【決定版】パワプロ11 実在選手作成所6【不要】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
依頼用テンプレ

機種:(PS2)(GC)
選手名: 球団: 背番号: 投打: 肌:
プロ年数: 新人王資格:なし 誕生日:年.月.日
バット: グラブ: リスト左: リスト右:  守備位置:
弾道: ミート: パワー: 走力: 肩力: 守力: エラー回避:
打法: 野手起用法:
野手特殊能力:

球速: コントロール: スタミナ:
変化球:
投法: 投手起用法: 
投手特殊能力:

まずは>>2-10あたりにあるこのスレの方針、依頼ルールを読みましょう。
2なまえをいれてください:04/09/10 17:06:55 ID:S8O+nZ6d
 ここは、デフォルトの能力に納得できない選手
ゲームに出てこないOB選手等を再度査定、再現するスレです。

作りたい&作って欲しい選手がいる場合は決まり事を熟読の上、
依頼用のテンプレに記入して投稿してください。

前スレ パワプロ11【実在選手】作成所−家ゲー支部−
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1092926535/l50

選手保管庫(掲載選手は個人で楽しむために使用してください)
http://www.geocities.jp/kimagure615/index.html
3なまえをいれてください:04/09/10 17:09:58 ID:S8O+nZ6d
━━決まり事・改訂版(必読)━━

1、投手の場合、現役選手の総変化量は10以内。 
  さらに速球派(150km/h以上)は8〜9くらいまで。(速球派で総変化10はリーグに一人くらい)

2、オリジナル変化球は基本的にあり得ない。(よっぽどポピュラーにならなきゃ付けなくてもいい)
  付けるとするならば、「ナックルカーブ」等ある程度の需要があるやつ。

3、野手ならば守備や肩等は基本的にコナミの査定に依存する。
  もちろん例外はあるだろうから(鳥谷とか鳥谷とか・・・)そのへんは
  いままでどうり納得できる意見や作成人の意志にまかせる。
  コナミの作ったゲーム内で使用する訳なので、そのゲームバランスを
  考えて。

4、野手の場合の投手能力指定無しは可だが、
  投手の場合の野手能力指定無しは不可。

5、贔屓選手だから、とかそういう理由で○○選手の強化版を作ってください、
  とかいうのはナシ 需要があれば別かも(OBならば再現して欲しい年度とおおまかな成績を提示)
4なまえをいれてください:04/09/10 17:11:55 ID:S8O+nZ6d
6、フォーム指定はできれば2種類欲しい。   
 (番号+誰のフォームか、例:神主1中村紀洋打法)

7、依頼者はデータに基づいて自分で頑張って査定
  おそらくデタラメな査定であったなら突っ込みが入るハズなので
  カンペキな査定は存在しない、いかに選手に近づけるかが肝要と思え
  査定スレではないので査定してください、等の書き込みは別板で

8、ageるなage依頼はスルーだぞ
  
9、依頼が溜まってるときは依頼しない 作成人の負担も考えること
  出来るなら作成人がいて受付OKかどうか聞いて頼むと良い   

10、これは何処でも常識ですよね。作ってもらったらお礼を言いましょう。

11、テンプレに書いてない依頼はスルー
5なまえをいれてください:04/09/10 17:15:42 ID:S8O+nZ6d
NPBの選手を頼む時は、最低限以下のサイトを査定の参考に利用しる

■成績 http://sports.yahoo.co.jp/baseball/
      http://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.html
■チャンス 安定度 満塁男 初球 粘り打ち 盗塁
      http://sports.nifty.com/live/baseball/npb/seiseki/seiseki.jsp?file=syouhai
■球種 ピンチ ランナー スロースターター 尻上り 寸前
      http://homepage1.nifty.com/~dreamland/p_data.html
■安打方向 内野安打 逆境 代打 初球 粘り打ち 連打 4番
      http://sweety.jp/npbdata/main.htm
6なまえをいれてください:04/09/10 17:17:22 ID:S8O+nZ6d
 査定参考サイトPART2

■対左 逆境 http://www.platz.or.jp/~ohsawa/
■守備・打順起用 http://www.ne.jp/asahi/kami/j/baseball/
■最速 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/6514/index.html
■データ総合(対左・安打方向・コース別打率・最速・球種ほか)
      http://www.asahi-net.or.jp/~pt7y-mrk/bb3jp/

■デフォルト選手データ集 http://baseless.cside.to/

■パワー査定基準参考(厳しめ)http://www.geocities.jp/pg_z_keck/satei.html
7なまえをいれてください:04/09/10 17:24:32 ID:S8O+nZ6d
 一応コピペしやすい様>>1にテンプレはっときました〜。
抜けてる箇所あれば叩いて下さい・・・・゚・(ノД`)・゚・。
8なまえをいれてください:04/09/10 17:33:57 ID:0GoZkTSI
叩きはしないが、
>>1にテンプレ貼ると下見ない奴が出てくるかもしれんな。
>>2と順番逆の方が良かったかもしれん。

9なまえをいれてください:04/09/10 19:07:45 ID:ixJG5MEo
>>1
乙です。
10なまえをいれてください:04/09/10 19:18:56 ID:SLBWHJuu
前スレの修正版ホッジスがワインドアップになってますがノーワインドアップでは?
球種はHスラ→スラのような。

>>1
乙。
佐伯の依頼しないの?
11なまえをいれてください:04/09/10 19:23:06 ID:S8O+nZ6d
>>10
 いいのかな? ちょっと遠慮してたんだが・・・コピペだがお願いします〜。

選手名:佐伯 球団:横浜 背番号:10 投打:左左 肌: 黄
プロ年数:12年目 新人王資格:なし 誕生日:1970年.4月.18日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:白 リスト右:白 守備位置:外 (一)

弾道:3 ミート:B パワー:B132 走力:D8 肩力:D9 守力:E6 エラー回避: E7
打法:スタンダード5 野手起用法:
野手特殊能力:チャンス2 サブポジ4 チャンスメーカー 体当たり (ハイボールH)
その他:強振多用 人気者 

 前回からパワー、ミート、走力をアップ。ていうか前回のはなぜ足がE7だったのか不思議。
センターと逆方向へのHR数が半分を占めるため多めにアップ。(広角はさすがに無理だろうし
弾道も3の為考慮)
 ハイボールHは、正直効果の程がどれほどなのか不明のため保留(現在.390で高い方だが・・・)
どなたか分かる方いらっしゃれば教えて下され・・・。
12なまえをいれてください:04/09/10 21:14:18 ID:QFxzc/FB
>>1
乙です。さっそくですが、依頼をさせていただきます。
機種:(PS2)
選手名:具 球団:オリックス 背番号:15 投打: 肌:
プロ年数:4年目 新人王資格:なし 誕生日:1969年.8月.2日
バット:木・木 グラブ:黒 リスト左: リスト右:  守備位置:投手
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E6 肩力:C10 守力:D8 エラー回避:D8
打法: 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:146Km コントロール:D125 スタミナ:B130
変化球:スライダー4 カーブ1 チェンジアップ2
投法:スリークォーター14 投手起用法:先発 完投 
投手特殊能力:キレ4 クイック2 回復2

特殊能力はよくわからないのですが、奪三振率が減ったため奪三振→キレ4
にしました。いきなりですいませんがよろしくお願いします。
13なまえをいれてください:04/09/10 22:22:02 ID:uT/Lmez/
>>1
乙です。

>>11
反対方向へのHRを増やす意味ではハイボールヒッタ−はありかも。
(ただ強くなりすぎの恐れあり)

>>12
奪三振って2ストライクからキレ4とノビ4の効果を発揮するんだよね?
だったら奪三振の変わりにキレ4を付ける必要は無いと思うんだが。
(でも実物はキレ味鋭いスライダーなんで選手の個性を尊重して再現するにはOKだと思う)
あと被本塁打20だし一発は付けたいかも。
14なまえをいれてください:04/09/10 22:30:09 ID:QFxzc/FB
>>13
そうですね。一発追加で。
できればキレ4が欲しいんですが一応他の人の意見も聞いてみます。
15佐伯依頼人:04/09/10 22:47:09 ID:S8O+nZ6d
>>13
 HBHの能力がいったいどれくらいパワーが上がるのかによるんだよね。
だれか攻略本もってる方いないのかなぁ、ま、いつもの事で細かい数字は書いてない
のだろうけど・・・。

 私は基本的にオートペナントをしこしこ回すのが好きなンで、むしろ付いてくれたら
ありがたい。 ミート大きい選手のHRが非常に出にくくなるからさ・・・
16ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/10 22:54:17 ID:SsJ/Pz3a
>>15
持ってるけど仕事がまだ終わりませぬ。はふーん。
17佐伯依頼人:04/09/10 23:15:26 ID:S8O+nZ6d
>>16
 最近残業多いですなぁ・・・
サービス・・あ、いや不払い残業ではないことを祈りつつ応援してるよw
18なまえをいれてください:04/09/11 00:06:51 ID:Zgc3kcka
>>11
今ちょっとデータ見てきたんだけど打率は高めが強いけど
HRは低めの方がかなりあるね。(低め3本 真中5本 低め10本)
パワーしか上がらないならむしろローボールヒッターの方がいいかも?
19なまえをいれてください:04/09/11 00:12:33 ID:Zgc3kcka
連投失敬

>>18
×低め3本→○高め3本
20星野依頼人:04/09/11 00:35:23 ID:bPu+FZU/
>>16
前スレで星野を依頼したものです。
お礼を遅れてすいませんでした。台風の影響でネットが繋がらなかったもので。
本当にありがとうございました。

お礼だけではなんなんで、ひとつ依頼を
機種:PS2
選手名:帆足 球団:西武 背番号:34 投打:左左 肌:黄
プロ年数:社会人卒4年目 新人王資格:なし 誕生日:1979年7月15日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E6 肩力:C10 守力:D8 エラー回避:E7
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:141km/h コントロール:D120 スタミナ:C95
変化球:カーブ2 パーム3
投法:スリークォータ2 投手起用法:先中 おまかせ 
投手特殊能力:(対左4)(低め○) 対ピンチ2 対ランナー2 四球

こんな感じだと思います。カッコ内はどんどんつっこんでください。
21なまえをいれてください:04/09/11 01:11:29 ID:Zgc3kcka
>>20
対左4は右打者に対する被打率と比較する分には付いてもいいかも。
低め○は難しいかな。(高めと比較してもそんなに大きく差は無いし)
22帆足依頼人:04/09/11 01:14:28 ID:bPu+FZU/
>>21
そうですね、それでおねがいします。ほかのはどうですかね?コントロールとか。
23なまえをいれてください:04/09/11 01:24:15 ID:Zgc3kcka
実際の投球をあまり見る機会が無いから良くわからないけど
成績だけを見るとちょっと四死球が多くない?
(投球回数も近い炎上系投手YB吉見と比較してみたw)
でもワイルドピッチなんかも無いしそのくらいで妥当かな。(それとも四球がいるだろうか?)
24なまえをいれてください:04/09/11 01:32:05 ID:Zgc3kcka
失敬、四球ついてましたね。
25帆足依頼人:04/09/11 01:34:21 ID:bPu+FZU/
それじゃあ、>>20の低め○なしでいいですかね。
意見なかったらそれでお願いします。
26なまえをいれてください:04/09/11 01:37:23 ID:Zgc3kcka
>>25
人が少ないみたいで自分の意見ばっかりで何だか悪いけど
自分的にはそれでOKだと思う。

しかし今日は製作人さんも忙しそうだな。
27ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/11 01:46:27 ID:Z03MDO8b
うい、帰りました。
攻略本確認したけど、特殊能力の説明、ファミ通の付録のほうがマシ。
効果はわかりませんでした。

帆足は明日帰るまでに異論でなければそれで作ります。

毎週そうだけど金曜夜は人が少ないねえ。
28帆足依頼人:04/09/11 01:54:19 ID:bPu+FZU/
>>26
そうっすね、ホント作成人さんには頭が下がります。忙しい仕事の合間を
ぬってまで作ってくださって。

ちょっと関係ないですが、ここの保管庫の岩隈強すぎません?
前に松坂の査定をしてるときに速球派で4球種はないって言ってたのに
フツーに4球種だし。3球種にして勝ち運を付けるべきだと思います。
けっこう点取られてんのに勝ってますし。こんなこと思ってるの自分だけですかね?
29ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/11 01:58:35 ID:Z03MDO8b
>>28
それこそ初期のころのだからねえ。基準もまだ固まってなかった頃だろうし。
シーズン終了後の再作成は賛成だよ。
30なまえをいれてください:04/09/11 02:03:37 ID:Zgc3kcka
>>29
@会社が無いって事は帰宅済みかな?w(お疲れ様です)

ところで具と佐伯はどうしよう?(帆足は決まりっぽいけど)
31ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/11 02:15:21 ID:Z03MDO8b
>>30
佐伯はあんなもんだと思う。ハイボールは有り無しの2種作ります。
具はもうちょい意見が聞きたい。
平本もあれでいいのかねえ。前スレにも書いたけど。
どちらにしろ今日は勘弁してw

明日っつーか今日も仕事なのねん…
32なまえをいれてください:04/09/11 02:22:07 ID:Zgc3kcka
>>31
勘弁も何も製作人様ありきなスレですしごゆっくりお体お癒しください。
(今日のところは人も少なさそうですし)

以下査定も持ち越しと言う事で。(土曜で査定人が増えるかもしれないし)
33なまえをいれてください:04/09/11 08:46:22 ID:fe21PbGb
PS2
選手名:福浦 球団:ロッテ 背番号:9 投打:左左 肌: 黄
プロ年数:高卒10年目 新人王資格:なし 誕生日:1975年.12月.14日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:白 リスト右:白 
守備位置:一 (隠しで外野)
弾道:3 ミート:C パワー:C100 走力:D8 肩力:E7 守力:D9 エラー回避:D9
打法:振り子3(福浦) 野手起用法:
野手特殊能力:チャンス4 固め打ち 三振 走塁2(粘り打ち)(安定4)
その他:強振多用 人気者 慎重打法 

マリーンズの福浦です。粘り打ちと安定感は査定の基準がわからなかったので
パワーとミート以外の基礎能力はデフォです。それと今年は守ってないですけど
外野も隠しポジションでお願いします。
34具依頼人:04/09/11 12:56:43 ID:uPNPgjOY
機種:(PS2)
選手名:具 球団:オリックス 背番号:15 投打: 肌:
プロ年数:4年目 新人王資格:なし 誕生日:1969年.8月.2日
バット:木・木 グラブ:黒 リスト左: リスト右:  守備位置:投手
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E6 肩力:C10 守力:D8 エラー回避:D8
打法: 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:146Km コントロール:D125 スタミナ:B130
変化球:スライダー4 カーブ1 チェンジアップ2
投法:スリークォーター14 投手起用法:先発 完投 
投手特殊能力:キレ4 クイック2 回復2 一発病

あまり意見がでていませんが、これまでの意見をまとめときます。
何かあったらつっこんでください。
35ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/11 14:25:09 ID:R9imPt9k
今週号のファミ通で確認。
ハイボールヒッター:パワー+10、打球の速度があまり落ちない
ローボールヒッター:パワー+5、弾道+3、打球の速度があまり落ちない
36なまえをいれてください:04/09/11 14:30:57 ID:hLXOC/2N
>>33
基礎能力はそれでいいと思いますよ。
特殊能力は
安定4・・・賛成ですね、ほんとに安定感ありますし。
粘り打ち・・・付けてもいいんじゃないかな、よくわかんないけど。
人気者・・・どうなんでしょ、ロッテファンからはあると思いますが
      他からは微妙じゃないかな、意見ヨロ。

これに付け足して、流し打ちか広角打法でいいんじゃないかと、こちらも
意見ヨロです。
37なまえをいれてください:04/09/11 14:33:59 ID:5Ix8kDx6
>>35
乙です。

つまりローヒッターの場合、元の弾道が1でも4になるって事か・・・
ハイボールヒッターよりローボールヒッターの方が特殊能力としては強力っぽいな
38ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/11 14:51:28 ID:R9imPt9k
>>36
デフォには人気者はついてないっすね。
つーか、ロッテだと黒木しかデフォでついてないっす。
39なまえをいれてください:04/09/11 15:42:14 ID:Zgc3kcka
>>33
もしかしたら初球○が付くかも?(ノーストライク時の打率高い)

>>34
OKだと思う。

>>35
乙です。
やはりミート等には一切関係無いんですね。
パワーと弾道のみに関わると言う事は査定対象は打率よりもHR数?
(だとしたら佐伯にはローボールヒッターの方がいいような気が)
40佐伯依頼人:04/09/11 16:34:12 ID:CzpIuoj6
>>39
 ハイボールの場合は打率(パワーがあがると結果的にヒットが出やすくなるので)
ローボルはHR数と使い分けるのがいいみたいだね。
佐伯の場合HR数は突出してる訳ではないみたいだし、ハイボールでいいと思う。
41なまえをいれてください:04/09/11 17:00:46 ID:rn8zMf/U
すいません、横浜ファンですが、佐伯>>11は打率ミートBが確定したあたりで依頼しようと思っていた選手なので、
いくつか口を挟ませてもらいます もちろん、査定人としてですが・・・

・パワー134→さすがに130超えるほどは正直ないです

ハマスタ11本、東京ドーム2本、札幌ドーム1本、甲子園1本、地方球場3本
というのは狭い球場、ホームランの出やすい球場に偏りすぎていると思います
それと査定にはあまり関係ないかも知れないですがホームランの飛距離自体はたいしたことないというのが理由です
実質120で十分くらいだと思いますが、HR数自体は実際18本と打っているので128としました

・走力D→実際遅い方です 前スレの佐伯が走力EなのはE7が無難なところだということで前の査定でも一致していたはず
42なまえをいれてください:04/09/11 17:05:40 ID:rn8zMf/U
>>40
・ハイボールヒッター、ローボールヒッターについての自分の意見です

低めの打球が伸びる、高めの打球が伸びる、というパワーアップ系の能力だと思います
何を言いたいかというと低めの打率自体は低い、新庄や巨人の清水にローボールヒッターについているのは、
この選手の『個性』を再現しているものだということです
佐伯の場合もこのどちらもあてはまらない性質の打者だと思うので
どちらもつかないでいいと自分は思います(データでつけるなら18本中10本とHR数の多いローボールヒッターでしょうか?)

例えば、パワプロでもパワーB、弾道3以上のハイボールヒッターのついた打者が高めの球を強振でジャストミートすると
明らかに打球の勢いが特殊能力ナシの打者に比べ伸びてラク〜にホームランを打つことができます
ある程度パワーのある打者なら高めでもHR数重視でもいいと自分は思います
43なまえをいれてください:04/09/11 17:12:56 ID:rn8zMf/U
佐伯ですが、自分の査定ではこんな感じ↓になります 意見、反論お待ちしております。


選手名:佐伯 球団:横浜 背番号:10 投打:左左 肌: 黄
プロ年数:12年目 新人王資格:なし 誕生日:1970年.4月.18日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:白(たまに青) リスト右:白(たまに青) 守備位置:外:7 一:6

弾道:3 ミート:B6 パワー:B128 走力:E7 肩力:D9 守力:E6 エラー回避: D8
打法:スタンダード5 野手起用法:
野手特殊能力:チャンス2 サブポジ4 チャンスメーカー 体当たり (ゲッツー崩し ←これは個人的希望ですw)
その他:強振多用 人気者
44なまえをいれてください:04/09/11 17:15:50 ID:Zgc3kcka
>>41
確かに俺もパワーちょっと高いかと思う。(オマケしても130かと)
でも佐伯の走力はE7でもいいと思う反面D8でも文句は無いと思う。
多分世間が思ってるよりも走塁もダッシュもいいしね。
まあ微妙な位置だし走力は多数決でいいかも?
45なまえをいれてください:04/09/11 17:18:47 ID:tGmkETj5
>>43
当方ハマファンですが佐伯の守備はやる気あるのかと思うくらい糞なのでエラー率もEで良いと思います。
強振多用は確かに必須だと思います。あいつにはチームバッティングなんて頭に無いですから。

個人的にはパワーが130近くあるならミートCでも良いかな、とも思いますがね。
46なまえをいれてください:04/09/11 17:23:25 ID:Zgc3kcka
>>45
さては今野球中継見てるなw
確かに追いはしないけどエラー率はまあDでいいんじゃない?
外野手だしエラー的なプレイ自体は少ないと思うし。
(ゲーム中に怠慢プレイの出る得能があると良いんだがw)

それよりも初球○が必要な気がするんだが。
47なまえをいれてください:04/09/11 17:30:28 ID:rn8zMf/U
>>44
やっぱ高いよね
ハイボールヒッターをつけたら尚更飛距離がすごいことになる気もするので
佐伯っぽくない気が
走力はE推しだけどD8が許せないわけじゃないよ

>>45
やる気はあんま関係ないと思うがなぁ
まあ自分もE7にしようか迷ったんだけどデフォが高かったんでね
目に見えない怠慢プレーは多いが、それは悪いところが目についてるだけ
全体的に見ればレフトとして無難といえば無難な感じと思う
チームプレイは意識してないわけじゃないよ
ノーアウト2塁だったらとりあえずセカンドゴロ打ってウッズに1アウト3塁で回したりしてる

>>46
初球○も迷ったが、1ストライクとられた状態でも打率があんまり落ちていないんよ
48なまえをいれてください:04/09/11 17:43:34 ID:Zgc3kcka
>>47
走力に関しては俺も同じ意見だからわかるよ。

確かに1ストライクでも高打率だ。
でも1ストライクまでに率が良ければ付けても良いんじゃないかな?
(トータルアベレージと比較してもかなりあるしHRも18本中9本だし)
49なまえをいれてください:04/09/11 17:45:38 ID:Zgc3kcka
ごめんノーストライク時のHR8本だった。
50なまえをいれてください:04/09/11 17:54:34 ID:rn8zMf/U
>>49
つってもなにせミートBだからねえ・・・ミートCの初球○ならアリかな?
しかもチャンスメーカーもあるしな
俺たちだけで話を進めるのもアレだし
依頼人さんの意見を待とう
51具依頼人:04/09/11 18:18:42 ID:uPNPgjOY
機種:(PS2)
選手名:具 球団:オリックス 背番号:15 投打: 肌:
プロ年数:4年目 新人王資格:なし 誕生日:1969年.8月.2日
バット:木・木 グラブ:黒 リスト左: リスト右:  守備位置:投手
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E6 肩力:C10 守力:D8 エラー回避:D8
打法: 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:146Km コントロール:D125 スタミナ:B130
変化球:スライダー4 カーブ1 チェンジアップ2
投法:スリークォーター14 投手起用法:先発 完投 
投手特殊能力:キレ4 クイック2 回復2 一発病

とくに反対意見がないようなのでこれでよろしくお願いします。
52なまえをいれてください:04/09/11 18:19:26 ID:29aAoiO1
確実に初球○はつくと思います。
ttp://iexwhite.ndap.jp/kenshou/kenshou17.html
53なまえをいれてください:04/09/11 18:31:14 ID:rn8zMf/U
>>52

初球○はつくね

>>51
ちょっと待った!
具のチェンジアップってサークルチェンジじゃなかったっけ?
54なまえをいれてください:04/09/11 18:40:51 ID:6BWt+cK5
俺は横浜ファンだが佐伯にミートBはちょっと・・・
エラーはEの6か7でいいよ。
それでもウッズよりはマシになるんだから。
55なまえをいれてください:04/09/11 18:45:42 ID:rn8zMf/U
具なんだが・・・

ストレート /1039   被打率.210 被本塁打10
スライダー /396    被打率.258 被本塁打6
チェンジアップ /133  被打率.250 被本塁打3
カーブ   /29    被打率.200


数字上はかなりの速球派なんだよな
カーブは29球しか投げていないので流石につかないかも
今年の具のスライダーは見てるとキレてるというより変化が大きいって感じを受けるので変化量5って感じ
(パワプロ的には変化量4でキレ4が妥当かな、まあ・・・)
チェンジアップは確かサークルチェンジだったはず(10でもそうだし
対左打者4も(右打者.244  左打者.198  という数字からついても良さそうだが?
あと軽い球ってイメージがあるんだけど
ストレートの被打率も良いのでノビ4で軽い球をつけるというのはどうかな?
56佐伯依頼人:04/09/11 18:54:19 ID:CzpIuoj6
 ミートは確実にBでしょう。(強振多用が付いてるため打率が多少下がる傾向にある)
で、さすがにハイボールHを付けるとパワーは128位に下げていいですね。
特能を考えると多少高めかもしれませんが、最初の依頼レスにも書いたように今季は
センター方向から逆方向までが半分を占めている為こんなもんかと。

 初球○は付いてもかまわないと思う。(雑計で.460位かな?)
.460ということは「初球に限ってはミートAでもおかしくない」と判断して・・・。
もちろん規定打席あってのものだし、パワーも上がるため一概には言えませんが立派な数字
なのはまちがいないかと。
57なまえをいれてください:04/09/11 18:55:18 ID:rn8zMf/U
で、俺の査定だとこんな感じ。
オリ戦で具は何回か見てるけど詳しくはないので糞査定だと思ったらスルーしてくだせえ。



球速:146km/h  コントロール:D125 スタミナ:B125
変化球:スライダー5 サークルチェンジ1
投法:スリークォーター14 投手起用法:先発 調子次第 
投手特殊能力:ノビ4 対左打者4 一発(または軽い球)四球 回復2 クイック2 速球中心

弾道:1 ミート:G1パワー:G0 走力:F5 肩力:C10 守力:E6 エラー回避:D8
58具依頼人:04/09/11 18:57:11 ID:uPNPgjOY
>>55
ということは
スライダー4 キレ4→ スライダー5 ノビ4
チェンジアップ  → サークルチェンジ2
対左4追加なんですが、一発と軽い玉2つともつけられますか?
 
59なまえをいれてください:04/09/11 19:01:45 ID:rn8zMf/U
>>58
それはつけられる
保管庫の川村についてた
60佐伯依頼人:04/09/11 19:05:33 ID:CzpIuoj6
>>54
 確かに球際の守備に弱い一面があるのはまちがいない。
しかし、データ上のエラー数はまちがいなく「2コ」。
パワプロのシステム上の「エラー率」とは、実際エラーする確率とファインプレイの
時の落球率に関する数字。
 つまり、もし仮にエラー率E6等にした場合、エラー2個で済むのか?という事
も考えなきゃいけないと思われる・・・。
61なまえをいれてください:04/09/11 19:15:01 ID:rn8zMf/U
>>54
なんか横浜ファン多いなぁ・・・俺もだけどさ・・・
まあ横浜ファン的にはミートC、パワーB低め、エラーEくらいでいいと思うよな普通・・・
やっぱみんな試合見てるんだな、うんうん。過小評価なんだろうかね。

>>56
ミートBは横浜ファンとしては抵抗はあるのですが、査定人としてみればアリとは思います(すまねーっ
ハイボールとローボールはいらないでしょ(ウヒョーさんに頼むしかないのかな・・・

>>60
それで俺もエラー回避をDにしてみたんだけどね
要するに佐伯にはエラーにはならないけど集中力を欠いた凡ミスが多いわけ
審判によってはエラーにされてもおかしくないくらいのやつ
それをファンってのは怖いもんで根に持つんだよねえ、気持ちとしてはエラー以上に腹が立つプレーだ
気持ちはわかるんで俺はエラーに関してはE6〜D8くらいならなんでもいい
ただ不明確な態度は査定しておいて無責任なのでE7を推しておく
62佐伯依頼人:04/09/11 19:54:22 ID:CzpIuoj6
 すごく嫌味な言い方になってしまうかもしれないが、正直ゲームの中で
再現できない能力は査定項目に入れない方がいい。 

>>要するに佐伯にはエラーにはならないけど集中力を欠いた凡ミスが多いわけ
とあるが、これはゲーム上でプレイヤーが動かさない限り再現できないし・・・
むしろ守備の能力に関係するはず、かといって守備だって平均より低いE6な訳だし・・・
ファンではない自分は冷静に 守備E6 エラー率D8 でお願いしたい。

傲慢な意見で不愉快になられたら本当にごめん・・・。
でもゲッツー崩しは見ているファンの方しか分からないと思うンで
是非詳しい意見を希望。




 
63福浦依頼者:04/09/11 19:59:26 ID:8fl5Iy8I
遅くなりました、微妙な間違いと指摘部分を総括しまして
PS2
選手名:福浦 球団:ロッテ 背番号:9 投打:左左 肌: 黄
プロ年数:高卒11年目 新人王資格:なし 誕生日:1975年.12月.14日
バット:木/木 グラブ:茶 リスト左:白 リスト右:白 
守備位置:一 (隠しで外野)
弾道:3 ミート:C パワー:C100 走力:D8 肩力:E7 守力:D9 エラー回避:D9
打法:振り子3(福浦) 野手起用法:
野手特殊能力:チャンス4 固め打ち 三振 走塁2 粘り打ち 安定4 流し打ち
その他:強振多用 人気者 慎重打法 

今年はホームラン少ないので広角打法は?なので流し打ちで。
人気はファンとしてどうしてもほしいですね。
64なまえをいれてください:04/09/11 20:06:22 ID:0q9OJ+I6
>>33
実際に見ればわかると思うけど怪我してから福浦の足は破滅的に遅い
外野守備も足がないから出来ないよーなもんだし。走塁2を外してEもしくはFでいーと思う
ただそーすると持ち味のきれいな二塁打が出にくくなるからパワーはB(110)で良いんじゃないかと思いますよ

ところで福浦は年二度の固め打ちとそれ以外のダメさが目立つから、むしろ安定2なんじゃないかと
「個性」って点でいえばローボールヒッターが欲しいんだけど成績に現れてないんだよね…
65福浦依頼者:04/09/11 20:16:09 ID:8fl5Iy8I
確かに足は遅くなりましたね。でも守備的には外野をやった時、
以外に旨かったですよ。
足を遅くすると
足:E6 肩:E7 守力:C10 +内野安打(結構内野安打多いので)
こんな感じになると思うんですけど
後、安定2なんですけど今年はコンスタントに打っているんで
ムラになってないと思うんでどうでしょうか?
66なまえをいれてください:04/09/11 21:03:50 ID:rn8zMf/U
実際に外野を無難に守っていたなら守備じゃなくて、サブポジレベルを上げてやれば良いのでは?
隠しじゃなくなるけど。
安定度は4も2もいらないんじゃないか?
パワーBにするとアジアの大砲の価値がますます下がるので、ギリギリCで差別化。
あまり強振多用というイメージはないな。

福浦
弾道:3 ミート:C5 パワー:C109 走力:E6 肩力:E7 守力:D9 エラー回避:D9 一:7 外:3〜?
特殊能力:チャンス4 固め打ち 粘り打ち 流し打ち 三振 内野安打○ 慎重打法 人気


こんな感じでは。
67具依頼人:04/09/11 21:36:29 ID:uPNPgjOY
みなさん意見ありがとうございます。まとめてみます
機種:(PS2)
選手名:具 球団:オリックス 背番号:15 投打: 肌:
プロ年数:4年目 新人王資格:なし 誕生日:1969年.8月.2日
バット:木・木 グラブ:黒 リスト左: リスト右:  守備位置:投手
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:F5 肩力:C10 守力:E6 エラー回避:D8
打法: 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:146Km コントロール:D125 スタミナ:B130
変化球:スライダー5 カーブ1 サークルチェンジ2
投法:スリークォーター14 投手起用法:先発 完投 
投手特殊能力:ノビ4 クイック2 回復2 一発病 軽い玉 対左4
これでよろしくおねがいします。
68福浦依頼者:04/09/11 21:43:15 ID:8fl5Iy8I
アジアの大砲=橋本将の成績。
それはさておきまとめます。
PS2
選手名:福浦 球団:ロッテ 背番号:9 投打:左左 肌: 黄
プロ年数:高卒11年目 新人王資格:なし 誕生日:1975年.12月.14日
バット:木/木 グラブ:茶 リスト左:白 リスト右:白 
守備位置:一 (隠しで外野)
弾道:3 ミート:C パワー:C109 走力:E6 肩力:E7 守力:C10 エラー回避:D9
打法:振り子3(福浦) 野手起用法:
野手特殊能力:チャンス4 固め打ち 三振 粘り打ち 流し打ち 内野安打
その他:強振多用 人気者 慎重打法 

指摘された守備力ですが、外野は今年守ってないですからやはり隠し
の方向で。一応ゴールデングラブ受賞者ですから守備力Cでも問題ないかと。
69福浦依頼者:04/09/11 22:05:38 ID:8fl5Iy8I
ミスしました。強振多用はなしです。
70なまえをいれてください:04/09/11 22:40:36 ID:K3t2whTG
機種:PS2
選手名:片岡 球団:阪神 背番号:8 投打:右左 肌:黄色
プロ年数:13 新人王資格:なし 誕生日:1969年.6月.27日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:白 リスト右:白  守備位置:三(隠しで一2)
弾道:3 ミート:E パワー:C100 走力:E6 肩力:E7 守力:E7 エラー回避:B12
打法:オープン20 野手起用法:代打要員 途中交代 慎重打法
野手特殊能力:三振 初球○ ケガしにくさ2

去年の阪神優勝の立役者。
もとい2ちゃんのアイドルモミーです。
ケガで自滅して関本にレギュラーを取られ
岡田が関本を溺愛しているので
今年は試合にあんまり出られない( ´Д⊂
71なまえをいれてください:04/09/11 23:11:52 ID:tGmkETj5
なんか作りもしない俺が言うのも何だけど最近依頼が多過ぎないか?
まだ作ってないのも多いし、依頼したい人はちょっと自粛した方が良いと思われ

それともこの位なら許容範囲なのかな・・・?
72ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/11 23:20:32 ID:R9imPt9k
このくらいならべつにかまわんよ。
まとめさえされてれば作成自体はそんなに時間がかからないし。

とりあえず、福浦と具はこれでよさそうなんで帰ったら作ります。
帆足もあれでよければ作ります。
佐伯は…白熱してるみたいなんでもうちょい待ちます。
平本は前スレのやつで作ったが…保守兼ねてあっちにうpしたほうがいいのかな?
73なまえをいれてください:04/09/12 00:11:49 ID:wvbAm2Nb
粘り打ちはバットコントロール云々のイメージは関係なくフルカウントを除く2スト時の打率で判断ですよね?

昔、デフォで粘り打ち&三振持ちを見た記憶があるがあれは何だったんだろう…。
74なまえをいれてください:04/09/12 00:22:31 ID:PelA4Cw7
>>73
福浦がまさにそれだね
これはコナミのイメージでつけられてるのかな

正直福浦的には欲しい能力なんだけど成績はビミョー…
デフォでついてるからいーかなと思いつつ
75ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/12 01:18:22 ID:1VKXt8Sh
>>67
ねめう ろきね こひじ めけれ らごろ いつら
はるよ それさ ねちさ ろろだ こつほ ぜてれ
えばゆ がねぜ うれら ぞれひ なぞべ せちせ
なさま ぜてる まばし のだよ じえや だゆく
ねめぐ ぎらけ ろあま め

福浦>>68 強振多用外し
まかう れぜけ ゆみざ ぜまえ ぬばれ りばち
じこぬ ばしり ざぜぐ ふちば れひざ ようる
ぬばえ さばめ ぐせら ばよひ ぬぜも ゆちま
れさご してら せまえ さごけ てこぜ やなが
ばらぐ ゆぢけ しさま らうふ ぬごゆ のごち

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
前スレの石川どうしよう…
76佐伯依頼人:04/09/12 01:53:16 ID:UCZWAQob
 ここまでのまとめと個人的希望。

選手名:佐伯 球団:横浜 背番号:10 投打:左左 肌: 黄
プロ年数:12年目 新人王資格:なし 誕生日:1970年.4月.18日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:白 リスト右:白 守備位置:外:7(一)

弾道:3 ミート:B6 パワー:B128 走力:D8 肩力:D9 守力:E6 エラー回避: D8
打法:スタンダード5 野手起用法:
野手特殊能力:チャンス2 サブポジ4 チャンスメーカー 体当たり 初球○ ハイボールH
その他:強振多用 人気者

 強すぎるっていう意見が出てくるけど、やっぱり普通にこれくらい付くと思う。
今年は本当にいい成績残してるんだしこれでどうだろう?
あとは「ゲッツー崩し」だが、こればかりは試合を見てる人の意見がないとどうしようもない
ですね。
77なまえをいれてください:04/09/12 01:55:18 ID:suTCx0iI
佐伯はミートBならチャンス1だと思うが
78なまえをいれてください:04/09/12 01:58:44 ID:dx8lgEY4
>>75
乙です。
しかし出かけて帰ってきてもまだ佐伯論争があるとは。(佐伯愛されてるなw)

>>76
佐伯はそういうイヤらしいプレーも実際にできるし付けても構わないと思う。
ただ後ろがウッズだとそういうプレーもする機会は少なさそうだけどね。
(シーズン序盤は金城の前だったから良く見た気がするが)
79帆足依頼人:04/09/12 02:10:44 ID:0wkbl/GJ
>>72
ではまとめますね

機種:PS2
選手名:帆足 球団:西武 背番号:34 投打:左左 肌:黄
プロ年数:社会人卒4年目 新人王資格:なし 誕生日:1979年7月15日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E6 肩力:C10 守力:D8 エラー回避:E7
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:141km/h コントロール:D120 スタミナ:C95
変化球:カーブ2 パーム3
投法:スリークォータ2 投手起用法:先中 おまかせ 
投手特殊能力:対左4 対ピンチ2 対ランナー2 四球

80なまえをいれてください:04/09/12 02:18:16 ID:dx8lgEY4
>>75
前スレの868でOKじゃない?(反対意見とかも特に出てないし)
少なくとも変化球の球種意外は問題無いかと。

>>79
まとめ乙。
81佐伯依頼人:04/09/12 03:03:39 ID:UCZWAQob
>>77
 通常と得点圏の差が.060程じゃ付かないと思われ。
せめて1割は差が欲しい。 

 ていうか佐伯って嫌われてるの?w
なんかどうしても弱体化させようとする意見が多い見たいなんだけど・・・
ファンではない自分的に十分すごい成績のこしてると思ってったんだがなぁ。
82福浦依頼者:04/09/12 06:20:31 ID:F6+emA1x
パス確認しましたありがとうございました。
83なまえをいれてください:04/09/12 08:50:33 ID:rGkT9Rq9
>>81
嫌われてるってわけじゃないと思う。
実力は認めるし、期待もしてるからチャンス潰しまくりの現状を叩かれてるっていう話。


それと、なんというか(一部の)依頼人が査定意見をあまり受け入れてないってケースが多くなった気がする。
今更で悪いんだけど具のカーブとかつかないででいいと思うし。

我を通すのも立派だけど根拠があればこそでしょ。
別に査定人の言いなりになれって言ってるわけじゃないけど。

その辺、相手の意見も尊重しようぜ。
84なまえをいれてください:04/09/12 09:06:17 ID:rGkT9Rq9
>>79
調べたら最高球速が144だったぞ。
ピンチ時.325ランナー有.326 とランナー有からピンチ時になっても
被打率に変化が殆どないのでピンチ2の方は外して良いかと思う。
グローブはコルクだった気がする。
あとはいいと思う。
85なまえをいれてください:04/09/12 10:06:24 ID:5pa/06N7
>>81
みんなに愛されてるからみんな妥協したくないだけだよ。
意見が出るのは悪いことじゃないと思うけど。
86具依頼人:04/09/12 10:16:59 ID:3orP1oe7
>>75
パス入りました。ありがとうございました。
87ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/12 10:16:59 ID:y6mqzy5c
>>83
むう、デフォのデータだけ見てOK出してたよ、俺。
デフォだとスローカーブ付いてたんで。カーブ外しもうpするよ。

>>81
意見がたくさんでるのはいいことだと思うよ。査定の精度も上がると思うし。
ケンカは勘弁だが。
88なまえをいれてください:04/09/12 10:40:09 ID:rGkT9Rq9
>>87
いえいえ、これだけのレスがつくと細部の見逃しくらいは仕方ないと思いますので。
具の修正版を作って頂けるならサークルチェンジは2から1
起用法は完投でなく調子次第、速球中心をつけていただけると嬉しいです。
なんならまとめます。
89佐伯依頼人:04/09/12 11:28:43 ID:UCZWAQob
>>83>>85>>87
 そう言ってくれるとちょっと安心。
なんとか今日中に決まってくれるといいなぁ・・・
90ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/12 12:01:33 ID:1VKXt8Sh
具修正>>88カーブ外し、Cチェンジ1、調子次第、速球中心
じめて ろきね ふいね ぜうえ ればろ いだれ
へえゆ そゆひ ざちさ ろろだ ぬつた けてえ
えばれ がねぜ うれら ぞれさ なるべ せびせ
なさま よてる まばし のだよ じえず だゆほ
ねめぐ ぎらす ろあま め

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
平本と石川は前スレにうp済み。
91なまえをいれてください:04/09/12 12:27:14 ID:rGkT9Rq9
>>90
具のパス入力確認しました。
ありがとうございます。
92なまえをいれてください:04/09/12 12:31:21 ID:JynAAvaA
>>81
TVKで試合を観れば分かると思うけど実際勝負所で打たないで、どうでもいい場面で打ってるのでハマファンの間では嫌ってる人が多いよ。俺もその一人なんだけどね・・・。
あの内容でどうやってこの数字を残せるのか・・・。まぁこういう事はパワプロ査定ではタブーなんだろうけど・・・ね。

あとゲッツー崩しの件だけど、試合見てる人間として付けてもおかしくはないと俺は思う。
現に何回かそういうプレーをしてるし。
他は良い線いってると思う。まとめ乙
93なまえをいれてください:04/09/12 13:00:37 ID:rGkT9Rq9
>>92
打点の少なさが勝負弱さを物語っているじゃん(個人的にはチャンス1でもよし
ゲッツー崩しは俺もアリだと思う。
で、ハイボールヒッターなんだが

高低3分割 AVG HR
高目   .392 3  (HRコース詳細 外角高め0  真中高め3  内角高め0
真中   .336 5
低目   .265 10

でつくと思う?

俺はつかないと思う。
94なまえをいれてください:04/09/12 13:20:55 ID:dx8lgEY4
>>92
佐伯自身は嫌われてないでしょ。(例年は勝負強さが売りだし)
ただ今期はめっきり試合でいいところで打てないから試合を見てると
「あぁ〜!このボケ!」とか確かに思うかもしれないけどw(スレ違い失礼)

>>93
データを重視するならハイボールヒッターかローボールヒッターどっちか付くと思う。
だけどどっちも中途半端なんだよね。(高めはHR少ないし低めは打率悪いし)
なので俺の意見としては初球○以上に付けても良し付けなくても良しって感じ。
95なまえをいれてください:04/09/12 13:37:07 ID:rGkT9Rq9
うーん、なんか査定基準が不明確だから
もうちょっと調べてみるわ
96帆足依頼人:04/09/12 13:57:13 ID:VaHEiTGE
>>84
そうでしたか、ありがとうございます。では、またまとめますね
機種:PS2
選手名:帆足 球団:西武 背番号:34 投打:左左 肌:黄
プロ年数:社会人卒4年目 新人王資格:なし 誕生日:1979年7月15日
バット:木/木 グラブ:コルク リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E6 肩力:C10 守力:D8 エラー回避:E7
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:144km/h コントロール:D120 スタミナ:C95
変化球:カーブ2 パーム3
投法:スリークォータ2 投手起用法:先中 おまかせ 
投手特殊能力:対左4 対ランナー2 四球

こんな感じですかね、意見なかったらこれでお願いします。
97ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/12 14:14:27 ID:RtKJ/N3q
>>96
晩までに異論でなければそれで作ります。

あと、マスクデータスレにメインポジションのレベルが7以下の選手を書いてきたんで参考にしてください。
98ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/12 14:16:43 ID:RtKJ/N3q
>>97
7未満だった。

ブレーカー落ちたらID変わってるよ…
99なまえをいれてください:04/09/12 14:21:56 ID:rGkT9Rq9
宮出    total.241  2本  長打率.386   高め.412 2本 長打率.941(+.555)
ウッズ   total.311 41本  長打率.636   高め.347 21本 長打率.901(+.265)
古木    total.290 10本  長打率.522   高め.412 5本 長打率.882(+.350)
高橋由   total.298 25本  長打率.538   高め.395 17本 長打率.810(+.272)
ラロッカ  total.334 39本  長打率.693   高め.395 14本 長打率.804(+.111)
多村    total.311 35本  長打率.646   高め.331 17本 長打率.777(+.131)
アレックス total.302 20本  長打率.490   高め.331 8本 長打率.640(+.150)
シーツ   total.284 18本  長打率.458   高め.339 12本 長打率.615(+.157)

佐伯    total.329 18本  長打率.515   高め.392 3本 長打率.533(+.018)低目 .265   10本 長打率.523(+.008)
石井琢   total.305  9本  長打率.439   高め.363 6本 長打率.622(+.183)
100なまえをいれてください:04/09/12 14:27:37 ID:rGkT9Rq9
↑セリーグでハイボールヒッターがつきそうな選手をまとめてみますた
参考は ttp://npb-db.hp.infoseek.co.jp/index.shtml
なので少しだけデータが古いですが・・・。

査定基準 高め打率>total打率 高め長打率>total長打率
上記の彼らがハイボールヒッターといっているわけではないです。資料だと思ってください。
基本的に高めの方が長打率は高くなるのも念頭に。
抜けてる選手もいるかもしれませんが・・・。

自分の結論としては
石井琢の方が佐伯より高めに強い打者である。
ハイボールヒッターがパワーアップでなくミートアップが効果の能力であるなら
佐伯にハイボールヒッターはついていい能力であるといえる。

以上です。
101なまえをいれてください:04/09/12 14:41:13 ID:dx8lgEY4
>>97
乙です。

>>99>>100
乙です。

長打率かなるほど。
そうなると確かに佐伯にはハイボールヒッターでもいいかも。
以前にも出た「パワーが上がるからヒットも出やすくなるかも?」理論だね。
102なまえをいれてください:04/09/12 15:58:49 ID:rGkT9Rq9
>>101
いや、佐伯は実際高めでも長打率が+.018しかアップしていない
長打率重視のこのやり方ではつかない
あと嶋を忘れてた

嶋   total.344  29本 長打率.575   高め.374  17本 長打率.736(+.161)


だいたいレギュラークラスなら+.150くらいアップがあればついても良さそうだが。
規定打数未到達なら極端な傾向の宮出や古木にしかつかないだろうな。
103なまえをいれてください:04/09/12 16:26:45 ID:dx8lgEY4
>>102
そうか2本に1本以上長打だけどトータルも同じなんだね。
コロコロ意見変わって申し訳ないが無くても変わらないかな?

てか佐伯またチャンスに凡退w(あぁ〜!このボケ!w)
104なまえをいれてください:04/09/12 17:17:25 ID:rGkT9Rq9
>>103
そういうこと。
例外もいるが基本的には高めでは長打力は上がる傾向にあるし。
ちなみにセ・リーグ全体の傾向はこれ。

total.278  長打率.364
高め .324  長打率.484(+.120)
低め .232  長打率.343(−.021)

+.018の佐伯にハイボールヒッターつけたらまずいっしょ。
低めで長打率がアップしている佐伯はむしろローボールヒッターなのかも知れない。
105なまえをいれてください:04/09/12 17:31:15 ID:rGkT9Rq9
で、ハイボールヒッターのつく基準をまとめてみると。

・高めの打率3割5分以上 でトータルの打率よりも上回っている。
・長打率がトータルから+.150 以上
・規定打席到達

(例:total.320  長打率.600   高め.360 長打率.750(+.150)
とこんな感じならハイボールヒッターがついていい基準なんじゃないかな。

ちなみにこの基準でハイボールヒッターのつくセ・リーグの打者は、
現状で 高橋由、真中、嶋、アレックス※の4人となった。(抜けがあるかも知れないが

どうだろうか?

※アレックスの高め打率は.375の間違い>>99
106なまえをいれてください:04/09/12 18:22:40 ID:Hd5N7IGy
議論の途中失礼します。
まとめサイトのベニーのパスワードが間違っているようなので、確認をお願いします。

流れを切ってしまい、すいません。
107なまえをいれてください:04/09/12 19:03:54 ID:rGkT9Rq9
>>106
まあええことよ。
ベニーについてはまとめサイトのが間違ってるっぽい。
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1092926535/340-342
108108:04/09/12 21:20:23 ID:Hd5N7IGy
誘導並びにそちらで私に代わって指摘してくれた方、どうもありがとうございました。
109なまえをいれてください:04/09/12 21:21:54 ID:6IGfvuxe
判断材料(データ)は単純に3分割の打率比較で、長打率は参考程度でいいんじゃない?>ハイボールヒッター

デフォ(基準)がD/4だし、現時点でC/5、シーズン終了時に打率維持ならB/6が良さそう>佐伯
110108:04/09/12 21:22:54 ID:Hd5N7IGy
・・・じゃなくてもう指摘があったんですね。教えて頂いた>>107さん、
どうもありがとうございました。
111ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/12 21:44:42 ID:RtKJ/N3q
帆足>>96
もかむ にんぐ しいり ちうづ ちぢふ りまぜ
うるゆ ざれひ ごしう ろせけ ぼべよ だへぜ
ればだ さざぜ うゆよ ばれさ ねざべ ふきや
いがま ぜはこ ぢざし つばよ うえだ ばふぼ
ごぬむ ふらす るみば ぜ

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
>>79と96でグラブの色がちがうので、デフォのオレンジにしときました。
112佐伯依頼人:04/09/12 23:19:35 ID:UCZWAQob
 特能の基準で意見が割れてるようだが、チャンス1はまずありえない。 . .
どんなに勝負どころで弱かろうが、打点が低かろうが、あくまでも「得点圏」でのみ
能力が変わる特能だから。 
 「勝負所」なんていう能力があれば話は別だが、「チャンス」の査定になるとどうも
イメージ査定になる人が多いみたいね・・・
113なまえをいれてください:04/09/12 23:43:18 ID:6IGfvuxe
「ミートC/5、チャンス2」
「ミートB/6、チャンス1」
のどっちかの組み合わせでしょ。

何か態度デカイね…>佐伯依頼者
114なまえをいれてください:04/09/12 23:45:19 ID:V9HBepmM
チャンスは結構イメージ査定。
ttp://iexwhite.ndap.jp/kenshou/kenshou01.html
115ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/12 23:55:03 ID:RtKJ/N3q
まあ、ここでは得点圏打率でチャンス関係はつけてたんだけどね。
116なまえをいれてください:04/09/13 00:11:13 ID:NzJDZNEg
>>115
スマソ
チャンスはというかチャンス1と5は結構イメージ査定。
117ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/13 00:29:30 ID:auAR7uea
ただなあ、イメージ査定は結局ファンにしか出来んのよ。
他球団のファンにはどこぞの豆鉄砲みたいなアンパイか、カブレラクラスの強打者位しかイメージ出来んもんよ。
えてしてそういうのはファン以上に斜め方向に突き抜けてる場合も多いし。
118なまえをいれてください:04/09/13 09:55:20 ID:t9eN2VbX
機種:PS2
選手名:大竹 球団:広島 背番号:17
投打:右投げ右打ち 肌:黄 プロ年数:3年目 新人王資格:あり
誕生日:1983年・5月・21日 バット:木/木 グラブ:コルク リスト左:なし 右:なし 守備位置:投手
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E6 肩力B12 守備力E6 エラー回避率D8 打法:スタンダード1 野手起用法:なし 野手特殊能力:なし
球速:154キロ コントロール:D125 スタミナE55 変化球:Vスライダー4 フォーク2 投法:オーバー1 投手起用法:セーブ狙い 投手特殊能力:キレ4 闘志

大竹お願いします。
119なまえをいれてください:04/09/13 10:44:04 ID:3+Zs96uw
よろしくお願いします。

機種:(PS2)
選手名:高橋聡 球団:中日 背番号:67 投打:左投左打 肌:黄色
プロ年数:3 新人王資格:あり 誕生日:1983年.05月.29日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投7
弾道:1 ミート:G/1 パワー:G/10 走力:E/6 肩力:C/11 守力:D/8 エラー回避:E/7
打法:スタンダード1 ノーマル 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:148 コントロール:F/101 スタミナ:E/45
変化球:スライダー1 スローカーブ3
投法:スリークォーター1 ワインドアップモーション  投手起用法:中継タイプ ビハインドでも 
投手特殊能力:速球中心

何故かデフォのポジションレベルが投0。。。
デフォの投法はノーワインドですが、実際はワインドアップです。
120なまえをいれてください:04/09/13 10:57:08 ID:3+Zs96uw
>>118
闘志を外して、四球、テンポ○追加希望。

奪三振(奪三振率9.863)はキレ4で見送り?

コントロールが高過ぎませんか?100〜110希望。

来季は先発で使ってほしい・・・。
121なまえをいれてください:04/09/13 11:58:44 ID:9BdP0wKt
>>118
(キレ4でもいいと思うけど)奪三振推し。
コントロールDで四球がいいと思う。
闘志はいらないと思う。シュート回転はつけていいかもしれない。
オーペナ派ではないが、一方向だと成績がへたれるので、フォークよりパワプロ式にカーブ(1)でもいいと思う。
球速が速いのでカーブ1、Vスラ4でも十分いけると思う。
グラブは確か黒だったと思う。

>>119
俺はそれでいいと思う。
122大竹依頼者:04/09/13 12:53:27 ID:t9eN2VbX
>>120>>121
指摘ありがとうございます。
154` D120 E55
Vスラ4 カーブ1
奪三振 四球 テンポ○ シュート回転 こんな感じでしょうか?
123なまえをいれてください:04/09/13 13:22:29 ID:3+Zs96uw
>>121
賛同が得られて良かったです。

作成人殿、>>119の査定でお願いします。

>>122
同じく奪三振(>キレ4)推しです。

そんな感じだと思います。



124なまえをいれてください:04/09/13 23:01:04 ID:OPIJubnG
そろそろ佐伯の決着を付けた方がいいのでは?
俺は「ミートC/5、チャンス2」を押す
去年は勝負強いって言われてたけど今年は打ててないね
125なまえをいれてください:04/09/13 23:07:31 ID:kf/QenDP
俺はミートB・チャンス1だなぁ・・・。ミートCでチャンス1でも良いけどそれは選択肢に入ってないっぽいので。
こうすればランナーがいない、いわゆる"どうでも良い場面(そうとも限らないが)"でアホみたいに打てる。
そして重要な場面では徹底的に打てない(゚д゚)・・・
126ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/13 23:25:10 ID:rKbDULnG
とりあえず塁上別の成績を貼っておこう。
ランナー無し 208 74 13 .356 13 0 11 2 44
ランナー一塁 62 21 6 .339 3 0 5 0 13
ランナー一ニ塁 23 5 1 .217 0 2 8 0 6
ランナー一三塁 14 4 6 .286 0 0 0 0 3
ランナー二塁 43 13 8 .302 1 1 1 1 9
ランナーニ三塁 7 2 4 .286 1 0 2 0 1
ランナー三塁 11 3 3 .273 0 0 0 0 3
ランナー満塁 11 2 5 .182 0 0 0 0 1

左から打数、安打、打点、打率、HR、犠打、四球、死球、三振。
ずれまくりスマソ。
127なまえをいれてください:04/09/13 23:30:35 ID:9BdP0wKt
今日はウヒョー氏はいないみたいですね
たまにはそういう日もあるか・・・
仕事もあるみたいだしあまり負担をかけないようにしていきたいですね。

自分は佐伯はミートCならチャンス2、ミートBならチャンス1でいいと思います
シーズンの大半で3番を打ってあの打点は少なすぎる
とりあえずミートCの佐伯は出来ているのでもう少し待ってからでいいとも思います
128なまえをいれてください:04/09/13 23:32:05 ID:9BdP0wKt
と思ったらいますた
こんばんわ>>126
129ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/13 23:37:48 ID:rKbDULnG
ういっすノシ
データ見て思ったのは得点圏でも一塁にランナーがいると特にダメ。
130なまえをいれてください:04/09/13 23:48:32 ID:9BdP0wKt
>>129
とにかく佐伯依頼人がいないことには・・・
ところで大竹はウヒョー氏さん的にはどう思います?
131ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/13 23:54:56 ID:rKbDULnG
>>130
なんか前作ったのと球速とテンポ○以外そんなに変わってないな。
前のはPARで作ったから大学名付だから作り直してもいいけど。
132なまえをいれてください:04/09/14 00:02:13 ID:Z5lN48cb
>>131
っていうか大竹はまだ依頼人がまとめてないや
奪三振とかVスラ4というのがまだ査定の余地がある気がしたんで聞いてみました

今まとまってるのは中日の高橋聡だけかな?
133なまえをいれてください:04/09/14 00:23:41 ID:nOS8SNCR
あとモミーもいますな。
134ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/14 00:25:41 ID:kw5qUgMv
>>132
ああ、そっちか。スマソ。
前回作ったときはキレ4だし、そっちかな。イメージ的にも。
Vスラ4もそんなもんだと思う。ほとんどがストレートかスライダーのピッチャーだし。

高橋聡はあんなもんかな。スライダーの方を多く投げてるみたいだね。

高橋聡に早坂、呉本…何考えてんだろ573.
135なまえをいれてください:04/09/14 00:33:24 ID:Z5lN48cb
>>134
自分は依頼人ではないのですが
高橋聡は今中二世と言われるほどスローカーブの変化が大きいんですよ。
まあ全盛期の今中ほどではないですけど。
あまりスローカーブみたいなゆるい球は連投はできませんから
投球の組み立てでスライダーが多めになってます。
変化量としてはスローカーブ>スライダー
で合っていると思います。
136ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/14 00:36:28 ID:kw5qUgMv
>>135
にゃるほど。ではあれで作ります。異論無いみたいだし。

今中のスロカーブ、伊藤智のHスライダー。やはり、魔球は主も喰いつくすのか…。
137なまえをいれてください:04/09/14 00:56:03 ID:Z5lN48cb
>>133
片岡
弾道3 ミートF2 パワーC98 走力E6 肩力E7 守備力D8 エラー回避C10 (失策2
初球○ 三振 ケガ2 慎重打法 代打要員

くらいかな?
打率.203は酷すぎ
実績はあるのでミートはEで良いかもしれないとかつい情が・・・。

あとは>>70
138なまえをいれてください:04/09/14 01:05:22 ID:rXdIJNNa
夜分遅くに登場。
てか佐伯はまだ決着ついてないのかw(長引くな〜)

>>137
過去の成績でも3割は2回しか無いし
実績査定はミートよりもパワー重視にするべきだと思うからミートFでいいと思う。
それと試合数も少ないしエラー率はD/9でもいいんじゃない?
139ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/14 01:05:46 ID:kw5qUgMv
高橋聡>>119
ねやざ ふずぞ づすば ぬねほ めごえ すのこ
へこせ めらの そらて えよざ ふへぞ ようろ
よだる さゆえ あきれ ざれさ ごぜん ぎちあ
よにせ めてろ らぞこ さけぬ へこち ざゆひ
まちも ふよば ゆのだ よむろ め

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
140なまえをいれてください:04/09/14 01:23:07 ID:rXdIJNNa
>>139
乙カレです。(依頼人じゃないけど)
141なまえをいれてください:04/09/14 01:29:40 ID:Z5lN48cb
>>138
ミートはFで良さそうだね。依頼人さんには申し訳ないけど。
エラーのとこもDくらいにしようと思ったけどデフォだとBあったもんで。

あと>>137の打率は.209だな。間違えてたっ、ってたいした違いじゃないけど。

>>139
毎度乙です。
142なまえをいれてください:04/09/14 01:32:18 ID:nOS8SNCR
片岡のエラー回避はデフォではB12だしC10でいいとおも。
143大竹依頼者:04/09/14 01:33:50 ID:O45Fdc37
すみません。まとめます
機種:PS2
選手名:大竹 球団:広島 背番号:17 投打:右投右打 肌:黄 プロ年数:3年目 新人王資格:あり 誕生日:1983年5月21日 
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:なし リスト右:なし 守:投手
弾道:1 ミート:1 パワー:G0 走力E6 肩力B12 守備力E6 エラー回避率D8 打法:スタンダード1 野手起用法:なし 野手特殊能力:なし
球速:154キロ コントロールD120 スタミナE55 変化球:Vスライダー カーブ1 投法:オーバー1 投手起用法:セーブ狙い 投手特殊能力:奪三振 四球 テンポ○ シュート回転
お願いします。
144なまえをいれてください:04/09/14 01:36:52 ID:rXdIJNNa
今年活躍してないから気付かなかったけど片岡のエラー率そんなにいいんだ。
悪い守備とは思わないけどそんなに堅守でもないと思うけどデフォから見れば十分だね。
145なまえをいれてください:04/09/14 01:37:06 ID:nOS8SNCR
こっちもまとめ。

機種:PS2
選手名:片岡 球団:阪神 背番号:8 投打:右左 肌:黄色
プロ年数:13 新人王資格:なし 誕生日:1969年.6月.27日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:白 リスト右:白  守備位置:三(隠しで一2)
弾道:3 ミート:E パワー:C99 走力:E6 肩力:E7 守力:E7 エラー回避:C10
打法:オープン20 野手起用法:代打要員 途中交代 慎重打法
野手特殊能力:三振 初球○ ケガしにくさ2

パワーは100と98の間。
守備はデフォでE7で
今年でupするのは考えられないのでE7。
146なまえをいれてください:04/09/14 01:38:27 ID:nOS8SNCR
>>144
日本シリーズ第1戦のピンチでのファインプレーはすばらしかったしね。
147なまえをいれてください:04/09/14 01:55:53 ID:Z5lN48cb
>>145
守備はupというより、実際Dくらいあっていいと思ったのでDにしたんだよ。
まああんまり試合に出てないしEでも構わんけど。
他の部分は異論なし。
148なまえをいれてください:04/09/14 01:58:25 ID:nOS8SNCR
>>145
つか、ミートE→Fだね。
149佐伯依頼人:04/09/14 02:13:50 ID:u/LE6a5G
 すいません仕事の関係でおそくなってしまった・・・orz

 質問があるんだが、過去のシリーズで打率が.320以上でミートCの選手はいたのでしょうか?
自分はそれが気になってずっとBを押していたんだけど・・・(もちろん最近のシリーズ参考に)
自分はいままで.320以上はパワーが高すぎない限りB確定だと思っていたんだけどなぁ・・・。
もし結構な例があるならばCでいいんじゃないかな?
 
 まずは基本的な能力(ミート、パワー、走力etc)を確定させて、それから特能で修正するのが
査定の基本だと思うンだわ。 で、基本能力がもし決定したならば(今はミートだけだと思うけど)
それを元にチャンス1なり2なりを決定すればいいはず。

※Bに決定した場合=チャンス1 Cに決定した場合=チャンス2 

150佐伯依頼人:04/09/14 02:19:31 ID:u/LE6a5G
 あ、自分はもちろんBに一票で。理由は↑のとうりです。
もしCを押す人がいたならばその具体的な例を教えてくだされ。
151なまえをいれてください:04/09/14 02:33:18 ID:Z5lN48cb
>>149
過去のシリーズで打率が.320以上でミートCの選手はいたのでしょうか?

>11のオリックス 村松  .324でミートC パワーD
 ま、アベレージヒッターがついてるけどね。


ちなみに俺はミートB、チャンス1派です。
152なまえをいれてください:04/09/14 13:11:22 ID:Tfvnr7FZ
宜しくお願致します。

機種:(PS2)
選手名:岡本 球団:中日 背番号:12 投打:右投右打 肌:黄色
プロ年数:4 新人王資格:なし 誕生日:1974年.10月.21日
バット:木/木 グラブ:青 リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投7
弾道:1 ミート:G/1 パワー:G/0 走力:F/5 肩力:B/12 守力:E/6 エラー回避:D/9
打法:スタンダード1(ノーマル) 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:150 コントロール:C/141 スタミナ:E/42
変化球:Vスライダー4 フォーク3
投法:オーバースロー8(セットポジション2段) 投手起用法:中継タイプ リード時 
投手特殊能力:対ピンチ4 キレ4 回復4 逃げ球 四球 

参考データ
得点圏被打率.209(67-14)
奪三振率9.415
与四死球26/投球回数65
被本塁打5/投球回数65

デフォルトからの変更点
グラブ:黒→青
投法:オーバースロー2(ノーワインドアップ)→オーバースロー8(セットポジション2段)
153ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/14 13:22:05 ID:PUbCiczo
>>152
逃げ球はいらんと思う。これでつけてたら佐々岡にも付けなきゃいけなくなる(被本塁打5、投球回数68)

あと、フォーム、グラブ、バット、リストはデフォから変える場合は理由も書いてください。
他球団のファンにはよくわからんから。
154なまえをいれてください:04/09/14 14:32:34 ID:cBhht7F6
パワ10開幕版の中日投手陣のようにやたらとプラス特能つけるのはいかがなものか
155なまえをいれてください:04/09/14 16:13:21 ID:Tfvnr7FZ
>>153
投球フォーム、グラブの色の変更は、実際の岡本のフォーム、使用グラブを反映した結果です。
他意はありません。

>>154
逃げ球は0.69(HR/9)だったので提案しましたが、0.66(HR/9)の佐々岡は見送っていたとは知らず
ウヒョーの使者さんのご指摘通りですが
対ピンチ4、キレ4、回復4に関しては、提示したデータから判断して付けるのは妥当では
ないでしょうか?決して無闇に提案した訳ではありません。
156なまえをいれてください:04/09/14 16:17:23 ID:Tfvnr7FZ
まとめです。

機種:(PS2)
選手名:岡本 球団:中日 背番号:12 投打:右投右打 肌:黄色
プロ年数:4 新人王資格:なし 誕生日:1974年.10月.21日
バット:木/木 グラブ:青 リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投7
弾道:1 ミート:G/1 パワー:G/0 走力:F/5 肩力:B/12 守力:E/6 エラー回避:D/9
打法:スタンダード1(ノーマル) 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:150 コントロール:C/141 スタミナ:E/42
変化球:Vスライダー4 フォーク3
投法:オーバースロー8(セットポジション2段) 投手起用法:中継タイプ リード時 
投手特殊能力:対ピンチ4 キレ4 回復4 四球
157ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/14 16:28:08 ID:PUbCiczo
>>156
特殊能力はそんなもんだと思う。
ただ変化量7は強すぎな気がするっす。キレ4、ピンチ4だし。

逃げ球は松坂くらいまでいかんとな。被本塁打5、投球回数136。
158なまえをいれてください:04/09/14 16:51:42 ID:P+sjLYZU
逃げ球の基準はだいたい被本塁打率0.5以下。
159なまえをいれてください:04/09/14 16:54:14 ID:Z5lN48cb
ピンチ4の基準はよくわからんのだが、

トータルの岡本の被打率が.215
ピンチ時の被打率.209

とピンチになってもあまり変化がない。
ピンチ4は外せば良いんではないかな。
あの縦スラの落ちはすごいと思うし、4〜5はあっていい。
総変化量は7でも良いと思う。(一方向だし。)
逃げ球は多分イラネ。

ってかVスラ4、フォーク3ってあんまし意味ない感じするな。
パワプロ的にはVスラ5、フォーク2くらいでもいい気もするが。

あとまとめるの速過ぎ。>>156
夜ならわかるけど昼間は人いないんだからもうちょっと待とうよ。
160なまえをいれてください:04/09/14 16:57:03 ID:Z5lN48cb
あ、フォームとグラブは依頼ので合ってると思いますよ。
161ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/14 17:04:58 ID:PUbCiczo
確かに早いわな。慌てずマターリ待っとくれ。

とりあえず今のところまとまってるのは大竹とモミー(ミートF)かな?
162なまえをいれてください:04/09/14 17:06:41 ID:rXdIJNNa
キレ4  Vスラ4〜3 フォーク2〜1
キレ普通 Vスラ4   フォーク3  のどっちかでどうだろう?


奪三振が得能に入った今作では奪三振率はそのままその能力に反映されるだろうし
キレ4もノビ4と同じイメージ的要素も多くなるので査定が難しくなるな。
(デフォルトで門倉とか和田に付いてるのは完全に見た目の球筋のイメージだと思う)

俺としては キレ4、Vスラ4、フォーク2 でいいかな?とか思うんだが。
(対ピンチで変化量増えるし、何より当方ハマヲタでかなり岡本にはやられてるイメージがw)
163なまえをいれてください:04/09/14 17:28:52 ID:jpv4lUbv
佐伯はミートBチャンス1信者が今の所多いな。
そういう俺もミートBチャンス1信者なのだが
164なまえをいれてください:04/09/14 17:33:24 ID:Z5lN48cb
>>162
>俺としては キレ4、Vスラ4、フォーク2 でいいかな?とか思うんだが。

確かにそんなところが妥当だろう。(ピンチ4があるならね。)
でも54試合登板で8勝3敗1.800だからもうちょいアップさせたいんだよな。

比較しやすいところでは10決の永川(40試合 3勝3敗25S 3.89)
152km/h スタE コンE フォーク4 フォーク2 キレ4 回復4
という能力だった。


上記より優秀な成績を収めているので
ピンチ4をつけなければVスラは5でいいと思う。
実際にもすごく落ちているしね。暴投が4つあるけどそれが原因であることが多いし。
あと岡本のコントロールってDでいいかも。

>>163
信者言うなw
165なまえをいれてください:04/09/14 18:08:40 ID:rXdIJNNa
>>163
ついミートにこだわりがちだがパワーも130前後になるんだからチャンス1でOKだと思う。
(これで俺もチャンス1信者かw)

>>164
速球派の場合はスラッガーのミート査定と同じでコントロールを少し厳しくとるのもありだね。
166佐伯依頼人:04/09/14 18:48:39 ID:u/LE6a5G
 ミートBチャンス1が多数意見になりそうだね。
夜までにミートC案がなければ決定でいいんじゃないかな?
 後は、「ゲッツー崩し」「HBH」で長かった論争も終わりそうだなぁ・・・
167なまえをいれてください:04/09/14 19:08:40 ID:Z5lN48cb
>>166
ゲッツー崩しはとくに否定意見が聞かれないのでいいと思う。
印象査定にはなってしまうのだが、
実際そういうプレーは佐伯の得意とするところだし、佐伯というキャラクターにも合っている。
俺はつけていいと思う。

ハイボールヒッターはデフォでも持っている人が数少ないレア能力だし、
高めでパワーが殆ど上がっていないというデータもある。
パワーBでハイボールヒッターならもう少し高めゾーンで本塁打を打っていないと厳しいと思う。(18本中3本では・・・)
よってこっちの能力はつかなくて良いと思う、というかいらない。
168佐伯依頼人:04/09/14 19:34:23 ID:u/LE6a5G
 今後の査定の為にも「ハイボールH」「ロ−ボールH」の基準は明確に
しておいたほうがよさげだね。 
  自分の考えとしては、両方の能力共にHR数で付けるのがゲームシステム上
正しそうだ。(前は打率で考えていたが・・・) 以下理由をば〜

 1、低めに投じられた球はゲーム仕様上弾道が上がりにくい。
それを補う特能としてローボールHがあると思われる。(弾道+3が物語っている)

 2、一方、高めに投じられた球の軌道は、打てば分かるがHR性の打球になりやすい。
そのためハイボールHには弾道UPの効果は付いておらず、変わりにパワーUPと軌道を
落ちにくくするための球速UPが付いてるんだと妄想してみる。

 これらの理由から今後の査定でも「〜ヒッター系はHR数を考慮」ってことでいいと
思いますが、どでしょ? 
※自分は>>167氏の言うとうり佐伯には付けなくていいに一票。
169なまえをいれてください:04/09/14 19:50:38 ID:5yClXI5g
>岡本
以下の理由から『Vスラ4、フォーク3+キレ4』推し。

・キレ4維持でフォーク3→2にした場合、変化量の関係でVスラのみに作用。
・奪三振率を考えるとキレ4を外した場合、奪三振(orリリース〇)を付けることに。
・総変7とはいえ同一方向のみの2球種、デフォルトの佐々木(カーブ1、フォーク5、3+キレ4)を見ても同一方向の変化量→総変は甘め。

加えて、54試合投げて防御率1.80の好成績。
170なまえをいれてください:04/09/14 20:00:57 ID:u/LE6a5G
>>169
 ん?
キレ4はもっとも変化量の多い球種(二つとも同じ場合は効果無し)にしか効果が
表れないと記憶しているんだが・・・つまりフォークが3でも2でもキレ4はVスラのみ
に効果がでると思うよ。

 それと、さすがに佐々木を比較に出すのはどうかと・・・(実績とシーズン前の査定だろうし)
171なまえをいれてください:04/09/14 20:01:18 ID:5yClXI5g
追加
コントロールC/142でいいんじゃない?「四球」持ちだし。
しっかりした数式で算出してる某サイトの岡本もC/144。
172ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/14 20:04:33 ID:PUbCiczo
>>170
最近のパワプロは所有する全ての変化球に影響するらしい>キレ。
173なまえをいれてください:04/09/14 20:05:16 ID:Z5lN48cb
>>168
基本はそのゾーンで打つとパワーアップっていう効果だと思えばわかりやすいね。
HR数重視でいいと思う。
ローボールヒッターもだが打率や長打率、選手の個性も含めて
柔軟に査定していけば良いと。そんな感じか。

>>169
Vスラ4、フォーク3ってパワプロだと使いにくいと思うぞ。変化量にあまり差がないから。
上の方でも書いたがVスラ5、フォーク2でキレ4じゃ駄目なの?
あと奪三振がつかないからリリース○をつけるってのは安直な発想。
岡本が実際にリリースの上手い投手なら別だが。(言い方悪くてスイマセンが)
174なまえをいれてください:04/09/14 20:11:23 ID:5yClXI5g
言いたかったのは、キレ4の恩恵を受けない変化量2番目のフォーク2が絶好球になるって事。
被本塁打率が低いし、それは避けたい。

佐々木を例に出したのは、デフォの同一方向の捉え方(制約)についてで、シーズン開幕前後は無関係。

まぁ依頼人の登場待ちなんだろうけど。
175なまえをいれてください:04/09/14 20:16:18 ID:u/LE6a5G
>>172
 なぬっ!? ファミ痛にだまされたか・・・いつかの小冊子に書いてあったのを
信じておりますた・・・orz
ただ、どちらにしろVスラのみに作用って事はなさそうですな。
私はVスラ5フォーク2を一押し。

>>173
 奪三振とリリースにどういった一貫性があるのか自分も不明。
結構この二つを関連付ける人が多いみたいだけど、過去のシリーズでナニか関係してたっけ・・。
176なまえをいれてください:04/09/14 20:23:20 ID:Z5lN48cb
佐伯依頼人さん、いるうちに佐伯をまとめときましょう。
177佐伯依頼人:04/09/14 20:26:51 ID:u/LE6a5G
 あい〜、まとめてみます。

選手名:佐伯 球団:横浜 背番号:10 投打:左左 肌: 黄
プロ年数:12年目 新人王資格:なし 誕生日:1970年.4月.18日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:白 リスト右:白 守備位置:外:(一)

弾道:3 ミート:B6 パワー:B128 走力:D8 肩力:D9 守力:E6 エラー回避: D8
打法:スタンダード5 野手起用法:
野手特殊能力:チャンス1 サブポジ4 チャンスメーカー 体当たり 初球○ ゲッツー崩し
その他:強振多用 人気者

 あとはこれで反対意見がなければ決まりそうかな?
178なまえをいれてください:04/09/14 20:31:56 ID:Z5lN48cb
>>177
乙です。
個人的には走力はE7推しなんですけど
他にもいろいろ議論中なんで、自分はそれでいいと思いますよ
179なまえをいれてください:04/09/14 20:36:55 ID:rXdIJNNa
>>173
HR数でいけば完璧にローボールヒッターなんだけどね。(低めに体勢崩しつつも引っ張ってHRって多いし)
しかし如何せん打率がな〜・・・(あれじゃ付けられないわな)

>>175
リリースが良い→球種を見極め難い→結果三振が増えるっていう意味じゃない?
でも対人用の能力っぽいところあるから簡単に付けるのは俺もどうかと思うが。

>>177
乙であります。
俺個人としてもそんな感じでいいかと。
(あっ丁度佐伯の打席だw)
180なまえをいれてください:04/09/14 21:37:32 ID:gCXnS4dV
巨人の清水ミートとパワーの数値逆でしょ・・。
181ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/14 22:21:30 ID:kw5qUgMv
大竹>>143
ぢぶざ るんぐ しさね かいゆ ちだゆ むつゆ
ひえよ ざれひ だちじ ろらざ たいめ しのる
ればや のざぜ ぐろら だれひ ぎけひ ろちよ
げさね ぜはし ぢばえ さざら じえだ けふひ
ごやじ るらざ こみご ぜ

モミー>>145 ミートF
ごぶて れよざ こがば ぬける らだろ ひぢざ
むしよ だえり ざぜじ ふやば こひけ よじる
せばる あけち うふと だれひ ぬぜむ れらぢ
るがご ゆてら ぜだえ さざけ てこぜ せなあ
ざよぐ れまざ ふにね らへろ らばれ のねぜ

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
182ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/14 22:25:53 ID:kw5qUgMv
佐伯>>177
ざらざ くぬご るなざ らはこ めけし すぢぜ
はるよ ばしべ ぢよむ るやだ おさね よてる
らばぜ のつぜ ぐろら ばろり まぜひ れしね
るのぬ ぜもろ ちぞだ さねち ぶぎぜ ごえた
ぜちも ろよば ゆがざ よてろ よごえ なねぜ
てろち

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
183大竹依頼人:04/09/14 22:37:53 ID:O45Fdc37
ありがとうございます。いつも、お疲れさまです。m(_ _)m
184なまえをいれてください:04/09/14 22:43:32 ID:rXdIJNNa
>>181
>>182
乙かれです。
遂に佐伯も年貢の納め時となったかw(依頼完了)
185佐伯依頼人:04/09/14 22:50:37 ID:u/LE6a5G
>>182
 お疲れさまでした。 正直決定してくれてホッとしておりますw
やっとこのコテから解放されるな・・・
186なまえをいれてください:04/09/14 22:59:12 ID:rXdIJNNa
これでとりあえず残すところ岡本か。
キレ4、Vスラ4くらいまでは決定っぽいけど後はどうしよう?(フォークとかコントロールとか)
187帆足依頼人:04/09/14 23:11:52 ID:+87v54PD
IDが違いますが、本物です。今は実家にいるので。
>>111
またお礼が遅れてすいませんでした。
パスちゃんと入りました、どうもでした。
188なまえをいれてください:04/09/14 23:18:24 ID:Z5lN48cb
>>181-182
乙です。
最近は依頼が多くて大変ですね。
自分も査定ばかりでなかなか依頼しづらいです。


>>186
今日甲子園の対阪神戦で岡本が投げてたのをちょっと見てたんだが
奪三振つけていいかな?と思った
2回で5奪三振、ストレートでも空振り三振取ってた
あとフォークというかスプリット系の140キロくらいでちょっと落ちる球をたまに投げていたような気がする
まあ今日だけじゃわからんけどね
189なまえをいれてください:04/09/15 00:53:05 ID:pGZ0tCMa
いつもお疲れ様です。
モミーありがとうございました。
190なまえをいれてください:04/09/15 00:59:18 ID:ve79+mwT
岡本(中)
中継ぎで9勝3敗は勝ち運を付けてもいいんじゃない?

折れ的にはキレ4より奪三振を推したいな。

コントロールは投球回、故意の四球数からみても140〜145が適用範囲、四球付きのCから下げる必要ないだろ?
つーか、投手のタイプ別にコントロールって調整するものなの?初耳だ。
191なまえをいれてください:04/09/15 01:14:34 ID:sq+iT6HU
勝ち運は10勝まで待った方がいいと思う。
去年7勝0敗の落合についてないし。
192ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/15 01:16:06 ID:uh/5UJwY
>>190
コントロールは誰も問題にしてなかったと思う。
勝ち運はいらんと思う。
193ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/15 01:19:13 ID:uh/5UJwY
読み返したら違ってたな。スマソ。
勝ち運は成績悪いのに勝は多いとかも条件だと思う。
194なまえをいれてください:04/09/15 01:25:00 ID:ctA1Jg3T
>>190
まあそうつっかかりなさんな。
勝ち運は10勝いったら文句なしでついていいと思う。
コントロールはCでいいと思うよ。
問題になってるのはVスライダーとフォークの変化量だから。

Vスラ4、フォーク3
Vスラ5、フォーク2

のどちらかを推してる人が多い。
上はあまり意味のない組み合わせに見えるが・・・。
195ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/15 01:41:41 ID:uh/5UJwY
デフォの勝ち運持ちはミンチー、下柳、藪、小野寺。
全員昨年の成績が3点台後半か4点台。小野寺は10.8の0勝。
今年の成績見てもなんで付いてるのかわからん、
196なまえをいれてください:04/09/15 01:48:05 ID:ctA1Jg3T
>>195
小野寺はオープン戦で勝ってたとかそんなんではないかと・・・。
197ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/15 01:53:48 ID:uh/5UJwY
>>196
と思って調べたんだがオープン戦では勝ち投手になってない。謎だ。
198なまえをいれてください:04/09/15 02:04:52 ID:ctA1Jg3T
>>197
多分、今季4月11日の時点で2勝しているのでつけたのではないかと・・・。
それから勝ち星は増えてないんで思いっきし外してますが。
199岡本依頼人:04/09/15 12:45:23 ID:JQ23q6NG
対人戦や対CPU戦で使って、変化量に大して差が無い変化球だと効果(意味)が無いという理由で
変化量を調節するのは本来の査定という意味からは少し違ってくるような気がして
違和感があります。

決め球、カウント用に使い分けという理由以外での同じ球種(例:フォーク4、3)なら
分からないでもないのですが、今回はVスラとフォークの組み合わせであり
球種自体の変化も違えば球速も違います。

それぞれに考えをお持ちだと思いますが、同一方向2球種の変化量を被打率等でなく
使用時の効果の大小で変えるのはどうなのでしょうか?
200岡本依頼人:04/09/15 12:47:05 ID:JQ23q6NG
>ウヒョーの使者さん
Vスラ5、フォーク2(キレ4)を「使い易さ(使用感)」で推す方が何人かおられますが
個人的には些か抵抗が・・・。

今季の成績、試合で見た変化球の印象、奪三振率、同一方向の変化球である点
球種別の被打率(スライダー.211、フォーク.129)等を踏まえて考えると
総変7(キレ4又は奪三振)も許容範囲な感じがしますが
最終的な作成人さんの判断が、総変7(キレ4又は奪三振)が
OKなら
→Vスラ4、フォーク3(キレ4又は奪三振)
NGなら
→Vスラ4、フォーク2(キレ4又は奪三振)
の何れかを希望します。
201ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/15 13:25:50 ID:c0gQLWEJ
>>200
そういう理由ならいいかな。変化量も7でいいと思う。
ただ、ピンチ4は外したほうがいいだろうね。>>159で指摘されてるけど、ピンチ時と平常時で被打率.006しか変わらんし。
202岡本依頼人:04/09/15 14:58:45 ID:JQ23q6NG
>ウヒョーの使者さん
総変7案を認めて頂き感謝です。ご指摘通りに対ピンチ4外しで。


まとめです。

機種:(PS2)
選手名:岡本 球団:中日 背番号:12 投打:右投右打 肌:黄色
プロ年数:4 新人王資格:なし 誕生日:1974年.10月.21日
バット:木/木 グラブ:青 リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投7
弾道:1 ミート:G/1 パワー:G/0 走力:F/5 肩力:B/12 守力:E/6 エラー回避:D/9
打法:スタンダード1(ノーマル) 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:150 コントロール:C/141 スタミナ:E/42
変化球:Vスライダー4 フォーク3
投法:オーバースロー8(セットポジション2段) 投手起用法:中継タイプ リード時 
投手特殊能力:キレ4 回復4 四球
203なまえをいれてください:04/09/15 15:34:39 ID:ctA1Jg3T
>>202
自分は奪三振推し。他に賛同者がいなかったらキレでもいいと思うけど。
あと高橋総依頼人さんと一緒の方ですか?
そうだったらパス入力の確認とお礼言っといたほうがいいですよ。
(違ってたらスイマセン)
204なまえをいれてください:04/09/15 15:54:27 ID:ctA1Jg3T
機種:(PS2)
選手名:斎 藤 球団:横浜 背番号:11 投打:右左 肌:普通
プロ年数:大卒13年34歳 新人王資格:なし 誕生日:1970年2月14日
バット:木 グラブ:青 リスト左: リスト右:  守備位置:投手
弾道:1 ミート:G パワー:F22 走力:E7 肩力:C11 守力:E7 エラー回避:D8
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:152km/h コントロール:D126 スタミナ:C80
変化球:スライダー4 フォーク1
投法:オーバースロー4 セットポジション(スリークォーター4?
投手起用法:先発中継ぎ 調子次第
投手特殊能力:ピンチ2 キレ2 打たれ弱さ2 一発 シュート回転 軽い球 


投球回数 44 1/3  2勝 5敗 防御率 7.714
被打率(総合).333
得点圏 .444
被本塁打 12
被長打率.587
1,2回の失点率 9.00 6回以降の失点率12.60
被打率(ストレート/354球).289
被打率(スライダー/187球).404
被打率(フォーク/52球).381
205なまえをいれてください:04/09/15 15:58:55 ID:ctA1Jg3T
横浜が強くなってきてるのでたまには弱体化選手を依頼。斎藤隆投手です。

相変わらず変化『だけ』は大きなスライダー(よく狙い打たれていますが)を投げるので
変化量は4を維持、被打率は高いのでキレ2にしました。
シュートもフォークと似たような割合で投げるのですが速球派で3方向はエース級限定っぽいので
デフォでついているフォークを選択。(本来はエース級なんですけど)
シュート回転はシュートを外したからという理由ではなく実際にシュート回転する球が多いため。
スロースターターは迷いましたが、まんべんなく打たれているし、
リリーフより先発時の方がいい成績は残しているようなので見送ってみましたが。
一見、ポテンシャルは高いんだけど、実際マイナス能力だらけというのが
斎藤らしいと思うのでこんな感じになったのですがどうでしょうか?


作成人さん、ご意見人方々よろしくお願いします (`・ω・´)
206なまえをいれてください:04/09/15 16:13:55 ID:Ra8HCkzh
>>204
確かに厳しいけど実績込みでシュート1はあってもいいんじゃない?(それでも総変6だし)
そのうえで自分としては寸前×を推奨したい。
(実際のイニング別の成績は見てないけどイメージでは寸前×を付けるには斎藤が最強w)
207なまえをいれてください:04/09/15 16:16:09 ID:zdiA15mW
>>204
三方向あっても問題ないんじゃない?
あとコントロールはぎりぎりCあってもいいかと。
牽制がけっこう上手かったと思うけどちがったっけ?
208なまえをいれてください:04/09/15 16:22:58 ID:tkPMcCgm
>>205
ハマファン的には
・斎藤
球速:152km/h コントロール:F105 スタミナ:D75
変化球:スライダー4
投法:スリークォーター4 セットポジション
投手起用法:先発中継ぎ 調子次第
投手特殊能力:ピンチ2 キレ2 打たれ強さ2 ランナー2 安定度2 一発 シュート回転 軽い球 
こんなものだと思う。今年はコントロールがかなり悪い。甘く入った所を痛打されるのを前半戦嫌になるほど見てきた。
実際はスライダーとストレートでほとんど投球を組み立てているのでフォーク外し。こいつには変化球一球種で十分。

( ´Д⊂ヽ・・・
209なまえをいれてください:04/09/15 16:41:44 ID:ctA1Jg3T
>>206
スライダー4、フォーク1、シュート1かぁ
キレ2が全部に作用するならアリかな?
でもやっぱ3方向は強いかもな〜
あとはフォーク2ってのも考えたんだけどね
寸前×はもうちょっと他の人の意見を聞きたいです

>>207
今年は>>208さんが言ってるようにコントロールが悪い
っていっても勝負どころでコントロール悪くなる癖みたいなもので
Fってほど酷くもないと思う
だからコントロールDのピンチ2が妥当かなと
昔はコントロール200あった時代もあったし実績は評価したい

>>208
それはちょっとネタキャラにしすぎ
安定度2はいいピッチングをしてた試しがないのでつかないかと
言い方が悪いが斎藤は安定して悪い、と言ったらいいのかな?
210なまえをいれてください:04/09/15 17:12:47 ID:zdiA15mW
スライダーが切れてるわりには真ん中入って長打、っていうのがよく見る光景だな。
流石に一球種だけはやばい。
211なまえをいれてください:04/09/15 17:28:18 ID:ctA1Jg3T
んー、でも今年は酷いけどここ数年は年俸には釣りあわない成績ってだけでそこそこ働いてるわけだよね、斎藤も

実績のある選手はそこまで極端には落ちないって思うんだよ
工藤が防御率8点台で悪かったシーズンもスタミナC、コントロールC、Hスラ2、カーブ4だったという例もある(パワプロ9)
まあ斎藤は実績あるって言っても工藤と比べたらずっと落ちるけど

あと変化球1球種でキレ2って結構拷問に近いものがある気がするんだが
一球種なら必然的に狙い打たれるしキレは普通でも良いかも知れん、一応斎藤の決め球なわけだしね
212なまえをいれてください:04/09/15 17:51:05 ID:Ra8HCkzh
>>211
確かに実物のスライダーはやはり現役ではなかなかのキレを持ってるしね。
(元々は三振を取れるタイプだしキレ普通でいいかも)

今年は全然ダメだけど一軍で当たり前くらいの選手なんだし
その辺を少し考慮する必要はあるかな?
(このままだと下手すると吉見よりもオーペナの成績悪くなりそう)
213なまえをいれてください:04/09/15 18:47:03 ID:ctA1Jg3T
>>212
いや、実際にも吉見よりわりぃし。
吉見 6勝5敗 5.84
斎藤 2勝5敗 7.71

それはともかく今シーズン>実績って感じで、こんなんはどうでしょ
一球種でキレ普通


球速:152km/h コントロール:D126 スタミナ:C80
変化球:スライダー4
投法:スリークォーター4 セットポジション
投手起用法:先発中継ぎ 調子次第
投手特殊能力:ピンチ2 ランナー2 打たれ強さ2 一発 シュート回転 軽い球

まとめではないので意見お待ちしております
なんかハマファン多いみたいなんでw
意見を聞くのも楽しいですよ
214なまえをいれてください:04/09/15 19:08:04 ID:MHIzEhDD
>>213
 ・・・ネタ?だよね。

 一応聞いておくけど一球種にする理由は?
過去にどんな選手が先発ローテで一球種になっていたか、例をあげてもらえると
説明として分かりやすいんだが・・・。 ま、正直ありえないと思う。
215ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/15 19:26:18 ID:c0gQLWEJ
>>214
某開幕投手は一球種だな。
そこまで評価を下げてるファンもいるってことだろう。
ただ、マイナス能力のオンパレードなんでそこまでしなくていいと思う。
216なまえをいれてください:04/09/15 19:27:06 ID:ctA1Jg3T
>>214
いや、割と本気だったんだが・・・。
>>208さんの言うとおり基本は直球とスライダーだけなんで。

先発で1球種っていうと中日の川アとかかな?
10の川アはスタミナC、コンDでシュートが4
あとパワプロ9の近鉄門倉もスタミナDでフォーク4のみ。
ちなみに斎藤は今年はローテ投手ではないし。
217なまえをいれてください:04/09/15 19:30:30 ID:ctA1Jg3T
あら、かぶったか?
218なまえをいれてください:04/09/15 19:39:42 ID:MHIzEhDD
>>216
 ほんとだ・・前半の最初だけだったね、ローテに組み込まれてるの。スマソ
先発起用でなければ一球種も有り得なくもないんだけど・・・でも・・゚・(ノД`)・゚・。

 特能に関して「ピンチ2 ランナー2 打たれ強さ2」は付くとしても、
「一発 シュート回転 軽い球」この内の一つに(最悪2つ)してもいいんでわ?
シュート回転は回転かかるたびに「軽い球」の能力になる訳だしカブリ気味かと。
219なまえをいれてください:04/09/15 19:57:58 ID:mGOQWd0T
一発と軽い玉は是非欲しい。
あの花火師っぷりは尋常じゃない(w
220なまえをいれてください:04/09/15 20:41:48 ID:Ra8HCkzh
>>213
説明不足失礼。
今期はビックリするくらい成績悪いが例年通りに働けば防御率も4点そこそこな投手な訳だし
実績査定を入れればデフォの吉見より悪くする事は無いんじゃない?って意味です。

>>218
>>219
ピンチ2 ランナー2 一発 シュート回転 でどう?(打たれ強さ2外し)
やっぱり真っ直ぐの制球が甘い時に打たれてるって感じだし
軽い球よりもシュート回転が斎藤らしいかな?と。

それと個人の主観かもしれないけど打たれ弱い印象はそんなに受けないんだよね。
ここでも引き合いに出して悪いが打たれ弱いタイプは吉見とかのタイプだと思うし。
(打たれ強さの査定基準って何なんだろう?)
221なまえをいれてください:04/09/15 21:07:29 ID:ctA1Jg3T
>>220
打たれ強さっていうのはピヨリ易さってことだろうから
打ち込まれて自分のピッチングが出来なくなってすぐに変えられてしまう(やっぱり吉見みたいな)ピッチャーにつくんだろうと思う。
斎藤はベテランのわりに一本調子でそういう切り替えができない印象があるのでつけてみたのだが。

一応、今のところ
特殊能力はピンチ2 ランナー2 一発 シュート回転、で良さそうかな?

軽い球とシュート回転は両方あっても斎藤っぽいのでどっちもあっていい気はするけど
222なまえをいれてください:04/09/15 21:31:51 ID:MHIzEhDD
>>220
 ピンチ2 ランナー2 一発 シュート回転 。うん、これが妥当な先かと。 

 打たれ強さは「先発ならば勝星権利未満でのノックアウト回数、中継ぎ抑えは
救援失敗数を考慮」というのが自分の見解。 
ゲームでの効果を考えるとこれでいいんじゃないかな。
223なまえをいれてください:04/09/15 21:46:00 ID:ctA1Jg3T
>>222
>打たれ強さは「先発ならば勝星権利未満でのノックアウト回数、
 中継ぎ抑えは救援失敗数を考慮」

あ、斎藤はそれ多いわ
224なまえをいれてください:04/09/15 21:57:06 ID:Ra8HCkzh
じゃあ得能は>>220(+αで軽い球)でOKかな?(製作人さんなんかの意見も聞いて)

しかし573査定のせいか横浜の選手は
デフォから再査定の必要がありそうな選手がゴロゴロいるなw
(ゲームバランスなのかそれとも見てないのかわからんがw)
225なまえをいれてください:04/09/15 22:26:39 ID:ctA1Jg3T
みなさん意見ありがとう。
そいじゃ、まとめてみるよ。


機種:(PS2)
選手名:斎 藤 球団:横浜 背番号:11 投打:右左 肌:普通
プロ年数:大卒13年34歳 新人王資格:なし 誕生日:1970年2月14日
バット:木 グラブ:青 リスト左: リスト右:  守備位置:投手
弾道:1 ミート:G パワー:F22 走力:E7 肩力:C11 守力:E7 エラー回避:D8
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:152km/h コントロール:D126 スタミナ:C80
変化球:スライダー4
投法:スリークォーター4 セットポジション
投手起用法:先発中継ぎ 調子次第
投手特殊能力:ピンチ2 ランナー2 一発 シュート回転
226ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/15 22:27:44 ID:uh/5UJwY
それでいいんじゃない?

>しかし573査定のせいか横浜の選手は
>デフォから再査定の必要がありそうな選手がゴロゴロいるなw
(>ゲームバランスなのかそれとも見てないのかわからんがw)
多分見てない。年数間違えてるとか、利き腕間違えとか起きてるし。
選手名鑑くらい見ろよ573w
227なまえをいれてください:04/09/15 22:39:21 ID:ctA1Jg3T
>>226
じゃあ頃合が良くなったらで良いので斎藤の作成お願いします。

そういえばちょっと昔に広島は嶋っていう二塁手がいましたなーw
228なまえをいれてください:04/09/15 22:44:13 ID:EWWDVI4/
機種:(PS2)
選手名:阿部 球団:巨人 背番号:10 投打:右投げ左打ち 肌:普通
プロ年数:4年目 新人王資格:なし 誕生日:1979年.3月.20日
バット:木・木 グラブ:オレンジ リスト左:白 リスト右:白  守備位置:捕手
弾道:4 ミート:D4 パワー:A150 走力:E7 肩力:B12 守力:E7 エラー回避:D8
打法:スタンダード? 野手起用法:
野手特殊能力:パワーヒッター 安定感2 対左2 ケガ2 サヨナラ本塁打男
      人気者 


とりあえずまとまったみたいなので。今日30号打った阿部です。
フォームがわからないのですがどれなんでしょうか?
よろしくおねがいします。
   
229ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/15 22:44:22 ID:uh/5UJwY
>>227
ういっす。しばしお待ちを。12時までにはうpします。

ロッテには左投げの初芝がいたなあ。昔。
230なまえをいれてください:04/09/15 22:47:46 ID:Ra8HCkzh
岡本もまとまってるししばらくは査定依頼待ち状態かな?

>>227
昔ロッテに初芝って左打者もいたようなw(友達がめっちゃ荒れてた気がw)
231なまえをいれてください:04/09/15 22:50:54 ID:7mnXEu/e
遅くなりましたが、高橋聡の作成ありがとうございました。

>斎藤(横)
肩はB/12じゃないの?
>阿部(巨)
広角打法はどう?
232なまえをいれてください:04/09/15 22:54:39 ID:ctA1Jg3T
>>228
フォームはスタンダード3か4じゃなかったっけ
弾道は3っぽい気がする
あと三振はどうだろ?
233208:04/09/15 22:58:40 ID:tkPMcCgm
>>225
すまん、意見いいかな・・・?
今、齋藤は中継ぎに転向してます。禿も明言してるし、スタミナはDで良いと思いますよ。
あと、コントロールは本当に醜いのでEにした方が良いと思います・・・(個人的にはFですけどw)

せっかくまとめてくれたのに本当にスマソ・・・
234なまえをいれてください:04/09/15 23:00:10 ID:ctA1Jg3T
えーと、スイマセンが斎藤の肩はBでお願いします。>ウヒョーさん

>>231
パワーヒッターあるし、広角打法はやヴぁい気が・・・。
HR方向も引っ張りの割合が多いし。
235ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/15 23:02:56 ID:uh/5UJwY
>>234
まあええことよ。スタミナはどうする?

あと、ヤツにはさんざん話題になったアレいるかな?
236なまえをいれてください:04/09/15 23:03:14 ID:7mnXEu/e
>阿部(巨)
守力はデフォD/8維持で。特別下げる理由あるなら別だけど。
じゃないと、石原(D/9)、相川(D/8)に比べてリード面以外の守備面で劣ってる事になる。
237なまえをいれてください:04/09/15 23:08:33 ID:Ra8HCkzh
弾道3で広角打法(PH無し)ローボールヒッターでどう?(無論強振)
それとノーストライク時結構打率高いし初球○積極打法でかなりHRも増えるんじゃない?

守備に関してはデフォにして肩を13にしてもいいと思う。(デフォ12だったよね?)
238なまえをいれてください:04/09/15 23:09:07 ID:7mnXEu/e
>阿部(巨)
チーム防御率から判断してもリードレベルは正捕手で。
デフォがキャッチャー2なら仕方ないが…。
239阿部依頼人:04/09/15 23:12:52 ID:EWWDVI4/
>>232
ありがとうございます。三振は77個。前の佐伯は三振81個ですが三振ついてませんよね?
>>236
そうですね。じゃあ守備はD8で。
盗塁阻止率がわからないのですがどうなんでしょうか?
240なまえをいれてください:04/09/15 23:14:55 ID:7mnXEu/e
237のPH無しの弾道3+広角+ローボールH+強振に一票。

肩はB/12維持推し。
241なまえをいれてください:04/09/15 23:15:57 ID:ctA1Jg3T
>>233
いや、中継ぎ転向は知ってるが、本来は先発だし、自ら志願しての佐々岡みたいなケースとは違う。
それと今シーズンは先発の登板機会の方が多いからギリギリCでいいと思ったのよ。
スタミナを中途半端にDにしても中継ぎで連投はできないし。
来シーズンも調子が戻れば先発だろう。

つまり中日の川アと一緒で、
1シーズン最悪でもベテランで実績のある投手は能力は極端には落ちないってこと。
悪かったイメージが強烈すぎるが、それなりにまとまってる時もシーズン序盤にはあったし。
というかピンチ2、ランナー2でかなりその場面での能力は下がるし、勝負どころで制球が甘くなるのも再現できると思う。

長文スマン。
242ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/15 23:20:32 ID:uh/5UJwY
>>241
そうだね。ではまとめで作ります。
バットはデフォは黒だけどいいのかな?
243なまえをいれてください:04/09/15 23:22:30 ID:tkPMcCgm
>>241
なんとなく納得。迷惑かけました・・・

>>242
最近登板してないし、打席に立つ機会も無いからあまり自信はないですけど、
春先は黒を使ってた記憶があるのでOKだと思いますよ
244なまえをいれてください:04/09/15 23:29:49 ID:ctA1Jg3T
>>243
ちょっと川アって例が微妙だったけど、
ロッテのジョニーとかもそんな感じでしょ。

バットは黒なのか、ありがとう。
それじゃあ黒でお願いします、ウヒョーさん。
245阿部依頼人:04/09/15 23:29:55 ID:EWWDVI4/
>>240
やっぱりそれのほうがいいですかね?
逆方向は9本ですが基準はそのくらいなんでしょうか?
246なまえをいれてください:04/09/15 23:50:44 ID:ctA1Jg3T
阿部に広角つくとなるとセだとラロッカ、岩村あたりもつく基準になるよ。
まあこの二人はパワーヒッターは確実だろうから基準が違うといえば違うんだが。
明らかに阿部よりは逆方向に打っているので。

阿部 L 27 22 54 9 4 16 (今日の試合のHR含まず)
岩村 L 26 40 57 11 9 20
ラロ R 55 27 43 21 5 13

個人的にはセンターから逆方向>引っ張り
になってれば広角打法はついていいかなと思う。
阿部は引っ張りが多いからパワーヒッターがいいと思う。
ローボールヒッターはイメージ的にはアリ。すくって打つのは上手いからね。
でもつけるならパワーは若干下げた方が良いと思う。
247ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/15 23:52:30 ID:uh/5UJwY
岡本>>202
ねよけ えちぢ えべけ らうく ほばゆ ひませ
むるれ ざほす ぎゆて ふよぐ づりよ ぜむろ
らちえ さざぜ かぞよ だれた よしべ ろぜご
れそぢ ぜむこ らけし あざら うつち だれひ
ばめと ゆらざ ふひだ

「」>>225肩12
のろじ しきば えりま ちてる らじし ひまぬ
てしれ ばゆは けちて めよざ ちひけ らさる
よばえ のぜけ じせせ つれべ ねけん なぜご
ゆさぬ らはれ らばお さざぬ へるち ばゆひ
ばやへ ろよだ ふあだ ぬもろ

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
248なまえをいれてください:04/09/16 00:05:52 ID:PdUtu3ms
広角の基準はセンター+逆方向で6割だったはず。
ただ、PHの代わりに付ける訳だから多少甘めでもいいんじゃないかな?

取り敢えず、タイプ的に阿部のPHは違和感あり。

あと、盗塁阻止率=肩力じゃないと思う。肩はデフォ維持推し。
守力はD9でも良さそう。石原がD9なんだし相対的に見て。キャッチング等、頭以外は良い捕手だよw
249なまえをいれてください:04/09/16 00:52:05 ID:TBkqOsJ/
>>247
 のパス確認しました。
作成人さん、査定に協力してくれた皆さん、ありがとうございました!
250なまえをいれてください:04/09/16 01:07:35 ID:PdUtu3ms
斎藤は良い出来ですね。早速アレンジに加えました。

岡本のグラブは黒ではなく青では?
251ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/16 01:28:47 ID:+A4w2IC/
失敬、直し忘れてた。
>>202岡本修正
ねぜけ れちぢ れべま らてづ ほばゆ さねせ
むるれ ざほす ぞゆて ふよぐ ぶりぜ ぜもろ
らちえ さざぜ うぞよ けれた よしべ ろよご
れそぢ ぜむこ らけし あざら けつち だれひ
ばめと ゆらざ ふりだ

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
スマソ。
252なまえをいれてください:04/09/16 08:32:11 ID:AkFj4STY
阿部に広角は反対。
やっぱりナゴドでいままでHRをまったく打ったことないのはラビのせいなのかな。
キャッチングはセリーグ1になってるらしいんでちょい高めでも良いかも。
正捕手だけどリードは2にして欲しい…。
優勝当時のリードを未だに使ってるって聞いたときは愕然としたよ。
253なまえをいれてください:04/09/16 09:06:36 ID:K1DNmu/y
 阿部はPHでいいだろう、もちろん広角無しで。
パワプロ的にHR数31本がPH当確ライン、30本でも状況次第で考慮するってことで。
 で、PH付けるならば強振多用は付けない方がイイと思うな、さすがにHR量産型って
感じじゃないし。
254なまえをいれてください:04/09/16 17:11:31 ID:3bz0tfqR
 依頼させていただきます。
機種:(PS2)
選手名:加藤 球団:横浜 背番号:17 投打:右右 肌:黄
プロ年数:社会人卒2年目 新人王資格:なし 誕生日:1978年3月24日
バット:木木 グラブ:茶 リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:F24 走力:E7 肩力:C11 守力:E7 エラー回避:D8
打法:スタンダード1 ノーマル 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:152 コントロール:C155 スタミナ:D79
 変化球:スライダー3 シンカー2
投法:サイドスロー17 加藤 投手起用法:先中 
投手特殊能力:ノビ4 (安定感4 負け運)

先発にまわってから安定感抜群の加藤をおねがいします。
カッコ内はなんとなくです。
ないっちゃ無い気もします。
どうでしょうか?
255岡本依頼人:04/09/16 17:40:18 ID:7sYwiXCv
作成ありがとうございました。

捕手のリードレベルは判断が難しく、イメージに陥りやすく
コントロール、スタミナ消費値の増減など投手全体に影響を与える重要な項目であり
捕手別の失点率を見ても、阿部は谷繁、矢野に続いてセ3位の数字を残しています。
正捕手が無難ではないでしょうか?

失策数1→エラー回避率C/10、肩はデフォルト維持のB/12を推します。
256岡本依頼人:04/09/16 17:41:34 ID:7sYwiXCv
守備ですが、最近作成された石原(D/9)、相川(D/8)、保存庫の矢野(C/11)との
バランスも考慮してD/9推し。
石原と並ぶものの、エラー率との兼ね合いで、阿部>石原も維持。

評価が難しく、意見の割れる捕手のリード、肩、守は相対的な評価が必要なように思います。

打撃面の特殊能力は
弾道3、PH、ローボールヒッターで、ローボールヒッターの+補正の分、パワーは−5で145。

三振は
佐伯(ミートB/6、388打数81三振)が免除
仁志(ミートD/4、552打数82三振)には適用していてここの基準が不明です。
阿部(ミートD/4、355打数79三振)はどうなんでしょう??

ラビット等の使用球による球団別の査定の差別化は必要ないかと。
恩恵を受ける巨人、横浜の野手のパワー関連を厳しくすると、逆に被害を被る投手の査定を
甘くする羽目になり堂々巡りに・・・。
257なまえをいれてください:04/09/16 17:44:35 ID:TBkqOsJ/
>>254
とりあえず突っ込んどくと、コントロール155だとBになるよ。
コントロールはデフォと同じC/152でいいと思う。

加藤は先発になってからは投球回数、6、7、7、7、6でいずれも自責点は2以内に抑えているので確かに安定感はバツグン、
でもシーズンを通してって訳じゃないので安定感は微妙。
負け運はいらないと思う。今んとこ5勝4敗で勝ち星先行だし。
グラブは確か黒だったと思う。
あとはそんな感じでいいんじゃないかな?
258岡本依頼人:04/09/16 17:47:59 ID:7sYwiXCv
ノーストライク時の打率が.370(73-27)なので「初球」は必要では?
あと、月別の成績に波があり過ぎるので安定度2はどうでしょうか?>阿部
259なまえをいれてください:04/09/16 17:59:20 ID:TBkqOsJ/
>>256
捕手の守備は盗塁阻止率も考慮に入れて査定してたんじゃなかったっけ。
捕球してから投げるまでのスピードとか。
石原は肩も強いが、捕ってから投げるまでの一連の動作が速いんだよな。
ドラフトでも古田並のスローイングの速さって触れ込みだったし。
そういうのも捕手の守備査定には入ってくるかと。
とにかく石原と相川がまとまった経緯も見直した方がいいと思うよ。

ラビット談義が不毛だというのには同意。

http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1092926535/765-
260ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/16 18:16:35 ID:n9X6MZeR
>>256
ああ、三振抜けてたか。佐伯の三振付きは帰ったらうpします。
阿部は仁志に比べて打数が少ないのにこれだから三振は普通につくな。佐伯も。
261なまえをいれてください:04/09/16 18:23:16 ID:7sYwiXCv
ここまでまとめると

機種:(PS2)
選手名:阿部 球団:巨人 背番号:10 投打:右投左打 肌:黄色
プロ年数:4 新人王資格:なし 誕生日:1979年.03月.20日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:白 リスト右:白  守備位置:捕7
弾道:3 ミート:D/4 パワー:A/150(145) 走力:E/7 肩力:B/12(13) 守力:D/9(8) エラー回避:C/10
打法:スタンダード4(バット回す 溜め) 野手起用法:
野手特殊能力:対左投手2 ケガしにくさ2 安定感2 パワーヒッター サヨナラHR男 初球○ 人気者
(ローボールヒッター 三振)

>>259
守備力は捕球→送球のスピード、ベスト送球の入力受付時間に比例
ということで盗塁阻止率も考慮か、なるほど。

盗塁阻止率が守備査定にどの程度のウエイトを占めるか分からないが
守備をD/8に下げて肩B/13というのも選択肢になりそう。
262なまえをいれてください:04/09/16 18:28:13 ID:7sYwiXCv
>>260
そういう事でしたか。

機種:(PS2)
選手名:阿部 球団:巨人 背番号:10 投打:右投左打 肌:黄色
プロ年数:4 新人王資格:なし 誕生日:1979年.03月.20日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:白 リスト右:白  守備位置:捕7
弾道:3 ミート:D/4 パワー:A/150(145) 走力:E/7 肩力:B/12(13) 守力:D/9(8) エラー回避:C/10
打法:スタンダード4(バット回す 溜め) 野手起用法:
野手特殊能力:対左投手2 ケガしにくさ2 安定感2 パワーヒッター サヨナラHR男 初球○ 三振 人気者
(ローボールヒッター)
263石井依頼人:04/09/16 19:01:57 ID:7sYwiXCv
宜しくお願い致します。

機種:(PS2)
選手名:石井 球団:ヤクルト 背番号:61 投打:左投左打 肌:黄色
プロ年数:9 新人王資格:なし 誕生日:1977年.09月.14日
バット:木/木 グラブ:コルク リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投7
弾道:1 ミート:G/1 パワー:F/24 走力:E/6 肩力:B/12 守力:D/8 エラー回避:D/8
打法:スタンダード1(ノーマル) 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:152 コントロール:C/150 スタミナ:E/42
変化球:スライダー4 フォーク2
投法:オーバースロー7(ノーワインドアップ2段)  投手起用法:中継タイプ 接戦リード 
投手特殊能力:対左打者2 対ピンチ4 回復4 ケガしにくさ2 奪三振 速球中心


得点圏被打率.130(23-3)
奪三振率11.813

グラブは現在使用しているものを、投球フォームは実際のフォームを反映する為に変更しました。
264なまえをいれてください:04/09/16 19:12:38 ID:TBkqOsJ/
>>263
フォークは殆ど投げないしフォークの変化量は1でいいと思う。(500球近く投げて11球、普通はつかないけど1球種は厳しいので)
あとはいいと思う。
265なまえをいれてください:04/09/16 19:19:26 ID:AaVrTH1X
>>254
加藤のシンカーはHシンカーでいいと思う。(MAX139km)
それと>>257が言う通りで負け運は必要無いと思う。(安定度4は微妙)
コントロールはB/155でいいかも?(四死球がそんなに多くない)
266石井依頼人:04/09/16 19:20:19 ID:7sYwiXCv
>>254
先中タイプ 接戦リード、肩C/11→B/12、グラブ:黒
対左打者.283(159-45)、対右打者.205(161-33)なので対左打者2はどうでしょう?

>>264
そうですね。変化球:スライダー4 フォーク1で。
個人的にはSスラ4の一球種が希望ですが、野口専用という反論が必至なので・・・。


267なまえをいれてください:04/09/16 19:32:01 ID:AaVrTH1X
>>263
意外と速球中心はいらないんじゃない?
今年の石井で付いてたら井川マレンとかにも付きそう。(先発投手と比較するのも何だが)

中継ぎで速球中心というと
五十嵐 川村 少なくとも久保田くらいストレートがいるんじゃない?


ちなみに関係無いがウッズは今年もまたチャンス2が付きそうだなw(42号ソロ)
268なまえをいれてください:04/09/16 19:37:47 ID:TBkqOsJ/
>>266
対左2はつきそうだね。
肩は加藤の場合、サイドスローだから肩が球速と比例してないと判断しての肩Cなんじゃないかな。
依頼人じゃないからよくわからんけど。
グラブの色とその辺は依頼人さん待ち。

>>265
でも平均は133だから、加藤の球速を考慮するとシンカーの方が落ち着くんじゃないかな。
自分はHシンカーでもいいと思うけど。
四球は少ないけど球がうわついてたり荒れ球って時がまだあるので
コントロールはC推し。
なんというか去年の方がコントロールが良かったような。
あと逃げ球はつかないかな?>加藤
269なまえをいれてください:04/09/16 19:48:11 ID:AaVrTH1X
>>268
先発もするんだしガンガン全力投球はしないだろうから
Hシンカーでいいかと思ったんだけどどうかな?
対左はアリだと思う。
見た目を再現するには逃げ球はいいと思うけど
五輪期間からローテ入りだからあってもいいけど無くてもOKって感じじゃない?
(依頼人に任せるところかも?)


ちなみに参考までに加藤のグラブうpしてみたw
ttp://www.uploda.org/file/uporg7872.jpg
270なまえをいれてください:04/09/16 19:48:14 ID:I0Pdh4wr
去年までの阿部は、ライト方向しか打ってなかったかったが、
今年はむしろレフトかセンター方向しか無い気がする。
よって広角有推し。
パワーは140でいいと思うが・・。
そう言えば岩村って広角付いてなかったっけ?
今から飲みにいくんで、帰ってきたら確認してみます
271石井依頼人:04/09/16 19:52:55 ID:7sYwiXCv
>>267
そうですね。5割(275-546)では不要ですね。

投手特殊能力は
対左打者2 対ピンチ4 回復4 ケガしにくさ2 奪三振 ということで。
272ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/16 19:57:23 ID:+A4w2IC/
>>270
そういやひまじんロック氏のホームページでも話題になってて、岩村は広角外すとか言ってたような気がする。
273石井依頼人:04/09/16 19:57:43 ID:7sYwiXCv
>>269
江藤に代打逆転ホ−ムランを打たれたシーンですね。。。

>>270
保存庫の岩村には広角付いてます。
274なまえをいれてください:04/09/16 19:59:46 ID:TBkqOsJ/
>>269
解説者や加藤自身のコメントを聞く限りHシンカーって気はするんだよね。
グラブは黒みたいですね。


>>270
ひまじんロックさんの作った岩村なら広角打法はついてるよ。
ただ彼のサイトの掲示板の広角打法の基準でつけないで良かったかも、みたいな議論になってたと思う。

あと本塁打方向(昨日の阿部のHRは含んでないけど)

岩村 左本 11 中本  9 右本 20
阿部 左本  9 中本  4 右本 16
275なまえをいれてください:04/09/16 20:02:05 ID:Bh5kWhNQ
岩村も阿部も広角打法はいらないだろ・・・
PHだけでおk
276加藤依頼主:04/09/16 20:20:43 ID:3bz0tfqR
機種:(PS2)
選手名:加藤 球団:横浜 背番号:17 投打:右右 肌:黄
プロ年数:社会人卒2年目 新人王資格:なし 誕生日:1978年3月24日
バット:木木 グラブ:黒 リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:F24 走力:E7 肩力:C11 守力:E7 エラー回避:D8
打法:スタンダード1 ノーマル 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:152 コントロール:C152 スタミナ:D79
 変化球:スライダー3 シンカー2
投法:サイドスロー17 加藤 投手起用法:先中 
投手特殊能力:ノビ4 対左2 逃げ球

ありがとうございます。今までのをまとめてみました。
コントロールはBをあげるには…
ってかんじです。
たしかに逃げ球はあってもよさそうです!!
まだ先発に回って日があさいので安定感はなしで、
シンカーは普通のシンカーでいいと思います。
277ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/16 20:25:48 ID:+A4w2IC/
佐伯>>177三振追加
ざちね くめご ろなね らへこ めけゆ すだぜ
はるよ ばしべ ぢよむ るやだ おひね ようる
らばぜ のつぜ ぐろら ばろり まぜひ れしね
るのぬ めもろ ちぞだ さねち ぶぎぜ ごえた
ぜちも ろよば ゆがざ よてろ よごえ なねぜ
てろち

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
278なまえをいれてください:04/09/16 20:25:59 ID:AaVrTH1X
>>276で加藤はまとまったね。(肩が11のままだけどw)

石井はフォーク1の速球外しで決定かな?

阿部は広角無しのPH、三振付きの方向だけどそろそろOK?
279なまえをいれてください:04/09/16 20:28:43 ID:AaVrTH1X
>>277
毎度乙です。
そしてお帰りなさいw(仕事の方も乙です)
280なまえをいれてください:04/09/16 20:38:12 ID:TBkqOsJ/
加藤は>>276でいいと思う。
石井もほぼ決まった感じ。
阿部は依頼人さんがまとめるのが筋だと思うので
ちょっと待った方がいいと思う。
281なまえをいれてください:04/09/16 21:48:10 ID:NXN6ReF3
加藤はスライダー4、シンカー1だろ・・・
282なまえをいれてください:04/09/16 22:02:44 ID:AaVrTH1X
>>281
いや加藤のスライダーは実際なかなかのモノだが変化量4になるには少し甘いかと。
(ちょい前に査定した斎藤と比較するとキレは勝負できるが変化量はまだ 斎藤>加藤 でしょ)

逆にシンカーは速い場合はキレのある感じ。
スピードを抑えた場合はクイっと落ちてく感じだし変化量2で妥当かと。
(普通のシンカーにするって決まった事だし)
283作成人 ◆qipawa2YxE :04/09/16 22:13:11 ID:8gWrLdSa
284ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/16 22:31:29 ID:+A4w2IC/
石井>>263 フォーク1、速球中心外し
ざずぐ ろちべ くすね かぐで ぜぢれ てなめ
けるん るろべ ぞよは こらば ろがば ぜてこ
らちる へちし のわゆ ざれさ ねぜん なちご
れにぬ せはぼ せそえ さけぬ うえち ねゆひ
ばだて ふらけ ゆさご ばうら ら


改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
285なまえをいれてください:04/09/16 22:33:56 ID:TBkqOsJ/
>>283
加藤のパス確認しました(投法、能力依頼通り)
作成サンクスです。

ウヒョーさんの負担が気になっていたところなので、
新作成人さんの登場は願ったりかなったりです。
286なまえをいれてください:04/09/16 23:10:35 ID:AaVrTH1X
>>283
>>284
両製作人さん乙です。
(と言っても依頼人じゃないんだけどw)
287阿部依頼人:04/09/17 00:10:32 ID:ju/ZuFXM
査定ありがとうございます。
阿部は>>262の査定でお願いします。
288なまえをいれてください:04/09/17 00:23:58 ID:kbD/Rh9s
阿部、262を更にまとめると、打数が少ないからパワーはA/145、あとは肩B/12、守D/9かな。

特徴付けでローボールヒッターあっても良いかと。広角は無しで。
289なまえをいれてください:04/09/17 13:03:06 ID:HyMqf+yw
日本ハムの小田の作成をお願いします。

機種:PS2
選手名:小田 球団:北海道日本ハム 守位置:三一 
背番号:51 投打:右左 肌:黄
プロ年数:高卒7年目 新人王資格:なし 誕生日:1979年.5月.19日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:黒 リスト右:なし
弾道:2 ミート:C パワー:98 走力:8 肩力:7 守力:6 エラー回避:7
打法:振り子1 野手起用法:
野手特殊能力:流し打ち、代打○、サブポジ○、ケガ2
その他:慎重打法

日本ハムのイチローこと、小田です。
規定打席には到達しておりませんが(247打席)、打率.324なので、
ミートをCにしました。
安打方向が、左19中14 右22 なので、「流し打ち」を追加しました。
代打での打率が.357なので、「代打○」を追加しました.
故障で途中離脱していたので、「ケガ2」にしました。
あと、この打数で三振が47あるのでうが。「三振男」は付けた方が良いですか。
皆さん、ご意見よろしくお願いします。
290なまえをいれてください:04/09/17 14:28:13 ID:IhtWO7zb
>>289
 残念ながらどの特種能力も付きそうに有りません。
1.「代打○」はミートが2ランク上がる強力な能力なため、小田の場合少なくとも
.400割はほしい。

2.「流し打ち」は少なくとも右方向を上回ってなければ難しい。

3.サブポジ4というよりは、今季はメインが一塁という感じ。
正直付ける程守備機会がともなってない。

4.唯一ケガ2は微妙なとこ。 ただ一度離脱(だったっけ?)しただけで付いてたら、
他の選手のほどんどに付いてしまう。

5.ミートはまちがいなくD。
291ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/17 14:36:33 ID:ttV5QFhJ
>>290
ちなみにデフォはメイン三Lv5、サブ一Lv7。
代打○はパワーの補正も強烈だからね。
292なまえをいれてください:04/09/17 14:41:29 ID:IhtWO7zb
>>291
 ほえ〜・・・そんな隠し設定できるんだ・・・。
ま、今年は一塁メイン表示でいいと思うけれども。
293ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/17 14:46:26 ID:ttV5QFhJ
>>292
実は小笠原もデフォのポジションレベルは同じ。メイン三Lv5、サブ一Lv7。
294なまえをいれてください:04/09/17 14:50:31 ID:IhtWO7zb
>>293
 コナミが狙ってそうしたのかどうか分からないけど、小笠原は当たってる・・・
今年のあのエラー率は三塁ポジLV2でもいいよ・゚・(ノД`)・゚・。
295なまえをいれてください:04/09/17 15:11:13 ID:ggAbwFXU
小田はこんなもんだと思う・・・。

弾道:2 ミート:D4 パワー:C98 走力:D8 肩力:E7 守力:E6 エラー回避:E7
特殊能力:慎重打法
ポジション:三(5)一(7)二(隠し)

一応、セカンドも守れたはず。
こうすればサブポジレベルも普通になるんじゃないかと。
296なまえをいれてください:04/09/17 15:35:00 ID:ggAbwFXU
機種:PS2
選手名:森野  球団:中日 背番号:8 投打:右投左打 肌:普通
プロ年数:高卒8年目 新人王資格:なし 誕生日:1978年7月28日
バット:黒/木 グラブ:青 リスト左:白 リスト右:白 守備位置:一:(5)遊:(7)二:(6)三:(4)
弾道:3 ミート:E3 パワー:C96 走力:D8 肩力:E6 守力:E6 エラー回避:F5
打法:スタンダード1 野手起用法:代打要員
野手特殊能力:逆境○ サブポジ4 対左投手2 慎重盗塁


打率.260 4本 21打点
逆境○ .440 1本
対左投手2 右投手.283 左投手.160 

サブポジが複雑かもしれませんが、本来はショートかセカンドの選手なので。
ご存知の通り、レギュラーのあの二遊間コンビや立浪がいるために余ったところをやらされております。
よろしくお願いします。
297なまえをいれてください:04/09/17 17:58:13 ID:USZcN3hz
>>296
代打成績.333(30-10)2HR、「代打○」あってもいいんじゃない?
298なまえをいれてください:04/09/17 18:28:25 ID:ggAbwFXU
>>297
迷ったんですが、逆境○があるのでいらないかなと。
逆境○を外したらいいですかね?
299なまえをいれてください:04/09/17 18:37:16 ID:USZcN3hz
>>296
基本能力はデフォルトの
走力:E/7 肩力:F/5 守力:F/5 エラー回避:D/9でいいんじゃない?
300なまえをいれてください:04/09/17 18:40:04 ID:6h/fY9fh
>>298
代打→ビハインドとは限らないし、数字を残してるんだから両方あってもいいんじゃない?
301なまえをいれてください:04/09/17 18:42:24 ID:6h/fY9fh
機種:(PS2)
選手名:ドミンゴ 球団:中日 背番号:42 投打:右投右打 肌:黒色
プロ年数:3 新人王資格:なし 誕生日:1975年.04月.05日
バット:黒/黒 グラブ:青 リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投7
弾道:1 ミート:G/1 パワー:F/27 走力:D/8 肩力:B/12 守力:F/5 エラー回避:D/9
打法:スタンダード11 バット寝かして動かす 野手起用法:
野手特殊能力:内野安打○ 三振

球速:154 コントロール:D/120 スタミナ:B/112
変化球:スライダー1 チェンジアップ3
投法:スリークォーター19 ドミンゴ  投手起用法:先発タイプ スタミナ温存 
投手特殊能力:対左打者4 対ランナー2 安定感2 シュート回転 速球中心 テンポ○


・安打8本のうち7本が内野安打。
・対左.219(260-57)、対右.276(254-70)
・42打数22三振、2回に1回三振してます。
・打法、グラブ、バットは今年のVerです。
・ランナー有被打率.267(202-54)なもののボーク4と明らかにランナーが出ると問題あり。

よろしくお願いします。
302なまえをいれてください:04/09/17 18:52:55 ID:ggAbwFXU
>>299
正直デフォが悪すぎです。
守備機会が少ない割りにエラーを3つしてるのエラー回避は悪めで良いかと。
某査定サイトでも走D肩E守Eエラー回避Fでした。

>>300
うーん、そしたらパワー下げたほうがいいかも。

>>301
今年のドミンゴは去年よりはずっと安定してるよ。
安定2は外し。スタミナも10くらい上げていいと思う。
スライダーも2にしたらいいと思う。
あとはいいと思います。

まあ参考程度の意見ですが(汗)
303なまえをいれてください:04/09/17 19:22:53 ID:6h/fY9fh
>>302
エラー数で判断出来るエラー回避を下げるのは分かるけど
基本能力は守備機会が少なく判断が難しいからデフォルト維持希望。

ドミンゴのスタミナだけど、最近6試合6,7,6,8,7,6回で降板。
デフォルト維持で。スライダー2、安定感2外しは同意。
304なまえをいれてください:04/09/17 19:26:19 ID:6h/fY9fh
ドミンゴ
球速:154 コントロール:D/120 スタミナ:B/112
変化球:スライダー2 チェンジアップ3
投法:スリークォーター19 ドミンゴ  投手起用法:先発タイプ スタミナ温存 
投手特殊能力:対左打者4 対ランナー2 シュート回転 速球中心 テンポ○
305なまえをいれてください:04/09/17 19:29:47 ID:ggAbwFXU
>>304
だからまとめるの速過ぎですよ・・・。
俺しか意見していないですし。
俺はそれでいいと思うし気持ちは分かるんですが。
306なまえをいれてください:04/09/17 19:36:42 ID:IhtWO7zb
 森野に代打○は厳しいな。
やっぱりトータAVGから、最低でも一割はUPしてないと付けなくてイイと思う。
確かにいい仕事はしているんだけどね・・・
307なまえをいれてください:04/09/17 19:56:05 ID:6h/fY9fh
>>305
別に最終決定で貼った訳じゃないのだが・・・。
308なまえをいれてください:04/09/17 20:05:51 ID:ggAbwFXU
>>306
ですよね・・。
まあ個人的にはつけてあげても良い気もするんですが。

>>307
スマンスマン
まあなんつーか気が早いなーって思ってしまって
309なまえをいれてください:04/09/17 20:14:25 ID:6h/fY9fh
>>308
いやいや、昔あったVのように1選手1スレならこんな事しないのだが
繋いでる間はツッコミが入れば、その都度まとめた方が見やすいかと思ってね。


310なまえをいれてください:04/09/17 20:35:37 ID:zujC6DzE
機種:(PS2)
選手名:倉 球団:広島 背番号:40 投打:右投右打 肌:黄色
プロ年数:7年目 新人王資格:なし 誕生日1975年7月27日
バット:黒 グラブ:オレンジ リスト左:白 リスト右:白  守備位置:捕手
弾道:1 ミート:G パワー:F(60) 走力:E(6) 肩力:D(8) 守力:F(5) エラー回避:D(8)
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

お願いします
311なまえをいれてください:04/09/17 20:39:32 ID:ggAbwFXU
森野の足、肩、守備関連の意見をもうちょっと聞きたいところです。。。

http://hard-play-hard.fem.jp/player/04-morino.htm
http://hard-play-hard.fem.jp/03-morino.htm
http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/page019.html
312なまえをいれてください:04/09/17 20:54:00 ID:6h/fY9fh
>>310
倉はキャッチャー2/リードLv1追加希望。
阿部は正捕手/リードLv2でFA?

リードレベルだけど、これであってる?
・Lv0
・Lv1キャッチャー×
・Lv2正捕手
・Lv3キャッチャー○
・Lv4キャッチャー◎


313なまえをいれてください:04/09/17 20:59:05 ID:A2o5fXtS
合ってると思われ。今神鶴で確認した.
314なまえをいれてください:04/09/17 21:42:22 ID:v9pg+EAv
松井カズオ
ALLAでつくっといて
315ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/17 22:48:59 ID:tOtp7Kz3
ウナギイヌ>>262パワー145、肩12、守備9 ローボールヒッター
ぐぬだ えちご えのけ ぬてし らばに さざち
うしせ けにが ざやり るちば れひざ んてれ
らばる へばち うらよ けろの ばぜひ れぜざ
こさよ ぜむろ らぬえ がねぢ じぞら ごろさ
ぬぜへ ろよば ゆがざ ぜはふ きぢれ ひねち
ごる

キャッチャー2
もめぢ えらご れりけ ざうゆ らばわ ひねち
うしせ けにさ ねやひ るぜば れのね ぜてれ
らばお へばち うれよ けろの ぞぜひ れよざ
こさぬ よむろ らぬえ がねぢ ぶつら ごろた
ぬぜへ ろよば ゆがざ ぜはふ きまれ ひねち
むる

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
316なまえをいれてください:04/09/17 23:08:57 ID:20RkHw9T
ドミンゴそれでいいと思います
317なまえをいれてください:04/09/17 23:29:08 ID:ggAbwFXU
>>315
乙です〜、キャッチャー2の方使わせてもらいます。
なーんか、エラーと守備が高いような気がするけど。気のせいかな?

ドミンゴは>>304でいいんじゃないですか?
まあ一応依頼人さんが正式にオッケー出してからがいいと思いますけど・・・。
318ドミンゴ依頼人:04/09/17 23:41:24 ID:P49G+UhQ
304の査定でお願いします。

>317
エラー1つだし、エラー回避C/10は妥当でしょ?
他の捕手と対比しても守備D/9も妥当かと。
319ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/18 00:06:34 ID:VUELii19
グスマン>>304野手能力等は>>301
ぬきて こめは れつだ よざし ちだこ べあん
はしく ぐれは ばぶつ ほびす えげう めてえ
ろごに さねえ てふせ けらへ ぬぜて れやご
ぼのて こてふ らごし あざま うるち ざいり
ごぜは ふぢざ えひま やはる らざぞ ひだぜ

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。

風邪と疲労でグロッキーだす。今日はこの辺で。
320なまえをいれてください:04/09/18 00:12:43 ID:Rw4vhlX/
>>319
乙彼さまです。(依頼人じゃないですが、、、っていつも言ってるな俺・・・)
ほんと最近依頼が多くって心配してたところなんですよ。たまには休んでください。

森野はまた回復してからということで!(まだまとまってないし)
321なまえをいれてください:04/09/18 00:17:25 ID:Rw4vhlX/
>>318
阿部はそれでいいとして、そしたら森野の足は井上よりはちっとは速いし、肩も立浪以下ってことはないと
思うから、多少試合で出ていないのを差し引きしても
チーム内の比較でいくと走D肩E守F〜E エラー回避もF〜Eくらいが『妥当』になると思うよ。
322なまえをいれてください:04/09/18 00:30:25 ID:CTsYNIQP
パワプロとしてはデフォルトが一番妥当。
323なまえをいれてください:04/09/18 00:43:20 ID:Rw4vhlX/
>>322
うーん、というかここは

>>2にあるようにデフォルト能力を再度査定、再現するスレでもあるんだけど・・・。
そりゃ基準はデフォルトを重視するけど。
324なまえをいれてください:04/09/18 00:50:05 ID:g5x9uT7T
あ〜ドミンゴの製作依頼があったのか・・・(出遅れた)
できるならヘッドスライディング2・3を付けて欲しかったな〜w

325なまえをいれてください:04/09/18 00:56:41 ID:fjV+S1/m
球界再編でコナミスタジオも困ってるかもな
326なまえをいれてください:04/09/18 01:27:13 ID:Atm0JSRv
査定基準が不明瞭な走、肩、守は余程の事がない限り、デフォ維持がベスト。
材料が乏しい控え選手は特に難しい。

話は変わるが、力配分は松坂、Sスラは野口専用というのは小波の公式見解?
それとも他に付いてる、持ってる人いないから彼ら専用という解釈?

ドミンゴにヘッスラはいるかも、残念だが作成人にこれ以上負担はかけられないしね。
327なまえをいれてください:04/09/18 01:50:02 ID:g5x9uT7T
>>326
確かに守備に関しては「そりゃあんまりだろ?w」とか
10人見て8人くらいが思うくらいの選手の場合のみだろうね。
今作のデフォルト選手だと「多村」「金城」「英智」辺りみたいな。
(スタメン級か守備固めの選手etc)

Sスラはシゲキスライダー?(だったかな?w)て名前付いてるくらいだから
専用でいいんじゃないかな?(でも以前石井一に付いてたような気も・・・)
力配分は他にもつけて良さそうな選手がいれば良いんじゃない?
(佐々木とか佐々木とか佐々木などw)
328なまえをいれてください:04/09/18 01:56:13 ID:Rw4vhlX/
>>327
そういえば横浜の村田はパワプロでの自分の守備力の低さにぶちきれて
守備力をCにした自分をサクセスで作ってわざわざ対戦してたらしいよ・・・。
(まあ実際はEくらいだろうけど)
329なまえをいれてください:04/09/18 02:03:35 ID:g5x9uT7T
>>328
能力がCADBCDとかなってたりしてw>村田
そのうえで古木とかには「お前は実際こんなモンだろ?」
とか良いながら対左1とか付けてたりw(他人に厳しく自分に甘いw)
でも実際にゲーマーなプロ野球選手は遊び甲斐がありそうだな。

今調べたけどやっぱり石井一にSスラ付いてた。
思い切ってオリ変にして「S」の部分だけ取ったらどうだろう?w(名前だけスライダーw)
330なまえをいれてください:04/09/18 02:12:55 ID:Rw4vhlX/
>>329
対左1が狙ってつけられるなんてヘタクソなのか器用なのかわからんなー。
あと村田の3塁守備って実際は言われるほどヘタクソではないんだよね、肩も投手出身だから割りと強いし。
古木も外野に行ってからはマシになってる気がする。

まあ、話がそれるのでこのへんに。
331なまえをいれてください:04/09/18 02:13:37 ID:pDZlpH+9
       ∧        ∧
        / ヽ      _/ .∧
     /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
    (_____YB___)__
    /:::::::::   \ 村田 /   \
   /:::::::::: ヽ ●     ● ′ /
  / ̄\::::::   \___/   /  俺様はALLAに決まってるだろ!!
 ,┤    ト::::::::.  \/    ノ  
|  \_/  ヽ           
|   __( ̄ |
ヽ___) ノ
332なまえをいれてください:04/09/18 02:50:21 ID:Atm0JSRv
えぇ〜SスラのSは茂樹のSなのか?!
てか、いつの間にか本家の野口がノーマルスラになってるし。
333なまえをいれてください:04/09/18 02:50:33 ID:g5x9uT7T
名前が出たんで今期は悩むこいつを依頼w
(といってもウヒョー氏もお休みだし今夜は査定だけだが)

機種:PS2
選手名:古木 球団:横浜 背番号:33 打:右投左打 肌:普通
プロ年数:5 新人王資格:なし 誕生日:1980年.11月.10日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:白 リスト右:白  守備位置:外サブ三(隠しで一?)
弾道:3 ミート:E/3 パワー:B/125 走力:D/8 肩力:D/8 守力:F/4 エラー回避:G/3
打法:スタンダード1 野手起用法:代打(切り札?)
野手特殊能力:広角打法 対左4 三振男 チャンス2 強振多用

実は多村のせいで全然目立ってないが今期10HR中5本が反対方向。
そして去年からは想像のつかない対左打率.343。(まあ打席少ないんで微妙だがw)
チャンス2は強すぎなんでご愛嬌。
走肩守はデフォの話が出たが
割合色んなところで脚早い、そこそこ肩強いの意見多発なのでちょい上げてみた。
いかがでしょ?(意見求む)
334なまえをいれてください:04/09/18 03:00:53 ID:g5x9uT7T
>>332
立て続け、スレ違い失敬。
元々「Nスライダー」の予定だったけど
あまりに露骨(野口のN)だったために如何様にも取れる「S」を用いたらしい。
(すべる、シゲキetc)
335なまえをいれてください:04/09/18 03:24:14 ID:Rw4vhlX/
>>333
古木は確かに広角に大きいのを打てるけど、レギュラーじゃないし広角打法は優遇しすぎ(もともとパワー高いし)
ここはひとつハイボールヒッターでどうだろ?
高めにはかなり強いみたい。
パワーはデフォからマイナス10して121くらいが落ち着くかと。

トータル .293 143打数 42安打 10本塁打
高め .429 5本 長打率 .886
真中 .308 3本 長打率 .564
低め .209 2本 長打率 .299

あと、走力と肩力はデフォから+1して走7、肩8くらいでいいんじゃないの?
走力をDにするなら2塁打が2本と少ないので走塁2があっていいかもと思った。
336なまえをいれてください:04/09/18 03:31:40 ID:g5x9uT7T
そこが一番のネックなんだよね。>スタメンじゃない
なるほどハイボールヒッターなら打球の勢いが死なないな。
337なまえをいれてください:04/09/18 03:48:52 ID:Rw4vhlX/
村田の方に広角打法はつきそうだね

安打 30 13 21  本塁打 4 3 5
338なまえをいれてください:04/09/18 07:36:42 ID:KqOPdlj8
参考になるとは思わないが(藁)森野ネタ
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/dragons/tp2004/tp0916-2.htm
339小田依頼人:04/09/18 12:46:01 ID:zdOgwwnw
遅くなりまして、申し訳ございません。

>>290
>5.ミートはまちがいなくD。
ミートの基準は、規定打席到達者で.320以上はBですよね。
未到達者の場合の基準ってどのような感じですか。
自分は、打席数の多い未到達者(小田は打席数247)は、
1ランク落とすものと思っていたので、ミートはCかなと思ったんですよね。
340なまえをいれてください:04/09/18 14:53:18 ID:6I36vSCo
機種:(PS2)
選手名:薮田 球団:ロッテ 背番号:20 投打:右右 肌:黄
プロ年数:9 新人王資格:なし 誕生日:73年.6月.19日
バット:木 グラブ:黒 リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投
弾道:1 ミート:G/1 パワー:G/0 走力:F/6 肩力:C/11 守力:E/8 エラー回避:C/10
打法:スタンダード1 ノーマル 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:148 コントロール:D/125 スタミナ:E/45
変化球:スライダー2 フォーク3 チェンジアップ1
投法:オーバー4 セット 投手起用法:中継タイプ 接戦リード
投手特殊能力:回復4 四球

与四死球33/投球回数74


今年中継ぎに転向して大躍進した薮田最高こと薮田安彦です
デフォの持ち球に加え、100球以上投げているCHをプラスしました
いかがなもんでしょう?
341なまえをいれてください:04/09/18 15:56:52 ID:QqgSMyOm
>>338
その記事の画像を見て気付いたのですが、バット、リストの色が依頼と
違ってますね。ホーム、ビシターで使い分けているのでしょうか?

>>337
村田の場合は(デフォの谷繁は18本で付いてますが)打球方向以前に
本塁打数12では少な過ぎて付かないのでは?

342なまえをいれてください:04/09/18 16:25:54 ID:QqgSMyOm
>>284
ウヒョーの使者さん、石井の作成ありがとうございました。

>>333
ノーストライク時の打率.567(17/30)、初球○推しで。

外7/三5/一2。
走力(E/6)、肩力(E/7)はデフォ維持。
守力:F/4、失策0→エラー回避:(デフォG/2+3)F/5。
ハイボールヒッター>広角、推し。

343なまえをいれてください:04/09/18 17:04:11 ID:5sHwsZJO
>>339
 規定打席未到達者のミートは基本的にワンランクダウンでいいと思うよ。

でもここで一つ疑問が湧かないか?
 未到達で.380打ってるバッターがいたとしよう、(打席数は250位と仮定して)その選手は
ミートBでいいと思う? おそらく今までのシリーズでそういう査定はなかったと思われる。
自分の考えとしては規定打席未到達者の限界はDだと思うんだ。 
 もしくは実績(少なくとも前年度にミートB以上の経験があった)がある選手でCが限界。
さらにここからパワーによる補正を付けていく。 小田の場合パワーも高く設定してるようなんで
今回はミートDが妥当だと思った訳です。
344なまえをいれてください:04/09/18 17:17:31 ID:Rw4vhlX/
>>337
でも実際にも逆にも大きいの打てるんだよね(デフォでもついてるし)
10決の広澤はパワーCだけど広角ついてたし、パワーを下げたらいいんじゃないかな? ギリギリBくらいで。
でも本音は広角つけないでいいとも思うんだよねぇ・・・横浜はウッズ、多村がつくだろうから
もう十分だろって感じ(勝手ですけど)

>>338
画像提供どうもです。
落合は森野自体は結構評価してるみたいだからトレードはないよ!(多分・・・)
なんでも「ウチ(中日)にはいないタイプのバッター」らしい。
リストは迷ったんだけどデフォが白だったから白にしてました。バットと合わせて変更したほうがいいかな。

>>339
明確な基準はわからないですけど、去年の阪神の沖原が.341打ってミートがDだったよ。(123打数42安打)
345なまえをいれてください:04/09/18 17:21:18 ID:Rw4vhlX/
>>343
全面的に同意。
小田が3割の常連で、今年はケガで規定打席が足りていないとかなら話は変わってくるんでしょうが。
依頼人さんの意見も尊重したいんですが、ミートCはちょっとやりすぎ・・・って思います。
346ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/18 17:29:43 ID:+ERmsAd7
>>344
パワー落とさず広角外しでいいんじゃ?
10決の広澤は優勝査定もあるから除外したほうがいいと思う。
347なまえをいれてください:04/09/18 17:41:01 ID:Rw4vhlX/
>>346
あ、どうも。
やっぱそうした方がいいですかねー。
348古木依頼人:04/09/18 18:46:03 ID:g5x9uT7T
やっと入れたw
やっぱりなかなかまとまりそうに無いね。(準レギュラークラスじゃ仕方ないが)
てか何故か話題が村田の広角打法の話になってるなw
(二岡みたいに 広角→流し打ち への変更はどう?)
349なまえをいれてください:04/09/18 18:48:02 ID:CTsYNIQP
8決の荒木が.338(272打数92安打)でミートC。
9決の矢野が.321(221打数71安打)でミートC。
350なまえをいれてください:04/09/18 19:17:13 ID:QqgSMyOm
>>348
安打方向(左/中/右/内)

○二岡24/20/27/3
×村田30/13/21/5
×古木12/5/19/6
351なまえをいれてください:04/09/18 19:25:05 ID:Rw4vhlX/
自分も村田に流し打ちはつかないと思うよ。

んで、ミートなんだけど、

中日の関川が 247打数 78安打 .316 2本 でミートC パワーE65
   大西が 332打数104安打 .313 9本 でミートC パワーC104

ですね。今回(パワプロ11)でいうと。
まあ、ベテランなんで若手の小田と比べるのもちょっと違う気がするんですが。
352なまえをいれてください:04/09/18 19:29:00 ID:OVPobw7I
>>343
漏れの基準だが、
基本的に、規定打席未到達者のミートは1ランクダウンは同意だが、
例外的に、規定打席到達でミートB以上の査定になるような成績の場合、
規定打席の2/3以上なら1ランク、それ以下なら2ランクダウンと考える。


今年のパの規定打席は135試合で418かな?(公は現在129試合消化済)
17日現在で、最終的規定打席数の60%。(規定打席の2/3ラインには25〜6打席不足)
だから、B6から2つsageでD4。

こう考えれば、344の沖原のケースにも対応できる。
こんなのはどうですかね?
353なまえをいれてください:04/09/18 19:36:23 ID:5sHwsZJO
>>349
 こういう査定が大多数を占めるならば小田のミートもCでいいんだけど、
似たような境遇の選手はほとんどがDだと思うんだ・・・正直その二人は例外だと思ってる。
354なまえをいれてください:04/09/18 19:40:33 ID:1rzp/QNS
規定打席未到達者はどんなに打率が高くても基本的に最高でもD。
しかし規定打席未到達といえど、限りなく規定打席に近いのであれば、到達者とほぼ同程度の扱いにする。

これでよくね?俺はこうしてる
355古木依頼人:04/09/18 19:58:58 ID:g5x9uT7T
やっぱ無理かw(無理だと思ってたけど)>古木村田流し
そもそもタイプがそんな打者じゃないしね。

確かにちょっと前に話題になった.320台でミートCはいるか?って話題と同じで
よほど特殊な場合じゃないと.300以下のミートCって難しいと思う。
(その辺は573のさじ加減なんだろうがここではDで落ち着くかと)
356なまえをいれてください:04/09/18 20:06:58 ID:QqgSMyOm
名前が出たのでこの際・・よろしくお願いします。

機種:(PS2)
選手名:村田 球団:横浜 背番号:25 投打:右投右打 肌:黄色
プロ年数:2 新人王資格:なし 誕生日:1980年.12月.28日
バット:黒/黒 グラブ:コルク リスト左:白 リスト右:白  守備位置:三7 二2
弾道:4 ミート:E/3 パワー:B/118 走力:E/6 肩力:D/8 守力:F/5 エラー回避:F/4
打法:スタンダード1 ノーマル 野手起用法:
野手特殊能力:チャンス2 初球○ 三振 強振多用


得点圏.190(11/58)
ノーストライク時.333(19/57)
2スト打数56%(153/274)
守力、エラー回避、デフォ+1
打法、グラブは現在のものを反映
357村田依頼人:04/09/18 20:19:26 ID:QqgSMyOm
2スト打数56%(153/274)→慎重打法

野手特殊能力:チャンス2 初球○ 三振 強振多用 慎重打法
358なまえをいれてください:04/09/18 20:22:14 ID:Rw4vhlX/
>>354
いいんじゃない?
でも実績ある人は例外ってことで。

>>356
だいたいそんな感じかなー?
ミート下げでパワーうpの方が村田っぽいけど。
肩は強いからD9がいいと思うよ。
あと試合見てると慎重打法って気がする。


なんか依頼だけ溜まってるような・・・。
359なまえをいれてください:04/09/18 20:23:22 ID:1rzp/QNS
>>356
当方ハマファンですがほとんど文句の付け所がないですわ。
言うならば初球○が要るか要らないか、守備力・エラー率を微上げぐらい。
初球○に関してはデータ持ってないので何も言えませんが、
エラー率はあと1or2くらい上げても良いかもしれない。
360古木依頼人:04/09/18 20:30:33 ID:g5x9uT7T
>>356
守備はE/6で良さそうじゃない?
それと個人的にはチームプレイ×を付けてあげたい。
(村田古木の場合はチームバッティングが必要な時にあまり出番が無いんだけどw)
361なまえをいれてください:04/09/18 20:44:36 ID:Rw4vhlX/
>>360
一応守備E6とチームプレイ×は支持。
エラーはよくするけど守備自体はヘタクソではないからね。
実況で守備の人とか言われてた時期があったし。
まあ自分は守備はF5でもオッケーです。
微妙っちゃ微妙なラインだし、デフォがF4だからね・・・。

そういえば村田って今年ウッズが引っ込んでから
ファーストを守ってたことがあったような。
362小田依頼人:04/09/18 20:57:34 ID:t9rtjVTl
>>343-345>>351-355
皆さん、ご意見ありがとうございます。ミートはDということですね。
メインポジションを一塁に変更したいと思います。
それでは、まとめます。

機種:PS2
選手名:小田 球団:北海道日本ハム 守位置:一(7)三(5)二(隠し)
背番号:51 投打:右左 肌:黄
プロ年数:高卒7年目 新人王資格:なし 誕生日:1979年.5月.19日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:黒 リスト右:なし
弾道:2 ミート:D パワー:98 走力:8 肩力:7 守力:6 エラー回避:7
打法:振り子1 野手起用法:
野手特殊能力:
慎重打法

作成人さん宜しくお願いします。
363ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/18 22:02:50 ID:VUELii19
小田>>362
なめね ふちね えがけ せもえ ちぢつ のだよ
ぐこせ ばえべ ごばて ゆやけ れのご よじえ
ぬざえ さざち へふせ あぬて よめね ろぜざ
こがね ねんな せばえ へぜめ はこし ばれべ
ばらも れらだ れべざ ぬてな らばゆ ひ


改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。

ヘッスラ付ドミンゴ需要あるかな?
364なまえをいれてください:04/09/18 22:22:39 ID:Rw4vhlX/
>>363
作成乙です!復帰なりましたか?
ドミンゴはどうなんでしょうかね、、、
野手じゃないし自分はそこまではこだわってる部分ではないんで、他に需要があったらでいいですよ。
(もうパス打ち終わってしまいましたしっ)
365なまえをいれてください:04/09/18 22:54:41 ID:Rw4vhlX/
依頼が溜まり気味なので>>296森野もまとめておきます。

去年の井端が抜けてショートを守っていた時を見るに、
肩と守備がFってことはないと自分は思ったのですが、(そりゃー、井端と比べたら月とスッポンでしたけど)
デフォ推しという意見があったので一応、デフォにしました(未練たらたら・・・)

流石にエラー回避はDのままってことはないと思うのでEで。
バットとグラブは>>338さんの画像のものにしました。


機種:PS2
選手名:森野  球団:中日 背番号:8 投打:右投左打 肌:普通
プロ年数:高卒8年目 新人王資格:なし 誕生日:1978年7月28日
バット:木/木 グラブ:青 リスト左:青 リスト右:青 守備位置:一:(5)遊:(7)二:(6)三:(4)
弾道:3 ミート:E3 パワー:C96 走力:E7 肩力:F5 守力:F5 エラー回避:E7
打法:スタンダード1 野手起用法:代打要員
野手特殊能力:逆境○ サブポジ4 対左投手2 慎重盗塁
366古木依頼人:04/09/18 23:25:55 ID:g5x9uT7T
とりあえずほかに意見なさそうなんでまとめてみた。

機種:PS2
選手名:古木 球団:横浜 背番号:33 打:右投左打 肌:普通
プロ年数:5 新人王資格:なし 誕生日:1980年.11月.10日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:白 リスト右:白  守備位置:外サブ三(隠しで一?)
弾道:3 ミート:E/3 パワー:B/121 走力:E/6 肩力:E/7 守力:F/5 エラー回避:G/3
打法:スタンダード1 野手起用法:代打の切り札
野手特殊能力:対左4 三振男 チャンス2 強振多用

こんなところでOKかな?(意見自体も少ないが)
367なまえをいれてください:04/09/18 23:33:28 ID:Rw4vhlX/
>>366
ハイボールヒッターはいらんの?
走力をE7にして守備をF4にするといいような。
あとはオッケー。
368なまえをいれてください:04/09/18 23:45:22 ID:9mLQNV04
>>366
初球〇やエラー回避率(失策0)の指摘はスルーなのか??
369古木依頼人:04/09/18 23:52:15 ID:g5x9uT7T
しまった、なんだかPC調子悪くて焦ってまとめたせいでミス連発(申し訳無い)
再まとめ

機種:PS2
選手名:古木 球団:横浜 背番号:33 打:右投左打 肌:普通
プロ年数:5 新人王資格:なし 誕生日:1980年.11月.10日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:白 リスト右:白  守備位置:外サブ三(隠しで一?)
弾道:3 ミート:E/3 パワー:B/121 走力:E/7 肩力:E/7 守力:F/4 エラー回避:F/5
打法:スタンダード1 野手起用法:代打の切り札
野手特殊能力:初球○ 対左4 ハイボールヒッター 三振男 チャンス2 強振多用

370なまえをいれてください:04/09/19 00:02:10 ID:kUYV2tsg
>>369
いいんじゃないかな。
あと古木の経歴って調べたら6年目だったよ!
371古木依頼人:04/09/19 00:10:15 ID:wxflbTtv
うわ〜俺グズグズだ・・・ご指摘どうもです。>370さん

>>369のプロ6年目でお願いします。
372ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/19 11:45:54 ID:gjoJ+E23
森野>>365
へよご しぜぢ えりね ぬうこ よまに がざせ
へえせ だえひ ざちむ るちば れさざ よてる
せざや のそし じふよ ばれり ごぜひ らせご
ゆあせ めむふ らばえ さねけ きすよ けれさ
めぜう ふよざ えがね やうろ ぬごれ さごち
へる

肩6、守備6
はぜご しぜだ えりね ぜむふ よけに べざや
へえせ だえが ざちむ るちば れさざ んてろ
せざや のそし じぬよ ばれり ごぜひ らやご
ゆあら めむふ らばえ さねけ はすよ けれさ
めぜう ふよざ えがね やうろ ぬねれ さごち
けこ

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
373ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/19 11:52:15 ID:gjoJ+E23
ラーメン屋?董允?>>369プロ6年目
ねめへ たぜら しみね めてる ちごゆ りざぬ
むえら やこが ねよて ろめば えげま よてせ
ふばえ さざし へろぬ だふす ふぜて えせぢ
ろのぢ ろほぎ らける びぬち へこち ざろさ
ごらか ろよけ しべま らはろ ごねゆ ひご

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。

倉は>>310でいいのかな?
374小田依頼人:04/09/19 11:56:48 ID:8lm8JAQO
>>363
大変遅くなりましたが、お疲れ様です。
パス入力確認できました。
ありがとうございました。
375阿部依頼人:04/09/19 12:43:39 ID:NudfSkKt
>>315
遅れてすいません。
パスありがとうございます。今時間がないのでまだ確認できていません。
すいません。
376帆足依頼人:04/09/19 14:41:21 ID:kqkuGTEx
依頼がだいぶ片付いたみたいなので、西武の和田をお願いします

機種:PS2
選手名:和田 球団:西武 背番号:5 投打:右右 肌:黄
プロ年数:社会人卒8年目 新人王資格:なし 誕生日:1972年6月19日
バット:木/木 グラブ:茶 リスト左:白 リスト右:なし  守備位置:外
弾道:3 ミート:C5 パワー:A156 走力:E6 肩力:C10 守力:E6 エラー回避:D9
打法:オープン15(和田打法) 野手起用法:なし
野手特殊能力:パワーヒッター チャンス4 初球○ 逆境○ 粘り打ち 満塁HR男 
       強心多用 積極盗塁

ミートは特殊能力が多いのでCに下げました。
走力は実際Fまで遅くないので内野安打をなくし6にしました。     
エラー率も今年はエラーしてないので9にしました。
粘り打ちはよくわからないので、デフォからつけました。
満塁HR男は3本打ってるので間違いないかと。

自分はこんな感じに査定しました。皆さん査定お願いします。        
377なまえをいれてください:04/09/19 17:37:24 ID:mHUpKfU8
>>376
ミートはBでいいんじゃない。
378なまえをいれてください:04/09/19 17:45:00 ID:JsRA3W2N
>>377
 .322でギリギリBっぽいけど、パワーが高い又はPHが付くとワンランクダウン。
379和田依頼人:04/09/19 17:49:16 ID:kqkuGTEx
>>378
じゃあ、ミートはCですね。パワー高めですし、PHもついてますし。
380377:04/09/19 17:50:37 ID:mHUpKfU8
>>378
わかりました。Cですな。
381なまえをいれてください:04/09/19 18:14:29 ID:kUYV2tsg
>>372
森野のパス確認しました。
わざわざ2バージョン作って頂いて申し訳ないです!
ありがとうございました。
それと古木のパスも確認しました。
こちらも使わせて頂きます。


あと、和田のミートは自分もCでいいと思いますよ。理由は上の皆さんと同じ感じです。
走力は実際はけっこう速い方ですし、Dくらいあっていいと思うんですが、これは流石に上げ杉ですかね・・・。
まあEが無難なところでしょうかね。

後はとくにおかしな点もないと思うし、>>376でいいんじゃないですか。
382古木依頼人:04/09/19 18:23:55 ID:wxflbTtv
>>373
乙かれさまです。
遅くなって申し訳無いです、古木の確認済ませました。
やっとこさPCの調子も復活気味であります。

ドミンゴのヘッスラ23は実際にプレー中によく見られるから指摘をしてみたんだけど
まあ野手ではないし実際ゲーム中でこだわる人はそんなにいないだろうからいらないかと。
(査定の最中だったら付けてもよかったと思うがw)

何となく中継見てると流し打ちが非常に印象的なんだけどそれは俺だけかな?>和田
383和田依頼人:04/09/19 18:36:43 ID:kqkuGTEx
>>381
お、ちゃんと見てくれてる人がいた。そうですよね、実際はD8でもいいですよね。
>>382
微妙なんですよね、これが。
左47 中37 右32
でもやっぱ厳しいですかね流し打ちは。
384なまえをいれてください:04/09/19 18:59:48 ID:wxflbTtv
>>383
思い切って4番○とか付けてみては?(4番以外での能力ダウンが気になるけど)

4番時 .345 23HR 打点はわかんない
385なまえをいれてください:04/09/19 19:10:00 ID:JsRA3W2N
>>383
 足は基本的には「実際の走力(50m走等のタイム)」は考慮しない。
盗塁数が主な査定指数になる・・・・んだけど、俺も今年の和田はD8でいいと思う。
実際盗塁数も6はあるし、パワプロ9の時にもD9だった実績もあるんだよなぁ・・・。

だいたいF5じゃ年間盗塁数0になるのがほぼ確定してしまうしね。
386なまえをいれてください:04/09/19 19:12:30 ID:gjnSlL6d
俺敵に、「実際の走力(50m走等のタイム)」で能力つけてほしかった。
肩とかもね・・
387なまえをいれてください:04/09/19 19:16:53 ID:kUYV2tsg
和田の走力D8支持です。
4番○と流し打ちはいらんと思います。
388なまえをいれてください:04/09/19 19:19:44 ID:+4lZPgnc
今作は特殊能力ナシでの流し打ちが相当強化されてるから
流し打ちが上手すぎor流ししか打ってない選手にしかつけない方がいい。
389和田依頼人:04/09/19 19:32:52 ID:kqkuGTEx
では流し打ちと4番○は追加しないで、>>376の走力をD8でいいですかね。
390なまえをいれてください:04/09/19 19:50:02 ID:kUYV2tsg
>>389
良いのでわ。
391和田依頼人:04/09/19 20:31:12 ID:kqkuGTEx
ではまとめますすね

機種:PS2
選手名:和田 球団:西武 背番号:5 投打:右右 肌:黄
プロ年数:社会人卒8年目 新人王資格:なし 誕生日:1972年6月19日
バット:木/木 グラブ:茶 リスト左:白 リスト右:なし  守備位置:外
弾道:3 ミート:C5 パワー:A156 走力:D8 肩力:C10 守力:E6 エラー回避:D9
打法:オープン15(和田打法) 野手起用法:なし
野手特殊能力:パワーヒッター チャンス4 初球○ 逆境○ 粘り打ち 満塁HR男 
       強心多用 積極盗塁

これで意見がなかったら、作成人さんお願いします。
392なまえをいれてください:04/09/19 21:09:32 ID:s8LiXd06
終わった直後で本当に言い難いですけど・・・
古木は俊足強肩でチーム内では結構有名ですよ。走力・肩力は最低でもDはあります。
その他はよくまとまっていると思うので今度作り直すような機会があればこの意見を取り入れて頂ければ光栄です
393倉依頼人:04/09/19 21:18:35 ID:4d/bElT1
>>310の倉作ってくれませんか
394なまえをいれてください:04/09/19 21:44:11 ID:kUYV2tsg
>>392
確かに古木の足と肩は水準以上のものは備えてるらしいからね。
査定に参加したんですがスマンです、なんかデフォ推しって意見があって。
足を+1したのが精一杯でしたよ。

っていうか『控え選手の走肩守はデフォが妥当』って意見も出てるんですが、。
イマイチ根拠に欠ける気がするんで、(573査定が絶対ではないし)
控えクラスでも実際に肩が強い、足が速い、守備の上手い選手はデフォから少しはアップさせていいと自分は思うのですが
みなさんはどうでしょうか?
(もちろんデフォルト査定が基本という前提です。)



>>393
依頼はageたらスルーされるみたい。
捕手ならキャッチャーレベルも書いた方がいいんじゃないかな。
395ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/19 22:02:27 ID:gjoJ+E23
>>393
控え選手の査定は正直つらい。
肩が強い、守備がうまいとかはそのチームのファンでないとイマイチよくわからんのよ。
岡上の春先のショートの守備は先生より安定してたとか、直線では緒方より西山さんのほうが速いとか他球団のファンの人にはあんまりピンとこないだろうし。
396ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/19 22:09:24 ID:gjoJ+E23
アンカー間違った>>394ね。
とりあえず和田はあれで作ります。倉は異論無ければあれで作ります。
あと、薮田と村田か。
397なまえをいれてください:04/09/19 22:16:32 ID:kUYV2tsg
>>395
基本的にはファンがその選手の情報というか
そういう実際の能力は一番把握してると思うんですよね。

でも岡上は上手いって話や、西山が俊足って話は聞いたことはありますよ
木村一喜に西山が代走で出されたときに、
大下が足では西山>キムピンって解説してたんで多分本当だと思いますw
そういえば代打屋の町田がトレードだとか・・・。


倉はちょっと情報知りませんね〜。
正直わかんないです。
398ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/19 22:33:06 ID:gjoJ+E23
>>397
問題は他球団ファンを納得させられるかなんだよなあ。
正直俺は納得させてもらえれば構わんのよ。守備や肩は。
足は盗塁数がからむから厳しくいっといたほうがいいと思うけど。

倉はあんなもんだと思う。引退が近い西山さん除けば3番手の捕手。
399ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/19 22:41:49 ID:gjoJ+E23
>>391
デフォでついてる人気者と寡黙はどうする?
400なまえをいれてください:04/09/19 22:53:51 ID:08+LVEoH
和田と倉がまとまりかかっているので、
日ハムのベテラン立石と河本の作成をお願いします。

機種:PS2
選手名:立石 球団:北海道日本ハム 背番号:25 投打:右右 肌: 黄色
プロ年数:6 新人王資格:なし 誕生日:1970年.5月.14日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:無し リスト右:無し  守備位置:投

弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E6 肩力:C10 守力:D8 エラー回避: F5
打法:スタンダード1 野手起用法: 野手特殊能力: 無し
球速:145km/h コントロール:C150 スタミナ:C80
変化球: スライダー2 カーブ2 シンカー1
投法:サイドスロー4  投手起用法:先発・中継 敗戦処理 
投手特殊能力:一発

今年は谷間の先発や、ロングリリーフをこなすのでスタミナを上げました。
コントロールを上げ、スライダーを追加しました。
対左の被打率は.262なので:「対左打者4」を取り除きました。
401400:04/09/19 22:58:15 ID:08+LVEoH
機種:PS2
選手名:河本 球団:北海道日本ハム 背番号:35 投打:左左 肌: 黄色
プロ年数:13 新人王資格:なし 誕生日:1967年.10月.21日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:無し リスト右:無し  守備位置:投

弾道:1 ミート:G1 パワー:F27 走力:F4 肩力:C10 守力:E7 エラー回避: F5
打法:スタンダード1 野手起用法: 野手特殊能力: 無し
球速:144km/h コントロール:D129 スタミナ:E45
変化球: Hスライダー2 フォーク2
投法:オーバースロー4  投手起用法:中継 左のワンポイント 
投手特殊能力:対ランナー4、回復4、速球中心
402400-401:04/09/19 22:59:14 ID:08+LVEoH
途中移籍のベテラン河本です。
パワプロ通信の公開パスワードにありますが、背番号に誤りがあります。
今年の最高球速が144 km/hなので、1 km/h上げました。
今年はカーブをほとんど投げていないので、カーブを無くして、
そのかわりにHスライダーを追加しました。
フォークの変化レベルを上げ、「回復4」を追加しました。
走者ありの被打率が.188なので、「対ランナー2」を取り、「対ランナー4」を追加しました。
今年は2/3がストレートなので、速球中心を付けました。

立石と河本のご意見よろしくお願いします。
403和田依頼人:04/09/19 23:00:46 ID:kqkuGTEx
>>399
人気者ついてるんですか、でしたらお願いします。
寡黙はいらないと思います。アテネでHR打った時かなりガッツポーズ
してましたし(まあ特別な試合だからっていうのもありますが)。
404ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/19 23:00:56 ID:gjoJ+E23
>>402
ランナー4は存在しない。
405402:04/09/19 23:07:49 ID:08+LVEoH
>>404
失礼しましした。
ピンチ4と混同していました。
406なまえをいれてください:04/09/19 23:16:27 ID:JsRA3W2N
>>395
 自分も控えはデフォ+α位でいいなぁ。
コナミ査定が絶対ではないにしろゲームバランスを取っての査定してるわけだし。
実物の選手を評価するって言うのはまた別のモノだと思わないかな?
407なまえをいれてください:04/09/19 23:20:02 ID:kUYV2tsg
>>340
なんかスルーされてるから不憫なんで・・・
薮田はこれでいいんじゃないですかね?

>>400
シンカーは2でいいかも。
スタミナはDでいいかも。

>>401
やはりこっちもスタミナ高い。Fで良いかも。
27試合投げて投球回数20 2/3 というように
1試合の登板あたり1回も投げていないから。
これは実際にも左のワンポイントとしての起用法ということからだろうけど。
回復4とピンチ4はもうちょっと試合と回数を多く投げてないとつかないんじゃないかな〜、


・・・自分の意見はこんな感じです。
まあ他の人の意見も聞いてみてくださいな、と。
408ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/19 23:22:42 ID:gjoJ+E23
和田>>391人気者追加
はよご るやね しりて まうえ めごづ がぢぬ
ぐえぬ ばえが ぢめむ るぜだ れひね ぶてふ
せばび のそし じぜせ ばれひ なしひ ふえぢ
れあよ よはふ ちごし さまぢ むすら だゆた
せちへ ろらご れさざ らじふ らごれ がぢぜ
ぢふ

>>310キャッチャー2
むめへ こよぢ れひご よてる ちざる がねぬ
うえれ ばしが ねめじ ゆよば らりぬ けうせ
えぞよ てねち ぐろよ けれさ なしひ ぬかよ
いあね よてれ ぢばし がごら へえか ざれり
ざぜて ふらぞ れがね ぜ

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。

なるべく先に出てるのからまとめてほしいっす。
409なまえをいれてください:04/09/19 23:27:21 ID:JsRA3W2N
>>406
 これは守備肩に関しての事ね。

さらに言わせてもらえば、足を実際の走力(50m走タイム等)にしてしまうと
大多数の選手が走力UPでインフレをおこしてしまう。 
それを踏まえると当然チーム守備力も上がって、ゲームとしてバランスが悪くなると思うんだ。




410村田依頼人:04/09/19 23:28:50 ID:iWYUamrc
>>356の査定で、守E/6に変更、「慎重打法」追加でお願いします。

PCの調子が悪く、携帯からです。まとめの査定貼れず申し訳ないです。
411村田依頼人:04/09/19 23:35:57 ID:iWYUamrc
エラー回避が上がってますし、デフォ維持の流れなら守F4でも構いません。
個人的には最初の依頼通りF5推し。
412なまえをいれてください:04/09/19 23:40:04 ID:kUYV2tsg
>>411
守備F5でもいいんじゃない?
ただそうした場合、肩をD9にはした方がいいと思うけど。
肩の強さで補ってる感じだし・・・。
413なまえをいれてください:04/09/20 00:07:11 ID:YQFIVtx2
俺なら肩C10守備F5にするけど・・・
414なまえをいれてください:04/09/20 00:12:06 ID:r91H43iC
 確かに肩は強いんだけど「誰と比較して〜」とか「まちがいなくC!」っていう
根拠が言えないんで、俺はデフォのD8か+1までを押す。
415なまえをいれてください:04/09/20 00:26:18 ID:DcOCP79L
>>414
同意見です。
573査定信奉ではないのですが、
デフォを考慮してどちらも+1して肩D9、守備F5が無難なところかなと思います。
さすがに多村や金城の守備は例外というか+1では済みそうにないですけどね。

あと、立石の今季MAXは148`でしたよ。>>400
416なまえをいれてください:04/09/20 00:35:46 ID:POM0N70d
実際藪田はもっとコントロール良いですよ。
コントロールC:140ぐらいあっても良いような気がします。
417和田依頼人:04/09/20 00:36:31 ID:XqgdtJR0
>>408
和田のパス確認しました。ありがたく使わせてもらいます。
418村田依頼人:04/09/20 00:46:01 ID:1AZS4vRf
肩、守について、意見が割れているようなので、ここは保守的にこれまで通りデフォ維持でお願いします。
絶対的、相対的評価は難しいです。

宜しくお願いします。
419なまえをいれてください:04/09/20 01:01:53 ID:DcOCP79L
>>418
意見は割れてるけど、かといってデフォまで下げろという意見も出ていない希ガス。
ていうか、基本的にここはデフォ能力を(基本にしつつ)修正するスレだし。

ちょっと結論を焦りすぎのような気がします。
PC直ってからでいいんじゃないですか?
その間にもうちょっと意見が出そうですし。
多分、ウヒョーさんも待ってくれますよ。
420なまえをいれてください:04/09/20 04:36:23 ID:Wg1VulDY
家庭ゲー攻略板より転載なのです

機種:PS2
選手名:沢村 球団:巨人 背番号:14 投打:右右 肌:黄
プロ年数:高校卒5年目 新人王資格:なし 誕生日:1981年2月1日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E6 肩力:D8 守力:D8 エラー回避:E7
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:158km/h コントロール:C140 スタミナ:A150
変化球:ドロップ6 ドロップ1 SFF2
投法:オーバースロー14 投手起用法:先発 完投 
投手特殊能力:対ピンチ4 回復4 ノビ4 ジャイロ 軽い球 奪三振 尻上がり 速球中心

三度目の正直なのです
宜しくお願いします
421なまえをいれてください:04/09/20 07:20:41 ID:JK/2iWIt
潮崎も引退か・・・
422なまえをいれてください:04/09/20 10:05:31 ID:2gN3qtMC
>>407>>416
おす!感謝っス!変なタイミングで持ってきた俺も悪かった…
やっぱ薮田くらいのマイナーになっちゃうと査定も難しくなっちゃいますよね…
ってことで

機種:(PS2)
選手名:薮田 球団:ロッテ 背番号:20 投打:右右 肌:黄
プロ年数:9 新人王資格:なし 誕生日:73年.6月.19日
バット:木 グラブ:黒 リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投
弾道:1 ミート:G/1 パワー:G/0 走力:F/6 肩力:C/11 守力:E/8 エラー回避:C/10
打法:スタンダード1 ノーマル 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:148 コントロール:C/140 スタミナ:E/45
変化球:スライダー2 フォーク3 チェンジアップ1
投法:オーバー4 セット 投手起用法:中継タイプ 接戦リード
投手特殊能力:回復4 四球

これで確定ってことでいいでしょうか。
423ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/20 10:07:53 ID:ZYs55rgB
>>420
えっと、参考年度と成績をおねがいします。
424河本依頼人:04/09/20 10:40:33 ID:Lu67r+px
>>407
おそくなりましたが、
川本のほうは、ピンチ4は付けるつもりはございません。
>>405の文章の書き方が悪かったみたいです。
スタミナはデフォ(パワプロ通信の公開パス)のままなのですが、
そういうことなら下げた方が良いですかね。
途中移籍で、調整機関を経て、一軍昇格後、かなりの勢いで登板していたので、
できれば「回復4」は、お願いしたいところです。
425河本依頼人:04/09/20 11:10:36 ID:zfuOkwPa
一度切断したので、IDが変わっています。

>>424の自分の文章で
>ピンチ4は付けるつもりはございません。
 >>405の文章の書き方が悪かったみたいです。
と書いたのですが、
ピンチ4はデフォ(パワプロ通信の公開パス)でついている特集能力でした。

得点圏での被打率が.231なので、ピンチ4は微妙、というかいらないですよね。

下手な文章で、申し訳ございません。
426ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/20 14:41:32 ID:ZYs55rgB
>>420
沢村は右投左打のようだが?あと、投球フォームは西本のほうがよくないか?
427ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/20 14:55:26 ID:ZYs55rgB
>>420
あと、この年だと沢村は手榴弾の投げすぎで肩を壊し、剛球は失われていたはず。
このスピードにするなら、2年目の1937年、24勝4敗、防御率0.81の方がいいかも。
その場合は159km/hで人気者追加かな。
連投スマソ。
428なまえをいれてください:04/09/20 15:02:01 ID:rWgT95c1
>>418
横浜の村田か?
肩D/9 守E/6 エラー率/F4
くらいだと思うが。
二塁はクソだったが三塁は意外とまともだぞ。
429ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/20 15:10:04 ID:ZYs55rgB
薮田>>422
ませは わやぐ わさま とのづ びなし うむゆ
うるせ ばぬが ばけて こきば ぎはそ んむれ
らばる さやこ がろら ぞほさ むざよ ならご
ろさせ かてこ らばる がけよ がしち ばゆひ
ねらて いぬば しひね ぢじよ

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
430沢村依頼人:04/09/20 18:42:30 ID:Wg1VulDY
>>426
>>427
沢村って左打ちだったんですね
調査不足でしたドチクショイ

機種:PS2
選手名:沢村 球団:巨人 背番号:14 投打:右左 肌:黄
プロ年数:高校卒2年目 新人王資格:なし 誕生日:1984年2月1日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G10 走力:E6 肩力:D8 守力:D8 エラー回避:E7
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:159km/h コントロール:C140 スタミナ:A150
変化球:ドロップ6 ドロップ1 SFF2
投法:オーバースロー14 投手起用法:先発 完投 
投手特殊能力:対ピンチ4 回復4 ノビ4 ジャイロ 軽い球 奪三振 尻上がり 速球中心 人気者

あとリリース○なんかあると個人的にはむっちゃ萌えなんだけど、
そこらへんは作成人様の判断に任せます
431なまえをいれてください:04/09/20 19:02:44 ID:DcOCP79L
>>424
じゃあ河本のスタミナは10落として35ってのはどう?
回復4は自分はつけない方がいいと思うけど、
他に反対意見がないならついてもいいと思うよ。
こだわりがありそうだし。

>>428
実際それくらいあっても良さそうだけど、
守備はF5でもいいかも?

>>430
投手能力はこだわりがありそうだから突っ込まないでおくけど、
119試合 65安打 通産 .214 0本塁打 33打点 0盗塁
で投手にしちゃあ打ってるから野手能力は
ミートF、パワーFくらいあっても良いんじゃないかな?
432なまえをいれてください:04/09/20 19:07:02 ID:DcOCP79L
ちなみに、再現年度対象の1937年は.276 0本塁打 11打点みたいです。
433なまえをいれてください:04/09/20 20:20:57 ID:Ly5N4lE3
×通産
○通算
434なまえをいれてください:04/09/20 20:35:10 ID:Wa9iCly9
オリの選手少ないのでこの人をお願いします

機種:PS2
選手名:川越 球団:オリックス 背番号:20 投打:右右 肌:黄
プロ年数:社会人卒6年目 新人王資格:なし 誕生日:1973年6月8日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G10 走力:E6 肩力:C11 守力:E6 エラー回避:D8
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:150km/h コントロール:C150 スタミナ:B130
変化球:Hスライダー3 カーブ1 フォーク2
投法:オーバースロー8 投手起用法:先発 スタミナ限界 
投手特殊能力:対ランナー2

こんな感じですかね、意見ヨロです
435倉依頼人:04/09/20 20:47:40 ID:2ijWs2ly
>>408
ありがとうございました
436なまえをいれてください:04/09/20 20:54:09 ID:c1XJ1NSf
>>431
確かに回復4を付けるには登板数、投球回数も少ないかも。

>>434
一発は文句無く付くんじゃない?それと対左打者も微妙だがどうだろう。
それと成績の似た選手を探してみたんだけどコントロールはBでもかも。
(選手のタイプはともかく大体YB三浦とドッコイの成績で暴投少ないし)
437川越依頼人:04/09/20 21:09:21 ID:3oaAjaBB
>>436
そうでした一発を忘れてました。

対右.271 対左.313
差が5分あったら対左2と自分は決めているので、つけませんでした。
コントロールはギリギリBでどうでしょう。
438なまえをいれてください:04/09/20 21:28:57 ID:DcOCP79L
>>437
自分も対左打者2はつけんでいいと思いますよ。
打率は危ないけど本塁打は左打者にはそんなに打たれていないってーのが理由。

打数右打者262 被本塁打13
打数左打者288 被本塁打4

コントロールはデフォから15アップ!で158くらいあって良いんじゃないかな。
自分の意見はこんなところです。

>>433
ゴメン
439なまえをいれてください:04/09/20 21:32:02 ID:DcOCP79L
あ、コントロールデフォは148なんでアップは10でしたね、間違えました・・・。
スルーしてちょ。
440川越依頼人:04/09/20 21:36:03 ID:3oaAjaBB
>>438
そうですね、意見どーもです

早いですけど、つっこまれるとこがなさそうなのでまとめます
機種:PS2
選手名:川越 球団:オリックス 背番号:20 投打:右右 肌:黄
プロ年数:社会人卒6年目 新人王資格:なし 誕生日:1973年6月8日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G10 走力:E6 肩力:C11 守力:E6 エラー回避:D8
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:150km/h コントロール:B158 スタミナ:B130
変化球:Hスライダー3 カーブ1 フォーク2
投法:オーバースロー8 投手起用法:先発 スタミナ限界 
投手特殊能力:対ランナー2 一発病

これで意見なかったら作成する方お願いしませう
441ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/20 21:40:28 ID:ZYs55rgB
>>440
新スレになってから一人以外皆それがしが作ってるよーな…
みんなどこいったんだろ…

もう一人くらいまとまったら一緒にうpします。
442なまえをいれてください:04/09/20 21:43:02 ID:DcOCP79L
>>441
き、気のせいでは?(・∀・;)
443なまえをいれてください:04/09/20 22:12:18 ID:c1XJ1NSf
>>441
毎度製作ご苦労様であります。(感謝)

ひまじんロック氏が最近いらっしゃらないしね。
(YB加藤は謎の製作人さんが作ってくれてたけど)
444なまえをいれてください:04/09/20 22:22:15 ID:3oaAjaBB
>>441
いつもいつも乙です

来年はなくなってしまう近鉄の先発二人をお願いします。まずはエースを
機種:PS2
選手名:岩隈 球団:近鉄 背番号:21 投打:右右 肌:黄
プロ年数:高卒5年目 新人王資格:なし 誕生日:1981年4月12日
バット:木/木 グラブ:青 リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G17 走力:E6 肩力:B12 守力:C10 エラー回避:D8
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:149km/h コントロール:B170 スタミナ:A165
変化球:スライダー4 スローカーブ3 フォーク2
投法:オーバースロー17(岩隈投法) 投手起用法:先発 完投 
投手特殊能力:ノビ4 打たれ強さ4 牽制○ 打球反応○ 人気者

完封ではなく完投が多いので打たれ強さ4をつけました
445なまえをいれてください:04/09/20 22:31:23 ID:DcOCP79L
>>444
作成人じゃない自分が言うのもなんなんですが、
川越を作ってもらってから頼んだ方がいいですよ。

自分も作成依頼したいんですが、
依頼が溜まってるから片付くまで待ってる状態なので。
446ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/20 22:31:22 ID:ZYs55rgB
依頼を処理しきれん。
447なまえをいれてください:04/09/20 22:40:21 ID:3oaAjaBB
次は今年勝ち運のないのこの人

機種:PS2
選手名:バーン 球団:近鉄 背番号:23 投打:右左 肌:白
プロ年数:2年目 新人王資格:なし 誕生日:1974年1月1日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:なし リスト右:なし 守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:F5 肩力:B12 守力:E6 エラー回避:E6
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:152km/h コントロール:C140 スタミナ:B135
変化球:カットボール2 Dカーブ3 チェンジアップ1
投法:オーバースロー2 投手起用法:先発 調子次第 
投手特殊能力:対ランナー2 四球 負け運 牽制○

こちらも意見よろしくお願いです
448なまえをいれてください:04/09/20 22:44:01 ID:hlmC2Zv/
>>444
牛ファンじゃないからよくわからないけどシュート投げてない?
それともスリクォ気味だからシュート回転がシュートに判定されてるの?
449なまえをいれてください:04/09/20 22:44:04 ID:3oaAjaBB
>>446
あ、すいませんでした。
そうですよね作成人さんは実質一人なのに二人も作れなんて無理言って
ほんとにすいませんでした。
いつでもいいので気長に待ってます。
450ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/20 22:46:39 ID:ZYs55rgB
7人もためてどーすんだ。
451近鉄二人依頼人:04/09/20 22:47:09 ID:3oaAjaBB
>>448
投げてますけど、被打率が悪いのと4球種になっちゃうのでなくしました。
452なまえをいれてください:04/09/20 22:53:11 ID:DcOCP79L
>>449
川越入れたら3人だけどね!!
今溜まってるリスト

横浜 村田 >>356-361(依頼人PC不調)
ハム 立石 >>400
ハム 河本 >>402
OB 沢村 >>430
オリ 川越 >>440 (いつでも作成OK)

っていうか二人依頼とかって
比較できる選手とかセットの選手に限定しませんか?
査定もやりにくいですし。
453なまえをいれてください:04/09/20 22:54:25 ID:c1XJ1NSf
ウヒョー氏にはまったりしていてもらおうよ。
その上でウヒョー氏ら製作人さんがゆったりと製作できるように
依頼の査定兼まとめを我々で協力の下していこう。
454近鉄二人依頼人:04/09/20 22:56:10 ID:3oaAjaBB
>>452
ほんとにすいませんでした。
日ハムの投手二人依頼してる人がいたので、してしまいました。
これからは気をつけます。
455なまえをいれてください:04/09/20 23:02:50 ID:DcOCP79L
>>454
いや、自分になんか謝らなくてもいいよ。
だいたい査定に口を出す以外は何の権限もないし。
ウヒョーさんの負担が心配なだけ。

あと、バーンのスタミナは高い希ガス。
456なまえをいれてください:04/09/20 23:18:28 ID:DcOCP79L
流れ変えるけど、
阿部や石原などのキャッチャーの守備力を決めたときみたいに
同一リーグの三塁手の走・肩・守・エラー回避を比較してみて
決めかねてる村田の能力を決定するっていうのはどうだろう?


立浪  E7 E7 D9  E7 (優勝ボーナスで守備C?)
岩村  C11C11D9  E7
小久保 E6 E7 E7  E7
関本  D8 E7 E7  F5
ノムケンE6 E7 E7  E6
栗原  E7 E7 F5  F5
村田  E6 D9 E6  F4


力関係は、だいたいこんな感じかな?
457近鉄二人依頼人:04/09/20 23:51:03 ID:3oaAjaBB
>>455
バーン 
26試合166投球回数
高いですかね、岩隈より投げてるんですが。125くらいでしょうか?
458ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/21 00:17:12 ID:t741fa1o
川越>>440
ぐにぐ ぼとひ にりざ かてふ よぐち すねよ
ぐおせ こよが ざよは るせば れうけ ふうろ
せばえ あめぜ さとれ ざゆの ねかき ぎやげ
らにぬ ぜはる らぞえ のけせ へるち ざれみ
まらう ろよぢ れのご ぜへゆ よ

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
なるべく順番にまとめてください。マジで。
459なまえをいれてください:04/09/21 00:20:05 ID:z2NG5qBw
>>457
総投球回数の話?岩隈はアテネに行ってるからあんまし比較にならんような。
で、1試合の平均投球回数が同じくらいの
21試合 134 2/3 完投ゼロのドミンゴがスタミナ112(デフォ維持)だったんだよね。(詳細は>>303

バーンも完投がゼロだし135はちょいとばかし高いかな〜と思いまして。
あとチェンジアップは1割未満しか投げてないし、球速が152と速いから
カットボール3、Dカーブ3の2球種でいいかもしんない。

まー、あくまで自分の意見なんで鵜呑みにせんでいいですけども。
あまり焦らないでじっくり査定していきましょ。
460近鉄二人依頼人:04/09/21 00:34:17 ID:xHQkm3Ia
>>459
そうでしたか、スタミナの求め方がいまいちわからなかったので。
じゃあ、もう10下げて115でどうですかね。
変化球もデフォは2球種ですもんねカットボール3、Dカーブ3のほうがいいかもですね。

わかりました、ゆっくり査定していきましょう。
461なまえをいれてください:04/09/21 00:37:49 ID:srwrXe1Z
バーンは奪三振数がリーグ2位だから奪三振を
462ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/21 00:42:24 ID:t741fa1o
>>461
基準である奪三振率が9を下回ってる。
4633年の〜@会社 ◆iUeKfoIf0A :04/09/21 09:58:47 ID:Sk+jaG1S
最近忙しく、作成のお手伝いができなくてスイマセン。
家のPCも直ったので、今夜あたりからまた復帰できると思います。
464なまえをいれてください:04/09/21 10:51:55 ID:Gp6HoZyH
>>429
パス入りました
ありがとうございます
465なまえをいれてください:04/09/21 15:11:51 ID:srwrXe1Z
だいぶ前の方に作られてるんだけど、
薮田は現在65試合登板で被本塁打が4本なんで
逃げ球を付けてもいいと思う。
466倉依頼人:04/09/21 16:17:17 ID:Z5IUEFo3
>>408
倉のパス入りません
467ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/21 16:34:51 ID:SKdFuGlB
>>466
帰ったら確認します。
468倉依頼人:04/09/21 17:08:10 ID:Z5IUEFo3
>>467
スイマセン
入りました
469ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/21 17:09:15 ID:SKdFuGlB
>>468
まあええことよ。
4703年の池上を作った改造人 ◆AlPzOje5R6 :04/09/21 19:26:17 ID:5snH1FHl
>>465
とりあえず、シーズン終わってからでいいんじゃないんですか?
きりがないですし。
471なまえをいれてください:04/09/21 21:41:45 ID:z2NG5qBw
依頼人さんが来ないのでまとまりませんねー
自分が依頼しても大丈夫でしょうか?

今溜まってる依頼をまとめるんだったら、
そっち先にまとめた方が良さそうなんで、自分でよければ協力しますけど。
472沢村依頼人:04/09/21 22:07:33 ID:/dfDbvii
このスレ妙に流れが早いですね。素晴らしい
>>431氏の指摘を元に野手能力を少し修正、これで恐らく決定かと。たぶん

機種:PS2
選手名:沢村 球団:巨人 背番号:14 投打:右左 肌:黄
プロ年数:高校卒2年目 新人王資格:なし 誕生日:1984年2月1日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投
弾道:1 ミート:F2 パワー:F46 走力:E6 肩力:D8 守力:D8 エラー回避:E7
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:159km/h コントロール:C140 スタミナ:A150
変化球:ドロップ6 ドロップ1 SFF2
投法:オーバースロー14 投手起用法:先発 完投 
投手特殊能力:対ピンチ4 回復4 ノビ4 ジャイロ 軽い球 奪三振 尻上がり 速球中心 人気者

厨房だ何だと嘲られても本望なのです
宜しくお願いします
473ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/21 22:11:46 ID:t741fa1o
>>472
了解。12時までにはうpします。
474改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/21 22:42:47 ID:lY3672Ts
3年の〜から改名?します。
今のこのスレの状態は、依頼人のおk待ちなんでしょうか?
475ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/21 22:52:00 ID:t741fa1o
>>474
そう。まとめがこないんで手が付けられんのよ。
476改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/21 22:55:54 ID:smGfDeg8
>>475
そうなんですか。
とりあえず、依頼人が戻ってくるまで静観することにします。
沢村の作成、頑張ってください。
477なまえをいれてください:04/09/21 22:57:10 ID:z2NG5qBw
>>475
勝手にまとめる訳にも行きませんからね。
478村田依頼人:04/09/21 23:04:29 ID:vzAGyAy3
数々のご意見、デフォ+1の枠内、他チームの三塁手との比較…総合的に判断して
肩D/9、守F/5
で査定をまとめさせて頂きます。

>ウヒョーの使者さん
最初の356査定で、肩をD/9に変更、慎重打法を追加したものでお願いします。
内野の肩守は併殺等の連携プレーに影響するので
チームのディフェンス能力のバランスを保つ為にも大きく数値を上下させない方が良さそうですね。

長引かせてすいませんでした。作成お願いします。
479ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/21 23:07:58 ID:t741fa1o
沢村>>472
ねとう しきぎ きみて びまし ぬだや ねじぜ
はしら ばよが ごやて こきけ びまい ゆうふ
よばし じしす のやろ つれひ ごけん みらば
えさせ よてゆ よばお のだぬ うこや だろひ
けちて れらや れひせ だじふ

西本のフォーム
ざずて しらぞ びみう びけゆ ぬぢや まじぜ
へしれ ばよが ごるむ こきけ きけい ゆうふ
らばし じしし のやろ つれべ ごけん みぢば
えさせ ぜてゆ よばろ のだぬ うづや だろひ
ざやむ れらや れひせ だじゆ

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
なんで西本のフォームもかというと、西本のフォームは実は沢村のだって話を前どっかで聞いたから。
480改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/21 23:14:09 ID:Y0tRR2kI
>>478
ウヒョー使者さんをご指名ですかね?
PARでも作れそうなんで、作りますが。
481村田依頼人:04/09/21 23:38:44 ID:vzAGyAy3
出来れば、細かい所まで設定可能なウヒョーの使者さんのツールでお願いしたいです。
482改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/21 23:41:27 ID:w+FkbM92
とりあえず、作りました。が、スルーしてもらっても構いません。


>>356に慎重打法追加、肩9
村田
ねめも ふやむ ろぞね ぢだわ らだつ ひざぬ
はこら けえべ ぢめて ふやば るひね よなや
ゆぞる のざぜ じふせ のれじ ろしも れちぢ
ろがね だんげ やばえ うやぜ はるぜ ばゆさ
けちは ろせざ げひご やへい よけゆ が

改造で作った選手なので、使用は個人の責任に任せます。

その他:PARのため、ポジションLVは設定しましたが、
確認はできませんのでご了承ください。
483近鉄二人依頼人:04/09/21 23:51:02 ID:TrJ+Uiu+
遅れてすいません、まとめます。まずは岩隈から

機種:PS2
選手名:岩隈 球団:近鉄 背番号:21 投打:右右 肌:黄
プロ年数:高卒5年目 新人王資格:なし 誕生日:1981年4月12日
バット:木/木 グラブ:青 リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G17 走力:E6 肩力:B12 守力:C10 エラー回避:D8
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:149km/h コントロール:B170 スタミナ:A165
変化球:スライダー4 スローカーブ3 フォーク2
投法:オーバースロー17(岩隈投法) 投手起用法:先発 完投 
投手特殊能力:ノビ4 打たれ強さ4 牽制○ 打球反応○ 人気者

意見がないようなのでこれでお願いします。


484改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/21 23:52:43 ID:zPZtlA+6
>>483
作成します。
485沢村依頼人:04/09/21 23:53:27 ID:/dfDbvii
>>479
乙です。
パス両方とも通りました、有難うございます。

>>実は沢村の〜
Ω ΩΩナ、ナンダッテー
知らんかった知らんかった。
別所昭のフォームの話は知ってたけど西本もだったのか。ウヒョー知らんかった
486近鉄二人依頼人:04/09/21 23:53:51 ID:TrJ+Uiu+
次はバーン

機種:PS2
選手名:バーン 球団:近鉄 背番号:23 投打:右左 肌:白
プロ年数:2年目 新人王資格:なし 誕生日:1974年1月1日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:なし リスト右:なし 守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:F5 肩力:B12 守力:E6 エラー回避:E6
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:152km/h コントロール:C140 スタミナ:B115
変化球:カットボール3 Dカーブ3 
投法:オーバースロー2 投手起用法:先発 調子次第 
投手特殊能力:対ランナー2 四球 負け運 牽制○

奪三振はつけませんでした。これも意見なかったらお願いします。
487なまえをいれてください:04/09/21 23:57:24 ID:ifcAbm8G
>>486
 率では確かに「奪三振」に届かないけど、キレ位は付けないとあの三振量を再現
するのは無理だと思う。 キレ4押し〜。
488ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/21 23:58:41 ID:t741fa1o
>>486
ではバーンは俺がつくりませう。
489改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/22 00:10:50 ID:IEMaGjTF
岩隈
>>483
もらね にやの ふげま ふぎこ せがれ ざむぜ
へやと こゆが けよき しらば ふうす ぜむふ
らやえ がこえ さとゆ ばろの まぜと なちべ
きたぬ よはぼ らつえ さけせ うこち ざれひ
けちう ろぬざ せにね らてよ ご

改造で作った選手なので、使用は個人の責任に任せます。

その他:PARなので大学名は消せません。ご了承ください。
490ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/22 00:21:12 ID:gqaOCAaj
バーン>>486キレ4付
べしぐ ろびげ ぼいへ きひこ ぶばせ なむぬ
うたら めらが ざらん にゆざ ふべぞ らてろ
よだこ さゆぜ あんら ばれさ ねぜよ ならご
んたぬ めてる よつし さけぬ へえち ばるひ
ばらへ ぎらば らりご ぜてれ ご

ついでに薮田逃げ球付
まやへ にやぐ わひま ずりづ びなし むむゆ
うるろ ばぬが ばけて こきば ぎはそ かじら
よばる さやそ がろら ぞほさ むざよ ならご
ろさせ んてこ らばお がけよ がしち ばゆひ
ねらて いぬば しひね ぢじぬ

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
491なまえをいれてください:04/09/22 00:30:31 ID:4HtOc7oB
>>490
 キレ4賛同していただきありがたい。依頼人の方もこれでよかったのかな?

それにしてもパのプレーオフ争い熱いわ・・・先程サッポロドームより帰ってきて
熱戦のクールダウン中。 
492なまえをいれてください:04/09/22 00:48:20 ID:drcX7NpJ
両作成人さん乙です!
これで残ってるのは日ハムの2人ですか。

それとバーンって身長が193あるんで身長デカがつくんじゃないですかね?
でも作成したのにもつけてるのかな?
野暮なこと聞いてスイマセン。

ってー、そろそろ自分も依頼して良いですか?
査定人さんもいるうちに査定もお願いしたいので。
493ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/22 00:52:38 ID:gqaOCAaj
>>492
付いてるよ。身長デカ。
494なまえをいれてください:04/09/22 00:56:28 ID:drcX7NpJ
>>493
デフォでついてますもんね。>身長デカ
杞憂でした。
495近鉄二人依頼人:04/09/22 01:00:30 ID:qnPPNEP8
>>489
パス確認しました。これからもよろしくお願いします。

>>490
こちらもパス確認しました。キレはグッドアイディアですね。身長デカも忘れていたので乙です。

>>491
熱いですよね、ほんと。昨日の新庄は役者だったなー。自分は北海道なんですが昔からの西武ファンなんで
プレーオフで当たったらマジこわいです。
496なまえをいれてください:04/09/22 01:00:33 ID:Qqhu4nFE
すみません
以前ここの方が作成したと思われる横浜のマレンのパスわかりませんか?
(家ゲー攻略板にいたときに作成したんだったかな?)
497ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/22 01:07:58 ID:gqaOCAaj
>>496
前スレでひまじんロック氏が作ってたが、どうもアップローダから落ちたみたい。
ひまじんロック氏のサイトにもまだうpされてないみたいやね。
498なまえをいれてください:04/09/22 01:08:32 ID:drcX7NpJ
>>496
マレンはひまじんロックさんが作成。
画像でパス表示の形式だったからリンク先が消失して現在はないんだと思う。
一応、画像は保存してあるからパス晒せるけど、勝手に晒して大丈夫なのかな?
自分が作ったわけでもないし。
っていうかマレンは今季限りで解雇が濃厚・・・。
499立石&河本依頼人:04/09/22 01:09:45 ID:+O90rzR9
パソコンの調子が悪くて、今までレスできませんでした。
依頼が溜まってしまうような状況を招いてしまい、申し訳ございませんでした。
立石と河本をまとめます。

機種:PS2
選手名:立石 球団:北海道日本ハム 背番号:25 投打:右右 肌: 黄色
プロ年数:6 新人王資格:なし 誕生日:1970年.5月.14日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:無し リスト右:無し  守備位置:投

弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E6 肩力:C10 守力:D8 エラー回避: F5
打法:スタンダード1 野手起用法: 野手特殊能力: 無し
球速:148km/h コントロール:C150 スタミナ:D75
変化球: スライダー2 カーブ2 シンカー2
投法:サイドスロー4  投手起用法:先発・中継 敗戦処理
投手特殊能力:一発

最高球速とシンカーを上げ、スタミナをDに下げました。
大変あつかましいお願いですが、プロ年数と年齢の関係があるので、
ウヒョーさんに作成をお願いいたしします。 
500立石&河本依頼人:04/09/22 01:10:54 ID:+O90rzR9
機種:PS2
選手名:河本 球団:北海道日本ハム 背番号:35 投打:左左 肌: 黄色
プロ年数:13 新人王資格:なし 誕生日:1967年.10月.21日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:無し リスト右:無し  守備位置:投

弾道:1 ミート:G1 パワー:F27 走力:F4 肩力:C10 守力:E7 エラー回避: F5
打法:スタンダード1 野手起用法: 野手特殊能力: 無し
球速:144km/h コントロール:D129 スタミナ:E35
変化球: Hスライダー2 フォーク2
投法:オーバースロー4  投手起用法:中継 左のワンポイント 
投手特殊能力:速球中心

回復4はあきらめ、スタミナは10落としました。
作成人さん宜しくお願いいたします。
501ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/22 01:14:48 ID:gqaOCAaj
>>499
明日になるけどいいかな?
502立石&河本依頼人:04/09/22 01:18:13 ID:+O90rzR9
>>501
明日でも大丈夫です。
よろしくお願いいたします。
503なまえをいれてください:04/09/22 15:10:00 ID:4HtOc7oB
ほぼ現行以来がまとまって来たようなので、来年がどうなるか注目のこの人を・・・

機種:(PS2)
選手名:中村 球団:近鉄 背番号:5 投打:右右 肌: 黄色
プロ年数:13 新人王資格:なし 誕生日:1973年.7月.24日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:赤 リスト右:赤  守備位置:三

弾道:4 ミート:E パワー:A140 走力:G3 肩力:B13 守力:C10 エラー回避: E6
打法:神主打法1(中村ノリ打法) 野手起用法: 途中交代
野手特殊能力: 初球 対左投手2 三振 ケガしくさ2
その他:強振多用 慎重打法 

 パワーに関しては相当悩んだ・・・だけどどうしても、ペナントモードでは4番に座らせてあげたい
のでA140でお願いしたい。(恐らく磯辺がパワーでは上回ってしまうかもしれんが・・)
守備に関してはデフォでかまわないと思いますが、何かダウン資料があるようならばお願いします。
504なまえをいれてください:04/09/22 17:59:13 ID:drcX7NpJ
>>503
パワーヒッターも広角打法も無いし、
パワーAくらいは最後の砦ってことでいいんじゃないですか?
人気者はあえて外してるのか忘れてるだけなのか気になる・・・。
505なまえをいれてください:04/09/22 20:23:04 ID:4HtOc7oB
>>504
 思いっきり忘れてましたな・・・w
もちろん付けていいんですよね? それとも既に人気はn(ry
506ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/22 21:22:46 ID:gqaOCAaj
立石>>499
うぬも づらご ゆさう せうこ びぞゆ そざぜ
てしれ ばせだ ねちて こよば るてな ゆのれ
よばる さやそ さろら ざゆべ ねざん なちご
ろさぬ らはる らばお さけよ うこち ばゆべ
ごよぐ れせざ こべね せじゆ

河本>>500
じよざ るかば ふのも よぐぜ えまわ りばよ
さちぬ ざゆみ ざぜじ ろらざ よがめ ぜぐめ
れぞめ じざぜ じふき だれべ ぎえひ せちち
いがま よはろ まざし さばら じるか ばろべ
けちへ れよざ えべざ ぜ

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
507なまえをいれてください:04/09/22 21:26:08 ID:y/5Ar8ZZ
機種:(PS2)
選手名:西岡 球団:ロッテ 背番号:7 投打:両打 肌:黄
プロ年数:2年目新人王資格:有り 誕生日:1984年.7月24日
バット:黒 グラブ:? リスト左:赤 リスト右:赤 守備位置:遊二
弾道:2ミート:E3 パワー:E79 走力:C11 肩力:D8 守力:D8 エラー回避:D8
打法:オープン 野手起用法: 代走
野手特殊能力: なし

グローブ・打法がよくわかりませんすいません。
後流し打ちが得意な感じがあるのですがその辺はどうでしょうか?
508なまえをいれてください:04/09/22 22:07:04 ID:IrlBHZxR
西岡は確かグローブは黒とバットは赤黒だったような。
後守備はセカンド、ショートだけならサブポジ4
サードも入れるなら二:7、遊:7、三:5(割合があってます?)
流し打ちは得意でないですね。
打法はスタンダード7が似てるんですが、バット振ってない時もあるので
デフォのままでいいのでは?
509なまえをいれてください:04/09/22 22:10:18 ID:vwLPY2+d
>>507
パワーは最低でもDはあると思う。
それ以外はいいと思う。あと流し打ちは無い
510ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/22 22:13:33 ID:gqaOCAaj
>>507
デフォのグラブはコルクやね。リストは左白。
ポジションレベルは二lv7、遊lv5になってるね。
511なまえをいれてください:04/09/22 22:25:39 ID:drcX7NpJ
500を越えたので、ちょっと今までの貼りますんで、スレ汚しお許しください。
まとめサイトに簡単な能力表示があるといいかなと思い、簡単に能力もつけときました。

>>75 福浦(ロッテ)
弾道3 C5C109E6E7C10 D9
チャンス4 固め打ち 三振 粘り打ち 流し打ち 内野安打 人気

>>90 具台晟(オリ)
146Km/h 制球D125 スタB130
スライダー5サークルチェンジ1
ノビ4 クイック2 回復2 一発病 軽い球

>>111 帆足(西武)
144km/h 制球D120 スタC95
カーブ2 パーム3
対左4 対ランナー2 四球

>>139 高橋聡(中日)
148km/h 制球F101 スタE45
スライダー1 スローカーブ3
速球中心
512なまえをいれてください:04/09/22 22:27:17 ID:drcX7NpJ
>>181 大竹(広島)
154km/h 制球D120 スタE55
カーブ1 Vスライダー4
奪三振 四球 テンポ○ シュート回転

    片岡(阪神)
弾道3 FC99E6E7E7 C10
三振 初球○ ケガしにくさ2

>>182 佐伯(横浜)
弾道3 BB128D8D9E6 D8
チャンス1 サブポジ4 チャンスメーカー 体当たり 初球○ ゲッツー崩し 強振多用 人気者

三振追加>>277

>>247 斎藤(横浜)
152km/h 制球D126 スタC80
スライダー4
ピンチ2 ランナー2 一発 シュート回転

>>251 岡本(中日)
151km/h 制球C141 スタE42
Vスライダー4 フォーク3
キレ4 回復4 四球
513なまえをいれてください:04/09/22 22:28:42 ID:drcX7NpJ
>>315 阿部(巨人)
弾道3 DA145E7B12D9C10
パワーヒッター ローボールヒッター 対左投手2 ケガしにくさ2 安定感2 パワーヒッター サヨナラHR男 初球○ 
三振 人気者
キャッチャー×バージョンあり

>>319 ドミンゴ(中日)
154km/h 制球D120 スタB112
スライダー2 チェンジアップ3
対左打者4 対ランナー2 シュート回転 速球中心 テンポ○ (三振 内野安打)

>>363 小田(日ハム)
弾道2 DC98D8E7E6 E6
慎重打法

>>365 森野(中日)
弾道3 EC96E7F5F5(肩、守備E版アリ)
逆境○ 対左投手2 サブポジ4 慎重盗塁

>>373 古木(横浜)
弾道3 EB121E7E7F4 F5
ハイボールヒッター 初球○ 対左投手4 チャンス2 三振 強振多用
514なまえをいれてください:04/09/22 22:31:17 ID:drcX7NpJ
>>408 和田(西武)
弾道3 CA156D8C10E6 D9
パワーヒッター チャンス4 初球○ 逆境○ 粘り打ち 満塁HR男 強振多用 積極盗塁 人気

    倉(広島)
弾道1 GE60E6D8F5 D8
特殊能力なし

>>429 薮田(ロッテ)
148km/h 制球C140 スタE45
スライダー2 フォーク3 チェンジアップ1
回復4 四球

逃げ球追加>>490

>>458 川越(オリ)
150km/h 制球B158 スタB130
Hスライダー3 カーブ1 フォーク2
対ランナー2 一発病

>>482 村田(横浜)
弾道3 EB118E6D9F5 F4
初球○ チャンス2 三振 強振多用 慎重打法


岩隈以前までのをまとめときました。
修正箇所があったら指摘よろしくお願いします。
連貼りすいませんでした。
515西岡制作者:04/09/22 22:35:25 ID:y/5Ar8ZZ
機種:(PS2)
選手名:西岡 球団:ロッテ 背番号:7 投打:両打 肌:黄
プロ年数:2年目新人王資格:有り 誕生日:1984年.7月24日
バット:赤黒 グラブ:黒 リスト左:赤 リスト右:赤 守備位置:遊二 サブポジ4
弾道:2ミート:E3 パワー:D89 走力:C11 肩力:D8 守力:D8 エラー回避:D8
打法:スタンダード7 野手起用法: 代走
野手特殊能力: なし

みなさんの意見をまとめてみたら、
こんな感じになりましたけどどうでしょうか?
516ノリ依頼人:04/09/22 22:39:58 ID:4HtOc7oB
>>511-514氏大変乙〜。 まとめ氏も、もし見ていたらお暇な時にでもがんばってくだされ!
517西岡依頼人:04/09/22 22:42:35 ID:y/5Ar8ZZ
>>515
名前間違えて制作者って打ってしまいました。
すいません
518なまえをいれてください:04/09/22 22:42:35 ID:drcX7NpJ
>>505
ノリに人気者はもちろんあっていいと思いますよ!!(ぼーよみ)

>>515
エラー回避はE7で良いかも。
519なまえをいれてください:04/09/22 23:35:38 ID:drcX7NpJ
(PS2)
選手名:セドリック 球団:横浜 背番号:50 投打:左右 肌:黒
プロ年数:外国人1年目 新人王資格:なし 誕生日:1978/2/10
バット:木 グラブ:黒 リスト左:なし リスト右:なし 守備位置:投手
弾道:1ミート:G1パワー:G15 走力:E7 肩力:C11 守力:F5 エラー回避:E6
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:149km/h コントロール:F105 スタミナ:C105
変化球:Dカーブ5
投法:オーバースロー1 投手起用法:先発 調子次第
投手特殊能力:キレ4 クイック2 対左打者2 四球 速球中心 (勝ち運) 

説明とかは↓
520なまえをいれてください:04/09/22 23:40:29 ID:drcX7NpJ
セドリック 防御率 3.68 7勝1敗 奪三振率8.157

ストレート   704
カーブ     379
チェンジアップ  44

シーズン途中加入ながら横浜の勝ち頭のセドリック投手です。
投球フォームはとりあえずオーバースロー1にしましたが、良いものがあったら意見よろしくお願いします。
球速149`は昨日の巨人戦で計測しました。
カーブの変化の大きさとキレはセでも一、二を争うと思います。
コントロールはなかなか悪いですが、必殺のナイアガラカーブ
(チームメイトの間ではそう呼んでるそうです、別にオリ変希望って訳じゃないですけど)
が低めに決まっているときは素晴らしいピッチングをします。
スタミナは実際、完投もあり、ここ数試合は100球〜120球投げているしBでもいいかな
とも思ったんですが、シーズン途中からの加入選手、規定投球回には満たないだろうということで
Cの高めくらいで落ち着くかなと。
勝ち運もそれと同じ理由で迷ってます。


ご意見と作成よろしくお願いします。
521ノリ依頼人:04/09/22 23:40:52 ID:4HtOc7oB
>>519
 作成済みだったはず・・・
保管庫にいなかったっけ?
522なまえをいれてください:04/09/22 23:49:39 ID:drcX7NpJ
>>521
大竹みたいに作り直して欲しいかなー、と。
駄目なら諦めますけど・・・。
523ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/22 23:50:05 ID:gqaOCAaj
スタミナC90、Dカーブ4、スローカーブ2、球速148、特殊能力はランナー2、クイック2、四球で作ってたな。
524なまえをいれてください:04/09/22 23:53:50 ID:y/5Ar8ZZ
>>508->>510 >>518
意見ありがとうございました。
まとめます。

機種:(PS2)
選手名:西岡 球団:ロッテ 背番号:7 投打:両打 肌:黄
プロ年数:2年目新人王資格:有り 誕生日:1984年.7月24日
バット:赤黒 グラブ:黒 リスト左:赤 リスト右:赤 守備位置:遊(二)サブポジ4
弾道:2ミート:E3 パワー:D90 走力:C11 肩力:D8 守力:D8 エラー回避:E7
打法:オープン(デフォルト) 野手起用法:  
野手特殊能力: なし

作成者さんよろしくお願いいたします。
525なまえをいれてください:04/09/22 23:57:32 ID:VXUgoO7S
セドリックはどう見てもスリークだろ。
星野伸に似てるとか言ってる奴がいるが目がおかしいのかと思う。
526ノリ依頼人:04/09/23 00:04:32 ID:Y03g2m5L
 中村は>>503でよいかな? よければ何人かOKサインお願いいたします・・・(寂
作成人の方で納得ができた方がいた場合は作成をお願いいたしますm(__)m
527改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/23 00:19:54 ID:XCF4xLlc
>>526
>>503に人気者追加で、エラー回避6それとも7?
528なまえをいれてください:04/09/23 00:20:18 ID:JtNDbJjO
>>523
キレが欲しいんですよね〜、一方向二球種にして変化量を下げるより、
一球種でいいから変化量を5にして欲しいと思いまして・・・。
オーペナではへたれるでしょうが、自分再現度重視なんでスイマセンっ

>>525
確かに星野伸には似とりませんね。
そういえば一昨日は横から投げてローズを三振にとってたような。
実況もびびってました。

>>526
いいんじゃないですかね?(おk
529ノリ依頼人:04/09/23 00:37:39 ID:Y03g2m5L
>>527
 あ、すいません。人気追加のエラー率E6でおねがいします。(今季も三塁で7つ失策)
530改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/23 00:39:11 ID:XCF4xLlc
>>529
了解しました。
531立石&河本依頼人:04/09/23 00:47:43 ID:7FePWAiR
>>506
パス入力確認しました。
どうもありがとうございました。
532改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/23 00:50:24 ID:XCF4xLlc
>>503に人気者追加
中村
ぐでむ しやぞ るがだ ぜいし ぬねる さけや
うこせ めるひ まぬで こらば ろてな ちへえ
らだこ さしゆ のずれ けゆの ごちん なちな
きにら ぜむふ めそし さけや むるち ねふさ
ざぜて こよけ せがば やへふ ち

改造で作った選手なので、個人の範囲での使用にしてください。

その他:PARなので大学名は消せません。ご了承ください。
533ノリ依頼人:04/09/23 00:54:49 ID:Y03g2m5L
>>532
 非常にありがたいです。 只今こちらの都合でパス確認は取れませんが感謝します〜。

これでペナントのHR王も変わってくれる・・・
534なまえをいれてください:04/09/23 01:18:52 ID:EPsB/ERZ
セドリックは保存庫ので良さげ。
OV、TQの腕の違いもモーション上は許容範囲だし、右足の使い方が激似レベルだから星野でOKかと。
535なまえをいれてください:04/09/23 01:47:03 ID:Z0mDwTSi
話題ずれますけど、
キャッチャーのリードの良悪はどう決めてるんでしょうか、非常に気になってるんですが・・。
リードの悪いと言われている阿部ですが、そこで「〜の球種は無いだろ」
って、解説者が良く言いますよね。
唯一キャッチャー◎の古田は、そこで〜の球種は無いだろって球を投げ、
打たれても、「裏をかきましたがダメでしたね」と言い張る解説者。
もう自分には訳がわかりません。
試合出場時の、投手平均防御率で決めるのも、ありえない訳だし・・。
リードって案外適当なんじゃないかと思ってみたんですが
536西岡依頼人:04/09/23 01:50:25 ID:uXj2MxKu
すいません。投打が抜けていました。

機種:(PS2)
選手名:西岡 球団:ロッテ 背番号:7 投打:両打右投 肌:黄
プロ年数:2年目新人王資格:有り 誕生日:1984年.7月24日
バット:赤黒 グラブ:黒 リスト左:赤 リスト右:赤 守備位置:遊(二)サブポジ4
弾道:2ミート:E3 パワー:D90 走力:C11 肩力:D8 守力:D8 エラー回避:E7
打法:オープン(デフォルト) 野手起用法:   
野手特殊能力: なし

作成者さんよろしくお願いいたします。
537なまえをいれてください:04/09/23 02:03:59 ID:EPsB/ERZ
>535
捕手別の失点率
538なまえをいれてください:04/09/23 02:36:16 ID:05olWbh5
>>535
どうだろ。
古田の場合はリードの基礎を叩き込まれたから、「裏をかいた」とか言われる。
つまり、セオリーは知ってる(相手の弱点も)がその逆をあえて突いたと言えるだけの技術がある。
ID野球を知り尽くした古田があり得ないところに構えてるわけだから、わざとだろうと。

阿部の場合はセオリーを無視しまくってる上、あり得ないリードを頻発してるから
基礎が分かってない→裏をかいたのではなく、素でミスった。と思われるわけ。

というか、キャッチャーのリードなんてあんまり関係ない。
コントロールが素晴らしい小宮山でさえ、ストライクゾーン4分割が限界らしい。
キャッチャーの思い通りにボールが来るわけじゃないからなぁ。
どっちかと言うと、安心して投球できる・出来ないの違いじゃないか?
阿部のリードより古田のリードのほうが信頼できるし。
539なまえをいれてください:04/09/23 10:58:35 ID:4v6BMGEN
>>536
走力はB12でもいいんじゃない?
盗塁もよくするし、守備範囲の広さは定評あり。あ、積極盗塁プラスね。
そしたら両打・俊足を踏まえてミートFになるかなぁ。

本人が「自分は二塁手」って言ってるから二(遊)サプポジ4でもいーよーな気もする。
早坂がいる二軍じゃずっと二塁で出てたわけだし、一軍上がってからは堀が遊撃手できないからやってたようなもんだし。

欲を言えば流し打ちが欲しいんだけど、この成績じゃ辛いかなぁ?(左:9/10/11 右:9/7/2)
TVとかで見てる限り、上手い流し打ちが多い。解説者からも「流し打ちの技術はベテランみたいですね」ってよく言われるし。
540なまえをいれてください:04/09/23 11:06:21 ID:4v6BMGEN
うわ、申し訳ない
上ほとんど見てなかった

スマソ
541なまえをいれてください:04/09/23 12:28:47 ID:vmvo+q9c
機種:(PS2)
選手名:上原 球団:巨人 背番号:19 投打:右投げ右打ち 肌:黄色
プロ年数:6年目 新人王資格:なし 誕生日:1975年.4月.3日
バット:木・黄 グラブ:コルク リスト左:無し リスト右:無し  守備位置:投手
弾道:1 ミート:F2 パワー:F37 走力:F5 肩力:C11 守力:D8 エラー回避:D8
打法: 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:148Km コントロール:A190 スタミナ:A150
変化球:カットボール1 フォーク5 フォーク2
投法:オーバースロー28(上原浩治) 投手起用法:先発 完投 
投手特殊能力:ノビ4 軽い球 対ピンチ4 リリース○ 安定感4 人気者 テンポ○ 

最近結婚した上原です。
21試合で22四球だからコントロールはA190にしてみました。
上原 21試合  156回   
川上 25試合  180回
岩隈 20試合  157回
松坂 22試合  144回
なので、スタミナはAギリギリ。カットボールは1でいいでしょうか?
よろしくお願いします。 
542ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/23 12:36:13 ID:4X4oV6As
>>541
前スレ843参照。
543なまえをいれてください:04/09/23 12:50:05 ID:vmvo+q9c
>>542
前にもあったんですね。
シーズン終了まで待っています。
544セドリック依頼人:04/09/23 13:50:45 ID:JtNDbJjO
>>534
フォームについてはちょっと議論の余地はありそうですね。
それじゃあセドリックはシーズンの成績が確定した頃にでもまた頼ませてもらいます。


>>539
走力Bは同意です。ミートは微妙なところなんで、皆さんが良いと思ったもので。
西岡はスピードがウリの選手なんで、自分も走力B12あってもいいと思いますよ。
でも、最近デフォからの能力アップが抑え目になってるから、他の人は同意してくれるかわからんですけど。
その分、守備を1つ下げたらいいかな?
でも守備も平均以下って感じもしないんですよね。

しかし、高卒2年目で本職じゃないショートで一軍スタメンとはセンス抜群なんでしょうね。
545なまえをいれてください:04/09/23 13:58:30 ID:JtNDbJjO
あ、西岡に流し打ちはどうなんだろ。
個人的にはつけてもあげてもいい感じはするけど

ミートFなら流し打ちつけて、ミートEなら流し打ちなし

ってのはどうかな?
まあー思いつきなんでスルーしてもらっても結構ですが・・・。
546なまえをいれてください:04/09/23 17:09:56 ID:K8bA+4B4
今年は盗塁王ほぼ確定の川崎を依頼します

機種:PS2
選手名:川崎 球団:ダイエー 背番号:52 投打:右左 肌:黄
プロ年数:高卒5年目 新人王資格:なし 誕生日:1981年6月3日
バット:黒/黒 グラブ:コルク リスト左:黒 リスト右:黒  守備位置:遊(二)
弾道:2 ミート:C5 パワー:E75 走力:A14 肩力:D8 守力:D9 エラー回避:E6
打法:オープンスタンス1 野手起用法:
野手特殊能力:走塁4 内野安打○ バント○ 固め打ち 対左2or1 チームプレイ○
       ミート多用 積極盗塁 人気者

対右.329 対左.244
とかなり左を苦手としているのですが対左1はつくでしょうか?
他にも意見よろしく
547なまえをいれてください:04/09/23 18:00:43 ID:yd5+1M1f
西岡は守備が上手いので守備力下げる必要はないのでは?
個人的にはミートEで流し打ちをつけたいですが、多分ダメですよね。
548なまえをいれてください:04/09/23 18:04:36 ID:+yvubKwL
>>546
もともと左対左はミートが1ランク(だっけ?)
下がるので、左2でいいでしょー。
.244だったら2ランクダウンのEくらいだし。
549川崎依頼人:04/09/23 18:12:32 ID:K8bA+4B4
>>548
やっぱ対左は2でいいですね、意見どうもです。
550ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/23 18:22:37 ID:BhNhz1ce
そういや、代替なければ最終戦だったな。
551なまえをいれてください:04/09/23 22:19:08 ID:oS90vD89
どうでもいいつっこみかもしれんが

×川崎
○川ア

じゃなかったっけ?(ゲーム中)
552なまえをいれてください:04/09/24 00:31:05 ID:GbbMwG1M
もし依頼がたまってると言われたら、待ちますのでよろしくお願いします

機種:PS2
選手名:オーティズ 球団:オリックス 背番号:8 投打:右右 肌:黒
プロ年数:2年目 新人王資格:なし 誕生日:1977年6月13日
バット:黒/黒 グラブ:オレンジ リスト左:なし リスト右:なし 守備位置:一(二三)
弾道:4 ミート:D4 パワー:A140 走力:E7 肩力:D8 守力:F4 エラー回避:G3
打法:スタンダード9 野手起用法:
野手特殊能力:初球○ サブポジ4 チャンス2 三振男 エラー 安定度2 積極打法 強心多用
553西岡依頼人:04/09/24 01:46:58 ID:WtM0wj9R
意見をまとめてみました

機種:(PS2)選手名:西岡 球団:ロッテ 背番号:7 投打:両打右投 肌:黄
プロ年数:2年目新人王資格:有り 誕生日:1984年.7月24日バット:赤黒 グラブ:黒 リスト左:赤 リスト右:赤 守備位置:二(遊)サブポジ4
弾道:2ミート:E3 パワー:D90 走力:B12 肩力:D8 守力:D8 エラー回避:E7
打法:オープン(デフォルト) 野手起用法:野手特殊能力:積極盗塁 流し打ち

流し打ちは個人的にも入れたいんですけどどうでしょうか?
554なまえをいれてください:04/09/24 04:37:01 ID:YmGr7xlU
川ア
バントはうまくないからバント○いらない。
メインはショートだけど
遊Lv6 三Lv7 二Lv4 ぐらい。
対左2キボー。
流し打ちつけて。
盗塁4も追加。
こんなとこかな。
555なまえをいれてください:04/09/24 05:37:25 ID:e0hbBTnM
安打方向はライトが多いから流し打ちはいらない。
走力15で走塁はいらないんでないかな。
556なまえをいれてください:04/09/24 06:01:52 ID:en2zbC3b
557川崎依頼人:04/09/24 13:49:20 ID:qdHmF5OL
>>554
川崎は盗塁数は多いけど、成功率が.750なんでつけなかったんですが、どうでしょう?

>>555
流し打ちは同じ意見でつけませんでした。
走力15の走塁4なしはよくわかりません。彼は走塁うまいのでしょうか?知ってる人いたらおねがいします。
558ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/24 16:23:23 ID:6hbqztgD
>>557
盗塁4は成功率8割は欲しい。
559なまえをいれてください:04/09/24 17:11:22 ID:Qy1Joybw
>>554
>>555
>>557
バント○は自分もつけんでいいと思います。
流し打ちは×、粘り打ちはつけていい気がするんですが、
データがわからないので特に推しって訳でもないです。
サブポジ二塁は隠しで良い気がします。
走力は14でいいと思います。
盗塁4はいらないかと。理由は上の皆さんと同じ。
走塁4については特に反対意見も賛成意見もないです。

それと、前に書き込んでる人もいますが、
×川崎
○川アですよ。
560なまえをいれてください:04/09/24 17:46:05 ID:PjH3iis8
 話題性の有る内にジョィの再査定を求む。

機種:(PS2)
選手名:SHINJO 球団:北海道日本ハム 背番号:1 投打:右右 肌: 黄色
プロ年数:12 新人王資格:なし 誕生日:1972年.1月.28日
バット:黒/木 グラブ:茶 リスト左:赤 リスト右:赤  守備位置:外
弾道:4 ミート:D パワー:B139 走力:C11 肩力:A15 守力:A14 エラー回避: E7
打法:スタンダード17(新庄打法) 野手起用法:
野手特殊能力: 対左投手4 内野安打 バント○ ローボールH 送球4 盗塁2 (満塁安打男)
その他:強振多用 積極打法 慎重盗塁 ムードメーカー 人気者

 保管庫のマイナーチェンジではありますが、ここまで神憑かり的な活躍されると
つい再査定を求めてしまう・・・。 満塁男かサヨナラ男はイメージ的なものになってしまうが
近鉄の北川の例もあるのでどちらかは欲しい所。(一応満塁での打率は.389と考慮できる数字はある)
弾道はパワーを下げてでも(実質25本でAライン)4にしたいのですがいかがでしょうか。


561なまえをいれてください:04/09/24 18:27:39 ID:YmGr7xlU
盗塁王だから盗塁4ほしいけどな。
走14+盗塁4 か 走15 を希望。
走塁4はいらないかな。
積極走塁はいるかもだけど。
守備位置は>>554で。
562ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/24 18:32:30 ID:6hbqztgD
ちなみに赤星が盗塁成功率8割越えで走力14、盗塁4で作ってた。
563なまえをいれてください:04/09/24 18:38:01 ID:Qy1Joybw
こんなこと言うとセオタ乙とか返ってきそうですが、
セの方が肩のいいキャッチャーが揃ってるってこと考慮した方が良いかと。
しかも川アは城島から刺されることがないという優位性もあります。
564なまえをいれてください:04/09/24 19:07:05 ID:9Po7FWxz
>>560
確かに打率的にはミートDはあるねぇ。
でも、今までのことを考えると、どうしても荒っぽいイメージがあるので、
ミートはEで、バント○はいらないんじゃないかな?
後、新庄らしさを出すため、安定2ってのはどうでしょう?
565なまえをいれてください:04/09/24 19:14:48 ID:FzaoG32J
>>643
それを言い出したら他の能力まで、セだからパだからとかってなりそうじゃない?
566565:04/09/24 19:18:31 ID:FzaoG32J
↑アンカーミス。>>543ね。
567563:04/09/24 19:48:22 ID:Qy1Joybw
>>565
自分ですか?
まあ〜、細かいことを気にしてたらしゃあないですが、
セだからパだからって意味じゃなくて考えてもらえるとありがたい。

というのも、基本的にパワプロはセ、パで能力の区別はしていないと思う(DHの走肩守、パの投手の打撃くらい?)

つまり、盗塁55個記録してる赤星が走力14、盗塁4を基準として、
42個の川アにそれと同一の能力をつけて良いか?
というとやはり疑問符はつくと思うんだ。

なんだか説明がわかりづらいですね、申し訳ありません。
568なまえをいれてください:04/09/24 19:56:28 ID:Qy1Joybw
まあ、この問題は赤星の足を15にすれば解決するとは思うんですが・・・。
一度14って話で落ち着いているのでそれも違うって気がするんですよね。
川アが盗塁成功率8割を超えていれば、文句ナシで盗塁4推しなんですけど。
569ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/24 20:22:48 ID:6hbqztgD
>>568
そう。8割近くならまあいいかとも思えるんだがねえ。
570なまえをいれてください:04/09/24 20:53:27 ID:jkYozO9V
>>567
そうするともっとおっきな
「パにはDHがあるんだけどそれはどうなの?」
って話になるし。

球場の大きさ・使ってるボール・対戦する投手・打者の差その他、
いろいろ差があるんだからいちいち考慮に入れてたらきりがないでしょ。

そもそもセの方が肩のいいキャッチャーが揃ってるってのはどこから来る話なの?
いや、煽りとかじゃなく。純粋に気になる。
571なまえをいれてください:04/09/24 21:18:43 ID:fLN8DWxt
>>570
確かにセは肩の良い捕手が揃ってるな
谷繁B 古田B 阿部B 矢野C 相川B 石川B

まぁ考慮しないでFAだろ。面倒臭い事になりそうだし
572なまえをいれてください:04/09/24 21:20:50 ID:fLN8DWxt
>>571
すまん、石川じゃなくて石原だった・・・
カプファンマジですまんかった・・・OTL
573なまえをいれてください:04/09/24 21:24:58 ID:Qy1Joybw
>>570
肩がいいというのはパワプロ内の正捕手の肩力を比較しただけで他意はないよ。
ただ、肩がいい捕手が多いということは単純に考えて、盗塁するのは難しくなるよね?
そしてその逆の場合、盗塁は容易になる。つってもあくまで推測の話だけどね。
川アがもしセにいたら55盗塁できるか?赤星がパにいたら60盗塁したか?

こんなのは所詮は妄想だしね。

あと自分は球場の広さとかはそういうのは今話してないじゃん。
成績と選手の能力の比較の話だからね。その辺りの話。勝手に話を大きくしないように。

・・・・じゃあ次は捕手の肩を抜きで考えるよ?
それと、セとパをあまり意識しないで一緒の基準で査定する、と考えると理解し易いと思う。
574なまえをいれてください:04/09/24 21:28:43 ID:Qy1Joybw
例えば、2003年度、つまり、去年のホームラン王であるけど、
セとパでは成績で同じホームラン王、タイトルホルダーでもパワーが大きく違っている。

ローズ  51本 パワーA185 PH (ローボールヒッター)

ウッズ  40本 パワーA167 PH (ハイボールヒッター)
ラミレス 40本 パワーA166 PH (ハイボールヒッター)

カブレラ 50本 パワーA199 PH

こういうように、ホームラン王であっても、実際のホームラン数(及び実績?)で明確に能力が違っている。

つまり赤星(55個)と川ア(42個)にも上と同じように、能力の差を設けることは必要なのではないか・・・?


ということです。

長文スイマセン。(・・・なんかまとまってないかなぁ。)
ちなみにここまで書いておいてナンですが、自分は実際はそこまで川アの盗塁4に抵抗はなかったり・・・。
ただ、抵抗はあるので書いてみました。アホなこと言ってたらスイマセン。
575なまえをいれてください:04/09/24 21:30:22 ID:Qy1Joybw
↑最後の一行ですごくアホなこと言ってますね。ここはスルーしてくださいっ!
576なまえをいれてください:04/09/24 21:34:15 ID:fLN8DWxt
思ったんだが、パワーが255まであるだろ?
ミートも走力も肩力も守備力もエラー率も全て255までにすれば面白そうだが面倒臭そうだから
やめといた方が良いぞ?これこそ査定で荒れる。オススメ出来ない。
577川ア依頼人:04/09/24 21:46:08 ID:L9r/WvpI
なんか自分がいない間に、ずいぶんと査定されてて嬉しいいです。
今までの意見だと盗塁4つきづらいですね。
なので自分は走力14の盗塁4、走塁4どちらもなしで依頼をしたいのですが、どうなんでしょ?
578改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/24 21:56:51 ID:rB6z9o0p
>>577
最終的な判断は依頼人さんが決めていただければ、いいと思います。
579川ア依頼人:04/09/24 22:15:36 ID:L9r/WvpI
では依頼もたまってるのでまとめます

機種:PS2
選手名:川ア 球団:ダイエー 背番号:52 投打:右左 肌:黄
プロ年数:高卒5年目 新人王資格:なし 誕生日:1981年6月3日
バット:黒/黒 グラブ:コルク リスト左:黒 リスト右:黒  守備位置:遊(三)
弾道:2 ミート:C5 パワー:E75 走力:A14 肩力:D8 守力:D9 エラー回避:E6
打法:オープンスタンス1 野手起用法:
野手特殊能力:内野安打○ 固め打ち 対左2or1 チームプレイ○ ミート多用 積極盗塁 人気者

こんな感じでよかったらお願いします。
>>560
固め打ち付けたら?4安打以上けっこうなかったっけ?あと安定2に賛成

580ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/24 22:45:33 ID:UWPosVwD
>>579
ではそれがしが。12時までにはうpします。
581西岡依頼人:04/09/24 22:58:58 ID:WtM0wj9R
>>553
この能力で良かったら忙しくないときで
結構ですのでお願いします。
582ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/24 23:24:24 ID:UWPosVwD
川ア>>579対左2
ごだじ ふずだ えひぢ やぢる ちけほ のねせ
じるら ばおべ ざぜぐ るちば ふがぐ ぜうこ
よだめ のざめ へろぬ ばれて いしべ せらぢ
れさせ よてろ ちごや ずごぜ はしよ ばしさ
ごまう れせや いさね ちうふ ぬめれ べごぜ
むこぜ ね


改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
583新庄依頼人:04/09/24 23:34:07 ID:PjH3iis8
>>564
 さすがに3割近く有ってミートEというのは、今年の査定としては物足りないかと・・・
バント○は自分も迷っってるところ、犠打数で考えると付かないでしょうな。
SHINJOの場合自分が生きるためのバントが多いんで、内野安打を付けてもらえるならば
いらないかもしれませんね。
 安定2はおもしろそう、他の人の意見次第では是非付けたいですな。
584なまえをいれてください:04/09/24 23:37:10 ID:Qy1Joybw
>>582
乙であります。
ところで、前スレにて選手をまとめておいたのすが、
今、パワプロを貸していて、岡上の能力だけ記入できませんでした。
良かったら前スレに書き込んでくれると幸いです。

>>552
スルーされてますね。
それだけおかしい点はないってことなのかな?
強いて言うならサブポジ4はイランよーな。
585ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/24 23:43:04 ID:UWPosVwD
>>584
了解。

オーティズも解雇か…
586新庄依頼人:04/09/24 23:58:27 ID:PjH3iis8
 申し訳ない、オーティズを飛ばしてしまった・・・

 自分としては>>552でいいと思うんだけど、唯一走力はD8でもいいと思うんだが。
今季の盗塁4を考慮すると、どうしてもE7では実現できないと思われる。
もしくはE7で盗塁4・・・ちょっと違和感はあるが・・・。
587なまえをいれてください:04/09/25 00:07:25 ID:6C0ezdxz
SHINJYOはミートDでいいと思うよ。
安定感2つければイメージどうりになると思うし。
当たってるときはほんとにいいからね。
588川ア依頼人:04/09/25 00:08:16 ID:0Qv4u4ku
>>582
もうパスが、ありがとうございます。今は確認できませんがあとでさせてもらいます。

関係ないですが、松中再査定したほうがいいかもしれませんね、三冠王確定しましたし。
ミートA、パワーA、AH、PH、威圧感は決定かな・・・
589なまえをいれてください:04/09/25 00:10:32 ID:wVgWKasT
>>586
ん〜、4つくらいならそんなにこだわらなくていいんじゃないですかね?
E7でいいと思いますけども。

あと、安定度って打撃だけなんですよね?
つまり守備とか走力には影響しないってこと。
それなら新庄につけていいと思います。>安定度2
590なまえをいれてください:04/09/25 01:05:05 ID:7Mtp30/g
PS2
選手名:古田 球団:ヤクルト 背番号:27 投打:右右 肌: 黄
プロ年数:社卒15年目 新人王資格:なし 誕生日:1965年.8月.6日
バット:黒黒 グラブ:赤 リスト左:白 リスト右:白 
守備位置:捕
弾道:3 ミート:B6 パワー:B130 走力:F5 肩力:B12 守力:A14 エラー回避:D9
打法:スタンダード? 野手起用法:
野手特殊能力:固め打ち キャッチャー◎ ブロック アベレージヒッター 
その他:人気者 慎重打法 

今、ヤクルトファンのみならず他球団のファンからも人気のある古田です。
591なまえをいれてください:04/09/25 01:24:56 ID:wkqFNNZD
>>590
 一応保管庫にほぼ同じような能力の古田はありますぞ。
セの場合はもう少しで全日程終了だし、それからでも再査定はよいかと・・・
592オーティズ依頼者:04/09/25 01:57:07 ID:3hUZLX5d
あまり意見がなさそうなので、まとめておきますね

機種:PS2
選手名:オーティズ 球団:オリックス 背番号:8 投打:右右 肌:黒
プロ年数:2年目 新人王資格:なし 誕生日:1977年6月13日
バット:黒/黒 グラブ:オレンジ リスト左:なし リスト右:なし 守備位置:一(二三)
弾道:4 ミート:D4 パワー:A140 走力:E7 肩力:D8 守力:F4 エラー回避:G3
打法:スタンダード9 野手起用法:
野手特殊能力:初球○ チャンス2 三振男 エラー 安定度2 積極打法 強心多用

これでお願いします

新庄は弾道4って感じがしないんだよな、自分は弾道3、パワーA140がいいと思います
593なまえをいれてください:04/09/25 01:58:48 ID:hFahPEbs
>591
あるにはあるが、PARで作ったやつなんだよなぁ。
抵抗無い人もいるが年齢や年数が合ってないと実在選手再現とは言い難い。
それにしても最近はパの依頼ばっかだな。
594なまえをいれてください:04/09/25 02:04:53 ID:wkqFNNZD
>>593
 パはほぼ日程終了でまとめやすいからなぁ。
セは残り試合10数試合あるため今査定しても又作りなおさなきゃならない可能性が
高いからね。 作成人に申し訳ないよ。
595オーティズ依頼者:04/09/25 02:05:25 ID:3hUZLX5d
>>593
自分が言うのもなんですが、しょうがないと思いますよ。
パはあと1試合だけなんで再査定とかして欲しいんだと思います(自分もその一人ですが)。
596なまえをいれてください:04/09/25 09:49:32 ID:07CsPfxf
>>588
威圧感はイラネだろ。

AHとPH両方付けるのはアリか?
597ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/25 11:09:30 ID:Ebzqp7jj
とりあえず去年の成績と弾道・パワー
バルデス 26本 弾道3 パワー137
中村紀   23本 弾道4 パワー145
福浦    21本 弾道3 パワー120
堀      22本 弾道3 パワー128 (4番○)
山ア武   22本 弾道4 パワー136
谷      21本 弾道3 パワー122
アレックス 21本 弾道3 パワー120 (4番×)
清原    26本 弾道4 パワー143
高橋由   26本 弾道3 パワー147
古田    23本 弾道3 パワー126
シーツ 25本 弾道3 パワー141
前田    21本 弾道3 パワー129
村田    25本 弾道4 パワー143
古木    22本 弾道3 パワー131

厳しめの査定基準消えてる?
598なまえをいれてください:04/09/25 11:37:33 ID:3mndxOqC
>>596
松中氏の四死球96個を再現するためには、慎重打法+威圧も仕方ないかな、とは思います。
11開幕の小笠原選手のように、AH+PHだと強振多用でも30本行かない時があって困りものですよね。
とりあえず特殊は、
PH (AH) 初球○ 威圧 慎重打法 強振多用 安定 連打○ ヘッスラ
かな、と。
599なまえをいれてください:04/09/25 12:04:13 ID:qaIbmo3x
>>560
ノーストライク時の打率が、148打数51安打なのだが、
初球○はいらないのおかい?
600なまえをいれてください:04/09/25 13:01:46 ID:wkqFNNZD
>>597 データ乙です。
 とりあえず25本越えたらA付近(以上)になるのが基本的な査定基準にはなりそうだね。
バルデスが26本でBって言うのはなぜだろう・・・本塁打率? 長打率か・・・。
新庄はほぼAなんだけど、どうしてもBのイメージがあるなぁ。

>>599
そのデータを見る限りは.300ちょいみたいですが、それだと付く基準にはならないような・・・
新庄の打率が.297な事と、もともとノーストライク時の平均打率がどの選手も高いことを考えると、
恐らく初球打率.350~.380位あって初めて査定に考慮される能力だと思います。
601新庄依頼人:04/09/25 13:04:47 ID:wkqFNNZD
>>600
すいませんこのレスは依頼人からです〜。
自分の依頼以外ではコテを外していますので付け忘れてしまいますタ・・・orz
602ひまじんロック ◆brH7I74DtQ :04/09/25 13:28:04 ID:btAD/c5C
おひさしぶりです。
HDがクラッシュしたり、SP2あてたら不具合が起きたりで2週間ほどいませんでしたが、
今日から復帰できる模様。

気がついたらジャグラーを売る立場になってしまっているひまじんロックです。

>>596
むしろ三冠王に威圧感がついてない方がおかしいと思うがいかに。
603ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/25 13:42:20 ID:GAXL+fTW
>>602
お帰りなさいー。
SP2は評判悪いねえ。うちのもなんかシャットダウンが遅くなったし。

なんか上のほうでマレンのパスの再うpキボンがありましたよ。
604ひまじんロック ◆brH7I74DtQ :04/09/25 14:00:50 ID:btAD/c5C
605なまえをいれてください:04/09/25 14:23:42 ID:wVgWKasT
松中    44本 長打率.715
セギノール 44本 長打率.657
ズレータ  37本 長打率.567
城島    36本 長打率.655    五輪期間離脱
ベニー   35本 長打率.617
フェルナンデス  33本 長打率.526
和田    30本 長打率.607    五輪期間離脱

中島    27本 長打率.504
礒部    26本 長打率.533
高橋信   26本 長打率.535
カブレラ  25本 長打率.644    64試合出場
井口    24本 長打率.549
新庄    24本 長打率.508    幻の25号
オーティズ 24本 長打率.499

パリーグのパワーA候補者はこんなもんかな?
中村ノリなんかは例外かもわからんけど。
自分は新庄のパワーはB(Aに近いB)でいいと思う。
高橋信二と礒部もAってイメージないなあ。
606改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/25 14:44:12 ID:9+T3Nnxl
>>602
お久しぶりです。名前を代えて、最近復帰しました。

黒龍鶴を使えるようになりましたが、
許可のお返事がきません。
いつ頂けるのだろうか・・・。
607なまえをいれてください:04/09/25 15:13:52 ID:Mk1jrkAy
>>598
まあ毎年40本を平均で打つような選手じゃないし
AH+PH+強振多用で年間30〜40前後のHRが望めればいいんじゃない?

>>602
おかえりなさい、そしてすかさずマレンうp乙です。
確かに三冠王には威圧感はあっても問題無いと。
(三冠王につかないと何につけていいのか悩みそうw)
608なまえをいれてください:04/09/25 15:23:20 ID:HXsaxRBm
日本ハムのエース金村をお願いいたします。

機種:PS2
選手名:金村 球団:北海道日本ハム 背番号:16 投打:右右 肌: 黄色
プロ年数:10 新人王資格:なし 誕生日:1976年.4月19日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:無し リスト右:無し  守備位置:投

弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E7 肩力:C10 守力:E9 エラー回避:E7
打法:スタンダード1 野手起用法: 野手特殊能力: 無し
球速:144km/h コントロール:B165 スタミナ:B125
変化球: Hスライダー3 フォーク4シュート1
投法:オーバースロー2 投手起用法:先発 調子次第 
投手特殊能力ランナー2、:一発、四球、(ピンチ2)
609金村依頼人:04/09/25 15:26:42 ID:HXsaxRBm
コントロールの良さとフォークのキレが売りの投手です。
コントロールを大幅上げました。確かに四球は多いですが、慎重にいっての四球が多いからなので、それは「四球」で再現ということで…。
フォークの変化率を4に上げました。
対右が.238、対左が.258なので「対左4」は取りました。
トータルの被打率は.248で、走者有り被打率は.298なので、「ランナー2」を追加しました。
得点圏被打率は.282なので、「ピンチ2」は付けるか迷っています。
皆さんご意見よろしくお願いします。

>>602
お帰りなさいませ。
所で、マレンはもう一バージョンはUPされないのですか?
610なまえをいれてください:04/09/25 15:30:40 ID:wVgWKasT
松中    44/478  .715   パワー146→176 PH 威圧感
セギノール 44/443  .657   パワー145→175 PH(威圧感)
ズレータ  37/455  .567   パワー110→160 PH 
城島    36/426  .655   パワー150→155 PH ハイボールヒッター
ベニー   35/457  .617   パワー143→153 PH
フェルナンデス  33/513  .526   パワー150→150 PH 対左投手2(パワー)
和田    30/394  .607   パワー156→156 PH 満塁ホームラン男(3本)

中島    27/502  .504   パワー96→140(136) 対左投手4(パワー) 
礒部    26/454  .533   パワー107→137 サヨナラホームラン男(2本)
高橋信   26/404  .535   パワー110→135 ローボールヒッター (低め本塁打14本)
カブレラ  25/250  .644   パワー199→180 PH 威圧感
井口    24/510  .549   パワー140→135 広角打法
新庄    24/504  .508   パワー139→139 ローボールヒッター
オーティズ 24/477  .499    パワー156→140
611なまえをいれてください:04/09/25 15:33:17 ID:wVgWKasT
↑ちょっとずれてしまったが気にしないように。
 本塁打/打数 長打率 デフォのパワー→修正後のパワー といった具合の表記
 こんな感じでどうだろ?(特殊能力はパワー関係と威圧感しか書いていません)
 自分ではバランスをとったつもりだけど、客観的に見たらおかしな点もあると思う。
 意見あったらキボンヌ
612なまえをいれてください:04/09/25 16:04:02 ID:wVgWKasT
>>608
ランナー2があるしピンチ2はいらないかな。
コントロールも確かに良い方ではあるけど、実際四球数はあの新垣に次いで僅差の2位なので
良くても150〜160くらいでいいと思う。
それと申し訳ないが、総変を1落とした方がいいかも。
変化球は
Hスラ3、フォーク3、シュート1
Hスラ3、フォーク4

のどっちかがいいと思うよ、(シュート2505球投げて170球 1割未満)
防御率も9位なので3球種で総変8は多いかなと。
別に能力を下げたくて査定してる訳じゃないですが・・・。
613オーティズ依頼者:04/09/25 16:27:29 ID:Lp5eGmrV
オーティズ、スルーされてます?
614改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/25 16:55:06 ID:Zs8ng7Fa
>>613
作れなくはないんだが、黒龍鶴の管理人さんにおkもらってないから、
パスを公開できない。俺の場合だが。

ただ単に、作成人さんがまだ仕事中なんだと思われる。
615ひまじんロック ◆brH7I74DtQ :04/09/25 17:10:54 ID:btAD/c5C
>>609
セーブデータ保存してたHDがイッテしまって、
画像がHP用の鯖に保管している分しか無いのです。

メモカ一枚しか持ってないので、過去に作ったやつのバージョン違いはうp不能でつ。
(自分HP用には一種類しか保存してないため)

OTZはしばし待たれい。夜くらいまで。
616西岡依頼人:04/09/25 17:11:39 ID:G0zWidif
西岡もスルーされますが、
どなか作っていただけませんか?
お願いします!
617改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/25 19:24:35 ID:xRqGUAnd
黒龍鶴の管理人さんから、おkを頂けました。
オーティズと西岡作ってまいります。
618改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/25 20:20:26 ID:C3NaP/mU
>>552
西岡
けぬも ふやも れげご だばわ ちばぎ のだよ
はるぬ だしさ だやて ゆちば こひざ ぜいせ
れぞし さけめ へろぬ のゆぐ ふしも ふちご
れあご だとげ ちばえ うよよ てえら ばゆべ
ばらへ ろせざ げさご やへげ よだし ひ

>>592
オーティズ
だやへ ぞよむ れひま よばえ ぜざふ がざか
てふち けおつ ねちま れせだ たさぢ えぐふ
らぢる さねや べぜれ がえの ねぜて ゆよぎ
ちうい しもろ ばばふ あぜめ ぐるら だえさ
まざん すぬば れひぬ ぜむる ぬねえ ひごぜ
てろぜ けえが

改造選手なので、個人の範囲内で使用してください。

その他:なぜか誕生日の西暦だけ出ませんでした。
その他は、問題ないのですが。ダイレクトメモリンクを使ったからなのか・・・。
作成人さん、アドバイスください。
619ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/25 21:13:25 ID:Ebzqp7jj
>>618
プレートが公認だからでは?
前作った大西(帝王のアレ)がそうなってるからたぶんそうじゃないかと。
620川ア依頼人:04/09/25 21:24:19 ID:mDIRAtRR
>>582
遅れましたがパス確認しました。ありがとうございました。
621オーティズ依頼者:04/09/25 21:48:12 ID:B3YLU6kq
>>618
パス入りました。おつかれさまでした
622金村依頼人:04/09/25 22:04:06 ID:gv6Mp3xg
>>612
>防御率も9位なので3球種で総変8は多いかなと。
防御率と総変は関係あるのですか?

ただ総変7にするなら、Hスライダー2、フォーク4、シュート1の
組み合わせが希望です。
変化球主体の投手なので3球種希望です。
623改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/25 22:13:42 ID:mF3AuyFc
>>619
そうだったんですか。安心しました。
ありがとうございます。
624オーティズ依頼者:04/09/25 22:19:21 ID:7U4/4g2X
オーティズを依頼したものですが次はブラウンをお願いします

機種:PS2
選手名:ブラウン 球団:オリックス 背番号:23 投打:右左 肌:黒
プロ年数:2年目 新人王資格:なし 誕生日:1975年8月3日
バット:黒/黒 グラブ:黒 リスト左:黒 リスト右:黒  守備位置:外
弾道:4 ミート:E3 パワー:B120 走力:C11 肩力:C10 守力:F5 エラー回避:G3
打法:オープンスタンス11 野手起用法:途中交代
野手特殊能力:初球○ 対左2 盗塁2 (エラー)(チャンス4)(ハイボールヒッター)慎重盗塁 積極打法

カッコ内は微妙なものなので意見をいただきたいです
625改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/25 22:29:42 ID:mF3AuyFc
・査定中依頼

>>560 SHINJO

>>608 金村

>>624 ブラウン
626なまえをいれてください:04/09/25 22:40:11 ID:wVgWKasT
>>622
うーん、防御率に限ったことじゃなくて
ミートとかパワーも打率や、ホームラン数なんかをもとに
査定してくでしょ。
防御率は投手の査定に影響するその指標の一つだということ。

まあ、自分は依頼人さんの意見を尊重した方がいいとは思うので、
参考までに意見してるだけなので、鵜呑みにせんでもいいと思いますよ。

ただ、ここは依頼した自分だけでなく、
他の人もその選手を使うことになるので、
その辺りは考慮した方がいいかなとは思います。

>>624
肩はD9くらいで良いと思う。
エラー率もFくらいでいいと思うよ。エラー2コだし。
カッコ内は・・・とりあえずエラーはイランかなー。
ハイボールヒッターもつけないでいいと思う。
もうちょっとホームランが欲しいところ。
チャンス4はあっていいと思う。
打点も結構多いし。
あとは強振多用が欲しいかな?

・・・こんな感じ。
鵜呑みにはせんでいーよー。
627ブラウン依頼者:04/09/25 22:45:08 ID:7U4/4g2X
>>626
あ、自分エラーを去年の成績で査定してました。去年は外野で12個してるんですね。
エラー率は2つならF5くらいですかね。
他のハはもうちょっと他の人に意見聞きたいですね
628新庄依頼人:04/09/25 23:12:20 ID:wkqFNNZD
 新庄の基本能力はなんとなくイメージがつかめて来ましたが、特能はどうでしょう?
得に満塁男をつけていいものかどうか・・・
629なまえをいれてください:04/09/25 23:18:39 ID:wVgWKasT
>>628
いいんじゃないですか?
満塁安打男

あと>>610に意見あったらよろしくお願い
新庄のパワーにも関係してくる話なので
630ブラウン依頼者:04/09/25 23:30:57 ID:7U4/4g2X
>>629
カブレラのパワーは下げなくていいんじゃない?
単純計算で52本プラス札幌ドーム天井弾2本で54本くらいだからパワーは200
超えるくらいでいいと思う。
631なまえをいれてください:04/09/25 23:40:31 ID:wVgWKasT
>>630
やっぱ下げすぎって思う?
去年は50本で199なんだよね。
で、今年25本で200超えってのはどうよ。
そりゃ実際のパワーからいったらヤツはダントツではあるが、
ここはダウンは仕方ないのではないかと。
つっても180でもまだ>>610の中ではパワーはトップなんだけどね。
632新庄依頼人:04/09/25 23:40:37 ID:wkqFNNZD
>>629
 >>610の査定基準は自分の基準に非常によく似てるんで賛同できますよ。
もちろん依頼レスにもある様にSHINJOはB139押しです。
高橋信はA142位でもいいとは思いますけど・・・。

633なまえをいれてください:04/09/25 23:51:24 ID:d9UuEKQh
>>629
満塁安打男は満塁時.500以上。
634なまえをいれてください:04/09/26 00:00:04 ID:CZdp4Z5T
>>628
新庄は、満塁時の打率が.328だから
>>633の基準だとつかないね。
635なまえをいれてください:04/09/26 00:01:01 ID:W5YMmxca
カブレラ調べ直したら、10決定版だとパワー207で
11の時点で既にパワーが199に落とされてるみたいだった。

>>633
はあ、そんな基準があったとは。
スイマセンでした>新庄依頼人殿
636新庄依頼人:04/09/26 00:06:56 ID:yKGeJA20
>>635
 いえいえおかいまなく〜。
自分もそんな基準があるとは知らなかったよ。
.500か、かなり厳しい基準みたいだなぁ・・・
637改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 00:10:47 ID:CZdp4Z5T
>>636
まぁ、満塁の場面がまわってくる事すら
滅多にないから、じょうがない気がするけどね。
638改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 00:12:02 ID:CZdp4Z5T
>じょうがない
なんだこの言葉orz
639ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/26 00:12:18 ID:aCOC7irs
そういう意味でこの人は…

                  ((ヽ( ̄粗 ̄)ノ
                     |__| )) 
                      | |
                     調子
 
640金村依頼人:04/09/26 00:12:48 ID:1//Kvmw4
>>626
おっしゃることは分かります。ただ、
ただ、防御率だけではなく、勝利数とかも関係あるわけですよね。
自分としては、勝利数2位ということを重視したいです。
今年はレベルが低いとか、五輪に出場していないとかの突込みが入ると思いますがw。
641新庄依頼人:04/09/26 00:15:02 ID:yKGeJA20
>>634
 一応補足、満塁では.389です。

>>637
 そうなんだよねインパクトのあるサヨナラや満塁打には付けてあげたいんだよ・・・。
因に、北川の例の一発打った時にはどんな能力付いてたんだっけ・・・。
642なまえをいれてください:04/09/26 00:16:09 ID:SA8h1GiR
機種:(PS2)
選手名:貝塚 球団:西武 背番号:39 投打:右投げ左打ち 肌:普通
プロ年数:5年目 新人王資格:なし 誕生日:1974年.12月.25日
バット:黒・木 グラブ:オレンジ リスト左:青 リスト右:青  守備位置:外野手
弾道:3 ミート:C5(D4) パワー:B115 走力:D8 肩力:D9 守力:E6 エラー回避:D8
打法:オープン 野手起用法:
野手特殊能力:チャンス5 流し打ち(対左4) 三振男 積極打法

ことしブレイクした貝塚です。得点圏では.387打っているのでチャンスは5にしました。
ミートはCにしましたが、左からもなかなか打っていたので付けるならミートDに
しましたがどうでしょうか?三振77個なので三振を付けました。四球の少なさから
積極打法にしてみました。これでよければよろしくお願いします。

643改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 00:16:45 ID:CZdp4Z5T
そういえば、今日(正確には昨日)TBSのニュース番組で
叩かれてたわ。調子に乗りすぎじゃないか?てな感じで。
最後に、こういう選手もいないとねとかってフォローいれてたが。
644なまえをいれてください:04/09/26 00:19:46 ID:4/ZfOVyV
>金村依頼人
防御率、勝敗で総変を決定→球種を球数で選択(先3、中抑2まで)→球種別の被打率で振り分け
基本、この流れじゃない?


最近の依頼を見て思うのだが、査定のパワー、コントロール、スタミナ値がいい加減過ぎないか?
ちゃんと数式で算出してる?
知らないなら調べる、その辺は最低限の事かと。

思い入れ上等の依頼人用かもしれないがある程度は公共性を持たせないと…実在選手の再現が目的なんだし。

最後に…矢継ぎ早な依頼が目立つけど、少しは自粛して他の人に回してやった方が良いかと。
645なまえをいれてください:04/09/26 00:22:05 ID:yKGeJA20
>>640
 いや、俺もよくわかるよ。
確かに防御率も総変化に関係するんだろうけど、勝利数も加味してあげたいよなぁ・・・。
ましてやMAX144だから、ナベスンと同じくらいに強くしても防御率は4.00後半〜5点台・・・。
マイナスしか付いてないし、総変8でも対して強くはならいと思うけれどね。
646改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 00:23:44 ID:CZdp4Z5T
>>641
確か9のデータだっけか?
だとしたら、サヨナラ男は付いてるが満塁男はないみたい。
ただ、チャンス2ついてた。
647新庄依頼人:04/09/26 00:28:25 ID:yKGeJA20
>>646
 サンクス〜。
ま、どちらにせよあの時の一発とじゃ比較にはならないね。
新庄の「サヨナラ」、「満塁男」は希望が出ない限り無しの方向にいたします。
648なまえをいれてください:04/09/26 00:28:44 ID:4/ZfOVyV
勝利数何位とかタイトルは査定には関係なし。
問題なのは順位じゃなくて勝利数かと。

満塁ヒット男の基準って5割だっけ??満塁HR男の基準は2本だが新庄のあれはどっちになるんだ??
649なまえをいれてください:04/09/26 00:31:04 ID:W5YMmxca
>>641
そんなこと絶対言わないよ、正直、心外なこと言われてショック。
金村も好きな投手の一人だし、自分もこだわりたいんだよ。
ただ、依頼人はあなただから意思は尊重したいと思ってるんですけどね。

個人的にはその球種を用いる場合は
Hスラ3、フォーク3、シュート1か
Hスラ3、フォーク4でキレ4(ボールのキレが持ち味だからね)
のどちらかがいいかな。


>>642
満塁時
18-10 .556 0本

これは間違いなく満塁男つくよね!?
チャンス4で満塁ヒット男が良いかも。

ポジションは外野手だけど一塁か指名打者ってのしか自分は見たことがないので
一塁追加かな。聞くところによると外野は見てらんないレベルとか。
650新庄依頼人:04/09/26 00:32:17 ID:yKGeJA20
>>648
( ̄□ ̄!ハっ
満塁HRがあったか・・・確かにアレを考慮すれば無視はできなくなりますな。
御意見おねがいいたします。
651なまえをいれてください:04/09/26 00:32:27 ID:W5YMmxca
>>649の最初のレスアンカーは>>640さんへのものです。
>>641さんスマンです。
652改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 00:37:02 ID:CZdp4Z5T
>>650
満塁時のHRは、今のところ1本だけみたい。
653なまえをいれてください:04/09/26 00:37:54 ID:4/ZfOVyV
金村が総変8なんて甘過ぎだろ?

ゲームで強い、弱いは査定を変更する理由にはならない。小波の仕様の問題。

データ至上主義とはいわないが、もう少しデータ重視で機械的に数値を算出した方が良いかと。
654貝塚依頼人:04/09/26 00:39:07 ID:SA8h1GiR
>>649
見逃していました。チャンス4で満塁安打ですね。
一応登録は外野でサブポジ一塁のサブポジ4でどうでしょうか。
655新庄依頼人:04/09/26 00:39:31 ID:yKGeJA20
>>652
いやデータには1本だけど、20日(だったっけ?)に打った幻のサヨナラHRってのが
あるんだよ。 まちがいなくHRだったんだが前走者を追い抜いて・・・っていう。
656なまえをいれてください:04/09/26 00:39:34 ID:ljkviZsd
>>648
満塁本塁打男は3本が基準。
今のところ和田とラロッカ。
657なまえをいれてください:04/09/26 00:43:12 ID:W5YMmxca
>>654
ツールとやらを使えば
メイン外野5 サブ一塁7
とかそーゆーのもできるらしいよ。
ちなみにこの場合サブポジ4になる。
でも自分は貝塚の外野見たことないからお任せしま〜す。
658改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 00:43:57 ID:CZdp4Z5T
>>655
あ〜あったね。確か、「今日のヒーローはファンのみなさんです」みたいなこと言った日ね。
あれは、ワラタ。前の走者と抱き合って回ったんだよね?
659なまえをいれてください:04/09/26 00:44:12 ID:GdCezhxy
>>642
満塁の打率が.556なんで満塁安打男は余裕でつきますね。
自分は対左4のミートDがいいと思います。三振もいいと思います、規定打席ギリギリなんで。
あとサブポジに一塁追加ですね(てか一塁のほうが守ってるじゃん。
660貝塚依頼人:04/09/26 00:44:59 ID:SA8h1GiR
>>657
そうなんですか。指摘ありがとうございます。
では、メイン外野5 サブ一塁7でお願いします。
661改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 00:47:45 ID:CZdp4Z5T
>>660
悪いとは思いますが、マトメてもらえますか?
だれの意見を参考にしてるかハッキリしないから。
662なまえをいれてください:04/09/26 00:49:21 ID:yKGeJA20
>>653
 確かに機械的に求めてもいいが、ココで作ってもらった後、そのキャラを何で遊ぶ?

 そのコナミの仕様となっている『パワプロ』内で使う訳だし、ゲーム内のバランスに合わせた
査定基準にも気を付けなければいけないと思うよ。
せっかく作成人の方達に作ってもらっても、ゲーム内で力が発揮できなければ(再現できなければ)
まったくの意味がない。
 それでも金村の総変8は確かに微妙ではあるけどさ・・・
663貝塚依頼人:04/09/26 00:52:23 ID:SA8h1GiR
>>659
指摘ありがとうございます。
>>661
すいません。まとめます。
機種:(PS2)
選手名:貝塚 球団:西武 背番号:39 投打:右投げ左打ち 肌:普通
プロ年数:5年目 新人王資格:なし 誕生日:1974年.12月.25日
バット:黒・木 グラブ:オレンジ リスト左:青 リスト右:青  守備位置:外野手
弾道:3 ミート:D4 パワー:B115 走力:D8 肩力:D9 守力:E6 エラー回避:D8
打法:オープン 野手起用法:
野手特殊能力:チャンス4 流し打ち 対左4 三振男 満塁男(安打) 積極打法

レベル外野5 サブ一塁7

これで他に意見がなければよろしくお願いします。
664なまえをいれてください:04/09/26 00:52:24 ID:GdCezhxy
>>654
じぶんはチャンス5の満塁安打男がいいと思います。
665なまえをいれてください:04/09/26 00:53:28 ID:yKGeJA20
>>658
 それそれw あの台詞には少しだけ引いて、少しだけ涙したよ・・・
でも>>656氏のいうとうり3本が基準みたいだし、やはり付かないか。
666なまえをいれてください:04/09/26 00:56:02 ID:W5YMmxca
>>663-664
確かにミートDならチャンス5でいいとも思うなー。
自分はミートCのチャンス4推しなんですが。
一応規定打数は満たしてるワケだし。
667改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 01:02:04 ID:CZdp4Z5T
初級○って打率いくつ以上でしたっけ?
668貝塚依頼人:04/09/26 01:04:26 ID:SA8h1GiR
>>666
そこなんですが対左もあるし、どうかと思ったのでミートDのチャンス4にしたの
ですが、他の人の意見も聞いてからもう一度まとめてみます。
明日朝早くに用事があるので私事ですいませんが、今日はもう寝ます。
明日意見がでたところでまとめます。すいません。
669西岡依頼人:04/09/26 01:04:43 ID:++x7iR5p
>>618
確認できました。ありがとうございました!

作ってもらったばっかりで申し訳ないですが、
グローブの色が黒じゃなくて調べたらオレンジ
だったのでグローブの色だけ変えてもう一回
作って頂けませんか?お願いします
670なまえをいれてください:04/09/26 01:05:47 ID:ljkviZsd
>>667
10決では.357の廣瀬という例外を除けば金本の.415が最低。
671なまえをいれてください:04/09/26 01:08:42 ID:yKGeJA20
 正直明確な基準はないと思うよ。
コナミが正式に発表した訳じゃないし、あくまでも特能の上昇幅を考えての
基準として「ノーストライクで.300以上で、且つ打率から一割位離れている」が
自分の査定基準としているけど。
672改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 01:11:24 ID:CZdp4Z5T
>>665
たしか、ストライキやった後の最初の試合だったんだよね。
あれには、ちょっと感動した。

>>669
もう寝るんで、明日の昼には作っておきます。

>>670-671
そうですか、dくすです。
そしたら、貝塚にはつきませんね。
673なまえをいれてください:04/09/26 01:15:08 ID:/h3kxXJ4
3割以上、通常+1割が最低ラインだろうね>初球

(デフォで)過去2本で付いた記憶があるが基準上がった?>満塁HR
674西岡依頼人:04/09/26 01:20:42 ID:++x7iR5p
>>672
お手数お掛けしてすいません。
よろしくお願いします
675なまえをいれてください:04/09/26 01:26:16 ID:yKGeJA20
>>673
 確かに3本っていうのは誰が決めたのかは分からんナァ。
新庄にも2本+「持ち味」で付かないものかなw
676西岡依頼人:04/09/26 02:03:16 ID:qto6AM3u
度々すいません。
よく見たらコルクっぽい色だったので
グローブの色はデフォルトのコルクでお願いいたします。
本当にすいません
677金村依頼人:04/09/26 02:20:54 ID:S4Tt7mAZ
>>649
心外なことを申したつもりはございませんでした。
申し訳ございませんでした。

総変7であるならば、>Hスラ3、フォーク3、シュート1の方が良いですが、
自分としては、Hスラ2、フォーク4、シュート1が希望です。


678改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 10:36:45 ID:Cpdm3/uE
>>552
西岡(修正)
けめへ ふやも えげご ちごに ちばる のまよ
はるぬ だしさ ぢやて れちば こさね ぜひせ
れぞし さけめ へろぬ そよむ ろしも ふらご
れのご だとぎ ちばえ さぬよ てえら ばゆべ
ばらへ ろせざ れさご やへれ らだし ひ

改造選手なので、個人の範囲内で使用してください。
679ブラウン依頼者:04/09/26 14:19:32 ID:kquA1NAc
なんかあんま意見ないのでまとめます

機種:PS2
選手名:ブラウン 球団:オリックス 背番号:23 投打:右左 肌:黒
プロ年数:2年目 新人王資格:なし 誕生日:1975年8月3日
バット:黒/黒 グラブ:黒 リスト左:黒 リスト右:黒  守備位置:外
弾道:4 ミート:E3 パワー:B120 走力:C11 肩力:C10 守力:F5 エラー回避:F4
打法:オープンスタンス11 野手起用法:途中交代
野手特殊能力:初球○ 対左2 盗塁2 チャンス4 強心多用 慎重盗塁 積極打法

これでお願いします
680西岡依頼人:04/09/26 16:22:32 ID:bwRqK9RM
>>678
確認できました。
ありがとうございました。
681なまえをいれてください:04/09/26 17:58:24 ID:W5YMmxca
>>677
まあ、こだわりがあるみたいだしそれでもいいかもね、
他の人にも意見聞いてみたいけど。

>>679
肩D8〜9推し
682改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 18:02:23 ID:TRoBXkQq
ブラウン>>679

ねだじ るぜね れみて めけこ めだわ べべせ
ぐこせ ばにあ ざやへ づやだ れひう しうれ
よまぜ さまや もふら ばれへ ねめむ ろやせ
ふのね よとろ しざる たねら じれよ ばるさ
けけぐ ろらめ ひひご ちてこ きえし べざぜ
ひれら ご

改造選手なので、個人の範囲内で使用してください。
683ブラウン依頼者:04/09/26 19:58:58 ID:OWWgiiIj
>>682
すいませんパス何度やっても入りません。確認お願いします。
684改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 20:11:08 ID:lnFdOw9t
スマソ、次は大丈夫なはず。
ブラウン>>679

ざちじ るよね れあて ぬぢこ ぬだに がだや
もこせ ざにみ ざやう こやだ えひけ ぜうえ
よまし さまや もふら ばれも ねめむ ろらご
ふのぬ ぜもろ しざる のねら じれよ ばるさ
けけぐ ろらめ げひご ちてる らちし べばぜ
てれら ご

改造選手なので、個人の範囲内で使用してください。
685ブラウン依頼者:04/09/26 20:15:35 ID:OWWgiiIj
>>684
今度はちゃんと入りました、乙です。
686なまえをいれてください:04/09/26 20:30:16 ID:W5YMmxca
査定中依頼...

>>560 SHINJO

>>608 金村

>>663 貝塚
687新庄依頼人:04/09/26 22:54:38 ID:yKGeJA20
 一応これでまとめておきます
満塁男(HR)は新庄の持ち味としておねがいします。


機種:(PS2)
選手名:SHINJO 球団:北海道日本ハム 背番号:1 投打:右右 肌: 黄色
プロ年数:12 新人王資格:なし 誕生日:1972年.1月.28日
バット:黒/木 グラブ:茶 リスト左:赤 リスト右:赤  守備位置:外

  弾道:4 ミート:D パワー:B139 走力:C11 肩力:A15 守力:A14 エラー回避: E7
打法:スタンダード17(新庄打法) 野手起用法:
野手特殊能力: 対左投手4 内野安打 ローボールH 送球4 盗塁2 満塁男(HR) 
その他:強振多用 積極打法 慎重盗塁 ムードメーカー 人気者

 作成者の方で納得いただければ製作おねがいします。
688改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 22:57:10 ID:287lsS4b
>>687
作成してきます。
689なまえをいれてください:04/09/26 23:09:56 ID:yCNG3/Cf
SHINJO 走力12を求めたかったけど
盗塁数の少なさからいって無理っぽかったかな…
690改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 23:12:31 ID:287lsS4b
SHINJO>>687

まろぐ ふやぢ こてけ ぬねえ せばふ あへし
あふち ばえべ のぬむ わらぢ ろひけ んてる
ちねし ひねね ぢるよ ねしひ ざかう こぬへ
るさざ らへれ ぬはる のねよ じえち あえみ
ごちへ ふちご えさげ ちがや よばれ さねぜ
うろま ぞせが ば

改造選手なので、個人の範囲内で使用してください。
691新庄依頼人:04/09/26 23:23:08 ID:yKGeJA20
>>689
 いや、自分もそうしたい気持ちはあったんだけどね・・・
やっぱり今のパワプロのシステムじゃ盗塁に激しく影響でるようなんで自粛。

>>690
 パスは確認いたしました・・・ただ強振多用が付いてなひ・・・゚・(ノД`)・゚・。
どうか付いてるものをお願いします
692改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 23:44:16 ID:287lsS4b
何度もスマソ。これで本日の失敗2度目・・・orz

SHINJO>>687修正

けろぐ こせだ こうけ ぬざれ せばこ みへし
みふち ばえま のぬむ わらぢ るひけ んてる
ちねし ひねね ぢるよ ねしひ ざかう そぬへ
るさざ やへれ ぬはる のねよ じえち あえみ
ごちへ ふちご えうげ ちがや よじれ さねぜ
うろね ぞせが ば

改造選手なので、個人の範囲内で使用してください。
693ひまじんロック ◆brH7I74DtQ :04/09/26 23:47:32 ID:fLiOiAZt
ふと思いついたのだが、
新庄は走力をもう1ランク下げて守備職人をつけるのも面白かったかもしれん。
694改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/26 23:53:38 ID:287lsS4b
>>693
プレーオフ終わってからですかね。出来なくはないですが。
付いててもおかしくはないですし。
695新庄依頼人:04/09/26 23:58:56 ID:yKGeJA20
>>692
 大変お疲れ様でした。パス確認済みです〜。
696なまえをいれてください:04/09/27 00:18:36 ID:cBOciOBu
依頼が2つになったので、三冠王のこの人を依頼します

機種:PS2
選手名:松中 球団:ダイエー 背番号:3 投打:左左 肌:黄
プロ年数:大卒8年目 新人王資格:なし 誕生日:1973年12月26日
バット:黒/黒 グラブ:茶 リスト左:なし リスト右:赤  守備位置:一
弾道:4 ミート:A7 パワー:A180 走力:F4 肩力:F5 守力:F5 エラー回避:F5
打法:オープンスタンス1 野手起用法:
野手特殊能力:PH ハイボールヒッター 初球○ 安定度4 粘り打ち 威圧感 固め打ち(対左2)
      (4番○)(連打○)慎重打法 強心多用 人気者

パワーはこんなもんでしょうか。他にも意見よろしく 
697なまえをいれてください:04/09/27 00:42:15 ID:pXe698pF
>金村依頼人さん

参考になるかはわかりませんが、某査定サイトでは

金村
球速:144 コントロール:D/131 スタミナ:B/115
変化球:カットボール3 フォーク2 シュート1
投手起用法:先発タイプ 調子次第
投手特殊能力:対ランナー2 四球 変化球中心


こんな感じでしたよ。
こうしろ、って訳じゃないですが、参考にはなるんじゃないでしょうか。
698なまえをいれてください:04/09/27 00:46:04 ID:0LQwpChJ
>>697
選手データ等の無断転載は禁止です。
って書いてあるだろ。
699なまえをいれてください:04/09/27 00:48:26 ID:pXe698pF
>>698
スマン
っていうかなかなかまとまらないからさ>金村
700なまえをいれてください:04/09/27 01:34:11 ID:pyHLIh1U
無理と承知で書き込みます。
PS2パワ10なのですが
名前 猪狩守
トルネード投法
151km
スタミナA180
コントロールB120
フォーク3、カーブ4、スライダー4
能力 闘志、威圧感、ノビ4、キレ4、重い球、対左○、ライジングキャノン、ピンチ○、ランナー○、牽制○
これを作ってくれないでしょうか。他のサイトをさがしても見つからなかったので、最後の希望を持ってここに来ました・・よろしくお願いします。
701なまえをいれてください:04/09/27 01:41:56 ID:ugFx3DKd
最初の>>1-10くらい見れば?
age投稿の依頼、背番号等のデータ詳細が無い、ここはパワプロ11スレ、
しかも、実在のプロ野球選手の作成依頼する所。

まぁ、ルールも守れない奴に、作ってくれる人居ないと思うが。
702なまえをいれてください:04/09/27 03:41:50 ID:fqLdJjTU
機種:PS2
選手名:小山田 球団:広島 背番号:39 投打:右右 肌:黄
プロ年数:大卒 6年目 新人王資格:なし 誕生日:1976年7月27日
バット:木/木 グラブ:青 リスト左:なし リスト右:なし 守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0走力:D8肩力:B12守力:D8エラー回避:E6
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:150km/h コントロール:C135 スタミナ:C80
変化球:スライダー3 シンカー2
投法:サイドスロー15(デニー) 投手起用法:先発 スタミナ限界
投手特殊能力:スロースターター、ピンチ4、テンポ○、(速球中心)

特殊モーションがなくなった小山田はんです。気長に待ちますので
査定よろしくお願いします。
703なまえをいれてください:04/09/27 03:55:40 ID:H9/cCItq
OTZの打法が違うと思われ
704なまえをいれてください:04/09/27 11:05:31 ID:ZkwlqHYu
>>696
パワーはハイボールヒッターがあるし170〜175くらいでいい。
あともいろいろ意見は出そうだな。
三冠王なので慎重に査定した方がいいと思うから結論を急いでほしくないが。

>>703
ブラウンも肩Dでよくないか?
まあ肩自体は悪くないからCでもおかしくはないが
そこまで役にたっとらん。
肩が強い選手をみんなC以上にしてたらおかしくなるってことだな。
っていうか既に指摘してる人がいるのにスルーされてんだな。
苦言になるが依頼人もその辺り説明したほうがいいと思うぞ。
フォームも初期のものから変更する場合は説明つけるとか。

依頼人以外の人間もここで作った選手使うんだからさ。
705ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/27 11:29:12 ID:bPaRelPf
>>704
フォーム変更の説明についてはこっちからも頼んではいるんだ。前スレの中島の件があったんで。

>>702
むう、対左2がいるかも。あと、この球速のデフォの肩力は11。あとはそんなもんか。
706改造人@会社 ◆wroTnqs46g :04/09/27 12:33:45 ID:qdwjpwko
>>703
スマソ。デフォのままにしてしまった。帰ったらつくりなおします。

>>702
ウヒョーの使者さんと同じに対左2なんかも検討していただければ。
他は、そんなものかと。

>>704
依頼人の説明がちゃんとあってから作るべきでした、スンマセン。
707小山田依頼者:04/09/27 12:41:37 ID:sG7AAguB
まとめます
選手名:小山田 球団:広島 背番号:39 投打:右右 肌:黄
プロ年数:大卒 6年目 新人王資格:なし 誕生日:1976年7月27日
バット:木/木 グラブ:青 リスト左:なし リスト右:なし 守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0走力:D8肩力:C11守力:D8エラー回避:E6
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:150km/h コントロール:C135 スタミナ:C80
変化球:スライダー3 シンカー2
投法:サイドスロー15(デニー) 投手起用法:先発 スタミナ限界
投手特殊能力:スロースターター、ピンチ4、テンポ○、対左2
(速球中心)

これでよろしくお願いします。
何で専用モーションなくしたんだろ…すきだったんだけどなー…
708なまえをいれてください:04/09/27 13:27:35 ID:VQn/zZ89
709708:04/09/27 13:30:08 ID:VQn/zZ89
お弁当チェックってところでおかずを選ぶんだよ。
すると、5項目と総合評価がAからEで評価される。
ミート、パワー、走力、肩力、守備力、弾道と見立ててあそぼ
710松中依頼人:04/09/27 15:18:15 ID:JQOd6yML
>>704
そうですね、じゃあパワーは5下げて175ですかね。
自分的には連打○は欲しいです(三冠王の特典として)。連打率が.414と規定打席ではかなり高いので。
それで聞きたいのは今まで連打○付いた人っているんですか?
711なまえをいれてください:04/09/27 15:21:15 ID:5uDlWzY2
>>707
青→コルク>グラブ

仁志も消されたよな…松井稼が残ってるから良いけど>固有
712なまえをいれてください:04/09/27 15:40:40 ID:eRX0J6vU
>>710
確かに連打率.400以上は付けてもよさそうな感じ。
でもここの再現の選手にはまだいないと思ったけどその辺どうだろう?
(連打は査定基準が厳しいのかな?)

>>711
10にあった佐伯の固有フォームが11で無かったのはかなり寂しかったw
713ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/27 15:45:23 ID:bPaRelPf
個人的には連打○はOB用として認識してる。
そもそもマシンガン打線再現用だし。
714なまえをいれてください:04/09/27 16:07:01 ID:ZkwlqHYu
小山田って投げるときにデニーみたいに高く足上げたっけ?
投球前の構えは似てる気はするのだが・・・・
715松中依頼人:04/09/27 16:09:15 ID:JQOd6yML
>>713
じゃあ連打○はなしで4番○でどうでしょう?
716なまえをいれてください:04/09/27 16:19:17 ID:eRX0J6vU
4番○って本来四番じゃない選手が4番を打った時に付けるのがいいんじゃないかな?
(以前提案だけで付かなかったけど西武和田とか中日アレックスみたいな)
717貝塚依頼人:04/09/27 16:20:13 ID:LB5dUa6d
全然意見が出ないのでまとめます。
機種:(PS2)
選手名:貝塚 球団:西武 背番号:39 投打:右投げ左打ち 肌:普通
プロ年数:5年目 新人王資格:なし 誕生日:1974年.12月.25日
バット:黒・木 グラブ:オレンジ リスト左:青 リスト右:青  守備位置:外野手
弾道:3 ミート:C5 パワー:B115 走力:D8 肩力:D9 守力:E6 エラー回避:D8
打法:オープン 野手起用法:
野手特殊能力:チャンス4 流し打ち 対左4 三振男 満塁男(安打) 積極打法

レベル外野5 サブ一塁7

よろしくお願いします。
718ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/27 16:20:23 ID:bPaRelPf
>>715
つーか4番でしか打ってないやんけ、今シーズンw
さすがに能力下げろというぞ、付けるなら。
719松中依頼人:04/09/27 16:26:53 ID:JQOd6yML
>>718
すいませんでした、効果を勘違いしていました。
付きませんよね、ほんとにごめんなさい。
720なまえをいれてください:04/09/27 18:11:00 ID:grWzdZYa
既に査定が終了しました中日の岡本ですが、再査定をよろしくお願いします。変更点は、投手特殊能力です。

機種:(PS2  パワプロ11)
選手名:岡本 球団:中日 背番号:12 投打:右投右打 肌:黄色
プロ年数:4 新人王資格:なし 誕生日:1974年.10月.21日
バット:木/木 グラブ:青 リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投7
弾道:1 ミート:G/1 パワー:G/0 走力:F/5 肩力:B/12 守力:E/9 エラー回避:D/9
打法:スタンダード1(ノーマル)   野手起用法:    野手特殊能力:

球速:151 コントロール:C/144 スタミナ:E/42
変化球:シュート2 Vスライダー4 フォーク3
投法:オーバースロー8(セットポジション2段)   投手起用法:中継タイプ リード時 
投手特殊能力:対ピンチLv4 対ランナーLv4 キレ4 奪三振 回復4 四球 勝ち運

721なまえをいれてください:04/09/27 18:12:20 ID:grWzdZYa
打たれ強さとは、ピヨリにくさ、打ち込まれても自分のピッチングができ、すぐには変えられないピッチャーにつくだろうと思います。
その点、岡本はピンチになった時の集中力はすごいです!一昨日の試合も単打と死球で満塁としたが、鈴木尚、村田を三振に押さえました。
四球をけっこうだし、コントロールはそれぼどでもない投手が、
ピンチやランナーを背負って投げる局面が多い中で、58試合をなげ、9勝3敗 防御率も1.62は立派。
「対ピンチLv4」  「対ランナーLv4」もつけたいです。

できれば、「勝ち運」もつけたいところです。今の中日の調子ならば、残り試合が10ある中で半分の5は勝つでしょう。
その中で岡本が投げて勝ち投手になる可能性は大きいです。そうすれば、10勝に届くでしょう。(かなり過大な期待ですが....)

「奪三振」についてですが、確かに「キレ4」があれば問題ないと思います。
しかし、岡本のピッチングを見ているとピンチの時の三振をとって抑える場面が多いです。だから、奪三振はつけたいです。

参考データ
58試合 9勝3敗 1.62
奪三振率10.189

722なまえをいれてください:04/09/27 18:13:28 ID:pXe698pF
>>707
小山田ですか!
実は自分も依頼したかった選手だったんですよ〜。
能力はほぼそんな感じでいいと思います。
スタミナは完投が1回あるし、最近数試合も5回〜8回投げてるから少し上げたほうがいいかも知れませんけど。
でも今年は出遅れたから90〜100くらいの間かなあ。


で、バットなんですけどー、・・・・一ヶ月かそれくらい前だったかな?
試合で見たとき黄色のバットを使っていた記憶があります。
その他の試合は木だったりしたのかも知れないけど・・・。
グラブは>>711さんと言うとおりコルクでしたよ。
フォームはノーワインドアップだったような〜・・・。
パワプロでいうとサイドスロー2なのかな。
それから変わったりしてるのかもしんないですけど。

とりあえず情報ってことで!
723なまえをいれてください:04/09/27 18:14:54 ID:Fn0HlGRk
>>720
 セはあと10数試合残ってる、全て終わるまで待った方がいいよ。
っていうかどうやったらそんな強烈に強くできるのかと・・・
特能も能力もかなり削られると思う。
724ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/27 18:19:16 ID:bPaRelPf
>>720
ランナー4は存在せんちゅーに。
何回目かな、このレスするの。
725なまえをいれてください:04/09/27 18:23:29 ID:pXe698pF
>>720-721
とりあえず10勝するかとかそういう不確定でキワドイのは
>>723の仰る通り、シーズン終了後にやった方がいいんじゃないですかね?
それとシュートは今年は963有効投球数投げたうちでは4球しか投げてないみたいです。
これじゃさすがにつかへんよ。

というか岡本は最近査定したような〜・・・。
しかも結構マジメに査定してまとまったような気がします。
まあ奪三振かキレ4かという議論の余地はありそうですけどねー。
726なまえをいれてください:04/09/27 18:38:17 ID:Fn0HlGRk
 一応今後の為に特能の付加する可能性についての確認を・・・

 『勝ち運』は基本的にもともとの防御率が悪い投手(4.00〜5.00台と思われる)が、
防御率にはそぐわない勝利数をあげた時に付ける救材処置だと思う。
当然負け運はその反対だとおもわれる。 これでいいんだよね?
727ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/27 18:44:53 ID:bPaRelPf
>>726
そんなもん。
勝ち運は結構強烈なんで査定は厳しくいきたい。
728なまえをいれてください:04/09/27 20:22:39 ID:eRX0J6vU
>>720
ハマヲタ的には確かにやられてるがそれは少々過剰に強くなっているのでは?と思う。
まあ今期大活躍の選手を強く製作して欲しいファン心理は自分もわかるが。
(自分としてもYハマのT村とかの査定には贔屓目が入りそうだしw)
ここでの需要を考えると前に製作してくもらったやつで十分な再現だと思うんだけどなあ。

>>726
そうだと思う。
勝ってナンボの選手には付かないでしょ。
(最低限「え?こいつ○○勝もしてるの!?」って思えないとw)
729小山田依頼者:04/09/27 20:58:32 ID:sG7AAguB
再度まとめます。
選手名:小山田 球団:広島 背番号:39 投打:右右 肌:黄
プロ年数:大卒 6年目 新人王資格:なし 誕生日:1976年7月27日
バット:黄 グラブ:コルク リスト左:なし リスト右:なし 守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0走力:D8肩力:C11守力:D8エラー回避:E6
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:150km/h コントロール:C135 スタミナ:C95
変化球:スライダー3 シンカー2
投法:サイド15(デニー)orサイド2 投手起用法:先発 スタミナ限界
投手特殊能力:スロースターター、ピンチ4、テンポ○、対左2
(速球中心)

足は上げてなかったですっけ?はじめグラフを構えて後から手を入れる
あの独特な構えしか思い出せないです…
730松中依頼人:04/09/27 21:34:23 ID:JQOd6yML
では松中もまとめます

機種:PS2
選手名:松中 球団:ダイエー 背番号:3 投打:左左 肌:黄
プロ年数:大卒8年目 新人王資格:なし 誕生日:1973年12月26日
バット:黒/黒 グラブ:茶 リスト左:なし リスト右:赤  守備位置:一
弾道:4 ミート:A7 パワー:A175 走力:F4 肩力:F5 守力:F5 エラー回避:F5
打法:オープンスタンス1 野手起用法:
野手特殊能力:PH ハイボールヒッター 初球○ 安定度4 粘り打ち 威圧感 固め打ち(対左2)
      慎重打法 強心多用 人気者

これで意見がなかったら、おねがいします。
731ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/27 21:44:26 ID:bPaRelPf
ほな帰るまでに異論なければそれで作ります。
732松中依頼人:04/09/27 21:49:02 ID:JQOd6yML
あ、カッコが付いてますが対左2もお願いします。

ところで>>717はどうなったんです?
733ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/27 21:51:38 ID:bPaRelPf
>>732
異論無しならそれも一緒に作ろか。まあ、1時ごろやと思う。
734改造人@携帯 ◆AlPzOje5R6 :04/09/27 22:19:28 ID:lGkPH+SZ
どれか手伝いましょうか?
735ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/27 22:26:27 ID:bPaRelPf
>>734
そやね、コテハンで名乗ってるw以上小山田はやらんとあかんから、
松中か貝塚お願いできるかな?
736改造人@携帯 ◆AlPzOje5R6 :04/09/27 22:32:37 ID:lGkPH+SZ
>>745
それでは、貝塚をつくります。昨日の時点で、出来てたんですが、
また何かあったときの為に、様子を見てたもので。
修正のOTZなどと一緒に、1時頃までには出します。
737なまえをいれてください:04/09/27 23:14:55 ID:95Zq16T7
>>723
確かに全て終わってからのほうがいいですね。
738なまえをいれてください:04/09/27 23:18:19 ID:95Zq16T7
>>726 >>727
もっともです。
大変参考になりました。
739なまえをいれてください:04/09/27 23:26:13 ID:Fn0HlGRk
>>730
 ヘッドスライディングって今年はやってないの?
他の査定サイトじゃ付いてた記憶があるが・・・
740ひまじんロック ◆brH7I74DtQ :04/09/27 23:29:34 ID:g3YtsJey
今年の成績だと
勝ち運:斉藤(H)
負け運:藪(T)
くらいだろうな。

野手の特殊能力取得基準を作ってみた。
必要ならば補完よろしゅう。
http://www.uploda.org/file/uporg9513.lzh
741なまえをいれてください:04/09/27 23:48:50 ID:eRX0J6vU
>>740
インパクトで付けるなら
近鉄岩隈に勝ち(前半戦の最後の方だけ?)とかマレンに負けとか付きそうだけどね。
(最終成績次第かな?)

基準表製作乙です。
ここの製作選手好きなんで自作にも上手く活かせそう。
742なまえをいれてください:04/09/27 23:58:47 ID:pXe698pF
松中の打法はオープン1よりスタンダード1って気が・・・。
あとエラー回避はE6〜7でいいかも知れないですね。

>>740
乙です。
間違ってるトコはないと思いますが
実績とかを特徴で調節していけば良いんではないかと。
743ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/28 00:31:24 ID:RMhKq77e
小山田>>729
はせつ づとそ ろべは わもれ とねろ べねよ
うこぬ ざらだ ばぜは こらだ まはつ れへろ
らざえ のよし のせろ すれひ ねけき ぎらご
れさせ かてえ よばこ あけよ じぞち だろひ
ざらは ゆぬけ れひざ せもせ

サイドスロー2
はやげ くとな ろがへ わはれ とざろ へねよ
てこぬ ざらだ ごぜは こらだ ぜうげ えはろ
らざえ のよし のせろ すれひ ねけき ぎちご
れさせ ぜてえ よばこ あけよ じぞち ばれひ
けせは ゆぬけ れひざ せもろ

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
松中はちと保留。
744なまえをいれてください:04/09/28 00:48:13 ID:nC/N8OsB
あれ?今>>692の新庄のパス入れて思ったんだけど
もしかして依頼人バットの表記間違えてない?(木/黒じゃなくて黒/木って)
それとも新庄今年ああいうバット使ってるの?(俺が無知なだけ?w)
745改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/28 00:50:29 ID:IwgjGeE2
オーティズ>>592 フォーム修正

ねけご こめけ にべけ よはろ ぜぐゆ べべら
けおら だおあ ざちぐ たやば れりだ たへゆ
よぢち さねか てこよ けえむ なしり らせよ
しさよ ぬんれ こぞち かばち じえよ だるさ
まけて えぬめ べひご ぜてこ とろえ べまぜ
べふち ば

ブラウン>>679 肩9に変更

ざらじ るぜざ えあて ぬけこ めだわ べべせ
もしら ざにあ ねやう こやだ えひま ぜてれ
よまし さまや もふら ばれへ ねめむ ろらせ
ふのぬ ぜもろ しざる のねら じれよ ばるさ
けけぐ ろらめ ひひご ちてる らえし べばぜ
てれら ご

改造選手なので、個人の範囲内で使用してください。
746改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/28 00:52:17 ID:IwgjGeE2
貝塚>>717

ぐぬけ しちけ えさけ けじゆ めねわ さごぜ
じこぬ けるさ ねちむ るぜば れさね ちへろ
らばに うそめ じろせ ばゆべ げしむ せれぢ
れあせ ぬむゆ らばえ さごだ とぞち ざるほ
せぜは れよざ しべざ ぜてろ らけふ べねぜ
てろ

改造選手なので、個人の範囲内で使用してください。

最終戦が、近鉄VSオリックス戦なんてすごく寂しいわな。

>744
漏れもそう思ったんだが(デフォも木/黒のため)、依頼人ので作りますた。
747なまえをいれてください:04/09/28 01:04:07 ID:nC/N8OsB
>>746
製作&説明乙です。
まあ依頼人がそれを指定して周りもOKしてるんだから問題無しだね。
(そもそも査定の時自分いなかったしw)
748なまえをいれてください:04/09/28 01:05:50 ID:Sochi/KP
先発投手が左ならスタメンをはずされ、試合途中で左投手が出てくると代打を出され、
左相手に26打数しか打たなかった貝塚が対左4などありえん。
数字的には.346かもしれんが、26打数9安打ということを考えろと。

>>740
勝ち運に帆足。
749小山田依頼者:04/09/28 01:08:53 ID:eTFF1CUX
デニー版確認しました。
ありがとうございます。
750なまえをいれてください:04/09/28 01:13:03 ID:4YPZjYSL
作成人さんお疲れさまです。
自分も依頼させていただきます。

機種:PS2
選手名:小宮山 球団:ロッテ 背番号:14 投打:右投右打 肌:黄色
プロ年数:大卒13年 新人王資格:なし 誕生日:1965.9/15
バット:木 グラブ:コルク リスト左:なし リスト右:なし 守備位置:投
弾道:1 ミート:G パワー:G0 走力:F5 肩力:D9 守力:D9 エラー回避:D8
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:
球速:141 コントロール:B/175 スタミナ:C/80
変化球:スライダー2 スローカーブ2 シュート2
投法:スリークォーター11  小宮山 投手起用法:先中 おまかせ
投手特殊能力:クイック4 対ランナー2 スロースターター 一発 (軽い球)変化球中心


説明とかは↓
751なまえをいれてください:04/09/28 01:15:16 ID:4YPZjYSL
新庄と同じく出戻り元メジャーリーガー、小宮山投手です。
後半は先発で5、6回を3失点がデフォ。
去年の浪人時は名もわからない大学生にホームランを打たれていたので軽い球をつけたいところ。
コントロールはデフォと同じにしてますが少し下げていいかも知れません。
カーブは平均球速が100キロ台中盤なのでスローカーブにしました。
クイック4は横浜在籍時についていたのでつけました。
意見、作成よろしくお願いします。
752なまえをいれてください:04/09/28 01:57:07 ID:VF1IoHot
依頼が少なそうなので西武の佐藤をお願いします

機種:PS2
選手名:佐藤友 球団:西武 背番号:30 投打:右右 肌:黄
プロ年数:大卒4年目 新人王資格:なし 誕生日:1978年6月13日
バット:黒/黒 グラブ:コルク リスト左:白 リスト右:なし  守備位置:外(二)
弾道:2 ミート:D4 パワー:E68 走力:C10 肩力:D9 守力:D8 エラー回避:C10
打法:オープンスタンス1 野手起用法:代打要因 途中交代
野手特殊能力:流し打ち 内野安打○ チャンス4 初球○ 対左1 ミート多用 積極打法 積極盗塁

走力は実際C10はあるのでしました。意見よろしくお願いします。
753なまえをいれてください:04/09/28 02:32:24 ID:TUok7QO+
 最近依頼が立続けにあるけど、依頼者はもう少しスローペースで依頼しないか?
最初の頃より明らかに査定が適当になってる気がする。
査定人が減ってきている(依頼に追い付いていない)のは明らかなんだし、
昔のように、一日に一人か二人をじっくり査定していきたいよ・・・。
754小宮山依頼人:04/09/28 02:55:32 ID:4YPZjYSL
>>753
スイマセン・・・。
でもこれでも自分は依頼が片付くまで結構待ってたんですよー。
立て続けに毎日依頼してる方もおるようですけど。

それから自分も気になってることが一つ。
最近まとめるのが速いというか気が速い人というかそういう依頼人の方がいる気がしません?
意見が少ないのでまとめます。とかまだ意見が出てないだけでしょ〜って気がします。

このスレの今までの流れっていうのは依頼人、査定人、作成人さん
の最低3名の同意をある程度得てから制作する・・・っていうものでしたよね?

後でクレームが来るのとか増えましたし、
昔より査定人が減ってきたのでじっくり査定すればいいのにな〜、って思います。
もちろん自分はじっくり査定する方が精度も高くなっていいと思ってる派です。
まあ、簡単にまとまりそうな選手なら時間をかけないでいいとは思いますけどね。

あと、小宮山の査定が適当だと感じたらいろいろツッコミよろしくです。
755なまえをいれてください:04/09/28 03:09:22 ID:TUok7QO+
>>754
 いやいやあなたを攻めてる訳ではないです・・・
今は確かに依頼自体はそんなにないみたいだしね。

 あなたも私と同じような感想をお持ちの様ですな。
最近はデータを見ての依頼が少ないと思うよ、最低限>>5>>6のリンクからは
調べてもらいたい・・、面倒でもきっちり作ることが作成人達の助けになると思うんだがなぁ・・。
 そして、最低でも2日は待ってもらいたいですな、査定人になるべく多く見てもらうことが
より正確な(皆が納得できる)作成に繋がるとおもふし・・・。 
自治っぽいは愚痴っぽいはですいません。
756なまえをいれてください:04/09/28 03:20:23 ID:4YPZjYSL
>755
古参になると見失いつつあるスレの方向性を修正したくて、
つい愚痴っぽくなってしまいますね。
まあ、作成人さんもウヒョーさん以外の方も戻ってきてるので、
作成が速くなっていいとは思ってるんですが。
依頼人、査定人、作成人さんの最低3名の同意、
これさえクリアすれば作っていいとは思うのですが。

臨機応変に行きたいところですね。
それではおやすみなさい。

>>752
確かに走力はC10でいいと思うな。
でも肩を上げる必要はないよーな。
パワーはデフォのまま77でいいと思う。ミート多用があるし。
バント○も消さないでいいような。
対左も2でいいような。
盗塁11個決めてるけど8回失敗してるから盗塁2はつくのかな。
でもまあ走力10で積極盗塁だしいらないってことか。

それと三塁も何試合か守ってるみたい。
二塁と三塁の守備は見たことないのでデフォで所有してる
サブポジ2がつくかどうかはわかんないです。
詳しい人いたら意見キボン。
757なまえをいれてください:04/09/28 03:30:59 ID:4YPZjYSL
ちなみに小山田なんかはそういった同意意見の基準は満たしているので
速く作成されても良かったとは思います。
小山田依頼人さんは気を悪くせんでください。(と一応フォロー)


それから現行の査定中依頼...


>>608-609 金村

>>730 松中

>>750-751 小宮山

>>752 佐藤友


金村依頼人さんは何処へ?
758金村依頼人:04/09/28 07:36:49 ID:cY7hycq6
>>757
ご意見を待っていたのと、まだ総変を迷っていました。
まとめます。

機種:PS2
選手名:金村 球団:北海道日本ハム 背番号:16 投打:右右 肌: 黄色
プロ年数:10 新人王資格:なし 誕生日:1976年.4月19日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:無し リスト右:無し  守備位置:投

弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E7 肩力:C10 守力:E9 エラー回避:E7
打法:スタンダード1 野手起用法: 野手特殊能力: 無し
球速:144km/h コントロール:B15D スタミナ:B125
変化球: Hスライダー2 フォーク4シュート1
投法:オーバースロー2 投手起用法:先発 調子次第 
投手特殊能力ランナー2、:一発、四球

本当は: Hスライダー3 フォーク4シュート1にしたかった…
作成人さんよろしくお願いいたします。
759金村依頼人:04/09/28 07:39:16 ID:cY7hycq6
>>758
>コントロール:B15D  ×
 コントロール:B155  ○ です。
760なまえをいれてください:04/09/28 12:37:53 ID:zLYSGm7X
>>759
正気か?コントロールB/155な訳ないだろ…四球数知ってる?
フォーク4は譲れないんだなw

査定人減った理由分かった…。
761なまえをいれてください:04/09/28 13:08:57 ID:499VHqXF
>>758 金村
フォークの落差そんなにないと思うが・・・・。
どちらかというとキレで勝負するタイプだから
変化量を4にするならキレ4にした方がいいんじゃね?

Hスラ3、フォーク3、シュート1でキレ4
これでどうよ

>>760
コントロールは四球だけでは決まらんよ
と思うが実際問題多すぎだわな>四球
Bは譲れないみたいだが金村はコントロールけっこういい部類ではあるから
気持ちはわからんではない・・・・>金村依頼人


でも俺もCで十分だと思うぞ

762なまえをいれてください:04/09/28 13:28:25 ID:499VHqXF
>>750-751 小宮山
起用法は先発 スタミナ温存
スタミナは85くらい
コントロール175は高杉、確かにさすがは精密機械と思わせる日もあるが
故障気味の日もあるので10下げて165くらいでいい(最高でも170くらいか)
球威がないのを再現するために軽い球はいいかも、一発は消し
あとはいいと思う


>>752 佐藤友
肩を上げるなら守備を上げると思うが・・・・。
763なまえをいれてください:04/09/28 13:46:51 ID:zLYSGm7X
キレ4無、Hスラ3、フォーク3、シュート1の総変7で十分。

四球数が全てじゃないが判断材料の大部分を占めるかと。コントロールはD上〜C下。
764なまえをいれてください:04/09/28 14:11:23 ID:499VHqXF
>>763
まあ、それが妥当だろうな
765佐藤友依頼人:04/09/28 14:51:13 ID:3pduN/0S
>>756
そうでしたバント○を忘れてました。肩は標準よりはいいのでD9にしました。
対右.348 対左.259で.080以上差があるので対左1をつけてみました。
佐藤って三塁も守ってたんですね、査定不足でした。自分も二、三塁を守ってるとこ見たことないので
サブポジ2はわかりません。
>>762
走力を上げたんでそのままにしたんですが、1くらい上げてもいいかも。

自分の意見はこんな感じです。意見よろしくです
766なまえをいれてください:04/09/28 15:27:45 ID:TUok7QO+
 金村依頼人の肩を持つ訳じゃないが、皆一つ忘れている。
普通に140k後半の速球を持つ選手ならば総変化量は7が妥当だが、
変化球のみで勝負しなければならない投手の場合、変化量は甘く見積もらなきゃ
(パワプロでは)今年の成績は再現にならんよ。(一応3.00台、13勝) 
 
 ちなみにAペナントで自作の金村:総変8、キレ、低め、四球、で平均防御率5点台前半)
767なまえをいれてください:04/09/28 16:00:07 ID:499VHqXF
>>766
オーペナの成績は各人のチーム構成やら打線の補正で
成績は変わってくるからあまり参考にはならん
2流能力のピッチャーでも打線がいいチームなら
10勝以上挙げるのなんてのはザラ

なんだが>>766
が本当だとするとオーペナとはいえ再現度
という点ではデキが悪くなるな

キレ4ならつけてもいいと思う
768なまえをいれてください:04/09/28 17:27:54 ID:PVEZ4Uny
ちょっとした疑問なのですが、改造ツールを使って作ると実在選手の歴代記録は引き継げるのでしょうか?

このスレで実在選手を作ってもらったこともあるのですが、
歴代記録が引き継いでいるパスなのかどうかは、パスを入れてみないとわからないです。

769なまえをいれてください:04/09/28 18:02:49 ID:rCHQD2xU
>>758
コントロールD/130 *数式で値を算出

Hスライダー3 フォーク2 シュート1 一発外し 変化球中心追加 推し
770なまえをいれてください:04/09/28 18:08:50 ID:W2q6Q5+x
ちょっと前に依頼されてたベニーなんですけども。
入れてみたとこ、現役9年目・肌の色黒…になってるような?
入団年数はどうにかなるにしろ黒いベニーにはちょっと抵抗があるので、どうにかして欲しいトコなんですけども…

まぁそれはそれとして

佐藤友にサブポジ2がついてるのは、多分プロに入るまで内野やったこと無い、且つ本職じゃないからじゃないかな。
コナミにしては妥当な評価だと思う。実際守ってるところをあまり見たことが無いので正確なことは分からないけど。
771ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/28 18:09:26 ID:L+ea+TR6
>>768
成績の項目があるから11にデフォでいる選手は引き継げる。
シナリオの選手(高橋聡とか)はダメだけど。

ただ、パスでの移動で引き継がれるかはやってないのでわからないっす。
データの形式からして多分大丈夫だとは思うけど。
772なまえをいれてください:04/09/28 18:10:29 ID:aQyBBnHI
>>769
いやいや、金村は四球こそ多いがコントロールは良いからコントロールBで四球男を付ければおkだと思うぞ。
金村査定人の気持ち分かるよ。
773なまえをいれてください:04/09/28 18:30:11 ID:rCHQD2xU
依頼です。よろしくお願いします。


機種:(PS2)
選手名:濱中 球団:阪神 背番号:31 投打:右投右打 肌:黄
プロ年数:8 新人王資格:なし 誕生日:1978年.07月.09日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:外7 三1
弾道:4 ミート:G/1 パワー:C/99 走力:C/10 肩力:G/2 守力:F/4 エラー回避:D/9
打法:神主5 濱中おさむ  野手起用法:代打要員
野手特殊能力:ケガしにくさ2 慎重打法

今シーズン打撃成績 .117(40-4) 1本塁打

グラブとリストは 今期のものです。 





774なまえをいれてください:04/09/28 18:30:31 ID:W2q6Q5+x
って「プロに入るまで内野やったこと無い」これじゃありがちだよな。
「プロに入るまで」じゃなくて「一軍に上がるまで」だったかも。いつかの週べでそんな事を言ってたような。現物は紛失。

あとも一個指摘…(すんまそん)
上のほうで査定されてる福浦だけど、オーぺナで回してみるとどうも二塁打が出にくい…
たぶん走力を下げた影響なんだろうけど、二塁打の日本記録作ろうとしてる男にそれはどうだろか。コナミの走力Dにはそんな意図があったのだろうね。
てことで、走塁4を加えてみるのはどうだろう。走塁○は多分その辺に影響するよね?
ただ、もしかしたら意図しない快速選手になってしまいかねないので走力Fにしたほうがいいかもしれない。
それと平行して弾道を2に下げてみるとか。パワーはちょいアップで。
そーするといー感じに調子いいときの福浦っぽくなると思うんだよな〜

ん〜、ちょっと遅すぎるかな?気が付いたら査定済みになってるので何日かPC使えないと辛い…
おせぇ!と思ったらスルーでおながいします
775なまえをいれてください:04/09/28 18:34:00 ID:Sochi/KP
金村

2003 157回 防4.24 10勝8敗 与四球56 与死球1 暴投6 与四球率3.21
→10決 コントロール126

2004 167回1/3 防3.93 13勝8敗 与四球71 与死球4 暴投7 与四球率3.82

四死球・暴投ともに昨年より悪化、防御率0.3、3勝増えたぐらいではCまでは行かないだろ。
776なまえをいれてください:04/09/28 18:53:49 ID:rCHQD2xU
>>772
>四球こそ多いがコントロールは良い

判断材料(参考データ)は何ですか?イメージですか?

イメージ>データだと、上原のコントロールはA/200越えますよ…




777なまえをいれてください:04/09/28 18:58:47 ID:rCHQD2xU
>>775
データありがとうございます。ですよね。
778なまえをいれてください:04/09/28 19:35:29 ID:PVEZ4Uny
作成人さん、いつもありがとうございます。
査定よろしくお願いします。

登録名:落 合 世代:ベテラン 在籍年数:13年 成長タイプ:コントロール型
顔の色:黄色 背番号:26 新人王権利:なし
バット:木/木 グローブ:黒 リストバンド(右):なし (左):なし 生年月日:1969年07月25日
利き腕:右投右打 メインポジション:P ポジションレベル:P Lv.7
弾道:1 ミート:G/1 パワーF/25 走力:F/5 肩力:B/12 守力:E/9 エラー回避:D/9
打法:スタンダード1(ノーマル) 野手起用法:
球速:147km/h コントロール:B(172) スタミナ:C(85)
変化球:スライダーLv.2 SFFLv.3 シュートLv.2
投球フォーム:オーバースロー 二段ワインドアップ
特殊能力(投手):対ピンチLv.4 回復Lv.4 低め○

詳細は下にあります。↓








779なまえをいれてください:04/09/28 19:37:51 ID:Sochi/KP
1試合先発しただけでスタミナCか。
アホとしか思えん。
780なまえをいれてください:04/09/28 19:39:28 ID:PVEZ4Uny
9/27に7年ぶりの先発登板した中日の落合です。
来期は先発転向するそうです。(落合の俺流采配で日本シリーズ登板の可能性もありそうです。)
そこで、スタミナを大幅に補正して先発型にしてみました。
低めのコントロールも抜群です。通算385試合で暴投はたったの4個!!(低め○)
中日投手陣の精神的支柱です。先発した試合もなんとか落合にかたせようと各選手が心を一つにして闘っていました。
「ムードメーカ」をつけたいところです。

成績(03年) 登板:61 7勝0敗1S  防御率:1.77 奪三振:35 四球:5
   (04年) 登板:40  4勝3敗10S  防御率2.19 奪三振:10  四球:10 

781村田依頼人:04/09/28 19:48:17 ID:rCHQD2xU
>>778
依頼用テンプレを使った方が・・・
782ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/28 19:49:54 ID:L+ea+TR6
>>780
ムードメーカーは投手が持つと悲惨なの知ってるのか?
783村田依頼人:04/09/28 19:50:15 ID:rCHQD2xU
久々に繋いだら村田を見落としてました。
改造人さん、ありがとうございました。


784村田→濱中依頼人:04/09/28 20:01:52 ID:rCHQD2xU
人気者追加で。
785なまえをいれてください:04/09/28 20:03:27 ID:PVEZ4Uny
>>779 それなりの理由があります。落合監督、森投手コーチの来季構想にこの考えがあるそうです。(中日スポーツ 9/27)

これだけだと説得力がないので、分析してみると、
落合が年齢からの衰えから球威が落ちているため、セットアッパという役割がきつくなっていること。
だからといって、敗戦処理をやらせるわけにはいかないでしょう。あれだけの投手です、プライドもあります。
ここで、中日の投手陣の現状を見てみると
中継ぎ投手陣の充実ぶりしています。(久本 バルデス 平井 岡本 岩瀬)。当然落合の出番は少なくなります。
しかし、先発投手陣はコマが足りないです。(川上 山本昌 ドミンゴの3本柱は盤石だが、それに続く選手がイマイチ。野口、朝倉の不調。)

そして、落合は球威が衰えたとはいえ、まだまだ充分活躍できる実力はもっています。なので、先発への配置転換はいい考えだと思います。

最近の試合でも優勝がほぼ確定しているため、来期の先発候補に投げさせています。(山井、小笠原など)
この流れからすると来期の落合の先発転向はあると考えられます。

786なまえをいれてください:04/09/28 20:05:23 ID:PVEZ4Uny
>>782
スイマセン、知りませんでした。
どうなるのか、教えてほしいです。
787ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/28 20:12:54 ID:L+ea+TR6
>>786
打撃成績が他の打者の能力に影響する。
ヒット打ったりすればプラスだが、凡退すればマイナス。
投手は打撃能力が低いからほぼマイナス能力と言っていい。

あと、あくまで今シーズンの成績から査定してほしい。
さすがに先発1試合でCは厳しい。
788なまえをいれてください:04/09/28 20:15:04 ID:aQyBBnHI
>>785
アホか。そんな簡単にスタミナはCになるもんじゃない。
良くてもD、まぁEが妥当な数字だろ。この前先発した横浜戦も5回きっちり無失点なのに降板した訳だしな。
味噌uzeee
789なまえをいれてください:04/09/28 20:22:55 ID:M/6gtomQ
>>落合依頼人
先発型は来年まで待て。
公式戦に1試合しか先発してないのにそんなに大幅に変えられん。
以前の森(西)がいい例。
790なまえをいれてください:04/09/28 20:24:47 ID:4YPZjYSL
>>762
ご意見どうもありがとうございます。
後半は先発で頑張りましたからね。起用法は小宮山本人も希望の先発にしときます。
それとおかげでコントロールを下げるふんぎりがつきました。175→165に修正です。(ちと下げすぎかー?)
それと軽い球もつけようと思います。

今は金村やら落合やらについていろいろ議論が起きてるみたいなので
まとめるのはもうちょっとたってからにします。
意見もお待ちしております。

>>778
落合英二の先発転向ですかー、なかなか面白い話ですけど、
小宮山は先発で数試合投げていて、基本的に5、6回で降板とはいえ、
8回まで投げたりすることもあるのにC/85ですよ!
一試合でいきなり並ばれたらちょっとおかしいんじゃないですかとは思います。
落合は基本的に今シーズンは中継ぎとして使われていたんですから
中継ぎとして連投の効くEでいいんじゃないですかね?
791濱中依頼人:04/09/28 20:37:07 ID:rCHQD2xU
>>790
そこまで下げなくても・・170台で良いかと。

話は逸れますが、スタミナD/60以上の投手に回復4持たせても連投は不可能?
792ひまじんロック ◆brH7I74DtQ :04/09/28 20:46:15 ID:TS4kfOoW
>>791
無理

確認事項
・査定基準はデータ>イメージ
・あくまでも今期成績を重視(来年なんざ知るか)
ですな?

>>769の数式は激しく気になる今日この頃
出そうなのは数式考えてみようか。(むろん実績考慮無しになるが…)
793ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/28 20:54:03 ID:L+ea+TR6
>>791
コナミにメールで質問した人がいたが、仕様ですと返答されたらしい。

>>792
同意っす。来年は来年やればいい。…このスレが残ってたら。
794なまえをいれてください:04/09/28 21:00:16 ID:4YPZjYSL
>>791
意見ありがとうございます。
170くらいが無難ですか。

>>792
確かにその数式気になる・・・。
つってもデータだけが全てじゃないとも思うので
イメージとか実績?はデータの数字を修正するとか、加味する程度は必要だと思います。
中日の高橋聡のスローカーブとか、割合でつけてたらスライダー>スローカーブ
になってしまいますけど、実際スライダーの変化は小さく、カーブの変化は大きいです。
やはりデータと実際の実像を合わせてみて、そのどちらもある程度符合するものに
仕上げていくのが理想だと自分は思います。

ってちょっと例えが微妙過ぎですね・・・。
わかりづらかったらゴメンナサイ。
795佐藤友依頼人:04/09/28 21:19:03 ID:3pduN/0S
なかなか金村がまとまらないですね。自分はコントロールはC140でいいと思います。
ここの保管庫の新垣がC(ありえない、Dがいいとこ)なんで。

こちらはあまり意見がなく忘れられてそうなので再度まとめます
機種:PS2
選手名:佐藤友 球団:西武 背番号:30 投打:右右 肌:黄
プロ年数:大卒4年目 新人王資格:なし 誕生日:1978年6月13日
バット:黒/黒 グラブ:コルク リスト左:白 リスト右:なし  守備位置:外(二)
弾道:2 ミート:D4 パワー:E75 走力:C10 肩力:D9 守力:D9 エラー回避:C10
打法:オープンスタンス1 野手起用法:代打要因 途中交代
野手特殊能力:流し打ち 内野安打○ バント○ チャンス4 初球○ 対左1 ミート多用 
      積極打法 積極盗塁
これで意見がなかったらお願いします。

こないだの岡本と今日の落合依頼した人おそらく同じですね。
796なまえをいれてください:04/09/28 21:35:27 ID:4YPZjYSL
>>770
>>774
佐藤友亮選手についてのその記事見つけました
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/02/12/02.html

福浦は再現がむずかしいですね〜。


>>795
サブ三塁はつけないの?
実際、外野守備はなかなかいいと思うから守備力を上げるのは構わないけど、
それならサブポジ2をつけた方がいいよーな。

あと松中もまとまらないね。
797なまえをいれてください:04/09/28 21:43:23 ID:TUok7QO+
 その松中なんだがAHは全員一致で反対なのかな?
パでAH付きそうなのが、ガッツのみなんで三冠王の再現は難しくなりそうだが・・・
一応シリーズ通して首位打者にはAHが漏れなく付くものと思っての発言なんだけど。
798改造人@携帯 ◆AlPzOje5R6 :04/09/28 21:46:48 ID:mW7tv9ce
>>770
作り直します。
>>795
帰るまでに変更が無ければ、それで作ります。
1時頃までには、パス出します。
799なまえをいれてください:04/09/28 21:59:23 ID:TUok7QO+
>>795
 規定打席未満で対左1はひどいな、私は対左2を押す。
800佐藤友依頼人:04/09/28 22:40:33 ID:bdX5b1nd
>>796
あ、また忘れてました。サブポジ2、三塁追加で。
>>799
ですかね、自分も迷ったんですが対左2でいいかも。
801貝塚依頼人:04/09/28 22:42:33 ID:Ii0y1oU9
>>746
作成ありがとうございます。今パス確認できません。すいません。
明日には確認できるので明日すぐに確認します。すいません。
802なまえをいれてください:04/09/28 23:25:03 ID:/q/xhj3J
>>787
ありがとうございました。
マイナス能力だとは知りませんでした。

>>790 
ご意見どうもありがとうございます。
先走りすぎでした。

>>795
そうです、おさわがせしてすいません。
803なまえをいれてください:04/09/28 23:25:48 ID:/q/xhj3J
>>787
ありがとうございました。
マイナス能力だとは知りませんでした。

>>790 
ご意見どうもありがとうございます。
確かに先走りすぎですね。

>>795
そうです、おさわがせしてすいません。
804なまえをいれてください:04/09/29 00:32:19 ID:antxToB3
>>750-751の小宮山ですが、こんなところでよろしいでしょうか?
作成OKの意見が出るか、作成者の方で能力に納得いただければ製作おねがいします。
もちろんまだ意見はお待ちしております。

査定に協力してくれた方たち、協力ありがとうございました。


機種:PS2
選手名:小宮山 球団:ロッテ 背番号:14 投打:右投右打 肌:黄色
プロ年数:大卒13年 新人王資格:なし 誕生日:1965.9/15
バット:木 グラブ:コルク リスト左:なし リスト右:なし 守備位置:投
弾道:1 ミート:G パワー:G0 走力:F5 肩力:D9 守力:D9 エラー回避:D8
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:141km/h コントロール:B/170 スタミナ:C/85
変化球:スライダー2 スローカーブ2 シュート2
投法:スリークォーター11 小宮山 投手起用法:先発 スタミナ温存
投手特殊能力:クイック4 対ランナー2 スロースターター 軽い球 変化球中心
805なまえをいれてください:04/09/29 00:34:55 ID:yq8kzyM6
>>804
盗塁阻止率.333(3/9)、デフォルトでついてないのでクイック4はいらないと思います。
806なまえをいれてください:04/09/29 00:45:25 ID:antxToB3
>>805
ふーむ。
昔取った杵柄(横浜在籍時についていた)ってのと解説者(千葉テレビ倉持氏)に
クイックをほめられていたこと、詳しく言うと
つまり球速が遅く、変化球が多いので走られやすいタイプだが、クイックが素早く工夫を凝らしているので走りにくい。
という解説を聞いたものでして・・・。


・・・と、こういう要素からつけてみたのですが・・・やっぱしいらないですかね。
807なまえをいれてください:04/09/29 00:53:13 ID:BB0VJQrt
マリーンズの場合、正捕手が肩弱いですから。(橋本とか、橋本とか…)
それと昔から小宮山はクイック早いって言われてるますから、
ついてもいいかと。
808改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/29 01:00:22 ID:F8tVh785
佐藤友>>795 サブ3塁(サブポジ2)、対左2追加

けめう たせぐ ゆがだ やはえ ずばづ りごら
ぐろや じしは だやて れろば れひだ ぜてる
らばる さごめ させよ つろひ まぜで れぜぎ
やたな よむゆ ぜねる のぬち てるぬ ざえあ
だけき ぎせば れうめ よはぼ れまし ひむよ
てろち ざえさ

ベニー 肌の色修正

らんむ れめご つべけ ちねれ せだし みねま
むえよ ざるり ごちう ふびだ こがま ちむえ
れだし つねめ じらで ばよう せぜむ れちげ
ろあま ゆべら ちぢえ さねぢ へるや ばいあ
まぜで ふまば しほね ぜはろ よばる りばち

改造選手なので、個人の範囲内で使用してください。
809なまえをいれてください:04/09/29 01:06:21 ID:2Xw8bbhY
前にTVで小宮山と古田がTV出てた時に小宮山が
「僕はそんなにクイックを特別に意識して投げてないですから〜」
みたいな話してた時に古田が
「嘘つけ、めっちゃクイックじゃん!超クイックやん!w」
みたいなツッコミを入れてたんでかなりのクイックの使い手かとw
(それに阻止率は捕手、ランナーにもよるしね)
810小宮山依頼人:04/09/29 01:27:14 ID:antxToB3
>>808
依頼人ではないですが、この2名のパス確認しました。
ベニーの肌の色も修正されていました。
夜分お疲れさまです。

>>807
>>809
意見どうもです!
決して根拠が無くてつけているわけではないので
クイックはつける方向でお願いしたいですね。

811改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/29 01:33:30 ID:F8tVh785
>>810
パス確認どうもです。これ聞かないと結構ハラハラするもんで。

>>804小宮山の方は、明日の同じ頃作ります。
個人的には、小宮山はクイック上手いと思うので(意見イロイロですが)付けたいかと。
とりあえず、明日の様子見て判断します。
場合によっては、両verでもつくります。
812小宮山依頼人:04/09/29 01:44:07 ID:antxToB3
>>811
はい、よろしくお願いします。
それではまた明日ということで。
813松中依頼人:04/09/29 02:19:54 ID:U7YH01lw
ずいぶんと流されてしまったのでまたまとめます

機種:PS2
選手名:松中 球団:ダイエー 背番号:3 投打:左左 肌:黄
プロ年数:大卒8年目 新人王資格:なし 誕生日:1973年12月26日
バット:黒/黒 グラブ:茶 リスト左:なし リスト右:赤  守備位置:一
弾道:4 ミート:A7 パワー:A175 走力:F4 肩力:F5 守力:F5 エラー回避:F5
打法:オープンスタンス1 野手起用法:
野手特殊能力:PH (AH) ハイボールヒッター 初球○ 安定度4 粘り打ち 威圧感 固め打ち 対左2
      慎重打法 強心多用 人気者

個人的には三冠王も取りましたし、AHはついてもいいと思うんですがどうでしょう?
814なまえをいれてください:04/09/29 13:46:13 ID:lgqJH6dL
>>773
ミートはFでいいだろ
815なまえをいれてください:04/09/29 15:40:39 ID:r6ikNLWu
>>813
俺個人としてはAHも付けて良いとは思うんだけど、
PHとAH両方付けたら効果が相殺する事は無くなったのか?
816貝塚依頼人:04/09/29 22:00:13 ID:sah7PSCS
貝塚のパス入りました。どうもありがとうございました。
817小宮山依頼人:04/09/29 23:20:31 ID:antxToB3
現行の査定中依頼...

>>758 金村

>>813 松中

>>804 小宮山

>>773 濱中


金村はまとまるんだろーか・・・
小宮山は意見が出ないようなら、>>804でお願いしまーす。
818改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/09/30 00:42:38 ID:MvKtt5du
小宮山>>804

はれが こびご えへけ ぶはれ かねえ ねまよ
へるく ざろべ ごしは こらざ ふべな ちもし
よざる うぬそ がるら ぞほひ ねざん ぎぜご
れのせ よてる せだた がけぬ うるや だゆみ
ぢせは れぬば ゆみざ せはろ

小宮山 クイック3

へえが こずご れはま ぶあえ んざえ すけよ
はると ざろべ ごけは こらざ そひな らもし
らざる うぬこ がるら ぞゆさ ねざん ぎよご
れのせ かてる せだし がけぬ さえや だゆみ
ごせは れぬば ゆみざ せはら

改造選手なので、個人の範囲内で使用してください。
819さいこー:04/09/30 00:50:26 ID:DiiLymYg
このサイトでパワ11の選手をつくってもらいましたhttp://m-space.jp/a/?0905313
820小宮山依頼人:04/09/30 01:12:19 ID:eQcyCNrt
>>818
クイック4有りの方のパス確認しました。
大切に使わせてもらいますっ、作成ありがとうございました。
821なまえをいれてください:04/09/30 02:30:29 ID:g8E98VX8
>>815 参考までに
似たような能力を持つデフォ小笠原(ミAパワ163A、AH、PH、強振多用)をオーペナで1年回してみました。
ちなみにレベルは全て「つよい」、ケガなし・成長なしです。
    打率 ホム
1回目 .363  28 2回目 .350 32 3回目 .346 29

また、松中と入れ替えてダイエーで回してみると
1回目 .357  33 2回目 .342 22  3回目 .351 17

少なくともこの能力ではスポオルされないんじゃないでしょうか?
私はAH付きを推したいと思います。やはり三冠王ですし。
822821:04/09/30 02:31:48 ID:g8E98VX8
すいません、ageてしまいました・・・申し訳ありません
823なまえをいれてください:04/09/30 05:33:05 ID:RseyoK2Y
四球数は色んなサイトに載ってますが、故意の四球(敬遠)を除く四球数が分かるサイトってないですかね?
824金村依頼人:04/09/30 07:49:09 ID:muzJKxF8
いろいろとご意見をいただきましてありがとうございます。
まとめます。

機種:PS2
選手名:金村 球団:北海道日本ハム 背番号:16 投打:右右 肌: 黄色
プロ年数:10 新人王資格:なし 誕生日:1976年.4月19日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:無し リスト右:無し  守備位置:投

弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E7 肩力:C10 守力:E9 エラー回避:E7
打法:スタンダード1 野手起用法: 野手特殊能力: 無し
球速:144km/h コントロール:C140 スタミナ:B125
変化球: Hスライダー3 フォーク3 シュート1
投法:オーバースロー2 投手起用法:先発 調子次第 
投手特殊能力ランナー2、:一発、四球、キレ4

ところで低め○は、どのような基準を満たしていれば良いのですか?
.トータルの被打率244に対して、低目の被打率が.165なのですが、付けても良いのですかね。
もし付けてよいのであれば、「低め○」追加でお願いします。
825松中依頼人:04/09/30 15:04:51 ID:chzeD+PI
>>821
実験乙です。でもやっぱHR数減っちゃいますね、AHなしのほうが良いかも。
今日の夜までに意見がなかったら>>813のAHなしでおねがいします。

>>824
なんかその能力だと今年ぐらいの成績残せそうにないですね。
変化球をもう1,2上げて低め○付けてもいいんじゃない?
個人的な意見なのでスルーしてもらってかまわないのですが。
826濱中依頼人:04/09/30 15:27:41 ID:WbcNgYlF
>低め〇
被打率、暴投で判断。

金村(まとめ)の場合は、只でさえ通常より高めにコントロールを設定しているのに
「低め〇」を付けて低いコースのコントロールが上がりトータルで更に↑になってしまうので
必要ないかと。

一部で指摘があるように実際「四球は多いがコントロールは良い」投手かもしれませんが
“パワプロのコントロール”は四球数と投球回数で判断(算出)するもの。

「三振は多いがバットに当てるのは上手い」打者でも
打率(打数、安打)でミートカーソルを設定するのと同じです。
827ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/09/30 15:34:20 ID:kE9pJ4W9
>>825
了解です。

金村は低め○有り、無しの2種類作ったほうがいいかな?
828濱中依頼人:04/09/30 15:44:06 ID:WbcNgYlF
まとめます。

機種:(PS2)
選手名:濱中 球団:阪神 背番号:31 投打:右投右打 肌:黄
プロ年数:8 新人王資格:なし 誕生日:1978年.07月.09日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:外7 三1
弾道:4 ミート:F/2 パワー:C/99 走力:C/10 肩力:G/2 守力:F/4 エラー回避:D/9
打法:神主5 濱中おさむ  野手起用法:代打要員
野手特殊能力:ケガしにくさ2 慎重打法 人気者

ご指摘通り、ミートをG/1→F/2に変更、付け忘れた人気者を追加。
グラブ、リストは今季使用しているものに変更。
829なまえをいれてください:04/09/30 18:45:41 ID:eQcyCNrt
金村のスレ見つけました。
データ以外にも参考になる意見があるのでは。
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1095739597/

>>825
松中の打法はオープンスタンス1のままでいいの?

>>828
自分は良いと思います。
830濱中依頼人:04/09/30 19:32:39 ID:WbcNgYlF
>>829
賛同ありがとうございます。

>>824
先日も指摘したのですが「変化球中心」は必要では?
変化球の割合が6割を超えてますよ。

コントロールですが、データ提供があった通り
去年、与四球が56、投球回数は157回でコントロールは126です。
今年は与四球71、167回1/3。
故意四球を除外、勝ち星増などの何らかなボーナスがあったとしても
去年を下回る数値でC/140まで上がるとは到底思えません。


831なまえをいれてください:04/09/30 20:22:58 ID:eQcyCNrt
>>830
実際の投球を見たらコントロールが140でも150くらいでも全然おかしくないと思いますが、
ゲームですし、数字やデータ重視になってしまうのも仕方ないですよね。
ただ、成績は昨年よりいい成績を残しましたし、デフォより悪くすることはないと思うので
Dは避けて、C135維持でいいんじゃないですかね。(まー、140でも悪くないとは思うよ自分は・・・)

あとは>>824でいいと思います。
低め○は自分はいらないと思いますが、被打率を見たら、ついてもおかしくはないんじゃないでしょーか。
総変はこれ以上は上げる必要はないと思います。キレ4もあるので。
変化球中心はデータから見るとつくということなのかな。

とにかくイメージ先行、データ至上主義というどちらかに偏った査定ではなく
両方を取り入れて査定するのがベストだと思いますよ。(自分は データ≧イメージですが)
832改造人@携帯 ◆AlPzOje5R6 :04/09/30 20:58:54 ID:vqByLF32
>>828
帰るまでに、変更がなければ、それで作ります。
パスは12時頃までに出します。
833松中依頼人:04/09/30 21:26:10 ID:vN7Ezwl3
>>829
デフォってオープン1ですよね?違いましたっけ?
834なまえをいれてください:04/09/30 21:39:00 ID:z95mfP1u
>>831
 同意です。 ここで一つUP査定の個人的基本定理を・・・

 パワプロの場合投手の強さを決める基準が、『コントロール』と『変化量』と『球速』の
三原則が八割を占めている。 去年より成績がよく、能力をUPさせるとすればこの3要素を
上げるのがもっとも利にかなうと思う・・・。
 しかし、球速はどう考えても水増しすることができない、後は変化量とコントロールを調整する
事しか、残念ながら『パワプロ』というゲームではバランスがとれない。
 上記にあることを踏まえて基本能力値を求める、その上で特能による個性だったり補正値を
求めていくのが平等な査定に繋がると思われます・・。
835なまえをいれてください:04/09/30 22:33:00 ID:eQcyCNrt
>>834
同意どうも。

>>833
デフォはオープンだけど似てないなら修正してもいいんじゃないの、ってこと。
自分はスタンダード1の方がいいと思う。
まあ他に賛同者がいないならオープン1でもええけど。

他にもヘッドスライディング(多分ヘッドスライディング1)についての指摘>>739もあるよ。
836ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/30 22:49:19 ID:m/zG3yBk
>>835
2種類作ってもいいよー。
ヘッスラは依頼人に任せます。
837松中依頼人:04/09/30 22:52:19 ID:vN7Ezwl3
>>836
ヘッスラ付きでお願いします。
838ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/30 22:59:07 ID:m/zG3yBk
>>837
デフォについてる走力の成長限界はどうする?
839なまえをいれてください:04/09/30 23:05:54 ID:eQcyCNrt
>>836
では、>>813にヘッスラ1追加で
打法はオープン1のものとスタンダード1の2種類を作成ですね。
手間をかけさせて申し訳ないですが、お願いします。
840松中依頼人:04/09/30 23:09:30 ID:vN7Ezwl3
>>838
わからないので、おまかせします。
841ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/30 23:15:38 ID:m/zG3yBk
>>840
走力がペナントで成長しなくなります。デフォでは他に前田、野村が持ってる。
そういや膝に古傷持ってるみたいなんでつけたままでいきます。
842ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/09/30 23:33:04 ID:m/zG3yBk
松中>>813 AH外し、ヘッスラ付
ぐぬざ るぜば れひね ぜもふ ちばわ さねぬ
ぐるま だえあ まちも こやば れがご ぬへろ
らばれ がつゆ へぼら ざれり ねこて ふこね
ろがら ぜはふ よねゆ がざけ とぎぜ ばるが
らよは れまご れがご めじろ ぜごれ さばぜ
むる

スタンダード1
ぐぬね ろぜご えひね よへふ ちごに さねめ
もるよ だえり まちも こやば えがご ではる
らばれ さつゆ へせら ざれり ねこて ふふな
ろがせ ぜはふ よねし がざけ もぎぜ ばるが
せよは れよご れさご めじろ ぜねれ さばぜ
ねる

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
843なまえをいれてください:04/09/30 23:55:44 ID:eQcyCNrt
>>842
スタンダード1版の方のパス確認しました。
毎度お疲れさまですゥ
844松中依頼人:04/09/30 23:58:23 ID:vN7Ezwl3
>>842
パス確認しました、ありがとうございました。
845改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/10/01 00:06:24 ID:kckVjmPx
濱中>>828

めぶへ るよざ ぞべだ せねれ よねし さねら
てるせ ばえさ ぢちう ろずだ るがご せうふ
ろけれ すざぜ うふよ ざゆぐ ぬぜて ろらそ
しのま えひせ ちだえ さまけ てこぜ ねげさ
ねよん ろごね えがば ようろ よばれ のねめ

改造選手なので、個人の範囲内で使用してください。
846金村依頼人:04/10/01 07:48:43 ID:w3zFE8mp
>>827
2種類作成していただけるとありがたいです。

まとめます。

機種:PS2
選手名:金村 球団:北海道日本ハム 背番号:16 投打:右右 肌: 黄色
プロ年数:10 新人王資格:なし 誕生日:1976年.4月19日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:無し リスト右:無し  守備位置:投

弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E7 肩力:C10 守力:E9 エラー回避:E7
打法:スタンダード1 野手起用法: 野手特殊能力: 無し
球速:144km/h コントロール:C135 スタミナ:B125
変化球: Hスライダー3 フォーク3 シュート1
投法:オーバースロー2 投手起用法:先発 調子次第 
投手特殊能力ランナー2、:一発、四球、キレ4、変化球中心、(低め○)

作成人さん宜しくお願いいたします。
847なまえをいれてください:04/10/01 15:08:03 ID:BNYl7ynk
ジョージ・シスラーのバットを構えてる写真かバッティングしてる写真ってありませんか?
848ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/10/01 15:16:15 ID:YnwQ7yLG
>>847
george sisler photo でぐぐったら振ってる途中のは見つけた。
全部調べりゃ見つかるかもしれんが、仕事中なんでな。スマソ。
849なまえをいれてください:04/10/01 16:24:56 ID:cC7MhvMk
金村もまとまったようなので、ダイエーの和田をば

機種:PS2
選手名:和田 球団:ダイエー 背番号:21 投打:左左 肌:黄
プロ年数:大卒2年目 新人王資格:なし 誕生日:1981年2月21日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:なし リスト右:なし 守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E7 肩力:C10 守力:E7 エラー回避:D8
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:145km/h コントロール:B160 スタミナ:B140
変化球:スライダー4 チェンジアップ3 Vスライダー1
投法:オーバースロー10(和田投法) 投手起用法:先発 完投 
投手特殊能力:キレ4 リリース○ 牽制○ スロースターター 対ランナー2 一発

スタミナはアテネでよくわからず去年より少し下げたのですがどうでしょう?
他にもつっこみお願いします。
850濱中依頼人:04/10/01 17:35:53 ID:evo35LHe
>>845
作成ありがとうございました。パス、能力確認終わりました。

>>846
キレ4を付けるなら総変7→6で良いかと。


速球中心には配球以外にストレートの球速+1キロの効果があるようですが
変化球中心は配球だけ?
851なまえをいれてください:04/10/01 17:44:37 ID:evo35LHe
>>849
19試合、投球回数128 1/3、平均6.75。
スタミナは7.0-150、6.5-130なので、B/140で問題無いかと。
852なまえをいれてください:04/10/01 18:06:00 ID:BgOVzlxR
>>849

>>850氏の指摘通り総変化量を1減らすと良いかと。
チェンジアップを3から2に下げるといいと思う。
それと、キレ4よりはノビ4の方が和田らしいと思うよ。
(和田の最大の武器は出所が見にくく、ノビがあって打者が振り遅れる140キロ前半のストレート)

スロースターターをつけるとオーペナの成績が一気に悲惨になるから
尻上がりで良い気もする。でも基本能力が高いから大丈夫なのかな?

球質が軽いとよく指摘されているので、一発より軽い球でもいいかもしれない。
実際、ストレート以外にも変化球もよくホームラン打たれているみたい。

と・・・意見はこんな感じです。
参考になったでしょうか?
853なまえをいれてください:04/10/01 18:22:13 ID:evo35LHe
>>852
指摘したのは金村のキレ4。

和田のキレ4→ノビ4、チェンジアップ3→2案に同意。
1,2回の被打率.291、6回以降の被打率.188、尻上がり 推し。
854なまえをいれてください:04/10/01 18:41:01 ID:J+zm3vnD
 金村は去年より成績がいいのに総変上がらないのはおかしいだろ?
球速のない投手なんだし最低でも7でいいよ。
 いつも思うんだが「特能が付くから能力下げる」って言う査定はおかしいとおもうんだが・・・
まず、基本となる能力を決めて、それに依存することなく特能を付けなきゃ、状況によって能力を
あげる「特殊能力」の意味合いと変わってくると思う。
855和田依頼人:04/10/01 18:48:54 ID:cC7MhvMk
>>851
そうですか、どうもです。
>>852
すべての意見に納得です。自分の調べ不足でした。
スロースターターと尻上がりどっちも付けるといいかも。
856なまえをいれてください:04/10/01 18:56:14 ID:evo35LHe
>>854
>「特能が付くから能力下げる」って言う査定はおかしい
同意。

>状況によって能力をあげる「特殊能力」の意味合い
だが、ノビ、キレ4は状況に関係なく(絶不調時以外)常に発動している特能。

成績up→総変upならキレ4無しの総変7(10決は6)でいいんじゃない?
857なまえをいれてください:04/10/01 19:05:44 ID:4mf3HFw9
あまりパリーグの試合は見ないので、和田のことよくわかりませんが、
アテネで登板した時の感想は、スライダーのキレが凄く良かった。
あれを再現するには、スライダー5のキレ4推し。
その分、チェンジアップを2か1に下げるといいんじゃないでしょうか?

858なまえをいれてください:04/10/01 19:58:31 ID:BgOVzlxR
>>857
国際球とNPBのボールは違うからね。
ロッテのコバマサか誰だかが言ってた記憶があるんだけど、国際球は変化球がすごく曲がるとか言ってた。

ソースらしきものは↓
http://www.tekipaki.jp/~baseballers/others/kousatsu-ball-man.php


あと金村は>>846でいいんじゃないのかな。
キレなしのものにこだわるんだったら
作成人さんに頼んでそれも作ってもらうとか・・・、って自分は作成人じゃありませんでした。
スイマセン、勝手なこと言って・・・。

でもどうしても能力に納得できないならそういう方法もあるんじゃないかなぁ。
859なまえをいれてください:04/10/01 21:37:34 ID:J+zm3vnD
 金村は>>846の2種類をお願いするという形でいいかと。

そして中日優勝おめでとう。
860改造人@携帯 ◆AlPzOje5R6 :04/10/01 22:13:35 ID:Fa7TZr6/
>>846を2種類でもいいですよ。
861なまえをいれてください:04/10/01 22:48:23 ID:/FXJG9KK
>>849
週ベでの握りを見る限りでは、チェンジアップよりもサークルチェンジかなと。
本人のコメントにも「4年春にシュート気味のチェンジアップを覚えた」とありますし。
実際の投球をあまり見ていないので、まぁなんとも言えませんがね。
862金村依頼人:04/10/01 22:56:28 ID:w3zFE8mp
>>860
>>846を2種類でお願いいたします。
863改造人@携帯 ◆AlPzOje5R6 :04/10/01 22:58:43 ID:Fa7TZr6/
>>862
了解です。
864なまえをいれてください:04/10/01 23:17:58 ID:BgOVzlxR
>>861
確かにサークルチェンジでもいいと思いますね。
865和田依頼人:04/10/01 23:32:50 ID:cC7MhvMk
>>861>>864
そうなんですか、知りませんでした。ではサークルのほうが良いかもしれませんね。
ここまでの意見からまとめてみますね

機種:PS2
選手名:和田 球団:ダイエー 背番号:21 投打:左左 肌:黄
プロ年数:大卒2年目 新人王資格:なし 誕生日:1981年2月21日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:なし リスト右:なし 守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E7 肩力:C10 守力:E7 エラー回避:D8
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:145km/h コントロール:B160 スタミナ:B140
変化球:スライダー4 サークルチェンジ2 Vスライダー1
投法:オーバースロー10(和田投法) 投手起用法:先発 完投 
投手特殊能力:ノビ4 リリース○ 牽制○ 尻上がり スロースターター 対ランナー2 一発

こんなかんじですが、まだ意見があったらよろしくです。
866なまえをいれてください:04/10/01 23:44:33 ID:BgOVzlxR
一応、和田のサークルチェンジについてソースらしきもの↓
http://plaza29.mbn.or.jp/~spokozo/circlechange.htm



他にもあったりするかも知れませんが・・・。
867なまえをいれてください:04/10/01 23:48:51 ID:NjG45MZJ
>>863
PCと携帯でトリップ変える必要がどこにあるんだ?
統一した方がいいと思うが
868ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/10/01 23:51:32 ID:qLyYT7/4
>>867
いや、回線が変わるとトリップも変わる。
俺も会社と自宅のトリップの文字列は同じだよ。
869なまえをいれてください:04/10/02 00:10:17 ID:kMIBSSNs
金村レベルにキレ4付けるのか?
和田にスラ5+キレ4だとか厨房査定真っ盛りだなw
870なまえをいれてください:04/10/02 00:23:17 ID:+TQGSC5N
>>869
 たしかに厨査定かもしれんが、これ位しないとバランスが成り立たないのも
パワプロの糞っぷり。
俺はここの査定でかなり満足してるよ、正直少しくらい甘い査定でなければ
オーペナをやるにしろ、対戦をやるにしろ利用価値がないと思うんだが・・・。

 皆はどう思っているんだろう? 
実際の『野球選手』としてのデータを元に厳しく査定(というか評価)するのと、
パワプロのバランスに合わせる査定・・・
よければ聞かせてほしい。
871なまえをいれてください:04/10/02 00:31:59 ID:kCEC1m9k
金村のコントロールをB/155とか言ってる奴なんだからそりゃあキレ4も付けたいんだろうよ。
最初、フォーク4とか言ってて突っ込む気さえ失せたよ。
872なまえをいれてください:04/10/02 00:43:00 ID:mfdRZXLa
そろそろ多村の決定版を
873改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/10/02 00:55:00 ID:SD9sw1bR
金村>>846

てれま おきも わへざ ずさく ぶばれ じねぜ
へづゆ ばゆへ まざむ こせぞ れりね しさろ
よばえ のやす すろら ざほが ごだで ぎちば
れのぬ らてこ よばお がざよ のしぜ ばれべ
ごらう いせま れひね せもゆ

低め○付き

てれけ おずぐ にへね ずうく でごれ じざよ
べづれ ばゆは けめむ こせぞ えりざ ゆさる
よばえ のやす すろら ざゆべ ごだで ぎちば
れのぬ らてこ よばお がざよ じこぜ ばれべ
ごらう いせま れひね せもゆ

改造選手なので、個人の範囲内で使用してください。

>>867
スマソ。さすがに、携帯とPC同じに出来ない。3年の〜の時に
使ってたトリップだから大丈夫かと思ったもんで。
874なまえをいれてください:04/10/02 00:56:33 ID:+TQGSC5N
>>872
 ウヒョ−氏がちょっと前に作ったヤツではだめなの?
PH,広角付きの弾道3ってやつ。 俺はアレを使わせていただいてるけど、オーペナでも
かなり現実に近い数字が残るよ。 AVG.300前後 HR30後半、時には45本位。

 もし守備の事関係の事で不満ならば、前スレか前々スレで「デフォから上げ過ぎはまずい」
って議論に落ち着いて、肩C11 守備10Cにアップしたはずですよ〜。
875なまえをいれてください:04/10/02 00:57:04 ID:H+a/KKHL
>>870-871

自分の意見は>>831で既に述べているのですが、
一言で言えば、データ、成績と選手の実像を符合させるのがベストだと思います。
実際、そういう査定は選手をよく試合で観察し、尚且つデータを活用しないとむずかしいとは思うんですけどね。

つまり、いくらデータ重視でも選手の実像と符合しない能力に設定するのはおかしいということも言えます。

あと573のデフォルトの設定値と某サイトの査定した能力値を参考にするのは構わないのですが、
絶対の査定なんか存在しないんですから、このスレはこのスレでいろいろ思考錯誤しながらやってきましょうよ。
自分はそう思いますけどね。

>>872
セの主力選手はリーグ日程終了まで待たれた方が良いかと。
その場合、依頼はよろしく頼むよ。
PHの有無や守備とかで揉めそうですねぇ・・・いやはや。
876なまえをいれてください:04/10/02 01:01:15 ID:PHzvfY1O
>>872
ゴールデングラブ賞とかの可能性もあるし多村はかなり待ってからの査定が良いかと。
(ゲームバランスを考慮した査定とGG賞獲得時に査定の差が出そうだしもうしばらく我慢)
877なまえをいれてください:04/10/02 01:03:51 ID:H+a/KKHL
>>873
乙かれーですっ!
最近頑張ってますね〜。
これからも頑張ってくだされ!
(あ、ウヒョーさんも仕事に支障の起きない程度に頑張ってくださいねっ
878改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/10/02 01:12:32 ID:SD9sw1bR
>>870-871

実際、査定しようとするとその選手をよく観察してる人とデータ重視の人が出てくる。
よく見ている人は、データに出てこないような査定をするかもしれない。
けど、それを他の査定人さんが指摘することで、依頼人さんが自分の考えを
言って、それに対して賛同する人・しない人がいるわけだし。

自分なんかは、仕事と学業で野球中継なんかはほとんど見れないから
ほとんど査定はデータが頼りなんだよね。(まぁ、実際ほとんどしてないがorz)

だから、依頼人さんが査定したものを他の査定人さんが指摘して修正していくって
いう今のスタイルでいいんじゃないかな。
ヘタナ文章スマソ。
879なまえをいれてください:04/10/02 01:23:55 ID:mfdRZXLa
そうっすね
日程終了まで待ったほうが良いか
まあ、多村はGG厳しいと思うけど
俺としては走力をちょっと上げて欲しいから

それと、ここの方の中日の英智の評価はどんなもんですかね?
いままで見てきた評価だと大体
ミート:E
パワー: F〜E
走力: C11〜B12
肩力: B12〜A14
守備: D9〜B12
エラー: E〜C
と結構人によってバラツキがあったもんで
880なまえをいれてください:04/10/02 01:30:25 ID:H+a/KKHL
>>878
その方法で今までやってこれたんですからね。
実際、厨査定なんて呼べるものより遥かにデキの良い選手が
たくさん出来上がってきてると自分なんかも思いますし。
(確かに初期の頃は結構いい加減な選手も多かったけど・・・。)

あと、どうしても意見が割れてしまったときは作成人さんには申し訳ないんですが
2バージョン作ってもらうという、、、まあ、これまで通りのやり方ですが
うまくやっていけるんじゃないですかね。
881なまえをいれてください:04/10/02 01:50:43 ID:H+a/KKHL
>>879
査定の能力がバラバラなのは英智を

・どういう『格』の選手として査定しているか(スタメンクラスか単なる控えの守備要員など)
・デフォルト能力重視か、実際のイメージ重視か

という、人によって変わって来る査定基準もバラバラであることが原因で査定もバラバラになってしまってるんだと思う。
横浜の多村なんかも守備のデフォが酷いので、未だDだとかいう査定をしてる人も見かけるし、Bだという人もいる。

こういう選手の査定にはバラツキが出てしまうのは仕方がないことだと思う。
自分は基本的にデフォルトの設定値がおかしいと思ったら無視して実像に近い数値を入れるべきだと思うので、

走肩守はわりと高めに設定したいタイプではあるよ。

だいたい走C11〜B12 肩B13〜A14 守D9〜C10 エD8〜D9 で、送球4

って感じかなぁ。
まあ作成依頼も出てないし、査定スレじゃないから結構適当ですがw
882なまえをいれてください:04/10/02 01:53:31 ID:PHzvfY1O
>>878
賛成。
やはり複数の人間で査定するからこそいい再現ができると思う。
仮に俺みたいな偏ったハマヲタの意見とかばっかりだと
横浜が圧倒的な能力になったりするしw(広い目と広い意見が大事だと思う)

>>879
本査定はこれからだとしても個人的にはEEBADEくらいかな?
(あんまり見ないんでわからんが)
現状故障を騙し騙しプレーしてるアレックスの守備固めとはいえ
それなりに守備面で計算できないとなかなか使えないと思うし。
優勝査定があるんだとすればこのくらいの評価でもいいかも?
(まあシーズンオフに話題になる選手の1人だろうから今はいいでしょ)
883金村依頼人:04/10/02 07:46:13 ID:SUsEw11a
>>873
ご作成どうもありがとうございます。
パス入力2種類とも確認いたしました。
884なまえをいれてください:04/10/02 13:54:39 ID:97914p6B
来年はどうなるやらの近鉄のパウエルをお願いします

機種:PS2
選手名:パウエル 球団:近鉄 背番号:25 投打:右右 肌:白
プロ年数:4年目 新人王資格:なし 誕生日:1976年6月18日
バット:木/木 グラブ:黒 リスト左:なし リスト右:なし  守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:F5 肩力:C11 守力:D8 エラー回避:D8
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:148km/h コントロール:D134 スタミナ:B138
変化球:スライダー2 Dカーブ4or3 チェンジアップ1
投法:オーバースロー16(パウエル投法) 投手起用法:先発 完投 
投手特殊能力:一発 短気 (スロースターター)(ツーシーム)

四球男は微妙ですが付けませんでした。
調べてみたらツーシーム投げるみたいなんですが、意見いろいろよろしく。
885なまえをいれてください:04/10/02 15:46:53 ID:2ERXVDt1
イメージ重視、データ至上主義、オーペナ派…多くの人が集まるので軸と方向性はしっかりしてないと危険。

(個人的には)主軸はデータ。
無論それだけじゃ判断出来ない項目もあるので数字に表れない評価(≒イメージ)も若干は必要。

糞なデフォルトもある程度は尊重しないとバランスが崩れる。
特に、走、肩、守には明確な基準が無い分、変更する時はより慎重に。

スレの方向性(目的)は、中途半端な時期に査定された開幕版に
今季の出来を可能な限り反映させる為に、各個人がデータや関連資料等を持ち寄り
決定版仕様に変更する。
886なまえをいれてください:04/10/02 15:48:55 ID:2ERXVDt1
依頼時の初期査定が厨査定な時があっても御愛敬。思い入れが強過ぎて頑ななのはさすがに困るが。

オーペナについては…これはチーム補正等色々と問題があるので、参考程度の目安という認識の方が善さそう。
回す時のCOMのレベルは「パワフル」が基本。

この中に閉鎖したばりあすを知ってる人が何人いるかは分からないが
あそこの依頼→査定→作成は理想的な流れだった。

>GG
守備査定にはあまり関係無いような…。
887なまえをいれてください:04/10/02 16:11:20 ID:2ERXVDt1
宜しくお願いします。

機種:(PS2)
選手名:狩野 球団:阪神 背番号:63 投打:右投右打 肌:黄
プロ年数:高卒4年目/22歳 新人王資格:あり 誕生日:1982年.12月.17日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:白 リスト右:白  守備位置:捕7/外5
弾道:2 ミート:F/2 パワー:F/50 走力:E/7 肩力:D/8 守力:F/5 エラー回避:F/5
打法:スタンダード5 バット垂直 野手起用法:
野手特殊能力:キャッチャー2 
888なまえをいれてください:04/10/02 16:24:03 ID:6s+D/qsV
機種:(PS2)
選手名:小久保 球団:読売 背番号:6 投打:右右 肌:黄色
プロ年数:11年目 新人王資格:なし 誕生日1971:年.10月.8日
バット:黒赤 グラブ:黒 リスト左:白 リスト右:無し  守備位置:三
弾道:4 ミート:C パワー:A165 走力:E6 肩力:E7 守力:D8 エラー回避:D8
打法:スタンダート7 野手起用法:無し
野手特殊能力:PH チャンス4 対左投手4 チャンスメーカー 強振多用 慎重打法 人気

今年の小久保はこのくらいですかな・・・? 評価お願いします。
889なまえをいれてください:04/10/02 16:31:03 ID:H+a/KKHL
>>885-886
ほぼ同意です、まぁ・・・ばりあすについては今となってはどうでもいいと思いますが。
ここはここなんですからね。集まってる人も違いますし。

で、査定基準については人によってもさまざまで癖やら傾向は違いますけど、
自分なんかは欲張りなんで全てを両立させたいって感じです。
その中でも比重は、データ>イメージ>オーペナ
ってところかなー。
パワプロ的に実像に近づけたいって言うとしっくりくるかな。

それと、いろんな人の意見を取り入れるというのがこのスレの良い部分でもあるので
ある程度どんな人でも自由に意見を言える環境にはしたいですね。
おかしなところがあると思ったら、めんどくさくても指摘してあげると。

ただ、自分の査定基準を絶対として押し付けるのだけはやめていただきたい。


>>869みたいな煽り文句は勘弁。
言ってることは間違ってないかも知れませんが、言い方が最悪ですね。
2ちゃんとはいえ、紳士的に行きましょう。
890なまえをいれてください:04/10/02 16:40:13 ID:H+a/KKHL
あとゲームバランスですが、走肩守はBやAはともかく
Cくらいまでならそれほどゲームバランスは崩れない範囲だと思いますよ。
明確な基準はわかりませんが、それはデフォルトの査定も一緒ということも言えます。

まー、慎重につけるのはB以上くらいで良いかと。
もちろん過大評価や贔屓査定なんかでCをつけて構わないかというと大反対ですけどね。

むしろゲームバランスを崩すのは野手においては守備なんぞより自分は打撃関係だと思います。
パワーヒッター、アベレージヒッター、広角打法といった強力な能力は
慎重につけたほうが良いんじゃないかと思いますね。
891なまえをいれてください:04/10/02 16:45:30 ID:DZ5C7FcU
>>888
それじゃまともな能力になる時は、2アウトランナー無・一塁の時だけなんだが。
チャンスメーカーかチャンス4、どっちかはずせや

てゆーか、今年の成績じゃ両方ともなくね?
得点圏.319 走者無.304

あと、プラス三振
892なまえをいれてください:04/10/02 16:57:59 ID:H+a/KKHL
>>884
パウエルは11のデフォルトのでいい感じだと思いますよ。
持ち球にスライダーがなくてカーブとチェンジアップなのは勝負球がその2種類だからだと思います。
カーブは見るからに大きいカーブで5でいいと思うし、チェンジアップも1ってことはない。
そうするとカーブ5、チェンジアップ2が妥当。
それでスライダーまでつけると総変が多すぎになっちゃうからね。
だからデフォルトの変化球の振り分けでも間違いってワケじゃないと思うんだ。
カーブもDカーブじゃなくてカーブでいいと思うし。
確かに短気はつけていいかも知れないけどねw

>>888
>>891氏の指摘通り無走者.304なんでチャンスメーカーはつかないと思うけど?
チャンス4もおかしい。三振もつきそう。
プラス能力がつくとしたら基準がわからないけど逆境○とかかな?(.333 8本塁打)
守備はE7でいいと思うよ。

>>887
狩野は知らないんでわからんです。
893なまえをいれてください:04/10/02 17:02:53 ID:2ERXVDt1
>>888
巨人は残り4試合。
雨天中止がなければ来週末には消化する。それまで待ちませんか?
因みに、バット:赤/黒 グラブ:茶(orコルク)です。
894なまえをいれてください:04/10/02 17:31:45 ID:skHlgyZR
阪神
赤星 DFAFBD 弾1 内野安打○ 盗塁4
関本 CDDEED 弾3 初球○
今岡 CBFBEE 弾4 チャンス4 安定感2 
金本 CACEED 弾4 PH 初球○ 走塁4 三振
桧山 CBFEEF 弾3 チャンス2
アリアス FAECDD 弾3 PH チャンス2 三振 安定感2
矢野 DCEDDC 弾2 安定感2 三振 捕手リード2
鳥谷 FEBCEF 弾2 粘り打ち 三振 安定感2 チャンス2 盗塁2
895なまえをいれてください:04/10/02 17:48:41 ID:/cXo6QTW
>>891
アンチ巨人ファン丸出しだなW
896ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/10/02 18:11:57 ID:P+/2ASCd
小久保は例の査定基準表だとさすがにチャンス4もチャンスメーカーも付けられんな。
上回ってるならともかく、通常打率より下ではねえ。

狩野は一軍1打席かい。詳しい人の説明がほしいっす。

おいらもあくまで査定はデータ重視で。わからないときは素直に質問しますんでヨロシク。
897改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/10/02 18:35:15 ID:t6VDtnFy
小久保にチャンス4とチャンスメーカーは無理。
あと、エラー回避8はちょっと高いと思うのだが。

狩野はわかりません。2軍のデータとかありません?
898ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/10/02 18:42:26 ID:P+/2ASCd
899なまえをいれてください:04/10/02 18:55:09 ID:qnXJfiza
機種:PS2
選手名:小林雅 球団:ロッテ 背番号:30 投打:右右 肌:黄
プロ年数:6年目 新人王資格:なし 誕生日:1974年5月24日
バット:木/木 グラブ:コルク リスト左:なし リスト右:なし 守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E6 肩力:B12 守力:D8 エラー回避:D8
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:153km/h コントロール:C150 スタミナ:E45
変化球:Hシュート3 スライダー3
投法:オーバースロー21(小林雅投法) 投手起用法:抑え セーブ狙い 
投手特殊能力:回復4 対左2 安定度2

この人のスライダーってこれくらいですよね?デフォのはやりすぎだと思うんですが、どうでしょう?
900改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/10/02 18:56:53 ID:t6VDtnFy
>>898
どうもです。

狩野は、弾道が気になるかな。弾道2は厳しいかと。
あとは、キャッチャー2の説明なんかが依頼人からほしいです。
901なまえをいれてください:04/10/02 19:01:52 ID:H+a/KKHL
狩野は今日の広島戦でベンチ入りしてるみたいです。
出番があるようだったらチェックしてみます。

http://www.daily.co.jp/baseball/players2003/team_tg/tg63.shtml
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200304/tig2003040810.html
http://members.jcom.home.ne.jp/hishii25/tigers-wakatora.htm

俊足とあるので走力Dランクでいいかも。
2軍でも盗塁7個決めてますし、信憑性はあるかと。
他にも俊敏性があり好フィールディングだとか50m6秒3だとか、そういう紹介文が多いです。
まー、見たことないんでよくわかんないんですけど・・・。



もうちょいでまとまりそうなのはダイエーの和田 >>865くらいですかね。
前に出てる依頼からこなしていった方が良いかと思われます・・・。
902改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/10/02 19:12:05 ID:t6VDtnFy
>>901
そうですね。査定のほうも固まってるようなので
依頼人のおkがあれば作成します。
903ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/10/02 19:15:14 ID:P+/2ASCd
さて、このスレも900超えたがどうする?
前スレはこの辺で依頼を一旦打ち切って次スレに移行したが…
今回もそうする?
904改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/10/02 19:24:04 ID:t6VDtnFy
>>903
それでいいと思います。
900以降の依頼は、次スレからということで。
905狩野依頼人:04/10/02 19:38:51 ID:2ERXVDt1
皆さん、情報感謝です。

ここまでの流れだと弾道、パワー、走力に再考の余地ありですね。
弾道:2(〜3) ミート:F/2 パワー:F/50(〜60) 走力:E/7(〜D/8) 肩力:D/8 守力:F/5 エラー回避:F/5

消去法です・・スタメンクラスの3、捕手未経験の1は無いなと>キャッチャー2

前回、江草先発予定の試合で2軍で気心の知れた狩野が
マスクを被る予定が雨で流れ、今日は何故か矢野が・・・5割目指してる?
906なまえをいれてください:04/10/02 19:50:36 ID:H+a/KKHL
次スレ立て無理だったので誰かよろしくお願いします。
1はこんな感じでいいかな?

パワプロ11【実在選手】作成所−7−


内容:
ここは、デフォルトの能力に納得できない選手
ゲームに出てこないOB選手等を再度査定、再現するスレです。

作りたい&作って欲しい選手がいる場合は決まり事を熟読の上、
依頼用のテンプレに記入して投稿してください。

※セ・リーグ主力選手の作成依頼はリーグ日程終了、成績確定後にお願いします。

能力テンプレ、依頼するにあたってのルール、査定に使えるデータリンク集は
>>2-10あたり

前スレ
【決定版】パワプロ11 実在選手作成所6【不要】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1094803557/

選手保管庫(掲載選手は個人で楽しむために使用してください)
http://www.geocities.jp/kimagure615/index.html
907なまえをいれてください:04/10/02 19:53:34 ID:H+a/KKHL
それとこのスレでいう>>6の査定データリンク集のところに
これを追加するといいと思うんで、追加よろしくお願いします。


■ひまじんロック氏作成の特殊能力取得基準表
      http://www.uploda.org/file/uporg9513.lzh
908ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/10/02 20:01:48 ID:P+/2ASCd
あと、厳しめのパワー査定のページは消滅した模様。
■データ総合(対左・安打方向・コース別打率・最速・球種ほか)
      http://www.asahi-net.or.jp/~pt7y-mrk/bb3jp/ も移転した模様。
     移転先はttp://npb-db.hp.infoseek.co.jp/index.shtml
909和田依頼人:04/10/02 20:39:11 ID:qnXJfiza
>>902
あまり意見がなさそうなので、>>865でお願いします。
910改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/10/02 20:52:11 ID:t6VDtnFy
>>909
了解しますた。
911改造人 ◆iUeKfoIf0A :04/10/02 21:14:31 ID:t6VDtnFy
和田>>865

ざくが ぼるご おりざ ずひゆ らむゆ むむよ
うるろ ばぬが ごけて こんば とひご わりわ
らばる さやこ がせら そほさ むじん なちご
ろさせ ぜてる らばる がざよ がえめ だゆり
ぬぜう ゆらめ れあざ らへふ

改造選手なので、個人の範囲内で使用して下さい。
912和田依頼人:04/10/02 22:32:36 ID:zjVh/5JM
>>911
パス確認しました、お疲れ様でした。
913なまえをいれてください:04/10/02 23:01:42 ID:+TQGSC5N
 次スレでも依頼テンプレは1に貼ってほしいな・・・
前スレでは1になくて以外と面倒なことに気付いたし。
914ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/10/02 23:14:20 ID:P+/2ASCd
>>913
もうたってる。
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1096714994/l50

ただテンプレは2以降にないと、査定参考サイトを見てない依頼が増える危険があるかも。
915なまえをいれてください:04/10/03 00:21:39 ID:wefsk8ig
>>914
 誘導さんくす。
多分テンプレ見ないやつは1だけをサラ見して、2以降は全く見ないからあまり変わらんがね・・・
916なまえをいれてください:04/10/03 00:25:43 ID:M6sP818j
小林雅はたまに140K台のスライダーを投げるので
スライダーをHスライダーに
それとVスライダーを追加してほしいです。
現に縦のスライダーが彼の決め球だと思うのですが。
Hシュート2、Hスライダー3、Vスライダー2
後、前半ことを考えて負け運も必要かも。(負け運の使い方間違ってます?)
917なまえをいれてください:04/10/03 00:47:26 ID:Q/Zv07T+
現行の査定中依頼...


>>884 パウエル

>>887 狩野

>>888 小久保 (成績確定まで保留?)

>>899 小林雅


>>916
コバマサはVスライダーをつけるならVスライダー3、Hシュート3がいいと思います。

負け運は自身は抑えてるのに打線の援護に恵まれない選手につく能力なんでつかないかと。
918小林雅依頼人:04/10/03 01:21:25 ID:BsDYTFfx
>>916
そうですね、その変化球良いですね。でもHスラは2でいいかも。
919ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/10/03 14:45:26 ID:vkfxw6WM
>>905
いや、さすがに弾道3はない。
一軍での実績が無い上に、2軍での成績が前作った倉(>>310)とどっこいでは…。
狩野の2軍成績
狩野 試合数66 打数180 安打53 HR6 打点34 盗塁7 打率 .294


ちなみに前作った倉の能力と成績
弾道:1 ミート:G パワー:F(60) 走力:E(6) 肩力:D(8) 守力:F(5) エラー回避:D(8)
倉  試合数45 打数145 安打47 HR4 打点23 盗塁5 打率 .324
一軍 試合数19 打数18 安打2 HR1 打点2 盗塁0 打率.111
920なまえをいれてください:04/10/03 20:52:05 ID:U2OHqIMl
>>899
デフォで付いている「逃げ玉」「キレ4」はどうするの?
57回2/3で4本だから「逃げ玉」は付いても良いかなと思うけど。
921小林雅依頼人:04/10/03 21:29:42 ID:vsAvhm1w
>>920
そうですね、逃げ球はあってもいいかも。
キレは今年はつかないと思います。
922なまえをいれてください:04/10/04 14:23:24 ID:XDhTk74O
正規に新スレ立て直したので次スレはこちらでよろしくお願いします。
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1096865576/
923狩野依頼人:04/10/04 15:57:09 ID:HZnrJ0c9
やはり一軍で打ってナンボのようですね。
倉の査定も参考にまとめます。

機種:(PS2)
選手名:狩野 球団:阪神 背番号:63 投打:右投右打 肌:黄
プロ年数:高卒4年目/22歳 新人王資格:あり 誕生日:1982年.12月.17日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:白 リスト右:白  守備位置:捕7/外5
弾道:2 ミート:F/2 パワー:F/62 走力:E/7 肩力:D/8 守力:F/5 エラー回避:F/5
打法:スタンダード5 バット垂直 野手起用法:
野手特殊能力:キャッチャー2

弾道2は変えず、パワーを若干上げました。
924ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/10/04 16:07:52 ID:fIMjaB3q
>>923
帰るまでに異論が無ければそれで作ります。
925なまえをいれてください:04/10/04 16:37:12 ID:XDhTk74O
>>923
走力はDで良いんでは?
926狩野依頼人:04/10/04 17:04:07 ID:HZnrJ0c9
>>925
弾道、パワーに気が取られ、走力を書き換えるのを忘れてました・・申し訳ない。
今回の査定で901の記事が特に役立ちました。俊足、強肩がキーワードのようですね。


機種:(PS2)
選手名:狩野 球団:阪神 背番号:63 投打:右投右打 肌:黄
プロ年数:高卒4年目/22歳 新人王資格:あり 誕生日:1982年.12月.17日
バット:木/木 グラブ:オレンジ リスト左:白 リスト右:白  守備位置:捕7/外5
弾道:2 ミート:F/2 パワー:F/62 走力:D/8 肩力:D/8 守力:F/5 エラー回避:F/5
打法:スタンダード5 バット垂直 野手起用法:
野手特殊能力:キャッチャー2




927小林雅依頼人:04/10/04 17:11:09 ID:/fJBK/x6
なんか人少なくなりましたね。小林雅まとめておきます

機種:PS2
選手名:小林雅 球団:ロッテ 背番号:30 投打:右右 肌:黄
プロ年数:6年目 新人王資格:なし 誕生日:1974年5月24日
バット:木/木 グラブ:コルク リスト左:なし リスト右:なし 守備位置:投
弾道:1 ミート:G1 パワー:G0 走力:E6 肩力:B12 守力:D8 エラー回避:D8
打法:スタンダード1 野手起用法:
野手特殊能力:

球速:153km/h コントロール:C150 スタミナ:E45
変化球:Hスライダー2 Vスライダー3 Hシュート2
投法:オーバースロー21(小林雅投法) 投手起用法:抑え セーブ狙い 
投手特殊能力:回復4 逃げ球 対左2 安定度2

こんな感じでどうでしょう、異論がなかったらこれでお願いします。
928ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/10/04 17:31:54 ID:fIMjaB3q
>>926
公式の2軍のスコア(5月〜9月)確認してきたが、外野は守ってないようだ。
あくまでコンバートプランのみで実行はされなかったようなので、サブポジはいらないみたい。

>>927
そんなもんじゃないかな。
帰るまでに異論が無ければ作ります。
929狩野依頼人:04/10/04 18:05:54 ID:HZnrJ0c9
>ウヒョーの使者さん
http://www.daily.co.jp/baseball/players2003/team_tg/tg63.shtml
に、昨季(2002?)はファームで外野出場することも多かった
とあるので、惰性で捕7外3はどうでしょうか?
930狩野依頼人:04/10/04 19:27:55 ID:HZnrJ0c9
取り敢えず、査定は926で。
守備レベルについては、ウヒョーの使者さんの判断で「捕7外3」「捕7」の
どちらかと言う事で・・お願いします。
931ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/10/04 19:37:30 ID:fIMjaB3q
異論が出なければ捕7、外3で作ります。
932なまえをいれてください:04/10/04 19:52:13 ID:eCPyQ8f5
ただでさえ捕手はサブポジがつきにくいのに二軍でしか守ってない外野をサブポジにするのはどうかと。
933ウヒョーの使者@会社 ◆3hPSxJAWqw :04/10/04 20:08:55 ID:fIMjaB3q
ふむ、そだね。キャッチャー1本に絞ってるみたいだし、やっぱりいらんか。
2軍でしかっつーより1軍出場は通算1試合なんで迷ったが。
934なまえをいれてください:04/10/04 20:13:18 ID:4U/uZmu8
狩野はよく知らないんですけど、隠しでつければ良いんではないでしょうかね?
多分そういうためにあるんではないかと
935なまえをいれてください:04/10/04 22:08:33 ID:TDCVMhhJ
なんとなくまとまってきたようなので…

機種:(PS2)
選手名:礒部 球団:近鉄 背番号:8 投打:右左 肌:黄
プロ年数:5 新人王資格:なし 誕生日:1973年.8月.10日
バット:黒 グラブ:コルク リスト左:赤 リスト右:赤  守備位置:外7 (捕1)
弾道:3 ミート:C/5 パワー:A/140 走力:C/10 肩力:C/10 守力:E/6 エラー回避:D/9
打法:オープン5 垂直 野手起用法:
野手特殊能力: サヨナラHR男 逆境○ 初球○ (人気)

サヨナラHR2本
初球打率 .371
逆境打率 .364


今年一年で一気に名前を売った礒部(磯部に非ず)です。スタジアム内外で奮闘。
こんな感じでどうでしょうか。
936ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/10/04 22:17:16 ID:Acarlyb2
>>935
新規の依頼は>>922の新スレでお願い。
まとめの更新前にこのスレおとすわけにはいかんので。
937なまえをいれてください:04/10/04 22:37:56 ID:TDCVMhhJ
>>936
了解です。
忙しいのに、申し訳ない。
938なまえをいれてください:04/10/04 22:42:42 ID:kQ9hGE6K
小林雅はHシュート3の方がいいと思います。
後は次のスレで
939ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/10/04 23:08:42 ID:Acarlyb2
狩野>>926外野は隠し
ねよま こめけ るべぢ めてろ ちごろ がごち
うしよ ざえあ ごちむ れやば れのね よひよ
ゆそえ のけち うゆら そらむ ゆして ろらぢ
えさね ばでぎ らだえ がよよ うるぜ ざゆひ
ざらへ れらだ しひざ せてふ らばれ さ


改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。

こっちで受けた依頼はこっちに貼ります。依頼の残件終了後は前スレ同様保守で。
940ウヒョーの使者 ◆nh2NqDbRfM :04/10/04 23:41:34 ID:Acarlyb2
小林雅>>927
だやへ たよぐ にみま びぐづ おばえ じぞぜ
うえほ ざよへ だかは るらざ まへけ えだで
よざえ のよす そろぬ つれひ ねけき ぎよご
れさせ んてえ らばお がざぬ うそや だろひ
けよも ゆござ ろひざ ごもら

改造選手なので個人の範囲での使用で頼む。
941狩野依頼人:04/10/05 16:30:26 ID:45PpW7GJ
>>939
作成ありがとうございました。
942なまえをいれてください:04/10/09 23:35:14 ID:MXwn3XTm
ホッシュホッシュ
943なまえをいれてください:04/10/12 11:07:32 ID:F+PNNQVP
保守するひつようあるのか?
944なまえをいれてください:04/10/13 22:55:58 ID:Vl/KJG95
まとめサイトが更新するまでは保守の方向で??
945なまえをいれてください
まとめタン・・・