コテハンが持ってもいないゲームを熱く語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
無理。
2
4:02/09/28 23:11
なにか持ってないのあったっけ?
5なまえをいれてください:02/09/28 23:12
適当なゲーム名を出して、固定が食いついてきたら負け

とか?
6:02/09/28 23:14
じゃあ「俺の屍を越えてゆけ」でも語るか・・・(持ってないけど)
あれのパッケージに載ってる赤ん坊・・・・・すごい顔だね
以上
7なまえをいれてください:02/09/28 23:15


   スレの趣旨が分かりません
8:02/09/28 23:16
>>7
わからなくてもいいです
9中島朱実 ◆iN4/3O6g :02/09/28 23:16
俺がFF11について語ればいいのか?
10紅茶花伝:02/09/28 23:17
ヴァンピールは最初の村はたいしておもしろくなく、
毎日毎日決まった家をただ淡々と回って好感度を上げて
血を吸うだけのゲームですが、次の港町に行ったあたりから
急激におもしろくなってきますよ。
人と人のつながり、つまりは関係をよく考えて攻めないと
好感度が上がりにくくなっているんですね。
この辺りのシステム的な面でストーリーのバックグランドに存在する
世界観を表現しているのは、正直素晴らしいなぁと思いました。
こんな小難しいことを考えずに、素直に感動しました。

いい感じの世界観なのでシミュレーション調じゃなくてRPGだったら
どっぷりと嵌れて良かったかもしれないなぁ、と思います。
お勧めのゲームなのでみんな買ってね。終わり。
11なまえをいれてください:02/09/28 23:17
鬼作について語ってくれ
12なまえをいれてください:02/09/28 23:17
>>9
よくわからんが痛い名前だな
13:02/09/28 23:18
天空のレストランってどんなゲームだっけ?
今田来いー。
零那水・ヴァルキュリアも来いー。
15なまえをいれてください:02/09/28 23:18
この板はゲーム板なのになんでこんな糞スレが立つんですか?
16中島朱実 ◆iN4/3O6g :02/09/28 23:18
>>12
ほっとけ、タコ。
17なまえをいれてください:02/09/28 23:19
引き篭もり板だからだよ
18:02/09/28 23:19
>>9
もってたらね
19なまえをいれてください:02/09/28 23:20
>>16
やーいやーい
20中島朱実 ◆iN4/3O6g :02/09/28 23:20
>>18
ちょっと待て、持ってないゲームを語るんじゃないのか?
21:02/09/28 23:21
>>11
・・・帰ってください。
てか帰れ。
22なまえをいれてください:02/09/28 23:21
>>21
(・∀・)ナンデ?
23中島朱実 ◆iN4/3O6g :02/09/28 23:22
>>19
ばーかばーか
24:02/09/28 23:22
>>20
誰でも失敗はあるさ・・・
もってなかったらね
に修正
25:02/09/28 23:24
>>22
なんでだっけ?
26なまえをいれてください:02/09/28 23:24
持ってないゲームをコテハン自身が語るのか?
コテハンの人が所持してないゲームを皆で語るのか?
27:02/09/28 23:25
他になんかあったっけ?
 
28R ◆tVcxS07Q :02/09/28 23:25
>>11
どうせゲームで演じるなら美形の方がいいよ、と思っていたのですが
敢えて嫌悪される側になって軽蔑されながら屈服するというのも
嗜虐心をそれなりにそそるいいスパイスかもしれません。
もう少しバリエーションがあるといいな、と思ったのと
(加える行為においてだけでなく、出会いや結果のバリエーション)
女性にもう少し幅が欲しかったですね。でも、おっさんRPGとしては
とてもいいゲームだと思います。結婚EDでもつけてくれませんか。

コテハンだのなんだので縛らず、しかも1行で叩くだけ・・などの
怨恨、煽り叩き関連にさえもっていかなければ
それなりに成立するのではないかと。しかし、タイトル時点で手遅れという説
酷いスレだな。
30:02/09/28 23:25
>>26
そこまで考えてません
31なまえをいれてください:02/09/28 23:25
それより>>1のメール欄はなんだ?
32なまえをいれてください:02/09/28 23:26
コテハンてなーになーに?
33:02/09/28 23:27
>>31
気にしない
34:02/09/28 23:27
>>32
固定ハンドルのこと
35きらら ◆KIRAjbq2 :02/09/28 23:28
なんか語っていい?
36紅茶花伝:02/09/28 23:28
あのがんばれ森川君2号の続編ともいえる作品「ここ掘れプッカ」。
ここ掘れプッカになってから、横スクロール型になって、ちょっと残念です。
また、正解が一つしか用意されていないので、誰が育てても同じようなAIを持つ
プッカになってしまうんじゃないのかなぁ、と思います。
がんばれ森川君2号は例えばクリアの仕方も様々な方法が用意されていたし
一つのオブジェを食べてもいいし、持ちかえってもいいし、壊してもいい自由さがありました。
けれどもプッカは、「それは鉱石です。」「それはガラクタです。」とそのものが
何かを教えるので、自由さがないんですね。
育成ゲームとして、ものすごくつまらなくなってしまった感じがします。
けれども、非常にレアな作品なので、売っていたら買ってみてください。
37:02/09/28 23:29
>>28
ここは持ってない人が語る場です
38R ◆tVcxS07Q :02/09/28 23:31
>37
もってませんし、画面見た事ないのです。
だから案外、結婚EDあたりあるかもしれない(笑)。
39:02/09/28 23:31
ポケットファミリーのロボって何で出来てるの
>>35
フロントミッションオルタナティブを語ってください。
41中島朱実 ◆iN4/3O6g :02/09/28 23:32
FF11はやっぱり利用料金が高いな。PSOが神に見えてくる。
ジョブシステムは結構だが、ジョブチェンジできないのが嫌。
DQ3みたいにジョブチェンジ繰り返して万能キャラつくれたらいいのに。
それから自由度高すぎ。ある程度ミッションみたいなものを用意して欲しかった。
あとシドの扱いに不満。
42:02/09/28 23:32
>>38
それは失礼
でもここって家庭用ゲームの掲示板じゃなかったっけ?
43なまえをいれてください:02/09/28 23:33
>>28
おお、Rだ
MOONとONEとkanonとAIRについて語ってはくれまいか
44なまえをいれてください:02/09/28 23:33
>>41
実際どれくらい違うの?
PSOとFF11を比較して
ナカジーぶちギレ金剛とびっくりマウスを語って。
46:02/09/28 23:34
ただいまのコテハン指数は5です
47なまえをいれてください:02/09/28 23:34

Rって鬼作やったことないの?
すげー意外なんだけど
48jet(∂_6) ◆jet/se82 :02/09/28 23:34
ようは想像、妄想で語れと。
49びっくりせんせい:02/09/28 23:34
(´∀`)びっくりまうすわおもしろいんだなあ
50R ◆tVcxS07Q :02/09/28 23:34
>>43
なんといいますか、全部持ってます。
>>42
その通りです。他のタイトルがなかったもので。
というか、このスレ伸びるんですか(笑)。
            ,. ‐''"´ ̄ ̄ ̄~゙``''‐ 、
           /             ,   \
          /        i ,:i  ハ.     ヽ
          /       ,イ''ナト / ヽ‐|ト、| i
         /   |   ノ// レ'   `、!゙、.| |
        ,'    |    '! " ┃     ┃ 'l} !
        ,i    |   l   ┃     ┃  | |
       /    l    |  ,.、,,_       | |    
       ,'       |  ,iニL/   ~`'''ー─┐ i |      
       l ,|  ,. ┴r/   {)      / ノrュ!,_
         ! i'! /  { l {    ,},,___/ri'゙r''"ヽ ',
       ゙ハ/   ヾ;`ョ‐r;'コ /     | { { 个'゙_.ノ
        /   _,:ヘr'i"  | /     ヾ=ヾtュニ┐
        〈       ! {.  |'---─''''"~ レ'i {.  |
       /,ヘ     / !.{  |            i {  |
      / / ゙ヽ、___i { |             i { |
      〈,_i  |  |  | | | i { |             i.{ l
     __,.ニ=:L_|_|l_L,.!/            i/
   r''r''       l    ,!
     ̄```''''''─‐- '`'''''''''"
52なまえをいれてください:02/09/28 23:35
>>50
じゃCLANNADで
53:02/09/28 23:35
シーマンにマンシーって言うと怒るらしい(持ってないけど)
54中島朱実 ◆iN4/3O6g :02/09/28 23:37
>>44
料金が? FFが五倍ぐらい高い。
両者を比べることがナンセンスと言われればそれまでだけど、
コンシューマオンラインRPGの先駆けとも言えるPSOだからな。
キャラメイキングははっきりとPSOをパクってるし、チャットシステムもそれっぽい。
でも悪いところはちゃんと反面教師にしてるからさすがだね。
キャラ同士のアイテムの受け渡しとか。
55中島朱実 ◆iN4/3O6g :02/09/28 23:39
>>45
ぶちぎれは爽快感だけ。格ゲーとしてのシステムは同社のゲームの中でも底辺。
キャラの声にも違和感アリ。声優に払う金ケチったね、きっと。
びっくりマウスはいいんじゃない? でざえもんに通ずるものがあって好き。
できればもうちょっと書いたキャラを動かしたかったけど。
56中島朱実 ◆iN4/3O6g :02/09/28 23:40
疲れたからしばらく休む。
57R ◆tVcxS07Q :02/09/28 23:40
私はFF11に思うのは、リアルの悪い面といいますか
例えばAの街とBの街への道程があったとして
最初は世界を感じる小道具かもしれませんが
2度目3度目になるにつれて、冗長な要素になってくるじゃないですか。
そこが辛いな、と。時間かかる(現実時間上「待つ」)システムなんかも辛いですね。
リアルをあらゆる面で大事にする事が、ゲームとしてプラスだけなのかというと
やはりそうではないんだな、と。
でも、それ以外のすれ違いのユーザーとの交流などは
やはりオンラインならではの交流、偶然性に満ち満ちていました。

・・HDDが高くて買ってないワナ。どんなシステムなんでしょう(笑)。
58:02/09/28 23:40
鬼武者2の幻魔ってハチュウ類型多いね(持ってないから確信デハない)
59なまえをいれてください:02/09/28 23:40
>R
パラパラパラダイス
>きらら
バンゲリングベイ
>中島
さんまの名探偵
>jet
ナッツ&ミルク
>卵
コンボイの謎

宜しく
60紅茶花伝:02/09/28 23:41
ルナティックドーンがPS2に来る、と聞いたときは、
「やっとPS2でもネットRPGが出るのか」と思ったものですが、
ネットに対応していませんでした。しょんぼり。
また、キャラメイキングなども大胆にカットし、ヲタク心を擽る
一人称がボクの女のコが主人公です。
また、最初から薄着の主人公の上乳が見えるムービーが流れるなど、
最高にヲタクを意識した作りになっています。
中盤のイベント、「ボクは女だ」と叫び大衆の眼前で
胸を見せるシーンなどは、コンシューマギリギリ勝負。

ゲーム自体非常によく出来ている作品なので
あったら購入してください。終わり。
61ゲーム翁 ◆5/CY5tEY :02/09/28 23:41
アトラスは大航海時代のパクリ
62なまえをいれてください:02/09/28 23:41
Rは葉鍵板住人
63きらら ◆KIRAjbq2 :02/09/28 23:42
>>40
ロード長そうでやってられないね。
ブランド物のゲームは過大評価されるから雑誌とかでも
こういうゲーム部分以外の大事なところって案外言わないからね〜
64なまえをいれてください:02/09/28 23:42
ゲーム翁、2ちゃんねる公式ガイドに家ゲー有名コテで紹介されてたな
65:02/09/28 23:44
>>59
何それ
66きらら ◆KIRAjbq2 :02/09/28 23:44
>>59
聞いたところによると操作とかが難しいとか。
でも慣れれば面白いって意見も聞くからね〜、やっぱ出来ないのは
努力が足りないって事だね
67カナエ ◆RFDs26OQ :02/09/28 23:44
ちょっとやってみたい
68jet(∂_6) ◆jet/se82 :02/09/28 23:46
ナッツ&ミルク!ファミコンの丸い兄妹が出てくる奴だね。懐かしい。
このゲームには深い思い出があるんだよなぁ。
このゲームを中古ゲーム店で見つけた頃、
当時チャイニーズマフィアが流行っててねぇ、皆真似したもんさ。
俺いっつも下っ端役ばかりでねぇ…。
こき使われてばっかりだったさ〜。
今となっては良い思い出だぜ…(シミジミ
69ゲーム翁 ◆5/CY5tEY :02/09/28 23:47
俺の屍を超えてゆけ?
あれはソーサリアンみたいなもんでしょ。
70:02/09/28 23:47
たれぱんだのぐんぺいってワンダースワンのソフトだよね?
71中島朱実 ◆iN4/3O6g :02/09/28 23:47
>>59
古いのばっかり指定してきたな。w
で、さんまの名探偵ね。
タレントゲーとしてはめずらしく良くできてたんじゃないの?
同じノリでもプロ野球殺人事件より楽しめた。
笑福亭一家のファンだったから、特に笑瓶に感情移入したっけな。
横山やすしが被害者だったのは今考えたらちょっと洒落になってないね。
やすしっていえば、吉本のキャラが総出なのもちょっと違和感があったな。
犯人は三瓶だったわけだが、当時三瓶なんてみんな知ってたのかと小一時間(略
72R ◆tVcxS07Q :02/09/28 23:48
>>62
1度も行った事ないですよ。
1度くらい行ってもいいな、というくらいは好きですが。

パラパラパラダイスはアーケード時池袋でやった事あります。
持ってませんが、知りまくっているので語れません。
ヤバイ、素で面白くないスレだ…。
74:02/09/28 23:50
>>73
なら来るな
75:02/09/28 23:51
>>73
コテハンでもない奴が決めるモンじゃない
76なまえをいれてください:02/09/28 23:53
>紅茶
ドラムマニア
>カナエ
幽々白書 魔界死闘伝
77:02/09/28 23:54
>>76
なんでそんなの出るの
78:02/09/28 23:55
疲れる
79:02/09/28 23:56
終わるかも
80なまえをいれてください:02/09/28 23:57
>卵
Kanonについて語れ
81なまえをいれてください:02/09/28 23:57
>卵
光GENZIのローラーパニック
>きらら
華のスター街道
82なまえをいれてください:02/09/28 23:58
>>63
FMオルタナティブはファミ通でも良い点付かなかったよ。
総合で26点だった。(双界儀はもっと低い)

それにロードはステージの最初に丸々読み込むし長さ的にも普通。
ゲームのテンポをどうこうする様な読み込みは無い。

肝心のAIはバカだったけど。(崖の曲がり角に引っ掛かってずっともがいてたり)

まぁ、雑誌の怠慢レビューを責める前に、自分で何も調べもせず
想像だけで文句たれてるアンタ自身を見つめなおしてみては如何?
83:02/09/29 00:00
おおっ
まだ書き込んでくれる人がいた
続くかも
>>82
スレタイ…。
85:02/09/29 00:01
>>80
髪の毛が黄色と青
それ以外わかんない
86カナエ ◆RFDs26OQ :02/09/29 00:03
幽々白書 魔界死闘伝
幽々白書を格闘ゲーム化したものの、
キャラゲーなだけあって(?)バランスがおかしすぎてダメ。
あきらかに朱雀だけが強すぎて対戦ときは朱雀が取れたほうが必ず勝つ・・



魔界死闘伝で検索しても一件もでなかったから完全でっち上げ
87:02/09/29 00:03
まずい!!スレが落ちる!!
88きらら ◆KIRAjbq2 :02/09/29 00:04
>>81
こんなのほんとにあるの?

でもまあ演歌系のゲームには間違いないかも。
ヤ○ザ臭が否めないのが売上にどう響くかが気になるね。
昭和40年代をモチーフにしたRPGか育成物だと思ったけど、メーカーはコナミかな?

>>82
一応スレに沿ったカキコしてるんで・・・
89なまえをいれてください:02/09/29 00:05
熱く語れよ!!
90:02/09/29 00:07
>>89
語ってます
91:02/09/29 00:09
92なまえをいれてください:02/09/29 00:09
このスレは今から「スレタイを読みもせず衝動だけで文句たれてる>>82について熱く語るスレ」となりました
1さんは黙ってたほうがいいと思うよ、うん。
94なまえをいれてください:02/09/29 00:12
仕切りたがり屋の構って君になに言っても無駄無駄
95きらら ◆KIRAjbq2 :02/09/29 00:13
>>91
はぇ〜、世の中広いね
96:02/09/29 00:13
おやすみー!おきたらスレが埋もれてなくなりませんように
>>93
コテハンにしてから出直せ
>R
いっき
>きらら
エースコンバット04
>jet
ギタルマン
>中島朱実
アストロロボササ
>紅茶花伝
スーパーロボット大戦F
>カナエ
スペランカー
>卵
スクーン
98アルティメット田中 ◆czq1J3PY :02/09/29 00:21
コテハンネタはごんちゃんに狙われるぜええ!!!!!!
気をつけなあ!!!!!
Rはいっき極めた事で有名。
100なまえをいれてください:02/09/29 00:22
>アルティメット田中 ◆czq1J3PY
キングコング2 怒りのメガトンパンチ
101R ◆tVcxS07Q :02/09/29 00:23
>98
削除されてもいいのでは(笑)。
>99
ど、どこでそれを・・?
取り敢えず、いっきではしねません。
鬼太郎、スペランカー、いっきあたりは何周でも。
102きらら ◆KIRAjbq2 :02/09/29 00:23
つづけるん?(笑

エースコンバットはスピード感をあまり感じなさそう。
それに4作目ってのも厳しいね。作品的にはそろそろ限界っぽいね。
毛色は違うかもしれないけどこの手だったらアフターバーナーが一番面白いんじゃないかな
103:02/09/29 00:25
>アルティメット田中 ◆czq1J3PY
妖怪道中記
104jet(∂_6) ◆jet/se82 :02/09/29 00:26
ギ、ギタルマン!326や!326やで!!
326と言えばゆずのジャケ描いてた事で有名。
そして現在に至る。
そしてそのゆずが今度はドラえもんのエンディング歌うってんだから驚き!
世の中何があるか分からんもんだねぇ。
でもそれが2チャンネラーの手によって阻止されようとしてるとか。
ニュー速でスレとか立ってて、皆で抗議メール。
果たして公式発表されたものが今から取り消しになるのか疑問ですが、
今後の展開に期待です!

ギタルマンについては、見た目が正直バストアム−ブや、
あの指揮者のゲームとイメージが被ります。
105アルティメット田中 ◆czq1J3PY :02/09/29 00:31
キングコング2かあ!!!!!あれはゴリラが暴れるゲームだぜえええ!!!!
やっぱアレだな!!!メガトンパンチが強力だあああ!!!人間とゴリラの違いは
あれど、あの筋肉には惚れ惚れするぜええ!!!!って、持ってねえけど!!
 
106:02/09/29 00:35
>R ◆tVcxS07Q
ゴルビーのパイプラインゲーム
>きらら ◆KIRAjbq2
うたわれるもの
>jet(∂_6) ◆jet/se82
ルドラの秘法
>アルティメット田中 ◆czq1J3PY
フォーメーションZ
>鯡
トレジャーハンターG
108きらら ◆KIRAjbq2 :02/09/29 00:38
>>106
葉っぱゲームはほんとやった事ないなー。
うたわれは評判いいね、シュミレーションだし結構遊べそう。
それはそれとしてあたしになぜこれを指名したのかが気になる(笑
109きらら ◆KIRAjbq2 :02/09/29 00:39
>>106
葉っぱゲームはほんとやった事ないなー。
うたわれは評判いいね、シュミレーションだし結構遊べそう。
それはそれとしてあたしになぜこれを指名したのかが気になる(笑
>二重カキコのきらら
炎の料理人クッキングファイター好(ハオ)
111きらら ◆KIRAjbq2 :02/09/29 00:42
げ、連投稿になってりゅ。
112:02/09/29 00:45
>>107
SFC末期の■のゲームだっけ
雑誌に写真が掲載されていたのしか見たことないけど
トレジャーハンターといえばFF6のロックだよな
おれはてっきりロックが主人公のゲームだとばかりおもってたんだがな
なんか良く分からんがWAとイメージがかぶっている
>鯡
俺の料理
114ノリィ ◆MXLr8HYY :02/09/29 00:47
>>111
りゅー♪
115きらら ◆KIRAjbq2 :02/09/29 00:48
>>110
中華一番な匂いがぎゅんぎゅんだね。もっと言えばミスター味っ子だけど。
料理対決ありのAVGって感じかな。どうせならOH!Myコンブをゲーム化すればいいのにね。
「これがリトルグルメだぜ!」今やったら訴訟もんだよ、あれ。

お団子頭の女の(メンメンだったかな)声がちさタローだった気する。
116jet(∂_6) ◆jet/se82 :02/09/29 00:48
>106
ルドラの秘法ってアレだね。
何かキングギドラみたいな名前ですね。
キングギドラは過去に行って卵置いていって、
それで現代に帰ると羽化してるんだよね。
それでそこに都合良く現れるゴジラ。お約束ですね(笑)。
それが後になったらメカキングギドラとか出て来てもうワケワカメ!
当時はメカ付けりゃとりあえずOKだったのだろうか?
現在はラップグループにキングギドラという名のグループがいますね。
93年に結成、ZEEBRA率いて96年には「影」をリリース。
そして各自ソロ活動をスタート。

えっと、ルドラの秘法はですね、実は秘法ならぬ悲報な事に
僕は名前自体数回しか聞いた事がなく、イメージさえもありません。
僕にとってルドラは悲報ですた。
117アルティメット田中 ◆czq1J3PY :02/09/29 00:49
フォーメーションZといえば、思い出すのは俺がリア小の頃にやってたサッカーだあ!!!!!
作戦なんざこれっぽっちも決めてないのに同チームの奴と「次はフォーメーションαで行くぞ!」
とかやったもんだあああ!!!!まさに馬鹿!!!!この一言に尽きるねえええ!!!
ま、ゲームもこんな感じだろ!!!!!
118:02/09/29 00:50
>>113
俺の料理か!
え〜と…なんだっけ、なんか落書きみたいなキャラの奴だっけ?
L3R3ボタンを駆使して料理を作る奴だったような記憶が
ザ・プレイステーションでやたらとマンセーされてた記憶があるな
FC版美味しんぼとどこがどう違うのかは分からんが
>ノリィ ◆MXLr8HYY
スペクトラルフォース
>きらら ◆KIRAjbq2
好きなものは好きだからしょうがない!
>jet(∂_6) ◆jet/se82
燃えろ!プロ野球
>アルティメット田中 ◆czq1J3PY
東海道五十三次
120カナエ ◆RFDs26OQ :02/09/29 00:59
スペランカーね・・

坂でジャンプしただけで死ぬスペランカー
膝ほどの高さの段から落ちても死ぬスペランカー
最弱の代名詞スペランカー
なぜか2まで発売されているスペランカー

難しいね
>鯡
鋼仁戦記

>カナエ
はるかぜ戦隊Vフォース
122なまえをいれてください:02/09/29 01:08
sososo
123jet(∂_6) ◆jet/se82 :02/09/29 01:09
燃えろ!プロ野球。
1987年発売。
当時の野球ゲーとしては珍しくキャラが八頭身。
そしてファミコンなのに音声入り、客のヤジ入り、
更になんと乱闘まで用意されてるほどの作り込み。
開発者の意気込みが感じられる一品ですね。
ただ、ストライクゾーンがかなり広いらしく、ピッチャー有利な作り、
と思いきや、なんとバッターはバントでもホームランを打てる作り。
凄いバランスのゲームです(笑)。
現在は『デーブ大久保の燃えろ!プロ野球』というラジオも放送されてます。

まぁナンダカンダ言っても、僕はファミコンの野球ゲーはベースボール派。
125なまえをいれてください:02/09/29 01:11
>R
>カナエ
>ノリィ
>jet
>きらら
>鯡
>アルティメット田中

河村隆一 人間失格
126:02/09/29 01:16
>>121
鋼仁戦記
タイトルから察するに鋼の体の仁義に厚い男が戦に巻き込まれる物語であろうか
きっと戦国時代の世界観なんだろうなぁ
鋼の鎧を着込んで敵陣を蹂躙する主人公…素敵。
樹帝戦記の続編ですかな
127ノリィ ◆MXLr8HYY :02/09/29 01:42
スペクトラルフォース

キャラや世界設定など、かなり作り込んでいて魅力的。
何気ないセリフやサイドストーリーなど、嫌味にならず
程よく世界に引き込んでくれる。
肝心のゲーム内容は、可も無く不可も無く、といった感じ。
戦略性は適度にあるが、SLGとしてはまだ弱い
128紅茶花伝:02/09/29 10:14
>>76
ドラムマニア
ビートマニアのときは、必死でやると
鍵盤がカチャカチャうるさくて音楽が聞けたものでなかったんですが、
ドラムマニアになってその点改良されたみたいですね。
ただ、ドラムを叩いている気にならない専用コントローラーはマイナスですよ。

>>97
スーパーロボット対戦F
スーパーなロボットが対戦しますよ。
ロボットといえばそろそろセリオとかマルチも参戦しろ、
と誰かが言ってましたよ。

遅れてごめんね。あと、資料とかがあまりなかったし、
全くやっとことないシリーズだったからどんなものかもわかりませんでしたよ。終わり。
129:02/09/29 11:29
おはよー
まだこのスレ残ってた!!
もしかしたら糞スレ立てたかも思ったけど・・・
まだカキコしてくれる人がいるとは
でも案外、糞スレと認識して書いてるのかも
では朝飯食ってくるわ
130なまえをいれてください:02/09/29 21:37
>紅茶花伝
スーパーギャルデリックアワー
131戒 ◆89Q3iqng :02/09/29 21:42
ちょっと覗いてみる
132紅茶花伝:02/09/29 22:22
>>130
スーパーギャルデリックアワー
私がコテハンを始めるキッカケとなったA助様が発売前期待していたゲームですね。
公式サイトには「女の子にメイドのかっこうをさせたり・・・」と露骨に
ヲタ向け文章が書いてあり、もうその筋の人にはハァハァものだと思いましたよ。
で、発売されてみたらミニゲームがエロ要素の面でも、単純に面白さ、やりこみがいでも
今一つの出来で、カメラも固定で、全然です。
キャラはテックウィンの表紙などで活躍していたソネハチって人が担当していますよ。
とりあえずは、PS2でこのゲームを出したことに対して、私も拍手を送りたいですね。終わり。
133なまえをいれてください:02/09/30 00:43
糞コテばかりだな
「糞コテばかりだな」
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ