【BEMANI】音ゲーに適した環境【CS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930なまえをいれてください:2005/04/15(金) 22:11:48 ID:24fpGfEm
>>925
原因はわからないけど
「技」ケーブルを使ってる人は結構多いと思うし
ケーブルそのもののせいだとは考えにくいな

いままでTV側のD端子部が使用されずにムキ出しになっていたとしたら
埃が付着しているとか? TVの裏側って結構埃たまるじゃん
素人考えでスマン
931なまえをいれてください:2005/04/15(金) 22:17:29 ID:3HXufmTX
>>925
テレビとPS2の型も教えれ

>>929
928は「貼らないでくれ」と書いているのに「入らないでくれ」と読んだのか?
もうちょっと落ち着いたら?
932なまえをいれてください:2005/04/15(金) 22:31:52 ID:oW8XXkZH
>>929
文盲とは言いたくなかったけど・・
書くのも読むのもだめみたいね

俺はコンポジットなんか画質が汚すぎて使わない。S端子が標準。俺はね
名前が出てこなかったのならば写真で表現すればよかったはず。

それに、このスレに「はいるな」とは書いていない
くだらないURLを「はるな」と書いてるだけ。

933なまえをいれてください:2005/04/15(金) 22:37:25 ID:24fpGfEm
>>931-932
まぁまぁ
当人もコテ外すっつってるし、もうその話はお終いにしようよ
再び呼び出して発言させることもあるまい
934なまえをいれてください:2005/04/15(金) 22:57:38 ID:eheLdXmZ
これで大学生なら引く
935なまえをいれてください:2005/04/15(金) 23:18:02 ID:oW8XXkZH
>>933
わかってる。ただ、最後のおれの書き込みを勘違いしてるみたいだった
から、訂正してあげないととおもった。
すでに931で訂正してあったねw
日付がかわってIDが変わるのを待ってるのかもしれないけどね

>>934
わからん。引越しとか書いてあるし、もしかしたら
大学生くらいの年齢の可能性もある。触れるのは辞めよう
936なまえをいれてください:2005/04/16(土) 01:51:25 ID:hI828y0b
>>931
18000ですね
937なまえをいれてください:2005/04/16(土) 02:09:01 ID:hI828y0b
>>931
18000ですね
938なまえをいれてください:2005/04/16(土) 15:15:41 ID:h4HE/YKw
>>931
18000ですね
939なまえをいれてください:2005/04/16(土) 15:17:42 ID:IaBhKoSb
>>931
18000ですね
940なまえをいれてください:2005/04/16(土) 17:50:44 ID:S5udni4R
ツマンネ
941なまえをいれてください:2005/04/16(土) 18:23:56 ID:ILss3ye9
>>936-939
テレビは?
942なまえをいれてください:2005/04/16(土) 21:31:08 ID:DqPRuPlC
>712です
テレビかいますた
http://p2.ms/m1weh
http://j.pic.to/f791
携帯しかないんですが
パソコンの方にはどうやって
見せればいいですか。
バイト代が…
943なまえをいれてください:2005/04/16(土) 22:39:10 ID:5kIlkJzH
普通の番組:ゲーム

3 : 7
くらいで、やるゲームは7〜8割デラで他2〜3割はまぁアクションやらRPGやら。
こんな俺は28型と29型どっちを買うべき?
過去ログ読んだけどワケワカメです
944なまえをいれてください:2005/04/16(土) 22:41:33 ID:6lbhEmcW
まぁわかる人にしかわからないかもしれないが俺も音ゲーと音楽環境のパワーupを
目論んでDAC1なるDAC兼ヘッドホンアンプを買ったわけさ。
んでこいつのウリはジッターフリーっていってまぁ音を向上させるための技術が
盛り込まれてるんだけどこれが曲者だった。見事に遅延するんだな。
舞い上がってて買う前に気付かなかった。
結局今は元から所有のコンポの光入力のDAC経由でプレイしてるんでヘッドホンアンプとしても
使えずじまい。
そういうことなんで皆さんも環境変更時の機器選定には気を付けてな。
なにげに音ゲーは環境に厳しい。
945なまえをいれてください:2005/04/16(土) 22:41:38 ID:8cJcFnOy
>>943
俺だったら28インチを選ぶ
946なまえをいれてください:2005/04/16(土) 23:08:33 ID:lXtRfrVv
>>943
俺なら29型。
二寺がひとりプレイのみ(ダブルでムビ見たい人を除く)なら迷わず29型。
あとは、28型で4:3画面を見ると21型相当の大きさであるということを念頭にいれて。
つまり、今の環境が15型くらいならどっちでも感動は大して変わらないが
21型や25型ならば28型はおや?と思う可能性もあるということ。
947なまえをいれてください:2005/04/16(土) 23:19:01 ID:ILss3ye9
>>943
俺なら29型
理由は946と同じ
ちなみに29型オリジナルは36型アーケードと同サイズ
948なまえをいれてください:2005/04/17(日) 00:11:46 ID:McMyjf+x
>>944
それ前も同じように陥ったヤツいた。そうなるからHD650が
いいって言ったのになぁ

28と29ってまあどっちかというと大きいほうに決まってるけど
あんまりかわならいよ
ワイドの28とワイドじゃない29なら違うけど、
946〜947は勘違いしている
949なまえをいれてください:2005/04/17(日) 00:20:39 ID:x0FXnQLn
普通は28はワイドで、29は4:3だろ
950なまえをいれてください:2005/04/17(日) 00:42:42 ID:PWtWqSlZ
遅レススマソ>>943だが、今のゲームって4:3がほとんどなの?
ちなみに俺はDPは一度もしたことないSPオンリーです。
もし4:3がほとんどなら他のゲームの事も考えて29型にしたいけど、過去ログで28!って人も多いし…
951なまえをいれてください:2005/04/17(日) 01:10:46 ID:OP/LFz3V
>>950
今のゲームはほとんど全部と言っていいくらい4:3。
次世代機は16:9でD3かD4が標準になるって言われてるけど
とりあえず今使うなら4:3で全く問題ない。
952なまえをいれてください:2005/04/17(日) 03:44:07 ID:/cJ/pcwv
>>950
自分は、20ワイドから、29インチ4:3、そして42インチに買い換えたんだけど、
28ワイドよりは断然29インチ4:3ですね。
28ワイドは縦の長さがワイドの分かなり短く感じると思う。
逆に、29でCSモードにすればかなり快適になる。
ワイドの場合、CSモードにした場合ノーマル比率にしたら結局小さくなるし、
逆に29でむりやりACモードでやっても
そこまでひどいって感じしなかったし(自分は29で無理矢理ACモードでDPやってました)

正直、2DXのためにワイド買うなら36以上で
それ以下なら29インチの方が断然いいと思う。
なにより、2DXだけでなく他のゲームも考えると総合的に29インチかと。
自分は当時かなり悩んで29インチにしたけど(当時のゲームは100%、2DXオンリーだった・・・)、
買った後全然後悔しなかったし、結構周りにも好評でした。
あと、29インチテレビは36インチワイドと大体同じ高さ(ちょっと短いけど)なので
ACがブラウン管環境の場合結構対応しやすいと思う。
953なまえをいれてください:2005/04/17(日) 07:29:06 ID:niwuOIl2
ここって音ゲーに適した環境のスレだよな?
954なまえをいれてください:2005/04/17(日) 09:38:17 ID:nZCRHF/O
初心者スレ同様、ニデラに占拠されたなw
955なまえをいれてください:2005/04/17(日) 12:18:04 ID:McMyjf+x
>>952
後悔後悔って・・wがんばってね

映画とか4:3でみれるかよ。2画面表示できるワイドじゃないと
買う気しないな

だいたいニデラでCS表示なんてクソ。やる気しない
956なまえをいれてください:2005/04/17(日) 13:12:07 ID:0F2lUNE4
>>953-954
音ゲー全般に適した環境を議論してるのではなく
ここではあくまで二寺を中心にプレイしてる
>>943へのアドバイスっていう流れだと思うが。

>>955
インチ数で16:9か4:3かもわからない奴がねぇw
自分の意見が通らないからってただ叩くだけではガキと一緒だぞ
957 ◆xHEkhZbJ.U :2005/04/17(日) 13:49:31 ID:MciV9pCX
ダンレボ・・・友達に借りたのはいいけど専用マットみたいなのが
ないからコントローラーで・・・。
おかげでヘビーでAA取れるようになったよ。コントローラーで・・・。
958なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:13:02 ID:PV5+rAf9
金もないし、まったく買うつもりもないけど
29型よりワンサイズ上の4:3テレビはないの?
959なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:49:10 ID:0F2lUNE4
>>958
ブラウン管では4:3で29型、16:9で36型が最大サイズと思われ。
960なまえをいれてください:2005/04/17(日) 15:19:25 ID:MsITrOfN
普通に今テレビ買うなら4:3でいいだろ
映画や地デジのほうをよく見るならワイドだけど
ゲームするのが多そうな>>943なら29型でいいと思う

>>948
946〜947は何を勘違いしているか詳しく教えて
961なまえをいれてください:2005/04/17(日) 17:14:32 ID:McMyjf+x
29型の4:3普通にあるだろ
962なまえをいれてください:2005/04/17(日) 17:17:08 ID:8pqLY6GK
このスレの住人はカラオケモニターでビーマニやってる俺に
ケンカを売っているようだな
963なまえをいれてください:2005/04/17(日) 17:29:23 ID:YAOLxJzK
失せろ貧乏人
964なまえをいれてください:2005/04/17(日) 17:39:13 ID:2NVNjucs
>959
33ってなかったっけ?近場のゲーセンがワイドじゃなくて4:3の33だったような…
965なまえをいれてください:2005/04/17(日) 19:00:38 ID:eWT7txJ9
ねーよ
966なまえをいれてください:2005/04/17(日) 20:29:27 ID:xmJ0sr4s


自分の財布と相談して買おうね。

967なまえをいれてください:2005/04/17(日) 21:03:55 ID:fgrmXE9a
>>962
音ゲー初心者スレでもあんた見たけど
因縁つけに来たなら出てけよ なんも反省してないじゃん
968なまえをいれてください:2005/04/17(日) 21:46:12 ID:MsITrOfN
>>962
俺は家のカラオケ室で音ゲーやっているよ
ある意味仲間
969なまえをいれてください:2005/04/18(月) 01:28:32 ID:X8WYwTd+
IIDXを16:9以外でやるなんて考えられん
970なまえをいれてください:2005/04/18(月) 01:41:24 ID:GoMnJHDa
>>969
お前がそう思ってることを否定はしないが
そういうことはチラシの裏に書いてて構わないぞ
971なまえをいれてください:2005/04/19(火) 00:17:26 ID:2GMNCSOw
>>952
社員乙
972なまえをいれてください:2005/04/19(火) 00:56:05 ID:HaQhPqVw
何の社員だよw
973なまえをいれてください:2005/04/19(火) 13:20:40 ID:LA+C4sKD
ラブシャイン
974なまえをいれてください:2005/04/21(木) 11:24:38 ID:Vqv8GUDy
 
975なまえをいれてください:2005/04/23(土) 00:24:38 ID:fJIUZpDL
過疎ってるな・・・おrz
976なまえをいれてください:2005/04/23(土) 02:05:01 ID:+mQTOe7t
新商品でも出ない限りネタがない
977なまえをいれてください:2005/04/24(日) 03:04:12 ID:v8+0pKfA
(◎皿◎)
978なまえをいれてください:2005/04/25(月) 07:59:39 ID:LkLHNhIC
うめ
979なまえをいれてください
早!