ヴァンパイア ダークストーカーズ コレクション 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
公式サイト
http://www.capcom.co.jp/vampire_dc/
e-capcom
http://www.e-capcom.com/shop/?goods=1219935

発売日:2005年5月19日(木)予定
価格:4800円(税込5040円)
PS2専用DVD-ROM
PS BB Unit対応(HDDキャッシュのみ)

・ヴァンパイア、ハンター、セイヴァー、ハンター2、セイヴァー2を完全移植。
 今まで不可能だった膨大なキャラパターンの完全再現は勿論、
「初期出荷版」「最終出荷版」と言った基板のバージョン違いまでも再現。
・さらにヴァンパイアシリーズファン納得の隠し要素、オマケ要素も満載。
 (ファミ通では謎の写真を掲載。魔人化ドノヴァン?)
・ART GALLARYでは190点ものイラストや設定資料を閲覧可能。

http://www.estoys.co.jp/gms/jan/5000000002111.html

前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1112253852
2なまえをいれてください:2005/04/14(木) 23:45:02 ID:OXgnjia3
うんこ
3なまえをいれてください:2005/04/14(木) 23:45:27 ID:Vi5qqg5z
・ヴァンパイアシリーズ関連スレ
◆来春 新ヴァンパイア(仮)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1097245681/
【懲りずに】ヴァンパイアセイヴァー19【新スレ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1107778701/
ヴァンパイアハンター 8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1111888627/
PSPヴァンパイア クロニクル The Chaos Towser 3F
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1104850974/

・ヴァンパイアセイヴァー総合情報サイト
http://www.vampiresavior.com/

☆☆荒れないために注意事項☆☆

・「三連クズ」「クロニクル」は荒れる元なのでNGワード設定に。
 現れても必ず放置で。
・その他荒らしや無駄な煽りが多いスレですので、
 NGワード設定できる環境を作りましょう。
 NGワード設定には専用ブラウザが必要です。
  2ちゃんブラウザ総合 monazilla.org(w ttp://www.monazilla.org/
  2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮) ttp://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm
4なまえをいれてください:2005/04/14(木) 23:46:04 ID:pu5pSplU
>>1
乙。

・ヴァンパイアシリーズ関連スレ
◆来春 新ヴァンパイア(仮)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1097245681/
【懲りずに】ヴァンパイアセイヴァー19【新スレ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1107778701/
ヴァンパイアハンター 8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1111888627/
PSPヴァンパイア クロニクル The Chaos Towser 3F
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1104850974/

・ヴァンパイアセイヴァー総合情報サイト
http://www.vampiresavior.com/
5なまえをいれてください:2005/04/14(木) 23:47:32 ID:0kkaapSp
>>1
乙っす
6なまえをいれてください:2005/04/14(木) 23:48:46 ID:K/aXBFcq
「復刻版セガサターンコントロールパッド For “PlayStation 2”」 を発売開始
2005年2月25日

株式会社セガ・ロジスティクスサービス
http://sega.jp/release/nr050225_1.html

 発売日は2005年3月24日(木)、弊社販売サイト( http://www.sls-net.com/crm/ )および提携販売サイトによるインターネット販売のほか、
全国のTVゲームを取り扱っている大手家電量販店や小売店でも販売を予定しております。価格は2,280円(税込2,394円)です。
7なまえをいれてください:2005/04/14(木) 23:49:17 ID:G5GWaqSS
>>1
ミッドナイトブリ乙
8なまえをいれてください:2005/04/14(木) 23:50:38 ID:OB6NoJqT
>>1
プリーズヘルプ乙
9なまえをいれてください:2005/04/14(木) 23:54:52 ID:pu5pSplU
カプコン、「ヴァンパイア」シリーズの集大成
PS2「ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050411/vdc.htm
10なまえをいれてください:2005/04/15(金) 00:01:08 ID:7I/nCspf
セガパッドってそんなに使いやすい?おれはどうもあの十字キーの「モゾッ」って
かんじが好きになれないんだけど。
スーファミの十字キーが一番「キュッ」と斜めに入れやすい。
HORIのスーファミのファイティングコマンダーはよかった。
あれをもう少し幅狭くしてくれれば最強。
11なまえをいれてください:2005/04/15(金) 00:08:51 ID:R5a+epHS
>>1
チアー&乙
12なまえをいれてください:2005/04/15(金) 00:11:35 ID:FRxjItNJ
>>1
乙アニタ
13なまえをいれてください:2005/04/15(金) 02:03:08 ID:1Dp9vEUZ
>>1
魂と血の返済を求める・・乙
14なまえをいれてください:2005/04/15(金) 02:10:05 ID:jt6z1mnK
>>1
カ乙フレア
15なまえをいれてください:2005/04/15(金) 02:15:01 ID:wiixw33L
>>1
乙むり
16なまえをいれてください:2005/04/15(金) 02:20:30 ID:0AqiqmsA
>>1
我が名は乙若!
17なまえをいれてください:2005/04/15(金) 02:21:38 ID:pAKVL1vX
安いし買うか。サターン版以来だ。
18なまえをいれてください:2005/04/15(金) 02:25:46 ID:ZITML6bx
ピンボケ画質でないことを祈るぜ。
19なまえをいれてください:2005/04/15(金) 08:37:04 ID:aRbKdb7n
ジェダを初めて見た時、魔界学園の生徒会長だと思った奴は俺だけだろうか‥
20なまえをいれてください:2005/04/15(金) 10:58:54 ID:cOGcwipf
>>19
お前だけ
21なまえをいれてください:2005/04/15(金) 11:46:52 ID:ffAg4kD5
>>1
乙です
初代のフォボスとパイロン使いたいよ。
22なまえをいれてください:2005/04/15(金) 11:57:23 ID:0LhhMCz0
>>18
今回もアプコンだ
23なまえをいれてください:2005/04/15(金) 14:30:54 ID:MDVy5WSs
黒肉ル=○○ゲー
24なまえをいれてください:2005/04/15(金) 14:32:25 ID:PLgE8WuL
>>23
あげてまで呼ぶなと。
25なまえをいれてください:2005/04/15(金) 14:36:41 ID:pyRd5F1b
黒肉ル=マユゲー

(゙゙゙゙・ω・゙゙゙゙)?
26なまえをいれてください:2005/04/15(金) 14:38:47 ID:8kPmMQa/
前スレでも他の住人が楽しそうに別の話題で楽しんでるときに
突然「黒肉ル」がどーとか言ったやつが居て
直後にアイツが暴れだしたわけよ

今ちょうど別の話題で向こう楽しそうだからな、寂しくなったんじゃない?
27なまえをいれてください:2005/04/15(金) 14:44:59 ID:PLgE8WuL
でも向こうはじきに埋まるし、その前にここへご招待されちゃうと面倒なんだけど
とにかく別のシリーズを引き合いに出すときでも細心の注意を払ったほうがいいかと。
28なまえをいれてください:2005/04/15(金) 14:46:03 ID:8kPmMQa/
ハンターフォボスとクロニクルをNGワードしとけばいいよ
基本的に絡んでくるのはこの2点だしね
29なまえをいれてください:2005/04/15(金) 14:49:57 ID:PLgE8WuL
でもガーディアンの初号機は実質サターン専用だから貴重。
U号機のほうが派手なデザインなんだけども、初号機にはシンプルで素朴な味わいがあっていいんだよね。
30なまえをいれてください:2005/04/15(金) 14:54:07 ID:F5S7zkQJ
要するにクロニクルを馬鹿にしているのは、ほとんどが無知無能
及び三連クズのゴミクズ中心だからシカトという方向で住人が再
認識すれば俺は何も言わんけどな。前スレでも二つぐらい釣りし
てるクズいたけどシカトしたしな。それでOK?
31なまえをいれてください:2005/04/15(金) 14:59:10 ID:zXHwN5jj
クロニクルは売る
もういらないしね
32なまえをいれてください:2005/04/15(金) 15:08:24 ID:yAivUc5F
>>29
PS2版出たら初号機も使えるようになるよ。
33なまえをいれてください:2005/04/15(金) 15:10:56 ID:PLgE8WuL
セイヴァー、セイヴァー2、ハンター2のアレンジバージョンて
要するにPS版でゲームモードとキャラクタータイプの切り替えで可能にした全キャラモード対応を
それなしでできるようにしたってことでFA?
34なまえをいれてください:2005/04/15(金) 15:27:45 ID:2JXfDNqs
違うだろ
35なまえをいれてください:2005/04/15(金) 15:35:45 ID:PLgE8WuL
違うのか…
36なまえをいれてください:2005/04/15(金) 15:45:09 ID:e+AZ7xix
言ってる意味がわからんな
セイバーにドノヴァンパイロンフォボス追加
セイバー2にオルバスカッチガロン追加
ハンター2にジェダリリスQBバレッタ追加してラウンド制にしたんだろ
37なまえをいれてください:2005/04/15(金) 15:50:04 ID:PLgE8WuL
>>36
ハンター2ってラウンド制じゃなかったのか。
38なまえをいれてください:2005/04/15(金) 15:56:17 ID:2JXfDNqs
そう言えば今週は情報の進展がないな。
39なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:05:24 ID:8kPmMQa/
>>37
ハンター2となってるけどいわゆるセイヴァーの別verだしな
初代スレでも言ったことあるけど当時なんでラウンド制じゃないんだ!ってがっくりきたよ
40なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:07:56 ID:YbMtTaBD
確かにハンター2アレンジの体力ゲージは逆やね。
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0504/08/news002.html

セイヴァーのゲージはダメージを食らうごとに真ん中から外側に
赤い「インパクトダメージゲージ」が増えていくけど

ハンター2アレンジのゲージは「バイタリティゲージ」が
外側から内側に向かって減っていく様になっている。
41なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:10:44 ID:PLgE8WuL
>>38
新情報がない今、何を話題にしたらいいかわからない…

妄想しかないのか( ・∀・ )

>>39
一部ハンター技使用できてもよかったのにね。
サスカッチの竜巻旋風脚モドキ(ビッグサイクロンだっけ?)とか。
42なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:11:17 ID:8kPmMQa/
>>40
細かいけど 
ゲージデザインも少々変えてくれれば嬉しいんだけどねー
43なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:11:56 ID:MDVy5WSs
それにしてもつりは楽しい
44なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:15:07 ID:/u9J/376
アーケードの質問で申し訳ないんだけど、
設定の自主規制って何?

ON、OFFでどう変わりますか?
45なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:16:59 ID:pyRd5F1b
アーケード
http://game10.2ch.net/arc/
46なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:18:21 ID:PLgE8WuL
>>44
血の色が白くなる…とか?他会社のではサムライスピリッツとかではそうだったよ。
赤いまんまだと刺激が強いからだそうだ。
まさか切断なんかの特殊やられがなくなるとは思えないけど
47なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:18:35 ID:8kPmMQa/
>>44
キャラがいわゆる不死身の怪物だから
身体がまっぷたつになったり首が飛んだりする演出があるでしょ

そこらへんの残虐描写をオンオフするんだと思う
血しぶきとかもそれで消えたり少なくなったりするんだと思うよ
48なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:20:55 ID:8kPmMQa/
>>46
特に切断と血しぶき関連ですね

切断関係は、
切れのけぞり>大のけぞり
切断ダウン>通常ダウン
に変更されたはず
49なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:22:31 ID:PLgE8WuL
>>48
サンクス。全員ドノヴァンやバレッタみたいな扱いになるわけね
50なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:25:14 ID:F5S7zkQJ
確かジェダが切断系の演出と切断系の技とか多いキャラだった
気がする。自分の首切ったりとか膨らませて・・・とか次に多
いのがビシャモンか
51なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:32:41 ID:orjbhe57
ジェダってあの赤い液体が本体とかいう設定だっけ?
そういう設定なのに海外版だと液体が紫になってるとか聞いたが。

自主規制ONにしたらスプレジオ(首切断GC)はどうなるんだろ?
あとビシャモンのとが首さらしフィニッシュとか。
52なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:33:17 ID:/u9J/376
な〜る、さんくす
53なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:35:13 ID:8kPmMQa/
>>51
首さらしフィニッシュは完全になし(技はあるけど、最後の演出が消えるってことね)

ジェダの場合は首が生えたままだったような、、、
それでも首かっきって液体を飛ばしてるあたり残虐描写にうるさい海外ではやばい気もするんだがな

後でしらべておくよー
54なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:40:10 ID:PLgE8WuL
>>53
結構細かいところまで気を配ってるんだね。ゲーセンでは一度も見かけたことないけど…
QBの繭とかかなり猟奇的演出だと思うんだけど…そっちの方が血なんかよりよっぽど怖い
55なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:40:45 ID:PLgE8WuL
だけど…が連続した
56なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:43:59 ID:F5S7zkQJ
そもそもこのゲームにソニーチェックがどう判断するか
気になる・・・・ソニーチェックの判断基準も良く分らんが
57なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:47:14 ID:orjbhe57
>>53
ありがとう。
規制の緩い日本っていいなあ。
まあヴァンパイアのキャラなら動きを真似するのは至難の技だし。

・・・昔、レイレイの真似して首ぐりんぐりんやってたら首痛くなった。
58なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:53:22 ID:AGLgG5kk
サターン版セイヴァーも海外仕様の言語と血の色に出来たはず
オルバスやバレッタの名前もちゃんと変更されてる
59なまえをいれてください:2005/04/15(金) 16:54:25 ID:t8XuiK9P
自主規制オンだと血の色が緑に変わるんだっけ?
初代のAAヴァンパイアで見た記憶が。
60なまえをいれてください:2005/04/15(金) 17:06:42 ID:6hHXdzQ8
SS版セイヴァーは海外仕様にすると、ジェダの血は紫っぽくなるし、
ビシャモンで斬ると血しぶきは白くなった。

>>56
わざわざ15歳以上対象になってし、
完全移植を謳っている以上、規制はされてないと思われ。
61なまえをいれてください:2005/04/15(金) 17:50:11 ID:DIz09RbG
無印はPSのハンター、セイバーはサターンのべたいしょくじゃなければいいがな(藁
62なまえをいれてください:2005/04/15(金) 17:54:52 ID:0mhr+TBE
よく見たら、アレンジバージョンのタイトル画面はオリジナルとは色が違ってるな。

セイヴァーアレンジがセイヴァー2カラー
セイヴァー2アレンジがセイヴァーカラー
ハンター2アレンジがハンターカラー

になってる。
63なまえをいれてください:2005/04/15(金) 17:57:14 ID:PLgE8WuL
>>61
サターンからの移植よりは手間としては基盤からの方がまだ早いかと思われ。
64なまえをいれてください:2005/04/15(金) 18:41:19 ID:+5Oa1Yun
あのシルエットはどんなキャラだろ?
昔のドット絵は飽きた
65なまえをいれてください:2005/04/15(金) 18:42:00 ID:J2wGgdyc
GGやれ
66なまえをいれてください:2005/04/15(金) 18:45:54 ID:v30G/VJ2
切断といえば、ドノヴァンは縦割り横割りになったりしないけど
バレッタは余裕で咎首で真っ二つになるよね、同じ人間なのにあの差はなんだろう
ES辻疾風喰らったときの動作もすごいし
67なまえをいれてください:2005/04/15(金) 18:49:57 ID:7I/nCspf
え?日本って規制ゆるいの?
じゃあなんで、バイオ4は海外版のほうが残酷なんだ?
68なまえをいれてください:2005/04/15(金) 19:06:33 ID:F5S7zkQJ
>>バイオ4は海外版のほうが残酷なんだ?

一言海外といっても世界は広い。国ごと
によって規制の強弱は千差万別。知る限り
北米やフランスはかなり規制がキツイ
69なまえをいれてください:2005/04/15(金) 19:12:16 ID:t8XuiK9P
>>66
バレッタは犬が本体で赤頭巾は飾りだから

……ってネタを昔聞いた。
70なまえをいれてください:2005/04/15(金) 19:29:27 ID:l21ct4tx
>>68
バイオやGTA等、大人向けゲームは子供には買えないようになってるから。
日本だと買えちゃうでしょ。
71なまえをいれてください:2005/04/15(金) 19:30:19 ID:l21ct4tx
>>67ですた
72なまえをいれてください:2005/04/15(金) 20:33:54 ID:EYrXJEzq
>>67
海外版は18禁。日本の年齢規制はただの注意勧告。
73なまえをいれてください:2005/04/15(金) 20:37:36 ID:gJ/dX/cc
残虐表現なんだけどドイツとかすごく厳しいよ。
バイオハザードでは撃たれたゾンビが点滅して消える。
昔のアクションゲームみたい。
74なまえをいれてください:2005/04/15(金) 20:42:47 ID:ssEZKRfj
北米…ね
75なまえをいれてください:2005/04/15(金) 20:49:09 ID:2+1V2Rjt
ところで、あのシルエットとキャラが魔人化ドノと疑わないオマイラに質問です。
だってまだ、正式に発表されてないんだろ?
発売されて成長したアニタですと言われたらどうしますか?
_| ̄|○
76なまえをいれてください:2005/04/15(金) 20:51:02 ID:7I/nCspf
へー、そうだったのか。
77なまえをいれてください:2005/04/15(金) 20:52:07 ID:BW8rqwTG
新種の豪鬼だよ
78なまえをいれてください:2005/04/15(金) 20:55:54 ID:20b97ul5
実は仏門に入ったデミトリ
79なまえをいれてください:2005/04/15(金) 20:56:13 ID:R5a+epHS
あんな丸太のように太い腕をしたアニタなんぞ、誰が認めるものか!デミトリのコスプレ趣味だ!
という怒号がこのスレで飛び交います。
80なまえをいれてください:2005/04/15(金) 21:44:50 ID:vdz51aNs
二つに割れて中からアニタが出てきます。
81なまえをいれてください:2005/04/15(金) 22:34:06 ID:dd5gfx+J
完成度はじっくり高めて、これぞ究極!という作品に仕上げてほしい。
で、新作のムービーが入ってるとかそういう夢のまた夢を見てもいいですか?
82なまえをいれてください:2005/04/16(土) 00:10:54 ID:TbbQYSj1
キャラクター人気もあるからね。 
PS3で何らかのポリゴンゲームとして出る可能性もある。







といいなぁ。
83なまえをいれてください:2005/04/16(土) 00:15:15 ID:M3G9pxsZ
>>82
ゲスト出演やお祭りゲームでポリゴンなら別にいいんだけど
続編としてポリゴンで出されるとなー、、、このシリーズの個性自体を否定しちゃう気もする
84なまえをいれてください:2005/04/16(土) 00:36:25 ID:pm/g9XXq
ヴァンパイアってキャラがはげしく形変えるからポリゴン向きじゃないんだよね
85なまえをいれてください:2005/04/16(土) 01:26:18 ID:brjStV8I
トューンシェイドにして、
「にとうしんでん」であったようなマイムを使ったら?
86なまえをいれてください:2005/04/16(土) 02:08:53 ID:7vow1xzf
まあ、PS3くらいになったら分からんけど、現状じゃまだ難しいだろうね。
87なまえをいれてください:2005/04/16(土) 02:17:51 ID:E3wERiq/
トゥーンはダサすぎてダメだ。
88なまえをいれてください:2005/04/16(土) 02:28:23 ID:IQ4QTY/O
>>59
昔初代の基板持ってたけど、血は青くなった気がする。

あと、ドノヴァンも真っ二つになっていいと思った。
バレッタよりは人間の血が薄いと思うのでので
89なまえをいれてください:2005/04/16(土) 03:23:45 ID:fMchyEfa
シルエットが三つ編みのような気がするが毛の先がドノヴァンとは違うような気もする
わざわざヴァンパイア絵にあわせて描くんだろうか
90なまえをいれてください:2005/04/16(土) 03:54:56 ID:nZqzssQ3
シルエット見る限りドノトリだと思うなぁ
でも画面写真見せてるのにイラスト隠す意味もわからんし
うーん
91なまえをいれてください:2005/04/16(土) 07:51:29 ID:qrmhj3/2
魔物の血に目覚めたドノヴァンと、魔物の血を克服したドノヴァンの
二人が追加キャラなんだよ!

という妄想。
92なまえをいれてください:2005/04/16(土) 08:41:53 ID:4lh8tDdt
シルエットはやはりアニタか?
ドノが魔人化してるならダイレクはアニタの所にあるはずだしね。
93なまえをいれてください:2005/04/16(土) 09:32:13 ID:Ijv1ohFy
ドノとアニタが合体した姿と書いてみる
94なまえをいれてください:2005/04/16(土) 11:25:27 ID:BkHfXjTD
>>92
ハンターのEDだとドノのとこにあった気がする

>>93
ハァハァ
95なまえをいれてください:2005/04/16(土) 12:04:33 ID:M3G9pxsZ
>>94 が何か違うものを想像している件について
96なまえをいれてください:2005/04/16(土) 13:06:26 ID:inlA8SQd
>>93
そしてその姿はウルトラマンエースである
97なまえをいれてください:2005/04/16(土) 13:29:06 ID:1Tiq1jXP
北斗とみなみ
98なまえをいれてください:2005/04/16(土) 14:17:46 ID:gR1/SP6h
北都南
99なまえをいれてください:2005/04/16(土) 15:11:48 ID:DvG83Vr1
北と南
100なまえをいれてください:2005/04/16(土) 15:47:52 ID:yjLzW8Cf
対戦できる奴と毎日会えればいいんだけどなぁ
買ってもcpu戦1〜2時間したらどうせ飽きちゃうしな
101なまえをいれてください:2005/04/16(土) 17:04:00 ID:Tl0gttI0
オンライン対戦 シルエットがダンテ なら買う
102なまえをいれてください:2005/04/16(土) 17:49:54 ID:FTJOtOA9
最初は地味だと思ってたパヶ絵だけど、ダークストーカーズの不気味さがよく表されていると思う。
初代のキャラクターセレクトの漏りガンとかけっこう怖かったし、原点回帰的なイメージで気に入ってきた。
103なまえをいれてください:2005/04/16(土) 17:54:47 ID:l+jPWFz+
ダンテ出てきたら買ってやるかな
104なまえをいれてください:2005/04/16(土) 18:08:47 ID:lsZIbJMe
で、パケ絵のキュービーどこよ
105なまえをいれてください:2005/04/16(土) 18:55:25 ID:M3G9pxsZ
>>104
王様の口の中
106なまえをいれてください:2005/04/16(土) 19:20:46 ID:qrmhj3/2
>>105
「ゼンブホシイノ ナカミ、ゼンブホシイノ」
「サイショハ アタマカラ ツギニ オナカノナカ」

つまり王様を食べ…
107なまえをいれてください:2005/04/16(土) 19:44:09 ID:FTJOtOA9
カイビト君も食べられたのか...。
108なまえをいれてください:2005/04/16(土) 19:53:33 ID:8fnQxeg1
我を崇めよめよめよめよめよめよ
109なまえをいれてください:2005/04/16(土) 20:30:18 ID:M3G9pxsZ
我を崇めよめよめよめよめよメルノ
110なまえをいれてください:2005/04/16(土) 20:31:08 ID:M3G9pxsZ
考えてみると、王様中身あるのかな?
111なまえをいれてください:2005/04/16(土) 20:44:59 ID:FTJOtOA9
感電時に見えるのが中身かな。
112なまえをいれてください:2005/04/16(土) 21:01:38 ID:Jz6IWAfe
俺、ヴァンパイア今までやったこと無くて、今回始めて買おうと思ってるんだけど、なんか質問ある?
113なまえをいれてください:2005/04/16(土) 21:03:30 ID:V9m1DSQC
なんだそりゃ
114なまえをいれてください:2005/04/16(土) 21:14:14 ID:iIOi4NJI
>>112
頭いかれてますか?
115なまえをいれてください:2005/04/16(土) 21:17:56 ID:F7yyJxlZ
>>112
何しにこのスレに来たんですか?
116なまえをいれてください:2005/04/16(土) 21:28:46 ID:7eHMXpTz
>>112
オレの新キャラ予想は、人間になったデミトリなんだけど、どう思う?
117なまえをいれてください:2005/04/16(土) 21:31:34 ID:9S2JqrOx
>>112
なんで、買おうと思ったの?
118なまえをいれてください:2005/04/16(土) 21:35:29 ID:Jz6IWAfe
>>114 まだ大丈夫。
>>115 様子見。
>>116 多分違う。もっと斜め上。がんばれ
>>117 いままでのヤツの大半はハード持ってなかったから。PSのヤツはスルーしろって言われた。
119なまえをいれてください:2005/04/16(土) 22:00:45 ID:S1mCTcMa
>>118
他の格ゲーの経験はどんなもん?
120なまえをいれてください:2005/04/16(土) 22:03:36 ID:WvbgE//h
>>118
パッケ絵の感想をどうぞ
121なまえをいれてください:2005/04/16(土) 22:18:48 ID:ROJBB1B9
アニタって本家ヴァンパイアじゃ使用キャラになった事ないのな
パズルファイターで使ったら滅茶苦茶強かった
122なまえをいれてください:2005/04/16(土) 22:28:54 ID:sr+dCtEH
家庭用のパズルファイター?
123なまえをいれてください:2005/04/16(土) 22:37:38 ID:Jz6IWAfe
>>119 ストIII買ったけど、ブロッキングが絶望的。鉄拳5買ったけど、肩脱臼した。
>>120 あ り え な い 。
124なまえをいれてください:2005/04/16(土) 22:40:55 ID:AxwPadIh
MSHアニタの龍獄殺を信じていたあの頃・・・。
125なまえをいれてください:2005/04/16(土) 22:59:27 ID:N8tk8Ypz
>>118
何に惹かれて買う事にしたの?
できればスト3と鉄拳5の方も。
あと過去にハマったゲーム。
126なまえをいれてください:2005/04/16(土) 23:08:44 ID:Jz6IWAfe
>>125 いずれもゲーセンでやりたくても出来なかったゲームだから。俺、激ヨワス。はまったのは連ジオ。これもヨワス。
127なまえをいれてください:2005/04/16(土) 23:13:10 ID:iIOi4NJI
>>124
出るよ
128なまえをいれてください:2005/04/16(土) 23:28:39 ID:+EDZ3il7
>>119 ストIII買ったけど、ブロッキングが絶望的。鉄拳5買ったけど、肩脱臼した。
>>120 あ り え な い 。


いや、鉄拳で肩脱臼の方がありえないって!!w
129なまえをいれてください:2005/04/16(土) 23:30:57 ID:VjiyWvX0
脱臼て、どんなプレイしたんだw
130なまえをいれてください:2005/04/16(土) 23:39:58 ID:Jz6IWAfe
ようやくジンパチ倒せたときに

 *     +    巛 ヽ
            〒 !  
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / 
      ,-     f

ってやったらごりんっていった。
131なまえをいれてください:2005/04/16(土) 23:50:11 ID:VjiyWvX0
素晴らしいミラクルだな
地面の唾を避けてうんこ踏んだ俺以上だ
132なまえをいれてください:2005/04/16(土) 23:59:02 ID:Jz6IWAfe
(´・ω・)おー、ここの住人はあたたかいのう。
ゲーム買った後は、もうこねえよ。「初心者の質問」しか俺には出来ないからな。じゃあね。
133なまえをいれてください:2005/04/17(日) 00:11:05 ID:iUrzQJab
ストIIIで初心者の壁になるブロッキングだけど対戦慣れするまで封印しとくのが吉
ってスレ違いだな
134なまえをいれてください:2005/04/17(日) 00:16:40 ID:mifS6cSo
そういや発売後に出てくるであろう初心者質問や攻略ネタなんかは
どう対応していくんだろう
個人的にはそんな話も大歓迎なんだが
3rdスレもアケ板がアレで家庭用が良い感じになってたし
135なまえをいれてください:2005/04/17(日) 00:17:44 ID:mifS6cSo
解かり難くてスマソ 3rdの家ゲースレが良い感じだったって事ね
136なまえをいれてください:2005/04/17(日) 00:20:08 ID:nCtVSYKY
ヴァンパイアシリーズは更に敷居高いと思うががんばれ
137なまえをいれてください:2005/04/17(日) 00:44:41 ID:Fbhzqifi
>>134
俺も俺も。
今さら競う相手もいないし自分のペ−スで楽しむしさ。
初心者の質問なんかあっても全然構わないと思う。
138なまえをいれてください:2005/04/17(日) 00:47:08 ID:6jCjL04s
初心者歓迎か、それは初心者の私も安心だな
139なまえをいれてください:2005/04/17(日) 00:55:41 ID:Fdljcuxu
ごはん→みそしる→やさいいため→たまご→ようちゅう→さなぎ→せいちゅう
140なまえをいれてください:2005/04/17(日) 00:57:19 ID:Fdljcuxu
ごめん誤爆
141なまえをいれてください:2005/04/17(日) 01:04:50 ID:tAuEjWWg
>>139
すごいチェーンコンボだな
142なまえをいれてください:2005/04/17(日) 01:34:39 ID:ySaZbTlL
このスレでヴァンプ初心者のタメにまとめページでも作ってやればいいんじゃ?

おれは暇はあるけどスキルないから・・
143なまえをいれてください:2005/04/17(日) 01:43:29 ID:2TNk1Czx
いまだに誤爆というものをやらかしたことがないんだが、
一体どういうメカニズムで誤爆するのか教えてたもれ
144なまえをいれてください:2005/04/17(日) 02:11:25 ID:Vr6voHgW
いくつもタブを開いてるとたまにやる
145なまえをいれてください:2005/04/17(日) 02:17:33 ID:VaRbcJCi
本スレと攻略スレ開いてるときとかにやっちゃったことあるな
146なまえをいれてください:2005/04/17(日) 02:43:37 ID:MD9iTe5C
専ブラ使ってると結構やらかすよ
147なまえをいれてください:2005/04/17(日) 07:02:02 ID:7JsL9Iam
セイヴァーとかなら難易度設定最低にすりゃCPUそんな強くないし、
初心者でも大丈夫だと思うよ。
3rdのTCと違って、チェーンコンボ繋がりやすくて爽快!なゲームだし。

別に対人戦するわけじゃないだろうし。
148なまえをいれてください:2005/04/17(日) 11:20:34 ID:AIuvW4Ry
初代だったか、ハンターだったか忘れたが
当時のインタビューでcpuのアルゴは超必殺技(すまん、ヴァンプの場合の名前忘れた)
に対してはガードを甘くして、爽快感を出すようにしたとか書いてあったな
149なまえをいれてください:2005/04/17(日) 11:38:55 ID:AfOFVNH4
初代では「Special必殺技」
150なまえをいれてください:2005/04/17(日) 13:11:05 ID:9oMlyVFc
>>148
ハンター
151なまえをいれてください:2005/04/17(日) 13:28:34 ID:TWPl2M/J
スト2X・スーパーコンボ
スト3・ス−パーアーツ
ハンター セーヴァー・EX必殺技
X-MEN・ハイパーX
マーブル・インフィニティSP
マーブルVS・ハイパーコンボ
ポケット・マイティコンボ
ウォーザード・ミスティクブレイク
ジョジョ キカイオー・超必殺技
スタグラ・プラズマストライク
ジャス学・完全燃焼アタック

FFリベンジ・スーパームーブw
152なまえをいれてください:2005/04/17(日) 15:10:20 ID:PSbtqi7r
マーヴルはともかくとして、D&Dは一部のキャラの名前とグラ変えて
キングオブドラゴンIIとかにして出せばいいのに。
153なまえをいれてください:2005/04/17(日) 19:43:32 ID:WELutIcj
セイヴァー2やハンター2のアレンジモードもアーケードと同じ
共通エンディングなのかな?だとしたらあんまりやる気しないな。
もっぱらセイヴァー、セイヴァーアレンジばかりやって、
たまにハンター、ってことになりそ。
154なまえをいれてください:2005/04/17(日) 20:07:31 ID:P75mQcZR
PS版のヴァンパイアセイヴァーEXエディションにのトレモついて質問があります。
項目でHEXとPUPET SHOWとあるのですが
何の事かわからないので教えてくださいm(__)m
155なまえをいれてください:2005/04/17(日) 20:11:50 ID:g1oaKDWw
とりあえず、ジェダEDの伏線を消化して欲しい
156なまえをいれてください:2005/04/17(日) 20:14:00 ID:47DDuOJJ
zヘダEDってどんなのだったっけ?
157なまえをいれてください:2005/04/17(日) 20:31:23 ID:7iKBn4aB
ジェダって滅びなかったか?
158なまえをいれてください:2005/04/17(日) 20:33:35 ID:7fh+Yvzd
空中チェーンってセイバー2/ハンター2では廃止されている?
159なまえをいれてください:2005/04/17(日) 20:46:13 ID:TNwCRoaC
DF中だけできる
160なまえをいれてください:2005/04/17(日) 21:05:21 ID:WELutIcj
ジェダEDっつーと、神体(あのデカい赤ん坊)を器として
魔界の全ての魂を一つにする「救済」を行ったが、
まだ人間界が残っている、人間界にはあの女(アニタ?)がいる、とか
ジェダ in 神体がつぶやいて終わるって奴ですか。
161なまえをいれてください:2005/04/17(日) 21:24:20 ID:cWJLlMtt
>>158
セバ2とハンター2には無いよ。

メインで遊ぶのは無印アレンジになりそうだよなぁ。やっぱ。
ガード不能はちゃんと移植されてるだろうか、ほんと待ち遠しい。
162なまえをいれてください:2005/04/17(日) 21:38:19 ID:yqsIgO8P
>>154
ヘックスはマス目が表示される。(ヘックスじゃなくてスクエアだよな・・・)
PUPETはパペットショーをヒットさせた時の曲を選ぶことが出来る。
(リリス使用時のみ)

>>158
空中チェーン(キャンセル)はできないけど、空中で複数の技を出すことは出来る。
J強K→弱Kと繋いだり。
ハンターと同様の仕様。
163154:2005/04/17(日) 22:20:16 ID:P75mQcZR
>>162さん
なるほど!ありがとうございましたm(__)mペコリ
164なまえをいれてください:2005/04/17(日) 22:52:08 ID:4eiNQlek
あとひと月後にプレイ出来るか

予約、\3480だた

こんなもんか
165なまえをいれてください:2005/04/17(日) 23:03:56 ID:TGdHRmt3
>>164
安いな!!どこどこ?
166なまえをいれてください:2005/04/17(日) 23:25:43 ID:avjjCYnl
>>164
ネタ決定
そんな安いとこあるかよボケが死ね
167なまえをいれてください:2005/04/17(日) 23:27:13 ID:Fdljcuxu
予約料が\3480で、別途商品の代金が必要になるんじゃね?
168なまえをいれてください:2005/04/17(日) 23:27:48 ID:TGdHRmt3
>>167
高いよ!!
169なまえをいれてください:2005/04/17(日) 23:31:57 ID:tAuEjWWg
>>167
ボッタクリバーのシステムじゃん
170なまえをいれてください:2005/04/18(月) 01:10:12 ID:V7bd6yHN
なんで通信対戦対応しないんだろ?
箱ではバリバリ対応しているのに・・・・
カプとMSで協定でも結んでるのかな?
171なまえをいれてください:2005/04/18(月) 01:12:32 ID:7BmyH1iT
箱で出すから待っててね
172なまえをいれてください:2005/04/18(月) 01:17:52 ID:0d9jCBlY
>>171
正直それが恐い
173なまえをいれてください:2005/04/18(月) 01:47:43 ID:U/pRAxaG
>>170
ヴァンパイアのスピード・システム・入力はネット対戦に決定的に向いてないということを
カプコンは理解しているということでしょ。ちょっとでもやってみれば分かる。
ラグのせいで先行入力が多くなると対戦にならん。
174なまえをいれてください:2005/04/18(月) 01:51:24 ID:K+zat0V8
>>173
それを理解してない人が作ったヴァンパイアもありましたね・・・
175なまえをいれてください:2005/04/18(月) 03:06:54 ID:+oCUM16u
ラグを考慮してゲーム中ラグを付けれるオプションがあっただけまだいいじゃないか
176なまえをいれてください:2005/04/18(月) 03:50:53 ID:7qBC9b+k
1.PS2の電源をいれ、ゲームソフトを起動する。
2.脳内に妹をつくり、脳内に妹と通信する。
4.どのモードでも良いのでゲームを始める。
5.相手キャラを脳内の妹に操作してもらう。
6.勝ったら「おにーちゃん手加減してよ、もおー」、負けても「おにーちゃんって優しいんだね」
7.現実に戻り出家する。
177なまえをいれてください:2005/04/18(月) 04:38:55 ID:d24sOO1S
それをいったらストIIIも十分そうなわけで。
178なまえをいれてください:2005/04/18(月) 05:17:11 ID:YMU9+Vyn
ストIIIで実現できてるのにヴァンパイアが出来ないってのは通らないよ
179なまえをいれてください:2005/04/18(月) 07:20:08 ID:9XllsDlc
180なまえをいれてください:2005/04/18(月) 08:16:35 ID:YpctzC09
さて、魔人ドノヴァン(仮)の
ブリス、ヘルダンク、パペットショー、とが首フィニッシュ等の
姿でも予想しようか。

などと書くとレス浪費しそうだね。
181なまえをいれてください:2005/04/18(月) 08:48:49 ID:FbPK4Vb9

ブリスはフォボスがナンバー1
182なまえをいれてください:2005/04/18(月) 13:09:25 ID:PSQ1uuT0
セイヴァー1アレンジってサターン版と同等なのかな?
183なまえをいれてください:2005/04/18(月) 14:08:17 ID:jKBJoUr+
>>182
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050411/vdc.htm
>  アレンジバージョンの特徴としては、アーケード版には存在しない
> 「ヴァンパイア」シリーズのキャラクタが登場することと、
> いくつかの隠し要素が隠されているということ。

この文面からすると隠しキャラ等はアレンジバージョンなら
セイヴァー1、2、ハンター2のどれでも出てくる…ってことになる?
つーことでサターン版+αになるんじゃない?
184なまえをいれてください:2005/04/18(月) 16:20:49 ID:JH6+VJBG
>>170
鯖管理のコストが高えとか、めんどくせえとかあるんじゃね?
PS2版は3rdもジャムも通信してないし、他のメーカーもやってないしな。
185なまえをいれてください:2005/04/18(月) 16:29:32 ID:Posgax21
たしか同時期にMMBBの対戦サービスを全部終了させてたしな

モンスターハンターとかバイオとかみたいな形じゃないと辛いのかもしれん
186なまえをいれてください:2005/04/18(月) 16:30:00 ID:kgfy/u1/
純粋にラグが酷いからじゃね?
187なまえをいれてください:2005/04/18(月) 16:43:14 ID:K1SeveMB
遅レスだが

>>139-141
フイタw
188なまえをいれてください:2005/04/18(月) 17:28:44 ID:p5O1xLFl
 ____
. \ _, ,_ /∩   ソニック!ソニック!
  ( `Д´)彡  ∽
  (  ⊂彡        ∽
   |   | 
   し ⌒J
189なまえをいれてください:2005/04/18(月) 17:29:56 ID:p5O1xLFl
ごめんねお母さん初めて誤爆したからごめんね
190なまえをいれてください:2005/04/18(月) 17:39:59 ID:ByxABILB
          チンポ!チンポ!
      _, ,_ ∩
    ( ゚∀゚)彡☆((Ω
      ⊂彡   d b
         ⊂⌒~⊃*。A。)⊃
                ~' '~
191なまえをいれてください:2005/04/18(月) 19:18:18 ID:QLXTDkzv
ラグなんてアナログモデムのDCじゃ上等だった。当時は常時
接続がなかったし普及するのは後半だった。そしてKDDIのマ
ッチングがなかったらラグどころかマブカブで東京から北海
道の奴と対戦するような状況になっているだろうな。

ネット対戦に関しては箱が性能もコストも優れている。PS2は
ネット環境に対してBB unitを別購入するなど金掛かりすぎ。
内臓式のDCや箱はその辺で優れていた。だが箱は海外機。なか
なか国産ゲーが移植されない。しかし対戦格闘ゲーはネット環境
が優れているおかげで移植され種類が多いのは唯一の救いか?
ギルティとか羨ましい・・・・
192なまえをいれてください:2005/04/18(月) 20:21:39 ID:TfTuu/Df
青リロはゲームになってない
SVCも、都内で光なのに
他は良好、ストアニとか
193なまえをいれてください:2005/04/18(月) 20:51:55 ID:qnKVRd4B
KOFとかいうのはどおなの?
194なまえをいれてください:2005/04/18(月) 20:57:21 ID:PSQ1uuT0
既にmatchingserviceが終了してるDCのゲームを今から買ったら損かな?
195なまえをいれてください:2005/04/18(月) 21:55:15 ID:JH6+VJBG
DOAU、ストアニ辺りはかなり頑張ってる。
カプエス2辺りもまあまあ。芋製品とGGはゲームになってない。

どっちにしろ、アケと同等のレスポンスを求めるのは無理があるんだよな。
だから、ネト対応に関しちゃ俺はどうでもいいが‥。
196なまえをいれてください:2005/04/18(月) 23:50:38 ID:JH6+VJBG
>>194
そんな事はないぞ。
つか、DCのmatchingserviceなんて、今とは比べ物にならないラグだから。
197なまえをいれてください:2005/04/19(火) 00:56:58 ID:iPLWzlnt
箱でもでるんだろ・・・・だしてくれやカプンコ
ネット対戦以外で遊ぶ理由がねーんだからよぉ
198なまえをいれてください:2005/04/19(火) 00:57:28 ID:g1UsAfgP
友達と対戦すりゃいいやん。
それか練習してゲーセン
199なまえをいれてください:2005/04/19(火) 01:25:43 ID:l3lvONO1
ゲーセン ???????
200なまえをいれてください:2005/04/19(火) 01:34:45 ID:DSKEUdJ8
ヴァンパイアを懐かしむ世代は大学生以上だろ。
そんな歳で家にゲーム友達呼ぶだろうか?w
201なまえをいれてください:2005/04/19(火) 01:54:08 ID:Z/gI51JA
通信対戦より、セイヴァーアレンジだけでもゲーセンに逆移植してほしいよ
ハパ2みたく結構いけると思うんだけど
202なまえをいれてください:2005/04/19(火) 01:55:20 ID:s3GykNc9
自分は結構呼ぶ。
ただ、全体的に2D格闘やるヤツ少ないからな…友人の中でも
2D格ゲー離れたヤツが結構いるな。
203なまえをいれてください:2005/04/19(火) 08:01:10 ID:dobrW5I1
ドノヴァンはブリザードソードいらんから、直接ダイレク飛ばせるようにして欲しい。
204なまえをいれてください:2005/04/19(火) 10:02:00 ID:BOs/eby/
格ゲーって家で遊んでるとだんだん空気が殺伐としてくるんだよなぁ。。
205なまえをいれてください:2005/04/19(火) 10:10:54 ID:04mwG3Kx
ただ殺伐という言葉を使いたかっただけちゃうかと
206なまえをいれてください:2005/04/19(火) 10:57:16 ID:GcNxbZWR
よし、殺伐としてきたところでエンディングの話でもしようか

やっぱ固定なのかのぉ
207なまえをいれてください:2005/04/19(火) 10:59:32 ID:jU2zpYPh
そのままじゃないかね
あんまりいじると「完全移植希望」派がうるさいから
208なまえをいれてください :2005/04/19(火) 11:16:51 ID:WmnsacOi
逆に鉄拳みたいに不思議ED付けられても辛いしノータッチ安定だよなぁ。

つかよー、同人ゲー出すくらいアケタイトル数不足してんだから、
コレまんまで良いからアケでリリースしてくれんかなぁ。
正直、キャラが愛せた最後の格ゲーなんだよね、俺的に。。。
209なまえをいれてください:2005/04/19(火) 11:32:13 ID:04mwG3Kx
キモイ
210なまえをいれてください:2005/04/19(火) 11:40:31 ID:Z/gI51JA
追加エンディングとかはアレンジ版でやれば完全移植希望派も文句は言わないでしょ
てかそこまでうるさい人いるのか?
211なまえをいれてください:2005/04/19(火) 11:42:46 ID:s3GykNc9
ま、売上次第じゃないか。
ジャム見てるともうヘタにアケに出さないほうがいい気もするが…
212なまえをいれてください:2005/04/19(火) 11:52:10 ID:dkFhd3Oh
現役プレイヤーがまだいるゲームだからそっちの心配はないんでは。
問題はむしろ現役プレイヤーがまだいることで、そういった選ばれた連中が対戦台に居座ったらメルブラぐらい悲惨な状況になり得る点。
213なまえをいれてください:2005/04/19(火) 11:52:46 ID:8REqjIGs
ジャムは‥むしろアレで売れると思った開発者が‥。
うちの方じゃ、カプエス2、3rd、セイヴァー、マブカプ2に混じって稼動してたから憐れだったよ。
214なまえをいれてください:2005/04/19(火) 12:00:21 ID:04mwG3Kx
カプエス2はキャラが小さくてつまんね。ZERO3やっているような感覚だった。ジャムはモーション数がKOFみたいでなんかアレだった。
サードとヴァンプだけあればいいや。
215なまえをいれてください:2005/04/19(火) 12:16:52 ID:FFIUsOmf
もうアケは出さないでしょ
それに3つのアレンジ版はおまけと割りきった方がよさげ
216なまえをいれてください:2005/04/19(火) 17:14:23 ID:XPeVScPp
>>214
カプエスじゃないが
マブカプ2はこれまでのvsシリーズのキャラ全員が使えるのがウリなゲームって認識だったんだが
本来6ボタンなのが統一するためか4ボタン仕様になって困ったキャラとか多かったが

あとデータを小さくするためかしらないけどキャラのグラフィックが本来のゲームより縮小されていた気がする
それを更に拡大して使うからやたらドットが粗く見えて、悲しかったよ

ドット絵の話になるがヴァンプキャラというか特にモリガンが他のお祭りゲームに出る度に
「ドット描き直してやれよ」と何回思ったか...
後発のアニメ絵型ゲームのキャラに比べて輪郭とかのドット粗い粗い
これも案外キャラサイズ合わせるために拡大されてたのかもしれんな。ヴァンプキャラって基本サイズ結構小柄だし

217なまえをいれてください:2005/04/19(火) 17:37:26 ID:hfSw+Kft
>>216
ちゃうよ。
マブカプ2は背景がハイレゾなのに、キャラはそのままだからドットが荒く見えただけ。
218なまえをいれてください:2005/04/19(火) 17:46:09 ID:nLHDbG3O
ドット書き直してやれよって言うやつはまず人件費を用意しろ話しはそれからだ。
219なまえをいれてください:2005/04/19(火) 18:03:05 ID:WWRWjbAz
人件費w
なんでユーザーがそんな心配しなきゃいけないんだ
アホか
220なまえをいれてください:2005/04/19(火) 18:04:35 ID:g2lWVqnj
新たに書き起こすのはもう無理かな
221なまえをいれてください:2005/04/19(火) 18:08:18 ID:jU2zpYPh
どこの世界にユーザーから人件費貰ってゲーム作ってるメーカーがあんだよ
222なまえをいれてください:2005/04/19(火) 18:18:14 ID:OEa0DQ+p
コナミかな
223なまえをいれてください:2005/04/19(火) 18:20:42 ID:4DI9CGAB
でもカプエスにモリガン出たときはSNKキャラ大量描き直しのついでに描いてやれよと思った。
一人だけ突出してアニメタッチだし……。
224なまえをいれてください:2005/04/19(火) 18:38:21 ID:aN7izQVO
ヴァンプのキャラは最後まで意地でも書き直さなかったよな・・何故だ
225なまえをいれてください:2005/04/19(火) 18:45:47 ID:3k0AOxK3
>>描き直し
直しじゃなくて新規に作るだろ。

>>書き直さなかったよな。

立ち、ヤラレ、その他一杯のモーションを作るのは面倒なだけ。
既キャラがいるなら、そのまま使いたいのが心情
226なまえをいれてください:2005/04/19(火) 19:03:45 ID:g2lWVqnj
値段に人件費が含まれてるはずだが。
227なまえをいれてください:2005/04/19(火) 19:27:22 ID:a5pnT6UD
ヴァンパイアシリーズは1キャラにつきアニメーションパターンが
1500枚だかあるそうだからな。

お祭り系のゲームなら、既存キャラはなるべくありものを流用して
新規キャラ増やして、なるべくキャラ数多くしたいだろ。
228なまえをいれてください:2005/04/19(火) 19:32:31 ID:l3lvONO1
229なまえをいれてください:2005/04/19(火) 19:41:00 ID:nvCEV4VE
>>228
安いな。
230なまえをいれてください:2005/04/19(火) 19:57:58 ID:8sOCDv1v
俺的にはホリパッド6Bで、さらにデュアルショック2なのがいいんだが。
231なまえをいれてください:2005/04/19(火) 19:58:50 ID:e4MjoRu8
一昔前だとエイプリルフールのネタ画像に見えただろうな
232なまえをいれてください:2005/04/19(火) 20:14:14 ID:IR9IC2nG
カプがせこいのなんて昔からじゃん
他メーカーのキャラとカプのキャラが対戦する麻雀ゲームでは
カプ側のおまけ画像は、たしかカプの別ソフトからそのまんま持ってきてたよ
他メーカーはわざわざ新規のグラフィックを用意してたのにな
233なまえをいれてください:2005/04/19(火) 20:39:31 ID:TjobTYB4
ホットギミックか…
234なまえをいれてください:2005/04/19(火) 21:10:26 ID:8REqjIGs
金の問題もあるし、今はドッター自体が絶滅危惧種。
最後の砦のスロや携帯機も3Dに移行しちゃったし、携帯アプリもいつまで持つか‥。
235なまえをいれてください:2005/04/19(火) 21:15:23 ID:l3lvONO1
俺はドットが好きなんじゃなく、ゲームの表現方法が昔は「アレ」しかなかったから仕方なく、受け入れていた

俺は、絵が2Dだからよかったなんて1%も思っていないクチなんだな
俺はランブルフィッシュみたいなカプコン格ゲーの登場を期待する
見てみたいなあ。。
236なまえをいれてください:2005/04/19(火) 21:18:45 ID:2K1FJj4q
いつの間に公式リニューアルオープンしたの?
237なまえをいれてください:2005/04/19(火) 21:22:18 ID:TjobTYB4
2Dでもそろそろ新しい描写技法が出てきて良い頃かもね。
ランブルはそういう意味では意欲的で斬新だったな。
238なまえをいれてください:2005/04/19(火) 21:23:29 ID:l3lvONO1
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050405/rf.htm

もう、背景もキャラクタもポリゴンのトゥーンシェードでいいかな
ドット絵だと書き直しが大変でつまらんところに人件費がかかるしね

たとえば、ドット絵描いたあと、やっぱデミトリの大脚払い長過ぎ!ってことになったら書き直しがめんどくせ−しな
ポリゴンだと、キャラのモデリングさえ決まっちまえば、あとはモーションをいじればすぐ出来るしね
239なまえをいれてください:2005/04/19(火) 21:29:23 ID:xY56zIOW
BGMカッコいいな。>公式
240なまえをいれてください:2005/04/19(火) 21:42:07 ID:QHqxmYVc
公式、リニューアルしたけど、特に新情報は無いな。
http://www.capcom.co.jp/vampire_dc/
241なまえをいれてください:2005/04/19(火) 21:44:58 ID:MpZS9Gc8
オレ、漫画でもカラーよりも白黒絵のほうが好きなんだよな。
242なまえをいれてください:2005/04/19(火) 21:46:06 ID:NgwnZbzZ
恐らくボケボケ画質だと思うけどアレンジが気になるから買ってみるかな。
243なまえをいれてください:2005/04/19(火) 21:48:34 ID:QHqxmYVc
アレンジモードについては公式には発売するまでは載らないっぽいな。
244なまえをいれてください:2005/04/19(火) 21:48:47 ID:mkB5+QSv
>>238
変形することが多いヴァンプキャラはポリゴン向いてないって
フォボスやザベルは通常技出す度にモデリング変えなきゃならんぞ
245なまえをいれてください:2005/04/19(火) 21:49:32 ID:oIf2tgRZ
公式のBGMってクロニクルにも入ってたけど
元はサントラ収録曲とかなん?
246なまえをいれてください:2005/04/19(火) 21:52:40 ID:OVwjsOoh
元の解像度が384*224だから比率を6:4にしちゃったら
ドットが潰れるorそれを補うために補正してボケ気味になる
のどちらかだろうね。
247なまえをいれてください:2005/04/19(火) 21:58:41 ID:QHqxmYVc
PS2版3rdは好きに画面比率変えれたけどな。
248なまえをいれてください:2005/04/19(火) 22:00:36 ID:OVwjsOoh
>>247
オリジナルの比率に出来るわけじゃないから結局意味無いんだけどね。
249なまえをいれてください:2005/04/19(火) 22:08:42 ID:Z/gI51JA
3rdもけっこうすぐ慣れたんで、俺はゲーム性が再現されてれば問題無しかなあ
そういえば基盤のバージョン違いも選択できるってことだけど、
有名なハンターのコンフュージョナーハメの有無の他に何かあったっけ?
250なまえをいれてください:2005/04/19(火) 22:20:27 ID:cOC9Su1m
PS2版サードの比率は同じだろ
251なまえをいれてください:2005/04/19(火) 22:23:11 ID:3k0AOxK3
>>250
前スレからいるサード云々バカだからほっとけ。
嘘も平気でこくからシカト
252なまえをいれてください:2005/04/19(火) 22:24:55 ID:cOC9Su1m
あぁ、そうか
スマン・・・
253なまえをいれてください:2005/04/19(火) 22:33:54 ID:OVwjsOoh
比率は一緒だが解像度の違いによりドットが潰れる、だったなスマソ。
254なまえをいれてください:2005/04/19(火) 22:40:55 ID:NgwnZbzZ
昔3rdスレでボケボケ画質ってレスしたら安物TV使ってるからとか眼が腐ってる
云々言われた事を思い出したw
255なまえをいれてください:2005/04/19(火) 22:55:24 ID:g4dfm12T
3rdネタはどうでもいいけど、バージョンによる相違ってのは話題になってないな。
ハンター初回版はフォボスのジャンプ大Kがダウン扱いで後期だとのけぞりとか
あったけど、他にどんなのあったっけ?
256なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:04:21 ID:gPzLENwv
>>255
知ってる限りで強烈なのはハンタービシャモンのハメ刃
なぜか後期バージョンでバグが増えてる
257なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:06:08 ID:9hUVDMNH
今度は画質かw
画面小さきゃそりゃ潰れるわ
D端子でも使え
258なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:07:23 ID:g4dfm12T
大Kじゃなくて中Pだった
259なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:09:38 ID:NgwnZbzZ
>257
そうそう、そういうクソレスつけられたわw
260なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:10:57 ID:Z/gI51JA
>>256
どういうバグ?詳細希望
261なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:12:11 ID:Kpy0QUgs
CPUのアルゴリズムとかも変わってた気がする
262なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:18:22 ID:SQ2LvQlr
>>259
無理するなよ・・・
ホントのこと言われて悔しいんだろうけど
263なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:23:29 ID:fCMNQ5SK
可哀想な人は放置してあげてくれ
264なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:27:46 ID:gPzLENwv
>>260
ハンター後期バージョン基板(+サターン版)でのみ出来るバグ
ビシャモンの撥ね刃は、相手に触れた瞬間に辻疾風、返し刃の
コマンドを入力すると、撥ね刃のヒット、ガードを問わず技が発動する。

辻疾風は出してもあまり意味がないが、返し刃は通常どおり
その後鬼炎斬などが確定してしまう。
265なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:34:29 ID:fCMNQ5SK
ただでさえビシャモン強いのにねぇ
266なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:34:35 ID:NgwnZbzZ
>262
はいはい。それでいいよ。

D端子と言ってる時点で釣りかと思ったよw
267なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:37:48 ID:fCMNQ5SK
いい加減DCと心中したら?
何がそんなに気に入らないのか知らんけど
268なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:42:24 ID:Z/gI51JA
>>264
詳細サンクス、使いこなせたらビシャモン最狂確定だね
269なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:43:30 ID:NgwnZbzZ
誰かと勘違いしてないか?
DCの事なんて一言も言ってないが。
270なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:54:39 ID:g4dfm12T
跳ね刃→返し刃→立ち小P→着地に鬼首ってのもあるし、ビシャモン強いけど
コンフュ一発入れられればほぼ勝ちっていう安定感があるからフォボスの方が好き
271なまえをいれてください:2005/04/20(水) 00:17:51 ID:nseZM7oG
公式のキャラ紹介ページ
フォボス・パイロンを見ると無印、セイヴァーのマークが黒になっている。

やはり無印フォボスの激強レーザーを自分で放つのは無理か…orz
272なまえをいれてください:2005/04/20(水) 00:23:46 ID:qneXLpJc
>>271
あれはオリジナルバージョンの話では。
273なまえをいれてください:2005/04/20(水) 00:31:18 ID:YrteS+b3
DCクロニクルは最高だったな。素の解像度はアレだったけど
テレビの画質調整でシャープネスを上げたら問題なかったし
VGA対応なのでPCモニター付けたら、もう執筆しがたいほど
すごかったね。PS2ってVGAとか対応とかどうなってんの?
274なまえをいれてください:2005/04/20(水) 00:44:53 ID:Y+RSd+cn
そりゃもう筆舌に尽くしがたいほど凄いと思ってくれて良い。
275なまえをいれてください:2005/04/20(水) 00:55:34 ID:oRsJ6L7U
RGB端子買えばいいじゃない
276なまえをいれてください:2005/04/20(水) 01:06:36 ID:YrteS+b3
コレクションはプログレッシブ(525p)出力対応
とかになってんの?これなきゃ話になんないし
277なまえをいれてください:2005/04/20(水) 03:24:30 ID:VjtySvEc
壁紙ダウンロードのコーナー、1280x1024の表記が「1028x1024」になってる。どうでもいいけど。
278なまえをいれてください:2005/04/20(水) 04:05:50 ID:ah39VwXE
めちゃめちゃ正方形だな
279なまえをいれてください:2005/04/20(水) 05:06:40 ID:R6+D7m/5
DCスト3サードより前のゲームでは、
極力ドットが潰れないよう、本来よりも微妙に大きく表示してた。
サターンの移植作はそのまま映してたから横に伸びちゃってたな。
比率調整が出来るものもあるが、
例えばサードは102%以上でないと潰れは回避できない。
サードの100%=Wの98%といった感じだった。
で、100%以上にすることはできんかった。
ヴァンパイアは105%まで設定できる仕様だと有難いのだが…

安物テレビ使いのボヤキ。
280なまえをいれてください:2005/04/20(水) 05:18:05 ID:JaVhvkUm
どうかロード時間にイライラさせられませんように。
281なまえをいれてください:2005/04/20(水) 05:26:03 ID:xzooL46s
>>280
そのためのHDD対応だろ?
282なまえをいれてください:2005/04/20(水) 07:08:16 ID:R3TkjBIP
公式ページすげーよくできてるな。
発売が楽しみだ。
おまえら予約しましたか?
283なまえをいれてください:2005/04/20(水) 08:03:19 ID:Q+F9GHKy
予約しようと思って先週あちこちまわったけど、まだ受け付けて無かったよ。
284なまえをいれてください:2005/04/20(水) 09:15:05 ID:eFCTtVPf
完全移植と言ってる人いるけど、そんな情報あるの?
過去最高の高度移植とは雑誌に載っていたが…あまり期待すると…
『制約により劣化が認められる』とカプ社が言った3rdが
あの素晴らしい出来だったからかなりいい具合には出来上がるんだろうけど。

完全移植はどうか。無理ぽい。PS2だし。
285なまえをいれてください:2005/04/20(水) 09:22:28 ID:HnGkfRVY
セ皮さんまだ生きてたんですか?
サードの時も言ってたよねw
286なまえをいれてください:2005/04/20(水) 09:38:49 ID:tkQk0J2Q
Xbox版待ち
287なまえをいれてください:2005/04/20(水) 09:42:19 ID:mkJzs06u
公式のコラム読もう はい終了
288なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:06:25 ID:8F3vq8iB
コマンド表出せるのはいいね。
289なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:10:21 ID:dOPgb3W7
ドット比はPS2の3rdみたいに実機と同じなのかな
そうでないならいらん
290なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:12:43 ID:fGiLrFYm
(^ω^)フラゲマダー?
291なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:32:38 ID:duIyNbDR
>285
なんでもセ皮ですか。
そんな事言ってると三連クズとか言ってる池沼と同レベルになるぞ。
292なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:33:04 ID:UUP7jc7k
ひと月も前にフラゲできる店があるなら、是非教えてくれ。
293なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:42:09 ID:8F3vq8iB
発売まであと一ヶ月か。
294なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:43:24 ID:eFCTtVPf
>>285
いやセ皮とか何か知らないが、純粋に疑問なんだが。
『驚異の移植度!』とか言ってる今まで家庭用に流れてきた格ゲーはすべて完全ではなかったし。
厳密にいえば完全移植は不可なのはわかっているけど、
『完全』と付けるからには皆が納得のいく出来なのか、と。
HDD対応なんだろ?これ。
まぁ俺はカプ社移植ゲームはPS時代からそれほど不満なく遊べているので
今回もなんら問題なく楽しめそうだが。
ただ、いらんお節介だが『完全移植』の言葉に踊らされてる人が不憫なことになりそうなんでな…
295なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:46:24 ID:fGiLrFYm
(^ω^)>>284が誰にとっても何の価値も無い書き込みだから叩かれるんだよ。
296なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:49:35 ID:dOPgb3W7
だからドット比が同じなのかどうかおしえろって
ドット比違う=ゴミ移植
だから
DC版3rdとPS2版3rdの違いだな
297なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:51:19 ID:FMhQFoJ1
カプに聞けばいいじゃん。
298なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:52:30 ID:fGiLrFYm
(^ω^)そうそう。カプに直接聞けばすむだろゴミ。
299なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:55:45 ID:duIyNbDR
(^ω^)言葉づかいに気をつけようねwゴミ
300なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:56:30 ID:fGiLrFYm
(^ω^)うは。すいやせん。
301なまえをいれてください:2005/04/20(水) 10:58:54 ID:eFCTtVPf
いくら安いとはいっても、このゲーム発売の一週間後にナムカプ出るんだよな…懐がorz
まぁあっちはナムコ発だが、なんでまぁ合わせて発売なんだか。
302なまえをいれてください:2005/04/20(水) 11:50:28 ID:YrteS+b3
昼間っから暇くせえ話してんな。解像度で前スレからいるVを持ち出してPS2
マンセーしているバカがいるからシカトしろっての

とりあえずデマは火消しするか

>>296みたいなのは典型的なバカなので注意

業務用の解像度とテレビとの解像度はまったく違うので業務用=解像度
がテレビで使われる事はまずない。しかしDC版は裏技として業務用の解像度
で楽しめる事が出来るのだが、市販のテレビではチラつきすぎて目が痛い。
だからテレビ用の解像度というのは設定されている。

つまりPS2=業務用解像度=実機というはありえないので。っというかこんな
解像度についても分らないバカがまだいるのか?ちなみにPS2のVは解像度の
裏技はありません。

303なまえをいれてください:2005/04/20(水) 11:51:47 ID:fGiLrFYm
昼間っから暇くせえ話してんな。
304なまえをいれてください:2005/04/20(水) 11:52:17 ID:YrteS+b3
PS2は他何がやばいの?

読み込みとかは慣れとして3D格闘のVFやブラッティロアで見られる勝利
ポーズ中の時間帯が短く次のステップにいってしまうという劣悪な特徴が
あるのでエスカプはそれにひっかかっていました。

とりあえず家庭用にしっかりと移植された格闘ゲーあるの?

あります。それはギルティギアリロードでしょう。このゲームは移植について
はPS2の弱点だった所を全て改善し解像度・色彩・読み込み・勝利短縮など全て
解消しています。移植に関して優れている一品と言えるでしょう。
305なまえをいれてください:2005/04/20(水) 11:53:33 ID:YrteS+b3
PS2は2D格闘には向いている?

既にDC以降、容量的に移植出来ないという時代は去り、現在登場している家庭用
機ならどれでも移植出来ます。問題は家庭用の環境にしっかり順応出来るかどうか
であり、解像度や色彩・読み込みなどが問われます。PS2は解像度については現在
登場している家庭用機では一番クソと言えます。箱やGCに出した方がまだマシです
がギルティの一件もあるので望みはあります。しかしPS2単体の性能に期待するよ
りもAVマルチ端子やテレビの画質を調整したりなど、周辺機器の方に力を入れるの
が一番得策でしょう。

ヴァンパイア・コレクションはぶっちゃけどう?

HDDがあるので読み込みは不問として、後は解像度ですが標準がクソならテレビや
端子の方に力を入れれば大丈夫でしょう。問題はエスカプのような勝利シーンの
時間帯が短いという現象だけはならないでほしいです。


キチガイVPS2マンセーはシカトで。普通にPS2が好きな人とかは別な。
306なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:00:12 ID:dOPgb3W7
PS2のSF33rdは実機と同じ解像度だけど
つーかカプコンに聞けばわかる
発売前に嫌というほどいろんな奴が質問してたしな

>>302 
>DC版は裏技として業務用の解像度 
>で楽しめる事が出来る

いい加減な事ほざくなよカス
DC版はドット自体が違うんだよ・・・
ACみたいに横長の画面なんてのはない
だからはいらない連続技があるとかいうことになる
DCのは強制的に四角い形の画面の中で自称忠実移植されただけのゴミ
PS2のは完璧
307なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:01:54 ID:CfVVUPkX
てか、まだDCで遊んでんの?
308なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:06:46 ID:YrteS+b3
>>306
必死すぎバカみて。PS2のマンセーするカスは
こんな奴しかいないのか?

>>PS2のは完璧

モロ厨くせえ。昼間からひきこもり君らしい行動で。プッ
309なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:07:55 ID:dOPgb3W7
負け犬の遠吠え突っ込み煽りしかできない低能は消えてくれ

会話する気が無いなら書き込みするな
310なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:10:33 ID:YrteS+b3
いい加減な事ほざくなよカス
DC版はドット自体が違うんだよ・・・
ACみたいに横長の画面なんてのはない
だからはいらない連続技があるとかいうことになる
DCのは強制的に四角い形の画面の中で自称忠実移植されただけのゴミ
PS2のは完璧


全部デマ。会話以前の問題だろカス
311なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:10:42 ID:fGiLrFYm
(´∀`)アットホームな雰囲気になってまいりました。
312なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:11:10 ID:dOPgb3W7
バグレベルのところを指してここがACと違うじゃないか
とか言い出しそうだ
つーか違うところがあるなら教えてくれ<PS2版SF33rd

つーかなんで例に出しただけで3rdの移植例に超反応するかな・・・
313なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:14:04 ID:dOPgb3W7
>>310
いい加減苦しいよ君・・・
浮きが違って連続技が入らないとか素人でも解るゴミでしょ<DC版3rd
あと、DCはエミュが出てたよな
それでもわかりそうだ
314なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:17:39 ID:YrteS+b3
>>312

まあカスとか言い出したのはこのバカだから気づかないんだろうな。
真実を言えばいいのにデマカセやネットの情報鵜呑み確定しかして
ないようなカスだから叩かれる事も気づかないのはクズ杉

そもそもVを持ち出してくる自体、論外なのにデマまでほざいてる
アホだからな。解像度につてもまったく分ってないカスだし。
PS2ユーザー全員とは言わないけど、こういう信者みたいなガキ臭い
カスが同ユーザーも迷惑が掛かるのは分っていないんだろうな
315なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:28:30 ID:dOPgb3W7
>真実を言えばいいのにデマカセやネットの情報鵜呑み確定

どこがまちがってるのか的確なレスよろしく
逃げないでねw
316なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:31:29 ID:Lewjs/AH
とりあえず、移植してくれるんだから良いじゃないか。
オレのばあい、これでようやくサターンを押入れに突っ込めるからね。

結構、やんと移植してくれるだろうから心配スンナって。
それより、もしダンテが出たらとか、新キャラの技とか妄想しようぜ(*´д`*)ハァハァ
317なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:36:41 ID:YrteS+b3
>>315

おいクズ。そもそも無知なくせに解像度の話して
しかも今度は連続技とかゲーム性に話を切り替えている
自体負け犬という事が分ってないんだな。バカが!

>>DC版はドット自体が違うんだよ・・・

ハア?ドットが違う?

>>PS2のは完璧
↑何が完璧か書けバカ!

だいたい業務用の解像度=テレビ解像度ってのはありなえい
説明しているのに(っという誰でも分る話だが)なのにこのバカは
業務用=PS2とかほざいてるしな。どんな答えがくるか見物だな

早く答えろよ。クズ


318なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:42:56 ID:eFCTtVPf
>>316
知識不足で申し訳ないが、カプ社開発陣にはこの良ゲーの数々を作り出したドット職人達は
もういないと聞いたけど、新キャラ出てくるとしたらどこか担当部署や開発会社が絡むの?
319なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:46:28 ID:Pl21kVhW
dOPgb3W7h←無視、前から出没しているヴァカだから
>>317
付き合うだけでも荒れるだけだから相手にするな




以後、何事もないように進みましょう。
320なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:46:45 ID:fGiLrFYm
ID:YrteS+b3が、例のお方である事が確定しました。誘導お疲れ様です。
321なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:51:31 ID:YrteS+b3
>>誘導お疲れ様です。
おいクズ?誘導してるって誰を?

このアホdOPgb3W7h・fGiLrFYm
例の三連クズか?
322なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:52:24 ID:fGiLrFYm
すぐにボロが出るのでわかりやすいですね。
323なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:54:42 ID:YrteS+b3
↑このアホはすぐ荒らすカスか。じゃあシカトだな
324なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:55:42 ID:fGiLrFYm
^ω^)敗北宣言ご苦労様
325なまえをいれてください:2005/04/20(水) 12:56:36 ID:GfntE1Z4
二日間弱しかもたなかったのか・・・
もう少し忍耐力つけないと色々困るぞ?
326なまえをいれてください:2005/04/20(水) 13:02:25 ID:Lewjs/AH
>>318
オレも良くわからないんだけど、そうなのか?ソレはつらいなあぁ。

じゃあ、このスレでダンテのドット絵をたくさん描いてカプコンに送りつけるってのはどうだい?
したら、次回作ではキャラ増えたりして。

まあ、オレは絵をかけないから役に立たないけどなぁ( ´ー`)
327なまえをいれてください:2005/04/20(水) 13:02:36 ID:ouxy2SZ0
どーせ病院から繋いでる池沼だし
もう前科はあるわけで( ´,_ゝ`)プッ
328なまえをいれてください:2005/04/20(水) 13:08:06 ID:YrteS+b3
dOPgb3W7h・fGiLrFYm ouxy2SZ0
三点セット。
本当に病院いっている奴は知障ぶりが激しいなw
間を空けてIDを変えてるのも必死すぎ

↑負け犬乙。低脳なくせに解像度の話とかすんなよwプッ
329なまえをいれてください:2005/04/20(水) 13:10:02 ID:fGiLrFYm
シカトするんじゃなかったのかよ。沸点低すぎるぜ
330なまえをいれてください:2005/04/20(水) 13:13:50 ID:eFCTtVPf
>>326
それ面白そうだなぁ…(・∀・)
誰かベース作ってくれないかな…どれくらいの数送ったら検討してもらえるかな?
参考程度にでも採用されたら祭りだね。


妄想に過ぎないが(´Α`)
331なまえをいれてください:2005/04/20(水) 13:17:55 ID:mGoBB2sN
カプコンはポリゴンからドット絵起こす技術もあるみたいだけどな。
332なまえをいれてください:2005/04/20(水) 13:22:08 ID:wZnJ5h+Y
>>318
多分、どっかの外注だろう。

つか、DC版3rd持ち出して解像度でガタガタいってるヤツ。
DCが完璧?お笑いですよ。そんなに気になるなら基板買えや。
333なまえをいれてください:2005/04/20(水) 13:22:42 ID:fGiLrFYm
(´∀`)また新たな燃料がッ!
334なまえをいれてください:2005/04/20(水) 13:30:00 ID:p0iNDrJ0
なんか楽しそうにバトルしてますね。(´∀`)
335なまえをいれてください:2005/04/20(水) 14:29:38 ID:Jw+8VLSm
なんか荒れてるね〜。
たとえ、完全移植じゃなくても、PSのヴァンパイアセイバーEXを
買い損ねた私にとっては嬉しいけどな。
336なまえをいれてください:2005/04/20(水) 14:34:36 ID:dOPgb3W7
Eを所有してるからこその完全移植の希望なんだよな
トレーニングモードとか良いし
完全でないならEでやるという事になってしまう
337なまえをいれてください:2005/04/20(水) 14:50:05 ID:ix+3DCFb
284から一気に糞スレ化したな
338なまえをいれてください:2005/04/20(水) 14:51:53 ID:JJSkhCh6
>>335
まぁYrteS+b3をNGID指定しとけばさほど問題は無かったりする
あとはわざわざそれに噛み付く人とか
339なまえをいれてください:2005/04/20(水) 14:57:12 ID:P2S45L+m
後一ヶ月カー
340なまえをいれてください:2005/04/20(水) 14:58:04 ID:bZ5SGQS5
正直なところ、スト33rdはXbox版が最強。
341なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:05:35 ID:ouxy2SZ0
328 なまえをいれてください sage 2005/04/20(水) 13:08:06 ID:YrteS+b3
dOPgb3W7h・fGiLrFYm ouxy2SZ0
三点セット。
本当に病院いっている奴は知障ぶりが激しいなw
間を空けてIDを変えてるのも必死すぎ

↑負け犬乙。低脳なくせに解像度の話とかすんなよwプッ



ついに自分が負け犬と認めたようだwww
342なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:06:50 ID:cdlNugv2
>340
ステがクズ
343なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:11:09 ID:Jw+8VLSm
>>336
なるほど…EXを持っているとそう感じられてしまうんですね。
EXはあんまり移植度が良くないんですか?まあ、PSですしね。
>>338
私もNGIDを設定しようかな。あまりにも醜いですし。
344なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:13:50 ID:Lewjs/AH
PS2もXBOXも持ってるけど、オレの腕じゃ、差はわからん。
どっちでもイイ。

仲良くしようぜ。
あと、ヴァンパイアの話しようよ。
345なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:17:06 ID:YrteS+b3
なんかVの解像度無知ばかといい、クズがわいてんな。
一般人はシカトしろよ。複数ID使うカスが潜伏してるからな。
346なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:17:58 ID:YUcITnZX
なんでここはアレな人が常にスタンバッてますか

なんか妄想するのが話題として一番無難だな
みんな、妄想しようぜ( ´ー`)
347なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:18:00 ID:Jg/WHMG3
DCでコンボが入らないのは浮きが違うんじゃなくて
「必殺技から必殺技をつなげる時に1F空けてからじゃないと出せない」
のが問題であって浮きの問題じゃない、ってなてるんじゃ?今のところ。
まあどーでもいいね。
348なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:18:15 ID:xzooL46s
そういやレイレイってセイヴァー、セイヴァー2となぜお休みにならなかったのだろう
単に人気のおかげ?
349なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:19:50 ID:YUcITnZX
>>348
たぶん逆にフォボス、パイロン、ドノヴァンがストーリー上続投できなかった説
350なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:37:38 ID:dOPgb3W7
EXじゃなくてEM(略)ね
CPS3のも出る臭いからなおさら
351なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:45:44 ID:YUcITnZX
どうもPSマンセーする人とDCマンセーする人が出てくると祭りが始まるみたいね

基本的に他方を完全否定のスタンスで発言「○○はゴミ」「〜〜がダメ」
&常に相手を「馬鹿」「カス」「クズ」「ゴミ」呼ばわり

こんなレスの応酬じゃ荒れないほうがおかしい罠
ストレス発散目的で来てるんじゃまいか
352なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:49:13 ID:fGiLrFYm
前は噛み付くだけだったから、その話題にさえ触れなきゃよかったんだが、
最近は自分から、何の脈絡も無く突然話を振ったりするからなあ。
353なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:56:18 ID:ouxy2SZ0
別にテンプレかいてある通りNGワードにすりゃいいだろ
どうせこれからずっといるんだろうし
俺はキチガイが暴れてるの見てると笑えるからいいけど
354なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:56:20 ID:YUcITnZX
>>352
でも、それならスルーすればいいだけでは?
禁句を気にしてろくに話題が…
他の機種・作品を持ち出すだけでも荒れるってすごい地雷原スレだなあ( ´Д`;)
355なまえをいれてください:2005/04/20(水) 15:59:20 ID:YUcITnZX
>>353
みんなやっぱブラウザ入れてんの?
荒れるレスがあった時反応する人が誰もいなくなればいいんだろうけども
356なまえをいれてください:2005/04/20(水) 16:02:16 ID:EqDxfhC2
>>354
近接信管みたいな人がいるからなあ。
それはともかく。

セイヴァー以降のアレンジ版はBGMをリミックスにして欲しいな。
原曲のままでも気にはしないけど。
357なまえをいれてください:2005/04/20(水) 16:06:38 ID:fGiLrFYm
ま、結論を言うと、「この程度では荒れてるとは言えない」でFAだ。
平和だよ、このスレは。(`・ω・´)マターリ指数高いぽ。
358なまえをいれてください:2005/04/20(水) 16:13:27 ID:6+cz4pm0
>>357
上のほうで煽ってる馬鹿にFA言われてもなぁww
359なまえをいれてください:2005/04/20(水) 16:14:32 ID:ISDgAi2r
BGMはキャラ別のテーマ曲だった、初代やハンターの方が好きだな。
セイヴァーやZERO3の頃のカプコンの曲って、ノリいいだけで
メロディの薄い曲多かったしなー。
360なまえをいれてください:2005/04/20(水) 16:16:18 ID:fGiLrFYm
>>358
(`・ω・´)煽ってるからこそ判るマターリ具合。気にすんな。ご飯炊け。
361なまえをいれてください:2005/04/20(水) 16:46:31 ID:ylBoK6pw
初代・ハンターのBGMはいい。キャラのイメージを増幅させてくれた。
初代アナカリ・ハンターオルバス・ハンターパイロンステージとかは
全格ゲーの中でもトップクラスのお気に入りBGM 。アイヤーも面白いね。
362なまえをいれてください:2005/04/20(水) 16:54:28 ID:JJSkhCh6
分かる分かる、初代とハンターは良かった。
BGMに加えてキャラごとにステージがあったし(昔はそれが普通だったんだけど)。
セイヴァー以降、そういう要素が薄くなっちゃったのが残念。
363なまえをいれてください:2005/04/20(水) 16:58:34 ID:cBtdcD90
あら、壁紙ダウンロードコーナーの誤字直ってるね
364なまえをいれてください:2005/04/20(水) 17:01:43 ID:03Np0bqG
自分のステージに合わせた登場演出もイイ。
モリガンが光を浴びて立っていたり、
ビシャモンがかまくらの中から出てきたり、
フェリシアが奥行きのネオンの方からを転がってくるとか。
セイヴァーではジェダぐらいしかなかった。
365なまえをいれてください:2005/04/20(水) 18:02:46 ID:UB2slO2i
ouxy2SZ0・fGiLrFYm


>>358なっ。さっき指摘した通り、この引きこもり精神疾患者
は何いっても無駄だから。クズは最後までクズだし充実した生活
送れない低脳クズ。つまり生きてる世界が違うから無視した方が
いい訳よ
366なまえをいれてください:2005/04/20(水) 18:08:10 ID:03Np0bqG
なんで違うのだろう…
367なまえをいれてください:2005/04/20(水) 18:10:18 ID:dfYdZjCk
固有ステージ演出じゃないが、
ジェダが割って登場する演出は好きだ。
368なまえをいれてください:2005/04/20(水) 18:16:10 ID:mDoy+KMn
オリジナル版ハンターのアレンジモード(SS版ハンターの裏ステージ&「クロニクルのハンター仕様のバレッタ達」が追加)も出してほしいもんだ。
369なまえをいれてください:2005/04/20(水) 18:19:33 ID:03Np0bqG
>>367
景色(次元?)を切って登場するやつね。あれを見てX−MENのシルバーサムライ思い出した。
ヴァンパイア→ハンターのBGMアレンジはかなり強烈な印象だったなあ。
かなりメロディライン変わっちゃってるのもあるけど、
原曲とキャラのイメージそのままで新しくノリのいい曲にしたのがいい。
当時の格闘ゲームって、続編ではステージが一緒なら曲も使い回しが当たり前だったんだけど、
ハンターのBGM聞いたときは本当に感動した。

ちなみに>>366は誤爆。
370なまえをいれてください:2005/04/20(水) 18:24:27 ID:03Np0bqG
>>368
オリジナル版ハンターにもともといなかったキャラは勝利絵とか書かなきゃいけないから
(それも絵の感じを違和感無いように)難しいんじゃないかな…。

それより呪文を唱えてしまいましたね?
371なまえをいれてください:2005/04/20(水) 18:39:16 ID:E8W6/1hQ
つーか、コラムは鬼鈴木かよw
372なまえをいれてください:2005/04/20(水) 19:27:09 ID:cBtdcD90
SS版セイヴァーに入ってたアーケード版に無いフォボスとかのEDも入れておいて欲しい。
各キャラのステージ、BGM、ENDがちゃんとある頃の格ゲーが好きだったな。
373なまえをいれてください:2005/04/20(水) 19:35:59 ID:Y+RSd+cn
クズでレス抽出すると面白いなあ。
374なまえをいれてください:2005/04/20(水) 19:42:01 ID:FjGr39eR
例の人=カポコン
375なまえをいれてください:2005/04/20(水) 20:01:11 ID:gh+KX6P/
ダーコレって5種類ゲーム入ってて、それぞれにアレンジバージョンがある
こーいう認識であってる?
376なまえをいれてください:2005/04/20(水) 20:19:01 ID:2ACeAwsC
>>375
今のところ発表されてるのは
AC版5作をそれぞれ忠実に移植した
「ヴァンパイア」「ハンター」「セイヴァー」「ハンター2」「セイヴァー2」
隠し要素として
「セイヴァーアレンジ」(AC版にドノヴァン、フォボス、パイロンを追加)
「セイヴァー2アレンジ」(AC版にオルバス、サスカッチ、ガロンを追加)
「ハンター2アレンジ」(シリーズに登場した全キャラ使用可能、ラウンド制)
が入っている。

http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0504/08/news002.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050411/vdc.htm
377なまえをいれてください:2005/04/20(水) 20:20:08 ID:UB2slO2i
>>それぞれにアレンジバージョンがある
アレンジはセイヴァー1・2・ハンター2の内容というのが今現在の確定
している事。無印、ハンターは今の所不明。
378なまえをいれてください:2005/04/20(水) 20:26:13 ID:FjGr39eR
>>376
詳しい解説サンクス
個人的にはセイヴァーアレンジに期待だな。
379なまえをいれてください:2005/04/20(水) 20:27:53 ID:cdlNugv2
クロニクルも入る悪寒
380なまえをいれてください:2005/04/20(水) 20:47:47 ID:xzooL46s
SS版セイヴァーってハンター2やセイヴァー2仕様でなく全員セイヴァー使用に調整してるの?
381なまえをいれてください:2005/04/20(水) 20:52:17 ID:AZQLmn7V
>>380
そう
ドノヴァンもスレイシュレッドがEX技じゃなくてダークフォース扱いだし
2シリーズの新技は入ってない
382なまえをいれてください:2005/04/20(水) 22:23:24 ID:qZvkCT8J
新キャラってアレンジモードにすると有無を言わさず出てくるのかなぁ
正直違和感ありまくりの新キャラは出てこないで欲しいんだが・・・
383なまえをいれてください:2005/04/20(水) 22:28:26 ID:FjGr39eR
ドノトリなだけあって、そこまで違和感は無いっぽ
384なまえをいれてください:2005/04/20(水) 22:33:12 ID:qZvkCT8J
いや、もういること自体が違和感と言うかw
設定でオンオフできてほしい・・
ランブルフィッシュみたいに普通にちゃんと書き起こした新キャラならいいんだけどね
コピペだと妙に萎える
385なまえをいれてください:2005/04/20(水) 22:39:00 ID:FjGr39eR
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050411/vdc.htm
ここのだとドノトリはハンター2アレンジのとこにだけ載ってるから、
ハンター2アレンジにしか出ないんじゃない?
それならアレンジ版はセイヴァー、セイヴァー2を遊べばいいかと
386なまえをいれてください:2005/04/20(水) 22:43:46 ID:KxDRg3Wy
つーか隠しキャラだろ。
387なまえをいれてください:2005/04/20(水) 22:46:09 ID:cBtdcD90
やっぱヴァンパイア化したドノヴァンかね
388なまえをいれてください:2005/04/20(水) 22:55:45 ID:30YchSK1
例の人はついに本性表したのね・・・
389なまえをいれてください:2005/04/20(水) 22:59:45 ID:dTKPav7+
俺としては大歓迎>隠しキャラ
どんなキャラに仕上がってるかな?
390なまえをいれてください:2005/04/20(水) 23:01:44 ID:E8W6/1hQ
隠し要素満載とかかかれると気になるよなぁ・・・
隠しキャラはドノしかおらんのかな・・・妄想しまくりんぐwww
391なまえをいれてください:2005/04/20(水) 23:04:04 ID:FjGr39eR
ss版ハンター並みにエクストラオプションが充実しててほしいね
392なまえをいれてください:2005/04/20(水) 23:07:23 ID:ui4FXGMC
どうせ家庭用だけだから、ふざけた性能でもいいや
チェーンだけで20ヒットとか、コマ投げでガーキャンとか
2回空中ダッシュとか、アドバンシングガードで敵ダウンとか
ダークフォースでアニタをスタンド召喚とか
393なまえをいれてください:2005/04/20(水) 23:09:13 ID:GFDQz9zF
さすがに最低限の調整くらいはしてもらいたいんだが。
突き詰めたら実は最強だった、くらいならともかく。
394なまえをいれてください:2005/04/20(水) 23:17:56 ID:qR4cqESM
クロニクルはその辺は最高だったな。バランス調整が
施されて、無印の蟹パンやぐるぐるバットスピンとか
修正していたしな。初代フォボスのドリルパンチ5ヒッ
トとかも再現されてたし、初代バレッタのミサイル連発が最凶
395なまえをいれてください:2005/04/20(水) 23:19:50 ID:Y+RSd+cn
なんでこの人IDがころころ変わるのかな。
396なまえをいれてください:2005/04/20(水) 23:23:45 ID:dTKPav7+
パイロンって空中でもゾディアック出せたっけ?
397なまえをいれてください:2005/04/20(水) 23:25:35 ID:E8W6/1hQ
>>396
ゾディアックってヨガテレポ?
だったら出せるよ。
398なまえをいれてください:2005/04/20(水) 23:27:03 ID:dTKPav7+
ヨガテレポはギャラクシートリップ。
ゾディアックはドーナツになる奴。
399なまえをいれてください:2005/04/20(水) 23:27:38 ID:E8W6/1hQ
んじゃ、それは出せない。
400なまえをいれてください:2005/04/20(水) 23:28:28 ID:dTKPav7+
サンクス。
401なまえをいれてください:2005/04/20(水) 23:41:11 ID:8enirxoq
空中チェーンないとバッタ引きずり降ろせないからなぁ。
402なまえをいれてください:2005/04/21(木) 00:03:41 ID:47mHOiWA
カニパンの修正はオプションでON/OFFできたらな。
中段カニパン乱発もしたいよ。
403なまえをいれてください:2005/04/21(木) 00:37:13 ID:VS+CLU6L
>>370
確かに「勝利時のアップ」と「EDの前半(初代と同じ物)」は書き下ろさなきゃいけないけど、「対戦時のアップ」と「EDの後半(ハンターで追加)」はセイヴァーの公式イラストを流用できると思う。
あと「呪文をとなえてしまいましたね」ってどういう意味!?
404なまえをいれてください:2005/04/21(木) 00:41:11 ID:sgKSj7mQ
>>403
クロニクルって単語に反応してでてくるヤツがいるって事だろ
あ、今頃要望だしても遅いかもしれないが、EDのキャラクターのカラーをノーマルカラー一色じゃなくて、
キャラと同じにして欲しいな。これくらいなら、そんなに大変じゃなさそうだし・・・。
405なまえをいれてください:2005/04/21(木) 00:42:04 ID:zVFOPixc
>>401
そりゃセイヴァーだけでしょ。
他はバッタに困った記憶はない。
406なまえをいれてください:2005/04/21(木) 00:47:15 ID:PqtWzI3v
セイヴァーは空中ガードが効きすぎだからな。
昇竜拳の根元が空中ガードされるってアフォかと。
407なまえをいれてください:2005/04/21(木) 00:57:23 ID:OWwK9c4R
地上通常技で落せばいいじゃん。
408なまえをいれてください:2005/04/21(木) 01:19:55 ID:RyLXQWUr
セイヴァーは飛ぶ事のリスクが低すぎるな
409なまえをいれてください:2005/04/21(木) 01:48:26 ID:jJP3/rVo
>>404
もうとっくにマスターあがってるし、みんなそれ分かってて好き勝手言ってんだから
どんどん妄想しようぜ。正直ネタ不足だし。ただ、ED絵のパレットいじると、色によっては
見辛かったり浮いたグラになりやすく新規に調整が必要。要するに手間に見合わんってこったな。
410なまえをいれてください:2005/04/21(木) 07:56:37 ID:mIrTUP67
しかし、今分かっている要素だけで充分おいしいのに
さらに隠し要素満載というのは楽しみだな。
オマケでウォーザード遊べたらいいなw
411なまえをいれてください:2005/04/21(木) 08:04:59 ID:y+8TAKhg
初代ヴァンパイアの空中ガードの使えなさ・・・。
412なまえをいれてください:2005/04/21(木) 09:58:29 ID:o199h4jC
>>364
遅レスでスマンがそういう細かい演出あったな
ああいうのがあるとすごい嬉しくなるし対戦相手居なくてもやりこみたくなるんだけどな。
EDとか中間デモもしかり


カプコンさん見てますか?
今後格ゲー移植&制作の際は是非ご検討をw
413なまえをいれてください:2005/04/21(木) 10:20:45 ID:i4koP972
>>410
別ゲーム入れるくらい容量あまってるんならむしろウォーザードキャラを隠しで…
レオとタバサは結構ヴァンパイアの世界観とマッチしてると思うんだがどうよ?
414なまえをいれてください:2005/04/21(木) 10:24:28 ID:bQKbq2pO
そんな中途半端なことに労力割くくらいなら
ウォーザードを別で出してくれた方がいい
415なまえをいれてください:2005/04/21(木) 10:48:54 ID:3ePfegIh
>>413
キミはカプジャムやったほうがいいんじゃない?
416なまえをいれてください:2005/04/21(木) 11:12:00 ID:i4koP972
ジャムは滑らかさがないし、キャラ選も好きじゃないし、
システムはなるべく統一されてたほうがいいと思う。
417なまえをいれてください:2005/04/21(木) 11:27:25 ID:Z19xkxWn
隠しキャラでアニタ希望。
LOVE FOR YOU使わせれ。
418なまえをいれてください:2005/04/21(木) 11:29:15 ID:3ePfegIh
>>416
その調整をするのにどれだけ人件費がかかると思ってるの?容量あいてるからとか以前の問題だよ。キミはもう半年ロムッたほうがいいね
419なまえをいれてください:2005/04/21(木) 11:41:14 ID:i4koP972
>>417
最強確定だな。アレほど理不尽な技は未だ見ていない。

>>418
既にゲーム自体はほぼ完成している今の時期に、何を今更…
妄想して遊んでるだけじゃないか。マジレスするのはいいが、何をカリカリしててるんだ?
420なまえをいれてください:2005/04/21(木) 11:42:05 ID:i4koP972
てが重なってる、訂正。
しててるんだ>してるんだ
421なまえをいれてください:2005/04/21(木) 11:43:16 ID:3ePfegIh
( ´,_ゝ`)プッ・・
明らかに最初キミは知らない口調だったよねwwwww
今更訂正ですか。
422なまえをいれてください:2005/04/21(木) 12:01:14 ID:i4koP972
>>421
そりゃおまいがそう思いたいだけだろ。鬱陶しいから絡まんでくれ。
常駐してるいつもの方でつか?
423なまえをいれてください:2005/04/21(木) 12:06:13 ID:3ePfegIh
>>422
いや、君のほうが鬱陶しいよ。あんまりかまわんでよ。キミこそいつもの常駐しているチンカスだろ。
424なまえをいれてください:2005/04/21(木) 12:12:09 ID:RbB1j16Y
(´・ω・`)ヴァンパイアスレなんでこんなにすぐ荒れてしまうん……?
425なまえをいれてください:2005/04/21(木) 12:14:33 ID:i4koP972
>>423
最初に絡んできたのはそっち。煽ってきてるのもそっち。粘着してるのもそっち。
そのすぐ罵倒する見苦しい単語をはくクセといい、やっぱりいつもの方でつね。以後IDを指定してスルーさせてもらいます。
DCやクロニクルの話題じゃないからって無理矢理喧嘩をふっかけるのはやめましょう。

そしていつも通りのワンパターンな台詞の後、「みんな、こいつはスルーな」と言うに300ペリカ。
426なまえをいれてください:2005/04/21(木) 12:15:57 ID:i4koP972
>>424
テンプレにもある粘着真性の>>423が常駐してるから。
427なまえをいれてください:2005/04/21(木) 12:16:48 ID:J6TTxZJJ
2chはなぜすぐに荒れるのだろう。

全ての魂が一つになってしまえば争いなどは起こらない。
そう考えたひろゆきによる2ch救済計画が発動した。
428なまえをいれてください:2005/04/21(木) 12:27:34 ID:3ePfegIh
>>424
 ・自分無知を悪びれることも無くさらけ出す奴が多いから
 ・自分の主観を確定事項のこうにいう奴がいるから
 ・自分で無知を否定されて噛み付いてきて速攻ファビョって
   最初に文句言って来たのはそっちだろとかわけわからないことぬかすやつがいるから。
429なまえをいれてください:2005/04/21(木) 12:38:12 ID:i4koP972
>>428
無知をしてきされるくいらいじゃ別に怒りませんよ。そっちがいやに煽ってくるから。
「最初に文句いってきたのは」ではなく、
「最初に絡んできたのは」「最初に煽ってきたのは」と言ったんですよ。
文句と絡むじゃ文の意味が違ってきますよね。
少し日本語が不自由なようにお見受けしますが、わかります?改竄しないでくださいね。

あっ、スルーするんだったっけ。
430なまえをいれてください:2005/04/21(木) 12:41:28 ID:3ePfegIh
>>429
あなたにレスしたわけじゃないんだけど・・・。想像以上に必死ですね。
431なまえをいれてください:2005/04/21(木) 12:44:20 ID:RbB1j16Y
お湯入れて
432なまえをいれてください:2005/04/21(木) 12:53:03 ID:DmbnVqJp
三連クズとそれの無視出来ない馬鹿の争いか?昨日は解像度無知
馬鹿など色々いるな。まあ私には関係ないが。うんじゃ
433なまえをいれてください:2005/04/21(木) 12:54:25 ID:RbB1j16Y
(´・ω・`)関係ないとか言いつつ、燃料投下しちゃうこんな世の中じゃ
434なまえをいれてください:2005/04/21(木) 12:58:28 ID:i4koP972
見計らったように登場した上に、文体が似すぎなんだけど、気のせいかね?

誰かさんの特徴
・DCやヴァンパイアクロニクルを崇拝している。
 つねにその話題に持っていきたいので流れ無視で突然そっちに振る。
・誰も相手にしてくれないときは誰か一人を獲物にし、とにかく理不尽に叩く。
 「三連クズ」という過去の荒らしと認定する、
 言葉の意味を捻じ曲げて攻撃する材料にするなどし始める。
・自分の言うことだけがすべて正しく自分の価値観が絶対と思い込んでおり、
 それにそぐわない個人の主観さえ容認できず無知だとして見下す。
・自分はIDをよく変えるくせに、他の書き込みはすべて自演扱いする。
・あまりのウザさに自分が専ブラでスルーされているのも知らず、
 誰も聞いてないのに「みんな、こいつはシカトしろよ」などという。
・誰かをこき下ろすことで自分に心酔しているので、そのためにはどんな屁理屈や嘘、
 矛盾でも下劣な罵声とともに並べ立てるのを厭わない。
435なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:00:51 ID:RbB1j16Y
(´・ω・`)これは鬱陶しいね
436なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:02:07 ID:bIWdNpV8
>>433
ポイズンブレス@オルバス
437なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:04:36 ID:RvcZrcm7
めんどくさいなー
438なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:04:44 ID:DmbnVqJp
>>434

今日は>>432しか書き込んでないし。荒らしに煽られる馬鹿に自作自演
とかいちいちしないし。っていうかPC一台しかないのにどうやんんの?このボケ!

このクズは前スレで三連クズに利用された馬鹿か?勝手な思い込みも
いい加減にしろよ。そんな事だから釣られるんだよ。バカが!っていうか
こいつが俺落とそうと自作自演してるくさいな。バカじゃねーのか?
もうバレ杉だな

じゃあお決まりの一言。

三連クズやそれに煽られるカスはシカトな。
439なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:04:54 ID:i4koP972
>>435
熱くなってて見苦しくてすみません。もう消えます。
440なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:06:07 ID:RbB1j16Y
(´・ω・`)消えてもいいけど、また来いよ。
441なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:06:56 ID:3ePfegIh
>>439
その台詞聞き飽きたよ。
442なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:09:31 ID:DmbnVqJp
i4koP972・3ePfegIh

お前ら両方カスだから消えていいけど、i4koP972は練炭喰らって
死んだほうがいいな。


まったくこのスレはいつも荒れるな
443なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:10:27 ID:RbB1j16Y
(´・ω・`)どぅーん
444なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:15:31 ID:rVPLg55/
俺も燃料投下してやるよ。
これが発売されたら、クロニクルなんて

  も う ゴ ミ で す が な に か ?wwwwww
445なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:17:17 ID:RbB1j16Y
(´・ω・`)まーた呪文唱えるー
446なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:19:22 ID:DmbnVqJp
昼間っからカスが多すぎだぜw
447なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:20:15 ID:wMfY3sn8
SSでセイヴァーやってる俺にとっては、クロニクルなんて

最 初 か ら ゴ ミ で す が な に か ?wwwwww
448なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:22:52 ID:RbB1j16Y
(´・ω・`)お前らが魔法使えるのはわかったから、呪文はそれぐらいにしとけよ
449なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:23:53 ID:Ag8BKZWZ
>>439
ドンマイ
450なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:27:15 ID:xpfZmfV7
ID:3ePfegIh

イタタタタタタ・・・・・
451なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:31:02 ID:jayOJ8Wf
平日のまっ昼間から熱くなりすぎですよおまいら(´・ω・`)

どうでも良いがジャムのウォザキャラは性能やら演出やら
かなりしょんぼりな事になってたのがなぁ…
元ボスキャラ系は特に。これに隠しでとまでは思わんけど、
いつかはあれも完全移植して欲しい所。
452なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:31:14 ID:WXWVWdCK
(´ω`)←サスカッチ
453なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:32:56 ID:Ag8BKZWZ
>>452
IDがかっこよさげだな
454なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:33:40 ID:NY84BI6n
>>444 >>447
禁断の魔法なんぞに手を出しよって・・・御しきれるとでも思うたか!?

>>452
なごむ。が、ちょっと無理ないか。
455なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:36:28 ID:DmbnVqJp
魔法とか煽っている奴はマジで引きこもりだから誘いに
乗るきもないのが本音。クズらしい末路って事だな
456なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:38:54 ID:CTmf4yLl
こう言う神移植ヴァンパイアをずっと待ってた
こりゃいいや、PS1セイヴァーはもう売っちまうべ
早く発売しろー!!!!
457なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:39:10 ID:NY84BI6n
>>455よ、お前の相手は・・・





>>460がするだろう。
458なまえをいれてください:2005/04/21(木) 13:44:38 ID:OQvQ2rya
蠢し闇のドノヴァン
燦たる光のアニタ
459なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:01:21 ID:lWcrJIfM
>>434
彼は別IDの三人に一気にコケにされたのでその人達のことを
自演だと妄想して三連クズって言ってるだけ
その三人はその後も書き込んでるからまず自演じゃない
過去ログみりゃわかるけど

発売一ヶ月切ったからそろそろ本気で荒らしてくる頃だね
460なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:02:25 ID:RbB1j16Y
ヽ(´∀`)ノワーイ
461なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:05:07 ID:NY84BI6n
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
   勇    者    降    臨




じゃ、後は頼んだ!!
462なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:09:07 ID:RbB1j16Y
(´・ω・`)閣下が光臨されたときは、「クロニクルは神ゲー」ってとりあえず言っときゃいいんだよ
463なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:09:50 ID:DmbnVqJp
>>459
↑三連句クズご苦労。暇だねこのバカもw
464なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:11:31 ID:DmbnVqJp
オレは閣下なの?何か照れるなオイwまあ一般人には迷惑
かけてないし。今日はクズが多すぎるぜ!週末の影響か?
465なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:12:58 ID:NY84BI6n
しかし反応速度はすごいな。時間帯の分布を調べてみるか・・・
466なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:27:51 ID:D2pLx/gY
三連クズって、クロニクルを作った三人の事か?www
467なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:38:49 ID:EEAQtQgP
セイヴァーカオスフレアよりも、ハンターカオスフレアの方が好きな奴の数→(1)
468なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:41:31 ID:mIrTUP67
DCでウォーザード出る予定だたのにね...。
あのころはカプも勢いがあって、いろいろ追加されるんだろうなぁとワクワクしてたのだがorz.
469なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:44:35 ID:qKSoQguM
彼が居ないと少し寂しく感じるのはオレも末期だな
まあ、ここで常駐してる人々は降臨しようがまわして遊んでるみたいだし別に放置でいいんでない?

この流れだからいえる
東まゆみの書いたジェダは後頭部がハゲ坊主だ!!!
オレ初めて見たときすげーショック受けたよ
470なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:46:26 ID:NY84BI6n
>>467
('A`)ノシ
ついでにヒトダマより女幽霊のほうがイイ。

471なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:47:37 ID:p/3393PF
これ既出?

復刻版セガサターンコントロールパッド
ヴァンパイアダークストーカーズコレクションバージョン

ヴァンパイアの旋律と共に最高のコントローラーが蘇える!
■究極の対戦格闘ソフトとして名高いヴァンパイアの特別限定カラー(ヴァンパイアヴァイオレット)バージョン登場!
■思い通りに技が出せるセガサターンパッドでヴァンパイアの醍醐味を存分に味わえる! 華麗な連続技を決めろ!
■登場するキャラクターの詳しいデータを満載したキャラクタープロフィールカード18種とシールを同梱!
472なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:48:00 ID:NY84BI6n
いや、ぶっちゃけジェダの頭ってどういう構造してんのよ
473なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:48:42 ID:qKSoQguM
デモンビリオンはどっちの方がいいん?
全弾発射か、ひき逃げアタックか
474なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:51:42 ID:NY84BI6n
ひき逃げアタック=デモンビリオン
全弾発射=デモンブラスト

ヒット数と威力はブラストが上、食らい判定がなくなってるんならビリオンのほうが使いやすいかも。
475なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:52:30 ID:qKSoQguM
>>472
イメージとしてはダースベイダーみたいなスソの広がったヘルメットみたいな感じだと思った、後頭部は
それに頭の両側にカマみたいな飾りがついてるのな

東まゆみ版は顔色と同じ後頭部だったんで
スキンヘッドに額の部分と頭の両側の飾りを付けてるだけだった

まあ、実際ゲーム画面でも後頭部はあまり見えなかったしなあ
476なまえをいれてください:2005/04/21(木) 14:56:58 ID:NY84BI6n
なるほど、今度画面を観察してみる。サンクスコ
確かにハゲ頭に直にアレ被ってるんだとしたら笑えるなぁ・・・w

477なまえをいれてください:2005/04/21(木) 15:00:48 ID:47mHOiWA
頭の構造って考え方とか精神とかデムパとかそういう意味かと思った。
478なまえをいれてください:2005/04/21(木) 15:06:56 ID:NY84BI6n
>>477
あぁ、そっちの意味なら神体と同一化すればわかるよ。
合体( ´Д`;)ハァハァ
479なまえをいれてください:2005/04/21(木) 16:07:48 ID:J6TTxZJJ
>>471
え、マジでそんなの出るの?
こないだノーマル版PS用サターンパッド買ったばかりなのに。

一応ソースお願いします。
480なまえをいれてください:2005/04/21(木) 16:15:25 ID:WZaRNiCk
新しい隠しの情報はまだ出てない?
481なまえをいれてください:2005/04/21(木) 16:26:44 ID:bIWdNpV8
>>479
ここでも見ておくとヨロシ。
segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=010105-000010&ST=PT&PT=HD&O=S&A=N
482なまえをいれてください:2005/04/21(木) 17:33:25 ID:0J/BMdT1
しばらく格ゲーから離れてる間に、
PS2版サターンパッドなんてものが出てたのか…
483なまえをいれてください:2005/04/21(木) 17:38:51 ID:jTL86hw8
今ヴァンパイアで対戦するのに一番向いてるのはどのシリーズ?
484なまえをいれてください:2005/04/21(木) 17:55:51 ID:p/3393PF
ハンターだと思う
485なまえをいれてください:2005/04/21(木) 18:09:06 ID:LjJAnScO
そういえば、サターン版ハンターって細かいバグ直してたらしいけど
(例えばビクトルが自決で刀持つようになったとか)
そういうサターン版の修正は無視されるのかなやっぱ
486なまえをいれてください:2005/04/21(木) 18:12:47 ID:jTL86hw8
>>484
やっぱそうか、ありがとう。
ハンターのシステムでセイヴァーのキャラ使いたいんだがな〜。
487なまえをいれてください:2005/04/21(木) 18:13:40 ID:J6TTxZJJ
>>481
ありがとう。
ノーマルが2,280円(税込2,394円)なのに
ヴァンパイアバージョンは2,980円(税込3,129円)か。
色違いでカードやシールが付いてるだけじゃ、
あまり買う気にはならんな。

ttp://segadirect.jp/Catalog/CustomPages/CustomDetail2.aspx?File=peri_vpad.htm
つーか何だここの「誤った使い方」は!
488なまえをいれてください:2005/04/21(木) 18:27:59 ID:AMr/luwI
おれ、PS1のセイバーしかやったことないんだけど
今までずっと疑問だったこと聞いていいかな

このセイバー(PS1)だと、ハンターモード?の時のフェリシアが
コマンド投げをEX版で出しても変化がないのってバグ?
コレはアケ版移植の今回は大丈夫なんだろうか

あと気合爆発みたいなのしたら、超必殺技の強化版がだせるじゃん?
QBEEだけ変化ないんだけどこれも仕様?
489なまえをいれてください:2005/04/21(木) 18:29:55 ID:spVEEhtv
>>487
>「誤った使い方」
ワロタ
490なまえをいれてください:2005/04/21(木) 18:31:47 ID:Pxq2Y/n3
>>488
巣呼び出して蜂の群れが一杯刺す技が、HIT数上がってたような。
491なまえをいれてください:2005/04/21(木) 18:47:54 ID:AMr/luwI
>>490
マジで?w
気づかなかったな・・・
というかそもそもわかってないんだけど、
ダークフォースっていうのは、キャラ固有の空間に引き込んで
例えばバレッタとかだとバズーカ打ちまくりになれるやつのことだよ・・・ね?
じゃあ例の気合爆発みたいなのは?
492なまえをいれてください:2005/04/21(木) 19:06:32 ID:fy8NA2ju
Q-BEEのダークフォースパワー中はQjの蜜玉が通常より一回多くバウンドするようになる。
(通常は4回だが、ダークフォースパワー中は5回)
+Bの方は変化なし。

ダークフォースチェンジの方はDF使わなくても
5回バウンドするから、あまり意味の無いパワーアップではある。
493なまえをいれてください:2005/04/21(木) 19:11:28 ID:Pxq2Y/n3
>>491
例のとは?
一応、同じダークフォースという呼称でもゲームによって違ってくる。

無印セイヴァーでは前述の特殊能力を一定時間発動するモード。

セイヴァー2、ハンター2では
一定時間攻撃が完全ダメージになって自分のインパクトダメージが回復、
特定のEX技が強化版に変化、空中チェーンができるようになる状態。

無印版の特殊能力は殆どのキャラはEX技になっている。
こっちはダメージを受けると解除されるので、
ダメージ仰け反りを無効化するもの(オルバス、ビシャモン、サスカッチの強発動)は使えない。
494なまえをいれてください:2005/04/21(木) 19:12:37 ID:fy8NA2ju
>>491
説明書の13ページ見れ。
495なまえをいれてください:2005/04/21(木) 19:12:52 ID:Pxq2Y/n3
>>492>>488
そうか。気のせいで勘違いしていたスマソ
496なまえをいれてください:2005/04/21(木) 19:34:12 ID:DLc0u6rW
あと、QJの飛ばし方も変わるな。
通常だと上にとばすけど、DF中は下に飛ばすから、微妙に当てやすい。
497なまえをいれてください:2005/04/21(木) 22:01:39 ID:LjJAnScO
レイレイのリモコン姉ちゃんも使えなかったような>パワー
498なまえをいれてください:2005/04/21(木) 23:05:22 ID:Uf6ylxEj
使えないね。
つーかあれ、どうやって使えばいいんだろうか。
499なまえをいれてください:2005/04/21(木) 23:20:45 ID:53t4AnOC
セイヴァー2、ハンター2のパイロンのコスモディスラプションもスキ大きすぎじゃね?
ハンターの時はまだ少しは使い道あった気がするんだが…
500なまえをいれてください:2005/04/21(木) 23:24:19 ID:JIHnnsss
バレッタの強化りんごは使えた気がするな。
501なまえをいれてください:2005/04/21(木) 23:32:36 ID:5J6hKU4H
話の流れの途中から「使える」の意味が変わっている
502なまえをいれてください:2005/04/22(金) 02:36:43 ID:BTo2139b
あの追加キャラ大昔に見かけたとか自称元カプコンの知り合いが言ってましたよ
503なまえをいれてください:2005/04/22(金) 02:39:40 ID:qWakygcK
>>502
心配すんな
今頃になって言ってくるのは大体大嘘か勘違いに自分の妄想と発表された写真が合致しちゃっただけだから

生暖かく「すげーなー」とでも返しておいてやれ
504なまえをいれてください:2005/04/22(金) 03:03:43 ID:FhTyDhiH
やっぱダンテはネタなのかな(´・ω・`)ガッカリ・・・
505なまえをいれてください:2005/04/22(金) 03:26:34 ID:bPLREpYp
>>503
ダークストーカーズ化したドノヴァンと成長したアニタは開発初期には居た。
ただ、キャラが安っぽく見えるのとインパクトが薄いと云う理由でボツった。
開発当初は容量軽減のため顔差し替えでキャラを増やそうとしていた。
その流れで生まれたのがリリス。(殆ど別キャラ並みに変化したが)
ま、あとの追加キャラはリリス化モリガンや完全体モリガンぐらいだろ。
今のカプコンならそれぐらいしか作れないだろうし。
朧ビシャモンのブリスキャラがビシャミザワモモコでフォボスのブリスに
体操着があるようならスタッフは頑張ったと思う。
506なまえをいれてください:2005/04/22(金) 03:48:57 ID:OESXWcNv
ラブフォーユーが使える幼少アニタは
507なまえをいれてください:2005/04/22(金) 04:05:49 ID:EM5ckmt/
>>505
開発初期にいたっていうけどラフ絵くらいで作りはじめてなかったんじゃないの?
少なくともデミの顔代えでは無いと思うんだけど
508なまえをいれてください:2005/04/22(金) 04:36:39 ID:bPLREpYp
>>507
いや、確かドノヴァンはデミトリの顔差し替えで作っていたと思う。流石に
成長したアニタの詳細は知らないが。
確か雑誌かムックのインタビューで開発スタッフが喋っていた。ただ資料を
探してみたのだが、何分7〜8年前の話なので何処かに直してしまったらしく
一向に見つからなかった。
ただ画面写真が他のキャラよりも早く出来上がってたので、ある程度の資料
やデータは流用出来る様に作られていたとは思う。
509なまえをいれてください:2005/04/22(金) 05:22:39 ID:iO2RhWgC
>>508
メストのセイヴァームックだな。俺持ってたんで確認できた。

「ドノヴァンは顔変えキャラとしてデミトリみたいな感じでいましたね」
「もうほとんど完成させてたんだよね」

だそうな。ということは今回ドノトリで新規に書いたグラはほとんどないのかね
510なまえをいれてください:2005/04/22(金) 09:24:16 ID:gr6hz1gZ
うわっ当時からデミトリ改造だったのか…
容量&労力削減にしてもセンスねぇ
じゃあアニタも誰かの改造だったのかもしれんね
511なまえをいれてください:2005/04/22(金) 09:50:43 ID:GxII26oN
これはヴァンパイア完全版と思ってもいいですよね?ですよね?
512なまえをいれてください:2005/04/22(金) 10:05:56 ID:rrv06N+s
ドノトリは今のとこ見た目の違和感でかなりアレな印象だが
独自性があって使って面白いキャラに仕上がってるならそれ以上は言うまい…

JAMのデミトリでさえ、新規ドット絵はどこか変だったし
今のカプコンに昔の2Dクォリティを要求してはいけないんだろう
寂しい話だが…
513なまえをいれてください:2005/04/22(金) 10:08:42 ID:05i0NyT9
ジャムのデミトリって新ドット絵あったの?
514なまえをいれてください:2005/04/22(金) 10:42:38 ID:fyCEjtRW
勝利時の笑い顔がマンガっぽくなってGヒコロウに。
てか、ジャムは全体的にどったーがあまりよろしくない
515なまえをいれてください:2005/04/22(金) 10:49:52 ID:mZENeHPR
ジャムのブリスは手抜きにしてもひどい
つーかジャムは文字やシステム関係のグラフィックも最低
516なまえをいれてください:2005/04/22(金) 11:00:56 ID:9TcO6+RQ
ジャムは外注だって話をちらほら聞くけど本当のところはどうなんだろ。
517なまえをいれてください:2005/04/22(金) 11:20:05 ID:2l7++mHu
パッケ画像って評判どーなの?
俺は良いとおもたけど
518なまえをいれてください:2005/04/22(金) 11:33:19 ID:iNe1Nx6Q
正直キモい
519なまえをいれてください:2005/04/22(金) 11:40:36 ID:qiqBgbZL
モリガンのおでこから頭にかけてのラインが変。
520なまえをいれてください:2005/04/22(金) 11:44:21 ID:fyCEjtRW
メガテンのOPを思い出した
あの構図自体は悪くないんじゃないか
521なまえをいれてください:2005/04/22(金) 11:55:20 ID:dZQNJO/M
みんな目からビームでそうな勢いだもんな
522なまえをいれてください:2005/04/22(金) 11:58:25 ID:MgV35bOb
正直あんま時間かけてなさそー
イケノって人はどうも絵に安定感が無いよね
これが最後のヴァンパイアだろうしベンガス氏にかっちり描いて欲しかった
523なまえをいれてください:2005/04/22(金) 12:37:00 ID:2/NesRgQ
>>515
ジャムはなんていうか、カプエスっぽいところがあるよね。
ロゴとか文字とかゲーム中のキャライラストなんかは公式絵を撮り込んだだけっていうか…
まぁそうするのがラクだしキレイなんだろうけども、
ドット描きであるのはキャラクターだけになるからかなり浮く。
コラージュしたみたいな違和感があるんだ。いや、俺はな。
524なまえをいれてください:2005/04/22(金) 12:46:15 ID:/d4HMlGL
ジャムは背景が酷い
それこそコラージュそのものって感じだ

ヴァンパイアコレは新背景なんかはあるんだろうか?
525なまえをいれてください:2005/04/22(金) 13:00:54 ID:2/NesRgQ
>>524
背景も多分撮りこみ多いかもね…
だって背景に立ってる微動だにしないゲームキャラ、イラスト縮小して貼り付けただけなの分かるもん。
最初「なんで等身大ポップが多いんだろうなー」とか思った('A`)アリャネーヨ
526なまえをいれてください:2005/04/22(金) 14:04:01 ID:c2H8OKP3
今週も新情報なしか・・・
527なまえをいれてください:2005/04/22(金) 16:19:46 ID:M5u1aRpN
情報がなければ妄想すればいいじゃない。
             (モリー・ガントワネット)
528なまえをいれてください:2005/04/22(金) 18:17:14 ID:lWXdTONT
それは妄想じゃなくて駄ジャレ。
529なまえをいれてください:2005/04/22(金) 18:19:10 ID:2l7++mHu
>>522
パッケ画像イケノなの?
あきまんだと思ってたよ
530なまえをいれてください:2005/04/22(金) 18:25:39 ID:1YUXaWBX
分からんけど、あきまんが自分のHPで褒めてたし、
自分の仕事として紹介してないから、あきまんじゃないと思う。
531なまえをいれてください:2005/04/22(金) 18:37:44 ID:6Cb5e8BG
没になった大人アニタってどんな姿だろう
やっぱハンターEDの赤いコートかね?
532なまえをいれてください:2005/04/22(金) 18:41:07 ID:1MRpphhM
実はバレッタの正体は(ry
533なまえをいれてください:2005/04/22(金) 19:31:59 ID:pQWJo7Ck
バレッタのコンパチだったよ
534なまえをいれてください:2005/04/22(金) 20:16:01 ID:OESXWcNv
サターン版『ヴァンパイアハンター』

●アーケード版からの変更点
 サターン版『ハンター』では、アーケード版の設定ミスと思われる部分が修正されている。
以下がその代表例。
・ビクトルが自決ポーズで刀を持つようになった。
・オルバス・ステージで、ビクトルがメガスパイクをキメたときの水しぶきの色が正常になった。
・リバーサルでデミトリがデモンクレイドルを仕掛けたとき、「REVERSAL」表示が出るようになった。
・ファラオスプリット中にカイビト(アナカリスの下半身)がキックを出したときや、
 アナカリスのESミイラドロップで最後に棺が閉じるとき、効果音が鳴るようになった。
535なまえをいれてください:2005/04/22(金) 20:18:52 ID:OESXWcNv
●アーケード版のバージョンについて
 じつはアーケード版『ハンター』には、何種類かのバージョンが存在している。
電源を入れたときに表示される日付で、その基盤のバージョンがわかるのだ。
サターン版はおそらく、最終版である「4月20日版」を移植したものだと思われる。
よって、それ以前のバージョンで収録されていて、4月20日版ではカットされた以下の要素は、
サターン版にも入っていない。
・シーレイジでダメージを受けている相手に対して、追いうち攻撃が発動する。
・フォボスのサーキットスクラッパーで投げられたレイレイが、空中ダッシュや返響器、
 旋風舞のコマンドを入力すると、空中でその動作をとって、ダメージを回避できる。
・フォボスのジャンプ中Pのヒット効果が転倒になる(4月20日版ではのけぞり)
536なまえをいれてください:2005/04/22(金) 20:23:55 ID:FHlFn6a8
公式のBGMを保存したい
537なまえをいれてください:2005/04/22(金) 22:06:51 ID:fyCEjtRW
簡単にできるぞよ。
フラッシュファイルを保存してHugFlashってツールで抜き出し
538なまえをいれてください:2005/04/22(金) 23:01:03 ID:TM6cgGoT
これって永ちゃんの歌入ってるの?
539なまえをいれてください:2005/04/22(金) 23:02:12 ID:FHlFn6a8
サンクス!
540なまえをいれてください:2005/04/23(土) 00:07:00 ID:Jck/YTHK
サターンパッドでADGは無理だろうか
541なまえをいれてください:2005/04/23(土) 00:45:29 ID:VRtnByhA
サターンパッド(笑)
542なまえをいれてください:2005/04/23(土) 01:25:26 ID:DuhoTTzE
>>540
サターンパッドでもAGは簡単にできるが
親指を痛めやすいのとDFが暴発しやすいのが辛い。特に前者
せっかく新しくコントローラ買うなら、素直にRAPか鉄拳4スティックを買えばいいと思うが
543なまえをいれてください:2005/04/23(土) 01:29:13 ID:k3UEwYmf
最近の家庭用スティックの発展は著しいよな
ゲーセンと同じ部品使ってるのがどんどん出てるし。
544なまえをいれてください:2005/04/23(土) 01:33:36 ID:pbjGsqeZ
むしろ、なんで今までヘボいのいっぱい出してたのか
ちゃんとしたスティックの需要なんてバーチャ2時代の方が多かったろうに
545なまえをいれてください:2005/04/23(土) 01:38:22 ID:k3UEwYmf
昔だって簡単に作れたはずだよな
今の何倍も売れたと思う
546なまえをいれてください:2005/04/23(土) 02:43:28 ID:Tf1VYOhP
http://www.rakuten.co.jp/sls/645972/654803/

復刻版セガサターンコントロールパッド
ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション バージョン
価格 2,980円 (税込3,129円)

「ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション」で使用する際は、ゲーム上の「コントローラセッティング」で下記のようにボタン配置を設定変更してください。

 ・L1ボタン → 強P
 ・R1ボタン→強K
 ・L2ボタン → 弱P + 中P + 強P
 ・R2ボタン → 弱K + 中K + 強K
547なまえをいれてください:2005/04/23(土) 03:15:28 ID:DKAkjROM
>>544バーチャ2やハンターやダラタトを
ファイティングスティックでやって大満足でした。

バーチャスティック(初期型)ひどすぎましたから
548なまえをいれてください:2005/04/23(土) 10:28:55 ID:vjC4Laaa
流石にヴァンパイアはディフォルトコントローラーで操作できる気がしないな
スト3とかは真剣勝負じゃなけりゃあんまり気にならなかったけど
549なまえをいれてください:2005/04/23(土) 10:47:47 ID:qrc7J+X2
>>548
チェーン、アドバン、順番押しEX技と、他のゲームに比べて圧倒的に
ボタンに対して器用なことを要求される機会が多いからね。

レバーと十字キーは人によって使い勝手の好みがあるだろうけど、
ボタンの方は親指で全部操作することが前提のパッドと指全部使える
アーケードスティックじゃ勝負にならん。
550なまえをいれてください:2005/04/23(土) 11:37:36 ID:Jck/YTHK
RAP、鉄拳4棒は評判いいみたいだけど、復刻版バーチャスティックってどうなん?
551なまえをいれてください:2005/04/23(土) 11:50:55 ID:6eIGYJ50
公式HPの音楽ってどこで使われてる音楽?
552なまえをいれてください:2005/04/23(土) 12:11:23 ID:vcwesGOS
>ボタンの方は親指で全部操作することが前提のパッド
そりゃサターンパッドの場合だろ。親指でRボタン押したりなんかしねぇよ。
553なまえをいれてください:2005/04/23(土) 12:52:10 ID:RAymuDmb
>551
デミトリステージのアレンジだな。
554なまえをいれてください:2005/04/23(土) 13:09:38 ID:n+HkRVHd
セイバーのモリガンstじゃないのか
555なまえをいれてください:2005/04/23(土) 14:36:28 ID:Li7vRCYC
>>551>>553
デミトリとモリガンの曲を組み合わせてるな
メロディーはデミトリでテンポに使われてる音がモリガンのなんていうかキラキラした感じのオルガン
556なまえをいれてください:2005/04/23(土) 16:22:09 ID:DuhoTTzE
出だしから続くベースメインのブレイクビーツ風部分と女の声は
セイヴァーの空襲ステージのアレンジ。あと拷問室ステージの金属音も使われてるね。
この曲使ったオープニングデモがどんな感じか興味が出てきた。
557名無し募集中。。。:2005/04/23(土) 19:47:51 ID:fux29ctu
これは絶対買うぞ。ハンターが発売される記事見たときおっ、と思ったよ。でも出るのは
サターン。ゲーセンでやりまくったからねぇハンターとかセイヴァー。
558なまえをいれてください:2005/04/23(土) 20:20:27 ID:d57c/gq3
初代をやりこむ予定の人いる?
559なまえをいれてください:2005/04/23(土) 20:33:47 ID:2LfbZGUZ
初代よりハンターの方が完成度高し。
俺はスト2から入った世代だからか、スタンダードなデミグラとモリガンしか使ったことがない。
560なまえをいれてください:2005/04/23(土) 20:34:07 ID:vjC4Laaa
やりこむといえば、ハイスコアなんかはちゃんと残るのかな?
カプコンルールだとコンティニューすると1点増えて続行なのがスコアアタックに向かないけど、一応
561なまえをいれてください:2005/04/23(土) 20:39:05 ID:nj/TM7Mz
初代はあんまりやる意味がない気がする。
ハンターがほぼ上位互換のゲームだから。
562なまえをいれてください:2005/04/23(土) 20:47:02 ID:VfY0xy1Z
初代はゲージシステムがさすがにつらい。
563なまえをいれてください:2005/04/23(土) 20:53:12 ID:tmc+1jdk
俺もハンターが一番好きだなぁ。昔、いくら注ぎ込んだ事か‥。
564なまえをいれてください:2005/04/23(土) 21:20:28 ID:Li7vRCYC
オレもハンターが一番好きかな

でも初代も捨てがたい。あのクセありすぎのコマンドに惚れる
後、初代のBGMはスローテンポでメロディがいいのが多いのよ
565なまえをいれてください:2005/04/23(土) 22:41:24 ID:k3UEwYmf
一人でも楽しめるオマケ要素入れろって感じだ。
ジャムなんかカプエスと値段同じなのにサバイバルすら入ってない
566なまえをいれてください:2005/04/23(土) 22:45:21 ID:olc7ZVFy
一人で格ゲーやるの?w
567なまえをいれてください:2005/04/23(土) 22:51:57 ID:k3UEwYmf
ないよりあったほうがいい
568なまえをいれてください:2005/04/23(土) 22:58:23 ID:OX8iXjFm
初代の「目押しコンボ」、今やってもできるかな・・・。
569なまえをいれてください:2005/04/23(土) 23:48:14 ID:pNYeUHvD
初代は斬り捨て御免のコマンドつら杉
570なまえをいれてください:2005/04/24(日) 00:04:56 ID:UX2gMcb9
対空ビーストキャノン:219P
裁き:6123P
ダンシング:236412PPP

初代は無駄に複雑なコマンドが多いな。
プレジャーとかダクネスのように定着したものもあるが。
571なまえをいれてください:2005/04/24(日) 00:15:07 ID:0X/GC4bY
ゲームとしては断然ハンターだが、
雰囲気は初代が一番好き。(背景とBGM)

初代に必殺技コマンドを続編のもの(簡単)に、
目押しコンボをチェーンコンボにしたアレンジ版とかあると嬉しいな。

まぁ、全シリーズで自由に背景とBGMを選べるEXオプションがあれば最高なんだけど。
572なまえをいれてください:2005/04/24(日) 00:45:16 ID:UX2gMcb9
初代はキャラ名の横に種族名が付いてるのがよかった。
Demitri:VampireとかGallon:Werewolfとか。
セイヴァーあたりで魔界がどうとか言うのが強調され出してから
なにやら雰囲気が閉鎖的になったような。

ハンター以降のキャラに種族名を付けるとしたらどんなのがいいかね・・・
573なまえをいれてください:2005/04/24(日) 00:48:44 ID:uk9DhIlD
バレッタ;外道(ダーク-カオス)
574なまえをいれてください:2005/04/24(日) 01:01:58 ID:Hh7R1RB2
レイレイ:Chinese Ghost
ドノヴァン:Danpiel
ジェダ:Greater Devil
Q-Bee:Queen Bee
リリス:Incubus
バレッタ:Super Human
575なまえをいれてください:2005/04/24(日) 01:07:51 ID:iZkF1g8J
インキュバスってーと男じゃないのか…?(ぷよぷよの印象
576なまえをいれてください:2005/04/24(日) 01:16:17 ID:RT57fnoO
リリスにちんこはえてるwインキュバスはほとんど獣の姿っていう設定だぞ
577なまえをいれてください:2005/04/24(日) 01:20:19 ID:5xYt667q
俺の知識だとダンピールはdhanpiなんだが。
そういえばレイレイはチャイニーズゴーストだったっけか。僵尸ってflesh-golemでいいのか? って考え込んでしまった。
キュービーはなんかソウルビー(soul-bee?)とかって種族らしい。
578なまえをいれてください:2005/04/24(日) 01:20:43 ID:k3mdF+Xq
サキュバスが女。
男性に卑猥な夢を見せて夢精させ、その精液を吸い取る恐ろしい悪魔。
579なまえをいれてください:2005/04/24(日) 01:22:07 ID:5xYt667q
dhampirの間違いですた。いくらなんでも適当すぎた。
580なまえをいれてください:2005/04/24(日) 01:22:33 ID:rin6ZZ43
>>578
…あまり恐ろしくは感じないんだが
ただの悪戯好きエロ彼女というか
581なまえをいれてください:2005/04/24(日) 01:27:23 ID:Hh7R1RB2
>>575そう思ったけど、このほうが差別化されて面白いと思ったから。
イブがアダムの半身から生まれた似て非なる存在という逸話にかけて、インクブスにした。
中性的だし。
>>579
確かにdhampirですね、スミマセン。
582なまえをいれてください:2005/04/24(日) 01:27:46 ID:DJgwM1ad
フォボスとパイロンは何?
583なまえをいれてください:2005/04/24(日) 01:32:00 ID:RT57fnoO
ハンターのときのボス2人はふつうにrobotとalienだった
584なまえをいれてください:2005/04/24(日) 01:36:35 ID:Hh7R1RB2
個人的には
フォボス:O-parts(オーパーツ)
パイロン:Immortal(超越者)
にしたい。
585なまえをいれてください:2005/04/24(日) 01:39:03 ID:GQahKoqm
フォボス:土偶
パイロン:宇宙人
586なまえをいれてください:2005/04/24(日) 01:44:15 ID:5xYt667q
alienって本来は来訪者とか外国人とかそんな意味なんだっけか。
映画の影響で宇宙人とか化物ってニュアンスがついちゃったけど。
つまり宇宙人で化物で来訪者ってことなんで悪くないと思う。
587なまえをいれてください:2005/04/24(日) 01:56:02 ID:RT57fnoO
ビシャモンの種族が何だったか思い出せなくて、AAハンター見たら
「サムライ」の一言。これはあんまりだ
588なまえをいれてください:2005/04/24(日) 02:27:54 ID:iDBnsFpP
突然だけど、
Jam見たく余計な手は加えず、ZEROのキャラをこの世界に突っ込んだら面白いんじゃないか!!

ダークフォースはオリコンで。
589なまえをいれてください:2005/04/24(日) 02:31:31 ID:5xYt667q
ZERO1のチェーンコンボもどきがつまらなかったことを思い出せ。
590なまえをいれてください:2005/04/24(日) 02:36:57 ID:WrzBpnl/
>>588
それじゃ何のゲームだかわからんよ。
まあ、ギリギリ許せるとしたらゴウキくらいかな・・・
591なまえをいれてください:2005/04/24(日) 02:43:01 ID:xsORyJ8k
ハンターで隠しコマンド入れるとアニタ使えた記憶があるけど
PS2版も使えるのかな?
592なまえをいれてください:2005/04/24(日) 03:11:16 ID:RT57fnoO
>>591
そのアニタはハンターじゃなくX-MEN系のどれか。
まあ流用はできるだろうけど、キャラ性能の調整に無理が出そう
593なまえをいれてください:2005/04/24(日) 03:33:30 ID:j1RaN+95
マーヴルスーパーヒーローズだね
AC版は店員さんの協力無いとできないような裏技でしたよ
594なまえをいれてください:2005/04/24(日) 03:58:30 ID:xsORyJ8k
ああハンターじゃなくてマーヴルの方だったのか
もう何年も昔の事なので記憶があやふやでした
覚えてることもアニタの顔が何十個も出てきた記憶くらいしかないです
595なまえをいれてください:2005/04/24(日) 05:20:24 ID:tuxCyoV0
>>588
スト3rdのネクロ、トゥエルヴ、Qのあたりなら
キャラクター的にも違和感がないような希ガス
596なまえをいれてください:2005/04/24(日) 09:22:36 ID:yeW9PGzi
>>595
待て、ブランカ(ストU)とオロ(ストV)とダルシムも忘れてるぞ!

あと純正ハンターアレンジ(あるのか?)でリリスが使えたら、やはりストーリーモードは「未来からやって来た意思のみの存在」という設定になるのか!?
597なまえをいれてください:2005/04/24(日) 09:35:22 ID:hMbic3Y0
キャラも背景もBGMも全て自由にチョイス出来るモードがあれば最高なのだが。
598なまえをいれてください:2005/04/24(日) 10:02:35 ID:/5ar21n6
>>570
このコマンドの表記の仕方よく見るけど、いったいどの数字がどのキーに対応してるの?
単純に考えて、十字キーて8方向なのに9とかあるのはなんで?
599なまえをいれてください:2005/04/24(日) 10:13:02 ID:IXgLNLFQ
>>598
ななめがあるから
600なまえをいれてください:2005/04/24(日) 10:14:41 ID:y5D1+Ava
>>598
テンキー
1.3.7.9は斜め
5は使わない、だから9-1=8で8方向
601なまえをいれてください:2005/04/24(日) 10:14:41 ID:j1RaN+95
テンキー見ろ
602なまえをいれてください:2005/04/24(日) 10:33:34 ID:/5ar21n6
おー、なるほど。
たしかにテンキーなら9がある。
603なまえをいれてください:2005/04/24(日) 10:37:54 ID:viYte7zc
以前矢印などを外字で作って、コマンド表を作成して、印刷してプレイした。
604なまえをいれてください:2005/04/24(日) 11:54:23 ID:EFTvHaYD
斜め矢印も書こうと思えば書けるけどね。
←↙↓↘→↗↑↖←
>>604
605なまえをいれてください:2005/04/24(日) 13:11:15 ID:Eoj+y+3v
パソ通時代からの慣習ですので>テンキー

ほとんどの技が隠し技扱いだったVFで一気に普及した
606なまえをいれてください:2005/04/24(日) 21:22:58 ID:uKPsIMmA
ヴァンパイアセイヴァー2のアレンジモードは
ラウンド制に変更とありましたが
ダメージゲージの減り方やその色もヴァンパイア
ハンターに忠実であって欲しいと願う俺
607なまえをいれてください:2005/04/24(日) 21:25:18 ID:3Iv+4+Hg
>>595
ギルと12は初見で、ヴァンパイアの世界に行け!と思った。
608なまえをいれてください:2005/04/24(日) 21:27:49 ID:3Iv+4+Hg
>>606
ハンター2の方。
一番の肝はドノのキルシュとフォボスのコンフュが、
ハンターベースになっているかどうかなんだが‥。
609なまえをいれてください:2005/04/24(日) 21:52:33 ID:j1RaN+95
MDのガロウ伝説2みたいに好きにいじったようなオリジナルモードがあれば即買いなんだが・・無理か
610なまえをいれてください:2005/04/24(日) 22:10:47 ID:6nqAPF/C
隠しモードで入ってるよ。
611なまえをいれてください:2005/04/24(日) 22:18:52 ID:Ve8pQbCc
初代ビシャモンってスペシャル必殺技、鬼首捻りの他にもう一つなかったっけ?
612なまえをいれてください:2005/04/24(日) 22:21:18 ID:j1RaN+95
>611
分身してきりつける技が昔はあったね

>610
まじ?どんな技あるんだろうか
613なまえをいれてください:2005/04/24(日) 22:26:14 ID:hVCWTh6k
>>611
初代のかっ捌きはES居合い斬りとは別のスペシャル必殺技じゃなかったっけ
614なまえをいれてください:2005/04/24(日) 22:29:28 ID:0X/GC4bY
>>611
初代のスペシャルのもう一つは”掻っ捌き(4タメ6-1秒待ってPorK)”

>>612
それはハンターの技。
615なまえをいれてください:2005/04/24(日) 23:12:50 ID:dosgYVtc
今「たのみこむ」で最高の家庭用スティックの再販を呼びかけてます。
格ゲーにSA,シューティングにSEといった感じにわかれてます。
詳しくはこちらを
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=49213
協力よろしくお願いします。

616なまえをいれてください:2005/04/24(日) 23:30:53 ID:dBGxSVfa
アケ基準の移植みたいだけど
SSハンターのレイレイにあった豪鬼人形とヤシチも収録して欲しい
617なまえをいれてください:2005/04/24(日) 23:48:11 ID:PH1PwSlX
アケ版にもあったよ。確率的に異常に出にくいだけで。
SS版は裏技で出やすくなってただけ。
618なまえをいれてください:2005/04/25(月) 00:05:01 ID:FxmBgabi
そういえばフォボスの連れている子供は何者なのでしょうか?
619なまえをいれてください:2005/04/25(月) 00:14:09 ID:CKWmaANp
>>618
FF4の主人公
620なまえをいれてください:2005/04/25(月) 00:20:28 ID:DfE7WJIr
これにも特典DVDとか付いてほしいなぁ
621なまえをいれてください:2005/04/25(月) 00:50:15 ID:FxmBgabi
>>619
ありがとう、セシルって名前だったんですね。
その辺りの設定を詳しく書いてるサイトとか無いですかねぇ。
622なまえをいれてください:2005/04/25(月) 00:52:17 ID:OMzo/oUW
超低確率の勝ちポーズもあるだろうか?あっても確認出来るか・・
623なまえをいれてください:2005/04/25(月) 01:04:15 ID:8RoZwIvz
>>621
確かフォボスが置いてあった遺跡に迷いこみ何かの拍子に
その内の一体を起動しちゃった子供(普通の人間)で良かった筈。
そしてそのフォボスはセシルを主人と認識→守るってな感じで。
違ってたら誰か捕足ヨロ

>>622
アレンジや隠し要素とかで出易くなったりはしてほしい所だね。
時にどんなのがあったっけ?>超低確率
624なまえをいれてください:2005/04/25(月) 01:05:19 ID:x8BcfmpO
ボタン押しっぱで勝ちポーズ選択ができれば
625なまえをいれてください:2005/04/25(月) 06:50:21 ID:chsa8gnr
セイバー2辺りから妙にマスコットキャラが目立つようになったな。
626なまえをいれてください:2005/04/25(月) 12:25:41 ID:6cjTyXtD
リリスの勝ち台詞をムービーで再現して収録キボン(*´д`*)ハァハァ
627なまえをいれてください:2005/04/25(月) 12:44:43 ID:Bw4PtcIl
セイバー2辺りからってもう終わりじゃねえのかそれ
628なまえをいれてください:2005/04/25(月) 13:04:17 ID:k3Qbu3DT
これ買おうか迷ってるんだよなぁ・・・
でも、
ハイパースト2も、スト3も、セットになってXBOXで安く出たしなぁ。
JAMも出るし。

これも後からXBOXで出そうだよなぁ・・・
通信対戦やりたいし。
629なまえをいれてください:2005/04/25(月) 14:09:22 ID:z2RlcmvP
だとしてもゴミ箱はイラネ
普通にPS2でいいや
630なまえをいれてください:2005/04/25(月) 14:53:54 ID:bonsD/bt
>>628
過去の流れを考えると、少し待ってから買った方がいいかもしれんね。
おいらはX箱置く場所ないから、選択肢に無いけど。
631なまえをいれてください:2005/04/25(月) 17:18:17 ID:8RoZwIvz
>>624
少なくともセイバーなら通常ポーズは出来た筈>押しっぱで選択
632なまえをいれてください:2005/04/25(月) 17:31:52 ID:EcCNMOcN
通常でない勝ちポーズってーと・・・
バレッタの対ガロン勝利(どっかーんの歌特別バージョン)とか?

他にあったっけ?
633なまえをいれてください:2005/04/25(月) 17:43:59 ID:ZyyjpHZt
XBox版がLive対応で発売されますように
634なまえをいれてください:2005/04/25(月) 18:19:21 ID:GMMMTc/m
セイヴァーのモリガンで低確率で出るのがあった
パーフェクト勝ちや、残り数ドットで勝ったときに低確率ででる
デミのブリス食らってるときの人形みたいなのと、黒い犬?みたいなの
635なまえをいれてください:2005/04/25(月) 18:37:17 ID:0w+GqQVX
e-capcpmで買うと、特典でアメコミ付くみたいね。
気になるので買ってみようかな。
636なまえをいれてください:2005/04/25(月) 18:56:29 ID:b1uaPGT3
特典のテレカとアメコミどっちがいいんだろ…迷うな。
637なまえをいれてください:2005/04/25(月) 19:07:45 ID:SSgwlT88
>>623
ちと違うから補足すんぞ

フォボス

古代マヤ文明の人々を守り続けたガーディアンロボ。元は地球を護る目的
で作られた存在であり、マヤ文明崩壊後もそれらを守護するように眠り続ける
ちなみに数百体存在する。後のダークストカーズの影響と人間の存在が危険分子
と認識され地球上の生物の抹殺を図る。ハンター設定資料より

セイヴァー

マヤの古代遺跡に迷い込んだ少年。セシル、彼はマヤ文明の血を引く人間で
フォボスは主人と認識し供に行動するようになる。ゲーメストより

638なまえをいれてください:2005/04/25(月) 21:31:41 ID:ERP2tiJd
>>633
発売後1月以内に発表ってとこかな
でもカプコン馬鹿だから発売前に発表するかもw
639なまえをいれてください:2005/04/25(月) 21:32:33 ID:rbP+vBS5
フォボスの事と聞いちゃだまってられねぇ。
手元にある資料(SS版の攻略本)だと、

> 南米某国……そこは内紛の絶えない戦火の国。かつて繁栄を誇ったと伝えられる
>古代文明の遺跡も、銃弾の餌食となり土くれに還っていった。遺跡の奥に一人の少年が迷い込む。
> 彼の名はセシル。親を、友を、住む家を失い、あてもなくここにやって来たのだ。
>暗闇のなか、不思議な光を放つ巨大な土人形を見つけ近づくと、あたりは閃光に包まれる。
> 争いが生んだ憎悪のエネルギーが、町と遺跡を魔次元の入り口につないでしまったのだ。

> 「……ゴシュジン…サマ…メイレイ……ヲ」。

> 究極のガーディアン、フォボスが起動した。 新たな主、セシルを護るために。

こんな事が書いてあった。




…俺ってバカ?それともキモイ?
640なまえをいれてください:2005/04/25(月) 21:46:53 ID:3+YfcZPX
メイド服きたフォボス想像した
641なまえをいれてください:2005/04/25(月) 22:17:08 ID:xjM2uJhJ
日本のXbox版が出るかどうかは
海外のXboxで出るかにかかってる
日本の会社のゲームなのにな・・・和箱売れてなさ杉orz
642なまえをいれてください:2005/04/25(月) 22:37:33 ID:I6aO3ecI
うちの箱も最近HALO2とDVDしか動かしてない
現時点では最強のハードなんだが悲しい程売れない
箱版発表されたらPS2版はすぐ売るけど、恐らくないだろうな
643なまえをいれてください:2005/04/25(月) 22:52:52 ID:8/0Pdz0Q
644なまえをいれてください:2005/04/25(月) 23:10:20 ID:ERP2tiJd
>>642
ttp://www.xbox.com/のUS版の動画見てるとため息出てくるよなマジ
次世代機ではリージョンフリーにしてほしいよ
645なまえをいれてください:2005/04/25(月) 23:18:45 ID:9R/Yz06V
アメコミが気になるのでe-capで予約する
646なまえをいれてください:2005/04/25(月) 23:28:32 ID:jYrlEAq2
アメコミってちゃんと和訳されてるのか?
647なまえをいれてください:2005/04/25(月) 23:37:09 ID:9R/Yz06V
輸入品だから翻訳はしてないが、英語の勉強になると開き直った俺ガイル
648なまえをいれてください:2005/04/25(月) 23:45:26 ID:GovvD1Fk
メリケンのアニメみたいなのかなw>アメコミ
649なまえをいれてください:2005/04/25(月) 23:47:59 ID:IbdN3xYE
漏れもとりあえず買って、箱版がLive対応で出るなら売ることにする。
650なまえをいれてください:2005/04/25(月) 23:55:42 ID:Bw4PtcIl
ヴァンパイアのメリケンのアニメはひどすぎた・・・
651なまえをいれてください:2005/04/26(火) 00:04:51 ID:8/0Pdz0Q
あっちじゃキャラの名前が少し違うんだっけ?
652なまえをいれてください:2005/04/26(火) 00:31:45 ID:eR6S0ZmC
オルバスとアナカリスが違ったような
653なまえをいれてください:2005/04/26(火) 01:22:02 ID:1sfvh4gp
リクオ
654なまえをいれてください:2005/04/26(火) 01:48:43 ID:uBP2VKcI
>>652
アナカリスは確か同じだたよ。

ガロン→ジョン・タルバイン
レイレイ→シェン・コー
ザベル→ラプター
バレッタ→ベビー・バニー・フード

知ってる限りではこんなもんか。どれこれも微妙だが、シェン・コーはないだろw
655なまえをいれてください:2005/04/26(火) 02:44:22 ID:dJc1Qmho
ヴァンパイアのキャラはアメリカで名前を決めてもらって、
しっくりしないのを日本でリネームしたらしいね。
656なまえをいれてください:2005/04/26(火) 02:54:47 ID:DtogLfdc
ttp://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/nika/jisyo2.html
より。

バレッタ:B.B.Hood(Baby Bonnie Hood)
ザベル:L.Raptor(Lord Raptor)
レイレイ:Hsien-Ko
リンリン:Mei-Ling
ガロン:J.Talbain(Jon Talbain)
オルバス:Rikuo
フォボス:Huitzil

誰だお前ら。
657なまえをいれてください:2005/04/26(火) 03:15:05 ID:r2ZfhiTI
lord raptorはわりと格好良くない? 猛禽王だぜ? 名前じゃなくて属性だけどな。
バレッタの名前はニュアンスが多すぎて難しいな。
可愛い殺人赤頭巾とかでいいのか? 名前じゃなくて属性だけどな。
658なまえをいれてください:2005/04/26(火) 11:35:08 ID:AwJgo2SQ
むしろあれだ、ザベル・ザロックを
最初"Zabel the Rock"と思ったり思わなかったり。
"Zabel Zarock"ですね、ええ。
エレキギター弾いたりして紛らわしいんだよー!
659なまえをいれてください:2005/04/26(火) 13:38:06 ID:aHOPFZvH
レイレイはヒシェンコー(HSIEN-KO)なんて変な名前なのに
リンリンはメイリン(MEI-LING)
660なまえをいれてください:2005/04/26(火) 13:50:26 ID:aHOPFZvH
・・・そういえばリンリンって漢字でどう書くんだっけ?
レイレイは泪泪だよね
661なまえをいれてください:2005/04/26(火) 13:54:05 ID:EW/FOW5v
鈴鈴
662なまえをいれてください:2005/04/26(火) 14:04:50 ID:AwJgo2SQ
ガロンが海外名ジョン・タルバインだとしたら、ダークガロンはどうなるんだ?
ダークタルバイン?

・・・ださっ。
663なまえをいれてください:2005/04/26(火) 14:15:59 ID:aHOPFZvH
>>661
鈴鈴なのか
適当だな
664なまえをいれてください:2005/04/26(火) 15:53:19 ID:VxZk772c
ダークガロンで思いだしたんだけどクロニクルで
ダークガロンは使えないらしんだけどサウンドテスト
でダークガロンの勝利セリフ音楽が収録されてるんだ
けどどうやってゲーム中で聞けるか分る人おせーて
665なまえをいれてください
ガロンのCPU戦進めて行って、ダークガロン戦で負けてみるというのはどうだろう。
今思いついただけなので、実際に聞けるかどうかは知らない。