2 :
なまえをいれてください:02/10/03 12:41
糞スレ立てんな!
6 :
なまえをいれてください:02/10/03 12:47
イトケン・小林・河津こそサガ!!
7 :
なまえをいれてください:02/10/03 12:49
お突狩れ
ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄
×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×
兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント
×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェ
ント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ウ
゙ェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×
ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄
×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×
兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント
×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェ
ント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ウ
゙ェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×
ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄
×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×
兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント×兄×ヴェント
13 :
なまえをいれてください:02/10/03 14:23
糞レス
17 :
なまえをいれてください:02/10/03 15:34
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
21 :
SO3スレ住人:02/10/03 18:33
糞スレ立てんなよ
23 :
なまえをいれてください:02/10/03 18:44
新スレ乙!
スレの流れ速いな。
このペースだと発売までに40くらい行きそう。
ほとんど、あらし、煽りだけどね…
今日はやけに静かだけど
こうしずかだと
さけがうまくなる
アーーーヒャヒャヒャヒャ!!!( ゚∀゚)上げるよーー
荒れるスレほど良く伸びる!
おまいらに何といわれようと漏れは買うぞ!(・∀・)カウ!!
寂れまくり?
情報待ち
何気に期待してますが何か?
発売日に購入するぜ
32 :
なまえをいれてください:02/10/03 21:02
33 :
なまえをいれてください:02/10/03 21:03
1000!!
35 :
なまえをいれてください:02/10/03 21:36
PS2初の河津作品ということで期待しとります
36 :
なまえをいれてください:02/10/03 22:02
モット情報クレ
37 :
なまえをいれてください:02/10/03 22:37
考えてみたら河津の失敗はサガフロ2だけだった。
今まで賛否両論あれど順調に進化してきたし、
サガシリーズのさらなる進化をUサガに期待。
38 :
なまえをいれてください:02/10/03 22:40
>>37 それも河津はプロデュースだけであまり関わってなかったからね。
フリーシナリオでない時点であれはサガとは認められません。
40 :
なまえをいれてください:02/10/03 22:47
サガフロから全然フリーシナリオじゃないよな。
ロマサガ3も微妙だったけど、最果ての島とかフリーだった。
でもあれだけかな・・・・
だからGBのサガはフリーシナリオじゃねぇって
42 :
なまえをいれてください:02/10/03 22:51
あ、そうだった・・・。
サガ2持ってるけど忘れてた。
43 :
なまえをいれてください:02/10/03 23:01
サガ1はフリーじゃないけど面白かったなあ。
ふと思ったこと
フィールド(?)で罠のダメージを食らうということは
戦闘終了後にHPが回復しないってことか
45 :
なまえをいれてください:02/10/03 23:29
イベントクリアする順番が自由で最後は同じなのが
フリーシナリオだと思っているよ。
細かい所は除いてな。エンディングなんてほとんど変わらないだろ。
一方、選択によって展開が幅広く広がりエンディングも千差万別なのが
マルチシナリオだと思ってる。ちょっとジャンルが違うけど、弟切草とかかな。
46 :
なまえをいれてください:02/10/03 23:30
サガは信者化したヲタに支えられているだけであって
内容自体は別に飛びぬけているわけではない
47 :
なまえをいれてください:02/10/03 23:30
サガフロンティア2は戦闘終了後に最大HPの4分の1が回復したな
48 :
なまえをいれてください:02/10/03 23:31
>>46 煽りにマジレスカッコ悪いけど、一応聞いておく。
内容自体飛び抜けているわけでもない作品に、なんでここまで信者がいるの?
49 :
なまえをいれてください:02/10/03 23:34
>>45 それは違うでしょ。
自分がとった行動が後に形として残るのがフリーシナリオだと思う。
もちろん何通りもあってね。
オナラの絵はグロ画像
51 :
なまえをいれてください:02/10/03 23:37
>>49 後に形として残るってどういうこと?
ロマサガ2のエンディングみたいなやつ?
52 :
なまえをいれてください:02/10/03 23:37
もう止めろよ・・・・
話題振り失敗
もう寝るわ…ふう
54 :
なまえをいれてください:02/10/03 23:39
>>51 ストーリーが変わる事。
選択によってストーリー変わったでしょ。
55 :
なまえをいれてください:02/10/03 23:44
>>54 ロマサガ2のカンバーランドみたいなやつ?
選択によってはカンバーランド滅亡したりしたよね。
あれ自体はマルチシナリオだと思うよ。
ただ、それも大まかなストーリーに関してはさほど影響なかった。
最終ボスは七英雄で七英雄の過去も変わるわけじゃないし
選択によっては七英雄と古代人&皇帝達が和解してハッピーエンドになるわけじゃないから。
56 :
なまえをいれてください:02/10/03 23:48
昨日と違ってのびないですね
57 :
なまえをいれてください:02/10/03 23:49
思うにRPGで完璧なフリーシナリオは無理やね。
だいたいテーマが決まってるし。
>>55の言うように和解しちゃったら、「何だこの糞ゲーは!」
って窓から放り投げるよ。
58 :
なまえをいれてください:02/10/03 23:49
マルチシナリオだったら選択次第でラスボス変わったり、
ラスボスと戦わないままエンディング迎えてもよさそう。
キャラクターの過去や性格なんかも自分の選択次第で変わってもおかしくないと
思うよ。
59 :
なまえをいれてください:02/10/03 23:56
テーマというか、大まかなストーリーは決まっているよ、フリーシナリオは。
その「大まかなストーリー」を体験する上で自分の取れる行動が自由って意味だと思ってる。
世界のあちこちで発生するイベントに手をつけても良し、付けなくても良し。
それらクリア必須でないイベントの中にはカンバーランドのようなマルチシナリオもあるし、
どのように進めても同じ結果を迎える一本道のイベントもある。
それらもクリアするしないも自由。
ただ、クリアに関係するイベント(七英雄討伐とか、四魔貴族倒してアビスゲート閉じるとか)
は必須なんだけど。
60 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:00
議論してるみなさんは、U:Sagaが
フリーシナリオじゃなかったら買わないのかな?
61 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:00
クリアに関係するイベントってのは、テーマというか大まかなストーリーに関わる
イベントってことね。
62 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:02
サガフロンティア2はロマサガタイプのフリーシナリオじゃないと思う。
「構築型フリーシナリオ」を最初から謳ってたけど。
63 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:04
ロマサガ1、3をフリーシナリオとするなら。
Uサガはフリーシナリオ。
河津がどっかで言ってた。
64 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:05
>>60 フリーシナリオの定義を議論してただけで、
フリーシナリオマンセーを謳ってたわけじゃないので誤解無き様。。。
アンリミテッドサガは一応フリーシナリオって発表されてるけど
サガフロンティア2のように従来通りのフリーシナリオになるかどうか
定かではないんだよね。
まぁ、サガの魅力はフリーシナリオだけじゃないから私は買うけどさ。
65 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:10
Uサガがロマサガ1,3タイプのフリーシナリオなのは素直に嬉しいが、
ダンジョンどころか町中までも双六移動だと、
サクサクゲームを進める上での重要なテンポが失われそうで
不安もあるんだよなぁ。。。
66 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:18
あまり伸びないね。
サガファンでフリーシナリオ好きなのって、あまりいないのかな?
ロマサガ当時のイメージって、シナリオ以外の部分、
主人公が選べたり仲間も一杯いてその中から選べたり
そのキャラを自分の好きなように育てられたりってとこも
フリーな感じがしてワクワクしたんだよね
ロマサガのフリーシナリオってそういう風に感じるような部分なんじゃないかと思う
68 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:23
>>67 主人公どころか父親母親の能力や、利き腕まで選べたよね。
当時は驚いたよ。
69 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:24
助けて!!!もれる!!!!!
70 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:24
もれる!!!!!もれちゃうよーーーーー!!!!!
71 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:25
出る!!!!!!!!!!!!!
72 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:25
どうせU:サガのフリーってサガフロンティア1みたいな感じだろ
全キャラやって欲しいから1人1人のストーリーは
そんなに長くないって言ってたし
フロ1はそれでも面白かったけど今回のシステムじゃ駄目だろ
ロマサガ1みたいのが1番いいんだけどな
73 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:25
もれるうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
74 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:26
うんこが
75 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:26
もれるうううううううううううううううううううううううううううううううううう
76 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:26
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ出るうううううううううううううううううううううううううううううううう
77 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:27
このままでは出ます。誰か助けてください
78 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:27
はううううううう
79 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:27
我慢しろYO!!
80 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:28
81 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:29
ルクソールの憂鬱が見たいから見してアヌビス
うんいいよ
82 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:29
全然おもしろくないから止めれ
83 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:29
トリプルブレードジャブスペシャル
84 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:29
あああああああああああああああああああああああああああああああ
85 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:29
ウンコ出る
86 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:30
漏れた
>>80 電撃王だったと思う
全キャラやって欲しいから1人1人のストーリーは長くないって
ようなことを河津さんが言ってた
88 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:34
>>87 そうか、ちょっと残念だな。
フロンティアは主人公分ストーリーが用意されてたのはいいんだけど
サブイベントも皆共通になっちゃうから少々なじめなかった。
90 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:36
うぎゃあぁ!!
フロ1の悪夢再来ですか!
91 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:38
お菓子の詰め合わせより、でっかいケーキ1個どーんと貰った方が嬉しいなオレは。
92 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:41
>>88 サガフロの話だよ。
Uサガはまだ分からん。
93 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:42
94 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:44
>>93 だからそのコメントはサガフロ1の時。
Uサガは未知数。
なんだ風呂のときのか、びっくりしたぁ・・・
>>91 禿同
97 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:47
ん?俺の早とちりか?
Uサガってサガフロっぽいんだ・・・
それ本当?
ロード長いクソゲー
絵もキモイし
>>94 そうなの? 勘違いしてた
お騒がせしてスマソ・・・逝ってきます
100 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:48
また同人女が来たよ・・・
でも普通に考えて風呂に似た感じになりそうだな。
でもキャラごとに決まったストーリーがあるのはなぁ・・・
102 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:49
>>72の言う事って本当なの?
>>87はたぶんサガフロの記事だと思うんだけど・・・
これでもしロマサガみたいだったら嬉しさ倍増
104 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:50
105 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:52
んん・・・・だれか正確な情報求む(ソースとか)。
106 :
なまえをいれてください:02/10/04 00:56
電撃王最新号に載ってるインタビューで河津が
「アンリミテッド:サガ」のフリーシナリオのボリュームについて聞かれて
「全キャラやって欲しいから1人1人のストーリーは長くない」と言ってる。
明日にでも書店行って立ち読みしてこい
むむ、この目で確かめるまでは・・・
108 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:01
やっぱフロンティア1タイプになる可能性大じゃん
109 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:03
正直、フリーシナリオじゃなくても構わないんだけどな
>>106 風呂の時と同じこといってんのかよw
まぁ、サブシナリオが風呂の3倍くらいあれば良いけど。
111 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:04
河津、好きなように作っていいよ。
でも面白くしてくれよ。
112 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:04
一人一人の話は繋がってないのか・・・。
集結してラスボス戦かなと淡い期待を持っていたが・・・。
まあそれでもいいや
ついでにロマサガリメイクしてくれないかなw
114 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:04
ロマサガ1タイプのフリーシナリオで、一人一人のストーリーは短いんだろ。
河津のオナーニゲーであればよいよ
116 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:06
>>112 繋がってるでしょ。
主人公同士が一緒に戦ってるシーンもあるし。
117 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:06
七大驚異なる「伝説」が付け加えられた辺り、
ロマサガ時代の匂いが復活したように感じて
嬉しかったんだがな。。。
119 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:06
ロマサガ2の七英雄みたいなラスボスキボン
強さは別で
>>118 もってるが携帯ゲーだとあんまりやる気しなくて
121 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:08
ワイルドカードでは、シナリオが進むにつれ主人公が変わっていった
U:Sagaでも…って、これじゃフロ2か(W
122 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:08
携帯ゲーム機でRPGはやる気がおきないね。
おい、お前ら「1人1人のストーリーは長くない」
と言ってるだけで、サガフロ1タイプとは一言も言ってないぞ
124 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:11
おい誰だよ、携帯ゲーム機なんかで最初にRPG作ろうとか思った奴は?
河津か・・・
125 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:12
>>123 すまん。それ以外に想像できん(汗)
サガって細部まで綿密に作られたゲームじゃないだろ?
いつもどこか手抜きのような感じで発売されてるゲームだろ?
だから正直一人一人のストーリーも綿密に作成されてるわけじゃないと思う。
サブイベントとか、かなり重なりそうな予感
126 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:15
フリーシナリオじゃないサガはクソだとか
携帯ゲーム機でRPGはやる気がおきないとか
ここはサガの原点を否定するスレですか?
127 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:16
>>124 魔界塔士のマップが4つなのも、元々ゲームボーイの画面の小ささを生かそうとした
のが原因らしいね。
128 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:17
>>126 フリーシナリオじゃないサガがクソだなんて誰が言ったんですか?
129 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:17
進化したものを原点に戻すのが許せないんでしょう。
Uサガで連携なかったらブチ切れてたよおいどんは。
いや、その前にロマサガがなぜサガの名を冠したのかが分からないw
131 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:18
一応U:Sagaのスレ…のはず
>>125 どんなサガがいいんだよ。
ロマサガもどの主人公選んでもやる事大体同じだし。
キャラごとのストーリーが極小だっただけだろ。
134 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:20
サガ=河津
136 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:20
137 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:22
もう全員やんなくていいから長くしてほしい。
サガフロ1全員やったけど、作業っぽくなって嫌になった。
138 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:23
>>132 ロマサガみたいなサガがいいよ。
ラスボスは一匹デカイのがドーンと構えてる方がいいよ。
作品の大まかなストーリーの中で自分で主人公選んで仲間も選んで、
好きな武器持たせて好きなように育てたいよ。
サガフロみたいに技数少なかったり
主人公達がどうなっても世界は何も変わらないようなストーリーは嫌。
139 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:25
140 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:25
レッド、T260Gはない事もなかった。
あ、レッドは芝居か・・・
142 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:27
>>141 NOおおおおおおおおおおおお!!!!!
繰り返しプレイと双六の相性はいいのだろうか
そんなに悲観する事もないと思うけどな
145 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:29
完全な一本道は嫌だな。ほとんどのサガファンはそうだろ?
次にどのイベントやるのか迷ったりしてみたいんだよ
いや、ゲームショウで双六フィールド体験したけど
正直こんなマップならマップ自体いらないんじゃないか?と思った。
147 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:32
アルティマニアなくても楽しめるゲームにしてくれれば、それでいいです
148 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:32
シレンみたい感じで、自動作成ダンジョンみたいの結構ありそう。
全部そうだと冷めるけど。
まだ、どうやってイベントを発生させるかもわかってないんだよな
なんかマジでつまんなそーだな・・・
(・∀・)つまんなくても買うけどね!!
同じく、買うぜ
定価ぶんくらい楽しめればいいや
153 :
なまえをいれてください:02/10/04 01:49
情報少なすぎ
今週のファ三通に情報ないかな?
バトルは面白そーなんだがフィールド画面が・・・
確かに。
これで従来のサガのようなフィールドだったら良かったのに。
フリーシナリオで何度も遊べるような造りにするのがUサガの課題だな。
クロスオーバーさせることでストーリーに厚みがだせればいいと思う。
>>141 FFみたいなのが好きな人はFFをやりましょう。以上。
ノノノノ -___
(´ー`) (゚∈゚ ) ─_____ ______ ̄
( 直良 ) 丿\ノ⌒\ ____ ___
| | | 彡/\ /ヽミ __ ___
(__)_) ./∨\ノ\ =_
.//.\/ヽミ ≡=-
ミ丿 -__ ̄___________
(⌒\ ノノノノ
\ヽ( ゚∋゚)
(m ⌒\
ノ / /
(
ミヘ丿 ∩∀・;)
(ヽ_ノゝ _ノ
丿
俺は今回の双六フィールドもありだと思うけどな。
つーか今までのサガシリーズだってはっきり言って
フィールドの部分ってほとんど凝ってないし。
街から街へ瞬時に移動できたりとか。
なんかなるべくしてこういうシステムに
なったんじゃないかなと俺は思ってる。
ただ移動の時に敵避けれなくてストレスたまったりしないか?
っていう不安はあるけど。
160 :
なまえをいれてください:02/10/04 07:06
敵との接触ももしやリールじゃない?
腕が上がれば敵も避けやすくなるとか。
>>159 まあそれもありだけど、
ロマサガ1のような広い砂漠や草原を歩く感覚が味わえないのはなあ。
まあロマサガ2からずっと味わえてないわけだが。
個人的にはロマサガ1のものすごい数の敵を
避けるのが好きでした
「俺って避けるの上手いんじゃねえの?」
とか思って自己満足してますた
避けるの下手だった俺は抜けるのに時間かかりすぎて切れそうだった
164 :
なまえをいれてください:02/10/04 08:17
河津はダッシュ移動を採用する時に、
「広さを感じとる事が大事」と採用を悩んでいたが、
シリーズを重ねるごとに変わっていった様だな。
やっぱりメンドイとこ省いた最終形体が双六なんだろう。
165 :
なまえをいれてください:02/10/04 08:19
操作の簡略化を突き詰めた結果生まれたのが
マップ移動と双六だったと?
とにかく俺は呆れるくらい戦闘がしたいんだ・・・・・・。
マップ、シナリオ、戦闘の有無。
キャラメイクなどのカスタマイズが可能!
究極のフリーシナリオ&フリーシステムRPG!
アンリミテッドっていうぐらいなら、これぐらいじゃないと。
FF+ツクール=サガ。こっち方向に進化してほすぃ・・。
168 :
なまえをいれてください:02/10/04 08:36
フリーシステムって何?
169 :
なまえをいれてください:02/10/04 08:38
んむぅ、ストーリーまで自分でつくんの嫌だな・・・・
>>168 >マップ、シナリオ、戦闘の有無。
>キャラメイクなどのカスタマイズが可能!
一応、これらの事。
171 :
なまえをいれてください:02/10/04 08:42
プロの人が構築した世界観がほすぃ。
俺がつくるのなんてたがが知れてる。
172 :
なまえをいれてください:02/10/04 08:45
世界観は完成されてるだろ。
「七大驚異」なんて伝説が用意されてる
世界、シナリオ、キャラ、戦闘などの、
サガチームが作り上げた完成された素材をプレイヤーが自由に組立てる。
ここを追求してほしんだが。。
174 :
なまえをいれてください:02/10/04 08:49
それだけじゃないでしょ世界観は。
キャラとキャラの繋がりとかさ。
始祖竜ドラコ・アルケイなんて一体どういう風に関わらせるか検討がつかん。
RPG製作>>>>>>>>>>>>>>RPGツクール>>>>サガ
176 :
なまえをいれてください:02/10/04 08:52
ツクールって、シナリオ用意されてんの?
178 :
なまえをいれてください:02/10/04 08:55
キャラクター同士の繋がりは「世界観」とは別物だろ?
それに今までのサガシリーズを例にとっても
選択によってキャラクターの設定が変わるようなことは無いと思う。
展開は多少変化するがね。
179 :
なまえをいれてください:02/10/04 08:56
>>177 お姫様がドラゴンにさらわれ勇者が助けに行くというストーリー
180 :
なまえをいれてください:02/10/04 08:56
シナリオ組み合わせるっていっても無理がある。
おおまかなストーリーは順番でいれるだろうし、
他のサブは従来どうりフリー。
結局全部自分でつくるのと変わらん。
181 :
なまえをいれてください:02/10/04 09:00
>>180 言ってることが矛盾しているように感じます。
182 :
なまえをいれてください:02/10/04 09:01
>>180 間違った。
全部スクウェアがつくる、ね。
サガチームが作った、オリジナルシナリオ入りRPGツクールがやりたい。
これが自分の中でのサガ究極進化形。
ツクールは興味あったが、あのダサいグラフィック
(きっと音楽、エフェクトもダサいんだろう)を見たら出す手も引っ込んでしまった。
185 :
なまえをいれてください:02/10/04 09:12
>>183 それはRPGツクールでできる。
Uサガ発売されたあと、Uサガのシナリオを自分が移せばよい。
マップ素材が欲しいなら話は別だけど。
>>185 もちろんキャラ、世界観、マップ、音楽、エフェクト込みで
187 :
なまえをいれてください:02/10/04 09:16
188 :
なまえをいれてください:02/10/04 09:16
そういやRPGツクールて、コンテストがあったよね。
1000万円だったっけ?あれまだやってるの?
189 :
なまえをいれてください:02/10/04 09:17
俺は自分でつくったの自分で遊びたくないな・・・
だってストーリーの結末とかボスの攻略とかすでに知ってるんだもん。
>>167 音楽もブタかイトケンか選べたら・・・。
さらにはイラス(略
サガの楽しみはストーリーじゃなくて、ラスボスまでの経過。
192 :
なまえをいれてください:02/10/04 09:22
>>191 アイテムの場所とか
>>189の言うようにボスの倒し方知ってて、
何がたのしいの?
全クリしても全くうれしくないよ。
194 :
なまえをいれてください:02/10/04 09:31
195 :
なまえをいれてください:02/10/04 09:36
193は突然サガの事を言いたくなったてのか?
来週は続報出るかな・・?ポニテの設定と名前早く知りたいよ。
唐突に別の話題が出るなんて2chじゃ日常茶飯事
>>192 ツクールシリーズが今でも続いてるって事は、
それなりに作る楽しみ、完成したものを眺める楽しみ、
他人にプレイさせる楽しみとかあるんじゃない?
201 :
なまえをいれてください:02/10/04 10:09
>>200 それはそれ、これはこれ。
サガとツクールは別物。
楽しさを混同させてもらっては困る。
>>192が言いたいのはこんなとこでしょ。
サガにもツクールの要素は少しはあるじゃん。
そこをもっと強化してほしいと思って書いたのが
>>183。
>>192がツクールに対して書いたのか、
>>183に向けて書いたのか?
話が繋がってない
>>191にレスした時点でややこしい。
ノーマルプレイヤーとマニアックプレイヤーの衝突。終わり。
ロマ2EDの歴代皇帝にこだわる、こだわらないの違い?
ストーリーを楽しみたいならFFとか映画観ればいい。
206 :
なまえをいれてください:02/10/04 10:28
スレの流れで判断してちょ
208 :
なまえをいれてください:02/10/04 10:33
>>202 183は度がすぎる。
もはやサガじゃなくてツクール。
>>192の言うとおり、そもそも楽しみ方がことなるんだよ。
209 :
なまえをいれてください:02/10/04 10:34
>>202 サガにもツクールの要素は少しはあるじゃん。
↑ここがわからん。そんなのあるのか?
萌えプレイヤーとやり込みプレイヤーの衝突も度々起こる。
211 :
なまえをいれてください:02/10/04 10:37
用意されたパーツを組み合わせ、新たな世界を完成させる
「レゴブロック」のような楽しみ方が出来るのがツクールシリーズ。
212 :
なまえをいれてください:02/10/04 10:37
>>207 201に対して?
だったら俺だけど、言いたい事がある。
言っていい?
>>208 >>183は「自分の中で」と書いてますが。
サガに対する捉え方が同意できないなら、放置すればいい事。
>>209 GBしかやってないんじゃ・・。
215 :
なまえをいれてください:02/10/04 10:39
>>211 用意されたイベントを組み合わせ、自分だけのプレイの軌跡を完成させる。
・・・・・・レゴブロック?(w
218 :
なまえをいれてください:02/10/04 10:44
やっぱツクールとは違うだろ。
似ている部分を強いてあげるなら「自己満足」って言葉が当てはまるけど、
ツクールはあくまで「創造する楽しみ」を味わうものだし。
サガプレイヤーは「創造する楽しみ」を味わいながらプレイしているのか?
自由気ままに冒険する楽しみを味わっているんだと思うけど。
>>218 >似ている部分を強いてあげるなら「自己満足」って言葉が当てはまるけど
自ら同意してどうする(w
>サガプレイヤーは「創造する楽しみ」を味わいながらプレイしているのか?
>自由気ままに冒険する楽しみを味わっているんだと思うけど。
両方いるんじゃないかな?
220 :
なまえをいれてください:02/10/04 10:47
戦闘を楽しんでいるプレイヤーは極限への追求かな?
強い連携を編み出し最大ダメージ量を極限まで追求したいとか
ボスの攻撃なんかじゃ二発で死ぬから、いつ死んでもおかしくない状況下での
スリルを味わってる人もいるだろね。
前者は「創造する楽しみ」と似てなくもないけど、やっぱ別物だと思うなオレは。
221 :
なまえをいれてください:02/10/04 10:48
>>209に同意。むしろ
>>213は捉え方間違ってると思う。
ツクールはあくまでも自分の中からアイディアを放出し、ゲームを構成するもの。
でもサガはスクウェアから提供されたシナリオを進めて、決められた枠内の
ストーリーを構成するもの。
これは感覚として明らかに違う。
222 :
なまえをいれてください:02/10/04 10:51
>>219 あのさ、「創造」っていうのは、あくまで「完成品」が自分の頭の中にあって、
それを生み出す作業のことだろ?
サガでそれを体験するには、少なくとも一度クリアして二度目のプレイをしなくちゃならないよな。
サガは最初からラスボスや全てのデータも公開されているわけじゃないから
ツクールに例えるとパーツの全てを認識出来ない状態にあると言える。
パーツの全てを認識出来ない状態で、創造することなんてできるのか??
223 :
なまえをいれてください:02/10/04 10:52
>>214-215 ゴメン。221で言っちゃた。
しかも204の意図とは違うみたいだね。
俺も何か違うんじゃねえかと思ったんだよ。
たとえば、主人公選択。自分好みの主人公を無意識に選んでるかもしれないが、
中心人物を決めることで世界が変わる。世界観を選んでる。
その中心人物に相応しい武器、装備、技、術。従うパーティキャラは誰がいいか?
このキャラならどういう行動をとるか、どう生きるか?
さすがにエンディングは用意されてるものだけど、サガはFFと違って
ある程度自分好みの世界観を作る事ができる。それが楽しい。
ストーリーに重点を置いてない証拠に、ストーリーも単純明快、
EDもとってつけたようなオマケ程度でしょ。
203 :なまえをいれてください :02/10/04 10:22
ノーマルプレイヤーとマニアックプレイヤーの衝突。終わり。
204 :なまえをいれてください :02/10/04 10:25
ロマ2EDの歴代皇帝にこだわる、こだわらないの違い?
205 :なまえをいれてください :02/10/04 10:28
ストーリーを楽しみたいならFFとか映画観ればいい
226 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:00
>>222 本当の創造なんてないよ。全部自分が見てきたもの、
昔の知恵やらを無意識に自分色に変化、発展させてるだけ。
無からの創造なんて、人間にはできないと思うよ。
誰もツクールとサガが同じなんて一言も言ってないし、
要素はあるよねって言ってるだけ。
>>222 だからサガは繰り返し繰り返しプレイするんじゃん(w
229 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:03
>>224 >>たとえば、主人公選択。自分好みの主人公を無意識に選んでるかもしれないが、
中心人物を決めることで世界が変わる。世界観を選んでる。
↑ここで主人公を「選ぶ」って時点で、やっぱ違うと思う。
ツクールだったら主人公は「選ぶ」んじゃなくて自分の想像力で「生み出す」んだろ?
>>さすがにエンディングは用意されてるものだけど、サガはFFと違って
ある程度自分好みの世界観を作る事ができる。それが楽しい。
世界観は用意されたものであって、全く変更できないよ。「ある程度」でも無理。
各キャラクターが背負っている運命やストーリー、ラスボスまでの道筋なんかも
全て決められたものだと思う。唯一サガに例外があるとすれば、フロンティア1の
エミリア編だけだな。
ストーリーに重点を置いてない証拠に、ストーリーも単純明快、
EDもとってつけたようなオマケ程度でしょ。
オレ、サガのストーリーもエンディングも好きだから、これだけは言って欲しくなかったな。。。
230 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:04
>>227 だからその「要素」がないんだよ。
あきらかに別物。
231 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:05
>>229 >世界観は用意されたものであって、全く変更できないよ。「ある程度」でも無理。
>各キャラクターが背負っている運命やストーリー、ラスボスまでの道筋なんかも
>全て決められたものだと思う。
ん〜〜。用意されたものをただ見る、遊ぶじゃなくて、想像はできないの?
>唯一サガに例外があるとすれば、フロンティア1のエミリア編だけだな。
んでまた自ら同意かい(w
233 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:10
所詮サガは、スクウェアが提供した分岐を進んで行くだけ。
自らは何も作ろうとしなくていい。ただ好みの方へ流れるだけ。
でもツクールは一から十まで(いや七くらいか?)自分の想像力で
作らなきゃいけない。
もう全然違う。
234 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:12
>>227 本当の創造など無いという意見には同意するが、要は
「自分が見てきたもの、昔の知恵やらを無意識に自分色に変化、発展させてるだけ」
のものから生み出すか、
「サガの世界観として用意された世界」から生み出すかでは全然違うと思う。
ツクールもパーツが用意されてる時点で誤解されそうだが、
ツクールはあくまでパーツを提供しているだけであって、そこから生み出されるものは
プレイヤーの想像力に委ねられていると思う。
235 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:15
結論
ツクールとサガは全く別物。
まあ当然だけど。
楽しみ方が違うジャン。
ん〜〜。わたしが特殊、マニアック過ぎるのか・・。
フリーの強いロマサガシリーズなどやるときは、
強いキャラ、防御力の強い防具、攻撃力の強い武器じゃなく、
その中心人物に相応しい名前の装備とか武器とか、
こう進むと損な気がするが、このキャラならこの道を選ぶだろうとか、
自分なりに世界観作っちゃうんだけど。サガしか出来ない事だし。
237 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:19
>>232 「創造」と「想像」では全く意味が異なりますよ?
238 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:20
>>236 そう。でもそれはツクールとはまるで違うよ。
聞いてないかもしれないけど一応。
広い意味での「自由」というのはサガとツクール共通してないかなぁ?
240 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:24
「想像」だったら、ほぼ全てのゲームに当てはまるよね。
こんな状況になったら楽しいのになって考えたりすること誰にでも一度や二度はあるはず。
同人誌なんて想像の結晶だよね。
自分の選択次第でゲーム内で無限の展開を望めるなら(それこそ、同人誌のホ○世界すら)
ツクールに似てる部分に同意してもいいけど。
>>240 ffだと想像してもちっとも反映されないよ。
でもサガならできる。
想像はアンリミテッド
243 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:27
サガとツクールに共通部分があるなら
弟切草のようなマルチシナリオのものは、もっと当てはまるんじゃない?
ブルー編のEDなんて、その後を想像してほしいからああなった。
サガは世界観をプレイヤーに委ねるから、言葉少なく、語られない部分も多い。
想像から創造が生まれる。
245 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:31
>>241 例えばロマサガ2。
自分のプレイ次第で(想像次第で)最後に七英雄と皇帝が和解しちゃって
ハッピーエンドを迎えることも出来るのなら、同意してもいい。
自分のプレイ次第で七英雄に共感しちゃって七英雄と手を組む展開を望めるなら
同意してもいい。
要はプレイヤーの想像力で無限に展開を望めるゲームなら同意してもいいってこと。
246 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:33
>>244 そこから先をプレイ出来るか出来ないかが重要なの。
ツクールは想像した世界をゲーム上に実現できるが、サガは脳内で補完するしかない。
脳内補完だけだったら、どんなゲームでもできるしね。
247 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:34
>>240 自分の選択次第でゲーム内で無限の展開を望めるなら
ツクールに似てる部分に同意してもいいけど。
ここが違う。選択と己の中から作り出す事はまるで違う。
無から有を作り出す事は、選択より遥かに高等な事。
すでに決められてる有から自分の好みに流れるなんて、誰にでもできる。
サガは自分が主人公ってコンセプトがあった方がいいな
自分は極力喋らないで、選択肢の時だけ喋るスタイルに戻して欲しい。
サガフロンティアはこれが客観視点になったから、随分違和感を覚えました。
>>245 アセルス編は?3パターンだけどハッピーにもなるしバッドもある。
ED分岐が無限なんて無理。
だけど、攻略ルートとかある意味無限じゃない?
250 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:37
>>247 240だが、もしそうなった場合、ツクールと同じになるなんて言ってないぞ?
同じ想像力に委ねる辺り、全く的はずれでもないかなって思っただけ。
251 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:37
>>247 スマン。俺の早とちり。240気にしないで。
252 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:40
>>245 ツクールのように想像に委ねるなら、たった3パターンってことないでしょ。
攻略ルートも用意されたものを組み合わせているだけで
何度プレイしても新鮮味溢れるものでもない。
>>247 作品を無からの想像する事はありえない。
脳にあるパーツを無理にでも引っ張り出して創造するのが創作。
ツクールやサガは、そのパーツをあらかじめ用意されてるから、
苦労せず創作気分が味わえるんでは?
>>252 だから・・・、
誰もツクールとサガがまったく同じなんて言うてない。
255 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:44
読んだよ
257 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:48
>>253 サガは創作じゃないって。
何度も言うけど自分の好みに流れるだけ。
たしかにツクールはマップチップとか決められた範囲の戦闘システムが
あるけど。ストーリーとかは完全な無から有。
敵とかはグラフィックから想像する事が多いけど、ストーリーは
マップチップからヒントを得る事はまずない。
むしろマップチップにない設定でも、無理やり作ろうとするのが普通。
258 :
なまえをいれてください:02/10/04 11:55
サガ
最初から世界観、ストーリー、キャラクターが用意されている。
特徴として多くを語らず謎のままにしておく部分も少なくない。プレイヤーの想像力をかき立てる目的だと思われる。
スクウェアの「色々想像して楽しんでくださいね!」というメッセージとも受け取れるが、それらはあくまで
脳内で補完されるだけで、実際にゲーム上でプレイするのは不可能である。
ツクール
最初から世界観もストーリーもキャラクターも用意されてない。唯一作成しやすいように
パーツが用意されているが、多くのプレイヤーは、そのパーツによってストーリーを決めたりすることは無い。
あくまで自分の中で想像力を膨らませ、好みの作品に仕上げる。
ストーリー展開も、ほぼ無限。ホ○同人誌のような作品に仕上げることも可能。
完成すれば、ゲームとしてプレイできる。
>>257 ストーリー以外はサガと共通する部分があるという事ですね。
その後の展開の大きさはさておき、
制限はあるが、選択肢やルートをえらんで自分好みに流れるサガ。
サガの目的はEDじゃない。EDはオマケ。
それまでの過程の世界観は無限に作れる。
みんなどういう生活してんの?
わたしは夜メインに働いてんだけど、そろそろ眠い。。
261 :
なまえをいれてください:02/10/04 12:03
>>259 >>サガの目的はEDじゃない。EDはオマケ。
>>それまでの過程の世界観は無限に作れる。
エンディングに対する見解は貴方の主観なので口を挟む余地がありませんが
それまでの過程の世界観は無限に作れるわけじゃありません。
あくまで「選択」です。
262 :
なまえをいれてください:02/10/04 12:05
>>259 作る?もう何度言ったらわかんの。
あえて言なら作らされるだ。自由なようで、まるで自由じゃない。
すでに決められた中の一つを選ぶだけなんだから。
その無限ていうのはあきらかにおかしいよ。
脳内妄想だけでしょ?無限なのは。
それを実現するのはサガでは絶対無理
乱暴な言葉でスマソ。
>>261 選択肢の数=展開のパターン数と思ってるんでしょ。
歩き方の速度、敵の倒し方、買物の買い方、仲間殺し、装備
などでも、世界観の雰囲気は変わりますよ。
少数派はおとなしくプレイしとけって事ですね。
>>262 いいよ、あってるよ。わたしが狂ってるの。
265 :
なまえをいれてください:02/10/04 12:12
勘違いしないで欲しいんだけど、(てか、当たり前だけど)
二次創作は含まれないからね。
あくまで、そのゲーム上で実現出来るか出来ないかだから。
>>244の言う通り、確かにブルー編は想像して欲しいからああゆう形になったけど
想像したものをゲーム上でプレイ出来るか出来ないかじゃ、大違いだと思う。
サガは結局プレイヤーの想像したものは、脳内で補完するか同人誌等の二次創作で
生き残るしか術は無いんだよ。
266 :
なまえをいれてください:02/10/04 12:13
無限と有限。区別すんの非常に難しいけど、サガは絶対有限。
もうジャンプできない時点で有限。
いきなり最ボスいけない時点で有限。
ツクールは有限の中に無限あり。あきらかに違う。
>>266 フロ1のリュート編は開始10分でラスボスと戦えるぞ
どこまでを世界観と呼ぶか、だよなぁ
例えばロマサガ3で詩人がウザイから殺す。
コレはプレイヤーの選択によってストーリーが変わるって事の一つじゃないんか、と。
FFじゃ死なせたくても無理だし(ワラ
269 :
なまえをいれてください:02/10/04 12:17
つまりガラハドを殺すか殺さないか、だね
>>268 でもEDではなぜか復活してるんだよなぁ>詩人
シナリオ的に一番自由なのはロマサガ1だと思われ
271 :
なまえをいれてください:02/10/04 12:17
>>267 それまでの決められたストーリーが「無い」時点で有限じゃん。
ツクールだったらそれまでの経過とか、綿密に作成できるのに。
272 :
なまえをいれてください:02/10/04 12:19
FFで死なせたいキャラクターNO1はリノアと聞きましたが本当ですか?
つーか、サガとツクールじゃ明らかにジャンルが違うんだから
比べる事自体が間違いだろ
274 :
なまえをいれてください:02/10/04 12:19
せかい-かん ―くわん 【世界観】
(1)世界についての見方・見解。
(2)〔哲〕〔(ドイツ) Weltanschauung〕世界についての統一的で全体的な理解。客観的な対象把握(世界像)にとどまらず、人の主体的な意義づけ・関係づけによって成り立つ。
(3)文化人類学で、ある民族がもっている世界についての見方のこと。時間や空間の分類法、神話・儀礼などの中に見いだすことができる。
275 :
なまえをいれてください:02/10/04 12:22
>>273 それはずっと前から言ってるんだけど、
なぜかここまで来てる。
276 :
なまえをいれてください:02/10/04 12:29
自分で自分のことを「狂ってる」なんて言うなよ。
277 :
なまえをいれてください:02/10/04 12:30
サガフロンティアの1000年後の世界とか想像すると楽しいけどな。
278 :
なまえをいれてください:02/10/04 12:47
なんでツールとゲームを比較してんの?
作ってる間は、自由なのはどれも同じじゃん。
279 :
なまえをいれてください:02/10/04 12:51
>>278 作ってる間ってスクウェアが?
俺らに関係ないじゃん。
280 :
なまえをいれてください:02/10/04 12:55
>>278 ツールじゃなくてツクールだよ。
RPGツクールね。
281 :
なまえをいれてください:02/10/04 13:01
プレイする上での感触を語っていることにすら気付いてない者もいたのか。。。
282 :
なまえをいれてください:02/10/04 13:14
サガシリーズは二つに分けられるな。
GBやフロンティア1のような、様々な世界観が混同している混沌系のサガと
ロマサガやサガフロンティア2のようなファンタジー系のサガ。
283 :
なまえをいれてください:02/10/04 13:25
プレイヤーがデザインできる余地が残されてるのがサガの良い所。
多かれ少なかれ、デザインできるという事に関しては
ツクールに通じるものがあるんじゃないのか?
フロ2のファミ通増刊の河津インタビューにも、ツクールの名が出てる。
284 :
なまえをいれてください:02/10/04 13:28
286 :
なまえをいれてください:02/10/04 13:30
>>283 ただツクールの名前が出ているだけじゃ説明不足。
それがどんな風に説明されていたのか書かないと分からないよ。
287 :
なまえをいれてください:02/10/04 13:31
>>285 だから、それも「選択」じゃん。
向こうが用意した選択枝から「選ぶ」だけ。
288 :
なまえをいれてください:02/10/04 13:32
ツクールは、その選択枝すら自分で作ることができるしな
289 :
なまえをいれてください:02/10/04 13:36
ロマ1の主人公選択→キャラメイクに始まり、ロマ2の新市街、エンディングの歴代皇帝、
フリーシナリオによる物語構築、パーティ編成など、さすがにファーストプレイは
普通にプレイするしかないが、物語とシステムの全貌が見え出すあたりから、
そこかしこに素材が転がってる事に気付く。あらかじめラストダンジョンまでの
計算、逆算が必要になるが、最終パーティの状態などを目標にゲームを
自分好みにデザインできるのではないか?
例えばロマサガ2で…
自分で編成を作ったりするのも「選択」に入るんだろうか?
確かに選択肢の一つとして用意されたものかもしれないが、他のRPGにはまず無いぐらいの数があるぞw;
各々の理想の状態もあるだろうし、千差万別な選択が可能な部分ではデザイン自由と言えると思う
291 :
なまえをいれてください:02/10/04 13:39
>>298 >>物語とシステムの全貌が見え出すあたりから、
>>そこかしこに素材が転がってる事に気付く。
ツクールは最初から「作る」ことが前提にあるから、最初から素材が把握できてるけどね。
292 :
なまえをいれてください:02/10/04 13:44
>>290 フリーシナリオ謳うくらいだから、そりゃ選択枝の幅は広いよ。
でも少なくとも「デザイン」という言葉を使うなら、既存の
クラスからパーティー編成出来るだけじゃ物足りないと思う。
新しいクラスや能力、経歴まで自分で設定出来るくらいじゃないと
「デザイン」とは言えない。
293 :
なまえをいれてください:02/10/04 13:46
河津:「〜ほんとうはユーザーに任せてしまって、
ユーザーがデザインできる部分が強ければ強いほど、
ゲームの理想形に近くなる。」
―――私は「RPGツクール完成してないんですよ。」
河津:「それは見返りがないからでしょう(笑)。〜」
―――ゲームはコンストラクションツールではないという思想で
ゲーム作りに挑むのなら「ちょっとだけユーザーが作れる」という
自由度の持たせ方がいいですね。〜
河津:「どうやって遊びの側に引きずり込んでやるか、
というところがこっちの技術なのでね。〜」
294 :
なまえをいれてください:02/10/04 13:53
>>293 ツクールって言葉を河津が持ち出したわけじゃないじゃん(笑)
295 :
なまえをいれてください:02/10/04 13:59
まったく関係のないゲームの名があがるか?
少しでもサガと関連性があるから、ツクールの名が出たんじゃないのか?
河津は100%自由なゲームはありえないから、それをやりたかったら
ゲームを1から作る側に回ればいいと言っている。
296 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:01
>>293 それは作り手側が理想を語ってるだけだろ?
作り手の理想と現実の作品は必ずしも一致せんよ。
サガフロ2はシリーズ中最も自由度低かったと思うが。
297 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:03
>>295 河津は100%自由なゲームはありえないから、それをやりたかったら
ゲームを1から作る側に回ればいいと言っている。
ソースは?
298 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:05
>>295 >>河津は100%自由なゲームはありえないから、それをやりたかったら
>>ゲームを1から作る側に回ればいいと言っている。
てか、これって河津自身、作品に制約があるって認めてるじゃん。
299 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:09
要するに河津も想像力に勝るものは無いって認めてるわけね。
作品に反映されてるかは別として。
300 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:10
301 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:13
ツクールとサガはまずやる目的が違うし、最終的な目標も違う。
でも、大小、有限無限はさておき、ユーザーに委ねる部分があるのは共通するのでは?
FFとツクール比べるならおかしいかも知れないが、サガなら・・と思ってしまう。
みんなサガとツクールを真っ向から比べすぎ。別物なのは最初から分かってる。
302 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:14
サガと言う作品そのものについて議論してきたわけで、
河津と言う人間について議論してきたわけではない。
作り手の理想は必ずしも作品に反映されるわけでもない。
303 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:16
河津=サガですが?
304 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:18
>>302 ミカエルのラスボス戦の台詞を思いだしますた
305 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:20
>>301 そんなこと言ったら大なり小なり全てのゲームが該当するだろ。
ドラクエだってFFだって、装備は自分で決めるし
職業やアビリティの選択も自由。道具もしかり。
プレイヤーが操作できなければゲームじゃない。
要は、プレイヤーが操作出来ることがどれだけあるか?
どれだけ画面に反映されるか?大なり小なりあるけれど、
これに「デザイン」という言葉がつけられるなら
弟切草等のマルチシナリオなんて全てデザインが当てはまってもいいと思う。
306 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:22
>>304 すまんオレミカエルでラスボスまで行ってない(w
何て言うの?
308 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:24
>>305 そんなの当たり前。その部分が強いのがサガなんじゃないのか?
309 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:26
>>306 これって一応ネタバレって事になるかもしれないから、
ロマサガ3 最終決戦セリフとかで検索してくれ。
310 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:28
>>308 そりゃ自由度は高いよ。一部(F2)を除いてな。
でもな、自由度が高いっつっても、しょせんゲーム内での話だろ?
ドラクエやFF等、他のゲームと比べて高いってだけだよな。
ゲームだから色々制約も多いし、想像力と比べたら雲泥の差がある。
「デザイン」なんて言葉、使うべきじゃないと。
逆にツクールの不自由な所がサガ的だという考え方はどう?
312 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:30
313 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:31
>>295 ゲームの中の1キャラを自由に演じたいってだけなのに、世界まで作れってのか?
314 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:32
315 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:32
どっちなんだよ
316 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:34
>>312 サガについて語っているだけで河津の考えについて語っているわけじゃありません。
317 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:34
サガはおままごと
318 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:36
経験者、ツクールの制限部分について詳細きぼんぬ
319 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:43
どうでもよくなってきた。。
320 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:44
>>319 どうでもいいようなことを匿名で語るのが2ちゃんねるですよ(笑
321 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:52
作る事とプレイする事をごっちゃにしてる奴がいるな。
何であれ実行中のゲームに選択の意味合いを増やせるか?
完成した物と作成中の物をごっちゃに考えてはいけない。
やっと読み終わったぜ!
いろんな考えがあって楽しかったよ
>>306 シーホークの親父ー!
324 :
なまえをいれてください:02/10/04 14:57
ごっちゃになんかしてませんが。
ツクールもつくれるゲームという意味では完成した物だと思うのよ
どっちにしても出来ない事は出来ないよなってこと
>>322 ボウヤ・・。学校から帰ってきたんだね。
さ、汗を拭いたげるから、上着脱ぎな。
328 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:02
エロスレにすんなよてめーらぁぁぁあああああああああああああ
>>327 鼓動が早まってるよ・・。走って来たんだね。
アタシの胸のなかで休むといい・・。
330 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:06
登場回数ランキング
1位 モニカ 3回
1位 吟遊詩人 3回
3位 ノエル 2回
>>329 そして、永久の眠りへ…ボキボキボキ
ロマンシングサガ333
>>330 オリビア(海女さんはオリ「ヴィ」ア)
ヘンリー、ウィリアム、リチャード、ディアナ
ニーナ、ポール、グスタフ
なども忘れるな!
・・・あと誰か居ましたっけ?
335 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:13
あ、ロマサガ3の物件にキャサリン工房とかレオナルド工房とかもあった。
338 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:15
ホーク2回
マチルダ織物・・・
>>337 いや、334みてなかったよ
たまたまズレてただけ
あと、ロビンも2回
341 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:17
出世ランキング
1位 モニカ 帝国連絡員→ホーリーオーダー女→主人公
木工職人ノエル・・・
もういいっス。仕事に戻りマス。
343 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:18
コウメイと、コウメイの靴は駄目だよな(W
344 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:18
落ちぶれたランキング
一位 詩人 光の神→宮廷楽士→浮浪者
二位 ノエル 七英雄→木工職人
食らうディアは惜しい。。
クローディア(ロマ1主人公)
クラウディア(ロマ2イーリス)だね。
347 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:26
髪の長い人ランキング
1位 レオニード
2位 ヴァジュイール
3位 ワグナス
4位 オルロワージュ
5位 シェラハ
ヴァジュが一位でしょ。小林絵で足の先まであったよ。
349 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:29
ガラティア(ロマ2)とガラテア(ロマ3)も惜しい
350 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:34
変な髪型ランキング
1位 サルーイン
2位 グスタフ
3位 神
神って誰だっけ? 何に出てた?
352 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:37
レッドを忘れるな
白薔薇を忘れるな
353 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:37
神を知らんとは…愚か者め
354 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:41
355 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:42
大人の女性(はぁと)ランキング
1位 ローラ
2位 エレノア
3位 ドール
4位 カタリナ
5位 メイレン
くいあらためよ
357 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:46
ひかりあれ
>>354 ありがと思い出したよ
「これも生き物のサガか……」とか言ってた人だね
359 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:48
見た目がいかにも主人公っぽい人ランキング
1位 ギュスターヴ
2位 ユリアン
3位 アルベルト
4位 ジェラール
5位 レッド
360 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:48
プルミエールたんハァハァ
かみのみぎて
プルミエールってごつくなかったか?
363 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:56
エロい人ランキング
1位 アフマド
2位 リチャード・ナイツ
3位 盗賊の親玉
4位 エイルネップの人達
5位 レッド
365 :
なまえをいれてください:02/10/04 15:58
てか、お前等もランキングつくれよ(w
全部オレがやってんじゃねーか!
すまん、思いつかん!
>>363 WSCだとアフマドがドマファになってた
なんか、あったんだろうか・・・
367 :
なまえをいれてください:02/10/04 16:02
主人公に殺されるキャラ
1位 ガラハド
2位 サラマンダー
3位 ダウト
4位 ゲオルグの亡霊
5位 ルージュ
萎える敵モンスターランキング
1位 よしもと
2位 たーまやー
3位 ラグナ
注:全部サガ3
頭の中で即座に
アイスソード>ガラハド
って公式がでてくるからなぁ
選択しただけで死ぬしな
ダウトでさえ戦うってのに
371 :
なまえをいれてください:02/10/04 16:16
謎ランキング
1位 生き別れの弟を探す女
2位 ロマサガ3の死食で生き残った餓鬼は
聖王?魔王?神王?なんだったの?
3位 アルカイザーの正体
372 :
なまえをいれてください:02/10/04 16:17
あのゴツイのがいいんじゃねえか
374 :
なまえをいれてください:02/10/04 16:20
>>371 1位の奴はアルベルトのお姉さんのディアナだよ。
375 :
なまえをいれてください:02/10/04 16:22
>>374 目の前にアルベルトがいるのに(兵士が邪魔だけど)
見向きもしないから謎ってことじゃないのかな?
377 :
なまえをいれてください:02/10/04 16:25
>>376 主人公がアルベルトだと、あいつ出てこないよ
アルカールの間違いじゃねーか?
因みにアルカールの正体はホークだと思われ。
おまいらヒーローもののお約束を・・・
380 :
なまえをいれてください:02/10/04 16:29
新番組R3Xも謎だよな
つーか、漏れ深読みしすぎたっぽいな
>>377 ブルエーレで可能、ただしディアナは城の中にいるので話せない
あ、仲間にいる場合だったわ、スマソ
383 :
なまえをいれてください:02/10/04 16:34
無口な人ランキング
1位 話しかけても振り向くだけで、何も喋らない人
2位 ミカとサルゴン以外のエーデルリッター
3位 サイレンス
詰まったと思ったランキング
1位 ブラックレイでメタルブラックから逃げられなかった時
385 :
なまえをいれてください:02/10/04 16:39
ソウルスティールの見切りを封印しちゃった時
386 :
なまえをいれてください:02/10/04 16:47
名言ランキング
1位 「これも生き物のサガか・・・」
2位 「およびじゃないよ、カス野郎」
3位 「だれが入っていいと言った!」「おれだ!」
>>374、378
いや、知ってるけどさ・・・・・・
・゚・(ノД`)・゚・笑ってくれよ
389 :
なまえをいれてください:02/10/04 16:55
>>388 コピペだけど
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ ※■
恐■■■■■■ 恐竜 ※卵■
竜■■■■■■恐竜 ●※■
恐竜恐竜恐竜恐竜 恐竜 ■
■■■■■■■■■■■■■■■ ●=俺
390 :
なまえをいれてください:02/10/04 16:56
泣くなよ。
>>384 俺も何度やっても逃げられなくて戦闘になって
倒したら自爆アボーン・・・
3ヶ月くらいそこで止まってた・・・
392 :
なまえをいれてください:02/10/04 16:56
393 :
なまえをいれてください:02/10/04 17:00
サガ3時空の敗者
394 :
なまえをいれてください:02/10/04 17:04
>>393 たかしくんが やろうっていったんだよー
395 :
なまえをいれてください:02/10/04 17:17
受け付け「リングネームは何にしますか?」
レッド「レ・・・レ・・・レ
受け付け「レレレですね。そこの席でお待ちください。」
うろ覚え。
397 :
なまえをいれてください:02/10/04 17:33
>>396 俺もそれでバグった。
しかも、セーブする裏技を使わないと登れないので、セーブデータが使えなくなった。
398 :
なまえをいれてください:02/10/04 17:40
なつかしいな 結局なんもなかったんだよなー
399 :
なまえをいれてください:02/10/04 17:43
サガフロ1のごちゃまぜ感が好きだった・・・
>>106読んできますた
大将、風呂と同じ事言ってますたw
401 :
なまえをいれてください:02/10/04 17:48
悪い意味で裏切られた気分だな〜
面白い効果音ランキング
1位 どくぎり (ロマ1)
1位 睡魔剣 (ロマ1)
3位 生気翔撃法 (ロマ1)
3位 ドォリャーーーーッ!! (ロマ2)
5位 デブロビンの投げキス (ロマ3)
403 :
なまえをいれてください:02/10/04 17:56
マジレス
サガフロ2が一番好き。
迷言ランキング
1位 「私が村長です」
1位 「かえれ!」
3位 「ウップ オエップ」
405 :
なまえをいれてください:02/10/04 17:57
「私が村長です」
↑これ何?
406 :
なまえをいれてください:02/10/04 18:00
キドラント
407 :
なまえをいれてください:02/10/04 18:01
杯のカードが来たぞ。飲ませろ。
408 :
なまえをいれてください:02/10/04 18:05
俺的迷言
1位 「私どうしたんだろう?チョットどきどきしてる。
ううん、そんなはず無い、そんなはず無いわ。」
そっち路線かよ。
409 :
なまえをいれてください:02/10/04 18:07
410 :
なまえをいれてください:02/10/04 18:09
帰っていい
411 :
なまえをいれてください:02/10/04 18:10
一瞬自己嫌悪におちいったセリフ
1位 「お前たちがさっきからかじってるのは・・・」
412 :
なまえをいれてください:02/10/04 18:16
>>411 セリフじゃないけどめいふでガラハドを見たとき
413 :
なまえをいれてください:02/10/04 18:29
414 :
なまえをいれてください:02/10/04 18:32
>>402 効果音として面白いわけじゃないけど、勝利の詩の効果音は異常にでかくて
耳障りだった。
415 :
なまえをいれてください:02/10/04 18:42
ロマサガ3の戦闘って微妙に長いよね。
後悔したランキング
1位 『最果ての島がなくなってたとき』
417 :
なまえをいれてください:02/10/04 19:02
>>416 最後の試練に行き、敵が強いので万全の準備をするために1度出て
もう1度最後の試練に行ったとき
足の速い人ランキング
1位 マクシムス追跡を妨害する信者
2位 シティシーフ
3位 ヌオノの人型シンボル
村長「やった、念願のアイスソードを手に入れたぞ」
太 水 金 サ 火 木 土
陽 星 星 ガ 星 星 星
>>416 しちしとうを手に入れた瞬間に電池が切れたとき
>>419 その村長を殺して奪おうとするとトレードが始まる罠
423 :
なまえをいれてください:02/10/04 20:02
ゲーム画像ってガイシュツ?
424 :
なまえをいれてください:02/10/04 20:56
サガなんていいからFFCCに全力を注いでくれ
425 :
なまえをいれてください:02/10/04 20:58
426 :
なまえをいれてください:02/10/04 21:10
ようやく帰宅。
>>365 俺はいくらでもあるぞ。
落ちぶれたランキング(
>>334の続き)
三位 アシュラ 大魔王 → 新しき神候補 → 南の塔番人(or最強魔法)
四位 リーパー 悪魔系最高峰モンスター → 幻術
落ちぶれたアイテムランキング
一位 卵 リガウ島の宝 → サバンナの宝 → クヴェル
二位 チェーンソー バラバラになった → かたくてきれない → ていうかダメージしか与えないし
三位 はどうほう 3100000ケロ → ダンジョンに落ちてる → ていうかダメージしか与えないし
見た目が変わりすぎランキング
一位 アンシリーコート 巨人族 → 妖精
428 :
なまえをいれてください:02/10/04 22:50
歌ランキング
1位 アバロン国歌
2位 リュート〜クーンとの出会い編〜
3位 一曲いかかですか?
パンチランキング
1位 パチパチパンチ
2位 ワンツーパンチ
3位 ロケットパンチ
(´-`).。oO(なんだよランキングって・・・厨の集まりみたいなスレッドになってきたーよ)
いつのまにネタスレに・・・
荒れないだけましだがなw
432 :
なまえをいれてください:02/10/04 23:09
サガガガガガガガガガガガガガ!
>>418(足の速い人ランキング)の続き
4位 アントニー(in火山)
5位 トーマスの家に入ると速攻で玄関に迎えに来るじいさん
デスマシーンは最後の秘宝(めがみのしんぞう)を守っていたわけですが
防衛システムは何を防衛していたのですか?
最後の最後の秘宝(めがみのていそう)ですか?
435 :
なまえをいれてください:02/10/04 23:59
436 :
なまえをいれてください:02/10/05 00:28
ツクールの件は、広い意味でのデザイン(プレイヤーの意思が反映できる)
ができるという事でサガにもツクールの要素がある。
という事で終わったみたいだね。
ガッチリ固められたFFとは違い、一見完成されたようにみえても
バラバラパーツの集まりがサガ。ここを突き詰めるとツクールになるよね。
「ぬれてにあわ ぬれてにあわ」
438 :
なまえをいれてください:02/10/05 00:39
>>436 まだ言ってるの?
ツクールとサガは別物。要素も何も無いよ。完全に別物だって。
もう終わったことを蒸し返すなよ。
439 :
なまえをいれてください:02/10/05 00:40
>>436 それは違う。本当に過去ログ読んだ?
サガはデザインじゃなくて、すでに決められた結果の一つをえらぶもの。
無限なのは脳内妄想だけ。思ったように実現するのはサガでは不可能。
電撃王にテンポ良くするために双六にしたみたいなこと書いてあったけど
それでロードが改善されてなかったら目も当てられないよな
441 :
なまえをいれてください:02/10/05 01:00
デザインの定義てなに?
たとえば、マイヤフー使ってるひとなら判ると思うけど、
ヤフーが用意したコンテンツ、壁紙、レイアウトを自分好みに作る。
これもデザインの一種みたいなもんでは?
あるイメージ、サガの場合はそりゃ制限だらけだけど、
主人公、イベント、技、術、パーティキャラというパーツを
使って、出来る事は限られるがある程度自分のイメージを反映できるじゃん。
これはデザインのおままごとみたいなもんじゃないの?
442 :
なまえをいれてください:02/10/05 01:03
>>441 自分で考え生み出す事。サガは何も生み出そうとしなくていい。
ただ自分の好みの方へ流れていくだけ。
もう過去ログ読んでから発言しろよ。
443 :
なまえをいれてください:02/10/05 01:08
>>442 それはあなたのプレイ方針がそうなんでしょ。
だらだらプレイして流れるあなたみたいなひともいれば、
始めからラストまでガッチリ計画して、最終的な状態をデザイン
するひともいるんだよ。
444 :
なまえをいれてください:02/10/05 01:14
>>443 だからそれはデザインじゃなくて、ただの決められた結果の一つから
選ぶ「選択」。
>>247の言う通り、選択と己の中から作り出す事はまるで違う。
無から有を作り出す事は、選択より遥かに高等な事。
すでに決められてる有から自分の好みに流れるなんて、誰にでもできる。
ツクールは有限の中の無限を見い出すもの。
サガに無限はない。
キャラデザがクソ
ロードが長い
リールがクソ
そして445がクソ
終末もとい週末だとゆーのにえらい廃れようだな
448 :
なまえをいれてください:02/10/05 01:34
>>444 だから無からの創造なんてないって。
全部自分が経験してきた事の記憶(素材)をたよりにアイデアを編み出す。
だから、デザインの勉強したり、美しい絵を見て感銘を受けたりして、
まず自分の脳内に素材を作る。
それらは似たようなものとくっつきまとまって、引き出しが作成される。
ここまでの労力、努力で生まれた素材を使うのが本物のデザイン。
グラフィック、シナリオ、イベント、キャラクター、音楽、
全部自分で無限に作る事が出来る。
その次にグラフィック、音楽、その他素材は用意されてるが、
シナリオ、イベントなどだけ自分で無限に作るれるのがツクール。
でも、あらかじめ用意されている素材はやはり選ぶだけで
作りなおす事はできない。
サガの場合、そのほとんどの素材は出来ているが、
FFのように最初からラストまで完全に決められたものではなく、
素材というよりは、ある程度まとまっている引き出しを自分で組み合わせる楽しみがある。
この楽しみのルーツは、本物のデザインの労力とは比べ物にならないが、
つながってるんじゃないのか?
449 :
なまえをいれてください:02/10/05 02:01
FFやそのへんのRPGみたいにストーリー1本道でやらされているゲーム
に対しロマサガ1は衝撃的だった
「次なにすりゃいいの?」とか思っていたが
そのうちその自由度の高さに惚れた
>>440 禿同
なぜ、双六マップを表示するのに
あんなに時間がかかるのかが不思議
451 :
なまえをいれてください:02/10/05 02:24
あのグラフィックで前作フロ2と同じ値段はお徳な感じ。
452 :
なまえをいれてください:02/10/05 02:29
久々にフロ2をPS2で起動させてみたら、
画面がなんか粗くて、絵が表示されてない部分とかあるの。
PS2のソフトとか、DVDとかはちゃんと表示されるんだけど、
PSソフトだけ色数を少なくした画像みたいに。こういう事ってある?
453 :
なまえをいれてください:02/10/05 04:12
サガとツクールの比較はどーでもいいが、
エディット機能みたいのは欲しい気がする。
↑信長の野望とか三国志みたいな
U:サガの記事でよく「TRPG的」という表現が使われているが
もしサガにツクール的要素を導入するなら、TRPGにおいて
ゲームマスターがシナリオ(イベント・マップ・ボスキャラ等)を作る
ような感覚がちょーどよいと思ふ。あと作ったシナリオ交換できるとかね。
455 :
なまえをいれてください:02/10/05 04:52
(:.゚.:д:.`.:)
456 :
なまえをいれてください:02/10/05 05:55
>>448 無から有を作るという事は「知識ゼロから作る」ということじゃなくて、
「何もない所から作る」ということ。
448はそもそも的違い。
サガはすぐ目の前におおかたのやるべき事が掲示されている。
そしてその中のすでにある結果を進む感覚は、組み立てという表現より
明らかに選択が近い。
ツクールのストーリーを作る時は、全く何も掲示されてなく
完全な自由。そうした手探りな状況で自分の中の素材をよりすぐり、組みたてる
作業は間違いなく無から有を作ると言える。
457 :
なまえをいれてください:02/10/05 06:18
的違いじゃなくて的外れ、だったね。
458 :
なまえをいれてください:02/10/05 06:53
サガにツクールの要素がないって言ってるひとのほとんどが、
要素を含むと肯定するような表現が含まれてるのに気付いてる?
批判してる内容といえば、サガとツクールでは、目的が違うとか、
差が大きすぎるとか、主にシナリオの事をいったもの。
それはこっちも最初っから肯定してるよ。
ツクールもシナリオ、イベント以外は完成された素材に助けられて
作るんだから、完全な無からの創造でない。
>>448 >「何もない所から作る」ということ。
何もない?ツクールの事言ってるんだけど・・。
残念。あなたこそ的外れでした。
459 :
アルティメット田中 ◆TAKAHASI :02/10/05 06:56
アンリミテッド:サガ
アルティメット・田中
460 :
なまえをいれてください:02/10/05 06:56
番号外れでした。
461 :
なまえをいれてください:02/10/05 07:01
長文読んだ。
462 :
なまえをいれてください:02/10/05 07:06
>>456 無からの創造でも、選択なしには実現不可能。
要するに用意された素材の多さ、完成度の違いで、
技量はさておき、構築していく楽しみは共通するんだよ。
サガフロシリーズ用画像ローダーでサガフロ2のキャラ画像を鑑賞してみた。
コーデリアたんのパンチラ(;´Д`)ハァハァ
464 :
なまえをいれてください:02/10/05 07:07
わかりました
>>458 ツクール=ゲームマスター
サガ=プレイヤー
の気分を味わうものだと思ってたが…違った?
466 :
なまえをいれてください:02/10/05 07:22
>>465 河津は、作ったゲームが製作者の元を離れてプレイヤーに渡った時点で、
ゲームはプレイヤーのものになるとか言ってたよ。
サガの場合、プレイヤーでもあり、かなり大げさにいうとゲームマスター
にもなってしまうんじゃないかと思う。
いやこれはさすがに違うか・・。
467 :
なまえをいれてください:02/10/05 07:32
サガ=ゲームマスターだったら非常に嫌だ。
そんなのやりたくない。
468 :
なまえをいれてください:02/10/05 07:35
>>467 ゲームマスターはさすがに自分でも違うと思う。
マスターと呼ぶにはあまりにも完成されすぎてるもんね。
サガ=プレイヤー、これは変わりない。
469 :
なまえをいれてください:02/10/05 10:02
くだらねえ
470 :
なまえをいれてください:02/10/05 10:40
>>448 っつーか、やっぱ過去ログ読んでないだろ?
>>234読めよ。そういう次元の話をしてるんじゃないだろ?
471 :
なまえをいれてください:02/10/05 10:43
>>463 どこにあんの?コーディの原画って見たことないんだけど
と思ったらググルで一発で見たけたけどこれかな?
473 :
なまえをいれてください:02/10/05 10:51
>>462 無からの創造でも、選択なしには実現不可能。
要するに用意された素材の多さ、完成度の違いで、
技量はさておき、構築していく楽しみは共通するんだよ。
あのさ、ツクールのデザインを単なる「選択」の一言で片付けて欲しくないんだけど。
デザインのアイデアは確かに自分が今まで見聞きして蓄積してきたものの中から抽出するけど
抽出したものを、そのまま使うとは限らないだろ。
他のアイデアと合体させたりすることもあるし、自分好みの展開に変えたりもする。
作り手次第で無限に広がっていくのがデザインだろ。
ツクールに用意されたパーツも「選択」が前提になってないだろ。
作り手がやりやすいように用意されただけで、そこから生み出されるものは
作り手のアイデアに委ねられてるじゃん。
当たり前だけどな、「創る」ことが前提のゲームなんだから。
一方サガは「プレイする」ことが前提のゲーム。
プレイヤー次第で多少展開は変化するが、それはデザインと呼べるにほど遠い。
そんな高等な言葉、使うべきじゃない。
474 :
なまえをいれてください:02/10/05 10:52
ようはFFなどのほぼ固定されたゲームなんかより
基本から自由度の高いゲームって事だろ?
そもそも、ツクールはゲームを作るからゲームマスターで、
サガ自体は既に作られたモノなんだからプレイヤーだろ。
475 :
なまえをいれてください:02/10/05 10:58
サガプレイヤーでプレイ時に「構築していく楽しみ」を感じている人は
極少数派だと思う。
構築って、積み上げていくってことじゃん。
河津もインタビュアーがツクール完成させてないことに
見返りが無いからと言っている。
サガでの見返りってのは、例えば強いパーティー組んだらそれだけ敵を撃破しやすくなるとか
そんなもんだろ。そういう意味じゃ、プレイヤーも目的を持ってやってるよな。
でもツクールはそういう見返り一切無い。
1000万円コンテストのようなものはあるが、それはあくまでゲーム外での話。
自己満足でやってんだよ。レゴブロックみたいにな。
476 :
なまえをいれてください:02/10/05 11:01
っつーか、お前等終わった問題いちいち蒸し返すなよ。
ツクールとサガは完全に別物。要素も何も無いってことで決着ついたろ?
当たり前だけどな、ジャンルが違うんだから。
477 :
なまえをいれてください:02/10/05 11:27
>>441 あるイメージ、サガの場合はそりゃ制限だらけだけど、
主人公、イベント、技、術、パーティキャラというパーツを
使って、出来る事は限られるがある程度自分のイメージを反映できるじゃん。
これはデザインのおままごとみたいなもんじゃないの?
そんなこと言ったら全てのゲームが当てはまりますよ。
ドラクエFFクロノ聖剣。RPGに限んないっか。
最初から最後までプレイスタイルを計画して、それに沿ったプレイをする。
よく雑誌で「早解クリアー」とか「低レベルクリアー」とかありますよね。
あれとどう違うんですか?
それ以前に、FFやドラクエでラスボスに勝てなかったから職業変えたり装備変えたり
レベル上げたり強い武器防具を装備させて「自分好みのパーティーに仕上げる」
貴方の言うことが正しければ、これもデザインに入りませんか?
サガは肯定するのにFFやドラクエは否定する理由を教えてください。
シナリオやパーティーなんて言わないでくださいね。
サガとデザインの距離よりも、サガとFFの距離の方がずっと短いはずですよ。
478 :
なまえをいれてください:02/10/05 11:28
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
090-8002-8356番
下のカタカナを小文字に変換してください。
http://www.エムティーティー.jp/i -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
479 :
なまえをいれてください:02/10/05 11:31
>>448 サガの場合、そのほとんどの素材は出来ているが、
FFのように最初からラストまで完全に決められたものではなく、
素材というよりは、ある程度まとまっている引き出しを自分で組み合わせる楽しみがある。
この楽しみのルーツは、本物のデザインの労力とは比べ物にならないが、
つながってるんじゃないのか?
FFのジョブチェンジが当てはまらないのは何故ですか?
ドラクエの職業&能力選択が当てはまらないのは何故ですか?
ほとんど全てのRPGに当てはまりますが、ラスボス前に装備やアビリティを
整え決戦に備えることは、「デザインのおままごと」に当てはまらないのは
何故なんですか?
サガを肯定してFFを否定する理由を教えてください
480 :
なまえをいれてください:02/10/05 11:57
>>441 >>あるイメージ、サガの場合はそりゃ制限だらけだけど、
>>主人公、イベント、技、術、パーティキャラというパーツを
>>使って、出来る事は限られるがある程度自分のイメージを反映できるじゃん。
ってかさぁ・・・ゲームなんだからそんなの当たり前じゃん。
コントローラーは何の為にあるの?
程度の違いとか言うなよ?デザインとサガの距離の大きさを認めてるんだから。
481 :
なまえをいれてください:02/10/05 11:59
すべてのゲームは同じ要素を含みます。
ゲーム機にソフト入れてコントローラで操作するんだもーん
482 :
なまえをいれてください:02/10/05 12:53
ガラハドが出てきたら買うな。
絶対。
483 :
なまえをいれてください:02/10/05 12:59
>482
激しく同意
また殺せるといいな
484 :
なまえをいれてください:02/10/05 13:01
まずありえないだろうけどな
485 :
なまえをいれてください:02/10/05 13:25
>>473 レベルの違いは認めてますよ。
>>477 >よく雑誌で「早解クリアー」とか「低レベルクリアー」とかありますよね。
>あれとどう違うんですか?
それはよくある記録塗り変えの達成感みたいだから、
シューティング、アクションなんでも当てはまるけど、
サガのそれとは別物では?
>サガは肯定するのにFFやドラクエは否定する理由を教えてください。
>シナリオやパーティーなんて言わないでくださいね。
フリーシナリオ。その他、他のRPGにはない自由な部分。
>>479も同じ理由。
>サガとデザインの距離よりも、サガとFFの距離の方がずっと短いはずですよ。
それはわたしも思います。
でも、サガとFFどっちがデザインに近いといえば当然だけどサガでしょ?
それを始めに言っただけなんですが、そこを批判され続けここまで伸びてる(w
486 :
なまえをいれてください:02/10/05 13:32
>>480 程度の違いを語らず、何を語れっていうの?
サガは明らかにゲームだけど、意思を反映できる余地が残されてる分、
他のゲームに比べて自由なんだから。また無限じゃないとか言わないでね。
わたしはヘビーゲーマーではないのでサガ以外のゲームについては
良く知りませんが、サガぐらい自由なゲームがあったら教えて下さい。
487 :
なまえをいれてください:02/10/05 13:35
ツクールでロマサガみたいなの造ればこれ最強
489 :
なまえをいれてください:02/10/05 13:42
でもグラフィックとか音楽がダサいよ・・。
そこは脳内補完で・・・w
>486
ジルオール(光栄)でもやりなよ。自由度は高いほうかな。
492 :
なまえをいれてください:02/10/05 13:59
>>485 >>レベルの違いは認めてますよ。
全然別次元と言っているんです。
貴方は「レベルの違いはあるが要素はある」と言っているようですが。
>>それはよくある記録塗り変えの達成感みたいだから、
>>シューティング、アクションなんでも当てはまるけど、
>>サガのそれとは別物では?
プレイスタイルを模索&追求するということから、貴方の言う「デザインのおままごと」に
当たると思いますが。
>>フリーシナリオ。その他、他のRPGにはない自由な部分。
自由な部分って何ですか?フリーシナリオですか?
シナリオのことなら
>>458で認識しているようなので、これ以上言う必要ありませんが
パーティー編成や装備、能力、育て方ならFFやドラクエでも用意された範囲内で
(貴方風に言うならば)デザインできると思いますが。
サガフロンティア2に限ればFFドラクエの方が自由だと思うんですがね。
>>それはわたしも思います。
>>でも、サガとFFどっちがデザインに近いといえば当然だけどサガでしょ?
>>それを始めに言っただけなんですが、そこを批判され続けここまで伸びてる(w
みんな何故こんな言葉が出てくるのか理解出来ない人が大半だと思います。
かく言う私も納得できない。デザインとは全然別次元の問題だと思うから。
近い遠いを議論しても無意味なだけ。
>>492 つーかそんな話どうでもいい人が大半です。
494 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:05
>>491 ぐはっ!なんかロマサガっぽい(w
こんなのあったんだ。面白そう。
495 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:09
>>486 貴方ヘビーゲーマーじゃないんだよね?
でもサガ好きなんだ?サガは何回クリアしたの?
最初から最後までのプレイスタイルを計画立ててやるなんて
(貴方風に言えば「デザインのおままごと」ね)
最低一回はクリアして、2周以上しなくちゃできないよね。
あのさあ何で2周以上もしなくちゃ分からないような作りになってるの?
不親切じゃん(笑)
それにランダム要素も多い。閃きとかさ。
ツクールのように構築要素が入ってたら、そんなの邪魔なだけじゃないか?
まじでどーでもいい話を真剣にするな
阿歩ども
497 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:11
>>486 サウンドノベルやってみろ。
サウンドノベルスレッドでデザイン発言すんなよ(w
498 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:12
まぁ、少なくとも多数決を取ったら
サガにツクール要素が無い派が勝つな。
499 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:13
500 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:15
結論
サガとツクールは違う。要素も無い。以上!この話終わり!
>>500 どうしてもサガとツクールは似てるって粘着してる
奴が700スレぐらいにまたわいて出るに200ガラハド。
502 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:20
結論
人それぞれ。以上!この話終わり!
これでいいっしょ
504 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:22
>>496 そうだよね。どうでもいいというか、作品の捉え方、
楽しみ方なんて千差万別なんだし。
ただ個人の考えを、無理に捻じ曲げよう、押しつけようとしないでほしい。
話の出所を確認してみてね。ちゃんと「自分的には」って書いてるから。
>>492 >近い遠いを議論しても無意味なだけ。
まさにそれをわたしは言ってます。
それを批判し、話を伸ばしたのはあなたですよ。
505 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:22
>>503 以前ドラクエFF板でそんなスレッドが立った。
結論としては、
「確かにその通りだが、論争で使うと負け犬の言葉になる」
で決着ついたんだったかな。
負け犬でいいからやめてください。
507 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:25
>>504 いや、誰がどう見ても貴方じゃん・・・
別次元って言っても全然認めようとしなかったし(w
508 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:27
>>504 あんた最初からずっと一人でレスしてきたの?
他にツクールと似てるってことに同意してくれた人、一人もいなかったの?
509 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:30
おまえらランキング作れ。
スレの流れを元に戻すぞゴルァ!
510 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:30
>>505 >「確かにその通りだが、論争で使うと負け犬の言葉になる」
>で決着ついたんだったかな。
ならないよ。
ファシスト的考えはあぶないし、されたくない、したくない。
ただ批判されたからそれに答え続けただけ。
野球の硬球とソフトボールだったらソフトボールのほうが地球の大きさに近いよねー
って言ってるように聞こえる
512 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:32
ぜんぜん違うよ。
513 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:33
514 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:34
515 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:35
独裁的な考えで政治する事みたいな事じゃないの?
自分の意見を他人に強制するって意味でファシストって使ったんだけど。
ぐあッ新情報が出なければ流れは変わらないのか!
517 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:40
[fascism]
第一次大戦後に現れた全体主義的・排外的政治理念、またその政治体制。
自由主義を否定し一党独裁による専制主義・国粋主義をとり、
指導者に対する絶対の服従と反対者に対する過酷な弾圧、対外的には反共を掲げ侵略政策をとることを特色とした。
イタリアのファシスト党に始まる。ファッショ。
↑「説得」しようとした時点で、これに当てはまらないよな。
518 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:43
>>517 勉強になりますた。
説得しようとした時点で、って?
519 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:48
>>518 相手の論旨に的確に反論しようとしたってこと。
ファシズムが当てはまるなら、論旨そのものに答えようなんてことはせずに
言論そのものを封殺しようとするだろうね。
作家に限れば、出版社に圧力かけて出版停止に押し込んだりとか。
520 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:48
>>503が正しいという事で終わろうとしてるのに、
まだしつこく説得しようとするなら強制にならない?
521 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:52
>>519 ファシズムの本当の意味ではそれで正しいと思うけど、
もっと意味を広くして、強制するひと=ファシスト
という感じで本にもよく出てくるよ。
522 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:54
説得と強制は違うだろ。それこそ、自分の考え述べてるだけじゃん。
主題歌モー娘だって。
12月発売の新曲。
524 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:56
>>523 いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
え?チョナンカンって聞いたけど?
526 :
なまえをいれてください:02/10/05 14:58
違うね。ちょっと被害妄想はいってた。
527 :
なまえをいれてください:02/10/05 15:01
主題歌入るんだとしても日本語で歌ってほしいよ。
どうも最近「日本語=ダサい」「英語=カッコイイ」という
イメージが確立されてきているような気がしてならない
528 :
なまえをいれてください:02/10/05 15:04
でもさ、好き嫌いは別としてさ、
主題歌入れれば売れるよな。
サガはカコイイ日本名の技多いからなあ
530 :
なまえをいれてください:02/10/05 15:05
カッコばかりで中身が追いついていない。
まるで日本の若者を見ているようだ。嗚呼。。。
531 :
なまえをいれてください:02/10/05 15:06
LOVE PSYCHEDELICOだったら泣くぅ。。。
532 :
なまえをいれてください:02/10/05 15:06
でもゲーム中に日本語の歌詞の歌が流れると萎えたり。
533 :
なまえをいれてください:02/10/05 15:07
歌詞がある時点で鬱陶しい、せめてEDテーマにしてくれ。
534 :
なまえをいれてください:02/10/05 15:09
てか、主題歌つくの?
なんとなく、つかなそうっぽいけど。
テーマ曲はきたろうが良いな
536 :
なまえをいれてください:02/10/05 15:11
エンディング曲は所ジョージ
作曲ハマーウズ
538 :
なまえをいれてください:02/10/05 15:13
作曲者にしてみたら主題歌入れて欲しいんだろうね。
自分の作った曲に声を乗せられるわけだから。
一般への知名度もグッと高まるしな。
539 :
なまえをいれてください:02/10/05 15:17
ゲームの知名度も上がったよな。
昔はテーマ曲どころか、キャラクターデザインなんてのも
ほとんど無かった。制作者の数も今よりずっと少なかったし。
「たかがゲーム」だったしな。
540 :
なまえをいれてください:02/10/05 15:20
たかがゲームは今も変わらないでしょ?
541 :
なまえをいれてください:02/10/05 15:21
そんなにゲームを軽視してたら
主題歌に有名アーティスト起用したりなんてしないだろう。
542 :
なまえをいれてください:02/10/05 15:24
有名アーティスト起用は、双方売上げのため。
ハードが進化しただけってのもあるし。
543 :
なまえをいれてください:02/10/05 15:26
タイアップの相手はアーティスト側も慎重に選ぶだろ。
イメージダウンはもちろん避けるよ。
ほとんどの書き込みが自作自演だったらすげーな
545 :
なまえをいれてください:02/10/05 16:45
ごめんなさい1から543まで全てオレ一人で書きました
546 :
なまえをいれてください:02/10/05 16:51
これ以降は俺が全て一人で書きますスミマセン
547 :
なまえをいれてください:02/10/05 16:54
予約ってもう出来るのかな?
こんびにごとのおまけとかもう発表されてますか?
548 :
なまえをいれてください:02/10/05 16:57
されてません
549 :
なまえをいれてください:02/10/05 16:59
そっすかー。
やっぱり1か月くらい前からかな。
550 :
なまえをいれてください:02/10/05 17:02
公式HPで発表されるだろうし、それ待つしかないね
551 :
なまえをいれてください:02/10/05 18:16
POL.comは仕事が遅い
552 :
なまえをいれてください:02/10/05 18:28
主人公はまだ全員発表されてないけど現時点でどれ使う予定???
オカマじゃなかったらあごヒゲ
554 :
なまえをいれてください:02/10/05 18:49
俺、スクウェアが募集してた研修生になるよ
あごだな
556 :
なまえをいれてください:02/10/05 18:51
でもよぉ、どうせこの糞タイトルも前作同様裏切ってくれんだろ?
しょうもねえ
俄然あご
558 :
なまえをいれてください:02/10/05 18:54
前作ほど酷くはなんないと思うがどっちにしろ万人向けするゲームとは言い難いな
559 :
なまえをいれてください:02/10/05 18:54
あご人気あるなw
俺はポニーにしよう。
561 :
なまえをいれてください:02/10/05 18:56
俺はヴェントかな。
女、動物は最初に使いたくないし、あごとポニーテールも
なんか嫌だ。
結局全員やる羽目になるんだけどなw
563 :
なまえをいれてください:02/10/05 18:57
ネズミでいくかも
564 :
なまえをいれてください:02/10/05 18:58
あごで
565 :
なまえをいれてください:02/10/05 18:59
魔女っ子で
566 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:01
敢えてアーミック
567 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:01
考え中
ローラ使ってやれよw
569 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:03
他の主人公見てから
570 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:06
>>569 残りの三人はポニーテールの金髪で筋肉質の女と
腕っぷしの強そうな顎髭男とジョディって名前の魔導士っぽい帽子女だよ。
571 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:07
ヴェントはサガフロ1のリュートと同じようなストーリーです。
572 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:07
前、誰かが作った主人公が並んだ画像なかったっけ?
573 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:08
ポニって女なの!?
男勝りの女が流行りなのか・・・
つーか今さら公式見たんだが。アニメ絵が動くっつうのFFでやって欲しかった。
575 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:08
ジュディだったかと
576 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:09
ポニーは男じゃなかったっけ?
ルビィと踊ってたし。
Uサガはバトルつまらんって聞いたのだが・・・・
どうなの?
公式見た感じ、淒く楽しそうだったんだけど。
ゲームショウでやった限り、バトルだけは面白かったよ。
580 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:11
2Dなのか3Dなのかハッキリしてほしい
581 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:14
しかし、スケッチモーションって見方によってはものすごく
無駄な技術を使ってるよな。
見方によっては完璧アニメと同じじゃん。
582 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:15
>>578 元々賛否両論入り乱れるゲーム。
答えは自分で決めれ。
584 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:20
アーミックいいなあ・・・・
でも口がねえぞ。
586 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:24
>>583 女3 男3 獣1とさがふろ1と同じだな
587 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:24
占い師
588 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:24
アーミックのことか?
589 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:25
左から二番目のポニーテールはどう見ても女だろ(w
左4の女が良し
591 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:26
ルビィに萌え萌え
592 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:26
左から2番目あごが男らしいですな。
アーミックってモンスターのこと?
ポニーどっちだよ…
596 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:28
アーミックが技を閃くとは思えない。
でも公式みるとしっかり技持ってんだよな・・・
誰か左から名前を発表してくれ
598 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:29
ルビィ最高
でものど仏はないですな。
顎髭の名前は、まだだっけ
601 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:30
ローラ、ポニー(仮名)、ルビィ、ジュディ、アーミック、あご(仮名)、ヴェント
ポニー男じゃね?
女同士で踊るって不自然だし
>>601 さんきゅ
とりあえず俺はジュディだな
帝国軽装歩兵と同じ名前だ
604 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:32
ポニーはもし女だとしても萌えないからどうでもいい
アーミック、ちょっとかわいいな・・・
>>603 ジュディは300歳の大魔女かもしれんぞ。
>>607 そこまで年食ってたら反対に許せる
そういうもんだということで萌えられる
反対に42歳とか中途半端な年齢出されたらかなり複雑になる
七大脅威のすべてを解放するために旅立つってことは
それぞれがそれぞれの脅威に関係して最終的に何かが起こるのか?
全ての謎の鍵は始祖竜にあります
しかし始祖竜はゲーム全編を通して名前だけしか出てこないので
謎は謎のまま終わります
ちょうど主人公7人だしな
612 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:41
七大脅威ってそれぞれの主人公に対応してるの?
俺的には四天王的なものだと思うんだけど。
アーツ頑張れ
繰り返しプレイが基本らしいから全キャラクリアすると何かありそうな感じはするな
風呂はオマケだったけど
615 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:44
>>609 全ての脅威を取り除くと隠れていたサガスタッフが出てきておめでとうと言ってくれます。
616 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:45
開発ニ部はもういい。
8人目の主人公希望。
なんだかんだいって思いっきり期待している俺がいる
618 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:46
七大驚異は山手線の駅
全ての脅威を取り除くとアイリが・・・
620 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:47
リミテとテッドとドサガはいつ出てくる?
622 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:50
最後
リミテッドドサガ
アンリはサブキャラのくせに俺よりでしゃばりやがって
アンリ以下が四体合体だな
627 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:53
コングの予約あんま伸びないよな
628 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:56
アンリ隠し主人公じゃない?
いくらなんでもでしゃばりすぎだよありゃ。
今情報どれくらいでてるの?
630 :
なまえをいれてください:02/10/05 19:59
>>592 T260Gの人格が女なので
レッド、ブルー、リュートと男が3人
アセルス、エミリア、T260Gと女が3人
クーンは無性だな。
631 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:00
うそ!
T260G女っぽくないじゃん!
632 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:01
633 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:03
あご(格闘系?)とポニ(男?女?)の情報キボン
634 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:02
機械に性別なんてない。
これ事実。
635 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:04
636 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:03
7人の主人公をこれまでのシリーズの登場人物と照らし合わせると。。。
ローラ・・・カタリナ
ポニーテール・・・金獅子姫
ルビィ・・・わからん
帽子女・・・わからん
アーミック・・・クーン
顎髭男・・・グレイ
ヴェント・・・ジャミル
637 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:04
あご=キモイ
下マツ毛あたり。
設定では女性の人格インプットしてあるとか、
なんか公式のキャラクターの画面で色ついてる人が8人いるんですが・・・?
639 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:05
ローラはシフ+キャプテンホーク
アーミックって可愛くないか?
642 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:08
643 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:09
644 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:10
アーミックって何かに似てる
うさぎじゃね?
646 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:13
>>640 シフ+ホークだと色気が足りない気もする
647 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:13
リスだろ。
ローラに色気はない
649 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:16
ねずみかも
651 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:18
ハム太郎。
ビーバーじゃないの?
653 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:19
ジェロムレバンナ
目は王蟲だな
おうむし?
656 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:27
顎髭がオカマ言葉喋ったら、アーミックにします
657 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:28
ローラに色気がないのではなく直良が書けないだけ
アタシはオカマじゃないわよ
あご「踏んづけちゃう!」
アーミックに変えますた
実は主人公の注目度No1は髭だったんだね
662 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:31
色気より可愛さが欲しい。
ルヴィ、アーミックはなかなか良い。
663 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:33
あご「あら何よ、このモンスター。キモチ悪いわ」
664 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:33
顎髭がオカマ言葉喋ったら、顎髭にします
665 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:33
ローラって人気ないのか?
666 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:34
ローラ見飽きた。
あご「もっとはじっこ歩きなさいよ」
あご「人妻なんかよりあたしを選ばない?」
あご「ヴェントくんと、連携しちゃうわよ」
671 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:35
あごが人気NO1
髭がこんなキャラだったら、ますます売れないな
やっぱり顎髭にします
でも殴る時は「ウルゥァア!!」
675 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:37
あごのキャラクターが固まってきますた
677 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:50
ボブサップの勝ち
人間がクマに敗北した・・・
あごとボブどっちが強い?
顎ならあごひげだけでボブサップ倒すね
あご
682 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:55
顎で瞬殺
あのあごはボディーチェックで引っかかります
684 :
なまえをいれてください:02/10/05 20:57
まさに人間凶器だな
あごとマトリックスどっちが強い?
顎なら顎で銃弾跳ね返すね
リンボーダンスでよける必要なんてないね
全員がかりでもあごの勝ち
サガ:あごひげ
スタオー:もみあげ
689 :
なまえをいれてください:02/10/05 21:29
ひっそりとage
いや、やっぱこのキャラデザ頭身とかおかしいし・・・
これでアゴがまじめキャラだったら困る
普通の腕っぷしの強いニーチャンになりそう
顎髭が顎を使って攻撃したら、U:Saga二つ買います
アゴ割りダイナミック
攻撃時に顎鬚は延びますか?
天地二段顎針千本
697 :
なまえをいれてください:02/10/05 22:02
カンフーかっこ悪・・・・
西洋の人がみるとあんな風に写るんだね・・・
カンフーの真髄は顎だということをキアヌリーヴスは分かっちゃいない
マトリックス?
701 :
なまえをいれてください:02/10/05 22:17
ひっそりとago
マトリックス実況スレになりますた
703 :
なまえをいれてください:02/10/05 22:43
マトリックスやってるの?
704 :
なまえをいれてください:02/10/05 22:48
タンクめぇぇええええええ!!!
今ごろ気づくなよ
あごはいつ出ますか?
顎髭はいつごろでますか?
チン毛は小6〜中1
脇毛は中3〜高2
ヒゲは中2ぐらいから。
ああ、やっと意味が分かった
しゃくれ始めるのは?
俺大学でようやく出てきたよ顎鬚
あごは少なくとも中2以上であることが判明しますた
中1で脇毛生えてくるとやけにクラスの連中に見せろ見せろ言われる。
あごの精通は少5と見た
つーことはチン毛も生えてるな、あご
剃ってあります
パイパンかよ
衝撃の事実だな
チンも無いかも。
アグォは何歳なの?
20代ぐらい?
あの小動物で1週目やる。
725 :
なまえをいれてください:02/10/05 23:40
ひっそりとage
常時ago
直良パイパン
728 :
なまえをいれてください:02/10/06 00:39
フロ2では浜渦が叩かれ、
アンサガでは直良が叩かれる
お前ら叩くことしか脳が無いのか?
729 :
なまえをいれてください:02/10/06 00:44
730 :
なまえをいれてください:02/10/06 00:51
というか期待はずれのを作り過ぎだから
731 :
なまえをいれてください:02/10/06 00:54
厨房のサガ
732 :
なまえをいれてください:02/10/06 01:00
>>728 直良を叩いてるのは少数派だボケ。前スレで証明ずみ。
逆に小林消えてせいせいしてる奴の方が多いっつの。
てめえこそ勝手に決め付けてんじゃねえ。
733 :
なまえをいれてください:02/10/06 01:02
このスレの意見
直良=同人女寄せ付けそう
小林=同人女そう
734 :
なまえをいれてください:02/10/06 01:02
未亡人ってとこが昔の良きRPGの設定であると思う
今は高校生くらいの女の子がヒロインのキャピキャピRPGばっか
なんかこっちが見てて恥ずかしくなる
ひさびさに新品買い決定だ
ごついオカマがいるってだけで新品買い決定だよ。
736 :
なまえをいれてください:02/10/06 01:05
好印象受けるより悪印象受けた方が
周囲の人間に対してその印象を多く伝える傾向にある。
あるリサーチによれば、好印象を受けた人は、平均3人の人に
その印象を話すのに対し、悪印象受けた側は、まるでその鬱憤を晴らすが如く
平均10人もの人に、その印象を触れ回ったという。
737 :
なまえをいれてください:02/10/06 01:08
マジでルビィ口裂け女って設定にしてね
すげえ萌えるから
つまりあごの良さはあまり伝わらないと
739 :
なまえをいれてください:02/10/06 01:09
直良は女子供の主人公ばかりではまずいと思い
戦士タイプの男を用意するつもりで顎髭を描いたんだろうが
まさかこんな所でオカマ呼ばわりされてるなんて夢にも思わないだろうな。。。
740 :
なまえをいれてください:02/10/06 01:14
ルビィとジュディって微妙にキャラ被ってる気がする。
741 :
なまえをいれてください:02/10/06 01:14
顎鬚は下マツ毛がキツイ。
オカマにしか見えん。
何を思ってあんなに長くしたのか・・・
どうでもいいが顎鬚って字画多すぎw
743 :
なまえをいれてください:02/10/06 01:24
本当にどうでもいいこと言う奴があるか!!
744 :
なまえをいれてください:02/10/06 01:31
>>728 直良はたたかれてない。
このスレ見てみろよ。
ア ゴ が 大 人 気 じ ゃ な い か
オナラはほぼ全員にたたかれてるよ
絵がへたっぴぃのくせにでしゃばっててウザイことこのうえなし
今回予約特典あるのかな?
747 :
なまえをいれてください:02/10/06 01:49
SAGA=小林と思われても困るよな
シリーズ9作品中、小林絵は5作品
半数以上だけど小林が全てじゃないんだよ
小林=中堅
748 :
なまえをいれてください:02/10/06 01:55
749 :
なまえをいれてください:02/10/06 02:02
あご大人気じゃん
主人公顎髭に決定しますた
名前すら公開されてないのに、あごのこの地を這うような人気はなんなんだw
751 :
なまえをいれてください:02/10/06 02:12
あご
752 :
なまえをいれてください:02/10/06 02:12
>750
地擦り顎鬚
753 :
なまえをいれてください:02/10/06 02:15
あごの魅力だろ
755 :
なまえをいれてください:02/10/06 02:25
>>732 勝手に代表者になるな。ぼけぃ
直良絵は癖があるだけじゃなく、
ゲーム中のあらゆる場面で出まくりそうだから叩かれてるんだよ
別に気にならないけどな
>>747 イトケンもな。
浜渦がなんであんなに叩かれてるか、正直理解できん。
顎髭は許す
SAGA=イトケンと思われても困るよな
シリーズ9作品中、イトケンは5作品
半数以上だけどイトケンが全てじゃないんだよ
760 :
なまえをいれてください:02/10/06 02:34
つーかゲーム中で小林のデザインなんて、
アイキャッチぐらいにしか使われて無いじゃん。
それに、今回全く関わってないわけじゃないんだし。
SAGA=河津と思われても困るよな
シリーズ9作品中、河津は8作品
半数以上だけど河津が全てじゃないんだよ
762 :
なまえをいれてください:02/10/06 02:36
763 :
なまえをいれてください:02/10/06 02:37
イトケンがフリーになった事、今知った。
時空の覇者はサガシリーズじゃないからなあ
SAGA=顎髭と思われなきゃ困るよな
シリーズ9作品中、顎髭は1作品
半数以下だけど顎鬚が全てなんだよ
766 :
なまえをいれてください:02/10/06 02:40
767 :
なまえをいれてください:02/10/06 02:45
SAGA=小泉と思われても困るよな
シリーズ9作品中、小泉は5作品
半数以上だけど小泉が全てじゃないんだよ
768 :
なまえをいれてください:02/10/06 02:51
小泉って誰よ?
オナラの絵はきしょい
秘宝伝説の曲とか未だにカコイイと思ってたんだけど植松タンも関わってたんだな
771 :
なまえをいれてください:02/10/06 02:56
>>768 小泉も知らんでサガをやってるのか・・・・・
アルティマニアでも立ち読みして奴の存在の大きさを少しは知ってくれ。
ロマサガ2以降のバトルシステムを開発しているサガシリーズの最重要スタッフの一人だぞ。
閃きシステムも陣形も連携も全部奴が考案した。
サガキチの俺に言わせればイトケンや小林より遥かに貴重な人材だ。
>>773 サガ2からイトケンが参加した形だったんだな
サガ=イトケン、FF=植松くらいにしか思ってなかった
魔界塔士や秘宝伝説の頃は、制作者のこととか気にしてなかったよ
気になり出したのは、サガ3をやった時だな(W
サガ1 植松伸夫
サガ2 伊藤 賢治・植松伸夫
サガ3 笹井隆司・藤岡千尋
ロマサガ1〜3 伊藤 賢治
サガフロ1 伊藤 賢治
サガフロ2 浜渦正志
777 :
なまえをいれてください:02/10/06 03:16
魔界塔士のころはFFもスクウェアも知らなかった。
友達が面白いって言うから魔界塔士買ってみた。
それ以来のサガ信者。
ガキの頃は純粋だったなぁ
>>777 何気なく借りた魔界塔士にハマッたんだったなぁ
即、新しいのを買い行ったよ
あと777オメ
ガキの頃、GB持ってる友達にお前種族なにがいい?
とかよく聞かれたけど、あれサガやってたんだな・・・
ゲームボーイのサガのOPって全部同じ曲だったっけ?
あのころ俺の周りではドラクエ3とかが大ヒットしてある種RPGブームみたいな
状態になってて、GBでもRPGがでると聞いてサガを楽しみにしてた記憶がある。
初めて買ったサガ
を語るスレになってしまいますた・・・
初めて買ったサガはロマサガ2です。
とんでもないものに手を出してしまったと思いました。
でも・・・
そこから(・∀・)ハマッタ!!
788 :
なまえをいれてください:02/10/06 06:31
(・∀・)スゴクイイ!!!
789 :
なまえをいれてください:02/10/06 06:32
はじめてやったのはロマサガ1だったな。
当時先に進まないでずっとレベル上げしてたら、敵が異様に強くなって1ヶ月
で放り投げた記憶がある。
あの頃は若かった。
発売日に魔界塔士を買いました。
当時はマリオランドかテトリスくらいしか遊ぶものがなくて
そんなときに出たゲームだから、ハマったのなんの。
それが縁で今があります。
サガのサイトを運営したり、サガのオフ会の幹事をしたり・・・
まさかこんな自分になるとは。
初めて買ったのはロマサガ3。
自由度高くて何すればいいのかわからなかった。
1ヶ月やり続けてやっと一人目クリアしたときはうれしかった。
792 :
なまえをいれてください:02/10/06 09:28
怒闘最高
植松的性
793 :
なまえをいれてください:02/10/06 13:11
漏れも魔界塔士だったな。
マジで名作だったよ。
2はGBソフトのくせに高かったので買えなかった・・・
794 :
なまえをいれてください:02/10/06 15:15
agoとくよ
795 :
なまえをいれてください:02/10/06 16:14
最初はサガ2だったな
その頃はスクウェアなんて知らなかったな
796 :
なまえをいれてください:02/10/06 16:20
製作者やメーカーを気にせず何も知らない状態で
ゲームを買ってたあのころにはもう戻れない。
今じゃ先入観が邪魔をして、買わないゲームもたくさんある。
サガマンセー
>>796 禿同
漏れなんて、キャラでしかゲーム買えなくなった。
タタタケレバ(・∀・)タタケ!
800 :
なまえをいれてください:02/10/06 19:01
800
801 :
なまえをいれてください:02/10/06 19:12
やおい
どうせ顎だろ
意外性を狙うならアンリとか
805 :
なまえをいれてください:02/10/06 20:10
Uサガのキャラで一番惹かれるのは間違いなくアゴだな
806 :
なまえをいれてください:02/10/06 20:35
顎髭の人気急上昇中
807 :
なまえをいれてください:02/10/06 20:46
初めて自分でやってクリアしたRPGが魔界塔士だから
サガにはやたらと思い入れがあるんだよなぁ・・・
808 :
なまえをいれてください:02/10/06 20:46
you saga
809 :
なまえをいれてください:02/10/06 20:56
アゴ:サガ
810 :
なまえをいれてください:02/10/06 20:57
サブキャラのレゲエおやじが仲間になってくれるんなら
買う
812 :
なまえをいれてください:02/10/06 21:07
>>810 戦闘画面のフェイスウィンドウに、主人公7人以外のキャラも何人か
映ってるので、可能性が無いわけでもない・・・
なんか強そうだし、あのオヤジ
813 :
なまえをいれてください:02/10/06 21:20
beard
訳:顎髭
敢然と向かう
↑なにこれ?
分からん
あごの名前はビアードに決定しますた
818 :
なまえをいれてください:02/10/06 21:53
オカマで決定かよ
Mustache(マスターチ)
訳:髭
820 :
なまえをいれてください:02/10/06 22:13
後半に行くにつれて顎鬚がオカマになっていったら面白いけどな
ていうか最初は普通の男の振りしていて
ある日カミングアウトでビクーリな展開キボンヌ
それはリアルで嫌だ
あごの名前はサムソンに決定しますた
それは勘弁
あごの名前はさぶに決定しますた
あごのストーリーはアセルス編の男版でケテーイ?
Mustache(マスターシャ)
訳:髭
あご「好きだってお言い!」
顎鬚の名前は秋敏に決定しました。
830 :
なまえをいれてください:02/10/06 23:11
ビアード河津
マスターシャ坂口
あごのキャラ固まっちまったよ・・・
>>827 そんなバカな・・・オンライン発音ガイドで聞いたのに・・・
耳が悪いのかな・・・
834 :
なまえをいれてください:02/10/06 23:48
835 :
なまえをいれてください:02/10/07 00:00
これであごが普通のキャラだったら、
Uサガ叩かれまくんだろうな。
珍しい叩かれ方だなw
■早く情報出さないとあごが一人歩きし続けるぞ
オカマだったとしても叩かれるんだろうな(W
839 :
なまえをいれてください:02/10/07 00:12
あごのお先真っ暗。
全キャラやって欲しいとか開発者は言ってるけど、
好きなやつを長くやりたいと普通のプレイヤーなら思うんじゃないかな。
何の為のプレイヤーセレクトやねん
841 :
なまえをいれてください:02/10/07 00:18
842 :
なまえをいれてください:02/10/07 00:20
まあ主人公ではなくても仲間には出来るだろうし
色々な視点からあごと関われるというのも魅力かと
844 :
なまえをいれてください:02/10/07 00:22
ヴェントであごにあったら、
おそらく掘られるな。
846 :
なまえをいれてください:02/10/07 00:34
>>840 全キャラプレイしないと〜というような設定が出てくるとその時点で作業になってしまうからな・・。
個人的には他のキャラでプレイするのはストーリーを違った視点で見れるからなんだが。
>>840 サガフロみたいに、キャラごとに一からやり直しだと辛い…
河津のおっさんは作業にはならないように心がけてると言っていたが
そこはヤシの腕に期待しとります
850 :
なまえをいれてください:02/10/07 01:05
ひっそりとago
851 :
なまえをいれてください:02/10/07 01:09
ヴェントはジャミル系のキャラだろ。
モテないが、ファラのような恋人出てきそうだね。
852 :
なまえをいれてください:02/10/07 01:23
ヴェントはいつも弁当を持ち歩いていることから
ヴェントと名付けられました。
ヴェントというとVWが浮かぶ・・・
アーミックは普通に剣とか使うのか。
モンスター技使いたいな
vent
穴, 口, 抜け口; 通気孔, 風通し用小窓; 火山の噴気孔;
(管楽器の)指穴; (魚・鳥などの)肛(こう)門; (感情などの)はけ口
やはりあごの餌食・・・?
「今までに出たあごのキャラ予想」
・名前はサムソン、さぶ、ビアード、マスターシャ
・パイパン
・最初は男のふりをしている
・オカマ言葉を使う
・ただし攻撃する時は「うらぁぁぁ!」
・あごでボブサップを一撃で倒せる
・ヴェント狙い
一つも当たらないことを祈っています
しかしちょっと期待もしている(W
858 :
なまえをいれてください:02/10/07 02:51
859 :
なまえをいれてください:02/10/07 07:40
パイパンってのは物語中に明らかになるんだろうか・・・・
あぼーん
861 :
なまえをいれてください:02/10/07 11:44
アゴ大人気だな(w
862 :
なまえをいれてください:02/10/07 13:04
アコを変な風に言わないでください。
そんなみなさん嫌いですよ。
863 :
なまえをいれてください:02/10/07 13:29
サガファン勢力図
小林派vs直良派
イトケン派vs浜渦派
ツクールの要素がある派vsツクール要素無い派
テイルズ&スタオーより売れてる派vs売り上げなんてどうでもいい派
ロマサガマンセー派vs変化に付いてこれない奴はやるな派
サガフロ2大好き派vsサガフロ2糞派
アゴ派
865 :
なまえをいれてください:02/10/07 13:45
>>863 ちょっと違うな。
ロマサガマンセー派vs変化に付いてこれない奴はやるな派
↑これは↓こうだな
温故知新。過去の教訓を生かし更なる進化を望み、サガを心から愛する派
vs
過去の教訓も何も無い、学習能力0派。新しいけりゃ何でも無条件に受け入れてしまう派。
理解できない奴は頭が古くてダサいと思っている派。新しい物を受け入れる自分ってカッコイイと思ってしまう派。
新しい物を受け入れる自分って若くて柔軟な頭だと思っている派。
若いことを「偉い」と勘違いしている派。
867 :
なまえをいれてください:02/10/07 13:49
イトケン派vs浜渦派
↓
戦闘に「血」を求める派vs作品に情緒を求める派
サガフロ2の全ての曲よりもオウミ、京の曲の方が良かった
てst
871 :
なまえをいれてください:02/10/07 14:47
873 :
なまえをいれてください:02/10/07 16:49
874 :
なまえをいれてください:02/10/07 16:50
ハゲはいかんよ。
>>871 ガラハド派の圧勝。「なにをするきさまらー」の為なら神に見捨てられても良い
876 :
なまえをいれてください:02/10/07 17:30
武器はどんな種類があるの?
銃があるって本当?
877 :
なまえをいれてください:02/10/07 17:38
銃があったらますますサガフロ1だな
爆弾はあるの? あったらますます時空の覇者だな
かくばくだん
880 :
なまえをいれてください:02/10/07 17:55
武器を何も装備してないときの攻撃がキャラごとに
特徴があるといいな、「パンチ」だけじゃなく「顎」とか
「口裂け」とかな
みんなアゴサガ買う?
俺はもちろん買うよ
883 :
なまえをいれてください:02/10/07 18:35
銃はないだろうな。
もちろん俺も買いますよ
顎性
885 :
なまえをいれてください:02/10/07 18:45
サガフロ1みたいにキャラ固有の技(装備)が欲しいな。
886 :
なまえをいれてください:02/10/07 18:57
定期ago
887 :
なまえをいれてください:02/10/07 19:38
画面写真に銃あるけど
キャラデザ糞だね
889 :
なまえをいれてください:02/10/07 19:49
銃以上の攻撃力、されが顎
直良なめんなよ。
891 :
なまえをいれてください:02/10/07 19:55
892 :
なまえをいれてください:02/10/07 20:06
銃があるって事は割と現代に近いのかな?
サガフロ1はリージョンがあったから世界観バラバラでも良かったけど、
あの世界観で銃は似合わねえなあ・・・
それともFFTみたいな古代遺産ってやつか。
893 :
なまえをいれてください:02/10/07 20:14
銃ってそんな最近からのものではないぞ
894 :
なまえをいれてください:02/10/07 20:48
だよな
王国だの騎士だの言ってた時代からあるぜ
古式だが
魔界と秘宝のひなわじゅうを忘れたか!
サブマシンガンも忘れるな!
ロケットパンチもな!
898 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:00
波動砲もなっ!
デリンジャーを忘れたらこまるぜ!
900 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:01
ビームライフル・・・
レオパルド2だー!
902 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:02
いやいや、レオパルド2が最強よ!
きっくだ
ぱんちだ
905 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:04
じごくぐるまだ
やっぱ銃は弓より弱い感じか?
連携の間に挟んで繋ぎやすくしたり出来そう
907 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:13
跳弾跳弾跳弾跳弾跳弾
908 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:15
そうか銃と弓が一緒にでてくるんだよな・・・・
909 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:19
銃の写真ってどこにあるの?
俺的に銃があるなら固有武器だと思う。
ファミ通の最初の記事でアーミックがぶっ放してる
911 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:23
アゴが二つに割れてミサイルが出るのはホントですか?
912 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:26
重火器はでますか?
913 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:27
>908
GBサガ以来だな
剣は両手、片手、細身に分けないでほしい・・・
全部まとめて「剣」でいいよ。めんどいから。ナイフで乱れ雪月花ぶっ放したい
914 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:32
アーミックの一族は人間より知能が高いのでは。
915 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:35
ファミ通の最初の記事にそんな画像は無い
916 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:36
アーミックの一族は顎鬚より知能が高い。
917 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:37
918 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:37
顎鬚の知能はアリより劣る。
919 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:39
銃っていうか重火器じゃん!
重火器だったら技はないと思う。
920 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:39
>918
剣とナイフと槍と弓と銃と体術か・・・
斧と棍棒が見当たらないな
あと、杖がほしい
921 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:40
923 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:43
かくばくだんは?
ひょっとしてマキ割ないのか?
926 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:52
斧と棍棒はあるでしょ。
もしかして今回は向き不向きのまえに装備できない可能性があるかも。
927 :
なまえをいれてください:02/10/07 21:57
キャラ固有の装備・技がほしい
向き不向きはいいけど、装備面での自由まで奪わないでくれ
マキ割りは出るでしょ、ていうか出てほしい。
スペシャル→ダイナミック→トルネード→?
930 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:01
サガシリーズの変化を認めないやつは信者として認めない
本来、システムの斬新さはFFではなくサガの象徴だったのだ
不変を唱えだした瞬間から、サガはサガではなくなることに気付かぬ愚か者は
サガシリーズの変化を認めないやつは信者として認めない
本来、システムの斬新さはFFではなくサガの象徴だったのだ
不変を唱えだした瞬間から、サガはサガではなくなることに気付かぬ愚か者は
932 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:06
サガフロ1のキャラ魅力はすごい。
ヌサカーンの妖魔の白衣、メサルティムの生命の雨、ゾズマの邪術、
零姫の幻術、ブルーの命術、T260GのV−MAX。
ロマサガ3は容姿と性格で充分個性でてたけど、
サガフロ1みたいな固有技の魅力が欲しい。
933 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:07
マキ割りアルティメット
934 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:09
ロマサガ1にはキャラの特徴がほぼ全く無かった、強さに差が無い
だからこそ本当に使いたいキャラを使っていたな
マキ割りアンリミテッド
マキ割り祭りはどうしようもなくなった時のために温存しとけYO
あごもネタつきてきたしな。あと2ヶ月ぐらいで発売のはずなのに
続報はまだですか■
938 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:17
>>873 お前さ、自分が身をもって
>>865の言ってることを証明してるって分かってて発言してんのか?
若いことを「偉い」と勘違いしている派。
↑まさにこの通りじゃん(笑)
939 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:19
>>930 「閃き」や「連携」等、従来のシリーズからの「伝統」と化したものも
あると思うんですが。
そんなに変化がお望みなら、ジャンルが変わっても文句言わないつもりですか?
あ〜若返りてえなぁ〜
ポニーやジュディの性格予想でもするか?
ポニーは性別が微妙だから難しいかと
943 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:23
そもそも「たたかう」ってコマンドが無いよな。
技名や武器名、術名を、そのまま選ぶ形になってる。
これも昔からの伝統だよな。
944 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:24
二刀流できるかな
GBサガのころからそうだな
946 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:25
>>932 ゾズマの邪術は設定はカッコイイんだけど、いかんせん術そのものが弱すぎた。
どうでもいいけど「邪術」って早口で言えるか?(w
あと2ヶ月で発売か・・・
見切り発車とかになりそだな
948 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:26
とりあえず今後のサガは非レベル制、閃き、連携があればサガと認める。
これからさらにサガの要素は増えると思うけどな
シンボルエンカウントも惜しいけど、
もはやどこでも使ってるから、河津使いたくないんだろ。
949 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:26
>>930 サガの次回作は恋愛シミュレーションです。
期待しててね(はぁと)
950 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:27
>>930 そんなに変化が好きなら「レガイア デュエルサーガ」
をサガの最新作と勘違いしてやってて下さい
>>945 >>944へのレス? だとしたら二刀流ってできましたっけ?
「マサムネ」とか言ったらあんたはかなりのコアな人です。
953 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:29
>>950 サガの良さは変化にあるんだよボケが
にわかファン気取りは死んでな糞
邪気とか闇とか邪術みたいなのは今度もほしい
955 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:30
銀の手の事かな、二刀流は。
956 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:34
十字切り、2刀烈風剣
958 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:35
>>953 どうでもいいけど相手の論旨には一切答えず
捨て台詞しか吐かないのって、負け犬みたいですごくカッコワルイぞ(w
959 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:36
もうロマサガ1みたいなフリーっぽいシナリオじゃないの?
961 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:37
無月散水、喪神無双、乱れ雪月花
剣技かっけ〜
962 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:37
>>956 ねーよボケ
サガフロ2しかやったことない奴がなにが「伝統」だダサ
963 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:38
サガフロ弐みたいなパーティー固定とかは勘弁
965 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:38
>>959 フリーシナリオだよ。一応ね。
サガフロ2の時、河津は「ボクはフリーシナリオには一切こだわってませんので」
とか言ってたが、やはり従来の伝統を入れないとファンに受け入れられないことを
河津は判断したようだ。
966 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:39
にわかサガ信者の巣窟だなここは
次はどういうシステムで来るんだチクショーって言う楽しみ以外の楽しみはサガには求めてはいかんのだ!
それが理解できない?サガやるなよ
サガ信者が真に必要としているものは電球
>>966にはそれがわからんのですよ
970 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:42
>>962 んじゃお前は「閃き」も「連携」も「フリーシナリオ」も無くて
戦闘時のコマンドもドラクエみたく
「たたかう」や「逃げる」等の簡単なコマンドしか用意されてなかったとしても
サガと認めるわけね?
閃きはもう伝統のシステムだな。
サガって変わってるのか?信者達。
>>966 それでU:サガはどう思いますか?
糞システムっぽいんですが・・・
973 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:44
次すれどこ?
974 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:45
>>971 着実に変わってる。
閃き自体、そもそもサガにはなかったもの。
975 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:45
案ずるな
このスレで勉強になった事は、
サガは新しい試みゲーじゃなくて閃きゲーだって事だね。
新しい試みゲーはロマサガ1だけって訳か。
978 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:48
こういうのが伸びるスレってやつなんだな
979 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:50
980 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:50
>>977 魔界塔士の時点で新しい試みだと思う。
単にプラットフォームがGBってだけじゃなくて、
あの世界観は今まで無かったものだろ。
981 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:51
閃きにも何らかの法則がほしい
ランダムじゃ萎える
982 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:52
あるだろが!
閃きはランダムだからいいんじゃないか
さ、埋めるぞ
とりあえず河津にはオリジナリティがある。
だから好きさ
986 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:53
この技からこの技が閃きやすいとかある。
あと敵の強さか
988 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:55
989 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:56
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おおさか あかん、もうこのスレあかんわ
よみ きっともう、だめなんだよ・・・
閃き命
>986
>987
そういうのじゃなくってさ〜
もっと頭を使って閃きたいのよ
サガ1000はおれのもの
千手観音
この1000できみたちのこうげきはふせぐぞ
997 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:58
一閃
へへへ 1000が まじわった ところ
だぜ にいちゃんよ まじわった
へへへへ− 1000だぜ へへ
999 :
なまえをいれてください:02/10/07 22:58
1000
アーミック君カワ(・∀・)イイ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。