ついに来た【F-ZERO GC】アーケードと連動!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
アミューズメントヴィジョンが、任天堂の監修のもと企画、開発を行い、
「F-ZERO AC(仮称)」をセガより、「F-ZERO GC(仮称)」を任天堂より、
いずれも2002年末に発売します。共通のアーキテクチャを持つ「トライフォース」と
「ニンテンドーゲームキューブ」は専用の周辺機器「メモリーカード59」を
介することで、両者が連動する新しい遊びを展開します。
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/020328.html

全国のF-ZEROファンよ、ついにこの時が来た!
2002年末、ゲームキューブで超音速の世界、再来。
2木村ノック ◆dICpjnug :02/03/28 14:56
キターーーーーーって感じ
3なまえをいれてください:02/03/28 14:57
任天堂株式会社は3月28日、都内で発表会を開催した。
その中で、ニンテンドーゲームキューブ用アクションゲーム「マリオサンシャイン(仮)」を7月19日、6,800円で発売することが明らかになった。

 また、「ゼルダの伝説GC(仮)」は今年中に発売、「スターフォックスアドベンチャー ダイナソープラネット」は秋ごろの発売に延期。
ニンテンドーゲームキューブ用タイトルは、2002年度中に12〜3本の発売が予定されていることも併せて発表となった。
詳細はのちほどレポートする。

4なまえをいれてください:02/03/28 14:57
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━ !!!!!

と思いきや、セガ・・・??????
5なまえをいれてください:02/03/28 14:58
>>4
監修は任天だからそれっぽくはなる罠
6なまえをいれてください:02/03/28 14:59
F−ZEROGCマンセー!!!!
7なまえをいれてください:02/03/28 14:59
セガのスピード感に、任店のゲーム性。
この2つが交じり合ったとき、国分と長瀬がみたものは!!!!
8なまえをいれてください:02/03/28 14:59
>>3
を、ソースは?
9なまえをいれてください:02/03/28 14:59
そのACとGCが別モンならいいんだけど、移植なのかな?
セガかよー。ソニアド2で激しく萎えたからなあ。
10なまえをいれてください:02/03/28 15:00
GBA版と何が違うん?
11なまえをいれてください:02/03/28 15:00
セガは販売ルートの確保だけだと思う。
というかそうであってくれ。かなわん。
12なまえをいれてください:02/03/28 15:01
13なまえをいれてください:02/03/28 15:01
>>10
トライフォースっつー新世代の業務用基板で共同開発するんだわ。
これがなんかすごいそうで。
マリシャンも結構速ように出るんだね
15なまえをいれてください:02/03/28 15:03
なんか…こう…
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

と連呼したくなるような。

ゾクゾクくるよ。誇張抜きで。
F-ZERO+ソニックみたいな感じかな?
どこに隠してたんだよオイってぐらいデカい隠し球だな。

もいっかいぐらいイっとくか。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
16なまえをいれてください:02/03/28 15:03
マリサンスレと相互リンク
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1010842106/
17なまえをいれてください:02/03/28 15:04
アミューズメントヴィジョンだとデイトナUSA的F-ZEROか?
>>11
禿げドゥーーーーーーーーーーーーーー!!
セガはアーケドやってたからまじでそっちだけにしてくれ。
>>17
モンキーボール的F−ZEROです
20なまえをいれてください:02/03/28 15:07
ハーフパイプ( ´д`)<ハァハァ
21なまえをいれてください:02/03/28 15:07
つーか、猿玉のスピード感はすごいぞ。
あそこが作るF-ZEROなら、俺は大いに期待する。
ソニアドはやばすぎだったね。
初め一時間くらいは中々面白いんだけど・・・

死んでも自分が悪い気がしなかったからなあ
あの糞カメラと操作性のせいで。

モンキーボールはやってないけど、不安すぎる。
よりによってFZERO・・・
23なまえをいれてください:02/03/28 15:16
任天堂監修だからゲーム的には心配なし。
ただ難易度設定がどうなるかは・・・。
24なまえをいれてください:02/03/28 15:20
難易度選択性とか
25なまえをいれてください:02/03/28 15:27
>>22
モンキーはみんなが思っているよりもぜんぜん楽しめますよ。
ルイマンや動物番長よりもボリュームありますね
ボーリングとビリヤードとゴルフとレースも入っていますので
2622:02/03/28 15:32
>>25
なるほど。そういや最近のニンテンも疑問を感じることはあるです。
ソニックはやばい時に作ったのであれだったのかも。

この開発形態はお互いの刺激になって良い結果を生むかもしれないですね。
27なまえをいれてください:02/03/28 15:47
セガ、任天堂、業務用および家庭用ビデオゲームソフトウェアを共同開発
アミューズメントと家庭を連動させるゲームシステムを創出
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/020328.html
http://sega.jp/release/nr020328_1.html

セガが色々アドバンスで出す!
■バーチャテニス
ネットを使って4人でトーナメント対戦、ワールドモードなどが出来るテニスゲーム。2002年末に発売予定
■クレイジータクシー
ドリキャスにあったアーケードモードなどの他に新しいミニゲームが入る。マルチプレイも可能。2003年の始めに発売予定。
■スーパーモンキーボール
4人でプレイできるみたい。2003年の始めに発売予定。
■ファンタシースターコレクション
過去3つのファンタシースターをまとめたソフト。2003年の始めに発売予定。
http://www.thq.com/About/PressReleases/press-410.asp

『マリオサンシャイン』7月19日発売決定!
『ゼルダの伝説GC(仮称)』は今年中
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020328/ninten.htm
クレタクもGCで出るでしょう
  
28なまえをいれてください:02/03/28 15:53
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
29なまえをいれてください:02/03/28 15:58
>>26
ソニックと猿は作っているところがちがう
ソニアド=ソニックチーム
猿玉=アミューズメントヴィジョン=F-ZERO GC

ソニックチームはPSOでもダメダメです
31なまえをいれてください:02/03/28 16:08
おおー、あそこが作るのか。
たしかにモンキーボールのミニゲームのレースのスピード感は
F-ZERO Xに通じるものがあったな。

あぁ、でもなんつーか、アートワークには期待できないなあ。
32 :02/03/28 16:12
だから、そういうところを監修するんでしょ。
33なまえをいれてください:02/03/28 16:12
ゲーム性として、真中あたりにセガラリーやらディトナやらリッジがあって、最左翼にGTがある。
って事でFZEROには最右翼を狙ってもらいたい。
アホみたいにスピード出て、アホみたいに曲がれて、アホみたいに浮いてる感が出るゲームキボンヌ。
>>33
F-ZEROつったらゲームの途中でコースの横向いて夜景ながめてマターリしたっけなぁ。
それくらいビジュアル的に当時の最先端をいってるゲームだったよ。
35ホモ:02/03/28 16:15
任天堂終わったな(藁




         『NAOMI2がもったいない』
37なまえをいれてください:02/03/28 16:19
NAOMIとMEOGEOの共同開発の予定は終わったの?
38なまえをいれてください:02/03/28 16:19
NEOGEOか…
開発の前にSNKが終了。
>>38
8耐にスポンサードしたんだよな。

そういやavex/trfもホンダのRVF5チーム(!?)にスポンサードしてたっけ。
バブル崩壊直後の楽天的企業経営がいまとなっては懐かしいね。
41なまえをいれてください:02/03/28 16:21
年末はFFも出る予定だよね
>>41
それだと開発期間8ヶ月!?
いくらなんでも無理だと思われ。
43なまえをいれてください:02/03/28 16:46
>>33
激しく同意
44なまえをいれてください:02/03/28 16:51
45なまえをいれてください:02/03/28 16:53
>>44
キィィィィィィィィィィィィタァァァァ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

ファルコン!ファルコン!
46なまえをいれてください:02/03/28 16:54
ファルコンってなに?
47なまえをいれてください:02/03/28 16:54
ファルコーン・・
パーンチ!!!!
>>42
ローグリーダーのメイキングビデオで
8か月で作ったっていっていた
49なまえをいれてください:02/03/28 16:55
>>46
彼の名はキャプテン・ファルコン!
スマブラにも出てるぞ!
50なまえをいれてください:02/03/28 16:55
これネタだろ?
出るわけねーよ
51なまえをいれてください:02/03/28 16:56
A C で パ ネ ポ ン を 出 せ
52なまえをいれてください:02/03/28 16:56
>>50
プ
53なまえをいれてください:02/03/28 16:57
任天堂:来期GC向け13−14タイトル投入へ−セガとも共同開発

東京 3月28日(ブルームバーグ):任天堂は28日、家庭用ゲーム機

家庭用ゲーム機「ゲームキューブ(GC)」向けに来期(2003年3月期)13−14タイトルのソフトを投入すると発表した。
同社の代表的シリーズ作である「マリオサンシャイン」を7月19 日に6800円で発売する。
また、セガと提携してゲームキューブと業務用ゲーム機と連携して遊ぶゲームソフト「F−ZERO」を開発、2002年内に発売すると発表した。
ゲームキューブは2001年9月に国内で発売された。「ゲーム機は発売2年目で命運が決まる」(宮本茂氏)とみて、
来期は大型タイトルを連発することで普及を加速させたい考えだ。
任天堂以外のソフトメーカー各社からのソフトも数十タイトル発売されるもよう。マリオサンシャインは米国では8月26日に発売するとすでに発表している。

セガとは、ゲームキューブと互換性のある業務用ゲーム機向け基板「トライフォース」をナムコと3社共同で開発することを
すでに発表しているが、具体的なソフトの開発状況について公表したのは初めて。

F−ZEROは任天堂がスーパーファミコン向けに開発したレースゲーム。
任天堂とセガが共同でソフト開発を行い、ゲームキューブ向けソフトは任天堂が、業務用ゲーム機はセガがそれぞれ発売する。専用周辺機器の「メモリーカード59」を介すことで、連携して遊ぶことができるという。

http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APKLG.x4zlEOTVpOw

5450:02/03/28 16:58
>>52
プじゃねーよソース出してみろや
55なまえをいれてください:02/03/28 16:59
>>54
ププ
56なまえをいれてください:02/03/28 17:01
>>54
アホだね、きみ
>>ゲームキューブと互換性のある業務用ゲーム機向け基板「トライフォース」

ゲームキューブはテクスチャまわりが、NAOMI2よりもおもいっきり弱いのですが
この辺どうなるんだろう。

GCはテクスチャメモリはメインメモリから、リアルタイムに読む形だけど、
TFはテクスチャメモリを独立してつむのかな。
58なまえをいれてください:02/03/28 17:06
>>57
金さえかければ自由に拡張できるようですが
>>58
そうすると今度はTCからGCに移植したとき思い切りへボくなる。

VF4がNAOMI(DC)で走らないっつーのと一緒。
60なまえをいれてください:02/03/28 17:16
http://www.famitsu.com/game/news/2002/03/28/103,1017299805,4312,0,0.html
●2002年末にアーケードとゲームキューブで同時期に発売!

任天堂の宮本茂氏と岩田聡氏が出席して、2002年度のゲームキューブのソフト展開
構想などが明らかにされたこの日の発表会。発表会は2部構成で行われたのだが、
なんと2部には、セガの開発子会社、アミューズメントビジョンの名越稔洋代表取締役
社長が登場!任天堂、セガ、ナムコが共同開発しているアーケード基板
"トライフォース"で『F-ZERO』をアミューズメントビジョンが開発していること、
さらに同タイトルのゲームキューブ版が発売されることも明らかにしたのだ。

『F-ZERO』はスーパーファミコンやニンテンドウ64で発売された、任天堂の人気レース
ゲーム。今年の年末にセガからアーケード版『F-ZERO AC(仮題)』が、任天堂から
ゲームキューブ版『F-ZERO GC(仮題)』が発売されるのだ。発表会では、宮本氏、
岩田氏、名越氏などが勢ぞろい。名越氏は電撃的に発表された『F-ZERO』について、

「『F-ZERO』はドライブゲームではなくスピードレースゲームだと思っています。
スピードをコントロールして、せめぎあいながらゴールを目指す、そこを追及したい。
このソフトにとってふさわしい進化とはなんなのか、模索していきたいですね。
とにかくいいソフトを作って、世に送り出したいと思っています。アーケード版と
ゲームキューブ版の連動については、おもに、(メモリーカード59を使用した)データの
やり取りが中心になると思いますが、詳細は追ってお知らせします」
61なまえをいれてください:02/03/28 17:17
とコメント。5月に開催されるE3でゲーム画面が公開される予定であることも明らかに
したぞ。また、宮本茂氏は『F-ZERO』や他社とのコラボレーションについて、
「『F-ZERO』は名越さんが開発してくれるということで安心しています。非常に
頼もしいですね。アーケードに向いているタイトルだと思っています。これからも
任天堂では、作家単位で物を作りたいという人たちを積極的に支援していきたい。
会社と会社ではなく、クリエーターどうしで話ができるようになってきていますから」
と語ったのだ。

なお同タイトルの開発は順調とのこと。ゲーム画面は公開されなかったが、E3では
プレイアブルな形での出展も期待できそうだ。
62なまえをいれてください:02/03/28 17:19
名越が作るの〜…(;´д`)
63なまえをいれてください:02/03/28 17:22
ネタかと思ったらマジかよ!
凄すぎるぞGC!
64真性瀬川:02/03/28 17:23
つうかセガとナムコが組んでるところに、
リッジやデイトナとかルマンとの絡みに期待したい...。

つーかはやくリッジ6やりてー
65なまえをいれてください:02/03/28 17:25
ロードファイター続編スレに変更されました
66なまえをいれてください:02/03/28 17:25
マリオ対ソニックはいつ出るんだ
67なまえをいれてください:02/03/28 17:27
スマブラ3に出る予定。
パックマンも出るよ。
68なまえをいれてください:02/03/28 17:28
よし、ゼルダは任せろ(`,,,,,,´ )
69真性瀬川:02/03/28 17:32
ナイツだせソニックチーム
禿同、ナイツだせや
71なまえをいれてください:02/03/28 17:35
よりによって名越かよ・・・終わった。
水口に作らせてくれ・・・・
72なまえをいれてください:02/03/28 17:37
名越の作った猿玉はすげー面白いよ。
バーチャストライカーはイマイチだけどなー
73なまえをいれてください:02/03/28 20:46
エフゼロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
74なまえをいれてください:02/03/28 20:54
楽しみだね。
75なまえをいれてください:02/03/28 20:56
ACで全国の猛者のゴーストをメモカにダウンロードして家のGC版で特訓!!
(・∀・)イイ!
76なまえをいれてください:02/03/28 20:59
コース設計できるかな。
77なまえをいれてください:02/03/28 21:01
うぎゃーーー
任天堂がついにクソセガと組んで開発始めちゃったよー

もう俺任天堂信者やめる。
78なまえをいれてください:02/03/28 21:02
>>77
心配するな
名越さんはかなりの宮本信者だ
79なまえをいれてください:02/03/28 21:05
ムーディーズ、セガの格付け見通しを変更
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020327-00000101-rtp-biz
ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、セガ <7964> の無担保長期債務格付けB3の見通しをネガティブから安定的に変更した。
今回の見通し変更は、セガが現在、事業戦略を着実に実行していることから、全般的な収益とキャッシュフローが安定していくだろうとのムーディーズの見方を反映している。
B3の格付けは引続き、ゲームソフトの売上および利益は、
対応するゲーム機の売上と、消費支出の影響を受けやすいという、ゲームソフト開発業者特有のリスクも反映している。
(R.M)(ラジオたんぱ)



80なまえをいれてください:02/03/28 21:05
27日
銘 柄      終  値    前日比  前日比(%)
任天堂     19,500      ±0      0.00%
ソニー       6,770     +30     +0.45%
コーエー     3,540     −30     -0.84%
バンダイ     3,690     +30     +0.82%
コナミ.       3,000    +120     +4.17%
カプコン      3,560     −10     -0.28%
★CSK       3,340    +110     +3.41%
ナムコ .     2,535      −5     -0.20%
★セ ガ       2,300     +80     +3.60%
エニックス    2,375     +45     +1.93%
トーセ       2,200      ±0      0.00%
スクウェア    2,345     +90     +3.99%



81なまえをいれてください:02/03/28 21:06
28日
銘 柄      終  値    前日比  前日比(%)
任天堂     19,500      ±0      0.00%
ソニー       6,890    +120     +1.77%
コーエー     3,460     −80     -2.26%
バンダイ     3,690      ±0      0.00%
コナミ.       2,960     −40     -1.33%
カプコン      3,540     −20     -0.56%
★CSK       3,500    +160     +4.79%
ナムコ .     2,650    +115     +4.54%
★セ ガ       2,360     +60     +2.61%
エニックス    2,300     −75     -3.16%
トーセ       2,070    −130     -5.91%
スクウェア    2,320     −25     -1.07%



82なまえをいれてください:02/03/28 21:06
つーか普通に情開が作れよ。糞になるのは目に見えてるぞ
83なまえをいれてください:02/03/28 21:07
セガに憑かれたって感じですな…
84なまえをいれてください:02/03/28 21:07
GCここにきて仕込んでた仕掛けがブレークし始めてるな〜。
年末に山迎えるかもねん。





Xbox?・・・・・・・
85なまえをいれてください:02/03/28 21:09
心配するなディトナを作ったんだぞ
任天堂監修だ。
セガとだけは組むなとあれだけ言ったのに・・・
そのうちサクラ大戦GCとか臭そうなのがGCでもでちゃうよ。
87なまえをいれてください:02/03/28 21:10
F−ZEROが出るだけで俺は良い。
88なまえをいれてください:02/03/28 21:10
アミューズメントヴィジョンが、任天堂の監修のもと企画、開発を行い、
「F-ZERO AC(仮称)」をセガより、「F-ZERO GC(仮称)」を任天堂より、
いずれも2002年末に発売します。共通のアーキテクチャを持つ
「トライフォース」と「ニンテンドーゲームキューブ」は
専用の周辺機器「メモリーカード59」を介することで、
両者が連動する新しい遊びを展開します。

メモカ連動
89なまえをいれてください:02/03/28 21:11
GCで年内にFZEROってだけでかなりうれしいのにこんなことが!!


90なまえをいれてください:02/03/28 21:12
普通にXを進化させてくれるだけでイイんで、
余計な事しないでくれるのを願うのみ…。
任天堂がチェックすれば大丈夫だろうが…
もうおわり、セガの負の力の強大さは何も及ばない。

GT→セガGTくらい悪くなる。
F−ZERO→セガF−ZERO
92なまえをいれてください:02/03/28 21:15
えぇ〜セガ開発〜?

これはなんか技術面云々言うよりほかのことがからんでいそうだね
93なまえをいれてください:02/03/28 21:16
メモカ連動
1・自分のカスタマイズした車をACに持っていける。
2・その地域で一番うまい人のゴーストデータを家に持って帰れる。
3・もしも、AC機がネットでつながっていたら、
  日本一のゴーストデータを家に持って帰れる。

94なまえをいれてください:02/03/28 21:18
>>93
3は自分の家でもできるようにして欲しいな…。
95なまえをいれてください:02/03/28 21:22
これって操作方法ハンドルになるのかな?
ゲーセンの筺体だからあたりまえか・・・

もしそうならスゲェ早くプレイしたいッス!兄貴!
レッツ!ハンドル!
96なまえをいれてください:02/03/28 21:23
F-ZEROは対戦もオモロイからなあ。
いろいろな人とゲーセンで気軽に対戦できるのはスゲイうれしい。


97なまえをいれてください:02/03/28 21:23
F-ZEROをハンドルで動かすってのは想像がつかないんだけど…。
98なまえをいれてください:02/03/28 21:24
4人対戦できるの?
99なまえをいれてください:02/03/28 21:24
セガが絡むことでクソゲー決定だな(ゲラ
100なまえをいれてください:02/03/28 21:25
>>98
ゲーセンが置いてくれればできるんでない?
家庭用は間違いなくできるだろうし。
101なまえをいれてください:02/03/28 22:09
F-ZEROかよ。他にもあるだろ。
102なまえをいれてください:02/03/28 22:11
正直、十字キー+LR以外の操作方法は
F-ZEROらしくねえ
103なまえをいれてください:02/03/28 22:12
ハンドルで操作するFZEROっていうのも楽しそうですよ。
104なまえをいれてください:02/03/28 22:13
クレタクの筐体かなぁ・・。ああいうのは・・。
105なまえをいれてください:02/03/28 22:14
レースゲーム初心者にも、楽しめるようにしてほしい。
アクセルワークわからんので、レゲーがだめな俺・・・。
106真性瀬川:02/03/28 22:17
つうかセガのゲームを否定する理由がよくわからん。

別にセガが参入しようが、GCで作ろうが、任天堂は自社ブランドのソフト
にセガゲームテイストを入れるようなことは一切しないとおもうんだけど。

セガはセガ、任天堂は任天堂で今後もいくとおもわれ。
107なまえをいれてください:02/03/28 22:17
>>105
アクセルワークとか、そういうゲームじゃないから大丈夫。
スマブラもACきてほしい。
けど、いろいろ問題ありそ。
>>106
セガのゲームを否定してるのは煽りですよ。無視しましょう。
110みす松 ◆9J4ZELDA :02/03/28 22:54
携帯の留守番電話の応答は
  「ファルコン、パァーンチッ!!」
              ですが、何か?
111なまえをいれてください:02/03/28 23:03
いいこと思いついた!
いっそのことゼルダもセガが作ればイイ!

あとスマブラにソニック、アレックスキッド、レンタヒーロー、オパオパ
も参戦!!考えただけでヨダレダラダラものですな!!
112なまえをいれてください:02/03/28 23:05
>>111
ゼルダは勘弁・・・・
113なまえをいれてください:02/03/28 23:05
あぁ、ついにFがプレイできるのね。
俺が初めて買ったゲームがFだった。
っていうか、そのとき既に社会人。
ゲーム機買ったのも初めてだった。
114なまえをいれてください:02/03/28 23:16
スマブラはリアル消防が連コインとか
黒いプレイでリアルファイトになる可能性があるから

アケ向きではないだろう。
115なまえをいれてください:02/03/28 23:17
>>110
カビの?
116なまえをいれてください:02/03/28 23:36
>>114
たいていの対戦ゲームにはダーティなテクはつき物だろ?
117なまえをいれてください:02/03/28 23:39
>>114
小学生にそんな経済力は無いよ。

大体、あのゲームでどうすれば台の取り合いが出来るんだ?
相当ルールを変えなきゃならないし、
麻雀みたいに4人もいねぇよって事になりかねんぞ。
118みす松 ◆9J4ZELDA :02/03/28 23:41
>>115
64のファルコン。
やたら気合い入ってていい感じだよ。
>>106
飯野が関わるんだったらブチギレ金剛だけどセガなら良い
120なまえをいれてください:02/03/29 01:25

セガが開発でも良いけど、音楽だけは任天堂に任せて欲しい。
64のメタルも良かったけど、やっぱ初代のフュージョンっぽくお願い。
最近のセガゲーの曲って、アレンジは良いけど根本がヘタレなのが多いから。
121なまえをいれてください:02/03/29 02:13
age
122なまえをいれてください:02/03/29 02:20
『F-ZERO GC(仮題)』って年内??
123なまえをいれてください:02/03/29 02:21
年内でぃす。
124なまえをいれてください:02/03/29 02:22
>>123
センキュー

ゲームセンターにF-ZERO が置かれるってこと??
125なまえをいれてください:02/03/29 02:24
置かれるのでぃす。
126なまえをいれてください:02/03/29 02:29
センキューでぃす。
127なまえをいれてください:02/03/29 02:31
128なまえをいれてください:02/03/29 02:36
FOXって本当に延期だったんや・・・
ショック
129なまえをいれてください:02/03/29 02:39
f-zeroって対戦おもろいのか?
130なまえをいれてください:02/03/29 02:40
来た来た来た来たっ!!

【F-ZERO:アドベンチャー(仮題)】

 F-ZEROのパイロットの一人、ファルコンを主人公としたアクションアドベンチャーゲーム。
 2003年春発売を目標に開発中。

ここにきてやっと、ファルコンが賞金稼ぎとかゴローが盗賊だとかの設定が生かされてきたね。
131しーにゃん:02/03/29 02:40
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< しょぎぃーん
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
132なまえをいれてください:02/03/29 02:43
セガ・・・
とりあえずhttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020328/nin06.jpg
を見ると安心だね。アニメっぽくなったら終わってた。
タコ使いなのでタコ出て欲しい。
133なまえをいれてください:02/03/29 02:43
>>130
まじ??
134なまえをいれてください:02/03/29 02:45
>>132
この強そうなオヤジはSFCのときも出てきたっけ?
135なまえをいれてください:02/03/29 02:45
>>132
安心もクソもあるかよ。
問題は車体のデザインだよ。
136なまえをいれてください:02/03/29 02:47
>>120
メタルしかないだろ
ぶっとんだゲームなんだから
137なまえをいれてください:02/03/29 02:48
>>136
1080GCがメタルだろうからココはやはり…
>>134
出てきた。主人公。
139なまえをいれてください:02/03/29 02:49
いや、もうホント、

キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚三゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

って感じだが、セガ開発には一抹の不安が。
小波のスピードキングみたいの作りやがったら、もう、あれだよ。

個人的には、ゲーム内容、BGMともに初代のやつが一番好き。
140なまえをいれてください:02/03/29 02:49
>>138
バカモン!主人公はサムライゴローだろうが!
141なまえをいれてください:02/03/29 02:50
>アミューズメントヴィジョンの名越氏
だれ? なに作った人?
142なまえをいれてください:02/03/29 02:51
安藤さんマンセー
143なまえをいれてください:02/03/29 02:51
ファルコンのビーチクが・・・(w
144なまえをいれてください:02/03/29 02:51
このまえエミュでやってたけど出てこなかったよ
145なまえをいれてください:02/03/29 02:51
>>141
デイトナ・モンキーボール・バーチャストライカー
146なまえをいれてください:02/03/29 02:52
>>140
盗んだたい焼きに乗ってます。
>>145
デイトナってアーケードの方だよね?
SS版も・・・?
148なまえをいれてください:02/03/29 02:53
レッドスティングレイ燃え
149なまえをいれてください:02/03/29 02:53
SS版も。
150なまえをいれてください:02/03/29 02:53
GC最近ホットな話題が多いね。
>>149
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
大丈夫なのか・・・ まあSSスペックががしょぼすぎなのかもしれないけど。
152なまえをいれてください:02/03/29 02:54
F−ZEROって64でも出た?
>>152
出た。X

154なまえをいれてください:02/03/29 02:55
ツインノリッタ出てくるかなぁ・・・
しっかり監修しとくれや
まじでまじで
156なまえをいれてください:02/03/29 02:57
>>151
サーキットエディションはクソだけど、
普通のデイトナUSAは良く出来た移植だと思ったよ。
確かにコックピットが傾かなかったり視界深度が低かったり、多少の粗はあるけど。
それはSSの限界っつーことで許してやれ。
>>156
> サーキットエディションはクソだけど、
あ、俺やったの多分それだ。新しい方だよね。
バーチャストライカーも対戦面白かったし、
モンキーの評判も高いし、大丈夫として期待しときます。
158しーにゃん:02/03/29 03:05
ニンテン監修が入るんだから大丈夫だろ
159なまえをいれてください:02/03/29 03:06
そうそう
160なまえをいれてください:02/03/29 03:07
ルイマン、ドシン、番長とか見ると不安。
161なまえをいれてください:02/03/29 03:07
ニンテン監修でもレアのゲームは嫌い。
WRはBSより64の方が面白かった。

こんな俺は期待してもいいのですか?
>>161
知るかエフゼロ的には
SFC、GBA版じゃなくて
X進化で逝くんじゃないの?
163なまえをいれてください:02/03/29 03:10
延期してもいいからアミューズメントヴィジョンには作りこんで欲しい
164なまえをいれてください:02/03/29 03:11
名越は最強ですから大丈夫ですよ
165なまえをいれてください:02/03/29 03:11
Xも微妙だったなぁ。
もちろん、そんじょそこらのゲームよりは面白かったけど。
BGMは「えふぜろ〜えふぜろ〜」
って叫ぶ?
167なまえをいれてください:02/03/29 03:16
X進化だとしたら激しく鬱だ
168なまえをいれてください:02/03/29 03:19
GCのコントローラがアーケードの筐体で使えないかな?
te
st
171なまえをいれてください:02/03/29 03:27
X進化最高じゃないか
所詮SFC・GBA版は2D時代の産物にすぎない
172なまえをいれてください:02/03/29 03:30
64のF0 クソじゃん?
>172
糞でもないよ
>>172
俺はかなり好き。
DDまで買ってコースエディットしまくったさ。
175なまえをいれてください:02/03/29 03:37
64のFZEROは良いよ。
操作がスティックになったからSFCとは別物だけど。
SFCの十字になれた人にはクソゲーと感じる。
実際、浮いてる車体をすべらせるのは十字の方が直感的で向いてるって考え方もできるけど。
(64版が十字対応だったら俺は十字を使ってただろう)
176なまえをいれてください:02/03/29 03:38
というか、FZEROXはDD買ってコース作って走ってそこで初めて面白くなるゲーム。
177なまえをいれてください:02/03/29 03:40
>>172
おまえしたことないだろ?
178なまえをいれてください:02/03/29 03:41
まったく任天はよくやってくれるよ。
今年にF-ZEROとはだれも予想してなかったんじゃないか?
179なまえをいれてください:02/03/29 03:47
GCがじわじわと来ているね
180なまえをいれてください:02/03/29 04:01
あー。SCEがスクウェアのしっぽをつかんでなければなあ。
181なまえをいれてください:02/03/29 04:09
スクウェアはいらん
変わらないだろ
182なまえをいれてください:02/03/29 04:11
■はムービーを使わないゲームを作る事を誓った子会社立てろ
183なまえをいれてください:02/03/29 04:11
セガも関わる、新しいF-ZERO。

どんなもんができるかのう
184なまえをいれてください:02/03/29 04:12
もうちょっと垢抜けて欲しいな、ちょっとだけ
185なまえをいれてください:02/03/29 04:13
>>181
いやさ、一般の意識として、GCなんか全然眼中に無いじゃないの。
それをくつがえしてくれればいいんだよ。
PS時代だって、スクウェア裏切る前は64の時代になるとみんな思ってただろう?
186なまえをいれてください:02/03/29 04:15
>>184
そのへん、変なこだわりがあるよな。
罪と罰も、グラスソルジャーを任天堂側が改題させたって言うし(絶対グラスソルジャーだろ普通)。
187なまえをいれてください:02/03/29 04:22
>>185
認知させるってことでは、アーケードは使えるよな。
188なまえをいれてください:02/03/29 05:25
シングルプレイはオナニーだ。マルチでやれ。
189なまえをいれてください:02/03/29 05:54
マルチだけじゃ買わないよな。
190なまえをいれてください:02/03/29 05:55
宇宙最速、亜音速のオナニーか。速過ぎだろ。
191なまえをいれてください:02/03/29 05:56
しかしいまさらFゼロか・・・
なぜ本体発売に合わせて出さなかったのか。
192なまえをいれてください:02/03/29 05:59
「遅い」とか「いまさら」の意味がわかんねえんだけど。
何を基準にしてんだ?おめーらわ。
193なまえをいれてください:02/03/29 06:03
期待してるか、してねえか、どうなんだYO!
>>186
そうかなぁ、俺はグラスソルジャーじゃなくて本当によかったと思ったけど
195A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/29 06:14
任天堂が監修することのメリットはセガの高難易度病を防げることである。
一般人おことわりではダメだしセガにはいい勉強になるはずだ。
おまいはゲロ板から出てくるな
>>132のイメージイラストはてっきりカスタムロボverGCだとばかりおもった俺
198なまえをいれてください:02/03/29 06:51
>>195
セガの高難易度病?
お前、ゲームを知らないな。
セガの場合は不条理って言うんだよ!
難易度だけなら任天堂も決して甘くは無い。
>>198
つうかセガのゲームは攻略法(つーか手順だな)覚えればサクサク
200なまえをいれてください:02/03/29 06:57
そうか。セガか・・・・・・・・・・


アフターバーナーの機体で出せ。
セガは作り込みの出来ないメーカーNO1
G-Locは面白かった。

セガのゲームで\10000以上つっこんだのあれだけ。
203なまえをいれてください:02/03/29 07:03
『今回の件での各派閥の反応』

任天堂派:はぁ? F-ZEROをセガに任せる?? もう任天堂信者辞めようかな。
セ ガ派:やったよー。 やっとセガにも一般に認知される名作タイトルが〜。

騒いでるのはセガ信者だけのようです。
任天堂信者はこの世の終わりの様な気分で2chしてる場合じゃないようです。
>>203
つうか任天堂はSFC後期からお子様向けのソフトしかリリースしてねぇYo
セガとカプコソが参入していいんじゃないっすか。
205なまえをいれてください:02/03/29 07:06
なんでよりによってセガなんだよー!
トライフォース使うんならナムコ辺りの方が良いだろによー!
そうでもないよ
207なまえをいれてください:02/03/29 07:06
>>203
64で10万も売れてねえソフトにそこまで思い入れはねえよ
セガに任せるんじゃなくてあくまで共同製作。
当然、任天堂チェックは入る




                    『形になってからさわげ。』
セガはACの販売だけにすて下さい
210なまえをいれてください:02/03/29 07:09
ニンテン発のお子様じゃないゲームを挙げてみるTEST

罪と罰・F-ZERO X・ムジュラの仮面・ウェーブレース・007・パーフェクトダーク・1080・パイロットウィングス

あと、何がある?
211なまえをいれてください:02/03/29 07:10
>>207
信者じゃ無い人はそんなもん。
信者は激昂。
腐るほどあるんじゃないの
213210:02/03/29 07:13
>>212
いや、俺もポケモン関連以外は大人でも十分楽しめると思うけど見た目がね…。
は ー や ー く ー で ー な ー い ー か ー な ー
215なまえをいれてください:02/03/29 07:22
任天堂がガキ向けでセガのゲームは糞ゲーと言う人間は、
9割が実際に遊んだ事が無くて、
ただその決まり文句を言いたいだけなんだろうなあ。
216なまえをいれてください:02/03/29 07:34
日本人はイメージに弱いからな
217なまえをいれてください:02/03/29 07:34
マリオを遊んだ事ない人がいるだろうか・・・
218なまえをいれてください:02/03/29 07:49
マリオだけが任天堂のゲームじゃないけどな。
219なまえをいれてください:02/03/29 07:53
F-ZEROはとりあえずAC連動の最初として無難。
他にはなにがあるかだな。楽しみ
今度のエフゼロは見た目がガキっぽくなって中身がクソゲーという
最悪の結果になるだろうな。それを見てくたたんは頓死。
221なまえをいれてください:02/03/29 07:56
そもそも、マリオやゼルダやピクミンなんかの宮元作品はガキ向けなのか?

ゼルダは少々コアなユーザー向けってだけで、
基本的に誰でも遊べるゲームだと思うが。
222なまえをいれてください:02/03/29 07:57
>>210
FEはガキは買わん
223なまえをいれてください:02/03/29 07:57
配管工が主人公なんてパンチ効いてるじゃないか。
マリオは大人向けに認定する。
224なまえをいれてください:02/03/29 07:58
>>210
ドンキーコングJr.の算数遊び
225なまえをいれてください:02/03/29 07:59
>>224
最近やったらパニックになった。
226なまえをいれてください:02/03/29 08:00
>>224-225
ドスン。
アワワワワワ。ってヤツだろ
227なまえをいれてください:02/03/29 08:00
セガっていつもどう考えても失敗するような事しちゃうね。
嫌いじゃないから頑張って欲しいが・・・
だめだこりゃ
228なまえをいれてください:02/03/29 08:01
>>210
アーバンチャンピオン
229なまえをいれてください:02/03/29 08:03
>>210
エキサイトバイク64
230なまえをいれてください:02/03/29 08:13
ACって事はもちろん4人対戦とか8人対戦とかできるような
でかいやつだよね?それたのしそうだよなー
231なまえをいれてください:02/03/29 08:14
セガが勘違いしてシフトレバーとかサイドブレーキを用意しない事を望む。
232なまえをいれてください:02/03/29 09:15
Xの時にあった、サイドアタックとかあるのだろうか…?
233なまえをいれてください:02/03/29 10:16
話題に事欠かないね、任天堂は
234なまえをいれてください:02/03/29 12:08
GC版エクスパンションキット→エフつく?
235なまえをいれてください:02/03/29 12:19
GBAでいつでもどこでもマシンデザインやコースエディットができて、それをGC版に転送してメモカ59に保存して
AC版で自分の作ったコース、マシンで対戦できる。
最初は自分の作ったコース、2戦目は相手の作ったコース、3番目は自動作成コース。
つまり1戦目は絶対勝っておきたいところ。
2戦目は負け覚悟で。
勝負は三戦目。
236なまえをいれてください:02/03/29 12:28
>>235
はたしてGBAでコースエディットする必要があるのか・・・。
エディットの自由度を考慮してもGCでエディットするのが無難だと思ふ
237なまえをいれてください:02/03/29 12:30
>236
それを言ったらGBA上でぶつ森のデザインが描けるのも意味不明だよ。
ぶつ森のデザインは2Dだろ。あほ。FZEROは3D。
239なまえをいれてください:02/03/29 12:53
>>238
細かい設定はGC版で骨組みはGBA版で
240なまえをいれてください:02/03/29 12:59
>>239
よけいに面倒くさいだろーが。
チョロQ64くらいのコースエディットならGBAで出来るだろうけど。
241なまえをいれてください:02/03/29 13:06
コースエディットってメモカに入る?
242なまえをいれてください:02/03/29 13:06
てか、コースエディット機能いらない。
それより、GC版持ってる人ってゲーセンでやらないんじゃない??
243なまえをいれてください:02/03/29 13:09
>>241
メモカはわからんけどGBAのメモリでエディットは厳しいのでは
車体ペイントはできそうだけど

>>242
それ言ったらPS2でVF4やら連ジ出たらゲーセンがら空きになるか、とか
244なまえをいれてください:02/03/29 13:11
>>242-232
家庭用ゲーム機の普及により、全国のゲームセンターは利用者が激減。
次々とつぶれています。
245244:02/03/29 13:11
>>242-243の間違い。
今回も自動作成コースがあればいいな
たまに全員あぼーんっていう無茶なコースになる所がイイ!!
247なまえをいれてください:02/03/29 13:15
コースエディットがあるとしたらデータ喰いそうだな。
40ブロックとか逝きそう。
となるとメモカ同梱か?
248なまえをいれてください:02/03/29 13:16
>>247
もういらない。
本体同時、ぶつ森、バイオでもう三枚。
どれもこれも容量余りすぎ。
249なまえをいれてください:02/03/29 13:19
あれが出るだろ
メモカ251が
250なまえをいれてください:02/03/29 13:23
>>249
それ一枚でいい。
251なまえをいれてください:02/03/29 13:24
・コックピット視点の追加
・コースの周りにもっとオブジェクトを配置
この2つを満足していれば文句無しなんだが…
252なまえをいれてください:02/03/29 13:25
なんで名前を<F−MEGA>にしなかったんだろう?
253なまえをいれてください:02/03/29 13:35
>>251
60fps処理オチ無しは絶対条件だろうから、
GCでどこまでやれるかね〜
自分は作りこんでくれるならマシンだけでもいいけど
254なまえをいれてください:02/03/29 13:36
>>253
背景はエクストリームG3並にして欲しい。
255なまえをいれてください:02/03/29 13:36
ネット対応にしてAC版とネット対戦とか無理かね
256なまえをいれてください:02/03/29 13:39
>>255
それやったらだれもゲーセン行かないでしょ
それに0.001秒単位の争いでネット対戦はまず無理かと。
257なまえをいれてください:02/03/29 13:39
>>256
ブロードバンド専用は?
258なまえをいれてください:02/03/29 13:41
>>252
JOJOか?
コクピット視点は絶対ほすぃーでしょ?
260なまえをいれてください:02/03/29 13:43
完璧な同期はできないんじゃないかな…
やりとりするのにどうしてもタイムラグが発生するだろうから、
ホストが同じ(つまり対戦型の大型筐体とか)でないと…
261なまえをいれてください:02/03/29 13:44
>>257
帯域が問題なんじゃなくてレイテンシが問題なんだyp
262なまえをいれてください:02/03/29 13:49
今回でセガからアーケードのノウハウうばいとって
次回からはセガなんかポイ!!


(`∀´)うひゃひゃひゃひゃ
263なまえをいれてください:02/03/29 13:50
ワンプレイが異様に長くなりそうな予感・・・
264なまえをいれてください:02/03/29 13:50
>>262
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
265なまえをいれてください:02/03/29 13:53
任天堂は監修とGC版の販売だけなのに
どうやってノウハウ盗むんだか
266なまえをいれてください:02/03/29 14:07
引き抜く
267なまえをいれてください:02/03/29 14:09
すげぇ
そうだ!子供層を取り込む為に見た目をかわいらしくしたらどうだろう?
名前はF-ZEROキッズ!

バーチャファイターキッズみたいな感じでいけるかも!?
269なまえをいれてください:02/03/29 14:26
>>268
アケゲーでか?
270みす松 ◆9J4ZELDA :02/03/29 15:17
>>268
またガキーガキーって言われるんじゃない?
271なまえをいれてください:02/03/29 15:19
出川が怖くてゲームが作れるか!
272なまえをいれてください:02/03/29 15:37
273なまえをいれてください:02/03/29 16:05
ムービーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
http://www.nintendo.co.jp/n12/sw64soft/swqtmov/fzero.mov
274なまえをいれてください:02/03/29 16:17
>>273
きてねえよ
275なまえをいれてください:02/03/29 16:34
>>274
ワラタ

ムービー見たらXやりたくなっちまったぜ。
あの、地面が頭上に見える感覚…
movって何で再生するの?
277みす松 ◆9J4ZELDA :02/03/29 18:24
278なまえをいれてください:02/03/29 18:54
自分もエックス失望組
スピードよりも他車とのおしくらまんじゅう重視のレースで萎え
スピード出しすぎだとカーブでスリップ
道路の形状しだいでコースアウトなんて許せなかった。
GBA版はとりあえずSFCの再現に成功した。
GC版でSFCが出た当時に自分がマジでみた近未来宇宙時代の夢を
再現させんかい!!
279なまえをいれてください:02/03/29 18:59
つうかFZEROXの1000`ってあの車が4bだと仮定しての1000`なんだよな
おれはあれは到底4bには見えなかった。10aくらいのおもちゃにしか。
だから速度もそのどうしても遅く見えてしまった。
正直リアル系レース(GTは遅いが)のコクピット視点やバンパー視点のほうが速く見えた。
次は速く見えるようリアルな車、コース希望。
280なまえをいれてください:02/03/29 19:17
>279禿同

SFCはスピードが出ると、カーブが重くなるからスピードを感じたけど
64Xは…
ハードの性能以前にこういう細かいところでゲームの出来は決まるんだろ。
281なまえをいれてください:02/03/29 19:21
>>278
おしくらまんじゅうレース面白いじゃん。
今度も30台以上マシン出して欲しい。
282なまえをいれてください:02/03/29 19:21
開発はセガ!?
もうあかん
283281:02/03/29 19:22
XはSFC版とは別物と考えないと。
面白さのベクトルが違うような気がします。
XはF−ZEROではありません、F−MEGAです。
285なまえをいれてください:02/03/29 19:28
名越はF−ZEROマニアなので大丈夫でしょう
286なまえをいれてください:02/03/29 19:36
>>284
3Dスティックをグルグル回すとスピン出来たり、
加速トンネルを抜けると速度が2倍になったりしますか?
>>286
脳内で十分補完可能
>>278>>279>>280
GBA版をちまちま遊んでろ
Xこそ最強

289279:02/03/29 20:20
>>288
俺は別に初代マンセーでもないぞ。
お前はXのあの車が4bに見えるのかと問いたい。
290なまえをいれてください:02/03/29 20:31
セガラリー3出ないかな?
セガラリーとFZEROがレースゲームの中じゃ好き!
グランツーリスモよく出来てるが好きじゃない!
リッジレーサークソ!
FZEROのアーケード版期待できそう!
291なまえをいれてください:02/03/29 20:31
F−MEGA、カプコンが作ってくれる事期待・・
>>289
車が4bに見えればゲームはいいのか(w
293なまえをいれてください:02/03/29 20:33
ギターアレンジ音楽は やめてホスィ
Xの BIG BULEの音楽には萎えた…
>>293
それがいいんじゃないか
295なまえをいれてください:02/03/29 20:55
>>292
俺にとってはかなり重要だった。
1000`ってこんなもんかと思ってたら車は4bって設定だとか。
いんちきだと思ったな。正直あれなら
「この車の長さは〜万kmです」とか言えば光の速さってことになる
大きさを感じさせるものが欲しい所だ。木とか。
>>295
Xにリアルを求めても無駄
無茶を楽しむゲームじゃないか
297なまえをいれてください:02/03/29 21:04
>>296
でも「速さ」が売りだろ?速さを表すにはどうしても大きさを示すものが必要だろ
ゲーム全体に大きさを示すものが目白押しだったクレイジータクシーなんかは
速さを大変ダイレクトに感じる事が出来た。
速さにとってリアリティは切っても切れない要素だよ。
298なまえをいれてください:02/03/29 21:07
ぬ?
299なまえをいれてください:02/03/29 21:09
>>290
ゲーセンのイニシャルDはセガラリーの続編って気もしないでもない。

Xは曲が好き。ゲームの方は・・・・・ 
F300
301なまえをいれてください:02/03/29 21:14
第11話、最初はカミーユ&スーパーガンダムだけか
ダンバインのあのへたれっぷりからして、
カミーユも避けないんだろうな・・・
どうせ使わないからいいけど。


>>297
ポイントリーダーの車を破壊
浮力が付きすぎてコースアウト
これこそXの醍醐味
303なまえをいれてください:02/03/29 21:16
しかしダンガイオーが抜けた穴は痛いな
ライディーンはちょっとなあ


304なまえをいれてください:02/03/29 22:33
age
305なまえをいれてください:02/03/29 23:39
>>297
F-ZERO Xまともにやったことあるか?
道幅が一番広いミュート1しか走った事無かったりしてな(w
F−ZEROシリーズはみんなそれぞれに好き。
その中でも「X」と「エキスパンションキット」は最高の出来だと思う。
あのゲームを「パッと見」の判断で「食わず嫌い」するのは、あまりにも勿体ない。
F−ZEROが好きな人にはきっとあの良さがわかるはずだ。
せめてエキスパートをクリアしてから判断してくれ!!
一年半ぶりにXをプレイ
JOKER CUPが楽しい
特にSPACE PLANTとBIG HANDは最高だ
308なまえをいれてください:02/03/30 00:45
お前らXの話はするな!
俺が64を引っ張り出す羽目になってしまうじゃないか!
309なまえをいれてください:02/03/30 00:59
F−ZEROにSFCと64派がいるってのはホントだったんだなぁ。
俺は64派。
310なまえをいれてください:02/03/30 01:00
64版がイマイチだったからな・・・・
311なまえをいれてください:02/03/30 01:07
当然、ナムコとも何か作っております
312なまえをいれてください:02/03/30 01:09
>>311
64ゼルダ風ワルキューレかドルアーガがやりたいの〜。
でも、こりゃ家庭用かな。
313なまえをいれてください:02/03/30 01:09
ソウルキャリバー2はトライフォース使わないんだっけか?
314なまえをいれてください:02/03/30 01:11
キャリバー2は246だよ。
間に合わなかったんじゃない?
まぁ、SFC派と呼ばれている連中はサイドアタックターンの存在を知らないんだろうな(w
SFC感覚でスライドターンするとXでは減速するしな・・・
316 :02/03/30 01:18
どうせならナムコも巻き込んで、AC筐体はO.R.B.S.にすれ。
XのMUTE CITYのスタッフゴースト越えは基本だよね?
318なまえをいれてください:02/03/30 01:20
Xはねぇ〜曲がねぇ〜
319なまえをいれてください:02/03/30 01:21
一点読みができれば楽勝でしょw
320なまえをいれてください:02/03/30 01:22
情報局長ギブアップ
321なまえをいれてください:02/03/30 01:23
個人的にはファルコンはSFCのデザインが好きなんだよなぁ。
322なまえをいれてください:02/03/30 01:31
>>315
それでINにいたライバルを破壊そしてブーストでかっ飛ばす
やっぱいいね
323なまえをいれてください:02/03/30 02:18
Xはマスターくらいなら余裕で全部一位です
全マシン全コースカップとりました
324なまえをいれてください:02/03/30 02:25

音楽は是非、近藤さんにして下さい。
WRBSやFZXみたいな感じはすぐ飽きます。
325なまえをいれてください:02/03/30 02:26
ミュートシティー、ビッグブルー、ポートタウン、サイレンスはF-ZEROのを
使ってホスィー。
それとハードロック、メタルでなく、フュージョン、テクノポップ系に
戻してホスィー。
>>325
絶対にハードロック、メタルじゃなきゃだめだ
第一フュージョン、テクノポップは今のゲーム性に合っていない
327なまえをいれてください:02/03/30 02:37
新画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
http://juegomania.metropoliglobal.com/emuladores/snes/fzero.jpg
328なまえをいれてください:02/03/30 02:38
ざーんしーん
329なまえをいれてください:02/03/30 02:38
エミュじゃねーか
snessage
331なまえをいれてください:02/03/30 02:41
そりゃあセガだから、おなじみのださださ80年代風ハードロック
になっちゃうんじゃないかな。やだな
332なまえをいれてください:02/03/30 03:03
しかも洋物。
333なまえをいれてください:02/03/30 03:05
>>326
ダサッ。
今時、メタルなんて引き篭もりが聴く雑音だぜ?
334なまえをいれてください:02/03/30 03:28
テクノポップではないな
335なまえをいれてください:02/03/30 07:32
音楽はSFC路線で良いよ。

>>331
バーチャロンはどうなんだ?
336なまえをいれてください:02/03/30 07:53
バーチャロンって俺の中ではダントツに音楽が駄目なんですけど。
曲自体っつーよりも、雰囲気無視って感じで。
337335:02/03/30 07:57
じゃあジェットセットラジオでも良いや。
338なまえをいれてください:02/03/30 07:59
ジェットも雰囲気と関係無い曲ばっかりだな。
曲自体は凄く良いけど、何が鳴ってても一緒だろ。
339なまえをいれてください:02/03/30 07:59
スーパーブラザーズは大好きだけど。
340なまえをいれてください:02/03/30 08:05
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
341なまえをいれてください:02/03/30 08:15
>>338
そりゃラジオだからねえ。

ところで80年代風ハードロックを拝借したセガゲーって何よ?
342なまえをいれてください:02/03/30 08:36
れんたひーろー
343おまんぼう:02/03/30 09:16
30台同時レースと秒間60フレームのためなら画像がしょぼくなってもいいという考え方の任天堂age

でもセガはバカだからsage
344なまえをいれてください:02/03/30 09:20
落ち目のF是ルに目をつけるあたりに
両社の馬鹿さ加減がわかるよね。
セガは任天堂と協力してゲーム作ることはあっても
キャラも技術もないソニーと一緒にやることなんてないからな。

だから出川は嫉妬してるんだろうな。
346なまえをいれてください:02/03/30 10:02
すげー、こんなの出るのか。
GC買い決定(w

64F−ZEROが性に合わない人がいるのは仕方ないでしょう。
ほとんどSFCと別物のゲーム性だし。
ちなみに自分は64派。
奥の深さとスピード感は断然64の方が上だと思う。
全コーススタッフゴーストを倒すのは当然だよね?:)

あと、セガ系だと、セガラリー2がかなり好き。F−ZEROに匹敵する位。
お互い良いところを引き出して欲しい。

セガラリー2以降のセガ車ゲーがイマイチなのと、
アドバンスで出たF−ZEROがクソだったから、ちょっと不安はあるが。。
347なまえをいれてください:02/03/30 10:41
ちょっと聞いて下さい。
トライフォースってなんですか?
348なまえをいれてください:02/03/30 10:43
ていうか真面目にやりたくないよFゼロなんか
ほかにあるだろ?ましなゲームが(w
349なまえをいれてください:02/03/30 10:45
GCでクレイジータクシーでないかなー
シーマンもいいなぁー
セガラリーもやりたいし
ソウルキャリバーも早くプレイしたい

DCはソフトに恵まれていた!
350俺的モゴモゴ:02/03/30 10:51
>>341
デイトナUSAのダイナソーキャニオンの曲。
SEGAで80年代風ロックっつーたらそれぐらいしか思い浮かばないなぁ。
351なまえをいれてください:02/03/30 10:51
やっぱポイントはスピード感。
ここは一つSFコースをやめて(車はSFでよし)
クレイジータクシーの街のようなコースを1000`で走らせろ
感じるスピード感は多分段違いだぞ。
352なまえをいれてください:02/03/30 10:52
>>351
15フレームくらいになりそうだぴょん
353なまえをいれてください:02/03/30 10:55
ワイプアウトはテクノとかビッグビート風でのれたけど
F0Xのメタルな曲は絶対萎え萎えです
354なまえをいれてください:02/03/30 10:56
ワイプアウトがでてきた時点でFZEROは終わった感
もうFZEROではトリップできないよ。
355なまえをいれてください:02/03/30 10:56
>>351-352
その前にコースが見えないだろーが。
大型筐体で、体感F-ZEROやってみてー
357なまえをいれてください:02/03/30 10:57
どうでもいいけどFZEROの音楽ってムチャクチャかっこいいよね。
358なまえをいれてください:02/03/30 10:57
64のワイプアウトおもしろかったけどGCでは出ないの?
359なまえをいれてください:02/03/30 10:58
ワイプアウトはフィーリングで走ってる感が強すぎる。
初代F-ZEROにあった0.01秒を削るとかそういう感覚では無かったなぁ。
360なまえをいれてください:02/03/30 10:58
あまり無理しなくていいよ、どうせゲーセンいってまでやらないんだろ?
GCでも買わないだろうし
361なまえをいれてください:02/03/30 10:58
アメリカ人のバカっぷりを表現してるつもりなのか何かしらないが
やりすぎじゃないのか>>F-ZEROの絵と音楽
362なまえをいれてください:02/03/30 10:58
>>353
wipeoutは、アンダーグラウンドやケミカルブラザーズといったテクノシーンの
アーティスト達が楽曲を提供しているからね。

だから、wipeout続編求む!
363なまえをいれてください:02/03/30 10:59
64のワイプアウトって海外だけじゃねぇか?
364なまえをいれてください:02/03/30 10:59
アンダーワールドもケミカルズももはや落ち目だが
365なまえをいれてください:02/03/30 11:00
プロディジーも入ってたな
366なまえをいれてください:02/03/30 11:00
アンダーワールドだろ。
知らないなら知ったかすんなよW
367なまえをいれてください:02/03/30 11:00
>>364
どこの誰かが作ったかわからんようなへぼBGMよりマシ
368なまえをいれてください:02/03/30 11:01
なんかここ数年のニンテンの曲ってメタルっぽいのが増えててヤダ。
たしかにF-ZEROXのギターなんかの打ち込み技術は凄かったけど、ただそれだけ。
すぐ飽きた。
369なまえをいれてください:02/03/30 11:02
アンダーグラウンドはベルヴェットだろ?
370なまえをいれてください:02/03/30 11:02
アンダーワールド、ケミカルブラザーズ、プロディジー

数年前一世を風靡した「デジロック」アーティストだね。

「デジロック」

さぁみんなも声を出して。

「デジロック」

ダサ。。
371なまえをいれてください:02/03/30 11:02
バナナ
372ぴろぴと:02/03/30 11:02
音楽とかかっこいいな〜
でもちょんってアクセルボタン押して車がヘロヘロって前に進んだだけでも
時速300キロとか出てるのはちょっと変ですよねえ。
373なまえをいれてください:02/03/30 11:03
370おめーだけ(w
374なまえをいれてください:02/03/30 11:03
鉄拳4のコマーシャルが何年も前のキャプテンファンクの曲つかってて
ださいったらありゃしないって感じだな
375なまえをいれてください:02/03/30 11:04
FZEROXなんかどうでもいいよ。
FZEROだよ。
BIGBLUEの音楽はレースゲーム史上最高だと思うね。
しかも作曲者、女だぜ。信じられない。
376なまえをいれてください:02/03/30 11:05
いや、ビッグブルーはカス。
通ならポートタウン。
もしくはホワイトランドII。
コレ最強。
377なまえをいれてください:02/03/30 11:06
まぁF-ZERO GCごときで盛り上げれる奴らが幸せだな(w
ほかにやるゲームないのかよと一言だけいって私は猿
378なまえをいれてください:02/03/30 11:07
>>376
お、きますねぇ。
俺的にはSILENCEもアリ。
379なまえをいれてください:02/03/30 11:09
私的には、ランキング表示時とかの静かな曲も好きかな。
380なまえをいれてください:02/03/30 11:11
やっぱメタルは廃止だな。
1〜2曲ぐらいならあってもいいけど。
砂漠っぽいコースの曲が俺は好き。
381なまえをいれてください:02/03/30 11:16
あと8ヶ月も何して待てって言うんだよコンチクショー!
382なまえをいれてください:02/03/30 11:22
>>381
発売日を想像して8ヶ月間ずっとオナニーをしていて下さい。
383なまえをいれてください:02/03/30 11:23
ファルコンでオナニー。
384ファルコン:02/03/30 11:24
ここで私の秘密を紹介しよう。

右の乳首は緊急脱出ボタン。
左の乳首は自爆ボタン。
385なまえをいれてください:02/03/30 11:29
レースゲーはストイックさ命と思ってるので、
音楽無しでもいいのだけど。

。少数派かな?

ワイプアウトは自分にとってはクソ(w
386なまえをいれてください:02/03/30 11:31
音楽無しでも良いけど、環境音は大盛りにして欲しい。
387なまえをいれてください:02/03/30 11:33
お前等、メタルだとかテクノだとか言う前にSEGAだって事を忘れるなよ!
388なまえをいれてください:02/03/30 11:35
やばい、ワイプアウトフュージョンのムービー見たけどスピード感が全然違うね…
GC版F-ZEROは是非あれを超えてほすぃ
389なまえをいれてください:02/03/30 11:38
スピード感はほどほどでいぃょぅ。
390なまえをいれてください:02/03/30 11:40
早すぎるとついていけないからなぁ。
やはりSFC版FZEROがベスト。
なんだか耳が腐りそうな意見が多いな。
Xを駄目だとか言っている奴はGCなんか買わずに一生クソニーハードで十字ボタン使ってろ。
音楽のジャンルはF−ZEROのゲーム性にあった音楽なら何でも良いと思うぞ!
あと、Xのギターは打ち込みじゃ無い!!
あのBGMは生演奏だ!!
392なまえをいれてください:02/03/30 11:59
早いんだけど付いていけるゲームを作って欲しい。
393なまえをいれてください:02/03/30 12:01
>>391
64って生で逝けたっけ?
スマブラDXのファルコンステージがそうだとは聞いたけど。
394なまえをいれてください:02/03/30 12:02
XはF-ZEROとちょっと違うのです。
なんか洋ゲー臭い。
足回りが洗練されてない。
395なまえをいれてください:02/03/30 12:04
生なわけ無いじゃん。
>>394
まともにやったことないでしょ?
あの繊細さは洋ゲーとは正反対だぞ。
あと、Xのギターは生演奏をストリーミング再生しているのは有名な話し。
397なまえをいれてください:02/03/30 12:13
ロクに知らねえで語ってる奴が多いな
Xが駄目、メタルが駄目と騒いでいるやつ→64版触ったことすらない
399なまえをいれてください:02/03/30 12:21
>>396
繊細な操作を要求するのが洋ゲー。
繊細な修正が加わるのが和ゲー。
400なまえをいれてください:02/03/30 12:39
スーファミのは馬鹿でもできるからな
>>400
お前には出来ん。
402なまえをいれてください:02/03/30 12:45
Xは1コースでも良いから、スタッフゴーストを倒すまでプレイして欲しいね。
そしたら絶対面白いと思えるから。
むしろXやった後、GBA版やSFC版やったらつまらなかった
404なまえをいれてください:02/03/30 13:03
X最高ジャン。ツツツ−って滑ったら終わりなところが。
Xの曲は打ち込んだのをストリーミング再生なんだが。
アレンジCDと勘違いしてるんじゃねえの?
406なまえをいれてください:02/03/30 16:30
>402
278だけど
全コースのスタッフゴースト制覇の誌上コンテストの1番のりでしたが何か。
自分は、あとゲーム機の世代交代が2回来たときのF-ZEROとウェーブレースに期待してる。
407なまえをいれてください:02/03/30 16:42
ワイプアウトのムービーきぼん
>>405
ギターは生演奏だって(w
あのギターを打ち込みでやるなんて不可能。
ギター以外は打ち込みだろうけどな。
409なまえをいれてください:02/03/30 16:46
スピードが音速(約1215Km/h)に近づけば近づくほど、周囲の風景が一瞬にして自分の後方へと飛び消え去り、
視野が急激に狭まっていく・・・
。多くの人間にとって触れることすらできない未知の光景である。
そしてそれは26世紀になったとしても、限られた者たちの領域であるらしい・・・。
410なまえをいれてください:02/03/30 16:51
任天堂を代表するレースゲームがもうひとつあるよね。
 『マリオカート』は、『F-ZERO』の対極の位置に存在すると思うんだよ。
どちらかと言えばアイテムを使って相手とのかけひきを楽しむのが『マリオカート』だよな。
それに対して、『F-ZERO』はもう己に挑戦するゲームなんだよ。
己の限界、もう命を削って0.01秒にかける(w。
>>404
まずはスライドターンをれんしゅうしよう。
3Dスティックをたおしすぎてはいけないよ。
ゆるいカーブはすこしたおすだけでまがれるよ。

うまくなったら、こんどはサイドアタックターンをおぼえよう。
これができればマスターでゆうしょうできるよ。
412なまえをいれてください:02/03/30 17:00
Xは容量の大半を音源に割いたって聞いたことがあるな。
>>412
それだけ容量使ってもBGMの大半はモノラル・・・

でも、DDのエクスパンションキットがあると曲が増えて全曲ステレオになるよ。
それにレインボーロードはマリカ64の曲のギターアレンジに変更される。
追加曲(・∀・)カコイイ!!
414なまえをいれてください:02/03/30 17:25
>>409
でもFZEROX周囲の風景なんてなかったし。
GCのパワーでリアルな周囲の風景キボン
415なまえをいれてください:02/03/30 17:28
つーかF0>>>ワイプ>>>>>>>>F0Xだろ?
>>414
少ないけどビルとか看板とかあるだろ(w
なんだか、Xの否定意見に限ってまともにやらずに出ている意見が多いな・・・
417なまえをいれてください:02/03/30 17:37
35までです。
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっと
イヤラシイ形をしていてほしかったと思う。
 一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらい
まで伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き
込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。
 もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学
6年生ぐらいの色白で髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリ
フリルの可愛い服がトレードマークの学校一の人気者美少女小
学生に生まれ変わりたい。
 そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に
反して膣内から触手がうねうね出てきて、最初はスカートの上から
膣口を手で押さえ込もうとするが、押さえつけようとしている手の
脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで進出し、
恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせな
がら斜め前の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面を
クラスメイト全員に見られてしまい、赤面した顔を両手で押さえて泣き
じゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
419なまえをいれてください:02/03/30 17:39
↑なにこれ??
セガごときに64版以上のF−ZERO作れるのか?
任天堂って名作タイトルを他社にばらまき過ぎじゃないか?
421なまえをいれてください:02/03/30 17:45
1250キロかよ
422なまえをいれてください:02/03/30 17:48
1256キロです
423なまえをいれてください:02/03/30 17:49
>>406
>あとゲーム機の世代交代が2回来たときのF-ZEROとウェーブレースに期待してる。

ならF-ZERO GCには文句つけるなよ(藁
>>423
>>406で言っていることは明らかにネタでしょ(w
スタッフゴースト制覇できる奴がスピード出しすぎでスリップして文句言うかよ(w
おそらくサイドアタックで曲がれることを知らないと思われ
425なまえをいれてください:02/03/30 17:55
GC F-ZERO
426なまえをいれてください:02/03/30 17:56
スケールがもうちょっと実感できると良いな
427なまえをいれてください:02/03/30 18:09
速過ぎだろ
>>420
それは言える。

他社にばらまいて脂肪した&予定ソフト。

・ウエーブレース  (既に脂肪)
・1080        (脂肪予定)
・スターフォックス  (脂肪決定)
・メトロイド      (脂肪予定)
・エキサイトバイク (既に脂肪)
・ドンキーコング   (既に脂肪)
・GB版ゼルダ    (既に脂肪)
・F−ZERO     (脂肪予定?)
429なまえをいれてください:02/03/30 18:12
F0Xチートつかって無敵でブーストかけ放題にしたり
速度常に2000オーバーにして空を飛んだり
430なまえをいれてください:02/03/30 18:13
SFC版、64版のどちらに近くなるかは名越がどちらを気に入ってるかによる。

431なまえをいれてください:02/03/30 18:15
2000キロかよ
432なまえをいれてください:02/03/30 18:16
結局ワイプアウトってF−ZEROのパクリでしょ
>>432
更にマリカもパクっているけど、独自に進化して己の道を切り開いた数少ない成功例。
特にXL以降はF−ZERO Xと対等に渡り合えるソフトだと思う。
>>433
iisugi
>>434
妊娠・・・・・・・
436なまえをいれてください:02/03/30 18:21
F-ZEROって浮いてるやつ?
437なまえをいれてください:02/03/30 18:22
そう
438なまえをいれてください:02/03/30 18:23
>>428を見て心配になってきた(;´Д`)
439なまえをいれてください:02/03/30 18:27
壁走り
>>428
勝手に殺すな
441なまえをいれてください:02/03/30 18:34
アーケードと連動か
442なまえをいれてください:02/03/30 18:41
GC版がクソゲーだったらセガゆるさんぞ!!!!!!
うーん、セガにF−ZEROの新作は荷が重すぎるのではないだろうか・・・
444なまえをいれてください:02/03/30 18:49
スピードのセガ
>>444
F−ZEROってスピードだけじゃないしな。
GCならではの大したアイデアもなくXやSFC版の焼き直しだけで「はい新作です」というのは勘弁。
446なまえをいれてください:02/03/30 18:55
大丈夫任天堂監修さもん
マザー3もあんなに金と時間かけても没にしたし
ダメだったら中止にするよ
447なまえをいれてください:02/03/30 19:01
えー?EADが作るんじゃないの?(゚Д゚)ガーン!!
てことはGC版はMr.EADも無しってことか?
>>447
大丈夫
Xのディレクターの今村氏が開発に加わっているるみたいなので
449なまえをいれてください:02/03/30 19:05
スターウォーズのポッドレースみたいにしてください
64のスターウォーズなんとかレーサー買っと毛
451なまえをいれてください:02/03/30 19:09
>>449-450
EP1レーサーはクソゲーだったよ(;´Д`)
あれならワイプの方が100倍面白い。
>>448
え?そうなの?
出来ればソースきぼんぬ!!
>>453
ありがとう。
今村氏が入るならデザインに関しては一安心です。
455なまえをいれてください:02/03/30 20:59
そうですか。
サゲヘタレドモ
456なまえをいれてください:02/03/30 21:07
ageカコイイ(プ
457402:02/03/30 22:30
>>406
ネタだと思うけど、極めるとXってドリフトゲーですよ。
知ってましたか?
458なまえをいれてください:02/03/30 22:36
水が飛び散ってました
459なまえをいれてください:02/03/31 00:21
Xに出てくるジェームス・マクラウドってフォックスと関係あるっけ?
460なまえをいれてください:02/03/31 00:21
>442はブラクラ
ジェームス・マクラウドはフォックス・マクラウドの父親の名です。
といってもエフゼロに出てるのはあくまでもシャレで名前を同じにしただけでしょう。

スターフォックス64の最終ステージでジェームスを追いかけるのは結構難しかった。
462なまえをいれてください:02/03/31 01:16
なぜセガというだけで拒否反応を示すのかわからん。やったことあるの?セガゲー。
463なまえをいれてください:02/03/31 01:19
ある。
464なまえをいれてください:02/03/31 01:22
バーチャファイタークエストて・・・

バーチャファイタークエストて・・・
465なまえをいれてください:02/03/31 01:26
>464
バカにしてるよな。セガファンも任天ユーザーも自身のブランドも。しねや香山。
466なまえをいれてください:02/03/31 12:16
>>465
香山って誰?
セガの人?
467ゲーム婆 ◆8TjwCkqM :02/03/31 12:39
>>466
社長だっつーの。
468なまえをいれてください:02/03/31 12:40
>>467
入交だす
469なまえをいれてください:02/03/31 12:42
>>468
ハピネットへ左遷
470ゲーム婆 ◆8TjwCkqM :02/03/31 12:45
すまん。
最高執行責任者だった。
471なまえをいれてください:02/03/31 12:51
ゼガと任天堂の底力!!F−ZEROで見せて貰おう!!
472なまえをいれてください:02/03/31 12:55
>>471
セガは肝心なとこで失敗する
473なまえをいれてください:02/03/31 12:57
GCでF-ZERO出るって初めて知ったよ!!
おれの中学校生活はF-ZEROとともにあったね!最高だね!
GC買います。
漢は黙ってサムライ・ゴロー!
だよな!?
ですよね?
474なまえをいれてください:02/03/31 13:00
>>473
時代はブラッド・ファルコンだろ!
475なまえをいれてください:02/03/31 13:05
360゜回転筐体キボンヌ!!
476なまえをいれてください:02/03/31 13:05
Xは基本的には面白かったが1000kmオーバーにはとても見えないので減点。
初代くらいの速度値に戻して欲しい。あれだとある程度信憑性が持てる。
477なまえをいれてください:02/03/31 13:09
>>476
ゲームって面白くてなんぼじゃないのか?
今更SFCのF−ZEROっぽいのは出さなくて良いと思う。
つーかそれはGBA版で出ているし、GCでやることじゃないのでは?
478なまえをいれてください:02/03/31 13:14
>>477
俺は「音速の世界!」とかの煽りを見て買った。
それがなんとも1080スノボの180kmより遅く感じた
そのせいで幻滅した部分は強い。初代はせいぜい500kmくらいだったと
記憶している。それでも十分スピードは感じた。
ゲームはXのまま速度値は常識的な範囲に戻して欲しい。
俺のようにイライラする人を増やす気がしないでもない
479ゲーム婆 ◆8TjwCkqM :02/03/31 13:20
Xは、確かに道路を見ればスピード感はあるけど、プレイ中は先の方をみてるからスピード感はあまり感じないね。
物体が迫ってくる感覚が欲しいね。 でも、コース上に障害物とかはカンベン。
480なまえをいれてください:02/03/31 13:20
・・・隠しキャラでホーネットがいたら最強!!
481ゲーム婆 ◆8TjwCkqM :02/03/31 13:21
ジャンプ台で落下死確定だな。
482なまえをいれてください:02/03/31 13:23
ジャンプ台では変形して中に浮くんじゃないか?
483ゲーム婆 ◆8TjwCkqM :02/03/31 13:25
ああ。
メガミックスの時みたいに立ちあがったりするのか。
>>474
ツインノリッタが最強だろ!
485なまえをいれてください:02/03/31 13:39
>>478>>478
Xのスピード感に文句をつけてるやつは
マスタークラスもクリアできない軟弱野郎

がたがた言う前にスタッフゴーストぐらい倒して来い!
486なまえをいれてください:02/03/31 13:42
>>485
うっせハゲ
487478:02/03/31 13:45
>>485
俺は普段レースゲーなどあまりやらんが
音速って煽りを受けて買ったんだからそんなこと言うな
>>487
うーん、Xで遅かったら他のゲームは亀レースだと思うんだが・・・
スピードの感じ方は人それぞれだと思うが、道が狭くて対象物が入り組んでいれば時速60kmでも恐ろしいスピード感を感じるし、時速150km出していても高速道路のように対象物がまばらで道が広いところでは遅く感じるものだ。
そんな貴方には試しにレース中に道の真ん中で進行方向とは逆向きに止まって見て欲しい。
XのF−ZEROマシンがどれくらいのスピードで走っているか実感できるはずだ。 というか目にも止まらない速さで迫ってくるだろうけど(w

スマブラDXのミュートシティステージは見たことある?
489なまえをいれてください:02/03/31 14:00
>>487
実際音速やん
戦闘機のように空中も飛ぶし
逆にリアルな音速のスピード感てどんなんだよ?

490487:02/03/31 14:07
>>488 >>489
いや、自分はひょんなことから(100円だったので)
1080スノーボーディングを手に入れたんだがそれの180kmが結構速かった
そしてFゼロXはそのレベルで1000km出ると思って買った。
しかし1000kmどころか1080の180kmより遅いような・・・
まあやってみたのではグランツーリスモも遅かったがまあ視点変えればそれなりに。
やっぱ知ってるものが無いコースってのはなかなか考えにくいね
茂木みたいなコースをリアルにシミュレートさせた1000kmで走らせれば
スピード感はかなり出ると思ったりする
背景何もなかったからな
ビルとか建ってればもうちょいスピード感あったかも
492488:02/03/31 14:13
>>490
言いたいことはわかる。
僕も1080もGTも持っているし。
F−ZERO Xの場合はコースデザインがシンプルな分スピード感を犠牲にしている。
だが、逆にスピードの割にはプレイし易く設計されていると考えてもいいのでは?
493488:02/03/31 14:15
>>491
いや、あるよ!(w
もう一度ゲーム画面見てくれよ(w
494なまえをいれてください:02/03/31 14:15
>>490
じゃあGC版かAC版に期待するといい
たぶん背景がかなり豪華になると思うので
スピード感は間違いなくUPするはずだ

でもXの面白さはそんなところにはないと思うが
495なまえをいれてください:02/03/31 14:17
>>493
ないに等しい。
エクストリームG3と比べてみてほしい。
496なまえをいれてください:02/03/31 14:20
>>492
>逆にスピードの割にはプレイし易く設計されていると考えてもいいのでは?

もうソフト売っちゃったから聞きたいんだけど、
FゼロXのコースの長さってどれくらい?
もしコース長100kmとかなら決してシンプルなおかげで
プレイしやすくなってるんじゃないと思う。
497488:02/03/31 14:20
>>495
そりゃマシン台数を減らしたりフレームを落とせばいろいろ表示できるよ(;´Д`)
Xは64の性能の限界だと考えて欲しい。
498なまえをいれてください:02/03/31 14:21
>>472
そうかもしれないが
ついつい、期待してしまうのよ・・・
499488:02/03/31 14:23
>>496
大体8km〜10kmくらいだよ。
これは公式ガイドで見た値です。
500なまえをいれてください:02/03/31 14:25
(゚∀゚)500ゲットォ!!
501なまえをいれてください:02/03/31 14:26
>>500こそ音速
502なまえをいれてください:02/03/31 14:32
Xの良さが理解できていないやつが多すぎる
確かにマシンやコースに64の性能を集中させたために背景はショボイ
2Dから3Dに進化したためゲームの本質も変わった
音楽もテクノからメタルになった
でも最高に面白くて熱いXにはこれらが必要不可欠なものなんだ
503なまえをいれてください:02/03/31 14:32
>>499
じゃあサルテサーキットよりちょっと短いくらいか。やっぱり長いね。
自分的にSFコースをSF車がSF速度で走ってもあまり凄さは感じない気がする。
例えば現実コースをSF車がSF速度で走ったとしたら
とんでもない速さを感じると思ったり。
まあ自分はレースゲームファンではないからあまり変な希望すると
レースゲームファンの希望と離れちゃうからここら辺で黙るよ
504なまえをいれてください:02/03/31 14:36
>>484
ドリフトを使うと最強はヘルホークさ!!
505484:02/03/31 14:42
>>504
ドリフトはできねぇ
だからツインノリッタ最強
506ゲーム婆 ◆8TjwCkqM :02/03/31 14:58
背景が豪華になるのは歓迎だけど、ワイプアウトみたいに閉塞的なのはカンベン。
惑星上空に設置されたコースってのがF-ZEROには似合うと思っているから。
507なまえをいれてください:02/03/31 14:59
メモリーカード持ってゲセンに行きます
508なまえをいれてください:02/03/31 15:17
イメージイラストのキャプテンファルコンってかなり変だと思う。
もちと格好いいイラストにならなかったのかな?
509なまえをいれてください:02/03/31 15:23
ブルーファルコン型筐体きぼんぬ!!
510ゲーム婆 ◆8TjwCkqM :02/03/31 15:24
カッコイイと思うよ。
でも、ニップレスみたいな飾りボタンはカンベン。
511なまえをいれてください:02/03/31 15:25
今度は遂にF−ZEROにパイロット視点が導入されるのかな?
>>511
そんなことされたら酔い死にます。
513なまえをいれてください:02/03/31 15:28
>>502
ああせんと1/60で描画できんかったの。
あれは良作。
514なまえをいれてください:02/03/31 15:29
>>511
スピンアタックしたら目まわすよ(w
515なまえをいれてください:02/03/31 15:33
CPマシンが全て各々思考して見えないところでも走ってるってのも
大きいな。
516なまえをいれてください:02/03/31 15:35
64版の相手のマシンを破壊し尽くすモードが好きだった。
バリバリバリ
517なまえをいれてください:02/03/31 15:41
>>515
ブルーファルコンでやっているとスティングレイと黒いのと偽ファルコンに攻撃されたよ。
64版って凄い凝っているよな(w
518なまえをいれてください:02/03/31 15:54
大抵のレースゲームには、コース上にCP用の見えない線路があって、
CPマシンはその線路上を補正しながら走っている。
また、スタート時にはマシンがいっぱいいても、スタート後にはマシンがバーッと散って、
時々画面に映すことにより、マシンがたくさんいるような錯覚をプレイヤーに持たせ、処理を軽減していた。
F-ZERO Xは29台のCPマシン全てに思考を持たせ、画面に映らないところでもちゃんと走らせている。
また、線路形式ではXカップのような自動生成コースには対応できない、という理由もある。
とは言え、これらはF-ZERO X発売当時の話。今は「大抵のレースゲーム」がどうなっているのかは定かではない。
519なまえをいれてください:02/03/31 15:58
どうやらXにスピード感が無いと言ってる人は、やりこんでない人のようだね。
やりこめばやりこむ程速くなるから。
スタッフゴーストが敵じゃなくなった頃のスピード感は、マジでやばいよ。
520なまえをいれてください:02/03/31 16:01
>>519
マリオカートでさえやり込んだ時のスピード感はあるよ。
521519:02/03/31 16:03
>>520
うん、マリオカートも好きだけど、
あれもやりこむと速いね。
でもその比較にならないくらいXは凄いよ。
Xは確かにものすごいスピード感だが
スピードメーターほどのスピード感は感じられないという罠
523502:02/03/31 17:18
>>513
文章をよく読め
ほめてるだろ
描画のことなど知っとる
524なまえをいれてください:02/03/31 17:22
>>522
Xに文句があるやつほど
Xをあまり触ったことがないという罠
525なまえをいれてください:02/03/31 17:32
GC&AC版F−ZEROは格闘ゲームになります。
526522:02/03/31 17:36
>>524
既にタイトル画面変わってますが何か?
俺は800km/hまで出てるとはとても思えないんだが。
ていうかAボタンチョンと押しただけで60km/hってあんた・・・
527しーにゃん:02/03/31 17:46
ていうか、お前ら。
時速1000キロのスピード感を感じるとか感じないとか、
実際そんなもん体感できるゲームがあったとして、
もうレースどころじゃねえじゃねえか。
目が追いつかねえよ。バカな論争してんじゃねえタコが。
大体お前ら、そんなくだらないことでグダグダグダグダ、
バカなこといってるヒマあったら駅前でゴミ拾いでもしてこい。
んん?こんな事話し合ったって世間様の役に全然立たねえじゃねえか。
俺は今日捨て猫に餌あげてきたぜ?それで家につれて帰って、
お前、一生可愛がってやるつもりだよ。ああ?
お前らもなにかこう、誰かのために、とか何かのために、とか、
そういうことを念頭に行動してみろってんだ。
いつもいつでも自分自分。自分がよければいいですよってか?
おめでてえな。もう生きてなくていいヨお前ら。
528なまえをいれてください:02/03/31 17:49
>>527
(;´Д`)ハァハァ  カコイイ
529なまえをいれてください:02/03/31 17:51
「まるで時速1000キロでてるみたいだーすげー」が基本だから。
530なまえをいれてください:02/03/31 18:12
表示速度とスピード感って別モンだよな。
同じ100キロでもバイクとクルマじゃ全然違うし
電車とかだとさらに遅く感じるよな。
531なまえをいれてください:02/03/31 18:51
    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯( ´∀` )◯ < F−ZEROシリーズ
   \    /   │   サイコー!!!
    |⌒I、│    \__________
   (_) ノ
      ∪
     ∬
532なまえをいれてください:02/03/31 18:53
        エフゼロワッショイ!!
     \\  エフゼロワッショイ!! //
 +   + \\ セガ参入ワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
533なまえをいれてください:02/03/31 19:11
まーとりあえず
過去のエフゼロ含むとすべてのレースゲームをはるかに超える
レースゲームになれば別にどこが作ってもいいけど。
そういえば宮本がレースゲームは
もっともハードの性能が要になるジャンルのゲーム
だって発言してたな。
534なまえをいれてください:02/03/31 19:51
キャプテン・ファルコンってXでF−ZERO引退したのにまた出てくるのかな?
535なまえをいれてください:02/03/31 20:24
イメージイラストでああもデカデカとポーズ決めてて、出てこなかったら嘘だろー
536なまえをいれてください:02/03/31 20:52
でも、Xでははっきりと「これで引退するよ」って言っていたのになぁ・・・
537なまえをいれてください:02/03/31 20:57
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nfzj/index.html
538なまえをいれてください:02/03/31 21:00
>>537
きてねえよ
539なまえをいれてください:02/03/31 21:16
>>537
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
540なまえをいれてください:02/03/31 23:06
FZEROXにまたはまっちゃったよ。
ぶっ壊れながらゴール出来たときって快感ね。
541なまえをいれてください:02/03/31 23:09
セガなんか潰れればいいのに
542なまえをいれてください:02/03/31 23:15
F-ZEROもF-ZERO Xもゲーム性は違うにしろ好きなシリーズだったのに
それを糞セガに作らせるなんてほんとひどい。悲しいよ。
543なまえをいれてください:02/03/31 23:29
>>540
Xを批判する人って
こんなプレイが理解できない人達なんだろうね
544なまえをいれてください:02/03/31 23:36
俺もF-ZERO GCのニュースを聞いて以来、
64引っ張り出してXにはまってるよ…Xマンセー!
545なまえをいれてください:02/04/01 00:00
俺も今日F−ZERO Xやったよ!
やっぱりマスタークラスはオラオラオラっ!!てな感じで燃えるね!!

セガさん!Xくらい熱いのを一発頼むよ!!
546なまえをいれてください:02/04/01 00:31
坂道で1400キロ出して、空を飛んで
一気にショートカット、ごぼう抜き。とか
狭いコースで、ブレーキ掛けながら
クルクル回転攻撃、追ってきた後続車を
十数台まとめてやっつけるのがたまらんかったよ。
ホント、これ以上面白くなるんだろうか。
547なまえをいれてください:02/04/01 00:51
俺もこのニュース聞いてから64DDのF-ZERO Xエキスパンションで最初からやっちゃったよ。
やっぱ楽しい!GC版も自分でコースとマシン作れるといいな
548なまえをいれてください:02/04/01 01:04
おお!!盛り上がってきてるな!!
俺はGCは持っていないけどF−ZEROと一緒だったらGC買うぞ!!
だから俺達エフゼラーをガッカリさせるようなゲームにだけはしないでくれー!
64版でやったようにGCのハード性能をギリギリまで絞り出して欲しい!!
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /| 祝! F−ZERO GC・AC
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
550なまえをいれてください:02/04/01 01:09
iPod買ってF-Zero Guitar Arrange放り込んで聴きまくろうかな
2週目
マイマシンのすぐ前で集団がごちゃついている
これを抜くとごぼう抜きでトップ3入り
そしてその集団が壁のあるカーブに突入しようとしている

さあ!君ならどうする?

552なまえをいれてください:02/04/01 03:51
セガで思い出したけど、ソニックアドベンチャー1に
F-ZERO(F-ZEROX)っぽいステージがあったね。夜のビル群の背景で
ジェットコースターのコースのような高速道路上を進んでいくステージ。
553なまえをいれてください:02/04/01 03:53
はやくでねーかな
554なまえをいれてください:02/04/01 05:43
>>552
F-ZEROのコースは地表上空数キロの場所だからビルなんか見えたらイヤン。
555なまえをいれてください:02/04/01 05:46
ぐるぐる温泉3のほうがおもしろいよ
  
556なまえをいれてください:02/04/01 11:45
あげ
557なまえをいれてください:02/04/01 11:47
>>551
もちろんカーブに差し掛かったところでスピンターンして集団に突入だ!!(w
558なまえをいれてください:02/04/01 12:55
F-ZERO Xは、あの「重力?知るかボケ」と言わんばかりのコースレイアウトに
浮いてるとも張りついてるとも言えぬ感覚でマシンが滑走する感じがいいんだよな。
あの天地がひっくり返るコースの味を覚えたら、無印F-ZEROには戻れないよ。

WIPEOUTが浮遊感なら、F-ZEROは滑走感なんだよな。どっちも(・∀・)イイ!!
559なまえをいれてください:02/04/01 13:47
ここを荒らしている多くが・・・だという罠。
560なまえをいれてください:02/04/01 14:59
なんだかんだで元祖が一番いい
アーケードで出すんだったらどんな操作系になるんでしょ?
既存のレースゲーム用筐体じゃどれを選んでもしっくり来ないと思う。
実はフツーの筐体で出すのが1番良い気がする。



バーチャルボーイでF-ZERO X出してたらイケてたかも。
562なまえをいれてください:02/04/01 16:22
age
563なまえをいれてください:02/04/01 17:45
熱いぜハァハァ(;´Д`)
http://pop-site.com/column/col007301.htm
>>561
サターン用だったと思うんだけど、変な形のハンドルコントローラーあったじゃん。
丸くなくて∞みたいな感じの形したやつ。
あれなら雰囲気でそうな気がする。

普通の丸いステアリングでF-ZEROは萎える。
>>561
おお!バーチャルボーイで出てたら凄そうだったな・・・目は疲れるが(笑
566なまえをいれてください:02/04/02 00:22
F-ZERO(・∀・)イイ!
567なまえをいれてください:02/04/02 07:51
SILENCEの曲ACでもあったら(・∀・)イイ!な
568なまえをいれてください:02/04/02 07:59
アーケードの筐体からGCのコントローラーがにょろっと出ている罠
ACで30人同時対戦実現です
570 :02/04/02 09:28
まんこあげ
571なまえをいれてください:02/04/02 09:59
30人同時対戦イイ!
ただ30人が同時でプレイしている光景を見る事はなさそうだな。
572なまえをいれてください:02/04/02 10:02
30人は流石に無理だろ。
ゲーセンに同じマシンが30台もあるとこねーだろ?
573なまえをいれてください:02/04/02 10:03
とりあえず
SFC版と64版両方のいいところだけを併せ持ったんならいいんだけどね。
574なまえをいれてください:02/04/02 10:11
対戦になったら潰しあいになって
とても完走できないような気が
>>572
他のゲーセンとの通信ならOK?
>>574
まぁ死んでも復帰出来るようになるのだろうね。
576なまえをいれてください:02/04/02 10:40
メモリーカードでマイカーをゲーセンに持っていって走らせるってのはイイ。
577なまえをいれてください:02/04/02 12:05
やっぱりデスレース対戦もやりたいよなぁ(w
578なまえをいれてください:02/04/02 14:00
スティックは嫌じゃage
Fzeroは十字キーも対応して欲しい。
579なまえをいれてください:02/04/02 18:46
>>578
まぁ、気持ちは分からないでもないが・・・・
3D空間を動き回るゲームに十字ボタンというのは明らかに時代遅れだし、3Dの良さを充分堪能できないと思われ
580なまえをいれてください:02/04/02 18:59
スティックと十字キーの両方が使えるんなら問題あるまい。
妊娠は今ポケモンを観ています
レスは出来ません
582578:02/04/02 19:06
>579
でも何かスティックだと、初代Fzeroの時の様な、ここでハンドルを切る!ちうのが
よく分からないような気がする。
わしは十字キー派なので、Xの操作感覚は少し馴染めなかったけど、次回作には期待しとります。
SFC版はなにが楽しかったかわからなかったな対戦できなかったし。
マリオと抱き合わせだったので仕方なく買ってしまった。
64版は楽しい。
584なまえをいれてください:02/04/02 19:23
>583
SFC版は、2人対戦が出来たら本当に最高だったのに。ハードの都合で無理があったのかな。
64版は対戦は結構おもしろかったな。
585なまえをいれてください:02/04/02 20:47
age
586なまえをいれてください:02/04/03 01:26
ロゴ公開!!
587なまえをいれてください:02/04/03 01:27
588なまえをいれてください:02/04/03 01:37
こないだのまんまじゃん。
589なまえをいれてください:02/04/03 19:31
         /|
        / |
   ∧ ∧,/ F / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,゚Д゚/ / ./< ageだゴルァ!
 _/ つ/ Z /  \______
 ~て ) / E /
  /∪ R /
  \/ O./|
   \__/, |
  /// \_|
 ωω
590なまえをいれてください:02/04/03 20:15
aeg
591なまえをいれてください:02/04/04 00:49
ブラッドファルコンを出して欲すぃ!!
592なまえをいれてください:02/04/04 00:55
「F-ZERO AC/GC」ってAC/DCへのオマージュですか?
さすがメタル。
593しーにゃん:02/04/04 01:12
今度のF-ZERO BGMには、ぜ、ぜひデスメタルを・・・
ナパームデスなんかはどうだろう。
594なまえをいれてください:02/04/04 01:13
 これはどうですか?
http://asian.elitecities.com/books/pop.html
595なまえをいれてください:02/04/04 01:26
>>594
ブラクラ氏ね!!
↑↑いろんなトコに貼ってるね
597なまえをいれてください:02/04/04 15:11
F-ZEROGCイメージ画像公開(実際の画面とは異なります)
http://www.newtechnix.com/Webmasters/supertony/Images/News_Gamecube_F-Zero_5.jpg
598なまえをいれてください:02/04/04 15:31
イメージってゆーか妄想画像ってゆーか
599なまえをいれてください:02/04/04 19:20
>>597
さすがに無理なような気もするが、激しく(・∀・)イイ!!
600なまえをいれてください:02/04/04 20:27
age
601なまえをいれてください:02/04/04 20:42
1台だけならいけそうだが、30台になるとカクカクしそうだな
602なまえをいれてください:02/04/05 17:16
F-ZERO ACなんか出たらダバダバ
ゲーセンに注ぎ込んでもいいね。
>>597
ワイプアウトと勘違いするとこうなりそうだな。
別のゲームってことをSEGAは理解してくれているだろうか?
604なまえをいれてください:02/04/06 01:17
>>597
(・∀・)イイ!
絶対買い
605なまえをいれてください:02/04/06 01:18
ゼガがつくったんじゃFZEROの名が泣くね
ナムコだったらよかったのにね
606なまえをいれてください:02/04/06 01:22
ナムコはパイロットウイングスを作ります
607なまえをいれてください:02/04/06 01:41
セガってスターウォーズエピソードTのレースゲームを
アーケードで出してたけど、あれってどんなコントローラーだったの?
結構F-ZEROに似てたと思うんだけど。
>>607
右と左でウィンウィン
609607:02/04/06 01:56
>>608
??? 操縦桿型と言う事でしょうか?
正直、それの使いまわし筐体なんてのもアリなのかと思ったので、、、
ババナ型アナログスティックの使いまわしに決まってんじゃン。
611なまえをいれてください:02/04/06 02:20
ACのスターウォーズレーサーの操作方法は、レバーが2本あって、両方前で前進、右を引くと右に曲がるって感じ。
セガ信ですがGC買うよ。
名越は強度の妊娠なんで恐らく良い出来になると思われ。
613607:02/04/06 03:35
>>611
情報ありがd
コントローラーの使いまわしは無理っぽい(スライド+カーブは出来なさそう)って事で、
おとなしく公開を待ちます。
614なまえをいれてください:02/04/06 09:59
age
615なまえをいれてください:02/04/06 16:00
はげ
8人くらいでマルチできないかなぁー
617なまえをいれてください:02/04/06 16:05
>>616
出来ます。ちゃんとよんでくさい
最大何人よ?
619なまえをいれてください:02/04/06 16:32
やはり30人同時プレイが
620なまえをいれてください:02/04/06 16:33
勿論60fpsにしろよ、セガ!!!
30人なだったら・・・コースごっちゃになるやんw
622なまえをいれてください:02/04/06 16:41
はっきり位って64版は台数が多すぎて大変だった(汗
もっと車の数減らしてもいいから、綺麗な作りこみにしてほしいね
623なまえをいれてください:02/04/06 17:48
ふふふ。今度のエフゼロは手を使わないで操作するんよ。
624なまえをいれてください:02/04/06 17:50
たしかに台数は減らした方が良いかも。
625なまえをいれてください:02/04/06 19:33
エフゼロ(・∀・)キタイ!!
626なまえをいれてください:02/04/06 22:06
エフゼロ着たい?
エフゼロウェア発売か!?

と思ったら「期待」ね。なーんだ。
627なまえをいれてください:02/04/06 22:13
あれだけの台数で、クオリティも上がると、
もしかして毎秒30フレームにナッタリして。
レースゲームは60ないとつらいな。
628なまえをいれてください:02/04/06 22:16
>>627
もし、30fpsだったら糞確定。
629なまえをいれてください:02/04/06 22:18
なるわけ無いだろ。
630 :02/04/06 22:23
30フレームだけは絶対あり得ないって。
F-ZEROはスピード感の表現の為に絶対60フレーム必要なんだから。
ピクミンやルイマンみたいなゲームは60要らないけど。
631なまえをいれてください:02/04/07 00:04
もしかしたら120フレームかもしれない
632なまえをいれてください:02/04/07 00:14
>>622
いやむしろ増やすべきだ
ガンガンマシンを破壊したい!!
633なまえをいれてください:02/04/07 00:19
では120台のマシン&240フレームキボンヌということで、解散!
634なまえをいれてください:02/04/07 06:41
たしかゲームハードの方が120フレームとか出してもそれについて行けるモニターが無いんだと聞いた事があるが。
635なまえをいれてください:02/04/07 06:52
ANCOR633
636なまえ:02/04/07 16:44
GT3みたいに2台ってのはカンベン。
ドライブゲームじゃなくてレースゲームなんだから。
637なまえをいれてください:02/04/07 16:45
確実に複数で対戦できるよ
638なまえをいれてください :02/04/09 16:19
age
639なまえをいれてください:02/04/11 02:30
動きの滑らかなPCゲームに
慣れた者としては、100-120fpsは
欲しいね。

あと、コースの合間にアメコミマンガと
短い音声セリフなどあればいいな(英語)
もちろん、一人プレー時だけど。
テンポを損なわない程度で。一瞬でいい。
( ゚д゚)ポカーン
641なまえをいれてください:02/04/11 20:56
(((( ;゚Д゚)))ポカーン
642なまえをいれてください:02/04/12 00:31
ちょっとだけドラマが欲しい。
ちょびっと小出しに。想像力を膨らませてくれる
程度に。熱い奴を一発食らいたいね。
643なまえをいれてください:02/04/12 13:41
マシンが大破する寸前にスローになり、
断末魔の叫び。
そしてGAMEOVER。
644なまえをいれてください:02/04/13 03:17
マシンがテカりまくっていることに期待する!

あと、あれだ。F-ZEROXの左上のエネルギーゲージ
だけど、あれってシールドゲージでもあるわけでしょ。
マシンの強度、衝撃耐性ってのは、フォースフィールドに
よるものなの?そうでないと、800キロ出てる敵の
アタックなんて防げるわけないよね。フォースフィールド
っぽい表現されてないから疑問。
645なまえをいれてください:02/04/13 03:19
マシンが耐えられても、中の人間が
耐えられるわけねーよ。と思う。
646なまえをいれてください:02/04/13 03:19
801km/hの車が800km/hの車に後ろから当っても大した事無い罠。
647なまえをいれてください:02/04/13 13:57
>646
遅い車に後ろから追突される訳ないもんね
648しーにゃん:02/04/13 13:59
>>647
>>646をよく読めよ。
649なまえをいれてください:02/04/13 19:01
647は物理が苦手だろう
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:47
>>646
なるほど。でもあれだよ。
このゲームだと、300キロの
速度差でぶつかるこちょも
しょちゅうです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:24
E3までネタも何もなさそうだな…。
652なまえをいれてください:02/04/15 23:57
イメージイラストの武者飾りのようなメットはやめてほしいな
653なまえをいれてください:02/04/16 23:23
IDがGCなので記念カキコ
654なまえをいれてください:02/04/16 23:33
もしPCで出たら、数万掛けて
(より滑らかに美しく動作するように)
パワーアップしまるけどな。
Quakeとか出たときみたいに。
655なまえをいれてください:02/04/17 00:03
>>653
おめ
656なまえをいれてください:02/04/18 00:09
ふぁるこんけっっく
657なまえをいれてください:02/04/18 22:10
ageruzo
久しぶりにXやったら脳汁出そうでした。
Xカップなかなか面白いコース出来ないね。
659なまえをいれてください:02/04/20 18:05
テレビCMはカッコよく作ってほすぃ…。
660なまえをいれてください:02/04/21 19:49
age
661なまえをいれてください:02/04/21 20:01
64版は自作マシンの自由度が低くてふにゃふにゃ
662なまえをいれてください:02/04/22 00:34
まぁF-ZERO GCごときで盛り上げれる奴らが幸せだな(w
ほかにやるゲームないのかよと一言だけいって私は猿
663なまえをいれてください:02/04/22 05:45
無いでしょ。RPGアホらしくてやってられん人間からすると、
今の日本のゲームは、お寒いかぎり。
664なまえをいれてください:02/04/23 20:36
猿玉やっとけ
665なまえをいれてください:02/04/24 03:12
スペースハリアーの屋根付きステージのスピード感を越えるゲームが
あるというのか?
666なまえをいれてください:02/04/24 03:33
ゲー無キューブ値下げ!!
任天堂は、XBOXの値下げを受けてGCの価格を249ユーロ(220$)
から199ユーロ(175$)に引き下げることを発表した。
値下げ開始は5月3日から。
667なまえをいれてください:02/04/25 00:42
666ゲットしておいてがいしゅつネタか、おめでてーな
668なまえをいれてください:02/04/25 23:41
ネタもないのにageるからな!(AA略)
669なまえをいれてください:02/04/27 11:51
 
670なまえをいれてください:02/04/27 11:57
GC‖ 英国のGCの予約数が50,000台超え
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/
http://www.n-sider.com/main.php?page=news/042602breakthrough50k.htm

値下げ発表前までに既に30,000台程の予約が入って居たのですが、最近のデータによると
既に50,000台も予約が入っているそうです。驚きたいのは任天堂が欧州で最初に売り出すGCの台数が
50,000台だという事。発売する前から既に品薄です。

英国でのPS2の初週の売上は不明ですが、Xboxは40,000台でした(欧州全体で14万台)。
>>665
ありえない
保全sage
保全sage
F-ZEROスレはしばらくお休みします
セガの芸風だったら困る!
676なまえをいれてください:02/05/01 00:08
ソニック出せyo!!
ソニックは隠しかなんかでいかにも出そうだし、たぶん出ちゃうんだろうけど
出さないで欲しい。

絶対でない。
つうかでたら火をつける
679ソニーク:02/05/01 17:32

 O ∧___∧ ρ
 ヽ∠ `Д´)ノ F-ZEROニダセYO!!
  ∠     )    ウワァァン!!

  ∠|^|
    ┛ ┗
680ソニーク:02/05/01 17:32

 O ∧___∧ ρ
 ヽ∠ `Д´)ノ カイギョウハイッタYO!!
  ∠     )    ウワァァン!!
  ∠|^|
    ┛ ┗


E3までひとまず情報はなさそうだな。
682なまえをいれてください:02/05/01 19:18
 
例のパンフレットスキャン画像にF-ZEROないんだが…
どうみてもPS2のグラフィックのほうが上。
PS2の忍
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/screens/0,11105,561199-2,00.html
GCのマリオサンシャイン
http://www.nintendo.co.jp/ngc/sms/action_g/index.html
685なまえをいれてください:02/05/05 11:50
age
e3で出ないんだったら沈めた方が良くないか
>>686
映像はでるらしい。
プレイヤブルじゃないっぽいな。
お、期待。
689ソニーク:02/05/06 22:08
 O ∧___∧ ρ
 ヽ∠ `Д´)ノ ネタダセYO!!
  ∠     )    ウワァァン!!
  ∠|^|
    ┛ ┗
スターフォックスに持っていかれそうです
691なまえをいれてください:02/05/08 23:00
あげ
692なまえをいれてください:02/05/10 18:18
個人的に64の時のようなミニカーの車体やめて欲しい
693なまえをいれてください:02/05/10 21:48
(゚д゚≡゚д゚)ネタどこ??
>>693
ねーよ。
695なまえをいれてください:02/05/13 23:57
DCにカエレ!!
―― ∧_∧ \∧_∧ アウッ!
――(# ・∀・)⊃) ´Д`) ρ
――( つ  )/ムO  )∨
――/  /  〉 ∠ |^|
― (__)_)   ┛ ┗
http://www.scei.co.jp/awards/
バーチャ4とサカつく2002に投票してください。お願いします。
いやです
仕方ないから保全sageしておいてやるよ
699なまえをいれてください:02/05/17 13:53
かさつく2002、肌荒れ防止
(^-^)ガンガン700ください