ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission 167
1 :
Nagase:
2 :
Nagase:05/01/12 12:40:45 ID:8WmFDAyF
3 :
Nagase:05/01/12 12:40:59 ID:8WmFDAyF
☆新番組☆
ELECTRONIC WARFARE AIRCRAFT
┏━━┓ ┏━━┳━━┳━━┓
┌─┬─┐┃┏━┛ ┃┏┓┃┏━┫┏┓┃
│電│子│┃┗━┳━━┫┃┃┃┗━┫┃┃┃
├─┼─┤┃┏━┻━━┻┛┃┃┏┓┣┛┃┃
│戦│記│┃┗━┓ ┃┃┗┛┃ ┃┃
└─┴─┘┗━━┛ ┗┻━━┛ ┗┛
NEON GENESIS THUNDERHEAD
時に西暦2010年。
オーシア・ユークトバニア両国間に広がるセレス海の孤島、
「サンド島 飛行訓練空域A-7」に突如襲来する“国籍不明機”。彼らは
その正体も目的も不明だが、 さまざまな戦闘・攻撃機でオーシア連邦に
戦いを挑んできた。この謎の敵“国籍不明機”にオーシアが対抗する
唯一の手段が「第108戦術戦闘飛行隊」である。マニアも納得の空中戦を
描いていく痛快恋愛フライトコンバットアニメが今ここに!
東日本放送 1月18日(火)より
毎週火曜日01:15〜01:42放送開始!!
見てくれないと私語厳禁だぜ!!
4 :
Nagase:05/01/12 12:41:39 ID:8WmFDAyF
Nagase《こちらEDGE。スレ立て完了。》
Ford
<<ナガセよくやった。ところで今晩……>>
∧∧ o O
( `・ω)y-_/) チャプ
(_し____) チャプ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6 :
サンダーヘッド:05/01/12 13:03:50 ID:eFjridFP
<<3・2・1、フォード中佐、撃墜、今!>>
そういや、フォード中佐って、二階級特進とかしているのかね…。
あぁ、このスレでは、漂流中だったか…。早く救助されないと、死亡認定されるよな?
撃墜時中佐って事は、少将か(笑
チョッパー
<<誰だ?中佐をやった奴は?ステキ過ぎて涙が出てくるぜ!!>>
>1乙!
久しぶりに3をやったら機銃が使いにくくて困った。
でも、正直言ってレーダーの標的切り替えは3のほうが良い。
生者への二階級特進は許されないから
9時間後に辞令を下されたりするかもしれないぞ
ああ、そういえば・・以前自衛隊の人と酒場で話した時の話を思い出したよ
敵陣に真っ先に突っ込んでいって、作戦の橋頭堡を築く「海兵隊」
かれらはオールマイティーで、尚且つ最強でなきゃならない
彼らの作戦が失敗したら、全ての作戦は頓挫する
だから、彼らマリーンズは最強なのだと。
で、広島在住の俺は
呉の居酒屋で飲んでた海兵隊3人がチーマーにボコボコにされたという話も聞いたんだ。
ところで
ナスターシャ少佐の持ってたディスクが
激しくUMDに見えるのですが・・・。
まぁ、GBAなんてスーファミレベルだしな
DSで64、PSPでPS2レベルだし、多くを求めるのは酷ってものでしょ
ホバリングしてえんだよ!!垂直離着陸機でホバリングしてえんだよ!
ホバリングした状態で機銃撃ちまくりてえんだよ!さっさとホバリングできるようにしろよ!
ゆっくりと姿勢制御しながら着艦してえんだよ!マップの隅で浮かびながら味方の戦闘を見物してえんだよ!
ひっそりと浮かびながら長距離ミサイルうちてえんだよ!とにかくホバリングできるようにしろよ!
つ[EAas!]
VTOL機って実際はホバリング状態で攻撃できるの?エナエアではできたけど・・・
>>22 シュワちゃんの映画でホバリングしながらビルを機銃掃射してたな。
>>23 人間味噌も発射してたな。
アレはワロタ。
ford,hamilton,8492<<仲良くしようぜ〜〜>>
chopper<<イヤーーーダーーーーーッ!!>>
やられた・・・、M1でナガセに撃墜された・・・
<<蛇は一人でいい>>
>>29 メルフェスの主人公の特徴
変声期になったばかり、または変声期前の美少年。クレスかディオみたいな奴
ハミ坊は若き日のリボルバー野郎に似ている。
33 :
なまえをいれてください:05/01/12 19:33:22 ID:TtgC3Cnh
<<俺のミグはレボリューションだ!>>
☆新番組☆
ELECTRONIC WARFARE AIRCRAFT
┏━━┓ ┏━━┳━━┳━━┓
┌─┬─┐┃┏━┛ ┃┏┓┃┏━┫┏┓┃
│電│子│┃┗━┳━━┫┃┃┃┗━┫┃┃┃
├─┼─┤┃┏━┻━━┻┛┃┃┏┓┣┛┃┃
│戦│記│┃┗━┓ ┃┃┗┛┃ ┃┃
└─┴─┘┗━━┛ ┗┻━━┛ ┗┛
NEON GENESIS THUNDERHEAD
時に西暦2010年。
オーシア・ユークトバニア両国間に広がるセレス海の孤島、
「サンド島 飛行訓練空域A-7」に突如襲来する“国籍不明機”。彼らは
その正体も目的も不明だが、 さまざまな戦闘・攻撃機でオーシア連邦に
戦いを挑んできた。この謎の敵“国籍不明機”にオーシアが対抗する
唯一の手段が「第108戦術戦闘飛行隊」である。マニアも納得の空中戦を
描いていく痛快恋愛フライトコンバットアニメが今ここに!
サンテレビ 1月12日水曜日0:00〜6:00一挙12話放送!!
見てくれないと私語厳禁だぜ!!
<<馬鹿にしやがって・・・メタルギアだ>>
A10
<<kuwabara, kuwabara.... >>
<<キース、あんたなにやってるんだ?>>
<<ナイトレーベンに挟まってるんだ。>>
<<ナイトレーベンに?なぜそんな・・・>>
<<わからない。こう・・・使命感のようなものを感じる。>>
つづかない
ガチャガチャでレナとナイトレーベンキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
ミッション「ハートブレイクワン」の内容ってどんなんだっけ?
バートレットからラジオかなんかで連絡が来て、ユーク国内の飛行場にバートレット誘導して
離陸した直後にグラーバク5機と闘って終わりだっけ?
グラーバクがどんな台詞を言ってたか思い出せない…
41 :
なまえをいれてください:05/01/12 21:00:11 ID:TtgC3Cnh
12年間未整備でガタガタのナイトレーベン墜ちそ━━(゚∀゚)━━!!!!
3のハサマリって
ゼネラル一筋ルートじゃなくて
ゼネラル→ウロボロスルートなんだな
キースと仲良くして損したぜ
>>42 これはプニプニのナイトレーベン。ガタガタのナイトレーベンとは、
外装がまず汚ねえ。汚れとかがこびりついてる。亀裂とか山ほどある。
エンジンはコンプレッサー真っ黒け。右エンジンのアフターバーナーが作動しない。
キャノピーには亀裂。コックピットも酷いもんだ。ファブリーズしてほしいもんだ。
コフィンシステムは、解像度がガタ落ちで場所によっては例の六角形が砂嵐で
殆ど見えないところもある。ENSIシステムはぶっ壊れっぱなし。飛んでると、
後ろの方からガタガタガタガタという音が聞こえるらしい。
NULLUPOEYE
<<ぬるぽ中隊、状況を報告せよ。>>
<<ぬるぽ2、エンゲー・・・ガァァァーーーー・・・・>>
<<ぬるぽ3、エン・・・ガァァァーーーー・・・・>>
<<ぬるぽ7から10、エン・・・ガァァァーーーー・・・・>>
<<ぬるぽ1、ガァァァーーーー・・・>>
新世紀石頭野郎
既出だと思うがケストレルってハリアーの試作機の名前なんだね
>>47 AWACS Thunder head
<<馬鹿にしやがって・・・・・・・・・・・・・・・・・爽やかだ。>>
>>52 上から二番目、「二次元」とあって期待したやつは誰だ!?俺だ!!
>>47 GJ!
もし良かったら、次は「対戦車警官 チャーリー11」を。ホント気が向いたらで良いんで。
Seagoblin
<<
>>56、我々もご一緒させていただくよ。>>
陸軍から転属してシーゴブとは・・・
男には、死ぬと判っていても逝かねばならん刻がある。
<<仮病で逝かずに済みますよ>>
左下はチョッパーとハートブレイク1
>>56 上と下とで差が有りすぎ!右下は・・・微妙。
>>47 歌つけてOP作っちゃえ
ところでファルケンサンバはどうなった?
>>65 例の者です。すみません、冬休みの宿題の余りと
学校が始まったせいで、まだ半分くらいです。強いて言えば
PS2から動画取り込んでるところです。
>>66 ガンバッテクダサイな、マターリ待ってます。
俺も宿題終わってないやエヘヘ
俺は冬の宿題なんてなかったけど、そんなんあるのか
>>67 <<当方、ムービー作成任務のため、宿題への解凍書き込みが
間に合わず、現在丸写し作戦を実行中です。>>
>>68 <<そうであります>>
パイロットの自宅の冷蔵庫の中身がネットで見れる空軍はアメリカ空軍だけ
<<これはもうだめかもわからんね>>
123便の状況になったらどうやって操縦するもんなのよ
味方機に風車を破壊してもらって胴体着陸。あとは8492が来るのを待つだけ
>>74 STARTボタン押してRESTART、かな
>>75 メガワロスw どこかしらエヴァを髣髴とさせる文字遣いですな。
>>77 オーシアの一般家庭には対戦車ライフルが
ごく普通にたたずんでるのを考えると
とてもじゃないが街中でテロなんて怖くて起こせないね
>81
親亀の上に小亀が、小亀の上に孫亀が……
>>81 垂直離着陸が可能な機体かと思われ。
海中をも進める機体に不可能は無し。
>>80 M82A1あたりがテレビや暖炉の上に掛けてありそうだ。
「いいなぁ〜おまえんちNTW-20かよー」
「おまえんちだってIWS2000もってんじゃんかー」
E-767の搭載兵器を解説してる画像を探していると書き込んだら、URLを出してくれる人がいるに10aces。
超絶親切な人がうpしてくれたら2万acesポイント
E-767scDJのOSが窓だったら致命的欠陥だな
静かになった戦場で誰かがポツリと言った≪俺達は・・戦争に勝ったのか?≫とスカイアイがそれに答える
≪・・判らん、それは歴史が決める事だ。だが1つだけ完全に言える事がある≫彼は私に向って言った≪英雄は確かに存在する。
俺達の目の前にな≫そう言った時だった、潜入部隊が緊張した声で叫んだ≪こちらタンゴ1!今何か扉から出てったぞ!≫
私は今、自分が出て来た扉を見た、するとその扉から高速で黒い物が飛び出したそれを視認出来た瞬間だった、私の頭を襲う高鳴りの痛み「クソッ!」私は頭を抱えるが痛みは治まらない、
その時「久し振りだな。」どこからか声がする「誰だ!?」私が叫ぶと「まさか忘れたんじゃないだろうな、この私を」その時頭の痛みが一段と激しくなり、記憶がフラッシュバックした。
見た事の無い街、見た事の無い機体、しかし、どこか懐かしい「ディ・・ディジョン!」私は痛みに耐えながら彼の名前を呼ぶ。
>>87 完全独自アーキテクチャによるE-767sc専用OSを実装してますから大丈夫。
その独自アーキテクチャとは、国家プロジェクトとしてエルジアで開発中された
ニューロ・コンピュータである。極めて高速で的確で綿密な作戦行動が可能。
AC星ではE-767頼みの作戦って100%失敗してる希(ry
>86
いつ見ても最終兵器だなw
>>86 反応が早すぎてびっくりしつつテンキュー。マジサンキュー。
探してたんだよこれ。
ってか今気づいたんだが、ストーンヘンジって口径120cmなのか120mmなのかどっちなんだっけ
120km
<<ああ……。ここまでネタだらけだとは思わなかったよ。このスレが。>>
ありがとう、120cmか
DJとEJで搭載してあるストーンヘンジの口径が違ったから疑問に思ったんだ
三連装用にコンパクトにしたんかね
今、テレ朝の番組で堂本剛が「Rendezvous」ってTシャツ着てた。
ちょっと反応しちまった・・・。
そのうちE-767scの3DCGを作りたいと思ってるんだけど、どうやったら人型に変型してそのうえ合体できるのかわからん・・・
話をぶった切るが、おまいらの愛機は何だ?
俺は2,4,5とずっとF-4E
たまにSu-47(S-37)かYF-23Aに浮気するけど、概ねF-4ばっかり
オールマイティだから楽なんだよね
X-29だな。エリア88を見ていた人間だから、この機体が出てきた瞬間に絶叫しました。
弘法なので筆を選びません
F/A-22以外は大好きです
やっぱりF-15S/MTDだろ
ラファタン
せっかくだから俺はMiG-21bisに乗ってるぜ
日本人ならバイパーゼロことF−2Aだろ
俺はF-16C。
しかもB60やXLも使わない。
chopper
<<阿保が!>>
<<ロックンローラーたる者、常に反抗精神!>>
<<ならばここは前進翼であるベルクートだろ。なぁ?ブレイズ>>
はい[> <]いいえ
ラ プ タ ン に 萌 え ざ る 者 、 飛 ぶ べ か ら ず
>>115 あれだ。ステルス機は電子の目で見るからな。光学的な視界しかもたない我々には難しすぎる。
やはり、空気の流れを表現するようなジュラーヴリk・・・
いや、F-104J「栄光」。これに限るな。このえんぴt・・・じゃなかった、スターファイターに萌えないもの、飛ぶべからず。だな。
俺もA-10だな。
見た目はアレだがここ一番で頼りになるやつ。
消防の時に図鑑で見て以来一番好きな飛行機でもある。
愛機?
ラファールやタイフーン・グリペン等のデルタ翼+カナードが好きなんだが、一番使ってるのはF-16だった
この場合、愛機はF-16かな…
FB-22とラファタソ。
つか、SODが楽しすぎる。
F-14大好きですが?
あと、ホーネット
<<機は熟した。E-767scのお披露目といこう。出撃だ!Thunder head!!>>
<<ネガティブ。私は単車の免許しかないからE-767scは無理だ>>
イーグルにラファール、ベルクート、ラプター、ファルケン、ファントム・・・
節操ねーな俺w
F-16かな。早くに購入できてUGB積めたから。
愛してやまない機体はフォッケウルフTa-152なんだが・・・。
ミラージュとラファール。
とくにみらーじゅは萌えポイントが多くていい。
1.ちっちゃい
2.デルタ翼の欠点をがんばって克服
3.単発だけどM2.2と高速。
4.ちっこいのに力持ち(6tもの各種武器を携行できる)
5.値段も割とお手ごろ
ACのなかでは
04のときは全機体中加速1位、ロールもSu37と並んで1位
5においても加速2位
その他の性能や武器も悪くないと
割と早く出る機体のわりに使える機体だった。
04のミッション7でストーンヘンジの砲撃を谷に潜らずに
加速で振り切れるってのも萌えた。
5ではA-10(とYA-10)。低速域での取り回しの良さは天下一品。
とても信頼のおける機体っていう感じがする。
なんといっても機銃がこれ↓
ttp://www.tiheisennoame.net/aircraft/a10/05.jpg 個人的にはもっとガトリング砲の威力と積載量を増強してほしかった。
04では特に機体を選ばなかった。
そして3ではGeopelia。
あのうねうねと気持ち悪く曲がる感じと奇怪な格好、強いけれど使いにくいレーザー……
全体的な性能も高いし、とてもしびれる機体です。最高。
サンド島にいる間は全員米軍機にしか乗せないことにしているのは漏れだけでよい
昨日AC5買ったけどおもしれー
>>125 >04のミッション7でストーンヘンジの砲撃を谷に潜らずに
加速で振り切れるってのも萌えた。
やってみる。
>>127 わたしもだ。
わたしの場合はさらに
ケストレル所属になってからナガセがかねてから興味のあったロシア機に乗り始める。
という脳内補完がある。
ラファールはいいな
艦載機で一番機動性いいんじゃないか?
ふにゃふにゃ動いて戦うのが好きな漏れとしては最高だ
ハンガーでの機体選択時に、人とか比較対照が居たら
サイズが分かりやすくなってよかったかもな
昔の犯罪捜査で押収物のヨコにマイルドセブンを置いたみたいに
関西型は収録されてないけどSu-32
無論コクピット視点
もうちっと運動性能とサブウェポンに色つけてほしいけど
整備状況が悪いんだと脳内補完して飛ぶ
<<関西機は関西人でもX−02だけで十分だ>>
X−02も前は艦載機だったが、Su-27にしても、
艦載機verあるのにないし…
まあない物ねだりしても始まらない
Sir!上官殿に「乗れ」と言われれば、なんでも乗ります!
4人乗り機だって1人で乗っちゃいます!Sir!
でもMIG-31でクルイークだけは勘弁な。
>>115 (´−`).oO(そういえば、ラプンツェルタンはどこいったんだろう・・・)
擬人化戦闘機の掲示板ってどこだっけ?
俺も
>>115に倣ってF/A-22A
定番だし面白みもなかろうが好きなもんは好き
あとF-35もガンダムでいうとジム(だっけ)ぽくってよい
ラファタソはエロカワイイ
>>135 そっちのラプは冬コミ用にチラシの裏をかき集めてますた
大変です!2の話になりますが
CAVALRYで味方地上部隊が勝手にハインドを倒していきました!
俺はF-14が好きだなぁ。カラーリングの関係でAとBだけを使い分け。
問題は、僚機との戦闘中とは思えない無線会話の盛り上がりを聞く
につけ、後座に乗ってる無口な相方が寂しそうな点。
それとね、Aの特殊兵装はイメージ的にもXMAAの方がいいと思うんです。
ゲームなんでついマルチロールに乗ってしまう。
前半はF18C、後半はF35Cだった。F35かっこいいよ。できればVTOLもしたい。
LASM大好き。
AC4は前半はF16とグリペン、その後ラファールに乗り換えクリアした。
某所での人気上位のSu-37をageるヤシがいないのは何故だ!
遅くて申し訳ないが、1987年ならナガセタンは卯年生まれですか。
漏れは絶対寅だと思っていた。そんな漏れはウサギだ。
前々から気になってるんだけど、ナガセとプリンの元ネタとかあるの?
俺は敢えてSu-27を挙げやう
あのカナードのない曲線にハァハァ
カナードありも勿論カコイイんだがナー
栄えある航空自衛隊のF-2を上げないとはどういうことか!
混迷の海は、F-2の一世一代の晴れ舞台であるぞ!
>148
サンクス ヤマタノワロス
最近気付いたけど初めてケストレルから離陸するとき、カメラ動かせるんだな。
結構いっぱい人がいるけどあれもいちいち役者さんがやってんのか。
ナガセがハミルdを殴ったのは実はとっておきのプリンを
食べられたから、ってネタもあったなあ
>130
その脳内補完(・∀・)イイ!
うちのナガセは Su シリーズが基本。
「ナガセはフランカーに乗れていいよな」状態。
チョッパーはなぜか対地攻撃機が多い。
○○は対空、××は対地が得意、とかあったら面白いかも。
153 :
なまえをいれてください:05/01/13 12:16:21 ID:zgL+X422
,ハ ,ハ
/ノ/ノ
(#゚ー゚) ブレイズ、私のプリンを食べたのはあなた?
,ノ v っT
C(,,η,,η
>>139 おー。冬行けなかったけどチラシの裏公開キボンヌ。
通販でもおk。
今作って、あまり味方機撃墜されていないよね。
フォード中佐と、ひよっこ達くらい?あ、あと第三艦隊所属機もか?
04では、レイピアやらオメガやらが、ばかすか撃墜されてたけど。
>>156 つーか、味方機自体があまり出てこないし
そして出てくる友軍機はほとんど墜とされている罠
クルイーク要塞の友軍とか、シーゴブリンとかすぐ倒される。
>155
すげー…そんなんどうやって作るんだ(´−`;)
ず〜と、クルイーク要塞のBGMが頭の中で掛かりっぱなしだ
A88見参!!ってやりたくなるよなぁ…
>>155 キター
更にカコヨクなってるね
漏れも挑戦してみたいけど、どういった道具が必要なんじゃろか?
全然使えない友軍機、めっちゃ無敵な僚機。
そこそこ強くて、こちらが守らないと、たまに撃墜される僚機のほうが良かったな。
僚機撃墜されるとこちらの戦力低下。ただし僚機はベイルアウトして、次のミッションで復活とか。
>>164 ジャーニーホームで先にチョッパー-撃墜されたらどうするの?
>>165 その時点ですすり泣き
何故か残骸はいつのまにか避難し終わったコロシアムに落ちていた
まぁ、そういう風にソフトの演出も合わせろって事だろう
POPS先生!SU-47のテイルコーンが気になって夜も眠れません
>155
いくらで売ってますか?
次回作でSR-71が使えなかったら、ナムコのACE班にモッコス人形送ってやる。
てか、ACE5のアノ扱いでマジでモッコス人形送ろうかと思った。
>>169 まあ、藻前の気持ちも分からんでもないが、
SR-71が現役だった頃はともかく、
今や弾道ミサイルを撃ち落そうという時代だからな。
時の流れとは残酷なものさ。
でも、SR-71って米軍機だからオーシア所属って感が拭えないんだよな。
Su-24とかMig-25の電子偵察タイプのが何となくしっくりきたと思う。
>>169 戦闘機として使うなら、SR-71じゃなくてYF-12ですな。
・・・・・空母に突き刺さろうとする人が一杯いるんだろうな・・・・きっと。
>>164 SFCのスターフォックスはそんなシステムだったよね。
普段はちっともありがたみが感じられないんだけどさ、
僚機全滅しちゃうと敵の攻撃が熾烈化してしまう。
喧嘩仲間のファルコの最後のセリフが泣けたな
今日空見たらファントムっぽいのが飛んでた
まだ日本ってファントム使ってたっけ?
ACE5で唯一の偵察ミッションである田代カメラステージも、
最後逃げるって要素がちょっと…
最初117たんで行ったら遅すぎて落とされて、
攻略ページに早い機体でと書かれてたからMiG31で出撃したら、
ヨー出来なさすぎてすぐレーダー網に突入したよ…
サンダーヘッドはMission19 決路以降、声を聞かないけど
どこへいったの?
SR-71、近づいてみると結構細かくできてんだよね。
アレ見ると確かに使ってみたいなぁって気持ちになるw
F-4EJ改もまだ退役はしてないだろ?
>>155 サンクスコ。
必要なものはミニルーターとそれにつけるダイヤモンドビットね。
ミニルーター、俺のは5000円だけど、今はダイソーにも600円とかでおいてるみたい。
>>168 売ってません。一応自作です。
ライター自体は100円だけどね(・∀・)
ビバダイソー!w
>>174 あそこはラファールの下ぐらいにあったデルタ翼の機体で行った。
速度も機動性も80以上で申し分なし。
現在ファントム型は改修含めて90機程現役。雑誌には2010年くらいまでは
現役続投とあった。まだまだばりばりだ!
うーむ、サントラの曲をMD2つに分けて入れようと思うが、
曲の取捨選択に迷うな・・・。
>>174 俺F-18で問題無かったな
ギリだったけど
>>180 自作なんてことは百も承知で分かってて聞いたので空気読んで欲しかったZE!
まあそのくらい欲しいってことで。コレで煙草吸いたひ。
メビウスエンブレムの方が渋いかな?
>>185 空気読めなくてスマソorz
メビウスエンブレムかぁ。
やってみよ(・∀・)
俺は不器用だから013とだけ書いて
黄の13と言い張ることにする
じゃあ俺は縦線二本引いてオメガ11だな
<<シマッタ バックヲトラレタ!>>
サントラ探しにヨドバシ行って、売ってなかったので、その帰り、ZIPPO売場眺めた。
リボンマーク、犬マーク、ラーズグリーズマーク探したけど無かった…。
ガンダムとかはあるんだな…orz
1000円くらいなら出してもいいなぁ、そのジッポ
確かにヤフオクに流せば売れそうだ
買いそうだ
F-1はもう退役したんだっけ?
バートレット「みんな いなくなっちゃった オレ…どこに行けばいいんだ…」
ここで寂しいような悲しいような味噌が降り注ぎ、失恋のお約束でつまずいて転ぶ。
バートレット「オレ なんでパイロットになんてなりたかったんだっけ・・・
大好きな女の子一人も救えないなんて意味ないじゃ〜ん」
そこにフッケバイン登場か
そういえばフッケバインっつー小説あったよな・・・
F-1は鋭意減勢中ではあるがまだ現役で飛んでるぜ。
代替計画が軒並み遅れてるから当分は見られるだろう。
作ろうと思ってパッと作れるおまいらは何者ですか。
>>203 いやいや、退役は決定事項だからね。
只、まだ見られるので見たい人は今のうちって事で!(`・ω・´)
>>208 スーパー改になって戻ってこないかなぁ。
>>204 アンタ仕事早過ぎですから。
<<な〜に〜も〜の〜が〜>>
状態ですから。
普段そういう仕事してらっしゃるの?
>>204 ひょっとしてシルバーアクセを作るのが仕事の人ですか?
>>204 左側に上から見たラプターの半身でも描くと
少しはバランス取れるかも
そいや、「スーパー改」ってのはロッキードマーティン社が元ネタなんだね。
チョッパー<<誰だ?誰がハンガーから引っ張り出したんだ?>>
カーク<<ワンワンワン!>>
チョッパー<<お前には無理だ。補習教育がすんでねえ>>
カーク<<クゥーン>>
ナガセ<<気をつけてカーク。護ってあげる>>
F-3支援戦闘機は、ラプタンをベースとした、900億円超のものになります。
ウェポンベイに対艦ミサイル6本を搭載した萌え機にもなります。
>>203 まだ飛んでるけど今飛んでるのが故障したらもう補修はされないぜ。
諸々の公共事業とかの無駄遣いには
「ふざけんじゃねぇ」と思うのに
>>215なら900億でもいいかと思えてしまう
この感情は一体なんだ
>>214 メガワロス
これが本物のウォードッグってわけだ
レスd
仕事・・・こんな繊細な仕事じゃないっす。
普段はトラクター乗って田んぼとか耕してますから(・∀・)
家近ければ、あげてもいいんですけどね^^;
また何か作ったらうpしてみます。
ノシ
<<懐かしいな、発売前にも農家のおっさんがいたな・・・なぁMr,コンバイン君>>
米空軍のパイロットから農家のおじさんまで遊んでるエースコンバットは好評発売中
決路に出てくるスノー大尉が乗ってる機体はなんですか?
トムキャット
228 :
なまえをいれてください:05/01/13 19:10:54 ID:aSYowyv2
>>103 心の愛機はいつもファルクラムだよ。
だけどミサイルの装弾数の少なさといい、特殊兵装がただの爆弾と言う事も有って、
泣く泣くF-2やSu-35に乗っている。
>>130 同士よ(w
ナガセはSu-35かSu-32にしか乗せてない。
グリムはX-02かF-35C
チョッパーはF/A-22かFB-22
スノーは適当にF-14系統
>214
声上げてワラタ。
そんな僚機が欲しい今日この頃。
フライトデータなる物がある事にさっき気付いて見てみたら
別次元の戦績の主人公を除くと、グリムが対空も対地もTOPの成績だった。
実は凄い奴なのか、墜落するナガセやチョッパー、参戦が後半のスノーと違い敵機が少ない序盤以外はほぼ皆勤だからなのか・・・
実は撃墜数÷出撃回数で算出すると、ウチのsnowは結構働き者だ。
にがーは冷遇されています
チョッパーの交代とは絶対認めません
こういうのをキボン
エースコンバット10周年記念作品
バートレット、スタンエルロン、メカカイザーギドラがラスボス
主人公は幕張の奈良。エースコンバット〜幕張〜
キプロス、フィンランド、香港で同時発売
うちはナガセ450チョッパーとグリム330、スノー100だな
ナガセがかなりガンガッてる
プレイヤーが乗せる機体によるんだろうね。
俺はナガセに優先的に性能のいいのを回してた。
俺はいつも皆同じ機体に乗せてるなぁ…
俺だけ色違いだぜ
PLAYER NAGASE CHOP GRIM SNOW
13520 403 263 296 139
A5849 278 206 215 103
G7671 125 57 81 36
S402 382 235 354 123
236が核心を突いた。どうりでウチの隊長の成績はパッとしないわけだ(トムキャットで固定。僚機は惜しみなく高性能機)。
しかし ナガセ=ジュラーヴリク な同志多いな。やっぱあのシルエットは女性的な美しさを想起させるよな。
ところfr、F-4Xについて質問。
まだ乗れないので確かめようがないのだが、攻略本には
最高速M3.2ってあるけど、これホント?
それまでのシリーズがM2台なのに・・・ホントなら凄い性能UPだな・・・。
対地対空あわせたアベレージでいくと、
ナガセ:1,5 チョッパー:1,2 グリム:1,2 スノー:1,9
だった。(四捨五入)何気にスノー大活躍。
今、ACEモードでJOURNEYHOMEやってんだけど、
流石にF-4Xだと辛いな
特殊兵装がすぐ無くなる
>>204 漏れそういうのにレーザーで刻印する仕事やってた
WRCインプの蒼いジッポ持ってる香具師、多分漏れが作ったかもしれんよ
>>243 過去形か、うーむ
絵のデータを打ち込めば自動で刻めるの?
まあどちらにせよ、物体を変質できるような高出力レーザーなんて
一般人が手にする可能性はゼロなんだが
ケータイにラプターを刻みたい・・・
待ち受けはメビウスなんだけどなあ
『姫君と黒の騎士』 K・N
「神よ、どうか我らをお救いください……」
姫の祈りも虚しく、敵国の侵略は熾烈を極め、未だ夜は明けず。
抗う術を持たぬ国に、しかし突如として救世主が舞い降りた!
漆黒の鎧に身を包んだ異形の騎士。その双眸は炎のように紅い。
彼の者が傾国にもたらすものは、血か、安らぎか……。
オーシア全土で旋風を巻き起こした大作が、装いも新たに登場!
巻末の後書きでは、騎士のモデルとなった人物の真相が?!
>>234 なぜスタン・エルロン何だw バルバトスきぼんぬ。
04だとF14ばっか使ってたが5は主役機なのにフェニックスがしょぼくなったり
スノーが乗ってたりで今はF16かロシア機ばかり使ってます
>>244 フォトショで画像データ上げて機械に送ってやれば自動的にやってくれま
焦点距離とかの調整や酸化皮膜の対処とかいろいろやることはありますが
めっちゃ綺麗で(゚д゚)ウマーですよ
一般ユーザーからの注文受けてっとこもあるから「レーザーマーキング」でぐぐるといい
<<鉄壁のブロックだ!見せつけてやろうぜ!>>
って台詞を聞くとスノーはアメフトやってたのかと思う
次回作はゴジラみたいな巨大怪獣を倒しにいくミッションが欲しい
<<ああ、ジャン・ルイが食われた!!>>
252 :
354:05/01/13 21:01:11 ID:xqovAPVZ
怪獣物だと、たいがい航空部隊って壊滅するよな・・・
253 :
252:05/01/13 21:02:38 ID:xqovAPVZ
すまん、名前残ってた
>>250 生身+未来兵器で怪獣やアリとかUFOとかと戦うゲームで存分に堪能したから俺はいい
>>252 異界から来た竜を自衛隊が見事に葬るゲームがなかったか?
>>256 スクエニのドラッグオンドラグーンだな。
2、出るらしい。
<<5、4、3、2、1、地震、今!>>
>>252 怪獣にはたき落とされるケースが多いな。
265 :
なまえをいれてください:05/01/13 21:57:50 ID:mFC5KXZS
先週買って2周目なんだけど
ブービーが簡単に隊長の貫禄を出しているのが
微妙…
こち亀で言えば「両津殉職で翌週、本田が代役なって
翌々週には『こち亀=本田』」みたいな不自然さ
実際に竜みたいのと空戦したらどうなるんだろうな。機動性は生物の方が
上回りそうだけど、そこそこ距離を置いてミサイル撃っちゃえば……。
生物相手にミサイルはちゃんと追尾するんかな。
>>265 リバースは偽ウッドロウ>>>>>>>>>ウッドロウなゲームです
>>266 USゴジラでアパッチからミサイル撃ったときに
「体温が低すぎてミサイルが当たりません!」とか言ってたね
対地ミサイルって赤外線じゃなかった気がするけど
漏れの携帯電話の色は光沢のある黒なんだが、
赤いライン入れたり、マーク付けたりしたくなってきちゃったな。
1年前 バレンタインがあった
いや−
バレンタインならば 遥かな昔から 何度となくあった
彼らは引きこもりの部屋を出て チョコレートを目指して アタックを繰り返した
女運に恵まれぬ彼らに 勝利が続くはずはない
彼らは 自分が電車男でない事に 気づかなかった
敗戦を繰り返しては自信を失い ヒッキーに戻りつつあった彼らは
比類なきファッションを養い
それを武器に 世界に向かって 最後の戦いを挑んだ
それが1年前のバレンタイン−
彼らは猛々しく戦い 惨敗した
自分で チョコを買う 愚さえ犯したエスコンスレ住民
その無惨を目にした 戦勝者たちは
自らの戦利品を彼らに分け与えようと 心に誓った
世界に平和が訪れた
彼らのおかげで
それは永久に続くかと思われた
チョコレートから最も遠いこのスレで チョコレートを待ち続ける俺ら
ACE COMBAT5 −THE UNSUNG WAR−
>268
赤外線画像で周囲と区別つかなかったんじゃない?
>>266 火ぃ吐く竜なら熱源探知可能じゃないか?体温低くても、ステルス性はないだろうし。
>>270 そーいえば、来月は毎年恒例「バレンタインコンバット」の季節か
H-2Aの「ソラノカケラ」共々、気が付けば毎回やっているのが何かすげー
>>268 あのゴジラ自体、アメリカのゴジラマニアには大変不評だったという話だから
その辺はあまり突っ込みなさるな
誰だかがアメリカ版ゴジラが本家ゴジラ何者かに踏みつぶされて「USゴジラの負け」
ってなテロップが大きく出るってシーンを作ったってあったけど、誰だっけ?
まだ1ヶ月あるぜブービー
バレンタインか…前日から空爆できそうだな…
グリムの要領を得ないしゃべりをウザイと思ってるのは
ナガセだけではあるまい。こういう選択枝キボン
だまれ!
V
はい[><]いいえ
, ∧
(`皿´)ウゼー
グリムは完璧に無視してる
ていうか、おまいら。
いもしないキャラクターをさもいるかのように語るのはやめろ。
誰だよグリムって。初めて来た人が混乱するだろうが。
>>279 知らないのか?地上部隊のヤシの弟らしいぞ。見たこと無いけどな。
個人的にはレーザーマーキングよりも手彫りのほうが味があっていいな。
正直者にしか見えないっていうアレか
ラーズグリーム、出撃!
タバコ吸わないからジッポー持ってない・・・なんか良いなぁ
>>280 初陣で着陸したフォード中佐にハンガーでF-5盗られたやつじゃなかったっけ?
もしフォード中佐がもう少し遅かったら敵の増援にやられてたかもな
中佐のファントムの燃料カラだったみたいだし
>>278 スゲエ!てか仕事はえーよ!次は黄色中隊エンブレムきぼんぬ。
ルーターって欲しいなとは思うけど、振動で手元ブレたりしない?
>>287 ACES WEBにX-02の三面図ならあるが
>239
いや、私がナガセをフランカーに乗せるのは「一番機を守る」とか言っているのと
「あんな飛び方してたらいつか死ぬぞ」とか言われるような飛び方ができる機体だから。
ちなみにチョッパーは一度対地攻撃でとても良い成果を出したように見えたから対地重視。
鼻歌歌いながら地上物を壊しまくっているイメージ。
グリムはなんとなく頼りなさそうだから電子戦機とかが多い。
スノーは……適当。
みんなは仲間の機体を選ぶとき、どうやって決めている?
F-15JやF-2Aが大活躍か
できればそんな事態にならないようにしたいもんだが
ナガセェ Su-37 or MiG-1.44
チョパ F-15S/MTD or F-15E
ゲリム タイポーン or ラファB
スノゥ F-14D or F-14B
>>289 手元のブレはきにならないけど、機械自体の軸のブレが微妙に気になるかな?
今、使ってる軸は先が0.7mm位なんだけど、軽く削りたいときに微妙なブレで
ガーって削るんじゃなくて、ガガガってなるのが。
黄色エンブレムかぁ・・・
その画像手元にないから、見つけたらやってみる。
>>290 知ってるけども、できれば実在のが( ゚д゚)ホスィ…
とりあえず、前回失敗したので、またラーズグリーズエンブレムにリベンジ中
・・・どうやら今回も微妙に失敗かも・・・
ルーター冷ます間に途中経過でも。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up19311.jpg
>>293 三色目を取ってない奴。
三色目が出たら乗り換え。
ブレイズ……作戦による
ナガセ……対空戦闘機
チョパ……対地攻撃機
グリム……地空どっちも
スノー……対地攻撃機
脳内では
ブレイズとナガセが制空権確保でチョパ(スノー)とグリムが対地攻撃
ブレイズとチョパ(スノー)が対地攻撃でナガセとグリムが制空権確保
リプレイでナガセ視点に固定したが、対地攻撃しな杉。
ブレイズを守るってのなら空中戦でケツに張り付くのも対地攻撃しとるブレイズを制空権確保で援護するのも同じかなとか……
そんな妄想が展開しています(藁
>あと,グリム君,うざいよ。
禿同
306 :
:05/01/14 00:56:33 ID:3K4NFz7q
基準、ねえ。ナガセは空戦の天才ってことで、対地任務でも制空機で出す、くらいかな。
あとは俺的に見ててカッコイイ混成部隊であることくらいかw
戦争犬 計画を壊す者達
Blaze F-14A or B F-14D
Edge F-15C → F-15E(砂漠〜8492) Su-37
Chopper F-16C or B60
Snow F/A-22A
Archer F-18C or E Su-47
個人的に、ナガセが撃墜されてからストライクイーグルに機種転換するという脳内保管に拘っている。
中国がいい商売相手になると判断しただけだろ。
ただ、近隣諸国には脅威だわな。
んでもC国がベアで侵攻してきたら
302SQあたりの「メビウス1」が迎撃する
という非常にハァハァな展開になるヨカソ
エースコンバット5のサントラを買おうと思っているのですが、
もしかして予約特典とかありましたか?
>>307 ベアか、04に出てたな
いっそアメリカ、日本、インド、ドイツ辺りで手を組んで…
…アメリカ来るならイギリスも同調するだろう
大丈夫、勝てる
プリンセス天功がロシアのミグ25で宇宙に行った事があるってマジかよ。
しかも、油田を所有してるだと!?
ナニモンナンダヨ ハァハァ(´Д` ;)
>>314 そのジッポ売れるよ、多分。
でも売ったら駄目だよな?
マジで通販しない?俺買うよ?
>>315 おそらくNAMCOの中の人かその代理人から怖い通告書が届く。
>>314 最初のやつより高級感が出ててイイ!
いっそ画像を送って「コレ、オークションとかに出していいッスか?」って聞いてみるとか。
あ、もしかすると本物を売る可能性があるとかでダメ出しされるかもな
(R)とかつけたら本格的にダメだけど
農家の人でお米作ってる人だと今は仕事が少ないのかな
俺もティンコにラーズグリーズの彫り物入れよう
く、黒い悪魔ッ!?
そんなにスゴイのか!?
>>246 >バルバトス
<<俺の背後に立つんじゃねぇ!!>>→エアップレシャー
<<ステルス機なんぞ使ってんじゃねぇ!!>>→ブラッディクロス
<<特殊兵装に頼るザコ共が!!>>→ネガティブゲイト
<<援護指示だと?貧弱すぎるわ!!>>→エクセキューション
<<いつまでミサイルに頼るか!!>>→イービルスフィア
ナムコのゲームは源平討魔伝とエースコンバット位しかわからないから
君たちが何を話してるかわからない。
AC6ではベイルアウトできるようになりたいなぁ。自機がベイルアウトしたらミッション中断、リザルトまでとんで
残った友軍と敵軍の戦力比によりミッションの正否が決定されるとか。無論一度でもベイルアウトすると真のE
Dにはたどり着けないとかで。
ほぼ100%の人が
「真のEDにたどり着けないなら
ベイルアウトしないでもう1回リトライ」すると思う
ベイルアウトしないで堕ちた時に
相応のペナルティがないとダメだろ。
データ消去とか。
そういうのは鉄騎でやってくれ
撃墜されるといきなりベイリアウトミッション発生とかな。
「よしブレイズ、貴機のベイルアウトを実行せよ」
・
・
・
・
「完璧だ、ブレイズ」
>>325 その言葉を待っていた
ぶっちゃけフライト「シューティング」で
ベイルアウト要素なんか入れても大して面白くなさそう
>>323 >残った友軍と敵軍の戦力比
ほとんど自機だけで敵を殲滅してるんだから、自機が落ちたら負け確定だろ
自機が落ちたとたんに味方や僚機が鬼活躍しだすのは変だよ
1イベントとして挿入されるのはアリだろうけど
信ジロ・・・ベイルアウト セヨ
ベイルアウト後は地上戦に移行
群がる敵兵を薙ぎ倒しながら敵基地に単身乗り込み
機体を奪って再び空へ
ACシリーズ本線は、やっぱりシューティングっていう軸をはずしてもらいたくないな。
いっそ戦略的要素とか戦術的要素を濃くした別ゲーム「エースコンバット オルタナティブ」
(自分はE-767にのって、あるいはケストレルのCICでディスプレイにらみながら編隊指揮)
とかは?(もちろん美麗実況画面は必須だけど)
>>322 エスコンはともかく源平とはえらく偏ってますね・・・。
でも、エスコン及びそれに絡んだ軍事系(主に戦闘機)のネタが大半だと思うんだけど
現時点でPS2のコントローラー全部使い切ってるのに
ベイルアウトのボタンをどう配置すればいいのかと疑問に思う
それこそ鉄騎クラスの大暴走をやらかさないとならんぞ
それに、ゲーム中のベイルアウトが出来たら「一度も堕とされる事の無かったスーパーエース」
って肩書きが消滅してしまうという問題もある
>>332 Chopper
<<ブービー、お前こそ万夫不当の豪傑だぜ!ィエアッ!!>>
L1R1L2R2全部押し+
○で特殊兵装パージ
□で増槽パージ
L3R3でベイルアウト
今、空いているのは、L3ボタンな訳だが、ここをベイルアウトボタンにすると、
意図してないのに、ベイルアウト発生しそうだしな…。
ミッション終了後のダラダラ無線イベント中で、間違ってベイルアウト。
クリアランクがベイルアウトの有無で変化する、とかだったら泣く人大発生の悪寒。
<<これで勝ったと思うなよぉぉ!!>>
>>336 ロボなACだなそのパージは
制限時間が「燃料」じゃなく「タイム」になって久しい
って、考えてみればベイルアウト後に地上戦に移行って流れは
零下の檻→凍土からの救難信号のナガセ視点だと気付いてみる
ばばあ《義経と弁慶がダブルで、だ》
京都直前ですか?
そういえばバンゲリングベイは
ダメージが100%になってもしばらく飛びつづけられたな
満足に操縦できないフラフラ状態なんだが
がんばって敵施設の上に墜落すれば大ダメージを与えられたと思う
KAGEKIYO
<<狐!狐!!>>
<<滅びしベルカの恨み、忘れたわけではあるまいな・・・>>
あ、これじゃベルカ視点だ
巨大化したハーリング大統領が振り下ろしてくるマイクを、
地獄から蘇ったアシュレイ君辺りが、バレルロール等で避けるんですね。
とてもステキです。
そういや、センター試験だなぁ。
大学が受験会場になっちまったから、休みになっちまったぜ。
15年前(受験)戦争があった…
205 名前:なまえをいれてください 本日のレス 投稿日:04/12/14 22:00:40 saOggTKz
いや、受験ならば遥かな昔から何度でもあった
彼らは学歴を確保すべく南の学校を目指して侵攻を繰り返した
意欲に恵まれぬ彼らに学力がつくはずもない
彼らは教科書が変わった事に気つかなかった
赤点を繰り返し、かつての能無しに戻りつつあった彼らは
比類なき量の知識を養い、それを武器に学校に向かって最後の戦いを挑んだ
211 名前:なまえをいれてください 本日のレス 投稿日:04/12/14 22:09:59 saOggTKz
それが15年前の受験 彼らは猛々しく寝過ごし、惨敗した
自らのマークシートの解答を全て一個ずつずらしてしまう愚さえ冒した受験生
その無残を目の当たりにした友達は 自らの教科書を捨てることを心に決めた
合格からもっとも遠い成績で遊び続ける彼ら
しゃ、シャレなんneeeeee
受験かぁ〜
自衛隊の航空学生はもう合格発表は終わったな
実は航空学生に受かったから周りが受験に必死なのに
ウハウハな香具師いたりする?
つーか、ポーズ押してRETRY選ぶのが実質的なベイルアウトだろう。
鉄騎なら(過激すぎるが)ともかく見た目だけのベイルアウト機能ならなんて誰も使わないかと。
ベイルアウトするたびに機体再購入とかもリセット街道まっしぐらだろうな。
まぁ、ベイルアウト有りにするにしてもリトライじゃなくベイルアウトすればその面の途中までで得られたポイントとキルレートと撃墜数がそのまま残る、とか程度でいいだろうけど。
>>349 ベイルアウトすることで、機体は失うだろうけど命(セーブデータ)が助かるんだよ。きっと。
だからこそ、やられ方にも細心の注意を払わないと。
あのー
自分はこのゲーム1と2はやった事あるんだけど・・・3は面白いんでしょうか?
4や5の話はよく聞くが3は・・・ナムコ公式サイトにも待受や着メロも無いし・・・ひょっとして、黒歴史?
352 :
なまえをいれてください:05/01/14 12:44:33 ID:suLAFxZU
5の寮機はうっとうしいです。
4の友軍機の方が言葉のつながりこそないが、なぜか連帯感があった。
>>346 >彼らは教科書が変わった事に気つかなかった
この時点で何をか言わんやw
僚機への命令に
「いのちをだいじに」と
「めいれいさせろ」がほしい
>>351 フライトシューティングというジャンルではかなりの良作だと思うよ。
ミッションの数も多く、PSの中ではグラフィックも優秀。
でも他のシリーズと異なる点が多数ありやす。
1:機体の挙動に重量感あり(批判もあるが戦闘機の動きとしてはシリーズ中最も近い)
2:機体に架空機体多し(実際に存在する戦闘機をいじったヤツがほとんど)
3:ストーリーに好みが反映される(エヴァとか攻殻機動隊好きなら多分OK)
4:主にアニメでストーリーが展開される
こんな感じ。
これらが許容できるなら是非やってみれ。
>>355に追記
「ステージごとに使える機体は限定される」
357 :
355:05/01/14 13:24:10 ID:ckqk+KgQ
良い点も書こう。
・機体ごとに武装選択可能(多弾頭ミサイルや大口径のキャノンが選べる)
・ストーリー分岐が豊富(ミッションの成績によってキャラのセリフ変わるなどの要素もあり)
・ミサイルの追尾性能が鬼(これはこれでかなりの緊張感)
多分04や5の感覚でやってたらミサイルバコバコ当たると思う。
>>・ミサイルの追尾性能が鬼(これはこれでかなりの緊張感)
俺、4を飛ばして3→5をやったんだけど、5はヌルイと思ったのはそれか。
ストーリー分岐は俺的にはよかった。何回もやる気になった。
あと、仲間内では「私の黒い翼…」が一時期流行ったなw
4連装ミサ最強だったりもするな
・BGMが本当に”BGM” (好みは別れるだろうが俺は好き)
3でも完全な架空機はデルフィナスシリーズとかのニューコム製くらいだな。
他は実験機やプランのみ存在する機体とかだけど、
それも架空機と言うなら5だって架空機だらけになるし。
ガチャガチャの景品のレナはオパーイが大きくて
ズボンから下着が見える感じに前が開いておりまつ
>>351 自分はAC3からシリーズに入った。
3好きなんだがなぁ……
リアルな戦闘機にこだわりがある人は
あのdでも設定に嫌悪感を抱くこともあるようだね。
あと、携帯のサイトに3の着メロならありますぞ。
そういえば、3の仲間って5の僚機と近い気がする。
役に立つかどうかは別として。
ズボンから下着が見えるのはエッジに受け継がれましたね
>3の味噌追尾性能
QAAMとは違うんだよね。
回り込むんじゃなくて、”直に”追ってくる感じ。
04とか5みたいに高速旋回してても、軌道予測してぶち当てられるというか。
難易度HARDのUPEO最終ミッションで敵ベルクートに何回撃ち落とされたことか……
>>346 見覚えがあると思ったら去年、漏れが投稿したやつだったw
そういや、緑海の火薬庫の携帯SAM攻撃もほとんど曲がってこないな
1で使われていたブルズ・アイ! とかビンゴ! ヒャッホー!
とかいう掛け声好きだったんだが。
5のNAMEDにPHOENIXあたりでも出てきて
1のあのケバいことこの上ないペイントが1機ぐらいほしかった
369 :
351:05/01/14 14:27:31 ID:vsDv2agX
>>355>>356ありがとう!この日曜日にでも買ってくる。
MGS3はちょっと中断しよう。ジジイに勝てんし。
>>362あったよ着メロ!見落としていた・・・
連裝ミサイルはいい。想像を絶する。
何がいいって連打するときの手応えがたまらん。
04以降のマルチロックにはこの快感がないのよ。
>>369 真のエンディング見ようとすると
(=フリーミッション出そうとすると)
結構時間かかるからMGS3先に終わらせた方がいい気もする
>>368 いっそ、首都高01みたいにテクスチャーエディット機能を。
BBユニットがあれば、PCにアップ&ダウンロードできるようにしてホスィ
373 :
351:05/01/14 14:37:06 ID:vsDv2agX
・・・そうか
今回、自分はガイドブックや攻略サイトを使ってないからなー
正直ジ・エンド戦まで何回死んだやらorz
374 :
351:05/01/14 14:39:29 ID:vsDv2agX
ACE3は一番非現実的なのに、飛行挙動は現実に一番近いという不自然さw
スタッフは、挙動に関してはリアル方向へ持って行きたかったのかな?とか思う。04でも微妙に迎角の概念あるし。
ただ、ユーザーの声で今の方針に戻したんかな?と。5ではかなりゲーム挙動に戻ってるしね。
以後装弾数に関してリアル路線は・・・?
だから何度フライトシューティングを止めてくれるなと…
>>376 バルカンを良く使うようになったり
100発オーバーにはならなくなったりはした
「フライトシューティングとして」コレは面白いと思うので俺は賛成
>>376 挙動は爽快感重視、弾数は多め、これがユーザーの多数派の声だと思われ。
つまり3は挙動でも評価良くなかった(2より重い、みたいな)から、戻して逝ったと言う事ですな。
>>351 ジ・エンドは戦闘中にセーブして8日間放置してからロードすると寿命で勝手に死んでるらしい。
どうしても無理ならその間AC3やってクリアした頃には勝手に死んでてウマー
<<・・・・?>>
味噌!味噌!
>>381 8日待たなくてもPS2の時計を8日進めりゃいいんじゃねえの?
>>376 登場航空機の少なさと、最初の教習のウザさに耐えられるならエアロダンシングシリーズ。
弾数はほぼリアル路線だし、武装自体も幾つかの組み合わせからAtoAとかAtoGみたいに選べる。
途中で増槽廃棄できたり、グラフィックもかなり綺麗。
戦闘機ではないが、回転翼機やC-130他も出る。VTOLで空母から垂直離陸・・・とかもできる。
ただ、ゲームの方向性はまるっきり逆。
あれは飛ぶのを楽しむゲーム。敵を撃墜して楽しむゲームじゃない。悪いゲームという意味じゃないぞ。
漏れはACの方が一億倍、敵を撃墜して面白いと思う。
ACは良い意味でバカゲー。
それは・・・そう、提督の決断と鋼鉄の咆哮の違いみたいなもんだ。
04でも迎え角の概念なんかないだろ
Wに対して-○-の動きが一瞬遅れるだけで水平飛行するとすぐ重なる
装弾数がリアルでも良いから、威力もリアルにしてくれ
ケツとり合って、一瞬で火を噴く戦闘機(*´д`)
そこまでいったらもうコンバットフライトシミュレータ買うよ
せめて、AAMとAGMを区別して切り替えできるようにしてくれ。
5だと特殊兵装で似たようなことしてるんだから。
でも装弾数リアルだと2発で終わるよな。
>>389 そこを区別することでゲーム的に
なんか面白いフィーチャーがあるのか少し疑問
メイン兵装は惜しみなくガンガン使いてェ
ゼビウス?
>>391 <<アンドアジェネシス…北の海から来る悪魔だ!>>
<<バキュラに255発撃ち続けたフォード中佐だ、私語を慎め>>
でも、戦闘機の性格付けははっきりするぞ。
F14とF15とかで。まぁ最近のF14はAGMも積めるらしいが。
って、初代のF14ってAAMのみだったよね?
>>393 そこらへんはむしろ
「なぜか変動するミサイルの対地対空ごとのダメージ」
ぐらいのところでいいや
対地マシンで8492落とすとかそういう芸当しにくくなるのはツラい
ごめん、誰か黄色中隊のエンブレム持ってないかな?
見つからないorz
yellow squadronでぐぐったけど、実在の部隊のしかでてこないorz
オメガ分隊の愛機はなに?
>>396 サンクス!
ここにあったのかぁ(゚Д゚;)
よく探してなかったorz
既出しれんがFord中佐って撃墜でなくて自爆してるんだなw
Fordの周りにB-1がうろうろしてるから全部落としてやろうと思ったのに
ミサイルも機銃もあたった感触がしやがらねえ
俺は失敗したんだけどFord中佐が落ちる前に敵機を機銃で全機落とせたら
どうなんの?
>>399 ちなみにチョッパーも実際には被弾してなかったりする
>>386 微妙に、って言ったじゃん。
超低速域で機種上げしないと水平飛行できない、ってくらいだけど。3ではもっと顕著で、2ではまったく無し。
5では4より少ないイメージだな。普通に飛んでる分には、無いといっていいと思うけどw
>>399 確か無駄だった筈
>>392 中佐…そんな事してるから漂流することになるんだよ…
でもカワイイ
>399
中佐の乗機にはベルカの自爆装置が仕込まれてます。
中佐の後ろの人は、実はベルカのスパイだった説
あの世界に2chがあったら、その後は何かが起こると
ベルカの陰謀って書かれるようになるんだろうなw
整備士にベルカのスパイがいたんじゃないの
グリムがベルカ人なんじゃん?
顔もベルカっぽいし。
そうか。
中佐が墜ちればサンド島分隊は
ヒヨッコばかり(のはず)だったんだもんな。
ユークトバニアが大陸を占領していって
オーシアがやり返すシナリオになるはずだったわけだ。
自爆だから敵いないのに中佐が火を噴くんだね。
……というシナリオを妄想した。
確かにハミ以外にもサンド島には親ベルカ派がいそうだよな。
たった一人で工作活動なんて出来ないだろうし。
郵便ポストが赤いのも、電信柱が高いのも、すべてベルカの陰謀か
>>411 南十字星が俺んちから見えないのもベルカの陰謀かっ!?
/|:: ┌────────┐ ::|
/. |:: | MISSION 04 | ::|
|.... |:: | 初陣 | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └────────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\|
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
そうだ
そのワイヤーに触れるとそいつもろともC4が爆発する
その数秒後中佐機が火を噴くと
そうだ、チョッパーの機体にベルカが細工しやがっうわなにをするやめr
実はフォード中佐の機体にECMが仕込まれていて、
後についてきた敵機がレーダに映らなかったのはそのせい。
中佐はそれに気付いて自爆したから敵機が映るようになったんだよ。
そうだったのか・・・カコヨ杉だぜ、中佐
>>419 剥き出しはキツイな・・・
高強度繊維ってカーボンファイバーみたいなもんかな?
421 :
なまえをいれてください:05/01/14 18:46:33 ID:HfiJX7Oi
我、某予備校所属の教官機。明日、私のひよっこ達が出撃する。スレのエースたちに
「グッドラック」の励ましを送ってもらいたい!
>>421 「これくらいだったら、どうってことはない」とかいってるひよっこいないか
「俺はもう3回目だからベテランさ」と
古強者面するやつならいるかもしれん。
エース5のひよっこは全部墜ちうわなにを(ry
<<試験監督が通過する!!3・・・2・・・1・・・カンニーング、今!!>>
>>425 <<ネガティヴ! 試験官は後方にべったり張り付いている。奴は今どこを見ている!?
Thunderhead! カンニーングの合図を頼む! 繰り返す。カンニーングの支援を頼む!!>>
まさかのミステリーでリアル「挟まっちまった」やってるw
おい、4ちゃんでキースが写ってるぞ!
はさまってる。
Shinsuke1…生きていたのか!
431 :
421:05/01/14 20:40:12 ID:HfiJX7Oi
>>422 いたよ 「どうってことない」って言ってる我が軍のエースが。
433 :
311:05/01/14 20:51:20 ID:l8yUle4s
どなたか
>>311の質問に答えていただけませんか
お願いします
ありません
435 :
311:05/01/14 20:54:36 ID:l8yUle4s
>>432 飛行中の小型プロペラ機の上に、下降中の小型機が乗っかって挟まった。
しかし下のパイロットの奇跡の技で無事生還。
明日はセンター試験だがここに受験生中隊はいるのか?
>>427 誤答を丸写しし、全員まとめて減点をくらう愚さえ冒した受験生・・・
>>437 受験生達の出撃は許可しない。彼らはまだひよっこじゃないか。
さっきディスカバリーチャンネルでラプターとタイフーンが出てたんだけど、
タイフーンってスーパークルーズ出来たんだ、知らんかった。(´・ω・`)
441 :
なまえをいれてください:05/01/14 21:39:44 ID:am4l6XGE
<<今、エース4をやってます。だけどノーマルでタンゴ線をSで越えられません
名無しのメビウス1、新兵を助けて下さい>>
>441
敵機は無視するといいよ。
大型爆弾もってハリアー穴へGO!
>>441 まずは高度をsageろ どっちの意味でもな
地上物は全滅させるつもりで
あとくぼんだVTOL飛行場に急降下から爆弾を落として一掃
補給も考えてマップで道順を予め考えておくとベター
444 :
なまえをいれてください:05/01/14 21:49:16 ID:7CoxrPXS
>>441 ひたすら潰して補給
それしかない
遠くから先に潰して近く→補給でいくんだ
そうだなー、あのミッションはとにかく対地攻撃がキモ。
戦闘機も落とせるなら落としたらいいが、深追いするよりかは地上目標を。
敵の固まってるところを二箇所くらい制圧したら補給。
穴ぼこにあるVTOL基地は、まず穴の上空に来たら急上昇してループ。
穴がまん前に見えたら爆弾を2発落とすといい。普通に急降下するより狙いやすい。
ちなみにSは5400ポイントから。
>>440 タイポンのは実際は色々とぎりぎりで超音速”巡航”とは言えない代物らしいよ。
標準的な兵装搭載したらやはり超音速飛行にはA/B必須とか…。
何度かやってみて自分なりの攻撃ルートを決めて逝くべし
なんでスノー挟まってしまうん…?
仕方ね〜よ>鯛フ〜ン
他の超音速巡航狙った機体に比べて製造コストに差が有り過ぎるよ
コストパフォーマンスで買うもんだろうな…
確か、F−16並みか、少し安い位で導入出来るんだろ?
Keith「どこまで俺をナメル気だ!挟まるのは俺だ、奴じゃねぇ!真っ黒になって
落ちんな!・・・相棒・・それじゃあ、またな・・・。」
キースでした♪
>441
自分は F-15ACTIVE で気化爆弾装備してやってたな。
地上物密集してる辺り狙うと一撃で面白いように戦果が。
ハリアー穴も気化爆弾マジお勧め
時代設定がレシプロ機全盛期のエースコンバットもやってみたい
初期のジェット機も出せるし。
>>450 本を出せば皆も、挟まるのはスノーじゃなく君だと認めてくれるよ。
「複葉の中間で、相棒と叫んだコクジン」
コレで行こう。
一応高校受験者がここに
ノシ
>>441 攻撃時以外はA/B全開。時間の大部分は移動で喰われる。
あと、ヘリとVTOL以外の航空戦力は無視。空戦も想像以上の時間を潰す。
>>452 ジェットはMe262とP80ぐらいで止めてくれれば良いバランスになりそうだな
457 :
なまえをいれてください:05/01/14 23:23:53 ID:oHf3wGLz
<<Oh! Jean-Louis' been hit!>>
桜花も入れて!
・・・ってありゃロケットか。
>456
ミーティアでV1迎撃(と言っても翼で押して方向を変える)ミッションとかしたいな。
まだ機体がそろわないや・・・
一番稼げるミッションってどれ?
>>461 ちくわ
個人的には混迷の海が好きだけどあそこ時間がかかるんだよね
< < ああ!ギャルゲーに戦闘機の名前が! > >
464 :
なまえをいれてください:05/01/14 23:45:23 ID:Bg5+Mu/0
大学入試センターが開発中だったセンター試験をついに完成させた。
センター試験は最大規模の入学試験であり、大量の受験生を人為的に足切りさせる試験である。
この恐るべき試験を突破するには各大学規定以上の点数を獲得するほかない。最も重要な英国数3つの試験を突破すれば、
合格への扉が開く。そこから内部に進入し、残った地歴理科を突破しろ。突破後の判定は、予備校が行う。
予備校の判定が出た後、続いて2次試験に突入する手はずだ。自分を信じて2次試験に飛び込め。
これが最後の出撃任務となるだろう。必ず生き残れ。受験後には合格が必要なのだ。
<<落ち着け
>>463、今やエロゲにラプタンが登場する時代だ。>>
>>465 <<君のいっているエロゲにはベルクートが敵で出てこなかったか?>>
やっぱりラプター的ポジションを占めるんだろうか?Me262が。
>>465 <<エロゲじゃないんです、主要キャラのほぼ全員の名前が。.>>
<<我々もそのゲームは大好きだ>>
<<
>>466!無人ベルクートを秋葉原上空にて捕捉!>>
戦闘中である、不明瞭な会話は止めよ!
>>465 まぁ…エヴァのキャラも軍艦の名前だし。
タイトルだけ教えてくれないか。
<<敵ではないのではないか?
>>466>>
<<プロペラ機相手に超音速ジェット機が数100機も!まるで釣り合わない!>>
>>461 462に胴衣。稼ぐだけなら F/A22 3機以外全部うっぱらって自分用にFALKENを購入。
ちくわミッションで荒稼ぎが最速ではないかな。
476 :
なまえをいれてください:05/01/15 00:08:15 ID:wVnpFGKF
>>466 エロゲじゃなかった...orz
すまない、勘違いしていた
>>476 誤爆?とおもたら、エスコンネタが散らばってた…
<<
>>471、警告、当作品はアニメ化が確認されている。視聴を許可する>>
>>471 それ一度読んだことあるのにアルファベット表記なので全然気づかなかった。
>>480 ネタに食いついといてなんだが、エロゲメーカーのアドをゲーム板にはるのはいかがなものか
絵がキモイのが難点だよな、このエロゲー
<<しまったこれはエロゲだった。失礼。>>
<<了解、
>>471。財布と相談してDVDを購入する予定だ>>
>>323 そういえばアケ版はエアコン22のドッグファイトモードである程度進んだ場合を除いて
ゲームオーバーの際は必ず強制ベイルアウトだったな
>>476 なかなか良くまとまってる。論点もずれてない。
厚労省や升ゴミの発表よりはしっかりした内容だといえる。
内容を読むとこのスレの住人のようなので、ここに書くけど、
内容について誤解の無いよう一点追加のお話を。
医者が 「お腹の風邪みたいなものだね。」という時の風邪は「上気道炎」の意味の風邪ではなく、
「流行性の市中感染症」というような意味合いで使っている。
じいちゃんばあちゃんに「感染性胃腸炎」などと言ってもわかりにくかろう。
まさか、「くしゃみ・はなみず・のどの痛み・咳」などの感冒様症状が無いのに
「総合感冒薬」は処方しない。
それと 細菌感染の下痢に下痢止めが良くないのはその通りだが、
ウィルス性腸炎の下痢の場合も同様かな?その辺はちょっと調べてみた方が
いいと思うよ。
文章から拝察するに看護師さんのように思うが、「素人」の人にもいろいろ
理解の程度があり、読んだ人がどのようにとらえるかまで考慮して文章を
公開された方が、よりプロらしくて良いと思いますよ。
いろいろ書いたけど、98%は同意。私が言いたいようなことも丁寧にかかれていて、良いまとめだと思います。
では、スレ違いはこの辺で。 失礼しました。>ALL
493 :
失礼:05/01/15 00:40:43 ID:/I1AmWNS
491=492 です。
携帯で移動中と見た
ついさっきソ連から帰ってきますた。
498 :
なまえをいれてください:05/01/15 01:20:49 ID:3L/PjLYf
>>491 <<病院に行かないで自分で素人判断して総合感冒薬飲むヤシがいるっていう意味で書いているんだと思う。>>
>>488 <<キッズステーションでの放送を確認。放送日程等はキッズステーションサイト等で熟知すべし>>
>>488 そのページの一番下にあるメカは勿論おやじさん製だよな?
NATF YF-22
<<こちら481。現在テロで旅行延期勧告が出ているロシアに出入りしていた勇気ある497をレーダーに捕捉した。>>
>>505 <<こちらサンダーヘッド。まて、それはダミーだ。彼の正体はおそらく369と推測される>>
04なんだが中空でボカボカしてるフローターガン?あれでいつも死ねるのですが対処法ある?
俺は04のが性にあってるらしく5クリア後04ばっかりやってるw
>>507 低空侵入で攻撃して破壊。そうすれば対空砲の炸裂弾はまず食らわないよ。
敵戦車に一撃食らったり、AA GUNで鰹節にされないように注意すること。
>>483 つまんない方のACスレじゃコテハンがバンバンエロ画像貼り付けてたがな
ゲーム板で
510 :
なまえをいれてください:05/01/15 02:51:24 ID:zS82JQcw
って増量か
<<5、4、3、2、ノロウイルス 今!>>
515 :
なまえをいれてください:05/01/15 03:17:05 ID:zS82JQcw
黄色中隊の4号タンの本名は何ていうの?
教えてエロい人。
エースコンバット5を何度やってもスタッフロールでフリーズ固まるんですけど
高峰をこえての字幕で画面が固まり音楽だけ流れてる。(ノ▽^)アチャー
牡蠣画像ハァハァ
>>516 まとめサイトにも書いてあるとおりバグ
STARTでスキップするほかない
>512
ジャンプの武装錬金にも同じような名前のキャラが…
>>516 俺もプレイから3回くらいは見られたけど
きっかり同じところで止まるようになった
新しいPS2買ってこなきゃもうみられねえのか?
でも今のタイミングでSONY製品買うのは癪に障る
>>512 オウカとシナノしかわからねぇ
というかこの二つだって名前しか知らないし。
大戦以前の兵器にも愛着がないと兵器オタとは呼べませんか。
>>521 瑞雲(ズイウン)(海軍水上偵察機)と深山(シンザン)(海軍陸上攻撃機)。
あとシナノじゃなくて秋水(シュウスイ)(海軍局地戦闘機・ロケット戦闘機)だと思う。
因みに
桜花(オウカ)(海軍特殊攻撃機・ロケット特攻機)
523 :
なまえをいれてください:05/01/15 07:21:48 ID:yMJwaU7x
携帯で見てるんでよく分からないが、上で話題になってたのはトリスティアかね?
トリスティアだね。
あと、夢のつばさってやつも。
525 :
351:05/01/15 07:38:19 ID:+YG+1KRr
「
>>506残念だったな!俺じゃない」
「…しかし俺は日曜日に3を手に入れるまで、ここに潜伏しなきゃならないのか…腹減った」
トリスティアって火星計画と同じチームが作ってるって事で買おうと
おもってた奴だw ギャルゲーちっくだったので散々迷ったが、結局買ってしまった。
ゲームシステム自体はシムシティみたいなもんだからギャルゲーというより
キャラゲーって感じだったけど。(ギャルゲーはやったことないんでよくわからんが)
>>527 F-22のバリエーション案の一つでF-14の後継機として計画されたもの
残念ながらペーパープランで終了
529 :
なまえをいれてください:05/01/15 08:43:33 ID:yMJwaU7x
>>526 恋愛要素はないな。
ぱんつはいてないけど。
>>528 なるほどー。結構好きな形だけど残念だな。
可変翼は浪漫だな
マクロスのヴァルキリーもそうだしな、関係ないけど
>>532 20年ぐらいまえの雑誌見てると、ヴァルキリーの機体構造は変形なぞ
絶対出来ないとか否定意見だらけ。まあそんだけF−14とむねこ
マンセーが多かったともいえるが。
ケイ・ナガセは実は3にも登場している。
ニューコムルートでミッション間に見られる放送で流れているクーデター組織
「ウロボロス」のメンバー名簿の中にこっそり混じっている。
さらに同じ画面には2の僚機の片割れ、ジョン・ハーバードの名前も見える。
エースコンバット発売日前後には必ず何かある。大抵は悲劇である・・
1:9日前にハイジャック
2:一月前にペルー大使館強行突入
3:二月前に不審船
4:言うまでも無く9・11
5:台風、地震、潜水艦侵入
>>534 ジョン・ハーバードさん寿命長すぎ。
おっさんいつまで空飛んでるんだw
隊長はすごい!うんぬんと言われながら墜落していく時の申し訳なさといったらもう
特に四騎でレーダー破壊した後突っ込んじゃった時はもう。
チョパ「よっしゃ成功」とか言われてもなぁ。
ごめんね。隊長FOX4しちゃって、ごめんね。
>>536 2のときが初代ジョン・ハーバード。
流派ジョン・ハーバードの継承者がその名を受け継いでいる。
一子相伝。
実は…、俺もジョンなんだ
<<奇遇だな、オレもジョン、ジョン・ドゥって言うんだ>>
2/24にスターフォックスがでるっぽいんだけど買いか様子見か・・・
やばいものを見ちまった
俺が見た身元不明のドザえもん、
あれは
>>542だったんじゃないのか?
やめてくれ、あんなのは見たくない
あと、ステルスキーの蛾っぽいフォルムが容認できねー。
「ブービー」
第二次世界大戦で352機撃墜したエーリッヒ・ハルトマンのルーキー時代のニックネーム。
童顔から、そういわれていたらしい。
WW2時代のドイツならエースの元ネタには事欠かないだろうなぁ。
今年の自衛隊カレンダー表紙の女性自衛官
(陸自・医官・三曹?)
髪型がちょっとナガセっぽい
サンサルバシオンってどこの国がモチーフ?
おしえて旅慣れた人
>>546 300機目だかの撃墜のあとにすぐ結婚式挙げて
「これが301機目の撃墜だ」と言ったとかの話をなんかで見た。
けっこう冗談とか軽口をよく言う人だったらしい。
>>548 日本にもけっこうあるよ、敵基地上空で見事な変態飛行をみせて
敵から賞賛あびた人とかw
そういえば日本軍の特攻隊だったかの隊長の勇気を讃えて
終戦後米軍の兵士がその人の記念碑を立てたっていう話もあったような
騎士道的なところがあるんだな
あぁ、飯田って人だっけ?ハワイに建てられてるんだそうな。
アメ公って戦いが終わればノーサイド的なところもあるらしいしね。
あるイミ黄色の13とも通ずるというか、姦国は見習うべきだ。
>>555前方斜め上から見た37とかどう?むずそうだけど…
>>555 やべカッコイイ
37入れるなら13のほうがいいんでないかい
>>555 ゾロ目オメ。
しかし、あれだねぇ。こういうの見てるとマジで、オフィシャルなエスコンZIPPO欲しくなる…。
ラーズグリーズエンブレム、ウォードッグエンブレム、黄色エンブレム、モビウスエンブレム。
設定されてないだろうけど、いまさらながら設定してオメガエンブレムとか欲しいじょ。
>>551 坂井三郎だな。その間一発も対空砲火ナシ、日本海軍の基地に賞賛の手紙が届くときたもんだ。
それ以外にも鉱物油でキスの天ぷら→腹アポーンとか笑い話も意外に多い(w
>>552 ハワイのやつかな?あの碑は対空砲火で燃料タンクやられたからどうせ戻れない、とカネオエ飛行場に突っ込んだ飯田機の慰霊碑
>>554 坂井三郎がアメで講演やった時その会場に硫黄島上空で坂井機を追った15機のう1機のパイロットがいて、それをネタに談笑してたらしいしな。
ニダは特例だろニダは
>>555 かっこEEEEEEEEEEEEEEEEE
煙草吸わないけどそのジッポほしくなってきたなw
地震だ
>>561 だねぇ。俺の所は震度1だったけど。
>>556-560 レスd。
Su37か。俺もそれ考えたけど、手持ちにいい構図がなかったので、とりあえず探して見ます。
てかただの自慢を見せびらかされても…
凄いのはわかるけど別に晒さなくていいよ
ストーンヘンジの射程って長いのか微妙なのか分からんな。
地球の丸みもあるし、元々軍事用じゃないししょうがないか。
あの世界の兵器としては異常な射程だが。
>>565 それもそうだな。
以降は晒すのやめとくよ。
まぁ、自慢とかそんなんじゃないんだけど、作品見てほしかったんだ。
やっぱり
>>565みたいのが湧くと思った
俺は素直に色んなエンブレム見たいので歓迎だが。
<< 先制攻撃を確認 エンゲージ >>
<< こちらサンダーヘッド
>>565 の撃墜を許可する >>
今は気が向いているから、こんなの作ってみたという報告をした
それに対して何人かの人が少しアドバイスをした
それを受けて手を加えて、その結果報告をした
そんだけだろ
「すげーだろ」という態度を出してたわけでもない
連続投稿しまくってたわけでもない
スレに対して何か大きな混乱をもたらしたわけでもない
「自慢を見せびらかすつもりなら晒すな」って理由なわけだが
それはあんたが他人の話の流れが読めていないか
相手に嫉妬を抱いているだけ
んなこと言うなら
>>1-2にあるファンサイトやテンプレサイトも同類
「気が向いているし、ひとまず作ったから公開している」だけのはず
それも全部「自慢を見せびらかすつもりなら晒すな」で消したら?
まぁ俺はいくら叩かれてもいいんだ
例えば俺はスゲー金持ちで、個人的にSu−35仕様のSu−27を購入し、画像をうpしてこのスレにリンクを貼り、
「俺は自分でSu−35を買いましたよ。こんな体感は悪いけど、エスコンじゃ味わえないね(藁)。
みんなは金がないし、リアルパイロットじゃないから、エスコンで自分を慰めてねwww。
さ、今日は掲示板での書き込みこのくらいにしておいて、モデルの彼女とセックスしてこよう」
とか書き込んだら、煽りだとかなんとか言われるのだろうか。
↓572をぼろ糞に叩いてるAA
>>565は自分になんの誇りも無いから他人の才能を見てひがんでるだけだろ。
>>573 極度の妄想癖がある池沼として叩かれるか
あっさりスルーされるだろうな
そろそろ
>>565にかまけてないで
マターリとうpを待ちたい気持ちでいっぱい。
たしかにライターの話題はもういいよ。
欲しい/欲しくないとか、凄い/凄くないは抜きとして、
晒したりアドバイス貰う意味が分からん。
くっ、これもベルカの陰謀か
>>579 このままいけば泥沼化しますよ。ベトナム状態になる。
才能はないよ
批判も出来ないのかこのスレは
>>578 たしかにな。
「こんなライター作ってみたよ」だけならいいけど、
「こんなライター作ってみたけど、もっとよくするにはどうすればいい?」って質問はイラネ。
質問
↓
質問の答え
↓
答え通りに作業する
↓
「仕事早いな!スゲー」っていう評価
この評価を貰うためにやってるような気がする
>>571 >今は気が向いているから、こんなの作ってみたという報告をした
>それに対して何人かの人が少しアドバイスをした
>それを受けて手を加えて、その結果報告をした
他人からのアドバイスならいいけど、
自分からアドバイス聞きに行ってるのが気に入らん
>黄色中隊エンブレム完成しました。
>上のふた部分は何いれたらいいだろう?
別にもうライター展示会日に2,3個やったりしないんだろ
(たまにならまだいいけど)
ならもうそれでいいじゃん
最近、私の彼がおかしいんです。
ドライブしてると、前の邪魔な車に「FOX2!FOX2!」
駐車場やガソリンスタンドに入るたび、「完璧だ、ブレイズ。」
狭い道ですれ違う時には「それ、1、2、3だ!イヤァーッホォウ!!」
等々、変なことばかり言うんです。
彼の友達に言ったら、この掲示板の人達に相談するよう勧められました。
どうしたらいいですか?
何も知らないくせにウマーと言っているやつが
一番たちが悪い。過剰に褒める事は本人のためにならない
ことに気づけ。
>>573 Su-35にハアハアしないで人間の女ごときにハアハアしている時点で負け組みだな
アドバイスもらえないといいやつ作れないだろ
>>585 SEXしてるときに「挟まっちまった!」って言ってやれ
>>592 その状況でかまわんからこのまま俺ごと撃ってくれ
みたいなこと抜かしたら新機体生産の可能性がありますよ
このスレに来て分かったこと
俺は馬鹿だが、
>>590よりはマシ
ヽ( ´ー`)ノ
お前らもっとマターリできませんか。( ´-)y-~~
スルースキルが足りないんじゃないですか (´・ω・`)
>>590 他人からのアドバイスを貰わないと良い物が作れないって言う奴は、
いくらアドバイス貰ってやっても良い物は作れないと思う。
なんで荒れてんの?
>>597 できません
ACEの8492でSとれんからな
理想論だわな
ID:w+6jYUkuもID:eZQ4X7nTもかなりの馬鹿
これだけはガチ
アドバイスしてくれといったところでスレが荒れるわけでもないし
房が群がるわけでもないだろ。見ていてうざいと思うんならスルーしろよ。
こんなことでいちいち噛み付いてるやつのほうがうざい。
そもそもネタもなしにウザイとか言ってる
>>565よ、
ここは総合スレなんだからスレ違いでもないのに騒ぐなよ、マターリ汁。
エースコンバットの絵 notスレ違い
エースコンバット絵のライター notスレ違い
ライターに描く絵のアドバイス notスレ違い
ライターに絵を書く技術 スレ違い
よってスレ違い
609 :
なまえをいれてください:05/01/15 17:45:13 ID:CAmgOruJ
ACって何の略?
公共広告機構
アーマード・コア
エースコンバット
とりあえず3つ用意した、お好きなのをどうぞ
〈原因〉
>>565 (ID:eZQ4X7nT)
〈煽り・文句〉
>>568 (ID:4V9wnq2l)
>>571 (ID:fD/UQXO4)
こいつらが悪い
例えば誰かが黄色中隊のカコイイ絵を描いたとする
皆カコイイ!と書き込む
描いた本人が「背景には他に何入れたらいいと思う?」
と聞いた途端出て行けとなるわけか?
ここは度量の狭いインターn(ry
>>612 その行為自体だけでは出て行けとはならないが、
それが3回以上続いたらそうなる可能性もある。
現にそうなってるじゃないか。
黙々と、うpを続ける分には大丈夫って事かい?
なんだかよくわからん理屈だな
まあ、よく居るよな
他人がチヤホヤされるのが我慢できなくて
いきなり難癖つけたりキレたりするヤツ
ぬるぽスレ乙
618 :
585:05/01/15 17:54:52 ID:5BRQUL32
アドバイスありがとうございます。
>>592様
よく分かりませんが・・・試してみます。
>>594様
まだ早いと思うので、予防に努めます。
もうすぐ彼が来るので、失礼します。
<<馬鹿にしやがって、メカデストロイアだ>>
>>616 なんかID変えて必死になってるのがいるようだしな。
全く何がそんなに気にいらないんだか、それとも構って欲しいだけなのか。
とりあえず今日はたまたま荒らし紛いの変な奴がいたってだけだ。
マターリに戻ろう。
>>614 黙々とうpを続けて、その作品が良質ならいいじゃん。
コピペ・転載ならNGにすればいいだけ
>>615 やるなら自分一人の力でやれってこと
>>623 そのためにNGワードという名の魔法がある
裏世界?への行き方を教えてくだしあ
まとめ見ても載ってなかった(つ∀`)
>>625 載ってます 総合スレまとめAC5のFAQ
繊細な操作を要するので気長にがんばれ
>>626 見落としてました。。
早速挑戦してきます(`・ω・)ゞ
何をどう思おうと勝手だし、批判を書き込むのだってかまわないさ。
ただそれについて他人に同意を求めようとするなよ。
「俺はこう思う」それでいいじゃないか。
なんか「俺はこう思う、だからお前もこう思え」って感じに見えるよ。
>>581なんかも(別に
>>581だけじゃないんだが、ちょっと例としてな)
「批判もできないのか」って、いやできてるじゃん。したじゃん。
他人に賛同してもらえないとだめなの?
批判する側は常に自分も批判される覚悟ってのを持ったほうがいいと思う。
他人にどう思われようとっていう覚悟ね。
行き過ぎるとただの荒らしだから調節は大切だけど。
夢見た世界へ駆け抜けろワイバーン
AWACS Thunderhead
<<こちら大学入試センター特別攻略隊。ただいま第一次攻撃が終了した。
第一目標、英語、及び第三・四目標理科@・Aは比較的防御が薄いため、完全撃破
別働隊が第五目標理科Bを攻撃中である。
なお第二目標、地歴に関して情報ミスがあった。予想以上に敵の防空戦力が強大である。
第二次攻撃隊は明朝八時に出撃する。武運を祈る。オーバー!!!>>
Nagase
<<ヒヨッコたち、頑張るのよ。
明日は国語、及び数学@A、公民を撃墜すれば任務完了、よ。
ひとまず休めるわ。>>
>>629 >>628は特に君に向けた忠告だと思うぞ。
自覚は無いだろうが君はコミュニケーション能力欠如の気がある。
スレ住人同士のコミュニケーションを否定し、自分の気に入らない
ものは排除しようとする。コミュニケーションの場である掲示板で
>やるなら自分一人の力でやれってこと
とか言ってるようじゃちょっとやばいよ。
2ちゃんねるをコミュニケーションの場て
何かに秀でた人間を見ると潰したくなるなんて卑屈な奴が紛れ込んでるみたいだな
原因は
>>565だが、それを煽る者・賛同する者
そして何より根元であるライターの人も悪いと言うことを肝に銘じておいてクダサーイ
メタルギアソリッドは映画化されるそうだけど、エースコンバットも映画化してくれねぇかな?
5のオープニングデモ見ててマジ思った。
>>636キースと言えば。
≪車と壁に挟まれ云々で死を覚悟した〜と生活板に書き込んだ奴はいるか?≫
≪このスレの住民らしき人が3人ほど確認されたが≫
>>638 以前のインタビューじゃあれほど
「メタルギアを映画化しても面白くない」とかいってたゲフンゲフン
エスコンのよさは「俺が主人公」だから映画化するとしても
”メビウス1”とか”ブレイズ”とか”ネモ(3主人公のデフォネーム)”は
何も喋らず顔も出ない漢になりそうだ
ここで映画界に革命の風を巻き起こす一作!!
なんと、主人公が画面に映らない!セリフも無い!
>>641 いいねぇ。
相槌をうつくらいはまぁしゃべらせてもいいかもしれんが
そんな映画無かった?アレは違うか
なんとかウィッチ…ナースウィッチじゃなくて…えっと…
ブレアウィッチプロジェクト
>>645 会場の皆
PlayStationの10周年展示会かなんかで、
観客に表裏に赤と青を刷ったマーカー持たせて、
画面に選択(あるいはアクション)を表示後
マーキーの色(と多数決)で観客の選択を判断してすすめるってのがあったな
>>646 そうそう!それ!
むぎ○るとかは出てきませんよ
映画版電子戦記はありうるな
フォード中佐の漂流記と二本立てで
>>554 遅レスだけど、大平洋戦争で日本軍が、潜水艦で戦闘機運んで米本土を爆撃。
戦後にその時のパイロットが、空爆された地域の市に勇敢な男だって事で
招待されたってのもあったな。
映画化するとして、ブランディッシュのアレスみたいに(知ってるかな)後ろ姿のアングルばっかりとか、目はギリギリ見えないみたいな写し方だと想像かき立ててヨクネ?あの出演者は誰だ!?でも制作サイドは黙して語らない。
多少寡黙気味だけどある程度喋るのはアリと思う。フィロソマのD−3のスタイルは結構好きだった。
前スレで、前作AC4の最終ステージでつまっていたものですが
あれから一週間、ようやくクリアできました!
そしてこれから2週目に入りたいと思います!
「国際救助隊 サンダーヘッド」
オーレッドにて絶賛<<上映中止!上映中止!上映中
サントラどこかに無いだろうか
在庫切れでHMVはもうダメみたい
再販はいつごろ?
<<絶望的なテストは慣れてきたがこいつは強烈だ!>>
英語はクラッシュ。数学に賭けます。
<<学んだ公式、解法の術! すべてはこのために!>>
>>657 ひよっこさんが実戦間際に随分と余裕があるようだな
それくらいの度胸でないとダメだ
大丈夫。落ち着いて。
きっとできる。
うちの祖父 櫻花の訓練やってたな
<<よう、俺っちは商業高校にいるんだが、簿記のテスト死んだぜ!>>
アドラーファルケンとともにTOSのプレセアと戦います
諸戦闘機と、剣と魔法の世界の住人 ではどっちがつおいのかな?
>>664 新宿に現れたドラゴンは自衛隊機に撃ち落とされて東京タワーに刺さってたな
相手がドラクエやWIZ程度だったら極めた勇者様ご一行でもUGB何発かでケリつくな。
相手がFFの連中だとちょと辛い、奴らなにげに隕石くらって生きてるからw
相手がバスタードとかの連中だともうこれはどうにもならないな。
みんな好きな台詞って何かある?俺は、5の捕虜救出ミッションで
上空の掃除は終わりそうか っていう海兵の問いにNOで答えた時の
「そういう冷静に判断できるところが頼りになりそうでスキだぜ」
とかなんとかそんな感じの台詞が海兵メチャかっこいいなぁと。
スカイアイとかもファン多そうだけど、やっぱ脇役のほうが印象に残る台詞多いよね。
>>667 後がつかえてるんだ。撃っちまうぞ。
ってのもなかなかイイ。あいつら主人公にしてFPS作ればいいのに。
>>666 しんほにあの連中とかは如何なものかねぇ。
なんか長距離ミサイルをスパスパちょん切りそうで怖い
魂斗羅 v.s. エースコンバットで1つ。
>>667 そのミッションでのチョッパーの台詞
<<上も白、下も白、周りも白でここは何処だ。俺の頭も真っ白だ。>>
ってのが、緊張感が無くて逆にイイ。
ま、チョッパーはいつものことだが。
>666
ティルトウェイト、何気に核攻撃だぞ
耐久力はどの程度かわからんが火力は相当でかいと思う
>>669 ごめんそれやったことない。
ミサイルはちょん切られても爆発はするから怖い気はする。
>>672 でもあの核攻撃も結局届くのは一ブロック分で、宝箱一つ壊せないようなものだったりはするし
何より設定的には核反応のエネルギーのほんの一部をもってくるものらしい。
だから放射線で被爆したりはしないってことらしいよ。
耐久力は、AC-10でシャーマン戦車と同等らしくて、最高でも-20くらいまでしか行かない。
つまり、ACでぼっかんぼっかんやられてる戦車と同じくらいと考えていいと思われ。
>>668 古城だっけ?
ナガセをナンパしようとしてるやつもいたな。
「あのおしゃべりなダンナはどうした?」ってのもなんか…。
かわりがこの黒人と知ったら…。
>>666 相手がスタオーの連中だったら勝てないかも
サンド島の四人でMHやったら面白そうではある。
>>673 信管を撃ち抜いたりとかシーカーのコンピューターハッキングして
発射元へ逆戻りさせるとか。
>>674 ブレイズへの質問を無視すると
あいかわらず無愛想な野郎だぜ。
と、笑うんだよな。
>>676 <<馬鹿にしやがって、フルフルだ!>>
<<撃墜しちゃっていいの?俺アルビノエキス剥いじゃうよ?>>
>>677 それは怖いw
ちょっと剣や魔法というよりエンジニアげな空気が。
まぁ戦闘機なんて落としてしまえばいいんだから、
魔法は回避不能みたいだし、ライデイン一発ぶっぱなせば終わり。
バギクロスで艦隊を没セシメル
>>579 レボリューションだ!
E-767scには魔法使いも搭乗してるとのもっぱらの噂。
そういや、「シーカー」って、なんか響きがよくね?
>>680 どのRPGでも相手に剣の届くか届かないかの範囲でしか魔法つかってないことを考えよう。
有効射程はせいぜい数十mと考えるのが妥当じゃないか?
まあ戦闘機のほうも勇者とかをロックオンはできないだろうから爆弾&機銃頼りにはなるだろうけど。
>>674 ナンパといえば……
シーゴブ<<なあ、あんたらのナガセ大尉って美人か?>>
チョパ<<そんなの救出して確かめてみろって>>
シーゴブ<<美人だったら口説くぞ>>
チョパ<<ガードの固さも確かめてみろってんだ>>
つまりアレですか?
チョパ大尉は既にFOX4済みですか?
遅レスだけども、いろいろ反応があったみたいね。
とりあえず、ライター云々はそういうスレ見つけたので、今後そっちに書くとするね。
原因作ってしまって申し訳ない。
>>680 ライデインは雷雲を召喚して落雷を呼ぶから
常に雲の上空にいる少なくともアークバードには無効。
>>685 間違いなくFOX4してるだろう
チョッパーならあったその日にFOX4している気がするのだがw
そして現在進行形で付き合ってるわけだ
>>686 ライターの人?
俺楽しみにしてた一人なんで、できれば貼るスレのURLか
レスのある板だけでも教えてください。
>>686 俺も他のACスレで作ったものうpしてる人間なもので
ライター氏の作品には触発される部分が多かっただけに残念です。
「これは…!」という作品ができたらやっぱ、うpキボンヌです。
>>691 E-767scのヒトか?次回作はねーの?
違いまつ、画像いじる技術はホスィけどないでつ…
オイラにできるのは立体もののみ、内容はナイショでつ。
>>675 あいつら陽電子砲も跳ね返すバリアを突き破る魔法つかうしな。
だが奴らは0と1の分(ry
例の者でつ。今例のムービー編集中です。遅れてスマンです。
ハッと思いついてパッと作れないのでorzです。
>>664 そういや、Fateのサーヴァントの戦闘能力は「戦闘機一機相等」らしいね。
人間サイズでこれは強いのかどうなのか・・・
>>697 FALKENクラスなのかmig-19クラスなのかで相当違うんじゃね?
mig-19なら俺でも倒せそうだ
サーヴァントってキラーマシーンwみたいな戦闘ロボットみたいなものなのか?
だとしたらゲームにしてはまあまあ現実的な戦闘能力かなとは思うが。
といっても一般的な戦闘機の戦闘能力じゃMobius1の数十分の一な気もする。
>>699 なんつーか、キラーマシーンていうか
佐々木小次郎とかアーサー王とかヘラクレスだ
つか戦闘機相等って何が基準なんだ?
AMRAAM担いで投げ付けられるとかじゃないし
管制機とデータリンクできるわけでも無いし
バルカン砲抱えて振り回せるのでもないし
>>701 儲がつくような同人作品の物言いにつっこみいれるなんざ野暮ですぜ
佐々木小次郎相当だと考えると戦闘機ってのは無茶だなぁ、だって刀だし。
最初から「佐々木小次郎相当の戦闘能力」でいいじゃんとも思える。
つか、そいつもしかして人間なの?
戦闘機なんてどんなに強力な機でもSAM一発であぼんだしな
>>701 爆弾3t〜4tぐらい持って疾走して、敵の基地に投げつけて爆発する一瞬前には離脱できるんだろ。
>>704 そういう人、MGSで地雷踏んづけて死んでたような気が・・・
対空味噌何十発もかかえて遥か遠方の基地とデータリンクできて
しかもレーダー搭載でいざとなれば戦闘機や攻撃ヘリとも戦えるあいつなら
戦闘機一機分って言い方も頷ける気はするが・・・。
さんざんクレイモアに引っ掛かりまくっても懲りずに突撃するあの人か
『ああ、諸君』
「いや、大佐、これはきわめて重要任務なので
総司令部から派遣された私が説明します。
某すぐ撃ち落される中佐に負けてる、印象が薄い、
参謀本部のミッチェル中佐だ、本件は作戦コード:
『どうしたんすか、俺なんかまずいことを』である
先ごろ日本に来日されたポーランド首相の名前が
『ベルカ』さんである件について、詳細を知るべく偵察活動
及びベルカ、の意味を確認せよ!
謎の電波通信がまた来たよ、今度は新聞からだ
「もうすぐ昨日になるが、今日の朝刊の首相の日程を確認せよ」
>>710 クレイモアなどはホフクで後ろから頂きですが?
アラスカに蛇は似合わん!
あー、あの人は偉かった・・・合掌。
2じゃBB弾うつまでに落ちぶれてるしorz
ガイル少佐はF-16に乗っているのかな?
>>716 そういやあの人空軍だったな。
F-14は似合いそうだけど艦載機だし、案外地上勤務とか。
ナッシュは某マンガでハリアー乗ってたな
>>690>>691 アリガト!
一応、時計小物板にそれっぽいスレあったので、今後はそっちに貼ることにします。
ACネタに限らずですが。
明日は出初式で朝5時おき(;´д`)
寝ますね。オヤスミ|・∀・)ノシ
>>703 一応質問には答えとくね。
佐々木小次郎相等、っていうか本人。
本人を召喚して使い魔として使役する・・・ってこれ以上はスレ違いだね、すまない。
ただ、どう考えても人斬り抜刀斎とどっこい程度なんだよなぁ。
F-16だったのか>スト2
>>719 >明日は出初式で朝5時おき(;´д`)
最初、「しゅっしょしき」と読んで「なんや、刑務所の人か?」と思った。
んで、
後で「 で ぞ め し き 」だと気付いた。
どーでもいいか。
ブラバン倶楽部を「ブラジャーのバンド研究倶楽部」と勘違いしたのは俺だけじゃないはずだ!
既出ではないようなので質問させてもらいますが、
△ボタンを押しつづけるとターゲットしている目標の方を向きますよね?
5ではこの機能を使っていてたまに真後ろを向くことができなくなったりしますが
これはバグなのでしょうか?
私は3や04で爆弾等を投下したあとこれを使って目標の破壊を目視で確認していました。
またヘッドオン状態からすれちがった敵などが自機の背後でどう動くのかを確認するのにも使っていましたが、
5ではまれにコックピット画面のようにある程度までくるとそれ以上首がまわらなくなってしまいます。
非常にやりにくいことこのうえないのですがみなさんはこの症状は出ていないのですか?
グリムが「タリホー!敵襲です!」みたいな事行ってたけど
「タリホー」って何なの?
>>726 タリホー = Tally ho. 目標を視認(猟犬を獲物に嗾ける時の掛け声が由来)
>>718 確かZERO2だかで
奴のステージのバックに、ハリアーがホバリングしてる
tallyho(タリホー)
肉眼にて敵機確認。
狩りの際、視認した獲物(キツネ)に犬をけしかける掛け声。
>>725 △を押し続けると敵を追いかけるのは04も5も同じ。
ただ、△を2連射すると外れて前方ズームになる。
もしかして2連射してないかい?
04からはミサイルや特殊発射時に○押しっぱなしにすると追っかけてくれるよ。
○押しっぱなしの間も操縦しないといけないから、余裕がある時でないと無理。
関係ないけどラリホーの語源ってスーパー3の主題歌だよね。
♪ラリホーラリホーラリルレロ
737 :
なまえをいれてください:05/01/16 01:53:56 ID:EzNoGsW1
ageてしまった・・・。スマソorz
>>725 04でも5でもコクピット視点では真後ろは見えません。他のゲーム(AD、EA)でも大体そういうもんです。
真後ろが見たいのであれば、素直にHUD視点か機外視点を使用してください。
「Tally ho」よりも生真面目に「Visual ID」って言った方が
グリムらしいような気もするな
>>736 中国の三国時代に興った五斗米道に、羅李芳(らりほう)という導師がいた。
羅李芳は催眠術の達人で、どんな人間でも3つ数える内に眠らせたという。
眠らせるおまじないの「ラリホー」という言葉は、これに由来する。
民明書房刊『寝る子は育つ』より抜粋
あ、たぶん俺も
>>725と同じ症状だから参加するぜい。
04では△おしっぱで真後ろが見れたけど、5ではそれで真後ろまで視界が移動しない、ということだ。
むろんHUD視点での話しな。
>>725,742
症状っていうか仕様。既出も糞もない罠。
>>733 △二連打ってDS1だからじゃないの?
DS2だと押し込みでズームだったはず。それに5はDS2しか使えないし。
エースコンバット3のトンネルより難しいトンネル(?)・・・
零式艦上戦闘記の峡谷・・・
>>711の提起した疑問に、
「ベルリンの壁。略してベルカ」という荒唐無稽な説を提唱してみる。
AC5のミサイル発射音ってVガンダム(すまんそれ以降知らない)とかのビーム発射音に
聞こえる。ブビョーブビョーってさ・・・
問 1
○ ○
/|○_|)
_|| ̄| <L
ブレイズ×ナガセ×○○○○
○○○○に入る人名を答えよ。(30点)
問 2
ヽ○ノ ヽ○ノ
/ ヘ ( ヘ
< <
チョッパー×○○○
○○○に入る人名を答えよ。(30点)
問 3
__
ヽ|・∀・|ノ
┌|__|
_| ̄|○ |
↑
○○○○
○○○○に入る人名を答えよ。(40点)
749 :
なまえをいれてください:05/01/16 06:31:23 ID:cKiyWc/U
1、メビウス
2、キース
3、ポップス(pops)
どうだ!
>>743 なんで仕様?
4では見れるのにおかしいねって話をしてるんじゃないの?
俺も気になってたんだけど。