【BEMANI】音ゲーに適した環境【CS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
28ワイド
2なまえをいれてください:04/04/26 23:20 ID:QuzqYxR3
2
3なまえをいれてください:04/04/26 23:22 ID:Lumn/JJy
2
4なまえをいれてください:04/04/28 08:18 ID:yOYiHd+d
32は欲しいかも

使用しているアンプスピーカーなど教えれ

俺はシアターセットのHT−BE1でやっている
そろそろアンプ内臓型を卒業したい
5なまえをいれてください:04/04/28 18:42 ID:8fCAePy3
俺の家はアパートだからあまり大きな音出せないな・・・

立ちプレイのためにテレビを手軽に上下出来る棚とかあったら欲しい
6なまえをいれてください:04/04/28 19:20 ID:fZ/2EyOd
したらばでやったほうが良いんじゃない?といいつつ俺もレス
7thも出るからスピーカーが好評なsonyの36型買おうと思ったんだが
プラズマ42型までお金ためることにした・・・がまんできねーだろーな・・・

あと、センコンはどの位置においてる?
俺はアーケードより15センチほど低い位置において立ってプレイしてる
7なまえをいれてください:04/04/29 19:04 ID:dxjuRiJ1
>>6
がんばれ

俺は座ってドリキャスの箱の上においてやっている
8なまえをいれてください:04/04/29 21:21 ID:BrJ9A+Qi
俺はちゃぶ台の上においてやってる
座布団とウラワザの辞書みたいなのを併用して高さを調節してる
けっこう叩きやすいのでおすすめヽ(´ー`)ノ

スピーカーの性能いいほうのTV・・・
最近調子わりいんだよなぁ
謎の突然電源OFFになやまされてます
9なまえをいれてください:04/05/03 04:08 ID:R5i7PZgN
コンポ
10なまえをいれてください:04/05/03 08:55 ID:r4XQ2/21
7th出れば盛り上がりそうだけど
それまでこのスレもつかな・・・

37V型プラズマ
ワイヤレスヘッドフォン
改造済みアケコン
アケコンボタンの五月蝿さはヘッドフォンで無問題
11なまえをいれてください:04/05/03 12:51 ID:LBV1yVou
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20457010181
を買おうかと思ってます
アンプもスピーカーもバラで買おうかと思いましたが投資金額がかなり高くなるのでいきなりそんな冒険はできないので
これでホームシアターを体感してからでも遅くないだろうと
いらなくなったらPCのスピーカーとして使えるしね
12なまえをいれてください:04/05/03 22:34 ID:fx9Tlkms
さて,専コン2つ揃ったからDPの台を作らないと・・・
13しこしこトランス:04/05/04 14:18 ID:lDBb7TuR
しこしこトランス
14なまえをいれてください:04/05/04 14:22 ID:lDBb7TuR
5.1ch対応してないソフトだから
5.1環境用意しても意味無いと個人的に思うんですがどうよ?
15なまえをいれてください:04/05/04 15:20 ID:rR1DAo+J
何も音ゲー専用ってわけじゃあないし
16なまえをいれてください:04/05/04 15:22 ID:lDBb7TuR
そうですか 大変申し訳ありませんでした
17なまえをいれてください:04/05/04 19:31 ID:AszOXEH9
D端子がホスイ
18なまえをいれてください:04/05/04 19:35 ID:lDBb7TuR
36インチ以上じゃないとS端子との違いはあまりないよ・・・
19なまえをいれてください:04/05/05 21:06 ID:jaXiIo3a
>>10
プラズマって機種によっては
コントローラーのボタンを入力してから反応するまでにブラウン管と比べて0.5秒ほどラグがあると聞いたのですが
10さんが使ってるのは大丈夫ですか?
それともこれは昔の話で今店頭に並んでる機種には発生しないのかな
20なまえをいれてください:04/05/06 13:42 ID:W49839ap
普段テレビに挿す赤と白の線をコンポに繋いだらまるでゲーセンみたいな音の広がりに…

オレって安価?
21なまえをいれてください:04/05/06 15:47 ID:21dZvvDO
まぁ元のソースがアレだしね
22なまえをいれてください:04/05/06 17:11 ID:bchzbVMu
ヘッドホンで聴こうと思ったけど
TVのヘッドホン出力が糞だからアンプが( ゚д゚)ホスィ…

でも金が(´・ω・`)
23なまえをいれてください:04/05/06 22:14 ID:xsTIG9VS
YAMAHAのDSP-AX440使って5.1chでやってるけど、0.1秒くらい音が遅れるよ。
スコアを気にする人は知っておいた方がいいかと。
24なまえをいれてください:04/05/08 20:12 ID:k64UjrPd
あげるぜ!
25なまえをいれてください:04/05/08 22:33 ID:M/03RR9v
ワイドテレビ( ゚д゚)ホスィ…
26なまえをいれてください:04/05/08 23:25 ID:hUHmfeVe
俺はワイヤレスヘッドホンさえあれば小さいTVでも構わない。
音重視。
27なまえをいれてください:04/05/09 00:53 ID:gihy5dU7
先輩の家の20型テレビで2DXやったら見にく過ぎてぜんぜんできなかった

しょっちゅう人を呼ぶんだからやっぱせめて25型、できれば29ぐらいにしてほしい
28なまえをいれてください:04/05/10 00:24 ID:9ZKIUEnB
IIDXやKMのワイド用画面を生かすには何インチ必要?
29なまえをいれてください:04/05/10 00:46 ID:sBvTaHsN
32ワイド以上
30なまえをいれてください:04/05/10 16:39 ID:PWgvQmtf
あげるよ
31なまえをいれてください:04/05/10 17:54 ID:Mk0Q/QW2
http://punto.idea-g.co.jp/funsonic/index.html

こんなの使ってる人いない?
ゲーセンの気分が出ると思うんだけど
32なまえをいれてください:04/05/10 18:31 ID:9E5JQ9HB
ゲーセンのスピーカーは大したことないと思うけどあのエフェクトがたまらん。
サラウンド3でストイックとかやると何とも言えない機械チックな音になる。
33なまえをいれてください:04/05/10 18:44 ID:4MZ/5mRL
どうにかして筐体の興奮を手軽に味わえないものかね・・・
34なまえをいれてください:04/05/10 23:22 ID:rt8M7lvl
32かぁ
35なまえをいれてください:04/05/11 00:24 ID:ZELH8lar
俺の地域にあるゲーセンで画面がブラウンカンの荷寺あるけど36型です
36なまえをいれてください:04/05/15 20:07 ID:tgdkOFcM
36は買えないなぁ(;´∀`)・・・
37なまえをいれてください:04/05/16 00:09 ID:pje067mx
音の方は皆どうしてるの
38なまえをいれてください:04/05/16 00:57 ID:y2/IKWkM
ンニーのcmt-px5
39なまえをいれてください:04/05/16 00:57 ID:AEr/AO+1
http://121ware.com/product/homedigital/display/f23w_17w/spec/index.html
コレの17インチの方使ってる。
D端子接続なんだけどやっぱ液晶の特性上ちょっとにじむ感が否めないかな。
応答速度はまるで問題なし。DDRでMAX 300をx2でやってもちゃんと見えた。
内蔵スピーカーも思ったより断然いい音出してくれて最高。

でもどうせなら23インチのが欲しかった…。
40なまえをいれてください:04/05/16 00:59 ID:ThX1LXUZ
俺はデノソのF101にInfinityスビカ。
プレスタにしときゃよかった...F101マジ糞
41なまえをいれてください:04/05/16 01:02 ID:HbsMLi3T
誘導されてきますた
テレビは29インチのやつです。ワイドではありません
プラズマは高くて手が出ません(;´Д`)
音はPS2の光出力→CD( ´,_ゝ`)プレイヤ→アンプ→スピーカーのような環境でつ

たまにヘッドホンでやりたいときもありますが、ヘッドホンアンプがないのでテレビにヘッドホン直挿しでつ。
42なまえをいれてください:04/05/16 01:09 ID:ATjhfhbN
・ワイドTVの黒歴史 ソニーの20型ワイド
・パイオニアのワイヤレスヘッドフォン SE-DIR800C

アパート暮らしであんまり大きい音は出せないので、ヘッドフォンは重宝してる。
あー、ブラウン管でいいから32型以上のワイドがホスィ
43なまえをいれてください:04/05/16 01:21 ID:xpOnCmdq
アケコンのターンテーブル、軽くまわるようにする方法ってないですかね?
44なまえをいれてください:04/05/16 01:22 ID:aeOI82NT
>>43
やり込む。
45なまえをいれてください:04/05/16 01:25 ID:yhicIcHi
スレ違い
46なまえをいれてください:04/05/16 01:26 ID:xpOnCmdq
まじっすか? がんばります 
47なまえをいれてください:04/05/16 01:42 ID:TOdIajZ4
>>46
ターンテーブルの表面がてかてかになってくるまでやりこむと
新品に比べて3倍まわりやすくなる。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1379/sc_01.jpg

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1379/sc_02.jpg

ぴっかぴか
48なまえをいれてください:04/05/16 01:53 ID:eJUmLaPi
アケコンではないが、TTにサランラップ貼ってやってたことがあったな。
指が滑らないのでよく回るのだ。
49なまえをいれてください:04/05/16 01:54 ID:yhicIcHi
>>47 
「アケコン」のターンテーブルだぞ。
50なまえをいれてください:04/05/16 01:59 ID:xpOnCmdq
でもすごいっすねー、ぴかぴかになってた
5147:04/05/16 02:32 ID:TOdIajZ4
(;゚Д゚)…。


あ、アケコンだってピカピカてかてかになるまでやりこめば
そうさ軽くなるはずさ!!

('A`)
52なまえをいれてください:04/05/16 03:43 ID:3LxsUJC6
光ケーブルでアンプにつないでそこからヘッドホンをつないでいたけど
画面と音が微妙にワンテンポずれます。
普通にゲームをやる分には全然かまわないほどの誤差だけど
ビートマニアでこれは致命的なので、結局アナログのステレオ端子から引っ張ってきてます。

53なまえをいれてください:04/05/16 06:22 ID:pWkhzP3L
アーケード版旧筐体は40インチ
新筐体は36インチなので
どっちかにいていきたい
54なまえをいれてください:04/05/16 07:25 ID:xbwzBENM
液晶かプラズマか迷う。
液晶は残像がのこるとかいわれてるし
プラズマは高いし。

実際に使ってる人の感想キポンヌ
55なまえをいれてください:04/05/16 08:35 ID:e4fdm/HA
やっぱプラズマだろ
液晶の良い部分って何もないような気がする。
値段も差もさほど無いし、むしろ液晶の方が高いくらいだ。
良い点をしいて言うなら、消費電力が少ないというくらいか?
56なまえをいれてください:04/05/16 09:15 ID:eJUmLaPi
液晶はよく電気屋でみるけどあの画質で高い金出して買う奴の気が知れないとさえ思うね。
5754:04/05/16 09:25 ID:xbwzBENM
レスありがとん。

プラズマで予算捻出してみるか。
58なまえをいれてください:04/05/16 09:48 ID:COJG76L+
>>10
知り合いの予感・・・

うちは8年前の28ワイドをズームにして
画面調整で下にずらして使ってます。
普段はTVからそのまま音だして、たまにヘッドホン使用。
コントローラーは黒屋?とCURRYサイトを参考にして作った
パクリ自作コン。

TV新しいの欲しいな。
59なまえをいれてください:04/05/16 12:28 ID:4hqUBpNr
液晶のほうが寿命長いって聞いた事あるけど…

電気屋で見る限り、プラズマよりブラウン管のほうが画質が好みだったりする。液晶は論外。
プラズマ買うにしても(金無いけど)ゲーセンよりでかい画面買っちゃうとゲーセンでプレイするとき困らない?
60なまえをいれてください:04/05/16 12:58 ID:BR4lCbPR
ゲーハー板のゲームに適したテレビスレを昔から見ている人はわかると思うけど
現在の液晶はゲームに向いていないという結論がでたよ
なので液晶の購入をお考えの人はもうちょっと(2年ぐらい?)待ってみるか
ブラウンカン買うことをお勧めします
61なまえをいれてください:04/05/16 13:53 ID:MhLEEmBL
36HD900でやってんだけどなぜかIIDX7thの画面が右斜め上に傾いてる
ほんのちょっとだからプレイに支障は無いけどね。
音は低音と高音を適当に調節してテレビのスピーカーから出してる。
62なまえをいれてください:04/05/16 16:27 ID:MOhcYRjf
プロジェクター使用して超大画面プレイしてる猛者はいますか?
逆にプレイしづらそう…
63なまえをいれてください:04/05/16 17:00 ID:ArOPFXls
>>62
残像が酷くて縦連打状態になって出来たもんじゃないってのを前見た希ガス。
64なまえをいれてください:04/05/16 20:14 ID:y2/IKWkM
部屋晒しやらないか
65なまえをいれてください:04/05/16 21:25 ID:+lRsJc9s
>>64
ウホッ
66なまえをいれてください:04/05/16 21:33 ID:fs5Z7OAj
うpろだどうしようかね
67なまえをいれてください:04/05/16 21:58 ID:y2/IKWkM
ttp://fetish-onsen.com/cgi/upload/upup2.html
こことかどうだろう
68なまえをいれてください:04/05/18 19:16 ID:NU5bR4ti
おまえらのおすすめのアンプはなんですか?
69なまえをいれてください:04/05/18 20:32 ID:cHVxqM7R
>>68
俺がもってるわけじゃないけど、MARANTZのSR4300っていうのが
値段のわりにとても良いらしいよ。
俺は買おうと思ってる。
70なまえをいれてください:04/05/18 21:11 ID:JQiMnzvd
>>67のうpろだの一番下の画像にどうもブラクラが仕組まれていたらしくて
開いちゃってからかなりの頻度で海外ページが勝手に開かれるんですが_| ̄|○

しかもSpybotでも対処出来ないし誰かマジで助けて_| ̄|○
71なまえをいれてください:04/05/18 21:40 ID:mT0EWjzW
このスレで解決できるかも

http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1082361036/l50

ニュース版だが、スパイウェアの情報がかなり出ており
ソフトの情報も豊富。
実際にSPY BOTで出てこなくても
他のソフトでオレは20個くらい出てきた。
むしろSPYBOTは更新が遅いのであまり評判はよくない

というか人柱乙

>>67は逝ってよし
72なまえをいれてください:04/05/18 21:46 ID:JQiMnzvd
>>71
thx!!助かったよ。
Spybotの評判があまり良くないってのは知らなかったなー。

てか>>67は確信犯(間違った意味での)すか_| ̄|○
73なまえをいれてください:04/05/18 22:25 ID:9zA2gB/E
値段の割りにいいアンプといえばフライングイモールだろう。
ただしビーマニ的にはどうなのかしらんけど。
モノラルアンプだからステレオにするには2つ必要。
74なまえをいれてください:04/05/18 22:32 ID:+8Ucaxla
7th祭りでこのスレ忘れてた(´д`;)

もの凄く亀ですががが
>>19
漏れのはパナソの一昨年末のモデル。
家庭用全シリーズ叩いてるけど、ラグは無い(感じない)から
大丈夫かな。7thでも問題無く叩いてるよ。

>>58
正解(゚∀゚)
7567:04/05/18 22:34 ID:30PC9Dmb
おいおいちょっと待ってくれって
俺は1rKから適当なあぷろだ探して貼り付けただけで悪意を持って貼り付けたわけじゃないっての
勿論実際に貼る前に>>67のページを踏んで見たが何ともなかったし
それにそのヤバいファイルってのはそこにupされてたファイルだろ?
>>67自体がやばいわけではないでしょ
76なまえをいれてください:04/05/18 22:39 ID:tRPWQ5Ij
>>75
信じる。
でも、もうそのうぷろだは怖くて使えない・・・
7771:04/05/18 22:49 ID:mT0EWjzW
>>75
逝ってよしは書きすぎた
まあ7thも好調みたいでこれから盛り上がるスレだから
ちょっと憤りを感じたわけだ
かんべんな
78なまえをいれてください:04/05/18 23:46 ID:JQiMnzvd
>>75
って違ったのね・・・。早とちりスマソ。
79なまえをいれてください:04/05/20 15:07 ID:xvT0J9AJ
14インチモノラルの俺にはこのスレ的には氏ねということですか
HS4でも超遅え('A`)
いい加減モノラル萎え
80なまえをいれてください:04/05/20 16:21 ID:dBdL283x
>>79
PCパーツ屋いって安い2.1chスピーカー買え。
81なまえをいれてください:04/05/20 16:50 ID:IYgM97zB
>>79
氏ねなんて言わない。
むしろそんな環境でもやる気の出る>>79が素敵だ
82なまえをいれてください:04/05/20 23:52 ID:gWULrJj7
コンポに赤白を繋げるだけでもかなり変わるもんでしょうか?
当方の現在の状態はステレオテレビからヘッドホンなんですが。
劇的に変わりますか?
83なまえをいれてください:04/05/20 23:52 ID:Lkhph1eG
>>79
今月32インチワイド買うから近けりゃ25インチあげるんだが。いや俺東北だけどな。
どうせ売っても大した金にならねーしリモコンねーry
84なまえをいれてください:04/05/21 13:20 ID:t6H5mbSX
>>82
変わる。
スピーカーから出した時の音はTVと全然違う。
ヘッドホンの場合でも、コンポだと低音効かしたりいろいろ小細工ができるから
TVから出すのに比べて遥に良い。
85なまえをいれてください:04/05/21 13:21 ID:V0kfKCns
>>82
コンポの質にもよると思います
ヘッドホンのほうがいい場合もあるし
86なまえをいれてください:04/05/21 13:26 ID:t6H5mbSX
>>82は、TV→ヘッドホン と コンポ→スピーカー を比べてるのか
それともTVの代わりにコンポから出すということ全般について言ってるのか
どっちなんだろう。
87なまえをいれてください:04/05/21 15:44 ID:a5b1umZ1
まぁミニコンポにつなげるぐらいならテレビのほうがいいよ
88なまえをいれてください:04/05/21 20:28 ID:Ir09qXJV
DTM用のモニタスピーカにつないでるな
肝心のモニタは液晶13”でスピーカへっぽこだし
ただテレビ→コンポに変えると聞こえ方は確かにかなり変わる気がする
89なまえをいれてください:04/05/22 00:13 ID:vDc92PUk
テレビ→コンポでなくPS2→コンポなら
90なまえをいれてください:04/05/27 15:14 ID:PHWQVjoD
age
91なまえをいれてください:04/05/28 02:16 ID:t8OY6GvJ
テレビ→コンポでもテレビがヘボけりゃ効果はデカイ
TV放送にも有効
92なまえをいれてください:04/05/28 02:27 ID:8nY4IDIo
テレビがそれなりなら効果はたいした事無いな。
試しにコンポに繋げて音もいろいろといじってみたけど、
テレビ→ヘッドホンの方が俺はあってた。
93なまえをいれてください:04/05/28 03:48 ID:uKo2RX9U
WEGA+AVマルチで画質に関してはいうことなくなるな。クソNYマンセー
94なまえをいれてください:04/05/28 04:46 ID:4P2aB5fz
WEGA買おうと思ってます。
D端子ケーブルは持ってますが、AVマルチケーブルは新しく買うほど
画質の向上は期待できますか・・・?
95なまえをいれてください:04/05/28 06:18 ID:pC3qKDPX
>>94
D端子あるのなら特に必要性はないかと。
96なまえをいれてください:04/05/28 21:21 ID:YvFZwPZP
画像うpは頓挫したのか?
97なまえをいれてください:04/05/28 21:55 ID:jF5Dfpr8
皆さんスピーカーに幾ら突っ込んでますかね
98なまえをいれてください:04/05/28 22:58 ID:uKo2RX9U
>>94
D→AVマルチならそれほど画質は変わらないと思うけど
変わることは変わる。悪くはならん。つかWEGA専用だしね やっぱ一番キレイなことは
確かだ
99なまえをいれてください:04/05/28 23:00 ID:uKo2RX9U
ttp://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/ps2_info4.htm
宣伝くさくてアレだが、比較。
100なまえをいれてください:04/05/28 23:17 ID:uKo2RX9U
ていうかあげてた(;つД`)
10194:04/05/29 04:00 ID:TleQKQpu
>>95
>>98
サンクスコ

微妙ですね。あまり高くないから一緒に買ってしまおうかな・・。
そうすればテレビ側のD端子が空きますしね。
取りあえずテレビ買ったら弐寺やります(´Д`;)
102なまえをいれてください:04/05/29 20:44 ID:xN/URn4i
リアプロ買ったおれは勝ち組。・・・のはず・・・だよね?ね?
103なまえをいれてください:04/05/29 23:30 ID:99aUMte3
IIDXのためにWEGA HR500買ったら親に
「ゲームのためにTV買うなんてバカじゃねぇのか」

みたいなこと言われた。AVマルチケーブルも買った。準備は万端だ。
さあとどけWEGA
104なまえをいれてください:04/05/30 01:29 ID:05tb1Gq1
>>103
俺はIIDXのため「だけ」に28または32型ワイドの購入を検討している。
まさにゲーム馬鹿よ…
105なまえをいれてください:04/05/30 02:25 ID:1Z3r/X/Z
SONYのKV-21DA75をAVマルチで繋いでる
一応上下を削ってのワイド表示機能も付いてるけど…
画面相当小さくなりますね( ´・∀・`)
106なまえをいれてください:04/05/30 10:39 ID:zfY+JAaU
俺なんか15型液晶ベガだっ
はっきり炒ってやり辛い!!残像が〜
107なまえをいれてください:04/05/31 01:00 ID:E0H2lo3t
IIDXの為に買うなら
36か40にしようぜ
在るか知らんけど
108なまえをいれてください:04/05/31 01:05 ID:+hCm/EgW
IIDXのためだけっつったってテレビなんだから普通に使うだろう。
109なまえをいれてください:04/05/31 16:14 ID:FvkiIYxZ
>>107
でも28がCPいいよね。36高いなぁ・・・
110なまえをいれてください:04/06/01 22:08 ID:fprBLN0m
http://goretex.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
↑で環境晒しあげ祭り開催の予感。
111なまえをいれてください:04/06/01 22:33 ID:E5pKvoXA
>>110
そこはアケ用うp板ですが。。。
11279:04/06/02 17:58 ID:GJtVCa3w
あれからPCショップいって1000円のスピーカー買ってきたけど
モノラルテレビの音よりしょぼい…_| ̄|○

>>83
嬉しいけどむりぽ(´・ω・`)
113なまえをいれてください:04/06/02 18:50 ID:8So0W/R9
>>112
やはりそれなりの出費は覚悟で、きちんと低音の出るのをチョイスしましょう。
114なまえをいれてください:04/06/02 19:40 ID:GJtVCa3w
最低どの程度の出費は必要なんでしょうか
5000円くらいじゃダメですかね…
115なまえをいれてください:04/06/02 19:51 ID:moh++gKY
28ワイド所持者だけど、28ワイドはやめとけという意見。
オブジェ幅小さすぎて結局ノーマル画面でオリジナルをプレイしてる始末。
アーケードモード使うなら32以上のほうがいい。
116なまえをいれてください:04/06/02 20:03 ID:GJtVCa3w
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

やはりこのスレに俺はいてはいけないようですね…
117なまえをいれてください:04/06/03 01:02 ID:fyzuNG6n
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1379/tv_01.jpg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
118なまえをいれてください:04/06/03 01:58 ID:W9vUwXca
>>117
ワカンネ
119なまえをいれてください:04/06/03 02:05 ID:5So4cmL4
デカい
120103:04/06/03 02:58 ID:fyzuNG6n
117=103どす
やっと届いたので開封してビーモニだけつなげますた。
感動。はやりAVマルチケーブルは偉大でした。

これで友人と心置きなく対戦できます。
運んだあとの写真はまた今度('A`)
121なまえをいれてください:04/06/03 10:51 ID:QCy9atzS
なんでテレビをそんな低い位置においてあるかは謎として・・・

柱型のスピーカーってどうよ?
122なまえをいれてください:04/06/03 17:11 ID:cxBK/gca
>>115
Σ(゚Д゚;エーッ! 10マソ超えるよ・・・
123103:04/06/03 17:27 ID:fyzuNG6n
>>121
いやだから開封したばかりなのでry

で柱型のスピーカーというとトールボーイですか('A`)
124なまえをいれてください:04/06/03 18:35 ID:m/bBg3qb
近所の八日堂に32型のハイビジョンがあるわけですよ。
15万ナンボのやつなんだが展示品限りで3万オフなわけですよ。
欲しいけど…金が…
125なまえをいれてください:04/06/03 21:07 ID:U811mGRO
>>124
意地でも買うべし。ワイドはやめられんぞ?
126なまえをいれてください:04/06/03 21:21 ID:bgrn0BQb
ワイド以外でIIDXやるなんて信じられん
127なまえをいれてください:04/06/03 21:43 ID:ydwtsTI2
アクオス13インチですが何か
128なまえをいれてください:04/06/03 21:55 ID:yTEoBjtv
XRGB経由の17インチディスプレイですが
129なまえをいれてください:04/06/03 22:46 ID:MD+olGlT
俺は普通に2003年製ORIONの14型の使ってるけど、ワイドとか使ってる
貴様らよりかは腕は上手い自身有り。まぁあれだ。そういう奴は高級なラケットを買って全く使いこなせない
素人みたいなもんだ
130なまえをいれてください:04/06/03 22:53 ID:FFv7JQXZ
┌────────────────────────
│□ 無題 − メモ帳
├────────────────────────
│ファイル(F)  編集(E)  書式(O)  表示(V)  ヘルプ(H)
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│俺は普通に2003年製ORIONの14型の使ってるけど、ワイドとか使ってる
│貴様らよりかは腕は上手い自身有り。まぁあれだ。そういう奴は
│高級なラケットを買って全く使いこなせない素人みたいなもんだ

131なまえをいれてください:04/06/03 23:25 ID:eHt08vJw
ゲームうまくても口が悪いとあとで困るぞ・・・。
132なまえをいれてください:04/06/03 23:36 ID:UlYdGPiu
空気読めないのが1人紛れ込んでるみたいだが…

しかしデジタル放送の事考えると
あんまり極端に高価なテレビ買うのもちょっと考え物かと
ワイドにしてもIIDX以外の用途を考えるとねぇ
133なまえをいれてください:04/06/04 00:16 ID:UyU9dGuy
>>126が悪いな。いい餌になっとる
134なまえをいれてください:04/06/04 00:22 ID:Y/tTC8LV
IIDXの為だけに9万出してワイド買ったアフォの数→(1)

我が人生一片の悔い無し。
135なまえをいれてください:04/06/04 01:01 ID:1+Ezqko4
136なまえをいれてください:04/06/04 07:59 ID:r/dRgA3Z
ブロックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
懐かしいな〜。
137なまえをいれてください:04/06/04 19:48 ID:iO8gQhm9
>>123
なんか二個で3万ぐらいで売ってたから欲しくなったのよ>柱型のスピーカー
俺のテレビは部屋の角に置いてあるからそっちのようが省スペースかと思って
138なまえをいれてください:04/06/06 21:38 ID:qmSB4CWY
age
139なまえをいれてください:04/06/06 21:55 ID:e64847yh
PCショップで売ってる4〜5000円くらいのスピーカーってどうなの?
140なまえをいれてください:04/06/06 22:44 ID:fPKQZZ2e
>>139
はっきりいうとうんこ
141なまえをいれてください:04/06/07 01:01 ID:YUmhV8zw
じゃあ俺の1500円のスピーカーなんて
マイナスじゃん
142なまえをいれてください:04/06/07 11:45 ID:pYvoF89e
D端子ってホントにすごいな。ここまで変わると思わんかった。
例えるならWindowsのペイントで保存したjpg画像とbmp画像くらいの差がある。
点滅してるグラフィック(ピカグレや7禁、選曲画面の曲名)が特に差がでかい。
143なまえをいれてください:04/06/07 12:27 ID:n3MUJRTW
D端子いいよな〜。
オレも初めて替えてみた時はその鮮明さに感動した。
でももっと驚いたのは、しばらくD端子を使った後、コンポジットに戻してみた時。
とても見れたもんじゃなかった。
よく今までこんなんでやる気が起こったなぁと思ったほどだ。

D端子スゴイ。ヤヴァイ。っていうかマジおすすめ。
無理してでも替える価値はあると思う。
144なまえをいれてください:04/06/07 15:19 ID:hFRcV3W6
Dが駄目ならせめてSで。
145なまえをいれてください:04/06/08 01:45 ID:G1dFzItu
とどけ俺のAVマルチケーブル
でもその前に模試だあはは
146なまえをいれてください:04/06/08 20:11 ID:t5gSjRoR
29型のワイドじゃないやつ使用してるので、ワイドに買い替えとなると32インチでも小さく感じそう…
プラズマは高くて買えないし、36ワイドかな。
と思って電器屋行ったら20万とか普通にするし。とてもじゃないけど買えない。
映像関連はあきらめて、音を重視していこうと思った。

友人にAVマニア(念のために行っておくがエロビじゃないぞw)がいるので、
そいつの部屋に行って参考にしてみた。

ヘッドホンだと2万くらいのやつでも、とてつもなく良い音に聞こえたよ
スピーカーは低音が凄くて迫力も桁違いなんだけど、値段も桁違い。
結論はヘッドホンと言うことになりますた。
友人曰く「テレビに直接挿すよりも、ヘッドホンアンプ使ったほうが良い音だよ」
ヘッドホンアンプっていくらするんだ?近所の電器屋には売ってない
オーディオショップとかに行くとあるんだろうけど。
147なまえをいれてください:04/06/08 21:14 ID:JD7bwdsb
音回りはテレビを通すとノイズが入ることが多いから直でコンポやそこからヘッドホンがおすすめ
148なまえをいれてください:04/06/08 22:16 ID:TCOr1H59
ゲハ板部屋晒しスレにビーマーの部屋がうpされてるぞ
149なまえをいれてください:04/06/10 12:21 ID:EpIb0+0i
hai-kyo
150なまえをいれてください:04/06/17 16:33 ID:db70Yp07
フフ・・・・・・ へただなあビートマニアマニア諸君 へたっぴさ・・・・・・・・!
ストレスの発散のさせ方がへた・・・・ みんなが本当に欲しいモニターは・・・
こっち(プラズマWEGA61型)・・・・・・! これをそこのPS2に繋いで・・・・
もちろんD2接続でさ・・・・・・ バカな厨房どもと差をつけたい・・・・・・!
だろ・・・・? だけど・・・・・・ それはあまりに良心が痛むから・・・・
こっちの・・・・・・・・ しょぼいSANY○製29型4:3ブラウン管でごまかそうって言うんだ・・・・・
それじゃあダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
せっかくブルジョア気分でスカッとしようって時に・・・・ その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!
151なまえをいれてください:04/06/17 18:47 ID:0BRNEccC
AAものせてくれ
152なまえをいれてください:04/06/18 01:45 ID:dbSQxTj8
29型の4:3のテレビと、28型ワイドだったら、
どっちがいいですか・・?
29の方が大きく感じられますかね?
だったら、ワイドでなくてもいいならやはり4:3の方がいいのかな。
153なまえをいれてください:04/06/18 02:14 ID:pDitZ9zV
家庭用オリジナル画面に不満がないならまず間違いなく29型4:3。
29型4:3テレビで上下に黒帯を出してワイドモードにしようってくらいなら28型ワイド。
あれはマジで想像以上に小さく映る。

参考までに、29型4:3と同じ迫力をワイドで求めると36型になるかと。
154なまえをいれてください:04/06/18 02:19 ID:OfFNJkjz
大きく感じるのは29型かな。
茶の間のヤツ買い換えた時29の4:3→36ワイドでいい感じだったから、36より小さいのだと小さく感じるかもね。
IIDX用って考えるとワイドがいい気もするけど。TVからの距離次第で。

自分の部屋だとそんなの置けないから32ワイド買うかなあ。
これくらいだと値段もそこそこだし。
155なまえをいれてください:04/06/18 18:30 ID:esX8aMzC
自分は今6畳の部屋に29型のブラウン管置いてるがかなり邪魔
36型ワイドなんて想像を絶するな
かといってプラズマ買う金無いしなぁ…
156152:04/06/19 05:20 ID:AT9zRWa9
>>153
>>154
ありがトン!
最初はワイドテレビ買う気マンマンだったけど、
やっぱり29型の4:3にしてしまおうかな。
最近はワイドテレビが多いから、新しいの買うなら
やはりワイドが・・・て思ってしまうんですよね。
ちなみに自分は弐寺とDDRのみやっております。
今は21型なんで、迫力無くてマターリ。
157なまえをいれてください:04/06/21 21:03 ID:AM84CShd
一度ワイドでやるとやめられんぞ
158なまえをいれてください:04/06/21 21:09 ID:fWYlU8nl
漏れはDPやるから買い換えるならワイドかな
159なまえをいれてください:04/06/25 13:23 ID:RZt8MZNB
EXEのくせに
36も40も無いなんて失格

http://www.jvc-victor.co.jp/tv/ctg_idx.html
160なまえをいれてください:04/06/26 22:31 ID:HZRQIwFy
筐体以上の環境でやってる香具師っているの?
161なまえをいれてください:04/06/28 15:04 ID:gnreX44a
28型でも二分割画面ってできたっけ?
162なまえをいれてください:04/07/01 11:36 ID:xX7is5Q1
ソニ-のkv29dxってどう? 
163なまえをいれてください:04/07/01 18:02 ID:DaV6vw2v
>>162
悪くはないよ
映像きれいだしアンプ持ってない人のためにかいいサラウンドが搭載されてるし
164162:04/07/02 01:40 ID:VHL4OyO3
アンプ持ってたら おすすめのTVありますか?
165なまえをいれてください:04/07/03 21:21 ID:6VI6FMvT
>>164
163だけど東芝かな
映像いいし値段安いなどなど・・・
欠点は音がソニーに比べるとぜんぜん駄目だけどアンプ持ってたら関係ない話だからね
166なまえをいれてください:04/07/06 20:24 ID:yY6Cd9p6
絶対やめとけというアンプ、スピーカーあるか?
167なまえをいれてください:04/07/13 14:08 ID:AN+Rk9dL
BOSEは値段の割りに・・・

ってぐらいで、どれでもいいよ。
出来れば、サブウーファー欲しいぐらい。
168なまえをいれてください:04/07/17 20:08 ID:35YwSxPv
スピーカーの◎の部分ってでかければでかいほどいいの?
知り合いがそんなこといってたけど説明がわかりにくい上にうさんくさかった
169なまえをいれてください:04/07/18 07:04 ID:cyy/tmU/
>>168
それは違う。
大きいのは低音&爆音出すのが得意。
小さいのは中高音出すのが得意。
要は材質と形状だね。後アンプ。
 
因みに個人的な好みを言うと、ウーファーは筒を通して音を出すタイプが好き。
テレビが25型以上なら下手に変なもの繋げるより
中古のケンウッドのウーファー1個付けるだけ繋げた方が良かったりするよ。
俺はソニーのホームシアター買って失敗したし。
170なまえをいれてください:04/07/18 11:51 ID:rK18yauB
>>169
>俺はソニーのホームシアター買って失敗したし。

もしかしてHT-BE1だったりする?
171169:04/07/18 12:37 ID:cyy/tmU/
>>170
HT-215だす。
172169:04/07/18 12:41 ID:cyy/tmU/
HT-K215だった…
173なまえをいれてください:04/07/18 20:18 ID:WDSBWTt/
5.1chってどうですか?対応はしてないから買う価値は無いですかね?
174なまえをいれてください:04/07/18 22:51 ID:qjcl3Cgz
>>172
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノナカーマ
あれは駄目だわ
スピカー換えても

>>173
個人的には5.1より2.0のが良いな。音ゲは
175173:04/07/19 01:21 ID:CTrJuHFG
>>174
アリガト!(´▽`)
176なまえをいれてください:04/07/19 08:53 ID:0alCIK0l
俺も5.1chを2.1chとして使ってる
177なまえをいれてください:04/07/19 16:52 ID:0qaaco95
GENELEC 1029A
178なまえをいれてください:04/07/20 23:30 ID:iKCHCEY/
1〜10thまでの曲とかの解説とかをしている本が欲しい
179なまえをいれてください:04/07/21 01:45 ID:NPDWJRDJ
>>178
スレ違いだが同意
180なまえをいれてください:04/07/22 12:59 ID:NsiOFUia
俺も以前はホームシアターセットでビーマニやってた。型番は忘れたけど、SONYのやつ
181なまえをいれてください:04/07/25 21:54 ID:v4p1U3gg
>>180
ほう。そのソニーのやつはどうでした?そんで今はなに使っているの?
182なまえをいれてください:04/07/27 01:02 ID:Y8x6lTGG
>>181

当時はケンウッドの3万のミニコンポからの乗り換えだったけど、
サブウーハーの低音は結構迫力あったと思うよ。
でも今考えるとボワボワのだらしない低音だったと思う。低音以外はスカスカの音だった。
今はオーディオを使用してます(ミニコンポではない
183なまえをいれてください:04/07/31 21:52 ID:y5uDjKik
IIDXの専コンをACに近付ける良い方法ないですかね?ACでは散々でした。
スクラッチの違いはもちろんで、専コンはボタンがはまらない様に例の改造しているのですが、
ボタンも違和感がありました。
184なまえをいれてください:04/07/31 22:47 ID:orrpDvsk
そうですね。
僕も半年ほど前に9thをACでやりましたが散々でした。
キーの間の距離も違うのか、ボタンじゃないところをおし間違えたりしましたね。
あとスクラッチが異様に重かったしキーとスクラッチの距離も長い・・・
というかアレがノーマルなんですね。ACでハイスコア出せる人は本当にすごいと思います。
改造しちゃうとボタンが敏感になるからおすのに力入れず触れるような感じでプレイしてたんですが
ACはある程度力入れて押し込まないといけないので戸惑いましたね。
185なまえをいれてください:04/07/31 23:35 ID:tOEx/qab
>>183
 ア ケ コ ン 買 え
186183:04/08/01 00:12 ID:wxKfpz0n
生活に余裕が出るほど金が有ったらな○| ̄|_
187なまえをいれてください:04/08/01 00:22 ID:CYHEM1u9
慣れるしかない
188なまえをいれてください:04/08/01 03:35 ID:nEX49fbz
まず画面とコントローラをなるべく近づける
次に画面の3番キーの直線状にコントローラの1番キーが来るように位置調整する
これで少しはアケの感覚に近づく(ちなみに1P用)

アケコンならいいけど、専コンだとスクラッチの位置がズレるけどね
189なまえをいれてください:04/08/01 10:33 ID:lvk2LsFf
改造センコンでもはまるようになってきた
ゴムがへたれたのだろうか・・・
自分で下手にいじる前にみんなの意見を参考にしたい
190なまえをいれてください:04/08/01 20:36 ID:wxKfpz0n
俺はゴムを2mmに変えてみることにします。これでストロークがよりACに近くなるので。
これではまるようならヤスリでボタンを削ります。
191なまえをいれてください:04/08/02 19:57 ID:In6Xi10I
鍵盤を挿すコネクタを引っ張ってスクラッチから少し離したらACっぽくなったよ
192なまえをいれてください:04/08/04 18:37 ID:+sPZRGQX
DPやるときセンコン同士の間を何センチぐらいあけたらACと同じになりますか?
193なまえをいれてください:04/08/04 21:21 ID:mKU2XoWq
>>192
curryさんの図面が役に立つかと、
ttp://www.the-curry.com/style_01.htm

でも穴の位置だから注意。
194なまえをいれてください:04/08/05 01:20 ID:V5VLggUB
PS2のパッケージを間に挟むとちょうどいいと聞いた。
195なまえをいれてください:04/08/08 00:33 ID:rFnmVuyq
プロジェクター(120インチ)でビーマニやってるけど
画面でかすぎるのもやばいよ
196なまえをいれてください:04/08/09 15:32 ID:oDCZNshp
梅田駅にあるビッグマンでMAX300やってみたい。
197なまえをいれてください:04/08/09 17:46 ID:Hvf1Rvwf
やっぱり画面はアーケードと同じくらいが一番プレイしやすいのでは?
198なまえをいれてください:04/08/10 21:07 ID:cFCacw66
近所のゲーセンはテレビが36型のブラウン管を使っているから
36型テレビを買ってプレイしているけどテレビとの距離がちがうから感覚が違う
199なまえをいれてください:04/08/11 18:22 ID:YFjas9b7
質問宜しいでしょうか。
今まで4:3の29型をS端子で繋いでいたのですが、
先日ソニーの32型ワイドを買って同じくS端子で繋いだところやけに黄グレが出るようになってしまいました。
判定がちょっと遅めに感じるんですが、これはAVマルチケーブルで繋いだら解消される問題なのでしょうか?
200なまえをいれてください:04/08/11 21:08 ID:JDseWdRv
>>199
恐らく錯覚による部分が大きいかと。
4:3モードと16:9モードだとオブジェの幅が違うせいでスクロールスピードが違って見える。
16:9の方が速いように見えるから、ちょっと焦って押してるのかもな。

どっちにしてもAVマルチの画質は驚異的だからお薦めではあるが。
あれはS端子なんかに帰れなくなるぞ。
201なまえをいれてください:04/08/11 21:43 ID:mjWoJkAk
>>198
ゲーセンと同じくらいの距離に近づいてやればいいじゃない。
202なまえをいれてください:04/08/14 01:34 ID:PAqn6wD3
家の中で立ってプレイしている人っているの?
203なまえをいれてください:04/08/16 00:35 ID:9/oZYLXp
いたらすごいな
204なまえをいれてください:04/08/16 08:53 ID:2HS3TjVL
押入れを利用して、立ちプレイの環境を作ってるヤツなら前に見たことがあるが。
205なまえをいれてください:04/08/16 13:37 ID:4o3gpart
立ちプレイしてます・・・丁度よい高さの物置の上にコントローラー載せてやってます。
長時間やると足が疲れるけど、座ったままだとどうしても猫背になってしまって内臓に負担がかかるので・・・
206なまえをいれてください:04/08/16 14:35 ID:eS/3XJl5
>>205
テレビは2DX専用って感じになっているの?
207なまえをいれてください:04/08/16 15:54 ID:274KHY5v
立ってやった方が絶対テンション上がるし、スコアも伸びると思うんだけど、
普段テレビを見る時がなぁ・・・
208なまえをいれてください:04/08/16 15:55 ID:4o3gpart
いや、そんなことはないですよ
都合よく立ちプレイに丁度よい位置ではありますが。
仰向けに寝転んでコントローラー腹の上においてプレイするのも楽で好きですよ。
この体制だと忙しい曲はプレイできませんが。
209なまえをいれてください:04/08/16 18:59 ID:jOEjC2He
勃ちプレイ
210なまえをいれてください:04/08/19 14:25 ID:o5UVL+SR
アケコンをお店で売ろうとしたらすごい安い値段だった。
買取不可の店がほとんどで売れても最高額が5千円だった。
211なまえをいれてください:04/08/20 00:49 ID:d6j68HMw
さすがにアケコンはオクか知り合いに売った方が良さそうだな
212なまえをいれてください:04/08/20 11:53 ID:yqkaqJXY
ポップンのアケコンは

アーケードの偽物です
213なまえをいれてください:04/08/21 15:38 ID:6gCJoLup
>>210

8000円なら買う
214なまえをいれてください:04/08/24 16:55 ID:7digmfJE
>>213
もう5千円で手放しちゃったよ〜
215なまえをいれてください:04/08/27 02:19 ID:lJYSMKtZ
ポップンのアケコン秋葉で2万円ぐらいで売ってんの3・4ヶ月ぐらい前に見たよ
216なまえをいれてください:04/08/27 18:46 ID:ymAsT+PD
ポップンはじめようと思うんだけどアケコン利用したほうがいいかな?
俺は音気にならないほうなんだけど
217なまえをいれてください:04/08/27 18:58 ID:6PQY5Htv
ポップンのアケコンは座ってやるには少々キツイ大きさ
立って普通にプレイできる環境なら悪くは無い(大きさは本物とほぼ同じだしな)
音に関しては自分の事より、周りから苦情が来ないかを考えた方がいい

ちなみに純正の専コンは糞
自作の小型コントローラがベストかと思う、作る根性があればの話だけど
218なまえをいれてください:04/08/27 23:00 ID:MCz8USmr
時間があるなら自作(ネットで検索したら色々見つかる)。無いならアケコン。
専コンは別のゲームになる
219なまえをいれてください:04/08/28 00:45 ID:pFudvx2H
ポップンは羨ましい。
デラは設備投資に金かかる。
220なまえをいれてください:04/08/28 20:56 ID:OxdE3DIT
そこで初代の専コンですよ。
221なまえをいれてください:04/08/28 21:54 ID:XY8H63f8
自作する気力ないのでアケコン買います。
自作サイト回ったけど知識と技術がない自分には敷居が高かった。
222なまえをいれてください:04/08/28 23:33 ID:VnKi5YOq
そっか、ただ静音はした方がいいと思うよ
あと置く場所の確保も
223なまえをいれてください:04/08/28 23:41 ID:XY8H63f8
場所かービーマニのアケコンより小さいですよね?
ちゃぶだいでも買おうかな
224なまえをいれてください:04/08/28 23:49 ID:pFudvx2H
俺はちゃぶ台×2置きっぱで、
間にカー用品の滑り止めはさんてある。
はっきり言って邪魔。
225なまえをいれてください:04/08/29 00:51 ID:TUj/u9ox
>>223
横幅はIIDXのやつより大きい
 ・サイズ :W×D×H=770mm×310mm×100mm

一度メジャーかなんかで確かめてみるといい

ちなみにIIDXのアケコンは
 ・外形寸法:650(W)×460(D)×110(H)mm ※ 最大突起含む/ケーブル含まず
226トート:04/08/30 22:09 ID:5Y1xO8iF
PS1のビートマニアを中古で買いたいんですけど、アペンドディスクって
どんな種類のがありますか?
全種類わかる方教えてください、お願いします。
227なまえをいれてください:04/08/30 22:16 ID:kxqmDhv8
3rd 4th 5th Culb Gotta Gotta2

単体起動可
BestHITS 6th+コアリミ
228トート:04/08/30 22:18 ID:5Y1xO8iF
>>227
ありがとうございます。
自分で調べたよりたくさんあるんですねぇ・・・
時間掛けて入手してみます。
229なまえをいれてください:04/08/30 22:32 ID:JoDBP3iw
>>227
サウンドオブトーキョーとドリカムは眼中に無し、か…
230なまえをいれてください:04/08/30 22:46 ID:kxqmDhv8
それ持ってないや。
どうせウンコだろ。
231なまえをいれてください:04/08/31 00:06 ID:1tm7NBu2
サウンドオブ東京はネタ曲満載で楽しいから買っとけ
ドリカムは俺がドリカム嫌いだから別に買わんでいい
232なまえをいれてください:04/08/31 00:30 ID:wBB25tC2
>>227
Culbって軽部アナのことか?
233なまえをいれてください:04/08/31 00:50 ID:BF+KZu1k
>>230
ウンコと決め付けるのはいかがなものかと思うが、
俺も持ってないのでどうでもいいや。
234なまえをいれてください:04/08/31 01:45 ID:WaCq6UVY
うんこに失礼っと
235なまえをいれてください:04/09/09 17:57 ID:ccTcV1Pw
ポプのアケコン売ってないのか・・・
236なまえをいれてください:04/09/13 16:16:58 ID:6eB3wD0Z
本当に巧い人ならモニターに左右されることはありません
237なまえをいれてください:04/09/13 17:03:06 ID:2H+tyMTR
アーケードDPのスクラッチが視界に入らないから見えね
238なまえをいれてください:04/09/14 00:02:35 ID:H6Lk2MAw
いd
239なまえをいれてください:04/09/20 13:33:32 ID:3IN68b4T
beatmaniaは難しいなぁ( ´∀`)
240なまえをいれてください:04/09/21 00:27:03 ID:nMw4nOAK
>>237
松野氏はDPうまそうだよね
241なまえをいれてください:04/09/21 00:38:27 ID:5kMK7DDo
松野ってゴージャス松野のことかー!
242なまえをいれてください:04/09/24 15:12:59 ID:XMkMcdjZ
243なまえをいれてください:04/09/24 19:46:21 ID:SuzrdRTI
ここ1年以上アケコンしか使ってなかったら、
専コンに戻れなくなった

なんか改造してもイマイチなんだよね
244なまえをいれてください:04/09/25 14:03:58 ID:k+RWWo4o
アーケード筐体のほうはスピーカー何個付いてるか分かる人います?
ぱっと見た感じは上下に2つで計4かなと思ったんですが
245なまえをいれてください:04/09/25 15:41:29 ID:0X2C3TWY
246なまえをいれてください:04/09/26 02:54:34 ID:LHJ4ocZc
>>244
アケコンのターンテーブルには
9スピーカーシステムって書いてある
247なまえをいれてください:04/09/29 16:12:36 ID:MvwSorud
最下層一歩手前記念書込
248age:04/09/29 19:35:06 ID:MFDGf2Ek
age
249なまえをいれてください:04/09/29 20:50:33 ID:qYZAHkt4
ビーマニ向けにプリメイン選ぶとしたら
低音がズシっとキマるdenonがいいのかな?
250なまえをいれてください:04/10/05 17:30:51 ID:7n7rjDcZ
煮寺の専コンが再販されるそうですが、値段分かる方いらっしゃいませんか…?
スレ違いかもしれませんが、ぜひ…m(_ _)m
251なまえをいれてください:04/10/05 18:00:45 ID:Q8XI4Mr9
>>250
http://www.konamistyle.com/product/product_detail.aspx?pfid=RU029-J2
今店いっても買える。
在庫がある所にはある。
そしてCSビマニスレは↓
CS"beatmania"シリーズ総合Part195
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1096641700/

さらに8th
http://www.konamistyle.com/customfactory/bm2dx_8thsp/index.html
http://www.konamistyle.com/product/product_detail.aspx?pfid=VW245-J1

予約しる!
252なまえをいれてください:04/10/05 21:35:03 ID:aUJV5sN5
8th特別版とポプン特別版予約しちゃったぜ
年末の出費が怖いが、キニシナイ!
253250:04/10/07 20:51:48 ID:HwWnF6MV
>>251
ありがとうございましたm(_ _)m

が、中古屋で見つけて、3650円だったので即買いしたものの…


ボタンが埋まる(T^T)ダレカタスケテ…
254253:04/10/07 21:13:24 ID:HwWnF6MV
連カキコスマソ;
CSスレでボタンはまり対策のサイトが紹介されてたので逝ってきます

8th予約する予定はありませんが(実はDDRer…)、一本ぐらい本家買ってみようかな。

以上、スレ違いでした。
255なまえをいれてください:04/10/09 00:30:40 ID:ACaHe4x1
浮上
256なまえをいれてください:04/10/15 09:01:44 ID:Qz6wFjLK
専用コントローラーは必須
257なまえをいれてください:04/10/15 13:43:16 ID:1wpvlj9r
専コンマジ売ってねぇ・・・
258なまえをいれてください:04/10/17 08:08:10 ID:vLFQVqvj
専コン近所に売ってなかったらコナスタで買えって。
259なまえをいれてください:04/10/20 19:10:42 ID:PwdF5eDL
8th店頭で買えるようになったらしいけど、アケスタコンって店頭で買えないの?
260なまえをいれてください:04/10/20 21:56:07 ID:lj+EPXoQ
>>259
買えないし邪魔だから売ろうにも普通のお店じゃ買取不可
261なまえをいれてください:04/10/20 23:32:46 ID:XpfCokR6
近所のゲームショップでアケコンの中古が\19800で売ってた
262なまえをいれてください:04/10/21 15:21:08 ID:NOjweZ5k
アケコンでボタン叩くと他のボタンもたまに反応する
振動をおさえたほうがいいのか?
263なまえをいれてください:04/10/24 18:01:16 ID:XgdyRwJw
age
264なまえをいれてください:04/10/29 23:00:58 ID:lpLKSLov
mada owarann yo!
265なまえをいれてください:04/10/31 20:00:53 ID:H4hwDzAw
捕手
266なまえをいれてください:04/11/05 17:54:04 ID:PRHerTPC
ほしゅ
267なまえをいれてください:04/11/07 13:35:30 ID:ICroRCYu
http://cgi.f52.aaacafe.ne.jp/~raven/
音ゲーの着うたすっごい綺麗だよ
268なまえをいれてください:04/11/07 22:11:50 ID:2d5SNEYi
最近になって気づいたけど、ゲーム側はサラウンド3にして、アンプ側でプロロジックすると、
リアからの反響音が凄いな。
269なまえをいれてください:04/11/09 18:57:09 ID:sPyivsiF
D端子接続にしたらすげースコア上がった
270なまえをいれてください:04/11/12 13:07:00 ID:Aiya4ZGz
防音するのメンドクセー
271なまえをいれてください:04/11/13 16:49:43 ID:Yx6sCb3i
ヘッドホンアンプ使いの人っている?どんなの使ってる?
272なまえをいれてください:04/11/13 18:06:41 ID:n4hFVCvK
Dr.HEAD改。
273なまえをいれてください:04/11/13 18:22:27 ID:iXoHFqCD
274なまえをいれてください:04/11/13 18:25:56 ID:iXoHFqCD
275なまえをいれてください:04/11/24 21:40:02 ID:rCmZfLLG
276なまえをいれてください:04/11/24 21:54:44 ID:8aiputdh
おまえら部屋自慢しろ

277なまえをいれてください:04/11/24 22:08:29 ID:+2BCnrMp
ベッドが高さ160cmの位置にある
278なまえをいれてください:04/11/25 19:34:54 ID:gTDVMtEi
・ウーファーが二個ある(PC用2.1chとテレビ用5.1ch)
・煮寺とGFとDMの専コン完備(他の部屋にはDDR専コンも)
・あと一冊でジョジョ全巻補完完了(SBRはこれから)
279なまえをいれてください:04/11/25 23:49:29 ID:NtqZXwDp
・なんか臭う
280なまえをいれてください:04/11/26 01:20:20 ID:59vpQE6W
・部屋全体が埃のイリュージョン
281なまえをいれてください:04/11/26 10:18:26 ID:fFO+3RBx
エロ本たくさん
282なまえをいれてください:04/11/27 13:24:25 ID:DjJhfs9f
年中布団しきっぱなし
でもやさしく香るファブリーズのおかげでくさくない
283なまえをいれてください:04/11/27 16:54:47 ID:I1ouK7EL
>278が羨ましい…
284278:04/11/28 14:01:55 ID:+XnZK+iV
自慢じゃあないが

・なぜか納豆の臭いがするが、入ってしまえば(゚ε゚)キニナラナイ!!
・正直DMの専コンの置き場に困る
・もちろん6畳だぜ!!…orz
285なまえをいれてください:04/12/02 16:25:29 ID:uXc1yMXN
ここの住人、多くて8人の悪寒…
286なまえをいれてください:04/12/02 16:29:09 ID:DUaLjK5N
いや5人
287なまえをいれてください:04/12/06 21:02:42 ID:E6CiplBm
ホームシアター
288なまえをいれてください:04/12/06 21:38:46 ID:4pbqGIF8
BOSEのCompanion 3を買おうかどうか迷っているのですが。
これでIIDXやったらもっと楽しいんじゃないかなぁと。

どうしよう○| ̄|_
289なまえをいれてください:04/12/07 00:42:49 ID:5bEcQyNB
俺はこのヘッドフォン使ってる
ttp://www.h-navi.net/dt770p.htm

別に安くても十分事足りるから金ない奴はヘッドフォンをお勧めする
しかし絶対に耳をすべて覆う密閉型を買うこと。
開放を買うとキー音がうるさい。
密閉だと全くと言っていいほど聞こえないので気持ちいいぞ
290なまえをいれてください:04/12/11 04:12:39 ID:R7wDG5CF
アケコン+ヘッドホンは超気持ちいい
291なまえをいれてください:04/12/11 23:55:42 ID:00/j5Wh8
ギタフリのセンコンでギター侍の真似をしよう
292なまえをいれてください:04/12/12 00:10:39 ID:0m/IWxDg
最適な曲とかないかな
293なまえをいれてください:04/12/12 00:29:56 ID:RPRYQP8N
ウクレレ侍か
294なまえをいれてください:04/12/14 01:52:36 ID:/OT5ZSne
初心者でもいいですか?

今まで家庭用のみを3〜7(8も近々やります)やりましたが、
先日初めてゲーセンでIIDXREDをやりました。
あまりもの迫力の違いさにビックリしたのですが、
家庭用でもD端子でワイドテレビだとだいぶ近づきますか??
そういう環境の方がいたら教えてくれるとありがたいですm(_ _)m
長文すみません。
295なまえをいれてください:04/12/14 10:24:13 ID:usxhdMgN
>>294
とりあえずCSのビーマニはD端子じゃないと選曲画面の文字が読めないから必須です
まぁコンポジット接続でビーマニやってたら目に悪いし視力落ちるから環境あるならD端子にしたほうがいいよ
296なまえをいれてください:04/12/14 23:38:42 ID:sxjT90iQ
>>295
そこになぜS端子という選択肢がないのかと。
297なまえをいれてください:04/12/15 20:19:06 ID:SxYuOF0Z
>>296
忘れとった
俺の頭の中じゃD端子とAVマルチしかなかったぜ

ちなみに画質のきれいさは俺の主観だと
D端子=AVマルチ>S端子>>>>>>>>>>>>>コンポジット
298なまえをいれてください:04/12/15 21:22:52 ID:XkAX6xT7
AVマルチを使いやすいようにしたものがDだと思うのだが…違ったか?

>>294
ワイド+D端子だけど、逆にジャギーがウザイ場合もありますよ。
まぁ、画面サイズとか色々な点で筐体っぽくはなりませんがね…。
ドルビープロロジには対応してないけど
元々四方から音が来るゲームじゃないんで5.1chスピーカー使えばそれっぽくなるかも。
まぁ、遅延があるかもしれないっつのは結構致命的か…。
299294:04/12/18 12:28:25 ID:QploE2G3
>>295 >>296 >>297 >>298
親切にありがとうです。

自分は今は20型のブラウン管で、赤白黄の端子でのプレイなので
IRのパスワードとか文字が見えなかったですw
それに比べたらワイド&D端子は、やっぱり全然違うんでしょうね。
300なまえをいれてください:04/12/21 01:23:33 ID:cmkutfOG
301なまえをいれてください:04/12/21 17:38:48 ID:ByJq/2Y6
何を今さら
302なまえをいれてください:04/12/21 21:39:27 ID:aRKqoO0W
SONYのMDR-XD400ってどうですか?手ごろな値段で良さそうなんですけど
ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MDR-XD400.html
303なまえをいれてください:04/12/23 07:58:23 ID:xb7vTYm+
>>300
指たりねぇw
DDRのほうが良くないか?
304なまえをいれてください:04/12/26 01:52:31 ID:luWkgRit
残念なことにDSのタッチは同時押し_
305次スレ:04/12/26 11:59:47 ID:eb73HiLE




【イタタタ】音ゲーで首痛めた奴【イタタタ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/arc/1099976425/101-200




306なまえをいれてください:04/12/30 15:49:16 ID:LpotP0T5
>>302
買っとけ
307なまえをいれてください:05/01/05 23:20:33 ID:igm23I4U
新年あけまs
308なまえをいれてください:05/01/06 09:43:23 ID:Yg8srCe3
ヘッドホンはマジオススメ
309なまえをいれてください:05/01/06 14:48:10 ID:cPTKrzid
光入力のあるホームシアターセットと「技」D端子+光ケーブルとKV-28DA55(5万程度のTV)ってどうですか?
310なまえをいれてください:05/01/06 16:06:44 ID:VpGvMSTY
>309
昨年末に25型4:3+S端子からKV-28DA55+D端子に買い替えますた。
サウンドはテレビ本体から&夜はヘッドホン。画像はクッキリハッキリ(゚∀゚)

個人差もあるとは思いますが、俺の場合はほとんどの曲でスコアが伸びたり
今までクリアできなかった曲がクリアできるようになったりと大満足。
おまけに成績も上がり身長も伸びて女の子にもモテモテです!

次はサウンドの面をもうちょっといじりたいなぁ。
311なまえをいれてください:05/01/06 17:42:08 ID:RI9EOT+A
>>310
16:9のACmodeは違和感なくできる?
312310:05/01/06 18:18:17 ID:VpGvMSTY
>311
特に違和感とかはないっす。値段もそんなに高くないし、
(自分はヤマダ電器の『広告の品』で\43,000くらいで購入)
どうしてもAC版と同じサイズの画面じゃなきゃヤダ、とかに
こだわらなければ良い選択かと。
なお、D端子はD1のみなので注意(他にPS専用のAVマルチ端子あり)
あと、地上波デジタルに切り替わった後は別途チューナーが必要ですorz

実は前のテレビではゲームをする時の画像が画面に比べてやや大きく、
IIDXでオブジェ落下部分の上下幅を広くするためにOPTIONのSCREEN ADJUSTを
+6していたのですが、そうすると画面下部(選曲時のオプションやプレイ時の7KEYS、ANOTHER等)が
見えなくなるわけで(´Д⊂
テレビ買い換えてからは初期状態(±0)でもちゃんと全体が表示されるので、
個人的にはこれが一番うれしかったりw
313なまえをいれてください:05/01/06 21:09:01 ID:Yg8srCe3
>>312
(・∀・)人(・∀・).。oO(店も同じ・・・)

大きさの問題ですがこんな感じです。

4:3オリジナル   16:9(ワイドTV)
   21型    ≒   28型
   29型    ≒   36型
314なまえをいれてください:05/01/07 08:58:26 ID:FFmPoKQh
ag
315 ◆4xAJeG.COM :05/01/07 10:27:31 ID:3EAKOiPA
DTX(エレドラ)はアリ?
316なまえをいれてください:05/01/07 11:25:19 ID:xRp0mp7y
最近28型テレビの投売りが気になる
三菱だがD3対応で29800円なんてあった
317なまえをいれてください:05/01/07 11:31:17 ID:RygPHYm+
質問します。D端子ってなんですか?
318なまえをいれてください:05/01/07 12:20:13 ID:vVyJqfHq
28型、D1で40000って高くないか?
319なまえをいれてください:05/01/07 12:39:13 ID:xRp0mp7y
>>318
>>310のやつならそんなもん
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20406010281

ほかのメーカーなら店頭なら結構安い

>>317
そういう端子があるのよ
映像がキレイになるからお勧め
320なまえをいれてください:05/01/07 13:35:19 ID:RygPHYm+
>>319
ファミコンショップとかに売ってるんですか?
321なまえをいれてください:05/01/07 14:51:38 ID:HypjagLD
質問するぐらいならググればいいだろうに....
5分と待たずに結論が出ると思うが。
322なまえをいれてください:05/01/07 16:47:50 ID:KzhqfGH0
もう筐体ごと買えばいいじゃん?(禁句?)

あと煮寺始めてやった時ウーファーの音にびっくりしたよ。
323なまえをいれてください:05/01/07 21:46:51 ID:RygPHYm+
D端子買ってきたけどちょっとはきれいになったんだろけど
びみょーだった(´・ω・`)テレビ小さいからかな
324なまえをいれてください:05/01/07 23:04:32 ID:Zi0nRlXY
>>323
君は環境に金をかけるべきではない。
S端子からD端子にしたなら話は別だが。
ビデオ端子からD端子への変更は劇的な変化があるはずだから。
それがわからないなら。
325なまえをいれてください:05/01/07 23:37:00 ID:FFmPoKQh
MDR Z900って買いだろうか。
326なまえをいれてください:05/01/07 23:52:35 ID:gm3WwdrO
ビデオ端子って・・・コンポジットだろ

D端子にしてもそれなりの大画面じゃないと違いはわからん希ガス。
327なまえをいれてください:05/01/07 23:55:53 ID:RygPHYm+
アクオスの21型なんですが、たしかに最初見たときは「お」って思ったけど。。
まだちょっとしか見てないんで他のゲームとかでも見てみます。
328なまえをいれてください:05/01/08 00:01:52 ID:+K8b9/YH
液晶じゃ残像が多くてとても見てられない気がするけど。
329なまえをいれてください:05/01/08 01:18:45 ID:bLJDDXwf
俺の知り合いにもコンポジットからD端子にしたときの違いがわからなくて「変わったように見えない」という人がいた
俺はフォローとして「まぁ世のかな美味い料理食べてもうまいかわからん鈍いやつもいるし気にするな」といった
とりあえずがんばれ
330なまえをいれてください:05/01/08 01:36:54 ID:zq85eMl/
それはフォローと言えるのかとマジレスしてみる
331なまえをいれてください:05/01/08 09:51:08 ID:NrY5qA1F
コンポジットとD端子はプレステをつけたまま差し替えると良くわかる。
特に3Dゲームとか。ガンダムで試したけど全然違った。
332なまえをいれてください:05/01/08 11:47:47 ID:ocuQsvav
わからない人にはわからないんだろうさ。
フォントとかもくっきり見えるようになってるだろうに。
333なまえをいれてください:05/01/08 16:54:22 ID:y4UkAL6I
一昨年テレビを買い換えた。
それまで使っていたナショナル(パナソニじゃない)のテレビの
ビデオデッキ経由アンテナ入力からD端子に変えたらマじ感動した。
334なまえをいれてください:05/01/08 21:38:09 ID:I2twR+oS
赤の発色が半端じゃないと思う
寺のあの細かなゲージの一つ一つが綺麗に見えたときは感動した
335なまえをいれてください:05/01/11 03:13:09 ID:K6KzJXz/
ビーマニやるために32型のワイドテレビかったんだが
HDTV対応らしくアップスキャンされて映像がむちゃくちゃきたない。これじゃSONY&AVマルチの意味が半減。

ということで29型(>>313を参考に)を買おうと思うのですがHDTV非対応(=アップスキャンされない?)のもの
ものありますか?コンポーネント使いたいのでD端子希望なのですが。
336なまえをいれてください:05/01/11 03:29:39 ID:K6KzJXz/
KV-29DX650がAVマルチもついててアップスキャンされないヤツになるのかな?
HR500は家族にあげてこれかうしか。つか空ageしてすまそ
337なまえをいれてください:05/01/11 17:24:16 ID:AIGd3Nko
思い切ってACと同サイズの36型ブラウン管の購入を考えてます。
SONYのKD36HR500(22万程度)かKV36DX850(14万程度)がいいと思ってるのですがどうでしょうか?

妥協して5万程度の28型にするのは損でしょうか?

ちなみにD端子は持っているので使おうと思っています…
どなたかアドバイスを下さい。
338なまえをいれてください:05/01/11 18:28:40 ID:IQ8ChlPU
>>335
HDってハイビジョンだよね?
そんなにだめなの?知り合いにハイビジョンだからお勧めなんていって買わせちゃったよw

>>337
36型かっちゃえ
339335:05/01/11 19:56:50 ID:K6KzJXz/
>>338
KD32HR500を買ったんですが迫力とか演奏画面(ビーマニ)は問題ないんですが、
選択画面とか、あと2D系のゲーム画面がみれたもんじゃないです。

AVマルチを使わないとホントにぬっころ(ry)レベルです。

340なまえをいれてください:05/01/16 02:42:49 ID:nnagjnr5
今テレビのスピーカーでビマニやってるんだけど、
一万円くらいでなんか音良くできる設備とかある?
341なまえをいれてください:05/01/16 03:04:02 ID:K2+4bFez
質問ですー液晶テレビ買おうと思ってるんですけどやっぱり残像とかってひどいですか?
応答速度25ms以下なら対外問題なしってどこかのサイトで見たんですけど実際どうなんでしょう。
あのモヤモヤ感は全然あってもいいんですけどさすがに残像がひどいと高い買い物なんで迷ってます。
342なまえをいれてください:05/01/16 11:42:06 ID:9ygVr0xj
>>340
ヘッドホンかウーファー付きの安いスピーカー。音質ならヘッドホン。音圧稼ぎたいならウーファー。

>>341
応答速度が25msということは要するに60fps/sの描画で1.5フレーム遅れるわけで。
どのくらい影響するかは自分で判断しる。
俺は画質というか液晶の発色が嫌いなのでブラウン管以外興味ないけど。
343なまえをいれてください:05/01/16 13:29:48 ID:jx3f4l2w
AVマルチケーブルって、このスレ来て初めて知ったんだけど
誰か詳しく教えてください
344なまえをいれてください:05/01/16 14:37:51 ID:9ygVr0xj
言ってみればSONYのWEGAシリーズ専用RGBケーブルのようなもの。
PS2の出力を余計な変換無しにそのまま映せるので劣化は最小限。クッキリと映るがPS2の特性上若干色が淡い。
345なまえをいれてください:05/01/16 18:18:59 ID:nnagjnr5
>>342
QQQ。ヘッドホン探してみます。

>>343
マルチめっちゃ綺麗だよマルチ。漏れも使ってる。
WEGAなら問答無用で導入した方がいい。
3000円くらいだっけか。値段忘れたけどとにかく綺麗。
普通のお店には売ってなかったので電気屋の通販とかで買った。
346なまえをいれてください:05/01/17 01:22:06 ID:hRdbq4G5
>>345
煮寺なら特にだが、ウーファーおすすめ。安物でもある無しじゃかなりの差。それより
1万じゃちょっと無理だが、2万出せば格安ホームシアターが買える。ウチは
YAMAHAの19kのを使ってるが、今までのテレビのスピーカーとは比較にならない。
ドルビープロロジックUによる擬似サラウンドになるが、前、後というより部屋全体で
演奏してる感じで(゚∀゚)イイ!!
347345:05/01/17 02:39:32 ID:3UPv+o7Q
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_453_25621046/27719814.html#SPEC
これ買おうかなと思ってる。
詳しい人に聞いたら安い割にスペックいいみたいなこと言われたので。
348なまえをいれてください:05/01/17 13:57:28 ID:hRdbq4G5
>>347
もし買ったらレポしてくれー
349なまえをいれてください:05/01/18 13:01:58 ID:iXkLzavk
40型のテレビなんて、どこ検索してもないじゃん
350なまえをいれてください:05/01/18 19:42:00 ID:DtmRRpeT
プロジェクタ
351なまえをいれてください:05/01/18 21:21:03 ID:fU4dYZC9
ブラウン管(最大?65型)
352なまえをいれてください:05/01/19 20:03:55 ID:T73V0uXF
暇なんで、AVマルチとコンポジット比較しました。
左がAVマルチです。
http://bmcs.main.jp/cgi-bin/uploader/source3/No_0176.jpg

ゲージとか全然違うのに驚いた。
353なまえをいれてください:05/01/19 22:37:03 ID:4YiI8Rj9
>>352
GJ!!
右は仕様じゃなくて潰れてるのか?コンポジットってD端子と同じ画質のアレだよな?
確かに凄い差だ
354なまえをいれてください:05/01/19 22:42:07 ID:tcJmiciu
コンポジット接続は黄白赤のアレですよ
355なまえをいれてください:05/01/19 23:02:56 ID:qXb/QY/j
>>353
それはコンポーネント
356なまえをいれてください:05/01/20 10:07:22 ID:bzRRYGLc
>>352
出力したTVは何? コンポジットの処理、手抜き杉だろ
357なまえをいれてください:05/01/20 11:45:14 ID:d7f78y08
近くで見たらこんなもんでしょ。
358なまえをいれてください:05/01/20 12:33:24 ID:Wpmh9WUH
画面のサイズにかかわらずコンポジットの細かい部分は潰れまくり
359352:05/01/20 16:53:35 ID:sLRyzs1M
>>356
テレビはKV-28DA55です。安い28ワイドのやつ。
360356:05/01/20 21:36:08 ID:32geq8fi
>>357
マジか? 漏れの21だけど、ちゃんと左のようにゲージ確認できるくらいは表示できてるぞ
おなじ出力が右のような潰れた状態になってるなんて考えられん

しかし、文字はこの程度だろうと俺も思う。

>>359
糞ニーか。わざとだな。
361なまえをいれてください:05/01/20 22:00:19 ID:2PHWLs6y
コンポジットでゲームなんて視力落ちるだけだからやめたほうがいいよ
362なまえをいれてください:05/01/20 23:13:50 ID:ZUhCM/h9
>>360
おまい画面設定オリジナル(4:3)で話してないか?
コンポジットでアーケード(16:9)だと確実にゲージ潰れるぞ。
363353:05/01/20 23:47:50 ID:pXkpZQTW
>>354-355
THX!
364356:05/01/21 00:26:11 ID:h/WCaewq
>>362
そう言う事かー、こりゃ失礼。
365なまえをいれてください:05/01/21 20:59:03 ID:P7rWlwbN
14型のテレビでコンポに繋いでIIDXやってんだけど
何か改善できないかな
366なまえをいれてください:05/01/21 21:03:08 ID:oEfZXOLf
>>365
テレビを買い換えて、ウーファーを入れる
367なまえをいれてください:05/01/24 10:59:55 ID:H3mc/h8t
結局、「技」D端子ケーブルと、SONY純正のD端子ケーブルじゃあどっちがいいのよ?
368なまえをいれてください:05/01/24 16:27:47 ID:BKwfS/TJ
好きなほうでいいんじゃない
悩むほどのものでも無いしな
369なまえをいれてください:05/01/29 20:11:13 ID:i/1kAfya
え〜っと最近音などにこだわりたいと思ってきたんですが
スピーカーにはなんの端子でつなぐんでしょうか?
映像は通常どうりやS端子、D端子などと少しはわかるんですが・・・
370なまえをいれてください:05/01/29 20:22:10 ID:6XMRLY27
>>369
赤白端子なり光デジタル出力端子なり
371369:05/01/29 22:09:43 ID:i/1kAfya
>>370ありがとうございます
光デジタル出力端子はPS2のオプションとして
売っているものでよろしいですか?
372なまえをいれてください:05/01/30 02:39:54 ID:Fv7Rk/m+
質問の意図が良く分からんなー

光入力端子があるような機器を持ってるのに、
自分でどうしたらいいか分からないの?
373なまえをいれてください:05/01/30 02:57:34 ID:WLs6fgMU
>>371
普通に家電量販店とかで売ってる光ケーブル買うだけじゃダメなのか?ウチはそうしてるけど。
スピーカーって高いもの持ってるの?そうだったら光デジタルの方が良さげだけど、
そうでなければ(TVの内蔵スピーカーとかだったら)アナログで十分。
クリアな音質を求めてるのかなんだか知らないが、いくらメディアがPS2向けにDVDになったとはいえ、
曲やムビの数が多くてその分圧縮されてるから、つまりソースが微妙。自分は満足だが。(曲数重視)

ちなみに、DTSやドルビーデジタルに正式に対応してる曲は無いみたいだから、ウチみたいにホームシアターに
繋いでも、部屋全体から聞こえてくるような音しか出ない(まぁそれはそれで良いのだけど)。
ウチは20kの超低価格ホームシアターでプレイしてる。安モンだからぱっとしないだけかもしれんが。
そんなおまいにヘッドフォンがおすすめ。ほとんどの曲はヘッドフォンプレイで真価を発揮する。
要するにTVにそれなりの(6k以上)ヘッドフォンを挿せばそれだけでおk
374369:05/01/30 08:14:24 ID:+8p0p8AH
>>372-373いえこれから購入予定なんですよ。
つまりTVの音声出力からスピーカーにつなぐっていうことですか?
375なまえをいれてください:05/01/30 11:21:49 ID:HbdDfLYk
>>374
PS2から直接だ
376なまえをいれてください:05/01/30 14:24:13 ID:N4A7h9nm
音にこだわりたいとか言ってるなら、
自分で試行錯誤してみたらどうなのさ。
377なまえをいれてください:05/01/30 15:34:10 ID:Fv7Rk/m+
>>374
なるほどなー

予算どの程度か知らないけど、AVアンプ+5.1chなんていいんじゃない?
元々のソースが2chだから擬似5.1chになるけどいい感じだよ。
PS2→デジタル出力→AVアンプ→6つのスピーカー

大きな音が出せないなら、ヘッドホンで決まり。
378なまえをいれてください:05/01/30 16:11:38 ID:b/5t68Ei
そういえばデジタル出力で気になるレスを見つけました。av板からです。

>デジタル入力だと曲の頭が途切れる。
>IIDXが無音時に、デジタル出力を切るという仕様なのが問題なのですが。

これが去年3月の時点でのレスなんだけど
最新作の8thではこの仕様変更されていました?>デジタル出力をご使用の方々
379なまえをいれてください:05/01/30 20:37:37 ID:JDtoaw/Z
>>378
曲の最初の音(又はBGM)にノイズが入る。
reinbow flyerをやるとよくわかる。
380なまえをいれてください:05/01/30 20:40:00 ID:JDtoaw/Z
rainbowでした。
381なまえをいれてください:05/01/30 22:01:58 ID:UuXypEXE
3rdと7thと8thで試しにヘッドホンで注意しながら聞いてみましたが、
曲の頭が途切れるなんてもってのほか、デジタル出力によるノイズは
うちじゃ確認できませんでした。
382なまえをいれてください:05/01/30 23:08:29 ID:JDtoaw/Z
うそーん!
俺は、ソニーの光ケーブルPOC-20AとFR-S7GXDVでノイズが。
383なまえをいれてください:05/02/04 02:47:42 ID:sLVsTESc
hage
384なまえをいれてください:05/02/07 00:32:29 ID:PuOJ+WOX
9thも出ることですし弐寺用にテレビを買い換えようと思うんですが
コスト的に見ても28型のワイドが無難ですか?
385なまえをいれてください:05/02/07 01:11:27 ID:zdEPrFBP
そうだね
俺は32ブラウン管が欲しかったけど、とても2階に運べ無さそうだったんで32液晶買ってしまった
高かったけど後悔はしていない

でも薄型ブラウン管とやらの実力が気になるところ
386なまえをいれてください:05/02/07 01:51:36 ID:MYSW1Q73
オレ液晶なんだけどハイスピかけたら残像すごいんだけどどうよ
387なまえをいれてください:05/02/07 02:00:54 ID:xMyffShD
かわいそうな385・・
388なまえをいれてください:05/02/07 02:16:52 ID:zdEPrFBP
>>386
買ってから数ヶ月経つけどとっくに慣れたよ。
第一、プレイに支障をきたすほどの残像じゃないし。
389384:05/02/07 07:39:53 ID:Ri3fUfQ1
とりあえず考えているのは全部プラウン官で
TOSHIBA 32ZP58
PANASONIC TH-29FB8
SHARP 28C-DB500
この辺ですね。
同じ型だったらこっちの方が良いよ、ってのがあったらアドバイスお願いします。
390なまえをいれてください:05/02/07 08:33:15 ID:4ErNbBTM
>>386
ウチの液晶は、ハイスピかけるとオブジェが薄くなって非常に見にくくなる。
まあテレビの明るさを調節したらかなりよくなったけど。
391なまえをいれてください:05/02/07 11:18:40 ID:ZBLfokt4
D
392なまえをいれてください:05/02/07 11:20:05 ID:ZBLfokt4
SONYのD端子って安くていくらですか?
393なまえをいれてください:05/02/07 11:28:56 ID:YMYd1v51
ある程度環境整えてみて始めて分かってきたんだけど、
UDXって他のゲームよりずっとホワイトノイズが多いのね。
394なまえをいれてください:05/02/07 13:41:57 ID:aTkESlrl
>>389
どれも奥行きが50cmあるけど大丈夫?
重さも一番上のは54kgあるよ(;´Д`)

>>392
「SONYのD端子」って何だ。
説明不足もいいとこ。
395なまえをいれてください:05/02/07 14:25:58 ID:ZBLfokt4
>>349
すいません、でわ具体的に
D端子ってどの位の値段で買えますか?
396なまえをいれてください:05/02/07 16:05:35 ID:smD/NI3t
>>392>>395の具体性の違いが全くわからないのは俺だけか
397なまえをいれてください:05/02/07 16:44:04 ID:pm8lys1a
D端子が付いてるのは新しめのTV
んで端子は売ってない。

PS2とD端子のケーブルはコレ?
http://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=075014544859001666
端子調べて2000円位持って電気店行って来い
398なまえをいれてください:05/02/08 07:41:12 ID:kvmy3e0p
ちょっと話題になってるD端子が知らなかったので調べてみたんですが
ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/cable/02/
コンポーネント接続よりも画質が少し落ちる
とあるのですが、実際そうなんですか?
399なまえをいれてください:05/02/08 21:44:40 ID:qssHo7eN
そもそもD端子とコンポーネントって、端子の形状こそ違うものの、
送ってる信号は同じだと思ったが。
D端子はそれ+があるけどさ。

例え、画質が違ったとしてもその違いを見分けられる人は
このスレにはいないと思われ。
400なまえをいれてください:05/02/09 00:51:39 ID:+s+GmRAX
長いケーブルを使ってD3やD4だと違いがわずかに出てくるとかその程度だろうな
D1が主なPS2にはあまり関係無さゲ
401なまえをいれてください:05/02/09 11:45:07 ID:HQvtfBpY
部屋晒し期待age
402なまえをいれてください:05/02/10 01:18:45 ID:PFHA2lAH
ブロック男ですが晒してもいいですか。



いや、何も変わってませんけど。
403なまえをいれてください:05/02/10 15:46:20 ID:xXjS0sZ/
レンガブロック+すのこのおまいか、

よく来た、晒せ晒せ
404なまえをいれてください:05/02/11 02:18:45 ID:J6HINAP4
よしきた。変なゲームが紛れているとは思うがGT4以外借り物だから
よくわからんが安心してくれ。
http://www.geocities.jp/cs_iidx/iidx_01.jpg
http://www.geocities.jp/cs_iidx/iidx_02.jpg
http://www.geocities.jp/cs_iidx/iidx_03.jpg

パソコンまわり
http://www.geocities.jp/cs_iidx/iidx_04.jpg

おっぱい
http://www.geocities.jp/cs_iidx/iidx_05.jpg

おまけ
http://www.geocities.jp/cs_iidx/iidx_06.jpg
405なまえをいれてください:05/02/11 02:31:26 ID:X6sMD8mv
またおまいか。露出狂だな。
406404:05/02/11 02:35:55 ID:J6HINAP4
それはもう毎日のようにコート羽織って近所の公園に
407なまえをいれてください:05/02/11 09:24:16 ID:RUiB8hMy
ヌコ様があんまり可愛くないな
408なまえをいれてください:05/02/11 17:28:41 ID:anfAaGMM
>>404
テレビ28インチっすか?
409なまえをいれてください:05/02/11 17:44:05 ID:UumhhzhC
さて・・漏れも晒そうかな。
撮影するので少々お待ちを。


(*^-^*)
410なまえをいれてください:05/02/11 18:25:50 ID:UumhhzhC
3月にもう一つアケコンが増えます。
映像はD端子、音声は光デジタル接続。1-bitで音質もクリアで良いです。
ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20050211181247.jpg

この配置であとはゲーセンのように立ってプレイ出来ればいいんですけどね。
ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20050211181305.jpg

リアスピーカーです。
ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20050211181334.jpg

大音量を出せないときに使用するヘッドフォンです。
接続はアナログになります。
ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20050211181403.jpg

9th楽しみですね。
411なまえをいれてください:05/02/11 18:50:45 ID:RUiB8hMy
404
412なまえをいれてください:05/02/11 19:26:08 ID:XhgYdRE1
  



                     ダーツの的がある 
                       ↓
           壁壁壁壁窓窓窓壁壁壁
   29型テレビ→壁tv           壁
           壁            壁
           壁            壁
           窓    コタツ     壁
           窓            壁←ここにリアのスピーカーが置いてある
           窓            壁
           壁            壁
           壁壁壁押入れ壁入り口           
                    ↑  
                   ここにリアのスピーカが置いてある
413なまえをいれてください:05/02/11 19:29:22 ID:UumhhzhC
>>411
見れますよ。
混んでるだけだと思いますので、しばらく時間を置いてもう一度試してみてください。
414404:05/02/12 02:23:59 ID:WMhHm1Nf
>>407
ええっ。自分では相当かわいい方だと思ってたんですが…親ばかですか。

>>408
32インチでございます。

>>410
アケコンむちゃくちゃうらやましい。
415なまえをいれてください:05/02/12 15:11:41 ID:Gr60fHz6
親ばかですね。
416なまえをいれてください:05/02/12 17:55:41 ID:MkAnm8HO
>>414
32かぁ、ブロックって意外と丈夫なんですね。少し驚きです。

9thは解像度上がってるみたいだから32以上のHDTVでも
前作よりはきれいに映るでしょうね。
おれもやっと大型テレビに乗り換えできそう(´∀` )

あとおれは猫かわいいと思ったよ
417410:05/02/12 18:58:56 ID:RHtmCjUV
晒した割にはレス少ないな(´-`)晒しは失敗だったか。
418なまえをいれてください:05/02/12 19:16:28 ID:4JxfFQjU
>>417
レスほしいなら上げたら?

個人的にはテレビとアケコンとスピーカーだけしか晒してないからコメントしづらい
部屋全体の写真をとってほしかった
419410:05/02/12 19:50:51 ID:RHtmCjUV
>>418
まぁageて見るよ。
全体を取ってみようと思ったが、狭いのでカメラに収まらなかったので分割
ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20050212194215.jpg
ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20050212194230.jpg
ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20050212194255.jpg
部屋汚いな('A`)これでもオーディオルーム
418の要望に応えきれてないかも、ちょっと不安だ(゚ε゚)
420なまえをいれてください:05/02/12 20:05:18 ID:M4xnSPqn
今の環境
モニタ 東芝LZ150-32
ヘッドホン ゼンハイザーHD580
アンプ DrHEAD

かなり満足しています(*´д`*)
421404:05/02/12 21:48:52 ID:WMhHm1Nf
>>416
9th解像度あがるんならそれにこしたことはないです。
AVマルチでやってるんですがなんか荒もはっきりみえてなんだかしょぼーん…。
422なまえをいれてください:05/02/12 21:52:39 ID:4tsZH7af
解像度上がるって本当なのかねぇ?
動画の質が少し上がるだけのような気がする
423age:05/02/12 23:30:02 ID:GwSvt8LZ
みんな良い環境だな。
誰か29インチのブラウン管つかってる香具師いたら激しくうp希望。
424なまえをいれてください:05/02/13 00:58:32 ID:7TTksxxQ
>>423
ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20050213005538.jpg
携帯カメラだから解像度悪いけど。
部屋狭いから29インチでもかなりデカく感じてイイ。
425なまえをいれてください:05/02/13 01:32:35 ID:MV279onv
>>424
良いねー。ブラウン管画面綺麗だな。
オリジナル画面でやれば十分満足出来るでしょ?
出来ればテレビの機種を教えてほしい、参考がてらに。

もう19インチは嫌だ(フラット無し
423の「携帯で撮った」解像度より遥かに悪いorz
426なまえをいれてください:05/02/13 12:13:51 ID:hp0ytFPP
>>419
418だけどいい部屋でいいな
他人がどういう部屋でどういう配置でプレイしているかを見るのが楽しい
参考になったよサンキュー

>>423
俺も29型使っている
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20406010286
PS2オンリーユーザーならお勧め
AVマルチ端子があるから映像がキレイになります
(自分はPSXユーザーなんでD端子なんですが)
427423:05/02/13 12:30:27 ID:bYo1LAvv
>>426
これこれ!KV-29DS65買おうと思ってるんだよ。
ビマニやるうえで満足してる?なんか不備あったら教えてほしい。
AVマルチもD端子もあんま変わらないんじゃない
428424:05/02/13 12:32:39 ID:7TTksxxQ
>>425
MITSUBISHIの29T-D102Sって書いてあった。テレビには。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/ctv/lineup/tv/29td104s/main.htm
↑これと同じ系列かな?102は昔の型なのか104しか無かった。

オリジナル画面でやるとゲーセンにいっぱい置いてある音ゲーのパンフが
紙として丁度いいサイズになる。ACみたいに。
ちなみに俺もD端子使ってますよ。
429なまえをいれてください:05/02/13 13:40:45 ID:hp0ytFPP
>>427
ビーマニに関しては不備は特にないな
29型のオリジナル画面が36型相当らしいから画面サイズがACとかわらない
ワイドでやりたかったらワイド設定もある
AVマルチもPSX買う前に使ってたけどD端子との差はほとんどなし
色の好みに分かれるけど個人的にはD端子の色のほうが好き


まぁ、エックスボックスほしいなーと思ったときにワイドのプログレテレビにしとけばよかったなーという後悔はあったよww
430なまえをいれてください:05/02/14 04:21:41 ID:o9Z+cJrD
アーケードと同じ感覚でやるにはどんなテレビ買えばいいの?
431なまえをいれてください:05/02/14 13:09:11 ID:Zfq/mWv0
ケーブルとか今まで全くわからなかったが、このスレ呼んでS端子を買ってみた

なるほど、たしかにきれーだわ
パッと見じゃわからないところも多いが、近くで付け替えると判定の文字とかリザルトのグラフとか明らかに滑らかになってる
29型ブラウン管でこれにアケコン+ヘッドホンでとりあえずは完璧だな

ワイドやD端子は成人してからにする
432なまえをいれてください:05/02/14 15:00:08 ID:ZwweBLae
>>430
アーケードのは36インチと言われてるので、36インチのブラウン管TVが近いと思われ。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=13317&KM=KV-36DX850
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/product/digital/36dx100/index.htm

ちなみに重量は80kg( ;´ー`)y-~~
433なまえをいれてください:05/02/14 19:49:03 ID:F13XxnZZ
ソニーのテレビだけどAVマルチじゃなくてD端子買えばよかった。
音声までテレビに入力してしまう('A`)
434なまえをいれてください:05/02/14 19:53:59 ID:TtK+7k+C
>>433
AVアダプター使えば解決
435433:05/02/14 21:26:17 ID:F13XxnZZ
>>434
そんなのもあるとは知らなかった。
でも1500円もするんだね('A`)
436なまえをいれてください:05/02/16 04:11:23 ID:XdLbOH7/
>>432
わざわざリンクしてくれてありが?ォ
新筺体の環境を目指してるんだけどブラウン管の36インチでいいの?
にしても80kgって重(;´д`)
437なまえをいれてください:05/02/16 06:52:06 ID:b5tpvxy2
>>430
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g23331311

ゲーセンのモニターがあるよ
438なまえをいれてください:05/02/16 11:19:06 ID:4a/t3o9m
>>437
こりゃあ安いわ、40型か42型かわからんが、どっちにしろスゲー安い。
普通に同じくらいの性能のTV買うと倍はするんじゃね?
友達が20型液晶TVを8万数千で買ってたが、これ見せたら吊るわ、そいつ多分;
439なまえをいれてください:05/02/16 13:20:59 ID:tbfj8wxv
普通に36型のブラウン管買ったほうがいいとおもうけど
440432:05/02/16 16:44:59 ID:wBwi9knM
>>436
アーケードの新しい筐体は36インチブラウン管テレビらしいし、
それと似せたいなら36インチブラウン管が一番近いよ。

間違いを避けたければ、自分の良く行くゲーセンの筐体の画面の
縦の長さを測ってみるのがいいんじゃない?
中には液晶テレビで稼動してるREDもあるっぽい。


>>437のはリアプロだね。
うろ覚えだけど、7th辺りの新筐体で採用されてたんだっけ?

リアプロの中古ならこんなもんじゃないかな。液晶テレビとは似て非なるものだし。
これも40Z1P。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h23426887
441なまえをいれてください:05/02/16 16:50:45 ID:wBwi9knM
言い忘れたけど、自分の経験からだと、テレビを合わせるのもいいけど
もっと大事なのは自分とテレビの距離・高さ、そしてパネル(鍵盤とスクラッチ台)の高さ。

例えば普段、テレビから3m離れてプレイするのに慣れちゃうと
あまりの違いに驚くよ。やりにくい。
442なまえをいれてください:05/02/16 21:54:00 ID:YMcruG87
いくら例えでもケーブルより長いのはどうかと思うぞ。

やっぱ立ちプレイしたいんだがブラウン管じゃ無理だわ
443なまえをいれてください:05/02/17 02:19:23 ID:ttpjq3cg
PS2を前に出してる人は十分届くけどねw
そんな俺は計ったら約2.5メートルだた
444なまえをいれてください:05/02/17 08:46:16 ID:ToqpKjM5
俺は40p
445なまえをいれてください:05/02/17 12:53:26 ID:EIVdVhZ3
俺はテレビから1mも離れてないな・・・
PSXなんで・・・
446なまえをいれてください:05/02/17 15:36:24 ID:yLkXd2Gh
437を見て、注文&入金をもう1日待てばよかったと・・・
447なまえをいれてください:05/02/17 15:54:01 ID:HlksZBxj
安い物には必ずそれなりの理由が存在する
448なまえをいれてください:05/02/17 17:35:10 ID:f329/Yhc
>>437のモニターは嫌い。画面が大きすぎてDPのスクラッチが視界に入らないし、発色悪いし。
449なまえをいれてください:05/02/17 18:59:41 ID:HlksZBxj
リアプロって極端な言い方すれば、映画館の投写機を箱に詰め込んだようなタイプのテレビだから
周りが明るいところだと、どうしても普通のテレビに比べると暗くて発色が悪く感じるっぽいな
450なまえをいれてください:05/02/17 21:42:23 ID:Mx0jvU+P
てかブラウン管以外だと残像でまともにプレイできないのは俺だけですか?
451なまえをいれてください:05/02/18 11:44:04 ID:yccH67P0
>>450
俺も
452なまえをいれてください:05/02/18 18:34:12 ID:X0k7wLtw
俺はずっと液晶。
まだ9段程度だしテレビのせいにするのは数年早いと思っている。
453なまえをいれてください:05/02/19 22:05:20 ID:1YTJp/C8
ブラウン管、液晶、プラズマ、リアプロ。
音ゲーに良い順はどの順?
454なまえをいれてください:05/02/19 22:08:39 ID:ajEUva9Q
>>453
ブラウン管>リアプロ>液晶>プラズマ

リアプロと液晶の順位はわかんないけどw
455なまえをいれてください:05/02/20 12:46:39 ID:TaysESS4
プラズマってだめなの?
456なまえをいれてください:05/02/20 13:13:24 ID:KTsDb+rc
高いだけ
457なまえをいれてください:05/02/20 13:45:01 ID:K6wOgLVO
>>455
画質が悪くて寿命が短い、そして焼き付く
ゲームは同じ絵をずっと写すことが多いから(例えば格ゲーだと体力ゲージ、音ゲーだとフレームとか)画面にその絵が焼きついてしまう
そして非常に高いため正直買う価値はありません
458なまえをいれてください:05/02/20 14:48:36 ID:TaysESS4
>>457
すごくわかった
459なまえをいれてください:05/02/20 14:51:23 ID:pVYRi7x9
某所では「プゲラズマ」って呼ばれるほどだからねw


テレビに関してはこっちも参考になる。

【液晶】ゲームに適したテレビ Part11【SED】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1106728670/
460なまえをいれてください:05/02/21 08:45:12 ID:d4nG4lGC
家のテレビにD端子があることが分かったのですが
D端子を使ってPS2をやるには何が必要なんでしょうか?
461なまえをいれてください:05/02/21 13:01:41 ID:RXFQ2x0S
D端子ケーブル買ってきてPS2の本体設定変えるだけ。
接続法がわかりません!とかは無しの方向でおながいします。
462なまえをいれてください:05/02/22 03:34:58 ID:vYRz1QUL
ソニンのKV-28DX550にAVマルチケーブル繋いで3年以上使ってるんだけど同じ環境の人いる?
この環境でワイド切替をフルにしても左右がずいぶん余ってるのがずっと気になってて…
463なまえをいれてください:05/02/22 14:20:44 ID:03KjJWFe
俺も左右は2〜3センチくらいずつあまってる
32インチD端子接続
464なまえをいれてください:05/02/26 04:37:46 ID:7uCzZtiy
TV:SONY KV-21DA55
ttp://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=139&KM=KV-21DA55
SONYPS2純正S端子でTVへ。
コンポはSONYのCMT-PX3ってやつ
TVから金メッキの赤白ケーブルでコンポへ、

普段はTV&コンポで音だしてます
で、TVからヘッドフォンと、PS2→コンポ直→ヘッドフォンのどっちがいいと思いますかね

しょぼい製品なのでどっちもかわんないっすかね
465なまえをいれてください:05/03/01 01:47:31 ID:rCo+itEI
過疎してるよage('A`)
466なまえをいれてください:05/03/01 03:10:07 ID:sgUjT6Hg
もうテレビ良ければいいや
467なまえをいれてください:05/03/01 17:42:55 ID:mX/5bBcq
>>420
激しく亀レスだけどヘッドホンアンプありとなしって、全然違う?
ヘッドホンは2万くらいの使ってます。アンプは1万以上するの買うか迷ってる。
468なまえをいれてください:05/03/01 21:50:20 ID:/N4b/vHn
スレ違いかもしれんが 質問させてくれ。

ヘッドホンを購入しようと思ってるんだが、結局は音楽鑑賞用っぽいのを買えばおげ?
ソニーで言えばMDR-SAシリーズ、MDR-CDシリーズ

んで気になってるのが、デジタルサラウンドヘッドフォンってやつなんだけど
使ってるヤシいないかな?
レポ求む。
469なまえをいれてください:05/03/04 20:56:33 ID:qfVul7DL
DP用の台を自作した
ティッシュの箱6つと白鶴丸を箱買いしたときのダンボールで
滑らないし結構やりやすい
470なまえをいれてください:05/03/04 21:28:06 ID:y37L0GYJ
俺も台作るかな
板買ってきてゲヘヘ
471なまえをいれてください:05/03/04 21:35:07 ID:dNuAjuIP
>>468
観賞用は細かいところまできっちり鳴ってどこの音叩いてるかわかりまくりんぐ
また基本的に原曲の雰囲気壊すことはほとんど無い

DJユーズ用ってのはうるさいクラブでもリズムが取りやすいよう低音が強調されているので
結果リズムが取りやすい が原曲の雰囲気が壊れることがある

どちらでも
でも密閉型にしないと音じゃじゃ漏れだからよく考えるように
472なまえをいれてください:05/03/04 21:35:58 ID:dNuAjuIP
追記
サラウンドは知らん
473なまえをいれてください:05/03/04 23:33:42 ID:1trGm/n1
今までに出てる弐寺って、プログレ出力に対応してないよね?
ソニーの32型ワイド使ってるんだけど、弐寺を起動するとDRCの選択が出来なくなる。
普通は480i以外の信号の時だけ選択できなくなるはずなんだけど、なんでだろう・・?
確認もなしに切り替わるなんておかしいし、やはりテレビがいけないのだろうか?
474なまえをいれてください:05/03/05 01:31:53 ID:PLSlLyVR
>>473
CS IIDX の出力は、インターレースでないという意味では、一応プログレ。
といっても、アナログ地上波より解像度低くて、今風に言えば 240p。
PS2 クラスだとインターレースのものも増えたけど、
少し前までは、とくに高解像度を売りにしている以外のゲームは全部これ。

最近の高級テレビのことは全然知らないから、DRC とかなんのことやらだけど、
放送としては現在使われていないフォーマットなので、
考慮されてないだけなんじゃないかな?
475なまえをいれてください:05/03/05 02:39:25 ID:zxVdKH/d
9thで480pになるんかねぇ・・・
476473:05/03/05 03:04:09 ID:iCeshR3+
>474
ほうほう、そうだったのかぁ・・
DRCは、通常の映像をデジタル処理する機能なんだけど、
余計な処理をするせいで、モザイクが入ったようなきったない映像になってしまうのよ(´・ω・`)
ソースが綺麗ならそんなでもないけど、悪い物だと余計に汚く見えてしまう傾向なんだけど、
アナログ地上波は前のテレビより汚くなった。
今からブラウン管買う人も少ないとは思うけど、ソニーのはこんな高画質回路(らしい)
が付いてきますよ!(゚∀゚)
477なまえをいれてください:05/03/05 03:12:10 ID:PUOvcgoD
正直、色々調べていくにつれてブラウン管に原点回帰するけどな…
478なまえをいれてください:05/03/06 23:44:36 ID:7ntg/tXl
みなさん、AVアンプは使われてますか?
私はパイオニアのVSX-D3を使っているのですが
どう設定しても、音が少し遅延するので
音ゲーがまともにプレイできませんTT

皆さんが使われているAVアンプでオススメなものを
教えてください。

(S2をテレビとアンプ両方に接続して
 同じ音量でテレビとアンプで鳴らすとエコーがかかっている
 ようになり、音声の遅延がわかるくらいです)
479なまえをいれてください:05/03/07 00:54:01 ID:JsT1N541
>>478
ウチは問題無い…っても20kの格安ホームシアターのセットのやつだから、参考にはならんか。
480なまえをいれてください:05/03/07 02:57:18 ID:wVKqnxsG
>>478
YAMAHA DSP-AX750使ってる。気になったんで調べてみた。

PS2から光デジタル出力でアンプへ、アナログ出力でテレビへ。
同時に再生したけど遅延が出てるような感じにはならなかった。
曲を変えてみたり、音量を上げたり下げたりもして比べてみたけどやっぱり分からなかった。

それとこのアンプ、入力された信号を出来るだけ余計な回路を通さずに
出力できるPureDirectって機能があるんで、遅延を気にしてる人にはいいかもね。
ボタン1つでON/OFF可。
ただ、この機能をONにしてる時は、映像信号をアンプで扱えないので
映像はPS2から直接テレビに入れるか他を経由する必要があるけど。
481478:05/03/07 08:57:49 ID:lezx7vH1
>>479
ありがとうございます。安いものでも大丈夫なのですね

>>480
おお!ありがとうございます!
あなたは神だ・・・なぜかというと私が乗換えを予定している機種が
まさにDSP-AX750なのです。カタログHPを見てみると、
pure directなる機能があるみたいで、気になっていましたがまさにそれみたいです。
私が試験した環境も480さんとまったく同じ状態でやりました。
遅延は、人の声とか、カーソルを動かしたときの音など、単発のもののほうが
より聞き取りやすく判別しやすいかと思います。

もしよければ、2つ教えていただけませんか?
1.PureDirectでの音質はどのようなものでしょうか?
  ほかのモードに比べると物足らない感じなのかな?とおもいます
2.DSPなどを使ったモードでの遅延はありますか?

何はともあれ、今週中にAX750を買おうと思います!
482なまえをいれてください:05/03/07 16:50:10 ID:wVKqnxsG
>>481
自分はいつも2chソースを無理やり7chにする7ch stereoってプログラム使ってるんだけど、
PureDirectはフロントLRしか使わないから物足りなく感じた。
普段、ウーファーやリアも鳴らしてる人はおそらく物足りなく感じると思う。


DSPについては、一番分かりやすそうなカーソル動かすときの音で比べてみた。
8thメニューのCLASSで、SINGLEかDOUBLEかを選ぶ時の音。

DSP通しても0みたい。PureDirectも0。
アンプでms単位で意図的に遅らせる事が出来るんだけど、
徐々に遅らせていくとエコーが掛かってくるのが分かった。
マイクで録音しようかと思ったけど、しばらく使わないうちに
どこかへいって見つからないので終。
483478:05/03/07 18:04:55 ID:lezx7vH1
>>482
ありがとうございます。
確かに、2chのみになると物足りなく感じるでしょうね。
DSP通しても遅延0なんですね。すばらしいです。
購入決定!・・・なのですが
DSP-AX750の次の型のDSP-AX757が4月下旬に出るみたいですね。
微妙な期間・・・757になって遅延が発生するってことはないだろうけど
一応レポートを聞いて購入となると、5月かぁ
勝っちゃおうかなぁ750。今の750よりは757は高いだろうしなぁ。
484なまえをいれてください:05/03/07 18:50:09 ID:/JinKghC
>>462-463
ttp://www.the-curry.com/200210.htmの10月8日
あとはサービスマンモードで検索してみな。
485なまえをいれてください:05/03/08 13:57:45 ID:8Nd1SBa7
486なまえをいれてください:05/03/08 21:34:59 ID:at18sD+R
>>485
ワロスw

無駄に良い環境…(TV+スピーカー
487なまえをいれてください:05/03/09 07:52:40 ID:Yw4H9P0v
マジでガッツあるな
488なまえをいれてください:05/03/10 01:12:30 ID:JwHqMzoS
かなーり関係ないけど、4月から住む所がマンションなのでビーマニの打鍵音が気になります。
部屋のなかにダンボールで部屋を作って発泡スチロールで内部を覆ったのを作ればいいかなーって
思ってますけど、どうかなぁ。
489なまえをいれてください:05/03/10 01:13:48 ID:Lz4i1xBn
>>488
コントローラー側をいじれば?
490なまえをいれてください:05/03/10 01:16:10 ID:RReizY9X
コントローラー内部の空間をなくせば良い
以前CSスレで出た粘土詰めとか
491なまえをいれてください:05/03/10 01:39:12 ID:JwHqMzoS
内部ですか。初耳です。ってことは基盤の周りも丁寧にネンドでつめるわけですか。
参考になります。どうも。
492なまえをいれてください:05/03/10 03:02:48 ID:WCgQ1+yE
粘土詰めは確かにいい。音も割と静かになるし、打鍵した感じもなんだかカチカチして良い。
だが寒冷地でやると(つまり冬に普段は寒い部屋でやると)、部屋が暖房で暖まってくる頃に温度差で内部が結露する。
つまり何が言いたいかというと、その水分でショートしてボタンが連動して押ささったり、超反応したりするから気をつけてね。
493なまえをいれてください:05/03/10 13:11:09 ID:KykqRWL/
俺、アケコンに粘土(あぶら粘土)詰めてるけど 音は多少小さくなるよ!
なにが一番変わったかって言うと、ガチャガチャ音が、パチパチ音になる。
やってない人はおすすめ!
追加でバネの下に極薄のゴム手ひいたら、あのビーン!って音もなくなっちゃうよ!マジで!
よかったらやってみるべし
俺は、北海道人だけど↑のようにはなったことないな
494なまえをいれてください:05/03/10 18:41:03 ID:X9QnaBzu
495478:05/03/10 23:58:28 ID:Xmtw7WqO
478です。メーカに問い合わせたところ製造部に利いてくれて
ヤマハのDSP-AX757はAX750よりさらに遅延が少なくなっている
そうです。
もうこれは買いです。楽しみ^^
496なまえをいれてください:05/03/11 02:57:02 ID:W0+eMwsd
漏れもそろそろオーディオに金かけようかと思ってる。
アンプはYAMAHA DSP-AX457の予定
問題はスピーカーなんですよ
1本4万の2本で8万、ウーファーが3万くらいの予算でいいのありますかね
497なまえをいれてください:05/03/11 15:31:51 ID:aLMZxIfe
498なまえをいれてください:05/03/11 16:03:36 ID:Fx8VIdRi
重すぎ
以上
499なまえをいれてください:05/03/11 16:57:15 ID:oorMW7db
>>497
買う価値なし
500なまえをいれてください:05/03/13 22:54:43 ID:QP1O5tx/
最近ビーマニにハマりまして、自分も音の環境をよくしたいんですが、
知識がないせいでD端子とか光接続とかアンプとかなんのことかよくわかりません・・・
どこか、勉強できるようなサイトを教えてほしいのです。
501なまえをいれてください:05/03/13 23:55:17 ID:Tzmxc4Bo
本スレから飛んできまスタ。良い環境にするには
映像→S端子繋ぐ
音→光ケーブルでPS2とアンプを繋いでアンプと外部スピーカーを繋ぐ
こんなんでいいんでしょうか?俺もこういうの訳ワカメです・・・
502なまえをいれてください:05/03/14 00:09:24 ID:fkNlsiXp
もう9th発売まで時間ないし、このスレ読んできて自分なりの結論。

TVをこれにして
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=13317&KM=KV-36DX850
それにD端子ケーブルを買ってPS2とTVを繋ぐ
これで貯まったポイントでヘッドフォンを買うと!
503なまえをいれてください:05/03/14 00:10:16 ID:fkNlsiXp
>>501
漏れもキミと一緒に飛んできたぜっ!
知識無だから一緒に良い環境作り頑張ろうぜっ!
504なまえをいれてください:05/03/14 00:28:37 ID:G5L9VU1O
5000円以下で音に迫力が出るようなスピーカ教えてくださいm(_ _)m
505なまえをいれてください:05/03/14 01:01:58 ID:fkNlsiXp
結局、SとDどっちの端子がいいんだろう?
506なまえをいれてください:05/03/14 01:09:39 ID:lI6povJm
13〜15型位のテレビで弐寺をやってる人に質問なのですが。
一人暮らしで部屋も狭いのですが13〜15型の液晶で弐寺をやった場合
フレーズとかちゃんと見えますか?
507なまえをいれてください:05/03/14 01:16:44 ID:RVayt449
>>505
D端子に決まってるだろ。
508なまえをいれてください:05/03/14 01:46:56 ID:/SvknkXR
まずは、オーディオ関係に手を出して、
それから、画質にこだわる。
やっぱ音ゲーだし。
いい音聞いてたたけば今まで以上にスコアもあがるし、
なんてったって気持ちいいから。
そんな俺なりの結論。
509なまえをいれてください:05/03/14 03:17:50 ID:coxYaok9
>>506
液晶は高速描写する時に正直残像出るからオススメできない
ところでフレーズって何だろう・・・?
降って来るオブジェクトのことかな

>>508
禿同
俺IIDXやるためだけにヘッドフォンアンプと高級ヘッドフォン買った
画面は普通のTVとS映像だけで十分綺麗だと思ってるから買い換える予定無し
腰据えて遊ぶならアケコンもオススメしたい
もう専コンに戻れなくなった
510506:05/03/14 10:09:56 ID:D+lHMSW9
>>509
Colorsをはじめとする乱打譜面とか穴掘みたいな滝のことです。
511なまえをいれてください:05/03/14 10:45:22 ID:WZuFxnGZ
外部スピーカー付けるにはアンプは絶対必要なんですか?と言うかアンプの意味がわからん・・・
512なまえをいれてください:05/03/14 14:04:59 ID:lS2iZTba
音ゲーをきっかけにして
どこでもサントラ聞けるようにとmp3プレイヤーを買い
どこでも聞くならば音にもこだわりたいからと高級ヘッドホンを買い
本物のテクノ/トランスを聴きたいと山ほどCDを買い

OTL イツカラオレハコウナッタンダ
513なまえをいれてください:05/03/14 14:26:04 ID:WZuFxnGZ
>512
ヘッドホンでも立体感のある音楽しめるモノですか?
さっき貯金4万下ろしてキター!この予算でどのくらいまでよくできるんだろ・・・?
514なまえをいれてください:05/03/14 15:37:23 ID:RVayt449
漏れは>512ではないが

>>513
とりあえずCS弐寺は2ch(ステレオ)安定。
ホームシアターでドルビープロロジックU(仮想サラウンド)で再生するより
ヘッドフォンでの2chステレオ再生の方が聴いた感じは良いと思う。

普段はヘッドフォンが面倒くさくて使わないからあまり自信が無いが、DJTAKAの曲は
サラウンドの方が聴き応えのある曲が“多め”で、L.E.Dはヘッドフォンのほうが
聴き応えのある曲が“多め”だった気がする…。ただし重低音のある曲はウーファーのある
サラウンド環境の方が(゚∀゚)イイね。
515なまえをいれてください:05/03/14 16:32:01 ID:ijq5RcFv
私は普通に
S端子→TV // 音声LR(白、赤)→アンプ→ステレオ
そして、ステレオでイコいじる
ちなみに、スピーカーは鳴らせば鳴らすほど、いい音になる
516511:05/03/14 17:34:01 ID:WZuFxnGZ
なるほど、素敵に参考になりますな。で、結局アンプは絶対必要なんでしょうか?
517なまえをいれてください:05/03/14 17:53:17 ID:coxYaok9
アンプってのはな、音を増幅させる機械このことなんだな
一応TVやラジカセだってアンプ入ってるんだよ
直でスピーカーに繋げられるのもあるがそれはアンプとスピーカーが一体になってる物
Volume/Treble/Bassのツマミがあればそれ

結局アンプは絶対必要なんです。
518515:05/03/14 18:04:02 ID:ijq5RcFv
アンプは、絶対必要ではないよ
ステレオのAUXに、直つないでもいいし
PS2音声LR(白、赤) → 延長コード → ステレオAUX(IN)で、おk
               ↑これを忘れずに
519515:05/03/14 18:09:31 ID:ijq5RcFv
あ、スマソ >>517 が、言いたい事を言ってた
私が言った絶対必要ではないよと言ったのは、
一体になっている場合の事なので
いわゆるコンポ(CDラジカセなど)
でも、安物のCDラジカセのスピーカーから鳴らすのは、お勧めできない
520なまえをいれてください:05/03/14 18:43:25 ID:1toiwe4G
ちゃんとしたスピーカー買おうかなぁ・・・
コンポからの音には限界がある・・・orz
521なまえをいれてください:05/03/14 20:18:36 ID:TD8xWZei
プロロジック2の環境でサラウンド3ハァハァのやつ俺以外にいる?
522514:05/03/15 01:44:10 ID:b+1NW5Rp
>>511=>>513
ちゃんと名乗ってくれよー、禿げしく無関係なレスしちまったじゃんかよw

アンプについて詳しくは知らんが、>>517を鵜呑みにすると、どんなサウンド機器も搭載してるようだ。
とりあえずTV内などの内蔵型のアンプは置いといて、外付け型について。▽
ウチはホームシアターなので当たり前のように付いてるが、これはきっとサランド関連やウーファーの処理をしてるんだろう(勘;)。
そんでこいつにはサイレントシアターっていう機能があって、要は普通のステレオヘッドフォンを擬似的に
サラウンドヘッドフォンにしてしまうもの。(えぇ、どうせウチのはYAMAHAの格安アンプですよ;)
まぁ驚くほど凄いものではなかったが、アンプってはそういうオマケ的な機能も楽しめるわけだな。
だが、普通はアンプを繋ぐことで音質の向上を図ったりするものなんじゃないかな。どういう仕組みで
音質が向上するかは全くわからないがな。長文なのに内容薄くて正直スマンカッタ…orz
523なまえをいれてください:05/03/15 01:45:04 ID:b+1NW5Rp
>>521
明日試してみる!!(CS寺でエコーいじったことなかったな、そういえば…
524なまえをいれてください:05/03/15 12:23:30 ID:BWyMdMnM
爆音でプレイするのが好みな俺はヘッドフォン派
ヘッドフォンアンプまで買っちまった
525523:05/03/15 14:24:30 ID:b+1NW5Rp
>サラウンド3
6thにて確認できず。アンプの機能だったのか?( ´・ω・`)ショボーン

>>524
IDがNAOKI
526512:05/03/15 21:21:40 ID:SjgqEwL8
>>513
遅レス
今使ってるのはHD25とER4P(+4S変換アダプタ)
HD25は低音メインだけど高音もうるさいほど鳴るのである程度バランス取れてる
ただクラシック(もしくそれ系のインスト)だけはうまく鳴らないような気がする

ER4はどこで何鳴ってるか解りまくりの超高解像度
脳内定位だけど立体感がはっきりと解る そしてどこまでも解析的な音(悪い言い方をすればつまらない)
割と何でも聴けるけど物理的に人を選ぶ あと歩きながらの使用には向かない

立体感とかはよくわからない ごめん
ER4は自分に合わないとOTLって気分になるから最初は止めとけ アンプ欲しい…
527なまえをいれてください:05/03/16 01:28:21 ID:BqGFdWaR
今日スピーカー買いに逝きます。で、友人に進められたのが5.1chサラウンドシステムスピーカー(俺にはサッパリな訳だが)。これで寺良い感じになりますかね?十時までに誰か返事キボンヌ。
528なまえをいれてください:05/03/16 01:41:06 ID:qebPOHQK
>>527
このスレで散々既出だが、二寺は2chステレオ。5.1chには非対応。
今の状態がどうなのかわからないから良くなるかどうかは言いかねるが
別に5.1chにしなくても他に良くする方法はたくさんある。と思う。
529527:05/03/16 01:54:41 ID:BqGFdWaR
まじすか!んじゃ店員に聞くときは「2chステレオスピーカー探してるんですけど」って言えばOKですね?
後、「PS2に繋ぎたいんですけど」とでも言っておけば
530なまえをいれてください:05/03/16 02:38:54 ID:zFPEzAzq
>>529
スピーカーに金かける前にヘッドフォンをおすすめ。
んな聴き方したら店員にプッされるかも。

今現在の結論だけいうと、今日買うのはやめたほうがよいと
近所の公園で露出してる頭の弱い俺は思う。個人的に、だけど。
531なまえをいれてください:05/03/16 05:00:21 ID:PTji06VL
ビーマニならヘッドフォンがウマー。
デジタル出力で取れるヤツだとさらにウマー。

店員に尋ねるなら、
快適にゲームを楽しみたいんですけどー みたいな感じ良いかと。

ビーマニは5.1chは非対応だけど、
スピーカーが揃っていればやはり違う。違いは出る。
今までがテレビ内臓スピーカーだったとすれば、
驚くほどの良環境への変貌に酔いしれること請け合い!

PS2ならゲームだけじゃなく、映画も楽しめるわけですし、
5.1chスピーカーも、別に無駄にはなりませんぞ。
532なまえをいれてください:05/03/16 07:13:50 ID:+vrAH0q+
WEGAシリーズとPS2を繋ぐAVマルチケーブルでオススメってありますか?
検索しても
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3509/3509_1.html
しか出なくて、なんかPS2以外にも余計なモンついてるんで他にないかなと思いまして・・・
533なまえをいれてください:05/03/16 10:47:02 ID:ZVPl8By1
個人的に二寺は打鍵音も曲の一部みたいに感じてるからヘッドフォンは使いたくないな。
田舎で大音量出し放題の環境にいるからってのもあるけどね。
534527:05/03/16 10:50:55 ID:BqGFdWaR
やば、今更悩んできた。ヘッドホンとD端子だけにしとこうかな・・・スピーカーって結局の所大音量じゃないと宝の持ちぐされですよね?
535なまえをいれてください:05/03/16 11:04:10 ID:FodnElQX
そんなことは無いが
家宅状況とサイフと相談して決めろ
536なまえをいれてください:05/03/16 11:21:42 ID:xyeqaGeE
皆さんスピーカはどの辺においてゲームしてますか?
537なまえをいれてください:05/03/16 11:46:11 ID:+vrAH0q+
ヘッドフォンの質問でSE-DIR800C使ってる人います?
IIDXで使うとどんな感じでしょうか?
538527:05/03/16 12:02:36 ID:BqGFdWaR
店員「アンプ四万、スピーカー各二万円になります」
俺「・・・」
ヘッドホンにしました。パイオニアのSE-DI・・って↑と同じじゃありませんか!
家帰ったらレポしますね♪
539なまえをいれてください:05/03/16 12:57:27 ID:agDoDX92
買ってすぐのヘッドホンで判断されてもなぁ。
エージングすませてからにしておくれ。
540なまえをいれてください:05/03/16 13:00:47 ID:+vrAH0q+
>>538
わお!偶然ですね、レポお願いします〜
541なまえをいれてください:05/03/16 15:04:39 ID:dwkQqXqP
ヘッドホンですか…
充電式でスタンドに音声入力をつけるヘッドホンがあったけど
テレビのヘッドホン端子にヘッドホンを差し込んで聞くよりいいのかな?
542538:05/03/16 15:12:42 ID:BqGFdWaR
レポ!凄く音に透明感あって良いです。今までイヤホンでやってたから違いがはっきりで、流石光ケーブルだと実感。集中の具合いが凄く上がってプレストのランクがうpしたり、エラで終始ゾクゾクしたりします。ただ寺がドルビーに対応してないのが残念、今後付くことに期待。
543なまえをいれてください:05/03/16 17:17:23 ID:ySEefYAs
>>536
自分の耳の位置と同じ位高さにおいてる
544なまえをいれてください:05/03/16 18:11:47 ID:goM6x4Mv
デジタル出力がいいなぁ
545なまえをいれてください:05/03/16 18:55:11 ID:2P6mbmI1
546なまえをいれてください:05/03/16 19:32:11 ID:+vrAH0q+
>>542
音量の心配があるんですが、MAXでも小さかったりしません??

あと
PS2←(光ケーブル)→トランスポーター←→ヘッドフォンでいいんですよね?

何度もすみません
547542:05/03/16 19:48:57 ID:BqGFdWaR
音量MAXは頭ガンガンして無理、75〜80%ぐらいで十分ですよ。

ええ、PS2とトランスミッターを光ケーブルで繋いでそこから出る赤外線でコードレスのヘッドホンでノリノリです。ちょっと科学の進歩に驚きました(まだ18なのにね・・・)。
548なまえをいれてください:05/03/16 20:13:09 ID:+vrAH0q+
>>547
ありがとう!僕もそれにするよ!
でわ、良いビーマニライフを!!
549なまえをいれてください:05/03/16 20:29:09 ID:zFPEzAzq
びーまにのために









ATH-AD2000注文


OTL
550なまえをいれてください:05/03/16 20:47:50 ID:pjzYriR/
>>549
いいなあああああああ

俺ならHD650にするけど
551なまえをいれてください:05/03/16 20:55:04 ID:zFPEzAzq
>>550
まぁきいてくれよ
出荷後にHD650の存在をヘッドホンスレ知ったんだ。
OTL

来月はHD650買お(ry
552なまえをいれてください:05/03/16 22:00:46 ID:pjzYriR/
>>551
それぞれの味の違いが楽しめてヨクネ?w
俺もいつか金ためてHD650とDCL3000買いたい
553なまえをいれてください:05/03/16 22:42:44 ID:i0ANjQF1
俺は9thの為にHD595を買いました。しかし出力はAVアンプだけどな…。
というかPS2の光出力とRCAではどっちが音いいんだろ?
そんなに変わらないよなぁ?
554なまえをいれてください:05/03/16 23:15:52 ID:goM6x4Mv
今貯金が30万ある・・・
20万いないでなるべくいい環境にしたい・・・
555なまえをいれてください:05/03/16 23:42:07 ID:BFn+b3lf
>>525
サラウンド3は7thと8thと9thのみ


最近、28型、32型のテレビでビーマニする機会があったんで楽しんできたけどなんかいまいちだったよ
ぶっちゃけ、特に二人プレイをしないならアーケード画面は必要ないなと思った
つーわけで俺の見解は
・主に一人プレイメインでほかのPS2のゲームや地上波放送を見る・・・29型テレビ
・2人プレイしたい。アーケード画面でプレイしたい。・・・36型テレビ

この二択のような気がする
556なまえをいれてください:05/03/17 00:49:59 ID:pWomhYvN
>>555
今28型を買うか29型を買うか迷ってた俺にとって最良のレスTHX。
29型買うわ。
557なまえをいれてください:05/03/17 02:33:01 ID:ZwEHjMob
AVマルチってのはDと比べてどうなの?
9thの前に変えたいと思っているわけで教えてほしい
558なまえをいれてください:05/03/17 02:39:48 ID:ISUPfkQL
>>557
このスレの今のとこの結果だと
AVマルチ対応TV持っててD端子ケーブルもAVマルチケーブルもなかったらAVマルチにする
D端子ケーブルもってるなら、そこまでして買うほどの違いはないそうだ

でも個人的にはAVマルチ
559525:05/03/17 02:43:10 ID:zQWhsjCs
>>555
d☆

今日8thで“YAMAHA製ホ−ムシアター(20k)+デジタル出力+サラウンド3”でテストしてみた。
一瞬「おぉ!?」と思ったものの、どうもエコーがかってはいるがサラウンド感は普段と同程度だった。
まぁウチのホームシアターがショボイからだろう(TーT)
560なまえをいれてください:05/03/17 02:47:33 ID:ZwEHjMob
>>558
サンキュー
両方試すほどの金も勇気も無いからAVマルチケーブル探して
買って試してみるよ
561なまえをいれてください:05/03/17 06:43:58 ID:HckRx5cM
>>560
AVマルチで問題ないかと。

AVマルチ:PS2以外用途なし(PS3も対応かも?)
D端子:うちの場合、DVD、GC、XBOX・・・既に1コ足りね

D端子増やしたいから新しいアンプがほしい・・・・
が、HDMIやらi-Link付いてるの高い(´・ω・`)
562なまえをいれてください:05/03/17 08:04:56 ID:5+21TZoc
D端子ケーブルとD端子ピンケーブルの違いってワンタッチでハメれるか、ピンをハメるかの違いだけですか?
563なまえをいれてください:05/03/17 08:55:58 ID:52SojCsx
9thに備えてD端子ケーブル買おうと思うんですが

PS2本体の解説書に載ってるPS2専用D端子ケーブルで充分ですよね?

もっと高級なのとか買った方がいいんでしょうか。
564なまえをいれてください:05/03/17 12:07:39 ID:1TpK7NdM
>563
え?つーかPS2って他のD端子使えるの?便乗して教えてくらさい。
565なまえをいれてください:05/03/17 19:39:08 ID:ksfyHHqJ
ヘッドホン壊れちゃったんで買おうと思うんですが、どんなのがいいでしょうか?一応SONYのカタログ貰っていました、できれば5〜6000円辺りでお薦めのがあれば教えてくださいm(__)m
566なまえをいれてください:05/03/17 20:32:41 ID:vZ8E94ge
PS2専用のD端子ケーブルって通信販売で買うしかないですか?
そこらのゲームショップには売ってなくて
567なまえをいれてください:05/03/17 20:58:41 ID:ksfyHHqJ
>>556
今日近所のゲーム店見てきたら普通に売っていたので、そこらのゲーム店でも手に入ると思いますよ。
568なまえをいれてください:05/03/17 21:00:07 ID:ksfyHHqJ
↑間違えた。>>566へのレスです。
569なまえをいれてください:05/03/17 21:01:07 ID:vZ8E94ge
S端子はどこにでもあったんですけどね。
ノジマとかにあるかな・・・
570なまえをいれてください:05/03/17 21:14:08 ID:52SojCsx
結局PS2専用D端子買ってきました
ゲームショップ三軒回ってやっと一個売ってましたよ
S端子はどこでも売ってるのに…

正直2000円程度のケーブルでこんなに映像が綺麗になるとは思わなかった(゜∀゜)
PS2買って五年目でやっと気付くなよ俺..orz
571なまえをいれてください:05/03/18 09:26:58 ID:0qrRXQmP
家にゲーセンのと同じBOSEのスピーカーあるけど
俺のじゃないんだよな・・・・・
572なまえをいれてください:05/03/18 13:46:24 ID:pVOulU7Y
ウチは2P側にささってるDJステーションプロが今だにヘッドホン専用機として確固たる地位を築いてるんだが。


7800円もしましたから転んでもタダでは起きませんよ、他のゲームでも大活躍してます。
573なまえをいれてください:05/03/18 23:20:28 ID:x06wc9e5
>>570
うちの地元なんかDがあってSがないんだ…
Sしか繋げないのに…
574なまえをいれてください:05/03/19 08:17:12 ID:d4deCTuP
>>554
大事な貯金で20万以内って…余計なお世話かもしれませんが、せめて4分の1くらいに絞りましょうよ
575なまえをいれてください:05/03/19 11:23:54 ID:0IhZcKnw
HD650買ってみた
音源が良くないとそれが忠実に反映されるorz

576なまえをいれてください:05/03/19 12:19:41 ID:zlkcbhnM
プラズマのビエラ買ったらなんか判定がおかしいいいいいいいいいいいいいいいい
何故?
577なまえをいれてください:05/03/19 12:59:18 ID:Fsdbba/R
>>576
プラズマは反応遅延が起こる。
ビマニにとってプラズマテレビは致命傷。
http://www.playstation.jp/info/qa.php?pid=&cid=380&sid=1

ご愁傷様・・・
578なまえをいれてください:05/03/19 13:31:31 ID:ZiqT6Omq
579なまえをいれてください:05/03/19 13:31:35 ID:e+CyHhk5
>>576
プラズマとゲームは相性悪いんだって
ちゃんとスレ嫁
もったいねーな
580なまえをいれてください:05/03/19 13:32:09 ID:d7k/JpuO
D端子ケーブル買おうと思ったんですけど売ってないので
コンポーネントAVケーブルにしようと思ってるんですが
どちらの方が良いんでしょうか?
581なまえをいれてください:05/03/19 14:40:14 ID:qxMUPs0t
>>576
買う前にここで相談すればよかったのに・・・
まぁせっかく買ったんだし、割り切って映画とか見て楽しんでください
582なまえをいれてください:05/03/19 18:45:24 ID:R518pyjr
D端子とAVマルチってどっちが綺麗なの?
583なまえをいれてください:05/03/19 20:09:58 ID:qxMUPs0t
>>582
http://cable.s74.xrea.com/cable/ps2.html
比較 参考にしてね
584なまえをいれてください:05/03/19 20:30:21 ID:R518pyjr
>>583
ありがとう。AVマルチ買ってみるわ
585なまえをいれてください:05/03/19 22:04:51 ID:q4KNkM/J
D端子買ってきたんですがPS2の方で何か設定するのでしょうか?
説明書が無くて分からないので教えてください。
586なまえをいれてください:05/03/20 17:34:44 ID:SqJR1W6A
>>585
時間的に見て、すでに実際に接続して解決済みだと思うけど
特にPS2側での設定は無しです

D端子映像のご感想はいかがですか?
587なまえをいれてください:05/03/20 19:42:44 ID:Fz6Q9AO/
プラズマでやってる人、どのくらい気になるレベルですか?
588なまえをいれてください:05/03/20 20:38:18 ID:tqEt8lEM
家のキッチンのテレビがプラズマだけど一回そこでしたことあるわ。ありゃ出来るもんじゃねて、相当速く押さねばgoodも取れね。ま、テレビの大きさも関係してくっと思うけど。
589なまえをいれてください:05/03/20 20:42:28 ID:Fz6Q9AO/
>>588
ちなみにプラズマテレビの種類はなんでしょうか?
実は今日プラズマのWoooを購入したので、それでもダメかなと思いまして
590なまえをいれてください:05/03/20 21:21:04 ID:5LwN9JhP
質問なんですが、
ワイヤレスのヘッドホンって向いた方向によって、
音質が変わったりノイズが入ったりしませんか?
使ってる方がいたら教えてください。
591なまえをいれてください:05/03/20 21:37:32 ID:JWoGFiV/
>>585
繋いでみて映らなかったり画面がおかしかったら、
下の設定をする必要がある。


Q 「"PlayStation 2"専用D端子ケーブル」接続しましたが、画像が映りません。

A 「"PlayStation 2"専用D端子ケーブル」をつなぐ前に、"PlayStation 2"本体とテレビを
AVケーブル(映像/音声一体型)でつないで、"PlayStation 2"本体のシステム設定画面の
「コンポーネント映像出力」を「Y,Cb/Pb,Cr/Pr」に設定してください。
592588:05/03/20 22:11:43 ID:tqEt8lEM
>589
名前はよう解らんかったがパナの42型ハイビジョンプラズマTVと書かれてるよ。でかい・・・よね?反応遅れて当然なのかな?
>590
そんなことはない、安心致せ。俺は以前パイオニアのヘッドホン買って書き込んでた者だが、アレは良いモノだ!
593なまえをいれてください:05/03/20 22:50:59 ID:wmU5laDA
はじめ繋いだとき音だけしかでなくて困りましたが
591さんの行動をとったので映りました。

感想ですが・・・ヤバイですw
これにした瞬間思ったのが
「FF]をやり直したい」マジで実行しようかと思いましたけど
9th出るんで中途半端で終えるのわ嫌だなーって思って止めました。
でも引っ張り出してきてスフィアシアター(?)でムービ全部みて感激してましたw

ちょっとここからスレ違いになってしまうかもしれませんがすいません。
FFXは各シーンでやたら綺麗なムービになりますよね?
あれってCGなんですか?なんかD端子で見たら人が実写に思えて仕方ないんですが・・・。
あのムービーで詳しいこと知っていたら教えて(誘導して)下さい
594なまえをいれてください:05/03/20 22:57:33 ID:ouOGeDXm
実写ではないよ。
スクエアのムービーは綺麗だからね。
FFX-2、キングダムハーツのムービーもすげー綺麗だよ。
595なまえをいれてください:2005/03/21(月) 08:35:03 ID:jX8P+sjp
age
596なまえをいれてください:2005/03/21(月) 12:58:33 ID:l38r4qnj
プラズマでも機種によっては判定ずれないのもあるらしいね?
でかくて画質荒くなるのは40以上じゃないかな

37のプラズマ買ったから届いたらどんなもんか試してみます
597なまえをいれてください:2005/03/21(月) 13:01:36 ID:Z4dueSjB
>>596
れぽよろ。
多分ズレてゲームにならんとおもうけど
598なまえをいれてください:2005/03/21(月) 13:46:01 ID:jX8P+sjp
テレビのアンテナケーブルを通してある場所と、テレビを置きたい場所がかけ離れてるんですが、何かいい方法ありませんでしょうか。
ってなんかわかりづらいな…。
電話線みたいな感じで、ひっぱってきてある場所のことです>アンテナケーブル通してある場所
599なまえをいれてください:2005/03/21(月) 13:46:48 ID:jX8P+sjp
age
600なまえをいれてください:2005/03/21(月) 13:53:31 ID:XV03W0Yh
アンテナケーブルを延長すりゃいいだろ
それにスレ違いだ
601なまえをいれてください:2005/03/21(月) 14:05:18 ID:tObhMo1y
テレビにD1端子付いてて今S端子使ってるんだが
D1接続にすると向上期待できるかな?
詳しい方教えてくだされ・・・
なんか上のほうではD3以上>>>>D1,D2端子≒S端子
っていう感じだったが
602なまえをいれてください:2005/03/21(月) 14:59:47 ID:yITm+3Sl
>>601
多少は良くなるが、コンポジットからS端子等に変えた時のような
劇的な変化は見られない。
少しでもいい画質をと思うならやってもいいんじゃない。
603なまえをいれてください:2005/03/21(月) 16:15:28 ID:tObhMo1y
>>602
thx!!
D端子ケーブル安く売ってたら試してみるわ
604なまえをいれてください:2005/03/21(月) 16:15:36 ID:Nqrj2BJZ
騒音対策に専コンに油粘土詰めようと思うんだけど基盤にくっついても大丈夫なの?ハンダ部分とか凄く不安なんだけど・・・
605なまえをいれてください:2005/03/21(月) 18:54:58 ID:4ZEFW4VN
>>592
590の質問したものですが、
実は今家にある十年以上前のものと思われるワイヤレスヘッドホンが、
ものすごくノイズが入るんで心配してたんです。
とりあえずノイズは気にならないということですが、
何メートルくらいまでノイズが入らずに聞けますか?
606なまえをいれてください:2005/03/21(月) 18:55:18 ID:8wy7KvkE
うちのTVはD端子無かったのでS端子買ってきて変えたんだが

( ゚∀゚)…
すげえ、上にもあるけどこの値段でこの効果はやばい
コンポジットの人は取り敢えず変えてみるオススメ
607592:2005/03/21(月) 19:18:48 ID:Nqrj2BJZ
>605
それ単にヘッドホン狂れてるだけじゃないかな?
コードレスって事は赤外線だよね?間に遮る物があっては駄目だし、ウチのの射程範囲はトランスミッターから8M位だったと思うよ
608なまえをいれてください:2005/03/21(月) 23:35:35 ID:djxjoeFs
コンポジットからSは大幅に変わるね
ゲームやるために買ったようなTVだからSまでしか付けられないんだけど、
Sで十分綺麗に見えるからこれ以上の画質がなかなか想像できない
609なまえをいれてください:2005/03/22(火) 00:45:34 ID:p8rq2Fa6
あんまり画質が良すぎるとドットが目立ったりシャリシャリした
画質になるからS端子くらいで十分

ドルビーデジタルのワイヤレスヘッドホン使ってる人は
音がほんの少し遅れるとおもうけど苦にならないの?
とくにエフェクト有効のとき
610なまえをいれてください:2005/03/22(火) 01:19:40 ID:pH/vAp8W
>>609
俺はSONYのコレを光角プラグでPS2と接続して使ってるけど
音の遅れを感じたことは全く無いな

ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=839&KM=MDR-DS8000

数年前の機種だから、今ではすでに後続の機種が登場していると思うけど
いずれにせよプレイに支障が出るような音声の遅れは発生しないんじゃないかな
611なまえをいれてください:2005/03/22(火) 01:31:02 ID:8rqnZK7d
薄型のブラウン管ってないの?
あったら最強ジャン
612なまえをいれてください:2005/03/22(火) 01:36:00 ID:8rqnZK7d
それとSCPH18000か30000のPS2ってD端子つながりまつか?
613なまえをいれてください:2005/03/22(火) 01:43:31 ID:pH/vAp8W
>>611
ググったらトップにこんな記事みっけた
「米では薄型ブラウン管テレビがブレイクの予感」
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20076103,00.htm

あとこんなスレもみつけた
◆薄型ブラウン管テレビについて語るスレ◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109273872/

ざっと流し読みしてみた所、日本ではまだ発売されていないようだね
614なまえをいれてください:2005/03/22(火) 02:54:27 ID:p8rq2Fa6
>>610
サンクス。
いいの使ってますな
弟がソニーので定価4万くらいのをつかっていたのですが
音ズレがあったので、HD650ってやつを購入してしまいました。
どっちがよかったのやら
615614:2005/03/22(火) 03:03:31 ID:p8rq2Fa6
>>610
追記スマソ。
弟のはたぶんMDR-DS4000だとおもう。
ちなみに普通のゲームならもちろんプレイに支障はないのですが
音ゲーは判定がGOODが多くなったり、やっててストレスになったりします。

厳密にはテレビ直と光接続ヘッドフォンで同時に聞き
音が少しでもエコーがかかったようにズレていれば
ズレているとおもいます。

ヘッドフォンだけきいてプレイしても、もちろんズレを
感じることはないはずです。一番遅延がある機器を使った場合も
616なまえをいれてください:2005/03/22(火) 09:47:54 ID:/I3CiwxB
>>605
十年以上前っていうと、恐らくFM式じゃないかな。
マイクロ放送局から電波飛ばしてラジオで受信するみたいな仕組のやつ。
うちにもあったけど、確かに凄いノイズ出ることあった。
頭の向きで状況が変わったり、まさにラジオの遠距離受信状態(w

ただ、ゲームに使うことを考えると、遅延が完全に0のアナログ式は、
実は有用かもしれないね。こと音ゲーに関しては。
うちの HDD&DVD レコーダー、ズーム機能あるから、
疑似ハイスピ微調整みたいなことできそうと思ったけど、
微妙に遅れてて話にならなかった……。
617なまえをいれてください:2005/03/22(火) 10:45:02 ID:iDxw7QLi
>>608
S→RGB(AVマルチ)もかなり変わるよ。
PC程解像度が高いわけじゃないが、
ほぼ同等のクオリティで表示されるわけだし。
後はモニターの実力次第。
618なまえをいれてください:2005/03/22(火) 11:06:07 ID:Tac0kWd+
音ゲーって同じ画面表示って最高でも3分くらいだからプラズマでも焼付けおこさないよね?
619なまえをいれてください:2005/03/22(火) 11:10:06 ID:N2djf+nd
おこす
620なまえをいれてください:2005/03/22(火) 11:13:49 ID:Tac0kWd+
んじゃーさ、プラズマって遅延だとか画質の問題以前に焼付けでダメダメじゃん
621なまえをいれてください:2005/03/22(火) 11:16:57 ID:IUYZ8y+a
まあプラズマはTVゲームと相性悪いのは確か
622なまえをいれてください:2005/03/22(火) 11:29:57 ID:gcbe62eG
YAMAHAのホームシアター「TSS-15W」をPS2に付けてるけど、これで音ゲーやったら迫力が違うかな?
623なまえをいれてください:2005/03/22(火) 16:18:31 ID:pZvlJS9m
>>618
その3分の積み重ねで焼付けが濃くなる
友達がプラズマで4:3の設定で地上派を見てたら左右の黒枠がきっちり焼きついたらしい
624なまえをいれてください:2005/03/22(火) 22:00:40 ID:9FFLAZE6
良スレになってきたな
625なまえをいれてください:2005/03/22(火) 22:08:24 ID:d79GDBkk
ゲーマーのためのAV機器総合スレッド その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1052740197/

一度のぞいてみるといいかも
626なまえをいれてください:2005/03/22(火) 22:53:14 ID:5y5p3EEC
>>616
多分それです。頭の向きで変わるし。
遅延がないなら使ってみようと思っても、
ヘッドホン側と発信する側をつけてもノイズが入るから使えないけど・・・

そういえば、スピーカーと距離が離れてると遅延って出ますよね。
音が350m/sだとして、5mも離れたら1フレーム遅れるわけで。
やっぱ優先のヘッドホンに使用かなと検討中。
明後日までに決めなくちゃ。
627なまえをいれてください:2005/03/22(火) 22:56:49 ID:wGRotFQg
プラズマより液晶だろうな。焼きつき起こさない分。


 ま ぁ ど っ ち も ど っ ち 。
628610:2005/03/22(火) 23:27:53 ID:oLDhq0rN
>>614-615
弟さんのはMDR-DS4000か、俺のより後続の機種だね(イイナァ・・・)
気になったのでワイヤレスと有線同時に音出してIIDXを聴き比べてみたよ
俺が遅れてる音に慣れていて気がついていないかもしれないからね

PS2-(光)-ワイヤレスヘッドフォン と PS2-(赤白)-アンプ--ヘッドフォン で同時
PS2-(光)-ワイヤレスヘッドフォン と PS2-(赤白)-アンプ--スピーカー で同時

…ごめん、ズレがあるかどうか俺にはわからなかったorz
確かにエコーっぽく感じた箇所もあるけど、音質の違いがあってから断言できない
ズレていたとしても、俺の耳はそれを感じ取れない程度の能力なのかもしれないなぁ
あまり参考になるレスができずスマナカッタ
629なまえをいれてください:2005/03/22(火) 23:28:21 ID:fJi5p936
現時点ではまだブラウン管で十二分
630なまえをいれてください:2005/03/23(水) 00:02:35 ID:Vb2srxan
むしろブラウン管じゃないと
残像が気になるだろう。
631614:2005/03/23(水) 00:07:48 ID:YPHBv4Zt
>>628
サンクス。DS4000のほうが新しいのか
ソニー社員価格で15000円で買ったらしいから売れ残りを
つかまされたのかとおもってたよ。いい買い物してたんだなぁ

うーむ、わからないほどズレがないってことかも知れないですね。
ありがとう。
光とアナログがまったく同じってことはないと思うんだけどなぁ

ビーマニのカーソル移動音のような、メリハリのある音で聞き比べるとわかりやすいですよ。
あとは、片方を光でエフェクトオン、片方をアナログでエフェクトなしのような
一番差が付くようなパターンから試すのもいいかもですね。

とにかく、音ゲスレの人が問題なく使えているので、
大丈夫だと思います。
632なまえをいれてください:2005/03/23(水) 22:18:55 ID:8E08D6/w
ケーブルを新しくいいものに変えようと思ってまス。
TVがWEGA(KV-21DA75)なんでD端子よりもAVマルチの方がいいのかなと
考えているんですが、1つだけちょっと心配なことが……
確かPS2はRGB出力だとDVDが見れなくなるんですよね?
自分はDVDプレイヤーも兼ねて使ってるんでコレは正直ツライOTL

取説とか読んでみると、どうもウチのTVはコンポーネント出力にも対応している?らしいので
設定さえ上手くやればAVマルチでもDVDを観賞できるっぽいんですが……
もしよろしければ似たような環境の方、アドバイスをお願いします。
633なまえをいれてください:2005/03/23(水) 23:54:35 ID:JcObAXPz
ダメだぁぁ;;以前、SE-DIR800Cどんな感じ?って聞いたものですが
今日やっと買ってきました・・・ところが、、、音が遅れてます・・・
僕のところの環境?なにか設定が悪いのかよくわかりませんが少し遅れを感じます

同じSE-DIR800Cを買った>>527サンどうです?音の遅れは本当に感じません?
もし良かったら色々繋いでる詳細教えて下さいって言っても同じですよね、、普通につなげれば。
レスお待ちしてますm(_ _ )m
634なまえをいれてください:2005/03/24(木) 05:22:25 ID:eqAmT2Uz
皆さんとてもいい環境ですなぁ・・・
21TV(S端子)、PS2音声プラグ→ステレオ→スピーカー(ヘッドフォン)

これだけ(´・ω・`)
635なまえをいれてください:2005/03/24(木) 05:52:09 ID:WbB6NtTx
俺なんて
PS2-(S端子で)キャプボ-17インチCRT
|
ミニコンポ
だぜ
表示領域いじって譜面表示域だけに
してるからそんなに小さくはない
&遅延がほとんど気にならない範囲に
収まってるからわりと満足だけど
636なまえをいれてください:2005/03/24(木) 06:17:25 ID:nqpSqsm6
大前提のIIDX9thの予約を忘れとった…OTL
637なまえをいれてください:2005/03/24(木) 07:32:07 ID:JS7HD+2M
どこに住んでるかは知らんからなんとも言えんが売ってるとこには結構売ってるぞ、店頭で
638なまえをいれてください:2005/03/24(木) 07:36:14 ID:IcRqOb6i
>>632
D端子のまんまでいいじゃん

AVマルチでもDVDは見れる
本体でYなんとかという設定にすればいい
639なまえをいれてください:2005/03/24(木) 12:27:41 ID:OvLjW9hJ
>>633
みたところ、その機種は光デジタルで入力できるみたいですね。
ワイヤレスでもある。
2倍の値段のものでも遅延して使い物にならないので、
おそらくそれもしょうがないと思います。
527さんは遅延に気づかない、もしくは押すのが少し早い人
なのかもしれません。

もし遅延を無くしたいのならば、
・AVケーブル(アナログの赤と白のLRのやつ)でつなぐ
・全てのエフェクトをオフにする
をすれば、だいぶ遅延は減るはずです。
640なまえをいれてください:2005/03/24(木) 12:35:29 ID:xS1q7q71
>>632
KV-21DA75ならAVマルチでもDVDは問題なく見られる。
設定っていうのは、本体設定の出力RGBからY色差入力にするだけ。
641なまえをいれてください:2005/03/24(木) 14:37:49 ID:OSrq1975
どうもブロックおじさんですこんばんわ。
9thは解像度あがってAVマルチケーブルとハイビジョンテレビでも違和感なくなりました。

音質もあがったし最高作品ではないかとチラシの裏
642なまえをいれてください:2005/03/24(木) 14:47:12 ID:gMO1KUO1
出たなブロックw
643632:2005/03/24(木) 15:03:35 ID:WiEq4LYY
どうもありがとうございました。
どうやらAVマルチでもDVDを観れるようなので今度購入してみます。

で、今まで9thやってたんですが(まだコンポジット接続)
なんだかチラチラして見難いような気が……(特に選曲画面とか)
SやD等だとそういった状態にはなっていないのでしょうか?
644なまえをいれてください:2005/03/24(木) 16:48:42 ID:ziyWAhJ4
>>643
>>474 参照。で、9th は、普通のTV放送と同じ 480i になった。
要するに、9th がちらつくというよりは、
今までが垂直解像度低い代わりにちらつかなかったということ。

これは走査方式の違いなので、S や D でも同じことだけど、
コンポジットで生じるノイズ(クロスカラー、ドット妨害)が
インターレースだと余計に目立つので、
そういう意味では差があるかもしれない。
645なまえをいれてください:2005/03/24(木) 17:35:48 ID:iCzrJSWX
解像度すごいね。36インチHDTVでも不満ゼロだよ。
いままではハイビジョンテレビはNGと個人的に思ってたけどこれなら大丈夫だね
646なまえをいれてください:2005/03/24(木) 20:48:54 ID:gr5inXKV
質問なんだけどゲーセンで旧筐体でやっているんだけどこれと同じような環境で
やりたいんだけどういうテレビ買えばいいんですか
647なまえをいれてください:2005/03/24(木) 21:04:13 ID:ANRa7CO1

   /          ヽ
  / / ̄ヽ/ ̄ ヽ   l
  /  |  ● | ● |    |
  |   |   人   ノ    |
  |  >-─´-`─-<    |
 / ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ |
 ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ  |
648なまえをいれてください:2005/03/24(木) 21:07:01 ID:wZnYZSgF
部屋晒してみる


プレイ環境
ttp://bmcs.main.jp/cgi-bin/uploader/source3/No_0275.jpg
専コン貸してて今ない、アケコンでかすぎ、9th買えないから3rd('A`)


ttp://bmcs.main.jp/cgi-bin/uploader/source3/No_0276.jpg
あんまりビーマニ関係ない('A`)

パソ周り
ttp://bmcs.main.jp/cgi-bin/uploader/source3/No_0277.jpg
もっと関係ない('A`)
649なまえをいれてください:2005/03/24(木) 21:45:58 ID:8NxcKVnS
>>648
うはwwwwwwひでー環境wwwwwwww
ディースロウのCDテラワロスwwwwwwwwwww
650なまえをいれてください:2005/03/24(木) 21:49:25 ID:15tP2PXi
君の部屋は音ゲーに適していないことがよくわかった。
TV上のラジカセから音鳴らしてるの?
651なまえをいれてください:2005/03/24(木) 21:59:45 ID:wZnYZSgF
>>649
間違えて2枚買った
ツレに1枚あげた
特に後悔はしてない

>>650
そうです
モノラルじゃイライラするひとなんで一応応急処置で
せめてコンポほすぃ…
652なまえをいれてください:2005/03/24(木) 22:53:04 ID:Dav0oN4Y
うちもっと環境悪い。団地の二階なんだけど
9時10時にアケコンでやってると下のうちから
何度も「ドーン!!」っておもいっくそパンチ入れたような
音が響いてきて…
うるさいんだと思うんだけどっどうしたらいいだろう…
653なまえをいれてください:2005/03/24(木) 22:59:37 ID:WK7YoIeb
>>652
つ【座布団】

アケコンの下に敷け
654なまえをいれてください:2005/03/24(木) 23:26:44 ID:Dav0oN4Y
むしろ布団の上でやってますが…
CSスレのアケコン改造ってのやってみようかと思います!
やった人いる?ボタンかたくなったら嫌だ
655なまえをいれてください:2005/03/25(金) 00:39:35 ID:1AOxdSg6
>>654
アケコン使いにくいから改造してみたけどそんな劇的には変わらない
正直専コン改造して使ってるほうがいいと思う

アケコンは押入れに…
656なまえをいれてください:2005/03/25(金) 03:51:00 ID:GYBPfWD0
>>648
しょっぼいなぁ・・・
おでの方が少しマシだわ

俺も明日さらしましょうか?
657なまえをいれてください:2005/03/25(金) 05:45:43 ID:wuyQiV4O
>>648
ソニーの29型TV、2万円のヤマハの5.1CHスピーカーの環境でプレイしている俺のほうがまだましか
658648:2005/03/25(金) 07:05:28 ID:1AOxdSg6
ソニー16型のテレビにツレから貰った出力30Wのラジカセですがなにか?
659なまえをいれてください:2005/03/25(金) 08:35:52 ID:/5lFvEVx
>>658
ラルク好きでしょ
660なまえをいれてください:2005/03/25(金) 09:24:35 ID:U87f0FwI
3万円の28インチフラットワイドテレビと2000円のミニコンポな俺

本当はプログレッシブ対応テレビが欲しかったが、金ないしなぁ
661なまえをいれてください:2005/03/25(金) 16:08:38 ID:SYEUgUYL
ここのスレ見てS端子にしたけど、すごいな。
今更ながらS端子を薦める。
でも、友達でわかんなかったやつもいるから、
TV買う前に一度S端子に変えてみたほうがいいぞ。
HORIので1500円くらいで売ってるから。
662なまえをいれてください:2005/03/25(金) 16:12:03 ID:U87f0FwI
D端子とコンポーネント端子は同じ様で微妙に画質に差があるらしいけど、どうなんだろうか。
663なまえをいれてください:2005/03/25(金) 19:29:42 ID:gPoOdd0D
すいません。質問ですがここのすれ見てやっぱりSやD端子のが画質いいんですよね。
HITACHI : W17-LC50 というテレビにPCやPS2を繋いで使っていまして、SCPH15000の
PS2を使ってます。この場合SやD端子を使用できるんでしょうか?
D端子というのは説明書を見たら一応テレビについているのですが。
よろしくお願いします
664なまえをいれてください:2005/03/25(金) 19:51:33 ID:27ZRKWO8
615>
GOODでやっとイライラしだすお前は負け組。
ふつうキグレでイライラするぞ
665648:2005/03/25(金) 20:50:22 ID:1AOxdSg6
>>659
好きです
ってスレ違い

もっと大きいテレビほしいわOTL
666なまえをいれてください:2005/03/25(金) 21:21:00 ID:9+X5qx2G
たしかD1やD2程度じゃ、画質はS端子と同等だからD端子使うんならD3、D4対応のテレビで、
それ以外はS端子使用でOKのはず。
663のテレビにはD3、D4端子付いてそうだからD端子が一番が良いと思う。
俺はソニーのテレビにAVマルチ繋いでRGB出力にしてるけど、かなりイイ!
667なまえをいれてください:2005/03/25(金) 21:45:40 ID:kwIUoC/f
>>666
AVマルチ出力の画質ってD1と同等じゃなかったっけ?
668なまえをいれてください:2005/03/25(金) 21:47:03 ID:JtX/GmCV
>>666
そうなんですかぁ・・・。
S端子ってW17-LC50についてます?ちょっとよく分からなくて、SCPH15000のPS2にもつかえますか?
669なまえをいれてください:2005/03/25(金) 21:50:10 ID:GYBPfWD0
きったない部屋ですみません。
ttp://bmcs.main.jp/cgi-bin/uploader/source3/No_0284.jpg
アケコンの上にあるのがヘッドホンのHD650です。
PS2の上にあるのがヘッドホンアンプのHeadAmp-1/MKIIです。
この組み合わせがあればスピーカなしでヘッドホンだけでやってろと
いわれてもOKです(個人的に)。ただ、IIDXのためだけに買うものでは
ないと思いました。ヘッドホン系には満足していますので、買い換えなく、
壊れなければ一生このままでいこうと思ってます。

普通のアンプと5.1chのスピーカ(後ろ2つは写真には写ってませんが)も
ありますので、昼間や友達がきているときはスピーカでガンガン
夜はヘッドホンで・・という感じです。最近は忙しくて夜にしか
できないのでヘッドホンばかりです。
670なまえをいれてください:2005/03/25(金) 21:52:25 ID:GYBPfWD0
PS2の配置なんですが、パソコンの方に繋げることもあるので、あんな
置き方をしてあります。アケコンに関しては操作性はかなり良いと思います。
買った当初はボタンが硬いかな?とかおもってたのですが今ではゲセンと
遜色なくプレイできている気分です。コントローラと自分の肩の位置が
重要かと思います。専コンも使ってきました。グリス塗と削りなどで
ボタンが引っかからないようにすれば十分楽しめると思います。

3〜8は持っているのですが、9th出てたの知りませんでしたTT
今度は高解像度と音質の向上?があったみたいなのでぜひ買わねば。

ttp://bmcs.main.jp/cgi-bin/uploader/source3/No_0285.jpg
蛇足ですが、愛用PCです。こっちにオンラインゲーを
やるときはPS2をつなげてることが多いです。動画に録画したりして
楽しんでます。右のは最近作ってキューブで、S端子出力があるので、
アケコンをつなげ、テレビにつなげ、BM98をやったり、
HDDプレーヤにしてます。
671なまえをいれてください:2005/03/25(金) 21:57:22 ID:t5rDQ78H
672なまえをいれてください:2005/03/25(金) 22:03:21 ID:kwIUoC/f
>>668
ちょっとは検索する。
http://av.hitachi.co.jp/tv/lcd/17v/spec/index.html
上のスペックを見る限り、S2端子が2つ、D4端子が1つある。
ケーブル等は純正ケーブル使え。
673なまえをいれてください:2005/03/25(金) 22:07:18 ID:pdcFVvET
>>669
HD650うらやますぃ…
674なまえをいれてください:2005/03/25(金) 22:20:47 ID:el5mSTsJ
HD650って4万以上するのか・・・
俺は今使ってるSonyの5000円ヘッドホンで十分だわ
675なまえをいれてください:2005/03/25(金) 22:38:02 ID:GYBPfWD0
>>674
そう、その気持ちが大事だとおもいます
結局高いヘッドホンって、買った後に音を忠実に再現する
物って知ったら、じゃあ、ヘッドホンアンプを買わなきゃ
・・・で4,5万、今度は再生するほうが良くなきゃ・・・って
スパイラルにw
スピーカでも同じことがいえるのでしょうが、あれは高すぎてTT
(1本で数万とか数十万とかなので)買いかえる気になれないんですよね

弟が使っているソニーのクリップ型のイヤホン?を借りて
使ってみたのですが結構いい音でした。2〜3000円だと
思うけど十分です
676なまえをいれてください:2005/03/25(金) 22:42:40 ID:JtX/GmCV
>>671
>>672
ありがとうごぜーますです!
秋葉に行って店員とはなしてみようかな。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050224/ggl03.htm
D端子にしてみたいと思います
677なまえをいれてください:2005/03/25(金) 22:49:53 ID:wuyQiV4O
>>666
なんだかんだでS<Dだよ
678なまえをいれてください:2005/03/25(金) 23:25:04 ID:59JrVGhc
>>667
それは違うと思う。
PS2本体側の設定で変わるんじゃない?
679なまえをいれてください:2005/03/25(金) 23:33:14 ID:t5rDQ78H
D2プログレ様をAVマルチと並べるなよw
680なまえをいれてください:2005/03/26(土) 01:00:53 ID:+PwutxLq
>>674
そう。自分が満足するのが大事。
「勿体無かったかな?」と思いながら使うよりいいと思う。
681なまえをいれてください:2005/03/26(土) 01:56:14 ID:uflD7sNX
RAPとかあるし道具にはこだわる人とみた
682なまえをいれてください:2005/03/26(土) 02:10:39 ID:SjDFvR6E
>>678
えーとね、昔ゲハ板かAV板か忘れたけどD1とS端子どっちがキレイか議論されて結果D1になったのよ。
まぁ劇的な差はないけどね。

そのスレじゃ最終的にコンポネント≧D1=AVマルチ>S端子>コンポジットって感じになってた。

AVマルチとD端子は好みに分かれる
俺はD端子派
AVマルチを使ってたけど色が濃くなるのがいまいちだったな
683675:2005/03/26(土) 02:14:46 ID:6oq+ZZ9t
>>681
よくみてますね。もう1つRAPの未開封があったり
左上のAVアンプは買い換えるからいらなかったりで
うっぱらいたいものいろいろあるんですが、田舎なもんで
要る人がいなくて、遠くの人におくると、物がデカいんで
送料が高くついて。物がたまっていきますw

明日はキーボードマニアをヘッドホンでプレイしてみようと思います

684660:2005/03/26(土) 02:59:12 ID:O5wzskPj
俺も微妙に晒してみる

http://bmcs.main.jp/cgi-bin/uploader/source3/No_0287.jpg

実際見るとD端子とS端子は差があるよ。
今日にでもコンポーネントケーブル買って試してみるか。
685なまえをいれてください:2005/03/26(土) 03:25:00 ID:SjDFvR6E
>>684
友達の28型よりでかく見える
これってなんてテレビ?
686660:2005/03/26(土) 09:26:25 ID:O5wzskPj
>>684
http://www.rakuten.co.jp/topa/111000/105517/
三菱の28W-RA1。
大きく見えるのはガワのせいで、今出ている28インチワイドよりもでかい。
687675:2005/03/26(土) 12:39:29 ID:6oq+ZZ9t
>>664
キグレピカグレはビーマニ2DXの話ですかな?音ゲスレなんで
別にポップンの場合もあるとは思いますが。ちなみに664氏は
どういう環境でプレイされてますか?光端子を使うなら、結構いい
AVアンプが必要だと思うのですが・・

あと、>>669は少し訂正します。昼間はスピーカで・・と書いていたのですが
まず、音の遅延のためPS2からAVアンプにはアナログで接続するしかなく
その状況だとヘッドホンの方が音が良かったです。なので昼間でもヘッドホンで
やってます。
688なまえをいれてください:2005/03/26(土) 13:58:58 ID:KJ5BkG6o
14型モノクルテレビからついに5.1ch購入(`・ω・´)!
・・・たしかに前より良くなったけど高音部が強調できず(´・ω・`)ションボリック
しかもYAMAHAの2マンエソのやつだし('A`)

さらにこのスレ内で底辺の環境or2
689なまえをいれてください:2005/03/26(土) 14:06:54 ID:hBR3396V
2マソあるなら21インチテレビ買った方がよかったんじゃ…。
690なまえをいれてください:2005/03/26(土) 14:21:16 ID:wUNlmLzF
>>689
俺もそう思う
691なまえをいれてください:2005/03/26(土) 14:22:30 ID:KJ5BkG6o
_ |  ̄ | ○
692なまえをいれてください:2005/03/26(土) 14:25:30 ID:KJ5BkG6o
いいんだよ!画面ちっちゃいほうがハイスピ上げても見やすいから!
か、悲しくなんかないんだから!
693675:2005/03/26(土) 14:53:26 ID:6oq+ZZ9t
>>692
2万円くらいで5.1chっていったら小さいスピーカ5個とウーファみたいな
やつですかね?
それだと俺は逆に高域がつよくて、中低が甘いのかとおもってました。
今の段階ではテレビは平面でワイドのブラウン管が
CPとゲームへの環境としては最強かな?とかおもってます
694なまえをいれてください:2005/03/26(土) 15:09:39 ID:fsy+GoIE
>>689
2万で買えるの?
695675:2005/03/26(土) 15:14:46 ID:6oq+ZZ9t
>>694
ウーム、2万円ちょっとなら結構あるみたいですが
ttp://bidders.auction.biglobe.ne.jp/pitem/44142062
696なまえをいれてください:2005/03/26(土) 15:24:52 ID:yerOuAhC
YAMAHAだと二万であるはず
697なまえをいれてください:2005/03/26(土) 15:31:12 ID:KJ5BkG6o
>>693
えーと、漏れが購入したのはYAMAHAのTSS-10ってやつです。
ウーファー一基とスポーカー5個ちゃんとついてます。
自分は他の5.1chについては分からないのですが、
今までステレオデッキで高音部を強調してサントラを聞くのが好きだったので
設定を最適にしても重低音が強く聞こえてしまいます。
2万円台はギガスとかにいけばそこそこあると思いますよ。
698なまえをいれてください:2005/03/26(土) 15:32:48 ID:bYvEgugc
スポーカーorz
699なまえをいれてください:2005/03/26(土) 15:34:35 ID:KJ5BkG6o
いやー、このスレならデフォかと思いまして
700なまえをいれてください:2005/03/26(土) 15:44:45 ID:wUNlmLzF
音ゲーで5.1chは宝の持ち腐れ
701675:2005/03/26(土) 15:51:23 ID:6oq+ZZ9t
>>697
想像していたものと同じでした。
うーむ、重低音が強いのは最近の流行の仕様なのかな
ウーファの音量を下げたりしてみてもだめですか?

あと、PS2からTSS-10には光でつなげてますか?AVケーブルですか?
光だと音の遅延が少しあるからプレイしていて支障が
ないかが気になります
702697:2005/03/26(土) 16:03:27 ID:KJ5BkG6o
>>701
はい、試しにウーファだけアンプと接続を切断しても
どこか重低音気味な感じがします。耳が音に肥えてないだけかもしれませんが。
それと光で繋いでいますが、ゲーセンのようなずいえん(何故か変換ry)も発生せず
気にならない程度です。
703なまえをいれてください:2005/03/26(土) 16:09:57 ID:yerOuAhC
漏れは音響だがウーハーがしょぼくて低音がほとんど聞こえないよ orz
704なまえをいれてください:2005/03/26(土) 16:12:38 ID:5AtXiD1J
質問なんだけど、
今使ってるテレビが地球の磁場により画面が傾く仕様なんだけど、
液晶とかプラズマとかってそういうことある?
705なまえをいれてください:2005/03/26(土) 16:22:29 ID:KJ5BkG6o
そっか、俺の耳が可笑しいのかな。低レベルの環境でずっと過ごしてきたし
675さん、その他のみんなありがとうございました。
706なまえをいれてください:2005/03/26(土) 16:24:42 ID:hBR3396V
>>704
液晶は関係ない。プラズマはシラネ
707なまえをいれてください:2005/03/26(土) 17:14:03 ID:5AtXiD1J
光ケーブルってどれでも同じ?
708なまえをいれてください:2005/03/26(土) 17:17:31 ID:wUNlmLzF
光ケーブルはプラと石英(ガラス)がある
ガラスのほうが高価で壊れやすいが質はいいと聞く
709なまえをいれてください:2005/03/26(土) 18:39:02 ID:5NQ4Xfus
14インチTVで無理矢理ワイドにしてIIDXやってる俺が晒しに来ましたよ
http://f.pic.to/1tsv5
710なまえをいれてください:2005/03/26(土) 18:43:12 ID:E54Ru133
>>709
Companion3とアケコンを俺の42型ワイドと交換してください
711なまえをいれてください:2005/03/26(土) 21:35:45 ID:iK7Z1FSz
アケコン写真見るとやっぱり欲しくなるよなぁ
712なまえをいれてください:2005/03/26(土) 23:07:09 ID:nwAtPksE
今使ってるのモノラル
21テレビなんですけど
それで10万あるんです
山田電器いって買おうと思ってます。
店員になんて言えば
いいですか?
D3D4付いてるのがほしいんです。
でかいのがほしいです
お金足りませんか?
教えて下さい。
713なまえをいれてください:2005/03/26(土) 23:12:23 ID:goqrUoHm
714なまえをいれてください:2005/03/26(土) 23:22:18 ID:nwAtPksE
即レス
ありがとうございます
携帯しかないんです
申し訳ありません。
明日部屋晒します。
715なまえをいれてください:2005/03/26(土) 23:26:14 ID:goqrUoHm
10万あれば、十分いいもの買えるぞ。
まぁ、価格ドットコムで調べていったほうがいいだろうな。
1〜2万くらい安いときもあるし。
716なまえをいれてください:2005/03/26(土) 23:52:20 ID:hBR3396V
7万でプログレワイドテレビ、3万でコンポを買えば文句ないんじゃないかな?
717なまえをいれてください:2005/03/27(日) 00:11:43 ID:9NNfcHTx
皆さんありがとう
ございます。
音の方は、光ケーブルで
KAF-S500と言うやつで
4万ぐらいです。
高音シャカシャカいいます。
取りあえず、映像を
凄く綺麗にしたいと思ってます。
余計な機能はいりません
でかくて、綺麗なのが
いいです。ってか
ゲームしかしません
なんか店員さんに
騙されて高いのかわされそうで、怖いです。

折角バイトで貯めたお金なんです。
718なまえをいれてください:2005/03/27(日) 00:45:59 ID:UtY5TQVW
http://g.pic.to/1uics
写真を撮ってみて気づいたけど、テレビもコンポもPS2もSONY製だった。
719なまえをいれてください:2005/03/27(日) 00:54:24 ID:Tw1h8Qw3
>>717
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20402010072

これは?
映像はすごく綺麗だと思うよ。
音が貧弱だから、音の出力はもちろんコンポにしないとだけども。
720なまえをいれてください:2005/03/27(日) 01:09:45 ID:mUAgWPNN
音良くするのに効率的なのは何することなんだろ。ウーファーとかつけると結構変わる??あとアンプってONKYOのミニコンポのやつじゃダメかな??イコライザ、光入出力はあるけど。ミニコンポに何たせば良くなるかなぁ。pioneerの7000くらいのヘッドホンはあるけど使わない状態で良くしたいんだけども
721なまえをいれてください:2005/03/27(日) 01:42:09 ID:WPUgBMAn
>>720
とりあえずお金かけないですぐにできること、と言うとスピーカーの置き場所を変えてみることかな
良くなるかもしれないし、悪くなるかもしれないw

機材を良くしようとすると当然お金もかかるから、まずは現状の機材でできるその辺から始めてみようよ

あとウーファーつけると確かに変わるよ、低音部が実感しやすくなる。
ただそれを良いと感じるかどうかはあなた次第なんだよねぇ
まぁウーファーの置き場所もあり、手持ちのミニコンポに付け足せるようであれば
足してみるのも手かも
722なまえをいれてください:2005/03/27(日) 02:01:37 ID:yj2hbSmG
漏れの部屋もうpしてみよう。
お手柔らかにお願いします。
http://g.pic.to/1va49
携帯でUXGAだとうpできないのな…VGAでスマソ。

てかコンポにつなぐとS端子テレビにつなげない…orz
723なまえをいれてください:2005/03/27(日) 04:12:58 ID:EBXN6kZk
S端子ケーブルって純正のやつでなくても十分なんでしょうか?
724なまえをいれてください:2005/03/27(日) 04:31:33 ID:T2GNdGST
http://cable.s74.xrea.com/
とりあえずここ見と毛。
725なまえをいれてください:2005/03/27(日) 04:43:45 ID:EBXN6kZk
こんな時間に即レスありがとうございます
726なまえをいれてください:2005/03/27(日) 07:09:40 ID:AW6PfzfV
ミニコンポってことはそこそこスピーカーが大きいものとして、
とりあえず今の環境のまま音よくするなら
10円インシュレータっしょ。
スピーカーの前側に1個、奥に2個で3点支持になるように10円玉を敷く。
計60円。
逆に前2個奥1個だと広がりのある鳴りになる。お好みで。

次にスピーカーケーブルを太くする。基本的に太い方がいい。
スピーカーケーブル取り付け口が直径3〜5mmぐらいあって
俺はこのコンポを壊れるまで愛すぜー
っていうならオーディオショップに行って
1000円/mぐらいのスピーカーケーブルを買っちゃうのおすすめ。
それより高いのは趣味の世界だしあんまり安くても意味がない。
細いケーブルをはめ込むタイプなら
100円ショップで延長コード買ってきてぶった切って
細くよじってつっこむとか
ホームセンターに行って経の合う屋内配線用の導線買ってくるとか
727なまえをいれてください:2005/03/27(日) 08:27:42 ID:zs57bCjC
>>722
ケータイからしか見れないのか。残念
728なまえをいれてください:2005/03/27(日) 09:26:30 ID:yj2hbSmG
>>727
そうやの?
729なまえをいれてください:2005/03/27(日) 12:08:45 ID:3lbv4jzQ
ヒント:コンポよりヘッドホンのほうが安上がりで音は数段良い
730なまえをいれてください:2005/03/27(日) 12:11:06 ID:dgpXfvtm
3万のコンポ買うのと2万のヘッドホン買うのを比べて
2万のヘッドホンの方が安上がりだと思えるなら、ね。
731なまえをいれてください:2005/03/27(日) 12:25:33 ID:jEMUOwaI
>>730
3万のコンポなら2万のヘッドフォンの方が音は良いし
今後、オーディオ機器をそろえるなら安いとは思うぞ。

安いコンポは値段相応の音質だしな
732なまえをいれてください:2005/03/27(日) 13:23:56 ID:dgpXfvtm
そんなことはわかってるよ。
3万のコンポ=素人目に見ても標準価格
2万のヘッドフォン=素人目に見て高級品
という比較をしたまで。
別に否定する気はないんだけど、敷居が高いよねっていう。
733非通知さん:2005/03/27(日) 14:51:45 ID:w2ZhRYiJ
>>722
パケ代使わせてまで見せるような部屋なのか?お前の部屋は?
734なまえをいれてください:2005/03/27(日) 19:11:04 ID:hEFTxHNH
14型モノラルTVだけど十分満足してやれてる俺は勝ち組み?
735間違えて本スレに書き込んでしまったOTL:2005/03/27(日) 19:28:00 ID:Gtbwx6mx
俺はPS2とPSX持っているから自分のプレイでも録画しようと思って
PS2→コンポジット→PSX→D端子→TVで接続した。
とりあえずコンポジットの映像の汚さに失笑、選曲画面で目が痛くなるw
んでプレイしたら判定がかなりわからなくてAAA安定曲すらAどまりで萎える。
いつもPSXでD端子接続なんでAVマルチの画質はどうなんだろうと思い、AVマルチに繋いでみたら
思ったよりかなりきれいでびっくりした。9thに関しては画質はAVマルチ>D1だと思った。
(ちなみに使っているTVはhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20406010286

ところで質問なんだけど、PSX→D端子→TV→SH901という接続でSH901に録画って可能?
SH901に録画できるなら持っている友達に頼んでみようかと思うんだけど
736なまえをいれてください:2005/03/27(日) 21:06:45 ID:y1PxS6T8
ttp://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=13325&KM=KV-32DX650
テレビこれでやってる。

9thやったら綺麗な画像ってのを初めて実感できたよ・・・ゲームで
737なまえをいれてください:2005/03/27(日) 23:00:46 ID:Y8ohZIfk
>>736
ちゃんとD4か、AVマルチで繋いでる?
738なまえをいれてください:2005/03/28(月) 00:10:25 ID:jTWI18FG
>>734
満足しているなら問題ないけど
基本的に負け組みだとおもう。
知らぬが仏
739なまえをいれてください:2005/03/28(月) 01:24:05 ID:+Nu4Qpl6
ハイビジョンっていいの?

ていうか、ハイビジョンでAVマルチか、D端子使ってる香具師、
デジカメで画面を近距離から写してうpしてくれ。
740なまえをいれてください:2005/03/28(月) 01:45:26 ID:f6bi9UlN
>>739
パナソニックのD55がオススメ
741なまえをいれてください:2005/03/28(月) 02:14:43 ID:QnBENFQI
A助ここは止めろ。
742なまえをいれてください:2005/03/28(月) 04:27:43 ID:JgYxREht
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=20413610281
これはどう?今液晶17型でPCとゲームとテレビを見てるんだけど、やっぱりPCにつなげられて、
余計な使わない端子とかないのがよい。
それでいて27大画面で値段が魅力的なので・・・。どうおもいますかぁ
743なまえをいれてください:2005/03/28(月) 07:02:55 ID:JfQdrb2D
PS2がSONYだけあってやっぱSONYのテレビが一番相性いいね
744なまえをいれてください:2005/03/28(月) 07:54:12 ID:OPHslLNM
テレビは画面の綺麗さだけなら>>719が一番綺麗だと思う。
745なまえをいれてください:2005/03/28(月) 11:05:23 ID:A0XcZ51H
>>742
液晶はやめておけ
その金をブラウン管につぎ込むのが吉
746なまえをいれてください:2005/03/28(月) 12:16:49 ID:AEX5r8EV
>>742
大きな液晶はゲームには危険だが、
現在も液晶をつかって支障が無いのならイケるのでは
応答速度が25msとやや遅いので、今のテレビが25msより少ないなら
やめておいたほうが吉
747なまえをいれてください:2005/03/28(月) 15:13:18 ID:f6bi9UlN
>>741
スマソ
ハイビジョンといわれるとD55

>>742
応答速度 25ms
これはギャルゲー専用のテレビですね
748なまえをいれてください:2005/03/28(月) 15:18:35 ID:grbxL//9
糞ニー信者ではないが家電板ではHRD-500が好評だった
HRD-500Bは劣化品なので注意
749なまえをいれてください:2005/03/28(月) 23:06:17 ID:zXZcgUJH
ワイドテレビをヤフオクで買う勇気を(ヽ゚д)クレ
750なまえをいれてください:2005/03/29(火) 00:51:50 ID:7wtQInKL
>>737
うん、AVマルチでいままでゲームしてたんだけど、
劇的に綺麗って思ったのは9thがはじめてだったよ
751なまえをいれてください:2005/03/29(火) 01:01:38 ID:8cH8YP78
752なまえをいれてください:2005/03/29(火) 16:54:46 ID:5IMlMDSt
プログレッシブにした場合に表示の遅延は起こるものなんでしょうか。
753なまえをいれてください:2005/03/29(火) 21:37:18 ID:xAWGfuOr
PS2のデジタル出力に対応したヘッドホンは、
安いものでいくらくらいからありますか?
754なまえをいれてください:2005/03/29(火) 22:22:41 ID:IbW7Olco
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20406010281
KV-28DA55

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20406010275
KV-25DA65

両方ソニーなんだけど、ワイドか4:3か迷ってる。どっちがいいと思う?
ゲームはビーマニがほとんどで、この前GT4買って遊んでない。
ふむむ・・・。28インチ高いんだよな。
その分の価値あると思う?
755なまえをいれてください:2005/03/29(火) 22:37:03 ID:McGLLVJj
ワイドにした方がいいと思うぞ。
756なまえをいれてください:2005/03/29(火) 22:37:42 ID:nMUcfD77
>>754
特にワイドにこだわらなければ4:3がいいと思う。29型の。
757なまえをいれてください:2005/03/29(火) 23:08:24 ID:IbW7Olco
GT4やるかもしれないし、ワイドにしまつ。
4〜5万か・・・(´・ω・`)ショボーン
758なまえをいれてください:2005/03/29(火) 23:50:49 ID:xAWGfuOr
>>754
KV-25DA65って俺が使ってるやつじゃんと思ったり。
ゲームやる分には十分だけど、普通にテレビを見る場合は、
完全にテレビがつくまでしばらく時間がかかったり。
画面はそれなりにきれいだし。
ゲームをやるだけならワイドにする必要はないかと。
759なまえをいれてください:2005/03/30(水) 00:23:17 ID:/AdBIDSz
WEGAは全て立ち上がり遅いかも
俺は地デジ対応でワイドにしたよ
ネックは奥行きと重さだな
760なまえをいれてください:2005/03/30(水) 00:35:46 ID:OYw5wlYF
757でつ。

地上波デジタルか。その手があったか!!
今地方に住んでっけど、東京に引っ越す予定があるし・・・あ〜〜どうしよ

地上波デジ対応のTVってどんなに安くても10万位するんじゃない?
検討しなおそう・・・(`・ω・´)シャキーン。(←検討してる時が一番楽しい)
761なまえをいれてください:2005/03/30(水) 00:49:11 ID:45hO4Gmy
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041020/fpd09.jpg

ブラウン管でもこれだけ薄ければ邪魔にならないようだが。どうなんだろ?
762なまえをいれてください:2005/03/30(水) 02:30:10 ID:/AdBIDSz
地デジ内蔵で+5〜6万はするんじゃないかな(チューナーがそれぐらい)
何年後かにテレビを変える気ならD4付きの安いテレビを買った方がいい
763なまえをいれてください:2005/03/30(水) 03:03:59 ID:iUTLD2BS
数年経てば価格や製品の種類もかなり変わるだろうからね。
764なまえをいれてください:2005/03/30(水) 08:14:09 ID:2YgUxCo/
SED早く市場投入&普及&低価格化してほしいよな
ゲーマーにとっての最高の回答だろ。
765なまえをいれてください:2005/03/30(水) 09:09:07 ID:Q19lBy37
んだな。SEDまでの繋ぎで最近D4ワイド32買った
液晶じゃゲームやるきになれんしなぁ

ゲームとDVDと地上アナログだけなら
D4までもいらんケドな。

ゲーム自体D2までしかマダ対応してないから
狙い目だとワイド28〜32でD2かD3までのTVか・・?
766なまえをいれてください:2005/03/30(水) 14:38:53 ID:5SvursKJ
いまはテレビの買い時じゃないからね・・・
767なまえをいれてください:2005/03/31(木) 00:02:14 ID:wNZI8YQ7
SEDや地上デジタルまでの繋ぎに
ホームセンターで買った国籍不明の14型テレビを愛用している俺は
勝ち組ということですね
768なまえをいれてください:2005/03/31(木) 00:28:09 ID:AKtCOFvI
>>767
そんなやつは、安くなってもケチって買わない。
769なまえをいれてください:2005/03/31(木) 02:05:59 ID:vdVJmtv4
>>767
前にも書いたけど、明らかに負け組み
768が言うことももっともだし、
そんなぼれえテレビでやっている時間が長いなんてカワイソウ
770なまえをいれてください:2005/03/31(木) 05:14:02 ID:qdcGtyh3
Hi-Fiオーディオマニアとして言わせてもらう
参考にしていただければ幸いだ

ヘッドフォン派とスピーカー派とわかれるだろうが
スピーカー派の場合、
予算の8割の値段をスピーカーに当てろ。
で、今使ってる安物のコンポでもなんでもいいのでそれをアンプ代わりにして
スピーカーをエージングしろ(車でいう慣らし運転みたいなもん)
アンプを買う金が貯まるころにはスピーカーのエージングも進んでいい音がでているはず

とにかくスピーカーに購入予算のウェイトをつぎ込め
細かい機種やらは好みがあるけどスピーカーを一番重要視するべき
771なまえをいれてください:2005/03/31(木) 12:12:15 ID:P8xjXX1/
はいはいよかったね
772なまえをいれてください:2005/03/31(木) 12:29:03 ID:zPkWJYZ2
いまどきHiFiに興味はありません。
また、われわれのような貧乏には
エージングしている間にアンプを買うお金はたまりません。

でもスピーカーにある程度ウェイトを置くのは同意。
最近のは8cmx8cmくらいのが5個とかよくあるが
あんな小さいので中音域を再生するきによくなるなぁと思う。
俺からみればあれはツィーター
773なまえをいれてください:2005/03/31(木) 12:36:19 ID:MEU5nUJu
ヘッドホン>>>>>>スピーカー

大抵の香具師は近所迷惑でそんなに音量上げれないでしょ。
774なまえをいれてください:2005/03/31(木) 13:40:08 ID:XTGRaRRl
>>773
ヘッドフォン同意でつ。
電気代や5.1にしてる人はスペースも取るしスピーカーのどこがいいのかわかんない・・・。
775なまえをいれてください:2005/03/31(木) 13:43:30 ID:wNZI8YQ7
一回いいスピーカーで聞く機会があれば
ジャスコで買った3000円のヘッドフォンなんて
押入れに押し込むことだろう
776なまえをいれてください:2005/03/31(木) 13:58:11 ID:w6B3sdYx
ヘッドフォンとスピーカーの格付けしたって仕方ないだろ
各人の好みやプレイ環境にも差があるんだから

>>775
国籍不明の14型テレビ使ってる奴が何を言う
777なまえをいれてください:2005/03/31(木) 14:37:29 ID:viXt4y3a
Distress爆音
これぞヘッドホン派の特権 2万掛けた甲斐があった
細かいキー音まで聞こえまくり

でも打鍵音あってこそのデラだから結局メインは4000円の安物スピーカー
それぞれの良さがあるのではないか
778なまえをいれてください:2005/03/31(木) 15:21:24 ID:P8xjXX1/
3000円くらいでそこそこマシなヘッドホン教えてください
779なまえをいれてください:2005/03/31(木) 15:42:51 ID:viXt4y3a
HPX122
低価格じゃこれしかましなのない
5000円からならPX200・K26P
780なまえをいれてください:2005/03/31(木) 16:26:42 ID:zPkWJYZ2
ホントだw
>>767=775
じゃんw

おれはヘッドホンとヘッドホンアンプに9万円近くかけた。
確かに音はいいよ。

自宅に住んでるんでAVアンプやスピーカも持ってる。
スピーカのほうが頭が疲れないし、臨場感や迫力は
あると思うよ。
781なまえをいれてください:2005/03/31(木) 20:20:16 ID:RljB9DUs
田舎暮らしだからスピーカー。でもヘッドホンも持ってるよ。
フロントは5万くらいのスピーカー使ってるけど、ほかの安めのやつ。
5.1なんてやらないで2chに特化すればよかったと後悔してる。
もしスピーカー買おうと思うのなら2chがいいよ。3万くらいのスピーカーとプリメインで1万くらいのDACつければきっと幸せになれる。
ヘッドホンの場合当たり前だけど密閉型の方がいいかも。HD580持ってるけどアケコンの音聞こえまくりだしorz
HD580は音がちょっと堅いかな。フロントスピーカーはIMAGE40ってやつ。
782なまえをいれてください:2005/03/31(木) 21:47:59 ID:zPkWJYZ2
>>781
そっかぁ、
おれHD650もってるけど、そこまでアケコンの音きにならなかった
音量をあげてるからかな?
開放型は密閉に比べ、耳が疲れない自然なかんじがするのですが
人それぞれですかね
783なまえをいれてください:2005/03/31(木) 22:18:13 ID:RljB9DUs
>>782
気になるというか、スピーカーの時と比べて高音が減ったくらいしか違いがないと思う。
開放型の方が聴き疲れなくて自然な感じがするのは実際そうだと思う。打鍵の音が気にならないなら開放型の方がいいかな。
784なまえをいれてください:皇紀2665/04/01(金) 01:39:40 ID:F3yDLket
で、14インチでがんばっている>>767=775
はどこにいったのかなwwwwww
785なまえをいれてください:皇紀2665/04/01(金) 03:11:37 ID:/T8eol/t
たぶんあれだよ
スピーカーに金かけすぎてテレビに回らなくなったんだよ
786なまえをいれてください:皇紀2665/04/01(金) 16:53:21 ID:kiDwVfre
スピーカーとかヘッドホンの違いがよくわかりそうな曲って何がある?
Golden Hornなんか重低音+ピアノでよさそうと思ったんだけど、
ほかにいい曲があったら教えて。
787なまえをいれてください:皇紀2665/04/01(金) 18:01:31 ID:6chONeES
Distress
788なまえをいれてください:皇紀2665/04/01(金) 21:22:13 ID:VtITozbc
全然「音ゲーに適した」話ではないけど
USBキャプチャーを使う機会があったので、試しに ノートパソ−キャプチャ−PS2 で接続してIIDXプレイしてみた
画面が明らかにワンテンポ遅れて表示されるので、とてもプレイできたもんじゃなかったよ

ところでパソコンの液晶モニタを使ってプレイされている方はいらっしゃいますか?

キャプチャボードを介してCRTモニタでプレイしている方の話が>>635でちょっと聞けましたが
最近の液晶PCモニタでは、TVチューナー・ビデオ・Sはもちろん、D1端子がついてる機種もあったので
TVを買い換えることになった場合、画面の大きさを気にしないのであれば
液晶PCモニタという選択肢もありえるのかなぁ、などと思ったので質問させて頂きます
789なまえをいれてください:グラディウス暦8010/04/01(金) 21:42:15 ID:c2oOzAu5
traces
TaQ
790なまえをいれてください:グラディウス暦8010/04/01(金) 23:39:25 ID:CC1r6FUw
>>788
アップスキャンコンバータ使え。お勧めはチョきれ。
791なまえをいれてください:グラディウス暦8010/04/01(金) 23:40:56 ID:0tpoxLQr
何度もいわれているけど、残像、延滞が気にならないなら液晶はTV用だろうがPC用だろうがアリ
792なまえをいれてください:グラディウス暦8010/04/02(土) 00:22:28 ID:3riczTiU
>>735
PSX→D端子→TV→SH901は無理。できない
だがいいことにPSXは出力が2つあるコンポジットとD端子&アンプ
なのでPSX→専用の配線→SH901ic
     d端子→TV
これで録画できる
793788:グラディウス暦8010/04/02(土) 00:38:59 ID:Ws5sWsFW
レスありがとです
>>790
実は結構前に、アップスキャンコンバータあれば手持ちのノートPCの画面で
ビデオ出力の映像を見ることができると思いこんでいて
HORI製のD-sub15ピンで出力できるコンバータを購入してしまいました

接続してみても表示されずorzしたのですが
ウチのノートPC背面の15ピンは、外部モニタへの出力用だったようで…まったくの無知でした
でも大事に保管して、出番が来る日を待たせてありますw

>>791
図星です、やはり液晶ってことで残像のことが気になってました
でも確かに「自分が気にならなければアリ」ですね

これから先、自分がどんなモニタを買うことになるのかはまだわかりませんが
納得した買い物ができるよう、じっくりと選びたいと思います
794なまえをいれてください:2005/04/02(土) 09:24:35 ID:CGx9lHfO
>>793
基本的にノートでもデスクトップでもパソコンについている
D-sub15ピンは出力でしかありません。

私はUSBのキャプチャボードとPCIのキャプチャボードを
もっています。PCIのほうだと遅延は問題ありません。

おそらく788さんが買おうとしているものがわかるのですが
応答速度が15ms以下でないとゲームにはオススメできません。
795なまえをいれてください:2005/04/02(土) 18:54:52 ID:gyeNQxaU
音ゲー(特にIIDX)をよくやる方なんですが、
SONYの20型液晶テレビが7万円で売ってるんですけど買いでしょうか?
一昔前の液晶はずいえん(何故か変換ry)が起こると聞いて不安なんですが。
796なまえをいれてください:2005/04/02(土) 20:47:50 ID:vdc+5Oj7
ずいえん?
797なまえをいれてください:2005/04/02(土) 20:57:13 ID:3riczTiU
>>795
とりあえず価格コムなどで相場、スペック調べてからもう一度質問してくれ
798なまえをいれてください:2005/04/02(土) 22:52:38 ID:UDVu3AJ/
ずいえんって遅延の事か?
わざわざ分かりにくい言葉を使う理由が分からん
799なまえをいれてください:2005/04/02(土) 22:59:21 ID:3sXOc4cJ
と、知恵遅れのデブヲタが申しております
800なまえをいれてください:2005/04/02(土) 23:38:35 ID:fZJJ+f7t
「遅延だろ馬鹿」というレスに対して、「やーい釣られた。2ch初心者プッ」とか言いたいんだろう。
801なまえをいれてください:2005/04/03(日) 00:18:18 ID:m07z596k
(なぜか変換ry)


蛾ついてる時点でそれ自体が(ry
802なまえをいれてください:2005/04/03(日) 01:59:55 ID:kDFNM3N0
おいおい、今時ずいえんに引っかかる奴がいるのかい
803なまえをいれてください:2005/04/03(日) 13:30:38 ID:qFZW66ws
質問してこれから答えを得ようとしてる奴が、
わざわざ「変換できないネタ」使って分かりにくくしたり
釣りする理由が分からんと言っている

変換ネタで釣りする為にわざわざ質問したというなら納得
804なまえをいれてください:2005/04/03(日) 14:23:27 ID:bfmAYhRB
質問者が釣ったと発言したわけじゃないのに釣りだと断定するのはどうかと。
巣窟をすくつって言うのと同じ感覚で、
少し2ちゃんねるっぽさを出したとも考えられる。
805なまえをいれてください:2005/04/03(日) 16:55:18 ID:KSzgiQ19
オマイラからけ嫁。
(何故かry)はスルーするのが一般的
806なまえをいれてください:2005/04/03(日) 18:22:57 ID:8tt07NUs
質問なんだけど、
ヘッドホン派の人は、どっからヘッドホンにつないでる?
807なまえをいれてください:2005/04/03(日) 19:47:13 ID:bfmAYhRB
ヘッドホンアンプ
808なまえをいれてください:2005/04/03(日) 20:58:37 ID:/RWchdMg
ヘッドフォン買おうかなぁ・・・
爆音でできるのが超魅力なんだよなぁ・・・
809なまえをいれてください:2005/04/03(日) 21:52:20 ID:R8ngatYG
>>808
ダイソーの100円イヤホンでも爆音できるぞ
810なまえをいれてください:2005/04/03(日) 21:56:24 ID:w03i40zq
音割れるけどな。
811なまえをいれてください:2005/04/03(日) 22:08:22 ID:/RWchdMg
やすもんのヘッドフォンでビジュエモ聞いてみたらアリエンワールドで音割れたorz
812なまえをいれてください:2005/04/03(日) 22:57:52 ID:INfsnfGr
いくら安物とはいえ音割れるって、相当な音量じゃない?
君の耳の方が心配なんだが…
813なまえをいれてください:2005/04/04(月) 00:07:42 ID:B5e8Pmmk
だから爆音だって書いてるだろう
君の文章把握能力が心配だ
814なまえをいれてください:2005/04/04(月) 01:30:29 ID:xiRfWWXR
D端子っていくらくらいするの?
815なまえをいれてください:2005/04/04(月) 17:45:33 ID:QS1mZTf/
俺の寺環境
テレビ(1983年製14型)
接続(こんぽじなんとか)
ヘッドホン(MDRCD480、テレビのヘッドホンさすことにさしてる)
PS2(SCPH70000)
ビーマニ寺専用コントローラー
816なまえをいれてください:2005/04/04(月) 18:45:36 ID:2xixvGKq
>>815
テレビと接続環境を改めるべし
というかその環境でなぜ70000番台かと
817なまえをいれてください:2005/04/04(月) 19:12:52 ID:YsMnfFxL
>>814
2千円から3千円
818なまえをいれてください:2005/04/05(火) 04:49:11 ID:C9+zaSSG
>>815
そのテレビってモノラル?
だったらせっかくヘッドホンがあるんだからケーブルから
直接ヘッドホンに繋いでステレオにしてみてはどうだろうか?
1000円くらいで接続ケーブル買えるしこれだけでずいぶん違うと思うよ。
819なまえをいれてください:2005/04/05(火) 19:40:06 ID:eJ9YUyqi
>>818
朝からずっと考えてたんだけどわからなかったから素直に聞くわ

ケーブルから直接ヘッドホンとは?
820648:2005/04/05(火) 20:05:38 ID:Qw4EAGtK
ヘッドホンアンプないと接続できないんでは?
この前白と赤のケーブルから直でヘッドホン挿せるコネクタ探してみたけど全然売ってなかったし…
よく考えたら音量調節できないし
821なまえをいれてください:2005/04/05(火) 20:07:01 ID:Qw4EAGtK
アア名前ガノコッテタ、(/ω\)ハズカシーィ
822818:2005/04/05(火) 20:50:35 ID:ePw2c2ZI
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20050405203731.jpg
↑こんな感じでPS2のケーブルから変換して直接ヘッドホンに繋いでるよ。

音量調節は確かにできないけどデフォルトで爆音だしけっこうオススメ。
現在、モノラルテレビ使っててステレオにしたいんだけど
わざわざコンポに繋いでまでやりたくないって人はやってみる価値あると思う。
毎回コンポのほうまで電源入れると電気代くうしね(笑

俺が買ったものはVictorのやつで変換ケーブルの品番がCN-2010A、変換アダプタの品番がAP-119Aです。
どちらも500円程度でした。
823819:2005/04/05(火) 21:05:02 ID:eJ9YUyqi
画像upまでしてくれてありがとう、お手数かけました

818の文章を読んで想像したとおりの接続でしたが
今の正直な感想が「これでヘッドホンから音がでるの!??」でした。目からウロコ
てっきり、コンポなりヘッドホンアンプなりTVなりを中継しないと、ヘッドホンへ出力できないと思ってました

変換ケーブルは手持ちがあるので、機会があったら変換アダプタ買って試してみるよ
824なまえをいれてください:2005/04/05(火) 21:21:45 ID:eJ9YUyqi
「爆音」の単語を見て思い出したので、ついでに質問

ヘッドホンを使用している際に
明らかにヘッドホンの性能を超えるほどの爆音を出させた場合
その行為がヘッドホンを傷める(寿命を縮める)ことになったりするのでしょうか?

自分では感じたことが無いのですが
ヘッドホンにも寿命というものがあるのかなぁ?と思い質問させて頂きます
825なまえをいれてください:2005/04/05(火) 21:24:02 ID:AlVG/3gZ
>>824
基本的にヘッドホンは寿命があり使い捨て
でも普通に使ったら10年弱は軽く持つんじゃないかな…
あと性能を超える爆音を鳴らしたとき寿命が縮む事はもちろん有り得る
826なまえをいれてください:2005/04/05(火) 21:24:48 ID:4n4AqSJC
822の方法って他のゲーム機でも
使えるので結構ウマいかも。
ただし、音量調節が出来ないゲームだと
厳しいこともある…。
827なまえをいれてください:2005/04/05(火) 22:21:59 ID:hLEUxvxf
ヘッドフォン爆音だと難聴になる気がする。
密閉型は耳に悪いって聞いてテレビのスピーカーでやってるよ・・・ 
親父のアンプがあるからそのスピーカー使いたいけどつなぎ方がわからないしどうしよう。
828なまえをいれてください:2005/04/05(火) 22:33:42 ID:eJ9YUyqi
>>825
レスサンクス、やはり寿命はあるんですね

>>827
親父さんのアンプ&スピーカーはそろってるんだよね?
アンプの背面にステレオプラグ(赤白)を差し込む穴(Line IN とか書いてあるかも)があれば
PS2から伸びてるコードの赤白をそこに差し込めばOKじゃないかな
829なまえをいれてください:2005/04/05(火) 22:35:31 ID:PdbwPxQ6
ヘッドホンはほどほどの音量で適当な時間にした方がいいと思う。
密閉型なら爆音とかにしなくてもいい感じに聞けるのでは?
たまにHD580でやるけど爆音にしたら疲れるしほどよい音量がいいって思うよ。
830815:2005/04/05(火) 23:39:59 ID:9xcfE8a1
>>816>>818
レスありがと。まさかレスつくと思ってなかった('A`)
古いテレビなのでやっぱ端子はコンポジしかついてないっす
映りはいいのでテレビより先にPS2を買い変えてしまった('A`)
>>822は始めて見た。電圧とか問題ないのだろうか…
値段がヘッドホンアンプの10分の1とは凄いっす。買いw
そしてわざわざありがとう。
831なまえをいれてください:2005/04/06(水) 01:16:47 ID:V/ea9yRz
>>822
それでやってる人いるんだ
音量調節ができないだろうなぁと思ってたけど、
音が小さすぎはしないんだね
でも爆音なのかぁ
耳に確かにわるいよ。疲れるのもあるから、おれは普通+αくらい
までにしかあげない。
抵抗型のボリューム調節をつけるといいかもね
832なまえをいれてください:2005/04/06(水) 01:24:07 ID:0gXGQT6+
カナル型イヤホンで打鍵音がほとんど聞こえなくなる
音はいまいちだけど
833なまえをいれてください:2005/04/06(水) 01:39:18 ID:oFY+GQeJ
>>832
1万以上の品はすごいいい音出すぞ
とマジレス
834なまえをいれてください:2005/04/06(水) 01:54:13 ID:3kRD+fXw
>>831
音ゲーは、大抵オプションで
ボリューム調整できるので問題なかったりする。
曲ごとのバラツキはあるが…。
835なまえをいれてください:2005/04/06(水) 08:14:36 ID:j/Rw7jUD
>>822
その接続、かなり想定外の電流が流れるので、最悪 PS2 が壊れる可能性も。
PS2 のマニュアル出すのが面倒なので手元にあった HDD レコーダでの例だけど、
音声出力のところには「200Ω以上」とある。
ヘッドフォンは 16Ω〜くらいだから、約10倍の負担がかかることに。
まあ、常用している人がいるわけだから、
実際には大丈夫なのかもしれないが、一応。

ヘッドファンの寿命に関しては、安物ばっかり使ってるせいもあるだろうけど、
本体より先に、ケーブルが断線したり、耳カバーのビニールがダメになるなあ。
今使ってるのも、ビニールボロボロになったんで、
全部剥ぎ取ってスポンジだけになってる(w


836なまえをいれてください:2005/04/06(水) 19:56:51 ID:L/Xtllvy
DENON製品はいい音を出すと聞いたのですが、
実際のところどうなんでしょう?
837なまえをいれてください:2005/04/06(水) 21:11:57 ID:odb2QjKp
>>836
そういう質問はAV機器板とかピュアAU板とかに行くべきではないかと。
838なまえをいれてください:2005/04/06(水) 21:19:09 ID:eexpukZg
>>835
確かに、ビニールがボロボロに剥がれるのは嫌だな。
万するやつってそういうの多いし。
それに●万もしてるのにみすぼらしいしな。(←変換できない?)
839なまえをいれてください:2005/04/06(水) 21:52:08 ID:k1UsoaDk
>>835
「最近黒い薄皮みたいなゴミがよく落ちてるなぁ」と思ってたら
ヘッドホンのビニールだった…一度むけ始めるとあとはボロボロと…
>>838
ウチも変換できない 辞書引いてみたら「身・搾(しぼる)の右側・らしい」だそうな

環境の話に含まれるのかどうか微妙なんだけど
手首をいたわるために、何らかの対策をしている人いますか?
最近右手首にちょっと違和感…
840なまえをいれてください:2005/04/06(水) 23:03:52 ID:tT0FQNC0
見窄らしい

変換できたが
841なまえをいれてください:2005/04/06(水) 23:29:19 ID:4ElQpfYT
みんなゲーム側のサラウンドとかエコーはオフにしてる?
オンにするとノイズが入るらしいが。
842なまえをいれてください:2005/04/06(水) 23:49:30 ID:DUv+km/6
>>841
サラウンド3だkど
843なまえをいれてください:2005/04/07(木) 00:06:41 ID:1R9ofSrV
>>835
正解。
多分説明しても意味がわからずそのまま使っていくんだろうなあと
思ったから何もいわなかった。
やっぱ何らかの回路くらいは挟んだほうが良いよね

おれはヘッドホンとヘッドホンアンプに9万くらいかけてるけど、
まずはヘッドホンはいいのを買ったほうが良いね
ヘッドホンアンプはほかのアンプとかあるなら無理して買わなくてもいいと
思う。

アンプの電気代がもったいないとかいうくらいならゲームなんてせずに
働くか勉強してればいいわけだし、
機械を壊したり、耳を悪くするより(特にこっちが大事、金じゃ買えない)ましだと思うんだけどなぁ
844なまえをいれてください:2005/04/07(木) 00:25:14 ID:NzG9Z7tF
このスレでヘッドフォンの話が出るたびに
耳が悪くなる云々っていう話が出るが
そんなもの正直大きなお世話だと思うよ?

まあ俺はスピーカー派だから全然スルーだけども。
845なまえをいれてください:2005/04/07(木) 01:10:20 ID:1R9ofSrV
>>844
スルーできてない。
あと、ヘッドホン使ってないなら、密閉型の爆音の疲労や
小さな(高い)音が聞こえなくなる感覚がわからないはず
846なまえをいれてください:2005/04/07(木) 01:19:30 ID:FgQRXJAe
耳にも強いとか弱いとかがあるらしい。
強い人は爆音を聞き続けても(ある程度は)何の症状も出ない。


ちなみに俺は、昔ロック系のライブに行ったらその後二日ほど耳鳴りが止まなかったほどの弱耳の持ち主です。
847なまえをいれてください:2005/04/07(木) 01:28:28 ID:1R9ofSrV
>>846
実際それはあるらしいよ。
イエローモンキーのライブに行った女性が数名、
耳がおかしいとのことで病院に来たんだって。
その後、イエローモンキーにライブでは音量を下げるように
指導がいったって。

848なまえをいれてください:2005/04/07(木) 01:30:58 ID:Tu8/q4jn
スピーカーから音出すんだったらエコーがイィ!!大音量最高!
849なまえをいれてください:2005/04/07(木) 04:29:14 ID:3Mbo3i05
だれか、ヘッドフォンと難聴の関係に詳しい香具師はいないのか。
今はアンプとスピーカーでやってるけど、マンソンだからあんまり音上げれないんだよな・・・
850なまえをいれてください:2005/04/07(木) 10:56:45 ID:SmdkwZQE
んなもん気にすんだったらバカみてーに小せー音でやってろやハゲが
851なまえをいれてください:2005/04/07(木) 11:06:45 ID:+5QmZPFV
ふつうの音量なら大丈夫だと思うよ。買ったときの説明より少し大きいくらいならたいしたことないはず。
852なまえをいれてください:2005/04/07(木) 12:31:11 ID:Tu8/q4jn
たぶんゲーセンの音よりチョット小さいぐらいでやってるよ(;^_^A
ちなみに地震きたら壊れそうなマンションです…
853なまえをいれてください:2005/04/07(木) 15:39:16 ID:V6YdXz6E
ぶっちゃけマンションやアパートに暮らしてて上や横からカチカチ聞こえたらぶちきれるだろうな
854なまえをいれてください:2005/04/07(木) 17:04:17 ID:fKRiVma0
俺レオパレスに住んでてVやってたら下からドンドンってされたよ
855なまえをいれてください:2005/04/07(木) 20:46:41 ID:L+ezUqAQ
値段がわからんが憧れではある
ttp://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/myroom/
856なまえをいれてください:2005/04/07(木) 21:59:57 ID:NzG9Z7tF
IDが変わってるかも知らんが俺>>844
実際にどういう実害があるかなんて知らない。
ただ、ヘッドフォンで爆音でやってる人にとっては
ここで何を言われようが知ったこっちゃないんじゃねえの
ってことを言っただけ。
実際に耳悪くなるだろうなと思ってる奴は
それなりにボリューム絞ってやってるだろうし、
あとは>>850と同意見。
857なまえをいれてください:2005/04/07(木) 22:21:22 ID:/IB6eE0m
>>855
>重量が245kg >価格:438,900円
(   ) ゜ ゜ 

コンテナ買って庭に置いたほうがよさそうだな
858なまえをいれてください:2005/04/08(金) 00:57:32 ID:Lhvy+RX4
>>857
防音のコンテナっていくらくらい?
859なまえをいれてください:2005/04/08(金) 01:17:31 ID:88A49vEV
>>858
たぶん857さんが言ってるのは普通のコンテナのことだと思う

が、防音のコンテナってのもありそうだな。さもなくば自作か
860なまえをいれてください:2005/04/08(金) 19:05:46 ID:QSJoT2vY
地下室とか作ればいい防音効果がありそう・・・?
861なまえをいれてください:2005/04/08(金) 20:39:16 ID:rM3v4Rot
いずれにせよ防音対策のされた空間を得るには金がかかるんだな…
昔、歌手志望の人が洋服タンスの内側を絨毯と発砲スチロールで加工した自作の防音室で
歌の練習していたのをテレビで見たけど
音ゲーするのにタンスの中ってのもチョットなぁ
862なまえをいれてください:2005/04/09(土) 22:57:19 ID:iOcnkL7U
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20406010281
がヨドバシで42,300円でした。おまけに10%ポイント憑き

かおうかな〜〜。あ〜どうしよwwww
オマイラ背中を押してくれ!!!
863857:2005/04/09(土) 23:02:44 ID:zd2oZOh9
本当にその値段なら安いと思う。
だけどマンションやアパートには置けないし、
一軒家なら気にせずできそう。
まあ、デカイ液晶やプラズマ買うよりは安いよ。
864なまえをいれてください:2005/04/09(土) 23:07:29 ID:iOcnkL7U
>>863
ありがとう!!
これでやっと、モノラル14インチのボロテレビともオサラバ
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

でも、実家でて一人暮らしする予定が・・・まいいか、ヘッドホンだし
865なまえをいれてください:2005/04/09(土) 23:15:42 ID:6JQrbI6x
知り合いのオサーンが言ってたんだが

ドラムを家で叩きたかったが 騒音が気になる

で どうしたかと言うと

自分の部屋のベニヤ板を全部剥がして
その中にダンボール(ハッキリ覚えてない)とか発泡スチロールやらを敷詰めたらしい

それで ベニヤを張り直して完成

ベースの重低音とかは多少聴こえるらしいが ほぼ完璧に音を抑えれるようになったらしい

とりあえず関連スレ 他にもあるかもしれんが探すの面倒

防音加工
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1050288613/
866なまえをいれてください:2005/04/09(土) 23:57:48 ID:tmLjHNf/
>>862
このスレだったか他のスレだったか忘れたが、
ひとりプレイが主で変に28型とか32型とか買うんだったら
29型買った方がいいよ。っていうレスを見かけたことがある。
867なまえをいれてください:2005/04/10(日) 00:34:19 ID:TXrhxx5Z
自分は28ワイド持ってます。
迫力を得たいなら29型の方がお勧め。
868なまえをいれてください:2005/04/10(日) 01:39:46 ID:lKZyXUNW
6畳の部屋を縦長に使える環境があるならば
プロジェクターという選択肢もある

8年前にセガサターンを大画面でプレイしたくて買ったプロジェクターが今も現役で稼動中
D端子や16:9の画面でプレイしたくなってきたので最近の機種を調べてるけど
安くても11万〜だった
869なまえをいれてください:2005/04/10(日) 09:32:44 ID:3bu1ib1n
>>867
29型でゲーム画面の設定を16:9でも大丈夫ってことですか?
今25型だけど、最近ワイド欲しくて。

32は重すぎてどうも購入する気が起きない。
870なまえをいれてください:2005/04/10(日) 09:40:40 ID:OUkdTWHB
>>869
4:3のテレビで16:9なんかやっても迫力あるわけないよ。
どうしても16:9でやりたいならワイドテレビ一択だろうが
今のところワイドが活躍する場面は限られてることも踏まえて。

今25型なら28型買うと画面が小さく感じると思うけど、そこら辺も。

あと二寺を自宅でやるなら、中途半端に28型とか32型とかじゃなく
頑張って36型買うのがいいと思う。これは個人的意見。
871なまえをいれてください:2005/04/10(日) 09:55:18 ID:gv/uJ2e0
DPerの俺はワイドが超欲しい…。
ムービ無いと寂しいッス。
872なまえをいれてください:2005/04/10(日) 12:17:59 ID:mjAfY2uu
36型で立ってやりたいよな
873なまえをいれてください:2005/04/10(日) 12:37:40 ID:1yvl+iRs
4:3のテレビでやっている人は、表示は家庭用の設定で
やっているの?正直あれはオブジェが平べったすぎて
やる気が出ないんだが。
漏れはワイドTVでアーケードと同じ表示でやってる。
874なまえをいれてください:2005/04/10(日) 13:56:24 ID:gTkXfgP1
>>869
25型テレビから28型は後悔する可能性がある買い物のひとつ
ビーマニに関していえばアーケード画面でやるとちっちゃく感じるので
最終的に28型でオリジナル画面でプレイに落ち着く人が多い

てか全面的に>>870と同意見
アケ画面でやるなら36型一択
オリ画面でやるなら4:3ならどれでもいいけどお勧めは29型
36型のアケ画面の一人用だと思えばいい
875なまえをいれてください:2005/04/10(日) 14:47:22 ID:Rr5ecTem
>>873
俺の場合、家庭用買ってからずっと4:3のTVでアーケード表示をさせてプレイしていたんだけど
ある日久々にゲーセンでプレイしたら、譜面のS〜7までが視界に収まらず全然認識できなかった

4:3のTVでアーケード表示させた時の、横幅が縮小された画面に慣れてしまっていたんだと思う
そんなことがあって、今ではオリジナル表示でプレイしているよ
ただまぁ、早く金貯めてワイドTV買って16:9でプレイしたいなぁというのが今の本音
876なまえをいれてください:2005/04/10(日) 16:17:13 ID:TXrhxx5Z
俺もほとんどCSやるのでACの画面の大きさに苦労した。
32ワイドならあまり違和感が無いと思うけど。
家庭用と割り切って、どうしても16:9でプレイしたいなら28ワイドでもいいと思う。
877なまえをいれてください:2005/04/10(日) 17:58:51 ID:3bu1ib1n
みんな意見ありがと。
もうすこし悩んでみる。ボーナスの時期に
28か32買ってみる。

早く薄型ブラウン管出て欲しいよ。
878なまえをいれてください:2005/04/10(日) 18:00:12 ID:3bu1ib1n
すまん。877=869です。
879なまえをいれてください:2005/04/10(日) 18:09:14 ID:gv/uJ2e0
>>877
薄型でるの?
技術的に難しいと聞いたときあるけど。
880なまえをいれてください:2005/04/10(日) 18:18:49 ID:7kFTzS2z
◆薄型ブラウン管テレビについて語るスレ◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109273872/
881なまえをいれてください:2005/04/11(月) 00:00:53 ID:5CEXjkp4
ACのUDXは36型ワイドですか?
882なまえをいれてください:2005/04/11(月) 00:53:12 ID:oPxWavJv
>>881
そうだと思う。

なんだかんだいっても、ブラウン管が今のところコストパフォーマンスタコス
883なまえをいれてください:2005/04/11(月) 02:08:53 ID:e9L4wMlQ
>>881
ちなみに旧筐体は40だよ
884なまえをいれてください:2005/04/11(月) 14:59:08 ID:X1DD7RWq
リアプロだけどね
885なまえをいれてください:2005/04/11(月) 21:09:44 ID:bpz8yhbP
>>862です。
今日例のTV買いました。うほっwww
ポイント使ったので、実際は36000円。あ〜〜楽しみだ
もちろんAVマルチも買いマスタ。
(チラシの裏)
886なまえをいれてください:2005/04/11(月) 21:54:48 ID:DWpZYQvu
このスレに影響されて、次にTVを買う時にどうしようか本気で悩むようになってきたよ

みんなの役に立つかわからないけど、ググった先でみつけた連載記事
液晶とプラズマがどう違うのかさえわからない私みたいな人がいたら、読んでみるといいかも

西川善司の大画面マニア 第1回(2002年5月〜)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020509/daig01_1.htm
887なまえをいれてください:2005/04/11(月) 21:56:41 ID:9UrjMTiL
>>885
即決しすぎたな。29型の方がよかったろうに…
888なまえをいれてください:2005/04/11(月) 22:16:32 ID:ZlxOTu6B
>>887
いや、寺だからこそワイドテレビなんだ。
29型は重くね?約50kg+持ち辛い形でかなり苦労したぞ。
889なまえをいれてください:2005/04/11(月) 22:18:52 ID:GRvKRe8/
>>895
届いたら感想よろ
890なまえをいれてください:2005/04/11(月) 22:19:40 ID:GRvKRe8/
まちがった。
>>885
891885:2005/04/11(月) 22:25:10 ID:IGiGxeip
把握した。
892なまえをいれてください:2005/04/11(月) 22:55:57 ID:9UrjMTiL
>>888
おまい>>862-864しか読んでないだろ。
それ以降にはワイド否定の意見が多いってのに。

>>889
14インチからの移行なら何でも良く見えると思うよ。
893なまえをいれてください:2005/04/12(火) 10:27:44 ID:6JtzGBUF
結局のところ、買うならブラウン管か?
ブラウン管が一番か?
894なまえをいれてください:2005/04/12(火) 12:10:15 ID:K0KSvx4k
yes
あとは置き場所とDPをするか否かでサイズ考えるくらい
895なまえをいれてください:2005/04/12(火) 14:18:44 ID:HZqX1juN
ゲーセン並にテレビに近づいてプレイするなら小さいのでもいいだろうけど、
1m程度離れてワイドで表示したいなら32インチ以上をオススメするよ。
俺は28インチでワイドにするとオブジェちっこすぎてスコアガタ落ち。
雰囲気はワイド最高なんだが・・・
896なまえをいれてください:2005/04/13(水) 00:04:24 ID:MPYBKgnz
ゲハ板のゲームに適したテレビスレから引用

622 :名無しさん必死だな[sage] :2005/04/12(火) 23:27:11 ID:mqr5G8Ip
>>594
既に突っ込んでる方がいますが、
28インチと29インチは似たサイズに見えて実は全く別のもの。
28型は4:3モードでは、21型相当。
逆に29型は16:9モードでは26型弱くらい。

もちろん、4:3のゲームを28型ワイド画面一杯で表示もできますが、
画質は荒くなりますし、画面に映らない部分も出てきます。
次世代はワイドサイズが標準になると言われてますが、
現行機ではまだまだ4:3が多数ですよね。
どうします??
897なまえをいれてください:2005/04/13(水) 00:26:19 ID:Sa8UgSo8
俺やりすぎちゃったかな?http://k.pic.to/cdam
全部映ってないがスピーカー5台、ウーファー2台、ブースターアンプ500W(車用、仕事上手に入る)
低音やばすぎw
898なまえをいれてください:2005/04/13(水) 01:01:43 ID:2mamads3
柱の消火器(消火栓?)がなんとなくワロタ
899なまえをいれてください:2005/04/13(水) 01:05:55 ID:OkZgrPu0
>>897
どうだろ、たいしたことないとおもう。
というか、ボロい機器は数を集めてもボロいままだとおもう。
低音がやばいっつっても、ある程度のウーファ1台には負けるだろうし、
低音だけ出かければいい音とは思えない

クリーンでメリハリのある音をバランスよく鳴らせるのが基本かと。
ディストーションなどのエフェクトはその後にかければいい

>>895
だいぶ前に買ったとくに高級でもない28型ワイドを使ってるけど、
アタリだったとおもってるよ。
最近のフラットワイドを使わせてもらったけど、なんか最近のは
ちらつくというか、走査線が太い感じがして微妙。
俺も昔は28がたでアケ表示だとダメダメだったんだけど
しばらくゲーセンばかりでやってたので、家でも
アケ表示のほうが良くなった。
900なまえをいれてください:2005/04/13(水) 01:51:11 ID:3OtMx3pz
うん。数置けばイィってもんじゃない。画貼ったのは中学生か?
低音がやたらウルサイのより低音と高音のバランスがイィ方がイィけど。
901なまえをいれてください:2005/04/13(水) 08:01:47 ID:YmazJizT
スピーカーを買おうと思うんですが
最低いくら位出せば良い物が買えますか?
あくまでテレビ用ので
902なまえをいれてください:2005/04/13(水) 11:37:10 ID:oTaw8KUu
ちょっとそれだけでは答えられない
テレビ用ので、ってのが意味不明
アンプは持ってるの?
903なまえをいれてください:2005/04/13(水) 13:04:07 ID:7t0hLnmp
AV機器に疎い俺は
アンプとか言われても正直分からない。
どこで買えばいいのかも。
テレビにつなげること出来るの?
904なまえをいれてください:2005/04/13(水) 15:12:43 ID:Lo2/q4P1
あきらめたほうがいい。君はなにもできない。
905なまえをいれてください:2005/04/13(水) 17:58:57 ID:oTaw8KUu
>>903
決して冷たくしている訳ではなく、904氏の言うとおりなんだよ
アンプって何?って状態の人と話しても、こっちの言う意味が通じないだろうから

ここはAV初心者に一から教えるためのスレじゃないから出直しておいで
906なまえをいれてください:2005/04/13(水) 18:11:24 ID:lyONLrit
>>903
ぐぐってみ(゚∀゚)
907なまえをいれてください:2005/04/13(水) 20:25:16 ID:MAvc97nA
>>903
アンプというのは、スピーカーから出る音の元を作る装置なんだよ。
スピーカーはアンプから送られてきた音の元を、音に変換して鳴らしてるワケ。
 
基本的にスピーカーを内蔵する機器はアンプも内蔵されている。
んでスピーカーだけと言うと、アンプ機器に繋げる部品になるのさ。
908なまえをいれてください:2005/04/13(水) 20:38:11 ID:fo2RH2+u
>>907
ちょっと903にはレベル高すぎじゃね?

PS2→アンプ→スピーカー


こういうもんだと思っとけ>>クエンサン
909なまえをいれてください:2005/04/13(水) 21:24:21 ID:Eo5bjcER
そもそも903にはAUX付きのMDラジカセかなんかで充分だと思うんだが
910なまえをいれてください:2005/04/13(水) 21:41:59 ID:YWGUFa5D
叩かれまくりな>>903な俺。
確かに調べもしないで質問した俺が悪かったのだ。
答えてくれた人に感謝。

>>909
AUX・・・・・・・?
MDは聴かないからラジカセは買わなーい(・∀・)
911なまえをいれてください:2005/04/13(水) 21:56:33 ID:fo2RH2+u
>>910
イ`
むしろ氏ね
912なまえをいれてください:2005/04/14(木) 01:42:22 ID:0G4Cfad3
クソワロタwww
913902:2005/04/14(木) 04:19:44 ID:aOwuVM0v
>>912
ワロタと言うよりも脱力したよオイラは…orz
まぁ最初はみんな何もわからないんだから、無知が悪いってことはないんだけどね

もし903がまだ見ていたら
電気屋のラジカセ・ミニコンポコーナーで
「ゲーム機から音を録りたいのですが、スレテオミニプラグで外部入力のできる機種で一番安いのはどれですか」と聞け
スピーカーの良し悪し以前に、まずはその辺から始めないとだめだろ
914なまえをいれてください:2005/04/14(木) 12:47:00 ID:kVcah0Of
>>913
俺でも意味がわからないから903にも無理だと思うけど
ステレオミニプラグで外部入力するの?
プレステからそのプラグで出力できるの?

あと、903はテレビにスピーカーをつなげたいだけ。
他のものか買う気がない
915なまえをいれてください:2005/04/14(木) 13:56:54 ID:Ga1VuIjC
>>914
テレビのヘッドホン端子からつなぐって事じゃないの
916なまえをいれてください:2005/04/14(木) 14:37:04 ID:YPwIFksR
CDコンポ買え。
んで、テレビの裏に出力って書いてある赤と白のケーブルさすとこがあるから
そことコンポ裏のMD入力ってとこを赤白のケーブル(1m1000円位ので良し)をつないで
CDコンポ起動、ファンクションをMDに切りかえればテレビの音がCDコンポの"アンプ"を通して
コンポのスピーカーから鳴ってくれるよ
917913:2005/04/14(木) 17:46:02 ID:t1vYY0m+
>>914
わかりにくくてすまんかった

赤白の端子=ステレオミニプラグ
イヤホン等の端子=ミニジャック
という認識で書き込んでいました

言いたかったことは916さんが述べてくれています
要はミニコンポでもいいから、アンプ部を通じてスピーカーから音を出すことを
経験してほしいなぁと言う気持ちでした スレ汚しスマソ
918885:2005/04/14(木) 23:20:47 ID:sAYLze4j
TVを買いました。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/september_co/1504261.html

画像うpしてるんで暇なら見てくれ
919なまえをいれてください:2005/04/15(金) 01:44:33 ID:oW8XXkZH
>>918
つーか、文章、説明が雑で意味がわからん
14型と比べると画質があがるのは当たり前で、
標準の接続とはコンポジットのことか?
コンポジットならAVマルチとくらべるなら画質が
あがるのは当たり前なわけで・・・

以前、14型で我慢している俺は勝ち組、とか言っている
アフォがいたが、こういうことだ。カワイソウなだけ
920なまえをいれてください:2005/04/15(金) 01:48:43 ID:XjHRoXT8
コンポはまずうまくなってからじゃないとノイズでしかないな。
おれそうだもん(´Д⊂
921なまえをいれてください:2005/04/15(金) 02:56:14 ID:eYpIdOmP
このスレは文章がはじょうした人が非常に多いですね
922なまえをいれてください:2005/04/15(金) 04:04:41 ID:vv7WGHzL
床に直は見づらくてしょうがないだろこれ
923なまえをいれてください:2005/04/15(金) 13:09:08 ID:3HXufmTX
AVマルチとD端子とS端子の比較画像だったら面白かったのにな

924なまえをいれてください:2005/04/15(金) 17:44:56 ID:7oV+NkV4
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20402010523

今日コイツが届いた
初めてD端子で接続した
ふざけてるくらい綺麗だった

9thでAAA一曲も出してない俺だが 一瞬でAAA

ついでに鬼武者2のOPムビ見てみた 肌の細部まで作りこんでるのがよくわかった
コンポジット接続なんて製作者にたいして失礼だなとまで思った
925なまえをいれてください:2005/04/15(金) 18:09:00 ID:F46qkRAY
俺も最近D端子にしたんだがマジいいよな
これが本当のPS2なんだと思ったよ。

ところでD端子にした途端画面がぶれるようになったんだが
原因分かる人いる?また同じ現象の人いるかな?
ビマニでいうと大きな音が出る時比較的ぶれる。
BPMが見え隠れするみたいな。
使ってるD端子はSONYの純正品じゃなくて「技」って書いてあるやつ
926なまえをいれてください:2005/04/15(金) 20:03:07 ID:1XbSOq1p
>>925
ぶれるならよくねぇじゃんw
927885:2005/04/15(金) 20:51:13 ID:8YV2KlsB
>>919
俺に何を求めてんだwwww
928なまえをいれてください:2005/04/15(金) 21:16:33 ID:oW8XXkZH
>>927
ブログで「標準の接続」を繰り返してるが、
「標準」とか「普通」とかは人によって違うということ。
結局、何と比較したのかすらわからない読みづらい文なのよ。

多分コンポジットとAVマルチを比べて喜んでるんだろうと思うけど、
次からはちゃんと書いてね

じゃなきゃ、このスレにはらないでね
929885:2005/04/15(金) 21:22:38 ID:8YV2KlsB
コンポジットの名前が出てこなかった。
標準ケーブルで分かるかなと思った。
興味本位でやった。今は反省している。

ていうか、それくらいでこのスレにはいるな、とは・・・思ったよりクオリティ低いな。

んじゃコテはずすね
930なまえをいれてください:2005/04/15(金) 22:11:48 ID:24fpGfEm
>>925
原因はわからないけど
「技」ケーブルを使ってる人は結構多いと思うし
ケーブルそのもののせいだとは考えにくいな

いままでTV側のD端子部が使用されずにムキ出しになっていたとしたら
埃が付着しているとか? TVの裏側って結構埃たまるじゃん
素人考えでスマン
931なまえをいれてください:2005/04/15(金) 22:17:29 ID:3HXufmTX
>>925
テレビとPS2の型も教えれ

>>929
928は「貼らないでくれ」と書いているのに「入らないでくれ」と読んだのか?
もうちょっと落ち着いたら?
932なまえをいれてください:2005/04/15(金) 22:31:52 ID:oW8XXkZH
>>929
文盲とは言いたくなかったけど・・
書くのも読むのもだめみたいね

俺はコンポジットなんか画質が汚すぎて使わない。S端子が標準。俺はね
名前が出てこなかったのならば写真で表現すればよかったはず。

それに、このスレに「はいるな」とは書いていない
くだらないURLを「はるな」と書いてるだけ。

933なまえをいれてください:2005/04/15(金) 22:37:25 ID:24fpGfEm
>>931-932
まぁまぁ
当人もコテ外すっつってるし、もうその話はお終いにしようよ
再び呼び出して発言させることもあるまい
934なまえをいれてください:2005/04/15(金) 22:57:38 ID:eheLdXmZ
これで大学生なら引く
935なまえをいれてください:2005/04/15(金) 23:18:02 ID:oW8XXkZH
>>933
わかってる。ただ、最後のおれの書き込みを勘違いしてるみたいだった
から、訂正してあげないととおもった。
すでに931で訂正してあったねw
日付がかわってIDが変わるのを待ってるのかもしれないけどね

>>934
わからん。引越しとか書いてあるし、もしかしたら
大学生くらいの年齢の可能性もある。触れるのは辞めよう
936なまえをいれてください:2005/04/16(土) 01:51:25 ID:hI828y0b
>>931
18000ですね
937なまえをいれてください:2005/04/16(土) 02:09:01 ID:hI828y0b
>>931
18000ですね
938なまえをいれてください:2005/04/16(土) 15:15:41 ID:h4HE/YKw
>>931
18000ですね
939なまえをいれてください:2005/04/16(土) 15:17:42 ID:IaBhKoSb
>>931
18000ですね
940なまえをいれてください:2005/04/16(土) 17:50:44 ID:S5udni4R
ツマンネ
941なまえをいれてください:2005/04/16(土) 18:23:56 ID:ILss3ye9
>>936-939
テレビは?
942なまえをいれてください:2005/04/16(土) 21:31:08 ID:DqPRuPlC
>712です
テレビかいますた
http://p2.ms/m1weh
http://j.pic.to/f791
携帯しかないんですが
パソコンの方にはどうやって
見せればいいですか。
バイト代が…
943なまえをいれてください:2005/04/16(土) 22:39:10 ID:5kIlkJzH
普通の番組:ゲーム

3 : 7
くらいで、やるゲームは7〜8割デラで他2〜3割はまぁアクションやらRPGやら。
こんな俺は28型と29型どっちを買うべき?
過去ログ読んだけどワケワカメです
944なまえをいれてください:2005/04/16(土) 22:41:33 ID:6lbhEmcW
まぁわかる人にしかわからないかもしれないが俺も音ゲーと音楽環境のパワーupを
目論んでDAC1なるDAC兼ヘッドホンアンプを買ったわけさ。
んでこいつのウリはジッターフリーっていってまぁ音を向上させるための技術が
盛り込まれてるんだけどこれが曲者だった。見事に遅延するんだな。
舞い上がってて買う前に気付かなかった。
結局今は元から所有のコンポの光入力のDAC経由でプレイしてるんでヘッドホンアンプとしても
使えずじまい。
そういうことなんで皆さんも環境変更時の機器選定には気を付けてな。
なにげに音ゲーは環境に厳しい。
945なまえをいれてください:2005/04/16(土) 22:41:38 ID:8cJcFnOy
>>943
俺だったら28インチを選ぶ
946なまえをいれてください:2005/04/16(土) 23:08:33 ID:lXtRfrVv
>>943
俺なら29型。
二寺がひとりプレイのみ(ダブルでムビ見たい人を除く)なら迷わず29型。
あとは、28型で4:3画面を見ると21型相当の大きさであるということを念頭にいれて。
つまり、今の環境が15型くらいならどっちでも感動は大して変わらないが
21型や25型ならば28型はおや?と思う可能性もあるということ。
947なまえをいれてください:2005/04/16(土) 23:19:01 ID:ILss3ye9
>>943
俺なら29型
理由は946と同じ
ちなみに29型オリジナルは36型アーケードと同サイズ
948なまえをいれてください:2005/04/17(日) 00:11:46 ID:McMyjf+x
>>944
それ前も同じように陥ったヤツいた。そうなるからHD650が
いいって言ったのになぁ

28と29ってまあどっちかというと大きいほうに決まってるけど
あんまりかわならいよ
ワイドの28とワイドじゃない29なら違うけど、
946〜947は勘違いしている
949なまえをいれてください:2005/04/17(日) 00:20:39 ID:x0FXnQLn
普通は28はワイドで、29は4:3だろ
950なまえをいれてください:2005/04/17(日) 00:42:42 ID:PWtWqSlZ
遅レススマソ>>943だが、今のゲームって4:3がほとんどなの?
ちなみに俺はDPは一度もしたことないSPオンリーです。
もし4:3がほとんどなら他のゲームの事も考えて29型にしたいけど、過去ログで28!って人も多いし…
951なまえをいれてください:2005/04/17(日) 01:10:46 ID:OP/LFz3V
>>950
今のゲームはほとんど全部と言っていいくらい4:3。
次世代機は16:9でD3かD4が標準になるって言われてるけど
とりあえず今使うなら4:3で全く問題ない。
952なまえをいれてください:2005/04/17(日) 03:44:07 ID:/cJ/pcwv
>>950
自分は、20ワイドから、29インチ4:3、そして42インチに買い換えたんだけど、
28ワイドよりは断然29インチ4:3ですね。
28ワイドは縦の長さがワイドの分かなり短く感じると思う。
逆に、29でCSモードにすればかなり快適になる。
ワイドの場合、CSモードにした場合ノーマル比率にしたら結局小さくなるし、
逆に29でむりやりACモードでやっても
そこまでひどいって感じしなかったし(自分は29で無理矢理ACモードでDPやってました)

正直、2DXのためにワイド買うなら36以上で
それ以下なら29インチの方が断然いいと思う。
なにより、2DXだけでなく他のゲームも考えると総合的に29インチかと。
自分は当時かなり悩んで29インチにしたけど(当時のゲームは100%、2DXオンリーだった・・・)、
買った後全然後悔しなかったし、結構周りにも好評でした。
あと、29インチテレビは36インチワイドと大体同じ高さ(ちょっと短いけど)なので
ACがブラウン管環境の場合結構対応しやすいと思う。
953なまえをいれてください:2005/04/17(日) 07:29:06 ID:niwuOIl2
ここって音ゲーに適した環境のスレだよな?
954なまえをいれてください:2005/04/17(日) 09:38:17 ID:nZCRHF/O
初心者スレ同様、ニデラに占拠されたなw
955なまえをいれてください:2005/04/17(日) 12:18:04 ID:McMyjf+x
>>952
後悔後悔って・・wがんばってね

映画とか4:3でみれるかよ。2画面表示できるワイドじゃないと
買う気しないな

だいたいニデラでCS表示なんてクソ。やる気しない
956なまえをいれてください:2005/04/17(日) 13:12:07 ID:0F2lUNE4
>>953-954
音ゲー全般に適した環境を議論してるのではなく
ここではあくまで二寺を中心にプレイしてる
>>943へのアドバイスっていう流れだと思うが。

>>955
インチ数で16:9か4:3かもわからない奴がねぇw
自分の意見が通らないからってただ叩くだけではガキと一緒だぞ
957 ◆xHEkhZbJ.U :2005/04/17(日) 13:49:31 ID:MciV9pCX
ダンレボ・・・友達に借りたのはいいけど専用マットみたいなのが
ないからコントローラーで・・・。
おかげでヘビーでAA取れるようになったよ。コントローラーで・・・。
958なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:13:02 ID:PV5+rAf9
金もないし、まったく買うつもりもないけど
29型よりワンサイズ上の4:3テレビはないの?
959なまえをいれてください:2005/04/17(日) 14:49:10 ID:0F2lUNE4
>>958
ブラウン管では4:3で29型、16:9で36型が最大サイズと思われ。
960なまえをいれてください:2005/04/17(日) 15:19:25 ID:MsITrOfN
普通に今テレビ買うなら4:3でいいだろ
映画や地デジのほうをよく見るならワイドだけど
ゲームするのが多そうな>>943なら29型でいいと思う

>>948
946〜947は何を勘違いしているか詳しく教えて
961なまえをいれてください:2005/04/17(日) 17:14:32 ID:McMyjf+x
29型の4:3普通にあるだろ
962なまえをいれてください:2005/04/17(日) 17:17:08 ID:8pqLY6GK
このスレの住人はカラオケモニターでビーマニやってる俺に
ケンカを売っているようだな
963なまえをいれてください:2005/04/17(日) 17:29:23 ID:YAOLxJzK
失せろ貧乏人
964なまえをいれてください:2005/04/17(日) 17:39:13 ID:2NVNjucs
>959
33ってなかったっけ?近場のゲーセンがワイドじゃなくて4:3の33だったような…
965なまえをいれてください:2005/04/17(日) 19:00:38 ID:eWT7txJ9
ねーよ
966なまえをいれてください:2005/04/17(日) 20:29:27 ID:xmJ0sr4s


自分の財布と相談して買おうね。

967なまえをいれてください:2005/04/17(日) 21:03:55 ID:fgrmXE9a
>>962
音ゲー初心者スレでもあんた見たけど
因縁つけに来たなら出てけよ なんも反省してないじゃん
968なまえをいれてください:2005/04/17(日) 21:46:12 ID:MsITrOfN
>>962
俺は家のカラオケ室で音ゲーやっているよ
ある意味仲間
969なまえをいれてください:2005/04/18(月) 01:28:32 ID:X8WYwTd+
IIDXを16:9以外でやるなんて考えられん
970なまえをいれてください:2005/04/18(月) 01:41:24 ID:GoMnJHDa
>>969
お前がそう思ってることを否定はしないが
そういうことはチラシの裏に書いてて構わないぞ
971なまえをいれてください:2005/04/19(火) 00:17:26 ID:2GMNCSOw
>>952
社員乙
972なまえをいれてください:2005/04/19(火) 00:56:05 ID:HaQhPqVw
何の社員だよw
973なまえをいれてください:2005/04/19(火) 13:20:40 ID:LA+C4sKD
ラブシャイン
974なまえをいれてください:2005/04/21(木) 11:24:38 ID:Vqv8GUDy
 
975なまえをいれてください:2005/04/23(土) 00:24:38 ID:fJIUZpDL
過疎ってるな・・・おrz
976なまえをいれてください:2005/04/23(土) 02:05:01 ID:+mQTOe7t
新商品でも出ない限りネタがない
977なまえをいれてください:2005/04/24(日) 03:04:12 ID:v8+0pKfA
(◎皿◎)
978なまえをいれてください:2005/04/25(月) 07:59:39 ID:LkLHNhIC
うめ
979なまえをいれてください
早!