ
サン電子は6まであるよ。
ギミック!とバトルフォーミュラ
前者は神。後者はどうでもいい

ところで、AGESの北斗の拳最悪。
アレンジ版のショボさは想定内だけど(それはそれで問題)MKIII移植がだめすぎ
操作性最悪、画面比率ちがう、ブラックベルト収録ナシ
製作者って全員高卒ルーキーなんじゃないか?
14なまえをいれてください:2005/05/29(日) 11:18:02 ID:+5CZzCww
>11
ソニック ジェムズ コレクションね
あ、ホントだ、箱では出ないんだ。

それはそうと追加で思い出したのが、
ザナック×ザナック
悪魔城年代記
メタルギアソリッド3サブシスタンス(MSX版メタルギア1&2収録)
15なまえをいれてください:2005/05/29(日) 11:38:22 ID:nnYwblWo
アーケード移植作品に集中してた前スレと違って、なんかリメイクとか家庭用ゲームの移植とか話題が分岐しすぎてこのスレ立てたの大失敗な気がする。
16なまえをいれてください:2005/05/29(日) 17:22:28 ID:uKQeKm9e
Mr.Do!とかやりたいなぁ・・・
17なまえをいれてください:2005/05/29(日) 17:50:47 ID:5yZsZjMy
Mr.Doリラーなら出るよ
18なまえをいれてください:2005/05/29(日) 20:28:20 ID:51pzYGs+
レゲーの復刻といったら携帯機のほうが主流だと思うがここでは語れないんだよな?
19なまえをいれてください:2005/05/29(日) 20:33:07 ID:5yZsZjMy
いや、いいんでないの?
20なまえをいれてください:2005/05/29(日) 20:39:10 ID:5yZsZjMy
まぁもしダメなら携帯機板でスレ立てて関連リンクに追加でえーがな
21なまえをいれてください:2005/05/29(日) 22:05:02 ID:eZvSn8AU
XEXEXが楽しみでならないよ
22なまえをいれてください:2005/05/29(日) 22:22:41 ID:5yZsZjMy
XEXEXとフェリオスにはお世話になりました
23L ◆iL/GZYr15c :2005/05/29(日) 22:24:06 ID:iiUOIEfw
コナミならダントツ悪魔城伝説をリメイクしてもらいたいところ。
あと、携帯機でくにおくんシリーズが続々復刻予定。
24なまえをいれてください:2005/05/29(日) 22:28:03 ID:51pzYGs+
でも熱血物語EXがヒサンなクソゲーだったぞ
25L ◆iL/GZYr15c :2005/05/29(日) 22:34:40 ID:iiUOIEfw
クソゲーは言いすぎとしても、納得できる良いリメイクと言い難かったのは確か。
くにおシリーズの命ともいうべきシンプルで快適な操作性を損なわないためにも、
今後は忠実なベタ移植を心がけてもらいたく思う。下手なアレンジは始末が悪い。
26なまえをいれてください:2005/05/29(日) 22:36:04 ID:1/pChPVk
GCのスターウォーズローグなんたらIIに、アタリのスターウォーズ(ベクタスキャンのやつ)が
入っているそうですが、操作性なども含めた移植度はどうでしょうか?
良好ならハードごと購入必至なんですけど。
27なまえをいれてください:2005/05/30(月) 03:07:17 ID:RXfB+lbY
MDのクソ移植群を出して欲しい
28なまえをいれてください:2005/05/30(月) 23:24:22 ID:nGJRkrZP
つ[メガドライブプレイTV]

マジレスすると俺はAC版の方がいい。
MD版なら基盤買うよりずっと安価だし。
29なまえをいれてください:2005/05/30(月) 23:43:13 ID:zBB528yZ
MDプレイTV カートリッジスロットがあればよかったのに・・・
30なまえをいれてください:2005/05/31(火) 00:09:15 ID:iBf3Uzkz
レボにFC・SFC・64のUSBカートリッジリーダー(MSXPLAYer用みたいなやつ)が出たら
違う目的で本体より多く売れそうだな。
31なまえをいれてください:2005/05/31(火) 15:14:13 ID:sZusQ300
PSのsonataの隠しでハイドライドスペシャルが収録されてる
32なまえをいれてください:2005/05/31(火) 16:03:26 ID:FgcdLLo+
俺たちゲーセン族の情報ってどこにあるの?
33なまえをいれてください:2005/05/31(火) 16:12:51 ID:FgcdLLo+
って、これのことか・・・・・・微妙過ぎる
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/05/28/03695ef07705ef94999588cbfec60633.html
34なまえをいれてください:2005/05/31(火) 19:29:40 ID:lGOzVWbr
スクランブルって、TVボーイの「地対空大作戦」だったのか。
35なまえをいれてください:2005/06/01(水) 02:02:53 ID:dLQvCZyR
ファミコンミニの時はそんなに高いと感じなかったんだが、なぜか俺たちゲーセン族は2000円なんて高いと感じる。
36なまえをいれてください:2005/06/01(水) 02:19:09 ID:shBLAMHP
レトロゲーム:原作以上の新しいものを出す(EDIT機能など)
リメイク:システム面の強化、以前のソフトユーザーの希望重視

あとMAMEのように「どこでもセーブ」「ゲームスピード調整」を見越した上で作ってもらえたら、これ幸い。(苦手な人対策)
37なまえをいれてください:2005/06/01(水) 03:49:10 ID:zuiT6RTf
>「どこでもセーブ」「ゲームスピード調整」

そんなクソ機能はイラネー
38なまえをいれてください:2005/06/01(水) 04:03:28 ID:mmXcuvLF
復刻 成分無調整〜諸設定変更 セーブ機能の追加
    せいぜいで素材をそのまま使ったアレンジの追加まで
    オリジナルが残っている

リメイク 見た目やプレイ感覚がグレードアップしている別モードがついている
      アレンジがメインになっている アレンジしかない
39なまえをいれてください:2005/06/01(水) 11:52:34 ID:ET5ThvKq
まぁ、世の中には糞リメイクがあるからな〜
40なまえをいれてください:2005/06/01(水) 12:38:00 ID:H51DqMr1
ヴァルケンとかな
41なまえをいれてください:2005/06/01(水) 12:53:54 ID:k8EVt3nw
天外とかな
42なまえをいれてください:2005/06/01(水) 13:10:47 ID:mmXcuvLF
AGES2500モナコは神アレンジだったと思う
43なまえをいれてください:2005/06/01(水) 22:53:06 ID:dLQvCZyR
>>42
AC版やったことないんだけど、AGESシリーズ集めようと発売日に買った。
そして家に帰ってやってみた・・・・・・・速攻で売ったよ。
44なまえをいれてください:2005/06/01(水) 23:36:29 ID:aHykejqH
アレンジするならベタ移植も同時収録してほしいさね。
45なまえをいれてください:2005/06/01(水) 23:44:37 ID:vKI8qYVY
>>43
あれはレースゲーとしては(特にPS2では)数少ないパーティーゲームです。
46なまえをいれてください:2005/06/02(木) 12:23:21 ID:oLq/ASAr
SEGAAGESゲイングランドはagesスレだと評価が高いようですが、
他が駄目すぎるから相対的に評価があがっているのか...?
agesとは離れて客観的には評価どんなですか?
パケ見ると良さそうですが(オリジナルの復刻として)、フルポリゴンと書いてあるのが...
音楽も気になるところです。
47なまえをいれてください:2005/06/02(木) 12:50:57 ID:45bbMfXe
>46 激アツ
戦術(テクニック)も重要だけどそれ以上に戦略が重要
48なまえをいれてください:2005/06/02(木) 15:40:01 ID:pVuSCCDv
>>46
俺はオリジナルを遊んでないから、いまいちハマれなかった。

ファンタジーゾーンもフルポリゴンされてたけど割とよくできてた気がス。
49なまえをいれてください:2005/06/02(木) 20:11:52 ID:vVlLn1Bh
AGESはファンタジーゾーンとファンタシースタージェネレーション1だけ面白かった。
思い入れがないとレゲーってキツイ。

あの名作と呼ばれるマーク3版北斗の拳でさえ北斗の漫画に思い入れがあってもゲームに思い入れがない俺にとってはクソゲーとまではいかないものの、正直全然おもしろくなかったりする。
50なまえをいれてください:2005/06/02(木) 20:15:56 ID:TkB35eZ1
>>46
まあそれもあるw
むしろ思い入れが無ければ普通に遊べるしな。
俺的にはファンタジーゾーンが思い出ありまくりな分辛かった。
他は特にそれ程のモンは無かったが、北斗は酷かったな。
51なまえをいれてください:2005/06/02(木) 20:34:06 ID:M1Nh26a7
この板に来るのは初めてなのですが、
メタルマックスのリメイクがでるみたいなので
皆さんの期待度はどの程度ですか?
スーファミ版ほしかったんですけど
当時高くて買えなかったんですよ。
52なまえをいれてください:2005/06/02(木) 20:47:50 ID:vVlLn1Bh
メタルサーガってメタルマックスのリメイクなのか?
リメイクはGBAで1・2セットで出なかったっけ?
53なまえをいれてください:2005/06/02(木) 20:58:45 ID:OVdMEl35
メタルマックス系の新作じゃないの?

6月9日発売・・・もうすぐじゃねぇか!
5451:2005/06/02(木) 21:03:36 ID:M1Nh26a7
最近ゲームへの関心が薄かったんですが
ジャンプを見てたらメタルサーガの広告がでてて
興味はあったのにプレイしてなかったなと思いました。                   
55なまえをいれてください:2005/06/02(木) 21:27:57 ID:45bbMfXe
とりあえずユーゲーは読んどけ
56なまえをいれてください:2005/06/02(木) 22:43:51 ID:0c80G1Mv
メタルサーガは新作だよ
GBAでなんか出てたとか言う噂があるけど、気のせいだから気にしないほうがいいよ
57なまえをいれてください:2005/06/02(木) 23:07:45 ID:pVuSCCDv
GBAのは ヒドイ出来だったらしいね
58なまえをいれてください:2005/06/06(月) 21:49:19 ID:hXZnRPI3
あげ
59なまえをいれてください:2005/06/09(木) 01:13:36 ID:IGzJ7s6o
「ナゴムコレクション」5タイトル発売決定




















たま、ケラ、マサ子さん、ミンカパノピカ、空手バカボンのベストアルバムが
「ナゴムコレクション」と題して8月24日に一挙リリース。
60なまえをいれてください:2005/06/09(木) 02:01:31 ID:MpByEpZc
★★★タイトーメモリーズ★★★
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1118237812/
そして下巻の収録タイトルが決まった模様
61なまえをいれてください:2005/06/09(木) 11:22:47 ID:MpByEpZc
メタルサーガはリメイクじゃなくて新作かね?
62なまえをいれてください:2005/06/09(木) 17:21:16 ID:NF/yJTiZ
新作らしいが
63なまえをいれてください:2005/06/12(日) 00:06:34 ID:kaGoudUS
あの、アタリアンソロジーとやらに肝心のスターウォーズが入っていないのは
なぜなんですか。
64なまえをいれてください:2005/06/12(日) 01:58:27 ID:7q/gTDJa
ルーカスアーツじゃないから
65なまえをいれてください:2005/06/15(水) 20:54:04 ID:6diE8tbu

66なまえをいれてください:2005/06/21(火) 00:52:22 ID:UAb4BkRj
オレたちゲーセン族

7 ゼクセクス
8 スーパーバレーボール
9 テラクレスタ
? バーガータイム
? イーアルカンフー
67なまえをいれてください:2005/06/21(火) 00:53:19 ID:T+m0qpVO
ソースキボンヌ
68なまえをいれてください:2005/06/21(火) 01:04:02 ID:UAb4BkRj
? 熱血硬派くにおくん

つけたし
69なまえをいれてください:2005/06/21(火) 01:08:45 ID:KvoHKPtA
テラクレスタIIを一緒に収録するような気の利いた真似はしてくれないんだろうなぁ
70なまえをいれてください:2005/06/21(火) 01:13:29 ID:GsnIwVP2
>>67
海外ゲーム店の日本ソフト発売カレンダー
71なまえをいれてください:2005/06/21(火) 01:40:28 ID:zxlUakgk
ナムコレは間違ってるよな。
せっかくの50周年記念タイトルなのに既存の物寄せ集めただけって。
五つの収録タイトル全部を50周年記念仕様にすべきだった。
たとえばリッジならコース内の看板やマシンのボディカラーのテクスチャを
記念的なデザインのものに総とっかえするとかさあ。

たいして遊ばないけど記念だから・・・で買う俺みたいな奴もいるってのに。


72なまえをいれてください:2005/06/21(火) 02:19:18 ID:3rSaOyC5
>69
UFOロボ ダンガ−もお願いしますよ・・。
73なまえをいれてください:2005/06/21(火) 02:25:07 ID:KvoHKPtA
ニチブツならトリプルウォーズとかの脱衣麻雀だろやっぱ
だめ?
74なまえをいれてください:2005/06/25(土) 09:50:30 ID:vvUL8MY3
カプクラってなに?カプコンジェネレーションとどう違うの?
75なまえをいれてください:2005/06/25(土) 11:08:48 ID:2Gb/ELgx
カプジェネを全部まとめてプラスα入れたのがカプクラ
76なまえをいれてください:2005/06/25(土) 15:58:36 ID:MJkv77VO
プラスアルファが何なのか、気になる・・・
77なまえをいれてください:2005/06/25(土) 17:46:20 ID:vvUL8MY3
カプクラの正式名称がわからん
78なまえをいれてください:2005/06/25(土) 17:47:50 ID:GXLSBgiN
>>77
カプコンクラシックコレクション?
79なまえをいれてください:2005/06/25(土) 22:05:45 ID:RQR64Ibt
カプコンクラブのPGCカードをもらおう!!
80なまえをいれてください:2005/06/26(日) 04:02:42 ID:uq1vDhMy
81なまえをいれてください:2005/06/26(日) 07:50:28 ID:pfZi5sGR
capcom classics collection

1942
1943
1943 Kai
Bionic Commando (トップシークレット)
Commando (戦場の狼)
Exed Exes
Final Fight
Forgotten Worlds
Ghosts n' Goblins (魔界村)
Ghouls n' Ghosts (大魔界村)
Gun Smoke
Legendary Wings (アレスの翼)
Mercs (戦場の狼II)
Pirate Ship Higemaru
Section Z
SonSon
Street Fighter II
Street Fighter II Turbo: Hyper Fighting
Super Ghouls n' Ghosts (超魔界村)
Trojan
Vulgus

あれ?足りない・・・
82なまえをいれてください:2005/06/26(日) 13:02:37 ID:JiEd/lFG
それ、日本で出るんかね?
83なまえをいれてください:2005/06/26(日) 14:11:21 ID:pfZi5sGR
これで22タイトルか
Street Fighter II Champion Edition (ストリートファイターII’)

訳忘れ
Trojan (闘いの挽歌)
84なまえをいれてください:2005/06/26(日) 18:12:06 ID:0MzhYUCr
海外版?
85なまえをいれてください:2005/06/28(火) 02:01:10 ID:rJlHEJTM
オズマウォーズやりたい
86なまえをいれてください:2005/06/28(火) 02:44:05 ID:zSmR0YEC
ロストワールドは入らないの?
87なまえをいれてください:2005/06/28(火) 15:23:28 ID:n9E9SOWt
>86 Forgotten Worlds
88なまえをいれてください:2005/06/28(火) 18:07:24 ID:disReo8E
で、日本で発売されるんか?
89なまえをいれてください:2005/07/01(金) 17:54:58 ID:Qi5WD9Cb
わしは知らん
90なまえをいれてください:2005/07/04(月) 19:05:53 ID:xLUBd67e
>>59
一瞬ナムコレクションかとオモタ。
スレ違いだけどサンクス、とりあえずバカボンとマサ子さんは買う。

>>86
ロストワールド入ってると思ったけど?
スクリーンショット見た記憶がある。
国内でも発売されたら俺は間違いなく買うな、でも欲を言えば
ブラックドラゴンとサイドアームも収録してほしかった。
91L ◆iL/GZYr15c :2005/07/04(月) 19:30:05 ID:eFwqTPMN
この時期に源平討魔伝をリメイクしないナムコは逝ってよし
92なまえをいれてください:2005/07/04(月) 22:04:58 ID:ZPpmdKUM
>>91
リメイク(゚听)イラネ
93なまえをいれてください:2005/07/05(火) 00:45:30 ID:cjV5cIA5
サイドアームはエンジン版のBCモードも入ってたら神。
94なまえをいれてください:2005/07/05(火) 00:59:32 ID:JXGFjHgY
そうあってほしいがそれはかなり難しくないかね
アベニューで食べただろ・・・
95なまえをいれてください:2005/07/05(火) 01:59:43 ID:2s64gqyE
>>91
ボードゲーム?
96なまえをいれてください:2005/07/06(水) 12:23:55 ID:o+7Wzlad
最近の復刻ものはやっぱりファミコンミニの影響大?営業的にも。

個人的にはタイトーメモリーズに期待している。
97なまえをいれてください:2005/07/07(木) 00:34:37 ID:OglDHVHw
転載だけど

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/06(水) 15:17:33 ID:ddMYKVow
トレジャースレより転載

430 名前:なまえをいれてください 投稿日:2005/07/06(水) 14:32:44 ID:QM5JPNcS
>835 名前: ◆06n9jvvCqU [] 投稿日:2005/07/06(水) 13:13:49 ID:PGmR129+
>スペハリ2、SDI&カルテット、ラストブロンクス、セガメモリアル
>ガンスタヒーローズトレジャーボックス(ガンスタmエイリアンソルジャー、ダイナマイトヘッディ)
>アドバンスド大戦略ドイツ、パンツドラグン、ダイナマイト刑事
>フルハウスキス2
>クラナド・・フルボイス
>ダカポフォーシーズン
>
>今日はこんなもん。また来週

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


431 名前:なまえをいれてください 投稿日:2005/07/06(水) 14:33:15 ID:/Y9LQTXY
おいおまんら、大変だぞ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1117805999/835
98なまえをいれてください:2005/07/07(木) 00:35:12 ID:OglDHVHw
うっかりageてしまった…orz
99なまえをいれてください:2005/07/07(木) 09:16:00 ID:ypztlcwN
100なまえをいれてください:2005/07/07(木) 12:33:56 ID:KbMrlhnj
100get!
101なまえをいれてください:2005/07/13(水) 17:16:06 ID:ZpRImcRE
ttp://ec-project21.com/page_owners.php
>グループ店に届いていた『オレたちゲーセン族』の短冊ポスターを見ていたら、
>何気なしに重要情報が記載されていました。
>今後のラインナップという情報が・・・

・イーアルカンフー
・テラクレスタ
・スーパーバレーボール
・バーガータイム
・スタジアムヒーロー
・ラビオレプス
・熱血高校ドッジボール部
・熱血ドッジボール部
・ミスター五右衛門
102なまえをいれてください:2005/07/13(水) 17:22:58 ID:hJj4fBfn
XEXEXは!?
103なまえをいれてください:2005/07/13(水) 17:24:56 ID:ZpRImcRE
>反面『ゼクセクス』が記載されていません。
>これはマズイですね。
>あるとないとではこのシリーズの格がかわってきてしまいます。
>常連様でも『これだけは・・・』という方が多いのに。
>たまたま今回掲載されてないということですよね、ハムスター様!!


どうなのかな……。
俺もゼクセクスは欲しいが。
104なまえをいれてください:2005/07/13(水) 18:01:05 ID:wtJ3LGgR
ギミックは?
105なまえをいれてください:2005/07/13(水) 19:34:24 ID:sMYmD0yC
イーアルカンフーって、「コナミ’80」に入ってたやつかな。
106なまえをいれてください:2005/07/13(水) 20:23:32 ID:jIY1OL98
ラビオレプスは期待する
107なまえをいれてください:2005/07/13(水) 21:07:10 ID:hJj4fBfn
ラビ俺プスはPCE版持ってますよ。でもオリジナルはやったこと無いんで期待。
108なまえをいれてください:2005/07/13(水) 22:16:12 ID:30GEu3ZO
>>102
デコピカ君のとこにものってたなあ
あんまりアテにしてないけど
109なまえをいれてください:2005/07/14(木) 03:45:21 ID:UU0PQ2yp
XEXEXがないとすると注目度が激減するな
110なまえをいれてください:2005/07/15(金) 16:53:04 ID:cjdn1GaW
>>101
熱血ドッジボール部は熱血硬派くにおくんの間違いだね。
111なまえをいれてください:2005/07/16(土) 22:01:05 ID:cNZpIHgp
>>110
マジカ?
それならちょっと興味ある。

ってか、ゼクセクース!ゼクセクース!
112なまえをいれてください:2005/07/20(水) 09:15:27 ID:cWrkZONT
ラビオレプスはPCEもカップリングで出してほしいな
海外バージョンのラビットパンチも
(メストで広告出してたメタルラビット何でポシャったんだろ・・・)
113なまえをいれてください:2005/07/20(水) 23:45:54 ID:m6BIslST
>>1
114なまえをいれてください:2005/07/20(水) 23:51:48 ID:8RYP+gBe
ホントかどうかは知らないが、
メタルラビットはキャラ変えてターボフォースになったと聞いた。
115なまえをいれてください:2005/07/21(木) 06:58:05 ID:g2AUX3hM
とりあえずソニックウィングスキター!
116なまえをいれてください:2005/07/21(木) 09:32:42 ID:qGcV9uyy
Mr.Do!セットを希望。
117なまえをいれてください:2005/07/21(木) 10:41:43 ID:1P/Bj39Z
初代ツインビーが未だ完全移植が出ない件について
(x68版でさえ酷かったしな…)
118なまえをいれてください:2005/07/21(木) 21:45:57 ID:aUzVgQxS
>>117
そういえばそうだな。
まぁオリジナルはプレイしたことなくて、FC版ばかりやってたがorz

グラディウスシリーズも もう一度完全移植版を出してほしいものだ。
119なまえをいれてください:2005/07/21(木) 23:47:16 ID:snXek2eU
出来は兎も角としてデラパが出てるだけマシだろ>グラ

AC版ツインビーは是非移植が欲しいところだ
ファミコン版やMSX版だけやってヌルいゲームとかぬかしてる連中の目が覚めること請け合い
120なまえをいれてください:2005/07/22(金) 01:00:44 ID:ySoaHPtG
ツインビーAC版は確かに難しかった。
腕も右左独立してるし。
121なまえをいれてください:2005/07/22(金) 01:47:59 ID:tRB28e0l
家庭用や最近のツインビーしかやった事無い人がAC版ツインビーやったら最初に渋い男性ナレーションボイスにびびるだろうな。
あとランキングBGMが名曲だったりと。
122なまえをいれてください:2005/07/22(金) 11:21:38 ID:Pq7rw7eK
8月発売PS2のボンバーマンランド3に
スタソルや高橋名人が収録されるんだって。ぶつ森みたいな感じで。
123なまえをいれてください:2005/07/22(金) 16:45:02 ID:eFfGx6EL
AC版ツインビーの移植は、本当になんで?ってくらいスルーされてるよね。
良く分からん続編だかなんだか出しまくってるんだから、元祖のAC版
出さない理由は無いと思うんだけどね。

グラディウスは、PS版デラックスパックのベスト版でいいから出してくれないかね・・・。
まあ、PS版沙羅曼蛇デラックスパックプラスの方も。
そんなに思い入れがある訳ではないから、廉価版が出てから買おうと思って
たんだよ・・・・・・。
もう中古しか売ってないよ(しかも、中古でもそれなりの値段するし)・・・・・・。
PS2のグラディウスVとかは廉価版出してるくせに・・・・・・。

>>122
ハドソンのHP見たけど、FC版とはちょっと違うみたいかな?
これなら買わないでいいや。
124なまえをいれてください:2005/07/22(金) 19:21:16 ID:MCUFygin
>>123
グラパはPS2だと不具合でるからダメでしょ。
125なまえをいれてください:2005/07/23(土) 00:30:05 ID:9aQ7L6DX
グラ初代&Uでいいから、PS2で出してほしいな。

ツインビーだったら・・・AC版のみでいーやw
126なまえをいれてください:2005/07/23(土) 01:10:59 ID:Kx8JXlDi
>>122
>>123
なんか Iアプリの移植版みたいですね。
ハドソンは本当にアフォだな。死ね。
そんなもん移植しても意味ないだろが。
127なまえをいれてください:2005/07/23(土) 01:26:16 ID:6Paea6xA
PS2なら
ネットにつなげばFCのスタソルできるぞ
http://www.playstation.jp/psbb/channel/
ハドソンチャンネルは、あの懐かしい「迷宮組曲」や「スターソルジャー」などが無料で遊べたり
128なまえをいれてください:2005/07/23(土) 01:52:53 ID:9eKhd2AF
PSのグラディウスとサラマンダは相場安定しとるから、廉価版は
やめてもらいたいね。
てか、PSソフトはそっとしといて。
129なまえをいれてください:2005/07/23(土) 02:22:52 ID:rix1Q0EE
>>128
死ねカス
130なまえをいれてください:2005/07/23(土) 02:54:14 ID:tPbAFnO9
>>128

痛いぞおまえ。
131なまえをいれてください:2005/07/23(土) 03:21:27 ID:Ouo6Hiyu
べつに痛くないだろ。
それが経済の仕組みだからな。
ベスト版出されると困る人間もいるんだよ。そっとしといてやれよ。
132なまえをいれてください:2005/07/23(土) 04:00:35 ID:WCHHRD85
そりゃあレアゲーの販売を商売にしてる連中(中古屋・個人転売屋)とか
プレミア価格で購入してるコレクターにとっては
復刻版のおかげで相場が暴落するのは痛手だろ。
俺の知り合いのコレクターでも彩京シューティングとか
今回のタイトーのとか高値出して集めたレトロゲーの復刻に
ショック受けてコレクター辞めてMAMEに走ってもう一生ゲーム買わない
とか言ってる香具師がいるし。
133なまえをいれてください:2005/07/23(土) 04:43:25 ID:Z5m31WFk
キャラバンシューティングコレクションが微妙に欲しかったり。
134なまえをいれてください:2005/07/23(土) 09:28:45 ID:h1j4TkBd
値崩れしてくれたほうがコレクターとしてはありがたいな。集めやすいしな。
集めることに恍惚を、揃えることに達成感を、持っていることに至福を感じる。
それが真のコレクター。

ま、ハタから見ればただの変な人なわけだが。
135なまえをいれてください:2005/07/23(土) 10:56:05 ID:K5s0gQ+7
とはいえ、シルバーガンとかリメイクされたら困るぞ。
なにせ14000円出して買い戻したからね。
136なまえをいれてください:2005/07/23(土) 11:16:10 ID:Q/avLmWV
>>135
そりゃ単なる個人の都合だろう。
今おまいさんの手元にあるんだろう? それが14,000円出した対価だ。
その後2,980円で完全移植とかが出ても文句言う筋は無い。
137なまえをいれてください:2005/07/23(土) 11:51:45 ID:DgOXqyRc
>>132
一生ゲーム買わないでいいよ
138なまえをいれてください:2005/07/23(土) 12:27:41 ID:7QtSpHqm
オークションだから、遊び倒して売っても9割近くは戻ってくる。

139なまえをいれてください:2005/07/23(土) 13:59:56 ID:F+R1Bdcg
まあね。
それはそうと、戦国ブレードとストライカーズは売らなくてよかった。
140なまえをいれてください:2005/07/23(土) 14:32:41 ID:WmZc39ez
発売されればいいんだけど、
グラディウスに関してはPS2で動作不良起こすから
PS2で動くように改善して廉価で発売なんて事は
今のコナミでは考えられない。
141なまえをいれてください:2005/07/23(土) 18:18:36 ID:BwC+0qkg
>>140
PSoneBOOKSの極上パロディウスだ!もへんなところ直してなかったしな
142なまえをいれてください:2005/07/23(土) 18:19:53 ID:HM4hMiTS
改善というか、たぶん一から作り直しになるだろうからやらないだろうな。
143なまえをいれてください:2005/07/23(土) 22:08:01 ID:Oyo9jbOS
>>126
それ(ガチャあぷ)、本当はGBAで発売予定だったんだよ。
スターソルジャーとかオート連射で普通のキー配置で遊べるようになるから待ってたんだけどなあ。
GBAでなら欲しかったが、PS2で立ち上げロード待ってまでやりたいとは思わない。
144なまえをいれてください:2005/07/24(日) 12:10:23 ID:aafU1YTA
ニチブツアーケードクラシックスが入っていないよ。
レトロゲームカップリングソフトの先駆けじゃなかったっけ?
145なまえをいれてください:2005/07/24(日) 13:19:17 ID:q2upZ/FL
最近、天外Uをプレイした。
オリジナルの頃から気になってて、やっとプレイできたわけ。
グラフィックも高解像度で描きなおされてて、丁寧にリメイクしたんだなーという印象。

いざやってみるとハマれなかった・・・
レトロゲーって、やっぱりオリジナルを体験したかどうかで面白さが全然違うんだということを実感orz
146なまえをいれてください:2005/07/24(日) 14:48:48 ID:qqoff49K
>>145
リメイク版天外Uはカス移植で有名な訳だが
147なまえをいれてください:2005/07/24(日) 17:32:43 ID:U1A0zphH
PCE版をプレイできる環境があるならそっちでやれ
台詞の節々から修正で毒が抜かれてしまった
148なまえをいれてください:2005/07/24(日) 20:42:15 ID:d1mUwwBe
149なまえをいれてください:2005/07/25(月) 00:04:00 ID:46TtHcyD
リメイク版天外Uはクソ移植だったのか・・・

AGES版ファンタ2購入者から見れば ゼイタクな話だw

天外Uは縁がなかったものとして諦めるorz
150なまえをいれてください:2005/07/25(月) 00:35:37 ID:ovKSEiU5
正直どちらも
151なまえをいれてください:2005/07/25(月) 04:55:40 ID:vl7kKdqY
パワーアップしてる部分もあるんだが
毒が抜けてマイナスなのと思い出の美化修正が大きくて
評価はいまいちらしいんだなこれが
152なまえをいれてください:2005/07/25(月) 15:00:36 ID:Rmb9uOVZ
>>134
俺の事か!
153なまえをいれてください:2005/07/26(火) 09:40:54 ID:Y9fPyer3
日本での発売期待していいのかな?
カプクラ
154なまえをいれてください:2005/07/26(火) 10:13:24 ID:+xqkQSQ2
1942とか1943は出しまくるくせに1944とか19XXとかは出ないのな
155名無しさん:2005/07/26(火) 10:18:44 ID:rLhiVnCg
MrDo! vs ユニコーンとかやりたい
あと脱衣横スクロールアクションの黄金の城とか
156なまえをいれてください:2005/07/26(火) 11:27:35 ID:hwi7Slr7
前から凄い疑問に思っている事があるんだが、ストII以降はしつこい位に移植、復刻しまくっている癖して何故か初代ストリートファイターだけPCE版を除いて全く移植されてないんだよな…
個人的にシリーズ中一番プレイしたいタイトルなのにカプコンは初代が嫌いなんだろうか?
157なまえをいれてください:2005/07/26(火) 12:15:26 ID:0fr+kkqV
>>153
カプコンは変に海外優遇なところがあって
ロックマン1〜7とアーケード2作品を収録したロックマンコレクションも
日本では発売してないからな。
>>156
嫌いじゃなくて初代だけ何故かMAMEでまともに動かないから
エミュレートしにくいのだろう。
158なまえをいれてください:2005/07/26(火) 12:39:38 ID:BZXEBJfy
1941と19XXと1944をセットにしたのがほしい
159なまえをいれてください:2005/07/26(火) 18:32:31 ID:6Yv7PmA2
ブラックドラゴンやりたす
160なまえをいれてください:2005/07/26(火) 21:48:03 ID:a6BvYbZG
スト2レインボーやりたいのう
161なまえをいれてください:2005/07/26(火) 22:09:11 ID:rSLMpbD2
ストライダー飛龍がやりたいんだけど
新品で売ってる所ないかなー
162なまえをいれてください:2005/07/26(火) 22:43:12 ID:e2bCMxz9
>>156
俺も初代ストリートファイターの硬派チックな所が大好きで、
 ずっと完全移植されるのを待ってるよ。

 全体的に今のゲームより、昔のゲームの方が硬派に感じるのは俺だけかなあ?
163なまえをいれてください:2005/07/26(火) 22:55:01 ID:6Yv7PmA2
最近のゲームはアニメ絵ばっかだしな。
164なまえをいれてください:2005/07/26(火) 23:33:37 ID:1jt78QRt
>>162
つ「コットン」
つ「ぽっぷるメイル」
つ「奇々怪界」
165なまえをいれてください:2005/07/26(火) 23:46:29 ID:v9AYftVw
エヴァンゲリオンの綾波とかアスカとか出始めたころからアニメ絵が増えた、キモイ
166なまえをいれてください:2005/07/27(水) 10:54:23 ID:xCYgngFi
闘いの挽歌、虎への道、初代ダブルドラゴン
挙げればきりがない
タイトルも内容もともに硬派だった
167なまえをいれてください:2005/07/27(水) 10:59:44 ID:QGCcMjxq
初代ストリートファイターの6ボタン式って奴は結構出回ってたかね?
俺1件しか見た事ないんだけど、素晴らしくプレイし辛かった記憶しかない。
168なまえをいれてください:2005/07/27(水) 11:32:22 ID:f/vNiwEz
俺の場合圧迫スイッチの方がプレイしづらい気がした。
169なまえをいれてください:2005/07/27(水) 23:47:01 ID:BFJy4rnf
>>167
感圧式の方が圧倒的にプレイしづらいと思うが
170なまえをいれてください:2005/07/28(木) 04:17:05 ID:RyezUJP6
トライゴンがやりたい
171なまえをいれてください:2005/07/28(木) 15:38:46 ID:WB112/0Z
圧迫スイッチの方が必殺技のボタン入力のタイミングがアバウトだった。
6ボタンだとタイミングがシビア。ボタン構造じゃなくてプログラムでの調整だとは思うが。
172なまえをいれてください:2005/07/29(金) 00:18:33 ID:rrqHzlWb
6ボタン版は「コマンド完成」と「ボタンの離し」が同時になると必殺技が出るんだっけ
だから今の格ゲーみたいに普通に昇龍拳コマンド入れると同時に
タ、タンと2回素早くボタンを押すようにすると出易い…気がする
173なまえをいれてください:2005/07/29(金) 00:37:28 ID:KKQP35Qp
テクモの詰め合わせゲーム集第二弾でないのかな〜
ジェミニウイングやりたいのに
174なまえをいれてください:2005/07/29(金) 03:14:58 ID:XszvNYMV
>>173
第二集というか、PS2版に5本追加したのがX−BOXで出る
175なまえをいれてください:2005/07/29(金) 19:16:48 ID:6eB6ldEL
日本でも買えるの?
176なまえをいれてください:2005/07/29(金) 22:48:23 ID:QoaFh++y
177なまえをいれてください:2005/07/29(金) 23:38:42 ID:+SxGHyyF
つうかアルゴスの戦士と雷牙入るんだよな…PS2のヒットパレード買った連中をなめとんのか
そういやボンジャックの曲はどうなるんだろうな、まさかまた無音か?w
178なまえをいれてください:2005/07/29(金) 23:52:16 ID:O+HXacxX
ゲーセン族を見習え。
179なまえをいれてください:2005/07/30(土) 01:10:13 ID:PNb946YH
ボンジャックの曲は原作のイメージを損なわない新曲に差し替えとかなんとか
180なまえをいれてください:2005/07/30(土) 03:03:59 ID:5D/KII6j
海外GB版のボンジャックのBGM使えばいいじゃん。
181なまえをいれてください:2005/07/30(土) 03:27:41 ID:CWofd99R
FC版の曲は駄目なの?
182なまえをいれてください:2005/07/31(日) 22:30:44 ID:L7DrFxuw
さて今週はXboxのアタリアンソロジーですよ。
ミサイルコマンドくらいしか知らんが。

http://www.xbox.com/ja-JP/games/atarianthology/default.htm
ここ見ると
「オンラインプレイ人数:1〜4人」
とあるがliveで対戦できんのかな
183なまえをいれてください:2005/08/01(月) 12:37:00 ID:kCn1Siy4
隠しでジャガーのも収録されてりゃな…
184なまえをいれてください:2005/08/02(火) 08:35:43 ID:6wLaulmh
185なまえをいれてください:2005/08/02(火) 20:19:14 ID:Sk8X8bjg
>>183
360のCDプレイヤーは例のプログラマ担当みたいだからちょっと期待。
ゲームじゃないけど。
186なまえをいれてください:2005/08/03(水) 15:30:00 ID:RMyxt4jq
>>182
テンペスト2000&3000収録ならそれだけで買いだったんだが
初代だけならいならないな
187なまえをいれてください:2005/08/04(木) 10:37:31 ID:/NZqcK3r
スクウェア全盛期?ってのよく見かけたから、復刻版出して欲しいな
スーファミもいいんだが、電池が心配
アドバンス用ソフトがいいな

・バハムートラグーン
・ライブアライブ
・ロマサガ2.3
・トレジャーハンターG
・聖剣伝説2.3
188なまえをいれてください:2005/08/04(木) 18:06:17 ID:WLuNQK+M
あんまそそられないなぁ。
ディープダンジョンや水晶のドラゴンなら買うが。
189なまえをいれてください:2005/08/04(木) 18:25:27 ID:AJ+uO4JE
スクウェアのトム・ソーヤ
とびだせ大作戦
JJ
キングスナイト
190なまえをいれてください:2005/08/04(木) 19:03:48 ID:Ymb2tdCN
Mr.Do!セット
191名無しさん:2005/08/05(金) 23:07:36 ID:gdnUCdj/
VS ユニコーンだけでもやりたい
あれは名作
192なまえをいれてください:2005/08/08(月) 15:43:52 ID:NEKphwhe
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date1818.png
AC PCE MD

本当にPS2では出るのか
193なまえをいれてください:2005/08/08(月) 16:21:37 ID:otb24cq+
>192 今からでもPCE版が欲しい。
194なまえをいれてください:2005/08/08(月) 18:20:09 ID:4uThGUrt
>>192
MD版しかやったことないけど、好きだったなぁ。
操作性だけが心配だ、アナログスティック2本でできるんだろうか。
195なまえをいれてください:2005/08/08(月) 23:31:35 ID:DgmnGQ8N
PCエンジンマジスゴス。
196なまえをいれてください:2005/08/09(火) 15:09:35 ID:Ehg7s33y
たしかにPCE版スゴス
MD版は2Mにしちゃあ頑張ってたけどな。
ただ色数が・・・
197なまえをいれてください:2005/08/09(火) 15:37:52 ID:kKdvbVL1
PCE版は見た目完全移植でも動かしてみるとヤバいのが多いよ。
198なまえをいれてください:2005/08/09(火) 16:14:54 ID:vEVOvXft
アフターバーナーIIとかな
199なまえをいれてください:2005/08/09(火) 23:35:03 ID:9ibuu6Qo
PCエンジンを知ってるのがお前だけだと思うなよ
200なまえをいれてください:2005/08/09(火) 23:56:55 ID:lE4c319k
200
201なまえをいれてください:2005/08/10(水) 01:22:55 ID:62VbScZ2
ぴゅう太
202なまえをいれてください:2005/08/10(水) 10:31:13 ID:uw3ULsX5
SNKアンソロジーでねえかな
203なまえをいれてください:2005/08/10(水) 15:05:54 ID:V0HNj9P1
>202 格闘編はもちろんだが格闘以外に期待する
204なまえをいれてください:2005/08/10(水) 18:52:13 ID:yHBjznPE
で、格闘コレクションが発売されると・・・
205なまえをいれてください:2005/08/11(木) 23:12:22 ID:C89fub4n
初期のSNK・・・怒とか怒号層圏とかサイコソルジャーとか鬼のような難易度だよな
でも、BGMは素晴らしい
206:2005/08/12(金) 08:09:23 ID:miP8l4Wd
これからの時代は高級専用コントローラ付ソフトだな!
ニッチ市場のエグゼクティブ化を提案したい!
T.A.N.K.や怒り、怒号層圏、ロストワールドのループレバー!
アサルトやサイバースレッドのボタン付きツインスティック!
クレイジークライマーのツインスティック!
ナムコゲーム専用の当時のテーブル筐体仕様本格ナムコスティック!
こういったもの(アーケード仕様で無骨なほどいい)を出して周辺機器で儲けていただきたい!
ソフト付き一万五千円までなら買う奴がいるだろう!鉄騎コントローラに続け!
207なまえをいれてください:2005/08/12(金) 22:40:27 ID:eeR3VRSQ
基板買えよハゲ
208なまえをいれてください:2005/08/13(土) 01:35:40 ID:dbrA4QrT
と、パイパンが申しております
209なまえをいれてください:2005/08/13(土) 12:25:11 ID:FemV8j1N
>>207
ハァハァ
210なまえをいれてください:2005/08/13(土) 16:10:44 ID:51tQ4YHA
ウルトラケイド専用拡張パック(ウルトラケイド) 
  拡張パックで24タイトル追加(日本で見発表タイトル有)
  発売日:8月29日(月)より
  ※拡張パックのみではゲームは出来ません。
211なまえをいれてください:2005/08/18(木) 11:43:15 ID:9cE2L9ir
ダンジョンマスターやりてえ。
1と2とスカルキープのリメイクはやったけど
あとはセロンズクエストだけもう一度やりてえ。
212なまえをいれてください:2005/08/18(木) 18:19:32 ID:CijmnVWr
PCE版か>セロンズ
213なまえをいれてください:2005/08/19(金) 20:48:14 ID:t44a0Cof
>>212
そそ、PCE版オリジナルのヤツ。
ダンマスファンにはちとアレな評価をされがちだけど
俺は全体の雰囲気がすごい好き。
ぜひやりたい。
ジョージ作ってくんないかなあ。
214なまえをいれてください:2005/08/20(土) 16:38:05 ID:y3An8hoR
ageTIME
215なまえをいれてください:2005/09/03(土) 07:06:22 ID:OXIIUAuq
ねるねるねるねは Ψ<`∀´>Ψウェーハッハッハッ

              _▲_
ねればねるほど  ((φ<..。>  色が変わって

                  _▲_
こうやってコチュジャンつけて р<`Д´ >


          *_▲_*
 カライ━━━*━ヘ<`∀´>ヘ━*━━━━!!!!  テ-レッテレ-♪
216なまえをいれてください:2005/09/03(土) 14:06:45 ID:XN3vsaBU
ここは相変わらず過疎ってるな
タイメモやゲーセン族、セガエイジススレには人がいるのに。



           a g e と く か
217なまえをいれてください:2005/09/03(土) 15:23:16 ID:vQGBe+h6
「レトロゲー」っつうだけで範囲が広いからな。

普通はソフトタイトルで検索かけるからな。
まぁ、ライトなレトロゲーマーならいいんでないの。
218L ◆LLLLLLLLL. :2005/09/06(火) 21:11:00 ID:xsvyTy7P
ナムカプやって、80年代のナムコキャラによるワイワイワールドが超やりたくなった。
カプンコ抜きで2Dのままやって欲しいなー。オーダインとかメルヘンメイズも含めて。
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:38 ID:oizTcShZ
220なまえをいれてください:2005/09/25(日) 22:35:47 ID:9fuMfAtv
age
221なまえをいれてください:2005/09/28(水) 17:45:15 ID:skuF3cvb
222なまえをいれてください:2005/09/30(金) 17:38:02 ID:cPACaRhR
PS2「ナムコミュージアム アーケード HITS!」
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050930/hits.htm
223なまえをいれてください:2005/09/30(金) 17:42:14 ID:Mbn++Q9w
>>222
今更パックマンやりたいとも思わんが。残念
224なまえをいれてください:2005/09/30(金) 17:46:26 ID:juFInj91 BE:388017779-
どうせPSの焼き直しだろ。
しかもたったの16タイトル。
ナムコもうだめぽ...。
225なまえをいれてください:2005/09/30(金) 20:47:21 ID:5U/nlwla
GBA ハドソンベストコレクションVol1-6
1・2が12/8、3・4が12/22、5・6が06/1/19

1・ボンバーマン・同2
2・ロードランナー・同チャンピオンシップ
3・チャレンジャー・迷宮組曲
4・ナッツ&ミルク・バイナリィランド・サラダの国のトマト姫
5・スターフォース・スターソルジャー・ヘクター87
6・高橋名人の冒険島1〜4

ttp://gmstar.com/1.cgi?category=yoyaku
226なまえをいれてください:2005/09/30(金) 20:49:12 ID:KBoFbyX7
ギャラガ88だと?欲しくなってきた
227なまえをいれてください:2005/09/30(金) 20:57:33 ID:w7wPWn+N
>>222
ttp://www.namco.com/games/namcomuseum50/

これローカライズするだけだな。
しかも、2006春って、やる気無さ過ぎw
228なまえをいれてください:2005/09/30(金) 21:15:16 ID:fcsKkiYz
>>225

2と3が欲しい。

しかしあれだ、ラインアップでボリュームが違いすぎ。
229なまえをいれてください:2005/09/30(金) 21:44:40 ID:QlnDyfkD
>>227
ついでに言うと米amazonとかだと$19,98だな。GC版とXBOX版もあり。
複数バージョンのサポートどうなってるんだろ。
230なまえをいれてください:2005/09/30(金) 22:03:03 ID:PmikC/7R
ボンバーキング・・・( ´Д⊂ 
231なまえをいれてください:2005/09/30(金) 22:04:46 ID:cPACaRhR
>229
日本版は税抜価格4800円。
1$って今いくらだっけ
232名無しさん:2005/10/01(土) 00:46:19 ID:m/gh6oUW
MR.Do! vs ユニコーン
233なまえをいれてください:2005/10/01(土) 00:53:10 ID:+Sb+tKY7
>>232
禿同
234なまえをいれてください:2005/10/01(土) 03:39:35 ID:GJ+UXwjM
>>227
ギャラガ’88とパックマニアが増えてるな。

だが、タイメモよりも収録タイトルが少なく、最新タイトルも古く、特典も無く、
詳細が不明なために旧ミュージアムの移植の不備もあるかもしれないことを考えると
中古待ちにしようかと思う。

ハドソンのは、最終的には全部か6以外全部か買いそう。
235なまえをいれてください:2005/10/01(土) 04:15:43 ID:+Cibcone
3と5は買う
236カラス ◆1Q9tBgWwVE :2005/10/01(土) 04:28:53 ID:GyEEfu94
ナムコがどんどん嫌いになっていくぜww
バテンカイトスまでは好きだったんだが、PS2とDSのクソゲーラッシュでお先真っクマw
237なまえをいれてください:2005/10/01(土) 13:25:10 ID:2n0djm+H
>>234
いや増えてない。
海外版はロックタイトルとして入ってる。
238なまえをいれてください:2005/10/01(土) 13:47:57 ID:cITQY1RQ
>>234
ナムコミュージアムはPS2でちゃんと動かないタイトルもあるからな。
(ローリングサンダーとか)
有償でもいいからちゃんと対策・交換して欲しい…。あと1は全部作り直し。
239なまえをいれてください:2005/10/01(土) 15:46:48 ID:Wj/isk59
PS3で「ナムコミュージアム アーケード HITS!」が正常にプレイできなかったりして。

てか収録ゲームは定番過ぎて魅力に欠けるなあ。
240なまえをいれてください:2005/10/01(土) 17:45:31 ID:ys23bHAq
ダンシングアイが収録されてたら神
241なまえをいれてください:2005/10/02(日) 00:58:08 ID:q7VtQzPs
いつになったらメタルホーク移植すんだこの野郎!
242なまえをいれてください:2005/10/04(火) 02:44:27 ID:ytTDo4nM
箱でもテクモのやつ出るのか。

サウンドテストとか資料の閲覧とか、
ゲームプレイ以外の部分は充実してんのかな?
243なまえをいれてください:2005/10/04(火) 15:57:47 ID:vL5rB1au
箱のは収録作品が増えてる。
244なまえをいれてください:2005/10/04(火) 21:54:34 ID:bBfUTOu+
「CAPCOM クラシック コレクション」買った人いる?
245なまえをいれてください:2005/10/04(火) 22:04:35 ID:tsAe+cn4
>>244
詳しく
246なまえをいれてください:2005/10/06(木) 01:44:36 ID:MViKgQjE
ナムコクラシックコレクション
7タイトル収録。

ギャラガ
ゼビウス
マッピー
パックマン
ディグダグ
ラリーX
ニューラリーX
ギャラガアレンジメント
ゼビウスアレンジメント
マッピーアレンジメント
パックマンアレンジメント
ディグダグアレンジメント
ラリーXアレンジメント

いい加減出してくれ。
247なまえをいれてください:2005/10/06(木) 02:03:51 ID:MViKgQjE
×7タイトル収録。
○13タイトル収録。
248なまえをいれてください:2005/10/06(木) 06:07:54 ID:JspSnrsW
カプコンクラシックコレクションって国内版も前に何処かのサイトのスケジュールで
発売日未定だけど予定であったよね...
もう完全に発売予定無くなったの?
それとも未定のまま?

249なまえをいれてください:2005/10/06(木) 09:11:15 ID:IoLU8oNa
発売予定は無いらしい。

仮にあったとしても、
カプコンレトロゲームコレクションが先日発売されたばかりだから当面は言わないかもね。
250なまえをいれてください:2005/10/09(日) 23:43:24 ID:JNFGNStp
大魔界村の画面暗いんですけど...
あとロストワールドの7面の曲が5面の曲だった...
しかもシルフィーがしゃべらないとは何事か!!!
251なまえをいれてください:2005/10/10(月) 00:12:44 ID:hEy7c+OM
カプコンクラシックコレクション、
洋ゲー通販店覗いてみたらxboxアジア版は早くも売り切れみたいだね。
252なまえをいれてください:2005/10/10(月) 00:38:03 ID:/J0r4hj6
ロストワールドいいな。

MD版しかやったことないので、風神雷神と戦いたい。
253なまえをいれてください:2005/10/10(月) 00:58:58 ID:lPWBkJXD
単品発売でも構わないからカプジェネ未収録のヤツを出してくれ…
254なまえをいれてください:2005/10/10(月) 02:54:34 ID:/J0r4hj6
はげどー
255なまえをいれてください:2005/10/10(月) 03:26:50 ID:beTwVxzr
ブラックドラゴンがやりたいよ〜
カプンコ頼むぜ!
256なまえをいれてください:2005/10/10(月) 03:33:05 ID:4YuqHWc+
>255 PCエンジンの SONSON II をやるといい
257なまえをいれてください:2005/10/10(月) 03:40:11 ID:/J0r4hj6
アレってやっぱ 元はブラックドラゴンなのか

雑誌でスクショ見て 似てると思っていた

それはそうと 俺もブラックドラゴンきぼん!
258なまえをいれてください:2005/10/10(月) 07:41:58 ID:hfBZR6WN
カプコンだったらベルトスクロールゲーのエイリアンVSプレデターがやりたい
259なまえをいれてください:2005/10/10(月) 09:04:13 ID:4YuqHWc+
SFCのアレは無視だが
なにげにジャガー版は全く別内容なれど良作らしいな。
260なまえをいれてください:2005/10/10(月) 10:50:39 ID:LB6jbEzw
>>250
よく判らないけど、それは海外版だから、では?
PS2ロックマンパワーバトルで海外版MEGAMAN-POWERBATTLEが
プレイ出来るけど、国内版だと台詞があるのに海外版になると喋らない
部分とかあるよ。
261なまえをいれてください:2005/10/10(月) 14:19:37 ID:CzkR4arn
ロストワールドは海外版の方がヴォイスが格好いいと思うのは俺だけか?
262なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:05:00 ID:FYLae753
そりゃ、格好はいいだろう。
でも日本版のアレこそが良いのだよ。

風神、雷神のやつを舐めてかかるんじゃね〜〜〜
263なまえをいれてください:2005/10/10(月) 15:20:25 ID:bS72a1Ho
天喰ら、ロスト、飛竜のボイスは逸品w
264なまえをいれてください:2005/10/10(月) 18:28:20 ID://x0vLig
クレオパトラとのデートが台無しだぜ!
265なまえをいれてください:2005/10/10(月) 18:29:40 ID:4YuqHWc+
貴様らにそんな玩具は必要ない
266なまえをいれてください:2005/10/10(月) 18:36:20 ID:qBzQz+k8
飛竜さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
267なまえをいれてください:2005/10/10(月) 19:07:52 ID:LB6jbEzw
>>265
アホかお前は!
全てはあのお方の(ry
268なまえをいれてください:2005/10/10(月) 19:11:02 ID:4YuqHWc+
待ちかねたぞ飛竜
貴様のサイファーが勝つか
俺様のサラマンダーが勝つか
勝負だ!

(PCE版のソロ)
269なまえをいれてください:2005/10/10(月) 20:01:11 ID:N369fjVd
>>264-268
貴様らの辞世の句ならばその程度だろうよ
270なまえをいれてください:2005/10/10(月) 21:20:56 ID:LB6jbEzw
>>269、お前は夢を見ているんだ。
完全移植という夢を…
271なまえをいれてください:2005/10/10(月) 23:39:58 ID:zS3zFZ6N
地獄のリゾートを…あ、これ違うゲームだった
272なまえをいれてください:2005/10/11(火) 00:31:28 ID:x7j8nOda
ベラボーマソと未来忍者したいよ
273なまえをいれてください:2005/10/11(火) 03:04:29 ID:c9aSUUg0
ナムコといえばネビュラスレイがヤリたいっス!
後、F/Aも。
274なまえをいれてください:2005/10/13(木) 01:00:26 ID:XiivzRUT
カプクラ届かないage
275なまえをいれてください:2005/10/13(木) 01:13:01 ID:/tkbZPQZ
>>274
感想キボン
276L ◆LLLLLLLLL. :2005/10/13(木) 01:23:17 ID:qSP18Kii
ナムカプの飛竜はダサかったな。
277なまえをいれてください:2005/10/13(木) 01:25:14 ID:zuamLtKe
今日カオス館でカプコンクラシックコレクション買っちゃった。
3980円でした。
XBOX360で動くといいなぁ・・・(XBOX持ってないんで)
278なまえをいれてください:2005/10/13(木) 02:21:25 ID:hZBd8Glq
ちなみにアジア版買ったの?
279277:2005/10/13(木) 02:31:39 ID:zuamLtKe
>>278
北米版買ったんだけど
リージョンフリーらしいんで。
280なまえをいれてください:2005/10/13(木) 06:09:20 ID:0MxYLUxA
281なまえをいれてください:2005/10/13(木) 08:44:17 ID:CfmJWMPM
何処かのスレにカプコンクラシックコレクションの
ファイナルファイト動きが少々鈍いってカキコあったんだけど、
何版のことだろう...
今まですべて劣化移植だったから今度こそはと、これじゃない機種のを買いたいんですが、
これXBOX,PS2,どっち版のことだか判る方いますか?

他にフォゴットンワールドの出来も気になるんだけど...
282なまえをいれてください:2005/10/13(木) 10:46:11 ID:gI06kOG5
ロストワールドの独特の操作法はどう再現されているの?
アナログスティック?
283なまえをいれてください:2005/10/13(木) 19:40:54 ID:qTH7ISm0
俺はトップシークレットが
バイオニックコマンド(後発・海外版)が収録されているのか、
トップシークレットがバイオニックコマンドとして収録されているのか、
知りたい。前者ならお父さんもニッコリ、後者ならバグバグのハマリあり。

という訳でまとめて御回答を>購入者様
284なまえをいれてください:2005/10/13(木) 19:47:45 ID:kk1dJyEG
戦場の狼IIは3人プレイできるのかな。
それとも、タイメモみたく2人同時に制限されてるのかな。
285なまえをいれてください:2005/10/14(金) 00:17:23 ID:Grk5rMbT
XBOX版のカプコンクラコレ買ってみました

戦場の狼IIは3人プレイできますよ
ロストワールドの操作法はボタンで対応です
トップシークレットではなくバイオニックコマンドーですね バグは知らん

マニアではないんで移植度とかわかんないですけどセーブ・ロード死ぬほど早いです
ボタン設定は自由に割り振りできます 難易度変更もかなりこまかく出来ます(全てのゲームで)

BGMテストや設定資料などは規定のスコアや条件を達成するとアンロックされます
例 魔界村BGMテスト→レッドアリマーを倒す

ファイナルファイトは自分的には完璧だと思いました
モッサリ感じるのは今のゲーム慣れすぎたからでは?

これで満足出来なければ基板買うしかないでしょう
パッケージにvol.1って書いてるからvol.2でるんでしょうね
そろそろ1941移植すれ馬鹿プコン!!
286なまえをいれてください:2005/10/14(金) 00:51:03 ID:aRA9w24K
>285 錬金術やってみてくれ
287なまえをいれてください:2005/10/14(金) 01:12:58 ID:awoc5NPO
>>285
アンロック条件は、
気合入れてスコアタックできるくらいきつめですか?
それとも、普通に1周クリアしたら、気付くと全部解除されてる程度の?
288なまえをいれてください:2005/10/14(金) 09:37:29 ID:Grk5rMbT
>>287
気合どころか肩透かしレベルです
ゲーム開始2〜10分で達成できるスコアばかりです
コンティニューはインフィニティー(無限)に設定できます 
連射の設定も出来ます(((゜∀゜)))

どっかのなんとかメモリーズと違ってオプション関係は素晴らしいですよ
もちろん最初から全てのゲームがプレイ出来ます

19XXやりてぇよ馬鹿プコン!!!   ・・・これクラシックじゃねーから無理か('A`)
289なまえをいれてください:2005/10/14(金) 19:43:39 ID:uQkKQt+E
>>285
回答ありがとう。
しかもvol.1!なんでこんなに海外優遇なのかorz
290なまえをいれてください:2005/10/14(金) 19:56:11 ID:CyhAzdWL
vol.2の収録ゲームが激しく気になるな。
殿様の野望とか入ってたら笑える。
ありえないけど。
291なまえをいれてください:2005/10/15(土) 00:32:02 ID:nJ/IgxRw
ファイナルファイトなんて途中でやめてもいいから3キャラ使えば解除されるからな。
292なまえをいれてください:2005/10/16(日) 15:47:24 ID:DeGisslt
カプコンクラシックコレクション、リージョンフリーなのは分かっているんだけど、
北米版とアジア版、どっち買うのがいいのかな?
使うのは日本の本体だとして。
なんかアジア版て、イメージ的に粗悪なような気がするんだけど…。
293なまえをいれてください:2005/10/16(日) 16:39:05 ID:nTcimpNb
持っててカコイイのは間違いなく北米版だろうな

部屋のインテリアにでも合わせてみれw
294なまえをいれてください:2005/10/16(日) 16:42:29 ID:DeGisslt
>>293
ありがとう!
北米版にしてみます。
295なまえをいれてください:2005/10/16(日) 17:03:46 ID:IkLABsks
プププッ
296なまえをいれてください:2005/10/16(日) 17:16:31 ID:LZURXUk3
漢字、カコイイ
297なまえをいれてください:2005/10/20(木) 23:18:23 ID:ewxhAZxL
でやっ!
298なまえをいれてください:2005/10/22(土) 06:24:11 ID:CSR2fvrc
ハドソンコレクション
ttp://www.hudson.co.jp/gamenavi/hbc/html/index.html

タイトルに「ファミコンミニ」が使えないかわりに
色づかいやフォントで思いっきりアピールしてるw
299なまえをいれてください:2005/10/22(土) 10:50:52 ID:OW2RpkCN
>>298
ハドソンでその色だとファミコンというよりも
シュウォッチな感じが…
300なまえをいれてください:2005/10/22(土) 11:35:59 ID:Pw2QaABC
PCE版のハドソンベストコレクションが欲しい・・・。



301なまえをいれてください:2005/10/22(土) 12:07:33 ID:pc25e++J
移植やキャラモノばっかしだったけど出せるのか?

出るなら俺も やってみたい。
302なまえをいれてください:2005/10/22(土) 12:42:20 ID:8djwZPPM
しかも高い・・・・
ハドソンと言えばPCEなんだがな〜
303なまえをいれてください:2005/10/22(土) 12:57:14 ID:m38VgqC3
キャラバンシューティング、エンジンコレクションは確かに欲しい。
304なまえをいれてください:2005/10/22(土) 13:47:05 ID:ZD5/ovUJ
>>298
高橋名人だけ充実しすぎだろソレw
ボンバーマンとかは2本しか入ってないし。
つーかボンバーキングは黒歴史なん?
305なまえをいれてください:2005/10/22(土) 13:58:19 ID:m38VgqC3
ボンキンをクリアした奴らに謝れ
まず俺に。
306なまえをいれてください:2005/10/22(土) 14:17:36 ID:sS061XY3
アクションコレクションと謎解きコレクションが逆の気がする。(トマト姫は確かにアドベンチャーだけど)
あとロードランナーのタイトルスナップにエディットモードの項目が無くなっているのが気になる。
307なまえをいれてください:2005/10/22(土) 16:29:45 ID:Pw2QaABC
ン?
タイトルスナップ見たけど、
エディットモードはしっかり存在してたよ。
308なまえをいれてください:2005/10/24(月) 02:56:34 ID:lg8YFgW8
コナミアーケードゲームコレクション(コナミ ザ・ベスト)
●発売日:2005年11月3日
●メーカー希望小売価格:2,500円(税込2,625円)
ttp://www.konami.jp/gs/gba/arcade_best/
「フロッガー」
「スクランブル」
「タイムパイロット」
「ジャイラス」
「イーアルカンフー」
「ラッシャンアタック(グリーンベレーの海外版)」
309なまえをいれてください:2005/10/24(月) 13:20:25 ID:2wOFElkH
GBAだけどな

つかグリーンベレーのタイトル、なんかダサ・・・
310なまえをいれてください:2005/10/24(月) 17:03:41 ID:5r/zVxfK
>>309
じゃぁ英語表記で書いてやろう

Rush'n Attack

どうだ、カッコイイだろう?
311なまえをいれてください:2005/10/27(木) 08:49:26 ID:UbavLz+X
箱版のテクモクラシック買ったけど、ボンジャックの曲はFC版と
同じ曲に変わっていたよ。
312なまえをいれてください:2005/10/27(木) 09:58:58 ID:3hFmw1zq
>311 それはそれでありがたいな。原曲が使えないならセカンドベストの選択だよ。
313なまえをいれてください:2005/10/27(木) 12:23:14 ID:f7y87v+F
>>311
無音よりいいね
314なまえをいれてください:2005/10/27(木) 17:37:40 ID:gwNWF6+7
テクモとカンフーどこにも売ってねぇ!!!!!!!!!!
315なまえをいれてください:2005/10/27(木) 18:25:05 ID:ex7N1BcF
TECMO CLASSIC ARCADEはこのスレでいいのかな?
つか、全然話題になってねぇえええええw
アルゴスの忠実さを聞きたかったー。
316なまえをいれてください:2005/10/27(木) 19:21:33 ID:ejTd4OVH
XBOXで、更にテクモのレゲー集だからなあ・・・。
317なまえをいれてください:2005/10/27(木) 22:12:36 ID:+f1q/bb1
>>311
縦画面ソフトの画面切り替えモードとか、
オマケ要素(サウンドテストとか)の詳細レビューキボンヌ。
318なまえをいれてください:2005/10/27(木) 23:08:30 ID:hIl9M2EP
>>317
サウンドテストはとりあえず無いようです。おまけはインストの表示位かと。
こちらは拡大して文字もはっきり読めます。

画面切り替えは縦シュー用にモニター縦置きモードみたいなものは
ありませんが、全てのゲームで縮尺固定の拡大縮小が可能になっています。

ちょっと戸惑ったのが、ポーズボタンがスタートではなくYボタンになっている
事ですかね(スタートはゲーセンのスタートに割り当てられている為)

移植はチームニンジャが担当していて結構良い感じだと思いますが、ジェミニ
ウイングが入っていない時点で個人的には(´・ω・`)

ボリュームで先日出たカプコンに負けている(向こうはサウンドテスト完備)
ので、ちょっと出すタイミングが悪かったなぁ〜と思いますよ。
319なまえをいれてください:2005/10/27(木) 23:20:54 ID:gwNWF6+7
結局アマで注文。
1〜2週間待ちか('A`)
まさかこんなに品薄とは…
320なまえをいれてください:2005/10/28(金) 04:29:08 ID:y8U+bhPe
>>318
ボンジャックのBGMの件についてレポキボン。てか不満出てないから
ちゃんと鳴ってるのかな?

しかしTAITO LEGENDSのレビューがどこにも無い。リーフリだったら買うンだけど。
321なまえをいれてください:2005/10/28(金) 07:47:56 ID:ET81j9Hy
>>320
>>311見ようね。
322なまえをいれてください:2005/10/28(金) 20:29:02 ID:y8U+bhPe
>>321
見落としててスマソorz
323317:2005/10/28(金) 20:53:47 ID:Pev87OFY
>>318
クス。

ちょっとかゆい所に手が届かないって感じかな?
324なまえをいれてください:2005/11/01(火) 02:18:24 ID:t9ytof/G
米DSIゲームスがアタリの旧作2本をまとめたGBAソフトを発売
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1118150698/
Gauntlet / Rampart
Marble Madness / Klax
Paperboy / Rampage
325なまえをいれてください:2005/11/01(火) 22:06:16 ID:JGekOOmy
セガメモリアルコレクション
ttp://sega.jp/ps2/ages23/home.html
『ヘッドオン』、『トランキライザーガン』、『ボーダーライン』、『コンゴボンゴ』、『どきどきペンギンランド』
326なまえをいれてください:2005/11/01(火) 23:41:45 ID:9FlPCU3J
コンゴボンゴが入っているのは奇跡だ。
327なまえをいれてください:2005/11/02(水) 20:49:27 ID:gCJ8TYZx
おれたちゲーセン族にクォースキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
&くにおくんもキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/436110/662073/
328なまえをいれてください:2005/11/02(水) 23:11:07 ID:Yk52PSDq
スターフォース、縦画面で遊びたかったのにorz
329なまえをいれてください:2005/11/03(木) 22:45:53 ID:/1cKljFB
まぁ、これはこれで満足だね。
でもほんとこれあんまり見ないね。
330なまえをいれてください:2005/11/03(木) 23:01:22 ID:SX3EfBSb
なにをあんまり見ないんだ?
331なまえをいれてください:2005/11/03(木) 23:41:26 ID:cQ8A9lFu
レゲー復刻の縦画面対応のことかな。あって当然の機能だとおもうけど、
案外対応してない場合が多いようだね。
332なまえをいれてください:2005/11/03(木) 23:56:24 ID:SX3EfBSb
一般人は縦置き用モニタなんて持ってないだろうしな
メーカーは 縦置き用モニタ持ってるぐらいなら基盤で遊ぶだろ、という考えなんじゃ?
あと ただ単にマンドクサイからとかw
333なまえをいれてください:2005/11/04(金) 01:49:13 ID:1/OF3s63
縦画面に需要があったのはPS1、サターン時代までのゲーム機は
横画面モードだとゲーセンそのままの解像度が表示できなかったので、
ゲーム性に大きな影響を与える変化が出て移植としての面白さが損なわれていたから。
俺もサターン時代はわざわざキョーワで中古モニタ買って『レイヤーセクション』とかの縦シュー遊んでいた。
しかし昨今の高解像度なゲーム機でやれば横置きでも448とか480とか十分な解像度があるので、
面白さを損なうほどの問題は無くなって、レゲーの移植なら横モードでも正直困らない。
以上、最近の縦シューは全くやってない者の意見。
334なまえをいれてください:2005/11/04(金) 03:16:27 ID:0+qm3IUo
なるほど。
確かにPSとかSSだと普通のTVでやると画面の上下が収まらなくて
グラフィックが潰れたり変なスクロールしたり画面自体を書き換えたり
してたけど、PS2なら横画面でも収まってるし
デカいTVを買えば済むことだしな。
335なまえをいれてください:2005/11/04(金) 04:50:13 ID:dJ1T2CEa
雷電プロジェクト等→上下を切って移植
ナムコミュージアム等→スコア等を横に移動
レイヤーセクション等→ゲームそのものを横画面用にアレンジ
逆鱗弾等→自機の位置に合わせて上下にスクロール

だったからな。
336なまえをいれてください:2005/11/04(金) 19:03:46 ID:0+qm3IUo
とは言え14型のTVで縦画面モードをプレイするほうが
28型の横画面より大画面でプレイできそうだが
337なまえをいれてください:2005/11/04(金) 22:02:50 ID:aGNA90BO
体を横にしてでも、横スクロールとしてでも「フル画面」でやりたいな。
338なまえをいれてください:2005/11/04(金) 22:10:31 ID:zMBj4rSQ
実際問題、大型のHDTVで接続するなら。
左右を大幅にカットしてなお画面サイズは業務用と同等に確保できる。
拘る人はTVを買ってくれって事なのかな。
339なまえをいれてください:2005/11/04(金) 22:52:25 ID:gLC5Pmvr
>>337
出来るのか。器用ですな。
自分は身体を横にしてもコントローラーも横にしないと
ダメだから無理だった。
340なまえをいれてください:2005/11/05(土) 01:50:24 ID:dyn9Z1Ls
R-TYPESなんて横画面なのに上下スクロールしてたな。
さすがにデフォではなかったが(デフォだとモニタによっては上下壁が見えない)

Leo追加した完全版 出してくれよアイレムたん・・・
341なまえをいれてください:2005/11/05(土) 22:07:09 ID:JHR6lW+N
>>310
え、「ロシアンアタック」じゃないの?  ソース:昔のゲーメスト

>>340
後付けとはいえ、ギャロップやイメージファイトもシリーズに入ったので
それらも入れた復刻にしてほしい。
(イメージファイトは2がPCEのみなので、1もPCE版・・・はダメですか?)
342なまえをいれてください:2005/11/05(土) 22:23:25 ID:V0NYfl0T
>341 それが通るならR・TYPEコンプリートCDのありえないアレンジ音楽も
343なまえをいれてください:2005/11/05(土) 23:19:10 ID:vc0/EL/2
コンプリートCDのアニメに衝撃受けたわ

Rの世界観ぶち壊し
344なまえをいれてください:2005/11/06(日) 00:06:22 ID:cgt7lGQY
>>341
インド人を右にする雑誌と
このエンジョイしているエキサイト・ファミリーのどちらを信用するかはキミ次第だ!
ttp://www.1980-games.com/jeux-anciens/jeux-java/images/affiches/rushin.jpg
345なまえをいれてください:2005/11/06(日) 11:14:36 ID:+44XcSd4
>342-343
イメファだけでいいんだ。
2がPCEの横画面なので1も合わせてほしいとおもったんだ、スマン。
アケ版1の復刻はもうよそがやってるし。
2のアケ版が存在していれば状況はまた違ってそうだが。

>344
メストが嘘ばっかなのはわかった、ありがとう。

346なまえをいれてください:2005/11/06(日) 13:11:56 ID:hjopRFMG
>>344
ママンのカメラ目線で満面の笑みワロス
347なまえをいれてください:2005/11/06(日) 13:14:46 ID:40f1PjK8
>>343
椎名へきるよりはマシ。
348なまえをいれてください:2005/11/06(日) 13:17:36 ID:V+4MAsjk
ラッシンじゃなくてラッシャンなんだな。
ゲーム内でも そう表記されていた。

ディスクシステム版を当時ちょっと遊んだだけでGBA版を先日買ったんだが、テラムズス。
349なまえをいれてください:2005/11/06(日) 16:39:34 ID:hWfececp
ゲームキューブユーザーなんで、自分もコナミアーケードコレクション買いました

全部はじめて遊ぶんだけど、中でもジャイラスというのが変わってる
2Dなんだけど3Dのような奥行きがおもしろい
音楽もいいね
350なまえをいれてください:2005/11/07(月) 22:13:27 ID:3kM1e/1B
http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607978/662082/

【PSP】グラディウス ポータブル
2006年2月9日発売予定!

人気の5作品(グラディウスI〜IV、外伝)をまとめて完全移植!


351なまえをいれてください:2005/11/08(火) 22:25:31 ID:0JxfZWNC
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607977/655765/

【GBA】FFIVアドバンスゲームボーイミクロ同梱版
12月15日発売予定 予約

スーパーファミコンで発売された名作RPG「ファイナルファンタジーIV」が
GBAに完全移植!さらにグラフィックの追加、システムの最適化、更に追加
要素なども!往時のファンはもちろん、新規FFユーザーにも!
352なまえをいれてください:2005/11/15(火) 23:53:22 ID:UCf6wrOo
名人とともにハドソンの名作タイトルを振り返る――高橋名人オンステージ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0511/14/news004.html
353臭作:2005/11/22(火) 15:30:59 ID:P7iRImgj
アメリカでのお話ですがPSP版は1941やバースが
収録されてるではありませんか!はやく日本版もこい
年末商戦に
354なまえをいれてください:2005/11/22(火) 23:14:32 ID:W/DrvE6o
日本だとPS3(箱360)が出た辺りでテコ入れでPS2版(箱)、
PSP版はその後で、と思う。まぁ出る事さえ無い可能性大だけど。
355なまえをいれてください:2005/11/22(火) 23:29:28 ID:+KzuG2WE
PSPならまだマシだろう。ソフトの入手さえ出来れば、そのまま遊べるんだし。
356なまえをいれてください:2005/11/23(水) 23:44:43 ID:vusfrLSc
FF4のミクロ同梱版が完売してる
もうどこにもない。。。。。
357なまえをいれてください:2005/11/28(月) 08:00:05 ID:OkZR+7mT
http://eg.nttpub.co.jp/news/20051125_09.html

PSPでナムコミュージアムVOL2

358なまえをいれてください:2005/11/28(月) 15:05:56 ID:yda1vLBG
バブルボブル
ttp://www.taito.co.jp/d3/cp/spba/

ニューレインボーアイランド
ttp://www.taito.co.jp/d3/cp/newrainbow/

魔界村音楽大全 発売決定
ttp://www.tanomi.com/makaimura/
359なまえをいれてください:2005/11/29(火) 01:56:04 ID:HTwhyPyG
何処かでディープダンジョンとかDOG作品を移植してくれないかなぁ。
後は 水晶の龍 があれば。。。
360なまえをいれてください:2005/11/29(火) 13:51:08 ID:ULQ6K6e2
野球拳を追加するような度量の深さがあるかな?
361なまえをいれてください:2005/11/29(火) 13:56:10 ID:AV+OyW1X
可能性があるとしたら、レボリューションのダウンロードサービス
362なまえをいれてください:2005/12/06(火) 01:24:07 ID:YsnYCOjq
DOG作品の権利ってスクエニが持ってんの?
363なまえをいれてください:2005/12/07(水) 20:00:20 ID:TLcRuj+X
ファミツーフラゲ情報で
カプンコクラシックコレクション発売決定らしいじゃないですか。
364なまえをいれてください:2005/12/07(水) 21:06:59 ID:U+r48JDz
>>363
内容が米国版ROMのまんまだったら嫌だなぁ。
ちゃんと日本版に直してくれればいいんだけど。

スペハリのドムが出せるんだから、カプコンも頑張って
サンライズの許諾取って絶対合体サイドアームズ入れろよ。
365なまえをいれてください:2005/12/07(水) 21:33:11 ID:p9+qi9Qc
>>363
マジだったら感激
やっと風神 雷神と戦えるwktk
366なまえをいれてください:2005/12/07(水) 21:59:11 ID:AhpO9+kl
キャプテンコマンドーははいるのか?
367なまえをいれてください:2005/12/08(木) 00:36:09 ID:PfX2arL3
>>363
ホントらしいね。
北米Xbox版持ってるけど、
やっぱ、ロストワールドはあの音声があって何ぼかな。
368なまえをいれてください:2005/12/08(木) 00:40:47 ID:4blfVVwG
ぬお!これで「クレオパトラとのデートが台無しだぜ!」できるのか!
むひょー!
369なまえをいれてください:2005/12/08(木) 01:01:07 ID:n4RBdXdo
114 名前:※名前は開発中のものです 投稿日:2005/12/07(水) 22:52:07 ID:zkBEHH4Y
『CAPCOM CLASSICS COLLECTION』
 カプコン/2006年3月2日/5040円
PS・SSで発売された『カプコンジェネレーションズ』全5作品に収録された16本に加え、
6タイトルを追加した計22作品を収録

<収録タイトル>
『FORGOTTEN WORLDS』『闘いの挽歌』『FINAL Fight』『アレスの翼』
『SECTION Z』『TOP SECRET』『SONSON』『魔界村』『大魔界村』『超魔界村』
『VULGUS』『超浮遊要塞 EXED EXES』『1942』『1943』『1943改』
『STREET FIGHTER U』『STREET FIGHTER U’』『STREET FIGHTER U’TURBO』
『戦場の狼』『戦場の狼?』『HIGEMARU ひげ丸』『GUN.SMOKE』
370なまえをいれてください:2005/12/08(木) 01:21:28 ID:myV60Y+y
3900円ぐらいかと思っていたが…
371なまえをいれてください:2005/12/08(木) 11:08:41 ID:V/54fZia
えらく高いなぁ。
北米じゃ$20くらいなのに。
『FORGOTTEN WORLDS』というタイトルからして、日本版じゃないような気が…
372なまえをいれてください:2005/12/08(木) 11:13:03 ID:on4kGckj
ロム変更する手間を考えたら、タイトル削除を選びたいらしい・・・。
今回は温情措置・特例?
373なまえをいれてください:2005/12/08(木) 11:40:33 ID:rk7ginaB
むしろ、よく出す気になったな。
冊子付きのバージョンを2100円*5本で出したばかりじゃん。
374なまえをいれてください:2005/12/08(木) 15:20:22 ID:9b6qgoZB
そうだよな。
てっきり発売されないかと思った。
375なまえをいれてください:2005/12/08(木) 17:08:36 ID:P7GTFD5h
冊子版買い揃えたばかりなのに・・・
まあロストワールドのために買うか
376なまえをいれてください:2005/12/08(木) 17:10:02 ID:BnVhhVYA
カプコンが同じものを何度も出し直すのはいつものこと
最近は減った方なんじゃないのw
377なまえをいれてください:2005/12/08(木) 23:45:28 ID:W0CDlHae
FORGOTTEN WORLDSは版権上の都合だと思うな。
わざわざMDの移植をしたりはせんだろーて。
378なまえをいれてください:2005/12/09(金) 07:40:00 ID:HhFCVYJU
>>377
>わざわざMDの移植をしたりはせんだろーて。

この部分がよくわからん。
海外版やPCE版でなく、なぜMD版が出てくるのか。
379なまえをいれてください:2005/12/09(金) 10:25:22 ID:9TCrsTou
日本で「ロストワールド→フォゴットンワールド」の改題といったらMD版が一番有名だからじゃね?
380なまえをいれてください:2005/12/09(金) 12:03:31 ID:QGORnhaT
確かに一般には、北米版の名前というよりは、
MD版の名前というイメージの方が強いだろね。
381なまえをいれてください:2005/12/09(金) 14:19:51 ID:+Wj3+x5g
ディスクの入れ替えなくなるだけでも、買いだわ。俺は。
382なまえをいれてください:2005/12/09(金) 19:19:57 ID:eFo3lPyv
ロード時間で待たされないスト2やりたいから買う
383なまえをいれてください:2005/12/09(金) 21:36:59 ID:HhFCVYJU
>>379-380
なるほど、そーゆーことか。
納得。
384なまえをいれてください:2005/12/09(金) 21:53:09 ID:XnVBeBCg
ブラックドラゴンが入ってれば神だった・・・



それでも俺は買うが。
385なまえをいれてください:2005/12/10(土) 13:16:44 ID:zeOsWBwK
2巻目もだしてくれよな
買うからさ
カプコンはこういうのだせばいいんだよ
386なまえをいれてください:2005/12/11(日) 06:38:43 ID:fJNdl1C+
フォゴットンワールドとセクションZで買い
387なまえをいれてください:2005/12/11(日) 14:05:19 ID:L8WDevTo
闘いの挽歌』『アレスの翼』で買い
388なまえをいれてください:2005/12/11(日) 14:49:40 ID:8sUdU/mT
名前だけ権利の関係でフォゴットンのままだけど、
中身はきっちり日本版という事でいいのかな?
389なまえをいれてください:2005/12/11(日) 20:16:53 ID:mUrXV0at
出るまで安心出来ないと思う>フォゴットン。
わざわざタイトル画面差し替えるのも結構な労力だし。労力要らないから
安くて本数沢山入ってる(でも海外版の方が安い)んだし。
390なまえをいれてください:2005/12/11(日) 23:12:03 ID:tP1BLLOA
ステージクリア後のセリフが英語だったら萎えるorz
391なまえをいれてください:2005/12/11(日) 23:29:59 ID:cUS/Mv/f
パラメシウムごときでこの俺を止めることはできん
392なまえをいれてください:2005/12/12(月) 06:16:38 ID:YSHg1GyX
>369
また1941/19XX/1944はスルーですか・・・

ところで俺はこのスレ的にこれはどんな評価がつくか期待してる
ttp://www.tanomi.com/shop/html/items03085.html
393なまえをいれてください:2005/12/12(月) 08:05:37 ID:rg+VMtUh
ストリートファイターはスパUXを入れてくれよ。
394なまえをいれてください:2005/12/12(月) 13:26:46 ID:ju4KnH//
>>392
これ方向キーどうなってるんだ。スティックになってるのかな。
どっちにしても入力関係で文句言われそうな気が
395なまえをいれてください:2005/12/12(月) 16:21:37 ID:YSHg1GyX
なにげに黄金の城とスラップファイトがすごく気になるんだ。
396なまえをいれてください:2005/12/12(月) 22:00:31 ID:XDjM+lnp
接続がコンポジットだなんて終わってる。
RGB化出来るか?
397なまえをいれてください:2005/12/12(月) 23:07:07 ID:rg+VMtUh
AVマルチなら
398なまえをいれてください:2005/12/12(月) 23:38:45 ID:BvskXMal
>>392
「出すなら周辺機器が充実している家庭用で出してくれ」
・・・といった感じの意見は野暮などであえて言わないが。

とりあえず画面写真見たうえで移植度が高そうなら俺は買う予定。
(特にスラップファイト)
399なまえをいれてください:2005/12/12(月) 23:40:35 ID:BvskXMal
>>395
収録作で縦画面のゲームは縦画面モードついてる? >海外版やった人
400399:2005/12/12(月) 23:41:58 ID:BvskXMal
>>399はアンカーミスでした。
正しくは>>369でした。
401なまえをいれてください:2005/12/13(火) 00:39:35 ID:sCfgRFsR
>>399
無いよ、画面比率は少し変えられるけど
402398:2005/12/13(火) 05:11:59 ID:fgQ4NMcx
>>392
よく見たら、たのみこむ発の商品だな。
こういうゲームを(家庭用ゲーム機ではなく)こういった
剣神ドラクエみたいなハードいらずのゲーム機で出して欲しいと
頼み込んだ奴がいるのか?
正直、そんな奴の気が知れん・・・。
403なまえをいれてください:2005/12/13(火) 14:32:32 ID:SZ6mgcI0
黄金の城欲しいなあ。

でもあのコントローラーだと盾バリアが張り辛そう。

おっぱいは削除されてるかなー?
404なまえをいれてください:2005/12/14(水) 01:11:00 ID:SKVO1Byn
>>402
たのみこむはリクエスト製品だけ出している訳ではないぞ。
つーか誰が総チタンのバカ高いサイコロなんか頼むのかと。

海外でやたら出まくってるプラグ&プレイ機をローカライズしただけじゃ
ないのかなコレ。
405なまえをいれてください:2005/12/15(木) 01:31:06 ID:q4ORmk2Q
>>392
新旧の「新」の方が、どのようにアレンジされているのか知りたいけど、
情報が全然ない
406なまえをいれてください:2005/12/15(木) 23:56:47 ID:TrdS6KnF
ttp://gmstar.com/yoyakulist.html
GBAサンサーラナーガ1×2(ベスト)(06/2/9)
2月9日発売予定
407なまえをいれてください:2005/12/16(金) 01:31:33 ID:8oI+3PuX
カプコンクラシックス第2弾があるなら
ナイツオブザラウンド入れてほしい
408なまえをいれてください:2005/12/16(金) 19:01:52 ID:1KnSnx6Q
409なまえをいれてください:2005/12/17(土) 08:32:49 ID:VMMnQat8
クラシックス第二弾は
D&D(TOD、SOM両方4人プレイ可能で)
エリプレ
バトルサーキット
パニッシャー
キャディラックス〜恐竜新世紀〜
キャプテンコマンドー
パワードギア
天地を喰らう(1,2)
スーパーストU
スーパーストUX
マッスルボマー
ラッシュ&クラッシュ
ストライダー飛竜

で出してくれよ・・・基板でしかできないやつとか特に
410なまえをいれてください:2005/12/17(土) 13:50:35 ID:sXtAqivo
虎への道
マジックソード
ナイツオブザラウンド
ワンダー3
この辺も入れてほしい。

版権モノは無理なのかなあ?
エリプレ欲しい。


そろそろコナミもコナミクラシックスとか作ってくれ。
ゼクセクス入れてな。
411なまえをいれてください:2005/12/17(土) 14:44:18 ID:sgBSquOq
>虎への道

こんなのカップリングしても売れないって!
NORはいいとして俺も欲しいけどさ
412なまえをいれてください:2005/12/17(土) 17:20:12 ID:c4P00LYE
キングオブドラゴンズも入れてー
413なまえをいれてください:2005/12/17(土) 19:24:10 ID:hV28LifN
ぷにっきぃずがあればいい
414なまえをいれてください:2005/12/17(土) 20:15:27 ID:YNZHE35K
誰かキャノンダンサー出して
流石に飛竜ももう飽きてきた
415なまえをいれてください:2005/12/18(日) 01:54:07 ID:S6a+Vg2N
いきなりすいませんm(__)m五年以上前かもしれないんですが、発売禁止(売れなくて!?)になったゲーム機の名前なんでしたっけ!?
416なまえをいれてください:2005/12/18(日) 02:01:01 ID:18QMWN6r
ドリームキャスト
417なまえをいれてください:2005/12/18(日) 02:43:36 ID:BwpbuaBR
SaGa2〜秘宝伝説〜
418なまえをいれてください:2005/12/18(日) 02:45:54 ID:BwpbuaBR
>>417
スマソ、スレ違い
リメイク希望でした
419なまえをいれてください:2005/12/18(日) 16:07:30 ID:VkSA8Z5k
>>415
ジャガーのことか?
420なまえをいれてください:2005/12/18(日) 16:41:03 ID:GRDQl1yM
>>415
3DO M2だろうか
421なまえをいれてください:2005/12/18(日) 17:05:03 ID:lQnrTq+s
どれも微妙にずれるな。
ファントムは新しすぎるか?
422なまえをいれてください:2005/12/18(日) 19:25:49 ID:WbIk9J1q
発売禁止w
423なまえをいれてください:2005/12/18(日) 22:33:15 ID:oK1W0NYt
>>416
ワロス
発売禁止になってんのかよw
424なまえをいれてください:2005/12/20(火) 06:45:01 ID:g7DRez2W
>410
>そろそろコナミもコナミクラシックスとか作ってくれ。

つ[コナミ80's アーケードギャラリー]

タイムパイロット
プーヤン
イーアルカンフー
スクランブル
スーパーコブラ
ショーリンズロード
サーカスチャーリー
ジャイラス
ロードファイター
ロックンロープ
425なまえをいれてください:2005/12/20(火) 09:12:47 ID:TogJtk9z
バハムートラグーン



フリーの女の子らを任意でヒロインにできる方向に。
でないと泣く。
426なまえをいれてください:2005/12/20(火) 09:33:39 ID:dznVaD6d
>>424
ゲームオーバー後にメインタイトルに戻る謎仕様を修正してくれれば、
ラインナップ同じでも、もう1回買うが。
427なまえをいれてください:2005/12/20(火) 10:31:49 ID:VHbtKrfY
>>424
MSXのグラシリーズをまとめて欲しいな
428なまえをいれてください:2005/12/20(火) 17:37:58 ID:g7DRez2W
>426
アレは多分、アーケード版のコナミ80's アーケードギャラリーを
ローカライズしないでコンシューマー版にベタ移植したからじゃないかな。
429なまえをいれてください:2005/12/20(火) 23:59:53 ID:rWPD/9T4
>>424
グラディウス
グラディウスU
出たな!ツインビー
ツインビーヤッホー
パロディウスだ!
ゼクセクス
魂斗羅
スーパー魂斗羅
クライムファイターズ
クライムファイターズ2
沙羅曼蛇
サンセットライダーズ
パンクショット


こんなんが欲しい。
グラディウスDXパック持ってるけど
PS2だとグラUがまともに動かないよ。
430なまえをいれてください:2005/12/21(水) 02:08:23 ID:lL3awnDl
>>427
つコナミアンティークスMSXコレクションウルトラパック

431なまえをいれてください:2005/12/21(水) 20:34:13 ID:iPrkCwfc
>>429
シューティングばっかりだなw
つか無印ツインビーは いらんのかえ?

>>430
PS単品版をすべて発売日に買った俺は、アレに泣かされた。
マジでSSユーザーが羨ましかった。

MSX2コレクションきぼん
432なまえをいれてください:2005/12/21(水) 23:14:57 ID:bpgFabpc
ストリートファイターがPCE版以来全く移植されないのは何でだろう?
やっぱマイクというキャラが登場するのが問題なのかな?
433なまえをいれてください:2005/12/21(水) 23:27:59 ID:jLX0D0yy
今やったら必殺技が出しにくいとモンク言われる
しかし出せるようになったらなったで簡単すぎると言われる
434なまえをいれてください:2005/12/22(木) 02:15:24 ID:fQIeWfo1
>>431
その代わりSS版は画面比率がちょっと。
435なまえをいれてください:2005/12/22(木) 23:47:09 ID:yKjjkLPm
今後梵語のアレンジやってたら昔の理不尽なゲームのことを思い出した
436なまえをいれてください:2005/12/23(金) 01:49:18 ID:LeRwm28M
この難しさ、まさにメモリアル。
437なまえをいれてください:2005/12/23(金) 21:40:25 ID:qYTk+Hc2
最近は思い入れのあるタイトルですら、遊ぶのが億劫になってきた。
SEGA AGESのFZやABIIにあったような、模範プレイを見て楽しむモードがもっと欲しいわ。
438なまえをいれてください:2005/12/24(土) 01:00:01 ID:coI8zSpf
PS2のゲーセン族のおまけDVDはどう? 模範かどうかは怪しいけど。
PS2のSEGA AGESのスペハリ2とSDIに物凄いのが入ってるのは知ってるだろうけど
今度出るガンスターにも入るそうだよ。
439なまえをいれてください:2005/12/26(月) 23:56:58 ID:L8ON7JSC
MSXメタルギアのために糞高いアレ買うか悩むなぁ
コナミだから値崩れするほど出荷してないだろうし
440なまえをいれてください:2005/12/27(火) 02:39:13 ID:hlJVe5xA
BESTは出そうだけどな。
441なまえをいれてください:2005/12/27(火) 03:35:59 ID:Jl/7jTxl
MSX版やりたいよな
ファミコン版メタルギアは糞
442臭作:2005/12/29(木) 18:37:07 ID:Kh/lQxeg
コントラ、スーパーコントラが移植されないのは
コナミの社内規定により縦画面はできないのです
ならばハムスターがおれたちゲーセン族シリーズとして
移植すればいい
443なまえをいれてください:2005/12/29(木) 20:12:46 ID:hxcMzNtK
それでソニックウイングスとかがハムスターから出てるわけだ?>縦画面不可
444なまえをいれてください:2005/12/30(金) 00:01:30 ID:jwftNhsh
PSで出たコナミ80'sアーケードギャラリーはどうだったっけ
縦画面のゲームばっかりだったと思ったが…
445なまえをいれてください:2005/12/30(金) 01:43:27 ID:5A/zwlWU
ツインビーとか縦じゃなかった?
446なまえをいれてください:2005/12/30(金) 10:22:23 ID:mOljlrAj
ツインビーは縦スクロールだが横画面という変則パターン。
447なまえをいれてください:2005/12/30(金) 11:28:00 ID:OcDBLBwS
>>444
タイムパイロット
スクランブル
ジャイラス
ロードファイター

この辺はバッチリ縦画面
448なまえをいれてください:2005/12/30(金) 12:50:24 ID:S4Yj06kg
ツインビーは縦画面なのだが
449なまえをいれてください:2005/12/30(金) 12:59:38 ID:03wD6x1f
横画面のツインビーしか知らない世代も存在するってことだよ。
450なまえをいれてください:2006/01/01(日) 00:16:35 ID:Ki02/jwz
>>447
それどころかロックンロープも少林寺への道も縦だな
これが通ってなぜ縦画面はダメという>>442の結論が出るのかが不思議だ
451なまえをいれてください:2006/01/01(日) 01:41:29 ID:bgglLDlP
昔は良かったけど今は縦画面禁止になったという話じゃないの?

ロックンロープや少林寺への道って最近出てたか?
452なまえをいれてください:2006/01/01(日) 01:51:43 ID:JghDXIPz
ザ・警察官はどうなんだ
453なまえをいれてください:2006/01/01(日) 02:06:45 ID:bgglLDlP
454なまえをいれてください:2006/01/01(日) 03:55:22 ID:rlVjpOja
>>451
普通逆じゃないか?PS・SSと違ってPS2の解像度なら縦画面ものでも
画面をカットせずにきちんと移植できるはずだし。
455なまえをいれてください:2006/01/01(日) 06:32:21 ID:gBimJD7S
>>442が書いている『コナミの社内規定により縦画面はできないのです』というのは
家庭用ハードに移植される際、モニターを縦にひっくり返す縦画面モードが
社内規定で搭載できないということじゃないのか?

ツインビーDXパックの出たなツインビーや、コナミ80'sアーケードギャラリーなどで
オリジナルのアーケード版が縦画面のものがあるが、これらの移植作は、コナミが
出したものに関しては(モニターを縦にひっくり返す)縦画面モードがなかったはず。
456なまえをいれてください:2006/01/01(日) 12:02:21 ID:xc0KVCud
あー、CRTモニタを横倒しにすると危険だから、
そういう行為を誘発する機能は付けないという意味?
457なまえをいれてください:2006/01/01(日) 23:27:11 ID:3dEBkd19
つまり「テレビ縦置きされて事故起きてクレーム来たらイヤだから縦画面モードを入れるな」ってお達しが
コンマイ社内にあるから、コンマイの作るゲームにはモニタを縦にする縦置きモードを付けられないってことか?
他社のSTGの移植なんかじゃすっかりローテーションは当たり前になってるがなあ
458なまえをいれてください:2006/01/02(月) 02:04:30 ID:wgV4leo0
俺も縦画面でゲームやりたくて当時、中古の業務用縦モニタ買ったクチだけど、
ゲーム性が変化してアレだったSS、PS1時代ならまだしも今日日のゲーム機の
解像度があれば昔の縦画面のゲームはゲーム性変わらずに普通に遊べるんだから
縦モードなんか無くても影響ないと思うけどどうか。
459なまえをいれてください:2006/01/02(月) 23:36:32 ID:039BBJ4a
画面モードの選択肢に多様性があるというUI自体に意義があるのだ
460なまえをいれてください:2006/01/03(火) 22:58:12 ID:TpJdJXq5
横画面でも解像度が足りてるといっても、縦画面のゲームを原寸or整数倍の解像度で
表示するには、モニタ縦置きがいいと思うんだけど。
461なまえをいれてください:2006/01/05(木) 02:09:22 ID:WykClunG
明日タイトーメモリーズポケット発売日だ。
買ってくる。

気が向いたら適当にレポするかもしれない。
462なまえをいれてください:2006/01/05(木) 16:51:07 ID:nHI0XXfc
>>461レポ聞きたいです
463なまえをいれてください:2006/01/08(日) 05:18:23 ID:NHF21mjk
http://k_takuno.at.infoseek.co.jp/

任天堂の次世代機として発表されている「レボリューション」の正式名称は
「ニンテンドーRS」になるらしいという噂が紹介されています。

また、SG-1000、マスターシステム、メガドライブのセガ家庭用作品を
レボリューションでプレイできるように、任天堂とセガが交渉を進めて
いるという話がこちらの記事に掲載されています。
464なまえをいれてください:2006/01/08(日) 10:14:41 ID:DSvCj3Cy
それが可能ならあの頃のライバルだったPCエンジン陣営とも交渉してもらいたいなぁ
465なまえをいれてください:2006/01/08(日) 16:35:45 ID:WmwfOoI3
いいね。
SFCにMS、MD、PCE加えたら、
もう何も残らない。
究極。
466なまえをいれてください:2006/01/08(日) 22:00:01 ID:ps+MCQrH
SSやDCは流石に無理だよな。
467なまえをいれてください:2006/01/09(月) 00:20:45 ID:wEbc2gRG
アメリカでは黄金の城やスクランブルフォーメーション収録したタイトーレジェンドってのも出てるらしいですね
468なまえをいれてください:2006/01/09(月) 02:51:51 ID:oMLQsHlp
女戦士の裸とかデゼニランドとかもあるのか?
469なまえをいれてください:2006/01/09(月) 03:20:12 ID:wEbc2gRG
http://www.taitolegends.com/
Battle Shark
Bubble Bobble
Colony 7
Continental Circus
Electric Yo-Yo
Elevator Action
Exzisus
Gladiator
Great Swordsman
Jungle Hunt
Ninja Kids
The New Zealand Story
Operation Thunderbolt
Operation Wolf
Phoenix
Plotting
Plump Pop
Rainbow Islands
Rastan
Return of the Invaders
Space Gun
Space Invaders
Space Invaders part 2
Super Qix
Thunderfox
Tokio
Tube It
Volfied
Zoo Keeper

開発者インタビュームービーも収録
470なまえをいれてください:2006/01/09(月) 10:53:39 ID:b+aZwlxy
>>495
アーケードも欲しいところだ。
せめてネオジオ。
471470:2006/01/09(月) 10:54:19 ID:b+aZwlxy
誤爆したww
×>>495
>>465
472なまえをいれてください:2006/01/09(月) 12:24:42 ID:41gHTWWC
それはXboxLiveの受け持ちらしい。
餓狼や龍虎が出るそうな。
あとカプコン。
http://www.capcom.com/news/news.xpml?prid=550063
何故ターボ?
473なまえをいれてください:2006/01/10(火) 06:36:23 ID:3+Ujo3Xt
>何故ターボ?

ハイパーストリートファイターとストリートファイター3 3rdのカップリングなら
大分前にXboxで出てるよ。

もちろん、Liveでの対戦プレイにも対応
474なまえをいれてください:2006/01/10(火) 12:06:25 ID:P154huNG
対戦対応にするなら一番人気は、ダッシュじゃないのかな。
アメリカでは違うのか。
475なまえをいれてください:2006/01/16(月) 09:19:22 ID:EFFJWaun
たのみこむのコントローラータイプのゲーム機が気になる
ゼビウスやドラゴンバスターのアレンジバージョンがあるやつ。
476なまえをいれてください:2006/01/16(月) 15:07:50 ID:cfSFLarX
アレンジバージョン気になるけど、画像がないから手が出ない
477なまえをいれてください:2006/01/16(月) 19:20:40 ID:/B021rV7
【帰ってきた】SEGAAGES22【トレジャー】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1132801705/

次が立つ前に1000いっちまいました。
すんませんが次をお願いできないでしょうか?
俺はホストで撥ねられました・・・
478なまえをいれてください:2006/01/16(月) 20:28:17 ID:6153tW7K
ドラバスのアレンジならアビスのオマケで入ってるみたいだが
あまり評判も聞かないし、スクショも限られてるから手が出せん…。
479なまえをいれてください:2006/01/16(月) 20:34:03 ID:AhtF4uyB
そういえばセガラリーがオマケでついてたのが出たがどうだったんだろう
480なまえをいれてください:2006/01/16(月) 23:57:49 ID:tfhRBMXU
オマケが欲しいな
481なまえをいれてください:2006/01/17(火) 01:20:17 ID:AIy85O4K
・敵車のパターンが何故か早回し(タイムアタックに非常に重要)
・お約束のVRAM容量不足によるテクスチャ劣化

てな感じ>セガラリー。オマケの方が正直面白い気もする。
482なまえをいれてください:2006/01/17(火) 13:21:30 ID:nnqTLvEs
483なまえをいれてください:2006/01/18(水) 00:57:55 ID:JUOjznhF
>>481
適当なこと言うなよ。
グラフィックはバイパーズ並かそれ以上の再現度でPS2では最高峰の再現度。
正直違いがわからん。

>>482
それモデル3のゲームじゃん。2と3では質感も発色も全然違うと思うんだけど。
個人的には2は好きだが3は微妙。3に好きなゲームがあまり無いからかもしれんが。
484なまえをいれてください:2006/01/22(日) 18:04:34 ID:aCQF3Ral
PS2で龍虎の拳の三作セットが出るらしいんだが
龍虎2の脱衣フィニッシュはどうなるんだろう?
485なまえをいれてください:2006/01/22(日) 19:34:43 ID:RZWujBsP
そんなの楽しみにしてるの?
486なまえをいれてください:2006/01/23(月) 18:01:26 ID:b4MBR4vF
>>484
そいつはマジか?
あのシブカッコイイ「ジョン」 兄貴の『フン、ござがしい』がいつでも聞けるのか。
487なまえをいれてください:2006/01/23(月) 18:57:43 ID:LLBvFBJT
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050916/snkpre.htm

 第4弾以降は、「KOFネスツ編」、「龍虎の拳〜天・地・人〜」、「飢狼伝説パック(仮)」が
順次リリースされる予定。なお、カンファレンスではこの他にも「ワールドヒーローズシリーズ」
などもオンラインコレクションとして復刻したいとしていた。
488なまえをいれてください:2006/01/23(月) 19:04:41 ID:kKL8Xy9W
ベタ移殖なんかな?対戦バランスとかだけでも調整してくれたらネット対戦やってみたいな
489なまえをいれてください:2006/01/23(月) 19:31:24 ID:Nabs5OOS
一説によると、4/27発売らしいぞ。<龍虎
NEO-GEO作品の最新ハードにおける保存が目的っぽいので、
弄られる事は無いだろうけどね。
あっても困るし。
KOF94のように両方収録するなら大歓迎。
490なまえをいれてください:2006/01/23(月) 22:04:47 ID:mOWgwt/8
>>487
その後にも「飢狼伝説パック(仮)」が予定されているという

「飢狼伝説パック(仮)」
「飢狼伝説パック(仮)」
「飢狼伝説パック(仮)」
「飢狼伝説パック(仮)」
「飢狼伝説パック(仮)」
491なまえをいれてください:2006/01/24(火) 01:44:06 ID:2QtnSHEm
キモいねんキミは
492なまえをいれてください:2006/01/24(火) 12:57:16 ID:sbZbzxT1
月華1・2も評価散々だったけど似たような出来になるんだろうな
493なまえをいれてください:2006/01/24(火) 13:24:25 ID:YD43Qh1j
散々という程じゃないと思うけどな。
NEO-GEOと同レベルを求める事が間違ってるだけで。
494なまえをいれてください:2006/01/27(金) 11:58:22 ID:G9mOoxAc
俺たちゲーセン族のクォース買ったんだけど、オープニングのブロックがホールより後ろに表示されているのが気になった。
これかなり致命的なバグだと思うんだがどうよ?
495なまえをいれてください:2006/01/27(金) 16:14:17 ID:+SLnur7Q
MAME移植ならそんくらいのバグは出るだろ
496なまえをいれてください:2006/01/29(日) 14:08:47 ID:Anvu/NAC
http://www.m-sugaya.com/nikki/

すがやみつるHPの日記(1月20日)にレッツテレビプレイのマッピーとゼビウスの画面が
497なまえをいれてください:2006/01/29(日) 18:14:38 ID:zpnhLTrf
あのコントローラじゃ、黄金の城をプレイしづらいな。

てか、みつるはamazonにアフィリ貼ってるのか。
498なまえをいれてください:2006/01/29(日) 20:33:46 ID:5ftt4bX0
すがやみつる懐かしい。
まだ現役なんだな。
499なまえをいれてください:2006/01/30(月) 15:24:14 ID:3bP7MB/5
あらしなんかとタイアップするから高くなるんだぜ─────────!!
2.5Kだったら*4で10Kだったのによォ─────────!!
でもすがや先生SSありがとォ─────────!!ちょっと欲しいぜ─────────!!
500なまえをいれてください:2006/02/03(金) 21:36:25 ID:1Ui6iMyt
500get!
501なまえをいれてください:2006/02/03(金) 22:36:35 ID:IaNjCJPm
http://www.epoch.gr.jp/el-spirits/index.html

バブルボブルを買ったが、結構遊べる。
アイテムとかもあるし。
502なまえをいれてください:2006/02/04(土) 02:38:36 ID:2HrP7Xew
>>501 kwsk

なんだコレ。面ごとの個性とか出しようが無い気がするけど
その辺どうなの?
503なまえをいれてください:2006/02/04(土) 03:13:40 ID:mzQbQ86V
Mr.Do!を・・・
504なまえをいれてください:2006/02/06(月) 22:22:17 ID:X5COme0w
>>501
あー売ってたら買うかも。
感想ヨロ
505なまえをいれてください:2006/02/09(木) 15:46:42 ID:AecpBY9C
>>501
今日魔界村と一緒に注文してみた
面白いらしいよ
http://www.mandarake.co.jp/shop/info_nanba/e_pla/104/index.html
506なまえをいれてください:2006/02/11(土) 11:10:19 ID:EJ4bOZ3C
507なまえをいれてください:2006/02/11(土) 11:58:40 ID:M5BKcuwT
Tue Jan 24 00:00:00 2006
だいぶ前じゃねーか
508なまえをいれてください:2006/02/11(土) 23:39:18 ID:BoQVx6BW
もす
509なまえをいれてください:2006/02/12(日) 19:48:08 ID:bAce835Q
たからしぇーな
510なまえをいれてください:2006/02/13(月) 00:06:42 ID:7PMGEwAy
AC版のいっきやってみたひ
タイトル画面がきれいだったよぅな…(゚▽゚*
511なまえをいれてください:2006/02/24(金) 03:03:23 ID:BYJr1dCb
サンサーラナーガ1・2 best collection
2006.2.16, ¥2800
ttp://www.mmv-i.net/game/gba/sansa/index.html
512なまえをいれてください:2006/02/24(金) 05:55:19 ID:o4iOS3eb
http://www.atlus.co.jp/cs/game/gbadvance/kuniokun/collection3/collection3.html

※お知らせ
このソフトに収録されている「ダウンタウンスペシャルくにおくんの時代劇だよ全員集合」
にはファミコン版についていたバックアップ機能はありません。
但し、ゲーム画面内には、以前の雰囲気を損なわないため「きろく」の画面は残して
おりますが、セーブできません。詳しくは商品内の取扱説明書をご確認下さい。
513なまえをいれてください:2006/02/24(金) 08:02:36 ID:NTlIbcHc
>>512
ワロス
514なまえをいれてください:2006/02/24(金) 13:16:59 ID:NRwF4d1g
たからしぇーな
515なまえをいれてください:2006/02/25(土) 20:49:43 ID:mAob8nZw
たからしぇーな
516なまえをいれてください:2006/02/26(日) 00:00:35 ID:7+kEterv
ttp://www.capcom.co.jp/ccc/

2月23日
PS2「カプコン クラシックス コレクション」公式サイトオープン!
517なまえをいれてください:2006/02/26(日) 03:42:49 ID:vEc7PT47
トップシークレットの説明文

> 戦場の狼に登場した「スーパージョー」が主人公

違うだろwwwww
518なまえをいれてください:2006/02/26(日) 14:18:11 ID:pALkY/2r
>>517
(゚Д゚)ハァ?
519なまえをいれてください:2006/02/26(日) 15:22:50 ID:5caJyjs4
たからしぇーな
520なまえをいれてください:2006/02/27(月) 05:48:21 ID:XfBgb81p
レゲーマンセー!!!
521なまえをいれてください:2006/02/27(月) 21:07:18 ID:qgxPfFSy
たからしぇーな
522なまえをいれてください:2006/02/28(火) 16:13:10 ID:PP2sS21Z
オレたちゲーセン族はどうしても1本しか収録してないのに2000円だから割高感を未だに感じてしまい、手を出せないでいる。

テラクレスタとくにおくん欲しいんだけど、昔のゲーム1本に2000円も出したくないんだよな。
ザ・ベスト化して1000円くらいになればいいのに。
523なまえをいれてください:2006/02/28(火) 19:21:05 ID:wIEdTIfi
ゲームだけじゃなくてサントラCDとかも入ってるからあの値段なんだろ
524なまえをいれてください:2006/02/28(火) 19:35:50 ID:sjyKMRkd
余計な販促物はいらないってことだろ
パッケージのデザインも余計過ぎるのは言うまでもない
A−JAXの移植が実現してもあのパッケージじゃ買わないだろ
525なまえをいれてください:2006/02/28(火) 19:56:09 ID:pSkVZqeC
>>522
おまいは俺かwテラクレスタとくにおだけ持ってる。

1500円ならクォースとかイーアルカンフーも買ったんだけどなぁ・・・。

たしかに、おまけナシで1500円ぐらいにしてほしいよな。

それか、おまけ要素すべてCD‐ROMに収めるとか。

ジャケットについては、俺は気にならないけどさ。
526なまえをいれてください:2006/03/01(水) 01:04:55 ID:wXKwiai3
SIMPLE2000シリーズよりはましだろ
527なまえをいれてください:2006/03/01(水) 12:49:18 ID:LiN/h1Nv
>>524
せめてリバーシブルになってて、裏はポスターの復刻だったら神なんだが。そのコストで100円ぐらい値段が上がっても納得できる
528プギャリオン ◆hIn3DV/wt2 :2006/03/01(水) 19:25:42 ID:TVK+6J2g
5/25 2000円
オレたちゲーセン族 プーヤン
オレたちゲーセン族 魂斗羅
オレたちゲーセン族 悪魔城ドラキュラ

キタコレ
529なまえをいれてください:2006/03/01(水) 19:32:39 ID:4jCPR7so
悪魔城ドラキュラのアーケード版?
530なまえをいれてください:2006/03/01(水) 20:11:29 ID:D3goMRWo
あ、魂斗羅でるのか
FC版は楽しかったけど、グラフィックはやっぱAC版だからな
楽しみだな
531プギャリオン ◆hIn3DV/wt2 :2006/03/01(水) 20:21:33 ID:TVK+6J2g
532なまえをいれてください:2006/03/01(水) 20:36:10 ID:ZHHUPa0D
>>528
だから言っただろ
詫びいれろよな
533なまえをいれてください:2006/03/01(水) 23:49:46 ID:KDD0xaJO
うは、AC版ドラキュラってあのショボゲーかw
音楽は世辞抜きでシリーズ屈指の良さなんだがゲームの出来がな…
魂斗羅は素で楽しみだ
534なまえをいれてください:2006/03/02(木) 00:19:38 ID:lDEZkIOc
コナミはもう自社でアーケードコレクションみたいなのは出す気がないのだろうか?
オレたちゲーセン族はデーターストやテクノスジャパンみたいにもう倒産したメーカーのゲームだけ出して、コナミは自分で出してもらいたいもんだ。
PS時代は出してたんだしさ。
535なまえをいれてください:2006/03/02(木) 00:33:16 ID:0MwhNpkz
ちょっと前、「コナミアーケードゲームコレクション」のベスト版が
出たので、まったく出さないというわけでもなさそうだけど
どうでしょうね
536なまえをいれてください:2006/03/02(木) 01:00:49 ID:dq9ZMDFd
つ【グラポ】
537なまえをいれてください:2006/03/02(木) 01:30:18 ID:lDEZkIOc
携帯ゲームじゃなくて据え置きハードでやりたいんだよぉぉぉ
538なまえをいれてください:2006/03/02(木) 08:20:52 ID:wG65hK/Z
たからしぇーな
539なまえをいれてください:2006/03/02(木) 10:37:18 ID:HUJyktQs
UPLの忍者くん阿修羅の章を出してほしいなぁ。倒産したけど。
あの洞窟のBGMが大好きだったなぁ。俺の永遠のBGM1位。まぁ無理だろうな。
540なまえをいれてください:2006/03/02(木) 12:43:53 ID:XkgJL97W
XEXEXは?
541なまえをいれてください:2006/03/02(木) 13:13:59 ID:XLDEQkkk
ACドラキュラが出るならXEXEXも是非!
海外版も収録してくれ...

MSXの復刻もお願いしたいところ。
スペースマンボウや魔城伝説トリロジー、ウシャスも。
542なまえをいれてください:2006/03/02(木) 13:40:17 ID:ZeAQUqlW
魂斗羅出すなら一緒に餓流禍も出して欲しかった
543なまえをいれてください:2006/03/02(木) 22:48:13 ID:6nTnrRfu
コナミも20本まとめて5000円とか
そういうの出してよ。
XEXEXも入れて。
あとグラディウス2も。サンセットライダーズも。
544なまえをいれてください:2006/03/03(金) 03:12:29 ID:oeHnxOD0
今は遊べないみたいだが阿修羅の章はケイブが携帯ゲーで作ったんだよな
だから版権の所在が複雑でどうにもならんとかそういうことじゃなさそう
545なまえをいれてください:2006/03/03(金) 17:07:39 ID:A44Knd8m
たからしぇーな
546なまえをいれてください:2006/03/03(金) 18:05:28 ID:RV2V2hmA
サンセットライダーズは何気にジェネシス版が出ている。
移植度は低いがな。
547なまえをいれてください:2006/03/03(金) 18:10:00 ID:1kNMM5mE
カプコン クラシックスのUIどんな感じ?
548なまえをいれてください:2006/03/03(金) 19:53:13 ID:kz6pezOf
カプコンクラシックスの本スレにウザイアンチがいるな
549なまえをいれてください:2006/03/03(金) 22:02:51 ID:sWgy3pHC
俺はリアル世代だったけどタイメモよりは評価してるなあ
マンマだと思うけど
550なまえをいれてください:2006/03/03(金) 23:28:07 ID:x6ER4E1T
>>546
SNESでも出てるな。結構いい音鳴らしてるのにびっくりした
どっちも入手しにくいみたいだが…

つかなんで日本で出さなかったんだよコンマイorz
551なまえをいれてください:2006/03/03(金) 23:36:56 ID:RV2V2hmA
>>550
マジか?
出来の方はどう?
552なまえをいれてください:2006/03/04(土) 00:53:06 ID:XYoUImkw
>>551
SNES版は何より4人から選べるのが一番だなw
違いについてはここが詳しい
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/gameordie/sunsetriders.htm
553なまえをいれてください:2006/03/07(火) 23:14:10 ID:VW5S3WqJ
セクションZ…せくしょんずぃー?せくしょんぜっと?
A-JAX…あーじゃっくす?えーじゃっくす?

どっちなんやろ読み方わかんなひ
554なまえをいれてください:2006/03/08(水) 02:36:08 ID:DhvK7z1t
版権がややこしそうなゲームって再販しないんでしょうか?
具体的にはPS2のマヴカプ2なんですが、新品はまず見ないし中古も妙に高いしで、
廉価版やコレクションものが出る可能性あるなら待ってみようと思うんですが
555なまえをいれてください:2006/03/08(水) 05:53:44 ID:mQKeuwzy
>>554
一時期、地図とかでワゴン商品だったんだがな。(2980円ぐらい)
最近1780円の中古買いました。
版権ものは
ここで聞くよりカプに聞いた方が早いかもしれん。
556なまえをいれてください:2006/03/08(水) 23:45:46 ID:ZOno1yuc
かなりの可能性で廉価版はないだろう。おとなしく中古で探したほうがいいと思うぜ
557554:2006/03/09(木) 02:01:08 ID:CKe84Dne
ありがとうございます。中古で探してみます。
でも中古でもめったに見ない上にあっても5000円以上するんですよね・・・
1780円とはうらやましい限りです。
558なまえをいれてください:2006/03/09(木) 02:39:57 ID:S9lkYAqz
>>557
件のワゴン状態の値段が売値基準の店でした。
ホントは売り飛ばそうと思ったけど(買値が5000円)
箱版のメーベルみつけられなかったのでヤメマシタ。

ブクオフでごくごくまれに見かけます。(オレが見た時、キズありで2780円)
でも2時間後には売れてましたが。
559なまえをいれてください:2006/03/09(木) 03:19:52 ID:m3Z5GkSm
マヴカプ2って、もうレトロなの?
560なまえをいれてください:2006/03/09(木) 03:22:36 ID:S9lkYAqz
>>559
レアな。
561なまえをいれてください:2006/03/09(木) 06:01:23 ID:m3Z5GkSm
562なまえをいれてください:2006/03/09(木) 16:20:31 ID:3d2yYf0m
563なまえをいれてください:2006/03/11(土) 05:36:57 ID:LAtr+brP
龍虎の拳〜天・地・人〜 2006年5月11日発売 5,040円
http://www.snkplaymore.jp/official/online/index.php
564なまえをいれてください:2006/03/11(土) 11:18:47 ID:2G2Spjl3
そんなのいいから、餓狼パックが欲しいな〜
565なまえをいれてください:2006/03/11(土) 11:36:32 ID:9hNO0EH2
>>563
高けえw
566なまえをいれてください:2006/03/11(土) 11:42:38 ID:2G2Spjl3
そういや、1000円高いな。
このシリーズ、3,800円だったはずなのに、
値上げする意味あるんだろか。
567なまえをいれてください:2006/03/11(土) 12:11:29 ID:LAtr+brP
KOFオロチ編も5040円だが
568なまえをいれてください:2006/03/11(土) 12:17:42 ID:2G2Spjl3
希少でユーザー評価の高いMOWや月華が3,800円で、
出涸らしのKOF95-97が高いとかわけわからん。
569なまえをいれてください:2006/03/11(土) 23:32:29 ID:U+7wnOrl
1.今まで元が取れなかったので値上げ

2.今までのは3,800でも元が取れる見込みがあったが
  今回のはあんまり売れそうにないので値上げ

3.今までの手抜き移植ではなく、ちゃんと作った結果
  開発費がかかったので値上げ
570なまえをいれてください:2006/03/15(水) 23:18:24 ID:IAlfQ0Js
MOW:1本だから3,800円にしてみた。
月華:2本だが、片方は旧PSに一度移植した事があるので3,800円にしてみた。
KOF:全て移植済みだが、3本だから4,800円にしてみた。
龍虎:3本だから(ry
571なまえをいれてください:2006/03/17(金) 06:25:24 ID:Jwil5Smj
ttp://www.tamashii.jp/lyvp/top.html

そろそろ発売ですな
572なまえをいれてください:2006/03/17(金) 06:28:28 ID:Jwil5Smj
黄金の城、脱衣確定きたーっ

ttp://www.tamashii.jp/lyvp/play/t1shiro.html
573なまえをいれてください:2006/03/17(金) 13:42:08 ID:uYTY8N/z
スラップファイトタイガーが滅茶苦茶面白そう!
574なまえをいれてください:2006/03/18(土) 20:32:27 ID:2d803fdN
それよりも雑君保ププレートが気になる
ttp://www.tamashii.jp/lyvp/lineup.html
575プギャリオン ◆hIn3DV/wt2 :2006/03/18(土) 21:32:21 ID:upvo96Fx
ヒコロウを出せ
576なまえをいれてください:2006/03/24(金) 12:01:34 ID:NeByDjj2
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0603/24/news023.html
キタコレ

しかし、セガは自社でゲーム本舗やってるのに
よく承知したもんだな。
やっぱ、任天堂との繋がりは強いのか。
577なまえをいれてください:2006/03/24(金) 12:09:52 ID:vLF/Xzkq
>>576
PCユーザーのパイを食い尽くしたんでコンシューマにも、ってことかも。
任天堂が管理してくれるならコストもそれほどかからんだろうし
578なまえをいれてください:2006/03/24(金) 13:46:27 ID:gpiAp87v
これが彼らなりのPSEによる文化喪失に対する回答なのかもしれない。
579なまえをいれてください:2006/03/24(金) 15:39:26 ID:j7E/ANFU
もっとも、PSEにひっかかるのは
MDでもPCEでもなくて、サターン、DC、FXなんだけどな。
580なまえをいれてください:2006/03/24(金) 15:54:34 ID:vLF/Xzkq
>>579
本体だけならそうだな。MD・PCEはACアダプタ付けなければ引っかからないが、「完品ではない商品」になるから結局サターン・DC・FXを取扱い止める店はMD・PCEも止めてしまうだろうけど。
581なまえをいれてください:2006/03/24(金) 16:00:47 ID:j7E/ANFU
アダプタ無し、ケーブル無しなんて、普通に売ってるじゃん。
どうせすぐに、アダプタは自分で用意するのが常識化するから大丈夫だよ。
MDやPCE買おうなんて連中の適応能力は高い。
582なまえをいれてください:2006/03/24(金) 16:05:42 ID:gpiAp87v
コアマシンならともかくCDロムやDUO系は独自規格だしな
MDだってMD2や32Xはアダプタ規格が違うしね。
583なまえをいれてください:2006/03/24(金) 16:05:57 ID:vLF/Xzkq
まあ俺は念のためMDとPCEは2台ずつ確保したんで心配はないがw
584なまえをいれてください:2006/03/24(金) 16:42:10 ID:j7E/ANFU
独自アダプタなんてほとんどないよ。
いくらでも探せば代用可。
一番問題になるのは任天堂64だと思う。
585なまえをいれてください:2006/03/24(金) 19:34:25 ID:wnlms6LH
586なまえをいれてください:2006/03/25(土) 02:35:34 ID:d+NwWgTS
MDとPCEはレボで遊べるらしいって話は出てたな。
まあ全てのタイトルがって訳じゃないだろうけど、
DLの代金次第ではいい話ではあると思う。
587なまえをいれてください:2006/03/25(土) 07:50:24 ID:Fymf3oF6
ネオジオもなんとかならんかね
588なまえをいれてください:2006/03/25(土) 16:09:06 ID:IbVqDivr
配信はありがたいんだが
現物(生ロム)を使うためのカートリッジスロットやHuカードスロットは別売りしてくれないの?
当然メガCDやCDロムロムはそのまま読めるよね?
当時のコントローラを使えるコネクタのついたアダプタまで出してくれたら神なんだが。

>587 X360のLiveARCADEに期待
589なまえをいれてください:2006/03/25(土) 19:31:09 ID:JEDfEHJq
チョンつながりか
590なまえをいれてください:2006/03/25(土) 21:14:54 ID:7HWh/LTf
読めるわけない
互換じゃなくて、配信だからね。
591プギャリオン ◆hIn3DV/wt2 :2006/03/25(土) 21:19:49 ID:nI38d7Cp
>>588
おまえバカだろ。
死んだ方がいいよ。誰も悲しまない。
592なまえをいれてください:2006/03/26(日) 14:30:58 ID:5cWy6H9c
>>588
「レボ向けのベタ移植をして、それをネットでダウンロードさせてくれるだけ」だ。

無認可メーカーがそこら辺何とかしてくれないかなあ。
593なまえをいれてください:2006/03/31(金) 23:15:13 ID:atlcrGt5
ガンバレットに「ワニワニパニック」「カニカニパニック」
「シュータウェイII」「コズモギャングズ」4種のエレメカゲーム
を収録
ttp://namco-ch.net/gunbulletrainer/mode/index.php
594なまえをいれてください:2006/03/32(土) 00:03:41 ID:Wx4esjXD
このスレ的にはこの動きは歓迎すべきことかね
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20060331org00m300100000c.html
595なまえをいれてください:2006/04/04(火) 17:30:16 ID:V0HF8Oi8
ファミ通に載ってた画面写真で龍虎の拳のキング脱衣フィニッシュシーンが
596なまえをいれてください:2006/04/05(水) 01:29:17 ID:tyQwZ02J
昔デートのときにワニワニパニックやりまくった
597なまえをいれてください:2006/04/06(木) 15:37:48 ID:OyLPJSHk
PSのコナミ80Sギャラリーベストかなにかで再販しろよー
598なまえをいれてください:2006/04/08(土) 00:07:00 ID:D9VN+djm
ジャレコ・アイレム80'アーケードギャラリーを出してくんろ。
599なまえをいれてください:2006/04/08(土) 01:17:42 ID:SZwg7oNJ
データイースト85〜92ギャラリー
600なまえをいれてください:2006/04/08(土) 04:36:05 ID:D9VN+djm
東亜プランのも…
601なまえをいれてください:2006/04/08(土) 10:36:05 ID:8ipeW2Vo
>>599
デコ!!
超絶ホシスwwwwww
602なまえをいれてください:2006/04/08(土) 17:57:10 ID:qhC4JHvS
UPLやNMKも
603なまえをいれてください:2006/04/09(日) 21:19:14 ID:EN+Veq9g
SNKのやつネオジオ復刻ばかりやりやがって!そんなの望んでねーんだよ。
名作シューティングASOを代表にアテナやサイコソルジャー、怒や怒号に怒3、バミューダといったトコは常識として新日本企画と時のサスケVSコマンダーとか収録したの発売しろよ。まさか今のSNKには無理なのか?
604なまえをいれてください:2006/04/09(日) 21:51:33 ID:EN+Veq9g
そういや日本物産ってまだ会社あんの?ムークレスタ、テラクレスタの伝統を引き継ぐ正当な続編ってあったよね?あれ名前なんていったっけ。
あと宇宙刑事ギャリバンみたいなゲームなかった?生身の体からちゃんと宇宙刑事に変身すんだよねw
605なまえをいれてください:2006/04/10(月) 00:20:29 ID:gQVGQpWj
テラフォースとコスモポリスギャリバンのことか
ニチブツは会社としてはまだあったはずだが
606なまえをいれてください:2006/04/10(月) 00:49:11 ID:3QvzOkdI
ニチブツアーケードコレクション欲しい・・・ううヨダレが
607なまえをいれてください:2006/04/10(月) 01:22:46 ID:qDUry54D
>>603
まだSNKが格ゲーで元気だった頃、知人が就職活動の面接で
好きなSNKのゲームを聞かれて、ASOと答えたら
面接官が「何ですか?それ」と言ったそうなので、無理
608なまえをいれてください:2006/04/10(月) 04:11:09 ID:QXWyBktk
ニチブツアーケードコレクション・東亜プランシューティングコレクション・アイレムアーケードクラシックスって、けっきょく第1弾で終わったよな。
609なまえをいれてください:2006/04/10(月) 09:04:53 ID:53+0MS4l
えっそんな豪華なの発売されてたの?
でも消費者サイドとしては収録作品と価格によるよね。
基板買うくらいの人たちはともかく、一般のゲーム好きな人達が懐かしさを感じても値段が5000円で1980年代初頭くらいの作品5つくらいじゃインカム重視で難しいからすぐ飽きるのわかってるし。
610なまえをいれてください:2006/04/10(月) 15:56:43 ID:CD0VsNcM
東亜プランシューティングバトルはタイガーヘリと究極タイガーとツインコブラでバンプレだっけ
アイレムアーケードクラシックスは10ヤードファイトとスパルタンXとなんだったかな、XINGだよね
日物は・・・思い出せないや
611なまえをいれてください:2006/04/10(月) 16:14:43 ID:oeBP+wNq
ニチブツ脱衣麻雀コレクション
612なまえをいれてください:2006/04/10(月) 17:17:53 ID:CD0VsNcM
JAMMAと喧嘩別れしたから日物のハーネスは旧JAMMA規格なんだよね
613なまえをいれてください:2006/04/10(月) 18:39:05 ID:ooGhFhSK
>>610
サターン版だとツインコブラの代わりに究極タイガー2なんだよね。
614プギャリオン ◆hIn3DV/wt2 :2006/04/10(月) 18:44:51 ID:6D4AR7tD
>>613
何を言ってるんだ、おまえは
615なまえをいれてください:2006/04/10(月) 19:30:51 ID:CD0VsNcM
東亜プランシューティングバトルはサターン版は出ていない。
そのかわりバツグンが出てるじゃないか。
616なまえをいれてください:2006/04/10(月) 21:37:11 ID:WX4re3M8
ちなみに日物アーケードクラシックは
「クレイジークライマー」「ムーンクレスタ」「フリスキートム」
で俺の稼動割合が
8:1.8:0.2 くらい。

「麻雀刺客」「セーラーウォーズ」「○禁版」など集めた
麻雀コレクション希望。
617なまえをいれてください:2006/04/11(火) 09:47:14 ID:K1mMM0lX
メダル版も入れてくれたら神
618なまえをいれてください:2006/04/11(火) 19:36:28 ID:gc3pbA2a
PS2で発売される「カプコンクラシックスコレクション」の次回作には是非とも1993年にアーケードゲーム
の「パニッシャー」と「ナイツオブザラウンド」と「キャディラックス」の移植をお願いします。

特にパニッシャーだけは絶対に完全移植して欲しいです。あれだけですよ、気分をスカッとさせてくれるゲームは。
619なまえをいれてください:2006/04/11(火) 19:42:06 ID:h/glMKls
お願いしますって・・・メール送れよ
620なまえをいれてください:2006/04/11(火) 19:44:21 ID:P6EfbykP
次回作はないだろうなあ
621なまえをいれてください:2006/04/11(火) 19:47:22 ID:K1mMM0lX
エリプレとバトルサーキットと、とにかくあのへんの奴全部。
622なまえをいれてください:2006/04/11(火) 19:47:59 ID:K1mMM0lX
パワー度ギアとか、なんでボッツ出たのにギア出せんのやと思っとったんよ
623L ◆LLLLLLLLL. :2006/04/11(火) 20:29:12 ID:appbbTej
エリプレは版権、D&DはSSの糞ロードで、最高峰が恵まれないんだな。
カプコンベルトアクション系の移植は。
624なまえをいれてください:2006/04/11(火) 20:33:02 ID:BK6Co5o4
ナイツやキンドラはアルテミットエコロジーともども北米版PSPのカプクラVOL.2で収録確定だよ。
リージョンフリーだから国内PSPでも遊べるよ。
625なまえをいれてください:2006/04/11(火) 21:12:10 ID:7X93Ocue
・キャプテンコマンドー
・パニッシャー
・天地を食らう2
これら入れてくれたら買う
626なまえをいれてください:2006/04/11(火) 21:26:48 ID:BK6Co5o4
天地UはすでにPSやSSで発売済み
キャプコマはPSでNEWとか言う会社で発売済み。あとキャプコマは北米版PSPでも楽しめる。
627なまえをいれてください:2006/04/12(水) 01:24:39 ID:Ov7WX8On
ベルトアクションを小さい液晶画面で遊んでもなぁ…
ってかベルトファンのオッサン達ってゲームを家の外で遊ぶ環境なんか無いんじゃねーか
628なまえをいれてください:2006/04/12(水) 02:14:42 ID:Wp2t4otN
リビングのテレビはドラマを見たい妻とバリバリのポリゴンゲーをやりたい息子と
NHKおしゃれ工房を見たい母親との三つ巴でオッサンが介入する余地などないのだよ
629なまえをいれてください:2006/04/12(水) 03:48:20 ID:0+ZlOhaL
レトロ世代のみなさんにはDS脳トレが流行していると思う
630なまえをいれてください:2006/04/12(水) 08:52:51 ID:Kdwo9VwS
アーケード好きにはDSはイラネ
あれは任天オナヌ好きしか買わん
631なまえをいれてください:2006/04/14(金) 00:18:58 ID:jj4j8TOX
ファミコン版ファイナルファンタジー リメイク
ttp://www.vipper.net/vip29961.jpg
632なまえをいれてください:2006/04/14(金) 02:41:19 ID:y+mW4hxU
浜崎あゆみのDepend On Youって曲がCMで使われたゲーム知らない?
633なまえをいれてください:2006/04/14(金) 10:45:36 ID:drcB5yG0
634なまえをいれてください:2006/04/14(金) 18:50:47 ID:L4oFv8Fz
>>632
禿しくスレ違い。他所で聞け!



















サウアンドアームズ
635なまえをいれてください:2006/04/14(金) 21:57:31 ID:2fnZtPq2
>>633
何故かタッチペンでしか遊べない奴とかあって非常にやり辛いと聞いた。
636なまえをいれてください:2006/04/14(金) 22:04:30 ID:uGzkE4Qm
アメリカではこんなもんが
ttp://www.taitolegends2.com/
【TAITO LEGENDS 2】収録タイトル

Alpine Ski  Arabian Magic Bonze Adventure(←地獄めぐり) Cameltry Chack’n Pop
Cleopatra Fortune Crazy Balloon Darius Gaiden Don Doko Don Dungeon Magic(←ライトブリンガー)
Elevator Action Returns The Fairyland Story Football Champ Front Line Gekirindan
Grid Seeker: Project Storm Hammer Growl(←ルナーク) Gun Frontier Insector X
KiKi KaiKai Kuri Kinton Legend Of Kage Liquid Kids Lunar Rescue Majestic 12
Metal Black Puchi Carat Puzzle Bobble 2 Qix Raimais Rastan 2 Space Invaders 95
Space Invaders DX Violence Fight Wild Western

★PS2版のみ
Balloon Bomber
Ray Storm
G Darius
Syvalion

★PCとXBOX版のみ
Bubble Symphony
Cadash
Pop'n Pop
Rayforce
637なまえをいれてください:2006/04/15(土) 02:05:54 ID:Nok5dnNu
レトロゲーに優遇されてるコメ国に住みたいです。


ウソです。
638なまえをいれてください:2006/04/15(土) 07:18:19 ID:qE77t5X5
>636
収録タイトルからするとメモリーズの流用みたいな悪寒だな。
全作の初代LEGENDとは方向性が違うってことか。
639なまえをいれてください:2006/04/15(土) 11:30:27 ID:MM3753wq
いつかPSPでレイフォースが出来る時代が来ると信じている。
(※NGワード:エミュ)
640なまえをいれてください:2006/04/15(土) 14:29:14 ID:gz+6jpzO
>>639
タイトルのせい(同じ名前の会社があるので)だとしたら、
「オペレーション・レイフォース」ぐらいになら変更してもいいよなあ。
641なまえをいれてください:2006/04/18(火) 02:46:31 ID:r1nirlOk
>>634
ありがと!
642なまえをいれてください:2006/04/19(水) 16:57:32 ID:QY9LHyZK
漢字そのまま楽引き辞典で、ゲームウォッチのタイトルを引くと遊べる!

ジャッジとフラッグマンはわかったけど
あとゲームウォッチって何があったっけ
643龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2006/04/19(水) 16:58:56 ID:bW93kPQX
グラディウスポータブルは最悪な出来だったな。
644なまえをいれてください:2006/04/19(水) 18:26:36 ID:roJDq8+U
645なまえをいれてください:2006/04/19(水) 20:03:21 ID:LlwC/4yD
>>644
オクトパスやグリーンハウス、ドンキーコング、同jrじゃなくてよかった。
DSハードごと買うとこでした。

メーカー違うけどモンスターパニックや悪霊の館だと悶死してたw
646なまえをいれてください:2006/04/21(金) 14:52:30 ID:zkLViLNZ
マンホールだけなの?
647なまえをいれてください:2006/04/21(金) 19:51:46 ID:BlT8804U
ストゼロコレクション楽しみなんだが
カプンコって一昨年から毎年過去の名作格闘をPS2でまとめて出してるな
2004 ストV
2005 ヴァンパイア
2006 ストゼロ
648なまえをいれてください:2006/04/24(月) 10:49:28 ID:G2z/fxyW
>645
せっかくダブルスクリーンなんだから
オイルパニックとかドンキーコングとか
マリオブラザーズとかグリーンハウスとか
あるといいんだが。

・・・ゲームボーイギャラリーは売れなかったのかな。
4は結局日本では発売されなかったし。
名前がいかんのかも。
ゲームウォッチリバイバルとかしなければ。

そろそろG&Wの液晶にガタがきているのもでてきたし。
Nも本気で考えてくれんかなあ。
649なまえをいれてください:2006/04/24(月) 11:15:15 ID:MvuvOnii
一気にGW30本収録とかして欲しいな。
アレンジ版要らないから。
FLゲームや海外のみのタイトルも含めて。
版権ゲーム(ポパイ、スヌーピー、ミッキー等)はキャラを替えてでも入れて欲しいな。
DSの内蔵時計機能を利用してウォッチモードも再現して欲しい。
650なまえをいれてください:2006/04/24(月) 14:25:25 ID:qmfUG33q
>ゲームウォッチリバイバル
いいね。
651なまえをいれてください:2006/04/24(月) 16:14:28 ID:gAQtKpzc
楽引辞典のゲームウォッチは内蔵時計と連動しているよ
652なまえをいれてください:2006/04/26(水) 14:27:58 ID:EUDD3c3C
連動すると何が起きるの?時間帯によってタコが寝てたり、消防隊員がシフトで交代したりすんの?
653なまえをいれてください:2006/04/26(水) 14:44:14 ID:vdwuJFdu
マンホールの場合は夜になると通行人が減って簡単になる。
654なまえをいれてください:2006/04/26(水) 14:59:18 ID:egh6KUlA
>653
でもって酔っ払いという設定で通行人の歩く速度が一定でなくなる。
・・・難しすぎる。
655なまえをいれてください:2006/04/27(木) 04:54:07 ID:qJMPHNks
>>652
>>653
>>654
採用しましたw

テトリスDSのCMやっているけど
なんかファミコンキャラが勢揃いなんだね
656なまえをいれてください:2006/05/03(水) 06:14:01 ID:SguaHvaL
楽引きのゲームウォッチ
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/arjj/gamewatch/index.html
657なまえをいれてください:2006/05/11(木) 14:57:21 ID:vRlRd7At
http://www.capcom.co.jp/game/event/e3_2006/lineup/ccmm.html

カプクラミニミックス来た
昔懐かしい3タイトル「Bionic Commando」、「Strider」、そして「Mighty Final Fight」がどれも忠実に再現され、オリジナルの画面の比率・この携帯機のワイドスクリーン表示両方に対応している。
658なまえをいれてください:2006/05/11(木) 15:06:28 ID:Fr6O97C1
こんなん誰が買うねん?
659なまえをいれてください:2006/05/11(木) 15:42:32 ID:TE5PKCtz
『ヒットラーの復活』『ストライダー飛竜』『マイティファイナルファイト』か
セーブ可能なら『ヒットラーの復活』は嬉しいかも
660なまえをいれてください:2006/05/11(木) 15:47:52 ID:vRlRd7At
>>658
ヒットラー神ゲーだよ
661なまえをいれてください:2006/05/11(木) 18:26:46 ID:Ur417kr1
マイティファイナルファイト以外は欲しいな
662なまえをいれてください:2006/05/11(木) 21:33:57 ID:qqmnEtjc
オレはマイティファイナルファイトだけほしい。
ヒットラーけっこうおもしろかったけど神ゲーってほどではなかったなぁ・・・
663なまえをいれてください:2006/05/11(木) 22:38:51 ID:HIvVt+Hk
ストライダー飛竜ってNESに移植されていたのか、知らんかった。
664なまえをいれてください:2006/05/11(木) 23:44:52 ID:Ic/LhV7N
実は日本でも出る予定があったんだが没になった>Strider
ちなみにアケ版の超絶アクションを想像すると肩透かし食らうぞw

海外じゃSMSやGenesisにまで出てるし、あまつさえ完全オリジナルの続編なんてのもある
これがまたひでぇ出来なんだ…w
665なまえをいれてください:2006/05/12(金) 10:31:50 ID:kIKlFUHh
ヒットラーの復活は
オリジナルを弄りすぎて
移植作がオリジナルより面白くなってしまった
希な作品だった
666なまえをいれてください:2006/05/12(金) 12:40:51 ID:u3Hq1OIQ
バイオニックコマンドーの名前でいいから日本で発売して欲しい。
ストライダー飛龍の日本語版も入れて欲しい。
667なまえをいれてください:2006/05/12(金) 15:57:34 ID:bAXCRIdh
>>664
ストライダーリターンズか
あれは日本カプはノータッチだったんだから葬ってやれw
668なまえをいれてください:2006/05/14(日) 01:24:46 ID:DuiE2+6Y
バイオニックコマンドーエリートフォースを移植すれ!
669なまえをいれてください:2006/05/14(日) 05:46:09 ID:7YughteD
DSでじゃじゃ丸くん発表

WiiとPSPでメタルスラッグコレクション
670なまえをいれてください:2006/05/14(日) 14:02:14 ID:wwDdVofp
>>668
やめてあんな駄作移植するの。
GBのバイオニックコマンドーでいいじゃん。
671なまえをいれてください:2006/05/16(火) 04:27:59 ID:UsjpCvME
672なまえをいれてください:2006/05/16(火) 19:25:54 ID:oKKIsDG4
vol,2きたか。ベルトはキングオブドラゴンズとナイツオブザラウンドとキャプコマ確認。エリプレはなさそだね
673なまえをいれてください:2006/05/16(火) 19:52:13 ID:mW8XENib
しかしもうカプコンは人材がほとんど流出して
過去の遺産でしか食っていけない会社になったんだなぁ

クイズゲームとかは時事問題とかの絡みで難しいのかね?
674なまえをいれてください:2006/05/16(火) 19:53:22 ID:mW8XENib
あっリンク先読んだら
クイズ&ドラゴンズが入ってたわ
675なまえをいれてください:2006/05/16(火) 20:54:18 ID:yjjXnAyD
ストリートファイターは?
676なまえをいれてください:2006/05/16(火) 21:47:20 ID:jEHhX7i6
>>675
ストリートファイター、確認した。
ブラックドラゴン、虎への道、チキチキボーイズ、ワンダー3らしきものも確認。
677なまえをいれてください:2006/05/16(火) 22:13:39 ID:oKKIsDG4
カプコンクラシックスコレクションvol.6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1143599793/648

ここに全部出てた。英語タイトルだが
678なまえをいれてください:2006/05/17(水) 21:36:51 ID:bPUyDupg
ワンダ3は無かったなorz
679なまえをいれてください:2006/05/17(水) 22:13:34 ID:OYgRuVuj
「Three Wonders」がワンダー3じゃないか
680なまえをいれてください:2006/05/17(水) 22:33:00 ID:7q2FDtzI
だね
PSとSSのアーケードギアーズ版が
あまりよろしくない出来だったから
これは嬉しい
681なまえをいれてください:2006/05/18(木) 22:29:10 ID:lcyRJm0s
>>679-680
なるほどサンクス。
早とちりハズカシス

なにはともあれ国内でのリリースが楽しみ。
キャプコマ、ブラックドラゴンにハァハァ
682なまえをいれてください:2006/05/21(日) 13:36:22 ID:RjJ8UuJQ
>>677
(;´Д`)ハァハァ
683なまえをいれてください:2006/05/21(日) 20:25:43 ID:1oz0+38o
アーケードギアーズといえば、

イメージファイトやらXマルチプライやらの収録された

「アイレムアーケードコレクション」出してくれないかなぁ・・・

(;´Д`)ハァハァ
684なまえをいれてください:2006/05/23(火) 10:13:36 ID:prPnFg/P
>683
アイレムアーケードクラシックスVol.2ってとこか。
Vol.2はでてなかったよね?
685なまえをいれてください:2006/05/23(火) 20:13:11 ID:8arX/3I3
Gensの最終verが出たけれど、相変わらず画面がパチッってなるのが嫌
686なまえをいれてください:2006/05/23(火) 20:13:49 ID:8arX/3I3
スレ間違えた…orz
687なまえをいれてください:2006/05/23(火) 22:43:32 ID:ghPk+OVZ
>>684
出てないねぇ。

年代でいうと、80年代後半〜90年代前半あたりの作品集がホシス

コンシューマ未発売の RタイプLEOとかも含めてね。
688なまえをいれてください:2006/05/23(火) 23:11:05 ID:dLGrhnHy
26日のストゼロコレクションを買おうかと思ってたけど
PS版のZERO3とポケットファイターを中古で買えばことたりることに気付いた
689なまえをいれてください:2006/05/23(火) 23:22:06 ID:0zLjjqZd
アイレムシューティングコレクション

R−TYPE
R−TYPE2
R−TYPE3
R−TYPELEO
イメージファイト
Xマルチプライ
Mrヘリの大冒険
ギャロップ

こんだけ入って4980円。
初回特典:R−TYPEIIIのサウンドトラック。

…とか出ないかな…
690なまえをいれてください:2006/05/24(水) 00:33:49 ID:eGpQYfW+
海底大戦争はどうした
691プギャリオン ◆hIn3DV/wt2 :2006/05/24(水) 01:26:13 ID:C9LypEoC
>>688
本スレ見てみろ。
全然事足りないぞ。
692なまえをいれてください:2006/05/24(水) 01:29:00 ID:Hefb5pcf
そもそも、PS版のZERO3は駄目だろ・・・・あれは
693なまえをいれてください:2006/05/24(水) 13:02:26 ID:KAeId3/M
DC版のZERO3で十分でしょ
アーケード版のものを遊びたいのであって
それ以上の追加要素は望んでない
694なまえをいれてください:2006/05/24(水) 14:19:35 ID:B47/FuX4
>>693
一番出来のいいZERO3
はサターン版とのこと。
難点は少し手にいれにくいこと。
695なまえをいれてください:2006/05/24(水) 21:23:05 ID:MB7SQ04S
緊急浮上
696なまえをいれてください:2006/05/25(木) 06:27:19 ID:noKz9K5k
>>684で思い出したが、東亜プランシューティングバトルも『1』と銘打ったものの
2が出ること無く開発元が潰れてしまったのが残念だった
697プギャリオン ◆hIn3DV/wt2 :2006/05/25(木) 07:20:41 ID:dlKYlzML
>>696
売れなかったからじゃないの?vol.2が出なかったのは。
698なまえをいれてください:2006/05/25(木) 11:30:47 ID:MXAkS0XV
サタ版バツグンがvol.2じゃない。
タイトル画面に何か書いてあったような記憶が。
699なまえをいれてください:2006/05/25(木) 15:26:49 ID:NihrkajL
>>698
SS版バツグンにはタイトル画面にもパッケージのタイトル表記にも東亜プランシューティングバトルなんて書いてないぜよ。
700なまえをいれてください:2006/05/25(木) 20:12:00 ID:LZecPBVd
ゲーセン族の『魂斗羅』か『ドラキュラ』どっち買おうか迷ってんだけど
業務用のドラキュラってディスク版に比べてあまり出来よくないんだっけ?
701なまえをいれてください:2006/05/25(木) 21:32:48 ID:gCvyE60c
>>700
ACドラキュラは、曲を聞くために存在していると
俺は思っている
702なまえをいれてください:2006/05/26(金) 09:32:03 ID:L0KYDAlF
>>700
ACドラキュラはアクションゲームとして平凡すぎる。FC版と比べると悲惨。
ゲームとして楽しみたいなら魂斗羅のほうがマシ。
703なまえをいれてください:2006/05/27(土) 00:14:39 ID:trJGgEBY
最終的には時計持ってボスを止めて剣でズビュズビュズビュだもんなw
1面の「十字架を胸に」とかを聞きながら身悶えするゲーム

そういやうちの近所のゲームショップだとドラキュラだけ売り切れてた
704なまえをいれてください:2006/05/27(土) 01:26:22 ID:EsxFgnCH
秋葉のマップもプーヤンと魂斗羅は積まれてたけどドラキュラだけ見当たらなかったなぁ
705なまえをいれてください:2006/05/27(土) 02:09:53 ID:Ja17tgZf
オレもプーヤンしか見当たらない
706なまえをいれてください:2006/05/27(土) 04:51:34 ID:8xtlK/Qh
オレはプーヤン
707なまえをいれてください:2006/05/27(土) 05:06:21 ID:Z9Me1HWe
いやオレが
708なまえをいれてください:2006/05/27(土) 12:29:06 ID:cdMHQPGa
プーヤン仕事しろ!
709なまえをいれてください:2006/05/29(月) 16:13:08 ID:h7qllc7v
魂斗羅は正直・・・FC版の方が面白いと感じた。
ドラキュラはやっぱ曲がいいねー。

プーヤン・・・プーヤンは、ねぇ?
710なまえをいれてください:2006/05/29(月) 16:25:20 ID:4YKlLIlW
>>709
ACドラキュラはオリジナルだけど
コントラはAC→FC移植でしょ?
だけどFCの方が出来?評価高いの?
711なまえをいれてください:2006/05/30(火) 00:27:41 ID:cNt07dlu
昔のコナミはスペック的に完全再現不可能な機種への移植に際するアレンジが巧みだったものだ
712なまえをいれてください:2006/05/30(火) 00:53:14 ID:sJg6Q9Og
イーアルカンフーとか
ツインビーとか
コントラとか
ハードのスペック的に色んな物が削られたけど
ゲームの本質部分は残してたね
713なまえをいれてください:2006/05/30(火) 12:07:17 ID:CzYv/poF
アレンジ移植の傑作といえば
ヒットラーの復活がGBAで出るようね
オリジナルより面白くなったアレンジ移植も珍しい
714なまえをいれてください:2006/05/31(水) 08:12:18 ID:ob96XlFC
魔界島(ひげ丸)をGBAで出して欲しい。携帯でもダウソできるらしいが、
ドコモのみは悲しい。出してくれたらGBミクロ定価で買うからたのむ。
715なまえをいれてください:2006/05/31(水) 22:54:43 ID:ZHsUJV8U
コナミのFCやMSXの移植はオリジナルの良いところを残しつつ
アレンジしてたからオリジナルとは同じ感覚の別モノとして楽しめるんだよなぁ
716なまえをいれてください:2006/06/01(木) 00:26:16 ID:hmEKex77
ファミコン版ジャイラスのアレンジっぷりは神がかっていたよな。
ただのループゲーをステージ毎に変化を付けていたし何より音楽が良かった。
717なまえをいれてください:2006/06/01(木) 02:55:48 ID:W3LbkoEd
完全移植されたアンダーカバーコップスやりたいんだが、アイレムは昔のゲームをコレクションしたやつださないんかな?
718なまえをいれてください:2006/06/02(金) 20:43:43 ID:IH1Rpgc2
コナミ80’sギャラリー買った。

レトロゲームってやりたくなる衝動にかられるわりには実際やるとあんまり面白くない上にすぐ飽きるな。
719なまえをいれてください:2006/06/08(木) 00:30:22 ID:8xfR1wlQ
少林寺好きだったな〜でも一番頭の最初の画面に戻るのがムカシク!!
720なまえをいれてください:2006/06/09(金) 11:31:32 ID:qLPak1xR
721なまえをいれてください:2006/06/09(金) 13:21:13 ID:1ca3te8J
>>720
観客の声うるさすぎ
722なまえをいれてください:2006/06/11(日) 11:40:04 ID:kM8mAGEL
SSのコナミアンティークス
723なまえをいれてください:2006/06/14(水) 21:00:11 ID:pq/YqDd7
>>720
アウトランは16BITだろ?って突っ込みは無粋?
724なまえをいれてください:2006/06/14(水) 21:37:52 ID:9nuSRjEE
画がゴールドカードリッジのやつだからいいんじゃね
725なまえをいれてください:2006/06/15(木) 04:15:10 ID:Ox8wRDY6
タイトーメモリーズのスレ落ちた?
検索でも掛からない
726なまえをいれてください:2006/06/16(金) 18:14:21 ID:Ms9eHW74
子育てマイエンジェル
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0606/16/news005.html

DSゲーム&ウォッチコレクション
ttp://club.nintendo.jp/new_present/index.html
727なまえをいれてください:2006/06/16(金) 20:32:48 ID:FwgE0s+9
セガエイジスでメガドライブ版テトリスきたーっ
728なまえをいれてください:2006/06/17(土) 05:28:06 ID:bN17WQzy
新ラインナップを発表する前にせめてギャラクシーフォースの発売日位発表して欲しかった。
729なまえをいれてください:2006/06/17(土) 09:20:27 ID:rL3BnVDT
マイエンジェル2.3の移植キボー
730なまえをいれてください:2006/06/18(日) 01:59:16 ID:Er3VYqnd
テトリスは予想外だったが、買うな元祖がはいてる〜
割と嵌り沿う
731なまえをいれてください:2006/06/18(日) 02:12:36 ID:SQPps3AF
突然ラインナップのギャラクシーフォースが「ギャラクシーフォース&サンダーブレード」に変更されたら泣く。
732なまえをいれてください:2006/06/18(日) 15:38:04 ID:A7gArKfv
>>731
自分はそうなったら嬉しい。>ギャラクシーフォース&サンダーブレード

むしろテトリス発売後に、また
「えっ!?次はギャラクシーフォースじゃないの!?続報を待て!」に
なったら泣く。
733なまえをいれてください:2006/06/19(月) 20:29:57 ID:RxA1AJM3
>>731
発売中止ならまだしもさらにギャラクシーフォースにサンダーブレードが追加されてなぜ泣くのは理解できん。
734731:2006/06/19(月) 21:01:20 ID:9u6Q13Ao
うれし泣きのつもりだったんだが…
735なまえをいれてください:2006/06/20(火) 05:05:35 ID:m8190tyN
>>732>>733は行間をよめない子
736なまえをいれてください:2006/06/29(木) 00:45:14 ID:WAKSMKgd
http://www.tanomi.com/shop/html/items03085.html

ベラボーマン&ドルアーガの塔発売中止
737なまえをいれてください:2006/06/29(木) 00:53:38 ID:pMFHq7mb
あららあまり売れなかったのかな?
738なまえをいれてください:2006/06/29(木) 04:30:40 ID:PA3wJ6rk
右が十字キーってだけで買いたくないもんな
> TVプレイ
739なまえをいれてください:2006/06/29(木) 05:03:41 ID:VhtPvpc8
これってエミュじゃないよねスペック的に?
FM音源チップ搭載でオリジナルの音楽が聞けるのなら買おうかな
奇々怪々とかタイメモ音駄目 一連の詰め込みエミュ移植は殆ど
740なまえをいれてください:2006/06/29(木) 05:08:02 ID:VhtPvpc8
買った人いますか?     
それが疑問
741なまえをいれてください:2006/06/29(木) 17:59:44 ID:yQFHcMce
742なまえをいれてください:2006/06/29(木) 18:19:30 ID:WAKSMKgd
これからはWiiでやれってことかな
743なまえをいれてください:2006/06/29(木) 21:09:14 ID:ILCZtR5a
そうくるか。
いくWindows用とは言え、
自社の商売と被る事するかなと思ってたけど、
WiiやXbox360で似たようなサービス提供するのは
そこまで覚悟してなのね。
744なまえをいれてください:2006/06/29(木) 23:01:12 ID:SHaiZriE
ゲーム本舗は課金方法が糞過ぎた
745なまえをいれてください:2006/07/01(土) 13:19:15 ID:Z+wgUydY
>>736
PS2なら8000円でも俺は買った
746なまえをいれてください:2006/07/01(土) 14:39:37 ID:0EtQ5mDx
と、うそぶいてみた。
747なまえをいれてください:2006/07/07(金) 01:44:53 ID:P3YIJXKW
今さらだけど
>>648
願いが叶ってよかったね
748なまえをいれてください:2006/07/14(金) 13:15:52 ID:f3ifexiZ
ファミ通にMidway Arcade Treasuresの日本版の記事が

詳しい収録タイトルは忘れたが、
ガントレット、ガントレット2、ペーパーボーイ、ロボトロン2084、マーブルマッドネス、720°、クラックスが
入ってたのは確実
749なまえをいれてください:2006/07/14(金) 22:44:24 ID:Si9iQ8RG
スマッシュTVは やっぱり未収録だったなorz
750なまえをいれてください:2006/07/15(土) 01:31:54 ID:7Qti02vk
スマッシュTVやりたいならXBOX360買えと(ry
751なまえをいれてください:2006/07/15(土) 12:26:27 ID:eFlPbOTf
モーコンは?モーコンは入ってないのか?
752なまえをいれてください:2006/07/15(土) 12:49:14 ID:zBLOA0V7
多分今のCERO&ソニーではモーコンはもはや日本で発売するのは無理だろう。
詰め込みエミュだから修正できないんだろうし。
昔は自分で出してたのにね>ソニー
753なまえをいれてください:2006/07/18(火) 18:25:52 ID:prmbgU7Y
754なまえをいれてください:2006/07/18(火) 23:24:08 ID:+2bqbrwB
ランページが入ってたら2本は買ったのにな。
755なまえをいれてください:2006/07/23(日) 01:03:43 ID:56wJwDfP
プレミア付きそうだから2本は買う
756なまえをいれてください:2006/07/23(日) 05:40:13 ID:ylOxruEE
こないとオモ
757なまえをいれてください:2006/07/24(月) 16:08:35 ID:gHqhHlKS
ファミ通PSPの今でてる号、カプコンクラシックコレクションの体験版として
1943が丸々一本収録だって
758なまえをいれてください:2006/07/24(月) 16:17:43 ID:b9HugSqF
本スレでは2面までしかないと報告されてる
759なまえをいれてください:2006/07/24(月) 16:21:54 ID:gHqhHlKS
ありゃ、それじゃ某ブログの勘違いか
760なまえをいれてください:2006/07/24(月) 21:04:45 ID:F5hgVXSL
全録なんてできんよ
景品の取り決め読んでみ
761なまえをいれてください:2006/07/28(金) 02:12:15 ID:Gy3qPl7u
ゲームウォッチ COLLECTION
登録開始!
762なまえをいれてください:2006/07/29(土) 14:42:07 ID:dXG0lSfB
ゲームウォッチ申し込んだけど
なんもレスポンスが無いのはちょっと不安にさせられるなぁ
ポイントが減ってるから申し込んだのは間違いないんだろうけど
763なまえをいれてください:2006/08/06(日) 21:37:23 ID:+GcDGwYm
ゲームウォッチ今朝届いたよ。
>>762のいうように申し込んだだけで突然宅配便で来たのでちょっとびっくりした。
中身は満足! でもおかげで他のG&Wやりたくなってきた・・・。
764なまえをいれてください:2006/08/06(日) 22:15:33 ID:RePAvgsa
もう届いたんだ
はやいね
765なまえをいれてください:2006/08/12(土) 01:56:28 ID:zUx42aAK
ヒットラーの復活。

もちろんタイトルも鉤十字も、総統の破裂シーンもすべてそのまま移植だぜ!

マスターD?
そんな人知らんよ。
766なまえをいれてください:2006/08/12(土) 02:36:21 ID:biaqIelD
アメリカ版?
767なまえをいれてください:2006/08/16(水) 00:43:49 ID:5880WXQI
GWコレクションのビデオ
ttp://media.ds.ign.com/media/848/848546/vids_1.html
768なまえをいれてください:2006/08/22(火) 16:49:28 ID:AgnLaWq1
769なまえをいれてください:2006/08/22(火) 18:40:50 ID:+Mkl5fDg
>>768
つか、「『ロードランナー』がいま蘇る」とか言ってるけど、去年12月に
ハドコレで蘇ったばっかなんだが。

上画面で全体像が見られたり、解答ムービーが見られたり、おまけで
詰めロードランナーとか言うのがあったり、結構いい感じですかね。
足りないのはエディット面だけですね。

ハドコレロードランナー買った人(´・ω・)カワイソス
770なまえをいれてください:2006/08/24(木) 11:44:16 ID:Fmoan1NG
ロードランナーよさそうだね。ガキの頃ファミコン版の
エディットでクソ意地悪な面を作って友達にやらせてた思い出が蘇るわ。
771なまえをいれてください:2006/08/24(木) 12:23:36 ID:QPImR3wS
FC版を遊んでた小さい頃、時間差掘りを理解するのにえらい苦労した覚えがある
772かなりのセガ党:2006/08/27(日) 10:17:21 ID:XeVQDM0D
「ゲーセンUSA」発売までに落ちると困るから上げとこう
773なまえをいれてください:2006/09/02(土) 06:31:49 ID:zaQmLTO7
テクモ、バーチャルコンソールに積極的に取組み
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/189/18997.html

テクモのレトロゲーがたくさん配信されるか
774なまえをいれてください:2006/09/09(土) 22:31:40 ID:J7bNBkbZ
ゲーセンUSAは国内版で買うな!
775なまえをいれてください:2006/09/10(日) 04:31:17 ID:LXM7cz/9
買うなよ、って呼びかけてるのか?
何故??
776なまえをいれてください:2006/09/11(月) 02:50:13 ID:ehO3d0OK
買うつもりなんだが、何か問題あるのか?
777なまえをいれてください:2006/09/11(月) 13:31:20 ID:Kpgn7EMX
削られてるゲームがあるんだっけ?
778なまえをいれてください:2006/09/11(月) 17:29:26 ID:9tXO0fUm
age
779なまえをいれてください:2006/09/11(月) 20:11:12 ID:lQV1XRdS
スマッシュTV
780なまえをいれてください:2006/09/12(火) 10:16:22 ID:ejSCauGU
>>779
360のLIVEアーケードで遊べるぞ。
体験版なら無料。購入しても数百円だったはず。
781なまえをいれてください:2006/09/12(火) 14:34:43 ID:NPsOfd4v
360も大分魅力的になってきたからあとは価格かなぁ
HDD付きで2万台になったら欲しいかも
782なまえをいれてください:2006/09/13(水) 11:20:43 ID:J99SZxL0
サイズも小さくして欲しい。
今のままは流石にデカブツすぎる。
783なまえをいれてください:2006/09/13(水) 21:38:21 ID:OIbEN/j0
消費電力やら放熱量とかもネックだお・・・持ってないけど
784なまえをいれてください:2006/09/15(金) 06:26:17 ID:OuDlk1GM
WiiのバーチャルコンソールにMSX追加
ttp://www.wii.com/jp/
785なまえをいれてください:2006/09/15(金) 10:22:29 ID:/Wx/pecz
小波も参入してるから
MSX版ドラキュラとかパロディウスとか遊べるのかな?
786なまえをいれてください:2006/09/15(金) 15:38:44 ID:6D0+4Kqa
スペマンとグラ2が来れば神だな
787なまえをいれてください:2006/09/15(金) 21:47:11 ID:2vX7Mkiw
F1スピリットこそが最高のレーシングゲーム。
788なまえをいれてください:2006/09/16(土) 00:27:14 ID:z3JAW2AO
MSX2も来るんだよね?
789なまえをいれてください:2006/09/16(土) 20:38:15 ID:EAueveHk
セガエイジス2500の新作は
バーチャロンとモンスターワールド コンプリートコレクション

http://ages.sega.jp/
790なまえをいれてください:2006/09/16(土) 21:10:08 ID:Fqm8TAk3
モンスターワールドはきたね。
あの馬鹿みたいにややこしいシリーズ体系がついに。

・ワンダーボーイ
・ワンダーボーイ モンスターランド (初代モンスターランド/ワンダーボーイII)
・モンスターレア(ワンダーボーイIII)
・モンスターワールド2 (ワンダーボーイIV)
・モンスターランドIII (ワンダーボーイV)
・モンスターワールドIV

この6作品で間違いないね。
791なまえをいれてください:2006/09/19(火) 09:30:34 ID:uQLSTfO1
確かにややこしいな。
792なまえをいれてください:2006/09/19(火) 11:02:04 ID:UfR/RaPj
・ワンダーボーイ  →高橋名人の冒険島
・ワンダーボーイ モンスターランド (初代モンスターランド/ワンダーボーイII) →ビックリマンワールド
・モンスターレア(ワンダーボーイIII)
・モンスターワールド2 (ワンダーボーイIV)
・モンスターランドIII (ワンダーボーイV)
・モンスターワールドIV
793なまえをいれてください:2006/09/21(木) 18:46:40 ID:blm3cbtQ
age
794なまえをいれてください:2006/09/22(金) 06:32:12 ID:O3DTgl+X
795なまえをいれてください:2006/09/24(日) 00:54:20 ID:zcwmINgD
ファンタシースター1・2・3・4とファンタジーゾーンUもきた
796なまえをいれてください:2006/09/28(木) 22:23:46 ID:AHdEymra
797なまえをいれてください:2006/10/05(木) 12:02:44 ID:hW+YL1Ol
>>795
PS2ってエイジスで出てなかったっけ?別物?でも千年紀は超オモロイからやりたい
798なまえをいれてください:2006/10/05(木) 12:10:33 ID:Ue1coSd4
>>797
1と2はエイジスで出てたはず
799なまえをいれてください:2006/10/05(木) 16:00:37 ID:UvMzpk7r
ファンタシースターシリーズ20周年記念! アルゴル太陽系を舞台に、
数千年に渡る冒険を描いたファーストシリーズ『ファンタシースター』
『ファンタシースターII 〜還らざる時の終わりに〜』『時の継承者 ファンタシースターIII』
『ファンタシースター 〜千年紀の終りに〜』の全4作を、ファン待望のオリジナル版にて全作完全収録!

今冬発売予定
800なまえをいれてください:2006/10/05(木) 17:02:03 ID:FTyl85sB
これで心置きなくAGESのIとIIを叩き割ることができる
801なまえをいれてください:2006/10/05(木) 21:43:00 ID:JHsgP60m
要するに、昔サターンで発売されたAGESの復活版という事だ。
PS2だから、さすがに千年紀も一括ロードで済みそうだが、
SSから音が劣化しないか心配だ。
802なまえをいれてください:2006/10/05(木) 22:35:41 ID:6DGc5hqU
サターン版では2と3で移動速度が速くなってたり3でセーブ箇所が増えたりとか細かい調整があったけど、
PS2のはベタ移植なのか?
803なまえをいれてください:2006/10/06(金) 00:33:32 ID:4d7tf7Jj
基本ベタ移植で任意に開けるオプションでメッセージや速度変化なんかを入れてくれたらいいのう
804なまえをいれてください:2006/10/12(木) 19:52:54 ID:PUyTZwZU
805なまえをいれてください:2006/10/17(火) 11:23:30 ID:FG+JcJus
サターンだとCMとかアレンジした音楽も入ってたよね。結構いいのよね〜〜〜
806なまえをいれてください:2006/10/20(金) 06:02:21 ID:8zIMvzrs
サタンオリジナルPSの音楽のことね。あれ聴いたときゃ感動したよ
807なまえをいれてください:2006/10/21(土) 02:15:16 ID:iJGsisQt
ファミコンのドラゴンボールみたいなの
ttp://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/53401020061019_225628_0_big.jpg
808なまえをいれてください:2006/10/21(土) 21:17:53 ID:OKijhlQm
タイトーメモリーズ2キタ???

まあ特にコレやりたい!ってのはないんだけど、出たら買おう。
809なまえをいれてください:2006/10/23(月) 16:26:01 ID:Mh2DmOLR
カプコンゲームブックのストライダー飛竜買ってきたけど
本ではまったく2の事に触れられてないので
本当に2も入ってるのか心配になってきたぞ
810なまえをいれてください:2006/10/23(月) 16:43:06 ID:m99j+p5O
入ってないでしょ。
2収録なんて誰に聞いたの?
811なまえをいれてください:2006/10/23(月) 17:33:28 ID:Mh2DmOLR
ストライダー飛竜1&2の廉価版だと思ってたのに…
812なまえをいれてください:2006/10/23(月) 20:05:44 ID:If5gUvye
>>811
早とちり乙
813なまえをいれてください:2006/10/23(月) 23:10:10 ID:+owZ5X6g
ちゃんと表4にちいさく1だけですと書かれてただろうに
814なまえをいれてください:2006/10/24(火) 05:01:48 ID:ieChYDHq
815なまえをいれてください:2006/10/25(水) 02:21:36 ID:NgWDcRoG
>>814
むしろ天地の方が 出るの? て感じだった。
中古でも高値安定だったから。
816なまえをいれてください:2006/10/26(木) 00:14:03 ID:hF/mmk9p
タイトーメモリーズがあと2本出る
レインボーアイランドも収録
817なまえをいれてください:2006/10/26(木) 00:16:50 ID:Uk9ccgjk
>>815
別に中古で高値でもメーカーが儲かるわけじゃないしなw
カプンコはこういう再版とかばっかりで過去の遺産を大事にしてると言えば聞こえがいいが
もう企業体力ないんじゃないかね
818なまえをいれてください:2006/10/26(木) 00:51:08 ID:5sofpDO8
タイトーメモリーズ2が上下巻出るし、PSPではコナミからシューティング3本出るし
オレたちゲーセン族も2本出るし今年の冬はなかなか楽しめそう。
あとはカプコンクラシックコレクション2が出れば言うことなし。
819なまえをいれてください:2006/10/26(木) 13:11:33 ID:yRQmRPB4
コナミシューティング3本 2007年1月
タイトーメモリーズ2上巻 2007年1月


俺を殺す気ですか
820なまえをいれてください:2006/10/26(木) 13:16:36 ID:6+NhxFDM
古木なみに狙い打ちされてるw
821なまえをいれてください:2006/10/26(木) 13:18:53 ID:6+NhxFDM
誤爆しましたm(  )m
822なまえをいれてください:2006/10/27(金) 01:06:12 ID:n5WUCki4
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d66707066

何で日本では出さないんだ
823なまえをいれてください:2006/10/27(金) 01:28:40 ID:fJmgqTz3
>>822
そのうち出るよ。
824なまえをいれてください:2006/10/27(金) 09:19:46 ID:NpDb8rTA
半年後くらいかな。
825なまえをいれてください:2006/10/27(金) 09:51:19 ID:ij/d8umy
タイトーメモリーズ2ってもしかしてニンジャウォリアーズ入れてくれちゃったりするのか?
826なまえをいれてください:2006/10/27(金) 10:11:07 ID:c1VuQGhw
さらにタイメモポータブル2出してくんないかな
ダラ&レイシリーズ網羅したやつ
827なまえをいれてください:2006/10/27(金) 10:47:10 ID:1KC2HIjO
ニンジャウォーリーアーズとダライアスは
PS2の一般的な解像度では再現不可能じゃないかな。
初代の2画面版やダラIIなら別だけど。
828なまえをいれてください:2006/10/27(金) 13:28:46 ID:9TS2ajwV
解像度は問題ねーけど、エミュレータを動かすパワーが足りんような。
829なまえをいれてください:2006/10/27(金) 14:51:52 ID:NpDb8rTA
ファミ通見たけどダライアスIIは画面小さいぞ。
830なまえをいれてください:2006/10/27(金) 17:33:22 ID:Q3UZD7qD
つまり縮小画面でロング?
831なまえをいれてください:2006/10/27(金) 18:01:59 ID:1KC2HIjO
仮に全画面分をドットバイドットで表示したとすれば、
864x224だから、やっぱ普通のSDテレビ一台では足りない気がするぞ。
832なまえをいれてください:2006/10/27(金) 19:43:30 ID:Q3UZD7qD
ファミ通確認した

タイトーメモリーズ1の縦画面ゲーと同じで、余白に壁紙が表示されてた>ダライアス2
833なまえをいれてください:2006/10/27(金) 20:35:16 ID:agAL/wo6
>>831
D3かD4推奨で発売して、旧来テレビユーザー向けには
720×480に収まるよう縮小するモードを付けるしかあるまい
834なまえをいれてください:2006/10/27(金) 20:43:40 ID:1KC2HIjO
ダラIIは2画面版もあっから、
そっちなら、上下合わせて画面の半分は帯になるけど
PS2でもドット数通りに移植できるだろさ。

初代ダラとニンジャウォーリーアズは無理だわな。
2画面版の初代ってあったっけ?
835なまえをいれてください:2006/10/28(土) 11:22:16 ID:m2lSZKG0
初代ダライアスって携帯で出てたじゃん。
携帯で出来んだからあんなんでいーから出して欲しいよ。音楽もソコソコの出来だったし。
それと当時を知らないんだけど、サラマンダみたいに二人同時プレイもあったの?
836なまえをいれてください:2006/10/30(月) 11:12:30 ID:rNgewXOF
初代ダライアスもニンジャウォリアーズもタイトーを代表する作品だから無理してでも出すべき
837なまえをいれてください:2006/10/31(火) 00:29:35 ID:yJuMbCob
カプコンゲームブックスでストライダー飛竜をわざわざばらしたのは
やっぱ2も出すからだろうか
838なまえをいれてください:2006/11/01(水) 09:06:23 ID:Th8WGuc2
わざわざ1と2を分けるとはセコイなカプコン。
839なまえをいれてください:2006/11/01(水) 10:43:12 ID:fmKVXemn
カプコンジェネレーションズのように
1枚のCDに入ってたわけじゃないからしょうがないんじゃないかね
2枚つけて売ればいんじゃないかと言われればそれまでなんだが
840なまえをいれてください:2006/11/01(水) 14:07:48 ID:NNKit/4c
つーか2単体だと爆死な気がするが
841なまえをいれてください:2006/11/01(水) 15:02:09 ID:Th8WGuc2
それもそだね。
842なまえをいれてください:2006/11/01(水) 18:47:13 ID:jhTVTcZ7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E9%A3%9B%E7%AB%9C2
>異例の大ヒットを〜


(´・ω・`)…
そういえば初期はNAOMI使う予定だったという漏れの記憶はグランドマスターによって改竄されているのか?
843なまえをいれてください:2006/11/01(水) 19:12:14 ID:n4y7R6zS
PCエンジンとメガドライブ安いわ
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/features/virtual_console_lineup.html
844なまえをいれてください:2006/11/01(水) 19:22:10 ID:fmKVXemn
なんか評判悪いようだが俺は2好きだよ
「貴様の辞世の句ならその程度だろうよ」
この台詞聞くためだけに新品でも買う価値はあるね
845なまえをいれてください:2006/11/01(水) 21:01:25 ID:49o1z9fG
>843
やっぱ無難なタイトルしかないなあ
せっかくオンライン販売なんだから中古では見つからんようなドマイナーなゲームが出てくれないだろうか。
846なまえをいれてください:2006/11/01(水) 22:08:24 ID:iGKb+CPP
一応来年はコミックゾーンとかも予定されてるらしいぞ。
ttp://sega.jp/release/nr061101_1.html
847なまえをいれてください:2006/11/02(木) 00:08:38 ID:hPxhccsx
ボナンザブラザーズもいいなぁ
タントアールを配信して
Wiiで新作出すとかしないかなぁ

848なまえをいれてください:2006/11/02(木) 03:18:58 ID:z/7XGlED
最初は無難になるのはわかってた
逆に考えると、後になるほどどんどん掘り出し物が出るはず
849なまえをいれてください:2006/11/02(木) 15:21:11 ID:ljUOQb9H
850なまえをいれてください:2006/11/02(木) 15:35:51 ID:oUd5q1GJ
シャドー・ダンサーっつら
 喰っていいのサイン
のやつか
851なまえをいれてください:2006/11/03(金) 01:52:27 ID:1tPpHvK7
>>850
忍キリンナツカシス
852なまえをいれてください:2006/11/04(土) 23:36:22 ID:fYmJoyJ5
説明書がいつでもみれるんだって
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061103/wii.htm
それは地味にいいわ
853なまえをいれてください:2006/11/05(日) 02:38:41 ID:F80bK9Az
テンゲンのMDゲーのマニュアルだけ欲しい
854なまえをいれてください:2006/11/05(日) 12:28:10 ID:Z2kAaRbe
バトルマニアも配信されんのかなぁ
855なまえをいれてください:2006/11/05(日) 15:31:15 ID:6/BenjGH
スーファミ踏みつけるデモが任チェックに引っかかりそうだな
856なまえをいれてください:2006/11/05(日) 16:27:54 ID:WgR2TuGp
あれは、弁当箱。
857なまえをいれてください:2006/11/07(火) 05:51:59 ID:vy0z/0lN
ダライアスやニンジャウオーリアーズみたいな3画面ものは横長画面のPSPで出してほしいよ。
858なまえをいれてください:2006/11/18(土) 00:44:18 ID:/N1A1HBp
海外版カプクラ2発売age
箱版は日本のでも動くようで安心。
859なまえをいれてください:2006/11/19(日) 20:48:50 ID:eorBjSIx
トリオザパンチが出るらしいねぇ
860なまえをいれてください:2006/11/24(金) 19:56:19 ID:S3gDONYk
コナミさんも20本収録で5000円とか
そういうの出してよ。頼むよ。
グラディウスUがプレステ2でまともに動かないんだよ。
お願いしますよ。
861なまえをいれてください:2006/11/24(金) 20:01:31 ID:hdkFWlgg
本来ならグラディウス・沙羅曼蛇・パロディウス・ツインビーシリーズ全部まとめて4800円でもいいくらいなのにな。
862なまえをいれてください:2006/11/24(金) 20:01:56 ID:S3gDONYk
>>543で全く同じこと言ってる俺・・・
863なまえをいれてください:2006/11/24(金) 21:30:55 ID:qhzjIyVk
PSPのアレは二人用ができんし、なんか沙羅曼蛇のパッケ絵が改悪されてた
>>860の件もあるんでPS2で発売し直せコンマイ
864なまえをいれてください:2006/11/25(土) 04:14:15 ID:rWL3QQ5P
コナミはパソコンのダウンロードでバラ売りしてるから
865なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:58:53 ID:7Vuy4HZ0
テクモヒットパレード2とかPS2で出ないもんかねぇ・・・
X-BOXのじゃXBOX360で遊べないから意味ないんだよな。
866なまえをいれてください:2006/11/28(火) 07:03:42 ID:TYPauZCn
>>865
リストには載ってないけど互換してるぞ
867なまえをいれてください:2006/11/28(火) 16:55:58 ID:pfQCQV9f
>>866
マジでか!
ま・まさかスパイクアウトも実は互換してたりする?

868なまえをいれてください:2006/11/28(火) 17:05:49 ID:TYPauZCn
テクモは前は互換してたけどその後の更新で動かなくなったみたい
869なまえをいれてください:2006/11/28(火) 17:12:08 ID:pfQCQV9f
ぬか喜びですかい・・・・orz
870なまえをいれてください:2006/11/28(火) 17:26:45 ID:TYPauZCn
海外版は互換してるみたいだから次の更新を待ってみよう
871なまえをいれてください:2006/11/30(木) 10:51:25 ID:qb2X7LwF
360の互換はやる気あるのか。更新遅すぎ
872なまえをいれてください:2006/12/01(金) 18:39:23 ID:g4EtAM47
PCエンジン一覧
ttp://vc-pce.com/jpn/j/index.html
873なまえをいれてください:2006/12/02(土) 05:13:44 ID:OxTocrLl
バーチャルコンソールいっぱい
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061202/vc.htm
874なまえをいれてください:2006/12/02(土) 05:37:45 ID:q6rDng53
ファミ通でも突っ込まれてたけど邪聖剣ネクロマンサーみたいに
オリジナルでパスワードだったゲームはベタ移植?
875なまえをいれてください:2006/12/03(日) 14:20:15 ID:Zx5i+ufv
>>874
基本的にVCはベタしかないよ。
ただし中断機能があるから、これを使い続ける限りパスワードは必要ないのでは。
876なまえをいれてください:2006/12/04(月) 01:08:34 ID:rJMS9Cr3
>>874
ファミコンミニはパスワードそのものを保存する機能があったね

>>875
中断なんてできるんなら革新的に、それはありがたいわ
パスワードさえなかった時代のソフトも途中で止めれるわ
877なまえをいれてください:2006/12/04(月) 02:09:39 ID:CAzNqgJ4
クレージーコングが違法コピー品、って記述はまぁ仕方ないのだろうなぁ。
878なまえをいれてください:2006/12/04(月) 16:22:11 ID:VKISBgXr
>>875
中断使いすぎで商人の街が育たないDQ3の悪寒
879なまえをいれてください:2006/12/04(月) 19:47:30 ID:1exH+iPY
パスワードで中断しないとフラグが立たないゲームが
ちらほらあったよね。ドラクエ2とかオホーツクとか
中断機能しか使ってないとこのフラグには気付けない気がする
880なまえをいれてください:2006/12/05(火) 18:04:45 ID:VOIvP4hU
あ、タイトーメモリーズ2の上巻や
881なまえをいれてください:2006/12/06(水) 02:08:03 ID:6r53QhDl
バーチャルコンソールで追加のアンケートとってる

■ファミコン
http://www.microgroup.co.jp/gs_enqu/msgenq.cgi
■スーパーファミコン
http://www.microgroup.co.jp/gs_enqu/survey02/msgenq.cgi
■ニンテンドウ64
http://www.microgroup.co.jp/gs_enqu/survey05/msgenq.cgi
■メガドラ
http://www.microgroup.co.jp/gs_enqu/survey03/msgenq.cgi
■PCエンジン
http://www.microgroup.co.jp/gs_enqu/survey04/msgenq.cgi

882なまえをいれてください:2006/12/08(金) 10:10:02 ID:ue7+LifM
VCでPCエンジン版のスプラッターハウスが追加されるみたいね
883なまえをいれてください:2006/12/08(金) 12:43:45 ID:yznoOB51
任天堂の倫理規定は大丈夫なのか?>PCE版スプラッターハウス
884なまえをいれてください:2006/12/08(金) 17:09:10 ID:ObeWFHGL
もともと任天堂はソニーより規制ゆるいから大丈夫。だと思う。
885なまえをいれてください:2006/12/09(土) 05:28:53 ID:iCnqx/vB
>>882
母さん、ちょっとソース取ってくれ

まあネクロマンサーの血しぶきでCEROAだったから・・・
886なまえをいれてください:2006/12/09(土) 06:32:30 ID:7rczLG5l
Wiiにはペアレンタルコントロール機能があるよ
バーチャルコンソールのソフトにも設定できるんじゃないかな
887なまえをいれてください:2006/12/09(土) 11:17:18 ID:/zskrzen
888なまえをいれてください:2006/12/10(日) 04:11:35 ID:RQb7vrBY
>>887
あ、dクス・・・
翻訳してみて、確定ではないみたいだけど期待できるな
エイリアンクラッシュは実際出るみたいだし
889なまえをいれてください:2006/12/11(月) 14:44:25 ID:2q0rcPio
PCエンジン版ワンダーモモの配信はいつ?
890なまえをいれてください:2006/12/12(火) 00:44:39 ID:CQW+IvU6
891なまえをいれてください:2006/12/12(火) 12:56:53 ID:PeXGzdYx
FCスウィートホームと熱血物語、SSの仙窟大戦カオスシード、PSのカルドセプト2とエイブアゴーゴーをリメイク希望。
892なまえをいれてください:2006/12/12(火) 14:47:14 ID:IPP8ls30
カルドセプトなら先日出たじゃん。猿のマーク入りで
893なまえをいれてください:2006/12/13(水) 16:57:54 ID:EskAfxPr
というか
カルド2とエキスパンションを間違っていると思われ
894なまえをいれてください:2006/12/13(水) 19:06:53 ID:LTIFolRs
19日のバーチャルコンソールへの
魂斗羅スピリッツ配信が待ち遠しい
895なまえをいれてください:2006/12/13(水) 20:40:18 ID:yh0MHO6C
俺も待ってる
すごく売れるだろうなあ
懐かしいことも相まって
896なまえをいれてください:2006/12/13(水) 22:21:54 ID:XxVqljX0
スーパー魂斗羅も出してくれると嬉しい
897なまえをいれてください:2006/12/14(木) 00:49:49 ID:MMl34c1+
出るとしてもFC版だぞ
898なまえをいれてください:2006/12/14(木) 14:17:29 ID:JQC022ZY
ttp://gmstar.com/ds/konamiarccl.html
DSコナミアーケードコレクション

なかなか粒ぞろいのタイトルで、仕様も良さそうだ
ワイヤレス通信できるならツインビーはPSPよりこっちがいいな
899なまえをいれてください:2006/12/14(木) 14:39:40 ID:3PzZGEOu
Track And Fieldってハイパーオリンピックだよな?
DSのどこを連打するんだ
900なまえをいれてください:2006/12/14(木) 17:14:31 ID:Rpo3tXxt
タッチパネル連打なんて事になったら、DSの故障が連発するな。
20年以上前、MSX版の1200M走でキーボードを壊した経験有り。
901なまえをいれてください:2006/12/14(木) 20:37:35 ID:qzih9HHL
安いしNDSだから遊べる出来になってれば許せるなー。
個人的にはMSXアンティークスをきちんと作り直して出して欲しいんだが。

ハイパーオリンピックは下画面が純正コンパネで、ガチャ玉と鉄定規が
選べる仕様だったら(ry
902なまえをいれてください:2006/12/14(木) 20:43:31 ID:/Y3Ocwtc
>>898
既報です。
903なまえをいれてください:2006/12/15(金) 05:27:09 ID:0JwiqNqm
ショーリンズロードが遊べるのか。
嬉しい・・・
904なまえをいれてください:2006/12/16(土) 02:20:58 ID:ZaKyHAES
ジャイラスが入ってないのが残念だ、GBA版の方にはあるのに。
海外でも人気あるのになぁ。
905なまえをいれてください:2006/12/16(土) 08:52:11 ID:b0yXDi4G
イーアルカンフーとかプーヤンはもう何回も移植されてるし
お腹一杯って感じ。
ツタンカームは初収録かな?
906なまえをいれてください:2006/12/16(土) 09:29:52 ID:0wyMFmGo
魂斗羅スピリッツの配信が延期
ひー
907なまえをいれてください:2006/12/16(土) 17:37:23 ID:XtIzjUFX
けっこうPSのコナミ80’アーケードギャラリーとかぶってるな。
あのゲームに収録されてるタイトルってどれも地味で飽きやすかったりするんだよなぁ・・・
908なまえをいれてください:2006/12/17(日) 01:19:42 ID:TC1w5n8s
ああいうソフトは「ライブラリとして所有しておきたい」というのが
ファンの目的なんじゃないかな

>【Wii】任天堂 Wiiショッピングチャンネル
>バーチャルコンソール人気ベスト10(12/8〜12/14)を公開
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1166263010/
909なまえをいれてください:2006/12/21(木) 17:03:59 ID:WwDbNmCk
ttp://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/archives/50461401.html
「タイトーメモリーズ2下巻」PS2 3月 5040円
収録タイトルは
オペレーショウルフ、ナイトストライカー、メタルソルジャーアイザック2、ジャイロダイン、
ウオリアーブレード、フィールドゴール、フェニックス、グレートソードマン、ポラリス、
陸海空最前線、ハレーズコメット、プランプポップ、シーファイターポセイドン、女三四郎、
フルスロットル、レインボーアイランドエクストラ、チェイスHQ、バギーチャレンジ、
マスターオブウエポン、メガブラスト、バトルシャーク、ファイナルブロー、ヴォルフィード、
サンダーフォックス、バブルシンフォニーの25本です
910なまえをいれてください:2006/12/22(金) 00:02:41 ID:Svoezs52
アルカノイド(´・ω・`)
911なまえをいれてください:2006/12/22(金) 10:57:16 ID:hVUAkD/W
ニンジャウォーリアーズ(´・ω・`)
912なまえをいれてください:2006/12/22(金) 11:47:36 ID:vC2gbCt0
スーパーデッドヒート(´・ω・`)
913なまえをいれてください:2006/12/23(土) 13:41:26 ID:Mzd45Lrf
バーチャルコンソール増えた
ttp://vc-pce.com/jpn/j/index.html
914なまえをいれてください:2006/12/23(土) 14:05:42 ID:3iqsEjjx
ほぉ、ソルジャーブレイドにモトローダーか
ハドソンは出し惜しみししないな
915なまえをいれてください:2006/12/24(日) 03:31:12 ID:w28bYYSE
R-TYPEはI、II別々に買わなきゃならんのか
916なまえをいれてください:2006/12/24(日) 21:18:12 ID:g2eJOV9q
バーチャルコンソールの作品がクソばっか
917なまえをいれてください:2006/12/26(火) 17:38:09 ID:v8nLttLG
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/index.html
ボナンザ
やった!
918なまえをいれてください:2006/12/27(水) 00:04:21 ID:oh8xHjEk
ボナンザはいいが来月予定少ないなぁ
もっとガっとださんかい
919なまえをいれてください:2006/12/27(水) 13:28:44 ID:iKSneO97
これだけでも全然やりきれない
本当に楽しんでる人間からしたらいいラインナップだよ
920なまえをいれてください:2006/12/27(水) 20:45:11 ID:NbM5m/qJ
MSXマダー?
921なまえをいれてください:2006/12/29(金) 10:41:41 ID:Opqk0+Wd
やはりニンジャウォリアーズは無理だったか、、、
922なまえをいれてください:2006/12/29(金) 10:43:20 ID:csFu9+KW
まだこれからありえるんじゃないのかSFCのニンウオ2とかは
ナツメタイトルが参戦してくるとさらに充実するのは間違いない
923なまえをいれてください:2006/12/30(土) 07:57:49 ID:/S68vuk+
>>921はタイメモの事だと思うけど、SFC版も面白いよな、ニンウォリ
924なまえをいれてください:2007/01/03(水) 01:40:41 ID:xkzs/bI2
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item36188.html

コナミアーケードコレクションDS
■ゲームを楽しむための機能が満載
 ・縦画面、横自由自在な画面モード
 ・ゲームの録画、再生が可能
 ・当時のポスターや、攻略が見れる
 ・100曲以上収録。全BGMが聞ける
 ・難度等の詳細なゲーム設定が可能

■DSならではの無線通信機能に対応
 ・ゲームシェアリングによる無線対戦 (2Pまで)
 ・リプレイデータの交換が可能
925なまえをいれてください:2007/01/04(木) 13:49:19 ID:4VwDVMEm
縦画面のゲームは2画面ぶち抜きじゃなく
一画面の横がなくなっちゃうのか
DSの小さい画面じゃ辛そうな感じ
926なまえをいれてください:2007/01/16(火) 00:10:09 ID:7MPLu5zg
>>923
vcのことだろ....
927なまえをいれてください:2007/01/26(金) 21:32:03 ID:TjnEpeCR
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/index.html
FC
マイティボンジャック
ギャラガ
星のカービィ 夢の泉の物語
SFC
かまいたちの夜
真・女神転生
超魔界村
三國志IV
N64
ゼルダの伝説 時のオカリナ
MD
ベア・ナックル 怒りの鉄拳
ストーリー・オブ・トア 光を継ぐ者
ベクターマン
ヴァーミリオン
PCE
ビジランテ
BE BALL
妖怪道中記
ワンダーモモ

928なまえをいれてください:2007/01/26(金) 21:43:28 ID:3c3An/cu
選りによってヴァーミリオン、来たな
929なまえをいれてください:2007/01/26(金) 23:41:58 ID:kAEkcDuj
ワンダーモモはPS2ではプレイできないからPCエンジン版でも結構ほしい
930なまえをいれてください:2007/01/27(土) 01:34:25 ID:pIY7D8dK
PCE版はステージ間にアイドルのイメージビデオのようなデモが入るんだっけ
931なまえをいれてください:2007/01/27(土) 04:08:42 ID:Q/eT7tu9
バーチャルコンソールのラインナップを箱○のライブアーケードに1/3でいいから分けてほしいよ。

箱○の配信タイトルはしょぼすぎる。
個人的に箱○では配信タイトルの魅力がPS3でのダウンロードタイトル以下。
932なまえをいれてください:2007/01/29(月) 19:59:11 ID:Y+hkVE+e
>>927
カービィにメガテンに時のオカリナかあ。すごいね
933なまえをいれてください:2007/01/29(月) 21:24:47 ID:deFIhtUa
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070129i212.htm?from=main2

レッツテレビプレイクラシックの電源コードが回収だって
934なまえをいれてください:2007/01/30(火) 02:00:59 ID:Pd+Slw3L
クラシックは関係ないよ
935なまえをいれてください:2007/01/30(火) 11:49:33 ID:/Xy7njjY
対象は、昨年3月に発売された「CLASSIC(クラシック)専用AVケーブル&アダプターセット」
936なまえをいれてください:2007/02/01(木) 16:49:50 ID:/r9UrEpS
>>931
なんでどうして糞箱ごときに分け与えなけりゃならん
図々しいこと言うな
937なまえをいれてください:2007/02/03(土) 01:28:58 ID:EGreEgoF
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/2/2/69c02e751af18d040b9864be60c3c6b0.html
本作では、30種類以上のミニゲームがプレイ可能。
『奇々怪界』や『アルカノイド』といった往年の名作ゲームに加えて、
“マワスくん”の憧れる“ソニックブラストマン”が地球を襲う隕石を
打ち落としまくる『ソニックブラストマン20XX』などを遊ぶことができる。
938なまえをいれてください:2007/02/03(土) 05:04:12 ID:/sSrZIdQ
PSPでドラキュラXのセット(血の輪廻、月下の夜想曲、輪廻リメイク)が出るね
やれやれPSPを買わんといけないじゃないか
投売りになるまで待ちたいが・・・
939なまえをいれてください:2007/02/03(土) 21:02:52 ID:TuypFFIn
>937
これってシンプル1500で出たTHEまわすんだーの続編じゃん
940なまえをいれてください:2007/02/04(日) 01:24:03 ID:RL1yg0q2
>>938
ほう
941なまえをいれてください:2007/02/04(日) 12:19:21 ID:XuwI/2N/
するとメガドラのXXも収録されるんかな。
月下夜想曲って妙なアクションRPGみたいなヤツだろイラネ
3D化されたのもイラネ
942なまえをいれてください:2007/02/05(月) 02:08:27 ID:4rliPUli
XXはSFCでは?
943なまえをいれてください:2007/02/05(月) 05:11:00 ID:YunCLH8r
メガドラのはヴァンパイアキラーだろ
944なまえをいれてください:2007/02/05(月) 06:25:51 ID:v74MJM5/
違う。バンパイアキラーだ。
945なまえをいれてください:2007/02/05(月) 07:07:21 ID:/gXoRdTl
違う。パイパン晶
946なまえをいれてください:2007/02/05(月) 19:14:50 ID:IjvjGDLs
リメイク版では完全ポリゴン化されるみたいだな。
キャラや背景はポリゴンだけど操作感覚は2D、みたいな。
例えるなら真コントラとか、あんな感じ。
947なまえをいれてください:2007/02/05(月) 20:43:07 ID:20bOAQcl
コンマイ!!
PSPばっか優遇しやがって!
いいかげんにしろっ!
(#゚Д゚)ゴルァ!!
PS2でだせゃ
948なまえをいれてください:2007/02/05(月) 23:08:22 ID:IjvjGDLs
>>947
禿同

しかし、ドラキュラのために俺はPSPを買う
ゼクセクスもできるしさ
949なまえをいれてください:2007/02/09(金) 23:13:30 ID:i9DlKl5G
950なまえをいれてください:2007/02/13(火) 08:30:54 ID:G7FXnZaA
951なまえをいれてください:2007/02/14(水) 00:18:44 ID:ELunTo9w
タイトーは劣化リメイクばかりだな
952しょぼいJAM夫:2007/02/16(金) 03:29:04 ID:xl6KiQlj
誘導されてこっちきました。

ゲームアーカイブにあるトマランナーやってます。
で、今隠しキャラを出してるとこで、
トマランヌの出し方わすれちゃったんですけど、
だれか知りません?
953なまえをいれてください:2007/02/16(金) 03:47:43 ID:ckk3olsw
カードヒーローとカエルの為に鐘がなるだせ
954なまえをいれてください:2007/02/16(金) 06:19:15 ID:5lhJDlgK
>>928
音楽だけはやたらといいんだよな、ヴァーミリオン
955なまえをいれてください:2007/02/16(金) 14:15:23 ID:EpOtXD8W
当時一世を風靡したSSTバンドの楽曲だからな
956なまえをいれてください:2007/02/21(水) 01:03:19 ID:oijdTqKA
SSTバンドが一世を風靡?
一般人には無名だったからそれはない。
957なまえをいれてください:2007/02/23(金) 18:56:29 ID:wfv7Vrkm
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/index.html
ロードランナー
ヨッシーのたまご
ワルキューレの冒険
エキサイトバイク
ドンキーコングJr. 算数遊び

がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
ヘラクレスの栄光3
アクトレイザー

タントアール
ソニックスピンボール
ダイナブラザーズ
ワンダーボーイV モンスターワールドIII
バーチャファイター2
アレックスキッド 天空魔城
エイリアンストーム

ワンダーモモ
ダブルダンジョン
ファイヤープロレスリングコンビネーションタッグ
ギャラガ '88
改造超人シュビビンマン

EGGY
ALESTE
958なまえをいれてください:2007/02/23(金) 19:14:03 ID:KK+AeJ0m
ほほうやっとMSXタイトルが来るか
しかしPCEもMDも出し惜しみしないでガンガンくるな
959なまえをいれてください:2007/02/23(金) 21:13:18 ID:6OFd+x+4
「バーチャファイター2 《ジェネシス版》」ってメガドライブでバーチャ出てたのか!?
960なまえをいれてください:2007/02/23(金) 21:15:38 ID:6OFd+x+4
検索したら見つかった。2D対戦格闘かよ

ttp://pop-site.com/column/col003301.htm
961なまえをいれてください:2007/02/23(金) 21:25:09 ID:6OFd+x+4
任天堂、Wii「バーチャルコンソール」にNEOGEOが参入
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070223/vc.htm
962なまえをいれてください:2007/03/02(金) 15:58:24 ID:GIF4pwTi
攻略本とゲームがセットでお得 "カプコンゲームブックス"で『ロックマン』などが登場
http://www.famitsu.com/game/news/2007/03/02/103,1172805704,67940,0,0.html
963なまえをいれてください:2007/03/03(土) 18:58:35 ID:gjsktSOO
>>962
こういう売り方はいい考えだなあ
964なまえをいれてください:2007/03/03(土) 18:59:53 ID:ML7gkYcY
安いな
965なまえをいれてください:2007/03/03(土) 21:59:06 ID:LClPj9UZ
安いか?
PSoneBooksのロックマンは1800円だぜ?
966なまえをいれてください:2007/03/04(日) 17:12:09 ID:gMzjuczV
VCで出してくれたほうが気軽に遊べるんだがなぁ
967なまえをいれてください:2007/03/05(月) 03:57:27 ID:yZ5o5psR
懐かしい!DSで遊べるあのゲーム!
http://www.asahi.com/culture/entertainment/hobby/TKY200703020217.html
968なまえをいれてください:2007/03/07(水) 00:55:33 ID:XOTm2GVY
ピクロスは今でも懸賞パズル雑誌でお馴染みだし、シムシティはシリーズ継続してるし
この二つは懐かしいとは違うだろ
969なまえをいれてください:2007/03/10(土) 02:14:26 ID:/Bzj8F/1
アメリカで出てるセガジェネシスコレクション、ラインナップ豪華だなあ

http://en.wikipedia.org/wiki/Sega_Genesis_Collection
970なまえをいれてください:2007/03/13(火) 12:04:42 ID:Z8qgmKS0
PS1やFZ2は当然FM音源対応だよな

PSコレはSS版みたいな高速化&平仮名化etcの機能
+テキストアドベンチャーって感じかな
971なまえをいれてください:2007/03/13(火) 12:07:39 ID:Z8qgmKS0
おっとセガエイジススレの誤爆
まあ無関係でもないがw
972なまえをいれてください:2007/03/15(木) 04:32:25 ID:xBuRgtlJ
http://www.konami.jp/gs/game/kacc/
1本あたり250円ぐらい
割引で買って1本あたり200円か
973なまえをいれてください:2007/03/15(木) 19:00:16 ID:5GGP4XR2
DSでハイパーオリンピックは無謀だろう
974なまえをいれてください:2007/03/15(木) 19:47:15 ID:fuyiJDqY
本スレからの評判だと
かなり手の痒いところに手の届いた丁寧な作りらしい
975なまえをいれてください
>974
本スレ見てきた。

通信プレイの応用で、ツインビーみたいな縦スクロールシューティングを
縦に置いたDSを見ながら手元の別のDSで操作できるってのが面白そうだな