戦闘攻撃ヘリゲー総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
「強襲機甲部隊 攻撃ヘリコプター戦記」
ってのがタイトーから出るんだけど、どうよ?
このタイトル 仮だと思うけど。

昔ブルーサンダーやエアーウルフで燃えていた
ヒトどうですか?
2なまえをいれてください:04/07/26 16:58 ID:KDYpeUVY
2dkhrghghgh


ウホュ!
3なまえをいれてください:04/07/26 16:59 ID:hvjxG1k5
以下バンゲリングベイネタ禁止
4なまえをいれてください:04/07/26 17:00 ID:9SPai1Fq
1だけど一応発売予定日は9月30日とか
5なまえをいれてください:04/07/26 17:17 ID:o163VmYW
東亜プランの究極タイガーみたいな感じ?
6なまえをいれてください:04/07/26 17:32 ID:sj3lS20s
名前思い出せないんだけど、
メガドラで「サンダーなんちゃら」ってのがあったような
7なまえをいれてください:04/07/26 17:50 ID:/FKjbCXS
地球防衛軍で対戦楽しいぞ
ヘリVS戦車みたいな感じで
8なまえをいれてください:04/07/26 18:30 ID:HhLTWdEX
>>3
( ´・д・`)エー?
話すことなくなっちゃうジャン。
9なまえをいれてください:04/07/26 18:46 ID:teKn0eQh
タイトーだからなあ…。エナジーエアフォースでタイトーの戦闘系ゲーム
は二度と買わないと誓った。しかし、ヘリか…。もう一度特攻するかな。
103:04/07/26 20:09 ID:BKrYXE/y
以下バンゲリングベイネタ解禁
11なまえをいれてください:04/07/26 20:28 ID:yijhYWhq
エアレンジャーのスタッフが作ってるらしいので少し期待している。
でもタイトーが絡んでる時点でだめぽな悪寒。
12なまえをいれてください:04/07/26 21:04 ID:5haioos+
あえてageとくよん。

操作系はエアレンジャー系かな。
使える機体はコブラ、アパッチ、ホーカムorハボックの3つとファミ通の記事にあった。
できればタイガーとかマングスタ、ローイファルクとか使える機種を増やしてほしい。
エアレンジャーの戦闘版のようなものをきぼん。
13なまえをいれてください:04/07/26 21:29 ID:Dv8HQ8eP
下がってるじゃねえか
それよりヘリゲーって何を指すんだ。へりが出てくりゃいいのか?
サンダーブレードとかアレックスキッドとか・・・。

たまにはLongbow2でもやってみるか。
14なまえをいれてください:04/07/26 21:53 ID:X/HJzgtW
ゼロガンナー2
15なまえをいれてください:04/07/26 22:10 ID:0grpCSR1
ニンテンドー64のワイルドチョッパーズ(セタ)みたいなら買う
16なまえをいれてください:04/07/26 22:29 ID:/xshGK7a
>6
サンダーホーク

最新作はサンダーストライク
17なまえをいれてください:04/07/26 22:47 ID:odwiGA/n
この手のゲームってなぜか現世代機では皆無なんだよなぁ(XBOX海外版でも聞いたこと無い)
近代兵器+飛翔感+シューティングってゲーム好きのハート鷲掴みのジャンルだと思うんだけど。
18なまえをいれてください:04/07/26 22:50 ID:/xshGK7a
ディセントとかはここに入れてもいいのかのぅ
19なまえをいれてください:04/07/27 00:05 ID:8C3oAH69
セガのアーケードゲーム「ウィングウォー」を一度プレイしてみたかった
戦闘ヘリ、ジェット戦闘機、レシプロ戦闘機などを操って空中戦をおこなうゲーム
リアルかどうかは知らないけど・・・

Xboxのゲーム「クリムゾンスカイ」にも
プレイヤーの使用できる機体にミニジャイロがでてくるけど耐久力なくて激ヨワ
他のレシプロ飛行機(架空)はもう一段階パワーアップできるのに
ミニジャイロはできないし、ちょっとオマケみたいなものだった・・・
20なまえをいれてください:04/07/27 02:15 ID:QmzC+95Y
http://eg.nttpub.co.jp/news/20040723_06.html

開発はレスキューヘリレンジャーを作ったとこ
21なまえをいれてください:04/07/27 04:02 ID:NKV3pew2
>>17
フライトシムと同じで、
CSハードが苦手としている分野のゲームなんだろうね。

飛ぶから遠景まで表示する必要がある。
超低空飛行もするから、地上物には手を抜けない。
車両だけじゃなく、人間も出てこないと寂しい。←個人的な要望
(居るのと居ないのとではゲーム性・臨場感ともにかなり違うはず)

今時の3D系ヘリゲーなら、これを満たしてないと辛いと思われ。
操作系はOFPのヘリぐらいは簡略化されててもいいかな。
ヘリ操作はリアルだとかなり大変なので。
22なまえをいれてください:04/07/27 05:42 ID:H5Bw8AKZ
ちなみにPCのカジュアルヘリゲー
http://www.micromouse.co.jp/nova/c4.htm

ゲーム機だと辛い分野というのがなんとなく分かると思う
23なまえをいれてください:04/07/27 06:06 ID:Bo6jo8DY
ワイロドチョッパーズが一番ヘリ操作を体感的にゲームにできてた
24なまえをいれてください:04/07/27 06:22 ID:SkxPZ36k
ヘリの操作は難しいよな。
エアレンジャーはすぐ慣れたもののエアロダンシングのヘリ操作は特に。
25なまえをいれてください:04/07/27 20:26 ID:8C3oAH69
>>23
ワイルドチョッパーズは
ヘリコプターゲームなのにあえて高低操作を省略してたんだな
対地攻撃がメイン(?)だからあまり違和感なかったけど・・・

あとワイルドチョッパーズは
主人公の特殊ヘリ部隊のヘリ野郎たちとその愛機ヘリがコミカルで個性的でした
あんな感じのヘリゲーもまたお願いしたいなあ
26なまえをいれてください:04/07/27 21:40 ID:5lZE+VBE
ところで、「強襲機甲部隊 攻撃ヘリコプター戦記」ってタイトルはどうよ?
「THE 攻撃ヘリ」でいいんじゃね?あまりよくないけど。
27なまえをいれてください:04/07/27 21:46 ID:DYClakYP
メタルホーク、Mrヘリの大冒険
28なまえをいれてください:04/07/27 21:54 ID:CG3dAJYB
スーパーコブラ
29なまえをいれてください:04/07/27 22:01 ID:5lZE+VBE
究極タイガーIII

EU圏の攻撃ヘリも使えるなら。
30なまえをいれてください:04/07/28 15:17 ID:EqpQwUqZ
洋モノでは
PS/SS ソビエトストライク
PS ウォーハンマー(日本版はエアアサルト)
がオススメだ
31なまえをいれてください:04/07/28 16:42 ID:0PVXQALz
ジャイロダイン…結構おもしろかった。
32なまえをいれてください:04/07/28 18:28 ID:xrOT06Us
エアーウルフメガドラ版
33なまえをいれてください:04/07/28 19:08 ID:F5SIGIC0
チョップリフター
34なまえをいれてください:04/07/28 20:44 ID:4rFiXBym
>>20
チューンガンでググってみた。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3&ie=
UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
35なまえをいれてください:04/07/28 21:32 ID:MM4lrY9b
正直ヘリゲーでいい思い出がない。
36なまえをいれてください:04/07/28 22:06 ID:y1lchYfQ
ファミコンのチョップリフター以来ヘリゲーには触れてない
37なまえをいれてください:04/07/29 21:28 ID:iqysXtTM
GTAのハンターにのっとけ
38なまえをいれてください:04/07/29 22:23 ID:Y5G/H95J
ガングリフォン2でヘリに乗れるのだが。
39なまえをいれてください:04/07/30 16:09 ID:hm5JUq+b
強襲〜戦記に半完成のアパッチ(模型)が付くみたいだよ
40なまえをいれてください:04/07/30 16:10 ID:hm5JUq+b
↑初回版に
41なまえをいれてください:04/07/30 17:40 ID:6AmhkjcC
当然、機関砲で人間をミンチに出来るんだろうな?
42なまえをいれてください:04/07/30 19:07 ID:uODZZcvx
強機部ヘリ記、やっぱり人は出せないっぽいな。
まあ、それ以外は結構作りこんでありそうだが。
公式のスクリーンショット拡大できんのか・・・。

模型はロリフィギュアにした方が売れると思う。
43なまえをいれてください:04/07/30 19:44 ID:LxMKUHDo
>>39
これですね初回版特典

>タイトー、PS2「強襲機甲部隊 攻撃ヘリコプター戦記」
>初回版に攻撃ヘリ「APACHE」の模型を同梱
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040730/heli.htm

1/144のサイズてガンプラしかシランカッタ
44なまえをいれてください:04/07/30 20:05 ID:dag2Skpi
1/144のアパッチなら今コンビニで300円で売ってるじゃねーか
そんなもんじゃ釣れねーyo
45なまえをいれてください:04/07/30 22:37 ID:NZgFmm+/
「強襲機甲部隊 攻撃ヘリコプター戦記」ってもっとマシなタイトル付けられなかったんか?
46なまえをいれてください:04/07/31 00:25 ID:fnecPhw6
ASKから来た年賀状だか暑中見舞いのハガキに書いてあった
エアレンジャースタッフの攻撃ヘリ物がコレだとするなら無条件で期待してしまう

でも、エアレンジャー3作るのも忘れないでね
47なまえをいれてください:04/07/31 08:19 ID:h82bWeGs
>>45
予約対策じゃない?
覚えにくいし、言い辛いし、書くの面倒。
48なまえをいれてください:04/07/31 20:25 ID:c91/NXa4
そろそろ砂漠とか海だけじゃなくて、
市街地でビルの間をすり抜けるように飛ぶステージが欲しいところ。
49なまえをいれてください:04/07/31 20:37 ID:c91/NXa4
連投須磨祖
公式HP見ると、
コクピット視点とは言うけれど、パイロットの視点(ヘリ内部や計器類が見える)
じゃなくて、エースコンバット2みたいなHUD表示「だけ」なのな。
エアレンジャーのスタッフもTEKITOにかかればこの有様か。
50なまえをいれてください:04/08/01 00:10 ID:lfWlkXdh
あれはカメラ映像だろ
51なまえをいれてください:04/08/01 14:23 ID:Ff8G8rHp
タイトーに公式HPできてるな。
CERO12対象らしいから、人殺しは無理っぽいな。
あと、気になったのが「CD-ROM 1枚」の表記。今更CD-ROMですか・・・。
52なまえをいれてください:04/08/01 19:05 ID:a5G+b34R
MPEGムービーとか入ってなかったらCD-ROMでも十分だと思うが
入ってないことを祈るしか・・・
53なまえをいれてください:04/08/02 02:35 ID:v1oT03eH
54なまえをいれてください:04/08/02 04:00 ID:LhuEpwr1
公式あんまり気合感じられないな。
まだこれからか?
55なまえをいれてください:04/08/02 04:09 ID:OGX/mfo5
エアレンジャーのHPは結構凝ってたのに…
56なまえをいれてください:04/08/02 11:12 ID:+npTJTf8
今の時期CD-ROM一枚で済ませるなんてヘボゲー確定だな。
どうせ内容はSIMPLE2000並みの薄さだろうよ。
57なまえをいれてください:04/08/02 23:01 ID:yvh/Ps/P
タイトーはやる気が無いんだよ、エナジーエアフォースが
クソゲーになったのもタイトーのせいだし・・・。
58なまえをいれてください:04/08/04 00:54 ID:2zopMSDn
>>57
そんな社員のグチみたいなこと言うなや。
59なまえをいれてください:04/08/10 08:52 ID:ocrLDpUr
 
60なまえをいれてください:04/08/15 09:41 ID:jcWqvZxf
寂れてんなぁ。

PS2のサンダーストライクしかヘリゲーってやった事ないんだけど
あれが面白かったからこれも期待してる。
ヘリならではの機動、攻撃が再現されてたら
言う事ないんだけどなぁ。
アパッチのミッションとかすげー地味なの。
61なまえをいれてください:04/08/16 22:29 ID:5SHNIqPf
サンダーは面白かった。
あれで実在機が使えたら最高だと思ってたよ。
しかし、過度の期待は禁物だな・・・
62なまえをいれてください:04/08/17 09:15 ID:VejuGRZm
宣伝をやる気は無いのかね?
公式は全然更新しないし・・・
あとCDはやめてDVDにしてくれよ。
PS2用CDは作動音がうるさいから嫌なんだよ。
63なまえをいれてください:04/08/17 09:22 ID:v+sW1LrJ
DVDだとロードも早くなるっていうし
音も静かになるんだから俺もDVDがよかった・・・。

>>61
面白かったよね!
スレがあった頃は結構盛り上がってたような希ガス
64なまえをいれてください:04/08/17 10:47 ID:ERVZfO5X
デザートストライクとジャングルストライクは面白かった。
ソビエトストライクはちょっと馴染めなかった…。
もったいないからもう一回挑戦してみるかー。
65なまえをいれてください:04/08/17 14:13 ID:5qWuUCkc






























66なまえをいれてください:04/08/17 15:49 ID:uPmycVk3
昨日、ゲームジョッキーで紹介されてた

挙動がエアレンジャーで言うところのビギナーズぽかったんで、いまいち分かりづらい
勿論プロフェッショナルモードもあるだろうから、そこは心配はしてないけど…あるよね?

とりあえずエアレンジャースタッフ?って事で、こだわった作りになってる事を期待
67なまえをいれてください:04/08/19 01:45 ID:q2rUdLFI
ボブ降下!!
68なまえをいれてください:04/08/19 20:02 ID:VZyGCrV5
ボブ水に浸けるの面白かったなぁ
69なまえをいれてください:04/08/20 20:49 ID:2V1v5ebq
>>51 パンフロも歩兵ぶっ飛ばせるけど、全年齢対象だぞっと
70なまえをいれてください:04/08/23 02:32 ID:ldQVV/NR
エアロダンシングのヘリは良かった。
操縦の難しさとFCSの程よい自動化(まぁ、ガナーがやるんだけど)がリアルっぽくて良かった
ハインドとかホーカムとか無くてアパッチとコブラしかないのが難点だな
71なまえをいれてください:04/08/23 08:50 ID:xK7OhQ4Z
武装タマゴヘリが欲しい
最初から戦闘用に開発された連中よりカッコ良い
72RBS:04/08/24 02:00 ID:C3agWh+J
メタルホークやりたいなぁ・・・。
73なまえをいれてください:04/08/24 21:13 ID:uYL1TSpX
郵便受け見たらアスクから残暑見舞いに攻撃ヘリ戦記のハガキが来てた
74なまえをいれてください:04/08/25 04:26 ID:rJcu1p2c
>>73
うp!
75なまえをいれてください:04/08/25 04:47 ID:eIUytY9r
>>71
OM−1だっけ?
76なまえをいれてください:04/08/25 17:42 ID:tltxssY7
http://www.up-rise.tv/game/index.html

ここでちょこっとムービー見られる
77なまえをいれてください:04/08/25 23:52 ID:ZYbKjqd4
>>76
それを見る限りでは良げーの予感。
爆風エフェクトは綺麗だな。
グラフィックは並ってところかな。
ロケット弾の初速の遅さと、監視台にいた人間の叫び声には萎えたが・・・
まだまだ油断はできないな。
78なまえをいれてください:04/08/26 00:33 ID:DJMe6iGo
AH-6と暗視ゴーグル視点と適当な市街地があってブラホダウンごっこができればお腹いっぱい。
パンフロみたいに密集してる敵兵にロケットやミニガン掃射が出来れば尚よろしい。
79なまえをいれてください:04/08/26 02:50 ID:40Q9/+mE
>>75
川崎重工のOH-1では?オリンパスのカメラだよ>OM-1
71の言う武装タマゴヘリとは、おそらくヒューズ500系(OH-6)の事かと
80なまえをいれてください:04/08/26 05:14 ID:dkK9Z2Ym
>リアルな体験がコントローラの左右アナログスティックを操作するだけで、

>方向キーを操作すれば、
>自在な角度から自分が操縦しているヘリを見る事ができます。

・・・って事は

右スティックで視線操作
  ↓
連動した機銃がターゲット補足
  ↓
撃つべし!撃つべし!

・・・ができないのか(´・ω・`)
81なまえをいれてください:04/08/26 08:42 ID:DJMe6iGo
サンダーストライクも左右のスティックで機体操作だったけど、
特定のボタンとスティックを組み合わせれば機銃の手動操作ができたな。
もちろん、普段は自動的に照準してくれる。

キーコンフィグでもいいから、サンダーストライクの操作方法が再現できれば良いのだが・・・
82なまえをいれてください:04/08/27 22:45 ID:xRjFGoZP
83なまえをいれてください:04/08/28 02:37 ID:lDL+9G01
ん〜、何もない平原にいきなり建物がボコボコ建ってるのはなぁ・・・。
84なまえをいれてください:04/08/29 21:36 ID:zdlHtnU4
http://ps2movies.ign.com/media/previews/video/thunderstrike/thunder2high.mpg
重いですがサンダーストライクのムービーです。
買おうと思って店員に問い合わせたら「もう生産されてない」と言われたっけなぁ。
中古で運良く見つけられて購入できてホント良かったよ。
オールクリアした今でもたまにやるが面白い。
地上兵士も出てくるよ、っつーか連中見つけにくいったらありゃしない。
発砲の火と被弾音を頼りに探すんだけど、もしも彼らが
スティンガーミサイル持ってたら間違いなく最強の敵になっていただろう。
85なまえをいれてください:04/08/29 23:58 ID:DDs6GNwV
本当にサンダーストライクは優良げーだったね。
あれで実在ヘリが使えたら文句無しなんだが。
ヘリ戦記はどうなんだろ?
操作性・難易度含めてサンダーのゲームバランスに近いものを期待してるんだが・・・
86なまえをいれてください:04/08/30 00:12 ID:6/rUWA5g
サンダーストライクはカメラ誘導のミサイルや種々の爆弾と武器の数が多いところも良かった。
特にカメラ誘導ミサイルは山陰にホバリング状態で隠れて攻撃できる攻撃ヘリ独特の戦法が出来て最高だったよ。
照準倍率を上げると機銃で狙撃できたり、機銃自体も数種類あったりと武装の種類やゲームの基本システム関係は秀逸だった。
多分、このゲームにはどれも出そうに無いが・・・
対地ミサイル・対空ミサイル・ロケット・機銃だけってオチは勘弁してくれよ。
87なまえをいれてください:04/08/30 09:33 ID:PNhtygHt
サンダーストライクは雰囲気もあったね。

ミッション始まってすぐのハリアーだかの戦闘機が
露払いしてくれるミショーンがたまらんかった。
特殊部隊のホバーボートを護衛して基地を一緒に
潰すミショーンも。思い出したら興奮してきた、引っ張り出そうっと。
88なまえをいれてください:04/08/30 23:57 ID:6/rUWA5g
夜間は暗視スコープで覗いた画面でプレイできないと萎えるなぁ。
89なまえをいれてください:04/08/31 12:23 ID:ZxAkgiow
ムービー中盤を良く見ると歩兵が居るよ。
一人だけだが、スティンガーらしきものを構えている。

あと、暗視装置も公式ページをみるとあるようだな、一応。
90なまえをいれてください:04/08/31 19:40 ID:b9a7pXSJ
強襲に隠しでブルーサンダーと映画の音楽が入ってたら
即買いなんだけどなぁ。
衝撃映像百連発の曲にのって
橋の下くぐりてーよ。
91なまえをいれてください:04/08/31 22:32 ID:RFJLJT/X
タイトーと言えばエアエナだよなぁ。
若干で良いからシムっぽい感じの難易度が欲しいんだけど・・・
92なまえをいれてください:04/09/01 02:03 ID:hyQzN8dQ
エアエナに出てきた東京の街をヘリで飛びたい。
もうちょい全体的に高度を下げて建物の拡大率上げるとかすれば
かなりいいものが出来ると思うんだが・・・
93なまえをいれてください:04/09/01 05:08 ID:6HARDDkF
サンダーストライクを求めて攻撃ヘリ戦記買っていざ求めていたものと
違ってたら(違って当然なんだが)やっぱり出てくるんだろうなぁ。
「サンダーストライクじゃなから糞」とか言うおヴァカさんが・・・
94なまえをいれてください:04/09/01 06:24 ID:L3lT04lr
>>90
オレ、ブルーサンダーのサントラを昔から探してるんだけど、
全然見つからないんだよね…。
95なまえをいれてください:04/09/01 08:55 ID:ohfjHh04
>>93
でも、あのゲームバランスを知っているのなら、生半可なものは糞に感じるかも。
まぁ実際にやるまではわからないけどな。

とにかく自由度の高いキーコンフィグは必須だな。
96なまえをいれてください:04/09/01 10:28 ID:3fxObPko
サンダーストライクって海外でも
続編出てないんだな。あまりスコアも
高くないとこばっかだし。
いい出来なのになぁ。
やっぱヘリゲーってのが駄目なのかね。

ヘリ戦には貴重な国産として期待したいな。
97なまえをいれてください:04/09/01 14:13 ID:gPg6Qb63
>>76
面白そうだねー

鉄騎のヘリタイプが出てくれれば神なんだがw
あれは雰囲気すごくよかった・・・
98なまえをいれてください:04/09/02 22:00 ID:ZjvlbvUQ
うわ・・・
今頃気が付いたがCDかよ・・・
99なまえをいれてください:04/09/02 23:05 ID:XXfn6JaB
そうらしいね。DVD-ROMの回転音に慣れ切った漏れにはあの”ぶいぃぃぃん・・・”
ってCD-ROMの轟音は結構きっつぅなんだがw
100なまえをいれてください:04/09/04 00:41 ID:X0NV8QGP
すいません、ちょっと保守しますよ(AA略
101なまえをいれてください:04/09/05 09:52 ID:2vXmGvMH
今年は9月にヘリゲー 10月にAC5をやるのが楽しみでしょうがない
102なまえをいれてください:04/09/05 10:18 ID:93vBexD0
>>101
(・∀・)人(・∀・)!
俺の場合更に11月にHALO2という
もう最強に強まったコンヴォ。
103なまえをいれてください:04/09/05 16:43 ID:2vXmGvMH
>>102
HALO2かぁ・・・う〜ん、俺は中古が出始めたら買ってみようかなぁ。
104なまえをいれてください:04/09/08 03:21 ID:uQ+4V23F
AH64Dですか
このゲームでは自慢のアビオニクスであるロングボウFCRを
生かしてPFZ指定で16発のヘルファイアロングボウミサイル
(AGM114L)斉射出来たりするのかな?
あと、AH64DのFLIR(暗視システム)は
性能低いので実戦であまり使用されてないとか
このゲーム、RAH66コマンチが隠し機体とかで入っていれば・・・・
105なまえをいれてください:04/09/08 05:29 ID:B8I26ryL
採用中止の機体が隠しだなんて
イカスね。

ヘリならではのミッションをホントもう是非お願いしたい。
トムクランシーの小説で良くあるパターンの、
政治的判断、もしくは不意打ちで劣勢になってた
米軍が遂に反攻に出るって時の
敵機甲部隊の叩かれっぷりを再現してもらいたい。
AH64D3個小隊で敵機甲大隊10分で全滅さすみたいな。
106なまえをいれてください:04/09/09 02:02 ID:Dpu5DBV9
ロシアヘリが米軍機甲部隊を奇襲攻撃で撃破!ハァハァ( *´Д`)
107なまえをいれてください:04/09/09 08:52 ID:S/5mp+k8
>>104
アローヘッドではかなり性能が向上したらしいよ>FLIR
108なまえをいれてください:04/09/09 18:13 ID:F384arMW
>>104
コマネチが隠しキャラでorz
109なまえをいれてください:04/09/09 18:22 ID:M4yibV/x
男なら機銃とロケット弾のみで戦う。対戦車ミサイルなど邪道。
勿論、対空戦も機銃とロケット弾のみ
110なまえをいれてください:04/09/09 21:16 ID:vGeAF1wv
>>109
対空戦にロケットって…高機動のターゲット相手に当たらないし
ナム戦じゃないんだから、そんなの現代戦じゃ何の意味も持たないって
戦闘の基本はサーチ&デストロイだよ
貧弱な装備で闘いを挑むのは死を意味する
現用ヘリが電子装備強化とステルス化してるのは何のため?
今は情報処理戦の時代、大量の情報を敵より迅速且つ正確に分析し活用
そしてヒット&アウェイで無駄な戦闘は避ける
対空砲火だって35mmエリコンとかRPGの時代じゃないしな
111なまえをいれてください:04/09/09 21:18 ID:+5J0y8po
>>110
浪漫を追い求めてる漢に
マジレスしちゃダミダヨ〜!
112なまえをいれてください:04/09/09 21:53 ID:5+wjLLJ/
漏れサンダーストライクで>>109みたいな戦い方ばっかしてたよw
結局護衛対象が敵機に粘着されてすぐ死ぬけどね。
113なまえをいれてください:04/09/09 23:18 ID:MbQ66YwW
>>110
高機動のターゲットにロケット弾が当たった瞬間の爽快感は癖になる。
114なまえをいれてください:04/09/10 01:03 ID:pVNXHc75
タイトルはおろかパッケージまでダサすぎ!!
ちったぁセンスってもんを考えろよTEKITOw
ttp://www.taito.co.jp/d3/tsuhan/helicopter/title.gif
115なまえをいれてください:04/09/10 01:12 ID:/rZHVSTC
>>114
キツイね。
個人的には小林源文作の
ゴーストリコンのジャケットと並ぶ
脱力系だわ。
116なまえをいれてください:04/09/10 01:15 ID:HdOIMckU
>>114
売るのが嫌だとしか思えん・・・
117なまえをいれてください:04/09/10 10:49 ID:F3LyQT8Z
俺的には、ヘリのエンジン始動音とかに萌える訳よ。
コクピット視点から、エンジン始動。コレクティブを操作して上昇し、ゆっくりと旋回しながら作戦エリアに向かうとか
考えるとゾクゾクしてくる。

日本でヘリゲーってあまり無いから期待はしているよ。
確かにサンダーストライクは良ゲーだったが、上昇限界が低かったから、いまいち飛行感が低かったね。

ビル街とかでの戦闘とかあるのかな・・・
118なまえをいれてください:04/09/10 18:47:49 ID:Tbir9x0H
輸送ヘリもいいゾ。特にUH60とか最高。
銃弾飛び交う中匍匐飛行で前線後方に強行着陸して
歩兵を展開させるヘリボーン部隊とか。
まぁヨウするにブラックホークダウンみたなミッションがあるといいね。

119なまえをいれてください:04/09/10 18:49:51 ID:Auckq0W1
>>117
>日本でヘリゲーってあまり無いから期待はしているよ

日本であまり見られないジャンルって、大抵悲惨な出来なんだよなぁ・・・。
FPS然り、戦車ゲーもまた然り。
120なまえをいれてください:04/09/10 19:31:35 ID:yHZKUL+Z
>タイトルはおろかパッケージまでダサすぎ!!
>ちったぁセンスってもんを考えろよ

タイトーのゲーム・パッケージは昔からダサいから・・・・っていうかダサくないとタイトーらしくないw
121 :04/09/10 19:54:25 ID:FXclsMfm
最強のヘリゲーは!

THE 大美人
122なまえをいれてください:04/09/10 23:22:30 ID:0StHTcZK
>>121
漏れやったけど、あれは最強ではなく最凶(狂?)だろw
機首方位と旋回の割り付けが逆だったら良ゲーになった可能性は無きにしもあらずだが・・・
123なまえをいれてください:04/09/10 23:49:15 ID:Tbir9x0H
おれがやったヘリゲーの中で一番面白かったのはエアレンジャー2(ノーマル板)だな。
もっともそれ以外にやったヘリゲーはバンゲリングベイとチョップリフターと
サンダーブレードとゲーセンのAーJUXとエアダン2(ヘリが出てくる)くらいだけど。
いや、待てよ。あれがあったわ。バイスシティ!あれ最強。
124なまえをいれてください:04/09/11 00:10:55 ID:uC3H4DeN
あれだな。ステージエディットモード搭載してくれ。
地形選んで、オブジェクト配置して、味方・敵ユニット配置して
オリジナルミッションを作成できれば間違いなく神ゲーの予感。
125なまえをいれてください:04/09/12 00:19:02 ID:LiBt3Usb
公式サイトで画像見たけど、もう少しきれいにならないのかなあ?
なんだかぼやけてる感じだ。あと、音楽もどうなんだろうなー。
エースコンバット2の音楽はよかったなあ。まあ、ヘリだから違った感じのほうが合うかも?
126なまえをいれてください:04/09/12 00:23:00 ID:LiBt3Usb
ところで「なんとか戦記」とかいう名前だったらなんか安易というかダサい感じがしてしまう。
そう思う人は多いのか・・・?
127なまえをいれてください:04/09/12 00:36:39 ID:SRaGJXt5
機動戦士ガンダム戦記とかw

しかし、テレ東の午後のロードショーの邦題並みにセンスないな。
「ウハウハザブーン」といい勝負じゃないのか?w
ちなみに、Exciteで翻訳すると
「Assault armored troops Attack helicopter record of war」となった。
128なまえをいれてください:04/09/12 07:30:41 ID:hdk7zF7n
そうかな?漏れ的にはそうは思わんが・・・<なんとか戦記=ダサい

それよりも、むしろ語呂が悪すぎる!!例えば、「タンクバスター〜AH-64D〜」とかに
してくれたほうがまだマシだった・・・かも???

漏れ、センスの欠片もねぇYO・・・orz
129なまえをいれてください:04/09/12 09:00:08 ID:A7ArSCo6
>タンクバスター〜AH-64D〜
アパッチ以外にも使えるだろ
それ以前に、このタイトルは(略

>漏れ、センスの欠片もねぇYO・・・orz
よく分かってるじゃないかw
130なまえをいれてください:04/09/12 09:38:04 ID:hdk7zF7n
じゃあ喪前さんならどういうタイトルを付けるね?
131なまえをいれてください:04/09/12 10:16:53 ID:KACTbDz0
>>129じゃないが、自分ならどんなんつけるかって
結構考えてみたんだけど
ロクなのが浮かばなかった。
難しいもんだ。
132なまえをいれてください:04/09/12 11:34:51 ID:FrpKEU0X
「タンクバスター」とかシンプルで良いかも。
パクリネタで「回転翼機の咆哮」とか・・・・
133なまえをいれてください:04/09/12 18:12:33 ID:PBR4vsT3
>>132
トンでもヘリが出てくるよ
波動砲装備アパッチとか
134なまえをいれてください:04/09/12 18:23:05 ID:OV/Yq2Fj
攻撃型回転翼機喧嘩バトル ぶちギレ亜米利加先住民族!!
135なまえをいれてください:04/09/13 20:39:29 ID:pd8cIK4s
>114
アスクから送られてきた暑中見舞いと同じイラストだな
136なまえをいれてください:04/09/15 13:08:57 ID:74XCnngX
もう動画見れるとこないの?
137なまえをいれてください:04/09/16 21:03:27 ID:hv79avvB
サンダーストライクで質問なんだが、
2ステージの民間人の列車の前の車両を破壊した後、
友軍に無線で指示しても動いてくれない…。どうすればいい?
138なまえをいれてください:04/09/16 21:07:36 ID:hv79avvB
すまんあげさせてもらうぞ
139なまえをいれてください:04/09/16 22:56:53 ID:0y8BPAUV
>>137
確か友軍のヘリの近くまで列車が進まないと動いてくれない筈。
それまで少し時間があるから線路脇に展開している敵部隊をぽちぽち潰して歩くがよろし。
140なまえをいれてください:04/09/17 22:16:22 ID:2MAono4N
サンクス!試してみる
141なまえをいれてください:04/09/19 16:12:54 ID:waJepSXt
隠し機体なんだろうね。タイガーとハインドあたりかな。
142なまえをいれてください:04/09/19 20:53:40 ID:kdY7jdFy
143なまえをいれてください:04/09/19 23:43:26 ID:uQXDK+WX
>>142
武器がついてないようだが?
144なまえをいれてください:04/09/19 23:54:11 ID:3O5ga/OV
隠しだからそれでいいんだよw
145なまえをいれてください:04/09/20 00:51:43 ID:boJ9SlJO
それ以前に飛びそうもないんだが・・・
146なまえをいれてください:04/09/20 01:06:17 ID:OTj+2bCy
アパッチのエンジンつければ何とかなるだろ(無理
147なまえをいれてください:04/09/20 17:23:31 ID:iHAMBRoC
発売まで十日だというのに何だこの寂れ様は・・・
148なまえをいれてください:04/09/21 03:26:41 ID:eMRsFrF2
出りゃ出たでそれなりに賑やかになるんでない?
まずは蓋を開けてから・・・って事で。
149なまえをいれてください:04/09/21 10:52:35 ID:CiC78dm1
っていうか、この手のゲームは寂れてるのが当たり前だろw
150なまえをいれてください:04/09/21 14:47:30 ID:+e6Lkliw
この手のはどうもエナエアの印象が強くて・・・
とりあえず様子見
151なまえをいれてください:04/09/22 15:36:39 ID:Ts4iGVZP
敵基地破壊したら人質がいてウインチで引き上げて救出。
とか、燃料とか武器弾薬もウインチで引き上げて補給装備。
みたいなレトロな設定頼む。
スーファミでそんなヘリゲーあったんだが名前忘れた…
縦横スクロールで3頭身くらいの人間がちょろちょろ動き回ってたのは面白かった。
誰か知らない?
152なまえをいれてください:04/09/22 15:54:51 ID:1Guc286N
>>151
ソビエトストライクじゃないか?
でもおれがやったのはスーファミじゃなくてPS。
153なまえをいれてください:04/09/22 19:52:44 ID:SMoDaMn3
154なまえをいれてください:04/09/22 21:33:05 ID:3799HDf6
チョップリフターかとオモタヨ
155なまえをいれてください:04/09/22 22:20:08 ID:2uB7cdID
勘違いして発売今週のつもりだった。
後一週間も待つのかヨ。
無性にヘリゲーやりてー。
仕方ないから、三ダースとライクでも掘り出すか。

>>126
零式艦上戦闘記もタイトーだったね。
面白かったけど。
156なまえをいれてください:04/09/22 22:32:37 ID:/MXbsDbm
>>153
たぶんそれかも。見た目とか武装とかまんまアパッチだったし。
でもステージ1で艦艇から発進してたり、機内に人質収容できたりw
かなりおもろかった。
>>154
チョップリフターは真横視点だろ?おれが言ってるのは斜め上視点の縦横スク。
157なまえをいれてください:04/09/22 23:22:52 ID:Vh8hxmQC
ブラックドーン(SS・PS)は?
600円で捕獲したけど結構楽しい…サンダーストライクと比べるのは
さすがに酷だが複雑な操作体系に独特の味があっていい。
ステージ6の中国で完全に行き詰ってしまったけど…。(非常に難しい)
これは全部で何ステージくらいあるの?
158なまえをいれてください:04/09/22 23:25:10 ID:B+gvvxbV
三段ストライク中古全然安くならないよぅ( ´・ω・`)
貧乏してたとはいえ、こんな事になるなら売るんじゃなかった・・・orz
159なまえをいれてください:04/09/22 23:31:18 ID:Vh8hxmQC
国内では全然売れてないみたいだからね。
3000枚くらい?むしろこれからレア化して値段上がるかも…。
海外では12万売れたらしいが。
自分が買ったときは2980円だった…。
160158:04/09/22 23:46:51 ID:B+gvvxbV
>>159
いい買い物したね、ウチの近所じゃどう頑張っても46Kエソは下らない(号泣

3000枚って・・・そんなに売れなかったのか?近所でよく見るんだがなぁ。
高いけど今のうちに押さえておくかなぁ、三段ホーク2も持ってる事だし・・・
161なまえをいれてください:04/09/23 00:29:04 ID:ljXSO4+d
高い中古を買うくらいなら、アマゾンで新品買って大切に使った方が良いんじゃない?
162158:04/09/23 01:12:43 ID:5a/OMA1+
>>161
おおその手があったか!と思ってアマゾソ見に逝ってみたが…在庫なしだった(´;ω;`)
でもおかげで参考になった、ネト含めていろいろと探してみるYO
163なまえをいれてください:04/09/23 23:39:34 ID:C5vrWtBG
164なまえをいれてください:04/09/24 09:55:44 ID:aBm3SlbJ
タイトーは来週のスパイダーマン2といい
やる気なさすぎ!
予約したもんの身にもなれっつんだ!
165なまえをいれてください:04/09/24 10:49:25 ID:H1bp4qxx
エアウルフが隠しで出ないかなー
166なまえをいれてください:04/09/24 11:40:02 ID:k/qPu44j
エアーウルフもいいけどブルーサンダーもいいよ
ブルーサンダーって一度日本に来てどっかで展示されて話題になったよね
167なまえをいれてください:04/09/24 17:02:03 ID:zDR/STmw
ヘリコップのAK-1とかは…無理だろうなマイナーだから…
波動砲撃ちたい
ヘリコップは密かにゲーム化もされてるらしいが
168なまえをいれてください:04/09/24 17:12:46 ID:gsXPUM4P
ファミ通では「DVD-ROM」になってるけど・・・?
169なまえをいれてください:04/09/24 17:18:35 ID:bZSoV6w3
誤植じゃないの?
取りあえずは様子見だな。
170なまえをいれてください:04/09/24 18:54:13 ID:s8RkViBR
対潜任務はあるのかな?
あるんだったらKa−25ホーモンが使いたいな。
171なまえをいれてください:04/09/24 20:21:27 ID:s8RkViBR
あうぅぅぅ
どうしてもサンダーストライクのアラスカステージのレーダーが使えなくなるところがクリアーできない。
172なまえをいれてください:04/09/24 20:27:15 ID:bZSoV6w3
ロックした瞬間にミサイル撃てばいいじゃん。
ロックが外れても誘導されるよ。
173なまえをいれてください:04/09/25 10:01:47 ID:Z6FVmkTn
サンダーストライクは誘導ミサイルが最強だよね!(>_<)
滑走路破壊、潜水艦撃沈、見張りヤグラ破壊、敵兵に囲まれた墜落現場のとこ
以外は全部誘導ミサイル3個装備で楽勝だった
進行が作業的になってしまうところが弱点かな…

ところでマニアックモードクリアすると何かあるの?
174なまえをいれてください:04/09/25 10:18:03 ID:zof8d5fn
>>173
3台目のヘリが手に入る。
全ての難易度でヘリ選択可能になる。
175なまえをいれてください:04/09/25 11:17:06 ID:zof8d5fn
>>174 補足
ヘリ選択が可能になるとノーマルで高性能ヘリが使えるので
とても楽にゲームを遊べますよ、頑張って下さい。
私の場合はハードは自力クリアしましたが、マニアックはとても
無理だったのでP○R使っちゃいましたけど・・・
176ファミ通レビュー:04/09/25 11:30:12 ID:D8imGcwf
7 7 6 6

ヘリを操縦するゲームだと難しい操作を要求するものが多いが
これはむしろ簡単。その分シミュレーターというよりは
ゲーム的で、ウソっぽいところもあるが、とっつきやすい
点は評価したい。特に敵を撃破するとアイテムが出現したり・・・。
このあたりの割りきりが潔いね。

ヘリを操作するゲームとしては破格のお手軽さ。その分実機とのウソは
生まれるわけですが、この快適さはその違和感を上回ります。
携行弾薬数が以外にシビアな点などで、その辺のバランスは
取れてますし。とはいえ、大半の面に同様の攻略法が通じるのは
やや寂しい感じも。
177ファミ通レビューその2:04/09/25 11:32:40 ID:D8imGcwf
操作が簡単で動かしやすく、ヘリを操縦するゲームの中では
かなり遊びやすい。ステージもバリエーションに富んでいていい。
ただ、どの面も遠くからミサイルで攻撃して敵が減ったら突撃、
という戦術が有効なのと、物語はあるもののドラマ性がないため
盛り上がりには欠ける。

シューティングとしてはまずまずのデキ。が、ヘリコプター1機で
広大な敵地に乗り込むと言う設定は無理がある。
ブリーフィングも文字だけなので盛り上がらないし。ほとんどが
対地攻撃の為、ゲームが単調になってしまうのも難点。
わりと簡単に操作できるのはいいんだけど。
178ファミ通PS2レビュー:04/09/25 11:38:33 ID:D8imGcwf
6 8 7
シンプルな操作形態。地面へ激突しても一撃では落ちず、
ラジコン感覚ですんなりプレイ可。ミッションは数多くあるが
目的は違えど出撃から帰還に至るまでの行程に変化が少なく
単調に感じられる。戦闘自体もロックオン→各個撃破が基本の為
やや地味。演出もあっさり。目立つ短所はないんだけどね。

動きが遅い、慣性が働くといったネガティブな要素は
「これはヘリコプターだから」という認識で解消。ラジコン感覚での
操縦と戦闘が楽しい。ただし、リアル指向なだけに難度は高め。
ミッションによっては、指示された攻撃対象物が不明瞭なことも。
このへんはゲーム寄りに作ってくれてもよかったと思う。

本物のヘリより格段に簡略化されているのでしょうが、自由自在に
動かせるようになるまで時間が掛かりました。攻撃すべき
ポイントが妙にちっちゃくて分かりにくいところもあったり。
でも、ヘリ自体の描写はなかなか凝っていてよかったです。
軍事とメカものがお好きな方はプレイしてみる価値アリです。
179電撃PS簡易レビュー:04/09/25 11:41:59 ID:D8imGcwf
評価C

GOOD!

選んだ部隊により、雪原や砂漠といったさまざまな戦場が登場し、
ステージに応じた戦略が必要になってくる。

BAD!

「チュートリアル」モードのゲーム説明に、最低限の情報しかなく、
やや不親切。選択できるヘリコプターの違いが、弾薬数と重量以外に
確認できない。施設破壊のミッションでは、施設のどの部分までを
破壊すればいいのか分かりにくい。ミッション中に全体マップが
表示されないため、迷うことも。
180なまえをいれてください:04/09/25 11:44:04 ID:D8imGcwf
長々と書き連ねてしまいましたスマソ。
まぁ佳作ってとこ?ヘリゲーに飢えた男どもなら
全然気にならん点も多そうだ。

操作モードは簡易版みたいなのしか
ないんだろうか。
181なまえをいれてください:04/09/25 12:15:46 ID:Z6FVmkTn
お疲れ!(>_<)
アイテム出現はいいけどガングリフォンブレイズみたいな
雰囲気ブチ壊しの白箱とかはやめて欲しいな…
操作は複雑な方がいいけどシューティングとして極端な破綻が
なければOKかな
サンダーストライクの評価点はどのくらい付けられてたの?
182なまえをいれてください:04/09/25 12:23:36 ID:D8imGcwf
>>181
俺も同じこと思ったよw>ブレイズ。

サンダーストライクのレビューも比較対象に
引っ張り出してくるよ。ちょっと待ち。
183なまえをいれてください:04/09/25 12:25:13 ID:ymKufBYn
レビューの買収とかやってないし、広告も出してないわりには
高(好)評価では……
184サンダーストライクレビュー:04/09/25 12:27:26 ID:D8imGcwf
浜村通信 6点
ゲームとしてのアプローチは、むしろオーソドックス。
シチュエーションには凝っているけど、生粋の3Dシューティング。
もちろん、そこにはスリリングな臨場感はあるんだけど。
おもしろさの根本は、操作そのものにある。
シミュレーター系の仕上がり。運転すること自体の快感。

あらじ谷塚 7点 ホバリングを駆使しての攻撃回避、遠距離からの
各個撃破、多彩な武器とその選択など、戦略の
バリエーションは豊富。操作形態が複雑で慣れるまで時間が
かかるかもしれないが、熟練度に応じた戦略を取ることでなんとか
なるはず。かなりの根気と修錬が必要なのは覚悟のうえで。
185サンダーストライクレビューその2:04/09/25 12:28:37 ID:D8imGcwf
戦闘員まるこ 7点
比較的簡単な操作なのは好印象。
ピンポイントで狙ったり、繊細な操作も要求されるなど、ミッションが
多彩にあるのもね。ただ、装備したミサイルによって視点や操作が
変化するのはいいが、ヘリの操作と併行して行うため、
周囲の状況がつかめず混乱することも。これが難しい。

カミカゼ長田 6点
飛行機ではなくヘリな分、プレイヤーの
狙いどおりに操作&射撃できる。フライト系というよりは
3Dシューティングに近い。ミサイルだのマシンガンだのが
バンバン飛び交う戦場で、複雑なヘリの操作をこなしながら
任務を遂行するのはかなりの熟練が必要。
トライ&エラーは必至。
186なまえをいれてください:04/09/25 12:31:00 ID:D8imGcwf
ファミ通のしかよう見つけんかった、スマソ。

俺の中でサンダーストライクは85点くらいの
出来なんだけど(ミッションセレクトがあったら90点)
レビュー読み返すとちょっと厳しいねw
187なまえをいれてください:04/09/25 12:38:41 ID:2uCZbdZR
>>180
簡易モードでいいよ。
リアルにしちゃうと操縦だけで手一杯になるよ。
でも2Pでパイロット・ガンナーならチョト欲しいけど。
188なまえをいれてください:04/09/25 12:41:01 ID:D8imGcwf
>>187
エアロダンシング4までしろとは思わないんだけどさぁ。
レビュー読むとサンダーストライクよりも
簡単なんじゃないかとちょっと不安になってね。
まぁ地面にダメージ判定がある時点でそれはないか。
189なまえをいれてください:04/09/25 16:39:33 ID:TxxCsXzY
あとはミッション構成&その内容だな。この辺のデキが良ければ操作はある程度目をつぶれる。
でも上のレビュー見る限り、説明が端折られてるのがなんか気になる・・・
190なまえをいれてください:04/09/25 23:06:28 ID:Jn0CBCOy
僚機いないのかよ・・・まぁサンストみたいにすぐ死ぬのも考えものだけど。

>>181
よく覚えてないけど、ゲームジョッキーの映像でアイテム箱出てなかったっけ?
191なまえをいれてください:04/09/26 08:18:43 ID:9d4c2Yen
公式サイトでもこのゲームのジャンルはシューティングって書いてあるし、
やたら操作の難しいフライトシミュレーターはできず、かっこよく
敵を吹き飛ばすフライトシューティングが好きな人間としては、
簡単な操作はいいことだと思う。
192なまえをいれてください:04/09/26 11:44:30 ID:tJ2FWcFw
ギガンティックドライブみたいに単純操作と複雑操作を
選択できるようにしてくれれば一番良かったんだけど。で、後者を選択
したプレーヤーには隠し機体とか別エンディングとかそれなりの
ご褒美があると。手間がかかり過ぎるか?

関係無いけどサンダーストライクのエンディングは酷すぎ。
日本語訳のガチガチさも加わってバカにされてるとしか…。
193なまえをいれてください:04/09/26 11:48:18 ID:JQ+xOsMn
このゲーム、結構楽しみにしてるから買うつもりなんだけど
HPみたらDVDじゃなくてCDなんだね…あんまりボリュームは期待できないかも。
194なまえをいれてください:04/09/26 11:49:01 ID:v5a++Trd
>>193
30ミッションくらいはあるみたいよ?
6部隊にそれぞれ5ミッションだったと思う。
195なまえをいれてください:04/09/26 12:36:20 ID:C1ZDFZEL
実はムービーを多用しなければCD-ROMに収まるようなゲームはいっぱいある。
容量食ってるのは大半がムービーだったりするし。
196なまえをいれてください:04/09/26 23:23:37 ID:vZUtp3KD
しょっぱいムビでお茶を濁す&挙句の果てに容量食われるくらいなら、
いっそそんなもんはいらないと思う漏れは逝って良し?
197なまえをいれてください:04/09/26 23:25:43 ID:T8I748B9
だからといってCD媒体にされると作動音がうるさい罠
198なまえをいれてください:04/09/27 02:19:57 ID:1wUf+crv
う〜ん、このスレはいいなぁ。
サンダーストライクの評価が高いなんて夢のようだ。

サンダーホークU(SS)でハマってサンだーストライクを買ったときは
最初ガックリしたけどやってみると映像きれいだし動き良いし、でも
ホークとは別な感じは消えなかったな。
今回は逃げまどう兵士はいなくなって撃ってきたりバイク乗ったりと
面倒な敵になったのが悲しかった。

ただ、戦闘ヘリとしては格段に良くなったのは確かですね。
マーヴェリックがお気に入り。
山陰に隠れて落着いて操作したり、海上の攻撃目標には通常のミサイルでは
撃てない場所を撃ったりと操作するのが楽しい兵器だ。

しかし、やはりゲームは通常困難と言うより無理なミッションが多い。
このスレの誰かが言うように広大なフィールドで味方無しの単機出撃。
2P同時か2画面プレイで一人でも出来て二人でも出来るゲームシステムに
して欲しかった。
199なまえをいれてください:04/09/27 02:22:35 ID:1wUf+crv
>>195
ヘリとは無関係だが「ガングリフォンブレイズ」はCD-ROM。
200なまえをいれてください:04/09/28 00:04:15 ID:42t/xH0j
>>199
でもブレイズのムビってOPデモとEDだけだし、それ以前にステージ数も少なかったから
DVD-ROM使うほどの事はなかったんだろうと思われ。
201なまえをいれてください:04/09/28 00:36:01 ID:ZfnF22fr
しかし、音がうるさいので無理をしてでもDVDにして欲しかった
202なまえをいれてください:04/09/28 03:10:42 ID:GvOX1SQy
エースコンバットとか動かしても全然面白くない。
戦闘機は全然なつかないペットみたいな感じがする。
僕は断然ヘリ派。ここはACとかけもちの人が多いかな?
ヘリ専は僕だけ??(>_<)
203なまえをいれてください:04/09/28 03:18:17 ID:i1rnZYqK
俺もヘリ専だよ
204なまえをいれてください:04/09/28 03:52:58 ID:88h9Bg/A
エアレンジャーのお陰でヘリに目覚めました
今回は操縦プロフェッショナルモード無いんかなー
205なまえをいれてください:04/09/28 12:09:46 ID:0222tgLM
>>202
俺は掛け持ち派。
更に人型兵器全般も好き。雑食だねw
今一番やりたい事は合衆国大統領になって
アメリカ軍総兵力150万を叩き潰す事です!
206なまえをいれてください:04/09/28 12:15:11 ID:HTZ9/JO2
>>205
目立つIDだねw
207なまえをいれてください:04/09/28 12:20:24 ID:0222tgLM
>>206
俺の事はほっといてくれ・・・orz
208なまえをいれてください:04/09/28 12:34:37 ID:cgtZmAFO
おれはエースコンバットが大好きだ!2が今のところ一番楽しめた。
音楽がいいしかっこいいし何しろシリーズで一番最初にやったから。
209なまえをいれてください:04/09/28 13:02:39 ID:3TNT0ZbY
フラゲしてきた。帰ったらレビューしまつ。
人柱の悪寒…
210なまえをいれてください:04/09/28 13:19:49 ID:0222tgLM
>>209
はえぇ!
いいな!羨ましいな!
俺も予約してあるけど覚悟を決めなきゃいかん場合も
想定してるので是非レポよろ!
楽しんでね!
211209:04/09/28 13:59:15 ID:tE2A6lNl
職場のPS2で取りあえず2面までやってみたけど・・・

まず、CD-ROMなのでうるさい。起動からずっとギュンギュン言いっぱなし。
オプションはサウンドと振動設定のみ。キーコンフィング不可なのは痛すぎ。
STGで視点がそれぞれ○△□×に割り当てってどうよ・・・
右スティックで上昇下降なのだが、上下反転してねえしorz
更にバルカンがR3ボタンなので移動しながらだと撃ちづらい。
ゲーム画面は、電GOFINALをやった人なら分かると思うけど、全体的にぼやけてる。
BGMはRPGツクールみたいなショボいやつ。オフにしたほうがいいかも。
視点を切り替えると、合成音声みたいな姉ちゃんの声で「コークピッビュー」「アウトサイビュー」
とかいちいち説明してくれます(笑)
敵は近距離だと強いが、遠距離からホバリングでミサイル連打で終了。
アイテムは、敵を倒すとでっかいミサイルとかが地面にごろごろ転がります。

結論:simple2000で十分。軍ヲタは間違いなく失望する。
エスコンみたいなノリが好きな人は買わんほうがいいかも・・・

以上、長文&主観意見スマソ
212なまえをいれてください:04/09/28 14:45:44 ID:i1M8THK3
人柱乙、スルーケテーイ
213なまえをいれてください:04/09/28 14:52:12 ID:wKjrv/Nz
>>211
こちらもスルー決定。
社内でテストプレイもやってないのか?ってキー設定だな。
視点変更なんて余ったキーに割り当てときゃいいのに。
214なまえをいれてください:04/09/28 15:41:55 ID:ZfnF22fr
>>211
身を挺した地雷処理乙カレー
サンダーには遠く及びそうにないし俺もスルー決定だな・・・
期待してたんだが、ゲームとしての基本中の基本である操作性が悪いとどうにもならん・・・
215なまえをいれてください:04/09/28 19:21:36 ID:ZDZkghoT
俺は買うぜぃ!
216なまえをいれてください:04/09/28 20:47:45 ID:t5lJuE3t
>>211
レポートご苦労様です。

とても期待していたのですが、キーコンフィング不可というのは
私には致命的です・・・

どなたか、コントローラ側でボタンの配置を変更できる別売の
コントローラなんてものご存知ありませんでしょうか?
217なまえをいれてください:04/09/28 21:22:28 ID:0/qPWspd
>>211
乙!

・・・うひー予約してんのになぁ。
地雷と分かっていて足を踏み出さないといけないという
この恐怖w速攻売ろう。
218209:04/09/28 21:47:18 ID:tE2A6lNl
また少し進めてみた。登場ヘリが実機なだけにホントに惜しいと思う。
SIMPLE2000なら良作なのに、この内容でこの値段はちょっと・・・。

まぁ良い点も上げておくと、操作が簡単→手軽にやりたい人にはオススメね。
戦い方によってはわざと面倒な戦略たててシビアな戦闘にすることも出来るし。
でも、サンストやエスコンで目が肥えた漏れにはどうしても合わんかったorz
発売日に売ってこよう・・・。
219なまえをいれてください:04/09/29 00:21:26 ID:im15hTkN
>>209
地雷処理モツ!やっぱりTEKITOだったか・・・漏れもスルー確定だなorz
220なまえをいれてください:04/09/29 00:45:31 ID:vA53Valf
>>218
なんだよ、今頃になって良い点とかあげるなよ。
せっかくスルー決定してたのが揺らいでくるだろ。
221なまえをいれてください:04/09/29 01:33:00 ID:KHQ2uNLN
>>216
>コントローラ
↓コレなんかどうよ?
FPS MASTER
ttp://gamebank-web.com/ec/store.asp?code_syosai=431735
222なまえをいれてください:04/09/29 08:26:13 ID:iXQB6UZU
>>211
>>218
すげ参考になりますた。乙&感謝。

つか、スルー決定
漏れ的にはエアレン2(無印)がps2最高のヘリゲーの予感
223なまえをいれてください:04/09/29 10:25:43 ID:T2w8dBgk
>>221
情報ありがとうございます。
でも、値段高いし、すごく怪しいんですけど・・・
224なまえをいれてください:04/09/29 10:30:44 ID:SeWinY9i
>>220
そんなんで揺らぐなよw
簡単おてがる操作なんてのは
このスレの住人に対する侮辱だぜ。

エアレンジャーチームどうしちゃったんだよ・・・。
225なまえをいれてください:04/09/29 11:36:14 ID:zdDE4Fvx
「TEKITOが絡むと怪しくなる」説がこれで完全に実証されたわけだな。
226なまえをいれてください:04/09/29 11:46:44 ID:SeWinY9i
同日発売のスパイダーマン2は
丁寧なローカライズしてあるみたいなんだけどな・・・。
227なまえをいれてください:04/09/29 14:47:25 ID:im15hTkN
TEKITOなローカラーズじゃなくて?(ワラ
228なまえをいれてください:04/09/30 06:46:01 ID:Bq7B/IWS
発売日age!おまいら声出していこうぜ!!!

>>227
>音声は英語なのですが、字幕の翻訳センスが素晴らしいところも
>好感が持てます。いわゆる洋ゲーをローカライズしている
>メーカーには見習っていただきたいところです。

見ろ、あのTEKITOが他社の手本になるなどと(ry
229なまえをいれてください:04/09/30 06:46:51 ID:Bq7B/IWS
sageってた・・・。
これは俺の心境が無意識のうちに(ry
hooooahhhhhh!!!
230なまえをいれてください:04/09/30 11:36:55 ID:bFDcdH33
単座ホーカムは出ませんか?
231なまえをいれてください:04/09/30 14:51:10 ID:MkLr6Vru
買ってきた。特典のおかげで箱がでかくてウザイ。
キーコンフィグは>>211氏の言うように本当になかったよ。
ざっと説明書見た限りだと
部位ダメージ制を採用してるのは面白いかもと思った。
機体一覧に隠しがシルエットで載ってるんだけど、
名前も一緒に載ってる。シルエットの意味があるのかと。

↓隠し機体ネタバレ注意

>>104氏が正解ですね。

これからプレイしてみます。
232なまえをいれてください:04/09/30 15:27:01 ID:MkLr6Vru
え〜、あまりのめりこみませんな。
視点変更時もそうだけど、
機関銃とか乱射してる時に姉ちゃんが
「out of range」って連呼してうるさい。
しかも日本人の姉ちゃんだよね?これ。
基地からの無線はネイティブが喋ってるっぽいのに・・・。

地上兵器、歩兵のモデリングショボイです。
歩兵なんてサンダーストライク以下では・・・。
なんか先続けようって気にあまりならない。
サンダーストライクみたいに自由自在に動かせる
操作性じゃないんだよなぁ。機銃の照準だけ独立して
動かせないし(画面の真ん中で固定されてる)
233なまえをいれてください:04/09/30 15:32:24 ID:MkLr6Vru
イイ点は

・結構高くまで上がれる。ロングボウで2600フィートまでは確認。
サンダーストライクよりは高度あると思うんだけど、どうだろ。

・マップ内に出撃地点のヘリポートがあって、
そこに戻れば補給は可能(燃料、ダメージのみで弾薬は駄目)
ちょっとガングリフォン思い出した。

今んとここんなもんかなぁ。とにかく操作してて
あまり気持ちよくないってのがね・・・。
俺はサンダーストライク氏か比較対象がないんだけども。
売るつもりはないので誰か楽しみ方を見つけておくれ。
234なまえをいれてください:04/09/30 15:34:04 ID:LnkBBTjd
見つけようにも、そのレス見てスルー決定してちゃったから見つけられません。
235なまえをいれてください:04/09/30 15:37:03 ID:MkLr6Vru
>>234
そうだよなぁw
>>215氏に期待します。

スパイダーマンやってきますノシ
236なまえをいれてください:04/09/30 15:43:33 ID:MkLr6Vru
追加。ミッション達成に必要なターゲット撃破したら
出撃地点に帰るんだけど、ヘリポートに着陸しても
自動的にクリアにならず、スタートボタン押して
ミッションを抜けないとクリアにならないw
唖然としたね。こんなゲーム初めてだったもんで。

あとファミ通に書いてあった、ミッション達成に必要な建物が
分かりにくいってのもよく分かった。
なんちゃら部隊のミッション1のレーダー施設なんて
なんかプレハブみたいなの2つ3つ壊したら
クリアになったからね。特に目立つでかいアンテナ塔が
あるとかじゃないの。どうしようこれ。
237なまえをいれてください:04/09/30 15:56:33 ID:7s0V5ssR
>>236
ターゲット撃破時に「ミッションコンプリート」とか表示される?
つまり、ターゲット破壊したつもりで帰還してミッション抜けたら「ミッション失敗」とかになったりすることあるかな?
238なまえをいれてください:04/09/30 16:05:47 ID:bFDcdH33
面白いぞこれ。
いや結構マジで。
慣れるまで操作はやり辛いけど、キーコンフィング要らないんじゃないか?
上昇・下降は飛行機と違って機首の向きは関係無いから、反転してない方がヘリっぽい。
いや、俺も間違えて降りたいのに上昇したりするけど(特に交戦中)、それまでなんかヘリっぽい。
なんか、こう…「違う!そっちに行きたいんじゃない!!」ってなるのがヘリっぽいんだよ。

まさかタイトーがそこまで考(ry
239なまえをいれてください:04/09/30 16:20:41 ID:SDaa7gKD
社員乙!!
240なまえをいれてください:04/09/30 17:40:31 ID:jV8lM7PL
>>218
サンストって何の略ですか?
241なまえをいれてください:04/09/30 17:41:31 ID:T1/dh674
買おうかどうしよかすごく迷っています。
購入された方に質問があるのですが

1)キーコンフィグが無いということですが視点変更が○△□×
 右スティックで上昇下降、バルカンがR3ボタンは分かりましたが
 それ以外のキーは何に対応しているのですか?
2)リプレイは見れますか?
3)難易度の設定はあるのですか?
4)6部隊×5ステージで30ミッションとあるけど
 使用機体は部隊ごとに決っているのですか?

以上、よろしくお願いしますm(__)m
242なまえをいれてください:04/09/30 17:43:33 ID:MkLr6Vru
>>240
PS2でアイドスインタラクティブから発売された
サンダーストライク〜オペレーションフェニックス〜
というゲームです。
243なまえをいれてください:04/09/30 17:48:36 ID:MkLr6Vru
>>241
方向キー:視点移動
左スティック:【上下】前進移動 【左右】真横移動
右スティック:【上下】上昇下降 【左右】旋回
L1:ターゲットの切り替え、ロックオン
L2:L1と同じ
R1:ロケット弾発射
R2:ミサイル発射
START:ポーズ
SELECT:IRモード(ナイトビジョンみたいの)
R3:機関砲

○×△□がガイシュツの視点変更
L3と右スティックの組み合わせでロケット弾発射の角度調整。
こんな感じです。
244なまえをいれてください:04/09/30 18:09:13 ID:WzBawzKz
むしゃくしゃして買った
ヘリゲーならなんでもよかった
今は後悔している
245なまえをいれてください:04/09/30 18:09:33 ID:eabZ7taB
このゲーム傾きで機動操作するんじゃないのかよ
買わなくて正解だったな…
246241:04/09/30 18:27:21 ID:8cwzKqPW
>>243
ありがとうございます。

リプレイは無さそうですね・・・
247なまえをいれてください:04/09/30 18:29:59 ID:MkLr6Vru
>>246
書くのすっかり忘れてました、
リプレイはないです。
使用機体についてはちょっとわかんないです。
最初はロングボウと無印アパッチ、スーパーコブラしか
選択できませんでしたので。
248なまえをいれてください:04/09/30 18:32:48 ID:MkLr6Vru
>>246
更に追加。
ミッションごとの難易度はありますが
(ミッション選択時に☆が多いほど高難度)
ゲーム始めるときに選択するような
難易度はありませんでした。
249なまえをいれてください:04/09/30 18:45:31 ID:SDaa7gKD
ていうか、一番致命的なのは、
各部隊ごとに6ミッションずつあるけど、ステージが全部同じってトコだな。
250なまえをいれてください:04/09/30 19:02:53 ID:u7etrYKP
意外と遊べそうだね。
ただ、8000円はたけーなー。
安くなったら買ってからみよう。
251なまえをいれてください:04/09/30 19:09:34 ID:EOrn0ypg
マジやばい、R3の機関砲。押し込む時に余計な方向に入って照準がずれる orz
ロケット弾も精密照準で撃つというより勢いで乱射風味。
もうちょっとこう、物陰からスナイプする感じで撃てないかナァ。
あんな機敏に動いちゃったら何のためのズーム機能なのかと(ry
252なまえをいれてください:04/09/30 19:22:36 ID:/+bPmf3z
あ、そういや今週発売だっけか
どう?エアレンジャー2と比べて、ヘリを操縦する楽しさは増してる?
253なまえをいれてください:04/09/30 21:04:30 ID:wcYDoxK7
発売日です!(>_<)
エースコンバット5? …何の魅力も感じませんよね。ゴミと同じです。
戦闘機なんて薄っぺらくて、まるでカマボコの板みたいです。
私たちは本当に美しいものを知っています。
それはアパッチ、ホーカム、などといった戦闘ヘリの名機たちです。
ここには戦うべき理由があります。
盛り上げていきましょう!
254なまえをいれてください:04/09/30 21:25:40 ID:MkLr6Vru
>>253
買ってから言ってくれ。
255なまえをいれてください:04/09/30 23:04:54 ID:SVDJuoJR
>>253
社員乙

いろいろ大変だね。同情はしないけど
256なまえをいれてください:04/09/30 23:36:32 ID:ZYnEQXmN
初回特典で付いてるアパッチのショボさ加減がゲームの
クソさと相まって泣ける
257なまえをいれてください:04/09/30 23:40:14 ID:LnkBBTjd
やっぱ模型は1/72以上じゃないと
258なまえをいれてください:04/10/01 00:15:53 ID:xAExIneA
>>256
サイドワインダーVの限定版に付いてきた空母も結構ショボかったらしい・・・
邪神wもそうだが、なんで家ゲーのオマケってろくなモンがないんだろうなぁ?

>>257
いやいや、軍用機の模型は小さければ小さいなりに作り手の腕の見せ所だったりもする。
・・・見栄えに関してはデカイに越した事はないんだがね(爆
259なまえをいれてください:04/10/01 07:00:01 ID:owJ0MSKA
やっぱし人殺すとヘリの音より大きい声で「ぅわぁぁ」と
緊張感無く叫びますか?


まぁいいや!3打ーストライク引っ張り出してもう1回やろ
260なまえをいれてください:04/10/01 07:23:44 ID:9dTnfb0k
EAシリーズ売っといて何言ってんだと…
これだからタイトーは…
261なまえをいれてください:04/10/01 08:30:46 ID:FEklRgz6
適当っていうか中途半端なんだよなぁ・・・
海外のゲームはツボを押さえてるってのに。
262なまえをいれてください:04/10/01 10:22:30 ID:cVMDxdUG
結論として30日発売のゲームでは究極の
NO.1クソゲだったって事で。
俺はスパイダーマンばっかやってるのでこれ売ります。
あっちもTEKITOはローカライズしただけだから
もうTEKITOのゲームは新品で買いません。
263なまえをいれてください:04/10/01 10:26:30 ID:Gw4kQHRJ
エアレンジャー3まだー?
264なまえをいれてください:04/10/01 12:24:46 ID:Ye5EJAL8
人殺しどころか生身の人間が挑発までしてきやがる。
…動かないけど。
265なまえをいれてください:04/10/01 12:39:12 ID:HGqQbRxL
強襲攻撃ヘリは恐ろしいほど糞。こんなの発売すんなって感じ
266なまえをいれてください:04/10/01 13:00:38 ID:e5nEvTNv
早くエアレンジャーの続編出してくれ

なるべく1の吹雪の中で渓谷に教授と学生を助けに行くような面を増やして出して欲しい
267なまえをいれてください:04/10/01 13:47:52 ID:jk2z6kgD
ボブ降下
268なまえをいれてください:04/10/01 14:11:30 ID:h7/GGX9m
買って損した。
269なまえをいれてください:04/10/01 14:25:52 ID:w1AQlNlk
さっき売ってきたら初回特典つきで
2000円だったwびっくりした。
手元に置いとくのが腹立たしいので
その値段で売ってきたよ。
田舎だから仕方ないのかも知れんけどさ。
270なまえをいれてください:04/10/01 14:56:04 ID:5v2SP0Sz
LHXが出てないのはなぜかね。
271なまえをいれてください:04/10/01 15:33:54 ID:e1kBaIje
ヘリ物のゲーム出すんなら、エアウルフとかブルーサンダーを隠しで出せば面白いのに
272なまえをいれてください:04/10/01 15:49:54 ID:XS5XJFiM
ヒットさせる気になれば、いくらでもやりようがあったろうに、
酷いな。
273なまえをいれてください:04/10/01 16:35:46 ID:YQ+RhwjD
俺はホーカム目当てで昨日買ったけどこれはスゴイ!ヘリ好きは買っちゃダメ!w
操作はヘリっぽさは微塵も無し。空中浮揚するDOOM系シューティング。
ミッションに時間制限無いのと機体ダメージは基地に帰れば回復できるのとで難易度はかなり低い。
目標カーソルが大量に画面内に入るとすごい処理落ちして、チェーンガンが秒間3発位しか撃てない。
レーダーはどこにロックオンするかは運まかせw。
遮蔽物が無ければどんなに低く飛んでも敵に発見・攻撃される。
ヘリポートに着陸しても攻撃されるとヘリポートからはじかれ補給できない。
なぜか出撃前に燃料搭載量を少ない・中ぐらい・満タンの3種類から選べる。
これ買うんだったらTHEヘリコプターでも買ったほうがはるかにマシ。あっちはラジコンだけど、ちゃんとヘリの動きするもんね。
274なまえをいれてください:04/10/01 16:47:03 ID:wPBLm5ww
プラモ未開封で売ったら4000円にしかならんかった。
最後まで糞だなw
275なまえをいれてください:04/10/01 17:36:13 ID:aVIz1iEQ
サンダーストライクが好きでこのスレきたんだけど、人柱さんthx。
276なまえをいれてください:04/10/01 18:15:08 ID:PMev/Rmz
サンダーストライク好きなので期待してたんだけど
なんか評判良く無いね。
ヘリゲーなんてあまり無いので買おうかどうか迷ってるけど・・・

誰か背中を押してくれる人は居ますか?
277なまえをいれてください:04/10/01 18:16:45 ID:FEklRgz6
やめとけ
完全に別物
どう考えても7000円の価値は無い
278なまえをいれてください:04/10/01 18:19:33 ID:gcC3FWmj
エアレンジャーでその動き・完成度に感動したのに、こいつでは感動できない。何故だ。
エアロダンシングでも、曲芸飛行から戦闘メインに移った時、それほどがっかりはしなかったのだが・・・
非戦等系から敵機をプチプチ潰す仕様を入れると糞化するのは定説なのか?
279なまえをいれてください:04/10/01 18:30:56 ID:wPBLm5ww
取りあえず、ここで糞糞言ってても仕方ないし、
強襲攻撃に何が足りなかったかを考察しようぜ。
漏れ的には操作性を最低でもサンストレベルにすべきだったと思う。
あと問題なのはマップの少なさだな。市街戦とか入れろっつうの。
280なまえをいれてください:04/10/01 18:33:38 ID:PMev/Rmz
>>277
押してくれてありがとう、今回は諦める事にします。
うちのPS、CDだと読込みづらいし、CDに7000円は
やはり割高感がありますものね。

おとなしく、サンダーストライクでもやってますわ
281なまえをいれてください:04/10/01 18:48:09 ID:w1AQlNlk
>>279
禿堂。リアルチックにしろ、ゲーム寄りにしろ、
これは動かしてて全然気持ちよくない。

サンダーストライクしか遊んだ事ないってのも
アレだからこれからエアレンジャー買ってきます。
2作ともそろえたほうがいいのかな。
282なまえをいれてください:04/10/01 23:00:31 ID:5QFHHayL
バンゲリングベイやFCチョップリフターよりマシ
283なまえをいれてください:04/10/01 23:13:45 ID:vPgfEb3y
>282
何のフォローにもなってないってw
284なまえをいれてください:04/10/02 00:50:02 ID:SVQeld8E
危うくジャケット裏の左下の写真だけで買うトコだったよ
迷ってココ見てよかった

おいらも雷三振でボブ3の出るの気長に待つか。
285なまえをいれてください:04/10/02 01:11:59 ID:yc34WO0e
今気付いたけど、PS2とかX箱のゲームってパッケージにゲームジャンル書いてないのな。
それで予備知識無しにこのゲームのパッケージ見たら絶対カン違いするよな。
少なくとも操縦方法だけはまともに再現してると思ったらまさかアレとは・・・
まあ本当に問題なのはゲームジャンルじゃなくてゲームのデキそのものが悪過ぎることだけど。
286なまえをいれてください:04/10/02 09:43:52 ID:zDndXmSu
シルバー空挺部隊

4面スクランブルがいくらやってもクリアできない
287なまえをいれてください:04/10/02 10:01:52 ID:sZXdSxPp
タイトーのヘリゲーといえば、
「究極タイガー」
「タイガーヘリ」
「ジャイロダイン」
などがある。
ヘリゲーの深い歴史を持っているな。
今作はその21世紀最新版といったところか?
288なまえをいれてください:04/10/02 13:42:25 ID:f/sAULUD
俺は基本的には3Dシューティング好きだが最新鋭戦闘機の類は好かん。
ミサイルは良くないな、あと戦闘機が速すぎていかん。

やっぱ戦闘機はレシプロが一番だ。
的に入れて撃つ、コレがイイ。セガサターンの「ウイングアームズ」は
今も家に置いてあるほど大好きだ。

ヘリは高性能に越したことはない。
実際のアパッチなどは空中で一回転出来るほどだし。
まだまだサンダー〜は進化出来るさ。
セガサターンでは
「ウイングアームズ」
「ガングリフォン」
「サンダーホークU」
が最も好きなゲームだったよ。

ガングリフォン ブレイズの中に「サンダーストライク」を持込みたいと
何度思ったことか。
289なまえをいれてください:04/10/02 14:24:00 ID:Bo/6kvIq
攻撃ヘリ戦記、俺はすきかも。

TADSビューでL3押しながら右スティック操作でのロケット射撃とか。
敵弾かいくぐって懐でチェーンガンとか。
シューティングとしてはまぁ面白いとおもうよ。

ほんとのヘリ操作は望めないんだけど、
2Dシューティングみたいな敵弾の数ってのも気に入ったよw
290なまえをいれてください:04/10/02 20:05:51 ID:We1QFkJD
地雷なんか、1000円切ったら買ってみるよ
291なまえをいれてください:04/10/02 22:22:27 ID:TNcq04Ia
ファミ通レビューしっかりしろ!
こんなの4以下だぞ!
買って後悔
292なまえをいれてください:04/10/02 22:25:35 ID:+ybLVioP
>>291
ファミ通なんて金で評価変わるんだから信頼しちゃいかんよ
293なまえをいれてください:04/10/02 23:13:33 ID:NEJTeDzM
さぁ!もり下がってまいりました!!
294なまえをいれてください:04/10/02 23:57:06 ID:sVDjCWcS
ハミ痛を信用して買う方がアホなんだよ
295なまえをいれてください:04/10/03 03:16:04 ID:SiMcGbJQ
このゲームのクソのところ その1
敵を破壊するとアイテムがゴロンと現れる
雰囲気まるつぶれ!残骸残せよ
できたら地面もエグれてほしかった
296なまえをいれてください:04/10/03 03:38:36 ID:BRPa5Lr7
>>270
LHXアタックチョッパー、俺はめちゃくちゃハマった。
ポリゴン世界を自由に飛び回る感動を初めて味わったゲームだった。
297なまえをいれてください:04/10/03 09:21:31 ID:ubmjPSys
>>294
ホントですね。
俺がレビュー転載したせいでもしかすっと被害が増えたんじゃないか
と思うとすごい切ないです。それで買っちまった人居たらスマソ。

売った金でサンダーストライク(2本目)買ってきた・・・。
エアレンジャー3にも全然期待出来そうにないなぁ。
298なまえをいれてください:04/10/03 16:56:28 ID:EBN2GaKP
エアレンジャー2は良かったなぁ…ちゃんとヘリ操作できたし、ボブ降下できるし
299なまえをいれてください:04/10/03 17:27:18 ID:BmixpYOe
昨日ショップで見たときは3本ほど置いてあって
気にはなったものの、もう少し様子を見ようとしていたのだが
今日見たら全部売れちゃってた・・・俺は助かったのか?
でも、無いとなると無性に欲しくなるもんだ、どうしよ・・・
300なまえをいれてください:04/10/03 22:30:09 ID:Yr22o22E
>299
プチコプター買え。
301なまえをいれてください:04/10/03 23:40:34 ID:DuuWr8Or
>>300
>プチコプター
そうだね、漏れもやった事あるけどアレ微妙に面白かったw
場所によっては随分中古安くなってるみたいだし。
ただ>>299が箱を持ってるかどうか・・・


プチコプター、よもや続編(PCだけど)が出てるとは知らなんだ。
302なまえをいれてください:04/10/04 00:21:31 ID:k+oxXBbX
結論としてはリアル系ヘリシムなどとは微塵も思わず
実在ヘリをモチーフにしたシューティングゲームと
思って買えばまあまあ遊べるってとこか
303なまえをいれてください:04/10/04 00:31:58 ID:28XjHR3A
しかし7000円
304なまえをいれてください:04/10/04 01:41:02 ID:4ylZTXQl
挙動についてはタイトーから要望があったんじゃないか?
そうとしか思えん。
305なまえをいれてください:04/10/04 01:59:38 ID:wvZYI/0C
確かに敵と撃ち合いしながらヘリ操縦なんて大変だろうから、簡単操作で間口広げたつもりかも知れん。
それならそれでどんな客層をターゲットにしたかったのかよく分からんゲームだな。
306なまえをいれてください:04/10/04 02:32:56 ID:tppKcNUS
う〜ん、中古が安くなったら買ってみようかな。
2000円切るまでは我慢しよう。
307なまえをいれてください:04/10/04 08:24:00 ID:28XjHR3A
>>304
でもエアエナの挙動はACよりも良かったしなぁ
ま、開発部が違うから何とも言えないが
308なまえをいれてください:04/10/04 09:30:50 ID:mJyUHqH/
ヘリシューというとコマンチ4みたいな感じ?
309なまえをいれてください:04/10/04 16:13:15 ID:H9ylknUN
散々悩んだけど、今回は(新品では)買わない事にします
その代りに今日、エアレンジャー2買ってきました
なかなか評判良いみたいだし、楽しみ〜
310なまえをいれてください:04/10/04 16:42:59 ID:ePUZ99xe
なんというかTHE戦車のような結末だなあ。
これ一つで、THE戦車三本半買えることを考えると・・・orz
311なまえをいれてください:04/10/04 16:55:01 ID:28XjHR3A
っていうか、そのうち「THE 攻撃ヘリコプター」って名前で売り出されるんじゃないの?
どう考えても、この内容はシンプルシリーズの系列だろ・・・
312なまえをいれてください:04/10/04 17:46:17 ID:K7PoPjor
ちょっとだけ期待してたが、かなりショボンみたいだな。
とりあえずヘリ戦記はパスしとくか。

上にあったサンダーストライクのデモを見たら、物凄く良さげなんだが
最近出た中じゃ、コレが一番オススメ?
ちなみに俺のお気に入りヘリゲーは、FCバンゲリンベイ、ACメタルホーク、
MDサンダーブレード、PSソビエトストライクだ。
313なまえをいれてください:04/10/04 17:58:14 ID:28XjHR3A
>>312
PS2のサンダーストライクは優秀ゲーだよ。
洋ゲーなので微妙に難しかったり、ストーリーやエンディングがうんこってのはあるけど、ゲーム自体は秀逸。
ヘリ戦記と同じような値段だが、満足度は圧倒的にサンダーの方が上だな。
これは新品で買っても文句は無い出来だよ。
強いて汚点を挙げるとすれば、架空のヘリしか使えないのと、ステージセレクトが出来ないってところかな。
まぁ、ステージセレクトの方はセーブファイルを複数作れるので簡単に解決できるんだが。
314なまえをいれてください:04/10/04 23:54:48 ID:uTeyL/ml
サンダーストライク売ってないな。
代わりに投売りのウォーリアブレード買ってきた。これもTAITOだったり。
315なまえをいれてください:04/10/05 00:15:40 ID:wxvpN4/p
一応、全面クリアーしたんだけど。隠し機体のタイガーは出たけど。コマンチが出ない。誰かコマンチの出し方教えて
コマンチは70mmロケット6発当てないと落ちなかった頑丈な機体だった。
316 :04/10/05 00:23:44 ID:7dFoYfKK
SIMPLEシリーズのヘリコゲーと言えば!










THE 大美人
317なまえをいれてください:04/10/05 01:21:17 ID:gPg1Yiru
シンプルシリーズのヘリコプターの出来ってどう?

318なまえをいれてください:04/10/05 01:42:33 ID:dhkobpnj
コマンチは、全ミッションの100%クリアかな。

エクストラをクリアしたら、弾数無制限てのが出てきたよ。
319なまえをいれてください:04/10/05 01:54:14 ID:AjFa24GK
>>311
「THE 地表攻撃軍」として出され、
防衛軍ファンを再び騙します
320なまえをいれてください:04/10/05 02:14:24 ID:/UOUnE1V
CITY CRISISってどう?
321なまえをいれてください:04/10/05 07:45:41 ID:eFdOHcUP
>>320
クソだ止めとけ
とにかく画面が汚い
322なまえをいれてください:04/10/05 09:27:03 ID:9MDPjgrJ
>>317
買って損なし
323なまえをいれてください:04/10/05 20:36:04 ID:zz+0m38E
攻撃ヘリコプター戦記ってキーコンフィグできないの?
上昇と下降を逆転したいんだけど、どこにもキーの変更メニュー
らしきものが無いんだけど・・・
324なまえをいれてください:04/10/05 20:36:52 ID:woSMFeXi
>>323
出来ません。
負け組乙です。
325なまえをいれてください:04/10/05 21:59:15 ID:zz+0m38E
>>324
やっぱりか、パナマ終了してこのゲームも永遠に終了しようか悩んでる・・
ほんとにエアレンジャー作った会社が製作したんかコレ?
326なまえをいれてください:04/10/05 22:41:05 ID:Tmb4Anxd
初めてエアレンジャー2買ってきた。
無印とプラス(1000円高)ってのがあって
ジャケ裏の「4ステージ増えてる」ってのに惑わされて
プラスのほう買ってきたんだけど
俺の選択は正しかったんだろうか?
噂のボブを堪能してきまつ。

あ、サンダーストライクも売ってたんだけど
中古で4980円だった。ビビった。
327なまえをいれてください:04/10/05 23:16:35 ID:XA+aN8Ph
サンダーは品薄っぽいね。
328なまえをいれてください:04/10/06 00:15:56 ID:PCU4HdGM
エアレンジャーは1が好きだな
329なまえをいれてください:04/10/06 13:22:54 ID:rp0pywad
>>326
うわぁ〜しまった。一応忠告しときゃよかた
お勧めは圧倒的に無印の方だったのに・・・
はっきり言って追加された「4ミッション」はどれもつまらん
せめてステージ(マップ)が増えてれば許せたが
あと、絵が無印と比べてボケボケなのも×
330329:04/10/06 13:29:44 ID:rp0pywad
ちなみにオレはAR2(無印)を売ってAR2+を買ったが、
気に食わなくてAR2(無印)を買いなおした口です
331なまえをいれてください:04/10/06 13:36:44 ID:NCWBVkqu
>>329
そんなに違うんですか・・・orz
まだライセンスとったばかりですが
スゲー楽しいです。

ミッションはいいとして、描画まで違うんですか?
同じエンジン使ってそうなもんですけど。
うわぁ〜なんか複雑な気持ちw
332なまえをいれてください:04/10/06 13:42:14 ID:CzARqlDK
攻撃ヘリコプター戦記
出てるのも知らず店頭に並んでたので衝動買い
SIMPLE250ぐらいだな...orz
333なまえをいれてください:04/10/06 14:09:36 ID:s970I86W
>>331
そんなに気にする程度じゃないよ
楽しいんだからいいじゃない
334なまえをいれてください:04/10/06 14:12:03 ID:NCWBVkqu
>>333
そうなんですけどね・・・。
ム印のほうがもっと楽しいんじゃ・・・とか考えてまいます。

・・・ム印も買って来よう!
335なまえをいれてください:04/10/06 14:17:44 ID:9GZ2c2up
>>334
フラシム板より転載
>@ グラフィックが気に入らない
>  2+では被写界深度が浅い絵になった。
>  つまりすぐ近くの物体以外はピンボケした状態にすることで遠近感をだす技術が
>  採用されているのだが、自分はこの手の絵が嫌いなのでノーマル2の時の方が良く感じた。

グラフィックの違いは上記の事なので、気にならないなら無印は必要無いかと。
336なまえをいれてください:04/10/06 14:21:16 ID:rp0pywad
>>331
>描画まで違うんですか?
マジ。オレも最初あれ?ってオモってびっくりした。
好みの問題もあると思うけど、個人的には改悪になったと思た。

ちなみに2+で追加されたステージは

@紛争地域国連職員?救助ミッション
Aバス乗客救出ミッション
B客船乗客救出ミッション
C猛獣救出ミッション

以上の4つだったと思う。
@は面白かったけど、他はいまいちだとオモ。
337なまえをいれてください:04/10/06 17:36:58 ID:vgdupqPf
>>336
客船乗客救出って1にもそんなのあったよね?あれと似てる?
338なまえをいれてください:04/10/06 20:57:51 ID:dG0Rxs2H
攻撃ヘリコプター戦記はなぜ12歳以上なんだ?
339なまえをいれてください:04/10/06 21:18:37 ID:mFExm0LW
>>336
1はかな〜り前に売っちゃったからそのステージいまいち覚えてないんだけども、
確か似たようなミッションだったとオモ。
ただ、オレの記憶としては1の方が簡単&絵が綺麗(特に波の表現)だったようにオモ。
なにぶん記憶が曖昧なのでフォローしてくれる香具師がいると助かるんだが・・・。
340339:04/10/06 21:24:18 ID:mFExm0LW
スマン。上のは>>337へのレスだた
341337:04/10/07 01:50:02 ID:A1GSumXT
>>339
サンクスコ。他の2プラス関連のレスも含めて勘案してみると大凡の想像ができそう、か?(汗

そうかぁ、あんまり綺麗じゃないんだぁ・・・目視が肝のゲームで絵面があんまり綺麗じゃないってのは
ちょっと頂けないなぁ。追加ミショーンとか割と期待して探してたのにぃ( ´・ω・`)
黙って無印2を探す事にしよう。
342なまえをいれてください:04/10/07 02:09:19 ID:PbAfyVE1
サンダーストライクが2画面対戦・協力出来たら好きな女に告ってもイイ。
343なまえをいれてください:04/10/07 02:49:07 ID:pJpKg7zZ
発売一週間で話題は別のゲームに・・・
344なまえをいれてください:04/10/07 03:09:57 ID:e58Mmgky
変に粘着してるよりかはイインヂャネーノ?
345なまえをいれてください:04/10/07 03:26:59 ID:eB0tIXST
攻略スレ向きだけど、詳しそうな人が多いのでここで聞いてみる。
アエレンジャー2+の猛獣捕獲作戦、あれってかなり難しくない?
小型機ならまだ何とかいけるけど、チヌークでクリアできる気がしない orz
何かコツみたいなのあるんかな。あれがクリアできないせいでコンプできない。

そういうのを抜きにすれば、無印2でもじゅうぶんおなかいっぱいになれるんだなと思った。
温故知新じゃないけど、1は引越しの荷物に紛れて目下行方不明なんだけども、
列車に取り残された人を救うミッションがまたやりたいなと思った。

あとはあれだねぇ、戦場のキャンプに物資投下するヤツ。
自機は反撃できないけど、対空ミサイルをわざと発射させてギリギリ回避とか楽しむと
戦闘攻撃ヘリゲームになる・・・かな?w
346なまえをいれてください:04/10/07 07:49:16 ID:LHDPSq6m
レスキューヘリ エアレンジャー2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1014351690/
347なまえをいれてください:04/10/07 08:55:14 ID:7/OND8pz
ここみてエアレンジャー買ってみようかなと思っています。
エースコンバット4は人から借りて一通りクリアはしました。
で、質問です。

それなり(エースコンバット並)に離着陸が出来るか
東側の戦闘機も出てくるのか

ヘリコプターを動かす事があるのか(レスキュー?)
この辺を、どなたか御願いします。
348なまえをいれてください:04/10/07 09:48:55 ID:ZK+aNRD9
349347:04/10/07 11:18:28 ID:7/OND8pz
がふ!
何か勘違いしてた。
エナジーフォースの事でした。恥ずかし。
350なまえをいれてください:04/10/07 16:13:15 ID:ICz2dhJC
>>347
誤爆?
エナエアスレ行って聞けばいいと思うが…。

東側の機体は使えません。
てか、公式サイト見ろ。
離着陸は嫌になるほどできます。
というよりスキップできないし毎ステージ離陸で始まり着陸で終わる。
着陸はACよりかなりムズイ。
351なまえをいれてください:04/10/07 19:29:43 ID:W+N1gYVh
@@@@サンダーストライク@@@@
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1013683735/
352なまえをいれてください:04/10/07 21:59:14 ID:kta9HSvZ
発売してまだ一週間なのに、他の話題ばかり
あわれな攻撃ヘリスレ。
同日発売のスパイダーマンは2スレめなのに、
なんなんだこの差は、
353なまえをいれてください:04/10/08 01:51:05 ID:PmxBcHy4
知名度やユーザーの絶対数は元より、何よりゲームの出来の悪さが
流れの悪さに拍車を掛けてる希ガス。
354なまえをいれてください:04/10/08 04:10:48 ID:C/1l9mmi
皆ココ読んでスルーしたから
355なまえをいれてください:04/10/08 07:40:50 ID:cFhtr60a
ゲーム自体が遊んでてちっとも盛り上がらない代物だからしょうがない。
デキも悪いけどノリの悪さもかなりのもんだよ。>攻撃ヘリ
356なまえをいれてください:04/10/08 13:26:44 ID:NTiPHmZw
なんかこのスレに出てきたんで頭の中に印象に残ってたんだろうな・・・
昨日ゲーム屋行ったらエナジーエアフォースが2000円で売ってたんで思わず買ってしまったよ・・・
357なまえをいれてください:04/10/10 14:58:34 ID:erENwcPV
漏れの職場近くの祖父真布(有楽○店)だとエイムストライクの
新品がワゴンセールで800円くらいだった気が・・・
358なまえをいれてください:04/10/10 15:53:52 ID:gy+igNQ1
>>357
ウホッ!それだけ安ければ売ったら逆に儲かるんじゃないの?
359なまえをいれてください:04/10/10 19:23:23 ID:gZTRINOp
エイムは特に出来が悪いという訳ではない。少々地味だけど。
攻撃ヘリも同じようなコンセプトだったらまだマシな評価だったかもな。
360なまえをいれてください:04/10/10 22:36:32 ID:EyqT7CVb
とりあえず、エアレン製作チームは今はなに作ってるんだろう?
エアレン3だとありがたいが。
まさか戦記の続編じゃありませんように・・・( ー人ー)
361なまえをいれてください:04/10/11 02:30:52 ID:WmTuya4m
続編出ても絶対買わない。
362なまえをいれてください:04/10/11 13:54:56 ID:7laEnNCA
近所のゲーム屋で「強襲機甲部隊 攻撃ヘリコプター戦記ってありますか?」って聞いたら
「何ですかソレ?」と言われた。存在さえ知られてないなんてなぁ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \
363なまえをいれてください:04/10/12 15:59:30 ID:1DY8RFZL
最近ヘリゲーって無いよな…
364なまえをいれてください:04/10/15 10:13:28 ID:ixqo+vZt
Mr.ヘリの大冒険
365なまえをいれてください:04/10/16 07:38:35 ID:RlGbeliW
ザ・ヘリコプター
366なまえをいれてください:04/10/17 20:30:03 ID:9JAE/ebj
このスレ悲惨だなw
367なまえをいれてください:04/10/17 21:17:16 ID:IC3mNEb3
期待の一作がとんでもない大ハズレだったからなぁ・・・。
燃料も切れてるしもうだめぽ
368なまえをいれてください:04/10/18 03:45:15 ID:t681DEQm
メーデーメーデー!!
369なまえをいれてください:04/10/18 15:09:08 ID:+QPwF4DD
S ! O ! S !
370マクロス:04/10/20 02:41:32 ID:B/VELtxB
たぁ〜〜〜〜〜
すぅ〜〜〜〜〜
けぇ〜〜〜〜〜
てぇ〜〜〜〜〜
くぅ〜〜〜〜〜〜
れぇ〜〜〜〜〜〜!!
371なまえをいれてください:04/10/20 11:40:21 ID:SZmw5/qU
>>368-369

ウィンスペクターのオープニング…?
372なまえをいれてください:04/10/21 00:45:30 ID:wdlyywzQ
言われてみればそうだなw
373なまえをいれてください:04/10/22 22:00:32 ID:bHrDZAxK
知ってる人がいたw
374なまえをいれてください:04/10/23 20:22:44 ID:82HMf+i8
まあなw
375なまえをいれてください:04/10/28 19:38:57 ID:menIoUp/





376なまえをいれてください:04/10/28 19:53:57 ID:hxwUXqfq
投資と言う形で買え!
377なまえをいれてください:04/11/03 17:08:43 ID:ca/g9ZxS
378なまえをいれてください:04/11/09 23:31:35 ID:kCKDeTbP
保守るか・・・
379なまえをいれてください:04/11/10 10:21:47 ID:gc4UrDnZ
>>378
もういいよ・・・。
一緒に死のうよ、はい練炭ノシ
380なまえをいれてください:04/11/10 10:51:45 ID:+zCqqtBX
投げやりだなぁ、イ`

とはいえこのスレもう賞味期限切れみたいだし、dat落ちするまで生暖かく
見守るとするか・・・
381なまえをいれてください:04/11/10 11:08:26 ID:KIATxrYk
他になんかヘリゲーが出ればいいんだが・・・
382なまえをいれてください:04/11/10 12:35:30 ID:g9SlheIp
一応チェックはしてると思うのよね、みんな。
専用ブラウザ使ってれば嫌でも
新着チェックくらいはされるわけで。

要するに書き込むようなネタがないのよね。
期待のアレが核地雷だったから。
383なまえをいれてください:04/11/16 00:55:27 ID:QiQui0Gf
プチコプター2が家ゲー移植でもされれば少しは・・・ねぇ。
384なまえをいれてください:04/11/19 10:41:30 ID:+5GxtOBF
サーチ&レスキュー2 が移植されれば。。。
385なまえをいれてください:04/11/23 18:03:20 ID:wegnBmHH
俺に力があれば・・・・
386なまえをいれてください:04/11/24 00:34:27 ID:QqmTHxnx
>>385
そう気負いすんな。疲れるだけだZO

とはいえ、ヘリゲー好きにとってのキラータイトルがないのは辛い・・・
387なまえをいれてください:04/11/24 11:34:33 ID:IYXotB4f
マジこのスレどうすんのよ。
定期ageだけが続くスレになっちまいそうだ。
燃料はないのかい?
388なまえをいれてください:04/11/24 19:33:36 ID:QqmTHxnx
そう思うのなら何か投下してくれよぅ(´・ω・`)
投下したくても投下できる燃料がない、ってのが本音・・・
389なまえをいれてください:04/11/26 19:15:57 ID:4AfELStj
バンゲリングベイでも攻略するか
390なまえをいれてください:04/11/28 23:50:53 ID:Sljt0sUp
SIMPLE2000の自宅裏の洞窟がクリアできん
というよりクリア条件がわからん・・
391なまえをいれてください:04/11/29 11:45:11 ID:jEGb0O+B
ソビエトストライクがやりたい・・・
392なまえをいれてください:04/12/02 13:13:39 ID:X2gqoYWF
ブルーサンダーのゲームが出たら最高なんだがな
GTAみたいな感じで
393なまえをいれてください:04/12/02 18:16:31 ID:bZTJ6WJt
さすがにブルーサンダーでイパーン市民ムッコロしたらいかんだろw
394なまえをいれてください:04/12/03 01:43:10 ID:9eqfQTHm
カイオワとイロコイの違いがわかりません。
スーパースタリオンとナイトホークの違いもわかりません。
395なまえをいれてください:04/12/03 01:57:55 ID:yGwZWbwB
>>394
釣りか?w
いくら何でも判り易杉
396なまえをいれてください:04/12/03 02:16:37 ID:9eqfQTHm
特にカイオワとイロコイはわかりません。
ぜんぜんわかりません。
397395:04/12/03 02:30:38 ID:yGwZWbwB
>>396
マジだったのか・・・スマソ

イロコイ(UH-1、どちらかというと俗称の”ヒューイ”のほうが有名?)は汎用(輸送?)ヘリ、
カイオワ(OH-58)は観測ヘリって明確な違いがある。
無論外形もまるで違う訳で、イロコイは兵員輸送なんかに使うから胴体が太いが、カイオワは
細身でモノなんかほとんど積めなさそうな感じ。

ググってみれば画像とか出てきそうだから探してみるれ。
398なまえをいれてください:04/12/03 10:49:25 ID:SniydqSk
昨日ブラックホークダウンがやってたんでみた。
延々と銃撃戦が続くだけでつまらないとか聞いてたけど
オレ的にはかなりオもろかった つーか群集が怖過ぎ あれじゃゾンビだぜ
欲を言えばヘリがもっと活躍してくれるとさらに良かったんだがな・・・
399なまえをいれてください:04/12/03 11:16:50 ID:KiQkxUK0
>>398
>延々と銃撃戦が続くだけ
だから面白いのにな。
あれは難しい世界情勢なんぞ頭からすっぽり
叩きだして大音量で戦場のふいんきに浸る映画だろ。
ある意味環境ビデオだな。
400なまえをいれてください:04/12/03 13:32:40 ID:UFVzzMSd
MDスーパーサンダーブレードは話題にならないなぁ。
アレ凄い好きだったよ。
ヘリ独特の慣性があって、それをうまく制御出来ると
まるで本当に操縦しているような錯覚に落ちた程。
当時ではレベルの高いビジュアルに、隙間を抜けるスピード感
そしてなんとも言えないサウンドが、まさに3ショックだったね。
401なまえをいれてください:04/12/04 07:36:51 ID:cSdwTnv1
>>400
それを言うなら3M(メガ)ショック!だな

スピードショック、サウンドショック、ビジュアルショック ・・・だっけか

サンダーブレード欲しかったけど、友達が持ってたんで同じソフト買うのもなんだから
という理由でスペースハリアーと獣王記買ったが、そんなにオもろかったんなら
おそ松くんなんか待たずに買っとけば良かった・・・。

それにしてもあの年代はヘリ物が意外と市民権を得ていたよな
ブルーサンダーやエアーウルフは映画がヒットしてTVシリーズ化されたし。
アニメの太陽の牙ダグラムの2速歩行型ロボはみんな頭がヘリのキャノピーだしなぁw。
402なまえをいれてください:04/12/05 23:07:44 ID:5LAjc+Ia
>>398
あの映画も戦争の現実に迫りきれていないところがあったらしい
ヘリのミニガン掃射で撃たれてたのは映画では武器を持って攻撃してくる
民衆だけだったが実際のところは人間の盾にされた不憫な人達がかなりいたとか
まあ人間の盾なんて卑怯な戦法使ったアイディードが悪いんだろうけど

そもそもロケット弾で武装した奴がウヨウヨいるのに
ヘリをホバリング待機させるような内容の作戦を立てたのが間違いだったらしい
もしゲームのネタにしたら(不謹慎かな)絶対クリア出来んゲーム内容になるかな
403なまえをいれてください:04/12/06 00:03:29 ID:Gz4uaCUR
最近ネトで見たんだが、ケネディ暗殺を題材にしたゲームが出るそうで・・・
今の時代、タブーって有って無きようなもんなのかねぇ?

スレ違いスマソ
404なまえをいれてください:04/12/06 10:41:25 ID:q2ybBZrN
>>403
2039年の真実開陳までに?
憶測物ならいらねぇなぁ。

つかどんなゲームなんだろ。
ケネディになってパワードスーツに乗り込み、
クーデター起した副大統領率いる全正規軍を叩きのめすんだろうか。
405なまえをいれてください:04/12/06 15:51:16 ID:KcrvyOSV
そういえば昔、サンダーブレードっていう体感ゲームがあったなあ
いやただそれだけなんだけどこのスレとセガAGESスレをみてて思い出した
406なまえをいれてください:04/12/06 22:26:30 ID:dZz2yCoR
サンダーブレードもイイけど、
漏れはセガのエアレスキューも好きやった。
AGESで出ないかな・・・
407なまえをいれてください:04/12/06 23:58:46 ID:d4RqHK+m
408なまえをいれてください:04/12/07 10:44:19 ID:6xiQ4UaA
>>407
すげぇゲームだなw
PS2マクロスの「パインサラダ」を柿崎でプレイ、
みたいにならないのかな。
409なまえをいれてください:04/12/09 09:06:38 ID:BxK3mSlv
しまった!昨日のパーフェクトストーム見逃した・・・
ブラックホークがもう一度見たかったのに・・・残念!
つーかあの映画実話を元に製作してるとか言ってたけど
マジで燃料切れで墜落したのかね?だとしたら勿体無いなぁ〜。
410なまえをいれてください:04/12/15 02:05:18 ID:EigDT9sO
保守
411なまえをいれてください:04/12/19 21:00:35 ID:dhGfFLe5
初代から二年ほどのブランクを経てエアレンジャー2を買ってみた。
このスレ見てたから無印にしましたよ。やっぱ面白いわ。日が登ったのも沈んだのも気付かなかったorz
同じ製作元が同じヘリで糞ゲー出したなんて信じられない。
でもステージ内容とか画面のクールさとか色々考えると初代と2は五分五分に思える。
初代はあのスネークの上官と同じ声のボスが良かった……ボブは相変らずだなw 
降下させると笑っちまって上手く操作できん。たまに死なれるとかなり気まずい。
412なまえをいれてください:04/12/19 21:01:29 ID:dhGfFLe5
初代から二年ほどのブランクを経てエアレンジャー2を買ってみた。
このスレ見てたから無印にしましたよ。やっぱ面白いわ。日が登ったのも沈んだのも気付かなかったorz
同じ製作元が同じヘリで糞ゲー出したなんて信じられない。
でもステージ内容とか画面のクールさとか色々考えると初代と2は五分五分に思える。
初代はあのスネークの上官と同じ声のボスが良かった……ボブは相変らずだなw 
降下させると笑っちまって上手く操作できん。たまに死なれるとかなり気まずい。
413なまえをいれてください:04/12/19 21:02:17 ID:dhGfFLe5
初代から二年ほどのブランクを経てエアレンジャー2を買ってみた。
このスレ見てたから無印にしましたよ。やっぱ面白いわ。日が登ったのも沈んだのも気付かなかったorz
同じ製作元が同じヘリで糞ゲー出したなんて信じられない。
でもステージ内容とか画面のクールさとか色々考えると初代と2は五分五分に思える。
初代はあのスネークの上官と同じ声のボスが良かった……ボブは相変らずだなw 
降下させると笑っちまって上手く操作できん。たまに死なれるとかなり気まずい。
414なまえをいれてください:04/12/19 21:04:09 ID:dhGfFLe5
連投スマソ。
415なまえをいれてください:04/12/23 06:02:47 ID:wflSFJ9g
ボブ投下
416なまえをいれてください:04/12/25 10:29:20 ID:kWtWGUNz
今何やってんのかね?>開発元

ヘリ戦記2でないのを希望
417なまえをいれてください:04/12/27 22:23:54 ID:vvCuExLA
何故か開発元のHPにアクセスできないんだが・・・閉鎖?
418なまえをいれてください:04/12/28 02:22:04 ID:stgXy8tG
>>411
2だけど、操縦レベルを一番難しい奴にして遊んでる?
スタンダートでやるとヘリを操縦してるって感じが弱いんでいまいち
最終的にはコックピット視点でコブラなんかを操縦できるようになると最高に面白いよ
419なまえをいれてください:05/01/05 10:08:34 ID:y0qAv+Kl
クソスレ保守
420なまえをいれてください:05/01/09 17:42:23 ID:axHErki1
ブラックドーンはなかなかよかった。
いかにも操縦してるって感覚で。
421なまえをいれてください:05/01/13 17:47:42 ID:o54EsUR3
あれ?このスレ一時期、落ちてなかったっけ?いつのまに復活したんだ・・・
422なまえをいれてください:05/01/13 18:13:28 ID:sYP2j8Hh
PSのG-POLICEはなかなかやりごたえあったな
423なまえをいれてください:05/01/14 22:31:45 ID:T7JS9XxG
G-POLICEは良かった。
世界観やその描写、ストーリー演出共に良く出来てる。
新型搭乗機の登場や、終盤の大捕物は楽しかったな。
ただPSではハード的にちと辛く、描画深度が浅かったのが残念。
(ソレを調整するオプションもあったが)
その点PC版は良かったが、コントロールがムズくてクリア出来なんだ。
424なまえをいれてください:05/01/21 15:02:18 ID:7kT+vJix
コブラやアパッチのの装甲は厚いですか?
アサルトライフルで撃っても大丈夫ですか?
425なまえをいれてください:05/01/21 18:55:42 ID:yUs5SHFL
ゲームの話か?実際の話ならミリタリー板ででも聞けば
426なまえをいれてください:05/01/23 23:59:28 ID:SXhk37JV
>>424
コブラはたいした装甲ないって話なので当たり所で効果はあるでしょう。
アパッチは結構まともに装甲張ってたりしてますので、5.56mmではどうにも並んでしょう。
が、センサーなど多少の効果を挙げることが出来るかもしれません。


付録
・AK-47でAH-64を撃墜する方法
 ・まずイラクの砂漠でカメラを持って待機。近くにアパッチが来ることを祈る。
 ・さらにそのアパッチが砂でエンジントラブルが起こるを祈る。
 ・運良くエンジントラブルが起こって不時着したら、パイロットが消えるのを待って、接近。
 ・急いでAKを構えて写真を撮り、退避。
 ・翌日どこかの新聞に写真を送る。
 ・その後、新聞には「米新鋭攻撃ヘリ農民に撃墜される。」の見出しが出るでしょう。
427なまえをいれてください:05/01/28 22:51:59 ID:OgQj1ElA
>>426
AKなんか持っててアパッチに近くに来られる時点でオレ遠慮するわ。
428なまえをいれてください:05/02/06 05:13:31 ID:3tpZ7+MY
テスト
429なまえをいれてください:05/02/07 02:08:22 ID:TIFZs2Z4
なんもヘリゲーでねーけど保守
430なまえをいれてください:05/02/18 00:11:28 ID:uCNXcEOx
>>426
米「撃墜されたという事実はありません」
431ほしゅ:05/03/02 04:34:50 ID:pLNTzPkO
日本の家庭用ヘリゲーの元祖ってやっぱバンゲリングベイなんかな?

オレが買ってももらったゲームで2本目のソフトがこれだったんだが
当初は演出とか地味だしBGMもないしステージクリアーとかもあるかないのか良くわからんとかで
半分クソゲーみたいに思ってたけど今から考えれば傑作だったと思う。
当時のゲームにしては自由度が高く、奇抜なゲームスタイルだったしな。
よかったのは敵の飛行場とかにも着陸できて爆弾の補給や機体の修理もできるんだが、
着陸中に戦闘機とかが襲って来たり、最悪、敵の戦闘機が着陸してきて自機と衝突するなどの危険もあり、
ヘリが着陸しているときの無力さは実に良く再現されていた。
432なまえをいれてください:05/03/03 18:33:40 ID:rQcBYIb3
俺の地元のとあるゲーム屋の閉店セールで、
戦記が1980円だったから予備知識無しで買って来たが
パッケージに騙された
433なまえをいれてください:05/03/13 22:22:01 ID:mELhvRpC
ダメダコリャ
434なまえをいれてください:05/03/14 02:05:35 ID:CHGzZU5b
ブラックファイアー面白いよ
435なまえをいれてください:05/03/14 04:06:58 ID:czwjUg5x
>>431
ワゴン投売り500円ネタでも買ってクソはまったよw
サルのように延々とやり続けた
このスレ的にはハズレだな
436なまえをいれてください:05/03/20 03:55:18 ID:BkpA64f2

437なまえをいれてください:05/03/21 01:29:21 ID:C4KvVc7B
438なまえをいれてください:2005/03/28(月) 12:49:13 ID:KsRzmjdv
しゅ
439なまえをいれてください:2005/03/28(月) 13:12:36 ID:VeQ13N5Y
このゲーム・・・もしかして、クso
440なまえをいれてください:2005/03/28(月) 13:31:56 ID:7QgUNpRO
雷ストライクおもろい!
441なまえをいれてください:2005/04/03(日) 01:03:08 ID:92Nl/zK3
やっぱ俺にはエアレンジャー2が最高のヘリゲーだったようだ
操縦レベルをエキスパートモードにしたときの激ムズの操作感がヨカタ
もう正当な続編は本当に出ないのだろうか・・・
いや、次世代のPS3ではきっとまたやってくれるに違いない
442なまえをいれてください:2005/04/06(水) 23:06:30 ID:BLHMUO/d
ジャングルストライク難しい・・・
最初のホワイトハウスの所で詰まった
デザートは簡単だったんだけどなあ
443なまえをいれてください:2005/04/08(金) 01:11:50 ID:4vUIxcuO
ブラックドーン好きなんだけど前作のブラックファイアーはどう?
金丸さんが絶賛してたんで気になってる
444なまえをいれてください:2005/04/14(木) 16:45:51 ID:3nc10ksb
ところでおまいさんがた、PSの「GUNSHIP」ってゲームはノーマーク?
ミッション自動作成で戦果に応じて、名誉勲章とかシルバースターとか貰えるんだけど
肝心のヘリはロングボウアパッチとかコマンチ偵察型とか当時最新鋭のヘリも揃ってる

時期が時期だけに画像は荒いけど、自動作成だけあってそれなりに楽しめる…かもしれない!
445なまえをいれてください
PSのっていうかPCの移植でしょ。
スターストリークのヘリ搭載型がATM扱いだったり、敵戦闘機がやたらと弱かったり変なとこあるけど。
まぁ、そこそこ楽しめた。

最後までOH-6とかOH-58、RAH-66(偵察型)の使い道がワカラン。
つか、AH-64とUH-60しか必要ないし。