新生グランディアエクストリーム{旧作と決別}

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

旧作なんてなかった事にして。
これからのグランディア、
新生グランディアエクストリームについて語ろう。
2なまえをいれてください:02/04/26 13:19
2
3なまえをいれてください:02/04/26 13:22
3
4なまえをいれてください:02/04/26 13:24
       ウヒョアー!俺様が2げっとだ!!お前等ウヒョアー俺様ウヒョアー!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /∀\/.. /
          / /\  \(´Д` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;
ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!俺はウヒョアー!俺はウヒョアー!
ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!俺はウヒョアー!俺はウヒョアー!

>>3へ    ウヒョアー
>>4へ    アフヒョアー
>>5へ    ザ・ヴぇんぬ
5:02/04/26 13:25
なにか語れー
6なまえをいれてください:02/04/26 13:27
ティトたんのエロ画像キボンヌ
そろそろ、通過儀礼は終わったかな?
8:02/04/26 13:30
グラ2の
ティトか(w
残念だがない。
9なまえをいれてください:02/04/26 13:34
終り。
ショボーン。
10なまえをいれてください:02/04/26 13:35
これが最後・・・本スレのクロイツたんハァハァ・・・
11なまえをいれてください:02/04/26 13:35
そっとしておいてやれ
プレイしたのは随分前だからな〜
【マターリ】グランディア総合スレッド〜22〜【マターリ】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1016421715/
14なまえをいれてください:02/04/26 13:38
コンナモノニドトプレイスルモンカ
15なまえをいれてください:02/04/26 13:39
1よ、自作自演でもかまわんから盛り上げろ。
お前にはその義務がある。
16なまえをいれてください:02/04/26 13:39
気長に待っとるぞ。
17なまえをいれてください:02/04/26 13:41
暇だからだろ?
18なまえをいれてください:02/04/26 13:42

 
            糞 ゲ ー ?





19なまえをいれてください:02/04/26 13:44
まあな、さっそく批判が。
20なまえをいれてください:02/04/26 13:45
シネ
21なまえをいれてください:02/04/26 13:48
ひきこもりのみんな!
少しでいいからオラに元気を分けてくれ!!
本スレもある事だし、このスレはもう尾張かな?
1さんも特に意見ないみたいだし。
23:02/04/26 13:49
シネ?

24:02/04/26 13:51
とくにXで初プレイされた方のご意見お待ちしてます。
25なまえをいれてください:02/04/26 13:52
ここはFFXを語るスレですか?
26:02/04/26 13:52
まだやれるあげ
27なまえをいれてください:02/04/26 13:52
チネ
>>21
引きこもりじゃないけどガンパレ。
29なまえをいれてください:02/04/26 13:54
クソ
30なまえをいれてください:02/04/26 13:56
>>25

Xつながりだが、
それはFF版でお願い。
>>30( ´,_ゝ`) プッ
>>32
お前、血も涙も無い野郎だな!!
エヴァンのズボン、ずれ落ちそうなのが気になるよ
35なまえをいれてください:02/04/26 14:03
エヴァンてなに
美味しいの。
グランディアスレ住人の一部はWA3、ゼノサーガのスレに行ったようです。

だけどそれも随分前の話です、はい。
まずは1さんの意見からかな
38なまえをいれてください:02/04/26 14:08
そうなのか、だから錆びれてるのか。

39なまえをいれてください:02/04/26 14:16
元々グランディアスレの住人でしたが、今は流れ流れてWEスレにいます。
皆さんお元気ですか? 相変わらず煽りあいの毎日ですか?
40なまえをいれてください:02/04/26 14:17
私は、こんな感想です。
最近買ったゲームの中では一番面白いです。グラフィックの鮮明さは言うまでもなく素晴らしかったのですが、戦闘画面の迫力はファイナルファンタジーシリーズにも劣らないぐらいで、ゲームシステム上においても色々自分でカスタマイズ
41なまえをいれてください:02/04/26 14:20
WEってなんですか?
元住人さん。
40は1さん?
43なまえをいれてください:02/04/26 14:25

         ↓>>1  「 ̄ ̄了
              l h「¬|ハイハイ、どいて、どいて
       / ̄ ̄\__,ト、々/____
     /   /-∧i. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   ./´д`) /  / /.il iー――‐u' ̄
   ./   /ー'' / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \lN =口= ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
44なまえをいれてください:02/04/26 14:26
いえちがいます。プレイしたゲームだったのでカキコしました。
45なまえをいれてください:02/04/26 14:30
たぶんウイニングイレブンでしょ。
                        ζ
                     __ζ___  
                   /:: . . . . :::\
                 /::  . . . . . . .::\
                /::   .. . . . . . . . .    ::::ヽ
               /::.:       :. .     ::::丶
               /::.:               ::::ヽ
              /|:: . ....    `´    ...   .::|| 
              |||: . ''__::::::::::...   ...:::::::__'''  |||
              ||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
              ._||||: .  " _,_:::::/::  :. . .._,_`  ::||||_
              / 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
             |( |:::::::   ::( ._-.、,.-, )     ノ )|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\  :::|/  | 
               |:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::|   <  糞スレおめでとうございまーす♪   
               |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::|   |  
                \::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::ノ|    \________
                 ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/  "-.  
                _,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/     `''- ,,_ 
           _,,,-'''´     \::::::::::::::::::::ノ         '''-,,,_
           /      丶,,_  | ヽ `''''''''´       ヽ_    `-、
         /    (⌒ヽ   `  l ヽ  , -┐     _,, -''' ,      \
        l     ヽ  ヽ         l   |    ´    `l       ヽ
         |      ,,ヽ、 ヽ        | _,,,L,,,,,_               ヽ
        l   /   ヽ  l        (´l)   ヽ     ヽ,       l
        |   / ヽヽ/丿ノ      ,─'''''''''''    ヽ      |       /
         l   l    、` ´ `'''l    (  __,,,,..   ll     |        /
        l  /,l  、 `'''┬'´     l ̄      )' ,'\   |       |
        l /, , l,、  `'' ┬ヽ ;;;,,,   ├'─'''''  、´' , ',', 丶 l       l
         /',',',',  -''''''''´  ヽ '';'..   `''-,,,,,   l  ' , ' ,' ,' ,丶-,,,,、   l
       /',',',',' , ',   l     ヽ   ', ' ,' , ヽ──、'  , , ' ,', ', ',' ,' ,ヽ l
       |,' ,', ,' , '   |     ヽ      '     \  ,' , ', , ', , ' , ' ,l
       |, ' ,' , ',    /      ヽ            \  ' , ,  ', ' , , ',|
       ヽ' , ,' ,  /       ヽ            ヽ   , '  ,  ', へ
        丶,,,,/           \            ヽ ' , '/;;;;;;;\
                       ヽ    ',,          `'''''''´;;;;;;;;;;;;;;;;;
47なまえをいれてください:02/04/26 14:33
1が捕まっとる。(w
48なまえをいれてください:02/04/26 15:34

  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|   1晒しage祭開催中
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |糞|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /          (___)
/|    / / /ヽ            /〔カツマタ 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l           `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔ツカマタ 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)            (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

ワッショイ!!ワッショイ!!
49なまえをいれてください:02/04/27 18:51
自分もX好きなんだ。
1は餓鬼が冒険冒険叫んでるだけなシナリオで、
オレにはハア?てな感じ。Xのシナリオ良さは餓鬼
には分らんのだろうな。








( ´∀`)
51なまえをいれてください:02/04/27 18:57
餓鬼が1を持ち上げるのにXをクソといってるだけで
Xはシナリオ悪くないし餓鬼には分からないだけ。
(ι´Д`)
53なまえをいれてください:02/04/27 19:00
さっそく餓鬼が来ました。
54なまえをいれてください:02/04/27 19:02
1を持ち上げる奴は、たとえ大人でも餓鬼ケテーイ。
55なまえをいれてください:02/04/27 19:03
49は釣りだろ?本気なら・・・驚くしかないね。
56なまえをいれてください:02/04/27 19:07
本気も本気さあ。
57なまえをいれてください:02/04/27 19:13
同意する
1が長すぎシナリオが
だから余計Xが悪く見えるだけだよ。
58なまえをいれてください:02/04/27 19:17
システムはどうですか?
59なまえをいれてください:02/04/27 19:21
システムは、完璧に近いねプレイに支障がない。
60なまえをいれてください:02/04/27 19:26
そうそう
当時出てたグラ1は、
同じ時期に出たファイナルファンタジー7
と比べ明らかにシステム面でプレイに支障が
あったね。
61なまえをいれてください:02/04/27 19:32
僕はFFファンで友達はセガファンだったんだけど、
面白いってグラ1借りたんだけど、酔うし、戦闘がテンポ悪いし
CDアクセスあるしで挫折したんだよなあ。
FFと比べて酷かった思いでが。

62なまえをいれてください:02/04/27 19:35
PSのRPGに比べセガハードのRPGは何かしら問題あるよな。
PSファンがせがハードのRPGレベル低いって言うのが良く分る。
まぁクロイツたんには勝てないな。本スレの。
64なまえをいれてください:02/04/27 19:58
1のファンを喜ばせる事になるけど
1はセガハードRPGでは一番問題少ない
と思う。
65なまえをいれてください:02/04/27 20:01
見てみたいのでソースキボンヌ。
66なまえをいれてください:02/04/27 20:04
クロイツ キボンヌ
67なまえをいれてください:02/04/27 20:05
クロイツ呼ぶな 恐そう。
FFと比べて戦闘のストレスがすごいよ。
1は魔法しゃべってから初めて発動するからテンポ悪くなる。
FFはすぐ発動するから、かなりテンポがいい。
>>
68
・・・・
GWだね
GWなのに、
人が少ない
73なまえをいれてください:02/04/27 20:17
GW いいなあ。
74なまえをいれてください:02/04/27 20:22
FF7は名作だからくれべちゃいかんだろ。
75なまえをいれてください:02/04/27 21:52
>>61
>FFと比べて酷かった思いでが。
そんないうほどたいして変わらなかった気が?
FFファンだからFFの方を贔屓目で見てないか?
FF7と比べるのは、どうかと思うが・・・、
まあ、同時期発売ということでしょうがないのかもしれないが。

で、まあグラXだが、正直、ここで糞糞言われるほど糞でもないように思う。
仇となったのは、急激な路線変更。
これで旧作ファンがとっつきにくくなったのは否めない。
特に、「ダンジョンシリーズをグラ風にしました」的ストーリーは
も少しどうにかなったのではないかと思う。

しかし、完成されたシステム面は評価すべき。
戦闘面に関しては、「よくぞここまで」と思った。

「このシリーズは死んだ」などという人がいるが、
基盤となるシステムがしっかりしたため
むしろこれからではないだろうか・・・、
と、プラス志向してみるテスト
77なまえをいれてください:02/04/28 18:59
>>75
同意する。
違いなんてほとんど無いと思う。
感じ方は人それぞれ。
78なまえをいれてください:02/04/28 19:02
そうそう、
なにせ新生グランディアは、始まったばかりですから。
79なまえをいれてください:02/04/28 19:05
システムは最高だがシナリオが史上最低なゲーム・・・
最近には無いタイプだな
80なまえをいれてください:02/04/28 19:11
シナリオ史上最低って程じゃないよ、これより悪いのイッパイ見てきたよ。
81なまえをいれてください:02/04/28 19:21
>>79
シナリオがかなりいい物を、
プレイしてると思われ。
82:02/04/28 19:26
あの、皆さん一応旧作はなかった事にして、
お話ください。
>>79
羨ましいのう。
かなり良いシナリオのゲームプレイ出来て。
いつまでもシナリオ云々ウザイネー
>>1
「グランディア」の名を冠する限りは、
旧作と完全に決別することは難しいのでは…。
一応私なりの見解を・・・

システム面はかなりいい線いってるので、
1、シナリオの強化
(これさえなければ本作もここまで叩かれなかったのでは?)
2、グラフィックの強化
(人形劇はもうイラン、せめて表情を。あとCGよりはアニメ絵キボン)
3、おまけの強化
(システムを生かすおまけを。100Fダンジョンやゼノス200だけでは物足らん)

これだけやるだけでかなりの良作誕生かと。



86なまえをいれてください:02/04/28 23:30
>>75
オレはホントストレス溜まりました。
長いのに慣れてるとそうでも無いのでしょうけど。
ちなみに、計ってみました。
FF7は、平均的に魔法が終わるまで5秒でした。
グラ1は唱えて終わるまで短いので10秒でした。
ちなみにこのタイムはFF7 では召還獣呼び終えるのに匹敵するタイムです。
FF信者は、長い召還魔法にカット機能を付ける位なので絶えがたいでしょうね。


87なまえをいれてください:02/04/29 22:03
>>85
旧作と完全に決別はわたしも無理だと思う。
でも私も、1の一部の信者がシナリオがクソだの言ってるとねえ
(無かった事にしたくなる。)
名前から思うに新しいPS2版 グランディア1としてはシナリオも良い出来だ。
SS1は、凄かったと言われても製作規模も違う。
SSはビックタイトルとして発売されたがPS2は普通のRPGとして発売された違いだと思う。
これから、PS2版が受け入れられて行けば規模も1並になるだろうしね。

88なまえをいれてください:02/04/29 22:13
1猛烈信者キモイ、おまえらがXシナリオクソというお陰で売れなくなっていたらどうする?
ネット上の広まり具合分っているのか。
お前らグランディアシリーズ愛するならクソなど言うな。(愛して無いならいい死ね)
買ってない皆さんも信じないように。
89なまえをいれてください:02/04/29 22:20
人形劇はほんともうイランねせめて口パクと表情をがあればねえ。
1路線にあったしね。アニメ絵もいいと思う。
オレはシステムを生かすオマケは闘技場みたいなところで、敵と体力無くなると負けのサバイバルマッチがしたい。
90なまえをいれてください:02/04/29 22:21
ジャスティン帰ってきてくれ!!!!
91なまえをいれてください:02/04/29 22:22
死ね1猛烈信者!
92なまえをいれてください:02/04/29 22:29
1もエクストリームも、どーでもいい、グランディア、くだばれ。
いい加減、LUNARの新作、出してほしい。
アンチ必死だなw
94なまえをいれてください:02/04/29 22:36
そんなあなたのためにルナ新作掲示板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1005279306/l50
95*_*:02/04/29 22:47
なんか随分とオメデタイスレッドだね。

なんかさシステム最高!!とか言ってるけどさぁ
戦闘だけでしょ?他のシステムは?
一応グランディアだからクリアしたけど
感想って実際何にも出てこないんだよね。
潜って潜ってクリアって感じだったし。
クリア後にいろいろつけられてもねぇ。

シナリオ最悪、とかじゃなかったかもな。
どっちかっていうとイベント最悪?(キャライベントってやつ?)
あとムービーハッキリ言って「いらない」。
ヘタなのに無理してCGでやることないと思う。
顔とかキモイの一点張り、
しかもキャラが自由選択式だからイベントムービーがほとんどエヴァンだけ。

>>85の1、2は必要なのは誰から見ても一目瞭然。
3はまぁ別にどうでもいいんじゃないかな?

1からはじめた人にとってダンジョンっていうのは多少無理があったと思う。
外伝って頭での認識もできなかったんだろう、俺もそうだ。
どうしてもグラ1のクセがでる(敵の背後からいくとかね)
グラXから入る人間はあまり問題なさそうだな。
96なまえをいれてください:02/04/29 23:19
オレもキャライベントとは、動きとかモロモロ人形だし駄目だな、2もそうだが、余り文句は出てないな不思議。
オレは、あの地下でのエボルのムービーイベントは、CGでなければあの迫力は無理じゃないかなと思う。
Xマンセー
2は、あの当時だから良かったんであって今では駄目。
PS2でも人形劇イベントみたいな、RPGソフト他にもあるぞグランディアXだけではない。
100なまえをいれてください:02/04/29 23:39
1猛烈信者って面白い言葉だナ
101なまえをいれてください:02/04/29 23:42
迫力あるし、かえってダンジョンでは、
あの視点システムで良いと思っとる群れは、
町とかは、今までの視点だし問題なし。
次回作では、アイテムもう少し多く持てると良いと思う。
102なまえをいれてください:02/04/29 23:44
>>101
??
103なまえをいれてください:02/04/29 23:47
だれも、悪いとは言ってない。
ダンジョン見にくいけどナー
105なまえをいれてください:02/04/29 23:58
L.Rボタンを強く押してみれ、もしくはR2でもいいぞ改善される。
106なまえをいれてください:02/04/30 00:04
訂正
L.Rボタンを強く押してみれ
 訂正 LかR スマンカッタ
107なまえをいれてください:02/04/30 00:11
秋葉原価格2980円をナメルなよ
108なまえをいれてください:02/04/30 00:17
ここは、価格速報スレになりました。(w
109なまえをいれてください:02/04/30 00:20
ゲオだと2の売値が3500円
110なまえをいれてください:02/04/30 00:23
PS2だよね?
ホスィ
111なまえをいれてください:02/04/30 00:26
>>110
2?それともX?
112なまえをいれてください:02/04/30 00:32
Xが欲しい。
113なまえをいれてください:02/04/30 00:33
114なまえをいれてください:02/04/30 00:44
安いけど中古屋に売りにいくよりは高いかな
115なまえをいれてください:02/04/30 00:45
>>113
最落おしえれ呆け
116なまえをいれてください:02/04/30 00:46
そうだね。
それよか、設定された最低落札価格にまだ達していません。(w
117なまえをいれてください:02/04/30 00:57
6250円まで頑張れ
118なまえをいれてください:02/04/30 01:01
>>112
ほらよ。最低落札価格の奴には全然及ばないけど
http://www.m-land.co.jp/



119なまえをいれてください:02/04/30 01:10
ありがとう。
ホント安いよ!
オークション値段ワカランし
さっそく明日にでも秋葉に買いに行ってくる。
120なまえをいれてください:02/04/30 01:33
ロクに感想書けるほどプレイしなかったよ…
3Dグラフィックはアレでいいと思うけど
2Dのキャラ絵に耐えられなかった…
せめてTVアニメのセル画よりマシな絵ぇ描いてYO!
12185:02/04/30 02:16
帰ってきたら結構レスがついてる・・・。
ふむ、結構いろいろな意見があるもんだなぁ。
Xが人形劇で叩かれるのは、カメラのアングルの問題がある、と見る。
下手にアップが可能となったからその辺が気になってしょうがないのだろう。
3Dのほうが迫力のあるシーンも確かにある(エボルとか)。
その辺はやはり2Dとの使い分けが大切だろう(そういや1ではしてたな)。
それとシステムだけど、戦闘以外にも結構気はつかってたように思う。
成長システムもなかなかだし、アイテムの量も申し分ない。
視点も賛否分かれるところだが、斬新でよかったように思う。
セーブは多少めんどくさかったが、まあ許容範囲。
自動生産ダンジョンは正直いまいち、考える必要がある。

あと85での3はやりこみ前提の意見として。
せっかく戦闘面白いのにそれを生かす目標が低い。
やはり、クリアデータによる対戦を可能にするとか、
倒すたびに強くなる敵を作るとか、なんかあるんじゃないかねぇ・・・。
122なまえをいれてください:02/05/01 02:13
そうだなぁ・・・・・
正直、最初の頃は気にならなかったが、
クリアして、やり込み始めると、また戦闘の別の生かす要素が欲しいと思ってきた。
123なまえをいれてください:02/05/01 02:16
(藁) 思ってきた。
   思えてきた。
124なまえをいれてください:02/05/01 02:28
オフラインRPGは、やり込みに限界が見えてきたのかなぁ
PSOなんかはネットで協力プレイ、アイテム交換など楽しい事がいっぱいあるし・・・
自分は、普通のRPGで、
オフラインでシコシコレベル上げだけでは正直物足りない。・・・・正直、やり込みではオンラインRPGの楽しさには、グランディアでも及ばないと思う。蒸れは____

125*_*:02/05/01 02:41
オンライン?
いらねぇよそんなもん金かかるだけだろ。

俺は主人公が特定されてるほうがいい。
よってFF11はいらない
126なまえをいれてください:02/05/01 02:49
>>121

なるほど、そうも考えられるね。
蒸れは気がつかなかった。
127なまえをいれてください:02/05/01 02:57
DCは、金かからんと思うぞ・・・
むしろ、わしはDCで、オンライングランディアエクストリーム出して欲しい。
PS2は、設備に金かかるのでいらん。
難しい・・・・
FFは金かかりすぎ、ホント
>>125
俺は、主人公になったつもりで対処(藁
>>125
賛成
いや、自分も主人公特定されてたほうががいい。
オンラインRPGやった事無いから。



130ioi:02/05/01 03:22
俺やっぱオンラインRPGは、まだマニアックなイメージがあるな。
よってPS2版 X用デジタルミュージアム出せアーツ。
もちろんデータの互換は当たり前、戦闘を生かす要素追加で、つまらんオマケゲームは、もっと質上げて!(伝統的にツマラン。サクラ対戦並にしろ)
131なまえをいれてください:02/05/01 03:24
デジ イイ
132なまえをいれてください:02/05/01 03:26
欲しい!オンライン版 Xデジタルミュージアム キボン
133なまえをいれてください:02/05/01 03:27
サクラ対戦
セガワ、キモイ
134なまえをいれてください:02/05/01 06:02
うおー やりてー オンライン版 Xデジタルミュージアム 
135なまえをいれてください:02/05/01 08:22
攻略板 グランディアXtreme〜混沌の回廊 B2F〜

http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1013959454/l50
136なまえをいれてください:02/05/01 19:08
グランディア1.2は好きだった。エクストリーム、なんで急にやり込み系!?
137なまえをいれてください:02/05/01 20:06
PS2のオンラインは談合の匂いが強いのでやりたくない
138  <・> <・> :02/05/01 20:18
エクストリーム弟に貸したっきり帰ってこねーなー。
まだラストの会話全部見てないのに。
エクストリームはBUSINみたく、自分達の他にもダンジョンに冒険者がいれば好きになったかもなー。
PSOをオフラインでやってる気分だったぞ。
でも音楽は良かったよ。
139なまえをいれてください:02/05/01 20:33
BGMあぷしたいけどやりかたわからない・・・
BGMは相変わらず良かったと思う。
なかでも、COMBAT4(ゼノス・クロイツ戦)と
Rein-car-nation(真エンディング)は良かった。
あと、混沌で1,2の通常戦闘曲(不意打ち含む)が流れるという
ニクイ演出には鳥肌たった。

余談だが、サントラに収録されてる歌付のRein-car-nationはイイ!
何で本編でも使わなかったのか、とつくづく思う。残念無念・・・。
141*_*:02/05/02 00:40
音楽は1から変わってないからな…。

他は…(泣
142 <・)  <・) :02/05/02 00:45
なぜ、やり込み系??
純粋に、長く遊べるように作ったのだと思いたい。
143 <・)  <・):02/05/02 01:03
なぜ、やり込み系??
やっぱあの素晴らしい戦闘システムを、ストーリー追う為だけに使うのは、勿体無いと思ったんじゃあないかな?
戦闘を生かすには、これしかないと(w
144 <・)  <・):02/05/02 01:07
PS2のオンラインは談合の匂いが強いのでやりたくない(w
DCは、よかったなぁ〜 改めて思う・・・・
PS2のオンラインはやりたくないな俺も、設定メンドそう。
思うなよ!(藁
FF11買う俺は一体・・・
BUSIN あれ、面白いよなあ、俺好き。
やっぱダンジョンは他にも敵以外のフィーチャーが欲しいな、
BUSIN を見習え。
149なまえをいれてください:02/05/02 01:20
BGMあぷしたいけどやりかたわからない
アップローダーと入れて、検索かけるといいぞ。
150地味的レビュア:02/05/02 01:29
ようやく某16Fのボス倒したんだけど、まさかまだ続くとは思わんかった。
情報収集がてら、感想をちょっと。

ここまでの感想。
グラフィックとサウンドについては申し分なしでしょう。キャラが人形的なのは味かと。
ダンジョンでのカメラ視点、かなり優秀ですね。追尾型なのにほとんど引っかからない。
戦闘シーンも優秀。ややエフェクトが大きいのもあるが、許容範囲内でしょう。

気になったとこ。
戦闘で、敵に攻撃した後わざわざ離れる理由が良くわからん。
敵の前で待機してくれたほうが、スパークボルトやヒューネルンの利用価値が上がったのでは。
魔法・技術のシステムが複雑。
技術は、ブック装備して技装備して、と2段構えでなくても。変更場所が限られるというのも、どうかなと。
セーブポイントが1箇所というのもつらい。
せめて自動生成ダンジョン用にいつでも村に戻れるアイテムがあっても、と。

こんなとこです。
しかしいつまで続くのだ、このゲーム(半無き
>>150
Xはクリア後が本番という人がいるくらいで、まだまだ続くでしょう。
歯ごたえあります、泣かないで頑張ってくださいね!応援します!

ふむ、敵から離れるのは、容易に密集してしまうことを避けるためかもしれません。
とくに、ボス戦のときなどは、
離れてくれないとおしくら饅頭状態に・・・。
魔法・技術システムは確かに複雑かもしれません。
変更場所が限られるのは、装備品との差別化をはかるためかな?
ブック制はオールマイティキャラを作らせない
「制限ある成長システム」としてうまく機能していたが、
もう少し整理できたかもしれない。
セーブは一応5階ごとに用意されてはいたが、それでもちと少ない印象を受けるね・・・。
152なまえをいれてください:02/05/02 06:14
スタッフコメントでも「Xはやり込み系」って言ってる・・・。

オンラインゲームは、スタンドアローンとは別物と思った方がいい。
ただ、スタンドアローンは、シナリオ重視の方が面白いと思う。
153*_*:02/05/02 18:35
そうだなXがやり込みなのなら多少評価してもいいかもしれないけど。

俺はやり込めないからクリアして放置。
やり込めない奴にはオススメできない諸刃の剣
しかし、あれだな、少し前に出てた
「X版デジタルミュージアム」はやってみたいなぁ・・・。
個人的にはオフラインでもいいので、データの互換性があり、
キャラのサイドストーリーを盛り込みつつ、
いくつものダンジョン(難易度はやや高めくらい?)をエヴァンたちと旅したい。
155なまえをいれてください:02/05/04 00:01
ブランドル「景気良くageるか!」
156  <・> <・> :02/05/04 06:04
157なまえをいれてください:02/05/04 08:09
神降臨age
そこ有料じゃん・・・
159なまえをいれてください:02/05/04 08:35
>>150
オレから言わすと視点は問題ありすぎだと思う。

ダンジョン内ではLRの視点回転が遅い。
オレはアナログキーを前に入れながらダンジョンを進みたい。

ダンジョン内ではキャラに視点が近すぎる。
罠とかを見にくくさせようとしてるんでしょうがウザイだけ。
せめて、町ぐらいの視点にしてもらわないと見にくくて仕方ない。

戦闘時、視点変更ができない。
オートで選べる遠目の視点が普通に選択できればよかった。
キャラを見せるのは必殺技の時だけでいい。


魔法、技術のシステムに関しては複雑とは感じなかった。

ただ、技術と魔法は同じシステムにしても良かったのでは。
基本技術がありそこから派生していく感じ。

さらに言うなれば、
魔法も使い込んだらレベルアップしてほしかった。
ある程度のレベル同士で合成しないとできないマナエッグとかね。

でも、このゲームはおもしろかった。
やり込みゲーだ。
160なまえをいれてください:02/05/04 08:40
>>159
LRをめちゃくちゃ強く押してみそ
161なまえをいれてください:02/05/04 08:46
>>160
早い!!
いや、早すぎですよ…
162なまえをいれてください:02/05/04 08:59
ぶっちゃけポリゴンキャラくらいしか文句の付け様がない
最近では間違いなくトップクラスのRPGだった。
イベントシーンは、人形劇がどうこうっていう以前の問題だな。
ストーリー原案は悪くないが脚本家がバカすぎた、そんな感じ。
精霊暴走に関する説明不足と、エヴァンの過去が語られず終いということが、
主人公への感情移入を著しく阻害。
肝心のクロイツの扱いもぞんざいだった。
やりこみ系とか戦闘重視とか名乗っても、それは何の言い訳にもならん。

>>121
>視点も賛否分かれるところだが、斬新でよかったように思う。
どこが斬新なのか、マジで教えてくれ。
正直、主人公の背後から見せる視点ってことでは難あり過ぎだろう。
地形にも引っかかりすぎる。
臨場感、それを生かした仕掛けっていう意味でも、
エターナルアルカディアなんかの方が遥かによくできてた。
まぁ、アナログスティックで操作させるのに8方向しか向けないというクソ仕様も、
視点関係のマズさを増長してたようにも思うが。
164なまえをいれてください:02/05/04 12:35
>>152
そうだね、分けた方がいいよね。
でも、やり込む人はスタンダートアローン?と同じ面白さだと思っているかも?
ただ、多く発売されてるRPGはシナリオ重視RPGがほとんどなので、
思ってる人は少ないかもね。
165ioi:02/05/04 12:47
>>153
自分は、むしろ進めた方がイイと思う。グラファンを増やしましょうよ!
例外は、かなり良いシナリオゲーム重視の人にはやはり無理ですね・・・
悪く無いぐらいのシナリオで満足し、やり込みRPGをやってない人には奨めたい・・・
166なまえをいれてください:02/05/04 12:47
ロマサガをストーリーで叩く人間は少ないが、エクストリームはストーリーで叩かれる事が多い。
この違いは何か?
167ioi:02/05/04 13:01
やった事ないけど、ロマサガってシナリオ分岐したよね、
やり込み系・・?
同じやり込み系だったら、ココの人ら大半もそっちのロマサガ系マンセーでしょうね、
シナリオ分岐式エクストリームだったらシナリオバッシングも無いでしょうね。
最後に ロマサがってストーリー かなり良い?
168<・)  <・):02/05/04 13:22
1はシナリオFF7ぐらいの長さで質も良いわけ(金も相当賭けてるし)
簡単に言うと:1は、FFに対抗して発売したRPGなわけ(金も相当賭けてるし)

エクストリームは普通のPS2、RPGとして発売。(金の賭け方も普通)
 
169121:02/05/04 13:54
>>166
ロマサガは背景を匂わす微妙なイベントが多かったので、
ストーリー表現としてはありだと思う。
Xはあれだけ詳しい背景を設定しておきながら、
消化不良に終わったものが多いのが問題(エンシャントギア関係、ハズマの民など民族問題)。
あと、前作(1,2)がストーリー重視だったのも痛い。
どうしても比べてしまう人が多数。

>>163
ふむ、斬新というのは「グラ」としては、です。
貴方のおっしゃるように確かに視点に問題はかなりある。
先に発売されてたエタアルに負けてるのも事実かと。
ただ、この視点はこれから改善していくことで「化ける」かもしれないと感じた。
単調そのものだったダンジョンに一石を投じたと思う。
いつまでも旧態依然のものを引きずらずに挑戦していこうとするのはむしろ好印象かと。

まあ、それにしてももう少し完成度を上げてほしかったのは同感・・・。
170なまえをいれてください:02/05/04 13:55
1.2に比べ斬新だと思うけど・・
主人公の背後から見せる視点では、難は無いと思うが・・詳しく頼む。
あの高さの視点だと主人公の背後から見せないとマズイだろう。
あの高さで、主人公が、見えなかったりしたら後ろから敵が接触しても分りずらいと思う。




>>163
FF11やPSOもこの視点なわけで・・・、
視点も特にPSOと変わらんし問題要素無し。・・・・
引っかかりもよほど引っかかりそうな事をしない限り無いと思う。

>>156
探してた、ありがとう。
173なまえをいれてください:02/05/04 14:42
>>156
なんか、見てみたらスゴイ事になっとる。
いただきまふ、COMBAT4もいいねえ〜
エスカーレもサントラで聞くと良い感じ。
174なまえをいれてください:02/05/04 14:54
>>154
やりたいなXデジタルミュージアム.
あなたもやり込んだね(w

121さんの言ってた要素
クリアデータによる対戦を可能にするとか、
倒すたびに強くなる敵を作るとか、
欲しいね出るなら。
sageでいこうや、な?
176なまえをいれてください:02/05/04 15:17
やり込めないみんな変に構えてない?
俺、これ初やり込みRPGソフトなんだけど楽しいよマジで、
そんなやり込むなんて言ったって何時間もやり込むわけではなく1時間ぐらいやる程度だよ俺。
みんなひょっとして何時間もプレイできるかって思って投げてない?
まあ、格闘ゲームを1人プレイで最初から最後までプレイすると思う感じで
気楽にやりこめばいいと思う。


気楽にやっても飽きるもんは飽きるんじゃあ
178なまえをいれてください:02/05/04 15:22
早いレスどーも
まあ、仕方ないですなあ〜
まあな〜。
ウィザードリィでも挫折した俺には、やり込み系は合わないのかもな〜。
180なまえをいれてください:02/05/04 15:34
エクストリームスレ重複です!こちらに移ってください。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1019794756/l50
181なまえをいれてください:02/05/04 15:40
修正 エクストリームスレ重複です!こちらに移ってください。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1020438783/l50
182なまえをいれてください:02/05/04 17:00
>>162
わたしも、やり込んだ方なので同意です。
ホント最高、このシリーズから目が離せない!
ホントうれしい出来だ!
ほとんど、完成されたシステムでプレイ出来るPS2ファンは羨ましい。
1の頃はシステムがコXみたいな快適なまで完成されなくカッタルイプレイを強いられたもんだよなぁ
しかも3じゃない 下手すればPS2版1とも取れるし・・・
184なまえをいれてください:02/05/04 17:23
えーと、こういう時はなんて言うんでしたっけ・・・
こう言うんじゃないかハドソン必死だな(w
186121、169:02/05/04 22:08
>>170
121でも言っているが、私としてはこの視点は「よかった」と思っている。
それでも更なる快適さを求めるのなら・・・
1、視点のズームイン&ズームアウト(これだけで障害物引っかかりも解消か?)
2、キャラ視点時の上下閲覧の利便性の向上(あるにはあるが少々使いづらい)
等をあげる。

あと、これまでより近い視点でものを見るようになったため、
ポリゴンの荒いところが少々目立って見える(きれいになってはいるのだが)。
惜しいなぁ・・・。
そうそう、視点といえば、
ファミ通攻略本での戦闘画像、
あれ、結構いろんな視点がありますよね・・・。
確か戦闘中はオートでなければ視点は切り替えられないはず。
どうやって撮ったのだろう?
188*_*:02/05/04 23:02
でもキャラ視点ってやっぱ遠いほうがいいと思うのは俺だけか?

近いと周りのものが良く見えないしイライラしてくる。
Xは特にそうだった…。

オートの視点は結構好き(4段階の1番左か2番目)
あの視点で通常プレイしたい。
潜るときはもう少し小さいほうが良かったかな?
もう一つ足すならキャラ視点で動けるようにしてほしかった
189なまえをいれてください:02/05/05 05:36

186
ズームイン&ズームアウトあれば見えにくい物も見易くてイイかもね。
187=PARじゃない?
188
VRやデイトナUSAみたいにいろいろ視点が選べると言いと思うオレも。
190なまえをいれてください:02/05/05 05:48
188さんの
近いと周りのものが良く見えないしイライラしてくる。
Xは特にそうだった…。

1の視点も選べると良かったかもね。
191なまえをいれてください:02/05/05 05:56
マップ画面はファミコン並で戦闘だけ高度なグラフィックになったら、
やっぱ違和感ありありかな
192なまえをいれてください:02/05/05 13:42
Xのダンジョンは圧倒的に空間の存在感を感じられるから好き。
大抵のRPGってポリゴン使っていても、サイズはちまちまとしたものばかりだからねぇ。
ただ、もう少しギミックが多くてもよかったね。
193なまえをいれてください:02/05/05 20:52
194なまえをいれてください:02/05/05 20:59
 21世紀はネットワークとエンターテインメントが主役の時代になると私たちは考えています。物質的な満足から、精神的な満足へ。人と人がつながって、喜びや楽しみを共有しあう世界、それこそが私たちの活躍するフィールドなのです。

なるほどねぇ
上のコメントから推測するに、
次回作はストーリー重視とか以前にオンラインの予感・・嬉しいなぁ
うがった見方をすれば、
ガングリ、シルフィード、グラと
既存のシリーズをことごとく潰し(つまり、ユーザーの信頼を失い)、
オンライン化に賭けるしかない、
そんな感じがしないでもない。
とりあえず、オンライン化すれば面白いゲームができる、
なんていう安直な勘違いはやめてほしいわな。

素直にネトゲー化が生きるのはガングリだろうから、
そういう意味では頑張って欲しいが。
うむむ、まあオンラインもわからんでもないが・・・。
別にそうじゃなくても勝負できると思うんだけどねぇ。
今はとにかくXの反省を生かした完成度の高い続編を個人的には期待したい。
197*_*:02/05/06 15:44
そうだね、俺もオンラインでなくてもいいと思う。
つうかオンラインオンラインって多くなりすぎたら
オンラインに飽きるぞその内。
RPGはオフラインで充分だ。
Xを改善してオンラインってのならわかるが(ダンジョン内にいろいろなキャラがいるとか)
198なまえをいれてください:02/05/06 15:54
グランディアXはマジで名作。PSO、シレン、DQ、SO2が好きな俺にはまさに極上品でしたよ。
199なまえをいれてください:02/05/06 16:18
DQに、この戦闘システムを採用してくれれば
FF派からDQ派に乗り換えるんだけどなあ…。
200なまえをいれてください:02/05/06 19:44
逆にストーリー重視のグラファンにはDQに乗り換えることを奨めたい
FFとグラを比べるのもあれだが、
DQとグラを比べるのもちょっとね・・・。
FFやDQはシステム面では行くとこまでいってしまっているので(飽和状態)、
ストーリー(FFはムービーも)で勝負しているからねぇ。
その点グラはようやくシステムが整った、という感じ。
すべてはこれからか・・・。
202*_*:02/05/06 22:34
システムって整ったわけなの?
まぁ個人差にもよるかな。

まだまだと俺は思う
203201:02/05/07 01:46
>>202
整ったといっても、完璧とは思わない。
そいつは私も同意。
ただ少なくとも、戦闘に関してはなかなかいい感じに煮詰まってきていると思う。

ところで、このゲームの問題点の一つ、自動生成ダンジョン。
これはどう改善すればいいのだろうね・・・。
(鍵のかかってる部屋の宝箱の中身がしょぼいのは悲しすぎる、など)
204なまえをいれてください:02/05/07 09:10
オレっチはやり込みには自動生成で良いと思う。
鍵のかかってる部屋の中身は良い方がやっぱいい。、
205なまえをいれてください:02/05/07 12:51
育成要素も、随分改善されてまとまってきた感じはするね。

ちなみに、オレも自動生成で構わんと思う。
このグラXの場合、つまらん上に視点のストレスが大きい通常ダンジョンより、
最後の自動生成の方がまだ楽しかったし。
ただ、ダンジョンの作りにメリハリがない分、
敵の強さやゲットできるアイテムにメリハリが欲しいわな。

つーか、このシリーズって、せっかく戦闘自体は楽しいのに、
ヘタレな難易度がそれを台無しにしがち。
206なまえをいれてください:02/05/07 18:51
207なまえをいれてください:02/05/07 22:22
>つーか、このシリーズって、せっかく戦闘自体は楽しいのに、
>ヘタレな難易度がそれを台無しにしがち。

禿同。
Xみたいなシステムゲーは難易度設定できてもいいと思うんだけどなぁ。

208なまえをいれてください:02/05/09 01:33
X小説発売age
209なまえをいれてください:02/05/09 16:11
小説出るんだ・・・・
こんなにシナリオ叩かれてるのに小説になるんだね。
俺はシナリオ悪くないとは思うけど。
210なまえをいれてください:02/05/09 17:35
>>209
というか、もう出てる。
作者は真坂和義氏でイラストは藤原カムイ氏。
内容は・・・多くは語るまい。
良く言えば、「忠実」に再現されてる(大幅にカットされている部分もあるが)。
イラストはカムイ氏による数少ない公式イラストなので見ておいて損はない。
個人的には、エヴァンが少し変。ルティナは怖い。ブランドルとディーネはいかつい。
ミャムはかわいい。あとは普通。
全体的にルティナが目立っている。
買うには高い(税込み980円)が、見ておくのも悪くない、といった感じ。
211*_*:02/05/09 19:14
見てみようソレ…。
小説もイベントカットだったら最高に笑えるな!
212なまえをいれてください:02/05/10 19:26
ミャム「どんどんageよ〜!!」
213*_*:02/05/11 18:49
・・・。
214なまえをいれてください:02/05/12 20:04
今再度プレイしているのだが、
ブランドル、ジェイド、ミャムと精霊暴走に因縁のある方々の
ちょっとしたイベントが発生するが、
これを受けたフォローのイベントがまったくないのがイタイ。
「かたきはとったぜ・・・」くらい言ってくれてもいいのに。

あと、あれだけ謎めいて扱ってきたクァン・リーの正体があれっていうのも拍子抜け。
あいつは50年間なにしとったんだ?
いっそ、ディーネの体を乗っ取って、その平和主義思想を歪曲して実行する
「ディーネクァン・リー」ってな展開にしてくれたほうが、
個人的には燃えだったなぁ。
215なまえをいれてください:02/05/13 01:19
>>214
シナリオはつっこみどころ満載だからね。
キャラ相関のイベントも少なかったしなぁ・・・。
脳内補完せよってか、う〜ん。
216なまえをいれてください:02/05/14 01:39
一応広告
関連スレッドかな?
グラのなりきり。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1020505867/-100
ついでにage
217なまえをいれてください:02/05/14 01:54
カーマンコ
218なまえをいれてください:02/05/14 21:16
いや〜面白かったよエクストリーム。
ここの人の意見聞いて買いました。前はクソゲーとしか聞かれなかったエクストリームがこれほど詳しくどこが悪いかまで分かったので買うことができました。
ありがとうございました。
>>218
そう思っていただけただけでもこのスレの存在価値があったというもの。
発売当時の2ChにおけるX叩きは正直すさまじいものがあった。
「なんで(面白くないの)?」ってきいても「糞だから」という
何の実りもない返答ばかり・・・。
糞なら糞でかまわないから、その思うところを明示してほしい。
こういう目的のもとこのスレは誕生したのだと思う。

そしてその積み重ねこそ次なるグラへとつながるのだと。
マジレススマソsage。
220なまえをいれてください:02/05/15 21:58
天魔竜陣剣age
221なまえをいれてください:02/05/15 23:10
エクストリーム最近やったけどたいした糞とは思わなかったな。
シナリオもそこまで酷いとは思わなかったし。

だがクァンリーの計画を「良い事じゃないか」と思った俺は逝って良し?
222Y:02/05/15 23:16
>>221
クァンリーの思想は度々色々な作品で使われるので
良いか悪いかは別にしておきますけれど、
一番の問題は主人公のエヴァンが何時までたっても
ガキ臭い理想論しか展開できないで
結局気に食わないクァンリーを力で叩き潰しました、
というトコロ。彼の言動には一切説得力がなかったのが悲しい。
シナリオ書いた人はもう少し頑張って欲しかったわね。
223なまえをいれてください:02/05/15 23:56
クァンリーの計画に対してエヴァンの言動以上に説得力ある反論なんかあるの?
224なまえをいれてください:02/05/16 00:14
>>222
説得力無いこたないだろ。
自分の意思が無くなったらそれは自分じゃないって偽らざる本音だろうし。
餓鬼臭い理想論はクロイツに対しては展開されてたけど、
クァンリーに対してはエヴァンの考え以外に何かあったか?
225Y:02/05/16 01:06
>>224
その通りだけれど、クァンリーの思想とエヴァンの理想論に
どちらが説得力があったか?と考えればクァンリーなのです。
無駄な争いばかり起こすアホどもを自分が管理してやろうじゃないか、
とクァンリーは言ったのだけれど、
エヴァンは「それじゃあ人間が生きている意味なんてないだろ」。
ごもっともなのだけれど、人が人として生き、
且つクァンリーが与えられた使命の争いを無くす
方法を何一つ示していないのね、言ったのは「人を信じろ」くらい。
穿った見方かもしれないけれど何度その性善説で
争いが繰り返されてきたか、ってな話なのですよ。
確かにエヴァンが言った事は正しい、けれど正しいだけ。
物事の解決には一切なっていません。故に説得力が無い。

それと他の同じような作品では上手く誤魔化していたり、
エヴァンの立場の人間が暫定的ながらも説得力を持った
(お客を兎に角も納得させた)ものがあったから、てのも。
ま、これは蛇足だし、よー覚えとらんので別にどうでも良いや。

個人的には「人間だからこそ争いが起こる、その争いも含めて人間だ」
の開き直った考えくらい、言って欲しかったのよね。
というかエヴァンはもっと苦労してからそういう台詞を言って欲しかった。
227なまえをいれてください:02/05/16 11:31
>>225
クァンリーの考えに対して理想論や感情論以外の具体的な解決方法の提示が出来たか?
エヴァでも何でもそのままうやむやだったし。
人類補完計画みたいなものに対する、説得力ある反論って何なんだろう?
開き直りを求めてたの?
228なまえをいれてください:02/05/16 11:42
要するに具体的に説得力のある回答の出来ない問い(人類補完計画)に対して、
説得力の無い感情的な答えをしたからといって、説得力が無いと切り捨てるのは意味の無いことなんじゃないかと。
トマトが赤いというのと同じような。
その辺上手く解決してる作品があったら教えて欲しいデス。
地味ながらも、>>226 が正解な気がする。
結局、最後の最後になっても、
エヴァンというキャラに血を通わせられなかった、と。
常に、エヴァンの戦うモチベーションってのが実感できないんだよね。
精霊暴走の惨状やクロイツとの過去がまともに説明されないまま話が進んでったり、
ゲームの形式上ゆえにってのもあるんだけど、必要以上にエヴァンだけが突っ走ってたり、
そこらへんが、プレイヤーとエヴァンの同調を著しく阻害。

舞台背景と人物についての描写がシッカリしてれば、
最後は勢いでどうにかなっちゃうもんだ。
それがベストとは言わんけど。
230Y:02/05/16 19:18
エヴァの人類補完計画はお茶を濁した結果だけれど、
その濁し方が上手いと言うか訳が分からなかったので
ある意味「エヴァだから」ということで視聴者に対し説得力を持った。
逃げる為の手段としては、
戦争をするほどの叡智を手に入れた人間なら
何時かその叡智でもって人自身も変われるはずだ、
と、未来へ希望を託す(責任転嫁する)、
という手があるけれどもやっぱり絶対的な方法は無いです、多分。
基本的に上記のどちらか。ガンダムの逆襲のシャアなんかは
演出はアレかもしれませんが、上手い事逃げていたと思います。

一番問題なのはエヴァンがクァンリーを論破出来なかった事ではなく、
彼自身の台詞に説得力が一切無かったと言う事、
そしてそのままクァンリーを潰してしまった事。
>>229さんの仰る通り、設定がしっかりしていれば
ライターの少しの努力と力技で説得力(プレイヤーを納得させる)
を持たせる事は可能だったのだとは思いますけれどもね。
それにしても凄く美味しくなる筈だったエサの精霊暴走を
単に「残りカス」と切り捨てクァンリーやらなんやらを
突然出してしまったのは何故なんだろうと根本的に思ったりして。
展開に裏切りは必要だけれど、その過程が軽薄且つ適当すぎたわ。
231なまえをいれてください:02/05/16 19:56
なぜにネカマ言葉
232なまえをいれてください:02/05/16 19:59
グランディアXのストーリーは・・・なかった事に(苦笑)
233*_*:02/05/16 20:27
それは痛いな…せめてストーリーは何者かの手によりすり替えられたという事で
234なまえをいれてください:02/05/16 20:32
ネカマネカマネカマ〜
235なまえをいれてください:02/05/16 22:10
>>233
それこそ激イタ!
ネカマ臭いのは文学かぶれだからだろうな。
237なまえをいれてください:02/05/17 20:08
あげ
238なまえをいれてください:02/05/18 08:33
なぁFF11発売されてから言うのもなんだけどさあ、
FFよりグランディアの方がネットゲーにしたら面白いと思っちゃう。
ネットゲー版グランディアやりたいなー
うらやますぃFFが。
まあ理想はPSO料金だけどね。
>>238
なんで最後に金の話になるのかと
240*_*:02/05/18 13:46
>>238 
 それはグランディアじゃあなくてXのほうだろ?
 俺はグラシリーズはオフラインで楽しみたい。
 Xみたいなのはオンラインにすべきだ。
 
 でも最終的に毎月金払ってまでゲームしたくない。
241なまえをいれてください:02/05/19 12:22
とりあえず次回作(エクス、通常共通)への要望
・グラフィックはXのような感じでいいが視点変更だけはしないで欲しい
・説明書とゲーム中のキャラ絵の違和感を無くす
・キャラが出るムービーシーンはアニメで

エクスのみへの要望
・キャラのセリフのバリエーションを増やす
 イベントシーンのみキャラと話してるようで不満
・上にも書いたけどイベントシーンの視点変更を無くす
・何かクリアしても進んでる、って感じがしないので
 遺跡一つクリアごとに何かしら起きて欲しい
242*_*:02/05/19 17:38
>>241
 それ俺も思った。たぶん皆そうなんだろうな〜

 グラシリーズへの要望は
 ・グラフィックはXよりもう少し力を入れてほしい
  特にキャラグラ、アレはヤバイだろう…
 ・上に同じくムービーはアニメーションで(キャラだけでも)
 ・シナリオはきちんと考察して欲しい
 ・個人技もある程度多くして欲しい
 ・キャラクター自由選択はしないでほしい
 ・あと個人的にXのマナ合成はいただけない(しょっぱなで強力な魔法使えたら変)
 
 Xへの要望
 ほとんど241と同意見
 むしろタイトル変えてやったほうが売れると思った。
243なまえをいれてください:02/05/20 17:25
ルティナ「せめて華々しくageなさい!」
>243
あり???カーマインちがった?
>>244
>>243は玄武昇竜斬だと思われ。
246海外のレビュー:02/05/21 22:25
Grandiaシリーズは全く遺産をそれがたった2つのゲームしかまたがらないと思うします。
ゲーム芸術のロールプレーイング・シリーズは、ほぼ10年間のスパン以上の少なくとも4つの異なるコンソールに現われました。
第1のGrandiaゲームは1997年にセガ・サターンのために日本でのみ公表されました。
また、その時に、それは恐らくSquareSoftの起工ファイナルファンタジーVIIに順調に匹敵したただ一つのロールプレーイング・ゲーム(RPG)でした。
ほぼ2年後に、もっぱらソニーのプレイステーション・システム上でだが、
Grandiaは日本の外部で最後にリリースされました。
翌年、Grandia IIはセガ・ドリームキャスト上でデビューしました。
今(非常に見たところでは)別のセガ・システムは中止されました、
別のGrandiaゲームは柔軟なフランスの出版者Ubiの好意で、
別のソニー・コンソール上にその方法を見つけました。
Grandia IIがPlayStation2バージョンでその年齢を示すという疑問はほとんどありません。
それがより古いゲームの直接の翻訳であることが分かります。
しかし、ゲームはそれ自身現実にとてもよく上げます、
また、それは、上手にしていない人々に適しています、
ファイナルファンタジーXにそれらの標準をまた上げさせる、高い
247海外のレビュー:02/05/21 22:28
Grandia IIに入るオリジナルのGrandiaに精通している必要がありません。
あなたが他のRPGをしたか、あるanimeを見たならば、機会はあなたです、ゲームの文字のセッティング、
プロットおよびキャストがかなり典型的に見えることを知るでしょう。
Ryudo(最も高い入札者に彼の剣を売るために常に見ている、
若いが調味してあった賞金稼ぎ)として遊びます。
初めは、彼は、悪党のように横切って来ます。
しかし、あなたが期待するかもしれないように、
彼が、エレナ(異常な呪いに襲われるようになる王女)と土地を旅行するとともに、
ゲームの間に、Ryudoはより適切に英雄的な?`式へ発展します。
特に彼がSkye、物を言う鷹友達で冗談を言う場合、エレナは静かです。
また、Ryudoは十分に好感が持てます。
ゲームの対話のうちのいくらかは話されますが、そのうちのほとんどは、
文字がどのように恐らく語尾変化しているかの感覚を与えるために微細に時々休止して、
スクリーン上で書き上げられます。対話のうちのいくらかは現実に全くよい。
常にGrandia IIのそのような空想の領域を悩ますように見える通常の種の問題に
関するいくつかのそうでなければ総括的な会話の間に恐らくRyudoの皮肉な間投詞を評価するでしょう。


248海外のレビュー:02/05/21 22:31
Grandia IIはそうです、1つの、完全にやや接近しているイン等大の有利な位置に決められる浮かぶ3Dカメラ・アングルを使用する3Dゲーム。
主要な特徴(絶えずする必要があります、風景があなたの視界をしばしばさえぎるので)に
関するカメラだがあなたを回転させることができます、外に急上昇することができないか、
カメラを全く傾けることができない。ゲームの多少穏やかな3D環境でベアリングを得るのを助ける、
映画でのコンパスがあります、しかし、きつい視界角度は、Grandia IIの中で調査する場所を作ります、
やや小さく見える、それはある種の叙事詩の旅行上にいるという感覚を弱めます。
Grandia IIの??フ各エリアはちょうど小さく見えないばかりでなく、現実にそうです。
この線形のゲームで行くためにそうである次のポイントが推測したことを知る前に、
調査する?]地はあまりありません。その状態のために、場面がいくらか大きかった場合、
価値のある、結局恐らく得るでしょう、よりしばしば失った―それがそうであるとともに、
前方に鍛造することに専念することができます。

249なまえをいれてください:02/05/21 22:37
ふむ
250名無し:02/05/21 22:41
長い文章苦手なんで率直かつ簡易かつ個人的な意見を
申します。
グランディアとグランディアXは面白かった。
Uはまだ未プレイ。
以下省略
251なまえをいれてください:02/05/21 22:41
http://juegos.starmedia.com/pc/previews/grandia2/index.php
海外のやつやたらカッコイイw
252なまえをいれてください:02/05/22 20:06
おい!2(ドリキャス版)買っちまったぞ!これからやるぞ!んじゃ!
253なまえをいれてください:02/05/23 00:54
>>252
おお、がんばってくれ!
すこしボリュームに不満を覚えたり、
1との雰囲気の違いにギャップを覚えたりするかもしれんが、
良作だとは思う。

ほんでもって保守上げ〜
エニックス辺りから日本のPCにも出してくれないかな、
海外PC版ホントにカッケー
蒸れもXプレイしてから2をプレイしたよ頑張ってね。
256なまえをいれてください:02/05/23 06:07
Xはキャラがいいんだけど
いかんせんそれを使い切れてないのが駄目。
もっと使ってるキャラによる分岐(セリフとか)を多くして欲しい。
>Xはキャラがいいんだけど
はあ?
258なまえをいれてください:02/05/23 17:04
>>257
 禿同

 カムイ消えろ
259なまえをいれてください:02/05/24 01:23
>>257
>>258
いやいや、おいらはキャラとしては、今回もまあまあのレベルだとは思うよ。
特に1,2のキャラデザが優れていた、とも思わない。
ただ、いかんせんキャラの描写が薄っぺらい・・・あまりにね。
これによってキャラの魅力を出し切れていないのは否めないかと。
ウルクなんてプレイしててあまりの描写の少なさに、哀れみさえ感じてしまったよ。
あ、一応当方は256とは別人だよ
260*_*:02/05/24 02:19
>>259
 つうかさ今回ほとんどの奴、目が小さくねぇか?
 萌えなんて吹っ飛んだよマジで。
261*_*:02/05/24 02:20
追加
 俺はクロイツが原子力(ハラコツトム)に見えたよ…。
262なまえをいれてください:02/05/24 18:24
>>260
目が小さい?
じゃあカノン絵のグラでもいいのかYO!(藁
263なまえをいれてください
攻略本の表紙のエヴァン老けてるね。