■PS2■ ファ ソ タ ジ ー ゾ ー ン ■Od■
1 :
なまえをいれてください:
“想いで色”した伝説が、パステル調で再現される!
1986年のアーケードゲーム登場以来、セガファンに愛されつづけてきた不朽の名作が、プレイステーション2で復活!
本作は、世界観・操作感覚を全く損なわずにグラフィックをより美しく3Dポリゴン化。
背景の変化、カメラアングルによる演出等々を強化し、ステージの追加やゲームモードの多様化を図りました。
独特の世界観とパステルカラーの美しいグラフィック、軽快なBGM、完成されたゲームシステムは今も色褪せることなく、
旧来のコアファンのみならず、初めて体験するユーザーにも感動と感激を与えることでしょう。
パッケージに当時の開発者のコメントや貴重な資料満載の、ファンには嬉しい「特製ルーズリーフ型ライナーノート」を封入。
って、何処にも売ってねぇよ…ホスィ
立てちゃったの?
やってもーたと言わざるを得ない。
まずかったすか?
まぁいいさ、エイジス総合スレはあるけど
ソフト単発で立ててもいちおうルール違反じゃないけどな
7 :
1:03/09/11 12:30 ID:???
>>6 依頼出してきます。ほんとすみませんでした。
>>7 いや、マジデ酷いよ。これ・・・
なんでこんなヤリ方しようとおもったの・・・・
セガエイジは値段が高いので買う気がそがれると思いませんか?
2本セットとかで出したら買うかも知れないのに。
こんな検索に引っ掛かり難いスレタイつけんなよ…。
最悪や・・・
検索しにくいし、Oとか使ってるし・・・
せつねぇ
ほんと懐かしいな。当時ゲーメストの付録ソノシートからBGMをテープに落として聞いてたっけw
age
>>13 俺のツレなんてテープレーコーダーもってって実機から録音してたよw
もうアフォかと
売れてるらしいけど、今やるとちょとね。当たり判定ってあんなシビアだったけ?
触手野郎にスマートボム効かないし。
そういえば、このゲームのサントラって変なアレンジがかかってるんだよね。
漏れはファミコンそのままのBGMが聞きたかったのに・・・。
PS2版ではボスのBGMとかそのままですか?
近所に店にあったんで買おうかどうか検討中。
>>17 >そういえば、このゲームのサントラって変なアレンジがかかってるんだよね
>漏れはファミコンそのままのBGMが聞きたかったのに・・・。
???ファンタジーゾーンはもともとアーケード版が最初だぞ。
19 :
17:03/11/01 03:05 ID:???
>>18 あれ?そうだったの?
友人も漏れもファミコン版しか知らなくて
サントラ買ったら印象が違ったのでアレンジされたのかと思ってたよ・・・
ファミコン版のボス戦のあの緊張感があるBGMが好きなんだけど
いかんせんファミコン版しかうけつけないのでPS2のはどうなのかなと。
そう思って質問したわけなんですよ。
20 :
18:03/11/01 08:24 ID:???
>>19 結構いろんなハードに移植されてるよ。
SEGAマークV・ファミコン・PCエンジン・セガサターン・パソコン
あと続編で
ファンタジーゾーンU
SEGAマークV・ファミコン
スーパーファンタジーゾーン
メガドライブ
がある。
21 :
17:03/11/03 01:12 ID:???
>>20 そんなにあったんだ!?
単発物だと思って調べもしなかった自分に鬱・・・
いろいろ丁寧に教えてくれてありがd
付け加えるとゲームギア、Iモード版
おまけ
メダルゲーム版w
メダル版凄いよね。
前作とは違った攻略性が認められて面白いのに
レアソフトの仲間入りなんですかねえ
レアソフトにはならんだろ・・・・GA、SHと共に年末ワゴン逝き
ラスボスでアーケード版すり抜けって可能なの?
すり抜けって?
ポリゴンで硬いから不可能。
スペシャルステージ激しくうざいんですが・・
テンポの良さが台無し
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■
各ボスキャラの正式名称を教えておくんなまし。
IDA2とポッポーズしか覚えてない…
クラブンガー
35 :
なまえをいれてください:03/12/03 12:09 ID:IGcxPe/w
ポッポーズはかわいいのもあって、覚えやすかった。
ちなみに、みんなは右回り?左回り?
36 :
なまえをいれてください:03/12/03 13:03 ID:zrGB7gX6
やだよ やだよ いやだよ
かおもみーたくなーいよー
やだよ やだよ いやだよ
おまえなーんかきーらいなーんだよ
やだよ やだよ いやだよ
ちーかーずーかーなーいーでーくれー
これ知ってる香具師どれだけいるんだろう
37 :
なまえをいれてください:03/12/03 21:18 ID:ugAV2y5R
しかし当時こんなPOPなゲームもなかったよなぁ・・・
たまに無性にやりたくなるぜぇ
あのウラビれたゲーセンや基盤臭い店にタイムトリップしてぇ
ていうかSS版とPCエンジン版今でもたまにやるけど
改めて買う必要ありますかね?
アニキ教えてくれ
38 :
なまえをいれてください:03/12/03 21:39 ID:1VHXbUT1
ウルトラス−パ−ビッグマキシムグレ−トストロングトット
>>37 オレ買ったけど移植の出来に関してはPS2が一番と思うっすよ。
余計な物も多いけど、アーケードモード選べば良いし。
アーケードコントローラ必携で。
SS版あればいらない。
42 :
なまえをいれてください:03/12/04 00:40 ID:yIgZBwn+
ファンタジーゾーンは当時、サン電子がファミコンに出したんだけど、
裏からセガがどうやって任天堂がソフトを出させてるのか知る為に
出したらしいね。権利とか、使用料とかの。
効果なんて無かったんだろうけど、FC版が売れたことで小金が入ったんだろうな
>40
ありえない。最強は完全移植+ちょいαのSS版だろ。
まぁ値段分は遊べるよ。
短評
・PS2
良:オリジナル面・ポリゴン
悪:ロードなげえ・連射はええ
・SS
良:CDで音楽が聴ける
悪:オリジナル曲
・PCE
良:がんばってた
悪:うるさい
・FC
良:FCオリジナルとわりきったとこ
悪:色きたない
・MK3
良:ウルトラスーパービッグマキシムグレートストロングトット・dzデノローマ
悪:簡単
45 :
なまえをいれてください:03/12/13 20:51 ID:1bJHTiaP
今日中古で買ってきた、なかなか面白いじゃん、出来たらX68000版のスペハリ面も入ってたら良かったな、後ファンタジーゾーンUも移植きぼんぬ
46 :
なまえをいれてください:03/12/15 21:46 ID:svLCj2JY
懐かしいねぇ・・・
特に36の人
ウインクロンの中心に入ったり、パパの自滅パターンとかやったクチっしょ?
>>36 BEEPな人達ハケーン(*´д`*)
サントラの入った赤いシートと歌詞が書いてあった号があったねぇ
48 :
なまえをいれてください:03/12/15 23:24 ID:faHvJy66
>>33 1:ステージ名:プラリーフ、ボス:スタンパロン
2:ステージ名:タバスコーダ、ボス:ボランダ
3:ステージ名:ラデューン、ボス:コバビーチ
4:ステージ名:ドリミッカ、ボス:クラブンガー
5:ステージ名:ポーラリア、ボス:ポッポーズ
6:ステージ名:モクスター、ボス:ウインクロン
7:ステージ名:ポカリアス、ボス:IDA2
8:ステージ名:サルファ、ボス:6匹の虫(オパオパの父)
49 :
33:03/12/16 00:52 ID:jb9PXAzv
>>48 おおーー!!サンキスト!
思わず思い出して笑ってしまいました。懐かしい…
コバビーチって絶妙だなw
MKV版は4面と6面のボスが違ってたよな〜。
ピラニアみたいなヤツと・・・なんだっけ?(;´Д`)
コバビーチには16tを良くブチかましてたなぁ、懐かしい。
>50
>>44 魚と亀ね。
どっちもラピッドファイヤ使うと瞬殺だったなー。
アーケードをそのまま再現したモードってついてるの?ポリゴンとかじゃなくて。
>>52 付いてないよ。
アーケードモードってのはあるけど再現は中途半端。
目移植って感じ。
ゲーム詳しくないからアレだけど、おれはアーケードモードやって悪くないと思った。
具体的に何処が駄目なの?
>>53
や、ダメとは言ってないけどAC版の完全移植と思っちゃダメってこと。
SEGAAGESスレの過去ログ見るとわかるけど。
代表的なのは、
・クラブンガーがSボム効かない。
・ポッポーズの弾幕薄い。
・ウインクロンの当り判定がでかい。
・手つき目玉のすり抜けできない。
と、ボス関連が多い。
一番ダメだなと思うのはローディングかな。
毎面ローディングするからテンポが崩れる。
あと、チャレンジで新ステージ買うとアーケードモードにも反映するから、
難易度が激変するとか。
おかげで未だに最終面クリアできん…。
FC版・MK3版みたいなオリジナルと割り切っちゃえば楽しく遊べるよ。
ポリゴンはよく出来てるし。
56 :
55:03/12/18 16:19 ID:Yn51QOf3
訂正。
>あと、チャレンジで新ステージ買うとアーケードモードにも反映するから、
>難易度が激変するとか。
これはチャレンジモードでの最終面だったかな。
最近やってないんでウロ覚えだった…。スマソ
7面ボス(IDA2)が収縮し始めるタイミングが見極めにくい。(PS2版)
結構ヒヤヒヤする。
58 :
54:03/12/19 00:42 ID:/6psrYKx
>>55 なるほどねぇ。そこまで意識してなかったから勉強になりました。
クラブン⇒スマートボム3つとオパ父すり抜けができなかったのがっかりでしたが。
ロードはかなりイラつきますね。
新ステージはFZに合ってると思うんだけど印象に残らない…。
そう考えるとスーパー〜の曲はうまく出来てたなぁ。
あ、あとボスのコイン放出の跳ね具合が変だよね。
60 :
なまえをいれてください:03/12/21 21:41 ID:rlNdnBiw
コインはね確かに変。アーケードの感覚でやっても全然取れん
その辺の変更が何かしらの意味をもってるなら納得できるんだが、
それが何も見つからんから適当な移植って感が強くなっちゃうんだな。
まあ作業そのものは楽だったろうなと思う。
62 :
なまえをいれてください:03/12/24 05:53 ID:wxAr3NER
>>55 ・3面の基地から出てくる足生えてる奴がスキップしない
・レーザーがシャカシャカいってて質感が軽い
・ヘビーボムの落下位置がズレている
・ファイヤーボムを使うと白い屁みたいのが左右に飛ぶ
・ラスボス(親父)から出てくる寄生虫の5、6匹目の動きが遅過ぎ
・4面の基地が2個近くに並んでいる所で手前の基地にレーザーで攻撃すると奥の基地にもダメージを与えている(みたい?)
@======⇒▲ ▲(←こいつ)
・ショップに入った瞬間、曲がおかしくなる
・ショップの売り物の当たり判定が広くていらない物まで買ってしまった
(なんでアレ拡大すんの?意味あんの?)
俺ゲームブック持ってたよ。オパオパ激しく浮いてた覚えが。
67 :
なまえをいれてください:03/12/27 23:28 ID:DIjO9j+v
これマジで売ってないぞ。
物凄い人気だな
68 :
なまえをいれてください:03/12/28 03:14 ID:13azTora
69 :
名無しさん:03/12/28 12:45 ID:eyeN+7Ld
♪関西魂みせてくれ〜
熱〜く、燃え〜て、ほ〜えろ〜
日々新た〜チャレンジ〜
片岡篤史〜
70 :
なまえをいれてください:03/12/28 13:31 ID:04gja9R3
>>55 最近やってないけど、6面ボス(ウインクロン)の隙間の間隔おかしくない?
アーケードだと回転が遅いうちはショットだけで3発は当てられたのに2発がいいとこ。
これだと2⇒2⇒2⇒・・・・・・1⇒1⇒1って単調で遊びの幅が少ないんだけど。
あと2面ボス(ボランダ)の回転してる玉の隙間も狭いような。
こういう所は一番快適に遊べるバランスで残して欲しかったんだけど、何でこんな変なところいじってるのよ。
72 :
なまえをいれてください:03/12/31 17:04 ID:4XxWmDGR
>>71 まだまだまだまだあるってことかよ!!!!
このゲームをポリゴンにした意味はなんですか?
ボス倒したところでのコイン鳥でやっとポリゴンだと気付いたんですが。
これはアレですよ、天外V出す前に天外Uを出すみたいに
コレを出した後にスペースファンタジーゾーンが出るんですよ!
そんなワケないよね
SUPERのリメイクが来るんだよ、きっと
76 :
なまえをいれてください:04/01/02 14:42 ID:BnV1aXwl
>>73 なんとなくじゃないの? 意味なんてないでしょ。
そんな事する暇があったら、もっと他にチカラ入れるべき所がたくさんあるでしょ!
NEC安倍ニュー
チャレンジのバカ高いアイテムって何?
79 :
なまえをいれてください:04/01/03 21:19 ID:4uzmX0py
連射してればクリアなアイテムなのか・・・イラね
81 :
なまえをいれてください:04/01/12 00:36 ID:3mhpLbBO
チャレンジのボスが倒せません。
目玉がびょーんと出てくる奴…
こつはありますか?
避けて撃つ
引っかかるけど、視神経に張り付いてSHOT。
なんか前に攻略の書き込みあったよ。
一番上の段に行くと頭が突っ込んでくる代わりに弾が飛んでこなくなるとか…
普通に下段から消していっても倒せるし。
SS版のは変な主題歌が入ってるからいまだに持ってる
PS2版はリメイクに失敗したの?
>>86 悪評高い3DAGESの中ではかなりいい出来だ。
手触りは良く再現できてるし、サウンドもオリジナルそのままだし、
オマケモードも充実してる。
完全移植作としては、元のパターンが使えなかったりが多いので失敗だが。
88 :
なまえをいれてください:04/01/24 15:52 ID:wQ8ThTlS
INFLAとかいうアイテム買ったけど
これって何?
オプションでオンにしても効果がよくわからん
>>87 これそのものがアレンジモードで本来のアーケードモードが
ちゃんと入ってたら少なくともオリジナル向きには神評価だったかも知れんね。
オリジナル好きには理解できない変更点色々、新規開拓には足りないインパクト、
結局どっち付かずな出来になってるのが残念だ。
連射買ったけどえれーはえーなあ。
あそこまで速いとは思ってみなかったよ。
いまは連射すること自体苦痛でしかないといわれている時代だから
あの程度のサービスしないとダメなんだろうなあ。
連射パッドを見かけることもほとんどなくなったし。
設定で連射OKや元から連射が付いているゲームもあるけど。
92 :
なまえをいれてください:04/01/27 14:44 ID:tggtII4r
>>91 あれって普通に連射パッドなんかを使用してもあそこまでいかないんじゃないのか
オートラピッドは専用の連射モードになってるとしか思えんような連射速度
オート連射にしたらレーザーが糞以下の存在になる
今までアーケードしかやってなかったけど
暇でチャレンジやり出したら難しい…
攻略法見つけるまで大変だな>チャレンジ