1080°シルバーストームMATCH3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
1080°シルバーストーム MATCH 3
ニンテンドーゲームキューブ専用ソフト
希望小売価格5800円で発売中
メモリーカード使用ブロック数 3〜

公式サイト(GC版)
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gtej/index.html
公式サイト(N64版)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_ntej/index.html
前スレ
MATCH 1 http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1066213649/  
MATCH 2 http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1074788138/l50      
姉妹スレ
ウェーブレース BlueStorm攻略スレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1000920410/l50




2なまえをいれてください:04/02/02 13:36 ID:w59xQOqv
終了
3なまえをいれてください:04/02/02 13:38 ID:yef8wiEt
シルバー乙
4なまえをいれてください:04/02/02 13:43 ID:2b0P7bay
重複
逝け
5なまえをいれてください:04/02/02 13:56 ID:6vWbGIm5
食うな! カエレ! そこじゃない!
6なまえをいれてください:04/02/02 14:25 ID:u4oWRZ4U
姉妹スレ追加、というかこっちが先でしょw

テン・エイティ 1080°SSウェーブレースBS攻略スレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1074856602/
7なまえをいれてください:04/02/02 14:39 ID:0rah8451
7げと〜。

1080売ってないね・・・・何故か・・・

小林君、乙
8なまえをいれてください:04/02/02 17:40 ID:WlLz1klK
全角乙
9なまえをいれてください:04/02/02 18:36 ID:Y1WSA14g
10なまえをいれてください:04/02/02 21:33 ID:4liKAAdU
あの雪崩は実体験から生まれたものだったのか
遭難乙
11なまえをいれてください:04/02/02 21:51 ID:8O8jQ1TW
ジョナサン 『ウェーブレース ブルーストーム』に次いで、2作目のGCソフト開発だったので、
       技術的にはすごく困ったということはありませんでした。
       ただ、今回はLANに対応させなくてはならなかったので、そこで試行錯誤しましたね。

山城 こちらのユーザーさんは、独自にインターネットにつなぐソフトを作って、ネット対戦されたりしているようです。
    やりこむプレイヤーが多いようですね。

インターネットでのマルチが無いのはやはり技術不足か…公式に他人任せ発言て…orz
12なまえをいれてください:04/02/02 22:35 ID:uOF/Q/Qq
>>11
すまないがキミの言っていることがよく解らない…
LAN対応とインターネット対応は全く別の話なんだが。
13なまえをいれてください:04/02/02 23:04 ID:GQjxZzFz
>>12
見ちゃ駄目。
14なまえをいれてください:04/02/02 23:24 ID:R4EWcdMH
17(GC)1080° シルバーストーム 71.1%/6,852/14,760
とりあえず1万本は行ったよ!
15なまえをいれてください:04/02/03 00:10 ID:8nVpJPC/
オープニングのように豪快に車にはねられたいんだが。

うまくいった人、いる?
16なまえをいれてください:04/02/03 00:13 ID:cZ3vSb7J
>>15
あれははねられているんじゃなくて、車がブレーキをかけるタイミングにあわせて着地でこけているのでは?
17なまえをいれてください:04/02/03 00:20 ID:8nVpJPC/
>>16
ありがとう。謎が一つ解けたと同時に
発売前からの夢が一つ崩れ去ったよ・・・

でも言われてみりゃそうだよなー。転がる方向がおかしかったもん。
18なまえをいれてください:04/02/03 00:24 ID:uhti9hrU
やっぱりそうだったのか
どんなタイミングで飛び込もうとしても、超反応で急制動かけられて
ハネられることなかったもんな
19なまえをいれてください:04/02/03 02:42 ID:XrL8T59V
今日…もう昨日ですか、某量販店で購入しました。4980円。
滑る感覚が心地よくて面白いです。一気に進めて取り敢えずエキスパート制覇。

ただ、1つ残念なのが(マリカDDもそうだったんですが)Rコース。通常コースと混乱
するので滑っていてあまり楽しくないです。しかもこれが最後に待ちかまえているとい
うのが…うーん。
あと、ブルーストームプレイヤーとしては天候変更があれば良かったなぁと。
ところで兄は何処に…
20なまえをいれてください:04/02/03 02:55 ID:04orX4Tz
速水兄妹にこれ以上活躍されたらリストラされた木町がかわいそうです・・・

ロケットボードで障害物を飛び越えるのが楽しい
失敗すれば即死ってのが、また
21なまえをいれてください:04/02/03 03:09 ID:uhti9hrU
たくさんいる観衆の中に木町がまぎれて手を振っていた・・・



としたら、悲しすぎる
22なまえをいれてください:04/02/03 03:44 ID:TssVJTZa
>>19
Rコースは一週間ぐらい放置してから遊ぶといいですよ
・・・っていうのはオレの記憶力が乏しいから?
23なまえをいれてください:04/02/03 08:59 ID:7jGE+UDQ
結局最後はRコースばかり滑ることになるので
普通のコースのほうが分からなくなっちゃったよ…
24なまえをいれてください:04/02/03 14:47 ID:OTSiuqh8
ミラーはないよりあったほうがましなんだろうが、ショボすぎ
別のコースを無理してでも入れてほしかったな
CHOKEだっけ?PVはいらないから
25なまえをいれてください:04/02/03 15:54 ID:tFiq6b6d
別に新しいの考えなくても、64版のものをそのまま入れても良かったんだけどな
ブルーウェーブにも同じコースあったし
26なまえをいれてください:04/02/03 17:29 ID:fWj0DGqq
オリックス?
27なまえをいれてください:04/02/03 17:49 ID:zO6WfRvA
1080 suport (Partial): I say partial because it does run, but there are some stability issues.
Most loss of connection seems to occur just as the screen goes white to show the loading screen.
If you make it past this than most likley the race will play thru till the end.
http://www.warppipe.com/
28なまえをいれてください:04/02/03 18:16 ID:3P6ly1iI
>>27
英語分からん日本語でよろ
29なまえをいれてください:04/02/03 18:48 ID:LFgCKYVI
>>24
俺はchoke気に入ってるのでPVよく観てる
別コース作る手間とPV入れる入れないは別問題でしょ
でも確かにミラーコースはあまり嬉しくない
30なまえをいれてください:04/02/03 20:53 ID:kkeMgfC/
SSXシリーズずっとやってたけど、面白そうだからさっき本体とセットで
買ってきたー。今から楽しみだ。
31なまえをいれてください:04/02/03 21:28 ID:/Pe2hyik
FINGER ELEVENのアルバム借りに行ったけど置いてない
仕方なくフレディマーキュリーのCDを借りてきた
32なまえをいれてください:04/02/03 21:35 ID:k8LEpa1K
>>30
ようこそ1080°の世界へ!(´∀`)
33なまえをいれてください:04/02/03 21:41 ID:/Pe2hyik
そして雪崩で遭難さようなら
34なまえをいれてください:04/02/03 22:16 ID:NI6Tbh7D
前スレ981までは埋めれ。落ちんぞ。
35なまえをいれてください:04/02/03 22:18 ID:fo4iQOkd
SSXから来ると最初はあれもできないこれもできないでいやんなるかもね。
けど、エキスパートクリアする頃にはきっと・・・
36なまえをいれてください:04/02/03 22:18 ID:ikm/e6Cp
>>30
最初はがっかりするかもしれないけど
やっていくうちに違う楽しさだってことが解るから気長に頑張ってね
37なまえをいれてください:04/02/03 23:05 ID:a6dk5qqx
バランス崩したときスローになるのがウザイ
38なまえをいれてください:04/02/04 00:44 ID:WWiTIRLK
スローシステムはタイムアタックやってるとなんでこのシステムにしたのか
なんとなくわかるような気がする
39なまえをいれてください:04/02/04 02:20 ID:SlpCPgJL
1080買おうか迷ってるのですがどうでしょうか?
64版の1080は手に豆が出来るほどハマりました。(特にハーフパイプ)

64版って海外のスノボーメーカーと提携してましたよね?どこでしたっけ・・。
40なまえをいれてください:04/02/04 03:14 ID:ejsTrM2a
>>39
64版はラマーだね。
41なまえをいれてください:04/02/04 03:21 ID:S/WeMqdR
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1074788138/
埋めようや・・・人が居ないって言っても言い訳にはならんぞ
42なまえをいれてください:04/02/04 04:38 ID:NkO9C6a2
>>39
64版に対する思い入れが強ければ強いほど
最初手にしたときの裏切られ度が強いかもしれない。
俺はそうだった。
けれどつまらない、なんだこの雪質と思いつつも
高い金払ったんだからクリアぐらいしとこうと思って
プレーしたりタイムアタックやスラロームをいじってるうちに
だんだんと「これ面白いんじゃない?」と変化してくる。
トリックもつまらなくはないしやり込むうちに面白くなってくるが
それでもこれはやはりスピード部分に特化したスノボーゲームだと思う。
43なまえをいれてください:04/02/04 09:50 ID:S0wJsdEg
>>31
FINGER ELEVENのアルバムって日本じゃロクに流通してないっぽい
から買ったほうが早いんじゃないか?俺はアマゾンで買ったけど
一週間ぐらいで届いたし。
44なまえをいれてください:04/02/04 17:05 ID:GHtSJSv8
>>43
FingerElevenのonesingサイコ〜。
FingerEleven教えてくれた1080°は神認定。
45なまえをいれてください:04/02/04 17:07 ID:GHtSJSv8
スペル間違った・・・。
×onesing
○one thing
46なまえをいれてください:04/02/04 17:55 ID:QKfu9+Cj
フィンガーイレブンはSSX3のが先
SSX3→1080°へシフトしてくると
スキースクールからいきなり被ってて萎える
47なまえをいれてください:04/02/04 18:28 ID:o4dcxWRx
ゲームに合っているから良いんじゃないの?
48なまえをいれてください:04/02/04 19:17 ID:GDA21joA
>>46
まあ発売は1080が後だが、開発はもう思いっきり1080が先だから
よくわからないね
49なまえをいれてください:04/02/04 19:29 ID:o4dcxWRx
とりあえず新スレのほうをageとこ
50なまえをいれてください:04/02/04 23:23 ID:7nMCb7gs
スレ違いだが、
ブルーウェーブに64のコースって入ってたの?
51なまえをいれてください:04/02/05 00:27 ID:MyUBx016
オリックス?
52なまえをいれてください:04/02/05 00:34 ID:m48Zy+/1
932 名前:なまえをいれてください 投稿日:04/02/01 22:45 ID:hmo1UAAm
64のサウンドが追加されるパスワードは既出ですか?
サントラ持ってたらすぐわかるよね。


前スレのこれってデマなの?
53なまえをいれてください:04/02/05 00:46 ID:iaawBc46
>>50
サザンアイランド
54なまえをいれてください:04/02/05 00:59 ID:x/yQVWNA
>>46
ほう、SSX3の方の曲名とかわかりますか?
55なまえをいれてください:04/02/05 01:06 ID:G4K8fQgh
>>21
演歌好きの木町はゲームのイメージに合わないのでクビになりました。
56なまえをいれてください:04/02/05 03:06 ID:zMi7fHgw
このゲームだけじゃないんだけど、
ゲーム中はどうも下ってる感じが薄いんだよね・・・
リプレイ見たらスゲー急斜面だったりしてびっくりした。
PARADISE LINE(R)の後半とか特に。

ちょっとしたカメラアングルの調整とか対比物の配置で
改善されそうなんだけどな・・・
57なまえをいれてください:04/02/05 07:58 ID:8PlZa+Xw
58なまえをいれてください:04/02/05 09:54 ID:mzmdOXcw
>>54
SSXの方は、GoodTime。
http://www.japan.ea.com/ssx3/index2.html#
↑公式のミュージックで収録曲全部聴けるよ。
59なまえをいれてください:04/02/05 17:36 ID:x/yQVWNA
>>58
さんくす。
GoodTimeですか、1080°にも使われている曲なんで以外でした。
60なまえをいれてください:04/02/05 18:30 ID:Kt9tqDsD
次は実質エキサイトバイク64-2なMTX Mototraxだな
ttp://www.left.com/travis.htm
ttp://www.gamespot.com/ps2/driving/mtxmototrax/media.html

それともNSTもエキサイトバイク作るのかな?
61なまえをいれてください:04/02/05 23:27 ID:0RZO9EtS
>>60
やっぱりPS2だとグラフィックショボイね(´・ω・`)
62なまえをいれてください:04/02/06 00:46 ID:ip2sBib3
>>50-51
ワロタ
63なまえをいれてください:04/02/06 00:48 ID:7i/GisGP
お、なんかbs1で、ホンモノのハーフパイプやってますな。
64らいど Level-H.M ◆RIDLvHibzM :04/02/06 00:51 ID:ux+VK7Ut
>>60
うおっ、こんなもんでんのかよ!
64のはどのくらいニンテンかかわってんだろ?
65なまえをいれてください:04/02/06 01:00 ID:r9D7XZnc
>>64
スタッフリストはこれで
ttp://www.mobygames.com/game/sheet/gameId,6213/
アドバイザーのインタビュー
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0008/e_bike/page02.html

EB64好きだったから、MTX楽しみだ
66なまえをいれてください:04/02/06 01:01 ID:r9D7XZnc
あ,65はエキサイトバイク64についてのURLです
67なまえをいれてください:04/02/06 01:05 ID:ip2sBib3
PS2で出てもイマイチ嬉しくない
PS2で出すならGTAぐらい新しくないと・・・
68なまえをいれてください:04/02/06 01:12 ID:S6E0WJ+T
グラフィックより変化するコースだよ
1周目に雨が降ってゴールする頃にはそこらじゅうに
水たまりが出来てるとか。
削れていくコースを想像するだけでも遊びたいよ
69なまえをいれてください:04/02/06 01:13 ID:S6E0WJ+T
あ、68はエキサイトバイク ブラウンストーム(仮題)についてです
70なまえをいれてください:04/02/06 01:15 ID:r9D7XZnc
2周目3周目は泥まみれでぐっちゃんぐっちゃんになって
コースもタイヤ跡で走りにくくなっててとかになってたら

いいなぁ
71なまえをいれてください:04/02/06 01:21 ID:S6E0WJ+T
>>70
きっとなるよ。
水たまりを走った時に後輪から飛び散る鋭い水カッターで
後ろについてくるドライバーの皮膚を切る!
もちろんストーリーは鉄のドンキホーテみたいな熱いやつです。
72なまえをいれてください:04/02/06 04:41 ID:/B8GvUnc
1080°の音楽でどれがすき?
俺は、choke。全曲入ったサントラでないのかな?
73なまえをいれてください:04/02/06 05:22 ID:kRNBRLSQ
>>72
所属レコード会社同じみたいだから出そうと思えば出せるのかもね。
俺はFingerElevenのGoodTimeとSeetherのFineAgainかな。
74なまえをいれてください:04/02/06 09:15 ID:u6tqB5pE
>>72
ChokeよりもKIllingMeのが好きかなあ。
Cauterizeの他の曲も聴いてみたくてSo Far From Real勢いで買っちゃったけど、スゲエ良いよ。
他にも良い曲かなり入ってる。捨て曲無し全11曲、アマゾンで買えば1050円。
マジでお勧め。
75らいど Level-H.M ◆RIDLvHibzM :04/02/06 09:54 ID:ux+VK7Ut
>>65
わざわざすいません。
んー、任天堂側の作業量は微量だがその効果はやはりでかそうだ。
それにしても山田氏のこの写真、「あくまでもこの写真」は失礼だがアホッぽい。
1080の64版にも関わってんのね。
76なまえをいれてください:04/02/06 13:00 ID:GRCbPuEA
>>75
1080°SSは最初、SSXの方角へ進んで行きそうになっていたのを
戻したのは任天堂側の仕事。
77なまえをいれてください:04/02/06 14:22 ID:z6oWfPWa
ttp://www.famitsu.com/game/rank/top30/2004/02/04/120,1075890018,21005,0,0.html
ここの販売ランキングで嬉しい間違いが。
78なまえをいれてください:04/02/06 15:42 ID:r9D7XZnc
おぉ、ハーフミリオン達成!
79なまえをいれてください:04/02/06 21:57 ID:hVHG7ESs
>72

POINT A。
俺、部屋(ウチ)ボーダー歴のスタートがサターンのSSSだったから
こういうのに弱いんです。
80なまえをいれてください:04/02/06 23:29 ID:JFAgQYPk
なんだかchokeのアルバム買ってる香具師が多いね
買おうかなw
81なまえをいれてください:04/02/07 01:48 ID:F0nBs5TL
こんなに海外版とロゴが違うのも珍しくないか?
82なまえをいれてください:04/02/07 02:55 ID:qiXEsf6s
海外版は64の延長っぽいですね
日本版はワイルドさよりクールって感じでしょうか?
パッケージのモードをあらわすピクトグラムにあわせて
ロゴも変わったのかな?
83なまえをいれてください:04/02/07 06:58 ID:1Ij+7sDN
小ネタだけど、ブリザードラインRではブリザードラインであった吹雪き
の中を走る時のカメラに雪が着くエフェクト省略されているの知ってた?
84なまえをいれてください:04/02/07 10:14 ID:buHIGt+X
1080°、SSX、天空・・・・・・
どれか1つスノボゲーに手を出そうと思いつつ、迷っております。
1080°のセールスポイントとかあったら、おじさんに教えて欲しい。
なるべく深い情報で、比較検討致したい所存。
85なまえをいれてください:04/02/07 10:53 ID:rbyD0rwA
>>74
俺も買ったよ。「Promise Me」がお気に入り。
XboxのHDDに全曲ぶちこんでAmped2(天空弐)やってる。
86なまえをいれてください:04/02/07 11:43 ID:5lRN2WVe
>>84
PS2持っててDTS聞ける環境ならSSX3
87なまえをいれてください:04/02/07 11:51 ID:l76xZJjh
隠し要素出そうとエキストリーム頑張ってるが無理だ。
何度頑張っても、後半のステージでミスしたりしてボツ。
とりあえずチケットなんてもの作ったスタッフ市ね。
88なまえをいれてください:04/02/07 12:22 ID:X3dF1oxv
エキストリームは後半の3ステージよりも2、3ステージ目(パラダイスラインR、パノラマラインR)が苦手。
後半の3つは適当に滑っていても余程大きなミスが無い限り勝てるからなぁ…
1ステージ目は製材所に相手をひっかけるチキン作戦で。
89なまえをいれてください:04/02/07 12:23 ID:TmMeIbsP
>>84
洋ゲーマニアはSSX
和ゲーなみに親切なのが1080
90なまえをいれてください:04/02/07 13:11 ID:dMZAYAQ+
Chokeの曲、落せるとこ教えれ
91なまえをいれてください:04/02/07 15:15 ID:uUu2i2+p
>>90
ttp://www.s-cnet.ne.jp/~scn00708/gc/1080a.html
聞くことはできるけど、落とせるかどうかは、知識がないからわからない。
92なまえをいれてください:04/02/07 15:24 ID:hyJ4L+6H
>>84
1080
良い所
・雪を滑る感じの良さ
・スピード感
・風景や周りのグラフィックが生きている
・タイムアタックが熱い
悪い所
・慣れるまでちょっとかかる。慣れるまでツマンネと思う人もあり。慣れたらハァハァ。

SSX
良い所
・ありえないジャンプにありえないトリック
・ありえない所から、落ちる落下感、浮遊感
・簡単な滑り。こけにくく、回りやすい。
・膨大なボリューム
悪い所
・操作は簡単だが、説明不足杉。
・滑っているという感覚に乏しい。

天空はわかんね。
リアル感が一番あるらしい。コースの横幅も広いとな。

全部それぞれ面白いので、全部買ってください。
93なまえをいれてください:04/02/07 16:53 ID:o2xKFKNJ
>>84は、1080スレで聞いている時点で、
1080が欲しいんじゃないのか?w

スノボのゲームと聞いて一番イメージできるのが天空。
1080は、雪山を舞台にしたただのレースゲーム。
94なまえをいれてください:04/02/07 16:56 ID:79P2z74j
一応ここ1080スレなので

 「まずSSXを買う → ワーワー → あらかたやって1080を買う → なんだこれ → キャーキャー」

という流れを推したいんだけどボヤボヤしてると1080のソフト自体の流通が途絶えるかもしんない。
95しーにゃん:04/02/07 17:06 ID:6nXpGp6X
天空はリアルだが地味。
96なまえをいれてください:04/02/07 17:14 ID:o0Qmf+//
>>93
そして、SSX3はスノボをネタに使った、ただのアクションゲームってな。

個人的には、
リアルスノボに思い入れがある人→天空
(旧来の)スノボゲーに思い入れがある人→1080°SS
それ以外→SSX3
という薦め方をしてる。無難な選択としてはね。
97なまえをいれてください:04/02/07 18:30 ID:cXwJF4hD
まあはっきり言えばどれもゲームとしては十分合格点の面白さはあるから
何買っても楽しめるよ。
天空が一番人を選ぶけど
2出る前に1000円以下で買える1を試しにやってみればいいんだし。
9884:04/02/07 19:05 ID:buHIGt+X
みなさんレスどうも。参考になります。悩むなしかし。
いろいろ検索もしてみたんだけど、だいたいの印象としては、
レースの1080、トリックのSSX、ゲレンデの天空…ってカンジか。
天空2は今月出るんですな。
けっこう情報集まってきたんで、じっくり検討してみるよ。
99なまえをいれてください:04/02/07 21:14 ID:Bw+rOqn9
天空2は値下がり待ちでもいけそうね
100なまえをいれてください:04/02/08 05:06 ID:Koil8ntk
64版より多少頭痛くなる、軽い酔いみたいなもの
101なまえをいれてください:04/02/08 11:39 ID:GIDBu6F1
SSX3から1080SSやると最初は何これと言う感じだったが、そのうちにSS
の魅力に取り付かれ、今度は逆にSSX3に戻ると何じゃこれという感じがする。
SSX3は氷の上を常に滑っているようなスケートゲームでスノボじゃない。
エフェクトを含め、雪を切って滑る臨場感はSSに遠く及ばない。
まあSSX3の魅力は別の所にあるんだが。
納得いかんのは海外を含め雑誌レビューがやり込み不足でSSの正当評価
が出来ていないことだ。日本も海外もユーザーレビューの方が遥かに高い
のがそれを物語っている。
102なまえをいれてください:04/02/08 13:07 ID:ZpHEcfYD
>>101
メインのマッチよりスラロームのほうが面白かったりするしね
タイムアタックのコイン集めとかやり込み度が高いほうが
オマケモード的な扱いになってるから目がいかないんじゃないでしょうか?
103なまえをいれてください:04/02/08 13:18 ID:ndnhSiib
>>101
ああいうレビューはファーストインプレッションだからあれで正当。
納得しハマり込むのに時間がかかるゲームは構造的に問題外。

まあ、レビューの読み取り方のいい勉強になったとでも思って頂ければ。
104なまえをいれてください:04/02/08 13:28 ID:KDyaAebs
最初のつかみが弱いのは開発者の責任だが
あそんでいれば確実に面白くなってくるところを
レビューしてほしいね
中盤から終わりごろはかなりもりあがった

次回作があるなら始まりをもりあげる工夫をしてくれ
105なまえをいれてください:04/02/08 13:43 ID:UF406h8R
SSXも1080も良ゲーということで、1080の話に戻りましょ
106なまえをいれてください:04/02/08 14:49 ID:2qfRzN2Q
体験版やったけどなんかキャラクターをコントロールしてる感覚がうすい。
なんで64版そのままにしないんだろう。
107なまえをいれてください:04/02/08 15:47 ID:KDyaAebs
64版の正統続編つもりで遊んでいるとマジデ面白さがわからない
しかし中盤からもりもり熱があがる

みんな書いてるが、スラロームやタイムアタック等を経て
雪崩をこえるころになるとシルバーストームのスピードの
とりこになって、コントロールができるようになる
108なまえをいれてください:04/02/08 18:32 ID:8Rm7JqJv
ゆきだるマンには、何と言うか、何か1つ足りないなぁ…と思っていました。
そこでロケットを担がせてみることに。

( ´∀`)シアワセ・・・
109なまえをいれてください:04/02/08 20:07 ID:BHpiRE0y
マリカが対戦じゃないとあんまり面白くなかったんだけど
こっちはCP戦とかも楽しめる?
64版はめちゃくちゃはまったけど、結構違うようなので
110なまえをいれてください:04/02/08 21:32 ID:RuhWklea
EXTREME以外のCPはカス
タイムアタックとスラロームで燃えろ
111なまえをいれてください:04/02/08 21:40 ID:u6gyTOu/
COM対戦は1対1のマッチレースがある(2人でしか滑れない、とも言う)。
>>110の言うとおり、最終コース以外のマッチレースは割合簡単。

だから、「COMと手に汗握る接戦レース!」というのは中盤以降までおあずけ。

一人で滑るスラロームとタイムアタックがなかなか面白いぞ。たくさんクリアでオマケつき。
112なまえをいれてください:04/02/08 21:52 ID:XCaPFE09
やっぱりレース物は対人戦と自分との戦いが面白いな
113なまえをいれてください:04/02/09 01:00 ID:u5kD7GnU
とりあえず今、BS1でXGAMESやってるな。
114なまえをいれてください:04/02/09 01:51 ID:pzN2uSRJ
何度やってもエクストリームのマッチレースがクリアできないっす・・・。
だんだんと1080°起動するのが苦痛になてきたよ。

115なまえをいれてください:04/02/09 01:57 ID:YnRmXATu
>>114
キャラ変えてみた?
116なまえをいれてください:04/02/09 01:59 ID:liF524RZ
>>114
コースをだいたい覚えたらロケットボードでやってみては?
ロケットボードは耐久力1なので転倒は1ミスになるけど
レールやトリックでパワーメーターをスタート後すぐためて
光らせておけば安心。レールはたまりやすいけどステージに
よってレールが少ないところはジャンプして回ればすぐたまる。

もうロケットでやってたらゴメン。
117なまえをいれてください:04/02/09 02:03 ID:u5kD7GnU
>>114

目先を変えてタイムアタックとかスラロームへ、っていうのが
一般的なパターン。タイムアタックで入手できる4枚目のボード
は性能いいし、コインやゲートの配置がショートカットコースの
ヒントになってるし。

CPUもショートカット使ってくるけど全部じゃないから、そのへんの
スキをつけばぐっと勝ちやすくなるんでは?
どのレースで勝てないのか言ってくれればもう少し具体的に言えると
思うけど。
118なまえをいれてください:04/02/09 02:18 ID:liF524RZ
エクストリームコース
・ランバーファクトリーR
・パラダイスラインR
・パノラマラインR
・ミッドナイトシティR
・ブリザードラインR
・クリスタルラインR

ノーマルボードで苦労したのはシティかな?
ほぼ本線に沿った横道でショートカット的なものがないし
単純で簡単なコースだけにCOMのスピードが効いている。
レールに乗りやすいからCOMも光ってるしで僅差でよく負けたよ。

>>114さんはどこで負けているかは分からないけれど・・・
119なまえをいれてください:04/02/09 02:23 ID:d9Tz5T6j
> ・パラダイスラインR
> ・パノラマラインR
駅ストリームは2〜3コース目がムズイな
後半の方が簡単
120なまえをいれてください:04/02/09 02:30 ID:LpxFDmxI
シティRのCPU、レストラン内部に入ってるのに、
左に抜けるコースより早いなんてあり得なくない?
まあ、俺はゴリ押しでクリア出来たからいいけど。
CPUのリプレイ見たいよね。
121なまえをいれてください:04/02/09 03:11 ID:fZfgRbWj
GC版デッドリーフォールとゴールデンフォレストが無かったよ。
これだけに期待して買っただけにガッカリ。
バックカントリーは必須だったと思うんだけどなあ。
Rなんて要らないし雪崩面もシルバーストームだけでよかったのに・・・
122なまえをいれてください:04/02/09 07:59 ID:zYwiuwlf
64版は全コース最高だった
123なまえをいれてください:04/02/09 09:06 ID:k3SjTJS3
>>114
各コース攻略法。ボードが4枚目でコツを掴めば案外あっさりクリアできますよ。
1:フルヘッヘンドは小ジャンプで。困ったときの製材所ハメ。
2:新雪は小ジャンプ。CPUは先行させると獣にぶつかるのでそれを利用する手も。
3:最難関かも。最初で落ちない、大ジャンプ処理、小屋前後がポイントか。
4:階段のグラインドを確実に。後半は2本目の脇道から左へ。比較的易。
5:崖落下後、右側の黄色い貨車越えコースで。ゴール直前は衝突を避けて道路の脇を走る。
6:適当に滑っていてOK。後半、乗れる木には乗っておこう。
124114:04/02/09 10:56 ID:pzN2uSRJ
>>115-123
ありがとう、いい人ばかりだ〜

タイムアタックとスラロームはサックリとクリア済みで、
パノラマラインRのマッチレースが一度も勝てないのですよ。

>>116
ロケットはやったことがないのでチャレンジしてみます。
>>123
3:の大ジャンプ処理ってなんですか?

125なまえをいれてください:04/02/09 11:30 ID:6cx2A0Tg
>>124
パノラマラインRはスタート直後に左の崖から行けるリフトのレールに
乗っていくコースでないと勝てないと思う。
大ジャンプ処理ってのはたぶん崖が2つあるから着地バランスに注意って
ことじゃないでしょうか?後、終盤の小屋はジャンプでぶち破って
真っ直ぐ行けます。

スタート→左の段差→リフトレール→崖→崖→小屋→ゴール
リフトに向かうときはジャンプしないほうがスムーズに行く。
126なまえをいれてください:04/02/09 16:53 ID:LJN2znna
悲しいね・・・。
SSX3スレによると1080°住人はSSXを叩くから嫌いってことになってるらしい・・・。
実際そんなことないのに。
127なまえをいれてください:04/02/09 17:13 ID:c/Hqtq3B
それもSSX3スレの一部の人の意見だから、気にするこたーない
このスレでSSX3を叩いている人も一部の人だし まあ少し悲しいけど。
128123:04/02/09 17:50 ID:k3SjTJS3
>>124
> 3:の大ジャンプ処理ってなんですか?
すみません、あれだと何のことやらさっぱりですよね。
1度目の大ジャンプ(リフト乗り場のある高さから落ちるところ)はやや左気味にきっちり距離を飛
んで右側の壁に接触するのを防ぐと楽(そのまま落ちて一旦右の壁の上を通っても良いですが)。
その直後の小・小・特大の段差は最初の段差から一気に飛び越すと、スピードに乗って次へと進
める。3度目の大ジャンプも同様にきっちり飛ぶと気持ちよくスピードが出る。
とにかく大きく飛べば幸せになれる筈。着地時のLトリガーを忘れずに。
タイム・スラロームがさっくりクリアできたならコツさえ掴めば常勝間違いなしの予感。がんがって!

>>125
>終盤の小屋はジャンプでぶち破って真っ直ぐ行けます。
そう言えばそこも通れるんでしたっけ…
ずっと右側→ベランダをロッジ寄りに→レールの左に着地(グラインドしない)で滑ってました。
129なまえをいれてください:04/02/09 17:50 ID:Ge+5lI4B
SSXスレの人たちも、叩くから嫌いつー訳でも無いと思ふ。
ただ、>>89とか>>96とかあたりみたいにちょいトゲがあるのが
悲しいというだけかと。

あ、いや、反論も出来ないんだけどねw
その後のフォローもあるし、無問題かと。
130なまえをいれてください:04/02/09 19:49 ID:MUNTgCvp
結局
SSX VS 1080
ってこった

俺はどっち信者なんだろうな
131なまえをいれてください:04/02/09 19:53 ID:4nibcmGo
天空はその争いを(・∀・)ニヤニヤと眺めているわけですか。
132なまえをいれてください:04/02/09 19:57 ID:gVrID0Ae
同じようなゲームは2本も(゚听)イラネ
先に買った方で楽しめば良いじゃん!
133なまえをいれてください:04/02/09 20:06 ID:G0scs8rm
あの、購入迷ってる人にトリックならSSXっていってる人多いけど
俺的にはトリックでもぜんぜん1080。なんだけど。。
134なまえをいれてください:04/02/09 20:27 ID:3PPGn89d
>>131
社会の教科書に出てきた日・露・中?の絵を思い出した
135なまえをいれてください:04/02/09 20:48 ID:u5kD7GnU

SSXでは1080にないハンドプラントやボードプレスなどが楽しめるのは
結構大きいと思うがどうか。

1080にもそういうトリック使ってダラダラ滑るモードがあれば文句なしに
最高だったのに・・・ま、それでもやるんだけどね。
1080はよくも悪くも真面目にゲームしてる、っていう感じだと思う。
136なまえをいれてください:04/02/09 20:51 ID:fZfgRbWj
>>133
あぁ、こういう人をスルーして欲しいってことか

別にSSX貶めなくてもみんな1080SS買ってくれてるから安心しなよ
1080とSSXで迷ってる人がいたら、
1080スレで聞いてくるぐらいなんだし、
1080買いやすいようにちょっと背中押してあげるだけでいいんじゃないの?
1080とSSXを両方勧められる人なんてこのスレに皆無でしょ?
1080>>>>>SSXな意見はお腹一杯。
137なまえをいれてください:04/02/09 21:12 ID:DaFDZJTR
別に>>133は普通の意見だと思うよ
SSXはトリックの面白さは凄くあるけどボードが
足から離れたりその上でクルクル回ったりするので
現実に近いようなプレイが好きなら1080°だと思う。
スポーツゲームってキャラにコントローラーを通じて
なれるっていう魅力もあるから、そういうところで
感情移入してプレイできるのが強いっていうのもある。
だからといって1080°>SSXっていうことはない。
同じテーマでも同じ方向じゃないからね。
138なまえをいれてください:04/02/09 22:38 ID:hG0uvaCt
>>137
君みたいな人がいてくれる限り、
>>136のような人は頭に乗って増長しまくるだろうね。
139なまえをいれてください:04/02/09 23:09 ID:UOgPw3QO
>>138みたいなのががいるから
137、136が必要とも言う
140なまえをいれてください:04/02/09 23:18 ID:Q+3Nbf7O
初歩的なことで悪いんだけど、グラインド中はLを押しながらのほうがいいの?
141なまえをいれてください:04/02/09 23:24 ID:k3SjTJS3
>>140
グラインドに入るときにLトリガーが入っていると成功し易くなるのですが、グラインドに入った
後はLトリガーを引いていても特に御利益はありません。多分。
グラインド→グラインドという場面であれば引きっぱなし、そうでないなら着地にそなえて一旦
離すのが良いと思います。
142なまえをいれてください:04/02/09 23:31 ID:Q+3Nbf7O
>>141
どうもです。
143なまえをいれてください:04/02/10 12:56 ID:d8H194UZ
ロケットでなだれ面クリアすると、
ミサイルがヘリを撃墜しているようにしか見えん。
144なまえをいれてください:04/02/10 14:44 ID:+ynBkqSD
よくされる話では:
昔の人材はゲーム以外の遊びからゲームを作る。
今の人材はゲームを元にしてゲームを作る。

あの宮本茂はスキーをやるんだが、ゲレンデのギャップを飛び越えるときの
浮遊感覚から「エキサイトバイク」のジャンプ中の体重移動を
思いついたそうな。
現実の肉体感覚を知っている人間の作る物は、やっぱり迫力が違う。
145なまえをいれてください:04/02/10 15:14 ID:Eza8U1Am
>>144
出典書くの忘れてた
民明書房刊「知られざる電子遊戯」より
146なまえをいれてください:04/02/10 16:40 ID:eMV28Bj5
その出典じゃあ作り話だな
147なまえをいれてください:04/02/10 17:10 ID:nYnjmsyo
>>145
ワロタ
148なまえをいれてください:04/02/10 20:07 ID:1KKA40aV
144には気の毒だが145の切り返しワラタ
しかし今の時代ミンメイ書房を知ってるのは
どれだけいるのだろうか
149なまえをいれてください:04/02/11 00:05 ID:V/pd1DqK
ところでタイムアタックされている方はおられますか。
タイムアタック初心者なのでノーマルからちょっとづつトライ中…ゴーストと走るのも結構楽しいですね。

>>148
あれですね。マクロスの。
150なまえをいれてください:04/02/11 02:35 ID:o/ZcI8x6
男塾じゃなかった?

そろそろ上げないと駄目だよね
151なまえをいれてください:04/02/11 07:58 ID:sbouwHHY
リン・ミンメイと民明書房かけたんだね














ある意味男闘呼だね
152なまえをいれてください:04/02/11 21:17 ID:MvFTK8Zo
153なまえをいれてください:04/02/11 22:14 ID:4IxEU6U+
>>152
どうせなら順番もちゃんとしてほしかった
154なまえをいれてください:04/02/12 08:08 ID:/cldy/Cp
トリックモードのハーフパイプはどのくらい点数とれるものなんですか?
155なまえをいれてください:04/02/12 16:02 ID:Ot8ov2Tu
>>154
攻略スレへどうぞ。
156なまえをいれてください:04/02/12 17:48 ID:jvRiXmZC
既出?

720°スケートボーディング
ttp://www.nintendo.com/gamemini?gameid=m-Game-0000-370
157なまえをいれてください:04/02/13 01:26 ID:xi0YU5rN
雪だるまかわいい
158なまえをいれてください:04/02/13 18:09 ID:w0dHSu3L
>156
なにこれ、マジ?
タイトルがちょっとダサいね。わざわざ合わせなくてもいいのに。

・・・と思ったら任天製じゃないのね。
159なまえをいれてください:04/02/13 21:36 ID:KdcDviFR
前スレでスノボゲームで64版1080だけがおもしろかったと言った者ですが、
とりあえず店頭デモがあったので触ってみた。
けっこうおもろい。
が、そもそも店頭で売ってませんでした。
160なまえをいれてください:04/02/13 21:51 ID:xFucXRK6
俺も買いに行ったが3店目にしてようやく見つけた
どうやらどこも入荷がめちゃ少ない模様
161なまえをいれてください:04/02/13 23:57 ID:5cy/zf2c
>>159,160

そりゃな・・・(セールス的には)ひどかった64版、
任天タイトルの(セールス的な)惨状とくれば
どの店だって慎重になるわな。

ほとんどの任天系GCタイトルの攻略本をリリースしている
毎日コミュニケーションズからの攻略本も出ないみたいだし。

まぁ、業界のどの段階でもキツい商品として扱われている以上
棚に並んでさえいない現状は変わらないナ。

個人的には攻略本は出たらファン向けのグッズの一種として買う。
あの鼻持ちならないファミ通の攻略本でも買う。
ガチャガチャのフィギュアも出たらコンプするし、食玩だって
出たら買う。出たらな。
162なまえをいれてください:04/02/14 00:35 ID:32idalGb
大 丈 夫
ファミ通の攻略本だよ。
163なまえをいれてください:04/02/14 00:57 ID:m4fWsG3Y
>>158
ぱくりがでるのは大物タイトルのあかしですな

>>159
ちょっとやっただけでこの面白さがわかるなら
シルバーストームにとても合ってるのでは
皆の傾向として結構面白さがわかるまで時間かかっているので

>>161
GCのせいというよりはスノボーゲーはあまり売れてないから

64版は攻略本あったっけ?
CDはでたんだよね
164なまえをいれてください:04/02/14 01:35 ID:Tz5XaDAb
64持ってるけど前作のプレイ経験なし(タイトルの存在さえ知らず)。
最近は仕事忙しくて他ハード含めほとんどゲームやらず。
リアルスキーは高校くらいまでかなりやりこんでいたが
スノボは大学時代に数回行った程度でほとんど興味なし。

そんな俺でもこのゲームのCMを始めて見たとき、
これはおもしろそう。是非買おうと思って発売日に買いました。
今日までプレイしてきて大変満足しています。

購入を検討していて迷っている方の参考になるかと思い
書込みさせていただきました。
165なまえをいれてください:04/02/14 01:41 ID:EjglGz4f
>>163
大物タイトルでワラタ
なんでこんなに入荷数が少ないんだよ
166なまえをいれてください:04/02/14 21:10 ID:TbAi3ora
64版大好きだったがGC最悪だな…
って思ったが、やり込んでたら面白い!!
雪崩は最高だな。
167なまえをいれてください:04/02/14 21:38 ID:URF7WRMp
今日出版予定リスト確認したら攻略本リリースされるみたいだよ。
メーカー資料をダイレクトに使用してくれる小学館から。

俺は買うよ! グッズとして。
でもこの分だと毎コミからも出るかも。
そっちも買うよ! グッズとして。
168なまえをいれてください:04/02/14 22:02 ID:FhuVMMgy
>>167
漏れも公式ガイドは買うつもりだよ(´∀`)
169なまえをいれてください:04/02/14 22:26 ID:5VG6lZMr
>>167,168
同じく漏れも買うつもり。
170なまえをいれてください:04/02/14 22:59 ID:r0s5Pdel
>>167
やり尽くした感はあるが俺も買うぞよ。
171なまえをいれてください:04/02/14 23:39 ID:a8Gf1tPX
>>167
>グッズとして。
ワロタ
172なまえをいれてください:04/02/15 00:55 ID:Q7SBqZy1
パラレルラインの解剖図を見たいから俺も買うだよ。
173なまえをいれてください:04/02/15 01:15 ID:8DxxQPFu
今更だが、雪だるま+ロケットおもろいね。
だる君が普段と違う滑り方するし、かつぐのが一番似合ってるボードかも(w
174なまえをいれてください:04/02/15 04:43 ID:d/cHdFVT
175なまえをいれてください:04/02/15 07:30 ID:S2zgddY2
>Crystal Lady
エロ杉
176なまえをいれてください:04/02/15 09:32 ID:qEb4Tn3e
スノボーゲームやったことないから買ってみて、最初は地味だなー
とか思ったが、何回もやるうちにたのしくなってきた。

ゲームとは関係ないが、エキストリーム2の氷像ゼルダのも見たかった。
177なまえをいれてください:04/02/15 19:41 ID:2RLNy32Z
転載です

>MyNintendo(クラブニンテンドーのアメリカ版)で1080°を登録した
>先着1000名にプレゼントが届いたようです。
> ttp://home.comcast.net/~hglatinboy/1080_Beanie.JPG
> ttp://home.comcast.net/~hglatinboy/1080_Letter.JPG

>>166 >>176
みんな最初はつかみどころがわからなくて、
しばらく遊ぶとめちゃくちゃ楽しく熱くなりますね
178なまえをいれてください:04/02/15 20:09 ID:L57H6dtz
>>163
720゚ skate boardingは1989年の作品だ。
15年も前のゲームにパクリとか言わんでくれ。
日本じゃ出てないから知らないのは仕方ないけど、
パクリ呼ばわりするのは少しくらい調べてからにして欲しいところだ。
179なまえをいれてください :04/02/17 02:36 ID:vw8K8UFJ
ようやく隠しキャラぽつぽつ手に入れる。

メタルマン おう、光沢が綺麗だ
パンダ   おう、このふさふさ感はなんだ

とハードも進歩したなーといちいち感動。
しかし一番手に入れたいエロいやつがなかなかクリア出来ん。
180なまえをいれてください:04/02/17 03:57 ID:aTGrHeOt
ぱくったのは1080側だったってことか
720は遊んだこと無いから内容についてはぱくったぱくってないはわからんが
少なくともタイトルは・・・
181なまえをいれてください:04/02/17 04:45 ID:PtlvvTN/
へええ〜〜
出生の秘密初めてきいた。
じゃあ1080はわざわざ選んでつけたタイトルなのかもしれないですね
182なまえをいれてください:04/02/17 10:24 ID:3jNuEMjq
このゲーム全然売ってないんです・・・けど。
183なまえをいれてください:04/02/17 10:50 ID:X19+ZLwD
>>182
まずは買ってみて下さい。
184なまえをいれてください:04/02/17 13:18 ID:/WzI9qCX
>>182
近所の古本市場で中古ハケーン。4,480円でGET! 
ちなみに新品はなかったす。


185なまえをいれてください:04/02/17 15:33 ID:pvh+K8PP
 
186なまえをいれてください:04/02/17 16:11 ID:G4tJRUmT
都合500円引き…喜んでいいのやら悪いのやら
187なまえをいれてください:04/02/17 21:25 ID:TXZpdv6c
このゲーム難しすぎ!!!!
これじゃ一般人は買わねーーーーし、お勧めできねーーーーよ

そりゃオマエラは上手いんだろうが
漏れみたいな普通のスノボ好きでゲーム下手がやったら
隠しキャラなんて全然出せねーよ!!
188なまえをいれてください:04/02/17 21:44 ID:mTwihG/N
スレを見る限りでは結構スノボゲーに関して一般ぴーぽーな人も買ってるように思えるが…
まあ、厳密にはそんな判断できるほどそもそもが数売れてないけどな(w

>>187
それぞれどのへんまでは進んだのかを教えてもらえるとソフトを無駄にせずに済む、かも。
189なまえをいれてください:04/02/17 21:47 ID:vX2xxNTh
隠しキャラなんて出すところまで全然行ってねぇ(ボードすら2枚しかねぇ)が、
この段階で凄まじく面白いのだが・・・・・・。

立派なゲーヲタなので一般人とやらの意見とは違うけどな。
190なまえをいれてください:04/02/17 22:10 ID:bpNFJeNT
欲しい人は明日までに買え!
クラブ任天堂のポイント2倍は明日までだぜ!
191なまえをいれてください:04/02/17 22:41 ID:/XkUEY87
とりあえずゲームキューブ持ってる人間がライトゲーマーとは思えんが。
アクションゲームばっかだし。
のんびりタイムアタックでも滑ってると段々上手くなってくるよ。
コインとか関係なくさ。
192なまえをいれてください:04/02/18 00:05 ID:cczyV13k
>>187

このゲームはうまくなる「過程」が本当におもしろいとこだと思うんで、
結果にこだわらずがんばるのがいいんじゃない?

あと、ボーダーさんから見たこのゲームってどうなのか、個人的に知りたい。
よかったら教えてください。
193なまえをいれてください:04/02/18 12:24 ID:5cjxFKdu
おいおまいら。
何気に公式が更新されてますよ。
しかも、攻略本情報とか載ってるし。
んで、「ボード」に書いてあるコマンドを入れるとどうなるのかを、
ソフトをまだ持ってない俺に教えてください(泣)
194なまえをいれてください:04/02/18 12:30 ID:2D1ODfdo
>>193
試しました。
18禁になりました。
195なまえをいれてください:04/02/18 12:57 ID:UhMN77EF
>>193
ソフトは持ってないのにサイトの更新はチェックしてるのかよ(w

試してみたが…なんだこりゃ
196なまえをいれてください:04/02/18 13:00 ID:AqJ7+KD4
即行で戻さないと画面乱れるね。
197なまえをいれてください:04/02/18 13:27 ID:UhMN77EF
>>193のおかげで久しぶりに1080°やったついでに、まだ出してなかった隠しキャラを出そうとエキストリームに
ロケットで挑戦してみたら、あっさりクリア。パンダゲット。あと二人か…
198なまえをいれてください:04/02/18 14:51 ID:VLZ4FPDH
このゲームはスラロームとかコイン集めとかいろいろやってるといつのまにか上達してるからいいね。
199なまえをいれてください:04/02/18 15:15 ID:p/iJXRlg
あのコマンドどこで入力すんの?
200なまえをいれてください:04/02/18 15:33 ID:AqJ7+KD4
>>199
滑ってる最中。
201なまえをいれてください:04/02/18 16:51 ID:RiuGxEji
海外制作はサービスがいいのかな
メトロイドプライムも頑張ればあるし
最近やっとマリオカートでキャラやカートが増えるオマケ入れたし
このコマンドもゲームにならないけど、ちょっと嬉しい

あとはパスワードなんだけど、たぶん今出てるだけなんだろうな・・・
202なまえをいれてください:04/02/18 17:50 ID:UJAPJN0r
マッチレース、エキストリームのお手本動画アップしてくれる神登場希望
もちろん普通のボードで

ログにある攻略情報見ても勝てないよ・・・
203なまえをいれてください:04/02/18 18:03 ID:QfRyzFEs
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gtej/about/index.html
204なまえをいれてください:04/02/18 19:02 ID:KIiPk/O4
>>203
なぜかちょっとワロタ
205なまえをいれてください:04/02/18 19:19 ID:7d63Qv8o
>203
あはは、素人がつくったみたいだな。
206なまえをいれてください:04/02/18 23:51 ID:0X0mQR0M
物凄くどうでもいいけど札幌雪祭りに1080の看板があったよ
207なまえをいれてください:04/02/19 07:25 ID:0wiIHpLB
誰も話題にしてないけど、公式HP二枚目の壁紙がもう大好き
208なまえをいれてください:04/02/20 00:13 ID:Gj7sABWo
ゲーム内容について質問があるのですが、レース中に相手を殴ったり
蹴ったりするシーンはありますか?
また、相手と接触した時にどのようなモーションが出るんでしょうか?
購入を検討しているので宜しくお願い審査ウ。
209なまえをいれてください:04/02/20 00:52 ID:oMxxPhIM
>>208
ぶつかったときは文句を言います。
モーションは軽い体当たりをしているように感じるけど・・・
210なまえをいれてください:04/02/20 01:09 ID:zHMxIZsQ
>>208
相手を殴ることは出来ませんが、トリックをして
パワーメーターが満タンになると体が光るので
相手を吹っ飛ばすことが出来ます(相手も光っていたら無理)。
あと、障害物が目の前にあるときなどは腕で自分を守ろうと
するモーションがあります。それと挑発がありますが
ゲーム中は関係がありません。
211なまえをいれてください:04/02/20 01:14 ID:0nOhZ285
>>208

接近すると自動的に押しのけるようなモーションが出る。
トリックの点数に応じて無敵ゲージみたいなのがたまり、いっぱいになると
接触時、相手を一方的に転ばせることができる。ただし相手も無敵状態だと
相殺されて終わり。自分が転ぶか相手に接触すると無敵終了。

俺の知る限りではSSXシリーズかエボリューションスノーボーディング
あたりが能動的な殴る蹴るアクションを楽しめる。後者は凶器もあり。
前者は1080とは違う楽しみができる良作だが、後者はスノーボードの
ゲームとしてはかなり微妙。
212なまえをいれてください:04/02/20 02:11 ID:wJOPbTZH
>>208
接触するとバランス崩す
スティックが表示されたらコントローラでグルグル回すと
バランスを立て直す

(人間ってバランス崩しそうになると、腕を回してバランス取っ
たりするからかもしれない)
213なまえをいれてください:04/02/20 02:35 ID:Gj7sABWo
ありがとうございます。
と言うことは接触したときのリアクションは64版に大体近いんですかね。
個人的に殴る蹴るの要素は嫌いなのでそこが気になって購入を躊躇して
たんですが踏ん切りがつきました。ありがとうございました。
パワーメーターを溜めて相手を吹っ飛ばすのは面白そうですね。
214なまえをいれてください:04/02/20 02:48 ID:HBDbFK4b
>>213
ちなみにパワーメーター満タンだとその辺に歩いてる人もぽこぽこすっ飛ばせて非常に面白い。
相手プレイヤーにぶつかったわけじゃないからパワーメーターも減らないし。
215なまえをいれてください:04/02/20 22:22 ID:xh8JquNh
過去レスみたらロケット使えば攻略楽だってあったけど使いにくい・・・

このボードって、ジャンプ連打して使えってこと?
こんなので勝てる気がしないんだけど使い方間違ってる?
216なまえをいれてください:04/02/20 22:45 ID:OeK7MrJA
とにかく爆発しないようにカーブ、着地は気をつけて
直線ではできるだけLを押してこまめに加速してればOK
217なまえをいれてください:04/02/20 23:27 ID:3MDaSkwr
スラロームとかタイムアタックでコース憶えて練習しる。
すると自然に上手くなっているよ。
218なまえをいれてください:04/02/20 23:33 ID:cMbtLBHs
ロケットはPOWER溜めて無敵状態になれば気が楽になるよ
転んでも爆発しないし
219なまえをいれてください:04/02/21 00:32 ID:8CdaXFa4
れすThx

しっかし、漏れにはロケットは向いていないようだ
パワー貯める前に1回で爆破かと思うとまともに走れない

やっぱ4枚目のボードでいくか・・・

オマエラ!
1枚目のボードでエキストリームクリアできるんですか?
220なまえをいれてください:04/02/21 09:46 ID:VViXTnnY
俺はロケットでしか駅ストリームをクリアできないへたれですよ(´・ω・`)ショボーン
221なまえをいれてください:04/02/21 13:18 ID:ztkrD5ir
>>219
ロケットは、あせらない、無理をしない、
流れに任せてマッタリと走るのがいいと思う。

緊張感ないけど。
222なまえをいれてください:04/02/21 13:40 ID:jKRzCBxT
始めの頃はレース中にトリックなんて余裕なかったけど
今はクルクル回ったり、トリックをしながら滑る余裕がある。
パワー貯めに注意するところは回転したときにボードが
進行方向に向いてるか?斜面に角度があってるか?の2つ。
あと着地と同時にLボタン。(←これが1番大事)

とりあえずクリアを目指すならロケットボードを使った方がいいです。
1番早いロケットはズルイ気もしますが、転ぶとアウトということで
他のボードより転ばない練習もできるし。
223なまえをいれてください:04/02/21 14:57 ID:V1y6kSDp
>あと着地と同時にLボタン。(←これが1番大事

あ、そういやLで着地とか説明書に書いてたな・・・
すっかり忘れてたw
224なまえをいれてください:04/02/21 15:04 ID:g9C5o1Pl
最初はつまらんと感じていたけど、上手くなればなる程面白いね。
トップスピードで狭いコースをすり抜ける時の緊張感はたまらんです。
225なまえをいれてください:04/02/21 15:14 ID:SSYHOK7v
>>219
できるよ、一枚目でもクリア。
エキストリームのCPUは速いけど
微妙に最速ラインを通ってないからライン取りを間違えずに
転ばなければなんとかなる。
3、4面が一番厳しくてあとはそんなでもないから頑張ってねー。
226なまえをいれてください:04/02/21 18:07 ID:M82VjfEZ
>>222
SSXトリッキーみたいに、
レース中にトリックする意味がゲーム的にあれば
もっと良かったんだが。
まあ、SSX3でもその意味は弱くなったし、
ましてや64版1080でも皆無だったから、
こんなもんかもしれんが。
227なまえをいれてください:04/02/21 18:27 ID:nILZZ97m
3日くらい前にこのゲームやりだしたんだけどオモロイね、コレ
夜、寝る前に1時間くらいやったら、寝るときまだスピード感が残ってるよ、
本当のスノボやった後みたいな感覚でしたわ。
がんばって隠しキャラだそっと。
228なまえをいれてください:04/02/21 18:30 ID:hV7w16O0
このスレを見ていたら64版の1080°がやりたくなりました。
いまいちおもしろさが分からず長い間放置してあったソフトと64本体を引っ張り出し
やってみたらすごくはまってしまって、夜遅くまで眠気をこらて
ひたすらハーフパイプでトリックアタックをやっていました。
ふと気がつくと、ボードがいつの間にかペンギンになっていました。
「おお、隠しボード出現か」と思って後でボードセレクト画面を見てもないんです。
あれは何だったんですか?
229なまえをいれてください:04/02/21 18:45 ID:dBr23fmu
270円で64の方買ってきたんだけどおもしろい。
マジではまったよ、ただキューブと比べるとやっぱり絵がね…
ああキューブのやりてえ…
230なまえをいれてください:04/02/22 00:50 ID:P34hUQps
64で印象あるのはアイスバーンのガリガリ滑りだったな
GC版は絵のUPだな
231なまえをいれてください:04/02/22 23:01 ID:TJKxTOvy
リフト上げ
232なまえをいれてください:04/02/23 02:01 ID:dvPtM5Yd
暖かくなってきたね
お店は値下げしないで来年も売るって方向に考えてほしい
たぶん64の頃みたいにまたCMすると思うよ
233なまえをいれてください:04/02/23 03:37 ID:HIoKxngZ
GCをもう少し長いスパンで売っていくって決めたんだから
もう一本出してくれ1080を。
コース違いでいいから。
ついでにF−ZEROも。
ミュージックビデオ削っていいから。
全速力で1分くらいのコースを20くらい入れて。
全部ミラーありで。
難度はエキスパートを超えるくらいので全コース勝負できるのも入れて。
お願い。
234なまえをいれてください:04/02/23 03:50 ID:xp3A9XH5
このゲーム対戦は(特に4人対戦)熱いですか?
235なまえをいれてください:04/02/23 06:27 ID:sAS619vD
購入相談秋田
236234:04/02/23 07:32 ID:jzNmFKSc
>>235
友達とやった事無い(居ない)人間からアドバイス貰おうとは思ってません^^;
237なまえをいれてください:04/02/23 08:46 ID:sAS619vD
購入相談秋田という台詞から友達いないということがわかってしまうとは
もしかしてスーパーエスパー様ですか?ガクブル
238なまえをいれてください:04/02/23 11:45 ID:rY+ng3If
四人だと画面小さくてちょっとキツイ。
二人でも十分楽しめます。
239しーにゃん:04/02/23 18:55 ID:AfvpN5W7
デジタルサイコメトリングの達人がいるスレはここですか?

どうでもいいけどトリックが何故かいつまで経っても苦手なまんま。
240なまえをいれてください:04/02/23 21:46 ID:BdqxLhX4
慌てずにやれば簡単
エアメイクで練習しろ
241なまえをいれてください:04/02/23 22:10 ID:LDiJtZEz
コンボはSSX3のつなぎ方が簡単でよかった
頭では分かっていても1080°のコンボはムズイよ
242なまえをいれてください:04/02/23 23:18 ID:mcy5BoFw
GC版のコンボは結構難しいけれど
64版のトリックはもっともっと激しく難しかった。。。。

64版は難易度が高いトリックのリアルさを出していたんだろうけど
GC版は気軽にトリック出せるょ
243なまえをいれてください:04/02/23 23:37 ID:N3XUgP8Y
64版は1080出るようになっただけで俺ってスゲー!て思ったよ
難しいトリックが簡単に出せるゲームも手軽で良いけど
完全にシム寄りにして本物ぽいのも面白いかも(スノボのグランツーリスモみたいなの
244なまえをいれてください:04/02/23 23:39 ID:S3+PotaW
あの難しさはなんかゲームの楽しさとは別物のような気もするが
245なまえをいれてください:04/02/23 23:56 ID:N3XUgP8Y
64版は格ゲーのコマンドに近いね
次回作があるなら回転系のトリック180〜1080全部別モーションで作って欲しい
1080とかはもっとこうダイナミックに体をうねらせて3回転するようにして欲しい
今のは綺麗に回り過ぎてて迫力が無い
246なまえをいれてください:04/02/24 00:52 ID:FBINlZnJ
>>243
だから天空があるのでは無いのかと。
247なまえをいれてください:04/02/25 00:50 ID:h+pKcsQG
トリックのモードのラストの項目がロックされれたまんまなのですが
ロック解除の条件があるのでしょうか?
248なまえをいれてください:04/02/25 03:01 ID:uo6gz/wp
前の3つでハイスコア取る
249なまえをいれてください:04/02/25 14:04 ID:h+pKcsQG
おかげさまでトリックラスト取れました。
部活休んじゃったよw
250なまえをいれてください:04/02/25 21:45 ID:EnZl3CkH
ああそう
251なまえをいれてください:04/02/25 23:42 ID:Kg2kwMxj
サントラまだぁ?
252なまえをいれてください:04/02/26 00:36 ID:LdQjyifW
エキストリーム難しすぎだろ、これ?
マジで全然勝てねえよ

ミッドナイトシティーRで3連敗ばっかりだ
253なまえをいれてください:04/02/26 00:55 ID:zTnWRMN4
ていうかミッドナイトシティRが一番難しい。
そこ越えれば結構あっさりいけるよ。
コツはとにかく手すりに乗らないこと。
ジャンプで一気に越える。
特に一番長い最後のレールを上手くジャンプで越えれば
あとは転ばないことを意識すれば勝てる。
254なまえをいれてください:04/02/26 00:56 ID:x7XBJmyz
>>252

後半のラウンジまわりで決まると思う。
らせんのスロープ終わったら左の段差に上がり、すぐに左のルートへ
移るのがいいと思う・・・がみんなはどうやってるんだろう?
255なまえをいれてください:04/02/26 01:51 ID:CQX9zZLV
手すりにのってガリガリ回転するのが面白い所だと思うが…。
256なまえをいれてください:04/02/26 03:26 ID:cUsmlhkQ
検証するために一度やりなおしてみた(ロブ、4枚目)が、
しばらくやっていなかったからちょっとキツかったよ。
で、理想は最初の分岐〜合流でタメたゲージを使ってゲートあたりで
相手を一度転ばしてからもう一度ゲージタメして
(通行人にラインをふさがれても突っ切るため)、ラウンジ前で
左ルートを通っていくパターンかと。ラウンジに入ってしまったら
左の窓を突き破って外に出ちゃった方が速いと思う。
慣れればクリーンにやっても勝てるよ。がんがれ。
257なまえをいれてください:04/02/26 03:35 ID:p65VIskx
ラウンジはつっきっても柵はジャンプで越えた方がいいよ
258252:04/02/26 15:54 ID:T2xwrY7n
意見分かれてるねー

階段はジャンプするか、しないか(手すりに乗らないか、乗るか)
ラウンジに入るか、左のわき道から行くか

で勝ちやすい方を教えてよ〜

どっちかに絞って練習したい
ボードは、全キャラ4枚目で
259なまえをいれてください:04/02/26 16:33 ID:147hgk0L
やっとロケットでコンスタントに勝てるようになった。
ボードはやる気が起きない・・・。

>258
手すりは速度が固定されてしまうから飛び降りた方が断然早いと思う。
260なまえをいれてください:04/02/26 16:45 ID:zTnWRMN4
2箇所ある、道路を横切るジャンプをする場所で回転系のトリック出して
ゲージを満タンにしておけば手すりに乗らなくても済むんで
手すりは全部ジャンプ、でラウンジに突入がいいと思う。
261なまえをいれてください:04/02/26 17:49 ID:6EOV5rJc
エクストリーム俺攻略(メタルマンで4枚目のボード使用)

ランバーファクトリーR:
スタート直後左のコースに行く(崖越えは着地に注意)→
大木のレールに乗りながら最後の大木でジャンプ(下の柵越え)→
材木工場入り口は右に進む→工場内は右よりに進む→そのまま道なり
※ここは楽勝なので負けることはない

パラダイスラインR:
ゲームオーバー(なんか負けた)
262なまえをいれてください:04/02/26 18:08 ID:6EOV5rJc
パラダイスラインR:
ここはマイティモード(トリックメーター貯めてバリア)にしにくいが
ジャンプが結構出来るのでグラブや360°などのトリックで貯めよう。
スタート→トンネル(このへんでバー半分ぐらいなる)→
トンネルを抜けるとなるべく先のヘアピンは右側から入るようにする→
野生動物の鹿アタックに気を付けながら滑る→右(少し坂になってる)の
新雪コースが少しショートカット(相手もこのコース)→
調子にのって新雪コースに行ってると途中でジャンプ越えをしないといけない
ところがあるのでそろそろ本線に戻る(もうマイティモードになってるはず)→
相手にタックル→ゴール
※練習しよう!タックルが決め手だ。

パノラマラインR:
ゲームオーバー(か、勝てねえ・・・)
263なまえをいれてください:04/02/26 18:08 ID:CQX9zZLV
64であったようなガリガリ感ないのは残念だな。
他はいいのに。
264なまえをいれてください:04/02/26 18:18 ID:147hgk0L
キャラのくねくね動作とあと風の音もな。
前作は風の音がすごくリアルだった。
265なまえをいれてください:04/02/26 20:58 ID:cUsmlhkQ
ラウンジ行くのもアリか〜。なるほど、柵は飛び越えた方がいいね。
手すりは乗らない方が速いのは同意。しかし失敗したときのリスクが・・・
デンデンデンデン・・・くぬぅ!!

マッチレースのエキストリームは自信のあるコースでもちょっとしたミスで
取り返しのつかないことになるからなるべくリスクの少ない選択をしちゃうよ。
ということで手すりは練習して飛び越えられるようになろう!ってことで。

コゾーだとラクだけどブラチラ娘だとちょっとシビアなんだよなー・・・
266なまえをいれてください:04/02/27 13:51 ID:GNvdnbz9
っていうか、やっぱこのゲーム難しくしすぎだと思う
もっと気軽に隠しキャラださせてくれよ!
外人が作ったからこんなに難しいのだろうか・・・

せめて裏技でパスワード入れたら
コンティニュー無制限になるとかあればいいんだけど
267なまえをいれてください:04/02/27 14:17 ID:WNkVMTVl
難易度のバランスの取り方に関しては実に任天堂的だと思うが。
ロケットボードなんて救済手段があるんだから、いつもより易しいくらいじゃないか?
268なまえをいれてください:04/02/27 15:51 ID:Rd5oNwOb
これ外人が作ったの?
64版を作ったのは確か宮本茂氏含む日本人3人なのに・・・
269なまえをいれてください:04/02/27 17:04 ID:X8yhVWhG
NOMでも見るがよろし。

難易度に関してだが、任天堂では普通だと思っていたが。
限りなく難しいステージも10度程度のプレイでクリアできるレベルというか。
完全に俺の視点だが・・・。
270なまえをいれてください:04/02/27 17:39 ID:k/e5TXMZ
完璧全ステージクリア!

をしようとするとなにげに難しくなるけど、ごく普通にクリアするだけなら
「わりと歯ごたえがある」って程度でちょうどいいんじゃないかな。
難しいのはエキストリームのマッチレースで、めんどくさいのはトリックアタックだろうか。

ところで、コンティニューが無限に欲しいって言ってるのは同じ人かしら。
271なまえをいれてください:04/02/27 18:36 ID:hPapZBXi
>>268
人もチームも会社も違うけど64版も外人が作ったよ。
とういうか64時代から宮本はゲーム作っていませんが?
272なまえをいれてください:04/02/27 19:03 ID:KG4XDVzJ
宮本はプロデュースとディレクション
273なまえをいれてください:04/02/27 21:03 ID:9miAF7LZ
難易度が高すぎる、っていうのは同感。
こないだこのゲームをスノーボードゲーム未経験の友達にやらせたら
ノーマルでもなかなか勝てずにいた。頭でわかっていてもなかなかうまく
いかないらしい。使うボタンも多いって言ってたな。

でも、面白さは感じるらしく一生懸命練習してた。結果的にノーマル
クリアがやっとだったけど、スゲー喜んでた。

個人的には難易度に加えて隠し要素の入手条件にももう一工夫ほしかった。
全部相手に勝つかレコード更新。もう少し目先を変えて特定のトリック
成功とか、最高速マークとか、とにかく対戦したらとか、いろんな条件を
設定してなおかつ入手できるものもウェアとかアクセサリーとかそういう
細かいのを(コンプリートする気も起きないぐらい)たくさん入れてくれれば
より幅広い層のプレイヤーが楽しめた気がするんだけど。
274なまえをいれてください:04/02/27 23:33 ID:GggjJNqG
そして易しくするボリュームがどうのとぬかす罠
275なまえをいれてください:04/02/27 23:39 ID:KG4XDVzJ
ジャンプすると服がめくり上がるのは驚いた。
276なまえをいれてください:04/02/27 23:53 ID:1aqeJqZI
難易度はさあ、最初に選べるようにして欲しかったよ
今のはすごい難しいと思うよ

最初に初級、中級、上級とかを選んでさ、
それぞれでエキストリームまで用意してくれって感じ

そうしたら、ゲーム上手い奴は上級まで長く遊べるし
下手だったら初級だけやっても楽しめるわけじゃん

どうよ??
277なまえをいれてください:04/02/28 01:07 ID:ioKoTP8u
>268
3人って…。ミヤホンと、誰と、誰なんだか。
聞いてみたい。
278なまえをいれてください:04/02/28 01:37 ID:xZ1a84vn
>>276
どうよ、といわれても、このスレを読んでいる住人は、
全クリしている猛者ばかりじゃない?
279なまえをいれてください:04/02/28 01:56 ID:9gWuAVLl
>>274
難しい=プレイ時間かかる≠ボリューム

難易度抜きにしても1080SSはボリュームに関しては望むべくも無いと思うけどね。
必要最低限のありふれた使い古したモードばかりだし、
ゲームはグラフィックじゃないとかいいながら、
結局64→GCで変わったのは画像とコースだけ。
マリカDDでも感じたけどさ、言ってる事は立派でも実践できてないんだよね。
トリックテストとかライセンスとか大歓迎なんだけどな。
まあ、クルボが先人と言うのは内緒の話だけど。。。
280なまえをいれてください:04/02/28 02:07 ID:gfLYc1uc
マリカDDはともかく1080SSは64版とはゲーム性が別物でしょ。
あっちは当時としてはかなりリアルな雪&スノボシミュレーターで
こっちはスピードとレースに焦点を当てたスノボゲーム。
トリックテストとかライセンスがあるに越したことはないが
それっていわばテトリスのパズル面みたいに
一回解いたら終了的なものになっちゃう。
最近のゲームはボリューム信仰が行き過ぎて
本編がおろそかになっちゃうものがあるから
そうなるよりかは純粋にゲームを楽しみたいな。
変にモード付け足すよりはもっとコースを増やして欲しい。
あとパスワードなんか要らない。
281なまえをいれてください:04/02/28 02:12 ID:ysIL7A8G
Chokeのビデオが一番要らない
282なまえをいれてください:04/02/28 03:46 ID:qMEiFyUe
難易度設定がないのが任天堂ゲームのいいところ
283なまえをいれてください:04/02/28 04:00 ID:NE7mQqn9
でもまぁ、ボリューム多くて文句言われることはないんだから、
一回しかやらない様なモードでも色々放り込む、ってのも一つの手ではあるんだよな。
難癖付けられる筋合いを減らす、ってのも間違ってないとは思う。
284なまえをいれてください:04/02/28 08:50 ID:1I2P9xAW
>>277
宮本茂と山内博と今西紘史



などというウソはさておき、真相知りたきゃ
「1080 任天堂スタッフ」でググっちまえ
それで済む事じゃ
285なまえをいれてください:04/02/28 14:07 ID:P8BE6B2p
ttp://www.1101.com/nintendo/nin2/index.htm
64版の開発者たち

ジャイルズさんは任天堂退社したけど巨人のドシン(GC版)の
プログラムをしています。
コリンさんはピクミンとか。スタッフロールにも名前がのってますが
1080°SSはどこまで関わってるか不明。
286なまえをいれてください:04/02/28 14:36 ID:ioKoTP8u
>284
知ってて聞いてんのよ。
公式ガイド持ってるっつーの。
287なまえをいれてください:04/02/28 14:37 ID:ioKoTP8u
>280
まあ、「ゲームするためにゲームする」のではなく、
「クリアするためにゲームする」輩が多いこのご時世じゃからの。
イヤだねぇ。
288なまえをいれてください:04/02/28 14:44 ID:vjVrvNb8
とはいえ、隠しキャラ全部出す頃になるとやることが無くなる。
ある時期からの書き込みの減少がそれを物語っている。
289276:04/02/28 17:12 ID:If+YDCPW
>>287
だから今のを中級にしたらよかったんじゃない?
そうすれば上級やるでしょ?

>>282
GCのマリオも一般には難しいっていわれてるんだし
GC売れてないのもあるけど、ほとんどのゲームが前作より売上落ちてるし
評判も微妙だし、そろそろ難易度も見直すべきなんじゃない?
カプのビューティフルジョーみたいに、
任天堂ゲーは、再販して低難易度モード追加してもいいぐらい

>>288
そこで上級者モードに挑戦ですよ?

難易度の選択ってさ
容量も食わないし1番いいと思うんだけど
任天堂が全然やってないのは手抜きにしか思えない
290なまえをいれてください:04/02/28 17:29 ID:xZ1a84vn
最近の任天堂の日本タイトルはバランス調整に失敗しているよねぇ。
マリオあたりもミヤモーがスマンと言っていたし。
291なまえをいれてください:04/02/28 17:43 ID:RlQgcYmN
>>290
特に難しいとは思ってないとも言ってたよ
難しいという意見は外からのもんだと思われますが。

スポーツ物はCPUの強さ調整なんていらない。
さらに上を目指す人には物足りないものかもしれないけれど
簡単→難しいとクリアするごとに選択するのは一部。
ちゃんと段階ふんで最後に難しいを楽しむ人は
難易度がなくて壁が大きくなるのは苦痛ではなくチャレンジです。
だいたいが難易度選択でも躓かない簡単でプレイして
簡単のまま飽きていく。
292なまえをいれてください:04/02/28 18:59 ID:8Plycrnz
続編だと難易度調整がむずかしい
64版やった人ならGC版ぜんぜんむずかしくない
かなり初心者むけになってる

ゼルダもマリオサンも64版より難易度ひくくなってる
ポンプで飛べるようになったのは初心者の為
293なまえをいれてください:04/02/28 23:30 ID:me0Lxla7
>>292
でもスイカ転がすのができねー(つД`)
あと、時間制限があるのはキライダーー(へたれ)
64マリオは全クリしたのに・・・

トピずれスマソ。
さて、受験も終わったし1080°買いに行くか!
294なまえをいれてください:04/02/29 00:05 ID:5Fd/o3fe
>>293
受験乙。堕ちて俺と同じ人生を以下省略。
295なまえをいれてください:04/03/01 20:29 ID:NopGjlI0
問題はクリアしたかでなく、楽しめたかどうか、だよな? な?
296なまえをいれてください:04/03/02 03:27 ID:VoyxX5UT
難しいと思いながらプレイしていた頃が一番幸せだった、よな?
297なまえをいれてください:04/03/02 03:51 ID:bzwmj7UK
難しいとは思わなかったよ
一番幸せだったのは、初プレイでの違和感が快感に変わっていったところ。
開発中止、発売延期約1年・・・
前作が売れなかったのに発売したという意味は
やってみてはじめて分かる。
ウェーブレースもF-ZEROも1080°も面白いゲームだからなんだ。

待ってるぜ、エキサイトバイク:なんとかストーム!
・・・ということで、この書き込みで最後にします。
また来年!
298なまえをいれてください:04/03/02 19:21 ID:lghWsCE2
任天堂の奴らが分かっていないこと

一般人は難しいと思ったゲーム、クリアできなかったゲームの続編は買わない
難しい=苦痛=楽しくないである
簡単=クリアできる=楽しいである
例外はない

任天ゲー続編でどんどん難しくなる

前作が楽しかった一般人失望

続編売れない

任天マリオが良い例

簡単になってもゲーマーに不評だから
難易度選択できるようにしてくれよ>任天堂
頼むよマジで!!
299なまえをいれてください:04/03/02 19:44 ID:OeG497l5
>>298
そうかなぁ〜。
他のゲームにまで話を広げると収集がつかなくなるから、
1080°SSのみに絞らせてもらうが、
全然難しくないと思ったなぁ〜。
いまはむしろ、シンシンで絵筆とか、自分に不利な状況を課して楽しんでるわけだが。
あとはリプレイで美しいシーンを撮れるような滑りを追求とか。
まぁ、これこそ個人個人の主観だからなんともいえないわけだが。
うちの嫁さんも、最初のイージークリアして、ハードでチンタラ滑って楽しんでるぞ。

ただ、64版みたいに、スラロームとトリックを交えたモードは絶対に欲しかったなぁ〜。
あれは飽きなかったよ。
あと、デッドリーフォールは本当に欲しかった。

あんま売れてないみたいだけど、続編を願うね。
ゲームを愛する1ユーザーとしては。
300なまえをいれてください:04/03/02 20:09 ID:VuSsDreV
>>298
マリオ64→マリサン
しかないじゃん
301なまえをいれてください:04/03/03 01:01 ID:IJevkASc
>>298
それだとマリオ64に難易度設定がないことの説明になってないのでは?
302なまえをいれてください:04/03/03 02:06 ID:FTTazSvE
そらー説得力なんか、カケラもないよ。
たった一人の希望を無理矢理一般論に拡張しようとしてんだもん。
303なまえをいれてください:04/03/03 04:51 ID:IapczoTd
まあ、少なくとも1080°に関しては
「続編で難しくなった」には当てはまらないからなぁ。
ここでやるのはスレ違い。ゲーハー板とかに行けばいいんじゃないか?
304なまえをいれてください:04/03/03 14:15 ID:O4GjSSr/
続編じゃなくていいからエキスパンションパックみたいなの欲しい
もっと色んなところ滑りたいよー
305なまえをいれてください:04/03/03 14:46 ID:dYm6sQuq
気候や雪質が変わったら最強のゲームと化すのにな。
次の作品はキボン
306なまえをいれてください:04/03/03 14:53 ID:dYm6sQuq
age gomen orz
307なまえをいれてください:04/03/03 14:59 ID:J9QuWmHG
天候変化はブルーストームでやってたから
俺は当然あるものと予想してたが
308なまえをいれてください:04/03/03 15:54 ID:pItSSetz
リアルにこだわるなら1080SS+コードエイリアンが最強。
それぞれの不満点を補い合ってプラスアルファを加えれば、
相当なものが出来上がると思うな。
309なまえをいれてください:04/03/03 22:26 ID:8G3VBfCI
カードe+でコースとか増えたらよかったのになー
っていうのはどうっすか?
310なまえをいれてください:04/03/03 22:32 ID:EOL5pmxd
GBAのマリアドやF-ZEROだとカード1枚にコースデータを入れられるが
GC向けのでは絶対無理。
311なまえをいれてください:04/03/03 22:52 ID:BE4GLJwv
NDSのカードが連動しないかねぇ。
312なまえをいれてください:04/03/03 22:53 ID:BE4GLJwv
カードが → カードと

カードじゃなくてソフトか?
313なまえをいれてください:04/03/03 23:35 ID:BG6MN2gJ
プレイした感想
1080良ゲーに認定

1080ずっとやった後、マリオカートやったらマリオカートが糞ゲーに思えた
マリカ遅すぎww

1080面白いけどエキストリームがミラーコース
手抜きで萎えた

難易度は・・・
ムズイ方か

あまりに売れてないので続編出ないかも
今のうちに買っとけ
314なまえをいれてください:04/03/04 00:48 ID:GI+WbISI
いや、マリカは1080と比べるまでも無くクソゲーだろ。
手抜き度というか、あの完成度の低さは尋常じゃないよ。
インサイドレビュー9点だの10点だのはもうアホかと。
まあ、あそこのレビューは元々マンセーしあうためだけのものだが、
俺なら5点だね。1080は7点てところ。
315なまえをいれてください:04/03/04 01:14 ID:I2tuz/px
マリカ擁護してすまんが、あれは1人で遊ぶものではない。多人数でこそ面白い。
俺も1人では一切やらん。

1080は1人では激しく楽しいが、多人数はあまり面白くないな。
コース数もそうだが、多人数でスラロームをやってみたかった。
316なまえをいれてください:04/03/04 01:16 ID:I2tuz/px
>インサイドレビュー9点だの10点
インサイドは厨多い = 多人数でやることも多い
317なまえをいれてください:04/03/04 01:16 ID:ikbX1XaU
>>308

コードエイリアンの流れを汲むのが天空っていう話もあったけど・・・
天空弐売ってないから買って比較もできない。残念。
ひょっとしたらアナタの求めているものに一番近いのは天空弐かもね。

とりあえず明日コードエイリアン買ってくるか。
318なまえをいれてください:04/03/04 01:19 ID:YZ+nwP/H
マリカDDのタイムアタックは1080SSのそれよりも熱くハマってる(まだ現在進行形)。
マリカも一人でやっても楽しいよ。
1080はタイムとか関係なしに適当に滑ってるのが楽しいな。
319なまえをいれてください:04/03/04 01:37 ID:0uprgqEs
>>317
まぁ、天空にはレース要素は皆無だから、
それこそリアルを求めれば天空2+コードエイリアンということになるのかもしれないな。
N64版1080はまだしも、1080SSが入り込んでくる余地はないよ。
だからといって、(SSXが話に絡んでこないのと同様)1080SSがダメというわけじゃないんだが。
320なまえをいれてください:04/03/04 02:54 ID:+QZjVNmQ
マリカのほうが面白いと思うがな
タイムアタック、対戦しかしてないが。

1080はすべるだけで楽しいという意見を聞くが、滑ってるだけじゃしばらくするとすぐ飽きる
トリックアタックくらいしかやらないな。
64のように各コースでトリックできなくなったから、今作は激しくショボーン
エキストリームクリアするまではすごく面白かったのになぁ
321なまえをいれてください:04/03/04 04:00 ID:UyvRJm7Z
今回はスラロームが一番やりがいがあった
322なまえをいれてください:04/03/04 04:34 ID:ullb/kmw
攻略本うってねえ
323なまえをいれてください:04/03/04 15:59 ID:nwp/cydh
説明書にブランド名が色々書いてあるんだけど
これって、実在のブランドのボードや服が登場してるってこと?
っていうか、GCとかファニーとか以外のボードや服は全部実在?

スノボのブランドなんて全然知らないから分からないんだけど
誰か教えて偉い人!
324なまえをいれてください:04/03/04 16:52 ID:zBtyJvHU
>>323
エアメイクをプレイして両側見るが良ろし
325なまえをいれてください:04/03/04 18:31 ID:4LFDIrik
>314
1080のスレだが、操作性や読み込み時間やCPUもろもろを考えて
完成度ではマリカのほうが高いのでは
1080はマリカとくらべると完成度は劣るがスピード等が面白い

>323
説明書にのってます
326なまえをいれてください:04/03/04 20:34 ID:l/7eufRw
>>325
俺もそう思う。マリカは無難にまとめてると思う。そもそもそういうソフトだし。
dがった奴らが惚れ込むのが1080って感じ。

というか、その両者を比べるのがよくわからん。違いすぎだろw
大抵のGCユーザーは、別にどっちがクソとか思わず「両方好き」で終わりだと思うが。
ファン同士を煽って争わせようっていう愉快犯ですかねえ。
327なまえをいれてください:04/03/05 00:12 ID:4nN3SupX
予告どおりコードエイリアン買ってきた。
天空につながってるのはどのへんかしらん。

期待が大きすぎたのか、正直あまりヅガーンとくるものはなかったよ・・・
俺の感性鈍すぎ。1080SSやって寝る。

あと、クールボーダーズ4が500円だったんで一緒に買った。
こっちは明日やる。
328なまえをいれてください:04/03/05 01:51 ID:KDjytVoW
>>327
スノボゲー好きで、かつシステムを理解するまでを耐えられる人でないと、
面白さは理解できないだろうね。
トリックやコンボの決めづらさ、転びやすさ、画面の見にくさ...etc
正直、ここをこうしたらいいのにって箇所の方が多いし、
やり込もうとすればするほどイライラさせられる。
おそらく、このスレの人にプレイさせたら、
ほぼ10割は1080SS>コードエイリアンだと思うよ。(俺もそう)

まあ、コードエイリアンは3〜4年前のだし、
スノボゲーの進化を考えれば、
続編を望めないのが惜しいって感じかな。

#ショーンパーマーとか作ったらしいけど、
#クルボ新作は無理なのかな。
329なまえをいれてください:04/03/05 02:25 ID:m8Zxahdr
天空弐があれば、箱庭系は他にいらない。
1作目は微妙だったが、弐は凄い。
全てのスノボゲー好きは遊んでみるべき
レースゲー好きは遊ばんでよいが
330なまえをいれてください:04/03/05 03:17 ID:4nN3SupX
>>329

欲しくても売ってねえんだヨ・・・
発売日に飛びつかなかった自分の甘さを悔やむばかり。

箱庭系ならハッピー!ハッピー!!ボーダーズもすげえぞ。
ある意味最もリアルなスノーボードゲームだ(w
ま、リアルの力の入れどころもいろいろあるってことで。
331なまえをいれてください:04/03/05 17:55 ID:NlkUNGno
公式で使われてる曲なんてゆーの?
332なまえをいれてください:04/03/05 19:23 ID:Q0lzSTmR
>>331
スレ内を検索してください。
333なまえをいれてください:04/03/05 22:21 ID:H5f2OYti
konoijiwaruunkoyarou
334なまえをいれてください:04/03/06 14:24 ID:hAc7noR6
8bit soulのマリオのドット絵がSFC版なことに憤りを覚えた
335なまえをいれてください:04/03/06 20:46 ID:WZug3/Ug
この間友達と遊ぶ機会があって多人数プレイしたんだけど
障害物とか通行人とか消えるんだな。
コースも6つしかないし、寂しい…。
336なまえをいれてください:04/03/06 22:04 ID:DJC9nK+c
>>334
俺も。
全然8bit soulじゃないじゃんとか思った。

>>335
多人数プレイなら、断然マリカーDD。
337なまえをいれてください:04/03/07 13:52 ID:/vL8QlR5
ファミコンコントローラの十字キーがちゃんと反応しているのが笑える
338なまえをいれてください:04/03/07 15:59 ID:HwC9UK6a
ロケットボードでマッチレースの最後の挑戦してるけど
二個目のステージで動物に当たってすぐ死ぬんだが。
何かいい対処法はない?
その後の面でもアドバイスあったら教えてくらはい。
339なまえをいれてください:04/03/07 16:29 ID:gzqiaFOV
>>338
何度もやれば気づくと思うだけど、特攻鹿さんたちは
その区域に入ったからこっちに向かってくるんではなく、
単にスタートからの時間で決まった動きをしてます。
340なまえをいれてください:04/03/07 19:42 ID:hkBhFzNL
トリック決めてなんとかゲージを貯めれ
ロケットなんだから少々おくれても余裕だろ
341なまえをいれてください:04/03/08 17:21 ID:ZsQI4o7I
どっかにクールボーダーズ語れるスレとか、個人サイト無い?

342なまえをいれてください:04/03/08 23:35 ID:5FE+GZyP
ガイコツの帽子ってとれるのか?
343なまえをいれてください:04/03/10 01:40 ID:g2Z7M8hr
パンダ・骨・クリスタル・メタル・雪ダルマ
どれが一番性能いいんだ?
元のキャラと同じなの?
344なまえをいれてください:04/03/10 21:46 ID:0iU/RPeg
同じってグッズに書いてたよ
345なまえをいれてください:04/03/14 19:40 ID:6DjXyQFN
このスレもうだめぽ
346なまえをいれてください:04/03/15 12:42 ID:7KpOzZGK
スレの伸びも遅いし、このスレもういらない気がする
347なまえをいれてください:04/03/15 18:30 ID:qZ6x6VmS
本当にいらないなら誰もかきこまず落ちていくだけだけど
そうやって書けば守られる
348なまえをいれてください:04/03/18 16:28 ID:xnYxc0XR
俺が買うまで持たせてくれよ
いつ買うかわかんないけど
349なまえをいれてください:04/03/19 04:09 ID:SuJQ7xgn
なんで対戦コースが6つしか無いのか・・・
息抜きに友達と対戦してもすぐに終わってしまう・・・
350なまえをいれてください:04/03/19 19:46 ID:bJTqZo2k
>349
ロケットを使えばもうちょい長く楽しめるかも。
爆発しまくって、笑いまくってた。
351なまえをいれてください:04/03/20 01:57 ID:J6T6ak/1
>346
伸びが遅くても2年半維持してますが何か?
352なまえをいれてください:04/03/20 11:05 ID:C5hnpXNM
公式の曲を何回も聴きまくってると、ある部分が
「幼女、幼女」としか聴こえなくなった。
353なまえをいれてください:04/03/20 12:42 ID:J6T6ak/1
>352
激しくガイシュツ
やっぱり、みんなそうきこえちゃうのね
354なまえをいれてください:04/03/20 18:27 ID:P6iKfctq
実際は何て言ってんの?>「幼女、幼女」
355なまえをいれてください:04/03/20 18:42 ID:Vn8Rrxnf
You'll choke.
356なまえをいれてください:04/03/20 22:05 ID:sv1HgC8m
だれかタモリ倶楽部に応募した?(ってこれも既出?)
357なまえをいれてください:04/03/21 14:27 ID:5QtQsUnZ
358なまえをいれてください:04/03/22 04:09 ID:ZBznDaW0
買おうと思っているのだが中古の相場はいくらぐらいだ?
359なまえをいれてください:04/03/22 09:03 ID:oYCpIoPV
4000えん台。

中古にぜんっぜん流れてない。
360なまえをいれてください:04/03/22 09:09 ID:oYCpIoPV
だから、素直に新品探して4800円とかで買ったほうが、
1080「だけ」求めて中古屋巡りしまくる時間や交通費を含めると安上がりかもしんない。

東京や大阪の特殊事情は知らないので地元の人よろしこ。
361なまえをいれてください:04/03/22 13:24 ID:Xm5kfv7f
1080°SSは中古に売る気になれん。
よっぽど金に困ってなければ。
362なまえをいれてください:04/03/22 13:53 ID:kpwGmRru
かもね。ある程度変わり種も含んでダラダラ滑ることができるのが
たまにマッタリやるから取っておくか感に繋がってる、かも。

箱きれいだし。
363なまえをいれてください:04/03/22 19:52 ID:IK+nUciE
新宿などでは中古も普通にあるが、4500円前後だなあ。
天空弐>1080SS>SSX3と発売順で、順当な価格帯。
このジャンルは、そうそう落ちないだろう。
日本では売れないものの、どれもかなり作り込んであるから。

ただ、天空と1080はファースト発売だから、多少は数出てるのかな?
364なまえをいれてください:04/03/23 12:03 ID:gnplrAC7
ファースト発売?
365なまえをいれてください:04/03/25 02:50 ID:Gq6gj8sW
ageage
366なまえをいれてください:04/03/25 20:26 ID:8dLb++oH
日本橋の某レゲー屋さんで偶然見つけて、
中古3650円で購入。
クラブニンテンドーのポイントも付いてたし、
これはラッキー過ぎるかな?

スノボゲームは初だけど、
滑っててかなり気持ち良いですねぇ。
367なまえをいれてください:04/03/27 11:03 ID:QykyIwUV
出荷数も少なそうだし、
前作のような値崩れはもう望めないのかな?

一応値崩れ待ってるんだけど(藁
368なまえをいれてください:04/03/27 15:49 ID:4FpBR7Aa
いくらくらいで買えることを期待してるのかで結構違う。
369なまえをいれてください:04/03/28 21:10 ID:53YlKgwL
>>367
10万も売上行ってないので値崩れは無いでしょ。

前作の手触り感が最高だったんで、今作は発売日に購入。
「1080特有の手触りがイマイチ無い」
って落胆して放置・・・。

「前作をひきずらないでプレイすると爽快!」
というレビューを読んで再度プレイしたら面白かったよ。
スピード感で楽しめる。

前作をひきずって楽しめなかった奴はもう一度プレイしてみてくれ!
370なまえをいれてください:04/03/29 20:16 ID:TPxl4GP7
昨日、友達と対戦したら盛り上がったなぁ。
何も操作知らなくても、とりあえずスティックだけで滑れるのは、
実は評価すべきところ?
友達は、OPの歌がお気に入りのようでした。

前作が肌に合わなかった自分としては、
かなり好きなゲームだったり。
(前作を否定してる訳じゃないんで、あしからず)
371なまえをいれてください:04/04/01 03:00 ID:jecUnexZ
こないだ天空弐を買ったのでそっちばかりやっていたが、
今日久しぶりにこっちをやってみた。

ホンモノ感は天空の方が味わえるけど、操作性はこっちのがいいね。
1080SSのシャキッとした操作感は独特の良さだと再認識した。

が、このすばらしいゲームが実質1万本程度しか売れていない事実・・・
372なまえをいれてください:04/04/02 23:30 ID:eYXllNvk
ついさっきシルバーストーム面クリアしたけど、
久々に、ゲームやってて鳥肌立ったよ・・・
この、気分の高揚感はなんだ!? 気持ち良いねぇ。

「面白くなかったら3500円で売れるし、損はしないか」
なんて気持ちで購入したけど、ゼルダそっちのけで遊んでました。
反省。
373なまえをいれてください:04/04/10 04:17 ID:8Lu8F7d6
自分がスノーボーダーだからってのもあるかもしれないが、
こんな面白いゲーム久々にやったぞ!
このゲームをやっているとゲレンデに行きたくてうずうずする。
キューブを今日買ったばっかで、マリカーと一緒に買ったが、
マリカーとは比べ物にならない。
マリカーは今日買ったけど、あまりにクソだから明日売りにいく。
一応三人でもやってみたがやっぱりつまらなかった。
374なまえをいれてください:04/04/10 12:51 ID:6+yeTlOu
エキストリームが難しかった…。まあ何とかクリアできて隠しキャラも出しからいいか。
375なまえをいれてください:04/04/10 13:47 ID:+aKaWrt0
>>373
うんうん、叩きたいのはわかるけど、マルチしたから
相手にされないんだってことは自覚してくれな。
376なまえをいれてください:04/04/12 23:32 ID:2LLIuuFn
クールボーダーズ2しかやったことないんだけど・・
買って楽しめますかね・・?

コレとSSXと天空、
三大スノボゲーの名前が良く出てきますが、クルボはどれに属するんでしょう?

単純にサラサラーと滑るのが好きなんだけど・・トリックとか拘らなくても楽しめる?
(FF7のオマケで十分満足できてた程度なんスが・・)
377なまえをいれてください:04/04/13 00:22 ID:Mi+EaEnC
トリックしなくてもよいゲームだ
滑るだけで楽しいと思うが
378なまえをいれてください:04/04/13 00:27 ID:FpqLTxd9
むしろ積極的にトリックしたい人には向かなあっ何をするやめろ放せ
379なまえをいれてください:04/04/13 00:44 ID:UGLquV9h
あ、そうなんですか。
キャラが結構好きな感じだし、買おうかな〜・・
トリックは覚えるのがキツイ(波動、昇竜とかじゃないですよね?)し、
詳しくないから違いがあんまわからんので、サラサラーと滑るだけで楽しめるならもってこいだ。
380なまえをいれてください:04/04/13 00:45 ID:IUbu7VsO
個人的に1080°のトリック(コンボ)の方が辛い
SSXは方向とボタンがちゃがちゃやるだけでグルグル回るし
381なまえをいれてください:04/04/13 02:50 ID:FLZ1fP0Z
で、一番テクニカルにトリックメインなのが天空弐。
適当に滑るのが楽しい人はSSX3じゃないかなあ。
1080は、3本の中では一番、自分で目的持ってやらんと辛くないか?
課題もコースも一番少ないのは事実だし。
382なまえをいれてください:04/04/13 04:02 ID:UGLquV9h
コース少ないのか〜・・

トリック入力って、具体的にどうやるんですかね?
このジャンルほとんど知識ないんで全然想像つかん・・
クールボーダーズもとりあえず滑り降りてただけなんで。
一応それなりに指は動かせるつもりなんですが・・

あとグラフィック面に関していうとSSX3て、どんなもんでしょう?
パット見1080の方が綺麗と思ったんだけど・・

SSXはGCのロードとPS2のオマケ部分・・どっち取ったもんか・・

てか、見てたらどっちもオモロそうだなー・・
383なまえをいれてください:04/04/13 09:30 ID:rIiTbn0r
PS2メインで遊んでる人には向かないと思うよ。
良くも悪くも任天堂らしいゲームだから、
瞬間的な気持ち良さ、惰性でダラダラ遊ぶ、とにかくボリュームと、
今時な流行とは逆方向なゲーム。

GCにしてはロード時間が長いんだけど、
サウンドセレクトを兼ねてるから、
短く感じて好感が持てるね。
つかみが弱い以外は大満足。
384なまえをいれてください:04/04/13 13:04 ID:9phluTrP
>>382
このスレできくということは1080が一番気になっているのでしょうか。

64版1080のトリック入力をバーチャファイターのコマンドぐらいに例えると
GC版1080のトリックは簡単になったスマブラの必殺技コマンドぐらい
というか難易度がGC版ではかなり初心者むけ救済になっている。
FF7のおまけ程度でじゅうぶん満足できているならば、どれも満足かもだがw

GC1080のグラフィックに関していえば、雪崩落に追い掛けられるコースが
みものなのと後はスノーボーゲーで最高のスピード感になるエフェクト。
公式サイトにムービーがあると思う。
385なまえをいれてください:04/04/13 15:34 ID:UGLquV9h
GCはつい先日買ったばかりなので、任天堂のはアドバンスでしか最近やってないですね。
アーマードコアみたいな地味ゲーとかもするんで大丈夫かな?

結局のところ、1080が一番気になってます。
あんま関係ないが、パッケージが一番カッコイイですし
公式で雪崩とかも見ました!
SSXのムービーも見た感じでは、ちと洋ゲー度高めでアクションゲームよりな気がしますね・・

ff7オマケ<鉄壁<最近のスノボゲー・・は分かってますw

実際このジャンル初心者なんで、どれでも満足出来るんだろなー・・
そうなると、GCだけの1080買って、ポイントも貰って(丁度ゼルダもらえる)
その後、気になったら他のに手を出せばいっか〜・・とゆー結論に・・

・・てわけで1080買うと思います!
386なまえをいれてください:04/04/13 16:07 ID:6D6wXsqW
ボーダーの挙動が一番自然なのは1080だな
ほかのはチョット操り人形っぽい
387なまえをいれてください:04/04/13 16:10 ID:Ctd+/kE0
トリックの入力は、基本的にB、X、Yの3種類。
その3つに加えて、スティックの上下左右に倒しながら入力するので 3*4=12種類。

計15種類のトリックが簡単な操作で可能。
初めのうちはBXYとスティックガチャガチャでOKだわな。
388なまえをいれてください:04/04/13 17:41 ID:UaLfAYR5
1080°SSのトリックって、凄く簡単だと思うんだが。
だって、Rトリガー押して、後は好きなようにB、X、Yじゃん。
スティックはグルグルまわすけど。

俺が好きなのは、のけぞってボードつかむトリック。
あれかっちょいいよね。
グラインドのあとジャンプして、そのトリック決めるとめちゃ自己陶酔!
389なまえをいれてください:04/04/13 17:50 ID:EHGcHhPU
>>387の言ってるのはグラブトリックのこと。
コンボでは一回のジャンプでこのグラブトリックを連続で多くの種類を出す必要があるが、トリックアタックに燃えるわけでなければコンボ(゚听)イラネってところ
空中でR+スティック上倒しでフロントフリップ、下倒しでバックフリップ、スティックぐりぐりでスピンが出せる。
個人的にはジャンプ台でジャンプして純粋なフリップでくるくる回るのが好き。
つかみが弱いという意見はよく聞くが、漏れはすぐに嵌った。
390なまえをいれてください:04/04/15 22:23 ID:o9Clynu/
ここしばらくやってなかったんで、ちょっと一滑りと思ったらやめられなくなった…
できるだけカッコよくトリックを決めつつどれだけタイムを縮められるかが熱い!

いつのまにか公式でビデオ募集しているが…集まるか?
391なまえをいれてください:04/04/15 23:30 ID:1hT2gci6
>>390
も前も応募汁!
392なまえをいれてください:04/04/18 16:41 ID:hUuAvlrG
このスレみて評判良くなかったんで心配してたんだけど、
なんだ、64版の正常進化じゃん。よかった。
SSXやったんだけど、なんか違和感じたんだよね。
393392:04/04/18 21:21 ID:hUuAvlrG
不満点
・練習コースが無い。のんべんだらりと滑らせなさいよ。

くらいか今んとこ。わかってないね。このゲームは伝説になるよ。
シム好きにはわかってもらえると思う。
日本では受け入れられにくいだろうね。
前作も3万本しか売れなかったらしいし。ありえないよ。あれで3万本て。
394なまえをいれてください:04/04/18 22:10 ID:iuWEw0UK
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
395なまえをいれてください:04/04/19 01:08 ID:x9sIA+qY
わかってないね。>>393は伝説になるよ。
シム好きにはわかってもらえると思う。
日本では、>>393は受け入れられにくいだろうね。
396なまえをいれてください:04/04/20 01:15 ID:REwcMWuV
練習コース必要?
397なまえをいれてください:04/04/20 01:16 ID:REwcMWuV
というか、公式に応募する奴頑張れ。超頑張れ。
398なまえをいれてください:04/04/21 13:38 ID:7V5jk7tZ
399なまえをいれてください:04/04/28 21:27 ID:L8rjZe/b
Don't stop now が(・∀・)イイ!
400なまえをいれてください:04/04/28 23:34 ID:OX8arRAi
「止まってる余裕なんかないから安心汁!」とか口走りながら
鉄橋の下をザザザッと(w
401なまえをいれてください:04/04/29 11:58 ID:z0p7gNmW
今さらながらCauterizeのアルバム買ってみた。
なかなか(・∀・)イイ!!
402なまえをいれてください:04/05/05 20:36 ID:P9UJtPgD
(ノ∀`)レススクナーイ
403なまえをいれてください:04/05/06 02:30 ID:3M1YiCYp
買おうと思ってたんだけど、結局買ってないなー・・・うむむむ(´・ω・`)
404なまえをいれてください:04/05/09 11:54 ID:u19EK1f6
叫びたいんだけど、コースで叫べる場所一覧とかある?
攻略本見れば出てるのかな、というか攻略本の姿見たことないぞ
405なまえをいれてください:04/05/19 01:00 ID:Y/wuNyUU
1080°スノーボーディングのCM
ttp://www.geocities.jp/it859018jp/1080_64_1_30.mpg
406なまえをいれてください:04/05/19 19:27 ID:4euxa2Vk
>>405
テンエイティ連呼してるのワロタ
407なまえをいれてください:04/05/25 12:01 ID:5Ef/4seb
ブラストドーザー以来のはまりっぷり。
ものすごく楽しい!
寝る前に1コース練習しまくって、
マッチレースに挑んで圧勝する快感。
まだトリックはほとんどやってないのに
レース部分だけでこの満足。
絶対売らないとおもったソフトははじめてかも。
408なまえをいれてください:04/05/26 00:14 ID:Dv2FnpTN
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gtej/superplay/index.html
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
409なまえをいれてください:04/05/26 00:30 ID:8pvHvpS8
ハーフパイプの動画がすごい
つうかタイムアタック動画とかでもよかったのか
410なまえをいれてください:04/05/26 02:48 ID:8KIJlOuS
>木町剣介によろしく!!

泣かせるコメントじゃねぇか・・・
411なまえをいれてください:04/05/27 12:26 ID:GhuWWp1X
NESコントローラーボードの所で「上下上下左右左右B」
って入れるとどうなるんだ?
412なまえをいれてください:04/05/27 12:31 ID:ryA+Y2sb
やってみりゃいいじゃないか
413なまえをいれてください:04/05/27 12:35 ID:GhuWWp1X
中古屋に売っちゃったんだよ・゚・(ノД`)・゚・
414なまえをいれてください:04/05/27 20:17 ID:kFTvF+MH
>>413
買い戻せばいいじゃないか
415なまえをいれてください:04/05/27 21:27 ID:VlWOEbFI
>>410

まったくだぜ・・・
416なまえをいれてください:04/05/27 21:27 ID:VlWOEbFI
>>410

まったくだぜ・・・
417なまえをいれてください:04/05/27 22:02 ID:VlWOEbFI
連投スミマセン。マジスミマセンでした。
418なまえをいれてください:04/05/28 21:30 ID:QeXuA+dJ
もう、2chのそこかしこで連投しまくっちゃってますな、みんなw

64版のキャラを選ぶときの音楽が、
「おっ 決まーりー おっ決まーり♪ おっ決まーりー おっ決まーり(マダ!?)」
と聞こえてしまう自分は、少々脳に障害があるのかも、と思った
419なまえをいれてください:04/05/29 02:38 ID:3xXM0T+T
>>411
メル欄。もう遅いかもしれんが。
420なまえをいれてください:04/05/29 02:55 ID:3xXM0T+T
連レススマンが、公式の動画を見たんだが…



トリックの名前言ってるおじさん必死だな。
421なまえをいれてください:04/05/30 23:56 ID:/iFnS1LF
>>408
改めてスピード志向のレースゲームだなぁ、と思った。
422なまえをいれてください:04/06/05 03:08 ID:VRkjA537
みんな、もうやってないの?最近買ってきてはまってるんだけど・・
423なまえをいれてください:04/06/05 03:13 ID:6a/KBG9f
>>420
ワロタ。確かに必死だな。

>>422
毎日ちょこちょこ滑ってるよ。しかし今さらこれいって話題があるわけじゃないからあんまり書き込みに来ないけど・・・
このソフトは買ってよかったと思える数少ないソフトの一つだな
424なまえをいれてください:04/06/05 17:32 ID:ufSaX7XJ
久々に64版やったけどやっぱスピード感がないね
SSの演出と64の難易度と木町があれば最高なんだけどな
425なまえをいれてください:04/06/10 21:37 ID:JcT7i74m
ピクミン2売ってないし、これ買っちゃおうかな
426なまえをいれてください:04/06/10 22:08 ID:e2a/gW7M
高い崖から飛ぶと ピースなバイブを感じれますよ
427なまえをいれてください:04/06/13 17:33 ID:XopNHf4g
ずっとジャンプして進んでる方が速いような希ガス
428なまえをいれてください:04/06/20 03:22 ID:zFHw5btW
601からあげ
429なまえをいれてください:04/06/20 04:46 ID:4LytPe+U
>>426
ビル9階程度の高さの崖からジャンプしても平気ですか?
430なまえをいれてください:04/06/20 04:53 ID:m/+hoRm8
五回までならわりと平気
431なまえをいれてください:04/06/20 16:42 ID:xsgvG9pT
今の季節にやると涼しくなれそう
432なまえをいれてください:04/06/24 12:53 ID:SJ3A0CL3
このスレの住人的にはコナミのX-Gameシリーズはどう?2002が安くなってたから悩んでるんです。
パッケージ裏見たら面白そうなんですけど、スレも立ってないし微妙なのかな?
433なまえをいれてください:04/06/25 00:28 ID:f+ulvfgY
>>432
このスレの住人ってほとんどいないから期待するようなレス来る可能性は低いよ。
とりあえず漏れはX-Gameなるものは知らないので答えることは出来ない。
434なまえをいれてください
>>432

実際にやってみなければいいところも悪いところもわからない。

個人的には広大なマップを自由に滑るときはちょっとおもしろかったけど、
お金とか稼ぐのにレース出た途端なんかツマンネーと思った。
滑りそのものの爽快感は今のゲームと比べるとちょっと厳しいんじゃない? って感じ。
でも感じ方はほら、人それぞれだから。