スパロボオリジナル系を語れ!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
叩かれることも多いオリジナル系。
しかし悪いことばかりではないはず

前スレ
スパロボ オリジナル系について語れ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1022074525/l50
2なまえをいれてください:02/06/24 15:45
>>1
氏ねていうか死ね
監察軍ってパクリ?
4なまえをいれてください:02/06/24 15:51
>>1
乙彼
ここや避難所ではゲストの評判良いみたいなんだけど何故だろうか?
個人的にはインスペクターや魔装機が気に入ってたんで戦い抜いた後に待っていたのが
ゼゼーナンじゃ報われるものも報われない気持ちでいっぱいだったんだけど。
6 :02/06/24 16:06
前スレ934へのレスだけど
>きっと、寺田は俺が居て支えてやらなきゃって女性が好きなだけだろう。

どこかでリオみたいなのが好みって言ってたはずだけど・・・
7なまえをいれてください:02/06/24 16:10
>>1

>>5
戦い続けてきた巨大な敵のボスが偏屈な小物という設定も
ある意味では萌える。
ゼゼーナンに萎えるのははただの軍人だからか?
帝国での格はジオンにおけるマ=クベと大して変わらんような
9なまえをいれてください:02/06/24 16:12
やっぱラスボスはオリジナルじゃないと面白くないよな。
シロッコとかシャアとかがラスボスだったら白けるよ。
寺田の好みはリン・マオだろ。
だからαでも再登場した。
11なまえをいれてください:02/06/24 16:15
>>9
同意やね。
特定作品のキャラをボスにするモンじゃないや。

αはオリジナルというかSRXの敵だが。ていうか完全にそうだし。
でもシュウのラスボスはもう勘弁して欲しい
SRXの失敗は本当ラストのあのイベントだよなあ・・・
あれが無いだけで評価はかなり変わったと思うぞ。
最初からDCαのラストにしとけば良かったのに・・
14なまえをいれてください:02/06/24 16:25
よく考えたら、DC版αのイージス計画やって衝撃波防いでめでたしめでたしでもさ、
恐竜やらミケーネやらネオジオンキシリア軍などの敵はまだ生きているわけだから、その続きがあってもいいと思う。
で、今度はゼンガー(現代)が参式とともに参戦ってのもありだと思う。
DCαは良い!!主人公がなんかかっこ良かったよラスト!
SRXは少し過剰に弱くしすぎ(レビレビの奇跡没収とか・・)だが
あれくらいの物が書けるならもう少し寺田氏を見守りたいと思った。
何か新しい敵でもいないと残敵掃討だけじゃつまらないな。
それにキシリアぐらいなら連邦軍だけでも倒せるんじゃないの?
ミケーネを滅ぼすのはロンドベルでも難しいだろうし
奇跡はその分リスクが大きいから、結構受け入れられるのかもな。
その一方で、魂・・・SRXチームに魂はいらん!!
リュウセイは魂を突撃に変更しる!!
イメージ的にもSRXの性能的にもそっちのほうが合ってるって!!
18なまえをいれてください:02/06/24 16:33
新敵なら百鬼帝国だしてほしい。(あくまでα世界で)
恐竜やミケーネも出たんだからだしてほしい。

つか、バルマリー以外の大宇宙勢力でも攻めて来れば、
αの続編はありだと思う。
α外伝で、未来世界に宇宙からの敵が攻めてこなかったのは、
地球が荒れ果てており、征服する必要性がなかったのでは?と言って見る。
64のMFみたいに魔装機神も気力140(150でも可)越えたらポゼッション発動とかにならないかな?
必殺技は発動しないと使えない
>>16
「僕の名はエイジ、地球は狙われている!!」って新しい敵を出しゃいいさ
>>18
そもそも技術以外に帝国が地球を征服する意義ってあるのかな
他に目的でもあったっけ?
邪魔になるなら星ごと破壊してしまえばいいのに
22なまえをいれてください:02/06/24 16:38
そーいやーαで、龍虎とライディーンが宇宙怪獣のことを知っていたよね。
ライディーンが作られたのは1万2千年前で、龍虎が4千年前・・(だったっけ?間違ってたらゴメン)
てことは大昔から、宇宙怪獣はちょくちょく地球にきてたってことになるよね。
ムーや古代中国に宇宙怪獣に関する文献というかそんな感じのが、あったわけだから、
この2機は、地球にせめて来た宇宙怪獣を撃退してるってことだよね。
23なまえをいれてください:02/06/24 16:38
>>19
サイバスターには精霊憑依がありますが何か?
何故サイバスターだけなんだよぉ。他の三機にもあってもいいじゃんかよぉ。
ちなみに4機それぞれ違うパラメータアップをきぼんぬ。
サイバスターなら運動性、ザムジードなら装甲とHP、グランヴェールなら攻撃力・・・とか。
ガッデスは・・・なんだろ?
>>20
SPTには特徴少ないのが難かも
64でもそうだったがザカール以外はMSと完全に被る
>16
・DCαイージス計画EDでも、ご存命のイングラム&タシロ船長はあぼーん
 扱いなのですね?
・バルマー時代の記憶すらさっぱりだったレビが「贖罪」云々抜かすのは、
 周囲にジュデッカ時代の悪事を吹き込まれたのですか?
・シュウさんシュウさん、ヴォルクルスへの献身(チカ談)とラ=ギアスへの
 干渉はどこへいってしまったのですか?
・取りあえず追い返したドレイク&ビショットご一行ですが、ジャコバ=アオ
 ンが前回の浄化で干からびてない限り、まあた追い出されるのは時間の問題
 ではありませんか?

 …なんてごちても無駄だよね。T田のおっさんよ。
隆盛:熱血 突撃 加速 閃き 気合 幸運
ライ:集中 閃き 加速 友情 必中 魂(熱血)
アヤ:信頼 激励 応援 集中 偵察 補給
レビ:集中 閃き 熱血 激励 覚醒 奇跡

こんな感じでR-GUN]との合体は無し(必殺砲は合体攻撃)だったらバランス良いかも?
>>23
そういえばあったっけ…
α外伝のあまりの不遇ですっかり忘れてました

ポゼッションによるパラメーターアップは全部平等でいいんじゃないの?
28なまえをいれてください:02/06/24 16:43
α外伝で、ダンバインが出てこないのは、αでいずこへ飛ばされたドレイクが、
結局はバイストンウェルへ帰還できなかったと解釈してます。
(ちなみにショウたちは自力でオーラロード開いて帰った・・・と思う)
29なまえをいれてください:02/06/24 16:43
>>26
アヤに激励?応援?あの女にかぁ!?
逆に周りから激励や応援受けなきゃ一人で歩くこともできない甘ったれ女が?
そもそもあの女、脆弱すぎて精神6つも持てないんじゃねぇの?(ワラ
などとまた煽ってみるテスト
>27
初号機だけに「暴走」があるのと同じ扱いでは?
>>25
何で俺に聞くのよ

>>26
アヤに努力はダメか?
報われない努力だけど
32なまえをいれてください:02/06/24 16:45
マジンカイザーに「神モード」をつけてほしい。
>>30
実際にポゼッション起こしてるのはサイバスターだけだからしょうがないのかな
魔装の続編でもあれば他の操者もポゼッションしそうだけど
34なまえをいれてください:02/06/24 16:46
>>32
カイザーのマジンパワーの名前をそっちに変更しよう
35なまえをいれてください:02/06/24 16:46
F91最高
ジェガン最高
37なまえをいれてください:02/06/24 16:47
龍虎最高
>>33
ヤンロンもグランバとの一体化は近い、みたいなことをいっていた・・・
魔装第二章だけど。
あの段階でポゼッションにかなり近い力まで成長したのかも
アヤ:偵察 信頼 集中 自酔 逃避 依存
40なまえをいれてください:02/06/24 16:52
龍虎の動力の五行機(だったっけ?)あれとトロニウムエンジンってどっちが強いかな?
自分的には互角であってほしい。

五行機=光子力反応炉=ゲッター線増幅炉=トロニウムエンジン
BHエンジンと対消滅エンジンと量子波動エンジンの力関係が気になる。
五行器(永久機関)>トロニウム=対消滅>量子波動>BH(バルマーじゃ旧型らしい)
じゃないか?α設定での話だが
tmlhttp://www12.cds.ne.jp/~lumunes/zukan_meka/meka.html
ぐぐってたら出てきたページ
オタクって凄いや(´д`;)
4443:02/06/24 16:58
コピペミスった
直リンスマソ
45なまえをいれてください:02/06/24 16:59
マジンカイザーの光子力反応炉ってスパロボだけの設定かな?

自分としては、光子力反応炉(カイザー搭載)や
ゲッター線増幅炉(真搭載)、ムートロンとかは、
まだ未知の部分が多いので、本当の力はあんなものではないはず。
真は、博士が出力を10分の1に制限しているって言ってるし、
カイザーやライディーンなどの超常ロボもまだまだ本当の性能を100%発揮してはいないと思う。
α世界の年表とか無いの?ワケわからん
>>46
攻略本にはたいがい載ってると思うが・・・
少なくとも一生楽しむ本には載っていた。
48なまえをいれてください:02/06/24 17:02
>>46
スーパーロボット大戦αの攻略本とかに載ってたような・・・
後、スーパーロボット大戦α大辞典とかいった本にも載ってたような・・・
49なまえをいれてください:02/06/24 17:07
>>26
必殺砲は合体攻撃扱いにするのにはハゲドー
そういえばR−GUNパワード入手の場合、3体だけでも合体できたっけ?
>>49
できないな。4機合体のみ。
というか今出たら絶対合体攻撃になるだろうな。
PSじゃ合体攻撃ができなかったから・・DC版はまあPSの名残という事で
オリジナルのデータ、設定なんかを纏めた物を本でもゲームでもいいからまた出してくれないかな?
ゲームの場合2800円出ないと納得せんが
欲しいなそういうの・・・オリジナルの裏設定みたいなのも入れて
出して欲しい。レモンとエクセレンの関係とか知りたい。
>>45
真ゲッターの10分の1・・・
でも原作とかじゃ5分の1のはずなんだがなぁ。
必要以上に神格化しすぎなんじゃないか?
寒い厨設定加えられまくったグランゾンよりはずっとマシだよ。
55なまえをいれてください:02/06/24 18:20
>>43
イタタタタタ・・・・・
>>43
妄想パワ〜全開だな。
PS版のダンバインみたいなゲームをSRWでやりたい
>>43
たまにこーいう妄想ロボをみるが
たいして格好よくない・・・
>>43
ガイシュツだな。以前も痛いサイトとして晒されてた。
しかし・・・いつ見ても痛いなあ・・・19800って・・・
60 :02/06/24 20:22
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /   \‖/    |
   | (●) (●)  |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
ヲチ板の如き書き込みにムーミンの機嫌が悪くなっているようです
61なまえをいれてください:02/06/24 20:36
               __ ---─- 、 _           >>55よ、
         _ -‐´ ̄         `ヽ.、      歯を食いしばれよ……
        ,/          _, へ、    \     こうなっちまった以上
      / ,ヘ.        __,-‐'   ::::\     .ヽ   あんたは普通の
     /:/' ヽ    __,-'      :::::\    .ヽ  2ちゃんねらーじゃない・・
      //    \_, ‐'          :::::\  ..|  今日その境界線を
    ヾ`ヽ、               __,-‐' 〃::::::>  .|   越えちまったんだ………
.   /'\::\         __,-‐' __,-''"::::/   . |
.   |.  \: \   _,-‐' __,-‐'  ::::/    ..| もうあんたの書き込みは普通じゃねえ
..   | ___\:||  ||| _二____::::|  /⌒.i   |  あんたはドキュソ……厨房の類…
     |  ̄ ̄o ラ  ≡ ̄ ̄ ̄ ̄o ̄ ::::|:::::|l⌒l:| |   人々に見下され、コピペを張る
.    | ` ‐-‐'/,:::::::   ` ‐---‐ '´  ::::| ||⌒|:|  | それだけが生きがいの厨房が
    |   ::/,:::::::::::         ::::::|:::|l⌒|:| | 煽りにへこたれてどうする……?
.    | :/,:::::::::::::            :::::|::||:ノ丿 .|     メンツを捨ててどうする……?
.      | /,::::::::::::_::)        ::::::::|:|-‐'   .|\
      (,:: '           ,  ::::::::/|\    | `i⌒`ヽ ふんぞりかえれ……
      |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ::::::/:. '\  .|\ノ      あんたの傲慢さは
       |   __        ::::/::   \ .|  \       弱点でもあるが
.       /|   :::::::::      ::::/::     '\|    \_  同時に強力な武器でも
     //' |           :::/:::      /|      \      あったんだぜ
  / /'   |          ::/:::        /::::|
    /'     l______/:::       /::::::::|   あんたのその人をなめきった態度
   /      |::::\::::::::::::      /::::::::::::|    オレは嫌いじゃなかった…
バルマーの代わりに神の軍団@石川賢がボスなのキボンヌ
それにしてもレビ萌えとか言ってる奴は大してキャラ描写されて無いのにすげえ妄想力だなとか煽ってみたり。
妄想力は無限の可能性を秘めています。
もちろん「もうそうちから」とお読みください。
>>64
まずハイパー化しないことには話になりません
リュウセイはいつかハイパー化して死にそうだ・・・
67なまえをいれてください:02/06/24 23:02
>>64
邪悪な妄想力は身を滅ぼします。
妄想道(ヲタロード)を開け
69なまえをいれてください:02/06/24 23:12
http://www.sickone.com/videos/headf_ck.mpg


女の人のマンコに禿男が頭から首までずッポリ入ってる



>>43
原作より強いオリジナルロボットやキャラって痛いよな。
・・・と思ったら、スパロボについても同じことが言える罠(w
ガンダムや魔神スキーは、きっとこういうこと思って寺田を厨扱いするんだろーな。

あと前スレで出てた、マサキ×自分とかも相当痛い。
前スレに上がってたEDのリューネ萌え。
3次で初登場から好きキャラな漏れとしても、
4次Sのアレは黒歴史にしたいところ。
EXは胞子の谷の所とか結構イイと思うんだがな・・・
EXはリューネの章というよりヤンロンの章だった気が・・・

魔装の回想シーンでもヤンロンがカークスに止めさしてたし
前スレ934だが。マジ?<寺田の好みはリオやリン
1日1善のつもりで擁護してみたのに。じゃあなんでアヤはあんな(自主規制
もういい・・・

>70
女の名前入力できるから、マサキ×リューネとかに変えられるがな(w
リオは知らんがリンは確実。
>8
それもあるけど、かもし出す雰囲気が小物ってのが一番だろうな。
バランシュナイルもいままでの流用武器しか持ってなかったし。
ゲストメカのデザイン全体が好みじゃなかったのもあった、
もっとガルガウやディカスティスのようなのがバンバン出てきて欲しかった。
じゃあ寺田はアヤよりヴィレッタが好きなんだろうな。
セセーナンって、華々しく政界へ転身したくてスタンドプレイ始める
元スポーツ選手@プチ野心家っぽいんだよな。
7877:02/06/25 00:50
↑ゼゼーナンだ!スマソ。

αでユーゼスが名前出してたから、インスペクターも又攻めて来るかとちょっと楽しみだ。
残りの敵は巨人や宇宙怪獣に滅ぼされたってことにして新シリーズやってほしい
寺田が格好いい系の女が好きっていうのは意外だ。
彼はアヤをどんな位置づけで設定したんだ?リュウセイの起爆スイッチ?
いくら自分のキャラとはいえ、もう少し可愛がってやれよ。
>80
フォウ=ムラサメだろ。
>78
それでバルマリィかゾヴォ−グかどちらかについてもう一方と戦うなんてあったら嬉しいんだけどなぁ。
最近は分岐があっても部隊を分けてもう一方のほうを見るって感じで
3次や魔装機神のようにラスボスが変化するような話自体の分岐はないからなぁ。
83なまえをいれてください:02/06/25 01:44
バルマリィの連中は冷血丸出しによりヤバイな
ゾヴォーグのほうがまだ、まともなヤツがいそうだ
単にバルマリィって、銀河のDQN引き取りますってスタンスなんじゃないのか?(ワラ
宇宙怪獣とか、戦う敵が多いからさ。
だからゾヴォーグその他とは、割と上手くいってるのかもしれん。
α外伝の時、ノルス・レイとかいらんからガッデスに修理装置復活させて欲しかった・・・

そういえば何故魔装機神の第一章からウィーゾルは改ノルスはレイなんでしょうかねえ
86なまえをいれてください:02/06/25 02:37
>>85
ノルス・レイは戦闘曲のためだけでも必要です。
それにテュッティよりセニアタンの方が(・∀・)イイ!
そもそもゾヴォークって、宇宙怪獣に対しては安全なの?
気が付いたら怪獣の群にヴィガジが混じってましたって事にならんといいのだが(w
位置的にバルマリィを盾にしてたりしてな・・・
お前等消えたら次は俺かよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルがんがれバルマー!みたいな。
既に巨人の戦争に巻き込まれて滅んでたりして
ゾヴォーグは単に第○事シリーズと関連性をかもし出したいためだけに言ったセリフだと思うので、続編でも出ないに1000ペソ。

っつーかこれ以上過去の作品を「なかったこと」にされるのは勘弁してほしいなぁ・・・。
91なまえをいれてください:02/06/25 11:11
αの続編が出るとするなら、(イージス計画成功後)
マシンナリーシリーズとかは無かった事になるから、ゼンガーとかソフィアとかは
味方キャラで普通に出てきたりしないかなー。
92なまえをいれてください:02/06/25 11:15
次のオリジナルロボット主人公機、
スーパー系はダンガイオーをぱくったデザインキボンヌ。
リアル系はウォーカーギャリアをぱくったデザインキボンヌ。
これ最強。
ディーゼルエンジン搭載・操作系統は要普通免許。
…ボスボロット並みですな。

ところで、ボスボロットは体内に完全居住施設があるんですが。
宇宙空間における、レストルーム等・下水関係の設備は密閉し
てあるんだろうな?
94なまえをいれてください:02/06/25 11:29
スーパー系は、龍虎の兄弟機という設定で、朱雀と玄武型のロボが合体する超常ロボがいいなー。
リアル系は、下手にガンダムっぽくなければ別にいい。(多分使わないから)
>>92の言うリアル系のウォーカーギャリアっぽいデザインってなら使ってもいいかな?
64やAのリアル系主人公機ってもろダグラムのパクリだったからなー。
よくクレームがこなかったなーって思うよ。
956:02/06/25 12:32
名前似てるから間違えた。スマソ
確かにギャリア系なら久々にリアル系でプレイしたいって気にさせられるな。
最初は嫌いだったけどα外伝で連中気に入ったし。
厨房どもには評判悪いザブングル
どんなに熱いハートを持ってても、ルックス悪けりゃ全て悪し
批評の仕方もみな理不尽この上ないものばっか・・・鬱
98なまえをいれてください:02/06/25 14:33
>>97
ザブングルって人気無いの?俺は結構好きだよ。特にギャリアとか。
て言うか、自分はゴツイ系が好きなんだよね。
逆にWゼロカスタムとかは嫌い。
>>98
α外伝でしかザブングルを知らん厨どもの話な。
まあ未来に飛んでからザブングルの話が続きすぎたってのもあるのかもしれないが・・・
はっきり言ってあの叩かれ方は異常。そして一方でガンダムXの異常すぎるマンセー度・・・
そして御大将がひたすらうざがられる∀、話題にされないJ9・・・
結局見た目でしか判断できないのな。

奴らにかかればキン肉マンやギャバンの一条寺烈もボロクソに叩きそうだ。
見た目が悪けりゃ中身がどんなに良くても関係なしなんだろうよ。けっ

オリジナルってそういう人には好かれそうだよな。あの同人臭さがツボなんだろうな。
100なまえをいれてください:02/06/25 14:50
スパロボに出ても人気の出なかった作品はある意味幸せ
101なまえをいれてください:02/06/25 14:58
俺個人の話だけどザブングル連続の時のシナリオはすごく好感もてた。
やたら新鮮だし、展開にけっこうワクワクしながらやってた。
そのときはザブングル知らなかったし。
ジェットスクランダーとかガンダムのシナリオのマンネリ化叩いてる奴は
こういうのはできればマンセーしてほしい。
102なまえをいれてください:02/06/25 15:11
808 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2002/06/25(火) 13:01

「オリジナル主人公がいなくて不満」とか「マサキがいなくて不満」という意見は
何度もみたことあるが「リュウセイがいなくて不満」っつーのはあまりみたことないぞ
103なまえをいれてください:02/06/25 15:14
自分もザブはアニメ見てないから、原作は知らんが、好感持てた。
取りあえず、ザブとギャリはプラモ狂四郎にも出てきたから知ってた。
α外伝で、ザブ(と言うよりギャリ)が気に入って、近くのビデオ屋に
ザブのビデオ借りに行ったらなぜか無かった(以前はあったのに)という悲しい体験もした。
あと、モビルスーツの結構ありきたりなアクション(ただライフル抜いてバキューンとかサーベル抜いてズバッとか)
とちがい、ザブのウォーカーマシンのアクションは生き生きしてて面白かった。
104なまえをいれてください:02/06/25 15:19
>>103
ブオーーーンていう走る時のエンジンふかす音すごく良かった。
その後原作見たら本当にそんな音出てて感動した。

105なまえをいれてください:02/06/25 15:23
αで、キロメートルサイズのゼントランや宇宙怪獣と戦ってきた連中が、
アイアンギアーとかに驚いていたのはちょっとおかしいと思ったよ。
>103
っつーか若い人はプラモ狂四郎知らんぞ(w
質問だがスーパーロボットスピリッツ(64で出た格ゲー)
でラスボスがレビ搭乗のジュデッカだそうだが、出てきた目的は
何のためだ?αと関連があるのか?ちとスレ違いかも・・・
>99
知らなかった……あの大将人気がないのか。
まぁどうせFC掲示板あたりでの話だろうけど。

俺の地元ではターンエーは放送してなかったし、最初は興味はなかったが、
あのオールレンジ攻撃のカットインを見たとき、俺はこの人に一生付いていこうと決めた(w
ガンダムXはガロードとティファのカップルだけが受けてたような気がしたが……。

子安氏はニヒル系より、御大将やセイバーマリオネットJの花形みたいな壊れ役こそ似合ってるんだがなぁ。
油壷センパイが一番
110なまえをいれてください:02/06/25 19:11
Rの主人公メカはリアル系で換装らしいが
そろそろスーパー系主人公メカは3〜4人くらい乗っけるべきだ。
ゲッター形式ならなお良し。
>>110
いっそ主人公のキャラデも石川賢に。
ただし女キャラのデザインはアシスタントが担当という罠。
112なまえをいれてください:02/06/25 21:21
>>108
FCでは大人気だったはず
>>99
          _,,. -──- 、 ,. ‐''"´ ̄`二ニ=-
      -=ニ´..__     ゙     ´ ̄~゙'''‐、     >>99(≒バッチャマン?)は自分のやってる
       ,. ‐''"´                  ヽ、        ことの意味・・・・
     , ‐'´                       ,.ゝ
   ∠..-‐''フ'~                       ゙!    それがどういう
      /                           !       効果を生むか・・・・
     / ,                           l
.    //        /l ,ヘ. ト、 ヽ、            l    そのあたりをまるで
.   // ,イ    /! / ul ! ゙、 |. ヽ、!ゝ、 !       |      わかってない・・・・・・!
    / .// /!  ./ l./.`‐、l  ヽ!. ‐'´, k'ヽト.、       .l
.   i ./ !/ l ,イ/. !' `‐、|!  I|_,. ‐'´ ヽ! ::::ヽ      ゝ   気が付いてない・・・・
.    l./ .l' l' !' l=====〉 __ =======:| .|⌒i.   ヽ、
    !        l`‐.、.__゚/,::: ''' ヽ、 _゚__,.. ‐'´:::| |´ )}.    l、  自分の好きな作品を引き合いに出し
              !  :::/,:::::::::. jv  u    ,/:::|.|~)/     l、   他の作品を叩けば叩くほど・・・・
          ノ! ,/,:::::::::::__::)  _,,.-‐"  u::||_ノ       i、
          / iー_____ ,,. -‐''フ::::/!     !゙!‐ 、._. ヽ、 奴は自分で自分の好きな作品の首を
          I_,. ‐'i`‐ 、.____,,. ‐'´:::/: │   │l   ` ‐-  絞めてるんだ・・・・・・!
    _,,. -‐'"´   ,.!  ___,,   u:::/::   !    ! i‐ 、._
   /i     _,,. -‐1 ヽv  ̄ ̄   :::/:::    !   i' .i   ` ‐- だからこれくらいは・・・・・・
  / .{_,,. -‐'"´     !  ヽ、   .::/:::    i'  / /
 /  !       , -‐-、 , -‐、i´~`ヽ     ./  ,イ./     許してやろうじゃねえか・・・!
/   l      ,.へ、/⌒ヽ、 `‐、  i   /  / /
    |    /‐-∠.__,、 `‐、 `i‐、-‐'"7/!'/       寛容な精神で・・・・・・・・・・!
    .|  /´        `‐、  ゙i __,! `、-‐/"
114なまえをいれてください:02/06/25 21:37
>>102
マサキは別格だと思われ。
世間の認知度ではリュウセイはオリジナル主人公の一人に過ぎない。
 ̄/         /|               ::::::::::::::|
/  / /  :/  /:::::|   |\:::          ::::::::::::|
 :::/ :/::/ :// :/:::: :|  |::::::\:::::         ::::::::|
// /ヽ/ /:::| /::   :|  :| :::::::\:::::        ::::::|
../ ./ \|/ \| /:  U  \ |/ /\|\::::     :::::|
//|   /'\ |\     /\|/   ::::::::\::::: ___::::::::|
.  | ____ ||:   ||| _____::::::::::| :/:::::| :::|
.  |  ̄ ̄ ̄o ̄      ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::|::::|::__:::|:::::|  厨房 厨房って
.  |  \    ,/   ::::|\     / u ::::::::| ::|/::|:::|::::|  アホかおどれは・・・・・・?
   |    ̄ ̄:::/   U::::::|::: ̄ ̄ ̄ u ::::::::::|:::|::__| :|::::|  スパロボに厨房もくそもない
   |   U  ::/    :::::::::|:::U     ::::::::::::|:::|/::|:::|::::|  言うとるやろ
   |  /:::  (_   _:ノ:::    ::\:::::::::::|:::|:::::| :|::::|  うざいわっ・・・・・・・・!
..  |  ::____二二_____   :::::::| :|:__|::/::::|\
..  |  /___________ \ :::::::|::|_/ :::::|::
..  |  \┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴ ) ):::u::|/\  ::::|::
.   \ ..\___________/:::::/: ::::\::::|::
.     \      ___       :::l::/:::  ::::\|:::
.       \l      ::::〓〓    ::::l:/:::    :::::::\:
.         \l. l .l l l. l  l  l  l:/::::
>114
リュウセイはオリジナル主人公ではなく、SRXの主人公だと思うけどなぁ。
117なまえをいれてください:02/06/25 23:33
あげ
別にザブングルシナリオもX+∀の複合シナリオもどっちも良かったと思うがね。
しかし唯一新規スーパーだったJ9があまりに不憫で・・・
>>106
若い奴はプラモ狂四郎をしらない?馬鹿な・・・齢21にして
プラモ狂四郎、ガンダム野郎を読破している俺は何なんだ・・・
120なまえをいれてください:02/06/26 02:23
>>116
寺田の中では
スーパーロボット大戦=超機大戦SRX
故にスパロボの真の主役はリュウセイです
>>119
17ですが周りはプラモ狂四郎の名前を知ってる奴が数人いるくらいです
ガンダム野郎というのは聞いたことも無いです・・・
122なまえをいれてください:02/06/26 02:46
>>118
α2orα完結編でもあればクローズアップされるでしょ。
でも原作でのボス、カーメン=カーメンは倒したし…(新西暦で生きてるけど)

百鬼、巨烈兄弟、ジャネラ、ミケーネ7つの軍団、ムゲ
あとインスペクターとゲスト合わせて全部出る続編作ってくれ、マジで。
>99
待ってくれ・・・ザブングルは劇場版見に行ったよ(行った事だけは覚えてる
ギャバンも大好きだ。ガンダムはWもXもどうでもいい方だ。
でもSRX好きだよ。アヤ以外は。
124なまえをいれてください:02/06/26 03:07
もしインスペクターまた出すなら
一緒にレイズナー連中連れてきてホスィ
>>119
ちょっと待て。
今21は狂四郎はともかくガンダム野郎はモロに世代だろ。
まー漏れも21で両方読んでるけどな・・・
模型秘伝帳あたりはプラモ関係ないなーとか思ってたが、
ラストの生身でバトルほどじゃなかったな。
「狂四郎キックだ!」
126なまえをいれてください:02/06/26 09:11
なぜ最近のスパロボはどれも主人公はリアル系なんだ!?
スーパー系ネタ切れか!?

話は変わって、プラモ狂四郎は数年前に単行本が再販されてるので新しく知った人も多いのでは?
ジージェネにも出たし。
世代と好みって共通すんのかな?
俺は20だけどザブングル、J9、W、御大将、真下駄、魔装、SRXチームどれも好きだよ。
嫌いなのはGXとSRX(合体後)くらいか

>>126
割合的には五分五分じゃねぇ?
アルトだってあえてどちらかと言えばスーパーだし。
>>119
>>125
漏れは22でガンダム野郎世代。その前はコロコロ派だったので知らんのよ(w

>>126
Aのソウルゲイン、ヴァイサーガ、アンジュルグを忘れているな。

最近はリアル系と言ってもスーパー系っぽい性能の機体も多い。
アルトもだし、ヒュッケボクサー、R−1だって必殺技持ってるあたりスーパー系。

それとも>>126は昔懐かしい「口がついたような」スーパーロボットが欲しいってことか?
それなら禿同。
オリジナル系好きなヤシラだからリア厨とか多いのかと思ってたら、
意外と皆さんイイ年齢なんだね。どうりでスレがマターリするはずだ。いや、感謝。
ちなみに当方19。今のところ最年少(w
結構初代からやってる人はオリジナルに寛容なのかも。
ゲームと原作アニメを割りきれればオリジナルを必要以上に叩く必要もないしね。
ちなみに第2次のファミコン版以外は全部やった17です。
131なまえをいれてください:02/06/26 13:01
リアル系オリジナルってどれもガンダムぽくっていややねー。
>>131
Rではエステバリスもどきです
133なまえをいれてください:02/06/26 14:42
やっぱり自分の中で最高のバンプレオリジナルロボットは龍虎王&虎龍王だよ。
かっこよさも強さも設定も。

他の連中みんなガンダムっぽいしなー。(魔装機神連中はギリギリセーフだけど)
狂四郎オリジナルってやっぱ使うなら版権がいるのか?
パーフェクトGとかレッドウォーリアとか
作者が許可出せばOK?
135なまえをいれてください:02/06/26 17:33
旧スレが上にあるので一旦浮上
>>129
>>121見た?
なるほど、10代がいるのか、どおりで女の好みが違うわけだ・・・(w
ちなみに第一次から全てやってる漏れも17ですが・・・
>130
たぶんそうだろうな、自分もそうだし。
さらにグレイトバトルやファミコンのヒーロー大決戦(だったか?)あたりからやってれば
参戦作品についても特にこだわりはなくなっていると思う。
自分の好きな作品が参加しなくて不満というのはあっても嫌いなのが出ても特に気にしないと言った具合で。
>>139
ヒーロー大決戦というのはSDヒーロー総決戦のこと?
141なまえをいれてください:02/06/27 02:28
オリジナルを叩く連中は案外途中からはじめた素人連中かもしれんな

ちなみに私は21
まだ、おっさんとは呼ばせません。
142なまえをいれてください:02/06/27 02:36
オリジナルっつっても、α前とα後ではだいぶイメージが異なると思われ
途中から始めた20代後半から30代の人が叩いてる気がする・・・偏見だな・・・
144なまえをいれてください:02/06/27 03:44
いや、コンパチ時代からずっとやり続けてる20歳だがSRXは嫌いだ・・・
他のオリジナルは好きなんだがな・・・あ、αのシュウは除外な
SRXは好きというか何か最近愛着がわいてきた・・・
何でかな・・議論してるうちに・・最初は嫌いだったんだがねえ。
>140
たぶんそれ、おとどしくらいにまたやったんだがνガンダムが弱くて爆笑したよ。
ガンダム系にだけはなっちゃいけない。

>144
ま、SRXはデザインがイロモノ系だからな。
個人的にスパロボラストのボスがダークブレインなら嬉しいなっと
…いや、聞かなかったことにしてくれ
147昔の特撮板のスレより:02/06/27 06:49
818 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/21(火) 00:07

もしもスパヒロのノリでSRXが特撮大戦に出たら。

――ジャミラ戦
リュウセイ「ジャミラてめぇ、人間の心を忘れちまったのかよ!!」(イデの役割全部横取り)

――改造パンドン戦
リュウセイ「ダン、離れるんだ!怪獣は俺に任せろ!!」
(フルハシのセリフ横取り、さらにセブンにチャンスを作ってクラタの見せ場も横取り、っつーかクラタ自体出ないんだろうが)

――ベムスター戦で、新マンがブレスレット持って戦場に帰還
リュウセイ「ウ、ウルトラマンが帰ってきた!!」(隊長のセリフ横取り)

――ギャバンの父・ボイザー死亡
烈「父さん・・・」
リュウセイ「行こうぜ烈、いつまでも泣いてんじゃねえ。ボイザーの意思を継いで、マクーを倒すんだ!」(偉そうに烈に説教)

――ゴレンジャー基地破壊
海城「くっ、してやられた。残ったのはバリドリーンとスターマシーンだけだ・・・」
リュウセイ「最後まで諦めるんじゃねえ!!俺たちが諦めたら誰が地球を(以下略)」(偉そうにゴレンジャーを説教)
ライ「作戦があります。黒十字城に爆弾を乗せたスターマシーンを・・・」(なぜかこいつが作戦立案)

――ブルトンロケット発射
ライダーマン「V3、みんな!後は頼むぞ!!」
V3「ライダーマン!!」
リュウセイ「くそ、まだだ!絶対に、これ以上死なせはしねえ!!!!」
V3「な、なに!?こ、この力は!!」
(サイコドライバー発動、ご都合主義でライダーマンを助けブルトンロケットを壊す)

――ラスボス戦
リュウセイ「負けるかよ!!SRXは地球を守るスーパーロボットなんだ!!
  俺の力の全てをお前にぶつけてやる!!うおおおおおおお!!!」
(だらだらとラスボスにとどめイベント、オリジナル主人公の見せ場すらも横取り)


特撮ファンのSRXへの恨みは計り知れない・・・
漏れはSRXは好きでも嫌いでもないんだけど、↑読むと沸沸と嫌いになるなぁ。

誰かSRXのよいところをあげてみるテストしてくれ。
149なまえをいれてください:02/06/27 11:16
>>147
SRX好きのオレとしては
全然問題無し ていうか最高
150なまえをいれてください:02/06/27 12:40
龍虎=真=皇>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SRX
151とりあえず新作画像:02/06/27 12:42
152    ?:02/06/27 12:54
>>151
153なまえをいれてください:02/06/27 13:04
SRXは、初めてαやる人間がシナリオクリアしやすいように強力に仕上げたとか。
それが顰蹙の元か。
ただ、SRXは最強を求めるあまり、エンジンやボディの「強度信頼性」に著しく欠ける部分を設定させられている。
3ターンしかもたないとか、10回しか合体できないとか。

SRX’(SRX−dash)みたいな、出力デチューン版作って、マジンガーやコンバトラークラスの出力設定。
オリジナルSRXのような強さは望めないものの、強度信頼性は確保。
終盤で、オリジナルSRXに乗り換えというのも・・・・これも顰蹙ものかな?
154なまえをいれてください:02/06/27 13:14
>>153
主人公でいいじゃん
155なまえをいれてください:02/06/27 13:34
「一機で戦局を左右するロボット」って、他のスーパーロボットだってたいていそんなもんだぞ。
なんでSRXだけ特別扱いされてんだよ。
156なまえをいれてください:02/06/27 15:03
>>153前も書いたが、SRXのパワーに装甲が耐えられないという設定を聞いて、
なら超合金ニューZを使え!!と突っ込んだことがある。
ゾルオリハルコニウムよりニューZの方がはるかに頑丈で軽いはず(つか普通のZでも大丈夫だと思う)

>>155とくにそれが言えるのがダンクーガだったりする。
スパロボでは、普通のスーパー系の性能だが、作中のダンクーガはまさに鬼だった。
ダンクーガという作品が人間ドラマ中心でロボ戦が少ししかできず、結構ロボ戦があっけないものが多いとは言え、
ダンクーガの強さは半端じゃなかった。
あと、ガンバスターも化け物だった。たった一体で何千何万の宇宙怪獣を蹴散らしまくってからね。

自分としてはSRXだけが特別扱いされるのは自分もいやだが、龍虎や真、皇帝のような、
超常ロボならすこしくらい他のスーパー系より強いレベルであっても違和感は無いと思う。
(実際この3機は他のよりもずっと強かったけどね)
157なまえをいれてください:02/06/27 15:17
αで、SRXよりR−2パワードの方が防御力高かった気が・・・

そう言えば、αで虎王機(味方)の運動性能が半端じゃなかった気が・・・
ビルバインやバルキリーはるかに超えてたし・・・
スーパー系オリジナルに欠けているものは『ゲッター2』です。
まぁ、強くすればするほど登場が後半になるという難点もあるんだが。

F完のマスターやW0カスタムやαのトールギス3は異常だったがその分登場が終盤だし。
160なまえをいれてください:02/06/27 16:29
>SRXのパワーに装甲が耐えられないという設定を聞いて、
>なら超合金ニューZを使え!!と突っ込んだことがある。
>ゾルオリハルコニウムよりニューZの方がはるかに頑丈で軽いはず(つか普通のZでも大丈夫だと思う)

αの中で、SRXの装甲は地球上でもっとも固い金属だと言われていた。
・・・つまり超合金ニューZ<ゾルオリハルコニウムというわけだ。
161シーブック:02/06/27 16:30
なんっとぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーー!!
162なまえをいれてください:02/06/27 16:44
このゲームってオタゲーでしょ?
>>162
soudesuyo
 ̄/         /|               ::::::::::::::|
/  / /  :/  /:::::|   |\:::          ::::::::::::|
 :::/ :/::/ :// :/:::: :|  |::::::\:::::         ::::::::|
// /ヽ/ /:::| /::   :|  :| :::::::\:::::        ::::::|
../ ./ \|/ \| /:  U  \ |/ /\|\::::     :::::|
//|   /'\ |\     /\|/   ::::::::\::::: ___::::::::|
.  | ____ ||:   ||| _____::::::::::| :/:::::| :::|
.  |  ̄ ̄ ̄o ̄      ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::|::::|::__:::|:::::|  オタ オタって
.  |  \    ,/   ::::|\     / u ::::::::| ::|/::|:::|::::|  アホかおどれは・・・・・・?
   |    ̄ ̄:::/   U::::::|::: ̄ ̄ ̄ u ::::::::::|:::|::__| :|::::|  ゲームにオタもくそもない
   |   U  ::/    :::::::::|:::U     ::::::::::::|:::|/::|:::|::::|  言うとるやろ
   |  /:::  (_   _:ノ:::    ::\:::::::::::|:::|:::::| :|::::|  うざいわっ・・・・・・・・!
..  |  ::____二二_____   :::::::| :|:__|::/::::|\
..  |  /___________ \ :::::::|::|_/ :::::|::
..  |  \┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴ ) ):::u::|/\  ::::|::
.   \ ..\___________/:::::/: ::::\::::|::
.     \      ___       :::l::/:::  ::::\|:::
.       \l      ::::〓〓    ::::l:/:::    :::::::\:
.         \l. l .l l l. l  l  l  l:/::::
SRXが優遇される理由・・・
それはオリジナル唯一の3人以上パイロットの機体だからだ!
>>147
まあ、特撮ヲタ≒スーパー派だからそうなるかもね( ´_ゝ`)
叩いてるのはスーパー派で気にしないのはリアル派でしょ
167なまえをいれてください:02/06/27 17:58
) >>160
) 地球上で一番硬いのは
) コンニニャクだ!!
)
⌒⌒⌒⌒⌒|/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
         , ‐‐‐  、
       /      \
     /         \__,,::::‐―‐::;,__
    _ノ                    ト、
  /                       \
  l     、―‐>‐‐、             \
  \   ir=`''‐,イ>  \トヽ           \
   \_ \fi>i ー   | レ'           \
       | !. ノ  _  ノイヽ.       ┌‐:、ヽ
      ! !、ヽ .//>  | ヽ_____>‐´\|
      ヽ \ ヽ<  /  \_` ‐:.、   \. \
   / ̄ ̄`ヽ、\___/_‐:___ \_`:.‐:..、  \. \
  ./      ̄ ̄ ̄    .\ `‐:..  \ \  \. \_
  |     / ̄,,>―――::、__`‐ト__\ \  >、 >‐`>、
  ヽ    /  「           ``ー――――´ X´_//>、
   \  `   |                      _,L///
    |     \____.,::::::::―――――――‐、  ^L|ヽ, \
    ヽ、    !、      !、   ヽ    \|   |  \__/\/\
     |\    \      !     !、    `i.  !、   \  \ \
168なまえをいれてください:02/06/27 18:08
気にしないのはヲタだけ
むしろ気にしてこそヲタ。

なぜなら俺が気になるから。
170なまえをいれてください:02/06/27 19:59
SRXはGダンガイオーにおける最終回のGダンガイオーとやってることは変わらん
         、-‐- 、r'7-‐;z.._
      <⌒          ⌒>
    ∠´                ≧
.    /   NヽNヽ!ヽl\ヘl\トゝ   待った・・・・・・・・・!
    1   ,ゝニ_ー-:U_,,  u /,ヘ
    |    ヽ  ,二=-ll   l∠、l   厨からの煽りを・・・・・・
    | .r‐、|u(__゚_ "  /_゚__,ノl
    | |.h.| |        u  `i. !   厨 自ら
    | ヽ._|.!   U    r __  l l    地下スレに足を
    |  / 1    (二二ニニY´'     踏み入れるのを・・・・
    |__./  \    ___   ,'
   /   `'‐、  \    ̄  /    スレをsageて待った・・・・!
  , '\     \  ` ーr-‐'
. /    `‐、      \  |
>>170
Gダンガイオーまじめに見てた口なのね。SRXはストレス解消に良いので好き(藁、DC版SRXはかなり弱くなったとか・・・意味無いジャン!(w
Gダンガイオーは面白くなかったが最終回はワラタ
>172
初期HP6800。装甲はR2-パワードに負け、運動性はR3パワード以下。
ぶっちゃけフォーメーション支援がつくRシリーズ形態で闘ったほうが
はるかに使える罠。
きっとみんなSRXが嫌いなんじゃなくて、SRXを寺田が作ったと思うから
ムカつくんだよ。SRXがどこかの原作付きアニメだと思ったらそんなに
気にならない。α外伝のグレートマジンガーくらいにしか思わないよ。
176なまえをいれてください:02/06/27 22:28
>>175
いい事いった
177なまえをいれてください:02/06/27 22:30
いや純粋にSRXが嫌いだ
他を踏み台にする地点で嫌いだ
178なまえをいれてください:02/06/27 22:44
SRX嫌いなヤツはどこが嫌いなのか理解不能
踏み台にしているとか言いすぎ
普通にやってても、そんな事は全然思いもしなかった
179なまえをいれてください:02/06/27 22:44
DC版くらいの能力で合体した状態で出せたらちょうどいいと思うが・・・
EXマサキの章クリア 126ターン 簡単だった・・・。
リューネの章はちょっと難しいけどね。
181なまえをいれてください:02/06/27 22:49
そもそも参戦作品一覧に「超機大戦SRX」があること自体おかしい
「バンプレストオリジナル」で十分だろ
182なまえをいれてください:02/06/27 22:52
ラスボスにトドメを刺すイベントがある地点で嫌いだ
全員にあるのならともかく主人公すら差し置いて奴らだけにあるのが嫌いだ
しかもその時他のキャラがドラゴンボールのザコキャラ状態化してるのが嫌いだ

ていうかあのイベントさえなければねぇ・・・αでの評価もだいぶ変わったかもしれんものを
まあそれを差し引いてもスパヒロでの功罪がある以上やっぱ嫌いだ
リュウセイ=孫悟空
α主人公=青年孫悟飯(主役になっても悟空に美味しいとこ取られる)
マジンカイザー、真ゲッター=ベジータ、トランクス(強いけど結局悟空の引き立て役)
その他ロボット達=クリリン、ヤムチャ、天津飯(問題外)

だってさ
SRXって出たゲームのストーリーを私物化するからなぁ。
α然り、スパヒロ然り。さらにはCDドラマもか?
その一方で外伝ではふてくされたり・・・
185なまえをいれてください:02/06/27 23:14
主人公でもないのにでしゃばる
外伝のT-LINKナックルのカットインはえれェ気合入ってたがな。
マサキなんかかなりアレだったのに・・・
187なまえをいれてください:02/06/27 23:23
アンチ登場 帰れ
明らかに魔装とSRXじゃ気合の入りっぷりが違うよな。
>188
ヴァルシオーネとかプレシアのくるみ割り人形はどうなるんだ?

特撮&スーパー系大好き、四捨五入で30歳だが(ニガワラ
SRX系も好きだ。R-1とR-GUNしか使わないがな。
どうせ合体させないから強かろうが何だろうが全く気にしていない。
機体の強さに関係無く好きな奴頑固に使ってたって、充分勝てるからさ。
だからイベント絡みはともかく、嫌う理由に強さを挙げる奴が全く分からない。
初心者救済だって言ってるんだからそっとしといてやれよ、と思う。
190なまえをいれてください:02/06/28 00:03
初心者救済って主人公でいいやん
初心者救済もいいよ。
だからって何でストーリー上でまで最強最強とうるさいんだあいつらは。
αのあれは初心者救済を免罪符に好き勝手やってるようにしか見えん・・・
言葉の節々にひっかかるものがあるよな、αは
だがSRX以上にリュウセイのサイコドライバーがウザイ
主人公以外にオリジナルがいない携帯機はおもしろい。
マターリオリジナルを語りたい・・・
SRX叩きはもう飽きたよ。
もう何やってもSRXは同じ結果になりそうだから、引っ込めて新しいオリジナル展開を考えたほうがましってことでおっけー?

気を取り直してマターリ語るか・・・
ゼンガー嫌いっていう話は流石に聞かないな
特別名前を挙げて叩くようなキャラではないのは確かだが
新スパロボのときのSRXの評価はどうだったの?
ある程度好評だったからそのあといろいろ出てるんだと思うのだけど。
新スパはSRXもそうだがそれ以外もアレ過ぎる。
社長にシナリオ任せちゃダメって言う好例だよ(w
SRXのダメさが霞むほど周りがダメです。
もちろんSRXもα以上にダメです。
αが出た当初はリュウセイが改善されてる。
寺田を見直したってカキコもあったんだよな・・・
あの最終話が全てをダメにしてしまったんだよ。
200なまえをいれてください:02/06/28 00:53
α、SRXは確かにダメだったが・・・
それ以上にシュウがダメだったと思うぞ。
後半のストーリーをことごとく力ずくでぶち壊す阿呆のほうに意識が向いてSRXは・・・

シュウがド糞キャラと化したのはSRXから目をそらすためか!?と言ってみるテスト(w
>>200
ageないで下さい、荒らしが喰いつきます。

でもぶっちゃけ、SRXがどんなに叩かれようが原作者の寺田の自業自得
なんだが、原作者でもないくせにシュウを良いように使うのはむかつくよな。
魔装ファンは耐えられないだろ。阪田のシュウはむしろ精神的に弱い感じが
する。だからヴォルクルスにまた操られちゃったんだろーし。
ハイ、魔装ファンは耐えられません。
寺田はシュウを神格化しすぎ。
世界はシュウを中心に回ってると勘違いしてないか。
ていうか実際昔のインタビューでそれっぽいことを言ってた。

とにかく、αシュウは言い訳のしようがないな、あれは。
今後汚名を返上することすら絶望的だよありゃ。あの性格じゃ何やってもイヤミになっちまうしなぁ(w
シュウはいつまでラスボスの座に居座りつづけるつもりなんだろう・・・
正直、目障りだ。もはや存在そのものが鬱陶しい。
つーか、どうして寺田が関わっているシリーズの敵役は、ニヒルを売りにして
「俺はなんでもできるぜ」系の思いこみしているイタイ奴ばっかりなのか?
オリジナル以外でも、いちいちシャピロやシロッコを重役に持ってくるし。

たとえばエルガイムのギャブレーやあしゅら男爵みたいに
喜怒哀楽の感情が豊かで、憎みきれない魅力を持ったオリキャラを作ってほしい。
もしくはシュウを大幅にイメチェンして、EXシュウの章みたいに
シュウ側の視点で四苦八苦できるようなストーリーでも良いかも。
とりあえず寺田氏は SRX最強 シュウ最高 でもいいから話を進展させてほしい
話が横に展開しすぎて一向に先へ進まない
>>203
魔装ファンとして言わせてもらうと、寺田がプロデューサーで居続ける限り、
似非シュウはラスボスに降臨しつづける気がする。
でも、アレは本当のシュウじゃない。阪田さんがもしシナリオ続行してたら、
シュウは味方キャラとして存在することになってたんじゃないだろうか。

キャラを掴むこともできん、文才のないプロデューサーがシナリオまで担当する
ことがおかしいんだよな。欠点のない完璧な人間なんているなずないだろ。
そんな奴が人気出るわけない。なのに、イングラムは微妙に人間らしく演出して
あるから好評だったよな。おかげでシュウの株が全部イングラムに流れた。
もしかしたら計画犯だったんじゃないか?
>>206
それだったら文才アリじゃねーか
>>198
新は個人的に演出面ならα以上だと思うんだけど。
V2アサルトバスターはもちろんザンネックやゴトラタンとかにもカットイン入るし。
それにアムロの顔が出てくる演出も今のよりかっこよかった。
パーツ入手システムと音源を改善すればかなり良作になるっぽい。
SRX自体も3ターンしか合体出来ないというのは結構バランスいい気がするしね。

ただαで音楽を使いまわしまくってるのはどうかと。
アヤの音楽とか月ステージの使いまわしというのはさすがに・・・
209206:02/06/28 01:27
>>207
そうかもしれん。計画犯だったらな。
>204
「ばっかり」とは思ってないな。当てはまってるのはシュウだけだと・・・
ユーゼスは挫折感と孤立感故のハリネズミだし、イングラムは洗脳されてるだけだし、
ラオデキヤはユーゼスに飼い慣らされてて結構盲目的だ。単にきちんと描いてないんじゃ。
>>204読んで真っ先に魔装機神のジョグが浮かんだ。
212206:02/06/28 01:38
>>211
ジョグって確か、最期の台詞「まあまあ楽しかったぜ」だっけか?
あれ聞いたときに、なんか切なくなった。ジョグ、死ぬなよー!!・゚・(ノД`)・゚・。

213212:02/06/28 01:39
クッキー食い残し。鬱。アムロ、逝ってきます・・・
まあ、外伝でゼンガ―とか渋くてカコイイ武人キャラは寺田も作れたんだから
これからに期待しよう。αの続編ではきっと憎めない3枚目みたいなキャラも作るさ。
「努力する」敵役ってのはいいかもな
主人公に勝つために崖から岩を落として特訓したり、会うたびに新技編み出していたり。
しかも姉御肌の上司が居て、負けるたびにお仕置きマシンでお仕置きを受ける(w

そのうち負かすのも苦痛になって、主人公より入れ込んでしまう罠
>>215
説得しる!!
>>215
ダ・サイダーみたいのがお好みですか?
>>210
しかしそいつらって全員クールでニヒルで何でも知ってますよ系の性格なんだよな。
バルマリィって同じような性格の奴らばかりでつまらん。
インスペクター四天王やゲスト三将軍に比べると、バルマリィは絶対に下回ってるように思える。
>>214
ゼブとかはどうなんですか?
>>219
あいつらは阪田だろ
バルマーもゼブみたいな幹部が一人いれば良かったのにな。
個人、個人は嫌いじゃないがみんな似たタイプの組織じゃやっぱダメだ。
>218
だって全員ユーゼスが調整してるからなあ。
だからってDC版αのオリジナルラオデキヤが根っからの芸人根性持ってても困るが。
イングラム(正気)は割と天然だぞ。
真ラオデキヤの設定が良くわかんないだが・・・
7つの艦隊のボスがそれぞれ真のジュデッカ・ゴッツオーて事なのか?
バルマーは戦いすぎてイッちゃいそうな感じなんだろ
ゼントラーディーみたいに戦闘民族なっちまうとか
だからあんなヤツらばっかりなんじゃないのか
霊帝はどうなるのだろうか?やはりαシュウタイプか?
個人的には威厳とカリスマ溢れた親父希望だが
そろそろビアンのクローンは出てきませんか?
メイガスはいかがなものか。
あまり例の無いおばはんだが。
7人も居るのかよ!どうせ養殖だろうし、真も何もなかろうと言ってみる
バルマー本国謹製と、ユーゼス製作ガレージものの違いか?
純血バルマー人は絶滅危惧種扱いで、優秀なのをクローニングしてるイメージがある
死ぬ度しつこく複製し続けてて、何百年も代替わりしてませんってのは?<霊帝
>>223
ようするに7人のゴッツォなわけだな。
ゴッツォ、ゴツぽん、ゴツさま、ゴツっち、ゴツっこ、ゴツりん、ゴツっぺ
気まぐれに一人増えたりもする。
激しくヤな感じだが気にしない。
7人ではない。「最低でも」7人ということだ。

しっかし、完結させる気ないよ、絶対
皆ロンドベルの狼さんに食べられて、ママンが帰ってきたら
ズフィルードクリスタルに隠れてた1人だけに・・・
霊帝が作ったオリジナルのジュデッカ・ゴッツオーが7人いてそれぞれ艦隊を任されてる。
ラオデキヤとかの名前は聖書の7教会かららしい。
でユーゼスはオリジナルのラオデキヤを殺して自分でクローンラオデキヤを作った。
しかし実はオリジナルは死んでなくて霊帝の命令で危険思想のユーゼスを監視するためズフィルードクリスタルの中に潜伏。
でDC最終面でユーゼスが帝国への反旗を翻したからオリジナルは覚醒して裏切り物ユーゼスを葬ったて感じかな?
オリジナルは7教会とかけてるみたいだから7人だろう。クローンは一杯いるかもしれんが
>>222
イングラムって天然なの?特撮物やってないけどやってみようかな・・・。
ウルトラファンなら止めた方が良いかもしれん。
まあ、ユーゼスとかイングラムは作戦版は良い味だしてるがな。
7教会。はっきり言って全部トルコとかの地名だ。
エペソ、スミルナ、ペルガモ、テアテラ、
サルデス、フィラデルフィア(ヒラデルヒヤ)、ラオデキヤ。
宇宙怪獣に突っかかって全滅した第4?艦隊の名前がゲーム中出てきたと思うが、
ここにある名前だったっけ?覚えてないんだよな・・・
ラオデキヤが名前として一番カコ良さげだから一番手だったのかな?
猿です何か最悪だ!(w
>235
ウルトラ不遇でも泣かない強い子ならやってみれ。
ドモンやデュオとアールガンの「ガソダムだ!」ネタを延々引っ張ってるぞ。
個人的には、主婦と繰り広げる今夜のおかずネタが好きだ。
猿デス=ジュデッカ=ゴッツォとか
ペル鴨=ジュデッカ=ゴッツォが居るのか?可哀想になってきた・・・
ソ連国境警備隊員・デカマラスキーさんのように20年経っても伝説で語り継がれるな(ワラ
241なまえをいれてください:02/06/28 09:34
>>160

>>αの中で、SRXの装甲は地球上でもっとも固い金属だと言われていた。
・・・つまり超合金ニューZ<ゾルオリハルコニウムというわけだ。

ならなぜにSRXの装甲が普通のZ合金のマジンガーZより低いのかな〜?

SRX・・・装甲値1600
Z・・・・装甲値1900
グレマジ・・・装甲値2100
>>デカマラスキー
腹抱えてワロタ。そりゃ伝説だ・・・猿ですなんで目じゃねぇ・・・

ゴッツォって新でもαでも最終ボスの座を奪われているんだよなぁ・・・
DCαなんかゴッツォ倒して普通に終わらせておけばよかったのに。
243なまえをいれてください:02/06/28 11:14
>>241
合体故に脆い
素材が硬くても構造が堅いとは限らん訳だな。
霊帝=ギリアムだったらいいなぁ、と妄想してみる
>>245
しかし寺田にやらせるとヒーロー戦記の衝撃や感動がぶち壊される危険が伴う罠
247なまえをいれてください:02/06/28 13:18
ゾルオリハリコニウムってEOT金属であり、地球には無い金属だからSRX10回分のストックしかないって書かれていた記憶が・・・・

まあ、α世界最強の金属はマジンカイザーに使われている超合金ニューZαで決定か?
(超合金ニューZの強度と自己再生機能を持ってるから)
あまり話題にならないがカイザーはどうなんだ?
一応オリジナルだと思うんだが・・・
     /川彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ゝ
     l/~~〜〜~~~~~~~~~~ゝ三三三ミミゝ
   ∠_   ___   ::::::::::ミ三三三ミゝ   スレッドは もっと・・・
  /二 ー二 ――――  ::::::::::::::ミミミミミミ|   粗末に扱うべきなのだっ・・・!
  /_  ̄―  ̄ ̄ _   ::::::::::::彡ミミミミミ|
  | ̄ ゙=   鏖 ==゙ ̄ ゙̄= :::::::::::|ミミミミミミ|   スレッドは・・・ 丁寧に扱いすぎると
.  |ー__ニ_、  ::::―ニニー__ ::::::::::::|.l..|⌒l川川   澱み腐る・・・!
  |ニ__・/.: :::=ニ_・__ニ= ::::::::::::|..l.|⌒|川川   SRX信者は
   |ー/鏖:::::  ー==ニ  ::::::::::::|l..|〇|川川l    みんな もう やりすぎ・・・
.   |/:::::::#:::  ヽ____  :::::::::::::|.l.|_ノ川川l|    スレッドを大事にしすぎだ・・・
   (_;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽー――`、##:::::::::|川川川川ll  
  <彡彡ミミミミミミミミ>::::::::::::ミミヾ川川川     その結果・・・
    |El王l王l王l王ヲ :::::::::::::ミミミ:::ヾ川川_   アンチを放置できず・・・
   /|   ≡    ...::::::::::::彡彡::::|:::::::ー ズルズルsagaりながら・・・
ー| ̄/川,,,     ....:::::::;;;;彡〃〃:|::::|::::::::  dat落ちするのだっ・・・!
::|:::| 川 川〃〃〃〃〃〃/ |::::|::::::::
::|:::|\川 川〃〃〃〃゙ / /|::::|::::::::
::|:::|  ヾ川l l〃〃〃 / /  |::::|::::::::
::|:::|\  川 l〃〃./ /   |::::|::::::::
::|:::|  \ l| 〃/ /     |::::|::::::::
>>237
宇宙怪獣にあぼーんされた(と思われる)第4艦隊はテアテラ艦隊。
魔神カイザーってDVD出てない?
あれあればもうオリジナルとは違うんじゃ?真ゲッターも。
>>251
アレ別にカイザーでなくても良いし・・・
Zをカイザーに置き換えただけで、エピソード自体は大して変わってないだろ
>>252
それでも「昔のマジンガー外してOVAカイザーに代えろ」という奴多数。
お前らそんなにダブルマジンガーが貶められる姿を見たいか。
254なまえをいれてください:02/06/28 20:46
カイザー及びマジンガー系はこれまで通りの扱いで頼みたい。
OVAだけは頼むからやめてくれ・・・
スピリッツのレビってどんな設定なの?
未来から来たみたいだがマイとは何の関係も無し?
>>254
でもαのカイザーの曲よりOVAのカイザーの曲の方が断然カッコイイので個人的にはキボン
意外とウルトラ神格化してるシト多いんだ・・・
>>255
スピリッツのレビは、地球に侵攻してきたバルマーへの対抗策を求め、
過去にバルマーを退けたスーパーロボットのデータを得ようと
惑星ゾラ=未来の地球からやってきたイノセント(出展:サブングル)。
レビが従えていたエアロゲイターと呼ばれる昆虫ロボット軍団
(αのメギロードと同じもの?)は、バルマーに対抗する為に封印されていた
DG細胞から作られた禁断の兵器との設定だった。

現代の地球に現れたレビは、ジュデッカ(機体)に操られて大暴れするも、
スーパーロボット軍団との戦いで自我を取り戻し、バルマーと戦う為に
再び未来へと帰還。しかし、全てはジュデッカ=ゴッツォ(ラオデキヤという
名は当時の設定にはまだなかった)の計画通りで、彼はレビを人形と呼び、
ジュデッカを通して得られたバルマーに対抗できたスーパーロボットのデータに
ほくそえむという後味の悪い終わり方をする。

という事で、α設定とはかなり違うし、マイとも何の関係も無いみたいだね。
うろ覚えだから、細部は違うかも。
ウルトラ興味無しだが最後使えないのはどうかと思ったな。
まあ、SRXにむかつくまでは行かなかったが。もともとSRXてかイングラム目当てで始めたからな。
260237:02/06/28 23:14
>250
ありがと、探す気力なかったんだよ。
すると第1〜第7艦隊まで、順番も名称もまんま七教会に当てはめていい訳だ。
あと、全部トルコ国内だった(分かったからどうって訳でも無いが
>>259
>>最後使えないのはどうかと

それはたしかに。
>258
サンクス。なるほど、じゃあ何故外伝でレビ未来行かせなかったんだろう?
スピリッツの設定と絡めて何かできただろうに。寺田の自虐のせいか・・・
>>ウルトラ使えない
あれはユーゼスとイングラム達で、人間同士(もっとはっきり言ってしまえば地球人同士
決着を付けさせるという意味合いがあったんだと思う。
だからゼスト(ユーゼス)から超神の力を取り除いて、後は仲間に委ねるという展開になった。
どこまでいってもよそ者として拒絶されてた筈のユーゼスも、本当はそうじゃなかったって事で。
それが伝わったから、「地球人に受け入れられたお前が羨ましい」って本音が言えたんじゃないか?
逆に言えば、それを描きたかったらウルトラを出す訳にはいかなくなる。

と、脳内補完するとスムーズなんだが。電波の周波数合ってるかね〜(w
最終面で使えてもウルトラファンは怒るかもしれんぞ。
あまりの弱さに・・・
どうせ現状でもゼスト撃破後はSRXのオートイベントが始まるんだから、
最終戦そのものにはウルトラ兄弟も参加可能で、終了後のオートイベントで
263の流れに入れば少しはマシだったんじゃねーの?
全てはあのSRXのとどめイベントが悪い
別にSRX自体は弱いからいいんじゃネーノ?
スパヒロ一作目は実は武器の攻撃力には内部パラメータ(格闘、実弾、魔法)があって
それに対応する技が強くなる。
これを知ってればウルトラやガンダムも十分強いが攻略本を見なければいちいち自分で試さなければならないという罠。
知っててもウルトラの最強装備は非売品だし、必殺技は基本的に魔法なのに通常攻撃は格闘の上変身に一ターンかかるのが辛い。
それを除けばレオとかはだいぶ強かったような気がする。
私としてはボスが基本的に一撃で死ぬほうが問題だと思ったが・・・。

SRXはともかくユーゼス(ゼスト)は凄く好きなんで(ゼゼーナン、シャピロ、シロッコなど雑魚ラスボスの反動もあり)うやむやにはして欲しくないなぁ。
ゼストって何?αじゃユーゼスそれにならなかったよね?
>>267
弱いくせに何度もでしゃばってくるからまずかったんだと思われ
αと違ってイヤでも出てくるからなぁ・・・
正直特撮ファンが忌み嫌うのも無理ないと思う・・・
>>269
スパヒロのラスボス形態
オリハルコニウムとゾルオリハルコニウムの違いってなんだろう?
オリハルコニウムを粒子段階で強化したのがゾルオリハルコニウムだっけ?
ゾルオリハルコニウムは強度は高くなっているが、魔法防御が甘くなっている
地上的感覚では魔法戦って想定してないからだろう
>>273
つまりルオゾールならSRXを簡単に呪い殺せるというわけだな
>>274
ロボットを呪い殺せるのかどうかは謎だが、
どちらにしろリュウセイのサイコドライバー能力が発動して一発解決になる可能性大
>268
攻略本にすら入手方法載ってないアイテムの存在が一番問題だと(w
とうとう見つからないのが1個あって成仏できない・・・

263の追加。あの展開でウルトラ族の慈悲とか、結局ガイアセイバーズが唯一ちゃんと
ユーゼスを受け止めてた哀感、とかも出したかったんじゃないかな、と。
それで反感買うようでは逆効果なんだが。
ところでα外伝でプレシアには三つも必殺技があるのにミオは五郎入道正宗だけなのは何故ですか?
>>277
スタッフが真性ロリコン(妹萌え)になったからです
ではレビの扱いが悪いのは何故でしょうか?
>>279
声が折笠愛だからです
折笠声好きなんだがな。大人っぽすぎるか。
洋画とかじゃ折笠も普通の少女の声してるのに・・・
「カッシーニの間隙」はこのまま黒歴史となってしまうのだろうか……
T−LINKソードを「天上天下念動破砕剣」に改名しているのに、
T−LINKナックルはそのままなのが気になる。

っつーか名前変えるなら全部変えろや。
一応「一撃粉砕・鉄拳制裁」の名はついておりますが…>T-LINKナックル
追加前の武器はロブの趣味で「声紋認証」が必要だったから変更できなか
っただけ等、無理にこじつけてみる。
285なまえをいれてください:02/06/29 16:30
龍虎って色んな所の技術の集大成って感じしない?

古代中国+ラ・ギアス+EOTって感じで、
さらにスーパーロボットの特性(圧倒的なパワーと頑丈なボディー、多彩な武装)と
エヴァンゲリオンの特性(龍虎は半生体兵器であり、さらに精神バリア(念動フィールド)も持つ)
を兼ね備えたすごいやつって感じで、

つか、SRXなんぞより龍虎の方がはるかに設定面でもはるかにすごいと思うが何か?
286なまえをいれてください:02/06/29 16:37
>>283
新では「リュウセイオリジナル!!ナックルパーンチ!!。」
なんて言ってましたが何か?
もうやだやだ、もっと強い敵いないの?
強い敵出してよ〜(ワラ
サイバスターにはカロリックミサイルがあるのにザムジードに対空ミサイルが無いのは何故?
魔装機神っぽく無いからかな
>>282
そう言えば、その技見たこと無いんだった・・・
どの作品で出てきたんだっけ?
>>290
SFC魔装。ネオグラルート以外のルートで、修行で五郎入道正宗の代わりに手に入る。
やたら射程の長い謎の武器だが、その武器用の特殊セリフもなく、正宗に比べて地味。
外伝でカッシーニでなく正宗が選ばれたのはむしろ必然だろうが、プレシアが剣の舞とくるみ割りの両方あるなら・・・
というわけで。
4次でザムジードの最強技が対空ミサイルだったのは萎えた(しかも何故かこれだけ嘘のように高威力)
F完結編は・・・もうアホかと。バカかと
フル改造してもまっっっっっったく役に立たないF完の魔装機神。
まああのゲーム、ニュータイプでなければゴミクズ、スーパーロボットはただの置物ガラクタという酷い状況だったし。

α外伝くらいがちょうどいいかねぇ。なぜか空飛べなくなってるが(泣
サイバスターは使ったよ。フル改造したら当たらないから使えたよ。フル改造せねば使えないのかもしれんが・・・
前スレの987。おたく、魔装機神やってないでしょう?
マサキは女に興味ありあり(ただ、興味の範囲内にリューネが入ってないだけ)
・ウェンディとの初対面で緊張・赤面。挙句に王族に対しても使わない敬語を使用。セニアに年上好みと冷やかされる。
・ベッキーのストリップを喜んで鑑賞。
・マドックの撮ったベッキーの盗撮写真をちゃっかりと頂戴。
・その写真から、ウェンディのヌードを妄想。使い魔に最低扱いされる。
・風呂上りのウェンディの裸をちゃっかり見てる。
・特注にビキニを買ったから海水浴に誘うリューネを冷たく拒絶するが、ウェンディが大胆な水着を買ったと聞いた途端にコロっと態度を変え海水浴へ行く。
マサキやシュウは、むっつり助平なだけ(あるいは、面食い)
>>295
マサキは単に年下に興味がないんじゃないの?(w
と言うことはマサキを一番落とす可能性があるのはイブンか?w
好きな人と世界を天秤にかける事になるかもってネタをふって、
ウェンディと世界を天秤にかけてるから、やっぱりマサキの一番大切な人は・・・
おしやかな女性が好みと設定にもあるし。
そう考えると、ザッシュはリューネの救済(三角関係の解決)の為のキャラなのかな?

親の仇でマサキの一言があったからリューネは惚れた訳で、それがなかったらくっついてと思う。
それとも、その理由は嘘で単にマサキが好みだったから?
α外伝なんて、それまでにリューネがマサキに信頼される事をやってると思えんし、
やっぱ、αシリーズの魔装は変だ。

そういやGガンや魔装は、もっとドロドロした三角関係をやる予定だったが、
時間的制約でできなかったという話を聞いた事があるような。
そんな訳で、アレンビーやリューネはさわやかにされて、パッと流されたらしい。
>>296
それじゃプレシアとリューネに勝ち目なしか(w
300300ゲット:02/06/29 21:31
>>298
そういやアレンビーとリューネって声優同じじゃない?
>>298
>やっぱ、αシリーズの魔装は変だ。
まあ、俺はそういったミスによる原作との違いも含めての別バージョンだと割り切ってる。
08小隊なんてガルマが死んだ時既にジムが実戦投入されてたし
いちいち気にしてたら原作者の関わってないアニメ、漫画、小説なんて楽しめん。
ただしテレビ東京でやってた魔装機神アニメはもはやわけ分からんレベルなので除外
>>291
許せないのは緑の墓標まである事

つーか剣の舞はくるみ割り人形のランクアップ武器じゃねえかよ…
ヴァルシオーネもハイパービームキャノンとクロスマッシャー被ってるし
本当に変な贔屓はやめて欲しいよ
グランヴェール使いづらすぎるんじゃゴルァ
オリキャラはみんなゼンガー渋いっていうけど、顔だけ見れば仮面外したユーゼスとほぼ同じじゃねーか!
どこがいいんだ
せめて中性子レーザー復活きぼんぬ
だが一番救いのないのはガッデスだ
使いづらいがあれ以上装備を増やしようがない(汗)

とりあえず、プレシア贔屓はもう勘弁してくれ。
>>304
ヨツンヘイムとかなら追加あるかも
でもガッデスはまだマシだ
救えないのはサイバスターとグランヴェール
特にグランヴェールは普通の射撃武器ぐらいつけて欲しいよ
カロリックスマッシュの威力と消費ENを落として使いやすくして、
新たに必殺武器として電光影裏を入れてくれんかな。
ファミリアを普通の射撃武器にすれば何も問題ないんじゃ・・・
グランヴェール、武装は豊富なはずなんだがなぁ。
SFC魔装仕様とかいって武器減らされまくっちまって・・・
ザムジードの肩のミサイルは飾りかよおい
そもそもプレシアは出る必要無かったような
プレシア出すんならザッシュとかゲンナジーも出してやってよ
α外伝のプレシアは完全にロリオタへのサービスだからなぁ(w

セニア様も人気あったから出てきたのかな?
310前スレ987:02/06/29 22:48
>295
ご指名されたので出てきてみる。
ちなみに魔装機神LOEは発売日に買って以来15回以上クリアしてるが……

マサキが年上の美人に弱いという設定が、第一部でポロポロ出てきたのは確かだ。
そこに挙げた六点のイベントは勿論網羅している。マサキがむっつり(面食い)気味なのを承知で前スレ987の
>多少は女に興味を示してくれないと、801ねーちゃんの思うツボになってしまう
というカキコをした。
これは漏れの、矢追に対する防衛的な言い方を主体にしていたからだ。

以上の時点では295の書き込みはなんら否定しないが、
だからと言ってマサキが、リューネには異性として無関心だという考え方には直結しないだろう。
確かに普段は、リューネの「きわどい格好」や積極的なリアクションに対しての反応は希薄だが、
一方でLOE第二部では「今はおまえの気持ちにどう答えていいかわからねえ(シナリオ「リューネの想い」)」とか
「今はまだ返事は待っててくれ。そのうち……(シナリオ「うごめく陰謀」の前後でこんな風にいってた筈)」
といった台詞も飛び出している。これはリューネに対しての感情面を重く見て、
いずれ戦乱が終わったら気持ちに整理を付けるつもりはあった筈。それも好意的な方向に。
二股エンディングの反応などを見ても、リューネとウェンディのどっちかが
大きくアドバンテージを持っているようにも見えない。
このゲームには三種類のエンディングがあるが、三つともリューネとはいい感じだ。

すまん、少し熱く語りすぎたが、漏れの意見はこんなとこだ。
>>303
ゼンガーの渋さは別に顔が全てって訳じゃないからなあ。
ファミリア全員に声付いて欲しい。
付いてないのはフレキ、ゲリ、レツゴー3匹か

チカって声あったっけ?
>>310
阪田がインタビューでウェンディがヒロインと断言してなかったか?
>>312
チカはTARAKOキボン
でも戦闘中にしゃべったらかなりウザイ罠
>>313
してたな。もしかすると阪田的には、当初の構想ではリューネを魔装に組み込む気はなかったのかもしれん。
「作品」としてのヒロイン=「主人公」にとってのヒロイン
とは限らんのではないか?と横からつついてみる
次回作でサイバスターとR-1がフュージョンして
新オリキャラ、R-バスターが出てくると予想。
スレが厨化してるな・・・。
>>316
主人公にとってのヒロインといってたと思う。
シュウの女性問題も触れてた。
なんか、阪田ってリューネ嫌いになんとなく感じる。
パット レビ エクセレンでお腹いっぱい
クスハはだめか?
グレースはだめか?
忘れてますた。。
確かにリューネは魔装機神の世界観とスパロボワールドを繋ぐのが主で、
今ウインキーのHPでやってるような純粋なラ・ギアス伝記のようなものを空想するには
邪魔っぽいキャラなのかもしれん。
しかしこのキャラ、原作者には煙たがられて、
ユーザーには当て馬程度の認識しかされてないのか……
搭乗機共々、版権が浮いているこの「魔装機神」の中でも更に浮いている存在なのか……

こうなったらテラーダ様にすがってみるか。
なんだかんだ言っても、そこそこは優遇してくれそうだし。
>>323
もう既に優遇されている罠
戦闘アニメーションがな(w
325なまえをいれてください:02/06/30 13:37
>>323
ていうかこうまで煽られてしまうのもαシリーズの明らかに不自然でくどいマサキ×リューネに原因があると思われ
テラーダの中じゃヒロインは完全にリューネ、ウエンディが当て馬っぽいな
>>324
リューネは優遇されてません。
優遇されているのはヴァルシオーネRの方です(w

つーかリューネよりもヴァルシオーネのほうが萌えるだけどな(w
327寺田:02/06/30 16:28
http://sd-7.net/cgi-bin/sougou/wforum.cgi?mode=allread&no=9942&page=0
どうだ、やっぱりSRXは一番人気なんだ。
それに比べて魔装はほとんど相手にされてないなぁ(ワラ
次回作以降はまたαのようにSRXがメインで主役、最強的位置付けに戻します。
他のロボットなんて相手にならないくらいSRXは強いんだ。うふふ。
328次回作以降のSRX:02/06/30 16:56
SRX‐MkU

HP 10000→フル改造→1万8000
EN 250→フル改造→600
運動性 125→フル改造→150
装甲 2000→フル改造→3400
限界 320→フル改造→600
特殊能力 HP回復(大)EN回復(中) 念動力フィールド

SRX‐Mk0

HP 13000→フル改造→21000→リミット解除→35000
EN 300→フル改造→750→リミット解除→1000
運動性 135→フル改造→170→リミット解除→220
装甲 2500→フル改造→3700→リミット解除→4500
限界 350→フル改造→700→リミット解除→999
特殊能力 HP回復(大)EN回復(中) 念動力フィールド リミット解除(気力150)

まさか寺田でもこんなムチャはしないよな?な?しないって言ってくれ!頼む!
するわけないじゃん。とネタにマジレスしてみる。
第○次リューネ:我侭、じゃじゃ馬娘
魔装リューネ:第○次リューネ+常識+健気さ
αリューネ:姿似て内面異なる存在(全員にいえるが)

嫌なキャラにわざとしといて、急に魔装で萌えキャラにしたのが確信犯だったら尊敬するよ。
最初に嫌悪を覚えるキャラだった分、変わると反動が…
>>325
テラーダはウェンディに、あるいは魔装に恨みでもあるのか?
それとも、あれで好意のつもりなのか。

魔装二章のセリフをそのまま流用するのはよいとしても、なぜか余計な「ちょっと妬けちゃうわね」をつけたす。
しかも、三回も繰り返し。
「あら?可愛い恋人ができたじゃない」と軽く流せるキャラだろ。

テラーダはアヤしかり、女性キャラをえがくのが下手なんじゃないかといってみる。
先日張り付けられてたオークションの奴を見ていたが、
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47479734

この値段はマジか……
マイナーサークルの200エソのコピー本だぞ。
>>332
瑠璃堂で、6万というのを見た事がある。
そもそもリューネは寺田が作ったキャラじゃネーノ?ヽ(´ー`)ノ 
逝ってよし
336なまえをいれてください:02/06/30 21:26
冥王活性剣が好き。
フルに動かしてやってほしい。
337なまえをいれてください:02/06/30 21:27
グランヴェールからさまざまな武器が除去されてる〜〜

・・あといつから飛べなくなった??
338なまえをいれてください:02/06/30 21:31
>302
あなたはそう言いますが、
元々のヴァルシオーネの通常射撃武器は
クラスマッシャーとハイパービームキャノン
だけだったんですよ。

Rになって追加された
メビウスジェイドと
クロスソーサーの方が新入りなんですよ〜。
だからそのへんは魔装機神の方がおかしいって事です。
339なまえをいれてください:02/06/30 21:50
どっちにしろ、もう寺田は魔装に手をつけるな。
ろくなことにならん。
>336
冥皇活殺剣でござる
>>339
でもそれじゃあもう魔装機神は一生日のめを浴びることはないよう・・・
342なまえをいれてください:02/06/30 23:24
>>341
もう終わったオリジナルとして、ゆっくり眠らせてあげよう。
彼らの栄光を、我々の記憶の中に。

SRXもさっさと話にケリつけて、そろそろ引退すべきだ。
>>338
α外伝の武器は魔装を参考にしてると思うんですけどね
以前の作品参考にしてるのならザムジードに対空ミサイルが無かったり
グランヴェールに中性子レーザーが無いのは何故でしょう?
ヴァルシオーネにだけ強い武器が幾つもあるのは贔屓だと思いませんか?
魔装以前のスパロボ参考にしてるのならクロスソーサ−なんていらないでしょう
ていうか、魔装にもハイパービームキャノンはあったぞ。
クロスマッシャーのランク前武器だが。
ついでにいうと魔装以前のスパロボにも、Rにはクロスソーサーはある。
345343:02/06/30 23:40
変に書いてしまったので>>343に補足
魔装機神になってヴァルシオーネにクロスソーサーが追加された事はもちろん知ってますよ
一応魔装が出る前からスパロボやってますから
ただ、もう一度書きますけどα外伝の武器は魔装を参考にしてると思われる以上、武器がちょっと多いのは事実なんですね
ヴァルシオーネだけ贔屓せずに他のユニットもそれなりの武器つけてくれていたらこんな不満は無いんですけど
346343:02/06/30 23:44
>>344
あ、第4次から既にクロスソーサーはあったみたいですね
記憶違いスマソ
でもそれなら対空ミサイルと中性子レーザーも欲しかったですよ
パルスレーザーもないし
ところでメカギルギルガンって需要あるの?
348なまえをいれてください:02/06/30 23:48
試作型縮退砲なんて付けられたグランゾンよりはマシさ
349なまえをいれてください:02/06/30 23:59
グランゾン最高ですよ!
寺田に魔装を汚されるのは嫌だが、かといって魔装の出ないスパロボには全く興味
なし、という私は激しいジレンマを感じています。本気で阪田さんカムバックキボン
でも「魔装の続編が出るとしたら阪田さんをシナリオに迎えて・・・」とか寺田も
言ってるんだけどな。魔装ファンの暴動を抑えるための虚言か?
>>350
ないとも限らないって感じのコメントなんじゃない?
虚言云々ではなく現状じゃ分からないからはっきりとコメントできないんじゃ?
阪田はがやってくれるのは結構だが阪田がいると寺田はいらない罠
何とか丸め込んでSRXに組み込まれる罠
寺田はプロデューサーやってればいいじゃん。阪田さんがシナリオでさ。
しかし、じっぱ氏がプロデューサーになったらやはり寺田がいらなくなる罠。
355350:02/07/01 00:23
>>351
だといいんですけどね。なんか、かなり前から「魔装の続編もまだあり得る」とか
言いつつ、なんの動きもないからいい加減鬱になって。
寺田なんぞの一言にいちいち喜んだり悲しんだりしてる自分がヴァカに思えてきた。
「魔装の続編が出るとしたら阪田さんをシナリオに迎えて・・・」
だろ?つまり阪田との仲直りが前提なわけだ
でもαのような真似をしてたら、阪田と仲直りできるわけないって。
故に、続編なんてありえない、と・・・あー鬱
阪田「メインヒロインはウェンディで、リューネは・・・」
寺田「リューネたんハァハァプレシアたんハァハァ、ウェンディは当て馬噛ませ犬!」
阪田「ってゴルァ!勝手なことすんな!」
寺田「大丈夫、グランゾンの力を持ってすればどんな難題も造作もないことです」
阪田「キ・サ・マァァァァァァァァ!!!!!」
>>356
寺田って阪田氏と喧嘩してたの?バンプレとウィンキーじゃなくて?
寺田が「自分などでは阪田さんのすばらしい設定を扱うのは無理でした」とか
言ってくれば仲直りできるかもよ?(w
>>358
寺田「ぐっ・・・じ、自分などでは阪田さんの素晴らしい設定を扱うのは無理でした・・・
  戻ってきてくださいお願いします(超イヤそう)」
阪田「はっはっはっ、そうだろそうだろ!やっぱ魔装が一番だよな!
  ダサダサのSRXなんかとは比較にならないよ!」
寺田「!! SRXを・・・僕のSRXを馬鹿にするなぁぁぁぁぁぁ!!!!」

        交 渉 決 裂
煽りじゃないんですが、SRXってどんなストーリーなの?自分、新やスピリッツ
やったことないからどうもSRXの方向性とか分かんないんだよね。結局何が
やりたいんだと問いたい。
異星人が攻めてきたからSRXで立ち向かう。そんなストーリー。
方向性?わからん。一貫性が全くないからな。横道にそれたり同じ部分焼きなおしたり自虐に走ったり。
ほんと、何がやりたいんだろうな。
結局SRX叩きになるのね
363360:02/07/01 01:10
>>361
え?そんな単純なのでいいんですか?(´Д`;)
ユーゼスとイングラム、ヴィレッタの関係やアヤとレビとかもっと複雑なものが
あると思ってますた。一番腑に落ちないのはリュウセイに信念とか、そういう物を
感じないんだよね。地球を守りたいのは分かる。地球に住む大切な仲間を守りたいのも。
しかし、それにしちゃあ仲間意識が薄いような。というよりは、きっかけもなく
いきなりライ、アヤを大切に想いだしてる気がする。たぶんこれは短い期間の内に
急激に話の確信をつこうとしたためではないかと。SRXも魔装みたいに、少しずつ
話を進めていけば良かったんじゃないかなぁ。αでいきなり合体までは進めすぎ
だったんじゃあ?スパロボのストーリーにちょっとずつからめる形で進めていけば
αであんなに叩かれることもなかったと思うのだけど。

って、SRX詳しくないくせに偉そうに語ってスンマソ。
仲直りしないとマジで増そう貴信出ないの?
喧嘩別れしたのは阪田氏とウインキーじゃなかったっけ?
>>365
阪田さん、今ウィンキーのホムペで小説連載してるよ。ラングラン戦記とかいうの。
単にやめただけみたいだけど。

ウィンキーソフトわーるど
ttp://www.winky.co.jp/
阪田さん、病気療養で会社をやめたはず。
性格的に色々と上と衝突したり、それで損する事が多かったらしいので、そこから喧嘩別れ説がでてきた。
そこからというか、あの社長悪い噂が多いから、喧嘩別れといっても納得できるというか。

確実に喧嘩別れしたのは、バンプレとウィンキーかな。
>>360
SRXの初期コンセプトは「設定の細部を変え、どんな作品にも登場できる」。
だから、基幹設定が弱いところがある。
ストーリー性より、そのコンセプトが重視されたのが痛いんじゃないか?
本当に痛いのは脚本家なんだが。
阪田氏復活は賛成だけど、寺田P不要論には反対。
じっぱ氏の名前は、バンプレの矢立肇(個人名に非ず)。
まあ寺田Pがプロデューサーになる前にもプロデューサーがいたから問題ないけど。

寺田Pは脚本家としては何度も失敗(特にオリジナル関係)してるが、スパロボの脚本に新しい風を吹き込んだのも事実。
個人的には、脚本家としてシチュエーションや小ネタを考えるのはそこそこ巧いが、その他に問題ありって感じだと思うな。
それに、阪田氏が復活しようと現在のスパロボでは脚本家一人でなんとかできるほど話が小さくない(DQのように開発に時間制限がなければ別だろうが)。
脚本家は一人でも多い方がいいと思うね。
阪田氏一人に任せると、また倒れそうだし。
スパロボの仕事が辛過ぎるのが原因だと思うから、任せ過ぎると寺田Pとかも危ないかも。
>>369
阪田氏に復活して欲しいヤシラ(自分含め)は、単に寺田の魔装が許せないだけだと
思われだから、阪田氏には魔装関係のところだけやってもらえればいいよ。
あとはSRXマンセーだろうが何だろうが全然構わん。αで我慢できなかったのはSRX
じゃなくて寺田の勘違いしたシュウだ。あと、α外伝のウェンディとかな。
ていうか、いい感じに盛り上がってきたストーリーをなんでわざわざ圧倒的な力で無理矢理ぶち壊すのかよくわからん>αシュウ
>>369
魔装が最たるもんだが、寺田の原作理解力欠如の部分が怖いのよ。
なんつーか、寺田の勉強不足のわりに、勉強意欲が足りないあたりが信用できん。
同じ間違いを何度もやるところも。
その分、作品に勉強意欲が感じられる阪田氏の方が信頼できる。
寺田より、信頼できる奴が入るなら誰でもいいや。
>>372
寺田の原作理解力不足と言っても、叩くほどひどいのは魔装くらいだと思うぞ。
そりゃ、多少はおかしい部分もあるが、それは他の脚本家にだって言える事。
原作への理解という点では、阪田だって別に誉められるようなレベルじゃない。
散々言い尽くされてて今更言うのも何だが、バーニィの性格改悪なんてのは、
寺田魔装以上に原作ファンが嫌がる形に歪めたシロモノだろ?
阪田の勉強意欲ってのがどの辺りを指してるのか分からんが、
少なくとも、原作への理解度で阪田>寺田とは思えん。
阪田が復活しても、>>370の言う通り魔装関係の部分だけ手がければいいよ。
阪田が良いだの寺田か悪いだのと騒いでいるのは、ネット上の一部の人間のみ。
大半のユーザーは両名の名前も知らずにプレイしているものと思われ。

……だよね?
>374
ゲーム雑誌を読んでる最近のPSスパロボ世代に限れば、寺田は雑誌記事&
攻略本によって(顔(写真)込みで)それなりの知名度はあると思われ。
多分大多数の人は制作者の名前なんか気にも止めてないかと・・・
実際、軽くスパロボやってたころは漏れもインタビューは読んでも制作者の名前なんか全然知らなかった。
スタッフの名前が表に出だしたのは第4次からだったかな?特殊誕生日の関係で。
>>373
阪田→堀川→寺田→森住
行けば行くほど、バーニィの病気(ザクマニア)が悪化していくのが鬱だ。
最初はザクは趣味でも、他の機体があればそっちに乗るといってたのに、それさえも。
そうか?一番酷かったのは堀川で寺田以降は改善されてるだろ。
特にコンンパクト2ではバーニィのザクマニアや波嵐財閥の設定もない。
森住は一番毒に侵されてないと思うが・・・インパクトではどちらも何故か
追加されていたがインパクトの追加分は森住の仕事かは不明だし・・・
>>378
寺田や森住は、阪田が確立し、堀川や4コマ漫画家が補強した
ザク基地外の軽薄ナンパ男というバーニィ像を改善している。
この件での最大の戦犯は、あのイメージを最初に作った阪田だよ。

>>379
インパクトの追加部分は確かに森住の仕事かどうか怪しいが、
ただ、森住はAでは波嵐財閥の設定を使ってるんだよな…。
なんとなく思ったんだが、原作マニアは別として一般層にはザクマニアは受けがいいのかも。
しかし、ザクマニアに悲鳴を上げる人間は、サンライズ英雄譚をやったらどうなるのだろう?
サンライズが作ってるのに、とんでもない。
ていうか一度でいいから0080は原作イベントやれ!!
ネルガルがあると森住もユーザーに分かりやすく企業のトップ同士の
いざこざを演出するため波嵐財閥使いたくなるのかねえ。
シュタイナーは第3次のみか
でも今更0080のイベントなんてやられてもなあ
アレックスとザク改の死力を尽くした戦闘を今のスパロボでやるとまさしくポケットの中の戦争になるな
ちまちましすぎて緊迫感が無い
鏡に復活して欲しいというのは、ダメか?
オレの主観だが、森住はバランスがいいが、個性が薄くてどうも。
>>384
実はαにも出てたりする。
>>384
せめてガルシアとミーシャも出してください
魔装機神 Featuring SRX
魔装がスパロボに出ることはもうないのか?
考えてみりゃ、一年以上彼らに会ってない。そろそろ禁断症状が・・・(´Д`;)
魔装機神引っぱり出してくるかなぁ。
SRXに取り込まれてしまったのが最大の悲劇だ
391なまえをいれてください:02/07/01 22:52
SRXって魔装機神に比べて、
かなり『原作』のストーリー性が弱いと思う。

だから奴らが出ると
ほかの原作を踏み台にしないと
いけないような作品に変貌する。

SRX廃止して、他のオリジナル作ってもいいかも。
『アインストシリーズ〜「かつて」の意味〜』
『特殊部隊シャドウミラー〜極めて近く限りなく遠い世界に〜』
『時空機兵エクサランス』
とかか?(既存作品より。我ながらタイトルセンスのなさに萎え)
>>391
新しいオリジナル作ってもオリジナル大戦では結局SRXの肥やし・引き立て役になる罠

・・・でもRのエクサランスはキャラデザ違うし、大丈夫かな?
>>393
キャラデザはあんまり関係ないような
>>380
バーニィがザク改で必ず登場するのは、スパロボの参戦作品は原作で乗った機体で登場するのが暗黙の了解。
連邦軍にいつつ、ジオニック系の旧式機に乗ってるバーニィは世界観的に変だ。
なんらかの説明を入れる必要がある。
ここで、「他に乗る機体がないから」といわせれば、問題にならなかった。
阪田の罪は、そういわせなかった事だろう。
「他に乗る機体がないから趣味で乗ってる」といわせたのが問題。
笑いをとろうしたのか、ポケ戦の原作再現がなければ平凡なバーニィへの救済手段だったかもしれん。
ザクマニア・ネタがなければ、スパロボでバーニィはここまで人気がでなかった気もする。
原作再現がないのに、いつも参戦しているのも問題かもしれん。

原作改変されて目立つのと、原作改変なしで目立たないのどちらが幸せだったろうか?
原作改変なしで目立てば一番いいんだが、原作再現が多いαでもアレだったからな。
シーブックとバーニィ、果たしてどっちが不幸だ。
ていうかどっちも同じ声だしなぁ
397これでどうだ:02/07/01 23:58
>>392
原祖生命アインスト
スパイ戦記シャドウミラー
可変機士エクソランス
オリジナル大戦出たらアクセルとラミアどちらが仲間になるんだろうか?
同時に仲間になるとかは無いと思うが・・・分岐とかで決まるのかな?
399なまえをいれてください:02/07/02 01:23
>395
一応インパクトでは、
「過去にクリスマス事件があった!」
って事になってるみたいですよ。
そんでバーニィは下って連邦配下に入ったと。

ガンドール隊には余分なMSがない!
だから回収したザクを・・って事じゃないですか?
少なくともインパクトでは。

08小隊もほぼ同様らしい。
シローも
「コジマ大隊にいたパイロットが来たよ〜。」
って事での参戦らしいですから。
インパクトは、ボスボロットを送れば補給問題が解決するとか、
ルナツーが数機のMSとグレンで持ち応えているとか、聞いてて萎える会話が多かった。

余分な機体はなくても、敵機鹵獲機の予備パーツはあるって事なのか。
確かに、ザクは普及機だから、連邦が色々と鹵獲していても不思議はないんだが。
機体もパーツもあるし、乗せる余分な機体がないし、バーニィはジオニック系の機体の適性が高いから不都合はないって事か。
今回鹵獲無駄に多いよね。
キュベレイ、クインマンサ、ザクV改、ヴァルヴァロ、ドーベンウルフとかあるけど、利点があるのがせいぜいクインマンサくらい
こんなの鹵獲するくらいならギル・ギアでも鹵獲して欲しかった
>>386
出てたっけ
全く覚えてない・・・

>>387
アンディはいらないのか?
>>398
俺的には、どっちも敵になって欲しい。
アクセルVSキョウスケ
レモンVSエクセレン
ラミアVSブリット
の戦いが見たいな。ラミアの相手は別にブリットでなくても良いが一応チームみたいだからな。
>>395
EXでは仕方なくザクに乗ってて他にいいのがあったらそっちに乗る、
とギラ・ドーガ入手時に言ってなかったっけ?
>>404
αオリジナル主人公はもういいポ。
それにヴィンデルがあまる。
ヴィンデルはボスだから寝返ったアクセルかラミアが倒す用だろ。
408寺田:02/07/02 15:51
おいおい、ヴィンデルはSRXが倒すに決まってるじゃないですか。うふふ
あのキャラでバーニィに人気が出ても、それは同じ名前と顔の別人だよ…。
そんなものは救済でも何でもない。あれがバーニィの救済になると真剣に
思ってたなら、阪田は寺田なんて問題にならないくらい勘違いしてるぞ。
さすがにあれは、阪田も結構軽い気持ちでやったんだと思う。
話が収集つかなくなってきたな。
そして「バーニィが、あのザクマニアなところが好きなんですよ」とか抜かすド糞バカ漫画家が現れる・・・
412なまえをいれてください:02/07/02 17:06
>405
ですね。
その通りです。はい。
>>409
寺田もいまさら、広まってしまったザクマニアネタを今更やめれないというのでもあるんだろうか?
>>413
コンパクト2ではものの見事にやめていたが。

そろそろ「オリジナル」の話にもーどーろーよー
アクセル&ラミアは敵バージョンの方がかっこよかったから、複数のオリキャラがいる場合(>404みたいな)は最期まで敵として信念を貫き通してほしいなぁ。
オリジナル系で一番使えるのはキョウスケかな?
SRX強い強い言っても使い勝手の部分じゃあんまりの気がする。
サイバスターもラインくらい強ければなぁ・・・。
>>415
パイロットはリュウセイがアフォ過ぎ
念動力+ガッツで最大で命中回避90%修正。
しかも精神コマンドにムダがない。
誰も勝てねぇよ・・・

スンパクト準拠でも念動力は反則気味な能力だしな。
417なまえをいれてください:02/07/02 18:35
>>416
底力の効果がIMPACTで変更したので、
今後のスパロボでもガッツは廃止されるだろう。

ただ、イサム、フォッカー、ノリコからガッツを取り上げて欲しくない罠!
418なまえをいれてください:02/07/02 18:38
オリジナルパイロット最強はAの二人組でしょ。
NT(強化)、カウンター、底力、切り払い等全てが高レベル。
パイロット能力的にも全く穴がない。


ただし乗機パワーアップ無しなのがネック。
419なまえをいれてください:02/07/02 18:41
スンパクト準拠にしたらそれほどでもないかも>SRX
念動力は2人しかついてないしR-GUNとは合体攻撃になりそうだし
リュウセイのキャラ的に統制防御もつかないだろうし盾無いし
適性も宇宙か空どっちかAになりそうだしなにより件のガッツもレベル制。
420なまえをいれてください:02/07/02 18:45
リュウセイが突撃、ライが狙撃、アヤが覚醒してとんでもないことになります>インパクト準拠
421なまえをいれてください:02/07/02 18:47
鬼援護に重装甲+援護防御で
MAP兵器持ち決め手に奇跡のキョウスケに1票>最強
あとカウンターの必要性をイマイチ見出せない今日この頃。
敵が持ってたら凄いんだけどな。
422なまえをいれてください:02/07/02 18:48
>>420
いいんじゃない。
コンV5名の精神コマンドも似たようなもんじゃん。

最も、SRXの能力がコンV並に弱体化されているのが条件ですが…
423なまえをいれてください:02/07/02 18:50
SRXの初登場作品はFシリーズですか?
424なまえをいれてください:02/07/02 18:50
>>421
たしかにインパクトのカウンターは役立たず。
逆にAのカウンターはかなり強力。

>>422
うち二人が念動力持ってますよ?


・・・と思ったがよくよく考えればSRXがインパクト準拠で出たら改造段階激しく低そうだ。
6段階とかだろうな。
やっぱ雑魚か
425なまえをいれてください:02/07/02 18:51
>>423
新でしょ
426なまえをいれてください:02/07/02 18:55
やっぱりカウンターも統制扱いにするべきなんだよ。
回数も統制と同じくらいにして。
先手必勝も気力130にすれば問題無いだろ、持ってるヤシ少ないし。
427なまえをいれてください:02/07/02 18:57
>>426

突っ込み待ちですか?

 統 制 っ て な ん や ね ん ! ?

 
428なまえをいれてください:02/07/02 19:02
>>427
毎回クリティカルという意味ですが 何 か ?

・・・いや、正直スマンカッタ。
( ゚д゚)・∵. パン
>>428
漏れも突っ込むけど 統 率 やね。

コンVも突撃がありゃグランダッシャーが使いやすかったんだが
ゲッターにこそ突撃欲しかった
コンVは援護攻撃あるだけでも真下駄よりは恵まれてる
ついでにコンVは突撃覚えるぞ、確か豹馬が
>417
お願いしまつ、スレッガーさんやバニング御大からもガッツを奪わないで下さい…
オールドタイプの意地を見せて欲しいのです…。
434なまえをいれてください:02/07/02 19:53
スピンあるしほとんど意味無くない?>突撃グランダッシャー。
クリティカルスピンの方が高いし。
>>433
バニングさんは最近のスパロボじゃガッツなんてなくても
MS系最高クラスの使い勝手です。
アムロ・シャー以外のNT連中を軽く凌駕してます。
意味なくはない。
でもあんまり意味はない。

突撃あって最も役に立ったのは主人公コンビ。(特にエクセレン)
437なまえをいれてください:02/07/02 19:57
統率+魂は神の領域ですよバニング大尉。
ところでオリジナルで統率持てそうなのはだれだ?
ヤンロンやヴィレッタか?
>>437
アクセル隊長、印グラム隊長も。

臭は微妙
439なまえをいれてください:02/07/02 20:00
アヤ統率持てば少しはマシになるかな?
念動力統率援護攻撃と・・・結構な強キャラ?(w
>>439
しかし所詮は合体要員の罠
バニング大尉の回避率、普通にジュドーより上だし
442なまえをいれてください:02/07/02 20:04
嗚呼…プレシア間違いなくがんばり屋つきそうな罠
>>439
アヤは統率よりも外伝の指揮とかみたいな周りのユニットの命中・回避率アップさせる
技能を持たせた方がいいような。
444なまえをいれてください:02/07/02 20:19
ヤパーリ統率が一番使えそうなのも似合いそうなのもヤンロンかな?
頑固一徹も捨てがたいが装甲薄くて意味無い(⊃д`)
同様にマサキに反骨心も意味ねぇ。先手必勝かな?起死回生も(・∀・)イイ!
テュッティは精神統一かな?個人的には防御と盾有っても良さそうなんだけど・・・。
リューネは逆切れ、これしかない(w

あと、どうしても主張したいのはミオに強運+幸運!
>>443
R−3にEWACみたいな効果が欲しい

スンパクト準拠になるとテュッティ、ミオのどっちかが
援護防御だけになりそうだ・・・
446なまえをいれてください:02/07/02 21:08
予知能力持てそうなヤシってオリジナルに今までいたっけ?
>>446
ギリアム
アクセルとラミアは敵にも味方にもいます
635 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2002/07/03(水) 00:14

>>629
正義も悪も、シュウの戒律の前には意味をなさない。
なぜなら、奴の存在は絶対だから。

そうだ、そうに違いない。
αのドレイク軍を無理矢理バイストンウェルに帰還させたときだってそうだ。
シュウが行動起こす前に敵全滅させたら
イングラム「今回ばかりは愚かな選択だったな」
シュウ「全くです、私を信用しないとは・・・そうやって力に溺れて云々・・・」
こいつらは何をいってるんだ?何でこんな理不尽なセリフがまかり通ってるんだろう。
しかもこのあと熟練度−10。なんでだ?

この時わかったよ。
SRWにおいてシュウは絶対的存在なんだよ。
正義も悪も関係ない、シュウが全て。彼に逆らう者はなんであろうと破滅一直線。
世界は彼を中心に回っている。彼に逆らうことは愚の骨頂なのだ。

・・・人、それを神様気取りと言う。

もう増そう自体出なそうだから安心しろと言いたい。
451なまえをいれてください:02/07/03 00:56
2回移動版飛影が落とされた〜。
ダークネスフィンンガー16%に〜。

びっくりしたよ。いや、ホント。
オリユニットでもAと64の被りっぷりをそうにかしないと問題だ
シャドウミラー隊が64主人公ズと何か関係があるという設定にすればいいけど
64主人公ズの設定が各人バラバラなので無理っぽいなあ。

というかAの主人公機はシャドウミラー製だよな? 連邦製じゃなくて。
>>450
それもそれで淋しいよぉ

てなわけで、魔装からはシュウだけを排除きぼんぬ
奴さえいなければ他はさほど問題はないと思われ
455なまえをいれてください:02/07/03 01:54
魔装出すならもうちょっと優遇して・・・。
あまりに弱すぎだよ。
>>453
格闘家がMF感覚で乗ってる機体、お嬢様がダイターン感覚で乗ってる機体、あとは格納庫で偶然発見とかだっけか。
世界を乗っ取るために作られたシャドウミラーとは程遠いなあ
>>454
ライバルキャラがいない主人公はあまりパッとしない
457なまえをいれてください:02/07/03 01:59
αの俺のシュウ=シラカワの場合

敵 
ジュデッカ 
攻撃 
最終地獄ジュデッカ 4600

グランゾン
ダメージ230
反撃
縮退砲 7000

ジュデッカ
ダメージ 91400

破壊
なんで自作品のユーゼスやイングラムより、寺田はシュウを絶対視するのだろう?
寺田的理想の極致なのか、シュウは?
阪田が絶対視してない、むしろ小物扱いしている以上、その程度の扱いで済ますべきだろ。
>458
最強は自キャラではなくシュウ。それが彼なりの慎みなのではないかと言ってみる期末試験
ズレテルケドナー

個人的にイングラムは絶対視して欲しくない。人間味あるスパヒロ版が好きだ
こいでたくver.も良いが
イングラムが見たいからスパヒロ貸して
って言われたので貸したら1日で返ってきた…。
461なまえをいれてください:02/07/03 04:58
>>460
一日でクリアしたに1000プレシア
イングラム2頭身に萎えたに1500レビレビ
無意味に多い装備品に嫌気が差したに1980クスハタン
>462
可愛いじゃん!クスハたんも2等身だぞ(w
でも力に溺れて云々というシュウの台詞は第四次の頃からあった。
多分、阪田設定の踏襲をすこし過大解釈しているんだと思う。
まあ元々シュウの言動としては違和感があったけどな。
>>453
SM自体が連邦の一部隊なので、大きな意味では連邦製。
466なまえをいれてください:02/07/03 16:02
まあシュウの反則技は
昨日今日起こったようなもんじゃないし、
アイツはあれでいいでしょう。

ファミ版二次のころからあいつはああですよ。

467なまえをいれてください:02/07/03 16:03
DC仲間になるんだったら
ラストバタリオン隊くらい援軍にくれてもよかったのにぃ!
468なまえをいれてください:02/07/03 16:03
臭の反則技は昔はまだまともだったと思ったが。
Fや魔装、EXの頃は反則はほとんどやらなかったし。

まぁ、四次で場合によってはゲスト壊滅させちゃうのはアレだけど。
469なまえをいれてください:02/07/03 16:07
シュウが大々的に反則使い出すのはα以降だね。
>>467
ライの兄貴のエルザムさんがオリジナル世界では
ラストバタリオンの隊長みたいですな。
CDドラマ=オリジナル世界と決めつけるのは早計だぞ・・・
あそこにはラミアもレモンもパットもグレースもいないのだ
まあ、でもエルザムがラストバタリオン隊長はもう決定じゃないか?
ちなみにソウルゲインとグルンガストはオペレーションSRWに参加してたみたいだから
一応話しに絡まなかっただけであの世界に存在はしてるんじゃないか?
>>471
あとになって出てくる可能性は大。ゼンガーだって存在してるみたいだしな。
それに、結局CDドラマも「第一部 完」みたいな終わりかただ。
ま、仮に出たとしてもSRXの引き立て役にされることに間違いなさそうだ。

SRX、さっさと話進めろやゴルァ!!
あれ以上進める気はないような気もするがな。
ゼンガーはCDの設定だとSRXの引き立て役では無くキョウスケ達の
超えるべき相手だろ?リュウセイ達に対するイングラムみたいな物だ。
もしもオリ大がCDの設定を踏まえて出るのならばDC戦争編は
キョウスケ達とゼンガー隊の戦いとマサキやリュウセイとビアンの戦いの
2部構成にしてもらいたいな。
しかしどちらにしても最終的にはリュウセイの引き立て役になりそうな罠
ドラマ最終巻を聞いたらなぁ・・・
全員総がかりでSRXワショーイ状態・・・
まあ、敵がジュデッカだったしSRXを立ててやったって事で
ヴァルシオンもジュデッカも留め刺したのはマサキというのが
寺田なりの配慮だろう。もう少し配慮して欲しいとこもあるが・・・
オリジナル大戦本編になればゾヴォーグやらアインストやら出てくるだろうから
全キャラまんべん無く活躍させてくれると信じてみよう。
オリジナル大戦のラスボスは今いるボス級の中ならアル・イー・クイスが良いな。
絶対的な存在の1つだし、霊帝もって来るとSRXの独壇場になりそうだからな。
それにアル・イー・クイスはどのオリジナルともあまり繋がりが無い。
64主人公の宿敵というわけでもないから全員で望む最終決戦の相手には相応しいと思う。
まあ、オリジナル大戦用の新しいオリジナルボスというのを設定しても良いだろうが
ラスボスはギリアムことアポロンが良いと言ってみるテスト
>>477
オリジナル大戦用のオリジナルボスがいいYO!!
どれかのボスになると、それのライバル(主人公)が目立つしな。
つまり、ドラマCDのようにリュウセイマンセー状態。
個人的に、どれかを主軸にしてそれに他作品をからめるという体系はやめて欲しい。
完全オリジナルストーリーを作って、それにからめるという、まあスパロボみたいな
感じにして欲しいわけよ。
扱い的にはこんなもんでいいかと
SRX=ゲッター
魔装機神=ダンバイン
4次&FのS主人公=ダンクーガ
4次&FのR主人公=ファースト&逆シャア
αR主人公=GX
αS主人公=マジンガー&カイザー
64S男=Gガン
64S女=ダイターン
64R男=F91か0083
64R女=MS08か0080
キョウスケ&エクセレン=ライディーン
アインスト=宇宙怪獣
シャドウーミラー=ティターンズ
バルマー=バッフクラン
ゲスト&インスペクター=ムゲ帝国
アル・イー・クィス=ヴォルクルス
魔装はシュウがまた盛り上がった所で無茶しなければ地上では
多少薄くても文句は無いな。もっともラ・ギアスに行くEX的話は欲しいが。
ヴォルクルスの生贄にされそうになるレビとか見たいな。
扱い的にはSRX=Zガンダムと思われ。
基本的にはSRXの世界観だろ?オリジナル大戦の世界は
DC=ジオンだな。
あとアル・イー・クイスはヴォルクルスとはちょっと違うんじゃないか?
>>482
作品自体よりもユニット自体の扱いです。
だったらダンクーガでもいいような気がしますが、スパロボ世界での真ゲッターは神同然なので。
>>483
アルイークィスは他が思いつかなかったので許してちょんまげ・・・
SRXチームは合体前はドラグナーだな。
ドラグナーはパイロットが適当だしストーリーにも絡みにくいから駄目かとかと
>>481
モニカの「痛くしないで下さいましね」が聞けなくなるのでレビ生贄は却下。
皆口裕子の声でおながいします。
アクセルとラミアはW的に選択で敵にも味方にも、って感じか。
>>487
違うそこじゃない。
フォウが生贄にされかけたイベントがあっただろ。
あそこでフォウの代わりにレビと私は主張しているのだ!!
エルリッヒ(64アークのライバル)とリッシュ(64セレインのライバル)もシャドウミラーの一員になるかな。
W1からW17まで総登場したらSM隊が強いパイロット数が一番多い敵になりそうだな。
492487:02/07/03 21:34
>>489
それなら良ーし!!
続けてくれたまえw
>>490
エルリッヒはSMだろうがリッシュはどっちかといえばDCっぽい。
カーツはそのうちイルボラみたいにバルマーとかにつくんだろうな
494なまえをいれてください:02/07/03 23:51
A主人公sをオリジナル大戦でもプレイヤーキャラとして使いたいところだが、
どうしても彼らは敵で出てきそうな気がしてならない。想像力が貧困なのだろうか。
シャドウミラーのWシリーズと戦うSRX隊に寝返ったラミア。
新型のWシリーズに苦戦するラミア。
しかし、『人形なんかに熱き魂を持った俺達が負けるもんかーッ』
と、なぜかそこでシャシャり出てくるリュウセイ。
…とか見てみたいです。
>>495
シャシャリ出てくるリュウセイはイクナイ(・A・)!!がそれ以外はヨシ。

でもなんかアルフィミィが出たら似たようなパターンになりそうだな
まずは皆、リュウセイ=しゃしゃり出てくる奴というイメージは忘れなさい。
いちいち議論が止まるから非建設的なことこの上ない。
ではグランゾンの力をもっ(以下略)
新型W18が炉だったら完全にアルフィミィと被るな。
てかアルフィミィって出す必要あったか?無理にロリキャラ出すなよ。インパクトは新作部分が微妙すぎる。
500なまえをいれてください:02/07/04 02:07
まあ、コンパクト2そのままに、ってわけにも行かなかったんでしょ。
コンパクト2はやったことないから何とも云えないけど、
俺としてはあんまり気にならなかったんだけどね。炉利キャラ。

さりげなーく500げと。
遂に最終ステージ。ハイパー化したギリアムとの決戦。
しかし、敵はかなり強力で全滅の危機に晒されるSRX隊。
すると、『…………ッ!』
と、なぜかそこで大いなる意思で会話が禁じられるリュウセイ。
…とか見てみたいです。
502なまえをいれてください:02/07/04 02:17
オリジナル大戦ていつごろでるんでげしょ
10年経っても出ないと思います。
でも出たらイイネ、そんな純粋な夢に満ち溢れたスレです。
>>503
いや、出ますよ?寺田P、いろんなところで話してるし。
情報はよく集めましょうね。
アクセルとラミアはルート分岐とかで片方だけ寝返るってのが妥当な線じゃない?
たしかに両方使ってみたいけど…それは無理っぽそうだし。

それにしても、アクセル&ラミアが寝返るのは影鏡の思想が間違っていると思い直したからなんだよね。
…誰がそのきっかけを作るんだろう…。妥当なのは魔装機神勢かと思うけど。
キョウスケ、エクセレンだろう。同じ森住作品のキャラだし
繋がりもあるっぽい。ゲシュマーク3の話とか
オリジナル対戦の欠点
旗艦が無い
1スレでガイシュツ。答えはハガネ、クロガネと言った戦艦がCDドラマで存在してる。
艦長はそれぞれダイテツ・ミナセとエルザム・V・ブランシュタイン
>>507
CDドラマにハガネって戦艦があるから問題なし。
ダイテツ艦長も柴田秀勝の声でいい感じ。
あとヒリュウ改っていうキョウスケ達の母艦もあったな。
リアルロボット戦線の戦艦でいいんじゃない?
リア戦は参戦するかも怪しい。
戦艦の代わりにトレーラーで移動。
>>504
503じゃないけど、本当にオリジナルロボット大戦がでるのか?
今までのオリジナル勢集めて?
思うんだがラングランの技術って大した事無いんじゃないか
オリジナル魔装機が強いのは必殺技があるからで通常兵器は大して強くないし
装甲とかHPは他の国のCクラス魔装機にも負けてる始末
それに比べてシュテドニアスやバゴニアはジンオウやら〜+なんかの名魔装機を作ってるし明らかにラングランより上
>>515
それを言ったらνガンダムより能力が高いハンブラビ量産してる
ゲストは想像を絶するような恐るべき技術者集団になっちまう。
>>516
ゲストなんかは実際に高い技術持ってるんじゃないの?
普通にライグ=ゲイオスとか作るんだから
>>517
ああ、ボケてた、ティターンズだったYO
F完の話ね。
話の腰おって非常にすまんが、AA大戦のフラッシュどなたかうpしてくださらんか?
なんか繋がらなくなってんすが。
>>518
連邦軍の技術の粋を結集した強化型ハンブラビですからνなんて余裕で超えてます
ジオだって実は超合金Zとか使ったジオ改だから馬鹿みたいにHP多いのです
521なまえをいれてください:02/07/04 15:05
だれも龍虎の話しないのね・・・・・
>519
公式だかのBBSに貼ったヴァカがいて、主題歌を使っていることが某団体に
睨まれ、アボーンと相成りました。
ガンダムSEEDは何年したらスパロボ参戦するんでしょうか?
524なまえをいれてください:02/07/04 16:37
グルンガスト参式って出る余地あるのかな?
もし出るならレビレビ辺りに乗ってホスィ
525なまえをいれてください:02/07/04 16:43
もっとシンプルなデザインの主人公機出してください。
みんなかっこいいけど、ちょっとデコレーションしすぎです。
ハロをモデルにしたリアル系、ボスボロットをモデルにしたスーパー系
おながいします。
526なまえをいれてください:02/07/04 16:49
>>524
参式はゼンガーたんに決まってんだろーがゴルァ!

レビレビはおそらく、R−SWORDと予測汁。
527なまえをいれてください:02/07/04 16:49
>>525
それはそれでシンプルすぎて嫌だなぁ。個人的に言えばヒュッケバインマーク2
あたりがシンプルで結構好きなんだけど。
ゾンボルトたんは俺的最高オリキャラですが何か?
斬艦刀は最高にカッコ良かったなぁ
>>515
ゲームバランスによる調整にツッコムのは野暮だろ?
最低でも装甲に関しては、オリハルコニウムを使えないシュテドニアスより有利なはず。
声がプロスペクターと同じとは思えんな。
参式は三機あるからな。ゼンガー用と龍虎の素体とあと一機あまる。
しかしレビはリアル系の高機動PTのが似合うよ。
レビレビとクスハたんで龍虎王キボン。
ブリット?量産型ヒュッケバインMK2に乗せとけ。
534なまえをいれてください:02/07/04 18:22
>>532
>>参式は三機あるからな。ゼンガー用と龍虎の素体とあと一機あまる。

素体じゃない。それじゃあまるで龍虎は参式を改造したみたいな言い方じゃないか。
参式はヒッツカラルドにぶっ壊されて残ったT−RINK装置を龍虎に換装した
形ですよ。
そーいやあっけなく真っ二つだったな。
選択できたらなぁ…。
537504:02/07/04 19:07
>>514
出るだろう。あれだけいろんな雑誌で「これからのスパロボはα、若い人向け、
それとオリジナルの3本柱でいきます。」と明言したんだから。申し訳なさ程度に
付け加えた「魔装の続編もできたらいいね」とは訳が違う。
それに、ドラマCDのコメントで「この話はドラマCDという形で終わらすつもりは
ありません。どういう形に発展するかは僕の本職から考えて下さい」とか言ってたし。
あと、ドラマCDだけで終わらすつもりなら、カトキ氏や河野女史にわざわざ
デザイン依頼しないと思われ。金かかるしな。
たぶんもう開発にとりかかっているんじゃないかに5000グランゾン。
最後の「5000グランゾン」が禿しく不安(w
>>ドラマCDだけで終わらすつもりなら、カトキ氏や河野女史にわざわざ
デザイン依頼しないと思われ。

ドラマCDで出た新キャラ(いるのか聞いてないから知らないけど)
のデザインとかがあるの?
540名前無し:02/07/04 20:51
Hi-υガンダムの出し方教えて下さい。PAR持っているのですが何て入力したらいいのか分かりません。知っていらっしゃる方、教えて下さい。又はやり方が書いてある場所を教えて下さい。なんかスレ違いで寸魔線。
>>539
いっぱいあるでよ。メカもキャラも。
私あの資料のためだけに2000円出してもいい、というのは少し嘘。
貴方も知っているだろうキャラとして、ライの兄貴のエルザムとかな。
「ラ・ギアス出身かYO!!」とツッコミたくなるような服のデザインにワロタ
>>540
すごいスレ違い。スレ違いどころか板違い。
攻略板行きなされ。スパロボスレいっぱいあるから、検索すりゃすぐひっかかるから。
寺田がシナリオ書くとシュウが糞になるのが欝
>>539
エルザム・V・ブランシュタイン(ライの兄貴)とダイテツ・ミナセ(艦長)
あとテツヤ・オノデラ(副艦長)のデザインがある。
ユニットならビルトシュバイン(イングラム初期機)、シュッツバルト(ライ初期機)、
リオン(DCのAM)、ガーリオン(DC指揮官機)あとエアロゲイターの雑魚が何機か
あとビルトラプター(リュウセイ初期機)があるだろ。
>>537
その発言、寺田が言ってたんならまったく信用出来ないけどな。
あいつ、いつも適当な事言ってるから。
>>546
口だけなら信用できないが、キャラとメカのデザインを依頼するあたりが
信憑性があると思った。いくら寺田でも、自分の我が儘でバンプレの金を
払ったりできないだろ。
548なまえをいれてください:02/07/04 22:49
>>524
大剣とドリルしかない機体にレビレビを乗せますか・・・・
どうみてもありゃ「漢の機体につき女子供お断り!」だろ

>>529
斬艦刀は一番プログラムに時間がかかったらしいね
というかオリキャラの戦闘アニメってインパクトより
αシリーズのが出来が良くなかったか?
イングラムのインフィニティシリンダーとか外伝のリュウセイのカットイン
とか鳥肌立つほどカコイイと思ったがインパクトのキョウスケとかは・・・
PS2になって退化してどうするんだ?てか戦闘アニメのスタッフが違うのか?

>>549
イングラムに惚れますた
漏れもストーリー上のイングラムは小シュウみたいで
いけすかなかったがあのカットインでイングラムたんと呼ぶほどになりますた(w
というかPS2なら全員にあのクラスのカットインが欲しいよな。
>>551
欲しい!!「魔法剣エーテルちゃぶ台返し」にカットインキボン(ワラ
マサキ、ちゃぶ台ひっくり返せ。
>>552
絶対オリジナル大戦では欲しいな!
みんなで嘆願書バンプレに出すか!?(w
マシンナリーチルドレンは出ないのかな
合体攻撃とか持っててもおかしくなさそうなのに
555なまえをいれてください:02/07/05 00:30
アンセスターって一応「オリジナル」になってるけどSRX系列だよね?
>>555
違うと思う。α外伝独自のキャラでは?
557なまえをいれてください:02/07/05 00:33
 いや、オリジナルだろ。今まで出てきてないし。
まあ、アストラナガン入ってるからな・・・
だが本編の敵というか劇場版とかOVAの敵っぽいな。
559なまえをいれてください:02/07/05 00:34
アンセスターのソフィアとメガネの女って知りあいだっけ?
>>553
協力します(w
561なまえをいれてください:02/07/05 00:35
知り合いだったはずです
562なまえをいれてください:02/07/05 00:35
>>553
 協力しますよ、旦那!!
スパロボヲタって気持ち悪いヤツばっかだな。
>>559
安西博士だっけ?
安西博士はウェンディやセニアあたりと絡んで、もっとインパクトのあるイベント希望。
目立てないのは、男の影が全くないからか?
566なまえをいれてください:02/07/05 00:37
オリジナル大戦って声優さんのギャラ食いそうだね。大御所けっこういるでしょ?
まあ、普通のスパロボでもそうだけど。
567なまえをいれてください:02/07/05 00:37
>>563
あなたも同類ですね。(^^♪
568なまえをいれてください:02/07/05 00:38
>>564
 おい、親父!!この天才桜木花道を出せ−−!!
569なまえをいれてください:02/07/05 00:39
安西は目立たなさ全開。
パイロット登録させて声優つけて、サポートメカに乗せて・・・。
あるいはオリジナル大戦のアストナージみたいにするとか。
いやどう見てもキモイ度は
スパ厨>>>>>>>>>>>563
571555:02/07/05 00:40
ゲルミルシリーズの前身がヒュッケバインとかグルンガストだったから、
そうかなーと思ったんですけど、558の解釈がよさそうですね<劇場版

オリジナル大戦で出てくるかな。アンセスター。ゼンガーで斬艦刀振り回したひ。
ageるから煽られるんだって!
sageようよ。
573なまえをいれてください:02/07/05 00:41
>>570
 張り合うなよ、死かとしろって。反応されて喜ぶようなキチガイなんてよ
574なまえをいれてください:02/07/05 00:42
斬艦刀ってどれくらい長いの?
安西博士ってぶっちゃけ必要なんだろうか?
セニアやウェンディ、ロブやカークがいるからいらない気がする。
ファンの方、スマソ。
ゼンガ―はかっこよかった。
イーグレットの一番性格がまともな奴も使ってみたかった。
ベルゲルミルは微妙?だが。
そういえば最初に出た黒髪のイ―グレットってなんだったの?
>575
彼女は技術系ではなく考古学系の博士。
ウェンディやロブ達とは畑が全く違うぞ。
>>573
違うぞ?>>570が反応されて喜ぶようなキチガイの>>563だろ。
その言葉は>>567にかけるべき。
>>566
まだ声が付いてないのも結構いるしなあ。
64主人公とライバル計9人(ローレンス含む)、シャドウミラーの4人、
アル=イー=クイスの3人、それとEXに出てきてない魔装キャラが多数か。
声は重要なファクターです。俺的には。
>>578
それじゃあ、龍虎王、虎龍王専門かー。
やっぱり手がける範囲が狭くて、いまいち存在価値が(以下略
それとも発掘系のメカが増えるのか?
例によって声優が一人何役もするんだろうな。
あとエクセレンも声付いてなったよね、ハハハハ・・・・キコエナカッタゾ・・・・
>>581
たぶんこのスレ住人のほとんども貴方に禿同。
ロブとロフって似てる・・・
587なまえをいれてください:02/07/05 00:53
>>573
 すまんな>>567>>573は二つとも同一人物が書いたものだ。
いい加減粘着うざいです。
589なまえをいれてください:02/07/05 00:55
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
安西博士……年齢ですら推定しにくいキャラだ。
誰かプロフィールご存じない?
>>582
いくら発掘メカでも考古学の知識で整備するのは無理っしょ。
何か変な物見つけて、これは超古代の云々と解説するくらいが限界と思われ。
>>584
エクセレンは水谷だぞ、現実を見据えろ
>>591
後付け設定加えないと生き残れませんな。ヴィジュアルは結構好きなんだが。
何を言っているのか君達。
彼女の腕にはドリルがあるじゃないか!
次回作では生身ユニットで登場だ!

東方不敗と互角に戦う安西博士……いいじゃないかぁ〜
>>590
調べてみたが、全然プロフィールなかったな。
考古学者ってのと、作品としてはSRXに属するキャラってことが分かっただけ。
おかしいな。どこかで彼女の全身画見た気がするんだが・・・

>>594
それ、アンソロジーのネタでなかったか?(w
安西のドリルネタは元々アンソロからだしなぁ
>>552
アムロがいないと出来ません(w
>>597
声優ネタかYO!!(ワラ
姉が必要だなー。
>>598
白石冬美だから一応出てるか。

このへんで「エーテルちゃぶ台返し」を考察しる。
1.ホントにちゃぶ台を作ってぶつける技。
2.斬りつけるすれ違いざまに相手を跳ね上げる。
他に何かそれっぽい感じなのはないか?
>>599
なんか、大雪山おろしみたいの想像してた。


とりあえず600ゲト
>>530
野暮は承知で突っ込んでいる
ゴリアテがいくら防御重視の機体だとしてもザムジード以外の魔装機は装甲面で全く敵わないのはどういうわけだ
オリジナル魔装機程度の物はシュテドニアスには作れるのだし(ギルドーラとか)
魔装機神といってもサイバスター以外は普通の魔装機に毛が生えたような物だから
ラングランにはセニアとウェンディ以外大した技術者はいないと思われる

あとシュテドニアスにもオリハルコニウムの採掘場ぐらいあるんじゃないの?
だからゲームバランスだろ?ガンダムだって原作じゃザクより遥かに硬いが
スパロボだと同等か大差無し。それと一緒だよ。
>>602
設定だけじゃなくてゲームのデータに突っ込むのも許してよ

シュテドニアスがオリジナル魔装機クラスを作れるというのは設定にもあるし
何言ってんの?
605亀レス:02/07/05 08:34
>>577
ウルズの変装らしい。
>>601
いや、やっぱスパロボのゲームバランスにおける話ってのはどうしようもないだろ。
F完なんかどーするよ?

後、オリハルコニウムはラングラン近辺、トロイア州グリモルド山あたりでしか取れないようだし、
加工にも技術、魔力が要求されるためほとんどラングランが独占みたいな感じじゃないっけか。
強化セラミックが使用されてる魔装機もいくらかあるようで、そもそもオリハルコニウムは
人の心に感応させて、プラーナで動かす効率を重視して使用されているのでは?
ラングラン製の魔装機はその強さが操者によってほとんど決定されるらしいし、方向性の違いだろ。
シュテドニアスとかは軍事目的だからってのもある。

ていうかお前、ルジャノール改が魔装機神倒す事がある時点でアキラメロ

>595
安西エリ。つくば国際大学教授。全身はばっくりスリットが入った
タイトスカートに黒のストッキング、ハイヒール。全身像は新スパ
攻略本なら大概掲載されていたはず。
>>606
シュメル=ヒュールだってルジャノール改で正魔装機倒しますよ?(しかも一撃)
曰く、達人にとっては乗ってる機体など関係無いとの事
それはともかくフルチューンでもしてないと普通はルジャノールに魔装機神はやられないだろう
ゲームバランスで多少装甲とかの数値も調整されてるんだろうが、それなりに設定に基づいた値が取られてるとは思うんだけどな
魔装機神はそれなりにバランス取れていたし強さの参考にはなるでしょ
それと、一応ラングランの魔装機だってラギアスの脅威に立ち向かう為に作られたのだから弱くては話にならん
ヤパーリ技術者が一部を除いて大したこと無いんじゃないの?

あと、オリハルコニウムは希少と言っても山賊の親玉がインゴット持ってるような金属だぞ?
他国が入手出来ないとは考えづらいが
609608:02/07/05 09:26
長文&それなり連発スマソ
ゼンガーとスレードゲルミルに燃え&萌えな人は富士原版コミック買え。
コミックオリジナルの最終奥義「星薙の太刀」はめちゃくちゃかっこいいぞ。
611なまえをいれてください:02/07/05 09:32
龍虎対参式(もしくはスレード)
見たいな。
講談社のスーパーロボットトリビュートではあったけど、
その時龍虎に乗っていたのはライとアヤ。
やつらが乗った龍虎なんて元の性能の50%も出まい。
あくまでα主人公+恋人が乗った状態で。
グルンガストは参式で打ち止めですか?
龍王破山剣・逆鱗断vs星薙の太刀(・∀・)イイ!
614なまえをいれてください:02/07/05 09:40
>>612
αスーパー系主人公が新たに乗るって形にすれば?龍虎は真や皇帝同様封印されてて、
で後半に再び龍虎に乗り換えるって形で。

そーいやーずいぶん前に超合金ニューZとゾルオリハリコニウムはどっちが強力な金属化って話があったけど、
ゾルオリハリコニウムはSRX世界のみの基準で最強の金属であってニューZは考えに入れていないってことじゃない?
たとえニューZの方が頑丈だったとしてもSRXにはゾルオリハリコニウムしか使えないというわけで・・・・
(スパロボの世界でほかにも強力な金属があるのにガンダム連中がガンダリウムしか使用されないのと同じ理由。)
615なまえをいれてください:02/07/05 09:42
>>611
それ読んでないけど、龍虎って念動力なきゃ乗れないんじゃなかったっけ?
616なまえをいれてください:02/07/05 09:44
虎龍王のタイラントオーバーブレイクとドリルブーストナックルもよさげ。
ドリルパンチが飛んでくる→虎龍王、乱舞技で切り払いながら突進
617なまえをいれてください:02/07/05 09:47
ていうかスレ―ドも龍虎王もすんげー大好きだから
今度のどっかのスパロボで復活して欲しい。
後継機になったりパワーアップしたりはちょっと微妙ですが。
α外伝では、主人公+恋人搭乗機は龍虎王って事になってたしね。
張遼マニヤ(=青竜偃月刀・関羽じゃなくてスマン)としては是
非、続編での復活に期待したい。
619なまえをいれてください:02/07/05 09:49
>>615
なぜかあの本では乗ってた。
α外伝の衝撃は襲来後の地球で恐竜とミケーネが人類に対し総攻撃してきたから、
人類が地球から脱出しようとする話があって、最初はメカザウルスや戦闘獣に
モビルスーツやバルキリーで脱出までの時間稼ぎをしていたのだが、当然まったく歯が立たない。
途中兜・早乙女・弓ののるマジンガー軍団の3機、それに加えて、
ライアヤの乗る龍虎がでてきたって話。最後はアンセスターまで出てきて
もう大変。って話だった。
とりあえず、講談社のスーパーロボット大戦トリビュートα外伝編2って本に載ってる。
あ、DC版αでは宇宙怪獣もろとも亜空間でアボーンになってたんだっけ…>龍虎王
スレゲル自体よりゼンガーが乗ってるって事が俺的には重要。
622なまえをいれてください:02/07/05 09:52
>>620
マジっすかー?

攻略本見る限りDC版αでは宇宙怪獣やバルマリー撃退した後も、
ゼーレとの決戦やイージス計画のためのティターンズとの決戦があったみたいですが、
そのときは何に乗ってたの?
623なまえをいれてください:02/07/05 09:53
ゼンガ―ってそういえば何歳位だっけ?特に設定なし?

ゼンガー、αシリーズの続編で出てくる可能性あるよな。
ぜひ参式で仲間になってほすぃ。
625なまえをいれてください:02/07/05 09:58
αで、カヲルと戦うとき主人公機で倒したら熟練度+1ってあったよね。
その時はやっぱりカヲルを握りつぶしたのは龍虎もしくはMK3なのかなー。

カヲルを見てるとブタゴリラを思い出す・・・・・らっしゃい。
626なまえをいれてください:02/07/05 10:01
α主人公はクスハ以外認めぬ。
>622
ちゃうねん。宇宙怪獣はシュウの「ひと手間」の名の元、全部亜空間へ隔離されただけ。
以下ネタバレなので改行入れます























ギア・オブ・ディスティニーの後ネルフ本部へ戻ってGR/EVA(Air)の物語は完結。
なおここまでの間にイージス計画は実行段階まで進行(ブリタイ仲間に)、第三者
からの妨害はなし

→イージス計画の邪魔になるバルマー打倒に乗り出し
→ゴッツォ(クローン)あぼーん
→ユーゼスを袋だたきにしたら、オリジナルゴッツォ現れユーゼスあぼーん
→ゴッツォの正体は霊帝が作った隠し球、つまりユーゼスの作ったゴッツォはコピーのコピー
→能書き聴くのも面倒なのでオリジナルゴッツォあぼーん
→さぁて宇宙怪獣あぼーんするかと力むや…(続く)
あの疑似銀河にも見えた宇宙怪獣全てが消滅していることが判明、途端亜空間送り
→シュウがあらわれ「私の手にかかれば(略」
→要するに「あんた達宇宙の戒律を乱すゴミだから私が消去してあげます」
(この辺の下りは、α外伝での能書きと全く同じ)
→シュウあぼーん(マサキ「シュウお前馬鹿だよ」)、直後に宇宙怪獣が暴れだす
→宇宙怪獣の追撃を阻止するため、龍虎王だけ亜空間に残る
→ロンド・ベル、ヱクセリヲン・アストラナガンを含め全機帰還

→何故かタシロ・イングラムが死んだことになったままエピローグ
→亜空間ごと消滅した龍虎王の力で、主人公+恋人、相模湾に転移されて終わり
>マサキ「シュウお前馬鹿だよ」
なぜか爆笑した(w
>>629
同じく。プレーヤーの代弁って気がした。
631なまえをいれてください:02/07/05 14:45
>608
その弟子の駆るルジャノールも異常に強い。
632なまえをいれてください:02/07/05 14:57
>>627>>628龍虎のラストが壮絶すぎていやだ。
αの続編を作るならDC版の続きではなくα外伝の後という設定でやってほしい。
(これなら龍虎もまだ健在だから。行方不明だけど)
その代わりに朱雀と玄武型の新主人公機を出してくれるなら話は別だが・・・
αの続編ではスーパー系主人公機は
序盤:朱雀型と玄武型の合体機  そこそこ強い
中盤:龍虎王、虎龍王の復帰   かなり強い
終盤:四聖獣合体機       しゃれにならならいぐらい強い

ってのをキボンヌ
634なまえをいれてください:02/07/05 15:23
>>633
イイ!!
でもこういうのもありかと。
α外伝でイージス計画成功後と言う設定で、
新主人公が成り行きでグルンガスト参式(もしくは四式?で)に乗って
マジンガーらと協力して新たな敵を迎え撃つ。
途中主人公のグルンガストが大破。色々あって恋人とともに朱雀+玄武のメカに乗る。
その後、主人公のピンチに龍虎&α主人公出現(これもプレー前に主人公ともども設定可能)
ここで、バルマー戦役後行方不明になっていた理由が判明する。
αの時に比べ、なぜか朱雀+玄武も龍虎も普通のスーパーロボットのレベルに弱体化しているが、
四聖獣合体することで、真・皇帝と互角の戦闘力になる。
って感じだと面白いと思う。
序盤をドリルと斬艦刀だけで乗り切るのもアレだが。
あれは時間の都合でああなっただけだじゃないのか?
スレ−ドに余計な武装はもういらないが参式にはなんかいろいろ付くだろ。
あまり強すぎると萎えるんだよな・・・
安西エリは本当にSRXのキャラなんだろうか?
エリ=アンザイと表記されないのが気にかかる。
もうちょい微妙に難しいのがいいよ。
640なまえをいれてください:02/07/05 20:08
ゲシュペンスト系→アルト・ヴァイス
グルンガスト系→スレード
ヒュッケバイン系→???

ヒュッケバインカスタム機は出す気無いのかな?
>>640
ベンゲルミルがあるだろ。
>>628
DCαにはまさかヒュッケMKVいないの?
いるよ。あのあらすじのヒュッケと竜虎が違うだけ。
何故かヒュッケだとショボイ感じになるな・・・・
>>633>>634
どっかで見たが龍王機のモデルは青龍じゃなくて応龍という物らしいから
玄武、朱雀は出てこないんじゃないかな。
個人的には四神を使うんなら黄龍もだして5機合体がいいけど・・
DCα、スーパー主人公だと最後に龍虎王が助けてくれるところを、
リアル主人公だとイングラムが助けてくれたらしい…という流れになると聞いた。
647シュウ=シラカワ:02/07/06 00:34
グランゾンの力を持ってすれば彼らを助ける程度造作もありませんよ。
ロンド=ベルとの戦いで多少傷ついたとはいえ、STMCの殲滅くらいはどうということはありませんからね。
ククク・・・
>>647
マサキ「シュウお前馬鹿だよ」
>>645
獣型で5機合体となるとガオレンジャー等のヒーロー戦隊ロボットとかぶってしまう罠(w
ところで中国の五行思想では四方に青龍、白虎、玄武、朱雀で中央は麒麟じゃなかったっけ?
五神の場合、中央の神は黄龍でいいんだよ。
マムシが五百年間泥水に育つと蛟龍(雨龍)になり、ミズチが千年経ると龍になる。
その龍が五百年生きて角龍に→更に千年経つと応龍になる。
この年老いた龍は黄龍と呼ばれる。出世魚の豪華版。
「黄龍は神の精なり、四龍の長なり」だそうでつ。
651なまえをいれてください:02/07/06 01:34
>649
中国にゃ
ほかにも『鳳凰』だとか『トン』だとか伝説動物は
いくらでもいますから、残り1つは適当なのでは?
しまいにゃ、ルギアとか出ます。
正直、龍虎王を超えるオリジナル主人公機って、もう現れない気がする。
既出だが、龍虎王VSスレードゲルミルの対決は是非とも見たい。
言われてみればSRXって主人公機になったことって無いよな
・・新は?
SRX擁護してるけどさ。それでも あ ん な 主 人 公 機 は 嫌 だ
・・・オリジナル大戦でそうだったら泣く(w
新のSRXはあくまでもオリキャラ。
主人公ではないのでは?
魔装もSRXも、オリジナル原作の参戦作品という扱いが基本だからな。
マサキはEXと魔装で2回主役やってるけど。
>>650
そういえば月華の剣士2もラスボスは黄龍だったからそれでいいや。

スパヒロでR-GUNは最終的にパワードになってそのままSRXと合体するわけだから主人公機とも言えなくはないかと
そういえばなんでαにはパワードじゃないR-GUNはいないのだろうか。
さすがにT-RINKブーメランが最強武器じゃ無理があったのかも
>660
ファングスラッシャー位の扱いならいけたんじゃないか?移動5も修正して。
でもそうするとリアル系主人公と被るからな。

R-(AR)GUN初期型の存在ってどうなった?イングラムが改修する前の。
設定画まであるのに、αではエピソード自体無かった事にされてた。
・・・当初はマジにSRXでゲーム1本作る夢があったのかな<無駄な設定画の存在
次のスパロボマガジンに、龍虎王の兄弟機が出るんじゃなかったか?
663_:02/07/06 09:01
>>661
R−GAN初期型ってスーパーヒーロー作戦に出てた
ヤシじゃないの?
664_:02/07/06 09:05
>>663
スマソバカな事書いた逝って来る
665なまえをいれてください:02/07/06 09:09
俺がαやってた時は周りはどいつもこいつもヒュッケMKVで、龍虎使うのは俺ぐらいのものだったが、
こんなにも龍虎ファンがいたとは・・・・・・感激だ。
竜虎はやっぱり四神でしょうなぁ。
>662も言っている、次のスパロボマガジンで「四神復活編」というタイトルの漫画が載るし。

ところで漏れもDC版ルートは竜虎でクリアしたきりなんだけど、ヒュッケmkVでクリアした場合の恋人はどうなるの?
グルンガスト弐式で主人公と一緒に亜空間に残る。あとは一緒と思う。
>>638
「スーパーロボット大戦αを一生楽しむ本」でSRXに分類されてたぞ。

>>665
私はリアルでやったけど、兄貴がスーパーでやってるの見て、スーパー系で
やればよかったと激しく後悔した。恋人は役に立たないし、リアルだと
龍虎の存在が謎だし。スーパーのほうが正史っぽいな。
確かにα以前の主人公機(グルンガストとヒュッケバイン)では圧倒的にリアル系の
方が使い勝手が良かったもんな、っていうか『魂』+『フル改造マイクロミサイル』
だけでほとんどの敵を殲滅できたあの性能は反則だったよな。あんなのを刷り込まれ
た人間としてはやっぱり最初はリアル系で初めてしまうって、マジで。
>>669
それは四次の時だけでは?
それにあれはヒュッケバインというより主人公が鬼だっただけ。
GP02とかに乗せればネオグランゾン部隊すら一蹴するし。
Fも主人公MSに乗れたっけ?4次は乗れたけど
ちなみにヒュッケ3と龍虎は性能だけでいったらヒュッケガンナー のが上だろ。
龍・・・射程長いけど、移動後は必殺武器しかない
虎・・・射程短い
マーク3ガンナーの方はほとんど弱点ないもんな・・・
とは言え恋人が弐式じゃ毛ほどの役にも立たんのはイタイ。

漏れはスーパー系で恋人を
気合、加速、集中、狙撃、奇襲、覚醒、SP回復に。
これだけあればほぼカバーできるな。
スーパー系は恋人が恋人らしいポジションで活躍してるからね。
いくらガンナー強くても、スーパーを選びたい。ストーリー的に。
リアルでやるなら恋人は大激励覚えるのでやるべし!これなら役立ちます。
漏れはリアル派だな。スーパーはほとんどやらん。
スーパー派が多いまたいだが漏れはリアルだな。
まあ、思い入れの問題か。マジンガーとかに興味ないからなあ。
ガンダム好き多いからな。自然とリアル派が増えるのだろう。
俺は一周目はリアルで二週目スーパー攻略本片手に三週目リアルだったな。αの時ね。
ヒュッケ3に一番似合うのは個人的にはリョウトと思ってるが、どうか。
エンディングで一人「ロンドベルに残る」と明言してたから、外伝にも出ると思ってたよ……
バンプレの見解では
スーパー・・・ブリット
リアル・・・・リョウト
がαの公式な主人公らしい。
俺も基本的にリアル系選ぶな。

強い弱い関係なく単純に趣向の問題で。
あとオリジナル系は毎回やたら重点的に強化する傾向がある。
俺は外伝のラストバトル半分くらいオリジナル出してたな。
レビ@量産型ヒュッケバインはフル改造して出しますた。
こんなことのために節約しながら進めた俺って・・・(w
>>669
正直Fの頃とかリアル系はスーパーに比べて全然弱いだろ。
主人公はアムロとかの弱い版って感じだったし、機体もそんなに強く無い。
ってかグルンガストが結構早めに二回行動出きる時点でどうかと。
リルカーラは存在自体が黒歴史なのか?
良くも悪くも話題に上がったところを見た事ないぞ、こいつは
αの女主人公の中では一番メジャーな声優だったくらいか。
まあ漏れは最初から社長があるってだけで使ってたよ。
他のキャラの誕生日変えればいいと言うことに気付かなくて
>>682
私は結構好きだけどなぁ。
>>678
あれ?リアル系はユウ・・・とも聞いた気がする・・・
ま、どうでもいいけど。
念動力が9まで上がるのが
ブッリトとリョウトとその恋人だからな。
ここら辺は確定っぽい。
主人公の顔と性格変えるのってどうよ?
声が合わなくなるから私は嫌なんだけど。
リオの声にクスハの顔を当てたが、まったく違和感がなかった
クスハの顔にクスハの顔の方が違和感がある漏れはきっと変なんだろう

レオナは顔だけは良いのだが……

↑ 「クスハの顔にクスハの声」の間違い
>>687
Fで技の為に熱血漢にしたら禿しく萎えますた
土曜の夜だというのにこの閑散さは一体・・・
みんな27時間テレビ見てるの?
692シュウ=シラカワ:02/07/07 00:20
グランゾンの力を持ってすれば書き込みを減らす程度造作もないことです。ククク・・・
>>692
シュウ様またあの地獄を体験したいんですか?
そもそも寺田をシナリオの座からおろすことなどグ(以下略)
>>693
>>692は偽物でしょう。
シュウたんは昔、「『持ってする』じゃなくて『以てする』だよ」と
名無しさんに突っ込まれて以来、「以てする」と直すようになりました。
あと、「。」がついてます。句点ないのがシュウたん流。
それと「ククク」が全角。「ククク」と半角なのがシュウたん流。
以上、シュウたんマニアからの忠告ですた。
695691:02/07/07 00:44
書き込みなーい!!つまんなーい!!無意味にageてみるテスト。
よしじゃあ暇だからオリジナルパイロット最強は誰か考えてみるか?
イングラム辺りがパイロットとしては最強と思うのだが・・どうだろう?
シュメル=ヒュールにイピョーウ
魔装とSRXは一緒に考えれるか?
別けて考えた方が無難じゃ・・まあシュメルは最強くさいが
スパロボ大事典に「シリーズの主人公」と記載されてるので
マサキに一票。2次でマサキとシュウ出さなきゃスパロボはここまで
続かなかったと思うよ、というのはオリジナル好きの戯言でしか?
単純なステータスならアクセルかとかと。
後は4次の主人公。
低LVのうちからで消費40の奇跡が使いたいほうだい。これ最強。
701697:02/07/07 00:56
>>698
オリジナル最強だからあえて魔装でいきました
SRXの中だとやっぱα主人公かな
ゼオルートとシュメルじゃ、シュメルのほうが強いんだっけ?
シュメルだな。確かゼオルートはNO2だったはず。
SRX
オリジナルラオデキヤ>ラオデキヤ>イングラム>ヴィレッタ=レビ=ライ
>リュウセイ>ユーゼス>>>>アヤ
純粋なパイロット能力ならこんな物だろうか?
念動力の補正とかは別としたα時点の操縦技能は
アヤ、そんなにヘタレなのか・・・
だってアヤの活躍なんてないし・・ゲームの能力も並だしな・・
CDでもイングラムとかに守られてた印象しかない。
Rチームってドラグナーみたいな役割分担になるのか?
R−3の役目は情報収集・後方支援くらいか・・・
もっとアヤに活躍の場を!!どん底からはい上がる強さを!!
イングラムとヴィレッタは同等じゃねーの? 
その出自を考えれば。

>>707
ストライクシールドとか後方支援にうってつけの武器ついてるんで多分そうでしょう
魔装のも見たいな、操者能力ランキング。
この場合、プラーナと技量の組み合わせで操者の強さが決まるのかな?
人数多いから大変そう。
ところでリューネのプラーナってどの程度?
ミオやプレシアよりは上なのか?
設定上は、ヴァルシオーネには必要のないスキルだしな。
>>712
ゲーム上の数値ではマサキ、ミオに次ぐ数値なんだが・・・
円月殺法とかはオーラ斬りみたいにプラーナを込めてるんじゃないのか?

ついでにプラーナ最低値はノボトニー、次がゼオルートだったと思われ
>>713
リターンには必要じゃないの?
プラーナ初期値はミオ>リューネ>プレシア
強制出撃多いので最終的にはリューネのが上かも

参考までにプラーナが一番高いのは普通はマサキ、敵ならテューディです
>>714>>713だったスマソ
しまった>>712です
度々スマソ首吊ってきます
>>709
作戦では多分そうだろうがαでは念動力がイングラムのが
遥かに高い所から見てもイングラムのが強化されてて上と思う。
>>717
αだと念動力レベルが9になるのが
イングラム 75    ヴィレッタ 50
ついでにリュウセイが49、アヤが76、レビレビが46

外伝ではヴィレッタの念動力レベルが
2までしか上がらんのはどういうことか
ヴィレッタがαで早かったのはレビレビと二択だからと思われる。
実際イングラム以下の念動力というのは外伝以降は公式のはず。
DCαでも5か6までしか上がらない。一方イングラムは9まで上がる
つまり念動力は
レビ>リュウセイ=α主人公>イングラム>アヤ>ウィレッタ
ということか。まあ上位三人は天然物なうえサイコドライバーだから
最初に覚醒した奴が一番なんだろうがあくまでデータで見るとこうかな?
721なまえをいれてください:02/07/07 03:47
サイバスターに
『真・精霊憑衣』追加希望。
気力200
ハイファミリア:9000(弾数8)・射程7
ディスカッター:10000・射程1  
アカシックバスター:12000(弾数5気力10)射程5

グランゾンを叩きつぶしたあの
最強モードを、もう一度使ってみたい・・・・。


>>721
ネオグラとのタイマンイベントでも無い限りいらん
>>720
さすがにアヤ>ヴィレッタはないと思われ。
アヤは一番下だろ。
・・・ひびき洸はどの辺に入るのだろうか?
だが外伝、DCαの最新作基準で考えるとアヤのが上だ。
隊長はシャアタイプじゃないか?パイロット技能が高いが念は並という感じの
725なまえをいれてください:02/07/07 04:21
>>721
魔装でのアレは気力+200だから、実質気力300よ。
αではイングラム>ヴィレッタか。なんかユーゼスの気合が違う印象がある。
で、彼らは念動力オンリーの気がする。ユーゼスは別にサイコドライバー作りたかった訳じゃないだろうから。

アヤは念動力そこそこで、感応系能力もあるんだろうな。CDではイングラムにR-1適格者探知機扱いされてたし。
でもそれ、念動力者ちゃうやん・・・
念動力と言っておきながら、作中では何でもあり扱いなのが気になるんだが、自分だけか?
ESPとPKは能力の系統が全く違うぞ。超能力者じゃアレだから念動力者って呼称にしたんだろうけどさ・・・
外伝でSRXチームが拘束されたとき、ゲンゾウのおっさんが怒ってた理由
(アヤをR3−パワードから離してはいかん)から推察してアヤ=フォウ、
R3-パワード=サイコガンダムですか?と思ってた。
R3のコックピットは人工羊水に満たされた中の直立搭乗=EVAというより
イクサーロボですか?とも。

個人意見だが、レビ(マイ)=天然、アヤは念動力版強化人間じゃないか
と思う。
ゲンゾウって誰?
ゲンドウやベンゾウなら知ってるが…
>>727
アヤはもともと強力な念動力者だったマイと母親が死んでその代わりに
強化された念動力者ゆえに精神が不安定でR-3が無いと精神が維持できない。
という設定のはず。間違いあったら訂正頼む。
>>727
アヤはもともと強力な念動力者だったマイと母親が死んでその代わりに
強化された念動力者ゆえに精神が不安定でR-3が無いと精神が維持できない。
という設定のはず。間違いあったら訂正頼む。
のわ!二重になっとる!スマソ
のわ!二重になっとる!スマン
>729
「だがその記憶すら与えられたものの可能性がある」を追加だ。
イングラム達や恋人のような脳改造じゃなく、遺伝子からいじってるって聞いた。

>728
リュウセイや主人公に興味津々なアヤの親父。所詮養殖物は天然物とは
比べ物にならんの発言から、アヤは欠陥品と認めてるようだ。
それでも構うのは愛着って事なんだろうな(愛情と言えるか確信は持てない
>728
ゲンゾウ=コバヤシ。アヤ&マイの親父。で特脳研所長
>733
イングラム曰く「しょせん人の心の弱さが生み出した欠陥品」だもんな…>アヤ
死地に立った時ほど念動力者とサイコドライバーは力を増幅させる、が本当なら、
奴に撃たれた後も力が上らなかったアヤは…
>>733-734
thx
あの危なそうな親父がゲンゾウっていったんだっけ
すっかり忘れとりますた
結論。
やはりアヤはもう死ぬことでしか役に立たない
>>737
んでレビがR−3に乗れば全てが丸く収まるわけだ。R−GUNにはヴィレッタ、と。
アヤなんぞ生きてたって、何の役にも立つまいて(ワラ
むしろR-4を建造すれば五体合体で全て丸く収まるんじゃないの
SRXなんぞを使うために出撃機数を5機も割く気にならん
と言いつつも、コンバトラーを分離させている罠
742なまえをいれてください:02/07/07 17:06
>738
そんなアナタに龍王破山剣・逆鱗断
結局、アヤの性格というかポジションをきちんと考えたなかった製作者側が悪いからアヤ不要論なんてのが出るんだよね。
kimoize
アヤとライって(o|o)ティガのイルマ×ムナカタっぽい関係を目指した
らしいけど、なんだか普通の上司部下関係で終わりそうだ。

どーでもいいけど、なんで俺のIMEはウルトラマン→(o|o)が第一候補に
出るんだろう(藁
漏れスパヒロやってないんだけど
スパヒロのイングラムとSRXメンバーの関係ってどんな感じだったの?
αと同じ様なもん?
>>746
EDではね。
普段はまあαの主人公とSRXチームくらいの関係。
つうかこのゲームのイングラムの恋人はクスハとレオナの二択なので
749なまえをいれてください:02/07/07 23:46
SRX・・・
アヤはいらないのか?人間の弱さの象徴として存在するべきだと思うのだが・・・
なるほど。やはりアヤは今後もカツ=コバヤシとは同格として存在していくべきなんですね!
アヤとテュッティって結構似てるところも多いと思うんだけど、
なぜアヤばかり叩かれてテュッティは萌えられるんだろう?
いや、別にアヤが極端に叩かれてるわけじゃないでしょ。
今はネタにされてるだけ。

それにしても、アヤって悲惨な人生歩んでるなあ…
アヤって弱い部分ばっかりで足引っ張ってばっかだもん。
ネタにしちゃあ結構キツイこと言われてる気が・・・

リュウセイやアヤは叩かれるが、念動力ないくせにライって意外と叩かれないのな。
>>755
リュウセイとかに比べればそんなムチャなことしたりどうしようもないヘタレてたりとかじゃないしな・・・

とはいえ、スパヒロでのバルスキー戦で特撮ファンの怒りを買ったっけ。
あれは弁解のしようがないな。
>>756
何をしちゃったの? ライは。
レビは天然なのか?
ユーゼスだかラオデキヤだかが「所詮は偽りのサイコドライバー」
みたいな事を言ってた記憶があるが…。

>>756
特撮ファンからの嫌われ度ならリュウセイよりライの方が上だろうね。
マイは天然だろうからレビがマイなら天然だろう。
しかしユーゼスやらのセリフから考えるにレビはマイのコピーという可能性もある。ゆえに偽りのサイコドライバーと
クローンなのかね。
なんでもクローンネタにするのやめたほうがいいぞ、バンプレ。
R−3とレビってホンマ相性結構良さそうな気がする。姉妹繋がりとかで。
そしてアヤは用済(以下略)
R-3はかっこ良くないので嫌です。できれば新型がレビには欲しい。
763なまえをいれてください:02/07/08 09:34
設定の濃さ
龍虎>>>>>ヒュッケMK3
764なまえをいれてください:02/07/08 09:37
レビに一番似合うのはジュデッカ
765なまえをいれてください:02/07/08 10:19
>757
生身でバルスキーと戦い「単細胞」とかボロクソに言う。

スパヒロでの強さ
生身ライ>>>>>バルスキー>>>ゴッドに乗った直後のドモン>>メタルダー
スパヒロ
生身で大気圏突入するヒイロ>>>生身ライ>>>>>バルスキー>>>ゴッドに乗った直後のドモン>>メタルダー
767なまえをいれてください:02/07/08 14:00
リュウセイとヴィレッタは仲良く
監獄いきなんで、もう帰って来なくていいでしょう。+










強さとかも考慮すると
生身で大気圏突入するヒイロ>>>生身ライ>>>>>バルスキー>>>ゴッドに乗った直後のドモン>>メタルダー>>>SRX>>>>ゴッドとウイング>>>>ウルトラマン
スレードゲルミルいいなあ。
今後の主人公機としてぜひ。
>769
主人公じゃなくても普通に味方で居てくれると嬉しいが、グランゾン並に弱体化するだろうね。
そんなスレードゲルミルやアストラナガン見たくないんだよな〜。
771なまえをいれてください:02/07/08 16:20
>770
使い勝手さえ良ければいいや
正直スパロボにおける強さとは使い勝手のことだ
龍子王の戦闘音楽ってα外伝のボスの戦闘音楽と同じ?
全然ちゃう
>767
リュウセイはどうでもいいが、ヴィレッタはいて欲しい。
>>770
別に弱かろうがなんだろうが斬艦刀とゼンガータンさえいればどうでもいい。
>>768
メタルダ−にワロタ!!
777 ◆S10RMACA :02/07/08 22:28
キカイダーより強いけどね
自分が一番求めるものが何か小一時間考えた。訂正する<770

何でも良いからゼンガータンとイングラムタン出してください でもアヤは勘弁だ(w

単純に、スパヒロのオチが好きだったんでね。・・・今となっちゃ空しいがな
α自体が出なそうな罠
αもういいよ
どうせ監獄行きになってたリュウセイが「お前の力が必要なんだ」とかみんなに
ワショーイされてSRXマンセーになるんだろーしさ
SRXチームリストラ、SRXは新メンバーに。
1、2は新キャラ、3はレビ搭乗、ヴィレッタ隊長は続けてR-GUNに。
リュウセイはグルンガスト、ライはゲシュペンスト、アヤはヒュッケバインに乗って再登場。
リュウセイなんかに伝説の名機に乗って欲しくないやい!ヽ(`Д´)ノ 
それにどれも念動力生かせない!
主要3人が嫌われて、レビ、イングラム、ヴィレッタは人気なんだな。
興味深い。
784782:02/07/09 01:53
>>783
アヤたんのコスチュームは好きだよっ
ハァハァ・・・
俺もアヤのビジュアルは好きだ。
新の頃の依存してない自立した時は嫌いじゃなかったけどなあ。
多少美化されてるかもしれないけど(ずいぶん前の話だから)。
オリジナル系で一番人気のキャラって誰だろう。
やっぱ一般ではマサキ、シュウが強いのかな?
>>786
思い入れが違うからね。
主人公よりマサキのほうが感情移入しやすかったり(w
αなんか主人公差し置いてマサキの撃墜数500でぶっちぎりのトップだったからなあ。
>>788
撃墜数は仕方ないと思われ。サイフラッシュあるし。
それでも500は凄いが。
αは技能値貯める為にマップ兵器で撃墜はしなかった。
レビレビで100機ほど撃墜しますた。
正直、SRX使うならR-GUN単体で使うね!
イングラムたんが撃墜王だったよ・・・
作戦やってたから怪しいのも理由がある!イングラムは良い奴だ!ががすりこまれてた・・・
>>786
どこかでやってたネットの人気投票ではセニアが1位だったぞ。
ただ、前半結構荒れてて、マサキ叩かれたからマサキファンが逃亡したらしい。
だからあまりアテにはならんな。
シュウのほうがマサキより人気高かったんだが・・・本当にそうなのか?
ネットはあんまあてにならない気もするな。
やっぱ幅広くみんなに好かれてるのはマサキじゃないか?
セニア辺りは濃いファンは多そうだが・・・
アヤは親父がアレだから、相当寒い父娘関係だろう。
頼りがいがある大人の男には、満たされなかったものを求めるんじゃないか。
教官は性格以外申し分無いし、無意識に甘え、依存するんだと思う。
・・・前はイングラム年下だったけどな。イルム&リンも加齢組か。

クスハたんハアハアって巷にはあまり居ないの?<一番人気
クスハタソはハァハァだけど、恋人がヘボすぎで困る。
恋人も選択できればなぁ。
クスハたんとかプレシアたんとかレビレビ・・ハアハアってのは
巷にもいるんだろうがそれは一部じゃないか?
普通の一般ユーザーから見たらあんま多く無い気がする。
イングラムはもともと19才だったっけ?
αだと24くらいか?
雑誌がR-GUN初登場MAPの攻略やってる頃、柱に「詳しくは書けないが撃墜数上げんな」と書かれてた。
イングラムたん使いたいし迷ったが、結局信じちゃったよ。・・・攻略班を。
10機いってたかなあ?てかげん使用で出撃は皆勤だったが(ワラ
ヴィレッタ19だったから多分同い年。
同設定なら、19+地球に来るまで+地球で過ごした2、3年・・・か?
クスハたんの恋人は・・・恋人はイングラムに・・・(もはや無理でつ
初めてαやった時、絶対クスハはイングラムの妹だと思ってた。
髪の色同じだし。
CDドラマでクスハがリュウセイの幼馴染みになった時
やたらクスハはブリットの恋人と連呼する奴にむかついた。
あのなあ!クスハたんはイングラムたんの恋人なんだよ!元は!!ブリットの恋人なんて納得できるか!
ブリットは何となくヘタレオーラが出てるんだよなあ。(w
それをいうならブリットも元はヴィレッタの恋人なわけだが
年齢のこともあるし、スパヒロとαは繋がってるようで繋がってないな
ヴィレッタは作戦と繋がり無いだろう。SRXチームの最初教官じゃないし。
イングラムは教官になってるにも関わらず一緒に来たはずの
クスハもレオナもいないのが納得できなかったな。
作戦とαはイングラム説得の時のセリフから考えても関係ありだろう。
>802
禿同!可哀想だから取らんでやってくれ。
ユーゼスの支配よりクスハたん(脳内)が勝つ、自分に素直なイングラムたん。
外伝出るまで、ブリットの居ない世界に旅立ったのかと思ってたよ(ワラ
クスハたんがSRX制服・ピンク(だよね)のミニスカで
教官のアシスタントしてない事に怒りを覚えた。
やっぱクスハはイングラムのアシスタントとして登場させるべきだったな。
それだったらクスハとSRX繋げるなとか勘違いした発言は出なかったろうに・・・
主人公キャラを使い回すなよ。8人とも新キャラでいけとαには言いたい。
元からα主人公の顔見せ程度の軽い気持ちだったんだろうな<スパヒロ
せめてクスハたんとレオナならSRXチームに着任して、教官のアシスタントでやりたかった。
恋人の有無も選ばせろ。他の奴と問答無用でくっつけられて嬉しい訳ないやい!
容量とシナリオライターの負担が凄まじいからって・・・からって・・・
俺は絶対クスハならイングラムと何かのイベントがあるはずと最後まで疑わなかったよ・・
せめて記憶取り戻したイングラムがクスハに一言何か言うイベントくらい作れよ!
イングラム×クスハの人意外と多いんだな。
やっぱなあ、一旦くっつけたもんいきなり取られるのは嫌だよな。
しかも男としてのランクあからさまに下な奴に(w
私はあまりに申し訳なくて何も言えない落ち込み教官、とかでもいいでつ(酷え・・・
山○百恵を口ずさんで探しに逝くんだ、マイクスハタン。ああ〜平行世界のどこかに〜♪
ブリットが男としてランクか高いかどうかの議論は置いといて、
スパヒロを知らない人間にしてみれば、イングラムの方が高いとも思えないが……
それともこのスレ的には、αのシュウと魔装のシュウは別人扱いでも、
イングラムは違うのか?

裏切ることなんて初見で分かったから、そういう意味ではアヤを哀れな目で見ていたな。
あくまでスパヒロイングラムと比べてです。
スパヒロイングラムのが本来の人格でαはユーゼスに操作された人格。
ラストで恐らくスパヒロ時の人格に戻ったと思われる。
これもαの演出なんだろうな。αで初めてイングラム見た人は主人公の立場に立ちイングラムを怪しい奴と思う。
しかし作戦をプレイした奴はリュウセイの立場でイングラムを見ていくら怪しくても信じてしまうという。
これは結構巧い演出だなと俺は思った。
>>815
禿げ同。それ故にアストラナガンに乗った後の奴には失望のショックがさらにでかかった・・・
まあカットインはカッコいいけどさ・・・でもねぇ・・・
まあ漏れは恋人システムなんて知らなかったから作戦は普通にヴィレッタでやったんでイングラム別にどうでもよかったけどね。
恋人は成り行きでリョウトだったが。
個人的には性能全く一緒のはずのイングラムとヴィレッタであそこまで差がある方が解せない。
ユーゼスがロボットに乗ってしか戦ってこないのも駄目。
αはヴィレッタ・プリスケンでなくヴィレッタ・バディム・・・
別人と漏れは考える事にしてるよ・・でないとあの能力差は・・・
ユーゼスがジュデッカは不満だったな。お前に最終地獄は似合わないっつーの(w
やっぱユーゼスはゼストになって最終決戦に臨んで欲しかった。
>>818
次以降のαシリーズでやる気だったんじゃないすか?
どうだろ。まだ後ろに霊帝も控えてるのにユーゼスひっぱるかな?
何か出てもDCαみたいに噛ませ犬化しそうな気がする・・・
『それも私だ』がカットされたDCユーゼスを見て寺田は分かってないと思いますた。
関係ないけど、αのイングラムのカットインはかっこよかった。
バンプレオリジナルキャラの中で一番よかったんじゃないか?
PS2のIMPACTを含めても。
外伝のリュウセイも捨てがたいが漏れもイングラムが一番かな。
イングラムは「にぎっ!」→逆光、がすさまじくかっこいいね。燃えた。
萌えは外伝のプレシアだけど。
何度も言われつくした事だがなんでPS2になってオリジナルのカットイン退化するんだ?
全キャライングラム並にするのが筋だろうが!オリ大は本当頼みますよ。
ラスボスはネオ・アストラナガン。
ヴィレッタと二人乗り。
>821
それ何? 当方DC版オンリーゆえ。

にしてもイングラム、人気あるのな。DC版αで初めてSRXに接した人間(しかもPS版の攻略本でネタバレ完備)にはまったく解らなかったですよ。
828なまえをいれてください:02/07/09 21:47
イングラム人気はスパヒロとカットインがあってのものだろうな。
829なまえをいれてください:02/07/09 22:01
もういい!
こうなったらシュウの「反則技の師匠」のあの人に
イングラム復活させてもらうから!
>>829
・・・誰だ?シュウ以上の反則野郎って・・・
     ,: 三ニ三ミミ;、-、    
     xX''     `YY"゙ミ、  シ ャ イ 二 ン グ フ ィ ン ガ ー ! !
    彡"     ..______.  ミ.   
    :::::             ::;                  ///
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi                    //
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、    /   
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)    /
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /) /
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//   /
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ   
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ  \
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ   \
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"  \
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ  \
アストラナガンのあの厨設定さえなければね。
やたら凄そうな設定をこれ見よがしに振りかざすロボット図鑑は、酷く見苦しく何かに焦っているかのようだ・・・
>>825
開発費の都合です。インパクトである程度稼げたと思うので、次に期待しまひょ。
834寺田:02/07/09 23:34
SRXが出ないならどうでもいいんだい
>>829-830
氏んだシュウ復活させたルオゾールじゃない?
俺は新で当方腐敗をあまつさえ宇宙人にした脚本家を思い出したよ。
837高宮社長:02/07/10 00:55
よーし!ライをホモにしてリュウセイにワッタ殴らせちゃうぞー
シャアは人格変えて・・リリーナはいるだけ。あっ!ゴステロはデビガンに乗せなきゃ!!
てか、オリジナルのユーゼスさえ完成させてないクロス(略)システムを
なんでイングラムは作っちゃってる(ぽい)んでつか?しかも記憶無しで。
ブラックホールさえあればどうとでもなるんなら、とっくにユーゼスが先んじてたはず。
大人しく2次〜を普通に出していればよかったものを・・・
下手にサブタイトルとかつけてシリーズ分岐しすぎるともう訳分かんないよ。
焼き直しは正直おなかいっぱいです。
外伝ってヒゲとXが出てるだけでそ?
αやった人でも楽しめるのれすか?
正統スパロボシリーズはもう続かせられないだろ。
むしろだらだら続かされても困る。
つうか個人的には新の続編キボン。
新だってパーツシステムと音楽とローディングの早さをαと同じにするだけでかなりいい作品になる思う。
演出面じゃαを凌いでた部分が多々あるしね。
特にMS系は新に比べたらαは論外、ダンクーガやボルテスも必殺技はαじゃ新に全然敵わない。
Gガン系もカットインの面などでインパクソより新の勝ちっぽい。
っていうかαが新に演出で勝ってるのはせいぜい真ゲッターとSRX系くらいだと思う。
>>840
αよりも難易度高いし、システム面などは良くなったと思うから、お勧め出来る。
ちなみにブライガーとザブングルも追加されてる。(っていうかシナリオザブングルメインだし)
>841
じゃあ魔装はお払い箱ですか。
だったら買わねー。私的絶対条件だったりするんで。
うぐぅ、だって魔装機神まで出したらαと被るよ〜
「魔装機神」の続編が出れば円満解決なのになあ。
イングラム×クスハの願いはもう満たされないと分かってるので
これ以降なんてどうなったっていいでつ(おいおい
ユーゼスも只の噛ませになるんなら出なくていい。
外伝やってみょぅ…
ブライガー復活キボンヌ。イエ〜イ。
>838
作ってないよ。アストラナガンに搭載されてるのはティプラーシリンダー
時間移動などをある程度こなすことはできるが因果率の操作は無理。
>849
メイガスその他のタイムパラドックスの説明に、アストラナガンが因果律修正してると解説があった
そういう操作はク(略)と同等の機能が無ければできないはずだよね・・・
で、ティプラーシリンダーだが、実際同名の装置の理論があるらしい。
中心部の高密度(高重力)高速回転がミソで、本来中性子星を連結させるそうだが、
機動兵器サイズに収めるにはBHしか代替がなかろうと推理した。
なんでもBHかよ!とは正直思う。
ティプラーは確か限定因果率操作装置。ク(略 は自由に因果率を操れるってことだろ。
あとイングラムの脳にはク(略 の情報が最初からユーゼスに仕込まれてるって設定だったはずだから
その情報をもとにイングラムはティプラーを作ったんだろう。
アウルゲルミルからアストラナガン出てきたときはびびったな・・・
そしてカコイイと思った・・αの時は厨設定が嫌いだったが外伝でアストラナガン好きになってしまった。
限定因果律操作装置・・・語感は全く違うのにキュー○ィーハニーを連想する。
結局アストラナガンあぼーんなのかな・・・
あれ無しで迷子のイングラムは帰って来れるんだろうか。
>854
…え、どーゆーこと??>アウルゲルミルからアストラナガン
まだそこまで進んでない(攻略本無し)ので、意味分からん。
アウル〜はドリル野郎だよね?
ドリル野郎はスレードゲルミル。アウルゲルミルはメイガスの乗機。
「我が名はゼンガー=ゾンボルト、メイガスのドリルなりッ!!」
858なまえをいれてください:02/07/10 12:27
α外伝のレビってどうやって仲間にするの?
859なまえをいれてください:02/07/10 12:34
難易度が「難」なら、自動的にSRXチームとともに仲間になる。
>>858
熟練度取りまくって「難」ルートで行けば最後に仲間になる。らしい。
861なまえをいれてください:02/07/10 13:07
α外伝てSRXに合体できるの?
俺のプレイスタイル(あえてオールドタイプor脇役愛用)じゃ、
PARで軍資金&アイテムMAXスタートするか、二周目プレイで
ないと無理っぽい。

格闘の鬼・ジュドーは、ターンAorギャバソボルジャノに載せると、
デタラメに強いス。
>>862
中々立派なプレイスタイルだがスレ違いだぞ
864858:02/07/10 13:29
>>859-860
さんくす
865なまえをいれてください:02/07/10 13:31
α外伝てSRXに合体できるの?
866なまえをいれてください:02/07/10 13:35
次のCDドラマ(があったとして)でキョウスケ対ゼンガーを丸々一本やってくれたら、寺田を崇めるかも
キョウスケにはライバル不在(女子供はすっこんでろ)、ゼンガーにはヒーロー不在だよね?
867なまえをいれてください:02/07/10 13:48
α外伝てSRXに合体できるの?
>>866
パイルバンカーVSドリルか。
すごくいいなあ。
869なまえをいれてください:02/07/10 13:53
α外伝てSRXに合体できるの?
>869
出来ない。
ゼンガーVSキョウスケというかあのCDドラマの
DC戦争編のキョウスケサイドの話はいつかやりたいみたいな事は言ってたね。
キョウスケサイドならアルトVSグルンガスト零式のバトルが見れるな。
続編があったらリーゼVS参式(スレード)とお互いバージョンアップした機体
でのバトルも見たい・・・オリ大戦にはここらへんに期待してる。
872なまえをいれてください:02/07/10 17:29
男の戦いだな
スレードは懐に入られると弱そうな気もするが
873なまえをいれてください:02/07/10 17:31
SRXの読み方は
「エスアールセックス」
で、よろしいかね?
アルフィミィはいらんかったなインパクト・・・
やっぱ漢のライバルがキョウスケには似合うよ。
アインストにこだわらずカコイイライバルをインパクトには期待してたのに・・・
>>871
それもいいのだけど、
新米キョウスケと教官ゼンガーの話も見てみたいとか言ってみるテスト。

>>872
スレードは懐に飛びこまれた相手には、頭突きをかまします。
伊達や酔狂であんな(略
てめえら燃える話しやがって!
男の闘いミタイ!!
>875
それも見たいな。新米キョウスケが無茶して
その行動を諭すゼンガーとか良いね!
キョウスケ達は絶対ゼンガーを尊敬してたよな。
その尊敬した相手と理想の違いによる激突・・・燃えますな。
しかしそれでもリュウセイがしゃしゃり出てくる罠
出てくるわけないじゃん。
キョウスケとリュウセイはDC戦争中は別行動。
どこでもドア。
ゼンガーはキョウスケとエクセレン2人がかりでかかって
何とか互角という感じかな?最終的にはキョウスケに倒して欲しいが
ゼンガーって人気だたのね・・・
スレードゲルミルの斬艦刀のエフェクトもよく出来てたからね。
それでもアンセスターのゼンガーとして出てくるならリュウセイがでしゃばってくる可能性大。
限定因果律操作装置
恋の黄金率作戦でもおっぱじめそうな名前だと思うのは自分だけですか?

イングラムのロンゲが嫌いでヴィレッタ派です
ユーゼス「女子校生を使って運命改変を行っているのも私だ」
Rの後はオリジナル大戦だと疑わない私。
合ってると思う?
889なまえをいれてください:02/07/11 00:32
キョウセレンのイチャイチャぶりを見せつけられて
ソフィアを思い出すゼンガー・・・・・・渋い
890キョウスケが操られてたら:02/07/11 00:35
我はキョウスケ=ナンブ
アインストの杭打ち機なり!!
891なまえをいれてください:02/07/11 01:13
なんだかんだ言って結局オリ大なんて出ないと思う俺。
まあ間違いないかな。
また煽りが・・・
sage推奨スレです。
>キョウセレン

って初めて聞いたなあ。
キョウスケとエクセレンのことでしょ?
イングラムの髪なんてイルムに比べればまだまだだよ(ワラ
ロン毛の人はメット被る時ちょっと笑える・・・
いそいそって擬音つけたくなるんだよな
>893
889じゃないが結構使ってる。
>893
全部入れると長くなるから、以下>895と同文。
グレース出せ〜と念を送ってみる
ナイメーヘン次席卒業が主人公で首席恋人だったっけ・・・既に忘れてるんだが
何にしろ20代後半のイルムがまだ中尉って、幾ら何でも酷すぎないか?
普通じゃない?
飛び入りのアヤでさえ大尉で上官ってのは哀れだな
900なまえをいれてください:02/07/11 07:44
900
>897
パットも出して欲しい・・ゲシュペンストパンチにT-LINKナックル並のカットインをつけて。
というかF主人公全員出せよ。せめて女主人公だけでも・・・
>897
怒のラルフは39歳で大佐・クラークは34歳で中尉だが、前者は実力を伴った
特例で大佐に昇格。三十路なら中尉が普通らしいぞ。米陸軍での話だが。
アニメだとルリ(16)が少佐だったりするからね。中尉くらいだと低くみられがちだな。
アムロでも29で大尉だしそんな物じゃないかな。<イルム
904なまえをいれてください:02/07/11 11:03
>903
16歳でアムロ(逆シャア)より階級上なんですか?
なんだかんだ言ってもアムロは「兵士」だからなあ。
士官学校を出たならスタートの階級が多少上になるかもしれないが。
ルリは異常だな。ミサトも29歳で一尉から三佐だったっけ?
アムロやブライトのような奴らはあれ以上の出世は絶対無理だな。
なんせ危険分子扱いですもん。悲惨なり。
ルリはナデシコの艦長を任されているから、特別措置で一応「少佐」ってことにしてあるんだろう。
なので、発言権自体はたいしたことないはず。とはいっても、ルリは上層部に顔がきくからなぁ…(ユリカの父親とか)
本人はどう思っているか知らんが、ルリはかなり恵まれた出世街道を歩んでるよ。

スレどころか板違いの話題スマソ
イングラムも少佐だよな。作戦の時は少尉だったっけ?
そもそもオリジナルでは下士官以下の階級が居ないのがおかしいと思うが。
リュウセイがCDの最初の方の時曹長だった。あとクスハも曹長だったと思う。
912なまえをいれてください:02/07/11 16:53
ここの連中は当然のようにスパロボCDとか聴いてんのかな。
ドラマCD・・・
いっぺん魔装のドラマでも聞いてみたいよ。
でもそれだと阪田連れ戻さないとダメか。寺田じゃ絶対ろくなことにならんだろうし。
914なまえをいれてください:02/07/11 19:28
少佐(三佐)

シャア(後に大佐)、フォッカー、ミサト、ルリ、ガトー、イングラム

他に誰がいる?
ゼンガーも確か少佐だったような。
第四次のアムロも少佐だった。
早瀬未沙
劇場版後半で少佐。TV版は忘れた
「魔装機神」のカンツォート=ジョグとジノ=バレンシアもだ
マイナー所だがオリジナルスレなのでエルザムも少佐といってみる。
920なまえをいれてください:02/07/11 22:12
ジュンは少尉で副艦長。

>>910
空軍扱いだったらパイロットが下士官以下だとおかしいんだけどね
そういや,アクセルってはっきり軍人って判っているのに
階級が出てないな
たいちょー,たいちょー呼ばれてるだけだ
>>922
でも特殊部隊だから(安易な理由で)魔装のラセツみたいに実際よりも階級は低そう。
ヴィンデルやレモンの階級もさっぱりだよね。ヴィンデルは大佐かな?
まあ、レモンはどちらかというと技術者っぽいが。アストナージやニナみたく。
オリジナル大戦は無理だろうね。
バンプレも魔装機神の大きなコケをトラウマってるだろうし。

>>922
ヴィンデルが大佐だっけか?
だったらそれ以上は無いよな。
あとやっぱレモンはアクセルより上かな
オリジナル大戦って出ても売れなさそう。
真魔装機神とかリアルロボット戦線とかと同じで。
926 :02/07/12 00:18
なんじゃこのスレ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
魔装(真じゃないほうね)あれは確か30万は売れたはずだが?
ザ・プレに歴代スパロボ売り上げがα発売の時のってた。
あの世界での量産型PTってなに?
ゲシュペンストマーク2、量産型ヒュッケバインマーク2、量産型グルンガスト弍式。
あとアシュセイバーとかも場合によっては量産されるかも。
930なまえをいれてください:02/07/12 12:05
一応ロドニーは准将と大佐の間を行ったり来たり。

ラセツより階級上なのね・・・
931なまえをいれてください:02/07/12 12:17
オリジナル大戦出るなら64キャラにも少しは光当ててほしいのう。
下手すりゃ登場すら危ういような気が。
ラセツは階級は大佐だが確か中将クラスの発言力があるんだよな?
魔装機神やEXのマサキ達の会話と比べると、SRXのリュウセイ達の会話ってあらゆる意味で明らかにレベル低い気がする・・・
934なまえをいれてください:02/07/12 13:55
格好つけすぎの魔装連中よりもスパロボヲタなリュウセイの方がいいよ。
935なまえをいれてください:02/07/12 14:19
魔装が格好つけすぎというか、単にリュウセイが格好悪いだけのような。
936なまえをいれてください:02/07/12 14:21
グルンガスト出てくれれば、あとはなんでもイイ
主人公は格好良い&萌えを両立しているラミアたんでケテーイ
938なまえをいれてください:02/07/12 14:30
このスレもラミアたん最高で終わりそうだな
アルフィミィたん最高。
ずいぶん急激な締めだな(w

ラミアたん最高。
>>938
それでいいじゃないか。

ラミアたん最高(w
>>934
いやカッコつけてるのはむしろリュウセイ達のほうな気が。
しかもそれがDVEでだらだらと、さらに妙に寒いから余計印象悪い。

ドラマCDの「オペレーションSRWってどういう意味?」の質問に
「スーパーロボットウォーズの略だぜ!」な地点で寒いよリュウセイ。なめとんのか。
いろいろ考えてるマサキに対して、リュウセイは結局こんなんだもんなぁ。
なんていうか、戦争に対する考え方がマサキとリュウセイで明らかにそのレベルに差がある。
>942

そりゃ、ショウ=ザマばりに聖戦士…じゃなくて、ラ=ギアスを守護する操者の
自覚を持つマサキと、スパロボに囲まれて暮らせる(ママンの入院費を稼ぐ)ヒャッ
ホーリュウセイじゃあな。
リュウセイは厨でファイナルアンサー?
>>944
そ、そんな・・・何を今さらわかりきったことを(w
946なまえをいれてください:02/07/12 21:49
マサキは、テロリストとの対戦やシュウVSおっさん戦、
仲間達との交流を経て『人の死』を実感したり、

プレシアともめて、仲良くなるころには
より絆を強くしたり・・と、

あからさまにリュウセイなどとは違う。




主人公を支えるヒロインの存在もあるんだろうな。
マサキを心から慕うヒロインが二人もいてドラマティックなのに対して、
リュウセイ相手には、アヤもレビもクスハ(ドラマ版)も半端な関係でしかない。
いっそロボットも戦争が大嫌いというヒロインが側にいれば、彼も大きく変われるかも知れない。
948なまえをいれてください:02/07/12 21:55
>946

・シュウVSおっさん戦終了。
「すまねぇ・・」
「お兄ちゃんなんて呼ばない!!
 どっかいっちゃえええ!!!」

・マサキVSシュウ戦後。
「もう一度お兄さんって呼んでいい?」
「ダメだ。
 お兄さんじゃなくてお兄ちゃんって呼びな。」

あんたら、泣けたよ・・・
2部でまたケンカするケド。



>947
ロボットも戦争も、の間違い
950ゲトー
951なまえをいれてください:02/07/13 00:02
次スレはどうするよ
もう終了という事で。
953シュウ=シラカワ:02/07/13 00:22
グランゾンの力をもってすれば因果律の操作によりスレ終了という展開に持っていくことなど造作もないことです。
ククク・・・
リュウセイのヒロインはレビしかいないんじゃないかと思うんだがなぁ。
次スレは誰か立ててくれぃ。何だかんだで需要はあると思うんだなこれが。
うっしゃ。次スレ立てるぞい。

スパロボオリジナル系を語れ!参

叩かれることも多いオリジナル系。
しかし悪いことばかりではないはず。
まだまだ語りましょう。

過去スレ
スパロボオリジナル系を語れ!2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1024901072/l50
スパロボ オリジナル系について語れ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1022074525/l50

こんな感じでよろしいかしら?
「立てていい」という応答があったら立てます。
今、俺も立てようとした所だ。どうぞ、立ててください。
sage進行推奨っていれた方がよくないか?
スパロボオリジナル系を語れ!参

叩かれることも多いオリジナル系。
しかし悪いことばかりではないはず。
まだまだ語りましょう。sage推奨。

過去スレ
スパロボオリジナル系を語れ!2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1024901072/l50
スパロボ オリジナル系について語れ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1022074525/l50

これでいいですか?
まだ何か書くのがあったら付け加えます。
荒らしは放置も入れた方が良いかと。
そんな物じゃないかな?
961なまえをいれてください:02/07/13 00:52
叩かれることも多いオリジナル系。
しかし悪いことばかりではないはず。
まだまだ語りましょう。
sage推奨。荒らしは放置。またーりまたーり。

過去スレ
スパロボオリジナル系を語れ!2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1024901072/l50
スパロボ オリジナル系について語れ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1022074525/l50

仕切っておいてすみません。立てすぎエラーで立てれませんでした。誰か立ててください。
一応、テンプレは上記のものです。気に食わなければ使わなくてもいいですが。
>>929
サンクス
量産機なのに中々の顔ぶれだな
ガンダムにおけるジムみたいな存在は無いのだろうか
>>929
アシュってPTなの?
A.D.だと思ってたよ。

アシュはAで「アサルトドラグーン」と呼称されていないから微妙。
しかも一般兵がゲシュペだしな
なんとなく、地上の人型兵器は全てPTで統一されそうな予感。
967寺田:02/07/13 18:44
>>963
ゲシュMk−Uとかがガンダムにおけるジムに当たる存在。
つまり、オリジナルのザコ量産機は他の原作作品の主役級に匹敵します。
設定上、グルンガスト弐式はマジンガーZ以上のパワーをもちます。
だからマジンガーZ程度の機体じゃオリジナル大戦にいってもクソの役にも立ちませんよ。うふ。
968なまえをいれてください:02/07/13 19:34
そしてPTの頂点に立つのが、
我等がヴァルシオン・・・のはずなのに、
いつからか量産されてるし、改まで出てるし、
ヴァルをベースにしたヴァルシオーネはひ弱だし・・・

一体どうなるキング・オブ・パーソナル・トルーパー・・・・
ヴァルシオン<サイバスター(ネオグラほぼ一撃)なので魔装機の方がPTより優秀だな
970なまえをいれてください:02/07/13 21:36
コンプリートボックスの
バーチャルスタジアムで、
ネオグラ1機で
ヴァルシオン改・ヴァルシオン・ディカステス・グレイターキン・
ドルーキン・シルベルヴィント・ガウガウ・その他
と対戦した時、ものの見事に全機粉砕してくれました。
強い!強いぞネオグランゾン!!

ラ・ギアスの技術はダテじゃない!
ネオグラを自軍で使うと、最初は無敵っぷりにご機嫌なものの、やってるうちに萎えてしまう罠。
味方で使うもんじゃないな。

ヴァルシオンだが、αだとSRXの連中が(主にアストラナガン辺り)そのコンセプトを云々だの余計な設定を並べてくれたおかげで
なんかすごく格下ロボみたいに思えてしまう。鬱
つーか最近ヴァルシオン出てないしなぁ・・・・F以来か?
シュウはなんでビアンに協力してたのにヴァルシオンをグランゾン並に
してやらなかったんだろな。
974なまえをいれてください:02/07/14 01:03
>974
そんな事したら、
DCの標準装備までが縮退砲搭載機になってしまう。
そうなると、
もしそれが1機でも敵に捕獲されてしまった場合、
敵がそれを解析して、さらに強い物を造ってしまわれる恐れがある。

誰にも知らせず、
自分だけが「最強の力」を独占してた方が安全。

>>974
なるほど。
それにシュウはボランティアで自分の技術を惜しみなく提供するような
ヤシじゃないと思われですな。
>973
もともとグランゾンにはゲストの技術が使われていたんだから
ビアンの立場からして伝えにくかったのもあったんじゃないか?
DC戦争のときはヴォルクルスの支配下にあったわけだから
協力するといっても全ての情報を与える義理もなかったと思われ。
1000取り合戦開始します。貴方の本音を叫べ!!
寺田逝ってよし!!
マサキ×リューネが好きだぁ!!
980なまえをいれてください:02/07/15 11:17
おい、ゼツ!
ガッツ王ってネーミングはどうよ!!!!
>980
なんじゃ、そりゃあああ!!!いや、マジで何?
982981:02/07/15 22:23
ああ、ガッツォーか!!
983なまえをいれてください:02/07/15 23:54
風はサイバスター
水はガッテス
火はグランヴェール
土はザムジード

これに対抗してか、

風はアゲイド+
水はギンシャス+
火はリブナニッカ+
土はガッツォー

・・・ちゃんと揃ってるねバゴニア魔装機。
パイロットも
ファング・ジノ・トーマス・ゼツとけっこう強い。
(ゼツはレベル50を超えると急に強くなるのだ!)

984なまえをいれてください:02/07/16 00:18
ふーん
つまり次はガッツォー+の出番って事だね
ゼツが強いのはシュメルのおかげです。
それにしてもシュテドニアスの機体ってダサイなあ・・・
>>986
以前このスレでゼオルートの細胞からクローンを作り、その脳を利用して
ガッツォーの量産型ガッツォー+を作るという案がありました
>>987
知ってる。耐え難いのでヤメレ。
シュメルのときでさえ吐き気がしたのにおっさんの脳使われたら魔装嫌いに
なりそうだよ・・・
俺はギンシャスが好きなんだが
セルーションカコイイ
あとリブナニッカ+のフレイムキャノンもいいね
バゴニアの機体はゼツが作ったんだなぁとデザインでわかって結構好きなんだが
私の周りでは人気なかったなぁ。
ゼツ好きなんだが人気ないなぁ。
>>983
土はベンディッドじゃないの?
992なまえをいれてください:02/07/16 19:02
ジンオウ、けっこう好きなんだけど。
「神凰」って書くのかな。
ジンオウ、最初見たときはカコイイと思ったけど、量産型になったら萎えた。
>968
ヴァルシオンはPTじゃなくてAM(アーマードモジュール)らしい。
基本的にマオ社の製品がPTでDCの機体はAMになるようだ。
995なまえをいれてください:02/07/17 22:55
994で止まるなよ。最後までちゃんと掃除しようぜ。


 9   9   5
996なまえをいれてください:02/07/17 22:56
996
997
998
999
1000なまえをいれてください:02/07/17 22:59
1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。