最近RPGなんてやってて虚しいだけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
こんなもん、クリアーしたり、ましてや極めたところで
全く意味ないじゃん。
友達と一緒にいるときも盛り上がらないし、
極めたデータなんて見せられたものなら一気に白けるし。
これほどかけた時間や苦労が日の目を見ないジャンル
って、絶対ないと思う。
2なまえをいれてください:02/03/24 22:23
2
3なまえをいれてください:02/03/24 22:23
自己満足じゃねーの?
4なまえをいれてください:02/03/24 22:23
そうだね
5なまえをいれてください:02/03/24 22:23
絵本
うん
7なまえをいれてください:02/03/24 22:24
>1
全くその通り。
でもRPGだけじゃないよ、TVゲームってそんなもんよ。
俺も最近ゲームやった後激しく後悔するよ。
「ゲームなんかやる時間あったら勉強しとけばよかった」って思う。
8なまえをいれてください:02/03/24 22:24
残念だが、ゲ−ムの殆どはそうなんだ。
じゃあやるな。


この一言でかたが済むこと言う奴が家ゲには多すぎる。
>>7
自演マンセー(プ
>>1
そうだね。
>1
全くその通り。
でもRPGだけじゃないよ、TVゲームってそんなもんよ。
俺も最近ゲームやった後激しく後悔するよ。
「ゲームなんかやる時間あったら勉強しとけばよかった」って思う。
13なまえをいれてください:02/03/24 22:25
>>7
レス早っ
14:02/03/24 22:26
>>7
RPG以外ならまだ対戦したり、ゲーセンで知らない奴
いじめたりできるから、価値らしきものはあると思う。
>1
全くその通り。
でもRPGだけじゃないよ、2chってそんなもんよ。
俺も最近2chやった後激しく後悔するよ。
糞スレ立てる時間あったら首吊っとけばよかった」って思う。
16なまえをいれてください:02/03/24 22:26
そこまでは言わないけど、確かに終わったときに空しさを感じるときがあるな。
17なまえをいれてください:02/03/24 22:29
>9
あんたはゲームばかりやってなさい。
18なまえをいれてください:02/03/24 22:30
自己満足か・・・でも、自己満足ってわかってながら
よくやってられるよね。
全くその通り。 全くその通り。

おめー。


20なまえをいれてください:02/03/24 22:30
>1
全くその通り。
でもRPGだけじゃないよ、2chってそんなもんよ。
俺も最近2chやった後激しく後悔するよ。
糞スレ立てる時間あったら首吊っとけばよかった」って思う。
21なまえをいれてください:02/03/24 22:31
オレの場合は特に、クリアー間近な雰囲気になってくると
激しく鬱になってくる。なにいやってたんだろ?って。
22なまえをいれてください:02/03/24 22:33
RPGは絵本とかより逃避っぽいところがあると思う。
23なまえをいれてください:02/03/24 22:33
最近のは特に浸ってる間が一番楽しい
24なまえをいれてください:02/03/24 22:34
正直9のような奴が多くなると、社会ってダメになるんじゃない。
今の世の中こういう奴が多すぎる。
選挙だってそうでしょ「投票したい奴だけが行けばいい、俺は俺」って奴。
それじゃいかんだろ。
25なまえをいれてください:02/03/24 22:34
WA3のエンディング見て激しく鬱になりました…
26なまえをいれてください:02/03/24 22:34
>1
異存ございません
27なまえをいれてください:02/03/24 22:36
>>25
まじですか?今やってるとこなんですが。
良かったらネタバラしてくださってもOKです。
28なまえをいれてください:02/03/24 22:37
>>27
駄目
(´-`).。oO(…24はなぜ話をいきなり大きくして、しかも2chでそこまでムキになってるんだろう)
30なまえをいれてください:02/03/24 22:38
お前ら、まぁ、そう言うなよ
31なまえをいれてください:02/03/24 22:38
>>24
そういう奴に限って、美味しいところだけは実に
巧妙に持っていってしまうのが腹立たしい。
32なまえをいれてください:02/03/24 22:38
>29
オメーみたいなアホがいるからじゃねえの
>>1
>>7
>>14

計画された1の行動の一部始終をお送りしております。
34なまえをいれてください:02/03/24 22:40
>>30
逃げちゃダメだ。この際更生しろ。
(´-`).。oO(…なぜムキになっているんだろう…そうか、1だからか)
36なまえをいれてください:02/03/24 22:40
何に価値を見出すかなんて個人の自由。
37なまえをいれてください:02/03/24 22:41
さいきんのRPGは出てくる女キャラでハァハァ(藁
38なまえをいれてください:02/03/24 22:41
>>36
いや、価値のないモノに無理矢理価値を与えるのは逃避だ。
39なまえをいれてください:02/03/24 22:42
わかる、わかるよ。お前の気持ち。頑張った、よく頑張ったよ。
>>1になるって決心したもんな。必死に何度も打ち直して、顔を真っ赤にして作った文章だもんな。
でもな、それじゃお前の純粋で無垢な馬鹿馬鹿しい気持ちは伝わらないんだ。当たり前なんだけどな。
2chってのはな、人から見られて面白い事を書かなくちゃならないんだ。これは低脳でもわかるよな?
お前の文章はな、拙い、汚い、見苦しい。と三拍子揃っちまってる。でもバカだからしょうがない。
何が言いたいのか、何て書いてあるのか、人の言葉なのか。それがわからないと面白いか判断できないんだ。
言いたい事を並べただけじゃ、それは文章とは言えないんだ。わかってくれ幼稚な>>1
でもな、この終わってる文章を正すたった一つの方法があるんだ。落ち着いて聞いてくれ。
まずは風呂を沸かすんだ。お湯は目一杯に、温度は自分で好きなように決めればいい。
そしてドライヤーと長い延長コードを用意するんだ。これで準備は完璧だ。
初めに延長コードとドライヤーを繋いで、プラグをコンセントに差し込むんだ。
そしてドライヤーを持ったまま湯の中に浸かり、唱えるんだ。
「僕は厨房じゃない糞スレ立てた1でもない引き篭もりでもない友達も100にいる人気者だ」
これを大きな声で10回唱えるんだ。そうすればお前は天使になれる。
そうなったら最後の仕上げだ。ドライヤーの電源を付けて、湯の中に放り込むんだ。
そうすれば聖なる光がお前の体を駆け巡り、はれてお前は神になれる。
そして2chに革命を巻き起こす者として、永遠の存在になれるんだ。
40なまえをいれてください:02/03/24 22:43
>36
2chで珍しく正論
41なまえをいれてください:02/03/24 22:43
>>1
ガンバルキリーやっとけ。Xboxだから強くすすめられんが。
42なまえをいれてください:02/03/24 22:43
全部いっしょだしなー>RPG

最近のRPGは見た目の綺麗さに驚くだけでほぼ終わり。
まったく気持ちが入らんよ。

で、終わってみると「はあ・・・疲れた。」だもん・・。
43なまえをいれてください:02/03/24 22:43
俺は1じゃないけど
たまにドラクエのレベルを意味もなく上げてて虚しくなるときがある
441です:02/03/24 22:43
>>39
別に。
>>44
コピペにマジレス、(・∀・)カコイイ!!
461です:02/03/24 22:44
>>43
>俺は1じゃないけど

まぁ、そう言うな
また2Dに戻らないかなあ
>>1
結構1の言うことも正しいかもしれない。
俺はドラクエ7とか、投げ出した。
でも、RPGが好きだろうが嫌いだろうが、
>>36の言うとおりなんだけどね。
49なまえをいれてください:02/03/24 22:45
ここで必死になって1を煽ってる奴はRPGヲタ
と言うか、嫌ならやるなよ。
511です:02/03/24 22:46
>>49
てか、オレ自身RPGヲタで非常に困ってるんだが。
>>49
こんにちは、1さんですか?
53りょうた:02/03/24 22:47
主人公に感情移入して一緒に冒険を楽しむんだ。
いCおをみてみろ。
女の子の手を引っ張って冒険するんだ。
困っている子を助ける主人公になる。
DQffは世界を救うヒーロー。
君もぼくもヒーローになって世界を旅できる。
時には仲間を助け合い、自分を鍛え、難問を乗り越える事もできる。
RPG最高だよ
541です:02/03/24 22:47
>>52
一足おせぇんだよ。このイモ助が。
この程度の煽りに負けるとは、1の資格ないな。
5648:02/03/24 22:50
あと、ドラクエとかは、戦闘とか楽しいね。
自己満足だけど、「楽しい」と思えるその瞬間がRPGの価値なのかもしれない。
つまり、ドラクエとかは意外に「薄い感動」なのかも。
そう思うと、レベル上げても、虚しい。

また、FFとかは、エンディングで考えさせられる。
やり込みとかはどうでもよく、シナリオが良い。
しかし、それじゃあ戦闘は何なんだろうと思う。
戦闘とかに価値はないとすると、それもまた虚しい。
571です:02/03/24 22:50
>>53
貴様が実際どれほどのヴァカか判断しかねるので
それがネタなのかどうかも分かりません。
>>55
スレ乱立幇助でタイーフォ
591です:02/03/24 22:52
>>56
頭では分かってるんだけどついついやってしまうレベル上げ。
60りょうた:02/03/24 22:52
ぼくドラクエ5のストーリーは大好きだ
61なまえをいれてください:02/03/24 22:52
思い入れのあるRPG程、クリアーしたり極めたりしたら虚しくなる
1を押してる奴、自演にしか見えないぞ。
6348:02/03/24 22:52
>>59

それは何のゲーム?
あえてひとつ言うなら。
641です:02/03/24 22:54
>>62
マジで。
てか、もっと叩いてくれても良いよ。
6548:02/03/24 22:54
上げてみる。
しかも半角にしてみる。
66なまえをいれてください:02/03/24 22:55
ドラクエ7は、本当に無駄な80時間だったね。
あれをやってからゲームに愛想尽かしてやらなくなった人って
けっこういるんじゃないの?
671です:02/03/24 22:56
>>63
今やってるのはWA3。
ドラクエ7もレベル○9まで上げたしなぁ・・・
68なまえをいれてください:02/03/24 22:57
>1
叩けないんでしょ。
みんな、貴方と同じように虚しさを感じているんだよ。
6948:02/03/24 22:58
>>63
で、WAのシナリオはどうだった?
良かったか悪かったかをどうぞ。
70なまえをいれてください:02/03/24 22:58
>>68
変な宗教ですか?
>>66
普通に面白かったけど、何か?
72りょうた:02/03/24 22:59
ドラクエ6からきたいしてたけど7はあんまりだったね。
RPGは手軽に本を読む感じでいいな。
もちろん主人公になりきって魔法や技を使うとき一緒に叫ばない?
7348:02/03/24 22:59
>>72
それはまずいでしょ(藁
74なまえをいれてください:02/03/24 23:00
>>69
セリフがさ、もう、「渡る世間は鬼ばかり」並みに
非現実的で。
751です:02/03/24 23:02
>>73
「氏ね!」くらいは余裕で叫ぶけどね、控えめに。
76りょうた:02/03/24 23:02
>>73
なんで?
「あぶない!ホイミー」とか「いけ、戦士」とか言わないの?
7748:02/03/24 23:02
>>74
そう言う所が、虚しさを感じる原因かな?
しかし、シナリオ&システムを兼ね備えたゲームってないから・・・
案外、今のRPGは未完成なのかもしれない。
いや、実際未完成だけど。
7848:02/03/24 23:04
>>75
そういうのは言う。普通に、ね。
「くたばれ!」とかね。

>>76
スマソ。
自分は言わない。
自分がおかしいのか、そちらがおかしいのか。
79なまえをいれてください:02/03/24 23:04
セリフがだッ!、もうッ!、【渡る世間は鬼ばかり】並みに
非現実的なんだッ――――――!

て言い回しが嫌。
801です:02/03/24 23:05
>>77
てか、オレが言いたいのはプレー中はどんなに充実してても
その充実ぶりをリアル世界で他人と共有できない虚しさなんだよ。

まだ小説や漫画の方がマシかも。熱が入らない分。
81なまえをいれてください:02/03/24 23:07
誰かやってる奴がまわりにいると話のネタになっていんだけどなぁ。
82なまえをいれてください:02/03/24 23:07
漏れもWA3のセリフ回しには白けた口。
8348:02/03/24 23:08
今思うと、
FFは「結果形」(エンディングなどを楽しむ)
DQは「過程方」(戦闘、ミニゲームなどを楽しむ)
だと思う。
自分はFFが好きといっていたんだけど、
なんだか「戦士が攻撃し、僧侶が回復」と言う単純かつ王道なゲームがやりたく、
ドラクエ買った。

だから、「RPGで何かを学びたい」と思ったときはFF?
そんな物かもしれない。
84なまえをいれてください:02/03/24 23:08
>>80
サイトでも立ち上げて、ファンページでもつくって語れば?
85なまえをいれてください:02/03/24 23:08
>>80
この時代ネットで語れるだろう。
8648:02/03/24 23:09
>>80
ああ、そっちのほうですか(笑)
ちょっと今頭を切り替えて見る。
871です:02/03/24 23:09
>>81
以前はそういう友達いたけど、そいつ、所かまわず
ゲームの話するのがウザくて嫌になった。
同族嫌悪ってやつかな?
88なまえをいれてください:02/03/24 23:09
ゲームやってて叫ぶのは
「は?」
だけです
89なまえをいれてください:02/03/24 23:09
実際に合わないと嫌ってんなら
仲良くなった奴らとオフ会やればいいしな。
9048:02/03/24 23:09
>>80
確かに、最短時間でクリアしたとしても、「それがどうした」と言われれば、
一瞬であぼーんだね。
91りょうた:02/03/24 23:10
>>88
え、どう言う時なんですか?
921です:02/03/24 23:11
ネットではね。話せるけど。
やっぱりそれってゲーム以外の日常では
全然近しい人じゃないからね。
9348:02/03/24 23:12
今ワイルドアームズ3のスレ行った。
両方とも、評価は最高!と言うわけでもなかった。
94なまえをいれてください:02/03/24 23:12
つかクリアする分にはいいんだがやり込む気がおきない。
95ちと1に質問:02/03/24 23:13
RPG ゲームの質が悪いとお嘆きか?
それともRPGの現実逃避(現実乖離)に虚無感を覚えるのか?
96りょうた:02/03/24 23:13
みんなRPG嫌いなの?
97なまえをいれてください:02/03/24 23:13
>>92
日常的に話されるとウザいくせにネットは日常じゃないからとだめいうワケか。
とんだDQNだな。あほらし。
981です:02/03/24 23:13
>>94
はっきりいってそれくらいが丁度いい。極めようとするから
虚しくなってくる。
99なまえをいれてください:02/03/24 23:14
>>1
ロープレに限らず
全てのゲームがそうでは?
所詮ゲームなんてそんなもんでしょ?
ただ俺もあんたとよく似てて
最近では公式大会とかで
賞品のあるゲームにしか興味が無い。

1011です:02/03/24 23:14
>>95
現実逃避も嫌なのと、あとは80を参照してください。
1021です:02/03/24 23:16
>>99
てか、オレは賞品には特に興味ないが。
10348:02/03/24 23:16
自分は友達とゲームの攻略の話が楽しかったり。
でもそれは「エンディングの見方を話してる」ってことにもなるからねぇ。
でも楽しいのよ。俺は。
104なまえをいれてください:02/03/24 23:16
糞箱ですごいRPGが出るぞ
これが出たら嫌々箱買うかもしれん。

http://www.4gamer.net/previews/pre_morrowind.html
105なまえをいれてください:02/03/24 23:16
音ゲーとかは純粋に楽しいと感じるんだがなぁ…。
スペチャンとかパラッパとか。

>>98
個人的には凄く羨ましいんだよ。
そうやって楽しめる人。
昔はボンバーマン一本で何ヶ月も遊んだんだが…
なんで続かなくなったんだろ。
106なまえをいれてください:02/03/24 23:18
ワイルドアームズ3はマジED最悪。
まあゲームとしては面白いんでストーリーとかクソゼリフとか
気にしないならやっとけ。
ただEDみると今まで何やってたんだろオレ…って気になるよまさに。
107なまえをいれてください:02/03/24 23:18
>>103
激しくわかる!
俺は友達に教えてやるのが楽しい
10848:02/03/24 23:18
103の続きだが、
「過程」を話してるだけでも楽しかったりするねぇ。
しかし、そういう話もよくよく考えると虚しい。
そうかもしれない。
109なまえをいれてください:02/03/24 23:19
期待してたRPGはたいがい楽しめる。
何ヵ月も待った奴はなおさら。
でも中古で安かったからやったやつとかそういうのは絶対持たない。
安いからこの程度ならいいや、て問題でもないんだが。
わからん。
110なまえをいれてください:02/03/24 23:19
>>105
大人になりすぎたのかなぁ?
オレはキミが羨ましいけどね。
11148:02/03/24 23:20
結構本気になってきたぞ。このスレに対し。
112なまえをいれてください:02/03/24 23:20
>>102
俺的に
RPGに限らず
時間注ぎ込んでやっても何の得もしない
ゲームなんてやる気がしない
って点があんたのRPGやっても虚しいだけ
っのと似てるって言いたかったんだけど。
113なまえをいれてください:02/03/24 23:20
>>106
持ってるんだけど、未開封なんだよ。
発売日に買ったのに。
11448:02/03/24 23:21
RPG恐怖症を治すのに適しているゲームは
「スーパーマリオRPG」これ最強。
115なまえをいれてください:02/03/24 23:21
>>104
そのゲームすごそうだけどPCじゃん
1161です:02/03/24 23:21
>>109
何となく分かる。でも最近はその、
「待ちに待ってた」パワーさえ、虚しさの前では
無力になってきた。
とかいいつつ今日はWA3、きっちり2時間遊んだが。
117なまえをいれてください:02/03/24 23:21
>>106
ストーリー長いのに、あのEDはないよな。
118なまえをいれてください:02/03/24 23:22
春厨がクソスレばっかり立てる中、めずらしく良スレだな。
119なまえをいれてください:02/03/24 23:23
>>115
凶箱版も出る。
120孝雄 ◆XQiZZ6Is :02/03/24 23:23
WA3のどこがいいんだ?
FF7並のヌルさだぜ。
121なまえをいれてください:02/03/24 23:23
俺がわからんのが一日何時間もゲームに打ちこめる奴。
RPGに限ったことじゃないが何で一日五時間とか平気で出来るんだろう?って思う。
12248:02/03/24 23:23
>>116
やってるときは楽しかったとかはともかく、
「虚しい」とずっと考えていなければ、
それはRPGの効力なのかもしれない。
しかし、それも虚しい。
RPGってまともに考えてはいけないものなのか?
12348:02/03/24 23:25
>>122

訂正。
「虚しい」と言う考えがなく、無心でプレイできたのなら、
それはRPGの効力なのかもしれない。
しかし、それも虚しい。
RPGってまともに考えてはいけないものなのか?

と言う感じで。
日本語おかしくなった。
>>118
春厨の1が、春厨なりにマメにレスしているからなのれす
1251です:02/03/24 23:25
>>112
分かってるって。苦労が日の目を見ないことほど
フラストレーションのたまることはない。
やはり何かしら虚栄心は満たされたい。
1261です:02/03/24 23:26
>>120
オレはWA3が出るまで暇だったからFF7で暇をつぶしたが、何か?
127なまえをいれてください:02/03/24 23:26
強くなっていく主人公達に反比例して自分の小ささを思い知る。


これがRPG
128なまえをいれてください:02/03/24 23:26
そういうふとした時の虚しさは
別にRPGだからとは限らないと思うが。
というかゲームに限ったことでもない。
趣味っていうのは、えてしてそういう側面を持っている。
ところで、ネトゲーとかやってみてはどう?
1291です:02/03/24 23:27
>>123
貴様、だいぶオレの域に達してきましたよ。
13048:02/03/24 23:27
RPGって真面目に考えると、
意味がないものなのかもしれない。

そういえば、伊集院光が
「RPGが楽しくなくなってきた」って言ってた。
そんな物なのか?激しく鬱。
1311です:02/03/24 23:28
>>128
ネット麻雀「東風荘」では1300試合以上やったが?
132なまえをいれてください:02/03/24 23:28
>>104
そのゲームかなりハマれそうだな。

>果てしなく広大なマップと高い自由度
>独特で自由度の高いキャラクターシステム
>作り込まれた世界への旅

やりてえ。
133なまえをいれてください:02/03/24 23:28
プレイするのがタリーと感じて、
しかしOVAとかの見てるだけ感覚も嫌な俺にはゼノサーガは多いに楽しめた。


しかしもうRPGできない体になってるなぁ…(鬱
13448:02/03/24 23:29
>>129

そうかも知れない。
くっそ〜・・・
まだRPGが楽しめる年齢なのに・・・
>>1にRPG寿命を縮められた・・・
1351です:02/03/24 23:30
>>130
奴はまだ入り口だからだろう。オレだって昔は文句無く
楽しんださ。
136なまえをいれてください:02/03/24 23:30
「くぅ、経験値バランス狂ってるんだよ!このクソゲーめ!」
「乱数とかアルゴリズムの設定下手んだよ!ソニチにRPGは無理!」
「wwwばっかり使うんじゃねぇよ!厨房め!」
と思いつつも600時間以上遊んだPSO・・・。
RPGは(どんなクソでも)ネット対応にすれば生き残っていける様な気がする。
137なまえをいれてください:02/03/24 23:30
>>131
で、どうよ? と言いたいわけだが?
ネット上での他者との対戦&協力要素があるものでもだめなのかい?
ところでRPGの話じゃなかったんかい。
138なまえをいれてください:02/03/24 23:30
極める奴って何が目的でやってるんだろうなぁ…。
俺の友人にもいるけどな。ゲーム極める奴。
で、俺のとこきてわざわざステータスとか見せてくれるの。
どうでもいいっつーのに。
139なまえをいれてください:02/03/24 23:31
>>135
なんで昔は楽しめたの?
14048:02/03/24 23:31
RPGって言うのは年取ると楽しめなくなるのか。

しかし、そんな言葉で終わらせたくない。
141なまえをいれてください:02/03/24 23:31
>>136
PSO以外の国産ネットRPGは糞まみれでどれもこれも息たえだえですが何か
1421です:02/03/24 23:31
>>133
ゼノと言えばあの意味のないミニゲーム。あれはやり込み派には
苦痛以外のなにものでもなかった。
143なまえをいれてください:02/03/24 23:32
ネットゲーにも手出してみるかな。
いいかげんCPU相手にも飽きてきたし。
そのPKっつーのに追われるスリルも体験して見たい。
1441です:02/03/24 23:33
>>139
年がばれるけど、初体験、DQ1なんだ。
物珍しさもあったのかな?とはいえ、もはや
あのころの気持ちを取り戻したいともおもわんが。
14548:02/03/24 23:33
>>138

そういう人は、「RPGで感じる瞬間的な幸せ」だろうよ。
悪い意味で言ってるんではなく、そういう風に楽しめるのが、
本当のRPGの良さってことだろうが・・・
何か話が戻ってしまうので切断。
146なまえをいれてください:02/03/24 23:33
>>142
まぁ、それはここでは無意味な意見だと思う。
ここはRPG廃人の集まるスレなんだし(藁
1471です:02/03/24 23:34
>>138
実は、オレもその愚の骨頂的行動、一度やっちゃって、
凄く凹んだことがある。
148なまえをいれてください:02/03/24 23:35
ネットゲー始めたいけど4月から社会人だし無理だなあ
学生サンがうらやましいなあ
14948:02/03/24 23:35
正直、今ここにいる人で、
@「RPGが好きな人」
A「RPGが虚しい人」
に分けてみよう。

貴様等、投票してください。
1501です:02/03/24 23:36
>>148
おれも5日後から社会人だよ。
とんだDQN社員になりそう。
現実だって似たようなモノ

ゲーム・経験値稼ぎ>キャラ能力アップ>努力が実り楽しむ>飽きてしまって努力が無駄に>何時の間にかセーブデータアボーン

現実・勉強やスポーツ>自分能力アップ>努力が実り楽しむ>年取って能力リセット努力が無駄に>寿命で築き上げたモノアボーン

要は途中経過を楽しんだかどうかが重要!
152なまえをいれてください:02/03/24 23:38
>>147
一度ならいいじゃん。
こっちは数えきれないほど経験してるし。
一度で相手がひいてることを理解すれば平気だと
1531です:02/03/24 23:38
>>151
要はその比較がマジで同レベルのモノと思ってるかどうかだな。
オレは全然思わない。
@ RPGは好き。
でも、仕事するようになるとゲームに割ける時間が圧倒的に少なくなって、
一本クリアするのに2〜3ヶ月はザラという状況が、確実に倦怠をもたらし
つつあるのも事実。
先日、3ヶ月かけてFF9クリアしたが、後半は正直ダルかった。
序盤はすごい楽しめてたのに…。
15548:02/03/24 23:39
>>151
俺も同じ考えだ。
しかし、エンディングを見るためだけにやってるんだぞ?

と、>>1&俺の様にしてしまおうと洗脳してみるテスト
1561です:02/03/24 23:40
>>152
そう言ってもらえると助かる。
157なまえをいれてください:02/03/24 23:40
俺もRPG自体は好きなんだよなあ。
しかし・・・ごめん。自分の症状がイマイチよくわからん。
158なまえをいれてください:02/03/24 23:40
まあ、なんだ。まだ若いね1も。
159なまえをいれてください:02/03/24 23:40
Aに一票
RPGだけでなく、ゲームそのものが虚しいが・・・
でも、サッカー見た後サカゲーやりたくなったり
ふと無双やりたくなったりする。
160孝雄 ◆XQiZZ6Is :02/03/24 23:41
RPGばっかやってた頃はゲームやめようかと思った。
他のジャンルに手を出したらまたハマってしまった。
1611です:02/03/24 23:42
>>157
それは認めたくないだけではないのかね?と、
怪しげな教祖になってみるテスト。
162なまえをいれてください:02/03/24 23:42
RPGはエンディングを見るとむなしくなる。
最後のボス戦の前に売るといいよ。
163なまえをいれてください:02/03/24 23:42
>>155
最近のRPGの大半は、ED見るのはそんなに時間かからんし。
シミュレーションとかのほうが余程時間かかるし。
164なまえをいれてください:02/03/24 23:42
TRPG経験者はどれぐらいいるのかね。
165なまえをいれてください:02/03/24 23:43
テスト前日とかゲームやっちゃったりするとあせるじゃん。
あれと似たようなもんじゃない?
1661です:02/03/24 23:44
>>158
だけど1週間後は社会人。

>>159
オレ、ミンゴル3やってから、オヤジと一緒に
ゴルフ見るのが好きになった。あまつさえ、打ちっ放しに連れていってもらった。
167なまえをいれてください:02/03/24 23:44
>>161
違うんだよ。まともに出来るんだけど。
うーん…なんだよな。
「好き」か「虚しくなる」かどっちかで聞かれると
好き70:虚しい30くらいの微妙な感じに。
16848:02/03/24 23:44
>>159
無双はいいね。
しかし、今思うと、行軍の仕方とか、この時間、ここに敵の援軍か来るとか・・・
そういう事をわかっちゃうと糞食らえ、かも。
でも楽しい。

ちなみに自分はA
169なまえをいれてください:02/03/24 23:44
>>165
前日はやらんだろw
1701です:02/03/24 23:45
>>164
TRPGって?
171なまえをいれてください:02/03/24 23:45
要するに気持ちの問題って事にしとかない?
172なまえをいれてください:02/03/24 23:45
>>170
テーブルトークRPG
1731です:02/03/24 23:46
>>165
おれはむしろ、「焦ってるからゲームをやった」ものだ。

>>171
頼むからおわらさんといてーな。
17448:02/03/24 23:47
>>171
スマソ。そういう言葉で済ませたくない・・・
175なまえをいれてください:02/03/24 23:47
>>170
分からないし、やったこと無い。あるのか?
176なまえをいれてください:02/03/24 23:48
FFXのエンディングはむなしかった
177なまえをいれてください:02/03/24 23:48
マターリRPGについて語ろうや。
178なまえをいれてください:02/03/24 23:48
>>166
こういうことを言ってる時点で、まだまだ若いということ。
もう少し歳とると、ゲームそのものを止めるか。
そういうことを考える域は突き抜けちゃうもんなのよ。
179なまえをいれてください:02/03/24 23:49
最近のRPGは映像やストーリー描写に特化するあまり
本来のゲーム的な面白さを放置しているから、
>>1のように虚しくなってるだけじゃないの?

テーブルトークRPGや、海外産のプレイヤー視点のRPG
を色々と体験してみればRPGの別の面白さが見えてくるかも
しれんぞ。
1801です:02/03/24 23:50
>>178
そうかい。サンキュー、オッサン。
でも、本気でそうなりたいです。

あ、しかし自分の子供とミンゴルはやってみたいかも。
181なまえをいれてください:02/03/24 23:51
生きてること自体に意味なんて無いです。
意味なんて必要な時に考えれば出てくるもんだし。
182なまえをいれてください:02/03/24 23:51
>>179
ってことは、やっぱりDQ1やFF1は純粋に楽しかったって事?
たしかにあの頃は「やり込み」なんて概念はなくて幸せだったが。
183なまえをいれてください:02/03/24 23:52
Aに一票。
趣味つながりでサカゲーなんかは対戦前提ですげー楽しめる
他にレース物とかもストレス発散って感じで。
ゲームが自分の趣味のグラフがあるとしたらすっごく小さくなってきてる
んだよなぁ。
新作の情報なんかは2ちゃんや公式で拾えるし
とにかく買わなくなった。
PSの頃はシコシコレベル上げしても全然苦痛じゃなかったのに
184なまえをいれてください:02/03/24 23:52
>>181
おもしろい
185なまえをいれてください:02/03/24 23:53
>>181
かといって、自ら積極的に無意味なモノにしてどうする?ゴルァ!
RPGがいいとか悪いとかよりも、
最近の、<綺麗なムービー見せておしまい>というRPGの質が問題かと。
【真に楽しめるRPGが減った罠】
18748:02/03/24 23:53
>>176
俺はいろいろ考えさせられたけどな・・・
188なまえをいれてください:02/03/24 23:53
つまり独り酒は虚しいと。
189なまえをいれてください:02/03/24 23:53
>>180
いずれ自然にどっちかに転ぶよ。
でも、子供とゲームをやれる親には、俺もなりたいとか思ってるかなー。
190なまえをいれてください:02/03/24 23:54
むしろ今はRPG=参加型の映画って表現の方が近いかもね
TRPGと聞いて思ったんだけど、
最近のRPGってサブキャラから主人公まで
しっかりと人間像が作られてしまっていて、
「ロール・プレイング」してる気がしないような。
してたらスマン。
192なまえをいれてください:02/03/24 23:55
RPG嫌いになりそうな人はネトゲやれ。楽しいゾ。
PCあればPCネトゲ。とりあえずお手軽な所でPSOでもイイ。
なんにも無い状態からでも、
本体(9900円)+PSOVer2(980円投売)+参加日(とりあえず400円)
で12000円ぐらいだ。クソゲ2本掴んだと思えば安いもんだ。
FF11でもいいが高くつくからナ・・・。
ちなみにPSOの初期目的は、森を抜けてドラゴン倒す事。ベタすぎるだろ?
でもコレが初めてやると非常に楽しいんだよ。マルチプレイなだけで。
ドラゴン見て「デケェ!?」とみんなでビビッたのはイイ思い出だ。
初3ボスの金属プレスで一撃死。ロビーで倒し方聞き回った事もあった。
普通のRPGでただ街の人から情報集めるよりもずっと新鮮だったぞ。
まあ、現状ではそんな楽しみ方できなくなってるけどな・・・。
とりあえずUOでもなんでもイイ、ネトゲ1回ぐらいはやっとけ〜。
1931です:02/03/24 23:55
>>189
ですよね?てーか、それ以前に彼女すらいねーけど。
194なまえをいれてください:02/03/24 23:55
ゲームは一回サラっとクリアしたら、それからはやらないようにしてます。
いつからか、一生懸命やりこんでも時間の無駄だなァって思い始めちゃったんだよね。。。
だから、自分の好きなようにプレイしてストーリーを楽しむようにしてます。
やり残しとかそーいうのまったく気にしないで

「なんとなく考えさせられた気分になる」
これがRPGヲタのすべて。
196なまえをいれてください:02/03/24 23:56
しかし最近のRPGが…とかいって
ウィズとかやっても、結局、虚しくなるのではなかろうか?
あれこそやり込み(のみ)のゲーム。
1971です:02/03/24 23:57
>>194
羨ましい。
データ自慢してくる奴のこと、心の底からウザいと思うのに
何故か負けたくないって思うんだよね。近年。最悪。
198なまえをいれてください:02/03/24 23:57
さて、俺は未開封のWA3をどうするか…だが…。

そういえばラクガキ王国は結構良い感じっぽいよ。
デジカメ持っててあぷ出来る状態にあるならここでの話のネタにはなる。
199なまえをいれてください:02/03/24 23:58
私はウイズ凄く楽しんでますが何か?
正直FF11にはめちゃくちゃ期待してる
2011です:02/03/24 23:58
>>195
ゼノ板でそう煽ってみたけど連中、まさに聞か猿だった。
20248:02/03/24 23:59
>>195
それ言うなや(藁
203なまえをいれてください:02/03/24 23:59
最近のRPGのやりこみがつまらないのは、やりこみを支える
ゲームの内容がスカスカだから。
線だけのWizをやるほうがよほど面白い。
204なまえをいれてください:02/03/24 23:59
>>194
>>やり残しとかそーいうのまったく気にしないで
なんて健康的なんだ。
俺も見習おう。
2051です:02/03/25 00:00
オレはウィズ1でマイルフイック120匹は殺したよ。
206なまえをいれてください:02/03/25 00:00
FF11、Win版出たら欲しいな
昔は「よし、やりこもう」とか意識せずに
ただレベル上げたりするのが楽しくてついついやっちゃってたよ。
最近は>>194と同じく、クリアまでやったらそれ以降はやらない。
RPGに魅力がなくなったのか、自分が歳をとったのか・・・。
208なまえをいれてください:02/03/25 00:01
なんかだんだんRPGが虚しいというか
RPGのやり込みが虚しいってスレじゃん
209なまえをいれてください:02/03/25 00:01
いやさ、俺もウィズすきなんだけど。
RPGやる時間が虚しいってんなら、ウィズだって虚しいはずだろう?
2101です:02/03/25 00:01
>>203
禿しく同意。
いたずらに完璧主義を引き出されるとマジつかれる。
211なまえをいれてください:02/03/25 00:01
>>205
それに何か意味は在ったか?
212なまえをいれてください:02/03/25 00:02
>>205
俺はwiz外伝でまいるふぃっく100匹かな(w
213なまえをいれてください:02/03/25 00:02
昔好きだったメガテンとかwizやっても
死ぬほどむなしい。つーかムービーゲーの方がまだまし。
214なまえをいれてください:02/03/25 00:02
まあストーリーを楽しむという目的だけでやるなら
むなしくならん。そういう点では映画やマンガやアニメ
とかの娯楽となんら変わらないからな。
ただやりこみとかはやる意味ねえな確かに・・・。
215なまえをいれてください:02/03/25 00:02
まあRPGも限界期といったほうがいいのかな。色々出してもどこか
パクリパクリ言われるもんな。
だから開発者がこ、これは誰も思いつかんだろう!とどこか間違った
電波な方向に走ってる気がする…。特にストーリー。
なんつーか最近のRPGって語り過ぎじゃない?どこか考えとか
押しつけられてるって言うか…。だから主人公に共感できなくなって
クリアできなかったゲームとかある。(ff8とかな…)
昔のように想像して楽しむってことが少なくなった。
216なまえをいれてください:02/03/25 00:03
>>206
でるよ。PS2の後だけど。
厨も少ないだろうしこっち買うけどね。
2171です:02/03/25 00:03
>>211
てか、そんだけの時間やったから、その結果なのだが。
先月、そのデータ消したらすっげぇスカっとした。
218なまえをいれてください:02/03/25 00:04
昔はwizとかDQとか良くやったが、最近はRPG全然やってないな。
PS2はRPG2本だけしか。
2191です:02/03/25 00:05
>>215
てか、最近は安易に「共感できる」なんてぬかす奴見ると
無性に馬鹿にしたくなってくる。
22048:02/03/25 00:05
何か話の内容がずれてきた気がしてきた・・・
221なまえをいれてください:02/03/25 00:05
つかさー結局1って、自分がどれだけ、そのゲームをやりこんでるのか
いいたい人なんだな。とレスを見てておもたよ。
ウィズの話は、誰もウィズをやりこんだかどうかなんて聞いてないのにな。
だからこそ、ふと我にかえると虚しいんだろうが。
222なまえをいれてください:02/03/25 00:06
ムービーとロードのせいでRPGは嫌いだー!!
2231です:02/03/25 00:06
>>214
やっぱ、正直なところ、後戻りできないくらいの
オタクにはなりたくないって思うわ。
224なまえをいれてください:02/03/25 00:06
ある意味ICOとかは潔くてよかったな。
やり込み要素なんかこれっぽっちも感じられなくてゲーム一本で勝負する心意気は凄いと思う。
しかしレビューでやり込み要素が無い、とか言われるんだよなあ。
レビュアーが評価すべき点はやり込み要素じゃないだろうと。

・・・なんか話がズレた。
2251です:02/03/25 00:07
>>48
古参兵48,スレの流れを正常化しなさい。
226なまえをいれてください:02/03/25 00:07
自己顕示欲のためだけにゲームをやってきたやつが、ふと我に返っただけなのかもな。
22748:02/03/25 00:07
>>215
限界、というか間違った方向に進んでいる気がする。
楽しい、と思えるゲームはないのか・・・
まぁ、RPGっていつも楽しい、と思っているわけではないが。
228なまえをいれてください:02/03/25 00:07
やっぱ期待はオンラインだろーね
UOはしばらくやってたけど確かに楽しい瞬間あるよ。
229なまえをいれてください:02/03/25 00:08
実質的にウイズのデータやレベルには意味がないが、
を楽しんだ時間には意義が有ると思うよ。

すごく楽しい時間を過ごした!という事実は間違いなく存在する。
230なまえをいれてください:02/03/25 00:08
>>224
本編と関係ないミニゲームがあって、
繰り返し遊ぶことを前提としたやり込み要素がある。
ってのが当たり前のような風潮だもんね。
詰め込みすぎてこっちが疲れちまう。
2311です:02/03/25 00:08
>>221
いいわけがましいが、ウィズは特別だよ。
他はかなり中途半端。そのくせ他人には負けたくないと思う。
わがままなんだな。
232なまえをいれてください:02/03/25 00:08
>>224
そもそも最近のやり込みってゆがんでるよな。
「ここでやり込んでね」ってところが用意されていて、そこでやりこみするだけ。

やり込みなんて、そのゲームを好きになったヤツが好きなところで
好きなように勝手にやり込むことだろ。
233なまえをいれてください:02/03/25 00:09
ゲームやってても、心のどこかで(こんなことしてていいのかな・・・)
って思ってるとやりこみとかは特にやる気なくなるな。
社会人は特にそういう人いるかも。
子供はそんなこと考えずにただゲームを楽しもうとするからね。
234なまえをいれてください:02/03/25 00:09
オンラインとかってどうなの?
決まった敵を倒していくだけ?
それともただ馴れ合うだけ?
23548:02/03/25 00:09
>>225

いや、自分はこれでも語れてるとは思うけど。
脱線するのが悪いわけではない。
236なまえをいれてください:02/03/25 00:09
訂正m(_ _)m

実質的にウイズのデータやレベルには意味がないが、
ウイズを楽しんだ時間には意義が有ると思うよ。

すごく楽しい時間を過ごした!という事実は間違いなく存在する。
237なまえをいれてください:02/03/25 00:10
>>229
そうするとRPG全般のやり込みも
楽しい時間がすごせるなら問題ないということになる。
面白くもないゲームをやりこむことに虚しさを覚えるなら
やめればよいだけのこと。
2381です:02/03/25 00:10
>>229
オレはそういう事実の直面しちゃってる自分が嫌なの。
「ゲームをやる事の意味」とか深く考え出しちゃったり、
ゲームをやり込む為に何らかの理由付けを自分にしなければいけないのなら
一度ゲームから離れてみる事をお勧めする。
そのうち、ふと「あ、ゲームやりて」と思う時が来たなら、
また素直にゲームが楽しめるのではなかろうか。
24048:02/03/25 00:11
>>234

最強は、ほかの人が操作している奴を殺す。
すると何か楽しい。
これ最強。
241なまえをいれてください:02/03/25 00:11
何だ1は半端な奴だな。
タイトル見てRPG全否定するのかと思ったら
ただの愚痴じゃん
242なまえをいれてください:02/03/25 00:11
>>234
uoのは決まった目的は無いよ。
生活すんのuoの世界で。
FF11はよくわかんない
243WIZ好き:02/03/25 00:11
ウィザードリぃはな昔3大RPGの一つって言われていたんだ。
最近はへんなRPG多すぎ
ところで「はじゃの指輪」の効果が言えるか?
>>234
最初のころはかなり感動するよ。
2451です:02/03/25 00:12
>>233
そう、で、そう思いつつも、やってるうちに熱くなってきちまうの。
オレってガキだな。
246なまえをいれてください:02/03/25 00:12
典型的なクソスレだなぁ
247なまえをいれてください:02/03/25 00:12
>>234
ゲームによる。
殺伐としたのもあれば、馴れ合いゲーもある。

発売当初のUOは油断ならない内容でハードで面白かった。
誰も特別あつかいしてくれない。弱いヤツは死ぬ。剥ぎ取られる。
やる気のあるやつしか強くなれない。

最近はヌルくなったらしいからもうやってない。
248なまえをいれてください:02/03/25 00:12
つーかPSOとかやってた人いないの?
249なまえをいれてください:02/03/25 00:12
ワーネバの自由度をもっと高くしてネットゲー作ったら買うだろうなぁ
250なまえをいれてください:02/03/25 00:13
今ここでこうしてる事に何か意味はあるのか?
俺は意味が欲しくてやってる訳じゃ無いから虚しいとかは思わんけど。
2511です:02/03/25 00:13
>>243
あんでっどの攻撃を軽減。
252なまえをいれてください:02/03/25 00:14
意味なんて必要ないよ。
253なまえをいれてください:02/03/25 00:14
RPGやってねーなー
2541です:02/03/25 00:14
>>250
あんまり鋭いこと言うなや。
>>250
そう言うこと言う奴って、厨房だぞ?
オマエガナーで返されるような見苦しいレスは付けるな。
256なまえをいれてください:02/03/25 00:15
RPGのタイトルの世界観が気に入れば
いつまでもその世界にいたい=やり込み
なの?ヲタの人は
257なまえをいれてください:02/03/25 00:15
はまりたいのにはまれない。
正直小中学生の時ほどゲーム熱ない。
258なまえをいれてください:02/03/25 00:15
放置できない奴の方が厨房
259なまえをいれてください:02/03/25 00:15
RPGはそのシステム自体に進歩がみられないから
虚しさ100倍なんだよね…。
キャラ育成やら、RPG戦闘やらに飽きちゃった。

いっそ小説なり映画なりアニメなりにしてもらっても全然かまわない。
ストーリー等の面で気になったソフトの他メディア版があるのなら
きっとそっちを選んでしまうな
26048:02/03/25 00:16
>>250

いつか意味が現れると思う。
だからここでこうしてる。
261なまえをいれてください:02/03/25 00:16
ようするに1は
負けず嫌いなんだが、それを維持するのに疲れたってことなんでは?
やっぱしばらくゲーム止めたほうがいいかもよー。
262なまえをいれてください:02/03/25 00:16
>>255
オマエガナー
263なまえをいれてください:02/03/25 00:16
じゃあ1はどんなゲームやってたら虚しくならないの?
シューティングやアクションや格ゲー極めることに意味なんてあるのか?
たかが娯楽の一種に深く考えすぎだろ。
264なまえをいれてください:02/03/25 00:16
だからRPGをやってて虚しくなるって話だろ?
それは無意識でなるんだし。
2chでこうやって話してて虚しくは無い。
これも無意識。
それを無理矢理納得させても仕方が無いだろ?
意味なんて本人の価値観だし。
265なまえをいれてください:02/03/25 00:17
ついでに2chもゲームに負けず劣らず
何も残らないな
2661です:02/03/25 00:17
>>256
いや、虚栄心を見いだす分野が一般人と著しく
異なる人間をオタクというのだと思う。
267なまえをいれてください:02/03/25 00:17
>>259
オンラインゲームは革新的な進歩だと思うが。
268なまえをいれてください:02/03/25 00:17
>>256
そもそもRPGとはそういうものだろ(笑
26948@古参兵?:02/03/25 00:18
>>258
厨房とかの話は結局意味ないからやめようや。
270なまえをいれてください:02/03/25 00:18
そもそもオンラインRPGやTRPGもやらずにRPGについて
語っているのがかなりアレだな。
一部しか知らずに全体を語っている感。
271なまえをいれてください:02/03/25 00:18
よーするに
オナニーしすぎてチンポが起たなくなったんだな
272なまえをいれてください:02/03/25 00:18
俺さ、ムービーばかりのゲームでも楽しいとか思っちゃうんよ。
綺麗なCGを見て感動とかもしちゃう。
レベルが上がるだけで嬉しかったり。
思うんだけどゲームをやる事が虚しいんじゃなくて、意味を考える事が虚しいんじゃない?
2731です:02/03/25 00:18
>>261
まぁ、どうあがいても1週間語には引き離されるんだが。
274なまえをいれてください:02/03/25 00:18
>>271
オマエガナー
275WIZ好き:02/03/25 00:18
>>251
ありがとう
276なまえをいれてください:02/03/25 00:18
>>250
人生の真理じゃねえか。哲学板でどうぞ。
277なまえをいれてください:02/03/25 00:19
インターネットはじめた当時、ネタバレっていう言葉がよくわからなかった。
ゲームの内容について知ってしまうことにそんなに注意する必要あるのか疑問だった。
やる前にいろいろ知れて、効率よくプレイできるジャン、て思った。
でも。。。。いつのまにか内容を知るってコトは、作品としての面白さや感動とかが
半減しちゃうんだなって感じるようになってた。
あきらかに自分がゲームに求めてるものが、昔のそれと変わってしまっていたのね。
278なまえをいれてください:02/03/25 00:19
オタクは虚栄心を満たすよりも
自己満足を選ぶ人種だと思われ。
279なまえをいれてください:02/03/25 00:19
要するにクローズドな遊び全般が虚しいと。そういうことでしょ?
アクションだってシューティングだって変わらないよね。
(まあ指先が器用になるとかその辺に価値を見出すこともできるけど
あんまり有用でもない。)

対人で遊ぶモノになると話は大きく違うんじゃないか。
2801です:02/03/25 00:19
>>272
最初からそう言ってるつもり。
281なまえをいれてください:02/03/25 00:20
>>273
社会人だけどバリバリゲームやってるよ。多い時は平日でも一日5時間とか。
ネトゲもやらずにRPG語ってる知恵遅れどもが集うスレはここですか?
283なまえをいれてください:02/03/25 00:21
つーか「意味」とか考えずに
純粋に楽しめよ・・・・・。
284なまえをいれてください:02/03/25 00:21
ゲームと攻略本一緒に買う奴どう思う?
28548@古参兵?:02/03/25 00:21
>>272
がいい事言った。

286なまえをいれてください:02/03/25 00:21
要するに
>>1が糞スレ立てたということだな。
287256:02/03/25 00:21
>>268
いやそうだけどさ
俺の場合RPGはもう手出してないんだけど
FF10と有名所はやるのよ。
それで普通にやってクリアしたらお終いなのよ
あー楽しかったって。
やり込む人はその後からまた始めるでしょ?
なんでかな〜ってさ
2881です:02/03/25 00:21
>>278
自己満足も程度による。他人がなんと言おうと
崇高な自己満足もあると思う。くれぐれもそれはゲームじゃないが。
289なまえをいれてください:02/03/25 00:22
なんて激しいスレなんだ。
オレもまぜて。
29048@古参兵?:02/03/25 00:22
>>282
て言うかさ、自作自演か?
291なまえをいれてください:02/03/25 00:22
それを言うなら映画を見たり音楽を聴いたりテレビを見たりに何の意味が・・・
ゲームと一緒で、楽しめればそれでいいんだろ?

全ての娯楽にそれ以上の意味がある?
292なまえをいれてください:02/03/25 00:22
>>284
アフォ、と思う
293なまえをいれてください:02/03/25 00:23
オンラインはCRPGのシステム自体の進歩ではないだろうよ。
何か変わったか?対人になっただけだろう。
経験値稼ぎも、戦闘の方法だってかわらない。

そのプロセス自体に飽きている人間はネットRPGだってやらないよ
現に俺はLv上げや退屈な戦闘にうんざりしてやってない。
コミュニケーションをとるんならべつにネットRPGじゃなくていいし。
294なまえをいれてください:02/03/25 00:23
>>1のようなやつは
インターネットゲームやれ。

人だ。みんなで一緒になってプレイできるってのがあるぞ。
ゲームの中だけで1人でドラゴン倒してヒーローになっても
つまらんってことだろ。

実際に人間と対戦したり、協力してその世界で生きてみる。
エンディングはほとんど無いし、他人に迷惑をかけないように
気をつけたり人の都合に合わせるようになるが、自分の
居場所ができるぞ。
結局は人だ。一緒にプレイできる友人、知り合い、

実際にすげーって言われると嬉しいぞ。
295なまえをいれてください:02/03/25 00:23
>>283
そうゆー年頃なんだべ
296なまえをいれてください:02/03/25 00:24
FF11に期待だな。
297なまえをいれてください:02/03/25 00:24
>>270を書いたのは俺だが、
>>282とは別人だぞ。

知恵遅れとは言わんが、オンラインRPGをまるで体験したことないのに
RPG全体を語るのは痛いがな。


>>293
>経験値稼ぎも、戦闘の方法だってかわらない。

やってから書けよ。
298なまえをいれてください:02/03/25 00:24
>>288
それは個人の価値観なので
他人がなんといおうと崇高な自己満足とやらが
ゲームであっても問題ない。
29948@古参兵?:02/03/25 00:24
>>288

何か、自己満足も良いような気がしてきたよ。
俺はゲームで自己満足できるかも。
つーか、満足と自己満足なんて似たようなものだしね。
3001です:02/03/25 00:24
>>292
いや、オレは不完全なデータのために時間を消費するくらいなら
あらゆる手段を講じて情報を入手してしまう。
301なまえをいれてください:02/03/25 00:24
>>298
つか、そういうのがオタク。
302なまえをいれてください:02/03/25 00:25
自己満足できる人がうらやましい、ってスレだろ。
ネットゲーは金がかかるからやりたくてもできない。

こういう人結構いると思う。
304なまえをいれてください:02/03/25 00:25
役に立たない技術(ゲームの腕)の習得は苦痛ではないが
役に立つ技術の習得はえてして苦痛である。
ゲーマーは先のわからない2本の道があったら上り坂ではなく下り坂を選ぶタイプ。
30548@古参兵?:02/03/25 00:25
やっぱり、ゲームの過程が楽しい、という意見が多いみたいだ。
306なまえをいれてください:02/03/25 00:25
>>297
やってたよ。
どう違うのか俺に詳説してみてくれ。
3071です:02/03/25 00:25
>>291
しかし、RPG以外の娯楽は他人と接点を持つ機会が
多い。
308なまえをいれてください:02/03/25 00:26
>>291
禿同
309なまえをいれてください:02/03/25 00:26
>>277
同意。ドラクエ7かなり期待してて購入して
さぁやるぞってなってたけど
ネットで色々みちゃうとなんかゲンナリ・・・
結局最後までやらなかったよ。
310なまえをいれてください:02/03/25 00:26
>>306
具体的にプレイしたタイトルとそのゲームの特色を挙げてみて。
3111です:02/03/25 00:27
>>302
羨ましくはないけど、多少馬鹿にした気持ちで
「テメーら、気楽でいいな」とは思う。
31248@古参兵?:02/03/25 00:27
>>301

俺は大人になってもゲームをやりたい。
だから、オタクになりたい。
そう言っても良い。
オタクが悪いか?
313292:02/03/25 00:27
>>300
RPGはストーリー派?
314なまえをいれてください:02/03/25 00:28
RPGの意味について真剣に話し合う
しゃべり場スレはここですか?
3151です:02/03/25 00:28
>>312
正直、悪い。
316なまえをいれてください:02/03/25 00:28
>>304
下り坂を一般に娯楽というのですが、何か?
31748@古参兵?:02/03/25 00:28
>>297

>>1は、別にオンラインRPGが虚しいとは言ってない。
だから、オンラインRPGを進めてる奴がいるんじゃないのか?
318なまえをいれてください:02/03/25 00:28
ここですか? 系の書き込みってつまらない上に何の意味もないね。
319なまえをいれてください:02/03/25 00:29
>>307
RPGも他人とのコミニュケーションに役立つぞ(笑)
それは友人と楽しいゲーム談義をしてない1が悪いと思われ
320なまえをいれてください:02/03/25 00:30
ネトロープレの良さをみなさんさんざん語りますがイマイチ大きく広がってないのは何故でしょう。
結局まだまだ壁があるざんすよ。やるには必要なもんが多すぎる。特にオカネ!たけーよ!
321なまえをいれてください:02/03/25 00:31
>>311
人を馬鹿にしたりするのは自分が安心する為の行為。
322なまえをいれてください:02/03/25 00:31
>>195
地味ながら良いことを言う。
時間をかければ強くなるのがRPG。上手くなるわけじゃない。擬似的。
結局、ゲームは達成感と上達感。今のRPGはそれを失ってしまった。
なのに、RPGばっかプレイしてるから虚しくなる。
あんなのは、たま〜にで良いんだよ。刺身のツマ程度で。

ちなみに、コミュニケーションに重みをおくUOタイプのネットRPGは、
あれはあれで亜流だと思うんだが。
323なまえをいれてください:02/03/25 00:33
>>322
どっちにしろプレイヤーは成長しないけどな。
324なまえをいれてください:02/03/25 00:33
要は、身近な人とコミュニーケーションのきっかけにもならないような情報には
努力や時間をかけたくないし、ただの自己満足になってしまうような趣味は
たとえ楽しいとしても、自分自身どこか納得できないものが湧き上がってくる
ってことだろ。

32548@古参兵?:02/03/25 00:34
>>312

ワラ人形に「>>1」と書き、釘で打ちつける。しかし鯖重いな。
326なまえをいれてください:02/03/25 00:34
31歳。
コンシューマ機ほとんどもってる
ゲーセンもたまに行く。
ネットゲーもやってる。
ゲームで知り合った友人もいる。
ネットゲーでネットでも、リアルでも遊びいく友人もいる。
かみさんもこどもも居る。

おれ、オタクだと思う。すげー楽しいよ。
327なまえをいれてください:02/03/25 00:34
>>312
オタクが悪いとかそんなこと言うつもりはまったく
ない。良い悪いの話じゃなくてオタクだと人生損すること多いよ。
やっぱり他人と積極的に触れ合うことによって人間変わっていくし
その中に本当の生きてる意味があると思う。

・・・スマソ、哲学板に帰ります。
328なまえをいれてください:02/03/25 00:35
RPGの基本は架空の世界でもうひとりの自分になることだと思う。
その点ネットゲームは、そのゲームの世界で
他の人とコミュニケーションをとりつつ一人の住人として生活できる。
これぞRPGって感じじゃない?
329なまえをいれてください:02/03/25 00:35
純粋に冒険を楽しみたいよ
330なまえをいれてください:02/03/25 00:35
>>324
回りにゲーム好きが多いので、
十分コミュニーケーションの手段として成立しますが何か?
33148@古参兵?:02/03/25 00:36
正直、ここの>>1は面白いと気づいた。
332なまえをいれてください:02/03/25 00:37
>>328
りょうたさん?
333なまえをいれてください:02/03/25 00:37
社会人になってから1日に自由に使える時間が
限定されてる為か、「経験地稼ぎ」という行為が
すごい時間の無駄で虚しくて馬鹿馬鹿しい行為に思えてきて
RPGができなくなってしまった。
334なまえをいれてください:02/03/25 00:37
>>327 2chでは何かの趣味を持つ人は**ヲタと称されるけど。
**ヲタに全く該当しない人の方がつまらん人生を送って損してると思うよ。
335なまえをいれてください:02/03/25 00:37
>>310
UOとラグナロクオンライン。

特色って書けてるかどうかでやってるかの判断材料にするわけ?
面倒だな。
3361です:02/03/25 00:37
>>330
そのネタ、禿げしくがいしゅつなのだが、
不幸なことにオレの周りには所かまわず
RPG話をしてくるDQNしかいなかったんだ。
33748@古参兵?:02/03/25 00:38
>>327

俺は>>326のように、オタクだが友達はいる。
ゲームについて話せる友達がいない奴をオタクと言うのなら、
俺はオタクではない。
338なまえをいれてください:02/03/25 00:38
>>321
激しく同意。
人を馬鹿にしたり批判ばかりしてる人に幸せな人はいないからなあ・・・
煽りとかやってる人みると腹がたつというよりかわいそうになってくる。
>>333
おいおい今頃気づいたのか?
340なまえをいれてください:02/03/25 00:38
>>333
会社をやめなされ。
要はゲーム好きの友人を沢山作って楽しくやれと言うことだな。
3421です:02/03/25 00:40
>>338
でも、正統な意見も煽り扱いされるのが2ちゃんでないか?
343なまえをいれてください:02/03/25 00:40
元々RPGなんて経験地稼ぎなんかせずにまっすぐクリアを目指しても死なないよ。
34448@古参兵?:02/03/25 00:40
>>341
いや、何か違うぞ。
>>336も参照な。
3451です:02/03/25 00:40
>>341
その話、つっこみすぎるとヲタ論議になりそう。
346なまえをいれてください:02/03/25 00:41
>>320
同意。

ネットゲームって大体月々いくらかかるの?
34748@古参兵?:02/03/25 00:42
>>343

でも、そうすると内容の薄いゲームになるからなぁ・・・
もしかしたら、最近のゲームは難易度低いのか?
348なまえをいれてください:02/03/25 00:43
>>337
そこのところが分らない。十分にコミュニケーションの手段として
役に立つのに、それが嫌だったってことだろう?
友達と一緒にいるときも盛り上がらないし
ってのは、自分の責任じゃん。
349なまえをいれてください:02/03/25 00:43
>>343
最近の?
かんたんだなぁ
>>343
昔のゲームでそんなことしたら即死だよ(w
351348追加:02/03/25 00:44
つーわけで。
1に限っては。RPGというジャンルのせいじゃないと思う。
352なまえをいれてください:02/03/25 00:45
麻雀、碁、将棋、オセロなどの普遍的なゲームこそ飽きないという意味では最高級のゲームだと思う。
353なまえをいれてください:02/03/25 00:45
>>342
いや、意見書いてるのなら煽りじゃないけどさ。
出川氏ねだの妊娠氏ねだの言ってる人はただの煽りだろ。
 今も昔も逃げなければレベル上げしなくてもクリアできると思うが・・・
355なまえをいれてください:02/03/25 00:45
>>346
俺の場合、$9の利用料を払っているゲームが2個。
通信費はADSLなので月3000円。
コレを高いと感じるかどうかは人それぞれだろうが、
面白いものに貪欲な人なら払う価値は十分にある。
35648@古参兵?:02/03/25 00:46
>>348

いや、俺は十分にコミュニケーションの手段として役立てるのが好きだ。
そして、嫌でも、自分の責任とは思えない。
コミニュケーションするためにやってんのなら、
友達の馴れ合いのような話してるよ。
でも、ゲームの話が好きだ。
3571です:02/03/25 00:46
>>351
まぁ、衆に埋もれてしまいたいと言ってしまえば、確かにそう。
358なまえをいれてください:02/03/25 00:47
>>354
359なまえをいれてください:02/03/25 00:48
で、お前ら今なんかRPGやってるのか?
360348:02/03/25 00:48
>>356
すまん >>336へのレスだったよ…。
36148:02/03/25 00:48
何か熱い話になってきたな・・・
>>354
ドラクエ(ファミコン版)やってみろ(笑)
町の回りで1時間や2時間レベル上げ当たり前
363なまえをいれてください:02/03/25 00:48
>>358
??
364なまえをいれてください:02/03/25 00:49
難易度の高いRPGはバトル中の気持ちよさはあるんだけど
(回復がギリギリ間に合うかどうかの瀬戸際の)
ヒマじゃないと経験地稼ぎとか面倒臭くなってくるね。
3651です:02/03/25 00:49
>>359
やりまくり。
366なまえをいれてください:02/03/25 00:50
>>350 俺にとっての最も昔はDQ1だけど使えるコマンドを駆使すれば
無駄なレベル上げが必要なRPGは一つも無かったよ。
過去30タイトルくらいやったと思うけど。
3671です:02/03/25 00:50
>>364
どんなゲームも家の外に出ると充実感が夢となる。
>>357
じゃ、何をどう論議してるのかが、また謎なんだけど。
RPGだからというわけじゃないんでしょ?
369358:02/03/25 00:51
>>363
???
370なまえをいれてください:02/03/25 00:51
どうもヲタの境界線が分からんな・・・。
まあ友達と楽しくやってるのなら全然問題なし。
「ゲーヲタきもい」とか
世間になんと言われても、自分のしたいことするのが一番。
人生は自己満足でOK。

つか、
レベル上げが必要=難しい
必要なし=簡単
とかいう意味不明な区別なわけ?
時間かければ誰でもできる事を「難しい」って言うのか最近は。
37248:02/03/25 00:51
>>360
そんな気はしたがな。

しかし、
そして、嫌でも、自分の責任とは思えない。
コミニュケーションするためにやってんのなら、
友達の馴れ合いのような話してるよ。
でも、ゲームの話が好きだ。

という部分は>>1にも言える事。
だから、>>1のせいとは思えない。

たとえば、「友達と話したいからゲームやろう」とは思わない。
まぁ、「友達がこれの話ばっかしてるから買おうかな?」と、消防のとき感じたが、
結局、買わなかった。
373なまえをいれてください:02/03/25 00:51
家庭用のいろんなゲームについてこころよく話せる友達欲しいなぁ。
>>373
俺でよければ何でも話せよ!
375なまえをいれてください:02/03/25 00:53
この板にもまじめに話せる奴がこんなにいたとは・・・
煽りとか荒らしばっかだと思ってた。
3761です:02/03/25 00:53
>>368
いや。RPGだからこそって感じだと思う。
377なまえをいれてください:02/03/25 00:54
>374
そっか、ありがとうね〜
でも今はちょっとフィギュア見せてw
378なまえをいれてください:02/03/25 00:54
>>375
hehe
379354:02/03/25 00:54
>>362
確かにドラクエ1,2は多少レベル上げが必要になったけど装備を整える金が貯まれば
十分だったよ。
>>366
すげえ、DQ2(ファミコン版)なんかもらえる経験値と金が微量なうえに、
最高レベルでも雑魚敵に即死させられるのに・・・
てくにしゃんだ
38148:02/03/25 00:55
>>375
俺だってびびったよ。
382なまえをいれてください:02/03/25 00:56
343 :なまえをいれてください :02/03/25 00:40
元々RPGなんて経験地稼ぎなんかせずにまっすぐクリアを目指しても死なないよ。
「元々」が気になっただけ。
383なまえをいれてください:02/03/25 00:56
FF10は糞なの?
38448:02/03/25 00:56
>>379

金さえあればドラクエなんて楽勝だ。
3851です:02/03/25 00:56
>>373
ある程度ならいいんだけど、一線越えちゃうと
そういう友達が迷惑になって来るんだよね。
オレって友達思いが足りないのだろうか?
386なまえをいれてください:02/03/25 00:56
>>371 レベルあげが不必要と感じてる人がいるゲームでレベルあげしないと
クリアできない人は戦術がなってない。
確かに消防の頃の様にLV99まであげる事は無くなった。
WIZレベルあげないと(w
389なまえをいれてください:02/03/25 00:57
>>366
1なんてレベルが全てやんけ。装備がレベル差で補えるゲームだろが。
まさにレベルが全て。使えるコマンドなんて選べるほどないし。一択やん。
390なまえをいれてください:02/03/25 00:57
>>376
では。リアルでRPGの話をするのが嫌なのは何故?
コミュニケーションの手段として使えたハズなのに。
友達がDQNだったからとかいうのは、RPGのせいじゃないよ。
391なまえをいれてください:02/03/25 00:58
>>385
それは友達がお前の事をどう思ってるかによるな。
392なまえをいれてください:02/03/25 00:58
>>387
昔はドラクエとかレベル99になるまで
ひたすらやってたなあ・・・。
393なまえをいれてください:02/03/25 00:59
普通ならレベル6〜70でクリアできるのに
394382:02/03/25 00:59
>>371
あなたの言うことももっともだ
395なまえをいれてください:02/03/25 01:00
どんな風に話題にしてる?
なんつうか、ネタ的に失敗談くらいしかなぁ…。
あんまりなぁ・・・。
396なまえをいれてください:02/03/25 01:00
>>382 たいした意味は無かったのですが元々が気になるなら無かった事にして下さい。
3971です:02/03/25 01:00
>>390
日常会話の合間に入ってくるような話題だったんならともかく、
さすがにそれだけだと、そいつ以外の人間との関係が危ぶまれてきたんだね。
まぁ、残酷な話、オレはそのヲタを利用してしまったんだ。
398なまえをいれてください:02/03/25 01:01
>>371
じゃRPGなんて難しさという概念すらないものだね。
399388:02/03/25 01:01
>>388
すぐ首をスパーーン(藁
>>392
昔のドラクエはレベル99まで無え!
3から99だけどあれって竜王の城のすぐ近くでも99まで3ヶ月以上はかかるだろ(笑)
4011です:02/03/25 01:02
>>395
そそ、失敗談だらけ。
402なまえをいれてください:02/03/25 01:02
世の中信じられない低いレベルでクリアする人はいるものだよ。
4031です:02/03/25 01:02
>>388
自殺ですか?
404なまえをいれてください:02/03/25 01:03
>>397
うーむ。そういうことでなく、RPGだからなおさらっていう部分が
聞きたいわけだけど。
格ゲーだろうが碁だろうが、そればっかりになったら人間関係が危ういのは
一緒じゃないか?
405なまえをいれてください:02/03/25 01:03
友達いないのに格ゲー極める人っているのかな?
それこそまじで虚しいよな。
406なまえをいれてください:02/03/25 01:04
>>400
幸せの靴取ればすぐだ。
407なまえをいれてください:02/03/25 01:04
なんかアレなんだけど
虚しくなるくらい楽しんだ皆さんの
一番お勧めRPGってなに?
408なまえをいれてください:02/03/25 01:04
つか基本的にゲームって話題にしにくいなぁ…。
オタクと思われるという意味じゃなくて。
会話で人に伝えにくいよ。
409なまえをいれてください:02/03/25 01:04
>>371
謎解きとか難しいと思われる概念があるが、
敵が強い=難易度が高いも別にいいだろう
41048:02/03/25 01:04
ドラクエの話はやめないか?
関係ない。
議長みたいなこと言ってスマソ。
411なまえをいれてください:02/03/25 01:04
最低限必要装備を買うお金貯めまで
「無駄なレベル上げ」とは言わないけどね。
412なまえをいれてください:02/03/25 01:05
>>405
ゲーセンで乱入するとかじゃねーの?
>>405
ゲーセン行くんじゃね?
414なまえをいれてください:02/03/25 01:05
>>400
いや昔と言っても4や5の頃のことな。
書きかた悪かった、スマン。
415なまえをいれてください:02/03/25 01:05
>>405
ゲーセン行って対戦せずに格ゲー極めるのは無理。ありえない。
強いヤツと情報交換したりせずに極めるのも無理。ありえない。
一人で格ゲー極める人なんていない。
41648:02/03/25 01:06
>>405
確かに。
俺も友達が強かったから、「大乱闘スマッシュブラザース」を練習しました。
417通りすがり:02/03/25 01:06
なんか2つの話題が平行してるYO。
4181です:02/03/25 01:06
>>404
話題がコアなうえに、一人でじっとしてやるゲームって印象が
あるから。カクゲーや囲碁ならまだしも切磋琢磨の機会があるし。
そう言う意味じゃRPGも切磋琢磨かもしれないけど、
419405:02/03/25 01:06
そんなに反応せんでくれよ。
ちょっと言ってみただけだから。
42048:02/03/25 01:07
>>415

貴様、哲学的ですね。
>>406
幸せの靴一歩で1だぞ(笑)
幸せの靴と最強装備でダースリカントとはぐれメタル倒しまくってましたが・・・
俺は3ヶ月では無理だった・・・
やり込みが足りなかったのか〜(´Д`;)
4221です:02/03/25 01:08
>>416
スマブラは良いね。
単純なはなし、あぁいうのだとゲーマー以外とも
臆面もなく盛り上がれる。なんでなんだろうな?
42348:02/03/25 01:08
俺は友達と、「あいつが強かった・・・」
「あれどうやって倒した?」
「こんな死に方しちまった・・・」
とか話してた。
>>407
シレンかなぁ・・・
425なまえをいれてください:02/03/25 01:09
オナニーって終わった後虚しいよな。
426なまえをいれてください:02/03/25 01:09
二人で遊ぶのが本来楽しいと思われるゲームを、一人でひたすらやりこむと
極端にむなしいだろうってことか
427なまえをいれてください:02/03/25 01:09
問題はLV99にしたからだから何?って事だよね。
時間さえかければ誰でも出来るし無駄な時間を使った事が充足感に繋がるのだろうか。
428なまえをいれてください:02/03/25 01:10
>>421
一歩でレベル1上がる裏技を知らんのか?
4291です:02/03/25 01:10
>>425
むしろ気持ちいい
430なまえをいれてください:02/03/25 01:10
多少オタでもいいが、女の子と付き合えないようなオタになるのは
止めたほうがいいな。
4311です:02/03/25 01:11
>>426
そう、それと、その成果を発表する機会もないし、
発表したところで単なるキチガイなところ。
432なまえをいれてください:02/03/25 01:11
>>430
なっちゃいました。
433なまえをいれてください:02/03/25 01:12
RPGという無駄な作業にどれだけ付加価値をつけるかがメーカーの腕の見せ所。
43448:02/03/25 01:12
>>430
趣味にしてるぐらいのオタなら良いと。

そう言えば、シレンGB2、いいな。
地域を越えて交流できるのはすげえ。
ゲーヲタ、至極結構だが
ゲームしか知らないヲタはキモイ
436なまえをいれてください:02/03/25 01:12
>>433
ウルティマなら金かせげるよ
4371です:02/03/25 01:12
>>433
その付加価値にすら全く反応しなくなるのが年齢のなせる技。
438なまえをいれてください:02/03/25 01:13
>>435
なるほど。
その理論は禿げ同。
439なまえをいれてください:02/03/25 01:13
>>427

だ〜か〜ら〜
プレイしてる時楽しければ、それに意味があるんだってばw
音楽聞いたり映画見るのと同じだろ?娯楽なんだから。
44048:02/03/25 01:13
沖縄音階が好きだ、と言ってみるテスト。
441なまえをいれてください:02/03/25 01:13
>>427
そうそう。
でもガキのころはそれでも良かったんだよな。
あんたもガキのころはやりこんだことあるだろ?
大人になっちゃったら1みたいに意味とか考えだすからなあ。
賢くなるのも良し悪しだな、ホント。
4421です:02/03/25 01:14
>>435
そうだね。オレの友達、ゲーヲタでガンダムヲタ
がいるけど、そいつ、ドラマーでえらく格好良い。
443なまえをいれてください:02/03/25 01:14
なんで発表したいのよ
444なまえをいれてください:02/03/25 01:14
>>422
なんかもう。気持ちの持ちよう以外の何物でもないでしょ。
自分で定義してしまっているのでは
「一人でシコシコ俺何やってるんだろ」
だから、人前で話すのも恥ずかしく感じる。
RPGで他愛も無く盛り上がってる人間は気楽でいいなと馬鹿にしたくなる。
445なまえをいれてください:02/03/25 01:15
FFはのつけた付加価値はキャラクター人気とムービーで
DQはなんだ?
4461です:02/03/25 01:15
>>439
映画ほど市民権を得ていないどころか、逆に一部では
嫌悪さえされているのがゲームやりこみ通。
447なまえをいれてください:02/03/25 01:16
大人になったと思い込むとゲームにハマっている連中を冷めた視線で見るようになり、
もう一段階達観すると、また過程としてのゲームを楽しめるようになる。

今現在で冷めているヤツに何を言っても無駄。

ガキの反抗期みたいなもん。
448なまえをいれてください:02/03/25 01:16
ここで話している人の中にゲームしか趣味のない人なんているの?

449なまえをいれてください:02/03/25 01:17
後から後悔の念が涌いて出るトコロが、ゲームのやりこみの娯楽としての問題点
450なまえをいれてください:02/03/25 01:17
>>447
同意。
目を通した限り、そういうことみたい。
>>444
それは自分が人間的に低レベルだからでは、いやマジで。
(RPGで他愛も無く盛り上がってる人間)は君より人生を楽しんでると思われ
452なまえをいれてください:02/03/25 01:17
冷静にダメダメ、キモキモ言われてたら、だれだって
+のキモチなんか持ちつづけられねえよな。

周囲から盛り上げてもらえるメジャーなメディアはよろしいなあ。
45348:02/03/25 01:17
>>445

ドラクエは過程の楽しさだ。
残るものは何もない。
しかし、悪い意味で言ってはいないよ。
それがゲームだし。
そして、友達と話せる部分もあるな。
4541です:02/03/25 01:18
>>449
それを言いたかったんです。どうも。
455なまえをいれてください:02/03/25 01:18
>>441 全アイテム集めるとか全イベント見る、などのやりこみはしたけど
レベル最高までは無かったよ。
456なまえをいれてください:02/03/25 01:18
>>447
おれ二十歳越えたらRPGは全くしなくなったが
反抗期なのか。
457なまえをいれてください:02/03/25 01:18
>>451
いや、俺は1のことをいってるんだよー。
俺はまだゲーム楽しんでるよ。
458なまえをいれてください:02/03/25 01:18
やりこみってやった事ないな
普通の人はやらんでしょうな
パックマンはやりこんだ
>>451
落ちつけ
>>457
スマソ
46148:02/03/25 01:20
俺はゲームやって後悔の念は残らない。
俺ももう高校生だしゲームも卒業だ。
いつまでもガキ臭いことやってられないからな。
463なまえをいれてください:02/03/25 01:20
前にも同じようなこと言ってる人がいるかもしれないけどさ。
そもそもRPGの根本はTRPGであり、シナリオを楽しむところにあるだろ?
だから創る側は、そういうやりこみのことを考えてないわけよ。
やりこんでも方向が違うし、ご褒美も何もないから後で空しくなるだけ。
自分だって、そんなものやりこんだと聞いても、それはちょっと違うだろと呆れるだけだし。
やりこむくらいの根性があったら、また新しいゲーム買って、そっちに向けた方が順当ってもんじゃない?
どうしてもRPGにやりこむ価値を見い出したいヲタは、
一般人にはクリアできない難しいファミコンのゲームをクリアすればいい。
そうすりゃ、やりこんだと認めてもらえると思うけどね。
464なまえをいれてください:02/03/25 01:20
>>447 大人になったと思い込むとゲームを止めるんじゃなくて、
大人になると会社に行くからゲームをする時間が減っていつの間にかやめてる。
465なまえをいれてください:02/03/25 01:22
>>463
TRPGはシナリオを楽しむんじゃねーぞ
そんなGMは村八分です
466なまえをいれてください:02/03/25 01:22
小学生時代に味わった最も強い脱力感はDQ3をクリアした事かもしれない。
4671です:02/03/25 01:22
>>463
>一般人にはクリアできない難しいファミコンのゲームをクリアすればいい。
そうすりゃ、やりこんだと認めてもらえると思うけどね

ゼッテー逆効果だと思われ。
468なまえをいれてください:02/03/25 01:23
やりこまずにクリアしても十分虚しいと申しておる
469なまえをいれてください:02/03/25 01:23
>>464
俺は社会人になってからもあんまりゲームやる時間かわらんよ。
何かにハマってるときは一日5時間以上ゲームやるし。
俺は34歳だし家庭もあるがゲーム楽しんでる(笑)
471なまえをいれてください:02/03/25 01:23
そもそもゲームを他人に認められるツールとして利用するのがおかしいよ
47248:02/03/25 01:24
>>463

じゃあTRPGから、RPGのテレビゲームが出たわけは?
それは、「一人でTRPGのように遊べる」からかな?
するとすっげえ根暗だな・・・
しかし、TRPGって言うのは友達がいないとできないしな。
そこで、ネットRPG。

ってことは、ネットRPGが最終形なのか?
473なまえをいれてください:02/03/25 01:24
何事も、自分のためになるような趣味にしたいジャン
474なまえをいれてください:02/03/25 01:24
いろいろ語ってるところに横やり入れるようなこと言って
悪いんだけど、最近つまらんゲームがたくさん
増えたのも虚しくなる原因のひとつだと思わんか?
だってすごく面白いゲームが手に入ったらぐだぐだ言わずに
楽しむだろ?

475なまえをいれてください:02/03/25 01:24
ゲームするのも小説読むのも同じようなもの
一つの小説をとことん楽しむのも悪くないがどんどん消費していく人のほうが多い
476なまえをいれてください:02/03/25 01:24
>>463
シナリオもイイが熱くさせるのがジムの役目。
477なまえをいれてください:02/03/25 01:25
>>469 俺もこの板にいるからにはやってるんだけど、2年間やらなかったよ。
疲れやすい職種or疲れ易い体だったんだろうけど。
最近は会社に慣れて体力も余ったから再開できた。 
4781です:02/03/25 01:25
>>471
その他の娯楽はツールになり得ると思う。
479なまえをいれてください:02/03/25 01:25
ネットを使ってTRPG、これ最強!
面倒な計算も全部コンピュータがやってくれるし
わざわざ一箇所に集まらなくてもできるのがいいネ!!
480なまえをいれてください:02/03/25 01:26
>>473
じゃあゲームじゃない趣味にするべきだな。
趣味というのは、そういうもんじゃないと思うけどな。
少なくともオタクにとっては(w
自分が楽しいからする。そう割り切れなくなったら止め時。
48148:02/03/25 01:26
>>471

おぉ、同じ考えだ。
まず、>>1に、友達とやれ、という人は脱線してるな。
友達のためにゲームやって楽しくないよ。
それに、>>1の思っている所とは違うため、
その話はやめよう。もう。
482なまえをいれてください:02/03/25 01:26
>>479
もうすぐそういう目的のゲームが出るよ。
NeverwinterNightsってゲーム。
483なまえをいれてください:02/03/25 01:26
>>474 昔から糞ゲーはたくさんあるよ。ゲーマーを続けることに揺れてた何人もの友人が
糞ゲーを掴んだことをきっかけに卒業していった。
4841です:02/03/25 01:27
>>474
むしろ、自分にそんな気持ちが残ってることを嫌悪するかもしれない。
485なまえをいれてください:02/03/25 01:27
初めてのRPGってウィザードリィ?
486なまえをいれてください:02/03/25 01:27
ハム無線とか
487なまえをいれてください:02/03/25 01:28
>>474 素直に楽しんだあとにまた脱力感
488なまえをいれてください:02/03/25 01:29
後悔するぐらいならやらなきゃ良いと思うんだが・・・
489なまえをいれてください:02/03/25 01:29
>>478
その他のツールもゲームも同じ
ある一定の価値を認めた(ゲームだとファミ通にのったらスゲーといってくれる友人←一例だからね)人たち
の間でだけ有効
昔は(DDRがブームのときもそうだな)ファミコンのうまいやつ=クラスの英雄(足が速いとモテモテなのと
同じぐらいの理由で)だったけど今はそうでもないじゃん
誰に認められたいのか認められたい人がいるのかってのもゲームするには大事な要素になるのかなぁ。
490なまえをいれてください:02/03/25 01:29
>>478
漫画やアニメは、ゲームに劣らず引かれると思うが。
4911です:02/03/25 01:29
やっぱ、免疫と、それに拍車をかけるクソゲーのせいか?
492なまえをいれてください:02/03/25 01:29
>>485 女神転生系はwizでDQ系はウルティマだったかな。。
493なまえをいれてください:02/03/25 01:29
普通に楽しんでる連中と、楽しめなくなってる連中が、
お互いを珍獣のようにみつめあう状態になってるな。
49448:02/03/25 01:30
>>487

やっぱり、そう感じるのは年齢なのかもしれないな・・・
最も終わらせたくない形。
なので、まだ議論してみる。
495なまえをいれてください:02/03/25 01:30
>>479
ダメだい!ヽ(`Д´)ノ
キャラシートに鉛筆で書いては消し書いては消し・・・。
あげくに黒ずんで交換するのがイイんだい!
496なまえをいれてください:02/03/25 01:30
オナーニもセクースもやった後、むなしい人もいれば満足する人もいる
自分を高めるってもの結局むなしいんじゃないの?
497なまえをいれてください:02/03/25 01:30
>>488 麻薬、煙草も後悔するのにやる人がいる。
何かを楽しんでいる人達と、何かを楽しんでいる人達をバカにしている人達・・・
人間としてどっちが・・・
499なまえをいれてください:02/03/25 01:32
>>495
パソコンの前で延々と数時間ほどキャラメイキング・・・・・・。
いいかもしれん(笑
CCDカメラも普及してきたしテレビ会議システム使ったほうがおもしろそう
声というか空気みたいなものが大事だしな
500なまえをいれてください:02/03/25 01:32
wizはその昔、「TRPGを一人でできないか?」
という概念で作られRPGの基礎ができたって聞いたことがある。
501なまえをいれてください:02/03/25 01:32
お前等ほんまにゲームしかやらんかったりすんのん?
普通ゲームもすれば漫画も読んで音楽聴いて映画見て本読むやん。
それしかやらんてのほんまにいるんか知らんけどいるんならそれはやばいんちゃう?
50248:02/03/25 01:32
俺は結論が出そうになって来た。

今のRPGは、年取った人には向いていないのかも。
しかし、ネットRPGは、年取ってても楽しめるかもしれない。
503なまえをいれてください:02/03/25 01:32
>>474
ゲームが楽しめなくなったら止め時。
ゲームが自分に合わせてくれる訳が無いんだから。
俺に合うゲーム作れって言ったってそりゃ我侭。
無ければ自分で作るのが常識だよ。
504なまえをいれてください:02/03/25 01:33
自分の価値は自分でしかみつけられないのと同様
ゲームの価値も自分でみつけるしかないよ
505なまえをいれてください:02/03/25 01:33
どんなものにも意味があると思うよ。
盆栽とかやってる人をみてそんなのに興味ない人が
(そんなことやってて意味あるのか)
と思うだろうけどその人にとっては至福の時。
他人にとっては価値の無いものでも自分にとっては宝物って感じのもの
誰だって持ってるだろ?
RPGもいっしょのこと。
506なまえをいれてください:02/03/25 01:33
まず寝る間を惜しんでやるのをやめたらどうだろう。
少なくとも「何であんなに異常に時間を使ったんだ」的脱力感は軽減するかも。
507なまえをいれてください:02/03/25 01:33
>>494
年齢じゃなくて、頃合ってこと。
一生ゲームを趣味にするには、何かが足りなかったってこと。
別に悪いことじゃないと思うけどね。良いことでもない。
いってみれば、ありふれた普通のこと。 いわゆる飽きたってことだろう。
508なまえをいれてください:02/03/25 01:33
別に認められたいがために遊んでいるわけではないが
遊んでいるというだけでキモいと決め付けられているような
妄想にかられる。実際この板でもキモキモ言うやつ居るし。
あーもう気が狂いそうだ。
509なまえをいれてください:02/03/25 01:33
>>500
ツレをネタにしたジョークだろ
510なまえをいれてください:02/03/25 01:35
>>501 ここの人たちは冷めかけてるからゲームしか趣味のないゲーオタではないと思う。
51148:02/03/25 01:35
>>501
貴様空気読んでください。お願いします。
512なまえをいれてください:02/03/25 01:35
ゲーム楽しむには飽きている人じゃなくて楽しんでる人と交流したほうがいいよ
513なまえをいれてください:02/03/25 01:35
>506
その意見にサンセーイ
514なまえをいれてください:02/03/25 01:36
将来的にRPGで稼げば生活できるとしてそれって楽しい?
5151です:02/03/25 01:36
>>490
そりゃそうだ。あえてわける必要もないと思っただけ。
516なまえをいれてください:02/03/25 01:36
意味のあることにしか価値を見出せないのは資本主義競争社会の弊害とも言えるな。
私がモンゴルの山奥に住んでいれば素直に楽しんだ時間に対して感謝したであろう。
>>508
そういう低次元の決めつけをする奴は低次元だと思われ。

まあ気楽に楽しもう。気の合う仲間ぐらいいるだろ。それで十分じゃないか!
518なまえをいれてください:02/03/25 01:37
ゲームは一日一時間だっての
519なまえをいれてください:02/03/25 01:37
>>510
冷めてるのにゲームから離れないのはゲームしか趣味の無いゲーオタ以外に考えられん
520なまえをいれてください:02/03/25 01:37
一日に時間決めて、ゆっくりやるほうが楽しくなるよ。
5211です:02/03/25 01:37
>>512
つか、もう一度楽しもうというスレでは、はじめから無い。
522なまえをいれてください:02/03/25 01:38
お前らゲームばっかやって暇だからゲームもつまんないんだよ
忙しくなったらゲームもおもしろくなるって

王様がどんなご馳走食ってもうまく感じないのと一緒
523なまえをいれてください:02/03/25 01:38
>>1
思います。
524なまえをいれてください:02/03/25 01:38
>>508
そこいらで、耐えられなくなるとゲームをやめる。
耐えると30になってもゲームをやり続けるゲーオタへの道が待っている。
このぐらいになると、人の目なんてどうでもよくなる、というと言葉が悪いが。
自分がたのしけりゃいいのよ〜という心境に落ち着く。つか折れはそう。
525なまえをいれてください:02/03/25 01:38
俺はゲームって爽快なやつじゃないとだめだな。
って事でガンヴァルキリーのあるXボックス、マリオのあるGCがほすぃ。。
5261です:02/03/25 01:38
>>516
てか、モンゴルに山あるのか?
527なまえをいれてください:02/03/25 01:39
高橋名人ですらもうゲームやってないんだからお前らそろそろ卒業しろよ!
528なまえをいれてください:02/03/25 01:39
ゲームファンというのは今でもファミコンブーム当時の小学生が中心だと思ってる。
メーカーは我々中心購買層が素直に楽しめるゲームの開発をするべきである。
52948:02/03/25 01:39
>>519
冷めてるから議論してるんだよ。
530なまえをいれてください:02/03/25 01:40
毛利名人もやってないぞ!
531なまえをいれてください:02/03/25 01:40
>>526 しらない、あったような気がする。
532なまえをいれてください:02/03/25 01:40
SFCがダメなんだよ!!
ずっとファミコンだけでよかった。
XboxもPS2も元をたどればSFCのせいで糞ゲーマシンになったんだ!
>>530
ヤッテマス
534なまえをいれてください:02/03/25 01:41
>>522
確かに。娯楽ってなんでもたまにやるのがいいのかもな。
おれ映画が好きで夏休み見まくったんだけど、途中で萎えてきた。
ゲームも一緒かも。
535なまえをいれてください:02/03/25 01:41
そういや俺も冷めてきたなぁ・・・・正直俺好みのタイトル出ないし、
歳とって仕事忙しくなってゲームばっかやってる訳にもいかんしなぁ。
5361です:02/03/25 01:42
ゲームしかやらないからゲームが虚しくなる
ってのは分かる気がする。その証拠にちょっとこたえた。
537なまえをいれてください:02/03/25 01:42
高橋名人→ゲームやめる→出世(部長)
毛利名人→ゲームやめない→人生の落伍者(ファミ通編集者)
538なまえをいれてください:02/03/25 01:42
モンゴルに山があるか議論するスレはここですか?
539530:02/03/25 01:42
>>533
うそ!マジで?
540なまえをいれてください:02/03/25 01:43
山がなかったらモンゴルマンはどうやって修行したんだ?
541なまえをいれてください:02/03/25 01:43
モンゴルマンは1000万の技があるだけで1000万パワー並だとよ
54248:02/03/25 01:43
>>538

ない。
よってその議論は終わり。
5431です:02/03/25 01:43
できれば、必要に迫られてやめるんじゃなくて、
自発的にやめたいのだが。
544なまえをいれてください:02/03/25 01:43
高橋名人はもともとゲームやるよりスイカ割ってるほうが似合ってる
545530:02/03/25 01:44
>>537
ナイス
54648:02/03/25 01:44
>>536
確かに。
そうかも知れない。
547なまえをいれてください:02/03/25 01:44
ゲームをやめるにはゲームを捨てるしかない
でも欠点はいつのまにかまたゲーム機を買ってしまうことだ
5481です:02/03/25 01:44
>>48
地図帳で確認、ご苦労。
549なまえをいれてください:02/03/25 01:44
>>543
やめればいいじゃん。

俺は家庭用のRPGにはすっかり飽きたがPCで面白いRPGに会って
社会人になった今もRPGやってる。
550なまえをいれてください:02/03/25 01:44
北斗の拳を見て格闘家になる人がいるように、
タイガーマスクを見てレスラーになるように、
明日のジョーでボクサーになる人がいるように、
ゲームもその人の人生を揺さぶるようなものがあるといいんじゃないかな。
551なまえをいれてください:02/03/25 01:45
DCの終了と共に俺のゲーム人生も終了させるつもり。
ちょっぴり出世した高橋名人と今でもゲームを楽しんでいる毛利名人。
どちらが本当に幸せか、俺には分からないが・・・
553なまえをいれてください:02/03/25 01:45
PRG時間かかる
嫌い
ぽいっ
554なまえをいれてください:02/03/25 01:46
>>543
やめれば?
明日にでも、すべてのハードとソフトをうりとばせばよい。
555なまえをいれてください:02/03/25 01:46
ゲームやめるには極めるのが一番はやいとおもうけどね
中途半端だとまた再燃するよ
5561です:02/03/25 01:46
>>549
データデリとかするとすっきりするんだけどね。
何故かハードはしつこく居座るのな。
557:02/03/25 01:46
部屋でRPGやり込んで強くなっても、プレイしてる人間の体力と視力は低下する一方。
そんな時間があったら筋トレしたり勉強してた方がやくに立つし、積極的に外に出た方が彼女ができやすい。
FF4で5時間かけてゴブリン倒しまくって、ゴブリンパンチ入手するより、女と5分ディープキスした方が幸せ。

558なまえをいれてください:02/03/25 01:47
冷めてきてるのにまだゲームにしがみつきたいのは何故だ・・・?
バスケとかバンドとかほかに趣味でやってることあるのに
いまだに一番ゲームになにかを期待してる。
ここらへんがまだまだガキってことかな(苦笑
559なまえをいれてください:02/03/25 01:47
中途半端に自制するのが悪い
ゲームやりたいならやりまくる
セクースしたいなら風俗いきまくる

そうすりゃ未練もあんまり感じない
560なまえをいれてください:02/03/25 01:47
忙しくなってきてというか、ゲーム?ガキのやることだろ?
的な考え方が一般な社会に出てから
あー、俺やばいのかなぁとか考え出して
気が狂いそうになっている俺。

みんなが遊んでること、俺できねえんだもの。
なんか。

ほんとに、ゲームだけしかやってないと、こんな人間になっちゃうんだろうか。
561なまえをいれてください:02/03/25 01:47
確かに歳食って、RPGは辛くなってきたな。
ゲームがメインの生活ってのはやっぱ虚しくなるよ。
そして他の事(仕事とか)を始めた時、
「やっぱゲームってデザートなんだな」ってつくづく実感した。
そしたらゲームが妙に楽しく思えてきた。
囲碁とか将棋ってのはメインディッシュになる可能性があるけど、
ゲームって今のところ可能性は無いよね。(プレイヤーとしては)
5631です:02/03/25 01:48
>>550
韓国にはゲーマーって職業があるらしい。
564なまえをいれてください:02/03/25 01:48
時代の流れってのが何にでもあって、じょじょに自分らの肌に合わなくなってゆくのは
避けることができないのかも。
565なまえをいれてください:02/03/25 01:48
>>556
「やめれば?」と言われたのに、そう返すのはなぜ?
やめたい気なんて初めからないだろ。
お前のようなやつは誰かから強制されなければ何もできなさそうだ。
566なまえをいれてください:02/03/25 01:48
色々文句いってもゲームで育ってきたしな
俺の人生とゲームはもう切れないものと諦めてるよ
でもそこからなにか発展させたいとは思うけど
567なまえをいれてください:02/03/25 01:48
意味を考えるから虚しくなるのか、虚しいから意味を考えてしまうのか。
ただ この虚しさは止めることができない。
568なまえをいれてください:02/03/25 01:49
Hもゲームも同じ。好きならやれ。
569:02/03/25 01:49
RPGファン=実態の見えないオタク野郎共が作った暗号化されたデータに踊らされてるやつ。
570なまえをいれてください:02/03/25 01:49
いっそXbox買って他のゲーム機売り飛ばせばやめれるんじゃない?
57148:02/03/25 01:49
>>562
俺は虚しくありませんが何か?
5721です:02/03/25 01:49
>>560
落ち込むだけまともと思うのだが。
>>557
なんだか女もすぐに飽きるんですが・・・ウツダ
574なまえをいれてください:02/03/25 01:50
そんなんで落ちこむなよ・・・。
575なまえをいれてください:02/03/25 01:51
少し前だったらゲーセンでクソうまいやつが開発会社にスカウトされる
ってシチュエーションが数は少ないにしてもあったんだけどな。
576なまえをいれてください:02/03/25 01:51
なにかをやろうとした時、過去にゲームに使った時間を考えると
もっとあれをやればよかったーって思う時もある。
577なまえをいれてください:02/03/25 01:51
>>569
RPGを作った人はオタクですか?
578なまえをいれてください:02/03/25 01:51
>>567
オナニーの後の虚しさと同じね。
5791です:02/03/25 01:51
>>565
わけあって5日後、強制される。
それまでに自発できなかったのを結構悔やんでるわけ。
580なまえをいれてください:02/03/25 01:51
>>562
囲碁や将棋とゲーム一般を比べるのは無理があるよ
ちょっと前にパックマンの完全クリアした人がいたけどああいう人生と比べるべきだと思う
>>571
それはまだまだゲームがメインの生活にはなっていないから。
一日15時間以上ゲームだけをやり続けてみなさい。
半年ぐらいね。
58248:02/03/25 01:52
>>568
何かそんな気がしてきたよ。
583なまえをいれてください:02/03/25 01:52
>>567
止める事ができないと「信じきってる」内は止まらない。
584なまえをいれてください:02/03/25 01:52
>>573
女に飽きたら>ゲーム>飽きたら>女>繰り返そう
585なまえをいれてください:02/03/25 01:53
>>584
繰り返してる間に女とゲームの区別がつかなくなります
586なまえをいれてください:02/03/25 01:53
時の流れ行くままに身を任せる、これでいいのだ。
587なまえをいれてください:02/03/25 01:53
人は変わっていくものだろ?シャア
588なまえをいれてください:02/03/25 01:53
>>569
ゲームはすべてそう。
589なまえをいれてください:02/03/25 01:53
>>588
人生はすべてそう。
590なまえをいれてください:02/03/25 01:54
>>585
じゃ女でゲームやれ
591なまえをいれてください:02/03/25 01:55
ゲームが他の趣味より虚しいのは全部偽者だから
オリンピックにしろセクースにしろ冒険にしろどこかのだれかの体験をコピーしただけ
5921です:02/03/25 01:55
>>590
任信したらゲームオーバー。
593なまえをいれてください:02/03/25 01:56
>>592
第二部子育て編のスタート
594なまえをいれてください:02/03/25 01:56
>>593
第三部不倫編
>>591
それはドラマでも映画でも創作物全てだろう(w
596なまえをいれてください:02/03/25 01:56
リアルタイムで今ゲームやってます。
皆もやってみ?
面白いよ。
597独断:02/03/25 01:57
2chの趣味のカテゴリーに含まれる掲示板
おもちゃ→意味無い
ゾイド→意味無い
時計・小物→見せれるだけいいかな
お人形→意味無い
園芸→微妙
犬猫大好き→好きにすれば
ペット大好き→いいんじゃない
ペット大嫌い→意味無い
バイク→意味すこしはあるかな、
車→意味すこしはあるかな、
軍事→意味無い
無線→意味無い
鉄道・電車→意味無い
模型・プラモ→意味無い
サバゲー→意味不明
三国志・戦国→意味無い
ダンス→健康にはいい
野鳥観察→意味無い
コレクション →意味無い
598なまえをいれてください:02/03/25 01:57
フィクションみんなそうやん
599なまえをいれてください:02/03/25 01:57
>>591
それはフィクション全般。つかこの手のレスくどい。
ゲームは別だと思ってるのかねぇ。
6001です:02/03/25 01:57
>>596
いや、マジ明日あたり捨てに行こうかと。
601なまえをいれてください:02/03/25 01:58
人生がつまらないのは結局最後は死ぬから。
60248:02/03/25 01:58
意味のない話し合いになってきた・・・
ごめん。俺はもう降りる。
良いオンラインRPGを探してみる。
>>599
理解出来ないらしいので許してやってください。
捨てるんだったら売った方がいいよ。
6051です:02/03/25 01:59
>>597
悲しいけど、コレ、現実なのよね。
606なまえをいれてください:02/03/25 01:59
RPGは虚しいもんなんだよ、少なくとも俺にとっては。
だから俺はよっぽどの事がない限りもうRPGをやらないと決めた。
3年ほど燻っていたけど、FF10をやってそう決心した。

そのうちゲーム自体を止める日も来るのかもしれない。
607なまえをいれてください:02/03/25 01:59
>>600
売れば良いのに…。
608なまえをいれてください:02/03/25 01:59
>>600
捨てなさい、過去と決別して新たな道を往け
609なまえをいれてください:02/03/25 01:59
>>595
あれは見るものだからね
ゲームは観客じゃなくて選手になるものだから一次体験よりは劣るよ
オリンピックやセクースだって本物みたほうがいいだろ?
610なまえをいれてください:02/03/25 01:59
>>600
今捨てろ
611なまえをいれてください:02/03/25 01:59
>>600 捨てるのは意味がない。売ろう。
612なまえをいれてください:02/03/25 01:59
>>594
第四部離婚編
613なまえをいれてください:02/03/25 02:00
>>612
第五部子育て波乱万丈編
614なまえをいれてください:02/03/25 02:00
>>600
俺にくれ
6151です:02/03/25 02:00
もちろん、売るの意味だが。
616なまえをいれてください:02/03/25 02:00
関係ないけどエキシビジョンすごい
617なまえをいれてください:02/03/25 02:00
>>605
スレが?
618なまえをいれてください:02/03/25 02:00
>>614
同意。
619なまえをいれてください:02/03/25 02:00
>>600
今日捨てられないやつは明日も捨てられない
せめて破壊するなり吊るすなりしてみろ
620なまえをいれてください:02/03/25 02:00
>>600
燃えないゴミの日に出せよ。
>>603
言っても理解出来ないのか・・・
ばからしい,これこそ本当に無意味な時間だった・・・俺も寝よ。
6221です:02/03/25 02:02
だね。売りに行こうとすると妙に情が移ったりするかも(w
結局のところ。
単に自分がゲームをやってることに引け目を感じ始めただけという結論なのか?
つまらんのう。
624なまえをいれてください:02/03/25 02:02
2chは止めないの?
625なまえをいれてください:02/03/25 02:03
RPGだけではなく2chにも同じような感情を抱き始めている。
6261です:02/03/25 02:03
>>623
そういう理由付けが一番楽かな?ふぅ・・
627なまえをいれてください:02/03/25 02:03
脱2ちゃんねる宣言
628なまえをいれてください:02/03/25 02:04
パソコンもぶっ壊せ
629なまえをいれてください:02/03/25 02:04
>>626
止めたければ止めりゃいいじゃん?簡単な事だよ?
630なまえをいれてください:02/03/25 02:04
ゲームやめてるのはいいけどさ、他のこともきっと似たようなくだらない理由でやめちゃうんだよ
そしてなんにも残らない
631なまえをいれてください:02/03/25 02:04
家に火つけろ
632なまえをいれてください:02/03/25 02:04
>>613
第六部 闘病編
633なまえをいれてください:02/03/25 02:05
俺は君達と違って、現実の世界に目覚めてしまったんだよという
1の自己顕示欲の現れのスレです。虚栄心満足したか?
6341です:02/03/25 02:05
>>630
それはないわ。さすがに。
635なまえをいれてください:02/03/25 02:05
>>632
第七部復活・往生編
6361です:02/03/25 02:06
>>633
ぶっちゃけ、かなり。
637なまえをいれてください:02/03/25 02:06
4時間もの議論は>>623氏が決着を付けました。
それではヒーローインタビューです。
「↓」
フィギュアでビーチク透けてるのは誰?
639なまえをいれてください:02/03/25 02:08
>>635
往生したら終わっちゃうよう
640なまえをいれてください:02/03/25 02:08
>>635
第七部復活・往生際悪編
641なまえをいれてください:02/03/25 02:08
歳食えばわかるさ。
642なまえをいれてください:02/03/25 02:09
>>1
お母ちゃんに言ってみな。喜ぶよ
643なまえをいれてください:02/03/25 02:09
カウボーイライクのひと?スルツカヤ?
644なまえをいれてください:02/03/25 02:10
>>641
そういうのを言うのもどうかと思う。
645なまえをいれてください:02/03/25 02:10
4時間もの議論は>>623氏が決着を付けました。
それではヒーローインタビューです。
>>650
646なまえをいれてください:02/03/25 02:10
>>640
第八部 老いらくの恋編
647なまえをいれてください:02/03/25 02:12
ハゲの人を悪く言うな!
648なまえをいれてください:02/03/25 02:13
>>646
第九部 そして臨終へ 編
649なまえをいれてください:02/03/25 02:13
>>640
ちょとワラタ
650なまえをいれてください:02/03/25 02:14
痴漢ってなんですか
651なまえをいれてください:02/03/25 02:15
>>650
原哲夫に聞いてみな。
652なまえをいれてください:02/03/25 02:16
放送席放送席。ヒーローインタビューです。
「痴漢ってなんですか」
アナ「どうでしたかこの試合?」
解説「>>655
653なまえをいれてください:02/03/25 02:17
>>652
そのネタまだ続いてたのか。立派だな。
654なまえをいれてください:02/03/25 02:18
どうよ
655なまえをいれてください:02/03/25 02:19
痴漢ってなんですか
656なまえをいれてください:02/03/25 02:20
アナ「なるほど。そうですか。
   ではここ2ちゃんねるより生放送でお送りしました。
   また次回お会いしましょう。1ですさんありがとうございました。
   さようなら。」
657なまえをいれてください:02/03/25 02:21
>>655
痴漢20人隊で検索しろ
658アナ:02/03/25 02:25
番組の最後ですが素敵なプレゼントがあります。
第一部「任信したらゲームオーバー」より第九部「そして臨終へ 編」
までセットで抽選で1名のかたにプレゼントいたします。
どしどしご応募してください。
( ´,_ゝ`)プッ
660なまえをいれてください